大阪旅行観光案内十四泊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
大阪旅行・観光についての情報を質問・提供・交換するスレッドです。
大阪旅行のアドバイスを求められる方はとりあえず、過去ログと>>2以降の
テンプレに目を通した上で、いつ頃、どういう人数構成で来られるのか、
観光場所や食事の好みなどはどのようなものを希望しているか、など
できるだけ具体的に書いて質問される事を推奨。
ただ「お勧めお願いします」では、何をお薦めしていいのか判りません。
*荒らし煽りは言うに及ばず、
自分の気に入らない意見や書き込みがあったとしてもスルー願います。

前スレ
大阪旅行観光案内十三泊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1185765934/
2列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:28:40 ID:iqG8FFHB0
2ゲット!
3列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:30:34 ID:6zEEFqzb0
過去ログ

【水都】大阪旅行10【商都】 (実質十二泊目)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1173357222/
大阪観光案内10 (実質十一泊目)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1173166004/
大阪旅行9 (実質十泊目)
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1166446025/
大阪旅行8泊目
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1156406222/
大阪旅行7
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1148033301/
大阪旅行六泊目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1143443596/
やっぱり大阪市内観光だな
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1133080020/
【道頓堀】大阪【新世界】四泊目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1109897588/
【道頓堀】大阪【新世界】二泊目(実質三泊目)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079671890/
【ミナミ】大阪旅行【キタ】其のニ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079658706/
【道頓堀】大阪旅行【新世界】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1061999939/
4列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:31:23 ID:6zEEFqzb0
あいりん地区、飛田など、ドヤ街や色町情報をお求めの方は、
スレ違いですので、スラム、ドヤ街専門スレへ。色町関連は大人スレへ、行かれて下さい。

*大阪旅行のアドバイスを求められる方はとりあえず、過去ログと>>2以降の
テンプレに目を通した上で、いつ頃、どういう人数構成で来られるのか、
観光場所や食事の好みなどはどのようなものを希望しているか、など
できるだけ具体的に書いて質問される事を推奨。
ただ「お勧めお願いします」では、何をお薦めしていいのか判りません。

*荒らし煽りは言うに及ばず、
自分の気に入らない意見や書き込みがあったとしてもスルー願います。
5列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:32:03 ID:6zEEFqzb0
大阪府定期観光バス
ttp://www.bus.or.jp/teikan/db/teikan_user_navi.cgi?area=2700
大阪市観光情報
http://www.city.osaka.jp/sightseeing/index.html
大阪を周る方法の一つとしてのレンタサイクル ;関西レンタサイクル案内サイト
ttp://www.winriver.net/kansai/discount-k/bicycle-k.html
ヘリコプターで遊覧飛行 大阪航空株式会社
ttp://www.sky-high.co.jp/day_cruise.html
なにわ探検クルーズ
http://www.ipponmatsu.co.jp/naniwa/info.html
大阪水上バス、水都号アクアmini
http://suijo-bus.jp/cruise/aquamini.aspx
大阪市内地下鉄・バス共通一日乗車券
http://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/price/kyoutu_no-mycar.html
6列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:33:27 ID:6zEEFqzb0
*大阪市内地下鉄・バス共通一日乗車券 850円
毎週金曜日と20日(ノーマイカーデー)は600円 駅の自動券売機で買える
*2000円で色々な施設入れる「大阪周遊パス」
共通一日乗車券は私鉄には使えない。こちらなら大阪城や色んな博物館も行くつもりならかなり元が取れる。
*関西一円を回るなら『スルッとKANSAI3DAYチケット』
5000円と値ははるけど、関西一円のほぼ全ての私鉄・バスに乗れる。 いろんな施設の入場特典つき、現地で買えば三日連続じゃなくてもいい?B
もし3日以上居て、大阪・京都・神戸・(大津の琵琶湖)をガッチリ観光するなら 「KANSAI3DAYチケット」が最強だと思う。
滞在期間中アシ代無料は伊達じゃない。 京都は期間により宿泊費が高くつくけど、このチケットなら滋賀・大阪に宿をとり
遠征するのも可能。(大阪は安いマンガ喫茶が沢山あり重宝する)
大阪府定期観光バス
ttp://www.bus.or.jp/teikan/db/teikan_user_navi.cgi?area=2700
大阪市定期観光
ttp://www.kotsu.city.osaka.jp/event/d_100.html
落語家と行くなにわ探検クルーズ
ttp://www.ipponmatsu.co.jp/naniwa/info.html
大阪を周る方法の一つとしてのレンタサイクル
関西レンタサイクル案内サイト
ttp://www.winriver.net/kansai/discount-k/bicycle-k.html
7列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:34:07 ID:6zEEFqzb0
・文楽劇場(文楽は世界無形文化遺産指定。上本町)
・法善寺とその界隈(織田作之助「夫婦善哉」の地、自由軒のカレーも近くにあり、ミナミ)
・お初天神(近松曽根崎心中関連の地、キタ)
・四天王寺(日本最古建立寺、天王寺)
・勝鬘院愛染堂(愛染祭り、縁結びで有名、桃山時代の遺構がある。映画、愛染かつらの地)
・安倍晴明神社(陰陽師、安倍晴明生誕の地と言われている、西成)
・天下茶屋界隈(豊臣秀吉他、多く史跡あり、西成)
・天王寺七坂周辺(口縄坂、愛染坂をはじめ、昔ながらの風情と情緒が残る。数々の文学や映画の関連の地。天王寺)
・高津宮(仁徳天皇が浪速に都を築いた時のその遺構を祀る為、高津宮が建立されたらしい、梅の名所でもある)
・難波宮難波京、跡(大化元年(645年)神亀元年(724年)に遷都された、難波宮、難波京跡)
・空堀界隈、中崎町界隈(古く情緒豊かな下町風情が色濃く残る。昨今町屋を活かした店舗も多く出来る。)
・慶沢圓(天王寺公園に隣接、純日本風の庭園、住友家が本邸(茶臼山邸)とともに造営した庭である)
・茶臼山界隈(古墳、大阪冬の陣徳川陣地跡、川底池、堀越神社(聖徳太子が四天王寺建立と同時に創建))
・歴史博物館(大阪NHKそば)、住まいのミュージアム(天六)(大阪に関する歴史に興味があれば、ここ。住まいのミュージアム内、天保の? の街並み再現は楽しい。)
・平野界隈(堺と並ぶ自治地区だった平野には大念仏寺や杭全神社など歴史的史跡が多く、またまちぐるみ博物館を行なっている)
・大正界隈(船町の方は映画ブラックレイン撮影地。また平尾の方には沖縄からの移住者が多く、沖縄料理や歌を楽しめる場所が多い。また、他区への渡し舟が今も何箇所かで運営されており、風情をかもし出している。)
・住吉大社(摂津国の一の宮、住吉神社の総本宮である住吉大社)
・大阪天満宮(日本三大祭の一つ、天神祭で有名)
8列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:34:49 ID:6zEEFqzb0
平野街角美術館
平野映像資料館 平野本町3-8-1 染と織・まつや 開館日:毎月第4日曜日
自転車屋さん博物館 平野区流町1-17-11 スポーツ車の店・田川 開館日:毎日(9時〜18時)水・木定休
幽霊博物館 平野上町1-7-26 大念仏寺 開館日:8月第4日曜日(9時〜16時)
浮世絵とやきもの博物館 平野区西脇1-20-8 植松家 開館日:毎月第4日曜(13時〜16時)
新聞屋さん博物館 平野本町4-12-3 小林新聞舗 開館日:毎月第4日曜(9時〜17時)
くらしの博物館 平野区加美鞍作1-3-19 がんこ平野郷屋敷 開館日:毎月(11時半〜22時)月1回不定休
鎮守の森博物館 平野宮町2-1-67 杭全神社 開館日:毎月第4日曜日(9時〜17時)
小さな駄菓子屋さん博物館 平野本町4-12-21 全興寺 開館日:日曜・祝日(9時〜17時)
和菓子屋さん博物館 平野本町4-13-4 平野郷菓 梅月堂 開館日:毎日(9時〜19時)水曜定休
平野の音博物館 展示場所:全興寺、染と織・まつや、大念佛寺、杭全神社、定食の店・京政食堂、和風喫茶・くろせ、木田呉服店
町家博物館・今野家 平野上町2-4-4 今野家 開館日:毎月第4日曜日(13時〜16時)
平野郷民俗資料館・阪井家 平野宮町2-6-22 阪井家(2-7-17) 開館日:毎月第4日曜日(13時〜16時)
ゆうびん局博物館 平野西3-1-5 コミュニティールーム1階 開館日:平日9時〜17時
珈琲屋さん博物館 平野本町5-5-17 珈琲苑・茶坊主 開館日:毎月第4日曜日 8:00-20:00
へっついさん博物館 平野本町3-12-2 京政食堂 開館日:毎日 10:00-20:00
ttp://www.omoroide.com/em/home_em.html/i/
9列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:35:30 ID:6zEEFqzb0
大阪の主な演芸常設劇場は4つ。どこもほぼ毎日やってる。
なんばグランド花月(NGK)(吉本劇場トップ。大御所、中堅若手実力派、マジック、新喜劇)
ttp://www.yoshimoto.co.jp/ngk/
うめだ花月(中堅、売出し中の若手、芝居、イベント)
ttp://www.yoshimoto.co.jp/umeda/index2.html
baseよしもと(若手、アイドル的若手、単独ライブ、イベント)
ttp://www.fandango.co.jp/base-yoshimoto/
松竹B1角座(松竹芸人。昼間は大御所から若手まで。夜は単独ライブやイベント)
ttp://www.shochikugeino.co.jp/kadoza/
うめだ花月のスタンダード公演のチケット

発売日に完売した公演は劇場窓口ではご購入いただけませんので、ご注意ください。
ttp://www.yoshimoto.co.jp/umeda/ticket/index.html
上方落語
ttp://www31.ocn.ne.jp/~kamigatarakugo/
国立文楽劇場
ttp://www.ntj.jac.go.jp/bunraku/index.html
大阪府立上方演芸資料館 ワッハ上方
落語に限らず様々な演芸の資料があり、ビデオやDVDを楽しむことも出来
実物大のジオラマも作られている上、世界でも珍しい笑いに関する資料館。
ttp://mic.e-osaka.ne.jp/kamigata/main/main-page.htm
天満天神繁昌亭
落語専門の定席寄席
ttp://www.hanjotei.jp/
10列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:36:14 ID:6zEEFqzb0
子供のための博物館 キッズプラザ
ttp://www.kidsplaza.or.jp/
大阪万博公園(自然公園ソラート、国際児童文学館、日本庭園、国際民俗学博物館、エキスポランド、他)
ttp://park.expo70.or.jp/
自然史博物館
ttp://www.mus-nh.city.osaka.jp/
大阪市立科学館プラネタリウムとオムニマックス
ttp://www.sci-museum.kita.osaka.jp/index.html
交通科学博物館
ttp://www.mtm.or.jp/
長居植物園、花博記念公園鶴見緑地、万博内自然文化圏、天王寺公園、扇町公園、城北公園他、公園情報
ttp://www.ocsga.or.jp/osakapark/index.html
大阪歴史博物館→大阪の歴史を知るにはイチオシ!ジオラマが楽しい
ttp://www.mus-his.city.osaka.jp/
大阪暮らしの今昔館 住まいのミュージアム→天保の頃の大阪の町並みが実物大に再現、その町を使っての様々なイベントもあり。
ttp://house.sumai.city.osaka.jp/museum/frame/0_frame.html
大阪城天守閣
ttp://www.osakacastle.net
ヘリコプターで遊覧飛行 大阪航空株式会社
ttp://www.sky-high.co.jp/day_cruise.html
11列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:37:00 ID:6zEEFqzb0
ホテルなどの割引情報もあるし、かなりの大阪遊びの情報が載ってるみたいです。
大阪ナイトカルチャー
ttp://www.osaka-nightculture.com/
ブログで大阪ナイトカルチャー
ttp://yaplog.jp/nightculture/

道頓堀の情報は、ここ
ttp://www.dotonbori.or.jp/
Q:大阪城公園へはどの駅から?
A:大阪城公園へはこの地図を見て好きなところで降りてください。
ttp://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.31.51.230N34.41.6.130&ZM=8&SZ=1&MT=%C2%E7%BA%E5%BE%EB&sw=1&P=1001E135.31.51.230N34.41.6.130&P2=E135.31.51.230N34.41.6.130&C=127&A1=&M1=&C=2128&A2=&M2=
Q:大阪のエスカレーターは右並びですか?
A:大阪でのエスカレーター立ち位置は右側左空けです。これは大阪万博の際、世界での標準を取り入れたためとも言われています。
発祥は、一般的には1970(昭和45)年、阪急電鉄が万博の殺人的な人ごみを整理するため
案内をはじめたのが最初だといわれています。
ちなみに東京で左並び右空けが始まり定着したのは、1985(昭和60)年のつくば科学万博の頃と言われています。
Q:大阪を歩くいいガイドブックありませんか?
A:マスコミでメジャーどころだけなら、るるぶなど普通のガイドブックでも良いし、
上っ面をなぞっただけの大阪ガイドでないのがいいなら
「難波利三 私の大阪散歩」山と渓谷社 歩く旅シリーズ・町歩き
お薦めするよ。ちなみに出版社が書いていた本の説明文↓
直木賞作家難波利三が住みなれた大阪の町を、万歩計をおともに夫婦で歩いたもの。
カニやフグの巨大な看板が並ぶ道頓堀や通天閣そびえる新世界など
コテコテの町歩きに始まり、近松ゆかりの北新地、枚方や野崎観音参りなどの郊外
まで、暮しの匂いがあふれる14コースを網羅。大阪再発見の一冊です。
12列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:37:44 ID:6zEEFqzb0
大阪観光旅行に関するお奨めbooks
*大阪名物:大阪土産に
*世界レベルの大阪ええもん:大阪24区見て歩きに
*北船場スタイル:北船場(淀屋橋、北浜から瓦町界隈を深く歩きたい人へ
*大阪人:大阪の建築、歴史、人物など色々愉しみたい人へ。興味の有る特集号を取り寄せるのも良いかも。
*天満のスイッチ:天満界隈遊び歩き

大阪府下観光案内

もりぐち歴史館「旧中西家住宅」守口市に残る貴重な武家屋敷
ttp://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/itte/sisetu/47.html
市立枚方宿鍵屋資料館
天正年間(1573〜92年)の創業、伏見と大坂を結ぶ三十石船の船宿として江戸時代に栄え、
近年まで料亭を営んでいました。
ttp://www.kanko.hirakata.osaka.jp/kagiya.htm
世界最大の墳墓、仁徳天皇陵、他、堺
ttp://www.infocreate.co.jp/hometown/sakai/sakai.html
和泉葛城山のブナ林 岸和田・貝塚市:ブナ群生地の南限地で、国指定の天然記念物
ttp://www.epcc.pref.osaka.jp/books/midori100/place/079.html
富田林寺内町:今も中世末期から続く町並みが色濃く残されている
ttp://www.octb.jp/search/detail.cgi?id=00348
池田市・呉服神社、日本に初めて、織り、裁縫、染色の技術が、伝わった地
ttp://www.ikedashi-kanko.jp/play.html
交野市、機物神社:日本における七夕伝説発祥の地
ttp://murata35.cool.ne.jp/meisho/hatamono/
13列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:39:17 ID:VorWOONp0
http://www.pref.osaka.jp/bunkazaihogo/kindaikenchiku/
大阪府近代建築ガイドブック
http://blog.goo.ne.jp/masakichi7
消えていく近代建築に異議申し立て−大オオサカまち基盤(大バン)−
大阪近代建築BLOG
http://www.geocities.jp/ochou2003/index.html
大阪街角風景 雑踏を避けてのぶらぶら歩き、ふと見た建物は時代を重ねた煉瓦色
昭和30年代生まれの私が感じた街角風景の想い出、
どこか懐かしい近代建物の風景写真を集めてみました
http://www.road.osaka-city.or.jp/orc/rekishi/index.htm
歴史の散歩道 (大阪市内を区分に分けて、歴史、文化的な見所を纏めてあります。)
−大阪市史跡連絡遊歩道−
14列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:40:49 ID:VorWOONp0
とりあえずここまでです。

それから
>>2
氏ね。スレ立てやテンプレ作りに協力もできずに2ゲットしか考えられないような非生産的な蛆虫は氏ね。
15列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:40:50 ID:WI1+diXO0
あー書くの遅くてごめん、
実は切れてるテンプレ、確認して新しく書きなおしてました。
てかテンプレ倉庫作った方がいいね、これは。
古いテンプレと書きなおしたのがごっちゃになってる・・・orz
16列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:41:29 ID:VorWOONp0
>>15
もしよければ貼りなおしてください。
17テンプレ:大阪観光案内ガイド:2007/09/24(月) 14:42:04 ID:WI1+diXO0
大阪観光ガイド
http://www.osakaguide.net/
大阪ナイトカルチャー
ttp://www.osaka-nightculture.com/
ブログで大阪ナイトカルチャー
ttp://yaplog.jp/nightculture/
道頓堀の情報は、ここ
ttp://www.dotonbori.or.jp/
大阪美術館博物館案内
http://www.aim-city.net/osaka/Art/index.html
大阪府近代建築ガイドブック
http://www.pref.osaka.jp/bunkazaihogo/kindaikenchiku/
消えていく近代建築に異議申し立て−大オオサカまち基盤(大バン)−
大阪近代建築BLOG
http://blog.goo.ne.jp/masakichi7
大阪街角風景 雑踏を避けてのぶらぶら歩き、ふと見た建物は時代を重ねた煉瓦色
昭和30年代生まれの私が感じた街角風景の想い出、
どこか懐かしい近代建物の風景写真を集めてみました
http://www.geocities.jp/ochou2003/index.html
歴史の散歩道 (大阪市内を区分に分けて、歴史、文化的な見所を纏めてあります。)
−大阪市史跡連絡遊歩道−
http://www.road.osaka-city.or.jp/orc/rekishi/index.htm

18テンプレに関して:2007/09/24(月) 14:45:02 ID:WI1+diXO0
>>16
お手数かけたのにすみません。
はってくださったテンプレの、3,4,5,7は大丈夫です。
後のは切れてるのを書きなおして、いらないのを取った奴を下に貼っていきます。
19新テンプレ;美術館博物館:2007/09/24(月) 14:47:43 ID:WI1+diXO0
大阪歴史博物館→大阪の歴史を知るにはイチオシ!ジオラマが楽しい
ttp://www.mus-his.city.osaka.jp/
大阪暮らしの今昔館 住まいのミュージアム→天保の頃の大阪の町並みが実物大に再現、その町を使っての様々なイベントもあり。
ttp://house.sumai.city.osaka.jp/museum/frame/0_frame.html
大阪城天守閣
ttp://www.osakacastle.net
国立国際美術館
http://www.nmao.go.jp/
大阪市立美術館
http://www.city.osaka.jp/museum-art/
大阪市立東洋陶磁美術館
http://www.moco.or.jp/jp/index_f.html
湯木美術館
http://www.yuki-museum.or.jp/
平野・町ぐるみ博物館
http://www.omoroide.com/index_em.html
子供のための博物館 キッズプラザ
ttp://www.kidsplaza.or.jp/
大阪万博公園(自然公園ソラート、国際児童文学館、日本庭園、国際民俗学博物館、エキスポランド、他)
ttp://park.expo70.or.jp/
自然史博物館
ttp://www.mus-nh.city.osaka.jp/
大阪市立科学館プラネタリウムとオムニマックス
ttp://www.sci-museum.kita.osaka.jp/index.html
交通科学博物館
ttp://www.mtm.or.jp/
長居植物園、花博記念公園鶴見緑地、万博内自然文化圏、天王寺公園、扇町公園、城北公園他、公園情報
ttp://www.ocsga.or.jp/osakapark/index.html
20列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:53:18 ID:WI1+diXO0
とりあえず、8の平野の連絡先は19参照でよろしくです。
あとスポーツ関連にバスケと野球も入れときました。


21新テンプレ;スポーツ:2007/09/24(月) 14:54:58 ID:WI1+diXO0
セレッソ大阪公式サイト
ttp://www.cerezo.co.jp/index.html
ガンバ大阪公式サイト
ttp://www.gamba-osaka.net
オリックス・バッファローズ公式サイト
ttp://www.buffaloes.co.jp/
大阪エヴェッサ公式サイト
http://www.evessa.com/
阪神タイガース 公式サイト
http://www.hanshintigers.jp/
22新テンプレ;芸能演芸:2007/09/24(月) 15:00:02 ID:WI1+diXO0
あと、9の芸能関連のテンプレは次回より下記の新テンプレと替えてください。
サイト移転もありますので。


大阪の主な演芸常設劇場は4つ。どこもほぼ毎日やってる。

なんばグランド花月(NGK)(吉本劇場トップ。大御所、中堅若手実力派、マジック、新喜劇)
ttp://www.yoshimoto.co.jp/ngk/
うめだ花月(中堅、売出し中の若手、芝居、イベント)
発売日に完売した公演は劇場窓口ではご購入いただけませんので、ご注意ください。
http://www.yoshimoto.co.jp/umeda/index.php
base吉本(若手、アイドル的若手、単独ライブ、イベント)
http://www.yoshimoto.co.jp/base/
松竹B1角座(松竹芸人。昼間は大御所から若手まで。夜は単独ライブやイベント)
ttp://www.shochikugeino.co.jp/kadoza/
上方落語協会
http://www.kamigatarakugo.jp/
ワッハ上方(上方演芸資料館;落語に限らず様々な演芸の資料があり、ビデオやDVDを楽しむことも出来
実物大のジオラマも作られている上、世界でも珍しい笑いに関する資料館。)
http://www.wahha.or.jp/main/main-page.htm
国立文楽劇場 (世界無形文化遺産)
ttp://www.ntj.jac.go.jp/bunraku/index.html
天満天神繁昌亭 ;落語専門の定席寄席
ttp://www.hanjotei.jp/
23列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 15:02:09 ID:WI1+diXO0
時間が取れたら、テンプレ倉庫作ってみます。
ごちゃごちゃしてすみません。
24列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 15:03:02 ID:WI1+diXO0
遅くなりましたが
>>1さん、>>14さん、乙です。
25列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 15:14:25 ID:WI1+diXO0
そうそう関連スレとして忘れてはいけないスレを。

大阪のホテルスレ12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1185277689/
26列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 17:13:43 ID:SdZC4/Zq0
>>244



27列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 18:47:12 ID:GBcoSRsh0
だっさいスレタイつけんなやw
28列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 19:26:12 ID:TqWuSbgr0
httpになってたりttpになってたり汚いね。
29列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 20:51:13 ID:F/QdDUPN0
とりあえずテンプレ倉庫を作るらしいから、
そこで統一してこれから載せるようにすればいいだろう。
とりあえず、建てた人とテンプレ貼った人、お疲れ。

文句だけ言ってる奴はたぶん煽り荒らしの類だろうから気にするな。
30列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 20:53:45 ID:YDZ4ZoDs0
単発IDで煽るやつに社会で役立つ奴なんかいるはずないw
31列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 21:01:49 ID:5TwnbR3B0
32列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 09:56:48 ID:sWg0ecE5O
質問です。よろしくお願いします。

大阪市内、若しくは近郊で
秋の雰囲気が素敵な公園や場所をご存知でしたら教えて下さい。
遊園地等のテーマパークではなく、
ベンチに座ってゆっくり時間が過ごせるような...
電車移動ですので駅からそんなに離れていない所が理想です。
教えてチャンですがよろしくお願いします。
33列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 12:34:57 ID:GYEWqc4B0
大阪市内で大きい公園といえば 大阪城公園 長居公園 鶴見緑地かな
長居公園は人が多くてゆっくりできないかもしれません
市内中心部のうつぼ公園が個人的にはお勧めです
34列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 13:10:29 ID:mpXNAjB+O
朝方着いてレンタカー借りてた
大阪の高速怖っ
なんであんな頻繁に車線変更するの?
35列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 13:29:14 ID:xJFcGEv+0
どうせ和泉やろ
あいつらはわしら河内の人間ではありえへん下品な運転や
36列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 13:35:15 ID:Tsiy7wRm0
>31
大阪人が秋を楽しもうと考えた場合、京都や奈良にに行くことが多いです
箕面という手もありますが、純粋に紅葉しかありません
大阪城公園は、四季それぞれで違った様子もありますが、特に秋といわれたらチョット…
俺のお奨め秋コースは
大阪から京阪電鉄で終点の出町柳まで車窓からの景色でマッタリ
賀茂川の合流地点でさらにマッタリ
でもって、再び京阪電車で帰りの景色を追加でマッタリ
これでどうかな

>34
返す言葉がありません
どうしても答えが必要だというなら
「そこに空いているように見える別の車線があるから…」
これでよろしいでしょうか?
37列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 14:17:35 ID:TucuZvYH0
>>32
秋の雰囲気を都心で味わうならうつぼ公園、中之島公園、桜宮公園、天王寺公園。
少し郊外なら浜寺公園、久宝寺緑地、服部緑地、鶴見緑地、万博記念公園、舞洲緑地。
都心から離れるなら五月山、枚岡公園、緑の文化園、錦織公園、蜻蛉池公園。
38列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 16:08:59 ID:sPVnqwgF0
>>32
大阪でまったりできる公園なら 
*大阪城公園(花見の名所、空が広いのでゆっくりできるが、観光客が多い時もある)
*長居公園(広大な敷地にスポーツ施設や博物館、植物園などがある、植物園は人もあまり多くないときがあり
かなり静か。大阪の地にあった植生を時代順に見る事ができる、野鳥が多い。)
*中之島公園(公園の規模としてはそう大きくないが、川を見ながらゆっくり寛ぐにはいい。
バラ園の方とレトロな公会堂付近のプロムナードでは異なった雰囲気を楽しめる)
*桜ノ宮公園(桜の名所、大川に沿ってずっと伸びているので、公園というより河川縁といった感じ、川が好きならお奨め)
*靱公園(都心の中央近くで深い森というより、花がメインという感じ。カフェなどで緑を眺めながらまったりするには最適)
*鶴見緑地公園(かなり広大、花のゾーンや水の流れるゾーン、森林などもあり、紅葉も楽しめる)
*城北公園(菖蒲で有名、落ち着いた風情のある公園、ただ花の時期は観光客で満杯)
*天王寺公園(有料制になってからかなり綺麗になった、花や水の流れる場所にはカップルや子供連れ家族が多い。少し場所の離れた茶臼山古墳や河底池は、人影もあまり多くなくゆっくりと寛げる)
*慶沢園(天王寺公園内にある、元住友本邸の庭園、回遊式日本庭園で、一瞬ここが大阪の繁華街の近くだということを忘れるほど。)
*藤田邸跡庭園(もと華族の藤田氏本邸庭園、慶沢園とはまた趣の異なった日本庭園の妙が楽しめる。桜ノ宮公園そば。)
他大阪緑の百選に選ばれた泉光園など色々あるけど、(つーか全部書いてるときりないし)
それぞれ個性があるから、自分が居る場所から近いとか、雰囲気が捜しているのに近いなどから選んでみて下さい。
大阪府下になるとそれこそ数え切れないし。
行ったことがある範疇では、万博公園の森の回廊など好きだけどね。あの万博の広大なパビリオンの敷地が、すべて森と緑に今はなっている。
あと参考に、大阪緑の百選
http://www.geocities.jp/jp_teiou/suushi/100oosakamidori.html
それと、公園ではないけど、生國魂さんや住吉さん高津さんなどの寺社仏閣が綺麗に紅葉してること多くて落ち着くよ。
天王寺七坂あたりのお寺さんが建ち並んでいるあたりは、それぞれのお寺さんのお庭が風情あって
かなりマターリする。
39列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 16:13:09 ID:sPVnqwgF0
>>34
そうなの?
車を運転しないからわからないんだけど・・。
40列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 16:30:32 ID:MPih3+lQ0
>>32
公園ではないけど、秋といったら御堂筋の銀杏ですね。
黄色く色付いた銀杏を、オープンカフェから眺めたり
展示されている彫像を見ながらぶらぶら歩くのも楽しいですよ。
ただ再開発のために、以前あったちょうど良い感じのオープンカフェが
今閉じているのが残念ですが・・
41列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 16:32:10 ID:RUOu8dWx0
>>32
テンプレ19参照
公園情報が載ってる。
42列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 16:42:16 ID:/KtF2Pv90
>>32
どういう風情を楽しみたいかによるね。
あと36が言ってるのは36の個人的私見だから。
自分の周りでは、秋の行楽シーズンの京都や奈良には、よほどじゃないと行かない。
観光客を見に行くようなものだからね。特に京都は行かない。
余計に疲れに行くようなものだし。
行くとしたら、かなり中心から離れた曽爾高原だとか、談山神社だとか
あるいは特別な展示があるとかの場合かな。
まあこれも個人差があるんだろうけど。
ヘタすれば大阪京都間の電車も殺人的に混んでるから、その点は覚悟しといた方が良いよ。
43列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 17:01:13 ID:u0ddqBim0
>自分の周りでは、秋の行楽シーズンの京都や奈良には、よほどじゃないと行かない。
>観光客を見に行くようなものだからね。特に京都は行かない。
>余計に疲れに行くようなものだし。

これは「個人的私見」じゃないのか?都合の良い解釈だなw
44列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 17:17:55 ID:A6vbxdqf0
自分の周りでは、だから個人ではないんじゃないか?<43
かくいう俺の周囲でも、行楽シーズンに京都は行かないな。
平日に行けるならともかく休日には行かない。
45列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 17:20:46 ID:A6vbxdqf0
てか43は休日の行楽シーズンの京都に行った事がないのか?
あるなら
電車の激混みや、京都有名観光地のあの人出の凄まじさをしっていると思うが。
46列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 17:30:05 ID:TucuZvYH0
>>32
御堂筋を散策し、恵美須町からチンチン電車で住吉大社、浜寺公園を回ればいいよ。
47列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 17:44:43 ID:9Wh0XfCO0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■□□□□□■■■□□□■■■□■□■■■■■■□■■■■■
■□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■□■■■■■■■□■■■■■
■■■□■■■□■■■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■□■■■■■
■□□□□□■□□□□□■■□□□□□■■■□■■■■■■■□■■■■■
■□■■■□■□■■■□■■□■□■□■■□□□■■■■■■□■■■■■
■□□□□□■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■□■■■■■
■□■■■□■□□□□□■■□■□■□■□□□□□■■■■和■田■■■■
■□□□□□■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■□■■■□■■■
■■■□■■■□■■■□■■■■■■■■■■□■■■■□■■■■■□■■
■□□□□□■□■■■□■□■□■□■□■■□■■■■□■■■■■□■■
■■■□■■□■■■□□■□■□■□■□■■□■■■□■■■■■■■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  ヾヽ\ヾ\                           ////  //
 \丶\\                               ////
                 |・\  _____ /・>      ///
     / ̄ ̄ ̄ ̄\,,   ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ////
 |・\ /_____/・>     /\.\|||iii||l//彡  ノ(
ミ \.\ヽ|||liiiii||/ /./ノ(   / / (,-、 ,:‐、 ) \ ⌒ヽ        ま  た  大  阪  や  !
   \.\|||iii||l// | ⌒  .|/ ─////─   ヽ   |
    |(,-、 ,:‐、 )   6 l   |. ////──    |  .|    \\\
.   ////Vヽ  ,-′  ////'VVVヽ     |   l
  ////ェ∧/_ /ヽ . ////  γ    l    / /
 //// |/\/ l ^ ////  i∧ェェェ∧/  / /
//// |       |//// l━━(t)━━━━┥
48列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 18:29:02 ID:A6vbxdqf0
>>46
それもいいね。
ただ住吉大社は埋め立てて海が遠くなってしまった分、もっと森を鬱蒼として自然分を補って欲しいな。
日本有数の寺社にしては、周囲の環境が悲しい。
本来は白砂青松の地だったんだよね、あの界隈は。
49列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 20:05:14 ID:/zDyiZxQ0
>>44
>自分の周りでは、だから個人ではないんじゃないか?<43

そんなもん書き方だけの問題。自分の意見なのに平気で第三者的にする奴いるだろ?
というかおまえ>>42だろw
50列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 21:06:27 ID:JeBrY0XsO
それこそ私見だろ、それw
って釣りか?
51列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 21:42:10 ID:/zDyiZxQ0
>>50
というかおまえ>>42だろw
52列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 22:00:03 ID:JeBrY0XsO
残念だけど違う。
といった所で、都合の悪いことは認めないだろうな。
まあどっちでも良いが、で、なんでそんなに必死なんだ?
53列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 22:10:28 ID:Xaw3OaA+0
車で行こうとは思わないけど
電車で行って人気スポット外せば
そんなに人手は気にならないならんのじゃない?>秋の京都
ガイドブック片手に観光したり・ご飯食べたりには不向きだろうけれど

古都の秋を感じてそぞろ歩きするんだったら充分気分良く歩ける
54列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 22:16:32 ID:xHRykLve0
ようするに行きたい所に行けばいいってことだよ。
近畿は山も海も歴史の在る寺社仏閣も満遍なく揃っているから。
和歌山しかり奈良しかり京都しかり滋賀しかり兵庫しかり
そして大阪にも無論秋の風情を楽しむ場所は幾らでもある。
あとは行きたい場所を好みから取捨選択すればモーマンタイ。
それだけのことっしょ。
行楽シーズンに人出がかち合うのは仕方ないし。
55列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 22:19:09 ID:SvLbC2sm0

おまえら>>32の質問をもう一度よく読め

>大阪市内、若しくは近郊で
>秋の雰囲気が素敵な公園や場所をご存知でしたら教えて下さい

話し広げすぎだ。
本人が京都や奈良へ行く気なら、そっちのスレで尋ねるだろうさ。
ここでは聞かれたとおり大阪周辺の事を答えていればいい。
56列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 02:53:21 ID:/RAMhsvl0
>>32
>>55はそう言いますが、やっぱり大阪府内ではあんまり秋を楽しむとこがありまへん
あえて和歌山県になりますが、出てないので高野山をあげときます
なんばから南海高野線特急で1本(麓まで)、
そこからケーブルカーで山を登りますので移動に計100分かかりますが比較的楽です
大げさに言えば天空都市みたいな荘厳な雰囲気で関西の人も意外と来ていない穴場です
もう少し近くなら奈良の吉野山もありますが、ここは歩くのにアップダウンが多いのが難点です
5732:2007/09/26(水) 04:36:52 ID:SYHMG4rlO
みなさん色んなご提案ありがとうございました。
市内の公園も手軽で安らぐけど、少し足を延ばしてみるのもよさ気ですね。
まだ秋は始まったばかりなので、色々回ってみます!
ありがとうございました。
58列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 05:19:21 ID:6+0b62QSO
>56
有ると感じる人もいれば、無いと感じる人もいるだけだよ。
観光客を見に行くような景勝地より、人の少ない身近な自然で秋を楽しむ人は幾らでもいる、
京都や和歌山へ行く遠さを選べるなら、貝塚の天然記念物指定のブナ林はじめ
大阪内だけでも選択肢は幾らでも有る。
個人的に識らないからと、さも一般論の様に伝えるのは間違いだろ。
確かに大阪はじめ近畿各地に候補地は有るから、そこから好きに選べば良い訳だが、
ただここは大阪スレで、大阪近郷に関しての相談なんだから、まず大阪での答えを探すべきだろう。
59列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 05:25:17 ID:6+0b62QSO
>>57
近畿は狭い範囲に色んな場所があるから目移りするかと思うけど、
お気に入りの場所が見つかるといいね。
楽しんできてください。
60列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 07:19:41 ID:NSBgYOxoO
鶴橋で夜一人で食える場所ある?
一人焼き肉はきついよな……
61列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 07:31:20 ID:i054XG+L0
一人で焼肉入ってる人いるよ。
冷麺だけ食べる人もいるし。
気にしすぎじゃない?
62列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 07:50:59 ID:sPjVCxYz0
>>60
カウンターの店へ行く
親爺が1人で焼きながら飲んでるよ
63列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 07:52:21 ID:Dw5jgLhX0
すみません、大阪もしくは近辺で一番資料が集まっている図書館はどこでしょうか。
急遽調べ物をしなければならなくなったのですが、時間の制約があって
出来るだけ資料のあるところを探しています。
よろしくお願いします。
64列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 08:05:12 ID:sPjVCxYz0
荒本の府立中央図書館な
65列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 08:17:14 ID:ObQbJmFN0
何を調べるかにも拠るけど、
ビジネス関連なら中之島中央図書館が特化しているよ。
66列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 10:56:22 ID:LyEGnerz0
>32
万博記念公園を断然お薦めします。
67列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 11:03:11 ID:0rtUxDNC0
うん、万博公園は広いしのんびりできる。
68列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 22:53:02 ID:lWUUjPEW0
大阪市立中央図書館が良いと思う。
http://www.oml.city.osaka.jp/
69列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 23:23:57 ID:A/fb/phK0
公園なら南港野鳥園がぼーっとできてええ入園料いるけど
70列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 23:50:32 ID:hBa6LaXx0
こんにちは、このスレの情報、重宝しています。
こちらを見て今回は藤田邸庭園行ってきました。
なんというか・・・古色蒼然と言った趣のある都会の中とは思えない庭園でした。
教えてくださってありがとうございます。久々にゆっくりと秋を感じてくつろぐ事が出来ました。
今度大阪に来る時には、他の公園にも足を運んでみたいと思います。
71列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 01:26:27 ID:gPLValR00
ホカイドー発、26歳女2人、今週末に遊びに行くのですが、概要は決まったのですが
いまいち細部が決まらないのでアドバイスをお願いします。
博物館系が好きです。ショッピングと食事はそんなに興味ないです。

<土曜日>(海遊きっぷ利用で市内線乗り放題)
昼に関空着、どこか観光してから夕方から海遊館(20:00まで営業)
夜は西中島南方のビジネスホテル宿泊。
<日曜日>
午前中は予定なし、午後からなんばでライブ(これがメイン)
夜は西中島南方のビジネスホテル宿泊。
<月曜日>
昼の関空発でかえる。
72列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 01:34:31 ID:NFP4nP9TO
>>60
「空」はどう?通りの北の店ならカウンターだし、向かいも1階ならカウンターだし。それに店の売りというのか、「いろいろ食べてもらいたいから量を半分、値段も半分」って事だから。 ホルモンで有名な店だけど、赤身もあるよ。
73列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 03:05:26 ID:uegQXTa/0
>>71
とりあえず博物館美術館系で思いついたのを羅列します
海遊館の隣:サントリーミュージアム
中之島の肥後橋駅付近:国立国際美術館
中之島の淀屋橋駅付近:東洋陶磁美術館(中央公会堂もあり散策にもいい場所です)
大阪城の西側:大阪歴史博物館
南港(行きにくいですが):なにわの海の時空館

サントリー(安藤忠雄)となにわの海(ポールアンドリュー)は展示より建物がいいです
大阪もやっと暑さがマシになってきたので街や公園の散策もいいと思います
あと大阪の川を移動しながら観光する水上バスも面白いと思います
74列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 05:20:47 ID:Vr3PRJfy0
ラクーンシティ>>>>>>>>>>>>>大阪民国

http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfree&nid=341108

世界最低の犯罪都市大阪民国w
75列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 05:33:15 ID:Vr3PRJfy0
ラクーンシティ>>>>>>>>>>>>>大阪民国

http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfree&nid=341108

世界最低の犯罪都市大阪民国w

ラクーンシティ>>>>>>>>>>>>>大阪民国

http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfree&nid=341108

世界最低の犯罪都市大阪民国w

ラクーンシティ>>>>>>>>>>>>>大阪民国

http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfree&nid=341108

世界最低の犯罪都市大阪民国w

ラクーンシティ>>>>>>>>>>>>>大阪民国

http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfree&nid=341108

世界最低の犯罪都市大阪民国w

ラクーンシティ>>>>>>>>>>>>>大阪民国

http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfree&nid=341108

世界最低の犯罪都市大阪民国w
76列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 09:17:36 ID:ctcGZF4f0
>>71

交通科学博物館    地下鉄・JR弁天町
自然史博物館     地下鉄・JR長居
日本民家集落博物館  地下鉄緑地公園
国立民族学博物館   モノレール公園東口
司馬遼太郎記念館   近鉄・八戸ノ里 
堺市博物館      JR百舌鳥
弥生文化博物館    JR信太山
近つ飛鳥博物館    近鉄・喜志
77列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 09:57:55 ID:mk14yzDe0

>>71
大阪市立美術館や大阪近代美術館分室、
湯木美術館、(高麗橋吉兆本店を創業した湯木氏の所蔵物展示、中央区)
藤田美術館、(藤田元男爵、所蔵展示、都島区)
文楽資料室、(国立文楽劇場内、数は多くはないが文楽好きには嬉しい展示)
他テンプレ19も参照ね。
ってか美術館博物館全部挙げてもきりがないけど、どういうタイプのものに行きたいのか。
絵画なのか彫刻なのか近代なのか古典なのか、和なのか西洋なのかと、いろいろ別れるっしょ。
場所の近さ遠さもあるっしょ。
あと屋外展示としては御堂筋沿いの彫像群
ロダン、高村はじめ、かなりの作品が展示されている。

78列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 09:59:36 ID:mk14yzDe0
ああ、思いっきり忘れていた。

大阪城内展示室

大阪城は実は城型の博物館なんですよ。まじで。
79列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 10:27:07 ID:Q3WNHeiB0
四天王寺も宝物殿あったんじゃないか?
ただ国宝重文の多くが、東京の国博か国美へ貸し出されたままだけど。
いいかげんあれは返却させて、大阪の四天王寺で展示すべきだよな。
あと先日の大阪の公園云々の書き込みに、四天王寺の庭も入れてやってくれ。
国宝を在し重文の建物の立ち並んでいる名園だぞ。
名庭といえば、近くにある願泉寺(推古天皇11年(603年小野妹子の8男、多嘉麿義持(永証)により創建)には
相阿弥作、枯山水の庭園がある、大阪府の名勝指定だ。
紅葉が有名。
国宝の書院や茶室もあったが(伊達正宗寄進)、戦災で消失したらしい。残念だな。
戦禍がなければ大阪は歴史的建造物の宝庫だっただろうに。
80列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 13:05:18 ID:+y1QiWyF0
8160:2007/09/27(木) 13:31:46 ID:YQMyGswvO
鶴橋一人焼き肉の質問をしたものです。
回答ありがと!行ってみるわ、勇気だして…

にしても関西はいまだに暑そうでびっくり。週間天気予報でずっと三十度……orz
82列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 13:45:04 ID:jSvZ7lseO
暑い、
でも風が涼しくなってきたのと、
湿気が少なくなったのとで、そんなに気にならないかな。
83列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 15:19:30 ID:eAe+HHxP0
>>71
またなんで不便な場所のホテルに。
市内で観光するなら、梅田か難波心斎橋辺りに宿泊する方がずっと移動時間を
短縮できるよ。

あとデパート内ミュージアム系を入れたら、それこそ数限りなくなってしまうし
とりあえずテンプレの
大阪観光ガイド
http://www.osakaguide.net/
大阪美術館博物館案内
http://www.aim-city.net/osaka/Art/index.html
などを参照にして、まず常設展と特別展の内容を確認する事をお奨めします。
それか老松町などギャラリーや骨董の専門店の並ぶ地域を、ウィンドウショッピングならぬ
ウィンドウアートウォッチングして歩くってのもいいですよ。
84列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 16:39:28 ID:ctcGZF4f0
>>71
西中はミニススキノなので、夜歩く時はそこで働く女性と間違われないようそれなりに警戒した方がいい。
85列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 17:18:42 ID:1nO3aHI+0
ラクーンシティ>>>>>>>>>>>>>大阪民国

http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfree&nid=341108

世界最低の犯罪都市大阪民国w

ラクーンシティ>>>>>>>>>>>>>大阪民国

http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfree&nid=341108

世界最低の犯罪都市大阪民国w

ラクーンシティ>>>>>>>>>>>>>大阪民国

http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfree&nid=341108

世界最低の犯罪都市大阪民国w

ラクーンシティ>>>>>>>>>>>>>大阪民国

http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfree&nid=341108

世界最低の犯罪都市大阪民国w

ラクーンシティ>>>>>>>>>>>>>大阪民国

http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfree&nid=341108

世界最低の犯罪都市大阪民国w
86列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 18:23:43 ID:241Th3MT0
西中島に塾があったから暫く通っていた事あったけど、
そんな変な人とか見かけなかったけどな。
普通のビジネスマンが大勢乗り降りする駅なんだし、大げさすぎるよ。
87列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 21:23:37 ID:694JXIjq0
あと直木三十五記念館とか、いろいろあるな。
88列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 21:52:06 ID:ySzRIWPw0
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/kansaiisan/image/OSK200709270009.jpg
色鮮やかな紙芝居があふれる塩崎おとぎ紙芝居博物館=大阪市西成区で
89列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 21:58:15 ID:McqYdA8G0
>>71
>>84の言うミニ・ススキノは当たり。
しかも、都心から少し離れていて、新札幌にあるミニ・ススキノという感じ。
90列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 22:49:27 ID:cGUUE7P/0
>>79
四天王寺の宝物殿はショボイかな。
つい一週間ほど前、東京から行ったけど。
91列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 23:11:21 ID:io+VNAgh0
西中の店は看板も出てない所で秘密営業してるから客以外は全くわからないよ。
92列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 23:41:56 ID:PA4+unkp0
>>90
四天王寺は本堂の中に入ることはあっても、宝物殿に入ってないからわからない。
でも五智光院など重文の建築物や庭園だけでも見る価値はあるしな。
なにより日本で最古の形を継承している天王寺楽所の雅楽は
お勧めだ
93列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 00:30:45 ID:KWByGrQD0
しかし西中は楽しいのであった
94列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 00:30:49 ID:t21Iud3V0
【食品/観光】たこ焼き、うどん、お好み焼き:10月1日から大阪でコナモン博 [07/09/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190906415/
95:2007/09/28(金) 00:33:15 ID:2roHuvKl0
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 01:52:42 ID:KWByGrQD0
また基地外韓唐人が大阪人気を妬んでるw
99列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 08:27:15 ID:zr2YKmIXO
スルー
100列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 12:10:17 ID:gHEkE+W70
美術館で調べてたら、こんなとこもあるんだな。
土佐日記とか明月記って・・何気にすごい物を置いてあるな。

大阪青山歴史文学博物館
http://www1.osaka-aoyama.ac.jp/oa/museum/index.html
外観は近世初頭の天守閣をモデルとした、 風格あるものとなっており、施設そのものが
貴重な日本建築の遺産となるよう設計されています。
 館内には藤原為家筆『土佐日記』、藤原定家筆『明月記』など大阪青山
短期大学所蔵の国宝、重要文化財、重要美術品を はじめとするさまざまな文化的
遺産が、一堂に展示されています。
 また、市民への一般公開も行い地域に根ざした文化施設として発展をめざします。
101列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 14:49:14 ID:SBP5QqzgO
スレチかも知れませんがお願いします。
大阪に引越して来て二ヶ月です。
明日、関空とりんくうアウトレットに行く予定です。
なにか良い楽しみ方があったら教えて下さい。
102列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 15:01:53 ID:qnYB2kK/0
>>101
スレ違いではないけれど、そんな漠然とした質問ではいい答えはこないよ。
逆に自分がそんな質問を受けてもこたえられないでしょ?
誰が行くのか、どんなことが好きかぐらい書いておかないと。
103列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 15:07:00 ID:KqjSKOmP0
>>101
魚肉ソーセージを10本買って黒く塗る。
それに電線をつけて腹巻きに張り付けて着る。
んで、手に目覚まし時計を持って空港を歩いてみればいいと思うよ
104101:2007/09/28(金) 15:09:33 ID:SBP5QqzgO
失礼しました。
彼氏と出掛けます。彼も大阪は短いです。
アウトレットは結局はショッピングなので...
関空の見所をお願いします。
エアライン板を見たのですが、雰囲気が違うので...。

東海出身ですが、セントレア(中部国際空港)は
空港自体が観光地となるようにできています。
関空はいかがな感じでしょうか?
105列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 15:15:09 ID:kuRJ9cJJ0
貴方が何を面白いと感じるか判らないので・・
一例として
関空は現在、野鳥や魚類の宝庫になっています。
美しい海の指標であるスナメリなど、貴重な海の動物も確認されています。
そこで双眼鏡を持って行くことで、バード&スナメリウォッチングができるように備える。
ってのはどうでしょう。
あと確か関空内案内ツアーがあったはず、普段入れない場所にも案内してくれるツアーです。
それに申し込んでみるとか・

106列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 15:17:39 ID:qnYB2kK/0
>>104
とりあえず関空のサイトを見てはいかが。
携帯用のサイトもあったと思う。
107列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 16:10:47 ID:c1YNCasb0
>>104
ここでランチクルーズやってるよ
関空自体観光地じゃないので海から眺めた方が楽しい
http://www.izumisano-kanku-marina.co.jp/
108列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 16:40:42 ID:8eaOatxgO
司馬遼太郎記念館ってファンには面白いですかね?
記念館行こうか迷ってるそんな自分は大阪旅行にむけて新史太閤記読者中。
109列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 16:42:25 ID:KqjSKOmP0
>>108
旅行前に司馬さんの本読むのってありだよねw
おいらも函館行く前に菜の花の沖読んだw
110列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 17:30:41 ID:Ebdda3VJ0
司馬さんのファンでなくてもあの資料館は素晴らしいよ。
ファンならなおさら。
あの空間目っ茶居心地いい。
111列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 23:50:23 ID:dSHJXv1I0
>>101
2期島見学ツアーへどうぞ。
第2滑走路の直ぐ脇までいけます。
タイミングがよければ離発着する飛行機を目の前で見れます。
エンジンの爆音を肌で感じることが出来ます。
また、グラスボートにも乗船できます。すべてタダ。タダです。
ただし人数に限りがあるので、予約した方が良い。



112列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 01:00:05 ID:YY6Yuaia0
>>108
司馬ファンではないので展示物はあんまりわからなかったですが、なかなかいい建物です。
あの本棚が壮観ですね。窓から入る光もやわらかくてきれいです。保存された書斎もいい。
113108:2007/09/29(土) 12:29:59 ID:KuIq6afxO
たくさんのレスありがとう!
ぜひ記念館行ってみることにするよ。
このスレは優しい住人が多いよな…
114列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 19:57:26 ID:so/saF7n0
3連休に大阪に行き、大阪名物お好み焼きを食べたいのですが
どの店がお勧めですか。チェーン店でもいいです
できれば個人の店がいいかも
115列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 20:11:55 ID:K7G5AcTg0
116列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 20:26:10 ID:yY8iZbhj0
四角公園西のお好み焼き屋台は一枚百円。
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.30.11.899N34.38.34.013&ZM=12

10月2日と3日は萩之茶屋本通商店街で宮崎物産フェアがある。
117列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 12:00:58 ID:v4TIkPCZ0
今日は天王寺公園でタイフードフェスティバルだな。
夜には抽選会もある。
118列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 14:52:31 ID:g9I8ktGP0
>>114
無難に、「ぼてじゅう」
119列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 14:57:34 ID:JtLKo3ZR0

ぼてぢゅう
http://www.botejyu.co.jp/

ぼてじゅう
http://botejuu.ftw.jp/
120列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 15:04:23 ID:ScRRP1g/0
>>114
無難に千房(ちぼう)

ぼ○じゅうは客に許可なしで、お好み焼きにカラシを塗る。
以前、ハラ立ったから「俺、カラシいらんねん!」と塗ってから
言うと店員嫌な顔した。
千房は青のり・かつお・マヨネーズ等を客に確認してから
塗ったりかけたりしてくれる。
121列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 15:08:39 ID:HB0r/dnW0
( ‘д‘)y-~~<ぼん繁やろ
122列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 16:25:57 ID:nbbygmCp0
>>120
おお、そうだったのか
通りがかりだが、いい情報を聞いた
123列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 19:06:51 ID:DYmEktJ10
先日、初めての大阪観光。
綺麗なビルの最上階がレストラン街。
カフェや寿司屋、パスタ屋、そば屋などの他、大阪ならではか、串カツ専門店があった。
観光客の私は珍しく思って入ると小ぎれいな店。でも席はカウンター席しか空いてなかった。
カウンターに座っていると平日の午後3時くらいだというのに、1人で串カツ食べにくる女性の
多い事。大学生くらいの女の子が1人串カツにビール3杯を次々注文。綺麗なスーツ(顔は恐い)の
おばはんが1人で10本食ったり。
こんなに綺麗なビルに串カツ屋があるのにもびっくりしたけど、東京ならいくら綺麗なビルでも女性が
1人で串カツにビールはあり得ないな。カフェとかならわかるんだけど。
県民性を少しの間に垣間みた気がする。
あとはいろんな店みたけど、店員の動きや態度はすごく機敏でいいと思う、大阪は。経済観念のしっかり
したお国がら?
124列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 22:42:44 ID:O1S9k1GiO
>>123
串かつを食べるのも、天ぷら、鰻を食べに入るのも
同じだよ、
別に天ぷらや鰻を一人で食べに入ってもおかしくないなら、
串かつを一人で食べに入っても、おかしくないだろ?
ただ昼間からお酒を飲む人は、あまり見たことは無いな。
串かつ屋だからなのかな?
平日なんだろ?
125列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 23:06:06 ID:iTohqJQW0
>>123
大学でこっちに来ている東京出身者だけど、
東京でも女の人一人で昼間からお酒のみに入ってるよ。
てか結構普通だけど。
ただ串かつ屋を見かけないから、串かつに一人で入るかどうかは判らない。
去年実家に帰った時、新しい立ち飲み処が出来たって元カノに連れて行かれたところが
立ち飲み酒場で、結構女性多かった。行ったのが休日だったので平日は知らないが、
入れ替わり立ち代り、いろんな年代の女性が入ってきてはビールやら日本酒やら
何杯か飲んでツマミ食って、でそのまま出て行ってた。その時は俺も驚いたけどな。
あまり県民性云々は関係ないかと思う。
126列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 23:35:23 ID:aIFyPLcJ0
地方都市から見たら大阪は店員の仕事のスピードは速いね。
127列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 23:36:40 ID:iTohqJQW0
それも店によるだろ。
128列島縦断名無しさん :2007/10/01(月) 09:18:44 ID:3VSKSy140
今度、家族と一緒に大阪へ行きます。
大阪を離れる10/8に、JR大阪駅周辺で鶏料理を食べようと思っております。
どこかお勧めのお店はありますか?
自分と嫁、小学6年の子供の3人で、予算はこだわりません。
ただ、子供がホルモン系が苦手です。
よろしくお願いします。
129列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 09:23:41 ID:odNfFdvK0
>>123
そんな光景あるんだ・・・。どこのビル?
130列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 10:05:28 ID:cKpyBQ7g0
田舎の人は高級串カツ店なんて想像もできないのだろう。
大阪は二極化が進んでいるような気がするけど。
131列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 11:19:47 ID:3lWW6nDs0
>>128
鶏料理のホルモン系って、キモとか砂刷りとか?
それだけのお店って無いと思うよ。
だからお店でそういうのを選ばなければ大丈夫かと。
あと大阪駅周辺じゃないと駄目なのかな?
1駅離れた場所とかなら結構お奨めがあるんだけど、正直大阪駅周辺はよく判らない。
もし少々離れていてもいいのなら、
地下鉄で一駅隣の淀屋橋にある「とり神楽淀屋橋店」
http://www.torikagura.com/torikagura/yodo/index.html
同じく地下鉄で1駅離れた中津にある「焼鴨専門店 鴨のや あろえ 「河内鴨料理」店
地下鉄御堂筋線の中津駅2番出口から北に3分もかからない距離にあります。
ただこちらは鴨専門ですが。
この二つは自分で行って、最高に旨いとお奨めできる店です。
132列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 11:30:53 ID:3lWW6nDs0
>>130
そう言ういい方は止めようや。
マスコミが串かつと言えば、安いだの下町の食べ物だの、イメージ付けるせいだろう。
実際は串かつは安い所と高級店に二分されている。
梅田阪急が工事前、レストラン街に高級串かつ店があったが、それこそ平日のお昼過ぎ時に行った時
テレビや舞台で有名な某有名実力派俳優が、マネージャー?か友人?らしき人と
食事している場面に出会ったことがあった。
あとで事情通に訊いたら、結構その店は芸能人御用達で、大阪公演があったりしたとき
頻繁に俳優や関係者が来るそうだ。
いまは建て直しで無くなってるけどね。
あそこはかなり高い店だったな。その代わり品もまじで良かったが。
133列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 12:15:29 ID:cKpyBQ7g0
ごめんな、田舎者w
134列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 12:32:03 ID:F2qN2o4m0
>>128
>>128
北新地鳥屋、炭のあかり
高級店なら吹上庵
135列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 13:38:09 ID:x4gcVyl8O
>>128
オレも大阪駅近くって知らないなぁ。飲み屋街まで遠いしねぇ。
隣駅なら天満の『みのる』と福島の『一本松』かなぁ。
どちらも焼き鳥の店だけど、生ものもあるよ。
でも大阪を発つ日って事だと、お店は夕方から開店だから時間どうなの?
136128:2007/10/01(月) 14:40:10 ID:3VSKSy140
>>131さん
>>134さん
>>135さん
皆さん、親切にありがとう御座います。

東京へ帰る新幹線が、17時くらいなので、ランチになってしまいますね。
どのお店も美味しそうなのですが、お昼に営業しているお店、定休日等を
考えると、「とり神楽淀屋橋店」 さんが、一番条件に合いそうです。

初日、二日目の予定を変更して、夜に鶏料理を楽しむのもありかな?
お好み焼き、ふぐ、焼肉、ホルモン、串かつ等の食事以外にも、大阪の食事処
を調べていると、、意外と鶏料理のお店が多く、美味しそうだなと思い、皆様に
お聞きしました。

親切にしていただき、ありがとうございました。
今週末から、大阪を楽しみに行ってきます。

137列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 17:48:53 ID:XClAsAUz0
>>136
とり神楽淀屋橋店へいかれるのなら、前もって予約なさっておいた方が確実ですよ。
そういえば、とり神楽の在る界隈は、明治大正や昭和初期に建築された
レトロモダンな建物の多く残っている地域。
駅からお店までの短い間にも、端々に見られる建物の美をお楽しみください。
良い旅になるといいですね。

138列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 18:14:55 ID:LDIRtZaZ0
>>136さん差出がましいようですが・・
書き込みを拝見していると、大阪の料理を色々と楽しまれているご様子ですね。
もし機会がまたあれば、二寸六分の懐石と言われる大阪鮓や
上質のお昆布でとった出汁を楽しむ大阪料亭料理やうどんすきなどはいかがですか。
代表的なお店としては、大阪鮓はすし萬や吉野すし、本福寿司、まる万など。
大阪料亭料理は、吉兆(高麗橋本店や船場吉兆)、花外楼、生尾、美々卯などです。
蒸しの入る江戸焼きとは異なり、焼きだけで旨みを引き出す上方焼きの鰻や、
本格派あるいは創作系の、フレンチやイタリアンもあります。
私自身仕事で東京と大阪を行き来していますが、フレンチやイタリアンも
どちらも本場仕込み本格的な出来栄えであっても、やはり関西と関東では
味の方向性が違うのが面白いです。
個人的な意見ですが東京はシャープで鋭角的。大阪ははんなりと柔らかな感じでしょうか。
そういう味比べも面白いですよ。長々と申し訳ないですが、
子供さんにも小さい頃から、本格的なものを教えておられるような気がしたものですから。
ご家族旅行、楽しまれて下さい。
139列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 18:51:47 ID:JFe8+Tvm0
西と東の味比べなら、てんぷらも仲間に入れてやってくれ。
ゴマの香ばしい香りと油のコク、食欲をそそる揚げ色を楽しむ、少々重めの江戸天麩羅と
素材の香りを楽しむため油には香りを持たせず、素材の色を活かす為に揚げ色をつけず、
軽くあっさりと食すことの出来る大阪天麩羅

どっちも旨い。
ちなみに大阪天麩羅は天寅一宝の本店が超お奨め。

140列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 19:58:10 ID:FInTjFpk0
ID:cKpyBQ7g0は東京かぶれ
141114:2007/10/01(月) 22:17:52 ID:RtQxKYj+0
大阪の連れに会いに一人で大阪に行きます
チェーン店のお好み焼きでうまいのは千房かぼてじゅうですね
できれば大阪市内で個人で営んでいるうまいお好み焼きや
を教えてください
142列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 22:34:00 ID:QJSO4XPYO
>>140は東京コンプw
143列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 22:56:00 ID:kkH6U4gL0
10月の終わりくらいに友達数人で道頓堀で食べ歩きをする予定です。
ってことでおすすめの店があればいろいろと教えてください。
144列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 23:45:52 ID:UZtznsog0
>>143
おやつ?
145列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 00:39:07 ID:xIu0ZZKBO
>>142
ここは旅行スレです。
他所でやっていただけませんか?
146列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 01:22:44 ID:tCg72A3E0
>>141
お好み焼きはどこで食べてもたいがいうまいし家で作ってもうまい。
ついでに地元民は繁華街でお好み焼きとかあんまり食わない。
てなわけで地元民に聞いてもたぶんお望みの場所は出てこないと思う。
強いて言えばいかにも昔からやってそうな古くて汚い店に適当に入ったらいいと思う。
けど千房やぼてじゅうでも十分うまい。並ぶのがうっとおしいだけで。
なおどこで食べても豚玉が一番うまい。その後焼きそばなんかも。
めんどくさけりゃこれを合わせたモダン焼きをどうぞ。
>>143
こちらもお好み焼きに関しては同じ。
たこ焼きはお好み焼きに比べると若干当たり外れあり。大たこはまあいける。
ラーメンは金龍は地元民には不評かも。神座のほうがええかな。
でも大阪はラーメンよりうどん。これはチェーン店ではなくその辺の汚い店の方がうまい。
あと、くいだおれ、かに道楽、づぼらやは入ったことのない地元民多し。
これに関しては味は求めず、看板の記念写真にとどめるべし。
147列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 01:50:05 ID:5y27oKzxO
>>136の方へ 一時期、焼鳥にハマって著名店や、雑誌や人づての情報で無名店など市内や京阪沿線、大阪〜茨木間を廻りました。
「一本松」は七輪で焼くスタイルと肉質の良さ、「みのる」は串焼き以外にも一品もいいのでお薦めしました。
148列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 07:08:55 ID:8kp5pt6pO
>>141
連れが大阪に居るなら、連れに聴くのが一番だよ。
お好み焼きやタコ焼きは、星の数ほど店があるし、味も違う。
普段暮らしてる町の片隅の、小さな店で近所の人がよく行くとこが、
基本的に美味い。
しかしわざわざその店の為だけに、他の地域からそこへ行くのも大変だろ?
貴方と連れの行動範囲はこちらには判らないから、地域を絞り込みようがないし。
連れに聴くのが一番かと。
149列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 09:15:22 ID:cvUX83880
大阪へ行って来たです。えびす橋は工事中でしたね。
心斎橋商店街はずいぶんとにぎやかでした。
150列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 09:21:02 ID:Ov0htzW90
>>143
地元民は道頓堀はあまり知らないよ。
心斎橋、難波の店はよく行くね。
大阪と言えばポン酢だと思うけど。
水炊き、てっちり、しゃぶしゃぶ、蟹ちり。
どこもポン酢が旨いよ。
151列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 09:30:51 ID:6pZOaHum0
地元民地元民とうるさいが、ここに情報を書き込んでる奴はほとんど地元民じゃないだろ。
ここは旅行板なんだから、別に地元民の情報に拘る必要はない。
152136:2007/10/02(火) 09:36:08 ID:ZB0+FF1U0
>>137さん
ありがとうございます。
予約してから、風情を楽しんできます。

>>138さん
大阪寿司、うどんすき、鱧料理等、泣く泣く予定から外しました。
関東と関西の調理方法、味の違いを楽しんできます。
食いしん坊な私は、大阪のお土産に、「ポン酢」を大量に買って帰る予定です。
まだ、大阪に行ってもいないのに、又来る理由が出来ました。

>>147さん
「一本松」、「みのる」ともに、美味しそうなお店ですね。
七輪と名古屋コーチンといい、特徴があっていいですね。

大阪には、美味しい鶏料理がありそうな気がして、ガイドブック
を見たりしたのですが、意外と紹介されてなくて、インターネットで
調べてみると、どこのお店が良いのかさっぱり分からなくて
困っているところ、皆さんにアドバイスを頂けて、非常に助かりました。

食都大阪のほんの一部を味わいに行ってきます。

153列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 11:11:44 ID:On0ZJ1LfO
あさひポン酢なら日持ちするし通販で買えるから、無理して大量に持って帰る必要はない。
154列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 11:37:40 ID:SBA7w5r80
>>150
道頓堀は地元民幾らでも行ってるよ。
昔から老舗が多かったし、今も目立たないとは言え多く残ってるからね。

>>143
食べ歩き、って、テーマあるの?
B級グルメとか、大阪料理とか?
道頓堀界隈なら変わった食べ歩きとして、小説家の作品に出てくるお店食べ歩き、なんてもの出来るよ。
オダサクの自由軒、夫婦善哉、正弁丹吾亭、池波正太郎の大黒、重亭、etc
道頓堀界隈で個人的にお奨めなのは、かやくごはんの大黒、ハンバーグの重亭、肉のはり重、大阪創作料理の喜川
おうどんの今井、お好み焼きの美津の、大阪鮓のまる万などなど、味で攻めるも由
道頓堀テーマパーク極楽商店街で食い倒れるも由


155列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 11:38:23 ID:SBA7w5r80
>>151
殆ど地元民だと思うが。違うのか?
少なくとも答えてるのは地元大阪の人だろう。
156列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 11:41:58 ID:6pZOaHum0
地方出身の大阪在住のもしくは在住経験有りの大阪ヲタばっかだよw
大阪で生まれ育った奴はこのスレには殆どいない。
157列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 11:55:53 ID:SBA7w5r80
>>152
食べ物に関しては美味しい不味いも大切だけど、それ以上に個人の嗜好が左右するから
最初から美味しさを期待しない方が良いですよ。
どうぞ違いを楽しみに来て下さい。
楽しい旅になるといいですね。

158列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 11:57:03 ID:SBA7w5r80
>>156
その根拠は?
ちなみに俺は、親祖父母数代に渡っての大阪人。
159列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 11:57:58 ID:SBA7w5r80
>>156
ごめん、釣りか?!
後はスルーしとくわ。
160列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 15:00:59 ID:sIz6kmCJO
気になったのでお願いします。

中之島公会堂の地下の
レストランのオムライスが美味しいと聞きました。
雰囲気も素敵そうで、
次回大阪に行った際に食べに行ってみたいのですが、
オムライスだけのオーダーで平気でしょうか?
どなたか食べた事のある方、お話聞かせて下さい。
お味の話もお願いします。
161列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 15:37:29 ID:Ov0htzW90
>>160
ランチタイムほとんどの人がオムライスだけ食べてる。
男性なら大盛り(+100円)でお腹膨れるよ。
広くて気持ちいい空間。
食後、御堂筋まで少し歩いて、道路に面したカフェでお茶するといいね。
162列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 16:42:47 ID:DwX78vqn0
大丈夫ですv
ただ数限定で売り切れも多いので、先に予約しておいた方が良いかと。
うちもよく予約していきますよ。気軽に予約受けてくれます。
味は・・・オムライス!といった味、でしょうか。
てかなんと説明すればいいのか。あーオムライスだ〜とほっこりするような
気取らない懐かしい雰囲気の、後口の良いオムライスでした。
基本的にあのレストラン、味は良いと思います。(でも好き嫌いって個人差があるから、
私の気に入った味が貴方の気に入るかどうか。)
公会堂は、夕暮れの水晶橋との景色が溜息出るくらい綺麗ですから。
散策も楽しまれるといいかとおもいます。
あとわざわざ中之島の公会堂へ行かれるのなら、不定期に公会堂の見学も行なわれているようですから、
そういうのに参加してみても面白いかもです。
普段は非公開の貴賓室なども見る事が出来ますよ。ただ日程が合わないと駄目ですが。
163列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 18:11:32 ID:wtH9mthn0
164160:2007/10/02(火) 20:10:57 ID:sIz6kmCJO
オムライスの件、ありがとうございます!
食べに行くのが更に楽しみになりました。
古い建築物が好きなので、見て回って
最後に北浜レトロでお茶してきます。
とても楽しみです。
ありがとうございました。
165列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 21:52:49 ID:wLzlOsN20
>164
中之島から北浜、高麗橋界隈の堺筋は、レトロモダンビルの宝庫だから。
楽しんできてくださいね。
166114:2007/10/02(火) 22:12:17 ID:P8/U5/Mh0
連れに聞いたところチェーン店のお好み焼きでもうまいと聞いたので
ぼてじゅうか千房にします
皆さん情報ありがとうございます
167列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 22:13:01 ID:1XxWNC0T0
おかるにしとけや
168列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 22:32:57 ID:o28yr8oS0
老舗の美津のは?
道頓堀のすぐ側だよ。
ま、なんにしろ楽しんできてください。
楽しければそれで善。
169列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 23:43:44 ID:cDJJ9xxh0
>>166
悪いことは言わない。>>148が正しい。
お好み焼きは、電車に乗って食べに行くものじゃないんだよ。
170列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 11:46:24 ID:G8iG33HA0
自分の家で作ったお好み焼きが一番美味い。
連れといっしょに、連れの家でお好み焼きパーティ開けば?
絶対その方が美味いから。
171列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 11:53:05 ID:O9oyPd6O0
>>170
自分の家で作ったお好み焼きはとても美味いが
他人の家で作ったお好み焼きはあまり美味くない
172列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 12:15:24 ID:G8iG33HA0
自分も関わって一緒にわいわいやると美味しいよ。
つーか、普通に材料と出汁とをきちんと焼けば、何処で作っても美味しくないか?
まあ各個人、ソースだの味付けだのに好みがあるから難しいのかもしれんが。
ちなみにうちのお好み焼きは、かなり食べた人たちに好評だよ。
卵と山芋とキャベツを大目にするのが味噌。
173列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 12:42:51 ID:O9oyPd6O0
>>172
いい加減スレ違いに気づけ
174列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 14:09:36 ID:lVWZpiszO
173も172もスレ違いだね。
175列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 14:58:11 ID:O9oyPd6O0
>>174
おまえもだ
176列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 15:25:03 ID:rZmaK9EP0
今度の3連休って何かイベントある?
177列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 15:35:36 ID:L9euD0xX0
>>176
釜ヶ崎 寄ってきまつり
178列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 16:35:29 ID:lVWZpiszO
中之島国際音楽祭と天満音楽祭があるね。
中之島はクラシック世界的な演奏者がくる。
今年は神尾さんを記念して、ヴァイオリンの特集。
天満は町ぐるみで、クラシックからロック、民族音楽まで、いろいろ。無料。
どっちも面白そうだよ。
179s160031.ppp.asahi-net.or.jp:2007/10/03(水) 20:56:40 ID:DR+66Bu70
モントレからテスツ
1802007御堂筋界隈秋のまつり:2007/10/03(水) 22:31:51 ID:UwYodQO60
大阪秋のまつり、のパンフレットより。

10,1〜10,14;2007中之島 その未力と魅力
10,1〜11,30;第四回、大阪ミナミ芸術祭
10,12〜10,14;FM COCOLOアジアフェスティバル
10,14;御堂筋パレード
10,26〜10,28;MINAMI WHEEL 2007
10,6〜10.7;水都大阪 森林の市
10,6〜10,8;中之島国際音楽祭
10,11〜11,15;御堂筋 AUTUMN GALLARY 2007
11,17〜11,25;堀江音楽祭2007
11,24;大阪アジア音楽祭

これは主に御堂筋界隈のものだから、天満音楽祭とか他の寺社仏閣の秋祭りは入ってません。
このパンフレットは中之島中央公会堂や市役所でもらえると思います。


181列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 23:19:40 ID:Qdn4IY4V0
ABC WEBNEWSより

http://webnews.asahi.co.jp/

<大阪>アジアデジタルコンテンツマーケット

(10/1 12:17)

関西から世界へ売り込もうと、関西とアジアの企業を対象にした
ゲームやアニメなどのデジタルコンテンツの展示会が大阪で開かれています。

「アジアデジタルコンテンツマーケットin関西」は、関西で初めてゲーム
やCGアニメなどのデジタルコンテンツに的を絞った産官学協同の展示会です。
関西やアジアのコンテンツ制作会社などおよそ100社が展示に参加していて、
会場で商談もすることもできます。デジタルコンテンツの市場は東京に一極集中し
ていますが、関西にも優秀な人材がたくさんあることを見せる狙いもあります。
この展示会はマイドーム大阪で明日まで開かれています。
182列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 00:25:26 ID:mpWFNxYN0
「天王寺動物園サポーター」の募集を開始します

天王寺動物園では、平成19年10月 2日(火)から、天王寺動物園サポーター制度を発足し、
「天王寺動物園サポーター」を募集します。
この制度は広く皆様から資金のご提供をいただき、動物園を支援していただくことで、
よりよい動物園をつくりあげていくことを目的としたものです。
ご支援いただいた方々には、「天王寺動物園サポーター」として動物園の活動への理解と動物たち
への親しみを深めていただけるよう、各種イベントへの優先参加など数々の企画を予定しております。

http://www.city.osaka.jp/yutoritomidori/report/zoo/20071002.html
183列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 06:01:08 ID:91kmpaZG0
>>176 10/6 湊町リバープレイス逸品縁日
184列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 09:22:22 ID:JGtdDThz0
おおっ、イベント目白押しだね
185銀杏拾い:2007/10/04(木) 11:32:19 ID:NmutSiMf0
銀杏おとし&銀杏プレゼント

--------------------------------------------------------------------------------
■概要
今年もやります。御堂筋秋の風物詩「銀杏落とし」
毎年恒例!今年で25回目です。
自由参加ですので、お誘い合わせの上ご参加ください。

--------------------------------------------------------------------------------
■開催日時
<銀杏おとし>
平成19年10月11日(木)
12:00〜12:30
<銀杏プレゼント>
平成19年11月9日(金)
12:30〜
http://www.osaka.kkr.mlit.go.jp/mmn/ginnan/00.htm
186列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 13:02:46 ID:deL4NIjtO
新世界でホルモン&串カツを堪能してきました☆
女一人でしたが楽しめました(*´∀`*)
前スレでアドバイスくださってありがとうございました!
187列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 13:45:25 ID:xDZLiJnhO
とりあえず、楽しかったのなら、善しだね。
お疲れ〜ノシ
188大阪ヨーロッパ映画祭:2007/10/04(木) 15:25:43 ID:ciq0rZ/D0
2007年プログラム
ヨーロッパ最新映画作品初上映 以外にも、
アンジェイ・ワイダ芸術の舞台裏 (映画祭の名誉委員長にワイダ氏をお迎えして)
11/3(土)〜11/25(日)10時 22時無料 (展望台入場料別途必要) /
梅田スカイビル空中庭園展望台40Fギャラリー

世界のCMフェスティバル2007
The Night of the Ad Eaters
10月27日(土) / 時間/22:30 翌朝5:30(開場22:00)  /
今年はフェスティバルホールでオールナイト!
世界50ヶ国の傑作CM500本をオールナイトで堪能するパリ生まれのイベント
「世界のCMフェスティバル」日本では1999年に始まり,今年で9年目を迎えました
上映されるCMはまさにエンターテイメントなものばかりみんなで朝まで盛り上がる一体感も醍醐味です
CMを熱く語れるこのイベントをお見逃しなく!

他にも
ベルギーの子供映画特集
Belgium Kids Make Films !
和田誠 ヨーロッパ映画の世界
A World of European Films
スウェディシュ・ドックス・ スウェデンドキュメンタリーの現代
ソクーロフ 20世紀3部作

などなどが長期間にわたって開催です。
http://www.oeff.jp/
189列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 23:50:09 ID:UznZyWMA0
6日から13日まで、用事と観光を兼ねて母子で初めて大阪に行きます。
連休中は結婚式等の用事があり、連休明けから3日間USJに行く予定でした。
でも雨の日が多そうなので、USJ以外の予定も考えておきたくアドバイスをお願いします。
9日はチケット購入済みなので雨でもUSJに行きます。
(天気が良い日があればもう一度行きたいですが)
あとは、よしもとのお笑いを見に行くのと道頓堀をぶらぶらまでは決めたのですが。
大阪らしいお店や雰囲気を味わえて子連れでも気軽に入れるお店
(お好み焼き串揚げお土産など)など教えていただけると助かります。



190列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 00:26:48 ID:eLYUGOB00
ガイドブック買えよ
191列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 00:43:29 ID:o/+6+dU50
そやさかいおかるにしとけや
192列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 01:47:50 ID:OicgRQse0
>>189 味園ビル2Fへ
 
193列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 02:17:32 ID:bhDnUBtk0
>>189
雨でもUSJで大丈夫ですけどね。基本的に室内ですし、入口付近はアーケードあるし。
連休明けなら混まないからほとんど外に並ぶことはないでしょう。
雨でもいいのはベタですけど海遊館ですね。相変わらず人気の水族館です。

以下は晴れの方がいいですが、いい季節なので参考に。
道頓堀から(他からもありますが)は水上バスが出ていて川から観光できます。
大阪城公園内にはふれあいパークトラムという電車のようなバスが走っています。
ショッピングビルですが、なんばパークスの屋上庭園はぶらぶらするのにいいです。
194列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 07:24:17 ID:FWB0dJRKO
JRの難波駅は凄く不便だった(´д`)
こんな事なら地下鉄で梅田行って
新大阪までJR乗れば良かったな〜
195列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 10:31:50 ID:LAXl85B/0
新大阪へ行くのなら、JR難波へ出るのはちょっと不便だよ。
難波に用事があるならともかく。
御堂筋線と連絡してないからね。
観光客がJR難波使うのは殆ど無いだろ?せいぜいダンスの練習に来る子達か
リバープレイスのイベントに来る場合くらいか?
O-CATのブレイクダンス練習場は世界選手権の確か一位の人が練習してるとか、
かなり有名だけど。
196列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 10:58:28 ID:LAXl85B/0
>>189
味覚には個人差があるので、合わなかったらごめんだけど・・
お好み焼きは道頓堀にある老舗の美津の、なんてどう?
あと色んなお好み焼き屋があるから、見ながら選ぶってのもいいかと。
基本的にどのお店も子供連れで入りにくいってのは無いと思う。
あと道頓堀に極楽商店街って言う、懐かしい時代の道頓堀界隈を再現した
小さ目のテーマパークがあるけど。
中でB級グルメの名店なんかがあるし、ちょっとしたショーなんかもやってる。
問題はヘタするとものすごく混んでる場合もあるって事かな。

来られる曜日などが判らないので閉館日と言う可能性もありますが
*大阪暮らしの今昔館(江戸時代の町が実物大に再現されている、運がよければ昔の子供の遊びなども教えてくれます。)
*キッズパーク(子供の為の博物館)
*海遊館(定番水族館)
子供さんの年齢や性別好みにもよるかと思いますが、恐竜や虫がお好きな子供さんなら
今なら世界最大の翼竜の化石を展示している自然史博物館や
絵本が好きなら万博公園の国際児童文学館、などもありますがどうでしょうか?
197列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 11:07:34 ID:FWB0dJRKO
>>195
新幹線の回数券だと『新大阪(市内)』だから
JR難波から乗るとタダだから帰りに乗ってみたんだけど...
ビックカメラの辺りからJRまで行くだけで
『失敗した』と思ったわ(´д`)
しかも乗り換えが何回かあるし。
198列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 11:11:38 ID:SY2mue1r0
タダなのにごちゃごちゃ文句を言うとはど厚かましいやっちゃ。
199列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 11:33:56 ID:LAXl85B/0
そりゃ・・・時間の少ない観光客に取ったら、そこを歩くのは時間に無駄だよね。
せめてビックカメラすぐ側の水掛不動尊によって夫婦善哉を食すとか、法善寺横丁で
上方浮世絵館でも見学して無理やり観光気分でも味合わないと。
なんというか、ご愁傷様
200列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 11:50:43 ID:SY2mue1r0
>時間の少ない観光客に取ったら

勝手に決めるなよw
単に優先度の問題。
僅か10分足らずの地下鉄に230円払うのを高いと感じる人もいる。
一度経験したのなら、次からは状況に応じて優先度の高い方法を選べばいい。
それだけの話。
201列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 11:58:30 ID:VC/Hey8r0
>>200
だから「時間の少ない観光客に取ったら」=「ID:FWB0dJRKO」という意味だろ。
ID:LAXl85B/0は観光客すべてが地下鉄を使うべきだと書いているわけではないが。
202列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 20:10:40 ID:CQKDaVGf0
>>197
それは完全なる失敗ですな。
だいたいJR難波っていらん駅なんよねー。旧湊町駅。
あれってもともと貨物用の駅やったんちゃうかな。
あんな使えん駅はあれへんで。
203列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 20:16:38 ID:5Ha4VF970
>>202
かつては東京からの直通夜行急行が来ていたこともあるターミナル駅。
204列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 21:08:30 ID:r+6Jc7Gn0
大阪鉄道時代からの由緒ある駅も、無知どもの前では形無しだなw
205列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 21:50:05 ID:nhSbnuAH0
JR難波は、それなりに由緒ある始発駅だったんだが、
JRのいろんな路線をつまみ食いをして環状線が出来てからは、
完全に要らん駅になってしまった。

それでも、東西線が出来て消滅してしまった片町駅よりは、幸せかも。
206列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 21:57:45 ID:o/+6+dU50
片町駅前にはストリップ劇場があったなわしが学生の頃
JRナンバの上のOCATは食い物屋の穴場
ナンバの中心高島屋あたりとOCATの間はB級グルメの本場なのです流行ると困るので観光客には言いたくない
207列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 22:21:40 ID:HQi/n3IN0
大和路線の難波ー新今宮駅間は空いているが天王寺駅に着くと
どっと混む。
208列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 22:37:47 ID:k4RDBjWs0
JRなにわ筋線ができて新大阪〜なんばが繋がるまでの我慢だぞ
209列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 23:22:16 ID:8VhHhmdU0
くそ!自分のPCからだと関西文化の日の無料デーの検索画面、
大阪で絞り込むと空白になる
http://www.kansaibunka.com/index.php?Mode=List_Bunka
http://www.kansaibunka.com/index.php?Mode=Information&id=19&kansaibunka=96c766bd26b23d84a2949eacae627f3d#
210列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 23:34:08 ID:8VhHhmdU0
>>208
我慢期間が短ければいいが長くなりそうな予感も..
211列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 00:06:33 ID:pkTyuuyS0
皆さん、おじんの繰り言に関しては、放置でね。
212列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 00:59:20 ID:gPnPzKcjP
>>208
なにわ筋線かぁ…どこが母体になるんだろうな(とおいめ
金の出所が決まらなければいつまでも机上の空論か。
213列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 01:00:56 ID:EiLHwH0eO
今時「おじん」てw
214列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 01:41:03 ID:k68m+3d50
JRなにわ筋線はいらん
地下鉄なにわ筋線にしてくれ
215列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 02:07:55 ID:VA1JYxe6O
つまらんネタだな。
216列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 16:23:41 ID:FPgCT4st0
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
巨人は、ウォン・ジントク監督の名采配によって常勝です!
217列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 19:49:21 ID:8nFdea4HO
詳しい方に質問です。
家族4人で(子供2人8歳と6歳)USJに今週末遊びに行き近くのオフィシャルホテルに泊まるんですが、次の日海遊館に時間があれば行きたいと思ってて距離的にどうかなと思いまして。
ちなみに次の日チェックアウトを昼くらいにして、18時くらいの新幹線で帰りたいと思ってます。
半日で遊べるだけ遊びたいなと思うんですが海遊館の他に行けそうな所でいい場所があれば教えてください。
218列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 20:20:27 ID:M5y8MmEI0
海遊館へは確かUSJ方面から渡し舟が出てるかと。
確か有料のと無料のと。(無料のはかなり遠かったはず。)
数年前のことでうろ覚えなんで確認はとってください。
初日にUSJ、翌日昼にチェックアウトで海遊館へ行ってから18時新大阪ですか。
海遊館は、特に海洋生物に興味のある人以外なら、2時間程度で見て周れるかと思いますが
(好きな人なら何時間でも見てますけどね。)
海遊館へ行く時間と見て周る時間を多めに3時間として、新大阪までの移動時間を一時間弱と見ると
ぎりぎり2時間他を周るのに費やせるか、というところですね。
(食事時間を入れてませんが)
いっそのこと海遊館の後、心斎橋か難波まで出て、食事をされますか?
道頓堀には昭和の大阪をビルの中に再現したミニテーマパーク極楽商店街や
変形観覧車などもありますが。子供さんはどういうのを喜ばれるのでしょう?
ああ海遊館傍にも観覧車はあります。
あと梅田スカイビルやATCの展望台もありますが。そういうのって喜ぶのでしょうか?
時間さえ合えば、海遊館の近くから、大阪湾岸を帆船で、或いは道頓堀などから水上バスで
大阪を川から観光する観光船が出ていますから、そういうのに乗ってもいいかもですね。
ご家族があまり疲れる事無く観光をするという点においては。
219列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 20:21:24 ID:M5y8MmEI0
海遊館へは確かUSJ方面から渡し舟が出てるかと。
確か有料のと無料のと。(無料のはかなり遠かったはず。)
数年前のことでうろ覚えなんで確認はとってください。
初日にUSJ、翌日昼にチェックアウトで海遊館へ行ってから18時新大阪ですか。
海遊館は、特に海洋生物に興味のある人以外なら、2時間程度で見て周れるかと思いますが
(好きな人なら何時間でも見てますけどね。)
海遊館へ行く時間と見て周る時間を多めに3時間として、新大阪までの移動時間を一時間弱と見ると
ぎりぎり2時間他を周るのに費やせるか、というところですね。
(食事時間を入れてませんが)
いっそのこと海遊館の後、心斎橋か難波まで出て、食事をされますか?
道頓堀には昭和の大阪をビルの中に再現したミニテーマパーク極楽商店街や
変形観覧車などもありますが。子供さんはどういうのを喜ばれるのでしょう?
ああ海遊館傍にも観覧車はあります。
あと梅田スカイビルやATCの展望台もありますが。そういうのって喜ぶのでしょうか?
時間さえ合えば、海遊館の近くから、大阪湾岸を帆船で、或いは道頓堀などから水上バスで
大阪を川から観光する観光船が出ていますから、そういうのに乗ってもいいかもですね。
ご家族があまり疲れる事無く観光をするという点においては。
220列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 20:45:04 ID:hSWOBlr/0
>>217
ちなみにユニバーサルシティウォークを見る時間はとってあるんだよね。
せっかくUSJ行くなら押さえておきたい。
そこは食事してぶらぶら見て歩いても2時間もあれば充分だけどね。
221列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 20:48:52 ID:N/x7Cjwq0
>>217
USJから海遊館は船で10分です

キャプテンラインにはユニバーサルシティポートから海遊館西はとば、南港フェリーターミナルの2つの航路があります。
ユニバーサルシティと海遊館を結ぶ航路の乗船券には、
海遊館・大観覧車・サントリーミュージアム割引券など特典が盛りだくさんです!
乗り場 運行時刻 海遊館+シャトル船ジョイントチケット等
        ↓
http://www.mmjp.or.jp/Capt-Line/



222列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 21:08:58 ID:UA2LTxZjO
サントリーミュージアムの3D映像は観る価値があると思う。
あんなにキレイな映像は初めてで感動した。
駅などに割引券がついたチラシがあるから、
貰っておくとお得(・∀・)ノ
223列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 22:22:25 ID:Qcd9wOwV0
昨日、大阪の友人に会うために東京から大阪へ行きました。
そして、一泊してから帰る前に大阪の風景を見たかったのでWTCに行きました。
展望台へのエレベーターに入ると職員が"Can you speak English?"と下手な英語で言って来るので
「日本人なんですけど」と言い返したら黙ってしまいました。
このときは突っ込まなかったのですが、不思議な態度でした。
私はもろに日本人顔ですし、エレベーターに入るまで一言も声を話していません。
あの職員は何を考えていたのだろう?

もしかしたら「こんなところに一人で来る奴は東アジア系の外国人だろう」と言うことだったのかも。
そうだとしたら失礼ですね。人には事情が色々とあると言うのに。
確かに家族連れやカップルが多かったので一人で来ちゃ行けない雰囲気だったのかもしれないけど、
そうだとしたら閉鎖的な気がします。
ああ、疲れた。
224列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 23:50:59 ID:47YELGZ2O
>>223からキチガイ臭が漂います
225列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 23:58:41 ID:ddQkBwB40
明日大阪に遊びに行くのにデジカメのメモリースティックを買い忘れてしまって(。。;
駅に着いてから次の予定までに時間があんまりないんですが、
どこで買うのが一番早いか教えてもらえませんか?
新幹線で新大阪に着いてからうめだ花月に向かいます。
よろしくお願いします。
226列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 00:06:23 ID:+Wwisszz0
梅田ヨドバシ裏のドスパラやな
227列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 00:07:47 ID:iaLPq/TnO
>>225
大阪駅中央口もしくは御堂筋口出て北側のヨドバシ
大阪駅桜橋口出て西側のソフマップ
228列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 00:10:39 ID:iaLPq/TnO
観光で大阪に来る人にドスパラは難易度が高かろう
229225:2007/10/08(月) 00:17:10 ID:5310pVJT0
>>227-228
早速レスして下さってありがとうございます。
その中から地図見て一番わかりやすそうなお店に行きます。
ほんと助かりました。
230列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 01:49:46 ID:7mePhUv80
>>224
WTCなんて第三セクター自体が基地外
>223が職員に基地外だと思われていたとしても"Can you speak English?"と言われることはないかと
223の言うように一人で来る奴に対する差別みたいなもののような気はするが真実は何とも
231列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 02:09:50 ID:COc50XaD0
いかにも中・韓ぽい身なりやったんやろ
232列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 02:30:52 ID:WUZ2woL/0
東大阪の石切神社に行って来ましたが、熱心な地元の参拝客でいっぱいでした。
ある意味新興宗教っぽい怪しさがあったんですが、普通の神社とはちょっと違うんでしょうか?
233列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 03:58:55 ID:XPWHfwX10
>>232
普通の神社。

有名どころだし、病気平癒(特に腫れ物)の神様として信仰されているから、
参拝客も他と比べて熱心なのかも。
234列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 07:48:14 ID:aL4zKzuZO
家族4人(両親・11才8才男子)で初めて大阪観光に行きます。(状況似てますが>>217ではありません)
今日昼前に車で大阪入りして市内観光(なんば、新世界)、明日USJ、翌日シティウォークを見て帰ろうかと考えています。宿泊先はユニバーサルポートです。
そこで、質問があるのですが
・極楽商店街は今日のような連休最終日で雨の日には、楽しめないほどの大混雑になる可能性がありますか?水曜に変更したほうがよいでしょうか。
・シティウォークは、明日USJが終了(20時)した後に行っても遊べるところなのでしょうか。

海遊館は行くと一日潰してしまいそうなので、今回は考えていません。
すみません、文章書くのが下手なのでわかりにくかったかと思いますが、よろしくお願いします。
235列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 11:09:40 ID:NvXDp/5T0
あいにくの雨で残念ですね。
シティウォークに関しての時間などは、下記を参照にされてください。
時間などが書かれています。
http://www.ucw.co.jp/facilities/index.html

極楽商店街は雨や連休の場合、混雑も考えられます。空いているといいですね、
混んでいた時等は、子供さんや年配のご両親をお連れの場合、大阪城公園などはいかがなのでしょう。
機関車の形態をした観光バスも大阪城公園内にはありますよ。
水都大阪を舟で案内する、落語家と行くなにわ探検クルーズなどもあります。
http://www.ipponmatsu.co.jp/naniwa/info.htm

楽しんでいらしてください。
236列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 12:20:25 ID:RSt6lLQFO
>>234さんへ
海遊館で丸1日潰すほどもないと思うよ。3時間あれば一通りはゆっくり見て廻れる。
ホテルのすぐ向かいなんだからチェックアウト後すぐか、チェックインする前に海遊館を予定に組み込んでもいいんじゃないかな。
237列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 12:46:46 ID:pzqKOIzqO
エリカ様が大阪をバカにしました。

【芸能】たむらけんじが沢尻エリカの不機嫌モードぶりを暴露「だから田舎のアナウンサーは嫌いなの!!」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191806791/
238列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 13:54:16 ID:V6lIIeSUO
確かに海遊館も選択肢に入れていいかもね。
239234:2007/10/08(月) 17:17:17 ID:aL4zKzuZO
皆さんご親切にありがとうございます。
なかなか予定通りにはいかないもので、新世界の串かつで討ち死にしてしまい
極楽で食べるまで行けませんでしたorz
今はホテルで一休みしていて、夕食はシティウォークに行くつもりです。
こうなると明後日は海遊館へ行けるかもしれません。
でも、天気も回復したし本当に楽しいです!
頑張ってタコ焼きとお好み焼き制覇します!
ありがとうございました!
240列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 18:09:14 ID:CygDbffp0

沢尻エリカが言うには、「大阪は田舎」だってさw。

 ↓↓↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000023-dal-ent
9月に映画のキャンペーンで来阪した沢尻。
たむけんによると、“準キー局”大阪のテレビ局のインタビューを受けた後「だから田舎のアナウンサーは嫌いなの!!」と吐き捨てていたという。
そのヤリ玉に挙がったのが「ABCの喜多(ゆかり)アナ」らしく「震え上がってましたからね〜」と女子アナの“恐怖体験”を暴露。

 実は関西ではもう1人の女子アナKも、インタビュー中に沢尻が不機嫌になり、プイッと1時間いなくなってしまい、Kが泣きだしてしまった“事件”もあった。
241列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 18:13:15 ID:KMNs9yrY0
たこ焼き屋は蛸自体が悪いよ、道頓堀もアメ村もロクな蛸つかってないし。

242列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 19:15:16 ID:V6lIIeSUO
>>239
お疲れ様です。予定通にはなかなか行かないもんですよ。ご無理のないよう。
楽しまれているご様子、良かったです。
明日も良い日でありますように!
243列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 21:51:39 ID:F3uuhGMx0
世界第7位の都市圏規模を有する大阪を"田舎"などといってる人は、
自ら、世間知らずですよ、と言ってるようなもんだw
244列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 22:42:36 ID:Y8ZUuTgD0
>>243
わかったから放っとけや。
245列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 22:50:44 ID:813keQu9O
いつも名古屋からアーバンライナーで行くと、
上本町に止まりますが降りた事はありません。
何か特筆すべきスポットはありますか?(´∀`)
246列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 22:59:19 ID:dQ/ta4kg0
上本町は難波乗り入れ前のターミナル。
観光はないね。
247列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 23:01:43 ID:+Wwisszz0
ハイハイタウン 立ち飲み でぐぐってみ
わしの言いたい事はそれだけや
難波から2駅で難波の半額で飲めるとこや
248列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 23:40:56 ID:aVALsHm10
大きくはないが、いくたま神社
駅から神社までの道中は風情があるよ
249列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 23:55:18 ID:r8IQhQVmO
>>245
谷九まで足をのばしてホテヘルよんでラブホへ直行。
250列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 02:02:45 ID:PbT55AvbO
>239
新世界で街の雰囲気味わって、串カツも食えたんだったら極楽行く事もないと思うよ。
お好み焼やたこ焼って、ふとした場所の店でも旨い事が多いから。難波〜NGK〜千日前〜道頓堀〜戎橋筋商店街〜難波のコースで歩くだけでも雰囲気味わえるよ。粉もんの店もいろいろあるしさ。そのコースの内には法善寺横丁もあるし。
251列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 07:08:32 ID:gZHhBWwjO
極楽商店街は、食べるだけじゃ無く、見て面白いから
子供連れには戎橋筋歩くより、良いんじゃないか?
今日明日は平日だから、人の混みくあいはまあ大丈夫かと思うが。
昭和レトロなんで、ご両親にも受けないかな?
252列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 11:45:18 ID:2nEB3VnC0
>>233 遅くなりましたが、有難うございました。
普通の神社ぽくて安心しました。すぐ隣の石切商店街の雰囲気が気に入ったので、また行きたいです。
253列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 11:48:49 ID:EgdpIqlu0
寒天ダイエットブームの時は石切のばばぁ御用達商店街が寒天買う穴場だったな
254列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 17:10:56 ID:H0ahyVi/O
東京から旅ついでにアメ村を見物に行ったんだが、
三角公園近くのDIESELとか売ってる服屋で店員に
「旅行中ですか?」ときかれたので、
「はい」とこたえたら「地方からですか?」とか
いい始めた。

大阪は地方じゃないんだろうかね。

しかも地方から来てる人間だったらカチンと
くると思うが。性格わりー。
255列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 17:13:17 ID:KDBb9uLO0
フーン
256列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 17:20:49 ID:naN9ogjC0
>>254
田舎者は臭いでわかるからね。
都会コンプレックスの田舎者を馬鹿にするのは楽しいから仕方ないよ。
257列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 17:32:26 ID:xX6hfV100
店員にしたらただ客が地元か地元以外かを聞きたかっただけだろう。
単に地方=非地元と言う意味
258列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 17:39:26 ID:Q4ADnH+j0
>>254
つーか東京から大阪に買い物目的でくる客はいないからしょうがないべw
人の少ない地方で買い物しようと思って(てへw)って言い返してやればよかったのにw
259列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 17:39:40 ID:FsiOMVfY0
>>223
7,8年前、マレーシアの飛行機に乗る時、ナマステとゆわれたおれって・・・。
260列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 17:43:47 ID:FsiOMVfY0
>>256->>258
74 :列島縦断名無しさん :2007/10/09(火) 17:10:22 ID:H0ahyVi/O
東京から旅ついでにアメ村を見物に行ったんだが、
三角公園近くのDIESELとか売ってる服屋で店員に
「旅行中ですか?」ときかれたので、
「はい」とこたえたら「地方からですか?」とか
いい始めた。

大阪は地方じゃないんだろうかね。

しかも地方から来てる人間だったらカチンと
くると思うが。性格わりー。
261列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 18:47:49 ID:lTXdfwh10
コピペにマジレスも馬鹿だが、地方ってのは
*中心に対するその他
の意味とは別に
*今居るこの地域以外の場所、ていう意味もあるんだが。
だから別に北海道の人が東京に穂とに地方からですかと聞いてもおかしくないし
徳島の人が大阪の人に以下同文。

地方といわれて「ハァ?」ってなる人の方が、ちょっと考えすぎてるだろ、普通。
262列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 18:54:44 ID:9Ogk8W1h0
【府】〔acenter〕 中心となるもの 中央
     
    
263列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 20:08:41 ID:tdW7fFT20
ナマスとは「敬愛」
テーとは「あなた」
いい言葉じゃないか
264列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 21:14:15 ID:FsiOMVfY0
>>263
他の日本人は「ありがとうございました」、中華系、その他なら「サンキュー」
せめてサンキューってゆって欲しかったわ。両親とも大阪人やのにインド人と間違われるとは・・・。
265列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 21:45:41 ID:gZHhBWwjO
それだけホリの深い外人顔だったんじゃないか?
イケメンかよ。
266列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 21:57:20 ID:/Pbe7WEu0
羹に懲りてナマスを吹く
267列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 21:58:27 ID:o9xUfZxX0
東京人はアホなので、都会と地方の区別もつかないんだろうね。
経済力や都市の広さで東京以下であれば、単純に地方と思い込んでるんだろうね。
おそらく「首都」を冠する都市以外は地方と思い込んでるんだろうよ。
都会といえば経済都市のことに決まってるでしょ、大阪が地方なんて
言ってるのは世界中どこ探しても一部のアホな東京人だけ。
268列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 22:15:50 ID:J8QUXT0u0
大阪は「府」なのだから地方ではない
269列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 22:51:16 ID:9MSmdyM40
てか地方だとかそうでないとか、そんな事はどうでもいいよ。
ここは案内スレだし。
とりあえず東京だから大阪だからって決め付けはいい加減ヤメロや
っていっても自作自演の嵐のような気もするがな、<地方に拘ってる奴
270列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 23:06:09 ID:s2lFzOLOO
お願いします。

今度家族で大阪に行きます。
地図で見ると、空中庭園のあるビルは梅田駅から離れた感じですが、
老人のゆっくりペースで何分くらいかかりそうでしょうか?
ずっと地下街で繋がっていますか?

流れ切ってゴメンなさい。
271列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 23:25:22 ID:E2MwE2r10
20分はかかるからウェスティンのシャトルバスに乗るといいよ。
272列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 00:33:23 ID:R/dUx7Lx0
>>270
地下街というか、貨物施設の下に地下通路があります。
今は再開発途上で、半分は地上の通路になっていますが…。
273列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 00:36:18 ID:YciL3mzG0
>>270
>老人のゆっくりペースで何分くらいかかりそうでしょうか?

20分もあれば着くのでは

>ずっと地下街で繋がっていますか?

繋がってなかったと思います
274列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 00:40:14 ID:+9VIUhSO0
地下街ではなく、地下道でつながっています
それも、最近では事情が変わり、半分通常の半分地下道って感じでしょうか…
歩けるといえば普通に歩けますが、お年がめして足に自信がない人などは、
一駅隣の福島からタクシーに乗ればよいかと


275列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 00:52:22 ID:RBqPNADh0
タクシーか、それかそのビルと隣接するホテルのシャトルバスが
JR大阪駅の傍から一時間に何便かずつ出ているので、それをご利用になればいいと思います。
歩くとかなりかかりますよ。
JR大阪駅からだとちょっと迂回しなければなりませんし、ご老人の足だと四、五十分見ておかれた方がいいかと。
276列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 02:05:51 ID:qUEehqe00
さすがに四、五十分もかからんやろ
277列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 02:13:34 ID:oolTORmfO
20〜30分くらいじゃないか。
歩行速度遅くても、歩くのが苦じゃないご老人ならいいけど、それなりに距離はあるから、無理せずにタクシーで行く事も勧める。
大阪駅の北口でタクシー拾ったら1メーターで行けると思う。
278列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 06:49:46 ID:vyy3hUS50
親戚の足の弱い人がどうしても歩くって言ったので、一緒についていったとき45分かかったよ。
ただかなり大きく迂回したから。
前の地下道が通れる状態なら、もう少し早いかと思う。
279イベント情報:2007/10/10(水) 06:51:01 ID:De7hiMJJ0
大大阪の夜 レトロコンサートシリーズ vol.2
 フジハラビル
〜史上初!2夜連続4公演開催 大阪4オケの音色がレトロビルに鳴り響く〜
【主催:大阪商工会議所 大阪市 大阪観光コンベンション協会】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 : 12月 7日(金)
1.午後6時〜同7時
(関西フィルハーモニー管弦楽団 弦楽四重奏)
2.午後8時〜同9時
(大阪センチュリー交響楽団 弦楽四重奏)
12月 8日(土)
3.午後6時〜同7時
(大阪フィルハーモニー交響楽団 フルートと弦楽カルテット)
4.午後8時〜同9時
(大阪シンフォニカー交響楽団 フルートとピアノ)
場所 :  フジハラビル(地下鉄 南森町駅4B出口より徒歩5分)
内容 : 大正末から昭和初期にかけて、「大大阪」とよばれた時代。
日本一多くの人が住み、文化が花開き、今でも数多く残る近代建築作品が
この時代に建設されました。「大大阪レトロコンサートシリーズ」では、大阪が
誇る近代建築ビルで素敵な時間を過ごしていただきます。今回はビルのいたる
ところに仕掛けられたオーナーのあそびごころあふれる展示が楽しい、
「フジハラビル」で開催。特別に在阪4オーケストラの協力を得て、2日連続4公演
をお楽しみいただきます。あなたが聞きたいアンサンブルを聞くもよし、聞き比べを
するもよし。楽しみ方はあなた次第!史上初の4オケ連続公演です。 

○詳しい内容はこちら
http://www.osaka-nightculture.com/detail.php3?eid=824
280270:2007/10/10(水) 07:50:02 ID:4e7760dZO
みなさん、情報ありがとうございました。
親の体調と相談して、タクシーも視野に考えてみます。

それとよければ追加の質問なのですが...
うちの親は高い展望台等が好きで、
天気の良い時等は何時間でも居られる人です。
通天閣と港にあるコスモタワーは行った事があります。
ビジネスパーク?にもあると聞きました
他にどこかあれば教えていただけますか?
眺めの良いレストラン等ではない方が嬉しいです。
281列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 08:07:00 ID:qEdNmbck0
東大阪市役所展望ロビー
【開放時間】
 9:00〜22:00
※ 年末年始(12月30日〜1月4日)はご利用できません。

展望レストラン(22階) 職員食堂(11階) 喫茶室(1階)
・展望レストラン  営業時間 10:00〜21:00(土曜日 11:00〜21:00)
※日曜日・祝日・年末年始(12月30日〜1月4日)は営業していません

http://www.city.higashiosaka.osaka.jp/koho/map/sisetu/siyakusyo/siya1/honcyou.htm
282列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 08:24:18 ID:iyFUl8fNO

警備員がウロウロしているから カップルはおちおちキスもできません。
283列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 09:24:09 ID:PuUm8WffO
展望台は梅田なら、阪急グランドビル32番街最上階は
すごく高いってわけじゃないけど、31階から
梅田周辺や晴れていれば遠く大峰山系が見えることもあります。
あと大阪城は、高さ自体たいした事無いけど、
大阪で一番高い上町台地に在る為、結構見晴らし良く大阪の市街を見晴らすことができます。
OBPはよく知らなくて。申し訳無い。
284列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 09:42:03 ID:JcGw8h5HO
馬鹿と煙は・・・
285列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 09:50:34 ID:WVnwyzpT0
関西は海外の投資家に今まで秘密にされていたのではないかとすら感じる

PEC担当大使パトリシア・ハスラック氏――関西の魅力、内外に発信を
2007/10/10, 日本経済新聞

 「関西は海外の投資家に今まで秘密にされていたのではないかとすら感じる」。
パトリシア・ハスラック米国務省アジア太平洋経済協力会議(APEC)担当大使は、
関西が日本の国内総生産(GDP)の約一六%を占めているにもかかわらず、
日本向け直接投資の割合では約八%にとどまることに驚く。
 関西を訪れ、教育サービスの質の高さや、東京に二時間半で行ける立地の良さを
実感したという。「東京に小さな支店を置くだけで、関西を本拠地にして十分やっていける。
労働者の質の高さなど、魅力を内外に宣伝すべきだ」と、情報発信の重要性を
強調していた。
286質問者の方々へのご注意:2007/10/10(水) 10:11:54 ID:ZcPlxQYP0


旅行者の皆さまへ

この2chや大阪関連スレには、大阪に対して嫌がらせをしようとする
通称荒らしと呼ばれる輩たちが居ます。
そいつらが大阪人の振りをして、失礼な事やからかうような事を書き込むこともありますが
一切無視の方向で、よろしくお願いします。




287列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 12:50:57 ID:5HhefkHW0
何も書かないことが無視することなのに>>286みたいに無視しないで
人に無視しろと言う人間の神経がわからない。
288列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 12:58:21 ID:H54RgK8r0
三井アーバンベイタワー54Fエアーシップ
289列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 14:36:59 ID:PuUm8WffO
>>287
てか、案内を求めにここへ初めて来た人にむけて、だろ。
290列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 21:30:37 ID:4e7760dZO
展望台紹介ありがとうございました(・∀・)ノ
とりあえず、週末に梅田の空中展望台を見てきます!
みなさん優しくて、大阪に行くのがとても楽しみになりました。
291列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 21:53:49 ID:PuUm8WffO
空気が澄んだ晴れた日になるといいですね。
お疲れの出ませんように。楽しんで来て下さい!
292列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 23:14:05 ID:dn+L7YOw0
こういうのが出来たんですね。見学が楽しみです。Cafeもあるし。

「ロボビル」大阪にオープン ロボットベンチャー拠点に
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200710100073.html

 大阪を拠点にしているロボット関連のベンチャー企業が集まった「ロボビル」が10日、
大阪市西区にオープンした。昭和初期に建てられたレトロな雰囲気の4階建てビルに、
ロボットの開発や製造販売、イベント企画などを手がける6社が入居。アイデアをロボットに
作り上げるビジネスの拠点にする考えだ。

 ロボットの販売やイベントなどを手がけるジャイロウォークが、ロボットベンチャー同士で
手軽に協力や相談、情報発信できる拠点をつくろうと入居を呼びかけた。

 集まったのは、ローラースケートができる二足歩行ロボット「PLEN」を開発、製造する
システクアカザワや創和など。地下1階のフリースペースを活用し、月1回の定例交流会で
情報交換するほか、新製品の発表や工作教室などのイベントを開く。

 1階には「ロボカフェ」=写真=を設け、二足歩行ロボットや子どもが楽しめる工作キット、
本、小物など約600点を展示販売している。

 入居企業の知能技術の大津良司社長(50)は「大阪はロボット産業が盛り上がっている。
このビルを拠点にロボット産業のすそ野を広げ、大阪の中小企業がもうかる仕組みを
作り出したい」と話している。

293列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 00:01:28 ID:WxTf3hTzO
通天閣おすすめです。周辺も大阪の雰囲気があります。
三角公園【西成】もおすすめ。
294列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 00:24:14 ID:t0DH0ytJ0
通天閣、新世界界隈は、東京のマスコミが作り出す大阪のイメージで作られたテーマパーク。
西成の愛隣地区三角公園は、大阪で一番大阪人の割合の少ない地域。
出稼ぎに来た人たちや仕事にあぶれた人たちの多い場所。
東京で言う山谷や横浜の寿町と似た場所。

ただ愛隣地区自体は、労働者向けにもとはあった簡易宿泊所や安いホテルが
海外のバックパッカーたちの目に留まり、現在は全世界からバックパッカーや
貧乏旅行を楽しむ外国人観光客たちの聖地となっている。
295列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 03:30:13 ID:eWx32FlNO
>>280
>283氏と同意見で阪急グランドビルお薦めかな。
上層階はレストラン街だし、食事と眺望と両方こなせるから時間節約にもなるかな。『生尾』って日本料理のおいしい店もあるよ。
あとHEP FIVEの観覧車ってのもおもしろいと思うわ。
296列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 07:32:39 ID:xHcmkD4tO
「レストラン等でない方が嬉しい」って読めないのか?
297列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 08:11:20 ID:tep09y8xO
グランドビルは、レストランと展望台と、両方が在るって事かと。
レストランの景色として、じゃないから、何時間見てても問題無し。
298列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 08:24:35 ID:qU0c/T8Y0
献血者数は年々減少しています みなさんグランドビルで献血を!
運がよければ窓そばの席になるので献血しながら景色が楽しめますよ
299列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 17:45:59 ID:OCICkjLs0
大阪駅周辺で若者♂一人が楽しめそうなところってある?
趣味は特にないんだが。ネカフェとかゲーセンとかありますか?
300列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 18:22:12 ID:oovbWX5L0
そんな君には東通商店街がお勧め。
301列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 21:26:23 ID:p3N5Fu1k0
釜ヶ崎の三角公園(萩之茶屋南公園) はイベント目白押し。
10月12日18時〜演芸会の夕べ
10月21日15時〜白竜チャリティーライブ
302列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 22:32:59 ID:PpVw92SUO
明日帰る時に新大阪駅で頼まれてる点天餃子を買おうと思ってますが、
着いた時に一店舗だけ見たら持ち帰り前提のせいか消費期限が翌日のものしかなかったんですが、駅内のどの売店でも同じでしょうか?
303列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 02:11:04 ID:8Q9I+IFoO
文章の読解力の足りない上げ足取り君がいるね。>296。
304列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 04:06:10 ID:jxIreZYxO
亀田が負けたから 大阪は暴動寸前だ
パトカー とヘリの音で眠れない
ヤバい
305列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 05:20:25 ID:xEYxP0HvO
マジデカ??
306列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 08:22:08 ID:5US5DpSS0
大阪なのに伊勢の「赤福」売ってるね

大阪名物は大丈夫?
307列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 09:10:23 ID:xEYxP0HvO
>>306
名古屋駅にも八ッ橋が売ってるくらいだから、
心配ナス(∩´∀`)∩
308列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 10:34:14 ID:DHtH4GgV0
大阪で亀田の話題なんて聞いたことが無いな。
309列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 10:36:30 ID:DHtH4GgV0
>302
お店の方に聞いた方が早いかと。
ちなみにうちは、水餃子にして食べてる。ウマー
310列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 11:15:05 ID:0nKreW3+0
100きんで保冷剤か保冷カバンを買ってホテルで冷やしておいて餃子買ったら速攻入れて冷やしておけば3日は大丈夫であろう
わしは安っぽいご当地菓子のみやげなど嫌いだし貰っても嬉しくもないが、天天の餃子はオキニだ
311列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 11:34:07 ID:bk6cN2LQ0
大阪に最高級チョコ店 UHA味覚糖13日開店
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei101204.htm

 UHA味覚糖グループのユーハは13日、国内で初めてマダガスカル産の最高級カカオを使った
チョコレート専門店「cagi de reves(キャギ・ド・レーブ)」を、大阪市中央区の本社ビルである
UHA館1階にグランドオープンさせる。「cagi」は「鍵」とかけており、店名は「夢の扉を開く鍵」を
意味するという。ユーハは「これまで国内に入っていなかったカカオを発掘したことで、
マダガスカルとの扉を開くことができた」としている。

 世界中を渡り歩いてマダガスカル産カカオを発掘したUHA味覚糖の上野博史エグゼクティブ
プランナーは「マダガスカル産の味わいは、カカオが果物だということを再認識できる。世界的にも
貴重なもので、チョコレートの本場・フランスでも専門店が2店ぐらいしかない」と話す。

 国内外で活躍するインテリアデザイナーの森田恭通さんが設計した店内には、鍵や鍵穴を
イメージした美しいチョコレートが並ぶ。価格は板状のものが1枚800円、粒状が1個280円と
やや高価だが、原材料や製法にこだわっているという。バレンタインデーの前に、伊勢丹など
百貨店への出店も計画している。

312列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 11:43:59 ID:hpitRPu/0
点天なんて美味くもないし伝統もないし希少価値もないただのボッタクリ。
あんな物を大阪名物と呼ばないで欲しい。
313列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 12:29:11 ID:0nKreW3+0
別に名物でもないし伝統があるとも言ってないし
美味しくないのはお前の炒め方の問題であろう
314列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 13:32:48 ID:the8k98F0
大阪名物パチパチパンチ。
315列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 14:16:12 ID:hpitRPu/0
王将の生餃子を家で焼いた方がよっぽど美味いしなw
金が腐るほど余ってるなら買えばいい。
316列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 16:51:59 ID:0nKreW3+0
王将の餃子は化学調味料たっぷり入ってるのにあんなレベルの味で満足なのか
そんな奴には天天の味はわからんなぁ
317列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 17:09:27 ID:hpitRPu/0
点天関係者涙目で必死すぎw
318列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 17:16:18 ID:xnNq9DzX0
スーパー玉出の餃子で十分。
319列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 17:25:21 ID:0nKreW3+0
関係者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あほちゃうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
味覚音痴はチャイナシンドロームで脳が溶けとるんやろなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 17:27:42 ID:hpitRPu/0
いくら関係者が必死になったところで、点天は化調まみれの
王将の餃子以下ってことですね。
所詮自称大阪名物、頑張って宣伝してくださいなw
321列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 17:34:30 ID:8bbHLuAS0
自作自演の荒らしども、乙。
以下弦餃子スレいけ。
322列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 17:34:36 ID:0nKreW3+0
と王将関係者が申しておりますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 17:36:00 ID:0nKreW3+0
関係者が新大阪で商品買うかアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんま頭わるいわー王将の店員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 17:36:53 ID:hpitRPu/0
大学出て点天とかの先の見えない外食に就職する時代だからな。
半年先も見えない業界だから社員は不安なんだろw
325列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 17:38:35 ID:H29JUkcS0
大阪というと551蓬莱だよね。
あれを見ると大阪きたなーっておもう
326列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 17:41:57 ID:hpitRPu/0
551はどこかのCMだけで名を広めた餃子屋と違って、大阪名物だと思う。
味はまあ、あれだけどねw
327列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 18:39:43 ID:LYvBEIAk0
てか餃子やシュウマイの店は山ほどあるし。
店によって味が結構違うから、自分好みの店を見つけるといいよ。
戦前中華街があった川口居留地の近くは、今でもその名残で
本格的な中華の店が多い。
まじ美味いよ。
328列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 19:01:56 ID:NgqyTnLT0
大阪名物。

大阪から東京に2泊3日の旅行に行きます。
東京在住の友達と逢うのですがお土産に迷っています。
大阪名物ってないですよね〜?
何か良いものありますか??

ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2007/1/16 17:23:56 回答番号: 34,229,337

「大阪名物」といえば、ハリセンとパチパチ・パンチしか思い浮かびません。
329列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 19:11:35 ID:0nKreW3+0
551が大阪名物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一日テレビ見とるニートの思考回路はお花畑やなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 19:12:22 ID:0nKreW3+0
だいたい誰も天天が大阪名物なんて言ってへんのにこのアホときたらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
331列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 19:59:32 ID:TU+bqJZ00
>>313
お前は餃子を炒めるのか?
332列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 20:33:24 ID:n/1+qd60O
>>328
大阪の名物幾らでも沢山あるよ。
とりあえずテンプレの本、参照
333列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 21:09:27 ID:B4zl8smv0
もう転々を買うのは止めよう




あ、買ったことなかった
334列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 21:22:47 ID:DNYXe5RU0
大阪名物あわおこし、ようお越し。
335列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 23:54:02 ID:I3Y5tlFy0
王将の店員は人間の屑だなこんなとこ荒らしてww
336列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 00:25:48 ID:aeB8mqwM0
餃子屋の店員が荒らしている振りご苦労様
自作自演してて楽しいか?
337列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 01:09:18 ID:A0ELPMPC0
 明日父が急にばあちゃんつれてくる事になりました。とりあえず大阪城とか連れてったほうがいいかな?
同世代のコだったらあんまり悩まないんですが………どうしよう。
338列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 01:46:09 ID:amWXd0EU0
>>337
誰がおまえのばーちゃんの好み知っとんねん
339列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 07:07:38 ID:/ARoPMzpO
どこに書けばいいかわからなかったので誰か聞いて下さい。
今、新幹線で新大阪にむかっているのですが、フリープランのツアーで指定された新幹線よりも1本早いのに乗ってしまいました!
急いでいて飛び乗って、慌てて自分の切符確認しながら指定席いったら人がいて、間違いに気付きました。
とりあえず自由席に座っているのですが、ツアーの規約の紙には『指定された列車以外は自由席・指定席問わずご利用になれません。』とあります。

改札出るときに、止められたりするのでしょうか?

お金とられたりしますか?
340列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 07:10:53 ID:Px4wOMsI0
>>339
小心者だね。びくびくする事ない。堂々と出ろ。
341列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 07:18:51 ID:/ARoPMzpO
>>340
だって、出るときにガシャーンって閉まったら切符見られて
『これまだ来ない列車だからお金は別にもらいます』
とか言われそうじゃないですか。
お金持ってないし、しどろもどろになっちゃう気がして、テンション下がりまくりです。

普通に出れるのかな?

乗車券と特急券セットじゃなくて一枚だけの指定のやつだから、不安で不安で。
342列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 07:24:15 ID:LoQrbRPi0
>>339
JRもそこまでお役所的じゃないから大丈夫だと思うが
国鉄時代ならありえるが
343列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 07:25:10 ID:QOm41+Zm0
>>337
もしお笑いや落語が好きなら、花月か伝馬天神繁昌亭
もし植木やお庭が好きなら、好みによって大阪城西の丸庭園、慶沢園、藤田邸跡庭園、うつぼ公園、鶴見緑地公園など。
この時期は植木市も多いしね。
もし展覧会が好きなら、大阪国際美術館、市立美術館、東洋陶磁美術館、大阪歴史博物館など美術館博物館へ。
歴史博物館は昭和のレトロな暮らしの実物展示もあるから、その時代の人なら懐かしくて喜んでくれるかも。
とりあえずおばあさんの趣味による。話はそれからだな。ガンバレ。
344列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 07:26:04 ID:QOm41+Zm0
訂正
伝馬天神→天満天神
345列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 07:30:42 ID:QOm41+Zm0
そういや明日は御堂筋パレードじゃなかったっけ?
エライ人になりそうだな。
坐摩神社では今日、歌と踊りとオペラのイベントがあるな。
船場鎮守の杜音楽祭?だっけ。
高島屋、なんばウォーク、なんばパークスでは、公開クラシック演奏会がある。
しかし高島屋やパークスのい展示してある南海電車の切符を使って作り上げたアート
あれはすごいな。作る手間を考えただけでクラクラする。
346列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 07:33:14 ID:QOm41+Zm0
>>339
じゃあ指定の列車が来るまで、改札をでないでお土産でも見て待ってたら?
その前に車内鑑札がきそうだが。
そこで理由を話してみなよ。健闘と幸運を祈る。
347列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 07:40:43 ID:Px4wOMsI0
>>339
自動改札はそこまで判別しないから大丈夫だよ
348列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 07:43:22 ID:/ARoPMzpO
>>346
なんかそう言われると、たった1時間ごとに違う切符になるわけがないし大丈夫な気がしてきた。

>>347
やっぱりそうですか!
じゃあ堂々と、通ります!
たしかに時間で判別してるわけないですよね…
349列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 07:44:47 ID:gJZK3SPH0
>>339
車掌さんに事情をよく説明するのがいいと思う。
話し掛けにくそうなら最後尾で待ってて、
検札に行く時に話し掛けるとか。
大丈夫。良く説明すれば対策を考えてくれると思うよ。
350列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 07:49:08 ID:LoQrbRPi0
>>348
因みに乗り間違えの引き返す分は料金取られないのでw
351列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 08:38:07 ID:NG1FP1Tr0
切符に『指定された列車以外は自由席・指定席問わずご利用になれません。』
とあるならわかるけど、ツアーの規約の紙にそう書いているのはどんな根拠が
あるのだろうか。
352列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 08:48:12 ID:/ARoPMzpO
>>351
まぁツアー会社の約束みたいなもんなんだろうけど、馬鹿真面目な自分はこーゆー文言にビクビクしてしまうのです。
353列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 09:29:04 ID:/ARoPMzpO
出れました!普通に改札出れました!
勉強になったー!
みなさんありがとうございました!
354列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 09:42:18 ID:Px4wOMsI0
>>353
いよっ!小心者!
おどおどしないで行け。
きょどってると職質されるぞ。
355列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 12:35:38 ID:eJhl3reR0
今度夜行バスで大阪にいくのですが、到着が早朝なのでネットカフェで
時間を潰そうと思ってまつ。
で、降りられる場所が梅田・近鉄なんば・あべの橋とありますがどこが一番
ベストですか?
356列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 13:02:34 ID:C+bnQvV30
>>355 どこ見物するかによるし… マクドとかも24時間やで…
体力あるなら近鉄なんばで降りて、店はほとんど閉まってるけど
アメ村、道頓堀、そえもん町、法善寺、千日前、黒門と
静かで人少なくて広く感じる繁華街を散歩しても楽しいと思うけど。
ひっかけ橋あたりはまだホストが残ってて誘われるかもしれないが。
357列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 13:04:21 ID:Qls52SiBO
大阪についてから何処に行きたいかで決めれば?
どこでもネカフェならあると思うが。、
一番行きたい場所への連絡の良いとこで下りれば、問題無し
358列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 14:09:14 ID:Ug3jMIA90
取り敢えず朝の宗右衛門町〜三つ寺辺りはホストが多い。
359列島縦断名無しさん:2007/10/14(日) 06:11:08 ID:IIkUqOANO
なにわ筋に ロールスロイスファントムが、青空駐車場に止めてある。ぬすまれないのかなー
360列島縦断名無しさん:2007/10/14(日) 06:17:04 ID:TfDeS9+KO
マジ外車多いな。
ベンツやベンベーはどこ見ても走ってるし
最近はジャガーをよく見るな。
361列島縦断名無しさん:2007/10/14(日) 06:52:41 ID:1KGvWQlcO
梅田界隈にはメディアカフェPOPEYEが何軒もあるし梅田でいいんじゃね?
早朝の繁華街なんてゴミとゲロとカラスばっかだよ。
362列島縦断名無しさん:2007/10/14(日) 13:04:09 ID:3xnkT3wh0
あの感じがいい
363列島縦断名無しさん:2007/10/14(日) 13:08:31 ID:TfDeS9+KO
湊町のなんばリバープレイスで
アジアフェスティバルやってる、
偶然通り掛かったけど
賑わってる。
364列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 03:27:19 ID:8+1ompmD0
行く気がしないリバープレイス
邪魔な物体リバープレイス
365列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 03:40:18 ID:aU4duFtrO
阪神負けてよかった これで静かに過ごせる
366列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 11:13:57 ID:lalUy7180
リバープレイス、川が側で結構静かで気持ちいいよ。
普段からゆったりまったり過ごす人たちで結構賑わってます。
穴場的な所だよね。
御堂筋パレートは、始めてみたけど結構面白かった。
見物客の中に、白人系外国人が多かったのでそのウォッチングも面白かった。
FBIの映画に出てきそうな、帽子を被ったがたいのでかいオッサンが
目一杯背伸びしてみてるのが可愛かったな。
367列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 11:57:08 ID:KmdGhYJn0
あの外車の持ち主が自動車窃盗をやらせてるんだよ。
だから盗まれねえ。たまにやられるとしたら、中国人が盗んで自前の
ルートで流してしまうときだけだ。
368列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 13:01:57 ID:cudthxLUO
外車の持ち主が、全員そうな訳無いだろ。
おまえひがみすぎだよ。
369列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 16:15:33 ID:aU4duFtrO
もうすぐ亀田家が戻ってって来るぞ

370列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 17:40:50 ID:qSBJHAVe0
どこへ?
姫路へ?
もともと亀田のお父さんって、姫路の人だろ。
371列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 17:53:22 ID:3wzvFk8NO
明日、名古屋方面から車でユニバーサルに行くのですが、
朝8時代の阪神高速は渋滞ですか?

松原→阪神高速14→1→...と
阪和で堺→堺泉北有料→助松から阪神高速...
とどちらが楽でしょうかね...
372列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 18:03:42 ID:Zb9+kJfD0
どっちも鬼やな
堺回りの方が渋滞ないやろな
373列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 18:07:15 ID:tZCeL36k0
車には乗らないので判らないや、
どなたか適切なレスお願いします。
差出がましいですが、名古屋からなら電車で来る方が楽ですよ。
明日は平日だし。幸いごとびには掛からないから、そんなには混んでないかも知れないけど。
楽しい一日になるといいですね。
374列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 19:06:47 ID:w6RY3UWF0
車のことを聞いているのに「車はわからない」とか「電車はどうですか?」
って書く奴バッカじゃねえの?
375列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 19:07:58 ID:6gt0c8dr0
東海地区限定
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM往復きっぷ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン入場予約券と近鉄往復割引乗車券+往復割引特急券引換券をセット。
376列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 19:48:10 ID:Yfa7tEv00
>>371
8時台はドツボやね
後の方がええね
377371:2007/10/15(月) 19:51:25 ID:3wzvFk8NO
移動方法まで検討して下さってありがとうございます。
こちら3才の娘連れで、三重県の東名阪沿いに住んでいます。
名古屋駅まで始発電車で30分以上かかってしまうし、
近鉄だと難波まで二時間で
鶴橋からでもJRでの移動(朝のラッシュ時間帯で子連れ)を考えると
『車』という移動手段になりました。
378列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 21:50:26 ID:OR/VQrc60
>>377
助松JCT→5号湾岸線の方が遙かに空いてるよ
379列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 23:29:41 ID:tU2HGhwd0
明日大阪逝きます
気温は24度ぐらい、とのことですが、過ごしやすさはどんな具合ですか。
ポロシャツでも一日動き回れるぐらいでしょうか?
380列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 23:29:55 ID:dvaNgUDY0
上に同じく
少し大回りでも
阪和で堺→堺泉北有料→助松から阪神高速..
のほうが空いてるし早い
381列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 23:30:33 ID:tU2HGhwd0
ちなみに私は暑がりです;;
382列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 23:37:37 ID:4odvOIqx0
まだまだデブにはつらい季節やで
でも今日は寒いぐらいやった
383列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 23:38:41 ID:e+2AptA50
>>379
明日曇りらしいので長袖の方が良いと思いますよ!
朝と夕方は、冷えるのでシャツとかロンTとかかな
半袖もまだ見ますが、寒そうつか秋ぽくお洒落したら?
384列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 00:01:27 ID:fcB2hsY70
ポロシャツは流石にもう恥ずかしい時節
385列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 00:28:04 ID:J7zr4KqQ0
もう秋の服装でいいと思う。
実際、ここ1週間ぐらいで完全に秋の装いになった。
夜に半そでだと肌寒いし、朝は冷えてきてるよ
386列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 00:39:26 ID:hDKCH2x60
明日、最高気温20度らしい
387列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 02:11:26 ID:y76Fa3ylO
今日は綺麗なウロコ雲が空一面に広がるらしい。
しかし 大阪人は空は見ない 下を向いて歩いてる お金が落ちているかもしれないから
388371:2007/10/16(火) 02:19:54 ID:fUES4NptO
高速の件、ありがとうございました。
みなさんのお知恵通り堺経由で行ってみます。
あと、服装の質問をされた方。
私も参考になりましたw

良い旅行になるといいな...(眠れなくてこんな時間だけど)
ありがとうございました(∩´∀`)∩
389列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 05:49:03 ID:K2gib4Jz0
服装の件ありがとうございました
これから出発しますノシ
390列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 10:40:09 ID:KziM19nr0
今週末初めて大阪にいきます!女一人ですー。
新世界で串揚げ食べるぞ〜!と燃えてるのですがオススメ店ありませんか?
あとイカ焼きみたいなB級フードやスイーツのおいしいところも教えて欲しいです。
ガイドブックじゃよくわかんないのです。おながいします。
391列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 11:10:25 ID:PbMSV1lh0
>>371
小さいお子さん連れだと、いろいろ気苦労も多いかと思いますが、
ご家族全員にとって、楽しい一日になるといいですね。良い旅を。

>>379
朝、夜は寒いくらいのこともあるけど、お昼間はお日さんの下だと暑いこともある。
風は涼しい。下半袖で軽くはおるものがあれば良いかと。
街中は半袖にマフラーやら、目っ茶厚着の人やら、色んな状態なので
よっぽど変なカッコでない限り許容範囲かと。
良い旅を!
392列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 11:29:29 ID:PbMSV1lh0
>>390
串かつは食べないのでわかりませんが、スイーツなら幾つか。
何処へ行かれるのか、その方向にも寄りますけど。
紅茶党なら、北浜レトロ、堂島ムジカ、靱公園か堺筋本町のann dolls
珈琲党なら、北船場か心斎橋そごう本店の丸福珈琲、堺筋本町生駒ビルのIl Bar
お菓子メインなら、北浜の五感、変わったところでは鶴屋八幡の和菓子イートイン
なんてどうでしょう?
観光も兼ねておられるなら、特にお奨めは北浜レトロですね。
窓際の風景は中之島公園が川をはさんで眼下に広がり、とてもゆっくり出来ますよ。
あとB級フードは、難波道頓堀なら極楽商店街というテーマパークや
梅田なら阪神百貨店の地下フードパークに集まっていますよ。
阪神のイカ焼きは有名です。
美味しいかどうかは、個人の好みという所でしょうか。
393列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 12:15:47 ID:z27UZm7c0
B級フードなら大正区の肉屋の店頭なんかでよく売ってるホルモン焼き。
鶴橋ガード下のチヂミ。
下町の商店街でよく売ってる冷やしアメ、タコせん。
かすうどん、げそ天入りお好み焼き、ネギ焼き、ホルモン鍋、立ち食い握り寿司、紅しょうが天ぷら・・・
394列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 13:03:14 ID:z27UZm7c0
スイーツはちょっと高いが
ショコラティエ パレ ド オール http://r.gnavi.co.jp/k596917/
395列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 14:34:24 ID:k93MkRvgO
なかたに亭や、大阪城からちょっと離れた場所にある、ショコラ・ナカタニ
お勧め。
チョコが美味い。
396列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 15:16:27 ID:J2nDxyje0
やっぱ堀江のル・ピノーやろ最近調子こいて阪神に支店出しとるからいわしたらなあかん
397列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 17:30:54 ID:sOgYQXcRO
二泊三日旅行で大阪京都行くんですが、初日はシティプラザ大阪に泊まります 夜に大阪名物食べるならどこがオススメですか?2日めは日航ベイサイドっすm(_ _)mよろしくお願いします
398列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 17:34:18 ID:yhbZJjjIO
教えてください。

・心斎橋にあるOPAはもうないのですか?別のファッションビルななってると聞いたんですが。

・あと地下鉄が解らず今迄2度なんば→梅田にタクシーで行ったことがあるのですが、2回とも運転手が『ホテルの場所が解らない』

と言い、ホテル近所で降ろされました、後から地元の方に聞くと『御堂筋線はUターン出来ないから、逆車線にホテルがあると嫌がる。ぐるりと回るのが面倒臭いから。』と言ってました。大阪のタクシーって、そんなもの?それとも観光客と思われ誤魔化されたんでしょうか?
399列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 18:06:18 ID:rFYNVI310
>>397
シティプラザ大阪の近所なら、ちょっと歩いた所に、魚すきで有名なまる万があるな。
あと堺筋にはシェ・ワダや大阪焼きの鰻、柴藤、北浜よりに歩けば吉野すしに、すし萬本店
色々あるけど。ただその近辺は高い。
比較的安い値段なら、心斎橋大丸の向かいにある真福寿司か道頓堀松竹座側のまる万すしで
大阪すしとか。美々卯や今井の大阪うどんもあるし。
南へ歩いて道頓堀グリルはり重や法善寺横丁の重亭などで洋食とか。
大阪名物と言ってもピンからキリまであるから。A級は超高価。B級は低価格だけど
たこ焼きやお好み焼きで、ご飯といった感じではないよ。どっちがいいのかな?

400列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 18:06:37 ID:J2nDxyje0
シティプラザの近所の警察署の向かいの橋のたもとに昔ながらのアイスクリン屋があるがわしはあれこそが大阪名物やと思うとる
持ち帰りすると新聞紙にくるんでくれるのがまた乙やな
持ち帰りの時間聞かれるけど30分以上の時間言うたら味が落ちるから売らんちゅうて口聞いてくれなくなるのがまたこだわりがあってよい
401列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 18:14:19 ID:rFYNVI310
>>398
OPAあるよ。心斎橋駅から直結で行ける。

難波から梅田は、地下鉄御堂筋線に乗ればいい。駅三つほどですぐだよ。
それと運転手にも拠るんじゃないかな?
大阪は一方通行が多いから、大きく迂回しないと行けない場合もあるし、
そうなると料金がかなり上がるから。
ホテルの近くで降ろしたのは、料金が高くならないようにという配慮だと思う。
或いはホテルを知らなかったって事も考えられるけど。
実際大阪のタクシーの運転手で、大阪出身者の割合はそう多くないから。
自分も、目っ茶有名な建物すら知らない運転手のタクシーに乗ったこと、何度もあるし
ここ数年の不況で、全国から大阪へ運転手に来てる人多いよ。
自分が乗った運転手は、覚えているだけでも福岡、岐阜、徳島から来てはった。
そういう人はまだ道を覚えてない場合も多いから。
乗る前に○○ホテルまで行ってほしいんですけど、構いませんか?って聞けばいいよ。
自分はそうしてる。
402列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 18:15:25 ID:rFYNVI310
>>400
ゼー六ですね。
レトロな甘さであっさりしていて美味しいですね。
403列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 18:20:33 ID:z27UZm7c0
シティプラザ大阪なら少し歩けばラペティ・ロアラブッシュ、ポンテベッキオ、トラットリア・アルファロ、ラ・ルーチェ、ラ・ルーナ、Fujiya1935、土山人、現長、よし田、喜太八などたくさんあるよ。
404列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 18:35:38 ID:5ufxKmqJ0
ラ・クロッシュや堺筋倶楽部もいいね。
てかあのあたり良いお店多すぎ。
ポンテベッキオは言うに及ばずだな。最高だ。
シェ・ワダはあの建物とロケーションが良いな。
生駒ビルのbarで、フォカッチャとワインも良いし。
そういえば肥後橋に、箕面ビールの直営店が出来たな。
日本各地の地ビールが15種類ほどおいてある。行きたい・・・
405列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 18:49:33 ID:yhbZJjjIO
>>401レスありがとうございます。

OPAまだあるんですね!良かった。タクシー、運転手さんが大阪以外の方も多いのですね、知りませんでした。丁寧にありがとうございました。
406列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 18:53:26 ID:VUXpjsNs0
http://jp.youtube.com/watch?v=hl43DXrTEA0
これも大阪観光名物なのかな
407列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 18:55:13 ID:zPwcg7BU0
>>406
マルチポスト
東京都内観光 その16
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1191038750/194
408列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 19:08:34 ID:sOgYQXcRO
>>399>>400>>403
お返事ありがとうございますm(_ _)m今旅行雑誌みたんですが、新世界って所が近そうでファミリーなんで行ってみようと思います('-^*)オススメありますかね 串カツ煮込みがいいですね
409列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 19:21:30 ID:k93MkRvgO
正直、新世界は観光客用のテーマパークみたいなもので、
大阪の人はほとんど行かないし、行っても大阪の人自体が観光気分なんですよ。
串かつも、東京マスコミが大阪の名物と言い出しただけで、
実際はあまり食べませんしね。
だからお勧めはよく判りませんが・・、楽しんで来て下さいね。
410列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 20:17:49 ID:nZ7ZWUrEO
毎度毎度>>409の気違い染みた文体はどうにかならないものか。
かなり不快。
411列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 21:10:49 ID:yA+GR+rX0
>>408
新世界に近いホテルって?もしかして新今宮近辺か。
まああの辺りも昨今は、海外のバックパッカーが多くなって
小奇麗なホテルも多くなったが。
412列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 21:21:23 ID:ozQ6trXD0
俺も生まれも育ちも大阪だが、串かつが大阪の名物だなんて最近まで知らんかったな。
413列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 21:41:07 ID:3NAwqeEM0
串かつやかすうどんは特殊な地域の食べ物ではないだろうか。
414列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 21:54:41 ID:2hSVGXf10
大阪と言っても広いからなぁ。
俺もかすうどんは知らなかった。酒かすの入ったうどんだとばかり思っていた。
串かつも、東京のタレントが大阪名物といって食べてるのを見て初めて
名物にされてるのを知ったな。
梅田の地下に立ち食いのがあるのは知っていたが、まさか名物とは知らんかった。
かすうどんは南河内の方の食べ物だとは聞いたことがあるが、串かつは新世界名物じゃないのか?
ここまで言われだしたのは、赤井のダルマからだろう??
415列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 22:28:44 ID:y76Fa3ylO
大阪はじめてなら、西成は必ず見たら良いよ。
昼間ね
416列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 22:46:31 ID:6W+eul0B0
西成についてのよくある質問例です。これを読めばあなたも西成の達人です。
http://www.nisinari.com/f1/index.html
417列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 23:40:30 ID:dwKsYEl40
西成はたんなる区名だが、その中の一部にあいりん地区と言われる、
いわゆる東京でいうなら山谷、横浜で言うなら寿町に当たる貧民街がある。
それは地方から集まってきた労働者の集まる場所で
広い西成の中において、ほんの狭い範囲を占めているだけだが
2chにはファンが多い地域である。
なおここに集まる労働者、ホームレスの98%は西日本を中心に全国各地から仕事を求めて大阪へやってきた出稼ぎの人たちだが
ここ数年来の大阪の不況によりかなり数を減らしている。
その代わり安いホテルがあるというので、海外からの観光客やバックパッカーの聖地となりつつあり、
先の世界陸上でも、諸外国のマスコミクルーが西成に宿泊していたのは有名。
418列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 00:13:18 ID:tO1CZncU0
西成の詳細はここにあるよ
http://osakadeep.info/178.shtm

やばいところだよ
419379:2007/10/17(水) 00:18:53 ID:el+iz25sO
>>379です。
ただいま大阪にステイ中。
今日一日歩き回りましたが、かなり暑く半袖でもいいぐらいでしたが、
今、夜はひんやり冷えています。
街を歩くとセーターとかマフラーとか、いろんな服装の人がいました。
420列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 02:06:48 ID:AFkkyyMK0
あいりん=秋葉原
421列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 08:43:44 ID:UYdSGg6EO
あいりんは=山谷

秋葉原=は、日本橋電気街
嘘を教えるなよ。
422列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 08:47:08 ID:UYdSGg6EO
>379

お疲れ様、ご報告ありがとうございます。
今の季節が、一番歩いてる人のファッションが多岐に渡っていて、
見てるだけで面白いですね。
423列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 10:50:53 ID:lnLZBHsl0
歩き回るんなら半袖だよね。
羽織る物持って行ったけど腰にずっと巻いてた。
冷房がついてない所もあって暑かった。
424列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 10:59:21 ID:kYfgM8sY0
この季節は冷房と暖房の切り替え難しいからね。
女性なら日傘は必需品だよ。男性でも差してる人最近多いけど。
日の光を遮るだけで、この季節はぐっと涼しくなるから。
425列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 11:55:51 ID:ahvifnJv0
アメリカ村って渋谷みたいなかんじですか?
426列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 12:26:25 ID:l4D0IxRp0
>羽織る物持って行ったけど腰にずっと巻いてた。

どこの田舎のおっさんやw
427列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 13:04:26 ID:lnLZBHsl0
>>426
あなたよりは若いと思いますが・・
428列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 13:18:48 ID:Bpzqu2NNO
これこれ、おばさんに年齢の話は失礼ですよ。


でも今どき腰に巻くセンスはおばはん全開だが。
429列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 13:19:10 ID:0C9395Pq0
40代くらいなら普通じゃない?流石に20代とかだとありえないけど
どこもそうだけど中心地になるとお洒落な人増えるからちょっとは気をつけたほうがいいかも

今日は暑くもなく寒くもなく、いい感じの天候ですね
あてもなく歩いて景色を眺めたりするには最適
430列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 15:00:05 ID:DIC2HadoO
USJ行ってきました(・∀・)ノ
堺経由でスムーズに到着しました。感謝です。
修学旅行生に紛れましたが、
充実した一日になりました。A

今日は帰り道に新世界で串かつ食べてきました
(最近流行ってるからではなくて純粋に、だ○まの串かつが好きだから)。

服装のお話が続いてますが、
USJは海沿いなので風があって寒かったです。
昼間は下着と薄手の長袖でOKですが、
夜のショーは上にパーカーを羽織っても震えました。

ともかく楽しかったです。
優しいみなさんありがとう(・∀・)ノ
431列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 15:23:13 ID:hY0v5sPqO
ここでオススメの大阪風俗を聞くのは場違いかな(x_x;)東京から遊びに行くんで。ヘルス、若い子か゛いいんすけど
432列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 15:25:17 ID:DIC2HadoO
>>431
誰か優しく誘導してあげて下さい。
残念ながらこのスレに似合わない。・゚・(ノД`)・゚・。
433列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 15:30:07 ID:cSkSEjcl0
>>431
ここから探してくれ
風俗全般
http://qiufen.bbspink.com/club/
へるす
http://qiufen.bbspink.com/nuki/
434列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 15:49:10 ID:QNY3Db7t0
昼間は暑かったわ大阪城公園で昼飯食ってて半そでで十分やった
でもちょっと日が陰るとひんやりする
日が落ちたらユニクロの長袖シャツでは肌寒いくらい
435列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 16:48:40 ID:cN0oZ9mX0
>>430
よかったですね。楽しんでもらえたという言葉を聴くと本当に嬉しいです。
服装情報も、ありがとうございました。
私の方は今度名古屋へ遊びに行く事になりました。
どこかですれ違うかもですねノシ
436列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 16:50:40 ID:cN0oZ9mX0
夜や朝方は結構冷えますからね。
この寒さ銀杏がやっと色づき始めたようですよ。
437列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 17:54:23 ID:Bpzqu2NNO
>>430
し、下着ってブラのこと?
438列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 18:45:31 ID:DIC2HadoO
>>437
真面目に答えるのなんだけど、
タンクトップや下シャツです(´д`)
439列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 19:19:35 ID:Bpzqu2NNO
わざわざありがとうw
キャミにカットソーとかだとちょっと寒いかもね
440列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 21:49:51 ID:9SwKHr/40
↓これテンプレ入り無理かな?

くすりの道修町資料館
http://www.kusuri-doshomachi.gr.jp/

大阪市中央区道修町2の1の8(06・6231・6958)。午前10時〜午後4時、日曜・祝日定休。




ふらり各駅停車:地下鉄堺筋線・北浜駅 商人魂が残る道修町 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20071007ddlk27070367000c.html

> まずは歴史を知ろう。「くすりの道修町資料館」を訪ねると、大手製薬会社出身の館長の
>久保武雄さん(84)と館長代理の宮本義夫さん(72)、隣接する少彦名(すくなひこな)
>神社の別所俊顕さん(65)が出迎えてくれた。

> 同館は同神社内に97年オープンし、今までに5万7000人以上が訪れた。江戸時代以
>降の資料約3万3000点とパネルで町の歩みが理解できる。

> 続いて、隣接する少彦名神社に参拝。当然、祭られているのは薬の神、「少彦名命(すく
>なひこなのみこと)」と「神農氏」。月1回定期的に訪ねる会社も5社ほどになってしまった
>というが「出社前に参拝する一般の人が増えてね」と別所さん。11月の神農祭には、2日間
>で5万人が訪れる。境内には家族や友人の病気治癒を願う絵馬がずらりと並んでいた。

一部抜粋
441列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 21:58:12 ID:MFP1Nmjp0
いいんじゃない?
薬神さんのお祭りは、大阪の〆のお祭りだね。年の一番最後のお祭り。
毎年行ってるけど、すごくいいよ。
442列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 22:14:10 ID:f2jJSQYn0
ユーハ味覚糖のチョコレート店でどこにあるの?(^_^;)
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei101204.htm
443列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 22:27:52 ID:MFP1Nmjp0
まっちゃまちの本社ビルだと思うけど。
ググッたら地図出るかと思うよ。
444列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 22:31:51 ID:MFP1Nmjp0
http://hall.uha-mikakuto.co.jp/access/

ここの一階だと思う。
すぐわかる建物だよ。
445列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 22:32:40 ID:yT2ly04t0
チョコレートならここもいいよ
http://www.ek-chuah.co.jp/
446379:2007/10/17(水) 23:14:33 ID:IkYvHdcf0
>>379です。今、帰着しました。
大阪では、日中はほとんど外を動き回り、暗くなってから地下街を探索。
何度来ても、梅田の地下はわかりにくい。自分にとってはまるでダンジョンですw

ところで、今回の収穫!歩き回っていたら西天満でカレーラーメンの専門店を発見しました。
他の店でメニューの一部にカレーラーメンがあっても、
カレーラーメン専門店というのは、なかなか珍しいと思います。
これがまた超絶的においしかったです
447列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 23:30:03 ID:UYdSGg6EO
エクチュア、美味しいし雰囲気も良いよね。
ホットチョコのラムは、マジでお勧め。
あとナカタニのも美味しい。
448列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 01:51:55 ID:rHk+VkCs0
>>390
たこ焼きなら、天王寺のやまちゃんは外せないです。
449列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 02:20:16 ID:ytzcHmh/0
注:まっちゃまち=まつやまち=松屋町
いままで「まっちゃまち」だと思っていたが、本当は「まつやまち」らしい。
大阪以外の人がぐぐったりするときに、困ったりするかとおもって、一応かいとくね>>443
450列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 03:35:50 ID:9MsY3zI9O
>>425
アメリカ村ってアメリカみたいなとこだよ。
451列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 07:54:28 ID:/XiN8J8TO
>450
ありがとう!
452列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 10:17:24 ID:fy7YUN1B0
ちがった。
>>499
ありがとうです。
453列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 15:23:51 ID:2dAY0ztL0
>>379
情報ありがとう。カレーラーメンって、しらなかったよ。
お疲れ様〜〜
454列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 18:00:27 ID:dTTlL5iV0
救急隊が通報を受けてから、患者を医療機関などで医師に引き継ぐまでの時間ランキング

*一位:石川県 24,0分
*二位;香川県 24,2分
*三位;大阪府 24,7分
*四位:京都府 25,0分
*五位;富山県 25,6分



*四十六位;宮城県 34,3分
*四十七位;東京都 43,2分

http://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up3740.jpg


455列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 18:15:19 ID:Xh+t4uiLO
船場のセンタービルに行ってみたいのですが、
一般客でも楽しめますか?
話題やオススメなお店はありますか?
お願いします。
456列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 18:26:23 ID:ZvAE1qM10
恐い物見たさで恐いパンツ屋行ってみる?
457列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 18:32:19 ID:ytzcHmh/0
>>455 楽しめると思います。少なくとも私は楽しいw服、靴、鞄だけでなくいろいろあります。
一般人不可もありますが、一般人OKな店も多いです。
しかし日曜日に休む店も多いので、詳しくはこちら
ttp://www.semba-center.com/
そこから続く本町の商店街も私は楽しいと思っている。
458457追加:2007/10/18(木) 18:39:50 ID:ytzcHmh/0
>>455
オススメはあなたの好きなジャンルがわからないから、なんともいえない。
歩いても疲れない靴でいくことをオススメしておきますw
何号館の何階だったかさっぱり覚えていないが、水槽の魚ながめながら
のんびりできる喫茶店がどこかにあった。
大昔にあったけど今あるかはわからんw
ベタなところで自由軒のカレー?
459列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 19:31:36 ID:/XiN8J8TO
センタービルは、基本問屋街なので一般売りをしないお店もありますし
何時の時代のセンスだ、これは。と思うような品物も多いですが、
掘り出し物があったり、いろんな物を見るのが好きな人は楽しめるかと。
あと着物関係も比較的安い値段から豊富なので、
日本全国から買いに来るそうです。
センタービルの周辺も、いろんなお店があって面白いかも。
460列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 20:01:59 ID:SUxusHVgO
今度USJの近くのホテルに泊まります。
夜に食事に出ようと思うんですが、なるべく近く(または電車等で行きやすいところ)で、デートに使える雰囲気の良いお店はないでしょうか?
カジュアルすぎないきちっとした雰囲気が理想です。

和食は苦手で、洋食、イタリアンや創作ダイニングなどが好きです。
予算はコースなら5000円くらいまでで探しているんですが…。
461455:2007/10/18(木) 20:33:57 ID:Xh+t4uiLO
船場の件ありがとう(・∀・)ノ楽しめそうですね。
パンツ屋さんは、何かと貼紙があって怒られる所ですよね?
(テレビでみました)
怒られないように掘り出し物を探してきます。
また質問する事があると思います。
よろしくお願いします♪
462列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 20:36:21 ID:8HUVumxY0
>>460
福島の洋食・泉、芹菜
西梅田のモード・ディ・ポンテベッキオ
ハービスエントのサヌック
463列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 21:46:25 ID:/XiN8J8TO
福島にはリーガロイヤルホテルとホテル阪神があるし、
JR大阪駅側には、リッツやヒルトンがあるから
きっちり系が良いならホテルなどのレストランが良いかもね。
或いはハーピスエントとか。
個人的には、リーガロイヤルのナチュラルガーデンやベラ・コスタお勧め。
ただ駅から歩くにしても大阪駅からシャトルバスに乗るにしても、
少し不便かな。
464列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 22:08:07 ID:Xh+t4uiLO
横ヤリゴメンなさい。
ユニバーサルで遊んだ後に、
都心まで出るのは辛くないですか?
465列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 22:14:24 ID:2a9qnc2U0
辛くない、10分もかからない
466列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 22:22:55 ID:LQdFT7AQ0
その予算だったら、おとなしくオフィシャルホテルかシティウォークで食事した方が良くない?
467列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 22:29:46 ID:8PG7daog0
>>466
カジュアルすぎないって書いてあるでしょ?
468列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 22:33:47 ID:2tyWOxBh0
>>467
その前に1人5000円だぞw
469列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 22:38:42 ID:jBzJsWi2O
なんばハッチから日本橋駅近くの宿まで歩くのはかなりきついでしょうか?
夜の道頓堀を見物しながら歩きたいと考えています
教えてください
470列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 22:56:32 ID:SpEgKkyl0
日本橋で地下鉄おりて、立ち飲み3軒回って桜川まで歩いて飲み帰るわしが言うのやから間違いない
楽勝
471列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 23:00:56 ID:LQdFT7AQ0
>>469
楽勝
道頓堀、千日前、NGKをゆっくり歩いても
途中で店に寄らなければ20分ぐらいか
472列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 23:02:34 ID:RO69fHJo0
>>469
なんばハッチから御堂筋にでて心斎橋方面へ渡り、戎橋筋を通って
日本橋へ、は普通にあるけますよ。
日本橋のどの辺りかにも拠るけど、距離としてはたいしたことありません。
ただ通る道によっては、風俗店の多い場所などもあるので
夜の一人歩きをあまりお勧めできない場所もあります。

473列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 23:06:46 ID:eXVxJYWm0
>>460です。
皆さんありがとうございました。
初めは泊まるホテルで食事をと考えたんですが、高くて手が届かなかったので、
外で…と思ったんです。
シティウォークはカジュアルすぎる感じだし…。

福島なら行きやすいし近いしいいですね。
梅田も候補ではあるんですが、もう少し近くでないものかと思って。
教えていただいたお店をひとつずつ調べてみます。
ありがとうございました!
474列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 23:10:57 ID:2tyWOxBh0
USJから電車で食事に出るのは良いとしても、フォーマルな食事の後に環状線で
帰るのは空気が微妙だぞw
475列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 23:20:31 ID:eXVxJYWm0
>>474
確かにそうですよね(笑) 
タクシーに乗ってもいいんですけど、タクシーは気持ち悪くなりやすくて
苦手なので…しかたないかなと。
476列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 23:28:41 ID:8PG7daog0
夜の環状線からのUSJ直通電車はすいてて快適ですよ
477列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 23:30:21 ID:RO69fHJo0
いっそのこと渡し船で天保山の方へ渡って、海遊館横のレストランへ行くとか。
こういうのあるみたいだけど。
 ↓
ハーバービュー
http://www.habavi.jp/index.html
478列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 23:52:01 ID:U0lGeoTC0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200710/news1017.html#10171

■ 靭公園に癒やし空間 花と彫刻展開幕

秋の草花とともに園内を飾る彫刻作品=16日午後、大阪市西区の靭公園

 都心の公園内に約七十点の彫刻作品を集めた展示会「花と彫刻展」が十六日、
大阪市西区靭本町の靭公園・東園で始まった。
秋の草花と相まって多彩な作品の数々が癒やしの空間を演出。訪れた市民が
芸術と自然の調和を楽しんでいる。十一月四日まで。入場無料。

 大阪府内の彫刻作家らでつくる大阪彫刻家会議(北田孝之会長)と大阪市が主催。
一九六八年から同公園などで開催されており、今年で三十八回目。

 園内随所には人物をモデルにした具象作品や個性あふれる抽象作品など会員五十
二人が手掛けた作品を展示。この日は会長の北田さんの案内で鑑賞会が開かれ、
参加者らは、金属や合成樹脂、木材といった材質や製造工程、題材などに関する
解説に耳を傾けながら、すがすがしい木立の中にたたずむ作品をじっくりと見て回った。

 北田さんは「癒やしが足りない時代にあって、われわれの作品が人々に夢や癒やしを
提供する一助となれば」と話していた。
479列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 00:44:27 ID:VrMUcHNPO
469です
>>470>>471
ありがとうございます、楽勝との事で安心しました

>>472
かに道楽やくいだおれ人形の通りは女一人でも平気でしょうか
ここは避けた方がいいという具体的なアドバイスがあればお願いします
480列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 01:11:58 ID:PyjHie8q0
時間にもよるけど夜9〜10時までなら大丈夫。
家族連れや学生も多いし。むしろ道頓堀からはずれる方が
薄暗くなって恐い。
481列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 02:26:55 ID:X4hZ1M+40
道頓堀でも大たこを過ぎて東に行くと若干微妙なふいんき(なぜか変換できない)に変わる
さらに進んで相合橋の角を右に曲がればかなり奇妙なふいんき(なぜか変ry)が楽しめる
道頓堀北側の宗右衛門町を通るとミナミの夜のふいんき(ry)にどっぷりと浸れる
夜9時10時でもこの辺はディープインパクト
482列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 04:35:57 ID:lVvsLwX40
2ちゃんねる脳の馬鹿に毒されないように。

ふんいき― 【雰囲気】
その場にかもし出されている気分。ムード。
483列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 08:19:02 ID:b7VZa3ev0
道頓堀歩くなら金龍を右に曲がってビックカメラ方面へ、そして千日前通りを日本橋方面に歩く
あるいは大たこを左に折れて宗右衛門町を堺筋に向かう方がいいかもよ
484列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 09:10:48 ID:aOFl8FtDO
簡単に言うと
御堂筋↓
心斎橋筋(道頓堀挟んで戎橋筋)↓
千日前筋↓
相生橋筋↓
、と商店街筋が日本橋筋まで平行に列んでいて、それを貫いて道頓堀が通ってる。
でもって、千日前筋から日本橋筋の方向に向かう程、
寂れた感じになり立ち飲み屋や風俗店が増える。
そんな場所を女性が夜一人で歩くのは、あまりお勧め出来ない。
特に貴方が他人からちょっかいを出されやすいタイプだったり、
キャッチなどをきっぱり断れないタイプなら、止めといた方がいい。
悪質でしつこいホストの勧誘も多い。
後は貴方の自覚と判断次第だよ。
485列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 09:23:06 ID:aOFl8FtDO
因みにかに道楽や食い倒れのあるのが、道頓堀。
その二つは戎橋筋の側だから、まあ安全だよ。
かに道楽の道路挟んで向かいは交番だし、観光客も多い。
私もその辺りなら10時頃普通に歩いてる。
でも夜の繁華街で、気は抜いたらダメだよ。
あなたが人好きしたり、気弱そうなタイプで、いかにも観光客、してたら
ヤバイのに変わり無いから。
ホテルは日本橋何丁目辺り?
電気街に近いなら、御堂筋を南下して、景色を楽しめば良いかとも思うけど。
で高島屋付近でタクシー捕まえるのは、お金かかるからダメかな?
486列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 09:45:58 ID:qh2Rj8/g0
>>479
安全な歩き方
なんばhatchから御堂筋まで地下を歩く。御堂筋で地上に出て北上。
道頓堀を東に歩く。大たこ手前を南に。
千日前筋を東に歩く。日本一交差点まで来たら堺筋を歩く。
487列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 10:12:04 ID:dQ1h1h9L0
そんな細かい言い方、地方からの人に言っても判らん気がするが<486

>>479
日本橋と言っても、電気街に近い方か、文楽劇場に近い方かなどで
案内は変わるよ。
どっちに近いかだけでも書いた方が良い。日本橋は広いんだから。
488列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 10:32:04 ID:iusIzm9i0
筋(すじ)、通(とおり)、町(まち)を、ごっちゃにした
案内は、大阪を知らない人にとって、わからないのでは・・・
489列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 10:40:33 ID:LUUF4Zds0
まあはっきり時間も書いて無いし、hatchでもイベントが終ってからってことを考えると
遅くても9時頃だろ?
だったらそう心配するほどでもないかと思うが。
よほどノンビリ暮している場所の人でない限り、都会の繁華街の危なさなんて
嫌というほどマスコミなどで知らされているからね。
戦前の道頓堀や宗右衛門町は、ものすごく治安がよかったらしいが。
宗右衛門町なんて金持ちご用達の御茶屋街で、貧乏人は足を踏み入れることすらはばかるような格式だったらしい。
変われば変わるものだな・・。
490列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 10:48:59 ID:kqsDR9zX0
まあ最近の電気街も、ヲタ系・萌え系のショップが増えてるし、
アダルトビデオのポスターがバンバン貼ってあるし。
親子連れや女性の一人歩きにはお勧めできないかもね。
491列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 11:00:24 ID:LUUF4Zds0
昼間は別に普通だけどね。
女オタ専門店も多いし。
普通に電気屋も多い。
問題は八時以降は殆ど店がしまってしまうってことだな。
492列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 12:29:54 ID:Owd9GRA5O
みんな...本当に女だと思ってるのか?(・∀・)ノ
493列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 12:38:14 ID:aOFl8FtDO
え?違うの?
494列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 12:45:57 ID:7bfiLrqjO
日本橋は終わってるよ!オタク向けの店もつぶれてる。
ビジネスホテル・マンションの建設ラッシュ
495列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 13:02:14 ID:kqsDR9zX0
バブル華やかりし頃、取引先の接待の宴会が、
道頓堀の料亭旅館「大和屋」であった。
本物の芸者(おばあさん)の踊りが印象に残っている。
496列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 13:13:28 ID:aOFl8FtDO
日本橋オタショップ大杉。
でも個人電気店も頑張ってるな。
バブルの時の乱立が尾を引いていたけど、最近やっと波に乗って来た感じだ。
独自の海外へのアピールも実を結びつつあるしな。
497列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 13:16:28 ID:aOFl8FtDO
>>495
すごいな、大和屋行った事あるんだ。羨ましい。
大和屋の芸は、島ノ内のお茶屋たに川の芸妓さんが受け継いでるよ。
498列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 13:18:15 ID:VrMUcHNPO
>>479です、一応本物の女です
皆さんの色んな案とても参考になります
21時頃に歩く事になると思うのでそんなに心配する必要はなさそうですね
観光客丸出しにならない様気を引き締めて歩きます
まだ時間があるので地図を見て教えていただいたルートをじっくり考えてみます
ありがとうございました
499列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 13:50:02 ID:aOFl8FtDO
おーい、ちゃんと読みやー!
道頓堀の御堂筋側は9時頃でもまあ大丈夫だけど
同じ道頓堀の日本橋側に近づくにつれて風俗店が増えるから、気ぃつけた方がいいんだよー!
実際の距離は10mくらいしか離れてなくても、筋を一本違えただけで、
雰囲気も危険度も、全く違ってしまうこと少なく無いんだよ。
それは判っといてね。
500列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 15:12:00 ID:FRzoBsvh0
別に風俗店が多くても、気分は悪いかもしれないが、女性に危害はないと思うけど。
寧ろ宗右衛門町の裏通り辺りの人通りの少ない路地に入るほうがよっぽど危険。
501列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 15:15:54 ID:FRzoBsvh0
必死なID:aOFl8FtDOがヘタレだってことはよくわかった
502列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 15:17:25 ID:n8XeuRpX0
大の大人なら自分で判断しながら歩けばいいと思うのは漏れだけ?
503列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 15:37:33 ID:UsJFF+AZ0
>>477わざわざ助かります(^^)
見に行ってきたんですが、希望の日が予約満席でした…。
席数が少ないのか、それほど人気なのか…今回は残念ですけど、
また次回に使えそうです!
とにかくありがとうございました!

皆さんのアドバイスをもとに、天保山(他に1件見つけました!)
か福島か梅田のお店を比較して決めようと思います。
504列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 15:38:32 ID:ZscDlzwH0
いや、まじで女性なら499くらい気になって当然かと。
そりゃ相手が普段から夜の歌舞伎町を歩きなれてます、って人なら何も言わないけど。
何処から来るのかも判らないから、過敏なくらいに注意しておいた方が良いかなとは想うよ。
夜の繁華街なんて、たいていは大丈夫でも、突発的に何が起こるかわからないんだし。
犯罪の確率が高いのは確かだろ。
505列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 15:42:42 ID:ZscDlzwH0
>>503
がんばれ!
もし福島のロイヤルホテルやスカイビルやウェストンホテルの方へ行くなら
JRを福島で降りて二十分くらい歩くより、JR大阪で降りて、シャトルバスに乗るほうがお勧め。
ただシャトルバスの時間は調べておいた方が良いよ。
場所的にJR一本で行けて、近くてカジュアル過ぎないのは
リッツカールトンかヒルトン、ハーピスエントあたりかと。
福島のホテル阪神は、ビジネスホテルなのでランクは少し落ちるからね。
506列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 15:45:08 ID:PLON9nzZ0
>>503
茶屋町のplumは、どうだい?人混み嫌い?
507列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 16:28:25 ID:qh2Rj8/g0
>>505
リッツ5000円でディナー食えるのか?
508列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 16:35:10 ID:PLON9nzZ0
ホテル好きやねんねw
509列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 16:39:57 ID:FRzoBsvh0
>>505は適当にホテルを並べてるだけやん。
具体的な店の名前は全く出てこないし。
510列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 17:10:11 ID:UsJFF+AZ0
>>505はい、頑張っていろいろ探しました。疲れた…(笑)
リッツとか好きなんですけど今回は予算が少ないので…残念です。
それにしてもスカイビルにシャトルバスって手は今まで考えませんでした。
馬鹿正直に歩いてましたよ…馬鹿ですね。
提案ありがとうございました!

>>506人ごみは私は平気なんですけど、連れは苦手ですねぇ。
今回茶屋町はちょっと遠いかな?
でもどんなとこか見てみますね!
ありがとうございます。

今調べたとこでは天保山が意外に良さそうです(^ ^)
ホワイトデッキっていうところなんですけど。
教えていただいたところもみんな良かったんで、
少しずつ行ってみようと思います!
511列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 18:22:21 ID:/lGc86UV0
>>507
コースでなければ食べられるよ。
512列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 18:24:13 ID:Owd9GRA5O
>>511
IDが良い感じだね〜(・∀・)ノ
513列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 18:25:00 ID:Owd9GRA5O
間違えた(・∀・)ノ>>510の質問者さんね
514列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 21:21:59 ID:aNxGJvD90
夜9時のリバープレイスから日本橋が危険なわけないやろアホか
その間に有名なやくざの事務所4つはあるから一つ一つ見学して帰ったらええねん
道頓堀ウインズの裏に○見の事務所があるわ
515列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 22:34:35 ID:abETfPEz0
荒らし、乙
516列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 07:55:41 ID:9VfgICSV0
湊町リバースプレイスで今日の10時から粉もんパークのイベントが
あるらしい。
http://www.nhk.or.jp/osaka/program/weekendkansai/
517列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 18:07:52 ID:Zz+n3V3H0
USJ年間スタジオ・パス プライス・キャンペーン
2007年10月15日〜2008年1月31日
スタジオ・ゴールド・パス
大人 通常 22,000円→11,500円
http://www.usj.co.jp/APPC2007/index.html
518列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 20:12:17 ID:+kg8QWmX0
今度の水曜に堺に行こうかと思っています。北野田で用事を済ませ、
萩原天神、出雲大社大阪分祠を回ろうかと計画。全部徒歩で行くのは
きついでしょうか?あと、道中おすすめのラーメン、うどん、そば、お好み焼き
たこ焼きの店など有りましたら教えてくださいませ
519列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 21:41:22 ID:wd3uzjMG0
>>518
2km30分程度だね。府大の近くのたこ焼き屋8個100円で驚いた事があるよ。
520列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 22:49:49 ID:RDVta6Mj0
この前大阪行って、キャベツ焼110円でビックリした。
うまかったよ。
521列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 00:35:30 ID:8hmz531U0
大阪・吹田市の万博記念公園で約30万本のコスモスが見ごろを迎え、家族連れなどが訪れています。万博記念公園の「花の丘」と名づけられた敷地には約1万平方メートルのコスモス畑が設けられています。

畑には5種類のコスモス、約30万本が植えられ、白やピンク、黄色などの花がほぼ満開になっています。
中には1枚1枚の花びらが筒のような形に丸くなっている珍しい品種もあります。
きょうは昨夜の雨も上がって穏やかな秋空が広がり、カメラを手にした人や家族連れなどが大勢訪れて日差しを浴び、風に揺れる色鮮やかな花を楽しんでいました。
万博記念公園のコスモスはことしは、夏の猛暑の影響で例年に比べて見ごろの時期が10日ほど遅れていて、来月上旬まで楽しめるということです。
コスモス畑では週末に音楽の演奏などの催しも予定され、来月4日にはコスモスの花のプレゼントも行われます。
522列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 12:05:58 ID:NKNQbjQs0
アーケード街でお勧めはありますか。

キタ、ミナミ、新世界〜西成、天神橋筋、針中野、千林、十三、野田、鶴橋、生野、
以外で。
523列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 12:08:01 ID:1o6NsyuH0
http://merumo.ne.jp/00508918.html
↑これを利用すれば旅館やホテルに激安で泊まれるらしい…
最新号のとこね。99%って凄いな…
524列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 15:56:40 ID:LlrciAVS0
>>522
生ホルモン買うなら鶴見橋
525列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 16:19:54 ID:i5jhb/Cl0
>>522

今里商店街をずっと東へ歩いていくと、昔の廃れっぷりが見れる

526列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 21:13:21 ID:Mou+/okG0
鶴見橋、布施、瓢箪山、九条、玉造、京橋、針中野
527列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 21:27:59 ID:gsEgIjNU0
>>522
あれは見る価値はあるね
あれに匹敵するのは西天下茶屋かな 結構きてるよ
528列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 21:28:30 ID:gsEgIjNU0
>>525だった スマソ
529列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 02:43:55 ID:sLyBVrv40
>>522
大阪でないけど尼崎商店街
http://www.rakuten.co.jp/mia/
530列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 04:20:53 ID:TObdjL8s0
アーケード商店街は、東京より多そうだね。
531列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 07:51:11 ID:uQf4vZJi0
寂れたアーケード街を見て、しみじみした気分を味わいたいなら四貫島、空堀、九条、加賀屋、平尾
532列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 08:09:12 ID:bSf1s8SRO
空堀、賑わってるぞ。
533列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 09:06:45 ID:4SRfTayl0
大阪市内だと阪急淡路もいい感じ。
豊中の阪急庄内の豊南市場、東大阪の近鉄布施駅前、府外だと阪神尼崎の
三和商店街や、同じく尼崎の阪神杭瀬、JR立花あたりもおすすめ。
534列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 09:21:37 ID:c63o838T0
寂れたアーケードマニアか・・・
535列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 09:29:24 ID:/j3z/2kaO
亀田の元の家は天下茶屋のどの辺ですか
536列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 09:40:00 ID:Ovh6tuEq0
寂れたアーケード街を歩いて、たこ焼き屋でたこ焼き食べて、冷やしあめ飲んで、紅しょうがの天ぷら食べて、それでいいじゃないか。
537列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 11:15:53 ID:TObdjL8s0
藤井寺は、賑わってる方? 寂れてる方?
538列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 17:58:41 ID:CWcru/d60
料理好きなら千日前道具屋商店街はどおか?
プロの使うお道具が破壊的な値段で並んでいる。
しかしながら、プロ向きなので、もともとの値段は素人向けより高いのだが。
539列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 00:02:59 ID:xG92p4TG0
>>533
淡路住人だが何がいいの?
宝来市場とか?
540列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 02:20:50 ID:koqtQuBB0
質問してるのは、大阪の人と言うオチ
541列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 02:26:15 ID:gKgPslXD0
だいぶ前に書いてた仕事で調査してるやつやろ
542列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 09:13:02 ID:KGXpUwpOO
韓国人ばかりよ
543列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 09:38:02 ID:pQTmEE5AO
十三は最高に良かった。
544列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 15:11:09 ID:OdwYgxst0
何がどう良かったのか、産業で
545列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:20:28 ID:qFNpj5yz0
京橋がええで。どこ行くにもアクセス抜群。
JR側の下町情緒と京阪側のおしゃれなのと 両方楽しめる。
食べるもんも うどん お好み焼き 串カツ すし ラーメン・・なんでも値段別にある。
お土産も京阪モールの地下で買える。

546列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 17:53:24 ID:rRYSO60d0
立ち飲みオンリーの養老の滝があるのは京橋だけや
547列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 21:05:01 ID:OEm3dYGt0
養○の滝は層化系って聞いたんだけどほんと?
548列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 21:29:19 ID:5dr9glft0

http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK200710200059.html

関西のSF・推理作家、新作落語を書き下ろし
2007年10月20日

 関西在住のSF・推理作家が書き下ろした新作を、落語家の月亭八天さんが演じる落語会
「ハナシをノベル!!(ハナノベ)」が、大阪市北区の市中央公会堂で2〜3カ月に1回開かれている。
定例会はこれまでに9回を数え、9月には大阪市の落語専門寄席・天満天神繁昌亭(はんじょうてい)
への「出張」も果たした。聞けば、どうもSFやミステリーの作家には落語好きが多いらしい。
何が両者を結びつけるのだろう。
「ホラーをノベル!!」のトークで新作落語について語り合う、右から北野勇作、田中哲弥、
月亭八天、田中啓文、牧野修、我孫子武丸の各氏=9月21日、大阪市の天満天神繁昌亭で
中略 
 田中啓文さんは「落語は関西のSF作家にとっての基礎教養」という。SF界の大御所、
小松左京さんと落語の人間国宝、桂米朝さんの40年以上にわたる交友は有名だ。
その後の世代でも、堀晃さん、かんべむさしさんら、関西で活躍する作家が新作落語を手がけたり、
作品に落語家を登場させたりしてきた。縁が深いのである。
中略 一方、推理作家にも落語を題材にした作品は多い。田中さんの「梅寿」のほか、北村薫さんの
「円紫師匠」、大倉崇裕さんの「『季刊落語』編集部」などのシリーズが有名だ。「ハナノベ」に
参加している我孫子武丸さんも、落語をモチーフにしたホラーの連作短編を発表している。
 大阪在住の推理作家、有栖川有栖さんは「名探偵による推理は、時に論理的というより、
機知や『とんち』に近いことがある。ほかにも、豊かな『常識』を持つ者だけが楽しめる点、
都市的なセンスが生んだ物語である点など、落語とミステリーに共通点は多い」と指摘する。
自分自身も「ハナノベ」で発表する新作落語を構想中だ。
中略、 「ハナシをノベル!!」の新作落語9本を収めた単行本(税込み2000円)も11月
講談社からCDつきで発売予定。
549列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 08:36:42 ID:m5G7eY/40
樹のないことで札つきの大阪も、遅まきながら府市をあげて植樹計画を進めようとしているが、
しかしそれが都市の景観の役割をなすのは三十年後であるかもしれない。

                                      1974年 司馬遼太郎
550列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 09:06:29 ID:/XoWXUyFO
それが現在見事に実ったということか。

しかし司馬氏が書いたにしては文章が変だな。
荒らしの捏造か?
551列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 09:11:56 ID:m5G7eY/40
むしろ、司馬氏の期待を裏切った気がして引用した。
縦書き→横書き、以外は原文のママ。
552列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 09:57:29 ID:jCKlDt6q0
ユニバーサル人気なくなったね。所詮本場とは違いすぎる。大阪行くんだったら、
ロス行ってもそんなに高くつかないしね。
553列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 11:49:20 ID:TbPqLGkv0
そうか?ユニバ、数年前に行った頃よりずっと賑わってるんだが。
それを言うならTDLも本場アメリカへ行きゃいいだろ。
554列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 11:51:37 ID:kFs23i8X0
>>551
街路樹の数は日本一多いんだよ、大阪は。
でもせっかく街路樹が茂っていい感じになってきた頃に、短く剪定してしまうから
せっかく多くの樹があるのに、そんな感じが全くでない。
街路樹を大きく育てる事ができれば、大阪のイメ―ジは180度変わると思うぞ。
555ワハ:2007/10/24(水) 12:06:36 ID:xmidNQY4O
来月の5日に
大阪行くのですが
気候どうなんでしょうか?
着ていく服装に
困りまして。
アドバイスお願いします。
556列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 12:45:06 ID:ee6XCXHD0
>>555
昼間は長袖シャツ
夜はその上に着る薄手のブルゾン1枚で桶
557列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 12:50:58 ID:ZWcy5Kus0
>>555
ふんどしにトレンチコートでちょうどいい感じ。
558列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 12:56:47 ID:Zcm0Kqao0
京橋に2ヶ月居ることになりました
なんか見所ありますか?
559列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 13:02:08 ID:E5aA3t6k0
京橋はええとこだっせ
560列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 13:19:24 ID:7dWi07kV0
♪グランシャトーがおまっせ♪
561列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 14:33:59 ID:yPaGuLehO
サウナでスッキリええ男〜。 京橋は飲む打つ買うの揃う庶民の街。焼肉串かつお好み焼き寿司などは、キタミナミより安い。休みの日にキタミナミも行きやすいし、京阪乗れば1時間かからず京都にも行けるよ。
562列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 14:48:17 ID:DLB2J2ye0
仕事で行くので
京橋OBP周辺の夜間、深夜に行ける
コテコテな大阪以外の情報で
お願いします
563列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 14:59:26 ID:lix3JYgk0
京橋にあるはがくれはあの有名店の讃岐うどんの支店か?
それにしてはメニューが変なの多いけど
564列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 15:33:20 ID:v+A1ACE70
大阪は変わりつつあります。イメージ的には、道頓堀、グリコネオン、ヤクザ、通天閣などでしたが、
ここ数年、インテリジェントビルとかブランド直営店とかが進出して随分お洒落になってます。
東京化の傾向があり、昔懐かしの大阪は段々と陰を潜めつつあります。
でも、レトロ大阪もしっかりと残っているので、少なくとも東京へ遊びに行くよりは面白いでしょう。
それに、近くに京都、神戸という異質な観光地があるのも強みでしょう。
565列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 15:39:13 ID:ee6XCXHD0
ハービスエントなんかすっかり東京化してる。
でもああいうのって見てるだけだな。
566列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 17:30:53 ID:/XoWXUyFO
いや、べつにあれは東京化ではないけど。
それにブランド街だよ、遥か昔から心斎橋は。
昔は立派に身を立てた大店の旦さんたちしか足を運ぶことの出来ない場所だったし、バブル以降一時、老舗が場所を
税金の高さに耐え兼ねて移してしまったが。
庶民の場所もあれば、上流の客が集まる場もある。
それはどちらも大阪の普通の姿だ。
567列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 18:36:02 ID:1NI4M1480
562さん
コテコテいややったら 京阪モール横のコムズガーデンはどう?
串の坊 梅の花 など少し高級な飲食店が入ってる。
個人的には 春川ダッカルビ が好きやけどな。
何時まで開いてるかはわからない。
568列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 19:25:46 ID:/XoWXUyFO
京阪とJR京橋の方でなく、OBPから大阪城方面は、
東京マスコミが大阪だと言う所のコテコテはないかと。
569列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 20:04:02 ID:mHZKZBIA0
深夜?知らんな
570列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 23:48:58 ID:eGx+PA5J0
京橋いうたら もとや食堂や
571列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 01:19:47 ID:rWqUo1NJO
>>563
そうだ。支店だよ。
支店増やすとダメだな。
駅前ビルの1店だけの時代の味はよかったけどな。
572列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 03:46:20 ID:Vbt7vrJQ0
かむくらもカウンターだけの狭っまい店だけの時は美味かったし。
二両半もだ。
たこうめも2店目は美味しくないと聞くが?
573列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 08:46:57 ID:L5UdQt1fO
574列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 11:51:01 ID:rc/DEkZ20
>>558
京橋ならやっぱ大阪城でしょ。見所は。
575列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 14:11:38 ID:jtQxtXE40
松井で肉食って大黒で魚で一杯やってヘルス行って寝るのが俺の京橋
576列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 14:16:56 ID:AJ6fiXL20
大阪は一流ブランドの直営店が増えました。普通の店舗と直営店では格が違います。
577列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 15:37:43 ID:RLU2fcSeO
半年くらい大阪で暮らそと考えてますが、安くて個室のゲストハウス教えてください
578列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 15:50:59 ID:AJ6fiXL20
ゲストハウスとまでは行かないが、3千円程度で泊まれるホテルが、新世界界隈に多いよ。
579列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 16:41:16 ID:MpD3jiGn0
580列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 16:50:55 ID:QMvy6dEV0
この頃はかなりきれいになって海外の観光客向けになってるのが多いから、
ネット環境もばっちりだよ。
前にテレビで一月以上根城にして日本を楽しんでる白人の女性が取り上げられていたが。
その女性曰く。
「この程度を治安が悪いなどとは思わない。」
だと。
確かに海外は全体に治安が悪いからな・・
581列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 16:55:29 ID:+pEwodnB0
治安の事は微妙。最近は日本も治安悪い。海外では日本人観光客が狙われるが、
日本では観光客も、地元民も狙われてるよ。「日本は大阪であっても、海外より治安がいい」というのは神話。
582列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 17:22:52 ID:QMvy6dEV0
言い方が悪かったな。
海外だけが悪いとは思ってないよ。
日本全体、大阪も東京も同じように治安が悪い事はわかってるよ。
ただ治安云々はもともとその外国女性の言だけどね。


583列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 17:37:16 ID:zLaB8aTP0
統計的には日本の治安が比較的いいのは事実。
584列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 18:12:50 ID:qfYV9tMZ0
392 :名無しさん@八周年 :2007/08/26(日) 05:23:56 ID:ot9LAQO00
イギリス人の友人に聞いた事有るが大阪の西成は京都と同じ位知名度有るんだって。
大体、関空に着いて南海電車で新今宮で降りたら直ぐだから大変便利良いって評判だ。
で西成をベースキャンプにして京都や奈良、最近では世界遺産に登録された熊野古道も
人気があるんだって。最近はネットで色んな情報が入って来るらしく日本人以上に
日本の事詳しくてびっくりした。あと東京は物価が高く秋葉原以外特に見る所が無く
余り人気ないそうだ。で西成は彼らからすれば治安は良いらしくアメリカでは
隣の部屋で殺人があったりとか部屋も汚い所が多く西成の宿泊施設は
それらからすれば高級ホテル並の設備で大変満足らしい。
人間もフレンドリーで親切な人が多く一緒に飲んだりして大阪弁を
マスターしたと言って儲かりまっか?ボチボチでんなーと
片言の日本語で話していたW大阪弁使う外人は大概西成で
覚えたって言う人が多い。逆に西成の何処が悪いの?って質問され答弁に困った
585列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 18:18:43 ID:jtQxtXE40
飛田本通やジャンジャン横町も英語メニュー載せてるってね。
阪南大の学生がボランティアで英語メニュー作りに協力して。
愛隣周辺はバックパッカーには随分暮らしやすい町らしい。
かなり異文化交流が盛んだよ。
586列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 18:36:50 ID:6TCVrwZf0
テレビでは名古屋からきた女性が、安いからライヴに来て泊まってますっていってたが。
大阪の親なら絶対に反対だろうな。
でも大阪の人が、必要以上に西成を怖がってるだけなのかもしれないな。
昔のイメージだけで。
587列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 18:38:06 ID:uPC/+J4F0
>>586
そうだよ。地元の人の偏見だよ。
俺も西成が別に怖いとは全然思わんし。
588列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 18:38:46 ID:/vwBID9J0
確かに、
日本は東京であっても海外より治安が良い
というのは
もう夢物語だな。
589列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 18:46:53 ID:2yKZckQn0
>>588
日本が海外と治安が変わらんっていう数字を持ってこいよ。
じゃないと説得力がまったくないぞ。
590列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 18:57:03 ID:omWFx0He0
今の団塊の世代ぐらいの人が若いころの西成はやばかった。
それらの人たちのイメージが先行してるのだろう。
591列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 19:32:17 ID:h4jQkWfJ0
やばくは無いが、汚い・クサイ
592列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 20:57:14 ID:eXyNADoY0
西成の萩之茶屋周辺って今でも土日の朝にフリマやってるの?
色んな人が色んなもの売ってて結構面白かったよ。
593列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 21:20:14 ID:kAMh+vug0
いまだに露天薬局が繁盛してまんがな
594列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 22:04:06 ID:eXyNADoY0
今も賑わってるみたいやねぇ…露天ビデオ屋は?
今度久々に行ってみよっと。

595列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 22:04:10 ID:IttqHVxQ0
萩之茶屋周辺の露店は日曜日が多いけど、毎日出ている。

萩の茶屋 2007夏
http://jp.youtube.com/watch?v=Yu1mh9rIw0I
596列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 22:09:58 ID:eXyNADoY0
>>595
情報ありがとさん。
597列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 23:57:31 ID:XrYNexv90
>>581
みたいなやつがグアムとか行って大阪気分で夜中に街をうろうろしたあげく
撃ち殺されたりするんだよ。
グアムでどんだけの日本人が行方不明になってるかって知らないだろ。
保険金めあてで殺されるヤクザくずれだけじゃないんだよ。
突然いなくってしまうのはさ。
ワイキキビーチあたりでも夜明けにうろうろしてて現地のチンピラに
半殺しにされる現地人がいるってのは慎重に隠蔽されてるが、現地人なら
だれでも知ってる。
598列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 00:47:29 ID:/WEXcwqp0
>>597さすがに拳銃強盗とかは気をつけるし警戒するが、
とりあえずイタリア行く時に、ひったくり、置き引き、
スリ(子供、集団、ハンカチ落として気をそらせるとか)
気をつけろと言われたが大阪でも気をつけてるから大丈夫、とは思った。
夜あるかない。気を抜かない。これができればなんとかなると思っている。
599列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 02:52:50 ID:DCbGqdtn0
>>598
うわ、おもんな。
600列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 05:20:59 ID:SrCYye4j0
萩の茶屋か山王にコンビ二エンスツョツプ アジア食品ってあるよね
看板がひらがなカタカナが多いし。
40年位前のスタイルの喫茶とか沢山残ってるし。
あいりんは早朝もなかなかいいぞ、ニッカポッカの怖い男とチンピラ手配士、
ヨレヨレのオジンたちの異様な数の多さ、何処行くと目的もなし歩いてるようだし。
首輪のない放し飼いの犬も何匹もいる。
601列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 06:41:47 ID:N3KKN+9j0
アジア食品の看板はかかっているけど、もう営業はしていない。
山王のこの辺だと思う。
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.30.32.837N34.38.28.453&ZM=12
602列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 06:51:07 ID:P+vgFgvzO
東京や大阪程度での、気をつけかたじゃ海外では駄目だよ。
日本でも外人の犯罪は、異様にアクティブだぞ。
近頃東京の、蒲田付近で暴れ回ってる蒲田ボーイスとか自称してる外人のグループは、
放火強盗を繰り返している、
日本人のガキとは、悪質さが違う。
603列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 09:24:38 ID:mlZ6LFlh0
西成のホームセンターで買い物してると、我が子に汚い言葉で怒号を浴びせ、陳列棚の死角に連れ込み鉄拳制裁を与えてる場面に遭遇する程度。
DQN親の余った染料で茶髪の子供が多いが、普通にしてれば必要以上に警戒することもない。
604列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 10:23:59 ID:NR6diGd40
東京で生き抜いてこれているのなら、大阪では注意する必要も無いくらいだな。
605列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 11:12:12 ID:TCixfw9R0
自転車で西成を走ってたら
前から歩いてくる男が腕を振り上げた
とっさに殴られるかと思ったら頭を掻いた。
古典的なギャグありがとう。


606列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 15:14:05 ID:a/PDwGen0
大分前に東京から遊びに来てた女の子を助手席に乗せて
おもしろがって西成の路地を走ってたら 少し開いてた窓から おっさんの
腕が入ってきた その子わんわん泣いてたなぁ
607列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 15:48:30 ID:EoCw89kT0
はいはい、いい子だから。
いいかげん荒らしは出て行け。
此処は観光スレ。場違いもええかげんにしとけ。
608列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 16:48:05 ID:EoCw89kT0

大阪の問題のその一は、どれだけ良いイベントや発表があっても
東京キー局はさておき在阪局でさえ、取り上げようとしない事だな。
例えば現在大阪で一ヶ月以上に渡って、大阪ヨーロッパ映画祭が開かれている事を
どれだけの人間が知ってるんだ?
アンジェイ・ワイダ監督が来日して、名誉委員長になっているなんて誰が知ってるんだ??
東京国際映画祭とやらは、今日ちんぷいでやってたがな。
以前、東京から大阪へ研究所を移した女性生命科学者が、何故大阪で世界的な学会が開かれて素晴らしい論文が発表されても
それがニュースになって流されないのか、って不思議がっていたんだが
結局其処に収束すると思う。
大阪は、悪い面は大げさなほどに喧伝されるが、よい面は殆ど公にならない。
それが何よりの大阪の問題だ。
もっと在阪局に、大阪や近畿で行なわれているイベントを、積極的に取り上げるよう訴えかけよう。
ロボカップだって世界バラ会議だって、世界的な意味の在るイベントなのに
どちらも活躍しているのが大阪だから、全くキー局は扱わない。
これを打破するには、まず在阪局から変えていかないと。
609列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 16:49:36 ID:uir9bjVF0
お前らみたいにマジレスしたら関西人として終わりかなと思ってる
610列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 16:51:26 ID:EoCw89kT0
すまん、スレ誤爆った。

せめて情報を。
明日の土曜日から日曜日の朝にかけて、
大阪ヨーロッパ映画祭のイベントの一つとして、今年も世界のCMフェスティヴァルが行なわれます。
場所はフェスティバルホール。
500本にも渡る世界で人気や話題を攫ったCMを上映。
幕間には、様々な出し物も。
興味のある人は是非どうぞ。
611列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 18:36:15 ID:mlZ6LFlh0
大阪-上海-釜山の3都市トライアングル構想も取り上げられないんだろうな。
いろいろイベントやっても、事業やっても地元局が取り上げたり、発信しないってどういう事?
在阪局は何してるんだ?
612列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 00:34:02 ID:aKxIHFSIO
新今宮駅で 超ミニスカートを履いた男が降りてくる
613列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 02:12:38 ID:ThLygZpE0
614列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 07:33:45 ID:r19ZXkfSO
秋葉いけ
幾らでもいるから。
615列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 08:32:01 ID:TbhXRh0f0
>>607 荒らしでもないだろ。
爺ちゃんが運転しててサイドミラーに当ってきたらしい。
怒鳴られてその辺の関係ない奴らにも車を囲まれたんで1万払ったら、
ヨシャ!って、みんな方々に散ってったらしい。
616列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 09:39:44 ID:r19ZXkfSO
なら警察行け。
617列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 04:19:59 ID:bJrwfxL60
あいりん=秋葉原
618列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 11:38:40 ID:MsaAD5480
新今宮駅周辺観光スポット

あいりん総合センター 西成区萩之茶屋1丁目3-44
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.30.11.968N34.38.44.548&ZM=12
釜ヶ崎解放会館 西成区萩之茶屋2丁目5-23
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.30.14.698N34.38.36.012&ZM=12
ひかりの輪西成道場 西成区中開1丁目2-12東晃ビル4F
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.29.53.72N34.38.53.07&ZM=12
四角公園 西成区萩之茶屋2丁目4
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.30.12.864N34.38.34.035&ZM=12
三角公園 西成区萩之茶屋3丁目7
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.30.13.195N34.38.29.093&ZM=12
飛田新地 西成区山王3丁目
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.30.26.459N34.38.25.173&ZM=12

暴力団事務所
指定暴力団東組 西成区山王1丁目11-8
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.30.32.994N34.38.37.337&ZM=12
勝野組 西成区山王3丁目5-13
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.30.30.17N34.38.21.04&ZM=12
奥谷組 西成区萩之茶屋3丁目4-1
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.30.11.18N34.38.30.85&ZM=12
大川組 西成区萩之茶屋3丁目8-18
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.30.6.549N34.38.27.442&ZM=12
小車誠会 西成区太子1丁目8-3
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.30.24.074N34.38.39.168&ZM=12
619列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 15:28:10 ID:T4Gx9YMD0
そういうのは大坂にきてまで観なくても、都道府県全ての場所に存在するから
地元でみておけばいいんじゃね?
東京なんて海外マフィア入り乱れてるし、神戸なら組長の館が幾らもあるし。
しょぼい西成のじゃ面白くない。
620列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 19:16:16 ID:+7ubcFIq0
西成は組関係の事務所が100以上あるんじゃね
それに近いマンションの一室とかも。
浪速区もそんなの沢山だね。
621列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 19:42:53 ID:fZXF7AqlO
その程度で驚いてたら、
東京で住めない。
622列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 19:49:46 ID:Lrtq5F+8O
大阪限定ではないのですが、お願いします。

相方が大阪転勤で大阪でデートしています。
ひらパー、みさき公園、生駒山遊園に行ってみたいのですが、
大人(30才と26才)でも楽しめるでしょうか...
生駒山は子供っぽそうですが、紅葉がキレイなら行ってみようかなと思っています。

スレチ気味で、流れを全く無視ですがお願いします。
623列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 21:20:36 ID:8GnifDHj0
愛があればどこへ行っても楽しい。
楽しくないと感じたらそれは愛が冷めた証拠。
624列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 22:05:09 ID:QIk5s7fEO
付き合っている相手を「相方」と呼ぶ奴キモい。特に会話の中で出てくると虫酸が走る。
625列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 22:17:51 ID:Lrtq5F+8O
『彼』と書くと嫌味な感じだと言われたので。
前は優しい方達がいらっしゃって、
色々とアドバイスいただけて感謝していた好きなスレでした。
今回はお話していただけないみたいで残念です。
スレ汚しゴメンなさい。
ありがとうございました。
626列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 22:21:40 ID:tOxf6DeP0
>>625

1日くらいレス待てないのか
その3つの公園に詳しい奴なんて、そうそうおらんだろ
どんだけわがままなんだよw
627列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 22:28:47 ID:SiRJZ9hu0
>>622
生駒に行くなら夜景

南港のサンセットを推奨。(海遊館の横)
628列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 23:03:57 ID:Lrtq5F+8O
>>626
なんだかレス見てすぐに落ち込んでしまいました...
気悪くさせちゃったみたいで申し訳ない。
メンヘラの巣に帰ります(´д`)ノシありがとう。
629列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 23:19:52 ID:yYlneUef0
くそうっとおしい女だな。
お前のようなやつらは新町のeconomatにでも行って大阪の底力を
体現すれば良い。
630列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 02:35:10 ID:0fcQj2Ys0
行ってみたいなら行けよな
レポは、日記にでも書け
631列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 09:16:05 ID:l6QhDwbg0
みさき公園に行ったら帰りに淡輪にあるホテル すてきなゾウさんに寄ったらええよ
632列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 10:43:01 ID:Ldgd9EA60
>>622
落ち着いて。
このスレに荒らしが来てるから、その程度の事かかれても無視するがよろし。
相手が誰であろうとケチつけたいってやつなんだから。

とりあえず、大人であっても楽しめるか、というより
その個々人の趣味や特質によるかと。
私は大人だけど結構楽しめる。生駒山頂なら景色も良いしね。
みさき公園なら海が近いってのも個人的には嬉しい。
ひらパーは、いろいろな創意工夫がされているのがいい。
だけど過激で金のかかったテーマパークに慣れっこになってるのなら
つまんね、と感じる事もあるだろう。
だから一概にはお勧めしにくいけど、レトロな遊具でもそれなりに楽しめますってタイプなら
良いかもよ。
何よりいいのはものすごく混んでないってことかな。ゆっくり出来る。
なにはともあれ好きな人と二人でいろいろ行く、それ自体が楽しいんだから。
楽しんできてくださいノシ
633列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 11:30:16 ID:KSvD4jAc0
レトロレトロとうるさいジジイだな
634列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 11:30:36 ID:uXyqU5hj0
みさき公園は年に1回バイク物の展示をやっとるから侮れん
あの時はおっさんだらけである
635列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 11:54:05 ID:PAuUaRZL0
昨日久しぶりに御堂筋を通ったんだが 銀杏の木はまだ青々としてた
落葉並木になるのは何時頃ですかね?
636列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 13:51:12 ID:xCTUzUXU0
落葉してしまうのは、12月は中旬以降かな。
637列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 13:52:28 ID:oBUWHFWHO
今年は全国的に、紅葉は12月に入るといってたが。
御堂筋もそうなるかもね。
638列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 14:52:08 ID:V5lCY5sJO
ナビオ終わっちゃったんだね...
639列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 15:57:07 ID:PAuUaRZL0
>>636-637 回答ありがとうございます

田舎から来る両親が見に行きたいと言ってたので
でも12月以降なら無理っぽいですね
640列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 17:49:34 ID:CHis5d250
これから先の寒くなり具合によるかと。
ご両親にも楽しんでもらえるといいね。
641列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 18:01:22 ID:Wo4G69a60
はじめまして、東京から1泊2日で大阪へ旅行に行きます。
初日はUSJで遊び、夜は通天閣周辺で串揚げを食べようと思います。
2日目は難波から道頓堀周辺で食べ歩きをしようと思っています。
このコース予定では帰りの新幹線までに余裕を持っても4時間ほど余ってしまいますので
環状線周辺のお勧めの観光スポット(食事以外で)などありましたらお教えください。
お勧めのお土産などもありましたらよろしくお願いします。
642列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 18:01:34 ID:x4bTbmiF0
727* 名前:列島縦断名無しさん [sage] 投稿日:2007/09/11(火) 23:08:46 ID:FsEe3+xe0
鱧は大阪にとって伝統的な食べ物だからね。
お祭りには欠かせない。
だから夏というイメージが強いんだけど、今でも料理屋さんでは出してはるから
遅いという事も無いのでは?
松茸の土瓶蒸しには付き物ですしね。
鱧料理ですが、梅田大丸の吉兆さんは大阪料理の代表でもありますし
安心してお勧めできますが、お酒つきで5000円はきついですね。
あと阪急32番街グランドビルの28階にある、皆美、というお店も美味しいですよ。
ただこちらは松江のお料理で、上方大阪料理ではありませんが。
景色もよく雰囲気も悪くは無いと思います。もし行かれる場合、
窓側のお席が良いなら電話で予約される事をお勧めします。



前スレで、吉兆を薦めていた人、反省してくださいね
赤福とやってたこと変わらないわけで、あなた見る目ゼロですから
老舗さえ薦めておけば、大丈夫という人も要注意ですよ
643列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 18:20:15 ID:SES2pNsT0
そんなこと言ったって、味がよければ勧めるんじゃないか
賞味期限の不正していてもわからんだろ

地雷みたいなもの
644列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 18:33:34 ID:x4bTbmiF0
>>643

賞味期限切れてる=味が落ちてるってことなのに、薦めるって、アホか

>賞味期限の不正していてもわからんだろ

そのわからん部分も安心ですと上で書いて、薦めているわけだがw
安心かどうかわからないのなら、安心してお勧めできますなんて、書かなければいいだけ

>地雷みたいなもの

勝手に湧いて出たみたいな言い方しても無駄
賞味期限の不正は組織ぐるみで自発的な悪行
よくそんな恥ずかしい擁護ができるもんだなw
恥を知れ
現実を見ろ
645列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 18:45:28 ID:CHis5d250
>>642
吉兆の問題はお菓子の賞味期限切れだけだろ。
赤福とは今の段階では比べものにならんが。新しいネタが出たのか?
というか吉兆がそんなお菓子出してるのしらんかったな。
きちっと内部を全て見直して、少しでも怪しい所があるなら全部正して
老舗に恥じる事無くやっていってほしいものだ。
646列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 18:47:41 ID:CHis5d250
>>644
お前こそ現実を見ろ。
一般の消費者に、そこまで判るわけが無いだろ。
じゃあお前は宮崎いって、東国原知事に直訴して来い。
不二家をお奨めした奴ら全員に文句言って来い。
647列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 18:49:06 ID:SES2pNsT0
>>644
何をそんなに必死になってんのw

お前の論理だと、なんの商品も他人に推薦することはできないな
別に前スレのヤツを擁護しているわけではないが
今不正が暴かれてんのはほとんどが内部告発だろ
現に大多数の国民が騙されていたんだし

お前は企業の外部からすべてわかるのか?
なら、次にアゲられる企業を教えてくれよ わかるんだろ?

>恥を知れ
>現実を見ろ

内容が無い煽り言葉おつ
648列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 18:49:26 ID:XgoylE4h0
>>641
黄色く染まった銀杏並木の御堂筋やうつぼ公園辺りを散策してみては?
東京の人で天神橋筋商店街気に入ってる人結構多いよ。
ぶらぶら歩いてたら面白い土産物見つかるかも。
冷やしアメ缶とか大阪限定販売なので面白いかも。
649列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 19:00:11 ID:ZjkZW0BD0
>>641
いま大阪の老舗に問題が発覚したので、荒らしがもう鬼の首とったように喜んでるが
気にしないで無視してやってください。

四時間だとあまり遠くへは行かない方が良いですね。
道頓堀で食事の後、水上バスに乗って大阪の川面を散策っていうのはどうでしょう。
或いはUSJのあと時間が取れるのなら、天保山まで渡し船にのって海遊館前のライトアップを見るってのもありますし。
其処から大阪湾遊覧船サンタマリア号も出ていますよ。
もう少し下旬なら、クリスマスに向けたライトアップが其処此処で見られてきれいですが
まだ組み立ての途中でしょうしね。
或いは中之島公園あたりを散策するか、堺筋のレトロビル界隈でお茶をしても良いかと思います。
ベタに大阪城へ行っても良いですしね。
環状線沿線にこだわりがあるのでしょうか?
基本的に大阪の環状線は中心部を走っていないので、沿線の観光地となると
天王寺で降りて阿倍野界隈四天王寺や天王寺七坂、大阪城公園駅で降りて、大阪城
鶴橋で降りてコリアタウン、梅田で降りて梅田散策、と言うところでしょうか。
650列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 19:05:50 ID:KSvD4jAc0
またレトロジジイか
お前の存在がレトロなんだよ
651列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 19:21:37 ID:x4bTbmiF0
>>645

賞味期限切れだけだろって、それだけでも、料理屋として、ダメだろw
赤福と比較して、それより良かったら、OKなんて理屈通るかよw
ケーキの賞味期限、最高54日延長なんて、普通は想像できん話なんですがねw

>>646

だから、老舗だから安心なんて言うなと言ってるんだがw
何の保証もないんだから
あなた言っている意味わかりますか?w
一般の消費者に、そこまで判るわけないとか言うのなら、断定できないことを言わないようにと、注意してるんですよw
老舗は何の保証にもならないということw

>>647

必死なのは、お前だがw
>お前の論理だと、なんの商品も他人に推薦することはできないな

そんなこと言ってませんけどw
老舗だから安心なんてこと書かなければいいだけの話だと再三説明してるんですがw

652列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 19:22:34 ID:x4bTbmiF0
>>649

>いま大阪の老舗に問題が発覚したので、荒らしがもう鬼の首とったように喜んでるが
気にしないで無視してやってください。

他人をダシにレスをもらおうなんて、根性腐ってますよw
653列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 19:35:07 ID:SES2pNsT0
>>644
>賞味期限の不正は組織ぐるみで自発的な悪行
そんなことを言ってない

俺が地雷みたいなものと言ったのは
一般人は、ある一点でおいしかった経験をしたら、普通に他人に勧めることもあるだろ常考
別のお菓子部門で不正があるかどうかなんて知る由も無い
勧めた後で、不正事件が起きて、批判されるのは地雷を踏んだようなものだと言ったのだ

もうちょっと日本語を勉強しろ在日
654列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 20:00:30 ID:oBUWHFWHO
どうでもいいけど日本語読めるならスレチだって判るだろう。
専用スレ建てろ。
案内を求める人に失礼だ。

あとは皆様、荒らしにはスルーでよろしく。
655列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 20:04:07 ID:x4bTbmiF0
>>653

賞味期限が54日切れてるのに、腐らない物が販売できてることが、添加物たっぷりのノーブランドの店となんら変わりない平凡な店ということですよ
結局、あなた、ノーセンスなわけですよw
嘘が見抜けないことを自慢するのは、ただのアホw
そういうことで開き直って、何がしたいのか?w
人間ですから、誤った判断をすることは、ありうることです
だから、それを反省してくださいと言ってるんです
誤った判断を絶対にするなと、難しい要求はしてませんよw
できれば、前スレの727みたいなレスはしないのがベストですがねw
自分の見る目がないことを反省してくださいと>>642で言ってるだけですw
常考とか在日とか使うのは、普通に読解力のないバカだということですw
656列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 20:07:55 ID:x4bTbmiF0
>>645は不正をわかった上で、吉兆を擁護してるんだから、前スレ727以上の反省が必要ですw
657列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 20:09:09 ID:SES2pNsT0
>>651>>655
バカと言えば、
wの数と脳味噌の量は反比例するんだってな
お前のレス、さっきから一行ごとに「w」・・・
658列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 20:10:37 ID:x4bTbmiF0
>>654

前スレ727のレスで、おかしい部分があるので、それにレスしてるのが、スレ違いって、バカですか?w
おかしいんだから、反省すればいいだけで、言い訳や開き直りのレスしてる人間の方がおかしいと思うがw
まちがいを無理に擁護する方が荒らしだろ
659列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 20:12:12 ID:x4bTbmiF0
>>657

>wの数と脳味噌の量は反比例するんだってな

意味不明ですがw

wは笑いの意味ですがw
だって、しょうがないでしょ
失笑ものなんですからw
660列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 20:16:51 ID:oBUWHFWHO

お前らいい加減荒らしはスルーしろ
661列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 20:28:04 ID:x4bTbmiF0
スルーしろ荒らしは絶対的にいらんw
スルーできる人間はわざわざスルー宣言はしませんw
662列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 20:32:28 ID:psOzor630
>>661
こちらへお帰りください
カプセルサウナ健康ランド情報を語らう5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1187059066/
663列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 20:39:41 ID:MbJe1ve10
>>645
お菓子は、グループ会社の「船場吉兆」
664列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 20:40:35 ID:x4bTbmiF0
>>647
>現に大多数の国民が騙されていたんだし

勝手に大多数にするなよw
どっちにしても、ノーセンスw
騙されたのなら、自分のバカっぷりを反省すればいいのではw
自慢するところでも、開き直るところでもないw
なおさら、俺もケンカふっかける理由もないw
665列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 20:42:17 ID:tejZ6XjF0
質問です。60歳ほどの両親を連れて長距離の旅行をする予定です。
(健脚・元気ですが、走ったりは難しいです)
途中で大阪を経由するのですが、その際に
「新大阪駅」で10:00に特急から降り、
「伊丹空港」を11:00に発つ便に乗りたいのですが、可能でしょうか。

新大阪駅・伊丹空港は利用したことがなく、駅・空港それぞれの中を
どのくらい歩かねばならないのかちょっと想像がつきませんでした。

調べてみたのですが様々な情報があって、新大阪→伊丹は
バスで35分かかるとも、タクシーなら25分ともあり、
交通混雑事情によるとは思いますが、感覚がつかめませんでした。

大阪のお方、特に、新大阪・伊丹空港に詳しいお方アドバイスください。
666列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 20:46:21 ID:erYP43Sf0
>>665
飛行機にはチェックインという手続きがありますので、
そういった綱渡り的なスケジュールは組まないほうがいいです。
ふだんから出張などでしょっちゅう飛行機に乗られている方ならひょっとして可能なのかもしれませんが、
ここへ質問しに来なければならないような方なら避けられたほうが無難です。
667列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 20:50:17 ID:x4bTbmiF0
>>653
>そんなことを言ってない

バカかお前はw
賞味期限の不正は組織ぐるみで自発的な悪行は俺の発言だw

>もうちょっと日本語を勉強しろ在日

>>643で、地雷みたいなものとしか書かなかったのはお前だw
別に自慢できるような表現じゃないのに、日本語を勉強しろと言われる義理はないw

>別のお菓子部門で不正があるかどうかなんて知る由も無い
勧めた後で、不正事件が起きて、批判されるのは地雷を踏んだようなものだと言ったのだ

それを地雷みたいなもので、表現したわけだな
はしょりすぎだろw
お前に批判する資格無しw
別のお菓子部門がやったとか、そんなの何の関係もない
そんなもん吉兆の税金対策なんか知らんが、吉兆が独自の判断でやったことで、別物だと考える方が、無理がある
そんなこと言ったら、TBSのアナは全部TBSの子会社所属だぞ
TBSのアナはなんかやらかして、批判する時、親会社のTBSは批判するなと言ってるのと変わらん
アホはお前だw
668列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 20:51:49 ID:x4bTbmiF0
>>665

飛行機出発40分前には、空港入っておくべき
669列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 20:56:20 ID:SU+OsnpQO
なんだよ
カプセルスレの住人か
DQNな発言も納得できる
670列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 20:59:06 ID:x4bTbmiF0
>>669

DQNのコンボとは>>643-647みたいなことを言うんですw
671列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 21:00:52 ID:tejZ6XjF0
>666
Skip予約しているので(飛行機は普段よく乗ります)、
20分前ほどに空港内にいられればいいかなと思っていたのですが
「〜ならひょっとして可能」と仰るということは、新大阪・伊丹空港間の移動には
建物内の徒歩等に、かなり時間がかかるということでしょうか…
ありがとうございます。
672列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 21:53:15 ID:om32Bx/X0
>>671
かなりリスキーな計画だと思います。

電車での新大阪と伊丹間の移動ではおそらく間に合わないと思います。
空港リムジンバスが最速だと思います
ttp://www.okkbus.co.jp/timetable/unchin.cgi?rosen=sos_itm

ただ、これを見ると、10:15発、10:40着でskipでもかなり苦しい時間です。
新大阪で乗り場が確実に判り、新御堂筋が空いていて
伊丹の構内が判っている事が最低必要だと思います

673列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 22:17:43 ID:0Y40VAEZ0
新大阪と伊丹を40分で「確実に」移動できるかということは、
「渋滞次第」としか答えようがない。
674641:2007/10/29(月) 22:20:32 ID:ld/ZsO/10
貴重な情報ありがとうございます。

>>648
お土産を探しに天神橋筋商店街に寄ってみます。

>>649
USJの後に水上バスでライトアップを見に行くのは素敵ですね^^
環状線は限定ではなく新大阪へ帰るのに便利かと思って条件にしていました。参考にさせていただいて旅を楽しんできます。
ありがとうございます。
675列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 23:10:54 ID:oxT8I3LaO
676列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 23:47:39 ID:O68uhL0v0
>>665はたぶん無理だとおもう。道路混むし、タクシ−乗場もならぶかもしれない。
若い人なら走れるけど、そういうわけにはいかないようだから。
疲れて休憩したり、トイレにいったりも考えて時間はたっぷりすぎるほど余裕をもつと
いいと思うよ。by75才の親のいる人間より
677列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 00:54:11 ID:y1x9yl5n0
>>674
おみやげのオススメは昆布です。
和食好きならぜひお試しあれ。

>>665
残念ですが難しいと考えた方がいいです。
そうなると計画自体、大いに狂うかもしれませんよね・・・。
どうしたもんでしょうか。
678列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 08:01:23 ID:uIt2Bovt0
>>665
新大阪9:00着の列車に変更すべき
679列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 09:03:39 ID:RYL7Z+Uv0
>そうなると計画自体、大いに狂うかもしれませんよね・・・。
>どうしたもんでしょうか。

計画を見直せ。
以上
680列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 09:11:48 ID:OfWntJiw0
681列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 10:40:59 ID:3/zA9YPX0
>>641
大阪名物というお土産の本が、大阪の大きな書店なら
たいていの所にはあると思います。
其処には大阪土産が山の様に載ってますよ。
時間さえあれば、立ち読みして情報を仕入れられても良いかと。
682列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 10:52:25 ID:E1FLvhGO0
この29日から中国道の工事で周辺道路が渋滞しています。
本日朝7時半で環状線11kmの渋滞でした。
いつ来られるか知りませんが、この3日とかだと連休初日で確実に道路は混雑
します。先のコメのとおり、渋滞の状況は当日にならないとわかりませんが、
電車モノレールを使って1時間で移動は、ちと難しいので計画自体を
見直されたほうがよろしいです。
683列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 10:54:30 ID:bCsDDP8T0
>>675

嫌われ者って、お前のことじゃん、粘着趣味の:x4bTbmiF0 wwwwwww
684列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 11:01:47 ID:ponjDiJ00
http://jp.youtube.com/watch?v=hl43DXrTEA0
これどこ?アメ村ですか?
685列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 11:02:56 ID:bCsDDP8T0
>>681

【社会】 「船場吉兆」、消費期限切れお菓子販売。賞味期限54日過ぎケーキも…売れ残り品のラベルを毎日貼り替え★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193628470/

大阪名物というお土産の本のP62に、船場吉兆の商品が紹介されてるなw
クソ本じゃねーか、紹介するなよw
反省しろw
センスゼロw
686列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 11:31:13 ID:3/zA9YPX0
>>685
そのお菓子を販売しているグループは、福岡だけだそうだよ。
大阪では売られてない。
687列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 11:32:23 ID:3/zA9YPX0
だからその本には載ってないってことなんだけどね。
あとそれ以外にも幾らでも情報がその本には載っている。
そちらの価値まで否定な出来ないだろう。
まあ後は相手にはしないので、あしからず。
688列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 12:08:31 ID:pMKhPDCX0
基地害の本日のIDは、bCsDDP8T0
689列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 13:09:40 ID:D62kTGAFO
大阪に春に転勤してきた者です。
色々と回っていますが、
>>622さんにあった枚方パーク、みさき公園、生駒山と
USJ、万博公園は行きました。
他にそのような遊園地系統な所はありますか?
大阪市内から日帰りで行きたいです。
690列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 13:15:16 ID:kCvYn6I00
大阪は市域全体が遊園地です。道頓堀に代表されるように。
天保山は遊園地。後は用途に応じて、焼き肉行くなら鶴橋といった具合に遊びましょう。
691列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 13:26:53 ID:bCsDDP8T0
>>686
>そのお菓子を販売しているグループは、福岡だけだそうだよ。
>大阪では売られてない。

何の言い訳にもならんがw
販売地域関係ないしw
悪徳企業に変わりなしw
てか、バイトのせいにしてるしw

>>687
>だからその本には載ってないってことなんだけどね
>あとそれ以外にも幾らでも情報がその本には載っている。

こういう悪徳企業を載せてる時点で、この本の信頼性はガタ落ちw
信用とは、そういうもんですw

>そちらの価値まで否定な出来ないだろう。

落ち着けw

>まあ後は相手にはしないので、あしからず。

反論されると、言い返せないヘタレ、氏ねw

>>688

お前のキチガイ自己紹介はいらんw

692列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 13:30:57 ID:LlNSzhRx0
693列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 13:39:08 ID:LlNSzhRx0
694列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 13:39:46 ID:LlNSzhRx0
695689:2007/10/30(火) 13:44:48 ID:D62kTGAFO
リンク先、張り付けありがとう。
愚問で申し訳なかった。
最近地下鉄移動をやめて、バス移動にしたら
結構面白かった。
かなり運転が荒いけど...
696列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 15:48:41 ID:MI6Wc1nE0
>>689
大阪市内は公共交通使うが吉だよ。
便利だしね。
あとかなりの遊園地が不況下の十年で閉園してしまった。
奈良ドリームランドなんてすごく良かったんだけどね。
遊園地型の所はあまり詳しくないけど、テーマパークという意味では
新世界通天閣界隈は完全にマスコミ視点の大阪を作り上げた一種のテーマパークですね。
あと道頓堀に極楽商店街って言うテーマパークのミニもあります。
ジェットコースターとかは無いから希望とは違うかもですが。
697列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 15:50:20 ID:MI6Wc1nE0
ああ読み間違えてました。地下鉄を止めたのですね。
地下鉄は外が見えないからちょっと面白くないですね。
せっかく中之島やら北浜やら、景色のいい所通ってるのにね。
バスだとそのあたりを殆ど通ってないのがネックかな。
698列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 15:57:44 ID:gQ96zlfQ0
梅田−難波はわざと地下鉄乗らんとバスで行くで景色がおもろいから
週末なら20分前後かな平日なら15分くらい
電車の倍かかるけど、地元民でも御堂筋は風光明媚でよいよい
699列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 17:50:13 ID:8KG8C6v60
2回も自己紹介wwwwwwID:bCsDDP8T0=ID:x4bTbmiF0哀れw

271 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2007/10/29(月) 20:31:05 ID:psOzor630
>>270
大阪旅行スレの荒らしハケーン
272 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2007/10/29(月) 20:36:58 ID:x4bTbmiF0
>>271
マルチ荒らしキチガイか

675 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2007/10/29(月) 23:10:54 ID:oxT8I3LaO
どのスレでもカミツキガメで嫌われ者ID:x4bTbmiF0の出現スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1190611462/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1187059066/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1187048949/

683 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2007/10/30(火) 10:54:30 ID:bCsDDP8T0
>>675
嫌われ者って、お前のことじゃん、粘着趣味の:x4bTbmiF0 wwwwwww
700列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 18:08:14 ID:4zFHKAMP0
確かにね。知らない場所はバスが面白い。
しかし梅田から難波行きのバスなんてあったんだ?
しらなかった。
御堂筋って、殆どバス見かけないよね?
701列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 18:11:44 ID:1M7+r/Xp0
ヤバフォ12月オープン
http://www.yabafo.com/
702列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 19:41:59 ID:bCsDDP8T0
>>699

キチガイを自分で証明するバカのID:8KG8C6v60 wwwwww

274* 名前:列島縦断名無しさん [sage] 投稿日:2007/10/30(火) 12:00:24 ID:8KG8C6v60
爆笑wwwwwwwwwwwwww

大阪旅行観光案内十四泊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1190611462/

675 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2007/10/29(月) 23:10:54 ID:oxT8I3LaO
どのスレでもカミツキガメで嫌われ者ID:x4bTbmiF0の出現スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1190611462/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1187059066/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1187048949/

683 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2007/10/30(火) 10:54:30 ID:bCsDDP8T0
>>675

嫌われ者って、お前のことじゃん、粘着趣味の:x4bTbmiF0 wwwwwww

703列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 19:46:41 ID:bCsDDP8T0
>>686
>そのお菓子を販売しているグループは、福岡だけだそうだよ。

意味不明な発言はやめてもらえますか?w
別グループが勝手にやってる印象を植え付けても無駄w

>>643
不正が判明しても薦めてしまうバカがいるんですけどw
言い訳できませんなw
地雷みたいなものって、やっぱ失笑もんだなw
704列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 19:50:46 ID:bCsDDP8T0
>>645

赤福は素直に謝罪したが、吉兆は販売したバイトのせいにしましたw
赤福とは比べものにならないほど、ひどいですが何かw
スレ違いでは、逃げられんよw
お前も話題にしてるんだからw
反論から逃げるために、スレ違いを口にするのは、インチキですw
だったら、最初から話題にするなw
おかしいから、俺のツッコミが入るのは、当然ですw
705列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 19:58:35 ID:D62kTGAFO
>>700
梅田からは分からないけど、難波から大阪駅前は乗りました。
淀屋橋、肥後橋経由です。
706列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 20:02:49 ID:4BngY+6C0
ID=bCsDDP8T0が、かまってもらいたくて、なんと昨日の書き込みに対してアオリ入れてます!
皆さん、今日もキチガイはスルーで!
707列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 20:10:01 ID:IdVZKH3HO
自己紹介ワロタ
嫌われ者って、お前のことじゃん、粘着趣味の:x4bTbmiF0 wwwwwww
嫌われ者って、お前のことじゃん、粘着趣味の:x4bTbmiF0 wwwwwww嫌われ者って、お前のことじゃん、粘着趣味の:x4bTbmiF0 wwwwwww嫌われ者って、お前のことじゃん、粘着趣味の:x4bTbmiF0 wwwwwww
708列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 20:11:51 ID:f9kdiG+80
「吉兆」のホムペが船場吉兆のリンクだけ切って無視してるのはどうなんよ?
709列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 20:12:29 ID:ZzRB9Ogk0
JR大阪駅西口⇔LABI1なんばの無料シャトルバス。
710列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 20:15:03 ID:bCsDDP8T0
>>645

新しいネタが入ってますよ
どうぞw

【社会】また消費期限偽装 「船場吉兆」に食品衛生法違反で販売自粛勧告…福岡市[10/30]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193699345/
711列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 20:17:47 ID:bCsDDP8T0
>>706-707

粘着乙w

>>708

ホントだなw
リンク切れてるが、船場吉兆のサイトはあるなw
712列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 20:19:11 ID:f9kdiG+80
船場ってブランドなんかね?
せんば自由軒もパクリってイメージしかないよ
713列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 20:20:39 ID:bCsDDP8T0
>>706

ID:3/zA9YPX0 がネタ投下するから悪いんですがw
昨日のカキコミに関係するから、そのレスにアンカーつけているわけですw
あなたはどこまでもシアワセ脳なんですねw
714列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 20:23:49 ID:u0lmcGOBO
荒らしはスルー。
自作自演も相手にするな。
715列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 20:58:48 ID:bCsDDP8T0
>>714

自作自演ってw
シアワセ脳ワロスw
716列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 23:17:23 ID:sxu2c3kv0
>>700
ラビワンなんばの乞食バスのことじゃない?
717列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 02:55:42 ID:vogNjSHhO
質問です。
今週の金、土曜に大阪(主に梅田近辺)に行くのですが、オススメのランチってどこかありますか?
落ち着いた雰囲気で、ゆっくりできて、コースみたいになっていると嬉しいです。
予算は3000円までで、できれば洋食か創作料理が良いです。

以前行ったときもいいところが見つけられず、HEP NAVIOかFIVEの中のお店でパスタを食べたのですが、
値段の割にあんまりでした。
せっかくの大阪なので、ぜひ皆さまのオススメを聞かせてください!!
718717:2007/10/31(水) 03:10:57 ID:vogNjSHhO
追加です。
夜は梅田で漫才を見た後、居酒屋でまったりしようと思うのですが、
これもオススメを教えてください!
こちらは値段は手軽な価格で、和食か創作料理系が良いです。
落ち着いた雰囲気でも賑やかでも構いませんが、
美味しいところがいいです。

ちなみに、ホテルは南森町です。人数は2人です。
よろしくお願いします。
719列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 05:41:22 ID:oW94rk5D0
720列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 08:07:17 ID:FOMrwrLu0
>>717
金曜なら新地のステーキランチがお薦め。
夜は高い高級店でも平日ランチなら安い。
シェフが目の前の鉄板でステーキ焼いて貰ってこの値段でいいの?
というくらいCP高いです。
土曜ランチなら「ラ・カント」「タベルナ・デッレ・トレ・ルマーケ」
721列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 10:50:50 ID:wvNU4mP60
>>717
まずあなたがどういう味を美味しいと思うかが問題かと。
嗜好の個人差は大きいので、あなた好みのお店でないと、100人が美味しいと思っても
あなたにはまずいと感じられる事があるかと思います。
かくいう私も日本全国出張で食べ歩きましたが、その土地の人のおいしいとは
味の合わないことがたびたびありましたので、これはどちらが悪いわけではなく
好みの問題なので仕方が無いかと。
もしよければ今まで食した全国的有名店の中で、あなたが美味しいと思ったお店があれば教えて下さい。
それを基準にお店をアドバイスできればいいのではと思います。
722列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 11:05:36 ID:40UmJOpF0
>>718
梅田イーマの中に花卯ってお店があるけど、あそこはそこそこ安価で美味しいよ。
って思ったら居酒屋希望か・・・orz
梅田の居酒屋はあまり知らないなぁ。だいたい居酒屋系は個人的にはミナミになっちゃうから。
基本的に梅田は、北新地やハーピスのような超高価か、東通りの様な安かろうまずかろうのイメージしか無いし。
そういや居酒屋ってのとは違うけど阪急32番街の28階に、皆美っていう松江料理のお店があるんだけど
そこはお酒も程ほど美味しいし、和食の味も悪くないよ。
この32番街の上層階はレストラン街になってるから、そこをぐるぐる歩いて
良さそうなとこ選んでもいいかと。
せっかく旅行に来て外れに当たると辛いよね。
いい所に出会うことを祈ってます。
723列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 13:59:34 ID:FnHFsxP40
千日前の赤垣屋いいね。
立ち飲み屋なのに、禁煙席がある。
724列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 14:06:22 ID:TcsT2AXY0
なんばウォークに何軒かある赤垣屋の一番西の店には昼飯時にワンコインランチがあるよ
725717,718:2007/10/31(水) 14:51:17 ID:He04Rs5L0
>>719->>723
ご親切に、どうもありがとうございます!

>>719
リンク、どうもありがとうございます!
そちらも参考にさせていただきます。


>>720
ステーキランチですか!思いつきもしませんでした!!
鉄板焼きって、視覚的にも楽しめていいですよね。
昼に新地って手もあるんですね〜。

> 土曜ランチなら「ラ・カント」「タベルナ・デッレ・トレ・ルマーケ」
こちらも調べてみます!どうもありがとうございました。
726717,718:2007/10/31(水) 14:53:02 ID:He04Rs5L0
>>721
そうですよね、エスパーであるまいし、わかるわけないですよねorz
美味しさも大事ですが、それより店の雰囲気やサービスを重視する傾向にあります。
以前行ったヘップのパスタ屋さんは、
味はまあまあだったのですが、隣とのテーブル間隔が狭く落ち着かない、
料理の出てくる時間が違いすぎて、自分のが出てくるまでに連れが食べ終わってしまった、
などサービスが良くなく、結果的にイマイチだったと感じてしまいました。
全国的に有名なお店・・・はわかりませんが、
以前、かに道楽でお昼を食べましたが美味しいと感じました。
表参道ヒルズの【やさい家めい】でランチをしたときは、
眺めもよく、2人でしたが広い席に通していただき、
店員さんもとても丁寧で気配りがきいていました。
お料理は小鉢がたくさんで色んな味が楽しめて、
1つ1つの料理の説明もしてくれました。
量も少なめて値段も高かったですけれど、ゆっくりした時間が過ごせてとても満足でした。
情報足らずだと思いますが、>>721さんのご存じのお店がありましたら、
是非ご紹介ください。
727717,718:2007/10/31(水) 14:56:06 ID:He04Rs5L0
>>722
何度か梅田に行ったことはありますが、
梅田イーマや阪急32番街には行ったことがないです。
少し調べてみたら、たくさんお店があるんですね!
洋食にこだわっていましたが、ランチで花卯も良いかもしれません。
情報ありがとうございます!

>>723
千日前ってテレビで良く聞くところですね〜!
行ったことないです!【赤垣屋】ですね。
当方タバコは吸いませんので、禁煙席があるのは嬉しいです。
ありがとうございます。

>>724
ワンコインランチ!すごいですね。
【赤垣屋】は何だか人気店のようですね。
728列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 17:19:37 ID:FnHFsxP40
赤垣屋は、まだ4時ごろなのになぜかサラリーマンで混み始めるよねw
安い立ち飲み屋は、落ち着いてマターリする店ではないよ。
何件か行く内の1軒としては大阪らしくて面白いかもしれないけど。
729727:2007/10/31(水) 17:24:02 ID:He04Rs5L0
>>728
そうですね。時間が無いときや、大阪を楽しみたいときはいいかもしれませんね。
店名をメモって行きますね!
どうもありがとうございます。
730717,718:2007/10/31(水) 17:40:27 ID:He04Rs5L0
みなさん、どうもご親切にありがとうございました。
みなさんのアドバイスをもとに調べてみた結果、
金曜か土曜のお昼は>>720さんオススメの
【タベルナ・デッレ・トレ・ルマーケ】
へ行ってみようと思います。
すっごく楽しみです。
串カツは新世界で食べたいと思っていたのですが、
みなさんオススメの【赤垣屋】も気になってきました。
731列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 20:13:34 ID:crVWsOCM0
いい加減うざい
732列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 21:03:24 ID:aJMmltAI0
いいお店に出会うといいですね。<730
良いお店があったら、またここでフィードバックしていただければ幸いです。
楽しい旅を!
733列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 17:29:28 ID:M4kNj/PGO
ヘリオス大阪のCMの千堂あきほ 照明当てすぎじゃないか?
734列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 08:19:24 ID:c7eKb9rEO
また大阪か!
735列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 11:09:55 ID:ndfpUUYR0
↑大阪のスレでなんで「また大阪か!」なのか意味不明。
736列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 12:05:21 ID:W1EUYk2GO
>>735
大阪の人やのに、元ネタを知らんとはw
737列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 16:52:22 ID:DM2CwXTT0
11月は大阪市内や近畿全域で、沢山のイベントがあるよ!
特に17、18日の関西文化の日は、多くの美術館博物館の常設展が無料だよ。
738列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 19:44:07 ID:gvJX2eVp0
南海電車に桃山学院大学の大学祭、桃山祭の広告が掲示
されていた。私立大学も学生を集めるために必死なんだな
あ。11月9日から11日まであるそうだ。
739列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 20:02:02 ID:CFu19f6/O
いまだに大阪か
740列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 22:19:56 ID:rEyejph80
>>738
宣伝乙
741列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 07:46:59 ID:OT9Q2XFEO
また大阪か!
742列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 08:35:02 ID:E4UNgYpSO
なんばグランド花月ってダフ屋さんとかいるんですかね?本日急に行きたいのですがチケットないので(T_T) 誰か詳しい人いたら教えてください。
743列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 12:32:28 ID:elK6Kuk+0
うめだ花月かbaseでいいのでは?
744列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 14:57:05 ID:xFv8Jiu6O
当日券の事を聴いてるんだと思うぞ。
745列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 09:24:15 ID:1XySr62ZO
また大阪か!
746列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 20:27:18 ID:RqSPMucV0
お祭りに興味がありますが、富田林のだんじりは最高らしいですな。

http://osakadeep.info/216.shtm
747質問:2007/11/04(日) 21:01:08 ID:AfsAMMpxO
あした大阪行くのですが
服装で困ってます
寒いのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします
748列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 21:48:48 ID:zRXEenN0O
朝夕は少し寒い位。
しかしお昼間、お陽さんの下だと暑いくらい。
薄手のものに、上を羽織るくらいで良いかと。
749列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 00:08:36 ID:YlO0JADZO
大阪に300Mの高層ビルができるのはいつ?
750列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 13:02:44 ID:HNI9/DB+0
近鉄阿倍野ビル2014年竣工予定
https://www.release.tdnet.info/inbs/28080d90_20070808.pdf
751列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 21:55:32 ID:gcgMpvDb0
それ古いな
近鉄役員会で2014年には開業すると決定した
752列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 22:13:18 ID:10PAmnUT0
なんばHIPSオープンするぞぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
753列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 00:06:45 ID:bgsUDCfm0
あんなとこでフリーフォールしたいやつおるんやろか
754列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 00:16:52 ID:39EO0H5cO
また大阪か!
755列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 01:50:53 ID:bgsUDCfm0
>>754
すべってますよ
756列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 03:45:13 ID:b0BW5Qw0O
なんばの御のう筋に丸く穴開いたビル建設中だけど あれ何??
757列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 07:46:09 ID:GC8Pg5k/0
758列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 08:34:08 ID:snShKvZpO
質問です。よろしくお願いします。

天神橋筋商店街に行きたいのですが、
端から端まではゆっくり歩いて
何分くらいみておけば良いでしょうか?
よく本に載っている安いお寿司屋さんと、
コロッケ屋さんに行きたいです。
よろしくお願いします。
759列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 09:16:03 ID:FNHL6WTV0
2〜3時間みておけば桶
760列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 12:21:39 ID:Ums7uWI20
十八番で定食ワシワシ食いたいな
761列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 12:26:49 ID:G7QHZ8P40
おみやげに豹柄のスパッツ買うのは忘れたらあかんで
762列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 13:59:20 ID:y/kkolmy0
天神橋を橋から歩いても三十分ぐらいで十分だ。あんまり期待しない方がいいよ。
763列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 15:11:07 ID:uxd+AT0j0
>>760
観光客に糞不味い土方飯勧めんなよ
764列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 16:10:15 ID:yahXdIerO
>>758 寿司屋や焼肉屋は環状線天満駅(地下鉄扇町)界隈、コロッケの中村屋は地下鉄南森町駅すぐ。この間ならぶらぶら歩いて20分位かな。
765758:2007/11/06(火) 20:39:13 ID:snShKvZpO
みなさんありがとうございました。
地元にはあまり大きな商店街がないので楽しみに行きます。
766列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 21:51:57 ID:UQEwm6xkO
商店街端から端まで歩いたら、天六で住まいのミュージアムの前通るから、
ついでに暮らしの今昔館覗いても面白いかも。
767列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 09:24:54 ID:tSQO5WtS0
御堂筋の紅葉遅れてるね。黄色く色づいたのはまだ少ししかない。
768列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 14:46:45 ID:kPybfPzmO
紅葉を観に箕面の滝まで行ってみたいのですが、
駅から滝まで歩くと聞きました。
小学生低学年連れで
どれくらいかかるものでしょうか?
山道はキツイですか?
769列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 15:47:28 ID:pcwmxeaj0
俺は箕面生まれで、小さい時は良く滝まで遊びに行った。昔は馬車もあったが、
小学校低学年にもなってりゃあ、自力で楽勝でものの三十分あれば十分行ける。
阪急箕面駅からでしょ。今はどうなってるのかな?今は全く別の所に引っ越したので、
とても懐かしいよ。
770列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 17:02:37 ID:7zuZACdt0
市民税未納で催告通知きたわ
771列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 14:05:09 ID:dJVvth4pO
銀装のカステラって旨いの?
地方の友達に土産のリクエストされたんだが...
772列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 14:36:41 ID:BxbnlUCe0
バウムクーヘン、ロールケーキ、シフォンケーキの方がいい
773列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 18:17:48 ID:A4m97Lc30
銀装のカステラ美味いよ。
自分は大好きだ。
774列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 22:34:14 ID:6dKxuX/B0
>>768
全般的に登りですがアスファルトなんで、山道?って感じでは無いですよ
でも769さんの言う30分は平坦でも厳しいペースだと思います。
1時間は見ていた方がイイと思います。
775列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 01:48:09 ID:Xlx9tGAf0
小学生なら猿にやられそう
776列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 02:02:12 ID:Ed6DfRPsO
>>771
『銀装』のだったら、『うえ町のカステラ』のほうが安いし美味。
777列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 07:23:46 ID:1K7FmjilO
また大阪か!
778列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 09:35:23 ID:TOVu0cV/0
梅田スカイビルで今年も世界最大クリスマスツリー点灯
http://www.skybldg.co.jp/event/xmas2007/tree.html
779771:2007/11/09(金) 13:47:34 ID:D5X2yOlmO
カステラなんか買った事なかったもんな〜
とりあえず買ってみる。ありがと(´д`)ノシ
780列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 13:52:51 ID:jghX16YI0
空堀商店街って雰囲気あるね。上町台地の緩やかな坂に続くアーケードには
昔ながらのレトロなお店もたくさんあって…
名前は知っていたけど、偶然発見できて良かった。

781列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 15:39:14 ID:JMOT3lOO0
大阪ミナミで立ち飲みといえば赤垣屋
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1148268457/
782列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 19:50:14 ID:9b3IC1ON0
伊丹空港から大阪城まで一時間で行けるかね?
783列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 21:53:57 ID:1WneHNNe0
>>782
自分で調べろ
784列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 22:06:36 ID:HBPUqyNc0
>>782
徒歩・チャリなら無理
785列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 22:35:10 ID:iKAeSBUR0
ニューオータニ行きのバスが去年廃止されちゃったからねー
天満橋行きのバスに乗って京阪口から大阪城に入るのが一番早いかね
それなら約一時間だな
786列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 23:49:57 ID:i0ujO7skO
ホテルの敷地内(中庭?)にツリーが立つ高級ホテルってどこか分かりますか?
5年くらい前に泊まったのに思い出せない_| ̄|○
787列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 00:51:25 ID:Uh4zIyuO0
太閤園ちゃうか
788列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 10:32:11 ID:HqizHH5O0
ホテルセイリュウちゃうか
789列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 12:30:01 ID:7oLPKC8c0
大阪のお笑いやうまい店を
ショボク載せたブログ。

http://love.ap.teacup.com/waraida/
790列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 12:48:20 ID:P9rWKREP0
>>786
ホテルの大体の場所だけでも書いてみては?
791列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 12:56:28 ID:jOLWSZgx0
>>786
ウェスティンじゃねーの。
792列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 15:23:38 ID:FyhDmVhN0
>>771
銀装は、30年位前までは大阪のおもたせの定番だった。(神戸は、ゴーフルだった。)
他に上手いカステラがあるのかもしれないが、包装紙だけで通用する格だな。
793列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 15:39:46 ID:41fudVxa0
>>783
調べたけど不安でね。

>>784
モノレール→阪急→JRで行こうかと

>>785
丁寧に有難う!
その手段だと乗り換えや切符買う手間が減って良いかもしれない。
ただ、渋滞に巻き込まれた場合が怖いですね(´・ω・')
794列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 16:53:37 ID:9YEKT9Uu0
バスは空港で切符売り場のおっさんが今何分運行です何分かかりますと言ってくれる
795列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 18:06:34 ID:VB/2sOnVO
786です。
全く土地感がなく連れられゆくまま…
近々大阪に行くのでもう一度行ってみたいと思ったものの、場所が分からず。
連れて行ってくださったのは今は取引きのない会社の方なので連絡が取れなくて。
全日空だったような気もするのですが、庭にツリーがあるホテルってたくさんあるんですね_| ̄|○
確かお部屋からも見えるって話されてたのですが、ホテル板に聞いてみた方がいいでしょうかね。
796列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 20:26:26 ID:MjWanCy0O
韓西人嫌い
797列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 22:42:05 ID:cjI3+J9I0
>>793
モノレール→阪急→JRでも天守閣までなら
1時間では無理だな
それに不安なら、人に聞いても無駄だろ?
まずは物事を考える事から余裕を持て!
798列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 23:49:02 ID:Uh4zIyuO0
だからホテル阪急だって
新阪急じゃなくて梅田駅前の方の
799列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 09:16:25 ID:164gFJIh0
>>798
何を言ってるんだ?田舎者くんw
800列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 15:40:52 ID:cEeGv4na0
相手に砂。
801列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 15:41:55 ID:cEeGv4na0
クリスマス間近になると、もう其処此処で山のようにクリスマスツリーが見られるから
ホテルなんかだと絶対あるしね。
だからも少し具体的な、あるいは特徴的な目印があればいいんだけど。
802列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 16:18:26 ID:Hjuq0ryXO
上方浮世絵館
調べてみたら、小さな美術館、展示数が少ないけど良かった、という感想でしたが
所要30分でまわれますか?
803列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 00:35:53 ID:gbUMRDtDO
知恵を貸して下さい
北海道から従姉妹が来る事になって案内を頼まれたんだけど
向こうの希望のUSJ、スカイビル、万博公園以外で何処かいいとこないかな?
中之島公園に行って水上バス乗せてあげようかなぁと思ってるんだけど、それだけじゃなぁ…
良い思い出を持って帰って欲しいので知恵を貸して下さい
804列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 01:26:28 ID:SigSj29k0
>>803
道頓堀と通天閣と大阪城と海遊館とアメリカ村
としか言えんがな
漠然としすぎやで

飛田の百番でも行くか
805列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 02:31:56 ID:gbUMRDtDO
>>804
すみません。漠然としすぎですよね
メディアでいかにも大阪やで〜と喧伝されてるとこじゃない大阪を見てもらいたいなと思って
大阪城、天保山は案内したいと思います
通天閣界隈は地元民である自分が一度しか行った事がないので上手く案内出来るかどうか…
難波宮とか微妙やろか
806列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 13:32:23 ID:UE8+gQrDO
船場は?
807列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 14:05:21 ID:Zb6qTeHm0
吉兆はもう終わりやね
808列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 18:08:08 ID:4T28eJD20
>>802
余裕で周れます。ものすごく小さい博物館だから。
でもその方面が好きな人にはお勧めかも。
>>803
どういうのがお好きですか、妹さん?
それにも拠るかと思います。
あと水上バスで落語家さんによる案内のなんて良いかとも思いますが。
ロマンチックなのが好きなら、
大阪城、夕暮れの海遊館(ライトがきれいです。)、水上バスで淀屋橋界隈の川上からの散策
(ここも夕暮れ時の公会堂は素晴らしくきれいです)、藤田亭跡庭園も紅葉がきれいだし、
鶴見緑地公園もなかなかです。
紅茶好きなら北浜レトロでお茶。コーヒー好きなら北浜丸福か生駒ビルのイルバールでコーヒー。
お菓子好きなら五感でティータイム。
大阪の名所案内をイヤホンで聞きながら名所めぐりって言うのもありますよ。
このスレのテンプレ辺りを覗いて見て下さい。
あとは妹さんの好みと日程が判らないとなんともいえないかと。
809列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 18:21:29 ID:B8++gQUA0
本当にいい肉なんだったら、肉の名前なんかに拘らなくても良かったのに。
味がいいのは確かなんだし、全てをきっちりと正してやり直せよ。
ほんとに吉兆も馬鹿やったな。湯木さんが泣いておられるぞ。

しかし今年は銀座不二家に始まって、吉兆で〆か?
まだどこかで大物が出そうな予感。てかどこでもやってそうだな、こうなると。
810列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 18:30:00 ID:DtNSVgXm0
>>803
難波宮へ行くなら大阪城横の大阪歴史博物館に連れてってあげたらどうでしょう。
最上階からは難波宮全体が見渡せて、昔からの大阪の歴史を知ってもらえるし…
すぐ隣のNHK大阪も見学できるしね。
811列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 19:09:57 ID:v6xxLd+Z0
旧NHK大阪放送局跡地は公園になるんだって
来年度着工予定
812列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 22:47:24 ID:gbUMRDtDO
>>806
船場も良いですね!
>>808
詳しく有難うございます。
従姉妹は23日から二泊三日でやってくる予定です。
落ち着いた所が好きな子なので色々悩んでいたんです。
藤田亭跡庭園、凄く素敵ですね。
行ってみたいと思います。
水上バス詳しく調べて、夕暮れの公会堂辺りも散策して貰おう。
お店情報まで頂いてとても有難いです。参考にさせて頂きます。
>>810
大阪歴史博物館良いですね!難波宮と合わせて案内したいと思います。
NHK大阪は思い付きもしませんでした。行ってみたいと思います。

皆様本当に有難うございます。
教えて頂いた情報を参考に、喜んで貰えるコースを練り込みます!
813列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 23:00:22 ID:F3ZOZlwx0
天六の暮らしの今昔館もいいですよ。
今放映中のNHKドラマ、ちりとてちんの室内ロケ地でもあるようです(未確認情報)
江戸天保時代の実物大再現町内は、住みたくなる出来ですね。
よかったらのぞいてみて下さい。
814列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 02:49:57 ID:fePsHj2RO
>>813
暮らしの今昔館、テンプレを拝見した時から気になっていたのですが、
天保時代の実物大町内←自分が行きたくなりましたw
商店街も案内出来るし、コースに組み込みたいと思います。

質問内容に不備満載だったのに(すみませんでした…)本当に親切にして頂いて有難うございます。
815列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 03:02:21 ID:ISQssO18O
今度1月に、コンサートで大阪城ホールに行き、ニューオータニで一泊する予定なのですが、連れが、あれば温泉(大浴場でも可)に入りたいと言っています。
近隣でいい温泉や銭湯をご存知の方いたらお教え下さい。
816列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 09:40:54 ID:jDeunpIk0
>>815
JRで京橋から1駅の志宜野華厳温泉、不動の湯は共に天然温泉
817列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 10:29:42 ID:UUtoAzq50
梅田中崎町にある羽村?だっけか温泉も、結構有名だよね。
関東などから大阪きた人が、わざわざ入りに寄ってるらしい。
818列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 10:34:38 ID:UUtoAzq50
>>814
楽しい日程になることを願ってます。
個人的には、歴史博物館と暮らしの今昔館、それと万博の民族学博物館はマジお勧めです。
あと肥後橋の国際美術館とプラネタリウム、オムニマックスもいいですよ。
天保山サントリーミュージアムとレンガ倉庫のアートもいいですけど。
もし近代建築などお好きなら、今書店で販売されている「大大阪モダン建築」を片手に
街をぶらぶら歩かれても楽しいかと。


819列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 10:58:41 ID:2Y2HaxbT0
>>653

吉兆は地雷が一つ二つではなかったようですw
お前アホすぎw

>>645
>吉兆の問題はお菓子の賞味期限切れだけだろ。

よくこんな恥ずかしい書きこみができるもんですねw
恥を知れボケ
820列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 11:01:59 ID:2Y2HaxbT0
>>809

味がいいのは確かじゃないから、問題になってるの
いい加減、現実は認めましょうねw
一つ嘘つくと、それを誤魔化すために、また嘘ついて、気がついたら、何個嘘ついてたか、数えられなくなってたということだw
821列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 11:50:34 ID:9FYQunxF0
大阪市内で安ホテル探したら、
動物園前って場所に集中してるんですが、
動物園前に集中してる訳が何かあるんでしょうか?

夜に新世界に行くなら便利なのかな。
822列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 11:55:47 ID:NBHfd8GG0
>>819
2週間以上前の書き込みにレスしてんじゃねえよ
823列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 12:41:44 ID:bBHnyEPnO
>>821
おっしゃる通り、新世界基準だとめちゃめちゃ便利
ただ窓開けると動物園の獣の匂いと
土地柄アンモニアの匂いが風向きにより・・・
って営業妨害かな?
824列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 14:07:29 ID:jDeunpIk0
外国人バックパッカーで賑わってるけどね
825列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 14:16:33 ID:iOS35RDN0
いくら安いといっても、日本の宿は高すぎる。東南アジアのバックパッカーがとまるような
ゲストハウス的なものも大阪だったら作れるはずだけどな。
826列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 15:36:05 ID:DBeYoZpx0
>>823
動物園前辺りは、通称ドヤ街と言われる地域で
安宿や簡易宿泊所が多い場所。以前は一般の人は泊まったりしなかったけど
ここ数年は、労働者の人より海外から来るバックパッカーや、
日本国内から観光やビジネスで来る一般人の客で賑わってますよ。
海外客向けにネット完備していたり和室作ってたりと、かなりきれいにもなっています。
そういや世界陸上の各国テレビクルーらも、この近辺に泊まっている人が多かった。
あと夜の新世界界隈はあまりお奨めしませんが・・。

827列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 21:53:11 ID:MT2VOnIp0
>>822
そいつは「思い出し火病」が得意なヤツだから
思い出したら10年前のことでも文句言うよ
まるで低能メンヘラチュプなんだから
828列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 22:55:58 ID:k6QF2Tl50
百聞は一見にしかず。

意外!?外国人旅行者に人気の街
http://www.ytv.co.jp/ns/special/bn/2005/11/asx/sp051107.asx
萩の茶屋 2007夏
http://jp.youtube.com/watch?v=Yu1mh9rIw0I
KAMAGASAKI
http://jp.youtube.com/watch?v=T0bt31Eb54I
829列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 22:57:51 ID:w1pFCC6c0
カルカッタのサダルストリートと並んで新今宮はグローバルスタンダードです。
830列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 04:14:03 ID:oAHXrme1O
GLAYのライブいくぜ
大阪の会場は音響悪いし狭くて臭いので 最高の音響設備で綺麗な神戸こくさいホールまで行きます。

831列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 08:10:54 ID:L+abWXxXO
該当スレが見つからなかったのでお願いします。

大阪に転勤数カ月です。
今度義理の両親が来るのですが、和なオヤツが大好きで探しています。
上生菓子みたいな上品な物ではなくて、
みたらし団子やあんみつ、抹茶パフェなどオヤツが好きです。
大阪市内で電車移動が楽な所で、ご存知でしたら教えて下さい。
お願いします。
832列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 09:42:07 ID:Oeb/6Xp/0
>>831
十三喜八洲のみたらし
高島屋銀座若松のあんみつ
ヒルトンウエスト京はやしやの抹茶パフェ
833列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 09:55:05 ID:nrIuEUBU0
>>830
何処のホール?
大阪のホールはたいてい行ってるけど、日本でも有数の音響効果のところが多いぞ。
って、ただの荒らしだろうがな。
834列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 10:01:45 ID:sIdhL2OM0
>>831
喜ハ洲のみたらし
出入り橋のきんつば
あっさり味が好きなら、超お奨め。
コクの在る甘さが好きなら、神宗のお店で食べるお昆布の出し汁を
隠し味に使った甘味もいいよ。
お店も雰囲気あるしね。
835列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 10:42:29 ID:TYo0qF0x0
>>827

2週間以上前の書き込みよく覚えてるねw
だからといって
火病起こすとはみっともないw
836列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 11:21:36 ID:545i2Dj10
粘着キチガイうざいよ
837列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 15:36:39 ID:O3h29EPH0
>>828
一番目のニュースに出てくる外人さんラストの場面で
ペコペコお辞儀してるやん。
バックパッカーじゃなくてヤラセじゃないのか?
838列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 16:19:46 ID:ST02IrcK0
 
839列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 05:58:39 ID:UQGJCweF0
>>837
2005年のニュースに出ていた外国人が今年のニュースに
も出ていたからバックパッカーじゃないだろうね。タレントか
もしれない。
840列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 10:05:06 ID:ejyGqzlQO
今度家族が大阪にくる事になり、案内をたのまれたのですが私自身あまり大阪に詳しくありません。
家族は皆、滝やきれいな自然風景を見るのが大好きなのでそんな感じの所に連れていきたいんですがどなたか良い所教えて頂けませんか?
841列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 10:23:27 ID:1ZIPffvZ0

>840

大阪で自然というのも難しいなあ。
川西能勢の上の方に行ったら、のどかな田園風景で棚田が広がってるよ。牧場もあったかな。
あとは摂津峡とか。
電車で40分程いけば、兵庫県だが、武田尾温泉にいけるよ。
武庫川沿いのJRの廃線とトンネルハイキングで有名だよ。
842列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 11:29:13 ID:/4PMOEh60
>>836

809のことですよね
まだ、吉兆がうまいと信じてる粘着キチガイなのだからw
843列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 12:30:24 ID:s8pYz8voO
>>842
あの〜
ここは旅行板なんで、他所でお願いできませんか?
844列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 12:40:36 ID:m1qe/NaT0
>>840
大阪で滝と言えば豪快に落差90m
槙尾山の「満願の滝」しかないね

自然を見たいなら千早赤阪村から金剛山がお薦め
845列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 14:12:52 ID:Y7Gnq5uD0
ワールド牧場で決まりですね!
846840です。:2007/11/15(木) 16:41:21 ID:ejyGqzlQO
色々なアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます!
847列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 16:58:50 ID:AYYL4Vap0
失礼します。
大阪でおいしいふぐ料理の店を教えていただきたいのですが。
キタ・ミナミどちらでもかまいません。
グルメ外食板でも当該スレッド読んだのですが、
まともなレスがなかったもんで…。
848列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 17:30:35 ID:m1qe/NaT0
キタならかが万、味吉野
ミナミなら南進、太政、浜久、美津富、浜藤
849列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 17:37:26 ID:AYYL4Vap0
>>848
ありがとうございます!
予算の兼ね合いもあるんで、いろいろ検索して調べてみます。
850列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 17:50:02 ID:efd9NMX80
>>840
まず時間的なものと場所的なことの少し聞きたいんだけど。
あとマジもんの大自然なのか、庭園公園などでもいいのかと。
それによって答えは変わるから。
ちなみに市内で唯一の自然の滝は天王寺、清水寺にある滝だけ。
あと日本庭園としては天王寺公園内、慶沢園、桜ノ宮公園の近くにある藤田邸跡庭園なんかお奨め。
公園は鶴見緑地公園が広くて良いんじゃないだろうか。
市外で府内なら、幾らでも滝も公園もあるけど、その代わり結構遠くなる。
どのくらいの移動距離を考えてるの?
851列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 17:50:40 ID:m1qe/NaT0
>>849
天然トラフグフルコースいっときや〜
旨い店はポン酢が旨い
てっさがぶ厚い
852列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 19:47:27 ID:Y7Gnq5uD0
俺的にはミナミなら与太呂だな
早い時期のふぐは北陸から直送してて十分美味い
店員のばばぁの雑炊の作り方がちょっと雑なので自分でやるけど
853列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 20:40:58 ID:ejyGqzlQO
>>850

日時は11月23〜の三連休のを使うつもりなので移動時間、場所の制約はありません。
できればマジもんの大自然の中でのおすすめを教えて頂きたいです。お願いします。
854列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 20:54:24 ID:/4PMOEh60
>>843

そういうことはネタ振ったアホの>>809へ言ってくださいねw
他所でやりようがありませんw
855列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 21:24:20 ID:giADM9SMO
マジもんの自然なら、
和歌山の那智滝か、
奈良大台ヶ原へ行くことをお勧めします。
大台ヶ原はもしかしたら冬期立入禁止かもしれませんが。
滝好きなら那智滝は一見の価値有りです。
856列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 21:50:46 ID:4v/xX04e0
確かに時間の制限がなければ近隣県の方が
自然には恵まれてるけど大阪にこだわるとなるとなぁ・・・。

今度行ってくるけど、この時期は箕面もけっこうオススメ。
駅から滝まで一本道で迷いにくいし適度に距離もある。
梅田からなら割と近いし。紅葉とか雰囲気も好き。
857列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 22:24:44 ID:QJKGcixQ0
九州から女二人、一泊二日で大阪へ行きます
候補で上がってるのは心斎橋筋商店街、鶴橋、難波
決定してるのはUSJに行く事くらいです
候補地行くならココは外せない・オススメや
ココは…などありましたら教えてください、よろしくお願いします
858列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 23:21:58 ID:+dgtdSim0
>>840
生駒からの夜景
関東からの来客を連れていくと必ず感動してるな。

天保山(海遊館の横)水平線に落ちるサンセット。
859列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 01:32:16 ID:objCk3CbO
>>840
京橋の養老の滝いいよ!
養老の滝にしては珍しく立ち飲みだから。
860列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 01:41:33 ID:w3dRPeTn0
養老の滝が層化系ってマジですか?
861列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 09:13:11 ID:THx5sbkn0
>>857
何に興味あるかだよね。
興味のない事書いても仕方ないので・・
862列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 10:08:08 ID:zSdyx2A70
>>857
なにに興味があるのか、かいてくれないと、
861さんの言う通り、何もお勧め出来無い。
ジャンルにこだわらずお奨めしてたらきりが無いし。
せめてファッションか食い倒れか歴史か街散策かステレオタイプの大阪か
そうでない大阪かetcetc
判断材料をくれ。
863列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 10:21:00 ID:0uoTfOiD0
>>857

候補地は全部行け
別に1回で全部周る必要はない
発想を切り替えろ
何度も大阪へ足を運べばいいのだ
864列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 10:47:52 ID:Cm1rU6Zy0
京橋の養老の滝(といいながら立ち飲み屋)は経営者変わらず名前変わってチェーンから外れたよ
メニューや値段は一緒で変わらずのB級グルメスポットだよ
865列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 17:37:55 ID:TR0/c4IC0
要するに何も知らんのだろ>>863
866列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 17:57:56 ID:jd/auuhU0
てか、まじで絞り込んでくれないと、お勧めかいてたらきりが無いぞ。
867列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 18:34:23 ID:VrAXJNuvO
京橋で個室で飲める店ありますか?
868列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 19:01:03 ID:VEDXx4Yk0
>>840
大阪らしい大自然なら。水上タクシーを借り切って
道頓堀から中之島を経て、第二寝屋川、から戻って淀川へ、それからUターンして
木津川、大阪湾岸まで出るってのは?
かなり壮大な眺めだよ。
869列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 19:54:49 ID:th6bjS1o0
(・V・)イイ!
870列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 20:40:06 ID:0uoTfOiD0
>>865

お前、アホだろw
871列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 22:35:55 ID:TR0/c4IC0
アスペル朝日が釣れてるw
872列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 23:30:03 ID:gdGJOgAnO
857です
具体的に何も考えてませんでした、ごめんなさい
食い倒れでお願いします、飯から甘味から美味しいモノが食べたいです
873列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 23:52:23 ID:th6bjS1o0
南森町のハチというカレー屋オヌヌメしときます。
思い出になりますよ、ふふっ。
その他思いつくまま・・・
今井のうどん、吉野鮨(大阪寿司)、たけうちのパン
松葉(串カツ)、はりはり鍋
874列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 23:57:01 ID:QIQtHDBm0
船場の巨大パフェやな
あとミナミでスッポン鍋
875列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 00:01:42 ID:TtSzFEVD0
>>857
心斎橋付近ならリュミエール、ル・クロ・ド・クロ、桝田、光悦、木田
甘味は五感、Boulangerie Takeuchi、PATISSERIE RAINETTE、エクチュア本店、ショコラティエ パレ ド オール
鶴橋は白雲台、入船寿司本店、萬野(桃谷)、のんき
876列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 01:01:02 ID:Z6DJZgVw0
>>857
食い倒れですか?
女性二人でもし英国調がすきなら、候補地とはちょっと離れてますが
北浜レトロ超お勧め。
正統派英国ティータイムを楽しめますよ。お手洗いまで本格古きよき英国式。
もし空いていたら川べりの窓辺に座ること推奨。
心斎橋筋商店街なら、道頓堀丸万寿司か大丸向かいの本福寿司で大阪すし。
道頓堀はり重で値段が許せば座敷でしゃぶしゃぶ、或いは手軽にグリルで洋食
もっと手軽にはり重カレーショップもある。
法善寺横丁の喜川(喜は七が三つの字の方)、重亭、大黒、・・って書いてたらきりないな。
洋食、和食、或いは値段の範疇はどのくらいが目安?
877列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 01:43:27 ID:fMkXiHE0O
>>870
よお!無知でキチガイw
878列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 07:43:41 ID:XjpdOTsT0
>>807
吉兆グループの序列

  大阪高麗橋吉兆本店

  東京吉兆
  京都吉兆
  船場吉兆(偽装が在った分家)
  神戸吉兆

本家も4つの分家も互いに独立している。我が家は今年も高麗橋本店の「おせち」を注文した。
阪神百貨店のHPから注文できるよ。
879列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 09:14:49 ID:zQ6V4n6E0
キチガイアスペルガー朝日w
来るなよ嫌われ者w自覚しろw
880列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 11:07:46 ID:WmpFPR/zO
857です、沢山お勧めあげていただいたありがとうございます
予算としては昼一人2千円まで合間におやつタイムが入るとして夜は一人4千円くらいで
後だしで申し訳ないんですが1回は粉系が食べたいと言われました
お好み焼き、たこ焼きのどちらでも構いませんので粉系のお勧めもありましたらお願いします
881列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 11:32:22 ID:OFz9hG630
>>878

終わりですw
下手な悪あがきはやめろw
882列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 13:03:10 ID:XjpdOTsT0
>>881
おまえが他府県人なら発言権が無い。
おまえが大阪人なら郷土愛が無い。
883列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 17:36:35 ID:8w4Y+9su0
>>880
たこ焼きなら道頓堀の「大蛸」が場所便利だからいいのでわないかと、
お好み焼きは梅田の「きじ」。ほんと言うとミナミとか鶴橋のほうが
うまいと思うけどあまり知らないんだ。
新世界(通天閣など)一体のレトロ街とか串カツとかも最近
若いおにゃのこに人気あるみたいだよ。
食事は関西の薄味文化がよくわかるもの、たとえばきつねうどんとか
鮨系を。

884列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 17:56:09 ID:8w4Y+9su0
>>834を読んだ?
885列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 01:35:38 ID:DdvpFgGO0
>>868オヌヌメ
886列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 06:38:08 ID:lBDIX1uDO
寒くなってきたので、次回大阪へ出張の時に
美々卯でうどんすきを食べてみたいと思います。
調べたところ、
本店は駅から少し離れた所にあるみたいですが、
色々ある駅近くの店舗より本店行く価値がありますか?
行ったことのある方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
887列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 07:09:32 ID:f2ylbkPk0
>>882

>おまえが他府県人なら発言権が無い。

意味不明なことは言うな、キチガイw
888列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 07:35:02 ID:o32e+PV30
>>886
本店こそ行くべき
どこでもそうだが本店が一番
889列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 10:54:51 ID:vDUvoRaD0
だが、いきなりあの本店を見ると、オレのような貧乏人は硬直してしまう。
ちなみにうどんすきコースは4600円くらいだ。(高!)心してかかれよ
890列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 13:09:48 ID:B9fRBM1O0
美々卯は確かに美味い
活海老を鍋に入れるのは抵抗があるかも
ちゃんと押さえておかないとはねるからな。
891列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 15:17:44 ID:/w8wN+we0
4600円のうどんすきを高いというなよ。「うどんすき」という料理を発明した店のコースだよ。
892列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 15:26:41 ID:vDUvoRaD0
>>891
そんなん知ってます。
でも、貧乏人には普通の相場の3倍するから、安々と行かれへん
ちゅーこっちゃ

あの「ここ料亭でっか・・・・」ちゅー店構えも敷居が高い
893列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 19:13:05 ID:f2ylbkPk0
>>882
>おまえが大阪人なら郷土愛が無い。

今回の件で、船場吉兆以外の吉兆で、予約キャンセル相次いでるらしいな
お前に言わせれば、郷土愛が無いってことになるなw
はっきしいって、吉兆という同じ名前を使っておいて、問題起きてから、あそこの吉兆とは関係ありませんなんて、通用せんのだよw
TVで映像見たけど、店の売り場の看板が、○○吉兆ではなくて、吉兆だけ
結局、吉兆の名前借りないと商売できないぐらい、実力がなかったということ
だったら、最初からその名前使うなよってことだ
894列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 20:53:31 ID:/w8wN+we0
1500円のうどんすきが普通なのか。もっと、良いもの喰えよ。
吉兆とは言わんが。
895列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 21:43:22 ID:R1tftCEl0
ぶっちゃけ産地偽装なんてどこもやってるんだろうが、パートに責任なすりつけるのは許せん
896列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 21:49:47 ID:pPdPCDQX0

美々卯は、本店、道修町店、本町店、どこも行く価値ありです。
というのも、店によって若干メニューが違うからです。でもどこも美味しい。
私は道修町店の風情ある落ち着きが好きですが
無論本店も文句ありません。
あとあそこのわらびもちは、まじわらび粉使用で、まじおいしいですよ。
897列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 23:02:06 ID:iAwzwmH30
>>886
評価は色々だが、俺は活きた海老が入ってようが
美味しいかろうが、発祥の店であろうが
うどんすきに4600円は大阪らしい価格では無いと思う
大阪の商人の誇りは、美味い物をより安くだと!
898列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 23:36:59 ID:f2ylbkPk0
>>894

1500円のうどんすきが普通で、4600円のうどんすきは高級
これはまちがってないぞw
899列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 23:41:21 ID:f2ylbkPk0
>>896
>あとあそこのわらびもちは、まじわらび粉使用で、まじおいしいですよ。

こういう具体的な情報は大変いいですね
900列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 01:26:16 ID:dWvmRMKn0
>>886
大阪人だが本店なんかいったことない。客がきてうどんすきを食べたがれば、最寄りの支店で食べてる。
どこでもうまいと思う。よくいくのは新大阪。
活けエビつかうし、登録商標あるから高いと思うかもしれんが、うどんと思うから高いのであって
鍋料理と思えば高くない。値段だけのおいしさはあると思うので高いとは感じない。
日々食べるときにはかやくうどんで十分だが、旅行で来るなら是非食べてかえってほしい。
高いと思うならうどんすきを人数分でなくて半分くらい。他のセットものも注文してみんなでつつく
とかいう食べ方でもいいと思うぞ。活けエビは少なくなるけれど。

901886:2007/11/19(月) 03:05:03 ID:RKOb1NbBO
みなさん美々卯について色々ありがとうございます。
ますます行ってみたくなりました。
時間があれば本店、
なければ新大阪に行ってみようかな...
活き海老を使っているのは初耳で(雑誌の写真だと分からない)興味津々です!
902878:2007/11/19(月) 05:50:54 ID:NzyOH+Z60
船場吉兆は実力が無いから偽装した。そんなことは今更言うまでもない。
福岡支店で「吉兆」の看板を使っていたなら、社名まで偽装していたことになる。
下っ端の「船場吉兆」はもう終わりだが、反ってすっきりして良い。大阪に2つある
から、いろいろと誤解も生じた。まだ若い宮根アナウンサーは「船場吉兆」を本店と
思い込んで「全国の一流料亭の多くの板前さんが船場吉兆で修業した」と言ってしまった。
これからは高麗橋の「吉兆」本店だけだから、すっきりして良い。

われわれ大阪市民の千人に一人が年に一回、一万人に一人が年に4回、高麗橋の本店に行けば、
大阪の誇り「吉兆」は大丈夫だ。
903列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 09:17:19 ID:mmhmKK+70
船場吉兆こそ単に吉兆の名を冠した三女婿一家による名称偽装だった訳で
904列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 09:22:17 ID:8j9vhORA0
>>903

船場吉兆だけじゃない全部の吉兆が詐欺w
905列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 10:12:19 ID:qSsalAmc0
先週来た西武百貨店のお歳暮カタログに 船場吉兆のおせち載ってた
おせちが12万でっせ 

 
906列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 10:14:15 ID:0k9AluNK0
>>897
それはちがう。
美味い物をより安くも然り
しかし、最高級の物をそれに見合った金額を
ぽんと支払うのも、また上方の人間でしょう。
907列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 10:15:39 ID:rrPTUrN50

吉兆の事で、鬼の首でもとったかのように必死になってる奴
なんか可愛いな。
よほどコンプレックスがあるんだろう。
もっと頑張って踊ってくれww

908列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 14:31:16 ID:mmhmKK+70
高麗橋吉兆本店行くには紹介が要るぞ
なければ帝国ホテルか阪急インター店にしばらく通って紹介してもらうとか・・・
909列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 15:22:27 ID:kE+81jGc0
悪事がばれて、今頃中の人はキッチョー!って悔しがってるだろなw。
910列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 16:32:52 ID:WPutIcsF0
高麗橋は最初は紹介で、その人が同伴でないと駄目だよ
99%は自分でお金払う人でなくてわしのような接待族
料理ははっきり言って厳選素材(笑うところかな)がほんのちょっとずつ出てくるだけで、若い人には物足りないと思う
壮大な生け花や花瓶や大袈裟な器を見て、それを評価できたり風流を感じられる人でないと、おそらく価値観は分からない
ホテルの吉兆や分家の料亭とは別世界です
911列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 17:18:15 ID:/4n374rQ0
高麗橋、呉服店の招待で行ったけど、すごく良かったよ。
格が違う。
912列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 17:41:08 ID:dxAS6n1Z0
まぁ実際無いのかもしれんが 食品偽装って関東圏を除いた地域でばっかり
発覚するんやな たしかに船場は最悪やけど このブランド力の高い店が
やってるんなら それ以下の店が白とも思えんけど
913列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 17:50:42 ID:/4n374rQ0
銀座の不二家 はあったけどな。
914列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 17:57:00 ID:2vdLGSWG0
自分は東京銀座の不二家とミートホープが一番最悪だとは思う。
何故なら両方とも体に害になるものを使っていたから。
ミートホープは本当かどうか不明だが、腐りかけたものを使っていたとも言われているし
不二家は実際、自社工場での細菌検査で最近の増加が確認されていたのに、その材料をそのまま使っていた。

船場吉兆は、ただひたすらあほだと思う。
肉の名前になんぞこだわらなくても、吉兆の名前だけで十分いけただろうに。
味はいいんだから小細工をしなくても。
まあほんのすぐ近くに、高麗橋の吉兆本店があるから、焦ってたのかねぇ。
ほんとに馬鹿だとしかいえない。
915列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 19:02:31 ID:8cpRB4SVO
大阪=チョンw
916列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 20:29:07 ID:8j9vhORA0
>>912

お前か、関東の悪事は報道されないバカはw
てか、>>913であっさり否定されるおマヌケぶりw
917列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 21:01:54 ID:RFIbXV670
料亭とはそういう演出を楽しむ処
ホテルの支店じゃあつまらんよ
918列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 21:24:44 ID:tLSurgKJ0
てか、帝国ホテル大阪内の吉兆には激しくがっかりした。
席に通された時点でがっかりした。
ディナーで予約もして行ってるのに、テーブルに元禄が。orz
帝国ホテル東京内の吉兆はランチで飛び込みで行っても、
しとらせた利休だったよ。
919列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 22:26:31 ID:uLeSfDuL0
元禄箸が格落ちとは初めて聞いた。

ちなみに、大阪帝国ホテルは、本家筋の本吉兆、
帝国ホテル東京は、分家筋(長女の婿)の東京吉兆の経営だな。
920列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 02:38:44 ID:QII5HlB90
ウチの家では炒め物するときにでも天削箸使ってるで
あまっとるから
921列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 02:53:40 ID:nU25AZtqO
また大阪の店が食品偽装ですか。
なんで大阪人は平気で嘘をつくの?
大阪人に良心はあるんですか?
まったくどこかの半島とそっくりじゃないか。それが大阪らしさなのかもしれないが日本でやったら犯罪なんだよ。あほなことするなら民国のなかだけにしろよ。
922列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 03:15:04 ID:raB+H26+0
吉兆問題は大阪旅行案内と関係ないと思うぞ。吉兆以外においしい物はいろいろある!
さあ。連休に向けて案内に精をだそうじゃないか。質問者カモン!
だがもう寝る。
923列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 03:23:58 ID:wuyQofnaO
大阪の良識人はみな東京へ脱出した
924列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 08:41:41 ID:Pm2pBfR7O
踊れ踊れ。
頑張って踊らないと旬が過ぎるぞ。
925列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 08:43:15 ID:POXh96Xy0
梅田周辺か新世界周辺で、
土曜の11時頃から食べられるランチのおすすめを教えて下さい。
予算は2000円以内です。
できれば大阪(関西)ならでわのものが良いですが、
美味しいものならこだわりません。
926列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 08:55:38 ID:fP2A9BlD0
教育に関する不正(内申の下駄はかせなど)は大阪には無いぞ。東京では公立中学
の内申の不正が普通に在るそうじゃないか。大阪より性質(たち)が悪いぞ、東京人。

東京の不正はコンプレックス由来が多い。99%の正直な大阪人が1%の知能犯に騙される。
927列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 09:14:32 ID:B7wFj0Kl0
>>925
入道の宝彩箱だろ
ミシュランOSAKAができたら間違いなく☆が付く
928列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 09:57:25 ID:fP2A9BlD0
>>925
新世界周辺ならビストロ ヴェーのランチ(地下鉄恵美須町B出口から1分)
929列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 10:38:30 ID:FR/ymbWjO
>>927-928
関西らしいのを希望しているようですが?
930列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 10:50:57 ID:RoovCItm0
づぼらやのふぐ御膳2300円やろ
931列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 11:53:10 ID:hPGYfcXV0
阪急ダイニングステージを推薦しようとしたが、閉店してたわorz。
ポンテヴェッキオもあったのに。
梅田ならハービスエント、イーマ、リッツカールトンなどをあたるよろし。
932列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 11:55:30 ID:hPGYfcXV0
リッツの前のポンテです。
昼¥2100〜
http://ameblo.jp/golunch/entry-10019215700.html
933列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 12:00:37 ID:KlLEnmHaO
http://dreamincubation.com/
関西限定の新しいイベント
934列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 16:20:21 ID:YScUCOyS0
>>925

梅田から御堂筋で次の駅になってしまうけど、淀屋橋で下車
中之島の中央公会堂の中之島倶楽部と言うレストランで、オムライスをどうぞ。
その界隈も中央公会堂自体も、大阪の顔ともいえる場所なので
観光も兼ねられるよ。
オムライスは全国的に有名。少し前にNHKの連続ドラマ「ちりとてちん」内において
そのオムライスが結構大きく扱われたから、もしかしたら売り切れの可能性もある。
もし行かれるなら予約しといた方が○

目一杯大阪らしいといえばらしい場所と食べ物だよ。
935925:2007/11/20(火) 16:32:45 ID:POXh96Xy0
みなさんありがとう。
どこも美味しそうですね。
時間と場所考えながら決めて行きたいと思います。
936列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 17:18:59 ID:hPGYfcXV0
美々卯のうどんすきだが、もうちょっとお手軽版があればいいのにな。
937列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 18:19:38 ID:raB+H26+0
つ かやくうどん
938列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 18:53:10 ID:BtQM7KT30
ミナミのにし家のうどんちりなら3480円(税抜き)でうどん食べ放題
こっちも老舗だっせ
939列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 19:48:12 ID:NxR9qYm/0
つ かすうどん
940列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 21:06:56 ID:aIrfsAlU0
にし家も美味しいな。
今井は、知る人ぞ知る蕎麦もうまい店だと知って驚いた。
美々卯も、蕎麦も美味しい。
にし家のそばにあるなにわ蕎麦は、そばしゃぶがうまい。
全然場所違うけど、
瓦町のシティタワー向かい側に久しぶりに復活した、魚すきのまる万。
魚すきがまじで美味しいのでびっくりした。
濃い目の出汁で新鮮な魚介を鍋にして、溶いた卵ですき焼きの様にしていただくんだが
まじ美味かった。
941列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 23:17:55 ID:S14KU/jU0
なんで大阪人は声がでかいの?
ぞっとする
942列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 23:20:52 ID:AMaIvhM70
新今宮って、駅から出ると異臭がするの?
943列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 23:25:52 ID:sNcwh+tE0
>>941
一度、日本からでてごらん
おまえの思ってる基準が全て覆るから。
944列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 23:32:02 ID:V4xUa0Za0
>>941
生まれも育ちもバリバリの東京人でも常に上下スウェットで中古のシーマに乗って声大きいよ。
ちなみにこちかめの両津と一緒の出身らしい。

>>942
するよ。
ちなみに鶴橋も。
静岡に行った時、富士山も見えるいい雰囲気の駅やったのに隣の工場のせいで臭かったな。
945列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 23:39:44 ID:fgwQsiFp0
通天閣行ったらたつやでホルモン鍋食いなはれ
それはそうと久々に鶴橋で近鉄に乗り換えたらJR降りた瞬間焼肉の匂いw
やっぱええわ〜
946列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 08:33:08 ID:woP2qR8W0
>944
両さんは許せても
大阪人は許せない
947列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 15:03:46 ID:AIi+cIIa0
東京人は許せない
948列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 15:42:14 ID:xH06wD420
人間は許せない
949列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 16:27:36 ID:oLL881gE0
大阪にきてミックスモダン食わない奴ってなんなんだろう
950列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 16:50:50 ID:6coCOu0o0
ミクースモダーン!
ところで
1500円くらいでみみうの「うどんすき」食べたい。
951列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 16:59:44 ID:Mgm7zQ1h0
>>949
どこかおすすめの店ある?
952列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 17:41:54 ID:kIaTjzQN0
>>951
シェラトン都ホテルプレジデント千房
953列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 18:31:45 ID:7h3Yh/1pO
大阪は日本と韓国どっちに近いの?
954列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 18:47:56 ID:Z9KI0H3w0
>>953
そんなことは知らんが、とりあえず携帯からつまらんことを書くおまいは<丶`∀´>
955列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 19:18:20 ID:bcnBdrkl0
ミックスモダン焼きって
結構高いね
956列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 22:39:32 ID:mP7uQE5M0
くろちゃん900円やがな
957列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 00:41:05 ID:GYx80Hbg0
ミックスモダンはでかいから、大阪人だが食べきれないので食べたことはない。
大阪に旅行に来る皆様。寒いからあったかい格好で、無理をしない日程で楽しんでください。
風が冷たいから、マフラーかストールなどお持ちください。こっちでもそこらへんで安く売ってるから
現地調達でもいいよ。
958列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 01:42:47 ID:eyT5/vkKO
来週夜行バスで大阪に行くのですが朝7時に大阪に着きます。
7時に着いて観光するとことかありますか?
あとおいしい名物を教えていただけますか?
959列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 04:09:23 ID:FGVCcO2FO

とにかく、すぐに安全な場所に移ること。一流ホテルのロビーなど。タクシーを使い、1人歩きを避ける。
荷物は絶対に手からはなさいこと!親切そうに話かけられても無視する。
日本の通貨は使えるがレートが違うので注意。
おつりをごまかすので良く確認すること。
とにかく 治安が悪いので昼間でも一人で歩いてはいけない。
960列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 04:30:33 ID:2C1sgYtC0
通勤ラッシュ始まってるから
気をつけてね
大阪城公園においで
961列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 05:57:30 ID:0E0XBoKx0
>>958
寺社仏閣関連なら、朝七時ならもうあいてるよ。
あと近代建築をぶらぶら見て歩くのもいいかも。
そういうのに興味があれば、だけど。
梅田となんばと天王寺の観光案内センターに、街歩きの音声ガイド貸し出しもあるから
それを使ってゆっくり街を散策するのもいい。
貴方が何に対して興味を持つかによって、選択肢は広がるよ。
962列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 06:07:37 ID:0E0XBoKx0
>>958
美味しい名物は
スタンダードな所なら
すし萬や吉野すし、丸万などの大阪すし、美々卯や今井などの大阪うどん、神宗のお昆布、ハリハリ鍋とか色々あるよ。
もし貴方が東の方から来るのなら、大坂焼きの鰻や天ぷらなど、関東の鰻や天ぷらとの違いを楽しんでもいいかもね。
(ただ大阪でみ店によっては関東風な店もあるので、入店前にチェックは必要)
或いは、お好み焼きやたこやきなども、お店によってはかなり美味しい。
観光客相手の高くてまずい店も多いけど。
963列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 06:11:56 ID:0E0XBoKx0

大阪まちあるき
「大阪まちあるき」の音声ガイドウォーキングは、iPodなどの
携帯オーディオプレーヤーに取り込んだ音声ガイド番組を聴きながら、
専用マップ片手に歴史散策を行う新しいスタイルの観光プログラムです。
3コース
・上方落語の舞台を歩く〜道頓堀から天満界隈〜
・レトロ浪漫 中之島タイムトラベル〜北浜・中之島界隈〜
・真田幸村と大坂の陣〜上町台地から大阪城〜
貸し出しもあります。
http://www.osaka-machiaruki.com/
964列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 07:44:16 ID:qXr4E5eg0
7時に着いたらまずモーニングでまったり。
965列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 08:37:53 ID:7Kl52smS0
大阪モーニング安いね
東京から見たら異文化体験だよ
966列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 08:56:46 ID:kEa59FU+O
名古屋ならタダだぎゃー
967列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 09:28:16 ID:jAUGee3K0
>>965
うん、モーニングのない地方行ったらとまどうw
968列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 16:39:16 ID:8ZpNUSu50
モーニングええね。500円くらいでサンドイッチやホットドッグや
各店で工夫したもんが食べられる。
ただしカフェ(スタバとか)には無いんちがうかな?喫茶店しか。

おすすめの喫茶店ある?
969列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 17:35:52 ID:FSPB+qBk0
>>968
食欲旺盛なおなたに

つ 喫茶Y

梅田から歩いて逝けます。
970列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 19:06:46 ID:R9esRFFq0
971列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 20:02:39 ID:B4R3I5dbO
http://dreamincubation.com/

新イベント
メイドさんと遠足♪
972列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 20:56:37 ID:UnFg5ZRgO
NUなんとかってビルの名前を教えてください。
どっかで見たのに度忘れしてしまった。
あと、場所は梅田の地下で合ってますか?
973列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 21:18:59 ID:FSPB+qBk0
「NU」で検索したら即出てきますがな。
974列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 22:31:59 ID:5zf7s4Ga0
>>953
韓国の俳優は日本のより男前が多いから、大阪は日本に近いだろう。

ウォンビン>キムタク。
975列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 23:23:40 ID:aZ2izuxa0
キムタクって大阪箕面出身って聞いたけど。
976列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 23:35:18 ID:OpnBH3L40
>>972
ヌービル?地下ではないけど梅田にあるよ。
977列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 23:53:03 ID:5zf7s4Ga0
>>975
キムタクが大阪出身だから韓国に近いってか。
お褒めにあずかって有難うございます。
978列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 00:05:02 ID:L6Sgzemy0

   よく言った。
   感動した!
979列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 00:52:59 ID:Ab/q9t+l0
>>972
ビル自体がNU茶屋町です
阪急の高架の東側沿いに梅田から北に歩いてすぐです
980列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 03:42:19 ID:P4YF1t3DO
大阪はつまらん人ばかり かしこいやつは東京で仕事してる
大阪地盤沈下
在日増えて 犯罪増える 韓国語が飛び交い怖い
臭い 街汚い 金ない 派遣ばかりで正社員いない 落語家があほ
消え失せろ
981列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 04:21:19 ID:L6Sgzemy0
>>980
功労者どまりの東京人は天才肌の大阪人には勝てないよ。
悔しかったら東大の主席を5年連続とってみろ。
982列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 04:50:02 ID:IxdReGYv0
東大卒で2chでカキコ
中卒で2chでカキコ
983列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 07:25:24 ID:SEUpb/Cu0
981の方がくやしそうだな
984列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 07:28:30 ID:Y3PXQPRr0
まあまあ大阪でも東京でも
自分の暮らしてる所が好きなら、それでエエやん
985列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 08:07:54 ID:IttzoGSsO
>>958です。
皆さんいろいろ教えていただいてありがとうございます!

さっき大阪着いたのですがみなさんが言ってたモーニングを見つけて入りました。
普段東京住んでますがこんなリーズナブルな店ないんでカルチャーショック受けましたw
986列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 10:05:50 ID:C3E6dllPO
遅くなってすみません。972です。
外にいて携帯バッテリが切れそうでしたので、助かりました。
ありがとうございました。
987列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 11:48:57 ID:cCaE6YpH0
大阪の喫茶店は日本一多いって知ってた?
988列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 12:29:43 ID:L6Sgzemy0
大阪らしい味のリスト

  吉兆を頂点とする日本料理
  いわゆる粉もの
  ブルーノのカレー
  ピッコロのカレー
  サンマルコのカレー
  一芳亭のシューマイ
  焼売太郎の揚げシューマイ
  出入橋のきんつば
  ぜーろくのアイスクリーム
  はり重のビーフワン
  ネスパのコロペット
  やろくの玉子コロッケ
  お多福堂のあられ
  歩一堂のおかき
  ねぼけ堂の釣鐘饅頭
  菊屋の最中
  粟おこし(20社)
  塩こんぶ
  喜八州の酒饅頭とみたらし団子
  ムジカのヌワラエリアティー
  だるまやのかやく御飯とかす汁
  大黒屋のかやく御飯
  与太呂の鯛めし
  自由軒のカレー
  猪飼野御幸通りのキムチ
  鶴橋の焼肉
  廣田屋の豆御飯
  北極星のオムライス
989列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 17:03:12 ID:+WTRlAGP0
>>985
喫茶Y?
990列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 20:00:06 ID:ZbojcyDG0
>>988

吉兆はもはや頂点ではありません
991列島縦断名無しさん
喫茶Yを観光客に勧めるなよw
でもYなら名古屋のモーニングに負けてないかもな。