春夏秋冬…京都へ その八十二

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
夏が近づいていますね、京都を語りましょう。

「春夏秋冬…京都へ その八十一」やその前のスレから続く、継続スレです。
相変わらず、ルールに反して立った重複スレが早期に継続しています。
様子を見ましたが、統一できる状態ではな(原因は明らかです)
混乱元の同名スレの正常化を祈りつつ、事態の推移を認識している人が納得できる形で統一したいです。
特に、当スレだけではなく各京都スレでは京都スレに関するレスをするだけで、
削除や規制に持ち込まれる現状、スレを私物化し常識を逸脱するレス・スレの展開を行う
荒らしをこえた行為ともいえることが頻繁に起こりますので認識しておきましょう
2列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 08:22:18 ID:cCDneQoh0
●質問の前に「まとめサイト http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/」および「このスレのテンプレ」を
必ず」読みましょう。
3列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 08:23:23 ID:cCDneQoh0
●荒 ら し は 放 置 で お 願 い し ま す 。
●京都への交通、宿の取り方、空港アクセスなどの基本的質問は質問スレで。
●京都の観光について検索するならここ。
京都市観光文化システム http://raku.city.kyoto.jp/sight.phtmlきょうと修学旅行ナビhttp://kyotoshugakuryoko.jp/
●関東から来る方へ交通機関ガイド。  首都圏から関西へ  http://www.swa.gr.jp/fare/tokansai.html
●宿の空きをチェック。
 JAL国内宿泊横断検索 (飛行機に乗らなくても予約可) http://www.jal.co.jp/dom_hotel/area/kyoto.html
●京都市営バス地下鉄検索。
 京都市交通局 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/
 洛ナビ http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/index.html
 携帯からはこちらへ:http://www.city.kyoto.jp/kotsu/m/index.shtm
4列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 08:24:42 ID:cCDneQoh0
■京都観光のコツ
【移動について】
・ここでは車での移動はお勧めしません。(大渋滞、駐車場も少ないため)
電車やバス、徒歩を効率よく使いわけましょう。
シーズン中の京都の渋滞は酷く、特に桜や紅葉のシーズンは東京以上です。

・「京都観光1日乗車券」、「2日乗車券」は、市バス・京都バス・地下鉄のみ利用できます。
市バスのみの一日券(500円)、地下鉄のみの一日券(600円)もあります。
↓詳しくはこちらを。
京都市交通局:「お得な乗車券」 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000019521.html

・京都市内のバスは複数の会社があります。乗り放題券で乗れる物、乗れない物に注意!
「市バス」と「京都バス」はまったく別ですので注意。

・バス移動の際は携帯で市バスの接近状況がわかる「ポケロケ」「洛ナビ」を携帯にブックマークしておくと便利。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/bls/index.shtm (ポケロケ)
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/m/index.shtm(洛ナビ)

■レンタサイクル店リスト(ネット上に公式ページがあるもののみ)
 KCTP http://www.kctp.net/jp/rental/index.html
 DELIBIKE http://www.bt-kyoto.com/rental.html
 阪急レンタサイクル http://rail.hankyu.co.jp/service/rental.html
 かりおん http://www.geocities.jp/dematiryunosuke/
 京都見聞録 http://www2.odn.ne.jp/kyoto/how_to.htm
5列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 08:25:28 ID:cCDneQoh0
・ハイシーズン(秋や連休、桜のシーズン)の宿の予約は早めにすませましょう。
どうしても予約が取れないときは近隣の都市(大津、大阪など)での宿泊を検討しましょう。
●桜・紅葉の時期、GW・連休の予約は特に早く(半年〜一年前ぐらいから)埋まります。

・京都の中心部は「四条烏丸〜四条河原町〜八坂神社」を中心とした一帯です。
京都駅前に宿を取ると観光に不便な事もありますので、目的地との位置関係を確認しましょう。
服装、持ち物について】
・あらかじめ目的地を確認した地図を持ちましょう。
・徒歩が多い場合は、スニーカーなどの歩きやすい靴を履きましょ
寺社の予約について】
・つぎの寺社の拝観には事前の予約が必要です。
  京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮、西芳寺(通称:苔寺)

●予約の仕方
京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮はつぎのサイトを参照してください。
http://sankan.kunaicho.go.jp/ (宮内庁)
ただし京都御所には、春と秋の2回予約のいらない一般公開があります。

西芳寺(苔寺)は、1週間前までに直接、西芳寺へ拝観希望日を記入した往復はがきで
 申し込んでください。
6列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 08:27:21 ID:cCDneQoh0
よくある質問、答えはhttp://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/cat_50016261.htmlをご覧ください

Q.夜行高速バスで早朝(6:00ぐらい)に京都駅に着くのですが、
どこか時間つぶし&朝食&風呂&朝から拝観できる所はありませんか?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136252.html
Q.今度、京都へ行くのですが、宿が取れません。
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136259.html
Q.東京在住なのですが、事前に京都の情報収集ができるところはありませんか?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136269.html
Q.京都で舞妓変身をやってみたいのですが?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136273.html
Q.京都へ車で来たいのですが・・・
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136275.html
Q.京都の紅葉・桜は、いつ頃が見ごろですか?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136304.html
Q京都っぽい食事の店を教えてください。
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50765645.html
■補足
・観光ルートをたずねる前に、まず地図で場所を確認しましょう。
・暑い寒いの感覚は、個人によって違います。
気象状況のわかるサイトで気温を調べておきましょう。(自分の住んでいる所の気温と比較するのも吉。)
・高い安いの感覚も個人によって違います。質問の時は具体的な数字を。
・ウマイマズイの感覚も個人によって違います。人の感覚に揚げ足をとっても不毛なだけです。
・善意の回答者のためにも、煽りやネタはやめましょう。
・「京都ホテル/ホテルオークラ」「送り火/大文字焼」の論争は散々ガイシュツです。
7列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 08:39:46 ID:eBbTQW7fO
ありがとうございます
8列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 08:40:10 ID:cCDneQoh0
■質問される方へ
・質問の際は条件を小出しにせず、必要条件を「 最 初 に 」書いてください。

・事前に出来るだけの下調べはしましょう。
(最低でも>>1-のサイト及びスレ内チェック、ガイドブックの購入等)
 なにも調べる気のない「教えてチャン」は嫌われます。

■回答される方へ
・ガイシュツ質問や荒らしは過剰に反応せず、まとめサイトやテンプレに誘導しましょう。
 9 :列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 14:09:58 ID:pD450JqI0
●最近、荒らしが多数出没しますが、粘着や荒らしは放置でおねがいします。
 「荒 ら し に 構 う の も 荒 ら し で す 。」
 荒らしにはいちいちかまわないでください。

●過剰な「食べ物についての話」は荒らしを呼び込む原因になりますのでほどほどに。  

●"関連スレ"に無理やり誘導したがる人がいますが、反応せずに放置してください。

●荒らしの使うワードは一定の法則があります。
 できれば2ch専用ブラウザ利用のうえで、
 「daynight.jp」「sanga」「/rights」「view.tank.jp」 etc.をNGワード指定すれば快適。

最近出没する荒らしについて

○情報も提供せず、ただ文句を言うだけ。間違いを指摘することもしない。
○単発IDでageて書き込み。
○上記の荒らしを装って書き込み。
○叩かれると多数の新規ID(回線切断・複数回線を多用)を使って自分自身への擁護を展開。
○句読点がなかったり体言止めなどを多用。
○質問の答えに窮したら、それにはまったく答えずに
 先手で他人を荒らし宣言したり、微妙に話題そらしをしたり、人格攻撃に走る。
○何かあると「荒らし」「粘着」などすぐに煽ったり、認定。
9列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 08:41:41 ID:cCDneQoh0
前スレ
春夏秋冬…京都へ その八十一
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1239166698/
10列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 08:41:50 ID:7sywjuWc0
重複スレです

本スレはこちら
春夏秋冬…京都へ その八十一
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1241490352/
11確認 ◆YetmxxU2iM :2009/05/15(金) 08:45:52 ID:cCDneQoh0
特別注意を要する人物・行為に対しては適時確認していきましょう
12列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 08:54:52 ID:js3NPzLd0
ごくろうさまです。よろしくお願いします。
13列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 09:01:11 ID:tLH6xYJy0
同名のスレ
春夏秋冬…京都へ その八十一
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1241490352/l50

関連スレ
★★京都の穴場を探せ!★★  http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1233066572/
違った方面からの京都探求及びアプローチを目指しておられます。発展途上中

春夏秋冬…京都へ その七十八 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1235797814/
少し目立ちませんがここぞという時にスレの重要性が出てきます。

鉄道ファン的京都案内 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1223019143/
昨年の京都スレ暗黒時に悪意を持って誘導する、罵る為に混乱の張本人が立てたスレですが
  今や一定の情報が残るスレとなり、且つ立てた人間に対して一定の心理的圧迫を与えるスレに
   なりつつあります

京都の花木巡り http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1241621979/
花や木の専門的スレ、情報蓄積にも期待が持てます。

その他京都関連スレ
舞鶴は京都だよ!Part6   http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1230796672/
京都北部中心ですが、いざというときには頼れる存在。
14列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 09:02:05 ID:eBbTQW7fO
御所にいる
15列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 09:06:53 ID:tizYvTcW0
>>14
葵祭だね

>>1
16列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 09:12:55 ID:tizYvTcW0
三大祭りでは一番地味で人出も少ない
17列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 09:37:35 ID:eBbTQW7fO
ちょっと軽食中です
18列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 09:39:23 ID:jciTA8oj0
1乙

あっちでOCNが興奮してる。ここにも登場。自治スレで間抜けレス。
19列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 10:02:35 ID:Pern7bR10
>>10のスレを認められないというなら
>>9のスレの終了間際に八十二を立てるべきだった。
次スレへの誘導リンクを貼った形にして。

しかし、>>9のスレが落ちた後で立てる事になってしまった以上、
このスレへの誘導リンクは当然、>>9のスレには無い。
よって、このスレと>>9のスレとの間には継続性が無い。

>>9のスレが落ちた時点で当スレは存在していなかった為
本スレ権は>>10のスレの方に移行したと見る。
そういう立場からは、立上げがあまりに早過ぎる当スレは削除対象。
今回は>>10のスレの終了間際で立てるのが正しかったと思うね。

以下、削除の可能性をはらみながら、このスレは進行する。
20列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 10:18:43 ID:XI4pJubQ0
10のスレも重複、早漏だけどね
最後の一行おもしろいね、
とにかく京都OCNがらみだからね、日常のレスからしてビックリするから
あの人にはまいるから、独裁していた頃に良い思いをしていない人多いから
その酷さには理解はあるの、ここの板だけの話じゃ無いけれど
ただ、いくつかに分かれてる方が各板スムーズなのは事実
何言っても通じない人は、
本人王様自己満足で、端から見りゃ隔離しか最終的には無いと思うけど
21列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 10:32:34 ID:TqvBDjzp0
>>1
乙です。とにかく俺は海外でもOCNが絡んで最悪な思いした。
間違い言ってるのに、内容的にあってることレスしたら
しつこく馬鹿にしたレスやID変えて自演、
他から自分のレスと同じこというレスが多くきた。
自分は2回のレスが「確認しようよ」で削除は当然どころか
荒らしあつかいで持って行かれた。
22列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 10:34:18 ID:eBbTQW7fO
前が出発した様子
できたらするがどうかな
23列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 10:35:22 ID:eBbTQW7fO
レス確認できないしね
24列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 10:43:47 ID:pSz0mKwy0
葵祭は何時までですか。午後でも見れると聞いたのですが!!
今、大阪の平野区の駅そばです。30分後出発でも間に合いますか。
駄目元で行ってみようと言う話になり、連れが来ます。
まあ他のところを、見ても良いので行こうと思います。
急で無茶な質問ですが、何かを期待してレスしました。
よろしくお願いします。
25列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 11:28:28 ID:y9Ku3ay90
間に合うと思うよ
下鴨神社で止まるからね
26列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 11:36:23 ID:y9Ku3ay90
調べてみた
下鴨神社から下鴨本通り(実質河原町の延長)を北、北大路の角を西、
賀茂川を渡って川の西側を北に行って、上賀茂神社の前の橋を東に渡ってゴール

京都御所 出発(午前10時30分)堺町御門 → 丸太町通→ 河原町通 → 下鴨神社到着(11:40)

社頭の義・出発(14:20)→下鴨本通 →洛北高校前(14:40) →
北大路通 → 北大路橋(14:55)→ 賀茂川堤 → 上賀茂神社到着(15:30)
27列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 11:39:40 ID:y9Ku3ay90
京阪で出町柳で降りて西すぐで下鴨神社と下鴨本通り
地下鉄で北大路駅で降りて東すぐで北大路橋と賀茂川堤
ぐらいが駅からは便利かな
28列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 13:03:51 ID:eBbTQW7fO
やっと休憩
29列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 13:56:37 ID:h3YkpJAg0
>>28
現地だね。乙
30列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 14:00:06 ID:eBbTQW7fO
そうです
もうじきうごくので
31列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 14:22:39 ID:h3YkpJAg0
>>30
もしかして列のひと
32列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 14:30:20 ID:D91aQkgm0
穴場からのお祝いです
各京都スレと隔離スレの発展についてみんなで頑張りましょう
33列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 14:48:36 ID:8jB7A3ec0
>>30
現地参加組!!
無理スンナよ

>>1 乙乙 >>32 乙乙
34列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 15:24:46 ID:/XFRiIDY0
祭りは地元の人じゃなくても参加できるの?
35列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 15:49:33 ID:BY1QeJ5Q0
石清水八幡宮、お参りするのに時間の目安教えてほしい..です
36列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 16:40:52 ID:AgGKtMhYO
まず山麓の高良社へ参って、それから歩いて上がってだと1時間半くらいですか。
山上の本殿だけならケーブルカーの待ち時間にもよるけど1時間もあれば。
37列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 17:46:21 ID:eBbTQW7fO
終わりました
まあいい思い出ですまた後ほど
38列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 19:03:07 ID:r+bJuTELO
御所から出て来て待機してた斎王代、綺麗やったねー
39列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 22:13:47 ID:uaMiMrM30
千宗室の娘か
40列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 22:34:26 ID:eBbTQW7fO
色々とレスすみませんでした
近くで何とか女みたけど
お金の力は凄いなと思いました
41列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 23:34:52 ID:bLxvmo730
アレ金出すからできるんだな。いくらぐらいだろう。
42列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 03:46:47 ID:rTr3Jh5j0
宗でなければ絶対に選ばれない面
43列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 03:57:36 ID:HvrEA4jeO
どうせお金かけるのならば、高須クリニックの院長みたいにすればいいのに
44列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 08:18:08 ID:EBtdYEUk0
古い古い話で申し訳ないが、40−50年前は300万程かかったらしい。
そのころだし、どこまでが自腹かもわからんし
色々と付け届けやお礼や記念のものをつくる(想像)なども含んでいるのか
純粋に費用(学校で言えば授業料)なのかもわからん
時代も変わって、ご時世もあるし物価の上昇の割合で今、必要な金額にはなっていないと思う
ただ金がかなりかかることは事実、そういう家の(よくbooちゃん)がいつもしているのも事実
45列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 09:34:39 ID:TTyZiJ020
お稚児も金持ちのぼん
46列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 12:01:44 ID:o/GnAFfH0
>>45
ぼんとは何?
47列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 13:33:02 ID:pnEVfzutO
ぼんとはぼんぼんのこと
48列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 13:53:54 ID:o/GnAFfH0
ありがとうございます
でも失礼ですが、そのぼんぼんが?
49列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 20:01:53 ID:q/l+RDc90
関西でのぼん(坊)のやや丁寧な言い方、良家の若い息子。若だんな。ぼんち。
 〔「育ちが良くて世間知らずだ」というニュアンスをこめて用いることもあるらしい

コピペ改

50列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 23:34:42 ID:viYEI3YjO
ハイシーズンじゃないほうがいいですね
51列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 23:43:52 ID:7W8blgnDO
今京都です
52列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 23:47:16 ID:7W8blgnDO
寒いです
雨がどうでしょう
53列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 23:51:56 ID:O8OUC4Cs0
>>50
自分もそう思う
54列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 23:54:42 ID:viYEI3YjO
人少ないはグッド
55列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 23:56:34 ID:YDW0CwNW0
明日は降水確率90%、同窓会に行く親が嘆いてた。
56列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 23:58:37 ID:viYEI3YjO
今いい季節とおもう
57列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 23:58:40 ID:YDW0CwNW0
それと夕方には雷もあるらしい。
58列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 23:59:42 ID:mEsniwL+0
>>52
博物館でも行くといい
59列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 23:59:57 ID:7W8blgnDO
雷 涙目です
60列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 00:01:09 ID:mEsniwL+0
博物館結構良いよ
6124:2009/05/17(日) 01:28:36 ID:nclgLvan0
ありがとうございました。
遅レスですみません。
出町柳のつもりでスタートしたのですか、結局北大路駅に行きました。
出発直前にレスを確認できたのですが、返答できませんでした。
でもそのおかげで頭になかったところに行くことができ良かったです。
6224:2009/05/17(日) 01:31:03 ID:nclgLvan0
あと、北大路良かったです。
そのあと賀茂川の風景を楽しみながら神社にも歩いて行けたし、
行列も見やすかったのでレスして良かったです。
63列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 01:55:24 ID:MbsS0PQV0
>>61-62
よかったですね
自分がレスしたわけではないのですが役だったと聞くと嬉しいです
もう一方のスレで騙されている人がいるのが悲しいです
約1名(京都のOCNホスト)だけの問題なんですけどね
64列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 07:30:32 ID:6WlVt4EX0
おはようございます
思っていたよりかは天気がgood
65列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 10:27:16 ID:lAPg7cg10
あと1時間半ぐらいで雨だなあ
66列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 22:14:48 ID:glRUHcZG0
石清水は山なのに交通機関マジで直結
67列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 23:37:28 ID:rduI+0kLO
天気予報で言ってたみたいな
雷をともなうような雨じゃなかったですよねぇ
68列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 23:48:59 ID:SlsN7/dQ0
自分的にはすっぽかされた感じの天気でした。
京都市真ん中、雷なんか無い。
69列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 23:56:01 ID:rduI+0kLO
こんな雨だったら
どこでもいけましたね
70列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 23:58:04 ID:GyxwPJQK0
そうだね
競馬場行ったよ
71列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 23:59:49 ID:OhEvQckeO
伏見はどうでしょう
72列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 00:00:49 ID:GyxwPJQK0
競馬場、観光客は結構おもしろいかも
73列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 00:51:13 ID:gMks9bJN0
神戸から関西圏に豚インフルが蔓延したら、祇園祭中止のお知らせくる??
74列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 03:05:22 ID:IOpKDPc30
そんなことはないけど
夏にそうなるのであれば
その前に都市機能ストップしているんじゃない
75列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 07:21:15 ID:ijSNpsf40
吹田、茨木と京都に近づいてきているけど祭りの中止はないな
76列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 09:11:48 ID:gSGiaBzu0
>>72
いいねぇ、観光的には穴場かも「穴場スレで吟味してもらおう」
77列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 11:46:25 ID:mWcOl1yg0
新型インフル。
近県で発症してるけど、みんな京都に行くのは躊躇しない?
78列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 12:13:51 ID:17GYmhER0
特定の学校つながり
どんだけ人いると思ってるの、それ言い出したきりが無い
79列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 12:26:46 ID:codC5vdm0
ご時世で責任追及があるから、なんでも中止にするけど
80列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 23:12:58 ID:SS/ENjkl0
オリ対鯉
明日見に行くのに
81列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 08:27:59 ID:uz3OlDGfO
心配しなくてもいずれ全国にまんべんなく行き渡るから同じだよ
82列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 09:02:23 ID:Xdy7xRRxO
昨日に御苑へ行った人達、良いものを見たんじゃないかなー
83列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 10:22:28 ID:0zDbAFlZ0
>>82
教えて、興味わく
84列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 19:02:50 ID:Xdy7xRRxO
>>83
朔平門の扉が開いた
8583:2009/05/20(水) 00:40:38 ID:FwRgcqHn0
そうだったのレスありがとう
事前にわかっていなかったのかな?
確かに良い物みたね
86列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 00:44:25 ID:vp8oXmag0
見たけど、別にたいしたことはなかった。。。
8783:2009/05/20(水) 00:59:08 ID:FwRgcqHn0
また別のひとかな
結構いるんだね
御所で見た人でこの時間にこのスレ見てレスする人
考えればすごいなぁ
88列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 02:04:21 ID:JwwqmDIU0
有名どころに思い切りメジャーじゃないところを組み合わせたいのですか
良いところ教えてください
三十三間堂、清水寺、八坂の塔、高台寺、八坂神社、知恩院、平安神宮、南禅寺
永観堂、銀閣寺の経路でよれるところでお願いします
89列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 02:35:10 ID:hh2cAsFUO
東山周辺の寺?
泉涌寺は。マイナーでもないけど。
三十三間堂から比較的近いし、人少なくていい仏像に会えますよ。
泉涌寺は境内入ったとこすぐ左の楊貴妃観音が有名だけど、今度奈良の国立博物館に出張されるから要問い合わせ。
でもここは塔頭寺院が侮れない。
東大路通りから上がってゆくと、まず最初にある即成院は、阿弥陀&25菩薩&如意輪が並んで音楽奏でておられます。
次の戒光寺は大きな丈六釈迦がお堂の奥にそびえてます。
この辺意外な掘り出し物感覚あるね。
90列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 04:41:54 ID:l9+qeg9IO
京都が新型0のわけないよね?ちゃんと検査して発表しなさいよ卑怯者!
91列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 05:51:11 ID:JwwqmDIU0
ありがとうございます
他もあればよろしくお願いします
92列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 08:06:17 ID:5vVOUvpWO
三十三間堂からいまひえ神宮へ池
そしてそこの猿みたいになってしまえ
アッカーめ
93列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 09:46:33 ID:sUqtnqwYO
>>91
南禅寺近くに漢字資料館と呼ばれる豪邸があるよ
94列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 10:34:14 ID:9KW1AxBx0
>>93
はじめて聞いた
95列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 12:38:59 ID:H2VDQOod0
>>92なるほど新日吉神社か

自分の立場:oc悪化2chからされ
96列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 12:51:59 ID:hh2cAsFUO
岩○山志●院は修行の場だから団体・子供お断わりとしながら、女性の修行体験だけは歓迎の寺。
男が拝観しようとすると無下に扱われる。
鴨川ダム反対とか自然守れとか言いながら、結局煩悩120%のオンナ好きなんじゃねえか、田◎って住職はよ。
違う、誤解というなら説明してもらいたい。
97列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 14:20:31 ID:TDHw6X8p0
自然保護と女好きは相反することじゃなかろうにw
98列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 18:00:21 ID:vhOeq4QXO
6月1日の行事
http://imepita.jp/20090520/647110
99列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 21:51:48 ID:7nr5xexJ0
>>98

北野天満宮の行事ですか
100列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 22:18:26 ID:7nr5xexJ0
>>96について
もう少しヒントください
101列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 22:24:37 ID:MZdD/RjR0
>>89
ちょっと有名に近づきつつあるけれど
紅葉がいいね
102列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 22:47:36 ID:TxofPCTT0
>>100
雲ヶ畑の岩屋山志明院のことだよ
103列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 23:01:07 ID:RMm8Ht6F0
京都の人間でもよく知らないところだな
橋をわたった奧のところかな
104列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 23:50:29 ID:vhOeq4QXO
>>99
そーですよー。
時間は見てなかったけど。
105列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 23:59:07 ID:5y3ZPPIeO
京都の人はどこが本当のオススメなんだろう?
出来れば教えてください
106列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 00:49:47 ID:dUM4+v3uO
伏せ字を明かしてどうするw
一応言い添えておくけど、志明院(岩屋不動)は深山幽谷の風情がある寺で、寺の方も素朴ないい人(と思う)。
ただ座禅修行が何故女性のみなのかはわからん。
出町柳から雲が畑岩屋橋行きバスに乗り、終点から歩く。
あたりは鴨川の最上流。
107列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 04:27:16 ID:uEvoHeTD0
おもしろい話だな
108列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 08:55:16 ID:bBhckXY20
>>105
地元の人間はそうそう寺社に観光に行くわけじゃないから、オススメとか言われても
困る。あったとしても十人十色だし。飲食にしても同じ。
109列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 08:58:19 ID:IO3uYDVK0
お勧めって聞かれたら当たり障りの無いところを勧めるさぁ

仲のいい人を自分が案内するのなら別だけどね
110列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 10:44:44 ID:5QrGKke70
地元の人も行くところ、地元の人が行くところ
あるともうのですが、
そう言うところは知りたいって思います!
111列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 11:33:57 ID:bBhckXY20
だから十人十色だってw 近所だからふらっと立ち寄るとかね。俺の場合は
黒谷さんかな。
112列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 12:44:56 ID:IO3uYDVK0
>>110
シラネーヨ
ガイドブックに書いてあるとおりに回れ
113列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 12:52:16 ID:dUM4+v3uO
各地の人が京都に遊びに来て混雑する。
で京都人は、滋賀とか奈良に行ったりする。
114列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 13:32:38 ID:2DtjtJa60
滋賀には行かんやろw 神戸にはよく行くけど
115列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 15:41:17 ID:4nNaFxTv0
そうなの
一般的には京都の人間が阪神にあまり行かないのは昔からよく言われてるね
特に神戸になるとなおさらと言う感じだ
年代や一時良く行く時期ができると思うけど
車の人は、近くて気楽に時間もそうかからないから機会がふえてるんじゃないかな
116列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 16:30:21 ID:cPTtY8ZC0
昔から京都の人間は、阪神方面に行かないと言うのが定説。
確かにミナミなんか、余程のことが無い限り行かないだろう。
117列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 17:20:40 ID:FFDpuGgm0
大阪はどうだかわからんが、神戸と京都の遊び慣れた人間はよく交流していたものだが。
今はそうじゃないのかな?
118列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 18:31:06 ID:VDMZhC4J0
GENOウイルスのワクチンができたら色々調べて豚インフルエンザが収まった頃に京都行くんだ…
119列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 20:38:32 ID:uFQlk3XP0
京都にも一人インフル感染者見つかった模様
フジテロップ
120列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 23:57:07 ID:cwqNyp/90
真実の世界大都市、世界第7位の大阪の画像

名神高速豊中ICから、
http://002.shanbara.jp/keshiki/html/d2c_3379_20080806_3943b7_1/

世界第3位 東京

世界第7位 大阪
121列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 23:58:11 ID:WVUYpbYGO
対応が大袈裟になるのかなぁ
122列島縦断名無しさん:2009/05/22(金) 00:45:31 ID:X2IowMi8O
【新型インフル】「修学旅行シーズンであり、京都観光に影響あってはいけない。冷静な行動を」 京都市長、市内感染者発生で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242919720/
123列島縦断名無しさん:2009/05/22(金) 04:32:04 ID:lW8Joc570
画像は嘘をつかない。

どう見ても

大阪 梅田>>>>>>>東京 新宿

大阪 梅田 高層ビル群
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/bil-98.jpg

124列島縦断名無しさん:2009/05/22(金) 18:03:32 ID:KRwoDhavO
映画村の駐車場に、観光バスが無いなー。
125列島縦断名無しさん:2009/05/22(金) 23:15:59 ID:uSX9fxAjO
三十三間堂なんか今がチャンスやない?
外国人はあまり減ってないけど、修学旅行生と年寄り団体は居ないから
126列島縦断名無しさん:2009/05/23(土) 20:30:52 ID:iekm7uAQ0
こういう時こそ今宮神社であぶり餅では?
127列島縦断名無しさん:2009/05/23(土) 23:36:34 ID:tPFTBwzK0
どちらの方が人気なの
128列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 12:52:31 ID:feh5Z/Tj0
うちとこどすえ
129列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 13:16:07 ID:IX1HtyVa0
あぶり餅は右側の本家の方が人気あるな
130列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 15:09:06 ID:6vo7jLvb0
先週、数年ぶりに愛知県から京都の近代美術館へ行った。
地下鉄とかなんかすごい変わっていて、戸惑ったよ。
地下鉄東西線って、この前は岡崎付近までなかったし。

だんだん便利になってうれしい。
ラグジュアリー展、豪華な衣装ですばらしかった!
131列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 15:26:49 ID:3i12X2p5O
アッカーのレスはアカンな
愛知県とかじゃなくて
もう少しリアリティーを
132列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 17:24:09 ID:Yj4lNgosO
映画村、今日は満車で大手門側にも止めてましたわ。
133列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 23:58:33 ID:ypVCM+U9O
繁華街人手変わってないよ
134列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 00:45:38 ID:bGnD1u2t0
あぶり餅うまいよな
今宮神社から出て右手が本家?
135列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 00:58:07 ID:BDFfMpqY0
これに反論しろよ東京人

日本最大の高層ビル群は、新宿を抜いた大阪 梅田
http://www.geocities.jp/toolbiru/nihon-birugun-rank.htm
136列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 10:50:55 ID:sdz71YyuO
6月1日、祇園の巽橋付近で、舞妓ちゃんが見れるかも?
昨年がそうだったし。
たしか、豊穣会だったかな。
137列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 12:39:11 ID:sdz71YyuO
>>136
訂正
放生会
138列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 21:33:22 ID:al8AvDkr0
>>137
毎年6月の第一日曜日のようなので、今年は7日だと思う
139列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 22:06:28 ID:sdz71YyuO
>>138
じゃあ、さらに6月7日に訂正
140列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 23:48:25 ID:SzhXdsWiO
じっくり頑張ってるなぁ
141列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 12:28:25 ID:m+Rqnya2O
映画村と撮影所の間の道を通ったけど、どっちもガラガラでしたわ。
142列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 23:36:55 ID:Z+WsOLmj0
ガイドではわからないことがわかればな
143列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 23:29:40 ID:/l+x/5oxO
あっちのスレ悪化してるね

糞スレ埋め立て化の為の出張
144列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 23:59:20 ID:sgDGYKrsO
今日 十輪寺の業平忌行ったよ
145東京は実はショボイ:2009/05/29(金) 00:02:00 ID:C6UNL23F0
繁華街規模

日本1位 大 阪 梅  田  小売販売額 1兆0653億3108万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本2位 大 阪 心斎橋  小売販売額 1兆0072億6537万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本3位 東 京 新  宿  小売販売額 1兆0006億5300万円 (関東) ←100億円不動産繁華街調査企業が、新宿は梅田や心斎橋に完敗と認定www^・^
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_77.html
日本4位 名古屋   栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
日本5位 福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
日本6位 札 幌 大通薄野 小売販売額    6142億6400万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html
日本7位 神 戸 三宮元町 小売販売額     5891億5897万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_137.html
日本8位 東 京 銀  座  小売販売額     4989億6300万円 (関東) ←銀座は論外みたいネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_71.html
日本9位 京 都 河原町  小売販売額     4847億1466万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_125.html
日本10位 仙  台 仙  台  小売販売額    4837億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_188.html

圏 外   東 京 渋  谷  小売販売額     3718億8300万円
圏 外   東 京 池  袋  小売販売額     3075億9000万円

146東京は実はショボイ:2009/05/29(金) 00:06:39 ID:C6UNL23F0
これに反論しろよ東京人

日本最大の高層ビル群は、新宿を抜いた大阪 梅田
http://www.geocities.jp/toolbiru/nihon-birugun-rank.htm

大阪 梅田の高層ビル群
世界第4位 

東京 新宿の高層ビル群
世界第11位
147列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 08:12:24 ID:uqwyFjk40
>>144
法要みたいな感じ?
148列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 23:37:31 ID:biB3czCxO
記念式典みたいな感じだと思う
149列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 23:45:26 ID:biB3czCxO
それが法要か
150列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 23:46:37 ID:QXUujkRrO
藤原のありひら、なんだろうかな
151列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 23:56:35 ID:biB3czCxO
そうだろうな
152列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 00:12:38 ID:Q/pkqp980
何この地元民だけの馬鹿みてーなスレはw
OCNとやらと一緒に死んでくれんか。
ウンコとハエは便器に流そうぜ。
153列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 14:17:56 ID:jnxvA675O
嵐峡館の本館、12月12日にオープン予定。
154列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 23:40:31 ID:OBorfiZdO
半年後か
155列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 22:32:07 ID:onvi7DbW0
中に入れなくていいから建物などのライトアップを見ることができるところ
教えて下さい
156列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 23:27:19 ID:ScoQewQtO
さっきテレ朝系で、美山荘やってたね
157列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 23:51:22 ID:9nN7OH0/O
美山荘の説明ちょこっとあれば
嬉しい人いると思う
158列島縦断名無しさん:2009/06/01(月) 00:17:22 ID:rHBVnueY0
>>155
京都タワー
159列島縦断名無しさん:2009/06/01(月) 00:18:58 ID:rHBVnueY0
>>157
ググレカス
携帯でモナ
160列島縦断名無しさん:2009/06/01(月) 00:31:38 ID:aKRRxWjF0
自分のお国が全国放送に出てくると騒ぐのはカッペだけ。
161列島縦断名無しさん:2009/06/01(月) 12:01:27 ID:E0yzgDPiO
北野天満宮東門の手洗い舎、水が抜かれてましたな。
162列島縦断名無しさん:2009/06/01(月) 23:06:11 ID:aKRRxWjF0
また京都の大学生が悪さしたのか。
こいつらホント街全体が部落のような奴らだ。
163列島縦断名無しさん:2009/06/01(月) 23:22:31 ID:+rgrDXUUO
>>155
東寺の塔は
164列島縦断名無しさん:2009/06/02(火) 13:00:08 ID:K8a6v+AVO
車折神社、今月中は茅の輪くぐりしてるよ。
165列島縦断名無しさん:2009/06/02(火) 15:00:10 ID:nAP1350H0
重複スレです

本スレはこちら
春夏秋冬…京都へ その八十一
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1241490352/
166列島縦断名無しさん:2009/06/02(火) 23:08:30 ID:qfH0kr+oO
>>164
色々な神社でやってるな
167列島縦断名無しさん:2009/06/02(火) 23:48:20 ID:K8a6v+AVO
>>166
野宮神社と北野天満宮は、確か25日から30日までだったかな。
168列島縦断名無しさん:2009/06/03(水) 00:19:04 ID:y2UAjMX+0
悲しいほどに地元民だけの過疎スレ。
169列島縦断名無しさん:2009/06/03(水) 08:34:27 ID:5t3IFk8cO
高台寺に阿修羅招き猫
170列島縦断名無しさん:2009/06/03(水) 23:43:57 ID:/EOn3X1UO
桃山城もライト当たっているよ
171列島縦断名無しさん:2009/06/04(木) 23:30:25 ID:HgEoBhxBO
今日こそ雨が降るかと思ったけれど大丈夫でした。
ラッキーだと思っています。
172列島縦断名無しさん:2009/06/04(木) 23:44:18 ID:iRBrXGOmO
自分も良かった
観光ならなおさらだと思う
173列島縦断名無しさん:2009/06/04(木) 23:53:38 ID:HgEoBhxBO
ありがとうございます
ちょっといいでしょうか
八幡のケーブルは待ち時間かなりありますか?
174列島縦断名無しさん:2009/06/04(木) 23:58:29 ID:iRBrXGOmO
待って15分ぐらい
ちなみに3、4分の乗り時間
175列島縦断名無しさん:2009/06/04(木) 23:59:40 ID:iRBrXGOmO
ついてから5ぐらいで本殿
176列島縦断名無しさん:2009/06/04(木) 23:59:46 ID:HgEoBhxBO
早いレスありがとう
177列島縦断名無しさん:2009/06/05(金) 08:01:14 ID:6e0rMmaN0
明後日行くならどこがいいかな。
綺麗な花が見られる庭園で今の季節どこかお薦めある?
178列島縦断名無しさん:2009/06/05(金) 12:34:50 ID:mqL3SZG10
179列島縦断名無しさん:2009/06/05(金) 23:15:21 ID:OyT08WIQO
>>177
上のスレに今レスしたけど城南宮はどうかな
趣向があるから難しいが
180列島縦断名無しさん:2009/06/05(金) 23:52:23 ID:E0kt+evsO
名園的なところで気楽に見ることができるところでお勧めないですか?
181列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 07:00:23 ID:dUmimsUg0
>>177
詩仙堂がいいんじゃね?
詩仙堂に限らずサツキの名所がいいよね。

>>180
智積院は庭の良さに比べて人が少ない。
182列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 08:40:35 ID:xkORenUl0
>>177
三室戸寺はどうかな。花がある寺として熱心だし!!
183列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 09:49:10 ID:LWKmAVk20
>>182
いいと思う。
万福寺もその筋では評価されてる。
宇治川周辺も行ける。
夜には(昼でも良いが)植物園にも行ける。
184列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 09:50:58 ID:LWKmAVk20
>>181
庭は自由に見れたんだっけ
絵があるところの庭は別として
185列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 09:51:56 ID:LWKmAVk20
184は智積院のことです。
186列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 10:06:37 ID:IHzGZCkE0
違反スレ埋めれば復活ですね。
まあ、自演の荒らしで埋まるスレが出る予感ですが、
わかる人はわかってますよ。
187列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 10:42:17 ID:gvfJOk2j0
おばさんが出没するスレの一覧です。

国内旅行板 自治スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1232546598/406-407
188列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 10:42:30 ID:UIy9+dgf0
駅から足腰が弱くても気楽に行けるおすすめどころありますか?
189列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 10:47:29 ID:y/3eRRaQ0
三十三間堂
190列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 10:47:58 ID:v1+0PzGC0
こちらのスレに合流してください

春夏秋冬…京都へ その八十二
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1244158636/
191列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 13:18:11 ID:1kjpWD92O
>>188
東本願寺
192列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 13:59:09 ID:VmnvxyC+0
この間大徳寺からタクシーのって「一乗寺の詩仙堂」って伝えたら
場所がわからないと言われて目がてん…
東京もんのオレに白川通までいって左折信号2つ目を右になんて言わせないでよ
193列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 17:34:27 ID:zUcmUfHy0
ちょっくら嵐山散歩してきた
そこそこ観光客戻ってきてるように見えた

渡月橋周辺歩いてると知ったかさん率いるグループとスレ違い
「地下鉄はJRしか接続してないから〜」
だとさ。まだまだ東西線延伸は認知されてないのかね
194列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 18:37:43 ID:UEkh6Z9d0
地下鉄は、近鉄しか接続していないんじゃない?

アホ丸出し!
195列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 18:49:40 ID:8VVsooIG0
烏丸線も阪急と近鉄に接続してますが‥‥

すれ違ったグループが何線に乗ろうとしていたのか知らないが、
>>193もチョットアレだな
196列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 19:00:21 ID:zUcmUfHy0
嵐山でJR〜地下鉄の話してたら大抵東西線の事と解るだろw
二条が〜市役所前駅がどうたら言ってたし
197列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 20:02:39 ID:RZpJt5tb0
こっちはキチガイ地元民専用スレだな。
流れが馬鹿丸出しだし。
198列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 20:04:27 ID:1kjpWD92O
それそろ、沙羅の時期ですなぁ
199列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 20:22:40 ID:cNsJFyFE0
>>197 自己紹介ですねわかります
200列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 21:36:05 ID:l2t+poB1O
>>197
そんなに自分を卑下するな
頑張って生きろ

201列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 22:33:12 ID:P6Ww9eol0
202列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 23:15:26 ID:1kjpWD92O
明日は祇園白川で、11時から放生会ですよー
熱い梅茶が飲めるよ
203列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 23:46:59 ID:2aloHOXe0
ここのレスと京都の花木めぐりスレ見て城南宮行ってきたよ
明日は稲荷から東福寺、東山経由で平安神宮神苑まで頑張ってみる
勝手に参考にしました
ありがとう
204列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 23:49:34 ID:yOzDqVnW0
城南宮のおせき餅はおはぎ系では京都一だな
205列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 23:58:42 ID:MKJI4jyMO
明日、三室戸行ってくる
あっちにレスしていた自分が情けない
206列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 00:35:47 ID:2ts1FEv30
桃山城、今日11時頃にはライト消えていた
10時台前半には多分ついてると言うか
最近自分が見る時はついてた
意識してなかったが全部10時台
207列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 10:58:12 ID:5rLfUc+D0
城南宮の巫女のかわゆさは奇跡
採用担当者がかなりのビジュアル重視神職だな
208列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 16:06:41 ID:Gbrw3Yj20
>>188
東寺 南禅寺 嵐山 (もちろん京都駅からではないけど)

南禅寺は地下鉄東西線、嵐山はJR嵯峨嵐山駅 東寺は近鉄東寺前?だったけな
209列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 16:08:00 ID:Gbrw3Yj20
>>207
全く同意。
なんか周りが殺風景なのであそこは不思議だ。
210列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 16:37:36 ID:iIIm1jV20
>>209
ocnはあっちいっとけ
211列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 16:39:02 ID:iIIm1jV20
アンカー間違ったけど
めんどうくさいからもういいや
209の人すみません
212列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 16:41:02 ID:fjsYOkq20
>>208 足悪いっつってのにJR嵯峨嵐山てw
京福嵐山駅の方がよっぽどマシだろ

東寺前じゃなくて東寺な
東寺も視覚ほど駅から近くない

東西線二条城前→二条城ならオススメ
213列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 16:44:43 ID:H1YquFHaO
今は平安神宮
便利な場所で花木を見る庭として
規模も内容もさすがですね
菖蒲がいい時期でした
桜の時もいいらしいですね
たまたま話した人に聞きました
214列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 16:52:13 ID:4s8zougd0
>>212
嵯峨嵐山は降りてすぐに
一応観光地だぞ。
西に行くと。
215列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 16:54:40 ID:4s8zougd0
JR嵯峨嵐山でトロッコに乗るとほとんどあるかずに
嵐山渓谷がみれるな。
216列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 17:01:36 ID:wDCT8HBd0
>>213
無理して携帯から話題作りしなくてもいいぞ。
ここは地元民用の過疎スレだってみんな理解してるから。
217列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 17:16:14 ID:rJIdAaDW0
>>216
地元民用→〇〇〇用の〇の中にローマ字3つ入れて変更
           ↓
投下するスレは>>190にのせてるね
           ↓
         正解、的確

ここは大人だからみんな相手にしないのに、相手にしてしまった
218列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 20:00:48 ID:K5MkIs7uO
人が予想より少ないし、暑くもなしで自分的には
観光にバッチリでした
平安神宮以外、行き先を決めずに行きました
それも自分としては面白い試みでした
219列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 21:22:54 ID:iHqGNAPlO
今や、京都は若い女性の行く場所ではなくなったね。
220列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 22:45:38 ID:gOxPb4L90
221列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 23:45:05 ID:K5MkIs7uO
またします
ありがとうございました
222列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 23:46:47 ID:X3SAr7cv0
>>220
後半おもしろいね
223列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 23:58:44 ID:4X8lui2zO
城南宮いきたい
224列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 00:55:39 ID:8u5loklr0
城南宮の巫女さんの話こそ2ちゃんでの情報交換
後はガイドやネットで基本的にわかってること
京都教えぬ、見たいにネットで調べてウダウダしてるのもいる
さらに注目巫女さんが出てきたり........しないか
225列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 05:14:46 ID:ZpiM+nK50
このスレは知ったかぶりばかりでまともな情報が無い。
226列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 05:16:38 ID:Ixd7hc4K0
おはよう
時間のある人は妨害にめげず頑張って
227列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 08:08:45 ID:RjmFHmpt0
違う意味で城南宮に興味がわくね。
今から出かけるが、昼間活動部隊に期待しているよ。
228列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 09:47:52 ID:B+z4I08F0
東山とその街並みや寺を
ある程度近くで一望できて、
当然高いところになるのですが
写真も撮りやすい施設はどこがいいのでしょうか?
229列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 10:14:58 ID:QdCzJwfAO
228 京都ホテルの東山15階がおすすめ
230列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 10:39:42 ID:B+z4I08F0
ありがとうございます
HPで各施設、レイアウトや区画のページも見たのですが、
こちらの至らなさで「東山15階」が何を指すかよくわかりませんでした。
場所名?単に方角?
ただ17階レストラン・バーの「オリゾンテ」「ピトレスク」の
窓越しの風景やレイアウトを見ると凄くいい感じです。
特にレストランのオリゾンテは広そうです。ただ写真は落ち着いて取れないかな?
欲を言うとガラス越しではなく生で、じっくり、地図などで確認しながらがいいのですが・・
自分でも再度15階調べてみます。本当に早いレスありがとうです。
231列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 11:55:12 ID:Me6exAJW0
ホテルなんだから、15階は客室だよ
15階までは指定できるんだよ
16階はエクゼフロアだから東山側が指定できるかどうかはわからん
落ち着いて写真撮るんだから、客室でいいだろ?
ガラス越しだろうが、生だろうが、さほど影響ねーくらいは写真やってれば
わかるだろ?
暑くも寒くもなく、誰にも邪魔されずに好きなだけ写真撮影できる絶好の
ポイントだと思う
地図なんて見なくても、客室にしおりがあるから地図で確認なんてしなくて
無問題なんだよ
俺ってとても親切だな〜
232列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 13:07:02 ID:B+z4I08F0
はい親切だと思います。
特に225のレスなどや他スレを見ると強く思います。
後で気付いたのですが、景観や拝観拒否論争になったホテルなんですよね。
京都に高いものは不必要の立場ですが、人間というのは勝手なもので
ホテルがそのあたりで際だって高いということには魅力を感じます。
詳しいレスありがとうございました。
233列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 13:27:48 ID:MrNws1fy0
>>231
写真撮ろうと思ったらガラスはウザイだろJK

>>230
レストランで記念のスナップくらいは良いけど、
じっくり外の写真を撮るのは勘弁w
234列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 13:34:03 ID:B+z4I08F0
レスして思ったのですが、拝観拒否と景観問題、高さ問題、何とか税などが
混ざってしまって整理がついてないままのレスですので
間違いを正すか笑っておいてください。
ただ、以前寺社の前に「京都ホテルに・・・拒否します」の立てカンがあったのを
はっきりと覚えています。
当時は考えも浅く、利用者をどの様にして認識するんだと思いました。
ホテルも名前が変わったのですね。ググル中で見出し文にチラッとあったので結びつきました。

ちょっと考えましたがレスします。冬の初め頃、当時の京都スレでいやな思いをしました。
交通の確認のなんでもない質問一言だけなんですが、当方をさておいて凄い展開で・・
挙げ句の果てにとあるホストの人に荒らし扱いで削除対象です。
そこで色々な実態を知り、その後は時たまスレを見る程度だったのですが
最近になりレスが急に停滞しどうなることかと気になっていたのですが
色々と多くの住人が考えていたのだな、他方でも同じ想いを持った人が多かったのだと知り
レスしました。本当に良かったです。ありがとうございました。
同じ想いを持つ人もいると思い、長文になりましたがレスした次第です。
今日はもうレスをできませんが、スレの飛躍を願っています。
235列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 14:28:23 ID:I01wScO/0
>>234
書き込みしてる人にホストはいないかと。
荒らし報告されたって事なら誰でもできますよ。
おかしい人は無視してください。

古都税問題は寺側が正しいのかどうかは微妙です。
ただスレ違いね。
236列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 14:51:19 ID:Xf8MkAun0
京都ホテルのレストラン、確かに東山〜鴨川まで手に取るように見える
でも縦長で幅が狭く、テーブル列の通路側は狭く、
目の前にバイキングの品がこれまた縦に並ぶ、
そこにこれまた多くの人が並ぶものだから落ち着かない
237列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 14:56:46 ID:V1OmWxmt0
>>235
ホストはいないかと・・・その京都のホストは、こっちには主にレスしないと言うこと?
238列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 15:17:33 ID:CNTBcDam0
>>236
交代制、人で通路が通りにくい
239列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 15:41:27 ID:9SDIiD4R0
意見を聞かせてください
天龍寺の庭と醍醐三宝院の庭、どちらが素人にはお勧めですか?
6月中〜後半、ややミーハー的、女2人、庭や寺社に関してそんなに知識なし
です
240列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 16:35:34 ID:I01wScO/0
>>237
ホストって掲示板の管理者のこと?
管理者がもし書き込みをしていても管理の判断と
書き込みとは切り離してるはずだし、
管理者であることがわかる書き込みって見たこと無いな。
そもそも、この掲示板の管理者といえるのはひろゆきだったけど
会社にうつったしな。どうなってるのか不明。

荒らしだなんだと騒いでるのはおかしい人と考えて無視してください。
241列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 16:36:56 ID:I01wScO/0
>>239
古寺をみたいなら醍醐寺。
庭をみたいなら天竜寺だとおもう。
ミーハーなら圧倒的に嵐山にある天竜寺だと思うよ。
242列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 16:44:08 ID:nxKCCqVs0
>>239 天龍寺の庭は撮影可
   醍醐三宝院の庭は、撮影不可ですよ〜
   参考まで
243列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 16:50:30 ID:9SDIiD4R0
はやい!!
ご意見ありがとうございます
庭+ミーハーということでは天龍寺ですね
244241:2009/06/08(月) 16:53:43 ID:I01wScO/0
>>239
醍醐三宝院の庭って自分は見たつもりになってたけどどうも見てないです。スマソ
銀閣寺や金閣寺とならぶ特別史跡だから評価は高いのかもしれない。
両方いいけどミーハーならにぎやかな嵐山がいいかもね。
245列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 16:55:27 ID:9SDIiD4R0
前のレスは>>241さんに対してです
レスしている間に>>242さんからも情報が・・・
ありがとうございます
ますます天龍寺ですね
全くわからない発言ですが、三宝院はそんな格式が高いのですか?
246列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 17:00:40 ID:9SDIiD4R0
またまたレスしている間に>>244さんから・・・なんか凄い楽しいし嬉しい
なんか聞きたいことを先に答えてもらっていて感激です!!!
247列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 17:04:14 ID:I01wScO/0
>>245
三宝院の格式が高いかどうかはわからないですけど、
天竜寺の方がフレンドリーな雰囲気なのは確か。
醍醐寺は寺って感じがします。実際、修験道と
若い学僧の中心みたいですし。三宝院もいかれて
レポートしてもらえたらありがたかったりしますが。
248列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 17:14:59 ID:9SDIiD4R0
わからない発言というのは「自分が全く知らない」ということです
気分を悪くされていたらごめんなさい
249列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 17:19:00 ID:I01wScO/0
>>248
いえぜんぜん。
二つの寺はぜんぜん雰囲気違いますよ。
醍醐寺の塔は京都で一番ふるい木造建築です。
250列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 17:22:40 ID:9SDIiD4R0
>>247
またまただーーー!!!
ありがとうございます
「ちょっと考えて相談もしてみよう」と言う気になりきっています
とにかくこのことを相方に今すぐにでも伝えたい!!
実は私も一度だけレスした京都スレでいやなことがあったので、今は感激100倍です
レポートは自分の見識と能力では内容が恥ずかしい
251列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 17:33:44 ID:+f79jy2hO
>>239
情報を得ようと思っていたのに逆に参加

今年の桜の季節だが別の日に婦人会か何かのバスでそれぞれの寺へ行った母親の話
結論は天竜寺、どちらもバスで直接乗り付けそこしか見てないし
深い知識もないおばはんのパッと見の印象
252列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 17:33:53 ID:9SDIiD4R0
またいただいてた!!(ちょっと期待してたりして)
「ぜんぜん雰囲気違います」に魅力と興味関心が・・
中心部からどちらも時間かかりますよね
でも、真剣に考えます
両方行けるなら相談してもすんなり決まります
こんなにレス頂いて本当にありがとうございます
逆にちょっと心配
253列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 17:38:27 ID:I01wScO/0
>>252
京都駅から行きやすいのは嵯峨線(山陰線)ですぐの嵐山でしょう。
醍醐寺も東西線で行けるけどちょっと乗り換えが多い。
自分でぐぐって補完してください。ではでは。
254列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 17:44:44 ID:9SDIiD4R0
>>251さんからもレスが
嬉しいです
もう天龍寺は決定でいいですね
時間の感覚がわからないのですが2つ行きたいな

あと>>252>>249へのレスです
255列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 18:01:39 ID:9SDIiD4R0
>>253
本当にありがとうございました
またいつかお世話になるかもしれません
よろしくお願いします
>>252で「逆に心配」としたのは
以前京都スレでレスするといきなりなぜかメンヘル・自演と言われたからです
ガイドやネットではわからないことだったので聞きたかったのですが
迷っていたのですが様子を見て今日レスしました
その結果が皆さんから涙が出るぐらいの的確でグッドタイミングのレスです
本当に感動感謝です
でも最近の様子がわかっていますので、逆に心配になったから一言書いてしまいました


256列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 18:02:44 ID:+f79jy2hO
母親は庭については天竜寺の方がかなりいい感じに言っていたよ
花木の見頃もあるだろうけど
桜はどちらも満開だったらしい
257列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 18:10:31 ID:+f79jy2hO
>>254
いえいえ
参考に
あと平安神宮も良かったと言っていたよ
258列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 18:27:22 ID:9SDIiD4R0
>>256
>>257
追加情報ありがとうございます
平安神宮は候補地です
心境を何回もレスしているけれど本当に嬉しいです
様子見でもよくわかりましたが、皆さん本当に暖かいのに
一部の行為が本当に悲しいですね

ちょっとレスが遅くなってしまった感じになってごめんなさい
259列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 18:52:00 ID:+f79jy2hO
>>258
ごめんなさいはいらないから
1日後でも遅くないし無いので普通だよ
気楽にドンドン質問すればいいよ
260列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 18:55:44 ID:1t971eWVO
すげえ糖質の塊だな
糖尿に気をつけな
261列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 18:59:08 ID:Me6exAJW0
俺の京都お庭勝手にランキング
醍醐寺三宝院の水抜き中にもかかわらず、金払ってみたけど良かった
天龍寺の朝1番乗り アオサギがお庭の岩で寝てた
高台寺のライトアップ 水面に写った風景がとても綺麗だった
竜安寺
渉成園 

262列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 19:02:26 ID:9SDIiD4R0
>>259
気遣いに感謝です
今からちょっと用がありますので最後のレスです

自分はあまりにもナイスタイミングでした
ありがとうございました
263列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 19:17:46 ID:1t971eWVO
確かに、基地外に感謝だな
264列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 20:15:33 ID:ZJRjvvPj0
>>261
説明ありがとう
265列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 20:24:54 ID:fOy9rcLu0
京都ホテルからのパノラマは
よく建物や地形を知っているものが見るとおもしろい
266列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 20:44:13 ID:I01wScO/0
>>265
パノラマ好きなら大文字山昇るとおもしろいよ。
あそこがたぶん一番パノラマとして見れる。
一見の価値ある。
267列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 20:57:26 ID:HyV+nLCK0
268列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 21:15:41 ID:fOy9rcLu0
大文字の山は昔だが新人研修の登り大声で叫ばされたよ
269列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 21:20:16 ID:fOy9rcLu0
>>266
聞いてない、何叫ぶ、ちょっとつかれたで何も覚えていないよ
今度、気分良く自分の意思で登りたいな
景色ははじめて同然なので一番パノラマというのは楽しみだな
レスあんがとー
270列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 21:21:58 ID:I01wScO/0
>>269
登ったのに景色覚えてないと言うのはすごいな。
大文字のところからの眺めが大パノラマです。
銀閣寺横から1時間かからず登れるはずなんだが。
271列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 21:45:52 ID:fOy9rcLu0
>>270
ぼんやりだけど少しは記憶があるよ、眼下の会社の支店などを探したかな
でも全体の見え方などはイメージがないし、ここが見えたという記憶が本当にないんだ

言いたくないがかなり昔のこと
新人研修で自然と競争みたいになりほぼ山走りで余裕がない体調(ようはくたくた)
ビデオもあったかな?記録をとられてそっちに必死
みんな突然こんなことさせられてという思いで気持ちで景色を見る(楽しむ)意思ほぼなし
情けないけどこんな状態
272列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 22:44:06 ID:ZpiM+nK50
地元民ネタだからこっちに書かせてもらうが、
京都の地元民の何に嫉めば良いって言うんだよ。
ほんと京都の人間はちょっと頭おかしいな。
273列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 23:19:28 ID:LVWmt9H+0
>>262
醍醐寺も地下鉄の駅から歩いてすぐ
天竜寺も嵐電の駅なら目の前、JRでちょっと、阪急でも川わたってすぐだ
274列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 23:33:36 ID:+f79jy2hO
失礼しましたな
275列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 00:04:34 ID:hEzpdLuc0
徒歩15分がすぐか?
276列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 00:27:55 ID:jiPl9Jki0
>>275
醍醐寺だな
行ったことあるのか?
277列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 00:54:11 ID:KhB1ykeC0
>>273は行ったことないのか?

阪急嵐山から天龍寺だって15分くらいかかるだろうが。
確かに川渡ってからはすぐだがw
278列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 01:47:35 ID:Ak5tO8+80
醍醐寺が地下鉄の駅から歩いてすぐだとはおもわん。
阪急の駅から天竜寺も結構ある。

まあでも歩ける距離ではもちろんあるけど。
279列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 03:19:54 ID:sMjyrb/oO
醍醐寺の徒歩15分はコミュニティバスに乗せるための方便ですわ
実際は10分とかからん。帰りなんて下りだから5分とかからん
280列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 03:43:18 ID:jhzfS3Lu0
醍醐寺の総門から地下鉄醍醐まで直線距離でおよそ650m。
これを5分とかからんって、お前は丸くなって坂道転がってんのか?
281列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 04:00:09 ID:jiPl9Jki0
そうなんだよな
こんなレス来ないかと待ってたかいがある
阪急〜天竜寺と比べものにならないぐらい近い
行ってきた人は「駅から歩いてすぐやったわ」の感想になると思う
帰りの5分はどんなものだけど自分はダイゴロー2fまで
新築の住宅街がどうのこうの団地がどうのこうのと話ながら
歩いて7分だった
282列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 04:07:35 ID:jiPl9Jki0
上のは>>279へのレスね
なんとこんな時間にレスが入っていたわ
650mなの、坂がきついと言う感じでもないよ
283列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 04:27:30 ID:jiPl9Jki0
自分の感覚や近くにいた観光の人も「すぐ」を使っていたので「すぐ」にした
特に天竜寺と両方行こうとする時に行くのにそう時間かからないという感覚を
伝えたいと思ってね
自分は寝るが「すぐ」論議で盛り上がって・・・無いかな
284列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 07:31:05 ID:QV6C1C3G0
醍醐寺

真言宗醍醐派について 第拾伍座
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1241611358/
西国三十三所観音霊場巡礼 8巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1244198939/
285列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 08:00:02 ID:IrgfCC4UO
一晩中落語やってたのか
こんな時間にレス
こんなレスを待ってた
の部分はかなり基地だな
それ以外は犬の糞以下
286列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 08:20:24 ID:wWQKa5Gl0
ここは重複スレで削除対象です
本スレに誘導します

春夏秋冬…京都へ その八十二
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1244158636/
287列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 08:20:50 ID:TroZ8J990
最近はいろんなのが流れてくるね
長文、検索結果などご自由にどんどんどうぞという雰囲気で
誰かが仕切ってた以前のスレや
今のどっかのスレと違うところがいいところなんだけどな
288列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 08:36:03 ID:kV7gW5Vn0
>>286
自分のお笑いレス見てくれって(o
289列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 09:16:50 ID:BoM4I/ZV0
>>265
比叡山、横川の玉体杉
将軍塚、大日堂の展望台
290列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 13:06:33 ID:gJ3XEmNK0
駅〜醍醐寺650mだと仮定して

時速7.8kで5分
時速6.5kで6分
時速3.9kで10分
時速2.6kで15分

5分は不可能ではない 普通6〜8分位か?
15分はどうだか

そもそも15分はどこから出てきた数字?
ちょっと前13分の数字は見たような気がするが
寺HPでも10分になってるぞ
291列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 14:02:35 ID:Ak5tO8+80
>>290
ゆるい上り坂だし門を入ってからが長いから体感的にはそのくらいでは。
292列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 14:19:44 ID:RA9zrZ2C0
5分は門からの帰りの話だし、さらに三宝院は総門からすぐだろう。
道路の下をくぐって少し登るから、なだらかな小丘をこえる感じだね。
ただ、塔などの位置をイメージするとそういう感じになるね。
下手打ってバスに乗るより・・・・
293列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 14:26:00 ID:bea2OG2r0
イチャモンやさんの妨害と言うことですませましょう
ここは意見交換ができるスレ、その為分かれてる利点もある
294列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 16:24:43 ID:ENOwptamO
やっと梅雨入りしましたな
295列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 18:28:49 ID:jhzfS3Lu0
日本の価値観の基準は関東だからね。
このスレとか見てると京都って変な奴が多いと感じるよ。
ま、旅行する分には問題ないんだけど。
296列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 18:33:33 ID:jhzfS3Lu0
京都へ行ってまず驚くのは繁華街のそのショボさ。
大宮の方がまだ栄えてるって感じだな。
297列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 18:35:10 ID:jhzfS3Lu0
京都のバスって言われてるほどマナー悪くないね。
つーか、むしろバスを批判してる一般市民の運転マナーが酷い。
298列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 18:38:38 ID:jhzfS3Lu0
京都って今じゃ廃れた地方都市って感じだけど、室町時代までは日本の首都だったんだってな。
まあ、何つーか平家物語が似合う町だ。
299列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 19:53:19 ID:fjb9pdGU0
クソみてえな連投厨が沸いてくる今日この頃皆様いかが御過ごし(略
300列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 19:57:46 ID:j7oMHqkw0
京都市バス問題と言えば、あめぞうが潰れ、2ちゃんねるに人が移った原因に
なった事件ですね。
301列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 21:28:29 ID:lwSH1bIC0
城南宮、なるほど確かにー納得
本職、バイト?
302列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 22:35:46 ID:G5+vOvv20
片泊まりの宿を探してたんだけど・・・
町屋ステイ 庵 とかいう宿のサイトを見かけて驚いたわ。
ナニアレ、二人で一泊5−8万とか、しかも朝食がパンとコーヒー。
どこぞの会社が町屋を何軒も買い上げて提供してるハコモノにしか見えないんだけど
(夕食抜きで)俵屋並みのおもてなしか何かあるんだろうか。
303列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 22:37:06 ID:G5+vOvv20
あと書き忘れたけど、驚いたのが月のほとんどが予約で埋まってること。
そんな人気なの?なんで?
304列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 22:55:19 ID:I7l65Dmy0
>>302
それって一人ではなく建物一つでの値段じゃない?
古くから有る町家を一棟単位で借りて何人かで泊まるという感じではないかな。
一人幾らじゃないから4〜5人でとかなら、そんなに高いとも言えないかと。
305列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 23:28:50 ID:U2RQ4SOH0
しかし、おもてなしも何もなしで、カギだけ渡して放置じゃなかったか。
306列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 23:34:46 ID:ENOwptamO
あっちで荒らし、こっちで引っ掻き回し、何がしたいのらや…
307列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 23:38:44 ID:rLngSPFy0
HPからの判断だが

外人とよそ者2人(多分、現在も在住していない)
政府お抱え
民家をよそ者が買い取り「ぼったくり」
サービスや食事、京都の真心をを売らない
ただのビジネスモデル

一番嫌がられるタイプ、京都の10cnと同じ
308列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 01:42:19 ID:Zm+PLtBE0
ホテルでやる事がなくて暇だからテレビ見てると、
京都って大阪の奴隷なんだな〜って実感するよ。
大阪圏の事情はよく分からないけど。
309列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 04:33:28 ID:Zm+PLtBE0
京都の奴って盆地民特有の井の中の蛙的なところがあるからな。
自分じゃ気付いてないだろうけど。
310列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 07:51:36 ID:qsHdg2n80
>>304
いや、建物によるけど(10棟あるみたい)二人で5−8万。で人数増えると料金も更に上がる。
大家族で泊まるとかならまだしも(でもそんな使い方する観光客なんて稀だと思うけど)
普通の旅行者には俵屋よりも高い。

よく見たらAlex Kerrというおっさんの会社の経営だった。
何冊か日本について本かいてて、読んだ事あるけど、全体的にはちょっとだけど一部いい事言ってたりしたのに
やってることはこれかよ。大金とって鍵だけ渡して放置じゃ、おもてなしも日本文化もなにもないな。
でもなんで予約はやたらと埋まってるんだろ。やっぱりどっかのお抱えなのかな。
311列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 17:47:42 ID:4Ykd/YSJ0
>>307
的確
>>310
はい、あえていえば経営者の日本人のきな臭さにも触れてほしい
312列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 17:55:01 ID:4S+9145U0
313列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 18:18:35 ID:uz40xAfz0
重複スレです。本スレに誘導します。

春夏秋冬…京都へ その八十二
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1244158636/
314列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 18:29:33 ID:Tp6CpI/B0
>>308-309が3時間の間、何をしていたのか気になるw
ホテルにいてずっと2ch?

テレビの件は、民放が関西広域だからしょうがない

もしかしたら、横浜に滞在しても同じ事を思うのかもね
315列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 22:01:56 ID:Zm+PLtBE0
こっちが本スレとの事なので、こっちを荒らしに来ましたよ。
316権平 ◆T0e.kDbaK2 :2009/06/11(木) 01:35:14 ID:lhcUK+Qb0
梅雨時にもおすすめできる観光スポットって京都には多いよな。
法金剛院・大覚寺・鳳凰堂の庭園なんかは雨の日でも絵になる美しさ
317列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 10:19:47 ID:ROLnqCyQ0
御室、太秦、嵯峨、嵐山は枯山水の宝庫
318列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 15:25:58 ID:c0MSuhNv0
法金剛院はどの様な感じですか
319列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 15:51:11 ID:YkXXhLQR0
>>318
去年ハスの頃行った。
花はよかったが蚊にさされまくり。防虫対策は要る。
320列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 16:30:47 ID:5hcO+CxoO
蛍のいるところでは
防虫スプレー、蚊取り線香は禁止
321列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 16:35:59 ID:c0MSuhNv0
ありがとうございます
322列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 16:43:27 ID:c0MSuhNv0
あらためてありがとうございます。
中身を書く前にうっかりレスしてしまいました。
>>318
蓮の頃ということは丁度今から真夏にかけてですね
なるほど防虫対策ですね
>>320
>蛍がいる
法金剛院の話ですか?特定の場所ではなく一般論ですか
323列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 17:10:45 ID:ylEC5L740
蛍は琵琶湖疎水と鴨川の至る所にいるようになってるから、
割とそんなかんじだけどそういう開けたところは蚊はあんまりいない。
何が抑止してるのかはよくわからないけど。
魚が食べてるのかも。
324列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 19:45:03 ID:c0MSuhNv0
どうなんでしょう
鴨川も至る所にいるのですか、
町中の川に蛍、ますます魅力がありますね
325列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 19:51:54 ID:ylEC5L740
>>324
密度は濃淡ありますけどいますよ。二条の横の高瀬川分流くらいから高野川や加茂川の上流まで。
ただやっぱりわかりにくいので多めに出てるところを情報で探しておくのがベター。
私は今年はもう3回くらい見ました。
326列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 21:38:01 ID:0zpxMhZZ0
そんなに蛍いるんだ
327列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 21:53:03 ID:ylEC5L740
>>326
いるよ。それも年々生息域が広がってる。
328列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 22:18:35 ID:p0unoubv0
これまで蛍が一番すごかったのは
やっぱ宝ヶ池の山端橋と千石橋まわりだよ
329列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 22:30:37 ID:ylEC5L740
>>328
あそこは町はずれだけど平野部では一番すごいね。
330列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 23:16:59 ID:0zpxMhZZ0
そうなんだ
今は蛍が普通なのか!!
331列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 23:41:52 ID:accM7CPb0
あっちに相変わらず0cnがあらわれるので
こちらでお世話になりますよろしく
332列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 00:28:41 ID:3j+JRzID0
八瀬の駅の川とか池に蛍はいますか?
333列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 00:39:03 ID:AhHN+yHQ0
ここは実質まちBBS。
地元民が必死に盛り上げようとしてるだけ。
334列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 01:37:08 ID:EtH4BbBq0
>>332
流水じゃないといないと思うので池はどうかな。
八瀬もわからないです。
ぐぐって。
335列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 03:26:08 ID:AhHN+yHQ0
部落  宗教  チョン  共産

大抵の京都人はこれらのいずれか、もしくは複数に当てはまる。



要するに    キ チ ガ イ
336列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 09:30:30 ID:37IKrFAG0
今日ぐらいの天気が好き(暑がり汗かき)
337列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 10:13:03 ID:1Xbe4Xsd0
夏の京都はある件
室内にいる時間の方が長い
338列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 10:17:00 ID:8fHrnaV9O
妙心寺の東林院、今日から30日まで沙羅を愛でる会
339列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 12:39:26 ID:1Xbe4Xsd0
沙羅をみた記憶がない
340列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 12:43:05 ID:uVSV6qsv0
>>338

「花木めぐり」にも一報をしておいてあげてね。
341列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 14:54:56 ID:ZMzFDjoG0
祇園のアパホテルは新しくできたところですか
買収か何かで既存のホテルの名称変更でしょうか?
342列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 14:59:54 ID:kAdvc6L00
竜安寺行った時は、工事をしていたので残念でした。
343列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 15:17:25 ID:iyzsEshg0
>>341
買収して、名前も今まで通りに「祇園ホテル」でやってる。
あまりお奨めはしません。
344列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 16:06:17 ID:6KZlIbvO0
横レスだがなぜお奨めできないの?
夏に恒例のものと関係している?
345列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 18:15:49 ID:6D+Fu7RJO
祇園ホテルは値段並みの設備はあって、あの立地だから、おすすめだよ。
南座の役者も移動が面倒だから、高級ホテルじゃなくてもよく泊まってる
346列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 19:11:34 ID:FCVd7IhQO
>>344
夏に恒例のものとは何だ?
347列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 19:12:58 ID:AhHN+yHQ0
知ったかぶりに必死だなこいつら
348列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 19:33:53 ID:6KZlIbvO0
>>346
どこまで書いていいのかな?
出るという話!
349列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 19:49:11 ID:FCVd7IhQO
やっぱり足無い奴?
そういう話はよく聞くが・・・・・
350列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 22:50:31 ID:AhHN+yHQ0
ここの地元民はPCと携帯の二刀流で何やらキチガイじみた事をしている。

京都ってこんな頭おかしい奴ばっかなの?
351列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 23:23:50 ID:aBCxN2eh0
蛍見てきたわ
洛西ニュータウンと大原野の境目で
352列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 23:46:29 ID:1QrAl55K0
>>350に携帯で相手してやれよ、かわいいね僕
353列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 23:55:24 ID:kCTBDyIn0
>>350
こっちで相手してもらって「ありがとう」のお礼を忘れるなよ
携帯を持てない僻みです
分かってやって
354列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 23:59:59 ID:FCVd7IhQO
>>350
なにか
携帯が無い僻みか(笑)
355列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 00:29:56 ID:R5LjwR5e0
イメージだけで語っちゃうけど、京都って強姦率高そうだね。
356列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 00:41:11 ID:Q9KVx8Zj0
180 :列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 00:27:32 ID:R5LjwR5e0
いいから京都の田舎者は黙ってあっちのスレに引っ込んでろ。
357列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 03:29:53 ID:+TTCYxeE0
>>355
いい加減にしろ、両スレで怒らなければいけないとは情けない
358列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 03:54:35 ID:R5LjwR5e0
ゴメン

荒らすのはこっちだけにしとく。
359列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 10:33:46 ID:K4AdgFkl0
>>358
いい加減にしろ、このスレで怒らなければいけないとは情けない

でも可愛いね
自分で荒らしといって愛くるしさとどうどうとしているのがいい
いい意味で受け入れられるぽっい
でも、京都の有名婆を助長しているのがわからない
「人のもの盗んでやばいと他人の荷物に入れて自分で見つけたというヤツなのに
都合悪くなれば嘘の告げ口や虚実をつくって何とかしようと言うヤツなのに」
そこはどうなの?

360列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 11:32:33 ID:tTl82PJR0
ホテルには出るという話良く菊
そのホテルは元従業員から聞いたぞ

>>359「」内おもしろい
361列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 13:34:53 ID:2GheM52K0
ホテルの部屋に入ったら、先ず額の裏を確かめよう。
お札が貼ってあったりしたら、即ルームチェンジ。
362列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 16:36:52 ID:9930mqDC0
また夜にしよう。街はあまり人いない。
363列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 16:57:56 ID:lVmP6zPV0
みんな今の時期どこいってるの
364列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 17:02:21 ID:R5LjwR5e0
マスコミに踊らされてハモなんか有り難がって食ってる京都厨を見ると笑いが止まりません。
365列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 17:53:49 ID:dLxTh00UO
今、京都駅前
バス停かなりの人と思えば
C2で宮津などのあっち行きだ
利用者おおいんだ
366列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 18:14:43 ID:dLxTh00UO
タワーホテルアネックス前
人が沢山でてきてタクシーへ
みんな年配者かな
367列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 18:48:47 ID:VKDjnby50
>>364
ハモはきちんと料理するとうまいぞ。
368列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 18:51:44 ID:d2TOzg7X0
いいなあ
369列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 19:02:25 ID:/U/7eF1kO
自分も京都駅の近くにいるよ
370列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 19:15:18 ID:/U/7eF1kO
京都駅でなにしているの?
371列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 20:05:36 ID:E9dD8XO80
下鴨神社の「蛍火の茶会」に来ている。人大杉!
( ̄□ ̄;)!!蛍少な杉(x_x)
372列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 20:07:24 ID:VKDjnby50
>>371
下鴨神社の蛍は中を流れてる川を外からのぞく方がよく見えるぞ。
ただ最盛期じゃないのかもしれない。
373列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 20:33:24 ID:vjg/pucX0
まず 新宿は名古屋駅に勝てよ 

日本最大の高層ビル群 梅田
世界最大の地下街 梅田
日本1高い高層ビル 大阪 阿倍野 310m 256m 256m
世界1きれいな高層ビル群 大阪城周辺の高層ビル群 OBP OAP 本町 淀屋橋

日本一高いタワマンも大阪 北浜
374列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 20:34:44 ID:tx8f5psmO
ターミネーター終わってから下鴨神社行こうと思ってたけど、本当に蛍少ないの?
375列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 20:47:08 ID:9icZb3jU0
>>372
ただすの森にはいるいる
(*^o^)/\(^-^*)蛍たん
376列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 21:03:57 ID:VKDjnby50
>>374
いやシーズンならあそこはいるぞ。
ただし、どこから見えるか調べていかないと探し回るかもね。
中を流れてる川をのぞくように外からみると居ることが多い。
近所の人が見てたりするからわかると思うけど。
377列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 21:15:42 ID:R5LjwR5e0
たかが地元の蛍くらいで騒ぐな田舎者
378列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 21:23:47 ID:Bd8VIRMB0
>>367
はもなんてわざわざ海から離れた京都で食べずとも、産地の山口なんかだと
半額で食べられる。
379列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 21:55:32 ID:VKDjnby50
>>378
それは仏像はそこら辺に転がってる檜の中に眠っているというのに近いな。

>>377
蛍増えてるんでなかなかおもしろい。
なんか100万都市でこんなにいていいのかともおもうけど。
380列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 22:01:27 ID:HanNrzVj0
>>377
弱いぜベイビー

ここの住民修羅場くぐってるからね。「猿」を使うと受けるよ。
381列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 22:04:37 ID:VKDjnby50
>>380
猿?
猿もキジもイノシシも鹿もいる。
382列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 22:13:59 ID:Bd8VIRMB0
>>379
嵐山吉兆で修行したような板さんも探せば山口にでもいるという程度の意味。

あの馬鹿大学生が花火をして、等間隔カップルが座っている鴨川べりで
あついあついといいながら冷酒ではもを食するというのは何者にも変えがたい
経験というのもまた真実。
383列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 22:20:35 ID:Hiwg8s8U0
>>367
きちんと手を加えないと食べられない魚だが、
生きがいいまま京都まで運べるのはハモくらいしかなかった
という背景は押さえておいたほうがいいかも
384列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 22:24:39 ID:dLxTh00UO
外人さんに渡す土産を買いに行ってたよ

こんなこと今どうでもいいぐらい盛り上がってるね
385列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 22:25:43 ID:StTEnW/B0
>>382
古い世代の人に言わせると鴨川で よく青姦していたぞうだ
386列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 22:29:01 ID:R5LjwR5e0
国際会館駅前でバスを待ってたら側面に京都産業大学とか書かれたバスが来た。

あいつら世界遺産だけじゃ飽き足らずバスにまで落書きしてんのかよ。
387列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 22:29:58 ID:Y9nM1Xl40
今でも青姦するだろ。夏は蚊がいるからダメだが、春とか秋とか。冬は寒い。
388列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 22:34:00 ID:R5LjwR5e0
青姦は一世代前の人たちの発想だね。
最近の若者の間では酒で酔わせて強姦ってのが流行してる。
389列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 22:35:50 ID:Bd8VIRMB0
>>388
それは一本西の先斗町の話。
鴨川ではない。
390列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 22:38:18 ID:Bd8VIRMB0
>>389
間違った。 木屋町だ。
391列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 22:41:14 ID:Y9nM1Xl40
そうだね、京都といえば強姦。あんなの、氷山の一角だろう。
時代は変わったな。雅やかなセクースをしたいものだ。
392列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 22:42:04 ID:R5LjwR5e0
京都市って何で公務員が九条を守れとか政治活動してんの?
393列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 22:46:44 ID:HanNrzVj0
>>386
生活感出しちゃ駄目

さっさと消えるなベイビー
394列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 22:52:54 ID:sEbP1mZx0
>>392
携帯買ってもらったのかよー岩倉の猿!!
395列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 22:55:40 ID:R5LjwR5e0
岩倉は猿じゃなくてキチガイだろw
396列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 22:57:50 ID:R5LjwR5e0
岩倉実相院でバス待ちの間に横の公園でタバコ吸ってると、気が付けばパジャマ着た精神患者に囲まれてる。
マジこえー。
397列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 23:05:55 ID:sEbP1mZx0
>>392
こんな風に使えとアドバイスされたと思うよ
398列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 23:07:40 ID:sEbP1mZx0
ちょっと間空けたら2ショットか
あっちに行って携帯どうのこうの言うのじゃないのか意
399列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 23:12:25 ID:4hy4oSQM0
>>382
いるかもしれないけど、京都だとそこら辺の町の魚屋がきちんと骨きりして
売ってるし食うだけなら安いよ。
400列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 23:25:01 ID:+u31yxz00
400
今日あっちが自演で必死に追いついたのに
あっという間に伸びたね
時たまばい菌が紛れるから注意ね
401列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 23:40:46 ID:/U/7eF1kO
近鉄(丸物)の前はタクシー乗り場になりはてた
402列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 01:21:34 ID:EOiOeAec0
>>388
あれは昔は犯罪として立件されなかっただけな気がする
スーフリで集団強姦が親告罪じゃなくなったからな。
403列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 05:17:38 ID:k3iL0BBM0
きのうは朝鮮人出て行けのデモ行列を見た
その脇を若い女が「いじめるな」のプラカードを掲げていた
404列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 06:42:27 ID:v9SnAtWB0
どう見ても拉致され迫害されてるのは日本人だろう。
そいつ頭おかしいな。
405列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 08:37:39 ID:rjxwEkyv0
つーか、はたから見りゃ京都の地元民もチョンも大して変わらん。

そいつら頭おかしいな
406列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 12:44:16 ID:5un3npos0
チョンチョンと大阪あたりのミックスに言われたくねーぞ
407列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 13:33:47 ID:vVZ2Ds9a0
イオンモール 京都ハナ 

この名前初めてみたとき、ここはどこの国だと思ったよ。
408列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 14:07:59 ID:iwwgdGEl0
PCの中の京都の有名おばさんの実生活こわい
409列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 15:38:41 ID:EOiOeAec0
>>407
京都ハナってのハナって韓国語なの?
410列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 16:23:21 ID:EOiOeAec0
>>407
調べたけど普通に花か華みたいよ。
意味からして韓国語とはちょっと取りにくい。
語感でそれっぽいけど。
411列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 17:19:04 ID:rjxwEkyv0
早い話、パッチギみたいなもんだろ?
意味なんて知らんけど。
412列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 18:00:05 ID:I5qoZ+m90
鵜飼いはどうですか?
413列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 18:11:00 ID:Q27ZdEwR0
京都タワー展望どうですか
価格なりですか
夜景の方がいいですか?

感想よろしくお願いします
414列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 18:33:11 ID:rjxwEkyv0
>>413
死ねよOCN婆
415列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 18:34:04 ID:t7McvhOj0
昼間人口
神戸 163万人

京都 148万人

大阪380万人


兵庫県 560万人
京都府 243万人
大阪府 802万人

京都は所詮 学生の町 観光の町
416列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 18:37:21 ID:rjxwEkyv0
京都なんて所詮は関西の田舎者大学生オールスターズだからな。
関東でいえば八王子みたいなもん。
417列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 18:41:07 ID:k3iL0BBM0
今日は仁和寺の八十八カ所ウォークに行ってきた。三時間かかったけど
八十八カ所でスタンプを押すのは楽しかった
これから宇治植物園でホタル観賞
418列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 18:47:44 ID:rjxwEkyv0
>>417
いいからOCN婆はこっちのスレにくるんじゃねーよ
消えろ そして死ね
419列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 19:30:41 ID:c6sityj9O
>>417
あれ、今日やったん?
俺はゆっくり歩いて二時間だけど、一時間ぐらいて回るオバハンが居るでw


来月14日まで、三千院のあじさい祭り。
420列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 19:58:19 ID:RtMyj+vS0
宇治市植物園の蛍ナイターに来ている
朝にKBSに職員が来て本日が千秋楽と煽っていたし日曜だから人大杉(^q^)
蛍綺麗じゃ
421列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 20:26:36 ID:Q27ZdEwR0
わざとされてますね
422列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 22:10:28 ID:/tcyfQ4y0
>>413
京都へ来る前に、下記HPの一番右下にある、「タワー展望割引クーポン」を、プリントアウトして
京都タワー展望券売り場で提示すると、展望料金が、大人1人770円から650円に割引される。
ttp://www.kyoto-tower.co.jp/kyototower/view_room/index.html

天候にもよるが、個人的には夜よりも昼のほうをお勧めする。

ただ、よほどの曇り空、1日中雨が降り続くような悪天候だったら、未体験で言うのもなんだが
夜のほうがいいかも。(晴れた日の昼は、体験済み)

うれしいことに、京都タワー展望台は望遠鏡17台がすべて無料で見られる。(上記HP内に記載)

大人1人770円だったら、少し高い気がしますが、割引券を使用して、大人1人650円だったら
望遠鏡17台がすべて無料で見られることを考えると、価格なりだと思います。
423列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 22:50:55 ID:rjxwEkyv0

OCN悪化警報発令。
現在このスレは京都のキチガイ婆に荒らされています。
皆さん御注意願います。自分の身は自分で守りましょう。
424列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 23:18:56 ID:Q27ZdEwR0
ありがとうございます
なぜか他のタワーは登っているのですが、京都タワーは未体験
それどころか周りの人も同じ状況、まわりの京都の人も登っていない状況です
友達もそう、その知り合いの京都人も登っていないみたいなので急に関心が高まりました

よく考えると夜は建物が分かっていれば、おもしろいかもしれないけど
ものがみえる昼の方がいいですよね、特に京都は
札幌のタワーで夜景を見た時もそう思いました
京都は邪魔になるものがないし、昼に肉眼や双眼鏡で見るのがおもしろそう
よく考えると価格的には内容があるかもしれませんね
京都着即タワーor最終にタワーで行った所など確認をしてみようと思います
425列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 23:43:00 ID:C/3pfAH00
>>422 補足
京都駅ビル2階の、「京都市観光案内所」にも、>>422のHPのものと割引額が同等の
「特別割引引換券」が、カウンターの上に置かれています。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1244978604.JPG
(確か、横幅が10cmくらい)

分からなければ、カウンターの人に聞いてください。
426列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 23:52:28 ID:c6sityj9O
>>424
京都タワーからなら、南側の駅ビルだけが邪魔してるね。
427列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 23:57:27 ID:Q27ZdEwR0
>>425
ありがとうございます。前レスではアンカー付け忘れで申し訳ないです

分かっておられると思いますが京都の婆さんとやらROMして酷いなぁと思っている一人です
428列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 00:21:54 ID:F4eCkA9h0
>>427
「気にしない」みんな分かってる
指摘の精度が高いので
混乱をおこさせようとしているだけ

精度が低い、無差別といいがかりをつける為の自爆弾
429列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 02:10:06 ID:H5texhLI0
悪化さん、また荒らしですか?
いい加減にしてくださいよ。
430列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 02:11:27 ID:H5texhLI0
ID:Q27ZdEwR0は悪化
ID:F4eCkA9h0も悪化
自作自演は全部悪化
431列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 02:28:10 ID:Qaybf4CX0
京都タワーは 改装してから行ってないな
展望台のレストランには是非行ってみたいろ
432列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 04:02:47 ID:H5texhLI0
>>431
誰もお前の話なんて聞いてねえよ。
日記帳にでも書いてろボケ
433列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 07:42:09 ID:Qaybf4CX0
久御山JNTの前後を真夜中に走っていると路上駐車している車が やたら目立つ
カーセックススポットなのか
434列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 09:05:54 ID:eF1RgVL/O
京都って一通多い?
435列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 10:59:34 ID:ecgqL30X0
>>434
世田谷ほどではない
436列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 11:40:34 ID:f+t+p9lq0
>>434
一通はあっても碁盤の目だから、
支障は少ないことが多い
437列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 15:24:57 ID:NSN5hmIk0
京都タワーからの夜景
http://koideai.com/up/src/up22257.jpg
438列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 15:40:26 ID:bLGIs0fY0
437
ありがとう
439列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 16:13:16 ID:XiyK4pDc0
夏の夜か
440列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 17:41:52 ID:1Enn5xrX0
清水寺のライトアップが写ってるから、春か秋だろ。
441列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 18:01:48 ID:H5texhLI0
>>440
OCN婆は黙ってろ
442列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 18:14:43 ID:H5texhLI0
地元民の皆さんが悪化婆を嫌う理由よく分かりました。
この人本当に酷いですね。
443列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 20:07:48 ID:jB4WqjBJ0
清水から出ているレーザービームはなに?
444列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 20:41:20 ID:H5texhLI0
>>443
まだ懲りないのか悪化婆。このやろう
445列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 22:47:26 ID:H5texhLI0
京都の住民が日章旗を侮辱したらしいね。
マジで京都の地元民はキチガイ。
死んでくれんか?
446列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 23:40:44 ID:EGaIpoei0
いい機会だから友好京都スレを活性化しましょうよ
447列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 02:32:49 ID:1PQlD7Ja0
昨日は弘法大師の誕生日だったから東寺をはじめ降誕会があった
ニュースでは天台宗の座主が真言宗の座主に千二百年ぶりに公式訪問したとか
空海と最澄以来かな
448列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 03:07:46 ID:Yu7GO37b0
1200年とか次元が違うな
449列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 05:38:42 ID:LFs/sTva0
真言 奈良
天台 滋賀

OCNの婆さん、シッタカも結構ですが京都と関係ない話題は御遠慮願います。
いい加減荒らしで通報しますよ。
450列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 05:43:30 ID:LFs/sTva0
高野山は奈良じゃなくて和歌山だったっけ?
まーどっちでもいいや。京都には関係ねーし。
451列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 06:01:37 ID:1PQlD7Ja0
東寺は 真言宗の京都における根本道場
学校裏サイトで荒らしを覚えた消防は お母さんと小学校の先生に通報しますた
452列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 06:18:35 ID:LFs/sTva0
はあ? こいつ何言ってんの?
天台座主が高野山に行くって話が京都と何か関係あんの?
相変わらず悪化婆は頭おかしい。
453列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 07:43:43 ID:fTknDO7t0
国語の読み取りが まだまだでちゅね
消防は100回ROMってからカキコしなさい。宿題ね
454列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 08:36:01 ID:YPSiR30T0
重複スレです。本スレに誘導します。

春夏秋冬…京都へ その八十二
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1244158636/
455列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 13:03:12 ID:L4YIER5W0
>>454
そっちの重複スレでOCN・ASAHIネットと一日中戯れているがいい
456列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 16:09:17 ID:LFs/sTva0
衝撃、これが京都地元民の実態。

ttp://www.youtube.com/watch?v=yIcVnZZ-vLw
457列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 16:15:12 ID:t5Yeob/A0
>>454
恥を見に来てほしいということか!!
普通人がはずかしいことが平気なのは分かってる!
458列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 17:56:56 ID:b5TAeC7X0
リハビリセンターのようなスレ
459列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 18:27:27 ID:LFs/sTva0
>>458
まだいたのかOCN婆
460列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 20:18:16 ID:b5TAeC7X0
疑心暗鬼スレ
461列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 21:13:18 ID:mMVblwgn0
>>456
他国の国旗を冒涜したら韓国でも犯罪だから
在日なら犯罪してることになるんでは。
462列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 12:42:52 ID:cs4jHizqO
イベント
http://imepita.jp/20090617/456060

これの前に、6月25日に大茅の輪くぐりがあるよ。
463列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 17:18:55 ID:evSYi/ul0
>>462
しつこいね。この糞婆
だから、誰もお前の話なんか聞いてねーんだよ ボケ
464列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 18:50:09 ID:cs4jHizqO
>>463
誰かと間違えてるのか?
465列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 19:09:29 ID:yPJvtWnS0
>>463
敵はこっちにいるぜ!
春夏秋冬…京都へ その八十二
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1244158636/
466列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 19:18:56 ID:5FpPM1Qr0
>>464
疑心暗鬼キチ害はスルーで
467列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 23:59:32 ID:FlT0pKCjO
疑心暗鬼じゃないよ
あっちで援護レス、こっちで京都人や地元人をけなす、
色々と差別するレス連投
今、決め付けレス連投

工作や混乱…
468列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 00:48:00 ID:K4x8uapd0
>>467
あっちで擁護? お前頭悪いのか?
俺はお前のようなキチガイ地元民と違ってPCと携帯の二刀流なんてやってねーからよw
ID見れば分かるだろうに。
ホント京都ってこんな低脳しかいないの?
469列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 02:48:41 ID:K4x8uapd0
どうして京都スレは地元民が嫌われてんの?

京都OCNのウンコ婆とそれにたかるハエ地元民がスレを並立させ、
主導権争いの荒らしを始めてから過疎っちゃったけど。
470列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 08:02:38 ID:ArTLjtTP0
>>469
それをさらに助長するあなたのすばらしい書き込み。ありがとうございます。
471列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 17:38:26 ID:XHR/80pjO
号外【京都版】
京都市から激しい雷雨とともに、ヒョウのリポートが到着しました。このあと、雷雲はユックリと北西に進みますが、京都市内では1時間前後は強い雷雨が続きそうです。雷がおさまるまでは無理に外出せず、室内で待機するようにして下さい。
472列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 22:06:42 ID:/oYZR7AF0
質問です。
7月に京都に旅行しようと考えてますが、
京都観光の移動は何が一番便利ですか?
やはりレンタカーが楽ですか?
473列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 22:09:49 ID:OgQpwGUXO
どこに行きたいのかによる
どこに行きたいの?
474列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 22:16:58 ID:/oYZR7AF0
初めての京都です。
清水寺や金閣寺、何があるのかよくわからないけど
鴨川や祇園とかも行きたいです。
475列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 22:20:09 ID:ZqYm6UtwO
人力車がらくだな
もしくは京阪特急
476列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 22:22:00 ID:K4x8uapd0
ID:/oYZR7AF0 ←こいつが悪名高い例の京都悪化
477列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 22:24:09 ID:K4x8uapd0
自分の質問に自分で答えて自作自演
本当に迷惑してます
478列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 22:24:30 ID:/oYZR7AF0
人力車ってお値段はどれくらい?
観光スポットは駅から近いのでしょうか?
あとおすすめなガイドブックってありますか?
479列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 23:13:24 ID:ZqYm6UtwO
人力車は一台185万円
京阪特急8000系は一両12500万円
大原三千院は駅から徒歩4時間
おすすめのガイドブックは横書きの競馬ブック
480列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 23:28:45 ID:V9Kjwj/30
>>479
面白いと思ってるんだろ
481列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 23:29:09 ID:/oYZR7AF0
お答えくださった方々、ありがとうございます。
もうここにはきません。
482列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 23:35:10 ID:8WlC/PKM0
代々京都に住んでいる人間はこんなスレは無視する
ここで自慢する地元民は進学で京都にやってきた田舎者ばかり
483列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 23:45:37 ID:855kwUR90
>>478
人力車の値段=ネットで検索すれば、分かる。
観光スポットは駅から近い=駅ってどこの駅? 駅によって、観光スポットが遠かったり近かったり。
お勧めなガイドブック=書店に行ってどの本がいいか、目的にあった本を良く見て購入しましょう。

初歩的な疑問は、自分で検索して調べてください。

例えば、清水寺・知恩院・二条城・金閣寺に行きたいんですけど、1日で回れるでしょうか?
くらいまでは、自分で調べてほしい。
484列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 23:51:52 ID:GnFBg+5I0
混乱工作員が来ているだけ
485列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 23:55:59 ID:peDwR3QhO
京都のバアと同じ
ガキの対応は少ししかしない
486列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 23:59:58 ID:1vAoD1Dy0
混乱で喜んでいるのはババアだけ
487列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 00:06:33 ID:sBvAow+S0
ぶぶ漬け喰わしたろうかボケ
488列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 11:03:28 ID:A9b2IJhMO
明日は鞍馬寺で、竹刈り会式があるよ。
489コピペ推奨:2009/06/19(金) 23:56:04 ID:qa/th2dzO
もう全く相手にされなくて笑いもんだが落ちる前に必見

★090606 複数板「OCN|oc」レス連投荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244250002/l50

今回の最大見どころは農学自治スレや削除関係スレのレスまで取り上げて
荒らし扱いで規制にしようとしているところ

農学自治スレではOCNの荒らしや削除行為に対して
LRについて論議していた、当然妨害スレで出没どころか
そのスレで「またOCNが削除依頼をした」などの事実報告レスを取り上げて規制依頼

これだとなんでも気に入らない単語3つほど取り上げて、その単語があるレスすべて荒らしだと・・
そのくせ春夏秋冬…京都へ その八十二http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1242343224/
で無差別的に「京都悪化、OCN婆」だと言って、連投しているレスはスルー
意図がよく分かるな

自分が失敗した時、新しい重複スレになった時にヒステをおこすよ
★090422 複数板「京都OCN|京都悪化」指摘レス荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1240374487/1-100
★090404 複数板「京都|おばさん|OCN」レスマルチポスト荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1238812709/1-100
490列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 00:11:47 ID:htQNL86v0
>>489
お前は岩倉から一歩たりとも出るな。
491列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 10:28:25 ID:ulgqC4190
おやおや
492列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 20:05:08 ID:g31K8zKr0
京都・奈良へのお得なきっぷの発売について

廃止して、新たな現実的なきっぷに生まれ変わります。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000317.html
493列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 21:11:44 ID:LEo47afy0
桂坂野鳥遊園に行った
土曜なのに人が少なくて穴場指数高い
ホタルの養殖施設がある。
494列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 21:53:48 ID:VO2fiOUb0
>>492
どうかわったんですか?
495列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 02:11:02 ID:YdPjw/Qg0
新参者です
簡単に教えてください
@どうして同じタイトルのスレが2つあるのですか
Aどっちが正統なんですか
Bそれぞれどんな人が中心になってるんですか
COCNとかババアとか何のことですか
DIDでISPが分かるのですか
Eどっちのスレがまともで面白いですか
496列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 02:42:29 ID:a4kDn1eg0
>>495
新参者です
簡単に教えてください
@どうして同じタイトルのスレが2つあるのですか →誰かがたてたから
Aどっちが正統なんですか →不明
Bそれぞれどんな人が中心になってるんですか →不明
COCNとかババアとか何のことですか →都市伝説です
DIDでISPが分かるのですか →わかりません
Eどっちのスレがまともで面白いですか →自分できめましょう
497列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 07:31:57 ID:gzdrV9aE0
京都スレのババァを知らないのか?
498列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 10:26:03 ID:dqi/3Hx1O
穴場指数って何やねんw
499列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 19:22:35 ID:xqLdKITsO
うおっ!
来週から祇園祭やん。
500列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 20:14:06 ID:I6maRiir0
うおっ!
来週からやのうて来月からやん。
501列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 20:59:08 ID:gg69PfPH0
OCNさん必死です
★090620 oversea「*** 終了 ***|HISは最高スレへ誘導」荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1245460982/
502列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 23:16:26 ID:I6maRiir0
なんだこのスレ
どれがホンマの荒らしなんや?
関係ないことを書き込む奴
目くじら立ててスレを終了させようとする奴
それを目くじら立てて報告する奴
何が何だかわからへん
スレが読みにくいのは確か
503列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 23:53:19 ID:ORy3njLlO
かなり妨害的なもの入ってますが、
頑張ろう
504列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 00:04:11 ID:sSDkzWqZ0
ID:I6maRiir0 ←今日の悪化婆
皆さん騙されないように。
505列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 00:59:45 ID:GdPUXCBg0
俺がID:I6maRiir0書いた者だが俺が悪化婆なんか?
確かにスレの流れを乱す無責任な書き込みやったがのう
しかしきのうきょう初めてこのスレにきた俺が悪化婆なんか?
悪化婆というのはスレの流れを乱す奴全員の代名詞なんか?
ブブ漬けでも喰らえヴォケ
506列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 13:50:28 ID:wvsZsVYU0
疑心暗鬼キチが一番迷惑なんだよな
507列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 18:56:42 ID:sSDkzWqZ0
>>506
何か都合悪いの?
自分が京都OCNだから?
508列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 19:37:12 ID:wvsZsVYU0
これだよ。。。。
509列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 19:45:32 ID:vU5qwVle0
>>507
おまいがocnスレへ移動汁
春夏秋冬…京都へ その八十二
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1244158636/
510列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 20:15:11 ID:sSDkzWqZ0
そっちは悪化婆専用スレと聞いた。
だから俺はこっちに留まる。
511列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 22:54:55 ID:cKTNtVQm0
どっちも大して変わらないと思うけど
512列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 23:04:56 ID:8blDcm7y0
>>511
海外旅行板の要注意人物を観察するスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1226722117/
513列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 23:55:36 ID:9LnPibrAO
>>511
騙したつもりが
514列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 00:14:59 ID:KSmPI6hV0
あああああ蒸し暑い蒸し暑い
515列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 00:33:02 ID:PDaO0+7w0
このスレおもしれー
516列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 05:19:49 ID:y8FPYhIw0
へぇ〜 それが有名な京都おーしーえぬですか。初めて見ました。

本人も相手してるハエもキチガイだな
517列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 23:14:50 ID:AMictP8MO
6月の観光について色々と思いつきで廻るところを考えています
清水〜銀閣寺、嵐山、金閣寺以外で
いいところ、地域、コースのアドバイス下さい
518列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 23:26:03 ID:9UxrkZUQ0
神社の輪くぐり
519列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 23:32:45 ID:aiyNOXsaO
五条より南の東山はどうですか
520列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 23:38:46 ID:AMictP8MO
色々とありがとうございます
東福寺などもいいかなと思っています
521列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 23:47:11 ID:52nA8KC7O
今、花巡りに書いたけど
宇治いいですよ
コンパクトにまとまってる
522列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 23:47:44 ID:9UxrkZUQ0
変なレス入っても気にしないでね
523列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 23:49:40 ID:AMictP8MO
宇治は有力に考えてました
524列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 23:51:20 ID:oZHTUuoKO
宇治いいよ
525列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 23:51:53 ID:52nA8KC7O
宇治は夜も楽しめるしね
526列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 23:54:16 ID:kFw/joS+0
京阪沿線は確かに北より便利かもしれない
527列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 23:55:02 ID:AMictP8MO
ありがとうございます
宇治の夜とは?
528列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 23:57:17 ID:52nA8KC7O
529列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 23:58:53 ID:oZHTUuoKO
行った
良かった
景色もいい
530列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 23:59:25 ID:AMictP8MO
即レスありがとう
調べてみます
531列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 03:35:38 ID:FKeOhcymO
宇治で食べたゼリー美味しかった
532列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 07:40:14 ID:1UdkkUq50
終電がなくなって、長岡京まで歩いたのは良い思い出・・・
533列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 08:11:06 ID:ZMSFW1MmO
おはようございます
どこから長岡京まで歩いたの?
宇治から
534532:2009/06/24(水) 08:16:42 ID:TWO42DkW0
>>533
川原町
途中自衛隊通ったなぁ
535列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 08:45:35 ID:ZMSFW1MmO
返信ありがとう
阪急がなくなったのか
桂経由ですね
結構あるね
536列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 08:55:44 ID:2o4KUNxH0
>>532
OCN婆さん、誰もあんたの話なんか聞いてないし、そもそも誰もあんたに興味ないから。
537532:2009/06/24(水) 09:21:31 ID:TWO42DkW0
>>535
入社したてで土地勘も距離感も無く
飲んだ後で、タクシー代も無く、とりあえず線路沿い歩けば
なんとか行けるだろうとの考えでしたが、結構ありました
10kmくらいかな スレ地すまない
538列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 09:33:43 ID:8xmnPnT00
線路沿いて、地下も?w
539列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 10:07:38 ID:ZMSFW1MmO
10キロどころじゃない
調べてみる
540列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 11:31:44 ID:j5kGmiMk0
足萎えのカタワにつきPCの前から動けない一生2chウロウロ京スレカケモチうんこ君
今日も傷ついた自尊心の修復に時間を費やすw
541列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 18:09:32 ID:ZMSFW1MmO
少し考えたんだけど自分で言ったので
旬ではないがレスします
河原町から長岡、阪急の路線距離13、6kmです
五条と桂は線路沿いにも歩けないと思うし、
最低で17〜18kmは歩いていますね
ご苦労様です
理由はいかにせよ
歩いて帰ったということは結構あるんじゃないかな
542列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 19:02:07 ID:TWO42DkW0
>>541
そうか〜電車だと近い気がするから歩いたけど
JRは駅の間隔長いんだな

終電無くなって宿舎に着いたの
明け方だった気がする
途中、ロータスとか高級な中古車扱ってた店があった

河原町では、誰彼構わず抱き合った夜
2002年w杯でロシアに勝った日だったよ
543列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 23:27:38 ID:ZMSFW1MmO
長岡京は昔ちょっと縁があった場所
JR駅前はかなり変わった感じです
544列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 23:29:55 ID:ov2gs2kIO
今日、宇治に行ったよ
545列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 23:35:27 ID:WkL5kX3/0
よすよす
546列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 23:39:14 ID:ZMSFW1MmO
>>544
いいところだろ
547列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 23:43:10 ID:522qz/G6O
明日行こうか検討中です
どうですか
548列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 23:45:31 ID:ov2gs2kIO
そう感じました
意外と京都からも近いし
見どころもまとまってあるのがいいですね
549列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 23:50:38 ID:ov2gs2kIO
今のは546さんへのレスね
打っている間に547さんのレスがあったんだね
気づいていなかった
京都から時間的にもそうかからない
駅から近い
水、木、花、寺などがコンパクトにまとまっている
いいよ
550列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 23:59:41 ID:522qz/G6O
ありがとう
551 :2009/06/25(木) 23:02:12 ID:S3vG4+fU0
久々のレスします。
もう京都の夜は暑いですか。
蒸し暑さはどうなのですか。体感的なことで無茶な質問だとは分かっています。
552 :2009/06/25(木) 23:03:23 ID:S3vG4+fU0
名前のところがでないなぜ?
553列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 23:10:57 ID:nopBizd2O
sage
554列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 23:13:43 ID:nopBizd2O
ミスった

京都は昨日も今日も風がふいて
涼しく自分は感じる
555実験  :2009/06/25(木) 23:19:58 ID:S3vG4+fU0
ありがとう。夜ですよね。
自分が行くときに
そうとは限らないけど夜が涼しく感じるなら十分です。
556列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 23:29:15 ID:nopBizd2O
昼はそれなりの風があったと思うけど
やっぱり暑い・・・・・・・・・かな
557列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 23:32:49 ID:S3vG4+fU0
昼はどこでも同じですね。
名前欄なおってるかな!!
558列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 23:33:54 ID:S3vG4+fU0
なおってました。
早いレスありがとうございました。
559列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 23:39:34 ID:bfM1unCq0
宇治はいったことあるでー
560列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 23:47:12 ID:UH/raN4V0
三室戸+
万福寺もいいよ
特徴が分かりやすいし
561列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 23:58:04 ID:ugJxizzQO
鵜飼い良かったです
562列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 23:59:20 ID:ugJxizzQO
宇治の鵜飼いです
自分の中では安いと思いました
563列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 00:15:13 ID:PIiuZREn0
3000円ぐらいの価値はあるかな?
564列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 00:36:47 ID:y2puAqRo0
565列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 00:57:01 ID:PIiuZREn0
何これ
566列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 01:59:12 ID:xspPNxMN0
単純に妨害
567列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 02:50:38 ID:U1T8vzcp0
>>563
まだいたのかよアッカバァ
ほんと京都の人間って頭おかしいだろ
568列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 08:20:14 ID:6hxpY+4BO
〜都のかほり〜でやってる「東福寺」良さそうだな。どっかで懐石料理の弁当をテイクアウト出来る料理屋知らん?
569列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 10:03:51 ID:5XX5xDz+0
>>568
なんの番組かと思ったらJR東海提供の番組か。
弁当なら京都駅構内のJR伊勢丹に結構そろってるよ。
閉店前ならかなり安くなってる。
570列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 10:54:45 ID:dMSkOmQ6O
御所の秋の特別公開、11月1日から10日間
今年だけ"特別公開"
いつもは"一般公開"
571列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 12:01:20 ID:MilCEa720
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1238379672/436-437
やっぱりイライラしてるw大成功 v(^^)v
572列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 23:03:34 ID:dE3DbPtN0
ヤフー地図の京都の航空写真が紅葉なのに気づいた
これで裏の紅葉ポイントを見つけてみよう
573列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 23:07:12 ID:QMMZY6S8O
それでわかればいいですね
574列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 23:58:16 ID:S01sbaqeO
花めぐりスレとここを見て宇治に行くことにしました
575列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 01:06:38 ID:MSAkAFAkO
「祇園梅の井」の鰻は美味しいですか?
576列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 14:43:30 ID:6t3EiBwdO
あちこちで宇治とか菟道とか言っても
だれも乗ってこねぇよ
577列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 16:50:43 ID:paaKGx2NO
明日貴船に行けば蛍たくさん見れるかな?
578列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 16:59:47 ID:0K0oW6ep0
>>577
くだらねー質問してんなOCNババー
つーか、てめー地元民だろ。自分で見に行けよカス
579列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 23:41:47 ID:jpMEaaw9O
さて、水曜日から祇園祭ですなー
580列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 02:16:22 ID:C3cJIJjr0
>>579
歩行者天国になるのはいつですか?
581列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 12:19:10 ID:xj/jaaJT0
>>580
7月14日〜16日
http://www.e-kyoto.net/topics/07gion/

こんなところで聞くより、ググったほうが早いだろ
582列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 12:26:50 ID:Rww1dTbJ0
カケモチくん京都ヲチスレ作ったよw
583列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 13:05:41 ID:y3T0ee780
>>582
お前、死ねよ
584列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 15:05:29 ID:P5f8PAnu0
>>583
お前が死ねよ悪果バア
585列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 23:31:58 ID:/YVZRnuc0
人気ものがいるねえ
586列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 17:03:56 ID:gFvUXV+M0
まだ京都ヲチスレ見つけられてないんだwカケモチウンコ君w
587列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 18:40:07 ID:XUllX2wS0
>>585
人気者はお前のことだOCN
588列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 18:57:59 ID:VZKJctZP0
なに?この腐ったスレ?これだから旅番組で得た知識片手に
京都通気分でチャラチャラ観光に来る奴は皆アホ面なんだよ
589列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 19:03:17 ID:XUllX2wS0
>>588
地元民は引っ込んでろ
590列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 19:06:28 ID:XUllX2wS0
はい はい
591列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 19:08:11 ID:XUllX2wS0
なんか悪化婆のスレに追い上げられてね?
おい、携帯のハエども お前らも何か書き込めや
592列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 21:06:24 ID:QNfnaOsQO
やだね
誰が書き込むか
593列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 21:40:05 ID:9QrJxYZFO
せったちゃらちゃら
うおのたな
594列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 21:47:53 ID:XAvZCqHYO
携帯からした
595列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 22:03:07 ID:XAvZCqHYO
どんどん書き込もうか
596列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 22:10:35 ID:THZpQbDqO
参加
597列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 22:32:50 ID:tLV9RxXf0
夏の京都はかなり観光客へるのかな?
携帯、携帯してない
598列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 22:40:56 ID:XAvZCqHYO
暑いから
自然系の旅行ができるところに行くんじゃない?
599列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 22:48:25 ID:2h10tF820
沖縄は梅雨あけ
今、報道ステーションで西日本の雨の酷さをやってたね
600列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 22:50:52 ID:Bfp+efGQO
夏は熱中症があるから
601列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 22:55:13 ID:zoDADO+X0
雨の時は京都の方が自然系より、断然潰しがきく
602列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 23:02:19 ID:XAvZCqHYO
年寄りは熱中症にかなり気をつかっている
603列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 23:16:50 ID:F/RDCE82O
雨の日は石峰寺の石仏を見る
604列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 23:32:05 ID:FHfSuQdFO
石峰寺、雨の日
京都タワー当然見えないよな
605列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 23:45:53 ID:11IYVY2f0
比叡山とか山なら涼しい?
606列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 23:51:57 ID:THZpQbDqO
京都の山はあついよ
607列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 23:55:22 ID:FHfSuQdFO
78スレにスケート書いたけど、そのあと誤爆

携帯でレス大変だ
sage打つのも面倒
608列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 23:57:43 ID:XAvZCqHYO
おーありがとう
609列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 23:59:41 ID:Bfp+efGQO
間違いがおおい
同じ名前スレあるね
610列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 00:03:14 ID:g0TpjekE0
地元民というか京都在住者は遠慮したほうがいいの?
611列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 08:17:06 ID:IVTn3wIF0
>>610
各スレのレス毎に雰囲気が違うね
本当は分かってるでしょう
612列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 12:00:58 ID:3i2e6hP30
雨降りそうでふらない
レーダーの雲予想当たらない
でもじき降るな
613列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 12:01:52 ID:3i2e6hP30
間違い
でも、もうじき・・・
614列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 12:10:01 ID:rfuzoVa00
「でも、じき降る」

で、通じるじゃん!!
615列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 13:35:31 ID:rfuzoVa00
でも、降らないな
616列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 13:39:59 ID:CU4cEGQZ0
今から3時間外出するよ。
傘は持たないで行こうと思う。
617列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 13:48:03 ID:CjuOrmjSO
明日から、嵐山の鵜飼いが始まるよ。
618列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 14:27:36 ID:QssLTcSSO
>>611
雰囲気はスレの雰囲気に応じて書いてる
IDを変えてまで別人のふりはしていないつもり
本当は分かっているってどういうこと?
教えてくれよ
619列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 14:58:14 ID:4hWhHx9NO
明日から京都行くが三日間雨かな?話し変わるけど錦市場に駐車場はあるんか?旨いもの買ってホテルで食べたい。各店の閉店時間は早目?うなぎ・のと与は15時までと書いてあったが…
620列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 16:03:03 ID:QhJOtC+U0







(笑)


ベ
621列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 18:22:03 ID:6k1eG5H+0
>>620
近くのタイムパーキングになるな
細々とある

特に錦の南の四条通りの南に多い
ただ、大丸で3000円買えば一定時間無料
買うものなければデパート券、商品券でもOK
622列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 18:23:30 ID:6k1eG5H+0
おお

スまない
620にも教えておくよ
623列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 18:27:16 ID:6k1eG5H+0
忘れた
錦に3時までのところはあるのかもしれないが普通に夕方はやってるよ

ちなみに大丸は四条と錦に面してる
Pは錦通りに大きい立体が2つとその他契約Pがある
624列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 20:33:12 ID:ktZx7q1G0
妨害に必死なヤツがふえたな
というか婆族だけ必死
625列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 21:14:55 ID:4hWhHx9NO
とりあえずタイムパーキング探して無理だったら大丸にします(__)。道は混む?夕方5時頃に御所近くから行く予定なんだが。
626列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 22:15:47 ID:/Vp2gnwx0
>>619 >>625
「タイムズ」の駐車場なら、ネットで駐車場の場所
携帯電話で、駐車場の満車・空車が確認できる。

下記HP内の地図を右下へ動かすと、「大丸」がある。大丸の上部に接しているのが、
錦小路通で、大丸から錦小路通を150メートルほど東へ行くと、錦市場。
ttp://times-info.net/map/search.php?map1=26&map2=26104&scl=&pg=30&lk=0
627列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 22:57:26 ID:9bHkxqu2O
おいばばあ
錦小路で、錦小路をひゃくごじゅうてなんだ?
イミワカランぞ
大丸の直ぐ蕎麦が錦
地図だけ見てへんなこと言うな
628列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 23:17:33 ID:9bHkxqu2O
狭義でも、錦小路の新京極〜高倉までが錦だ
地図で錦市場の文字までの距離を測ったか?
アホ丸出し
629列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 23:18:24 ID:F4A9maGPO
天気予報が良い方に向かいそうですね
今日も昼にほとんど雨が降らず良かったです
雨模様の時、みんなどのような行動しているのでしょうね?
630列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 23:20:28 ID:CjuOrmjSO
>>627
あんたもやがな。
他人の喧嘩にしゃしゃり出る口だろ。
631列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 23:26:45 ID:Kbxxnp830
京都の寺社は街中、街そばだから
雨の日もつぶしがききやすい
632列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 23:40:35 ID:fol1Z8S+0
>>627>>628
日本語読めないものがこっちに出てくるな
633列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 23:45:45 ID:F4A9maGPO
>>631
そうですね
街にすぐいけるというか
街にある感じですものね
634列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 23:47:55 ID:WQMf7DPG0
>>618
別のところは即レス来てるよ
あげておくから、まずそちらにもコメントしようよ
635列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 00:00:19 ID:WQMf7DPG0
回ってきた
636列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 00:01:52 ID:aPuyEQGC0
オラの街では寺は山、神社は町はずれの田んぼの中だ
637列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 00:11:23 ID:Uml4WNsd0
敷地の規模が大きいな
638列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 01:06:10 ID:hyWdu7w7O
大丸のある高倉から150メートルも東へ行くと
富小路まで行っちゃうな。富小路が錦の入口?出口?だったのか〜
639列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 03:01:49 ID:qHn8cEJB0
ID:hyWdu7w7O ←こいつが今日のカケモチウンコ君
みんなも騙されないように気を付けてね
640列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 10:03:56 ID:8h7ZRQ7z0
あるIpの他スレからの詐欺妨害レスに注意
641列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 10:13:19 ID:uxnygCKJO
京都の天気はどんな感じ?
642列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 11:27:15 ID:xV4h+CJn0
>>641
やや曇っていて湿度が高い。
643列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 12:20:50 ID:8h7ZRQ7z0
京都南部では、今、日光が差し込んできている
でも九州中国四国の雨がしだいとやってくる
644列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 12:24:01 ID:9VLEQzYlO
京都より、水尾の方が湿気てた。
645列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 12:29:35 ID:koGYnpHX0
日差しもだが風が出てきた
646列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 12:41:26 ID:OjixOwep0
かなり風が出てきた南区
自分的には快適(雨がこないうちは)
647列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 15:26:04 ID:9VLEQzYlO
今日は寂庵で写経の会があったらしい。
8月と12月を除く毎月1日の10時〜15時は、写経の会らしい。
648列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 15:35:59 ID:OjixOwep0
一回来たらと言われてるんだが
毎回人多いんだろ

649列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 15:40:34 ID:OjixOwep0
行ったらだった
雨が近づいてきたのが確実に分かる様子になってきた
この風に雨が降れば、横殴りもいいところの雨
外を歩くのは大変だな
外にいるなら考えて行動を
650カケモチウンコ:2009/07/01(水) 15:42:00 ID:hyWdu7w7O
昨日から一人で雨が降ったとか止んだとか
言い続けてる奴がいるな
何か消したいスレとかあるのかな
心配しなくても、錦は大丸から150メートルも歩かなければいけないが
アーケードはあるからぬれないですむぞ
651列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 16:55:51 ID:iLP9DHm60
今の時期、妊婦連れでも過ごしやすい京都の観光方法ってあるかな?
移動手段は基本車だから(土地勘は大体あるし、混む時期には行かないので)
坂道とか少ないあんまり歩かなくてすむところで、京都を味わうって言ったら川床位しか思いつかないw
でも川床って高い割に食事が微妙なイメージがある。京都なんてそんなもんだろうけど・・
保津川下りとか人力車はちょっと危ないかなと思うと、染物体験とかしか思いつかない
652列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 18:44:33 ID:9VLEQzYlO
>>648
人はそうでもないけど、できるだけ早く行かな、真向いで宅地開発しとるで。
653列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 19:54:26 ID:PBOzVt1C0
>>651
>でも川床って高い割に食事が微妙なイメージがある。京都なんてそんなもんだろうけど・・
まああんたみたいな貧乏人はどこに行っても貧相な「イメージ」ばかり先行して、
碌に楽しめないんだろうな。そんな程度でよくも「土地勘は大体ある」と言えたもんだw
654列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 20:45:10 ID:G+pEN0UT0
今日から16日まで 千本えんま堂で風まつり
風鈴が お堂内にイッパイ釣り下げられていて桑の葉に願いを書いて堂内に供えたり法要があり お香を楽しんだりコンサートありだの面白い
閻魔大王が赤くライトアップされていて雰囲気たっぷり
655列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 22:07:57 ID:ZRAgLdrt0
山鉾巡行の日以外に行っても祭の雰囲気は味わえませんか?
656列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 22:13:26 ID:hyWdu7w7O
俺の長刀チンポコはお稚児さん
657列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 22:19:57 ID:Mn5rZq8N0
>>656
知識がないのが650でばれてるよ
658列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 22:21:27 ID:4nePN1uC0
>>655
7月10日お迎提灯
7月12・13日曳初め
659列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 22:24:17 ID:dxYRbhcp0
>>655
本日から七月末日までが祇園祭
すでに四条界隈では録音で祇園囃が流れているし
何らかの行事が行われている
本日は切符入りで各町会所で祇園祭に入ったことを報告した
660列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 22:27:21 ID:hyWdu7w7O
>>657
なんのこっちゃ?
661列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 22:35:00 ID:hyWdu7w7O
俺は祇園祭の神輿洗で松明担いでるから
裏側までよう知っとるで
へんなこと言わんといてや
662列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 23:21:58 ID:9VLEQzYlO
>>655
10日が鉾建て
663列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 23:26:57 ID:J8SbPf1o0
661中途半端ですな
664列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 23:27:03 ID:9VLEQzYlO
>>654
いつもライトアップしてなかったっけ?
まぁ、どんなのか見に行ってみる。
665列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 23:52:04 ID:CLHhl7Ac0
>>655
京都人風に楽しみたいなら
普通は夜にほこてんになり、人と山鉾をいくつかみて祭り気分

京都では「祭りにいく」は宵山などにいくこと意味する
祇園祭に彼女といったは夜に行くことを指してるしね
平日の昼の巡行にいけるのは暇な大学生ぐらい
おばちゃんもわざわざ行かなくてもTVで見れるしってな感じ
お年寄りでも巡行なんて一生で一回見たか見ていないのレベルだよ

666列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 23:54:10 ID:Tg5/L3xa0
>>646
南区でも京都のつもりですか。

>>651
いくらでもありますが思いつかないのなら染物体験でもどうぞ。
667列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 23:58:53 ID:LzplaiycO
京都の人は巡行そんなに行ってないの
668列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 00:03:52 ID:bsghSspE0
馬鹿登場
669列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 00:07:37 ID:bsghSspE0
馬鹿は666
670列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 00:18:06 ID:l39Rnp/m0
京都人が行くのは宵山など、巡行はいかない
宵山は中高で経験する
大人になるとルンルンで盛り上がってる時だけ
普通はつかれるしいつでもいけると思うのでいかない
671列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 00:31:43 ID:DI4YYBTE0
>>653
土地勘はありますよ?だって住んでましたからw
そうですね、京都の観光業界が成り立っているのは大してコストのかかってないものに
あなたみたいに無駄に金を落としていく方がいるからですもんね。本当にご立派ですw
京都に貢献したくないので川床はやめておきます☆
672列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 00:33:05 ID:q/PSN+Yu0
染物体験にしなはれ
673列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 01:10:23 ID:0vahntME0
>>651 >>671

>土地勘はありますよ?だって住んでましたからw

京都に住んでいたのに、川床・保津川下り・人力車・染物体験くらいしか思いつかないなんて、
ずいぶんなお○○○さんもいるものです。

>でも川床って高い割に食事が微妙なイメージがある。

観光客向けの店で数千円のコースメニューしか食べたことがないのでしょう。

京都に住んでいたのに「川床」と呼ぶ人もいるのですね。
674列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 01:10:55 ID:Jv5cpuVTO
京都は住民も観光産業も観光客を見るよそ者も、みな性格悪ばかりということだけはよ〜くわかった。
疑似スレの存在もそれをしめしてる。
675列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 01:22:15 ID:XTLcpIxd0
向こうは自演自答がないとレスがつかない
今日がそのもの

最近、こちらを妨害するしかないと妨害厨、なりすましが極端にふえた
本来ここは長文でもいいし、重箱の隅もつかないし、人に優しいよ

OCNが独裁者気取りで必死になって他を削除しスレ内部で罵りあい、認定しあい、非難していた
分かれる前の京都スレに近づけようとしているね
676列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 03:56:59 ID:MIXfIjJc0
大宮駅から京都駅まで歩くと、大人でどのくらいかかりますか?
677列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 05:32:45 ID:NsM0aM9L0
貴船は場所の雰囲気が良いから京都の町中の料理屋に比べれば少し割高ってだけで料理の
レベルが低い訳ではないよ。(町中に比べると料理が少し流行遅れな傾向はあるけど)
それは京都人もよく言う事だけど、そこ勘違いして「食事が微妙」と結ぶのは短絡的すぎる。

まあ京都に悪い先入観とイメージ持ってしまってる人のようだし、
そういう人に何言っても無駄かもしれないけど、一応。
678列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 06:14:02 ID:KXzJS3GcO
ん?
貴船の話じゃないだろ
恥ずかしいなお前
大丸から錦まで180メートルとか言ってるし
679列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 06:26:21 ID:NsM0aM9L0
>>678
京都に住んでた事あって川床って言うから貴船のことだと思ったけど、違うのかな。
鴨川のは普通「床(ゆか)」って言うし。

大丸から錦?なんの話か知らんが勘違いしてるみたい。
680列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 07:53:50 ID:KXzJS3GcO
なるほど
貴船は坂道とか少ないからな
けけけ
681列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 08:06:35 ID:LT+2lvytO
不愉快
682列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 08:21:29 ID:8NPaWnE90
>>675
そのとおり
683列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 17:35:15 ID:KXzJS3GcO
どの通り?
重箱の隅を突っつくのは
京都人の十八番だろ
紳助や上岡龍太郎のごとく
684列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 18:26:51 ID:z65jF28Z0
また北ね
685列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 20:14:10 ID:pys0ad3J0
祇園祭は7/1〜7/31の間に行われているみたいですね。
連れと7/12(日)に京都に行こうと思っているんですが、
具体的にどんな行事をやってるんでしょうか?
ネットで検索してもイマイチ分からないんですが、
具体的な行事が書いてあるサイト等はありませんか?
686列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 20:39:51 ID:eA9WpTo+0
>>685
普通に「祇園祭」で検索すればいくらでも出てくるんだけど
「ネットで検索してもイマイチ」って人はどういう検索をしてどこを見てるんだろう。
687列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 21:30:22 ID:XP3XtbcwO
>>676
20〜30分
688列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 22:03:02 ID:bKREJwMP0
今日は八坂神社で各町会所の合同社参があった
市役所での くじ取り式があってきたそうだな
比叡山千日回峰の阿闍梨も来ていたけど写真撮影が御法度なので
周りが厳しくガードしていた
689列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 22:38:00 ID:/MzS8RLK0
690列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 23:44:31 ID:mxurhGYTO
>>687さん
お答えありがとうございました。今度、観光で行くのですが歩いてみようと思いまして(^^)
691列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 00:43:02 ID:nuQrmZhv0
676,687,690
一日かけて、あまりにつまらん自演は何の為?
692列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 01:09:55 ID:tNEinr4a0
出た出た必死の抵抗
686は悪婆くさい
693列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 03:55:18 ID:rHuxJk/KO
>>691さん
自演ではないです。
最初の投稿がPCでお礼は携帯からしました。

大宮から京都を歩きながら観光して午前中には回れるか気になったので聞きました。午後は東山の方へ行きたいんです。
結構大変ですかね?
694列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 06:39:03 ID:JMx9+aOdO
博物館休刊かよ(~_~;)御所の参観まで時間潰そうと思ったのに
695列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 08:52:16 ID:TdHpovdg0
大宮から京都で2.5k強ぐらいだし、歩きながら観光しようという人にとっては普通だと思う
東山も普通だと思う
稲荷から東山を大文字山まで
その後、銀閣寺から七条あたりまで散策する人もいるしね
696列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 08:56:05 ID:TdHpovdg0
>>694
国立のこと?特別の期間しかやってないしね
常設的なものに近いのだったら三条の文化博物館いいよ
御所にも遠いところではないし、思ったよりおもしろいと思う
697列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 09:16:06 ID:3AGvpPBm0
京都市美術館でルーブル展でも見なさい
698列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 09:16:11 ID:TdHpovdg0
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/gion/gion.php?mode=a

特にこれを見て予定を立てればいい
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/gion/gion.php?mode=a
もう鉾は道にどかんとできている。当然よけて車が通る。真横を通るからおもしろいよ。
特に狭い道にある風景もいいよ写真も撮り放題だし、ただ飾り物がないので人によってはもうひとつと感じるかもしれない
じっくり見ることができるしお奨めかも
12日午前だと山の組み立てとできている鉾見学かな
午後だと鉾の予行があるかおもしろいと思う
囃子付きで鉾を引く、動いているのを見ることができるから凄くいいんじゃない
2時〜から時間差であるみたいだしね
最後にネットやガイドでもあまり紹介されていないいないけど、祭りでは室町通りあたりの家がそろって、
その家にある宝物を公開する(屏風やふすま絵など)夜なども各家が展示する形になる
(道からも見えるようにしたり、扉を取りはいると座敷においてあったりする)
12日では早いと思うが勇気があれば聞いて尋ねると各家見せてくれるよ

連投になりましたが消えます   by京都cnn
699列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 09:18:31 ID:TdHpovdg0
>>685にね
ついでに訂正→鉾の予行があるから(鉾の町内を鉾が動く)
700列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 09:44:07 ID:pWF132nQO
梅雨明けに京都までバイクで一人旅します。
バイクは駅前に停めといて観光するのとバイクでいろいろまわるのはどっちがオススメですか?
あと、真性の京都童貞なのでアドバイスを頂けたらうれしいです。
時期的なオススメとか。
701列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 09:58:22 ID:TdHpovdg0
バイクでしょう
バイクで来る意味が薄れるよ
いろいろとまわれる利点があるのにね
徒歩よりも車よりも一番早くてバリエーションにとんだまわり方で
行きにくい所もいけるパターンなのは間違いない  byいったん戻った
702列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 10:23:31 ID:Oj1e7AWsO
>>693
何でもかんでも、自演や悪化やOCNにしたがるバカが居るから、懸命な諸兄はスルーしよう。
703列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 10:30:06 ID:5o6tWe650
こうだろ
>>693
何でもかんでも、自演に、悪化やOCNやその子分がしたがるから、懸命な諸兄はスルーしよう。
704列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 10:38:02 ID:Y175pxUw0
>>700
バイクの大きさや行き先にもよるものと思われ。
あまり大きいバイクでは止められないところもあるだろうし、
場所によってはバイクが止めにくい場所があるかもしれないからね。
705列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 10:40:23 ID:5o6tWe650
6月のある時期からOCN指摘厨などが出てきたが、規制指摘にはなぜかならない

他のだと関係ないのまで必死で指摘するのになぜなぜなぜなぜなぜ
丁度、規制板に毎度毎度の規制のスレ立てて国内外旅行板だけでなく
農学(議論され対抗ルールつくられた)削除板まで指摘レスをあげていたのに
ここのはなぜ指摘(荒らし扱いに)ならなかったの、
しかも普通のレスまで荒らし扱いで指摘していたのに
ならなかったのが不思議不思議不思議何でだろう何でだろう
優先的にここのスレなどと京都の文字が入ってスレ立てなどは必死に監視してるのにねえ
いろいろなところで自分でケツ出してるのがわからない人

706列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 11:06:40 ID:7XJJ1oCTO
695とか
意味不明の自演フォローを出すのが
うっとしすぎ
どうでもいいけど
707列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 11:37:12 ID:skXUVg3u0
>598
鉾縦は10日からじゃないの?
>>704
今年正月、平安神宮の駐車場入庫待ちが川端まで渋滞してたけど
みやこめっせの駐輪場にはハーレーが数台停まってた。身軽でいいねえ。
708700:2009/07/03(金) 11:37:16 ID:pWF132nQO
レス有難うございます。
お話を聞く限りでは一旦駐車してまわったほうが良さそうですね!
参考にします!
709列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 12:06:37 ID:RLP+4X3/0
>>706  このスレは自演がないスレだね。一昨日はほぼレスがなかったらしいね
確かにこのレスは立派だ魅力的  
507 名前:列島縦断名無しさん :2009/07/03(金) 09:53:59 ID:7XJJ1oCTO
出町と言えば、ゴールドマウンテンがあと二袋しかないから
輸入食品に買いにいかネバーランド
サービスで飲ませてくれるのが、家で入れるよりうまい。
白峯神宮と言えば、七夕に蹴鞠やるよね
総本家の蹴鞠は見てみたいが平日だから無理だな。
大文字山登って、気分悪くなってリバースして
大を犬にした奴がいる。
710列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 12:11:58 ID:RLP+4X3/0
このスレとはあんたが507でレスしてるスレね

ついでに
>大を犬にした奴がいる。
そんなのいないでしょう
ネタだし笑い話の語りぐさだし、そんなスレだからいいけど
総本家も・・
でも凄く物知りだとわかった
711列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 17:02:45 ID:MjFQlYXd0
ここの地元民は質問に答えるくらいしか能が無いくせにゴチャゴチャとうるせーなー
712列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 17:43:57 ID:q0E+pduJ0


 








プ
プ
プ
713列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 19:46:03 ID:rHuxJk/KO
>>695さん
ありがとうございます。
大宮→京都→東山のルートを計画してるんですが、
初めて一人で廻るので心配です…^^;

>>702さん
>>703さん
了解しました。
いくつか京都スレがあったので、迷いました(__)
714列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 19:56:31 ID:0o4TGuks0
そういえば昔、本番の日に「大文字」を「犬文字」にした学生がいて新聞に載ってたなw
あれが直接の原因ではないようだけど、今は送り火の日は入山禁止になってしまった。
715列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 20:34:49 ID:/LPQnlrg0
>>714
ただの都市伝説だと思う。
現場には大勢の関係者がいるはずだから、実行は不可能だろうし。
どこかのブログ主が調べまくったけど、
どの新聞にも記録がなかったらしい。
716列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 21:20:20 ID:0o4TGuks0
>>715
いや伝説にはなってるけど、都市伝説じゃなくて実際にあった話だよ。
新聞の記事(京都新聞)も見たの覚えてる。
717列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 23:09:06 ID:B3syrpQ0O
そしたら今年は「太」で行きましょー。
718列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 23:30:10 ID:e/lTNayR0
>>716
いつ頃の新聞?
719列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 23:42:13 ID:0o4TGuks0
>>718
はっきり覚えてないけど20年以上前。
720列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 00:23:03 ID:fBe4j7aM0
713ってたんびたんびにバカな嘘の質問をしている人だよね
この前はありもしない京大見学がどうのこうの言ってたし
いつも同じパターンだからもう飽きたよ

721列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 07:58:52 ID:w8SqRkOo0
>>720
OCN専用スレでやれ
春夏秋冬…京都へ その八十二
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1244158636/
722列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 10:55:20 ID:fBe4j7aM0
白峯神宮は蹴鞠の宗家飛鳥井家ゆかりだから、総本家で全然正しい。
723列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 11:01:36 ID:2QIO4Cfq0
>>722
適当なこと言わないでください京都アッカさん
724列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 12:11:13 ID:F216GetrO
>>720
京大?なんの話ですか?
アンカーは付けた方がいいですよ(__)

京都に住んでるなら大宮から京都間でオススメの食べる処を教えて下さい。
やはり京都駅で食べた方がいいのでしょうか…
この辺りガイドには、載ってなかったので。
725列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 14:21:22 ID:fBe4j7aM0
うっせー、アンカーつけようがどうしようが俺の勝手だ
アンカーつけようがつけまいが自由だ
アンカーつけまいがつきょうがおまいごときに
この、くそ、ぼけ
なんでお前なんかにアンカーとか言われなきゃいけないんだ
とにかく腹立った、何がアンカーだこのくそったれ
アンカーがどうした、このぼけ
何があんかーだこのくそ、あんかー
726列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 14:40:53 ID:LHMacPTwO
今朝の状況、北嵯峨に観光客は居なかった。嵯峨天皇陵にはチャリが4台ぐらい止まってたなぁ。
727列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 16:45:37 ID:QEIYGNll0
>>724
一人で観光で来るということですが、どんな目的で大宮駅から京都駅まで歩くのですか?
京都駅から東山までは交通機関は何を利用するのですか。
四条大宮→京都駅→東山というまわり方も、ずいぶん無駄なように感じますが、
阪急に乗って来るのですか?
だとしたら京都駅に行くのは何のためですか。

京都に来る目的が分かりにくいので、お食事処を紹介しづらいです。
728列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 17:11:30 ID:QEIYGNll0
>>694 >>696
国立博物館の常設館は立替工事中だが、完成まであと4年くらいかかります。
それまでは常設展はお休みなので、博物館自体が、特別展の期間だけの開館になってます。

研究者の方にとっては、研究に専念できてうれしいらしいです。
ここの職員・研究者は、博物館のことを「京博」と呼んでいます。
729列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 17:36:20 ID:QEIYGNll0
>>676

大宮駅→京都駅 2800m〜2900m

不動産屋広告基準で徒歩35〜36分 プラス赤信号の待ち時間+観光時間
急ぎ足(時速6km)で28〜29分 プラス赤信号の待ち時間+観光時間
標準歩行(時速4km)で42〜44分 プラス赤信号の待ち時間+観光時間
ぶらぶら歩き(時速3km)で56〜58分 プラス赤信号の待ち時間+観光時間
730列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 17:50:19 ID:QEIYGNll0
>>724
四条→烏丸を歩くつもりなら、けっこうある。
堀川を歩くつもりなら、何もない。
大宮を歩くつもりなら、……呑み屋しか思いつかんな。
731列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 18:04:12 ID:F216GetrO
>>727>>729
新撰組と坂本龍馬の史跡を巡ります。宿が御所あたりになるので、大宮から行こうかと…京都駅からはバスで東山安井へ行くつもりです。
東山では午後になるので、デザートを食べる気でいます。その前に昼食をと考えてるんですけどね…^^;

土地勘ないので時間は余裕もった方がいいですね。
ありがとうございました。
732列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 18:37:24 ID:fBe4j7aM0
京都駅へ行く意味が全然説明されてない、やりなおせ
733列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 18:53:06 ID:F216GetrO
リーガロイヤルホテル?のとこまで歩くので、東山に行くバスを間違わない為に京都駅まで行こうかと…
土産も京都駅や京都タワーならありますよね?
734列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 19:29:11 ID:TJ4kIv3o0
ここは重複スレで、ちゃんとアドバイスできない人しかいないようだから
本スレにいって相談したほうがいいですよ。


春夏秋冬…京都へ その八十二
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1244158636/
735列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 19:30:00 ID:QEIYGNll0
レストランなら京都駅ビル、地下街、周囲のビルに何百軒とありますよ。
ひとさまにお勧めしたいほどの店も特にないですが、気分とお好みでどうぞ。

土産は、京都駅や京都タワーでなくても、京都中どこでも買えますよ。
特に東山あたりの観光地周辺でしたら。

前夜は御所周辺のホテルに泊まるのですか。
京都までは、いったい何に乗って来るのですか。
そこのホテルまでは、どこからどうやって行くのですか。
736列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 20:07:05 ID:eHsi30G60
>>730
四条烏丸という場所があるんだが。
737列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 20:23:00 ID:E9etrRwj0
>>736

>>730の1行目では、
四条大宮にある大宮駅から、「四条」通を東に向いて歩き、「四条烏丸」の交差点で右折し、
それから「烏丸」通を南に向いて歩き、京都駅に行くのなら、その途中におすすめのめし屋はけっこうある、
と言っています。

>>736は何を言いたいのですか。
738列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 21:03:18 ID:F216GetrO
>>734
こちらが重複スレだったのですか…教えて下さりありがとうございました。
充分アドバイスして貰えたので満足してます(^^)

>>735
色々情報ありがとうございました。
折角の京都なので駅までに歩きながら探してみます。


調べても分からない事があったらまた来るのでその時はよろしくお願いします。
739列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 23:57:47 ID:VV/K5L66O
740列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 23:59:43 ID:VV/K5L66O
741列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 18:46:29 ID:z5sDSVYn0
昨日は、HIS総合もあっちのOCN専用京都スレも本人あらわれないので
レスほぼつかず
本当に入院か何かと思ったら、今日は登場しで各スレ(特にHIS総合)で無知さらしてるよね
742列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 19:00:13 ID:c3u2UJkK0
祇園祭の話をしてくださいよ
色々と教えてください
特に宵山のアドバイスとか・・
お願いします
743列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 20:54:12 ID:SV3btzSY0
アドバイス
長刀鉾は女人禁制
以上
744列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 21:39:52 ID:edGxsvhV0
アドバイス
巡行は暑いからBSフジの中継で見るのが良い
以上
745列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 22:28:20 ID:3nUnl3tC0
>>737
「四条→」を「四条大宮から」だと言い張る方が無理があるんだが、
いつもの人かな。
746列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 23:11:07 ID:YGyR6sbj0
「四条→烏丸」は、「四条通→烏丸通」の意。
2行目、3行目を読めば自明だろ。

お前、京都の地理も通りの呼び方も何も分かってないな。
大宮駅が四条大宮にあるのはわざわざ説明する必要あるか?

お前が言う「いつもの人」が俺をさしてるのかどうか、
俺には分からんよ。
747列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 23:14:13 ID:YGyR6sbj0
>>745
ところでお前が有名なOCNとかいうババアか?
それとも「いつもの人」がOCNとかいうババアのことか?

どっちにしても自作自演、自問自答なんだから同じことだったか。

無意味なことで人に難癖つけるのが面白いか?
748列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 23:18:21 ID:b+5hKvP/O
今日の水尾は、そこそこ気温が上がってたな。
奥の方は雨上がりで、路面から水蒸気が上がってた。
749列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 23:23:08 ID:YGyR6sbj0
>>745よ、
これ以上難癖つけられてはいらつくので、先に解説しておいてやるぜ。
>>730はこう読め。

> 四条→烏丸を歩くつもりなら、けっこうある。

四条通〜烏丸通を歩いて京都駅に行くのなら、途中におすすめの昼飯屋はけっこうある。

> 堀川を歩くつもりなら、何もない。

堀川通を歩いて京都駅に行くつもりなら、おすすめの昼飯屋はない。

> 大宮を歩くつもりなら、……呑み屋しか思いつかんな。

大宮通を歩いて京都駅にいくつもりなら、大宮通りには…なじみの呑み屋しか思いつかないなあ。

ここまで言わないと分からないか?
分からないふりをしているだけか?

おまえもあっちのスレ、こっちのスレで忙しいことよのう。
750列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 23:28:15 ID:AsM5vmYi0
>>748
おまえはいつもいつも水尾ばかり、いったい何をしに行ってるんだ?
いまは南区だろ? 南区の天気はどうだ?
南区でも京都のつもりなんだよな?
今夜も一晩中雨が降っただの風が吹いただの、中継するつもりなんだよな?
751列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 23:31:16 ID:b+5hKvP/O
>>750
俺は右京区民だ、アホが。
752列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 23:36:35 ID:AsM5vmYi0
右京区も洛中とは言い難いが、まあ許してやる。
でも先日はこう書いたよな?

644 :列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 12:24:01 ID:9VLEQzYlO
京都より、水尾の方が湿気てた。

646 :列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 12:41:26 ID:OjixOwep0
かなり風が出てきた南区
自分的には快適(雨がこないうちは)
753列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 23:41:21 ID:b+5hKvP/O
646って、誰やねん?
知らんぞ。
水尾の知人宅に遊びに行ったらアカンのか?

あ、もしかして釣られた?
754列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 23:43:59 ID:AsM5vmYi0
HA!
755列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 00:06:27 ID:4G5HZlUr0
水尾の知人宅とか嘘ばっかりだな
756646:2009/07/06(月) 08:20:21 ID:5EdD9f6s0
646は俺だが

出張妨害ごくろうさま
757列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 13:21:39 ID:ifavEfZ60
宵山の話もっと希望
758列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 20:41:06 ID:zwG/5Kiy0
また知ったかぶりか。しつこいね
759列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 23:13:51 ID:T0D/DpW40
> それは仏像はそこら辺に転がってる檜の中に眠っているというのに近いな。

これは笑けた。これオリジナル? 原典あり?
760列島縦断名無しさん:2009/07/07(火) 00:09:41 ID:+h5MhD6j0
おまえらはどっちの18歳が好みですか?

www.puru-puru.jp/club/gal_973/
www.puru-puru.jp/club/gal_931/
761列島縦断名無しさん:2009/07/07(火) 09:17:40 ID:E0kIwM+QO
北野天満宮、みたらし祭と七夕祭するよ
762列島縦断名無しさん:2009/07/07(火) 23:56:35 ID:eiqRhv1NO
>>761
その情報がキッカケで行って来ました
ありがとうございました
763水尾は今日も湿気てた:2009/07/08(水) 00:24:53 ID:SN/P+pO40
そして南区
764列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 00:29:19 ID:v7gG4YAZO
このスレは、重複しています。こちらへ移動して下さい。

http://c.2ch.net/test/-/mayor/1165644918/i


765水尾は今日も湿気てた:2009/07/08(水) 00:31:12 ID:SN/P+pO40
766列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 11:35:22 ID:p6wTzeG40
善峰寺に行きたいのですが、阪急の東向日から歩くとどれくらい時間がかかりますか
767列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 13:15:22 ID:NumN+Et1O
7クォーターぐらいかな
急坂だから結構かかる
帰りは一時間半ぐらい
>東向日〜よしみねでら
768列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 16:15:40 ID:8Qc/5N9Z0
朝鮮人って頭おかしいだろ。    って、このスレ見てて思ったよ。
769列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 21:43:03 ID:cZCba1li0
>>766
バス使え
770列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 22:51:42 ID:OZ8rOdAC0
>>766
タクシー使え
771列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 09:25:49 ID:dGmnc8EGO
明日から、交通規制が敷かれるよ。
772列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 22:56:10 ID:kPA6TdrdO
水尾は雨ですか
773列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 00:17:04 ID:+AxncRom0
ちょっと明日あたりから頑張り真初夏
774列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 00:39:21 ID:UiKt8hAs0
ここは王道をひたすら歩いているな
775列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 00:44:27 ID:ecwmZpgo0
>>771
情報ありがとう
776列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 05:01:00 ID:63ZqgMcY0
本当に基本的なことなのですが
祇園祭の山鉾は昼間でも見ることができるの
どこにおいてあるの
教えてください
777列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 06:55:16 ID:3sXTeS+K0
アバンティに行けば見ることができるよ
778列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 08:11:05 ID:3j309eV2O
>>776
何でそんな質問するの?
いい歳して、いい加減やめたら?
779列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 09:17:40 ID:AGZSioD10
妨害厨が必死
780列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 10:49:48 ID:xe01//S4O
法金剛院、明日から観蓮会が始まるよ。
781列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 11:22:55 ID:U7178UvE0
>>780
情報サンクス
できたら京都の花木めぐりレスにも投下してあげてほしいのだけど・・・
782列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 11:48:24 ID:yXYjlC9e0
明日、鉾建ての写真撮りに行ってこよと
783列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 15:26:31 ID:jR/D00XD0
>>766 自分、6月のあたまに善峰寺にいきましたよ〜
 バスは安いですが1時間に1本しか無いので
 行きはタクシー(約二千円)
 帰りはバスをお勧めします。
 景色は絶景ですが帰りのバス時間は要チェックです!
784列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 18:48:10 ID:46KOTySA0
>>783
766ではないのですが、
ありがとうの気分になりました。
785列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 18:50:05 ID:NdG0cHpL0
宵山で鉾を見る以外のこれ見ておけ
を教えてください
786列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 23:45:22 ID:JP+D6HSTO
混んでいるだろうけど
鉾の中にはいれば
787列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 23:46:22 ID:JP+D6HSTO
人の乗るとこのことね
788列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 23:50:19 ID:JTEjN2EVO
京都って聞いていたより涼しいね
789列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 23:52:48 ID:tS/TxxeR0
へー乗れるの!!
790列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 23:54:43 ID:LZmIrVK40
>>788
そういえば涼しいな
791列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 23:58:10 ID:JP+D6HSTO
鉾のうえに
あがらしてもらえる
792列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 23:58:12 ID:JTEjN2EVO
特に夜、たまたまかな涼しいし
ヒャッとするときもある
793列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 23:59:55 ID:ac2fKTaDO
狭いよ
794列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 00:39:11 ID:rus9bbkB0
上に続いてる1行レス、全部自作自演でしょう?

ほんとにくだらない、つまらない話題ばっかり。

どうせ水尾は湿気てるんだろうけど。

どうせ南区は風がふいてきたんだろうけど。
795列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 00:45:20 ID:odMataNp0
>>788
>>790

まだ梅雨のさなかだ。涼しい日もあるに決まってる。
京都が暑いのは梅雨が明けてから。
とくに8月に入ってからの猛暑と盆が過ぎてからの残暑だ。

くそ下らないこと書くなヴォケ。
796列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 03:07:47 ID:bm6/Vl8I0
>>794
このスレでの指摘厨御苦労
くだらない内容・・・・ではない見本見たいなレス・・・・・ですね
797列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 05:01:12 ID:1qR7ZRoP0
795立派なレス
798列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 08:55:09 ID:w7A0cf9e0
783もつまらん、歩くと言ってるのに、タクシーとバスがオススメとかバカだし
784が766の変わりに自分にお礼とか、ひどすぎる
799列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 11:06:38 ID:kuPvNSQbO
今年も妖怪電車が走るね。
鬼太郎電車が使われるらしい。
800列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 12:29:42 ID:JaSzqawN0
>>798
かっこいいね
親分のアッカを早く抜かしてね
801列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 12:39:22 ID:nkF2THUc0
西の方の四条通りか五条通りの工場が期間限定でする
お化け屋敷について何かある?
802列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 13:00:58 ID:S27ns1eo0
妨害厨が必死
OCN独占やり放題時代の雰囲気にしたいのか?
803列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 13:44:25 ID:WXfXJs+W0




















804列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 16:08:24 ID:AW0CryTr0
また地元民の知ったかぶりですか。
凝りないですね。
805列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 16:10:16 ID:AW0CryTr0
おい、悪化婆のスレに猛烈に追い上げられてるぞ。
地元民のアホども、何でもいいから書き込め。
どうせお前らは世間話くらういしか能が無いんだからよー
806列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 17:15:20 ID:mzq2DrzY0
>>805
どこに住んでるの?
これでOK
807列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 22:26:17 ID:jYbXnyfB0
>>785
鉾以外では山を見る。
カマキリは見る価値あり。
808列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 22:57:56 ID:SYr/fZT6O
鉾、山とも大きく分けると
2、3種類の形に別れている
各種類を最低1つと有名なものを見ておくといいよ
809列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 23:14:01 ID:2hyeP3saO
カマキリとは何ですか
虫と農具ぐらいしか知らないので教えて下さい
810列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 23:30:50 ID:w7A0cf9e0
どうせ自答するくせに
809みたいなワンクッション入れるなよ
つまらなすぎる
811列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 23:57:46 ID:2hyeP3saO
>>810
いらないこと言うなら答えて下さい
812列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 23:57:48 ID:aOftNnCv0
>>809
山の飾りもので虫のカマキリ
それが巡行の時などにからくりで動く
蟷螂山

>>810
OCNには何も言わない
わかりやすいね
813列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 00:03:56 ID:BwSKYhOR0
>>809
鯉、鮎、鳩、にわとり、瑞鳥も見ておくように。
81466.249.89.99:2009/07/12(日) 00:11:18 ID:MwyOSYPy0
>>811
ぐーぐるちゃんも付いてないPCカワイソス



815列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 01:21:09 ID:JlHqL/Vx0
京都と言えば修学旅行!

迷子になったり
美味しいもの食べ回ったり
旅館で怒られたり…w

楽しかった思い出しか
ありません(^ω^)
816列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 02:50:13 ID:nG6QkrPNO
それは良かったね、

ただ、ここ見てるとあまりにもバカの書き込みが多いのでガッカリしないでね。
817列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 08:37:02 ID:pD4vMG610
精神的にバカなだけではなく
教養・知識としてもバカだからな
救いようが無い
818列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 20:30:43 ID:yeOTp+LyO
宵山のことで教えてて下さい
お願いします
819列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 21:32:28 ID:yeOTp+LyO
以前、お世話になったので、
ここで、またお願いしたいと思っています
820列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 21:41:25 ID:a3JTOsE8O
>>801
パゴンですな
821列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 22:04:46 ID:6acWqGluO
ちょっと古い知識でゴメンだけど
出来る限り答える
822列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 22:52:43 ID:yeOTp+LyO
ありがとうございます
結論から言うと宵山で、
最低何を見ておいたらいいのかを教えて欲しいのです
前の方のレスはいくつかは見ていますが
もう少し具体的に知りたいのです
823列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 22:56:02 ID:nEyo7IQO0
何を見たら良いかと言うより
一方通行が多いから
どのルートで行くか考えたほうが良いぞ
あの混み具合は、半端ないからな
824列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 23:07:45 ID:IekqBzgT0
四条通や烏丸通が分かるかな
825列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 23:08:03 ID:yeOTp+LyO
ありがとうございます
それも教えてもらっていいですか
826列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 23:12:58 ID:yeOTp+LyO
前のレスは>>823さんへのレスです
>>824さんありがとうございます
ある程度ならわかります
何回か行ったことがあります
827列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 23:19:50 ID:2rSr5TMt0
おーよしよし
前のレスでも、荒らしの嘘レスあるからね
カマキリはいい情報だし
宵山経験者?

828列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 23:26:46 ID:yeOTp+LyO
ありがとうございます
まだ言ってなかったことですが
当日は大阪から多分京阪で友達と行きます
今はにわか大阪住人になりました
宵山は行ったことないのですが
四条は何回か行きました
地下鉄も使ったことがあります
829列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 23:38:58 ID:6acWqGluO
ちょっとの間に沢山GOODな人たちが登場してる
まず四条を烏丸に向かって歩く
まず長刀鉾→烏丸通りを横切って
そのあたりにカンコ、ツキ、トリ(鶏)などの各鉾が四条通りか
室町通り(烏丸通りの西にある東西の道)の入った所にどんと立ってるよ
そこまでは意見は同じだと思う
どうですか
830列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 23:59:33 ID:6acWqGluO
明日なら時間あるのに
831列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 00:00:48 ID:Fq9Ld2ReO
今日じゃなくてもいいですよ
832列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 00:16:38 ID:UWMm+ijZ0
今、四条室町のかどかな
このあたりが中心地になるのかな
833列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 00:20:22 ID:Fq9Ld2ReO
京都は交差点に通り名の表示がキチンとありますか?
834列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 00:51:10 ID:UWMm+ijZ0
ある
特にその辺りは、間違いなくある
835列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 01:05:10 ID:lqSjEFLr0
装飾物があるけど鉾は
その先の違いを見ること
知っているとおもうけど確認の確認な
836列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 01:44:04 ID:783DBunrO
町会所で朱印を貰う時はお布施するのが礼儀?
837列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 08:05:50 ID:rgjHT+imO
おお、夜中は邪魔がなくて、一杯自演できてよかったね
ただ、832のようなレスは、いつも脳内でのみ行動してるのが
ばればれだぞ
IDにも気をつけろ
まあ、既にばれてるが
838列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 08:34:58 ID:o4WJ2nBV0
四条室町は室町通に菊水鉾が北、鶏鉾が南
四条通に函谷鉾が東(京阪側)烏丸を挟んでその向こう側に長刀鉾
反対の西の四条通に月鉾が見える
ここまでは皆来るから人が多い
と言っても、これまでの体験では押しくらまんじゅうじゃない
天神祭りで京橋から1号線を橋まで歩いた時は悲惨だった
歩道だけだし橋の辺りは特に狭いし
歩道に石碑や何やら造り物があって、より障害になってる
人で何も見えないし
暑くて暑くて気分悪くなって
屋台大好きな彼女が、目の前にして帰ると言う始末
それに比べりゃ天国もいいところ
839列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 08:59:05 ID:QdHoWt7S0
クーラーが神様になるね
いつも神様だが、火事現場で酸素と冷気をもらい
服を乾かしてもらう気分みたいな
840列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 09:11:09 ID:jSiEE5xN0
中国人はとても危険な連中であると認識してください。
■シナ人の犯罪の一例
ttp://www.youtube.com/watch?v=5IyEcEGftaY
やりたい放題のシナ人と迷惑する大阪市民。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lhli_6GYMoA
■長野で箱乗りを興じるシナ人。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3UAERfcVDUc
■始まったシナの人口侵略。
ttp://www.youtube.com/watch?v=cH9W-LGKFeM
■警察官を線路に突き落としたシナ人は永住資格保有者。
ttp://www.youtube.com/watch?v=y5DUoiXibrU
■ラーメン店店主殺害シナ人逮捕
ttp://www.youtube.com/watch?v=46Du5H__2s8
■シナ人留学生に月20万円支給
ttp://www.youtube.com/watch?v=5KbUM7GpWf0
■日本で大麻を売るシナ留学生
ttp://www.youtube.com/watch?v=tUwNSGem37w
841列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 13:35:43 ID:VBmt/6sCO
京都は日本語が通じない。
なにで行きましたか?
10時に行きました。

いつ戻りますか?
今日は戻りません

だって。
842列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 16:53:50 ID:UWMm+ijZ0
チマキを買って
出来れば鉾の上に上がればいいよ
843列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 18:24:35 ID:lqSjEFLr0
各山鉾の成立ちなどを、学習しておくといい

ただし興味がわいて、迷ってしまうかも
844列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 18:37:25 ID:Fq9Ld2ReO
昨日、祇園祭について尋ねたものです
色々とありがとうございます
また、よろしくお願いします

鉾にあがれるのですか
あの屋根の下の部分ですよね
興味が湧きます

また後で
845列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 19:22:06 ID:kozpJZaO0
>>836
料金として明確なところ
「志」になっているところ
一切いらないところ

にわかれてる
846列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 19:56:20 ID:kozpJZaO0
お金に関しては
チマキにしろ何にしろバラバラ
847列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 21:41:10 ID:Fq9Ld2ReO
そうなんだ
でも色々あって楽しそうですね
848列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 22:09:46 ID:QdHoWt7S0
なんでも聞いたらいいよ
849列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 23:06:52 ID:Fq9Ld2ReO
あがれる鉾はどの鉾のですか?
どこの鉾でもあがれるのですか
お金なども必要か知りたいです
850列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 23:11:47 ID:27SFGeqcO
昨日はどうも

鉾は四条室町周辺の鉾いくつかと傘鉾を最低一つ
そして船の形をしている船鉾をみておくといい

山については曳鉾(車輪付きで囃子方も乗る、鉾の先が松の葉っぱ付きの木)を
最低1つ、あとその他の山 蟷螂山などや気にいった山を回ればいい

人によりそれぞれだけど
だいたいこんな感じかな
851列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 23:16:33 ID:gOkwbQ6C0
盛り上がってきた
852列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 23:31:41 ID:Fq9Ld2ReO
ありがとうございます
ここに行きたい、ここを見たい、は特にないので頼りにしています
853列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 23:34:09 ID:QdHoWt7S0
祇園囃子も一つの鉾で何十種類もあるし
鉾ごとに違うね
854列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 23:38:50 ID:27SFGeqcO
>>850
訂正
山については曳鉾は曳山の間違い
855列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 23:51:14 ID:Fq9Ld2ReO
>>853
コンコンチキチンのことですね
何か楽しみ度がふえますね
856列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 23:52:24 ID:KQPn9T6e0
マニアなら、南観音山の「あばれ観音」を見ておくべし。
ただし地下鉄の終電が・・・
857列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 23:54:05 ID:27SFGeqcO
四条室町からのこれどうかなコース

四条室町を少し東西北に行って各鉾をみる
室町を南へ鶏鉾を通り過ぎて一筋目の綾小路を西へ
そこに綾傘鉾がある(鉾と言ってもちょっと大きめの傘だが)
次の交差点が南北の通りの新町通りと今歩いてきた東西の通りの綾小路通り
南(左手)をみると船鉾が見えるのでそこまで行く
さらに南には山だけど曳山の岩戸山があるので見にいったらよい
858列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 23:57:43 ID:Fq9Ld2ReO
コースありがとうございます
859列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 00:00:18 ID:TAKTEthhO

船鉾か岩戸山で引き返して北へ歩く綾小路通りの交差点では綾傘鉾の逆(西側)
にも山が見えているし見るなら見る
そのまま新町通りを北に歩くと四条通りの交差点
そこを西に少し行けば、もう一つがあるので行きたければ行けばいい
話を戻して新町通を北に上がって放下鉾その北に南観音山(曳山で行列の必ず一番最後)その向こうに北観音山(これも曳山)
あと帰りながら山をいくつか見ればいいと思う

860列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 00:11:02 ID:iH6YaqvzO
>>856
ありがとうございます
全くのマニアではないのですが、どの様なものでしょうか?>>857
コースありがとうございます
そのコース頼りに行きそうです
861列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 00:25:32 ID:TAKTEthhO
あとどこかの鉾か曳山に上がるといいけど
ただ、ただ(0円)や2〜300円ぐらいから結構お金をとるところや
何か売ってるものを買えば上がれるところなど色々ある
862列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 00:45:29 ID:TAKTEthhO
女の人が上がれないところもある
ご時世で変わっているかは知らない
863列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 00:55:38 ID:iH6YaqvzO
ありがとうございます
行って確認するのが必要ですね
864列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 01:07:51 ID:TAKTEthhO
どこかに載っているだろう
865列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 07:22:35 ID:iH6YaqvzO
おはようございます
866列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 08:08:24 ID:TAKTEthhO
おはようさん
今日は昼間でも書き込み出来るから
レスなくても何か書き込みしておくよ
867列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 09:13:40 ID:iH6YaqvzO
気になってスレを見たら、レスがあり嬉しいです
出来る限り昼間も頑張ってみます
確認ですが559のレスのことですが
四条通りの交差点で、西を見れば何がもう一つあるのですか
あと、巡行についてもアドバイスがあればよろしくお願いします
友人が行くので、知っている人に
聞いておいてほしいと頼まれてました
ここが一番の頼りです

868列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 09:21:50 ID:iH6YaqvzO
間違えました
559ではなく859でした
869列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 11:11:47 ID:TAKTEthhO
おっと抜けていた
失礼

新町通と四条通の交差点を西にみると(新町通を北に進んでくると左手)
山がありその向こうの南北の通(西洞院通)との交差点を超えた四条通に
「もう一つの傘鉾である四条傘鉾がある」

興味や時間があればいけばいい
870列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 11:40:08 ID:2loJvg/nO
木金、ザッと降るかもしれんね。
871列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 14:51:05 ID:iH6YaqvzO
何か直してもらって申し訳ないです

雨.....でも ザァーっとですよね
降っても時間帯はいい時間で、願うと言うより決めました(願)
872列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 17:51:24 ID:iH6YaqvzO
前レスにあった
蟷螂山 位置
四条西洞院の交差点を上がる(北に行く)すぐ(西洞院通にある)
873列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 17:57:25 ID:iH6YaqvzO
>>872は自分なりに調べて、京都風に書いて見ました
上がる下がるも合っていると思います
良ければコメント下さい
874列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 22:04:29 ID:KQh9441JO
上がる、じゃなくて
上ル、か上るだ
地名だから当用漢字読みは関係ねえ
875列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 22:37:37 ID:iH6YaqvzO
そうなんですか
コメントありがとうございます
なんとなく見逃してしまうことですが勉強になります
876列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 22:46:08 ID:TAKTEthhO
山は蟷螂に行ってみるのかな
自分で調べると気持ちも違うだろう
877列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 23:08:53 ID:iH6YaqvzO
京阪の駅でパンフレットというか
1枚の紙なんですけどもらったんです
山鉾の位置と時刻表が載っているので役立ちそうです
878列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 23:31:42 ID:TAKTEthhO
ネットで調べば今は情報があふれてる
879列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 23:40:26 ID:iH6YaqvzO
PCないんです
880列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 23:49:01 ID:qa19EfIx0
ここで聞いたら
881列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 23:50:35 ID:qa19EfIx0
占出山について
くじ順でこの山の巡行が早い年は、お産が軽いといわれているので妊婦は注目
今はどんだけ注目か知らないが
宵山では安産のお守りと腹帯が買えるよ
882列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 23:51:50 ID:saXZb1QDO
鯉山のチマキは絵馬がついてて500円
883列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 23:52:33 ID:qa19EfIx0
函谷鉾はグッズも登るのも高いぞ
884列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 23:55:17 ID:TAKTEthhO
のぼるの調べたから
885列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 23:56:29 ID:BXX0HACs0
保昌山は縁結びのお守り
886列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 23:58:43 ID:iH6YaqvzO
皆さん本当にありがとうございます
887列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 23:59:15 ID:saXZb1QDO
歓迎してるからどんどん聞いて
888列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 00:05:42 ID:3xR6CEd+0
実家があるならチマキおくれば
中身空だから、腐りもしない
889列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 00:08:56 ID:onBpQo7K0
囃子している人間は暑いのにご苦労なことだ
890列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 00:40:49 ID:yPBxYs3DO
ちまきは必ず買おうと思っています
891列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 01:20:06 ID:Db90bnFyO
まだ起きてるか
質問の人!!!
892列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 01:22:55 ID:OQ4Xy8JN0
玄関にちまき、台所に火廼要慎のお札を設置すれば、
君も京都人のはしくれ。
893列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 01:40:30 ID:yPBxYs3DO
起きてます
894列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 01:48:42 ID:FUrhguJF0
オマケだが、おいらも起きてる
895列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 01:56:14 ID:nHRhTVcJ0
モデルコースいいな
896列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 02:05:29 ID:Db90bnFyO
参考に
山鉾にはいるには

船と岩戸山が200円または土産代+200円
菊水が1000円のちまき購入
鶏が500円またはちまき800円などを購入すればあがれる
月が何かを買えばだが1000円ぐらいする
函谷が1000円
長刀は何か買えば上がれるが、
最低500円があるようだが
主は1000円はする
放下はフリー

897列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 02:23:15 ID:yPBxYs3DO
ありがとうございます
役立てます
わざわざすみません本当にありがとう
もう少ししたら今日は休むと思います
898列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 02:25:33 ID:nMkBF6d50
>>896
頑張ってるな
899列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 02:31:19 ID:Db90bnFyO
ただ混んでいるのは間違いないから
900列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 02:42:10 ID:onBpQo7K0
土産買った人間
みんなが上がるのかな?
901列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 02:46:05 ID:rfXKm1gc0
長刀鉾は、「女性は、2階には上がれますが、鉾の中には入れません」と
日付変わって宵々々山に言った際、看板か立て札にそう書かれていた。
902列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 02:54:57 ID:yPBxYs3DO
まだ起きてました
そうなんですか
かなり眠いので寝ます
お休みなさい
903列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 02:56:29 ID:FUrhguJF0
放下鉾
太っ腹だな
904列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 03:03:48 ID:Db90bnFyO
あれっと思ったら
女性は駄目の最後の一行移せてない
もう一度貼り付けるよ
905列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 03:07:31 ID:Db90bnFyO
船と岩戸山が200円または土産代+200円
菊水が1000円のちまき
鶏が500円またはちまき800円などを購入すればあがれる
月が何かを買えばだが1000円ぐらいする
函谷が1000円
長刀は何か買えば入れるが最低500円で主は1000円台500円では無理かも
放下はフリー


だだし長刀と放下は女人禁制
906列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 03:11:50 ID:onBpQo7K0
>>901
中に入るのは
かなりのレベルで混んでいるようでしたか?
907列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 03:22:06 ID:yPBxYs3DO
男女両方の場合で考えて
空いていそうな場所と知名度+お金で岩戸がいいかな
正式には鉾じゃないが
また違う形の船にも入れればいいんだが
何か船は人もそれなり多いイメージだけども
それに岩戸からだと狭い新町に
船と放下が高さ違いで見えるし
また、違う絵になるんじゃないかな
908列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 03:51:15 ID:yPBxYs3DO
前レスのメールを友人の友人からの転送で先ほどもらいました
京都の祭りをする場所の近くに勤めていたそうで
それに加えて調べていただいたのだとおもいます
メールにあるように男女数人で行くことになる予定なので
男女で行けるところが絶対です
あと自分じゃないですが写真好きです
ちょっと目がさえたのでレスしました
909列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 03:51:31 ID:SnX+E2pc0
こうなるともう どれがアッカの婆か分からなくなってくる
910列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 03:58:27 ID:3xR6CEd+0
こんな時間に
こちらに出るか
さらに不正確な内容が特徴じゃないか
911列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 06:46:49 ID:1f/wUofX0
>>908
歩行者一方通行に注意してルート考えるべし。
新町、室町が南北900mぐらいが一通。他にもあり。
912列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 08:15:28 ID:onBpQo7K0
この月に急増した妨害は
見た目、妨害の効果が
でていると感じてるのだろう
913列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 08:24:07 ID:onBpQo7K0
行きたい山鉾がハッキリしていたら
それでほぼOK
山鉾間の距離は近いし、見えてるし、
道も全くややこしくないのだから
914列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 09:03:28 ID:onBpQo7K0
各町ごとに特徴があるね
鉾に上がることだけ見ても
915列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 11:46:34 ID:tVXmlhPM0
さて今宵は、浴衣でも引っかけて
祇園芸舞妓ビアガーデンでも出かけるか
916列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 12:54:35 ID:eeJX8IFTO
急に曇ってきたね
917列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 17:28:34 ID:18nwVk4J0
>>915
どこそれ?
918列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 19:08:51 ID:Db90bnFyO
レスすると興味が
自分自身も高まるものだな
919列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 21:23:20 ID:FUrhguJF0
浄妙山の ミニちまきストラップ 300円
安くてお勧め
920列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 21:57:47 ID:nHRhTVcJ0
何やかんやで雨ふらずかな
921列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 22:12:08 ID:Lyohp8y80
うちの親が占出山の順番気にしてた
922列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 22:36:38 ID:WU8FXfvjO
孫でもできるんか?
という返しをまっているのだろうが
嘘つくな
923列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 22:39:56 ID:nHRhTVcJ0
気楽な気持ちで
聞いてもいいのではないかい
924列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 23:09:15 ID:Db90bnFyO
オバチャンがくじの話題で話すこと
それぐらいしかないのではないかな
オバチャンじゃなくてもそうだと思う
そもそも、ほぼ山の順番が入れ替わるだけだしなぁ
925列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 23:15:10 ID:nHRhTVcJ0
鉾の中からの
見晴らしはいいかな!!?
926列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 23:42:11 ID:Db90bnFyO
見晴らしはいいけど
乗り心地はかなり悪いって聞いた
927列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 23:49:39 ID:yPBxYs3DO
昨日はどうもありがとうございました
明日6時半ぐらいに大阪から行きます
928列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 23:53:36 ID:nHRhTVcJ0
ピークの時間帯だけど
そんなに酷くないと思うよ
人、人だけど
「苦しい」にはならないということね
929列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 00:02:12 ID:JaKxA4D8O
友人は先に行きます
写真を明るい時にも取りたがっていたので
先に行くことを勧めたら
喜んでいました
残念ながら時間が取れないんです
はやくて6時10分京阪の駅です
帰りは最終でもいいので
何とかなるかな、と思っています

930SE7EN:2009/07/16(木) 00:19:01 ID:11DNtGoX0

映画『セブン』の名句だが、こう訳せ。

「ヘミングウェイは『この世は悪くないところだ、戦う価値はある』と書いた。
 (この世は最低だが)戦う価値はある。」

931列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 14:28:51 ID:qkbOssL30
宵山、去年は44万人の人出だったが、今年はいかほどかな。
雨はどうやら大丈夫そう。けど明日の巡行は雨模様。日和神楽でも観て、
明日の天気をお願いしときましょ。
932列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 14:43:32 ID:w0YQgNA0O
きょうが宵山だったんですか?
933列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 14:57:19 ID:3ACvsUhh0
雨降ってきた
934列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 15:08:55 ID:w0YQgNA0O
仕事が終わってから大阪から行きたいんですけど何時ごろまでやっているのですか?
山ボコの他に屋台や出店が目的です
暴れる山は何時ごろですか
935列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 15:18:39 ID:Ym1pd6HD0

君は天神祭で我慢しとけ。
936列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 15:23:54 ID:pEW6Nw+CO

梅田地下街=新宿地下街の大きさの3倍以上、京都御池地下街の100倍以上

新宿地下街=難波・日本橋地下街の大きさ

大きさ 飲食店数、人通りともに日本最大の梅田地下街

梅田地下街
泉の広場から堂島まで歩いて20分はかかる
937列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 15:57:43 ID:w0YQgNA0O
道路の地下部分だけでですか?
各ビルの地下1階・地下2階の商店街も含めた広さですか?
938列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 15:59:23 ID:w0YQgNA0O
現在の天気と今夜の見通しを教えてください
939列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 16:20:32 ID:pEW6Nw+CO
小雨

京都市内で美味いラーメン屋

ますたに 高安 天天有 天一本店 風花 ○竹
940列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 16:51:55 ID:KV9ZzbSmO
東京から今着きました。結構涼しくてビックリ去年はもっと暑かった
941列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 18:09:52 ID:JaKxA4D8O
今から京都に向かいます
色々教えていただいたので
すごく楽しみです
942列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 18:43:24 ID:D+EI24vcO
いや、雨降ってくる可能性もあるかも。かなり黒い雲が近づいている。
943列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 19:18:51 ID:JaKxA4D8O
もうすぐ着きます
天気はやっぱり気になります
先に行っている友人情報では
天気もいい、風もいい、人出もいい、
灯りもいい、音もいい、人同士の距離もいい
みたいな
いいことづくめの情報だったのですが
どうなんでしょう
944列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 20:31:36 ID:Xai1dhmkO
友人が
京都人以外なら信じたら良い。
京都人なら正しい事を言っていない可能性も考えるべき。
945列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 21:21:21 ID:goju39g/O
今、現地だ
>>857>>905の情報を中心としてまわってる
役立ってるよ
一言お礼言っておく
ROMだけだと気がひけた
946列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 21:24:55 ID:JaKxA4D8O
友人情報バッチリでした
ここの情報もバッチリ
モデルコースを基本にまわりました
鉾に入る情報は
本当に知っていて良かったです
947列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 23:03:01 ID:goju39g/O
まわった
まあ良かった
規模が違うな
948列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 23:27:45 ID:KV9ZzbSmO
パチンコ屋が午前1時迄営業ってw
さすが京都
949列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 12:46:23 ID:f30OlOrJ0
巡行のレスは
950列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 14:03:47 ID:AkDkaTtM0
ありません
951列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 15:44:32 ID:0XNpJr8U0
巡行の順番を決める籤を引かない、いわゆる「籤取らず」
の山鉾は、長刀鉾だけやない。
 5番 函谷鉾
21番 放下鉾
22番 岩戸山
23番 船鉾
24番 北観音山
25番 橋弁慶山
32番 南観音山
後の24基の山鉾は毎年順番が変わる。
952列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 23:08:47 ID:v8ovKnKmO
ん?
自問のスレを書き忘れたのか?
それじゃ自分にお礼できないな
953列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 01:35:45 ID:/q96zyKs0
888 名前:列島縦断名無しさん  :2009/07/17(金) 12:42:45 ID:v8ovKnKmO
    祭りというのは、やってる者が楽しむもので
    見物してる奴が文句つけたりしてはいけないのだ
    演芸じゃないんだから
954権平 ◆T0e.kDbaK2 :2009/07/18(土) 04:54:13 ID:DEm1wq9a0
祇園祭初めて見に行ったけど曳き初めの時は観光客も参加できると今更知ったわ。
岸和田だんじり祭りとかじゃまず考えられない。
955列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 10:42:54 ID:A4/xC4Yg0
去年の、浄妙山の曳き手は、欧米外人ばかりの特殊傭兵部隊だったが、
今年は普通だったな・・・つまらん。

実はアジア系学生の傭兵部隊だったのかもしれんが
956列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 14:11:17 ID:5vDWWvBw0
辻廻しの時の外人傭兵いないの?
957列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 22:38:32 ID:wnEk9z6E0
人出いない時は仕事中の呉服問屋などからも応援あり
958列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 23:56:40 ID:O2m5M//2O
そうなんや
京都弁あってる?
959列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 12:45:02 ID:t/GPbW1LO
報告

こちらに自分が見た状況を報告しておきます
他スレでもいいのですが
馬鹿らしく援助することになりかねないので

叡山電鉄
午前中出町から往復
座れます
途中精華大の駅で、何度も通過電車見ましたが同じような状況です
960列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 12:59:26 ID:4SXvdPp60
いま出町柳駅前の散髪屋から帰ってきた
帰りの電車内は空いてた
961列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 13:12:54 ID:t/GPbW1LO
こんなレスはしたくなかったのですが
あまりにも酷いので


銀閣寺の土産店が並ぶところです
人が多いとは当然いえないでしょうね
962列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 13:29:35 ID:t/GPbW1LO
こんなレスはしたくなかったのですが…959のことです

あまりにも酷いので…他の京都スレのことです

誤解を招くといけないので補足します
963列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 13:56:29 ID:0YmH8iw4O
銀閣寺におられるのですか?
車もそう混んでいないのでしょうか?

964列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 14:55:48 ID:t/GPbW1LO

>>963
今確認したところ
銀閣寺行ってきたけど
もういないよ
車意識してみていないなあ
でも人いないから大丈夫だと思うよ
道に車が多かったという印象もない
965列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 15:05:53 ID:t/GPbW1LO
今、連れに聞いたら
銀閣寺がかなりガラガラのレベルらしいから
車もとめやすいんじゃないか、と言うことでした
966列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 15:30:24 ID:0YmH8iw4O
ありがとうございます
とりあえず行ってみようか
どうしようか悩んでいたところです

いい感じですね
行ってみますというか
もう向かっています
かなり近くにきたみたいです
967列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 15:39:38 ID:0YmH8iw4O
つきました
スムーズです
これだと銀閣寺以外に
まだ、どこかいけるかな!!!
968列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 15:54:29 ID:t/GPbW1LO
よかったね
具体的に聞かれると
気になるものだな
ちなみに、東山の通りの駐車場空いてるよ
通りにそったタイムのパーキングだけど
どこも満じゃない
969列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 15:58:04 ID:t/GPbW1LO
30分後ぐらいに一度
その後1時間おきに1、2回見るよ
何かあれば言って
970列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 16:20:02 ID:+xzh2lEui
今京都にバイクで来てます。本日深夜に東京へ戻る予定なので最後のディナーどなたか一緒に食べませんか?バイクなのでお酒は付き合うことが出来ないので申し訳ないですが。よろしくお願いします。
971列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 16:44:50 ID:dg/9skH/0
>>967
清水や東や西の本願寺はまだ入れるぞ
雨の方が心配だが
>>970
男か女かで違うかも
「女」でね
972列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 16:53:12 ID:0YmH8iw4O
銀閣寺もうでています
すぐでした
広くないですね

もう東山なのですが
空模様で悩んでいます
973列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 17:29:21 ID:t/GPbW1LO
雨たな
うまくいってるかな
974 ◆.JUtMAsP02 :2009/07/19(日) 17:33:07 ID:e5yRA4ie0
次スレです

春夏秋冬…京都へ その八十三
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1247991627/
975列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 17:43:44 ID:6yDE2uck0
雨止んだよ
一時だけだと思うけど
下京区五条堀川近く
976列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 18:01:09 ID:ufXz/pxc0
警報でてるんだな!!
>京都南部
977列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 18:11:39 ID:t/GPbW1LO
雨「た」なになってた間抜けだ

繁華街にいるけどやんでるよ
新スレにも書き込みします
978列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 18:34:12 ID:Nz9MaY6j0
このスレ地元民ばっかやん
979列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 20:17:24 ID:DK3vBdTy0
地元民が遠来のお客さんをおもてなしするスレでございます
よろしゅうに
980列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 21:22:05 ID:t/GPbW1LO
地元の人間が、教えてくれるのは
有り難いことだけどね
地元の人間ばかりだったらどうなのか
わからないことを言うな

言いたいことを言うが
自分は京都の連れのところに来ている者だよ
981列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 21:24:53 ID:t/GPbW1LO
適当に内容でレスしてくる荒らしに対応してしまった
982列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 22:33:50 ID:Nz9MaY6j0
ま、京都は観光協会を始めとしてポータル的なサイトは充実してるし、
リピーターも多いから個人ブログも多数。
いくらでも情報収集は可能だから
地元民に占拠され荒れ果ててまちBBS化したこんなスレどうなろうが構わないんですけどね。

地元民が言う、地元民でなければ分からないディープで有用な豆知識なんてのは、
傍から見りゃ単なるシッタカでしかないし無意味。
983列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 22:36:36 ID:0YmH8iw4O
今日はありがとうございました
結局は銀閣寺のあと本願寺にいきました
東山を一度考えましたが、
天候のことがあり、車から歩く距離が
少なくて済むだろうと考えました
本願寺はレスを貰ってので、調べて行くことができました
結果的にあまり雨にあたらず良かったです
助かりました
ありがとうございました
984列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 22:41:08 ID:uvrGckAH0
>>982
おまえの様なのが、京都にもこのスレにも有害。不要。邪魔。
985列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 23:36:34 ID:8/jZHMyCO
>>984
目を合わせるな。
986列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 23:42:32 ID:DK3vBdTy0
>>982
あんさんの言うことが正しおすなら、
あんさんはなんでこの板を覗いたはりますのかいな

987O.M.ECHO:2009/07/19(日) 23:45:20 ID:QCllCaI50
「ヘミングウェイが書いていた。“この世は素晴らしい、戦う価値がある”と。後半の部分は賛成だね。」
988列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 23:50:13 ID:2C+htbSh0
ここが本スレだな?
自分は今朝、間違えて、隔離スレで本スレ住人に暴言を吐いた
ごめん
989列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 18:56:24 ID:fJL/FLWl0
アホがまた隔離スレで暴れとるのう
990列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 18:58:27 ID:fJL/FLWl0
海外初心者>>京都八十二隔離
991列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 19:01:42 ID:54nQ4VLp0
おーいおcとここから違うスレに呼びかける
即チェックできてるだろ
992列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 19:10:36 ID:kkQyiuJOO
やたら修学院とか八瀬とか叡電方面の話が出ると思ったら
あいつそっち方面のある病院に通ってるわけだなw
993列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 19:15:29 ID:54nQ4VLp0
それはあるかも今回の混雑は嘘だけど
レポもあるし
ころころ微妙に話を変えて、やたら人が出てきておかしすぎる
994列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 19:18:28 ID:54nQ4VLp0
おい即チェックできてるだろ
初心者スレに・・質問募集自分は答えることができません・・のレスして
京都に来たから、今初心者にレスしにくいんだよなぁ
別のID出さないの、出せないの?
995列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 19:21:34 ID:kkQyiuJOO
はじめてメンタルヘルス板の京都スレ見たけど、あそこもひどい。
あいつのいるところ必ず重複スレ問題かよ。
996列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 20:18:37 ID:54nQ4VLp0
重複スレというより人間的な要素がかけらもない
陥れる、自分が王様、ずるくて卑怯、とにかくタチが悪い
997列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 20:36:30 ID:54nQ4VLp0
京都のこともほとんど知らないよな
HPが間違いだったら、間違い言うし
そっちのスレでやられまくっているから余裕がないか
998列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 20:39:15 ID:G09PpahU0
解説
この数レスは
京都オバアの隔離スレの話です
ここのことではありません
999列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 20:40:37 ID:iTqa9jDY0
次スレはOCNの悪事を暴く事もガンバ!!!!
1000列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 20:41:45 ID:iTqa9jDY0
では、2ちゃんの皆さん頑張りましょう。
>>998
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。