【愛媛】 道後温泉 Part5 【松山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道後湯神 ◆DogoE4jIZE

日本書記、万葉集、源氏物語にも登場する日本最古の温泉 道後温泉。
数多くの文人に愛された明治浪漫癒し系温泉 道後温泉。
映画「千と千尋の神隠し」に多大なるインスピレーションを与えた温泉 道後温泉。
日本で只一つ国指定重要文化財の銭湯 道後温泉。

そんな市街地に佇むオンリーワン温泉「道後温泉」について語りませんか?

尚、スレ進行を妨害するアンチは完全スルーで対処して下さい。

※ アンチの特徴 ※ 
1.エロガッパ
2.コピペ連投
3.自作自演レス
4.松山市が目の敵
2名無しさん@いい湯だな:2009/07/31(金) 09:41:30 ID:us16E4zc
道後温泉関連サイト

【道後温泉本館探検帳】
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/dogojimu/1174363_1023.html
【道後温泉旅館組合】
http://www.dogo.or.jp/
【道後ハイカラ通り】
http://town.ehime-iinet.or.jp/dougo/

松山市関連サイト

【松山市観光ガイド】
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/1176984_1021.html
【松山市観光案内】
http://www.city-matsuyama.net/

愛媛県関連サイト

【いよ観ネット】
http://www.pref.ehime.jp/izanai/kankou.html
【愛媛県の観光地】
http://shikoku-net.co.jp/ehime/kankou/ehimekankoumeisyo.htm
3名無しさん@いい湯だな:2009/07/31(金) 09:42:12 ID:us16E4zc
過去スレ

【愛媛】道後温泉【松山】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066307409/

【愛媛】 道後温泉 Part2 【松山】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1087125963/

【愛媛】 道後温泉 Part3 【松山】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1112193108/

【愛媛】 道後温泉 Part4 【松山】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1148714792/
4名無しさん@いい湯だな:2009/08/01(土) 01:04:51 ID:2Z+b0jJc
>>1
乙ぞなもし
5名無しさん@いい湯だな:2009/08/01(土) 14:52:40 ID:8bafy08S
新スレおめ!
6名無しさん@いい湯だな:2009/08/02(日) 18:16:30 ID:CYBaEfYr
前スレ埋立て乙
7名無しさん@いい湯だな:2009/08/03(月) 18:55:19 ID:9ZBNpLBv
道後の足湯でおすすめのところある?
8名無しさん@いい湯だな:2009/08/03(月) 22:17:55 ID:ZcqLVMRk
からくり時計のところは?
9名無しさん@いい湯だな:2009/08/03(月) 22:31:42 ID:bswLECcL
からくり時計横の放生園(ほうじょうえん)が公共の足湯で
後は各ホテルが無料で運営してます。

基本的に大差は無いので、木が好きか石が好きかで
選べばいいと思いますよ。
ttp://www.dogo.or.jp/pc/asiyu/ashiyumap.pdf
10名無しさん@いい湯だな:2009/08/04(火) 14:08:05 ID:tBzOJpcO
放生園の足湯はいいよね
掛け流しだし
ただ屋根がないから夜はともかく昼は暑い

ふなやの足湯は掛け流しで屋根があるからいいかもね
11名無しさん@いい湯だな:2009/08/04(火) 16:44:13 ID:ClJ9dYD3
初めて道後きたけど確かに噂通り風俗街(ヘルス街?)凄いね。お、おいらの愚息が黙ってないぜ
今晩待ち切れないよ
12名無しさん@いい湯だな:2009/08/05(水) 08:07:26 ID:JEnvQDGk
本館行った帰りに散策してたら、噂のヘルス街?見つけた。ファ〇リーマートの近くだよね?
確かにスゲェーな、びっくりしたよ。
13名無しさん@いい湯だな:2009/08/05(水) 13:26:28 ID:pGCKTuAd
あの道後の風俗街、といっても数件だが戦前からあるんだろ。
あのあたりは空襲で焼けなかったから、その名残だろな。
14名無しさん@いい湯だな:2009/08/06(木) 09:16:17 ID:fmKhlVI2
松山は節水のCM がうるさいな。
15名無しさん@いい湯だな:2009/08/08(土) 06:52:45 ID:X/j8J3Ik
性病の街 松山
16名無しさん@いい湯だな:2009/08/09(日) 10:13:28 ID:EI2a32s1
風俗大国 松山
17名無しさん@いい湯だな:2009/08/09(日) 10:49:48 ID:ixLWpM55
性病にかかったのを
全部道後のせいにされてもなwww

まあ、お大事に
18名無しさん@いい湯だな:2009/08/09(日) 22:58:03 ID:EI2a32s1
道後の風俗店生OKおお杉
そりゃ性病拡がるわ

以前は本館の大衆浴場で
毛ジラミもらったし、どないなってるねん、道後は!
19名無しさん@いい湯だな:2009/08/09(日) 23:08:31 ID:XKHzVkxM
いつの時代の話やら
かなり前からどこのソープもゴム強制だが

第一風俗の女は地元はほとんどいないのよん
はるばる道後まで来て
実は近所のバカ女だったりしてな

ケジラミに気に入られた自分の衛生レベルも疑いなよ
ぷぷぷ
20名無しさん@いい湯だな:2009/08/11(火) 01:41:38 ID:l5N0JDcf
爺・婆ホルマリン臭い
21名無しさん@いい湯だな:2009/08/11(火) 20:15:23 ID:vzvVNzUI
歴史の奥ゆかしさを知る人こそ
道後温泉に来てもらいたいのに

近所の風俗と買春厨が台無しにしてるの巻
22名無しさん@いい湯だな:2009/08/12(水) 06:49:08 ID:4PDIMBbi
歴史より銭勘定
23名無しさん@いい湯だな:2009/08/12(水) 09:18:54 ID:L0452qtZ
売春婦の町道後
24名無しさん@いい湯だな:2009/08/12(水) 09:40:17 ID:+uM+VndJ
ションベン風呂
25名無しさん@いい湯だな:2009/08/12(水) 11:54:29 ID:+jvWGg5p
死体出汁入風呂
26名無しさん@いい湯だな:2009/08/12(水) 12:17:51 ID:JmwumHR3
毛ジラミ温床風呂
27名無しさん@いい湯だな:2009/08/13(木) 21:47:41 ID:GvmIgaBi
盆休みで人多いねえ
ヘルスビルも繁盛繁盛
順番待ちだったよ
28名無しさん@いい湯だな:2009/08/14(金) 18:50:52 ID:LFAhDvYg
性病になって氏ね!!
29名無しさん@いい湯だな:2009/08/14(金) 19:27:48 ID:fVTm5yKF
なんだここは性病末期が
道後を呪うスレでつか

せいぜい湯治してくらはい
やられるまで
30名無しさん@いい湯だな:2009/08/15(土) 14:03:50 ID:NY/+jYqD
湯の質悪いっていうか松山市民誰も温泉と信じてない道後で湯治っていわれても
今や道後は風俗だろ?あれだけの供給あるんだよ。全国探してもここまであからさまな温泉ないよ
31名無しさん@いい湯だな:2009/08/15(土) 14:41:09 ID:/QMontCS
>>30
粘着してるほうが、あべこべなこと逝ってるのにワロタ
かなりの末期ぞなもし
32名無しさん@いい湯だな:2009/08/15(土) 23:14:00 ID:NY/+jYqD

オナニして寝ろ
33名無しさん@いい湯だな:2009/08/17(月) 23:48:35 ID:g4S4m+bZ
9月の連休に彼女と行くんだが、おすすめのホテルか旅館を教えてください。
料金は1人1.5万円くらいで、2食付で料理がうまいところがよいです。
はじめての道後なので、道後らしいところがよいです。
34名無しさん@いい湯だな:2009/08/18(火) 02:26:14 ID:cgHpFRdt
>>33
道後らしいかは微妙だけど
彼女といくなら椿館はどう?
建物装飾が洋風レトロだからああいうの好きな子なら気に入るんじゃないかな

余計なお世話かもしれないけど
9月の連休中に一人1.5万の予算だと
どの宿に行ってもあまりいい部屋には泊まれないと思う
しかも今から予約って、普通じゃもう部屋とれないよ
今年は不況だからまだ空いてるかもしれないから
さっさとどこか決めて予約しときな

道後プリンスホテルは絶対やめとけ
明らかに部屋から見えるだろって位置に墓地があって
カップルで行くようなとこじゃない
名前はプリンスだけど西武グループのプリンスホテルとは全く関係ないから
同系列のサービスを期待しても無駄

ソースwiki
>ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB
>愛媛県松山市の「道後プリンスホテル」は、
>西武グループとは無関係の別資本だが、「プリンスホテル」の名称を使用している。
35名無しさん@いい湯だな:2009/08/18(火) 11:31:25 ID:sRGpU2Pw
道後にがっかり
36名無しさん@いい湯だな:2009/08/19(水) 01:25:17 ID:OOV6hHMg
彼女と行くって、セックスするんだからラブホで十分だろ。但し道後近辺にはないから気をつけろ。二人で1万円切るぞ。道後なんか所詮、本館の風呂しか行くとこないし、一人ならソープやヘルスあるけど二人ならやはりラブホだね☆
37名無しさん@いい湯だな:2009/08/19(水) 12:17:37 ID:w5Ym/nP2
不況とインフルエンザで道後はがらがらです。
38名無しさん@いい湯だな:2009/08/19(水) 14:18:24 ID:Ic/KhOPs
道後ビール、マジ旨い!
3933:2009/08/19(水) 19:36:24 ID:uyGMp5vq
>>34
ありがとうございます。HPでチェックしてみます。
楽天トラベルなんかで探していますが、まだ空きはあるみたいです。
>>36
たしかに安いんですけどね。ぼくが女なら彼氏と旅行行くのに、ホテルがラブホなら
あまりいい気がしません。
40名無しさん@いい湯だな:2009/08/19(水) 20:44:16 ID:kpRgRnVh
若いカポーにお勧めなのは道後山の手ホテルだけど
あそこって道後らしくないからな。。。w
41名無しさん@いい湯だな:2009/08/19(水) 22:35:20 ID:HugLPlWM
>>39
空きはあっても日が近づくにつれいい部屋は埋まっていくから
さっさと決めた方がいいよ

>>40
道後山の手ホテルきれいだよね
ただあそこ、掛け流しは一部だけでほとんど半循環らしいんだよ
そこがネックなんだよね
42名無しさん@いい湯だな:2009/08/20(木) 19:05:35 ID:OhhAtBxn
道後にかけながしなんかあるわけないだろ、バカ
地元民ならみんな知ってる温泉なんか名ばかり
本館の雰囲気だけ
所詮は風俗の街だよ道後は
43名無しさん@いい湯だな:2009/08/20(木) 20:05:07 ID:Srskur2m
道後温泉本館は、源泉かけ流しだよ。
湯の花を見ることができる。

重要文化財の、道後温泉本館は見るだけでも目の保養だろう。
あとは入浴してねw
44名無しさん@いい湯だな:2009/08/20(木) 21:09:24 ID:MI37RY+G
>>42
物知らず乙
道後にもかけ流しはいっぱいあるよ、バカ


ふなや
ホテル古湧園
旅庵浪六
谷屋
常磐荘
松山ニューグランドホテル(道後温泉かは微妙だけど
45名無しさん@いい湯だな:2009/08/20(木) 21:17:59 ID:MI37RY+G
途中送信してしまった・・・


■道後で掛け流し温泉のある施設
道後温泉本館
放生園
ふなや
ホテル古湧園
玉菊荘
旅庵浪六
谷屋
常磐荘
松山ニューグランドホテル(ここは道後温泉かは微妙)
さち家
はなや

■循環・半循環
道後プリンスホテル
ホテルニューグランド
道後山の手ホテル
道後グランドホテル


他に情報持ってる人がいれば追加よろしく
46名無しさん@いい湯だな:2009/08/20(木) 21:26:38 ID:P8LabQ5i
↑これ本気でいってるならオオバカ素人だろうな。電話してきいてみろよ。アッホか。
47名無しさん@いい湯だな:2009/08/20(木) 21:34:01 ID:MI37RY+G
>>46
情報弱者乙
ttp://www.jalan.net/onsen/kakenagashi/KEN_380000.html

ソースも出せない情報弱者はママのおっぱい吸って寝てろwwwww
48名無しさん@いい湯だな:2009/08/20(木) 22:10:01 ID:P8LabQ5i
↑バカねぇ。ホームページ見て鵜呑みにするバカが。実際いってみろって糞カスが。死ねや素人w
49名無しさん@いい湯だな:2009/08/20(木) 22:11:37 ID:P8LabQ5i
大笑いして喉痛いよ、あまりのカス度にwww実際行くか電話でとことん追求してから言えwwwホーケイくん
50名無しさん@いい湯だな:2009/08/20(木) 22:37:08 ID:Uhjd/WOT
>>47
じゃらんのそういうのはあてにならないよ
中国地方で有名な宿もじゃらんでは掛け流しだが、実際は違ったりする
まぁよくできた流し方だが
そもそもじゃらんとか楽天みているやつっていかがなものかと思うが
51名無しさん@いい湯だな:2009/08/20(木) 22:59:41 ID:UcZegH/S
よくわからないけど掛け流しじゃないのに掛け流しって載せたら虚偽記載じゃない?
じゃらんはともかく旅行会社が怖いからそこは嘘つけないところだと思うけど

いくらバカにしても
上記記載が掛け流しじゃないっていう証拠がないから
掛け流しがある論の方が信用できるよ
52名無しさん@いい湯だな:2009/08/20(木) 23:28:57 ID:OhhAtBxn
>>43

道後で湯の花?
ぶ〜ぅ ワロタ

頭大丈夫ですか?
53名無しさん@いい湯だな:2009/08/20(木) 23:36:59 ID:m7nGghaN
>>45
で、君はそのホテルの中で何軒泊まった事があんの?
54名無しさん@いい湯だな:2009/08/21(金) 20:27:02 ID:16nmtz5b
>>48
>>49
>>50
>>53

で、君らは道後のホテルにいくつ泊まったことがあるん?
何を根拠に否定しよん?
ソース出し、ソース
55名無しさん@いい湯だな:2009/08/21(金) 21:58:23 ID:ichKCviR
売女のションベン。
56名無しさん@いい湯だな:2009/08/22(土) 12:14:12 ID:Fjpt2IOH
カルシウム足りない人が多いな。
書き込みに余裕が無さ過ぎて気の毒になる。
もうちょっとのんびりしろよ、鄙びた田舎の温泉なんて、そこが取り柄なんだから。
57名無しさん@いい湯だな:2009/08/22(土) 17:19:26 ID:qgYbDTom

オマエは脳みそ足りないな
たかが2ちゃんでエラソー言うな、ボケが!
鄙びた田舎の温泉好きが
道後に行くか、アホ
椿湯で溺れて氏ね
58名無しさん@いい湯だな:2009/08/22(土) 17:55:38 ID:ijMysQw9
地元民の地域興しにしては
あまりにお粗末な流れw

伊予の早曲がりなんとかしてくれwww
59名無しさん@いい湯だな:2009/08/22(土) 21:17:24 ID:MBDERjc6
椿湯地元老人の安置所化してます。
60名無しさん@いい湯だな:2009/08/22(土) 22:06:19 ID:Fjpt2IOH
まあ、椿湯は地元の爺様の溜まり場でいいんでないかな。
アレは温泉にゆっくり入りたい地元民の為の銭湯だと思ってる。
ただ道後は、もうちょっと観光客に町全体が親切にしないといかんね。
交通マナーもそうだけど。
61名無しさん@いい湯だな:2009/08/22(土) 22:51:30 ID:cR2ajE13
所詮塩素の香り漂う水道水みたいな温泉でしょ
もはや何の価値もない
62名無しさん@いい湯だな:2009/08/22(土) 23:42:58 ID:boZOE6eS
>>60
いいスルー力持ってるなw

道後は1回しか行ったことないけど、別府や箱根に比べると
「楽しい」というより「まったり」の印象。
その意味では、変に洗練されず、ひなびていてほしい。
63名無しさん@いい湯だな:2009/08/23(日) 11:33:59 ID:oPhZ9vxV
所詮塩素の香り漂う水道水みたいな温泉でしょ
もはや何の価値もない

確かにその通りなんだよな。記憶曖昧だけど20年前くらいは心なしか硫黄の臭いして多少なりともぬめり有ったけど今は全然。もはや本館の雰囲気だけだよね。道は整備されて格段によくなったけど。
後、ソープ街はヘルスビルが何軒か建ってそれ目的の人にはいいだろいね。道後は温泉自体としてダメだからああいう温泉街として屈指の風俗街が出来るんだろうな
64名無しさん@いい湯だな:2009/08/23(日) 16:31:00 ID:lPp7d5Lp
本館は千と千尋だかのモデルだっけ?
20年振りに行ったけど全然イメージ変わってないw
田舎だからいいじゃんそれで。
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:45:15 ID:opw1wM7K
道後は最悪です。
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:52:33 ID:uw3kuxom
温泉街、まったりか?温泉街って雰囲気がないよ。
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:00:16 ID:KeEABIHv
道後最高!
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:41:42 ID:fxDr8HG2
>>63

道後温泉は単純アルカリ泉だったはずだから、硫黄のにおいなんてしてないだろ。
だいたい四国に火山なんてないし。
塩素のにおいなんて、感じなかったぞ。
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:16:29 ID:G2a0FODQ
そうなんだ!

俺は浴場に入った途端、湯気と共に塩素臭を感じたけどね。
もう道後に行っても風呂は入らない
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:19:32 ID:DnRhRNNy
>>69
いや、二度と松山来なくてイイから。
塩素臭より、君自身の加齢臭を気にした方がイイんじゃない?
サヨナラ〜
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:02:36 ID:GqO3zppL

いや、普通に塩素の臭いするぞ
鼻おかしいんちゃう?
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:04:23 ID:GqO3zppL
それともクンニリングのし過ぎじゃない?
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:05:41 ID:8sScJycj
循環式の温泉なんだから塩素投入はあたりまえだがなもし
74名無しさん@いい湯だな:2009/08/31(月) 12:07:29 ID:uWfGmHMM
秋山好古の墓へ行くべし
75名無しさん@いい湯だな:2009/08/31(月) 15:04:15 ID:C3FnDb39
道後温泉は源泉かけ流しだよ。
76名無しさん@いい湯だな:2009/08/31(月) 16:27:12 ID:T5IJG4rx
無知は可哀相よのお
77名無しさん@いい湯だな:2009/08/31(月) 23:02:11 ID:Skvlpfjb
塩素を入れる方が無知だ
あれじゃうちの湯はニセモノと言ってるも同じだ
78名無しさん@いい湯だな:2009/09/01(火) 07:11:35 ID:q+LyUd3G
塩素と言っても専門家がビンに入れて持ち帰って
分析しないと分からないようなレベル。
全然問題ないと思う。

宮崎の事故を道後では絶対に起こさせてはいけない。
塩素は現時点では必須と思う。
79名無しさん@いい湯だな:2009/09/01(火) 12:26:03 ID:rEvAFwmK
道後のような人が多い風呂はいくらカケナガシでも汚い。
塩素混入はやむを得ない。
80名無しさん@いい湯だな:2009/09/01(火) 12:39:10 ID:hErvQ0Lt
売女のションベン入り
81名無しさん@いい湯だな:2009/09/03(木) 13:19:00 ID:ZX+TTzU6
道後温泉入ったけど建物の雰囲気はとてもよかったのですが本当に温泉ですか?
ここで言われてることもあながち間違いでないような。
また、かけ流しなんて冗談も程々に。従業員の人に聞いたらきっぱり否定されましたよ。
82名無しさん@いい湯だな:2009/09/03(木) 19:26:46 ID:4peYM1/O
>>81

道後温泉は温泉だ、そして原泉かけ流し。
83名無しさん@いい湯だな:2009/09/04(金) 14:44:54 ID:TKX0TeKw

嘘は泥棒の始まり
84名無しさん@いい湯だな:2009/09/04(金) 21:40:47 ID:M51jy+On

嘘つきは警察の始まり
85名無しさん@いい湯だな:2009/09/05(土) 01:06:12 ID:j2p4Il2W
四国には温泉文化がないからね。一部の田舎に存在するだけで。
だから道後なんて話にならないよ
86名無しさん@いい湯だな:2009/09/05(土) 02:04:32 ID:dUMhkFIh
温泉文化ってなんよ?
87名無しさん@いい湯だな:2009/09/05(土) 03:01:25 ID:Y8+nJ6JB
ここって、ただのお湯だろ
88名無しさん@いい湯だな:2009/09/05(土) 08:33:44 ID:fGGUxnVh
温泉て呼べる質でないことは、入ればすぐ誰でもわかる。どんな鈍い人間でもわかる。道後温泉の魅力は雰囲気と性欲処理できる充実した風俗。
89名無しさん@いい湯だな:2009/09/05(土) 10:24:49 ID:S0v/9dwX
てすと
90名無しさん@いい湯だな:2009/09/05(土) 10:28:41 ID:S0v/9dwX
>>88

風俗が好きなら大阪の十三でもいってこいw
道後は、重要文化財の道後温泉本館やアルカリ単純泉の上質な泉質
を楽しむ大人の温泉施設だからな。

道後温泉=道後温泉本館
91名無しさん@いい湯だな:2009/09/05(土) 10:59:53 ID:RcTeCqnI
道後ソープ・ヘルスのお姉さん方は
地方公務員です
支えましょう
92名無しさん@いい湯だな:2009/09/05(土) 16:48:53 ID:fGGUxnVh
>>90

ワロタワロタ
現実を見てみろや!あの連立した風俗ビルを。毎夜、毎夜、セックスを求める男達が溢れてるだろ!温泉自体が本当に素晴らしいならあそこまで風俗店なくても集客できるだろうが!全国何処探してもこんな温泉地ないぞ。
素晴らしいじゃないか道後
93名無しさん@いい湯だな:2009/09/05(土) 17:20:25 ID:lHpcwTj3
と、全国の温泉街に行った事が無い人が申しましたw
94名無しさん@いい湯だな:2009/09/05(土) 17:30:08 ID:S0v/9dwX
>>92

道後の風俗店なんて、1件をのぞいて数件がダイエーまがった通りにあるだけだろ。

風俗客と温泉客とでは、客層がちがうだろw

あと、おまえは全国の老舗の温泉宿泊まったことないのか?
こうしたところでは、食事して温泉に入って部屋にもどった客に、旅館の
仲居が売春をもちかけてくるんだな。
もちろん、社員旅行とかの男性客がターゲット。

旅館と風俗が分離されてる道後なんて、まだ健全。

95名無しさん@いい湯だな:2009/09/05(土) 21:56:57 ID:fGGUxnVh
おまえら何、偽善者ぶってんだよ

セックス好きだろ?
96名無しさん@いい湯だな:2009/09/05(土) 22:37:37 ID:Lfodd7hP
大好きです!

童貞だけど!
97名無しさん@いい湯だな:2009/09/05(土) 22:40:51 ID:fGGUxnVh
やろうぜ!
98名無しさん@いい湯だな:2009/09/05(土) 23:37:06 ID:j2p4Il2W
温泉1000件以上回ったけど、ディープな温泉ファンは道後は建物だけで、温泉自体は対したことないってみんないうよ。
湯質も四国でも飛び抜けていいわけでもないし。なにより人の多さに湯量が追いついてないでしょうね。
宿のレベルも二件いったけど、値段のわりに料理も普通で、九州や山陰の温泉旅館のほうがはるかに上。
道後はやはり本館の歴史を味わう場所だよ。
にしても、県はもっとまわりをまともな温泉街にできなかったのかね?あれじゃ宝の持ち腐れだ。
県民の道後温泉に対する誇りがないんじゃないか?
99名無しさん@いい湯だな:2009/09/06(日) 08:53:53 ID:IQ6j2F1t

その通りだと思うわ

他の温泉に負けないと思われるもの

本館建物とセックス産業
表の顔と裏の顔
100名無しさん@いい湯だな:2009/09/06(日) 10:53:15 ID:e1NVU8SF
地方ソープにも行けないニートが沸いとるな
料金は知ってるだろうな
指名できる店がどこかも

発射できる女いねえぞw
普段、海や山ばかりみてる爺なら
有難く最後の一滴を出すかもしれんがw
101名無しさん@いい湯だな:2009/09/06(日) 11:07:21 ID:Op85dbRh
>>98

道後地区は戦災をまぬがれた、だから本館が今でも残っている。
それとどうじに古い町並みも残った。 
本館前が歩行者天国になったの、1年くらいまえだよ、もうずいぶん昔から
言われていたことなのに。
まぁ用地買収に手間取ったんだろな。
102名無しさん@いい湯だな:2009/09/07(月) 03:12:21 ID:sFmfTYEM
道後はやっぱりホテル奥道後だね
103名無しさん@いい湯だな:2009/09/07(月) 09:04:18 ID:TU9ajurJ
温泉自体だけなら
湯の質は奥道後の方が格段にいい。入ればわかる。
104名無しさん@いい湯だな:2009/09/07(月) 09:35:09 ID:9vcErqTv
>>103

どう湯の質がいいのか、具体的に説明せよ。
まず無理だろが。
105名無しさん@いい湯だな:2009/09/07(月) 12:50:36 ID:kNm/U0bX
具体的にっていうけど、温泉は入って、感じて&見て&調べて、ナンボのもん。行ったことないなら行ってみたら。行って道後温泉本館と比べて本館がよければそれでいいと思うよ。
成分や湯量に加え、ロケーションや人の多い少ないで好みがあるからな。
奥道後は単純硫黄泉だから個人的に四国ではイヤ温泉の次にいい硫黄泉だと思うよ。
106名無しさん@いい湯だな:2009/09/07(月) 14:12:10 ID:9vcErqTv
>>105

湯治目的で温泉に浸る人なんて皆無だろ、あくまで観光。

観光の場合、「お〜っ」という驚嘆がなくてはならない、道後温泉本館や
松山城から望む平野は観光客から「お〜っ」と歓声がわく。

別に温泉を飲むわけじゃないし、温泉の泉質なんて普通の人はこだわらない。
107名無しさん@いい湯だな:2009/09/08(火) 09:08:49 ID:NM0I5haL

こいつ、かなりのバカだな
108名無しさん@いい湯だな:2009/09/08(火) 20:02:35 ID:/xJrs4qb
やっぱりな
109名無しさん@いい湯だな:2009/09/08(火) 20:35:22 ID:ZhbfTzVq
105=文体も意見もまとも

106=意味不明の馬鹿
110名無しさん@いい湯だな:2009/09/09(水) 01:09:12 ID:1A7Zj2Nd
>>106
が馬鹿な事に激しく同意
111名無しさん@いい湯だな:2009/09/09(水) 21:20:12 ID:IAdmn5FW
松山城から見る景色に感動をうけるやつなんてどこも行ったことないんじゃない?感度の次元が低すぎるw本館みてオーってwなんだよそれw馬鹿だな。
112名無しさん@いい湯だな:2009/09/10(木) 01:12:32 ID:lxaoqYFd
>>111
普通に起きるよ
113名無しさん@いい湯だな:2009/09/10(木) 06:24:06 ID:7LEdICmk
松山城の戸無門を超えた所の広場で、
親と一緒にいた金髪女子高生風の子が
Wao! Beautiful Viewing!とか言ってた。

西日本最高峰石鎚連峰に囲まれた
箱庭のような松山市街の美しさは
世界に通用すると確信した。
114名無しさん@いい湯だな:2009/09/10(木) 16:08:06 ID:o6Xpd4GD

ワロタ
115名無しさん@いい湯だな:2009/09/10(木) 16:26:37 ID:V1Xj7jkt
道後温泉本館や松山城にいって、感銘しない奴は風俗店にでもいっとけw
116名無しさん@いい湯だな:2009/09/10(木) 22:04:58 ID:EkvPYqmv
四国しかしらない四国人気持ち悪いな。日本まわったことないんじゃないの。オエッ。
117名無しさん@いい湯だな:2009/09/11(金) 10:53:34 ID:JjtWAwZK
道後温泉本館見て、なんとも思わない奴は日光東照宮や奈良の大仏みても
なんとも思わないんだろな。
118名無しさん@いい湯だな:2009/09/11(金) 12:18:57 ID:U4OzJ2Y+

日光東照宮や奈良の大仏みても何も思わないが
道後温泉本館からは歩いて1分のネオン坂では堂々と売春行為が行われ
商店街抜ければ、ストリッパ、ヘルス、ソープランドとSEX産業が溢れてる。これには感動を覚えた
道後温泉最高だぜ!やろうぜ、思う存分、性欲の処理しようぜ!
119名無しさん@いい湯だな:2009/09/11(金) 14:26:39 ID:JjtWAwZK
>>115

旅館で性欲処理したかったら、他の温泉地いったほうがいいよw
旅館内で売春やストリップとか営業している。

道後は旅館と風俗産業が別になってる。
120名無しさん@いい湯だな:2009/09/11(金) 14:31:53 ID:JjtWAwZK
>>119は、>>118へのレスね
121名無しさん@いい湯だな:2009/09/11(金) 19:57:57 ID:qc/pIrU/
>>118
道後温泉本館に劣らぬ風格の別府竹瓦温泉も花街の真っ直中にあるし
明治〜昭和中期の温泉の発展が色事と切り離せないものだったことを
よく物語ってるよね。

122名無しさん@いい湯だな:2009/09/13(日) 09:46:41 ID:gLi+PU6U
道後にがっかりしました。
123名無しさん@いい湯だな:2009/09/13(日) 10:28:07 ID:zGFGLuFq
がっかりする必要なんかないよ
昔の男はみんなエロかっただけのことさ
坊っちゃんにしても
先生たちの芸者遊びとか遊郭通いを全部映像にしたら
AV時代物が完成するだろうな

それより古事記・万葉集にも道後は出てくるけど
映像化する勇気のある会社・監督がいないのが
本当にがっかりだぜ
124名無しさん@いい湯だな:2009/09/13(日) 10:34:50 ID:QQGALCtd
芥川漱石っていうAV監督がいるぞ
125名無しさん@いい湯だな:2009/09/13(日) 11:04:30 ID:L9Z5xRDr
昔も今もエロは大好きさ

エロい道後温泉マンセー
126名無しさん@いい湯だな:2009/09/13(日) 11:08:11 ID:2OOGl5I4
建物だけの道後お疲れ様。
127名無しさん@いい湯だな:2009/09/13(日) 12:57:07 ID:V1LF1/iR
エロが好きなら、石川の山代温泉にいけばいい。
あそこは、旅館内にストリップ劇場はあるは、仲居が売春を誘ってくるわ
ですごい。
エロ好きは山代温泉にいけ!
128名無しさん@いい湯だな:2009/09/14(月) 12:43:06 ID:hyxEpguA
エロ好きだけどお金ないんで道後しか行けましぇ〜ん
129名無しさん@いい湯だな:2009/09/14(月) 16:20:41 ID:0cApH4Ho
>>128

エロ好きなら、道後温泉じゃなく裏通りにあるソープランドが好きなんだろw
スレ違いだよw
130名無しさん@いい湯だな:2009/09/14(月) 17:48:41 ID:n5TS7t91
>>127

詳しく!
131名無しさん@いい湯だな:2009/09/14(月) 20:33:46 ID:982F1dHK
>>127
昔ここ出身の知り合いがいた
132名無しさん@いい湯だな:2009/09/15(火) 02:12:40 ID:lSlJ8sgi
段々、変態スレになって来たな いい流れだ

この流れで行こうぜ
真面目に道後温泉語ってもおもろないし
133名無しさん@いい湯だな:2009/09/16(水) 15:06:18 ID:yqoO8Lmk
そうだね 道後の 湯もたいしたことないし。ただ最古というだけ。
134名無しさん@いい湯だな:2009/09/16(水) 15:41:16 ID:m49zs4Z5
道後の湯がたいしたことなかったら、硫黄臭のするよその温泉行けばいいw
135名無しさん@いい湯だな:2009/09/16(水) 21:08:07 ID:97ll5RC5
いえいえ売女のションベンのほのかに香りがします
136名無しさん@いい湯だな:2009/09/17(木) 10:07:28 ID:qas/WQ30
>>135

売女のションべンの臭い嗅いだことあるのかww  変態野郎だなw
137名無しさん@いい湯だな:2009/09/18(金) 12:54:14 ID:PdCtmYj0

それも性癖の一つだろう

道後温泉凄いな

文豪もあの世で驚いてるだろうな
138名無しさん@いい湯だな:2009/09/19(土) 02:59:34 ID:1s29J9qL
既に他の温泉関係者の嫉妬スレ化してるなwwwww
139名無しさん@いい湯だな:2009/09/19(土) 16:48:51 ID:PKEo+Qf5
>>137

凄いのは、売女のションベンを嗅ぐ性癖のある変態野郎だろw
歌舞伎町にでもいったほうがいい。

道後温泉は温泉施設としては凄いが。
140名無しさん@いい湯だな:2009/09/19(土) 17:03:55 ID:s0diEHmh
いや、俺は普通に女のションベン掛けられて悦んでるぞ
別に変態やないだろ?
みんなやってるはず
141名無しさん@いい湯だな:2009/09/21(月) 09:39:22 ID:jFhiivym
道後の湯は××だからな 家で風呂入っているほうがまし
142名無しさん@いい湯だな:2009/09/22(火) 07:19:10 ID:RlLoMFVr
そこまで正直言わなくてもええやろ
143名無しさん@いい湯だな:2009/09/23(水) 09:30:58 ID:GlZi3LMT
湯の質だけが温泉の価値を決めるのではないと思います
道後温泉は質ではなくて
雰囲気を楽しむ温泉。そんなのもアリなのでは?
144名無しさん@いい湯だな:2009/09/23(水) 12:42:50 ID:v4YU9Cer
道後は本来の温泉でなくなったことが問題なんじゃない?
145名無しさん@いい湯だな:2009/09/23(水) 13:37:12 ID:NXNlkv8m
ウンコ臭い
146名無しさん@いい湯だな:2009/09/23(水) 19:51:51 ID:F6BX7mZn
道後の街にはがっかり
飯にもがっかり
147名無しさん@いい湯だな:2009/09/26(土) 17:32:33 ID:kXWFN8xO
道後温泉本館は、単純アルカリ泉の無色無臭。
それと、あの重厚な建物。 重要文化財だ。 皇室用の湯船もある。

酸性泉の硫黄臭が好きなら、よその温泉に行きゃいいよ。
148名無しさん@いい湯だな:2009/09/27(日) 10:59:02 ID:COCq3jVn
必死だな、糞温泉関係者
149名無しさん@いい湯だな:2009/09/27(日) 18:14:12 ID:+SBd5Kpx
と、一番必死な人が申しました。
150名無しさん@いい湯だな:2009/09/27(日) 20:53:10 ID:i0v4RcYS
で、結局ウンコ臭いの?ションベン臭いの??
151名無しさん@いい湯だな:2009/09/27(日) 21:25:16 ID:DA2lYCjq
両方です。
152名無しさん@いい湯だな:2009/09/27(日) 21:26:49 ID:VkYCLlE9
>>150

おまえはウンコ臭いから、ぜったい道後温泉には入るなw
153名無しさん@いい湯だな:2009/09/28(月) 21:40:47 ID:jEEvAPmf
シルバーウィークに車で行ってきた。
むちゃくちゃ混んでた。
本館の爺さん曰く、通常の3倍客が来てたそうな。

温泉と直接関係ないが、駐車場入り口誘導男の態度悪すぎ。
「駐車場は、ここから入れますか?」って聞いたら、
「下降りて、車回してからこい」って言われた。
松山人は敬語しらんのか。
154名無しさん@いい湯だな:2009/09/28(月) 23:01:55 ID:I7UKa4IV
道後温泉よかったぜ
ところで近所散策してたら
湯月城とかいう城跡があったけど
提灯がさがってたけど
何か行事あったの?
155名無しさん@いい湯だな:2009/09/29(火) 16:48:33 ID:HRUONNlW
道後の湯が温泉でないことが分かって松山市民が大喜びしてるのさ
156名無しさん@いい湯だな:2009/09/29(火) 19:14:34 ID:2Nlpqcde
>>153

それは、おまえが「駐車場はここから入れるんか!ボケ」
と悪態ついたからw
157名無しさん@いい湯だな:2009/09/29(火) 19:38:57 ID:eDPINIKj
混雑時は日雇い人夫さんみたいなのが交通整理してるからな。

敬語とかは使えないかもなw
158名無しさん@いい湯だな:2009/09/30(水) 16:34:48 ID:/yL0iKlw
>>157

日雇い人夫が、どうやって混雑時の交通整理という仕事をまかさられるんだw

ここの投稿者は平気でウソを書いてるなww
159名無しさん@いい湯だな:2009/09/30(水) 17:14:57 ID:9SVM5Hru

2ちゃんでうそも何もないやろ
160名無しさん@いい湯だな:2009/09/30(水) 18:07:52 ID:/yL0iKlw
まぁ2ちゃんねるは平気でウソ書き込めるからなw
161名無しさん@いい湯だな:2009/09/30(水) 18:46:56 ID:R693H0an
道後温泉は、日本で一番好きな温泉です。
162名無しさん@いい湯だな:2009/09/30(水) 19:19:35 ID:9SVM5Hru
温泉の質も日本一だそうです (>_<)
163名無しさん@いい湯だな:2009/09/30(水) 19:26:38 ID:9SVM5Hru
道後温泉には風俗店など皆無で安全、健全な温泉地です。
164名無しさん@いい湯だな:2009/09/30(水) 19:45:10 ID:/yL0iKlw
そう、2ちゃんねるはウソも思わせ振りも平気で書き込めるw
165名無しさん@いい湯だな:2009/10/01(木) 18:35:49 ID:5/hLShAj
普段は駐車場整理の人なんか居ないから
やっぱ日雇い人夫じゃね?
166名無しさん@いい湯だな:2009/10/01(木) 20:13:28 ID:UQnrr3nx
>>165

おまえは世の中を知っているのかw 観光シーズンに道後温泉本館の駐車場整理
をまかされるのは、警備会社。

警備員は道後のあちこちに配備され、無線で連絡とりながら最適の駐車をめざしている。
167名無しさん@いい湯だな:2009/10/02(金) 01:03:20 ID:d2rIBUTP
うんこ臭い
168名無しさん@いい湯だな:2009/10/02(金) 15:51:10 ID:2Zo9ypnE
道後も年々観光客が減少しているが、大した事ないからだね。
169名無しさん@いい湯だな:2009/10/06(火) 09:07:44 ID:rg0UKddS
>>153

>温泉と直接関係ないが、駐車場入り口誘導男の態度悪すぎ。
>「駐車場は、ここから入れますか?」って聞いたら、
>「下降りて、車回してからこい」って言われた。
>松山人は敬語しらんのか


これウソw 誘導員がそんなこと言うわけないし、駐車場へは順番だから
下で車を回せとか指示したりしない。
170名無しさん@いい湯だな:2009/10/06(火) 14:05:05 ID:cgU9zE9j

何マジってんだ、こいつ
171名無しさん@いい湯だな:2009/10/06(火) 17:15:24 ID:VgLqfHSm
道後は由緒のあるところだからか態度は横暴だよね
172名無しさん@いい湯だな:2009/10/06(火) 23:19:24 ID:VgLqfHSm
さあ台風が近づいてきましたよ
173名無しさん@いい湯だな:2009/10/07(水) 10:44:12 ID:fM9opNF4
>>149
お前が一番必死なんだろうがww
174名無しさん@いい湯だな:2009/10/07(水) 11:46:08 ID:EK+ZS2Uz
まさか10日も経って釣り上がるとは思いませんでしたwww
175名無しさん@いい湯だな:2009/10/07(水) 18:27:41 ID:Y6jArjBD
痴呆だから許してやれ
176名無しさん@いい湯だな:2009/10/07(水) 19:45:36 ID:KOF93St9
恥カス臭い…多分
177名無しさん@いい湯だな:2009/10/08(木) 20:21:37 ID:+WtQug7F
174 名無しさん@いい湯だな sage 2009/10/07(水) 11:46:08 ID:EK+ZS2Uz
まさか10日も経って釣り上がるとは思いませんでしたwww


低能丸出しwwww
178名無しさん@いい湯だな:2009/10/09(金) 07:46:06 ID:MYJ3o7DR

どうでもいいやろが、そんな事
道後温泉で溺れて氏ね!
179名無しさん@いい湯だな:2009/10/09(金) 08:26:03 ID:6kiyS7rJ
マン汁温泉
180名無しさん@いい湯だな:2009/10/10(土) 08:13:51 ID:ihM/3Isk
この3連休を利用して初めて道後温泉に来ました。
建物も雰囲気も素晴らしいですね。
商店街も割と大きいし、駅も市内電車もいい感じで大変気に入りました。
でも一番がっかりしたのは温泉そのもの。湯の質でした。あんまり詳しい事はわかりませんが、家の風呂と何ら変わらない気がしました。本当に温泉なのかなあ、疑わしい。
181名無しさん@いい湯だな:2009/10/10(土) 11:18:55 ID:zHcI361R
道後の湯上り爽快感を感じられない人が来ましたよ。

浴衣で商店街を歩けば最高なんだけどな。
182名無しさん@いい湯だな:2009/10/10(土) 11:54:08 ID:fip8aouC
>>180

道後温泉本館は単純アルカリ泉だから、無色無臭だろうに。

九州とか鬼怒川とかの硫黄質の温泉とはちがう。
183名無しさん@いい湯だな:2009/10/10(土) 17:34:09 ID:b+g2dTx9
これでなぜドラマ坂の上の雲を強行して放送するかわかったでしょ。要は道後に魅力がないの。
184名無しさん@いい湯だな:2009/10/10(土) 17:49:29 ID:fip8aouC
>>183

道後温泉本館は、一度訪れるべき施設だよ。
「ほー」っと感嘆の声をあげ、入り口前での観光客の記念写真が絶えない。

道後温泉本館は、魅力がある。
185名無しさん@いい湯だな:2009/10/10(土) 21:03:37 ID:/mncg0a7
亀クソ温泉
186名無しさん@いい湯だな:2009/10/11(日) 10:28:26 ID:ACaAoL1Y
偽装温泉
187名無しさん@いい湯だな:2009/10/12(月) 07:07:44 ID:ZxASl7pd
ランキング:人気の温泉地
ttp://mainichi.jp/life/travel/news/20091012ddm008020040000c.html

 1位 (1)箱根温泉  神奈川県

 2位 (4)道後温泉  愛媛県 ★

 3位 (2)伊東温泉  静岡県

 4位 (5)熱海温泉  静岡県

 5位 (3)鬼怒川温泉 栃木県

 6位 (6)白浜温泉  和歌山県

 7位(16)湯の川温泉 北海道

 8位 (7)伊香保温泉 群馬県

 9位 (8)草津温泉  群馬県

10位(19)那須温泉  栃木県

(楽天トラベル調べ。カッコ内は前年同期順位)
188名無しさん@いい湯だな:2009/10/12(月) 07:25:32 ID:06W1iV8d

ま、当然やろ。温泉は偽装で糞でも風俗街は間違いなく1位。
あれだけの連立するヘルスビル、ソープ、ストリップ、売春宿…etc
湯治には不向きでも射精するには道後は最高さ。性欲の処理にいらっしゃ〜い。
189名無しさん@いい湯だな:2009/10/12(月) 08:44:57 ID:l/QhOIac
温泉が偽装ってw 源泉かけながしで地下からくみ上げている

http://www.city.matsuyama.ehime.jp/dogojimu/1174493_1023.html
190名無しさん@いい湯だな:2009/10/12(月) 09:25:55 ID:2jw1AQjI
うんこ臭い
191名無しさん@いい湯だな:2009/10/12(月) 09:57:16 ID:Ns3qBYON
>>188
本州を知らない風俗評論家、乙
192名無しさん@いい湯だな:2009/10/12(月) 10:07:58 ID:l/QhOIac
あと、道後温泉からの送湯菅の付け替え工事を数年前見たことあるが、
送湯菅内部は、温泉の成分がびっちり付着していて菅の直径が狭くなり、
流れが悪くなっていた。

その送湯菅を、どっかの研究員が持ち帰っていった。
あれこれ調べるらしい。

193名無しさん@いい湯だな:2009/10/12(月) 10:38:14 ID:vy1lmu+d
道後人気あるんだな。

東京や大阪から飛行機で飛んで40分くらいで着くもんな。

何よりは宮崎駿先生のおかげだとは思うが。
194名無しさん@いい湯だな:2009/10/12(月) 12:18:15 ID:l/QhOIac
なんだかんだで松山は道後温泉本館と松山城が観光のメインだからな。

あとは文学好きや歴史好きが正岡子規や秋山兄弟の偉業をたずねて、松山
に来るのだろう。 それと、高校野球好きもw
195名無しさん@いい湯だな:2009/10/12(月) 18:03:58 ID:WOy4cVhf
マン汁&ガマン汁温泉
196名無しさん@いい湯だな:2009/10/12(月) 18:44:31 ID:VZJFto3U
連休を利用して道後温泉行ってきた。
感想
温泉を期待してはイケない。本館の雰囲気を楽しむ施設です。
197名無しさん@いい湯だな:2009/10/13(火) 02:13:23 ID:0wp5hzzn
送湯管がどうのかけ流しがどうの、地元民の必死さには涙がでるが
主観として言わせて貰えば温泉に浸かって、ああ、いい湯だなっとは思わなかった。
198名無しさん@いい湯だな:2009/10/13(火) 06:14:08 ID:TnrLxfAx
そんな貴方にはゴマンとある大自然の中の温泉がお勧め。
199名無しさん@いい湯だな:2009/10/13(火) 07:11:28 ID:Wvd1WcIm
いい湯だと思うはずがない
200名無しさん@いい湯だな:2009/10/13(火) 07:58:15 ID:lwEQdXhn
>>197

道後温泉に行ったことないくせにww
201名無しさん@いい湯だな:2009/10/13(火) 11:44:08 ID:0wp5hzzn

生まれてずっと松山市民ですが…
202名無しさん@いい湯だな:2009/10/13(火) 21:05:49 ID:XfbadAtZ
俺も松山しかも道後地区だけど
子供のときは家が風呂無しの借家で
毎日道後温泉に通ってた
なんで銭湯に温泉の名前がついてるんだろうって思ってた
温泉と言ったら別府とか熱海とか
周りの風景や湯煙を思い出すから

まあ、温泉の地元民は自分とこの温泉の良さには
気づきにくいものかもな
203名無しさん@いい湯だな:2009/10/13(火) 21:27:44 ID:0wp5hzzn

俺は道後緑台生まれ、今も
204名無しさん@いい湯だな:2009/10/13(火) 21:38:52 ID:OXA0t0es
興味も関心も無い温泉のスレに一日中張り付く人について。
205名無しさん@いい湯だな:2009/10/13(火) 21:49:10 ID:0wp5hzzn
まあええがな
206名無しさん@いい湯だな:2009/10/14(水) 00:38:37 ID:L5yrs9iB
あんまりわかってないでここに行く人も多いんだろうな。
俺も地元SPAが塩素ぶち込みまくりなのにあまり気にしてなかったし。
掛け流し温泉(塩素無し)と比較すれば塩素温泉なんか二度と行く気が
おこらん。

お役人は自己保身と体裁を繕うことしか考えて無いので、道後温泉のような
古湯に塩素をいれるなどという馬鹿なことを平気でする。

道後温泉には二度と行きません
207名無しさん@いい湯だな:2009/10/14(水) 09:23:14 ID:iElJbVT3
賢明な選択だと思います
あんまり詳しいことはわからないけど、道後温泉入って、ただ単純に『ああ、いい温泉だな』とは思いません
鈍川や奥道後、媛彦に入ったら素人の私には湯の質がいいと感じます
確かに建物の雰囲気は道後に敵いませんが湯に関しては頭を傾げます
エラソーな意見ごめんなさい
208名無しさん@いい湯だな:2009/10/15(木) 00:00:57 ID:yNnQ4jyo
坂の上の雲
209名無しさん@いい湯だな:2009/10/15(木) 02:54:30 ID:3ccEDBc+
>>207
そう遜らなくても温泉の成分云々の屁理屈は抜きにして
入浴した感覚として
道後よりも松山に点在する温泉の方が入って、いい湯だなって、小さな子供でも分かるほどの差があるのは紛れも無い事実
210名無しさん@いい湯だな:2009/10/15(木) 05:30:41 ID:x9efFQjK
温泉の泉質が分かる子供w
211名無しさん@いい湯だな:2009/10/15(木) 13:04:11 ID:3ccEDBc+

誰が泉質まで書いたか?

ボケが!
212名無しさん@いい湯だな:2009/10/15(木) 17:10:36 ID:CCEk4WOE
道後温泉は、冬場に3〜4回行く程度だけど、あの湯上りのポカポカ感がいいんだな。

家庭風呂では急激に冷えるしな、やはり温泉の醍醐味は冬場だろう。
213名無しさん@いい湯だな:2009/10/15(木) 18:06:48 ID:Od0g1NCU
最近は温暖化により冬の温泉の魅力も減少してきております
214名無しさん@いい湯だな:2009/10/15(木) 18:27:41 ID:CCEk4WOE
温暖化で冬に海水浴ができるのかw
せいぜい1〜2℃くらいの変化だろ。
215名無しさん@いい湯だな:2009/10/15(木) 19:55:20 ID:mCfJ0DSp
加齢臭くさい
216名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 12:54:46 ID:lVyMvAvr
ヒートアイランド現象も加わり、それ以上に暑いですよ。
217名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 15:34:46 ID:OTDF1FEo
>>216

道後でヒートアイランド現象なんてw んなわけない。
218名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 22:11:34 ID:/LhYg4xE
塩素たっぷり道後温泉へようこそ
219名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 22:31:25 ID:OTDF1FEo
塩素ちょっぴり道後温泉へようこそ
人間の鼻では、におわない。

つーか、レジオネラ菌対策でどこの温泉も塩素まぜてるだろ。
220名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 23:09:18 ID:/LhYg4xE

反応早いな(+_+)

関係者乙
221名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 23:35:56 ID:enkXih+K
塩素を投入した温泉は死んだ温泉
温泉の入浴感が大きく損なわれる

そこらの都市型SPAならともかく
伝統の道後温泉に塩素など
保身しか考えないお役人の暴挙でしかない

死んだ温泉なのが問題なのに
「臭わない」だの「嫌なら硫黄泉へいけ」
だのすり替えに必死w
地元の観光協会は運動でも起こして
掛け流しは塩素投入除外にしろって
運動した方がいい。
222名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 23:44:40 ID:fUZuz87e
>>221
おまえが、浴槽で小便だすから
塩素入れざるを得なくなったんだろうがw
223名無しさん@いい湯だな:2009/10/17(土) 01:01:10 ID:xJlMdDjk
んなくだらないレスしかできないのか。。
224名無しさん@いい湯だな:2009/10/17(土) 07:33:27 ID:aQ4lxz6u
道後の湯100%の化粧水 「マドンナみすと」発売 愛媛
ttp://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/091017/ehm0910170216001-n1.htm

道後温泉旅館協同組合(松山市)は16日、道後温泉の湯を原料とした化粧水「道後温泉100%化粧水 
マドンナみすと」の発売を始めた。道後温泉旅館街のホテルや旅館、土産物屋などの店頭で販売している。

道後温泉の泉質は、肌をなめらかにするアルカリ性で、メタケイ酸を含んでおり自然な潤いを保つのに
効果があるとされる。防腐剤などの化学成分を一切含まないため、敏感肌や乾燥肌などのケアにも最適という。

同組合の大木正治理事長は「道後温泉を広く知ってもらう商品として年内に5千本を売りたい」と意気込む。

試供品を使ってみたという道後温泉キャンペーンガール「マドンナ大使」の檜垣渚さん(20)は
「お風呂上がりに使うと肌がしっとり。化粧の後に使うと化粧崩れがしにくく、助かります」とPRしていた。

80グラム入りで1本1260円。
225名無しさん@いい湯だな:2009/10/17(土) 08:20:07 ID:GxOvzxe+
塩素たっぷり道後温泉へようこそ
226名無しさん@いい湯だな:2009/10/17(土) 09:41:07 ID:ENEhz+Qz
塩素ちょっぴりの道後温泉へようこそ

道後は源泉かけ流しだから、塩素いれなくてもいいんだけどな。
塩素入れてるのは循環式の温泉、たぶん法律で決まってるんじゃなかったかな。
227名無しさん@いい湯だな:2009/10/17(土) 10:20:26 ID:GxOvzxe+

関係者は直ぐ釣れるなWW

必死さが素敵だよ (^O^)
228名無しさん@いい湯だな:2009/10/17(土) 10:31:45 ID:4PKqdjDN
      |
      |  ⊂⊃/ ̄\
      |   /〜〜〜⊂ ⊃    艸艸艸
      | /     ∧,,∧ \   艸艸 \艸
      |  ⊂⊃  (*´ー`)  \ 艸艸\艸艸/艸
      |   ⊂⊃ 〜〜〜.   \/
      |  〜〜〜〜.        \
      |
       ──────────────────
      /  ────────────────
    / /|   ∧,,∧  ∧,,∧
  / /   ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
/ /    ( ´・ω)∧∧〜∧∧(ω・` )
/      〜〜〜(  ´・) (・`  )〜〜〜
           〜〜〜〜〜〜
229名無しさん@いい湯だな:2009/10/17(土) 11:56:05 ID:ENEhz+Qz
関係者だったら忙しくて書き込むヒマないだろw

がんばって釣ってくれ、ただし習慣にならんようになw
230名無しさん@いい湯だな:2009/10/17(土) 13:40:39 ID:BlIu2CBC
毛じらみ温泉にようこそ!
231名無しさん@いい湯だな:2009/10/17(土) 15:19:38 ID:tmMo3w7t
粘着ローラーで陰毛掃除してる道後温泉本館 霊の湯
232名無しさん@いい湯だな:2009/10/17(土) 17:03:45 ID:GxOvzxe+
塩素たっぷり道後温泉へようこそ
233名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 10:12:35 ID:Ylc+RnQA
塩素入れてるのは 死者が出たことがあるからじゃないかな
234名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 17:41:30 ID:rNDZbcKP
塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ
235名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 17:55:22 ID:Zo/zPCG6
>>221

塩素入れたら死んだ温泉ってw 自分ではうまく表現したつもりだろうなw

循環式の温泉は塩素入れないといけないから、日本のかなりの温泉施設

は死んだ温泉ばかりってことになる。

ちなみに道後温泉は源泉かけ流し。
236名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 18:11:06 ID:Zo/zPCG6
>>234

塩素たっぷりは、おまえんとこの循環式温泉。 湯を使い回しているから汚い。
237名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 19:04:50 ID:rNDZbcKP
>>235 >>236

反応早い塩素たっぷり道後温泉関係者乙
238名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 19:32:40 ID:Zo/zPCG6
>>234>>237

反応早い塩素たっぷり循環式温泉関係者乙
239名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 19:39:50 ID:yCfU7Sb7
うんこ臭い
240名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 19:48:28 ID:rNDZbcKP
塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ
241名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 19:58:33 ID:Zo/zPCG6
>>240

塩素たっぷり循環式温泉へようこそ×4
242名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 20:09:45 ID:rNDZbcKP
塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ
243名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 20:23:27 ID:Zo/zPCG6
>>242

塩素たっぷり循環式温泉へようこそ×∞

湯を使い回しているので、レジオネラ菌を殺菌するため塩素た〜ぷり入れないと

また死人がでる。
244名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 20:25:47 ID:Ylc+RnQA
だいだい湧出の量を考えれば、ここで議論するまでもないだろう
245名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 20:49:38 ID:rNDZbcKP
>>243

何処の温泉が言ってみろよ、具体的に
言えないだろ、ばーか!
2ちゃんだぜ
246名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 21:35:48 ID:Zo/zPCG6
塩素たっぷり循環式温泉へようこそ

循環式はいったん排水された湯をろ過し、垢や髪の毛や陰毛やゴミを

とりのぞいたあと、また湯船に戻すのよ。

しかし、汗や小便はろ過できないのよ。 送湯菅の中はドロドロで雑菌

だらけだから、塩素たっぷりぶちこんでいるのよ。
247名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 21:37:54 ID:VubCC7gz
かけ流しなのに塩素入れて温泉を殺してるから、
愛想尽かされてるんじゃないかな
248名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 21:39:51 ID:Yqq+kPmG
1日に数百数千人が入るのに
綺麗なわけがないじゃんw

どこの温泉もいっしょだよ
人の汗や小便が気になるなら
自宅の風呂に新しい湯で一人で入ればいいだけのことw
249名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 21:43:05 ID:rNDZbcKP
>>246

早く何処か教えてよ〜

ID変わる12時までにお願いしま〜す(>_<)
250名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 21:45:41 ID:Evf5Dle4
アンカサホテルって写真ではきれいなんですけど、どうですか??
地図で隣にラブホっぽいのがあるんですが、
いかがわしい感じなんですかね?
251名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 21:49:12 ID:Zo/zPCG6
源泉かけ流しは次々と新鮮な湯が湯船に流れ、排水された湯は下水いき、

しかし、循環式は同じ湯を使い回しているので塩素たっぷり入れてるのよ。
252名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 22:01:47 ID:rNDZbcKP

話し逸らすなや!
はよ、言えや
253名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 22:20:43 ID:Zo/zPCG6
塩素たっぷり循環式温泉へようこそ

いつでもお待ちしてます。 お客様の安全のため、今日も塩素をぶちこんでいます。

塩素たっぷりマニアには喜んでいただけるでしょう、あと糞尿マニアの方も。
254名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 22:30:41 ID:rNDZbcKP

分かった分かった、

道後のことやな
255名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 22:43:52 ID:Zo/zPCG6
塩素たっぷり循環式温泉へようこそ

道後温泉は塩素ちょっぴり源泉かけ流し、排水された湯は二度と戻ってこない。

塩素たっぷりマニアや糞尿マニアの方には満足されないでしょう。

やはり塩素たっぷり循環式温泉は塩素濃度や糞尿濃度があがっていくので、

マニアの方にはきっと満足されると思います。
256名無しさん@いい湯だな:2009/10/19(月) 01:08:13 ID:msHaJxth
道後温泉関係者には頭が下がったな
そこまでアピールしないと信憑性に疑わしい泉質ということを暴露したようなものだなww
また必死で書き込めや、相手にしてやるから
暇潰しになるわ
257名無しさん@いい湯だな:2009/10/19(月) 06:57:48 ID:qaUGqijs
と、かまって坊やが申しました。
258名無しさん@いい湯だな:2009/10/19(月) 09:17:45 ID:msHaJxth
坊やだって!! ぷ〜〜 女性なんだけど??(゜Q。)??
まあ、今日も事実暴露してやるから、せいぜい問題すり替えて頑張れよ、塩素たっぷり道後温泉関係者さん
259名無しさん@いい湯だな:2009/10/19(月) 09:39:22 ID:msHaJxth
塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ
260名無しさん@いい湯だな:2009/10/19(月) 19:47:17 ID:8oE8eIeG
塩素たっぷり循環式温泉へようこそ×↑
261名無しさん@いい湯だな:2009/10/19(月) 23:07:23 ID:msHaJxth
塩素たっぷり塩素たっぷり塩素たっぷり塩素たっぷり塩素たっぷり塩素たっぷり塩素たっぷり塩素たっぷり
道後温泉へようこそ
262名無しさん@いい湯だな:2009/10/19(月) 23:27:12 ID:uv8e3beA
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   おめえ
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココ おかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
263名無しさん@いい湯だな:2009/10/20(火) 02:01:26 ID:6CWbQFFz
塩素たっぷりなんて、何て素敵な温泉なんだろう
道後へいらっしゃい
264名無しさん@いい湯だな:2009/10/20(火) 08:25:35 ID:q9Wgg4F8
塩素たっぷりなんて、何て素敵な温泉なんだろう
循環式温泉へいらっしゃい レジオネラ菌もお待ちしてます。
265名無しさん@いい湯だな:2009/10/20(火) 12:04:01 ID:6CWbQFFz

何処の温泉ですか?
是非行きたいから、ID変わる24時までに教えてね☆
待ってま〜〜〜す♪♪
266名無しさん@いい湯だな:2009/10/20(火) 12:30:22 ID:q9Wgg4F8
おまえんとこの近所にあろが↑ 塩素たっぷりレジオネラ菌たっぷりの
湯の使い回しの循環式温泉w
267名無しさん@いい湯だな:2009/10/20(火) 14:32:20 ID:6CWbQFFz

折角、人が具体的温泉名をお願いしてるのに、おまえ呼ばわりですか…(*_*)

うちは道後緑台なので近所と言ったら、道後温泉本館か椿の湯ですが…o(^-^)o
そこのことかしら?
あ、あったあった、道後温泉名物ソープ街&連立するヘルスビルなら間違いなく同じ循環式ですわね、おほほほほほ…ww
268名無しさん@いい湯だな:2009/10/20(火) 20:19:44 ID:Bw/Z4J8D
ここで涌いてるブタ女には
お前でももったいない呼び方だわな
269名無しさん@いい湯だな:2009/10/20(火) 20:20:51 ID:dysHFaS7
ちげえねえ。
270名無しさん@いい湯だな:2009/10/20(火) 20:46:04 ID:6CWbQFFz
あらら、書き込みが稚拙になってきたわね(>_<)

話題の擦換えは男らしくないわよ
まあ、あと3時間足らずよ。早く何処の温泉か具体的教えてね。そうしないと近所って推測されたから、一番近い温泉=道後温泉って思っちゃうぞ(^_-)-☆
271名無しさん@いい湯だな:2009/10/20(火) 23:33:25 ID:6CWbQFFz
あと30分だよ〜


>>266=道後温泉でOK?

早く書き込みしなくちゃ
272名無しさん@いい湯だな:2009/10/21(水) 07:48:32 ID:7o/wdkaW
結局、同一ID内の24時迄に具体的な温泉名を記述出来ず、>>266=道後温泉ということが判明しました☆まあ、また新しいIDになった事だし、別人装い、せいぜい書き込めや!
道後温泉関係者達、また煽ってやるから書き込み宜しくね(^O^)
塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ塩素たっぷり道後温泉へようこそ煽ったぞ、早く書き込め!
273名無しさん@いい湯だな:2009/10/21(水) 07:59:44 ID:ZcdQwk+/
>>267

>折角、人が具体的温泉名をお願いしてるのに、おまえ呼ばわりですか…(*_*)

>うちは道後緑台なので近所と言ったら、道後温泉本館か椿の湯ですが…o

うそつけw 関西人やろがw
274名無しさん@いい湯だな:2009/10/21(水) 11:38:58 ID:7o/wdkaW

関西人ワロタ
275名無しさん@いい湯だな:2009/10/21(水) 11:47:34 ID:7o/wdkaW

ホント馬鹿だな
エラソーな事抜かすだけで具体的な温泉名も書かず、抽象的にしか吠えず、揚げ句の果てには関西人って…

頭大丈夫ですか?塩素で腐ったんやない(ノ゚O゚)ノ? おバカさん
276名無しさん@いい湯だな:2009/10/21(水) 11:52:48 ID:7o/wdkaW
>>273
関西人呼ばわりする根拠を述べてね!
ID変わる24時迄にお願いしま〜す(^人^)
逃げちゃダメよ
277名無しさん@いい湯だな:2009/10/21(水) 13:50:35 ID:ZcdQwk+/
関西なまりがあるからだよw↑

前に道後緑台住人がレスしてたから、それを真似たのだろう。
278名無しさん@いい湯だな:2009/10/21(水) 17:01:57 ID:7o/wdkaW
訛りだってよww
なくて七癖とはいえ、2ちゃんだぜ。性別、出身地なんか誰が真に受けるか?
279名無しさん@いい湯だな:2009/10/21(水) 17:52:44 ID:ZcdQwk+/
>>278

>訛りだってよww

そう、関西訛りが強いからなw 関西の塩素たっぷり循環式レジオネラ温泉
にでもつかってろ。

280名無しさん@いい湯だな:2009/10/21(水) 18:51:00 ID:7o/wdkaW

関西の何処の温泉なの?
早く具体的に言って〜

ってか、勝手に関西人にされてる (>_<)
思い込み激しいおバカさん
281名無しさん@いい湯だな:2009/10/21(水) 23:54:09 ID:7o/wdkaW
おバカさん、もうすぐ24時ですよ
結局は屁タレだったのね
明日も遊んでやるから絡んでおいで
一様煽っておくか…(^O^)
『塩素たっぷり道後温泉へようこそ』
282名無しさん@いい湯だな:2009/10/22(木) 09:04:25 ID:BHJ2lJkJ
おはよう!
ID変わっちゃったじゃん
もう少し骨のある書き込み待ってたのにさ(-.-;)
塩素で頭逝かれたの?
いくらでも煽ってあげるから書き込みしておいで。
何ならまた塩素たっぷり道後温泉を連投しちゃおうか?直ぐ釣られる馬鹿道後温泉関係者だから p(^^)q
283名無しさん@いい湯だな:2009/10/22(木) 09:08:49 ID:uvsm0mQ7
馬鹿ばっかりの温泉だな。
284名無しさん@いい湯だな:2009/10/22(木) 12:03:34 ID:BHJ2lJkJ

そうだよね、塩素たっぷり温泉を崇める関係者がいる道後だからね
煽ってくれたら、もっともっと書き込みしちゃうぞ☆
285名無しさん@いい湯だな:2009/10/22(木) 12:12:28 ID:OXEUX3X6
朝、外湯に入りに逝ってたら、中居さんに逃げたと思われてたというのも、
いい思い出。
286名無しさん@いい湯だな:2009/10/22(木) 12:27:05 ID:osQXDto6
ここの関西人一日中ここに張り付いてるww 同じ文言ばかりで、ウソをカキコ
しても何の利益にならんからな。

やはり塩素たっぷりレジオネラ菌たっぷりの循環式温泉関係者かな?
一般人だったらただのキチガイw
287名無しさん@いい湯だな:2009/10/22(木) 13:15:45 ID:BHJ2lJkJ

関西人だってよ
ぷ〜〜〜ぅ??(゜Q。)??
2ちゃんで勝手に夢想してたらいいさ。夢精するなら道後温泉名物の風俗街でヌイておいで。道後はヘルスでも本場出来るし。腹減ったらダックで弁当買ってもいいし、前の中華料理屋はめちゃめちゃ汚いけど旨いぞ

>>285
塩素たっぷりの道後温泉で逝かなくてよかったね☆
288名無しさん@いい湯だな:2009/10/22(木) 14:07:24 ID:BHJ2lJkJ
後、最近気に入ってるのが浪〇屋が始めた食堂にある大判焼きだな。松山では何故かたいこまんっていうやつ。1個百円とやや高いが老舗の澤〇本舗より全然旨い。
道後温泉は塩素たっぷりで最低。鈍川や奥道後に行った方が気持ちいいが、お気に入りのソープ嬢がいるのでやはり道後に軍配あがるな。でも、うち関西人らしいから詳しいことはわからんよ( ̄▽ ̄;)
289名無しさん@いい湯だな:2009/10/22(木) 17:27:51 ID:osQXDto6
キャラ設定は最初、女性だったのだが・・お気に入りのソープ嬢がいるってwww

こいつはレズか? どっちにしろキチガイだわ、道後温泉入らなくていいから

鈍川や奥道後にどうぞ行ってくれ、気持ち悪いからな。

290名無しさん@いい湯だな:2009/10/22(木) 19:03:43 ID:BHJ2lJkJ
キャラ設定も糞もないだろ
誰が塩素たっぷり道後温泉なんか入るか(´〜`;)
鈍川や奥道後の方が泉質もいいし、地元の人間なら大概は
塩素たっぷり道後温泉には行かず、前述の温泉か媛彦、さくらの湯でも行くからな。あ、うち関西人やからそんなに詳しかったらいかんかったね☆
291名無しさん@いい湯だな:2009/10/22(木) 19:34:01 ID:osQXDto6
>キャラ設定も糞もないだろ
>誰が塩素たっぷり道後温泉なんか入るか(´〜`;)

完全に開き直ってるわww 女性なのにソープ好きとかww
塩素たっぷりのレズ温泉でも行けってーのw
292名無しさん@いい湯だな:2009/10/22(木) 19:46:07 ID:BHJ2lJkJ

レズ温泉?
ぶ〜〜
くだらん事書くから煽ってやるよ
塩素たっぷり道後温泉ヘようこそ塩素たっぷり道後温泉ヘようこそ塩素たっぷり道後温泉ヘようこそ塩素たっぷり道後温泉ヘようこそ
293名無しさん@いい湯だな:2009/10/22(木) 20:04:00 ID:YduNpgce
こっちは何日かに1度のぞいて気が向いたらレスする程度なのに
なんでブタ女のようなアンチがこんなスレで
時間刻みでカモンベイビーやってるのか
意味がわからん

ねらーに首をかしげさせるんだから相当なもんだな
294名無しさん@いい湯だな:2009/10/22(木) 21:33:55 ID:xNVB5g7r
ここの温泉は売女の仕込みローションが溶け出て少しヌメってます。
295名無しさん@いい湯だな:2009/10/22(木) 22:09:26 ID:dKt5XAxV
>>293
多分現実社会では誰にも相手にしてもらえないのに
ここではみんなに相手にしてもらえるから喜んでるんだと思う。。
296名無しさん@いい湯だな:2009/10/23(金) 00:00:20 ID:BHJ2lJkJ

まあ、勝手に推測しとけ。こっちは今迄、某スポクラで汗流してレッスンしてたんだよ。
関西人だの女性だの想像して、ほんまおもろい奴らや。明日もまた相手してやるよ。
じゃあな、塩素たっぷり道後温泉
297名無しさん@いい湯だな:2009/10/23(金) 00:16:59 ID:EXpj5IbT
まあともかく塩素を入れた温泉なんか行く気がしないね
298名無しさん@いい湯だな:2009/10/23(金) 09:28:06 ID:/sM7ACCZ
市の条例で源泉かけ流し温泉への塩素投入がきまたのなら、奥道後温泉も
塩素混ぜてるたろ。
299名無しさん@いい湯だな:2009/10/23(金) 09:40:15 ID:w/i0X6JH
塩素入れて最古の湯も台無し
300名無しさん@いい湯だな:2009/10/23(金) 10:19:09 ID:GiNn/0S2
おはよう(^O^)塩素たっぷり道後温泉関係者。今日も煽ってやるから必死で庇え、言い訳、すり替えしろ

>>298 奥道後にすり替えても道後温泉からたっぷり塩素は消えんがな。まあ、ええやないか、塩素たっぷりもなかなか趣あってさ。
301名無しさん@いい湯だな:2009/10/23(金) 12:26:18 ID:DaYdkZIj
塩素おばさん今日も絶好調w
302名無しさん@いい湯だな:2009/10/23(金) 15:13:24 ID:GiNn/0S2

もう少し気の効いた事書けや!
道後温泉名物塩素たっぷり風呂で脳みそヤラれたのなら仕方ないけどな。
腹減ったんで上一万の太〇軒行ったら休憩中やった。ガッツ丼喰いたかった。あ、関西人やのに地元マジネタ書いてもうた(∪o∪)。。。
303名無しさん@いい湯だな:2009/10/23(金) 15:18:03 ID:GiNn/0S2
馬鹿道後温泉関係者は関西人だのおばさんだの、ホント妄想激しいな。
まあ2ちゃんだから何でもありだから自慰でも愉しんでろ
疲れた後は勿論、塩素たっぷり道後温泉ヘようこそ
304名無しさん@いい湯だな:2009/10/23(金) 17:49:25 ID:/sM7ACCZ
ここに張り付いてる塩素おばさん、昔あったグリコ・森永事件の怪人21面相
の脅迫文に似てるなw
事件は時効だっけ、まさか真犯人が松山潜伏?
305名無しさん@いい湯だな:2009/10/23(金) 18:30:58 ID:GiNn/0S2

もっとまともな事書けや。塩素ってかなり脳みそおかしくするんだな
じゃあ、また煽ってやるからせいぜい頑張れ
今からスポクラで汗流してくるわ
塩素たっぷり道後温泉関係者頑張れ〜〜〜〜〜
306名無しさん@いい湯だな:2009/10/23(金) 19:31:31 ID:/sM7ACCZ
塩素おばさんに、いいこと教えてやろう。
来月11月27日から、松山を舞台にしたNHKの「坂の上の雲」が放映される。
年末年始観光客が増えるだろう・

塩素おばさんのノルマはとりあえず年末までw
307名無しさん@いい湯だな:2009/10/23(金) 21:03:33 ID:EXpj5IbT
みんなで道後温泉をボイコットしないと未来永劫塩素温泉だろうね
308名無しさん@いい湯だな:2009/10/23(金) 21:38:43 ID:5txRQaAo
ションベン臭い
309名無しさん@いい湯だな:2009/10/23(金) 22:53:29 ID:GiNn/0S2
>>306
ああ、今、予告編をうざい程流してるな。
全国からより以上観光客が増えて塩素たっぷり道後温泉に入り驚愕することだろう。
風俗街も潤うだろう。でもポン引きのオバハンがいるネオン坂はやめとけよ。2Fに連れられたら最後。塩素たっぷり浴びた場末の女を相手にしないといけなくなるからな(*_*)
310名無しさん@いい湯だな:2009/10/24(土) 08:15:21 ID:pVp7g6Z1
昨夜、スポクラ帰りにラ〇ー三津店前の、〇中に行ったら食べ過ぎたみたいだ。でも、あそこのつけ麺は旨いな。いつも人一杯やし。特盛は効いた(*_*)
今日は土曜日。大和〇本店も昨日から満館で従業員大変みたいだ。お疲れ様〜
おっと、関西人の設定らしいから地元ネタはやめとくか、ははは…(^O^)/
『塩素たっぷり道後温泉ヘようこそ』
煽ってやったからまた過敏に反応せいや!塩素たっぷり道後温泉関係者。はい、どうぞ…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
311名無しさん@いい湯だな:2009/10/24(土) 10:10:36 ID:ADS0fn85
大和○本店も建物が かなり老朽化してた
312名無しさん@いい湯だな:2009/10/24(土) 16:06:28 ID:pVp7g6Z1

道後温泉名物塩素に侵されてるから老朽化激しいだろう
でも接客態度良いし、大旅館の割りにはサービス行き届いていていいぞ。地下の温泉は道後と同じ源泉で塩素たっぷりだが岩風呂も露天風呂にある小さな庭園も幽玄の世界に踏み入れたみたいでいい。タオルも使い放題だし、冷たい麦茶のサービスがいいな。
313名無しさん@いい湯だな:2009/10/24(土) 19:28:10 ID:ADS0fn85
そんなに良いなら観光客が年々減少するはずないだろw
314名無しさん@いい湯だな:2009/10/24(土) 19:32:13 ID:pVp7g6Z1
塩素たっぷり道後温泉ですから…
315名無しさん@いい湯だな:2009/10/24(土) 19:59:40 ID:2Qr+RZSO
真○のつけ麺が旨いってww 周平ののれん分けだろ。
魚介系の味が強すぎ、周平一回行ったが二度と行ってないw
316名無しさん@いい湯だな:2009/10/24(土) 20:26:41 ID:pVp7g6Z1

お、釣られたな(^O^)/
よしよし、いい流れになってきた
317名無しさん@いい湯だな:2009/10/24(土) 22:21:14 ID:pVp7g6Z1
>>315
煽ってやるよ

塩素の臭いが強すぎ、道後温泉に一回行ったが二度と行ってないw
318名無しさん@いい湯だな:2009/10/25(日) 02:52:40 ID:A0eGI5qi
と、獣並みの嗅覚の持ち主が申しました。
319名無しさん@いい湯だな:2009/10/25(日) 09:22:33 ID:ZBZ8fR+8

最大の誉め言葉ありがとな。獣は人間の何十倍いや何百倍の嗅覚持っているから塩素たっぷり道後温泉なんか入った暁は逝ってしまうがな。
よかったのぉ、嗅覚が鈍くて。だから塩素に対して免疫もないから塩素たっぷり道後温泉を煽られたら過敏に反応するのか…
やっと理解出来たよ。身体的欠乏なんだね、嗅覚音痴さんww
320名無しさん@いい湯だな:2009/10/25(日) 09:34:02 ID:ZBZ8fR+8
今日のキーポイントは
『獣』『嗅覚』にしようかな (^O^)
昨日は昼に今治で寿司食ってから帰り、コス〇北条の炭酸風呂入りリラックスしてたのに、夜『獣』のようにSEXして今、腰が痛いがな(マジで)
今日は大人しくしてよかな。夜はシネマサンシャインに『沈まぬ太陽』見に行くぞ。
おっ〜と、日曜日なんでリラックスしてたらマジスレしてたよ。俺って、関西人のおばさん設定だったよな(^O^)/
321名無しさん@いい湯だな:2009/10/25(日) 13:16:15 ID:v8n6Y3HL
愛媛県警で警察犬の募集してたから
ちょっと応募してこいやw
322名無しさん@いい湯だな:2009/10/25(日) 16:32:45 ID:ZBZ8fR+8

ほう、今度は犬かい?
でも犬は2ちゃん書けねえぞ(^_-)-☆
それとも、塩素たっぷり道後温泉に入り過ぎて視覚神経も麻痺して人間との区別つかなくなったのか?しょーもない事書くな。もっと気の利いた事書けねえのか?
さあ、もうすぐしたら衣山に映画見に行くか。犬は映画館入れないだろ、ばーか。その後はファイン〇ーデン行って連夜のSEX三昧してくるわ。あ、SEXは犬もするな\^o^/
323名無しさん@いい湯だな:2009/10/25(日) 19:30:48 ID:Jfm0tAkP
>>322
しょうもないことを書いてるのは、おまいwwwww
あまりにも釣り針が大きすぎて、みんな憐れみをもって接してやってるのに・・・・・・
324名無しさん@いい湯だな:2009/10/25(日) 20:30:08 ID:ZBZ8fR+8

今、インターミッションにはいったぞ
憐み?お前は徳永綱吉か?別にどうでもええし(^O^)
そんな事より、晩飯をファイン〇ーデンのサービスランチにしようかどうかの方が取り敢えず大切やから。じゃあな、塩素たっぷり道後温泉関係者!今からまた映画や
325名無しさん@いい湯だな:2009/10/25(日) 22:06:49 ID:dbpearJz
生類憐みの令は徳川綱吉。 小学校レベルの知識だ象。
ところで、今日もきっちりノルマ果たしているな、御苦労さん。
326名無しさん@いい湯だな:2009/10/25(日) 22:17:50 ID:ZBZ8fR+8

映画終わったぞ。すまん、すまん変換間違えて。わざわざ訂正してくれてありがとな。今からセックスするから、また終わって元気あれば書き込みするからな
塩素たっぷり道後温泉関係者も元気でな
327名無しさん@いい湯だな:2009/10/25(日) 23:05:44 ID:684SUEFy
道後温泉が原泉かけ流しでなく、循環式なのは関係者はもちろんホテルの従業員レベルでも知っているよ。
当然、たっぷりではないけれど塩素も投入しています。仕方ないことですが事実です。
別に悪いことではないとは思いますが、事実は知っておいてほしいですね。
328名無しさん@いい湯だな:2009/10/26(月) 00:18:47 ID:EZ0tMTkH
ここは塩素おばさんの日記帳だ。
329名無しさん@いい湯だな:2009/10/26(月) 01:35:55 ID:xlqU3we7
今、帰って来たぞ。ファイン〇ーデンは、いいな。食事のサービスが嬉しいよ。電マがあるのもぷちエクセレントだよ。クリちゃん攻めたら、悶え捲って直ぐイッたよ。
>>273>>277>>279>> そういえば最近、関西人ネタすっかり消えたな。ちょっと、地元ネタ振りすぎたかな(>_<)
>>327 そこまでマジスレしなくても、2ちゃんだぜ。塩素たっぷり道後温泉関係者焦るからさ…(^O^)
あ〜あ、眠たいよ。明日も塩素たっぷり道後温泉を煽ってやろうかな。ま、ここの住人の反応次第だから気合い入れて書き込みして来い!
330名無しさん@いい湯だな:2009/10/26(月) 12:39:33 ID:xlqU3we7
よしよし、塩素たっぷり道後温泉関係者も書き込みしないな。この状態続けば煽るの止めてやるよ。
但し、反応したら、直ぐに煽ってやるからな。
勿論、それ以外の書き込みに関しては関与しないから御自由にどうぞ。
331名無しさん@いい湯だな:2009/10/29(木) 00:21:44 ID:tJZYEufm
道後温泉は塩素の臭いがしてがっくりでした。また循環式も汚い感じがして、 無理をしているようにも思います。
332名無しさん@いい湯だな:2009/10/29(木) 14:37:28 ID:r04E7LGd
今時、仕方ないんじゃね?テイレギみたいに大腸菌騒ぎもまずいから
詳しくは分からないけど、温泉成分の強い所は構わないけど道後みたいな所だったら全国どこでもやってるよ
333名無しさん@いい湯だな:2009/10/30(金) 09:51:32 ID:WrtgbnRK
朝風呂入ったヨ!気持ちよかった
334名無しさん@いい湯だな:2009/10/30(金) 11:17:03 ID:I8oOBjkL
特亜からの観光を目論んでいるなら塩素は仕方ないな。やつらは不潔だからな!
まぁ、個人的にはそういう温泉地は避けたいな
335名無しさん@いい湯だな:2009/10/30(金) 11:35:43 ID:WrtgbnRK
特亜って何ですか?初めてきいたけど。。。
336名無しさん@いい湯だな:2009/10/31(土) 03:26:10 ID:HeZiEr4J
337名無しさん@いい湯だな:2009/10/31(土) 08:33:54 ID:HQiwncim
>>334
差別してるのですね。愚かな人。
338名無しさん@いい湯だな:2009/10/31(土) 14:49:13 ID:XagpuMgC
>>337
大阪に住んでいるやつなら、やつらの汚さを知らないやつをおらんだろ

やつらの感覚は異常だよ
339名無しさん@いい湯だな:2009/10/31(土) 17:42:45 ID:HQiwncim
どんな感覚なの?異常っていわれても、松山人なのでよくわかりません。
340名無しさん@いい湯だな:2009/11/01(日) 17:15:18 ID:vCsLaj9F
神奈川から初めて道後温泉きました。特に塩素の臭いはしませんでしたよ
でも湯質はたいしたことないんじゃないかな、正直申しますと。わざわざ遠方から来ても期待できるレベルではない
ホテルの従業員の方に聞いたら道後温泉は循環だそうですね。やっぱり
341名無しさん@いい湯だな:2009/11/01(日) 18:14:09 ID:6GEEX6OL
ウンコ臭いからいや
342名無しさん@いい湯だな:2009/11/01(日) 23:10:35 ID:FHdykU+G
>>338
それは、大阪の街が汚いんだからしょうがない
人のせいにするのはイクナイ
343名無しさん@いい湯だな:2009/11/01(日) 23:19:37 ID:F9uqb2IA
塩素臭くはなかったけど泉質はいいとはおもわない同意
東道後温泉のほうが泉質がいい
東道後温泉>>>>>>道後温泉
そのかわり本館の建物だけはプライスレス
中が迷路みたいで楽しかった
344名無しさん@いい湯だな:2009/11/02(月) 12:16:51 ID:XuLQTfxT
道後のウリは泉質ではなく
本館の建物だけってことらしい

なんちゅう、温泉なんだ
345名無しさん@いい湯だな:2009/11/02(月) 16:56:31 ID:HHzqcrL3
それで〜それで〜
いいんだよ〜♪
346名無しさん@いい湯だな:2009/11/02(月) 20:30:04 ID:yr26FtO+
チン→カス
347名無しさん@いい湯だな:2009/11/03(火) 00:46:04 ID:oCmOO8n6
事実泉質はたいしたことない
348名無しさん@いい湯だな:2009/11/03(火) 02:52:59 ID:JGg6u8Cf
それだけは声を大にして断言できる。道後は、素晴らしい本館、商店街、駅前の雰囲気、風俗街に魅力がある。
温泉自体ではお話しにならないから
349名無しさん@いい湯だな:2009/11/03(火) 10:08:25 ID:WeAQoTYn
最近、熱海行きました。そこで話掛けられ愛媛からですと返事をしたら、道後ですか?フフッフンって鼻で笑われた。確かに熱海は市全体が温泉地で道後とは規模が違う。因みに食べ物も美味しかったよ。
350名無しさん@いい湯だな:2009/11/03(火) 10:17:54 ID:+limaClY
>>349
そんなよそ様を見下すような温泉地には行きたくないですね。
情報ありがとう。
351名無しさん@いい湯だな:2009/11/03(火) 10:18:21 ID:JGg6u8Cf
熱海にも行ったことあるけど風俗に関しては道後の方が優れてるよ
これって温泉街にとってはポイント高い
352名無しさん@いい湯だな:2009/11/03(火) 11:14:14 ID:t7hL2R3R
あの風俗街は立ち退かせて
宇和町にあるような歴史記念館でもあればいいのに

風俗目当てのおじいはどんどん死に絶えていくし
若い男は風俗行かない草食系
歴史女が増えてるからな
353名無しさん@いい湯だな:2009/11/03(火) 15:13:08 ID:JGg6u8Cf
温泉入って気持ち良いのと射精して気持ち良いのは同じだから絶対失くならない。温泉客にはセックス目的多いし
354名無しさん@いい湯だな:2009/11/04(水) 00:29:53 ID:oFQGlddO
色里や 十歩はなれて 秋の風
という正岡子規の句も寶厳寺にあるくらいだから
風俗街どうこうより古い町並みを残さなかったことが非難されるべき
なにあの情緒のかけらもない町並み
ホテルもいまい、商店街もしょぼい
いまからでもいいから一体を明治大正風の街並みに変えていくべきだろう
ひなびた雰囲気よりもそっちのほうがあっているだろうし
355名無しさん@いい湯だな:2009/11/04(水) 01:21:34 ID:dGLE4jfv

いいや、いまの下品な風俗溢れてる道後は素敵さ
何も変える必要なし
街並は最高!!!!
泉質は最低!!!!
356名無しさん@いい湯だな:2009/11/05(木) 20:11:26 ID:P9LcOl1O
かけ流しでも塩素入れてるキチガイ温泉ですから
スパならともかくこんなんで遠方からの客を取るな!
357名無しさん@いい湯だな:2009/11/05(木) 20:17:51 ID:jXIghYzY
温泉・銭湯でどうマンコ洗ってる?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1253465931/l50
358名無しさん@いい湯だな:2009/11/07(土) 09:07:40 ID:ZmYQKADj
本当にただのお湯のお風呂に入った感じが道後
俗にいう温泉のイメージを持ってはいけません
あと、よく言われるとおり、知らない客から必要ないロッカー代を払わせる悪質さは最低
359名無しさん@いい湯だな:2009/11/07(土) 14:08:21 ID:LrBSV4rR
あの湯質で温泉と呼ぶ事自体あつかましい
360名無しさん@いい湯だな:2009/11/07(土) 14:35:58 ID:JqoAKjAQ
と、重度のリュウマチ患者が申しました
361名無しさん@いい湯だな:2009/11/07(土) 17:14:40 ID:LrBSV4rR
鈍感なんだ。可哀相すぎる
道後は本当に普通の湯です
362名無しさん@いい湯だな:2009/11/07(土) 18:45:30 ID:jgdZlY9k
ロッカーは腹がたったな
363名無しさん@いい湯だな:2009/11/07(土) 19:07:28 ID:dHBUcnLc
今日から暦の上では冬です。しかし暑くて温泉どころでは ありません
364名無しさん@いい湯だな:2009/11/07(土) 19:57:46 ID:LrBSV4rR
湯質も客質も悪いから道後には行きましぇーん
365名無しさん@いい湯だな:2009/11/07(土) 21:54:56 ID:LrBSV4rR
>>93>>149>>318>>360

と、

ワロタ
366名無しさん@いい湯だな:2009/11/07(土) 23:44:29 ID:ta43K9se
伊予の寝ションベン風呂
367名無しさん@いい湯だな:2009/11/08(日) 06:20:32 ID:ZLGvqDII
今日も暦の上では冬です。しかし最高気温24℃です。暑いのに熱い道後温泉に 入る気はしませんよね〜
368名無しさん@いい湯だな:2009/11/08(日) 18:17:43 ID:Vsk6YX4N
>>93>>149>>318>>360

「と、〜申しました」野郎

書き込みまだ〜????
369名無しさん@いい湯だな:2009/11/08(日) 20:48:49 ID:ZLGvqDII
道後では能が盛んらしいが、今の時代 日本文化の能なんて流行らないよ。
370名無しさん@いい湯だな:2009/11/08(日) 20:55:45 ID:FqWfmdJS
過去スレ
【愛媛】道後温泉【松山】
http://keijiban2.forums-free.com/topic-t528.html
【愛媛】 道後温泉 Part2 【松山】
http://keijiban2.forums-free.com/topic-t527.html
【愛媛】 道後温泉 Part3 【松山】
http://keijiban2.forums-free.com/topic-t526.html
【愛媛】 道後温泉 Part4 【松山】
http://keijiban2.forums-free.com/topic-t525.html
371名無しさん@いい湯だな:2009/11/09(月) 08:51:06 ID:1pVT/r1q
>>93>>149>>318>>360

「と、〜申しました」野郎って反応早いからつねにこのスレ見ているの確か
故意に焦らしてるのかな?
372名無しさん@いい湯だな:2009/11/11(水) 06:55:13 ID:oRT2YsaZ
>>371
そいつはおそらく道後の旅館の関係者だよ
前スレから粘着してるみたいで、気持ち悪いよねえw
373名無しさん@いい湯だな:2009/11/12(木) 19:16:59 ID:OSDmyzYA
ホモ温泉
374名無しさん@いい湯だな:2009/11/12(木) 19:43:44 ID:kCNgYkku
ヤフー開通ww  四国松山は来年客増えるだろな。
375名無しさん@いい湯だな:2009/11/12(木) 20:48:21 ID:UTD6tsH5
そして塩素くさくてがっくりして帰ることになるでしょう
376名無しさん@いい湯だな:2009/11/14(土) 02:54:36 ID:kv6PETnw
もともと温泉成分の薄い三流温泉の上に塩素つぎ込みまくったんじゃ

高い金払って行く意味なんか全くないよねw
377名無しさん@いい湯だな:2009/11/14(土) 06:49:22 ID:LuueFjVa
何も知らない可哀相な観光客たち・・・・・
378名無しさん@いい湯だな:2009/11/14(土) 08:36:33 ID:Hq/YvlPL
>>93>>149>>318>>360

「と、〜申しました」

書き込みしたくて、うずうずしてるのに静観している道後温泉関係者。さて、どういう手法で反撃するか楽しみだ。でもここまで言われたら無理かな?
379名無しさん@いい湯だな:2009/11/15(日) 03:01:08 ID:KwOZbOWb
【愛媛】逃げるのに必死、護送車から逃走した「手錠外し男」の逃走劇 屋根伝いに逃げようとして屋根を突き破り地面に落下、逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258107843/
380名無しさん@いい湯だな:2009/11/15(日) 11:13:12 ID:kTOGIkqO

つまらん張り付けすんなや
381名無しさん@いい湯だな:2009/11/15(日) 11:48:29 ID:QAPZjph9
道後ヘルス関係者とタカマチョンばかりww
湯が汚れるからおまえら来なくていいよwww
382名無しさん@いい湯だな:2009/11/15(日) 13:00:42 ID:G81HrLbk
本当に一人になっちゃったなあ、このスレ
まあ、好きなだけ駄レスやってなw

2ヶ月連投しまくって、疲れて本当に逝った奴知ってるから
いくら煽ってもムダなのよw

ではでは。
383名無しさん@いい湯だな:2009/11/15(日) 20:45:29 ID:kTOGIkqO

2ちゃんでむきになるな
384名無しさん@いい湯だな:2009/11/15(日) 23:53:09 ID:IGbt9mt9
( ´,_ゝ`)プッ
385名無しさん@いい湯だな:2009/11/16(月) 16:56:49 ID:C3WW3XEo
道後は今はインフルエンザ危険地帯ですよ
386名無しさん@いい湯だな:2009/11/16(月) 22:04:34 ID:5LWmFRV6
愛媛の食い物の不味さがパネェ件 4ぬほど不味い!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1255011831/
387名無しさん@いい湯だな:2009/11/17(火) 19:36:50 ID:ahwXj1C0

スレ違い
どうでもええが。まずかったら食べなきゃいいだけやろ?頭おかしいやつだな
388名無しさん@いい湯だな:2009/11/19(木) 11:03:11 ID:lRpTBhF5
四国がドラマチックなら口コミで観光客が増えるはずだ
389かおり:2009/11/21(土) 08:56:28 ID:YBdAI9Sj
今日から1泊2日で彼氏と道後温泉行きます。
このスレを参考にするのもどうかと思いますが、自分なりに感じた事を書き込みさせて頂きます。
390名無しさん@いい湯だな:2009/11/22(日) 19:33:29 ID:Bbv9+Wt4
今や一万円くらいの値段の新しい温泉地がたくさんあるのに、道後が太刀打ちできるはずがない!
391名無しさん@いい湯だな:2009/11/22(日) 20:53:54 ID:AHjt1ZWl
【愛媛】「女性の下着に興味」 女性が住むマンションの部屋に忍び込み物色、松山市臨時職員を窃盗未遂で逮捕
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1258472246/
392名無しさん@いい湯だな:2009/11/22(日) 22:35:29 ID:KxxqibR4
今、高速で帰ってます
道後に来たのは初めて。正直な感想書きますね
本館の建物は威風堂々として素晴らしいの一言
商店街も駅もなかなかの雰囲気。でも、ほんとに湯の質は普通。いたって普通。塩素臭くはなかったけど、噂通りというか期待外れというか。もう2回目はないかな
393名無しさん@いい湯だな:2009/11/23(月) 08:42:20 ID:4ixkabBl
本館も外からの眺めはいいかもしれないけど、中は階段が急で危険ですよ。
394名無しさん@いい湯だな:2009/11/23(月) 14:49:03 ID:xV3spWLA
道後の風俗で生でSEXすると危険ですよ
395名無しさん@いい湯だな:2009/11/23(月) 18:41:41 ID:nWYWp8qI
ほんと、1回で充分なんだよな
次に同じ位の資金を使うなら、他に行きたいと思わせるんだよな
道後のお湯って…
396名無しさん@いい湯だな:2009/11/23(月) 20:31:49 ID:g9eyQWd3
>>392
体を患ってるなら、効能に合った温泉に行くといいよ。

道後の湯はお肌すべすべ美人の湯だから、神経痛とか
リュウマチの人はそれなりの温泉に行かないとね。

でも健康な人がきつい温泉に行くと湯当たりするから注意。
その点道後の湯は銭湯代わりに毎日入っても大丈夫。

栄養ドリンクでも、健康な人が一本2千円もするような
強力なのを飲むと逆に体に悪いが如く。
397名無しさん@いい湯だな:2009/11/23(月) 23:41:13 ID:3wPvsTyx
道後温泉本館行ってきた。確かに雰囲気を楽しむ所であって、温泉を楽しむ所ではないな。
自分が行った時間には温泉のみしか入れず。
同じようにあぶれた人が一斉に小さめの湯船に入ろうとするから芋洗い状態。
てか、あれだけの人数いたらそりゃ塩素消毒しなあかんわなw
398名無しさん@いい湯だな:2009/11/24(火) 02:16:10 ID:gq8CNf2n
魚フン風呂
399名無しさん@いい湯だな:2009/11/24(火) 07:43:43 ID:8IydKCvX
百年以上も前の建築基準で建てられたのだから湯船が小さくいうえに老朽化していて当たり前。だから坂の上の雲をやってでも観光客を呼ばなければいけないわけです。
400名無しさん@いい湯だな:2009/11/25(水) 03:34:53 ID:FM/KXQTw
道後商店街もパ○ ン○屋さんだけがほかの店と違和感があり、商店街全体の魅力を下げています
401名無しさん@いい湯だな:2009/11/25(水) 07:48:27 ID:TvV14Qlb
ずっとなくならずに営業してるということは需要があるからじゃないか?
ソープランド、ストリッパとて同じ。観光客、地元民のニーズがあればこそ。でなけりゃとっくに淘汰されているはず
402名無しさん@いい湯だな:2009/11/25(水) 22:11:55 ID:HnMQ85VX
道後商店街にある六時屋の飴湯が風呂上りの定番だったよ
葛が効いてとろみがあって
最高だったのに・・・・・

今は市販の飴湯を使ってるっぽい
全然おいしくない
403名無しさん@いい湯だな:2009/11/26(木) 08:05:08 ID:eD6qWsDB
気象庁によると暖冬の予測らしい。ということは道後温泉の魅力も減少しますよね〜
404名無しさん@いい湯だな:2009/11/26(木) 11:52:59 ID:ujdEKW+S

あんな泉質の温泉に魅力なんてないだろうが
つまんねえこと書くな
405名無しさん@いい湯だな:2009/11/26(木) 20:20:57 ID:nsdl6eG3
【愛媛】「女性の下着に興味」 女性が住むマンションの部屋に忍び込み物色、松山市臨時職員を窃盗未遂で逮捕
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1258472246/
406名無しさん@いい湯だな:2009/11/27(金) 08:17:27 ID:yumZs5Nh
来年から関西汽船の下り便が松山を通過するようになると ますます松山に行きにくくなりますね
407名無しさん@いい湯だな:2009/11/27(金) 19:18:47 ID:w2ZaupMb
行く価値無いし…


特に道後温泉にはね
408名無しさん@いい湯だな:2009/11/27(金) 20:54:42 ID:uuT2YpLn
と、生きる価値の無い人間が申しました。
409名無しさん@いい湯だな:2009/11/27(金) 22:39:51 ID:SHgCb/sS

坊ちゃん便所ブロ
410名無しさん@いい湯だな:2009/11/28(土) 03:01:58 ID:KOEem1MB
>>408

と、野郎 久しぶりだな
411名無しさん@いい湯だな:2009/11/28(土) 11:48:02 ID:cxwDTFhE
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (キムチ)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
412名無しさん@いい湯だな:2009/11/28(土) 12:25:22 ID:ITDdh1Dr
「うんち」と「うんこ」の違い
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1259241302/
413名無しさん@いい湯だな:2009/11/29(日) 16:27:48 ID:neGKqfVi
今夜からNHKで「坂の上の雲」が放映される。
松山を舞台にした作品。 年末年始は観光客が増えるだろうね。
414名無しさん@いい湯だな:2009/11/29(日) 19:31:47 ID:xm25c6Tg
《TBS》
WBC世界フライ級タイトルマッチ「内藤大助×亀田興毅」★4
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1259482201/
415名無しさん@いい湯だな:2009/11/30(月) 02:40:26 ID:Ae1X7RGc
坂の上の雲は個人的にはつまらなかった。あれじゃダメだね。
416名無しさん@いい湯だな:2009/11/30(月) 14:12:04 ID:vd0TbY2Q
道後温泉と同じ

ありゃダメだ
417名無しさん@いい湯だな:2009/11/30(月) 22:08:18 ID:J+LsMO+J
うむ。

『坂の上のババタレ』

と、名付けました。
418名無しさん@いい湯だな:2009/11/30(月) 22:23:44 ID:jLt8+XPf

坂の上の雲オープニング
http://www.youtube.com/watch?v=k1hqOboKdco
419名無しさん@いい湯だな:2009/12/02(水) 11:33:27 ID:oi0mjeDy
いや〜12月だというのにあったかいですね。このあたたかさでわざわざ熱い道後温泉に入浴するというのは正気とはおもえませんね〜。
420名無しさん@いい湯だな:2009/12/02(水) 12:26:11 ID:GaLneqTh
「汚いにも程度がある」と、

香川さんとモッくんがぼやいてた。
421名無しさん@いい湯だな:2009/12/03(木) 06:42:30 ID:55A/TfgU
道後温泉本館は湯船がせまいですから、年末年始は待たされたあげく芋洗い状態ですよ
422名無しさん@いい湯だな:2009/12/03(木) 09:19:13 ID:VLLQh2PF
そうなりゃ、塩素も
×2、×3 のおもてなしサービスが待ってます
423名無しさん@いい湯だな:2009/12/03(木) 11:44:08 ID:GGhABN8+
見た目が銭湯そのものだからな
424名無しさん@いい湯だな:2009/12/03(木) 13:21:10 ID:A7sH/0Vh
銭湯ってww 道後温泉本館は重要文化財だ。
425名無しさん@いい湯だな:2009/12/06(日) 17:45:47 ID:uabakTtY
坂の上の雲こけたね

視聴率にも現れてる

426名無しさん@いい湯だな:2009/12/06(日) 18:27:00 ID:KpV92Qdh
>>425
だからあれは亀田vs内藤戦のあおりをモロに食らったろ?
今後はNHK大河ドラマのおかげで松山道後も賑わうでしょう!オレは行かないけどw
427名無しさん@いい湯だな:2009/12/06(日) 18:36:29 ID:uabakTtY
亀に負けたのか


アホくさ
428名無しさん@いい湯だな:2009/12/06(日) 18:50:30 ID:o/F6WVvY
そんな事よりチンカス根暗愛媛人はココにコイ

【愛媛の食い物】の不味さがパネェ件 4ぬほど不味い!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1255011831/
429名無しさん@いい湯だな:2009/12/07(月) 08:12:01 ID:dsMTIrsx
特に道後の料理は まずかった。浴場は循環式だし良いこと 全然ないな。
430名無しさん@いい湯だな:2009/12/07(月) 10:54:59 ID:EP/vAAdY
ヘルスでは生はめ出来るよ。素晴らしいじゃないか!
431名無しさん@いい湯だな:2009/12/07(月) 11:21:44 ID:QtWZn3ub
夏目漱石の坊っちゃんに出てきた温泉ってここ?
432名無しさん@いい湯だな:2009/12/07(月) 19:05:06 ID:jpPOfQas
>>431
そうだよ
東京と比べて、何もかも最低な街だけど、温泉だけはギリギリセーフって書いたところ
433名無しさん@いい湯だな:2009/12/07(月) 21:18:13 ID:qQ2JfPw8
アウトォ〜〜〜でしょ。道後がセーフなら押尾学もギリセーフでしょ。
434名無しさん@いい湯だな:2009/12/08(火) 02:30:54 ID:NdOiB7D7

確かに…
435名無しさん@いい湯だな:2009/12/08(火) 12:40:23 ID:MJWiaPiO
http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/752_14964.html
その夜おれと山嵐はこの不浄(ふじょう)な地を離(はな)れた。船が岸を去れば去るほどいい心持ちがした。
神戸から東京までは直行で新橋へ着いた時は、ようやく娑婆(しゃば)へ出たような気がした。

夏目漱石にはボロクソに言われているな松山は
436名無しさん@いい湯だな:2009/12/08(火) 12:44:35 ID:+1+XKc9U
【文化】 「坂の上の雲」観光ブーム備え、道後温泉すす払い…松山
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260237332/
437名無しさん@いい湯だな:2009/12/08(火) 16:12:51 ID:AvVyOKGn
東京なんて道後の循環湯並に汚い街だろ
438名無しさん@いい湯だな:2009/12/08(火) 18:23:51 ID:AXkaillN
老人の小便臭
439名無しさん@いい湯だな:2009/12/10(木) 07:46:54 ID:oGH3xWsk
道後ってやっぱり循環なんだ
440名無しさん@いい湯だな:2009/12/10(木) 18:33:10 ID:HsRlgbb5
そうだよ。あふれたきたな〜いお湯を 濾過してまた使っているんだよ。
441名無しさん@いい湯だな:2009/12/10(木) 20:10:21 ID:bThFSHsZ
ウンコ臭い
442名無しさん@いい湯だな:2009/12/11(金) 15:31:34 ID:Lh/DRn46
道後温泉本館の年に一度の大掃除が終わった。

桶も新品に取り換えられた。
443名無しさん@いい湯だな:2009/12/11(金) 19:08:25 ID:fi4jkzoF
【愛媛】みかんの押し売り相次ぐ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1258210744/
444名無しさん@いい湯だな:2009/12/12(土) 18:09:46 ID:k6yzUaal
大和屋本店がHPで 人材を募集してる。 よほど人気ないんだなww
445名無しさん@いい湯だな:2009/12/12(土) 19:52:51 ID:0WxKgIuP
仕事きついんだろ。接客業は大変みたいだし。
温泉が循環でたいしたことないから旅館も大変だ
446名無しさん@いい湯だな:2009/12/13(日) 02:58:52 ID:7IBJXAaX
確かに従業員も笑顔をつくってはいるが、作り笑顔だもんな。
447名無しさん@いい湯だな:2009/12/13(日) 13:35:20 ID:m9TGTeQ3
道後温泉は源泉かけ流しだよw

よその循環式温泉の関係者が書き込みしてるのだろw
448名無しさん@いい湯だな:2009/12/14(月) 11:53:16 ID:qAHANDr3

認めたくないのは分かるが事実は事実として道後が循環式で塩素入りなのは公然だし
449名無しさん@いい湯だな:2009/12/14(月) 15:13:15 ID:hwCZodWm
しつこいなぁw 道後温泉は源泉かけ流しだよ。
源泉はほかの湯船に割り当てられている。
450名無しさん@いい湯だな:2009/12/14(月) 20:39:44 ID:qAHANDr3

嘘つくのもいい加減にしたら?
2ちゃんだからって
451名無しさん@いい湯だな:2009/12/14(月) 21:50:22 ID:KI+pgIam
漱石の頃はともかく
今は塩素たっぷり温泉だからな。
このご時世、塩素温泉にはなんの価値もない
スパ銭とかわらんじゃんw
452名無しさん@いい湯だな:2009/12/15(火) 12:14:23 ID:yu4iNhS1
スパ銭の方が行いい

二度と道後には行きたくない。今までいった温泉のなかでは最悪。
453名無しさん@いい湯だな:2009/12/15(火) 12:44:50 ID:weZFlUKA
湯量が人の多さに当たり前だがおいついていない。
塩素入りだし、湯質もとくに自慢できるものでもない。
道後は本館の雰囲気を楽しむだけだが、人の多さとまわりの建物がそれを台なしにしている。
454名無しさん@いい湯だな:2009/12/15(火) 17:57:51 ID:iohsdTHg
温泉の素:=:バブ
455名無しさん@いい湯だな:2009/12/16(水) 14:13:53 ID:eW2QVudz
道後は本館の雰囲気は一流

泉質は五流


温泉に期待する方は他方へどうぞ
456名無しさん@いい湯だな:2009/12/16(水) 21:15:53 ID:gzGLTr2E
「坂の上の雲」観てたら道後温泉で2人だけの入浴シーンでてきたので
松山に行ってみたくなりました。
教えて下さい。
@客が2人だけとかでマッタリ入浴できますか?
A塩素は入っていないんですね?
B松山の商店街ではスピーカーから一日中サラ・ブライトマンが歌うテーマ曲流れまくりですか?
457名無しさん@いい湯だな:2009/12/17(木) 07:46:42 ID:kj55tNsD
坂の上の雲で男の はだかをきわどいところまでみせるな。 気分悪くなった。
458名無しさん@いい湯だな:2009/12/17(木) 20:24:07 ID:IerxfnKN
本館の霊の湯はよかったよ。
459名無しさん@いい湯だな:2009/12/17(木) 20:25:15 ID:IerxfnKN
何度か行ったけど、毎回独り占め。
460名無しさん@いい湯だな:2009/12/17(木) 20:26:51 ID:IerxfnKN
道後温泉本館の良さに乗っかって他の旅館がサボってると感じましたが!
461名無しさん@いい湯だな:2009/12/18(金) 06:26:11 ID:A/8vC5Im
「にっぽんの温泉100選」群馬・草津温泉が7年連続1位
ttp://www.kankoukeizai-shinbun.co.jp/backnumber/09/12_19/chiiki_kanko.html

このほか、道後温泉(愛媛県)が9位から6位に上昇したことが注目される。
462名無しさん@いい湯だな:2009/12/18(金) 23:10:56 ID:SQs/22ub
城崎がベスト10に入ってる程度の調査だもの
463名無しさん@いい湯だな:2009/12/19(土) 02:55:09 ID:VLZMk5Wk
>>461

それがどうした?
塩素入り循環温泉というのは隠しようもない事実だろうが
464名無しさん@いい湯だな:2009/12/19(土) 03:36:20 ID:psmaE/E2
正月に愛媛行くので道後温泉も、と思って調べてるんだけど
近くにある駐車場とかは満車になっちゃいますか?
465名無しさん@いい湯だな:2009/12/19(土) 09:35:50 ID:PhtPoBuu
>>464
臨時駐車場もあるし、民間のコインパーキングもあるし
時間帯にも寄るけど、何とかなると思います。

http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/1195139_1021.html#dogorinjiakusesu
466名無しさん@いい湯だな:2009/12/19(土) 10:04:03 ID:JyscUoul
>>465
それよりも「伊予の早曲がり」と言って
直前でウィンカーを点滅させて急ブレーキ掛ける香具師が
やたら多いから

くれぐれも愛媛ナンバーには気をつけて
車間を開けて安全運転で行ってください
467466:2009/12/19(土) 10:05:21 ID:JyscUoul
アンカーミスしちゃった
× >>465
○ >>464
468名無しさん@いい湯だな:2009/12/19(土) 12:17:37 ID:psmaE/E2
>>464だけど
どうもです。

そうすね、違う街に行くと車の運転とか変わるから気を付けないと
あと路面電車が走ってるんでしたか?ワシの方は路面電車ないから混乱しないか心配w
469名無しさん@いい湯だな:2009/12/20(日) 08:57:30 ID:DVhD8IdK
そんな事より湯上がりに纏わり付く塩素に気をつけろ。道後で十分塩素入り温泉を堪能してもらいたいものだ
470名無しさん@いい湯だな:2009/12/20(日) 10:33:25 ID:5ety+18W
>>ID:psmaE/E2

地元民の一人として>>466の逝ったことは悔しいが正しい
それから右折するときに強引に曲がろうとする
道を譲るマナーのいい車をクラクションで煽ったりと
マナーの悪さは大阪のこと言えないぐらいだね
まあ人力車はマナーいいよ
観光に命かけてるから

余分かも知れないけど
西方面から電車どおりに沿って道後温泉に向かうときは要注意
途中で踏み切りでもないのに線路を跨いで
左前の道後温泉駅の横・商店街入り口へ向かうか
右前の奥道後方面へ向かうか
別れるようになってるけど
他所の人はそこでどっち行けばいいか分からず
地元の車に煽られたり接触しそうになったりを時々見るので
471名無しさん@いい湯だな:2009/12/20(日) 13:26:04 ID:t6ct4e2j
>>470
重ね重ね感謝っす

チキンだから鳴らされてパニくらないように気を付けます。
京都行った時もみんなさん積極的(?)にクラクション使ってらしたけど
西の方はそれが基本なんすかねぇ・・・w
472名無しさん@いい湯だな:2009/12/21(月) 07:48:07 ID:V6egU9Mq
道後のみかんツリーも大したことないなw まあ和歌山に抜かれるくらいだから
473名無しさん@いい湯だな:2009/12/21(月) 11:36:32 ID:TsCLR1fx
塩素の量なら負けないぜ


BY 道後温泉
474名無しさん@いい湯だな:2009/12/23(水) 08:07:49 ID:lJfNM0F1
高松にも温泉があるらしいな
名前は知らんが
475名無しさん@いい湯だな:2009/12/23(水) 08:23:27 ID:JHUigmPH
名前も知らない温泉が塩素入り循環式でも何とも思わないし、2ちゃんでも話題にすらならないけど
それが道後なだけに連日書き込みあるのだと思う。
476名無しさん@いい湯だな:2009/12/23(水) 17:26:30 ID:QJNGfME8
お正月は道後の観光客はあんまり多くなさそうだな。まあ きたな〜い循環式で塩素入りなら当然だな。
477名無しさん@いい湯だな:2009/12/23(水) 19:38:17 ID:xLew5/Mu
明後日道後温泉行くのになんだこのネガティブだらけな書き込みw
一瞬行く気を無くしかけたじゃないかwwwww
478名無しさん@いい湯だな:2009/12/23(水) 19:50:13 ID:Ahoi+Wtn
心配するなやw
道後温泉に行きたい奴が
こんなとこ参考にするわけないけんw
479名無しさん@いい湯だな:2009/12/24(木) 00:53:32 ID:y4AzG0Do
いや、事実だから十分に参考にしてくれ
480名無しさん@いい湯だな:2009/12/24(木) 03:21:23 ID:2t4No5r/
アメリカでさえ中国に意見が言えない ほど中国の存在感が高まっているのに、 坂の上の雲で日清戦争で勝ったとか…
松山市長とNHKは頭おかしいんと違うか?
481名無しさん@いい湯だな:2009/12/24(木) 12:28:21 ID:E6fKP3lK
と、シナ人が申しました。
482名無しさん@いい湯だな:2009/12/24(木) 20:35:59 ID:DRWRTUcN

チョンカス
483名無しさん@いい湯だな:2009/12/24(木) 23:57:43 ID:y4AzG0Do
>481

と、野郎久しぶりだな(^O^)
お前にしてはまともなこというな!
今回だけは同じ意見だ。
484名無しさん@いい湯だな:2009/12/25(金) 07:57:35 ID:HHSOsLi3
大和屋本店の料理はまずい!
485名無しさん@いい湯だな:2009/12/25(金) 11:11:14 ID:Zg7roz3x
道後の旅館の食事はどこをとっても低レベルだよ
食事に限らず接客もね
道後の旅館は本館におんぶに抱っこにならず、もっと他地域の温泉宿の勉強をしたほうがよい
486名無しさん@いい湯だな:2009/12/25(金) 20:55:37 ID:B26deP9B
瀬戸内の幸を堪能するなら道後のホテルより
しまなみ海道沿いの民宿のほうがいいよ
ボリュームあって安い
ただし、最近は客が増えてそれほどでもなくなってきた
487名無しさん@いい湯だな:2009/12/26(土) 02:19:45 ID:Ug3jSYHV
断言しよう!
一時的には観光客が来ても、リピーターには絶対ならない
この機会にやっつけ的な設備投資した無能経営者は破産するだろう
488名無しさん@いい湯だな:2009/12/26(土) 02:22:09 ID:Ug3jSYHV
補足
伊○銀行の奴が笑っていってたから、間違いない
489名無しさん@いい湯だな:2009/12/26(土) 04:53:57 ID:CxkttAk+
道後 人気温泉全国6位
ttp://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000000912240003

◇「じゃらん」ランキング 四国でも断トツ 「街の雰囲気好き」77%

旅行情報誌「じゃらん」 を発行するリクルートがインターネットで調査した「全国人気温泉地ランキング」 で、
道後温泉(松山市) は6位に入った。
昨年と同順位で、今年を含めた過去4度の調査ではいずれも6位か7位と、ベスト10入りしている。

リクルート広報部の担当者は「温泉の効能や泉質がよく、温泉街にも魅力があるところが全国的に根強い
人気を保っている理由ではないか」 と分析している。

調査は今年9月、同社のインターネットサイト「じゃらんnet」 で宿やツアーの予約をした人を対象に
「これまで行ったことのある温泉地のうち、もう一度行ってみたい温泉地」を、全国331カ所の温泉地の中から
最大5カ所まで選んでもらい、約5千人から回答を得た。調査は06年から毎年実施している。

その結果、6位の道後温泉は484票を集めた。1位は箱根温泉(神奈川県) の917票で4年連続でトップ。
2位は由布院温泉(大分県) で731票、3位は草津温泉(群馬県) で689票、4位は登別温泉(北海道)で
651票、5位は別府温泉郷(大分県) で519票だった。

道後温泉を選んだ理由(最大五つまで回答) については「街の雰囲気が好きだから」 が77・7%で最も多く、
「温泉の効能や泉質が気に入っているから」が33・1%、「交通の便が良いから」 が18・4%、
「手軽な料金で行けるから」 が14・9%と続いた。

「街の雰囲気」 を上げた割合は、箱根温泉が51・4%、由布院温泉が77・3%、草津温泉が68・1%などと
なっており、道後温泉は上位5カ所の温泉地よりも高かった。

このほか、「まだ行ったことはないが、一度は行ってみたい温泉地」 で道後温泉は9位(昨年は10位)、
「最近1年間に行ったことがある温泉地」 では10位(同4位)だった。

県内では鈍川温泉と湯ノ浦温泉(いずれも今治市) も調査の対象だったが、両温泉とも上位50位には
入らなかった。また、四国の他の温泉地も50位から外れた。
490名無しさん@いい湯だな:2009/12/26(土) 04:55:16 ID:hMUSmgLD
【愛媛の食い物】の不味さがパネェ件 4ぬほど不味い!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1255011831/
491名無しさん@いい湯だな:2009/12/26(土) 12:08:55 ID:pwMxcBOn
へ〜結構イメージで騙されてきてる人が多いんだねww

でもこの辺の旅館は大したことないな
今年もこれの100選には→http://ryoko-net.co.jp/modules/tinyd4/index.phpには道後の旅館が1件もないしw

492名無しさん@いい湯だな:2009/12/26(土) 12:47:44 ID:BWMQrr3N
>>477
ごめんなさい。
高松のために松山や愛媛県全体のスレで中傷書き込みをしている
スーパー玉出の書き込みも多いので。
493名無しさん@いい湯だな:2009/12/27(日) 03:20:53 ID:yRj1gcot
↑いいえ、中傷ではなく事実です。
494愛媛県出身:2009/12/27(日) 07:57:16 ID:8n5hiRk5
『ごめんなさい。イジメないで下さいませ』。
495名無しさん@いい湯だな:2009/12/28(月) 22:09:14 ID:KqfzxBtG
道後温泉についていろいろと言う人がいるけど、自分にとってはすごく思い出がある。
何故なら嫁さんと出会ったのが道後温泉。
前の彼女と別れて気分転換に旅行に来て、道後温泉行きの路面電車の中で声をかけたのが今の嫁さん。
人生で最初で最後のナンパ。嫁さんはるるぶを持っていたので観光客だと判断して声をかけた。
旅の恥はかき捨てと思って声をかけたら、意気投合。夕飯を食べて、飲んで、次の日は内子へ行った。
道後温泉には感謝しています。
496名無しさん@いい湯だな:2009/12/29(火) 03:56:12 ID:LbSdPWkW
ええ話ぞな。
497名無しさん@いい湯だな:2010/01/05(火) 19:15:05 ID:/cYOoSJ6
この板ってアンチと擁護含めて4,5人ぐらいしかいなくね?w
498名無しさん@いい湯だな:2010/01/06(水) 17:16:17 ID:zmVSD1vD
道後温泉に行ってみたいけど、松山って他に観光するところは
ないよね。昼に松山に着くとして、翌日の昼までずっと温泉に
入ってるの?
499名無しさん@いい湯だな:2010/01/06(水) 18:26:11 ID:f5Q5doNI
 道後の湯はきたな〜い循環式で塩素入りですよ。近くの銭湯の
ほうがよろしいかと思います。
500名無しさん@いい湯だな:2010/01/08(金) 22:20:00 ID:QdGVI/Bh
松山市内で美味い晩ご飯を食べられるお店はありますかぁ?
魚もいいけど、焼き鳥とか馬肉とかもイイかなぁと
501名無しさん@いい湯だな:2010/01/09(土) 00:32:14 ID:CnjsMbR3
↓松山で本場熊本の馬肉が味わえる店
ttp://nakamiya-m.com/
502名無しさん@いい湯だな:2010/01/09(土) 00:39:27 ID:U03v8EO8
>>501
やはりココですかぁ!
でも、高いですよねぇ?
考えているのは、ココか、焼き鳥の駿河台というお店なんですが..どっちがイイですかねぇ
503名無しさん@いい湯だな:2010/01/09(土) 03:58:16 ID:tAuVrTGw
504名無しさん@いい湯だな:2010/01/09(土) 10:21:06 ID:9I1mG6+4
馬刺は冬が絶品だけど
安い方がいいと言うなら鳥かなあ。
505名無しさん@いい湯だな:2010/01/09(土) 11:17:20 ID:U03v8EO8
>>504
冬が旬なんですかぁ!
うわぁどうしよっかなぁ
でも、予約も取れるかどうかわかんないし..
506名無しさん@いい湯だな:2010/01/18(月) 22:53:13 ID:VxAmpONm
20代カップルですが
予算が少なめなので道後温泉本館近辺の宿に素泊まりで泊まった場合

晩御飯は周辺で食べる所は有りますか?
もし食べに行ったり、飲みに行くなら何処のお店がお勧めですか?
507名無しさん@いい湯だな:2010/01/19(火) 21:05:25 ID:81zgOJ7T
飲食なら市内の二番町辺りまで出れば迷うくらいあるけど
道後温泉付近は殆どないね。

温泉周辺なら本館前の居酒屋おいでん家がいいかな。
508名無しさん@いい湯だな:2010/01/28(木) 00:35:57 ID:RpPOENTZ
松山市街で一番うまいすし屋はどこでしょうか?
509名無しさん@いい湯だな:2010/01/28(木) 03:28:26 ID:H/F16cSk
ワキガ風呂
510名無しさん@いい湯だな:2010/01/29(金) 12:37:37 ID:+Ta1DLq/
回るタイプしか行った事が無いので分かりませんw
511名無しさん@いい湯だな:2010/01/30(土) 02:32:22 ID:Gzo8JqzE
この前かわいい売女見掛けた
512名無しさん@いい湯だな:2010/01/30(土) 17:37:39 ID:sfjsyadU
汚い
513名無しさん@いい湯だな:2010/01/31(日) 01:46:49 ID:EMGpLEFX
愛媛マラソンの後は塩素たっぷり道後温泉へどうぞ
514名無しさん@いい湯だな:2010/01/31(日) 02:26:12 ID:y8QiNIHE
坊ちゃんまんじゅうは一個で腹いっぱい。
515名無しさん@いい湯だな:2010/01/31(日) 04:46:24 ID:kLUnJfEe
坊ちゃんまん個は一汁で膣いっぱい。
516名無しさん@いい湯だな:2010/02/08(月) 20:46:47 ID:boS2+AH5
今の時期道後温泉辺りの寒さはどんな感じですか?

道後周辺のホテルで晩御飯後
浴衣着て街をぶらぶらしようと思ってますがかなり寒いですか?
517名無しさん@いい湯だな:2010/02/08(月) 21:11:54 ID:nIn02Qcb
さすがに2月なので夜は寒いですね。

半天みたいなものを着て本館に行ってる人を見掛けるので
ホテルで貸してくれる所があるのかも。

本館の湯は我慢の限界まで浸かると、
冬でも1時間以上は冷めないからお試しあれ。
518名無しさん@いい湯だな:2010/02/08(月) 21:23:35 ID:T5mgwaRk
道後の何軒かのホテル、日帰り入浴営業時間内に掃除するな!
客返すのか?
じゃらん にのってる時間くらいちゃんと営業しろ!

それから、通常1500円で喫茶つきなのに、半額750円って喫茶券なし
って、半額じゃないだろう? 二つの高級旅館さま!!

頑張ってる他の旅館に迷惑かけるな。

何で、じゃらんに良い評価も多いけど悪い評価も多いのかわかったきがする。
519名無しさん@いい湯だな:2010/02/08(月) 21:39:07 ID:ykX9VIJw
なあーんだ
関係者と中の暴露人の喧嘩スレだったのか・・・・
520名無しさん@いい湯だな:2010/02/11(木) 11:16:30 ID:bRRFI+iA
ばからしい・・・。
521名無しさん@いい湯だな:2010/02/11(木) 15:30:25 ID:ymDPDhhM
>>518
直接言えやヘタレw
522名無しさん@いい湯だな:2010/02/11(木) 18:46:22 ID:9kqMRb6p
 道後の旅館はお湯を循環させて使っているんだよ
きたな〜いね 
家で風呂入っていたほうがましだね
523名無しさん@いい湯だな:2010/02/11(木) 21:51:45 ID:5O7gkd3G
>>521
ちゃんと電話していったわ!!
カス
524名無しさん@いい湯だな:2010/02/11(木) 22:16:30 ID:lBlQsdRx
電話したんなら、わざわざ書く必要無いんじゃね?w
525名無しさん@いい湯だな:2010/02/12(金) 17:32:30 ID:sZCF1rVk
あほらしい・・・。
526名無しさん@いい湯だな:2010/02/12(金) 21:15:25 ID:wMUDtY0S
道後温泉よりはツムラの効き湯の方がマシw
527名無しさん@いい湯だな:2010/02/12(金) 22:08:33 ID:MJ1hGN80
元々が単純泉なわけで、即効の効果を期待するほうがおかしいだろ。
アルカリ性による美肌効果以外は効果がでてくるのも硫黄泉なんかより
遅いだろうが。
528名無しさん@いい湯だな:2010/02/14(日) 09:43:28 ID:ZcmNxlaY
>>524
道後の評判を落としたくないだけだけど?
怒って帰る人を一人でも少なくしたいだけ

一人が電話しても対応するわけ無いだろう? 団体向けホテルが。
529名無しさん@いい湯だな:2010/02/14(日) 11:10:24 ID:UASqwXOX
で、ここに書けば何か動きがあるとでもwww
530名無しさん@いい湯だな:2010/02/16(火) 04:29:28 ID:A9oZKVS/
祖谷周辺は近いから結構行ったけど四国で温泉と言えばやっかり愛媛の道後が有名だよね?
こんど高知から道後温泉に行こうと思ってるんだけど道後ってどんな泉質?
硫黄臭とか賭け流しとかにこだわりなしだけど普通の風呂みたいな湯はイマイチ好きじゃない、ヌメリ感があって温泉入ってるっぽいのが好きなんだけど。
531名無しさん@いい湯だな:2010/02/16(火) 06:04:35 ID:fJScLwX/
 道後は最悪です。だからスペシャルドラマやったぐらいでは
経済効果がないのです。
532名無しさん@いい湯だな:2010/02/16(火) 21:55:59 ID:rKHq68TT
>>530
道後はアルカリ性単純泉だろ。ぬめり感はあるけどそれだけ。匂いはない。
高知なら蘇鶴温泉か郷麓温泉でもいっとけ。
533530:2010/02/17(水) 04:30:57 ID:yoAvBCWA
>>532
道後はぬめり感ありなんだ?それだけわかれば十分、情報サンクス。
個人的には 530にも書いたとおりかけ流しや硫黄泉にこだわりはないから匂いもどうでもいいかな。

かけ流しが売りの蘇鶴は先週行ったけどぬめりなし、匂いなしで温泉だがよくわからんかったら個人的にはパス、伊野の友人にやめとけって言われた理由がわかった。
みなさん道後スレで高知の温泉話失礼した。
534名無しさん@いい湯だな:2010/02/17(水) 20:47:14 ID:XoWXVSei
ん? 蘇鶴温泉って黒いお湯で硫黄臭もあったと思ったけど
行ったのがだいぶ前だから泉質が変わったのかな?
沸かし湯だけど道後より温泉らしかった記憶がある。

ちなみに四国でぬめるお湯なら祖谷の松尾川温泉、
愛媛限定なら鈍川温泉かな。道後は正直大したこと無い。
535名無しさん@いい湯だな:2010/02/17(水) 21:00:44 ID:qSrwGxpn
と、得意げに申しました。
536名無しさん@いい湯だな:2010/02/17(水) 21:03:05 ID:zGKR36yf
>>534
おれは去年の12月に腰を痛めてから週に二、三度いっているが、蘇鶴温泉は普通
に硫黄臭がするぞ。あれがわからないなら、鼻の病気を疑ったほうがいいくらい。
ただ、混同されているっぽいが硫化水素の匂いではなく、硫黄の匂い。
色も少し褐色っぽい透明。

蘇鶴は硫黄泉(単純硫黄泉)で道後はアルカリ性単純泉で温泉の質が違うから
一概に道後とは比べられないけど、温泉らしさは蘇鶴のほうが上だろうな。
湯治を続けていると、よく眠れるようになったし、肌もきれいになってきた。
道後は体の弱っている人向け。硫黄が入っていないから刺激が少ないし。
537名無しさん@いい湯だな:2010/02/19(金) 20:48:31 ID:sBtBcvOV
伊予ではションベン風呂で少し有名です
538名無しさん@いい湯だな:2010/02/24(水) 09:14:54 ID:vsX+pg+M
道後にがっかり。わざわざ時間とお金をかけて行く価値なし
 
と道後にがっくりした人が申しました
539名無しさん@いい湯だな:2010/02/25(木) 01:34:00 ID:xd7SXWwn
なんで秋山兄弟をもっとプッシュしないの?左翼なの?

竜馬のお土産ばっか。竜馬関係ないじゃんw
540名無しさん@いい湯だな:2010/02/26(金) 22:07:39 ID:pm5WjEVD
>539
坂雲ファンで先日道後に泊った俺が来ましたよ。
街中でポスター貼られてるしプッシュされてると思ったけど、マジで何も無くてガッカリ。
特にミュージアムは死んどけ。あんなもんで金とるなバカ。
秋山兄弟生誕の地は良かった。銅像の前で写真撮ったり、子孫のビデオが面白かった。

てか坂の上の雲って全然人気ないんじゃないか?俺の周りでも観てるやついないし。
541名無しさん@いい湯だな:2010/02/26(金) 23:03:03 ID:8zAXYv9k
道後はたいしたことなかった。
アルカリ性単純泉がいいなら、温素でも買って家でアリカリ湯を楽しめばいいさ。
542名無しさん@いい湯だな:2010/03/03(水) 00:23:17 ID:iY+AQUHC
情弱が塩素温泉に押し寄せるから愛媛県の役人が
反省しないんだ。
道後温泉に一切行かずに鬼怒川水上状態にしなければ、
道後の再生はない。
543名無しさん@いい湯だな:2010/03/06(土) 13:03:22 ID:iqpmpW/f
まあ、松山城はいいね。
あれを見るだけでも、道後に行く価値はある。
魚が美味い。
ダンゴは甘すぎ。
544名無しさん@いい湯だな:2010/03/06(土) 16:49:21 ID:JgZWHfhp
道後グランドホテルに泊まったが、最悪やった

露天風呂は温度調節してなくて火傷。
他所の子供は火傷して激しく泣いて親が激怒の電話してても、フロントから誰も来なかった。
その後、従業員が入って来たよ。女風呂にオッサンが普通に。
断り無いから、皆、スッパ。
ニヤニヤしながら。
気持ち悪かった。
当然、謝らないよ。

食事もマズイ。
ご飯以外は、全て冷めていて、味噌汁すらぬるくて飲めたもんじゃなかったよ。
仲居も酷いな。
間違えて案内されたり、何人も仲居が入れ替わり立ち替わり。
挙げ句、客に向かって「にぃちゃん、ねぇちゃん」
アホか。
食器も扱いが、ガチャガチャうるさいから、向かい合う人の声も聞こえやしない。おしゃべりも大概にしろよ。
これで、1人25000円
2人で50000円って。

全国、色々な温泉行ったし宿も泊まったが、これほど酷い宿は初めてだった。
二度と行きたくないし、行かね〜よ。

545名無しさん@いい湯だな:2010/03/07(日) 08:39:31 ID:VvcJ6Q84
 ↑賢明な判断ですね。とにかく道後はすべてが最悪

と道後が嫌いな人が申しました
546名無しさん@いい湯だな:2010/03/07(日) 14:15:41 ID:JtOKoL/1
GWに行こうと思っています。
混雑は覚悟していますが、駐車場の混雑って、どんな感じでしょう。
初めから、遠くても空いたとこに止めた方が、
結果的には時間の節約でしょうか?
時間帯は2時〜3時くらいを予定しています。
547名無しさん@いい湯だな:2010/03/07(日) 15:18:04 ID:04j6twwl
>>544
そういった苦情は、じゃらんnetや楽天トラベルのクチコミ情報に
書いた方が、より一層効果があると思うぞw
548名無しさん@いい湯だな:2010/03/07(日) 15:30:19 ID:Fpf6/mW/
>>546
GW中は臨時駐車場も出来るけど、それでも大渋滞するので
お勧めはしないけど、それでもと言うなら松山城周辺の駐車場に停めて
大街道駅から路面電車で行くのが得策だと思います。

料金は均一料金150円後払いで、乗車時間は10分くらいです。
549名無しさん@いい湯だな:2010/03/07(日) 15:34:59 ID:DmZ/kRsP
どうやったら道後グランドで1人2万5000円も取られるんだろう・・・
550546:2010/03/07(日) 15:39:26 ID:JtOKoL/1
548さん、情報ありがとうございます。

松山城まで離れないとだめですか・・・。
湯月公園なら大丈夫かと思ったのですが。
まあ、市電に乗るのも悪くないかな。
しかし、入浴自体も並びそうだし、むむむです。
551名無しさん@いい湯だな:2010/03/07(日) 15:47:52 ID:19SrMToW
一番混む時間になると湯築公園辺りから車の列が出来るからね。

まあ松山城周辺でなくてもいいけど、一般も含めて駐車場が
多いのと、多少観光スポットがあるので。
552名無しさん@いい湯だな:2010/03/07(日) 20:04:00 ID:JWPtrY2G
>>547
じゃらん口コミに書いたが、削除された。
じゃらんも二度と使うまいと誓い、今は楽天を使ってます。

道後は宿も仲居もスレまくり。最悪。
苦情揉み消すじゃらんは信用ならない。
以上が、教訓です。
553名無しさん@いい湯だな:2010/03/07(日) 20:48:12 ID:19SrMToW
道後グランドって、団体向けミドルクラスホテルなので
まあそんなもんだろうとは思うが、それで道後のホテルは仲居はって
一括りにするのはやめてくれw
554名無しさん@いい湯だな:2010/03/07(日) 22:13:15 ID:JWPtrY2G
>>553
残念ながら、道後グランドホテルだけじゃなく、何ヵ所か他にも泊まった経験あるんだが、やはり似たり寄ったりだった。
中には、ちゃんとした宿もあるのかも知れないが、余りに確率が高すぎる。

道後に限った事じゃないが、客は泊まった宿がその地のイメージの大半になる。
仲居も同じく。
ソープと提携でもしてるんだろうか?
必死で勧めて来たよ。
今時、あり得ねえって呆れた。
555名無しさん@いい湯だな:2010/03/07(日) 23:34:06 ID:wieZnj/i
何カ所かの経験で(キリッとかされてもねぇ。
単に安宿をあさってるとか、宿選びが下手ってことでは?
556名無しさん@いい湯だな:2010/03/08(月) 06:48:12 ID:a5tzcPq+
>>555
あなたにとって、25000×2=50000円は安宿かも知れないが、自分にとっては安宿って意識はないが?
じゃらんの口コミも、信用出来ない。
557名無しさん@いい湯だな:2010/03/08(月) 06:58:22 ID:If7AApVw
558名無しさん@いい湯だな:2010/03/08(月) 07:58:21 ID:5ezUPCHq
>>537
ションベン臭はいまに始まった事じゃありませんよ。
559名無しさん@いい湯だな:2010/03/09(火) 18:00:44 ID:8Z+gj77/
21-22日に道後へ行く予定(宿は期日が迫ってたので道後温泉本館周りに空きはなくホテル奥道後)なんですがその日になんかイベントあるみたいで車で行くにはかなり混みますか?
温泉本館の湯に入りたいので道後温泉近くの駐車場に停めたいのですが朝早くでないと難しいですかね?
むしろ県庁や松山市駅の駐車場に停めて市電で行く方がいいんでしょうか?
(ホテル奥道後に朝一でついて「今日泊まるから」とか言って駐車してそこから道後行くのもなんか失礼かなとは思いますが)
560名無しさん@いい湯だな:2010/03/09(火) 21:08:29 ID:1vSuBD3a
>>559
道後温泉祭りは道後地区(近所の人中心)の祭りなので、そんなに混まないと思います。
ただ、春の3連休なので、普段の土日よりは多少多いですね。
561名無しさん@いい湯だな:2010/03/10(水) 10:37:52 ID:O2dJSrcN
>>560
ありがとうございます。
街全体のお祭りではないのですね、なら温泉街から離れた駐車場に停めて市電で街散策します。
松山城の桜が咲いてるといいなぁ
562名無しさん@いい湯だな:2010/03/11(木) 16:54:36 ID:RjlmK4sm
道後温泉本館行ったけど客のお婆さん達のマナーが最悪だった
地べたで体洗ってたり温泉が出る所から口をパカッと開けてお湯飲んでたり

どこの国だよと
563名無しさん@いい湯だな:2010/03/11(木) 18:02:00 ID:JZn8rfNe
脳内でももうちょっとましなのを書けと(ry
564名無しさん@いい湯だな:2010/03/11(木) 19:43:29 ID:XufvmslA
道後温泉の中クラスの宿で食事がおいしいのはドコでしょうか?
予算は2人1室で2万までです。
565名無しさん@いい湯だな:2010/03/12(金) 03:41:29 ID:erwlihL4
大和屋
566名無しさん@いい湯だな:2010/03/12(金) 06:50:31 ID:hny+Vy6n
 ↑はまずい。やめておいたほうがいいい。
だいたい日本の宿で西洋料理や中華料理を出してうまいはずがない。
567名無しさん@いい湯だな:2010/03/16(火) 12:44:41 ID:c/b6Sh34
この3連休に道後温泉本館に車で行こうかと思ってますが道後温泉周辺の駐車場は朝のうちに行かないと停めれないでしょうか?
568名無しさん@いい湯だな:2010/03/17(水) 08:00:42 ID:Sc9Paz38
 道後のからくり時計が時刻が狂っている件
時間とお金をかけて道後に行ってもがっくりだね

お湯は循環式&塩素入りだしね
569名無しさん@いい湯だな:2010/03/17(水) 13:46:22 ID:/mISGqcM
別に湯治に行くわけではないですので気にしてません
駐車場の件わかりませんでしょうか?
570名無しさん@いい湯だな:2010/03/17(水) 22:52:14 ID:sjVK9rfw
>>569
何気に上から目線だな…

571名無しさん@いい湯だな:2010/03/18(木) 05:15:30 ID:DlcyspBi
>>567
朝でなくても本館横の坂の上の駐車場に停められると思う。
本館内の認証機を通せば1時間分無料になるよ。
572名無しさん@いい湯だな:2010/03/18(木) 10:39:01 ID:LoKXX3wg
 お湯だけでなくお料理も一部使い回ししているんですよ。
きたな〜いね!
これは事実ですよ。
573名無しさん@いい湯だな:2010/03/18(木) 14:46:57 ID:MQGEO6pU
>>571
ありがとうございます、道後温泉駐車場のことですか
松山市のHPでは駐車台数が100台なので朝のうちに埋まってしまうのではないかと心配だったもので

>>570
上から目線な感じに取られたのでしたらすみません

574名無しさん@いい湯だな:2010/03/21(日) 02:36:14 ID:oFhV8gUA
 大和屋本店も観光経済新聞社がどうのこうのとかいってるけど
潰れたところがランキングに入っているようなところだからな
 大した事ないな
575名無しさん@いい湯だな:2010/03/23(火) 22:59:00 ID:6AVdHT7h
道後本館はマジで婆さんが地べたで股開いて体洗ってた
というかほぼ100%客は婆さんばかりだった
576名無しさん@いい湯だな:2010/03/24(水) 12:26:11 ID:4Wmhb5hW
100%つー事はあんたも(ry
577名無しさん@いい湯だな:2010/03/24(水) 16:21:35 ID:mCCarr09
>>576
私以外は70歳過ぎの地元婆さんしかいなかった
578名無しさん@いい湯だな:2010/03/24(水) 16:23:23 ID:mCCarr09
>>576
つーか「ほぼ100%」って言ってるじゃん
「ほぼ」の意味も知らないのか婆さん
579名無しさん@いい湯だな:2010/03/27(土) 06:23:30 ID:JsB6zTiM
何にもない僻地〜松山

何にもない僻地〜松山

何にもないから高松までお買い物
http://www.yajyu.com/kankou/seikatu21.htm

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く
580名無しさん@いい湯だな:2010/03/28(日) 20:15:07 ID:cEed8nPH
 大和屋本店で4月に挙式するカップル
大和屋本店自慢の千寿殿はあんまりないな
 奥村さん今時能舞台なんか流行らないんですよwww
581名無しさん@いい湯だな:2010/04/08(木) 19:22:40 ID:2nfuC3pU
ほお
582名無しさん@いい湯だな:2010/04/11(日) 01:48:32 ID:oJmoZ/k+
ほす
583名無しさん@いい湯だな:2010/04/11(日) 02:47:49 ID:oJmoZ/k+
h
584名無しさん@いい湯だな:2010/04/17(土) 14:33:35 ID:8kObvs4e
今の時期で観光するならどこがいいですか?
585名無しさん@いい湯だな:2010/04/18(日) 07:59:51 ID:9tQ4vXrd
今日は野球がある
坊ちゃんスタジアム
586名無しさん@いい湯だな:2010/04/18(日) 10:45:30 ID:ZCDRxZUR
厚,生.労;働:省,に.「;子:供,手.当;」に.つ.い.て.聞.い.て.み.た.。.有.志.よ.り.の.報.告.を.以.下、簡.潔.に.記.す。
厚.生.労.働.省.-.雇.用.均.等・児,童.家,庭.局,-.育,児.環,境.課,-.児,童.手,当.管,理.室,の.見,解.で,あ.る。

問::該,当.す,る.外,国.人,家.庭,に.子,供.一,人.当,た.り,年.間,幾.ら,支.給,さ.れ,る.か?
答::22年,度.案,に.よ,れ.ば、月,額.1万.3千円、年,額.15万.6千円。 23年,度.以,降.は、月,額.2万.6千円、年,額.31,万2千円。
問::「所,得.制,限.無,し.」と,い.う,の.は,本.当,か?
答::本,当.で,あ.る。
問::必.要,な.条,件.は,「.住,所.の,み.」,と.い,う.の,は.本,当.か?
答::基,本.的,に.は,住.民,票.の,み。
問::実.子,で.な,く.「,養.子,で.も,よ.い,」.と,い.う,の.は,本.当,か?
答::本,当.で,あ.る,。.法,的.に,養.子,は.「,実.子,と,同.等」。
問::国,外.の,子.供,に.も,支.給,さ.れ,る.の,か?
答::支,給.さ,れ.る。
問::該,当.す,る.在,外.子,弟.が,激.増,し.た,場.合,、如,何.な,る.対,処.を,す.る,の.か?
答::現,状.で,は.考,え.て,い.な,い。
問::在,外.子,弟.を,含.め,て、外,国.籍,の.者,に.手,当.す,る.根,拠.は,何,か?
答::法,の.下,の.平,等.に,よ.る,が.、今,後.の,検.討,課.題,と.し,て.い,る。
問::国,家.の,経.済,が.破,綻.し,て.も,、な,お.こ,れ.を,行.う,の.か?
答::今,後.の,検.討,課.題,。23,年.度,の.本,格.実,施.時,に.詳,細.を,決.定,す.る。
問::母,国.に,100,人.の,養.子,を.持,つ.人,物.に,支.給,す.る,年.額,は.幾,ら.か?
答::22.年,度.は,1560,万円。23,年.度,以.降,は.3120万円。
問::1000,人.の,孤.児,と.養,子.縁,組.を,し.て,い.る,孤.児,院.経,営.者,が.日,本.に,住.所,を.持,っ.た,場.合、
   彼,等.全,員.に,子.供,手.当,が.支,給.さ,れ.る,の.か,?
答::法,的,に,は.年,間.1億,5600.万円、23,年.度,以.降,は3億,1200.万円、支,給.さ,れ.る。
問::如,何.な,る.「歯,止.め」も,無.い,の.か?
答::法,的.に,は.無,い。た,だ.し,施.設,の.場,合.の,例.外,等、運,用.面,で.の,検.討、
   及,び.実,態.調,査.の,厳.格,化.な,ど.が,考.え,ら.れ,る。
問::こ,れ.ら,の.財,源.は,何.か?
答::税,金.で,あ.る
587名無しさん@いい湯だな:2010/04/20(火) 21:53:52 ID:43bDc2i4
オールドイングランド道後山の手ホテルってどう?
食事はどうですか?あまりフレンチって食べたことなんだが。
教えてエロイ人。
588名無しさん@いい湯だな:2010/04/20(火) 22:13:16 ID:JqSEZ60A
食事の質は知らないけど、慣れてないなら居酒屋とか
外で食べた方がいいんじゃね?
589名無しさん@いい湯だな:2010/04/25(日) 12:10:09 ID:dbzCBA67
道後に限らず、温泉旅館・ホテルの食事は期待するだけ無駄
590名無しさん@いい湯だな:2010/04/25(日) 13:07:15 ID:gAUbFzOB
どこの観光地でも同じだが
だいたい大人数の食事を出すのに
天然食材とか確保できるわけないじゃんw

まあ刺身については鯛やハマチの刺身があるだけでも
東京の人なんかは大喜びするけど
養殖か天然かなんか詮索する脳もないだろw
591名無しさん@いい湯だな:2010/04/25(日) 19:37:40 ID:/QDIkBqk
松山の居酒屋では、赤坂の高級旅館で出るような
瀬戸の天然海産物が安価に食べられるよ。

いくら都会の人でも天然物と普段食べてる物の
違いが分かるくらいは食感に差があるね。
592名無しさん@いい湯だな:2010/04/25(日) 19:39:13 ID:/QDIkBqk
× 旅館
○ 料亭
593名無しさん@いい湯だな:2010/04/27(火) 15:26:45 ID:ijeNuytD
道後温泉旅館協同組合(大木正治理事長)は、県が開発した高級ブランド豚「甘とろ豚」とカボチャなどの
野菜を蒸した新しい名物料理「道後蒸し」を開発し、加戸知事らを招いて披露した。脂身にうまみが詰まる
県自慢の豚肉をヘルシーな蒸し料理に仕上げ、あっさりとした中に豚肉と野菜の豊かな味わいが広がる逸品。
4月以降、同組合加盟の18の旅館・ホテルで提供する予定で、同組合は「道後でしか食べられない名物
料理で宿泊客を呼び込みたい」としている。

甘とろ豚は、県畜産研究センターが5年がかりで開発。ジューシーで軟らかな肉質と、脂肪の溶ける温度が
通常の豚肉より低いことによる口溶けの良さが特徴で、高級豚肉としてブランド化を目指している。

同組合は昨年6月、各旅館の料理長らを集めて共通の名物料理の開発をスタート。試行錯誤の結果、
甘とろ豚を使い、湯煙の町・道後のイメージに合うヘルシーなレシピを作り上げた。

甘とろ豚のバラやロースなど複数の部位の薄切り肉を重ねて巻き、厚さ1センチ余りの輪切りにしたものを、
モヤシやキャベツなどと一緒に蒸す。肉から適度に油が落ちることでカロリーを抑えられるが、うま味はしっかり
残り、塩やポン酢、ゴマだれなどで食べる。

同市道後湯月町のホテル「茶玻瑠」で行われたお披露目会には加戸知事や中村時広・松山市長、
旅行業者ら約120人が出席。試食した同市小坂の女性(29)は「あっさりしているのにジューシー。
口の中でとろけるようで、とてもおいしい」と絶賛していた。

後藤雅俊・同組合事務局長は「『道後には名物料理がない』と言われてきたが、ここでしか食べられない
料理ができた。日帰りでしか来なかった人に、宿泊して食事を楽しんでもらえるようになれば」と期待していた。

◎画像:甘とろ豚と野菜を蒸した道後の新たな名物料理「道後蒸し」を盛りつける料理人たち。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100310-028290-1-N.jpg

◎ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20100310-OYT8T01116.htm
594お邪魔します:2010/05/03(月) 21:26:17 ID:6Uhx54EH
254 :可愛い奥様:2010/04/19(月) 10:39:15 ID:9ekYXRbO0
>>207さん、
>>203のスレの人は↓の人と同一人物かもしれません。赤十字のコピペとも同じ人かも。

★090723 複数板 ラフォーレ原宿松山閉店 コピペ荒らし報告(再発)
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1248/12483/1248359520.html

21 名前:名無しの報告[sage ] 投稿日:2009/07/29(水) 12:53:04 ID:YcPOrqYU0
本人だけどこれだめなんですか?
でも松山の人も毎日高松のこと貶しまくってるし
松山に都合の悪いこと書けば全部規制の対象になるなんて変だと思うんですけど
じゃあ「松山が一番で高松は二番」っていつも書きまくってる人も規制してくださいよ。
これじゃあ単なる言論規制だと思います。

22 名前:名無しの報告[sage ] 投稿日:2009/07/29(水) 12:59:25 ID:YcPOrqYU0
ロフトが松山にないのは事実ですし
ラフォーレが潰れたのは事実でしょう?
それを書くことがそんなに駄目なんですか?
松山の人にとって面白くないでしょうけど
それ以上に松山の人だって毎日毎日地高松のことしつこく煽りまくってますよ
だから「ロフト」がない事実や「ラフォーレ」が閉店した事実を指摘して
松山が高松のことそこまで貶す資格はないことを言っているつもりですが
それがそんなに悪いとは思いません

IPアドレス 202.67.16.216
ホスト名  opt-202-67-16-216.client.pikara.ne.jp
都道府県  香川県
595お邪魔します:2010/05/03(月) 21:28:03 ID:6Uhx54EH
481 :名無しがお伝えします:2009/11/15(日) 15:24:21 ID:LwtFnUK2O
愛媛の食い物の不味さがパネェ件 4ぬほど不味い!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1255011831/

485 :名無しがお伝えします:2009/11/17(火) 14:47:24 ID:8b7WW61AO
>>481
そのスレの過去スレで、愛媛のアナウンサーは不細工ばかりだから、
愛媛の女は皆不細工ばかりなんだろう、って書かれていた。
丁度川越さんがぷっすまに出た頃。
スペシャルで色んな地方のアナウンサーが出ていて、
他の地方のアナウンサーは綺麗な人が多かった。

そのスレ自体は色んな板で愛媛の中傷をしている人が粘着していて、
皆がそう思っているわけじゃないだろうけれど、
正直言って愛媛の女性に申し訳ないよね。
596名無しさん@いい湯だな:2010/05/05(水) 19:45:32 ID:LwfIWJhp
 橋が3000円になったら塩素たっぷりの道後温泉は
閑古鳥が鳴くだろうなwww
597546:2010/05/06(木) 10:01:53 ID:mB3hMrIv
道後温泉、行ってきました!
独特の雰囲気、楽しかったです!
おねえさんたちの手慣れた対応も、伝統を感じさせて良かった。

4日の昼頃行ったのですが、
駐車場は、初め、テニスコートの臨時に入れようとしたら、
坂下にいる係員に、満車と断られ呆然。
でも、本館前の駐車場に、タイミング良く空きが出て、あっさり駐車できました。
こちらの方が回転が早いので、1〜2台の空きなら、結構ありそうな感じでした。

本館自体も、霊の湯で1〜2組待ち、神の湯2階は待ちなしでした。
神の湯2階で、坊っちゃん団子(80円)頼むのお勧めですよ。
598名無しさん@いい湯だな:2010/05/19(水) 08:22:36 ID:MX/VWqac
 ↑残念ながら道後温泉本館はただの老朽化した建物です。
塩素たっぷりでますます老朽化の速度も速くなっており
今にも崩れそうです。
599名無しさん@いい湯だな:2010/05/22(土) 12:10:14 ID:jEP8OwHq
 松山市の道後温泉の旅館の数がこの20年間で半減し、宿泊可能人数も3割程度減って
いることが、民間調査機関「いよぎん地域経済研究センター(IRC)」の調査でわかった。
2008年の宿泊者数は、1992年に比べて3割減るなど、道後温泉が長期低迷するのを
尻目に、独自の工夫で宿泊者数を伸ばす他県の温泉地もあり、IRCは「地域が結束し、
先を見据えた取り組みが必要」としている。

 IRCによると、道後温泉の旅館数は、89年には58軒(収容人員9404人)だった
が、09年には31軒(同6665人)になった。部屋数も2076室から1534室に
減少。年間宿泊者数は、00年まではほぼ100万人台で推移していたが、日帰り圏の拡大
や不況の影響などで、01年には80万人台に落ち込み、09年には77万人となった。

 IRCによると、旅館やホテル、民宿などを合わせた国内宿泊産業の市場規模は、バブル
経済の追い風で91年に約4・8兆円に達したがその後一気にしぼみ、08年には約2・9
兆円とピーク時の6割に低迷。特に、旅館は3・5兆円から約1・7兆円に減っており、
宿泊産業の中でも落ち込みがひどいという。

 IRCは、道後温泉を含む旅館業の低迷について、「旅行需要は団体から小人数・個人に
移行したが、多くの旅館はバブル期前後に団体需要を踏まえた宴会場などの設備投資を進め
ていたため、機動的な対応が行えなかった」としている。

 その一方、IRCは道後温泉以外の全国8か所の有名温泉地の92〜08年の宿泊客数も
調査。その結果、90〜92年の平均を100として08年の数値をはじき出すと、道後
温泉が68だったのに対し、個人客や女性客に好評な黒川温泉(熊本県)は145で、湯布
院温泉(大分県)は112とそれぞれ増加。泉質の優れた草津温泉(群馬県)も97とほぼ
横ばいにとどまっていた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20100520-OYT8T01123.htm
600名無しさん@いい湯だな:2010/05/31(月) 05:07:28 ID:TtIPplyL
クソ田舎松山2009ニュース

1.ヴァージン松山撤退
2.プラダ松山撤退
3.ジョー・コーポレーション経営破たん
4.来店客激減で松山三越閉店時間を7時から6時半に変更
(売上げの減少が凄まじかったので再び閉店時間7時に戻すw)
5.梅津寺パーク閉園
6.銀天街GETのコムサイズム撤退
7.帝人生産拠点海外移転決定1800人規模のリストラ実施
8.まつちかラーメンステーション撤退
9.大街道の空き店舗を家賃タダにして素人雑貨店誘致
10.丸三書店経営破たん
11.NHK「坂の上の雲」12月最終週視聴率12%台大コケ大失敗w)

2010年に入っての大ニュース
松山商店街空き店舗率16.3%四国県庁所在地中ワースト1
道後の旅館この20年で半減

観光も商業もまるでダメwwwギャハハハ
601名無しさん@いい湯だな:2010/06/03(木) 15:56:15 ID:LDY7N6E5
>>600

道後終hルwww
602名無しさん@いい湯だな:2010/06/03(木) 16:30:15 ID:IZI4bsGE
603名無しさん@いい湯だな:2010/06/09(水) 18:25:20 ID:x8NGTBDe
茶波瑠よかったよ

展望露天なんか爽快感ありすぎ
604名無しさん@いい湯だな:2010/06/09(水) 19:56:57 ID:2SvMZWdc
道後温泉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=BohPB9Ab_R4
605名無しさん@いい湯だな:2010/06/19(土) 08:14:45 ID:QdMZzHYI
仕方ない
塩素たっぷりの温泉なんか誰も寄り付かないさ。
606名無しさん@いい湯だな:2010/06/20(日) 00:11:57 ID:nps2yiEg
>>604
道後温泉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=BTGZiVat52c
607名無しさん@いい湯だな:2010/06/28(月) 09:12:37 ID:hLzSxARy
大和屋本店の当日限定宿泊プランって安いね。誰か泊まった人感想を教えて。普通に予約した人が馬鹿?
608名無しさん@いい湯だな:2010/07/19(月) 11:45:00 ID:VaRlJhC1
 そんなことより「道後蒸し」ぜんぜん売り上げ上がらないらしいぞ
まあ見るからに不味そうだから当たり前かwww
609名無しさん@いい湯だな:2010/07/22(木) 15:41:50 ID:VIbTb/Yc
はっきり言って松山・道後温泉に旅行して、腹の立つことばかりだった。

道後温泉はただの銭湯でしょぼいわ、温泉への街並みも温泉風情など全くなし
でただの土産屋ばかり、松山市民の人間性も最悪で親切さのかけらもない
腹の立つ人間ばかり。)ほかの四国の県民はもっと親切だったよ。
とにかく注文間違えてもごめんなさいも言えないようなサービス業失格の人間や、
街を歩けば、マナーの悪い胡散臭い馬鹿ばかり。

食い物も「魚がうまい」という話を聞いていったが、全く期待外れで、
東北北海道のどこに行っても、愛媛の魚や魚加工品よりも、うまい
物が食えわな。

お菓子もほかの2番煎じのようなものばかりで「典型的なまがい物文化」
と思ったよ

愛媛なんぞ廃県して、香川県に併合してしまえと思うぞ。


610名無しさん@いい湯だな:2010/07/22(木) 21:12:01 ID:e62zay+C
>>609

日本語でおk
611名無しさん@いい湯だな:2010/07/22(木) 23:59:53 ID:SRDm2Srq
松山は商売人がいかんな
普通の人は普通にええけど
612名無しさん@いい湯だな:2010/07/28(水) 06:37:42 ID:lovHS/FL
 ここでいくら道後を擁護しても現実には年々宿泊客が
減少しているわけで、それは道後には魅力がないからです。
613名無しさん@いい湯だな:2010/07/28(水) 20:56:12 ID:xj0doPtS
http://www.youtube.com/watch?v=43P--ahHrQE
愛媛もこういうの見習えよ

舞HiMEは、愛媛が舞台だったろ?
614名無しさん@いい湯だな:2010/08/02(月) 00:28:31 ID:FunnkHTv
暴力団排除条例PRイベント 松山
全国で2例目となる愛媛県暴力団排除条例が1日、施行され、県警組織犯罪対策課と松山東署は同日、松山市の大街道商店街で広報イベントを開催。
全日本不動産協会県本部の古川実本部長が「不安と恐怖を与える存在の暴力団に、決意新たに毅然(きぜん)と対応して住みよい愛媛を目指す」と暴力団排除宣言を述べた。
商店街でのイベントでは、平岡公明署長が「祭りからの排除という本県独自の視点も盛り込んだ、あらゆる暴力団介入を防ぐ画期的な条例」とあいさつ。
同署員や関係団体の会員ら約180人が、買い物客や通行人に「暴力団を恐れない、金を出さない、利用しない」との3原則が書かれたチラシやティッシュを手渡した。
愛媛新聞ニュース2010年08月01日(日)

そして、この日、松山市内では朝から右翼を標榜する暴力団が街宣車数十台を繰り出しての大街宣活動を行いました。
この大街宣活動に対して道路使用許可を出したのが、松山東警察署・平岡公明署長なのです。
言論の自由があるとは云え、右翼標榜暴力団に屈して道路使用許可を出し、愛媛県暴力団排除条例の施行日に大音量の罵声・交通渋滞を引き起こした異常な事態を皆さんはどう思われますか?
615名無しさん@いい湯だな:2010/08/03(火) 02:27:15 ID:4UekUG+y
本当に煩かった。
110番したら仕方ないって言われた。
じゃあ、あのイベントと反するのではと言ったら
貴女は共産党ですか?
って言われたの。
愛媛って変…
616名無しさん@いい湯だな:2010/08/03(火) 06:04:09 ID:B29EMP4o
平日の深夜に書き込むババアもどうかと思う。。。w
617名無しさん@いい湯だな:2010/08/14(土) 21:48:45 ID:UVXg+TPn
八幡浜の、帰りに、道後温泉立ち寄ったけど、外観は、良かったんだけど、風呂は、普通の、銭湯と変わらない気がした
618名無しさん@いい湯だな:2010/08/14(土) 22:02:37 ID:Weymsgxv
八幡浜なんかに寄るような奴が偉そうにレポるなよwwwww
619名無しさん@いい湯だな:2010/08/15(日) 19:34:49 ID:xIP2zIlr
いやいや、八幡浜には、息子と友達の田舎に乗せ行った帰りに、道後温泉寄っただけ、
620名無しさん@いい湯だな:2010/08/17(火) 18:56:50 ID:OH1pvVj1
あれ、sage、ageどっちかな?
道後温泉の温泉街は良かったけど、風呂はイマイチやった
621名無しさん@いい湯だな:2010/08/18(水) 23:48:14 ID:b9YKIP5+
温泉入りました。普通の銭湯と言われますが、あの雰囲気は良かったです。湯質も良かった。また行きたいと思います。
622名無しさん@いい湯だな
 ↑これ工作員な。道後温泉本館はただのぼろい建物だし、塩素くさくて
湯質も悪い。