ここは行っとけ!四国]V

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
今、癒しの国四国として静かに注目を浴びている四国旅行の総合11スレ目です。
旅行を計画している人への質問は御接待の心でなるべくわかりやすく、丁寧に、
それでいて簡潔に答えてあげましょう。

前スレ
ここは行っとけ!四国]U
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1233836904/
【関連スレ】
今!お遍路さんが熱い!注目!!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1188528801/
さぬきうどんツアー 7玉目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1248586906/
愛媛のいいとこ見てみたい Part5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1249821745/
【阿波】徳島観光【踊り】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1207922451/
【土佐】高知旅ガイド【ごめん】

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1245159437/
【愛媛】 道後温泉 Part5 【松山】

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1249000849/
[マイナー]四国の温泉[メジャー]

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066241745/
2列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 16:21:16 ID:GCz9VuPn0
■四国観光総合情報
四国旅事典(四国観光立県推進協議会)
http://www.shikoku.gr.jp/
 四国で得するパスポート ( ★要チェック! 宿泊施設や観光施設の割引情報など)
 http://www.shikoku.gr.jp/passport/
いやしの入口 観光ナビ四国
http://www.kankou459.jp/
ウェルカム四国
http://www.wel-shikoku.gr.jp/
本四高速・観光情報 
http://www.jb-honshi.co.jp/kanko/index.html

■四国の鉄道情報
JR四国
http://www.jr-shikoku.co.jp/
 トクトクきっぷ
 http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/
駅から時刻表
http://www.ekikara.jp/
伊予鉄道
http://www.iyotetsu.co.jp/
高松琴平電気鉄道
http://www.kotoden.co.jp/
土佐電気鐵道
http://www.tosaden.co.jp/
土佐くろしお鉄道
http://www.tosakuro.co.jp/
阿佐海岸鉄道
http://www.asatetu.v-co.jp/
3列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 16:23:00 ID:GCz9VuPn0
■四国各県の情報
□香川県
 エンジョイ香川(香川県観光協会)
 http://www.21kagawa.com/
 香川の乗り物ナビ(鉄道、バス、航空機、船などの交通情報の総合ページ)
 http://www.pref.kagawa.jp/kotsu/
□徳島県
 阿波ナビ(徳島県観光協会)
 http://www.tokushima-kankou.or.jp/top2.asp
 バスでどこいこ?(徳島市周辺のバス路線閲覧)
 http://www.tokushima-tdm.jp/bus/bus/
 とくしまバスNavi(ケイタイ/時刻表・運賃検索)
 http://www.tokushima-tdm.jp/busnavi/
□愛媛県
 いよ観ネット(愛媛県観光協会)
 http://www.pref.ehime.jp/izanai/kankou.html
□高知県
 よさこいネット(高知県観光協会)
 http://www.attaka.or.jp/YosakoiNet/index.do
 KoCoRo(道路交通情報・気象情報・他)
 http://kocoro.org/servlet/show.HtmlShow?dir=katei/&link=index.html
 スマートモビリティ高知(公共交通の路線検索・時刻表検索・リンク・他)
 http://www.smartosa.org/web/index.asp
4列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 16:24:36 ID:GCz9VuPn0
■高速道路・国道情報
国土交通省・四国地方整備局
http://www.skr.mlit.go.jp/index.html
 道路情報(雨量・路面規制情報 渋滞情報など) 
 http://www.skr.mlit.go.jp/info/regulate/kyk/its/
 道路時刻表(高速・国道の実測距離と所要時間)
 http://www.skr.mlit.go.jp/road/rt/
 四国の道の駅
 http://www.skr.mlit.go.jp/road/rstation/eki.html
四国運輸局/もっと楽しく 四国の交通と観光
http://www.skt.mlit.go.jp/
 総合交通観光サイト(飛行機・鉄道・バス・船・観光など リンク)
 http://www.skt.mlit.go.jp/sougousaito/
西日本高速道路株式会社
http://www.w-nexco.co.jp/
JB本四高速
http://www.jb-honshi.co.jp/
ハイウェイナビゲータ
http://www.hinavi.jp/route/hinavi.html
日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/

■その他の交通機関
日本バスWeb (日本バス協会)
http://www.bus.or.jp/
 高速バスデータベース(路線検索)
 http://www.bus.or.jp/bus/
日本の旅客船(日本旅客協会)
http://www.jships.or.jp/
 フェリー&旅客線の検索
 http://www.jships.or.jp/line/search.cgi?
5列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 18:35:33 ID:rct6waBt0
>>1
乙です。
6列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 21:15:42 ID:pGbhGN940
>>1
7列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 21:34:41 ID:4XWZr5Oy0
秋に四国一週するのですが買い物するのに
おすすめの道の駅とか農産市があったら
教えて下さい
8列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 21:38:52 ID:2PxmfgPu0
先週の日曜にバイク(原付)でしまなみ海道走ってきた。
橋の通行料が尾道から今治まで合計510円と激安。
各島内の見所(大山祇神社や亀老山など)にも立寄れてウマー


9列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 21:58:31 ID:dPD9DJ1p0
>>7
愛媛なら道の駅からり
10列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 22:12:08 ID:zQo78bps0
からりいいよね。
地元の農産物も売ってるしパン屋も人気がある。
あとレストランは前菜がビュッフェ方式で
地元の野菜を使った前菜が食べ放題でいいよ。
あと高知の日曜市とか。
11列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 22:28:36 ID:R8tSRUYM0
>>7
日程的に高知と被るが・・・。
http://www.nichiyouichi.com/
12列島縦断名無しさん:2009/09/11(金) 18:34:05 ID:4hBRup9u0
>7
R32を走行する際は、
【空の夢もみの木パーク】地元の農産物や農産加工品販売に特化した道の駅
【たからだの里さいた】物産館で地元の農産物や加工品が買えるほか
  二つの泉質が楽しめる温泉施設も隣接しているのでオススメ

四国の道の駅:ttp://www.skr.mlit.go.jp/road/rstation/eki.html
137:2009/09/11(金) 22:04:40 ID:pc8R1UfB0
>>9,10,11,12
全県紹介していただいて
ありがとうございます
その5箇所寄らせて頂きます

14列島縦断名無しさん:2009/09/11(金) 23:17:46 ID:yJbyMjmHO
香川の高松から、愛媛の松山移動をバス移動で考えていたのですが
高松から松山でフェリー移動というのはありますでしょうか?
15列島縦断名無しさん:2009/09/11(金) 23:19:27 ID:2tOXP9qP0
フェリーは無いです
16列島縦断名無しさん:2009/09/12(土) 06:18:53 ID:Vh/mixzaO
そうでしたか、ではやはりバス移動しかないですか
ありがとう
17列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 16:17:50 ID:2muUvx5wO
どなたか教えてください。

車で松山のインターを降りて、最終目的地は県民会館です。
1・道後温泉
2・湯築城
3・松山城

この三ヶ所を効率良く回るにはどの順番で回ったらいいですか?
おおよその所要時間はどれぐらいみたら良いでしょうか?

加えて、旧北条市の市街地まで車でどれくらいかかりますか?
18列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 21:03:08 ID:FXwzUemH0
>>17
泊まりは道後かな?

もし道後なら、宿と交渉して先に車を置いてから
1日路面電車乗り放題のフリー切符(300円)を買って
移動すると駐車場代とか考えたらお得だし楽だと思う。

時間的には道後1H、湯築城1H、松山城2Hくらいかな。
旧北条市までは時間帯にもよるけど、0.5H〜1Hくらいです。
19列島縦断名無しさん:2009/09/18(金) 19:18:06 ID:X8AuA3k60
シルバーウィークに日帰りで四国観光したいのでルート考えてくれ
出発は広島。足は車。
絶対行ってみたいとこ→高知城・栗林公園
50〜60の両親と親戚で行くので、それに合わせてくれると嬉しい
あと個人的にカツオが食いたい
20列島縦断名無しさん:2009/09/18(金) 19:31:12 ID:fhQVjz4p0
>>19
日帰りじゃ厳しいだろ。ジジイババア連れてんなら尚更だ。
まず高地で一泊しろよ。
21列島縦断名無しさん:2009/09/18(金) 19:31:26 ID:3nGO2Pww0
ナビにその2箇所セットして
指示通りに行けばいいんじゃね?
22列島縦断名無しさん:2009/09/18(金) 19:34:04 ID:X8AuA3k60
やっぱそうか・・・
なんでか意固地に日帰りで行ける!
日帰りで行けるようにすればいい!の一点張りなんだよ
>>21みたいに目的に直行するだけならいいんだろうけどなぁ
23列島縦断名無しさん:2009/09/18(金) 19:43:57 ID:fhQVjz4p0
>>22
ここで適当に検索したら600キロから700キロあるぜ。
ttp://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi
意地でも日帰りって言うなら24時間かけて連れてってやれば?
24列島縦断名無しさん:2009/09/18(金) 20:10:30 ID:/caAgPclO
男は黙って城東町。
25列島縦断名無しさん:2009/09/18(金) 21:43:19 ID:X8AuA3k60
出発は福山市なので、四国寄りといえば四国寄りなんだが・・・
とりあえず一泊を説得しつつ、>>23のサイト使っていろいろ試みてみる
ありがとう!
26列島縦断名無しさん:2009/09/18(金) 21:51:30 ID:/zvd9SnXO
とりあえず、高松の栗林公園にしとけ

それから距離を延ばせばよろし
27列島縦断名無しさん:2009/09/18(金) 22:37:18 ID:VHJsXAKGO
>>25

自分なら、高知道で高知ICまで直行し高知城見学して、また高知道〜高松道にて栗林公園とまわるけど…。

福山なら朝7時くらいに出発すれば桂浜散策を追加しても余裕で周れそう。
28列島縦断名無しさん:2009/09/18(金) 22:50:37 ID:rNUzmfsz0
高知城は現在天守閣、及び二の丸石垣が修理中。
高知城はあきらめて川之江城に汁。
29列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 11:35:43 ID:gvkpOyps0
栗林公園と丸亀城なら余裕で廻れるな。
30列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 16:19:25 ID:GIEH5+gC0
今の高知城は行くだけ無駄、城の姿なんか見えやしない、絶対来ちゃダメだよ〜。
31列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 17:16:54 ID:kZ6HkloNO
おいおい年寄り二人抱えてんの忘れるなよ
トイレだって頻繁かもしれないし
土産買う時間だっているしな
32列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 17:19:33 ID:kZ6HkloNO
あ、両親と親戚も一緒か

一つの県にしときなよ〜
3319:2009/09/19(土) 17:28:44 ID:WBFI9Z/X0
両親と親戚は年齢の割にはアクティブで元気だが…
10歳の女の子も付いてくることになってオワタ\(^o^)/
四国そんな狭くねーだろ
シルバーウィーク混むだろ
とりあえず福山出発→松山城→栗林公園→金比羅宮→帰宅となったんだが
多分後半カットすると思う

また友達で改めて来て、二泊くらいで工事終わった高知城見たり
カツオ喰ったりとべ動物園(レッサーパンダハァハァ)鳴門の大渦見たり
四国満喫したいと思います
34列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 18:40:30 ID:Hj5d8A4LO
しまなみ渋滞覚悟してた方がいいぞ
35列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 20:02:18 ID:VSHx/1aF0
>>33
楽しんでねノシ
36列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 21:06:59 ID:DxgEmI7C0
高松に2泊3日で行くことになりました。
  1日目は、高松市内の観光
  2日目は、小豆島めぐり
を考えています。

3日目に周るのにおすすめな場所は?
37列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 21:08:11 ID:Xndv8sDf0
>>36
金比羅さん参りは外せないだろう。
38列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 21:14:00 ID:DxgEmI7C0
>>37
さっそくありがとうございます。
こんぴらさんは、以前一回行った事があるので、
今回は外していました。
すみませんでした。
39列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 21:42:49 ID:uYwZmKYs0
>>33 道後温泉本館は?
40列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 06:46:49 ID:kjq+wDjaO
>>36
直島と犬島(見学は要予約かと)
41列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 18:55:52 ID:DVnvzkg5O
四国村ってどーなの?
42列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 22:33:36 ID:UOEWXdolO
>>40
直島は車でいくのと、フェリー乗り場に車を置いて、
積んである自転車を持っていくのはどちらがよいでしょうか?
車を持っていくと乗船料が5000円ぐらいするので、
自転車で回れるぐらいの距離ならそっちの方が安上がりでいいなと
43列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 18:35:46 ID:nRomf2qcO
>>18
>>17です。遅くなりましたが、アドバイスの通り宿に車を置き、
電車で各所を回りました。
おかげさまで余裕を持った観光ができました。
ありがとうございました!
44列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 22:16:38 ID:V4D3IcNe0
松山の文句ばっか言ってた基地害はどこ行ったの?
もっと続けてくれるのかと思ったけど以外にショボかったね。
また戻ってこないかなー。あのヘタレ。
45列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 22:49:45 ID:w0xpg6UXO
松山でエステに行ってきたが、抜きが有ると思ってたら「ここはエステですので、珍棒は触れません。 滋養強壮に玉玉は揉みます。自分で抜くのはご自由です。」だって。
女の子の目の前でオナるのは少し恥ずかったが、癖になりそうだ。
46列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 13:53:42 ID:93rS5URe0
四国に旅行に行く人は [要注意!!]

湯元さぬき瀬戸大橋温泉 瀬戸内荘
 広告ではひらがなで(せとうちそう)

 畳はベトベトで滲みだらけ、部屋にはゴキブリ、網戸はホコリで塞がれ、
 クーラーも絶句。布団は極度に汚く、朝には2人がダニにかまれてました。
 従業員にクレームを言うと「うちは拭き掃除などは一切してない」と言い。
 改装した風呂は循環しておらず、いろんな「何か」が浮いてる。
 脱衣所は毛だらけ、家族風呂は虫やゴキブリが浮いている。
 流し台、洗面台は排水せず。トイレは清掃しておらず。
 食事は小学校の修学旅行以下。朝飯はメインのオカズ無し。
 寝てたら、オバハンが勝手に合鍵で入って来てビックリ(笑)
 今時に\13000-以上でアレは無い。 今から行く人は要注意!!
 何故か?先に部屋代を取るんですが、5分後には全額返金不可。
 旅行会社からクレームを言ってもらうと、
 「そんなクレームはありません」と嘘を言う。
 現地には広告にのっていない、もっと安くて清潔なホテルが近くに何件もあるから、無理矢理でも先に
 部屋の状態と料理を確認するべし。特に布団と畳は酷い。
 「楽天トラベル」に書いてあるとうりに領収書には収入印紙無しでした。


47列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 01:32:59 ID:iBGJVkJF0
>>44
松山って、何で嫌われてるんだ?
48列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 05:40:10 ID:uOITsLlk0
>>47

別に嫌われてないだろ
ただ、↓こうゆう朝鮮人レイプ魔の事件とかで印象はあんま良くないけど


■ プロ野球独立リーグ「愛媛マンダリンパイレーツ」の韓国人選手・文相勳が強姦!
http://specificasia.seesaa.net/article/118176133.html
49列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 20:09:53 ID:gCuiilqN0
なぜか東京から1泊2日で足摺岬へ行きたくなりました。
高知空港から距離が相当ありますけど、車で何分かかるのでしょう?
1泊2日では無理???

もし無理なら松山辺りを観光しようと思いますが。
50列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 20:35:35 ID:nl0XCGDx0
1泊2日なら移動がほとんどだろうな。
せめてもう1泊できれば。
51列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 21:46:32 ID:m2rD2j+m0
4時間くらいかな。
無理ではないけどもったいない。
52列島縦断名無しさん:2009/09/24(木) 01:36:37 ID:yn3WAbai0
>>49
大阪まで夜に出られるのなら、中村まで夜行バスはある。
http://www.kochi-seinan.co.jp/highwayf.html
帰りは飛行機にするとか。
53列島縦断名無しさん:2009/09/24(木) 18:59:24 ID:omt+v1fk0
ミシュランガイド評価 最新版 日本の城編

姫路城    ★★★
松本城    ★★★

犬山城    ★★
二条城    ★★
伊予松山城 ★★
高知城    ★★

名古屋城   ★
彦根城    ★
大阪城    ★
岡山城    ★
備中松山城 ★
松江城    ★
熊本城    ★
首里城    ★
54列島縦断名無しさん:2009/09/24(木) 19:34:39 ID:6hhssenP0
>>53
熊本城の石垣を評価できないとはさすがフレンチw
55列島縦断名無しさん:2009/09/24(木) 20:26:52 ID:yWqRpRXH0
逆に石垣が評価されたから星が付いてんだろ。
星の付いてない城もいっぱいあるんだから。
56列島縦断名無しさん:2009/09/24(木) 20:30:48 ID:6hhssenP0
いくら天守が鉄コンとはいえ、
熊本城を岡山や松江と同列に扱うってどうなのよってことです。
57列島縦断名無しさん:2009/09/24(木) 20:32:50 ID:nibDNaPA0
天守が鉄コンなら評価低くて当たり前
58列島縦断名無しさん:2009/09/24(木) 20:37:41 ID:PTi3OkR10
さすが高知城
改築が終われば3つ星間違いないな
59列島縦断名無しさん:2009/09/24(木) 20:41:06 ID:k+rjXbL90
ちなみに四国で3つ星は、栗林公園と道後温泉だけなんだよな
6049:2009/09/24(木) 21:26:28 ID:pJEQaDAU0
>>50
>>51

レスありがとうございます。足摺岬はやはり2泊3日ですかね。
今回は松山か高知のどちらかの都市を旅しようかと思います。
61列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 02:39:52 ID:qO06HJjD0
>>53
あれっ、広島城は?w
62列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 08:44:14 ID:XmqdfjK40
日本十二天守のひとつ、宇和島城が・・・
63列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 09:05:14 ID:LfbCp4m90
丸亀城の石垣もすばらしいよ。
こう考えると、四国は名城が結構あるな。
64列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 18:00:03 ID:O6+Zo8SXO
丸亀城の周辺(土器東)に住んでるが、
中野美奈子がよく散歩してたよ。

といっても10年前だがw
65列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 19:45:24 ID:LuGCRwYaO
その昔、城東町(高松)というところに・・・
江戸城・・・・
66列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 21:05:38 ID:By2QohMc0
>>62
宇和島涙目wwwww
67列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 21:07:02 ID:u8Xmtr8g0
西洋人には宇和島城の良さはわからんのだろうね。
68列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 21:15:41 ID:fJs3rEe50
現存天守のある12城
http://www013.upp.so-net.ne.jp/gauss/tensyu1.htm

四国には4つもあるんだな。
69列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 23:35:42 ID:anZwjCnk0
神戸から旅行するのですが、
このプランは時間的に問題ないでしょうか?
四国は初めてです。
他にご意見がございましたら宜しくお願い致します。

1日目
バスで高松へ
金比羅
うどん巡り
高知で宿泊

2日目
カツオ食す
道後温泉・宿泊

3日目
神戸へ
70列島縦断名無しさん:2009/09/26(土) 00:07:16 ID:02WxjGUk0
東京から2泊3日で徳島に行こうと考えてます

オススメルートおながいします
71列島縦断名無しさん:2009/09/26(土) 02:32:45 ID:UfKXoOo9O
>>70
1日目
・飛行機で徳島へ→1日自由行動。

2日目
・徳島 1日自由行動。

3日目
・飛行機で東京へ
72列島縦断名無しさん:2009/09/26(土) 03:01:47 ID:02WxjGUk0
徳島は通過することにしましたw
73列島縦断名無しさん:2009/09/26(土) 15:46:24 ID:SPy84rp50
香川の高松から愛媛の道後温泉まで原付で行こうと思う
一番良いルートを教えてください!
74列島縦断名無しさん:2009/09/26(土) 17:15:34 ID:SwtL6ti2O
>>73
海沿いの景色楽しみながら行きたいとか、最短距離で行きたいとか、渋滞に会わずに行きたいとかないの?
75列島縦断名無しさん:2009/09/26(土) 18:00:46 ID:9uyL+P24O
>>74
山道は通りたくない、距離は短い方が良いって感じです
よろしくお願いします!
76列島縦断名無しさん:2009/09/26(土) 18:23:17 ID:SwtL6ti2O
>>75
最短ルートで行くなら、国道32号〜国道377号〜国道11号
77列島縦断名無しさん:2009/09/26(土) 18:25:19 ID:SG/tRZSi0
>>75
国道11号線をひたすら行くのが一番近道だと思う。
国道11号線も桜三里の区間は山道だけど
この道避けたらあとは今治のほう回るしかなくて遠回りになる。
78列島縦断名無しさん:2009/09/26(土) 18:25:36 ID:SwtL6ti2O
山道を通りたくないんだったね。
国道32号〜国道377号〜国道11号〜国道196号
79列島縦断名無しさん:2009/09/26(土) 18:29:40 ID:SG/tRZSi0
>>69
移動手段は何?
80列島縦断名無しさん:2009/09/26(土) 19:57:56 ID:eu13bjxDO
桜三里通らなかったら結構な遠まわりになると思うけど。
でも確かにあそこって原付きで走ってる人は滅多に見ないな。
81列島縦断名無しさん:2009/09/26(土) 22:06:41 ID:9uyL+P24O
いろいろ意見ありがとう
国道11号をひたすら進むのが分かりやすくて早くて良さそうだけど、原付では危なくないかな?

調べてみたらかなり交通量が多いらしいが
82列島縦断名無しさん:2009/09/26(土) 22:13:48 ID:JXUCBLrT0
原付で桜三里はやば杉

どうせなら今治廻って、ついでにしまなみ海道の
亀老山展望台にでも登っておいで。
83列島縦断名無しさん:2009/09/26(土) 23:05:41 ID:SPy84rp50
地図を見て確認したけど今治廻ると遠そうだな
気をつけて運転すれば大丈夫だろうか・・・いや危ないかな・・・
あとガソリンスタンドってちゃんとある?セルフに慣れてないから人がいるところがいいのだが
84列島縦断名無しさん:2009/09/27(日) 07:48:03 ID:J7Mkodeo0
四国ガソリン高けーな
大月、土佐清水あたりレギュラー1ℓ136円
85列島縦断名無しさん:2009/09/27(日) 07:50:07 ID:J7Mkodeo0
原付で兵庫から岡山ブルーライン〜しまなみ通って足摺まで行きましたが何か
86列島縦断名無しさん:2009/09/27(日) 08:33:43 ID:ZeVmmsqa0
>>84
香川じゃ、セルフでレギュラー122円なんだけどな。
87列島縦断名無しさん:2009/09/27(日) 09:04:15 ID:itgJjdazO
ここ一週間四国行ってて今日東京に帰るよ
四国来てビビった点

・犬の放し飼いが普通に行われてる
・やたら『人権』の標語が多い
・クモが多い、普通の街中もクモの巣だらけ
・虫も多い夏場は窓開けたら地獄
・室戸岬なんにもなさすぎ
・クロード・モネと安藤忠雄を推してんの?直島とか庭とか四国村とか
・電車のみで一周できない
・観光地としては高知が圧倒的、徳島は空気、松山は街街し過ぎ、香川はうどん
・一県一県の繋がりが薄そう、文化的にも交通的にも


面白かったけどあと10年は来ないと思うw
88列島縦断名無しさん:2009/09/27(日) 10:27:54 ID:Y3PhE9FO0
>>87
祖谷、大歩危小歩危に行ってないのに語っちゃう男の人って・・・
89列島縦断名無しさん:2009/09/27(日) 11:48:01 ID:LJSYB6MQ0
「犬」「人権」「クモ」「虫」の4件に関しては大いに納得だ。
90列島縦断名無しさん:2009/09/27(日) 12:40:26 ID:itgJjdazO
>>88
なにそれやばいの?
四国って解同の力がでかそうだね
91列島縦断名無しさん:2009/09/27(日) 13:34:41 ID:JutH0s070
愛媛はBの多さが日本ワースト3だろ
92列島縦断名無しさん:2009/09/27(日) 16:38:26 ID:MZ7focSq0
>>91
> 愛媛はBの多さが日本ワースト3だろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%92%8C%E5%9C%B0%E5%8C%BA
同和地区の概況 [編集]
総務庁長官官房地域改善対策室の調査によれば、1993年の時点における同和地区の数は全国で4533地区。
各都道府県のうち、最も多くの同和地区を抱えるのが606地区を抱える福岡県、続いて、472地区を抱える
広島県、457地区を抱える愛媛県となる。また最も多くの同和地区人口を抱えるのが30万5051人を擁する
福岡県、続いて、21万3819人の長野県、20万6156人の兵庫県となっており、最も少ないのは長崎県で2293人とされている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C
93列島縦断名無しさん:2009/09/27(日) 17:02:52 ID:Y3PhE9FO0
>>90

いや、俺があそこらへん好きなだけ。
あの景色と川の流れは一日中見ててもあきない。
94列島縦断名無しさん:2009/09/27(日) 17:11:03 ID:PESjjRCU0
四国は解同の力なんて全然強くないよ。
保守的な土地柄だし、関西みたいに層化や共産党がのさばってない。
95列島縦断名無しさん:2009/09/27(日) 20:09:41 ID:1f20wT6+0
爆破事件もあったから、層化が四国で歓迎されていないのは確かだねw
96列島縦断名無しさん:2009/09/27(日) 20:23:27 ID:YKRT2avG0
松山が田舎すぎて大爆笑した
ショボい商店街にあったあのでっかい廃墟何?と思って調べたら
ラフォーレ原宿・松山が潰れた跡だって
お化け屋敷かとオモタw
97列島縦断名無しさん:2009/09/27(日) 20:29:01 ID:itgJjdazO
松山は意外とでかかったな。
松山城の山の上から見たら街が結構広がってた。
四国の地方都市なんて八王子程度だろと思ってただけにビビったわ。
少なくとも大都会岡山よりはでかい。
98列島縦断名無しさん:2009/09/27(日) 21:03:07 ID:JutH0s070
愛媛は山ばっかりだから
一ヶ所に集まるのは地形的にしょうがない
99列島縦断名無しさん:2009/09/27(日) 22:52:08 ID:qPUFDnIUO
>>87
トロッピー四国、東南アジアのようなトロピカルなふいんきを日本語圏内で味わえますw
100列島縦断名無しさん:2009/09/28(月) 10:01:07 ID:S3tUn/R60
【高知】 懸賞1千万円で高知の魅力募集
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253854467/

これから来る人、是非ー。
101列島縦断名無しさん:2009/09/29(火) 13:23:21 ID:S1WH+OrH0
四国内の高速バス8社が、四国内の路線を4日間に4回まで自由に乗り降り出来る
共通切符「四国ぐるっと88きっぷ」を発行
 ↓記事詳細
ttp://news.shikoku-np.co.jp/kagawa/economy/200909/20090919000096.htm
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090923/news20090923166.html
102列島縦断名無しさん:2009/09/29(火) 15:00:48 ID:WtPz9WgR0
愛媛、特に松山なんか何にもない退屈でつまんない田舎だから
誰も来ないよ
103列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 14:10:31 ID:EaTTaJWnO


焼山寺


これしかない

104列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 19:02:15 ID:eUy0bS8G0
愛媛に退屈してる奴は宇和島の凸凹神社(凸凹寺?)でも行っとけ
105列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 19:10:10 ID:6B7bZiuUO
うどんブーム、落ち着いたかと思って宇多津の有名店に三連休行ってみた。
つか行列が店二周くらいしてた。ビビったよ
106列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 19:17:46 ID:0SMn3jbD0
>>105
俺も見たけどビビったよなww まだまだうどん屋強ええw
107列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 20:26:02 ID:DGW87VwT0
高速料金が1000円になったから讃岐うどんを食べに来た
って人たちが結構居るみたい。
108列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 20:28:38 ID:g9jXPvOM0
マジ迷惑。

余所者ははなまるにでも並んでろよ。
109列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 20:58:01 ID:bkFlWeOGO
凸凹神社は地元です
110列島縦断名無しさん:2009/10/02(金) 01:03:49 ID:bA6MkU3E0
讃岐うどんなんか食うんだったら徳島ラーメンでも食ったほうが100倍マシだと思うが
111列島縦断名無しさん:2009/10/02(金) 01:22:18 ID:UYFBXhvO0
>>107
徳島ラーメン食いにいくってのは聞かないな
112列島縦断名無しさん:2009/10/02(金) 01:41:56 ID:flGlpffvO
金ちゃんラーメンでじゅうぶんだからじゃね
113列島縦断名無しさん:2009/10/02(金) 02:34:21 ID:Z+s9k3FxO
女木島!
114列島縦断名無しさん:2009/10/02(金) 22:42:10 ID:/OXGj/RH0
徳島だったらラーメンよりたらいうどんじゃね?
今ならウェル亀かもしれないけどw
115列島縦断名無しさん:2009/10/02(金) 22:59:31 ID:/upcUekd0
ウェル亀 腕かめ どこ噛むねん!
116列島縦断名無しさん:2009/10/02(金) 23:03:20 ID:AgRH63tT0
モデルコースだお

 しまなみ海道
 道後温泉 松山城
 佐田岬
 宇和島闘牛
 外泊石垣集落 貝残し海岸
 足摺岬
 四万十川
 高知 はりまや橋 かずら橋
 室戸岬
 金刀比羅宮
 新居浜 松山
 
117列島縦断名無しさん:2009/10/02(金) 23:41:40 ID:QvbgdLcJ0
>>116
室戸の次が金刀比羅ってなんやねんw
118列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 00:54:01 ID:AEGgqjaV0
>>117
西四国の田舎者だろ
119列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 07:12:48 ID:A/9vVBFk0
貝残し海岸って何やねん
120列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 07:28:11 ID:UtkZ5ahQ0
それって、見残し浜とかいう弘法大使ゆかりの中村西方の海岸かも
121列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 08:45:44 ID:udUrgG/a0
>>119
「竜串・見残し」ってペナントを持っていたぞ。
122列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 11:20:28 ID:YxaxRU7k0
連休に高知旅行するので寄れるなら道後温泉に寄ろうかと検討中です

3連休に高知市内から車で愛媛の道後温泉辺り迄移動するのに
大体何時間位掛かりますか?
123列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 11:33:27 ID:ekAyyh730
>>122
高速使って2時間30分くらい。
124列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 11:57:38 ID:UtkZ5ahQ0
そうそう。竜串だった。
あそこで乗ったグラスボートには感動した。
とても澄んでキレイな海中に熱帯魚の様に鮮やかな魚がいっぱい居た。
125列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 13:52:10 ID:OYMGKBvm0
愛媛って見るもの全然ないね
一度いったことがあるけどつまらないしあまりに退屈すぎて
カネ返せと思った
126列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 16:29:22 ID:NkIoAIDV0
127列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 23:25:02 ID:Q6eU+OC4O
>>125

さっさと巣にお帰りw

【四国】松山・高松・高知・徳島スレ 【Part55】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1254556487/

128列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 09:27:38 ID:Fxi/Zsr40
つまらないものをつまらないって言って何が悪いの?
129列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 13:14:24 ID:e5S84J0S0
嫌なら見なければいいだけ
130列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 13:21:32 ID:zZio4XFqO
>>128

バカは巣にお帰りw
131列島縦断名無しさん:2009/10/06(火) 00:43:36 ID:5Tdn1eO90
>>116
ここ以外でいい場所ありますか?
これだけ回れば制覇ですか?
132列島縦断名無しさん:2009/10/06(火) 02:26:06 ID:hJsScP570
>>131
四国カルストが抜けてないかい?四国にもこんな所が?って場所だよ。
天狗高原、五段高原、姫鶴平、大野ヶ原の夏は最高だと思う、いい風が吹いてるから日陰に入るだけで涼しい。
大野ヶ原では美味いアイスや牛乳、そして最高のチーズケーキが食える。
133列島縦断名無しさん:2009/10/06(火) 03:32:45 ID:m5ORNujk0
四国2泊3日の旅 (゜∀゜)
ttp://sala-smiling.hp.infoseek.co.jp/sikoku/01.html
134列島縦断名無しさん:2009/10/06(火) 03:45:42 ID:fUPhGjBS0
>>131
西四国はそれでおk
でも日本のチベットって呼ばれてる所だから
気を付けろよ
135列島縦断名無しさん:2009/10/06(火) 08:47:04 ID:MZgXMk/50
>>131
外泊の石垣まで行くなら高茂岬も行くべきでしょうね。
あと、宇和島は幕末の有名人ゆかりの史跡巡りというのも、歴史好きならいいかも。
ただ、史跡としてはしょぼいけど。
136列島縦断名無しさん:2009/10/06(火) 22:51:56 ID:J7qBA/DV0
足摺岬まで行くんなら途中の大堂海岸は外せんだろ。

御荘の紫電改保存館も必見。
137列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 00:24:38 ID:3FRV4WOC0
週末にしまなみ海道に行きます

尾道を昼前くらいに出発予定なのですが・・
美術館みたいなのはいくつかめぐりたいと思ってます
おすすめルートなどありますでしょうか・・?
138列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 00:52:21 ID:Ex/Xl6W80
>>137
交通手段は車?
139列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 01:02:11 ID:3FRV4WOC0
>>138
すいません、車です・・
140列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 01:23:21 ID:wY2ETUsi0
四国 美術館・博物館のスポット情報
http://4travel.jp/domestic/area/shikoku/museum/
141列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 07:03:37 ID:U7o6e3UuO
何日かけて巡るのかも分からないけど
○○館と名の付く所は、大概17:00閉館

昼過ぎに尾道でたら、生口島の平山郁夫美術館寄るくらいしか鑑賞出来ないんじゃ
今治つく頃には他は閉館してるよ。
142列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 09:50:07 ID:3FRV4WOC0
>>141
レスありがとうございます
夕方までで回ろうと思ってます・・
「ミュージアム大三島」
http://www.go-shimanami.jp/shisetsu/omishima/023.html
ここが目的地なのですが・・

やはり、半日じゃあ厳しいですよね。。
143列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 09:52:31 ID:3FRV4WOC0
追加案として「瀬戸田」を観光するってのも出ました
そっちの方が無難でしょうか・・?

「昼前くらいに尾道を出発、瀬戸田を中心に観光する」
として、おすすめのルートなどありましたら
よろしくお願いします
また、ここは行っとけとか、これは食べろとかありましたらよろしくお願いします
144列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 12:07:47 ID:+5w9OPzc0
沈下橋流された?
145列島縦断名無しさん:2009/10/09(金) 23:00:02 ID:7eM0I9tdO
大崎上島の徳森食堂に行ってみたいなぁ…。
車ならフェリーじゃないと行けないけど。
146列島縦断名無しさん:2009/10/09(金) 23:12:08 ID:Dt+Cy1h30
>>143
すんません。広島側はよく分かりませんw
147列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 01:12:55 ID:ogzb6fDKO
瀬戸田だと
しまなみサイクリングの途中でドルチェ(ジェラート屋)で一休み。
一面白い大理石の未来心の丘のカフェクオーレで
瀬戸田産のレモンやオレンジのジュースを賞味
ついでに耕三寺を眺める。
蛸も名物だが美味いところはわからない
自分で蛸買って好きに調理するから。
蛸天とか食べ歩きすれば、雰囲気は味わえる。
平山郁夫美術館は秋の特別展を開催中
でも先を急ぐなら次回へ、会期はまだ長い。
島ごと美術館(彫刻)は時間があれば廻ればいいと思うが
訪れた先で見るだけに抑えておく。
そんな感じだろうか
148列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 01:29:05 ID:ogzb6fDKO
でも大三島へ行くなら
行った事がなければ大山祇神社へ是非。
ミュージアム大三島でゆっくりして
伯方の塩がやっている潮風呂マーレグラッシアで一風呂浴びて
さっぱりして帰途につく。

瀬戸田は道すがら立ち寄る感覚でいいんじゃない
149列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 19:07:07 ID:HibaYBkm0
大山祇神社の宝物館は入館料がやたら高い(1000円)けど、
歴史好きにはたまらんな。日本の甲冑、刀剣の国宝、重文クラス
の8割を所蔵してるらしい。
オレ的には2階の渡り廊下付近にあった守護神像の憤怒に満ちた表情が
凄く良かった。
150列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 21:35:07 ID:xuYynHYX0
祖谷付近へ車中泊で1泊2日で次のコースを廻る予定にしています
1日目 剣山観光登山リフト−奥祖谷二重かずら橋−道の駅(にしいや又は大歩危)
2日目 大歩危峡観光遊覧船−祖谷温泉−松尾川温泉−丸亀
 
初日10:00頃に児島ICを通過する予定ですが
坂出−剣山見ノ越へは438号線経由で何時間くらいかかりますでしょうか
剣山スキー場付近はかなり隘路のようですが。

また、大歩危−ホテル祖谷温泉・祖谷温泉−松尾川温泉・松尾川温泉−丸亀城付近までの
所要時間も併せてお教えいただければ非常にありがたいです。
どうか宜しくお願いいたします。
151列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 18:39:30 ID:yGzw1zBI0
>>150
>坂出−剣山見ノ越へは438号線経由
途中の徳島県(貞光)からのバスの場合は約2時間

大歩危−ホテル祖谷温泉 → 30分ぐらい
祖谷温泉−松尾川温泉 → 20分〜
松尾川温泉−丸亀城付近 → 60〜90分?(自信なし・・・)
152列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 21:20:28 ID:7jWVGQCu0
>>150
車だと大体この程度の所要時間だと思う [ 国道:R  県道:r ]

【坂出市】
  ↓R438 約1時間
【つるぎ町・道の駅貞光ゆうゆう館】
  ↓R438 約1時間30〜50分
【見ノ越】 → 【剣山】山頂まで約1時間(リフト:15分+徒歩:45分)
  ↓R439 約15〜20分
【奥祖谷二重かずら橋】
  ↓R439+r32 約50〜70分
【かずら橋(西祖谷)】
  ├→ r32 約20分【祖谷温泉】(祖谷口からは約40分)
  ↓r32+r45 約20分 (【道の駅にしいや】 かずら橋から約5分)
【大歩危駅・r45R32 交差点】
  ↓R32 約25分 (【道の駅大歩危・ラピス大歩危】 大歩危駅から約5分)
【祖谷口(R32r32 交差点)】→ r32+r140 約15分【松尾川温泉】(祖谷温泉からは約35分)
  ↓R32 約15分
【池田町・井川池田IC入口交差点】
  ↓R32 約35分 (【道の駅たからだの里さいた】 池田町から約20分)
【まんのう町・R32r4 交差点】
  ↓r4 約20分
【丸亀城】

あと、貞光から見ノ越に至るR438は、下記サイトで道路状況を要チェック(10月中旬まで、道路工事による時間通行止め)
  道路状況:ttp://www1.road.pref.tokushima.jp/c6/frame.html?pathid=036110002107
153列島縦断名無しさん:2009/10/12(月) 15:30:28 ID:Aje4EJH80
松山ってつまらなくて退屈な田舎だね
食べ物も美味しくなくて最悪
154列島縦断名無しさん:2009/10/13(火) 22:41:44 ID:6mF9gmOv0
いつも美味しい豚太郎ラーメンがあるジャマイカ
155列島縦断名無しさん:2009/10/15(木) 12:43:51 ID:gr3K2B/CO


102 :列島縦断名無しさん:2009/09/29(火) 15:00:48 ID:WtPz9WgR0
愛媛、特に松山なんか何にもない退屈でつまんない田舎だから
誰も来ないよ

125 :列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 13:52:10 ID:OYMGKBvm0
愛媛って見るもの全然ないね
一度いったことがあるけどつまらないしあまりに退屈すぎて
カネ返せと思った


153 :列島縦断名無しさん:2009/10/12(月) 15:30:28 ID:Aje4EJH80
松山ってつまらなくて退屈な田舎だね
食べ物も美味しくなくて最悪




↑以上、つまらなくて退屈で最悪な人間の独り言でしたw

156列島縦断名無しさん:2009/10/15(木) 23:58:57 ID:LGcd6xC00
>>155
みんなスルーしてんのになんで?
157列島縦断名無しさん:2009/10/16(金) 01:41:24 ID:OFnLyvIx0
劣等感があるんだろうな
158列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 19:45:49 ID:kwBM9UJx0
159列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 01:02:22 ID:HnT1Ue1OO
大歩危に泊まる時はサンバレーとまんまるのどちらの方が宜しいでしょうか?
星空が綺麗でゆっくり寛げる方が良いです。
160列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 19:36:54 ID:oMrOsV7GO
仁淀川・上ノ村遺跡は、まだ見えますかな?
国史跡にも値すると言われ、全国的にも数ヶ所しかない河川遺構だが
周辺の改修工事のために撤去されて見えなくなると聞いたので…
161列島縦断名無しさん:2009/10/27(火) 20:00:00 ID:0mblk9gFO
久万高原ふるさと旅行村の紅葉はこの週末あたり見頃ですかね?
古岩屋のあたりも見応えあるよねぇ。
162列島縦断名無しさん:2009/10/28(水) 19:39:14 ID:RenLDedy0
木頭村の高瀬峡の紅葉はどうですか?
163列島縦断名無しさん:2009/10/29(木) 08:50:57 ID:QrrYJc0z0
どーでもいいけど、基本的に、四国って紅葉の名所は少ないよね。
やっぱ小さな島だから、気候がおだやかだからだろうなあ。
164列島縦断名無しさん:2009/10/29(木) 14:27:50 ID:VvPZWgqh0
>>163
でも四国には四国山地があるし、山に行けば紅葉もきれいだよ。
165列島縦断名無しさん:2009/10/31(土) 22:37:52 ID:7P6kntlQO
166列島縦断名無しさん:2009/11/08(日) 18:50:31 ID:ta5mkH+k0
みなさんは、下記サイトにあるライブカメラの映像、見られますか?
数ヶ月前は見られたけど、今日、小歩危峡の紅葉具合を見ようかと
久々にのぞいてみたら、ダメだった・・・。
http://www.miyoshinavi.jp//15livecamera/
167列島縦断名無しさん:2009/11/08(日) 19:26:23 ID:d9EDWOni0
>>166
見れるよ
168列島縦断名無しさん:2009/11/09(月) 10:30:57 ID:KqCFOeYX0
>167
ありがとうございます。
当方のパソコンに問題があるようですね。
169列島縦断名無しさん:2009/11/10(火) 09:42:47 ID:ZK1Xo5FAO
8日の日曜日に、新宮ICより塩塚高原から大歩危小歩危、祖谷のかづら橋、小便小僧から祖谷渓ぬけてR32に下りてみた。
大歩危では初めて遊覧船にも乗ってみたけど、紅葉はいまいち?だったねぇ。

今年は雨が少なかったせいか、茶色いばかりで鮮やかに赤くなってない印象でした。


昨日は仕事で久万高原町に行ったけど、古岩屋やふるさと旅行村近辺はとてもキレイに色付いていましたよ。

170列島縦断名無しさん:2009/11/13(金) 09:01:01 ID:Mryjb4bhO
来週四国一周しに行きますが気温はどうでしょうか?
節約の為テント泊まりの予定です。
171列島縦断名無しさん:2009/11/13(金) 09:15:30 ID:jE1lk3Cp0
>>169
紅葉なら大歩危より剣山スーパー林道や高の瀬峡がいいですよ。
徳島県観光百選の一位として、県が勧めているくらいなんで。

>>170
夜は6〜7℃あたりで、海に近いと体感的にもっと寒いかと。
四国の東部は風が強いんで。
172列島縦断名無しさん:2009/11/13(金) 10:27:48 ID:Mryjb4bhO
171
ありがとう。
6度ってかなり寒いですね これに耐えれる装備があれば教えて下さい。
173169:2009/11/13(金) 12:56:01 ID:NVdvDOczO
>>171
高の瀬峡ですか、別府峡から県境越えたとこですね。
高知県中西部に済んでる自分には中々遠いですが頑張って行ってみたいと思います。

174列島縦断名無しさん:2009/11/13(金) 18:43:47 ID:jE1lk3Cp0
>>172
概ね本州の太平洋側の気候と大差ないんで、
冬の装備であれば、特別な装備は必要ないかと。
なんせ、風の避けられる場所を探せばいいと思いますよ。
もちろん四国山地内の場合は、この限りではないと思います。
175列島縦断名無しさん:2009/11/19(木) 04:53:34 ID:0jGL+m34O
清流四万十川
176列島縦断名無しさん:2009/11/26(木) 18:55:58 ID:B9yeQY7w0
松山、内子、四国カルスト、宇和島、四万十川川下り、足摺岬、高知を
うまく回ろうとすると、お勧めのコースはどんな感じでしょう?
順番はどうでもいいです。
177列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 00:58:32 ID:k8gqh2D60
ちょっと前四国まわってたブログ女が四万十川を「よんまんじゅうがわ」って
言っててワロタ
178列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 13:53:35 ID:NnU0zzBH0
>>176
これはなかなか難しいなぁ。
俺はGWに松山は行ってないが、三崎に上陸して内子経由で四国カルストに上がって、
宇和島に下って一泊。
翌日四万十川沿いを走って高知の桂浜に行った。
足摺目指したけど、時間と距離を計算したらちょっと無理そうだったので、
高茂岬で岬の風景を楽しんで宇和島で一泊。
翌朝、岬から帰還した。
179列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 13:56:04 ID:NnU0zzBH0
>>177
君さ、「魚神山」「鼠鳴」「神田川原」「石応」とか読める?
180列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 18:24:04 ID:iHKKkpE90
>>176
丸投げかよw
せめてどこから来るのか何で来るのか移動手段は何なのか
ぐらい書いたほうがアドバイス受けやすいと思うよ。
181列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 20:23:39 ID:YSOc6m3t0
>>176
松山→内子→宇和島→足摺岬→四万十川川下り→四国カルスト→高知

最後に松山戻るんなら、高知と四国カルストを逆に
182列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 20:45:39 ID:zNkSKTNf0
>>176
松山→四国カルスト→松山→内子→宇和島→足摺岬→四万十川→高知
これがいいんじゃね?
183列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 20:51:45 ID:k8gqh2D60
>>179
宇和島の田舎者乙
184列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 20:55:48 ID:GQoG6iKK0
四万十川から四国カルストに戻る道はけっこう狭いとこ多いし
やっぱ>182がベストかなぁ
でも四国カルストはすでに紅葉の見ごろは過ぎてるし
寒いよ・・・
四万十川も川を渡る風はすでに寒いと思われ・・・
185列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 22:07:02 ID:v2nDrDZS0
>>176です。
みなさま、レスありがとうございます。
検討した結果、>>182さんの案が良さそうですね。

書き忘れましたが、飛行機で松山空港着、そこからレンタカーの予定です。
高知からは大ボケ・小ボケを通って、高松・徳島に抜ける予定です。
松山から高松のルートを判断するのが難しく、質問した次第です。
ちなみに、旅行するのは3月なので、まだ余裕はあります。
186列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 23:49:23 ID:vWMr5gba0
>>185
>高知からは大ボケ・小ボケを通って、高松・徳島に抜ける予定です。

歩危をカタカナで書くなw
187列島縦断名無しさん:2009/11/28(土) 08:57:03 ID:mGGJ8xXC0
大voke、小voke

188列島縦断名無しさん:2009/11/28(土) 10:53:19 ID:2vs+BkMT0
歩危峡ってのが那賀川にある。ほききょうと読むけどね。
大歩危小歩危よりは、こっちのほうが四国山地のディープな部分っぽくていいかもしれない。
189列島縦断名無しさん:2009/11/28(土) 18:53:43 ID:fcAH5nqy0
歩危峡って旧木頭村時代にダムに沈むとこだったが、当時の村長が反対した
おかげでダムが出来ずに残ったんだよな
おかげで国道はやたら狭いままだが
190列島縦断名無しさん:2009/11/28(土) 20:45:18 ID:8IFh7fel0
今日何も知らずに、来島の小島へ行ったが
弾薬庫跡の前にある紅葉がかなりきれいだった。
もう3〜7日経つと本当の見頃になる(予想)と思う。
191列島縦断名無しさん:2009/12/11(金) 01:33:53 ID:xrikoyksO
大ポッケ小ポッケ
192列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 02:05:13 ID:2qTvov9gO
祖谷そばはまずいが、串に刺したあゆ焼きとでこまわしがうまい。
193列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 09:16:35 ID:H3Z/ShLA0
あのあゆ焼き、んまいよなー
祖谷そばも嫌いじゃないけど
194列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 09:20:47 ID:yJQ92Vjp0
東京や信州の蕎麦と比較すると別物ですからね、祖谷蕎麦は。
私はあれが好きなんですが。
195列島縦断名無しさん:2009/12/27(日) 12:29:23 ID:5kYg5Ezc0
関西から明日、あさってと四国に旅行に行く予定です。
祖谷のかずら橋にも行きたいのですが、雪の影響はないでしょうか。
路面状況が心配で。
スタッドレスタイヤにするかどうか迷ってます。
スタッドレスだと、車が重くなるんですよね。
なんといっても、軽乗用車に四人乗り予定・・・
196列島縦断名無しさん:2009/12/27(日) 13:25:11 ID:X0NdFfQk0
>>195
まだノーマルタイヤでも大丈夫かとは思います。
ただ天候が不安定な時期ですから、大事を取っておくのが間違いないかと。
197列島縦断名無しさん:2009/12/27(日) 13:26:55 ID:7WmbZ4SU0
>>195
ライブカメラによると、道中は分かりませんが現在は大丈夫のようです。
明日は曇り、明後日は最低気温が-3℃、明々後日は雪らしいので怪しいですが・・・
http://www.miyoshinavi.jp/15livecamera/

降雪が無くても、日陰は凍結しているかもしれませんね。
念のために積雪や凍結に備えてオートソックスなどの携行でいいのではないでしょうか。
10日ほど前はこんな状態でした。
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/12/2009_126118612123.html
198列島縦断名無しさん:2009/12/27(日) 15:33:49 ID:5kYg5Ezc0
195です。
アドバイスありがとうございました。
やはり少々怖くなってきたので、一応、スタッドレスタイヤに替えようと思います。
軽乗用車でノロノロ運転している車を見かけたら自分かもしれません。
県民の皆様ごめんなさい。
199 【大吉】 【897円】 :2010/01/01(金) 00:57:17 ID:cVO8XOVS0
今年も四国にいらっしゃい
200列島縦断名無しさん:2010/01/08(金) 22:33:19 ID:6SYKyneu0
今年四国(特に高知)へ行ったら大河ドラマがらみの下品な観光客
(特に無礼なオバハン)ばっかりでえらい目にあうんじゃね?
201列島縦断名無しさん:2010/01/09(土) 10:25:02 ID:kGcho5Yi0
この三連休、鳴門経由で四国入りなら、「大塚国際美術館」は抜かせないでしょ。
でも本気で回るには丸一日かかるから、「渦の道」とセットで讃岐うどん巡り
して高知・龍馬巡りなら二泊三日じゃ無理。一泊二日なら、鳴門、朝ドラ派
ならウェルかめ美波町、薬王寺ぐらい。

202列島縦断名無しさん:2010/01/09(土) 10:53:37 ID:rFUBkO2U0
高知からよく愛媛、香川に行ってます。
愛媛は行きは高速使わず、下道で西条、小松で高速のって松山で買い物、
帰りは今治に行く海沿いの道が大好き。
高松はゴシキダイと屋島、直島も良かったなー、イオンとか海が見えて。
愛媛香川、羨ましいくらい素敵です。
ここ以外に行っといた方がいい道や場所ありますか?
203列島縦断名無しさん:2010/01/09(土) 11:49:09 ID:bKIEQLMP0
>>202
高松では栗林公園へはお出でになられましたか。
素敵な場所です。
204列島縦断名無しさん:2010/01/09(土) 13:03:59 ID:rFUBkO2U0
>203
いつも通るだけで寄った事ありません。
行ってみますね、楽しみ〜
ありがとうございます。
205列島縦断名無しさん:2010/01/12(火) 00:52:34 ID:sMMMXhjG0
大学生で2泊3日で四国に行く予定です。1人免許を持っているものがいるのでドライブもする予定ですがお勧めの観光地を教えて下さい。
道後温泉の民宿に泊まりそこをベースにうず潮とかみたり、うどんとか食べる予定です。
206列島縦断名無しさん:2010/01/12(火) 01:08:05 ID:u1Iul010O
うどんなら岡泉の冷天おろし食べてみてよ!
鳴門行くなら大塚美術館でもうすぐ白鳳が結婚式するね。
207列島縦断名無しさん:2010/01/12(火) 08:02:41 ID:llVtSrGZ0
岡泉はめちゃ混むけどなあ。
208列島縦断名無しさん:2010/01/12(火) 19:07:23 ID:IS21CS1v0
>>205
城に興味あるなら現存天守が残ってる松山城と宇和島城と丸亀城と高知城。
あと高知で今話題の坂本龍馬ゆかりの地をめぐるとか。
あと祖谷のかずら橋とかおすすめ。
209列島縦断名無しさん:2010/01/12(火) 19:52:22 ID:9eS9frmI0
四国カルストは行った方がいいですか?
行き帰りの道が大変そうですが・・・
210列島縦断名無しさん:2010/01/12(火) 20:04:22 ID:xGrYF9aM0
>>209
冬にあそこに行く人はまず居ないだろうね。
211列島縦断名無しさん:2010/01/12(火) 21:30:37 ID:PkV0Bm0K0
かずら橋も雪かもしれんし。明日は一日中氷点下だよ。
212列島縦断名無しさん:2010/01/12(火) 22:39:41 ID:IS21CS1v0
あーそうか。
冬にかずら橋は危険だなw
213列島縦断名無しさん:2010/01/13(水) 14:01:04 ID:9xLrnVq90
>>205
讃岐うどん店めぐりとセットで金刀比羅宮参拝
214列島縦断名無しさん:2010/01/13(水) 19:01:01 ID:UHrllurX0
愛媛県って道後温泉以外に行くべき場所ってあるんだろうか?
215列島縦断名無しさん:2010/01/13(水) 19:49:30 ID:nRd/5KiG0
ある。
216205:2010/01/16(土) 01:20:48 ID:LS/dQEpw0
;p
217205:2010/01/16(土) 02:12:48 ID:LS/dQEpw0

大体プランが決まってきました!
http://kokunai.tour.ne.jp/tour/tur_dtl.php/657402/2010/2/8/3/_/_/1/8/41/1248/
で夜に到着し2日目はレンタカーを借り、高知の四万十川とか他県に行く予定です。それで三日目は道後温泉につかって夜帰る予定です。
何かお勧めの観光地、レンタカー会社等ありましたらアドバイスお願いします!
218列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 02:56:39 ID:vblt14p50
初日の夜到着:松山泊
2日目:松山〜四万十川
3日目夜:〜松山out
ですか?

レンタカーは2日目、3日目ですよね?
2日目の夜も松山あたりまで戻ってきて、
3日目は香川で金比羅参りしてから、うどん食うのがよいんじゃないでしょうか?
週末に行くのなら、人気のうどん屋は込みますが。

松山〜四万十川の間はとくになにもないかな。
高速の端っこにある宇和島で鯛飯等郷土料理食べるくらいでしょうか?
四万十川もどのへんまで行くつもり?

アートが好きとか、お寺が好きとかあれば、もっと具体的にお薦めできますが、
いわゆる「観光地」となると、まぁ四国にはあんま期待しないでください。



219205:2010/01/16(土) 09:50:26 ID:LS/dQEpw0
宿泊する場所が道後温泉というようにのんびりできたらいいです。
まあ一応大学生男5人で行くので多少は刺激があると嬉しいです・・・w
あと2日目に自由行動時間を取り、四万十川に行く予定ですが変えて2日目に香川まで行ってうどんを食べたり、うず潮を見るのもありですね!
ただ車でどのくらいで着くのか・・・な?
220列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 10:50:09 ID:5kTRYKXg0
どうして四国に行こうなんて思ったの?
自分は徳島生まれ東京育ちだが、
四国に興味持った人なんて今までまわりに一人もいなかった。

鳴門の渦潮は時間が合わないとただの海だから調べて行ったほうがいいよ。



221列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 10:55:57 ID:iGWLfqhB0
もう予約取ったの?
むしろ拠点を設けずに、その都度で泊まりながら周ったほうがのんびりできると思った。
いちいち松山へ戻るのはしんどいんじゃないかなあ。
昔は県都から県都へ行くのに4時間は掛かっていたくらいだから。
222列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 11:44:00 ID:X0Nib+PX0
>>219
四国って道路事情が良くないからね。
たとえば九州なら山間部の町に行くとして、いくつかのルートがあったり、
都市間でも迂回路がいくつもあったりするけど、
四国の場合はルートが限られることが多い。
ショートカット出来る道も少ない。
223列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 16:00:16 ID:BFIAD82S0
>>219
松山〜香川〜鳴門〜松山なら一日で十分可能。
高速で往復6時間くらいじゃない?

二日目夜に松山に戻って、三日目夜まで松山滞在はちょっと退屈かもしれないよ。
しまなみ海道に乗って尾道でも行くといいんじゃないかな?

四国外の人が想像するいわゆる四万十川は、岩間沈下橋のあたり。
写真とかでよく使われる風景。
松山から宇和島まで高速に乗って、下の道でという感じか?
行ったことないので、どれくらい時間かかるかは分からない。

食べ物に関しては、四国は食べログを参考にしないほうがいい。
224列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 16:13:01 ID:M5kqkK6g0
おれも四国県民なんだけど
食べログ以外でなに参考にしてめしたべにいってる?
おいしい店の見つけ方おしえてほすぃ
225列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 16:30:27 ID:BFIAD82S0
>>224
地元密着型の雑誌とか、口コミとか?

食べログはたしかに便利なサイトだけど、
安易にランキングトップのお店なんかを選んで馬鹿を見るはめになったこと多し。
利用者にお金ない若者が多いんだろうか?
安くて味はそこそこのところがもてはやされる傾向があるように思う。
で、みんなそれを参考にして食べに行き、レビュー書くから、ますますランキングが偏る・・・

東京なんかでもそれは変わらないんだけど、都市部は食べログのユーザー数も多いからね。
マイナーな穴場なんかもきっちりレビューがついていて、
根気よく読んでいけば、それなりの情報が得られる。
でも四国は利用している人が少ないのか、有名店以外はそっぽ向かれてますね。


226列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 16:51:59 ID:pQ9NshnH0
>>224
知り合いの口コミ頼み
227列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 17:01:35 ID:J6mapLlc0
食べログ香川の2009ベストレストランを見たら、ほとんどがうどん屋だった。
228列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 20:43:58 ID:Ow27lEn80
うどん目当てで四国に来る奴が多いって事だな
229205:2010/01/16(土) 21:57:50 ID:LS/dQEpw0
>>220 2泊3日しかみんなの予定が合わないので海外は無理で、寒いところは嫌という結構消極的な理由ですwただこういう機会がないと四国には行けないなと思ったので北海道と迷った末四国になりました。

>>221 まだ予約していません!

>>223 愛媛、香川、徳島を一日で制覇したいと思います!え、食べログは使えないんですか・・・どうしよ。
230列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 22:30:03 ID:LDGGMO4b0
>>224
ほとんどブログ。観光雑誌にのってる店はスルーする事。

>>225が言ってる通り、都市部は違うけど、田舎の食ベログは投稿数が
少ないし、物凄い評価が偏っている。地元の人の投稿が少ないのも特徴的。
四国の食ベログは参考にしないほうがいいと思うよ。

高知と徳島は食べ物系のブログが少ないよね。
情報集めにスッゲー苦労した。
231列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 22:57:44 ID:3kHTJahM0
二日目に四万十川に行って、3日目に香川でうどん、徳島でラーメン食えばいいんだよ。
んで、松山に戻って道後温泉。これで4県制覇だ。
道後、四万十、うどん、ラーメン。
四国はそんなもんでいいよ。
と思われるのは心外だけど、その日程ならそのくらいだろう。

5人で割るならレンタカー代も安いもんでしょ。
松山で一日時間潰そうたってうまくいかないよ。

飯は、予定がはっきりと決まったら、誰かがおすすめのお店を教えてくれるよ。
232列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 23:46:26 ID:1iWsdF2i0
道後をベースに渦潮や四万十川いってとんぼ返りというのがわけわからん。
233列島縦断名無しさん:2010/01/17(日) 01:58:28 ID:Vs95e/5N0
学生はお金ないから仕方ないでしょ
234列島縦断名無しさん:2010/01/17(日) 13:33:38 ID:Am8UsTdQ0
たしかに徳島で、いのたになんかを有り難がっているのは馬鹿だけだ
235列島縦断名無しさん:2010/01/18(月) 11:03:52 ID:GQD4sTQy0
ケツ毛はもう許してやれよ
236列島縦断名無しさん:2010/01/18(月) 18:42:08 ID:eI8SpQE30
>>235
あれ、結局、二人の間柄はどうなったんでしょうねえ。
237205:2010/01/22(金) 02:31:47 ID:6XxdwGZK0
やっと決まってきました。。

一日目:夜現地到着で寝る。
二日目:朝からレンタカーを借り、四万十川へ行き、サイクリングをする。道後温泉に入る
三日目:レンタカーで香川まで行きうどんを食べて、そのままレンタカーを空港近くの営業所で返却し16時半の便で羽田に向かう。

ざっとこんな予定なんですが、何か無理なスケジュールとかで直したほうがいいところがあったら教えて下さい。
またレンタカーを安く借りたい(7,8人入るノアクラスの車を借りる予定)のですがマツダレンタカー、オリックスレンタカー以外に安いところはないですかね?
http://www.jtb.co.jp/etkt/Detail.aspx?jcd=01000MAZRC509
238列島縦断名無しさん:2010/01/22(金) 03:42:09 ID:/B3HoGx30
2月後半に四国に2泊3日でツーリングに行きたいと思ってます。
四国カルストは雪の影響はあるでしょうか。
また、どこかおススメの場所はありますか。
239列島縦断名無しさん:2010/01/22(金) 05:05:59 ID:AI5dC7Pq0
車の運転に慣れてない学生なら
コンパクトカー2つ借りた方が安全じゃないだろうか
と関係ないところを心配してみる
240列島縦断名無しさん:2010/01/22(金) 07:24:03 ID:MHLSFBKB0
>2月後半の四国カルスト

その日の天気によるが、
早朝は凍結の可能性あり
数日前に降った残雪があればオワタ

標高は1400m位
241列島縦断名無しさん:2010/01/23(土) 00:37:05 ID:0HTqeD7E0
>>237
それでいいと思うよ。

うどんは2〜3件まわるのが観光客のスタイルみたいです。
お店で分からないことがあったら、また聞いてください。
242列島縦断名無しさん:2010/01/23(土) 14:21:26 ID:r3OgZrR00
今の時期の四国カルストは無謀かな。ノーマルタイヤで。
243列島縦断名無しさん:2010/01/23(土) 14:30:30 ID:+cJu++d20
>>242
無謀すぎる
244列島縦断名無しさん:2010/01/23(土) 14:39:37 ID:r3OgZrR00
>>243
サンクス やめて別の場所にするよ
245列島縦断名無しさん:2010/01/23(土) 22:48:49 ID:23tkLP2g0
こんばんは。
四国旅行ではありませんが、愛媛県(南予?)の道路のことで質問したいことがあります。

高知から大分に行きたいのですが、ルートとして考えているのがR197号線です。
八幡浜からフェリーに乗るか、R197を完全走破(三崎港⇒大分)にするかは
まだ決めておりません。
高知県側の道路状況はほぼ把握しているのですが、愛媛県側が全く分かりません。
Q1.県境から八幡浜、八幡浜から三崎港までの道路の整備状況。オール2車線?それとも酷道?等。
Q2.車での高知県境から八幡浜までの所要時間と八幡浜から三崎港までの所要時間。
Q3.この時期の積雪、降水、道路凍結の可能性の高さ。

分かる方、よろしくお願いします。
246列島縦断名無しさん:2010/01/23(土) 23:36:11 ID:uEWVOku10
>>245
四国在住ではありませんが、九州から四国ツーリングに行く者です。

三崎に上陸してR197をひたすら走って高知に行きます。
197号は昔「行くな(197)」と言われた酷道らしいですが、現在は全線2車線の快適なツーリングロードです。
三崎から八幡浜までは一時間弱、高知県境まで一時間強といったところでしょうか。
ちなみに大分側もバイパスが整備され非常に走りやすくなってます。
247245:2010/01/24(日) 00:33:34 ID:MJHfnQVv0
>>246
さっそくのレスありがとうございます。
だいたい2時間ってことですね。
全線2車線ということで安心しました。
本来は酷道が大好きなんですが、さすがに海を渡るとなれば時間の制約もありますし
走りやすい道の方がいいですからね。
参考にします。
ありがとうございました。
248列島縦断名無しさん:2010/01/24(日) 08:14:50 ID:uRJIzcaX0
時間の都合上、竜串・見残しか足摺岬のどちらかにしか行けません。
どちらがオススメでしょうか?
249列島縦断名無しさん:2010/01/24(日) 09:03:45 ID:IcCCQjsB0
どっちかだったら、足摺岬だと思うよ。
250列島縦断名無しさん:2010/01/24(日) 16:34:48 ID:qW69yDtv0
>>248
自分も足摺岬に一票
251列島縦断名無しさん:2010/01/24(日) 18:10:50 ID:tgKgR3iC0
そらそ〜だ
252列島縦断名無しさん:2010/01/24(日) 18:37:22 ID:uRJIzcaX0
>>249-251
ありがとうございます。
竜串の奇岩も興味あったのですが、
足摺岬にします。
253列島縦断名無しさん:2010/01/24(日) 19:13:08 ID:xvatl9wQ0
都会ランキング(確定版)

*1位-東京特別区 *2位-大阪市    *3位-名古屋市   *4位-横浜市   *5位-福岡市
*6位-神戸市    *7位-札幌市    *8位-京都市     *9位-広島市   10位-仙台市
11位-川ア市    12位-さいたま市  13位-北九州市   14位-千葉市   15位-新潟市   
16位-岡山市    17位-熊本市    18位-静岡市     19位-浜松市   20位-堺市   
21位-那覇市    22位-鹿児島市   23位-相模原市   24位-金沢市    25位-高松市
26位-町田市    27位-松山市    28位-宇都宮市   29位-長崎市   30位-八王子市
31位-川口市    32位-大分市    33位-岐阜市     34位-船橋市   35位-姫路市
36位-富山市    37位-郡山市    38位-旭川市     39位-市川市   40位-松戸市
41位-高知市    42位-盛岡市    43位-長野市     44位-高崎市   45位-西宮市
46位-豊橋市    47位-福山市    48位-水戸市     49位-徳島市   50位-前橋市
254205:2010/01/26(火) 02:38:45 ID:nXLflODp0
また色々プラン見てたんですけど

http://www.tabihonpo.com/cgi-bin/search.cgi?HOMEN=C9&IKI=TK&TERM=3&KEYWORD=2%94%91&TAG=nskのプランを選択したとすると
一日目:高松空港近くのアパホテルに泊まる セットのレンタカーを借りる
二日目:朝うどんを食べ、四万十川へ向かう その後高知駅近くの新阪急ホテルに泊まる
三日目:道後温泉へ向かい、その後レンタカーを松山空港近くで返し、東京へ帰る

以上のようにしようかと思うのですが、これだと二日目の移動時間がはんぱなくなりますよね・・・?
やはり厳しいでしょうか?てか高知は道のアクセスが悪いですね。。
255列島縦断名無しさん:2010/01/26(火) 03:55:35 ID:FnLBU5Bg0
アクセス悪くて悪かったね。四国の山は険しいんだよ。
道が悪いついでに言っておくと、雪が降ったら山道通れなくなる可能性があるよ。
いつ来るのかは知らないけど、確実に高知に来れるルートは55号、56号の海沿いの道だけ。
実際に岡山に行こうとして、豪雪のため阿波池田から徳島に逃げたことがある。
まぁ、雪なんて滅多に降るもんでもないし、気にするほどでもないかもしれないけどね。

あ、それはそうと、その計画だと2日目は山間部や中村方面に泊まればいいんじゃない?
どうしても高速使いたい?
256205:2010/01/26(火) 09:34:29 ID:nXLflODp0
>>255 そういうつもりで言ったわけではないのですが、、、やはり道としても山道だから疲れるかな。。四万十川あたりがきつそうです。。

ホテルは中村近くのhttp://www.tabihonpo.com/nsk/htl/all_6.htmlにある新ロイヤルホテル四万十に泊るとしても3日目に道後温泉に行くのが厳しくなりますよね
257205:2010/01/26(火) 09:38:42 ID:nXLflODp0
258255:2010/01/26(火) 18:18:12 ID:FnLBU5Bg0
>>257
冗談ですよ、冗談^^
言われたのが気に入らないなら案なんて出しません。
そのリンク先の回答に載ってる【虹の森公園】という道の駅の近くにも、宿泊施設はあるよ。
私が泊まったとき(数年前の秋)には野生の猿の群がいて、それはそれで面白かった。
ちと調べてみるか。。。
259255:2010/01/26(火) 18:28:21 ID:FnLBU5Bg0
森の国ホテルらしい。
思ったより、ちと遠いかな・・・。
一応張っとくよ。
ttp://www.morinokunihotel.com/index.html
260205:2010/01/26(火) 19:03:02 ID:nXLflODp0
>>258
調べて下さって申し訳ないんですが飛行機代も含めるとツアーで行った方が安いためツアーで行こうと思います><

てか今旅行会社に電話してガソリン代、高速代別で料金を計算したら1人あたり37000円になるのですがこれは相場的にこんなもんですよね?
http://www.tabihonpo.com/cgi-bin/search.cgi?HOMEN=C9&IKI=TK&TERM=3&KEYWORD=2%94%91&TAG=nskのプランを選択したとすると
一日目:高松空港近くのアパホテルに泊まる セットのレンタカーを借りる
二日目:朝うどんを食べ、四万十川へ向かう その後四万十川近くの 新ロイヤルホテル四万十 に泊まる
三日目:道後温泉へ向かい、その後レンタカーを松山空港近くで返し、東京へ帰る

何度も書きこみすみません。
261列島縦断名無しさん:2010/01/26(火) 19:48:15 ID:jilqdAbd0
飛行機の時間は、どうしても夜じゃないとダメ?
昼ごろに高松に到着して、初日にうどんと何か観光しながら移動して
夜に高知市内に入って宿泊するのが楽な気がする。
そうすると二日目は四万十だけじゃなく桂浜にも行けるし。
262205:2010/01/26(火) 20:12:20 ID:nXLflODp0
>>261
そこなんですよね。。各自大学で部活を続けているものが多くてなかなか都合がつかなくて夜発は動かせないです。。

てか2日目に高知に行くのは確定なんですが新阪急ホテルに泊まることにし、桂浜、高知市内で観光するのと、四万十川に行くのではどちらがそもそも楽しそうですかね??
四万十川はやはり夏の方が楽しめるのかなぁと思ったんですが。。
263205:2010/01/26(火) 20:15:44 ID:nXLflODp0
あと桂浜に行くなら闘犬が見たいです。。ただHP見たのですが試合自体は不定期なのかな?
264列島縦断名無しさん:2010/01/27(水) 03:22:25 ID:uE6Tqfg50
高知空港から入るってのは?

一日目:高知空港で四国入りし、レンタカーを借り高知市内で泊まる。
二日目:城や桂浜に寄って四万十川へ向かう その後高知市経由で西讃まで移動してホテルに泊まる
三日目:西讃でうどんを食べて道後温泉へ向かい、その後レンタカーを松山空港近くで返し、東京へ帰る

うどんといえば西讃のイメージだし、高松は距離が遠くなるから必要ないような気がする。
265列島縦断名無しさん:2010/01/27(水) 10:48:04 ID:qCnrNha90
闘犬はセンター近くの小屋にいるのを見るので僕は十分
無料だしw
四万十川は遠いし移動考えて今回は見送れば?
高知-中村2.5時間、中村-松山4時間が
高知-松山2時間になる
266列島縦断名無しさん:2010/01/27(水) 14:01:50 ID:vfSf/I3M0
闘犬を被りつきで見てるとうんこが飛んでくるから注意な
267列島縦断名無しさん:2010/01/27(水) 19:54:10 ID:fY4JJHht0
日曜日に室戸岬に行ったんだけど南国ICからの国道55号線がしんどかった。
大行列なんだから先頭の車がちょっと譲ってくれるとうれしいんだけど、そうもいかないしなあ。
夏場は誰もいない酷道ドライブが楽しめるけど冬はしかたない。
268列島縦断名無しさん:2010/01/28(木) 05:24:25 ID:YrvXJpCH0
高知の幕末関係の場所を見てきた。私的には、よかったと思いました。
変な箱物ばかりじゃなくてよかったです。
269列島縦断名無しさん:2010/01/28(木) 08:05:51 ID:Po6PF0XN0
R55が酷道だったらR439やR193は一体・・・
270列島縦断名無しさん:2010/01/28(木) 09:19:47 ID:UoPA9P4jO
>>262
帰京が夜の便でよければ

一日目:松山空港からバスで市内に向かい、ホテルに泊まる
二日目:道後温泉本館で朝風呂を浴び、レンタカーを借りて四万十川へ向かい、夕方高知へ出発、新阪急高知泊
三日目:高知で桂浜や龍馬関連を巡り、善通寺や琴平辺りで讃岐うどんを食し、高松空港でレンタカーを返し、帰京

帰京の時間帯が早いなら四万十をあきらめ、
二日目は道後温泉からレンタカーで讃岐うどんを食べに行き、昼過ぎに高知に入って龍馬関連を見て泊まる
三日目は桂浜に行って、高知空港でレンタカーを返し、帰京
271255:2010/01/28(木) 10:38:02 ID:5ubobK3c0
>>267
酷道とはこういう道のことを言う。

ttp://circle.zoome.jp/kokudo/
↑動画で酔えるよ?

↓『はじめに』から読むべし。
ttp://route01.com/kokudouindex.html
272列島縦断名無しさん:2010/01/28(木) 21:39:56 ID:ttnKl0sq0
下のようなプランを考えていますが、無理はないでしょうか?

1日目:徳島空港→鳴門うず潮→金刀比羅宮→高松市内orこんぴら温泉(泊)
2日目:丸亀城→小歩危・大歩危→祖谷かずら橋→龍河洞→高知市内観光→高知市内(泊)
3日目:高知市内観光→足摺岬→竜串海岸→四万十市内orあしずり温泉(泊)
4日目:四万十川→宇和島城→内子町並み→泉谷の棚田→とべ動物園→松山市内(泊)
5日目:道後温泉→松山市内観光→松山城→松山空港
273列島縦断名無しさん:2010/01/28(木) 22:22:44 ID:tXQfZNof0
>>271
いや12月上旬に見ノ越と京柱峠は越えたんだけど、さすがにこの時期は凍結があるから行けないなって意味で書いた。
峠は人が来ないから快適だったよ。春になったらカルストに行きたい。
274列島縦断名無しさん:2010/01/28(木) 22:27:13 ID:V0v77YWX0
>>272
4日目のとべ動物園は17:00までだから、多分無理だろうね。
5日目に回してして飛行機を1便遅くするか諦めるかどっちかだな。
275列島縦断名無しさん:2010/01/29(金) 05:04:26 ID:S5fKivZ6O
ちょっと質問。
坂出から丸亀までの普通電車って無いんですかね?
地元の人とか移動どうやってるんですか?
276列島縦断名無しさん:2010/01/29(金) 21:15:35 ID:Z4kken2z0
>>275
JRの普通列車があるよ。
なんで?
277列島縦断名無しさん:2010/01/29(金) 22:05:56 ID:S5fKivZ6O
いや、おでかけネットで検索すると経路なしになるんで…
278列島縦断名無しさん:2010/01/30(土) 08:25:38 ID:sAQEek5V0
279列島縦断名無しさん:2010/01/30(土) 12:08:14 ID:42u179Y/O
280列島縦断名無しさん:2010/01/30(土) 15:03:20 ID:KVv/9vRo0
今度、高知に行きます。
クジラとカツオが食べられるオススメのお店を教えて下さい。
281列島縦断名無しさん:2010/01/30(土) 16:55:19 ID:asPSdx+/O
今度1日目の夜に高松駅周辺のホテル、2日目の日中にうどん食べ歩き、夜に高知駅周辺のホテルに停まります。

高松駅、おすすめのうどん屋、高知駅周辺の食べ物屋を教えてください。
大学生で移動手段は車です。

282列島縦断名無しさん:2010/01/30(土) 17:57:03 ID:UXe5SAtA0
卒業旅行ですか?

四国出身なのに、卒業旅行が四国だったorz
283列島縦断名無しさん:2010/01/30(土) 19:18:48 ID:MGpUc66V0
>>272
1日目:徳島空港→鳴門渦潮観光⇒丸亀城→こんぴら温泉[泊]
2日目:金刀比羅宮→大歩危・小歩危⇒龍河洞→桂浜→高知市[泊]
3日目:高知城・高知市内観光⇒四万十川(佐田の沈下橋)→足摺岬・あしずり温泉[泊]
4日目:竜串海岸→宇和島城⇒内子の町並み・泉谷の棚田⇒松山市[泊]
5日目:松山市内観光(道後温泉・松山城など)→松山空港
      →:一般道  ⇒:高速道路
上記のように進む方が要領が良いと思うが(高速道路利用は必須、とべ動物園省略)、
これでも若干苦しい所が出てくると思うので、宿泊する高知市内や松山市内の観光で、
臨機応変に対応すればいいと思う。
284列島縦断名無しさん:2010/01/30(土) 21:09:15 ID:NR8VgEha0
>>278>>279
d
なぜおでかけネット検索では出ないのだろう・・・
285列島縦断名無しさん:2010/01/30(土) 21:59:02 ID:KVv/9vRo0
>>283
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
286列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 11:01:41 ID:09BoRLrF0
松山の名物の食べ物(食事)って何なんでしょう?
287281:2010/01/31(日) 12:40:20 ID:dEmS302aO
アドバイス下さい。
お願いします。
288列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 12:53:25 ID:oxXzbnQa0
>>280
ひろめ市場行っとけばたいがいのもんはある
289列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 13:21:08 ID:/gLfyoYi0
>>281
うどん店巡りは、映画「UDON」を見て、作中に出てくるうどん屋から
選択するというのはどう? (後々、UDONを見れば思い出すよ)
参考:ttp://www.shikoku-np.co.jp/cinema/feature/udon/info.htm
    ttp://www.geocities.jp/oisinbo2000udon2/udon.movie.html

鰹のタタキや海の幸、郷土料理などが美味い店、オススメの店として、
掲示板や口コミ情報サイトでよく見かける高知市内の店。
土佐藩、司、ときわ、こうじ家、くろしお亭、酔鯨亭、黒尊、都築修、
>288氏と同様に、色んな店が集まった「ひろめ市場」もオススメ。
290列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 13:34:56 ID:OVq18K9oO
>>287
高松市内なら
「さか枝」…県庁裏、香川のうどんファーストフード文化が理解できる。
郊外なら
「山田屋」…日本庭園見ながらうどん
「田」…凄いコシ
市外なら
「坂出山下」…俺オススメ、午前中に行って掻き揚げ乗っけてかけうどん食ってくれ!
「日の出製麺」…一時間しか営業しない店。レア。行ったこと無いから代わりに行ってきて!
「山越」…超有名店。釜玉うどん食べておくべし
「谷川製麺」…有名店。山あいの集落はもはや小さな観光地。駐車には気をつけて

以上俺の味覚の独断と偏見にて。美味いの食いたいなら
なるべく午前中から昼に掛けて行くべし
不規則な休みや午後2時くらいには閉まる店が多いので、
行きたい店は事前に調べておくべし!
291列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 14:52:01 ID:09BoRLrF0
ここのスレは親切な人が多いな。
参考になります。
ありがとうございます。
292列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 15:36:17 ID:OVq18K9oO
>>286
松山名物っていったら鯛めし蛸めしかなあ
松山揚げっていう油揚げがあるんだがめちゃ美味い、油のノリが違う。
各種料理に使えてお土産にも最適だと思います。

あとは定番の坊っちゃん団子、タルトかな
293列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 15:45:26 ID:oxXzbnQa0
じゃこ天が美味かった
294列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 16:00:54 ID:8ztTxxff0
坊っちゃん団子、タルトは止めとけw
295列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 17:52:36 ID:09BoRLrF0
金刀比羅宮の参拝は表参道〜御本宮往復で
どのくらい時間がかかるものでしょうか?
公式HPだと約1時間と書かれていますが、
1時間で帰ってこれるでしょうか?
296列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 17:56:38 ID:cUW9SdAC0
>>296
坊ちゃん団子はともかく、タルトはうまいぞ。
297列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 17:56:51 ID:cUW9SdAC0
間違えた。>>294
298列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 20:03:57 ID:/gLfyoYi0
>>295
以前、参拝した人が感想を書いてあるサイトから所要時間を幾つか拾い出してみたところ
大体、参道口から御本宮までの登りで徒歩30分程度だった。(ハイペースな人で25分程度)
また、JR琴平駅から参道口まで徒歩10分。
299列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 20:47:35 ID:09BoRLrF0
>>298
ありがとうございます。
体力に自信がないので、余裕をみておきます。
300列島縦断名無しさん:2010/02/01(月) 02:42:43 ID:o/+HJA3A0
この時期じゃなけりゃ四国カルストだけは行っとけとすすめるが、今はスキー場だからなぁ。
今なら香川でうどん食いまくってまんのう公園とかこんぴらさん、愛媛で温泉三昧なんかが良いかな、ドラマ好きなら高知と愛媛のコースになるんだろうけどね。
301列島縦断名無しさん:2010/02/01(月) 20:05:48 ID:i2b15Ljh0
菜の花の咲く頃の夕やけ小やけラインは最高
302列島縦断名無しさん:2010/02/02(火) 06:10:21 ID:6vR66NgM0
>>287
高松市内なら「あたりや」が好き。
多分すいてる?
でも、車あるなら西讃あたりに集まる有名店めぐりするのがいいんじゃない?
休日は人でいっぱいだけど、平日ならなんとか。

高知はひろめ市場。
汚くて騒々しいけど、活気があってよいと思う。
鰹の叩きなら、そこにある明神丸が人気あるらしいよ。
303列島縦断名無しさん:2010/02/03(水) 18:30:13 ID:GisPX2hT0
2月下旬に愛媛旅行する予定なんだが
スレ読む限り四国カルストは無謀か・・・残念
予定変えて内子と松山観光、しまなみ海道ドライブにしようと思うんだけど
これらに近くて行っとけ的なとこある?
松山空港からレンタで2泊3日、初日は道後温泉宿泊
304列島縦断名無しさん:2010/02/05(金) 03:22:09 ID:xsq6GwHr0
>>303
内子の方まで行くなら大洲まで行って大洲城と町並み
そっから山の方に行って県道55号あたりに散在してる伊予独特の
木造屋根付き橋を見に行くのはどうかな?この辺は雪大丈夫だと
思う。
305205:2010/02/06(土) 00:20:14 ID:tIPRSFtM0
b
306列島縦断名無しさん:2010/02/06(土) 00:52:58 ID:whj4rIrl0
>>303
下灘駅と近くの道の駅で海見ながらじゃこ天食べる。
307列島縦断名無しさん:2010/02/06(土) 00:54:04 ID:whj4rIrl0
ちょっと補足
道の駅ふたみでじゃこ天買って海見ながらじゃこ天食べる。
308205=281:2010/02/06(土) 01:41:47 ID:tIPRSFtM0
みなさんレスを色々ありがとうございます!

とりあえずひろめ市場には絶対行きたいと思います!(ひろめ市場に駐車場があるとのことなので)
あと道後温泉には3日目の昼ごろつく予定ですがお勧めの昼食処はありますか?
309列島縦断名無しさん:2010/02/06(土) 08:30:34 ID:d+ajiQv50
>>307
俺だったら道の駅伊方で伊予灘を眼下に眺めながらジャコカツを頬張る。
310列島縦断名無しさん:2010/02/06(土) 13:28:14 ID:8ztTxxff0
ジャコしか食わねーのかよw
311列島縦断名無しさん:2010/02/06(土) 14:33:34 ID:/gLfyoYi0
>308 >お勧めの昼食処はありますか?
地ビールが楽しめる「道後麦酒館」なんかはどうですか?
あと、下記のサイトも参照されるとイイでしょう。
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0212/168729.htm?g=09
ttp://momo708.blog.tennis365.net/archives/day/20090218.html
312列島縦断名無しさん:2010/02/07(日) 18:54:56 ID:e5Sogd8J0
四国旅行行ってきたよ!
うどん好きだからたくさん食べられて幸せです。

>>290や他のお勧め何件か行ってきた。
田、さか枝は車で行くとちょっと行きづらいね。
田は近くのパチ屋に駐めていけばいいけど、さか枝はバスの方がいいと思った。
山越、彦江は本当に美味しかったよ。
谷川製麺は麺が箸で千切れるほど柔らかくて、正直微妙だった。

日の出製麺とか行ってないところ沢山あるし、また行こうと思います。
色々情報ありがとうございました。

道後温泉のホテルで入浴したけど、ジャングル温泉は天井高すぎて寒いし微妙すぎる。
313列島縦断名無しさん:2010/02/07(日) 18:59:56 ID:e5Sogd8J0
あとガソリンは愛媛より香川の方が10円近く安いです。
314205=281:2010/02/08(月) 10:08:42 ID:zIlb4X1f0
今日出発です!海外と違って携帯を使えるのでちょくちょく覗きますねw
315列島縦断名無しさん:2010/02/08(月) 17:31:48 ID:/l/tzRSA0
昨日、関西から栗林公園・うどん・鳴門公園の日帰りドライブ行ってきました。
楽しかったんで今度は、松山道後温泉に泊りに行こうかと思います。

あと栗林公園で物産館かな?そこでおばあさんが転んで怪我をしてました。
妻(看護師)が職員を呼んで対処してもらいましたが、他にもお子さんが石段
で転んでいました。安全対策が必要じゃないでしょうか?
316列島縦断名無しさん:2010/02/09(火) 23:22:42 ID:ndparA/q0
ゴールデンウィークくらいに山口から四国旅行に行きたいです。
まだどこを観光するか考えていませんがピンポイントでもいいので4県すべていってみたいです。
高速道路が環状ではないのでどの県をどう回るか重要になると思います。ぜひともアドバイス願います。

広島から橋を渡って行くつもりですが、2泊くらいで観光地に行きながら四国を回るには
愛媛から高知を目指し徳島の南部をまわって香川に上って愛媛通って戻るのは難しいでしょうか?
317列島縦断名無しさん:2010/02/10(水) 00:01:29 ID:RpI0siUh0
>>316
旅の楽しみってのは、出発前に地図やガイドブック見ながら、あーでもないこーでもないって考えるところから始まるんだと思うんだよね。
今ならGoogleマップでルートと所要時間も簡単にわかるし。
で、ある程度自分で設定したポイントとルートに対して、
「ここは行っとけ」「やめとけ」ってアドバイスが出来るんであってね。
そういう手間かけるのがイヤなら、パックの四国一周バス旅行でも申し込んだ方が良いと思うよ。
318列島縦断名無しさん:2010/02/10(水) 09:53:29 ID:jZS6W7NUO
>>316
やろうと思えば出来るけど、けっこうキツいよ?山口から自走でしまなみ海道までで
けっこうな時間かかっちゃうぜ、一周といわずに二県くらいにして余裕持って
観光してはいかがかな?
319列島縦断名無しさん:2010/02/10(水) 13:15:06 ID:+qlNEnHO0
アドバイスありがとうございます。
大歩危小歩危と金刀比羅宮を軸に道後温泉とか高知の坂本龍馬関係をまわるようにしようと思います。

初日 山口→道後温泉で宿泊 349.0 km6時間16分
二日目 金刀比羅宮→大歩危小歩危(ながめるだけ)→高知で宿泊 133.7km2時間13分+49.3 km+1時間39分+65.6 km1時間34分
三日目 午前中に坂本龍馬関係を見て午後山口へ 454.8 km6時間51分

こんな感じでやってみます。
萩-松山と萩-高知が35分しか差が無いとは意外でした。(しかも岡山まで迂回しているにもかかわらず。)
320列島縦断名無しさん:2010/02/10(水) 13:26:57 ID:jZS6W7NUO
>>319
では「小縣屋」か「長田」あたりでうどん食ってくれば?
金比羅さんからかなり近いし、美味しいすよ。
321列島縦断名無しさん:2010/02/10(水) 14:09:07 ID:rBQ7yADM0
>>319
足摺岬のほう行かないなら余裕で回れると思う。
322列島縦断名無しさん:2010/02/10(水) 15:10:38 ID:Od/+BP5Q0
>>319
やればできるじゃないか。

それと
高知県民と坂本龍馬ファンに西原理恵子からの伝言だ。
「偉いのは坂本龍馬じゃなくて、司馬遼太郎!」
323列島縦断名無しさん:2010/02/10(水) 16:22:18 ID:+qlNEnHO0
>>320-322
ありがとうございます
すっかりさぬきうどんのことを失念してました。
ところで高速道路や金刀比羅宮は連休の時に混雑していますか?
混雑するようなら早めにチェックアウトするなど対策をします。
324列島縦断名無しさん:2010/02/10(水) 18:02:14 ID:Od/+BP5Q0
>>323
>すっかりさぬきうどんのことを失念してました。

ちょっとちょっとw
325列島縦断名無しさん:2010/02/10(水) 18:22:24 ID:F/eaN35y0
忘れたら忘れたで、こういうのも全国的にあるしw
http://www.toridoll.com/shop/marugame/
326列島縦断名無しさん:2010/02/10(水) 20:11:10 ID:e8gB97C10
みんな高松でうどんうどんっていうけど
何うどんを食べてんの?
やっぱ、すうどん?
個人的には天カスがぶあーっと入っててエビ天ドーンの
天麩羅うどんが好きなんだけど
そんなの食べてたらお腹一杯になってはしごできないよね。
327列島縦断名無しさん:2010/02/10(水) 20:19:06 ID:ia9wp5IT0
>>326
セルフの店で天ぷら各種トッピング
328205=281:2010/02/10(水) 23:49:09 ID:64w/HIDR0
四国から帰ってきました!
うどんに、金刀比羅宮に、桂浜に、カツオのたたきに、道後温泉、最高でした!
アドバイスをくださった方ありがとうございました。またレビュー等は日を改めて書き込みたいと思います。
329列島縦断名無しさん:2010/02/11(木) 00:07:04 ID:HHlPQBYG0
330列島縦断名無しさん:2010/02/11(木) 22:41:03 ID:jYGovMIl0
地図を見ながら漠然と福山からしまなみ海道を行くバスに乗ってみようかと思っている
そして道後温泉でムフフな夜を
331列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 14:01:37 ID:riS5hTfM0
>>330
ババアばっかりだぞ
332列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 18:34:26 ID:xqEGmFtn0
道後温泉は好きなんだけど、夜になって外出すると電信柱語とのポン引きさんがうっとおしい。
あれがなければ、いい温泉街なんだが。
333列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 18:53:22 ID:79FB9dmm0
「宇高航路」3月で幕/高速値下げ、経営直撃
ttp://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20100212000312
334列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 19:05:45 ID:I6n2lzNQO
台風の足摺岬。
地球のデカさを感じます。
無理したら死ぬので気をつけて。
335列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 20:25:36 ID:tK6QOfa10
そんなにタイミングよく台風来襲時の足摺岬へ行けるやつはほとんどおるまいに。
336列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 20:34:55 ID:AIpBlfnW0
こんな感じで3月連休に一人旅を計画しています。


金曜夜に北九からフェリーで土曜日朝に高松の道後温泉。
そのまま金比羅宮と讃岐うどん。
出雲大社に向けて北上しまくって、宿泊。
日曜日出雲大社散策して広島まで。宿泊。
月曜日に山口県の角島まで行って九州に着。

前回、土佐に行った時も四万十川→桂浜→龍馬記念館→尾道→
大和ミュージアム→宮島→帰宅っと
どんどん行っちゃったので、
今回もドンドン行っちゃうとこのコースかなっと思ってます。

徳島愛媛ってここ行っとけ!ってのありますか?
場合に拠っては出雲大社広島は次回でもいいかなっと思ってます。

高知は一回行ったし、龍馬伝で多そうだから・・・・
337列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 20:41:50 ID:AIpBlfnW0
338列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 21:31:32 ID:RDpxXti20
高松の道後温泉??
339列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 21:34:27 ID:AIpBlfnW0
おっと

松山でした・・・
340列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 21:50:18 ID:tiy0j+Tp0
この行程では特に勧める所は無いな。
中国地方スレでも行けば?
341列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 22:52:40 ID:7VZ1XHd70
>>335
貴重な動画があるぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4769282
342列島縦断名無しさん:2010/02/13(土) 07:45:20 ID:nZBHfY5B0
近く四国カルスト来るやつは
ここで道路状況確認しろ

ttp://www.tenguso.com/cat37/
343列島縦断名無しさん:2010/02/14(日) 00:40:38 ID:OB8vpzpr0
春頃にでも香川へ行くんですが
高松周辺で原付バイク借りられるレンタルバイク屋ってありますか?
344列島縦断名無しさん:2010/02/14(日) 09:50:56 ID:qK8vaz+k0
>>343
駅まで持ってきてくれてよかったよ
345列島縦断名無しさん:2010/02/14(日) 12:24:35 ID:QIV1gn4Q0
さぬきうどんについて教えてください
製麺所にセルフで食べるところがあってそういうところが安くておいしいと聞いたのですが
そういったところは普段食事を提供する店舗みたいな感じではなく
工場の一角に食事コーナーがあって一時的に開放しているような感じなのでしょうか?
346列島縦断名無しさん:2010/02/14(日) 16:35:16 ID:OB8vpzpr0
>344
レスありがとうございます。
どのへんにお店はあるのでしょうか?
347列島縦断名無しさん:2010/02/15(月) 10:33:43 ID:amJmSyiu0
>>345
基本的にはその認識でイイと思いますが、製麺所と言っても千差万別。
下記サイトで店舗スタイルの項目のみ「製麺所」を選択して検索し、
出てきた店舗の解説を読むと理解が深まると思います。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/udon/data/find.aspx
348列島縦断名無しさん:2010/02/15(月) 12:10:38 ID:n92x+X+s0
>>347
ありがとうごいます
とても参考になりました
349列島縦断名無しさん:2010/02/15(月) 12:13:52 ID:9Hwd7UvS0
四国のうどん屋っておでんを置いてる店が多いね。
香川でも愛媛でも店におでん置いてた。
350列島縦断名無しさん:2010/02/15(月) 15:24:09 ID:n92x+X+s0
広島から松山まで車で移動する場合は
山陽自動車道福山西IC→松永道路→西瀬戸自動車道今治ICまでのルートはわかりますが
その後、下道で今治小松自動車道今治湯ノ浦ICまでいき→いよ小松JCT→松山自動車道松山ICと進むのと
今治から国道196号もしくは国道317号をすすむのとどちらが速いでしょうか?
351列島縦断名無しさん:2010/02/15(月) 17:53:21 ID:7Dirw1pf0
>>350
どのルート通ってもそんなに大きな差はないっぽい。
一番わかりやすいのは湯ノ浦ICに入って松山自動車道に入る道だと思う。
自分は今治から松山に行くときは317号線通って行ってる。
352列島縦断名無しさん:2010/02/15(月) 23:53:25 ID:n92x+X+s0
>>351
ありがとうございます
353列島縦断名無しさん:2010/02/17(水) 00:27:54 ID:ElmAMPpi0
>>333
マジか?
兵庫西部から原付(二種)で四国に行くのによく利用したが・・・
姫路〜小豆島〜高松ルートか、えんえんと尾道まで下道!走って「しまなみ」
もしくは神戸まで戻ってジャンボフェリーか・・
354列島縦断名無しさん:2010/02/18(木) 19:46:24 ID:DrbOoh2P0
高知旅行を考えています。
行程の都合で竜串海岸と龍河洞、
どちらかしか行けません。
どちらがオススメでしょうか?
355列島縦断名無しさん:2010/02/18(木) 20:08:01 ID:u1MCsrWk0
竜串がオスで龍河洞がメスです。
356列島縦断名無しさん:2010/02/18(木) 20:23:13 ID:DVN1lm+Y0
>>354
そりゃ龍河洞でしょ。
357列島縦断名無しさん:2010/02/18(木) 21:35:16 ID:H+KevWiU0
何とも妙な行程ですね。
龍河洞と桂浜のどちらかってのなら理解できるけど。
358列島縦断名無しさん:2010/02/18(木) 21:54:45 ID:DrbOoh2P0
こんな行程です。

案1
1日目:高知空港→龍河洞→高知市内泊
2日目:高知市内観光→足摺岬→足摺温泉泊
3日目:四万十川→高知空港

案2
1日目:高知空港→高知市内観光→高知市内泊
2日目:足摺岬→竜串海岸→足摺温泉泊
3日目:四万十川→高知空港
359列島縦断名無しさん:2010/02/19(金) 04:51:41 ID:vDbVmC9D0
>>358
龍河洞は「おお!なんか凄いかも」ってなるけどすぐ終了しちゃう、よって竜串海岸の方がいいんじゃないかと。
ただ海は海だからねぇ、めずらしいのは龍河洞だから悩ましいね。

1日目の行程見るかぎりどっちも市内泊みたいだし市内観光の前に龍河洞行けるんじゃないかと思うんだけど到着遅いのかな?
市内はあんま見るとこ少ない、龍河洞は短いし空港からも近いから何とかなりそうな気がするよ。
360列島縦断名無しさん:2010/02/19(金) 21:31:40 ID:6TgQwGqt0
>>359
コメントありがとうございます。
高知空港着13:10なので、龍河洞と市内観光の
両方はちょっと厳しいかなと思っています。
桂浜くらいは行けるかな・・・
361列島縦断名無しさん:2010/02/24(水) 21:26:53 ID:xwBaA7Ct0
こんばんわ

GWに四国一周がしたいのですが、おすすめのプランを教えてください。
5/1の午後に出発するので徳島で一泊することとなりそうです。
5/5の夕方には四国を離れようと思っています。
嫁が直島に行きたいと言うのでこれも考慮にいれてください。
移動手段は車です。

皆様のアドバイスよろしくお願いします。
362列島縦断名無しさん:2010/02/24(水) 21:55:59 ID:LAfMK3Z60
>>361
丸投げwwwwww
行きたい所とかないのかよ。
せめて>>272くらいのプランを考えてみろよ。
363列島縦断名無しさん:2010/02/24(水) 21:56:46 ID:LAfMK3Z60
>>361
これを参考にしてみたら
http://www.shikoku.gr.jp/model/model.htm
364列島縦断名無しさん:2010/02/24(水) 22:44:51 ID:xwBaA7Ct0
>>362 >>363
確かに丸投げですね。
効率のいい周り方をしたかったので地元の人の意見を聞きたかったのです。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。
365列島縦断名無しさん:2010/02/25(木) 01:33:06 ID:IRNBEv6u0
>>361
徳島泊はつまらんから高松にした方がいいよ
366列島縦断名無しさん:2010/02/25(木) 01:36:26 ID:ggc3PBc70
>>349
愛媛のうどん不味いでーw
367列島縦断名無しさん:2010/02/25(木) 04:15:13 ID:7FzXatLY0
>>364
ここでは徳島について分かる人が少ないので、とりあえず徳島関連の説明をしておきます。

鳴門は関西人の別荘地でもあるので、ルネッサンスリゾート鳴門、エクシブ鳴門などのリゾートホテルが
大なり小なりあります。ルネッサンスは沖縄にある有名リゾートホテルと同じホテルで、
ベランダに風呂があったりして絶景ポイントにあるため嫁さんが喜ぶと思います。
泊まったついでに近くの鳴門公園で観潮船や渦の道で渦潮観光ができますし、渦潮博物館もあります。
利用するならあらかじめ大潮の時間を調べておいてください。
展望台に東洋一だったエスカレーターがありますが、まあ大したことは無いです。
公園の麓に大塚美術館がありますが、世界中の美術品のコピーが展示してあります。
美術館だけで一日では周りきれないかもしれません。
美術に興味があればだけどw

夜の徳島市内では、眉山の夜景や徳島ラーメンもありますが、それだけしかないですね。
現在、河口に掛かる橋としては世界一の橋が吉野川河口に建設中です。今、橋桁を乗せてる最中だと思います。
それを見るのもいいかもしれませんが・・・。それにしても徳島市内はあんまりないですね。

西方面に行く途中には土柱、うだつの街並みがあります。土柱へ行くのは時間が掛かりすぎるかも。
さらに西へ進むと、最終的に大歩危小歩危、祖谷のかずら橋、奥祖谷二重かずら橋、小便小僧、世界一の高度差のモノレール
に行き着きます。時間が許せばラフティングをやるのもいいでしょう。
美味しいものではありませんが、蕎麦を食べるといいでしょう。大体は十割そばだとは思いますが。
県南は海しかないですね。サーファーがたくさんいますが。
海中を眺められる観光船や海鮮料理を食べさせてくれる店があるにはあります。
珊瑚が見えるかもしれません。自然がいくらでもあるけど、なんにもないですよ。
室戸まで行けば、中岡慎太郎の銅像が拝めますし、空海云々のことが分かるかもしれません。

四国山地の山奥には滝の名所が多く、スーパー林道などありますが、そこまで時間はないでしょう。
一周のついでに泊まるなら手軽にビジホでも高松でもどこでもいいし、そのほうが安い。
嫁さんを喜ばせるのなら、どこかでリゾートホテルってのもいいかもしれませんけどね。
368列島縦断名無しさん:2010/02/25(木) 21:19:04 ID:AOOwTW3a0
>>365
アドバイスありがとうございます。
徳島から高松まで案外近いのですね。
ちょっと無理してでも高松まで行こうとおもいます。
>>367
徳島の詳しい説明ありがとうございます。
高松のビジネスホテルにします。
今日、友人がドーミーイン?がいいと言っていましたので
一泊目はそこにしようと思います。
翌日は直島観光にしようと思います。
369列島縦断名無しさん:2010/02/25(木) 21:46:56 ID:Fd87L45/0
直島って、そんなにいいですか?
370列島縦断名無しさん:2010/02/25(木) 21:48:01 ID:69W3psPD0
現代アート好きなら面白いと思うよ。
371列島縦断名無しさん:2010/02/25(木) 21:49:00 ID:AOOwTW3a0
>>369 >>370
正直、僕は行きたくありません。
372列島縦断名無しさん:2010/02/25(木) 22:05:13 ID:Fd87L45/0
>>371
ww
御愁傷様です
373列島縦断名無しさん:2010/02/26(金) 14:41:22 ID:AJbFK6eu0
>>371
家族サービス乙
374列島縦断名無しさん:2010/02/26(金) 20:55:48 ID:MTuh+Zsj0
>>372
同情ありがとうございます。
>>373
行くだけで家族サービスと思ってくれるなら
文句も言わず頑張ってきます。

高松から愛媛までは高速があるようですが
スムーズに行けるものですか?
375列島縦断名無しさん:2010/02/26(金) 21:16:16 ID:a/A6LRO+0
>>374
片道2車線だし込むことないしスムーズだよ。
376列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 04:48:11 ID:EOvO99zv0
今度香川へ旅行に行きます。
ついでに犬島に行ってみたいのですが
やはり無謀なのでしょうか?
13:35の回に参加しようと思ってフェリーを調べたんですが
行きは高松から直島経由で行けても
帰りに高松のほうへ戻れるフェリーが全然ないのですが…
377列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 08:12:58 ID:F7G/M1830
島に行くのが、流行ってるのか?
378列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 08:16:40 ID:ktgfuOty0
佐田岬 なにもなかった
379列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 13:28:43 ID:6g5PpJSq0
犬島なんて島があったのか。
知らなかった。
380列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 14:21:51 ID:EhtdQ+hH0
現在四国へ向かっています。
お勧めあったらお願いします!
381列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 17:34:59 ID:F7G/M1830
>>380
今どこだよ?
さぬきうどんでも食べに行ったら。
382列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 17:43:27 ID:cdrXsLfI0
>>380
内子の町並み
383列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 20:12:00 ID:xNBY4oeg0
紫電改
384列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 21:10:05 ID:vO/6hJ4j0
今淡路です。
明日四国上陸です。
讃岐うどんは必ず食べます。
でも店とかまだまったく未定・・・
385列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 21:36:10 ID:LmyKqFMk0
明日は大潮だから渦潮が見ごろですよ。
12時前後の便が良さそうです。大鳴門橋に渦の道があり途中まで歩けます。
うどんの前にどうでしょうか?
http://www.uzusio.com/index.html

ってか、淡路は周らないの?
386列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 21:51:36 ID:F7G/M1830
>>384
じゃあ、明日は渦潮見て、うどん屋回って、金毘羅さん参拝でもするか?
明後日の行程は、明日の夜に相談してみたら。
387列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 22:37:17 ID:EOvO99zv0
香川で一泊したあとに愛媛で一泊して、
道後温泉に行こうと思うんですが
ほかに松山近辺でここだけは行っとけ!
みたいな場所ありますか?
388列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 23:10:44 ID:roUtjRG20
>>387
松山城
389列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 23:16:58 ID:5fyWJLID0
>>387
松山といえば
B級グルメのアルミ鍋焼きうどんが有名。「ことり」と「アサヒ」が二大巨頭。
大街道(アーケード)の労研饅頭(蒸しパン)が名物。
松山駅のじゃこ天うどんも隠れた名物。
あとは、いよてつの屋上に観覧車(くるりん)があるよ。
390列島縦断名無しさん:2010/02/28(日) 03:18:03 ID:WmQOTKJ/0
>>385
津波は大丈夫か?
391列島縦断名無しさん:2010/02/28(日) 08:37:15 ID:5QCUMQVr0
津波警報が出たね
ソースはNHK総合
392列島縦断名無しさん:2010/02/28(日) 09:35:01 ID:6i5YwRDI0
欠航なら渦の道があるしね。
橋から津波をみるのも面白いかも知れん。
393列島縦断名無しさん:2010/02/28(日) 10:46:22 ID:ToWjbY6L0
水曜日午後2時くらいに松山に着きます。その日は松山に宿泊しますが車で
内子まで行くのは時間的に余裕でしょうか?宇和島までは無理かな?

また翌日は高知に泊まるのですが香川のるみばあちゃんのところを回ると
時間と高速代だいぶかかりますかね?
ちなみに旅行の目的は「美味しいものを食べる」です。w
394384:2010/02/28(日) 11:59:54 ID:SWSBcT9H0
とりあえず渦潮見に来ました。
が、道の駅、混んでます。
入るのに車の行列ですよ。
395列島縦断名無しさん:2010/02/28(日) 12:37:27 ID:MzENQ/LaO
>393

内子までは、高速なら30〜40分強、下道でも1時間弱で着くよ。
宇和島は、西予宇和インターで下りてから40分弱。
宇和まで高速で、1時間ちょっとだから、2時間あれば宇和島まで行けると思う。

香川方面はわかんない。
ごめん。
396393:2010/02/28(日) 18:49:21 ID:ToWjbY6L0
395さん ありがとう
内子まで行ってみますね。
2日目どうしよう
397列島縦断名無しさん:2010/02/28(日) 19:18:07 ID:6mwMbac80
高松市街でカレーうどんを食べようと思ってます。
五右衛門と鶴丸、それに北古馬場ごえもんが有名なようですが
どこがオススメですか? それともどこもオススメ?
もしくはカレーうどんなんかやめて
これ食っておけ!っていうのもあればお願いします。<(_ _)>
398列島縦断名無しさん:2010/02/28(日) 19:28:45 ID:TenlfLzD0
夜専門ですかい?
399列島縦断名無しさん:2010/02/28(日) 19:48:34 ID:6mwMbac80
そうです、夜しか自由に動ける時間がありませんです
具体的には18時以降になりそうです
400列島縦断名無しさん:2010/02/28(日) 20:51:10 ID:TenlfLzD0
だったら、私は鶴丸をお勧めします。
401384:2010/02/28(日) 21:50:48 ID:fsss1l+Y0
明日は香川県で栗林公園、高山城、うどん!、こんぴらさんの予定です。
この後愛媛へ向かう予定ですが、香川で他に見ておくべきところはありますか?
うどん屋さんでここは食っとけというところもあったらありがたいです。

今日は徳島ラーメンというのを食べました。
生卵を入れるなんて知りませんでしたが、火にかけてない状態なので味噌汁やコーンスープと違って不ツーに混ざっちゃうんですね・・・
ちょっとビミョーでした・・・
402列島縦断名無しさん:2010/03/01(月) 02:00:18 ID:GQBZy6/+0
>>401
あれは混ぜてはいけません。
箸で潰した黄身を麺に絡めて食べるんですよ。

最初のうちは普通に食べてラーメン本来の味を確認します。
それから卵を潰して、卵を麺に絡めて二口三口程度だけ楽しむものなんです。
理屈的には、すき焼きの具材を溶き卵に漬けて食べるようなものです。
県民でも生卵を入れる人は稀なんですw

銭型砂絵とかどうですか?
夜でもライトアップされてますし。
善通寺参拝はどうでしょう。弘法大師の生まれ故郷です。
403384:2010/03/01(月) 10:57:07 ID:PWuRAy5C0
>>402
そうでしたか・・・・ビミョーなわけだw
今日はまず栗林公園に行って来ました。
素晴らしいです。これほどの名園はそうそう無いのではないでしょうか。
その後駐車場のおじさんのお勧めのうどん屋で食べましたが、正直今一でした。
金比羅さんに向かう途中でもう一軒寄っていきます。
砂絵は金比羅さんの跡にさらにもう一軒うどんを食べてからよる予定です。
ところで、うどん以外に何かお勧めの食べ物ってありますか??
404列島縦断名無しさん:2010/03/01(月) 11:47:37 ID:GQBZy6/+0
食に関してはツイてないようですな。

一鶴で鶏でしょうかね。香川県内に数店舗あります。
骨付きのモモを塩コショウで味付けって感じで。ヒナが柔らかくて美味しいですよ。
丸亀店がお勧めだとは思いますが、詳しいことは地元民の回答でも待ちましょうか。
うどんは高松よりも、西部のほうが本場のようですよ。
405列島縦断名無しさん:2010/03/01(月) 17:46:15 ID:6u3404CK0
教えてください!
明日、初めて大阪に行きます。
戎橋で知人と待ち合わせなのですが
なんかい難波駅北出口を出て、レイクの前を左に行くといいのですよね?
406列島縦断名無しさん:2010/03/02(火) 22:36:00 ID:W7BhpQJ00
アーケードに戎橋筋って書いてあるから、そこをずっと行けばいい。
407列島縦断名無しさん:2010/03/03(水) 00:49:35 ID:YMScNkqsO
JR琴平駅から金比羅宮の1番奥まで行くと、往復2時間半で戻れますか?
408384:2010/03/03(水) 07:02:08 ID:wyPcsdXN0
2ch死んでたみたいで・・・

一鶴はいけませんでした・・・でも食べたい・・・
大阪にも店ができたようで、再来週大阪に行くので寄ってこようと思います。

その後さらに別の店で、うどんと牛丼を食べました。
牛丼、看板やメニューにやけに目立ったのと、写真を見たら卵で閉じてあるようで、珍しかったので食べてみました。
チェーン店のとはぜんぜん違いました。美味かった!
で、正直に書きます。
うどんは全体的に期待していたほどではありませんでした・・・
地元にできた丸亀製麺の方が・・・と思ってしまったのは舌がおかしいんでしょうか・・・?
でも美味しかったし、ああいう店の感覚って初めてで楽しかったです。

その後、松山城、道後温泉本館を経て南下中です。
今後は四国カルストと足摺岬を目指すつもりですが、ほかにどこかお勧めありますか?
土佐清水では美味い刺身を食べるのが楽しみです。

>>407
おととい、ちょうど雨が降っているときに傘を差しながら奥社まで行ってきましたが、往復でちょうどそのくらいでした。
スタート地点は参道入り口です。
かなりゆっくり、休憩しながらでしたけど。
409列島縦断名無しさん:2010/03/03(水) 09:11:44 ID:XWjzKAD50
>>408
> うどんは全体的に期待していたほどではありませんでした・・・
> 地元にできた丸亀製麺の方が・・・と思ってしまったのは舌がおかしいんでしょうか・・・?
> でも美味しかったし、ああいう店の感覚って初めてで楽しかったです。

まあそんなもんだよ。俺も同じような感想だった。
410列島縦断名無しさん:2010/03/03(水) 19:28:38 ID:3CN+rS/Q0
関西風の出汁に慣れてると、物足りないかもしれないですね。
411列島縦断名無しさん:2010/03/03(水) 20:06:33 ID:sZfUFi960
関西風の出しになんぞ慣れていると、逆に強烈過ぎて鼻をつまみたくなる店もあるだろ。
412384:2010/03/03(水) 20:22:20 ID:DXfxkQ+90
別スレと若干重複ご容赦。

四国カルスト、天狗高原に行ってきましたが、人っ子一人いないし、え?ひょっとして車で入っちゃいけなかった?と思うような道でびびりました。
景観はなかなかのものでした。
曇りっていましたが、山々の向こう側は薄く明るくなっていて、とてもきれいでした。
なんていうか、人が来てはいけないところって感じです。
途中の道の駅でカレーうどん食べました。
カルスト牛カレーということでしたが、牛さん少なかった・・・
値段倍くらいでもいいからしっかり牛さん入ったのが食べたかった。美味しかったけど。
そこのお風呂に入ってからカルストへ行きました。

明日は足摺へ行きます。が、また雨か・・・
朝からやっている店で海の幸の朝食をと思ってるんですが、天候によっては漁が無いこともあるんでしょうか・・・
413384:2010/03/03(水) 20:31:31 ID:DXfxkQ+90
うどんですが、普段は関東風ですよ。
と、思ったら、考えてみたら普段はうどんを食べる習慣ほとんどありません。
基本、蕎麦です。
で、うどんを食べようとすると、丸亀製麺みたいな「讃岐うどん」です。
一番今一感が強かったのは、うどんのコシなんですが、
カトキチの冷凍讃岐うどんや丸亀製麺の方がコシがあるような気がしました。
讃岐うどん=コシが強い、と思っていたんですが、本来はそれほどでもないんでしょうか?
414列島縦断名無しさん:2010/03/03(水) 22:02:27 ID:lxJRtKSD0
>>384
お疲れ様
私も来週同じ様なコースを回るんで参考にしています。
足摺は清水さばを足摺黒潮市場で食べようとかと検討中。
415列島縦断名無しさん:2010/03/03(水) 22:35:56 ID:+ZIJ4YpJ0
牛丼があるうどんやって、
そりゃ、いまいちかもなぁ
416384:2010/03/04(木) 20:18:46 ID:zMu/M7Vg0
足摺岬、行ってきました。
雨でした・・・
しかしちょうど弱くなったときに灯台の真下の展望台(?)、そして天狗の鼻へ行けました。
カルストといい足摺といい、「観光地」ではありませんね。良い意味で。
雨だったのは残念ですが、ダイナミックな景観を堪能しました。
岬へ行く途中にも崖のど真ん中に作ってあるような展望台へ寄りました。
雨だし風が強いし、展望台までの階段(というほどのもんではない)も足を滑らしたら転落して死にそうだし・・・
ほんとに四国は観光地観光地してないですねw

そして、楽しみにしていた清水サバ・・・雨で漁が無く食べられませんでした・・・orz
今回はほんとに食に関してはツイてない・・・
ウツボの叩きを食べました。

>>414
黒潮市場は、食事は11時からなので注意して下さい。
それから、ホームページみて時間を確認していたレストラン(実際には「喫茶」と書いてあった)はHPでは営業中のはずなのに、準備中になってました。
正直こういうのはやめてほしい。おかげで予定が狂った・・・ほんと食に関してはツイてない・・・

高知に入りましたが、ここではホテルを取ってあります。
実は所用があったりするので。
今夜は途中の道の駅で買ったカツオのタタキの炊き込みご飯と昨日宇和島で買ったジャコテン、それから高知で買った柚子酒をホテルの部屋で飲んでます。
もう一泊するので、明日の夜は高知の街で食べて飲もうと思います。
417384:2010/03/04(木) 20:20:42 ID:zMu/M7Vg0
あ、ひとつ教えてください。
高知っぽい朝ごはん食べられるところありますか?
なければホテルで食べていこうと思うのですが。
418384:2010/03/04(木) 20:35:53 ID:zMu/M7Vg0
なんか、高知は屋台もいいらしいので、やっぱり食べに行ってきます・・・
419列島縦断名無しさん:2010/03/04(木) 22:06:41 ID:XGDDyNdQ0
>>418
今日もお疲れ様。無事で何より
ひろめ市場に行かれるならレポよろしく
420列島縦断名無しさん:2010/03/04(木) 22:14:13 ID:easHhPR70
ふつうに居酒屋いったほうがうまいよ。
餃子はひろめ市場にもあるよ。
421列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 00:01:50 ID:VAmsbDL/0
>>419
>ひろめ市場に行かれるならレポよろしく

ひろめ市場のインド人の店に板尾の嫁がいるので確かめてくれw
422列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 02:19:36 ID:AW5czMcb0
四国まわって結局食事は全滅で
栗林公園以外は見る価値がなかったって事か
423384:2010/03/05(金) 08:07:41 ID:ieU8Wxdx0
どもども。
昨夜は餃子が美味しいという屋台を求めてひろめ市場というところに行ったのですが、たまにある定休日?だったんでしょうか、何もありませんでした。
中央公園の北側に二つテントがありましたが、人もほとんどいないようで、一方はラーメンとかいてあったもののもう一方は何も書いてなかったのでやめておきました。
で、アーケードの中にあった店で蒸し寿司(うなぎ乗せ)を食べました。
美味かったです。
うなぎの食い方としてもひつまぶしより美味いです。
もっと広まってもよさそう。
今日は所用を済ませてから時間があれば市内を少しぶらぶらとしたいと思います。
世界三大がっかりの聞こえが高いはりまや橋もw
ちなみに北海道へ行ったときには世界三大がっかりの一つと名高い札幌時計台は華麗にスルーしました。
日曜市を見て行きたかったんですが、残念ながら今回はスケジュール上無理っぽいです・・・残念。

424384:2010/03/05(金) 08:12:04 ID:ieU8Wxdx0
>>422
回った中では栗林公園が一番だったのは確かですね。
金比羅さんなんか、平日でしかも雨だったせいか、人がぜんぜんいなかったです。
松山城のほうが賑やかでした。
道後温泉本館は、まあ、とりあえず一度行くことに価値があるというところでしょうか。
でも良かったです。
あと、海や山については、天候が悪かったのが全てですね・・・
思えば昨年本州最南端、潮岬を訪れた時も雨でした・・・
晴れ渡った日の太平洋の一望はさぞかし素晴らしいと思います。
いつかリベンジします。
425列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 11:42:17 ID:WffkFOF80
高松駅近くのコンビニ2店閉店

ミニストップ玉藻公園(店名詳細不明、高等裁判所向かい)高松中央通りビル?1F
3/5まで全商品半額セール、15時より閉店
丸亀町商店街内のヤマザキデイリーストア
2/28で閉店
ミニストップ高松駅前店のようにただのリニュアルオープンならよいが

426384:2010/03/05(金) 20:02:23 ID:SmRm6mQKO
ども
今朝ひろめ市場に寄ったらもう食べられるようだったので朝飯を食べました。かつおのたたきと煮たやつです。
おいしかったです。
ただ、もう飲んでる人がいて羨ましかったw
427384:2010/03/05(金) 20:06:39 ID:SmRm6mQKO
それで、今夜は屋台でもと思ってぶらっと見て回ると、ほとんど人が入ってないので躊躇してしまい、またひろめ市場に来ました。
が、この雰囲気で一人は辛い…
んでここにカキコしてますW
428列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 20:09:19 ID:PMtZrEwi0
朝っぱらからかつおのタタキかよw
429列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 20:48:02 ID:j78u7LNZ0
季節が悪かったってのもあると思うよ。
水不足とか言われながらも、山へ行けば滝の名所も多いし。
西日本一の規模の紅葉の名所とかあるのに、オフロードバイクでしか行けない。
本当の意味で観光地化されてないな。
430384:2010/03/05(金) 22:05:10 ID:IuJ+Gn6O0
ホテルに帰ってきました。
お腹いっぱいで苦しいです。
広め市場であれこれ食べてきました。
ビールとゆずチューハイ?を飲みました。うまかった。
餃子も食べました。
特別んまいというわけではありませんが、宇都宮餃子よりはこっちのほうがすきかも。
酔いが回ってきてからは、一人でいるのも苦じゃなくなりましたw

それで、なんと足摺で食い損ねた清水サバの刺身を食べられました!!
これ、ほんとに美味しい。
ご飯は食べる予定じゃなかったんですが、思わずご飯も買って食べてしまいました。
逆だという人も多いと思いますが、ほんとに美味いものだとご飯と一緒に食べたくなるので。
431384:2010/03/05(金) 22:11:21 ID:IuJ+Gn6O0
で、酔いが回ったせいで、せっかくなのでと思い再び屋台に向かい、ラーメンを食べてきました。
苦しかったけど、美味しかった。
でも客が他にいなくて、店の人も今日はどうしちゃったんだろう見たいな事言ってました。
はじめに屋台に入るのをやめたのは、客が自分だけではなんか居にくいなと思ったからでしたが、とても気さくに話ができて楽しかったです。
ひろめ市場の方が一人では辛かったので、先に屋台に来ればよかったかも。
屋台は朝5時くらいまではやってるということです。

そうそう、午後に早めに用を切り上げて、高知城と桂浜に行ってきました。
高知城、なかなか良いお城でした。
ただ、大学生らしい男数人の数組がうざかった。
ああいう馬鹿は芯でほしいです。
天守閣から海が見えると思っていたので意外でした。かなり距離があるんですね。
桂浜はお城から10km以上離れているんですね。


432列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 22:36:06 ID:mysBiLx/0
>>384
高知を満喫してますね
来週は私もひろめ市場で食って飲むことにします

全国回ってるんですね。私と気が合うかも
433列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 23:48:40 ID:Scr7HWBm0
一人旅だとひろめ市場の雰囲気はちょっと厳しい。
あまり客のいない屋台で寂しくちびちび飲んでる方がいい。
そのうち屋台のおっちゃんやおばちゃんが話しかけてきてくれるから。
434列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 07:25:19 ID:Zi1iJ6Bb0
来週はおきゃくですね
高知行きます。楽しみです。
435列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 14:19:34 ID:65QbGTDe0
>>425
何か勝ち誇ったようにあちこちに書いてますけど
丸亀町のデイリーヤマザキは丸亀町G街区再開発のための立ち退き閉店です

残念でした


バーカ
436列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 16:35:35 ID:OHIkD/7N0
>>435
寂しい人をいじめちゃ駄目ですよ。
437列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 18:49:41 ID:8/egxLE50
キズナ食堂
3/6(土) 19:00 〜 19:56

今夜は龍馬ブームで人気沸騰高知県の衝撃ベスト5土佐カツオ四万十の幸…龍馬グルメ完全制覇合格(秘)パワースポット
438列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 20:23:08 ID:kyGMRT3cO
最後の清流四万十川
439列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 19:55:43 ID:fyThXmJb0
さきほどB級ぐるめ番組があり、ちらっとみたら、
10位に焼き豚たまごメシとなっていたのですが、
なぜか、高知。。。
今治じゃねーの??
440列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 20:31:16 ID:MC3CEvO60
>>439
今治だよねw
441384:2010/03/09(火) 18:10:21 ID:S+CzI20M0
どうも〜
四国から戻って数日経ちました。
高知の暖かさを思い出しつつ震えながら過ごしています。
日曜市やおきゃく、見たかったなぁ。
塩ケンピ美味しいです。
宇和島の唐饅頭美味しいです。
清水さばの刺身もう一度食べたいです。

>>432さんも今週行ってるようでしたらレポよろしく。
四国グルっとの予定でしたが、右下の方、徳島や安芸の方や大歩危小歩危など、
回り切れなかった所もかなりあります。
いつかまた行こうと思います。
その前に一度九州かなぁ・・・

442384:2010/03/09(火) 18:12:01 ID:S+CzI20M0
あ、それから、奥伊予ゆずワイン、最高です。
443列島縦断名無しさん:2010/03/11(木) 10:52:51 ID:w5I1/gFa0
東京のものですが、今度の連休を利用して一歳になる子供と二人で四国へ行きます。
高松に姉がいるので、連休中は1泊だけ道後温泉に姉に連れてってもらう予定ですが
ふだんは姉も仕事をしているので、子供と高松近辺をベビーカーで散歩したり、
自然に触れさせたいと思ってます。
る○ぶなどの情報誌やこのスレを見て、いくつか候補にあがっているのが
高松→鳴門海峡の渦潮、栗林公園、ドルフィンセンター
松山→とべ動物園、道後温泉 
ですが、他に子連れで楽しめるオススメのスポットと、
高松市内でベビー用品など揃えてある大型スーパー等あったら教えて下さい!

444列島縦断名無しさん:2010/03/11(木) 10:58:25 ID:w5I1/gFa0
443ですが
滞在は約一週間とたっぷりあります。
書き忘れましたが、淡路島にもホテルを取ってあるので中2泊する予定です。
445列島縦断名無しさん:2010/03/11(木) 13:40:13 ID:UGJv4rAo0
>>443
高松市近郊の下記の公園や施設はどうですか?
国営讃岐まんのう公園:ttp://www.prfj.or.jp/park_info/sanuki/index.html
瀬戸大橋記念公園:ttp://www.setoohhashi.com/index01.php
さぬきこどもの国:ttp://www.sanuki.or.jp/index.html
  →乳幼児と保護者向け:ttp://www.sanuki.or.jp/ikiiki/gu-choki-par/index.html

>高松市内でベビー用品など揃えてある大型スーパー等あったら教えて下さい!
ゆめタウン高松:ttp://www.izumi.co.jp/youmetown/takamatsu/index.html
高松天満屋・6階:ttp://www.tenmaya.co.jp/takamatsu/06f.html
高松三越・本館6階:ttp://www.mitsukoshi.co.jp/store/1610/floormap_m06.html
西松屋:ttp://www.nishimatsuya.com/list.php?cid=37
446列島縦断名無しさん:2010/03/11(木) 14:01:30 ID:V2TJYuwv0
移動は自動車ですか?
447列島縦断名無しさん:2010/03/11(木) 15:15:24 ID:HLmZS0Wr0
>>446
徒歩です
448443:2010/03/11(木) 20:07:04 ID:w5I1/gFa0
>>445
たくさんの情報ありがとうございます!
ご丁寧にリンク先まで貼っていただいてありがたいです。
どれも興味深いもので、滞在中、時間と体力が許す限り、回ってみたいです。

>>446
私への質問でしたら、車は姉がもっていますが
乗り慣れていない車で、1歳未満の幼児を乗せて、土地勘の無いところを走るのは
不安なので、今のところ、電車や路面バスを利用したいと思ってます。
ただし、ベビーカーも持参しますので、場合によっては姉の車を借りることになるでしょう。
道後に行く時は、姉が運転してくれるので車で行きます。
449列島縦断名無しさん:2010/03/11(木) 22:46:54 ID:I/1YBDgM0
九四フェリーで三崎から足摺に行きたいのですが、
海岸ルートか四万十目当てに内陸通るのとどちらがお勧めですか?
足摺で一泊して翌日は金刀比羅宮参拝のため香川に向かう予定ですが
途中のお勧めとかありますか?
一泊して帰りは讃岐に向かって行きまたフェリーに乗りたいと思います。
アドバイスよろしくお願いします。
450列島縦断名無しさん:2010/03/12(金) 13:29:18 ID:/sri5k6G0
ナビ買ったから今度四国行こうと思うんだけど
明石大橋通行するんだけでも結構お金かかるんだねw
国内旅行でもガソリン費入れると結構かかるねぇ
451列島縦断名無しさん:2010/03/12(金) 13:51:05 ID:jiZsYqfp0
大阪市内〜鳴門ICまでの通常料金だと6300円くらいか。
多人数乗車で割り勘とするなら、そんなに負担とは思わないかも。
ガソリン代込みで2000円/人以内にはなるんだろう。
スキーのシーズンだと、友達の友達とか知らない人まで
乗せて行くこともあるくらいだから。
452列島縦断名無しさん:2010/03/12(金) 13:53:57 ID:/sri5k6G0
>>451
シーズンオフの一人旅です・・・
453列島縦断名無しさん:2010/03/12(金) 14:44:58 ID:PSy/yvrE0
>>449
内陸通ると遠回りになるよ。

三崎から八幡浜-宇和-宇和島-宿毛と経由するのが良い。

オイラもGWに同じルートで足摺岬に行くつもり。

去年は宇和島-鬼北-須崎の内陸経由で昼頃桂浜へ行ったが、
海岸沿いに宇和島まで戻るのに156キロって案内表示を見て気が遠くなりそうだったよ。
足摺を諦めても、宇和島に着いたのは夕暮れ時だった。
454列島縦断名無しさん:2010/03/12(金) 14:50:29 ID:ax8gpwTK0
足摺のあたりは日本でも有数の不便な場所だからねーw
455列島縦断名無しさん:2010/03/12(金) 18:06:15 ID:8NFMXWAY0
>>449
ちんこ橋好きなら内陸もありだな
だがR441は一部酷道区間があるぞ

足摺が目的でないならR381がおすすめなのだが
456列島縦断名無しさん:2010/03/12(金) 20:54:38 ID:/+02csWN0
>>450
徳島県内のホテルや旅館に泊まるって条件があるけど、
南海フェリーの1000円企画の利用を考えてみては?
詳細:ttp://www.nankai-ferry.co.jp/news/090901.html
457列島縦断名無しさん:2010/03/14(日) 18:05:24 ID:5DVSoE9f0
四国の旅から帰って来ました。
季節はずれの雪に予定が狂いましたが食べ物は美味しいし景色も綺麗でした。
機会があればまた行ってみたいです。

讃岐うどん 個人的感想ですが正直期待した程の感動はありませんでした。
        関西人にはダシがいまいちかな。
別子銅山  雪で通行止め。行きたかったです。
道後温泉  それなりに風情を楽しめました。平日でしたが女風呂はいっぱいだったの事。
        温泉近くのじゃこかつは美味しかったです。
松山     大都会です。酒八で食べた日向飯は美味しかったです。
南レク    紫電改に感激。
清水サバ  期待した程ではなかったですが美味しかったです。
足摺岬   絶景に感動。駐車場が少ないです。
横浪黒潮スカイライン ガラガラでしたが絶景に感動。
桂浜     竜馬像が巨大。隣の港に巨大客船が停泊してました。
        アイスクリンも頂きました
ひろめ市場 楽しいです。観光客も多いですが地元の人も多いです。
        塩タタキは噂通りの絶品。今まで食べていたカツオは偽物でした。
        インドの店には少し痩せた板尾の嫁が実在しました。
高知屋台  朝には撤収されているのにはびっくり。
おきゃく   金曜だったのでメイン会場でロックフェス。客は殆ど居ませんでしたが演奏は良かったです。
車の運転  愛媛は事故が起きないのが不思議な位な無茶な割り込み。あれがデフォの様ですね。
        高知は飛ばしますね。足摺スカイラインで普通のおばさんに煽られました。
458列島縦断名無しさん:2010/03/14(日) 18:41:39 ID:69ynkoev0
GWに初四国2泊3日・飛行機・レンタカーとしたら、松山空港着発か高知空港着発(片道ずつは不可)のどっちがおすすめでしょう?
景観のいい自然が好きで、海が見える宿(風呂)には必ず1泊したいです。青森の不老ふ死温泉みたいな所があれば最高!
魚(刺身)がうまいとこもいいですね。
459列島縦断名無しさん:2010/03/14(日) 22:15:05 ID:8oGLSMiJ0
>>457
>インドの店には少し痩せた板尾の嫁が実在しました。

ホラ、いただろ?w
460列島縦断名無しさん:2010/03/14(日) 22:15:51 ID:8oGLSMiJ0
>>457
ていうか、宇和島スルーかよorz
461列島縦断名無しさん:2010/03/14(日) 23:00:05 ID:Rr3nTfpc0
>>457
松山人さん乙

讃岐うどん貶して
松山大絶賛

キチガイじゃないの

>松山 大都会です

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
462列島縦断名無しさん:2010/03/14(日) 23:05:23 ID:mYzheZEX0
>461
醜い
wwwwwwwww じゃねーよ
463列島縦断名無しさん:2010/03/14(日) 23:20:58 ID:Rr3nTfpc0
では私、大阪人の四国旅行(数回分)の感想

高松 大都会ではないけど高層ビルも建ってて小都会風 
   繁華街も普通に賑わってた
   50万もいないのにJRはあんな立派な快速電車が走ってるなんてちょっと珍しい
   商店街のガラスのドームには仰天 ヨーロッパのお城みたい あそこでオペラとかやればいいと思う
   讃岐うどんは最高 何箇所か廻って気に入ったとこ見つけた
   骨付き鳥もよかった
   また行きたい

松山 道後温泉はただの銭湯 松山城は山の上にあるから立派に見えるだけで
   間近に見たらがっがり城 じゃこ天は味がえぐすぎゲロマズ 吐き気がした
   全般的に食事がおいしくない うどん、そばレベル低すぎ
   商店街は空き店舗が多く人が少ない冴えない田舎のアーケ−ド
   印象に残ったのは何年か前に閉店したファッションビルの廃墟と高島屋の観覧車のみ
   つまらないからもう行かないと思う

高知 ひろめ市場は個人的にはもう一つ
   あと高知は昼間より夜の繁華街のほうが人も多く華やかで楽しい
   屋台の餃子は秀逸、ラーメン、おでんもおいしい
   余談だけど俺がよそ見して歩いてたら、これまたよそ見しながらたばこ吸ってる兄ちゃんとぶつかって
   俺の手の甲に兄ちゃんのたばこが当たった。一瞬だったし別に大したことなかったが
   その高知の兄ちゃんえらい気にして俺の手さすりながら「ごめんね〜ごめんね〜」つってた
   高知のひとオモロイね また行くわ

徳島 徳島ラーメンは秀逸 近いしよく行く 
   あと徳島から阿南、日和佐にかけての海岸線はまるで地中海みたい
464列島縦断名無しさん:2010/03/14(日) 23:50:04 ID:Rr3nTfpc0
>>457
あれっ
徳島の感想が全くないのは不思議です
徳島を一切経由せず四国に行きそして関西まで帰ったのでしょうか???
本当に関西人なんでしょうか





高知まで行って故郷の愛媛松山に戻ったんだろうけどw
465列島縦断名無しさん:2010/03/15(月) 00:17:27 ID:OMs0cU0O0
松山人の自演はバレバレだからなあ
もうちょっと控えめにやればいいのに
>松山 大都会です

これで全部台無し信憑性ゼロ
ほんとバカだよなあ
466列島縦断名無しさん:2010/03/15(月) 00:35:12 ID:OMs0cU0O0
3月7日の大都会松山の商店街、大街道の様子だそうです

http://tenpo.i-yoblog.com/e270519.html


何かイベントをやっているようですがこれを大都会の賑わいかどうかは
皆様のご判断におまかせします
467列島縦断名無しさん:2010/03/15(月) 00:37:02 ID:OMs0cU0O0
これを×
これが○
468列島縦断名無しさん:2010/03/15(月) 06:05:48 ID:dHevgN/T0
徳島人だが、
そういうのは、お国自慢板でやってくれ。

道後温泉を「それなり」、飯を食っただけの報告だから
愛媛を格別絶賛してるわけでもないし。
うどんも個人的感想が前提と断わった上での個人の好みの話でしょ。
コシがあるのがダメと言う人もそれなりにいるから、珍しい話でもないかと。
美味いとか不味いとかいう話ではないと思う。

徳島スルー、金毘羅あたりをスルーってのは残念な話だと思う。
>>457は高知が一番楽しかったように受け取れるよ。
どこかが楽しかったのなら、それで良かったと思うよ。
469列島縦断名無しさん:2010/03/15(月) 09:12:59 ID:4fdEp1so0
>>466
なにこのショボい商店街wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

人がぜんぜんいないじゃん
こんなスッカスカ繁華街で
>松山 大都会です
だって

松山人って自演下手ですねー
470列島縦断名無しさん:2010/03/15(月) 10:34:28 ID:sc0HVKXI0
>>457
>>463

客観的な意見はおもしろい

で、またもや宇和島涙目www
471列島縦断名無しさん:2010/03/15(月) 10:41:22 ID:xFGjEPjA0
>>470

>457は確かに宇和島涙目だが
>463は県庁所在地だから別に涙目にはなんないぞ。
472列島縦断名無しさん:2010/03/15(月) 12:03:20 ID:4fdEp1so0
>>457
そりゃ砂糖おもいっきりぶっかけた甘い甘ーい愛媛のうどん食べ慣れてたら
讃岐うどん食べても「???」ですよねーw
473列島縦断名無しさん:2010/03/15(月) 12:46:37 ID:dHevgN/T0
19行のうち、たかが1〜2行のうどんのレポですよ。
大体、全員が美味いという料理なんて世の中に存在しないんですよ。
行った店名を聞いて、もっと美味しい店を紹介するくらいの
心の広さが無いのかね?
474列島縦断名無しさん:2010/03/15(月) 13:33:21 ID:4fdEp1so0
なんだ本人だったのか

なんでこっちが心の広い対応しないといけないんですかー
そもそも期待はずれだったとかそれこそたった1〜2行で
あたかも讃岐うどんのこと全て知りつくしたような「心の狭い」レスするから
叩かれるんでしょ

あと
>松山 大都会です

これがもうバカすぎwww
475列島縦断名無しさん:2010/03/15(月) 17:56:46 ID:dHevgN/T0
いやいや、本人じゃないから。
476列島縦断名無しさん:2010/03/15(月) 18:44:50 ID:dKgn9xYm0
>>458
>景観のいい自然が好きで、
いずれの空港を利用するにしても、「足摺岬」「四国カルスト」は外せないと思います。
あと、愛媛なら「しまなみ海道」「佐田岬」←三崎漁港で揚がる岬さば・岬あじが有名
  ttp://www.misaki.or.jp/gyokyo/aji_saba.html

>海が見える宿(風呂)には必ず1泊したいです
高知ならベタなところで「黒潮本陣」:ttp://honjin.or.jp/
あとは足摺岬周辺の宿(↓参照)
  ttp://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/h015535.html
  ttp://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/h015533.html
477457:2010/03/15(月) 20:30:26 ID:Ex/J2mEX0
2泊3日だったので宇和島、徳島が寄れずでした。ごめんなさい。
松山〜足摺岬〜高知の移動が1日ではぎりぎりでした。
今回の旅は紫電改を見るのが一番の目的でした。
板尾の嫁には衝撃を受けました。踊って欲しかったです。

個人的な感想に気分を害された人がいたようですね。申し訳ないです。
四国は気に入ったんで今度は淡路島経由で行ってみたいと思います。
478列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 00:32:36 ID:SpmM8LAm0
松山行った事あるけどいたって普通でした。
道後温泉が銭湯つーのは紛れもない事実。
あれはあの建物に価値があるのであって温泉そのものを楽しむというより
風情を味わうって感じ。
お城が街中にあって城山から街を一望できるのは素晴らしい。
食事に関しては全国レベルでいえば中の中って感じかな。
全国的に有名ないわゆるご飯モノのB級グルメみたいなのが松山にないのは残念。

あと松山が大都会とか・・・
それだけは絶対にありえないっしょw
479列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 00:39:34 ID:hNYXl5ns0
道後温泉の泉質ってどうですか?
480列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 08:54:39 ID:+PywmxG30
松山が大都会だって

松山人って相変わらずだねwww
481列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 09:45:12 ID:k/t7R+sn0
>>477
いや、宇和島涙目はネタとして楽しんでいるだけだから悪く思わないでくれ
また四国に来てくれよな

>>463氏のゲロマズじゃこ天が気になる
差し支えなかったら晒してくれ
どんなにまずいか食べてみたいw
482列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 10:54:09 ID:GJA7zHEA0
>>481
>ゲロマズじゃこ天が気になる

ジャリジャリ感が強すぎたんじゃないかな?
好きな人はあのジャリジャリが良いって言うんだけど、
俺もあまりジャリジャリするのは苦手っていうか食えない。
483列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 11:12:21 ID:GJA7zHEA0
宇和島って幕末の名士が何人も関わっている土地なんだけど、
もっと注目されても良いと思う。
宇和島の人って欲がないんだよな。
それが宇和島の良さでもあるんだが。
484列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 23:01:56 ID:bxaKmWQk0
おなじIDで何度か書き込んでる奴
何でこんな必死なの?
せっかく観光に来て感想まで書いてくれてるのに
○○人とか関係なく、こいつ個人の器がちっさすぎ。
485列島縦断名無しさん:2010/03/17(水) 22:05:01 ID:dm3uj1Kd0
今度の連休四国お邪魔します

北九州をフェリーで出て、朝5時着。
それから道後温泉に朝風呂入って松山城。
大歩危で川下り?やって金毘羅宮。その後は、讃岐うどん巡りをいくつか廻って栗林公園。

このコースだとどれぐらいで回れますか?
移動はすべてクルマです。
486列島縦断名無しさん:2010/03/17(水) 22:06:44 ID:dm3uj1Kd0
>>485
あ、
5時に松山着です。
487列島縦断名無しさん:2010/03/18(木) 05:45:46 ID:ESW6EqFq0
おそらく1泊コースだろうか。松山から大歩危まで2時間くらいかな。
大歩危で昼前後で祖谷そばでも食ってから川下りかな。金毘羅の頃には夕方になってるだろうね。
金毘羅で夕空と夜景が楽しめていいかもしれんね。
銭型砂絵のライトアップを見てから丸亀で泊まればいいと思う。
翌日うどん〜って感じになるのかな。
488列島縦断名無しさん:2010/03/18(木) 11:52:59 ID:Oqk9GJA00
2日あればいけるだろうね。
489列島縦断名無しさん:2010/03/18(木) 12:29:14 ID:nVejkGuY0
>>485
流れに乗ってゆったり走行した場合の移動時間の目安です。
[松山IC]⇒高速⇒[大豊IC]:約90分  …[大豊]→R32→[大歩危]:約35分
[大歩危]→R32→[琴平]:約120分  …[琴平]→R32→[高松・栗林公園]:約40分
(大歩危峡観光遊覧船:所要時間30分 / [大歩危駅]→[かずら橋]:約20分)
490列島縦断名無しさん:2010/03/20(土) 02:44:23 ID:6hETcwDk0
何にもない田舎〜松山

何にもない田舎〜松山

何にもないから高松までお買い物
http://www.yajyu.com/kankou/seikatu21.htm

続いてショッピング! 松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く、バーゲンシーズンとかになるとフェリー通りは大きな紙袋を抱えたnice girl & nice boyで溢れかえる。

続いてショッピング! 松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く、バーゲンシーズンとかになるとフェリー通りは大きな紙袋を抱えたnice girl & nice boyで溢れかえる。

続いてショッピング! 松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く、バーゲンシーズンとかになるとフェリー通りは大きな紙袋を抱えたnice girl & nice boyで溢れかえる。

続いてショッピング! 松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く、バーゲンシーズンとかになるとフェリー通りは大きな紙袋を抱えたnice girl & nice boyで溢れかえる。

続いてショッピング! 松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く、バーゲンシーズンとかになるとフェリー通りは大きな紙袋を抱えたnice girl & nice boyで溢れかえる。
491列島縦断名無しさん:2010/03/20(土) 03:02:38 ID:6hETcwDk0
2009年松山商店街ニュース

@ヴァージン松山撤退

Aプラダ松山撤退

Bジョー・コーポレーション経営破たん

C三越松山店売り上げ不振のため営業時間短縮閉店時間を7時から6時半に変更

Dコムサイズム銀天街GET店撤退

E梅津寺パーク閉園

Fまつちかラーメンステーション撤退

G生産拠点海外移転のため帝人松山工場規模大幅縮小1800人規模のリストラ予定

H大街道の借り手のない空き店舗をタダで貸して素人雑貨店オープン

I銀天街の丸三書店経営破たん
492列島縦断名無しさん:2010/03/20(土) 08:59:19 ID:CobhnCMW0
>>487
>>488
>>489

みなさんありがとうございます!
しかも名物と所要時間まで!

規制でカキコできんかった・・・

無事に着き、今は松山城着きました。

確かに大歩危辺りでお昼辺りですかね・・・
6時に道後温泉8時過ぎ出発
8時半松山城10時出発
12時大歩危14時出発
16時金毘羅宮18時出発
夕方(夜?)に銭型
んで泊り。
大体こんなな感じになりそうですね。

翌日は朝からうどんを3、4件
昼に栗林公園。

こんな感じで行って見ます!

有難うございます!
493列島縦断名無しさん:2010/03/21(日) 22:11:10 ID:/4aMbc5P0
その行程厳しくなかったか?

金毘羅18時〜銭型〜ホテルは難儀だぞ。
松山城の開門だって9時のはずだし、松山から大歩危の2時間も
ゆとりがない。市内から高速に乗るまで時間がかかるからね。

また話し聞かせて。
494列島縦断名無しさん:2010/03/23(火) 11:26:06 ID:R6j6DbW80
便乗で、教えて下さい。

松山〜大歩危は、大豊IC利用の方が、早いのでしょうか?
井川池田ICを勧めているHPも見たのですが。
495列島縦断名無しさん:2010/03/23(火) 18:49:09 ID:yUVBDjIm0
大歩危だけなら大豊だけど、
大歩危小歩危両方とも行くだろうから、どっちも変わらないと思う。
その後の予定によって、都合のいい方に決めればいいと思いますよ。

井川池田から行くと、車線の関係上で渓谷が眺めやすいと思います。
496列島縦断名無しさん:2010/03/23(火) 19:42:28 ID:YntbWUJP0
井川池田ICをおすすめする。
497列島縦断名無しさん:2010/03/23(火) 21:25:05 ID:7UgTBgsv0
>>494
その後の展開次第で
高知方面に行くなら池田
徳島、香川方面なら大豊がいいんじゃないだろうか。
498列島縦断名無しさん:2010/03/24(水) 01:10:30 ID:Qfy9q9OK0
>>494
どちらもほぼ同じ。
新宮では降りるな。
499494:2010/03/24(水) 09:36:32 ID:7RDbc6030
わーい、たくさんのアドバイス!

どちらを利用しても大差ないようですね。
松山から入って、祖谷で一泊、翌日琴平に回る計画なので、
大豊ICにしようと思います。

どうもありがとうございました。

500列島縦断名無しさん:2010/03/24(水) 20:10:31 ID:1MjspjDC0
四国って地味だけどいい人多いよな。
501列島縦断名無しさん:2010/03/27(土) 06:19:18 ID:Y9fqgn3v0
何にもない僻地〜松山

何にもない僻地〜松山

何にもないから高松までお買い物
http://www.yajyu.com/kankou/seikatu21.htm

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く
502列島縦断名無しさん:2010/03/27(土) 08:38:07 ID:7yNchGCz0
そういや新宮ICといえば霧の森大福ってのがあったな?
503列島縦断名無しさん:2010/03/27(土) 09:42:12 ID:QiMOTYQM0
鹿児島の天文館と高松ってどっちが賑やか?
504列島縦断名無しさん:2010/03/27(土) 11:28:35 ID:TB99XLtR0
>>503
鹿児島と高松は人口が違いすぎるので比べても意味ないのでは?
まあ天文館のほうが人が多いのは当然だと思います。

ただ高松と松山なら
高松>松山

松山は2年前にラフォーレ原宿松山が閉館し隣町に四国最大級のSCが出来て大衰退。

一方高松では商店街のあちこちで再開発事業が行われておりなかでも丸亀町の最南部G街区の再開発は
かなり大規模。したがってその辺はショップが立ち退いてシャッター通りになってるけど
再開発のためですから、再開発事業もないのにシャッター通りになってる松山の商店街とは一緒にしないでね
505列島縦断名無しさん:2010/03/27(土) 14:46:19 ID:gTgwsOTl0
松山って10年遅れてるみたいだな
506列島縦断名無しさん:2010/03/27(土) 15:04:51 ID:QiMOTYQM0
>>504
そっか、天文館も近くにSCが出来てだいぶ寂びれたって朝ズバでやってた
507列島縦断名無しさん:2010/03/27(土) 15:17:43 ID:B6So/oTk0
再開発するのは、なにかしらの理由があるからじゃない?
オフィスの空室も多いって言うし。
508列島縦断名無しさん:2010/03/27(土) 17:40:22 ID:qg0mEIgm0
シャッター通りは全国共通の難題
顧客に細やかなサービスができなかった店主たちが
いまさら商店街を再開発しても無駄だと思うが
509列島縦断名無しさん:2010/03/27(土) 18:45:03 ID:TB99XLtR0
再開発事業の意味さえわかってない馬鹿2人>>507>>508

新しい再開発ビルにもとあった店が入るわけないでしょ
たいてい集客力のあるショップ誘致するのが目的なんだけど
まともなショップから相手にされない田舎松山なら再開発ビル建てても無駄かもね
510列島縦断名無しさん:2010/03/27(土) 19:57:07 ID:zFpjScDK0
明日から高知に3泊旅行に行きます。
海産物の食べ放題なんてお店があれば教えていただけませんか?
ぐるなび等では居酒屋しか出てこないので。。
よろしくお願い致します。
511列島縦断名無しさん:2010/03/27(土) 20:22:58 ID:B6So/oTk0
>>509
そんなことは分かってるんだよ。
箱物の事業って各地で批判もあるものだよ。
客数や入居数が見込み違いだったりとか、よくある話だからね。
でも何かしらしないといけないというのは、分かるんだよ。
512列島縦断名無しさん:2010/03/27(土) 21:21:14 ID:qg0mEIgm0
>>509
そんなことはわかっている
再開発についていちいち書き込んでいたら読みにくいだろう
しかし、もとあった店が入ることもあるがイオンでさえ撤退の時代だ
513列島縦断名無しさん:2010/03/27(土) 22:45:08 ID:p2zm+wjH0
箱物事業が批判の的ねえ

そりゃ市の税金使ってデベに3000万円も渡して
潰れたファッションビルの再開発お願いしたなんて
どう考えたって褒められたもんじゃないさ

お願いする方は必死なんだけどねw
514列島縦断名無しさん:2010/03/28(日) 00:39:30 ID:KrYze8bn0
あんまり松山をいじめてやんなよ。
最近じゃスペシャル大河が予想外の低視聴率でコケるし再開発もうまくいかないし
何もかも空回りで焦ってるんだよ。

それそう、金沢に東急ハンズが3ヶ月限定出店らしいぜ。
松山って金沢より人口も多くて、50万都市の商店街はすごいはずなのに
こういう場合必ずといっていいほどスルーされるんだよなw
515列島縦断名無しさん:2010/03/28(日) 01:39:32 ID:IKJmJAfm0
実は徳島人だけどね。高松は松山を意識しすぎだと思う。
516列島縦断名無しさん:2010/03/28(日) 02:12:19 ID:ZGMKYu1m0
高松の10年後を追いかけてるのが松山
その後を追いかけてるのが徳島
高知は・・・
517列島縦断名無しさん:2010/03/28(日) 07:18:50 ID:tEMItJ2L0
四国なんて全部まとめて米軍基地にしてしまえばいいのにwww
518列島縦断名無しさん:2010/03/28(日) 11:05:53 ID:jJgWh+nQ0
レベルの低い田舎もん同士の争いは見ててもつまんねえな
519列島縦断名無しさん:2010/03/28(日) 11:25:20 ID:FdEerAO80
>>515
ハイハイ
毎回○○人騙ってご苦労さん
松山人はそんなに高松が憎くて憎くて仕方ないんですかー?w

>>516
松山はせいぜい米子の後を追いかけるのがお似合い
520列島縦断名無しさん:2010/03/28(日) 13:11:46 ID:OlhQCrxt0

>>510
食べ放題じゃないが、色んな店が集まって色んな料理が食せる。
しかも比較的安くあがる「ひろめ市場」がイイと思いますよ。
521列島縦断名無しさん:2010/03/28(日) 18:18:43 ID:IKJmJAfm0
何で松山人認定されるんだろうか・・・。
522列島縦断名無しさん:2010/03/29(月) 00:19:25 ID:Uv0vLSOi0
>>516
どんだけ時代遅れの田舎なんだよ松山wwwwwwwwwwwwwww
523列島縦断名無しさん:2010/03/29(月) 00:57:54 ID:hPdHq+3T0
駅を見れば分かるだろ
524列島縦断名無しさん:2010/03/29(月) 14:13:36 ID:J95L/Sj40
ここは国内旅行板だよ。
いい加減、巣にお帰りw

★【四国】松山・高松・高知・徳島スレ【Part62】☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1268525137
525列島縦断名無しさん:2010/03/29(月) 15:23:01 ID:hPdHq+3T0
>>524
お国自慢厨は消えろ
526列島縦断名無しさん:2010/04/03(土) 10:19:34 ID:Hw3XL2KL0
【交通】本州四国連絡道路は普通車3千円 6月開始の高速料金上限制[10/04/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270180608/
527列島縦断名無しさん:2010/04/03(土) 10:41:48 ID:E2PM/dGY0
>>526
エコカーはどうなるんだろう?
528列島縦断名無しさん:2010/04/04(日) 10:00:44 ID:4O4oayVC0
四国終わったなーw
529列島縦断名無しさん:2010/04/04(日) 10:13:56 ID:wXZlYYYf0
>>526
オワタなw
夏頃に高知と足摺へ行きたいと思ってたんだが往復高速代だけで1万
となると、他所へ行くわいな。
エコカー値引きもハイブリッドみたいな極端なエコカーだけが対象でしょ。
燃費が従来より1割程度良いだけの理由でリッター8とかしか走らない
クソミニバンを高速1000円扱いにすると言うなら、いろんなところでキレる
奴が出てくるぞ。俺とか、俺とか。
530列島縦断名無しさん:2010/04/04(日) 12:09:21 ID:WjydrHSY0
フェリー会社救って四国が潰れるわけかw
本末転倒だなw
531列島縦断名無しさん:2010/04/05(月) 08:19:20 ID:9R8HVKcI0
四国鎖国のお知らせ
5月GWは駆け込みで糞混むだろうな
532列島縦断名無しさん:2010/04/05(月) 08:30:57 ID:oxXzbnQa0
まあ休日1000円にしてもうどんだけ食って帰っちゃうような貧乏人しか来てなかったみたいだし
逆に金持ちが来るようになって金落として行ってくれるかもよ?w
533列島縦断名無しさん:2010/04/05(月) 13:40:50 ID:sNzwpWpj0
そのうどんさえも売れなくなったらいったいどれほどの惨状を生み出すかと
想像すると今から胸が熱くなるな
534列島縦断名無しさん:2010/04/05(月) 14:23:07 ID:z1IZYVds0
あ〜あ、GW、混むだろうなあ。
あんまり深く考えずに、今年のGWは四国、
それも倉敷から渡って、尾道に戻るなんていうプランを立てちゃったよ。
往復に1万円掛かってもいいから、空いている方が良かったなあ。
来年にすれば良かった。
535列島縦断名無しさん:2010/04/06(火) 08:12:11 ID:bFY97cLY0
たかがうどんを食うのに2時間も並ぶなんて考えられん。
536列島縦断名無しさん:2010/04/06(火) 09:38:12 ID:RT67uwmg0
>>534
帰りのしまなみは死ぬだろうな
537534:2010/04/06(火) 10:17:37 ID:SPPOPfA40
去年は、ひどかったみたいですね。
関東・甲信越では、連休がこういう日の並びだと、
最終日は、がくっと交通量が減るものなんだけど、
しまなみは最終日も大渋滞だったようで、あてがはずれています。

中下車しながら、しまなみをのんびり走る計画だったけれど、
午前中に抜けるようにして、尾道観光に切り替えるつもり。
538列島縦断名無しさん:2010/04/06(火) 15:35:49 ID:Rf/kk4Un0
>>535

考え方が違うんだから、その考え方を押し付ける方がどうかしてるわ
どうでもいいうどんを食うぐらいだったら、食べたいうどんを並んで食べる方が全然マシ
539列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 00:37:52 ID:6s98TNYS0
国道439と319楽しかった。
最後に四国カルストとUFOラインってところ行きたい。混むよなあ。
540列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 01:19:16 ID:fZTaFI/70
>>538
>>535

>考え方が違うんだから、その考え方を押し付ける方がどうかしてるわ

そのとおりだからお前も黙ってろ
うぜえんだよ
541列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 08:51:01 ID:my0Ea7mx0
【香川】知事「四国は孤島に」瀬戸大橋通行料3千円で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270533626/l50
542列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 14:59:03 ID:YA29ydOX0
>>540

>>535の発言がいかにうざいか、よくわかっただろw
543列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 15:23:09 ID:X/t9hR9G0
>>542

>>535は個人の感想を勝手に述べているだけ
>>538は自分ルールを他人に押し付けているクズ
544列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 15:29:02 ID:duhdG+uy0
>>538の方がウザイな
545列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 15:45:22 ID:YA29ydOX0
>>543

さすがクズの屁理屈だなw
546列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 17:17:20 ID:wxisCqvu0
>>542が屁理屈で
>>543は正論だと思う。
547列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 17:21:30 ID:YA29ydOX0
>>546

まさにブーメランだなw
548列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 17:26:34 ID:YA29ydOX0
うっとしいなあと感想を述べただけで、マイルールになるのかw
笑えるわw
こっちがされたことをそっくりそのまま返しただけなんだけどねw
頭おかしいんだろうなw
549列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 17:35:44 ID:duhdG+uy0
>>535←これがそもそも考えを押し付けてないし
>>538←ただのキチガイ
550列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 17:41:38 ID:X/t9hR9G0
>>548
↑こういうガキ臭いのが意外といい年のヲサーンだったりするんだな。
こんなのと一緒にいなくちゃならん家族がかわいそう。
551列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 17:46:47 ID:YA29ydOX0
>>549

明らかな行列批判なのだから、感想の述べてるだけと言い訳はできん
ブスと言うのと同じ
ブスと言ったのは、ただの感想を述べてるだけだからと、言い逃れができないのと同じ

>>535みたいなレスは自分で勝手に思うだけならいいが、言えば、反論も出てくるのは当然
反論が嫌なら、2ちゃんなんかやるな
2ちゃんにレスしなきゃ、まちがいなく反論は返ってこないからなw
552列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 17:48:32 ID:YA29ydOX0
>>550

ガキ臭いレスそのもので笑えるw
年齢で許される許されないとかあるみたいな言い方だなw
553列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 17:49:41 ID:YA29ydOX0
結局、自業自得、因果応報ってことだよw
まあ、勉強が足りないんだなw
554列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 17:54:31 ID:YA29ydOX0
こんだけ反論つけてくれるんだから、今更反論するなはないよなw
555列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 17:56:20 ID:KZFP37Ky0
ID:YA29ydOX0
ID:YA29ydOX0
ID:YA29ydOX0
ID:YA29ydOX0
ID:YA29ydOX0
ID:YA29ydOX0
556列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 18:00:17 ID:duhdG+uy0
ここまでのキチガイに出会ったのも久しぶりだな。
>>538をフルボッコにされたのがよっぽど悔しかったのだろう。
557列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 18:05:16 ID:YA29ydOX0
>>556

>>551にまったく反論できてないのに、脳内勝利かよw
バカはキチガイしか言えないからなw

たかがうどんを食うのに並びたくない思うのは考え方はありだとは思うが、他人が並んでることまで考える必要性はまったくないという真実w
558列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 18:07:00 ID:YA29ydOX0
批判されて、火病るぐらいなら、最初からおとなしくしとれってことだなw
559列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 18:14:31 ID:YA29ydOX0
ただの感想を述べただけなら、俺のレスもただの感想述べただけでスルーできるはずなんだが、
これだけ必死に絡んでくるということは、つまり、ただの感想を述べただけじゃないってことなんだろうなw
俺の勘は鋭かったと言うことだなw
それでもフルボッコにしたといい続ける気なんだろうなw
バカ晒すのはどんどんやってくれw
自分がみじめなだけだからなw
560列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 18:15:22 ID:duhdG+uy0
キチガイという自覚がないのか・・・。
自分のレスを冷静に見てみなさい。だいぶおかしいから。
ファビョってるのはどちらかわかるはず。
ってキチガイに言ってもわかるはずはないな。
561列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 18:20:42 ID:YA29ydOX0
>>560

そっくりそのままお返ししますw
562列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 18:22:10 ID:duhdG+uy0
キチガイが予想通り勘違いしているみたいだから教えてやるが
>>535と俺は全くの無関係だからな。
軽く煽ったら予想以上に火がついてしまったようだ。
563列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 18:24:20 ID:KZFP37Ky0
>>560
この人、アスペルガーなんじゃ?
こういうキ印はスルーした方がいいと思う
564列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 18:27:15 ID:YA29ydOX0
>>562
>>535と俺は全くの無関係だからな。

勘違いはお前だよw
本人か他人か判別不能だから、関係なしでレスしてるわけだがw
ID:duhdG+uy0の思い込みがひどいというのがこれで証明されたなw

>軽く煽ったら予想以上に火がついてしまったようだ。

自分がいかに優位であるかアピールしたいようだなw
笑えるw
565列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 18:27:38 ID:duhdG+uy0
>>563
ちょっと可哀想になってきたからもうやめるわ
566列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 18:28:24 ID:YA29ydOX0
>>563

何か認定しないと気がすまないキチガイは2chには多いよねw
567列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 18:30:02 ID:YA29ydOX0
>>563

>>562みたいな勘違いしてるようでは、議論はかみ合わないわけで、それをキチガイ呼ばわりするのは、
頭どうかしてると思うわw
568列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 18:30:07 ID:duhdG+uy0
>>564
> これだけ必死に絡んでくるということは、つまり、ただの感想を述べただけじゃないってことなんだろうなw
> 俺の勘は鋭かったと言うことだなw
> それでもフルボッコにしたといい続ける気なんだろうなw
だれがどう見ても俺相手に言ってるけど・・・
まあこれ以上続けても墓穴掘るだけだからやめときな
569列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 18:30:54 ID:YA29ydOX0
無駄に煽って、自分がバカを見ただけで、終わりそうだねw
570列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 18:34:14 ID:YA29ydOX0
>>568

別に墓穴掘ってないけどw
>>535=ID:duhdG+uy0だとは思ってないw
お前が勝手にそう解釈してるだけw
勘違いもここまで来るとひどいなw
571列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 18:40:02 ID:YA29ydOX0
>>568

>>535=ID:duhdG+uy0ではないが、
>>535の意見とID:duhdG+uy0の意見に差は今のところ見られない
だから、>>535と同じような反論を展開するのは必然だろw
なんでそれが>>535と同一人物認定になるのか、わけがわからんわw
>>535を支持する人間を叩くと、>535と同一人物認定になちゃうって、めちゃくちゃすぎだろw
お前の言ってることはまったく説得力がないわw
572列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 18:41:19 ID:YA29ydOX0
自分のいうことが理解されないとキチガイ呼ばわりする人間って、ホント呆れるわw
573列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 18:51:03 ID:YA29ydOX0
今日の教訓、レスを憎んで人を憎まずw
いちいち同一人物かチェックしてるなんて、性格悪いわw
スト−カーじゃあるまいし、レスの内容の良し悪しだけで、意見を述べればいいじゃねーか
どんだけ2ちゃんで特定人物叩きをしてるのか、バレちゃったねw
574列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 18:55:32 ID:YA29ydOX0
たかがうどんと言う奴がなんでうどん屋の客の行列を気にするんだよw
滑稽にもほどがあるw
こんなのを支持するバカは今日みたいに、バカを晒すことになるわけだなw
575列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 19:23:21 ID:X/t9hR9G0
ID:YA29ydOX0

キチガイ晒しhage
576列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 20:16:25 ID:LkauPIxe0
どうしたの?まったくもってさ。
ともかく、私はうどん食うのに2時間も並んでられないって言っただけで、その言葉を他人に押し付けようなんて思ってないぞ。
577列島縦断名無しさん:2010/04/07(水) 21:29:48 ID:iI0b5I0w0
>>576
全てに於いて同感だ。
578列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 03:08:27 ID:ZHEjLtwE0
行列を否定しただけで、
うどんまで否定されたような気になってるほうがおかしい。

行列が苦手な人は、いくら食べたいうどんでも遠慮すると思うよ。
そもそも>>538の論点が少しずれてると思う。
ソバアレルギーの人に、いくら美味しいソバを勧めたって食べるわけ無いでしょう。
ダメなものはダメなんだよ。

退屈な行列によって大切な彼女や仲間と喧嘩になったり、気まずい雰囲気になったり、
観光する時間を失ったりして結構リスクもある。
それらのリスクと比して、たかが200〜300円、たかがうどん、いつでもどこでも食べられるんだから
「たかが」という言い方になってしまうのもまあ仕方の無いことかと。
第三者からみても、うどんがマイナスイメージになったとも一切思わないし。
579列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 05:28:38 ID:N21Rx9fj0
ID変わったからもう仲良くしろよぽまいら
580列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 07:16:40 ID:TRGqtFhX0
>>578
>行列を否定しただけで、
うどんまで否定されたような気になってるほうがおかしい。

どういう読解力してるんだよw
行列を否定するから、批判してるんだよw
アホか

>行列が苦手な人は、いくら食べたいうどんでも遠慮すると思うよ。
そもそも>>538の論点が少しずれてると思う。

お前が論点ずれてるんだよw

>退屈な行列によって大切な彼女や仲間と喧嘩になったり、気まずい雰囲気になったり、
観光する時間を失ったりして結構リスクもある。

自己責任で並んでるだから、ほっとけばいいだろw
だいたい行列が退屈だなんて言うのは、並んでる時間の有効活用を知らないバカだと自己紹介してるようなもんだよ
今の世の中、待ち時間に活躍するグッズがどれだけあると思うんだ
人数が多ければ、会話すればいいわけだし、お前はどんだけひきこもりなんだよw

>それらのリスクと比して、たかが200〜300円、たかがうどん、いつでもどこでも食べられるんだから
「たかが」という言い方になってしまうのもまあ仕方の無いことかと。
第三者からみても、うどんがマイナスイメージになったとも一切思わないし。

うどんはどの店でも同じだと思ってないから、別に行列を苦にしてないんだよw
根本的にそこを理解しろよ
本当にまったく同じ物なら、値段なら安い店、距離的に近い店、時間的に都合よくすぐ食べられる店を選ぶ
当たり前の話だ
その当たり前のことを理解できないお前が馬鹿なんだよw
それぐらいことは誰でも考えられるわ
笑止千万とはまさにこのことだw
581列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 07:23:05 ID:TRGqtFhX0
>>580
>>観光する時間を失ったりして結構リスクもある。

行列なんていつでも離脱できるんだよw
行列にずっといる人は別に時間的に問題ない人なんだよw
どんだけバカなんだよお前はw
お前に他人の世話を焼く権利も資格もねーよw
おたんこなすw
行列否定バカはこういうよけいなお世話なことばかり言うから、大嫌いなんだよw
死ねばいいよw
582列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 08:00:03 ID:LfSLzz3O0
今日のキチガイID:TRGqtFhX0
NG推奨です
583列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 09:42:24 ID:ZHEjLtwE0
>>581
観光となれば計画立てて来てる訳で、暇なわけじゃないし。
行列が一番困るんだよねえ。離脱できたとしても並んだだけで相当なロスになる。
並んだとしてもどのタイミングで抜けるのか、結構難しい。

交通費に何千円も使って、500円程度でうどんだけ食って帰るんなら
最後まで並んでも別にいいとは思うんだけどさw


>うどんはどの店でも同じだと思ってないから、別に行列を苦にしてないんだよw

前半部分は当然のことだが、後ろの部分は個人的な話であって、考え方が普通の人とは全く違う。
うどんが食いたい以上に行列を苦にする人もいるんだよ。
ピーマン嫌いな人に、ピーマン好きになれよと押し付けてるのと一緒。
584列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 10:07:54 ID:TRGqtFhX0
>>583
>観光となれば計画立てて来てる訳で、暇なわけじゃないし。

うどん屋に並んでる奴は、うどん食うことが計画に入ってるわけで、とんちかんなことを言うなバカw

>交通費に何千円も使って、500円程度でうどんだけ食って帰るんなら
最後まで並んでも別にいいとは思うんだけどさw

そういう奴が実際多いわけだが
ここは四国の観光のスレだろw
特に関西方面からの客は多いわけで、そんなことも知らんのかw

>うどんが食いたい以上に行列を苦にする人もいるんだよ。

じゃあ、並ばなきゃいいじゃんw
バカなのかお前はw
並んでる人間は行列の苦なんか感じるわけないだろw
自分の意思で並んでるんだからw
もし自分の意思で並んでないのなら、強制してる奴に文句言えばいいだけで、ここで議論する必要はまったくないw

>ピーマン嫌いな人に、ピーマン好きになれよと押し付けてるのと一緒。

意味不明なことを言わないでくれw
行列嫌いに、行列に並ぶことを推奨した覚えはない
行列嫌いは構わんが、黙っておけ、余計な世話を焼くな、考えられない、信じられないとか、否定的なことは言うなと言ってるだけ
並ぶことが苦痛って、要は社会適応力がないのだから、かなり恥ずかしいことなんだよw
そういう我慢ができない奴は学級崩壊やら、成人式で騒動起こしちゃう要素がたっぷりなんだよw
恥ずかしいだろw
行列嫌いにできることはおとなしくすることだけなんだよw
585列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 10:25:32 ID:f0a9XaUd0
橋値上げで死亡確定したうどん屋が暴れるスレとはこちらの事でしょうか?
586列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 13:08:12 ID:ZHEjLtwE0
>>584
端から大人しくしてるんだから、後はあんたが黙っておけばいいんだよ。
587列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 13:49:38 ID:JQ/TPNDgO
うどんは平日に限る
つか香川関係ないけど丸亀のチェーンうまいしあそこでいいじゃん
商用化された店なんだから並びも早いし
588列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 14:02:11 ID:fr+Iq5lM0
去年のGWに山越行ったら、すごい行列でびびったなぁw
589列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 15:21:54 ID:TRGqtFhX0
>>586

お前は頭はバカだが、一応議論する気はあるので、大人しくしてるとは言えるが、
他のバカが暴れてるので、言ってることが意味不明だなw

で、>>584に対する反論がないところを見ると、自分のレスは見当違い」だと認めるわけだなw
590列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 15:29:17 ID:f0a9XaUd0
昼時の繁忙期が落ち着き、うどん屋が帰ってきました。
591列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 17:06:29 ID:i7kDZcyG0
いいからオサンら呑めw
592列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 18:16:38 ID:Folbw7+S0
>>582
処置いたしました。
スレがすっきりしました。
593列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 18:29:34 ID:kKryASXn0
>>535
>たかがうどんを食うのに2時間も並ぶなんて考えられん。

香川の美味しい讃岐うどんなら待てるけど
愛媛のクソ不味いうどんだったらイヤですw
594列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 18:34:26 ID:kKryASXn0
うどんで賑わう香川が憎くてたまらないキチガイ愛媛人=ID:f0a9XaUd0

あんたんとこ並んでまで食べるものないからねえ
クソ不味い食べ物しかない田舎に人なんか来ないし
メシマズ田舎県愛媛みじめだね ケケケ
595列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 20:18:23 ID:nEuTKtCV0
>>594
なに言うで?
ワシは坊ちゃん団子とマドンナビールが大好きじゃき。
596列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 21:27:41 ID:UNpf2eGW0
ID:kKryASXn0
こいつのせいで香川の印象悪くなってるよな。
スルーされまくってるのに。
597列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 21:39:33 ID:YZaWtXz+0
スルーしとけばいい
598列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 00:50:00 ID:x/WM7WDb0
メシマズ県愛媛の田舎うどん屋が2時間待ちなんてありえねえwww
599列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 01:01:10 ID:t2My64gT0
きもいよ
600列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 02:43:08 ID:8jIEN8Ek0
愛媛って一体何があるん?

松山に一度いったことあるけど最高につまんなかったわ
601列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 02:58:10 ID:WzLhtT6G0
たかがうどん、いつでもどこでも食べられると思ってる奴はそもそも並ばんだろ。
そこでしか食えない美味いうどん屋だから並んででも食べたいわけよ、世の中にはそんな奴がいっぱいいるって事だ。
都会は人が多いから行列が平気な奴も多い、他県から来てるならその日しかないって事情もあるし、地元じゃ出直すような行列でも観光客は平気で並ぶわな。

オレはいくら美味くても長い行列に加わる気はないけどな、なんせ根気がない。
2時間並んででも食べたいうどん屋なら、早朝とか平日とかすいてる時間を調べて、その為に休みを取るなど時間を作る方に努力するタイプだ。
602列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 03:16:31 ID:8jIEN8Ek0
香川のおいしいうどん屋→2時間待ち

愛媛のお○し○ないうどん屋→待ち時間ゼロ


さてどっちがいい?
603列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 03:39:57 ID:pAB7VQ870
どっちも遠慮しとく。
604列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 03:47:08 ID:pAB7VQ870
>>589
>行列嫌いは構わんが、黙っておけ、余計な世話を焼くな、考えられない、信じられないとか、否定的なことは言うなと言ってるだけ

だったら、あんたも黙っとけってこと。
以後スルーする。
605列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 06:37:16 ID:E9U2NEjxO
おまえら、

>>524

606列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 06:55:21 ID:9uNzTXj80
それでもGWには行列ができる。
ワシは並んでまで食わんだけだ。
607列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 09:50:05 ID:PN4GPnAh0
三十分以上の行列に並んで平気なやつって脳に腫瘍がてきてるんだって?
608列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 09:54:06 ID:eVlJlnP/0
そんな事言うとまた草ボーが来るぞw
609列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 09:54:33 ID:dBDJ0Eke0
愛媛のうどん屋連れて行かれてうどん食べさせられること自体が

拷 問 で す か ら
610列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 10:59:57 ID:2+JBXTAC0
>>601

正論だな

>>604

お前に命令する資格はない
最初から行列否定バカが黙っておけばいいだけの話だw
しない奴は徹底的に叩き潰すw
611列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 11:05:58 ID:2+JBXTAC0
>>607

他人のすることを気にする方が病気だろw
他人の行列を見て、無駄だと思うからか?
世の中無駄だらけだぞw
お前のそのスレも無駄w
無駄で何が悪いんだ?
緻密に計画立てたって、いつもうまくいくわけない
逆に無駄だと思うようなことから何かのきっかけが生まれることもあるんだよ
バカにはわからんだろうがなw
612列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 11:31:09 ID:eVlJlnP/0
あ〜あやっぱり来ちゃったよw
613列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 12:32:03 ID:t2My64gT0
ID:dBDJ0Eke0
ID:2+JBXTAC0
きちがいの共演
614列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 13:26:42 ID:sT8yDulQ0
目糞鼻糞w
相手にする奴も同レベルの馬鹿
615列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 13:34:38 ID:i57HGqfW0
おおおおおおーーーーーーーーーーーーーっと!?
ここに来て、うどん屋さんは逃亡体制でしょうか????
616列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 14:36:57 ID:sT8yDulQ0
妄想厨までいるのかw
617列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 15:30:25 ID:BPC7z3nv0
徳島ならラーメン店めぐり

香川ならうどん巡礼

高知なら屋台&かつお堪能



えーっと愛媛・・・


スマン、思い浮かばんw
618列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 16:58:10 ID:BX0KqYEt0
「どうして四国だけ差別されなければいけないのか!」…高速道路値上げで、徳島県知事

徳島県の飯泉嘉門知事は9日、県庁で記者団の取材に応じ、高速道路の上限料金制で
 本州四国連絡道路がほかより高額に設定されたことについて「怒りを通り越し失望感で
 いっぱい」と述べた。

 同額になるよう国に求めてきた飯泉知事は、観光客の減少や物流への悪影響が
 避けられないとし「どうして四国だけ差別されなければいけないのか」と批判した。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270795401/l50
619列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 17:43:09 ID:ipTnvxvr0
民主が経済音痴だから
橋が3本も架かっている状態だから
もっとも経済効率の良い利用方法を選択すべき
フェリー会社救済のための料金設定はバカ過ぎる
620列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 17:52:34 ID:9eRHUj5h0
test
621列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 18:04:44 ID:8/KM6jsf0
自民選んでしまうバカ島民に言われたくはないだろうな
自業自得ということでFA?
622列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 20:16:33 ID:uXD8R+6E0
>>621
( ゚Д゚)ハァ?
民主選ぶ馬鹿が悪いんだろwww
623列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 20:36:50 ID:tPPlmIJE0
っ「国民は、その国民に見合った程度の政府しか持つことができない」
624列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 22:30:31 ID:syXowyPF0
・旨いじゃこ天が食べたい
625列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 22:50:25 ID:ua2psHkN0
>>624
宇和島の魚屋さんで揚げてるじゃこ天の揚げたてを店先でかぶりつくのが一番。
626列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 23:21:55 ID:nkB5MKOx0
>>619
橋を3本も架けた党の方も経済オンチだと思うけど…
627列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 23:23:53 ID:pKX76xAf0
>>626
四国は超が付くほどの保守王国。自民大好きなんよ。
滅べばいい。
628列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 00:01:48 ID:wk/V6Snk0
>>626
しまなみは余分だったな
629列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 14:53:15 ID:OpUQOYJw0
別子銅山の遺跡群を見て回りたいのですが
登山口が東平と日浦の2箇所あり、どちらが
短時間で効率的に周れるでしょうか?
山頂まで行くつもりはありません。
630列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 19:45:50 ID:kkT7aKoP0
GWに四国行く予定です。
4月30日〜5月1日の一泊三日予定です。
基本は香川でうどんを食べます。最低でも6店舗は廻りたいです。
高知で四万十川見たいです。そしてうなぎを食べたいです。
道後温泉も行きたいです。

この3点を入れつつ旅をするならどう言うルートが良いでしょうか?
教えてください(短い様でしたら二泊三日のルートでも構いませんのでお願い致します)
631列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 20:57:14 ID:wkz5EiuS0
GW5連休なんで四国行くかな〜
讃岐うろん、ジャコ天ははずせない。
他にお勧めスポットあるかな?
632列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 21:20:33 ID:n2nT30TG0
>>630
どっから来るの?移動手段は車だよね?
瀬戸大橋から来るなら4月30日の朝に香川に入ってうどん食べて
松山に移動して道後温泉に入って松山で1泊。
5月1日に松山から四万十川に移動して四万十川見てうなぎ食べて帰宅。
松山から四万十川までは3時間ぐらいかかるから
4月30日に宇和島まで移動して宇和島で1泊するのもありかも。
香川のうどんはほとんどの店が午後に店閉めるから
なるべく早くに行ったほうがいいよ。
633列島縦断名無しさん:2010/04/13(火) 07:06:48 ID:fSTqKDEm0
>>632
ありがとうございます。
交通手段はバスです。
高松駅に8:00前に着く予定で9:00頃に車借りて移動する予定です。

634列島縦断名無しさん:2010/04/13(火) 15:16:31 ID:sudsk+KNO
高知県西部や愛媛県南予は比較的道の整備が遅れてるから余裕を持ったほうがいいです
それだけ自然が残ってるエリアということなんですけどね
観光地も観光客に優しくない=ありのままで感動人一倍
635列島縦断名無しさん:2010/04/13(火) 15:48:27 ID:uG5uc/kO0
国道56号宇和島道路最強
636列島縦断名無しさん:2010/04/14(水) 23:14:26 ID:mCYM11d20
今週の金曜から香川へ行きます
昼間はこんぴらさん行ったりしますが
夜は何したらいいですか?
骨付鳥のお店や夜もやってるうどん屋に行こうとか思ってますが、
他に良い案がありましたらお願いしますm(__)m
637列島縦断名無しさん:2010/04/14(水) 23:17:27 ID:fDMJXx0m0
>>636
お泊りはどちらで?
それがわからないと誰も返事のしようがないと思いますよ。
638列島縦断名無しさん:2010/04/14(水) 23:57:11 ID:mCYM11d20
>>637
!!!そうでした、すいません!
高松市街です。瓦町あたりになります。
639列島縦断名無しさん:2010/04/15(木) 11:42:21 ID:VxiP+BbA0
>>636
天気が良かったら、宇高国道フェリーで宇野まで行って帰ってくる。
大人1人往復で700円、往復には2時間+α(時刻表を要チェック)かかる。
ttp://www.utaka.co.jp/index.html
640列島縦断名無しさん:2010/04/15(木) 19:53:02 ID:+6E+3UC30
>>639
ありがとうございます!
夜のフェリーなかなか乙ですね。
調べたら廃止しそうなのが一転、存続なんですね(つД`)
少しでも存続の足しになるよう利用しようと思います。
641列島縦断名無しさん:2010/04/15(木) 21:15:31 ID:D8oCVzV70
最近の骨付鳥は微妙というか、辛すぎて食えたもんじゃない。
昔は美味かったんだよなあ。
全食うどんがまだいいと思う。

叩かれるのを承知の上で言うけど、
スーパーで阿波尾鶏を買ってきて自分で焼いたほうがまだ美味い。
642列島縦断名無しさん:2010/04/15(木) 21:25:39 ID:GzDuBbOI0
鶏肉(鶏足)なんて自分で買ってきて塩コショウ振って焼いて食べるのが一番ウマイ。
あんなもんに、わざわざ店まで出向いて1000円近く掛けて食うなんて馬鹿げてる。
643列島縦断名無しさん:2010/04/15(木) 21:29:13 ID:Pg5/ICQe0
夜は安いうどん屋さんが開いてないのが残念
644列島縦断名無しさん:2010/04/15(木) 21:59:10 ID:kwCB/VFu0
あれって、鶏油使って焼くからうまいんじゃないの?
店だってたくさんあるし、味もいろいろでしょ
645列島縦断名無しさん:2010/04/18(日) 18:51:58 ID:8NIP+Xie0
0日目:高速で岡山のSAで車中泊
1日目:朝焼けの瀬戸大橋〜讃岐うどんpart1〜琴平〜高松(何か名物を食べる)
2日目:早朝剣山〜祖谷渓〜(高速)〜徳島(ラーメンとか?)
3日目:徳島〜室戸岬〜高知(かつお三昧)
4日目:高知〜四万十〜足摺岬〜宇和島(揚げたてじゃこ天に生ビール)
5日目:宇和島〜佐田岬〜今治から西瀬戸自動車道往復w〜松山(道後温泉)
6日目:四国カルスト〜石鎚山〜讃岐うろんpart2〜高松
7日目:淡路鳴門ルートで帰宅

GWに四国一周プラン考えています。
市内では時間があれば城も見たいです。
無理がある箇所、追加した方がいいスポット、グルメがあったら教えてください。
646列島縦断名無しさん:2010/04/18(日) 20:05:23 ID:ettra37W0
多分氏ぬw
647列島縦断名無しさん:2010/04/18(日) 20:36:39 ID:we+Lr/KH0
観光じゃなくて四国一周が目的ならありだ。
648列島縦断名無しさん:2010/04/18(日) 20:40:14 ID:2J0+RU9c0
>>645

まずはMapionのキョリ測で、移動距離の概算を自分で出してみましょう
剣山〜祖谷渓周辺や四国カルスト〜石鎚山周辺の山道は通常の倍くらいは時間かかるぐらいに思った方がいい>アバウトだけど
3日目くらいから、走るだけで終わる感じ
日が経つにつれて、過酷さが増してて、ウケましたw
649列島縦断名無しさん:2010/04/18(日) 20:43:41 ID:8NIP+Xie0
そんなに厳しいですか・・・
以前同日程で北海道を一周した事があったので
(さすがに一日6時間運転とかでしたがw)
四国ならもう少し余裕があるかと思ったんですが。
650列島縦断名無しさん:2010/04/18(日) 20:55:03 ID:2J0+RU9c0
>>649

走りっぱなしの移動だけなら、可能だろうが
追加する余裕はない
651列島縦断名無しさん:2010/04/18(日) 23:01:27 ID:DgqN4M6D0
6日目以外は大丈夫だよ
6日目の難しい理由もうどん屋が閉まる時間が
早いってだけ。
高松の深夜の店いくならいいだろ。
俺はツーリングでよく周ってたからそのルートだと余裕
車だと走りっぱなしかもねー
652列島縦断名無しさん:2010/04/19(月) 10:02:21 ID:i6BNUltp0
徳島ラーメンも閉店が早い。夕方ごろには市内に入ってないと厳しい。
東大本店、ふくり、麺王あたりは遅くまでやってる。
まあ、この辺を押さえておけば無難かと。
生卵を乗せるのは、絶対にお勧めしません。

剣山→奥祖谷二重かずら橋→祖谷かずら橋→大歩危小歩危→井川池田IC→徳島IC
こんな感じかと。祖谷そばも有名です。奥祖谷のあたりは「かかし」がやたら多いですよ。
対向できない箇所もいくつかあるので注意です。
他には小便小僧やモノレールもありますが、時間的に厳しいかと。
653列島縦断名無しさん:2010/04/19(月) 10:34:12 ID:u/u+5T7V0
徳島以外から来た人は生たまご乗っけるくらいが丁度いい。
乗っけないと甘ったるすぎる。
654列島縦断名無しさん:2010/04/19(月) 11:49:26 ID:B1gfjurk0
>今治から西瀬戸自動車道往復

しまなみ往復は時間帯(夕方とか)によっては死ねるぞ
うんこグランプリ状態だからなw

無事生きて帰ったらレポ頼む
655列島縦断名無しさん:2010/04/19(月) 14:25:50 ID:RYE+dwt+0
しまなみはうんこ
656列島縦断名無しさん:2010/04/19(月) 17:09:54 ID:i6BNUltp0
最近の有名店が濃いだけで、言われるほど濃くも甘くも無いよ。
657列島縦断名無しさん:2010/04/19(月) 17:49:16 ID:oikOeNnG0
卵はスープに溶いちゃうと味が変わるから
最初は普通に食べて、最後の方でくずしたり、
肉や麺に絡めて食べてる。
658列島縦断名無しさん:2010/04/20(火) 23:10:47 ID:chDc0kZt0
揚げたてのじゃこ天を夜食べたいのだが、
そういう店ってあるのかな?
659列島縦断名無しさん:2010/04/20(火) 23:47:35 ID:GpR6kep50
あるよ
てか、冷めると不味くて食えない
660列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 01:27:47 ID:G5CICmrF0
GWじゃなければギリで可能。

今年のGWの四国はあきらめな。
ホテル予約からしてハンパじゃねえから。マジで。

半分も回れないよ。
661列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 09:44:43 ID:JhTRRxsd0
車中泊があるじゃない?
662列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 09:45:42 ID:UVa0SfR30
道が混む
663列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 10:21:06 ID:G5CICmrF0
ホテルの予約がハンパじゃないっていうのは
それだけ車も来るってこと。説明不足ですまん。

PAや道の駅は今年は週末ですらいっぱい。GWは想像もつかん。
トイレのあるところに車を泊められるかもな。

日中の混雑はそこから想像してみてくれ。
664列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 11:07:54 ID:WGOjl1rP0
1000円高速終了間際の駆け込みで
すごいことになりそうだなw

>>658
夜だと料理店や居酒屋になるな
その場合、揚げたてと言うより揚げ直しになる

冷めて不味いのはハズレ
本当においしいのは冷めてもうまい
665列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 13:16:35 ID:/DcSGU580
>>664
地元の田舎者に美味しいとか言われてもねぇ
こんなスレ見つけたんだけど

愛媛の食い物の不味さがパネェ件 4ぬほど不味い!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1255011831/
666列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 17:20:11 ID:ZuPM9Iqb0
どうみても頭のおかしそうなスレより
地元民の方が参考になるわ
ネガキャンきもいよ
667列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 17:34:20 ID:27HCD3RU0
しかし常識的に考えてジャコを揚げたものなんて
コロモ食ってるようなもので、そううまいわけがないだろ。
668列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 17:51:13 ID:uUKNcQa/0
>>667

どういう物体だか見ないで言ってるのがバレバレで、かなりの失笑もんだぞ
669列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 17:54:40 ID:UVa0SfR30
誰がどう見ても釣りだが
670列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 17:59:05 ID:+PNVDzar0
>>666
ただのネガキャンでスレ四代目突入しないだろ。
愛媛のラーメンまずいスレなんて九代目だぞ?
どう考えてもマズイんだろ。誰にでも分かるわ。
スレの内容もまともだったし。
愛媛行くやつは読んだほうがいいぞ。
671列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 18:25:36 ID:J5Q3a7LF0
>>665は面白がって書いてる人も多いけど
愛媛の食べものが全般的においしくない(不味いではなく)って言うのは有名。
うどんもそばもラーメンもわざわざ「愛媛まで行って食べたい!」って店ないし
レストラン系も空腹は満たしても心から満足できる店、また行ってみたいって店はない。
672列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 18:31:44 ID:T2qwZdheP
ETCカードを持ってない俺は負け組み決定か・・・・。
あれって今から作ってたんじゃ間に合わないよな?
673列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 18:44:02 ID:/DcSGU580
旨いと言ってるのは地元の田舎者だけだろ
魚嫌いな人間だっているんだから
不味いと言うのを否定するのは馬鹿だろw
674列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 19:40:32 ID:LFq4un9p0
じゃこ天よりじゃこカツの方が好きだな
美味い店ならどっちでも美味い
しまなみ海道のSAのは口に合わなかった
鯛めしも味の無い炊き込みご飯のようでした
675列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 21:32:46 ID:M3u+3YWG0
じゃこ天より、高知のジャコ丼のほうがずっと美味しいと思うけど。
それでも、高知に来てまで食べるようなもんじゃないけどw

高知で食べたほうがいいのは、当たり前だけどカツオ。
あとは鯖。
676列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 23:35:13 ID:/DcSGU580
食い物の旨さなら
高知>香川>徳島>>>>>>>>>>愛媛
677列島縦断名無しさん:2010/04/22(木) 00:39:48 ID:wReqVNBW0
四国3県から腹黒と忌み嫌われる愛媛w
678列島縦断名無しさん:2010/04/22(木) 00:43:30 ID:EhfTimfJ0
たしかに
香川 うどん&骨付き鳥
徳島 徳島ラーメン
高知 かつお(個人的には高知の屋台の餃子が秀逸)

だけど愛媛ねえ・・・

とくに松山で何食べるの?って感じ。
食べたいものがないから行く気が失せるんだよなあ。
679列島縦断名無しさん:2010/04/22(木) 05:25:38 ID:D9BHIZHg0
魚は潮が速い所のが最高に旨い。

日本三大急潮の来島海峡の魚、佐田岬の関サバ関アジと同じ漁場、
同じ釣法で捕ってる岬サバ、岬アジ、四国でカツオ漁場から
一番近い愛南町の日帰りびやびやカツオ等、新鮮で旨い魚が
一同に集積するのが松山市。

また、西日本最高峰の石鎚山を抱えるなど、山の幸も豊富。

愛媛に旨い名物が無いのは、食材の素材が良すぎて調理する
必要が無く、調理法が発達しなかった為と言われている。
680列島縦断名無しさん:2010/04/22(木) 08:26:12 ID:dPKHr2Av0
まともに相手しないほうがいいよ。
こいつら、愛媛の話題の時にいつも出てくる粘着でしょ。
腹黒なんて人に言うやつって大体そいつ自身が腹黒。
681列島縦断名無しさん:2010/04/22(木) 08:40:51 ID:wReqVNBW0
愛媛県人が必死すぎだろw
682列島縦断名無しさん:2010/04/22(木) 09:34:50 ID:HHpsVF+K0
バカが起きてきたw

今日のNG ID:wReqVNBW0
683列島縦断名無しさん:2010/04/22(木) 12:33:31 ID:NFEhhftk0
最近の骨付き鳥はまずいぞ。
数こなすようになってから、堕ちるとこまで堕ちた。
地元をないがしろにして、県外出店に必死なところもマイナス。
今は日本一の阿波尾鶏の時代。
684列島縦断名無しさん:2010/04/22(木) 12:53:51 ID:CKQ3ppj+0
半年前に食べたけどおいしかったよ香川の骨付き鳥
で阿波踊りって何?
そんなもの食べに徳島なんか行かないから
ご心配なく
まあラーメンはおいしいけどね

いずれにせよ四国のメシマズ県が愛媛であることは変わりないけど
685列島縦断名無しさん:2010/04/22(木) 13:07:15 ID:NFEhhftk0
>>684
シェア日本一の地鶏。
わざわざ徳島まで行かなくても、全国のスーパーで売ってるよ。
塩胡椒で食ってみろよ。地鶏だけあって骨付きより美味い。
686列島縦断名無しさん:2010/04/22(木) 13:17:47 ID:CKQ3ppj+0
香川の骨付き>>>>>>>>>>>>>>>>>>阿保尾鶏

相当自信があるようだから
心斎橋の一鶴の前に専門店でも出店したら?w

687列島縦断名無しさん:2010/04/22(木) 14:41:25 ID:D7Op4/LB0
愛媛県人って自分の所だけ嘘までついて持ち上げて
それ以外は貶すよな
どれだけ民度が低いんだ?
688列島縦断名無しさん:2010/04/22(木) 16:48:50 ID:y5YX6Oom0
>>687
やってて面白い?
689列島縦断名無しさん:2010/04/22(木) 17:02:37 ID:mIvzYxOs0
>>688
どちらかというとあなたにそれを聞いてみたい。
690列島縦断名無しさん:2010/04/22(木) 17:55:07 ID:D7Op4/LB0
>>688
頭大丈夫か?
691列島縦断名無しさん:2010/04/22(木) 18:50:06 ID:CKQ3ppj+0
ここの他のスレで愛媛のほうが香川よりマシ、香川なんて見るトコないなんて
愛媛県人がレスしてたけどまさに>>687さんの言うとおりですね。

こんどの連休に四国(自宅関西→徳島→香川→高知→帰宅)に行くのですが
愛媛って民度が低いというかなんか変な人が多そうだし
行ってトラブってヤな気分になるのも嫌だから
愛媛ははずしておいて正解だったと思います。
692列島縦断名無しさん:2010/04/22(木) 20:06:02 ID:WiEVI5PN0
↑いちいち、悪口言いにくるな
693列島縦断名無しさん:2010/04/22(木) 23:20:36 ID:IFGLoeAY0
愛媛の文化は良かったよ
食文化だけが目的の人はしらん
694列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 00:29:26 ID:X+67iTvi0
部落民の文化ですね
695列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 13:14:28 ID:LorIPrUJ0
香川の田舎もんが愛媛だけじゃなく徳島にまで喧嘩売り始めたか
696列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 13:50:18 ID:ilkRSSEl0
香川も愛媛も美味いもん無し。
697列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 14:12:15 ID:X+67iTvi0
高知は旨いものがいっぱいあるよ
698列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 17:12:03 ID:SI3vaOkb0
いまどき、ご当地に出向かなきゃ食べられない食い物なんて有るのか?

交通費を考えたらご当地グルメ旅行などというのは馬鹿馬鹿しいことだ。

俺は旅行にグルメは一切考えない。(拒否はしないが)
699列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 17:50:26 ID:NB2IrTsx0
愛媛なんかなんの取り得もないド僻地

女はブサイク男はDQN

街は寂れまくり空き店舗だらけガラガラスカスカ

見所なしうまいものなし最低の糞田舎

>>698
旅行先で美味しいもの食べたいなんて当たり前でしょ
なんでメシの不味いとこわざわざ金出して行く必要あんの?
あんたテレ東の旅番組見たことないの?
どうせここで散々メシマズ県呼ばわりされてる
愛媛田舎土人の負け惜しみだろうけどw

あ、愛媛ってテレ東見れないんだったな

田舎だね〜 プ
700列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 17:52:30 ID:BtRlK+E8O
GWに一泊二日で初めて四国に行きます。

大阪発→鳴門渦潮見学→高松市内泊(うどん食べる)→善通寺・琴平→徳島(ラーメン食べる)→大阪戻

の予定でいます。GWは激混みと聞いているので、この日程でも無理があるでしょうか?
他にもここに行った方が良いといいとこがあれば教えてください!
徳島はどこを見れば良いのかよくわからないです…。
701列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 18:51:43 ID:X+67iTvi0
高速1000円でニュースになってたのは
高知と香川だけだったよね
他にはいく所がないって
702列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 19:03:44 ID:5UVDhIv10
>>698
オレ(大阪出身今名古屋住み)の両親なんかリタイヤ後、車であっちこっちに旅行行くけど
やっぱ行くなら食べ物が美味しいところがいいみたい。金沢とか山陰(かにオンリーだけど)
あとさぬきうどんの香川とか高知とかね。
両親によるとここでいわれてるように愛媛はメシが・・・らしい。
もちろん愛媛に行った事はあるらしいけど一通り観光地廻ったらそれっきりで
また行きたいとは思わなかったみたい。それっきり愛媛行ったなんて聞いたことないし。
あんたにとってはグルメ旅行が馬鹿馬鹿しいのかもしれないけど
それを一般論みたいにいわないほうがええと思うで。それに馬鹿バカしくない旅行って
一体何?

>>699
たしかにテレ東の旅番組はこれでもかってくらいグルメ旅行ばっかだな。
あれはあれであざといというかやりすぎ感あるけどやっぱ旅先のメシが不味かったら
印象悪いしもう行きたないって思うわ。
703列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 20:07:29 ID:rsnr3xFtO
>>683
お前あちこちで一鶴叩いてるよな
同業者か?死ねよクズ
704列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 20:31:41 ID:5cTG2RmX0
朝日新聞の朝刊に四国が、高速道路問題でかき回してる記事が載っていた。
千円高速にしようとすると、JRとフェリー会社が反対する。
徳島県は高速無料化して欲しいて言ってる。
四国の議員は、新しい制度に成ると、四国の議員が観光業や企業誘致に影響が
出るて反対する。

四国の議員はアホの集まりだよ(@_@)
四国なんて自然では北海道に負け、温泉では九州の負け、リゾートでは沖縄に
負けてる。高速無料に成っても、行く奴なんていないよヽ(^o^)丿

工業では九州に、農業では北海道に、観光では沖縄に。すべて負けてる。
すべてにおいて、負け犬なのが四国。
こんな地域は、さっさと切り捨てた方が日本の為。日本で一番に滅びる地域。
705列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 21:05:50 ID:qPptFB6R0
>>699
香川のテレビでは地元の高松より松山のほうが上だと言っていたけどな・・・。
高松は繁華街通行量も中心部小売額も四国では2番だ。
高松は百貨店売り上げも松山の半分近くはあるようだ。
それほど卑屈になることはないと思う。
706列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 22:32:40 ID:ilkRSSEl0
>>703
現実を直視しろよ。客も減ってるようだし。
あの様子だと地元民の客も減ってるんじゃない?
他県の者だから同業とか関係ないしね。
707列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 22:58:50 ID:eTHK5rSo0
まあカンコ客なんて来ないでも、ワシらは四国で生きてゆくしか能がないんじゃけんの。
そないにいじめんとってつか。
708列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 23:00:37 ID:XgbR8Kii0
休日に神戸から高速で鳴門までのったら何円ですか?
709列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 00:01:15 ID:vJFznR950
>>704
>千円高速にしようとすると、JRとフェリー会社が反対する。
全国のJRだって同じだろ。

>徳島県は高速無料化して欲しいて言ってる。
本四道路が普通の高速道路より異常に高額に設定されているからだろ。

>四国の議員は、新しい制度に成ると、四国の議員が観光業や企業誘致に影響が出るて反対する。
新制度が四国だけ差別してるからだろ。
710列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 00:27:15 ID:56UnZ4fm0
>>698
ギャハハハwww
ここで「愛媛=メシマズ県」認定されまくって全然人気ないから
グルメ旅行貶しまくりですかー
「拒否はしないけど馬鹿馬鹿しい」ってどんだけ上から目線なんだよ
いかにも愛媛馬鹿っぺの言いそうな負け惜しみw悔しいねーwww

>>702
馬鹿馬鹿しくない旅行とは、愛媛土人によると
「松山城登って一句詠み道後の湯に浸かって一句詠む」
これぞ松山田舎流「文化の香り漂う旅行」だってー

バッカみたい
そんなつまんねーことに大事なカネと時間浪費できっかよwww
711列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 00:30:48 ID:nLvZczfl0
宿泊していく観光客が四国で一番多い松山
712列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 00:45:57 ID:56UnZ4fm0
ソースなし
信憑性ゼロ
松山馬鹿っぺアワレwww
713列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 00:54:13 ID:56UnZ4fm0
繁華街通行量四国一
宿泊客数四国一

ぜーんぶ松山土人の妄想ですね

実際行ってみると
繁華街→スカスカガラガラで空き店舗だらけ
観光地→道後と松山城だけ

宿泊して何すんのよ?

あ、道後の風○か・・・
風○目当てに宿泊する人が四国一多いそうで
そりゃそりゃおめでとうございま〜すw
714列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 02:16:01 ID:+KXgbn4H0
愛媛の人間って何処のスレでも荒らしてるよな
そんなんだから嫌われてるのが分からないのか?
715列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 02:57:21 ID:1i4R7pIz0
ぎゃははは!!
何が楽しくて貴重な休日潰してツルツルシコシコのさぬきうどんめぐりしたり、
徳島ラーメンには玉子を入れるべきか否かで悩んだり、
かつおのたたきごときで高知まで行ったり、
千と千尋でも有名になった道後温泉で湯上りに揚げたてのじゃこ天をつまみに生ビールを流し込んだり、
お前ら人生楽しいか?
716列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 06:09:37 ID:LrbkRdkc0
楽しいことなんて、人それぞれだよ。
717列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 08:01:35 ID:8b+Iedjh0
何か変な奴が一匹まぎれこんでいるなあ。
718列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 08:19:20 ID:KauU0nE+0
松山行ったことあるけどすんげーつまんなかった
多分もう行かないと思う
719列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 09:38:09 ID:aPs/BGoD0
>>718
刺激を求める人には不向きだろう
720列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 09:46:38 ID:u/Bcs/3M0
>>714
四国の中で人口が一番多いのに実は影が薄くて存在感がないからアピってるんだよ。
構って欲しくて仕方ないんだろうね、淋しいことだよ。
もっと注目して〜ってな感じでw
721列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 09:53:33 ID:/O7m4uPX0
連休中の高松道の一車線区間はマジ死ねるぞ
排便とガソリン補給は早めになw
722列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 10:24:03 ID:SbzuAGB+0
度を越して愛媛叩いてる若干一名はなんの病気なんだ?
ここまでやったら逆効果にしかなるまいに。
723列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 16:04:51 ID:WGFgBbwY0
>>720
そんないいもんじゃないよ。
四国で一番人口が多いのに全然存在感なくて脚光浴びないから捻くれてるんだよ。
今度こそ「坂の上の雲」で愛媛にスポットライトが当たると期待してたのに予想以上の大コケ低視聴率でそれもパー。
だからなおさら全国から人を集め脚光を浴びる高知(龍馬)や香川(讃岐うどん)が憎らしくてたまらない。
だから>>714が言うように愛媛人はあちこちに香川や高知にいちゃもんつけるようなレスするんだろうな。
724列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 16:41:07 ID:ILuiRbKN0
道後に宿泊する観光客 80万人
道後以外に宿泊する観光客 80万人

香川県に宿泊する観光客 140万人
725列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 17:44:17 ID:WGFgBbwY0
愛媛の面積=香川の面積×3倍

なのに宿泊客はたったの1.14倍

ショッボーwww
726列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 20:29:10 ID:VCFYO8HZO
瓶ヶ森林道と四国カルストは最高だったな。
日本でも車で行ける有数の絶景だと思う。
727列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 21:24:44 ID:+KXgbn4H0
どんだけ行動範囲狭いんだよwww
四国に引き篭もってるのかw
728列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 23:14:32 ID:N+pCZYpU0
いろいろいいたいことはあろうけれども、静かに訪ねて回るにはいいところだよ、四国は。
729列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 00:34:53 ID:ugIiwr7g0
徳島人だけど、徳島ラーメンや讃岐うどん食べに日帰りつーか
関西あたりからふらっと気軽に来て貰えるのはうれしいことだと思う。
宿泊客自慢するのもいいけどさ。
730列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 03:23:29 ID:0NrvFO000
来てもらうのはいいことなんだけど、宿泊して貰わないと客単価が上がらないよ。
200円くらいのうどんだけで帰ってもらっても。
うどんとラーメンで釣って、もっと四国の奥へ引き込まないと。
731列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 22:56:10 ID:0uJ/6lYB0
>>725
すまんすまん
間違っていた

道後温泉地区の宿泊客数は79万4000人
道後以外の市内の主要宿泊施設114軒では宿泊客数が138万3000人
面積 429.04km2


宿泊を伴う県外観光客入込数は1,408 千人
面積 1,876.52km2




松山市の面積*4.5 = 香川県の面積
松山市の宿泊客 = 香川県の宿泊客*1.5

面積に対する割合だと
香川は松山の1/7程度だね

君の考え方だと
『松山は香川県の7倍凄い』
と言う事だ

でも香川がショボイわけじゃない
松山の宿泊していく観光客が凄いだけなんだ
732列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 23:23:52 ID:wsu/cIPP0
何のソースもないのに

松山の勘違いバカっぺが勝利宣言wwwwwwwww

食事はゲロマズ

道後はただの銭湯

道後宿泊客は風俗目当てのエロジジイばっか

ショボい城はただのハリボテ

商店街はラフォーレ潰れてエミフルにボコられてゴーストタウン

松山ってスッゲーwwwwwwwwwwwwwww
733列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 23:27:41 ID:wsu/cIPP0
道後にいったら70過ぎのポン引きババアだらけ

あの下品極まりない光景見に行くだけでも価値があるかもねー



い な か 松 山 の 売 り は そ れ だ け 

ざ ん ね ん で し た
734列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 23:28:06 ID:0uJ/6lYB0
香川が松山の1/7程度だったからって泣くなよ
ソースはインターネットで検索すれば直ぐに出てくる

むしろソースが無いのは>>732の全文だ
735列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 23:30:20 ID:wsu/cIPP0
はい

またソースなしw

キチガイマツヤマンコの妄想炸裂wwwwwwww
736列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 23:34:38 ID:0uJ/6lYB0
737列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 23:35:28 ID:wsu/cIPP0
潰れたラフォーレ原宿松山の空きビル廃墟探検ツアーとかあったら行ってみたいなー

キャハ
738列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 23:37:27 ID:wsu/cIPP0
>道後温泉客 過去最低
wwwwwwwwwwww

さすが衰退ド田舎村マツヤマ

行くところないもんね
739列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 23:37:44 ID:0uJ/6lYB0
ラフォーレのビルは耐震に問題があったので解体工事していますよ

はい、それでは>>732のソースを出してもらおうかなw
740列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 23:39:58 ID:hRLuNr6K0
都道府県別 観光入り込み客数 入込み客数(人日)
http://www.tourism.jp/statistics/prefecture.php


香川県  7,989,246
徳島県 12,973,000
愛媛県 23,489,000
高知県  3,220,197
741列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 23:40:54 ID:wsu/cIPP0
韓国からの観光客ねえー

あ、愛媛の在チョンの親戚かw
742列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 23:45:34 ID:0uJ/6lYB0
じゃあ『宿泊していく観光客が四国で一番多い松山』は事実で

>>732はソースが全くない妄想

って事でよいかな?
743列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 23:56:54 ID:ViB2mpOD0
>道後温泉宿泊客 過去最低

プッ
松山土人赤っ恥w
744列島縦断名無しさん:2010/04/26(月) 00:02:19 ID:ViB2mpOD0
>耐震問題があったので

ピーク時に50億あった売上げが29億にまで落ち込んだから撤退したのですよ。
大分パルコなんか売上げ40億でも撤退ですからね。

そうそう
松山の宿泊客が多いそうだけど
そのたくさんの宿泊客が大街道や銀天街にやって来てお金落としてくれたら
あんな空き店舗だらけのスカスカガラガラゴーストタウンにならずにすんだのにね。
745列島縦断名無しさん:2010/04/26(月) 00:06:12 ID:K8tdNiVu0
はいソースは?
746列島縦断名無しさん:2010/04/26(月) 00:08:29 ID:ViB2mpOD0
>約43%減

観光業も衰退
繁華街も衰退

松山って何しても駄目なんだ・・・
747列島縦断名無しさん:2010/04/26(月) 00:22:31 ID:Ok9vbqvQ0
>>744
やめてよw
松山に来た観光客が大街道や銀天街になんか来たら恐ろしいことになるじゃん。
あまりの寂れ様にショックで卒倒するかも・・・
748列島縦断名無しさん:2010/04/26(月) 01:09:20 ID:3OZ4Vuyv0
愛媛って凄いね! その@

愛媛県警察 事件・事故速報

○男子小学生に対する強制わいせつ被疑者の逮捕 (4月1日松山南署)

松山南署は、1日、東温市下林の無職A男(66歳)を強制わいせつ事件被疑者として
緊急逮捕した。被疑者は、1日午後、東温市内の神社境内において、遊んでいた男子小学生
(6年生)に対して、自分の陰部を男子小学生の顔に接触させるなどのわいせつ行為をしたもの。
749列島縦断名無しさん:2010/04/26(月) 01:15:00 ID:3OZ4Vuyv0
愛媛って凄いね! そのA

愛媛県警察 事件・事故速報

○傷害事件被疑者の逮捕 (4月16日 松山東署)

松山東署は、16日、松山市枝松の無職A女(35歳)を傷害事件被疑者として現行犯逮捕した。
被疑者は、16日午後、松山市清水町の病院内において、怪我の治療に訪れた際、
入院手続きなどでトラブルになり、医師B男さん(56歳)の顔面を携帯電話で数回殴るなどの
暴力をふるって、怪我を負わせたもの。
750列島縦断名無しさん:2010/04/26(月) 01:21:09 ID:3OZ4Vuyv0
愛媛って凄いね! そのB

愛媛県警察 事件・事故速報

○脅迫事件被疑者の逮捕 (4月16日 松山東署)

松山東署は、16日、住所不詳の無職A男(30歳)を脅迫事件被疑者として現行犯逮捕した。
被疑者は、16日午後、松山市役所において、国民健康保険料の支払について対応していた
市役所職員B男さん(45歳)に対して、「何ごちゃごちゃ言いよんぞ、
殺しちゃろか。」などと大声で叫んで脅したもの。
751列島縦断名無しさん:2010/04/26(月) 02:23:28 ID:VqPA9yJG0
>>736
へーえ。
道後温泉地区の宿泊客ってピーク時に比べ43%も減ってるの?
こんどJALの松山3路線、大阪(伊丹)、名古屋(小牧)、那覇が撤退するらしいけど
松山の観光業にとっては大打撃だな。
これで松山旅行者の宿泊客数の減少に歯止めが掛らなくなるだろうな。

>>744
松山に行く観光客は松山の商店街なんか行かないしそもそも興味なんかないよ。
誰が田舎にショッピングしに行くの?
せいぜいみやげ物くらいでしょ。それだって旅館やホテル、観光地近辺にあるんだから。
そもそも松山の田舎商店街に憧れたりあれをありがたがったりする人がいるのかと‥‥

あと松山に関する個人的な感想だけどだけどいくら支店経済商業都市じゃなく地方観光都市とはいえ
まともな都市銀行がほとんどないって何なの?
松山に以前行ったとき、UFJ、東京三菱、新生のカードが使えなくて仰天した。
一応全国から人が来るんでしょ?
伊予銀ばっかっていうのも恥ずかしいんじゃない?
752列島縦断名無しさん:2010/04/26(月) 04:55:22 ID:VQu5J+wU0
【政治】 前原国交相 「高速新料金法案不成立なら、自民の"高速1000円"が継続」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272201824/

【社会】高速道路で「燃料切れ」のSOS急増…上限千円割引の渋滞、給油所減少で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272204951/
753列島縦断名無しさん:2010/04/26(月) 07:54:30 ID:5h0qQhFA0
つい最近松山に行ったけど正直言って酷い所だった
興味を引くものが何一つないし
食事も全然おいしくなかった
あとホテルで見た地元ローカル番組のあまりのくだらなさにドン引き

満足度でいえば間違いなく全国最低ランクだと思う
754列島縦断名無しさん:2010/04/26(月) 11:16:36 ID:nlNk2ovy0
オサンのカキコがな
755列島縦断名無しさん:2010/04/26(月) 14:18:23 ID:fvvrzN+Q0
GWしまなみに行こうと思ってましたが
そんなに危険な場所なんですか
756列島縦断名無しさん:2010/04/26(月) 23:07:31 ID:itg2/NiW0
別名『うんこ橋』とか『ゲーリベン・ゲート・ブリッジ』と呼ばれているからな。
備えはして置くべき。
757列島縦断名無しさん:2010/04/26(月) 23:28:16 ID:fJryt4L20
>>755
クルマですか?
なら特に危険はありません。
758列島縦断名無しさん:2010/04/26(月) 23:50:05 ID:7pQOYBfG0
GWに四万十川ツーリングをしようと思ってるんだが
足摺港からフェリーって出てるの?
759列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 08:53:56 ID:duYwydwk0
>>758
高知でフェリーが出てるのは高知港と宿毛港だけだろ。
俺もGWに四国ツーリングだ。
三崎から上陸する。
すれ違ったらyaeh!しような^^
760列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 09:08:50 ID:IZ8phaqF0
松山に粘着してる奴って高松の商店街の奴らしいよ
761列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 09:15:12 ID:stZaS0Ws0
>>755
燃料満タンとお腹壊してなければ大丈夫
一部の追い越し区間以外は一車線なので大型連休の時には激混みする
うんこグランプリと言われるのもその理由から
渋滞の時に催したらマジ死ねるwww
本四高速の渋滞予測を見て、
その時間帯を避けるようにすれば幸せになれるかもしれない

ゴールデンウィークの高速道路における渋滞予測と対策について【本四版】
http://www.jb-honshi.co.jp/press/100406press-1.html
762列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 09:39:35 ID:QNLbJaF80
昨日大街道、銀天街通ったけどマジでガラガラだった
いまだにロフトもフランフランもハンズミニ店舗もないし
ダサいショップばっか
ほんとつまんない繁華街
763列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 13:26:27 ID:ZSu0btVW0
松山は四国屈指の衰退田舎町だから仕方ない。
今じゃ四国の県庁所在地の中で街が一番寂れてるんじゃないかな。
764列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 13:42:42 ID:N5vVKnuP0
うんこグランプリと言えば四国に行った時
まだバキュームカーが走ってて気持ち悪かった
765列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 14:18:39 ID:yZ5Uh/wC0
ラフォーレ潰れたのが松山の終わりの始まり
766列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 14:38:37 ID:IZ8phaqF0
この高松土人はいつもラフォーレラフォーレ言ってるがラフォーレがよっぽど羨ましかったんだろうなw
767列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 15:00:50 ID:N5vVKnuP0
松山の人って高松に劣等感でもあるの?
目糞鼻糞レベルなのに
768列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 15:30:22 ID:5ll2s/fv0
GWの宿とれんかったー遅すぎたー
769列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 15:38:27 ID:yZ5Uh/wC0
松山って基地外土人しかいないからあんなに衰退しちゃったんだ・・・
770列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 18:42:36 ID:tyxXUEnM0
明るさ度

■北海道・東北    ■関東      ■東海     ■北陸・信越    ■関西
1位:北海道(100) 4位:群馬県(90) 4位:愛知県(90) 24位:石川県(75) 1位:大阪府(100)
4位:宮城県(90)  4位:東京都(90) 13位:静岡県(85) 29位:富山県(70) 4位:兵庫県(90)
18位:山形県(80) 4位:神奈川(90) 18位:三重県(80) 29位:長野県(70) 18位:滋賀県(80)
24位:福島県(75) 13位:茨城県(85) 36位:岐阜県(65) 36位:福井県(65) 18位:京都府(80)
29位:秋田県(70) 13位:埼玉県(85)            41位:新潟県(60) 24位:奈良県(75)
36位:青森県(65) 18位:千葉県(80)                      29位:和歌山(70)
44位:岩手県(55) 18位:山梨県(80)
           29位:栃木県(70)

   ■中国     ■四国     ■沖縄・九州
24位:広島県(75) 4位:高知県(90) 1位:沖縄県(100)
24位:山口県(75) 4位:香川県(90) 13位:福岡県(85)
41位:岡山県(60) 4位:徳島県(90) 29位:長崎県(70)
45位:鳥取県(50)13位:愛媛県(85) 29位:熊本県(70)
45位:島根県(50)            36位:佐賀県(65)
                      36位:大分県(65)
                      41位:鹿児島県(60)
                      47位:宮崎県(50)
http://o-kantei.net/kenminsei/seikaku/seikaku.php?a=4
771列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 20:31:13 ID:iED8TXdN0
GWの桂浜、車は締め出し 竜馬人気で大わらわ
ttp://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000015.html

坂本竜馬像や記念館がある高知市・桂浜。NHK大河ドラマ「龍馬伝」の影響で観光客が
急増し「このままではゴールデンウイーク(GW)期間中に経験したことのない大渋滞が
起きる」と、高知県と県警などが、桂浜に通じる県道の一部について5月1〜5日の間、
初めて一般車両の進入を禁止することを決めた。

県は桂浜を訪れる車が昨年の3倍、ピーク時には1時間に3千台以上になると予想。
3月に車が動かないほどの渋滞が起きたこともあり、「規制で高知のイメージが悪く
なるのでは」と心配の声もあったものの、特に混雑しやすい延べ約2・8キロ区間の
マイカー締め出しに踏み切った。

ただ規制で観光客が減ることを心配した桂浜の土産物店や、買い物などに出掛ける住民に配慮。
約6〜7キロ離れた東西2カ所に計3千台以上の駐車場を用意してマイカーの観光客向けに桂
浜行きバスを走らせ、住民には通行証を発行して通行を認めることにした。

それでも市内の道路は大混雑しそうで、県警はどう警察官を配置すれば渋滞を
避けられるか、頭を悩ませる。県観光振興部は「こんな対策は初めて。
予想外の竜馬人気で大変だ」と言いつつ、経済効果に期待を膨らませている。
772列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 21:01:30 ID:8KGlufRo0
>>759
高知港発着のフェリーはなくなってる
宿毛フェリーはまだあるみたい
773列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 21:07:06 ID:OsaCGatWP
>>768
俺と同じだわ。
どうするの?

俺は今も諦めずに探してるけど、無いようなら
ビジネスホテルに泊まるわ。
774列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 21:42:41 ID:mFMSeCzg0
龍馬ブームのお陰で、ネットで予約出来る高知市内の宿は、ビジホも全滅。
775列島縦断名無しさん:2010/04/28(水) 10:14:59 ID:7jtmjx5G0
>>774
市内に限らず全県下全滅だよ。
776列島縦断名無しさん:2010/04/28(水) 10:16:25 ID:eyvyRSrA0
どうせ繁忙期ぼったくり価格だから
あきらめろ
777列島縦断名無しさん:2010/04/28(水) 10:21:32 ID:tWj17eA60
>>773
松山も高松もビジホすら空きないよー
あきらめるか日程変えるかだなー
778列島縦断名無しさん:2010/04/28(水) 10:33:37 ID:eyvyRSrA0
車中泊+日帰り温泉で攻めるんだw
779列島縦断名無しさん:2010/04/29(木) 02:51:59 ID:GlK02X6w0
3月から空きをチェックしてたけど、高知は5/1〜5/3は3月中にほぼ埋まってたからな
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/renkyu/wh/gw10/area10.html#anc39
780列島縦断名無しさん:2010/04/29(木) 08:56:53 ID:fkQjRb2l0
まあ高速値上げされてまた寂れきった四国に戻るんだから、
値上前の最後のGWにせいぜい稼いでおくこったな。
うどんバブル(笑)龍馬バブル(笑)
781 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/04/29(木) 09:42:24 ID:h2Bsl9VC0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く
                                    - 終 わ り -
782列島縦断名無しさん:2010/04/29(木) 21:24:40 ID:+SzrC9720
高知行きたい。道後温泉行きたい。うどん食べたい。かずら橋渡りたい。
783列島縦断名無しさん:2010/04/29(木) 21:26:15 ID:2J82sOwR0
>>780
食べ物ゲロマズ
見所ナシ
エミフルにやられて商店街壊滅状態ゴーストタウン

おまけに頼みの「坂の上のなんちゃら」は低視聴率大コケで
バブルすら起こらなかった愛媛、とくに衰退ショボ田舎松山
あわれだねー
784列島縦断名無しさん:2010/04/29(木) 21:35:56 ID:pwZfTaaOP
四万十の方にいきます。
四万十川が見れる宿を取ってみたのですが、
飯無し素泊まりで4000円はちょっと高くないでしょうか・・・?

もちろん朝食も出ないのですぐに立つ予定なんですが、
四万十方面から土佐に向かっての道すがらで、早朝からやってて美味しい飯屋ってどっかありますか?
785列島縦断名無しさん:2010/04/29(木) 22:52:12 ID:Jywfoh6c0
ないな。
786列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 07:45:33 ID:B1+zRZEa0
また宇和島のDQNニュース

【愛媛】パトカー追跡の車が電柱に衝突し大破、飛び散った部品が別の車を直撃 計2人死亡 宇和島市★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272532544/

>>784
素泊まり4000円ならいいんじゃね?
それ以下を探すのならネカフェ、カプセル、ドヤ街、ファミリー温泉あたりになる
早朝の飯屋は特に思いつかない
コンビニあるいは牛丼屋くらいか
昼ならいろいろあるだろうが
787列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 13:33:40 ID:6NsBNIvK0

【高知】ツーリング中の大型バイクが転倒、ガードレールに衝突して41歳男性が死亡-丸亀
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272598743/
788列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 14:56:49 ID:X+cJfwW00
早朝ならカフェでモーニングとか。
高知県って喫茶店多いんとちゃいます?
789列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 20:45:22 ID:ZA+bZZn30
土佐って土佐市のこと?
それとも高知市内ってことかな
高知市内ならモーニングは充実してるけど
四万十市から高知市内や土佐市に行く道中
でモーニングは期待しない方がいい
コンビニの方がマシ
790列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 21:24:26 ID:4U8+ed+20
>>783
まあ東京から見ればどの県も目くそ鼻くそだけどな。
しいて言えば一番魅力があるのは高知かな。
徳島香川愛媛は存在価値ねえと思う。
791列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 23:20:10 ID:XA3/qm0t0
>>790
悲しい現実

都道府県別 観光入り込み客数 入込み客数(人日)
http://www.tourism.jp/statistics/prefecture.php

香川県  7,989,246
徳島県 12,973,000
愛媛県 23,489,000
高知県  3,220,197
792列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 23:21:14 ID:XA3/qm0t0
地元好き度
  ■関西    ■九州・沖縄    ■中部     ■中国      ■関東
第1位 京都府 第2位 沖縄県 第8位 長野県 第5位 島根県 第14位 神奈川
第2位 滋賀県 第4位 福岡県 第27位 静岡県 第19位 岡山県 第22位 東京都
第10位 大阪府 第8位 長崎県 第29位 愛知県 第25位 広島県 第23位 群馬県
第13位 兵庫県 第10位 宮崎県 第35位 三重県 第31位 山口県 第33位 茨城県
第14位 奈良県 第12位 鹿児島 第38位 岐阜県 第42位 鳥取県 第41位 千葉県
第44位 和歌山 第16位 熊本県                      第44位 山梨県
           第17位 大分県                     第46位 埼玉県
          第30位 佐賀県                     第48位 栃木県
  ■四国    ■北海道・東北   ■北陸
第18位 高知県 第6位 北海道 第24位 石川県
第26位 徳島県 第19位 青森県 第32位 富山県
第34位 香川県 第21位 岩手県 第39位 新潟県
第35位 愛媛県 第27位 宮城県 第40位 福井県
          第37位 山形県
          第43位 福島県
          第47位 秋田県
http://www.1101.com/books/omoi/kyushu/index.html
793列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 23:22:16 ID:XA3/qm0t0
地元好き度
◎非常に高い(1〜10位)                 .┃            ┌─────┐ →
○高い   (11〜20位)                 ┃            │ 北海◎   │ ↑
△普通   (21〜30位)                 ┃            ├────┬┘ 低い
▲低い   (31〜40位)                 ┃            │青 森 ○└┐ 東
X非常に低い(41〜48位)                .┃            ├──┬──┤ 日
太線=東日本と西日本の境界線            ┃日本海側        │秋X │岩△│ 本
                                ┃──┐          ├──┼──┼┐
                                 ┃石△│          │山▲│宮△│└┐
.           ┌──┬──┬──┬┐        ┃──┼──┬──┼──┼──┤  └┐
.           │山▲│島◎│鳥X │└┐      ┃福▲│富▲│新▲│群△│栃X │福X .│
  ┌──┬──┼┐  ┌──┤──┤  └┬──┗━━┓──┼──┼──┼──┼──┤
  │佐△│福◎│└┐│広△│岡○│兵○│京◎│滋◎┃岐▲│長◎│山X │埼X │茨▲│
西├──┼──┤  └└──┘──┤  ┌┴─┬┴─┏┻─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
日│長◎│熊○│大○│愛▲│香▲├─┤大◎│奈○┃愛△│静△│神奈○│東△│千X │
本└─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┏┛─┬┴──┴───┴──┴──┘
      │鹿児○│宮◎│└─┤高○│徳△│和歌X ┃三▲│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┃──┘
│沖◎│ ↓高         太平洋側          ┃
└──┘ ←い                         ┃
http://www.1101.com/books/omoi/kyushu/index.html
794列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 23:59:57 ID:xX30rad60
>>791
道後温泉宿泊客 過去最低を記録www


結論
松山=見所ゼロのつまらない糞田舎
795列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 00:22:46 ID:Tk9YC4gw0
>>784
須崎にある「ショップたけざき」の玉子焼き&おむすび。
これに勝るB級グルメはないな。
俺も3日の昼食はこれにするつもり。
796列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 00:24:05 ID:UCUTCpNx0
日経新聞より

>「食」の楽しみで道後温泉に集客を 民間調査機関が再建策
>2010/4/27 2:26
>伊予銀行系の調査研究機関、いよぎん地域経済研究センター(松山市、原正恒社長)は松山市
>の道後温泉についての現状分析と今後の対応策に関するレポートをまとめた。それによると、同温
>泉の旅館数は2009年までの20年で半減し、宿泊客数の減少傾向にも歯止めがかかってない
>とし、「食」の楽しみなど道後にしかない魅力づくりが必要と提言している。
>道後温泉の旅館数は1989年の58軒が09年には31軒に減少、収容人員もこの期間に約3割減った。
>年間宿泊客数も2000年までには100万人台で推移したが宿泊施設の減少に不況を影響が重なり
>09年には77万人に落ち込んだ。定員稼働率も一般的な採算ラインの40%を下回る30%台で推移
>しているという。



食べ物が美味しくない→人が来ない→旅館が潰れる
愛媛松山道後温泉泥沼w
797列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 07:12:25 ID:oZcpV7Ga0
不景気も関係しておろうなあ。
道後温泉は好きでよく利用するが、愛媛でも道後あたりの食の楽しみってなんだろう?
安い旅館にしか泊まらないせいで、いわゆる温泉旅館の定番の刺身や天ぷらの盛り合わせとか、
そういうものにしか、お目にかかったことはない。
798列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 07:53:48 ID:FB9/oP0Z0
高知は坂本龍馬やジョン万次郎こそ輩出したが、格差社会のいやな土地柄ではないのか
799列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 07:56:05 ID:eEJlV0UK0
>>791
まあ高知はアクセスが悪いからね。
4県の中で観光客が少なくても一番魅力があり美味いものが一番多いのは事実。
ここでボロクソに叩かれてる愛媛がダントツで多いってのも面白いなw
800列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 08:07:53 ID:oZcpV7Ga0
>>798
だからこそ、自由民権運動の嵐は高知で吹き荒れたのではないかと思ったり。
801列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 09:08:27 ID:GFd1h9L90
今日から四国へ行きます。
四国の皆さんよろすく。
802列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 10:15:26 ID:aOidwcLc0
>>796
暗に道後を含めこれまで松山に来た観光客が
松山での「食」に満足できなかったってこと書いてるんだw
803列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 10:25:06 ID:aOidwcLc0
>>799
松山道後が今まで観光客が多かったのは
旅行会社企画のジジババ相手格安団体バスツアーが主流だったから
ああいうタイプのバス旅行は安いが儲けがないから数をさばかないといけない
だから見かけ上愛媛の観光客数が多いだけ

でも日本人もライフスタイルが変わって賢くなったから
従来の町内会ジジバババスツアー行って酒飲んでドンチャン騒ぎするのが
いかにつまらないかみんなわかってきて自分で行きたい所行って
自分が食べたい物食べに行く旅行が主流になった
松山が頼りにしてた従来の観光スタイルは結果的に時代に取り残される形となった

その証拠に>>796が書いてるみたいに道後の旅館がどんどん減ってるでしょ
804列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 16:42:01 ID:eEJlV0UK0
このスレ、お国自慢に引っ越した方が良くね?w
次スレはお国自慢に立てろよ
805列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 17:48:05 ID:NR0DomZ/0
地元の案内や自慢だけで済ませばいいものを、
隣県を腐す一言が余計だからこうなるw
806列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 19:18:45 ID:ATdQ2ls50
【社会】日本近海で「カツオ」が獲れない…!中国系巻き網漁船の影響か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272693632/
807列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 20:47:49 ID:VHBPhCjF0
>>799
四国の中でも嫌われてるのか
808列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 21:36:12 ID:/7zfq/Gq0
愛媛はアジアからの客が多いらしい。
809列島縦断名無しさん:2010/05/02(日) 00:11:20 ID:SbFVHg1u0
アジア、つか韓国からの旅行客ばっかだよ。
似てるんじゃない、韓国と愛媛って。
だから親近感持たれてるんだろうね。
810列島縦断名無しさん:2010/05/02(日) 00:28:36 ID:Z6G1nmhN0
愛媛は在日が多いらしい。
811列島縦断名無しさん:2010/05/02(日) 00:37:12 ID:mCEq4Hh10
>>808
ネトウヨには残念だが、これからは中国からの観光客を取り入れられない観光地に未来は無いよ。
もちろん中国以外のアジア諸国の観光客もね。
行ってみればわかるけどアジア諸国の観光客が全くいないのはうどん県w
812列島縦断名無しさん:2010/05/02(日) 06:49:29 ID:JRNkb4b70
うどん県こそが我が同胞の最後のパラダイスとして残るのか!
813列島縦断名無しさん:2010/05/02(日) 12:20:05 ID:GXZjmcpn0
田舎愛媛松山の風俗店では
不法滞在中国娘がわんさと働いてて
いまや彼女たちが主流だからね
地元の松山イモブス娘は容姿で中国娘にボロ負け
風俗ですら働けず失業率はさらにアップ
松山商店街は四国の県庁所在地中空き店舗率ワースト1
商業駄目
観光業駄目
何もかもダメになってそのうち中国に乗っ取られるかもねーwww
814列島縦断名無しさん:2010/05/02(日) 19:41:53 ID:0XBeKaL00
というソースはありませんでした
815列島縦断名無しさん:2010/05/02(日) 20:01:49 ID:m2xFL8Eb0
【社会】兵庫の男性、シュノーケル中に死亡…室戸岬沖 - 高知
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272796971/
816列島縦断名無しさん:2010/05/02(日) 21:26:39 ID:70RJbFgm0
【香川】ゴールデンウイーク、うどん店が大盛況 朝6時から行列が始まり、1日で3000人が来店する店も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272801117/
817列島縦断名無しさん:2010/05/02(日) 21:49:53 ID:/pdwCXxN0
今年のGWも山越はすごかったんだろうなw
818列島縦断名無しさん:2010/05/03(月) 08:03:59 ID:RqTdCREr0
【社会】直径15メートル!鳴門海峡、迫力の渦潮
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272806266/
819列島縦断名無しさん:2010/05/03(月) 16:11:54 ID:3XefRa0J0
>>817
創価パワーはマジで凄いよな
820列島縦断名無しさん:2010/05/03(月) 18:29:54 ID:0fw+BmRD0

      ハ_ハ    /\/\/\/| \/\/| \/\/| \/\
     ∩゚∀゚∩< おまいらGWなのに2ちゃんかよwwww >
     )   ノ  |/\/\/\/\/ \/\/\/ \/\/\/
    //) )
     ̄   ̄
821列島縦断名無しさん:2010/05/03(月) 19:29:09 ID:NbboR8f00
桂浜に行くときの狭い山道は大渋滞だったんだろうな。
822列島縦断名無しさん:2010/05/03(月) 20:25:00 ID:bkMmOQzt0
今年は許可車以外はシャットアウト。
空港と競馬場からピストン輸送してるよ。
823列島縦断名無しさん:2010/05/03(月) 20:59:06 ID:7+fD2EAY0
>>822
そうなのか。
それはいいことだ。
824列島縦断名無しさん:2010/05/03(月) 21:01:27 ID:vdGqEBUJP
>>785-756
確かに無かったですな。
香川は早朝うどんが選択出来るけど
四万十市から高知にかけて本当に何もないからな。

あとは宇和島の方から四万十市に抜ける道(四万十川の川沿い)はマジで怖かった。
運転スキルが低い俺には地獄としか言いようが無い。
更にメインが四国にある日本の滝100選巡りだったからもう・・・死ぬほど辛かった。
こう言うのはバイクで行くべきだな。

825列島縦断名無しさん:2010/05/03(月) 21:05:43 ID:vdGqEBUJP
>>795
ありがとうございます。
見るのが遅れて折角の情報を活用出来なくて申し訳ないですorz
四万十市には5時に出てちょうど須崎あたりまで一般道を走って、須崎から高速で高知市に行きました。
(土佐って書いてますけど高知市ですね・・)
夕方に香川戻るまで何も食べずに移動してたので、その卵焼き&おむすびは是非食べたかったです。


826列島縦断名無しさん:2010/05/03(月) 21:08:53 ID:vdGqEBUJP
>>791, >>799
ぶふぁwwww
四万十市の飲み屋で話してたおっちゃんの言ってた事は本当だったのか。
日本の観光客数で一番低い47番目が高知県だと言ってた。
見る所が沢山あるからそんな事ないだろうと思ってたんだけど・・・。

愛媛は、夜の街が面白いです。
ピンサロは1軒しかなかったですが(あとは全部キャバクラばっか)穣とか可愛かったですよ。
827列島縦断名無しさん:2010/05/03(月) 21:23:32 ID:StlixiNZ0
>四国にある日本の滝100選巡り
なんて無謀なことをw
828列島縦断名無しさん:2010/05/03(月) 21:45:26 ID:90ZJOQ/K0
>>826
松山の夜の嬢は、南予とか高知からの
出稼ぎが多いのはここだけの秘密な。
829列島縦断名無しさん:2010/05/04(火) 07:10:42 ID:lu5t+h230
きさいや広場、車中泊大杉だろ
ワロスwww
830列島縦断名無しさん:2010/05/04(火) 13:05:18 ID:pRslTo/B0
徳島の宿泊客数全国46位

徳島県内の比較的規模の大きい旅館やホテルなどに去年1年間に宿泊した人数は、全国の都道府県で
2番目に少なかったことが、観光庁の調査でわかりました。

観光庁が、従業員が10人以上いる全国の1万あまりの宿泊施設を対象に行った調査結果によりますと、
徳島県内のこうした宿泊施設に去年1年間に宿泊した人数は、123万2440人でより9000人あまり、
率にして0・7%減り、奈良県に次いで、全国の都道府県で2番目に少なくなっています。

四国のほかの3県は、▼愛媛県が240万9530人で39位、▼香川県が226万8440人で40位、▼高知県が192万310人で44位で、
四国のほかの県と比べても大幅に少なくなっています。

また、比較的規模の大きい県内の宿泊施設に去年、宿泊した外国人の数は、1万8540人で、全国44位となっています。
国や地域別では、最も多いのがアメリカで3300人、次いで台湾、中国の順となっています。

徳島県観光企画課では、「調査対象が規模の大きな宿泊施設のため、小規模な施設が多い徳島は不利な面があるが、高速道路の値下げなどで徳島を訪れる
観光客は増加傾向にあり、さらに魅力ある観光地作りに取り組みたい」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/tokushima/lnews/04.html
831列島縦断名無しさん:2010/05/04(火) 13:28:33 ID:lmGoMhgj0
ホテルが少ないし、関西から日帰りもできる。
大したものも無いのは確かなので香川や愛媛に泊まって、
ついでに寄ってもらえばいい。淡路で泊まって四国に入るというのもあるし。

客が入るか分からないホテルを無理やり作ったってしゃーない。
入ったって阿波踊り期間中だけだろうし。
832列島縦断名無しさん:2010/05/04(火) 14:13:31 ID:8J6T0ijR0
必死になるほど間抜けに見えるw
833列島縦断名無しさん:2010/05/04(火) 20:50:27 ID:fE5y5K7k0
 人類の敵、「カルト集団の嘘吐き首謀者」であるところの「まお」「koubousan(koubou san)」こと「大磯武人」が世を闊歩しております。
 その活動を抑制するため、公開して広く存在を周知し、「カルト集団」を衆人の監視の目に晒すことが必要と考えます。

http://yaplog.jp/koubousan-333/
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=14769391

 「カルト集団の嘘吐き首謀者」であるところの「まお」「koubousan(koubou san)」こと「大磯武人」は、今日も元気に妄言、戯れ言を吐いております。
 「我ポンヤジ化身まお」「我弘法大師空海化身」「前世が空海で創造神」「空海より私に来たメッセージです。」と称して、人心を惑わせる虚言を展開しています。
 そして、弱い人間を扇動しているものです。

 詳細については、以下で。

【解説ブログ】真言宗へ仇なすカルト集団を糾弾、解体しよう!
http://delete-ooiso.cocolog-nifty.com/
http://blog.livedoor.jp/delete_ooiso/
http://yaplog.jp/pinevill4889/
【まとめサイト】真言宗へ仇なすカルト集団を糾弾、解体しよう!
http://1st.geocities.jp/delete_ooiso/

原文のまま多くコピペして、邪悪なカルト集団の駆逐にご協力ください。
834列島縦断名無しさん:2010/05/06(木) 09:52:57 ID:rjXjjq8+0
2日、高知城〜桂浜〜佐田沈下橋〜足摺岬
3日、見残し海岸〜宇和島城〜大洲城〜松山城〜道後温泉
4日、今治城〜因島(村上水軍城・白滝山)〜丸亀城〜こんぴらさん
5日、大歩危〜かずら橋

いやぁ〜〜疲れた。特に2日〜4日は観光客が多かったので参った。
特に高知と松山、こんぴらさんは多かったし、丸亀はお城まつりだった。
道後温泉から松山城の駐車場までタクシー乗ったが、運転手曰く「桂浜なん
てなんにもない」と熱弁していたが・・・
しかし5日は高速渋滞それほどなく、夕方に米原JT通過。
四国の人は全体的に観光客にやさしいし、いい旅行でした。
835列島縦断名無しさん:2010/05/06(木) 10:21:35 ID:cTkn9pkI0
私は、
3日、倉敷〜瀬戸大橋〜こんぴらさん〜大歩危
4日、早朝・かずら橋〜大豊IC〜道後〜今治
5日、しまなみ海道〜尾道
で、行ってきました。
こんぴらさん周辺の渋滞と、大歩危の観光船に並んだ以外は、
渋滞もなくスムーズに回れました。

こんぴらさんは、ネットのアドバイスにある駅前の町営駐車場より、
少し善通寺よりの観光センター跡地が、安くて(1日500円)お勧めですね。
距離は変わらず、広いので、ピ−ク時でも満車はなかったのでは?

大歩危〜大豊IC間の、吉野川の美しさが印象に残りました。
眺めをゆっくり楽しめる駐車スペースがなかったのが残念。
836列島縦断名無しさん:2010/05/06(木) 14:41:44 ID:TgNV27On0
>>834、835
今回の四国の旅が良い思い出になればなによりです。
837列島縦断名無しさん:2010/05/06(木) 18:45:04 ID:5OeCLcKm0
GW中、こんぴらさんのある山の頂上には満開の八重桜の並木があることを知る観光客は皆無だろう。
5月に四国で桜の群生を見ることが出来る場所は珍しい。

まあ、知ってても本宮から1時間くらい掛かるので簡単に行ける所ではないが・・。
地元民にはライトな山歩きコース(標高差500mくらい)として体力づくりに最適な
ルートである。(GW中は、善通寺側から頂上まで車で行けるという裏技もある。)

838列島縦断名無しさん:2010/05/06(木) 19:52:03 ID:4A2q1L490
>>834-835
839列島縦断名無しさん:2010/05/06(木) 20:11:48 ID:lBKolMgk0
>>834
滋賀の方?
オレも滋賀だけど四国は案外近いよね。先日旅行に行って四国が好きになったよ
840列島縦断名無しさん:2010/05/06(木) 20:37:40 ID:5OeCLcKm0
俺は4月に四国香川から滋賀岐阜方面の城廻りに行ったが、
18キップでも行ける距離だとは思った。姫路ー米原は新快速、
岡山ー高松はマリンライナーが使えるのが大きい。

安土、観音寺、彦根、犬山、姫路、竹田の各城を18キップ+徒歩で
2日半で廻ったので異常に疲れたが、山城(安土、観音寺、竹田)を
除いた旅程だったら余裕だっただろう。

彦根、犬山、姫路と四国の城(丸亀、高知、宇和島、松山)で、
現存12天守の7つを占めるし、国宝4城のうち3城を占める。
四国ー滋賀岐阜は名城ラインと言えるだろう。

3月末には大洲城を加えた四国名城にも行ってきた。今回行った
上記のすべての城は、全部満開の桜だった。非常に感動した。
また来年も行きたいな。
841列島縦断名無しさん:2010/05/07(金) 03:11:49 ID:hG0awUqt0
天守閣のある県がうらやましい。
徳島は何の未練も無いのか維新後か知らんけど、すぐに取り壊してしまったからね。
これは県民性かなw
842列島縦断名無しさん:2010/05/07(金) 09:37:40 ID:YPktlrbQ0
つかぬ事をうかがいますが、
四国のNHKラジオ第一は、何Hlzだったのでしょう?
ドライブ中、何回も探したのですが、
大分の天気とか、岡山のお祭り情報しか、聞けなくて。
843列島縦断名無しさん:2010/05/07(金) 09:58:53 ID:rIqLjAJx0
>>842
四国にラジオ局はありません
844列島縦断名無しさん:2010/05/07(金) 12:19:00 ID:1t1uajxa0
845842:2010/05/07(金) 15:29:28 ID:YPktlrbQ0
>四国にラジオ局はありません

あはは、一瞬、信じかけてしまった。
今治で、夜、探したときなど、
関東地方の交通情報とハングルしか聞こえなかったし。

844さん、ありがとうございます。

1300台とかが多いんですね。
600〜900あたりを重点的に探していたのがいけなかったのかなあ。
でも、
ひとつの県で複数の周波数があるということは、
やはり、電波が届きにくい地形なんでしょうね。
旅行をしていても、標高の割に山が険しいので驚きました。
846列島縦断名無しさん:2010/05/07(金) 23:19:57 ID:oI34a5o40
>>829
みんなバカだな。
カーナビに登録されてる宿に当日電話したら、3日連続であっさり取れた。
みんな、ネット予約で空いてないと諦める時代なのか?
847列島縦断名無しさん:2010/05/07(金) 23:35:55 ID:adyirAu90
宿泊に金をかけない時代なんだよ。

大歩危の道の駅は大して車がおらんだろと思って
車が停められなかったときはびびった。

近くのサンクスで車中伯したよ。
848列島縦断名無しさん:2010/05/07(金) 23:56:52 ID:Pn6swNnG0
俺は今治城の有料駐車場(1時間100円)で車中泊したが、先客もい
たぞ。ちなみに前日は海の駅あしずり、次の日は琴平から南に行った日
帰り温泉がある道の駅。いずれも静かで爆睡できた。宿泊に金かけない
から食事やおみやげ代、施設入場料をケチらなくて済む。
849列島縦断名無しさん:2010/05/08(土) 00:03:43 ID:/MD5DEUY0
宿泊費をけちらないやつは、お土産代や自分の食事代もそもそもケチらない
850列島縦断名無しさん:2010/05/08(土) 00:07:06 ID:qbusygal0
今年は例年になく観光客が多かったけど、タクシーは客がいなくて困ってた@高知
橋が高くなる前に一度行っとこうって人が多かったんだろうね。
851列島縦断名無しさん:2010/05/08(土) 07:25:55 ID:g3NJMYRQ0
タクシーは景気の良かった頃の
ワンメーターお断りとかいいイメージが全くないので
出来るだけ使わない。
足の悪い年寄りターゲットにお遍路同行とかすればいい
852列島縦断名無しさん:2010/05/08(土) 13:00:43 ID:WjP0G9NuP
>>847
お前・・・それは迷惑だろ。
853列島縦断名無しさん:2010/05/08(土) 13:01:31 ID:WjP0G9NuP
>>851
それは儲かると思う。
行きたくても行けないとかの場合に良いな。
854列島縦断名無しさん:2010/05/09(日) 15:56:31 ID:Ai/dPHvi0
>>849
それは同意w
宿泊費を大幅にケチる人(最悪はキャンピングカー以外での車中泊)を
する人は、全てにおいてケチる。
855列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 01:27:33 ID:VJBOzux30
確かにそう言えなくもないが、俺の場合わざわざ車も1ボックスの上級車買っ
たし、旅館などの魚介類料理が苦手というのが大きいね。また俺の場合行く場
所なども大雑把にしか決めず、天気や渋滞などで急に予定を変えたりするし。
あと夜のうちに少しでも走っておきたいってのもある。
実際3日滞在でおみやげ代だけで4万5千円位。しょうもないストラップなど
もかなり買ってしまったが宿泊費に使うよりはマシだと思っている。
と言うより、ぶっちゃけ車中泊が好きなだけなんだけど。
856列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 09:02:45 ID:r3RKtkoc0
>1ボックスの上級車

DQNミニバンだな
857列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 10:03:54 ID:AbV8yYA50
最強最悪のケチは1000円高速で四国に来てうどんを食う貧乏人達。
おみやげも買わないし宿泊もしないし全く金を使わない。
うどんだけで足りなかったらマックチキンをひとつ食うくらい。
858列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 10:19:24 ID:PgWZLPwZ0
>>857

1000円高速ばかりに目がいきがちだが、ガソリン代考えたら、あながちケチとも言えない
高速バスとか鈍行列車使って旅行する方が実は金がかからなかったりする
うどんを食う=貧乏人と考えるのも偏見だと思うわ
本当のケチはわざわざ四国までうどん食べない
四国でうどんしか食わない連中というのは、他の四国の魅力を知らないか、理解できない連中なんだろうってことだ
859列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 10:58:36 ID:nn8ZcxYO0
>>854 >>857
他人の金の使い方をあれこれいう方がケチくさいよ
860列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 11:25:29 ID:8zl0kFvZ0
俺なんか、よそに行っても出来るだけ無駄遣いしないようにしているけど
はた迷惑な客だったのか。
861列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 11:36:49 ID:AbV8yYA50
ケチは四国に来んなよw
高速1000円も廃止されて少しはマシになるかな
862列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 12:50:38 ID:zktYdLSF0
車中泊なんて本当にやってる奴いるんだな。
今回のGWでこんなに沢山いるとは驚いた。
そこまでして来るとこじゃねーけどな。

都市部じゃあるまいし、大雑把に予定を決めてきたって、少ししか楽しめ
ないぞ。田舎は行く前に入念なリサーチが必須。
リサーチできない人が沢山いる証拠が、ひろめの繁盛だろうけど。
863列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 12:58:07 ID:AkX2+eXV0
今年は高知の南国SAにも車中泊いっぱいいたってTVでやってたぞ。
前のりって感じで込み合う前に早朝から動く為って話だった、翌日には市内のホテルを予約しているって事だった。
金がないのとは違うだろ。
864列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 13:12:35 ID:pH3xXy4I0
>>858
友達同士とかだと割り勘だから、ガソリン込みでもバスなどより安いぞ。
なんだかんだ言っても、結局は1000円高速で安いからだよ。
865列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 14:20:19 ID:Hn9fobgW0
>>863
俺はバイクツーしたんだけど、かずら橋に朝7時過ぎに行ったら
既にかなりの観光客がいた。
かずら橋渡るチケット売り場も行列だった。
866列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 14:33:58 ID:PgWZLPwZ0
>>864

後、車検や車の購入費、メンテナンス入れたら、結局高くつく
当たり前の話だが、一旅行だけ考えれば、そうなるのは仕方ない
結局車を所有するということは金がかかるんだよ
867列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 15:23:23 ID:gJGCifge0
>>865
そうなんだ!
6時前のかずら橋は、さすがにぱらぱらだったけど、
1時間後には行列だったのか!
868列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 16:01:43 ID:pH3xXy4I0
>>866
>当たり前の話だが、一旅行だけ考えれば、そうなるのは仕方ない
そりゃそうでしょ。そういう話なんだから。
869列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 16:11:31 ID:1/mo1efX0
旅行行くために車の維持費考えるやつはいないだろ
旅行だけのために買うわけじゃないんだから
870列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 16:16:49 ID:PgWZLPwZ0
>>869

ケチかケチでないかの話してるだけだからさ
871列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 17:01:49 ID:Hn9fobgW0
かずら橋の料金所って案内表示があるとこに
「渡り口300円」ってデカデカと書いてあるからそのつもりで料金所に行ったら
なんと「500円」
戻って確かめたら「渡り口300円」の上にPの文字があって駐車料金なんだと気がついた。
何となく詐欺にあったような気がした。
維持費もかかる事だろうし500円取るのは構わんが、紛らわしい表示の仕方をしてると信用無くすぞ。
872列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 17:35:25 ID:Hn9fobgW0
>>871
写真をアップしてみた。
http://photozou.jp/photo/show/448179/38077647

これ見て渡り賃が300円だと思わない人が居るだろうか?
873あぼーん:あぼーん
あぼーん
874列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 23:55:53 ID:AbV8yYA50
>>870
お前の話はいちいちケチくせえなーw
875列島縦断名無しさん:2010/05/11(火) 10:48:47 ID:mfqVK/Nd0
かずら橋って1度くらいは渡るといいけど、意外に恐いし、そんなに楽しい観光名所でもないよねぇ。
正直、山道を苦労して行く価値は少ないと思うよ。まぁ一度くらいは温泉がてら行ってもいいかな。
あと、一番奥の剣山の下のかずら橋が人少なくて、滝もあるし、いいと思うよ。
876列島縦断名無しさん:2010/05/11(火) 18:08:42 ID:mPT2A5VC0
奥祖谷二重かずら橋ね。
二本あって、何度でも渡れるからね。
同じ金額でも全然違うよな。
877列島縦断名無しさん:2010/05/11(火) 20:37:52 ID:csiKkjQw0
あそことモノレールは必須だな。

奥のかずら橋ってスカートで渡るやつがいたら、
下の川原が絶景ビューポイントになりそうだな。
878あぼーん:あぼーん
あぼーん
879列島縦断名無しさん:2010/05/13(木) 23:44:43 ID:YMTg6Wo50
>>855
>1ボックスの上級車買った

商用バンをファミリー向けにしただけのものに、上級だの高級だの、そんなものないよ。
880列島縦断名無しさん:2010/05/13(木) 23:57:35 ID:ks0nCCIj0
情弱w
881列島縦断名無しさん:2010/05/15(土) 03:25:23 ID:bHJXbbh50

土佐県警での、捏造・違法の逮捕は

バス運転手だけかな?

冤罪の見本みたいなテレビ放送を見た。

県民は「竜馬」観光客だけが気がかりで
住民の事は無視してるんだろか?

土佐で切符切られた人は居ますか?
882列島縦断名無しさん:2010/05/15(土) 21:21:09 ID:9k9vF8Hk0
ミニバンの車間距離の短さは異常
883列島縦断名無しさん:2010/05/15(土) 23:01:08 ID:fFcKHEX+0
スレ違いは消えろ
884列島縦断名無しさん:2010/05/16(日) 16:36:43 ID:Y3MO1EAmO
スケバンのスカートの長さは異常
885列島縦断名無しさん:2010/05/17(月) 00:49:10 ID:1DSYKGT60
スタバのコーヒーの値段は異常
886列島縦断名無しさん:2010/05/17(月) 21:09:46 ID:+9Nn5f++0
製油所かなんか知らんけど夜の炎を見ると着たって感じだな
887列島縦断名無しさん:2010/05/17(月) 23:07:51 ID:keuegxwEO
>>877
パンチラごときで満足できる童貞に戻りたい(´・ω・`)
888列島縦断名無しさん:2010/05/18(火) 07:43:10 ID:HIBenDys0
結局、瀬戸大橋の通行料金はどうなるんだ?
889列島縦断名無しさん:2010/05/18(火) 07:53:09 ID:stbEO4aO0
>>887
童貞乙
890列島縦断名無しさん:2010/05/18(火) 13:44:01 ID:vCagVoDyO
>>889
図星か(´・ω・`)
891列島縦断名無しさん:2010/05/18(火) 15:52:11 ID:zu+fGxvs0
エロに反応しないのは、男としての機能が終わってる。
892列島縦断名無しさん:2010/05/18(火) 20:06:13 ID:gq5T57Ep0
>>877
禿同
モノレールは必須だわ
893列島縦断名無しさん:2010/05/19(水) 16:57:18 ID:tm/v20z20
関テレの、よーいどん!でホテルかずら橋が出ていたぞ。
昔の四国は道後以外は温泉不毛の地だったけど、温泉があちこちで整備されたり
綺麗な施設が増えたもんだ。
明日も祖谷らしい。
894列島縦断名無しさん:2010/05/19(水) 17:01:33 ID:MOzObbXWO
フケ
895列島縦断名無しさん:2010/05/20(木) 00:56:24 ID:kp309tMFO
人間国宝に認定
896列島縦断名無しさん:2010/05/21(金) 11:57:34 ID:1oqSMX360
>>893
祖谷の温泉 
○温泉

道後
×温泉
○ただの銭湯
○売春街

道後のメインは入浴施設じゃなく周辺の風俗
それで人気があるだけ
いまも70超えたポン引きババア軍団がうじゃうじゃいるような下品な観光地
897列島縦断名無しさん:2010/05/21(金) 13:30:55 ID:w/6yyxA/0
というソースは一切ありませんでした
898列島縦断名無しさん:2010/05/21(金) 15:15:36 ID:oVv0AQRb0
道後がピンク街と言うのは有名だな
899列島縦断名無しさん:2010/05/21(金) 18:10:29 ID:etj7CrtN0
城東町おいで
900列島縦断名無しさん:2010/05/21(金) 22:28:20 ID:itYq/qO70
ピンク街「道後」しかとりえのない愛媛松山
901列島縦断名無しさん:2010/05/21(金) 23:36:04 ID:8lKXm0JqP
>>898
周りを歩いてみたけど
風俗らしい風俗は無かったけど。

あるならいきたかった。
902列島縦断名無しさん:2010/05/22(土) 01:03:47 ID:424eC6lq0
>>901
ちょっと裏はいると凄いぞ。
903列島縦断名無しさん:2010/05/22(土) 13:04:03 ID:0eRMfm2c0
>>869
煩いカス池沼DQN
904列島縦断名無しさん:2010/05/22(土) 18:42:45 ID:tNDsnjGd0
城東町おいで
905列島縦断名無しさん:2010/05/22(土) 18:45:17 ID:hq12enOW0
【社会】関東から四国、大地震リスク上昇 地震動予測地図更新
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274491947/
906列島縦断名無しさん:2010/05/22(土) 20:23:12 ID:05KJrEvT0
一週間車中泊で四国に旅行に行って今日帰って来た。
しかし高知暑かったね南国高知というけどずいぶん湿度が高かったな。
まるで夏場の香港や東南アジアみたいだった。この時期はいつもあんな感じなの?
昨日の松山は霧がすごかった、夜なんて幻想的だったな。いつもああなの?
907列島縦断名無しさん:2010/05/22(土) 20:41:13 ID:DMWGvslc0
● ● 中国・四国地方しりとり 5発目 ● ●
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/575/1149008012/
908列島縦断名無しさん:2010/05/23(日) 10:19:24 ID:PCGPlkCN0
高松も結構大きいピンク街があったよ。寄らなかったが
909列島縦断名無しさん:2010/05/23(日) 11:22:58 ID:+sON//+M0
岡山にはないからな
910列島縦断名無しさん:2010/05/23(日) 14:01:57 ID:A4LbsZ2J0
>>906
関東で30度越えたとこもあるから、日本中あんな感じだったのではないかと。
911列島縦断名無しさん:2010/05/23(日) 20:14:29 ID:QtRHBLky0
城東町おいで
912列島縦断名無しさん:2010/05/24(月) 22:23:06 ID:mOdLUjA60
>>863
>今年は高知の南国SAにも車中泊いっぱいいたってTVでやってたぞ。
>前のりって感じで込み合う前に早朝から動く為って話だった、翌日には市内のホテルを予約しているって事だった。
>金がないのとは違うだろ。

GWは大変だったよ
913列島縦断名無しさん:2010/05/26(水) 23:38:07 ID:rh1gSVtB0
高速新料金 46都道府県が反対
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1274865987/

 国土交通省が4月に発表した高速道路の上限料金制に関する共同通信アンケートで、全
国の知事のうち「見直す必要はない」との回答は和歌山1県にとどまり、大半が懸念を
抱いていることが26日、分かった。
 上限制をめぐっては民主党の小沢一郎幹事長が「値上げになるのは問題」として見直しを要求。
前原誠司国交相は「関連法案の国会審議を踏まえて決める」として6月導入を先送りしたが、
政府は抜本的な再検討を迫られそうだ。
 アンケートは5月中旬に実施。上限制を見直すべきだと回答したのは約3割の14人。本州四
国連絡道路が他地域より割高となる影響を受ける四国は全4知事が見直しを求めた。
 理由(複数回答)は「実質的値上げとなる」が高知など7人で最多。自由記述で「国が一方的に
決定したのは地域主権の理念に反する」(大阪)、「休日料金の上限千円による地域活性化の効
果が失われる」(岡山)などの意見もあった。

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052601000735.html
914列島縦断名無しさん:2010/05/29(土) 05:47:21 ID:aZaSX4/r0
四国の県庁所在地商店街空き店舗率(朝日新聞より)

松山16.3%
高松12.3%
徳島12.4%
高知14%

松山中央商店街空き店舗率ワースト1
915列島縦断名無しさん:2010/05/29(土) 10:35:42 ID:ZYVUxGvzP
>>914
その数字は郊外にある商店街も含まれていますよ
ソースの朝日新聞に書いてある日本語が難しかったでしょうか?w
916列島縦断名無しさん:2010/05/29(土) 14:15:54 ID:san4YRrt0
>>914
これは醜いw
917列島縦断名無しさん:2010/05/29(土) 20:53:35 ID:Z8kPIsol0
松山と高松の商店街はものすごい長さだね
高松は終わりまで歩いてみようと思ったが挫折した
918列島縦断名無しさん:2010/05/30(日) 19:44:24 ID:efbLIsw90
300年守り続けるぬか床 愛媛・松屋旅館
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100530-00000516-san-soci
919列島縦断名無しさん:2010/06/01(火) 18:56:31 ID:ADPG02Pn0
ゆか抜けたんちゃうw
920列島縦断名無しさん:2010/06/22(火) 10:35:41 ID:ABgJ0eFS0
四国の現地と一緒でこのスレも一気に寂れたな
921列島縦断名無しさん:2010/06/22(火) 11:14:15 ID:t3FzGwu60
今はシーズンじゃねぇからな。
多分7月中盤頃にまた活気付くよ。
922列島縦断名無しさん:2010/06/22(火) 18:07:17 ID:Rqx6YW3B0
あとは、秋の紅葉に季節と。
923列島縦断名無しさん:2010/06/25(金) 07:53:01 ID:Sra/bwyw0
【四国】 JR四国29駅を無人化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277189987/
924列島縦断名無しさん:2010/06/26(土) 00:03:40 ID:Wz6um2KxO
四万十川
925列島縦断名無しさん:2010/06/26(土) 16:30:23 ID:sapzmHmy0
直島
926列島縦断名無しさん:2010/06/26(土) 19:49:31 ID:1LD0VqDX0
直島の「ま」 →丸亀城
927555:2010/06/27(日) 21:07:59 ID:xFcKRHFh0
丸亀城の「う」
→うどん
928列島縦断名無しさん:2010/06/27(日) 21:18:34 ID:UDhRxp720
うどんの「ん」

→終わりかよw
929列島縦断名無しさん:2010/07/02(金) 22:15:04 ID:bTPSjNdI0
「こ」
930列島縦断名無しさん:2010/07/02(金) 22:20:13 ID:q0/nHEQc0
>>929
香南

はい終わりw
931列島縦断名無しさん:2010/07/02(金) 22:25:18 ID:WHyNqoLQ0
今月末にバースデイきっぷで四国一周鉄道の旅してきます。
美味しい物いっぱい食べようと思います。
932列島縦断名無しさん:2010/07/03(土) 01:27:18 ID:BpLtlZkF0
海の幸なら高知、後はうどん
それ以外は素通りでおk
933列島縦断名無しさん:2010/07/03(土) 08:38:13 ID:10RtgM1Q0
>>932
馬鹿野郎!!!!
愛媛と徳島の風俗を忘れんな!!!!
934列島縦断名無しさん:2010/07/03(土) 08:39:30 ID:UWRcMJin0
そう言えば禁津万の顧客リストが流出していたな
935列島縦断名無しさん:2010/07/03(土) 12:37:11 ID:hxybYRC+0
>>931
徳島のお土産には、夏に重宝される半田素麺
936列島縦断名無しさん:2010/07/03(土) 18:30:35 ID:lCtCxvJZ0
徳島のお土産といえばぶどう饅頭

名物に美味いもの無しを実感させる逸品だw

※味を知らない観光客は、その名称だけで皆買っていくんだよな。。。
937列島縦断名無しさん:2010/07/04(日) 02:47:24 ID:mOk4Hf5p0
松山で芸妓?みたいなのをやってる人のホームページがあるよね
道後ってそんな街だったのかと驚いた
938列島縦断名無しさん:2010/07/04(日) 10:24:46 ID:ART8AIW20
京都にもたくさん居るだろ。
939列島縦断名無しさん:2010/07/04(日) 21:01:38 ID:V+ePWt4w0
【参院選】前原誠司国土交通相、本州四国連絡高速3ルートの料金見直し表明 香川県坂出市内の街頭演説で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278239940/

940列島縦断名無しさん:2010/07/04(日) 21:05:17 ID:aD7k6tOI0
確かに今は安過ぎてストロー効果で四国経済がガタガタになったから、
贅沢品の自家用車を高くして、流通に必要なトラックを下げるべき。
941列島縦断名無しさん:2010/07/04(日) 21:24:02 ID:Czx2Xv/p0
9月の中旬に9ヶ月の乳児と嫁さん連れて四国旅行します。
自家用車で名古屋出発して3泊4日の予定。

予定立ててみたんですが、ちょっとハードでしょうか?
他に行った方がいい場所、やめたほうがいい場所、
時間的な問題等ご意見よろしくお願いします。

1日目
5:00  名古屋発   (車4時間 休憩1時間)
10:00 鳴門大橋   (観光2時間 車1時間 )
13:00 徳島ラーメンふく利(食事1時間 車1時間)
15:00 栗林公園   (観光1時間半 車1時間半)
18:00 琴平 ことひら温泉 宿泊

2日目
10:00 金比羅参り、うどん(観光2時間 車2時間)
14:00 大歩危峡     (観光60分車30分)
15:30 かずら橋     (観光30分 車2時間)
18:00 高知 城西館 宿泊

3日目
10:00 高知めぐり
15:00 高知発   (車2時間半)
17:30 道後温泉宿泊

4日目
10:00 道後温泉発 (車7時間 休憩3時間)
20:00 名古屋帰宅
942列島縦断名無しさん:2010/07/05(月) 07:10:58 ID:LIc48vfm0
>>941
鳴門大橋ではなくて、大鳴門橋ね。
手軽に見るのは渦の道、がっつり見たい場合は観潮船って感じだと思います。
物足りない場合は渦潮博物館もあります。
潮の満ち引きの加減がありますから、時間帯に注意が必要です。
スケジュールは潮見表を参考にしてください。
http://www.uzusio.com/shio7-9.html

ふく利から栗林公園への移動時間は、もう少し余裕を見たほうがいいと思います。
かずら橋のあたりは祖谷蕎麦が有名です。十割蕎麦とかだから微妙ですが。
さらに奥へ行くと奥祖谷二重かずら橋がありますが、秘境の橋ということならこっちがお勧めです。
移動時間が往復で1〜2時間余分にかかりますが。
金毘羅とうどんももう少し時間があってもいいのではないでしょうか。

醤油豆ソフト、巨峰ソフト、柚子ソフトなど、みかんもあったかな、
SAでご当地ソフトクリームを食べ歩くのも楽しいですよ。
私的には淡路南PAのソフトがお勧めです。
943列島縦断名無しさん:2010/07/05(月) 08:30:51 ID:kP2MotMeO
>>941
二日目が雨天なら、乳児連れで大歩危の川下りやかずら橋は厳しいと思います

その時は高知に早めに入って観光し、三日目は松山に早く入って
松山城や砥部焼きで絵付けや今治のタオル美術館はいかがですか?

松山からの帰路がしまなみ海道なら、鞆の浦も風情あります。
好天に恵まれますように。
944列島縦断名無しさん:2010/07/05(月) 14:10:05 ID:7s5PHEgI0
>>941
夫婦の負担は知ったこっちゃないが
乳児にはかなりハードだと思う
945列島縦断名無しさん:2010/07/05(月) 14:29:05 ID:Y8xwEB8d0
2日目の行程は乳児連れだとすべて大変だろう。
お気をつけて。

気になったのは高知から道後温泉まで2時間半で行ける?
946列島縦断名無しさん:2010/07/05(月) 19:42:22 ID:dfRmZyjL0
>気になったのは高知から道後温泉まで2時間半で行ける?

高知→松山間の高速バスの所要時間が2時間半だから大丈夫でしょ。
947列島縦断名無しさん:2010/07/05(月) 22:37:11 ID:VIHXHL/50
エアライン板のスレもよろしく

【高松・徳島】四国の空港【高知・松山】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1218540829/
948列島縦断名無しさん:2010/07/08(木) 12:13:22 ID:0E/9H5ChO
>>931
丸亀から今治の間は、骨付鳥や揚げ足鳥、鉄板焼鳥など、鳥のB級グルメ多いよ
949列島縦断名無しさん:2010/07/08(木) 13:42:46 ID:Ig7FzIwz0
正直、骨付き鳥は微妙。
950列島縦断名無しさん:2010/07/08(木) 22:05:36 ID:g9mrDvKw0
うまい店でちゃんと食えよ。
951列島縦断名無しさん:2010/07/08(木) 22:58:25 ID:P3aybiew0
旅行板なんだし、他県の人にも美味い店を教えてあげれば?
952列島縦断名無しさん:2010/07/10(土) 22:20:25 ID:IMpXtrZd0
>>949
骨付き鳥のほうがマシ
今治のヤツは見た目が汚いし味もしつこく下品
麺類も全然ダメだし
そもそも飯マズ県の愛媛なんかに期待しても無駄だけど
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:53:55 ID:0mUc/8Co0
どっちも糞。金属製の皿が朝鮮料理のようだ。
鶏なら地鶏日本一の阿波尾鶏の一択。
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:07:48 ID:ME7LyfGu0
目糞鼻糞www
955列島縦断名無しさん:2010/07/11(日) 18:25:05 ID:gIgueOwD0
>>952
今治の焼き鳥焼いてるところテレビで見たけど
確かにグロな印象。
全く食欲が湧かなかった。

>>953
徳島の罪日かっペちゃんお疲れw
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:14:47 ID:3+W6IzLf0
また糞マズイうどんしかない県の土人が頑張っちゃってんの?
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:17:56 ID:ME7LyfGu0
愛媛の部落民乙w
958列島縦断名無しさん:2010/07/12(月) 00:43:39 ID:Y+uxcUuS0
クソ不味いものしかない愛媛w
959列島縦断名無しさん:2010/07/12(月) 01:08:38 ID:qlABHSnc0
汚い言葉を使って県を叩くのはたいてい香川県民
960列島縦断名無しさん:2010/07/12(月) 02:31:59 ID:Y+uxcUuS0
なんでもかんでも香川県民のせいにするのが
愛媛のクズ県民
さすがキチガイ土人の集り
961列島縦断名無しさん:2010/07/12(月) 09:03:41 ID:wgcwK2Kz0
四国の中で愛媛が一番嫌い
旅行で四国周ったけどその中で印象が最悪だったから
ガラの悪いDQN&ヤンキーだらけで交通マナー最悪民度最低
おまけに店員の態度も横柄
お客に「アンタ」呼ばわりするババアがいたけどあんなん初めて見たわ
962列島縦断名無しさん:2010/07/12(月) 13:50:33 ID:DkFIhE5O0
愛媛は在日と部落民の巣窟だから
963列島縦断名無しさん:2010/07/12(月) 13:51:32 ID:OfUKTPT50
愛媛の松山がクズだらけなんてあまりにも有名だよ
あそこのせいで四国全体に悪印象与えてるんだから
他三県にとったらとんだとばっちりだよ
964列島縦断名無しさん:2010/07/12(月) 14:14:50 ID:haFP/K/a0
>>961
田舎ババアの店員に「アンタ」なんていわれたらブチ切れるわ
最悪やな松山
965列島縦断名無しさん:2010/07/12(月) 20:59:36 ID:2Ikg1mmvP
松山の風俗嬢が可愛くて性格が良かったから全部許す!!!
大好き!愛媛県!!

うどんが美味い香川も最高!!
高知は何も無かったけど香川に続く国道の風景が綺麗。
966列島縦断名無しさん:2010/07/14(水) 20:48:07 ID:aPCUSDah0
>965
徳島の印象は?
967列島縦断名無しさん:2010/07/14(水) 20:56:45 ID:ZKvaE5khP
>>966
唯一入って無い県だから分からない。
968列島縦断名無しさん:2010/07/14(水) 23:52:46 ID:Bo/F7lDW0
じゃあ、その入る前の印象を・・・
969列島縦断名無しさん:2010/07/15(木) 00:47:47 ID:SHrxq6f10
唯一の名物は、すだち

それ以外には何も無い県


970列島縦断名無しさん:2010/07/15(木) 00:55:25 ID:DeFrQ17N0
唯一じゃないだろ。
971列島縦断名無しさん:2010/07/15(木) 01:39:06 ID:lCrxzioT0
>>942-946
アドバイスありがとうございました。
嫁とも相談して、もうちょっとゆるめの日程にすることにしました。
少なくとも大歩危、かずら橋はやめておきます。
972列島縦断名無しさん:2010/07/15(木) 14:36:39 ID:3NO73E9E0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279120959/404-408
404 : SV-98(神奈川県) :2010/07/15(木) 13:51:20.26 ID:517v4Rsv
>>385
松山の街の活気ってw
ラフォーレ潰れてエミフルに人も金も吸われてすでにボロボロですけど
おまけに松山中央商店街の空き店舗率16.3%
四国の県庁所在地の商店街中ワースト1
406 : SV-98(神奈川県) :2010/07/15(木) 13:53:21.22 ID:517v4Rsv
田舎松山の活気ある商店街w
http://sakaishin.blog74.fc2.com/blog-entry-95.html
408 : SV-98(神奈川県) :2010/07/15(木) 14:02:21.41 ID:517v4Rsv
ちなみに
四国の県庁所在地の商店街空き店舗率

高松市12.2%
徳島市12.3%
高知市14%
松山市16.3% ←断トツの空き店舗率w
973列島縦断名無しさん:2010/07/15(木) 16:22:11 ID:T0CTi44X0
栄えてるとか賑わってるとかあちこちに嘘八百書いても
すぐバレるってことですね
松山の工作員涙目
974列島縦断名無しさん:2010/07/17(土) 19:07:30 ID:HJemWzVt0
レオマワールドがリニューアルオープンしたそうだ。
975列島縦断名無しさん:2010/07/17(土) 21:31:51 ID:WySXIr2q0
レジャーのことならオレにマカセロ
976列島縦断名無しさん:2010/07/17(土) 22:15:48 ID:X4CtNw5s0
いい思い出で童貞捨てるんならどこがオススメ?
977列島縦断名無しさん:2010/07/18(日) 00:15:00 ID:WFFU8GMY0
道後のソープ
978列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 12:56:04 ID:8yXdUxro0
>>972
香川出身の神奈川在住だったか
979列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 13:09:55 ID:sEGJoyg30
ID:8yXdUxro0=キチガイマツヤマ土人
980列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 13:10:36 ID:sEGJoyg30
四国一退屈でつまらない最低のド田舎松山
981列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 13:40:01 ID:QwE3Vc+l0
>>978

神奈川じゃないよ。
四国はプロバイダがPIKARAだと神奈川と表示される。
982列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 15:22:26 ID:31OstwVa0
ピカラって四国全域だっけ?
つーことは愛媛は香川に限らず徳島や高知からも嫌われてるんだろ。
983列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 16:50:24 ID:VXZCjF1b0
★090723 複数板 ラフォーレ原宿松山閉店 コピペ荒らし報告(再発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1248359520/21-22

21 名前:名無しの報告[sage ] 投稿日:2009/07/29(水) 12:53:04 ID:YcPOrqYU0
本人だけどこれだめなんですか?
でも松山の人も毎日高松のこと貶しまくってるし
松山に都合の悪いこと書けば全部規制の対象になるなんて変だと思うんですけど
じゃあ「松山が一番で高松は二番」っていつも書きまくってる人も規制してくださいよ。
これじゃあ単なる言論規制だと思います。

22 名前:名無しの報告[sage ] 投稿日:2009/07/29(水) 12:59:25 ID:YcPOrqYU0 [2/2]
ロフトが松山にないのは事実ですし
ラフォーレが潰れたのは事実でしょう?
それを書くことがそんなに駄目なんですか?
松山の人にとって面白くないでしょうけど
それ以上に松山の人だって毎日毎日地高松のことしつこく煽りまくってますよ
だから「ロフト」がない事実や「ラフォーレ」が閉店した事実を指摘して
松山が高松のことそこまで貶す資格はないことを言っているつもりですが
それがそんなに悪いとは思いません
984列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 16:56:14 ID:8yXdUxro0
>>983
ワラタ
こんなに言い訳がましい奴だったのかw
すげえヘタレだなw
985列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 17:30:50 ID:31OstwVa0
松山かっぺ土人発狂wwwwwwwwwwwwwww

やることなすこと北チョンそっくりwwwwwwwwww
986列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 17:34:10 ID:VXZCjF1b0
おやwおやwおやw
どうして言論規制されている掲示板に必死になって書き込んでいるの?w
987列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 18:44:06 ID:diowp2bT0
田舎松山にハンズミニショップ(←期間限定w)
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:48:31 ID:diowp2bT0
松山かっぺID:diowp2bT0って一体誰と戦ってるのー?www
989列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 19:04:35 ID:x2OQHklU0
>>987-88
このレス何なん?
ひょっとして松山人の自演?
あっちこっち書きまくって錯乱してるのかよ。
990列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 19:23:25 ID:Gex3cOt/0
        ,. o -O 、
       ,//:./.:}Oヽ
      ,//.:.:〃.:./リ.:.:.:jァ
       i/.:.:.:.j':∠!ィァ/ >>987-988
    /.:.:.:.:./⌒ヽiイ)    プッ…クスクス
.    /イ.:/.:.:/ 、Y  にリ   玉出www
.   Vi.:l.// ノーヘ り′  ファビョり過ぎwww
.     /〉'^' ''j、   `´
    ∧!   ''′>、
   └LTz┬イヽ/
      `ヽ┴┴ ',
       >)   ,'

991列島縦断名無しさん:2010/07/21(水) 19:27:12 ID:ZuCUncaUO
ここは旅行板だよ。

不毛な罵り合いするなら、お国自慢スレにお帰りください!

992列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 09:38:42 ID:bgSKbyI80
クソ田舎だと馬鹿にしてたら以外と都会だった県
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279731122/

松山の評価高すぎワロタ。
高松のうどん土人涙目w
993列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 14:27:30 ID:mwFRorD40
   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ  きめぇw
  //, '/レ/ `ノヽ ヽ
 〃 {_{ .ノ    ヽ \リ   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
 レ!小l(●) (●) |リ  //, '/レ/ `ノ \ ヽ
 | | |∂ (__人__) |  〃 {_{ ノ    ヽ \ ヽ おい見てみろよ
 レ|∬   `)  (´  |  レ!小l (●)  (●) ヽ リ あいつまた粘着してるぜ
   |    `ー'   }  | | |∂. (__人__)   ヽリ
   ヽ       }  レ|∬    )  ( ´   .| 
    ヽ     ノ   .\ _.  `ー'   /
   /      ヽ   /    ⌒    `ヽ、
  /         ヽ, ./  .     ,9mー )
  /  /      }  | .|  |     `ーー‐'゙
 .|  .{.      .|  | ヽ、 \       |
 .|  .|.      .|  |   |\ ヽ     .ノ

994列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 14:40:58 ID:spnhuHXq0
愛媛の女に振られでもしたんじゃないの?
気持ち悪すぎ。

995列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 15:56:27 ID:9bUH/BlY0
last5
996列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 19:47:01 ID:5iGhQk+N0
中山芳彦社長邸

【岡山】納入業者に派遣要求、「山陽マルナカ」に立ち入り検査
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1274182683/
997列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 19:52:19 ID:5iGhQk+N0
不思議というか奇しくもと言おうか、
このところ香川の企業が全国ニュースとなって、大々的に報道されている。
厄病神にとりつかれたかのような香川をみるにつけ、
満天下に大きな恥さらしとなっていることに怒りの気持ちさえ覚えるのである。

讃岐のへらこい奴
ttp://www.kk-report.com/issue/2002/0925c.html
998列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 22:14:04 ID:pSskJu9m0
納入業者の制服のままで商品の陳列をやらせてたよ
999列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 22:18:20 ID:xSjjfpGC0
三連休に四国旅行したけど
山あり海ありでいいとこだったなぁ
車のマナーは最悪だけど

1000列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 23:18:28 ID:mwFRorD40
松山は在日と部落民の巣窟だから
近寄らないほうがいいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。