素晴らしい富山県@旅行板(5)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
素晴らしき富山県@旅行板(1) http://ton.2ch.net/travel/kako/983/983544885.html
素晴らしき富山県@旅行板(2) http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1030673529/
素晴らしき富山県@旅行板(3) http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1068987413/
素晴らしき富山県@旅行板(4) http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1139566503/

海!山!スキー!海の幸・山の幸!温泉!
富山よいとこ 一度はこられ〜
2列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 07:51:21 ID:GuJD/baY0
観光情報ポータル

富山観光ナビゲーター
http://kanko.toyamaken.jp/index.phtml
いきいきKAN
http://www.ikiikikan.or.jp/top.html
Toyama Just Now
http://www.toyama-brand.jp/INT/
e−まち知ろう富山
http://toyama.e-machi.ne.jp/

お出かけ天国@富山(情報リンク集)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~outing/toyama.html

イベント情報
北陸のイベント情報
http://www.hokuriku.telwel-west.co.jp/event/index.html
サンロクゴ
http://www.weblife365.com/
3交通情報:2008/04/24(木) 07:54:20 ID:GuJD/baY0
防災ネット富山
http://www.palette.go.jp/bousainet/kasen/
富山県道路状況ライブ中継
http://www.palro.go.jp/toyamadouro/Map.htm#top
富山県冬期道路情報システム(冬期のみ)
http://www.toyama-douro.toyama.toyama.jp/
日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/hokuriku.html
4よく出る話題:2008/04/24(木) 07:59:06 ID:GuJD/baY0
富山県酒造組合
http://www.toyama-sake.or.jp/
富山ます寿し協同組合事務局
http://www.toyama-masuzushi.or.jp/
富山県の特産品紹介
http://www.pref.toyama.jp/kankou.html#04

富山県トイレマップ
http://www.toyama-toiletforum.jp/index.html
富山県魚津市 蜃気楼予報
http://homerun.wni.co.jp/mic/docs/shinki.html
富山地方気象台
http://www.tokyo-jma.go.jp/home/toyama/
5公共の交通機関情報:2008/04/24(木) 08:10:33 ID:GuJD/baY0
○富山交通情報(公共交通機関)
JR西日本
http://www.westjr.co.jp/index.html
JRおでかけネット(各地観光情報、各駅の時刻表・路線図・接続交通機関情報)
http://www.jr-odekake.net/
JR CYBER STATION(運転情報・JRの空席案内)
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
発車オーライネット(高速バス)
http://www.j-bus.co.jp/new_module/index.html
富山地方鉄道(東京・大阪・京都・名古屋・新潟・金沢の高速バス有)
http://www.chitetsu.co.jp/
加越能鉄道
http://www.kaetsunou.co.jp/
立山黒部アルペンルート
http://www.alpen-route.co.jp/
黒部峡谷鉄道
http://www.kurotetu.co.jp/
富山空港
http://www.pref.toyama.jp/sections/1504/1515/index.html
http://www.toyama-airport.co.jp/
○レンタカー
JR駅レンタカー
http://www.ekiren.co.jp/
レンタカージャパレン
http://www.japaren.jp/
e−レンタカー総合情報
http://www.0123.ne.jp/index.html

総合情報サイト
Yahoo!地域情報−富山県
http://local.yahoo.co.jp/a116/
6温泉情報:2008/04/24(木) 08:13:57 ID:GuJD/baY0
富山県公衆浴場業生活衛生同業組合
http://www.furoya.or.jp/
温泉選びあれこれ(読売新聞)
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub6/hokuon/
@Nifty温泉(富山)
http://kuchikomi.nifty.com/onsen/cs/catalog/th_255/lst/srt_n1/s1_16/1.htm
某巨大掲示板のスレ
富山県の温泉 1号泉
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066234935/
7国内旅行板のご近所スレ:2008/04/24(木) 08:20:01 ID:GuJD/baY0
石川県観光案内スレ その5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1192409973/
北陸・福井県観光情報スレ Vol2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1147954904/
飛騨高山周辺情報 その6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1184034168/
信州・長野県統合スレッド 6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1208843669/


リンク切れ等修正しながら立てたら酷いことになった、後悔はしていない。
8国内旅行板のご近所スレ:2008/04/24(木) 08:29:05 ID:GuJD/baY0
【越後】新潟県総合スレ6【佐渡】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1202071306/

新潟を忘れるとは本当に酷い、ちょっと後悔した。
9列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 21:59:51 ID:AwtRTTSXO
いちおつ
10列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 06:10:26 ID:uNnV6Nsa0
>>1
今、富山地鉄ホテルにいます
昨晩遅くに到着したのですが、何故か目がさえてしまい眠れませんでした。
11列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 06:58:21 ID:rghj+CvD0
人殺し軍団

富山県T波市 N砺市方面
スポーツカー黒 違法マフラー 車体低
眼鏡DQN顔20代後半から30代前半男

富山県T波市 N砺市方面
ワゴン黒 違法マフラー
肥満 20代後半から30代前半男

富山県N波市 
ステーションワゴン黒 違法マフラー
DQN男

富山県N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
眼鏡小太り20代後半から30代前半男
12列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 18:53:38 ID:RBRyr9P3O
富山は死に体だからなあw
13列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 22:38:33 ID:uW7I3+WAO
>>12
どういう意味?
いつもの金沢の人?
14列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 19:53:55 ID:zJoMtsM10
GWに富山に行こうかなと思ってるんだけど
どっかオススメのところ教えてエロイ人
基本的に滝とか名水とか木とか好きで黒部渓谷には行こうかなと思ってるんだけど
他に人少なめで穴場的なとこあったら教えてつかぁーさい
15列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 20:44:23 ID:Gq5Uko620
穴場と言えるかどうか分からんけど
称名滝あたりはどうよ
16列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 22:48:41 ID:+uzveZeB0
>>14
全国的に見てもかなり珍しい杉沢の沢スギ。
ttp://www.town.nyuzen.toyama.jp/info/0741.htm
黒部川の扇状地ならではの生活に密着した生地の共同洗い場。
ttp://earth.endless.ne.jp/users/shima/ikuzi.htm
どちらも興味がなければなんとも思わないのが難点、背景まで
理解できれば大変興味深い。

名水百選「穴の谷(あなんたん)の霊水」
ttp://www.town.kamiichi.toyama.jp/hp/spot/spot03.html
富山ではメジャー、水質がどうのこうのより信仰的名水。
17列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 15:52:42 ID:VJLFxBmh0
14です

>>15
称名滝はばっちり行く予定だぜブヒヒ
日本一の滝はやっぱり見とかないと死ねないだろ、うん

>>16
沢スギヤバスギ
ここはマジ行きたいですね、っていうかいく事にしますね
なんかこういう異次元的なとこがいいんです、普段絶対見られないようなとこ
本当ありがとうエロイ人
後の二つはちょっぴり生活観があってGWの現実逃避の旅のコンセプトとちょっと違うので
またの機会に行くことにします、ありがとうエロ杉な人
18列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 22:31:55 ID:ughyn/F20
以前行ったが沢スギは意外と狭いからがっかりすんなよw
ただ田んぼの真中にうっそうとした杉林があって、その中だけ
別世界なのは確か。広かったときに見てみたかったと思った。
19列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 01:29:22 ID:GAj8ahFg0
この時期、運が良ければ蜃気楼がみえるかもね。
今日も魚津の海岸沿いにはカメラマン多かったよ。
20列島縦断名無しさん:2008/05/03(土) 20:45:30 ID:s0qbdZRi0
GWなんで称名滝まで旅行に行く予定ですが
どこを目指してくるまでいけばいいものでしょうか?
館山駅というところに止めて幾野がベストなのかな
21列島縦断名無しさん:2008/05/03(土) 21:24:42 ID:RE90vRlc0
マジで称名滝を目指していけばいい
終点に駐車場がいくつかあってそこから歩いて10分強でビューポイント到着って感じ
連休中の混み具合は知らん
22列島縦断名無しさん:2008/05/03(土) 22:44:06 ID:s0qbdZRi0
ありがとうございます。
称名滝をカーナビに検索していってみます
思い立ったらすぐこうどう。
GW有意義につyかいます!
23列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 01:01:40 ID:yqhAvs2D0
>>21
来週土曜日に称名滝に行こうと思ってます。
まだ少しは雪が残ってるんでしょうか??

あと、昼ごはんにホタルイカを食べたいんですが・・・
富山〜滑川の間でおすすめのところがあったら教えてください。
24列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 02:25:40 ID:0+NAOc0P0
何もありませんよ。山以外めぼしい見所ないから。
25列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 02:39:07 ID:L30sRVB40
ほたるいかミュージアムのレストランはどう?
26列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 05:16:28 ID:sGr63Ktx0
>>23
道にはない、降りられない河原に黒くなった残雪が残る程度。
個人的にはホタルイカをおかずのご飯はあからさまに観光客向け。
昼食は別にしてその辺のスーパーでゆでたパック入りを買って海
を眺めながら食べてたら?
27列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 17:36:58 ID:wnAxz4c7O
とんき亭。
2814:2008/05/08(木) 11:34:30 ID:b/PcsDpv0
GW使って行ってきましたよ
沢杉はいいとこだったんだけどたまに杉の間から見える田んぼとトラクターで現実に引き戻されたのが残念
普通に楽しめたけどねー、人少なかったし>>16さんには感謝感謝
称名滝も行ってきました、今回のメインの目的が滝に打たれる事だったんだけど見た瞬間
(雨+雪解け水)×落差350m−気合=(頭が禿げ上がる+頭に穴が開いて死ぬ)
っていう方程式が出てきたので止めて別の滝で打たれてきました

あと小川だったかなトロッコの近くにある旅館の温泉が最高でした
行ってみたら混浴という事だったんですがまぁどうせ誰もいないだろと友達と行ってきました
案の定いなくて「裸族だ!俺達はナチュラルヒューマンだ!!」とか叫びながら温泉から出て川沿いを走ったりし
ひとしきり楽しんでゆっくり温泉に入っているとカップル2組が来てお前ら空気嫁よみたいな雰囲気だったので
ヘタレな僕達は温泉から出て帰りました。土地を奪われたインディアンの気持ちが痛い程分かった今回の旅行でした。

長文失礼しました。
29列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 20:44:15 ID:zCIZ3DzXO
高岡駅周辺暇潰せるようなおすすめスポットありますか?
30列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 21:24:22 ID:Qz5uzKm/0
>>28
気に入ってくれて何より。そんなに滝が好きなら石川県輪島市の男女(なめ)滝、
桶滝、桜滝(男滝・女滝)もお勧め。3箇所とも比較的近いし、男女滝、桶滝のある
県道38線(輪島浦上線)は風光明媚。どれも有名ではないので進入路がわかり
難いのが欠点。

>>29
駅前に市立図書館
ttp://www3.city-takaoka.jp/
1km先に古城公園、園内の小さな動物園が無料。
ttp://www.city.takaoka.toyama.jp/sangyo/0402/kankou/tourist/jp/kojo_area/index.html#kojo
駅南の八丁道で瑞龍寺まで1kmちょい
ttp://www.city.takaoka.toyama.jp/sangyo/0402/kankou/tourist/jp/zuiryuji_area/index.html#zuiryu
趣向や交通手段、時間が不明だとこの程度。
31列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 21:44:06 ID:zCIZ3DzXO
>>30
Thanks
前田家、居城高岡に移してたのか・・・。

夕方、電車で高岡入りして昼には出る予定。とりあえず古城公園には行こうかと考えてた。寺もなんかすごいな。
繁華街が危険な雰囲気みたいなこと聞いたがその辺どうなの?
32列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 22:29:08 ID:Qz5uzKm/0
城が実在したのは17世紀始めの6年程度、その割には石垣と堀は
残っている。観光地というより市民の憩いの場。瑞龍寺も前田家絡
みたが、国宝に指定されてから観光地として売出し中。こちらのほう
が詳しいかな?
ttp://takaoka.zening.info/old_castle/
ttp://www.zuiryuji.jp/

繁華街は危険な雰囲気を感じるほど人はいない。同程度の地方都市
と比べても狭くて寂れている。
33列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 22:34:09 ID:4x+VyUMp0
>>31
> 前田家、居城高岡に移してたのか・・・。

前田家が移ったんじゃなくて、利長が弟の利光(利常)に代を譲って富山に隠居して
から高岡に移ったんだよ。隠居領。
34列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 23:34:06 ID:zCIZ3DzXO
なるほどね。

さらに福岡まで行くんだが流石に自動改札にはなったかな
親戚の家があるんだがもうずいぶん行ってない。億劫だが疎遠になりすぎてもあれだし。繋がりとか重視しすぎ。親戚付き合いめんどくさい。はあ
なんて鬱蒼とした気分を紛らわすための寄り道一人旅
鱒寿司以外の食べ物、うまい酒あったら教えてください。ストレスためたくない
35列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 00:48:56 ID:CUgibuqBO
>>28
どうやら君は気合いが足らんようだね。
ワシなんか滝に打たれるまでもなく禿げておるよ。
要は気合いだよ君。

次回は増水期に現れる五百米級の滝に挑戦し給へ。
ttp://page.freett.com/m45pleiades/0160.jpg
ttp://page.freett.com/m45pleiades/0119.jpg
ttp://page.freett.com/m45pleiades/0061.JPG
36列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 17:18:56 ID:KUGIDH/7O
15年ぶりに訪れた高岡がえらいことになってた・・・
37列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 14:26:08 ID:dVySZQBI0
立山黒部アルペンスレ落ちたか?
38列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 14:38:14 ID:zh6vtLit0
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
39列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 10:24:18 ID:0R9YvZ1X0
40列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 10:00:35 ID:ZzlSZ9Xl0
仙台から高速バスで富山の観光へ行きたいと思います。早朝6時に着きますが
駅前で時間をつぶす場所はありますか?
41列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 12:22:12 ID:HAW0aRTq0
あずま寿しが入善にあった!
42列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 00:42:46 ID:badXk4mA0
白エビ天丼がうまかった
43ひろ:2008/07/09(水) 11:11:10 ID:wPH3AU7aO
7月12ぐらいに富山に行きます。
初富山です。駅前周辺で泊まるんですが、飯(魚)に期待してるんですが、安くて美味しい店教えてください
44列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 01:07:10 ID:occjdWaL0
>>43
この時期だと寒ブリかホタルイカがお勧めですねっ
4543:2008/07/11(金) 04:43:13 ID:hwxsF8vSO
↑嘘ついってんじゃねーよ馬鹿!
46列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 12:32:42 ID:2n0Z2S7o0
↑嘘ついってんじゃねーよ馬鹿!
47列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 15:19:58 ID:XWVTPByF0
富山で泳げる川ってありますか?
キレイな川で探すと黒部川が見つかりましたが泳げるような場所はあるのでしょうか?
48列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 20:44:11 ID:cIFL4vw80
富山の川にも泳げる場所はあるけど危険防止のためお勧め
できない。どうしてもというならその場所をよく知っている人が
同行するのが最低条件、ここに書くわけにはいかない。
49列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 08:10:48 ID:vY0Ssv/z0
泳ぐ場所はないんですね。ありがとうございました。
50列島縦断名無しさん:2008/07/20(日) 02:22:23 ID:1//PsDR00
来年の春に旅行する予定なんですが、お勧めの旅館ありますでしょうか?
白えびやホタルイカ等美味しいものが食べられるなら特に予算にはこだわりません。
51列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 12:29:15 ID:R5ZlwbeH0
富山駅のロッカーはどの程度の大きさの荷物まで入るのでしょうか・・・
52列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 08:05:14 ID:7d26wx3fO
黒部ダム行くのって金かかりまくるんだな('A`)
53列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 00:10:08 ID:RZglEX1m0
>>52
体力と登山に自信があるなら、歩いて行くルートはいくつかあるけど。
54列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 01:14:14 ID:uo7+1Ie40
>>51
有人の荷物預かり所があるから、でかくても大丈夫
55列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 07:36:12 ID:jGmBV4NU0
黄色い車ダセー・・・・しかも男
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
56列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 11:31:40 ID:cBjAUMfV0
                        ヽ(  )/
                         ( * ) >>8
              ∧_∧       ノ ゝ
             (ヽ(    )ノ)      ∧_∧
             ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
     ∧_∧   | . .  |        ヽ ̄ l  ̄ ./
   (ヽ(    )ノ)(___人__ )       | . .   |
    ヽ ̄ l  ̄ ./  ; 丿 し       | . .   |
   ∧|_∧  |    ∪          ∪  ; 丿
 (ヽ(    )ノ)        ∧_∧      ∪
  ヽ ̄ l  ̄ ./     (ヽ(::::::::::::::::)ノ)  ∧_∧
   | . .   |        ヽ:: ̄ー ̄./ (ヽ(    )ノ)
   | . .   |       |::::::::|:::::::::|   ヽ ̄ l  ̄ /
  (___人__ )        (:::::::人::::::::)   | ∧∧ |
   ∪  ; 丿         ; 丿 し    .| (#゚Д゚)|
      ∪         ∪       (___人__ )
                         ∪  ; 丿
    彡'⌒`ミ                      ∪
 (ヽ(     )ノ)     ∧_∧
  ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
  | . .  |つ     ヽ ̄ l  ̄ ./
  (___*__ )      | . .  |つ
   ; 丿 し       (___*__ )
  ∪           ∪  ; 丿
57列島縦断名無しさん:2008/08/15(金) 19:36:43 ID:5IT3DLveO
富山なにあるの?
58列島縦断名無しさん:2008/08/15(金) 21:21:27 ID:h2LFk9jJ0
何あるのといわれても…
規制か何かで帰ってきてる最中か
これから計画立てるのかで微妙に変わってくる

新興ベッドタウンよりかは流石に見るものあるとは思うけど
59列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 23:27:22 ID:KJqEcgca0
明日か明後日くらいに富山行くんだけど、誰か一緒に観光してくれー
いい加減一人旅は嫌だお
60列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 00:08:54 ID:dxWAzbWU0
富山限定突発オフ11
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1216808395/

この板は回転悪いからこっちで聞きな
俺と一緒だと67号線探検になってしまう
61列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 23:02:20 ID:hiu7yRQQO
今、富山駅の近くに泊まってるんだが、明日チャリ借りて観光に廻る。どんなチャリなんだろう?ロードなんか置いてないよね。50kmがせいぜいかな。
圏内でいいとこあるかい?
62列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 23:38:44 ID:aW1B7UD90
富山は空襲あったからそんなに面白いものは残ってないぞ
それでもって観光は中心部から北に外れた旧岩瀬町に丸投げしてる

岩瀬から西に廃線跡の自転車専用道使って海王丸目指してみるのもいいかもな
チャリなら新港の渡船も乗れるし
63列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 06:16:24 ID:pd38mvwtO
ありがとう地図見て検討中
64黒玉段語:2008/08/23(土) 12:50:45 ID:qLiqAyBa0
富山駅の立山ソバはうまいね。
あと、富山城行ったけど、再建だけど意外と立派で、お城自体もきれいだった。
65列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 21:47:41 ID:4rVmMTPW0
>>64
再建じゃなくて、模擬天守ね
66列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 23:03:33 ID:f9COVkCrO
富山で一番美味い回転寿司は?
67列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 23:45:52 ID:pd38mvwtO
>>63だが色々見てきた。駅で借りた自転車は本物のママチャリ。ママチャリですら久しぶりなのに、なおかつシングル・スピードなんて10何年ぶりだろう。
だから午前中のみ富山駅周辺でフラフラ。薬屋とか城跡とか見てきた。
その後、なんとか言う電車で海行って森家見て八尾行っておわら風の盆おどり見て今、宿へ帰ってきた。
楽しかったわ。あれだね東京の人間としては徳川ゆかりの地だからか、今まで意識したことなかったけど、なんとなく富山に親近感を感じる。垢抜けてるよみんな。女の子も綺麗だし。
自転車乗りには優しい街だね、段差少ないしサイクリングには良い街だ。今度は自分の自転車持参して来てみよう。自転車乗る人間にはとてもお勧め。
68列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 23:50:03 ID:pd38mvwtO
魚食ったし、蕎麦も食った。心残りはここいらの肉をまだ食ってないことだ。空港にあるかな?
69列島縦断名無しさん:2008/08/25(月) 17:58:37 ID:YeQ6DCGcO
また週末からおわらの季節か
小さい町に大挙して客がやって来るんだろうな
70列島縦断名無しさん:2008/08/30(土) 18:24:40 ID:NDxCDwc20
富山の高速運転すると追い越し車線からどかない車や追い越し車線で
やたらパッシングして追い越そうとする車いるんだが県民性なんでしょうか?
71列島縦断名無しさん:2008/08/30(土) 18:43:12 ID:ZJ48aWEH0
そうです

以上
72列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 19:34:31 ID:bea4r0MH0
来週の月曜にトロッコのりに行く予定だけど
週末の天気見ると曇りか雨臭いね
予定中止かな。
73列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 19:54:50 ID:KCKn3F+S0
グリーンパーク吉峰すごくよかった。

有名?


雨晴海岸の義経岩は工事中で景観最悪。

なんであんな感じなの?
74列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 20:08:33 ID:HWQvvLaM0
人殺し軍団

富山県T波市 N砺市方面
セダン黒 違法マフラー
DQN顔20代後半男 

富山県N砺市方面 I波町
ステーションワゴン 赤 違法マフラー
DQN 20代後半男

富山県T波市 N砺市方面
SUV 黒 違法マフラー
DQN 肥満 20代後半男

富山県T波市 N砺市方面
ワゴン白 違法マフラー
20ナルシスト妻子持ち男
75列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 22:39:18 ID:ypTSQgAH0
金曜の夜に金沢に泊まって
土曜の夜に富山市に泊まります
わたしは土曜の昼はどこでどう過ごしたらいいでしょうか
76列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 00:02:46 ID:lH16AJ9U0
(´・ω・`)知らんがな
77列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 07:56:46 ID:QeVKzzg2O
>>75
富岩運河環水公園で昼寝
78列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 11:17:10 ID:cQ+wsctQ0
富山市の観光遊覧船て乗る価値ある?
79列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 12:41:25 ID:fByxo1Vl0
個人的には桜の季節以外は価値は感じない。
富山市郷土博物館でも見てくれば?もう遅いかw
80列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 17:51:01 ID:v3Xe7rD60
お土産なんですが、富山の地酒[日本酒(辛口)又は焼酎]で
なにかお薦めってありますか?
720mlくらいのもので値段など教えてください
81列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 18:50:52 ID:gcEMSmtGO
>>80
富山市なら満寿泉がお薦め。
ttp://www.joft.com/e-masuizumi.html

これに限らず富山の酒はスッキリとした辛口が多い。
ラベルを見て勘で選んでもハズレは無いと思うよ。
ついでに富山駅の2Fで不破福寿堂の「鹿の子餅」も買ってけ。
絶対にお薦め。
82列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 10:29:14 ID:tHGnS1qJ0
>>79
ありがとう。まだ遅くないよ。行くのは来月だから。
そうですか、桜の時期しか価値ないですか。
暇つぶしか話のタネには良いかなと思ったんだけど、うーん、どうしようかなあ。
83列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 11:16:06 ID:9g+GdG+g0
>>81
ありがとうございます
富山の酒は有名ですからね
84列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 12:37:07 ID:xtE32crjO
>>83
満寿泉はあまり辛くないよ
ポン酒なら富山市のではないけれどやっぱり立山がいい
烏賊の黒づくりやホタルイカ、しろえびの昆布〆を肴に冷やでやるとたまらん
85列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 13:48:57 ID:9g+GdG+g0
>>84
ありがとうございます
立山も行く予定です。立山は日本酒がおすすめですか?
>烏賊の黒づくりやホタルイカ、しろえびの昆布〆
旨そうですね。現地で是非食したいと思います
86列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 18:39:11 ID:GqLA5r8R0
「立山酒造株式会社」という酒蔵があるwで、代表的な銘柄が「銀嶺 立山」。
砺波市の会社だが県内なら入手しやすい。個人的な趣向だが満寿泉は
一般受けしやすい、立山までいくと好き嫌いが出てくると思う。
ttp://tateyamabrewing.jp/swf/index.html
87列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 20:12:35 ID:9g+GdG+g0
>>86
ありがとうございます
とりあえず満寿泉は買ってみます
銀嶺 立山ですね、一応みてみます
88列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 20:15:19 ID:YH2HAYxl0
立山はまずいと思う 
89列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 23:32:37 ID:xtE32crjO
個人的な趣向を言い出したらきりがないね
辛口ならばって事で立山出したんだけどさ
幻の滝って手もあるしね
とりあえず冷やで一杯ひっけてみればいい
有名どころは気の効いた和食屋さんなら大抵置いてあるから
90列島縦断名無しさん:2008/09/15(月) 00:15:11 ID:eJ9duG6eO
× 一杯ひっけて
○ 一杯ひっかけて
91列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 20:58:14 ID:lwU4zwUZ0
見ごたえのある神社仏閣ってありますか?
92列島縦断名無しさん:2008/09/17(水) 02:42:25 ID:RvnmTNAj0
>>91
いわゆる古刹名刹で、多くの観光客が訪れるところなら
瑞龍寺、瑞泉寺、勝興寺 あたりかな。

ちょっと変わった宗教体験をしてみたいなら、立山博物館。
立山信仰の世界を表現した「まんだら遊苑」では、なんと言うか、
「歩く瞑想」とでも言うか、プチ精神修行体験ができます。
富山県の施設なので、怪しい自己啓発や勧誘などは一切ありませんw
93列島縦断名無しさん:2008/09/17(水) 09:09:08 ID:Dku9C9Fs0
>>92
ありがとうございます!
自分の買ったガイドブックには瑞龍寺くらいしか載ってなかったので、寂しいなと思っていたのですが…
是非行ってみたいと思います。立山博物館もおもしろそうですねww
94列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 00:52:10 ID:LfoQqi9u0
氷見のハットリくん列車は今も走ってますか?
95列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 05:04:39 ID:U+IGjI2N0
今日富山行こうと思ってるんですが
富山駅周辺車移動で夕飯オススメありますか?
つーかコレ絶対食っとけみたいな奴

又駅周辺で徒歩で飲み屋美味い所あったら教えて下さい
お願いします
96列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 06:23:36 ID:RdwXujnK0
97列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 16:35:19 ID:JtuQOgknO
>>95
富山の美味い居酒屋系は魚介類メインだからなぁ。
日曜日はほとんど休みじゃないかと思う。
記念に富山ブラックラーメンでも如何?
98列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 18:52:55 ID:xEjcVm6v0
>>97
ありがとう
日曜閉まってるんだね
がっかりだ…

ラーメンは明日食うよ
99列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 21:29:39 ID:g9tZYmU20
--------------------------------------------------------------------------------
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
100列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 21:40:57 ID:Z8k1eci+0
>>96
ありがとうございました。
101列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 08:44:30 ID:+bh6ArKCO
まんだら遊苑ってのに行って来ました。
予備知識全く無しに行ったので、最後まで理解不能でした。
いまだによくわかりません。
102列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 10:33:26 ID:H32K7z+k0
仕事で帰っても兄の家に泊まれないので、エクセル東急を定宿にしてるけど
中にある食べ物やがいまいちで夕飯が困る。(朝飯はまあまあ)

予算5,6千円で旨い和食がある店を探しています。
昔は五万石へいってたけど、最近は・・・・・?
なので、お勧めの店があったらよろしくお願いします。
103黒部郁夫:2008/10/08(水) 17:57:17 ID:ehTpDSGh0
はじめまして、おじゃまします。
教えていただきたいのですが・・・

立山アルペンルートに初めて観光に行きます。
自動車で立山ICから立山駅に向かうルートで、
千垣駅を過ぎたところから川沿いに2つの道路に分れているようですが、
山側、鉄道側、どちらを通るのがよいのでしょうか??
道は狭いのでしょうか?

それと、ICから立山駅の道中、”ここだけは行かないと!”みたいな
お勧めの店がありましたら、教えてください。
よろしく、お願いします。
104列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 23:32:17 ID:XdaAwPOr0
>>103
そこまで通ってきた側と同じ側 (常願寺川の右岸側) を行けば良いです。
道は、大型バスも普通にすれ違える幅の県道です。

オススメ!な店かどうかはわかりませんが、
あるぺん村 というドライブインがあって、
お土産類は豊富で、そこそこ食事もできます。
場所は横江駅と岩峅寺駅の中間くらいかな。

蛇足ながら、この時期の立山駅周辺の駐車場は週末は非常に混むので
もし週末に行く予定なら、駅から遠い場所へ誘導されることは
覚悟してください。
朝、6時半前くらいまでに着ければ、比較的近いところに停められるとは思いますが。
平日ならそれほど混みません。
105黒部郁夫:2008/10/09(木) 10:07:11 ID:5gtxSP930
>>104
ありがとうございます!

休日の混雑は凄いんですね。
なんとしても休暇取って、平日に行くようにします^^

あるぺん村、道沿い?のようなので、探してトライしてみますね。
アルペンルート楽しんで来ま〜す!
106列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 11:23:39 ID:nd8fMv190
>103
大観望〜黒4、松本まで行かれるのでしょうか??
また、立山側へ戻ってこられるのでしょうか?
時間に余裕があれば、称名滝もうっすら紅葉してていいかもしれないです。

弥陀ヶ原あたりはすっかり紅葉してるみたいなので、見ごろかと思います。
107黒部郁夫:2008/10/09(木) 13:40:01 ID:5gtxSP930
>>106
紅葉情報、ありがとうございます。

予定では9時過ぎに立山駅着、17時頃までに立山駅に戻るつもりです。
初めてなのでダムまで行きたいのですが、乗り物の待ち時間が全く読めないので、
時計と相談して折り返そうと思います。

称名滝も見たいのですが、時間的にどうでしょうか?
紅葉を楽しみたいので、室堂から戻る際に時間があれば、
弥陀ヶ原で途中下車するようにします。
108黒酢乱怒:2008/10/11(土) 19:23:06 ID:C/IYXBIUO
紅葉の季節
109列島縦断名無しさん:2008/10/18(土) 20:44:32 ID:/e0amQRn0
>>81
満寿泉の酒泉一献買いました
不破福寿堂の鹿の子餅も買いました
とても美味しかったです ありがとうございました

>>84
立山の雨晴買いました
烏賊の黒づくりもとても美味しかったです ありがとうございました
110列島縦断名無しさん:2008/10/18(土) 20:47:18 ID:/e0amQRn0

すいません
80のものです
111列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 03:56:48 ID:Gu/VFv1g0
 
【派遣労働&格差社会】諸悪の根源はどれだ?

これが格差の元凶か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/849
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/27
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/148
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/94
キヤノン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202623967/138
http://find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
トヨタ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/
http://find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
経団連
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170254224/
http://find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
自民党
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/
http://find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
公明党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/
http://find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

派遣業界板の自治スレです。[派遣業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/
製造業界板株主総会[製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/
製造業界板できました[機械・工学]http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/
製造業界(仮)板自治 [製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/
112列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 22:36:15 ID:S70inFiT0
総務省が行った平成17年の国勢調査で、富山県の持ち家率は全国トップの79.1%と  
わかりました。富山県の持ち家率一位は、昭和35年の調査以降、これで10回連続と  
なります。  

 これは、平成17年の国勢調査の内、数字が確定したものを総務省が31日、一次  
集計として公表したものです。持ち家率については、富山県が79.1%で全国トップ、  
2位は秋田県の78.0%、最下位は東京都の47.4%でした。  

 5年に1回の国勢調査の内、住居に関する調査は昭和25年から始まっていて、  
持ち家率で富山県が第一位となるのは、資料が残っている昭和35年の調査以降、  
これで10回連続となります。  

 また、一般世帯の1世帯当たりの延べ面積も、富山県が146.3平方メートルと、  
全国で最も広くなっています。  

チューリップテレビ>NEWS  
http://www.tulip-tv.co.jp/ref/index.php?module=Ref&action=ShowNewsDetail&eno=742&pm=pc  

113列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 13:20:17 ID:CTCnktMN0
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
114列島縦断名無しさん:2008/11/21(金) 12:07:12 ID:PxdwzoyrO
富山はもう積雪が凄いですか?宇奈月に行こうと思うのですがスタッドレスじゃないと厳しいですかね?
115列島縦断名無しさん:2008/11/21(金) 22:03:03 ID:54Zrnxo90
昨日一部で積雪がありましたが今日までにほとんど融けました。
現在道路上に積雪はありません。例年なら本格的な積雪になる
のは年明けです。
いつ来られるか不明ですが、12月中旬から3月末まではスタッドレス
で来られたほうが安心です。
116列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 09:03:42 ID:T+3kv4VLO
参考になりました。ありがとうございます。
117列島縦断名無しさん:2008/12/26(金) 13:55:06 ID:N/LgenQu0
明日、JRで東京から行きます。
富山市内、雪は大丈夫でしょうか?
118列島縦断名無しさん:2008/12/26(金) 18:26:34 ID:n+6o601u0
富山市は広いので現在積雪0cmのところから40cmのところまであります。
旧富山市(市街地)にはほとんどありません。今回の寒波も今日が峠で
明日までの予想降雪量も少なくなっていますので大丈夫でしょう

…たぶん。
119列島縦断名無しさん:2008/12/27(土) 21:12:40 ID:c6Wf/B1A0
118さん
列車は約10分程度の遅れで無事富山に到着しました。
情報を提供していただきありがとうございました。
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした<(_ _)>

120列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 07:01:07 ID:Eek8VI590
富山に旅行に行きます
富山名物の飯食べたいのですが
121列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 07:15:56 ID:scK0RZEYO
ますの寿し
122列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 07:52:08 ID:CY4eMvrN0
立山そば
123列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 12:35:04 ID:bIDWhFIgO
志むらの寿司
124列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 14:15:01 ID:wuLfF9aK0
今の時期ならブリと甘海老だろう。
宿で聞けばいい。
125列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 14:21:42 ID:utQ4YCbd0

                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

 

                 ぶ り ぶ り 















126列島縦断名無しさん:2009/01/03(土) 12:17:05 ID:4DW2Fma6O
今金沢から電車で富山に来ました。
ライトレールも乗って来た。
あと富山は北陸で一番美人率が高い気がする。
福井、石川と通って来たから余計にそう感じる。
127列島縦断名無しさん:2009/01/03(土) 20:30:16 ID:sKn/96lp0
疲れているだろ?
128列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 09:27:35 ID:4xPa1Zcq0
富山に行ってきました。市内に雪がなかったのは残念でした
日枝神社に初詣に行きましたが人多すぎ
屋台かすてらに人並び過ぎ(どんだけ好きなんだw
車のマナー悪過ぎ(歩行者が横断中でも強引に曲がろうとするドライバー多すぎ)
4日の日に消防士の連中が沢山歩いていましたが(出初式?)、歩き煙草をしていた連中多すぎ(消防士なのに道に灰を捨てながら)
大和デパートに富山市民集まりすぎ

後、楽しみにしていた駅3Fの白○○亭が高飛車になりすぎ
以前は(2年前)普通の白○○天丼を注文しても、白○○の刺身が付いてきたのに
今回は値上げ(680円→740円)してるのに付いていなかった
しかも従業員がペチャクチャ無駄話しながら作ってるし

以前は器の上げ下げはセルフサービスって書いてあっても
暇な時(今回も前回も私の他には客はいなかった)持ってきてくれたのに

最近、TVで白○○が取り上げられる機会が増えたせいなのか…

でも楽しかった。富山最高!
129列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 18:40:55 ID:fqmJTJa+0
そんな思いをしても好きでいてもらえて嬉しいよ。
次はもっと気持ちの良い思いができるよう祈っとります。
130列島縦断名無しさん:2009/01/19(月) 04:10:11 ID:Phi8NE5WO
質問なのでageさせてください。

2月半ばに東京から富山市内に伺うのですが、飛行機か列車か迷っています。
この時期、飛行機は通常通り飛ぶのでしょうか?
天候によることは重々承知ですが、運休が多いので避けた方が良い、など、皆さんの意見を聞かせてください。

また積雪量はどのくらいでしょうか?
雪国には縁がなく、どれほどの雪なのか想像がつかないです。
よろしくお願いします。
131列島縦断名無しさん:2009/01/19(月) 08:18:50 ID:HYmQyKwi0
小型気象レーダーを導入した昨年度の冬季就航率は98%を超えています。今年度には
最低降下高度を下げて冬場の就航率が上がると予想されています。冬季就航率は12月
から2月の統計ですが、12月・1月の就航率が低く2月は高かったと記憶しています(雷雲
が2月に少ないため)。一方で立地条件から一部の無線誘導装置が設置できず、同じ日本
海側の小松空港に比べ就航率は低く、小松にダイバートすることもあります。
もし「運が悪かった」で済まされない予定でしたら日程に余裕を持たせるか、あらかじめ
羽田・富山間の代替交通手段を検討しておくことをお勧めします。
ぶっちゃけ飛行機は羽田と富山の局所的な天候に左右され、鉄道は通る区間すべての
天候に左右されます。飛行機だけダメなこともあれば、鉄道がダメなこともあります、気に
したら負けです。私は冬でも飛行機オンリーでなんとかなっています。
2月半ばを過ぎれば雪は降っても積雪が増えることは少なく、平野部の除雪された道路
なら雪はないでしょう。ただし備え(防水・滑り止めの付いた靴、傘、防寒等)は必要です。
132列島縦断名無しさん:2009/01/28(水) 01:58:34 ID:66Z/d1Xn0
2月頭に東京から金沢・富山へ行きます。
金沢の予定は大体決まったんですが、富山が全く決まっていません。

ライトレールには乗ってみようと思うのですが、
その他、オススメ日帰り入浴施設、観光名所などはありますでしょうか。
(この時期の立山や宇奈月温泉ってどうなんでしょう?)

2/7の昼前に金沢発->昼頃に富山に入る予定です。
翌日2/8の17時頃に富山を出て東京へ戻ります。
富山での移動手段は電車・バスになります。

よろしくお願いします。
133列島縦断名無しさん:2009/01/28(水) 21:31:42 ID:r6JZNhX+0
夏と違って、冬は立山も宇奈月も観光する場所ではないよ。
温泉目的なら宇奈月温泉でいいんじゃないか。
日帰り入浴施設なら金太郎温泉もいいかもしれんが、駅からは離れてるよ。
134列島縦断名無しさん:2009/01/30(金) 12:24:47 ID:7McWqCib0
スーパー銭湯ならたくさんあるでよ。安いし。あとは銭湯でも露天とサウナとついた
ところがあるし。安上がりがいいなら、富山市内で満天の湯とか稲荷鉱泉とかね。
135列島縦断名無しさん:2009/01/30(金) 15:10:52 ID:LjkCoPZhO
>>132
冬の富山は立山連峰の絶景に尽きます。
この凄さは写真で見ても絶対に分からない。

お薦めはポイントは

1.県道44号富山高岡線(旧国道8号)の峠茶屋からの雄大なパノラマ
2.富山市役所展望台(運が良ければ巨大な富山湾も一緒に見える)
3.呉羽山展望台

逆に言えば、冬の富山は天候が悪いとハズレです(笑)
古い町並みが良ければライトレールで岩瀬を散策するのも有り。
おわら風の盆で有名な八尾では、こんなイベントも ↓
ttp://www.yatsuo.net/kankou/OSIRASE/ROMAN2009/index.html
136132:2009/01/31(土) 01:28:22 ID:hHWi3W9c0
ご意見ありがとうございます。

>>133
やはり冬は観光するところではないんですね>立山、宇奈月
宇奈月温泉へは特定の地鉄に乗れば運賃無料になるみたいなんで、宇奈月温泉で日帰り入浴を候補に入れようと思います。

>>134
市内に何箇所かあるみたいですね。
駅、電停、バス停に近いところを検討してみます。

>>135
冬は空気が澄んでるから綺麗に見えそうですね。
天気がよければ富山市役所展望台に行ってみようと思います。
八尾のイベントもよさそうですが、今回はちょっと時間が合わないかな。。。
137列島縦断名無しさん:2009/02/02(月) 22:43:43 ID:fJ1qqCqB0
富山市内雪積もってますか?
138列島縦断名無しさん:2009/02/02(月) 23:06:04 ID:wg2sE7FN0
ライブカメラで見れば、一目瞭然。
139列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 00:29:01 ID:yYjngslE0
東京からです。特別な靴を履かなくても大丈夫そうですね。ありがとうございました。
140 ◆d4b6mx8AWM :2009/02/06(金) 11:41:21 ID:gcC1lo8b0
昔の富山の写真出てきた
141列島縦断名無しさん:2009/02/06(金) 19:41:51 ID:xtAxcZiw0
うp
142132:2009/02/08(日) 22:32:40 ID:rc735ToN0
132です。昨日今日と富山行ってきました。
富山では宇奈月温泉で日帰り入浴、ライトレールに乗って岩瀬へ行き街ブラしてきました。
冬は空気が澄んでて市内からでも立山連峰が綺麗に見えますねぇ。
ちょっと高岡も行ってきました。

富山は魚がうまいですね。
また季節を変えて行こうと思います。
143列島縦断名無しさん:2009/02/11(水) 09:06:43 ID:sGzUAC1n0
いいですね
144列島縦断名無しさん:2009/02/15(日) 18:18:23 ID:wKMH1ZMk0
クロスランドおやべに行ってきた
145列島縦断名無しさん:2009/02/15(日) 19:08:08 ID:jG+4R4GX0
雪不足だけど例年冬は通行止めの散居村展望台は行けますかね?
146列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 21:26:02 ID:dQOKs9GrO
昨日氷見で寒ブリ食べたけどあんなにうまい寒ブリは生まれて初めて食ったわ〜
147列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 12:08:57 ID:gY8FNKEy0
http://kanko.toyamaken.jp/img_100/h1_img/1.jpg
この写真が撮りたいのですが、どこにあるんでしょうか。
公共交通機関で行けますか?
148列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 13:44:36 ID:dEXwgDEhP
149列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 16:11:37 ID:+SX5xST9O
>>147
JR氷見線雨晴駅下車
富山の冬で快晴は稀なので運がよければ撮れるかも〜
150列島縦断名無しさん:2009/02/28(土) 11:34:05 ID:x0F3n6xoO
でも最近は冬でも好天に恵まれる年が多くなったよな。
立山連峰を撮るなら冠雪&大気の透明度が高い11月中旬〜1月初旬頃がベストでね?
151列島縦断名無しさん:2009/03/02(月) 11:45:57 ID:/Y0a5bobO
でも富山県は日本一、年間の曇りの日が多い県らしいねか?前にテレビでゆうとった気する。
152列島縦断名無しさん:2009/03/02(月) 14:44:33 ID:WKpmL+kmO
氷見の魚は美味しいですね。ホテルマイアミ良かっですよ。
153列島縦断名無しさん:2009/03/03(火) 12:16:52 ID:NnoCVcuvO
ホタルイカのシーズンて、いつでしたっけ?
154列島縦断名無しさん:2009/03/03(火) 16:01:30 ID:4iuWYsEKO
>>153
もうやわやわ
155列島縦断名無しさん:2009/03/03(火) 19:35:54 ID:WcOl+2Hl0
定置網は3月1日解禁、本格的なシーズンは4月半ばから5月半ば
今年は海水温が高めに推移しているらしいけどどうなるでしょうか
156列島縦断名無しさん:2009/03/04(水) 02:55:30 ID:1o32sdsr0
今年は新湊の観光船が中止みたいだね。
最近の滑川は最前列以外はほとんど見れない状態だったので残念だよ。
157列島縦断名無しさん:2009/03/04(水) 16:56:57 ID:VIxlw5+G0
俺を精神障害者にし人生をすべて台無しにした、する予定の 人殺し軍団
富山県N砺市 井波町ワゴン赤 違法マフラーDQN顔20代後半男 
富山県T波市 セダン黒 違法マフラーDQN顔20代後半男 
富山県N砺市 井波町ステーションワゴン 赤 違法マフラーDQN 20代後半男
富山県T波市 SUV 黒 違法マフラーDQN 肥満 20代後半男
富山県N砺市 井波町ワゴン白 違法マフラー20ナルシスト妻子持ち男
富山県N砺市 スポーツカー黒 違法マフラー 車体低眼鏡DQN顔20代後半から30代前半男
富山県N砺市 ワゴン黒 違法マフラー肥満 20代後半から30代前半男
富山県N砺市 井波ステーションワゴン黒 違法マフラーDQN男
158列島縦断名無しさん:2009/03/07(土) 01:12:42 ID:P5c4sxze0
>>157
オマエまたアク禁になるぞw
負け犬www
159列島縦断名無しさん:2009/03/07(土) 13:17:02 ID:acM+WcN6O
氷見の方まで行かないと、美味しい海の幸食べれないですか?
長野からプラッと食べに行きたいのですが
160列島縦断名無しさん:2009/03/07(土) 16:03:29 ID:lp5pjrmcO
161列島縦断名無しさん:2009/03/07(土) 16:05:33 ID:lp5pjrmcO
>>159
氷見以外でも十分美味いと思う。
東側にも魚津とか漁港もあるし県内でそんな差は感じないかと。
162列島縦断名無しさん:2009/03/07(土) 16:56:31 ID:acM+WcN6O
>>161

ありがとう

早速明日行こうかな
163列島縦断名無しさん:2009/03/08(日) 18:23:12 ID:ooWt5YUpO
東京の寿司屋じゃ、沖漬けはどこでもあるけど、ホタルイカの刺身にはまずありつけない。
大好物なので、頻繁に富山(楽天)から冷凍を取り寄せてるけど、やっぱり新鮮なやつを食べてみたい。
地元の人のblogで、旬の時期は浅瀬でタダで大量に掬えるとかで、一家総出、親戚や知人とバケツやザル持って山盛りとってこれるんでしょ?
すごい羨ましい!
飽きるほど刺身で食べてるのか?
164列島縦断名無しさん:2009/03/08(日) 18:28:40 ID:uHEuTS0rO
>>163
うちは親が好きでよく出るが俺はあんまりなんで、どんぶりかき込む感じで食べてます。
165列島縦断名無しさん:2009/03/08(日) 19:14:12 ID:ooWt5YUpO
>>164
それはなんて贅沢な食べ方。
自分もかき込むように食べてみたいw
富山は美味い魚も豊富でいいね。
冷凍ホタルイカは1kg買って100gずつ小分けして、晩酌する日だけ楽しんでるよ。
今年は富山に行ってみるか。
166列島縦断名無しさん:2009/03/08(日) 19:58:18 ID:wTt/K1hIO
>>163
去年は嫌となるほど獲れたよー。
波打ち際に網を置いておくだけで一波ごとにホタルイカが勝手に入って来てたわwww
今年も大漁かどうかはわからないけど現地でホタルイカを獲るなら月の出てない波の穏やかな日だね、
どの時間帯に出るかわからないので根気よく待つことも大切だよ。

なるべく砂浜は避けてコンクリの護岸で獲ることをオススメ致します。
砂浜だと獲る時にを砂を噛んでしまい食感が少し悪くなりますよ。
漁港でも獲れますが大きな網が必要となります。
これだけ言ってしまうと大体どこが捕獲ポイントってバラしてしまったけど、
遭遇出来るかは完全に運なので自分の運を信じて富山に来てくれ!!
167列島縦断名無しさん:2009/03/08(日) 20:22:48 ID:+OYKmcQnO
ホタルイカの生食はどうだろうか…
一度冷凍するなりボイルするなりした方が良いんでなかろうか。
寄生虫の心配はしといた方がいいと思いますよ。
それでもとれたて新鮮だから十分に美味いです。
168列島縦断名無しさん:2009/03/08(日) 20:51:33 ID:qJKuv+Ol0
ホタルイカは酢味噌で食べるのがうまい
169列島縦断名無しさん:2009/03/09(月) 10:30:33 ID:Ejnp5tMHO
来週あたりはホタルイカ捕れる?

まだ早いかな
170列島縦断名無しさん:2009/03/10(火) 02:53:29 ID:5uAxvh8cO
>>166
詳しくありがとう!
釣るなら月のない夜がいいと、どこかでも聞いたよ。なんか神秘的だね。
ホタルイカは3〜5月がシーズンなんだね、シーズン内に行きたいと思ってる。
時期をはずれても、魚介類は美味いらしいし、富山に行くつもりだよ。
>>167
冷凍物と沖漬けしか食べたことないからさw
あたったことないけど、寄生虫のことはすっかり忘れてたよ。
新鮮でもボイルが無難なのかな。
171列島縦断名無しさん:2009/03/10(火) 20:44:14 ID:+UizafumO
蜃気楼ロードとヒスイ海岸行った事あるかたいますか?
どんな感じでしょう?
172列島縦断名無しさん:2009/03/10(火) 21:01:35 ID:gR3dQ2Ux0
>>171
単なる海岸線です。
海も綺麗ではない。

わざわざ行く必要なし
173列島縦断名無しさん:2009/03/11(水) 07:59:34 ID:1jBcWYviO
>>172

あら・・・
そうなんですか。

他に魚津近辺で何かないですかね?
174列島縦断名無しさん:2009/03/11(水) 16:35:31 ID:bWz/cAS+0
オートバックスに障害者がETC取り付けたいと言ったら拒否されました。
富山県高岡市荻布のスーパーオートバックスです。
責任者、謝れ! おい、増川ブタ野郎!!!  教育が成っていないぞ!
謝罪しろ!  社内調査しろ! 増川!
175列島縦断名無しさん:2009/03/12(木) 06:59:55 ID:sDzfnOiT0
>>173
ないです
176列島縦断名無しさん:2009/03/12(木) 23:49:34 ID:OxsJutuZO
>>173
車があるなら適当に山側に進めば良い。
『スーパー農道』に突き当たれば、見晴らしのいい場所はすぐに見つかるはずですよ。
背後に山脈、眼前に日本海が広がる絶景が観られます。
特に夕陽に輝く富山湾の果てに能登半島が伸びる様は言葉を失うほど。
177列島縦断名無しさん:2009/03/13(金) 15:31:20 ID:GOYfgLYFO
>>176
そうですか!

でも明日は天気悪くて眺め悪いですよね。

まだ雪ありますか?
178列島縦断名無しさん:2009/03/13(金) 19:49:57 ID:JpkJ1aanO
>>177
雪は残ってないけど、明日の予報は雪マークが…
まあ積もるほど降ることは無いと思いますけど。
どうぞ安全運転で。
179列島縦断名無しさん:2009/03/13(金) 22:44:04 ID:HSQpX3EV0
氷見って一人で泊まれるところ、ホテルマイアミくらい?
こまったわ。もう、ほとんど空き室ないし。

釣りとかでぶらっといきたいんだけどなー
180列島縦断名無しさん:2009/03/14(土) 02:32:20 ID:IwrYR6Sv0
181列島縦断名無しさん:2009/03/17(火) 05:54:11 ID:8Fkv/NbJ0
>>180
おぉ、あんがと。遅レスですまん。
今週あたりにぶらっといってきます。
まぁ、あんま釣れる魚はいなさそうなんだけどね。。携帯用コンパクトロッドだしw
182列島縦断名無しさん:2009/03/26(木) 07:12:42 ID:ByVkqip0O
富山市内に住んでいる者ですが、市内に素敵な民宿ってありますか?
ガ○ク、楽○日館は知ってますが、他はビジネスホテルしかない印象…岩瀬周辺にはありませんか?
県外からの友人を連れていくんですが、氷見まで行かないと余りないですよね…
ホタルイカ観光船に乗りたいので、滑川近辺だといいんですが
183列島縦断名無しさん:2009/03/26(木) 09:39:12 ID:YlLi6MV20
あなたはどこを重視して「素敵な民宿」というのか示してもらわないとお勧めも出にくいのでは?
雅楽はホテル、楽今日館は温泉入浴施設で民宿とは違う。ホタルイカ観光船は午前3時出航
だから前日は家に泊めて(つーか一休みして)、当日ホテルや民宿のほうが時間とお金が無駄に
ならない気がする。
184列島縦断名無しさん:2009/03/26(木) 18:53:19 ID:Gz6PshKRO
今度一人で富山に行くのですが、夜に回転寿司に行きたいと思っています。

すし玉、寿司食いねぇ、きときと寿司でしたら地元の皆さんどこがお好きですか?
良かったら教えて下さい。
185列島縦断名無しさん:2009/03/27(金) 03:19:15 ID:rHxnoMYNO
祭ばやしだな
186列島縦断名無しさん:2009/03/27(金) 03:20:01 ID:rHxnoMYNO
あっ三択か?
なら寿司食いねぇ
187184:2009/03/27(金) 12:16:59 ID:hgjWMmk/O
>>185>>186
ありがとうございます!
祭ばやしという店もあるんですね。調べてみます。
188列島縦断名無しさん:2009/03/27(金) 19:12:36 ID:DHw63obrO
>>183
ありがとうございます。
やはり富山ならではの食べ物と温泉を期待しているはずなので、その辺を重視してます

…と思ったら、海上観光は土日はキャンセル待ちなんですね
50人のキャンセル待ちなので、多分諦めます
新湊も止めちゃったし、関係者は土日の需要があるのを分かってるのかな…
189列島縦断名無しさん:2009/03/28(土) 15:45:21 ID:ltYaBPhE0
>>184
すし玉がいいと思いますよ
190列島縦断名無しさん:2009/03/28(土) 16:03:37 ID:CGLEHiEI0
明日、名古屋からクルマで日帰りでホタルイカを食べたく富山に
行こうかと考えています。恐らく昼〜昼過ぎくらいの富山着を考えて
いるのですが、その時間帯で営業している食事処でお勧めはありますか?
せっかくなので道の駅とかではなく、定食屋や小料理屋みたいなところで
食べてみたいです。
191列島縦断名無しさん:2009/03/28(土) 18:26:29 ID:Ub4uJaCG0
ホタルイカの漁場に最も近い場所ならここかな。
2階にレストランがあって、眺望も良い模様。
http://www.hotaruikamuseum.com/

ただ、行ったことがないので、どういうメニューがあって
どういう味なのかは不明ですがw
192列島縦断名無しさん:2009/03/29(日) 03:38:54 ID:anEqpBPDO
>>191
どっかのホテルがやってるから、無難に美味いよ
でかい窓ガラスから見える景気を見ながらのランチは最高
下のお土産で売ってるホタルイカの生き漬けは、ここだけでしか買えない
沖漬けより生っぽくてうまい
193列島縦断名無しさん:2009/03/31(火) 18:42:56 ID:kYccRR11O
富山の皆さんは、頻繁にホタルイカの沖漬けを作って食べてるんですか?
知人からお土産の冷凍ホタルイカが大量に届いたので、刺身とボイルだけでなく、沖漬けにしたいので(日持ちしそうだし)、教えてくださいませんでしょうか。
レシピ板より、地元の人に聞くのが一番かと思い、こちらに書きました。
194列島縦断名無しさん:2009/03/31(火) 19:11:27 ID:9OtDfXm5O
>>193
タライ回しにするみたいで申し訳ないんだけど、こっちで聞いた方が確かだと思いますよ。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1226145931/
195列島縦断名無しさん:2009/04/01(水) 07:10:34 ID:iun3MjFlO
>>194
どうもありがとう!
今、質問してきたところです。
自家製でも美味しい漬けが作れればいいのだけど^^
196列島縦断名無しさん:2009/04/01(水) 21:29:53 ID:Vk6nvVvH0
富山高岡が熱い
火病る農民金槌をふるうおっさん
これが富山だ!

http://www2.knb.ne.jp/news/20090401_19475.htm#
197列島縦断名無しさん:2009/04/03(金) 06:52:47 ID:82aHMMBG0
富山県高岡市戸出西部金屋地区に完成した市総合斎場「高岡斎場」が業務を始めた一日、
斎場使用阻止を訴える地元の新西部金屋自治会員ら約三十人が斎場敷地への出入り口を車で封鎖し、
座り込むなど抗議行動をした。同日正午までに封鎖は解かれたが、斎場のガラス三枚を割ったとして、
高岡署は器物損壊の疑いで、同所、アルバイト店員高畑良夫容疑者(26)を現行犯逮捕した。もみあいの中で、
市の男性職員一人が前歯二本を折るけがをした。

 高畑容疑者の逮捕容疑は、同日午前七時五十分ごろ、持ってきた金づちで斎場正面入り口のドアガラス一枚と
窓ガラス二枚を割ったとされる。

反対住民らはこれまで「地元に十分な説明のないまま市が建設を進めた」と主張、
同自治会の高畠千秋会長は「阻止行動は今後も続けていくと思う」と強硬姿勢を崩していない。
198列島縦断名無しさん:2009/04/06(月) 09:05:33 ID:vRnNWRME0
4・12婦中曲水の宴.10時より.平安絵巻さながら.十二単の女性達が
曲水の宴を源氏物語のようにやる.
199列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 07:07:03 ID:3ay5Bv300
質問です。
GWにチューリップフェアに行った後、和倉温泉へ車で移動する予定なのですが、どのルートを通れば最短時間でいけるでしょうか?
砺波を出るのは16時前後の予定です。混雑状況も合わせてお願いします。
200列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 12:36:45 ID:JVBjMBJo0
最短時間だと地元民も避けるような道も通ることになるがよろしいか?
砺波から高岡砺波線で高岡六家、そこから能越道(R470)で氷見、氷見市大野から
氷見スーパー農道で氷見市森寺、そこから氷見田鶴浜線で荒山峠越え、中能登町
羽坂から七尾羽咋線で七尾市小丸山南、そこからR249バイパスで和倉IC。
迷わなければ2時間切れる、荒山峠は普通車でもちょっとスリリングw
普通ならR156→(R470→)R160→R249で2時間半、リッチに北陸自動車道→能越道
(R470)→R160→R249でも2時間半くらいか?
ETC千円の影響が予想しにくいがチューリップフェア会場付近が一番混んでいると思う。
201列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 12:42:34 ID:j89jBTJy0
201
202列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 14:28:04 ID:nLZtSXsp0
氷見の海岸通りの道は景色いいなあ
天気が良ければ立山連峰も見れるし、お勧めですよ。
203列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 15:26:36 ID:Ni1ZTjVD0
雨晴海岸の景色はすばらしかった。
204列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 19:58:45 ID:/iVXdUIc0
GWにチューリップフェアの会場には入らずに
周りのチューリップ畑の道を車で通過することってできますか?
交通規制があるらしいので無理?
五箇山から富山市内へ行くので通れるなら
そのルートで行きたいです。
205列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 20:45:55 ID:z8nveKwf0
このあたりの道から城端線方向にチューリップ畑が見える。
ただ球根用のものは早めに花を切り落としたり(花はフェアに)、開花調整をしない
ので思ったより少ないかも。作物だから色や種類も単一で見方によっては単調。
ttp://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func=r&MAPS=E136.59.34.1N36.36.42.2&MAPG=E136.59.52.1N36.40.10.1&COND=normal&HW=default&FR=default&REST=use&WAY=car

見るぶんにはかまわないけどくれぐれも畑には入らないように。
206204:2009/04/07(火) 21:43:54 ID:/iVXdUIc0
>>205さん、詳しい説明ありがとう
畑には入らないようにします
チューリップ、花壇か花屋でしか
見たことないから楽しみです
207199:2009/04/08(水) 06:05:45 ID:a6fR1/dI0
>>200
>>202
ありがとうございます。
無難に氷見の海岸沿いを通ろうと思います。
208列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 20:54:16 ID:IZAJ/CxF0
ますの寿司予約して夕方取りに行くのって
できますか?
売り切れ次第閉店って書いてある店は閉まっちゃうから
無理なんですよね?
予約なしで夕方でも何件かまわれば買える?
手作りの店がいいです
209列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 21:41:32 ID:yMIhfcyE0
各店の対応次第としかいいようがない、電話で聞いてみれば?
いつでもどこでも入手できる大手は加盟してないw
ttp://www.toyama-masuzushi.or.jp/
210列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 18:11:58 ID:/qiNDZ8YO
駅前のシックビルに鱒寿司コーナーがある。そこならキープしてもらえるかも
名店のも置いてあるよ
211列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 20:33:18 ID:i2H0db2w0
209さん,210さん
ありがとうございます。
シックビル調べてみたら他のおみやげも買えそうなので
そちらに行ってみることにします。
212列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 21:28:35 ID:yi3CyUSY0
>>210
CiCにもあるの?マリエじゃなかったか。
213列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 21:47:37 ID:UzLegQFa0
CiCビルにはあまり行かないんでわからないが,マリエには鱒寿司コーナーがあるよ.
各店の味の特徴も簡単に説明してくれるから,いくつか買って食べ比べもいいよ.
214列島縦断名無しさん:2009/04/10(金) 21:57:46 ID:IYI5D1lfO
加越能バスは氷見市民病院までしか路線が行ってないのかな。氷見営業所に行きたいんだが、病院と営業所って少し距離ありそうですね。
東京なら営業所や車庫まで路線があるのに。何か事情ありなのかな。
215列島縦断名無しさん:2009/04/10(金) 22:53:43 ID:+05JOWhn0
氷見営業所前まで行く路線もある、市民病院前からでも数百mだと思うんだが。
方向が違うときは営業所に無理に寄ることをしないだけ、中央線に乗って御徒町
になんで寄らないの?といっているのと同じ。
216列島縦断名無しさん:2009/04/11(土) 15:43:05 ID:p+Lu9tuMO
GW前に富山を車で行こうかと思ってるんですが
平日に福光から白川郷まで下道でどんぐらい時間かかります?
あと船でホタルイカ見る際に予約必要らしいですが
平日に予約する場合早めにした方がいいですか?人数制限あるみたいなので…
217列島縦断名無しさん:2009/04/11(土) 16:55:27 ID:6qV2AH6s0
福光>白川村だと一時間半かからないくらいかな?
ただほぼ全線追越し禁止、対面通行なので前が遅いと多少時間がかかるかも。
ホタルイカ観光船はこんな感じ、平日は多少余裕があると思うけど。
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20090410_19560.htm
218列島縦断名無しさん:2009/04/11(土) 17:30:08 ID:p+Lu9tuMO
1.5時間ぐらいで考えて時間なければ高速にしようかな
平日予約とれそうなので明日かけてみます
ありがとうございました
219列島縦断名無しさん:2009/04/12(日) 19:53:40 ID:5/G2bqyf0
小さな旅でしたが、氷見・高岡を通ってきました。
道の駅・小売店等に「富山の方言番付」なるものが貼ってあり
興味深々見てました。
気に入ったフレーズは、富山弁で「だいてやる(=おごってやる)」
でしょうか。
可愛い子に言ってみたい!
220列島縦断名無しさん:2009/04/12(日) 20:24:29 ID:KeS+46Do0
「出してやる」っておごった言い方だな
221列島縦断名無しさん:2009/04/12(日) 22:41:12 ID:P0AEACu50
俺「だいてやる!」
女「通報しますた」
222列島縦断名無しさん:2009/04/13(月) 12:14:17 ID:xn/ObWRF0
ちなみに、警官のことを 「じんだはん」 と言います。
223列島縦断名無しさん:2009/04/13(月) 22:22:25 ID:ENwltO1h0
ちょっとスレノ内容とはずれてるような気もするのですが、どこできいたら
よいかわからないので、お知恵を貸してください。

大人2人で普通自動車でのおでかけ、なるべく高速利用、
富山から県を1つか2つまたいだところにドライブがてらいってみたいと
思っているのですが、
何か良いプランはないでしょうか。
2人ともよい年(40代)なのですが、動物園や水族館みたいな癒し系が
好きなんですよね、なのでそういう観光地があったら教えてほしいのですが。
そこで宿泊することは可能ですので多少遠くてもいいんです。
お願いします。
224列島縦断名無しさん:2009/04/14(火) 01:19:26 ID:hqmpPBhCO
>>223
思い切って、名古屋・三重まで行ってみたらどうですか?
福井や新潟に有名な水族館・動物園があるって話は聞いたことはないですね
のとじま水族館は一応有名ですが、日帰りで十分ですね
225列島縦断名無しさん:2009/04/14(火) 16:47:18 ID:rDlIl2Sb0
アクア・トトぎふ
ttp://aquatotto.com/index.php
淡水魚なので派手さはないけど、意外と知らない身近な生態系も見ることが出来る。
本当は行きか帰りにR156を通って長良川を見れたらいいと思うけど。
226列島縦断名無しさん:2009/04/15(水) 21:38:37 ID:ogQQT9osO
ほたるいかミュージアム
富山美術館
新湊の遊覧船
まんだら遊苑
黒部ダム
ますの寿司工場見学魚津水族館&埋没林
五箇山
何度か富山に旅行に行って、以上のスポットはすべて見ました。
観光スポットを行き尽くした感があるんですが
でも富山は好きで、また行きたいんです。
上の他に何か無いですかね?
227列島縦断名無しさん:2009/04/16(木) 00:44:46 ID:LYNgcmqS0
有名どころなら
・黒部峡谷トロッコ電車
・おわら風の盆
・大牧温泉
・瑞龍寺
あたりかな。

他には、好きな人向けとしては
・越中宮崎海岸でヒスイ探し&鱈汁
・県内各地の名水巡り
・洞杉巨木群
・愛染苑(棟方志功記念館)
・いなみ木彫りの里創遊館
・グリーンパーク吉峰
・富山ガラス工房
とか。
228列島縦断名無しさん:2009/04/16(木) 20:29:41 ID:pEx0ZxGcO
称名滝とかは?
229列島縦断名無しさん:2009/04/19(日) 01:31:02 ID:fUxDoDdm0
>>223
まだ見てるかな。

名古屋あたりまで出かけてはどうですか。
名古屋港水族館、東山動物園は、水族館・動物園好きなら
一見の価値ありですよ。
時間があれば、加えてナガシマリゾートで遊ぶとか。

鳥羽水族館となると少し遠いかな?でも本当はこっちの方がお薦め。
230列島縦断名無しさん:2009/04/19(日) 16:10:03 ID:nMhNHdPz0
実家に帰る途中に、2泊3日で富山観光しようと思ってます。

東京→富山→京都という流れです。

初日:ほたるいかミュージアム、市内散策
2日目:岩瀬で回線問屋街散策、高岡へ移動し高岡観光
3日目:チューリップ博

ってな感じを考えてますが、他にお勧めのとこありますか?
当方公共交通機関を利用予定です。
231列島縦断名無しさん:2009/04/19(日) 16:54:03 ID:TgL9FByM0
>>230
ない
232列島縦断名無しさん:2009/04/19(日) 18:11:08 ID:Az0wecU70
電鉄魚津のさびれっぷりを一度感じたら良い
233列島縦断名無しさん:2009/04/20(月) 00:14:45 ID:rcy0gi8AO
猫さえ入れ歯
234列島縦断名無しさん:2009/04/20(月) 16:37:19 ID:8g0q+1ZlO
ほたるいかミュージアムは最高の暇潰しスポットです
入場料さえとらなけりゃ
235列島縦断名無しさん:2009/04/20(月) 17:14:15 ID:NXtEanj/0
ホタルイカ今年は豊漁…富山湾、観光船も人気
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090420-00000491-yom-soci
236列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 02:59:07 ID:eaBLtniVO
ホタルイカの身投げってゴールデンウィークに行っても見れますか?
237列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 10:03:09 ID:CwHwTBxA0
>>230
高岡はどの辺りを見るかにもよるかな?
富山は車社会なので公共交通機関は貧弱なのを覚悟してください。

>>236
あるときはあるし、ないときはないw
多少の条件はあるけど絶対ではないから運次第としかいいようがない。
238列島縦断名無しさん:2009/04/22(水) 19:30:22 ID:sCzOovWf0
GWにアルペンルートで黒部ダムや地獄谷を見たいと考えています。
今のところ、午前中に信濃大町を出発し、富山に抜けて,
夕方には砺波に移動する予定ですが、
混雑の具合によっては、バス待ちなどで移動にかなり
時間がかかるのではないかと心配しています。
やはりGW中はアルペンルートの混雑はひどいのでしょうか。
239列島縦断名無しさん:2009/04/22(水) 21:00:06 ID:hjsYfBY80
混雑ひどいよ
とくにケーブルカー
240238:2009/04/22(水) 21:13:58 ID:sCzOovWf0
>>239
やっぱりそうなんですね。
アルペンルートは今回は見送って、
別のところを見て回る案も検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
241列島縦断名無しさん:2009/04/23(木) 12:15:38 ID:1mdJtISH0
GWの時期って、散策できるほどに地獄谷の雪は融けてるの?
242列島縦断名無しさん:2009/04/24(金) 14:42:05 ID:ZHwPueHb0
5月4日に富山駅のやや南側に夫婦で泊まります。
ドライブでの旅行の途中の宿泊です。

近辺で1人3〜5千円でおすすめのお店はありませんでしょうか?
おいしいホタルイカなどを中心に、お魚を食べたいと思っています。
日本酒も好きです。
243列島縦断名無しさん:2009/04/24(金) 20:54:49 ID:Hymslluq0
ホタルイカはそろそろ旬をはずれるよ
おすすめの店はいろいろありすぎて書きようがない
駅前とかCicビル裏あたりをぶらついてこれと思う店(チェーン店っぽくないところ)に入れば
そんなに外れはないと思うが
あるいは泊まりのホテルにどこか紹介してもらうとか
244列島縦断名無しさん:2009/04/24(金) 21:03:22 ID:Hymslluq0
ちょっと不親切な気がするので:
駅から路面電車沿いに大学前方向にあるいていくと「城石薬局」ってのがある交差点があって
ここを東西に走る道沿いにわりといい飲み屋があります
私の好みでは「たから」とか「のむぞう」がおすすめ
245列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 16:02:22 ID:pYvayWUZ0
242です。
243&244の書き込みありがとうございました。
のむぞうがとても良さそうですが、残念ながら祝日は休みのようです。
たからもなかなか良さそうですので、これを候補にまた探してみます。
なお、宿泊は、竹島旅館です。
246244:2009/04/25(土) 19:34:45 ID:dre9olpw0
>>245
どちらから来られるのかな?
おれも富山へは引っ越してきたよそ者なんだけど、魚は安くて美味くて感動したね
どの店で食されることになるかわかりませんが、たのしめるといいですね

ところでGW中だと営業日がいろいろ変更されることも多いので、店に電話して聞いてみたら?
247列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 21:35:55 ID:pYvayWUZ0
242です。
東京からです。東京からのドライブ旅行で1泊のみ富山の駅前ということです。
他の日氷見や金沢に泊まります。
富山は見どころも多く、魚もおいしく素晴らしい県ですね。
248244:2009/04/26(日) 01:56:09 ID:mNndCopx0
>>247
東京ももちろん食べ物おいしいですが、値段が高いですよね
富山・氷見は新鮮な魚が安く食べられますよ(東京ではあまり目にしない種類もあります)
地酒もいいのがあります
富山→氷見とくるなら、金沢は魚メインというより加賀料理をたのしまれるのはいかがでしょうか?

温泉に立ちより湯というのも楽しかも
道中,どうぞ事故などにお気をつけて
249列島縦断名無しさん:2009/04/27(月) 23:25:32 ID:Bl8iSKAR0
秋のGWに五箇山の合掌造りに泊まりに行きたいと思ってます。2泊くらい。
しかしながら合掌作りに泊まるとなると民宿なんですね。
料理とか温泉とかって良い感じなんでしょうか?
250列島縦断名無しさん:2009/04/28(火) 12:23:14 ID:M60m4PKy0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%90%88%E6%8E%8C%E9%80%A0+%E6%B0%91%E5%AE%BF+%E9%A2%A8%E5%91%82&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

内風呂は当然ながら沸かし湯ですね。
白川郷については近くに温泉施設があるようですが。

251列島縦断名無しさん:2009/04/28(火) 19:20:58 ID:+kcDQgi20
>>249
五箇山も,そこを通っている国道156号線沿いに,いくつか温泉施設があるよ.
「ゆー楽」「五箇山荘」「くろば温泉」など.
もっとも,車で5〜10分走る必要があるが.
252列島縦断名無しさん:2009/04/29(水) 20:58:24 ID:UqeMwU9Y0
>>250,251
レスありがとーございます。やはり内風呂は湯沸かし器なんですね〜。
せっかく五箇山に行ってまで湯沸かし器は避けたいなあ。
絶対に車で温泉の方がいいですね!
253列島縦断名無しさん:2009/05/01(金) 03:33:41 ID:anp8f6UN0
GWに公共交通機関利用で富山に遊びに行きます。
砺波市にも散居村を見に行きたいのですが、
散居村展望台へ行く手段としては、タクシーしかないのでしょうか?
最寄のバス停というと、加能越バスの庄川町というところのようですが、
これは市役所庄川支所の辺りでしょうか。
254列島縦断名無しさん:2009/05/01(金) 09:51:50 ID:0J0lG9eu0
加越能バスの「五箇山・白川方面」「庄川・城端方面」はR156沿いを運行していたと思う。
加越能バスの「栴檀野線」か砺波市営バスの「栴檀野線」が近くまで(山のふもと、そこ
から5kmほど山を登る)行っていたと思うが日に3本程度で観光利用は難しい。

ここに「タクシーミニ観光 散居村展望」があるから問合せてみては?
ttp://www1.coralnet.or.jp/ist/
利用したことはないので保証は出来ませんがある程度の自由は聞いて頂けるかと。
砺波までJR城端線で移動、その後タクシーでも(コースが設定されているかは不明)。
ttp://www.fitweb.or.jp/jrfukuno/top1.html
ttp://www1.tst.ne.jp/t-kanko/
255列島縦断名無しさん:2009/05/01(金) 15:12:53 ID:pNGVkckxO
明日から旅行で富山に行くんですが、ホタルイカの身投げはこの時期まだ見れますか?あとオススメスポットがあれば教えてください。お願いします!
256253:2009/05/01(金) 20:02:17 ID:anp8f6UN0
>>254
やはりバスはきびしそうですね。
タクシーでも思ったより高くなさそうなので、
こちらで検討してみます。
ありがとうございました。
257列島縦断名無しさん:2009/05/01(金) 23:43:53 ID:rqf+yqX30
>>255
> 明日から旅行で富山に行くんですが、ホタルイカの身投げはこの時期まだ見れますか?あとオススメスポットがあれば教えてください。お願いします!
運がよければ。四方漁港とか八重津浜で。深夜に行くので事前に下見しておくといいですよ。Pの場所とか
詳しくは地元の釣具店で。昨年チャレンジして駄目だった・・・
258列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 00:59:17 ID:OZPBovRBO
>>255
海繋がりで海王丸パークとか
http://www.kaiwomaru.jp/
公園繋がりで、富岩運河環水公園の船遊びとか
http://www.kansui-park.jp/

船繋がりで、松川七橋めぐりとか
http://www.goodlucktoyama.jp/yuuran/1_course_set/cour-nanahashi.html
259列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 01:21:50 ID:OZPBovRBO
その他お薦めは

福野夜高祭り
http://www1.tst.ne.jp/yo-n1226/

越中八尾曳山祭
http://www.yatsuo.net/kankou/HIKIYAMA/index.html

称名滝
http://www.tate-yama.com/travel/syou/syou.htm

となみチューリップフェア
http://www.city.tonami.toyama.jp/kanko/event/tulip/tulip.html

こんな感じですね
260列島縦断名無しさん:2009/05/04(月) 19:13:09 ID:vOgFtaORO
いま砺波に投宿してます。
チューリップフェア目的だたんですが
砺波は地理的にそう便利な場所でもないのに
昔ながらの駅前商店街も活気があるし豊かな街だなあという印象受けました。

関東の地方の街は駅前さびしいもんなんですよ、、
261列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 00:16:24 ID:J3MNz84S0
>>260
いや,富山県内どこもさびれてるよ
砺波もフェアで活気がある(ように見える)だけ
富山市は中心部が盛り返しつつあるが,第二の都市・高岡はさびれ具合ひどいものです
262列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 06:48:43 ID:Y/kXrHTu0
>>260
旅慣れていないね

全国、駅前は寂れまくり
活気があるのは大都市圏だけだ

今じゃ車があるから、大抵は郊外店なんだよな
263列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 07:34:48 ID:ytlPfxORO
>>260
砺波は市中心部にインターがある富山県では珍しい市で、近年出店が相次ぐ活気づいた街で正解。
インター裏のスーパー銭湯とラブホで金沢からの客も多い。
ひがみレスは高岡か富山の連中だなw
264列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 07:54:10 ID:36QsPX+6O
ひがみはナントの糞農家も多いよ
265列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 07:57:14 ID:Y/kXrHTu0
はい、携帯厨、携帯厨
266列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 08:16:05 ID:+Y5TceGE0
>>263
IC周辺が賑やかになったのって、ここ数年じゃん。
それ以前は、田んぼの真ん中とは言わないが、いわゆる普通の「郊外」だったでしょ。
267列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 08:32:50 ID:rm5Snm5r0
高速道路・富山ICで降りる→ずっと北向きに一直線→JR富山駅に到着

という、まちづくりの単純さに良い意味で笑ってしまいました。

全体的に建物が新しくてキレイですね。
デパートの「大和」は老舗だと聞いていたのに、真っ白で清潔感がありましたし、
富山駅駅舎や駅前ビルも新しい。

今からTBS「はなまるマーケット」で富山特集やるので見ますw
268列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 16:27:35 ID:vhYjhtqFO
あれなんだかなー
高岡駅でうんこ中
269列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 17:20:34 ID:aFRQGz4pO
スーパーで売ってる天然ブリの刺身、東京のスーパーの半分、いや三分の一の値段だね。
ひとパックが結構な量で「食べきれるかな?」と思いつつ買って(醤油も)
ホテルの部屋で食べたんだけど
あまりの旨さにペロリでした。
270列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 19:01:04 ID:36QsPX+6O
富山県のスーパーのブリは三重や愛知の養殖しかおいてない
氷見ヂ物は富山県のスーパーにはない
271列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 20:08:20 ID:aFRQGz4pO
>>270
でも安くてうまかったよ、、
養殖ものなら東京のスーパーでも変わらない値でおけるはずだから
やってほしいなあ。

今はうるめいわしの刺身食べてます
272列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 21:09:38 ID:nihFL9iv0
富山出身で東京に住んでいるけど、真冬の鰤は刺身5切れで
1500円はする。(ただし氷見産)
今売ってる天然物は脂の乗っていない三重産とかが多いね。
ほとんどはワラサとかが多いけど、最近どうやら大漁だったようで
あちこちで鰤がサクで安く売られていたな。
273列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 22:00:49 ID:XqH1+xDo0
別に氷見でしか鰤が獲れない訳でもなし、東京での氷見鰤の扱いは一種の
ブランド信仰に似たとこがあると思う。さすがに養殖を地元産として売ったら
かなりの人が判る、刺身だと特に。逆に言うと刺身でなければ(ry
今は鰤というよりふくらぎだな、今だとさより、ばい貝(島根が多いけど)なんかも。
274列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 00:32:34 ID:op4fVlY60
>>270
富山でブリが取れるのは氷見だけでない
水揚げが他の漁港ならブランド外で扱われることのが多い
275列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 10:55:50 ID:nHjByMaa0
>>270
あるってw
276列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 12:46:41 ID:rlsW66XU0
バイクで茨城から諏訪経由して、富山に一泊してきたけどさ。
富山駅に近づくにつれ国道41号の交通量と車間距離の狭さにびびったorz

北アルプス一周の旅だったけど、立山博物館よりたかったな。
展示解説図録『絵図に見る加賀藩と黒部奥山 』(2002年10月 売切れ)
なんて欲しくて堪らぬ

ttp://www.pref.toyama.jp/branches/3043/new/kikakuten/142.htm

加賀藩が信州松本藩との間で、1838年(天保9年)、幕府に内緒で木材搬出のルートが
焼岳に新設されたということだけど、これは中尾峠のことかな
277列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 13:07:29 ID:30vwThwI0
>>270
あんた普段どこで買ってんの?
よほど粗悪なスーパーか?
278列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 18:05:41 ID:BOmXCH4H0
>>276
それはその本か郷土史の専門家でないとわからないと思う。飛騨と信州を結ぶのは古来から
中尾峠、安房峠、野麦峠の三本で中尾峠は加賀藩が参勤交代で使うことも検討したらしいから
幕府に内緒というわけではないと思う。つか松本藩は譜代だから幕府に近い立場なのではないか?

つかあんた青いCB400SFの人だろ?w
279列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 19:33:34 ID:z1nRVV8u0
とんでもない、わたしゃ青いCB400SFの人だよw

もし北アルプス1周ルートおしえてくれた人ならまずTHX!
非常に楽しい3日間だった。


・・・いやさ、念願の黒部ダムに扇沢経由でやっと行けたけど
トロリーバスの車内放送で、佐々成正の天正12年雪のザラ峠越えとかいうの聞いて
一気に黒部の歴史(加賀藩の奥山廻りとか立山修験道とかね)に興味を持った。

で、検索していてでてきたのがこれ↓
「加賀藩が木材搬出で松本藩と密約 富山県立山博物館、絵図で判明 」
ttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20070801204.htm
確かに調べてみると中尾峠じゃないみたいだけど、すると、どこなんだろ・・・。

>飛騨と信州を結ぶのは古来から中尾峠、安房峠、野麦峠の三本

いいね〜。歴史のある峠ってだけでまた行きたくなるよ

280278:2009/05/06(水) 21:17:22 ID:XszcwGm+0
その人ではないけどバイク板で読んでた。ただ安房峠から見える乗鞍岳と書いてあった
けど、安房峠から見えるのは穂高だと思う。乗鞍は高山市内のいたるところから見えるけど、
野麦峠から見るのがいい。

リンク先は初めて読んだw「境を相立て、信州・小倉に御番所も出来た」とあるけど旧三郷
村(安曇野市)ができる前に小倉村があったそうだからそこのことかな?だとしたら中尾峠
もありえる。この人も関係してそう、歴史っておもしろいな。
ttp://www.mcci.or.jp/www/yarigatake/ban.htm
281列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 01:13:46 ID:OheFYoTb0
>播 隆 上 人 か!

あきらかに関係しているようだね

諏訪で一泊した時、読み物が地図以外、無沙汰でさ。
富山の本屋で、「今夜は何を読むか」以下4択で、迷ったよw
吉村昭「高熱隧道」「天狗争乱」(結局これ)
新田次郎「槍ヶ岳開山」「点の記・剣岳」

>幕府に内緒というわけではないと思う。つか松本藩は譜代だから幕府に近い立場なのではないか?

そのようだね。おれは富山新聞と博物館の記事を読んで「密約」というのは、
飛騨新道(飛州新道。中尾峠越えだな)新設と誤読したけど

ttp://www.h2.dion.ne.jp/~o-zone/20059index.html
「文政3年(1820)に信州側が先行して着工し、
 高山郡代大井帯刀が幕府に提出した「新道開削願」の許可を得て、
 遅れていた飛騨側の工事も一気に進み、天保6年(1835)に全道が完成した。」
とあるから、幕府に内緒という事はない。
「密約」って木材、塩の専売物の藩間貿易のことなのかな??

地味なテーマなんだが、飛騨、越中、信州の国境峠めぐりで、また次回
そっちにいきたくなったよw
282列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 22:49:22 ID:t0lSu+C70
来週、アルペンルート帰りに富山駅周辺を2時間位散策する予定なんだが、
駅周辺にスーパーってありますか?
ローカルなおみやげを安値で調達したいもので。
283列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 00:29:42 ID:1JRzL0GpO
スーパーなら富山駅地下にあるよ
でもお土産なんか売ってるかな?
284列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 10:30:24 ID:Aq6yqTyQ0
補足すると電鉄富山駅の地下かな?
入口が小さくてわかりにくいかも
お店自体も小さめでローカルっぽいものはそんなになかった気がする
ほとんど普通の土産物店になっちゃうけど
駅前のCICビルは色々なものがあって面白いよ
285列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 11:15:24 ID:Qvwlmzwi0
生地の湧水巡りをして魚の駅で食事して魚津に泊まって帰ります。
他に観光や食事、地元酒屋でお薦め場所あったら御指南ください。
車でなく鉄道と徒歩なので・・・
286列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 12:00:12 ID:cstkPJae0
>>282
ますずしならば、駅などにある「源」、「竹勘」のものよりも、
「今井商店」のが一番おいしい。と思うw
287列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 14:09:49 ID:5mioefs50
>>283
>>284
ありがとう。昆布のかまぼこが好きでいつもデパートで買ってたけど、
高いんやよな。だからスーパーで自分用に手軽に買いたかったから。
それに+αなんかあればと思って。
>>286
ますずしおいしいけど、ハーフサイズでも一人で食べてたら飽きてくるんよ。
でも、いつも買ってしまうけどね(`・ω・´)
288列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 19:39:34 ID:p53RV/UFO
初めて富山に行きますが、お土産にお菓子を買いたいです。

・古くからある定番のお菓子
・6人くらいの職場で配る
・1000円くらいまで

こんな条件にばっちりなお菓子ってあるでしょうか?
289列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 23:06:04 ID:jG0V8P3i0
>>288
「反魂旦」か「玉風味」がいいんじゃないかな。
290列島縦断名無しさん:2009/05/09(土) 07:48:35 ID:8tNbilso0
ならば不破福寿堂の「鹿の子餅(かのこもち)」も挙げなければなるまい。
あのCMはまだやっているのか?高岡が発祥で富山は暖簾分けだったと
思う。富山には「おかき」を作っているところが意外と多い。
ネタ的には石川屋(本舗は石川県だが富山は暖簾分け)、大きくない店舗
だが外観がお城に似せてある。こっちは「絹鹿の子」<ちと高い
ttp://www.shokoren-toyama.or.jp/~daimon/kaiin/oroshi/ishikawa.html
ttp://www.interq.or.jp/leo/d-one/List/L16-toyama.html
291列島縦断名無しさん:2009/05/09(土) 08:08:20 ID:A4Bm/FaCO
>>288
「鹿の子餅」がお薦めです
ふわふわの食感で美味しいですよー!
292列島縦断名無しさん:2009/05/09(土) 11:27:43 ID:NufqkrYQ0
魚の駅でお薦めの食事ありますか?
293列島縦断名無しさん:2009/05/09(土) 12:03:33 ID:OulL/z5D0
>>285
生地の湧水とか魚の駅とかを上げている時点で、既によく調べているんだろうとしか思えないので、
改めて提供するような情報はそんなには無いんじゃないかとw
と言いつつ・・
生地の酒屋なら皇国晴酒造。"幻の瀧"というのが美味いらしいです。
湧水だと、生地の町中以外には、JR生地駅前とか飛騨地区の公民館前などにもあります。
まあどちらも掘った井戸ですが、とうとうと流れ出ています。
JR生地駅は生地の町から離れているので、結構歩く必要があります。
飛騨公民館は、JR生地駅からさらに歩いて15分くらい。

生地周辺の観光地と言うと、生地鼻灯台、生地台場、吉田科学館あたりかな。
台場は、江戸時代末期に、沿岸警備のために土盛りをして大砲を据えた場所ですね。
いまは単なる土盛りにしか見えませんが。
吉田科学館はプラネタリウムがお薦め。って、見てる時間は無いですねw
灯台は、別に歴史的建造物でもなく、普通の灯台です。
普段は中には入れませんが、5月23日は見学できるようです。
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/fushiki/right/tomonokai/oshirase.htm
当然海岸近くなので、少々歩かなければいけません。

夜の飲食だと、やっぱり魚津の方が充実してるんじゃないかなと。
吟夜、満更、やぐら寿司あたりがおすすめ。
というか、連れて行ってもらったのがそこだけなので、他を知らないw

余談ながら、富山地鉄を利用するのであれば、あまりきれいとは言えない車両に
あたることがあるし、料金もJRより高めなので、ちょっと覚悟しておいたほうが
良いかもしれませんw
294293:2009/05/09(土) 12:23:43 ID:OulL/z5D0
っと、生地中橋を忘れてました。
http://www.mapple.net/spots/G01600065101/photolist.htm

この橋から漁港方向へ水辺沿いに数十メートル行ったところに、
地下歩道があります。
水底ということもあり、大変涼しくて、夏には大変お薦めですw
295列島縦断名無しさん:2009/05/09(土) 19:01:36 ID:frc9fgiP0
すみません、誰か教えて下さい。

富山駅でレンタサイクルを利用して町中を走ってみたいのですが、
神通川にかかる橋って自動車専用だったりしますか?
296列島縦断名無しさん:2009/05/09(土) 21:59:58 ID:ALaUqxcl0
教えて下さい。

明日砺波方面にドライブに行く予定なのですが、まだチューリップ咲いてますか?
チューリップフェアが終わってても、車窓から一般の畑を眺められればいいんですが、もう摘花しちゃってます?
297列島縦断名無しさん:2009/05/09(土) 22:24:49 ID:WV99JI2w0
>>296
知るかボケ
298列島縦断名無しさん:2009/05/09(土) 22:48:06 ID:xYpKnz8gO
>>296
先週砺波泊してきてチューリップフェアもみてきたけど
生花の市場は祭り会場より二足くらいはやいはずだから
畑は厳しいかもなあ、、

砺波でちと悲しかったのは、フェアに合わせて周囲の国道県道の歩道にずらりとチューリップのプランター並べられてたんだが
銀行や大きな店前のはそれぞれ責任もってちゃんと水やりしてるらしく
生き生きしてたんだけど
小さな店屋や個人宅の前のプランターは
そうそう行き届かないらしくしんなりしたり枯れかカってたりしたなあ。
まあ連休ではそこのお宅だって長く留守したりもするだろうから
無理ない面もあるだろけど、せめてフェアの間だけは
市がシルバー人材センター活用したりして水やり切らさないようには
できないもんかなあと思ったよ
299列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 06:46:01 ID:TMbVbOGS0































300列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 18:31:13 ID:Fqlrrx840
>>295
富山大橋も有沢橋も大丈夫
301列島縦断名無しさん:2009/05/12(火) 20:29:06 ID:/pasdGcl0
神通大橋や北大橋もね!
ただし神通大橋は駅側から見て右の橋渡った方がいいので注意。直前に地下道はあるけど。
302列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 01:18:07 ID:Ho6aKk1YO
越前ガニというのは有名ですが、富山は越中だからカニを食べても
イマイチだったりするんでしょうか?
303列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 01:24:13 ID:lzTCJHQS0
>>302
とくにいまいちとは感じないけど、
福井などでも食べられるカニ以外のもの(ブリとかホタルイカとか)
の方を食べたらいいんじゃないの?とは思う。
304列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 06:34:07 ID:RxDZXdJk0
ズワイガニは各地でブランド化されてるけど乗り遅れたというのが正直なところ。
氷見の鰤は高いけどほぼ同じ海域の新湊や佐々波の鰤は氷見産に比べ安く買える。
自分の舌とブランドと値段、どれを信じるかはその人次第。紅ズワイガニは別種ね。
305列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 21:30:25 ID:rn8yIoITO
遅レスだけど鹿の子餅ってググったらめちゃくちゃ美味しそうですね!
連休に富山行ってあの本店のすぐ近くに行って(護国神社参拝した)
店もみたのに「よくある土産餅菓子か」と素通りしてしまったのを激しく後悔。
取り寄せて見るか。
306列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 23:04:56 ID:ZUOwQuTRO
>>305
画像見ただけで美味しそうでしょw
他には、おがやの「ぎんなん餅」もお薦めですよー
307列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 08:50:46 ID:qOy8PDXC0
藤子不二雄の両氏は富山県出身だと聞いたことがあるのですが、
鬼太郎や両津巡査みたいにキャラクターの銅像がどこかの駅前に
建っていたりするんでしょうか?
308列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 09:20:17 ID:fqAA1vlwO
高岡大和のそばや、高岡のおとぎの森、氷見の海遊館にある。
氷見線にはハットリ君電車が走ってるよ
309列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 10:14:04 ID:qOy8PDXC0
ハットリ君電車があるとは!

ぜひ行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
310列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 10:28:02 ID:AvQRmfWG0
藤子・F・不二雄は高岡生まれの高岡育ち
おとぎの森公園
ttp://terfel.net/otogi05.html
ドラえもんの散歩道
ttp://www.senmaike.net/color/html/kosodate/kosodate-kouen-doraemon.html

藤子不二雄Aは氷見生まれで小学校のとき高岡に転校
湊川カラクリ時計・ハットリくん商店街
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tt1104tt/58731089.html
ハットリくん列車
ttp://www.jr-odekake.net/navi/hattorikun/
さかなの紳士録(オリジナル)
ttp://takaoka.zening.info/Himi/Shopping_Street/Sakana_shinshiroku.htm
ひみぼうずくん(オリジナル)
ttp://www.omiyageclub.com/15588/3.html
311列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 23:06:24 ID:T72QJLYKO
ホタルイカは今が旬なのですか?どういう食べ方が一番おいしいんでしょう?ホタルイカ。
312列島縦断名無しさん:2009/05/22(金) 06:34:39 ID:GSzSkObn0
もう終わりです
茹でて酢味噌和えが主、おいしいかは人それぞれ
313列島縦断名無しさん:2009/05/22(金) 19:58:34 ID:olhhC0bW0
6月の木曜日でも魚津で蜃気楼みれますか?
314列島縦断名無しさん:2009/05/22(金) 21:04:25 ID:WZJ4eB4uO
【魚津の蜃気楼の情報】でググれ!
315列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 10:32:20 ID:3kkIw6se0
6月の金曜日は蜃気楼みれますか?
316列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 14:11:55 ID:NGSCPFWp0
317列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 21:59:17 ID:wWXv1HH3O
今日日帰りで行ってきたけど丁度今の季節の氷見って微妙だね
植物園が思ったより良かったしドライブしてて気持ちよかったからまた今度行こうと思う
318列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 12:33:57 ID:RCLiB7WL0
海浜植物園かぁ。
ここ数年行ってないなぁ。
あのきれいな羽根の昆虫たちの額や3Fのレストランはまだあるの?

あ、ちなみに、真夏に植物園に行ってはいけません。
温室で、確実に体調不調になりますw
319列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 08:32:41 ID:9EYGbwqp0










まんこ







320列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 20:08:17 ID:h32AeUQvO
白えびの天ぷらを食べてみたい
321列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 21:26:26 ID:8mm74WuqO
ホタルイカの酢味噌合えも
白えびの天ぷらも美味しいよ

友達には白えび煎餅が好評だった
322列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 14:24:25 ID:9ijE52jM0
白エビのカレー。駅にレトルトあり。てんぷらはスーパーにあると思う。
323列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 11:08:56 ID:l2gDqFdc0
【富山】観光ガイドブック=「富山にいらっしゃい」〜立山連峰、風物詩…韓国語版を作成[06/25]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245861321/
324列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 21:41:34 ID:jauS2bBt0
325列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 00:27:05 ID:+ySvLSEJ0
今度の3連休、お偉いさんが大量に来富するのですが、
御接待で案内する場所に困っております。

大まかに決めてはいますが、本当にこれでいいのかと不安ばかりです。
そもそも自分も地元の人ではないし。
自動車4台で40代〜60代の方を20名ほど連れて回ります。

18日午前9時〜11時ころ 高岡市(瑞龍寺、利長公墓所、大仏、金屋町?)
                または滑川・魚津(ほたるいかミュージアム、埋没林博物館?)
                宇奈月(トロッコは遠い?時間もかかる?)
                五箇山は遠すぎるか……
                どれがいいでしょう?
18日昼食(富山〜八尾の間で。1時までに山田村にいる必要あり)
18日午後2時〜3時30分ころまで 八尾?(八尾観光会館+そぞろ歩き?何かあります?)
18日夕食は山田村で確定
19日午前10時〜12時 未定 (岩瀬+水墨美術館?)他にいい案はありませんか?
19日昼食(富山市内)
19日午後は富山市内での会議らしきもので確定、夕食も確定
20日午前10時〜12時 射水市付近 (海王丸パーク+正力・小林記念館?)
20日昼食は確定(小杉) あとはお見送り

何か良い案がありましたらお願いします。
326列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 06:46:33 ID:+km37i7r0
>>325
お客さんはどこに到着すんの?
JR? 空港?
327列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 08:48:35 ID:+ySvLSEJ0
>>326
基本的に、前日17日にJRと空港でそれぞれ到着済みです。

17日は迎えに行って職場で接待し、そのあとあいさつ回りをするだけです。
その後富山市内宿泊、これも自確定です。観光はありません。

あの後自分でも探してきて、19日の富山市内は廣貫堂資料館とか、
生産技術の工場見学という手もあると考えています。
(ただし、19日午前も富山市内と決まったわけではないのですが)

案内する場所的には、八尾の観光内容が思いつかなくて、
そこが困っています。行ったことがないので。

あと18日、アルペンルートという手もあったかもしれませんが、
費用・時間の両面で無理と判明しました。
328列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 09:20:46 ID:f0Tro7gu0
なら18日午前中は称名滝なんてどう?落差日本一がタダだぜ
ttp://www.tate-yama.com/travel/syou/syou.htm
ttp://www.alpen-route.com/fst-area_2syo.html
八尾の街中はこのへんを参考に
ttp://www.yatsuo.net/kankou/KAIKAN/map.pdf
山田村から砺波側に抜けると散居村展望台があったり(ただし晴れ限定)
富山市内は他の人に任せて20日に高岡、瑞龍寺と金屋町でどう?
ttp://www.zuiryuji.jp/
ttp://www.senmaike.net/kanaya/

いずれにしても4台に分乗では移動に手間取るから少なくとも実走・下見は必要だと思う
329列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 09:47:07 ID:+ySvLSEJ0
>>328
ありがとうございます。
20日の観光は、するかどうか今のところ半々です。
なので高岡を18日に回そうかと考えていました。

称名滝、19日の富山市内を変更してもいいかもしれませんね。
また検討してみます。

他にも良いところがあったら教えてください。お願いします。
330列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 13:05:54 ID:zgEC8uZt0
中の人の知り合いですが、称名滝に行かれるなら、
立山カルデラ砂防博物館にも立ち寄っていただけるとうれしいですw
urlはこちらです → http://www.tatecal.or.jp/top.htm
331列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 23:19:21 ID:ip48Cl3t0
来月の頭に氷見へ行きますが(8日の土曜日です)、2000円くらいで美味しくお魚が食べられる場所を教えてください。
2000程度だと定食が関の山だと思いますが、それでも結構ですので…
332列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 08:44:37 ID:24YFORQW0
道の駅の中、有名で人はいる
ttp://www.kaisenkan.com/sen/sen.html
町の食堂だが要確認、あたりはずれありw
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/ogawaya/
割烹というより居酒屋
ttp://www.sigehama.com/index.html
県外者の評判はいい
ttp://www1.cnh.ne.jp/shugetsu/index.html
あとは居酒屋が昼食を提供していたり(氷見駅から道の駅までの間)
氷見といえば魚かもしれないが昼食の魚料理は観光客向けが多い
333列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 04:22:50 ID:q4thQHm50
話ずれますが…

氷見や新湊で全く同じ寿司屋に数度連れていかれたんですが、
同じ店なのに「激ウマっ!」な日と「…え?」って日があって、すごいびっくりした。

氷見人・新湊人に聞いたら

「海が荒れたりして、水揚げが全然なくても店は開けなくちゃいけないから、
あんまり美味しくないのや余所の養殖ものでも出さなきゃいかんときがある。」

お天気良いこと祈ってます。
334列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 08:15:07 ID:IAZosWPy0
車4台で移動って駐車場が広いお店じゃないと大変そうだね。
335列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 09:06:14 ID:NQy/QU7V0
>>333
宿なんかもっとそう、予約を取っておいて今日は水揚げがないので食事はありませんとは
言えない。大規模なら百人単位で準備しないといけない、地物だけでは難しいといわざる
を得ない。ちゃんと説明してくれる良心的な宿もあるけど。
お気楽なら地元のスーパーのパックの刺身が案外よかったり、産地表示義務もあるからw
336325:2009/07/05(日) 01:03:16 ID:hAFiWXfo0
>>334
たしかに、昼食の場所も困っています。
私が連れて行きたい店は席数が少なかったり駐車場がなかったりで。

地ものの魚なんかは、夜たっぷり召し上がっていただく予定なので、
そんなにこだわらなくてもいいのですが。
337列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 01:05:16 ID:hAFiWXfo0
>>335
ローカルスーパーのパックの刺身だったら(話ずれまくりかしら)
「氷見産」以外にも

・生地(いくじ・東のほう)
・魚津
・岩瀬(中日ドラゴンズのストッパーとは関係ない)
・新湊

なんて細かく分かれてますしな。そしてウマい。

日帰りだったら、クーラーバッグか発泡スチロールに保冷剤たっぷり詰め込んで
お持ち帰りもありかと思います。
338列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 16:30:36 ID:W+xlJzhz0
>>336
>夜たっぷり召し上がっていただく予定なので、
>そんなにこだわらなくてもいいのですが。
なんか質問のしかたがおかしくないか?
もしかして氷見の魚を軽く見てないか、
いったいどこの宿に泊まるのか教えてほしい。
339列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 17:32:21 ID:9B2jVBK00
逆に氷見の魚をそんなに崇拝する意味がわからない
氷見がいいときもあれば新湊がいいときもある、他の港がいいときもある
340325:2009/07/05(日) 18:10:37 ID:hAFiWXfo0
>>338
私は333さんとは別人なんですが。
おっしゃる意味がわかりかねます。
341325:2009/07/05(日) 18:12:02 ID:hAFiWXfo0
間違えた。

私は331さん(氷見の質問をしてる方)とは別人なんですが。
宿でしたら富山市内にとってあります。
342列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 08:24:48 ID:i5/iIMBc0
>>325
まだ見てるかな?
生産技術が民事再生法の適応を申請したから工場見学は不透明
343列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 19:52:34 ID:aSdoz+Ok0
>>342
見てます。そうらしいですね。
別のところを考えることにします。
344列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 08:41:26 ID:FymHixda0
15♂の厨房だけど利賀村今年行こうと思ってんだけどいいところ?
それと若い子とかおる?
345列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 09:42:14 ID:EL6WzrzW0
何をもって良いところかと聞かれてもな。
五箇山の歴史や山村の風景といったものに興味があるなら
多分満足できると思うが、ナンパ目的なら止めとけ。
きっとガッカリする。
346列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 16:30:23 ID:FymHixda0
>>345
ナンパじゃないんだ・・・
ただ自分も富山県民で近いから友達作っていっしょに思い出などつくりたいだけ。
347列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 19:51:42 ID:J4FK0jce0
利賀村の観光施設は子供(失礼)向けではないが、自然を相手に遊ぶことができれば
凄いおもしろいと思う。川や山で遊べるのなら最高(もちろん危険もある)。
地元の子と思い出を作りたいなら、利賀中学校のホームページからか自分の中学校の
先生に相談したらどう?先生のネットワークはバカにできん。
おじさんとして親にはキチンと話をしておくことを付け加えておく。
348列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 23:30:42 ID:FymHixda0
<<347
ありがとうございます。
349列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 23:53:32 ID:u5lpI5C00
夏の旅行(両親・兄弟・甥っ子(小学校高学年&中学生達)に氷見の素晴らしい
環境を贈ろうと思い、計画した行程で相談なのですが
義理父(妻が氷見出身)にお願いして民宿をとりました。

山派な家族で海がしょっぱいというのに感動するしょうがない甥っ子達ですが
海洋学習も兼ねてお願いしたところ、小境をすすめられました。
また、虻が島(で磯遊び)を教えていただきました。

ググっても詳しい事が判らなかったのですが、遊覧船ってことは帰りの便(滞在時間)
をある程度制限されるのでしょうか?

できればゆっくりと午前中かけて遊びたいのですが、帰りの船などはシステム上は
どうなっているのかご教示ねがえますでしょうか?
350列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 04:49:53 ID:i2YhbQe00
運行は9時から4時くらいだったかな?確か基本30分に1本で人が多ければ
何度も往復してくれる<臨機応変、悪くいえばいい加減
駐車場は女良農協付近に路駐<確保してあり誘導してくれる
自販機等はないので水・食料の確保は忘れずに<トイレは一応ある、更衣室はない
一部砂地もあるけど確保できるとは限らない、磯を歩き回るためになるべく
かかとの離れない滑りにくいサンダルを履いてそのまま海にはいること
R160七尾方向大境から右手の高台に展望台があるので行きか帰りにそこから
虻が島を眺めるのもいい<大境洞窟住居跡の遊歩道からも行けるが坂がきつい
シーズン中の小境は駐車場の確保が大変<近所の民宿なら大丈夫かな?
351列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 05:03:32 ID:i2YhbQe00
追加
引率者が磯を知らないとおもしろさ半減、下調べは入念に
かにやあめふらしを捕まえて名前を教えると尊敬してもらえる
意外と人がいるので魚は少ない、かには岩の隙間に隠れている
あめふらしは季節外れなので少ないがいる<小さいので見つけにくい
その辺の海水浴場より水温が低いので子供の体調管理に注意
少し漁港よりに岩があって泳いでいけそうだが海流に注意
352列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 00:02:04 ID:AQ4dt24C0
紫の汁で汚れるなよ
353列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 10:03:13 ID:wPfDscx00
22日午後9時10分ごろ、富山県福光町の路上で、友人と祭りを見物していた同県井波町の 
警備員Aさん(21)が背中を包丁で刺され、重傷を負った。 

福光署は目撃情報などから、現場から約1キロ離れた路上にいた県内在住の高校1年の 
女子生徒(15)2人を取り調べ、23日午前、殺人未遂の疑いで2人を逮捕した。 

2人は同級生でAさんとは面識がなく、刺した女子高生は「むかついていた。21日から 
相手を探していた。誰でもよかった」と供述しているという。 

もう1人の女子高生は、Aさんを傷付けようとしたことは認めているが「殺すようなことは 
ないと思っていた」と容疑を否認している。 

調べでは、2人は「福光ねつおくり七夕祭り」の歩行者天国を歩いていたAさんの背中を、 
刃渡り約15センチの包丁で刺した疑い。包丁は現場に残っていた。 


◆ 以上記事引用しました。 
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040723AT3K2300L23072004.html 
日本経済新聞:http://www.nikkei.co.jp/ 
354列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 09:32:59 ID:79eWtAiD0
今、高岡を観光中。
ドラゴンボール見ようと思ってフジテレビつけたらなんかローカル番組やってたwwwww
昨日はトシナガの墓と瑞龍寺と大仏と古城公園まわってきたぜ
今日は万葉線乗って海王丸みてくるわノシ
355列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 20:15:37 ID:cKaYi9IG0
次の日本での皆既日食は富山ですよ。
しかも9月2日、おわら直撃。世界中から人が集まります。
ただし八尾は皆既帯南方限界からギリギリ外れる?
台風が来なければいいね。
2035年ね。子供以外は長生きしないとね。
356列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 16:25:39 ID:SRi43y2j0
>>355
市ねばいいのに
357列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 19:40:10 ID:1r46Wcvf0
いい天気だな
358列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 23:48:18 ID:EYDexu5z0
富山駅から徒歩10分程度で行ける観光スポットはどんな所がありますか?

あと、富山城の今改修工事がどうたらとありますが、天守閣も見る事が出来ないのですか?
359列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 23:50:06 ID:EYDexu5z0
富山駅から徒歩10分程度で行ける観光スポットはどんな所がありますか?

あと、富山城は今改修工事がどうたらとありますが、天守閣も見る事が出来ないのですか?
360列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 15:14:43 ID:eUbm9LCaO
観光スボットねー無いんじゃない模擬天守閣の富山城ぐらいしか。
361列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 15:45:03 ID:cN02f7kV0
県庁前公園の噴水のしぶきで涼むとか。
362列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 17:47:39 ID:Y8Q4u5oR0
あと冠水公園とか。公園くらいしか無いなw
363列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 08:04:26 ID:En8jcGBTO
雨晴駅から雨晴海岸(立山連邦観賞スポット)は徒歩でどのくらいでしょうか?
この時期でも良い景観ですよね?
364列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 09:08:45 ID:aTNumgQ90
4〜500m位で徒歩5分ほど、一応ライブカメラ(携帯だと無理か)
ttp://www3.nsknet.or.jp/~amaharasi/liveapplet.htm

今の時期立山連峰が見える日は少なく、よくある写真(青い海、青い空に
冠雪した立山連峰)のような日は10月から12月に掛けてが多い
直線距離で60kmくらいあるので静岡市、厚木市、八王子市から富士山を見るようなもん
365列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 19:18:06 ID:En8jcGBTO
ありがとうございます!夏の方がよく見えそうなイメージでしたが、違うのですね。とりあえず氷見を目指して、見える感じだったら途中下車しようと思います。
366列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 22:24:41 ID:gq8PEKjM0
高岡駅・・・ペンキ塗って下さい・・・
367列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 06:23:03 ID:pp9kCAm30
>>365
まだぐずぐずの梅雨空だからね。
うまく晴れ間にあたるといいね。
368列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 08:54:46 ID:0NVF7TMH0
富山駅から城址公園まで路面電車沿いを歩くと何分くらい?
あと、蒸気機関車が静態保存されてるらしいけどどの辺りにある?
369列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 10:17:04 ID:8IV06DRl0
1km、15分くらい?
機関車は佐藤記念美術館の近く、今は乗れないんじゃなかったかな?
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.69102133&lon=137.21489039&sc=5&mode=map&pointer=on
370列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 16:00:40 ID:MtWKCabtO
>>359
駅北の富岩運河環水公園(ふがんうんがかんすいこうえん)が綺麗でいいですよ。

環水公園
http://2ch-dc.mine.nu/src/1248934094688.jpg
世界一美しいと評判のスタバ(笑)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1248935622004.jpg
富岩運河・中島閘門(重要文化財)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1248935850043.jpg
遊覧船
http://2ch-dc.mine.nu/src/1248936222621.jpg
371列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 23:55:33 ID:ensVulB20
旅行ではないのでスレ違いなのですが…
家庭の事情で、富山県滑川市の親戚の家に引き取られることになりました。
今は高2です。少なくとも卒業までは富山に住むと思います。

8月のお盆明けに引越しします。

絵を描くのが趣味なんですが
http://travel.rakuten.co.jp/share/image_up/29266/LARGE/Lectxi.jpeg
http://moon.otto.to/~suwa_h/EKI/AMAHARAS/AMAHA22.jpg
↑の2つ(過去レスで見かけました)の絶景が見られるスポットは
富山県のどのあたりなんでしょうか?

これだけ綺麗ってことは絶対に観光スポットだと思いますが
そんなところに居座って絵を描いていても大丈夫でしょうか(@_@;)
372列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 06:59:33 ID:+j1rsxKM0
富山県高岡市太田雨晴中部から雨晴西部
上は国道415号線ホテル雨晴前くらい、下はJR雨晴駅裏の雨晴海水浴場から
どちらも望遠レンズによる圧縮効果があるので目で見るのとはちょっと違う
どちらもアマチュアカメラマンが多く多少居座わろうが問題なし
373371:2009/08/02(日) 01:38:13 ID:wFOVWsEe0
>>372
ありがとうございます(^∀^)
安心しました。

もう一つお尋ねしたいことがあるのですが
富山でかなり濃くて美味しいラーメンがあると
雑誌か何かで見たのですが
名前が分からないので調べられませんorz
富山から遠い神奈川で取り上げられていたので
結構有名なラーメンだとは思うんですが・・・
374列島縦断名無しさん:2009/08/02(日) 09:37:39 ID:LaNxF3NH0
>>373
最近流行らせようとしてる言葉で言うといわゆる「富山ブラック」ってジャンルだね。
俺の中では大喜(たいき)が源流。
ただしここは店によって全然味が違う。行きやすさと個人的好みから言うと富山駅前店からがよろしいと思う。
…でも「あれは食べ物じゃねえ」って言う人も多く、かなり好みが分かれるラーメンなのでご覚悟をw
375列島縦断名無しさん:2009/08/03(月) 12:12:41 ID:ur2/nxkJO
「富山ブラック」簡単にいえば、苦くて醤油の濃いーラーメンだったわ
376列島縦断名無しさん:2009/08/03(月) 21:52:12 ID:8hq45zix0
秋頃、高岡市の瑞龍寺に観光に行こうと思ってます。
鹿の子餅が名産みたいだけど、それ以外にも会社で配るのに
丁度いいお菓子ありませんか?

あとお昼に名物食べたいのですが、どんなものが名物かしら?
富山ブラックも気になるなぁ
よろしくお願いします。
377列島縦断名無しさん:2009/08/03(月) 22:31:08 ID:WxrvfqdR0
高岡だと大野屋の「とこなつ」もかな?でも個別包装してないから配りにくいかも
富山ブラックは富山市発祥で高岡にあるのは流行りに乗ったもの
コロッケを売り出そうとしているが、これといった昼食も思いつかんw
あとはまかせた↓
378列島縦断名無しさん:2009/08/03(月) 22:41:40 ID:GPoEQbTJ0
高岡か
春日堂の甘栗しか思い浮かばんわw
379列島縦断名無しさん:2009/08/04(火) 15:20:52 ID:kt+WJnDVO
能登の景色やのんびり感・新鮮な魚介類にハマってここ数年通い詰めてるけど、先週富山にも立ち寄ってみたらなんだか富山も好きになってしまった♪

これまでも氷見・高岡辺りしか通ったことがないけど、これからもっと富山県内(観光施設などに限らず)あちこち訪れてみたいな〜。

(・∀・)次回の旅行は来月末予定なのでまた富山にも行きます♪
380列島縦断名無しさん:2009/08/04(火) 16:30:37 ID:CKl6dX3a0
>>377,378
ありがとうございます。
これといった名物はないのですねー。
コロッケはチェックしてみます!
381列島縦断名無しさん:2009/08/04(火) 17:54:20 ID:bNoyHQlZO
高岡市の隣の氷見市にある“おがや”の「ぎんなん餅」
おいしいよ。
382列島縦断名無しさん:2009/08/04(火) 19:14:39 ID:3v39n1S10
どなたか「ヒスイ海岸」に行かれた方
いらっしゃいますか?
また、金沢から行きやすいお勧めの場所(海)は
ありますでしょうか。
383列島縦断名無しさん:2009/08/04(火) 19:43:40 ID:mXlt/42P0
ノシ行ったことあります
釣がしたい人、海水浴がしたい人、景色が見たい人
それぞれお勧めの海は違うだろjk
384列島縦断名無しさん:2009/08/04(火) 20:35:11 ID:lO2S6win0
ヒスイ海岸はたら汁がうまいよ。当たり外れはあるんだろうけど…。
385列島縦断名無しさん:2009/08/04(火) 22:01:37 ID:BHIrtHeE0
>>380
よそ様のブログだけど、こんなのがあったよ
http://32492022.at.webry.info/200904/article_46.html
386列島縦断名無しさん:2009/08/05(水) 00:44:19 ID:QiqVjwlV0
>>382
西に約30分で徳光海岸(まっとう車遊館)
北西に約45分で白尾海岸、高松海岸(海水浴なら)
北東に約1時間で雨晴海岸、氷見海岸(高岡。立山を海越し眺望)
南西に約1時間で尼御前岬、加佐の岬(切り立った崖などの絶景なら)
北西に約1時間30分で千里浜(砂浜を車で走りたいなら)
387列島縦断名無しさん:2009/08/05(水) 12:05:59 ID:am1N7aEJ0
>>386

ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
388列島縦断名無しさん:2009/08/05(水) 22:08:31 ID:30TlrPps0
>>381
おいしそう!とても気になる一品です。

>>385
とても参考になりました。反魂旦良さそう。

いくつか購入リストにいれました。ありがとうございます!
389列島縦断名無しさん:2009/08/08(土) 13:25:14 ID:wG+NYHdKO
今日はすごい気持ちいいんだけど。
390列島縦断名無しさん:2009/08/08(土) 15:26:42 ID:ms/gymXC0
8月に一人で旅行するのに
金沢ー能登か富山か迷ってます。
車はないので高速バスか列車で移動です。
それぞれお勧めのポイントがあれば是非!
391列島縦断名無しさん:2009/08/08(土) 16:18:21 ID:tG+MQMKl0
>>390
富山なら、涼をもとめてアルペンルートか宇奈月のトロッコ列車なんかどうかな。
アルペンルートは人大杉だけど。
それから、高岡から氷見線に乗って雨晴海岸、氷見駅でレンタサイクルして氷見海岸、
どっちも海越しに立山連邦が望める。
高山線に乗って越中八尾に行くと、8月下旬からはおわら風の盆の前夜祭が始まってる。
本祭よりも観光客は少ないので、街流しじゃなくてステージだけど、できるなら前夜祭のうちに
見ておくといいと思う。踊り体験もできる。(前夜祭のうちから街流しをやるところもあるらしい?)

夏の能登はキリコ祭りの時期と重なる。
8月終わりまで能登のどこかしらでやってるので、日程を合わせて是非見てほしい。
でも、公共交通機関の便が少ないので電車やバスでの移動はなかなか難しい。
金沢から特急バスで行くか、穴水まで鉄道で行ってバスに乗り換えるか……
車で行くなら輪島や千枚田、見附島など、お薦めのポイントは多いんだけど。

金沢だと市内はとにかく暑い(ある意味東京よりも暑い)ので、
なるべく屋内での時間を多く取るといいかも。
21世紀美術館、県立美術館、歴史博物館、中村記念美術館、
武家屋敷野村家、ひがし茶屋街のお茶屋や喫茶店など。
一服の涼をとれる庭園として、兼六園の隣にある玉泉園はお薦め。
392列島縦断名無しさん:2009/08/08(土) 17:16:44 ID:ms/gymXC0
>>391

ありがとうございます!!!
なんだかどちらも捨てがたいですね。
氷見海岸は金沢から日帰りで行けそうですよね。
金沢を拠点に能登(九十九海岸辺り?)に2泊くらいと
日帰り氷見と両方行こうかな、なんて。
当方東京なのですが、金沢までの高速バスは片道4,000円位からと
かなりお安いので、また秋に金沢のみ行くことも可能です。
夏は日本海を堪能というのも良いですね。
能登はもう少し交通の便をよくしてくれると観光客も増えると
思うのですけどね。
393列島縦断名無しさん:2009/08/08(土) 17:21:14 ID:wG+NYHdKO
やだね。 人が来ると雰囲気が壊れるよ
394列島縦断名無しさん:2009/08/08(土) 18:10:51 ID:tG+MQMKl0
>>392
金沢は夏よりも春秋の方が断然お薦めです。
富山や能登は夏の方がお薦めです。
395列島縦断名無しさん:2009/08/08(土) 20:01:47 ID:T67CZV6K0
能登と富山は公共交通機関が未発達で自家用車またはレンタカーで
移動しないときつい、特に能登は観光地が広範囲に点在する。
金沢も似たようなもんだがwそのへんの計画だけはしっかりと
396371:2009/08/08(土) 20:43:18 ID:1qbbbgPi0
お盆明けからの予定でしたが、少し早めに滑川に戸籍を移しました。

>>374
>>375
大喜で食べてきました^^
けっこう私は好みでした。
食べた後、喉はすごく渇きましたがww

397列島縦断名無しさん:2009/08/08(土) 21:17:15 ID:wCh0s7vY0
>>396
気に入ってもらえて良かった。
喉が渇くのは必ずそうなるからなあw
これからの富山での生活が良いものとなるよう祈っております。
398列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 04:03:45 ID:s0ZDMQcT0
道の駅 市民プラザ 東福寺野自然公園
滑川で風景が映える場所はこの三箇所かな
399列島縦断名無しさん:2009/08/12(水) 01:34:31 ID:I+q70kGK0
富山のラーメン屋は閉めるの早すぎだろ。
21時閉店って子供かよ
400列島縦断名無しさん:2009/08/12(水) 10:36:34 ID:MNO+xV2V0
ラーメン屋に限らず特に中心部はアホみたいに早いよ。7時とか。
401列島縦断名無しさん:2009/08/18(火) 07:12:44 ID:FHyttUr30
>>399
早く閉める店もあれば遅くまでやってる店もある

>>400
402列島縦断名無しさん:2009/08/19(水) 22:13:35 ID:GxKKweiQO
明日から風の盆前夜祭
403列島縦断名無しさん:2009/08/20(木) 17:57:58 ID:bF8Nz99z0
金沢に宿を取ったのですが、
JRで氷見ー>雨晴海岸の順番で行くのと
雨晴海岸ー>氷見の順番で行くのと
どちらがベターですか?
(おひるを食べるのはどちらがよいか、
夕日はどちらがきれいか…)

404列島縦断名無しさん:2009/08/20(木) 18:37:18 ID:6YGK5EFi0
今の時期太陽は海から昇り、山に沈みます。
雨晴から立山連峰を望めることは少なく、ぶっちゃけどっちでもいいです。
ただ雨晴近辺に昼飯を食べられるところは少ないです。
405列島縦断名無しさん:2009/08/20(木) 20:43:11 ID:xmb/Bc5k0
>>403
氷見海岸の方は氷見駅でレンタサイクルか、
バスで回ることになります。
バスは本数が少なく時間調整が必要、
http://www.kaetsunou.co.jp/nori/200903-01.html
レンタサイクルにすれば体力を使うので、
どちらにしてもこっちを先にした方がいいと思います。

いくつか立ち寄りできる温泉もあるので、汗を流すもよし。
http://www.tomisite.bne.jp/himi.html

で、氷見の街まで戻ってきて昼ごはんというのがよさそう。
魚も良し、氷見牛も良し。

雨晴海岸(義経岩、男岩、女岩など)は
氷見線の車窓からも見えますが、
じっくり見たいなら雨晴駅で下りて、
歩いて行く感じ。

氷見海岸も雨晴も、東を向いているので、海に沈む夕日は楽しめない。
でも、運がよければ、夕日を浴びて真っ赤に染まる立山連峰がみられる。
空気が澄んでいる秋から冬なら確率が高いかな。これはぜひ見てほしい。
上の行程だと雨晴で観ることになるね。
406列島縦断名無しさん:2009/08/21(金) 11:36:48 ID:6YPkOCBX0
>>405

ありがとうございます!
初日本海満喫してきます。
407列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 14:18:16 ID:z7O6ZDst0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
408列島縦断名無しさん:2009/08/26(水) 23:22:52 ID:tj8cUKrhO
富山って11月ダイビング出来ますか?
409列島縦断名無しさん:2009/08/30(日) 00:05:01 ID:qEIPbIUNO
今日三重から富山県の雨晴海岸に行ってきました
とても景色が良くまた来たいと思いましたわ
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:01:25 ID:BGyBFPTWO
本当に綺麗なのは海岸じゃなくてだな、
411列島縦断名無しさん:2009/09/03(木) 17:00:30 ID:GsvEuxo90
富山にいくぞ。クルマで。栃木から。いくぞぜったい。
412列島縦断名無しさん:2009/09/03(木) 17:51:30 ID:+qSmwCfNO
オメ。
踏ん張る程の問題じゃなかんべ!

by日光市民
413列島縦断名無しさん:2009/09/03(木) 18:15:07 ID:GsvEuxo90
日光は飽きた。心底、
414列島縦断名無しさん:2009/09/06(日) 17:54:46 ID:j+x/lduK0
10月に富山に行きます(カターレの試合を見に)
前に富山に行ったときは2月で。氷見で寒ブリなんかも堪能できましたが
10月だとブリもホタルイカも時季外れですよね?

氷見に行けばブリは食べれる物なんでしょうか?
あとお勧めの食べ物があれば教えてください。
415列島縦断名無しさん:2009/09/07(月) 00:26:30 ID:gO0FNK420
>>414
ゲンゲ
416列島縦断名無しさん:2009/09/07(月) 11:08:26 ID:jn/kZz1k0
でっかいのがブリで10月だと少し小さいこずくらとかフクラギ
やっぱり寒い時期の脂ののったでっかいのが一番旨い
脂のうまさではないけどフクラギのおいしさもある
10月くらいだとあおりいかの刺身とかもいいんじゃない?
417列島縦断名無しさん:2009/09/07(月) 19:55:04 ID:hRkf6CT60
>>414
魚料理なら、氷見まで行かなくても、それなりの店にはいれば
季節のものが食べられるよ
418列島縦断名無しさん:2009/09/07(月) 20:04:08 ID:pJcP74DW0
魚料理食べたいね。富山じゃなくてもね。富山へは行くけど。関東の海無し県民です。
419列島縦断名無しさん:2009/09/07(月) 23:24:38 ID:sE1B8AE30
トロッコ電車に乗りたいのですが
宇奈月温泉から黒部峡谷鉄道宇奈月駅って
10分あれば乗り継げますか?
420列島縦断名無しさん:2009/09/07(月) 23:38:51 ID:gO0FNK420
>>419
200Mぐらいなので普通の人であれば5分もあれば大丈夫
ただし、トロッコ列車の切符は事前に用意しとくべし
また、帰りの宇奈月温泉駅には切符の自販機が一台しかないので
これも事前に買っときましょう。
421列島縦断名無しさん:2009/09/07(月) 23:59:51 ID:sE1B8AE30
>>420さん
 ありがとうございます!
422列島縦断名無しさん:2009/09/08(火) 01:50:50 ID:wypR3B78O
富山県には金槌で公共施設のガラスを割っていく百姓がいる
基地外百姓がまだまだいます
423列島縦断名無しさん:2009/09/11(金) 11:59:16 ID:/NTTnrR70
1/1にワイドビューひだで富山に行きます
途中の猪谷で途中下車しようと思ってますけど
飯とか買い物できる店とか開いてます?
424列島縦断名無しさん:2009/09/11(金) 12:13:30 ID:9muFIYHe0
>>423
IDがw
フレッツ光の料金下げてくれ。

それはさておき、正月の元日に、ど田舎の店が開いているはずがないと思う。
425列島縦断名無しさん:2009/09/11(金) 12:20:52 ID:/NTTnrR70
>>424
だな
やっぱり越中八尾にしておくか
あそこならコンビニぐらい…ある?よね?
426列島縦断名無しさん:2009/09/11(金) 14:47:14 ID:qruHju6u0
駅前にヤマザキYショップがあった気が…でもYショップだと元日辺り休んでそうなw
駅から500mほどでファミマがあるけど、直接見えないから駅員に聞いてください
427列島縦断名無しさん:2009/09/11(金) 16:02:40 ID:/NTTnrR70
おー、地図でみたらファミマあるな
反対側にサークルKもあるな
結構都会だな
428列島縦断名無しさん:2009/09/12(土) 13:14:31 ID:9/vjNxDRO
東京から日帰りで富山旅行にきました
記念age

ベタに寿司栄で食ったが安くてウマー!
同じ値段で同じレベルは東京で食えないだろうなぁ
これから宇奈月温泉行ってトロッコ列車乗ります
429列島縦断名無しさん:2009/09/12(土) 14:44:24 ID:nQEYLRcki
>428
来週行くんだが気温どう?
東京と変わらない?
宇奈月レポもよろすく
430428:2009/09/12(土) 17:03:51 ID:9/vjNxDRO
>>429
今欅平
雨でめっちゃ寒い…
急遽乗ることにしたから普通車に薄い長袖じゃ防寒不足だた
帰りは耐えきれないから特別車に乗り換える
紅葉はまだまだ
431列島縦断名無しさん:2009/09/12(土) 17:49:29 ID:DZ26/cN20
>430
今日は東京も23℃と半袖では寒いくらいだった
同じくらいの気候かね?
432列島縦断名無しさん:2009/09/13(日) 19:00:36 ID:BbEqlCtH0
雄山山頂積雪だってさ。朝の最低気温マイナス1℃。
秋だねえ。山行く人はとは情報収集と装備はきちんとね。
晴れてればいいけどひとたび荒れると冬山、遭難凍死の悲劇が待っている。
433列島縦断名無しさん:2009/09/14(月) 01:06:19 ID:hIu97VZ/0
今日高岡に行ってきました。行列と大仏を堪能してきました。
富山ブラックって高岡にはないんですよね。
434列島縦断名無しさん:2009/09/14(月) 23:46:05 ID:Tmx1tcUB0
高岡にもあるよ
435列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 18:10:27 ID:qC6W8oOj0
高岡は
高岡ブラックDXなんだけどな
436列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 21:41:30 ID:PRLpcRPC0
富山の入善町周辺って何か"素晴らしい富山県"を感じられるところありますか?
437列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 00:07:28 ID:YjQ7z0yR0
高岡に行く予定ですが、お土産を一度に沢山見ようと思ったら
やっぱり道の駅とかデパートの方がいいですよね?
438列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 08:25:43 ID:drPdDBspO
>>437
道の駅高岡はお土産豊富です

売店の大半がお土産スペース
439列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 11:55:38 ID:IAlXgktVO
氷見漁港にジンベエザメが迷い込んでるそうな。
いつまでいるのかな〜…見れるものなら見に行きたいなぁ。
440列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 12:00:00 ID:fasGC5Ez0
死んだらみんなで解体して
食えばいいのに
441列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 16:09:18 ID:S1OdS0deO
>>436
とりあえず“杉沢の沢スギ”で画像検索してみそ?
ちょっと信じられない様な幻想的な景色が出てくるよ
442列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 18:33:59 ID:YjQ7z0yR0
>>438
ありがとうございます。
そちらでまとめ買いする事にします。
443列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 12:54:00 ID:Cru3zOBi0
来週末、土〜月で2泊3日の富山旅行を計画しとります。
関西から電車で行く予定なのですが、とりあえず観光としては
黒部渓谷を目玉として、「魚を食いたい」ということもあって、
 ・魚の駅生地
 ・魚津水族館
 ・海の駅
当たりを回りつつ行きたいと思っています。

魚津〜宇奈月間は近いとのことですが、
・1日目で宇奈月まで突っ込んで2日目黒部渓谷、黒部市に一泊で買い物して終了。
・1日目に魚津観光を入れて、黒部泊まり。2日目生地寄って黒部渓谷〜宇奈月泊まり。

のどちらが効率的か、が微妙に判断に迷う所です。
富山・高山・射水当たりを素通りする格好になるのも惜しい所なのですが、
これらの他に「ここはまわっとけ!」みたいなところはありますでしょうか。

取り留めのない文でスマンですが、ご助言よろしくお願いします。
444列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 12:56:24 ID:Vi3/KuOr0
サンダーバードは気をつけて
445列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 17:30:58 ID:2riFmK8h0
>>443
思いつくままに列挙してみる
・天神山城跡と歴史民俗博物館(月曜休館だけど「天地人」の特別展示中だったような)
・滑川の道の駅(ホタルイカミュージアムがある)
・新川牧場(見晴らしがいい)

ただし水族館や海の駅、魚の駅も含め、これらはレンタカーとか車使わないと回りきれない
車が無いなら何箇所か厳選して行くしかないと思う
あと宿が決まってないなら1泊くらいは金太郎温泉に泊まってみてはどうかな
446列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 17:31:36 ID:eTUnB4wGO
黒部(室洞)に連休行くんですけど、かなり寒いんでしょうか?上着はどんな感じのがいいんでしょうか?
447列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 17:54:47 ID:2riFmK8h0
さすがに室堂には住んでないのでなんとも言えないが平地とは10℃以上気温差はある
この連休なら11月頃の服装をベースにして準備したらどうかな
448列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 18:11:35 ID:APUhxXgG0
>>446
参考までに
http://www.alpen-route.com/past/index.html
雨に濡れると体感温度はぐっと下がるので、雨対策も充分に
449列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 18:14:21 ID:eTUnB4wGO
>>447-448

ありがとうございます!
厚めの上着持っていきます
450列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 18:23:38 ID:fiMxBJ810
新川の繁華街は魚津市に集積しているから
晩飯を外で食う予定なら魚津市に宿泊したほうが…
黒部は電鉄もJRも駅周りは(まあ全体的にだけど)立ち寄って面白い店はないよ
451列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 14:52:12 ID:XORGJ6jr0
>>443
富山は公共交通があまり整備されてないので、車使えない人におすすめできる場所があまりないんだよね。
魚の駅生地 に行くなら、周辺の清水巡りや、シャトルバスでYKKの見学かな。
魚津海の家近くなら、がっかり名所の埋没林館、ちょっと離れてるけど無料展望台のあるありそドーム。
海の家〜水族館は、大河ドラマで有名になった魚津城址(大町小学校)や米騒動石碑があるが、
わざわざ行くまでもないところかも。
452443:2009/09/20(日) 21:04:05 ID:Dt3TBzbG0
>>444
>>445
>>450
>>451

ご助言ありがとう御座います。
目的地は増やさず魚津〜宇奈月間に限定したほうがよさそうですね。

時に、富山といえば魚・白エビ、特産品としてはますのすしがやはり
食の目玉として名をよく聞くのですが、他にこれを、という食材・料理などは
どのようなものがありますでしょうか?
飾りかまぼこや黒いラーメン、というのも惹かれるところはあるのですが…

質問ばっかりで申し訳ないですが、ご助言よろしくお願いします。
453列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 21:33:37 ID:HtdYDcob0
魚津や黒部のスーパーとかで比較的入手しやすいのは
志むらの寿司と昆布締めの刺身とかかな
観光客が喜ぶものかどうかは保証できないけどな

かまぼこは魚津駅至近の河内屋あたりになるだろうし
ますの寿司は海の駅とか魚の駅でも取り扱ってる黒部の業者のものの他に
魚津駅近くにも店がある
ブラックラーメンは富山駅で乗り換えるときにでも食べるのが一番手軽かも
454列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 22:09:04 ID:EDKaCG780
極めて個人的な嗜好だけど、富山の隠れた銘品というと、昆布巻きかまぼこと黒作りだなあ。
富山で一般的に食べるかまぼこというと、板付きではなく巻きかまぼこだけど、昆布巻きは別格w
普通の赤や青の薄皮で巻いたものは100円程度なのに対し、昆布巻きはその3〜4倍と高め。
これをスライスして焼いて食べるのがイイ。
黒作りは、墨もいっしょに漬け込んだイカの塩辛で、その名の通り、真っ黒。
熱々ご飯に乗せるも良し。酒の肴にするも良し。
どちらも魚の駅で買えるはず。
もし無くても、富山県内の大抵のスーパーで売ってると思う。
ただ、生ものなので、お土産にするなら保冷パックは必須。
455列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 00:11:09 ID:+r9vxvX60
他にスーパーで買えるご当地ならではの食材ありませんか?
調味料、野菜、田舎菓子なんでもいいです。
456列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 00:50:46 ID:PyC/HU5n0
>>452
この辺りの特産なら
今の時期からはげんげ(魚)じゃないか。
独特の食感で好き嫌いはわかれるけど
汁物にいれたり、唐揚げにしたり
457列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 14:57:01 ID:fNmXazpuO
明日、名古屋から東海北陸自動車道を利用して富山に日帰り旅行をする予定です。
新鮮な海の幸を食べたいんですが、富山市周辺でオススメな店はありますか?
いかにも観光客向けというのは避けたいと考えています。
458457:2009/09/21(月) 16:10:48 ID:fNmXazpuO
富山市周辺と書いてしまいましたが、海岸沿いに走るつもりなので富山市に限る必要はなかったです^_^;

個人的には氷見の道の駅の魚市場が気になりますが、市場ならココだよ等の情報をいただきたいです。
459列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 18:58:10 ID:BFChRToXO
フィッシャーマンズワーフの事?
市場の雰囲気を楽しんだり観光船乗るならいいけど、観光客価格だから買い物はお勧めしない。
ちょっと歩いて氷見の商店街で買えば1/2以下の価格で買える。
460列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 07:25:27 ID:LH7Rqsfc0
>>459
ありがとうございます。
やはり観光地価格ですか・・・
お昼にこちらの回転寿司に入って、魚津か氷見どちらかに走ってみます。
道の駅スタンプラリーもしてきます!
461列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 07:56:41 ID:wyJMWvJc0
最低限予算くらいは書いたほうがいいかと
氷見辺りの魚料理だと結局観光客相手、地元民は魚を外で食べる意識が低い
外で食べるのは寿司くらいかな?それでも某有名回転寿司も意見がわかれるし
462列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 08:17:03 ID:X/FNmwQI0
>>453
>>454
>>456

またもご助言ありがとう御座いました。
私自身、食べ歩くよりホテル飯用・お土産用にデパート・スーパー
まわりするクチなので、こういう情報はとてもためになります。

とりあえず宿も定まった所で、楽しんで行きたいと思います。
463列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 04:50:29 ID:TDsJdLsjO
464列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 23:21:29 ID:Tmg6aHW+0
富山駅付近で早朝からやってる魚料理食べれる食堂みたいなところありますか?
465列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 19:36:06 ID:FGnvv0O3O
高岡のコンビニってATMないの?
連休に行ったけどロ−ソンになかった。
466列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 22:53:48 ID:RmAsBPCP0
>>465
ローソンにはないよ
サークルKにあるよ
467列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 23:56:14 ID:gyyiYc000
越中はもう、えぇちゅうねん
468列島縦断名無しさん:2009/09/28(月) 16:19:14 ID:uVGQtd4mi
富山駅周辺で安くてうまくて一人でも入りやすい居酒屋ってどこ?
469列島縦断名無しさん:2009/09/28(月) 18:12:33 ID:zqjhwVRn0
秋吉かな。酒は期待しちゃだめだけどw
470列島縦断名無しさん:2009/09/28(月) 18:29:48 ID:obK6pJ+Z0
秋吉って福井の焼鳥屋?
471列島縦断名無しさん:2009/09/28(月) 19:46:31 ID:ygY6pXFGO
週末にカターレ戦で富山市に行く予定です。
お土産として35個くらいで3000円前後のお菓子ありましたら教えてください。
472列島縦断名無しさん:2009/09/28(月) 20:27:21 ID:ls2G/JBR0
それだけの値段ならせんべいかな?
「しろえびせんべい」とか「しろえび紀行」とか
駅とかに似たようなものも含めてあるんじゃないか?
473471:2009/09/28(月) 20:44:15 ID:ygY6pXFGO
>>472
ありがとうございました。駅で探してみます。
474列島縦断名無しさん:2009/09/28(月) 21:10:54 ID:zqjhwVRn0
>>470
調べたら福井が本社なのか。知らなかった。
焼き鳥なら暖座クラシックも結構好き。
475列島縦断名無しさん:2009/09/30(水) 15:04:44 ID:+CA20q0V0
>471
仙台から乙
476列島縦断名無しさん:2009/09/30(水) 15:12:03 ID:yWQR9+tF0
477列島縦断名無しさん:2009/09/30(水) 20:43:45 ID:0jEGqtA10
富山ブラック美味しいじゃないか!
ただ苦いだけとか書かれてたから不安だったけど
おかわりしちゃったよw
478列島縦断名無しさん:2009/09/30(水) 21:58:12 ID:0nr8LVty0
おかわり!
地元の俺は大喜が小さい頃から好きで大をいつも食うけど、さすがにさすがにおかわりはした事無いぞw
高校の頃、1度特大を食べた時は夜まで腹減らなかったが。
479477:2009/10/02(金) 23:01:51 ID:VUo+Udw40
半ば度胸試しのような感覚で注文したのに、まさか2杯食べるとは思わなかったわw
水曜から3日連続で昼飯は大喜の富山駅前店だ。
てか富山ブラックをこんなに頻繁に食べたら
明らかに体によくないよなw

他の富山のグルメって何があるんだろう。
11月の頭まで出張でいるからだから制覇してみようかな。
480列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 08:21:59 ID:HGduYq5m0
白えび亭の白えび天丼
481列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 08:28:59 ID:c5ySdMP00
8番ラーメン
482列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 09:36:45 ID:pRLkzUwy0
富山ブラックってそんなに旨いか?
俺は高岡の誠やで食べたが、こんなもんかって感じだな。
不味くて食えないって訳じゃないが旨い訳でもない。
しかも全然黒くないし。醤油の茶色だよ。
熊本ラーメンの黒マー油の方が俺にはインパクトあった。
何食っても旨かった富山だけに、富山ブラックだけが残念だった。
それを2回以上食うなんて・・・
483列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 10:41:47 ID:rqsuPYlg0
食べ物は評価が分かれて当たり前
わざわざ読んで不快になるような書きこみをする必要もあるまい
書きこむ人は他人を卑下することで自分が優れていると思い込めるけどナ
484482:2009/10/03(土) 12:01:24 ID:pRLkzUwy0
>>483
お前自身も説教じみたこと書き込んで>>482を卑下してるだろ?

>食べ物は評価が分かれて当たり前
そのとおり。だから俺が感じた富山ブラックの感想を率直に書いただけ。
他人と違った感想を持つのが他人より優れたことになるのかい?

>>482の主旨は最後2行をどう読むか違ってくるだろ
とくに「・・・」にどんな文をいれるか。
「それを2回以上食うなんて なんて愚かな間抜けな奴なんだ」
「それを2回以上食うなんて 勿体無いぜ。富山は旨いものいっぱいあるからいろいろ楽しめ」

普段のお前の感覚からは前者しか思い浮かばなかったんだろ。

>>479の書き込みをよく読めよ。
>他の富山のグルメって何があるんだろう。

479は暗に他のグルメも気にしてるんだよ。
485列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 12:16:17 ID:ZAYB0sPv0
後からぐだぐだ言う前に、言いたいことがあるなら最初からはっきり書けばいいじゃん。
奥歯に物の挟まったような表現をするからそういうことになるんだよ。
486列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 13:53:09 ID:HGduYq5m0
富山駅隣のロッテリア
487列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 14:12:32 ID:m6yhLLeD0
後から必死になるID:pRLkzUwy0かわいいよID:pRLkzUwy0
488列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 17:45:23 ID:HGduYq5m0
富山駅の立ち食い蕎麦
489列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 18:00:30 ID:PzCZiOGz0
高岡駅の今庄うどんそば
しかもちゃんぽんを推したい
490列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 21:14:26 ID:25/Bu2zO0
今庄そばって福井の?
491列島縦断名無しさん:2009/10/05(月) 13:15:48 ID:gJ3mPN8yO
富山の人ってパチンコ・パチスロあんまやんないみたいね。
健康的ってかいい傾向だけど。
富山駅周辺や荒町界隈、店がないしあってもガララーガだし。
郊外にあんのかな?
492列島縦断名無しさん:2009/10/05(月) 18:10:23 ID:UNN7muyB0
ええ?パチンコ大国なイメージだけどな。
俺はやんないけど会社の人はその辺の話題ばっかりだ。
確かに郊外にデカいのがある。
493列島縦断名無しさん:2009/10/05(月) 22:52:14 ID:4N7HfXdMi
>>491
富山は車社会ななでパチンコ屋は郊外店が多いです。
494列島縦断名無しさん:2009/10/06(火) 00:50:20 ID:/eYC8xr50
>>491
客は正直だから出る所に行く
495列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 08:08:11 ID:BCRtmcg6O
てす
496列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 08:13:25 ID:BCRtmcg6O
宇奈月駅周辺で、立ち寄れる温泉と飲食店の情報を頂けないでしょうか?墓参りの為そちらの方に出向くので散策してみたいと思っております。出来れば地元の方お墨付きな感じが良いのですが・・宜しくお願いします。
497列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 10:47:08 ID:B1cRYfcEO
台風 大丈夫ですか?
498列島縦断名無しさん:2009/10/09(金) 00:32:41 ID:JFM6uXPn0
>>496
河鹿っていう所行ったんだけど釜飯がうまかったよ
499列島縦断名無しさん:2009/10/09(金) 08:20:37 ID:rIIv1oCvO
>>498
有難うございます。
確か、駅周辺に釜飯屋と(そこかな?)蕎麦屋数店が有りましたよね、いつも悩んで蕎麦屋に行ってました。今回はそちらに行ってみようと思います。
500列島縦断名無しさん:2009/10/09(金) 11:28:44 ID:BsZnLnq+O
スバラシイ
501列島縦断名無しさん:2009/10/09(金) 11:30:29 ID:6dsoYbVY0
富山の薬売りは、スバラシイ
502468へ:2009/10/11(日) 05:58:23 ID:VFaMH1/00
富山駅周辺でうまい居酒屋は「真酒亭」。ここの主人は酒にも食にも一家言ある人。
さほど高くはないのでぜひ一度いってみるべし。
503列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 12:46:31 ID:A6/CKLRf0
富山駅から黒部ダムまで公共交通で行くとなると4時間ぐらいかかりますか。
ガイドブックとか見たらそれぐらいかかるって書いてあったので。
今まで富山の駅から行かれたことのある経験者の方教えてください。
ガイドブックよりも経験者の方が信用できるからです。
504列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 13:07:19 ID:yfrG3XxS0
>>503
2時間です
505列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 13:47:06 ID:P7idzF3a0
>>504
ウソ教えてんじゃねーぞ。

途中の散策無しで、順調に行って3時間半〜4時間くらいだろーな。
客が多けりゃさらに2〜3時間増しなんてこともある。
ま、紅葉も終わりかけだから、そんなに混むとも思えんが、
それでも5時間くらいはかかると思っておいたほうがいい。
それと、これからの時期、天候によっては運休もありえるので、
それも覚悟しておくこと。
506列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 13:52:56 ID:yfrG3XxS0
>>505
ウソはお前だろ
ボケ

適当なこと抜かすんじゃねーよ
507列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 14:35:15 ID:P7idzF3a0
>>506
嘘つきが逆ギレかよ。
なら2時間で行く根拠を示せや。
508列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 14:45:59 ID:A6/CKLRf0
>>504-507
皆さんありがとうございました、参考にさせていただきます。
一応目の前の箱で黒部までの時刻表ダウンロードしてプリントしましたので、
それも参考にします。
509列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 20:54:04 ID:0fGZdN2T0
JR黒部なら全く参考にならないわけだが
510列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 21:38:28 ID:lsOG6CI+0
君に必要なのは時刻表じゃなくて地図帳だと思う
511列島縦断名無しさん:2009/10/12(月) 10:27:57 ID:u6ras1yF0
>>509-510
他人の揚げ足を取るしか能がないんなら100年ROMってろよ。
ホント富山県塵ってこういう陰湿さにかけては一級だから大嫌い。
512列島縦断名無しさん:2009/10/12(月) 13:13:59 ID:OgtBFuNrO
高岡駅前地下街は「シャッター通り」なんですか?
513列島縦断名無しさん:2009/10/12(月) 16:12:14 ID:7xklT+Jq0
>>511
揚げ足でよかったじゃないか。黒部ダムとJR黒部を勘違いしてたら、それこそとんでもないことだ。

>>512
いくつかの店は開いてるよ。高岡駅周辺は地下に限らず地上もシャッターが多いね。
514列島縦断名無しさん:2009/10/12(月) 16:22:37 ID:uY8j23lr0
11月1日に富山駅近くに泊まります。
魚とお酒のおいしいお店教えて。
515列島縦断名無しさん:2009/10/12(月) 19:04:06 ID:OgtBFuNrO
>>513
一旅行者の目線
たいがいの店は10:00には開けると思うんだけど、今日は軒並み閉まってたよ…
あと、名物というコロッケはどこで食べられたのかな〜って気になってる。

あと、大仏には幻滅………………………………………
516列島縦断名無しさん:2009/10/12(月) 22:36:11 ID:OPnv4P9X0
こないだ初めて高岡行ってきたけど、道の駅でコロッケ食べたよ。
氷見牛、枝豆、白エビと三つ食べた。白エビ以外は美味しかった。
517列島縦断名無しさん:2009/10/12(月) 23:44:28 ID:OgtBFuNrO
私の今回の富山旅行の感想
・県内の見所、とても一日で回れたもんじゃない。立山なんか含めたら言わずもがな

・富山市は意外と「街」だった

・だが、やはり、夜が早い
・この連休は素晴らしく天気がよくて暑いくらいだった(朝晩の気温差が激しかった)

・噂に違わぬ「ますのすし」の美味さ

・水が美味い

・地元の人々は、関西アクセントであること

以上、九州系関西人の感想でした☆
518列島縦断名無しさん:2009/10/13(火) 07:55:24 ID:t+H7ePpe0
>>515
お前は大仏の中をみたのか?
519列島縦断名無しさん:2009/10/13(火) 12:46:47 ID:CWaV6S/gO
外観で落胆したら中に入ろうという気は・・・・・・
520列島縦断名無しさん:2009/10/13(火) 18:46:32 ID:t+H7ePpe0
高岡大仏は内側がメインなのに
521列島縦断名無しさん:2009/10/13(火) 19:00:01 ID:ND6pXbi40
伊集院光曰く日本で一番上手い水道水はJR魚津駅前の水らしいなw
522列島縦断名無しさん:2009/10/13(火) 19:59:07 ID:YMYUf06P0
高岡大仏の内側、子供の時はものすごくこわかった。
40代になって久しぶりに行ったらそうでもない、
・・・・と思って歩いてたらやっぱりこわかった。
523列島縦断名無しさん:2009/10/16(金) 10:22:16 ID:gl1Hy7IS0
5年前に見たな
思い出したらまた怖くなってきた
524514さまへ:2009/10/18(日) 06:19:24 ID:isFThgYi0
駅近辺だと真酒亭がお勧め。
地酒と魚のうまい店なら駅の上に飲食店が多いので、いろいろ入ってみるといいよ。
525列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 06:01:35 ID:GJ1iLNTXO
大問題は農家のきちがいだけですね
526列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 23:34:22 ID:frvyEQVa0
富山県って路面電車が3箇所も走ってるんだね。
高岡に路面電車が走ってるとは知らなかった。
旅チャンネルの番組で見て知ったわ。
527列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 18:21:35 ID:0Yj5bvja0
通勤・通学には欠かせない人も多いんだろうけど…大学から飲みに行った時くらいしか使ってないな。
ポートラムに至っては一度も乗った事無いや。
528列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 21:51:34 ID:nJT8QP1j0
しのすけが車内で駅の案内してるんだよ
529列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 22:24:01 ID:d61Uqg7S0

      ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、
     .i´  ,.―――――――`、
     |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
    .|  |   ――   ―― ヽ
    r⌒ヽ             i      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ__ノ、         0  ノ     < おらそんなことしてないゾ
 ⊂|\/⌒  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃  |
   \/~|            |~\/    \__________
       |________|
       |____|ノ___|
         |_|    |_|
        <~_)   .(_~>
530列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 11:10:49 ID:KNkThywt0
5年ぶりに車で富山へ行くことになりました。
用事は自体は1時間弱であとは時間に余裕があります。
富山へ来たらコレ食っとけ、コレ見とけってものは何かありますか?
もしくは、富山のスーパーにしか売ってない様な郷土の食べ物なんかでもいいです。
せっかく行くのでなにかしら富山を感じられたらなぁと思っております。
531列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 11:31:20 ID:b4Lb5A0L0
スーパーで手っ取り早く
昆布巻かまぼこ
昆布〆のさしみ(静岡で作っていても富山でしか売ってないw)

今週末くらい称名滝の紅葉が身頃かな?
天候も安定しているから立山も見える日が多い
532列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 12:24:14 ID:4hc0LXurO
大いにベタだが、ますずし は必ず食べておきたい必須アイテム。
533列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 12:27:56 ID:AnuPd4kn0
富山駅3Fの白えび天丼
ほたるいかの素干し
富山っぽいおかき、あられ
534列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 12:50:29 ID:dKF23mex0
スーパーの惣菜コーナーにあるシロエビの天ぷらは100円あれば買えたはず
タイミングよければ出来立てアツアツゲット
535列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 16:25:04 ID:J1Gu0NMqP
白エビは回転すしでも食べれますか?
予算3000円でお勧めの回転すし屋があればお願します
当方車にて旅行予定です
536列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 16:30:15 ID:rbjqLMYX0
ちったー自分で調べろや、ゴミ
537列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 16:32:46 ID:sVkcxgmL0
>>535
食べれる
あくまで自分のお勧めだが41号を富山から南へ行くと大沢野って場所がある
その辺りに番やの寿司がおいしいと思う
538列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 16:39:57 ID:rbjqLMYX0
小出しに聞く奴はマジでうざいよな
539列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 16:41:04 ID:rbjqLMYX0
レスしたやつにお礼も言わないで、次の質問する馬鹿。
540列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 16:49:21 ID:kLHn9PbA0
ID:rbjqLMYX0
おまえの>>536にお礼してどうするw
541530:2009/10/21(水) 17:34:33 ID:sdafNUia0
>>531-534 THX!
昆布巻かまぼこ、昆布〆のさしみ、白海老てんぷら、富山駅3Fの白えび天丼
この辺を攻めてみようと思います。

鱒の寿司、蛍烏賊、おかき この辺は体験済みですので
白海老天丼をメインターゲットにしようと思います。

>>536
多分勘違いしてる見たいなんで一応断っておきますが、自分は>>535とは別人です。
質問内容を比較して頂ければ別人なのは一目瞭然ですが念の為。
(自分は所用ですが、>>535さんは旅行のようなので…)
542列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 18:22:45 ID:ASfOpzTb0
あーあやっちゃったw
543列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 18:36:36 ID:AnuPd4kn0
ヤッター採用された
544列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 18:43:23 ID:P6y+QbTQ0
>>541
いや、その手の指摘が無ければおまえはスルーしてただろ。
IDも違うし慌てて出てくるし。
本人丸出しっぽいw
545列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 18:55:35 ID:AnuPd4kn0
ちなみに白○○亭は最近高飛車経営だから
止めた方がいいかも?
546列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 18:57:07 ID:3O3W2bJs0
>>535
個人的に祭りばやしオススメ。

>>544
どんだけ疑り深いんだよ…。
547列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 18:59:52 ID:P6y+QbTQ0
>>546
カッペは世間知らずで騙されやすいんだよ。
548列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 19:04:54 ID:aVQeNeRP0
転職板のマジキチwww
549530:2009/10/21(水) 19:56:47 ID:Z08p01Ek0
>>535
出て来い、あんたのせいでオレが疑われてるじゃん・・・
550530:2009/10/21(水) 19:59:04 ID:Z08p01Ek0
ちなみに自分は移動しながらモバイルポイント(マック)で書き込みしてるんでIDは全部違う。
>>535が今日中に同じIDで書き込みしてくれれば疑いが晴れるはずなんだけど。
551列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 20:57:58 ID:bmygDU9Q0
高岡のカレーうどんは外しちゃだめでは?
552列島縦断名無しさん:2009/10/22(木) 00:43:04 ID:p6LaXZhj0
>>551
吉宗でっか?
おれカレーうどん食った時あるけど普通のうどん注文してる
20年前から食べてるからかな?
553列島縦断名無しさん:2009/10/22(木) 12:21:20 ID:CGrzj4Yw0
>>552
普通のうどんっておいしいの?
カレーうどんしか食ったことないからうどん自体の実力はまったく知らない。
554列島縦断名無しさん:2009/10/23(金) 00:49:03 ID:mzBQ/NJw0
>>553
もともとは普通のうどんしか無かった所だからおいしいと思いますよ
うどんだけの時代でも入れないほど人いましたよ
555列島縦断名無しさん:2009/10/23(金) 00:51:02 ID:mzBQ/NJw0
おやじ作ったうどんはうまかったけど息子つくったのは分からない
556列島縦断名無しさん:2009/10/23(金) 09:00:59 ID:UIqVQnpZ0
質問があります。
とあるHPで知ったのですが、富山県富山市舟倉で昔 崖崩れがあって
杉の巨木の埋蔵林が発見され、金沢や能登から大勢のキコリが搬出用の
馬車隧道を作って巨木を運び出し大儲けしたとの事。
この事について詳しく知りたいのですが、資料館のようなものは在るのでしょうか。
(当時の写真やスケッチが有るのなら、是非見てみたい。)
宜しく御願い致します。
557列島縦断名無しさん:2009/10/23(金) 11:01:21 ID:vr0t3XGx0
「仮称、北寺家隧道」のことだなw

話として聞いたことはあるけど公式な資料は見たことがないなあ
今は富山市、その前は大沢野町、当時は船峅のことだから埋もれてしまったのかも
限定された地域の郷土史に詳しい人でないと無理かも
558列島縦断名無しさん:2009/10/23(金) 13:42:53 ID:UIqVQnpZ0
>>557さん ありがとうございます。
資料は無しでしたか。 残念無念。
早々の御回答ありがとうございました。
559列島縦断名無しさん:2009/10/23(金) 15:38:00 ID:Kb+IiBHc0
ググったら出てきたwこれ神代杉のことかな?
五箇山で神代杉の木工製品を売っているのを見たことがある。
560列島縦断名無しさん:2009/10/26(月) 14:50:18 ID:OrSFdUlvO
高岡〜射水の万葉線が脱線したそうだね。

一度乗ってみたいんだが・・・・・
561列島縦断名無しさん:2009/10/27(火) 17:27:51 ID:kdSoxrbw0
5年前ぐらいに乗ったな万葉線
旧型の方だったんだが、ガタガタが凄かったのを覚えている
よく脱線しないな。とか思ったんだがやっぱりな

ちなみにその時は、みしま?の大きなソフトクリームを食べに行きました
562列島縦断名無しさん:2009/10/29(木) 05:08:29 ID:A63w8Od5O
今、能登に乗ってるんだが今日これから、氷見線、万葉線に乗ろうと思う。
高岡市は初めてなんだがマナーと名物を教えろ。
563列島縦断名無しさん:2009/10/29(木) 06:27:44 ID:kidP5dDA0
万葉線の市民病院前で下りて交差点を東に進んで、右に曲がって進んだところにカレーうどんの吉宗がある
564列島縦断名無しさん:2009/10/29(木) 10:54:57 ID:ZsPG9EfkO
>>562
コロッケ食べたかな?
565列島縦断名無しさん:2009/10/29(木) 14:59:10 ID:A63w8Od5O
>>563-564
氷見線、海の上走って絶景に感動した。
万葉線、面白いわ。海洋丸見学して、近くの食事処で刺身定食を食べました。
1050円、旨かった。
両往復、車窓動画を22GB分撮った。
レス頂いた所、次回寄らさせてもらいます。
シロエビのお土産を買い、今は、はくたかの車内です。
楽しい1日だった。
去らば富山県
566列島縦断名無しさん:2009/10/29(木) 15:19:24 ID:GDj9DT4W0
またきてね
567列島縦断名無しさん:2009/10/29(木) 19:31:18 ID:A63w8Od5O
>>566
ありがとう。
ただいま。
今、晩酌しながら本日撮影した動画を観ております。
一度で二度美味しい旅行気分。これだからビデオ撮影はたまんない。
富山県は8回ぐらい来てるかな。
黒部のトロッコや、前回はライトレール。
名鉄トヤマホテルに泊まり、飲みに出たら、飲み代が交通宿泊代より高くついたわ。
次回は、世界遺産のある城端線にも行って見るかな。
群馬県人でした。
568列島縦断名無しさん:2009/10/29(木) 19:55:28 ID:A63w8Od5O
>>526
ちなみに、これは、俺の投稿。
旅は楽しい。
569列島縦断名無しさん:2009/10/30(金) 17:58:56 ID:0c2/eYG8O
今、宇奈月温泉に一人旅中。東京に帰ったらレポ書くかも
570列島縦断名無しさん:2009/10/30(金) 18:01:48 ID:0c2/eYG8O
ちなみにお土産って何が良いんだろ?
571列島縦断名無しさん:2009/10/30(金) 18:19:40 ID:z5AnYX5aO
宇奈月は確か地ビールを造ってて、評判も良かったはずだよ
572列島縦断名無しさん:2009/11/01(日) 22:55:34 ID:kTa29lUu0
先週富山旅行行って来ました。
富山城跡や回船問屋の森家とか見てきました。
森家のつくりや倉は凄かったです。あと、富山城って火災とかで消失続きで
再建できなかったんですね。
そして、富山地方鉄道に乗って立山まで行きそこから黒部までケーブルカーとかロープウエーとか
経由していきました。黒部ダムは圧巻でした。あの噴出す水しぶきには圧倒されました。
黒部湖の遊覧船も楽しかったな。
結構富山から黒部まで空いていたので、8時の立山行きに乗って、着いたのは11時半ぐらいでした。
団体客が多かったのが印象的でした。
五箇山にも行って着ました。合掌造りの集落とか楽しかったです。
硝煙の館とか民俗館とかこきりこの館とか村上家とか。
ただ、公共交通での旅行だったのでバスの便が少なかったのが辛かった。
タクシーの会社も五箇山は駄目で、城端を呼ぶのも時間が掛かった為1つの相倉は断念しました。
菅沼の方は行って着ました。
もう少し(あと二往復ぐらい)五箇山とか白川郷までのバス便があると便利だなあって思いました。
573列島縦断名無しさん:2009/11/03(火) 09:50:53 ID:YJbgs+9p0
今年も正月は富山で過ごそうと思ってる
白えび食べて、ほたるいか食べて、ブリ食べて
パチンコを深夜までやって、ホテルの温泉入って寝る
あー楽しみだ
574列島縦断名無しさん:2009/11/04(水) 19:35:52 ID:4FiG7O1z0
なんだか寂しそう…
575列島縦断名無しさん:2009/11/06(金) 21:06:36 ID:SHocu0+q0
月末に宇奈月温泉の延楽に泊まろうと思っているのですが
ここに泊まったことのある人がいたら感想教えてください
特に温泉とご飯について聞きたいです
576列島縦断名無しさん:2009/11/07(土) 13:07:18 ID:nBBIWk3a0
>>575
お風呂は室内のは見た目小さくてしょぼい。銭湯みたい。
でもお湯は素晴らしい。アメニティもちゃんといいもの使ってる。
露天風呂は入ってないから分からないけど連れの感想では良かったらしい。
その時は1時間交代の男女入れ替え制だったけど、も一つ新しく作ったからいつでも入れるはず。

ご飯最高。料理自慢のプランだったおかげもあるとは思うんだけど、期待して行っていいと思うよ。
時期・プランによって出ないと思うけど、特にぶり大根がうますぎで忘れられない。
また行きたいと思ってる。
577列島縦断名無しさん:2009/11/07(土) 17:16:48 ID:M3KYT4zc0
>>576
どうもありがとうございます
料理期待していきたい思います
味は充分として、量も申し分なかったですか?
578列島縦断名無しさん:2009/11/07(土) 17:59:16 ID:nBBIWk3a0
>>577
やっぱりプランにもよるかもしれないけど、炊き込みご飯まで食べられなくておにぎりにしてもらったくらいだから十分な量だったよ。
579列島縦断名無しさん:2009/11/15(日) 09:22:37 ID:1F/58xuO0
今年はもう雪ふってる?
580列島縦断名無しさん:2009/11/15(日) 09:38:54 ID:EEegPe+Z0
平野部はまだかな
581列島縦断名無しさん:2009/11/17(火) 03:03:31 ID:+TpIA8duO
一年程前まで仕事で魚津に単身赴任してた者です。
始め余りの不便さに一刻も早く地元(大阪)に帰りたい一心だったのですが、数カ月程経つと知り合いも出来、段々と居心地が良くなり一年少しで大阪勤務に戻る時は複雑な心境になりました。
なんと言っても水や食べ物が旨い、富山の人達の親切で温かい所、のんびりした町並み、等々、
出来れば一生暮らしたくなりました。大阪には嫁と子供が待っていたので無理な話しでしたが…
今はただただ懐かしくて図書館で富山県の風景写真を眺めながらいつかは富山県にまた住みたいと思う毎日です。
大阪人の自分が言うのも変ですが、「望郷の念」みたいな感じで思い出すと胸がキューンとします。
此処の人達も親切に答えてくれる人が多いし、富山県大好きです。
ああ、冬の立山連峰の美しさが忘れられない
長文、スレ違い失礼しました
582列島縦断名無しさん:2009/11/17(火) 07:23:06 ID:qphf8Xkt0
携帯の奴って必ず長文失礼と言うよな。
パソコンから見ればただの短文なのに。
583列島縦断名無しさん:2009/11/17(火) 07:39:15 ID:p83y8dVA0
>>581
キューンとしたくなったらいつでも遊びにきてよ
立山連峰はいつでも待ってるからさ
584列島縦断名無しさん:2009/11/17(火) 09:10:56 ID:+TpIA8duO
>>583
ありがとう。
そういう風に言ってくれるのが富山の人の温かさ、冬は寒い所だけどね。
雪が積もった時は慣れてないから始め上手く歩けなくて知り合いに笑われたよwそれもいい想い出。
もう立山連峰は白いでしょうね、この冬は無理だけど来年位には旅行に行ってあの美しさを子供にも見せてあげたい。
てんたかくも食べたい・・・富山万歳
585列島縦断名無しさん:2009/11/17(火) 20:42:39 ID:4M2luh+N0
>>584
大阪人と富山人は金にがめついという点で共通点があると思う。
最近は東京志向のようだけど意外に親和性高いのかも。
586列島縦断名無しさん:2009/11/18(水) 10:35:53 ID:0jBK5BBH0
今の日本金にがめつくない人間がいるのか
587列島縦断名無しさん:2009/11/18(水) 11:06:02 ID:b4nWWDEA0
と山人じゃないけど俺はがめつかない
588列島縦断名無しさん:2009/11/19(木) 18:29:29 ID:VymhO4uY0
道の駅新湊の白えびバーガーうめぇ!
589列島縦断名無しさん:2009/11/19(木) 21:34:46 ID:BntkcKBrO
富山は海産物が美味しいのは当たり前だけど、白飯が美味しかった。
泊まった宿で食べた白飯が取り立てて美味しいと思ったのはほかには長野と山形。
590列島縦断名無しさん:2009/11/19(木) 22:36:29 ID:vRRe/ssuO
お米⇒日本酒ですな!!!
サイコーっ(>_<)
591列島縦断名無しさん:2009/11/20(金) 21:52:52 ID:Py7b0w0eO
明日からフラッと一泊で富山に行きます。
富山は好きな県で、これまでにも埋没林、ほたるいかミュージアム
五箇山、海王丸、立山博物館などはすべて体験済みです。
他に何か見る所はありますか?
時期が時期だけに、どこに行こうか悩んでます
592列島縦断名無しさん:2009/11/20(金) 22:18:34 ID:60NA3Ho3O
富山は春夏で5回行ったことあるけど全部立山だわ。
593列島縦断名無しさん:2009/11/20(金) 22:35:07 ID:jFUn9qH8O
この連休行こうかと思ったら
連休中雨か、、
前は金沢からの帰りにちらっとよっただけだったので
市内がっつり観光して、鹿の子餅もゲトしようと予定たててたんだが、、
594列島縦断名無しさん:2009/11/20(金) 22:36:05 ID:jFUn9qH8O
>>591
氷見
595列島縦断名無しさん:2009/11/20(金) 22:44:05 ID:Qw8QaPe7O
>>591
今の時期だと八尾の旧市街や井波の八日町通りみたいな、
古い町並みなんて風情があるかもですね。
596列島縦断名無しさん:2009/11/20(金) 23:43:32 ID:IXrIgXRq0
名古屋から車で宇奈月温泉に一泊するんですが、
行きか帰りに黒部ダムへ行きたいんですが行けますか?
旅程がうまく組めなくて困っています、ご助言お願いします
597列島縦断名無しさん:2009/11/20(金) 23:48:13 ID:n3JCxBqy0
今日昼間TBSで万葉線が映ってた
板東英二が市役所でうどんのラーメン食ってた
総集編だけど
598列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 09:49:22 ID:Lhgwhaov0
>>596
黒部ダムの位置や交通機関を知っているのが前提の質問なら、
宇奈月泊後、早朝に立山まで行って、車は回送、アルペンルートを通り抜けてから車で
名古屋へ帰ればいい。待ちがなければ午前中で通り抜け可能。
もちろん立山−黒部ダム往復も可能だけど。

アルペンルートの営業期間は11/30までだけど積雪状況によっては早めに終了するよ。
599列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 13:49:10 ID:StHwTutg0
室堂真っ白だね
600列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 21:44:45 ID:4n0mOpCh0
>>591
駅前のCICでケロリンの風呂桶買うべし。(たしか5F)
601列島縦断名無しさん:2009/11/22(日) 04:23:51 ID:LRMInklqO
城端行って茄子みたいなやつさわってくればいい
602列島縦断名無しさん:2009/11/22(日) 09:01:53 ID:Vby3yJJCO
>>601

基地外百姓は嫌い
603列島縦断名無しさん:2009/11/22(日) 16:28:11 ID:gkftN+nZO
今はくたか乗車中。
車窓から眺める、雪を被った山々が美しい
604列島縦断名無しさん:2009/11/22(日) 16:59:04 ID:dP7NqZQTO
>>603
いいなぁ、もう雪化粧いっぱいですか?
北陸地方は雨降ってないの?
605列島縦断名無しさん:2009/11/22(日) 18:35:45 ID:gkftN+nZO
>>604
605を書き込みしたときは降ってなかったけど
いま市街地ポツポツ降ってます。
山のほうは雪かもですね。
駅前のCIC(ケロリン桶売ってるとこですね)で
地元名産食品の即売会兼富山鉄道愛好会?の模型運転会やってたので
興味深くたのしみました
606列島縦断名無しさん:2009/11/22(日) 18:43:31 ID:32JmOPsa0
今年の正月も富山に行きたいけど
ドー○ーホテルが朝食付き5000円をやってくれない
(去年は5500円だったけど、500円の白えびせんべいが付いたので実質5000円)
あー福井にすっかな
607列島縦断名無しさん:2009/11/22(日) 22:37:48 ID:pPwSymvl0
白えび天丼って一度は食べて置きたいけど、何度も食うようなものでもないね。
珍しいだけで特別美味って訳でもないし。
608列島縦断名無しさん:2009/11/23(月) 10:06:57 ID:AlaEtDHXO
本日は富山市街快晴なり。
路面電車に乗って護国神社と城址公園にいってきます
609列島縦断名無しさん:2009/11/23(月) 21:32:17 ID:AlaEtDHXO
>>608です。
自宅に戻りました。
富山県護国神社は二度目ですが、遺芳館を無料で観覧に供してるのは
本当に太っ腹だと思います。
城址公園はいま改修工事中でちと落ち着かなかったけど
郷土博物館はなかなか見応えありました。

噂の白海老バーガー、本来新湊に行かなきゃ食べられないところを
CICで物産展やってたおかげでゲトできました。
まあ、中身の白海老掻き揚げもさることながら
パンが物凄く美味しいですね!
また、宿の朝食でホタルイカ沖漬けが無茶苦茶おいしかったので、
しかもさすがにご飯がまた美味しくて食いすぎたので
白海老バーガー一個の昼食が丁度よかったりw
沖漬けは土産に買いました
610列島縦断名無しさん:2009/11/23(月) 22:32:26 ID:kgmcv4w+0
はくたか満員で泣きそうだった
富山の人は東京行くときどうしてるの?
611列島縦断名無しさん:2009/11/23(月) 22:33:47 ID:xVuD3CaWO
てんたかく最高!こしひかりより好きだ
612列島縦断名無しさん:2009/11/23(月) 22:46:45 ID:YVA9nGgV0
>>610
特急と新幹線を乗り継いで行ってたけど昨今の不況により夜行バス。飛行機は俺には高い。
613列島縦断名無しさん:2009/11/23(月) 22:52:11 ID:HyMG81uA0
前見ずに失礼します
明日「青木良太展」を見に京都から日帰りで行くのですが、
その周辺で何かお勧めのスポット等ありますでしょうか
614列島縦断名無しさん:2009/11/23(月) 22:56:47 ID:THA+RoiFO
>>609
むぁ〜、あなたのカキコ見たら腹減ってきたwww
615列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 00:07:14 ID:8ziL914Q0
水曜まで休みだから連休を利用して土曜日から富山にいる。
4年付き合った富山出身の女性にフラれたから感傷旅行www

さて明日は彼女がよく懐かしそうに語ってくれた雨晴海岸にでも行ってみるか
高岡って寺社が多いのね。とても雰囲気のいい都市だよね。

ここで話題になってる白海老バーガーも食べよう。
富山ブラックは、、、あれは一度食べたらしばらく食えねえなww美味しいけど濃すぎるww
寿司はさっすが日本海の幸だなー、最高だった。

よかったら美味しい富山の地酒も教えてくださいませw
616列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 00:58:01 ID:zpaS/aaa0
>>615
惨め過ぎるな。
実行しても、よく掲示板に書けるな。
理解出来ない。
617列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 01:09:13 ID:M4oo7u950
>>615
自暴自棄にはなるなよ
一応、富山では勝駒という酒が名が通ってる、それを元に人に聞いてみること推奨
618列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 02:20:52 ID:NF6Lb8ZdO
>>615
土曜からいるのなら
高岡なら瑞龍寺あたりはもういったのかな。
俺的には立山梅酒かなりオススメ。うめーよ。

居酒屋なら高岡にある一紋銭という店がいいぞ。
騙されたと思っていってみれ。

海いっても死ぬなよ。
元気だせよ。
619列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 02:29:58 ID:Jj6PswfJ0
氷見うどん美味しい
620列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 21:18:28 ID:h+WkIwUT0
>>598
ありがとうございます、検討してみます
あと、東海北陸道通って宇奈月に行くのにもうスタッドレス履いたほうがいいですか?
それともまだ積雪や凍結はありませんかね
621列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 22:16:04 ID:PijJsW5I0
まだ大丈夫だろうけど、車を使わざるを得ない人は、
今週末くらいから履き替えるよ。
622列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 23:27:11 ID:+zDLKxmX0
ますの寿司なら高岡市野村にある味の山正(有)おすすめだよ!他のやつ食べられないw
その日に食べれば生っぽいますの寿司が美味 次の日に食べてもまた美味
2重のやつもあるし海苔巻きのやつもあるから雨晴行った帰りとかでも買ってみてね!
地元じゃまずいって人聞いたときない 
売り切れの時があるから電話かけて予約しとけばいいと思います
623列島縦断名無しさん:2009/11/25(水) 03:21:57 ID:s8xsYhSS0
富山某リトルリーグの監督
40代 身長160くらい 色黒
自ら哀川翔に似ていると自負

月に2回は大阪に出張
そして出会い喫茶に行き女を飲みに誘う
その後ホテルへ連れ込み暴行強姦して逃走が鉄板

いい加減にしないと因果応報
殺し文句は「オレは辰吉のトレーナーや」

早く捕まえて下さい
624列島縦断名無しさん:2009/11/25(水) 23:24:20 ID:mvFQdASZ0
>>620
さすがに相当運が悪くなければスタッドレスはまだ不要かと。
自分は滅多に年越し前には替えない。
625列島縦断名無しさん:2009/11/26(木) 03:36:30 ID:opOZ18Q4O
615さんへ
高岡市民病院付近にある、吉宗のカレーうどん食べてみて下さい。旨いですよ。
626列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 19:52:24 ID:mNhZy/VG0
>>621>>624
情報ありがとうございます。
土日とも雨のようで最低気温4度くらいらしいんですが
これくらいじゃスタッドレスはお呼びじゃないですかね?
627列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 23:49:44 ID:zltQxocs0
>>626
最低気温が0度以上なのにスタッドレスが必要な状況なんか有得ないだろ。
常識で考えても判るぞ、そんなことは。
628列島縦断名無しさん:2009/11/29(日) 00:09:47 ID:bJ9ZZuqO0
>>627
んなこたーない
氷点下にならなくとも、雪が降れば事情は変わるよ
629列島縦断名無しさん:2009/11/29(日) 15:10:15 ID:mj0EeXg30
気温が0度以上なら雪降っても積もらんだろ。
スタッドレスが必要になるくらい雪降ってうっすらでも積もるのは0度以下だよ。
630列島縦断名無しさん:2009/11/29(日) 23:21:12 ID:9svSJZ1X0
>>629
気温が2度でも積もってますよ
積もる雪と積もらない雪がある
631列島縦断名無しさん:2009/11/30(月) 00:09:26 ID:Ba8TWGsg0
>>629
地上温度3℃で雪になるんだよ、中卒
632列島縦断名無しさん:2009/12/02(水) 17:13:35 ID:dmf+HVgv0
>>627-631
結局ノンスタッドレスでいきましたが、何の問題もありませんでした
トロッコ電車がちょっと高いように思いましたが、それ以外は楽しい旅行ができました
ありがとうございました
633列島縦断名無しさん:2009/12/02(水) 18:48:56 ID:N3pFVRML0
クリスマスに環状線が開業するから、またと山に行かなくちゃ。
NECで「とやま」で変換すると「と山」
「とやまけん」といちいち書かないと「富山県」、「県」を消して富山と出ない。
うぜえな。
次はデルでも買おう。
634列島縦断名無しさん:2009/12/02(水) 20:44:00 ID:PKduPv2z0
NECとかDELLとか関係ないだろw
IMEの問題だしハードウェアとは無関係。
しかも辞書登録すりゃ瞬時に解決するようなどうでもいい問題だな。
635列島縦断名無しさん:2009/12/02(水) 22:35:13 ID:yiPsQJOr0
>>632
トロッコ高いですよね;;
636列島縦断名無しさん:2009/12/03(木) 17:36:05 ID:lsbU/Hn/0
12月19日にアルプラザ小杉にヤナギが来るらしいね。
637列島縦断名無しさん:2009/12/05(土) 01:22:21 ID:KRg4NtHT0
この前カモシカみたよ!カモシカ!!
638列島縦断名無しさん:2009/12/05(土) 22:08:17 ID:+awBLzAeO
カモシカくらいなんだ!
リアル月の輪さんに会ってみろ!
639列島縦断名無しさん:2009/12/05(土) 22:42:46 ID:Or6RNQPw0
野生動物ってデカいよなあ…博物館で剥製見た時、イノシシでさえこんなの突っ込んできたら死ぬわwって思った。
カモシカと言えば舟橋村の図書館に紛れ込んだってニュースあったっけな。
640列島縦断名無しさん:2009/12/09(水) 03:31:49 ID:UQdH7+EF0
カモシカと言えば、細い脚をカモシカのような脚なんてよく言うが
実際のカモシカの脚は細いどころか太くてずんぐりしている。
このことは何故かあまり知られて居ない。
641列島縦断名無しさん:2009/12/09(水) 03:45:56 ID:Z7izE2Pn0
642列島縦断名無しさん:2009/12/13(日) 19:57:25 ID:ZfyG6HbiO
氷見港から富山湾と富山連峰?の雪山の景色は、四月でも見れますか?
ある媒体でそのような風景写真を見て感動して、
まずはそれを見るためだけに九州から富山に行きたいんだけども

雪山であることが重要なのです。
643列島縦断名無しさん:2009/12/13(日) 20:20:36 ID:Ebm5ZDVbO
>>642

多分雨晴海岸からの景色かな?
雪山は見れる。けどな。
立山連峰たいてい霧か、雲にかくれてみれないんだよ。
県民でもスッキリハッキリ拝める事はそうそうない…。
それでもよければどうぞ。
一日二日の旅行で拝めたらかなりラッキーだよ。
644列島縦断名無しさん:2009/12/13(日) 20:51:12 ID:Iz6PLsDEO
>>642
えーと、4月はどうやら難しいみたいですね。
12月〜2月がベストらしいです。
それ以外の季節でも早朝ならば見られる確率が高いとのこと。
645列島縦断名無しさん:2009/12/13(日) 22:31:40 ID:ZfyG6HbiO
>>643
そっかぁ、県民の方でもそう拝めるものでもないんだ。
しかし九州の者にとって、日本にあんなところがあるとは衝撃的な光景ですよ
雨晴海岸からの立山連峰ですね。

天候など調べて行ってみたいと思います。
ありがとうございました!
646列島縦断名無しさん:2009/12/13(日) 22:36:16 ID:ZfyG6HbiO
>>644
あぁっ、4月は厳しいんですね。
12〜2月がベストですか…
せめて晴天の早朝なら可能性ありかな?

重ねてありがとうございます!
連投失礼しました。
647列島縦断名無しさん:2009/12/14(月) 01:19:07 ID:upQ2F9e20
648列島縦断名無しさん:2009/12/14(月) 15:56:02 ID:SIRnD79F0
雨晴からの立山連峰は天候を考慮した上で運としかいえない。
以前氷見の道の駅のホムペに眺望できる日の集計があって年間100日程度だった。
(ただしどれくらい見えたら「見えた」にするかの基準がわからない)
雪を頂いたに限定すれば11月から6月半ばか?
この時期は11時ころまで剣岳が逆光(他は10時すぎには順光)になってちょっと暗く見えることが多い。
日の出はシルエットが浮かぶので稜線こそ見やすいが、雪を頂いた山の様子は見えない。
649列島縦断名無しさん:2009/12/14(月) 16:11:26 ID:hsbw5UJQO
ホント、運だよな。
晴れてても見える訳でもないし、雨の日でもみえるときがある。

みれるといいな。

来たらまたカキコしてみてくれ。オススメの店とかあるからさ
650列島縦断名無しさん:2009/12/15(火) 14:29:35 ID:W5htvODiO
以前、入善で働いていた時、出社してから始業時間までの一服しながらの朝日岳?の眺めは最高だったな
朝日に照らされて美しいのなんの
何回見ても飽きず毎日感動していた@関西人
651列島縦断名無しさん:2009/12/15(火) 16:37:37 ID:tzrGBNMw0
またおまえかw
652列島縦断名無しさん:2009/12/15(火) 19:53:30 ID:W5htvODiO
は?
653列島縦断名無しさん:2009/12/15(火) 20:43:12 ID:nXj/R//80
寒くなって人が来なくなったところを見計らって行くんだけどね。
もっとなんかこうローカルな話は無いの?
どこそこのコロッケ屋は旨いので買ってすぐ店のまえで喰うと良いとか。
夜19時からギターmanが出てきて歌っているから賽銭してやってくれとか
白色ケロリンの洗面器はここで買うのが本式とか。
654列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 13:27:41 ID:+4ffX3y20
魚津市の文化町というところに「おたやん」という醤油ダレベースのたこやき屋がある。
店構えは、めっちゃ汚いが美味いぜ。
安いし。
655列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 23:38:56 ID:pLOe3q9PO
肛門はやさしく拭く
656列島縦断名無しさん:2009/12/22(火) 05:13:39 ID:zmVtPwr2O
この寒波でかなり雪積もってる?
657列島縦断名無しさん:2009/12/22(火) 08:30:06 ID:ETifh/fM0
今日あたりから融雪モード
658列島縦断名無しさん:2009/12/24(木) 03:01:18 ID:UKy+s8sb0
有峰湖は一周できますか?
そもそも有峰湖までいけるのですか?
質問ばかりですみませんが教えていただけるとうれしいです。

659列島縦断名無しさん:2009/12/24(木) 07:19:00 ID:T8D9MApQ0
>そもそも有峰湖までいけるのですか?
有峰林道が開通している期間(例年は6月から11月)は行けます。

>有峰湖は一周できますか?
有峰林道湖東線(の一部)が通行止めなのでできません。
数年前は徒歩で強行突破できましたが今はわかりません、ちなみに軽く死ねますw
ttp://www.pref.toyama.jp/cms_cat/303010/kj00000689.html
ttp://www.arimine.net/top.html

有峰森林文化祭の日に行くと通行料は無料、イベントでダムの中に入れたりします。
ただしダムの中に入るイベントはかなり人気で先着順で締め切られます。
660列島縦断名無しさん:2009/12/26(土) 22:13:00 ID:yfNwDMUNO
富山の人間だけど何もない県なんじゃないの?
黒部のトロッコと山奥の世界遺産と薬で有名ぐらいしか知らぬ

北陸の中でも仲間外れにされてる感がある
661列島縦断名無しさん:2009/12/27(日) 23:13:42 ID:jXIZJf4vO
いま奥飛騨にいて、明日は五箇山あたりを観光して、富山県のどこか泊予定です。
夜、居酒屋で魚や地物などおいしいものを食べる予定なのですが、どこらへんに泊まると
選択肢が広いですか?
高岡、富山、魚津あたりが候補です。
翌日は新潟方面に行きます。
662列島縦断名無しさん:2009/12/28(月) 02:59:34 ID:SmWHYk0v0
>>661
新湊
663661:2009/12/28(月) 09:32:31 ID:TiBr6uDAO
>>662
サンクス
駅でいうと中新湊駅あたりでしょうか?
食べログ見るとあまり飲食店なさそうなんですが、実際にはあるんですかね
664658:2009/12/28(月) 12:28:09 ID:GZ3DZrF40
>>659
ありがとうございます。
一周は自己責任ですか、
自転車で小口川線から攻めて見ます。
665列島縦断名無しさん:2009/12/28(月) 13:02:01 ID:/frfMIRz0
>>663
車なら道の駅で海老のかきあげ食おうぜ
666列島縦断名無しさん:2009/12/31(木) 15:54:47 ID:1nVK5vYJ0
富山湾越しに立山、剣山を見たいと思います。
おすすめの場所、季節はあるでしょうか。
667列島縦断名無しさん:2009/12/31(木) 20:16:19 ID:KmB42UKm0
>>666
阿尾、北大町、大境(遊歩道)〜中田、平
668列島縦断名無しさん:2010/01/01(金) 23:54:39 ID:vd2dcJjr0
今年はアルペンルート開通したら雪の雄山に登る
669列島縦断名無しさん:2010/01/06(水) 22:14:37 ID:Wns8PueT0
初めて富山に行くことにしました。
高岡が目的なんだけど、1月の終わりって雪はどんだけでしょう?飛行機飛ばないのって頻繁ですか?
670列島縦断名無しさん:2010/01/07(木) 00:09:49 ID:IzgHIHkx0
>>669
今年 大雪だから予測不能
2月にも何回か降ると予想してるくらいです
671列島縦断名無しさん:2010/01/07(木) 18:06:45 ID:JcUmc2Xi0
確かに その時に なってみなければ なんとも言えない。
672列島縦断名無しさん:2010/01/07(木) 19:56:14 ID:b723Pp3IQ
>>666
参考までに
http://www.nt-seaside.net/view/index.html

富山市内の水橋漁港あたりも、海を挟んで間近で見上げる様なド迫力で凄いですよ。
673列島縦断名無しさん:2010/01/07(木) 22:15:16 ID:WGcCrla00
>670,>671
ありがとう。考えてもしょうがないからもう申し込もうかな。
2月の方が雪少ないんですね。
宿を金沢にするのもよさそうですね。
674列島縦断名無しさん:2010/01/08(金) 11:51:37 ID:cVp5Ys/u0
>>622
野村のそんな店知らなかった俺何時も高岡へ行けば「高田屋」?だったかの
鱒の寿司を買って帰る
駅のホームで売っているのは腐敗防止?で酢が多いから不味い

富山市内の新線,真っ黒な編成が熊みたいだが(9003A+B+)、今年の
クマゴローのお出ましは如何なんだ?
675列島縦断名無しさん:2010/01/09(土) 08:56:27 ID:xM37597D0
宿が決まらない・・・・。
金沢の宿の方が割安で選択肢も多いけど、高岡の朝も捨てがたい。てくてくと
雨晴海岸に行きたい。
高岡だと、マンテン・セブン・アパで迷ってる。

詳しい人アドバイスくなっせ。
676列島縦断名無しさん:2010/01/09(土) 11:37:09 ID:6HcOix7c0
アパとは広小路電停の近くのか?そこは元マンテンでは無かったかな?
677列島縦断名無しさん:2010/01/09(土) 11:39:17 ID:8LHdcyDa0
今TBSラジオでセントラムのことを説明している。
路面電車の利点を解説している。

678列島縦断名無しさん:2010/01/09(土) 11:41:18 ID:xM37597D0
万葉線の駅の前のようです<アパ
高岡丸の内
679列島縦断名無しさん:2010/01/09(土) 11:43:43 ID:8LHdcyDa0
セントラムにはなかなかすごい構想が
隠されているのだね。
富山市の考え方がよくわかった。
これを構想した市議会はすごいな。

680列島縦断名無しさん:2010/01/09(土) 11:56:21 ID:8LHdcyDa0
アパは万葉線広小路駅から徒歩2分です

681列島縦断名無しさん:2010/01/09(土) 12:05:59 ID:odA4ZVS9O
>>675

もっと安いとこあるだろ

アパは駅からちと遠いぞ

マンテンなら駅の真ん前だから雨晴いくには便利

ちなみに雨晴以外に行く予定の場所は?
682列島縦断名無しさん:2010/01/09(土) 12:15:22 ID:xM37597D0
車ないときつそうですね<アパ。
どうも金沢の方がお得になっちゃうなあ。
683列島縦断名無しさん:2010/01/09(土) 12:43:57 ID:xM37597D0
堀田善衛関連が目当てなので、美術館と伏木の資料館と大仏さんは必須で、あとは調べ中です。
お寺も行きたいなあ。金沢もちょっとは見たい感じです。
684列島縦断名無しさん:2010/01/09(土) 13:42:21 ID:odA4ZVS9O
高岡の朝って事は美術館より雨晴が先かな?
雨晴→伏木資料館→堀田展の予定?、
氷見線でアクセスできるね。
伏木資料館は伏木駅から徒歩15分くらいかな?。坂道がキツイ!!
美術館は中川駅から徒歩2分程。
大仏は高岡駅から徒歩5分ほどかな
堀田美術館からも歩いていける距離だよ。途中に古城公園あるから中通って大仏に向かうのをオススメする。

寺なら国宝瑞龍寺が絶対オススメ。中の雰囲気が素晴らしい。
これは高岡駅から徒歩10分ってとこか、バスもある筈
685列島縦断名無しさん:2010/01/09(土) 22:06:28 ID:e39LiwiE0
>>674
食ってみなはれ うまいよ
海苔巻きの鱒の寿司もあるから
686列島縦断名無しさん:2010/01/09(土) 23:29:02 ID:xM37597D0
>684
くわしくありがとう!
地図発見した。アパはお城に近いんだね。そうか、本丸はお城のことか。
やっぱり高岡に泊まる。着いたらすぐ美術館行って、翌朝海岸や資料館行って、
時間余ったら金沢行こう。
おいしい鱒鮨とか昆布まきかまぼことかコロッケとか、いろいろ興味深いよー。
687列島縦断名無しさん:2010/01/10(日) 05:02:10 ID:dNWUrcA20
秋に氷見線乗りに行って雨晴きれい過ぎて感動した。
けど、列車だと海岸線は1〜3分で終わり。
688列島縦断名無しさん:2010/01/10(日) 06:26:28 ID:nqJWAJ770
雨晴で降りて義経岩近くの海岸を散策すると結構楽しいんだぜ
小さなヤドカリが見れたりね
689列島縦断名無しさん:2010/01/10(日) 09:01:54 ID:x5Jp8sHq0
磯遊び憧れだ。
テングサは落ちてないだろうな。
自分で海苔を焼いていたいもんだ。
690列島縦断名無しさん:2010/01/10(日) 09:13:29 ID:x5Jp8sHq0
時間がたってもおいしいコロッケで、おすすめある?
親もばあちゃんも甥も喜ぶんで、飛行機で持って行きたいw
691列島縦断名無しさん:2010/01/11(月) 13:28:38 ID:+9kNERT20
富山市の中心部から歩いていける地域なら千石通り商店街に二軒ある。
一軒めは商店街の入り口近くのボーンミート。もう一軒めはずっと奥に進んでいくと
「モリカワ」というヤマザキ&デリと表記した店がある。ここはヤマザキパンと菓子・アイスクリームが
少々おいてあるが、実は店の一角で手作り惣菜もやっていて、ここのコロッケはちょっとした名物で、
結構年季が入っていると聞いている。
692列島縦断名無しさん:2010/01/11(月) 15:49:22 ID:KCiV8d89O
>>690
富山コロッケ宣伝してるけど実際何処にでも売ってるような普通のコロッケだからはたしてお土産と呼べるものにになるかどーか……

それなら名物の鱒寿司→黒田屋オススメ
黒作り、かぶら寿司、月世界、とかどうだろうか。
693列島縦断名無しさん:2010/01/11(月) 20:09:02 ID:b0H9eDbl0
東京ドームで白エビのかき揚げ丼を食べてきた。


694列島縦断名無しさん:2010/01/12(火) 05:30:59 ID:CTpmrqmT0
>>693
ああ、日テレで見たわ。
695列島縦断名無しさん:2010/01/12(火) 20:33:16 ID:TxuekKJe0
>692
どうも。黒田屋ぐってみたけど、うどん屋が出てくるよorz
黒作りぐぐったら出てきた。魚醤買ってみようかな。
696列島縦断名無しさん:2010/01/12(火) 21:33:25 ID:56sN2hoKO
>>695
692でつ

黒田屋じゃなくて高田屋でした。申し訳ない…。
「ますの寿し」でググれば他にも色んな店でてくるよ関野屋もオススメ

697列島縦断名無しさん:2010/01/12(火) 22:41:10 ID:TxuekKJe0
>696
695でつ。
高田屋はみるからに鱒がいきいきしてるねえ。でも自分、車ないから苦しいかも。
高岡大和というところでいろいろ買えそうだね。
698列島縦断名無しさん:2010/01/13(水) 00:07:26 ID:uiD0Oc3WO
>>697はもしかして686?

富山観光は車ないとキツイよね
関野屋、高田屋産のますの寿しならもしかしたら高岡大和にあるかもしれないな。それか富山駅か。
大和地下売り場に黒作りや月世界、銘酒等名産品はたいていそろっているはず。

それとアパホテルよりマンテンの方が駅近いし近くに店多いから便利だぞ。

699列島縦断名無しさん:2010/01/14(木) 00:50:23 ID:sa2W0vuz0
通りすがりの者ですが、富山行く時はいつも駅から歩いて高田屋に買いに行ってますよ。
散歩の距離だと思いますが・・・
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:40:55 ID:z7y9nxia0
矢張り「高田屋」ですか---俺昔から高田屋のばかり買って帰りました。
時に高岡の電車通りに(駅から片原町に向かって左側)「女伝」て蒲鉾屋
があったが今でも在りますか?
701列島縦断名無しさん:2010/01/15(金) 01:41:12 ID:+o7aTvgY0
通りすがりの者ですが、時間に余裕あるときは、今井商店まで歩いて買うことあります。
一寸遠いかもしれませんが、ウォーキング慣れした自分には苦にならないので・・・
路面電車使えば近いですね。
702列島縦断名無しさん:2010/01/18(月) 21:02:46 ID:suK0kuPo0
703697:2010/01/18(月) 21:05:36 ID:suK0kuPo0
規制解けた!

>>698
いろいろありがとう、鱒鮨もコロッケも目処がついたw地図も印刷しました。
カラー高岡というサイトを見つけて参考にしてます。

歩くのは結構好きだけど、雪によって決めるわ〜。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 11:42:16 ID:8ClcbR6c0
Have a nice trip!
705列島縦断名無しさん:2010/01/20(水) 21:32:37 ID:NHAbt/cfO
>>703

>>698でつ

では最後に
もし夜高岡で食事するなら

「魚人」がオススメです。生け簀もあり新鮮な魚料理を食べることができます。活イカ、ブリ、ブリカマ、白子、蟹刺、美味しいですよ。場所は高岡駅前マンテンホテルのすぐ近くです
他には「たかまさ」オススメ。
いずれも駅前周辺です
706列島縦断名無しさん:2010/01/21(木) 19:50:09 ID:o7VnarAQ0
test
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:06:45 ID:VxLq7FTZ0
富山市内線の新車9003が珍しく真っ黒け
鉄道ファンのHPに「熊五郎電車」なんて評が出ていたが,本当に街中を
熊さんが走るみたい
思い切ったカラ-リングを実行した物だ
708列島縦断名無しさん:2010/01/24(日) 19:45:23 ID:LhJWK8o70
高岡の如意の渡しってもう船出してないんだorz
楽しみだったんだー。
709列島縦断名無しさん:2010/01/27(水) 03:05:58 ID:BeSA4wPp0
富山某リトルリーグの監督
40代 身長160くらい 色黒
自ら哀川翔に似ていると自負

月に2回は大阪に出張
そして出会い喫茶に行き女を飲みに誘う
その後ホテルへ連れ込み暴行強姦して逃走が鉄板

いい加減にしないと因果応報
殺し文句は「オレは辰吉のトレーナーや」

早く捕まえて下さい
710列島縦断名無しさん:2010/01/30(土) 23:02:02 ID:lBZXmM8YO
やわ
711名無し:2010/01/31(日) 10:14:01 ID:PJkROYpQO
降り立ったぞ。
たてやま連峰?長い!
712列島縦断名無しさん:2010/02/01(月) 12:45:00 ID:LOXD9b450
5/5に車で富山行きます。滑川には3時過ぎの到着になると思うのですが
ほたるいかミュージアムはかなり混雑しますか?

あと、五箇山から氷見まで、氷見から富山駅まで車で時間はどれくらいかかりますか?
713列島縦断名無しさん:2010/02/01(月) 20:37:11 ID:3UESUykL0
>あと、五箇山から氷見まで、氷見から富山駅まで車で時間はどれくらいかかりますか?
前者は高速のって1時間ぐらい、高速のらないで1時間30分ぐらい。
後者は1時間弱。こないだ行ってきた俺の

ナビに設定したら予測所要時間でてくるし、
ネットにはルート検索というものもあるので使ってみれば?
714列島縦断名無しさん:2010/02/01(月) 20:38:41 ID:3UESUykL0
>後者は1時間弱。こないだ行ってきた俺の
こないだ行ってきた俺の実測値。
あとで直すつもりをわすれて途中で書いちまった。
715列島縦断名無しさん:2010/02/01(月) 21:32:18 ID:FC7K2gy50
二月上旬の日曜から月曜にかけて、ひとり旅での北陸旅行をするのですが
おいしいぶりしゃぶを食べたい場合、やっぱり氷見まで出向いたほうがいいでしょうか?
一人前から注文できて、一人でも入れるようなお店があればいいのですが
曜日や、昼か夜かでも変わってきますよね?
移動は北陸フリー切符使用で、ぶりしゃぶの予算は五千円前後です
716列島縦断名無しさん:2010/02/01(月) 22:14:31 ID:3UESUykL0
まあ氷見で食ったほうが本場で食ったって感じがするわな。
今「ひみ湯くぐりまつり」というのをやっていてだな、
パンフレットに宿と店が載っているぞ。
http://www.kitokitohimi.com/event/yukuguri/index.html
717列島縦断名無しさん:2010/02/02(火) 07:31:46 ID:6VBEYx7Z0
夢を壊して申し訳ないが今シーズンはめちゃくちゃ不漁
ブリしゃぶにまわす天然物の寒ブリ(2月になれば寒はあけるけど)はないと思われ
ttp://www.city.himi.toyama.jp/hp/page000003300/hpg000003286.htm
料理法として早くから定着したので料理として本場なのは確か
718列島縦断名無しさん:2010/02/02(火) 08:33:39 ID:ikbPSoy70
>>713
>>714
ありがとうございます。只今、旅行の計画中でして大変参考になります
719列島縦断名無しさん:2010/02/02(火) 14:18:31 ID:w5nO70zs0
>>716
どうもです
結構敷居の高そうな感じの店ばっかりなんですね、割烹料理とか
ぶりしゃぶランチとかならお手軽に食べられるんですかね

>>717
そうなんですか、そんな感じだと氷見までいっても富山市内で食べても
別に変わらないなんて事もあるんですかね
イメージとしては富山市内のほうが気軽に入れて、一人前から注文できたりする店が
ありそうなんですが
720列島縦断名無しさん:2010/02/05(金) 21:18:46 ID:qOh0B8WE0
こんな事いうとなんだけどな、大根と一緒に煮るような魚だよ。
あのやっすい大根とだよ。 元々たいしたことない魚なんだけどな。
721列島縦断名無しさん:2010/02/05(金) 21:23:47 ID:qOh0B8WE0
脂がキツいとどうしても滲みないから時間かけてないとなんか不味いんだ。
あと味が薄いと同じように不味い。
ホンと時間かけてドロドロの汁で煮てないと食べたくないね。
722列島縦断名無しさん:2010/02/05(金) 21:56:26 ID:nMcSpm060
以上、ハマチしか食ったことがない人の感想でした。
氷見の寒ブリ(とそのブリしゃぶ)が、これほどまでブランド化に成功したのには、
やはり品質で裏付けがなきゃ為し得なかっただろうな。
723列島縦断名無しさん:2010/02/05(金) 22:24:16 ID:ctOpWKCFQ
>>720
元々って何を基準にしての元々だか。
割と昔から身分の高い連中用の献上品の定番だぞこの魚。
安くて美味しい大根まで馬鹿にして‥‥
あまりに金沢人丸出しで笑わしてもろたw
724列島縦断名無しさん:2010/02/05(金) 22:25:52 ID:mjy7sJZO0
>>712
流石にシーズンだから道の駅併設とはいえかなり混雑するよ
実際は海岸との間にも駐車スペースになりえる道路が500mほどあるから
観光案内よりは収容能力はあるよ
例年通りなら深夜決行の海上観光の最終日だから一応聞いておくけど三時って昼の三時だよね?
流石に夜なら車止めるスペースはあると思う
725列島縦断名無しさん:2010/02/05(金) 22:29:39 ID:Rgf9LEVa0
金沢人は富山のこと気になって気になって仕方ありません。
生暖かい目で見守ってあげましょう。
726列島縦断名無しさん:2010/02/06(土) 13:15:47 ID:mDctw80p0
呉東と呉西の対立だけではなく隣県ともかよ富山県は喧嘩好きだな

>>720、723
鰤も大根も美味しいよおれ他府県だけれど富山県の親戚から正月にもらう
鰤を蕪に挟んで麹でつけたのが大好きだったな「蕪寿司」とか言ったっけ

気苦労が多いけれど魚とお菓子だけは美味い土地なのは確かだ
727列島縦断名無しさん:2010/02/07(日) 12:48:09 ID:Xm5XuvA/0
万葉文化の大伴家持関連もの見たいんですが、
どういうルートがいいですかね。
きれいな立山連峰が見える雨晴海岸も見たいので、3月以降がいいかな。
728列島縦断名無しさん:2010/02/07(日) 17:57:34 ID:bKQMrzga0
気温が高いと富山湾が靄って天気が良くても立山が見えないぞ。寒い時期に行くべし。
と、雨晴の駅員さんが秋に見に行った俺にアドバイス。
729列島縦断名無しさん:2010/02/08(月) 06:45:49 ID:9goY0Uri0
>>724
ありがとうございます。駐車場に入れるか心配だったので
ちょっと安心しました
730列島縦断名無しさん:2010/02/08(月) 14:47:26 ID:9C2wMHwQ0
正確には寒ブリじゃないけどいっぱい揚がったよー
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20100208_22978.htm
731宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/08(月) 21:07:28 ID:7nM2KFz30
>727
気多神社行って伏木めぐって万葉歴史館どう。
元伏木駅には歌碑もあるよ。白いボードだけど。

ここなんか参考に。

ttp://www.senmaike.net/color/html/gourmet/index.html
732列島縦断名無しさん:2010/02/08(月) 23:14:12 ID:3vKWkJ250
アルペンルートを大町側から入って富山に抜けると帰りは雄大な立山連峰を見ながら
の列車の旅となって一段と思い出深くてよい
733列島縦断名無しさん:2010/02/08(月) 23:18:56 ID:rHRR0uYc0
2〜3月くらいが海の水温も下がって魚もうまい
734列島縦断名無しさん:2010/02/18(木) 19:19:54 ID:arrHuE8m0
城端いってきました
スパホに泊まって土曜まで高岡満喫します
735列島縦断名無しさん:2010/02/19(金) 19:41:33 ID:01QhmQfU0
確かに朝から万葉線乗ってたけど
運転士に「朝から乗ってませんでした?」って言われるとは思わなかったww

フリーパス知ってたけど、買って元が取れるほど乗ってもいないので
なんかごめんなさいw 手動両替機素敵でした
736列島縦断名無しさん:2010/02/19(金) 20:02:30 ID:nO2qmFjd0
猫電車?
737列島縦断名無しさん:2010/02/19(金) 20:03:28 ID:01QhmQfU0
いや、なんか赤い塗装だった
738列島縦断名無しさん:2010/02/19(金) 20:54:56 ID:nO2qmFjd0
赤いのだと高瀬神社か
まだ残っているんだな、手動両替機
子供の頃に使った記憶がある
739列島縦断名無しさん:2010/02/21(日) 03:20:18 ID:oaJLbI2/P
さっき高岡から戻りました。
今庄のちゃんぽん美味しかったです。

鹿の子餅とかもろもろのお土産は富山で買いました
JRの2階より地鉄の売り場のほうがお目当てのものに出会えました

18時で早々に半額になったふくらぎの刺身とか買ってホテルで食べたけど
これもまた美味しかったです。

地元が新潟だけど、新幹線遅れてごめんねww
氷見に行く暇なかったんで今度実家か帰る途中にでも寄ります

家に送った勝駒が明日届くので、飲みながら旅の写真の整理とかします
高岡いいとこでした〜 
740列島縦断名無しさん:2010/02/24(水) 02:24:03 ID:LpjPQhI70
>>725
金沢人で富山のこと気にしてる人はあんまりいないっぽい。
富山人としては金沢が気になるがいつまでも気にしててはダメだと思う。
741列島縦断名無しさん:2010/02/25(木) 23:56:35 ID:DdIPEhnG0
受験で富山にいます。
明日で入試が終わるので
何か美味いもん食べてから地元に帰ろうと思うんですが
この時期しか食べられないようなおすすめのものって何でしょうか?
予算は3000円くらいだと助かります。

てか富山いい人多すぎで泣けてきます\(^o^)/
春から永住したいなーw

あ、富山ブラックおいしかったですw
742列島縦断名無しさん:2010/02/26(金) 09:31:46 ID:QLE3AWaLO
>>741
食べ物の件はわからないけど富山にいい人多いには禿しく同意します
自分も以前、単身赴任の時には地元の人に良くしてもらいました
言葉はわかりにくいけど(笑)ほんと優しい人が多かった

受験(今日で最後?)がんばって下さい
743列島縦断名無しさん:2010/02/26(金) 11:49:12 ID:c3BDfYAu0
>>741
回転寿司で好きなだけ食ってけ
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:25:53 ID:GWdemctA0
>>741
釣りみたいだけれど?
外ズラは良いけれど内に入るとどうかなあ2代以上住まないと
県人扱いしてくれないと言われるけれど
富山の大学出ても地元での就職が----1)富山県出身者最優先、2)県内に
親戚や姻戚がある人、親が富山県人とか、3)何の関係も無い他府県人の順
745列島縦断名無しさん:2010/02/26(金) 16:37:04 ID:SbeWaDpt0
今日試験ってことは医学部やろ
746列島縦断名無しさん:2010/02/26(金) 19:42:37 ID:CHQsouez0
富山スレでよく富山県人を卑屈っぽく書く人出てくるよな
まぁ3以下の人たちだろうねw
747列島縦断名無しさん:2010/02/26(金) 22:40:12 ID:X+RDsnIN0
知り合いで東京から転勤で来たんですが富山が好きになって
東京に転勤を断って永住してる人います
748741:2010/02/27(土) 01:00:17 ID:axCUvksm0
>>742
ありがとうございました!
とりあえず受験終わりましたー
ふう

>>743
あしたのお昼に食べますね♪

>>744
実は5歳まで黒部市内に住んでいました
家庭の事情で遠い親戚に引き取られ神奈川県で育ちました。
なのでほとんど縁のない神奈川よりも
色々な繋がりを感じる富山で将来働くことに魅力を感じています。

>>745
そうですよw
749列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 14:21:53 ID:r3KbPZXe0
>外ズラ

カツラかよ!
750列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 19:40:12 ID:dxMZw/Ow0
そろそろホタルイカの時期ですね
3月中旬〜5月くらいに富山に来られる方が
いれば海岸で身投げを見れる可能性がありますので
見たい方がいれば自分の身投げ予想ですが書きますよ
うまくいけば何万匹のホタルイカが海岸にうちあげられた
青白い光を見れると思います
ゴム長と網を持っていけば捕って食べたりも出来ます
うちあげられたやつは砂かんでいるので食べれませんが



751列島縦断名無しさん:2010/02/28(日) 06:22:21 ID:Z7tRkwk70
752列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 03:04:23 ID:EUBHeZORO
>>748
黒部かあ…懐かしす
自分は入善で働いてました。何もない所だけど、いい所だと思うよ富山県東部
「ちゃ」と「××け」も懐かしい
753列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 20:27:25 ID:eDDZBVllO
>>748
受かってたらうまいもんおごってやる
754列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 22:03:05 ID:tQLNJD720
4月17日に富山のお寿司やさんに行ったら
ホタルイカたべられるですか?

755列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 22:25:52 ID:gGrekpy10
回転寿司には乗ってると思う
ただ今年は不漁気味とか
756列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 23:43:56 ID:MdADeYYW0
ホタルイカ寿司で食うより普通に酢みそで食った方がウマ
757列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 00:02:47 ID:KVwP+Sfh0
昆布〆もうまいよ
758列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 04:33:23 ID:j1nH/X2wO
ホタルイカは生姜醤油で刺身が王道。
759列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 10:20:45 ID:CO8ozuWl0
ホタルイカには寄生虫がいるので、刺身はお勧めしない
熱通すべき
760列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 10:36:58 ID:cITiWcTm0
>>759
ワタを取ればOKですよ。
761列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 14:08:21 ID:JepJS6K6O
来月、富山にうかがいます。
あたたかく迎えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
762列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 16:44:44 ID:CO8ozuWl0
>>760
ホタルイカの内臓には旋尾線虫の幼虫(いわゆる寄生虫)がいることがありますが、以下の取扱いにより、安全に美味しく食べることができます。
@ この寄生虫は、高温に弱いため、沸騰水に投入し30秒以上、中心温度60度以上で処理すれば安全です。したがって茹でた物を使った調理は安全です。
A この寄生虫は、冷凍に弱いため、-30℃で4日間以上、-35℃(中心温度)で15時間以上、-40℃で40分以上凍結処理されたホタルイカはそのまま食べても安全です。なお、家庭用冷凍庫では、温度にムラがありますので、しっかり冷凍するよう注意してください。
B この寄生虫は、内臓(胃・腸)中にしかいません。そこで、完全に内臓を取り除くことにより、この寄生虫に感染する危険性をほとんどなくすことが可能です。しかし刺身など生食する時は、凍結処理したものを使われることをお奨めします。
だってね。

>>761
気ぃつけて来られかぁノシ
763列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 20:35:00 ID:JepJS6K6O
ホタルイカ意外では何が美味しいですか?
764列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 20:50:17 ID:4dQfRsp80
鱒寿司をおためしあれ
765列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 21:26:30 ID:pioxNENl0
>>759
寄生虫いても健康な人はほとんどの場合 食べても胃酸で死滅いたします
766列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 22:04:20 ID:CO8ozuWl0
>>763
白えび
刺身、こぶ〆、掻き揚げ、寿司の軍艦巻き・・・なんでも美味しいのでお勧め
767列島縦断名無しさん:2010/03/07(日) 12:20:10 ID:ob/76dRiO
富山駅前は駅ビルやファッションビル等有りますか?
それとも郊外になってしまうのでしょうか?
768列島縦断名無しさん:2010/03/07(日) 14:41:52 ID:etnlD8cJO
最近は富山駅とその辺がホットなスポットですよ。
769列島縦断名無しさん:2010/03/07(日) 20:38:09 ID:ob/76dRiO
>>768
そうですか!
ありがとうございます
770列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 06:49:44 ID:/RQa9WoE0
ほたるいか口に入れたら生臭くてはいたことがある。
サザエも吐いた。
魚介類は苦手だな。
771列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 10:35:23 ID:FeVnS4VrO
魚津〜富山市でいいスポットある?
観光するような所ってないのかな?
772列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 12:27:24 ID:6LBTkqaaO
>>769
過度な期待はしないほうが・・・
もともと富山市の繁華街じゃないし。
けど、「これから」の発展著しい地域なのは確か。
773列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 12:34:26 ID:RtaVbAD0O
>>765
旋尾線虫は胃酸では死にませんよ。
まぁ、ホタルはそれほど寄生率が
高くないみたいなので、運が良ければ
一生ハズレ
は引かないかもですが。
774列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 15:24:16 ID:0brAZjR80
ホタルイカは酢味噌で食べるのが一番や。
775列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 15:53:07 ID:wMMkoplf0
中年だと思ってない富山中年じじー死ねその老いたすがた気持ち悪すぎ
776列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 19:18:15 ID:xn0uDlQH0
富山市で観光なら岩瀬にいくといいと思う
あとは五百羅漢も有名
詳細は駅できくといいよ
777列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 20:26:40 ID:PA6SbaNp0
4月からサクラマス解禁の時期だ
釣ってますの寿司にして食べよう
778列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 21:33:02 ID:GEoWBi1U0
富山って美男美女多くね?
俺の気のせい?
779列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 21:38:11 ID:CZrHDzY20
>>778
気のせい
780列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 22:11:43 ID:GEoWBi1U0
そうか

781列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 00:30:15 ID:AeGnoLpP0
顔はどうあれ感じ悪い奴が多いきがする
店員とか客の事なめてると思う
782列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 01:01:31 ID:wU2LkI0e0
>>781
悪いやつは顔にも出る
783列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 17:38:28 ID:3Rb19kY40
北陸の虎はじめ家親衛隊長参上!!
784列島縦断名無しさん:2010/03/11(木) 12:55:40 ID:UGFqOgk70
>>752>>753
ありがとうございます。
無事に受かっていました。
部屋決めた帰りにまた大喜行ってきました 笑
http://imepita.jp/20100311/456600
お土産にますのすし買って帰ります。
春から富山のお世話になります。

チラ裏すいません^^;

>>767
富山駅前にMARIERというビルがありましたよ!
785列島縦断名無しさん:2010/03/11(木) 19:40:41 ID:JdBqeMqH0
春から富山で生活か。生活情報を少々。
・スーパーは大阪屋と新鮮市場が安い
・大和百貨店にはレトルトカレーが充実している(富山は実はレトルトカレーおたくから聖地と
 呼ばれている)
・酒は能登杜氏と越後杜氏が来ているので能登流と越後流の両方が楽しめる
(地酒を土産にするなら県境越えると入手しにくくなるものがマニアックでいい。たとえば
 吉乃友とか。あそこは純米酒にこだわって作っている。越後流で淡麗辛口)
786列島縦断名無しさん:2010/03/11(木) 20:38:49 ID:JdBqeMqH0
大学生活での注意ーーーー宗教に気をつけろ!
・浄土真宗親鸞会や顕正会は仏教系カルト教団。前者はソフト路線で勧誘し、後者は暴力的に
 勧誘するのが特徴
・キリスト教では統一教会のような老舗カルト教団のほかにも、最近はヨハン教会のような
 韓国生まれのキリスト教まがいの新興宗教も勧誘がしつこいので注意せられたし
・YMCAは伝統宗教系団体だが、KGKやCCCは新興宗教系団体なので気をつけよ
・「聖書研究会」なるサークルは大半が新興宗教のサークルなので入会しないように
 (ちなみに富山ではカトリックと聖公会と日本基督教団以外のキリスト教会は全て新興宗教)
・宗教の勧誘を受けたら心と宗教板で相談するべし。
787列島縦断名無しさん:2010/03/11(木) 20:56:37 ID:JdBqeMqH0
富山は仏教系カルト教団浄土真宗親鸞会のお膝元だ。ここは大島町に病院をもっている。
この教団に勧誘されないよう気をつけること。
もちろん顕正会の信者もいる。彼らは非常に暴力的だ。
あとキリスト教系にも気をつけろ。統一教会だけじゃないぞおっかないのは。
ヨハン教会のような韓国教会はこわいので注意せよ。
ゴスペルと聞いたらすぐに逃げろ!ゴスペルをやるのは新興宗教だ。あとCCCやKGKという団体も
新興宗教の団体だ。
富山では伝統宗教はカトリックと聖公会と日本基督教団の三宗派の教会しかない。つまりそれ以外の宗派の教会は全て
新興宗教の教会。かかわると洗脳されて尻の毛までむしりとられるぞ!
誘われたらとにかく心と宗教板でたずねること。あの板には多くの人がいるので正確な
情報が常に提供されている。
788列島縦断名無しさん:2010/03/12(金) 23:10:04 ID:7vX2SbZI0
生活情報なんてイラネ
789列島縦断名無しさん:2010/03/13(土) 09:58:05 ID:+X8YYSkv0
だな。ここは旅行板だ。まちbbsででもやってくれ。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:18:43 ID:vMd6TbFC0
>>784
合格おめでとう未来のお医者様!
黒部生まれでも関東育ちだから、富山へ帰つたら「東京式冗談が通じない」
のにご注意あれ。
東京や横浜では「wwwwww]で終る冗談でも、気を悪くされたり何時までも
粘着して批判されるから特に昭和30年代以前生まれの人々には、慎重に
発言する方が賢い方法だ。
791列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 22:31:27 ID:UTijyZcZ0
週末に富山行きます。
春本番間近、ということで滑川でホタルイカを楽しみたいところですが、
この時期はちと早いですかな?
792列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 22:57:30 ID:vl6utpjq0
>>791
先週 砂浜に沸いたらしいですよ
793列島縦断名無しさん:2010/03/18(木) 21:43:37 ID:diQ6folx0
ほたるいかミュージアムの実物展示は20日からだそうだ
794列島縦断名無しさん:2010/03/18(木) 23:18:30 ID:zdHu/pBA0
>>793
俺は評価する
795列島縦断名無しさん:2010/03/20(土) 20:20:21 ID:rlx8q3px0
明日行くけど雪降るかな〜
呑んで泊まって帰るだけだけどw
796列島縦断名無しさん:2010/03/20(土) 23:44:39 ID:iSraB+5W0
今日は25度越えてたから大丈夫じゃね。
797坂越正明:2010/03/26(金) 19:17:21 ID:LipbGARW0
石川には旅行いったらダメです。
798はやけん:2010/03/29(月) 23:54:47 ID:UZF0aUIz0
今年は何日にホタルイカの身投げが見られそうですか?
799列島縦断名無しさん:2010/03/30(火) 11:24:05 ID:duMFCgBG0
サンダーバード
富山からなら自由席でも余裕ですか?
800列島縦断名無しさん:2010/03/30(火) 11:57:31 ID:Gmdd1Hjy0
>>798
今日身投げでそうですね
801列島縦断名無しさん:2010/03/30(火) 18:08:31 ID:KJpAEdXqO
4月10日頃に富山に旅行します。
できればしし舞を見たいのですがネット情報だと10日に氷見市の森寺のしし舞があるとのこと
だけど愛宕神社の場所がわかりません
質問は
夜でもしし舞は見れますか?
どこに行けば見れますか?(森寺を徘徊して探さないとだめ?愛宕神社?)
商工観光課に聞けばある程度わかるもの?

マニアックな質問ですみません
802列島縦断名無しさん:2010/03/31(水) 03:37:55 ID:w5kuLMZ9O
部屋や大浴場から山の景色を一望できるホテルを教えて下さい。
一人で泊まりに行きます。
803列島縦断名無しさん:2010/03/31(水) 06:39:18 ID:2tZafhm80
>>801
察しのとおり観光課に聞くかまちBBSの氷見スレで聞いた方がいいかも

>>802
俺には心当たりないけど立山連峰を眺めたいってことなのかな?
804列島縦断名無しさん:2010/03/31(水) 07:13:21 ID:rXGfPwFc0
宇奈月温泉のホテルや氷見のホテルならあるかも。
805列島縦断名無しさん:2010/03/31(水) 09:32:52 ID:mR9jRNPa0
>>801
獅子舞は神社の境内だけで披露されるものではありません
流れとして、町内の家一軒一軒廻る→神社で披露→町内の家etc
その土地の獅子舞にもよるけど、神社で披露される時間帯は
13:00〜15:00の間ぐらいかな、それ以外の時間帯は
神社には誰もいないと思う、比較的大きな部落なら、夜でも
獅子舞は踊ってると思うけど、知らない土地で探し回らなければ
ならない羽目に
806802:2010/03/31(水) 12:50:01 ID:w5kuLMZ9O
>>803
>>804

レスありがとうございます。
そうです、立山連峰というんでしょうか、
とにかく、あのきれいな山脈をずーっと見たいのです!
先月、金沢に行ったんですが、山が美しくて忘れられないんです!
金沢から見えた山も立山連峰でいいんでしょうか。
807列島縦断名無しさん:2010/03/31(水) 13:47:29 ID:sFQu2S+rO
ほたるいか海上観光をしたいのですが滑川と新湊とどっちがいいですか?
滑川は観光に特化
新湊は漁を見学と聞きましたが
808列島縦断名無しさん:2010/03/31(水) 14:59:50 ID:rXGfPwFc0
ホタルイカなら魚津でも聞いてみたら?
観光についてはよく知らないが、漁協に問い合わせてみるとか。
もし魚津にいくなら地酒もお勧めかな。北洋の越中懐古なんかいいよ。
新湊にいくなら漁の見学もできると思うが、あそこはすし屋が多くてしかもおいしいから
グルメするのも素敵だと思う。
809列島縦断名無しさん:2010/03/31(水) 18:15:44 ID:Xrt9/2qy0
金沢からみえたのは白山じゃないかな?立山は氷見まで行くと見える日は少なくなる
富山市だと確率は高くなるけどあくまで運次第(晴れていれば見えるものでもない)
ttp://h_taka.atw.ne.jp/tansaku/tateyama/tateyama.html

新湊の2009年の海上観光は中止、今年は知らない
ttp://www.shinminatokankousen.jp/kankousen/kankousen.html#hotaru
810列島縦断名無しさん:2010/03/31(水) 21:46:51 ID:4eINQQSL0
新湊は去年やってなかったが、両方とも定置網漁を見学だよ。
2008年に両方参加してみたが、滑川は最前列に陣取った人しか
漁を見れない状況だった。以前は整列してみんな見れるように
配慮してたんだけどね。
新湊は全員漁を近くで見れるように配慮してくれたので観光面では
新湊の方が良かったね。
まぁ、2008年は不良の年だったので、20年ほど前に参加した観光開始直後の
滑川が一番感動的だったけど。
811列島縦断名無しさん:2010/04/01(木) 09:20:02 ID:S9Vf4ZvQO
>>810
新湊は今年もやらないそうです
理由はわからないけど
もしかして今年も不漁?
812列島縦断名無しさん:2010/04/01(木) 12:52:26 ID:0SIKKH910
>>811
ひどい不漁というわけではないみたい、築地では
去年より若干安いみたいだし

あと今日から新湊で白エビ漁が始まりました
初日の水揚げはまずまずだったそうです
813802:2010/04/03(土) 12:34:17 ID:2B9BRnmbO
>>809
ありがとうございます!
白山、調べてみます!
814802:2010/04/04(日) 03:02:03 ID:w9xEFzU4O
今月の終わりに富山に行くことに決めました。
お世話になります。
815列島縦断名無しさん:2010/04/05(月) 18:58:39 ID:cZB74llw0

富山市の松川べりの桜は今週後半が盛りです。この時期は桜のために遊覧船が出ます。

松川の近辺にはますずしの店が多く、ますずしロードと呼ばれる通りがあります。
816列島縦断名無しさん:2010/04/06(火) 09:18:17 ID:jTvRBh7lO
五箇山周辺の道路ってもう雪ないですよね?
ノーマルタイヤで大丈夫?
817列島縦断名無しさん:2010/04/06(火) 17:07:55 ID:TyxZ/L5L0
具体的な情報は五箇山の民宿やみやげ物屋やそれこそ豆腐屋にでも電話して直接たずねたほうが確実。
あそこで暮らしている人達にきくのが一番。
818列島縦断名無しさん:2010/04/06(火) 23:22:26 ID:h2Dt7yH00
今年の入善のチューリップはどんな感じですか?
819列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 21:55:29 ID:TT0lKHAt0
>>802
立山連峰の眺めが良い宿泊施設ということなら
かんぽの宿富山 富山観光ホテル あたりかな
どちらも1人だと予約が取りにくいかもな
みくりが池温泉がいいんじゃね
たぶん一生忘れられない思い出になるかと


820802:2010/04/09(金) 22:33:48 ID:rSDrCJmgO
>>819
ありがとうございます!まだホテル決めてなかったんで、早速調べます!
821列島縦断名無しさん:2010/04/10(土) 10:35:31 ID:ibdKusNkO
今富山
しろえび天丼食べてるとこ
松川の桜もみたしこれからチンドンコンクール会場に向かう
822列島縦断名無しさん:2010/04/10(土) 10:41:33 ID:ibdKusNkO
富山駅地下のからくり時計前をとおる
時間があわずみれない
どんなからくりなんだろ
823列島縦断名無しさん:2010/04/10(土) 10:52:02 ID:ibdKusNkO
松川より北の川もおすすめ
立山連峰をバックに桜並木と川の写真がとれる
824列島縦断名無しさん:2010/04/10(土) 13:43:39 ID:iKYmsMEU0
今日は天気もいいのでのんびり散歩がてら楽しいだろうねえ。
大通りをそのまま南にまっすぐいけばデパートもあるし。
富山はレトルトカレーがいろいろあって、レトルトカレーオタクにはたまらない場所
だそうだ。地下の食品でレトルトカレーを見てまわるもよし、商店街の散策して
それこそ中央通りまでいくと、樹の子という休憩所があるから、そこでコーヒーでも
飲みながら地元の野菜や味噌やコメを土産にと物色するもよし。
825列島縦断名無しさん:2010/04/10(土) 16:50:34 ID:ibdKusNkO
ちんどんコンクールの後は氷見市に移動
しし舞を見学中
ひみ岩井戸温泉に行く予定
手頃な回転寿司に行きたいがみつからない…
826列島縦断名無しさん:2010/04/10(土) 21:16:21 ID:8dH8dH6I0
>818
フラワーロード会場に行ってみたけど、1種類のみ開花で他はまだまだでしたね。
827列島縦断名無しさん:2010/04/10(土) 21:24:54 ID:ibdKusNkO
氷見からの立山連峰を見つつ温泉に
こんな景色は日本中探しても氷見市だけじゃね?
一旦富山市に戻り回転寿司を食べる
その後は世界でもここでしか見れない、ほたるいかの身投げが見れることを祈りつつ海岸をさまようことにする
828列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 12:55:37 ID:LtMviTGb0
旅チャンネルで、氷見うどんの宣伝してた。
去年行ったけどそんなもん知らなかった。
829列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 13:01:34 ID:p3X3liJjO
>>828
そんなすごいもんじゃないぞ。
ひやむぎとか稲庭うどんと似たモノ。値段は稲庭より安めかな。
家では味噌汁やおすましの具に使うよ。
夏はそうめん替わりに。
830列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 16:55:48 ID:sRAuMsUp0
>>826
情報サンクス。
次の土曜だと行くにはちょっと微妙な感じなのかな。GW近辺まで粘ってみようかしら。

831列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 17:15:01 ID:17fMl+2B0
サンクスとか、感謝の気持ちぐらい日本語でちゃんと言えよ、新参。
832列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 17:39:21 ID:9mMyQ3gm0
氷見うどんって普通のうどんと違って細いよね
冷たくしたの食べたことあるけど美味かったよ
833列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 17:51:02 ID:sRAuMsUp0
>>831
申し訳ありませんでした。
では改めて

>>826
情報提供ありがとうございました。
834列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 17:53:47 ID:j+u7j2P20
>>831
2ちゃんねるで「新参」なんて言ってる時点で、人として終わってるw
835列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 18:29:46 ID:MZf27eOd0
>>832
氷見うどんは輪島素麺(一時途絶えたが最近復活)がもとになっている
大門素麺も同じ(輪島>氷見>大門説と輪島>珠洲>大門説がある)
836列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 21:38:57 ID:1U/hNgbW0
>>831
何様だ!
837列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 23:22:45 ID:GAxUaWyN0
来週富山にいるのだがどこへ行ったらよいかなぁ?
できればほたるイカの身投げが見てみたい
838826:2010/04/11(日) 23:56:48 ID:xCLfb3Z30
>>833
You are welcome.
4/17,18はイベントがあるから、フラワーロードメイン会場には
チューリップ花壇とかをセットすると思うよ。

>>837
富山市内からなら岩瀬か四方だね。
雨が降らず生暖かい風が海から吹くときに来ることが多いけど
今晩は雨だから来ないんじゃないかな。
839列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 00:19:53 ID:F87R9HHn0
>>837
魚津方面か四方方面だと思うよ
伏木方面は出ても数は期待出来ない
840列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 08:01:31 ID:kLrSEFQr0
魚津なら運がよければ蜃気楼がみられるかも?
841列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 16:02:53 ID:zbSTGXLbO
高レベルの蜃気楼に出会った時がある。単に蜃気楼がハッキリと判別できるだけじゃなく、その場の空気感が 今までに体験したことのないものでした。
あの感じは体験しないと わかってもらえないと思うけど。運良く 出会えたらいいね。
842列島縦断名無しさん:2010/04/16(金) 20:25:48 ID:cwK8p+ny0
高岡駅近くのシングルについて、
マンテンホテルとK&Gでは、どちらが部屋がキレイでしょうか?
じゃらん他のクチコミでは両方ともまずまずで、
自分が泊る予定の価格差は2千数百円です。
後者は安すぎて(評価はいいようですが)却って心配なのですが。
女性一人利用です。
843列島縦断名無しさん:2010/04/16(金) 22:34:37 ID:nz803g650
>>842
高岡に何しに行くんだよ。
844列島縦断名無しさん:2010/04/17(土) 09:22:02 ID:UgWk6LZW0
仕事じゃないの?
観光なら瑞龍寺や勝興寺とか高岡大仏とか。
845842:2010/04/17(土) 14:01:17 ID:GTk+E6zT0
仕事のついでに少し観光、のつもりです。
846列島縦断名無しさん:2010/04/17(土) 16:34:06 ID:UgWk6LZW0
地元の人は地元のホテルに宿泊することがないので、あまりここで尋ねてもあてにならないと思う。
マンテンホテルは旧ワシントンホテルのことかな?あそこはもう二十年以上はたっているので、
結構古くなっているとは思う。K&Gなるホテルは知りません。仕事と観光に便利なように
ロケーションで選ぶのが賢いと思うが。
847列島縦断名無しさん:2010/04/17(土) 20:23:35 ID:oUXJ4kXQ0
>>846
駅前のマンテンホテルじゃないのか?
848列島縦断名無しさん:2010/04/17(土) 20:24:57 ID:oUXJ4kXQ0
>>847
> >>846
> 駅前のマンテンホテルじゃないのか?
あそこは綺麗だな
849列島縦断名無しさん:2010/04/17(土) 20:43:22 ID:UgWk6LZW0
高岡市にはだいぶ長いこと行っていないのでわからないが、駅前にマンテンホテルがあったのか?
昔は駅前にやたらぼろいホテルがあって、そこは81年に北朝鮮の工作員が「金日成首領様のマンスムガンを祈ります!」とか
絶叫して飛び降り自殺した事件があったっけ。
850列島縦断名無しさん:2010/04/17(土) 20:52:19 ID:oUXJ4kXQ0
志貴野高校と図書館とかある所だな
開発ビル造る前に先に駅綺麗にすればいいのにな;;
851列島縦断名無しさん:2010/04/17(土) 23:39:40 ID:f5SHogD00
身障者と健常者の真面目な掲示板です。

http://skyblue.holy.jp/e_memo1/e_memo.cgi?


852列島縦断名無しさん:2010/04/18(日) 00:05:04 ID:H80j+T+KO
>>842
朝食はマンテンの方がおすすめ。
パンとコーヒー程度でも良ければK&Gかな。
駅にレンタサイクルがあるので、利用してみてはいかが?
853列島縦断名無しさん:2010/04/18(日) 11:29:30 ID:z2Xi+H1JO
GWの話、移動は車で高岡を拠点(宿泊)に観光を考えてるんだけど
限られた日程に行きたいところが多すぎて困ってます。
良かったらアドバイスよろしくお願いします。

古い町並みや建築物が好きで、行きたい場所と、
これぐらいかなぁ?と考える観光の所要時間を並べるとこんな感じ

高岡
瑞龍寺(45分)
山町筋の町並み(40分)
金屋町(30分)
古城公園(30分)
伏木の町並み(30分)
雨晴海岸(20分)
井波
町並み(20分)
瑞泉寺(40分)
彫刻総合会館(30分)
福野
巌浄閣(旧農学校?)外観撮影のみ(15分)
砺波
散居村展望台

この前後に能登〜七尾や金沢をかみ合わせてるんで、
初日の朝に七尾発→160号線→氷見方面
これで氷見には午前中に着いてからの観光スタートで高岡宿泊
2日目は早朝に瑞龍寺に行きたいと考えてます。
で、午後(13時頃〜)からは金沢方面に向かいます。

この半日×2日間で効率よい移動ルートや、観光の順序などアドバイスしてほしいです。
(所要時間の指摘もあれば)
ちなみに、2日目の早朝に瑞龍寺だけは譲れないんだな…
854列島縦断名無しさん:2010/04/18(日) 11:36:13 ID:okINDV5Z0
俺は高岡に万葉線と氷見線を乗りに行って来たんだが、
海王丸パークに遊覧船乗り場があって、船会社の都合で時間がずれ乗れなかったのが残念。
でも受付のおっさん、いろいろ案内してくれて親切だったな。
855列島縦断名無しさん:2010/04/18(日) 13:31:51 ID:Q9aA//JuO
古い物だろ。魚津の日本カーバイトが抜けてるよ
856列島縦断名無しさん:2010/04/18(日) 17:01:27 ID:FR835UEV0
マンテンホテルなら古城公園 近くて歩いて行ける距離だけど あそこ見る所あったかな?
857842:2010/04/18(日) 17:46:08 ID:JcERnmNZ0
レスくださった方々ありがとうございます。
初・富山県 楽しみです。
858列島縦断名無しさん:2010/04/18(日) 21:37:01 ID:xGkSSJ510
古城公園行くなら高岡大仏も見に行けば?
近くにあるよ
859列島縦断名無しさん:2010/04/19(月) 14:24:16 ID:qJlc/u6/O
>>853
いつ来るのかな?
古い町並みがある所にGW期間中多くのイベントが開催されていますよ
860853:2010/04/19(月) 15:45:29 ID:8aGpbsPfO
レスくれた皆さんありがとうございます!

>>858
古城公園はあまり見学時間かかりそうにないので、
大仏と公園で30分強と考えたら大丈夫ですかね?
現地では写真を数枚撮るぐらい
>>859
予定では高岡付近滞在が、3日午後〜4日午前中です。
お祭りかな?

ところで自分なりにコース考えてみたんだけど、いけるでしょうか。
3日
氷見IC(11:00頃)〜砺波IC
福野→井波→展望台→高岡
4日
(7:30〜)金屋町→山町筋→(9:00〜)瑞龍寺→高岡大仏→古城公園→伏木→雨晴海岸→(13:00)高岡北IC
といった感じですが。
例えば、3日に(11:00〜)雨晴海岸→伏木→高岡北IC〜砺波IC→福野→(15:00〜)井波は可能ですかね?
それだったら4日に余裕もって高岡観光できそうなんだけど。
それと、七尾から氷見、雨晴海岸ってどれくらい移動時間かかります?
(まず問題はそこだったりするわけで)
GWだったら160号線は混むのかな?
861列島縦断名無しさん:2010/04/19(月) 17:28:19 ID:SW8yGFf10
>>860のプロファイリング
・A型←確定
・女
・年齢、50代
・子供に手の掛からないバツイチ
862列島縦断名無しさん:2010/04/19(月) 17:32:50 ID:SW8yGFf10
・公務員
863列島縦断名無しさん:2010/04/19(月) 22:47:17 ID:tmbTvg7d0
5月から富山市に出張します
海釣りが趣味なんですが
富山の皆さんはどのあたりで釣っていらっしゃいますか?
富山市周辺だと富山港とかですかね?
864列島縦断名無しさん:2010/04/20(火) 00:11:45 ID:x7cfXtHZ0

東京湾で釣る馬鹿はいねーよ、死ね。
865列島縦断名無しさん:2010/04/20(火) 00:20:16 ID:ow5NbxGj0
>>864
荒らすなや、ゴミクズ!
866列島縦断名無しさん:2010/04/20(火) 00:50:13 ID:x7cfXtHZ0
馬鹿が釣られてるw
867列島縦断名無しさん:2010/04/20(火) 07:16:00 ID:WCRhHfh60
>>860
高岡市は5/1が祭で市内(の一部)が交通規制、七尾市は3〜5日が祭のメインで市内(の一部)が
交通規制。またGW中は七尾の能登島大橋周辺、砺波IC周辺は時間により渋滞気味。R160は
流れが遅くなるがそう混まない、七尾から伏木は迷わなければ1時間程度。
金屋町は金屋緑地公園に駐車場があるが混雑するであろう。山町筋付近には駐車場がない<
近くに郵便局(ry古城公園の北東の駐車場に止めると大仏まで遠い。大仏の横と後ろに駐車場が
あるが一方通行なので後ろは駅側の狭い道から進入しなければならない。伏木は市役所の伏木
支所に止められないかな?
868列島縦断名無しさん:2010/04/20(火) 14:21:18 ID:IQk2f5j70
>>860
3日は井波地区の祭りでは1d以上もある大きなお神輿が町を練り歩いているので必見!
巌浄閣もいいけど城端地区は越中の小京都とも呼ばれる風情のある町並みですよ。
道路は >>867の言う通りGW期間中の砺波ICもICを降りた国道156号線も混雑するので
地元民は避けています。昨年のGWは東海北陸道もかなり混雑していたので高速道路は
スルーが無難かも・・・いい旅になればいいですね。


869列島縦断名無しさん:2010/04/20(火) 19:03:22 ID:4+fL86vg0

863さんへ

ヤフーとかで「富山 釣りスポット」でググると太公望のための情報がいろいろ出ていますよ。
870列島縦断名無しさん:2010/04/20(火) 19:32:56 ID:wTbqLu9r0
ヤフーでググるだってよw
871列島縦断名無しさん:2010/04/20(火) 20:13:55 ID:sqsyF/EL0
釣りなだけにお前さんを釣ろうとわざと書いたんだろw
872列島縦断名無しさん:2010/04/20(火) 20:30:04 ID:4+fL86vg0

「ヤフーでググる」とかくと必ず噛み付いてくる馬鹿がいるぞ〜と思ったらやっぱしねwwww
そのあたりまで裏読みせえやw
873列島縦断名無しさん:2010/04/20(火) 20:30:42 ID:65wQpj5H0
痛い後釣り宣言来ましたコレ
874列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 15:58:19 ID:HwICHc3d0
俺富山人じゃないけれど、旧知の某有名イラストレーター氏の常設展示室が大阪
港に出来たので、祝いに赴いた時に「白海老紀行」?とかの煎餅1缶持って行ったら、
左党の彼から後日「大変美味しかった」と礼状が来た。ところで俺は食っていない
のだがww
875列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 16:50:21 ID:xFuyo4DU0
GWに久しぶりの富山泊なんだが、観光名所は何かあるかな?
いつも仕事でしか行ったことがないので見当がつかん。
蛍烏賊ミュージアムは外せないとして他に何が・・・?
それとお土産で白えびとか蛍烏賊を買うならどこがお勧め
ですか?前はダイワ地下で買ってたけど、市場とか行ってみたい。
876列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 19:31:28 ID:++Kt8mxg0
富山市内で観光なら五百羅漢かな。あとは源のマスずしの工場見学。
市場は昔は駅前に闇市がそのままになったような場所があったが、今はなくなってしまって残念。
デパートで鮮魚買うのが一番品質のいいものを確実に買えるとは思うが、もっと
安いのがいいならスーパーは駅のところにもあるが・・・
CICの上では富山の薬が売っている。ここでオリジナルカレー粉(スパイスは漢方薬)を作ったり、マスずしを作ったりもできるので
問い合わせてみるとか。
877列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 21:30:31 ID:xFuyo4DU0
>>876
なんとパーフェクトなお答え。
ありがとうございました。
小さい子供を抱えているので体験コースは無理そうですが、
イロイロ調べてみます。
今から白海老と蛍烏賊が楽しみですわww
878列島縦断名無しさん:2010/04/26(月) 09:11:38 ID:Ql+J4vxK0
小さなお子さんをお連れでしたら、あまりあちこちにはいけそうもないかもしれませんね。
(お手洗いならやはりデパートが一番きれいです)
お子さんが退屈したら環水公園なんかでのびのびと遊ばせると機嫌を直すかもしれません。
(環水公園は駅から歩いていけないこともないです)
お風呂でしたら富山市内の天然温泉は湯が茶色です。(41号線を南下すると天然温泉のスーパー銭湯花の湯館があります。)
ホテルならデパートの近くのドーミーインのお風呂は富山の天然温泉ですので茶色のお湯を楽しめます。

879:2010/04/26(月) 14:00:42 ID:l5FZWzI/O
NHKで立山杉の映像が放送されてたけど、縄文杉より素晴らしいね。
880列島縦断名無しさん:2010/04/26(月) 16:03:46 ID:D0yeJhSH0
国道160号沿いに氷見の民宿から海ごしに見える立山は素晴らしいね
881列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 01:15:40 ID:kXBZIdCO0
>>878
ありがとうございます。
宿泊は旧全日空を予約しましたので今回は温泉は諦めます。
仕事の時はいつもロイネットなんでこれまた楽しみではありますが。
ちなみに夜、カミさんと2歳児を連れて魚介を食べに行くとしたら
ホテル周辺だといいのありますかね?個室があるとBESTですが。。。
仕事の時は総曲輪裏の狭い居酒屋ばかりなので、せめてのど黒でも
食べさせてあげたいです。。
882列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 06:28:39 ID:wbLC92rd0
ノドグロは冬が旬なので外した方が無難かも。
有名なとこで白えび、ホタルイカ(今シーズンとれたり、とれなかったり)
他にサヨリ、アジ、黒鯛などなど。その日の漁にもよるから当日お店の人に
おすすめを聞いた方がいいと思う。
883列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 20:28:33 ID:RKT0dTzV0
ANAクラウンホテルの中に日本料理店はなかったっけ?ホテル内の料理屋なら、結納や見合いに使うこともあるのでたいてい和室もあると思うが。
ホテルの斜め向かいに市民プラザという建物があるが、運がよければ市民プラザ前で朝市をやっているかも。朝は五時ごろから七時頃までやっていると思う。
第一日曜の朝にかかるなら、護国神社ののみの市なんかも楽しいと思うが。ここは早朝から午後までやっている。地元でとれた野菜の中に自分の土地には
ない珍しいものがあるかも。料理好きだとこういうフリーマーケットで近郊農家の野菜を
買うのもなかなか楽しいと思う。
ホテル近辺には城址公園や図書館がある。安いコーヒーが飲みたいなら、総曲輪にスターバックスとドトールがあるが、
中央通りまでいくと樹の子とあともうひとつ(名前忘れた)休憩所がある。そっちのほうが多少は安い。
外食だと駅近くに地酒とこだわりの料理がおつな真酒亭という店があるが、ここは個室はないなあ残念。
884列島縦断名無しさん:2010/05/03(月) 12:41:12 ID:Vj+StQFP0
5/5から富山旅行です。北海道から行きます
楽しみなんだけど、天気が良くなさそうでちょっと心配
885列島縦断名無しさん:2010/05/04(火) 08:29:57 ID:k7Wkp7920
北海道から富山に来るって意味あるの?

魚介類
北海道>富山

自然
北海道>富山

って、すべてにおいて北海道の廉価版って感じなんだが
886列島縦断名無しさん:2010/05/04(火) 09:51:26 ID:Bz2W/HMYP
俺もそう思う

北海道に行きたいけど中々行けないので
代わりに富山に行くなって感じ
本当は北海道に行きたいなぁ
887列島縦断名無しさん:2010/05/04(火) 09:53:13 ID:k7Wkp7920
だよな
888列島縦断名無しさん:2010/05/04(火) 10:58:40 ID:4f+n3qd00
海が違うから取れる魚介類の種類が違うんじゃ?

富山在住だけど、廉価版っていうのは考えもしなかった。
そう考える人がいるんだな、と思うとともに、同意する人がいてびっくりした。
889列島縦断名無しさん:2010/05/04(火) 11:24:13 ID:DBj+KfT90
>>884だけど

>>885
>>886
>>887
寂しいこというなよ>>888の言うとおりホタルイカやシロエビ凄い楽しみなのに
あと、北海道には歴史とか文化とかがあまりないから
本州行くのはそういったものを見たり触れたいというのもある

瓦屋根の家並みや竹林なんて感動もんなんだぞ、オレには
890列島縦断名無しさん:2010/05/04(火) 11:33:36 ID:k7Wkp7920
心配するなGWでうかれてる奴に嫉妬した自演だ
富山はいい所だが
2chはひどいところだぞ

旅行楽しんでくれ
俺は仕事だ
891列島縦断名無しさん:2010/05/04(火) 11:33:59 ID:Bz2W/HMYP
だぞ
892列島縦断名無しさん:2010/05/04(火) 16:39:46 ID:SGFIJTSD0
俺、金沢の土産物屋のおばちゃんに「どこから来られました?」と聞かれて「京都」と答えたら
「まあ、京都の人が金沢にお越しになって楽しいですか?」と同じようなこと言われたよ。
まあ、この場合絶対的な価値の「魚」って答えておいたら納得してくれたけど。
893列島縦断名無しさん:2010/05/04(火) 17:08:52 ID:EPjkRQa30
無知なのか謙遜なのか、地元の人の地元評ってあんまり当てにならん
894列島縦断名無しさん:2010/05/04(火) 19:36:12 ID:q5pf/r3n0
>>889
北海道人から見るとそういうもんかーって感銘を受けた
富山には都市がないからいわゆる中心市街地ってとこには本当に文化も歴史も自然も何もないよ
基本県西部の外れ(氷見・五箇山)辺りを巡って、時間があれば立山に登るといいよ
でも立山は今中国人や韓国人で超満員らしいから外した方が無難かも
895列島縦断名無しさん:2010/05/04(火) 21:03:43 ID:DBj+KfT90
>>894
ありがとう

予定では、宇奈月でトロッコ乗って、あとレンタカーで五箇山、氷見を回る予定です
スッゲー楽しみです
896列島縦断名無しさん:2010/05/05(水) 15:30:33 ID:/FdAm5Xv0
俺も北海道人なのだが、2日前に富山へ行ってきましたよ。
滞在時間が短かったので市内の散策くらいしか出来なかったけど
白エビ、ホタルイカなど海の幸を堪能しました。
ブラックラーメンはちょっと味が濃すぎるけど、麺は好みだな。
味噌ラーメンにも合いそう。
お土産に買ったますの寿しも好評でした。
機会があれば今度はゆっくりと訪ねてみたいものです。

>>895
もう現地入りしているだろうけど、楽しんできてください。
897列島縦断名無しさん:2010/05/05(水) 19:33:50 ID:ZoqRoozx0
俺は雨晴海岸だけは、どこにも無い富山の誇れる景色だと思うけどな〜
三年前の夏に北陸旅行行った時は大雨のせいで堪能できなかったorz

国内は大体行きたいとこは征服したんだけど、雨晴だけは再訪して
リベンジ果たしたい気持だ
898列島縦断名無しさん:2010/05/06(木) 01:00:39 ID:g/iQCsad0
>>897
雨晴でリベンジできる機会があれば
氷見まで足を延ばして虻が島越しに見る立山も絶対見た方がいいです
ハンパないですよ
899列島縦断名無しさん:2010/05/13(木) 12:13:47 ID:J2zD3nuW0
>>896
富山在住だが、どこでラーメン食ったかが超気になる・・・w
900列島縦断名無しさん:2010/05/14(金) 05:43:00 ID:wWtU92tp0
>>899
駅前の大喜と予想。
901列島縦断名無しさん:2010/05/14(金) 22:40:10 ID:S3gHkvHF0
魚津の「やまや」のワンタン麺うまかった
902列島縦断名無しさん:2010/05/15(土) 06:34:22 ID:FRf/xuqi0
>>901
県外から来て魚津はないわな
903列島縦断名無しさん:2010/05/15(土) 15:43:14 ID:cazJ/KUH0
桜ヶ丘クアガーデンのプールはどんなものでしょうか?

運動できますか?
904列島縦断名無しさん:2010/05/15(土) 17:16:19 ID:58PX2ms30
北陸電力株式会社の飛騨という糞野郎は桜木町で働く未成年女子に会社の
多額の裏金を横領し貢いでました。しかも妻子ある身で不倫です。
この糞野郎は電気代を値上げし労働組合長という職務も怠慢しています。
北陸電力で飛騨という糞野郎をみかけたら「死ね」と言ってあげましょう
905列島縦断名無しさん:2010/05/15(土) 21:16:01 ID:8FZLNnN80
群馬なんだけど、俺んちの近所に富山ブラックのラーメンが出店したよ。
まだ食ってないんだが。
旅チャンネルで河合がもんがレポートしてた店。
906列島縦断名無しさん:2010/05/15(土) 23:30:36 ID:EfkeHfRT0
富山でお勧めの旅館教えてもらえませんか?

泊まる人数は4人で予算は4万円です。場所は富山ならどこでも大丈夫です。
907列島縦断名無しさん:2010/05/16(日) 07:52:03 ID:qXq7gWlF0
旅館ですか?天然温泉のホテルじゃだめですか?
908列島縦断名無しさん:2010/05/16(日) 07:53:58 ID:ez2AuYdO0
民宿でもいいんじゃね?
909列島縦断名無しさん:2010/05/16(日) 08:03:12 ID:DS6wfwFW0
ドーミーイン富山
910列島縦断名無しさん:2010/05/16(日) 13:26:34 ID:jvSn9fRh0
>>907 908
温泉や食事を堪能したいので、できれば旅館に行きたいと思ってます。

>>909レスありがとうございます。調べてみます。
911列島縦断名無しさん:2010/05/16(日) 13:29:35 ID:76QRQZHS0
その予算なら氷見の民宿だな
ラ・セリオールは予算オーバーだから
民宿いけながだな
912列島縦断名無しさん:2010/05/16(日) 18:36:18 ID:4vdRq2EZ0
ひとり4万円かもしれんぞw
メジャーで温泉ならひみのはな
温泉じゃなくてもいいならうら屋
913列島縦断名無しさん:2010/05/16(日) 19:52:34 ID:631fW68S0
>>911 >>912レスありがとうです。調べてみますね。
あと予算は一人一万円です。書き方分かりにくくってすいません。
914列島縦断名無しさん:2010/05/16(日) 20:01:40 ID:qXq7gWlF0
「氷見市 温泉」で検索し、ヤフー知恵袋をたまたま見てみました。
そこでは「国民健康保養センターひみ」と「永芳閣」が推奨されていました。
運がよければ立山の景色を見ながら温泉に入れるかも?
(すいません。私は氷見のことをぜんぜん知らないので。まちBBSで尋ねるといいかもしれません)
915列島縦断名無しさん:2010/05/16(日) 20:23:18 ID:4vdRq2EZ0
「国民健康保養センターひみ」が「ひみのはな」になったw
ある程度有名だし、値段のわりに料理もそこそこ(大型施設の割には)
これからの時期氷見から立山は見えづらい<昨日今日は見えたけど
日が昇る時はシルエットで浮かび上がるけど今の日の出は5時前w
昇る位置も立山連峰のダイナミックなところから少しずれてる
916列島縦断名無しさん:2010/05/16(日) 20:34:43 ID:4vdRq2EZ0
永芳閣は予算オーバーかな?
その分というか仲居さんがちゃんとついてお世話をしてくれるパターン
泊まったときは倒産前でもう少し高かったから今はどうか知らない
永芳閣は客室から見えたかな?角度がちょっと違う気がする
前の160号線の海沿いからは見えた気がする
917列島縦断名無しさん:2010/05/17(月) 00:58:15 ID:1DSYKGT60
>>905
何て店?

>>914
どっちも大型施設で大味だなぁ(雰囲気とか全部含めての意味で)
氷見 民宿 で検索した方がいいと思う
昨日今日は海越しに立山きれいに見えてたよ

温泉に拘らぬが吉と出ております
918列島縦断名無しさん:2010/05/17(月) 06:34:03 ID:zGXEuRtS0
>>917
「麺家いろは」
919列島縦断名無しさん:2010/05/17(月) 08:48:02 ID:1DSYKGT60
>>918
あそこか!富山ブラックのイメージが全くないけどHP見たら手広くやってるんだなー
地元では富山ブラックとは名乗ってないし元々の富山ブラックとはかけ離れた味だけどラーメンは実際うまい
ttp://www.menya-iroha.com/kodawari/

↑のページによると
>富山ブラック黒醤油らーめん
>黒いスープの「富山黒醤油らーめん」。
>色を見ると、さぞかし塩っぱいだろうと思う人が多いようですが、意外にもあっさりとした味わい。
>キレがよく、深いコクがあります。

となっておりますが、本物の富山ブラックはルーツが「ドカタのオッサンの弁当のおかず」なので
・見た目通りむちゃくちゃしょっぱいです。
・コクもくそもなくガツンと来る味ですが、癖になります。
元祖富山ブラックの大喜は「ご飯持ち込み可」です。

何にしろそこは美味いから行って損はないと思う
920列島縦断名無しさん:2010/05/17(月) 12:34:53 ID:zFWyMXDGQ
そうそう。
地元民が考える富山の醤油ラーメンとは明らかに別系統。
でも俺は割と好きでたまに食べたくなるよ。
商売の仕方はえげつないとは思うけど。
921列島縦断名無しさん:2010/05/17(月) 19:38:04 ID:+7zdf/oZ0
板違いですゆえ…ラ板へどうぞ
【富山】ブラックという糞ジャンル
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245920351/
922列島縦断名無しさん:2010/05/25(火) 18:24:38 ID:HiEkf2w80
氷見線 高岡ー氷見 雨晴海岸の車窓
http://www.youtube.com/watch?v=Re8tDfwntKU
923列島縦断名無しさん:2010/05/29(土) 07:42:24 ID:WfcUyMUw0
924列島縦断名無しさん:2010/05/31(月) 19:25:38 ID:QhgwVSlz0
富山ブラック
925列島縦断名無しさん:2010/05/31(月) 20:00:54 ID:a+ScDNhQ0
立山博物館ってかなりグロいですね
展示館と遙望館に行ったんですけど、遙望館の映像が気持ち悪くて
行こうと思ってたまんだら遊苑は行かずに終わりました
なんかでかい音が聞こえてましたけどあれってまんだら遊苑のですか?
あそこって何があるんですか?
926列島縦断名無しさん:2010/05/31(月) 20:30:25 ID:/VvMCKN30
具体的にどんな映像なんですか?
グロいってw
927列島縦断名無しさん:2010/05/31(月) 21:44:18 ID:GYCV77xO0
立山信仰を手っ取り早く説明するとあのグロ画像になるわけだな
百聞一見 お口直し(?)は立山砂防博物館へどうぞ
928列島縦断名無しさん:2010/06/01(火) 13:20:16 ID:tdpCBJyw0
宇奈月でトロッコ乗ってきたよ〜 天気も良くてとても楽しかった
車内放送は室井茂なんだね、面白かった
929列島縦断名無しさん:2010/06/01(火) 20:16:47 ID:RD7HXHCE0
富山県高岡市と射水市を走る万葉線は志の輔だったりするな
http://www.youtube.com/watch?v=A42XSndNhZw
930列島縦断名無しさん:2010/06/01(火) 20:39:54 ID:TXd+cj600
遙望館は小学校の遠足でも行ったがトラウマになってる奴は多そうな気がするw
リアルなんだよ。木に変えられる所とか。舌を抜かれる所とか。落とされた地獄が未来の地球とか。
931列島縦断名無しさん:2010/06/01(火) 20:54:33 ID:RDQUIHQJ0
まんだら遊苑は地獄、極楽、立山信仰を現代美術で表現した感じ
中で音が鳴ったり、映像と音を楽しむところはあったけど外に響く
ような音の出る施設はなかったと思う
高尚過ぎて理解できない面が多いがw
932列島縦断名無しさん:2010/06/06(日) 09:45:47 ID:AH1g4wio0
曼荼羅こそ税金の無駄遣い
なんだありゃバカじゃないのか
誰も来ない建物に一人ずつ職員みたいのがいやがるし
自然を破壊しただけの糞施設
933列島縦断名無しさん:2010/06/06(日) 12:18:39 ID:El7hizdI0
バブル時期のハコモノだからな、健康パークと並んで
今じゃ完全に負の遺産化してるね
さすがに改築時期には廃止になるだろうから
廃墟になる今のうちにもういちど見ておくのも一興
934列島縦断名無しさん:2010/06/08(火) 23:58:25 ID:ehdayBOa0
フィッシャーマンズワーフでとんびにコロッケ取られた…
935列島縦断名無しさん:2010/06/09(水) 05:00:50 ID:xAUuQKOw0
白エビあげ
936列島縦断名無しさん:2010/06/09(水) 17:16:22 ID:qSGxpOnW0
>>934
どんびに注意って看板出てるよね
あんなアクティブなとんびって初めて見たよ
937列島縦断名無しさん:2010/06/09(水) 20:19:39 ID:xwmnZolK0
江ノ島のほうにもとんびにバーガーとられたとかいう話聞くね。
ふと思ったんだが、とんびが人間の食物をかっさらう場で、あらかじめ
メキシコの超辛い唐辛子をバーガーにしこんでおき、それをとんびにかっさらわせれば、
彼らはどういう反応を示すだろう?とんびは辛味を感じられるか実権してみたら楽しいかも。
あとは街中で生ゴミの中に超極辛唐辛子を大量に仕込んでカラスの様子を調べるとか。

「鳥類はカプサイシンにどういう反応を示すか」は夏休みの自由研究に最適じゃないか?
938列島縦断名無しさん:2010/06/09(水) 20:41:33 ID:Nr+x/AuB0
動物虐待
939列島縦断名無しさん:2010/06/09(水) 21:23:51 ID:JctkqZ2b0
>>934>>936
俺、豆餅獲られた。
左手に持った豆餅を一口喰って、顔の横に出した瞬間、後ろから来て
俺の指にも、頭にも全く触らずに、喰いかけの豆餅だけを獲って飛び去った
すばらしい仕事だとつい感動したよ

まぁ、しばらく飛んでったかと思ったら、200mくらい先でせっかく獲った豆餅落としてたけどな
940列島縦断名無しさん:2010/06/09(水) 22:29:53 ID:PiSy0sq10
>>939 それは奪ったおもちの全部ですか?
だとすると 嫌がらせ目的でおなかすいてなかったとかw
941列島縦断名無しさん:2010/06/09(水) 23:14:27 ID:JctkqZ2b0
>>940
そかなぁ・・・だとしても華麗な嫌がらせだったよw
942列島縦断名無しさん:2010/06/10(木) 10:53:38 ID:v6Hf1XEw0
富山県は4−5年行っていないけれど「お菓子と魚が美味い土地」だな--だが物の言い方
には大変気を遣は無ければ怒られるけれど
943列島縦断名無しさん:2010/06/13(日) 19:35:36 ID:rWG2CCZoO
ああん白エビ♪
944列島縦断名無しさん:2010/06/14(月) 13:56:48 ID:zHLC0DBr0
富山駅前付近にスーパーマーケットってありますか?
地元のお惣菜や刺身を富山旅行帰りの電車で食べてみたいので探してます
駅ビルやデパートではなく、富山の方が普段食べているようなものが食べてみたいです
945列島縦断名無しさん:2010/06/14(月) 14:34:49 ID:lv13FNnS0
富山か・・・・・・20年前に上京してからはたまに帰るけど
売っている魚の種類の豊富さ、新鮮さは東京のほうが断然いいね。
勿論、地元のとれたてが手に入れば新鮮さが違うのは当然だが
市内の店自体がしょぼくて・・・・・

姉が入善に住んでいるんだけど、富山市の魚は古いと怒っているのには
笑った。同じ富山じゃないのかとおもうけど、やはり漁港が近いと
新鮮なんだろうね。
946列島縦断名無しさん:2010/06/14(月) 14:39:23 ID:VZgGCe960
駅からすぐのところにエスタというビルがあり、その地下にスーパーがあります。
魚のコーナーでは刺身がおいてあります。
駅の交番の横にはコンビニがありますが、富山のコンビニには富山独自のとろろ昆布のおにぎりや
ます鮨のおにぎりもあります。
また駅の前にあるCICというビルの地下では夕方から夕市が開かれています。
惣菜や漬け物が手に入ると思います。
ただ夕市についてはたぶん毎日やっているわけではないと思うので、CICビルの地下で聞いてみてください。
デザートですと駅ビルの上には餅菓子や団子を売る店もあったと思います。
富山独自のデザートはあやめ団子(黒砂糖風味)やささぎ餅(餅にささぎ豆がまぶしてある。
富山県の東半分はささぎ豆が甘いが、西半分はささぎ餅が甘くないという特徴がある。余談だが金沢のささぎ餅もささぎ豆が甘くない)
947列島縦断名無しさん:2010/06/14(月) 17:14:18 ID:1EHLeakV0
時間があればセントラムで大阪屋ショップ前まで行って大阪屋でもいいのでは?
昆布巻きかまぼこ、くるくるのかまぼこ、黒作り、それこそ地元民向けだ
昆布締めの刺身は地元民向けでも静岡産だったりするがw
948列島縦断名無しさん:2010/06/14(月) 19:07:10 ID:8rB0p3uQ0
セントラムじゃなくてポートラムな
あと西町ユニーの跡地にピアゴがあるな
949列島縦断名無しさん:2010/06/14(月) 20:11:23 ID:/UnPZ/1n0
944です。
すごいたくさん情報が…
エスタの地下、CIC、行ってみます!
コンビニで買えるます鮨のおにぎりも気になるなぁ。
大阪屋ってスーパーもあるんですね。地元向け、うれしい。
ピアゴは泊まるホテルの近くだ〜
スーパーマーケット情報とかって、いくらググってもわからなかったので、本当にありがたいです。
聞いてみてよかった〜。富山行くのめちゃたのしみです。ありがとうございました。
950列島縦断名無しさん:2010/06/14(月) 20:58:29 ID:VZgGCe960
PIAGOの近くにお泊りですか。なら大和デパートの地下にドンクという有名パン屋がありまして、
そこには富山大和オリジナルの昆布ナーンがあります。これはドンクの他店にはありません。
ホテルのお仕着せ朝食より前の日にこれを買って朝食にしては?
あと大和の地下には細工かまぼこがありますので、お土産にするといかがですか?
またレトルトカレーも結構ご当地ものが充実していますよ。富山はレトルトカレーオタクの間では
聖地と呼ばれているくらいです。
951列島縦断名無しさん:2010/06/14(月) 21:13:39 ID:VZgGCe960
ホテルが中心部なので朝市の情報を少し

市民プラザ朝市(ANA CROWNホテル近辺)
一日おきにあり。早朝5時前から。ちょうどいった翌朝にやっていればラッキーですが・・・
中央通り(PIAGOからは近いです)
水曜日以外なら通りのいくつかの地点で午前10時から近郊農家が野菜を売りに来ます。
惣菜や漬け物やみたまという豆入りおこわがあります。
中央通りの入り口からほど近いところにある樹の子という休憩所では、コメやかきもちの他に
富山梨入り焼肉のタレやジャム等の農産物及び加工品があります。
952列島縦断名無しさん:2010/06/15(火) 12:29:19 ID:LMHH19sM0
立山ケーブルカー先の雪の壁見に行きたいんですけど
まだ雪壁ありますか?
953列島縦断名無しさん:2010/06/15(火) 18:50:18 ID:HqkyHPDk0
ttp://www.alpen-route.com/livecam/index.html
まだ雪はあるけど、よく見られる雪の大谷は5月いっぱいまで
954列島縦断名無しさん:2010/06/15(火) 19:25:59 ID:yIRL2NMs0
>>952
いっぱいあるよ
高原バスの運転手も雪の大谷では後ろのバスで支えていない限り
停車か最徐行してくれるので車窓から楽しめる
955列島縦断名無しさん:2010/06/16(水) 16:50:34 ID:X0ZFtund0
>>953-954
まだあるんですね、来週行ってきます雨降んなきゃ良いな
956列島縦断名無しさん:2010/06/16(水) 17:30:48 ID:X0ZFtund0
>>953
そこのライブカメラもう無さそうですね
957列島縦断名無しさん:2010/06/20(日) 23:17:18 ID:9rlLh8270
雪の大谷というのはライブカメラの映像のように
室堂平に降り積もった雪を除雪した跡ではなくて
国見岳の麓のU字谷に吹き溜まった大量の積雪を除雪した跡
8月頭で3-4mくらいは残っているし
今の時期なら10メートルくらい残ってるんじゃないかな
958列島縦断名無しさん:2010/07/09(金) 12:20:44 ID:dj1AFFy90
大日岳へつながる登山道で土砂崩れ
8日、立山町の称名滝付近から北アルプス大日岳へつながる登山道で、大規模な
土砂崩れが起きているのが見つかりました。
 県では9日現地に入って被害の状況を調べています。
 土砂崩れが起きているのは、称名滝付近から大日岳へ向かう登山道の牛首付近で、
標高およそ1450mの尾根の称名滝側の斜面が崩れています。
 大日平山荘の佐伯直樹さんが見つけて、県警山岳警備隊などに通報しました。
 佐伯さんによりますと、登山道の牛首から猿ヶ馬場までのおよそ100mから200mが
落石や土砂などで埋まっていて、通行できないということです。
 一方、称名滝へとつながる遊歩道には、現在、落石などの被害はないということですが、
9日午前6時から通行止めとなっています。
 県自然保護課では午前10時から、現場付近の調査を行っていて、今後の対応を考える
ことにしています。

現在称名滝には行けません。八郎坂にも入れないと思われます。
959列島縦断名無しさん:2010/07/09(金) 19:03:56 ID:xIOgJ3yb0
>現在称名滝には行けません。八郎坂にも入れないと思われます
うん?
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:37:19 ID:C0TLIynU0
なるほど
駐車場から展望台に行く遊歩道の上部で崩れてるのね
了解した
961列島縦断名無しさん:2010/07/13(火) 22:27:01 ID:3PPeuSXj0
昨年石川への旅行の通り道で見た「雨晴松太枝浜キャンプ場」が
なかなかきれいな場所だね、と話をしていたので今年海水浴がてらキャンプできればと
予定を立てています。
が、しかし。ちょいと調べてもなんだか賑わっている様子が感じられない、
テントサイトは無料。もしや治安でも悪いのか?地元のワカモノが集っているのか?
と不安要素たっぷり。
地元のかた、どんな様子なのかご存知でしょうか。
教えていただけるととても救いです。
962列島縦断名無しさん:2010/07/14(水) 00:17:20 ID:4swPBYvL0
>>961
お盆休みくらいしかテント張ってる人見た時ないよ
若者が砂浜で遊ぶってなれば国分 松太枝浜 島尾くらいだから
集まっててもおかしくないかと思うが盆休みなら結構テント張ってる人
いるから安心かと
963列島縦断名無しさん:2010/07/14(水) 17:40:16 ID:ktV+8v1M0
富山にはワカモノがいないw
というのはおいといて、一時期高岡から氷見の海岸線は日系ブラジル人が集まって
騒音とゴミが問題になったことがある。この不景気で日系ブラジル人が少なくなって
平和を取り戻したとさw
964列島縦断名無しさん:2010/07/19(月) 08:24:56 ID:+w+95cxv0
大阪から青春で行くと6時間かかるみてえだな 日帰りは無理だなw
お勧め観光スポット きぼん
博物館、城など
965列島縦断名無しさん:2010/07/19(月) 20:22:57 ID:0WEyrJHc0
>>964
単純に富山市に来るなら高速バス使った方が安いけどね。
前日の夜行で来て夕方の便で大阪に当日中に着く。
>博物館、城
正直なとこどっちも自慢出来るものが無い・・・。
けど最近石垣ツアーなるものでマニアックな人には受けてるらしいね>富山城
ttp://www.amamoba.com/trip/isigaki-toyamajyou.html
展示品は好みがあるかも知れないが佇まいが良い感じなのは水墨美術館?
ttp://www.pref.toyama.jp/branches/3044/gra_in.htm
ちょっと交通の便が悪いけど呉羽山の五百羅漢なんてのもいいかも。
ttp://www8.city.toyama.toyama.jp/kanko/album_detail.phtml?Record_ID=617d12a9ce41d26cf0231fc66a1d853b&TGenre_ID=310
呉羽山から平野部も見渡せるし。
あと文化的なものなら富山市より高岡市の方が良いかも。
瑞龍寺とか一応国宝があるし。
ttp://www.zuiryuji.jp/
日本三大仏の一つである高岡大仏とかもあるな。

でもやっぱり富山なら一度立山・黒部を堪能して欲しいな。
機会があったらそちらの方へも来てください。
966列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 08:26:42 ID:MzqgPH2o0
>>965
964だがありがとんとん
なるほど 富山城が人気か
五〇〇羅漢ってどこかで聞いたな
立山・黒部あたりに混浴なかったっけ?
時間などに余裕があれば黒部当たり言ってみるが
967列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 12:18:24 ID:/91QSxUY0
>>962
そうかぁ、予定はお盆前なんだ。
少しその辺も調べてみる。
ありがとう!

>>963
日系ブラジル人か。
人種で決め付けたくはないが・・怪しい匂いはプンプンだな。
自分だけならどうにでもなるが、
今回は子連れなので変なのに巻き込まれるのだけは避けたい。
ありがとう!
968列島縦断名無しさん:2010/07/23(金) 02:24:12 ID:7D1ko8oZO
昨日おじゃましましたが、埋没林がよかった。
全然がっかりじゃなかった。
969列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 23:10:08 ID:+XuBVoR70
8月の半ばに富山に行きます!
富山駅周辺でおいしい魚介類を食べたいのですが、
オススメのお店を教えてください。

酒1杯+3品くらいで3千円程度が予算です。
970列島縦断名無しさん:2010/08/01(日) 14:09:09 ID:Jl68Kr1O0
富山駅の上に居酒屋みたいな感じで刺身が食べられる店は何軒もあるよ。
971列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 03:03:20 ID:TBVXmO1c0
スレを一通り読んだんですが、このお盆時期のアルペンルートは激混みということみたいですね。
オススメの意見も多いので、諦めるには口惜しい。

立山〜ダムの往復、お盆時期だとどの位の時間をみておけばいいのでしょうか?
教えて下さい。
972列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 07:58:03 ID:7kuu/RLT0
地元民でお盆の時期にわざわざ行く人は少ないだろうな
一応専用スレあるんでこちらも参考にされては

立山・黒部アルペンルート(6)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1251886814/
973列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 22:27:07 ID:TBVXmO1c0
>>972

お盆は諦めて、またの機会をさがしますw

情報、サンクスでした
974列島縦断名無しさん