【政治】 前原国交相 「高速新料金法案不成立なら、自民の"高速1000円"が継続」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★[前原国交相]法案不成立なら「高速1000円」継続も

・6月からの実施を目指している高速道路の新料金制度について、前原誠司国土交通相は
 25日、「(提案中の関連法案が成立しなければ)自民党政権で考えられたものが続く」と
 述べ、審議が遅れれば、ETC(自動料金収受システム)車の土・日限定上限1000円
 などの割引制度が続く可能性があるとの考えを示した。

 関連法案が成立しなければ、割引のための財源の一部を高速道路建設費に回すことが
 難しくなる。また、割引制度は来年3月までの暫定措置が多いため、前原国交相は
 「何も対策を講じなければ、(来年4月以降)大幅な料金アップになる」と指摘。早期に
 新料金制度に移行することが必要だとした。

 前原国交相は、同日の橋下徹大阪府知事との会談で、道路建設財源に充てるため、
 国が認可した料金を自治体で上乗せできないかとの要望があったことも明かし、
 「検討する」と述べた。
 http://news.livedoor.com/article/detail/4738295/

※元ニューススレ
・【政治】 「小沢氏、二律背反だ!」 前原国交相、高速新料金に対する「道路は造るが料金値下げしろ」に批判
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271991038/
・【政治】 鳩山首相 「高速新料金、心配はいらない」と6月実施に自信…だが、すでに「6月は困難」の見方広がる
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271986403/
・【政治】 鳩山首相 「高速料金?ブレてない。今までは法案出すと、メンツのため変えられない硬直政治。我々は柔軟政治」…メンツ元凶論
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271940345/
・【政治】 小沢&鳩山 「高速の新料金、見直す」→前原国交相「見直さない!」と明言…辞任については否定★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271951639/
2名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:24:17 ID:SOm6vjHQ0
それでいいよ
何か不都合あんの?
3名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:24:39 ID:ciefDhx/0
で?
4名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:24:55 ID:FPa+6qQZ0
5なら小池さんとうんたらかんたら
5名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:25:06 ID:z9+cTMAY0
民主党らしさ満載だな
6名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:25:30 ID:o1wd7/Da0
無料化以外の案なら現状維持が一番だろ?
7名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:25:36 ID:qrBycPh30
そろそろガソリン値下げしてくれよ
8名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:25:56 ID:B4rpbZy70
1000円維持の財源で道路作るくせにww

無責任にも程がある
9名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:25:57 ID:PGgPB2o30
「何も対策を講じなければ、(来年4月以降)大幅な料金アップになる」と指摘。
ところで無料化
10名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:26:13 ID:3DhO68Xr0
>>2
ツケが貯まるんで後で痛い目あうよと脅してんの
11名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:26:21 ID:msq8cEm/0
続くって言うかそもそも時限だからあと少ししか続かないだろ
景気も底打ったんなら元に戻すべきだろ
12名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:26:24 ID:DO+o57kR0
なあ、これから成立したとして、料金システムの改訂は間に合うのか?
13名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:26:25 ID:YW78cZuf0
予算とか大丈夫なのか
14名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:26:37 ID:qZxCL1AC0
そのほうが良いんじゃね
15名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:26:55 ID:tUqqWrFr0
民主が決めた政策でうまくいった奴ってないの?
16名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:27:17 ID:Ups4Ezzc0
そっちのほうがいいじゃんw
17名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:27:55 ID:0mTqj6Df0
何が言いたいんだ?
提案中の関連法案が成立を成立させたくないと言っているの?
18名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:28:07 ID:5lmTAnTfP
前原は民主党出ていく覚悟かもな…
19名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:28:14 ID:BLeklucR0
ETCついてるからそれでも構わんが・・・・
やっぱ貧乏な人たちにも使いやすい民主案の方が正しいだろ
20名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:28:18 ID:9L74DORX0
ガソリン値下げ隊隊員は責任持って暫定税率撤廃しろよ
21名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:29:05 ID:NUY9fnmy0
>>12
すでに見切り発車でやってるみたいだが……それでも修羅場らしい
22名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:29:09 ID:ciVNyL+F0
>>6
よく嫁。暫定処置が多いから期限が来ると大幅アップになってしまうと書いてある。
23名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:29:11 ID:QFOVAKxR0
「政府案が通らなかったら辞任しろ」って明日、小沢に言われそうだなw
24北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山の “ 腹案 “ は反米感情の扇動:2010/04/25(日) 22:29:15 ID:n6Rjtd4s0

北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山の “ 腹案 “ は、反米感情を扇動して米軍基地の国内完全撤退と
日米安保条約の破棄を狙っています。  小沢・鳩山にはそれ以外の選択肢はありません。
北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山は、最初の日米合意案であった辺野古沖の移転計画をあらゆる理由を付けて変更させ、
基地移転反対運動が高まりそうな場所を新たな候補地として発表して、小沢はその反対運動を背後で煽っています。


北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山の “ 腹案 “ は、反米感情を扇動して米軍基地の国内完全撤退と
日米安保条約の破棄を狙っています。  小沢・鳩山にはそれ以外の選択肢はありません。
北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山は、最初の日米合意案であった辺野古沖の移転計画をあらゆる理由を付けて変更させ、
基地移転反対運動が高まりそうな場所を新たな候補地として発表して、小沢はその反対運動を背後で煽っています。


北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山の “ 腹案 “ は、反米感情を扇動して米軍基地の国内完全撤退と
日米安保条約の破棄を狙っています。  小沢・鳩山にはそれ以外の選択肢はありません。
北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山は、最初の日米合意案であった辺野古沖の移転計画をあらゆる理由を付けて変更させ、
基地移転反対運動が高まりそうな場所を新たな候補地として発表して、小沢はその反対運動を背後で煽っています。


北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山の “ 腹案 “ は、反米感情を扇動して米軍基地の国内完全撤退と
日米安保条約の破棄を狙っています。  小沢・鳩山にはそれ以外の選択肢はありません。
北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山は、最初の日米合意案であった辺野古沖の移転計画をあらゆる理由を付けて変更させ、
基地移転反対運動が高まりそうな場所を新たな候補地として発表して、小沢はその反対運動を背後で煽っています。
25名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:29:30 ID:X1XkZjru0
同様にヘノコも・・・・・・・・・・・。
26名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:29:38 ID:A1d8A2LF0
議論が、あっちフラフラ、こっちフラフラして しっかりしろ!ボケ
そういうことに振り回される国民の身になってみろよ。
そういう右往左往する無駄な時間を作ったおまいらこそ仕分けされろ。
このまま自民の土日1000円でOK。それとETCをさらに普及させて有効活用する政策を出せ。ボケ
27名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:29:53 ID:8SQW4HSw0
脅迫かよ
とことん腐ってるな
28名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:30:09 ID:5cRPv5Xo0
自民の政策を守る民主党閣僚w
おまえら反対してたやろが!w
29名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:30:30 ID:dubVmhlI0
俺の人生で休みの日にこれほどまで政治屋の出る番組をみつづけた例は無い。
ほんと信用できない。
30名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:30:44 ID:XE/I7poj0
別にそれでいいんじゃ?
31名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:30:45 ID:uiATOiNn0
脅迫法案ですねw
32名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:30:52 ID:SqAvk5Z40
>「何も対策を講じなければ、(来年4月以降)大幅な料金アップになる」

以前のように休日の料金が平日と一緒の料金に戻るだけだろ
33名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:31:25 ID:5lmTAnTfP
ガソリン値下げ隊が一番腹立つよな!
与党になった今こそやれよ!
民衆騙す為のパフォーマンスだっただけじゃねぇかよ!!
34名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:31:29 ID:e/DK+aWv0
>自民の"高速1000円"が継続

あれ?そもそもこの自民の土日千円政策自体、2年の期限付きじゃね?
35名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:31:29 ID:PUYFVNEO0
高速の料金改定もだが
高速使う、バス、運送会社の料金もこれで大きく変わってくるんだけど
6月なんてもう1ヶ月ちょっとしかないのに、いまだにこんなことやっていると見積もり1つ作れなくなってるんじゃね?

議論するのはいいんだが、発表した後に実施間際にああだこうだやるのはやめてくれと思っている人は多いと思う。
36名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:31:34 ID:As79APq70
前原って変な意地があるよな。もうちょっと臨機応変でもいいと思うよ。
37名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:31:41 ID:p4/ZmQwO0
高速は無料化のマニュフェストはどうした
サギ集団民主党
38名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:32:06 ID:0WPneLaU0
また前川か
39名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:32:22 ID:3JrRI1V40
前々は与党だよね?
暗に法案には反対させて、その後のコメントで「民主主義が成立しているからこそ!」とか言いそうです!





この、でこっぱちが!
40名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:32:26 ID:mCFqpVVtP
                                 ノ´⌒ヽ,,
                              γ⌒´      ヽ,
                             //"⌒⌒ゝ、   ) ETCが居るのかよ・・・いい加減だな
                             i / ⌒  ⌒  ヽ ).,,,,,,,,,___
                           ,,.r'''!゙ (・ )` ´( ・)   i/   i!i~~ヾ:、
                        ,.ィ"   |  (_人__)    |     li!i   ヾ\
                      ,.-".     \  `ー'    /__,,,.,li! yー―┐ヽ
                  _,,.. -‐"‐'''"""""""""~~~~ ̄ ̄ ̄~~~,,.-‐''"  i,r―‐┘-‐ヽ
       _,,,,,,_  _,,....- ''' "´         r--------.、    ,,..-''"      ;:    ・・ i!
     f―‐┐! ヾ,、              | rー―‐-、:;l ヽ ,.-'"      _   ;:  _,. - ,rj
     i : : : :|,y"              | | : : : : : : !:i,.ィ"        ,ィ ,.ゝ、 ;: ,,.. - /ヘ!
    ,.i^ー‐‐'三三三三三三三三三三三i!ゞ-----" ;-rー''"i!_,,,.-i" /"::::`!i     ,リ,.i!;!
   l"~r==ー――------=== ===三三三三三,,,..'''''''"~    y/~~`ヾ,l    ,.-".:;lilj|
   `!` `二     HATRUENO      「二二」 rー     _,,,..- 7/l //ヽ:;ヾ,,..-'"ゞ、_ソ
    `ーtー--- _____  __        ̄  ''"    / /i ) = : l!::i
       ヾ_   | 下り最速 |!      ̄ ̄ ̄ ̄        // l lヾ ,リ.リ
          ̄ ̄└―――‐┘'''''''''ー――――――'''''''""~~ゞ、`ー-‐",/
41名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:32:38 ID:ciVNyL+F0
>>35
しょうがないだろ。小沢様の鶴の一声で、ほぼ決まっていたことがひっくり返ったんだから。
42名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:33:02 ID:7eeezlc+0
通勤割引とかはどうなんの? そっちの方が重要なんだが
43名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:33:07 ID:G1rkg+hM0
一番現実的なんだよな
44名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:33:07 ID:o1wd7/Da0
>>22
新しい法律が成立したら上限¥2000制だぞ?w
どう考えても現状がマシw
45名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:33:28 ID:T9V24rno0
来年3月になったら休日1000円割引を止める
うん、それでいいよ
46名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:35:08 ID:6fXsd4sP0
エコポイントも継続、高速1000円も継続、普天間移設問題も辺野古移設で継続、
子ども手当てを廃止して児童手当継続、ついでに麻生内閣も継続して欲しいわぁ。

つーわけで、いい加減に総辞職ではすまいレベル。解散総選挙でしょ、ここまでくれば。
都合よく参院選があるから、衆参同日選挙やれよ。選挙費用(投開票費用)が1回ですむしな。

47名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:35:17 ID:G2zEk2Ya0
べつにそれでいいよ前原サン
民主は余計な事しなくていい
48名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:35:35 ID:YW78cZuf0
自民の限定政策に対して民主党なら無料に出来るって言ったんだろう
期限が切れたら無料化しろよ何が大幅UPだよ
49名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:35:36 ID:ofISqYyB0
休日1000円割引は来年春終了で、料金は元の通り。
「高速無料化は誤りでした」と謝罪すれば、それでいいよ。
50名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:35:54 ID:csQquize0
結局自民党案におんぶにダッコかw
他人任せで無責任な政府だな。全てスピーディにアクションを起こさない
政府民主党に責任の全てがある。責任の大半は当然党首の鳩山と参謀の小沢だ。

51名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:35:57 ID:mMEYOJk80
どんだけめんどくさい政権だよ
52名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:36:04 ID:GIFLSDwRO
何も考える事ないだろ
無料と高らかに宣言してたんだろ
カゾリンの値段も上がってるぞ
ガソリン税も廃止にしろ
53名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:36:28 ID:CV8UN1f+0
前原はアレか
もうやってられなくなったのか
54名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:37:05 ID:yQOKlkU50
つか無償化は?全面無償化はNG?
言ったらピーッて鳴っちゃう?
55名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:37:09 ID:0sQK9Lzv0
おいおい!無料化じゃないのか?!
56名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:37:22 ID:dC31ejeY0
またETCつけるか迷わせられるのかよ。
57名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:37:44 ID:OBYYOvIQ0
シンプルに無料化すればいいじゃねえか
58名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:37:52 ID:sqWAKxwm0
土日ETC1000円継続で何も問題ないっすよー
59名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:37:59 ID:Wq5+s5cj0
それでいいじゃん
このデコ原
60名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:38:17 ID:5cRPv5Xo0
もう滅茶苦茶。
政局第一で政治を真面目に考えてこなかったから、こうなるんだぞ、民主党。
61名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:38:30 ID:0sQK9Lzv0
>>46
禿同!
62名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:39:04 ID:ODcYeaME0
>>56
つか車持ってんのにまだETCつけてないの?
そういう車は迷惑だから高速乗らないでくれ。
ETC専用でも良いくらいだ。
63名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:39:11 ID:czg0IBlA0
現行のETC1000円、通勤割引を3月以降も続けるのが一番よい
64名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:39:19 ID:anpjEt/p0
>>10
いや、単に現行の割引法律が3月で切れるから、それ以降は通常料金になるよ、ってことだろ。
新しい法律を作らない限りはね。
65名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:39:44 ID:1IwlZZi40
>>54
偉い人に呼ばれると思う
66名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:39:52 ID:BRKp/99D0
それより
最低賃金1000円どーなった!!
コノヤロー!
67名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:40:37 ID:uVKGXnzK0
今の制度は悪くは無いが期限付きだから前原が何とかしようというのはわかる
今の制度の財源を持って行ったくせに高速料金は今より下げろという小沢の言い分はわからん
それなら小沢は前原のために他の財源を考えてやれよ
68名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:41:12 ID:5cRPv5Xo0
>>66
騙された口か?
馬鹿は氏ね
69名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:41:27 ID:aB4j1EZm0
1000円高速は来年3月末迄。更新無し。
その他に来年3月末で無くなるもの。
平日昼間割引 30%オフ
平日夜間割引 30%オフ
深夜割引 50%オフから30%オフに割引率が減少
休日バス割引
通勤割引 100kmを超えるご利用であっても、100km分の料金に対して最大5割引

まあ麻生さん以前の高速料金に戻るという事です。
70名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:41:34 ID:UGQStD/t0
>66
そんなものに票を投じたのか?
馬鹿じゃねえの?
71名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:42:01 ID:CioflCFL0
エコカーやエコポイントみたいに延長すればいいだけじゃん
72名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:42:46 ID:T9V24rno0
無料化なんて嘘に決まってるだろ・・・
「公約違反だ!」と連呼して追い詰めるなよ
「嘘でした」「できないから責任取ります」なんて
いうわけないだろ

国もNEXCOも借金があるのに
人気取りにこれ以上割引に金をつぎ込むのは
党は栄えても国が滅ぶ
73名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:42:49 ID:zTdBNUMm0
頼むから余計な事しないで今のままで延長
74名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:43:18 ID:pYWfF5zU0
普天間問題 → 自民党案(気持ち修正)

高速道路料金 → 自民党の制度継続


www
75名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:43:24 ID:mMEYOJk80
ガソリンも上限決めるとか言ってなかったっけ?
76名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:43:47 ID:GIFLSDwRO
公約何もできないのなら
民主は政権おりろ
それですっきりする

しかし野党があれじゃな

まぁもう逆転してるからな

あれが政権に戻るかもな

また威張りだしたら吐き気がするけどな
77名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:43:49 ID:csQquize0
仕事の関係で平日遊びに行くのに2000円じゃないといやだな。

78名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:44:07 ID:Dq9IjyF40
これでもまだミンスを支持している知恵遅れは直ぐに間引いて
焼却処分にするのが日本の為だな
79名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:44:08 ID:fjFC2jPG0
民主党ってほぼすべてにおいてブレまくってるのにマスコミは全然叩かないな
ブレすぎて焦点絞れないから逆に叩かれないのか?w
80名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:44:17 ID:E6Qi9ueg0
維持費どうすんだ?
ばらまきやめろよ糞ども
何が25%削減だよ
81名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:44:29 ID:us/CSY5t0
ガソリンの暫定税率、撤廃してくれよ

暫定税率は撤廃したけど、別のなんかワカラン税金が掛かって
結局は据え置きになってるんだからさー

ガソリン値下げ隊のババアども再結成させろ、フフフ
82名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:44:56 ID:qjVCkREE0
頼むからお前らはもう何もするな!

83名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:45:07 ID:VZC0T7qX0
いままで何やってたの
84名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:45:15 ID:Kp/GjO3O0
普天間も高速料金もエコポイントも自民案のままが最善だろ・・・

何言ってんだタコスケw
85名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:45:18 ID:5cRPv5Xo0
>>72
>「嘘でした」「できないから責任取ります」なんて
>いうわけないだろ

言わなくてもいいよ。
選挙で責任取らされるだけだから。
86名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:45:29 ID:Bkk8RQ9gP
エコポイントや辺野古やETC割・・・


自民。お前って奴は!!!
87名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:45:31 ID:czYV3yvW0
ついに自民の政策を肯定するのか?w
88名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:45:31 ID:AHu+ere/0
別に平日2000円が悪いとは思わんが、
それやらないと無料化出来ないってのも変な話だよな
89名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:45:55 ID:RuRR3WqB0
            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )
        i /   \  / ヽ )
        !゙  (>)` ´(<)i/  <ヤダヤダ!自民党の案なんてヤダ!
   〃〃∩|   。゙ (__人_)゚。 |
    ⊂⌒\    `ー'  /
      \__つ__⊂ノ
                  ジタバタ
90名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:46:12 ID:aB4j1EZm0
>>71
どこにそんな財源あるの。
埋蔵金は無いのですよ。
1000円乗り放題の財源は、麻生さんが20008年度第2次補正予算で組んだもの。約5000億円
だから今までの財源を騙し騙し割引と建設に使う今回のやり方は正しい。
91名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:46:18 ID:O0GtNAdw0
自民のやったエコポイントも大反対してたけど継続してるねー
92名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:46:21 ID:r01/5tNB0
ガソリン価格も上がってんだからこのままでいいんだよ、クソ前原よ
93名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:47:03 ID:MUDqnW2Q0
民主党議員は全員詐欺罪で逮捕されるべき。
94名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:47:08 ID:ofISqYyB0
つーか

来年3月まで→現行通り土日1000円継続
来年4月から→土日1000円終了で元の料金
将来→→→→→元の料金+地方分上乗せで、高速値上げ!

ってことかwww
95名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:47:10 ID:dKZ36E++0
前原相当苛ついてるだろうなw
96名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:47:22 ID:NmRJ3rJv0
岡田の普天間継続と同じ脅しを使い出したね。
97名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:47:24 ID:idQp8ze+0
去年必死でETC付けたから現行制度のままが良いです
98名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:47:31 ID:b7Q8btGi0
俺は2千円でも全然構わないと思う。
その代わりエコカー割引廃止と1日乗り降りし放題にしてくれ。
99名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:47:33 ID:MUt93bboO
なんで大幅アップに?
無料になるんじゃなかったの?
100名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:47:41 ID:5cRPv5Xo0
混乱ここに極まれり。
民主党に政権は無理だった。
101名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:47:40 ID:LIPlHG4v0
やけっぱち大臣w
102名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:47:46 ID:oUHzSEdQ0
こいつら何がしたいのかよくわからんわ。
ただ一つだけわかってることは

「票集めの釣りはしても、国民のための政策は絶対しない」

ということだな。
103名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:47:57 ID:WrffyFd9P
橋下知事はさらに上乗せを企んでるって事かな?
104名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:47:58 ID:icwrjaQq0

小沢と徹底的に戦え,前原よ。

105名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:48:08 ID:qjVCkREE0
しかし明日の小沢からの「返答」を待たずに何故今日なのか
普天間といい、騒ぐだけ騒いどいて、最悪の場合は現状維持が着地点ってのがこの詐欺集団のやり方なのかなw
106名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:48:17 ID:bas/zI+r0
前ちんは自民に移籍したいんだろ?
107名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:48:23 ID:bb60x/a60
前島の口って曲がってるよね
108名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:48:25 ID:cSyeu13a0
国民的には、不成立のほうがいいんじゃね?もしかして。
109名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:48:34 ID:IYQLdu6q0
継続 「が」 いいよな
110名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:48:35 ID:N/T/MexR0
まあ、1兆円もかかる外環は無駄だよなあ。
確かにドライブは楽しいが、金がかかりすぎる。若者はもっと手軽な
娯楽に移ってるよ。
111名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:48:52 ID:fjFC2jPG0
>>90
選挙前に埋蔵金あるって言ってたじゃんw
てか、そんなんで無料化なんてできるのかよ
112名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:49:44 ID:ycEsfpif0
外国人に子供手当で意図的な税金流出。 民主議員は訴えられても仕方がない。
113名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:49:48 ID:8CqZ9mdq0
別に問題ないから脅し文句でもなんでもないな。
前原のは改悪案だしw
114名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:50:04 ID:EHWSbcZV0
前島さんもハゲのようにグダグダ悪口言って出て行ったら神なのだが?
やっぱ口だけなんだろうな?www
115名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:50:15 ID:NzE+s4xgP
>「何も対策を講じなければ、(来年4月以降)大幅な料金アップになる」

何言ってんの?無料化するんでしょ?
116名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:50:18 ID:SMShoYAu0
は? 衆参で与党過半数超えてるのに不成立なら〜ってふざけんな馬鹿
117名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:50:22 ID:r01/5tNB0
>>102
票を集めて自民党政治の完全破壊が目標だから、恐らくクソ法律だろうが何だろうが通すぞ
118名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:50:35 ID:AtGOXdSD0
おいおい
ETCなしの軽自動車を会社で使ってて
6月に出張の予定入れちゃってるんだが。

予算が狂うだろうが。
てきとーなことばっかりやりやがって。
119名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:50:53 ID:1oOe4iVq0
つけたETC買い取りしてくれんなら料金変えてもかまわんが、できないんならそのままにしろ。
土日1000円でいいっつの。
値上げなんて世の中舐めてんのか民主は。
120名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:50:56 ID:5cRPv5Xo0
>>102
>「票集めの釣りはしても、国民のための政策は絶対しない」

それに騙されて投票する馬鹿がいるんだから世話はないよな。
はっきり言って日本人というものに幻滅…。
121名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:51:30 ID:anpjEt/p0
>>118
民主党で予定たてるお前がアホ
122名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:51:30 ID:ox6QVTkzP
もともと週末1000円は麻生政権が2年間の時限景気対策として
1年で2500億、2年で5000億円の国費を投入して行なっているもの。

なので、来年3月まではほっといても週末1000円は続く。

これを改悪して乱そうとしてるのは民主党
123名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:51:41 ID:jadHMB3g0
民主党内の揉め事に国民を巻き込まないでくれるかな。
124名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:52:04 ID:+3wJ6cpC0
次の更迭は前原かあ
125名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:52:07 ID:mayhNrgR0
コレって暗に「現行のまま行かせて頂きたいんですが・・・」
って言ってるだけだろww
126名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:52:21 ID:mLqMLfer0
なんでETCだけが優遇されるんだよ
それに土日にレジャーに繰り出すやつらを迎えてサービスをする連中は
ほとんど土日に休みをとれることはない



127名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:52:50 ID:TUAtJgiCO
新しい政治のスタイルだから問題ない
128名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:52:55 ID:hZlvTHRK0
高い金払ってETC付けさせたんだから
ETC限定の優遇料金体系で良いよ
そんなことより
ガソリンの暫定税率、即刻廃止汁!!

129名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:53:11 ID:5cRPv5Xo0
>>123
民主党を選んだ国民が悪い!
コクミンガー コクミンガー!
130名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:53:34 ID:aB4j1EZm0
>>122
来年の4月からは元の値段ですよ。それでもいいのですか。
131名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:53:35 ID:YPT0ynwE0
利用者の80%が値上げに成る国交省案に賛成の奴何て居るのか?
小沢は遣り残しの地方道に予算を回してと言ったが金額は言ってないし。
国交省が発言を利用して前原を操ったんだろ。
選挙直前に餓鬼みたいに記者会見で感情剥き出す奴は何かな〜
自分の党の幹事長何だから怒鳴り込んで遣り合って欲しいよ。
132名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:53:42 ID:fz5Md6cD0
http://www.asahi.com/politics/update/0425/TKY201004250179.html
前原大臣の1本勝ちですね。
高速道路の割引財源は、多分2018年度迄利用する計算で割引率を算定しているので、
小沢が無茶苦茶な割引をすれば、数年間で財源自体無くなっちゃう。
財源があれば別だけど。
133名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:54:38 ID:4vEuev9x0
>「何も対策を講じなければ、(来年4月以降)大幅な料金アップになる」
>と指摘。早期に  新料金制度に移行することが必要だとした。

来年3月まで現行案でいけばいいじゃないか。その後大幅な料金アップって
脅しか。てか馬鹿者!その後大幅な料金アップでなはなく無料にする為に
政権を奪取したのだろうか。何もしないでただ値上げするだけなら政権を去れ
134名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:54:46 ID:hhZwfWP6O
無料化はどこいった?
135名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:55:03 ID:NzE+s4xgP
ETCが普及すれば人件費が削減できるからETCは推進すべきだと思うがね。
136名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:55:03 ID:9MaZRbEE0
結局 すべて自民のやってたことを継続することになるのか?
自民を全否定した見たものの 全部ダメダメ。
日本中を引っかき回して やっぱり自民の政策じゃ恥ずかしいわw
137名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:55:04 ID:czYV3yvW0
はいはい自民の政策は素晴らしかったと言う事ですね?

前原さんwww
138名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:55:06 ID:gvv0ogAh0
ププッ、無料はどうしたんだ?
笑えよ民主党
139名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:55:08 ID:AYu46AzZ0
法律で強制しなくても
民間会社なんだから、
自主的に無料にすれば
国民感謝セールとか
民主党優勝セールとかでいいよ
140名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:55:09 ID:WW0VItXT0
みんなだまされるな!!!
無料化が公約だぞ!
一旦高くするように見せかけて元に戻しただけだ!
141名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:55:19 ID:0/7/wDxw0
何言ってるのかよく分からないけど
6月から高速道路が無料になると言うことで理解したのでよろしく。
142名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:55:24 ID:JzvrwJen0
2000円にしていいから各種割引とマイレージは残してほしいな
143名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:55:25 ID:P/mD+MDf0
期間限定の値下げが終了したら高速なんて使わねえよ
144名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:55:29 ID:jEcpW62c0
6月から無料になるって言っていた
北海道横断道、山形道、山陰道、東九州道、沖縄道・・・
これも中止ってこと?
145名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:55:42 ID:VZC0T7qX0
146名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:56:33 ID:ox6QVTkzP
>>130
その時までの景気回復状況をみて、来年4月以降のプランを考えればいい。
その法案化は今年末にやる来年度予算でやることでしょ
財源をちゃんと手当してさ。

6月に急にやることじゃない
147名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:56:34 ID:+zgzh15f0
もうあんなバカ制度いい加減廃止してくれよ。

伊勢湾フェリー9月末に廃止 「1000円高速」が影響
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-63039/1.htm

1000円高速、フェリー直撃/高松―宇野乗用車半減
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20090402000145



 世界遺産の合掌造りの集落が連なる白川郷(岐阜県白川村)では、高速1000円が導入された昨年、観光客が休日に集中。
「週末は村の駐車場を車が埋め尽くし、宿泊施設は常に満室状態で予約を断らざるを得なかった」(白川郷観光協会)

 一方で平日に多かった高齢者層も休日に流れ、平日の観光客数は減少。
結局、2009年の年間観光客数も一昨年の約186万人から約173万人に減った。
「平日も上限2千円になれば客が分散し、実質的に観光客数が増える可能性がある」(同)と期待する。
148名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:56:37 ID:uvU6kZiK0
前原よ傾くなら傾き通せw
149名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:56:48 ID:5lmTAnTfP
最近、ETCつける人多いらしいよ。
どーせ、無料にならないって思ってる人多いらしい。
民主党、嘘つきだって文句を言う人も多いって。
150名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:56:51 ID:vgWAvCzA0
前原は使えない奴だったな。
ただ値上げするだけ。
空気読めずお話にならない
小沢も早く辞めて欲しいが前原はいらないから
潰しといてほしいところ
151名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:56:52 ID:qjVCkREE0

前原ヤケクソw


「小沢が引っ掻き回す限り無料化なんかできねえんだよ!!wwwww」


152名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:57:14 ID:csQquize0
しかし小沢も変わった事言うよ、何で土壇場で前原案を却下したんだろ。
どこからか圧力がかかったのか?あの小沢に?

153名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:57:34 ID:bFhShgoa0
エコポイント→自民党案
高速道路1000円→自民党案
普天間現行案→自民党案

外国人参政権→民主党案
子ども手当→民主党案
154名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:57:44 ID:mLqMLfer0
ETC優遇は有りとしても平日もいれてくれ
俺は好きでサービス業を選んだから良いが子ども達が泣くんだわ

頼むから平日も一定料金を混ぜてくれ
サービス業は誇れる仕事だと思っているが給料はうんと安いんだわ

155名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:57:51 ID:fJ9N4j9z0
財源はあるからともかく無料化するって言って選挙で勝ったんだからちゃんとやれよ糞ぽっぽ
貧乏人も高速に乗ってきて混むのが嫌だからタダにはしないでハードル上げちゃうよってそんなのありなの???
156名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:58:20 ID:gVWTq8jF0
サラっと自民案継続とか言われても・・w

政権交代したんじゃないんかいーーーーーーーーーーーーーー
157名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:58:27 ID:eZWxgThH0
そんなコロコロ変えられると、ETCのシステムやってる奴らがすごく困るんだけど
そんな直ぐ直せないでしょ
158名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:58:34 ID:MRb96F/J0
>>64
1000円は2年だと思ったんだが。 だから成立しなきゃ、1000円は来年まで続くって事でしょ?
159名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:58:36 ID:PSIksuS+0
ヤンバダムもJALも結局どうなったんだ?
160名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:58:44 ID:AO0T+2rDO
>>142
賛成
161名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:58:49 ID:YJqdbMHU0
だいたい
民主が政権取りにいくときの
公約が
高速無料

値上げって
言語道断

国民なめんなよ
162名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:58:53 ID:u0Bs8S9x0
自爆覚悟でこれを出してきたかw
そのうち粛清されるぞ
163名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:59:00 ID:ox6QVTkzP
>>153
後期高齢者医療制度→継続
社保庁から年金機構へ→自民案そのまま実行
年金改革→先送り。現行制度のまま
164名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:59:11 ID:mayhNrgR0
>>154

朝と夕と夜間に割引あるじゃん(´・ω・`)
車で100km圏外に行くことなんて滅多にないでしょ?
165名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:59:17 ID:M3twc+f80
無能大臣前原www
166名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:59:37 ID:AYu46AzZ0
プログラム会社とかは特需だな
167名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:59:47 ID:0a8uLdJg0
高速無料だとか、上限2000円だとか馬鹿な国民が多いもんだな。

毎日使う奴だけが得をして、大多数が損をするだけだぞ。
みんなで割り勘して借金返すんだから。
168名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:59:56 ID:aB4j1EZm0
>>148
だから、財源は無いの。
こども手当や高校無料化、米の最低保障制度導入で埋蔵金もすっからかん。
169名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:00:51 ID:YJqdbMHU0
>>159
地元いってみ
やる方向で動いてるから

やんば資料館とかあるし
170名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:01:05 ID:N8dyuF01O
もうにっちもさっちもいかねえなこの政権

でも実はそれは「大したことじゃない」と自覚させられつつあるからなぁ・・・
恐ろしすぎる
171名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:01:17 ID:AraIouWS0
>>133
この前NHKで前川が言ってたけど
民主がマニフェストで主張してたのは無料化じゃなく原則無料化ということらしい

うろ覚えだけど首都高とかどう考えても混むような所は含まれないってずっと主張してきたらしい
で、今回の改訂含めいろいろ交通量とか調べてさらにどこは無料にしてどこは有料にするか決めるらしい
172名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:01:24 ID:fz5Md6cD0
前原「俺の言うとおりにしないと自民にもどるぞという脅し」
173名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:01:26 ID:YhTU1w5H0
>>140
だよなw
スーパーとかの値引きみたいなもんかw

んでいつの間にか法案反対側、つまり値上げ反対側に小沢が居て庶民の味方っぽいイメージ作りしてるし。
こいつら小沢降ろすつもりねーぞ。
そんだけ小沢ってのは民主を支援する者達(要するに操ってる者達)からすると重要な人物ってことだ。
174名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:01:50 ID:C70Xxo+/0
現状維持なら民主支持だw
175名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:02:00 ID:5lmTAnTfP
前原は、民主党のなかでも、外国人賛成権賛成してなければ、いい政治家なんだけどね…
核装備賛成だし、先制攻撃賛成だし。
なにより、はん小沢、鳩山だから。
176名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:02:21 ID:p++RuQFg0
ガソリン代がまた上がったんだけど、民主党政権になってから全く報道しないね
177名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:02:28 ID:ox6QVTkzP
そもそも民主党は、
「高速無料化は景気対策だ」
と言って選挙に勝ったわけだ。

それなのに、景気回復が求められる今になって「値上げ」をやるんだもんw
ほんと狂ってるよ、こいつら

要するに、実際は次のどれかなんだよ
・高速無料化に景気回復効果は無い
・高速無料はそもそも実現不可能
・値上げになってもいいから、国民負担になってもいいから、
 自民党が構築した料金体系やETCシステムを破壊したい
・値上げをしてまで得た金で地方票を買いたい

こういうことなんでしょ
178名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:02:31 ID:P+V1CihV0
おい前原、松下政経塾に入って、いったい何を学んできたんだ?
179名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:02:39 ID:czYV3yvW0
前原vs小沢が熱を帯びてきましたw
180名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:03:00 ID:YJqdbMHU0
>>176
確かに
181名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:03:01 ID:SuCM6Tu40
また自民案か
いや、生活的にはいいんだけどさ、お前ら何がしたかったの?
182名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:03:06 ID:fjFC2jPG0
>>140
そうとう狡猾な詐欺の手口だなw
183名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:03:09 ID:+zgzh15f0
>>122

ん?高速無料化のときに自民党支持者が盛んに喚いていた
受益者負担の原則とやらは何処に言ったんだ?

それより外環整備してくれた方が良いよ。
外環に関しては、何故か自民も積極的ではなかったからな。
184名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:03:16 ID:QqKuooZf0
>>66
ふふふ、何でしたっけそれ?w
185名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:03:17 ID:C70Xxo+/0
>>175
前原は松下政経塾出身で同じ山田宏と組んで新党へ走るかもな
勿論民主右を連れて出て
186名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:03:18 ID:cd46A0r80
>>167
俺は月一の平日の旅でしか高速使わないから
絶対得するけど?
187名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:03:53 ID:ZqgvI6l50
現状の料金体制継続すりゃいいじゃんよ
エコポイントは継続したんだろ
いいよ エコポイントの時みたいに民主の手柄みたく言ったら?w
188名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:04:07 ID:6sbF8goJ0
ま、ま、ま、ま。ここは穏便に行きましょうよ。両代議士先生がた。
小沢先生。ここは先生の懐の大きさで若い奴を立ててやってどうです?
ほら申しますでしょう。頭は力の強い方が下げて初めて効果がある、と。
小沢先生は民主党の太き背骨ではありますが、決して小沢先生による独裁ではない。
そんな宜しい宣伝効果が得られるはずですよ。
小沢先生が折れられた。民主党は小沢先生の意趣には逆らえない、独裁政党な訳では
はないんだ、という。小沢先生の懐の広さのお株も上がり、独裁を叫ぶ敵陣営にも衝撃的
効果を齎すでしょう。




俺、ゴマすりで生きていこうかな。
189名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:04:16 ID:Wp3xgzhU0
マスコミはちゃんと説明しないんだけど。
自民の土日1000円つーのは、2年限定のバーゲン価格なんだよね。
恒久的な予算を確保出来なかったので。どっちみち終わるんだけど。
そのバーゲン価格を基準に1000円から値上がりといってるマスコミは確信犯だけど。>知ってるだけに
190名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:04:30 ID:FoX6s7y70
おいおいおい自民党は大丈夫か?

日大の馬鹿がWinnyで政治絡みの情報まで流出させてるぞ


【つこうた】日大医学部人事のファイル流出!ハメ撮り、医療ミス、大麻もみ消し、セクハラ、政治がらみの危険文書も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272203657/





191名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:04:30 ID:mLqMLfer0
>>164
この立場になれば分かるわ・・
子どもが居て早朝とか夜間とかの縛りはきついよ
そんな冷たいこと言うなよ   平日もいれてくれよ
ふらっと出かけたいんだわ。  朝飯食った後に「おっ!そうだ!退屈だし昼間はどっか車で出かけようか」ってね
192名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:04:30 ID:mpcpwvSZ0
不成立でいいじゃん
なにいってんの?
193名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:04:35 ID:u0Bs8S9x0
こう言われると民主党幹部にとってはメンツから認められないけど
割引が廃止される国民にとっては自民案に戻れるという期待を与えてしまう
汚沢はどうするのかねえw
194名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:04:46 ID:ZpL/Rc8x0
>>189
無料から値上がりだろ
195名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:04:58 ID:29uprqJE0
>自民党政権で考えられたものが続く


 それは国民には朗報。良かった。

 一応、何もしないという、民主らしい英断だな。

196名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:05:38 ID:WMNpjptu0
>>171
そういうのは「一部無料化」と言うべきではないのか。
197名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:05:43 ID:fjFC2jPG0
>>189
そんなの誰でも知ってるだろw
198名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:05:48 ID:TVcwMwDG0
>>176
>ガソリン代がまた上がったんだけど、民主党政権になってから全く報道しないね

だよね、俺が利用しているセルフ リッター134円になってるんだけど
このまま上がり続けるのかな、どうなってるんだろう
”そうだしたっけウフフ”でごまかされるのか
199名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:05:59 ID:P/mD+MDf0
しかし安かったら混むし、高かったら使う気にならないしで、程々の値段が一番いいんだがなあ
200名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:06:14 ID:P+V1CihV0
>>191
下道でのんびり行くのも良いもんだよ。
201名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:06:28 ID:qjVCkREE0
>>171
その「原則無料」の対象になるのは、全国の高速の約1割のみ
残りの9割は「例外」なので対象外

詐欺もいいところ

202北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山の “ 腹案 “ は反米感情の扇動:2010/04/25(日) 23:06:43 ID:n6Rjtd4s0

北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山の “ 腹案 “ は、反米感情を扇動して米軍基地の国内完全撤退と
日米安保条約の破棄を狙っています。  小沢・鳩山にはそれ以外の選択肢はありません。
北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山は、最初の日米合意案であった辺野古沖の移転計画をあらゆる難癖を付けて変更させ、
基地移転反対運動が高まりそうな場所を新たな候補地として発表して、小沢はその反対運動を背後で煽っています。


北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山の “ 腹案 “ は、反米感情を扇動して米軍基地の国内完全撤退と
日米安保条約の破棄を狙っています。  小沢・鳩山にはそれ以外の選択肢はありません。
北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山は、最初の日米合意案であった辺野古沖の移転計画をあらゆる難癖を付けて変更させ、
基地移転反対運動が高まりそうな場所を新たな候補地として発表して、小沢はその反対運動を背後で煽っています。


北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山の “ 腹案 “ は、反米感情を扇動して米軍基地の国内完全撤退と
日米安保条約の破棄を狙っています。  小沢・鳩山にはそれ以外の選択肢はありません。
北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山は、最初の日米合意案であった辺野古沖の移転計画をあらゆる難癖を付けて変更させ、
基地移転反対運動が高まりそうな場所を新たな候補地として発表して、小沢はその反対運動を背後で煽っています。


北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山の “ 腹案 “ は、反米感情を扇動して米軍基地の国内完全撤退と
日米安保条約の破棄を狙っています。  小沢・鳩山にはそれ以外の選択肢はありません。
北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山は、最初の日米合意案であった辺野古沖の移転計画をあらゆる難癖を付けて変更させ、
基地移転反対運動が高まりそうな場所を新たな候補地として発表して、小沢はその反対運動を背後で煽っています。
203名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:06:50 ID:3sYgvjIb0

前川には期待したが、
なんだかんだいって、所詮、

売国カス民主党員wwwww
204名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:07:09 ID:/iMaYRAZ0
高速が無料でも走るガソリン代と目的地で使う小遣いが無いです。
てゆうか次の車検通すかも悩むわ
205名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:07:13 ID:DVr4UEB10
自分の場合はしゅっちゅう田舎に帰省しなきゃいけないんで、2000円上限のほうがいい
でも短い区間だけのる人にとっては値上げなんだろうな

土日1000円でも渋滞に巻き込まれると動かないのでお金の問題だけでもない
土日だけで済むってわけじゃないし
比較的空いてる地域で土日行楽だけの人は、土日1000円のほうがいいんだろう
206名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:07:20 ID:eTSZuk+u0
結局、ビジョンとか試算根拠がないから、自民案継続なんていえちゃうんだよ。
前原も無能。
207名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:07:26 ID:EomCYwfX0
>>1 関連法案が成立しなければ、割引のための財源の一部を高速道路建設費に回すことが 難しくなる。
これでまた 小沢が 官邸に 殴りこむ、 と.
208名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:07:39 ID:YJqdbMHU0
国民より外国人優遇してる政権だもの

国民への約束など糞くらえだろ
209名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:08:10 ID:+zgzh15f0
>>153

高校無償化は華麗にスルーしたなw
210名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:08:15 ID:ox6QVTkzP
>>176
まだまだ上がるよw
だって、輸入原油の11%をしめるイラク産原油が入ってこなくなるから。

なぜなら、鳩山がオバマとやった10分間の非公式会談のなかで
「日本はアメリカのイラン制裁に協力する」と言質とられちゃったんだ。
これは日本マスコミは報じてないw

結果、日本はイランにとって、原油主要輸出先だったし、
日本はイランに石油権益持ってたんだが、これがイランの経済制裁にひっかかり、
日本へ輸出できなくなった。

当然、イランはカンカンで、中東和平と核不拡散のキー国だった日本の地位消滅。
日本はイランの石油権益を失い、輸入量の11%ぶんの原油を他国から輸入しなきゃ
ならなくなった。
原油は長期契約が基本だから、急にほしがると高値をふっかけられる。

そしてイランで戦争が起きたら、ペルシャ湾封鎖されてサウジ石油もストップw
日本終了間近
211名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:08:29 ID:mLqMLfer0
>>191
じゃあいいわ 1000円も辞めちゃえよ どうせ後一年だろ ざまぁみろ
212名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:08:59 ID:8WLBe2kyO
ガソリン値下げ隊どこ行ったぁ?
213名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:09:00 ID:M3twc+f80
法案は通らなくてもいいだよ。

ただ法案も通せない無能な前原と永田町、霞が関、日本全国に知れるだけ。
大臣の器ではないと。
214名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:09:07 ID:8CqZ9mdq0
>>142
上限制は民主の現行案でかまないけど、各種割引はそのままにしてもらえるなら別に不満は無いな。
215名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:09:54 ID:EomCYwfX0
麻生は確か 100年に一度の危機だから 1年限定  って言ってはじめたもんだろ.
216暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2010/04/25(日) 23:09:58 ID:O1N5xiL/0
________.  |  ・・・かべ
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    現  実.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)   ∩,,_∩
|||_________V(   丿V^  ●民@->
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.

________.  |  ・・・おうえん
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    世  論.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)   ∩,,_∩
|||_________V(   丿V^  ●民@->
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.

________.  |  ・・・なんでしたっけ?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||  選挙公約   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)   ∩,,_∩
|||_________V(   丿V^  ●民@->
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.
217名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:10:57 ID:hLz7ruSU0
民主は何もしないで寝ててくれ
麻生さんの置き土産の方が、はるかに役立ってる。
218名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:11:08 ID:ox6QVTkzP
>>183
補正予算に入ってた外観整備費をカットしたのは民主党ですが。。。

そしてそれを民主党の補正予算で復活させて自分の手柄と言ってますがw
219名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:11:38 ID:+hz7/ZCW0
民主党のオリジナルって何一つ、成果を挙げてないどころか、被害だけ与えてる現実
前政権の遺産のみが、成果を挙げてる現実
220名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:11:41 ID:HXwPo7ap0
>>215
2年限定な。
221名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:11:49 ID:ms1Qz3uE0
>>216
懐かしいAAが
リアルすぎて涙が。。
222名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:12:07 ID:qjVCkREE0
明日の定例会見で小沢が「全て総理と大臣に一任してある」と逃げて、
結局前原は見直し示唆→「無難な」現状維持で「2000円よりはマシでしょ?」という流れになりそう

でも、騙されんなよ!!
こいつらの公約は「無料化」だからな!!

223名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:12:21 ID:UODieQOy0
>>154
気持ちは分かるし子供の事も分かるが、
その子供を人質にするような書き方はよせよ
224名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:12:43 ID:skV1lYrr0
平日2000円って、単純に値上げになるの?
土日限定で比較すれば、そりゃ値上げだけど。
平日の月〜金も上限2000円になりゃ、全体で見たら値下げなんじゃ…。

あぁ、渋滞覚悟の土日1000円より、平日2000円の方が良かったのに。
225名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:12:48 ID:MtNmfuDm0
前原のバカはさっさと辞任しろ!
226名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:13:27 ID:SMjjNaFa0
前戯さんもマニフェストで決まってるからって八ッ場ダム中止したんだから
高速も無料化しないとスジが通りませんよ
227名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:14:08 ID:RPPaXt8O0
漏れは休みにしか使わないから1000円でいい
228名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:14:59 ID:MHpKr5AJ0
対立を演じながら自民の策を現与党の手柄としてそのまま続ける・・・じゃないだろうな
229名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:15:05 ID:ox6QVTkzP
>>224
一般自動車の平均乗車距離や平均高速料金を計算してみると
半数以上の人が2000円未満なんだよ

つまり、大部分の人にとっては大幅な値上げってこと

これはトラックなどでもそうで、最高5000円の設定だと明らかに値上げになる。
230名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:15:13 ID:dyuFuQM50
まずはガソリン値下げ隊の捜索願からだろ?
231名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:15:34 ID:SuCM6Tu40
>>203
これは英断でしょ
プライドより予算をとったんだから
232名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:15:51 ID:u0Bs8S9x0
>>210
あの会談は明確に国益を損ねたんだよなあ
外交素人に任せることの恐ろしさを身をもって体感することになるんだろうね
233名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:16:25 ID:iGRk4EjcO
今のまんまでいいだろ
234名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:16:25 ID:ms1Qz3uE0
>>226
自民王国には厳しく自分らになびく票田にはばら撒く。

自民とやっていることが同じ。
これが政権交代の正体。。
235名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:16:42 ID:8CqZ9mdq0
>>224
大都市近郊とか深夜割引、マイレージ廃止だからね。割引とマイレージを行いつつ上限をやるならば問題ないけどね。
普通車2000円のほうが大都市近郊圏と地方のバランスが取れて良いと思う。
236名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:17:21 ID:MpROSejd0
本来、通勤割引自体は平成30年度末までの予定なのならば、休日1000円はなくなっても
良いから、通勤割引は継続してくれ
237名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:17:24 ID:CRROVn3d0
>>122
え?
じゃあ、国費余るじゃん。
余った国費どうなるの?
238名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:18:15 ID:P/mD+MDf0
一部の地域が高い以外は民主党内で反対される理由はないんだろ?

アホの小沢は置いといて
239名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:18:24 ID:+KIG7d+t0
現状維持でいいよ
もしやりたいなら、平日も終日通行料半額ぐらい追加してくれてもいい
ETCは通行した人の身元をよりはっきりさせるという意味もあり
現金払いの通行者よりは何らかの特典ぐらいは付加してくれよ
240名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:19:15 ID:8CqZ9mdq0
>>210
都合悪いからなw
今までなんのために給油活動をしていたのかねw
日本は割りと中東とはいい関係を保ってきたのに。
ルーピーこそがアメポチじゃんwww
241名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:19:45 ID:nYqCWalm0
前原さんは真面目だな〜つぶされないか心配だ
まあつぶしたら更に支持率は落ちそうだけどねw
242名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:20:00 ID:JzvrwJen0
>>224
各種割引を考えて使う楽しみもあって良いよ
時間帯関係なくいつでも上限2000円はそういう人にとっては値上げ以外の何物でもないだろうな
243名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:20:25 ID:Q4XqhlZi0

 ま た 、 麻 生 さ ん の 勝 ち か 。
244名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:20:25 ID:DVr4UEB10
上限2000円ってのはそんなに悪くはなかったよな
短距離が高くなったので、値上げ、値上げと言われてしまったが
高速無料化なんて無理なんだから(世論調査でも無料化反対の人が多いし)
あんまりタダにしろタダにしろと騒ぐと、何もかもご破算になってしまうお
今の日本の高速料金が高すぎて、長距離乗ると札束が消えるから、とりあえず
負担感が消える料金水準にしてくれればいい
245名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:20:24 ID:+f0Mcn1c0
こんなのおかしいよ。皆、原則無償を追及すべきだよ。

何度も、何度も、そういったんだよ民主は?

ガソリンは下がらん、高速は無償化されんでは、まったくのサギ。

なんでこんな議論になるか解らん。

小沢・鳩山・前原・・・・、どの顔も見たくない。

参院選で鉄拳じゃ。覚悟しろ。わしの人脈はたかが知れてるが、

心意気はあるで。「念ずれが通じる」を信じる。
246名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:20:35 ID:K6QaBUCs0
通勤割引を縮小または廃止するなら絶対に民主党を支持しない。
通勤割引をどうするのかが最重要。
マニフェストで無料化をうたっているのだから、通勤時間帯は無料にするのがベストだ。
247名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:21:28 ID:H8J/Ms3R0
参院選終るまで先送りだろ?
小沢の予定通りじゃん
248名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:21:30 ID:cjQ/F8Q30
ところで暫定税率廃止、ガソリン値下げはどうなっとるのかね?ん?
249名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:21:34 ID:A9bmLQrl0
来年3月に休日千円が終わった所で元の料金に戻るだけで値上げなんて誰が言うわけ?
新料金案が大幅に値上げだと批判されてるのは休日千円とは全く関係ない部分でしょ。

前原の言い方はいくら何でも酷い誤魔化しだと思う。
250名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:21:45 ID:MHpKr5AJ0
>>210
鳩山の中東での決定的な失策ってそのことだったのか・・・
251名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:22:00 ID:+qCm19L50
なら、不成立でヨロ
252名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:22:06 ID:Ik49rSl3P
成立しなきゃ、今までに戻るってだけだろ?
別にいいんじゃね?
253名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:22:07 ID:HtFVCdki0
通勤割引とマイレージ廃止さえやめてくれれば無理に料金値下げしなくても
いいんだけどさ。上限制なんて本当に迷惑!
254名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:22:25 ID:wztzIpns0
いいから前原の言う2000円で行けよ
5000円でも良い

文句言う乞食は高速に上がるな、カス
255名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:22:44 ID:0d8tVT6vO
>234
民主党は有権者に不確かなマニフェストで騙した罪は大きい
自民云々のレベルではない
256名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:23:00 ID:wFE+rRyw0
まったく何がしたいのかわからん
とりあえず1ヶ月くらいタダにして
様子みりゃいいのに
257名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:23:19 ID:M3twc+f80
>>254
と土建屋さんが逝ってます。
258名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:23:24 ID:Rh5JkCtS0
>>248
値下げどころか、この前のルーピーとオバマの10分会談で、オバマにイランの追加制裁を
突きつけられて二つ返事でOK。結果値上げだよ
259名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:23:38 ID:aB4j1EZm0
>>218
麻生さんが補正で付けた外環の予算は66億円。
外環の工事費総額は1兆1400億円。
一般財源で外環を作るのは無理だと思う。
外環を作るなら前原案の方が確実。
260名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:23:40 ID:mLqMLfer0
>>223
長文や口頭での説明ができるならこんな書き方はしないで済むんだよ
端的にこんな立場の人間も存在することを知ってほしかった

前に戻るくらいなら2000円の新制度の方がはるかにマシ
配送業者に負担になるなら定期券を付けてあげれば良い
261名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:23:50 ID:+zgzh15f0
>>189

ついでに言うと、深夜割引50%ってのも期間限定なんだよな。

>>191

子持ちは大変だよな。深夜割引の時間帯から少し遅れると、
走行距離100kmぎりぎり手前でIC出たり、
入ったりしなきゃならないし。

まあ、最近車中泊が流行ってるのもこの1000円高速と
深夜割引が元凶なんだろうな。
国策として、事故の恐れが高い時間帯に走行することを
推奨するような制度は、廃止すべきだ。
262名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:24:02 ID:htJxnglA0
不成立で麻生の土日祝、高速1000円がいい(´・ω・)(・ω・`)ネー
ついでに首都高の距離別料金も阻止しろ!
263名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:24:22 ID:GzCnl1JO0
もう全部自民党の引き継いで残り三年何もするな
どうせ馬鹿が何やっても無駄なんだから
264名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:24:43 ID:r01/5tNB0
>>258
Youtubeにある「麻生の提案(が世界を救った)」と逆を行ってるわけだな
265名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:25:04 ID:HS9dJF9g0
高速無料は?
266名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:25:49 ID:MHpKr5AJ0
>>265
民主党の中ではすでに無かったことになっています
ガソリン値下げ隊もいつの間にか存在しなくなっていますwwwwwwwwwww
267名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:25:56 ID:HghcZIHU0
>前原国交相 「高速新料金法案不成立なら、自民の"高速1000円"が継続」
どんな逃げ道だよ
268名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:26:22 ID:anpjEt/p0
>>191
昼間割引もあるだろ。路線によるけど。
269名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:26:40 ID:Rh5JkCtS0
1000円で思い出したけど、民主の言ってる時給1000円は?いつ実現されんの?
270名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:26:49 ID:23noo2ca0
>>224
そんなしょっちゅう70km以上乗るか?
271名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:26:56 ID:lu+on/Nb0
こないだ市ヶ谷のガソリンスタンドがハイオク161円つけてたな。
高速よりこっちをなんとかしてくれ。
レギュラー全国平均165円で暫定税分を消すんだろ?
誰かリッター100億くらいのアンテナショップ作って平均価格あげてくれ。
272名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:27:39 ID:AYJkpoyu0
>>7
フフフw
273名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:28:03 ID:zk2Z0T2cO
>>269
そんなこと言ってましたっけ?フフ
274名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:28:44 ID:ZRiapX2S0
どうせ小沢と前バリでプロレスやってんだろ?
275名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:28:56 ID:aB4j1EZm0
>>262
首都高の距離制は自民党時代から検討されていたよ。
山手トンネルの建設費が1兆500億円掛かるから、首都高を1000円にしても借金が返せないかもしれないらしい。
首都高自体5兆円の債務があるから、値上げは間違い無い。
276名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:29:00 ID:TllQiosz0
暫定継続すればいいだけの話し
ガソリンの暫定税率だってずっと継続してるやん
277名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:29:30 ID:4NjQsvNI0
あ、それが一番いいや。
ぜひ不成立にしてお願い。
278名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:29:40 ID:UEm95WEo0
それでいいじゃん
せこい値上げした上に選挙対策の高速工事すんのやめろ
279名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:29:43 ID:IuESfsVn0
さっさと公約守って無料化しろよw
280名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:31:02 ID:4ybeCp6t0
高速道路の建設再開はもう決定事項なんだぜ。
無駄な公共投資は止めてたのにね。

しかも、その建設の原資は割引用の預託金数年分から付け替え
まんま官僚の狙い通り。
民主党の公約の全てがデタラメ。

前回の事業仕分けの成果ってどれくらい?
教えて
たしか、あとから検討してほとんど復活してたような。
281名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:31:25 ID:4GxwObzV0
2008年11月 3日 @123
2008年12月 7日 @99
2008年12月29日 @93
2009年 1月20日 @90
2009年 2月 1日 @87
2009年 2月15日 @84
2009年 2月28日 @83
2009年 3月15日 @82
2009年 3月28日 @82
2009年 4月11日 @85
2009年 5月 2日 @86
2009年 5月10日 @86
2009年 5月31日 @87
2009年 6月 7日 @89
2009年 6月21日 @91
2009年 6月28日 @91
2009年 7月12日 @94
2009年 7月26日 @93
2009年 8月16日 @95
2009年 9月12日 @102
2009年10月18日 @99
2009年11月13日 @102
2009年11月18日 @92
2009年12月 5日 @94
2010年 1月 4日 @92
2010年 1月30日 @97
2010年 2月20日 @96
2010年 3月14日 @99
2010年 3月22日 @99
2010年 4月 4日 @97
2010年 4月25日 @102
282名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:31:41 ID:uBCgI3zD0
>>1
>割引のための財源の一部を高速道路建設費に回すことが難しくなる。

小沢さんからの突き上げが激しいのか?w
283名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:31:48 ID:l9rwyR7F0
結局、民主党は世間を混乱させるだけ!
284名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:31:53 ID:gz6lzHwW0
学級委員会、さっさと退陣せえや
285名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:32:03 ID:QrLi2SWBO
もうグダグダ
286名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:32:30 ID:JzvrwJen0
俺の住んでいるところじゃ平日昼間も割引あるから100km以上走らないと2000円は超えないな
287名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:32:32 ID:zL3hjBl40
しかし1000円にすると高速道路作る金が無くなるんじゃ・・・
288名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:32:51 ID:lGb1q2nW0
元の料金けっこういいじゃん
289名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:33:49 ID:4vEuev9x0
とにかく今度の案は8割の人には値上げだからな。
その案を受け入れないのなら自民の案が3月まで続き
その後は大幅にアップするなんて脅しを無料化を掲げて
政権についた民主の大臣がしゃあしゃあと言えるね。
ふざけるにも程がある。
290名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:33:56 ID:zrtHtRE50
学級崩壊れべる
291名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:34:04 ID:b7Q8btGi0
まぁ最近プリウス買った俺は勝ち組。
292@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2010/04/25(日) 23:34:11 ID:KxGZG3Li0

結局麻生の政策は当たりのものが多かったんだよなあ。
でもなにぶんにも時間がたりなかった。。。
293名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:34:16 ID:FzVy1QuTO
「自民の政策を続けるぞ、ゴルァ!」が脅しになると思ってるってのも、凄い政権だよなw
294名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:34:46 ID:A9bmLQrl0
ていうか、道路特定財源の一般財源化止めればいいだけ何じゃないの?>道路建設費
29540歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/04/25(日) 23:35:06 ID:UAFJ54b+0
        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\    おう、お前  俺の命令ムシしたってマジか? おっ?
       //     # ヽ::::::::::| 
      // .....    ......... /::::::::::::|  
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、u  i )  い、いやだおー
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)u i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|  そ、そんな事言ってないお 前ナントカ君の勘違いだお 
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー '     \

  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::::::::|
 ミ:::::/ O  u    ヽ:::|
 |:::::::|  °u     u  |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;; u;;;;;;;; |ミ|
  |:::|.  ''""""'' """''' .|/
 /⌒ u -=・-   -=・-.|    は、鳩山総理  あ、あんたって人はぁ・・・・・!!!
 | (     u ヽ  u |
  ヽ,, uヽ     )  ノ
    |   u   ^_^ u |
._/|  u 'ー-==-‐ ./
::;/:::::::|. \ "'''''" /
/:::::::::::|   ヽ----''"::\
296名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:36:01 ID:mLqMLfer0
>>268
あぁ もういいよ 後1年ぐらいだろうけど1000円を謳歌してくれよ
もう言わないわ
297名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:36:03 ID:aB4j1EZm0
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201004250265.html
橋下さんは頭の回転が速いから、地域別上乗せ料金を提案してるね。
上乗せ分で新名神を作る気じゃないの。
298名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:36:22 ID:tBsOptn80
はじめっから何もしなきゃいいと思うが
金はらえる奴は高速に乗ればいいし、払えない奴は下道走ればいいし

貧乏人が高速使う必要ないと思うが
299名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:36:28 ID:tjglddpM0
汚沢民主党が、参議院選挙への影響を考慮して、
わざと法律が選挙前に通らないようにしてるだけ。

だって、選挙前に値上げして、わざわざ票を減らすバカはいないでしょ。

当然、選挙後には強烈に値上げするつもり。
高速無料化? ちょっと何言ってんのかよくわかんないんですけど。
300名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:36:59 ID:O++ya1gu0
俺は自民党支持者だけど
ETC付けれない貧乏人や、平日休みの人にも
平等な民主党案を支持します。

これ以外は糞だけどね
301名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:38:05 ID:hsu9I7370
脱線事故追悼慰霊式の会場でJR西社員が変死
2010.4.25 23:22
302名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:38:19 ID:lGb1q2nW0
>>269
あったなぁ・・・
それどころじゃなくなってきてるけど
303名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:38:34 ID:+zgzh15f0
>>229
一般自動車の平均乗車距離や平均高速料金を計算してみると
半数以上の人が2000円未満なんだよ

これも国策によるところが大きいと思うな。
通勤割引や早朝割引は、100km以内は割引って言う変な制度だったから。
どうしても深夜割引の時間帯に入れない人は、例え走行距離が200km以上でも、
100km寸前でIC出たり入ったりしていたわけだからな。
そういった人も、100km未満の走行距離としてカウントされてしまう。
304名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:38:44 ID:Iyl60ZwR0
民主党になって 半年が 無駄に終わった

先進国の中で 日本だけが 取り残されていくばかり

305名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:38:51 ID:n+vwkJV60
もうgdgdやな。
306名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:38:58 ID:SPakijcl0
>>300
ETC付けれないほど貧乏なら歩けよw
307名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:39:06 ID:aB4j1EZm0
>>286
平日昼間の割引も来年3月末で終わると思うのだが。
308名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:39:54 ID:7gXU/JQS0
だいたいまだ法案が通りもしてないのに
6月から施行しようとするほうが無理があるだろ
お知らせの看板作る時間もないぞ
309名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:40:05 ID:MHpKr5AJ0
>>304
あと3年半この調子で日本をぶっ壊すつもりですよ、ぽっぽは
310名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:40:05 ID:PHWxSoc00
>22
暫定うんぬんは結局、大臣が決めるんだけどね。
要は脅してるだけ。
311名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:40:35 ID:OsapQiy30
>何も対策を講じなければ、(来年4月以降)大幅な料金アップになる

で、無料化無料化言い続けていたこととの整合性を
どうやって取るつもりだね?
312名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:41:20 ID:cSyeu13a0
まあしかし、あんな横槍が入ってきてもうどうしたらいいかワカンネって状態だろうから、
もうちょっと期間を置いて、法案練り直したほうがいいかもなあ。
実際、こんなんじゃ現場はむちゃくちゃやろ。
313名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:41:36 ID:ox6QVTkzP
前原が高速2000円を発表した記者会見で言った言葉が笑えるんだよね

「割引制度がわけわからないから、一律2000円で分かりやすくなるでしょう(キリッ」

複雑で分かりにくくても、きめ細かい割引を頻繁に出来るのがETCの売りだったんですが・・・
割引制度が分かりにくくても、ETC使えば支払いの手間は無いんですが・・・

ほんと民主党って、ETCを否定したいがために値上げ&料金所の人件費増をやろう
ってんだから笑っちゃう。

そもそもETCはアメリカのシステムをヒントに導入したのにねw
アメリカは高速は無料だけど橋が有料で、橋ごとに料金が違う。
だからETCが生まれた。

ETCの存在理由を普通に使って、利用者に割引と利便性を提供しているのに
それを否定するミンス。
そしてその理由が、「アメリカは高速無料だから、無料にすればETC要らないんだ」
だもんなぁ
314名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:41:41 ID:bkTZKwZh0
>金はらえる奴は高速に乗ればいいし、払えない奴は下道走ればいいし

それが普通だろ。
1000円高速は正直言って迷惑。
315名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:41:54 ID:0TQkAJ8m0
特ダネの小倉は、民主政権が誕生してしばらくの頃、麻生の高速割引政策を、
「止めて当然。最っっ低の政策でしたね」
と思いっきり、否定してたがな・・継続するとして、どうコメントするかね。
316名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:41:56 ID:CzxNlnOV0
それよか最近のガソリンの値段、異常だろ。
317名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:43:13 ID:tcs9ECgt0
値上げでは国民の理解が得られないっつーなら
暫定税率も完全撤廃するよな普通は
選挙負けたくなかったら今からでも全ての暫定税率撤廃しろ
318名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:43:37 ID:FpUbBJCM0
ガソリンの値下げをなんとかせい!
31940歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/04/25(日) 23:43:37 ID:UAFJ54b+0
              、z=ニ三三ニヽ、
            ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
            }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
            lミ{   ニ == 二   lミ|             お前等、正直なところ俺に帰ってきてもらいたいのか?
        .    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
             {t! ィ・=  r・=, !3l  
             `!、 , イ_ _ヘ   ,l‐'             どーなんだ あん? 
 .        ___ Y { r=、__ ` jノ__
   ,. -‐…ニ ̄   ,..,,,へ、`ニニ´ .イ      ̄¨二ニ ‐-、
  l, '´¨ ̄    _,.. -"/ l. `ーr‐´. .l ',`丶、     ̄¨フ
  l      ,. イ   / l  ,.┴、  .l  ',   ` 、  /  l
  . l   ,.ィ"     /  l,.イ.   ト、 l  ' ,    \   .l
   L_ハ      ー-、,.l´ 〉┬f  /\.,─'     ,ハ___l
 . /  i  ゙、     i-‐" ', ! .l i ./.  ヽ、.    ,' .l .  l
  l  /__ \    ゙、   ∨  ∨ ο .. /    /. \l   l
 .l   i,.-< ',    \  ゙、  /   / === /   ',  l
.. l  /    ヽ',      \  ∨  /      ,'丶   ', l
 l l \.    ',       \ !_/       ,'  _  .i l
__l /    ─-'- ...___,, . ,.__|..,,    __,,,.. ...-'─  `丶L_l_
  \           //ー',.,-‐‐ ゙''--''、"        ソ
   丶、        /// ,.,,二'"   _゙、ヽ       /
     `¨¨''ー-.,,゚...,・__L.ト'´.,,二'' __-'''" iL',_・_,,..゚ ,,..-'l,
      / …………… |   。。。 .┌─────────────┐
      /_______|______│   前 内 閣 総 理 大 臣   |
                      └─────────────┘
320名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:43:37 ID:AbFDeOsk0
結局、「民主案」は反対者が多くて、
なし崩し的に「麻生案」で走ろうと。
そういうわけか。だっさー。
321名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:44:00 ID:gaEhBk0S0
>>66
バカめ
322名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:44:05 ID:vJm0F0oq0
アメリカに有料な橋なんて数えるほどしかねぇだろ。 アメリカでETC
ゲートなんて1回も見たことねぇ。

息をするように嘘吐くな。
323名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:44:12 ID:H7iI3VuG0
>>317
6月に下げて8月にはもとに戻しそうだぞw
324名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:44:37 ID:V2NJlBpe0
もぉそれで良いよ。
下手なことするな!
325名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:44:39 ID:g/4v0YN70
民主の政治って、鳩山、小沢のツートップ、あるいは小沢首班の鳩山傀儡政権、しかも亀井のやる気なし大臣もいるから
まったくのカオス状態なんだよな。しかも民主の大臣ですら、鳩山の迷走するリーダーシップのなさに困惑している始末。
こいつら全然まとまりがないてんでバラバラの政治を勝手にやってるだけだ。
もう、誰も求心出来ない崩壊政権だ。もうやめれ、お前ら。
326名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:45:01 ID:u8FCsWM40
おいおい目玉なんだからちゃんとまとめてからマニフェストに記載
しろよ。バカじゃねぇの?普天間はアメリカありきだからまだ許せるが。
327名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:45:09 ID:A1d8A2LF0
公約とは「国民との契約」だよな。どうなってんのさ。
クーリング・オフできないのかな・・・
328名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:45:39 ID:Rh5JkCtS0
前原「ぼ、僕たち自民党案じゃなきゃなにもできないでしゅ・・・」
すげーな民主、批判も政策もなんでもかんでも自民におんぶに抱っこw
こども内閣
329名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:45:51 ID:PHWxSoc00
>307 
暫定うんぬんは結局、大臣が決めるんだけどね。 
3月で終わる云々も大臣の一存で決められる。


要は脅してるだけ。 





>311
大幅な料金アップになる云々は、
大臣の一存で決まるんだよ。
前原は自民党のせいにして他人事のように言ってるけど、
自分自身の手で値上げするんだよ。
コンクリートのために。
所得税や消費税の税率だって恒久税率じゃないでしょ?
同じ事。
330名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:45:59 ID:Em3hweUU0
継続でいいぞ
331名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:46:01 ID:knGaLYBu0
現行のETC割引が継続するなら土日1000円はなくなっていいよ
332名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:46:05 ID:TAi+/UQ/0
ここでも自民の勝ちか・・・
民主に投票した人でいまだに民主支持の人って・・・
333名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:46:07 ID:MRb96F/J0
>>1
またETC業者が右往左往するよ。 ホント、引っ掻き回して時間を無駄にする事しか出来ねぇ政権だな。
さっさと解散しろよ。
334名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:46:17 ID:V0zeIb5K0
>>270
70kmって下手すると隣の県位しか行けないぞ。実質1時間も走れない。
335名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:46:52 ID:V6h5Zj9q0
ガソリン値下げ隊出てこいやぁwww
336名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:46:56 ID:+zgzh15f0
>>262
まあ、以前からアナウンスされていたから首都高の距離別料金は仕方が無いね。
山の手トンネルなどC2の整備にだいぶカネがかかったし、
老朽化の対策も施さなければならない。
民主党案で評価出来るところは、大都市近郊区間の概念がなくなることかな。
通勤割引も大都市近郊区間は対象外だったからな。
つまり大多数の都市生活者にはほぼ無縁の割引制度だったわけだ。
また、さいたま線や神奈川線の利用者は、首都高速に組み込まれるので、
距離別料金導入でもかえって安くなるケースが多くなる。
もうETCの割引制度自体が、複雑怪奇になって利用者にわかりにくくなってるから、
ここで作りなおすのもいいかもしれない。
33740歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/04/25(日) 23:47:03 ID:UAFJ54b+0
>>325

なんかラオウ、サウザー、アミバ、ジャギ、シン、ユダが連合組んだようなもんだな

全員、俺が俺がでまとまるどころの騒ぎじゃねーよw
338名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:47:07 ID:MjzsZj+u0
結局民主は何もやらないほうが良いんじゃね?
339名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:47:31 ID:aB4j1EZm0
>>329
>暫定うんぬんは結局、大臣が決めるんだけどね。
>3月で終わる云々も大臣の一存で決められる。

割り引くお金が無いのにどうやって続けるの。
340名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:47:38 ID:YCAohlKk0
土日は1000円値上げでも
平日は大幅値下げだろ?
バカなの???
341名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:47:47 ID:DcjAg6hk0
>>330
自民案のETCは来年の4月までだ
民主案の料金より大幅な値上げに
342名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:47:56 ID:bkTZKwZh0
>ETC付けれないほど貧乏なら歩けよw

反対だろ。
そんなもん付けて安くなろうとなるまいと関係ない奴はわざわざ付けんだろ。
便利だから付けてる奴は1000円にする前から付けてるし。
馬鹿だなお前って。wwwwwwwwwwwwwwwwwww
343名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:48:24 ID:A9bmLQrl0
>>334
殆どの人はそんなものだよ。
東名走ってたってその地域のナンバーが殆どじゃん。
344名無しさん@:2010/04/25(日) 23:48:29 ID:Jjy+vDXd0
詐欺集団ミンスの悪政は止まることを知らないな
345名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:48:33 ID:X6kbBVOC0
>>1
> 「何も対策を講じなければ、(来年4月以降)大幅な料金アップになる」と指摘。早期に
> 新料金制度に移行することが必要だとした。

来年4月以降にそのまま現行を延長するか、各種割引を維持したままで2000円にすればいいんじゃね?
346名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:48:39 ID:0cDweIm10
批判はするけど別案は口だけで財源確保も無理となりできない
これって政治家として恥ずかしくね?バカ露呈しまくってくれるから凄く嬉しいけどさw
347名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:49:12 ID:n47BYSq80
そっちの方がいいから反対意見がでてるんでしょw
348名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:49:53 ID:PHWxSoc00
>339






そりゃコンクリートに財源回せば予算ないよね。
ほとんど渋滞のない2車線の高速をを4車線化するために使われるんだけど。

そんなに4車線化を熱望してるのか?きみは。
349名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:49:53 ID:czYV3yvW0
今後はすべて自民の政策を継続でいいよw
350名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:49:57 ID:MRb96F/J0
>>334
無料化されると、そういう層が高速道路使って下道の混雑が緩和されるから、余計な道路作らなくて済む
ってなー話も在った気がするんだけどね。 無料化のための社会実験とは真逆の政策ですし。

しかも、利用実態からして税投入が少なくなるような設定になってんだと思うけどなw
そういう計算はちゃんとやるんだよねぇw>ミンス 前張りさん、割り振り減らされちゃったから仕方無いんだけどw
351名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:50:34 ID:FgrvHRkJ0
無料化と暫定税率廃止はどうした。
俺はどちらも反対だが、おまえらは約束した以上できないとは言わせないぞ。
できないなら解散しろ。
352名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:50:36 ID:wwGutHFe0
おまぃら、マニフェストをよく読め

30.高速道路を原則無料化して、地域経済の活性化を図る
【政策目的】
○流通コストの引き下げを通じて、生活コストを引き下げる。
○産地から消費地へ商品を運びやすいようにして、地域経済を活性化する。
○高速道路の出入り口を増設し、今ある社会資本を有効に使って、渋滞などの経済的損失を軽減する。
【具体策】
○割引率の順次拡大などの社会実験を実施し、その影響を確認しながら、高速道路を無料化していく。 ←
                             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
半ば詐欺みたいなもんだよw
353名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:50:43 ID:6X1MjUkhO
自民党は10年分の割引財源を確保して置いていった
それを勝手に道路財源にしようとしたのが今回の民主党案
割引財源が確保されてるのに来年に大幅値上げとか有り得ないから
354名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:50:49 ID:FjB3J8Kz0
>>32
ETCを使った割引が全廃になる。
355名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:50:58 ID:bzePo2Dg0
>>333
フェリー業者もな
廃業を考えていたどころは、値上げを想定して存続を決めていたはず
356名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:51:02 ID:X6kbBVOC0
357名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:51:04 ID:EomCYwfX0
道路は無料
PA , SA 進入路に 関所設置. アーーンド 15km以上の連続走行は安全運転義務違反で処罰化
358名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:52:52 ID:c92vissh0
土日1000円の廃止でいいから、その他の割引残してくれ。
観光への影響考えるなら、上限2000円でもいいし。
359名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:53:01 ID:MRb96F/J0
>>354
土日祝1000円が終わるだけだろ?>来年の4月
他の割引はまだ財源残ってんじゃねぇのか?
360名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:53:02 ID:U/SjhZUx0
>>329
法で定められた時限措置だから大臣の一存で決められない。
新法成立しなければ誰が何といっても割引は今年度で終了。
ウソばっかりつくなよ。
361名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:53:06 ID:PHWxSoc00
>352



今回の値上げで稼いだお金は
2車線→4車線化に使われるんだけど、マニフェストにはどこにも書かれてないよ?
362名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:53:47 ID:a/GNPoDm0
割引なのに財源になることが、どうも、よく理解できないんです。
363名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:54:37 ID:4UH8BBl/O
は?けっきょく普天間も高速も元の自民案がベストだったってことじゃん。
だったら政権交代必要なかったって事だろ。今すぐ自民に政権を返せ。
お前ら引っ掻き回しただけじゃん。

モチはモチ屋。
子供は引っ込んでろ。政治は「政治家」に黙ってまかせとけ。
もうわかっただろ?
364名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:54:54 ID:FjB3J8Kz0
>>359
財源は残っていても、料金は来年3月までで、伸ばすかどうかは、新たな法律でという形式。
だから、伸ばす為の法律を作らない限りは、来年4月からは、割引全廃になる。
365名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:55:15 ID:X6kbBVOC0
>>362
割引の為の原資を既に麻生政権が確保してた、それを道路建設に使おうとしてるのが民主小沢。
366名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:55:33 ID:PHWxSoc00
>360
すべて一律の時限立法じゃないだろ?
お前の方こそ嘘つくなよ。
367名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:56:16 ID:jW5Ry/LfO
GWずらすなよボケ
368名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:56:30 ID:wDT7sznw0
ジミンのバラマキ撤廃!!じゃなかったのか?
369名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:56:54 ID:pes3wh7D0
めんどくせぇ政府だなぁ・・・

てか、恥ずかしくないの?自民の案しか出せない前張り
370名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:57:39 ID:ynR08uo30
民主党政権自体が無駄。これに尽きるwww
371名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:57:42 ID:PHWxSoc00
>364

だから嘘つくなよ。
ETCマイレージとか夜間割引とかと休日割引は違うだろ?
ぽっぽでもそこまで嘘つかないぞ。
372名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:57:42 ID:MRb96F/J0
>>364
深夜とか通勤割りは2年次とは別枠だったんじゃねぇのかな? 全廃ってーとそっちも無くなる算段になってしまうが。
373名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:58:25 ID:U/SjhZUx0
>>366
新法も通らないのに大臣が一存で決められる割引って何?
全部書いてみろよw
374名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:58:25 ID:aB4j1EZm0
>>348
高速工事の(1.4兆円)の内訳
4車線化の予算 2000億円
名古屋2幹 1000億円
東京外環道 8000億円
首都高・阪神高速のIC・JCT整備 3000億円

今回の予算の中核は東京外環道を含む東京の道路整備に使われる。

小沢さんは東京外環道の予算は無駄だと言っている。
375名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:59:09 ID:FjB3J8Kz0
>>372
別枠だよ。
だけど、全部一度に更新するつもりで、後から実施した休日割引・アクアライン割引などの制度を、
既存のものの期限に合わせて期限を設定したの。
376名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:59:16 ID:SfiCUmGt0
民主に投票した人に聞きたい。

どうよ、これ?
377名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:59:21 ID:155zzmJi0
新料金法案が不成立で自民案に戻ったところで公約違反には変わりないけどな
お前らは高速無料とほざいたんだし
土下座するか解散するかどっちかしろよ

こいつらって責任を全くとらんな
378名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:59:35 ID:YxQZOxD20
>>1

ばかばかしい。 こんな政党に投票した連中はどこに雲隠れしやがったんだ。
379名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:59:54 ID:eHfC4Cux0
自民は与党しか出来無い政党
民主は野党しか出来無い政党
今、逆をやっているからどっちの政党もグダグダなんだよ。
って婆ちゃんが言っていた。
380名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:00:07 ID:U/SjhZUx0
>>366
何もしなければ以下の割引は消滅するからなw

1000円高速は来年3月末迄。更新無し。
その他に来年3月末で無くなるもの。
平日昼間割引 30%オフ
平日夜間割引 30%オフ
深夜割引 50%オフから30%オフに割引率が減少
休日バス割引
通勤割引 100kmを超えるご利用であっても、100km分の料金に対して最大5
381名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:00:17 ID:9x7h4mWf0
マイレージは何気にでかいからなくさないで欲しい
382名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:00:19 ID:T5P0JFmh0
ETC不要になると思ってた人

残念だったな。
383名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:00:43 ID:CGYGgH7X0
>>352
ただなぁ・・・確か前原だったと思うんだが高速道路無料化に関する料金の受益者負担について
普段高速道路を利用していなくても運送・配達物等で間接的に高速道路の
恩恵を受けているので受益者とみなして平等に料金を負担してもらう
みたいな事を国会で答弁してるんだよ

そうなると民主党的には高速道路を恒常的に利用する人からある意味料金を
二重徴収してるともとれるんだよな
384名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:00:47 ID:FjQ/0tGy0
>>375
更新すりゃ良いって話で、新法成立とかは前張りの詭弁っつー事か。 真偽は知らんがw良く分かった。
385名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:00:54 ID:YkJ0Jamj0
無能だな。
386名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:00:58 ID:kcnVs4uZ0
だから2000円を1000円すればいいでしょ!
それとガソリン高くなった場合は、安くする、なんていってたよな。
対処しろよ!
387名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:01:13 ID:xJWFKfT0O
>>1
ジミンガージミンガーって、革命政府かよ。
何でも全否定する必要ないだろが。

良いものは残し、悪いものは改める。
こんなマトモな事も出来ず、ウソつくわ値上げするわ外国人ばかり優遇するわ、
お前ら、ロクなもんじゃねぇ。
388名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:01:23 ID:A6SgHgke0
>割引のための財源の一部を高速道路建設費に回すことが難しくなる。

小沢への脅しだw
389名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:02:04 ID:7HMu65KG0
え?マニフェストはどうなったの?w
390名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:02:27 ID:FGOOsVpN0
>>384
更新も新法は新法だからな。民主の2000円新法ではないが。
391ネトウヨ発言のネトサヨは売国奴 ◆ToxyFMVOts :2010/04/26(月) 00:02:38 ID:uyxjc+C40
自民案は去年からの2年間だけで来年で終わり
だからミンスはバカなんだよ
392名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:02:56 ID:UI8gYFSX0
>>389
子ども手当以外守るつもりはないよ。
子ども手当も全額は怪しいけど。
393名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:03:23 ID:0ldmMHSs0
>>387
子ども手当目当てに、564人だったかの外人と養子縁組した奴が現れたらしいしな
394名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:03:50 ID:V2NJlBpe0
結局は自民案が最適って事か・・・

コイツらは人のために政権取ったんだよw
395名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:04:35 ID:NBcxIbUj0
>>380
正直、通勤割引と深夜割引だけでいいので、そのままほっておいてくれ。
396名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:04:49 ID:M3twc+f80
高速道の財源がなくても小沢は別に困らないけど。
あくまで選挙対策の一環だし、

困るのは詐欺政党民主党が国民を騙し国民生活を破壊すること。
397名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:05:24 ID:R0OfBv7v0
また麻生内閣の引継ぎかw
まあ小沢の無茶な選挙対策を採択する位ならベターな案だ
398名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:05:56 ID:rVT+Xs4L0
>>1
この1年、祖母を看取るために東京から山形週末に往復したが
週末の片道高速1000円+大都市圏分で済んだからホント助かった 新幹線の片道分で東京山形ガソリン代込みで往復出来たから
麻生様々だよ

人モノが動かないと金が動かないからね
ただ、民主の迷走ぶりに理念がなさ過ぎるね
399名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:07:02 ID:ynosbBWC0
ETC普及のために、使わない人からも税を徴収していたこと自体が問題。
撤廃は妥当な判断だ。
複雑怪奇な割引制度で、こんな馬鹿なこともする必要が無くなる。


山梨の勝沼ICから兵庫県の宝塚ICまでETCを利用して行くコース

最後の八日市から宝塚ですが、確かに100km以内ですがこの区間の大部分は大阪近郊区間というところで休日昼間割引の対象ではありません。
大阪近郊区間は大津から宝塚までなので、休日昼間割引は八日市〜大津のみ半額となり割引率はよくありません。
八日市→宝塚:2950円→2350円
ですので、最初の方で使っておいた方がいいです。
勝沼IN
諏訪OUT
諏訪IN
飯田山本OUT
飯田山本IN
小牧OUT
小牧IN
宝塚OUTでしょうね。

あと、名神八日市ICを通過するとき17時をまわっていたら乗りなおすと小牧→八日市で夕方の通勤割引が適用されます。

ま、一番お得なのは勝沼を3:59に入ることなんですけどね。それならこんな乗り降りするなんて面倒くさいことしなくて済むし、大阪近郊区間の大津〜宝塚も適用になるし。
お子さまには厳しいかもしれませんが、あと2時間とちょっと早くなりませんかね?

>>361
書いてなくとも、良いことはどんどんやれば良い。
外環に予算を振り分けてくれたことは、評価に値する。
400名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:07:09 ID:IcgKj+2F0
>395

あとマイレージもな。
休日1000円は、ふつうに半額とかのほうがいいと思うよ。
401名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:08:02 ID:jEX69yS80
結局、これも麻生さんの政策丸ごと引き継ぐのが一番いいって事なのかい?
ミンス内閣の閣僚って・・・。仕分け対象はここだな。
402名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:08:42 ID:XXueJBMt0
前原、岡田あたりは野党時代は政治ごっこだったんだと認識し始めてるんじゃないか?
403名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:09:28 ID:IcgKj+2F0
>399

まずはやることやってから、他のことやってほしい。
404名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:09:29 ID:42e+euEt0
>(来年4月以降)大幅な料金アップになる」と指摘。
これは全く理屈が通ってないな。
405名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:09:29 ID:r2LMqS/V0
>>402
今がごっこだろ。
406名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:09:30 ID:gQ12rGqzO
ルーピー内閣だな
407名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:09:35 ID:Ij63fwdX0
>>395
だから、ほおっておいたら無くなるんだってw
408名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:10:35 ID:HBagXTlz0
正直言うとETCもクレカが前提のETCカード止めてSuicaとかエディみたいな電子マネー決済出来る端末出来ればいいと思うんだよな
ETC利権騒いでいた民主のクズどもが首都高の料金もETC前提ってのがアホすぎる
クレカ作れない人だって居るし、ETCパーソナルカードも多額のカネを払っておかなきゃ作れないんだから
なおさら電子マネー決済出来る端末の開発を急ぐべき
409名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:11:20 ID:8PyL/hx50

単に道路そのものの問題だけでなく、ガス、水道、電線、側溝と毎年何度も工事して、
日本くらい道路がつぎはぎで、醜い国は、欧米先進国にはない。
道路を中心とした都市計画がなく、様々な省庁の利権が絡み、
年度末までに使い果たす必要がある予算編成の弊害の集中を象徴するのがこの日本の醜い道路だ。
これを解決するアイデアがあるなら、莫大な予算を節約できるはずだ。
道路は造りっぱなしでよいわけではなく、その維持に予算は必要で、その財源は当然確保する必要がある。
官僚も、政治家も馬鹿なのだから、欧米ではどうやって道路に関わるインフラを維持しているのか聞き回ればよい。





410名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:11:45 ID:jmWoBUE20
結局は出来ることは批判だけ。
立場が逆になると人任せ。

やっぱコイツらは野党がお似合いだって事だなw
411名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:12:06 ID:FjQ/0tGy0
>>404
逆言えば、来年の4月前迄に考えりゃおk って事だよな?w

普天間はダラダラ期限延ばして、子供乞食手当てはグダグダの見切り発車のくせに、
ダムにしろ建設利権がらみは仕事速いんだよなぁw
412名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:12:09 ID:IcgKj+2F0
>408


むしろ、クレカ作れない奴と任意保険入ってない奴は
通行禁止にしたほうがいいよ。

何かあったときに迷惑になるから。
413名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:12:38 ID:PbAFRzTY0
前張さん、小沢を脅してるのかw
414名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:12:58 ID:g1mgV1kM0
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/      高速無料化、子供手当て、暫定税率廃止、普天間を最低県外へ
     l    (__人_)  |
     \    `ー'  /       民主党マニフェスト、これが私と国民との契約です!
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   
     |  ___゙___、rヾイソ⊃    ・・・マニフェストって何だっけ???
     |          `l ̄
     |         |
415名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:13:29 ID:r2LMqS/V0
ETC自体いらない。
国の血液交通を抑える馬鹿政権に経済成長など不可能。
416名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:14:37 ID:IcgKj+2F0
>409

先進国と比べても
日本のインフラの普及率と
舗装路の総延長は
異常なくらい高いレベルだから金掛かるんだよ。

欧米はインフラが日本ほど普及してないから
維持費が安いんだよ。

まずは統計資料読むクセ付けような。
417名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:14:51 ID:4oX0lS8P0
自民のまま制度だとETC車のみが千円になる。
418名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:14:54 ID:eqMqev4h0
というか、こいつらは国民生活を舐めてるんか?
交通費が倍以上にになる人さえいるのに、
1か月前になっても、告知できんのか?
419名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:15:11 ID:HBagXTlz0
>>412
去年オカマ掘られて、むち打ちが、まだ治らなくて
脊椎液減少症とかの疑いもあって
高額な精密検査ばっかりが続いていて自賠責の120万の医療費分は使い果たしたみたいな感じだから、
相手の任意保険で賠償続けさせる予定なんだけれど自賠責の人身分は安いよな、せめて120万でなく300万は必要
420名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:15:34 ID:OkAu8tp10
>>402
まさか、そんな知能ねー、
421名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:16:17 ID:uLJywvnB0
小沢一郎「こいつ殺しとけ」
422名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:16:25 ID:FjQ/0tGy0
>>415
また道路公団・料金所渋滞ですか? ルーピーは止めましょうよ。
423名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:16:35 ID:SCD8JOqc0
ETC付けてない=貧乏人
とか言ってる奴て馬鹿だろ
車やバイクにコダワリがあるヤツは付けたくないだろ。
424名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:17:03 ID:jmWoBUE20
>>417
まぁ利権は別としてその方が人件費削減、渋滞緩和
実際にメリットはあるからね。
425名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:17:05 ID:r2LMqS/V0
民主党は無能で、国民生活より、自分たちの面子や利益しか考えていない。
民主党でまともな議員などどこにもいないだろう。
426名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:17:37 ID:eqMqev4h0
>>423
なんだよ、こだわりってw
427名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:17:45 ID:MZDJ5a8G0
前腹も言い方やり方をもう少し考えないとな。
八ッ場ダムの件から学んでない。
あい変わらず、杓子定規の慇懃馬鹿。
428名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:18:14 ID:IcgKj+2F0
>411

自民党政権のままだったら、
誰も気づかずに報道もされずに当たり前のように通ってただろうね。

>419

だね。ガソリンや通行費は安い方がいいけど、
中古車に高い税金掛けるとか保険は高めに設定して
軽々しく持てないようにしたほうがいいよ。
429名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:18:55 ID:l13RNMnu0
何? この投げやりの態度。。。
430名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:18:56 ID:0oEqK3kg0
>(来年4月以降)大幅な料金アップになる
あれっ、無料じゃないの? また嘘かよ
431名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:19:04 ID:HBagXTlz0
>>422
低速でしか決済出来ない日本のETCのシステムはクズ
外国で20キロ程度でないと、料金の決済出来ないって聞いたこと無いよねぇ?みんな速度出したまんまだよな
432名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:19:23 ID:n3AUldvO0
>>417
ETCが普及して、人件費削減になったし
料金所の渋滞が解消したから
効率化がすすんでたんだけどな。
433名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:20:25 ID:9/HVqP5w0
それでいいぞ。
元の通勤割引深夜割引とかだけの制度に戻してくれ。
434名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:20:37 ID:IcgKj+2F0
>423
コダワリがあるのなら、
駐車場とかで当て逃げされる可能性もあるから
部屋に飾っておいたほうがいいよ。
435名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:20:55 ID:BJSb9n+2O
お前らは野党がお似合い もう十分与党の気分味わえただろ
436名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:21:03 ID:r2LMqS/V0
>>423
ETCをつけていないのは貧乏人だ。
そう、アメリカ人もイギリス人もドイツ人も貧乏なんだとさ。

貧乏人の国が日本より経済が上なんだからある意味すごい。
437名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:21:19 ID:HBagXTlz0
>>432
逆、ETCが抑速20q強調したせいで、(混雑時期は)首都高とかに接続する本線の料金所が渋滞しているよ
438名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:22:08 ID:IKRCOIyf0
政権とってもできるのは下らんパフォーマンスと自民の批判だけw
政権交代は完全に失敗でした…
439名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:22:45 ID:7M5+j8OFP
高速無料化を約束したはずだろ? 
ガソリン値下げだろ?
440名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:22:59 ID:3szWBBSi0
ゼロベース=現状維持ですね
441名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:23:06 ID:TFR4yP6v0
党内部の意地の張り合い権力の取り合いか。まさに国民不在だな
442名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:23:20 ID:eqMqev4h0
>>431
バーつけるからであって、不正通行にもう少し目をつぶれば出来るよ
というか、性能は一番いいだろう
443名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:23:47 ID:/b1Map8b0
>>1
本当にこのルーピー政権って脅迫とか恫喝とかそんな事ばっかやってんなぁ。
アメリカに物理的に仕分けされちまえ。
444名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:24:00 ID:HBagXTlz0
>>441
つか、党内でホントに議論しているのか不透明だし
445名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:24:26 ID:IcgKj+2F0
>437
ETCが速度制限なしで
その横をETCなしの車がチケット取って合流しようとすると
速度差がありすぎて交通事故になるから
仕方ないんだよ。
446名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:24:48 ID:BmTy3qYm0
まあ、わかってるけど無料化が無理なのを詫びるのが先でね?
447名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:25:31 ID:eqMqev4h0
>>436
あー

>>433
そこも、まえのまま?
448名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:25:32 ID:N5q0N31/0
通勤割引とかを無くされるのは困るから賛成
でも1000円は無くなってもかまわん
というか無くして欲しい
渋滞する方が迷惑で損だからな

とはいえ、どーせ選挙後に原案通りに値上げになって
俺たちから奪ったカネで無駄な高速道路作るんだろうけどさ・・・
449名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:25:35 ID:Jm3yRmjQO
>>412
ブラックが高速通行できないんならそいつの自動車関連緒税は減免して貰えるんだろうな?
450名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:26:13 ID:I1QQMvOK0
外国人が何百人分も申請してくる子供手当ては
そのまんま通したのにわけわからない。

あっちの方が、このままじゃだめって言ってたのに
451名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:26:39 ID:RVeHlrG4O
>>437
混雑時期は渋滞って普通では・・・
452名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:26:42 ID:ku4JHHS20
鳩山と小沢 見限って離党しろよ前原と岡田は
あほ二人がトップにいるとか終わってる
453名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:27:21 ID:A+Dfx1yZ0
>>448
>とはいえ、どーせ選挙後に原案通りに値上げになって
>俺たちから奪ったカネで無駄な高速道路作るんだろうけどさ・・・

外環道が無駄ですか。そうですか。
454名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:27:53 ID:r2LMqS/V0
>>452
メッキのはげたパチモンが離党してもやっていけるのか。
455名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:28:28 ID:IcgKj+2F0
>449
頼むから乗らないでくれ。一般道でも同じ事だから。
456名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:29:48 ID:t8S4hA2i0
>>453
結局自分の使う道路は意味があるけど、使わない道路は無駄って発想だしね、みんな。
457名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:29:52 ID:N5q0N31/0
>>453
ま、俺にとってはムダだな
つかわねーしw
ってのはともかく
田舎の高速を渋滞もしないのに4車線にするとか言うのはムダだと思うぞ
458名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:29:55 ID:B9pQYPxa0
>「何も対策を講じなければ、(来年4月以降)大幅な料金アップになる」と指摘。

土日1000円が無くなるだけじゃねのか?それだかなら値上げって程のもんじゃないだろ。
459名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:31:01 ID:ynosbBWC0
>>374

基本的にいままでおざなりにされてきた都市部の高速整備に使われるんだよな。
新しい制度の方が明らかにいいじゃん。
460名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:31:03 ID:IcgKj+2F0
>453
実は無駄だったりする。
中央環状線山手トンネルでほぼ解決。




事故渋滞は、
どんなに道路を造っても解決できるものじゃないし。
これ基本だから覚えたほうが良い。
461名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:31:08 ID:kYFon5K60
新料金は平日も上限2000円っしょ?
俺はそっちの方がいいなあ。
一日何回乗っても2000円ならなお良い。
462名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:32:46 ID:bLhSD/W10
>1
もうじき政権交代で、元に戻ると言いたいわけだ
自民さん、あとお願いね、だってさ
わかります
463名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:33:05 ID:8HDUHa8jO
詐欺ってレベルじゃねえぞ
464名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:33:29 ID:C7aSW1ro0
今回の法案は、料金の決定の審議ではありません。
法案成立後、料金の改定はできるのです。

民主党は詐欺師集団だな。ひどすぎるわ。
465名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:33:31 ID:7IU10wyT0

行政の
無駄は一切減らず

高速無料化も
ガソリン暫定税率廃止も
ないままに

都市高速の値下げ実験は
終了だとさ

466名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:33:41 ID:AXZtFgBs0
>>419
高額療養費制度知らないのか?
467名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:34:01 ID:jUMY1OOu0
前みたいに高速料金だけでやりくりするほうが無駄金がなくてよかったのにな
税金からならいくらでも搾り出せるから賛成なんだろうか
殆ど高速使わない人からしたら昔に戻して欲しいわ
468名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:34:07 ID:ZGYzYXqc0
誰が困るんだ?
469名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:34:28 ID:/5Ey6qm40

他人のフンドシで相撲とるな、前原のアホ野郎。
470名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:35:26 ID:bjrQZrfZ0
理念がない。
471名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:35:32 ID:nQ7nRat/O
通勤割と深夜割だけは廃止させるのは決めているくせに
ペテン司野郎
472名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:35:38 ID:HBagXTlz0
大都市近郊別料金と、首都高値上げは都市部の人間に対する差別だよな
>>466
交通事故で健康保険使えない状態の自由診療だから
高額療養費制度は使えません。あれは健康保険なんです
473名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:37:01 ID:HTWp9mUE0
>>466
高額療養費制度って、交通事故みたいに他者起因の傷害にも適用できるの?
474名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:37:05 ID:KPFFB6hG0
普天間移設も現行案
高速料金も現状維持

結局自分たちじゃ、何もできない民主党

あぁ・・・
騒ぐことだけはできたかw
475名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:37:07 ID:7IU10wyT0
>>467
>前みたいに高速料金だけでやりくりするほうが無駄金がなくてよかったのにな

首都圏の高速代で
無駄な地方の高速道を維持し続ける無駄は変わらず

地方の高速道路を作り続けてさらに
地方だけ無料になる不思議

高速関連の企業は
全て黒字で
天下り団体な実体は一切変わらず

民主党は無能で期待はずれだったな
476名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:37:10 ID:omcHl/1p0
いっつも思うんだけど、前原はいる党を間違えているな
でも、自民にゃいらねーな。こんな間抜け野郎入れてたらフォローだけで相当手間取るわ
477名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:37:47 ID:SxZd7Pp30
政党政治で与党の法案が不成立とか内閣不信任か解散総選挙の話だろ

このアホ大臣何寝ぼけたこと言ってんだよ
つーか民主党自体がゆるすぎの学級会レベルか
478名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:38:09 ID:sOWkhinp0
ぶっちゃけ休日1000円すらなくしたいんだろwww
479名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:39:18 ID:A+Dfx1yZ0
>>460
外環道が出来れば、ますます渋滞がなくなり、首都高速が都民の移動手段として
使われるようになる。使いやすいという事は以前に比べて通行台数が増え、首都高速の債務削減を加速させる。




480名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:40:15 ID:HBagXTlz0
>>473
健康保険使えないことはないんだけれど、第三者の加害行為の何たらって健康保険に届け出て
治療費を一時的に立て替えてもらって、健康保険の方で取り立てを間接的に相手にしてもらうことも可能なんだけれど、手続きが大変

>>479
環状線をちゃんと造ればいいんだけれどね、外環も圏央道も完成の見込みは無いし中途半端で使いにくい
481名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:41:03 ID:7IU10wyT0
>>478
>ぶっちゃけ休日1000円すらなくしたいんだろ

その予算はもうとっくに地方の無駄高速道の建設費になってるからな

利用者の8割からは元通りの通行料を取る仕組み

もともと
首都圏の高速料金収入が
地方の赤字路線穴埋めのために値下げ出来ないって言ってたよ

1000円高速の原資を
地方の高速道建設に回すのを決めたのは
決定的な背信行為だな
482名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:42:45 ID:nWE//+BW0
自民党の決めたことっていうのが最大の気に入らないところ
むしろ、これさえなんとかなっていれば改悪だろうとどうでもいいっていうのが考えでしょ
483名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:42:46 ID:REamOX240
高速1000円やエコカーエコポイントに散々反対してたくせに
やってみてうまくいったから続けましょうってか

ホント民主党ってのは、政策の中身が良いものかどうかってのを
全く議論できない、ただ与党を批判するクズの集まりだってのがよくわかるな
484名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:44:11 ID:BUg70Qz+0
前尻さん飛ばしすぎだろ (w
485名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:44:12 ID:HBagXTlz0
>>483
だって、理念もへったくれもない単なる数合わせの小沢チルドレンだもの…
486名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:44:15 ID:IcgKj+2F0
>>479
費用対効果って勉強してみような。
既存の外環道で十分。

残りの部分作っても
東名、中央道とその他の路線を繋ぐだけだから
せっかく大金使って作ったばかりの中央環状線山手トンネルの利用率も下がって
無駄になるだけだよ。

中央環状線山手トンネルってそんなに混雑してたっけ?(笑笑笑)
487名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:44:28 ID:7IU10wyT0
>>479
>首都高速の債務削減を加速させる。

おいおいw
都市高速が高すぎると国民が騒いだ時に
道路公団の説明は
 地 方 の 赤 字 路 線 維 持 の た め 無 理
だった

 安 く す る と 混 雑 が ひ ど く な る
とも言っていた

矛盾だらけに気づいた?

首都高速割引の実験は先月終了した
その理由は
 値 下 げ に よ る 渋 滞 緩 和 は
一切見られなかった

なw
488名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:44:58 ID:XuGmTWIx0
世論の反応を伺って最終決定するんでしょ?
489名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:46:49 ID:QmhuzcRg0
ミンスは自民が言う事は気にいらない
前屈みさんは小沢の言う事は気にいらない
490名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:46:57 ID:YhRoWe8D0
思ったんだが、この内閣が手をつけて自民案よりマシになった事ってあるか?
491名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:47:24 ID:VSYF/E1k0
自民党内のゴタゴタは党内だけの問題だったけど
民主党内のゴタゴタは国民が影響を受けるね・・・・

マジ糞政党だな
492名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:47:26 ID:A+Dfx1yZ0
>>486
>残りの部分作っても
>東名、中央道とその他の路線を繋ぐだけだから
>せっかく大金使って作ったばかりの中央環状線山手トンネルの利用率も下がって
>無駄になるだけだよ。

東名と関越が繋がるのがバカらしいんだ。
今のままの方が無駄だよ。
493名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:47:46 ID:B9pQYPxa0
>>486
>東名、中央道とその他の路線を繋ぐだけだから

つ、つないでくれぇぇぇ!!そのための道路だろがぁ!
494名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:47:55 ID:7IU10wyT0
>>487
>値 下 げ に よ る 渋 滞 緩 和 は
>一切見られなかった

休日だけ1000円で乗り放題なら
交通集中が起こって当然

社会実験なら平日も1000円にしなきゃ意味が無い

首都高速値下げ実験は終了した
値下げによる渋滞緩和は確認出来なかったそうだ


つまり
おまえら
なめられてんだよ

もう少し頭使えw
495名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:48:49 ID:SCD8JOqc0
>426
国産 外車問わず旧車に普通ETCなんか付けない。
バイクに付けるともの凄くカッコ悪い。
>434
2チャンネルのやりすぎは目が悪くなる可能性があるから、もう寝た方がいいよ。
496名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:49:07 ID:SxZd7Pp30
>>490
なんだかんだ言っても自民の政策がまともだったな
497名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:49:29 ID:uK+LeoIJ0
今の暫定制度が切れる来年の4月以降は無料になるんだから問題ないでしょ?
498名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:50:22 ID:HBagXTlz0
>>486
最近2回ほど渋滞にはまったな 山手トンネル
夕方の時間帯だったから、時間帯にもよると思うよ
都心環状線を使わななって便利になったけれど

圏央道も中央道から関越までしか行けないし
外環も常磐・東北から関越まででしょ だから中途半端
結局渋滞状況を見ながら、中央環状線か都心環状線に行くことになるんだよな
>>490
無い
499名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:50:48 ID:ynosbBWC0
>>481

1000円高速の原資こそが、受益者負担の原則から逸脱した
背信行為。
500名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:52:55 ID:bjrQZrfZ0
小沢fが唯一正しいことを言った。
「民主党には、政権担当能力はない」

この間、山井和則が何度も「自民党政権が50年間も・・」って責任転嫁してた。
そんな言い訳しかできないなら、そもそも政権を担うなっての。
何のための選挙だよ?
501名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:53:48 ID:HBagXTlz0
>>499
ETCの普及と景気対策考えればやむを得ない事情だったんじゃないの?と思うけれど
1000円特需で観光客が増えた場所もあったんだろうから
502名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:53:59 ID:7IU10wyT0

国民=首都高速料金が高すぎる
公団=地方の高速道路維持のために値下げ出来ません

国民=日本の高速道路は高すぎる
公団=維持するために仕方ありません

国民=維持費が以上に高すぎないのか
公団=天下り団体には巨額な費用がかかります

官僚が自身を守る仕組み
政府が交通量が少ないのに立派な高速を無計画に作る仕組みは

自民党では壊せない

と言って
民主党が登場w

それで
今どうなったの?ww

民主党政権誕生で期待を持ったのはまったく見込み違いだった
次の選挙でこのツケは払うんだろうけどね
503名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:54:01 ID:IcgKj+2F0
>492

馬鹿らしい。じつに馬鹿らしい。


そのルートが必要な人たちが誰なのか
どれくらいの人が必要としているのか考えたことあるのか?

そもそも中央環状線山手トンネルルートではなくて
外環道ルートができた場合何分の短縮になるのか知ってるのか?(笑)

どうしても繋げたいのなら圏央道で繋げればいいし。
そっちのほうが安くできるし距離も短縮できるし。
残りの部分の外環道なんて無駄の象徴だよ。
やんばダムより無駄。

もっと勉強しような。
504名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:57:44 ID:7IU10wyT0
>>499
>受益者負担の原則から逸脱した
>背信行為

ふむ
ならその原資を新たに赤字を生む地方の高速道路建設に回した
民主党政権は罸を受けるべきだな

この新たな建設資金は
官僚主導で自由に決められる資金だし
最低な状況になった

>>501
論理のすり替え
まったく筋が通らない
505名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:59:02 ID:ftQSJQn10
>1 車まずは、車検時にかかる税金を廃止、ガソリン税半額してから。

506名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:59:07 ID:IcgKj+2F0
>494

いや、一般道は空いてたよ。


>498

事故渋滞じゃないの?
事故渋滞なら、いくら道路作っても無駄だから。
俺は一度もないよ。
むしろこんなに交通量少なくて問題ないの?って思ってる。

圏央道で繋げたほうが土地代が安く済むし
ジャンクションも広く作れるから便利なんだけどな。
507名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:00:50 ID:FhBZ+UEa0
前原なんて『偽装メール』事件で嘘ばかりついて、仲間の民主党議員が飛降り自殺までして、
なに正義感ぶってんの?
508名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:02:39 ID:7IU10wyT0
ETC普及も
地方の高速道路建設も
その目的は
地方選出の議員や
天下り先のためだと
多くの国民が気づいていて

だから
改革出来ない自民党をやめ
改革すると言った民主党に大多数の国民が投票したんだろ?

ETC普及が経済対策等と
詭弁で世論操作するような真似は
薄気味悪いw
509名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:03:29 ID:A+Dfx1yZ0
>>506
千葉では評価が高いですよ。
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/03osirase_fl/h21-pdf/100205kisha_h21_enquete.pdf
外環で予算を使われなきゃ、地方で使うだけだからね。
510名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:03:37 ID:AKT/Roxt0
普天間基地移転問題と同じ展開じゃん。
511名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:03:49 ID:pR7645I60
>>1
自民の高速1000円のままの方が、ずっといいじゃん。

子ども手当の支給対象から外国人を外せば、簡単にまかなえそうな負担だろ?
512名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:04:02 ID:zw1BShK0O
で、ETCはそろそろつけたほうがいいのか?
513名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:05:06 ID:mxNXuCbqP
だだこねてんじゃねえよ
内閣不一致だろ、更迭しろよ
514名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:06:11 ID:HBagXTlz0
地元で、圏央道の高尾山トンネル 建設費は1m7000万だそうで
掘り始めるまで延々揉めていたし圏央道も完成すれば料金体系も結構逝くんじゃないかと
>>512
結局は必要になるんじゃないの?首都高とか走るなら
ただ、距離別にするにも出口にETCレーン作るとなるとその建設費が高いよね

ttp://homepage2.nifty.com/tollroad/rev.etc.html#revETC
515名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:06:33 ID:4Njt+osSO
子供手当てと
高校無償化をやめて

高速割引継続
かつ
平日上限2千円
祝休日上限1千円
にしたらいい
516名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:06:33 ID:7IU10wyT0
>>506
>いや、一般道は空いてたよ。

道路公団は首都高値下げ実験を止める理由として

渋滞緩和には一切影響しなかったと言い切っている

首都高値下げを国民が望んだ時
公団は
「渋滞に影響するから値下げしない方がみのためだ」
といって国民を説得したよw

土日だけ1000円にして渋滞必至な状況を作ったのも
同じもくろみからなんだけど

フシアナサンばかりじゃ
国民もなめられっぱなしだw
517名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:09:28 ID:X9Rdu6VX0
最近さすがにテレビで必死に民主党応援してんの鳥越ぐらいになったよね?
518名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:09:45 ID:6zaKu6cR0
またエコポイントやエコカーみたいに【我々の政策】にすんの?
つうか、あれ時限式だろ
519名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:10:39 ID:HBagXTlz0
>>517
アホらしくて見ていないけれど
三田園は?大谷とかは?どうなの
520名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:11:50 ID:rXIbuGLZ0
1000円でいいだろ。
使うやつは使えば良いし、使わないやつも物流が活性化すると恩恵受けるし。
一般道の渋滞が減って高速が混むのかもしれないけど、まあ時速40キロでも
動いてればマシだろう。発信・停止がない分、無駄なエネルギー食わないよ。
521名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:12:48 ID:J9/nW6He0
無料化はどこいったんでしょうねw
522名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:13:55 ID:HBagXTlz0
>>521
8月末に選挙に勝って
9月に政権取ったとたん終わったんじゃw
523名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:14:43 ID:8zquRIjl0
仕事で使うから平日安い方がいいわー
土日安いんじゃ土日出勤なくならんわー
524名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:16:05 ID:FGOOsVpN0
正直土日1000円はやめてもらいたいわ。通勤割引その他は現状が良いけど。
525名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:16:10 ID:6nfU1BdT0
現状維持で、来年4月に高速全面無料化。
それで公約達成。こんなのは夢物語ですなw
526名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:16:11 ID:X9Rdu6VX0
>>519
ニダゾノは例の調子でヒステリックに粘着バッシング始めましたw
大谷はどうやって応援しようか困ってるみたい?wwww
527名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:17:23 ID:0hK6+wIy0
おいおい、平日2000円で旅行計画立ててるのに、今更出来ないとか困る。
528名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:19:59 ID:Hq4zslwy0
無駄な高速道路はいらないと言ってたくせに
何で高速道路建設費が足りないとか言ってるんだ
ああ無駄な道路建設をやめようと言ってたのは自民党政権だったな
529名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:21:52 ID:FGOOsVpN0
>>528
小沢「票につながる道路は無駄じゃない」
530名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:23:33 ID:V+lyohYF0
>>508
アホか、地方の土建屋に金ばら撒くためだろ。

俺は別に金撒くコトはある程度しょうがないと思ってるけど。お前は他にばら撒き以外の経済対策考えてるの?
531名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:24:55 ID:giUKkbo80
>>503
ちょ、圏央道で繋げるって
そこまでして外環作るの避けちゃ意味ねーだろ
532名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:26:44 ID:fL5LlgTG0
ほんとーーーーーーーーーーに無能で、
さいてーーーーーーーーーーに軽薄だな
533名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:26:54 ID:V+lyohYF0
>>1
休日1000円のがいいな。何回か利用したし。パーキングエリアの込みっぷりったらすごかった。

割と景気刺激になってるような気もしたけどな。実際どうなんだろ。
534名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:31:09 ID:JbXWmOCd0
麻生「機内でおくつろぎの皆様、機長の麻生です。当機はただいま目的地、ガム国際空港へ向かって・・・」
乗客「おい、ガムってなんだよ!グァムだろ!馬鹿が」
麻生「当機は現在高度3万5千ヒートにて順調に飛行中・・・」
乗客「なんだよヒートって、フィートだろ?本当に馬鹿だな。ダメだこんな機長じゃ」
そのとき乗客の一人が立ち上がり、こう叫ぶ。
鳩山「みなさん、こんな機長じゃダメです。私なら立派に機長を務めることが出来ます。」
乗客「おお!」
鳩山「皆さんをこのままグァムだけじゃなく、ハワイ・ロサンゼルス・ニューヨーク・ロンドン・パリへとお連れすることが出来ます」
乗客「でも、お高いんでしょ?」
鳩山「みなさんには今のチケット代以上はいただきません。それどころか、半額キャッシュバック!」
乗客「おおー!すげー!!」
麻生「馬鹿な。どこにそんな予算がある?どこにそこまで飛ぶ燃料がある」
乗客「はっとやま!はっとやま!!今の機長をコックピットから引きずりおろせー!」
鳩山「機内でおくつろぎ中のお客様にお知らせがございます。私は飛行機の操縦が下手かもしれません」
乗客「おいふざけんな交代しろ」
鳩山「一生懸命やっていきますので交代はいたしません」
乗客「死ぬならお前だけ死ね! 俺たちを巻き込むな!」
鳩山「がんばれという叱咤、応援の声と受け取っている」
乗客「応援じゃねーよ! 下手なら操縦するな!」
鳩山「そういうつもりで言ったのではない。下手かもしれないという仮定の話をしただけで、下手だと決定したわけではない  下手かどうかは着陸してみればわかる」

鳩山「燃料が無くなる前に着陸する」
乗客「どこに? どこの空港も燃料持たないでしょ?」
鳩山「腹案がある」
乗客「どんな?」
鳩山「それは申し上げられない」
乗客「管制塔に許可貰った?」
鳩山「飛行経路も含め、これからゼロベースで考える段階」
乗客「それじゃ考えてる間に墜落しちゃうじゃん」
鳩山「燃料が無くなる前に必ず着陸する」
乗客「だからどこにだよ!?」
鳩山「それは申し上げられない」
535名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:32:18 ID:HgLAoe4y0
>>46
後期高齢者医療制度が抜けてる。
536名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:39:58 ID:b/aDRInu0
騒がせただけか
こいつも鳩山と大差ないな
537名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:41:53 ID:d23GQOgG0
>>1
それが無難だろw
538名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:42:14 ID:E9E05Zfa0
部屋を掃除していて1万円未使用ハイカが出てきて・・・と思った。
ETCは意地でも付けないね。
まずは外環を完全に繋いでもらうのは大切だね。
539名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:44:06 ID:Lo7jhmHv0
>>66
あほが
540名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:44:12 ID:d23GQOgG0
>>538
環境ゴロ何とかしてくれw
541名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:45:02 ID:wvtRmM7W0
>>184
素で存在を忘れてたよ。
端から実現不可能だとは思っちゃいたけどね…
542名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:46:06 ID:tXOWmb540
自民案が今のところ一番いいよ
民主の案はクソばかりだ、国民はよく民主なんかを選んだなマゾか?
543名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:49:21 ID:6E6c+clb0
結局、前原は法案不成立にさせてETC割引全廃して、ほら、ボクの案の方を呑んでた方が良かったでしょとやりたいだけだろ
544名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:51:29 ID:IvIItmt30
もうややこしい制度わやめて、通常に戻した上で全線2割引とかでいんじゃね
545名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:52:22 ID:aCvNH88pO
>>515に賛成。
546名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:52:30 ID:6fSg2k6H0
民主案の問題は通勤割引とかの時間帯割引を廃止するから実質めちゃくちゃな値上げだってこと。
1000円か2000円かの問題は瑣末時。
マスゴミは絶対にこれを伝えないで問題を摩り替えてる。
547名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:52:33 ID:giUKkbo80
>>543
どうせだったらETC必須の首都高料金別化もやめりゃいいのにな
548名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:55:36 ID:r4UXh4r90
ケイゾクでケッコウ。
549名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:57:43 ID:V+lyohYF0
>>66
ははっ、なにそれw

>>542
なんて言うか、土建屋憎し、官僚憎し、大企業憎し、自民憎しとかって庶民感情を煽るだけの政党だからねえ。こういう仮想敵を作って上手にB層をコントロールしようとしたんだなあ。

ま、騙されるバカ共は反省しろって話だ。

550名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:59:34 ID:WcaUKxFy0
それよりガソリン代何とかしろよ!
レギュラーで135円だぞ!
値下げ隊はどうしたんだ?

551名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:00:07 ID:FB4VDA+60
なんか地味に麻生の経済対策踏襲しまくりじゃん
552名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:00:52 ID:zLb0Jn4MO
>534

おもしろいな
553名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:03:25 ID:T11HFFpQ0
明日の小沢によるこの茶番劇の幕引きも見モノだなw
つうか前原のこの発言もその前フリなんだろうが
どこまでも浅はかで汚い奴だ

554名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:03:31 ID:+CtOLPBw0
偽メール以降、大臣としての取り組みを見ても前山の頭の悪さは
尋常じゃないと思ってたけど、京大出身と知って口あんぐり状態。
555名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:05:53 ID:fdXHNrhXO
>>534

ワロタww
556名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:06:28 ID:92+NKm620
>>303

>通勤割引や早朝割引は、100km以内は割引って言う変な制度だったから。
>どうしても深夜割引の時間帯に入れない人は、例え走行距離が200km以上でも、
>100km寸前でIC出たり入ったりしていたわけだからな。
>そういった人も、100km未満の走行距離としてカウントされてしまう。

おまえ高速利用した事無いだろ
557名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:07:21 ID:XN7IHE4l0
結局ひっかきまわすだけひっかきまわして
元通りってか?
マジで消えてよ
民主も鳩も
558名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:08:59 ID:eqMqev4h0
>>554
Wikipediaを読むと、高坂正堯に「学者は天才じゃないといかんが、それほど頭はよくない」と言われたそうだ
559名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:09:02 ID:sOIsJbYY0
>>550
そうでしたっけ ウフフ
560名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:09:36 ID:DJX1x6K00
なんで料金が複雑になると困るの?
今の時代、高速の料金なんて事前にネットでも調べられるじゃない。
支払う時に客側が料金計算するわけでもない。
料金所のおっさんが券を機械に刺してピッとやれば瞬時に計算できる
わけでしょ。
これの何が混乱の元になるの?
通勤割引やめるとかアホなこと言わないでよ。庶民の敵すぎる民主。
561名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:11:48 ID:Re1oH1NeO
小沢がNOなら不成立だろ。
前原は民主党の了解もえずに馬鹿じゃねぇの
562名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:11:57 ID:uruaf34Z0
民間企業の契約なら詐欺容疑で逮捕だな
詐欺フェスト持ち上げてたマスコミも共謀罪でアウト
563名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:13:01 ID:nrRSIMBb0
暫定税率廃止>>>>>>高速がどうなるか

なのに最初で躓いたからな
564名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:14:26 ID:cMbPf7/u0
>>561

もう辞めたいんだろ
イチ抜けした藤井を羨ましがってそうだ
565名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:16:08 ID:F8y6i7VC0


共産党に入れないアホが多いからこうなる
566名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:16:36 ID:5ZgOdMfe0
それでいいから、とっとと決めろ
567名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:18:22 ID:YJFf0swb0
まともな大臣議員は正論言ってとっととこの糞鳩内閣おろせよ
568名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:19:51 ID:x5uPHBjbO
現行の割引制度にしてから高速利用者は増えたと思うのだが。
実際いくらくらい利益が減ったんだろうか?
今の割引制度始まる前と比べた データを知りたいな。
569名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:25:30 ID:vpjjnfB70
前原さん、離党して自民党に入ったらいいじゃん
真面目なあんたが鳩山、小沢を許せるはずがない

しかも離党すれば民主にとっては痛恨の大打撃
次の選挙の起爆剤にだってできるぞ
570名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:26:19 ID:TFNoQWsI0
>>568
前政権の功績になるような事をやるわきゃない
571名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:26:33 ID:Zg4J2irR0
民主党は順番が間違っているんだよ。

沖縄米軍基地問題、高速無償化問題など、現状維持、および後回しでよかったんだ、
とくになんちゃらダム、ある程度金が注ぎ込まれたあんな工事を
いまさら中止にしたところで、今まで掛けた金が戻ってくるのか?

そして事業仕分けも、まずは身内事業からするべきだった、
また、議員、および国家公務員の給与削減もだ、
まずは、自分たちから手本を見せるべきだった。

そしたら、子供手当ても高校無償化にしても、もっと評価されていたと思うよ。
572名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:28:15 ID:qGv8aZrB0
渋滞するから外環作れという意見は出てくるが、渋滞するから東京一極集中を緩和させるための施策をせよという意見が出てこないのが不思議だ。
573名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:31:36 ID:HTdHYVHdO
真面目かなんかしらんが偽装メールに引っかかって身内を廃人にするような迂闊さんはどこも要らんと思うが。
574名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:31:47 ID:eqMqev4h0
>>571
民主が本当に頭いいなら、
風が吹いてる状況であんな大風呂敷広げたマニフェストは出さんよ
575名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:33:30 ID:jK/Ylr0P0
前山さんが何言ってんのかわからねえ


高速は無料化して道路は建設しない

だろ?
576名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:35:19 ID:xwiJuTiH0
( ´,_ゝ`)プッ
577名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:35:20 ID:ynosbBWC0
>>569

自民党はありえないね。
古賀誠や二階俊博といった大物道路族が跋扈している。
だから、道路公団民営化も中途半端な下策に終わったし、
石原Jrも泣かされるはめになった。
前原が実力を発揮出来る土壌は自民にはない。
年の交通網に重点を置く予定だから、この政策は賛成。
578名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:37:12 ID:FyaC/Wqv0
ETCマイレージまで廃止だとは・・・
579名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:37:24 ID:4UZwdhrs0
>>568
麻生さんが「1000円に下げたって、利用者が増えれば利益が上がる。タダにしたんじゃあ、利用者は増えても儲からない。」って言ってたから、ひょとしたら収益は増えたかも知れない。
580名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:37:48 ID:jK/Ylr0P0
つか東京名古屋大阪福岡の割引は全廃
他は全部無料化


これで何の障害があるんだか
581名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:38:52 ID:ynosbBWC0
っていうか、大都市近郊区間と言うワケの分からない
概念が消えるから、都市部の人間に関しては、
新しい制作の方がメリットあるよ。
現行の2年限定割引制度と比較してすら格安な路線があるんだから。
これで都市部の道路整備に使われるのなら、十分納得がいく
http://www.mlit.go.jp/common/000112016.pdf(pdf注意)

582名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:40:09 ID:LrNQZLEn0
>>579
麻生さんよく見てるな
てか、前原はもう民主から離れちゃえよ・・
583名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:40:41 ID:JoUddm6iO
>>578
そんな利権に組するものなど捨ててしまえ!
584名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:41:35 ID:A6SgHgke0
いまさら自民現行策行くなんてありえない。
そういう夢は見ないほうがいい。
585名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:42:52 ID:SyIPLpi40
>>577

利権族議員の影響は、ミンスに比べれば余程削がれてるだろ。
現実見ようぜ。
586名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:45:09 ID:PLwZXLVw0
売国党
587名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:48:40 ID:/rJMLBXt0
あれ・・・。日曜にETC使って高速乗ったけど1000円じゃなかったよ。
もう終わったのかと思った・・・。
588名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:54:16 ID:wegaQh6m0
2000円均一・・・

そこで2000円札普及ですよ
589名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:54:21 ID:jK/Ylr0P0
>>585
現実見ようねも何も

セメント屋の社長が党首の前政権を民主党と比べるのは酷だろ
590名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:54:55 ID:cXvcZIOdO
こないだ決めた料金設定で良いのに
591名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:55:03 ID:FGOOsVpN0
>>587
1000円以内なら半額。都市高だか首都高だかの料金が合算されて1000円超えてたんじゃない?
592名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:56:13 ID:QYaftLaa0
>>556
カード2枚作れば可能
情弱乙
593名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:57:27 ID:/rJMLBXt0
>>591
そうか、首都高の料金が加算されてたのか。ありがとう。
594名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:57:31 ID:FGOOsVpN0
>>592
それ規約違反だから。
595名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:57:45 ID:5X/mnRlN0
通行量値上げで、東京外環道建設じゃあ、日本国民は納得しねえだろ。
外環道はたった16kmで1兆6000千億。
こんなムダなものに、巨額投資する余裕なんて今の貧乏日本にないだろ。

 前原も意地になるのはやろめろ、国民が迷惑だ。
596名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:00:03 ID:cXvcZIOdO
>>551
麻生がパクったんだけどな
597名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:01:19 ID:jK/Ylr0P0
東京で高速に乗る 全料金所で 1万円徴収
大阪で               5000円
名古屋で              2500円
福岡で               1000円
他の場所で               0円


実際これで問題なくね?
598名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:02:47 ID:cXvcZIOdO
>>595
その数キロが莫大な経済効果なんよ
599名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:04:14 ID:D0Jz6YQS0
>>594
一年半前に調べたときは
そんな規約無かったが・・・
規約変わったの?
600名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:05:15 ID:PVjSZtJj0
1000円だと混む
とか言って、結局、1000円じゃなくても混んでいるんだから
意味が分からないよなぁ

しかも混んでいるのは 「都心だけ」 なんだから、都心を値上げすればいいんじゃないの?
首都高の料金、倍にしたら?
601名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:07:07 ID:06fRG7MzO
>>595
首都圏の高速料金収入がなければ日本全国大変なことになるんだよ
全てにおいて東京の収入に頼ってる地方の現実を忘れちゃだめ
602名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:08:43 ID:giUKkbo80
>>597
逆の方が高速維持の筋が通ってそうだな
603名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:09:16 ID:Qrwl/iCI0
ETCマイレージ復活しろ、せめて
604名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:10:06 ID:Bh6iLcxm0
>>1
結局、高速料金も普天間も周り回って自民案と同じ内容が一番いいと気付いただけじゃん。
605名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:11:49 ID:v9X7gROg0
>>601
税金を浪費してるのも首都圏だけどな。首都圏の公共工事で地方が払った
税金も食いつぶしてる。工事費が地方とは二桁違うからな。
それに東京都の財政赤字なんて酷いもんだろ。
606名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:12:12 ID:f3hEmhma0
自分の買ってきたプラモデルを兄貴が半分くらい作っちゃって、デカールまで貼ってあって、
で、兄貴が「お前勉強で作るヒマないだろうから、俺がある程度まで仕上げといてやったぞ」って
親切を押し売りされているような状況が、今の前田君なのかな。
607名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:13:39 ID:85bz4SZg0
上限が1000円か2000円かは問題ではない。

問題は各種割引とマイレージが継続されるかどうか、これに尽きる。
608名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:14:00 ID:3eddHFCc0
参院選後に値上げするんでしょう?
詐欺政党さん。

で、無料化は?
609名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:16:43 ID:hClnLjlP0
「過半数の反対取れるなら取ってみろよ弱小野党wwwww」
こうですか?わかりません!
610名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:17:15 ID:giUKkbo80
>>605
>首都圏の公共工事で地方が払った税金も食いつぶしてる。
え?そりゃ初耳だが
何の公共工事だ?
611名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:17:21 ID:QYaftLaa0
>>594
あまりのあほさにレスが出来ない
612名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:18:07 ID:D0Jz6YQS0
>>607
千円撤廃ってのはなんの問題もないんだよな
各種割引が無くなるのが死活問題って話なんだよね
鉄オタにはわからんのだろうが・・・

俺的には各種割引に距離制限だけ外してくれればオッケーだよ
100キロ制限は短すぎる
613名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:18:18 ID:3eddHFCc0
そういや鳩山って、マニフェストが実現できなければ
議員辞職するって言ってたよね。
>>1って事実上、お手上げ・降参・嘘吐いてました、てか詐欺でした!宣言でしょう?

まさか、4年間でのマニフェストだ!なんて言って
後3年半粘るつもりなの?
総理大臣を辞職じゃないよ?議員辞職だよ。
614名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:20:09 ID:ynosbBWC0
>>607
マイレージなんて、民間のクレジット会社がやればいいよ。
各種割引も、各NEXCOの収益の上で行うのなら、難の問題もない。
NEXCOの企業努力で行っているのが本当ならなw
問題なのは、マイレージにしろ、割引拡大にしろ、国の税金が使われてりる
とするならば、それは受益者負担の観点から逸脱する悪法だと言うこと。
その点は早急に廃止すべき。天下の悪法以外何者でもなし。
615名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:22:17 ID:Zg4J2irR0
>>574
そのとおりだけど、ここで一気に大風呂敷広げないと!!
って思ったんでしょう。

まぁ、確かに頭悪いことは、民主党議員の事務所みたら分かるけどね、
公約は変更するとか言ってるのに、
未だに「公約実現」の鳩山ポスター貼ってるからね。
616名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:22:56 ID:/n2pg6yB0
外環道はそれほど必要じゃない
圏央道を早く全通させろよ
細切れ工事が無駄なんだよ
ガソリン142円になってるぞ
暫定税率停止しろよ今の割引を平日もやれば休日に集中渋滞が避けられるだろ
617名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:23:16 ID:SyIPLpi40
>>589

で、利益誘導したたか?
オジャワの遣り口知って言ってるんだよな?
618名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:23:45 ID:6XMIE7Z70
休日だけの割引より平日含む上限2000でも良いと思うんだけどなあ
倍って言っても1万が2万になるわけで無し、たかだか2000円だろー。
619名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:24:18 ID:giUKkbo80
>>615
「公約実現」のポスター、いいかげん剥がしときゃいいのになw
アレ、今となっては逆効果にしかならんだろ
620名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:24:27 ID:tCZfSRwG0
どう考えても平日も1000円の方がええわw
普通車?しらねww
621名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:25:09 ID:V+lyohYF0
>>605
なんだそりゃw
いくら便所でも酷いぞそれはw
622名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:27:40 ID:UZlHo4Dw0
平日も割引のが少しはバラけるやろ
もう土日は乗れたもんじゃないわ
623名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:27:51 ID:5X/mnRlN0

 今回の値上げで作ろうとする東京外環道の完成は15年先だぜ。

  15年もしたら日本経済はとっくに沈没しているよ。後の祭り。

  「経済効果が膨大!」とか言っている奴は、日本が経済破綻して後でもそう言っているんだろうねえ。笑
624名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:28:34 ID:dDjg2dTO0
複雑な上に成果がまるで上がってない
625名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:28:35 ID:r4YP3ihA0
俺、軽だから、どう考えても平日も1000円の方がええわw
前原を支持します
626名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:28:43 ID:ynosbBWC0
ETC普及のために、使わない人からも税を徴収していたこと自体が問題。
撤廃は妥当な判断だ。
複雑怪奇な割引制度で、こんな馬鹿なこともする必要が無くなる。


山梨の勝沼ICから兵庫県の宝塚ICまでETCを利用して行くコース

最後の八日市から宝塚ですが、確かに100km以内ですがこの区間の大部分は大阪近郊区間というところで休日昼間割引の対象ではありません。
大阪近郊区間は大津から宝塚までなので、休日昼間割引は八日市〜大津のみ半額となり割引率はよくありません。
八日市→宝塚:2950円→2350円
ですので、最初の方で使っておいた方がいいです。
勝沼IN
諏訪OUT
諏訪IN
飯田山本OUT
飯田山本IN
小牧OUT
小牧IN
宝塚OUTでしょうね。

あと、名神八日市ICを通過するとき17時をまわっていたら乗りなおすと小牧→八日市で夕方の通勤割引が適用されます。

ま、一番お得なのは勝沼を3:59に入ることなんですけどね。それならこんな乗り降りするなんて面倒くさいことしなくて済むし、大阪近郊区間の大津〜宝塚も適用になるし。
お子さまには厳しいかもしれませんが、あと2時間とちょっと早くなりませんかね?
627名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:29:40 ID:giUKkbo80
>>616
圏央道も大事だが、どう考えても圏央道より外環の方が重要だろ
経済効果が段違い過ぎる
628名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:30:10 ID:VLrZZWDj0
財源はあるっていってたじゃん
無駄を無くせばどうにでもなるんだろ?
今の道路で既に十分なんだろ?
民主様が偉そうに言ってた事じゃねーかよ
629名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:34:14 ID:eA+C8u0e0
無料の経済効果をアピールしてた民主w
630名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:45:40 ID:ynosbBWC0

 小泉時代の民営化で、債務返済して無料化するのが45年先だぜw
  
45年もしたら日本経済はとっくに沈没しているよ。後の祭り。

45年で公団債務が解消出来ると思っている輩は、日本が経済破綻して後でもそう言っているんだろうねえ。笑
631名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:50:29 ID:giUKkbo80
>>630
んなら、なおさら高速無料化とか出来んわな
632名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:57:13 ID:PVjSZtJj0
高速無料化 = 全国民の税金を使って、高速使用者の通行料金を賄う

ってことだぜ?
633名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:58:51 ID:wvtRmM7W0
>>615
畳めなければ信用を損なうだけ、って理解できてないようですよね。
634名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:59:43 ID:hi+oS2ss0
>>1
前原!wwwそんな事よりもお前んとこの「ガソリン値下げ隊」はどうした?ww活動させろよ前原君よww
635名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:01:21 ID:ynosbBWC0
>>628
特定のETCを優遇する予算がたんまり残っているじゃん。
これらの一部を外環などの建設費に回し、
差別的なETC割引制度を解消する。
これは素晴らしい案だと思うがな。
すでに作られた予算配分を帰るだけで、
財布の紐は全く関係ないんだから。
あと、意図的かもしれないが、
大都市を中心に値下げされるルートも多々存在する。
636名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:03:40 ID:D0Jz6YQS0
>>635
ETC付けて日常的に利用している層を完全に敵に回すけどね
反発票として車社会全体だからね、民主完全敗北になるよ?
637名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:06:30 ID:PVjSZtJj0
通勤割が消えると、かなり痛い人は結構いると思うけど
638名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:09:47 ID:D0Jz6YQS0
>>637
そもそも前行の改正案で、2000円上限の恩恵を受けるのは20%
と国土交通省自体が公言している
利用者の8割が値上げだってのは知ってるはずだよ
639名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:25:01 ID:UY0UTryOO
>>631
高速道路というより高速自動車国道を造りすぎたうえにプール制が諸悪の根源なんだよな。
高速自動車国道はその路線単独で採算が取れて償還可能な路線に限るべきでそれ以外は名阪国道みたいな国道バイパスで留めるべきだった。
プール制を採用しなかったら東名や名神はとっくの昔に償還が終わって無料に出来ていた。
640名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:27:23 ID:RyLWfrBv0
高速無料化とか、上げたり下げたり極端すぎるんだよ。ETC無し
曜日を決めた1000円にしとけ。
641名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:43:34 ID:UY0UTryOO
>>120
騙されると思ってた人は自民党に入れてたかな?
642名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:53:59 ID:Ps3NAcKj0
>>641
>騙されると思ってた人は自民党に入れてたかな?

入れたよ。あたりまえじゃない。
麻生の経済政策はうまくいっていたのに
なにがなんでも引きずり降ろそうと
漢字がどうしたのとくだらないことばかり煽るマスコミ。
笛吹に踊らされるレミングの行進さならの光景に
怒りを覚えながら、自民に投票した。
643名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:58:03 ID:oAErjXUL0
前貼は一番仕事してるなwwwwwwカンガンスの10倍は稼いでるやろwwwwwwwwww
644名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:59:46 ID:h248oebJ0
この最近の流れよう解らんけど
昔、無料にするには自動車税を数万アップとかいってなかったっけ
民主の誰だったか忘れたけど
それとも埋蔵金だったけ
645名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:01:18 ID:fG+dNKaK0
ぐじゃぐじゃにかき回して結局自民案w

在日政権死ねよ
646名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:02:02 ID:c/j1QaOZO
前橋は次期首相だな。
偽メールみたいに引っ掛かって転けるだろうが
647名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:02:47 ID:UY0UTryOO
>>642
まともな思想を持つ層ほど自民党に入れてたみたいね。年代で言うなら戦前派とネットを駆使出来る若者。
逆にマスコミしか情報元がない団塊が民主党に入れた。結局団塊の数の力で勝てたようなもんだし。それに団塊は日教組の教育に一番毒されてるから国家や公より私を優先する習性があることも民主党に追い風となった。

早急に自民党に政権を返さないと日本はなくなるな。自民党は今金銭問題や離党者続出で風前の灯だが自民党が潰れたらもう取り返しがつかなくなる。
648名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:03:53 ID:6SOwu6L30
あの永井先生がニコ生で電撃復帰!
http://com.nicovideo.jp/community/co316000
649名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:09:34 ID:kXaxXPQ30
漂流政府
650名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:13:16 ID:7KCdQAMFO
民主党に入れてゴメンなさいm(__)m。今後気をつけます。
651名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:13:44 ID:UytgqKvv0
もう首都高は一律三千円にしちまえよ。
同時に年間フリーパスを20万で販売。
これが格差社会や!
652名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:22:13 ID:EVqPLx080
ナントカ諮問委員会とかナントカ協議会とかで話し合うより、
ネット掲示板を借りて意見交換する方が時間もかからず中身も濃い議論になりそう
653名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:22:54 ID:b+pVUJ2n0
結局民主党の政治なんか要らないじゃん
654名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:22:55 ID:h248oebJ0
いちいち民主の話に付き合うのもかなり面倒になってきたんで
さっぱり最近の流れがわからない
655名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:23:59 ID:1F4RcZ/m0
その休日1000円がいやならそれだけを変えろよ
なんで他の割引まで手をつけようとするかな
656名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:24:06 ID:W03Yggo40
1000円高速は土日休みの公務員とサービス業を除くサラリーマンのための景気刺激策で案がでてから相当叩いたけどそのおかげでETCつけたら、便利がよくて、車内に小銭ばら撒くこともなくなった。
時間帯割引も頭に入ったから時間に余裕のあるときは、調整したりして割り引いた料金ですごくお得感があり、その分を外食につかったり出来た。 100キロ制限なくして上限2000円までのETC時間帯割引は残すべき。
657名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:24:50 ID:RqPpKimJ0
>>653
まわりまわって、結局政権前に落ち着く。
658名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:25:06 ID:9TVRnvC0O
軽四1000円の話はどうなるのさ?
659名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:31:04 ID:h248oebJ0
いちいち民主に付き合うのが面倒だから
象徴的に沖縄でボコられてるんだろうな
660名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:33:38 ID:YSDqsApJ0
>>341
1000円期間限定料金が終わっても8割の人は値段変わらないだろ
ミンスのは8割の人の近距離利用が値上げになる
661名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:37:58 ID:h248oebJ0
どうでもいいけど、副大臣に変な人いたよね
ここで辻本の話ぜんぜん聞かないけど、生きてるの?
662名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:40:01 ID:V1CCHzMfO
いいから早く無料化しろよ暫定税率も

できなきゃ逮捕だ、小沢
663名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:40:08 ID:L+YuGZ7N0
通勤割とかの恩恵を得ていた人が困るので対策に料金半額定期契約制度を作れば良いと思う
1日一往復一ヶ月の定期契約半額とかさ、
深夜割引などの恩恵を受けていた長距離トラックは上限制度で文句言わないだろうし
定期契約なら需給のバランスでそんなに割り引いてもマイナスは出ないだろう
664名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:40:31 ID:hNv13Oco0
無料化なんて出来もしないのに選挙に利用したのが悪いだろ
今更開き直るな
665名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:41:30 ID:h248oebJ0
ようわからんけど、無料にはほど遠いようだね
自動車税数万アップだけはやめてね
666名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:43:22 ID:DqYhzQtP0
たとえ自民党の政策であったとしても
土日1000円の経済効果の検証もしないうちに、何言ってんだか
ほんと民主党のアホ連中はどうにもならんわ
667名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:45:10 ID:73XLPVC80
ったく、ゴムフェラさんときたら無能なんだからw
668名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:46:02 ID:JK8ekz1W0
お、早くもやってられねー宣言か?
投げ出すなよ、欲しくて欲しくて駄々捏ねてまで邪魔した日本国の運営権だろ
やっと手にしてみればてめえの器量では間に合わず、なんて恥でねえの
とにかく暫定税の廃止と高速の無料を早くやれよほれほれwwwww
子供手当てはやらんでよいぞ、予算も無かろうて プ
669名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:47:58 ID:HMX4S0SB0
>「何も対策を講じなければ、(来年4月以降)大幅な料金アップになる」

原則無料じゃないのか?w
670名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:49:35 ID:IkrvgZuM0
今のままでいいじゃん
どうせ無料化なんて出来ないんだから
671名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:50:42 ID:+d6v3cBf0
地主に大金をばらまくだけの外環、圏央道なんてイラネ
672名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:54:22 ID:x7FNFzFR0
政策能力が欠如しているのに、恫喝力だけ一人前の民主党。
673名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:10:21 ID:b+pVUJ2n0
前原ならこっちだろ

【政治】 前原国交相 「高速新料金法案不成立なら、自民の"高速1000円"が継続」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272201824/
674名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:54:38 ID:2KDeYQH00
こんな言い方じゃ投げたとしか思えないねぇ
675名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 07:26:55 ID:GcE/HcK00
それでいいんだよ
今のままがいい
毎週の楽しみなんだから
676名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 07:30:43 ID:Dl3n0yVB0
しかしなんで週末だけなんだよ
677名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 07:53:20 ID:NASa7qtWP
>>650
お前と言う奴は・・・
2chに書き込むほどの奴だと言うのになにを見ていたんだ
678名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 08:24:16 ID:A+Dfx1yZ0
>>556
>通勤割引や早朝割引は、100km以内は割引って言う変な制度だったから。
>>どうしても深夜割引の時間帯に入れない人は、例え走行距離が200km以上でも、
>>100km寸前でIC出たり入ったりしていたわけだからな。
>>そういった人も、100km未満の走行距離としてカウントされてしまう。

そうなんですよね。通勤割引を受けたい為に、100キロ未満でIC出ます。
そしてIC出た後、別のETCカードを装着し再度高速道路に乗ります。
自分はETCカード7枚持っています。
679名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 08:29:48 ID:+x7eUSASO
ETC無しにしろ
o(`▽´)o
680名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 08:32:04 ID:XgNC9s3S0
いつの間にか値上げか現状維持かが論点になってるけど、無料化はどうしたんだ無料化は!?
681名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 08:36:57 ID:+x7eUSASO
無条件に
ETC使えるようにするか
なくても割引しないと
敗北するよW
682名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 08:38:05 ID:A+Dfx1yZ0
>>660

660 :名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:33:38 ID:YSDqsApJ0
>>341
1000円期間限定料金が終わっても8割の人は値段変わらないだろ
ミンスのは8割の人の近距離利用が値上げになる


1000円高速は来年3月末迄。更新無し。
その他に来年3月末で無くなるもの。
平日昼間割引 30%オフ
平日夜間割引 30%オフ
深夜割引 50%オフから30%オフに割引率が減少
休日バス割引
通勤割引 100kmを超えるご利用であっても、100km分の料金に対して最大5割引

まあ麻生さん以前の高速料金に戻るという事です。

民主案以前に、このままでも来年4月には高速料金は値上げ。
割引の財源も無いから、現状のままで固定化。
683名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 08:39:13 ID:+x7eUSASO
>>77
日曜日に絶対休めねーし
ディズニーランド
休みにしてパニック起こすのも良いなW
684名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 08:39:25 ID:xMsCwdj40
前貼りも最初は景気良い事言ってたんだが結局容認かよw
飛んだ茶番だぜ。
685名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 08:40:49 ID:gynXwRxi0
汚沢ってキタナイやり方するわ。
政権とるためには何でも国民受けすること言っておいて
政権をとったとたん、無責任な公約の責任はとらずに同
党の前原の責任にする。
まぁ、こうなることをわかってて前原や岡田に貧乏クジ
を与えたんだもんね。
686名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 08:40:56 ID:qTCEbL960
平日1000円にして土日は普通に取れ
687名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 08:41:32 ID:Tjoj577E0
よくわかんないな
政権与党が割れるってこと?
民主党が党議拘束しないってこと?
まっ小沢の気分次第?
688名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 08:45:50 ID:3vO4ZWpFO
結局 1000円期限切れた後は割引無しの料金体系が残るだけか
ミンスの後の政府は楽だな
689名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 08:47:12 ID:ZHkuzr7Q0
成立しても誰も得しない
690名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:01:30 ID:CiWthM2H0
>>1
前柄は嘘ついてる。来年4月以降全ての割引が無くなるわけじゃない。
騙されるなよ。

麻生さんは2年間の時限割引予算だけじゃなく
平成30年間まで効く10年間の割引予算も1年で積み立ててから下野した。
(各道路会社が少なくとも10年間は値上げを言い出さないように封じ込めた)
この10年間分の割引予算は残るんだ。

>>682
> 深夜割引 50%オフから30%オフに割引率が減少
4月に2年間の時限割引が終わっても深夜割引30%が8年間は残る。
このほかにも残る割引があるが、今時間が無いから誰か調べて書いてくれ。

民主の高速新料金法案は、この10年間分の割引用の積み立ても
選挙用の高速建設に使ってしまうんだよ。
6月〜3月までの7ヶ月の割引予算の一部をかすめとるだけじゃないんだ。
値下げ余力が無くなる残りの8年間、道路各社(公団に戻る)は常に値上げを目論むだろう。
691名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:02:38 ID:3Tlw3RHM0
国土交通省の発表によると
ttp://www.mlit.go.jp/common/000112016.pdf


NEXCO 
通勤割引   5割引
早朝夜間割引 5割引
深夜割引   5割引
平日昼間割引 3割引
休日割引   5割引・3割引
休日割引   上限1000円
割高区間割引 恵那山トンネル・飛騨トンネル
その他の割引 (書いていないので想像 第二京阪連続利用割引・均一料金区間の短区間割引・特定出口割引とか?)

マイレージ割引 1.6割引

以上全部廃止

残るのは環状道路に関する割引のみ

マイレージ割引と各種割引は重複するから
通勤割引をつかっている人には、2.3倍の大幅値上げ

通勤割引廃止+割高区間割引廃止+マイレージ割引廃止
早朝夜間割引廃止+第二京阪連続利用割廃止+マイレージ割引廃止
などの影響を受けるひとは3倍の値上げになる
692名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:07:02 ID:XgNC9s3S0
ピンサロも平日2000円でよくね
693名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:09:16 ID:eos+ZqWy0
全員クズなのに小沢とか鳩山と比べたらまだ岡田とか前国原のほうがマシに見える不思議
694691:2010/04/26(月) 09:10:05 ID:3Tlw3RHM0
ただし激変緩和措置として今年度にかぎって
早朝夜間割引と通勤割引のみ5割引から3割引に割引率を落として存続。
環状道路割引というのは2つ以上けいろがあってそうのうちの1つの
経路に誘導するためにする割引。
圏央道・第二京阪ネットワーク割引など
695名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:14:36 ID:CiWthM2H0
>>694
> ただし激変緩和措置として今年度にかぎって
> 早朝夜間割引と通勤割引のみ5割引から3割引に割引率を落として存続。

これは10年間分の割引用の積み立てから出るんでは。
残り7年分は高速建設に流用......もしくは一般財源化するんだから、
7年間分の積み立て金も今年の子供手当てにまわすのかもな。
696名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:16:52 ID:LdJFF7en0
継続で問題なし
成立させんな

次やるなら無償化にしろよ
公約だろが今更財源云々言うな
697名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:20:15 ID:A+Dfx1yZ0
>>690
麻生さんは、土日休日1000円の予算(5000億円)を組んだだけ。
平成30年迄の割引財源(2.5兆円)を組んだのは福田内閣。

>>691
橋下知事は、大阪独自で高速料金の上乗せを出来るならば、今回の料金改正案に同意すると言っていますよ。
698名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:20:33 ID:A+iL6a7O0
今のままでも問題あるだろ
馬鹿じゃね
699名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:21:32 ID:hwvMKvB+0
>>15

日本人目線か,朝鮮人目線かで評価が180度変わる
700名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:27:43 ID:PAXDvNdn0
小沢の鶴の一声で ガールズが 反対
不成立
道路整備 延期
責任は 鳩山
小沢に責任なし ははは
701名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:33:45 ID:+FeElYF2O
民主党はまた麻生政権の遺産に頼るのか
惨めな奴らだな
702名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:34:19 ID:lGd8okzh0
このまま続いても来年3月で終わって元に戻るだけだろ。
6月に焦ってやるより、来年4月からのを考えた方がいいだろ。



>>655
値下げするように見せかけて、実は値上げをしたいから。
703名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:37:55 ID:jXOFE3/70
ETC割引も今のままって事?
704名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:38:31 ID:J7MJ0PnNO
>>701
親の遺産を食いつぶしながら
「親が悪い!社員が悪い!」と失敗を人のせいにし続けるバカボン社長だな
705名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:39:03 ID:6pYTrA6Y0
>>551

麻生は民主に対抗しただけ
しかも時限つきのばら撒きだからもうすぐこの政策も終わり値上げになる
選挙用のバラまきをやった自民麻生の尻拭いをする前原神
706名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:40:31 ID:A+Dfx1yZ0
>>695


> ただし激変緩和措置として今年度にかぎって
> 早朝夜間割引と通勤割引のみ5割引から3割引に割引率を落として存続。

これは10年間分の割引用の積み立てから出るんでは。
残り7年分は高速建設に流用......もしくは一般財源化するんだから、
7年間分の積み立て金も今年の子供手当てにまわすのかもな。

平日昼間割引、平日夜間割引、深夜・通勤割引の拡大分、本四架橋の各種割引も
10年間分の積立財源を使っていると思われます。
本四架橋なんて昨年からかなり安くなりました。

100年に一度の危機とはいえ、麻生さんも無茶したなあ。来年が困るね。
707名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:43:31 ID:fkfuBEFM0
で、この茶番でどれくらいの税金を使ったの?
708名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:46:41 ID:cPekWPTz0
一度マニフェストのできる出来ないを明言して土下座してから次の議論始めろよ
709名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:49:45 ID:MyrzLdAg0
>705
ルピ?
710名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:51:11 ID:Gfc9bIxa0
それでいいじゃん。
もうこいつら何にもしないほうが勝手に景気回復しそうな気がするな。
711名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:55:34 ID:jXOFE3/70
>>709
同様の内容が、いろんなスレに単発で書かれてる
712名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:56:27 ID:VHGbCfHg0
>>249
平日のetc各種割引がなくなるので値上げだよ
上限2000円でなくて通勤割引の全日化及び距離制限の撤廃なら問題ない
713名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:57:31 ID:C+GLRApu0
無料はどこいったんだよwwwww
714名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 10:01:56 ID:oBzkLCJ90
ついこないだテレビで自民の現行法を欠陥だと言ってたじゃまいかw
715名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 10:02:28 ID:6pYTrA6Y0
風知草:ハイウエーの憂うつ=山田孝男
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20100426ddm002070059000c.html

前原誠司と小沢一郎の不仲は公然の秘密である。先週、高速道路の通行料をめぐって
火花が散ったが、ドラマには隠された前編があった。

 昨年12月24日午後、首相官邸で首相動静には載らない秘密会合が開かれた。
主な出席者は首相、官房長官、国土交通相(前原)と小沢の腹心・高嶋良充民主党
副幹事長である。
小沢は、あらかじめ首相に提出した要望書で、料金割引制度の設計を変更し、浮いたカ
ネで高速道路の建設を促進するよう求めていた。言わずもがな、参院選対策である。

 会合の目的は党の要望に対する政府の意思確認だった。合意文書案の中に、
今後の高速道路整備では「国が高速道路会社に対し支援する」というくだりがあった。
不採算路線でも税金をつぎ込む、と読める。高嶋が署名を促したが、前原は拒んで
席を立った。署名は官房長官と副幹事長がした。

716名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 10:09:37 ID:qgMek8gFO
普天間同様に民主党得意技の問題の結論先送りw

民主党政権になって良くなったことは何も無いんだから国民の為に次回政権交代まで法案を何も作らないで欲しいよ
717名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 10:37:30 ID:BuijIIhR0
利用者の8割が値上げの損を被る民主の新案をやるくらいなら現行のほうでいいよ
無料化と逆行で負担と土建利権を増やす民主はお断り
718名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 10:50:15 ID:6pYTrA6Y0
>>551

麻生は民主に対抗しただけ
しかも時限つきのばら撒きだからもうすぐこの政策も終わり値上げになる
選挙用のバラまきをやった自民麻生の尻拭いをする前原神
719名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 10:53:23 ID:xBRu5dEv0
なにがしたいのかさっぱりわからん
朝令暮改ぶりにはあきれるばかりだ
720名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 10:53:49 ID:+x7eUSASO
(゜∇゜)
まさかの
休日5割り増しW
721名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 10:55:44 ID:jqStnO8I0
来年3月までは現状維持
それ以降は公約通り無料にすれば混乱しないだろ
支持率も回復するんじゃね
722名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:03:47 ID:BuijIIhR0
>>718
不景気に景気対策をやるのは普通だろ

不景気なのに景気対策用の予算を止めた民主のほうが疫病神だ
でもって止めた予算の大半は結局は復活させてるし
723名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:07:09 ID:6pYTrA6Y0
>>721
無料化は不合理
バラまきでしかない
税金で埋めるんだから
724名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:13:44 ID:+x7eUSASO
もう税金で
ETC車載器義務化
しろ♪〜θ(^0^ )
725名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:14:52 ID:F8/Mg2BA0
ブレてるのをセンターに戻すことすらできないのか。
726名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:15:28 ID:E0JBN3ap0
変えないんだったら民主の意味無いよね
支持も失ってるし民主終わるよ
727名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:15:42 ID:vj5WyesT0
逃げ場確保か
728名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:16:13 ID:SxQuBOI90
自民の政策のままでいいです♪
729名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:24:29 ID:u6US6S7A0
国民目線ゼロの自民憎しで政治やってるから、自民のレールには絶対に乗りたくないって感情が丸見えだな。
暫定措置が切れたら元に戻るじゃなくて大幅アップとか言ってる時点でおかしい。
730名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:26:10 ID:A+iL6a7O0
自民のままって
土日の混雑はいやだなア
731名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:27:05 ID:xBRu5dEv0
小沢の一言で覆ってしまうってのがなんともって感じだな
732名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:36:01 ID:i6cwwBMG0
別に国民がそれで満足してるのだったら、どこの政党の政策だろうと、構わないではないか。
大体、民主党がこれまでに、ウリジナルにこだわって新たにしたことって、
全部的外れで、国民を苦しめる方向にしかいってない。
子供手当だって、赤字国債を発行しまくって、将来、子供たちに高いツケを支払わせる仕組みだしさ。
733名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:02:02 ID:KFnu1GHk0
>>717
>現行のほうでいいよ
現行は無理やり予算を持ってきたので、2年間限定のバーゲン価格って知ってた?
ほっとけば、もうすぐ元の正規料金に戻るんだよ。
734名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:03:07 ID:Yh9VDlRu0
俺は自民党の土日1000円でOKだぞ。
735名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:03:33 ID:USttiNdG0
>>733
で、民主はネットで1.5兆円の高速道路料金値上げをしたというわけですな。
736名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:03:40 ID:kmYZRZWh0
これさぁ、麻生が前原に国会で質問すりゃいいんじゃね?
ワタシが積み上げた10年分の予算は、一体どこに消えてしまったんだ?と、とっちめてやりゃいいんだよw
もちろん生中継なw
737名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:06:57 ID:KFnu1GHk0
土日1000円か。
毎日2000円か、の選択じゃなくて。

土日が2年間だけ1000円で、もう少しで正規料金に戻る自民党方式か。
ずっと、毎日2000円。かの選択なんだよ。
マスコミも土日1000円は、2年間限定のバーゲン価格だと、ちゃんと説明しろよ。
738名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:09:36 ID:FPTiMjpa0
法案不成立なら現行法継続は当然だけど
道路作る財源はどこから調達するのだろうか
739名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:10:56 ID:HgBi+/R00
>724 :名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:13:44 ID:+x7eUSASO
>もう税金で
>ETC車載器義務化
>しろ♪〜θ(^0^ )

アホか、バイク用など1台¥5万するぞ
財源はどうするんだよ
740名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:11:32 ID:VSYF/E1k0
自民案がどうこう以前に、マニフェストでは「無料」です。
741名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:13:32 ID:USttiNdG0
>>737
無料化はどこいったんw
マイレージは廃止するわ、何考えてるかわからんわ。
742名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:18:57 ID:wRWWnsigO
どうせ、ETCカード作れないし。
743名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:20:20 ID:QcgkFl1jO
あれ?
恒久無償化は?

財源あるって言ったよね?
744名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:21:00 ID:ZvT/ZZjQO
高速1000円も廃止しろ
地方の道路も作るな
でもってローカル線など地方交通を復活させろ
前原お前鉄ちゃんなんだからその方がいいだろう?
745名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:21:35 ID:L5oK1Y4f0
>>737
土日1000円が時限立法だったとして、それを延長すればいいだけっしょ。
無料無料と喧伝したのに蓋を開けたら2000円、なんていうどっかの誰かに比べたらマシだ
746名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:23:59 ID:NQla+8FD0
ETCの通勤割引・マイレージ制度を存続してくれれば上限額は関係ないんでどっちでもいいんだけどな。
747名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:24:36 ID:DJ5LOZHfO
>>737
はあ?
ずっと2000円?
ずっと民主党政権ってのを望んでるのかお前。
748名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:25:19 ID:7m2jJeQO0
自動車交通って短距離移動・輸送に適しており、
長距離は鉄道などのほうが適しているはず。
上限制は、全く反対の政策だと思うのだが・・・
749名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:26:28 ID:4uffqJ0NO
>>737
前原大臣は毎日2000円も期間限定の社会実験だと明言していなかったか?混雑の状況や経済への影響によってはやめることもありうると。
ミスリードはやめれ。
750名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:28:22 ID:bOBFh4lR0
高速1000円は本来2年間ってことでやりだしたことなんだから来年末までは続けても問題ないんだけどな…
いよいよそれを途中で切ってまでやるような事かどうかは疑問になってきたしなw
751名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:28:37 ID:3SDWhEyp0
>>749
ついでに言うと、>>1も「現行の上限1000円&外環工事停止のまま OR 上限2000円&外環工事再開」
っていう選択なのよね。

外環を巻き込むなと。
752名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:30:19 ID:bOBFh4lR0
来年末→今年度末だw
753名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:31:40 ID:USttiNdG0
>>751
無駄を省いて年間16兆円を捻出すれば無料化&外環工事も可能なのに、
なんで民主はやろうとしないのだろうな。マニフェストをどう考えてるんだろ。
754嘘つき:2010/04/26(月) 12:32:17 ID:C5iCcUHgO
選挙で無料化叫んだんだから実質的値上がりはダメ。ETC搭載普通車全日上限千円なら文句言うヤシ少なくなるだろうな。各種割引残してな。ETC非搭載普通車現金は全日上限2千円だな料金レーン混むし収納員の手間食うから。
755名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:32:43 ID:+usvKvBq0
ぜひとも現行制度継続でお願いします!

ついでにこどもてあて、無くしてくれると大感謝ですw
756名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:35:34 ID:3SDWhEyp0
>>753
>マニフェストをどう考えてるんだろ。

疑似餌。

っつーか前DQNの野郎は外環をどう考えてるのかね?
まあ何も考えてないんだろうけど。
757名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:38:15 ID:Ak6MYAGTO
ガソリンも高くなる傾向だし、今はもう少しあと回しにした方がよいだろうな。

休日に遠出する仕組みがやっと根強いたところはある。

民主党の糞マニフェストに従わざるえない前原には同情するが元凶の民主党を離れない限り応援はできない
758名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:41:39 ID:6pYTrA6Y0
風知草:ハイウエーの憂うつ=山田孝男
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20100426ddm002070059000c.html

前原誠司と小沢一郎の不仲は公然の秘密である。先週、高速道路の通行料をめぐって
火花が散ったが、ドラマには隠された前編があった。

 昨年12月24日午後、首相官邸で首相動静には載らない秘密会合が開かれた。
主な出席者は首相、官房長官、国土交通相(前原)と小沢の腹心・高嶋良充民主党
副幹事長である。
小沢は、あらかじめ首相に提出した要望書で、料金割引制度の設計を変更し、浮いたカ
ネで高速道路の建設を促進するよう求めていた。言わずもがな、参院選対策である。

 会合の目的は党の要望に対する政府の意思確認だった。合意文書案の中に、
今後の高速道路整備では「国が高速道路会社に対し支援する」というくだりがあった。
不採算路線でも税金をつぎ込む、と読める。高嶋が署名を促したが、前原は拒んで
席を立った。署名は官房長官と副幹事長がした。
759名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:41:57 ID:73eyEnCbO
つーか
前バリは国土交通大臣に任命された時点で
懲罰人事だと気づけ
760名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:42:28 ID:USttiNdG0
>>756
疑似餌か。

つーか、高速道路無料化すれば経済効果は最低でも年間7.8兆円で
かかるコストは年間2.5兆円なのだから、さっさとすればいいのに。
761名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:43:49 ID:SRqDa9a80
平日2000円上限(ETC車-1000円)、休日1500円上限(ETCなしも同額)
本四架橋全日2000円(ETCなしも同額)ただしフェリーもETC導入 ETC割引-1000円、
大型は-2000円  首都高 阪神高は距離別導入 300〜900円に但し 一般高速から
乗り換えの場合は300円一律(ETC車のみ) その他ETC割引も率を変えて継続
762名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:48:55 ID:E0JBN3ap0
>>753
この程度の天下りを殲滅出来ずしてどうすんだろうねぇ
763名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:49:45 ID:b7EOIGun0
普通に全日半額にすれば良いじゃない。ETC限定で。
鉄道や船が死にそうになるけど。

あとガソリンの暫定を何とかしろよ
764名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:51:33 ID:splZTXoR0
だんだん去年の春ころに戻ってる
765名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:54:19 ID:tbYauOqp0
麻生の土日1000円はたいしたことないと思ってた
これで喜ぶのはよほどの長距離利用者だと

だってもともと割引が充実してたから
簡単に手に入るETCカードさえ二、三枚持てば何も困らん

で今度の6月でその充実した割引がなくなる
来年3月の1000円終了なんかよりこっちのほうがはるかに痛い
766名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:04:11 ID:LdJFF7en0
ガソリン価格ってある程度上がったら
税率下げるって言ってなかったっけ??
どのぐらいまで上がったら下がるんだろ?
767名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:09:02 ID:A+Dfx1yZ0
>>761
高速道建設債務40兆を税金で返すなら出来るね。
今作っている新名神・第2東名の建設費を入れると50兆の債務になる。
50兆の1%金利でも5000億、厳しいね。
768名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:14:18 ID:gVuMZyzYO
>>766
現在レギュラー140円越えてます。マジ
769名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:14:59 ID:d23GQOgG0
>>766
リッター160円以上になったら暫定税率分カット
770名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:17:28 ID:iyw5RtMc0
すでに潰れた多くのフェリー会社の為にも、
フェリー配慮の橋値上げ反対!

771名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:17:52 ID:FPTiMjpa0
ガソリン値下げ隊!!
772名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:18:13 ID:JhX/+Tzo0
ついでに1ナンバーも千円にしてくれ
773名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:19:45 ID:zRoWyBdv0
衆議院選挙目当ての
出来もしない項目を羅列した「マニフェスト」
嘘つき民主党は天罰・天誅を食らうだろう
774名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:21:59 ID:gVuMZyzYO
ゴールデンウイークの高速料金ってまさかの年末年始みたいに混乱バージョン?迷惑すぎるミンス
775名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:28:20 ID:8gj/iAWI0
>>79
民主党政権になってマスコミが使わなくなった言葉

・埋蔵金  ・消えた年金 ・後期医療 ・セーフティーネット
・説明責任 ・二大政党制 ・マニフェスト選挙 ・庶民感覚
・任命責任 ・人気取り ・選挙目当て ・強行採決 ・国民の審判
・総理としての自覚 ・国民が大変なこの時期に ・国民目線
・ブレ ・格差社会
776名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:28:51 ID:KmbxiCP90
通勤割り残したまま上限2000円ならおkなんだけどな
777名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:29:31 ID:iDg67CeG0
最初、この法案を利用して軽自動車で6月に関東から京都へ行こうと予定を立てていたが
どうも法案が怪しくなってきたんで、来月グアムに行くことにしたよ。

778名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:32:33 ID:sT4FHdWI0
もういつでもどこでも2000円で良いよ  分かりやすいし
どうせタダには出来ないだろ  ETC廃止で もぎりで雇用促進な
779名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:34:22 ID:A6SgHgke0
小沢の一言でひっくり返されるパフォーマンス。
こんなのはもう見せ付けられない。

近距離値上げ問題は来年4月までに解決すればいいこと。
780名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:36:02 ID:dSsAX12q0
各種割引もそのままなら、感謝するよ。
















麻生・前総理に。
781名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:36:09 ID:RVeHlrG4O
>また、割引制度は来年3月までの暫定措置が多いため、前原国交相は
>「何も対策を講じなければ、(来年4月以降)大幅な料金アップになる」と指摘。早期に
>新料金制度に移行することが必要だとした。

割引制度継続させればいいだけだろ。
3月に割引が終わるから、早めに割引終らせて値上げしないと、って意味不明。
だいたいお前らが目指してるさずのものは無料化だろーが。

嘘つき前原はさっさと死ね。
782名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:36:43 ID:A6SgHgke0
来年4月までは、>通勤割り残したまま上限2000円
783名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:38:17 ID:kBXwxMSoO
なんだこの無策っぷりは。
新料金制度が蹴られたら、せめてETC車とETC付いてない車との不公平を取り除く為に、土日1000円は
付いてない車も適応とかはしろよ。
能無し
784名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:44:16 ID:dSsAX12q0
平日が休みで、2000円均一?ウヒョーって喜んでた
ブラック名会社に勤める安物の居酒屋店長が一言

        ↓ ↓ ↓
785名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:46:31 ID:RIs46bZq0
平日2000円以上使うって仕事関係がほとんどだろ
休日という個人に特化した割引から八方美人的に割引しますって
やっちゃうからこんな中途半端なものになっちやうんだよ
しかも選挙前に間に合わせる為にこざかしい
来年の3月まで法律が生きてるならそれまでじっくり議論したらいいやん
786名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:53:26 ID:A6SgHgke0
>通勤割り残したまま上限2000円 + >来年の3月までじっくり議論したらいいやん

これでいいやん。
後戻りほど不細工なものはない。
政権のイメージダウンだよ。
787名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:55:03 ID:jd2b+sQb0
普天間も自民時代の案に戻りそうだしなーw
目玉の高速道路政策もジミンガー復活ですね
788名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:58:13 ID:qTCEbL960
自分で考えて行動できないのはメールの時と同じのバカ大臣なのだ
789名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:00:13 ID:h8QGt8po0
いいのか、法案成立しかけりゃ(AA略
790名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:01:05 ID:3SDWhEyp0
>>769
160円超えが3ヶ月以上続いたら、だったのはず。
791名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:06:33 ID:E0JBN3ap0
>>790
意味あるのか?
792詐欺マニフェスト:2010/04/26(月) 14:07:54 ID:C5iCcUHgO
選挙で無料化叫んだんだから実質的値上がりはダメ。ETC搭載普通車全日上限千円なら文句言うヤシ少なくなるだろうな。各種割引残してな。ETC非搭載普通車現金は全日上限2千円だな料金レーン混むし収納員の手間食うから。
793名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:08:08 ID:3SDWhEyp0
>>791
民主党議員の行動に意味を求めるのか?
794名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:09:58 ID:enX6QZhs0
民主のこの迷走ぶりを見る煮付け
麻生は素晴らしい首相だったのだなと
今改めて思う
795名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:12:52 ID:bjrQZrfZ0
>>705

レジャー産業振興による景気対策になってる。
民主党に対抗したのは確かかもしれんが、
政策立案能力が雲泥の差。
そもそも、高速道路無料化を言い出した山崎某も、
民主党の高速道路に対する右往左往ぶりに失望してるぞ。
796名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:13:14 ID:A6SgHgke0
残念だったね
時代はETC割引からエコカー割引へ。
エコカー普及のための新料金制度でもあるわけでw
797名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:13:26 ID:SyIPLpi40

しかし、無駄な道路は作るなと大騒ぎしていたマスゴミは
何処に行ったんだヨ!
前立腺ももう少し頑張って、オジャワの土建利権を排除しろよ。
798名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:19:05 ID:fzdwE898O
おざーの会見まだー?
799名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:23:38 ID:lz4wIGap0
ガソリン値上げ隊はどうする
公約違反じゃ?
800名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:24:15 ID:oYRIc6900
>>538
ハイカは払い戻ししてくれるよ。
http://www.driveplaza.com/highway_card/howto_offer.html
1万円券なら書留なんかの費用出しても払い戻す価値あると思う。
801名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:24:35 ID:E0JBN3ap0
何の実績も無いまま選挙かよ
アホ集団だな
802名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:26:13 ID:kuDYGbV10
ええええ。1000円のまま?無料じゃないの?あれ?値上げだっけ?どっちだ!
803名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:26:56 ID:SyIPLpi40

絵に描いた餅を、本との餅と勘違いした馬鹿有権者に
泣けてくるわ。
804名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:28:57 ID:A6SgHgke0
時間帯によって割引する制度だが、そう簡単になくせない事情がる。
平行して走る下道の渋滞対策ためだけど、新料金制度の下での通行量配分の
結果よって時間帯割引が再導入される可能性は高いよ。
再導入しなければいけないもの、予算を奪い返しやすい政策をを残しているところが
前原や官僚らしいな。
805名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:31:16 ID:xvWJOqmAO
平日ETCなしでも1000円にしろ。なめんな
806名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:33:01 ID:6pYTrA6Y0
>>795

なってない
一時的な人気取り
まあ麻生に人気などないがww

政策能力ゼロ
「二律背反」なんて言葉もしらないだろうな
807名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:34:25 ID:xhcx7xj/0
何が嫌かって、日曜に遊びにいくわけでもなく利用することがあるが、ただでさえ混雑するのに
千円になって一層ひどくなることだ。

だから間を取って平日休日共に1500円で
808名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:37:15 ID:dSsAX12q0
先の総選挙前の、自民党のネットCM通りな件についてw

ルーピー君のプロポーズ
http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0

っていうか、ばら色の人生どころか、
プロポーズ相手に金せびりだしてるしwww
809名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:37:38 ID:bQOEfyMd0
大体なんで無料化なんて言い出したのかね。
できっこないことはちょっと考えればわかるだろうに。
票さえ取れればあとは知った事っちゃない、というつもりだったんだろうけど、
日本人はまだそこまで馬鹿じゃないわな。
810名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:39:39 ID:pFR+jVLc0
何でも自民のやったことを変えればいいってもんじゃないでしょwww
811名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:39:58 ID:A6SgHgke0
とりあえず、新料金制度では来年3月末までは大幅な値下げになる。
来年4月からの政策がどうなるか?が楽しみだね。
ETC衷もそんなに悲観したすることはないだろw
812名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:41:11 ID:xvWJOqmAO
バイク平日1000円で非常にwktkしてたんだが

土日ETCのみ1000円を継続ならキレる
813名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:47:02 ID:bgPjsJQW0
>>783
野党の頃はこいつらにとってETCは「便利なもの」じゃなくて「業界癒着の温床」だったからなw
814名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:48:45 ID:tor0sx7v0
俺は月曜固定の他不定期休みだから、土日1000円はどうでも良い。
でもETC割引だけは絶対無くすな。
815名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:49:10 ID:FKqv2Egw0
1000円を継続して期限がきたら無料化に移行するのが筋だと思うけどね。
今年度中に議論してできるかどうかやっていけばいいんじゃないのかな

週末1000円って年2500億でできるんだね。
民主党の今回の案はETC割引分1兆数千億ぐらい使うんでしょ

816名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:51:15 ID:UeQWSz6k0
動炉会社解散すら出来んのか
役人に政策丸投げすんな
817名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:52:08 ID:I/lxvNDr0
土日に働いてる奴って馬鹿だろw
818名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:53:55 ID:9S8/NswK0
>>7
マジでそう思う。
原油ずいぶん安くなって1年くらいたったけど
高止まりが続いてついに今値上げしてるでしょ
ハイオク150円だよ
819名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:56:26 ID:TjFCukwGO
ETCも付けられないビンボー人は日本に住むな
土日、ETC利用して家族旅行くらい連れてけや
820名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:56:57 ID:kuDYGbV10
暫定税率はどうしたのかいw
821名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 15:00:52 ID:3Tlw3RHM0
国土交通省の発表によると ttp://www.mlit.go.jp/common/000112016.pdf

NEXCO 
通勤割引   5割引
早朝夜間割引 5割引
深夜割引   5割引
平日昼間割引 3割引
休日割引   5割引・3割引
休日割引   上限1000円
割高区間割引 恵那山トンネル・飛騨トンネル
その他の割引 (書いていないので想像 第二京阪連続利用割引・均一料金区間の短区間割引・特定出口割引とか?)
マイレージ割引 1.6割引

以上全部廃止

残るのは環状道路に関する割引のみ
マイレージ割引と各種割引は重複するから
通勤割引をつかっている人には、2,3倍の大幅値上げ

通勤割引廃止+割高区間割引廃止+マイレージ割引廃止
早朝夜間割引廃止+第二京阪連続利用割廃止+マイレージ割引廃止
などの影響を受けるひとは3倍の値上げになる

暫定措置で今年度中だけ通勤割引・早朝夜間割引が3割引で継続されるが
それ以降は無割引。
通勤利用者は毎日のことだから月に数万円単位の値上げになり
負担が重くののしかかる。

やめた方がいいのは、上限1000円の休日割引
高需要期に渋滞混雑を激化させ運輸・運送の関係各方面に多大な迷惑をかけている。
他の割引は空いている地域や時間帯の高速道路へ一般道路から車を移転誘導し
一般道路の渋滞緩和に役立ち新たなバイパス建設の抑制できる。
822名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 15:07:12 ID:znAqbOGk0
無料化じゃなかったのか
823名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 15:10:00 ID:SyIPLpi40
>>806

> 政策能力ゼロ・・・・X

政策立案能力・・・・・○
824名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 15:11:47 ID:tor0sx7v0
>>817
車屋バカにすんな!!
825名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 15:12:37 ID:16NWrFuN0
はああああああああああああ?

結局自民党の政策の方がベターだったと反省して解散しろよ。
何の策もなく、日本を無駄に混迷させといてこれかよ。
826名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 15:26:19 ID:sh7I6bK70
来年の三月までなら無料にできるでしょ。
827名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 15:32:04 ID:WAdTePYM0
2000円案は民主の政策の中で唯一の賛成できるものだったのに・・・
828名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 15:35:03 ID:w6Of3geKP
これって、無料化きまってる道路も現行のままなの?
829名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 15:42:44 ID:YriwebiH0
>>828
結局なんきょく、何にも決まらないから現行のまま。
ってのが落としどころだと思うけど。
830名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 15:52:01 ID:N5q0N31/0
>>828
心配要りません
参院選が終わったら無事値上げされます
ドライバーからカネを奪って小沢利権道路を作らなくちゃなりませんからね
831名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 16:00:53 ID:w6Of3geKP
>>830
でも、参院選は負けるじゃん
832名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 16:17:46 ID:JYRo8QfI0
自民党もそんなには勝てないから公明党が議席増やすだろうな
833名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 17:09:31 ID:DjocMqI10
 「何も対策を講じなければ、(来年4月以降)大幅な料金アップになる」と指摘


来年こそ無料だろ?
マニュフェストに書いたじゃねーかよ詐欺民主が!
834名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 17:12:43 ID:r7hb0rpR0
無料化するって言ってて
来年の3月から大幅値上げとか何言ってんの?
835名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 17:14:05 ID:Wz16/SmD0
無料って何だったの?俺だけが見てた幻覚?
836名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 17:15:46 ID:jS13csoL0
結局自民案wwwwwww
なんか小沢の支持関連で前野が正しいみたいな流れみたいになってたけど
切れるポイントがずれてるしこれでええわ
837名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 17:25:54 ID:qTCEbL960
>>808
久々に見たな
これどんどん放送したら良かったのに
838名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 17:29:05 ID:31ed1tQvP
民主の最善の案→自民の踏襲
民主の最低の案→民主の案
839名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 18:08:08 ID:9V1tGKmH0
自民のというよりは、公明のと言った方が正しい。
840名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 20:18:01 ID:o9kIC1ft0
迷走の末は脅迫っすか
笑えねえ・・・
841名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 20:39:47 ID:Ko26u/X70
>>808
ハイパーメディアクリエイターもバラ色の未来を語りながら嫁に金をせびっていたようだな。
842名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 21:22:51 ID:W1gKtWIh0
一度見直し入ったんだから以後の1000円案は民主の案とかいいそう。
843名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 22:16:34 ID:y0LdnAhs0
エロ本見てますかくやつと
ミンスに入れたやつはかわらねーな

えるものはないのに
くたびれて満足した気分

ぶれてるというより
ぼけてる小坐和に振り回される前原かわいそうに、更迭されたら脱党しろ

子供手当てはちょんに大金くれてやる口実になってるし
ルーピー首相はインド人の占いで決めてるというし
あほの政治よ、まったく
844名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 22:18:05 ID:9O1lTayS0
亀井大臣みたいに党首になれ!

さすれば前なんとか殿の思い通りじゃ。
845名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 22:22:03 ID:y0LdnAhs0
前原かわいそう
一生懸命仕事してたのに
汚沢に二律背反攻撃ぃぃぃぃぃぃ
846名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 22:23:09 ID:Uj/svCdP0
この政権は余計なことをするより現状維持が一番いい
もう何も期待してないし、むしろ次は何の失政をしでかすか戦々恐々
鳩山の口にチャックつけて、とりあえず現状維持で何もせずに4年を終えて欲しい
847名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 22:24:48 ID:b3Cm4U410
「(提案中の関連法案が成立しなければ)自民党政権で考えられたものが続く」

新制度と比べりゃ、ずいぶんマシだろ。
平日ふくめ、トラックまで優遇してどうすんだ馬鹿。

だいたい、温暖化ガスがどうこう言ってなかったか?
お前んとこのアホリーダーは。
848名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 22:28:52 ID:iYRQDYl+0
前原つかえねー
無料化しかないのに
ダム。空港問題。高速。どれも中途半端だ辞任しろ鉄ヲタ
849名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 22:29:00 ID:y0LdnAhs0
>>846
4年はやばいぜ
麻生首相の方がまだましといういま
早くはとには脳潰瘍でも口実に引退してもらわないと
850名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 22:33:07 ID:Pqr6ZZVW0
そういえば最近またガソリン上がってきたな〜

おいガソリン値下げ隊(笑)出てこいや
851名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 22:33:16 ID:9hwqvqCP0
いつ無料になるの?

騙されたの?
852名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 22:40:43 ID:6E6c+clb0
国民の生活第一をうたいながら、
選挙直前なのに、利用者の8割に値上げを実施する政策をポンっと強行する前原は凄いよな

オウム信者のようにひたすら突き進むあの強気な自信がどこからくるのか、知りたいよww
853名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 22:41:40 ID:y0LdnAhs0
警察署に詐欺だと訴えればーーーーーーーーー
ミンスはマニフェストの99%はやってません。
だまされたあんたが悪いと警察に言われそ
854名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 23:04:39 ID:r2LMqS/V0
>>852
馬鹿だからwww
855名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 23:09:09 ID:0CE2E25B0
現状の料金システムで十分だけどな

ただ、亀山から四日市JCTまでの上り、平日ですら大渋滞ってのを緩和してくれ
856名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 23:47:55 ID:qGv8aZrB0
>>855
あそこは新名神をきちんと繋げない限り渋滞解消は無理でしょ。
857名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 06:37:40 ID:94oMvaXy0
ガソリン価格高騰しているんだが?
対策しないのか?
858名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 07:46:01 ID:1zNRnk1Hi
これシステム開発の現場はどうしてるんだろ
もうあきらめムードかね
859名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 08:54:21 ID:wVOD72/n0
>>858
具体的にはまだ何もしてないと思う。
詳細な仕様が明らかにならないうちは、手の付け様がないからね。
担当者レベルでは、こうなったらこうしようぐらいの構想は練ってるだろうが。
860名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 08:56:43 ID:mhs7pbhw0
自治体で上乗せできないかと

東知事あたりから勘違いした知事が増えたよね。
地方に権限をよこせ!といいながら国が国がと要求する。

大都市なんかは十分食っていけるだろうけど、過疎地域は悲惨だろうな。
861名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 08:57:00 ID:zzK/++xz0
数値変更するだけでどのようにでも対応できるようにしてんじゃないの?
862名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 08:58:20 ID:WWHqb2lF0
ETC無のバイク乗りの俺は、終日1000円Welcom
863名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 08:59:51 ID:aXk9EHM+P
1000円とかどうでもいい
何時タダになるにか発言せい
864名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 09:06:44 ID:wVOD72/n0
>>861
作り方による。
初めから全日だったら土日限定だったらでロジックを分けているのであればフラグの変更で済むが、
単純に割引の日のカレンダーを立てるような作りだと、まあ全部の日にフラグを
立てれば可能なのだが、普通はそんな面倒なことをさせないためにロジックを変える。
865名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 09:41:34 ID:AgvHQ1ym0
今の案のままでいいんですけど。
866名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 09:44:02 ID:O9btkGVN0
とりあえずシステム開発の中の人達はカワイソウだな。
政治家の自腹を切って大入袋とかあげればいいのに。
867名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 09:46:45 ID:cl+RhmP30
そろそろお盆の計画立てなきゃいけないのに何やってんだよボケカス
868名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:16:40 ID:gHjgERyvP
てか4年間で段階的に無料化が進めば十分じゃん。
いきなり大量解雇できないしね。
869名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:26:34 ID:taUscr0n0
>>868
選挙のために地方の土建利権を拡大し地方に道路を作り続けますで
財源が足りなくなって値上げってなったので
段階的に値下げすら無理なんだがな

暫定税率の撤廃も嘘にして恒久税化したのも土建利権のための安定財源確保目的だし

土建利権を増やした民主小沢は責任転嫁したあげく土建利権は減らさんって態度みたいだし
870名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:28:49 ID:sDy8WaXo0
3兆円も使って高速料金を割り引くなよ
税金は有効に使えよ。仕分けするべきだな
871名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:29:24 ID:pWI13VlJ0
高速料金のこの問題にしろ、普天間基地の問題にしろ土壇場までガタガタ
に大騒ぎして決めるこの日本って、戦後の混乱期の政府か?

872名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:30:45 ID:wVOD72/n0
>「何も対策を講じなければ、(来年4月以降)大幅な料金アップになる」
これをどう読めば段階的無料化に繋がるの?
もう、無料化する気はありませんっていってるも同然なんだけど。
873名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:31:16 ID:zXvvJhA90
普天間の自民党案ひっくり返しもそうだけどオザーさんにはセンスないから。

選挙だけ任して政策決定には・・・
874名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:32:07 ID:sDy8WaXo0
何でも無料化するために結局は増税するんだろう
増税せずに出来るのなら批判はしないよ
増税してまでしないでいい無料化が目立つよね
875名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:34:15 ID:fdl5ZWa00
>>868
段階案を出せば済むだけの話なんだけど、それをやらないから
876名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:39:06 ID:oxNcA+hP0
>>1


前原国交相、高速道路料金「最終的には国交省が決める」



http://www.nikkei.com/news/category/article
/g=96958A9C9381949EE0E5E2E1978DE0E5E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
877名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:43:23 ID:O9btkGVN0
汚沢のせいでこっちになりそうだけど、
でも1000円の継続も、そのままはどうかなぁ。
使う人には良いんだけれども、
他の交通機関に打撃を与えてるから、
もうちょっとそこへの配慮が欲しいと思う。
878名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:44:08 ID:8XL9b7Wi0
割引に使うはずだった分を建設費に回すってことは、
単純に割引幅が減って実質値上げになるってガキでもわかる。
879名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:48:13 ID:hbU0LcFR0
最良の策は現行策。
880名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:51:45 ID:lLvsvyPLO
いつの閣議でケテーイすんの?
881名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:56:16 ID:sDy8WaXo0
増税されるのが恐怖だよ。無料になる引き換えが増税なら
反対だよ。何でも得する人が応分に負担するべき
882名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:57:28 ID:GToQRCf70
もう民主党には、何も期待しません
あ〜あ
明日にも選挙ないかな
883名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:10:44 ID:hzFvc2qd0
>>872
自民党案のままだと値下げやめるからだろう?
884名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:13:17 ID:hzFvc2qd0
>>881
天下りの廃止を期待してたんだがドンだけ無能なんだろ
天下りのやつらが路頭に迷っても何の問題もないのに
885名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:31:04 ID:oxNcA+hP0
>>880


前原国交相、高速道路料金「最終的には国交省が決める」



http://www.nikkei.com/news/category/article
/g=96958A9C9381949EE0E5E2E1978DE0E5E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
886名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:33:58 ID:oxNcA+hP0
>>868

完全無料化はないよ
それしたら税金アップだよ
不合理だよ
887名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:42:16 ID:U11NOuXH0
自民案て・・・
平日休みの自分としては2000円でも平日適用の料金案が望ましい
高速代気にせずに遠出してみたい
888名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:43:50 ID:oLnTsZTl0
無料化はいつから始まるんだ
889名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:52:31 ID:V+LMTJNRO
ネトウヨからも一目置かれてる前貼さん
890名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:09:10 ID:hzFvc2qd0
裏日本の高速だけ無料にすればいいんだよ
891名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:11:39 ID:kjuREcO80
平日昼間割引と深夜割引だけは継続の方向でお願いします
通勤、早朝夜間割引は時限じゃないみたいなんでw
892ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2010/04/27(火) 13:24:41 ID:k/1IfDPaO
50キロ以上は無料にすれば良いよ
893名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:34:29 ID:Wi5/2TGA0
いい加減エコポイントいらねーだろ。
エコカー減税が一番いらねーけどさ。
大排気量でもエコカーって馬鹿ですか?
894名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:36:09 ID:wcRarUsF0
>>891
それを継続すると財源無くなるよ。全車種3割引だし
895名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:42:13 ID:wcRarUsF0
>>847
>「(提案中の関連法案が成立しなければ)自民党政権で考えられたものが続く」

>新制度と比べりゃ、ずいぶんマシだろ。
>平日ふくめ、トラックまで優遇してどうすんだ馬鹿。

今の制度もトラック優遇しているでしょう。

896名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:49:51 ID:refYVUcK0
無料化には莫大な税金が必要になるから先ずは財源を何処から
工面するのか決めなくちゃね。高速道路無料化の為に増税されたらたまったもんではない
897名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:55:08 ID:O9btkGVN0
>>896
民主の奴らが忘れてるのかわからないけど、
高速無料化と自動車税5万アップはセットだったと思うよ。
898名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:56:08 ID:wVOD72/n0
>>883
??
自民党の政策後(来年4月以降)の政策を決めるのは現政権(民主党)だよ。
自民党は2年で景気を回復させるつもりで、取り敢えず2年間という期限を切った。
そのあとのことまで自民党の所為にする積り?
899嘘ばっかり:2010/04/27(火) 14:16:23 ID:22D8C0YhO
選挙で無料化叫んだんだから実質的値上がりはダメ。ETC搭載普通車全日上限千円なら文句言うヤシ少なくなるだろうな。各種割引残してな。ETC非搭載普通車現金は全日上限2千円だな料金レーン混むし収納員の手間食うから。
900名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:23:08 ID:7fpK87b+0
ずいぶんと投げやりだな前原
901名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:29:38 ID:O9btkGVN0
読売新聞より

横ヤリ - 汚沢
一本ヤリ - 前原
ぼんヤリ - 鳩山

>>900より訂正
一本ヤリ - 前原

投げヤリ - 前原
902名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:33:39 ID:uZvWptwH0
>>898
自民党のは2年後に景気回復するから料金を元に戻します(値上げします)って話で、道路も作り続けますってこと。
民主党は、どうしても必要な道路に限り料金を取りながら建設して、そのあとは一部区間を除いて無料にするって話でしょ。
まぁ、タイムスケジュールをまったく口にしない民主党を信用しろっていうのも無理があるけどね。
903名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:54:05 ID:2Pl9K0xs0
前原君は悪者役を引き受けてるのか天然なのかどっちだ
904名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:45:07 ID:wVOD72/n0
>>902
だから、
>「何も対策を講じなければ、(来年4月以降)大幅な料金アップになる」
これのどこをどう読めば段階的無料化になるんだよ?
値上げするとしかいってないだろうが。
無料化する積りなら、「何も対策を講じなくても(来年4月以降)無料化します」っていえよ。
結局「今」建設財源が欲しいっていってるだけだろう。
905名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:50:24 ID:0ZqDy/U00
>>855
新名神本線の建設工事してるから待つしかない。
906名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:56:52 ID:EXijvLJ70
1000なら前山首相誕生
907名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:23:49 ID:MOaIGExK0
今の制度もクソだけどな。トラックは恩恵受けないばかりか渋滞に巻き込まれるし
今まで平日に旅行に行ってた老人達まで土日に集中するし。
今では平日の観光地はホントガラガラ。
908名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:30:39 ID:O9btkGVN0
おざー再捜査www

前田さん大勝利じゃん!!!
909名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:32:32 ID:2cHrKdXD0
基地も高速も税金使って引っかきまわすだけなのが「政権交代」の成果かよ
ミンス党どんだけ使えんのだ
910名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:38:52 ID:MOaIGExK0
自民党の無能さを露呈させたのが政権交代の成果。
911名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:39:56 ID:RMjJzC6T0
>>910
ついでに自分たちの無能さをさらけ出したな。
912名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:40:57 ID:tLv9gdxI0
で高速無料化はどうなった
913名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:47:26 ID:MOaIGExK0
>>911
俺が言ってる政権交代は民主党目線じゃねーよ。国民目線。
民主党には「もしかしたら」と少し期待したがやっぱり駄目だったな。
914名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:49:08 ID:gZeEOwxW0
自分等の案が通らないと自民案が継続????

財源無視して「無料!無料!」って言ってきたんだから
「明日から無料にします」って言うだけなんじゃないのか?
915名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:50:04 ID:NODMoQTm0
これで一気にETCが普及するかな
人件費削減になって良いじゃん
916名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:50:50 ID:RMjJzC6T0
マニフェスト詐欺と言われ、
4年間でやります(笑)

行程表を示していたのは都合が悪いので言いません。
でも国民は行程表を出していたことは知っている。

民主党は、嘘を隠すため、さらにわかりやすい嘘をつく詐欺集団。

そこいらの犯罪詐欺集団よりも劣る三流詐欺集団が民主党。

917名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:56:06 ID:Of1SIsXh0
政権交代前
高速無料になったら渋滞しない、ガソリンも値下げだよ、ETCも廃止で不透明な利権もなくすよ
とか言ってたよね〜
918名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:26:43 ID:MOaIGExK0
そんなの本気にして投票した奴なんていないだろw
919名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:31:12 ID:Mz4L4J2P0
前後不覚さんは
幹部達に楯突いてて大丈夫なのかな
920名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:37:08 ID:XZYp6jgx0
まあ、2千円でもいいよ ただ通勤割引、70キロ程度走行以下への休日割引、マイレージまで廃止することはないだろうに
921アニ‐:2010/04/27(火) 17:39:25 ID:MOaIGExK0
前腹「解約するなら8万円払ってください」
922名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:42:12 ID:EXijvLJ70
高速道路を無料化すると確かにお約束した。
それを高速道路無料化の意味で受け取られた方が
いたとしたら、お詫びしたい
923名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:43:57 ID:s6LfQJnX0
高速道路建設をちらつかせる+高速道路料金値下げで参院選の票をがっぽりゲット
で、参院選終わったら粛々と値上げします

小沢の言う通りにやったらこうなるよね
924名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:46:56 ID:eSFD9/150
子供手当て、高校無料化、高速道路無料化
どれも増税無しでなし得たらずっと民主党でも良いかも
925名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:48:55 ID:gTnKY7WU0
個人的には1000円廃止で現状維持で十分
渋滞による機会損失多すぎ
1000円乞食のうち浮いた高速代分を他で多く使うやつらが
どれほどいるのやら・・・
926名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:49:40 ID:yUpTfCO1Q
意外に反発食らったから、参院選終わってから
好き放題やろうぜって事だな
927名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:51:30 ID:Y3Kkliis0
PDFに「人気取り」書いたよねー。そこまでけなしておいて、継続www
928名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:53:11 ID:X38GXstc0
もう無料とか全くの無視だなwwww
929名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:57:17 ID:fXG9zrbG0
朝令暮改をいつまでやってるんだ?w
930名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 18:05:46 ID:/jkkTB1p0
できないこと言う政権はx
高速無料化とか
こども手当てとか
こんな政権に入れたやつは情弱
おれは選挙とキャバクラにいったことないのが自慢w
931名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 18:07:13 ID:LT1QGaU30
民ス ガソリン値下げ隊も何処へいったやらw
932名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 18:07:31 ID:iiowY4XN0
●デマゴミの流すウソを信用する人たちの認識●
| ↓ ↓ ↓ ↓
| 小沢一郎「高速道路はワンサカ作るお」
|
|国交省・前原大臣「財源を何とかしないと…新料金体系を国会にはかろう」
|
| 小沢一郎「新料金体系は実質値上げだお、マニフェストの約束と違うお」
|
|国交省・前原大臣「じゃぁ、どうすりゃいいんだ、二律背反だ」
|
●デマゴミのウソに左右されず、真実を知る人の認識●
| ↓ ↓ ↓ ↓
| 小沢一郎「高速道路は1000億円分くらいは作るお」
|
| 国交省 「よっしゃこの機に乗じて1.4兆円くらい作れるようにしたれ、前原大臣はん、ええやろ!」
|
| 前原大臣「ええで」
|
| 小沢一郎「大臣は役人の言いなりなっちゃダメだお、マニフェストの約束と違うお」
|
|国交省・前原大臣「やべぇ、調子に乗りすぎた、プギャー」
933名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 19:38:25 ID:91K+3+f00
ガソリン高いぞこら
ガソリン値下げ隊どこいった?
934名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:12:36 ID:WQd0eBIL0
民主が無駄に増やした土建利権の仕分けはまだですか
予算審議前からさっさと個所付けやって民主党から地方に伝えたもんだから予算だけは意地でも維持?
935名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:13:31 ID:LXHgTsw20
通勤割さえあれば1000円高速もいらん
936名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:14:40 ID:ynBzk3Oj0
民主は無かったことにしたいのに
皆結構覚えてるんだな ガソリン値下げ隊
937名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:16:59 ID:cxpCwAWY0
もう現状維持でいいよ。下手にアレコレやられて時代が逆行するよりマシ
938嘘つきこの野郎:2010/04/27(火) 20:23:57 ID:22D8C0YhO
選挙で無料化叫んだんだから実質的値上がりはダメ。ETC搭載普通車全日上限千円なら文句言うヤシ少なくなるだろうな。各種割引残してな。ETC非搭載普通車現金は全日上限2千円だな料金レーン混むし収納員の手間食うから。
939名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:25:13 ID:pBv31sAx0
どうせ値上げ分はポケットにいれて、別の予算で道路作るんだろ?
940名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:27:18 ID:3bd/xAF80
そういやガソリン価格が高くなったらガソリン値下げするんじゃなかったか?
まあ民主党が約束なんて守るわけがねえがな。
941名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:27:28 ID:pBv31sAx0
>>933
フフフッ
942名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:28:16 ID:ynBzk3Oj0
道路公団の無駄な管理職や天下り どうなったんだ
現場の人間だけ残して 後は退職でいいよ
943名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:28:31 ID:8gKXIZqz0
        ■ よくわかる高速道路料金問題 ■

小沢 「マニフェストには無料化すると書いとけ」
      ↓
鳩山 「うんわかった」
      ↓
小沢 「やっぱり道路作りたいから値上げしろ」
      ↓
鳩山 「うんわかった」
      ↓
前原 「反対だけど指示であれば仕方ない。わかりました」
      ↓
小沢 「勝手に値上げするな。国民に嘘ついたことになる」
      ↓
鳩山 「うんわかった」
      ↓
前原 「はぁ? ふざけるなタコ」
      ↓
鳩山 「うんわかった」
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   何だこれ?
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
    ._|.    /  ___   .|  
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |  
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/
944名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:30:32 ID:mCIS2oTa0
何が問題なの?余計なことすんなよ。
945ゲリラ:2010/04/27(火) 20:38:09 ID:jNaTlAEAO
通勤割引きと深夜割引きが なくなれば かなり負担になるからね
946名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 21:03:07 ID:rUL93SPK0
>>933
m9(^Д^) ウフフ
947名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 21:57:43 ID:JOpXkx1J0
948名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:21:27 ID:kk3ZmMOx0
麻生の料金を上回る以前に、どう無料になるんだ?

前原ってスーパーウルトラバカだね
949名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:48:40 ID:UpRvNqB10
軽もエコカーも2000円、無料区間の実験は中止で
ETCは1日乗り降りし放題でいいやん。
ETC優遇しとかないと人員増やさんならんし。
今つけてるやつも買い替え時にはつけなくなる。
乗り降り自由なら混雑時も下道迂回できる。
通勤割なくなっても往復2000円なら実質片道千円ですむので
40km以上の通勤距離ならちょっとは得。ただ夜勤のひとは日をまたぐのでダメだが。
950名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:02:35 ID:cPBnRjZQ0
前原は小沢と鳩山の犯罪を暴いて抹殺することだけやってりゃいいよ
自民党のほうがまともな法案が作れているんだから
無能が余計なことをしてぶち壊しにするな
951名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:03:36 ID:O1V+xbtH0
いいじゃないかそれで
俺たちはちっとも困らんぜ
952名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:04:45 ID:cOpPSgFY0
・高速無料化
・暫定税率の廃止

この2点の実現のために民主に投票した人はどう思っているんだろうな
953名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:53:45 ID:Vf04Gt9A0
無料化するまでの工程表を出せ。話はそれからだ。
954名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:22:37 ID:sZ+iopLb0
小沢の検察審査会の件でコメント聞かれた時の前原の顔。
嬉しそうだったなーw
955名無しさん@十周年
前原さん、債務超過は11億円でっせ
http://www.mlit.go.jp/kankocho/about/message.html