ツアー形式の格安高速バス情報4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
前スレ

ツアー形式の格安高速バス情報3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1199361394/l50
2列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 23:00:17 ID:q8feQgwrO
幻のツアーバス
マイクロバス運行のナイトパード号&アイリスライナー号
3列島縦断名無しさん:2009/07/07(火) 21:12:42 ID:AaUYB0Xu0
>>1
スレ立て乙。ではテンプレらしきものをぽつぽつ貼っていきます。
最近、ツアーバスと高速路線バスの区別がついてなくて
だまされている人が大杉なので、まずはツアーバスの定義から・・・。

路線バス風のバスツアー(SWA氏のサイトから)
http://www.swa.gr.jp/fare/tourbus.html

ツアーバスの利用を検討している人は、まずここを隅から隅まで嫁。
4列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 23:57:36 ID:R+OUnkde0
国内旅行板の関連スレ

【オリオンツアー】高速バス【煙モクモク】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1147315888/l50
5列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 13:59:33 ID:7SyNM1is0
バス板の関連スレ

【ネタの宝庫】楽天トラベル高速バスpart.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1172160174/l50
6列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 21:16:56 ID:w26A1TGu0
>>2
マイクロバス形式のツアバスは勘弁してくれwww
7列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 22:21:46 ID:eQDg3ukc0
JRの高速バスが事故を起こしたらしいな。
原因はわき見だと。
8列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 19:27:57 ID:0Io5aslP0
>>7
それでも事故率から言ったらツアバスよりはるかに安全。
9列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 13:48:58 ID:Frp98v450
時代は車の相乗りの時代。

のってこ 

みてみー
10列島縦断名無しさん:2009/08/02(日) 21:50:37 ID:AGWvwoK70
バス板からコピペ。ツアーを使うのはこんなのが多いようだ。
こういう連中にも応対しなきゃならない路線バス会社の係員に同情するよ。

845 名74系統 名無し野車庫行 2009/07/21(火) 00:34:54 ID:7BChsrcA
連休でおバカさんがたくさん居て参りました…

20歳代OL数人組。駅を降りたら『高速バス乗り場』の表示が出てたので
ココで待っていた…と、見せられた確認書は某バスツアーのもの。
自分の乗るバスの把握もせずに、確認もせずに「○○行きと書かれていれば
ソコに行ってしまう」と、大激怒。

40歳代中年男。予約して決済したと言いまくるが記録無し。
こちらも、共同運航の相手会社に問い合わせたりと、大忙し。
そのうち「楽天や!楽天で予約したわ!」と、言うが楽天との提携は無し、
その旨案内すると、駅の中に『高速バス乗り場』の表示があるから悪いと
逆ギレ。あげくの末「ええから乗せろ!」とワメきまくり。
「予約した会社も解らないのなら、ドコに行っても
乗せて貰えないよ!ツアーバスなんて何十社もあるんだから!
解り易い定期バスを利用しておけば良かったのに!」
と、上司の目を盗んで言っちゃいました。

11列島縦断名無しさん:2009/08/03(月) 01:51:26 ID:HmMZPcf30
出発時間に遅れて集合場所にやってきて、なんで出したんだ、と
怒鳴ってる奴もいるよな。そりゃ出発時間になればバスは出ますわな。
ツアーの特に最底辺の格安バス使う奴の民度の低さには驚かされる。
12列島縦断名無しさん:2009/08/07(金) 19:32:25 ID:+b/F4G0I0
バカな奴は「高速バス乗り場」と書いてあれば
あ、ここだ♪って安心してしまうんだろうな。
路線バスの停留所からツアバス乗るつもりか。
13列島縦断名無しさん:2009/08/12(水) 19:27:59 ID:khOAZTcN0
2009-04-28 16:16:15
【便名】 EW302便 【乗車日】 2009-04-25(土)
【経由地】 神戸三宮 神戸市役所北側 花時計前・なんば 四ツ橋筋 難波元町小学校前 地下鉄32番出口・大阪 西梅田・大阪モード学園HAL前・京都 JR京都駅八条口観光バス駐車場
→新宿 JR新宿駅周辺・東京駅 JR東京駅周辺・TDR 東京ディズニーランド駐車場
ドライバーの運転ミスで接触事故を起こし、車体が横転しそうに大きく傾いた。車内は大混乱し、壁に打ちつけられる人や、悲鳴、荷物が散乱となった。
しかし、ドライバーや乗務員から全く説明は無く、予定外のサービスエリア停車で車の応急修理を始めても、乗客には何も説明も謝罪も無かった。
不安にたまりかねた乗客から重ねて訴えて、やっと簡単な説明とバツの悪そうな謝罪があった。
運行の大きな過失と無責任きわまる対応に、乗客全員が不満を持ちました。
14列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 01:20:22 ID:e4jJ4zFQO
仙台→東京方面でTDLに停車する路線ではどの路線がいいのでしょうか?
15列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 07:15:09 ID:brwvou4FP
安かろう悪かろう
16列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 12:45:42 ID:eXQjc3IYO
>>14
念の為見に来たらやっぱりいたか。
17列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 13:48:42 ID:e4jJ4zFQO
>>16さんどうも
もう混乱してなにがなんだかです(;´Д`)
18列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 15:06:25 ID:eXQjc3IYO
>>17
ここは、路線じゃなくて高速バスの真似事をするツアーバスのスレ。

あっちにも書いたけど、宮城交通がディズニーランドツアーをやっているから、電話してみて。
19列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 21:17:53 ID:QMXE2vkZ0
>>10
そんなバカを相手にして金を稼いでいる連中に呆れるw

>>12
いるね。よく見るよ。今年の夏は京王は張り紙していないみたいだね。
ツアーバスの担当者にもいいがかり付けていて
見てて笑う。 飛行機とかどうやって乗っているんだが
20列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 22:54:19 ID:brwvou4FP
>>12>>19
自分は東京駅前からの木更津方面ゆき京成バス良く使うけど
毎回そういうおバカさん見るよ。

京成の係員ももう慣れっこだそうです・・・
21列島縦断名無しさん:2009/08/18(火) 23:24:24 ID:zwRBb5CSO
>>18 遅レスすみません


宮城交通電話してみます
お手数おかけしました(_ _)
22列島縦断名無しさん:2009/08/19(水) 20:48:07 ID:IVAgPm5DO
>>21
よいご旅行を
23列島縦断名無しさん:2009/08/19(水) 22:34:43 ID:biu3FPFj0
>>12
そういうバカをウォッチングしてニヨニヨしたいんだけど
八重洲南口と新宿バスターミナルとどっち行けばいいかな
24列島縦断名無しさん:2009/08/20(木) 01:06:22 ID:5F0XHKs40
>>23
新宿のが見れるだろ。

ツアー会社が一番集中するから。
「大阪」とか自分の行き先すら抽象的な場所しか言えず
「ツアー会社」「集合場所」「時間・便名」をまったく知らないバカ
多いネ。見どころはやはり明治安田生命前のバス乗り場あたりとか
京王のバス警備員あたりじゃないかな。
25列島縦断名無しさん:2009/08/20(木) 01:07:54 ID:5F0XHKs40
コンビニ予約とか集合場所とかキチンと表記しないと
わかんないだろうな。
ネットでも格安情報とか「それしか見ないし」
「思い込みでそれが安くなる」って勘違いしているんだろw
26列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 14:34:32 ID:PDXX0LBb0
大阪ー仙台のツアーバスって
客多いのか??
来週末に使おうと考えているが、
4列シート長距離だしなあ。
2列独占可能なら、まだ良いが、、、
27列島縦断名無しさん:2009/08/24(月) 01:39:17 ID:70CuZG4lO
>>26
東京ー九州もザラにあるよね
28列島縦断名無しさん:2009/09/11(金) 04:01:42 ID:+u+LTFaS0
東京―岡山4列シートで、他の席はすべて2席独占だったのに
俺だけ隣のデブと並びだったことがある。
29列島縦断名無しさん:2009/09/13(日) 09:37:15 ID:XBaXJRC40
ヤフーのトップに堂々と出てるね、元はタイアップの記事だけど。
これ見るともう路線とツアーの区別付かないわ。
30列島縦断名無しさん:2009/09/18(金) 04:08:52 ID:XrFPf4twO
タイとかヴェトナムの長距離バスはなんで楽しいんだろうな。日本のバスより環境悪いのに。
中古のボロだし走っててよく故障するし未舗装路走るしサスあんま効かないしクーラーは
冷蔵庫並に効かせるし汚れてるし…

やっぱ観光で行ってるし景色も見慣れないもので新鮮だからかなあ。
日本の高速バスと違いただの移動手段として認識してないからか?


最近は路線の高速バスもツアーバス並の価格のプラン出してるし差がなくなりだしたね。
31列島縦断名無しさん:2009/09/18(金) 23:51:41 ID:gtRgkgO50
>>28
相手のdbも君のことうざがってたよ。
32列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 17:55:18 ID:zRp8hS2W0
焼けたバスは、どこのツアー会社のやつ?
ニュースでは、バス会社名しか言わなかったので。
33列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 18:35:19 ID:v4DjtLRk0
>>32
【社会】大阪発東京ディズニーランド行きのバスが東名高速を走行中に出火→炎上 - 静岡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253406647/l50
34列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 19:29:57 ID:ESVaGX3j0
>>32
みんなウィラーだって言ってるよ
35列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 21:33:53 ID:cdKnfVvn0
>>32
ローレルって聞いた希ガス
あれがウィらーなの?
36列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 22:25:06 ID:WdUV7FQg0
ウィラーがツアー企画でローレル観光が運行でしょ。
ローレル観光ってどこかと思ったらネオプランの総代理店やってる中央交通グループなんだな
37列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 01:29:20 ID:ul6nHns/0
ウィラ〜(笑)の自車だったらよかったのに。
38列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 01:37:28 ID:nrGtuiSqO
高速道路を夜間に走行するバスは『高速夜行バス』By一般人
39列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 08:39:59 ID:phsuJ/3eP
>>38
情弱乙
40列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 01:40:30 ID:IFcPauKrO
新聞でもツアーバスと書かず高速バスだけどな
路線バスとツアーバスの総称が高速バス
41列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 01:55:54 ID:I9E2TMfD0
ツアー業者キモイ
42列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 23:51:47 ID:ZrfTb5Ht0
>>37
そんなものは初めからない
43列島縦断名無しさん:2009/10/07(水) 15:59:16 ID:gWk1p4Hg0
台風接近中あげ
JRドリーム号なんかはすでに運休のお知らせがHPに出ているけど
ツアーバス各社は台風のことには一言も触れてない会社が多いね。
44列島縦断名無しさん:2009/10/07(水) 17:56:00 ID:aHX7tr1f0
ツアー取りやめで返金なしなんて有りうる?
45列島縦断名無しさん:2009/10/07(水) 18:17:33 ID:iyjGCdt1O
ツアーバスを催行する旅行業約款によると天災地変による「旅行」の取消は取消料は掛かりません。
出発前に必ず連絡してくださいませ!
46列島縦断名無しさん:2009/10/07(水) 19:45:39 ID:S/WZhUVwP
取消料はかからなくても振り込み手数料として525円頂きます


ありえそうな話・・・
47列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 01:48:13 ID:z661kfZt0
>>45
甘い!w
48列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 18:36:07 ID:Z1LsV6yX0
路線が値下げしたらツアバスと大差なくなる。
49列島縦断名無しさん:2009/10/24(土) 23:49:54 ID:s16g5U/X0
>>48
路線バスは時刻も決まっているし停留所も決まっている。
その安心感はツアなどには求められないものだ。
50列島縦断名無しさん:2009/11/04(水) 11:35:20 ID:1XNq3agYP
サミーツアー倒産したらしいね、ホームページには一切告知無いけど。

さすがに予約は受けてないみたい。
51列島縦断名無しさん:2009/11/05(木) 08:42:37 ID:NyIdAacM0
業務停止してるんで、HPの面倒みる奴が居ないんだろ。
52列島縦断名無しさん:2009/11/08(日) 13:55:45 ID:EZP4W34C0
なぜ・・・
53列島縦断名無しさん:2009/11/08(日) 21:11:12 ID:lNXZFJeB0
ウ○ラ〜(笑)に大がかりな税務調査が入るらしい。
54列島縦断名無しさん:2009/11/09(月) 01:07:27 ID:gtBpiWKiO
乗らない方向で・・
55列島縦断名無しさん:2009/11/20(金) 00:10:16 ID:1V0Ine6A0
>>53
ガンガンやってもらいたいね。
高速の渋滞に拍車をかけるような悪徳企業は
この世から消えるべきです。
56列島縦断名無しさん:2009/11/20(金) 23:42:53 ID:kB4D5DUI0
>>55

ウララ〜(笑)に大がかりな税務調査が入るらしい。
57列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 07:07:51 ID:aj7QZQKLO
このテのバス
途中のSAで休憩あり?
58列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 08:38:35 ID:J71YBqMU0
>>57
二、三回は、ある
59列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 16:41:29 ID:aj7QZQKLO
おお あるのか
一般のバスよりいいな
2回あれば禁断症状も出ないだろうし
一度乗ってみるかな
60列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 17:06:30 ID:rhzYMmKD0
目的地まで降りられないバスに乗ったが、俺には合わないな。
なんか監禁されているみたくてw

で今年の9月にツアー形式のバスに乗ったんだが3回バスから降りられたからよかった。
タバコは吸わないが外に出て新鮮な空気を吸う事ができるのがいいな。
ただ、運転が荒かった。ギア入れるたびにハンドル動かすからグラッとするんだw
61列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 23:01:47 ID:XU1fY9I10
今さっきのことだけど、新宿から都バスで帰宅中にウィラーと思われるバスが邪魔していて都バスが何度か抜かそうとしていて、医大病院前のバス停を飛ばしちゃったんだよ。気付いていたの自分と運転手だけだろうけど。
バス停に人がいたんだよね。しかも、最終バスの堀之内行き。
まあ、どっちもどっちだが、バス停で待っていた人はポカーン状態だわな。
62列島縦断名無しさん:2009/11/22(日) 21:49:01 ID:Yqkh8R4L0
監禁はいいんだが車両撮影を出来ないのが辛い>休憩無し
63列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 09:01:19 ID:EhbG8Lp20
休憩なしのバスなんてあるのか。初めてしったw
短距離なのかな??あ、それかトイレ付きのバスかな。
6460:2009/11/24(火) 11:13:55 ID:FKeaTVSy0
>>63
話に聞くと結構あるみたいだよ>休憩なし
俺の乗ったのはトイレ付きだったよ。それと長距離。8時間くらいだったかな。
乗務員の休憩があるのでSA等には数度止まるけど降ろしてくれない。

途中で灯りもつかないし完全に寝てしまう人はいいと思うけどね。
完全に寝てしまう人が多いので、車内は異様に静か。
だから小さくカタカタとなっている音がすごく気になって寝れなかった。

乗務員休憩のときは走っていないので聞こえるのは他人の寝息だけ。
頼むから降ろしてくれと何度も思ったw
6560:2009/11/24(火) 11:19:41 ID:FKeaTVSy0
逆に完全に寝てしまう人は休憩有りはきついのかなとかも思ったけどね。
2時間おきに車内は明るくなって降りていく人がガタガタと音を立てていくんだから、
きつそうな感じにしている人はいたよ。
66列島縦断名無しさん:2009/11/25(水) 14:53:46 ID:UZpNVSyr0
休憩がないと立ち上がれないのでけつが痛くなるw
67列島縦断名無しさん:2009/11/25(水) 22:32:02 ID:4d5tbueh0
東京から四国へ行くバスで休憩がないのには参った
地方のバス会社の夜行はたいてい休憩がないな

降ろしてくれれば運転は少々荒くてもかまわん
68列島縦断名無しさん:2009/11/26(木) 17:10:30 ID:x7uUY40y0
>>66
トイレ行けば?
休憩無い路線ならトイレ付き車両運用するだろw
69列島縦断名無しさん:2009/11/28(土) 14:00:07 ID:372gTHIH0
今冬のスキーシーズン、山ノ内町の志賀高原と東京、名古屋をそれぞれ結ぶ直行バスが初めて運行される。
料金を低価格に設定し、若者を中心に誘客を図る作戦。志賀高原観光協会の発案で、各旅行会社が協力する。
同協会は「雪道の運転や電車の乗り換えもなく、楽々と志賀高原のスキー場を楽しめます」と、積極的にPRしていく考えだ。


東京からのバスは、来年1月29日から3月27日まで。往復3千円と格安に設定。
新宿を午前7時半に出発、池袋を経て高速道路に入り、志賀高原の蓮池に午後0時半に到着する予定。
帰りは蓮池を午後3時20分(日曜は同2時20分)に出発し、新宿には午後9時半に着く。

名古屋からのバスは、12月25日から1月3日と、同29日から3月27日まで運行する。往復6千円。
名古屋駅を午後10時40分に出発し、車中泊で志賀高原のサンバレーに午前6時に到着する。
帰りは奥志賀高原を午後2時15分に出発し、同高原の各所を寄って、名古屋駅に午後9時半に着く行程だ。

http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_136448

詳細PDF
http://www.shigakogen.gr.jp/events/pdf/09-10shigabuss.pdf
70列島縦断名無しさん:2009/11/29(日) 11:55:36 ID:1QrGHw6Y0
このスキーバス 東京発のやつはえらい安いな
満席になっても赤字じゃないのか
観光協会が補助してるんだうけど
71列島縦断名無しさん:2009/11/29(日) 20:42:55 ID:wGQVDc8p0
志賀高原への直行スキーバスっていままでなかったのか、なんか意外だなあ。
72列島縦断名無しさん:2009/11/30(月) 08:13:45 ID:zk3Pbl1t0
>>71
1998年頃・新幹線開業までは、たくさんあったよ。
長電ツアー(電鉄の旅行会社)のやつもあった。

今は、朝出発夕帰りのパターンが多いけど
当時は、前日夜発で昼帰り。東京〜白馬八方のように
遠い路線扱いだった。
73列島縦断名無しさん:2009/11/30(月) 13:47:39 ID:F1ZXWFGrO
上下とも60の車で30人も乗ればやってけるでしょ

志賀だと夜行日帰り、白馬だと両夜行が多かったわな

夜行だと時間が余るから、所沢〜東松山とか調布〜勝沼辺りしか高速代出さない業者多数
74列島縦断名無しさん:2009/12/05(土) 14:43:46 ID:YNZu87ys0
30人で4万5千円か
運ちゃんや配車係りの人件費 燃料代 バスの償却費考えると厳しいんでねえか?
75列島縦断名無しさん:2009/12/05(土) 18:17:39 ID:d7/ewvNfO
>>74
バスは上下させるから、日帰りツーマンで9万だよ

5万のいも堀遠足よりよかろう
76列島縦断名無しさん:2009/12/05(土) 19:29:13 ID:Nzr1+i5f0
>>74
観光協会から、搭乗率保証金が出ると思うよ。
77列島縦断名無しさん:2009/12/06(日) 20:11:26 ID:LmU7oCvB0
いざとなったら値下げもあるし。
78列島縦断名無しさん:2009/12/07(月) 01:01:58 ID:v2viltY9O
規制緩和前に比べてウンチャンの日当が安くなったし、子会社移行で組合ネーシ、前の給料知らネー若いウンチャン多いシー。
79列島縦断名無しさん:2009/12/12(土) 12:29:20 ID:T9424vJQ0
いも堀遠足は近場で日帰りだろ

雨後の竹の子のように出来たツアーバス会社が次々に倒れてるの見ると
保証金なしではまあやっていけないだろう
80列島縦断名無しさん:2009/12/13(日) 15:37:46 ID:ORj/DQvJO
>>79
チャーターが一日いくらか考えてみなよ
81列島縦断名無しさん:2009/12/14(月) 08:10:40 ID:CZXm4bAbO
>>79
バス会社は関係ないよ
タクシーだって4人で乗ろうが1人で乗ろうが同額であるように、バスも満席だろうが乗客0人だろうがバス代は同額

保証されるなら企画した旅行会社へ払うだけだから、バス会社は契約した運賃で往復するだけだよ
82列島縦断名無しさん:2009/12/15(火) 14:16:55 ID:gpufp2O00
自分で料金計算したら、補助席詰め込みでようやく一人頭が高速バス並の料金になると分かった
83列島縦断名無しさん:2009/12/15(火) 14:57:18 ID:4NsXPmBKO
路線にもよるけど、はかたなんか20数人を運ぶために福岡から回送で新宿に来たりしてるから、片道10数人でも乗れば元取れてるのかな
84列島縦断名無しさん:2009/12/27(日) 10:17:12 ID:VdfDBo13O
豚切りすみません

>>61のバスにのってたかは分かんないのだけど…
丁度その時間あたりで、都から大阪行きのウィラー乗りましたw

年末年始は『地獄』と過去にあったので、少々心配をしてましたが発着共に渋滞にも左右されずいつも通り、時間通りでした。
ただ、サイトに書いてた目印の『ウィラーロゴステッカーのバス』で受付しようと思ったら
『ここら全部関西行きだから、あっちで受付通してきてねー』
と言われ、やはり年末のせいで手配したバスが多いのか、番号札をもらい全然ステッカーの関係ないバスに乗りました。

こういったバスに慣れてない人は不安とか煩わしさで気疲れするかもしれないね。
85列島縦断名無しさん:2009/12/27(日) 12:25:58 ID:VdfDBo13O
>>84の者ですが勘違ってました。
>>61のバスでないことは確かでしたorzハズカシ
すみません
86列島縦断名無しさん:2010/01/11(月) 23:19:03 ID:jKPOTsXY0
熱海までのツアバス激減したな。
87列島縦断名無しさん:2010/01/15(金) 23:04:17 ID:Vt54Sk2f0
>>86
東京から熱海・伊豆は2009年4月いっぱいで全滅。
88列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 08:37:58 ID:e/g1PwNf0
旅の散策バスが熱海まで始めるみたい
89列島縦断名無しさん:2010/01/17(日) 02:28:51 ID:2WxjKO2C0
え、旅の散策が??
90列島縦断名無しさん:2010/01/17(日) 02:32:45 ID:2WxjKO2C0
89です。
ちょっと調べてみた。
http://www.tabinosansaku.com/index2.html
準備中になってるね。
不況で近距離で客が取れるということかも。
91列島縦断名無しさん:2010/02/03(水) 19:20:40 ID:cfd5LZVk0
熱海ねえ・・
中高年がほとんどでしょ。
だいたい魅力ないし、最近は食中毒も出たし。
92列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 19:22:06 ID:Os8GR8lF0
>>91
そうでもないのに。
彫刻の森美術館なんて若い人多いじゃない。
93列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 21:04:23 ID:LC4W/j890
>>92
それ、箱根じゃ・・・
94列島縦断名無しさん:2010/02/16(火) 00:59:40 ID:2tHbO9Fh0
95列島縦断名無しさん:2010/02/16(火) 09:18:30 ID:PJYoqt9h0
>>94
うん、ツアーコースということで許してやってw
96列島縦断名無しさん:2010/02/16(火) 15:47:39 ID:06K2IBYQ0
まぁいいじゃねえか、同じ静岡県内なんだしな
97列島縦断名無しさん:2010/02/16(火) 16:59:11 ID:RpF6miua0
>>96
箱根は神奈川だろ、本当に>>92同様教養無いのな、アホかよ
98列島縦断名無しさん:2010/03/11(木) 18:51:57 ID:Cs5hG50u0
釣られてるとも知らずに( ´,_ゝ`)
ツアバス愛用者ってこういうレベルばっかだなw
99列島縦断名無しさん:2010/03/11(木) 20:23:42 ID:H8BsyuAx0
と無教養者がごまかしております
100列島縦断名無しさん:2010/03/17(水) 15:22:27 ID:+1bO86Wr0
そうか、登山電車は静岡を走ってるのか。
勉強になった。
101列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 00:45:23 ID:Ew2daVCK0
新宿駅西口から熱海駅前まで乗った。
予想に反してほぼ満席。
102列島縦断名無しさん:2010/04/16(金) 02:35:26 ID:z339idth0
>>101
いつの話?
11日10時50分に新宿出る便に乗ったんだけど8人しか乗ってなかったよ。
103列島縦断名無しさん:2010/04/16(金) 20:42:15 ID:jDbxDOk70
明日乗るか乗らないか判断しなきゃいけないんだけど、当日買える高速バスって何がある?
104列島縦断名無しさん:2010/04/16(金) 20:53:05 ID:FncZtZjA0
ggrks
105列島縦断名無しさん:2010/04/17(土) 03:24:45 ID:WBtpAacA0
>>103
路線と違って当日利用できるのは少ない。
ただしその場に行って現金で支払いで可というのもある。
106列島縦断名無しさん:2010/04/17(土) 12:27:13 ID:v6yo+VwUO
>>104
そのアルファベット使いたかったのですね
107列島縦断名無しさん:2010/04/18(日) 21:00:57 ID:6EEvAkip0
>>103
高速バス?
路線なら当日でも買えますよ。
108列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 21:49:48 ID:UHl9aNs80
某ツアバスにもぐり込んでタダ乗車成功
駄目だったらカプホに泊まるつもりだった。
109列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 18:05:07 ID:abJ5IBW10
>>108
運転手さんにタダで乗せてもらったのか、こっそり紛れて無賃乗車したのかで
ずいぶん話は変わってくるがな。
留置場のことをカプセルホテルっていうのはやめな。
110列島縦断名無しさん:2010/04/29(木) 02:06:57 ID:deMzFPlb0
>>109
コンビニで予約した、とゴネル
レシートを見せて予約したふりして黙って空席などに乗る。

どうせ日雇い派遣だろ。案内の担当とか。
111列島縦断名無しさん:2010/04/29(木) 02:10:57 ID:4oEaJQmS0
>>110

違うよ。
112列島縦断名無しさん:2010/04/29(木) 03:43:30 ID:deMzFPlb0
>>110
なにが違うんだよw
113列島縦断名無しさん:2010/04/29(木) 16:37:31 ID:8khSLhOr0
ここは犯罪者のスレデスカ?
114列島縦断名無しさん:2010/04/29(木) 23:25:35 ID:deMzFPlb0
>>113
派遣会社もツアーバスも脱法行為だろ
そりゃ犯罪だな
115列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 09:42:45 ID:0iZZOODR0
脱法って書いて犯罪って。
116列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 04:14:13 ID:g8CN4Rbj0
きらきらの九州便が長崎まで延長って・・・
http://www.hotdog.co.jp/bus/hakata_kira.htm
多少間隔が広いといっても4列シートって正気の沙汰かよ。
117列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 10:42:48 ID:/yOkrYJJ0
車庫は町田だよね?安く請け負っているから回送は一般道だろうから
それで長崎までっていったい何時間乗務なんだよって思う
118列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 17:31:50 ID:hPIdtz7w0
今夜も新宿駅西口は、事情を知らない一般客達によって地獄絵図と化すのか・・・
119列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 23:43:13 ID:O3mYBocd0
>>118
昨日なんか京王の26番とオリオンの集合場所が両方とも多客で
重なって客がごちゃ混ぜ、明治安田生命ビルの警備員が
切れ掛かっていたぞw
120列島縦断名無しさん:2010/05/02(日) 00:32:39 ID:d0mNt6Vg0
昨日の梅田発九州行きのウィラーの臨時は
道が分からず出発地点周辺を2時間ウロウロ迷ってた。
しまいには客に道を聞く始末。
馬鹿すぎてもう使わねぇと誓ったわ

行きのオリオンはそこまで悪いとは思わなかった。
まぁ運次第って事が分かったけど
かなり疲れた

今度からは金がかかっても他の交通機関を使うことにするわ
121列島縦断名無しさん:2010/05/02(日) 22:59:07 ID:oxcRC8/c0
とかいいつつまた使うんだろ


安いから
122列島縦断名無しさん:2010/05/08(土) 23:30:45 ID:VgePZ8Hz0
大阪から東京へ行かないといけないんだけど
新幹線は高いから、何か安い方法は無いかと考えて
バスで行こうという結論が出た

大阪〜東京の夜行バスでオススメはありますか?
123列島縦断名無しさん:2010/05/09(日) 00:18:58 ID:XN+2NXX30
>>122
この中から選ぶのが安心。

http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/index.html

超快適な横2列、快適な3列、格安の4列および4列詰め込み仕様(これらはすべてトイレつき)
さらに激安の4列トイレなしなど、予算に合わせてよりどりみどり。

早期購入割引やネット割引を使えばさらにお得。
夜行バスに乗るのが初めてなら、横3列が無難じゃないかな?
124列島縦断名無しさん:2010/05/09(日) 09:29:35 ID:KXE+WYYy0
隣にどういう人が来るかによって快適性がかなり変わってくる
体の向きを変えるたびにひじを当ててくる人がいたのが最悪だった
125列島縦断名無しさん:2010/05/09(日) 12:02:37 ID:EpjbuOTQ0
>>123
サイト見たけど、列とかってどこに書いてあるの?
126列島縦断名無しさん:2010/05/09(日) 14:09:45 ID:HAeE+OXv0
釣りな質問はやめなさい!ちゃんと書いてあるでしょうが!!
127列島縦断名無しさん:2010/05/09(日) 15:32:32 ID:EpjbuOTQ0
>>126
「列」って漢字で検索してみたけどヒットしなかったよ
128列島縦断名無しさん:2010/05/09(日) 15:35:59 ID:WNjxyqwZ0
>>123

これってどこのツアー?
129列島縦断名無しさん:2010/05/09(日) 16:29:53 ID:mfB3Ox0o0
>>127
(・∀・)ニヤニヤ
130列島縦断名無しさん:2010/05/09(日) 18:20:54 ID:EpjbuOTQ0
ヤニヤニ(・∀・)
131列島縦断名無しさん:2010/05/09(日) 19:25:47 ID:XhwHCzh20
>>127
予算と希望の条件(トイレの有無や座席が2列or3列or4列か、等)
あと、乗車、降車停留所(○○駅付近など)を書いてくれれば
おじさんがあなたに最適な夜行の路線バスをいくつか選んであげる。

最近は、値段は安いけど怪しいツアーバスがたくさん走っていて
それらは路線バスと誤解させるような広告で客を集めているから
そういうのに惑わされないようにね。

そういったツアーバスは、乗り場がわかりにくくて乗り遅れたり
乗車直前にキャンセル・変更すると高額の手数料を取られるので
特に、夜行バスに不慣れな人は絶対やめたほうがいい。
132列島縦断名無しさん:2010/05/09(日) 20:09:30 ID:EpjbuOTQ0
>>131
息が臭いんだよ
133列島縦断名無しさん:2010/05/09(日) 23:35:58 ID:GXulw47O0
>>122
運がよければワンコイン(500円)で行けるからこまめにチェックするといいよ
500円でも席は通常通りで全く普通だから取れればラッキー
http://vipliner.biz/reserve/r02c.php
http://vipliner.biz/reserve/r02o.php
ここは5月は2900円
http://www.bus-sagasu.com/
当日11時以降で空席があれば3000円〜で安くなるよ
http://www.sunshinetour.co.jp/bus/tokyo-osaka/k-index.html
134列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 12:20:11 ID:PiPtSFpS0
>>133
貧乏人乙。
モノには適正価格があるということを理解しませう。
135列島縦断名無しさん:2010/05/11(火) 01:07:00 ID:c7xCDdKG0
ttp://www.bustan.jp/reserve/searches/detail1/31/
異様に安く見えるんだけど、こういうバスって大丈夫なんでしょうか?
136列島縦断名無しさん:2010/05/11(火) 01:09:13 ID:c7xCDdKG0
って500円のバスもあるのですか?なんでそんなに安いのでしょうか?
137列島縦断名無しさん:2010/05/11(火) 12:11:52 ID:g+yruOFV0
>>135
大丈夫なわけないだろ。その安さを実現するために、中古のおんぼろバスを買ったり
整備を手抜きしたり、おまけに運転士もトラック上がりとか経験の浅いやつでもお構いなしに雇用してるのだから・・・。

あと、乗り場が非常にわかりにくいし、日によって変わることもあるから、乗り遅れる可能性高い。
路線バスと違ってバス停がないし案内所もない。「○○ビル付近」とか超いいかげん。
東京や大阪など主要な乗り場では、いちおう、お揃いの上着を着た案内係が
目印の旗などを持って受付をしているが、しょせんはバイト。段取りが悪くてよく混乱している。
見た目は路線バスと似ているけど、路線バスより、安全性、信頼性ははるかに劣っている。

>>136
発車間際に、空席を安売りしている。
138列島縦断名無しさん:2010/05/12(水) 21:36:59 ID:JO5/bssC0
ちゃんと理由があるのですね。でも安いのは魅力だなあ。。。
139列島縦断名無しさん:2010/05/12(水) 21:38:48 ID:NetHtF+50
>>138
安ければ勉強代と思えばよろし。
よければまた使えばいいし
いろいろ話、聞いてみるのもいいと思う
140列島縦断名無しさん:2010/05/12(水) 22:21:20 ID:YKId+n9M0
あやしい旅行代理店で売ってる格安航空券みたいなもんだね
141列島縦断名無しさん:2010/05/17(月) 16:21:33 ID:vTmSbY2M0
>>139
勉強代払って死ぬんですねw
142列島縦断名無しさん:2010/05/18(火) 01:35:02 ID:aJOsZ8ZB0
★★夏〜青春18きっぷ関係線区混雑予報★★ 〜5月中旬版。
発売期間 平成22年7月1日から平成22年8月31日
利用期間 平成22年7月20日から平成22年9月10日
〜天候・イベントなどにより変わる場合があります〜
○7/20〜土日をのぞけば比較的すいています。
→地域によってはまだ夏休みではない学生もいます。
●8/1〜夏休みシーズンの到来。混雑が始まります
(青森ねぶた祭りは8/2-7の予定です)8月第一土曜日は花火大会開催が多いです。
★8/13〜8/15。お盆の帰省シーズンです。またイベントが各地実施されます。
(東京ビックサイトのコミケは8/13-15の開催です)
★8/13-15は江戸遊神田店は入場規制が予想されています。
銭湯は他の店舗検索などをお勧めします。
△8/16〜社会人など交代で夏休みなどを取るシーズンです。
→地域により学生の混雑も始まります。昼間は混雑緩和のほうへ
○9/1〜通勤ラッシュの始まり。昼間時間帯は混雑緩和へ。
(★9/4.5は最後の土日で混雑が予想されています)
★夏の全国高校野球大会は2010年8月7日から15日間の予定です。
★RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZO 2010年8月13日〜14日土
〜LIVE END 05:30(15日)予定=はまなす号は大混雑します。
143列島縦断名無しさん:2010/05/21(金) 23:14:13 ID:l7y1bBtq0
500円バス乗ってみたい
144列島縦断名無しさん:2010/05/23(日) 05:27:51 ID:8W3/CAsu0
値段が高いから絶対安全というわけではない。
したがってできるだけ安いバスを使った方が良いに決まってる。













と会社経営者の漏れが言ってみる。
145列島縦断名無しさん:2010/05/23(日) 23:50:52 ID:aWWihko20
>>144
そんなリスクとコストのバランスを考えないブラック会社は嫌だ
146列島縦断名無しさん:2010/05/26(水) 21:28:19 ID:xsfSxjHB0
>>137
転職組の大型2種ペーパー使っているのもあるな。
サービスエリアでスペースになかなか入れられなくって
やっと定位置に止まったと思ったら
ドア開けても隣のバスとの間隔が50センチで降りられず
2m前に再度定位置を変えてやっと降りられた。
普通のサラリーマンっぽい運ちゃん、暑くもないのに汗びっしょりが分かった。
兵庫県の某貸切専業会社w
147列島縦断名無しさん:2010/05/29(土) 08:28:01 ID:asAK929a0
>>145
リスクとコストバランスを考えたから安いバスにたどりついたんでしょ?
上場企業の役員とかじゃなさそうだし。
148列島縦断名無しさん:2010/05/29(土) 09:10:53 ID:Pd4/5fcW0
ウィ*ー名古屋 人材募集中
要二種免で月30万円〜
149列島縦断名無しさん:2010/05/29(土) 11:24:51 ID:5wrM75Qq0
道も分からん奴募集するなクソッ
150列島縦断名無しさん:2010/05/29(土) 20:54:04 ID:OK5XTqcl0
1000円高速乗り放題が始まってから利用してないのだが、最近の高速バスは東京ー大阪間、2、3時間遅れるのざらなの??
それなら、18使える期間は18切符がいいね。
151列島縦断名無しさん:2010/05/30(日) 01:38:21 ID:j1GUWNyM0
>>148
バス板の乗務員スレを見る限りでは、なかなか過酷な労働環境のようだね
152列島縦断名無しさん:2010/05/31(月) 09:16:36 ID:8HNlW7o+0
>>147
>リスクとコストバランスを考えたから安いバスにたどりついたんでしょ?

・リスクの評価方法が無茶苦茶(100%安全なものはないから危険でもOKとか・・・)
・そもそもリスクをリスクとして考えてない

どう見てもブラック企業です。ありがとうございました。
153列島縦断名無しさん:2010/05/31(月) 10:52:42 ID:SYkmNDm50
>>152
今の御時世中小の役員だったら普通にバス使ってるよ。
上場企業の部長クラスでも新幹線自由席なんてのもざら。
以前は一泊は当たり前だった東京⇔大阪の出張レベルは日帰りで帰って来いだよ。
リスク負ってでもコストカットしなきゃならん現実。
オマイの言う事もわからんでも無いけど、今の日本はそういう状況です。
一昔前のアメリカ企業のCEOみたいな事言わんとき。
154列島縦断名無しさん:2010/05/31(月) 15:04:57 ID:SpGvXbwOP
>>150
便による。町田発土曜の昼特急でも20分早着した事もあった。

中国みたいに、ブローカーが運転手と結託して、空席を途中の路上や高速道路上から乗せたり、
タイのバスみたいに、発車間際に車掌が投売りするのを、バス会社自らやるのだから良いのでは?
155列島縦断名無しさん:2010/05/31(月) 17:40:01 ID:8HNlW7o+0
>>153
>今の御時世中小の役員だったら普通にバス使ってるよ。
>上場企業の部長クラスでも新幹線自由席なんてのもざら。
>以前は一泊は当たり前だった東京⇔大阪の出張レベルは日帰りで帰って来いだよ。

残念ながら、そこであげている例は待遇が悪くなっているだけで、リスクを負っているとは言いません。
新幹線グリーン席と自由席で安全性が変わるわけでもなし。
この話題の反証として挙げる例としては不適当。

バスによっても路線バスとツアー形式のバスとで安全性には大きく差があるわけで、それを無視して
「どれ乗っても同じだからできるだけ安いバスの方がいい」と言い出すのは、つまりリスク評価を
まったく放棄してコストだけを追い求めている、という事でしょう。
で、経営者がそんな思考をしているのは、どう考えても移動手段以外にもリスクを無視してコストを
追い求めているだろうから、つまりブラック企業認定。
156列島縦断名無しさん:2010/06/01(火) 03:36:29 ID:ccn5E1xu0
>バスによっても路線バスとツアー形式のバスとで安全性には大きく差があるわけで


意味不明
具体的にどこに安全性に違いがあるのさ?

リスクを無視してコストを追い求めるのがブラックというのはわかるが。
157列島縦断名無しさん:2010/06/06(日) 13:37:04 ID:6/vTXDpk0
俺はこういう類のバスは利用したことないんだけど

金曜、ネットでバスの予約したけど(クレジットで引き落とされた)
これってチケットとか何も送って来ないんだね
なんか「氏名と番号と係員に伝えてください」みたいなメールが届いた。

それだけでいいんかい?・・
158列島縦断名無しさん:2010/06/07(月) 08:20:38 ID:0Jk2ED4F0
ツアーバス以外でも、そういうシステム普通にあるよ。
159列島縦断名無しさん:2010/06/08(火) 13:29:56 ID:Cyh8SuTdP
>>157
集合場所で係員に名前を言えばOKってとこがほとんど
160列島縦断名無しさん:2010/06/09(水) 03:41:26 ID:anS6X6Rd0
中田がムカツク。キラキラ号の奴。
日雇いだろあいつ
161列島縦断名無しさん:2010/06/09(水) 07:05:13 ID:2fISU7dxO
ブログに書いとけカス
162列島縦断名無しさん:2010/06/11(金) 19:41:42 ID:0YjpO6WM0
>>156
じゃ>>146に書いてるみたいなのでもいいのか?
路線でそんなのって絶対にいないだろ。
163列島縦断名無しさん:2010/06/12(土) 03:35:21 ID:RF9MQ9Y1P
東京⇔大阪 2000円
http://vipliner.biz/reserve/r02o.php
164列島縦断名無しさん:2010/06/12(土) 04:44:26 ID:y4H/6oijO
新幹線グリーン車は、編成中央に連結されることによって僅かではあるが、事故時のリスクが両端の自由席より低い
165列島縦断名無しさん:2010/06/12(土) 07:55:46 ID:aPfEYJ/e0
青森発鹿児島行のツアーバスをハケーン
http://www.jal.co.jp/domtour/shunkan/course2010/140/
166列島縦断名無しさん:2010/06/12(土) 16:28:27 ID:c3bYnutP0
バスの席って先に乗った人は好きなところに座れるのか?
それともアチラが勝手に決めてんのかな?
デブの横は嫌だな
167列島縦断名無しさん:2010/06/12(土) 17:04:16 ID:WLhO4DyX0
選べるバスもあるけどだいたいは勝手に決められてるよ。
でもデブってあんまり見たことないな。
やっぱり遠慮するのかw
168列島縦断名無しさん:2010/06/12(土) 23:43:26 ID:JETJyMyt0
ツアーを敵視するデブヲタは使わないだろうなw
169列島縦断名無しさん:2010/06/13(日) 02:51:54 ID:jURv12Im0
独立シートを使いなされ
170列島縦断名無しさん:2010/06/13(日) 23:04:48 ID:VNYId4z9P
毎回思うんだが東京駅前八重洲口で迷ってウロウロしてる奴多過ぎ。
ちゃんと「ヤンマービル前」とか「ブリジストンビル前」とか案内に書いてあるのに・・・


地図も案内も見ないで迷うのは勝手だけど、
東北急行の運転士とか京成の案内係員に逆ギレするのは止めてくれ。
171列島縦断名無しさん:2010/06/14(月) 06:17:39 ID:1fau5sITP
海部観光とかいう会社のツアーバスを使うと、大阪に一番早く、5時20分に
着くらしいのですが、本当に着きますかね?伊丹8時の飛行機に乗りたいので
大阪にはなるべく早く着きたい。

独立3列席で、楽天で買うと5500円だけど、直接購入は5000円表示。
乗った人います?月曜東京発夜行を利用予定。
172列島縦断名無しさん:2010/06/14(月) 06:31:17 ID:UOX3++hR0
問題なく行けば予定通り着くでしょ。
どのバスだろうが電車だろうが事故とかに巻き込まれればアウトだけど。

でもだいたいは予定より早く着くことが多いよ。
173列島縦断名無しさん:2010/06/14(月) 10:07:35 ID:6KH7UNip0
>>167
デブは長時間狭い空間に座り続けるのは耐えられないから。
174列島縦断名無しさん:2010/06/14(月) 22:31:28 ID:nNhrwlCi0
>>171
ツアーバスから飛行機に乗り継ぐとは、チャレンジャーですな。
鉄道と違い、夜行バスの到着時間はあくまで参考程度。
1時間程度の早着、延着は定時、と考えるべき。そして、トラブルにあって
飛行機に乗り遅れるリスクは、路線バスよりツアーのほうが高い。

考えられるシナリオ@
集合場所がわからず乗り遅れる。ツアーバスの集合場所はわかりにくいからね。

考えられるシナリオA
高速道路で事故発生。事故渋滞に閉じ込められ大幅に延着。

考えられるシナリオB
静岡・愛知あたりでエンジンから煙を吹いて、高速の路肩に緊急停車。
修理業者と代車を要請するが何時間たっても到着せず。路肩で延々待ちぼうけ。

ちなみにJRなどの路線バスの場合、乗り場は非常にわかりやすく@のような心配はない。
Aのような渋滞は路線バスでもどうにもならないが、Bの車両故障の場合
空席のある後続便を臨時停車させてお客を救済したり、最寄り営業所から代車を出すなど
遅れを最小限にとどめるようあらゆる手段を駆使する。

まあ、今回のようなケースの場合、路線バスでもどうなるかわからないので
もし自分なら、前日の最終の新幹線使って、大阪の安いカプホかビジホに泊まる。
わずかの金をけちって、万一の場合に飛行機のチケットを紙くずにしたくないからね。

175列島縦断名無しさん:2010/06/15(火) 02:15:34 ID:UBnP8X170
飛行機→ツアーバスは経験あるけど、ツアーバス→飛行機は怖くて出来んな。
176列島縦断名無しさん:2010/06/15(火) 02:45:06 ID:G/DdbMecP
変更可能な国際線航空券なので、最悪は電話して変更するのですが、日時と金銭の都合上、
バスにしようと思ったけど、リスクは大きいのでやめときます。
177列島縦断名無しさん:2010/06/15(火) 02:53:55 ID:ahYguPlN0
どうすんの?
178列島縦断名無しさん:2010/06/18(金) 19:20:57 ID:Y3HwHh8XO
東京広島間のバスツアーでいいやつないですか?いろいろググってみたがみんな10000は越えて。できたら9000程度がいいんですが

来週金曜日に出て次の日曜日に戻る予定です
179列島縦断名無しさん:2010/06/18(金) 20:18:21 ID:MV+VwEgK0
ツアーで1万超えってどこだよ
http://www.sunshinetour.co.jp/bus/tokyo-hiroshima/index.html
4列6500が空席1、3列でも8000
180列島縦断名無しさん:2010/06/18(金) 21:39:43 ID:Y3HwHh8XO
>>179
すみません。言葉足らずでした

往復で9000円程度です
181列島縦断名無しさん:2010/06/19(土) 22:12:22 ID:PBYAuvjI0
片道5000はあったが・・・4列って辛くないか・・・
182列島縦断名無しさん:2010/06/19(土) 22:34:47 ID:f6Fudcun0
旅の惨殺ツアー
新宿・熱海便1400円に値上げになってて
しかも8月は運行なし。
たぶんそのまま廃止だろうな。

183列島縦断名無しさん:2010/06/20(日) 13:45:02 ID:p3BDBPjB0
>>180
往復で9000円って・・・・いくらなんでも・・・・
184列島縦断名無しさん:2010/06/26(土) 02:51:47 ID:V/FVUYlv0
俺は大阪→東京の往復を7600円で済ませたよ
しかも土日。
しんどかった〜
185列島縦断名無しさん:2010/06/26(土) 16:13:43 ID:vuPn16Zl0
俺なんて青春18きっぷを使って3000円強で往復したぞ。
尊敬しろ、ガハハw
186列島縦断名無しさん:2010/06/27(日) 09:24:06 ID:Tg7VJ1PJP
>>185
夜行日帰りしたんか?
18切符1枚当たり2300円なのに、3000円強って

残りは、飲み代か?
187列島縦断名無しさん:2010/06/27(日) 12:28:30 ID:FZcEs7fo0
往復って20時間くらいかかるんじゃない?
そんなにはかからない?
188列島縦断名無しさん:2010/06/29(火) 04:54:45 ID:xS17F2Xz0
ワンコインで東京・大阪を往復1000円
189列島縦断名無しさん:2010/07/04(日) 02:39:16 ID:/REwhgDwP
この前55円で名古屋に行ったw
190列島縦断名無しさん:2010/07/04(日) 10:41:50 ID:rQKHkItVO
それっていいことなのか?
191列島縦断名無しさん:2010/07/05(月) 14:55:57 ID:EUVKvv/k0
なに、その郵便ハガキなみの安さはw
192列島縦断名無しさん:2010/07/05(月) 15:14:22 ID:Wo2GNkFlP
193列島縦断名無しさん:2010/07/05(月) 22:16:32 ID:TQMgoQhK0
194列島縦断名無しさん:2010/07/06(火) 22:47:16 ID:FjmgwarH0
7月31日に福島から東京に生きたいんですけど最安値っていくらですか?
195列島縦断名無しさん:2010/07/06(火) 23:05:04 ID:bubPtVPP0
620円
196列島縦断名無しさん
東名で大型バスがトレーラーに追突、27人重軽傷

http://www.asahi.com/national/update/0823/TKY201008230045.html