春夏秋冬…京都へ その九十一

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
暦の上では秋ですが、残暑がとてもきびしい時期ですが、引き続き
京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。

●質問の前に「まとめサイト http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/
  および「このスレの>>1-15ぐらい」を「必ず」読みましょう。
●荒 ら し は 放 置 で お 願 い し ま す 。

前スレ
春夏秋冬…京都へ その九十
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1283389822/
春夏秋冬…京都へ その八十九
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1277606419/
2列島縦断名無しさん:2010/09/09(木) 17:01:33 ID:kArC283C0
●京都への交通、宿の取り方、空港アクセスなどの基本的質問は質問スレで。
国内旅行板 質問スレッド55
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1265762844/
●京都の観光について検索するならここ。
 京都市観光文化システム
 http://raku.city.kyoto.jp/sight.phtml
 きょうと修学旅行ナビ
 http://kyotoshugakuryoko.jp/
●関東から来る方へ交通機関ガイド。
 首都圏から関西へ
 http://www.swa.gr.jp/fare/tokansai.html
●宿の空きをチェック。
 JAL国内宿泊横断検索 (飛行機に乗らなくても予約可)
 http://www.jal.co.jp/dom_hotel/area/kyoto.html
●京都市営バス地下鉄検索。
 京都市交通局 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/
 洛ナビ http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/index.html
 携帯からはこちらへ:http://www.city.kyoto.jp/kotsu/m/index.shtm
3列島縦断名無しさん:2010/09/09(木) 17:01:45 ID:kArC283C0
■京都観光のコツ
【移動について】
・ここでは車での移動はお勧めしません。(大渋滞、駐車場も少ないため)
電車やバス、徒歩を効率よく使いわけましょう。
シーズン中の京都の渋滞は酷く、特に桜や紅葉のシーズンは東京以上です。

・「京都観光1日乗車券」、「2日乗車券」は、市バス・京都バス・地下鉄のみ利用できます。
市バスのみの一日券(500円)、地下鉄のみの一日券(600円)もあります。
↓詳しくはこちらを。
京都市交通局:「お得な乗車券」
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000019521.html

・京都市内のバスは複数の会社があります。乗り放題券で乗れる物、乗れない物に注意!
「市バス」と「京都バス」はまったく別ですので注意。

・バス移動の際は携帯で市バスの接近状況がわかる「ポケロケ」「洛ナビ」を携帯にブックマークしておくと便利。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/bls/index.shtm (ポケロケ)
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/m/index.shtm(洛ナビ)
4列島縦断名無しさん:2010/09/09(木) 17:02:05 ID:kArC283C0
【寺社の予約について】
京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮、西芳寺(通称:苔寺)の拝観には事前の予約が必要です。

京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮はつぎのサイトを参照してください。
http://sankan.kunaicho.go.jp/ (宮内庁)
ただし京都御所には、春と秋の2回予約のいらない一般公開があります。

西芳寺(苔寺)は、1週間前までに直接、西芳寺へ拝観希望日を記入した往復はがきで申し込んでください。

【とてもよく聞かれる質問】
 答えはhttp://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/cat_50016261.htmlをご覧ください

Q.夜行高速バスで早朝(6:00ぐらい)に京都駅に着くのですが、どこか時間つぶし&朝食&風呂&朝から拝観できる所はありませんか?
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136252.html
Q.今度、京都へ行くのですが、宿が取れません。
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136259.html
Q.東京在住なのですが、事前に京都の情報収集ができるところはありませんか?
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136269.html
Q.京都で舞妓変身をやってみたいのですが?
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136273.html
Q.京都へ車で来たいのですが・・・
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136275.html
Q.京都の紅葉・桜は、いつ頃が見ごろですか?
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136304.html
Q京都っぽい食事の店を教えてください。
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50765645.html
5列島縦断名無しさん:2010/09/09(木) 17:02:13 ID:kArC283C0
 KCTP http://www.kctp.net/jp/rental/index.html
 DELIBIKE http://www.bt-kyoto.com/rental.html
 阪急レンタサイクル http://rail.hankyu.co.jp/service/rental.html
 かりおん http://www.geocities.jp/dematiryunosuke/
 京都見聞録 http://www2.odn.ne.jp/kyoto/how_to.htm
 京の楽チャリ http://rentacycle.jp/

(追加情報、お待ちしています)
6列島縦断名無しさん:2010/09/09(木) 17:02:23 ID:kArC283C0
■補足
・観光ルートをたずねる前に、まず地図で場所を確認しましょう。
・暑い寒いの感覚は、個人によって違います。
  気象状況のわかるサイトで気温を調べておきましょう。(自分の住んでいる所の気温と比較するのも吉。)
・高い安いの感覚も個人によって違います。質問の時は具体的な数字を。
・ウマイマズイの感覚も個人によって違います。人の感覚に揚げ足をとっても不毛なだけです。
・善意の回答者のためにも、煽りやネタはやめましょう。
・「京都ホテル/ホテルオークラ」「送り火/大文字焼」の論争は散々ガイシュツです。

■質問される方へ
・質問の際は条件を小出しにせず、必要条件を「 最 初 に 」書いてください。
・事前に出来るだけの下調べはしましょう。
(最低でも>>1-10のサイト及びスレ内チェック、ガイドブックの購入等)
 なにも調べる気のない「教えてチャン」は嫌われます。

■回答される方へ
・ガイシュツ質問や荒らしは過剰に反応せず、まとめサイトやテンプレに誘導しましょう。
7列島縦断名無しさん:2010/09/09(木) 17:02:37 ID:kArC283C0
●最近、荒らしが多数出没しますが、
 粘着や荒らしは放置でおながいします。
 「荒 ら し に 構 う の も 荒 ら し で す 。」
 荒らしにはいちいちかまわないでください。
●過剰な「食べ物についての話」は荒らしを呼び込む原因になりますのでほどほどに。  
●"関連スレ"に無理やり誘導したがる人がいますが、反応せずに放置してください。
8列島縦断名無しさん:2010/09/09(木) 17:03:05 ID:kArC283C0
最近出没する荒らしについて

○情報も提供せず、ただ文句を言うだけ。間違いを指摘することもしない。
○単発IDでageて書き込み。
○上記の荒らしを装って書き込み。
○叩かれると多数の新規ID(回線切断・複数回線を多用)を使って自分自身への擁護を展開。
○句読点がなかったり体言止めなどを多用。
○質問の答えに窮したら、それにはまったく答えずに
 先手で他人を荒らし宣言したり、微妙に話題そらしをしたり、人格攻撃に走る。
○「次スレはいらない」とわめく

ここ数スレ、このような荒らしが出没しますが、反応してもまったく意味がないので一切反応しないでください。

荒らしはあなたの反応を待っています。荒らしに反応しても荒らしが喜ぶだけです。

荒 ら し に 粘 着 す る の も 荒 ら し です。

テンプレここまで=======================
9列島縦断名無しさん:2010/09/09(木) 18:23:56 ID:ufVi6c9bO
京都サンガ公式サイト
http://www.sanga-fc.jp/
10列島縦断名無しさん:2010/09/09(木) 21:09:09 ID:USHZ6vQv0
スレ立て乙です。
11列島縦断名無しさん:2010/09/09(木) 21:32:41 ID:gCisRtLX0
秋は来るのかしら?
12列島縦断名無しさん:2010/09/09(木) 22:47:53 ID:tdtllEmp0
東京は今日は秋っぽかった。
13列島縦断名無しさん:2010/09/09(木) 23:18:25 ID:Zd1RQxY80
京都のスレ

京都のスレ
14列島縦断名無しさん:2010/09/09(木) 23:24:26 ID:ZdBETeiw0
いや、それぐらい別にいいだろ。
夕方からは涼しいねえ。
風がやっぱり9月からは違う。

昼の日差しはしばらくはきついだろうね。
15列島縦断名無しさん:2010/09/10(金) 10:19:12 ID:GEWEcR0s0
>>1
昼はまだまだ気温高そうですね
16列島縦断名無しさん:2010/09/10(金) 11:29:55 ID:+dSapEOe0
京都に限ったことでなし
17列島縦断名無しさん:2010/09/10(金) 16:50:59 ID:wGxl2Arz0
そうですけど、お彼岸までには涼しくなってほしい
18列島縦断名無しさん:2010/09/10(金) 20:34:38 ID:Bj269Pi10
京都市内に環状線希望
19列島縦断名無しさん:2010/09/10(金) 21:34:02 ID:uog7sOFa0
「京都 市電」で検索して
20列島縦断名無しさん:2010/09/10(金) 21:52:46 ID:2j18llP+0
ぼくたちは、なかよく>>1乙してるよ 
                        ∧_∧
                   ===,=(´・ω・ ) >>1
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
           >>1乙 (´・ω・ ) /||    |口|(´・ω・ ) >>1
                ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
  >>1乙      ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧     (´・ω・ ).>>1乙..|| ||    |口| ||  (´・ω・ ) >>1乙  
  (´・ω・ )  /(^(^/./     || ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
21列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 08:03:16 ID:eFaPSJcN0
嵐山にある竹林はどこに行ったらあります。
22列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 09:37:27 ID:y641g1sn0
>>21
野宮神社、大河内山荘で地図を見てください
23列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 09:54:54 ID:7vEOcJh80
>>21
天竜寺の北側の道
24列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 11:58:43 ID:7CSYf8NX0
俺みたいな50代のオッサンが女性ファッション誌のセックス体験談を
書いていることを知られたら、一気に読者離れしそうで毎日ガクブルです。
25列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 13:37:45 ID:a5DCd5WO0
来週、高雄へ行きます。まだ暑いかな。
26列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 13:40:46 ID:sCa4qB5K0
お彼岸に猛暑は似合わないですから
27列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 18:01:34 ID:Pmg7NaSg0
南禅寺・永観堂に行ってきたよ
紅葉見て来たけど
日当たりが良い場所は、枯れだしてたよ
糞暑いから他を廻らんで帰宅したよ。

>>21
トロッコ電車の嵐山駅の裏側
28列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 18:27:30 ID:cPooRfXG0
紅葉?
29列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 18:29:18 ID:Pmg7NaSg0
もみじ=紅葉
間違いました。
30列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 18:39:05 ID:Pmg7NaSg0
もみじて紅葉じゃ無い時てどう言えばいいの?
紅葉=もみじ
31列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 19:07:34 ID:BycrK8JM0
散策でいいんじゃない
32列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 19:59:26 ID:9H65lB/y0
サンガやっと勝ったwww
33列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 22:38:41 ID:yl3RV8Rd0
今度大学の好きな子と行きたいんだが、どこかいい感じになれるトコないだろうか・・・。
34列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 22:50:38 ID:FjzxdaaU0
鴨川沿いに並んで座ったらいいじゃない。
35列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 23:19:45 ID:rhrMMCGk0
随分涼しくなったね
日差しは相変わらずだけど8月のむわむわして息苦しい湿気がマシになった〜
36列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 23:50:26 ID:5AY7Gdz2O
>>33
船岡山公園のステージ
37列島縦断名無しさん:2010/09/12(日) 09:04:55 ID:UDimtciG0
>>33
この季節は比叡山のガーデンミュージアムがいいです
38列島縦断名無しさん:2010/09/12(日) 09:24:50 ID:DcERwhrd0
>>33
高桐院
39列島縦断名無しさん:2010/09/12(日) 10:05:30 ID:IT7CRbsI0
今宮神社はどう
40列島縦断名無しさん:2010/09/12(日) 10:13:59 ID:UDimtciG0
昨晩のテレビの影響が、、
41列島縦断名無しさん:2010/09/12(日) 12:31:26 ID:92JEAJtu0
高尾の神護寺と川床料理に行きますが80歳の老人にはきついでしょうか。
42列島縦断名無しさん:2010/09/12(日) 12:44:14 ID:TxZOueL30
足腰弱い方は時間をかけてご参拝されているようですね
43列島縦断名無しさん:2010/09/12(日) 12:45:08 ID:/KE9fdMV0
90過ぎで富士山登る人もいるからその人によるとしか言えないが。
44列島縦断名無しさん:2010/09/12(日) 15:13:53 ID:oWuHtteD0
神護寺
足腰が悪いと止めた方が良いと思う。
石段を登るの結構厳しいよ
45列島縦断名無しさん:2010/09/12(日) 17:04:46 ID:byGchRF90
>>41
両方とも高尾?
神護寺はけっこう高度差あるけど途中に茶店があったりして
年寄り対策がある。
ゆっくり上ればいいかも。
46列島縦断名無しさん:2010/09/12(日) 19:46:10 ID:N3vIFGc20
観光用のお寺ではないからねえ、、、
47列島縦断名無しさん:2010/09/12(日) 21:21:38 ID:FzpUns/H0
本スレも偽スレもなくなったな
そろそろ次スレたててもいい?w
48列島縦断名無しさん:2010/09/12(日) 21:54:29 ID:Q19fMpCM0
ここが本スレ
49列島縦断名無しさん:2010/09/12(日) 23:37:42 ID:3VuqBHEa0
ヘイヤレ ロトティーヤ
ヘイヤレ ロトティーヤ
ヘイヤレ ロトティーヤ
50列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 00:12:40 ID:ATN5FayZ0
鞍馬寺を観光目的地に、温泉に入りたい・15000円以下を目安に宿を探した結果、
琵琶湖近くの宿を考えています。
お昼に京都駅に車で着くとして、7時頃に宿に戻ってくるのはタイトな計画でしょうか?
それ以外におすすめの宿をご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。
日程は7/24(金)に宿泊予定です。

よろしくお願いします。
51列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 04:33:56 ID:DWvxYNu10
10ヶ月も先のことを聞かれても・・・
大原温泉はどうよ。
52列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 06:06:15 ID:sR/fSa6G0
>>50
無理ではないと思うが、、、
宝ヶ池のプリンスホテルなんかも悪くないかな
53列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 06:29:43 ID:anR7qbiZ0
>>41
神護寺って十年以上前、タクシーで行った時
運転手が寺の車道のゲートを開けて
上まで連れて行ってくれたけど、今はどうなのかな

その時は事前予約してたら
多宝塔の五大虚空蔵菩薩像を見せてくれたけどね
54列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 07:55:24 ID:MujuMBg20
>>46
観光用のお寺ってどこ?
55列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 10:55:13 ID:sR/fSa6G0
>>53
お寺に相談してみるってのは手ですね
56列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 11:44:06 ID:Y5La2ms50
先日広島から観光に行きましたが
京都駅に戻りたかったのですが
出町柳から間違ったバスに乗ってしまって
左京区花脊というケータイもつながらないところに
行ってしまいました。途中野生の鹿とか居ましたし・・
花脊というところは観光地もなにも無いところなのですね?
帰りの便も3時間後くらいしかないし orz
57列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 11:49:25 ID:TPBuZlF+0
ネタにしても、、、、

もうちょっと笑えるようにしてくれるといいですね(苦笑
58列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 12:21:43 ID:rKp7GHEDO
一人旅で抹茶のスイーツを堪能できるお店はありますかね?
なかなかカウンターのある様な一人旅に適した抹茶デザートのお店はありませんよね。
一人旅には慣れているので、一人で店に入るのは苦ではないのですが、複数人用の席だと混雑時には遠慮しがちになります。
やはり、老舗のチェーン店等に開店待ちで入るしかないでしょうか?
59列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 12:29:40 ID:ap1o4rXm0
マジキチ
60列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 12:58:35 ID:TPBuZlF+0
>>58
いせはん、みつばち
こういう中心部から離れているところは一人でも大丈夫だと思います
あと、三条のはやしやも比較的空いているかなあ
61列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 13:40:07 ID:yTSEyBAZ0
>>56
15点
62列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 14:25:56 ID:Y5La2ms50
花脊というところは林間学校をするところなんですね。
山の家なんてのがありましたから・・
63列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 16:44:03 ID:OcPPNMrYO
今月末の夜に雲ヶ畑に川床へ行こうと思うのですが、寒いでしょうか?
64列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 16:48:38 ID:TPBuZlF+0
秋の気候じゃないでしょうか
65列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 18:28:26 ID:yTSEyBAZ0
>>62
しつこい。5点減点
66列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 18:53:56 ID:VNk0Zy5KO
>>63
高雄は肌寒いかもしんない
67列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 19:39:19 ID:F3GS2o6Z0
>62
美山荘か大悲山に行けばよかったのでは?
68列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 20:33:59 ID:DDbc/mV5i
近々京都へ3〜4泊の旅行をします。
寺院ではなく、現代の著名な建築家の建物巡りをしてみたいのですがお勧めがあれば教えてください。
栗生明氏の平等院鳳凰堂宝物館、槙文彦氏の国立近代美術館などの大きな建築から小さな建物も巡りたいと考えています。
京都市内〜宇治市の範囲を探索します。
69列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 20:50:33 ID:+Kfef5gbP
>>67
興味あるのでまたバスで花背に行ってみます
70列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 21:14:16 ID:RISUShED0
>>68
宇治で夜鵜飼いやってるよ。
9月いっぱいまでだけど。
71列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 21:30:30 ID:AP32KHMs0
安藤忠雄の初期の作品で三条高瀬川のタイムズ
北山の植物園辺りに安藤忠雄・磯崎新・高松伸の作品有るよ
高松伸の初期の作品も結構有るよ
面白いと思うのは、昔の町やを改装した店とかも良いと思う
京阪の宇治駅は、若林広幸
西本願寺前の西利の漬物は、若林広幸
毎日新聞京都支局も若林さん、設計事務所も入ってるよ

京都は、近代建築は多く無いよ
高松伸や若林広幸の京都で活動してる人の作品が多いよ
72列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 21:44:19 ID:AP32KHMs0
京都市西京極総合運動公園プール施設(京都アクアリーナ)
仙田満+團紀彦

国立京都国際会館
設計:大谷幸夫/大谷研究室

京都会館
設計:前川國男/前川國男建築設

色々調べたら有るしょ
73列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 21:46:09 ID:DWvxYNu10
>>68
まず京都建築マップを買うべし。
それで近現代建築はだいたい押さえられる。

>>96
大悲閣はノルウェーの森の山の病院のモデルの一つ。
麓に、美山荘があってうまい山菜料理が食える。
でもたかい。
74列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 22:00:12 ID:MFES3VAI0
ここ京都ocnの偽スレ、自己満自演スレです。
サーバー復活しないなら、本流の継続スレをキチンと立てましょう。

普通のあらしじゃないocn。
75列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 22:21:31 ID:rKp7GHEDO
>>60
ありがとうございます。
やはりどこのお店も混みやすいようなので、時間を考えて行ってきます。
76列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 22:56:48 ID:0sbR2E6C0

はやく−
まともなスレ立ててくれ
ocnのオナニーの手伝いは嫌ーん
77列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 23:19:50 ID:q8Duqp/O0
パーク&ライドで京都に行こうと思うんですけど、
京都リサーチパーク駐車場は9月19日(日)の午前11時頃では、まだ空いていますか?
78列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 23:22:16 ID:IsWDe+Rj0
京都の心療内科を探してます。
どこがお勧めですか?
79列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 23:31:58 ID:CTKq7oEo0
町の中まで車で行けば良いじゃん。
パーク何たらなんて面倒な。
80列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 23:37:07 ID:AP32KHMs0
京都リサーチパーク駐車場
あそこは、交通不便だぞ
81列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 23:47:05 ID:q8Duqp/O0
そうなんですか。
日曜日でも混む心配はしなくてもいいですか?
82列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 00:38:44 ID:i+h/Oqrx0
>>81
まだシーズンインしてないよ。暑い。
83列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 00:43:26 ID:RfNn5Zq+0
稲田豚うぜえ
84列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 00:57:14 ID:W7yBisB60
彼女とデートで行くのですが、何かオススメないですか。
高校生なので、ガキでも京都をそれらしく満喫できるところがいいです。
85列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 01:08:35 ID:h75SV+Nx0
>>50
何しに車で京都駅に行くのか分からん
温泉に入りたい・15000円以下を目安に宿を探したら雄琴か湯の花で妥当だろ
温泉が目的で大原温泉に行く奴なんかいるか
86列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 01:09:31 ID:h75SV+Nx0
>>30
カエデとかメープルとか言えばぁ?
87列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 01:12:45 ID:h75SV+Nx0
>>60
伊勢半みたいな狭い店、ひとりで入って落ち着いていられるかよ
88列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 01:17:14 ID:h75SV+Nx0
無駄スレ重ねるなよ
ネタ切れで壊れたレコードみたいどす
ocn脳内が短絡回路
89列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 01:48:56 ID:mSlB/69N0
>>1
続、前スレ

春夏秋冬…京都へ その八十九
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1277603447/
90列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 03:03:01 ID:fmkXjm0WO
>>84
清水寺から祇園あたりまで歩けば?
女の子が好きそうな和小物やら買い食いできる店やらたくさんあるし
91列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 03:06:23 ID:fmkXjm0WO
>>77
リサーチパーク使うなら大津や山科のがマシじゃない?
まあ来る方角にもよるけど
92列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 05:12:55 ID:Lr/390zz0
>>52>>55
>>57>>60>>64その後も

OCNさん
46 :列島縦断名無しさん:2010/09/12(日) 19:46:10 ID:N3vIFGc20
    観光用のお寺ではないからねえ、、、

に質問きてるよ>>54
自演じゃない質問には答えないの?

>>55で即登場しているのに

本スレ連呼も自分で分かってるでしょう
だから他では得意の昔の話をだせない
93列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 14:16:47 ID:3yN7JNT80
花脊で迷った広島人ですが
Pitapaがあったほうがいいかな?三菱UFJ銀行のカードを
申し込もうと思ったのですがPitapa付きと言ってました。
以前嵐電に乗ろうとしましたが駅員にPitapa
非対応ですと言われましたので。
京都バスとか嵐電以外はほぼキャッシュレスで
タクシー以外は乗れるのですね?
94列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 14:26:35 ID:+hdDJgm50
>84
地下鉄東西線の東山で降りて、
三条通の神宮道の交差点から南下、
青蓮院、知恩院、円山公園ときて
疲れたら祇園の交差点に下りる。
疲れてなかったら、もうちょっと南下して、葛きり食べて
地主神社行って、戻ってくる。(ラブホに入る?)
(逆コースで岡崎のラブホって手も)

健脚なり、ツアー客根性なりでまだまだ行きたいなら、
(彼女が京都フリーク志望の人なら)
高台寺、清水寺、珍皇寺、六波羅蜜寺ときて京阪五条にでる。
このあたりまでくると鴨川でも一定間隔で座れるところはないのであしからず。

なんやらと煙の人は円山公園から将軍塚に上るのもいいが、
車でない人は、明るいうちにね。
車の人はギシギシやってください。
95列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 14:52:44 ID:+hdDJgm50
>93
自分は、京都では、PitapaとスルKAN(SF磁気カード)を併用してる。
(叡電も京都市バスも京都バスも京バス=京阪京都交通+京都交通(舞鶴)もPitapa非対応)
Pitapaは数あるICカードの中でも本質はクレジットカードで後払い。
近畿地方または岡山県に住むのでないなら、「あったほうがいい」とは、私には言えない。
クレジットカードをむやみに持ちたくない人はしかたない。
明細送付をインターネットのサイトで断る手続きをしないと毎月通信費を徴収される。

大阪の場合、10月から、地下鉄が、10000円/月以下10%割引、10000円を越えると割引率が上昇。
回数券を買う必要がなくなる。(長崎スマートカードよりも割引よくなる)

96列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 15:01:43 ID:B+wFRHG40
>>60
はやしやはビルの上のほうなので、比較的空いていると思う
おいしいですよ
97列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 15:02:50 ID:B+wFRHG40
>>87
せまいからこそ、大量の客でさわがしくなることはないってこと
98列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 15:17:03 ID:n9OEsOwb0
主の京都OCNさん国内スレ、海外スレでわき出しましたね

>>60の自分のレスにレスしてんだろうけど
>>96>>60のレスを受け手の回答
>>97>>60としての説明になってるよ

>>54にも答えようよ
99列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 15:32:46 ID:B+wFRHG40
>>93
ネタを引っ張るけど、花背ってバスでは行けないのでは?
100列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 15:34:03 ID:B+wFRHG40
>>91
大津は有名になりすぎて混雑してるみたいですよ
南から入ってくるのがいいと思うけど、
リサーチパークも確実に停められるからよろしいかも
101列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 17:17:13 ID:L+3otDvm0
>>93
ますますネタ臭くなるな

京都(関西)に住んで、私鉄である決まった区間をよく使う
つまり、定期券代わりに使うのならPiTaPaでいいと思うわ
JRで使おうと思ったら別にチャージが必要だからある種マンドクセ

基本広島に住んでるっていうのなら、ICOCAのほうがいいんじゃね?
PiTaPa陣営の区間でも使えるし、
東京行ったときに使える(基本JRだけだけど)メリットは大きい
102列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 18:57:29 ID:NsZFEatS0
103列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 19:21:15 ID:i+h/Oqrx0
>>99
花脊より奥までバスいってるよ。
104列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 20:13:57 ID:y5LBOYKC0
花背行きのバスはあるが一般の人は乗れない
出町柳からも乗れない

>>102
花背ってどのバス停でおりるの?
105列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 20:17:29 ID:/xjhzkEE0
広河原まではバスがあるからね。
余談だが、以前はあの道を車で行くと、道端にいる京都バスの係員に
止められて「どこまで行くの?」って訊かれてて、「細いし、バスが
来るから気をつけてね」って言われた。今でもそんなことやってんの
かな?
106列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 20:18:35 ID:y5LBOYKC0
やってる
107列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 20:23:29 ID:+2IrC5aq0
明日嵐山に一人で行こうと思うのですが、一日で回るとしたらどういうコースがいいでしょうか?竹の道は押さえておきたいのですが・・・
108列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 20:24:03 ID:B+lAIoq40
駅にいけば観光地図もらえるから、それをみて考えればいいよ
109列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 20:26:41 ID:/xjhzkEE0
>>104
「一般の人」は乗れないってのはどういうこと? 地元民ですら乗れないってこと?
110列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 21:08:04 ID:3yN7JNT80
花脊で迷った広島人ですが
乗ったバスは確か京都バスの 広河原行きでした。
いろいろググったら動画を掲載したブログが
見つかりました。
http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/51945998.html
細い林道をくぐり抜けてました。林道には野生の鹿が生息。


111列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 21:22:51 ID:01UvbnF10
>>99>>104は退場

>>110はPiTaPa申し込んだか?
112列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 21:23:14 ID:i+h/Oqrx0
>>110
本当に迷って乗ったんですか?
あり得ない迷い方なんですが。

>>107
竹の道がどこにあるかぐぐっておくべし。
どうしてもわからなかったら天竜寺の裏口とおぼえておけばいい。
113列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 21:23:33 ID:O8sdXInh0
>>107
とりあえずバスで愛宕念仏寺まで行って南下してくればいい
114列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 21:29:28 ID:B+lAIoq40
>>112
ネタなんだからw
115列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 21:29:40 ID:4a++5dKz0
心が通じ合ったコンビ素晴らしい、嘘情報バス乗れないの!!
隔離で言い訳、脳内反論
104 :列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 20:13:57 ID:y5LBOYKC0
花背行きのバスはあるが一般の人は乗れない
出町柳からも乗れない

>>102
花背ってどのバス停でおりるの?
105 :列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 20:17:29 ID:/xjhzkEE0
広河原まではバスがあるからね。
余談だが、以前はあの道を車で行くと、道端にいる京都バスの係員に
止められて「どこまで行くの?」って訊かれてて、「細いし、バスが
来るから気をつけてね」って言われた。今でもそんなことやってんの
かな?
106 :列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 20:18:35 ID:y5LBOYKC0
やってる
工作
28 :列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 20:13:36 ID:/xjhzkEE0
京都旅行そのものよりここの自治にご執心な輩どもがとにかく「うざい」
消えてなくなれ。OCNがどうとか、知ったことじゃない。
29 :列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 20:14:39 ID:y5LBOYKC0
だから、ここが隔離スレなんでしょ
30 :列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 20:20:10 ID:/xjhzkEE0
なるほど、ここが「病院」なわけですねw
おまけ
27 名前:異邦人さん :2010/09/14(火) 20:16:22 ID:6IRLCNZS0 自分にレス
>>25
アメリカから来た知り合いが、高校生が1万円札持っているの見てびっくりしていた
100ドル札だと思えば、そりゃ驚くだろうね
45 名前:異邦人さん :2010/09/14(火) 20:15:33 ID:6IRLCNZS0
116列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 21:30:30 ID:3yN7JNT80
>>111

はい申し込みましたキャッシュカードとPitapaとクレジットカードの3つが
一体になったハイブリッドカードです。

>>112
はい本当に乗りました。小学校の団体も乗ってて
同じ山の家で降車しました。
117列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 21:35:03 ID:i+h/Oqrx0
>>116
花脊山の家でおりて
帰りはどうしたんですか?
バス待ったの?
118列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 21:40:29 ID:3yN7JNT80
>>117
時刻表みたら帰路のバスは3時間後だったのですが
途方に暮れてうろうろしてたら10分後だったか
20分後だったか出町柳行きのバスが来ました
だいぶ歩いたのですがフリー乗降区間だったので
バス停以外で乗せてもらえました。
でも時刻表に載ってなかったのですが
休日と平日を見間違えたかもしれませんが。
まぁ助かったっちゃ助かった。
119列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 21:44:37 ID:dSsG0ZhK0
>>116
山の家の特定バスは一般人は乗れませんよ
120列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 21:47:53 ID:3yN7JNT80
>>119
私が乗ったのは特定バスだったんですかね?
全く気づきませんでしたけど。
121列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 21:51:26 ID:dSsG0ZhK0
だからネタなんでしょう(笑
122列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 22:00:22 ID:i+h/Oqrx0
>>119
花脊行きのバスは山の家の前でもとまるでしょ。

>>118>>120
出町柳行きのバスが来たって平日?休日?
123列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 22:02:22 ID:dSsG0ZhK0
>>122
小学生の団体は広河原行きには乗りませんからね
124列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 22:02:31 ID:3yN7JNT80
>>122
土曜日でした。
125列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 22:14:10 ID:i+h/Oqrx0
>>123
広河原行きにのって途中で降りない?

>>124
それなら休日運行で本数多かったのではないかと。
126列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 22:16:51 ID:3yN7JNT80
>>125
なるほど、時刻表に載ってないのが運行されるんですね。
>>ALL
京都バスはするっと関西のプリカは使えますか?
127列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 22:17:45 ID:zYmRQ6NW0
>>115みたいなのが入院患者なんだねw
128列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 22:21:27 ID:G6tiL2mv0
>>125
広河原行きは公表されている時刻表の通りに走ってますよ
129列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 22:24:32 ID:i+h/Oqrx0
>>126
時刻表にないのは運行されませんよ。ふつう。
ただ休日運行なら平日より多いはずです。
土用は休日じゃないかな。

花脊山の家のバス停で下りて目の前に花脊山の家の建物がみえてましたよね。
どんな風にたってました?
130列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 22:27:36 ID:3yN7JNT80
まあいいですネタと思われましても
無事に帰れたから。花脊は最近
順次携帯電話のエリアが整備中の
ようですね。ドコモははなから使えるようですけど。


そういえばPitapaエリアはICOCAも使えるんですね
何らかの割引は無いかもしれませんけど。
無理してPitapa申し込まない方がよかったかも。
早くバスも対応して欲しいですね。
131列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 22:27:42 ID:G6tiL2mv0
>>129
曜日変わらずに運航本数同じだよ

嘘ついている人は、せめて時刻表ぐらい調べてから嘘つこうね
http://www.kyotobus.jp/
132列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 22:29:26 ID:v+/WjxGo0
>>127
そうまさしく
〇削除された重複HISスレを1日2回立てる(全て即強制削除)
〇167 :野焼き ★:2010/02/21(日) 02:40:10
adsa.\d+kyotmi(b\d+)?-acca.kyoto.ocn.ne.jpを全サーバーで規制。
児童を扇動し猥褻画像を公開させようとした投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。
参照
★100220 VIP 児ポ画像リンクを集団で煽り入手しようとする人達
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1266665858/1(迷惑行為概要)

133列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 22:29:34 ID:3yN7JNT80
>>129
えーっとあまり見なかったです。
それよか帰りのバスどうしようで頭がいっぱいだったです。
134列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 22:35:21 ID:v+/WjxGo0

現在ID:G6tiL2mv0=acca.kyoto.ocn.ne.jp
135列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 22:39:12 ID:3yN7JNT80
話は変わって質問です。
太秦映画村は平日と日曜日とどっちに
観覧する方がおすすめですか?
バスより嵐電の方がわかりやすいですよね?
136列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 22:47:30 ID:zYmRQ6NW0
>>132
さすが同室、パートナーの行動は手に取るようにわかってるんだね!
137列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 22:53:30 ID:dfMXC0/60
>>135
バスでもすぐ分かるよ
そりゃ平日の方が人は少ないから気楽ではある

で、あんたは荒らしか?
レスに妙な違和感を感じるぞ
138列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 23:00:43 ID:01UvbnF10
だって質問自体がネタだもん
139列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 23:02:42 ID:i+h/Oqrx0
>>131
ほんとだ。
140列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 23:03:42 ID:i+h/Oqrx0
>>133
あの特徴的な風景を覚えてないようじゃ行ってないとしかいえないです。
一回のって、摘み草料理でも食べてくるといいよ。
141列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 23:12:29 ID:vFBJYPC30
>>91
>>100
ありがとうございます。
北陸方面から行きます。
大津に停めようかな。
142列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 23:20:47 ID:3yN7JNT80
>>140
覚えてるのは花脊峠の林道が
とても綺麗で印象的でした。
143列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 23:21:54 ID:i+h/Oqrx0
>>142
花脊につく直前の林道はどんなでしたか?
144列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 23:27:09 ID:3yN7JNT80
>>143
林道の急斜面の山肌に鹿が生息してて
いかにも自然って感じがしました。
花脊峠にドコモの携帯基地局も確認できました。
集落はそんなに印象はありませんでした。
145列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 23:30:38 ID:v+/WjxGo0
はいそう
>>96>>97で自分のレス>>60にレスしたが立ち位置が違って自演バレバレ
>>99>>104
までは特定バスのことしか調べられなかった
その後の指摘でだんだん誤魔化す>>119>>121>>123
>>131自分のことは知らんぷり、はじめから知っていたように嘘つきが嘘つきと・・
146列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 00:08:44 ID:wffRqGRx0
マジキチ
147列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 00:34:32 ID:nA5/rdhLO
今日京都に行くよ!
楽しみで寝られないよ〜ww
148列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 01:08:27 ID:Wq1U9JVz0
縁結びの祈願のみを目的として今週1日だけ京都に行きます。
地主神社や野宮神社など色々あるようですが、何個も行くのは神様同士がけんかする等で良くないのでしょうか?
今のところ野宮神社のお守りが効くときいているのでそこに行く予定ですが、
やはり一番有名は地主神社ですよね?両方行くとまずいかな・・・
149列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 03:31:03 ID:rBIJkPa6O
ええじゃないか
150列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 04:30:58 ID:8xBjLX9S0
日本語の読めない(あるいは伊勢半に入店したことの無い)>>97

>>58は書きました;

  一人旅には慣れているので、一人で店に入るのは苦ではないのですが、
  複数人用の席だと混雑時には遠慮しがちになります。
151列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 04:36:22 ID:8xBjLX9S0
からふね屋でええじゃないか
チェーン店といっても京都の店だし
あんたが知ってる頃の京都にはたくさんあっただろう
152列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 04:42:52 ID:8xBjLX9S0
>>97
日曜日なんか狭い店内に満席のおばちゃんでいつも騒がしいよな?
153列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 04:44:50 ID:8xBjLX9S0
>>97
あんたは伊勢半に入店したことはないよな?
なんでツジリやギオンコモリを勧めないのか、言ってみろやwww
154列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 05:02:42 ID:8wCb+puo0
鯖落ち後に再建されたスレで100レス超えてるのって
ocnの自演スレばっかじゃん
早く旅行さん再建汁
155列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 07:24:19 ID:jhCmUbSt0
>>154
18きっぷスレも100超えてるんだがw
156列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 07:44:26 ID:BjQqLxUD0
>>141
京滋バイパスを使って南から入っていくオプションもあるよ
157列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 07:46:11 ID:BjQqLxUD0
>>148
有名ってのは宣伝していたり、雑誌に出ていたりするだけですよ
本当にお願いしたいのなら、自分の生まれた土地の名もない神社で
お祈りしたほうがいいかもしれません
158列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 07:47:09 ID:BjQqLxUD0
>>153
つじり、小森は観光客で混雑していて>>58の条件には合わないと思います
159列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 08:02:04 ID:75tnTGkGO
それなりに美味しくて客も多くないとなると、とらやの本店あたりがいいんじゃね
160列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 08:07:21 ID:BjQqLxUD0
とらやって抹茶抹茶した感じじゃないような、、
161列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 09:42:31 ID:DXeBquVs0
ダラダラと行列に並ぶのが京都観光だと思っている人も多いのでしょうが、
つじりは関東の支店なら並ばずに楽しめますよ
(個人的にはあんまりおいしいと思わないので、つじりはおすすめしませんが)
162列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 10:30:45 ID:XLX9sFsQ0
つじりは店の入り口のところで並ばなくても抹茶ソフトを食えば
抹茶アイスの神髄がちょっとわかる。おすすめ。
163列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 10:34:38 ID:DXeBquVs0
あれが抹茶アイスの最高峰でもないと思う
有名なのは商業展開しているからであって、味が評価されているのではない
164列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 10:56:40 ID:tiKZOGnx0
俺の口には合わないな。
ただ苦いだけ。
二寧坂のお煎餅やさんで売ってる抹茶ソフトは、かなり美味いと思う。
165列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 11:10:43 ID:IrW7COpZ0
>>162はOcnではないの?
>>159も?

あとは言わずとも各板に専用スレが立つ人ですねwwwwww
皆さん楽しみましょうね!!!!!!!
166列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 11:57:56 ID:f/cmVT7E0
京都だから和風のもの、って発想で並んでいるだけではないかと

>>164
つじりは濃い目になっているので苦味は強調されますね
167列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 12:50:34 ID:XLX9sFsQ0
抹茶があれだけはいってるアイスはないからなあ。
鮮烈で好きだけどな。
ただ、いくら抹茶がはいりまくっててもソフトだから
カロリー多めであんまり食べれない。
168列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 13:48:41 ID:x2EwgovNO
梨木神社の萩は、咲き始めらしい
169列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 16:30:09 ID:jx63TxWP0
梨の木が無いなら萩木神社にしるw
170列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 17:38:48 ID:f/cmVT7E0
高台寺の萩もそろそろですかね
あれだけの猛暑のあと、どういう秋になるんでしょうか、心配だ
171列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 17:59:22 ID:2eckYs0p0
竹の道ってどこからどこが一番いいのかな・・・
172列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 18:22:00 ID:32X4GFQR0
>>171
ググりなさい
地図付きで詳細が載っている
故意のレス乞食ならいい加減にしなさい
173列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 18:39:54 ID:sWKW3p0O0
アバンティ10年ぶりに行った。
変わりっぷりにびっくりした。
書店とギャルショップは健在だが
時代の流れか他はやばそうだね・・・
174列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 19:20:18 ID:DXeBquVs0
書店も経営は苦しいらしいよ
175列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 20:29:31 ID:QCwmQxV40
>>171
一本道だぞ
普通に(株)ケーツーを曲がってトロッコまで行く道しか無いべ

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.0175,135.676622&spn=0.00161,0.003085&z=19&brcurrent=3,0x6001aa01b3b81fcf:0xfd6b3eb0f8402d4,1
176列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 23:42:03 ID:lSMQ5Q+B0
京都市内のホテルは飛び込みで泊る場合はなかなか無いですね。

177列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 01:26:21 ID:cX5j3edQ0
夜行バスが23時半発なので時間つぶしに入れるバーのお勧め教えてください。
ちなみに22歳女一人旅です。
178列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 05:46:22 ID:9oKoaN5n0

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   >>177 サザンコート オルビット ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
179列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 08:17:30 ID:fBYjewrJ0
>>176
時期によりますけど、場所を選べば泊まれますよ
180列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 08:30:35 ID:nPtFAMGF0
>>176
飛び込み自体が嫌がられることを覚えておこう
181列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 08:49:35 ID:fBYjewrJ0
ビジネスホテルなどは飛び込みを想定してますけど
182列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 11:27:39 ID:f7O+ywj0O
ずいき祭りまで、あと半月
183列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 14:48:59 ID:byGEQIbG0
どんなお祭なんでしょうか?
184列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 15:07:21 ID:bQ+dFdbj0
ん?
185列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 16:33:35 ID:Ccyjn2qH0
>>181
だよね
186列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 16:35:17 ID:821c2Tza0
>>177
先斗町にバーが何軒かあるけど、
やっぱり安全策とるなら京都駅ビルにあるホテルのバーガーいいのではないかと思います。
あいてるかどうかは調べてみて。
187列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 18:17:31 ID:vuuQuxjk0
>>185
海外で嘘しか言わず逆に暴れて、自分の巣に帰って
一人自分にレスしてるのか
その間にも自演レス

自演の割合少し減って7割ぐらいになってきた
花脊では特定バスのことしか調べられずに、
いつものように話題を変えてネタと言い訳もして
つじりは嫌いで否定するため分身分身レス

海外板のように、以前の京都スレの時のように本性は見せないのかねぇ
人を騙して、自分の気に入るレス、スレの展開だけして
罵声を浴びせ、ばれないように工作して一日が満足できるのが
うらやましーーーーーーーい
188列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 18:20:37 ID:uWzJXEqg0
>>186
でしょうね
グランビアのバーとか、気持ちいいですよ
189列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 18:27:28 ID:vuuQuxjk0
HISなどあれだけ自信ありげにホラ噴いて
得意の逃げたママ
発達の障害で恥じとか感じないのは理解出来るけど
人を騙すなよ
190列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 18:49:27 ID:cUcpB0vK0
191列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 22:04:34 ID:OsSS4T8c0
192列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 22:23:34 ID:7F1Hi53H0
193列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 22:41:57 ID:VgNTVx6/0
O
194列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 22:44:30 ID:HMuPnQZI0
>>188
ホテルのバーで女性一人は、その手の職業の方と間違えられないかい?
195列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 22:54:45 ID:ERKStSJq0
C

あわてたの
自分できっかけレスつくっておいて
他スレ乱立、クルイップリ凄い
196列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 23:00:16 ID:k1Eklz1Z0
京都駅って夜行バス結構出る割に入れる場所全くないよね
駅構内は21時くらいに閉まるしマクドやスタバも23時で終わり
24時近くに出発なのに外で待つしかない…
まあ八条口は浮浪者いないし夜行バス待ちいっぱいいるから安全は安全なんだけど
197列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 23:03:55 ID:HMuPnQZI0
地下鉄あるんだから、駅前で待っている必要もないんだよね
市内で時間過ごして、終電のちょっと前ぐらいで駅に行けばいい
198列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 23:13:02 ID:X0mvP5+s0

N

を阻止って自分に答えてるお笑いぐらいしか見れねえぃ
昨日は無知、検索失敗、自演失敗があったのにぃ
今日の海外は笑えたっ
HISスレの馬鹿さらし以外でも沢山笑えたっ
レスふえたし嬉しいぃ
199列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 23:35:47 ID:cUcpB0vK0
うーん
200200:2010/09/16(木) 23:48:11 ID:ezqQalQU0
国際会議場
201列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 00:05:37 ID:pWWKfVAZ0
バーって一人で通う人って多いのですか?
202列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 00:28:02 ID:lWdy9e940
いろいろでしょ
203列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 00:39:33 ID:RNwAA0wK0
グランヴィアのバーは宿泊客か新幹線待ちの出張族がほとんど

ところで>>194はどこの国のことをいってるんだかw
国内のシティホテルのバーでそんな職業の女性を見かけたことがないんだが・・・

脳内の妄想バーから出られない人?
204列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 01:00:35 ID:3daSdfSr0
>>158
都路里(今は仮店舗だが)は行列してナンボの店だが
観光シーズンや休日でなければ昼までは空いてる

ぎをん小森はいつ行っても混んでたことがない
昼も夜も何曜日でもほとんど空いてる
一度行けば納得する観光名所であって、二度、三度と通う店じゃないから
あの値段では何度も通う客はいないから
205列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 01:03:53 ID:onkhq3kh0
旅行さん★ 再開希望
早く再開するだ!!
はやく早く!!
206列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 01:11:27 ID:CNK7kgU30
『時期によりますけど、場所を選べば泊まれますよ 』

当たり前のことを痴れっという詐欺師がいるな

『時期によりますけど、場所を選べば泊まれますよ 』

だとさw
207列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 01:13:29 ID:lWdy9e940
>>204
小森って観光名所なの?
208列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 01:15:54 ID:AS2wrAoI0
行ったこともないのかぁwww
209列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 01:19:16 ID:D2ihoE6b0
ホテルのバーで飲んでる女性一人客は、みんなその手の職業に見えるんだってなぁwwwww
210列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 01:28:19 ID:kYGxznC/0
婆でも?
2110CN:2010/09/17(金) 01:29:13 ID:cv8mVWVd0
いい感じだ。
良くも悪くも多少の嵐を巻き込んで伸びるのが本流スレの証。
212列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 01:32:11 ID:+qUcmrjR0
>>196
グランピアのバーはよさげだけどな。
夜行バス目当ての深夜喫茶とかあっても需要ありそうなのにね。
213列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 01:38:14 ID:lWdy9e940
グランビアで時間つぶしなら、ロビーカフェでもいいかもね
214列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 01:47:09 ID:MwhIzNtc0
バーに行ったことないのがばれたからって、カフェに話をそらさなくても、、、
215列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 03:43:31 ID:9PqqgumE0
自分以外のレスを付けてやると喜んで自分の話題でもひょいひょい知らぬフリで出てくる卑怯者
HISで紛糾後も国外各スレ、入国審査は新たな巣窟、他も乱立

京都OCN自演
202 :列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 00:28:02 ID:lWdy9e940
    いろいろでしょ
207 :列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 01:13:29 ID:lWdy9e940
    >>204
    小森って観光名所なの?
213 :列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 01:38:14 ID:lWdy9e940
    グランビアで時間つぶしなら、ロビーカフェでもいいかもね
NY
61 名前:異邦人さん  :2010/09/17(金) 01:21:00 ID:AtQBlhvb0
    ファッション優先の人が多い場所だから、あんまり参考にはならないような、、
63 名前:異邦人さん :2010/09/17(金) 01:53:03 ID:AtQBlhvb0
    でもその関係のビジネスの人たちでしょ?
スーツケース
71 名前:異邦人さん  :2010/09/17(金) 01:23:18 ID:AtQBlhvb0
    >>68
    レンタルで実物確認できるところなんてないと思うよ
    見本はあるけど、実物はない
アメリカ入国審査
6 名前:異邦人さん  :2010/09/17(金) 01:35:23 ID:AtQBlhvb0
    ESTAとビザは別物だから
216列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 06:45:43 ID:QhkjZcbO0
並ぶほど、価値があるとは思えんな。
217列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 07:55:47 ID:vW3rUMGnO
並ぶことに価値があるんじゃないか
218列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 08:08:29 ID:lWdy9e940
ガイドブックに載ってるだけの理由で、並んでも待つんでしょ
219:2010/09/17(金) 10:30:54 ID:BayeoiIGO
長距離移動にバスしか乗れない連中は
金つかう余裕なし。
220列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 10:36:33 ID:DU9U7eFA0
>>213
ロビーカフェは雑然とした雰囲気で落ち着かないよ
221列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 10:45:26 ID:Or8gf1Bf0
>>220
これから夜行バスに乗ろうって人間がそんなこと気にするかよw
222列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 12:29:57 ID:26w/aP2VO
今度韓国人の女の子を京都観光に案内します。
滞在予定時間約12時間ですが、どこ辺りを案内すれば喜んで貰えるでしょうか?
223列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 13:47:06 ID:EYAet5uk0
二条城、金閣寺のあと、祇園、清水寺ぐらいでどうよ
224列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 13:47:28 ID:EK2q8Vqk0
>>222
金閣寺→二条城→烏丸四条か烏丸御池から錦市場や伊右衛門サロンで昼食等→
清水寺→2年坂3年坂石塀小路プラプラしつつ五重塔経由し花見小路通って祗園白川→
河原町で夕飯でいんじゃねーか?その子が初京都なら
225列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 13:48:10 ID:O0HYH1CI0
いろんな意見があるが、
>>219に一番同意

グランヴィアのバーで時間つぶせる人だったら、
新幹線で帰るか、もう一泊するわな
226列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 14:28:16 ID:EYAet5uk0
夜、ぎりぎりの時間まで京都で過ごしたい人だとか思わないのかな?
あるいは最近のラグジュアリーバスを知らない人なのかな?
227列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 14:46:39 ID:eW6zmrAV0
>>226
宣伝乙
228列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 15:30:26 ID:TAuPAXMZ0
ラグジュアリーバスっつたって所詮バスはバス。乗ってみてよく分かった。
229列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 15:49:58 ID:4U19UCl70
京都に何度も旅行する人って金持ち多そうだな
230列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 15:54:13 ID:PRvm84ri0
>>228
それには同意せざるをえない。
「銀河」のほうがはるかに楽だったよー。
231列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 16:43:57 ID:PGXDIBFz0
>>230  レスもっらてるよ
>>226>>223>>220>>218>>213>>207>>202 IDでてるよ
94 名前:列島縦断名無しさん  :2010/09/17(金) 16:00:25 ID:PRvm84ri0
    京都スレを立てて連投で観光でもない話題をしたり
    あちらこちらでレスのまとめをコピペしている人がいるのですが、
    あれってこの板の有名人ですか?
    なんか恐ろしいです

95 名前:列島縦断名無しさん :2010/09/17(金) 16:31:49 ID:U4u+Hgxs0
    ハイ、京都OCN、京都悪化、京都のおばさん等呼ばれ有名人です
    無知、嘘、騙す、規制、削除等何でもしますが
    また、本当は50才ぐらいのロリコンじじぃでその規制も食らっています。
    最低なのはアナタのようなレスをして「自分のことをまるで知らないかの様に、かつ他人の様な工作」
    をすることです。海外板でも有名でHIS最高スレ等を見ればその悪態がわかるでしょう」
    また、自分マンセーのスレを乱立させ本スレと叫び削除を狙います。

    アナタがフシアナをしてレスをしてadsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jpの
    ホストがでればもっと注目をあびますよ
    ちなみに今日、国内では lWdy9e940 DU9U7eFA0 EYAet5uk0 PRvm84ri0
            海外では AtQBlhvb0 YISpjoN50 fU7rqsdT0 aZ/Cs0tJ0
    でIDを変えて自演等していますがHISには来れず、ばれないよう口調も変えています。
232列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 18:07:16 ID:isByE3rQ0
どんな町でも夜行バス出発までの夜の暇潰しは悩むだろ
まぁ京都は選択肢いっぱいあるだろうが
その費用で新幹線代ぐらい払うだろうに
233列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 18:12:38 ID:26w/aP2VO
>>223
>>224
ありがとうございます。
金閣寺や祇園、清水寺は考えていましたが、二条城は思いつきませんでした!
案内プランに入れてみます。助かりました。
234列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 18:16:40 ID:r4Z6wK7c0
先斗町のバー行って遊ぶ金あるならその金で新幹線乗るよ。
それに夏だと汗かいたままバスで寝たくないからできるだけ駅から移動したくないってのもある。
わざわざ夜行バス乗るってことは金使わず済ませたいんだよ。
本当は使いたくねーよまともに寝れないバスなんか・・・

河原町が9時頃で閉まるのはわかるんだけどせめて京都駅周辺くらい
24時間やってるファミレスとかあって欲しい。
よく利用してる夜行バス会社は10月に京都にロビーオープンするから快適になりそう。
235列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 18:17:10 ID:E/L/9ptc0
>>224
間違っている人多いけど
錦市場は飯を食うところじゃないからね
236列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 18:18:33 ID:O0HYH1CI0
>>226
そういう経験は若い頃俺にもあったが、今では>>228
何となく横になれても、プライバシーが確保されないと落ち着いて
眠れないので疲れるだけ。
237列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 18:19:49 ID:E/L/9ptc0
>>234
2時までのガストがあるでしょ
238列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 18:25:06 ID:tXqwb4bu0
>>233
京都で一番インパクトがあるのはやっぱ三十三間堂だと思うなぁ。
239列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 18:37:06 ID:euuydejN0
>237
大石橋の交差点にむかしガストかなんかあった気がするが、今もあるんすか?
九条通りの東寺駅のワンブロック東に九州ラーメンの店があった気がする。
あと、油小路通りの八条のガードの下に天下一品があったような気がする。

 京都のそのあたりは、もう20年くらい行ってないので現状をしらないが、
俺が、京都駅から夜行バスでどこかへ帰るならその辺に行くと思う。

 いや、京都駅=辺境というイメージがあるので、
京都駅の近くで行動するなら、油小路〜高倉、七条〜九条の範囲で歩くのは仕方がないことだと思ってた。
240列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 18:41:01 ID:9d52YRDs0
>>235>>237
住民が来ている時ぐらい出てくるなocn婆
また誰もいなくなるぞ

>>231を見たが笑える文章だな(笑)
人のレスに一言つける前に日本語学習な
2410CN:2010/09/17(金) 18:56:44 ID:O+0sAo9Q0
>>240
他の誰もがいなくなっても
どーせお前が残るだろ(爆)
242列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 19:11:47 ID:TjWHoJwd0
鈴虫寺→野宮神社→清水寺→祇園を散策

これ1日で可能ですか?
243列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 19:16:14 ID:9d52YRDs0
>>241
どうかな
お前はどうなんだ
コテも名のれないocnよりはるかに上等なグリーンオーシーエヌ

自分の押しつけとケチでグチャグチャにしていた
1年以上前の実績があるからな
244列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 19:38:08 ID:lWdy9e940
八条口のホテル京阪のトイメンのビジホの1階がガストだと思う
245列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 19:38:53 ID:lWdy9e940
>>242
可能だけど、祇園に着いたころは暗くなってるかも
246列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 19:42:48 ID:eKnDJg1g0
たとえガストであっても、そこは京都。
金無くても体力あったら街中を散歩してりゃいい。
247列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 20:20:37 ID:pWWKfVAZ0
>>234
八条口にネットカフェあるよ。
248列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 20:59:18 ID:B44KfFM00
ガストはガスト
249列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 21:02:52 ID:KED4iHnj0
>>242
余裕
250列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 21:03:51 ID:yClM80Sg0
天一は天一
251列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 21:17:39 ID:zH6MsmLs0
今月最終週、急な冷え込み=寒気流入、注意を―気象庁
時事通信 9月17日(金)18時11分配信

 気象庁は17日の1カ月予報で、9月最終週の25日から10月1日にかけては寒気が流れ込み、
沖縄・奄美地方を除く全国で気温が平年を下回る可能性が大きいと発表した。
24日ごろまでは北日本(北海道と東北)を除き、気温が平年を上回る見通しのため、急に冷え込むことになる。
体調管理に注意が必要になりそうだ。
 同庁は17日の異常天候早期警戒情報でも、北海道から近畿、
中国地方にかけては、22〜24日ごろから1週間、気温が平年を下回る確率がかなり大きいと発表した。
農作物の管理に注意が必要という。 


気温の差は、紅葉にプラス。
252列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 21:46:33 ID:B44KfFM00
大文字山で枯木が目立つんだよね
253列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 21:51:58 ID:9d52YRDs0
>>244>>245
だから自分のレスの説明にわざわざ出てくるところも笑われるんだよ
しかも2つとも

ばれてる再割り当てIDなら、堂々とコテかフシアナでレスすれば
ocn婆の信用度ますぜ
それももう変わってせっせとレスか

254列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 22:02:19 ID:D3ioUjF90
明日昼頃から、ふら〜っと京都に行こうと思っています。
今までも何度か京都に行っているのですが、京都らしい観光をしたことがなかったので、王道の清水寺周辺を巡ろうと計画しています。

清水五条駅→清水寺→地主神社→安井金比羅宮→建二寺(幽霊飴を買う)→八坂神社→知恩院→四条駅付近

このようなルートで考えているのですが、どれくらいの時間かかりますか??(17時には四条に戻っていたいので。)
人それぞれだとは思いますが、じっくりというより、それなりに満喫できればいいかなぁと思います。

一応、全て徒歩のつもりで間にカフェで休憩も考えています。
もしよければ、オススメのカフェ、甘味処も教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。
255列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 22:11:20 ID:I3f2XZXG0
>>249
初心者はこないでね(笑
その時間配分だと祇園には
かなり遅くなる可能性が高い
256列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 22:12:17 ID:B44KfFM00
カフェって流行ってるの?
257列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 22:28:33 ID:E0qcvY+o0
>>256
自分で答えるん
人には間違いしかオシエヌけど
258列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 22:29:24 ID:TjWHoJwd0
>>255
質問した者です。
一応清水寺を17時頃出る予定で、祇園は夜8時頃までぶらぶらするつもりなのですが
時間的にもっと遅くなりますでしょうか?
259列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 23:19:43 ID:0EVPKvqu0
一日中OCNOCN言ってるやつの職業は
260列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 01:59:36 ID:K8ETc5IS0
>>222
耳塚
261列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 02:07:54 ID:dxuFfeU60
上の方にホテルのバーはカネがかかるって思い込んでる人がいるけど
かわいそうに、行ったことがないんだろうね
262列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 02:13:56 ID:CnLHT3q40
>>218
ガイドブックに載ってる場所を確認して回るのが旅行だろ
ガイドブックも買えず、ネットで脳内旅行だけの君よ
263列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 05:12:33 ID:7kTg7ffEO
>>254
今日も30℃を楽に暑さ対策忘れずに
時間とかは分からない
観光客相手のカフェよかチェーン店が安くて味もそれなりで無難なような?
264列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 07:04:27 ID:/2NgfDrI0
>>258
時間は十分だけど
これから冬に向かって暗くなる時間が早くなるから
17時頃では清水寺を楽しめないかもしれない
265列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 07:05:12 ID:/2NgfDrI0
>>262
> >>218
> ガイドブックに載ってる場所を確認して回るのが旅行だろ

これはひどい、、、
266列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 08:53:19 ID:NNZr73EG0
そっとしてやり
267列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 09:56:17 ID:Ltm+AHsZ0
さすがにこの時期は空いていますね。あんなにスイスイ歩ける嵐山は初めて。
でもさ。中国人観光客だらけだね。
268列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 11:21:22 ID:/2NgfDrI0
観光バス見ていると、明らかに中国系のバスに見えるものがたくさん走っているね
中国人観光客増えてるんだろうな、って実感した
269列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 11:31:48 ID:CBk1mofR0
日本に来れる富裕層の中国人は歓迎だけど
それにしてもうるさい、何であんなに声でかいんだよ
耳痛くなるわ公害や
270列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 11:34:37 ID:RDB8XNyW0
日本人も海外ではこういう感じに見えるんだろうなあ、って思ってる
話している内容が分からないのに大声って、本当に気に障るよね
271列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 12:28:14 ID:Dkci2Lgq0
>>268
中国からどうやってバス乗り入れてくるんだろう?
フェリーとか?
272列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 13:55:11 ID:1AeaTvbv0
京都なんて中国に憧れ中国の真似で成り立ち現在に至る都市なのに
なんで今さら中国人をウザがってるの?
273列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 14:03:55 ID:F3SOMW0E0
>>271
中国人専門のツアー業者が日本国内に存在するんじゃない?
バスのボディに中国語が書かれていても、日本のナンバープレートを付けているはず。
274列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 14:25:10 ID:NNZr73EG0
俺嫌中じゃないけど中国人特有の甲高い声は苦手。
京都の社寺には似つかわしくない感じはする。
275列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 15:16:34 ID:S8LMs4jL0
>>273
でしょうね
276列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 15:54:54 ID:1AeaTvbv0
>>274
そんなこと言ったら中国様式の禅宗寺院こそ日本に似つかわしくない
277列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 15:57:55 ID:K5CkUKro0
これからの季節で夕方以降でもライトアップされて、散策できる名所ってありますか?
278列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 16:16:35 ID:1AeaTvbv0
>>277
京都駅ビル
279列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 18:25:08 ID:qqCl0dL40
以前、このスレで叡山電車の修学院駅前の和菓子屋さんがおいしいと読んだのを覚えていて
今日たまたま通りかかったのでお試しの気持ちで買ってみました

う・ま・い
餡子が上品な甘さでいいです
自分は月見だんごと栗饅頭買いましたけど、おすすめ
280列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 19:05:01 ID:gB0CjjXq0
今日から3連休の効果かな、さっき嵐山通ったけど
暗くても人多かったな〜。
281列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 20:59:22 ID:K5CkUKro0
>>278
悲しいレス(´・ω・`)

天龍寺と清水寺を1日で回ろうと思うんだけど、どういう経路で行ったら楽しめるかな?
午前に天龍寺(嵐山)→午後は清水寺がいいかな?!
清水寺は早い時間がお勧めっていうけど、午後からはそんなに混んじゃうの?(周辺道路含め)
282列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 21:54:52 ID:hLq2K74J0
>>281
早朝から天龍寺と竹薮がお勧め
朝の竹薮は、人が居ないからお勧め
天龍寺の庭も人が少ない時に見るのがお勧め
清水は、人が多くてもそんなに影響無いと思うよ
嵐山から嵐電で四条大宮に行ってからバスで良いんじゃないの?
283列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 21:59:47 ID:hLq2K74J0
>>282
紅葉の時は、本当にゆっくりと見たい場所を朝一に行くのが良いとおもう
天龍時は、10時くらいには人が多いよ
午後に行ったら人が多すぎて駄目だな
284列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 22:02:41 ID:ksf1N9WH0
>>281
太秦から地下鉄東西線で東山へ、
そこから徒歩かバスかな

朝早めに行動始めるといいと思います
285列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 23:57:19 ID:I5s/vpsK0
>>281
マジレスすると清水は早朝からあいてるので
1,清水早朝拝観、
2,京阪地下鉄嵐電・あるいは、京阪・阪急をのりついで嵐山で
天龍寺を朝からたっぷりみる。嵐山も歩き回る。自転車に乗ってもいいし、
トロッコに乗ってもいい。
3.夕方から逆に戻って清水から祇園を散策する。清水寺は
もういっかいみてもいいが清水の道を歩いて祇園まではおすすめ。

というのもありかと。
286列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 09:57:18 ID:wv/rxmjH0
>>269
同感です。但し・・・・私は名古屋から日帰りバス旅行で行ったのですが
社内のオバサン達の旦那への悪口の方が、はるかにうるさかったです。

今は緩和されて、中国から日本へ来る中国人も「格安ツアー」が多いようですよ。
見るからに安物のTシャツとサングラス
昼は渡月橋付近で集合して「ミックスフライ弁当」を配って食べていました。


287列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 10:15:16 ID:rdFkFN2l0
安物のTシャツとサングラスは中国では中産階級も同じだよ
288列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 14:01:15 ID:Qaf3QO6cO
【君は】京都【生きのびることかできるか】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1271381777/
289列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 14:28:31 ID:yUn8NX4I0
>>279
鳩餅の店ですね
店構えはさびしげだけど、おいしいと思います
修学院近辺はあの和菓子屋と某パン屋、あとはコロッケがうまいですな
290列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 16:00:46 ID:yBfbJAFz0
SIZUYAとヴィド・フランスって全然美味しくないと思うんだけど
何であんなに店舗増やしてんだ
四条烏丸のくまさわ書店向かいにあるパン屋のがよっぽど美味いわ
291列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 16:04:30 ID:zkFxTEqh0
SIZUYAのクリームパンの悪口はそこまで!
292列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 17:03:26 ID:yUn8NX4I0
SIZUYAのかつサンドは最強だろ
293281:2010/09/19(日) 23:16:43 ID:owg8WwH30
みなさんレスdでした!すごく参考になった!
大阪宿泊なので、早起きしてもちょっとスタート遅くなりそうですが嵐山行った後に清水寺方面に出たいと思います。
結構カツカツの旅行で、京料理とか豆腐おばんざい系のごはん食べたいけど予算が少ない。
なので、とようけ茶屋がイイ!!って思ったら定休日・・・困りました(´・ω・`)
294列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 00:55:48 ID:7lMmIwme0
>>290
マクドナルドは3800店もあるよ。
295列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 09:48:08 ID:nf4CEtO80
しずやは、焼きたてと時間がたってからで味がかわりすぎると思う
かつサンドはうまい、には賛同する
296列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 10:59:08 ID:zd5OBRb70
たまごサンドもおすすめします
297列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 12:01:35 ID:YBifCCFYO
京都に住みたくなっちまったお
298列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 13:09:40 ID:qP9K49+YO
大原のホウジュ庵という和菓子やの大福て
ふたばのパクりか?

店構えて数年で老舗と自称しているみたい。
299列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 13:35:38 ID:dDe+Idg40
豆大福そのものは別に珍しいものではない
300列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 19:08:43 ID:n0ItKCmF0
300げと記念

京都極楽堂書店の「毒まんじゅう」2個入り300円
http://karasuma.keizai.biz/headline/727/
301列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 19:42:42 ID:Z+4XEzl90
先日嵐山ルートの市バスに乗ったら、運転手が中国語で案内していた。
英語の音声ガイドはどこでもやっていてるが生音声の中国語にはビックリ。
乗客が聞いたらしく「私は日本人です」と運転手が答えていた。
ちなみに嵐山には周恩来さんの詩碑があって中国人の人気スポット。
302列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 20:57:25 ID:tnuKyyMV0
観光客に合わせて外国語はなせる人を採用してるんだろうか
賢い戦略ですね
303列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 21:05:40 ID:5YuoyYnn0
お菓子の話題の後だけに

菓子来い
304列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 22:15:00 ID:4T9Ctq0t0
豊寿庵とふたばを比較したら、ふたばに失礼。
305列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 22:18:20 ID:tnuKyyMV0
ふたばのやわらかさは商品の回転がよくって、できたてが手に入るってことが大きいでしょうね
できたてならばかなりおいしい店はふたば以外にもたくさんありますよ
(そういうの探すのもおもしろい)
306列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 23:06:30 ID:kZs5cCe20
地方でリヤカーをひいてる若者が売ってる塩大福って本物なのか?
307列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 23:30:54 ID:tnuKyyMV0
塩大福のニセモノって?
308列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 23:39:16 ID:IVFzaNLQ0
東京都で作って京都名物にしている
309列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 01:46:10 ID:OEqNTJ8Z0
確かにふたばの豆大福は塩気がアクセントだけど
あれを塩大福といわれると違和感あるな。
スイカの塩みたいなもんだろ。
310列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 02:01:41 ID:6EPYV+fy0
京都スレといいながら○○○は
有名観光地と左京区都市部のことしか語れないじゃん
しかも繰り返し繰り返し同じネタ

もうやめたら?
誰も見ていないスレを伸ばすのもうやめたら?
人生の時間の無駄遣いだと思うよ
やめた方が病気にとってもいい結果になると思うよ
311列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 03:02:53 ID:jQPhuk9v0
ならみるな
312列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 03:22:26 ID:vLw8reqo0
きょうとみろ
313列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 08:17:30 ID:Nhtn8YD20
ふたばは豆餅以外もあるんだから、試してみればいいと思うけど
314列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 09:04:49 ID:B//2/+bo0
ふたばのあの並び方ならショーケースに何が入っているか見えないんだよ
朝、早い時間帯に行って、ちゃんと見て選ぶのがいいよ
315列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 12:26:00 ID:7rc2MZbVO
東京や滋賀の工場で製造したのを冷凍したのが
京都の老舗(笑)ほうじゅ庵の大福

まあ食えないこともないが、せいぜい80円程度の味だね
316列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 13:49:10 ID:si31n1+c0
フリマ好きなのですが、北野天満宮の25日の縁日って見たほうがいいですか?
317列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 14:33:58 ID:x5rOJNww0
猫がまったりしている様子を見られるお寺あったら教えてください。
318列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 15:43:49 ID:jQPhuk9v0
京都に猫なんていたっけ?
319列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 16:01:37 ID:M6lABkC90
>>316
骨董や古着やガビ臭い商品のオンパレード
弘法市も似たようなもの
小綺麗なのが良かったら第4日曜日の上賀茂の手作り市がお勧め
320308:2010/09/21(火) 16:11:14 ID:g/baFF+V0
>>315
冗談で言ったら半分当たりかよwww
321列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 16:13:00 ID:Fbt1sefv0
彼女とレンタル着物着て京都ぶらぶらデートするつもりなんですが、
どっかおすすめの店ありませんかね?

レンタル着物実際に使ったことある人いませんか?
322列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 16:35:26 ID:WGBxZq400
舞妓さんの衣装借りて写真撮るってーのはあるよね
あ、話が違うかゴメン
323列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 16:50:00 ID:tPVsakPY0
>>321
何で着ようと思うのですか?
324列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 17:03:06 ID:+y3+aJFS0
>>321
「京都 着物 レンタル」で検索してみればいくつかヒットしますよ
祇園近辺のお店が多いと思いますが
安っぽい着物のところも多いので、安すぎるところは避けたほうがいいかもしれません
325列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 17:07:41 ID:+y3+aJFS0
>>319
上賀茂いいですね
百万遍の手づくり市はセミプロが多すぎるのと、
人が多すぎて朝から取り合いになるので、最近は楽しくないみたいです
326列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 17:10:13 ID:Fbt1sefv0
>>322 白塗りして舞妓さんに変身ーってのがありますね
そこまでしようとは思わないですがw

>>323 なんか京都っぽくね?

>>324 ありがとうございます 安っぽいぺらぺら着物じゃ興ざめなので
格安な感じのとこはやめときます
327列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 17:22:37 ID:+y3+aJFS0
着物のいい悪いはちょっと慣れればすぐ見分けられるようになりますからね
絹のちゃんとしたものを着せてくれるところは少ないかもしれないですけど、
うまく見つけられるといいですね
328列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 17:23:31 ID:+y3+aJFS0
あげちゃった、ごめんなさい
329列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 17:32:59 ID:fZnLD7zc0
>>317
千本釈迦堂
330列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 19:27:59 ID:KX7xNj7Z0
>>316
いまはずいき祭前で、いろいろ展示されているから
9月はおもしろいと思いますよ
331列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 20:06:35 ID:pPRRdNPS0
皆優しいなあ
明らかに検索すらしてない質問にまで答えて
332列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 21:19:08 ID:KX7xNj7Z0
検索してる人が少なくなってるから、そういうものなのかなって思いますけど
333列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 21:45:16 ID:gQ6rCU/80
検索は誰もが同じように行っても
結果に対する目の付け所が各々違う
334列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 21:54:42 ID:KX7xNj7Z0
複数の単語で検索できる、とか、知らない人は多いんじゃないの?
335列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 23:38:06 ID:RIKD8ddm0
>>1
自演でスレをいくら延ばしても、ここは重複スレなので
そろそろ無駄な努力はやめたほうがいいですよ。
楽しく京都を語るスレに参加できないのなら、2chなんかやめてしまえば?
336列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 23:38:52 ID:KX7xNj7Z0
ここは本スレですよ
337列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 23:57:28 ID:0UjasP6N0
>>336
何と戦っているのか分かりませんが
事実を認められないのであれば
あなたはここにいる意味はないように思います
いつまで経ってもあなたを満足させるレスは出てこないのではないかと
338列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 23:58:11 ID:fZnLD7zc0
一体このスレは
339列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 00:05:09 ID:AqW7CRjA0
そっとしてやり
340列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 00:33:06 ID:AqW7CRjA0
>絹のちゃんとしたものを着せてくれるところ

あるはずがないでしょう
コストが合わない

「絹のちゃんとしたもの」と小物一式の値段が分かりますか
レンタル着物の料金を知っていますか
341列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 03:49:53 ID:OjZ9SGDP0
>>317
詩仙堂近くの金福寺のネコたんが有名だね。
たった一匹だけど、よく本堂の縁側でマタ〜リと昼寝してる。
342列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 08:41:14 ID:CHnfhi8J0
>>340
新品をレンタルに提供しているわけではないので
343列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 09:32:06 ID:pG1WuzWu0
これは人柱になるしかないだろw
344列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 09:35:34 ID:CHnfhi8J0
町で明らかにレンタルで、よさげなものを着ている人が居れば
聞いてみるのもいいかもしれないですね
345列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 11:08:24 ID:vzm61lOe0
346317:2010/09/22(水) 11:08:32 ID:uv80IG1i0
>>329>>341ありがとうございます。行ってみたいと思います。
千本釈迦堂もちょうど仏像見たいと思っていました。
347列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 11:37:45 ID:hWvAZyBs0
やわらか餅の大福うまそう
でも並んで買うのは厭だな
348カナダヤマアラシ:2010/09/22(水) 11:44:37 ID:k9X2EKMn0
検察
真実なのか、蜥蜴の尻尾切りなのか
組織の腐敗を個人の犯罪に帰納して世間の耳目を逸らそうという気配が
349列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 11:54:21 ID:oEx0Cw120
>>342
絹のちゃんとしたものを着せてくれるところ
   ↓
新品をレンタルに提供しているわけではないので

意味不明( ´,_ゝ`)プッ
350列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 11:59:43 ID:sGe6coBO0
レンタル着物実際に使ったことある人いませんか?

着物のいい悪いはちょっと慣れればすぐ見分けられるようになりますからね
   ↓
町で明らかにレンタルで、よさげなものを着ている人が居れば
聞いてみるのもいいかもしれないですね

無責任( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
351列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 12:04:13 ID:LlHTUo2u0
IDが変わる瞬間
352列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 12:08:38 ID:sGe6coBO0
自演自援

「京都 着物 レンタル」で検索してみればいくつかヒットしますよ
   ↓
検索は誰もが同じように行っても
結果に対する目の付け所が各々違う
   ↓
h ttp://www.sensho-kitamura.jp/kimono/user.html
h ttp://www.miyabi-yuki.jp/freepage_30_1.html
h ttp://www.yumeyakata.com/kimono/
h ttp://www.okamoto-kimono.com/
ま、こんなところか

あげちゃった、ごめんなさい
353列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 12:09:33 ID:CHnfhi8J0
>>350
>着物のいい悪いはちょっと慣れればすぐ見分けられるようになりますからね

これはできるようになるよ
354列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 12:14:25 ID:8pc9JeuR0
>>345
ちょっと写真を見たところでは、ペラペラな質感、流行遅れの安っぽい色柄で、とても人前で着たくなるようなものではないですね
355列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 12:17:03 ID:51D+QDPv0
>>353
君には無理なようだね
356列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 12:17:47 ID:CHnfhi8J0
>>354
まあ、歩いていて、レンタルだな、ってすぐわかるぐらいだからね
357列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 12:20:35 ID:hBKebJDR0
で、君は実際にそれを利用したことがあるのかね?
実際に利用した人間じゃわからない感想や情報こそが一番重要なんだけどね。
358列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 12:21:33 ID:sZBSj5cu0
初心者に毛が生えた程度の人が偉そうにするのはいつものことよ
359列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 12:22:24 ID:VDuJtJ5N0
自分が間違ったことを言っている自覚がないんだろうね
可哀想に
360列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 12:25:50 ID:tZ1ZWeGP0
旅行さん★ 早く再開しろ!!
はやく早く!!
361列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 12:51:15 ID:gBToMahd0
>>359
知識がないから無理なんだよ。
自分より知っている人、旅行経験のある人に対して、
そのひとが実際には誰でもいいから、仮想敵とみなして
粘着するだけだから。
362列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 12:58:02 ID:vzm61lOe0
>>357
>実際に利用した人間じゃわからない感想や情報こそが一番重要

なるほど。人間は見掛けこそ大事なんでつねw
363列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 13:29:47 ID:Fq23YSwFO
>>317
萬福寺
364列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 13:55:30 ID:KRWronui0
着物の良い悪いはかなり簡単に見分けられるようになるけど、
いいものをたくさん見る経験が必要かもしれないですよね
和装ブームで着物で観光している方を最近、よく見かけますけど
お出かけの着物と普段着の着物は違うものなので
色や柄だけで選んで着るのはちょっと違うかなあ、と思います
365列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 13:56:34 ID:KRWronui0
>>357
経験があるのなら、どういう感じなのか教えてくれませんか?
ないのなら、黙って、経験されたかたのお話があるまで
待っていればよいかと
366列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 14:38:48 ID:f1LIbO1B0
>>364
経験があるのなら、どういう感じなのか教えてくれませんか?
ないのなら、黙って、経験されたかたのお話があるまで
待っていればよいかと
367列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 14:43:46 ID:f1LIbO1B0
>>324
>>327
>>342
>>344
>>345
>>353
>>364
経験があるのなら、どういう感じなのか教えてくれませんか?
ないのなら、黙って、経験されたかたのお話があるまで
待っていればよいかと
368列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 14:49:21 ID:M9D1X7cc0
>>364
どう違うの? 説明できる?
369列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 14:51:31 ID:PariBfdx0
経験されたかたはこんな所には来ないだろJK
370列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 14:59:49 ID:w1sCW3Vp0
舞妓の着物でさえピンキリだから、その辺は深く気にし過ぎてもしゃーない。

大部分の人に恥ずかしくなくって、外人さんや修学旅行生とキャッキャウフフ出来れば思い出になるだろう。
371列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 15:10:50 ID:KRWronui0
舞妓メイクよりは恥ずかしくはないというのは同意
372列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 15:11:14 ID:DC5p7T4k0
17 :必殺名無しさん:2010/09/20(月) 23:30:23 HOST:p49158-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284406715/
    重複(誘導213)
373列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 15:19:35 ID:t6KO/qW60
京都OCNの一回線 おとなしくなったね、スレが伸びて嬉しいね、ここも逃げてHISスレからも逃げたのか

>>305>>305>>307  昨日だけでも>>313>>314前日の自分にレス
注目>>316日本語変だと笑いながら観察すると
>>319>>325  >>324>>327 上賀茂の手作り市に振りたかったとは >>328これもワラウ
>>330>>332>>334>>336
   ちなみに>>335>>337は京都OCNがした優しい自分のことを口走る妨害レスのコピペをされてます
>>342得意の脳内反論>>344>>353自分にレスして反論
次も続いて登場 >>356 >>364>>365>>371相変わらず世界中どこでもよく見かけると言う自援言い回し

263 :列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 18:00:23 ID:aLSgrBw20
>>1
自演でスレをいくら延ばしても、ここは重複スレなので
そろそろ無駄な努力はやめたほうがいいですよ。
楽しく京都を語るスレに参加できないのなら、2chなんかやめてしまえば?
のレスをしたので
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284393237/23-32
格安航空券の復路放棄
23ID:h+ij4KVZ0知識が全くない→27ID:xNwvSwAR0>→ここでID変わってグダグダ言う29.31ID:xqjzSuS90

自分のことを口走る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1284471250/54
旅行系粘着さん
54 :名無し草:2010/09/22(水) 08:44:37
異常なスレで、誰も寄りつかなくなっていることに気づかないのかな?
春夏秋冬…京都へ、その〇〇京都総合緊急板
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284406715/

☆☆☆ HISは最高 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284179286/217,220,222,229,231,235,241,242,244,246,248
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284179286/191,193,197,204,207,212,
では妨害と工作、自分が存在しないって最終的に工作するのにはいつもワラウ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284179286/17,19,22,24,26,27,30,32,36,42,44
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284179286/48,50,53,57,59,78,80,82
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284179286/92,103,105,106,110,121,123,128,130,135,136,139
105,106の自演 121のうそをしてきされ自援自演でわめいて逃げる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284179286/152,155,156,158,166,167,169,173,177,179

国内旅行板 質問スレッド57http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284073578/152-154
154のID:CHnfhi8J0素晴らしい感覚の答え、普通は反論自援を楽しめる
374列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 15:41:27 ID:l7bnVLx/0
>>372
意味は通じても書式不備で却下だなw
専ブラ閉じて、投稿フォームから書き直すべきだ。
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
375列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 15:47:17 ID:FKOWiPUP0
ニセ舞妓ハンか・・・・・・。
本物は、観光客が多い所を避けて歩くらしいな
カメラオヤジに見つかったら終わりだね
376列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 15:54:32 ID:knbmAGU20
最近は置屋さんの前でカメラ持って待ち構えている集団がいるらしいね
ニュースで話題になっていた
377列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 19:49:37 ID:CHnfhi8J0
>>376
時間いくらのお仕事なのに、舞妓さんも大変だ
378列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 20:58:23 ID:9rLzsHVp0
舞妓HAAAAAN!!!
379列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 23:29:19 ID:LlHTUo2u0
蒙古HAAAAAN!!!
380列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 01:17:16 ID:qFQcD1Fy0
381列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 08:02:45 ID:VJyb2vqK0
>>379
尻だけじゃなく背中まで真っ青な子を見てビビったぜ
382列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 09:39:45 ID:cnQMzg5U0
虐待?
383列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 09:40:43 ID:cnQMzg5U0
>>376
祇園ウロウロしていると、カメラもった人たちがじっと待ち構えているところを
見かけるね
日本人も多い
なんか悲しいね
384列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 11:39:38 ID:dl0JbwA80
1万5000円も出せば、舞妓はん付きの晩御飯がいただけるプランもあるのに。
PRが足りないのかねえ。
それともそれだけの金をケチりたいのか。
385列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 11:41:36 ID:YM9Dhw/O0
そんなプラン、つまらんでしょ
386列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 12:37:06 ID:UK7Hekif0
既にして11月20日週末のホテルがとれないw
毎年こんなもの?
387列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 12:55:31 ID:dzjJ9ouq0
当たり前だろwwww舐めないほうがいい。
388列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 12:56:25 ID:YM9Dhw/O0
1年で1番混む週末なんじゃないかなあ
389列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 13:52:36 ID:6pgrFlP70
>>386
そりゃそうだよ。
390386:2010/09/23(木) 17:05:34 ID:UK7Hekif0
そうでしたか。
いやはや。
どうしてもその週末に京都に案内しなくてはいけない客人がいるんだが、
どうしよう。。
大阪に宿とって遠征するかな。
391列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 17:18:41 ID:YM9Dhw/O0
大津でも大阪でも、あるいは、新神戸でもとにかくまず部屋の確保を
あとは狙ったホテルに直接電話予約して、
1ヶ月前、2ヶ月前ってこまめに空室確認したほうがいいですy
392列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 17:33:01 ID:eWumIoB70
https://yoyaku.4and5.com/reserve/html/rvpc_rfrncClndrDtl.html?clndrDate=20101115
東横イン京都琵琶湖大津も予約一杯だな
393386:2010/09/23(木) 17:47:29 ID:UK7Hekif0
度々感謝。
すぐにどこか押さえます。

つーことは、市内も大混雑ということだなぁ。
早めに知っておけてよかった。
心づもりをしておきます。

394列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 18:03:15 ID:eWumIoB70
東横なら新大阪なら開いてるぞ
JRで京都まで20分くらいだから良いんでないの?
395列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 18:26:11 ID:W5emic8V0
試しに楽天トラブルで空室検索掛けたら
(条件:料金制限無し・1室2人・11月20日より1泊)
あの広い京都市全域で、たったの15件(15軒)
しかし、この宿だけは止めとけという意味にとるべきか?w
396列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 18:58:56 ID:hNIDEoqA0
>>395楽天トラブルだけに
トラブルのでは
397列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 19:09:11 ID:LuP93MiU0
週末に京都八条口側のホテルに宿泊して翌日の朝食は外で調達予定なんだけど
何かこれ食っとけ!みたいなオススメありますか?

候補としては駅内にある志津屋か本家第一旭たかばし本店を予定。
それ以外でも地元じゃここ有名だよなんてお店あったら教えてちょ。



398列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 19:13:51 ID:dexKureg0
そりゃ何と言っても天下一品八条口店w
399列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 19:14:12 ID:YM9Dhw/O0
>>395
場所や設備を考えると、なかなか辛い宿が多いと思う
400列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 20:14:01 ID:dl0JbwA80
志津屋って、いつの間に「これ喰っとけ」的な店になったんだろ。。

一昔前は、ただのパン屋だったのに。。
401列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 20:18:59 ID:dlAXs6kV0
いまもタダのパン屋ですよ
だからこそいいんだ
402列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 21:00:27 ID:aQdn40QN0
四条駅構内で出店から昇進して立派な店舗構えるみたいじゃねえか>志津屋
まあ店員の態度いいから許す
403列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 21:17:18 ID:goVq2HaY0
あたらしい地下商店街ですか
404列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 22:59:11 ID:bqFqpEMz0
>>393
多少、予算に余裕があるのなら
JTBなどに相談してみるのもいいかも
405列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 23:38:31 ID:qFQcD1Fy0
今日寒くないですか?
11月くらいに感じるのですが。
406列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 23:43:13 ID:/oUGCCeO0
全国的に寒い、ってニュースで言ってた
407列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 02:57:24 ID:Zd9unE1ZO
来月23日から一泊二日で京都に旅行に行く予定なのですが、
一日目は清水寺(着時間が夕方なのでここだけ)
二日目は金閣寺→嵐山→二条城→京都御所と、
観ておきたい所を大雑把に考えていますが、
観光シーズンにこの二日目のスケジュールは
無謀でしょうか?
408列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 04:04:09 ID:9zWewSdB0
OCNさん。
その下らない質問にまた自分で答えるんですか?
そろそろいい加減にしてくださいな。
409列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 04:22:48 ID:sRZTDXya0
異常なスレで、誰も寄りつかなくなっていることに気づかないのかな?
410列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 04:56:07 ID:4PmISzqj0
>>407
修学旅行の定番コースに見えるw
411列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 05:04:11 ID:Y3ycyTXG0


【帰化人】福山哲郎【朝鮮人工作員】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1285256288/l50

412列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 09:22:35 ID:VcEPrOfe0
貴船って男1人で行っても構わないよね?
知り合いに女と行けって言われたもので・・・。
413列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 09:32:23 ID:V2wgWFOK0
貴船で募金箱を見つけた。
さっそく寄付ね。ナンツーテ 
414列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 09:41:13 ID:4hYxvmVR0
>>407
11月で日が短いことを考えると、少し厳しいかなあ
清水寺は早朝から見せていただけるので
二日目朝にもってくることも考えたらどうでしょう
415列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 09:41:53 ID:4hYxvmVR0
>>412
全然、大丈夫ですよ
416列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 10:27:41 ID:XM7DtYmA0
山の中だからハイキング爺がウロウロしてるんだろな
貴船なんて行った事ないけど
417列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 10:29:37 ID:SWaxhouE0
鞍馬山のハイキングコースは爺婆がおおいらしいね
418列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 10:38:38 ID:sBZ/7Ri20
先の話ですが。
12月中旬に、京都2泊3日の計画をしています。
寒さが心配ですが、人混みも苦手なので、ま、いいかなと。

1日は、修学院離宮(予約済み)とその周辺
もう1日は、大原(連れの希望)を、予定しています。

残り1日を、まだ行っていないところで、
・醍醐
・大原野
・相国寺〜北野天満宮(レンタサイクルで)
・東西本願寺
の中で、考えているのですが、

ここは、冬でも悪くない、
ここは、絶対、ほかの季節がいい、
など、ご意見お聞かせ願えればと思います。
419列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 11:17:40 ID:Sd8k+uJV0
OCNさん。
その下らない質問にまた自分で答えるんですか?
そろそろいい加減にしてくださいな。
420列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 11:21:59 ID:SWaxhouE0
>>418
醍醐行くのなら宇治、黄檗も組み合わせてはどうでしょうか?
421418:2010/09/24(金) 11:23:55 ID:sBZ/7Ri20
えっ、私のこと?

スレが乱立していたようなので、
しばらく京都スレはご無沙汰していたのですが、
雰囲気悪いままなんですね。
以前は、いろいろお世話になったこともあり、
久しぶりに京都旅行を計画したので、お尋ねしました。
OCNさんとやらが、いなくなるまで失礼します。
418へのレスは要りません。
お礼ができないと、申し訳ありませんから。
422列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 11:35:18 ID:nO2kjOjr0
>>421
今だ乱立状態かも知れないが、スレタイは少し違うようになって
ずいぶんマシになったと感じるw
スレの違いに拘らず、興味ある話題にレスすればよろしいかと。
423列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 12:00:18 ID:QNImHuu10
疑心暗鬼厨が相変わらずうざいよね
424列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 15:12:18 ID:UNiXkVRk0
>>418を誰か書いたかは別として
残念ながら「下らない質問」というのは>>419の本心が出たな
じゃなかったら他の書き様もあるだろうに
425列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 15:34:48 ID:VqBpSgNz0
>>418 流れを読まずに・・・

修学院・大原と郊外を回るので、街中を回ってもいいかも
相国寺〜北野天満宮間は 白峰神宮・晴明神社・報恩寺・宝鏡寺・釘抜地蔵・千本釈迦堂・千本ゑんま堂や
上七軒の花街・西陣千本商店街・大将軍商店街(妖怪ストリート)があるし
買物や休憩(お茶等)する所も適度にある。
天気と行程次第ではレンタサイクルで存分に楽しめると思う。
12月中旬とあるので間に合わないかもしれないが
相国寺で12/8まで秋の特別拝観・北野天満宮間で12/12までもみじ苑が公開されている。
相国寺の法堂の鳴き龍は、何度見ても(手を叩いても?)いい。

醍醐は桜の季節,大野原も勝持寺は花の寺の知られているから
紅葉も捨てがたいが、春に訪れたい場所ではある。
もし醍醐へ行くなら>>420さんの萬福寺も是非、普茶料理おすすめ。

本願寺は、行かれた事がなければ一度は足を運ぶといいのでは
こちらへ行かれるのなら、渉成園も併せてどうぞ。
426列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 17:00:57 ID:eEYiLh9S0
>>418
修学院は一乗寺とセットにするか、あるいはくらま温泉まで行ってもいいですね

> ・相国寺〜北野天満宮(レンタサイクルで)
これはなかなか楽しいとおもいますよ
お奨めします
427列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 18:27:52 ID:wNltn8SUO
>>426 鞍馬はちょっと奥じゃない?
その時季、雪は大丈夫なのかな

一乗寺は金福寺の猫が好きだわ
428列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 18:37:50 ID:5ATzoAos0
叡山電車が走っているから大丈夫でしょう
429列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 20:13:09 ID:SWaxhouE0
雪の中の温泉もなかなか良い
430列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 22:08:40 ID:Dy0KkPM90
>>427
金福寺って一乗寺でしたっけ?
住宅街の中のお寺ですよね
あのあたり、まったりしていい空気ですよね
431列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 03:56:09 ID:HO2WcfXV0
>>421で相談者が〆てんのになに、まだgdgdやってたんだw
432列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 08:37:30 ID:HaJJQLth0
ROMっている人も多いのだから、情報交換するのは悪くないことですよ
ガイドブックから書き写したり、そういう莫迦なレスは意味ないですけどね
433418:2010/09/25(土) 08:57:42 ID:BbQfey1b0
みなさま、レスありがとうございます。
昨日は、認定厨がだいっキライなもので逆上してしまい、失礼いたしました。

当日の天候次第ですが、
相国寺〜北野天満宮界隈をのんびり散策にしようかな〜
と思っておりますです。
434列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 09:07:22 ID:HaJJQLth0
>>433
基地外さんはスルーでいいよ
435列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 09:28:45 ID:gO/f8Ryw0
>>434>>432
検索OCN君またまた自分のことを人に言う
貴重な自演じゃないレスなのにいいの!

>>430>>429>>428>>426>>423>>420>>417>>415>>414>>406>>404>>401
>>399>>391>>388>>385
ざっと見てこんなものか(分身のぞく)一時より大丈夫だな、スルーOK

>>407
>観光シーズンにこの二日目のスケジュールは
>無謀でしょうか?

414 :列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 09:41:13 ID:4hYxvmVR0
    >>407
    11月で日が短いことを考えると、少し厳しいかなあ
    清水寺は早朝から見せていただけるので
    二日目朝にもってくることも考えたらどうでしょう

清水寺→金閣寺→嵐山→二条城→京都御所と、
OCNさんプランは11月後半にこうなるのか、さすが人を見下してせせら笑うだけある、自分が完璧というだけある(でも自援、逃げる、話題を変えるけど)
勉強になる

指摘も来ないし賛同されているってことか!!
>>431もなぜそうなるかな
436列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 09:31:32 ID:sSFPhTOJ0
11月下旬の週末、今年もホテル争奪戦になってるみたいですね
とりあえず大阪方面を確保しました
ちゃんと涼しい秋になって、きれいな紅葉になってほしいです
437列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 11:22:26 ID:04/WkwIT0
京都市内で24時間止められるコインパーキングなどはありますか?
コインパーキングは1日計算(24:00で金額更新)ではなくて止めた時間から
24時間計算のところがよいです。 24時間最大○○○円のところです。
パーク&ライド方式でも良いので。
438列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 11:25:53 ID:gO/f8Ryw0
>>436
>なってるみたいですね
断定する方がいい
どこを確保したことする?

>>430 :列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 22:08:40 ID:Dy0KkPM90
    >>427
    金福寺って一乗寺でしたっけ?
    住宅街の中のお寺ですよね
    あのあたり、まったりしていい空気ですよね

「金福寺は一乗寺ですね」にしなければ後の文につながらないよ
>>428>>429もう少しましな援護レスをな

407
>観光シーズンにこの二日目のスケジュールは
>無謀でしょうか?

414 :列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 09:41:13 ID:4hYxvmVR0
    >>407
    11月で日が短いことを考えると、少し厳しいかなあ
    清水寺は早朝から見せていただけるので
    二日目朝にもってくることも考えたらどうでしょう

2日目厳しいと答えて、さらに2日目に追加

>>316に >>319 >>324>>325  >>327>>328(笑)
>>330>>332(自問自答だからでしょう)>>334>>336 >>342>>344
>>353また援護>>356>>377(再割り当て)
>>364でた脳内体験>>365>>371
>>382>>383
439列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 11:31:26 ID:sSFPhTOJ0
>>437
検索してみればあると思う
http://www.navitime.co.jp/parking/

市内ではないけど、自分は京阪宇治駅周辺のものをおすすめ
440列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 11:37:56 ID:04/WkwIT0
>>439
すんません探したらありました。
京都で近鉄は乗ったことがないのですが
近鉄十条駅前で24時間700円。
http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0024384.html
ここからパーク&ライドすればいいですね。


441列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 11:47:50 ID:sSFPhTOJ0
近鉄十条から少し東に歩けば地下鉄十条なので
そちらを使うこともかんがえてはどうでしょうか?
442列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 14:15:01 ID:naCdiNYW0
金福寺の猫って障害者でしょ?
ちょっと相手してやっただけで勝手に懐いてきたり
ダウン症児みたいで気持ち悪かった。
443列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 14:28:35 ID:sSFPhTOJ0
ダウン症は障害ではないけど
444列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 19:25:57 ID:h1phypyE0
んじゃ野良猫のようにすぐ逃げられたいのか
445列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 19:30:50 ID:wTs3TXy20
>>440
そのあたり、競争率高いんでは、って心配します
446列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 19:52:53 ID:JzdKOJy20
懐いてくる猫超可愛いじゃん
今日めっちゃ可愛いにゃんこなでようとしたら颯爽と逃げられたわ
447列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 20:51:13 ID:z1mPWTug0
>>436
11月は行く予定も決まっていないのに、とにかくホテルの予約だけ入れる人も多いからね
なんか異常だなっておもうけど
室数が限られているとそういう行動になっちゃうんだろうね
448列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 22:00:46 ID:0Hc56rLk0
今日大阪からだけど、四条烏丸の地下1階で天天有のラーメン食べた。
一乗寺が本店だけど、ここは昼からやっている。隠し味を入れたら
最高にうまかった。

あと地下鉄東西線の二条城前で降りて歩いた所にお金が貯まると言われる
御金(みかね)神社に行った。
お参りして、絵馬にお金が貯まりますようにと書いたね。
何回かは行ったけど、
効果があって結構お金が貯まったよ。ご利益があるんだね
449列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 22:03:45 ID:z1mPWTug0
天天有って本店と烏丸でスープ違うって言う話ですけど
どんな感じでした?
450広島人:2010/09/25(土) 22:12:48 ID:04/WkwIT0
しんぷくさいかんなら行ったことがありますが
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0006712142/
醤油がきついので関東人向けなら合うかもね。
451列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 22:15:12 ID:z1mPWTug0
醤油がきつい、ですかね?
色は濃いですけど、、
452列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 22:19:41 ID:04/WkwIT0
>>451
あぁ濃いだけなんですか。まぁそれなりに美味しかったですけど。
京都駅からもなんとか歩いて行ける距離だったけな。
453列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 23:49:50 ID:/nOENmIi0
ずっと朝からロムってました http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1284471250/60-64の
「今はニヤニヤしながら観察している」 をそのまま返します

OCNその2は除きます
普段なら誤魔化そうと必死にレスをするのですが、本人海外スレしかも目立たないスレで少し控えめに活躍
国内HaJJQLth0>>434>>432        海外 qum726pm0
国内sSFPhTOJ0>>436>>439>>441>>443   海外 a+iuuy5v0


436 :列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 09:31:32 ID:sSFPhTOJ0
11月下旬の週末、今年もホテル争奪戦になってるみたいですね
とりあえず大阪方面を確保しました
ちゃんと涼しい秋になって、きれいな紅葉になってほしいです

>>438>>436はOCNの嘘騙しレスと指摘を受ける、日本語の使い方も指摘される

>>439で指摘を受けたIDで登場、>>436では遠方から宿を大阪に確保できた旅行者
   日頃の検索君の実態を見せる(海外スレではよく披露)
   しかも、おすすめは宇治、市内より高いところ多し、遠方、車でくる者の利便性趣向考慮なし
   京都に車で来る者を絶対的に敵視するOCNだが、騙しというより無知、感覚のズレ


439 :列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 11:31:26 ID:sSFPhTOJ0
>>437
検索してみればあると思う
http://www.navitime.co.jp/parking/

市内ではないけど、自分は京阪宇治駅周辺のものをおすすめ

>>443
>>445 自分のレスの宇治が良いと援護 列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 19:30:50 ID:wTs3TXy20

>>447 自分にレス、しかも同じIDが旅行者と地元人になっているレスに

   447 :列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 20:51:13 ID:z1mPWTug0
   >>436
   11月は行く予定も決まっていないのに、とにかくホテルの予約だけ入れる人も多いからね
   なんか異常だなっておもうけど
   室数が限られているとそういう行動になっちゃうんだろうね

>>449

>>451

旅行系粘着さん
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1284471250/37,38,39,41-44
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1284471250/46-50
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1284471250/54-55
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1284471250/60-64
454列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 23:52:33 ID:z1mPWTug0
>>452
市内各所に支店もありますね
455列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 00:06:19 ID:8PmsC3QE0
二週間前に久しぶりに京都に行ってホテルに着いた後、夜の祇園・花見小路・石堀小路・二年坂・三年坂と歩いた

人通りもほとんど無く、特に蒸し暑くもなく、いい意味で夏の夜を感じる静けさがあった

もう、少し寒かったりするのかな?
また来年行きたい
456列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 00:28:20 ID:u2Kfgi360

>>447自演失敗にレス
>>449>>451>>454

>>445 援護、嫉み
>>436>>439>>441>>443 →→→→→→自演失敗
>>432>>434だんだん地が出てきた
>>430>>429>>428>>426>>423>>420>>417>>415>>414お笑い回答
>>406>>404>>401
>>399>>391>>388>>385
>>382>>383>>364でた脳内体験>>365>>371>>353また援護>>356>>377(再割り当て)
>>330>>332(自問自答だからでしょう)>>334>>336 >>342>>344
>>316に >>319 >>324>>325  >>327>>328(笑)



457列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 03:56:08 ID:GvI8JFfnO
頭がおかしいのはOCNなのか認定厨なのか…
この熱意にだけは感心するわ
458列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 05:35:15 ID:pAYgtR950
基地外さんの生活範囲がわかってすばらしいスレだと思わないですか?
海外旅行板の、つまらないレスにくらべるとはるかによい
やっぱり、生活している圏内のことは知っているんだなあ
(しかし、海外旅行の経験はない)
って感じました
459:2010/09/26(日) 05:56:45 ID:rBl7G35i0
野生動物じゃあるまいし、生活範囲がわかってすばらしいなんて全く無いね。
460列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 09:29:00 ID:9e+4aF+f0
アホとドアホウの喧嘩祭り。
広沢の池あたりでやっててくれえ!!
461列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 10:09:04 ID:7lyObFWC0
>>455
全国的に涼しくなっているみたいだから
2週間前とかはかなり違うんじゃないですかね?
いい紅葉には寒暖の差が重要だと聞くので
ちょっと期待しちゃっている私です
462広島人:2010/09/26(日) 13:25:07 ID:uGy4MrDw0
京都市内で帰りに入浴できるおすすめ
銭湯やスーパー銭湯はどこですか?
なるべく交通機関の駅やバス停留所の
近くが良いです。
大阪市内で普通の銭湯にいきますがたまに
入れ墨のおっさんが居ます。
463列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 15:09:46 ID:mj3YacIG0
>>461今度はどっちの立場、

自演の自分にさらにレス

宇治の駐車場ってイツも貴女が言うように
初心者が答えるなではなく、知らないものが答えるな
464列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 15:34:09 ID:283ruO0j0
>>462
寺町三条下るの桜湯。10時から23時までやってる。
465列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 16:26:29 ID:hkrFtdBy0
京都タワー浴場でいいんじゃないの?
466列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 17:29:01 ID:wO50CIp10
>>462
ttp://www.yunavi.net/

どういうルートになるかにもよるが、ねねの湯はおすすめ
あと、このサイトにはないが、くらま温泉はなかなか乙です
467列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 17:41:59 ID:RuOrCMN+0
くらま温泉はちょっと高いんだよな
468列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 17:42:02 ID:g8nBT5YL0
くらま温泉ってーちょっと高いけど>http://www.kurama-onsen.co.jp/
469列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 17:49:40 ID:g8nBT5YL0
>>467
3秒差で負けたw

>>465
京都タワーといえばゲームコーナーにあったスピードガン。
前橋工高の渡辺久信って人が148km/hだったか145km/hだったか
最速記録者として記名されていた。修学旅行で来たんだろう。
25年前に行ったきりで、もう無いんだろうな。
470列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 19:04:30 ID:urhIV1Z80
>>462
銭湯でいいところなら、大徳寺の近くの船岡温泉おすすめ。

温泉ってなまえだけど銭湯です。銭湯料金で入れて、
かつ、露天風呂・サウナ・などが入れる。
男女が日替わりで左右に入るから
両方の風呂を楽しむためには二日かよう必要があり
かつその価値がある。
471列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 19:08:20 ID:bp9WhNgf0
自分で荒らしてそれを自分で叩く

こちらはOCNの一人SMショーです。
472列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 19:30:59 ID:uGy4MrDw0
>>464,470
桜湯は数年前に入ったことがありますが
どこの通りにあったか忘れました。
船岡温泉と言うのでしょうか?
http://www.sairosha.com/meisento/kyoto-k.htm
によると京都駅から206系統バスに乗車して千本鞍馬口下車ですね。
1日乗車券のエリア内であればいいですけど。
473列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 19:33:30 ID:RuOrCMN+0
206系統でいけるのなら500円券エリア内
474列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 19:38:05 ID:uGy4MrDw0
>>473
レスありがとうございました。
475列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 19:52:36 ID:OVfXCWCM0
>>472
>どこの通りにあったか忘れました。
だから寺町三条下るとあるだろうにw
476列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 20:51:50 ID:WmmhZyUX0
>>469
西武の監督の?
477列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 21:00:38 ID:uGy4MrDw0
>>475
寺町・京極のアーケードのところですね。そこからちっちゃな小道を入ったところ
478列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 22:35:13 ID:Te6gaw130
11月23日祝日に苔寺に行きます
京都駅12時15分着、荷物を預けて、タクシーに乗り
13時拝観は間に合うでしょうか
また、タクシーはどちら側から乗ったほうがいいでしょう
よろしくお願いします
479列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 23:12:42 ID:urhIV1Z80
>>472
船岡温泉はいいよ。
あれを目的に観光してもいいくらい。
金閣寺の近くですから、一日乗車券の範囲内。
近くには銭湯を改造した喫茶店とかもある。

調べてから行きましょう。
480478の件:2010/09/26(日) 23:42:01 ID:m7a9WWm70
http://www.taxisite.com/far/anytoanyfrm.aspx?night=1&hway=0
予想運賃 \2,640 〜 \2,890 ( 約20分 )

http://www.rakurakutaxi.jp/C15SelectInit.do
概算タクシー料金(1台分) 2,320円(税込)
概算所要時間14分 移動距離8.130Km

烏丸口の方が少し安くなるかなぁ
481列島縦断名無しさん:2010/09/27(月) 01:38:41 ID:lAyh/wij0
もう昨日の話ですが、広沢池が映画撮影のため近づけませんでした。
回り道や駐車できるところ全てにガードマンを置いてかなり厳重でした。
佐藤浩一が出る映画の撮影だとか。
482列島縦断名無しさん:2010/09/27(月) 05:13:51 ID:C0sgkLk00
>>478
45分では難しいと思う
タクシーは八条口の方がよいかな
483列島縦断名無しさん:2010/09/27(月) 13:00:57 ID:xXLCRo5v0
>>469to>>476
そーです現・西武監督です
ドラフト2年後の年に行って見たんで名前を覚えてた
484列島縦断名無しさん:2010/09/27(月) 14:52:26 ID:HPaFBukl0
>>478
無理でしょう。先ず空いてるコインロッカーが見つからないと思う。その時間、出しに
来る人も少ないだろうし、道もどこもかしこも混んでるし。
485列島縦断名無しさん:2010/09/27(月) 17:09:32 ID:GYdq9R+y0
>>476
タワーの7不思議の一つとか聞いたけどほんとかな?
486列島縦断名無しさん:2010/09/27(月) 17:56:46 ID:+E2+GbrF0
京都タワーの展望台って改装されたんだっけ?
下も綺麗にしたらいいのにね。
487列島縦断名無しさん:2010/09/27(月) 18:54:29 ID:v6+WLKFl0
↑京都タワーの展望台の食堂も改装で

また一つ昭和が消えた・・・。
488列島縦断名無しさん:2010/09/27(月) 18:56:01 ID:v6+WLKFl0
>>478
もち、京都も例外なく左側からな。
489列島縦断名無しさん:2010/09/27(月) 19:16:25 ID:FeEnV4y60
490列島縦断名無しさん:2010/09/27(月) 19:26:22 ID:n2pCBl8F0
京都の警察はどうして他府県まで行ってグレーなネット犯罪した素人を捕まえるのですか?
あと、京都は全国一厳しい児童ポルノ取締条例を作るといってますが、行過ぎと思える内容みたいですが、どうしてこんな条例を作るのですか?
491列島縦断名無しさん:2010/09/27(月) 19:53:13 ID:5twpUIVR0
スレ違いだから
492列島縦断名無しさん:2010/09/27(月) 23:08:12 ID:54E9MJHW0
>>486
土産物売り場は時代遅れの空気があるのは事実だが
スタバできたりとか、以前よりはきれいだけどね
493列島縦断名無しさん:2010/09/27(月) 23:25:06 ID:+E2+GbrF0
>>487
どんな感じですか?
>>492
1階2階あたりの通路や階段の老朽化酷くない?
土産物は良いとして100円均一はマッチしているとは思えないんだけど。
494列島縦断名無しさん:2010/09/27(月) 23:31:12 ID:54E9MJHW0
どこの町でも100均が入っているビルは老朽化していて人気のないビルってことです
495列島縦断名無しさん:2010/09/27(月) 23:43:24 ID:+E2+GbrF0
>>494
インモールに入ってるけど?
496478:2010/09/27(月) 23:45:59 ID:pyMXm3EM0
>>480,482,484,488
ありがとうございました
497列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 09:24:14 ID:OLN/tZVF0
>>489
時間帯にもよるだろうけど、キャリーサービスは結構混むよ。
年配の係員が優雅に作業してるし、5〜10分は見ておいた方がいい。
498列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 09:25:49 ID:7+hxJRca0
京都タワーの100均は便利だよ
京都に着いたらまず最初に寄って、石鹸とお茶パックなど必需品を揃える
499列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 10:13:13 ID:o3pcjWPP0
>>497
新幹線の到着にあわせて預けたい客が殺到するから10分で済めばラッキーだと思う
500列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 12:00:12 ID:/ovtc72X0
11/23だから無理でしょ
改札口にたどりつくまでで5分だよ
501列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 12:25:16 ID:/ovtc72X0
>>498
それぐらい前日に準備すればいいのに
502列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 13:59:02 ID:hY3EgYTi0
ちゅうか、そんなもん位ホテルに置いてるやろ。
503列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 16:44:15 ID:ZeN7rD3Y0
毎回毎回石鹸買うって?
504列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 17:49:29 ID:4T2jy9vi0
11月12日のホテルを今から探すのは無謀でしょうか?
家族旅行で京都に来たいという親戚のお手伝いなのですが、、、
505列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 17:56:39 ID:8YSdm5HA0
こんな所で聞く前に、宿泊系のサイトを見ろよ。
どんだけ情弱なんだ。
506自演はかわいそうだから:2010/09/28(火) 18:11:12 ID:FGlJWHbE0
>>504どうする自分で答える!!、オナニーの餌食をまつ??

>>499-504
ほぼ連投可哀想だから答える。HISや入国審査スレでこんなレスは止めよう
71 :名無し草:2010/09/27(月) 23:09:23
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284406715/
    これは病気の人が必死になっているスレにしか見えないけど
    本人はわからないかな
72 :名無し草:2010/09/28(火) 10:53:18
    薬飲めば治る病気なのにね
365 :異邦人さん:2010/09/26(日) 20:57:35 ID:ZkRD4k7l0
    チラシの裏でやってください
    基地外死ねよ
367 :異邦人さん:2010/09/26(日) 22:23:14 ID:ZkRD4k7l0
    妄想さん乙

50 名前:異邦人さん  :2010/09/28(火) 16:45:55 ID:9ZactxHf0
    入国を拒否する理由は提示されますよ
    入国が権利だなんて考える、頭のおかしい人なら経験したことあるんじゃない?
52 名前:異邦人さん :2010/09/28(火) 17:38:33 ID:Jl1O9aYG0
    おばかが必死ですね

他でもいっぱい。>>499>>501>>503あたりましなのに
今日はそのIDでいってほしいな、それとも工作、話題替え、自援自演で笑わせてくれる!!

鏡を見て、物を言うアナタ
71 :名無し草:2010/09/27(月) 23:09:23
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284406715/
    これは病気の人が必死になっているスレにしか見えないけど
    本人はわからないかな
72 :名無し草:2010/09/28(火) 10:53:18
    薬飲めば治る病気なのにね

507列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 18:41:16 ID:hc08bb+70
kurutteru
508列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 18:52:44 ID:Ze3K+TGe0
>>504
4人家族として2万程度で町屋一軒貸し〜有名ホテルまで選択肢豊富だっつーの
509列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 19:02:40 ID:47ILJhwZ0
最近、宿は増えてるな。
仮眠から出来る所とか、町屋改装とか。
510列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 19:18:50 ID:6cEGm5gC0
>>504
あなり有名でないところで高めの料金を覚悟すれば、今からでもなんとかなると思う
511列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 19:46:49 ID:hyJpX0n30
ゲストハウスっていうの?
2段ベッドの相部屋で宿泊させるところ
その中の個室1部屋を家族で借りるプランて安く済ませちゃえば
512列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 19:49:14 ID:eCaOdE1u0
個室素泊まりで安いとこがたくさん出来て欲しい。
風呂は銭湯でいいや。
513列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 20:03:12 ID:KPQRmoNT0
>>502
アパホテルだと、シャンプーリンスとボディシャンプーしか置いてない
514列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 22:14:59 ID:t19QD8uQ0
>>490
kwsk
515列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 22:49:11 ID:PPZcgyVz0
GGRKS
516列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 23:08:43 ID:FeOmHa6N0
京都観光の交通系のフリーチケット
1日乗車券とかですがどれが良いのか
わからないですね。 
地下鉄と市バスが乗り放題があればいいのかなぁ?
517列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 23:14:35 ID:hc08bb+70
市バスだけでも結構エンジョイ
518列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 23:15:24 ID:t6Wz5B/Z0
どこまで行くのかによると思う。
自分は市バスの1日乗車券しか買った事無いが、十二分に間に合ってる。
519列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 23:27:52 ID:FeOmHa6N0
>>518
バスでも十分ですかあの1日チケットは
京都駅の前にあるバス案内所で買った方が
路線図とかもらえますよね?
520列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 23:36:30 ID:hc08bb+70
バスなびはampmでも貰えたが。
521列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 23:37:44 ID:zvfHhfMeO
京都で、若い人が行くような服屋とかファッションビルが集まった場所ってどこでしょうか?


京都に旅行に行ってまで、そういう場所には行きたくないのですが、嫁が…
522列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 23:39:55 ID:FeOmHa6N0
>>520
へぇ〜初耳です。
523列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 23:44:30 ID:JfMvyd8zO
>>519
バス案内所でも勿論購入出きるし、路線図ももらえる。

でも自分は駅2階連絡通路の観光案内所「京ナビ」で買ってる。
バス案内所は朝は一斉に観光客が寄ってくるから
意外に時間かかる。
その点、京ナビだと窓口が複数あるからすんなり買えるし
他に色々なパンフとかあるから便利。

但し、前に並んでる人が延々と質問とかしだすとアウトだけど…
524列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 23:51:45 ID:FeOmHa6N0
>>523
参考になりました。花脊に行く京都バスに間違って乗らないように
注意しないとね。 
ところで同志社大学付近の食事処は大盛りサービスとかあるのかな?
今出川だったか昔適当に洋食屋入ったら学生ばかりでしたから。
結構美味しかったのですが
お店の名前忘れました。
525列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 00:02:39 ID:dmuxfMlsO
10月終わりに清水寺へ行こうと思います。前回4月に清水寺へ行ったら渋滞、人混みが凄くて観光できませんでした(>_<)やはり人間も車も多いのかな…


ちなみに清水寺から金閣寺まで車で行くとどれくらいの時間がかかりますか?
くれくれカキですいませんm(_ _)m
526列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 00:04:56 ID:skz81uTJ0
FeOmHa6N0
自分とその分身以外にレスがあるだろ
それ俺のレス
むなしいだろ

結局ID替えの自演自演を選んだか
そこで他の自演レスはいいとして、自分にアンカーつけるな
>>510 :列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 19:18:50 ID:6cEGm5gC0
    >>504
    あなり有名でないところで高めの料金を覚悟すれば、今からでもなんとかなると思う
527列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 00:06:24 ID:dmuxfMlsO
すいません525です…
ちゃんと読んでなかった…

車の移動は…

紅葉シーズン…(ToT)
528列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 00:22:27 ID:AJY0Ty7Q0
>>512>>513
工作員ですかね
529列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 00:25:42 ID:SohIZUYP0
>>521
三条通り、寺町、新京極、河原町辺りをブラブラするだけで充分だと思う。
北山にもあるけど、あなたがヒマだと思うよ。
嫁がビブレにいる間にあなたが上のジュンク堂に行くとか、横の土産を覗くとか出来ないし。

地元と東京しか知らない観光客が、辺鄙な所で「ここはラフォーレ原宿みたい、ラフォーレ原宿新潟だな」とか言ってたが、寺町から河原町に出て、店の多様さ、外国人の多さに面食らってたよ。

木屋町、祇園界隈まで入れたら、この辺りを例えられる他地域なんてねーよ。

>>524
いっそのこと同志社の学食お勧め。安いし、量も多い。法科大学院の方のカフェもオシャレだ。部外者含め年齢もバラバラだよ。

外だったらわび助が定番かな。他のちょっと狭い路地に入った定食屋も安いし、量も多いよ。

530列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 01:26:36 ID:oVIbilIa0
>>521
河原町に行けば各種ファッションビルがある
京都駅南口のソフマップが入っているビルにも子供向けのファッション売り場があったような気がする
お嫁さんが中高生なら、とりあえず京都駅南口へちょと寄ってみては
531列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 03:35:48 ID:Vwucxxtt0
>>529
河原町ビブレは、7月31日(土)をもちまして閉店いたしました。
532列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 03:38:30 ID:Vwucxxtt0
ジュンク堂は、四条とBALの2ヶ所にあったかと
533列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 03:50:53 ID:XPfD9YQi0
ヨドバシ京都駅前店11/5オープン
534列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 09:04:40 ID:AOUt8ako0
>>525
>480のタクシーサイトとかポータルサイトの地図検索で
距離や所要時間は割り出せるであろう
あとはどんだけ余裕を見積もるか
535列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 09:34:49 ID:md/NjEAb0
>>529
>嫁がビブレにいる間にあなたが上のジュンク堂に行くとか
それはBALのことでは?
536列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 09:57:48 ID:5asB4bFm0
>>521
どれぐらい若いのがお好みか分かりませんが
駅前の地下、八条口のアバンティぐらいなら
そんなの寄り道にもならないと思いますよ
537列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 10:13:33 ID:oVIbilIa0
というか、京都駅自体が伊勢丹だった
538列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 12:27:23 ID:Jmm/2Kai0
>>521
寺町通りに結構あったかと。
ここで寺町通りとは御池から四条までの間の寺町ね。
あと同じ間の河原町と新京極にもある。
新京極は修学旅行生むけと外人向けのやつがおおいので
そういうのをあえて着るならそこがおもしろい。
寺町と河原町は大学生くらいから大人向け。

あと寺町には浮世絵の店や鳩居堂のような和風の小物の店も多い。
寺町をずっと上ると丸太町までいく前に一保堂本店もあるよ。
539列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 12:35:52 ID:i563VKCI0
御池より北の寺町通は自転車で走ると楽しい
歴史的には鳩居堂や一保堂が正しい「寺町」のお店なんだけど
繁華街のイメージしかないよね
540列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 13:52:18 ID:aS3+P+jg0
>>524
今出川の同志社のまわりはあんまりうまい洋食屋ないと思うんだが
どこのことだろう?
百万遍周辺のほうが選択肢は多いので、昼飯のためなら移動するのをお奨め
541列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 13:54:02 ID:6SaIBQzz0
ムグルマ食堂
542列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 13:57:07 ID:ldNEn9ux0
>>530
ソフマップは移転すますた
543列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 14:03:32 ID:ldNEn9ux0
>>535
BALは全館ジュンクとムジに占拠されている
ブティックなんか見るほどないだろw
544列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 14:06:58 ID:rn21rTUl0
こうしてみると、結構変わったな。
京都の繁華街は店の入れ替わりが激しくて、面白くもあるが、寂しくもある。
商売の難しさだけどね。

家電はもう京都駅まで出て買わないといけないか…
545列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 14:16:52 ID:X7RGSYAo0
今や河原町なんかカラオケとゲーセンとジャンクフードしかないだろ
そんな店の入れ替わりの何が面白い?

家電は郊外で買うだろ、車ないのか?
546列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 14:21:48 ID:hajRAxaQ0
家電は通販で買うんだよ
ジ〜ャパネット、ジ〜ャパネット〜♪
547列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 14:25:53 ID:aS3+P+jg0
>>543
1階も紅茶屋が大きな顔してるよね
548列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 14:44:38 ID:rUVR0y4AO
>>547 マリアージュフレールの紅茶好きだ
カナエでマカロン買って、マリアージュフレールで紅茶買って帰る
549列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 14:49:02 ID:m8M9AZj10
ジャ〜パネット〜 ジャパネット でないかい? おらんちのテレビではそう聞こえる。
550列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 14:50:40 ID:S8MjGphW0
>>545
家電は秋葉原で買うよ。
郊外で買うなんかしないね。
551列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 15:26:27 ID:6zneGoN/0
住んでいる地域で状況が違うのは当然でしょう
みんながみんな東京に住んでいるわけでもなし
552列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 15:47:55 ID:7UeoBWVq0
赤福なら京都で買います
伊勢まで行ってらんねー
553列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 15:52:37 ID:wIf//+g+0
京都で赤福買うのは悲しくないですか?
554列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 15:54:01 ID:oVIbilIa0
東京駅で買えば帰りの手荷物が少なくて済む
555列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 15:56:55 ID:wIf//+g+0
東京の人はそうでしょ
556列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 16:02:08 ID:/CnpNUNQ0
東京に着く前に食っちゃいますよ
手荷物は軽い 体重は重い
557列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 16:52:12 ID:DwLxB0j60
赤福の餡子はあんまりうまくないと思うけどなあ
558列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 17:14:26 ID:5bgSS8kH0
せっかく京都に来たんなら、おたべをお食べ。
559列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 17:20:49 ID:rZ9IbxKN0
お前が味覚障害だから。
560列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 17:36:30 ID:jb50xK7D0
>>559
じゃー尋ねるが

1・元祖八ツ橋
2・本家八ツ橋
3・八ツ橋本舗

キミのおすすめを教えて栗。
561列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 17:36:57 ID:oVIbilIa0
京都なら、マクドだって美味しく感じられる
562列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 17:46:11 ID:w2F9rKKL0
>>560
最近は変わり餡の中身とか組み合わせでしか選んでないw
563列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 17:46:21 ID:rfPMH2ZQ0
>>560
八ツ橋本舗ってどの八ツ橋本舗のことでしょうか?
564列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 17:48:42 ID:rUVR0y4AO
>>560 聖護院八つ橋
565列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 18:00:11 ID:rfPMH2ZQ0
八ツ橋って焼き菓子ですけど、みなさん分かってますよね?
566列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 18:10:05 ID:oVIbilIa0
>>565
わざわざ焼いて食べません!
567列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 19:12:19 ID:KP3tJi2w0
八つ橋の食べ比べとかするのか?
近所の人が、「井筒の生八つ橋がいい。」と言っていたから、ずっと薦めていたけど・・・・
間違ってたのかなぁ
568列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 19:12:54 ID:6zneGoN/0
味は各社違いますよ
569列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 19:15:48 ID:AGPhMYpv0
生八ツ橋が硬くなったら焼いて食え
初めから焼いてあるの買うな
と言われた
570列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 19:18:15 ID:KP3tJi2w0
食べ比べてみるよ
どこと、どこを食べ比べてみりゃ、いいんだい
571列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 19:25:57 ID:1CdGp7Uo0
デパ地下とか八ツ橋の複数銘柄試食できる場所ない?
572列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 19:59:28 ID:oVIbilIa0
本場では八ツ橋は焼いて食べません。

水八ツ橋に調理して主食として食べるのが普通
一度に沢山作るので、余って生八ツ橋が古くなって初めて
揚げ八ツ橋や焼き八ツ橋として食べるのです。
573列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 20:10:07 ID:XPfD9YQi0
ヨドバシは河原町に進出して欲しかった。
京都駅前はビックで十分だし。
574列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 20:16:08 ID:J5ubD0BQ0
四条駅にクリスピークリームドーナッツ出来たね
帰りに見たら早速行列できてた
しかしあんな狭い改札前に明らかに通行の邪魔になるもん作ってどうしたいの?って思う
さすがに朝早い時間は並ばないだろうから買ってみよ
575列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 21:18:41 ID:i563VKCI0
>>565
琴の形を模した焼き菓子だ、って知らない人多いね
576列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 21:41:30 ID:Rru4UxfW0
琴か!
京風瓦煎餅かとオモてたわw
577列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 22:09:11 ID:FXPvLY+X0
>>573
ビックの近くにないとお互い価格競争しないじゃん
578列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 22:22:00 ID:i563VKCI0
>>573
大店法の規制があるのと、地価の問題、まとまった土地が出てくる可能性がないので
579列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 23:08:14 ID:BHWa9f9/0
ローカル板でおk
580列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 23:31:34 ID:AT0hJOMv0
八ツ橋検校って、小学校で教えなくなったのか?
581列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 23:40:29 ID:XPfD9YQi0
>>578
阪急百貨店のところにあればなあと思うのですが。
582列島縦断名無しさん:2010/09/30(木) 08:14:44 ID:pTyPmwIR0
あそこは丸井に決まったからね。
俺もあそこを借りられて商売が出来るのは家電量販店ぐらいだと思ったけどね。

どっちにしても似合わないが、丸井の方が合うけど、便利なのはヨドバシだったな。
583列島縦断名無しさん:2010/09/30(木) 19:24:30 ID:yG3/Wst50
>>580
ゆとり世代は知らないでしょ
584列島縦断名無しさん:2010/09/30(木) 21:37:48 ID:xMis6gcJ0
>>581
駐車場確保が大変だよ
確保できたらできたであの辺り更に大渋滞になる
京都駅くらいが一番ベターなのかも
585列島縦断名無しさん:2010/09/30(木) 22:23:07 ID:uKj8GFR20
鈴虫寺って何で有名なの?
586列島縦断名無しさん:2010/09/30(木) 22:37:15 ID:J0AmRSkX0
商売上手
587列島縦断名無しさん:2010/09/30(木) 22:37:51 ID:KedJPdcs0
>>585
「鈴虫がいるから」ではダメか?

まぁ正直な感想は>>586
588列島縦断名無しさん:2010/09/30(木) 23:05:55 ID:NUJPMG0r0
>>583
自己満の罠スレ、春夏秋冬…京都へ、その九十一http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284019279/l50
582 :列島縦断名無しさん:2010/09/30(木) 08:14:44 参考に前のレス
583 :列島縦断名無しさん:2010/09/30(木) 19:24:30 ID:yG3/Wst50
    >>580
    ゆとり世代は知らないでしょ ●自演自援自演しないとスレが全く伸びません
                ●昨日は自分にレス続出でした。この後どうなるのでしょう(笑

春夏秋冬…京都へ、その〇〇京都総合緊急板http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284406715/600
600 :列島縦断名無しさん:2010/09/30(木) 19:25:35 ID:yG3/Wst50
    >>599
    ここは荒らしさんが立てためんへるスレだから相手しないほうがいいよ

                               ●得意の妨害、自分のことを人に言う



初心者質問Part69 親切丁寧!お気軽にどうぞhttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284172869/418
418 :異邦人さん:2010/09/30(木) 19:36:32 ID:3tEf3U8c0
    答えられる人が答えればいいんじゃね?
    莫迦だの荒らしだの叫んでいる人が率先してね     ●いつも無知を晒して逃げてるのに懲りない

☆☆☆ HISは最高 Part17 ☆☆☆http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284179286/418,419,422
418 :異邦人さん:2010/09/30(木) 19:27:19 ID:3tEf3U8c0
419 :異邦人さん:2010/09/30(木) 19:29:18 ID:3tEf3U8c0
422 名前:異邦人さん  :2010/09/30(木) 20:30:27 ID:3tEf3U8c0
    >>420
    安かろう悪かろうのHISですよ
    これっきりにしましょうね        ●HISでは相変わらず、人を素人とバカにする検索ベテラン

台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆89http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1285434248/219
219 :異邦人さん:2010/09/30(木) 19:27:07 ID:+3U+gRtu0 ●気付かれないようスレ開拓、台湾まで
589列島縦断名無しさん:2010/10/01(金) 00:53:10 ID:7TzOiqRv0
>>584
屋上か地下に併設すればいいだろ。
590列島縦断名無しさん:2010/10/01(金) 01:34:32 ID:6rxRZky20
地下掘るのに
クルマの重みに耐えるよう建物補強するのに
ぎょうさんゼニかかる
591列島縦断名無しさん:2010/10/01(金) 03:41:21 ID:TpJypJF30
>>590
鴨川を暗渠化してその上を駐車場にすればおk
592列島縦断名無しさん:2010/10/01(金) 05:08:25 ID:3XxConZi0
おcnの入院してる病院に駐車して
叡電その他でパークアンドライドで来ればおk
593列島縦断名無しさん:2010/10/01(金) 05:20:32 ID:7Iz8VPjG0
ここは荒らしさんが立てためるへんスレだから相手しないほうがいいよ
594列島縦断名無しさん:2010/10/01(金) 06:00:57 ID:0KD67xUE0
荒ら資産が立て貯める変スレage
595列島縦断名無しさん:2010/10/01(金) 08:55:09 ID:L6lc4dDR0
>>589
京都は埋蔵文化財の問題があるので
地下を掘るのは非常にリスクが高い
596列島縦断名無しさん:2010/10/01(金) 11:11:59 ID:/qJ1wex20
地下鉄地下街とっくに掘ってるけど
597列島縦断名無しさん:2010/10/01(金) 11:23:39 ID:wRTCaF2G0
>>596
きっと大資本&公企業でつね
598列島縦断名無しさん:2010/10/01(金) 18:58:20 ID:7TzOiqRv0
>>595
じゃあ屋上でええやん。
599列島縦断名無しさん:2010/10/01(金) 21:18:29 ID:G9nfMblf0
これ以上、あのへんが混むのは勘弁してくれ、そうでなくても、川端が信号のせいで混みやすくなったんだから
600列島縦断名無しさん:2010/10/01(金) 22:16:53 ID:K8OTWPfB0
>>596
予定通りになかなか進んでないでしょ?
工期が延びて、大幅な経費オーバーになってるケースが多い
601列島縦断名無しさん:2010/10/01(金) 22:17:56 ID:K8OTWPfB0
>>599
河原町通北行の駐車場渋滞は醜いよね
602列島縦断名無しさん:2010/10/01(金) 23:35:55 ID:vKYmt4Gv0
パーク&ライドでいいんじゃない?環境にも良いし。駐車代金も安いし。
パーク&ライドとは?
ちょっと遠くに停めてそこから電車などの交通機関で目的地に向かう。
http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0024384.html?pid=yh
とか遠いけど24時間最大700円までしか課金しない。
603列島縦断名無しさん:2010/10/01(金) 23:44:28 ID:K8OTWPfB0
オーナーさんですか?
604列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 02:49:15 ID:Q0CofT2W0
おcn
たまに2ちゃん語?を使って別人を装う
605列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 02:51:01 ID:Q0CofT2W0
たまらなくかあいい(はぁと)
606列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 09:50:29 ID:qN1JoE0a0
>>602
パークアンドライドならもっと南のほうがいいですよ
十条あたりは夕方以降高速に乗るまでがちょっと大変
607列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 10:21:59 ID:Tp9fwZvq0
生まれてから1989年まで京都府民だったが、
1967年頃を最後に京都南インターを使った覚えがない。
渋滞がいやで。
608列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 10:28:48 ID:zgbPBzZo0
車を持ってなけりゃ、使わないだろw
609列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 10:31:57 ID:qN1JoE0a0
67年なら南インターの第2出口とか知らない世代になるのかな?
最近は京滋バイパスが便利ですよ
610列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 15:10:59 ID:55cVlHiQ0
>>606

自演が出来ない日はスレが全く延びないのでお助け

近鉄十条近くの「高速の入り口」もお知りでない
例え名神南インターでも普段混まない
特別の日の特別の時間帯だけ混む時があるが
それも他地域の渋滞に比べたら動く動く
南インターまでも別の道使えばスイスイ、

なんでも渋滞と言ってる人にはわからない
ネットで調べて色が少しでも変わっていたらやれ渋滞何時間
現地から大丈夫だったとレスがあれば、なぜか現地にいて渋滞で大変だったと何人も登場

宇治がおすすめですか、時間、駐車場代、乗り換え、交通費どうなんでしょう
>>432>>434
>>436>>439>>441>>443 >>436で旅行者>>439で検索ぶりと京阪宇治の駐車場
>>445  自分を援護
>>447  自演失敗にレス
>>449>>451>>454

HISで妨害、NYスレで自援、その他でもろもろ、難民で被害者工作
611列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 15:58:21 ID:RMTazoLa0
どの道でしょうかね?
612607:2010/10/02(土) 16:59:03 ID:Tp9fwZvq0
京都府民と言っても田舎者で、
近隣の土地感覚でいうと「京都」には住んだことないんですよ。
旧市町村名がつくところは「京都」とは思ってないので。
もちろん、京都駅のあるところなんて「京都」とは思ってません。

左京区と京田辺市と舞鶴市に住んでたから、

左京区:大阪・中国地方方面でも東インター利用。
京田辺市:東へ行くときは、昔禅定寺越え、今京滋バイパス。
     西へ行くときは、昔307・枚方バイパス寝屋川バイパス鳥飼大橋、今第二京阪だから。
どこへ行くにも「京都」にはかすりもしない。
舞鶴<=>京田辺だって、中山から宮前橋だった。
613列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 17:01:17 ID:ZChUvnZf0
東インターも三条通りの渋滞次第
614列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 17:02:57 ID:Y4UG0UC20
地元民の井戸端会議スレも竹縄
615列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 17:07:59 ID:Tp9fwZvq0
>613
九条山越えたら、渋滞してても旧街道が並行してるんですよね。


京田辺市から京都へは、本町通り、京町通り=>師団街道、竹田街道のどれを選ぶか賭けだった。
南行は、拡張前の九条=>十条の油小路からそのまま南下してたな。
616列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 18:06:41 ID:qfuxaXMf0
>>615
旧街道って狭い道でしょ?
地元の人の生活の邪魔をしてはいけないよ
617列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 18:12:26 ID:FV/ekiOl0
旅サラダって番組が奥の院にセット組んでクレーンまで持ち込んで生放送してたが
設営-生放送-撤去で午前中丸々奥の院辺りはグチャグチャだっただろうな

今日の午前中が一生に一度の清水寺観光の機会だった人は本当にご愁傷様です
土曜にあんな大規模な収録させる清水寺もクソすぎる
618列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 19:03:43 ID:YA2Ye/4F0
宣伝ですから
619列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 20:00:24 ID:79V/7YKA0
清水寺今の時期人多いですか?
620列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 20:54:29 ID:VmXhBPMb0
オールタイム人大杉では。修学旅行の子供たちも常にいるし

すいてるのは夏場くらいだと思う
621列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 21:19:32 ID:YA2Ye/4F0
平日の午前中が狙い目だと思うけどね
622列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 21:23:59 ID:a8++Rrmh0
どの時期であろうが、清水寺に行こうと思う時点で人や車が多いことを覚悟すべきだな。
623列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 21:29:57 ID:+A8gmkCz0
観光地ってのはそういうものですね
624列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 22:49:01 ID:oNtK7p8/0
なんとなく清水寺っていう感じで殺到してると思う
625列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 23:35:54 ID:Y4UG0UC20
早朝行け
626列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 00:19:40 ID:hJ4Uw6Ix0
>>624
それが観光地の宿命
627列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 04:49:45 ID:nQmPuIzo0
>現地から大丈夫だったとレスがあれば、なぜか現地にいて渋滞で大変だったと何人も登場

面白いこと言うから朝から本気で爆笑しちゃったじゃないか。うんうん。同意同意。
628列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 04:56:05 ID:nQmPuIzo0
ここだけの話だが、どうもスレ主は○○えもんらしいね。
○○○○ドアやタイムマシンを自由自在に使いこなしているからね。
629列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 06:54:40 ID:1a3gLP6V0
わしが狂都へ修学旅行に逝ったのは秋の平日の事じゃった。。。
630列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 09:04:12 ID:z52G+DIl0
地元民様がお勧めのお土産ありますか。
631列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 09:33:50 ID:LB737nJ50
八ツ橋
632列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 09:38:04 ID:z52G+DIl0
あのね・・・
633列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 09:44:40 ID:hJ4Uw6Ix0
八ツ橋はおいしいでしょ
634山本直鈍:2010/10/03(日) 09:45:45 ID:VYHG7Wd40
Q太郎はね・・・
635列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 09:49:16 ID:z52G+DIl0
やはり「京都風豆腐」ですか。
636列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 10:19:22 ID:WXQ7EDRs0
帰りの伊勢丹で老舗弁当買って帰ればいいんじゃない?
637列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 12:07:49 ID:+O3R0vZo0
>>630
板違い

土産物・特産物
http://toki.2ch.net/localfoods/
638列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 12:20:13 ID:WXQ7EDRs0
阿呆かw
639列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 13:44:32 ID:7JnBEukaO
【社会】漫画・アニメに「擬人化ブーム」…モデルとしている物の形を残さず、性格で表現
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286080356/
640列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 14:03:10 ID:qaxnA6QU0
嵐山は雨降ってガラガラかと思ってたがめちゃ人多いなぁ
641列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 14:09:32 ID:ap5DPWFx0
ちょっとの雨じゃそんなに人出は減らないよ
減ったとしてもむしろ傘が増えるぶん、歩きにくくなったり混雑して感じたり

長期滞在なら、天気の悪い日は出歩かない、もアリだけど、
週末だけ京都に来たような人は無理してでも散策するからなぁ
642列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 14:11:36 ID:ROSc/YRq0
嵐山も年中多いねー
643列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 14:25:09 ID:eh2hi3KW0
雨の日は庭がきれいに見えるような気がするんだけど
京都観光のベテランの人たちは同意してくれますか?
644列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 14:28:01 ID:ROSc/YRq0
>>643
京都は関係なく、雨の日は緑が映えると思うよ
雨上がりだと尚良い
645列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 14:36:34 ID:eh2hi3KW0
>>644
ありがとうございます
そうですよね、雨上がり最高ですね

646列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 15:30:48 ID:091dypMT0
石畳もなー
647列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 20:42:18 ID:lY8cScfp0
「中国の尖閣侵略に抗議する渋谷2600人デモ」 海外メディアは大々的に報道 日本のマスコミは…全く取り上げず★12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286105123/
648列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 23:33:46 ID:cogwaEQV0
もうすぐ、激混みの10月3連休がきますよ、っと
まちがっても地元民は清水とかに近寄らないようにしないと
649列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 23:55:56 ID:9JyKF9xq0
そんなに混む?
11月よりはましかと思って伏見稲荷と保津川下り行く予定にしてるんだけど…
650列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 00:04:07 ID:QQ4hY2TP0
10月の3連休は、とくに、イベントもないしね・・・・、みんな、運動会でいそがしいんではないかな〜〜
と予想する。
 
651列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 00:22:48 ID:hT4PE9Hu0
>>649
まあ11月よりはましだろう。
紅葉が本格化してないし。
652Gaijin:2010/10/04(月) 00:33:22 ID:lR2SB8E90
Oh!Wonderful!SHIMIZU Temple!
653列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 00:44:57 ID:x1Z0YZeK0
漢字読めないGaijinがどうやってSHIMIZUという誤読を知ったのか知りたいぞw
654列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 08:20:58 ID:IBsOgU+M0
そう書いてあるパンフレットは実際にあるらしい
655列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 09:49:26 ID:FPCsLCoX0
三十三箇所の播州丹波摂津の境に近い清水寺もきよみずでらだしな。

せいすいじと読むところはあるみたい。
656列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 11:59:14 ID:cZq9Z7Re0
10月の終わりごろって、紅葉の兆しは見れますかね?
混雑するまえに行ってみようかと思っています
657列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 13:08:17 ID:RXFbeqOW0
>>656
無理
658列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 13:12:05 ID:76ck3bDj0
>>656
どこか山奥の、標高が高い所に行ったら見れるんじゃね?
659列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 13:17:37 ID:toma/CQn0
 
660列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 13:25:37 ID:XCmwvR5S0
>>659
同意
661列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 15:44:30 ID:v2XsDUeV0
天候次第でしょうかね
662列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 18:50:30 ID:gpWfpt7f0
>>656>>658
比叡山
663列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 20:49:39 ID:hGNFvSjw0
毎年、「今年の紅葉はいつから始まりますか?」って質問が出るけど、
愚問だよな
そんなもんわからんっちゅーに
誰かが予定して決めるわけでもないのに
エリア、場所、日当たり、木によって違う
664列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 21:16:47 ID:H1kfVe0d0
>>663
それでも地元民や頻繁に通ってる人なら北海道とかに住んでるヤツよりは分かるだろ
聞いてる方もそこまで厳密な答えは期待してないよ
665列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 21:23:07 ID:nrNE/hWx0
だから>>657の答えが適切。
666列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 21:41:07 ID:H1kfVe0d0
>>665
いや、俺は紅葉の時期が知りたいわけじゃ無いから
単に>>663が頭固そうだと思ったからレスしただけ
667列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 21:50:01 ID:QGffQa2E0
分かんないは正解かもしれないけど、つまらないよね
668列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 23:27:14 ID:XCmwvR5S0
つまり、おもしろければ間違っててもいいと
669列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 00:13:39 ID:E2+FRgmi0
んでもって「それ、面白いと思って言ってるの?」と突っ込まれるのでつね
670列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 01:54:31 ID:ll9DxJd80
あなたはこのスレこの板を荒らしているだけなので、自スレに移動してくれないですか
あるいはブログでも書いて、ひとりで盛り上がってください

IDが違うのは別人だからです(妄想は不要です)
IDが違うのは別人だからです(妄想は不要です)
IDが違うのは別人だからです(妄想は不要です)
IDが違うのは別人だからです(妄想は不要です)

671列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 06:21:11 ID:CGQNTj9c0
分かんないなら分かんないなりに、おもしろくなくてもいいから一言添えてくれると
みんなの話題の種になるかなと思った
672列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 11:58:43 ID:S9FbVjjJ0
女多いわりに理屈っぽいな。
673列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 12:27:44 ID:nv1AOlFu0
「紅葉は例年どこが早めですか」とかならおk?
674列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 12:36:25 ID:lChkm8XP0
自分は悪くない、相手が悪いって
小学生で卒業する感覚だとおもうけど
675列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 12:37:18 ID:wQYXx2FD0
IDが違うのは別人だからです(妄想は不要です)
676列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 12:52:32 ID:nv1AOlFu0

kurutteru
677列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 13:11:05 ID:FXGE9buY0
>>674
中国人やら朝鮮人にそう言ってやってくれ。中国は何やら空母まで造ってるらしい。
678列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 13:45:48 ID:yMDE1b5r0
ウヨは頭悪いからスレタイも読めない
679列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 14:53:29 ID:hOrWJBBJ0
高雄周辺なら10月末には紅葉が見られる可能性高い
去年は11/10にはピーク迎えてたくらいだしな
680列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 21:11:44 ID:o2Jph9Ar0
>>669
あるある
681列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 21:50:12 ID:cbmW7a9v0
関西の紅葉は、大体勤労感謝の日ころが見頃だろ。

今年は猛暑の影響で、葉の付きが良くて期待できるそうですよ
682列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 22:06:57 ID:o2Jph9Ar0
紅葉は寒暖差が大事っていうから
683列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 02:41:07 ID:3/L6r3N70
今週末の土日に、東京から京都に観光に行きます。
紅葉が始まっていない&人出が多そう なのですが、
この時期でもお薦めのスポットってありますか?
寺社・街中は問いませんが、京都らしい! という風景を求めています。

漠然とした質問で申し訳ないですが、
何か情報をお持ちの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
684列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 04:28:43 ID:QLezaIjs0
>>683
京都らしいというのは何なのかがまず問題ですが。

1.清水寺から八坂神社までの道
2.特に夜の祇園花見小路の四条の交差点から南の風景
3.貴船神社
4.嵐山の天竜寺の裏の竹藪から落柿舎あたりにかけての遊歩道
5.鴨川の今出川の橋の上から北を眺めた風景と下鴨神社の杜
6.伏見稲荷の鳥居

あたりがお勧めです。もっと時間があるなら比叡山とか大原とかもいいけどね。
685列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 04:33:39 ID:9TGOvCWT0
つまんねーなお前
絵ハガキしか見たことないんかw
686列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 04:38:25 ID:9TGOvCWT0
>>683
10月上旬ならせいぜい北海道・東北・中央高地
http://kouyou.nihon-kankou.or.jp/
687列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 08:16:35 ID:+AjjS4wP0
>>685
ほなら、案を出さんかw
688列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 08:33:07 ID:V9/C2wiR0
689列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 09:29:08 ID:yJSqwp8W0
>>683
・黒谷
・上賀茂・下鴨神社
・京極スタンド
690列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 09:38:49 ID:evn0JOtJ0
691列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 11:24:03 ID:Vtuy27CP0
同じく今週末に行きますが3連休は雨の予報ですね…
保津川くだりや東山散策など、いろいろ計画してましたが練り直し中です。
晴れの日よりもむしろ雨でこそ良いというスポットがあったら教えてください。
692列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 12:26:32 ID:N/LXCU280
博物館美術館とかどうでしょう
693列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 14:24:50 ID:QgnCGSSd0
今度の3連休は御幸宮,安井の金毘羅さん,春日神社で
秋のお祭りがあるじゃないか
694列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 19:52:51 ID:evn0JOtJ0
地元の小さなお祭に観光客が行っていいものなの?
695列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 22:56:05 ID:6z4islfX0
ん?

「神事」に参加させろとごねたりしちゃだめだと思うけど、

見物したり、縁日に行くのは自由だと思うよ
696列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 23:05:30 ID:pCtu8htT0
よく考えれば祇園祭も地元のお祭なんだよな
小さい祭ではないけど
697列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 23:59:24 ID:xvGIH1GP0
>>683
>>684氏の、「清水寺から八坂神社までの道」 は特にお勧めします。

今週末なら、観光シーズンと違って、道路もそれほどは混んでいないでしょうから
市バスを利用しても大丈夫でしょう。市バス清水道バス停下車。

まずは、清水寺(有料)。そして、三年坂・八坂の塔・二年坂、ねねの道・高台寺(有料)
円山公園・知恩院三門・八坂神社・祇園…といったルートはお勧め。

個人のブログですが、「京都を歩くアルバム」 は、画像など情報豊富でお勧めです。

[ 京都を歩くアルバム   ] [検索]
698列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 00:10:53 ID:cHLLM4bX0
>>697
今週末は混みます
京都市バスも京都駅清水道間の直通臨時バスを運航する予定です
699列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 00:26:26 ID:n2XOcvmV0
>>693
×御幸宮
○御香宮…自分が生まれ育った場所のすぐ近くじゃないか!
          神輿などが出ていかにもお祭だが、あまり京都らしさは感じられない。

>>694
観覧は自由だが、祇園祭クラスならともかく、地元の小さな祭には
あまり京都らしさを感じられないと、自分は思う。
700列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 01:04:47 ID:tAofGYag0
700
701列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 01:14:04 ID:nEkwArtl0
700おめ!!
大鯖落ちの後にスレ立てして以来
毎日20レス以上ひとりでシコシコかき続けた甲斐がありました
702列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 01:20:48 ID:cHLLM4bX0
>>697
ブログの宣伝ウザイ
703列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 03:24:18 ID:hggGvRAEO
ビックカメラ横の階段でJKとDKがズッコンバッコンらしい
704列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 04:57:58 ID:ZA5ccbCD0
697のブログ踏んだらおばさんにIP抜かれるでぇ
串利用推奨
705列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 05:08:44 ID:CZWr1qF50
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285759319/51について質問

(1) ホテルの予約で、正規ルートっていったい何ですか?

(2) ダブルルームからツインルームへの変更がどうしてアップグレードになるのですか?
706列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 08:29:55 ID:7jD44xgi0
707列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 08:42:48 ID:CMbhEAzO0
>>705
リンク先読まずに適当にレス
1.「ホテルに直接予約」って意味じゃなかろうか
2.独り寝かラブラブカプールにはダブルのほうが良いかもしれないが
  二人で泊まるのにベッド一つと二つなら普通は後者のほうが好まれる
708列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 09:58:02 ID:h4j7rU9b0
>>698
直通バスがあるからバス500円券握り締めて観光する人が増えるわけでもないけど
ちゃんと地下鉄に誘導するようなやり方を考えて欲しいなあ
709列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 10:24:05 ID:DEDrIeYC0
>>708
京都駅から清水へ地下鉄?
五条駅から歩けと仰る?
710列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 11:57:31 ID:5yNDIQP/O
>>707
1. それは正規ルートと言わない
2. それは単に好みの問題であって部屋のグレードや料金とはまったく関係ない
711列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 14:04:39 ID:pK//vyvD0
>>709
東山地区を歩くのなら地下鉄東山駅が便利だということを知らない人が多いのは
過去スレでも何度も出てきた話題だと思うけど
712列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 14:37:21 ID:DEDrIeYC0
東山駅から清水のが遠くないか?
713列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 14:38:20 ID:6L5wAsPY0
>697-698、>709
京阪の五条から、六波羅蜜寺と珍皇寺によってからいけばいいのではないかと。
>711
神宮道≒東西線東山駅から、青蓮院・知恩院・円山公園とたどってきた方が、
嫌になったら祇園で帰ったり、
まだまだ行くなら清水寺まで行ったり、
融通が利きやすい気がします。
714列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 14:46:02 ID:DEDrIeYC0
で,ちょっと調べてみた。

グーグル先生によれば

東山駅→清水寺:2.3キロ 27分(徒歩)
五条駅→清水寺:2.6キロ 31分(徒歩)

とでた。検証はしていないが,確かに東山駅からのが近そうだな。

ただ,京都駅からなら直通バスの方が楽であることには変わらないだろうが。

715列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 14:55:51 ID:Hah10IXJ0
東山駅から京都一周トレイル、将軍塚を経て清水まで歩けよ
716列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 15:17:30 ID:l+vgUuwq0
率直に言って京都のモミジは汚い。
あんな物を有り難がってるのは価値の分からない馬鹿。
しかし、秋だ京都だ紅葉だとマスコミに踊らされてる奴が多いのも事実。
717列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 16:30:31 ID:x8929S120
>>712
京都市がお奨めしている観光コースだよ
718列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 16:32:32 ID:x8929S120
>>713
同じ駅をお奨めしているような?
719列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 16:46:02 ID:za4JMubw0

病気、キチガイ、初心者等他で散々噴いてる言葉は使わない
HISスレ等海外、難民板工作、ホテル板工作での異常な恥さらし
ここではばれないように頑張ってる、よしよしよい子

9割抜粋

>>583 ID:yG3/Wst50
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284406715/600
600 :列島縦断名無しさん:2010/09/30(木) 19:25:35 ID:yG3/Wst50
>>599
ここは荒らしさんが立てためんへるスレだから相手しないほうがいいよ

593 OCNちゃんの言葉が返ってきてる
>>595>>597
>>600>>601>>603>>606>>609
>>611 道も知らない
>>616>>618>>621>>626>>633>>636>>638>>648>>654

>>656
656 :列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 11:59:14 ID:cZq9Z7Re0
10月の終わりごろって、紅葉の兆しは見れますかね?
混雑するまえに行ってみようかと思っています

>>658>>661
>>667>>669    656の自演に意見がついてこだわり
>>671                  こだわり
>>673                  こだわり
>>676
>>680>>682

>>690>>692>>694
>>698>>702
670.674.675 OCNちゃんのレスが自分に返ってきてます
705HISスレ、ホテル板、難民と墓穴を掘っています

>>708
>>711 自分が発狂していただけ ケースや状況に合わせて判断できず
720列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 17:47:12 ID:1L6os3c70
>>716
ん〜、そっくり同じことを言い返されちゃうよw
721列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 18:29:35 ID:6L5wAsPY0
Mapionキョリ測で測ってみた。
京阪「清水五条」駅から、
六波羅蜜寺まで700m、
六道珍皇寺まで1km、
法観寺(八坂の塔)まで1.4km、
明保野亭まで1.7km、
清水寺山門まで2.0km
本堂まで2.3km

京都市交通局地下鉄東西線「東山駅」から、
神宮道交差点まで215m、
青蓮院まで415m、
知恩院まで550m、
円山公園まで900m、
高台寺の下まで1.3km、
明保野亭まで1.8km、
清水寺山門まで2.1km、
本堂まで2.4km

五条からの方が遠くなる場合は、ルート取りによるものと思われる。



722列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 18:32:04 ID:6L5wAsPY0
>718
 五条=>三条とたどる場合と三条=>五条とたどる場合の優劣をかんがえてみました。
723列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 19:54:17 ID:1vD8UMcg0
京都の紅葉は、神社仏閣とのコラボが良いだよ
724列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 19:58:36 ID:kNehb6if0
>>718
だな
725列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 19:59:18 ID:kNehb6if0
>>721
京都駅から清水五条に行くのはなかなか大変
726列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 20:38:41 ID:1SHtg5Yx0
>>724>>725
>>720

今、OCNさんが海外、特にHIS
ホテル板、難民板でやってること紹介するとするか・・・

>>718
自分にレスする時はせめて
もう少し手の込んだことをすればいいのに
727列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 23:38:45 ID:Hah10IXJ0
うぜえ
728683:2010/10/08(金) 01:08:42 ID:CXh7r6N/0
しばらく書き込みできない状態で、急遽今から出ることになったんですが
ちゃんと読ませていただきました!というかメモりました!
参考にさせていただきます!ありがとございました!!
729列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 01:52:58 ID:+e1sKtiR0
清水寺いくなら山科乗り換え地下鉄東山というのもありだろうが、
清水寺から歩き始めて祇園ゴールにする方が
食べ物とかお茶とかお菓子とかも考えると素直ではあるんだよな。
そうすると逆方向になるからバスが流行るのはわかる。

これが東山から南禅寺を通って銀閣寺まで歩くとかだとお勧めなのだが。
730列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 09:19:59 ID:0w6JFoww0
>>729
山科乗換えは京都市内切符を持っている人にはおすすめだね
二条城から東西線東山、っていうのも市内横断コースを考えている人にはおすすめ
731列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 13:11:25 ID:XqdtQ8VqO
明日観光で行くんだけども祇園、烏丸付近で京料理が楽しめるとこあるかな?
予算は二人で六千円以内
732列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 13:17:39 ID:KhFzyKzB0
京都駅を基点にすると、奈良線東福寺で京阪乗換もありうる。
東福寺は乗換通路が狭いのがたまにキズ。

地元民が京都駅に行くのは基本近畿地方以外へ行くときだから、
「清水五条まで京都駅から行きにくい」と言われると目からうろこ。
いや、別に206号系統で、五条通の手前で降りてもいいと思うけど、
ハイシーズンの東山通りは、五条ー七条間でも渋滞ありうる。
733列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 13:46:58 ID:KoBWk7qB0
京都は禅宗寺院が多くて良いですね。
あの異国情緒溢れる雰囲気というか、日本にいながらまるで中国にでも行ったかのような。
正に日本の中の中国といった感じは他の観光地ではちょっと味わえない。
横浜中華街なんてのもあるけどあれは特定の区画だけで都市全体という訳ではないしね。
734列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 14:15:03 ID:DeigKHl+0
>>731
一人3000円なら、美濃吉でランチにお弁当を、っていうのがよろしいかと
735列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 14:39:40 ID:w1efjT3x0
>>734
オマエそこしかいわないな
狭い狭い視野で物事押しつけるエセ臭い
736列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 15:50:47 ID:+e1sKtiR0
>>735
おまえが代案出せばいいだろ。
知らないんだろうが。
737列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 16:51:19 ID:Lu4hoy/W0
>>731
1人3,000円以内か・・・
自分が思い浮かぶところだったら

京都タカシマヤ (四条河原町) 7階 ダイニングガーデン京回廊
ttp://www.takashimaya.co.jp/kyoto/floor/kyoukairou1.html

 たん熊本家 京都高島屋店 (高島屋7階)
 ttp://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26004852/dtlmenu/ ←メニュー

 田ごと 京都高島屋店 (高島屋7階)
 ttp://www.hotpepper.jp/strJ000796325/food/ ←メニュー

百貨店内の店でないと、とても1人3,000円の予算で京料理は食べられない。

上記に、メニューが掲載されているサイトを掲載しておいたが、
高島屋7階の店なら、1人3,000円以内のコースもある。

ちなみに、「ダイニングガーデン京回廊」 は、大規模なリニューアルをされて
現代的な和風を散りいれた、非常に趣のある空間となっている。

※…島屋のある四条河原町は、祇園と(四条)烏丸の、ちょうど中間くらいの距離にある。
738列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 17:02:02 ID:Lu4hoy/W0
>>737 訂正m(_ _)m  誤…現代的な和風を散りいれた、 正…現代的な和風を取り入れた、
739列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 17:38:25 ID:IUh2E5HR0
ここでは本性なかなかあらわさないようにしてる、それだけ悪ということでっせ
今日は自演が減った、行ってることは機械的、風情、わかりやすさ等の人間的配慮は当然無し
>>730 09:19:59 ID:0w6JFoww0
>>734 14:15:03 ID:DeigKHl+0
                 >>736(ら
ID変えるなと言われて、これまでの大暴れからコロッと変えて自分のレスに自演
此奴ネタ元、自分で援護になると思って自分に話しかけてるけど
TVが事実として、これだけでもう自分の知識体験俺様は世界、日本、京都を網羅している君確定

毎日暴れて逃げて逃げて脳内論理でまたまた笑われもの
HIS685 名前:異邦人さん  :2010/10/08(金) 11:09:53 ID:0GLNURuk0
    >>681
    それすら知らない人が多いってことに衝撃を受けてる
    HISのツアーって、もっとランクの低い、安いホテルなんだろうね

    >>684
    分割可能なダブルベッドをシングル2つに分割しているのでしょう
    ダブルの予約でツインを希望すればそうなりますね

HIS688 名前:異邦人さん  :2010/10/08(金) 14:17:13 ID:/c1ixlay0
    >>685
    水曜どうでしょうのヨーロッパ21ヵ国完全制覇ででてきましたね

イタリア177 :異邦人さん:2010/10/08(金) 09:17:56 ID:0GLNURuk0
イタリア187 名前:異邦人さん  :2010/10/08(金) 14:13:15 ID:/c1ixlay0
    ツアーをお奨めする人は友達と一緒に旅行する楽しさを今ひとつ理解していないような
パスポート
38 名前:異邦人さん  :2010/10/08(金) 14:19:09 ID:/c1ixlay0          出たどこでも聞く
シンガポール
166 :異邦人さん:2010/10/08(金) 14:18:24 ID:/c1ixlay0

740列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 17:49:53 ID:RQ2RdYVI0
>>735
美濃吉はリーズナブルに京料理が食べられるところとしては
味は傑出してますよ
741列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 18:21:13 ID:fMrCh2460
>>740
TVから得たネタかい
自分でTVでみたら、
世界の常識です。それが絶対です。一度目で見たらベテランです。ってか
ところでOCNの回線は月いくら?
742列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 18:37:17 ID:EhySx8Bj0
>>737
たん熊本家とたん熊北店は違う店なのでご注意を
743列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 18:40:43 ID:QBfxYd2N0
>>742>>740  この言葉をネカマさんへ
自分の実態がバレかけるときの決まり文句を鏡を見て言う_あんた

578 名前:異邦人さん :2010/10/08(金) 18:32:06 ID:rnUTCFYA0
荒らしはスルーで

次の方質問どうぞ
744列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 19:02:18 ID:KhFzyKzB0
地元民は京料理は食わんから、わからん。
745列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 20:56:39 ID:XpdJcZsF0
仕出しとかとらないの?
746列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 23:04:37 ID:Lu4hoy/W0
>>742
>たん熊本家とたん熊北店は違う店なのでご注意を

同じ「たん熊」でも、『たん熊本家(グループ※)』と、『たん熊北店(グループ※)』の
2つの店は、全く異なるということですね。恥ずかしながら初めて知りました。

※…分かりやすく説明するため、便宜的に「グループ」という言葉をお尻につけた。

『たん熊本家』…本店・京都島屋店・のみ。なお、「たん熊本家」のHPは無い。

ぐるなび京都版HP…http://r.gnavi.co.jp/k007200/ の
「京料理 たん熊本家」に、下記のような注意書きが。

※よくお問い合わせ頂きます、たん熊本家(木屋町仏光寺)の経営は、「たん熊本家本店」と
「たん熊本家京都高島屋店」の2店のみで、その他、「たん熊北店グループ」及び
「熊魚庵 たん熊北店」は、それぞれ独立した経営を行っておりますので、ご了承下さいませ。

さらに、「お蔭様で『ミシュランガイド2010京都・大阪』にて二ツ星を獲得致しました」との文言も。

『たん熊北店』…たん熊北店本店・のほか、京都以外にもグループ店舗がいっぱい。下記HPを参照。
ttp://www.tankumakita.jp/cn_group.html
747列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 23:40:07 ID:p9DhTdHK0
有名な話だけど、、
748列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 04:52:39 ID:OrCvI6HP0
>>747
そうそう有名すぎる2ちゃんでも有名な荒らし以上の狂人でここでは見かけはおとなしく無知無知ただの検索野郎
一度でもテレビでみりゃそれが全て
自分の脳内結論を押しつけるだけ、
騙すか、出来る回答者をけなす、煽る、自演自援
馬鹿な規制削除はもうしないのか
他板では必死だけど
自分専用スレいくつつくって、逆に立ててもらってるんだ
大阪にホテルとれましたの嘘こいて、京阪宇治に止めたら一番良いだと
何があっても東山、交通情報みて東京以上の渋滞だと
各板の重複スレを削除しておけ
最後に頑張ってくれ
   ↓
ガキレベルの工作は笑うの楽しみ、ロリコンは似合ってるから
749列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 09:53:07 ID:5dllvDEo0
>>740
ですよね
お手軽に京料理、ってなると昼のお弁当になるんだけど
ちゃんとしたものを提供してくれて席数(と店数)が多いのは美濃吉かと

もちろんもっと払っていいのなら、割烹などで昼会席ってのもあるんだけど
また別の話になるでしょう
750列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 11:19:10 ID:kEH/7RkJ0
美濃吉の人乙
751列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 11:23:53 ID:UAJkCNIk0
>>745
仕出しってホテルなどにも配達してもらえるのでしょうかね?
高くておいしくないルームサービスではなく、ちゃんとしたお弁当を食べたいな
って思うときもあるんですよね
752列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 16:00:17 ID:HnWvIjkN0
連休中、宇治で夜間のイベントやってるよ。
http://www.kyoto-uji-kankou.or.jp/topics/sp/emaki.html
753列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 19:49:43 ID:IhxFgU+e0
>>751
ちゃんとしたホテルに泊まれば、ルームサービスもちゃんとしたものが出てくるよw
754列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 19:50:22 ID:mvFi2OuS0
せっかくの旅行なのにコンタクトの代えを忘れてきたorz
755列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 19:52:13 ID:crHL7J/N0
ルームサービスの和食でたいしたものはない
756列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 22:17:20 ID:U0nupmd50
みの吉を進める馬がいてびっくりした!

しかし3000円程度で飯って、菱岩の弁当も買えんやないか。

>>755
京都では正解。
757列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 22:22:09 ID:5kHxcCmJ0
仕出し頼むのなら木乃婦をおすすめ
友人宅にお邪魔したときにお願いしてもらって
味も器も観劇でした
758列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 22:25:38 ID:5kHxcCmJ0
観劇じゃなくって、感激ですね
759列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 23:12:31 ID:dnji93Vg0
>>734・略・>>740>>742>>747>>749これ以降ID変え変えどれかわかるよね4レス
◆春夏秋冬…京都へ その九十一http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284019279/l50
自分にアンカー、指摘の直後に登場

◆☆☆☆ HISは最高 Part17☆☆☆http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284179286/700,702
これまで散々で、さすがに狂ってるから平気で出てこれるのでしょう

◆イタリア旅行 Part60http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284978157/219,222,224
旅行カバンについて語るスレッド Part19http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284217771/278
◆Starwood Hotels & Resorts      http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1284040874/117
自分のことが話題に出るとこれこれ

117 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2010/10/09(土) 11:00:02 ID:VWBGlyqy0
    荒らしはスルーで

◆京都 お勧め宿・ホテル その16http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1284035246/170
でたでた「聞いた」
◆【Priority】プライオリティ・クラブ 8【Club】http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1284056055/206

206 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2010/10/09(土) 10:40:13 ID:VWBGlyqy0
    それは日本人だからではなく、
    その方がバカなだけでしょう

■スレ立てるまでもない質問スレ8@ホテル・旅館板http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1284255916/l50
HISで否定され、ここにレス→否定かスルーされると工作
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1284255916/158  ここで指摘されたら急に寄りつかず

■Starwood Hotels & Resorts  −自分のことを叫ぶ−お見事です
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1284040874/50,59,61,63,65,66,70,76,78,80,83,
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1284040874/85,87,88,90,99,101,108,113,117

うp乞食が多いですね   事実ではない  基地外がプラチナ自慢    脳内プラチナさん
経験がないのに偉そうにするのは恥ずかしいだけですよ      妄想さんが荒らし
海外旅行板で有名な荒らしさんだな  粘着するから   基地外ですね
統合失調の人だよ    触らないのが吉 エアライン板でも暴れてスルーされてる
ここでもスルーが吉かと   荒らしはスルーで
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1284040874/61,83
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1284255916/92
760列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 23:23:45 ID:U0nupmd50
>>757
あそこは宴会料理ややと思っていましたw

フカひれとかわけわからんもの出すし。


761列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 23:51:48 ID:5kHxcCmJ0
祇園祭の鉾町の仕出しは木乃婦が多い、って聞きましたよ
762列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 05:13:55 ID:TEH9/zZ/0
fuckin communist eat da poo poo

free Liu Xiaobo!!!
763列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 12:24:39 ID:vDbb1C310
紅葉の時期に母親を連れて京都にいくのですが、
夕食は京料理おばんざい系のお店を考えています。
検索すると居酒屋というか、お酒を売りにしている店がほとんどですが、
お酒頼まなくても入っていいものなのでしょうか?
764列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 13:50:33 ID:7ugPNiVk0
>>763
だいたい居酒屋でもお酒頼まなくても大丈夫でしょ? バーならまだしも……
765列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 13:51:12 ID:maznbHVs0
あんまり喜ばれないと思うけど、可能は可能
ただ、上で出ている美濃吉のようなちゃんとした和食なども検討したほうがいいです
766列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 13:58:35 ID:7ugPNiVk0
この秋のJR東海CMは黒谷だ……やだな〜 人が増えたら。あそこは閑散としている
ところがいいのに……
767列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 14:22:49 ID:LpgogZuK0
えぇー
なんか怖いことになりそうだ
768列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 15:58:31 ID:IubvKxtx0
>>757>>758>>761その後は、

ハイその後は自問自答に

ミノキチ援護の美濃キチ

ここは自分の脳内を援護するだけかい
得意の言葉は出ないのかい
期待してレスしたのにのー
769列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 16:42:50 ID:HNnMCHW8i
都合により日帰りになってしまったのですが、
今から21時までに出来るだけ京都を満喫するにはどこに行けばいいですか?
個人的には京料理(2000円まで)や古い街並みを見て回りたいです
ちなみにもうすぐ京都駅に到着するところです
770列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 19:11:06 ID:f+GHbaqt0
さっき東寺駅の横をバイクで通ったんだけど
1号線が上下両車線とも渋滞でドえらいことになってた
さすがは秋の三連休
771列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 23:21:36 ID:OV+hgkHe0
ふたばの行列、連休のせいかすごいね。
772列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 23:28:45 ID:/HQSUwIs0
早朝にいくのが吉
773列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 07:47:30 ID:TbhwmP4a0
言うほど美味しいのでしょうか?
出来立てのお餅自体が美味しくて当たり前だと思うのですが
家でも、餅も自家製の餡も作れますし
そのレベルを本当に超えているのでしょうか?
774列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 08:18:44 ID:HqxPPIF20
>>773
おいしいかどうかは食べてみて判断してください。

かなり味の付け方がふつうの大福とは違います
775列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 09:31:41 ID:kR3tUy4t0
30分も行列するほどではないような気もするが
一度経験しておく価値はあると思う
776列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 15:19:09 ID:08HXzp3TO
ふたばの餡無し <br> いつ行っても無いのですが、本当に用意してるのかな?
777列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 15:19:50 ID:4Qx/OwYe0
予約で手に入ることもあるそうです
778列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 15:33:01 ID:2ao2379R0
開店前に並んでも無いのだろうか。
779列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 18:58:59 ID:+hWXHx990
206の激混みはどうにかならないものか
780列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 20:06:48 ID:Owc0OKOG0
>>776
過去2回
ふとしたときに、のぞいて見たら、ふと買えた
実在するぞ
おばちゃん曰く、かなり不定期らしい

どうしても食いたきゃ、
豆餅を買って、あんこを抜けばいいじゃんwww
781列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 20:52:46 ID:zk30BATJ0
京都は知らんが、東京の有名な人形焼きのお店とかは、あんなしは平日のみだったな。
土日祝日は観光客多いから単価高いあん入りだけになるそうな。
782列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 21:24:26 ID:1GFNiIft0
黒谷はあの長い階段で近所の子供が60、70年代風に外遊びをしてる所に夕陽が差している風景が美しい。
783列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 21:33:05 ID:HqxPPIF20
>>779
京都に循環系統の幹線がないからね。
反対を押し切って北部の市電もつぶしちゃったし。

いろいろ京都は共産党とか部落利権とかで腐ってるんだよ。
784列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 21:36:27 ID:+hWXHx990
幹線?
785列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 22:14:36 ID:s5n1LKYA0
今まで行ったお寺
清水寺・知恩院・西本願寺・東本願寺・仏光寺・東福寺・泉涌寺・醍醐寺・萬福寺・平等院
東寺・相国寺・建仁寺・金閣寺・興正寺
786列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 22:19:28 ID:qBMu5xRR0
>>763
参考までに、
うちの母と叔母たちがタクシーの運転手さんに勧められた店に
京都のおばんざい料理を食べに行ったところ、
「普通のお惣菜と変わらなかった」とがっかりしてました。
もちろん、そのお店は実力がなかったのかもしれないけど、
おばんざいは長年主婦をやってきた人にはあまり目新しくないのかもしれない。
予算があるとは思うけど、懐石の方が喜ぶと思うよ。(ランチとかで)
787列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 22:31:47 ID:EU2Rgows0
洛陽三十三所観音をすべて歩きで巡拝した。
のべ3日かかったでござる。
788列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 23:09:55 ID:+hWXHx990
>>786
おばんざい=お惣菜、です
789列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 23:58:08 ID:KBn4E5at0
おばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
790列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 00:04:44 ID:I5LVbNqr0
789に成り代わりお詫び申し上げ(ry
791列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 02:35:41 ID:GqOTnnR70
このスレのID、ほとんどがワンタイムIDで(ry
792列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 09:05:18 ID:Vbl0xSJW0


   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j>>769
 彡、   |∪|   |        J京料理(2000円まで)
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




793列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 09:09:54 ID:LiM0QB3d0
ランチなら2000円でなんとかなるよ
794列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 09:16:36 ID:ZOQ2IKVz0
なりません
2000円も払って損した、釣られなきゃよかった、と後悔しない店はありません
795列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 12:15:34 ID:uFqB5/zH0
なぜ断言できるんだろう
796列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 14:18:42 ID:UcVOvZtU0
不景気でランチのお弁当は1500円クラスが増えてるよ
お値段相応の内容だけども、お店の雰囲気なども楽しめるから
お気軽に京料理をっていうひとにはおすすめ
797列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 15:13:15 ID:xYcSKjexO
ハリウッドツインについては調べた?
798列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 16:54:31 ID:tYWvh68N0
おばんざい食べ放題、とかいうところは京料理ではないので間違えないようにネ
799列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 19:14:23 ID:LiM0QB3d0
よくある勘違いのひとつですね
800列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 19:55:33 ID:uzkM484g0
>>796
その予算で満足できる京料理が食べれる店があったら店名とメニュー名を教えて
自分の経験した2000円のランチは前菜が出たと思ったら
次にご飯と汁が出て実はさっきのがメインだったというようなメニューばっかりなので・・・
801列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 20:54:34 ID:LiM0QB3d0
お弁当、って書いてあるような気がする
802列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 22:20:57 ID:IIjQ8Ynw0
納得できる京料理のお弁当が2000円までで食べられる店があったら教えてください
雑誌やネットの記事じゃなく、ほんとに自分で食べて楽しめた店があったならば
803列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 22:30:44 ID:LiM0QB3d0
さんざん名前が出ている美濃吉は2100円でありますよ
804列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 22:46:47 ID:H0s77TxW0
本店にはなさそうだけど・・・?
805列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 22:47:46 ID:29n0hy800
自分の知っているところ(割烹)は1800円のお弁当あるけど
1日20食ぐらいで売り切れるので、ここで晒すことはしない
四条烏丸周辺なので探してみてください
806列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 22:54:34 ID:H/WrHLH10
803
デパートの食堂街の美濃吉で弁当食べてもしょうがないと思う

805
そういう店ならいくらでもあるけれど、それは京料理かというと違うだろ?
ここで紹介できないのなら情報としての価値もゼロだし
807列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 22:57:20 ID:29n0hy800
しょうがないと思う人は行かなければいいんじゃないですか?
808列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 23:38:27 ID:4DOAsmFR0
けっきょくまともな回答は持っていないのか・・・

「美濃吉」って言いながら本店ではなくデパートの食堂街
「京料理」と言いながら弁当定食
「1500円クラス」と言いながら2100円

「お値段相応の内容だけども、お店の雰囲気なども楽しめるから
 お気軽に京料理をっていうひとにはおすすめ 」と言いながら
回答はデパートの食堂街で2100円の弁当定食ですか・・・

期待してたのに本当に残念です
809列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 23:39:02 ID:29n0hy800
デパートの食堂街、ねえ(笑)
知らないことにクビを突っ込まないほうがいいですよ
810列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 23:42:58 ID:29n0hy800
>>737もデパートの食堂街しか紹介してないなw
811列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 00:13:21 ID:bXXulLCn0
お手ごろ価格(1人3,000円以下)で、デパートの食堂街ではない京料理の店を教えてくれ。
812列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 00:15:01 ID:I6O82Opg0
美濃吉だろ
烏丸店
813列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 00:15:37 ID:I6O82Opg0
ここをおすすめしておく
http://www.pontocho-fujita.jp/
814列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 00:16:24 ID:xpL1Thlf0
737には
「百貨店内の店でないと、とても1人3,000円の予算で京料理は食べられない。」
と自分で明記してあるだろ。

796は
「不景気でランチのお弁当は1500円クラスが増えてるよ
 お値段相応の内容だけども、お店の雰囲気なども楽しめるから
 お気軽に京料理をっていうひとにはおすすめ 」
と言っておきながらデパート内店舗の弁当定食、それも2100円しか紹介できない。
815列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 00:20:02 ID:I6O82Opg0
>>814
ホテルの中のたん熊なら満足?
http://r.gnavi.co.jp/c495000/menu1.html

どうしてみんな自分で調べたり食べ歩いたりしないんだろう?
いいものを食べたいっておもわないのかな?
2chで騒ぐだけ?
816列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 00:20:49 ID:AaEppThk0
京都はどこも観光客向けの値段設定だから結構ぼったくってるよ。
昔湯布院行ったことあるけど、大分の田舎町のくせに明らかにぼったくりで驚いたw
観光客は財布のひもが緩むので観光地はあまり値下げしないよね。
817列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 00:22:20 ID:bmAJQhvG0
>>813
2850円の弁当なんざ、器はきれいだけど、食べる部分はほとんどないな
3000円で京懐石なんてこんなものだが
818列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 00:23:08 ID:I6O82Opg0
器も料金の一部ですからね
819列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 00:26:43 ID:8h6PdDPJ0
ホテルハーヴェスト・・・ねえ
烏丸丸太町・・・かあ
820763:2010/10/13(水) 00:27:13 ID:eQZR9Obc0
この場を借りてレスいただいた皆さんにお礼させていただきます。
どうもありがとうございました。

一応ランチで京料理(3500円程度)の予定があったのと、
夜は軽めで、コースではなく好きなものを頼むほうがいいかなと思いおばんざい系という発想になりました。
でも京料理にこだわらず洋食やその他のジャンルも視野に入れてもう少し考えてみたいと思います。
821列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 00:32:35 ID:Ycy0PpKh0
あんたが教えてくれるHPを見れば見るほど
どの店でも昼で5000円以上出さないとまともな食事はできない、とよく分かった

>器も料金の一部ですからね

言わずもがな
2000円払ったあとの空腹はけっこう空しいぞ

「おいしいものをちょこっとだけ食べたいの」というおばさんこそ
「まあ! こんなに高いの! こんなに少ないのに!」と騒ぎよるしな
822列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 00:33:46 ID:I6O82Opg0
腹いっぱいになるのはまともな食事だという基準の人はその基準で選ばれればいいのでは?
823列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 00:37:40 ID:iJLYGLDC0
最近、自演中に他の回答者からのレスが入ると
質問者として再登場、トピック終了・回答〆切よ〜、
今後回答する奴は嵐だかんね〜、と〆るパターンばっかしじゃん^^
824列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 00:45:56 ID:aYfBMkpg0
HIS、ニューヨーク、ホテル板、初心者質問などでは
無知、恥、間抜け晒すが
偉そうなことはいては逃げ
他のスレでは騙し騙し
まだお相手が今日はあらわれて
嘘マンセーのスレにならなくてよかったよかった
スレも伸びたしよかったよかった

ここでは>>793以降合計16レス

これはまた京都美濃基地OCNロリコン君にそのまま返すわ

809 :列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 23:39:02 ID:29n0hy800
    デパートの食堂街、ねえ(笑)
    知らないことにクビを突っ込まないほうがいいですよ
825列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 00:54:49 ID:OdIbp0FD0
>>811-813のボケツッコミが面白い件について。
これが有名なIDチェンジ失敗とかゆうやつ???
826列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 07:57:26 ID:XUE+GxVA0
おまいら!いっそのこと大丸ファミリー食堂で手を打とうぜ
h ttp://ameblo.jp/muro125/entry-10081875849.html
h ttp://ameblo.jp/kurochan2006/entry-10499268840.html
827列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 09:26:10 ID:UH/s/CMR0
デパートの食堂街ってバカにしている人は行った事ないのでしょう
828列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 09:55:53 ID:aWvpNiQU0
827 :列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 09:26:10 ID:UH/s/CMR0
デパートの食堂街ってバカにしている人は行った事ないのでしょう

>>827
今日の自演スタート、美濃基地ロリコン君
バカにしてるのも自分
責任転嫁するな
809 :列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 23:39:02 ID:29n0hy800
デパートの食堂街、ねえ(笑)
知らないことにクビを突っ込まないほうがいいですよ
810 :列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 23:42:58 ID:29n0hy800
>>737もデパートの食堂街しか紹介してないなw



319 名前:異邦人さん :2010/10/13(水) 09:28:05 ID:CtqpW6mD0
271 :異邦人さん:2010/10/13(水) 09:30:17 ID:CtqpW6mD0

ツインの話、
どんな定義が考えられますか? 色々逃げっぱなし
829列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 10:42:08 ID:hoC6SBkP0
和食の味の判断基準とか分からないとデパートの食堂街にだまされるということ?
味が分からない人は値段と雰囲気にお金を払って満足するのではないでしょうか?
典型的な東京型消費者かな

四条烏丸の美濃吉は平日はビジネスマンがたくさんいて
休日はデートやお見合いっぽい人が多い感じでした
味は本店と変わらないですよ(食材は値段相応ですが)
830列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 12:46:29 ID:BFugPya50
薄味が味わえない人は確かにいますよね
小さいときから味の濃いもの、化学調味料で育つとああなるのかなあ
スナック菓子とか、舌を麻痺させますからね
831列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 12:48:36 ID:iSv8zi/H0
タバコ吸ってるくせに味とか言ってると笑えるな。
832列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 12:59:38 ID:d1fXDckF0
しかしタバコにも味があるから50も60も銘柄が分かれている
833列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 13:58:36 ID:g+u2YAXv0
京都の和食
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1243759248/
京都は伏見のおいしいお店
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1128589748/
【京都】湯豆腐の美味しい店【南禅寺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1232965551/
834列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 14:43:57 ID:s7CdWDyD0
>>763>>820
夜1万〜の割烹でも昼は3500,5000からあるので、
昼に割烹、夜はおばんざいがCPがいい。
でも、おばんざいは、大鉢に作り置きの料理(焼き魚や湯豆腐もあるけど)なので、
>>786の危惧があり、「おからなのに美味しい!!」的な愉しみが愉しめるかどうか。
そのためには良い店を吟味する必要あり。有名店ならOKと思うけど紅葉の季節に席があるかどうか。

個人的には、店構えが古くて、他の客の会話も雰囲気に入るのが重要Point!
健脚ツアーでないなら、予約して弁当受け取りに行く、タクシーで和菓子受け取りにいく、
とかすると、京都マダム気分、裏千家気分が味わえるのでオヌヌメ。
これなら日本一超一流店でも3500円〜、1500〜だし。時代劇のような店構えも有り。
835列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 15:44:16 ID:9fN9fexo0
>>832
あれって調味料入ってるんですよね?
836列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 15:45:36 ID:9fN9fexo0
>>834
そもそも語源としておばんざいはウチで食べるご飯なので、
おばんざいを売りにしている外食店ってのはまがいものなんだと思うけど
837列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 16:59:55 ID:64qE3/M/0
グルメが何でぃ「町家で手軽に京料理の昼膳を」
>2500円(サービス・税込み)
>予約なしでOKだが、1日50食
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/food/nandei/20101005-OYT8T00765.htm?from=yolsp
(2010年10月12日 読売新聞)
838列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 17:40:10 ID:Y0CX2aQyO
829
OCN、東京人全員を敵に回したな
830
関東人全員を敵に回したな

さすが誇大妄想のOCNちゃん
東京人はあんたのことを屁ほども気にしていないけれど
よほど東京に劣等感をお持ちのようね
839東京人:2010/10/13(水) 17:50:32 ID:RkqEiytv0
雰囲気にお金を払って満足するというのは当たってるぞw
そうでなきゃ京都まで出掛ける気にならない。
別に東京にも京料理店あるし、むしろ東京の方がうま(ry
840列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 18:21:05 ID:TqNQlhTO0
味が濃いもの化学調味料が好きなら関東人という>>838こそ逝ってよし。
京都にはコッテリしょっぱいラーメンの人気店がいっぱいあるんだがw
841列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 19:30:37 ID:2hIQvBbf0
府庁の近くの大文字だったか、1000円で京料理風のランチがくえたよ。
洋食なら、キッチンゴンってとこ、時々行く。結構うまい。
842列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 19:56:06 ID:EMnTPsgF0
今日も発狂し始めた
簡単に釣れるんだけど、釣っても楽しくないだろ、お前ら
843列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 19:58:11 ID:Gjl1hq6R0
あなたは経験ない、って叫ぶのがocnだろ?
あの人のレスから旅行経験を感じられないのが、なんともすごいけど
レス内容で勝負できないから相手を叩くしかないんでしょう
経験があるのならあるなりのレスができるとおもうけど
844列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 20:19:46 ID:UH/s/CMR0
>>840
でも化学調味料入っている店もあれば、入っていないところもある
845列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 20:22:24 ID:U7fg1ojF0
京都は和食の一流の料理人も多いし、高くて当たり前。
ミシュランでの大阪との星差で明らか。
個人的には納得出来ない店もあるが。

安い店は学生街で探すのが手っ取り早い。
東京、大阪資本や利益主義の跡継ぎも多くなって来たので、食材を安くした値段そこそこの店も選べる。

店選びの自由度は相当大きい街ですよ。
846列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 20:26:31 ID:hnDQDMiI0
OCNなんて人はいなくって、OCN粘着しかいないのです

海外旅行板でレスの間違いを指摘された人が、突然切れて
誰彼となく統合失調症呼ばわりして粘着するようになった。結果規制に
★090118 海外旅行板「統合失調症」指摘レスマルチ荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1232253013/

規制になった時期に、削除依頼を頻繁に出していたOCNの人がいて
その人が規制したに違いないと、思い込んでまた粘着
同じ時間帯にレスした人はOCN、自分が見ているスレに旅行の話のレスをすればOCN
誰でも認定されます

その結果、どんなスレでも旅行の話をしていて、自分の知らない内容だと
OCNの嘘つきと粘着するようになる、荒らしが誕生したというわけ
本当に旅行の話をしたい人は徹底的にスルーすればいいよ
847列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 20:27:42 ID:hnDQDMiI0
>>845
ミシュランを拒否したところが多い、ってのは
有名な話なんだが、ご存知ないようで

まあラーメンにしても学生食堂にしても
安くてうまいものがあることは同意だけど
848列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 21:21:00 ID:zlxFWdWi0
>>829
本店の歴史・伝統とか、建築・庭とか、ブランド・名声とかにお金を払うんじゃないか。
デパートやホテルの名店街で食べるのなら、京都まで行く必要はまったくない。
「わたくし、京都に行って、オフィスビルの地下街の美濃吉でビジネスマンに混じって、
 京料理風のお弁当ランチを食べてきました。」では笑い話にしかならない。
そういう出店なら全国どこにでもあるし、仮に味や素材が本店と同じであったとしても、
なぜ本店の半額以下の値段なのか、考えてみれば分かるだろう。
レシピや素材、接客サービスが本店と同じであるとも考えられないが。

そういう意味では、美濃吉は京料理の料亭として一流のブランドであるとさえ
誰も思ってはいない。
どう考えても多角経営の外食チェーン店だ。

>和食の味の判断基準とか分からないとデパートの食堂街にだまされるということ?
>味が分からない人は値段と雰囲気にお金を払って満足するのではないでしょうか?
>典型的な東京型消費者かな

というレスにはひねこびた悪意を感じる。
よほど世間に優越感と劣等感のコンプレックスを抱いている人物なのだろう。
849列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 21:23:51 ID:QJJUtTCe0
予算に合わせてご提案を、なんだが

> そういう出店なら全国どこにでもあるし、仮に味や素材が本店と同じであったとしても、
> なぜ本店の半額以下の値段なのか、考えてみれば分かるだろう。
ええ、つまり味は確かだということは分かるのですよ
850列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 21:28:58 ID:zlxFWdWi0
味が確かだと言う保証もないですね。
確かなのは有名店のセカンドブランド店である、ということだけですよ。

無名でもおいしい店はごまんとありますからね
851列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 21:29:30 ID:QJJUtTCe0
例えば、どこがおいしいですか?
お手ごろな予算のところを紹介してください
852列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 21:46:29 ID:MR2GE2m5O
…ここのスレ
昔はもっといい人いっぱいいたのに
今は性格悪いか ねじまがった人しかいないようだ
853列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 21:50:22 ID:qMtTE0QA0
クオリティは十分高くて、参考にしてますけどね
質の低いレスは気にしないようにすればいいです
それが2chの使い方ですから
854列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 23:17:11 ID:tbxRVKh60
荒らしはどのスレにもやってきます
相手をしないことです

美濃吉ってお昼に手軽にきれいでおいしい和食を食べるにはいい店だけど
評判悪いのでしょうか?
855列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 23:30:11 ID:yGXnFZVT0
粟田口の美濃吉は、昔は合掌づくりの建物で、比較的リーズナブルで京弁当などを提供していました。
その後一気に店を増やし、「ジョイみのきち」というファミレスを作ったりして、味と評判を落としました。
今は粟田口に、「京懐石美濃吉本店 竹茂楼」という高級料亭を作っています。
あの値段にお金を出すなら、違うもの食べるなぁ。。。
856列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 23:40:28 ID:tbxRVKh60
日本料理アカデミーに関わっているところは十分おいしいと思います?
857列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 00:03:52 ID:HHWOJ2p50
京料理を今のように多店舗展開したのは、美濃吉が始まりです。
営利企業としては、それもありなのでしょうが、京料理の品格を一気に落としてしまいました。
近くの、瓢亭を意識したのでしょうか。
格は瓢亭が上ですから。
そんな意味からも、京料理を代表するお店と言えるでしょう。
858列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 00:05:28 ID:9c1wHhMI0
京料理原理主義者現る
859列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 00:14:22 ID:tOpKypKS0
なんかいく前からあれこれ考えすぎなんじゃないか?
何度か行けばいろいろ分かるってもんだ。
860列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 00:15:00 ID:9c1wHhMI0
ですよね
うまいかまずいか、値段相応かどうか、ってのは
まず自分の感覚だから
861列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 00:32:20 ID:XpboSBFb0
ここまでROMって来たけど、
やっぱり京都周辺の田舎地元民は京料理なんか
食べません…としか言いようがないな。
28年間京都府民だったけど、瓢亭はもちろん、
美濃吉にも下鴨茶寮にも行ったことがない。
所詮は貧乏人の田舎者でしかないからなあ…
このスレは違う世界だ。
山口大亭やラーメン藤や天一の話ならできるのだが…


862列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 00:44:48 ID:7l8I9H6b0
京都には
分割可能なダブルベッドをシングル2つに分割している
シングル連結のダブルはありますか
863列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 01:09:39 ID:/CXhztG7O
なんじぇんじ〜
864列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 02:41:34 ID:40UQmC9z0
京都に修学旅行生が多いのは分かってることだし
それは全然かまわないけど、あれだけ他の人の通行妨げたりしてるにも関わらず
引率の先生って周囲の迷惑かけた人に一言かけるどころか会釈さえしないのな。
教師が何人もいて誰一人、会釈さえしない修学旅行の団体が多くてびっくりしたわ。
ああいうのって京都では珍しくないのか?

子供たちが通り過ぎるまで待ってた他の観光客もその話してたけど、あんな礼儀の
なってない大人が教師面して子供に何か教えてるのかと思うと寒気がする。


865列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 04:31:30 ID:y68AG0M+0
嵐山から金閣寺に行くにはどのような交通手段がベストですか?
866列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 04:48:04 ID:OAZ/g8Jk0
自家用車、バイク・・・観光道路が超気持ちいい
自転車・・・バイク同様気持ちいいけど、ママチャリではアップダウンがしんどい
嵐電・・・安い、情緒ある
タクシー・・・早い、そんなに高くはない

自家用車かバイクがベストofベストですよ!!!
867列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 05:00:25 ID:mrkKj1M60
京都にハリウッドツインの部屋のあるホテルはありますか?
868列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 05:06:34 ID:UMvvD/CO0
京都にラスベガスダブルの部屋のあるホテルはありますか?
869列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 06:57:06 ID:XpboSBFb0
>865
ランニング…13-4kmくらい?1時間ちょっとかな。
新丸太町をずっと行くと足が痛くなるから、
広沢の池から宇多野山越、福王子、妙心寺門前と回る方が吉かも。
つかれた時59系統の市バスに乗れるし。
直指庵や嵯峨野の竹薮が好きで歩くの好きなら、
後宇多天皇陵から広沢の池にまわって山越から59系統の市バスもいいかも。

金閣寺観光道路は、パスタ食べたりするにはいいけど、
徒歩やランニングでは楽しくないコース。
特に歩道のコンクリートは走ると足が痛い。
車の渋滞考えると、観光道路行くならバイクがベスト。
自転車は登り坂が辛いので勧めない。

公共交通機関使用者に合理的経路を勧めるなら、
山陰線で円町に行って、204系統か205系統の市バスはどうだろ。

嵐電は行楽シーズンの休日は混んでいるが、
江ノ電ほどではないかな。
帷子の辻で乗り換えて北野線
それほど混まない。等持院前から歩くか…
白梅町まで行って204系統に乗るなら、山陰線の方が早いかも。
もちろん西大路三条まで行くのはなおさら勧めない。
870列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 07:05:14 ID:OJRXupnh0
マジレスすると京料理でやすくそれなりのものが食べたいなら、
ミシュランに載ってるところで、昼懐石をたべるといいよ。
でも5000円くらいはするけど。

それ以下だとお弁当とかになるけど、それでもまあうまいと言えばうまい。
871列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 07:10:41 ID:OJRXupnh0
>>869>>865
嵐山から金閣寺は山陰線で円町乗り換えバスもいいけど、
嵐電で、龍安寺前?でおりてそこからバスもいいのでは。
龍安寺にもいくなら。

あと観光道路をタクシーもいいよ。あそこ風景がいいから。
自転車もありだと思うけどね。
872列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 07:27:02 ID:wISviaQL0
873列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 09:13:06 ID:9c1wHhMI0
>>864
先生のマナーができてないのは京都駅でも感じるよね
新幹線乗り場の下で整列して待っているときにも
あきらかに周囲の迷惑になるような待ち方をしている
先生も生徒を怖がっているような感じさえあるよな
874列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 09:58:40 ID:Rdj8Zd7p0
>>872
ハリウッドツインってどんな部屋ですか?
875列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 10:03:44 ID:9c1wHhMI0
>>870
何度も言われているが、ミシュランはあてにならない
掲載されるといつもの常連さんの予約を断ることになりかねないと
評価掲載を拒否したところが多い
実際、ミシュラン買って読んでみれば、なぜここが載ってないの?
ってところがゴロゴロある

京料理のお値打ちを探すのなら昼懐石、ってのは同意
予約したうえで何回か通って、店の人と親しくなるのもいいと思います
876列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 10:04:18 ID:AXMXazMJ0
スレの地ならしってゆうのかな、直近にマジレスを並べて
カモが飛び込みやすいようにするのな。

エサを並べて釣りをアラシを釣るのは
レス数を稼ぐための方便で。

>>870
>マジレスすると

昨日のは全部マジレスじゃなかったの?
2000円以下で京料理が食べれるというのは嘘だったのね?
877列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 10:08:17 ID:24TjJVLY0
>>875
自分に同意って、、、
多重人格とか統合失調とか何か、人格障害の人?

>実際、ミシュラン買って読んでみれば、
>ってところがゴロゴロある

875が「なぜここが載ってないの?」と思うところはどこよ?
ごろごろ挙げてね!!!
878列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 10:12:24 ID:0Tk24uBQ0
kurutteru
879列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 10:14:03 ID:1I4EnyX70
>>872
下はそのホテルのツインルームの案内ページだが、
写真に写っている部屋のベッドのタイプ(サイズ)が君に分かるかな?
ttp://www.princehotels.co.jp/kyoto/room/f01_room03.html
880列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 10:35:38 ID:UwIai1hD0
>>871
円町まで行くのは遠回りすぎる
881列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 10:47:44 ID:OJRXupnh0
>>875
もちろんその通りなのだが、少なくともミシュランに載ってるところにひどいはずれはない。
いいところが載ってないところだるというのは同意。

>>876
なんか、見えないものがみえてるみたいですね。昨日書いてませんよ。
882列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 10:54:38 ID:EZ39nmVt0
BINGO!!
883列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 10:58:02 ID:UwIai1hD0
>>881
★★より上はお気軽に、って感じでもないが
★より下はうまくつかえば楽しめるところがありますね
884列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 13:02:51 ID:f7lGIfHz0
>>881
自分の経験からですが、味の好き嫌いで合う合わないはあるかもしれません
885列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 15:19:28 ID:f7lGIfHz0
>>865
自分なら嵐電で北野白梅町、そこから徒歩かバスかな
886列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 15:27:22 ID:zk2gjkyT0
>>865
京都観光はマイカーがベスト。
887列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 16:06:18 ID:NsmFWmQp0
>>855
竹茂楼には失敗した・・・。
あそこは、一番安いランチなどで行くお店じゃないね。
7000円出すなら、ほかのところにすれば良かった。
888列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 16:39:43 ID:q7VGFS+U0
>>869
>>ランニング…13-4kmくらい?1時間ちょっとかな。

そんな距離進むと銀閣寺越えて大文字山上れるんじゃないのか?w
14kmを1時間ちょっとって結構速いじゃんw
889列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 19:30:44 ID:A9Hb+cB/0
>>879
詳しくは調べてないけど、その部屋の図のベッドは
どうやら縦横比3:2みたいだから、縦210cmだとすると横140cmになるかなあ。
890列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 20:09:27 ID:xNXnqqzd0
>>887
どんな料理でした?
891列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 20:42:35 ID:6Kw3dvpt0
早起きして評定の朝がゆとか食べるのもいいよ。
試しに昼や安い時間帯で食べればいいよ。
朝早ければ、お寺もお金取らない所もあると思うし。

因みに昔は丸山公園から清水寺までとか、哲学の道とか、黒谷とか、鴨川とかジョギングしてた。
朝に会う犬の散歩してる女子高生とか、年配の人が知らない人にも挨拶するのが感じ良かった。
初めはびっくりするけどね。

どこも景色が良かった。
892列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 20:44:04 ID:xNXnqqzd0
瓢亭?
893列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 20:54:08 ID:2vTFUQQm0
>>885
地元だが一票。
894列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 21:29:02 ID:OI9K9zYQ0
>>879>>889
ーイ木com.によると、シングルで幅128cmか117cmの2種類だとさ。
h ttp://www.ikyu.com/dg/guide/acc4/00000474/00000474b.aspx
895列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 22:15:11 ID:je50NF5Y0
896列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 23:15:19 ID:Fl2ZGiE50
明日、京都で、交通規制あるけど、なんかあるの?
897列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 23:48:36 ID:51efpNtS0
898列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 01:59:38 ID:rUNZ2JYuO
私は>>865さんと逆で、金閣寺→嵐山コースです。
>>871さんのタクシーで行くと景色が綺麗
と言う事で参考にさせて頂きたいのですが、
料金は¥2000くらいで行けますか?
899列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 02:04:34 ID:3+TvUX910
昔の地元の常識だと、帷子の辻乗り換え北野線だったんだけど、円町駅ができて状況が変わった。

嵐山=>北野白梅町 6分+乗り継ぎ2分+11分=19分200円 白梅町=>金閣寺道 9分220円 19+9=28分
嵯峨嵐山=>円町 6分180円 円町=>金閣寺道 13分220円 6+13=19分

 ただ、体感の円町白梅町間のバスはいらいらするけど…府立体育館で何かある日だったらなおさら。
900列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 02:15:54 ID:3+TvUX910
>898
マピオンで金閣寺前から嵐電嵐山駅まで、山越・大沢の池まわりで7.1km、
双ヶ丘中学前経由新丸太町で7.4km
中型で初乗り2kmまで650円、339mごとに80円で計算すると、
理論上は、1930円。

 そういう乗り方はしたことがないので、あくまでも計算上の話ですが。
901列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 02:22:13 ID:3+TvUX910
自己状況補足。>899
JRの嵯峨から嵐電の嵐山まで、ざっと700mあるので、
渡月橋や虚空蔵さんから金閣寺の場合は、その分JRが遅くなる。
もちろん大覚寺からなら、JRがその分得になる。
902列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 06:45:10 ID:KjVNMIFG0
>>898
料金は知らないですけど道は清涼寺まで突き当たるように衣掛の道をいってくれと
指定すると、右手に龍安寺、仁和寺、大沢の池?などが次々に見えます。
通り過ぎるのが惜しかったら止まって見られたらいいかも。仁和寺と龍安寺は
有名ですし。
903列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 09:51:35 ID:h4lrf3bS0
>>898
観光なのできれいな道を走ってください、とか頼むと
がんばって解説してくれながら走ってくれると思う
>>900は中型での計算ですが
京都は小型が多いので、多少寄り道しても2000円程度かなあ
904列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 09:52:47 ID:h4lrf3bS0
>>899
電車待ちの時間とか、考えないといけませんね
あと、嵐電の休日は北野嵐山の直通運転があると思います
905列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 13:10:26 ID:9XNoBfQo0
直通運転って観光シーズンだけでしょ?
906列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 17:23:37 ID:YwNFjafk0
明日日帰りで東京から京都へ行く予定です。
最初に京都競馬場へ行くつもりですが、その他の観光地は
金閣寺、銀閣寺、平等院、清水寺、二条城を見たいと思ってます。
どんな順番で回るのがベストですか?
907列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 17:31:04 ID:FVYAiOtq0
うーん、かなり時間厳しそうですが
京都競馬場は京阪淀駅ですので、
平等院、清水寺(ここまでで既に午後になるよなあ)
銀閣寺、金閣寺、二条城(JR二条駅から帰路へ)
っていう順番でどうでしょうか?
908列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 18:00:09 ID:Dtjiesy20
早朝の競馬場で何をする?
909列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 18:28:03 ID:XYiCUWR80
朝っぱらからキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!でっしゃろ
910列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 18:52:26 ID:8DQP35FJ0
平等院まで入ってる…

一日じゃ無理でしょ
つか、競馬場で一日つぶす勢いとかじゃないのか?
911列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 19:27:26 ID:atZFip7O0
>>906
日帰りで京都へ来て、最初に京都競馬場へ行く・・・

そもそも何を目的に、東京からわざわざ京都に来て
京都競馬場へ行かれるのでしょうか?
912列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 19:46:43 ID:8DQP35FJ0
どうでもいいじゃん、
ファンじゃなきゃ分からん何かがあるんだろ京都競馬場に

あるいは単なる京阪ヲタで淀駅の工事を見たいとかw
913列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 20:35:57 ID:qKlj/lnU0
>>911
競馬の聖地ですから
914列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 20:58:22 ID:F7p/UfPk0
競馬場に何時まで居るの?
メインまで居るのか、ちょっと見て終わりなのか?
915907:2010/10/15(金) 21:22:43 ID:4X2cWDnJ0
なんだかかなり無謀なプランだったみたいですね
競馬場には長居するつもりはないです
ただアパパネが三冠するかもしれないんで秋華賞の記念単勝馬券でも買いに行こうかと
とりあえず金閣寺優先で時間に余裕があったら他も回ってみることにします
916列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 21:23:34 ID:iXrYrEOs0
暮れのビッグタイトルを狙う素質馬たちの競演!
第45回 デイリー杯2歳ステークス(GII)
ttp://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2010/1016_1/index.html

15:35〜

一日いたら日が暮れるぅ
917915:2010/10/15(金) 21:30:47 ID:l6IAAGN/0
あっ、906でした
皆さん忠告ありがとうございました
918列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 21:30:57 ID:qKlj/lnU0
馬券は朝でも買えますよ
919列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 21:42:09 ID:6rAJPtSz0
>>906は京都舐めてるな
920列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 21:58:52 ID:7K4rz8uE0
競馬場メインだって言ってるんだから
好きにさせてやれよ
921列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 22:10:11 ID:dDzvDWMsO
今度観光で行きたいと思っているのですが
行ってはいけないタブーみたいな土地ありますか?
やばい場所(どういう意味かわからないのですが)があると
どこかで見たんですか忘れてしまって…
922列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 23:01:08 ID:7K4rz8uE0
>>921の地元スレで同じこと書いてやるから
出身地教えろ
923列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 23:09:50 ID:6rAJPtSz0
気にしなくていいですよ
924列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 00:07:37 ID:4Tg5CE0wO
京都でこのお仏像は拝見しときなさいみたいなお仏像はおありになりますか?
925列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 02:02:54 ID:t83CefS30
>>921
行ってはいけなくはないけどいわゆる心霊的なのが好きなら
深夜の貴船神社をどうぞ。
さらに難度が高いのは、深夜の鞍馬寺から貴船までの縦走どうですか?
これはかなり危険です。なぜなら熊を頂点とする野生動物と遭遇する可能性が
かなりあるからです。

危険そうであまりそうではないのは深夜の伏見稲荷おやま巡りです。
電気ついてますし、結構やってる人がいます。
926列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 02:48:38 ID:bM/w8lRa0
>>924
日本語勉強汁
927列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 03:41:23 ID:1Wfx6PZ40
>>889
平面図は写真とはまったく内装が違うだろ
ベッドサイドテーブルがどこにあると思ってるんだ
写真を見てモノを言えよ
928列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 05:28:12 ID:nXhQxr9TO
>>925
ありがとうございます!参考にします
929列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 07:45:30 ID:MrEx7h7H0
>>921
【君は】京都【生きのびることかできるか】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1271381777/
930列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 09:21:21 ID:cIiCdzvz0
>>924
あなたの菩提寺に相談してみるといいかも
931列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 09:34:54 ID:cIiCdzvz0
>>915
夕方まで淀ならば、丹波橋で乗り換えて竹田で乗り換えて北大路駅までいくと
金閣寺に一番早く行けるかな
電車賃は高くなるけど時間の節約だと思ってね
932列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 09:49:14 ID:/Ez+tZJK0
コスモスが咲き乱れているところって京都市内中心部辺りでどこかありませんか?
桂川沿いにありましたっけ?
レンタサイクルで回る予定です
933列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 09:51:51 ID:cIiCdzvz0
市内にはないような
(そういう広い土地がない)
高雄パークウェイとかになるんじゃないでしょうか?
「京都 コスモス」で検索してみるといいと思います
934列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 11:12:14 ID:t83CefS30
>>932
高野川(鴨川の支流の一つ)に咲いてるところあったと思うけど、
今年はまだ確認してない。
結構咲いてるぞ。
935列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 11:54:14 ID:iqSftyPw0
支流なの?
源流のひとつだと思うけど
936列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 13:36:11 ID:3Ds2xcX/0
京都市内で抹茶でおいしい店ありませんか。
937列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 14:33:09 ID:9tgucxji0
あります
938列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 14:51:59 ID:VV21ROoy0
もお、京都の人は い・け・ず なんだから・・・。
939列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 17:00:21 ID:cDgV7wW60
事細かく説明しないといけないのならもう結構です


940列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 17:02:42 ID:WALN8Nx00
茶道用の抹茶が欲しいのか、
その場で抹茶が飲みたいのか、
抹茶スイーツが食べたいのか、

回答が変わってくるでしょうけど、、、
941列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 17:15:31 ID:SRKgyvfa0
単発ID劇場
942列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 17:22:16 ID:dnaIQd/f0
ID:SRKgyvfa0の次レスに期待します
943列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 22:12:33 ID:OC+VInOu0
そろそろレスしてもいいですか?

>>940
普通はスイーツの話になるような気がします
944列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 22:32:41 ID:qwUE6UIP0
大雑把な質問には大雑把な答えでよろし、
的確な答えをしたくてたまらん世話焼きが
そういう質問にキレてる場面も時々見かけるがw
945列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 23:40:14 ID:OC+VInOu0
なるほど
946列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 00:00:25 ID:6ykqVLZY0
嵐山→京都御所→清水→祇園→四条河原
このコース、無謀?行けないことはないとは思うんだけど、それぞれちゃんと観光もしたい。
947列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 00:03:45 ID:htbSJfFa0
祇園と四条河原「町」でなにをしたいかにもよるけど
可能は可能だと思います
948列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 00:16:00 ID:6ykqVLZY0
>>947
四条河原町スマソ(´・ω・`)
そこはお土産買おうと思ってます。
夕飯は京都駅周辺の予定。
可能は可能ってことは、じっくりは見れないってことですかね?
949列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 00:21:02 ID:htbSJfFa0
京都駅周辺って食事ゾーンとしてはすこし選択肢乏しいと思いますよ
祇園か四条河原町で夕食食べてぶらぶらするって予定なら

嵐山→(ここで昼食)京都御所→清水
→祇園→四条河原

でなんとかまわれると思う
950列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 00:30:38 ID:+Wdff/0M0
>>946
ただひたすら歩くだけなら4時間の距離と見た
951列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 00:35:04 ID:6ykqVLZY0
>>949
なるほど。
宿泊がUSJ近くなもんで、スムーズに帰れる京都駅周辺にしようと思ってた。
京都御所ではなく、実は晴明神社に行きたいんだけどそれでもギリギリ廻れるコースだよね・・・

>>950
天龍寺、晴明神社、清水寺をゆっくり廻りたい(´・ω・`)
952列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 00:38:33 ID:htbSJfFa0
>>951
USJに帰るのなら四条京阪から京橋まで京阪で、
そこからJRに乗り換え、っていう手があるよ
そうすれば京都駅までいく必要はなくなる
953列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 01:55:30 ID:pRq+PPTRO
嵐山なら祇王寺・二尊院・常寂光寺・清涼寺もいいんだけどね
時間的制約があると難しいね

天龍寺は北門から出て、竹林の道〜野宮神社を経由すると
風情があって楽しめると思う
954列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 02:57:20 ID:Ac/lMoN80
>>951
その三カ所をゆっくりみるくらいなら一日でいけるよ。

嵐山天龍寺→晴明神社→京都御所(ここのあたりで昼食)四条河原
→祇園→清水

天竜寺は朝いくと気持ちがいいかも。
955列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 04:23:04 ID:l2prP5xC0
>>935
源流はいくつもないだろw
956列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 05:20:32 ID:P10HOSFO0
京都駅でも、余り雰囲気にこだわらなければ、駅上だろうが、駅下だろうが食べる所は多いと思うけど。
957列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 10:15:08 ID:htbSJfFa0
>>954
おみやげ買うのは最後のほうがいいんじゃない?
958列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 10:24:55 ID:Q+IhYLAt0
観光地なのに意外に安いしね。
銀閣寺の前の食堂で安い。
959列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 10:25:36 ID:htbSJfFa0
銀閣寺付近って京大周辺の学生街でしょ?
もうちょっと北へいくと造形芸大のエリア
960列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 10:36:43 ID:Q+IhYLAt0
>>959
どうも。京都が観光地なのに意外に安いところがあるのは
学生の街って理由も大きいのでしょうか。
それに自分の家・土地で自分たちが食べていければそれで良い。
古くから全国から人が集まる街で「おもてなしの心」が根付いている部分もあるのでしょうか。
961列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 11:28:42 ID:FoMnvvVK0
お客さんの数の季節変動が少ないとか、そういう理由が大きいんじゃないかなあ
962列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 11:41:07 ID:Q+IhYLAt0
なるほど!目からウロコです。
963列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 12:50:18 ID:Q31wsG470
観光客目当ての店も増えてるけどねえ
毎度おなじみの出町ふたばの周辺も、地元に関係ない大手の店が増えてる
964列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 14:30:04 ID:SVHnoVQz0
>>955
いいや、>>935が正しい。高野川と賀茂川が出町柳で合流して鴨川になるのだから。
そもそも>>934が「支流」としたのが間違い。
965列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 14:41:22 ID:+xLQd6mlO
平日1日で清水寺、銀閣寺、金閣寺、嵐山、時間があれば祇園や鈴虫寺や清明神社もまわりたいのですが、
どの程度まわれそうでしょうか?どのような順番で行くのが効率いいでしょうか?
966列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 14:54:10 ID:LitC+8I/0
>>965
まず、地図か観光ガイド(本でもネットでも)でおおよその位置を確認してください
967>>965:2010/10/17(日) 16:24:15 ID:z0H33qgh0
>>966確認はしました。清水、銀閣、金閣、嵐山の4つはまわれればいいのですが、バスなどでの移動も含めて考えて一日でまわるとなると余裕はなくなりますか?
968列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 16:34:04 ID:rg6Saqdt0
>>967
ないよ
969列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 16:36:21 ID:bAsgEyXe0
>>967
鈴虫寺をあきらめればそれ以外は全部1日で回れるのではないでしょうか
ただ、京都市内に泊まっているとして、朝少し早めに(小学生の登校時間には)出発したほうがいいです
970列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 17:24:37 ID:gB4+n7bc0
明日の9時から福知山市で生放送。
http://com.nicovideo.jp/community/co16764
971列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 17:38:24 ID:Ac/lMoN80
>>964
支流は本流に注ぎこむ流れ。また、本流から分れ出た川。
どっちもいうから、高野川は鴨川の支流ですよ。
972京都府縦断名無しさん:2010/10/17(日) 18:24:01 ID:7xrAF2ha0
#950過ぎたので新スレ用意しますた

春夏秋冬…京都へ その九十二
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1287305564/
973列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 18:46:30 ID:8Ma5idcr0
乙です
974列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 18:55:29 ID:i4YsajcOO
お告です
975列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 19:25:16 ID:z4dZiz8I0
鬱です
976列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 19:50:38 ID:nolL3kE30
>>971
そうそう、結構「支流=本流から分かり出た川」とだけ思ってる人多いよね。
自分も子供の頃はそうだった。
しかし>>964とかどうして自信たっぷりに書き込む前に辞書引かないんだろう?
977列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 19:52:06 ID:o+50dv9L0
どこから鴨川になるのかを考えてみればいいんじゃない?
978列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 21:29:50 ID:rg6Saqdt0
>>976
下流で二股に分かれるような「支流」は少ないだろ
細い流れがいくつも集まって大きな川になって海に注ぐってのが普通
979列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 02:34:20 ID:HQkiYeNL0
支流とは、他の河川に合流する河川を指す。
支流に対し、本流から分かれて流れてゆく川を分流という。
980列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 02:44:36 ID:Yg6DTvxI0
雲ヶ畑川が中津川と出合橋で合流し、ここから「鴨川」となる。
河川法では、鴨川起点は中津川下流域にあるから、源流は中津川である。
伝統的に桟敷ヶ岳を源流と見なす人も多い。
神話では貴船川を鴨川の源流と見なすこともある。
981列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 02:49:11 ID:ScaT9xsI0
>>967
車で回れば余裕だよ。お釣りがくる。
マイカーがなければレンタカーにしな。
平日の京都観光は車がいちばん快適。
これ、全国の京都ファンと京都市民の常識ですよ。
982列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 09:44:47 ID:ODZxwq/w0
>>981
同意。以前市バスに乗って、金閣寺前でどっと観光客が乗り込んできたとき、
オバさんが「迷惑やわ〜なんで車やタクシーで回らへんのやろ?」とぼやい
ていたw
983列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 12:48:35 ID:FzVTfRfe0
>>982
そういうときは、「あなたがタクシーに乗ればいいのでは?」と言ってやれ
984列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 12:58:29 ID:1WfPeChW0
>>983
生活の足にしている人たちにそんなことは言えないよw
985列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 13:14:48 ID:0A9ZH6uq0
たしかに、観光を仕事にしている人以外には、特に歓迎はしないでしょうね。
観光で行く人も、普通の空間では、お邪魔しているという謙虚な気持ちを
持ちたいものです。
986列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 13:56:46 ID:L4Nw1C7I0
>お邪魔しているという謙虚な気持ちを 持ちたいものです。

そこまで卑屈にならなきゃ、だめですかね?
もちろん、観光客が威張る必要はないけれど、
京都の町が、間接的にせよ、多かれ少なかれ、
観光事業の恩恵を受けていることは確かでしょ?
987列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 14:17:55 ID:5+hwqjLN0
>>986
謙虚=卑屈じゃないでしょ。どこに行こうが、その地の人々を慮る気持ちが必要って
だけ。「金落としてるんだから多少は我慢しろ」的な発想は駄目だと思う。
988列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 14:35:32 ID:IQqMlFnz0
地元の人間だろうが観光客だろうが
どうせいっぱい乗ってきたら反射的にジャマくせーと口走る
そんなヴァヴァーの事なんか気にすんなw
989列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 14:42:15 ID:FzVTfRfe0
>>984
無料パスの可能性も高いしなw

>>985-986
京都市内のバスの本数は、
観光客も含めての乗客数で決まっていることに
気づかない住人はダメだな
ま、ピーク時はそれでもオーバーするわけだけど
990列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 18:08:35 ID:vHxWGlJ90
>>980
鴨川と賀茂川の区別がつかないとみえる
あるいは、国土交通省のお役人かw
991列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 18:09:54 ID:vHxWGlJ90
>>989
地元の人は100番台、200番台を避けるって聞きましたよ
観光客が殺到する都市ならではの工夫なんでしょうかね

観光客の側も地下鉄を併用すれば快適に移動できるのにね
992列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 20:22:23 ID:D6j2d6jr0
>>991
混む時期の5系統、100系統、206系統なんかは避けるわな@東山

空いていれば京都駅まで直行で楽だけど
混みそうなときは203系統、204系統などで地下鉄駅を目指します
993列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 20:35:30 ID:Lkmod8bm0
>>991
200番台はもともと市電で市内の有名神社などがある大きな通りしか
走らないから渋滞に巻き込まれやすいというだけ。

まあ、祇園と四条河原町の交差点を通るルートのバスは乗ってはいけない
というのが基本でしょう。自転車でもそのルートは無理だから。
994列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 21:08:59 ID:P+c87Feh0
京の茶漬けてどこで食べられるんですか?
995列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 21:34:24 ID:ONKyJJe90
一般家庭で、長居すれば出てくる。
996列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 22:30:17 ID:K4YmJOsc0
>>967
1日といっても、具体的に京都駅(別の駅かもしれないが)を何時に出発して
何時までに駅へ戻るのかによって、大きく変わってくる。

とりあえずルートを考えてみたから、地図を見て確認してください。

1 清水、銀閣、金閣、嵐山を、全部回るルート。※ただし、時間が無ければ 『銀閣寺』 をあきらめる。
   京都駅前→市バス→清水道バス停→『清水寺』→徒歩で、三年坂・二年坂・八坂神社・
   祇園・四条大橋など→阪急河原町駅→阪急嵐山駅→『嵐山観光』→嵐電嵐山駅→
   嵐電北野白梅町駅=市バス北野白梅町バス停→金閣寺道バス停→『金閣寺』→
   金閣寺道バス停→銀閣寺道→『銀閣寺』→銀閣寺道バス停→烏丸今出川バス停=
   地下鉄今出川駅→地下鉄京都駅

   ※時間が無かったら、銀閣寺をあきらめる。その場合は、金閣寺道バス停から
     101・102・204・205系統 に乗車して、北大路バスターミナル下車=
     地下鉄北大路駅→地下鉄京都駅

2 最初から 『嵐山』 をあきらめ、清水、銀閣、金閣を回るルート
   京都駅前→市バス→清水道バス停→『清水寺』→徒歩で、三年坂・二年坂・八坂神社・
   祇園・四条大橋など→阪急河原町駅→阪急西院駅=市バス西大路四条バス停→
   金閣寺道バス停→『金閣寺』→金閣寺道バス停→銀閣寺道バス停→『銀閣寺』→
   銀閣寺道バス停→烏丸今出川バス停=地下鉄今出川駅→地下鉄京都駅

   京都駅前→清水道 100・206系統
    ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/menu061.htm
   北野白梅町→銀閣寺道 101・102・204・205系統
    ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/menu158.htm
   金閣寺道→銀閣寺道 204(北大路バスターミナル経由)系統
    ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/menu221.htm
   銀閣寺道→烏丸今出川(地下鉄今出川駅) 102・203系統
    ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/menu103.htm

   西大路四条→金閣寺 205系統
    http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/menu065.htm
997列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 22:32:35 ID:0gNf9Bia0
>>996
あきらめるって?
998列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 23:10:15 ID:1mVhX5640
>>996
いつものバス小僧ですな
東西線が使いこなせないのはダメですね
999999:2010/10/18(月) 23:15:24 ID:xu09Lpa70
999!
1000列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 23:19:24 ID:dSQd+VgS0
1000なら中国大使館デモいく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。