大阪旅行観光案内十三泊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
大阪旅行・観光についての情報を質問・提供・交換するスレッドです。
大阪旅行のアドバイスを求められる方はとりあえず、過去ログと>>2以降の
テンプレに目を通した上で、いつ頃、どういう人数構成で来られるのか、
観光場所や食事の好みなどはどのようなものを希望しているか、など
できるだけ具体的に書いて質問される事を推奨。
ただ「お勧めお願いします」では、何をお薦めしていいのか判りません。
*荒らし煽りは言うに及ばず、
自分の気に入らない意見や書き込みがあったとしてもスルー願います。

前スレ
【水都】大阪旅行10【商都】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1173357222/
2列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 12:52:49 ID:EfA52JX+0
過去ログ:
【道頓堀】大阪旅行【新世界】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1061999939/
【ミナミ】大阪旅行【キタ】其のニ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079658706/
【道頓堀】大阪【新世界】二泊目 (実質三スレ目)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079671890/
【道頓堀】大阪【新世界】四泊目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1109897588/
やっぱり大阪市内観光だな (実質五泊目)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1133080020/
大阪旅行六泊目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1143443596/
大阪旅行7
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1148033301/
【道頓堀】大阪旅行8【新世界】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1161002355/
大阪旅行9
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1166446025/
【水都】大阪旅行10【商都】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1173357222/
3列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 12:53:51 ID:EfA52JX+0
あいりん地区、飛田など、ドヤ街や色町情報をお求めの方は、
スレ違いですので、スラム、ドヤ街専門スレへ。色町関連は大人スレへ、行かれて下さい。

*大阪旅行のアドバイスを求められる方はとりあえず、過去ログと>>2以降の
テンプレに目を通した上で、いつ頃、どういう人数構成で来られるのか、
観光場所や食事の好みなどはどのようなものを希望しているか、など
できるだけ具体的に書いて質問される事を推奨。
ただ「お勧めお願いします」では、何をお薦めしていいのか判りません。

*荒らし煽りは言うに及ばず、
自分の気に入らない意見や書き込みがあったとしてもスルー願います。

大阪府定期観光バス
ttp://www.bus.or.jp/teikan/db/teikan_user_navi.cgi?area=2700
大阪市定期観光
ttp://www.kotsu.city.osaka.jp/event/d_100.html
落語家と行くなにわ探検クルーズ
ttp://www.ipponmatsu.co.jp/naniwa/info.html
セレッソ大阪公式サイト
ttp://www.cerezo.co.jp/index.html
ガンバ大阪公式サイト
ttp://www.gamba-osaka.net
オリックス・バッファローズ公式サイト
ttp://www.buffaloes.co.jp/
4列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 12:56:32 ID:EfA52JX+0
*大阪市内地下鉄・バス共通一日乗車券 850円
毎週金曜日と20日(ノーマイカーデー)は600円 駅の自動券売機で買える
*2000円で色々な施設入れる「大阪周遊パス」
共通一日乗車券はOTSと私鉄は使えない。こちらなら大阪城や色んな博物館も行くつもりならかなり元が取れる。
*関西一円を回るなら『スルッとKANSAI3DAYチケット』
5000円と値ははるけど、関西一円のほぼ全ての私鉄・バスに乗れる。 いろんな施設の入場特典つき、現地で買えば三日連続じゃなくてもいい?B
もし3日以上居て、大阪・京都・神戸・(大津の琵琶湖)をガッチリ観光するなら 「KANSAI3DAYチケット」が最強だと思う。
滞在期間中アシ代無料は伊達じゃない。 京都は期間により宿泊費が高くつくけど、このチケットなら滋賀・大阪に宿をとり
遠征するのも可能。(大阪は安いマンガ喫茶が沢山あり重宝する)
大阪府定期観光バス
ttp://www.bus.or.jp/teikan/db/teikan_user_navi.cgi?area=2700
大阪市定期観光
ttp://www.kotsu.city.osaka.jp/event/d_100.html
落語家と行くなにわ探検クルーズ
ttp://www.ipponmatsu.co.jp/naniwa/info.html
大阪を周る方法の一つとしてのレンタサイクル
関西レンタサイクル案内サイト
ttp://www.winriver.net/kansai/discount-k/bicycle-k.html
5列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 12:58:01 ID:EfA52JX+0
・文楽劇場(文楽は世界無形文化遺産指定。上本町)
・法善寺とその界隈(織田作之助「夫婦善哉」の地、自由軒のカレーも近くにあり、ミナミ)
・お初天神(近松曽根崎心中関連の地、キタ)
・四天王寺(日本最古建立寺、天王寺)
・勝鬘院愛染堂(愛染祭り、縁結びで有名、桃山時代の遺構がある。映画、愛染かつらの地)
・安倍晴明神社(陰陽師、安倍晴明生誕の地と言われている、西成)
・天下茶屋界隈(豊臣秀吉他、多く史跡あり、西成)
・天王寺七坂周辺(口縄坂、愛染坂をはじめ、昔ながらの風情と情緒が残る。数々の文学や映画の関連の地。天王寺)
・高津宮(仁徳天皇が浪速に都を築いた時のその遺構を祀る為、高津宮が建立されたらしい、梅の名所でもある)
・難波宮難波京、跡(大化元年(645年)神亀元年(724年)に遷都された、難波宮、難波京跡)
・空堀界隈、中崎町界隈(古く情緒豊かな下町風情が色濃く残る。昨今町屋を活かした店舗も多く出来る。)
・慶沢圓(天王寺公園に隣接、純日本風の庭園、住友家が本邸(茶臼山邸)とともに造営した庭である)
・茶臼山界隈(古墳、大阪冬の陣徳川陣地跡、川底池、堀越神社(聖徳太子が四天王寺建立と同時に創建))
・歴史博物館(大阪NHKそば)、住まいのミュージアム(天六)(大阪に関する歴史に興味があれば、ここ。住まいのミュージアム内、天保の? の街並み再現は楽しい。)
・平野界隈(堺と並ぶ自治地区だった平野には大念仏寺や杭全神社など歴史的史跡が多く、またまちぐるみ博物館を行なっている)
・大正界隈(船町の方は映画ブラックレイン撮影地。また平尾の方には沖縄からの移住者が多く、沖縄料理や歌を楽しめる場所が多い。また、他区への渡し舟が今も何箇所かで運営されており、風情をかもし出している。)
・住吉大社(摂津国の一の宮、住吉神社の総本宮である住吉大社)
・大阪天満宮(日本三大祭の一つ、天神祭で有名)
6列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 12:58:59 ID:EfA52JX+0
平野街角美術館
平野映像資料館 平野本町3-8-1 染と織・まつや 開館日:毎月第4日曜日
自転車屋さん博物館 平野区流町1-17-11 スポーツ車の店・田川 開館日:毎日(9時〜18時)水・木定休
幽霊博物館 平野上町1-7-26 大念仏寺 開館日:8月第4日曜日(9時〜16時)
浮世絵とやきもの博物館 平野区西脇1-20-8 植松家 開館日:毎月第4日曜(13時〜16時)
新聞屋さん博物館 平野本町4-12-3 小林新聞舗 開館日:毎月第4日曜(9時〜17時)
くらしの博物館 平野区加美鞍作1-3-19 がんこ平野郷屋敷 開館日:毎月(11時半〜22時)月1回不定休
鎮守の森博物館 平野宮町2-1-67 杭全神社 開館日:毎月第4日曜日(9時〜17時)
小さな駄菓子屋さん博物館 平野本町4-12-21 全興寺 開館日:日曜・祝日(9時〜17時)
和菓子屋さん博物館 平野本町4-13-4 平野郷菓 梅月堂 開館日:毎日(9時〜19時)水曜定休
平野の音博物館 展示場所:全興寺、染と織・まつや、大念佛寺、杭全神社、定食の店・京政食堂、和風喫茶・くろせ、木田呉服店
町家博物館・今野家 平野上町2-4-4 今野家 開館日:毎月第4日曜日(13時〜16時)
平野郷民俗資料館・阪井家 平野宮町2-6-22 阪井家(2-7-17) 開館日:毎月第4日曜日(13時〜16時)
ゆうびん局博物館 平野西3-1-5 コミュニティールーム1階 開館日:平日9時〜17時
珈琲屋さん博物館 平野本町5-5-17 珈琲苑・茶坊主 開館日:毎月第4日曜日 8:00-20:00
へっついさん博物館 平野本町3-12-2 京政食堂 開館日:毎日 10:00-20:00
ttp://www.omoroide.com/em/home_em.html/i/
7列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 12:59:51 ID:EfA52JX+0
大阪の主な演芸常設劇場は4つ。どこもほぼ毎日やってる。
なんばグランド花月(NGK)(吉本劇場トップ。大御所、中堅若手実力派、マジック、新喜劇)
ttp://www.yoshimoto.co.jp/ngk/
うめだ花月(中堅、売出し中の若手、芝居、イベント)
ttp://www.yoshimoto.co.jp/umeda/index2.html
baseよしもと(若手、アイドル的若手、単独ライブ、イベント)
ttp://www.fandango.co.jp/base-yoshimoto/
松竹B1角座(松竹芸人。昼間は大御所から若手まで。夜は単独ライブやイベント)
ttp://www.shochikugeino.co.jp/kadoza/
うめだ花月のスタンダード公演のチケット

発売日に完売した公演は劇場窓口ではご購入いただけませんので、ご注意ください。
ttp://www.yoshimoto.co.jp/umeda/ticket/index.html
上方落語
ttp://www31.ocn.ne.jp/~kamigatarakugo/
国立文楽劇場
ttp://www.ntj.jac.go.jp/bunraku/index.html
大阪府立上方演芸資料館 ワッハ上方
落語に限らず様々な演芸の資料があり、ビデオやDVDを楽しむことも出来
実物大のジオラマも作られている上、世界でも珍しい笑いに関する資料館。
ttp://mic.e-osaka.ne.jp/kamigata/main/main-page.htm
天満天神繁昌亭
落語専門の定席寄席
ttp://www.hanjotei.jp/
8列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 13:21:55 ID:qAc6Taeo0
9列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 15:15:15 ID:t89O8+1j0
子供のための博物館 キッズプラザ
ttp://www.kidsplaza.or.jp/
大阪万博公園(自然公園ソラート、国際児童文学館、日本庭園、国際民俗学博物館、エキスポランド、他)
ttp://park.expo70.or.jp/
自然史博物館
ttp://www.mus-nh.city.osaka.jp/
大阪市立科学館プラネタリウムとオムニマックス
ttp://www.sci-museum.kita.osaka.jp/index.html
交通科学博物館
ttp://www.mtm.or.jp/
長居植物園、花博記念公園鶴見緑地、万博内自然文化圏、天王寺公園、扇町公園、城北公園他、公園情報
ttp://www.ocsga.or.jp/osakapark/index.html
大阪歴史博物館→大阪の歴史を知るにはイチオシ!ジオラマが楽しい
ttp://www.mus-his.city.osaka.jp/
大阪暮らしの今昔館 住まいのミュージアム→天保の頃の大阪の町並みが実物大に再現、その町を使っての様々なイベントもあり。
ttp://house.sumai.city.osaka.jp/museum/frame/0_frame.html
大阪城天守閣
ttp://www.osakacastle.net
ヘリコプターで遊覧飛行 大阪航空株式会社
ttp://www.sky-high.co.jp/day_cruise.html
10列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 15:16:46 ID:t89O8+1j0
ホテルなどの割引情報もあるし、かなりの大阪遊びの情報が載ってるみたいです。
大阪ナイトカルチャー
ttp://www.osaka-nightculture.com/
ブログで大阪ナイトカルチャー
ttp://yaplog.jp/nightculture/

道頓堀の情報は、ここ
ttp://www.dotonbori.or.jp/
Q:大阪城公園へはどの駅から?
A:大阪城公園へはこの地図を見て好きなところで降りてください。
ttp://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.31.51.230N34.41.6.130&ZM=8&SZ=1&MT=%C2%E7%BA%E5%BE%EB&sw=1&P=1001E135.31.51.230N34.41.6.130&P2=E135.31.51.230N34.41.6.130&C=127&A1=&M1=&C=2128&A2=&M2=
Q:大阪のエスカレーターは右並びですか?
A:大阪でのエスカレーター立ち位置は右側左空けです。これは大阪万博の際、世界での標準を取り入れたためとも言われています。
発祥は、一般的には1970(昭和45)年、阪急電鉄が万博の殺人的な人ごみを整理するため
案内をはじめたのが最初だといわれています。
ちなみに東京で左並び右空けが始まり定着したのは、1985(昭和60)年のつくば科学万博の頃と言われています。
Q:大阪を歩くいいガイドブックありませんか?
A:マスコミでメジャーどころだけなら、るるぶなど普通のガイドブックでも良いし、
上っ面をなぞっただけの大阪ガイドでないのがいいなら
「難波利三 私の大阪散歩」山と渓谷社 歩く旅シリーズ・町歩き
お薦めするよ。ちなみに出版社が書いていた本の説明文↓
直木賞作家難波利三が住みなれた大阪の町を、万歩計をおともに夫婦で歩いたもの。
カニやフグの巨大な看板が並ぶ道頓堀や通天閣そびえる新世界など
コテコテの町歩きに始まり、近松ゆかりの北新地、枚方や野崎観音参りなどの郊外
まで、暮しの匂いがあふれる14コースを網羅。大阪再発見の一冊です。
11列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 15:23:44 ID:c9c3F6pV0
大阪観光旅行に関するお奨めbooks
*大阪名物:大阪土産に
*世界レベルの大阪ええもん:大阪24区見て歩きに
*北船場スタイル:北船場(淀屋橋、北浜から瓦町界隈を深く歩きたい人へ
*大阪人:大阪の建築、歴史、人物など色々愉しみたい人へ。興味の有る特集号を取り寄せるのも良いかも。
*天満のスイッチ:天満界隈遊び歩き


12列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 15:25:07 ID:xQz27Xvc0
大阪府下観光案内

もりぐち歴史館「旧中西家住宅」守口市に残る貴重な武家屋敷
ttp://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/itte/sisetu/47.html
市立枚方宿鍵屋資料館
天正年間(1573〜92年)の創業、伏見と大坂を結ぶ三十石船の船宿として江戸時代に栄え、
近年まで料亭を営んでいました。
ttp://www.kanko.hirakata.osaka.jp/kagiya.htm
世界最大の墳墓、仁徳天皇陵、他、堺
ttp://www.infocreate.co.jp/hometown/sakai/sakai.html
和泉葛城山のブナ林 岸和田・貝塚市:ブナ群生地の南限地で、国指定の天然記念物
ttp://www.epcc.pref.osaka.jp/books/midori100/place/079.html
富田林寺内町:今も中世末期から続く町並みが色濃く残されている
ttp://www.octb.jp/search/detail.cgi?id=00348
池田市・呉服神社、日本に初めて、織り、裁縫、染色の技術が、伝わった地
ttp://www.ikedashi-kanko.jp/play.html
交野市、機物神社:日本における七夕伝説発祥の地
ttp://murata35.cool.ne.jp/meisho/hatamono/
13列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 15:27:43 ID:xQz27Xvc0

http://www.pref.osaka.jp/bunkazaihogo/kindaikenchiku/
大阪府近代建築ガイドブック
http://blog.goo.ne.jp/masakichi7
消えていく近代建築に異議申し立て−大オオサカまち基盤(大バン)−
大阪近代建築BLOG
http://www.geocities.jp/ochou2003/index.html
大阪街角風景 雑踏を避けてのぶらぶら歩き、ふと見た建物は時代を重ねた煉瓦色
昭和30年代生まれの私が感じた街角風景の想い出、
どこか懐かしい近代建物の風景写真を集めてみました
http://www.road.osaka-city.or.jp/orc/rekishi/index.htm
歴史の散歩道 (大阪市内を区分に分けて、歴史、文化的な見所を纏めてあります。)
−大阪市史跡連絡遊歩道−


14列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 15:31:45 ID:xQz27Xvc0

テンプレ内リンクが切れている時は、名称などからググって見て下さい。
また
>>4に関して、OTSは市営地下鉄に移管されたから一日乗車券で乗れるそうです。

テンプレやこの掲示板で情報を得ても、一応その情報を使われる場合は
その情報の公式サイトなどで、お手数ですが正誤を確認お願いします。



15列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 15:46:48 ID:yA87OBCH0
そういや今

大阪市営地下鉄、ケロロ軍曹スタンプラリー
実施中!であります。


って、宣伝少なすぎだろ。
昨日京都からわざわざラリーやりにきた姪っ子を案内するのに、苦労したよ・・orz
16列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 16:40:44 ID:MKBlJ4qY0
>>4

OTSはないと何度言ったら、わかるんだw
17列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 16:42:23 ID:MKBlJ4qY0
>>15

そういえば、地下鉄の駅に貼ってあったな
まあ、それも含めたスタンプラリーと思うと、楽しさ倍増w
18列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 23:30:31 ID:QLuSUMro0
>>16
 
 
 
 
なんど言っても、ID:EfA52JX+0は三歩で忘れる。
 
 
 
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■□□■■■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■■□□■■■■■■□□■■■■■■□□
□□■■□□■■□□□□■■□□□□■■□□■■□□
□□■■□□■■□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□■■□□■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□□■■□□■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□□■■□□■■□□□□■■□□□□□□□□■■□□
□□■■□□■■□□□□■■□□□□■■□□■■□□
□□■■■■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□□■■■■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

は永遠に不滅です。
19列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 12:53:54 ID:5U/t1IsH0
OTS長居公園まで延伸きぼんぬ
20列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 15:13:09 ID:xdncAISV0
明日から大阪へ行くのに台風が来るとは・・・
もうだめぽ・・・
21列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 19:53:27 ID:Nv5uEg1cO
大阪にはいつでも来れるよ。
安全第一にね。
22列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 22:18:13 ID:nl0bYV1Z0
>>21
そうもいかんだろ。
ホテルの予約やら新幹線の予約もあるだろうに。
20がまとめて時間が取れるかどうかってのもある
23列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 22:46:15 ID:Yqp8Weyg0
楽観視はしちゃ、だめだけど、大阪は台風そうそう直撃しないからな。
紀伊水道コースは今回は無いだろう。

アーケードや地下街を移動するならそれなりに何とかなるかも。
雨でも楽しめるコースを調べていけば、いいんじゃないか?
大阪は逃げないけど、休暇は変えられないだろうしね

2420:2007/07/31(火) 23:36:21 ID:nl0bYV1Z0
>>21-23
一応、行くことにします。
ただあまりにも天候状況が酷いときは途中で帰るかもしれません。
さすがに直撃はないと思われますので新幹線は使えるでしょうし

そろそろ寝ます。
おやすみなさい。
2522:2007/07/31(火) 23:37:51 ID:nl0bYV1Z0
と20が思っているに一票
26列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 08:31:49 ID:w071OUte0
>さすがに直撃はないと思われますので新幹線は使えるでしょうし

新幹線は東京〜博多の広範囲の天候の影響を受けるのに・・・
27列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 08:49:50 ID:kGzJRceA0
20の人は今日大阪来るらしいから、とりあえず
行きの新幹線は大丈夫でしょ
今日は快晴よ

帰りは知らんけどねw
28列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 09:12:12 ID:w071OUte0
>>24はどう見ても帰りの話じゃん
29列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 19:05:04 ID:tNYWocPM0
おっともうすぐPL花火大会ですね。
教祖が「わたしが死んだら花火を上げて祝ったらいい」と生前語っていたのは、死をネガティブにとらえるなという宗教者らしいウイットに富んだ受け答えだと思うけど、
信者はそれをまともに取って毎年花火を打ち上げるようになって、今では世界最大の花火大会になってしまったという。
もちろん主催者にすれば「宗教行事」で、花火大会じゃないのだろうけど。
30列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 21:37:17 ID:jgeX21p7P
>>29
信者どうこう関係なく人を集める手段としては
てっとり早いよな。花火大会って。
31列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 00:52:54 ID:sNG7bvJN0
大阪に住んでる人は
女性が一般の飲食店で拉致強姦監禁される事件が起きて
ほとんどニュースにならないことを不思議に思わないの?
32列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 01:12:30 ID:gBaZ1MYj0
>>31
それはもう、大阪ですからw
って言って欲しいの?w それとsageてね。

大阪に限らずね、東京名古屋でも都会の人は一々そういう事気にしてたらきり無いし
ほとんどの人が左耳から入って右耳に通過だよ。
一言で言ったら、「で?っていう」。
33列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 01:39:12 ID:A4ET11ii0
LAB1からホテルへ歩いて帰る途中、偶然ペッパーランチの店を発見した
2ちゃんであの事件の後でも、客が結構入ってるという情報だったが、
実際夜10時に、店はヤンキーだらけで満員だったw
34列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 01:58:19 ID:j9J9Cwt60
甲子園観戦で大阪行くのですが一人でも時間つぶせたり
食事できる場所教えてくださいorz
35列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 02:03:38 ID:ich3w4Vn0
>>34
オーサカキングだ4!
36列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 03:06:25 ID:Jk3qm5vS0
>>34
インターネットカフェ
37列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 07:19:19 ID:gBaZ1MYj0
>>34
日本橋うろうろ
38列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 07:26:47 ID:gv3X6P2NO
>>32
夜中にいちいち即レス返すおまえがウザい
39列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 20:51:13 ID:084FAEqdO
自作自演の荒らしか
40列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 22:02:17 ID:1Zy7tlisO
明日、造幣局の見学に行きたいのですが
『南森町』から歩くのと
『天満橋』から歩くのはどれくらい違いますか?
天神橋筋のブラブラのついでに行けたら...
と思っているのですが。
よろしくお願いします。
41列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 22:59:57 ID:l5HpCTP8O
>>40 天神橋筋商店街歩きながらなら南森町かな。造幣局の博物館行くなら天満橋の方が近いよ。どっちみち僅差だけどね。
42列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 10:22:05 ID:hy8u7UCM0
>>40

今回、造幣局行ったよ
北側の正門から入って、受付に行かなきゃいけないので、一番近い駅はIRの大阪天満宮駅
地下鉄なら、大阪天満宮駅近くの南森町から行った方がいい
43列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 11:15:16 ID:RqVd9GuJ0
オサーンがひとりでまたーり食事したりビール飲むのに最適な
ガード下のような一杯呑み屋、居酒屋地帯ってありますか
東京でいう日比谷、大井町みたいなところを探してます。
44列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 11:32:39 ID:Jj2sQNDb0
45列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 11:32:44 ID:riNANQp10
>>43
梅田だと大阪駅前第一ビル〜第二ビルの地下かな。あと阪急東通商店街。
JR環状線で探すとやっぱり京橋駅になると思う。
難波だと道頓堀場外馬券売り場周辺がそれっぽい?
46列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 11:57:51 ID:zuTAtfTr0
梅田の新梅田食堂街をつけくわえよう。
大阪名物たこ梅のおでんは一人客デフォルトです。
2階にある立ち飲みバー、セブンシーズではまかり間違うと大阪人の
お友達ができるかもわかりません。2階のワインバーなどもなかなかなのですが、
ここは一人客はきついかも。ワイン好きなら1階に出入り口のあるほうの
ワインバーもあるが、高いし席が少ない。値段を気にしなければ
客もマスターも人なつこいので楽しめるかも。ちょっとスノブな雰囲気
ではありますが。
47列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 12:00:50 ID:zuTAtfTr0
ビール好きなのであれば、地下鉄谷町線東梅田駅入り口のあたりにある
キリンケラーヤマトも一人客デフォです。黙って本を読みながら
ビール飲んではります。
4843:2007/08/03(金) 19:07:38 ID:RqVd9GuJ0
>>45環状線メインで移動すると思うので京橋駅周辺を調べてみます
昼間から開いてる店あるかな?
ありがとうございます。

>>46立ち飲みも好きです。気軽な雰囲気がいいですね

>>47ヤマトのHPみました。ドトールコーヒーみたいな空気?
かなり1人客向けですね。ありがとうございます。
49列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 21:56:44 ID:x6cF2tc20
>>43
環状線なら激安赤提灯の街、「天満」もあるでよ
京橋同様座り飲みも立ち飲みもた〜くさん。センベロ飲み歩きが可能。
ただ夕方からの開店が多いかな。
昼酒なら京橋がいいかもしらん
50列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 22:52:24 ID:arXdjRJr0
うむうむ。昼酒なら京橋か、難波ですねえ。
51列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 23:04:55 ID:arXdjRJr0
案外なところを狙うなら、大正駅近辺の沖縄料理屋、という
アイディアもあるかもしれませんな。昼やってるかどうかは
不明。一人客問題なしです。
52列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 23:32:09 ID:9fzOwRMyO
>>46
食「道」街な。
53列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 23:41:22 ID:Ca1opi520
>>48
梅田だったら24時間営業の八銭とか喰人とかあるけど京橋って意外と少ないような。
54列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 07:13:09 ID:AyrQy63q0
昼酒なら天神橋筋商店街。朝からガンガンやってるよ。
55列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 08:36:06 ID:iluurpWSO
立ち飲み屋で昼酒煽ってるのはほとんどがアル中の労務者。
一般人が行っても絡まれるだけ。
5643:2007/08/04(土) 09:10:51 ID:9m7ggJix0
みなさんありがとうございます!今から楽しみです

>>53
HP見ました。わぉー24H営業の居酒屋があるんですね、ホルモン串いいなぁ

>>55
酒はあくまでも夜がメインです、昼はかるくビールです(?)
57列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 09:13:21 ID:U/ZSDgJS0
朝酒飲んでるのは意外にも夜勤明けの勤労者だよ。
58列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 17:53:47 ID:/f9TNBPK0
そりゃそうだw
59列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 22:22:00 ID:FS3Nz9EC0
GWに帰省するけど、何か面白い出し物ない?
ググッタけど関係ないサイトばっか出てくる。
マンモス展ってのがあるのは友人から聞いたが。
60列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 22:23:14 ID:XydDti4F0
来年のGWの話か??
61列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 22:35:37 ID:FS3Nz9EC0
ごめん、お盆やった。
62列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 01:40:29 ID:kS2aKIqG0
面白い出し物…
わくわく宝島ではない…と。
うーん。特に無いな。
63列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 04:49:06 ID:lGaq8Qwl0
梅田〜天神6までの辺りで大阪きたらここだけは食べておけっていう店ありますか?orz
ちなみにそばのとり平、はがくれ、天六うどん、十八番は食べたことあります。
64列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 04:49:16 ID:cHXgaE4H0
第36回釜ヶ崎夏祭り 8月12日〜15日
釜ヶ崎講座夏祭りツアー 8月15日午後3時
http://cwoweb2.bai.ne.jp/kamakouza/
65列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 09:47:55 ID:/WsRpOzr0
入道の宝彩箱、大黒のまぐろほほ造り、福鮨のまかせ、立ち飲みやまなかの天ぷら、てぃーあんだのラフテー、
八尾の天ぷら、正宗屋のおでん、ひろかずやのねぎ焼、吟味屋の黒毛和牛、Primi Passiの手打ちパスタ、
双龍居の北京ダッグ、上海食苑の点心、紫微星の正式杏仁豆腐、via giove quattroの炭火焼、
カミーノ・アンジェロの牡蠣、オステリア・ディ・レンドラの手打ちパスタ、カンティプールのナン、
玉一・釜山屋のスンドゥブ、福龍園の麻婆豆腐、きよはらの鰻丼、たかまの盛り蕎麦
66列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 17:52:37 ID:66dONSvO0
>>63
大阪はお勧めの店が多すぎて書ききれません。
いや、まじでw

ここだけは食べておけってのは東京で質問する台詞かな。
67列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 00:39:11 ID:r3kfCSuZ0
>>63
大阪のお店はどこに入っても、おまりハズレが無いからね〜
定食チェーン店でもそれなりにおいしい。

551とか良いかもしれない。
68イベント情報:2007/08/07(火) 10:29:42 ID:MwhqWnkG0
大阪カルチャーナイトフェスティバル2007
大阪城 城灯りの景(しろあかりのえ)
〜ろうそく行灯にあなたの願いをこめて点灯しませんか
〜大阪城本丸及び太陽の広場特設ブースにてメッセージを受付中!
【主催:】大阪カルチャーナイトフェスティバル実行委員会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.osaka-nightculture.com/detail.php3?eid=760
69イベント情報:2007/08/07(火) 10:31:30 ID:MwhqWnkG0
<演劇>
ディス イズ ショウタイム
【主催:中津ピエロハーバー】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 : 8月8日(水)〜10日(金)、8月20日(月)〜23日(木)、
8月27日(月)〜30日(木)
午後7時〜同8時/午後8時30分〜同9時30分
場所 :中津芸術文化村ピエロハーバー
内容 : 8月8日から始まる「ディス イズ ショウタイム」は、 歌、踊り、
大道芸、パフォーマンス、そして時事ネタコント。 出し物は、毎日のネタ
(その日の時事ネタ含む)によって変わるけれど、基本的には、平日(月〜木)
の夜を粋に ローコストに楽しめるショートステージ。 出演者は、その日に
よって異なりますが、 関西の若きからキャリアメンバーまでを、 オーディション
によって選抜しております。 一度、是非遊びに来てみて下さい。
○詳しい内容はこちら
http://www.osaka-nightculture.com/detail.php3?eid=785
70列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 13:16:44 ID:wckQqdPB0
>>67
適当な事言って旨い店知らないのバレバレ
71列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 13:34:48 ID:3hhQ69wE0
>定食チェーン店でもそれなりにおいしい。

こんな奴はむなしにでも逝っとけ
72列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 15:15:18 ID:goWNfixE0
めしや宮本むなし
http://www.ug-munashi.jp/
松屋
http://www.matsuyafoods.co.jp/index.pl5
ごはん処 やよい軒
http://www.yayoiken.com/
まいどおおきに食堂
http://www.shokudo.jp/
吉野家 D&C
http://www.yoshinoya-dc.com/
株式会社ライフフーズ
http://www.meshiya.co.jp/
73列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 15:32:13 ID:V9qQL9T90
>>63
天六商店街近くの鰻の天五屋、寿司の春駒本店(いづれもB級だが超有名)。
その他天六商店街には名店多し。特殊なところではカレーのハチ(体調を整えて
から逝ってね)。詳しくはぐぐってね。
74列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 16:32:29 ID:3hhQ69wE0
南森町のどこが天六界隈なのかと・・・
75列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 18:00:26 ID:gKaThbxw0
なんでFCが列挙されてるんだ?w
76列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 20:26:21 ID:GW23sCDq0
少なくとも、>>67の言うチェーン店には、>>72の書く底辺の店は入ってないだろうな。
77列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 20:59:35 ID:c4jBl6HM0
すかいらーくグループ
http://www.skylark.co.jp/
フォルクス
http://www.volks-steak.jp/
ジョイフル
http://www.joyfull.co.jp/
78列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 21:01:07 ID:gKaThbxw0
FC列挙UZEEE
7943:2007/08/07(火) 21:06:56 ID:bi3t24wm0
たびたびすみません、私はホルモン串焼きが大好きなのですが
オススメ店があれば教えて下さいまし。
80列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 21:28:59 ID:V9qQL9T90
>>79
神戸マッスルホルモン(ホルモン串焼き@大阪 天満)でぐぐるよろし。
>>73の天五屋の近くです。

ところでホルモン串焼きってあなたの地方では普通にあるの?
81列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 21:57:22 ID:YNBxohjH0
>>79
新世界・大万、萩の茶屋・ホルモン道場、玉造・一番、鶴橋・大門、十三・新鮮ホルモン酒場、千日前・壱番
8243:2007/08/07(火) 22:03:30 ID:bi3t24wm0
>>80
ググりました!もうヨダレが出そうです、ありがとうございます!
うちの地方ではホルモンは焼肉屋でしか食べられないんですよ
串焼きって一人でビール飲むのにはピッタリですよね。
大阪のふいんきwも味わえるし。
83列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 05:58:08 ID:C0GQqbgWO
大阪の雰囲気というより、ホルモン焼き屋の雰囲気だな。
ホルモン焼き屋は、独特な雰囲気がありそうだ。
大阪の人でも、行く人は結構、限られてるよ。
84列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 23:10:33 ID:2OkVzRmF0
関空、4位から9位へダウン 世界の空港ランキング

 英国の航空関連調査会社「スカイトラックス」が実施した2007年の世界の空港ランキングで、
関西空港が総合部門で9位だったことが8日、分かった。
公衆トイレの清潔さや入国審査が高く評価されて過去最高の4位だった昨年よりは
5つ順位を落としたが、04年から4年連続で10位以内に入った。

 国内のほかの空港は、10位までにはランク入りしておらず、
関西国際空港会社は
「順位がダウンしたのは残念だが、引き続き高く評価してもらえてありがたい」と
話している。95カ国の170以上の空港で、利用客約789万人に聞き取り調査
などを実施。1位は香港(中国)、2位は仁川(韓国)とチャンギ(シンガポール)、4位はミュンヘン(ドイツ)だった。

http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070808/wdi070808006.htm
85列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 09:09:12 ID:XTzQ2zUH0
近鉄百貨店が300m59F一気に高層化か
86列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 09:19:15 ID:W0pZrfmV0
民主党の真実 〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
87列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 10:55:25 ID:sHrJu7Z40
>>84

だから、言っただろw
そんなもんオナニーランキングだと
そんなもんテレビでいちいち報道する必要なし
88列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 11:00:05 ID:TyyKAaNkO
なんば心斎橋あたりで安くて美味しいところない?
北海道から友達が来るから案内してって言われたんだけど、あんまり行かないから知らないんだ
89列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 11:06:55 ID:EdFX6ARk0
>>88
めしや宮本むなし
http://www.ug-munashi.jp/
松屋
http://www.matsuyafoods.co.jp/
ごはん処 やよい軒
http://www.yayoiken.com/
まいどおおきに食堂
http://www.shokudo.jp/
吉野家 D&C
http://www.yoshinoya-dc.com/
株式会社ライフフーズ
http://www.meshiya.co.jp/
90列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 11:12:53 ID:XTzQ2zUH0
>>88
ジャンル、予算、食べたい物を書いて
91列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 11:24:39 ID:aVP/3YPV0
>>88
美味しいまずいは好みの差が激しいから、どういうのがいいのか書いてくれないと。
北海道って味が濃いのかな?
92列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 11:37:36 ID:TyyKAaNkO
即レスありがとう!

名物が食べたいって言ってたからやっぱり粉もんとかかな?
北海道はそこまで味濃くないと思うんだけど…ごめん、分からない
予算は1000円以下でお願いします、学生なんで出来るだけ安い方で…
93列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 11:45:46 ID:PdeH+u/x0
>>92
ttp://r.gnavi.co.jp/k195035/
ここのランチは安くてボリュームあって美味しいよ
94列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 12:21:59 ID:XTzQ2zUH0
95列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 12:46:15 ID:u9Zj6JN10
96列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 16:41:53 ID:Ktt2GWxE0
>>92
大阪の一番の名物は、よい昆布で取ったお出汁で、薄味に
さっと新鮮な素材を炊いた日本料理。
ただよい大阪料理はお値段も張るから・・・
洋食なら
道頓堀はり重カレーショップの、ビーフワン(肉丼)やカレーライス。
日本料理なら、今井や美々卯のおうどん。
ちょっとだけ値が張るけど、巻き寿司とかなら1000円以下からあるので
大丸前、本福寿司や道頓堀まる万の大阪鮓。
大阪すしとして割と安い価格でいただけるお店だよ。
安くて庶民的なお惣菜の有るかやくご飯のお店、大黒。

同じ名物でもB級で攻めたいなら、たこ焼きやお好み焼き。
個人的には会津屋のソースをつけずに生地に染ました御出汁の味で食べるのがお勧め。
ちょっと割高になるけど、極楽商店街の中には、色んなお店が集まってるから便利かもね。
良い旅になるといいね。
97列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 17:12:55 ID:0N0Dh2y80
>>96
「大阪のグルメガイドブックを10行でまとめなさい」という夏休みの宿題か?
98列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 17:16:55 ID:2/kivHv1O
すみません。
大阪でしか食べられないという『かすうどん』が食べたいのですが、どの辺のがオススメでしょうか?

あと他にかすうどんのような関東では食べられない大阪限定のグルメがあったら教えてください(´・ω・`)
99列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 18:17:39 ID:JUx4q0/30
>>89
お前はなぜFCを列挙するんだ?
100列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 18:34:44 ID:JUx4q0/30
>>98
ホルモン・串かつ・ぶしたまんま・しゃぶしゃぶカレー…
かすうどんは南大阪に多いです。最近では大阪市内にも出てるみたいです。
地元にも1軒ありますが所在ばれるので割愛・・・

あと、グルメというか「スーパー玉出」…。大阪にしか無い、大阪らしいスーパーです(笑)
西成区の国道26号線沿いのいわゆる玉出ストリート…府外の方が初見すると大抵カルチャーショック受けます^^;
雰囲気ぐらいでも一度体験してみたらどうです?
101列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 19:00:50 ID:/mF5rNT60
千本更科 西成区千本中1-4-14
ひかみ 西成区鶴見橋1丁目5-14
102列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 19:02:25 ID:rXX3SdL30
スーパー玉出って北の方には全くないな。
103列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 19:28:54 ID:hpQUhFpv0
スーパー玉出店舗一覧
http://www.supertamade.co.jp/tenpo/ichiran.html
104列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 20:07:22 ID:f+YlYYXe0
西成区の玉出も気持ち悪い客多いけど、
おすすめ店は八幡 日本橋 大国 恵比須 あたりかな。
ミナミや電電タウンから近いのと
客たちは気持ち悪い+ヤクザ+外国人+風俗嬢らで24時間営業だ、
105列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 20:37:18 ID:3/i0g86KO
>>98
かすうどんの本場はやはり南大阪ですね
最近は藤井寺インター前(藤井寺市)のかすうどん屋が評判らしいです
他は月並みですが
天王寺、新世界のダルマと言う串カツ屋
あと、心斎橋の自由軒と言うカレー屋の名物カレー
それから大阪・阪神デパートのいか焼き
まだ名物化していない物でしたら
堺市のラッキー軒と言うラーメン屋の豚骨ラーメンは如何でしょうか
かなりヘビーな超濃厚豚骨スープらしいですよ
コテコテが好きな方でしたら是非。
10698です:2007/08/09(木) 21:41:06 ID:2/kivHv1O
みなさん、ありがとうございます。B級グルメ大好きなので大変役に立ちました!
泊まりは格安のあの地域の宿なので、スーパーにも立ち寄れると思います。
できるだけ安いお金で存分に食い倒れようと思います!
107列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 22:18:44 ID:alZEMBCZO
大阪市内だけど、かすうどんなんて聞いた事無い、
おいしいの?
あとスーパー玉出は大阪らしいというより、西成らしいと言うべきだろ。
玉出は色物扱いしかされてないぞ<市内
108列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 23:16:33 ID:f+YlYYXe0
>>105 藤井寺のかすうどん      やめとき。
109列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 07:17:47 ID:v6y4R6cJ0
シチュウーうどん
いづみ食堂 浪速区恵美須東3丁目2-17
http://mycasty.jp/ishida/html/2005-09/09-13-136269.html
110列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 09:23:08 ID:UiFW/xfUO
スーパー玉出は昔から何処にでもあるし
確かにド派手だけど慣れてしまって今更
色物と言う目で見れない。
111列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 11:08:43 ID:tzC0Xs2n0
盆に大阪に遊びに行こうかと思ってたけど
暑すぎるから止めた
112列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 12:00:58 ID:klZD2GCa0
確かにもう少し涼しくなってからの方がお薦め。
地下街やビルの中は涼しいんだけどね。
113列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 12:05:00 ID:SlBjKH4b0
御堂筋などいろんな所で、ミストシャワーが結構気持ちよく効いてるよ。
114列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 12:53:34 ID:g9BiJEhB0
ひなたに出ると皮膚が痛いぞ
朝9時に車に乗ったら室温36度だった
なんばウォークの噴水でょぅι゛ょがパンツ一枚で水浴びしとる!
115列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 13:13:47 ID:ejrZKeXPO
おバカな質問ゴメンなさい。
『靭公園(←コピペしました)』って何って読むのでしょうか?
マジ質問です。お願いします。
116列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 13:16:20 ID:4H9GMloF0
うつぼこうえん
117列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 13:26:22 ID:TO2Bp6N/0
放出 はなてん
遠里小野 おりおの
立売堀 いたちぼり
御幣島 みてじま
杭全 くまた
住道矢田 すんじやた
柴島 くにじま
喜連瓜破 きれうりわり
118列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 15:40:39 ID:UiFW/xfUO
うつぼ公園…何でうつぼ?
119列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 15:57:44 ID:23UyO/n70
靭公園はかつての大坂随一の魚市場、雑喉場魚市場(ざこばうおいちば)
および靱塩干魚市場の跡地である。
120列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 16:38:38 ID:ca150lV70
最近は新町1丁目のYUKKOくだもんやのカレーがお気に入りである
121列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 16:39:59 ID:iWT13HUh0
>110
何所にでもって、西成?から出てきたのってここ二三年だろ。
玉出で買ったってだけで色物扱いだよ。
122列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 17:03:05 ID:klZD2GCa0
靫公園は戦時中は滑走路
123列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 17:08:43 ID:iBg4ame50
関西難読地名
http://www2g.biglobe.ne.jp/~gomma/nandokuq.html
桃谷が読める人が少ないのにはびっくり
124列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 17:08:49 ID:RHm0NVitO
じゅうそうかとオモタ
125列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 18:17:09 ID:nqov8DHV0
くだものやのカレーいいよね。
あの新町あたりはいいお店が多いから好きだ。
くだもの屋のすぐそばにある和菓子屋は、知る人ぞ知る銘菓だしね。
126列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 21:05:27 ID:ejrZKeXPO
>>115です。
回答ありがとうございました!スッキリ眠れます。
127列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 21:54:52 ID:RTlCNjEW0
>>123
このサイトの西中島南方の読み方間違ってる
にしなかじまみなみ「がた」が「かた」になってる。
阪急は「かた」だけど
128列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 01:11:44 ID:nnx9cD1nO
電車のアナウンス(テープ)で
「にしなかじまみなみが〜た〜テンキュー。」
と流れると思わず笑ってしまう。
あのアナウンサーはバリバリの日本人だろうに
わざわざ外国人ぶったアナウンスがクドい。
129列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 06:48:37 ID:sj6kSerg0
JRの英語のアナウンスは昔NHKの英会話に出ていた女性の
声に似ているんだけど同じ人かな。
130列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 06:57:25 ID:U+q0eqMj0
確かにニシナカジマ・・・のアナウンスは印象的ですね。
自分以外にもそう思っている人がいて
131列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 09:55:59 ID:/igKEAcc0
大阪に行ったらどこの何を食べたらいいかな?
たこ焼きと串かつとお好み焼きはどこが一番有名でうまい?
132列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 10:22:22 ID:1yi1hdjP0
その手のジャンクフードは、観光客相手の有名店よりも
住宅地にある地元の人が良く行く店の方が旨い。
133列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 10:45:07 ID:/igKEAcc0
あ、そうなんだ!?地元の人に聞くべき?
134列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 10:48:00 ID:oO3W1pKzO
大阪焼き鰻を柴藤で。
大阪鮓を吉野すしで。
大阪の天麩羅を一宝で、頂く。
以上ランクS。
大黒でかやく御飯。
今井でけつねうどん。
浪速そばでソバしゃぶ。
以上ランクA。
B級グルメは、観光客でなく市井の人々で賑わってるとこが一押し。
しかし観光客にその判断は難しいからなぁ。
いっその事、極楽商店街とかで、ちょっとずつ幾種類も食べてみるとか。
135列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 10:49:36 ID:o0k45mWd0
>>133

132の言ってることは必ずしも当てはまらない
地元の人しか行かないたこ焼き屋行ったが、おいしくなかったもの
関目の激安のたこ焼き屋は、まさにそうだった
あの味なら、もっと金出して、大たこで食った方がマシと思うぐらいな感じだった
136列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 11:07:59 ID:/igKEAcc0
>>134,135
d!参考にする!
137列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 11:09:21 ID:g5Yn1rR40
「けつねうどん」なんて呼ぶのは通ぶった田舎者と荒俣宏ぐらい。
138列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 11:10:20 ID:g5Yn1rR40
>>135はいつもの頭のおかしな人だから聞かない方がいいよ
139列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 11:11:23 ID:ly9/8KeU0
>>133
住宅地で道路に面して小さな建物作って下校の中高生相手に商売しているようなたこ焼きやさんは、シチュエーションと値段が魅力で、「わざわざ」食べに行くほどのもんではないですねえ。
140列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 11:25:39 ID:/igKEAcc0
>>139
そうなんだ!?知らなかった!
おいしければどこでもいいと思ってたけど違うの?
141列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 11:36:39 ID:g5Yn1rR40
「近所の小さな店がうまい」と言うのは、本来庶民の食い物であるべき
粉物を大層に語って、何だか高尚な物に仕立て上げようとする人や風潮
に対するアンチテーゼだろ。
要するに「たこ焼き如きにわざわざ行列までしてアホちやうか」の意訳。
142列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 12:08:49 ID:zz/7zKA30
好きなとこで食べたらええ。人生色々、たこ焼き色々。
143列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 12:21:46 ID:nnx9cD1nO
>>129ナカーマ
昔やってた子供番組の「英語で遊ぼう」の声の出演者に似てるんだよな
自分もJRのアナウンス聞く度に子供時代に見た
英語で遊ぼうを思い出すが誰に言ってみても通じないし
声しか知らないだけに調べようがない、
本当に声似てるけどその人と同一人物かな…?
144列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 13:47:55 ID:1yi1hdjP0
>>141
そういう意味もないではないが、
そもそも次に来る機会がほとんどない観光客相手なら、
「二度と来るもんか」と相手に思われても平気というのが実態。

立地と宣伝だけで売ってる「○○村」や「××横丁」の類に旨いものは少ない。
145列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 14:05:59 ID:g5Yn1rR40
>>144
ん?>>141はあなたの書いてる事と同意なんだけど。
もしかして「アンチテーゼ」が理解できなかったかなw
146列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 15:30:16 ID:jUylJ9g/0
たこ焼きやお好み焼き、
地元の人間は自分なりにベストな店を抱えている場合が多い。
有名店をそこと比べて「値段が高いのに、味はもひとつ」と
アンチ有名店になるのは当然とも言える。

が、初めて大阪に来た人に同じ感覚を押し付けるのはどうかと。
観光客相手が主体の店は論外だが、
地元向けの有名店を勧めておけば無難な気がする。
147列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 17:58:14 ID:qhcUGOQJ0
スーパー玉出今池店でたこ焼き4個50円。
148列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 18:01:39 ID:M7qHvsj/0
梅田の駅前ビルで夜8時頃やってる晩飯のお勧め店おせーて下さいorz
149列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 18:15:57 ID:GGGkI16nO
>>148 別スレの食分のB級グルメ板で駅ビルる専スレが有るよ。
150列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 19:14:04 ID:LT90r1uH0
大阪駅前第1〜4ビルとその周辺/第2ビル
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1161046254/
151列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 19:50:56 ID:8ItIgeVk0
>>136

>>138はいつもの頭のおかしな人だから聞かない方がいいよ
いいたこ焼きにめぐり合うコツは感想を述べている人間で選ぶのではなく、
感想を述べている内容が優れているかどうかで選ぶのが一番いい
優れた感想というのは、味がどんな感じか言葉でわかる
そういう感想を自分で見分けられることが大事
地元の人間だから、必ず信用できるというのは、何の根拠もないこと
152列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 22:07:21 ID:NtUXdPjP0
なるほど!
>>151の支離滅裂な日本語を見ればそれも理解できますね。
参考にします。ありがとうございました。
153列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 00:51:04 ID:Wzb2XTeD0
船場センタービルの舶来センタがお勧めです。
堺筋本町駅直決です。
154列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 01:12:06 ID:Wzb2XTeD0
失礼しました。
大阪舶来マートでした。
各国のインテリアやらなんやらがたくさんで。
155列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 07:25:34 ID:odysTwuQ0
>>152

お前には言ってないw
156列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 22:07:43 ID:kcBgePJl0
この時期大阪行くなら食べておけ、というものは何があるでしょうか?
(たこ焼き、お好み焼き、串揚げは食べるとして)
大阪といえばフグかなあと思ったのですが旬の季節は冬なんですよね?
157列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 22:15:12 ID:Ie7I07BJ0
>>156
大阪の夏といえば鱧
158列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 22:25:34 ID:kcBgePJl0
鱧ですか…てっちり屋さんとかが夏はしてたりするのですかね。
ありがとうございました、調べてみます。
159列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 00:53:00 ID:r19T1/Z10
関空へ行くのに、OCATからバスに乗っていくつもりなのですが
朝が早いので、OCAT近辺で時間をつぶさなければいけません。
ネットカフェがあればありがたいのですが、近辺に何かありますか?
荷物が多いので、OCATに近ければ近いほど嬉しいです。
160列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 01:50:49 ID:yG7wseKz0
161列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 02:24:56 ID:S6t1sHo00
>>156
暑い中歩いて汗をかいたら古風な喫茶店でミックスジュースをどうぞ
162列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 02:47:57 ID:oF/WwQe+0
>>160
これいいな。良いもん知った
163列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 23:50:25 ID:r19T1/Z10
>>160
ありがとうございます。
どこもOCATから結構遠そうですね・・・orz
164列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 07:53:19 ID:dIdHvmbf0
遠そうって・・・歩いて1km以内にいくつもあるのに、1kmって遠いか?
165列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 08:01:12 ID:d/E+oS/10
手ぶらと重い荷物を持っての1kmでは違いますわな。
166列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 15:02:07 ID:h/upvxWkO
車で行ける駐車場の付いたネットカフェはありますでしょうか?
今夜道頓堀を見に行く予定なのですが、
パソコンが見れる環境ではないため住所で教えて下さい。
167列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 15:20:32 ID:24FBZwmG0
ネットカフェGIGA 松原市天美東1-55-4
http://www13.ocn.ne.jp/~giga/index.html

インターネットカフェDen 箕面市百楽荘1-3-5
http://www.nakaden.com/icafe/

アイ・カフェ平野店 大阪市平野区平野北2-1-4
http://www.i-cafe.ne.jp/hirano/
168列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 15:27:00 ID:ftzKN19+0
>>166
メディアカフェ道頓堀
大阪市中央区道頓堀1-2-1Dio Box 2階
06-6214-6625
169166:2007/08/14(火) 16:32:48 ID:h/upvxWkO
ありがとうございます。
近い所から回ってみます。
助かりました
170列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 17:49:13 ID:nzT9lLuP0
>>167
親切すぎだろw
171列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 19:38:39 ID:AXNgUuRD0
>>167
また、郊外の僻地ばかり。
172列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 00:04:18 ID:5mIjyvr6O
2年前の8月5日、酷暑の中、梅田をウォーキングしてたが、
ふとビルの屋上の温度計を見上げると37度だったなぁー。
翌日、甲子園で高校野球の開会式観たが良かったなぁー。
173列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 00:23:19 ID:+MCQm9p+O
だね
174列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 11:49:22 ID:KA7O/e710
大阪の暑さを知らない貧乏なドーミンが炎天下で歩いた挙句に熱中症で倒れて、
大阪人に迷惑かけるんだよな。
電車賃ぐらい貯めてから来いよ・・・
175列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 16:05:55 ID:udMMqmUT0
来月、岸和田にだんじり祭りを見に行きたいのですが、
このスレでよろしいでしょうか?
 撮影スポットや お土産、名物店など教えてくださると嬉しいです。
1泊2日、1人で逝く予定です orz
176列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 17:31:54 ID:DUdnuIBYO
まちBBSの岸和田スレの方がいいかと。
177列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 01:38:04 ID:Teuh2DNxO
だね
178列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 01:50:33 ID:HgAk0cfu0
再来週世界陸上見に行くんだけど長居あたりでいい飲み屋あるかな?
179列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 02:05:08 ID:BCuowqnNO
十三に泊まるスレかと思った

13泊か W
180列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 05:31:13 ID:R58Iyo6Q0
>>178
我孫子の方に歩いていくと面白い店があるかも
181列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 07:32:31 ID:CydqkvxA0
『大阪旅行観光案内十三泊目』
冗長なスレッドタイトルではあります。

【道頓堀】大阪旅行【新世界】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1061999939/
【ミナミ】大阪旅行【キタ】其のニ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079658706/
【道頓堀】大阪【新世界】二泊目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079671890/
【道頓堀】大阪【新世界】四泊目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1109897588/
やっぱり大阪市内観光だな
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1133080020/
大阪旅行六泊目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1143443596/
大阪旅行7
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1148033301/
大阪旅行8泊目
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1156406222/
【道頓堀】大阪旅行8【新世界】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1161002355/
大阪旅行9
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1166446025/
大阪観光案内10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1173166004/
【水都】大阪旅行10【商都】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1173357222/
182列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 07:44:19 ID:pVC3X3Us0
>>178
たこ焼きバー
183列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 22:09:53 ID:7JQqEt8AO
スレチ覚悟でお聞きします。
先日大阪旅行に行ったのですが、
梅田の地下を歩いていて気になりました。

『DTタワー』のDTって何の略なんでしょうか?

連れ合いと論議しましたが答えは出ず、
ググってみましたが解りませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
『DoCoMo Tower』だとタワーが被りますよね...
どなたかご存知でしたら、教えて下さい。
胸がモヤモヤしています。お願いします。
184列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 22:15:12 ID:lgjFJUpYO
大東洋じゃないの梅田だし。
185列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 22:32:38 ID:Wwo0iCqz0
186183:2007/08/16(木) 22:36:46 ID:7JQqEt8AO
>>185
即答ありがとうございます。
『ダイヤモンドタワー』タワー...
やっぱりタワーは被るんですね...orz
187列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 23:08:28 ID:Teuh2DNxO
だね
188列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 02:54:54 ID:pJsJBkHq0
いや、違うな。
 建築主:竹中リアルティ(竹中工務店系)
 メインテナント:NTTドコモ関西
ドコモ-竹中のDTやな。
この手のビルはたいがいそんな名付け方や。
Dが先なのは竹中から見るとお客さんやからや。
189列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 10:12:34 ID:XSEmO9bsO
教えて下さい。大阪にジーンズのブランド、ダルチのお店はありますか?スレ違い失礼。
190列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 11:47:13 ID:oApVcJSS0
>>189
堀江ダルチの店員さんのブログだが・・・
ttp://blog.zaq.ne.jp/4clovers/article/123/#comment
191列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 12:59:46 ID:ddWIaC/j0
今日も暑さで死む〜〜
192列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 13:42:14 ID:IKgrgP5dO
>>191
♪今日も梅田でご〜じ〜
193列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 14:05:05 ID:5zArMmJ/0
難波にロシア語っぽいしゃべりの人をいっぱい見かけたけど、そのうちの一人が「ボリィショイサーカススタッフ」と書いたシャツ着てたから、いま大阪に来てるんだねー。
194列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 14:06:26 ID:oeF0doRmO
10月に初めて大阪に行こうと思ってます。
新世界あたりの飲み屋さんに入ってみたいなあ、と思っているのですが、
女一人だと入りづらい…ですか?(>_<)
どなたか回答をお待ちしてます。
195193:2007/08/18(土) 14:23:46 ID:5zArMmJ/0
>>194
でかい旅行かばん持ってると入りづらい、かもしれない。
196列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 14:24:19 ID:g+r2xsq0O
新世界は、ほぼテーマパーク化観光地となってるから
女性一人でも、普通に大丈夫だよ。
197列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 14:32:35 ID:B+WiJhMN0
カウンターに座ればOK
198列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 15:00:24 ID:lzKDClDD0
 南海本線・萩ノ茶屋駅前の萩之茶屋本通りは、道端で寝てるおっちゃんや、読み捨てのスポーツ紙を売
ってるおっちゃんたちがいて、ああ西成やなあ。

 暑いからビールがうまい! 開店4年目のお店は、田畑充央さん(30)、美紀さん(26)の若い夫
婦がやってはる。この街、どないですの?と奥さんに水を向けると、「道端で寝てるくらいならまだしも、
頭から血流して歩いてる人がいたり。こないだも店の前で、暑いからとおっちゃんが服脱ぎだして」。えー
っ! ご主人「吉本新喜劇より、おもろいですわ」と笑い飛ばす。たくましいなあ。

酩酊八十八カ所〜大人の遠足:萩之茶屋の札所 なんばや /大阪
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/20070811ddlk27070503000c.html
199194:2007/08/18(土) 16:28:13 ID:oeF0doRmO
回答してくださったかたがたありがとうございます(*´∀`*)

けっこう大丈夫そうなんですね、勇気わいてきました!
地元の人と仲良くなれたらいいなぁ、と思っているのでとても楽しみです。
ありがとうございました☆
200列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 17:32:49 ID:g+r2xsq0O
よっぱらいのおっちゃんは、結構気の良い人も多い。
でも下手したら絡まれるから気をつけて。
そういう理由なら新梅田食堂街の立ちのみでも良いと思うが。
庶民的で。

まあとりあえず、気をつけて、飲み過ぎないでね。
楽しい旅を。
201193:2007/08/18(土) 17:41:24 ID:5zArMmJ/0
>>199
レスが付くのはこれからが本番かもしれないし、しばらくこのスレにいついてみるのもいいかもしれない。
202列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 19:08:22 ID:w7k4DinU0
2007国立ボリショイサーカス 大阪公演
8月15日(水)〜8月20日(月)
会場 大阪府立体育会館
http://www.bolshoicircus.com/schedule/2007/plice/osaka.html
203列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 01:45:08 ID:712f1OPi0
>>200
何度も言うようで悪いが

新梅田食「道」街な
204列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 09:52:55 ID:fE7XCjYeO
>>199
私もホルモン大好きでこの前飲みに行ったけど全然大丈夫だと思うよ。ホームレス風の中年男性がいっぱいいたりするけど、道では別に話かけられないからね。
ただ飲み屋のカウンターで隣になったときには……(笑)

変なオニーチャンがいない分東京よりも安全かもね……。
205列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 10:48:28 ID:lXcX1ZSV0
来週久々に「I love 梅田Tシャツ」を探しに大阪に行こうかな(`・ω・´)
206列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 11:09:19 ID:fE7XCjYeO
いまサンジャポで新世界特集やってるよー。
207列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 15:09:30 ID:WLqqhvnRO
ぜったい大阪紹介で、吉兆も花外楼も、ポンデベッキオもシェ・ワダも映さないよな。
ある意味日本を代表する店でもあるのに。
208列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 15:40:10 ID:+qGDEIl10

キチガイ出没中
209列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 16:21:14 ID:siKauj3a0
>>207
たしかにな。吉兆や花外楼は日本を代表する日本料理だし
ポンデベッキオは、イタリア政府から日本における最高のイタリア料理店として
二年連続勲章授与されたし
シェ・ワダは、モダン建築を使ったレストランの先駆けだしな。
フランス料理やイタリア料理を勉強するなら大阪へ行けとすら言われるのに
当の大阪の料理を紹介するとき、イタリア料理もフランス料理も和食も出てこないってのは
まじ変だよな。
全然情報番組と違うだろ、それって。
210列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 16:23:39 ID:siKauj3a0
>>205
梅田Tシャツは知らないけど、大阪Tシャツなら船場あたりのNPOのイベントなどで
たまに見かけるよ。

211列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 22:46:37 ID:5w8gY+4w0
>>207=>>209
自作自演キモイよ
212列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 01:19:05 ID:vhkegblNO
思い込み、キモイヨ
213列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 10:05:53 ID:u+2OtTzj0
大植英次プロデュース
「大阪クラシック 〜御堂筋にあふれる音楽〜」の開催について
http://www.city.osaka.jp/yutoritomidori/report/culture/20070727.html

大阪市では、昨年に引き続き、社団法人大阪フィルハーモニー協会等とともに、
『大植英次プロデュース「大阪クラシック〜御堂筋にあふれる音楽〜」』として、
平成19年9月2日(日)から8日(土)までの一週間、御堂筋沿いのホール・施設及び
ビルの1階ロビーやショウルーム、大阪市役所玄関ホール、中央公会堂、シンフォ
ニーホールなど、計60ヶ所において無料または低料金のコンサートを開催します。
 オープニングセレモニーとして、9月2日(日)午前11時から大阪弁護士会館2Fホ
ールにおいて、大植英次音楽監督の指揮により、大阪フィルの奏者と大阪音楽大
学管弦楽団による演奏会を行います。
 また、フィナーレとして、9月8日(土)午後7時30分から、大阪市役所玄関ホール
において大植英次音楽監督の指揮による大阪フィルハーモニー交響楽団の演奏会
を行います。

御堂筋(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%A0%82%E7%AD%8B
 
 大植音楽監督によれば、1つのオーケストラの団員が1週間にわたって「街に出て」
公演を行うというのは「僕の知る限りおそらく世界の都市で初めての試み」とのこと
です。
214列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 10:05:38 ID:eNyP1YxGO
質問です。
名古屋人なのですが、
こちらでは『ビフカツ』をあまり見かけません。
今度大阪に行く際に絶対食べる気でいるのですが、
オススメを教えて下さい。

電車で移動可能な場所で、
何千円もする高いものでないのが嬉しいです。
雰囲気より味重視でお願いします。
215194:2007/08/21(火) 10:30:26 ID:+kWDsgTq0
>>204
うわぁ、貴重なご意見ありがとうございます。
参考になります(*´∀`*)
確かに東京よりある意味安全?かもしれないですね。

このスレ見て色々勉強します。
他のかたがたも優しいご意見ありがとうございました。
216列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 10:57:53 ID:Fl2Y2vGg0
>>214
ビフカツってどこにでもあるけど???
お勧めは、道頓堀はり重のビフカツ。
はり重は、手軽なカレーショップとグリルと高級お座敷の三店が同じ場所にあるけど
ビフカツならグリルはり重にどうぞ。
間違ってもお座敷にはいかないように。
217列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 10:58:53 ID:Fl2Y2vGg0
>>214
あ、と杞憂だと思うけど、味噌カツはないよ。
味噌カツになれてたら、デミグラスソースのカツレツは、ちょっと甘いかもね。
218214:2007/08/21(火) 12:45:19 ID:eNyP1YxGO
>>216
難波のお店ですね。ありがとうございます。
生粋の名古屋人ですが、味噌は苦手なんで
デミグラ大歓迎です(・∀・)ノ
219列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 16:00:45 ID:MaY9gjo40
>>218
ごめん。余計なお世話だったよ。
以前TBSかなにかで、名古屋ではアイスクリームにすら味噌をかけるって
言うのやってたから、つい書いてしまった。
よく考えれば全員味噌好きってわけないよね。
マスコミに毒されてたよ。
ほんとごめん。
220列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 16:29:25 ID:iXy+IMQu0
>>214
弁天町 グリルミヤコ でぐぐってみて
221イベント情報:2007/08/21(火) 17:16:33 ID:WLSjVVXI0
落語会/できちゃったらくご!
〜天満天神繁昌亭のレイトショー・オール新作ネタおろし〜
【主催:できちゃったらくご】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 : 8月25日(土) 午後9時〜
落語の定席小屋「天満天神繁昌亭」におけるレイトショーの
実施をご案内いたします。開館以来、満員御礼が続く天満天神繁昌亭。
夜の繁昌亭は、提灯の明かりに映し出され、昼の表情とは違う、幻想的な
雰囲気。大阪天満宮界隈の夜の風物詩となった、そんな大人気の繁昌亭で、
2か月に1度、25日に開催される「できちゃったらくご」をご案内いたします。
開演は午後9時からでございますので、お仕事帰りに天神橋をぶらっと歩い
て、食事をし、そのまま落語を楽しむ、なんて素敵な夜をお過ごしいただけ
るでしょう。
○詳しい内容はこちら
http://www.osaka-nightculture.com/detail.php3?eid=788
222イベント情報:2007/08/21(火) 17:22:19 ID:WLSjVVXI0
<音楽>
ミュージアム・コンサート@NMAO Vol.8
小濱妙美ソプラノ・リサイタル
Taemi Kohama SOPRANO RECITAL
【主催:国立国際美術館】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 : 9月3日(月)
展覧会特別観覧 午後6時〜同6時20分
(開催中の展覧会が自由に観覧できます)
開演 午後6時30分(午後8時終演予定)
場所 : 国立国際美術館
内容 : ソプラノ小濱妙美、ピアノ伴奏長谷川美穂子による、国立国際
美術館でのコンサート。展覧会を観覧後、館内にてコンサートを堪能できる、
素晴らしい一夜をお見逃しなく。参加には必ず事前申込が必要。詳しくは、
下記HPをご覧ください。
○お申し込み方法&詳しい内容はこちら
http://www.osaka-nightculture.com/detail.php3?eid=789
223イベント情報:2007/08/21(火) 17:23:46 ID:WLSjVVXI0
<古典芸能>
第27回大阪城薪能
【主催:読売新聞大阪本社】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 : 8月30日(木)午後6時開演 
※雨天中止の場合は翌31日に順延
場所 :大阪城西の丸庭園
内容 :大阪城天守閣を借景とした素晴らしいロケーションの中、薪能を
本年もお楽しみいただきます。太陽が沈みかけるころ、厳かに始まる観世流
能「二人静 立出之一声」。火入れ式により、会場に火が灯ると、西の丸庭園は、
まさに一大能舞台に。狂言や能でそののちもたっぷりとお楽しみいただきます。
○詳しい内容はこちら
http://www.osaka-nightculture.com/detail.php3?eid=790
224列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 19:24:44 ID:xMPDafts0
>>214
もしクラッシックが好きなら、でもって大阪に来るのが九月の前半なら
九月二日から八日まで、大阪クラシックが今年も開催されてるから、
覗いてみるのも面白いよ。
キタからミナミまで、御堂筋に沿って色んなお店やビルのエントランスなどで
一流の演奏家たちがクラシックを奏でます。
殆どが無料。
興味があって時間があれば、どうぞ。
http://www.city.osaka.jp/yutoritomidori/report/culture/20070727.html
225列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 20:23:22 ID:LSd9NHHr0
>>216
「間違ってもお座敷にいかないように」って。
まあ、わからなくはないけど。

>>214
はり重は、大阪で肉料理を代表する老舗。
お座敷ですき焼きを食べてかえるのも悪くないよ。
高いけど。
226列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 22:18:48 ID:kqdrKUal0
>>225
グリルと同じ感覚でお座敷に上がると、値段が一桁違うことに
後で気づいてあわてる事になるって事だと思う。

227列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 05:03:12 ID:kKrH8Vua0
戎橋北側のキリンプラザ大阪の閉館が決まったようです。
日本建築学会賞の建築です。
物凄くミナミっぽくてかっこいい建築なのに残念。
観光の方、なくなるまでに見といてください。
228列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 08:14:09 ID:NWeecbQcO
老朽化したので、潰すらしいね。
もったいない。
建てるなら、モダン建築のように100年以上もつ建物にしてほしいよ。
229列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 09:10:30 ID:Y78HhXBF0
所詮バブルの残骸。万博公園にでも移設して飾っておくがいい。
230列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 10:59:56 ID:ge0neSLA0
1987年戎橋の袂、「キリン会館」の跡地に建設された。建築家高松伸の代表作である。
リドリー・スコット監督の映画「ブラック・レイン」(1989年)の中に、竣工当時の姿を観る
ことができる。

新聞で読んだけど20年で老朽化って完全におかしいやろ
231列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 11:26:48 ID:NWeecbQcO
東京都庁は、あれだけ金かけて建てたけど、
15年程度で雨漏り、痛みが酷いらしい。
おまけに変に凝ったから、修理が難しいそうだ。
現在のビルなんて、寿命は短いみたいだな。
232列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 19:20:00 ID:lO1j1diV0
>>229
似合わんw
>>230
いかにもブラックレインっぽい建物だよな
233列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 20:35:27 ID:WLbBefzH0
20年で「老朽化」はあんまりだな。
234列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 20:49:06 ID:mnkBnp+p0
地元民だが未だに観光地化されても新世界は遠慮する
ミナミが大阪らしい町だろ
新世界はどうも馴染めない。そういう漏れは西成の南に住んでいるが
235列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 21:44:57 ID:s9rzZn630
萩之茶屋に住んでいるけど新世界は苦手だ。萩之茶屋や太子が
落ち着く。
236列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 04:18:37 ID:3lyhVKcz0
【3都まるかじり】新世界 大阪・浪速区 「町並み新鮮」新世代にも受け入れられ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070823-00000108-san-bus_all
237列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 07:04:53 ID:2HuosWPJO
キリンプラザ大阪ってあれか、でかいビールジョッキのネオンの奴。
238列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 08:15:48 ID:qGfBatrOO
>>236
新世界が女性にとって歩きやすい街になってくれるのはうれしいなー
239列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 14:18:52 ID:/Qzj4jcR0
>>237
違う!
240列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 17:28:49 ID:kurjwnwTO
大阪広すぎやろ!
241列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 18:35:14 ID:adzIuQCY0
最上部が、大きな行灯の形になってるビルだよ。
建築学的に、話題になったんだよね。建った当時。
もったいないなぁ。
242列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 23:44:21 ID:GxKndGptO
私は新世界好きだよ。
なんだかんだ言って安くて旨いよね。まあ店にもよるが。Bグル好きにはたまらん。

たとえば東京でああいう類の街というのはあんまり見当たらない。
ただ夜早いというのが玉に傷。
243列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 00:28:29 ID:kEK0BxKLO
心斎橋から難波までの千日前通り?とアメ村は相変わらず、夜になったらキャッチがいっぱいなのかな?
244列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 04:20:06 ID:L77IcY0pO
そりゃ新世界は、東京マスコミが好むタイプに特化して行った、
テーマパークみたいなもんだらね。
良い悪いはともかくとして。
245列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 10:08:38 ID:F2NNEtGD0
金曜日のはなまるマーケットで世界陸上に引っかけて大阪特
集やってた。

串カツだるま・肉吸い千とせ・堂島ロール・万博公園近くの
フルーツ餅・みなみのおでん屋・道頓堀のたこ焼き赤鬼?・
空堀の冨紗家・お好み焼きバーガー・道具屋筋商店街 などが
紹介されてた。
246列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 15:40:04 ID:d7RyBRntO
すいません、ミナミって何駅ですか??今梅田に居るんですけどアメ村とかミナミってどこにあるんですか?
地図買おうにも本屋も見付けれなくて困ってます(T_T)
247列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 15:43:24 ID:0fw6R77X0
>>246
難波とか心斎橋とかその辺。
コンビにも地図ぐらいおいてあるだろう。
248列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 15:48:49 ID:d7RyBRntO
ありがとうございます!
今から移動してみます!
249列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 16:17:55 ID:d7RyBRntO
度々すいません。グリコがあるのは難波ですか?
250列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 16:34:17 ID:L77IcY0pO
グリコの看板は道頓堀。
高島屋、なんばパークスは難波。
大丸、そごうは、心斎橋より。
ミナミはこの全てを含む。
アメ村は、大丸向かいにある日航ホテル裏辺り界隈。
地図は、コンビニやキオスクにもあるよ。
気をつけて、楽しんで来て下さい。
251列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 16:43:02 ID:d7RyBRntO
詳しくありがとうございます!
252列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 17:01:39 ID:QsyjDcLd0
253列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 17:50:45 ID:WLqeXVCJO
>>250
まったくわからん奴に文字で並べてもわかりまっかいな、おっさん
254列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 18:11:04 ID:xQMA5YRP0
コココレ 大阪府
http://kokokore.jp/ac/AreaTop/prefid/27
255列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 09:44:53 ID:ionqDhg8O
ここの住人は優しい人がおおいです(*´∀`*)
256列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 08:59:34 ID:m2VlTjypO
携帯からスマソ
修学旅行で大阪行くんだがオススメスポットって何ですかね?予算は1万くらいなんだが
257列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 09:13:16 ID:Eo5U09Wn0
>>256
お薦めより
アメ村に近寄らない
強引に買わされそうになっても逃げる
カツ上げされないよう田舎者丸出しで歩かない
他校生徒と喧嘩しない
事に注意すれば楽しめるかと
258256:2007/08/28(火) 09:33:43 ID:m2VlTjypO
即レスd!アメ村NGですか…。
人数7人くらいで道頓堀周辺を散策しようと思うんだがここだけは見とけ!的な場所ありますか?
259列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 09:35:36 ID:Eo5U09Wn0
ドンキの観覧車と今建設中のフリーフォールかな
260列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 09:35:38 ID:axWT4Uo40
>>256
予算1万円って、買い物って事かな?
じゃ、「鶴見はなぽ〜とブロッサム」。結構有名なアウトレットショップモール。
アメ村のように「今」を買えるわけじゃないけど、スポーツブランド等掘り出し物多数あり。
ぐるっと見て回ってから一旦休憩入れて、それから買うもの決めないと1万円の予算でもギリギリになる。
地下鉄/長堀鶴見緑地線:「門真南駅」より徒歩5分。駅に矢印の看板あるから迷う心配なし。
地下鉄は一日乗り放題券や回数券(回数券は見た目カードだけど、カードを券売機に突っ込むと度数引かれて切符が出てくるから何人かで上手く使うとお得感アリ)がいいかも。
261256:2007/08/28(火) 09:42:09 ID:m2VlTjypO
>>259
おk!レスdクス!!

>>260
予算1万は移動費込み。高校生♂だから何かしら買うよりは観光名所を見る感じになりそう。
今の予定では京都駅→大坂城→道頓堀散策くらいが決まってます。
262列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 09:59:24 ID:PlX9huCwO
わざわざ旅行来てアウトレットも意味ないだろ...
NGK(なんばグランド花月)で大阪に行ってきた感満載の
万人受けするお土産買って、
隣の列んでるタコ焼きでも喰えば
大阪気分が味わえるさ(・∀・)ノ
263列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 10:10:42 ID:axWT4Uo40
>>261
京都から大阪城だとJR利用なら「大阪城公園駅」下車が普通だけど、一個北より(手前)の京橋で降りてレジャービルで有名な「グランシャトー」の六階、シャトー飯店が安くて量がある。
時間的に昼飯時なら、プランに入れてもいい「かも」しれない。
京橋は、特にグランシャトーのある駅東側は夜ともなると真冬でもランニングシャツのおじさんとか腕組んで立ってるケバいおねーさんとか、一言でいうと魔界です。
映画「ブラックレイン」のロケ地にもなってたはず。
大阪城のある西側とはえらい違い。でも時間があればちょっと立ち寄ってもいいかも。グランシャトーは線路ぎわで奥のほうじゃないし。


アメ村は歩くだけでも楽しいと思う。
道頓堀もアメ村も近所だから行かないのはもったいない気がする。
264列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 10:12:40 ID:BmOsUi1v0
>>263
おっさん、黙ってた方がいいよ
265256:2007/08/28(火) 10:18:40 ID:m2VlTjypO
みんなdクス!!!
266列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 10:29:08 ID:PlX9huCwO
修学旅行だよ〜大阪城に行く計画な奴らだよ...
メジャーな大阪でいいんだよ。
アメ村回って、心斎橋筋商店街を歩いて、
NGK付近をウロついてOK(・∀・)ノ
267263:2007/08/28(火) 10:45:42 ID:axWT4Uo40
>>266
ああ、そのプランの方が雨に強そう。

>>264
なにわの海の時空館とか書かないだけましと思ってくれ。
268列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 11:37:19 ID:okgc/uNA0
>>258 アメリカ村いけよ、 修学旅行生きまくりだ。
269256:2007/08/28(火) 12:04:13 ID:m2VlTjypO
やっぱアメリカ村は行くべき?
270列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 12:08:50 ID:BmOsUi1v0
いい加減ウザイ。勝手に行けよ糞餓鬼。
271列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 12:51:58 ID:H/EhCi0K0
>>269

道頓堀散策して、時間が余ったら、アメ村も行けばいいんでないの
十分歩ける距離だし
基本的に、アメ村は三角公園とファッション系の店とジャンクフードの店がメイン
そのメインを全部外したら、どうってことのない街だよ
272列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 12:59:31 ID:BmOsUi1v0
わかったような口を利くくせに中身のないレスしか書けない頭のおかしな人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
273列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 13:04:10 ID:aDP7+jpAO
極楽商店街いけば?
とりあえず小さいけど出来はいいし
大阪のいろんなお店あつめてあるし。
そのあと法善寺横丁のお不動さんで、まったり善哉でもドゾー。
274列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 13:09:47 ID:cP972RPp0
>>256
高校生?
高校生なら、アメ村みたいな場所は滅多にないから行った方がいいかと思う。
麻薬売買で有名な三角公園でたこ焼きでも食べれば雰囲気は味わえるから良いと思う。
黒人には注意な。
自由時間が長ければ飛田も見学することを進める。
制服じゃあまずいからパーカーくらい持って池。
275列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 13:29:30 ID:ERIaaZfyO
大阪城行くなら、隣のNHK内にある大阪歴史博物館?もイイお。
余裕があれば。
276列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 14:13:54 ID:aDP7+jpAO
歴史博物館と、天六の暮らしの今昔館はまじお勧め。
江戸天保の再現町並み、イィ!
でも交通費込みで一万円じゃきついか。
277列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 14:14:23 ID:Eo5U09Wn0
高校生がアメ村行っても悪徳店員にキャッチされて無理矢理粗悪品を買わされるのがオチだよ。
お洒落な香具師は堀江行くんだけどね。
278列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 14:26:51 ID:cP972RPp0
>>277
堀江とか南船場はお洒落やけど観光で来るには分かりにくいと思うなぁ。
貸し自転車があれば、御堂筋・堺筋・中之島あたりを観光すると良いかと。
でもこれももう少し年とった人の方が楽しいはず。
やっぱりアメ村かな。
279列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 14:53:04 ID:PlX9huCwO
私は大阪府民になって間もないから分かる。
(若いならアメ村)→心斎橋筋商店街→グリコの看板と食い倒れ人形を見る(一緒に写真を撮る)→NGKでお土産を買う
...これで他府県民は『大阪に来たな〜』と感じられるんだ..がや...
280列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 14:56:15 ID:uvEjD1HC0
アメ村で修学旅行生を見るたび、何が楽しいのか不思議。
来ている子達も、結局ブラブラするだけでお店に入る風でもないし。
心斎橋筋〜道頓堀あたりでいいと思う。
281列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 15:23:30 ID:Z6Af/EtG0
でもそれは何処の地方へ行っても修学旅行生ってそんなもんでは?
私もただぶらぶらしてたって思い出が・・でも楽しかったんだよね。それが。
282列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 15:25:03 ID:Z6Af/EtG0
あと趣味がはっきりしてるなら、その趣味に合わせた場所を周ってもいいかと想うよ。
大阪城なら大阪城七不思議で攻めてみたりとかさ。
283列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 15:47:27 ID:cP972RPp0
>>282
・・・根暗。でも、大阪城の武具展は意外と面白くてびっくり。変り兜に、鍔(つば)が面白かった。
284列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 17:07:45 ID:oiZHlaQd0
そっか?
修学旅行とかって怪談話とか定番だったし。
何々の七不思議とかって旅行先にあると、入ってみたりしたけどな。
285列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 17:35:27 ID:Iemz03Ki0
上新庄の近くでおいしい飯屋知らない?
お好み焼きでもラーメンでもなんでもいいので
まずそうな店しかなくて中々入れない
286列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 17:48:43 ID:Eo5U09Wn0
>>285
天神旗、瑞園
287256:2007/08/28(火) 17:58:38 ID:m2VlTjypO
みんなありがとう!とりあえずみんなの意見を交えつつ一緒に行くメンバーに話してみるよ!
288列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 18:25:36 ID:9G3UT8pS0
289列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 19:08:15 ID:H/EhCi0K0
>>285

ラーメン輝
290列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 19:32:28 ID:sy5wQ72hO
大阪駅の上にホテルありますよね?
去年構内を迷っていたら看板と入り口を見かけました。
なんてホテルですか?
291列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 19:44:39 ID:6wwRLZWi0
ググッたらすぐわかると思うが、グランヴィア大阪です。
正確には駅に隣接かな。
292列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 20:55:08 ID:sy5wQ72hO
>>291
ありがとうございました。
m(__)m
293列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 22:38:19 ID:aoYXGvzv0
大阪城→道頓堀→通天閣→鯛よし(飛田)
これでおなかいっぱい。いい社会見学になるよ。
294列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 22:54:41 ID:ZrEPpvcQ0
あほか、<293

高校生なら
大阪城→鶴見緑地線OBP(大阪ビジネスパーク)駅から乗車→心斎橋下車→
心斎橋界隈をぶらつきつつ、大丸前の信号を渡ってアメ村へ
→御堂筋をぶらつきつつ道頓堀へ、そこで極楽商店街を周り、グリコ看板
食い倒れ人形、吉本辺りを見て、戎タワーの観覧車に乗る

こんな感じでは?
時間と費用に余裕があれば、大阪城近くの歴史博物館はお勧めだけどね。
295列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 22:56:33 ID:ZrEPpvcQ0
というか、どこの地域から来るのか、
ホテルはどこなのか、などによって選択肢がまた変わるけどね。<256
296列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 23:17:55 ID:T+XsNwdP0
カツ上げされるのが嫌だったら700人ぐらいで固まって歩けば問題ない
297列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 23:20:56 ID:5dbsJQa0O
レスアンカーが変だと書き込みの内容も変だな
298列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 23:40:29 ID:sw/C2bwP0
いいから大阪城で戦国武将の兜かぶっとけ、300円で
299列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 23:57:12 ID:dN3xYvVA0
>>298
おれもかぶりたかったが、いかんせん恥ずかしくて無理やった。
300列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 00:21:08 ID:+yTK4Iqu0
他県の人を観光案内してウケルのは道頓堀、ソエモン町、水掛、吉本前、アメ村、新世界、
301列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 00:47:34 ID:DGaWSDuV0
確かに。
だが、そこだけ知って大阪をわかったつもりにはなって欲しくないな。
302列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 01:34:21 ID:sw51bClP0
観光する人にもよる
地方から来た友人を案内して歩いたけど
道頓堀や通天閣はうんざりされて
翌日案内した北浜界隈や中之島では感激された。

天王寺七坂や四天王寺界隈も、歴史ファンを案内したら絶賛されたが。
303列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 01:42:55 ID:+4xlIVtH0
しかし世界陸上にくる人はおらんのか
304列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 01:48:37 ID:zS8fQbw8O
鶴橋辺りはどうだろう?日本にいながら韓国旅行の気分が味わえる。後はベタにUSJ
305列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 02:15:32 ID:w8+UTPQN0
一日で回りきれません>_<
306256:2007/08/29(水) 08:06:21 ID:d89HrKjJO
>>295
京都祗園付近の旅館から8時に出発、20時旅館に帰還予定。北海道札幌からそちらへ参ります
307列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 10:19:18 ID:d6j6MGG10
>>306
ガイドブックぐらい買って読め。
空気読めるならもう少し学習してから来い。
あとこのレスにレスすんな。
308列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 10:22:41 ID:t/THGmtZO
>>306
公立の図書館にはガイドブックも充実してるハズだから
見てくると良いね(・∀・)ノ
309列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 10:30:20 ID:QHU0U0ci0
>>306 たこ焼き食うなら会津屋な
310列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 10:44:42 ID:zeFlI+O2O
9月15・16日高校生の息子と行きます
1日は大阪城や通天閣や道頓堀をブラブラしようと思ってます
息子が甲子園で阪神戦が見たいと言うのですが
当然チケットはありません
当日並ぶとしたら何時間くらい並ぶんでしょうか?
高くてもヤフオクとかで買って行った方がいいでしょうか?
311列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 11:28:24 ID:5XdFJAan0
>>310

前売り券が完売の場合、当日券は出ません
http://www.hanshintigers.jp/ticket/info/today.html
ローソンチケット見てみたら、土日もあってか、もう売り切れているね
ローソン以外も売り切れだと思われ
よって当日券はないと思われ
312列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 11:31:54 ID:zxJaYEb2O
そこでダフ屋ですよ。
313列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 11:35:46 ID:RyTgqmz50
ヤフオクでさがしてみるとか
314列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 11:43:30 ID:Qkh2eSDE0
>>306
札幌からかぁ。自分は大阪から北海道へ修学旅行行ったよ。下記は一例です。
*朝八時に京都発→阪急電車で梅田に九時前後着→梅田で谷町線に東梅田駅から乗車
(阪急梅田駅からちょっと遠いです)→谷町四丁目駅下車、2番出口からNHK方向へ歩く
→大手門を通って大阪城へ(多分ここで10時頃、慣れてない人なら阪急梅田から一時間弱くらいかかるかるかも)
*大阪城見学(ニ時間ほど?)、午後12:00頃大阪城出る。
大阪城ホール横を通ってOBP方面へ出て、大阪ビジネスパーク駅から鶴見緑地線に乗り心斎橋下車(1時前後)→
心斎橋へ。
*心斎橋駅から地上へ出て、大丸やそごう、心斎橋筋を見るもよし。
大丸の御堂筋はさんで向かい側に日航ホテルがあり、その裏手側にアメ村はあるから
そっち行くもよし。
*日程が判らないけど、平日のこのくらいの時間なら割と空いてるかもしれない。
で、アメ村大丸近辺をぶらついた後、難波方面へ御堂筋に沿って歩いていくと
結構すぐに道頓堀に出るから。(アメ村側にいるなら再び大丸側に御堂筋を渡らないとダメだよ。)
後はグリコの看板見るなり、食い倒れ人形前で写真取るなり、戎タワーの観覧車乗るなりして下さい。
極楽商店街もこの辺りにあります。
*お昼ご飯と夕ご飯は、適宜上記の合間に気に入ったお店を見つけてとってください。
極楽商店街でお好み焼き屋たこ焼きなどを、ちょっとずつ買って食べるのでもいいし。
時間が余ったら、道頓堀からすぐそばの法善寺横町の水掛不動を覗いて
夫婦善哉で有名なお店でおぜんざい食べてもO、K。
で、道頓堀で遊び終わったら(6時頃には切り上げる方が良い)
*そのまま難波へ向かって歩いていけば10分くらいで高島屋に出る。
そこに御堂筋線の乗り場があるから。
御堂筋線難波駅から梅田駅まで電車に乗って、降りたら阪急電車に乗って京都へどうぞ。
*京都駅から旅館までの時間などはこっちにはわからないから、上のは参考程度にして
時間を上手く組み合わせて下さい。
楽しい修学旅行を!

長文スマソ
315310:2007/08/29(水) 11:48:29 ID:zeFlI+O2O
みなさんありがとうございます。
当日券無い事もあるんですね
ダフ屋は怖いのでヤフオクとかで探してみます。
316列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 11:53:02 ID:d6j6MGG10
どうしてもと言うのならチケットショップへ。
↓参考(今あるかどうかは知らん)
http://www.ticket.or.jp/search_list.php?&ca=1_1&pos=10

但し高いけどね。
317列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 12:01:43 ID:jcLQgImh0
>>306
祇園から大阪城は京阪電車だよ。
三条or四条から特急で天満橋へ。
天満橋から府庁前の坂を登って大手門から天守閣に入る。
その後は314さんの通り
318314:2007/08/29(水) 12:25:51 ID:/NGU6PPRO
>317
補完訂正ありがとうございました。
おけいはん、失念してました。
319256:2007/08/29(水) 13:19:05 ID:d89HrKjJO
何度もスマン!!!これでここに書き込むのは最後にする
>>314ありがとう!俺らのプランになかなか合ってるから採用させてもらう。レスしてくれたみなさん本当にありがとう!
320列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 13:30:49 ID:zeFlI+O2O
>>315
他のチケットサイトも見てるんですがどこも高いですね
息子と二人の初めての旅行らしい旅行なので奮発してみます

チケットの事なんてスレ違いと批判されるかと思ってたのですが
皆さん優しくて、人情ある大阪の方々にお会い出来るのを
楽しみにしてます。
又色々お聞きしたいので、よろしくお願いします。
321列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 15:53:02 ID:I2ROEUgb0
コリヤタウン鶴橋 今里も車で連れてったけどあんまりウケないかな。
焼肉レーメン喰ったけど。
なんしか安い宿でいいからと言う人に夜に冗談で太子 萩之茶屋辺り車で入りましたがびびってました。
結局 道頓堀沿いのホテルに宿泊したけど 空襲で死んだ人が大勢来て暑くて寝苦しかったとぼやいてた。

322列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 18:16:47 ID:tRpMUL6sO
>>320 梅田駅前第1〜4ビルの地下の金券屋なら売ってるよ。土日休みの店多いけど、中日戦だから値段は外野ペアで8000円位かな。同じ日に京セラドームでオリックス対ロッテもやってるよ。こっちは確実に見れる。
323列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 18:31:50 ID:pIMz0E1mO
1人で大に阪行くんですが、おすすめの場所はありませんか?ちなみに大阪は三回目なのである程度の場所は行きました。
324列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 18:31:58 ID:jcLQgImh0
>>310
どうしてもチケット取れない時は虎キチでファンと一緒に盛り上がるのもいいぞ
325列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 18:44:02 ID:d6j6MGG10
甲子園で阪神戦が見たいと言ってるのに、チケットがなければドーム
のオリックス戦にすれば?なんて言うのは、吉本新喜劇が見たいのに、
松竹新喜劇にすれば?って言ってるのと変わらん。
326列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 20:34:22 ID:G+58dOb7O
>>323

心斎橋・難波は三回行こうが四回行こうが飽きん。
さらに、昼と夜の両方行かなければその全貌はわからない。
まずはそこを極めてからだ。
327列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 20:56:37 ID:xHyEbxYu0
人間ウオッチングか
328列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 21:41:29 ID:cucb7l8J0
大阪行きはこれ思い出すから新幹線利用だよ
http://www.geocities.jp/joox_tv2/jal123/
329列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 23:54:00 ID:QX9LXSdn0
>>319,320
楽しい旅を!

>>323
*天王寺七阪と四天王寺、愛染さんめぐり。
*北浜、淀屋橋、今橋界隈老舗めぐりとレトロモダンな近代建築を楽しむ旅。
*御堂筋端から橋まで、懐徳堂適塾、熊野街道など歴史を探るたび
*水都八百八橋、川遊びと橋めぐり
*熊野街道と阿倍野神社を通って住吉大社参詣
*中津芸術村遊び
って書いてたらきりがないので。
330列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 00:10:56 ID:zZapEM4wO
戦後からやってる店の他人丼ゎうまい
331憧れの宅間守様!!:2007/08/30(木) 04:59:44 ID:CmQcMhuEO
宅間様を見習え!!
宅間様を見習え!!
宅間様を見習え!!
宅間様を見習え!!
宅間様を見習え!!
宅間様を見習え!!
宅間様を見習え!!
宅間様を見習え!!
宅間様を見習え!!
宅間様を見習え!!
宅間様を見習え!!
宅間様を見習え!!
宅間様を見習え!!
宅間様を見習え!!
宅間様を見習え!!
宅間様を見習え!!
宅間様を見習え!!
宅間様を見習え!!
宅間様を見習え!!
宅間様を見習え!!
332列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 09:08:53 ID:weNAYi5c0
>>325
違う、NGKのチケットがない人に宝塚歌劇を見ろというようなもの
333列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 10:28:10 ID:Umt1WiCKO
明日、一人で大阪に遊びに行く予定の♀です。
普段は遠距離の彼と大阪デートしていますが、
今回は彼と行けないトコをぐるぐるしてみたくて行きます。

難波拠点で行きますが、
一人でゆっくりランチのオススメありませんか?
気の小さい奴でもノンビリできそうなお店を教えて下さい。
よろしくお願いします。
334列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 11:07:54 ID:bJjbpxxR0
>>333
おれはまだ子供なのでビビって一人でランチは無理なのだが、
難波のインド料理のアシアナならなんとか大丈夫だ。
335列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 11:12:21 ID:RAxbF07h0
大植英次プロデュース

♪大阪クラシック♪
〜御堂筋にあふれる音楽〜
2007.9.2sun-2007.9.8sat
7日間、60公演
http://www.osaka-phil.com/os_classic/2007/

「大阪クラシック」がみなさまと音楽を
深く結びつける機会となることを心より願っております。
大阪という街だからこそ実現できるこの大きな夢を、
みなさまとともに創り上げたいと思います。
この喜びあふれる音楽の一週間をどうぞお楽しみ下さい。


336列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 11:16:19 ID:bJjbpxxR0
>>335
おれもこれに行きたいが、今は遠く離れた場所に住んでて行けないのが残念。
クラ好きやのに残念。誰かクラ板にも大阪クラシック専用スレ立てて欲しい。
337列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 11:18:18 ID:MZYlFVmb0
>>333
ランチといっても、和洋中はじめ、星の数ほど店の種類があるから、
まず好み、予算、店の雰囲気を書いてくれないか。
難波拠点ならパークスに感じのいいお店が幾つもあるし
なんばこめじるし(なんこめ)には、各地の安かろう美味かろう的名店が集められてるし。
難波から外れてもいいのなら、靱公園そばには公園の緑を愉しみながらランチを楽しめる場所や
本町や堺筋あたりまで足を延ばせるなら、レトロモダンな建物で、
ゆっくり贅沢なランチもお好み次第に取れるし。
後はあなたのお好み次第だよ。
338列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 11:20:40 ID:MZYlFVmb0
>>336
去年行ったけどすごく面白かったよ。
こられないのは残念だよ。同じクラファンとして楽しみを分かち合いたかった。
でも正直2chで板は建ってほしいとは思わないな。
大阪ってだけで、嘘八百でまかせの言いがかりを書き連ねる奴が多いしね。
まあ建ったら建ったで仕方ないけど。
339333:2007/08/30(木) 11:28:14 ID:Umt1WiCKO
>>334
>>337ありがとうございます。
難波→心斎橋→船場付近→心斎橋→難波の予定です。
雑誌を読みながら一時間くらい居られるお店、
夏休みの若者が多くないお店が良いですね。
二千円までで、中華とコテコテの大阪名物!以外でお願いします。
無理言ってゴメンナサイ。
決めて行かないと、ドトールとかに行きそうで阻止したくて。
340列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 11:43:27 ID:weNAYi5c0
>>333
1人でのんびりランチするなら、イル・パッソ(桜川)、チェディ・ルアン(北堀江)、リバーカフェ(リバープレイス)、すしてつ周防町、ナザール(ヨーロッパ通り)、イスタンブール・コナック(栗本ビル)、まん馬(三つ寺)、たちばな(松竹座)
341列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 11:52:53 ID:CkbZPhYM0
断言しよう。>>340は自分ではその店には行ったことがない。
342列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 12:19:03 ID:WD3L2xcZ0
( ‘д‘)y-~~<高島屋向かいの楽洛のカウンターで一人焼肉やろ
343列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 12:53:31 ID:bJjbpxxR0
>>333
堀江にタイ料理・チェディドゥアン(正確な店名覚えてない・・・)は?
お洒落でゆっくり出来るし、居心地良かったはず。
何故か近所に住むハイカラな老人がよくランチ食べてる。
344列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 13:57:13 ID:JnTG2BYI0
えーと船場といっても広いんだけど、北船場の方でもいいかな?
もし高麗橋や北浜の方まで行くなら
Le Boisル・ボア(高麗橋)
ラ・トォルトゥーガのシェフが、二階に開いたCafe
おいしいし雰囲気も良かった。
北浜レトロ(北浜)
ランチというよりアフタヌーンだけど、サンドウィッチがおいしい。
レトロイギリスが好きなら絶対お勧め。
345列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 14:00:22 ID:JnTG2BYI0
東急ハンズの傍のホテルトラスティだっけかの一階のレストラン、
テラス席なんかもゆっくり出来そうだよ。
ここは入ってないんで味わかんないけど。
346列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 14:16:08 ID:bJjbpxxR0
夜は、最近流行の立ち飲みバーなんてどうでしょう?
この夏、大阪にやたらとお洒落立ち飲みが増えてる気がするのはおれだけか?
347列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 14:27:56 ID:JnTG2BYI0
結構前からイタリアン・バールなどのおしゃれ立ち飲み系、多いよ。
348列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 14:40:03 ID:weNAYi5c0
スパニッシュ・バルも多いな。
GOZOいつも混みすぎだけどついつい行ってしまう
349列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 15:48:07 ID:GssnHIdG0
>>333 ペッパー寿司
350列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 15:53:26 ID:TlA2EdYo0
呑む、といえば
大川を船で愉しみながら船上でゆっくりお酒を楽しめる船が今でてるんだな。

River Clusing Bar 龍魚
【主催:Operation Factory】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 : 平成19年9月30日(日)まで
      午後6時/午後7時35分/午後9時10分/午後10時45分発
場所 : 大阪市役所近くの水晶橋桟橋と北浜駅近くのローズポートの
2つの桟橋から出港・寄港しクルージング
料金 : 1800円(一往復・お一人様) ※乗船料、1ドリンク付
内容 : 大川の静かな流れに身をまかせ、歴史ある建物と現代建築が生
み出す幻想的な世界を悠然と泳ぐ「龍魚」に乗って、大切な人とお楽しみください。
○お申し込み方法&詳しい内容はこちら
http://www.osaka-nightculture.com/detail.php3?eid=791

351列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 15:55:35 ID:jZlO1g5i0
>>333
遠距離恋愛は結構辛いけど頑張れ!

三休橋筋は土佐堀から綿業会館あたりまで、道路を整備してガス灯をともして
すごくいい雰囲気になりつつあるゾ。
いつか彼氏と歩いてくれ。

ただ、今はまだそのための整備中だ・・
352列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 16:10:12 ID:CkbZPhYM0
女と書くとキモいおっさんがゴキブリの如くわらわら沸いてくるなw
353列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 16:13:23 ID:iRlmzWP00
image/pjpeg.jpg
354列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 17:17:53 ID:8nP4HpaW0

2ちゃんねる
書き込み人が男だけ
だと思う心の浅はかさ。
355列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 18:18:06 ID:cx75RktI0
来月、北海道から大阪に行きます。泊まるホテルは心斎橋にあります。
関空から心斎橋に向かう場合、交通手段は何を使うのが一番安いですか?
心斎橋からグリコの看板がある所までは歩いて行けますか?
一緒に行くのは小学生の息子なので、あまり長時間は歩けません。
1泊目が心斎橋。2泊目が梅田。
その近辺でおいしいお店と、息子がたこ焼きを食べたいというので、おいしいたこ焼き屋さんを教えてください。
交通費が結構かかるので、出きるだけ安上がりやお店と観光名所も宜しくお願いします。
356列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 18:34:54 ID:+TIs+XnH0
>>355
難波→→道頓堀→→心斎橋、と言う順番に、御堂筋に沿って続いています。
心斎橋から道頓堀は、心斎橋筋(アーケードの在る通り)か御堂筋沿いの道を
難波方面へ歩いていけば15分くらいで着きますよ。
関空からだと、多分ですが一番安いのはバスじゃないかと。
もっと詳しい人、アンサーお願いします。
小さな息子さんとだと、あまり込み合う所は避けた方がいいのかな・・?
あなたはどういう物がお好きで、息子さんは何で喜びますか?
それによってお奨めも変わりますので。
電車などが好きな子供なら、弁天町にある交通電気科学館とかもありますが。
357列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 18:41:17 ID:qKLL+mbp0
>>356
OCAT行きのバスが880円で一番安いはず。
南海の急行だとロングシートで疲れるしね。
ただしOCATは御堂筋からちょっと離れているのが難。
詳しくは関空のサイトを >>355
358列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 18:42:57 ID:5WBdZDyS0
子供なら極楽商店街がイイのでは?
ここに道頓堀界隈の情報が載ってるよ。

http://www.doutonbori-gokuraku.com/about/index.html

あとは戎タワーの観覧車かな。
子供って何を喜ぶんだろ。


359列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 19:01:34 ID:JaycGmeu0
>>355
17時台から心斎橋のホテル日航大阪までの直通バスが
一時間に1本ほど出ている。時間を知りたければホテル日航大阪のHP
を参照汁。
たこ焼き観光客にはここが評判よろすい。
http://www.shirohato.com/kukuru/doutonbori.html
はり重でカレーなどはいかがか?
http://www.harijyu.co.jp/
予算に心配があるようなので、かならず一階のカレー屋のほうに入るべし。
360列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 19:07:03 ID:JaycGmeu0
大都市から来るなら珍しくもないだろうが、犬と遊べる
ペットショップが道頓堀にある。
http://www.u-san.jp/bowwow/
361列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 19:16:26 ID:cx75RktI0
>>356-360
レスありがとうございます。
グリコの所までは徒歩で行けるのですか。わかりました。
自分で調べた限りでは関空からだとリムジンバス?が1300円一番安そうでしたが、
心斎橋行きがほとんどなくて、梅田しか見つけられませんでした。
運賃はもう一度調べ直してみます。
たこ焼き情報助かりました。ありがとうございます。

息子は「いかにも大阪来ました」という感じの場所、大阪の方たちの熱気が伝わる場所に生行きたいそうです。
そういうとこは、子供っぽくなんです。グリコと通天閣は絶対外せないって…
食べ物は息子が串焼きや肉類、私は麺類が好きです。
362列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 19:21:45 ID:cx75RktI0
変な日本語になりました。すみません。修正

息子→熱気が伝わる場所に行きたい。串揚げが食べたい。
そうです。
363列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 19:29:14 ID:JaycGmeu0
大阪の熱気は甲子園球場に限る
364列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 20:57:49 ID:DlVZ4kbc0
もう来年からドルジの「大阪の皆さん、おおきに!」は聞けないんだな、orz
365列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 21:57:45 ID:4+im3tOxO
串カツをねだる小学生のガキw
あまり甘やかすとメタボるぞ。
366列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 21:58:03 ID:8z37qvaF0
大阪の熱気?
デパ地下、鶴橋焼肉バトル、天神橋筋、御堂筋線・・・
367列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 22:03:46 ID:dkyextBO0
>>362
心斎橋筋は人が多いから歩くときは気をつけたほうがいいよ。

それと余談ですがキタで有名な松葉という串揚げの店に友人の小学生と
いったことがありますが、どうも子供には味がわからないようでしたね。
あれは大人の味なのかな〜?油っぽくないですからね。
368:2007/08/30(木) 22:07:02 ID:GXYQfmQg0
369列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 22:07:27 ID:dkyextBO0
あ〜麺類が好きなら「カスうどん」「今井のうどん」ヨロシク!
370列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 22:14:04 ID:xh/kwvu40
>>361
大阪らしいところ、と言っても、大阪人から見て大阪らしいところと
地方から来た人の大阪らしいところと思う場所は全然違うんだよね。
東京のマスコミが大阪らしいところと言いたがる場所ばかりがテレビで映されるから
日本全国にそんなイメージが付いてしまうけど。
新世界通天閣は、大阪の人間自体はほとんど行かない場所だしね。
新世界界隈は観光客がよく「日本じゃないみたい」と言うんだけど
それは大阪人が見てもそう思うわけで。
あの界隈は
東京のマスコミが好む大阪を像を作り上げたテーマパーク、
なんだよ。
それは判ってくれていると嬉しいっス。
371列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 22:15:38 ID:+w3AtSnz0
>>361
関空からミナミだったら南海特急のラピートとかどうですか?ラピートは子供に人気あるし、難波なので道頓堀を経由して心斎橋まで歩ける。
難波から心斎橋まで店がびっしりなので見ていてあきないのでは?
372列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 22:27:55 ID:D88UlbUN0
>>361
麺類が好きなら美々卯か今井か西家。
道頓堀には今井があるよ。
お肉が好きなら、道頓堀のはり重はお勧め。
本当に上質の国産牛しか使わないお肉の名店。
グリルとカレーショップと座敷があるけど、カレーショップの方なら
内容の良さの割りに安いよ。
大阪の熱気ねぇ・・うーーーん・・どこだろ??
大阪らしいって言うなら、道頓堀から確か周辺の川を巡るmini周遊船が出てるけど。
水都と呼ばれ八百八橋と呼ばれた大阪、と言う面から見たら大阪らしいけど。
落語家が一緒に乗って案内してくれるクルーズもあるけど
これのほうがもっと大阪らしいかな?
吉本NGK見に行ってもいいかとも思うけど。子供にわかるかな?

373列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 22:28:58 ID:D88UlbUN0
>>361
あ、もし落語が楽しめるようなら、
梅田に泊まる日に天満天神繁昌亭で落語をみるのもいいかも。
374列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 22:29:25 ID:MNUGMU6A0
道頓堀歩くだけで十分いわゆる大阪を感じられると思うよw
375361:2007/08/30(木) 22:37:12 ID:cx75RktI0
>>363-374
レスしてくださった皆様、本当にどうもありがとうございます。
皆様、親切で助かりました。
甲子園はちょっと行けそうもないので、デパ地下、天神橋筋、御堂筋線、アメ村は行ってみます。
「カスうどん」「今井のうどん」、美々卯か今井か西家の中から探して食べてみようかな。

>>367
心斎橋近辺は夜間が怖いのでホテルから出ない方が良いって聞いたんですが、人が多いからですか?

>>370 わかりました。

>>371 方向音痴なのでラピート利用したほうが良さそうですね。
帰りの梅田→関空も、ミナミまで戻ってラピート利用したほうが良いですか?
376361:2007/08/30(木) 22:43:43 ID:cx75RktI0
何回もすみません。
9月中旬に行く予定なのですが、そのくらいの時期の大阪は暑いですか?
北海道は涼しくなってるので、長袖で行こうと思ってるのですが
半袖持って行ったほうが良いですか?
377列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 22:54:20 ID:dkyextBO0
夜間が怖いってw
イラクじゃないのでそこまでは・・・・
とはいっても、繁華街なので血気盛んなにいちゃんなども歩いてますし、
裏通リは飲屋おおいですしね。
ただ、グリコの看板含めてその周辺は夕方からのほうがおすすめ。
あと、御堂筋線で3駅目は梅田なので、梅地下や阪神デパートの地下の
スナックパークもいい。有名なイカ焼きとかあります(味は個人的にはまあまま)。
小腹が空いたら551の豚まん2個で¥280を。
378列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:03:06 ID:INM71jQn0
たぶんまだ暑いと思う。
よければ行く前くらいにまた質問くれれば、そのあたりの状況を答えられるかと。
九月中中頃だと中之島音楽祭やってる頃かな。
心斎橋付近はいわゆる繁華街なので、小さい子供を出すのはお勧めしないけど。
北海道にも繁華街があるでしょう?そういうところを夜歩いたら、やっぱり普通よりは危険性が増すと思う。
酔っ払いもいるだろうしね。
まあ自分は結構心斎橋を夜歩くけど、危険性を感じたことはない。
でも子供は夜間の繁華街に出るものではないでしょう。
デパ地下なら、阪神百貨店の地下にいわゆるB級グルメのフードパークがあります。
たこ焼き、お好み焼き、ちょぼ焼き・・おいしいかどうかは人それぞれの感性ですが
ここのイカ焼きは有名です。
あと阪神梅田駅改札傍のミックスジュースは、おいしいので全国的に有名。
大阪に住んでるものからしたら他地方の人が何を楽しいと思うのか正直よく判らないけど
楽しんでくれれば嬉しいと思います。
息子さんにも、いい思い出になる旅でありますように。
379列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:04:27 ID:INM71jQn0
あらら、内容がかぶってしまいました。スマソ<377
380列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:06:43 ID:8Zq7Fnyb0
ネタが無限ループしてて何だかなあ・・・
腐るぐらいテンプレあるんだから誘導しろよ。
田舎のおばはんと消防なんてミナミにいれば一日中遊べるだろ。
381列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:10:32 ID:kHJ9p4fA0
>>
カスうどんは大阪でも一般的ではないので、置いているお店は多くないかと思います。
私も大阪生まれ育ちですが、2chではじめて知りましたし。
その三店には無いかと。
阪神応援できないのは残念ですね、私は行ったことないけれど
あの熱気はすごいそうですから。
382列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:11:19 ID:kHJ9p4fA0

361さん宛てでした。
383361:2007/08/30(木) 23:12:54 ID:cx75RktI0
>>377-378,381
ありがとうございました。
参考になりました。
皆さんのお陰で楽しい旅になりそうです。いい思い出作ってきます。
本当にありがとうございました。

>>380
どうもすみませんでした。
384列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:15:44 ID:mLocfxas0
串かつなら八重勝、というご意見もあるだろうが、小学生を連れて
心斎橋から新世界はちとしんどかろう。
やはりここではないだろうか<串かつ
http://www.kushikatu-daruma.com/
385列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:17:27 ID:mLocfxas0
大阪の熱気を、というテーマはなかなか鋭かったので
珍しくもまじめに回答してしまったがや。
386列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:18:19 ID:Z4s7IX1S0
こんばんは。千葉在住で明日初めて大阪へ遊びにいきます。

通天閣、グリコの看板、アメリカ村へ電車で行きたいのですが、
どのようなルートで行けば効率いいですか?出発は京都駅です。

あと、主観でいいので、おいしいたこ焼き屋さんも教えていただけ
ればありがたいです^^
387列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:21:19 ID:8Zq7Fnyb0
あーあ、言わんこっちゃない。
夏厨が次から次に・・・


>>386
20代の女性ですって書かないとレスつかないぞw
388列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:21:19 ID:U7l2iNJA0
楽しい旅になるといいね。
天候気温には、また近くなったら質問しに来るといいよ。
389列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:24:14 ID:Z4s7IX1S0
>>387
20代女性です。よろしくお願いします^^
390列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:24:19 ID:dkyextBO0
あ〜、京阪で三条から終点淀屋橋をすすめるよ。
JRはどこでも同じだろうし、阪急もいいけどね。
電車に味がありまっせ。・
391列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:24:42 ID:57HM2gUK0
ていうか答える気ない奴はいちいち文句言わずに黙ってればいいのにw
答えたい奴が答えればええだけ。
392列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:26:23 ID:8z37qvaF0
>>386
【JR】京都−大阪
【地下鉄】梅田−動物園前
《徒歩》じゃんじゃん横町−通天閣
【地下鉄】恵比須町−なんば
《徒歩》なんば−道頓堀−アメリカ村

アメリカ村元祖味穂は?
393列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:42:02 ID:Z4s7IX1S0
>>392
ありがとうございます。元祖味穂も行ってみます。
20代男性ですみません^^
394列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:43:15 ID:4+im3tOxO
>>391
そうそう、君みたいな文句だけの書き込みって最低だよねw
395列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:46:39 ID:eZoXU0US0
もし本当に女性なら、京阪を北浜で降りて中之島界隈の散策もお勧めするよ。
実を言うと京阪の淀屋橋駅と北浜駅は出口を兼用しているくらい近いしね。
その界隈にはおしゃれなCafeや、大阪でも有数に美しい場所と言われる中之島公会堂と公園があるし。
通天閣は、京阪の北浜から堺筋線に乗り換えて恵美須町下車でも良いし
淀屋橋から御堂筋線に乗って動物園前で降りても良い。
通天閣新世界と言う名前のテーマパークを楽しんできてください。
通天閣からアメリカ村へ行くには、御堂筋線動物園前駅から乗って心斎橋駅下車。
大丸百貨店の御堂筋はさんで向かい側にある日航ホテル裏側にアメ村はある。
たこ焼きはそのあたりで食べる事が無いからわからないので、パス。
396列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:48:45 ID:eZoXU0US0
あー男性ですか。でも中之島あたりは見ておいて損は無いと思うよ。
男性なら、でもってアキバが好きなら、
通天閣から電車に乗らずに、日本橋電気街を通り抜けて難波へ出てもいいかと思うけど。
ちょっと遠いかな。
397列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:58:20 ID:WD3L2xcZ0
通天閣から難波なんて神田から末広町程度やろ楽勝やで
398列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:59:10 ID:Z4s7IX1S0
>>396
ありがとうございます。とても参考になりました。
2chでこんなに親切にしてもらったのは初めてです。
ちなみに20代女性と行きます^^
399列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 00:02:26 ID:juQIv1uC0
他所から人は絞込みがたいへんだろな、
ミナミ=道頓堀、千日前、法善寺、NGK前、ソエモン町、戎橋筋、御堂筋、アメ村、なんば、
ここら辺は電車バスなしでお茶入れながら歩きで全部めぐれるコース。

ここであがらないけど千日前2丁目辺り味園、ミス大阪、あの辺りも重い大阪らしくいいかも。

あと、新世界は昼間行くのがなんとなくいいような気がする。
400列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 00:14:05 ID:UiwJ8/2f0
新世界は昼間
淀屋橋は夕方行くといい。
夕暮れ時の中之島中央公会堂と水晶橋は、溜め息が出るほど美しい。

>>398
ここ数日、天候が荒れ気味だから気をつけて。
だいたい天気はいいんだけど、時折激しい雷雨が来る。
明日はわからないけど、今週一杯荒れ気味って言ってたから。
良い旅を!
401列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 00:49:21 ID:K/wKBGby0
みんなありがとう!
大阪満喫してきます^^
402列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 00:50:03 ID:IRusMC6r0
おじゃまします
以前、アメ村のBIGSTEPでライブが終わって夜9時過ぎでしたが
外はものすごく静かで昼間の喧騒がウソのようでした。
アメ村は昼しか知らなかったもので
ここは夜の見所はないのですか?
当日は帰りの夜行バスの時間が迫ってまして
何方か、御享受下さい。
403列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 01:08:14 ID:i0BP2BER0
以前アメ村歩いた時は、山ほど人がいたけどね。
最近はどうなんだろ。
外から見たら外人ばかりが踊っているバールとかあったけど。
アメ村に限らず、周辺も範疇に入るのなら、いろんなお店があるけど。

404列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 01:25:33 ID:IRusMC6r0
>>403
有難う御座います
偶然だったのかも知れませんね。
2月でしたから。
405列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 02:40:06 ID:kdttvxUZ0
>>375
梅田から関空ならリムジンが楽でありかもですよ。
しかも高速を使うはずなので、電車や地上では感じれない大阪都心の風景も楽しめるかと。
406列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 02:56:37 ID:Aw2NPhjh0
大阪ナイトカルチャー
http://www.osaka-nightculture.com/

クルージングはじめ、色んな大阪で楽しめる催しが載ってますよ。
こんな川を愉しみながらお酒も愉しむクルーズもあるんですね。

River Clusing Bar 龍魚
【主催:Operation Factory】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 : 平成19年9月30日(日)まで
      午後6時/午後7時35分/午後9時10分/午後10時45分発
場所 : 大阪市役所近くの水晶橋桟橋と北浜駅近くのローズポートの
2つの桟橋から出港・寄港しクルージング
料金 : 1800円(一往復・お一人様) ※乗船料、1ドリンク付
内容 : 大川の静かな流れに身をまかせ、歴史ある建物と現代建築が生
み出す幻想的な世界を悠然と泳ぐ「龍魚」に乗って、大切な人とお楽しみください。
○お申し込み方法&詳しい内容はこちら
http://www.osaka-nightculture.com/detail.php3?eid=791
407列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 11:45:26 ID:WKQ7C0hN0
観光案内のスレなんだから、
このくらいのは親切というより当たり前だと想うよ。
多分他のスレでも同じようなもんかと。
でもありがとう、雨になって残念だけど、愉しんで来いよな。
408列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 13:05:04 ID:iOd6aDcX0
鶴橋の焼肉ランチバトル凄い
出血サービス合戦激しすぎ
夜行くより遙かにお得感がある
夜行ったらどんだけ〜♪がランチ料金やん
409列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 13:10:49 ID:JMqxEmfp0
明日、明後日は彦八まつりですよ。
http://www.kamigatarakugo.jp/hikohachi.html

日時:平成19年9月1日(土)、2日(日)

場所:生國魂神社(近鉄「上本町」、地下鉄「谷町九丁目」 下車すぐ)

出演:桂 都丸(実行委員長)ほか、上方落語家総出演の予定

410列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 16:31:05 ID:jvlz7xLmO
お願いします。
道頓堀から天満橋北詰は歩いて行ける距離ですか?
411列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 16:50:28 ID:JMqxEmfp0
>>410
「歩いて行ける」が徒歩30分程度って意味なら、これは無理です。
歩いたことはないですが、恐らく徒歩2時間ってところだと思います。
412列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 16:58:47 ID:jvlz7xLmO
>>411
え?そんなに遠いんですか…
ありがとうございました
413列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 17:00:35 ID:kG9WFU630
>>412
あまりきつく言いたくないけれど、せめて地図の充実したガイドブックに目を通してから質問しましょうぜ。
414列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 17:07:13 ID:JMqxEmfp0
>>412
大阪は、地下鉄が碁盤の目のように走ってるから、これを上手く使わない手はないですよ。
415列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 17:11:16 ID:iOd6aDcX0
地下鉄1駅はだいたい1`なので徒歩15分
道頓堀〜天満橋北詰は地下鉄5駅なので1時間15分
炎天下汗まみれに歩くかクーラーの効いた乗り物で移動するかは自由だ〜
416列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 17:31:52 ID:ZvmN8VMO0 BE:215326324-2BP(0)
でも天満橋北詰までは、結構おもしろいお店やステキな建物があって
なかなか歩いていても退屈しないけどね。
歩きなれてない人は、地下鉄の方が迷わなくていいよ。
417列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 19:14:34 ID:DzhvDdNa0
一年半ぶり二度目の大阪旅行検討中
前回はUSJメインと言うかそれ以外大阪駅周辺ぷらぷらしただけだったので
今回ベタベタの観光しようと思ってますが
通天閣行ってビリケンさん見て、串揚げ食って、グリコのでかい看板眺めて・・・
むう貧困な知識じゃすぐ思いつくのこのくらいしかないorz
後どこでしょうねここぞ大阪って所は
418列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 19:40:00 ID:4JZa1Y040
>>417
夜の道頓堀の落語家と行く水上バスツアーは?
水の都大阪を堪能できると思う。
大阪クラシックってイベントは知ってるかい??
419列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 20:17:12 ID:PYWjLrGU0
東京マスコミがお勧めする大阪観光
→通天閣、じゃんじゃん横丁、新世界、道頓堀、アメリカ村、大阪城
でもそれは大阪の一面に過ぎないよ。
たとえば
中之島散策、北船場(北浜、高麗橋、堺筋、三休橋筋)あたりのレトロ建築鑑賞。
適塾で、江戸末期新政府を作ることを夢にみて胸を熱く焦がしていた幕末の志士たちに思いを馳せる。
あと大川の船遊び。多種多様なクルージングが出来る。

歴史好きなら天王寺七坂と四天王寺、阿倍野神社を経て住吉大社へ。
そのまま堺の観光へ言ってもいいしね、

大阪市立美術館、近代美術館分室、国際美術館、由木美術館、サントリーミュージアム天保山、
国立民族学博物館、暮らしの今昔館、歴史博物館他、美術館博物館めぐりと
御堂筋のアート鑑賞。

来る月によっては
大阪クラシック、中之島音楽祭、大阪国際映画祭などなどイベントが多くあるから参加しても面白い。
好みが判れば幾らでもいろんな大阪を見せられるけどな。
自分にとってのこれぞ大阪って場所は、北浜界隈のレトロとモダンと未来が入り混じった雰囲気だな。
あのあたりは通り一つ違えるだけで、がらっと雰囲気も風情も変わる。
道修町なんていいぞ。

420列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 20:44:07 ID:Jsl4loRD0
>>419
別に美術館とかなら東京で十分間に合うしw
わざわざ大阪に行ってまで美術館とか音楽祭みたいな
東京でいくらでも見れるようなもの見たくないしw
通天閣とか道頓堀みたいな下品な街作って商売しといて
東京のマスコミのせいにするなんて最低だなwww
421列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 20:48:51 ID:gjPUBJIb0
ほんまの大阪観光したいなら布施商店街か西九条商店街やろ
422列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 20:55:48 ID:EhxRL6YlO
>420
あまり美術館とか行かない人なんだね。
そこでしか味わえないものがあるからお勧めしてるんだよ。

て、荒らしさんか。
じゃスルーするわ。
423列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 21:04:25 ID:ig7F+nXgO
【地域経済】横浜市、実質公債費比率26%台に 危険ラインの25%越え[07/08/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187482181/
424列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 21:18:38 ID:tkYAg5wq0
確かに東洋陶磁はいいもの置いてるけど中之島は汚いよ。
淀屋橋から会社に着くまでに毎日何人もホームレスを見かける。
遠目には近代建築もあってきれいなんだけどね。
425列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 21:28:12 ID:EhxRL6YlO
確かにホームレスの人はいるけど、割と身奇麗にしてるから、
汚いとまでは思わないな。
それに公会堂辺りでは、イシューを売っている人くらいしか見掛けないし。
あの辺りは夕暮れが最高に綺麗だな。
426列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 21:34:41 ID:QQBdSutz0
「くいだおれ、最高」、選手ら大阪満喫…世界陸上
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070830p402.htm
427列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 21:54:52 ID:/zn1EQTG0

>>418
ありがとうございます
調べてみたら水上バスツアー面白そうですね
検討させていただきます

大阪クラシックは不勉強なので知りませんでした
相方は興味示してますが残念ながら
9月下旬に4泊ほど予定していたので無理そうです

>>419
ありがとうございます
東京マスコミにどっぷりですw
でもその一面でもいいかなと思ってたりします
又必ず訪れるとは思いますので
今回はとりあえず外堀を埋めようかと思ってます
でも散歩はしたいですね
中之島散策はちょっと気になりました
428列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 21:56:17 ID:tkYAg5wq0
大阪育ちの人はおおらかだね。無理。
429列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 22:17:11 ID:EhxRL6YlO
おおらかというか、
ホームレスの人も生きていかなくちゃならないんだし。
あの青テントは、どうにかしてほしいとは思うけど。
無理矢理追い出しても解決するもんじゃないしなぁ。
いい解決策が有ればいいんだけどな。
430列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 22:20:15 ID:EhxRL6YlO
>427
うん、マスコミのイメージに惹かれてもでも良いんです。
ただそれだけじゃない事を識って頂ければ。
楽しんで来て下さい。
よい旅を!
431列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 01:05:35 ID:Iw3cafDW0
中ノ島や水上バスなんか…
432列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 01:16:01 ID:11pvS0R+O
憂歌団とか上田正樹とかたかじんとか大上瑠璃子とか綾戸智絵とかげっすいのばっかだな。
キャラ先行で過大評価されてたり創価学会絡みだったりw
433列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 04:02:17 ID:Iw3cafDW0
ゲッスイ所で生まれ育ったら嫌われてんのも理解できない。
大阪生まれ大阪育ちだが仕事辞めて諸国を巡った まさに美しい国 日本。

434列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 08:33:37 ID:oXl7efAx0
きゃっほーう
435列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 09:32:04 ID:aMSpbJYm0
いよいよ明日開幕「大阪クラシック」
436列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 09:47:14 ID:hB0GHUiq0
大阪
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/archive/2007/2/18 (大阪ミナミ心斎橋)
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/2985851.html     (大阪ミナミ難波・道頓堀)
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/2985771.html     (大阪ミナミアメ村)
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/2985599.html     (大阪ミナミ南堀江)
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/2985528.html     (大阪ミナミ南船場)
437列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 10:52:46 ID:IJynzQrh0
たそがれコンサート

9月4日(火)18時15分〜 雨天時は9月5日に順延
場所 三角公園 
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.30.13.112N34.38.29.082&ZM=12
出演 淀川工科高校吹奏楽部
438列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 11:57:57 ID:pv5yixcqO
突然すいませんが鶴橋って女だけ人で歩いて平気な場所ですか?
今旅行で大阪に向かってる途中なんだけど友達が
偽ブランド品安いから買いに行きたいと言い出してるんです
全然知らない場所だし外人街?みたいなとこらしくてとても不安…
439列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 11:59:56 ID:5KfRTOxK0
>>438
偽物買うな。レイプされて死ね。
440列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 12:06:16 ID:cuj/2LPG0
治安は悪くないと思うが日本ではない。
一度見ておいても良いと思うぞ。
441列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 12:21:52 ID:Zx6/+39wO
鶴橋コリアタウン自体は、活気のある市場です。
大阪市内に住んでますが、大阪人にとってもコリアタウンは、異国情緒を楽しみに行く場です。
そういう意味では楽しめるかと思います。
ただ偽物を買うのは止めておかれた方が賢明でしょう。
偽物は所詮、偽物でしかありませんから。
442列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 13:00:07 ID:aMSpbJYm0
鶴橋は最近本国から旅行者もよく来てるね。
日本人が海外旅行でリトルトーキョー行くようなもんか。
焼肉屋、キムチ屋、チヂミ屋が以前にもましてどんどん増えてる。
443列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 13:22:05 ID:40YMiI3jO
梅田付近(どこでも地下街から出て5分以内)くらいで、
リーズナブルなお寿司屋さんをご存知だったらお願いします。
生中一杯飲んで、お腹が満足するくらいで
三千〜四千円くらいで済ませたいです。
他のスレが過疎化しているのでスレ違覚悟です。
よろしくお願いします。
444列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 14:21:55 ID:4meVaMyL0
>>443
梅田で寿司言うたら亀か縄。
大黒はもっと安いけど混んでるので待ち覚悟で。
445列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 18:06:44 ID:fbqiKld+O
うめだ花月に行く前に腹ごしらえしたいんだけど、
あの辺りで軽めに食べれるおいしい店ないですか?
うめだ花月近辺から梅田周辺、阪急東通り商店街あたりまででお願いします。
446列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 18:09:39 ID:GH6kaLH40
梅田花月の周辺は、飲食店街だから好きなところに入ればいい。
>>444も花月のすぐそばにある。
447列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 18:23:28 ID:fbqiKld+O
>>446
いや、あの付近には何度も行ってるんだけど店が多すぎて目移りしてしまうんだ。
主観でいいからオススメの店を教えて頂きたい。
448列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 18:37:00 ID:my3hjzkz0
その近辺にある焼売の「阿み彦」に行ってみたい。
どちらかというと飲んだ後の方がいいらしいけど。
おいしいのは間違いないらしい。
449列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 18:38:12 ID:RShJ6cZD0
梅田花月をまっすぐアーケードを行くと、左にペットやがあり
そこを過ぎるとビヤホールがあるが、、、安いよ(オリンピア?)
450列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 19:51:04 ID:cuj/2LPG0
混んでるがちとせは?別に旨いとは思わないが。
それならなんば米印の方がマシか。
451列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 00:34:46 ID:EzICik6/O
環状線で梅田から京橋まで行くには内回りと外回りどちらに乗ればいいんですか?
452列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 00:35:50 ID:eEmjAYnV0
>>451
その程度のことは実際に梅田へ行けばわかること。
そんなことまで質問するのはどうかと思うよ。
453列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 00:39:54 ID:q9AjNin3O
日本の恥、大阪世界陸上

■運営関係
・ボランティア職員を誤配置。中国語の喋れない人が中国人の接待に。
・学歴詐称で停職処分の大阪市職員(1141人いる)からボランティアを募集。
・選手送迎バスがドーピング検査中の選手残して帰り、選手は夜中2時に自力でホテルに帰る
・ボランティアスタッフのシフトを管理するシステムデータがすべて消える 
・医者→選手の体調不良に対し「塩が足りない・・・」 
・客席→ガラガラ タダ券ばら撒きで来場者水増し
・委員会のホテルの手配ミスでエリトリア選手をロビー横のラウンジの床で寝させる 

■競技関係
・女子100メートル決勝で電光掲示板に1位を間違えて掲示 会場、選手、解説みんなが呆れる
・係員→男子マラソンで日本人の前を走っていた選手を間違って誘導
・山崎選手→係員の誘導ミスでゴール後棄権扱いに 入賞および北京オリンピックの出場権パア
・TBSニュース→「山崎選手、誘導ミスに気づかず」と山崎選手の方に過失があるかのような報道

454列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 01:11:31 ID:2xUaOgDt0
けんりゅう?てんりゅう?
そういう名前のラーメン屋、ミナミにありますか?
455列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 01:17:58 ID:6k9D4mJ/O
>>454
金龍(キンリュウ)ラーメン
じゃない?

456列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 01:23:08 ID:2xUaOgDt0
>>455
金龍ですか。聞き間違えたみたいです。どうもありがとうございました。
457列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 05:23:11 ID:uwBGnD5j0
>>451
環状線だからどっちに乗っても行けるけど、外回りだと大阪→
天満→桜ノ宮→京橋。
458列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 07:07:28 ID:l9+YXRmD0
>>451
東西線で行くべき
459列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 10:30:26 ID:HWDcojgYO
今、中之島の大阪クラシック会場来てるけど、モノスゴイ人だわ、
しかし中之島を川を背景に写真撮影してる外人、多いな。
460列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 11:05:32 ID:13l7sqkl0
いいなーいいなー
461列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 12:58:03 ID:HWDcojgYO
一週間60公演あるから、
時間をみて来れるものだけ来たら?
といっても遠方だと難しいかな。

しかし土佐さん、おめでとう!
462列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 14:18:16 ID:EPaVfvrg0
9月の3連休に、ニューオータニに泊まる予定なんですが、
このあたりってビジネス街みたいですね。
となると、3連休だと、近くのお店も閉まってるのが多いんですかね。
どっちみち、日中はミナミや梅田に出てくるつもりですが、
夜にホテルに帰る途中で人通りが少ないと、ちょっと不安なもんで。
463列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 14:34:34 ID:SlCWBvPN0
松下IMPにマクドもコンビニもあるし京橋もブラブラ歩ける距離だし
暗くなってからの大阪城が月も綺麗で見頃だし
京橋はガラは良くないが大阪でも治安はいい方だし
問題ない!
464列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 15:41:33 ID:f+5eGFJd0
>>463
レスthx。
前に心斎橋の日航に泊まって、夜9時少し前にホテルに戻る時、
ホテルの周辺にちょっとアレな人が集まって、寝そべったり奇声をあげたりしてたもので…。
あそこは人通りが多かったから、さすがに何かされることはないだろうとは思ったけど、
人通りが少ないところだったら、そのあたりが少し不安だったもので。
京橋のガラはあまり良くないようですので、それなりに気をつけることにします。
大阪城の月も、天気が良ければぜひ楽しみたいですね!
465列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 16:34:52 ID:W0jDDoSGP
土曜の夜に新世界、じゃんじゃん横丁に行ったついでに
更に南下して、気付いたら新開筋、飛田新地、釜ヶ崎辺りを一人で歩いていました。
途中、道に迷ってこのエリアを抜けることが出来ず、徘徊すること一時間。
日本の街を歩いていて身の危険を感じたのは初めてでした。
大阪の凄さを知った気がしました。
466列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 17:01:38 ID:rNn0HQ+v0
>>465
夏の終わりにいい思い出がつくれたね。
おじさんもうれしいよ。
467列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 17:47:14 ID:CpmLjR640
身の危険って、銃声か爆発音かゲリラでもでたのか?
468列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 18:46:01 ID:HWDcojgYO
京橋のガラが悪いって、大阪城やOBPあたりは悪くないだろ。
あの辺りを夜歩いていて、変な人を見掛けた事無いし。
休日だと地元より観光客や、イベントへ来た客の方が多いくらいだよ。
JR京橋の方は繁華街だから酔っ払いとか多いけどね。
469列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 22:30:27 ID:nFU+FN4r0
572 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/01(土) 23:17:08 ID:p6iiqwWX0
>>552

ねーよ。

大阪人はマラソンに関してはもう見慣れてるから。

興味無いね。

と言いつつ何かあるかもしれんと期待してるがなwww

ていうか俺明日出勤の時にマラソンコースを横断するんだよね。

ちょうどその時間に。

なんなら俺が一位選手の目の前を自転車で通過しようか?
470列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 23:27:07 ID:HWDcojgYO
大阪人の振りしてのカキコミ、わざわざ大変だな。
471列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 23:41:05 ID:wV654eXp0
梅田の寿司屋なあ。大阪の寿司は寿司飯が冷たいからびっくりするかも
しれないぞ。漏れは入ったことないから知らないけど、地下街を
梅田から泉の広場に向かって行く途中に、ずっとやってるほとんど屋台みたいな
寿司屋があって、いつも結構並んでいる上にネタ切れしてんのか、他の
店がやってる時間帯にも閉めてる寿司屋があるが、あれはどうなんだえ?
472列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 00:01:18 ID:P00BSYFj0
>>471
正直、あんまり評価の高くない店だね。
いわゆる立ち食いうどんやカウンターだけのカレー店みたいなもの。
安いのと場所の良さで商売をやってる感じ。
そういうものとわかって行くのなら、悪くないかも。
473列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 01:58:16 ID:bM2hpuh4O
鶴橋 上本町 阿部野橋 難波あたりで楽しいとこある?通天閣には行こうと思ってるけどね。
474列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 02:20:44 ID:p4HUNN250
>>473 上本町はないな。 とりあえず定番の有名所行け。
475列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 09:11:48 ID:RCpaTaob0
上本町はランチ処だよ。
476列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 10:11:52 ID:PoiclEnv0 BE:322989326-2BP(0)
>> 473
貴方が何を楽しいと思うのか、それによって違ってくるよ。
趣味の合う人には楽しいだろうし、興味の無い人にはおもしろくない。
でもその挙げた地名って、ものすごく幅広いよ。
で、貴方は何を面白いと思うの?
477列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 10:27:28 ID:2J3rvBH90 BE:403735853-2BP(0)
>>471
本来すしの発祥発展過程から見ると、すし飯は冷たいほうが当たり前なんだけどね。
元来寿司というものは大阪鮓のような熟れ寿司を指していたから、作ってから時間を置いて味を熟成させるものだった。
江戸が開府されてから、初めの頃は江戸でも寿司といえば熟れ寿司だったんだけど
気の短い江戸の人は(当時の江戸は建設途中で、いわゆる建設労働者の割りが一番多かった)
熟れて味の染んだものより、手っ取り早く食べられるものの方を好み
その需要にあわせて、ただ米の飯に生の魚を乗っけるだけという形へと変化してきた。
(主にその頃のすしネタはマグロの漬けだったので、あたたかいご飯のほうが美味しかったと思われる。)
そういや昔の江戸前すしは手早く沢山食べたいという労働者たちのために、
一貫が草鞋ほどの大きさのご飯量だったらしい。すごいな。
それが時代をかけて今の江戸前すしの形の変化してきたんだけど、温かいご飯ってのは変わらなかったのかな。
おもしろいね。
福喜鮨は、大阪に江戸前鮨を持ち込んだ最初の鮨屋と言われているけど、ご飯は温かいのかな?
478列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 10:59:57 ID:io+EMub+0
>>475 
他所の人にツマラン情報は垂れ流さない。
期待して行った人が満足するかな?
大阪人の自己中心的な押し付けは止めること。
479列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 11:01:33 ID:IRmqkOtwO
>>477
で、おまいさんのオススメは?
480列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 11:15:32 ID:fi+Jlvq/0
>>479
お前さんのお奨めは?

自分的には、梅田界隈は野田福島、天満扇町まで行かないと、
あまり美味しいお店が無いって言う印象だな。
というかものすごく高価で美味しいいか、安かろうまずかろうって感じ。
481列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 11:38:32 ID:8X6UwAct0
福喜寿司は飯温かいよ。
さすがにじいさん耳が遠くなってきてて、昔日の切れはもうないな。
福喜行きたいんなら、難波高島屋かホテル阪急の支店に行ったほうがいいだろね。
最近は大阪の寿司屋もがんばってるから飯の温かい寿司屋も多い。
漏れはある時から、寿司飯の冷たいのは食えなくなってしまった。スマソ。
482列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 12:52:32 ID:RCpaTaob0
寿司飯が冷たいってどんだけ安い寿司屋行ってるんだよ。
折角寿司食べるならもうちょっとまともな店行こうよ。
483列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 13:05:38 ID:ZaIH/Pno0
ぼくはバッテラと助六が好きです
484列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 13:17:43 ID:X3pZWDsGO
寿司=江戸前ではないからなぁ。
寿司全体で言うなら、飯が冷たいのが当たり前のものも多い。
高安や善し悪しには関係ないよ。
江戸前限定なら関係あるのかもしれないが。
485列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 13:46:45 ID:8X6UwAct0
しかしな〜、冷蔵庫に入れてあるとおぼしき寿司飯で握られてもな〜。
一時期はなんとも思わなかったが、ある時期からきつくなった。
ある時期とは、神戸空港が開港して、そこの寿司屋で食べた時だった。あれには参った。
486列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 14:12:13 ID:X3pZWDsGO
そんな店は論外だろ。
487列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 14:30:35 ID:RCpaTaob0
しゃりが冷たい寿司屋なんてさすがに食都大阪ではないだろ。
488列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 15:05:28 ID:IRmqkOtwO
淳ちゃん寿司みたいに変わり種の寿司屋はない?
489列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 15:18:15 ID:G5ZfXwLt0
上六はほんまええとこ
穴場だっせ
メジャーでない通好みの歴史スポットめぐりの拠点にももってこい
490列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 15:24:22 ID:7Ompehzi0
>> 487
大阪鮓は熟れ鮓だから、しゃりは冷たいのが基本と上に書いてあるよ。
しゃりが温かいのが基本なのは江戸前鮨
鮓の種類全部の基本ではないってことだよ。
491列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 17:10:28 ID:hclkCye2O
なんばで美味しいラーメン屋ある?
492列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 17:13:56 ID:8X6UwAct0
うん。漏れも吉野寿司好きだからすし飯が冷たいってのは理解できるんだ
けどね。すし飯を冷蔵庫で冷やす、というのはやりすぎでないかと思うんで
そのように発言しているのだが。だいたい飯を冷やしたら固くなって
まずかろ?温めてない、というレベルで冷たい、いうあたりはおっけーなんだが。
冷蔵庫寿司はやめてくれい。
493列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 19:07:54 ID:M4YJwPVC0
「チカンはあかん」…大阪で追放キャンペーン

「人生投げたらあかん」にあやかってるんだろうが、「アテネを見てね」と同じノリだな。
494列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 19:26:30 ID:X3pZWDsGO
>>492

いや、だからそういう店は論外だと。
冷たい=冷蔵庫で冷やすじゃないし。
495列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 20:45:45 ID:5wAVzwww0
冷たいシャリ=冷蔵庫と思ってる人は、江戸の寿司を食べたことがないんだろうね。
496列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 22:31:44 ID:M4YJwPVC0
梅田のアクティ27階のロドス、マルビル1階のカラットのバイキングは美味ぁ〜だよな。
497列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 02:00:15 ID:PbMkM4AK0
松竹座から大阪厚生年金会館へは30分で歩いて行けますか?
498列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 02:08:53 ID:hXHToVEKO
夜の新世界で串かつ屋以外のいい店ないかな?遊ぶところも知りたい。
499列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 06:41:16 ID:rq3tt+pjO
今週末、大阪旅行に行きます

串揚げなんですが、ソースの二度付け以外の暗黙ルールってありますか?
500列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 07:44:39 ID:YkCovxDHO
>>497
ペースにもよるが、若者の足だったら余裕で行けるよ。
501列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 07:59:11 ID:+qg54Pbl0
>>498
やまと屋、きよ、ビストロ・ヴェー、丸徳
遊ぶ所?
スマートボールかな
502列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 10:16:58 ID:VxskQcVm0
>>499
新世界の串かつの事は、その店で聞いた方が良い。
大体、新世界自体観光地だから、大阪の人は殆ど行かないし。
503列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 10:17:33 ID:VxskQcVm0
>>498
難波に出るか阿倍野に出るかしか無いんじゃないかな?
504列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 10:21:24 ID:isBnFlmU0
>>499
二度付け禁止は新世界みたいに串をソースに突っ込むスタイルのとこだけ
その場合二回目以降はソースをキャベツですくってかける

でもそういうスタイルじゃない店も多いよ


505列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 10:51:38 ID:gjr+WbeU0
子供と二人でUSJやよしもと新喜劇に行ったりしながら、
のんびり過ごそうと思ってるのですが、ハイアットとウェスティンで迷っています。
はじめはUSJ直バスのあるハイアットにするつもりでしたが、
雨の日やUSJが一日で満足してしまった時の事を考えると、
交通の便が良くて繁華街が近い方良いのかなと思いはじめて‥。
まるっきり土地勘がないものでアドバイスいただけたらと思います。
(往復新幹線で4泊の予定です。)
506列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 11:14:29 ID:XmlJKu7K0
>>505
ホテルスレで聞いてみたら?

USJメインであれば、中にホテルあるよ。
507列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 11:16:06 ID:tamyWC0z0
>>505
ホテル内のプールでのんびりくつろぐならハイアット。
出掛ける事が多いなら足のいいウェスティン。
508列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 11:16:41 ID:XmlJKu7K0
509505:2007/09/04(火) 11:32:11 ID:gjr+WbeU0
>>506
スレ誘導ありがとうございます。
ちょっとのぞいてみますね。

>>507
なるほど‥ホテルHPを見ると子供の利用可日が決まってるようなので、
やはり便の良いウェスティンがいいような気がしてきました。
ありがとうございます。
510列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 11:58:09 ID:uh3e27s80
プール必要ならリーガロイヤルという選択もありかも。
足の便は悪いようでホテルのバスがやたらめったら出ているから案外良い。
USJへは一日一便専用バスが運行されている。って。これは大阪の
でかいホテルならどこでもかいな?
プールは大変広くて良い。
511列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 12:25:58 ID:uh3e27s80
ハイアットのプールの利用時間は子供だからと言って制限されて
ないんじゃないのかな?大人同伴18時までってのはどこのホテル
でもお約束なような。。。テキストの読み込みが足りませんか。
屋外ガーデンプールは9月9日までですが。
512列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 13:31:03 ID:1Lj7BoF6O
今月末に大阪にいきます
安いプランなので時間がなく、一日目をUSJに使って、二日目は2時までしか滞在できません。新大阪周辺で行ける有名所を教えていただけるとありがたいです…
513列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 13:49:22 ID:MTkAcvon0
連休を利用して夜行バスで東京から大阪にカップルで遊びに行きます。
大阪梅田に到着するのが朝の8時頃なのですが、この時間帯だとまだ遊ぶには早いですよね?
何か暇を潰せるようなところがあればいいのですがオススメがあったら教えてください。
ほどなくしたら難波周辺を周る予定です。
514列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 13:53:08 ID:ste85Ze10
新大阪はビジネス街なので、ちょっと千里中央側に足を延ばして万博公園に行くか
梅田側へでて中之島散策などいかがですか。
ちなみに九月十月は中之島近辺でフェスティバルが色々と行われています。
もし参加できるものがあればどうぞ。
9月2日から8日 大阪クラシック
9月15日から16日 御堂筋学生音楽祭
9月15日から17日 大阪水都ロマン2007
10月1日から14日 2007中之島物語
10月1日から11月30日 第四回ミナミ芸術祭
10月6日10月7日 水都大阪森林の市
10月6日から10月8日 中之島国際音楽祭
10月11から11月15日御堂筋AUTUMN GALLERY2007
10月12日から14日 FM COCOLO アジアフェスティバル2007
10月14日 御堂筋パレード
10月26日から28日 MINAMI WHEEL 2007
11月17日から11月25日 堀江音楽祭2007
11月24日 大阪アジア音楽祭
11月にはアンジェイ・ワイダ監督が名誉委員長として参加するヨーロッパ映画祭もあります。
515列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 14:05:50 ID:VDImH1Ed0
>>513
とりあえず、喫茶店でモーニングだな。悪いが今はそれしか思い浮かばん。
なんばへの移動は地下鉄もあるけど、市バスもオツですよ。
景色が見えるとその街の雰囲気もわかる。
なんばで降りて道頓堀や心斎橋の方向に行くのかい?
516列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 14:16:57 ID:fBacsmiU0
>>512 2時までなら朝から行動すべし、
梅田でもアメリカ村でも道頓堀でもどーぞ。
地下鉄御堂筋線で新大阪まで乗り換えなしでOK。
御堂筋線は4分に一本(一時間に15本)電車来ますから。
517列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 14:29:33 ID:tamyWC0z0
>>513
御堂筋ブラブラ歩きながらモーニング食べてゆっくり南下して行けばボツボツ店開いてくるから。
連休だとオフィス街もガラガラ、のんびりムードでいい感じ。
518列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 14:49:18 ID:iEiY6n6O0


VOICE 花火特集
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm796602

12:25からの映像は日本とは思えない(;´Д`)
大阪民国は日本の恥



519列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 15:03:46 ID:rTbvyelG0
ザ・ワイドで大都会コインロッカー物語をやっているけど、新今宮駅すぐ
そばなら月極めで1000円のコインロッカーもあるのに。
520列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 15:21:55 ID:pl/lSGNu0
>>513
梅田に着いて後は難波に向かうなら、
八時に梅田に着いてから、ぶらぶらと淀屋橋に向かって歩いていけばいいよ。
どっちみち難波へ行くのなら淀屋橋は通るんだし。
梅田から淀屋橋までゆっくり歩いても30分もかからない。
歩くのがめんどければ御堂筋線に乗っても一駅だけど。
淀屋橋で中之島界隈の散策をしてもいいし、公会堂などのレトロ建築を楽しんでもいい。
あまり宣伝はされてないけど、中之島から心斎橋までの御堂筋に沿って両サイドに伸びる町筋は
老舗や有名店、由緒ある建築や歴史的名跡も多い、見所満載なところなんだよ。
ただ範囲が広いから、駆け足旅行では辛い物があるけどね。
あとまんま御堂筋に沿って、銀杏並木と展示されている道脇のアートを見ながら歩いてもいい。
高村光太郎やピカソ、ロダンなど、見所も多い。歩いていると、すぐ心斎橋に着くよ。
そう言うにがめんどくさかったら、リッツなどのホテルで朝食を摂っていても良いかも。
521列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 17:22:11 ID:7iuRjbiiO
>>520
深夜バスで来る人は、
リッツの朝食とか求めてる物が違う気がする。
522513:2007/09/04(火) 17:30:30 ID:MTkAcvon0
みなさん回答ありがとう。
歩いて難波っていうのは風情があってよさげですが、
長い間夜行バスで乗車して体力が有り余っているか心配で。
(僕はいいんだけど彼女のほうが)
なるほど、確かに朝食のことは考えていなかった。
大阪に行くからB級グルメを思いっきり堪能してやろうと意気込んでいたんだけど
彼女も疲労がたまってるだろうし、ちょっとゆったりできるところで
街が活動する10時くらいまでのんびりするのも健闘してみます。
523列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 17:35:56 ID:uh3e27s80
朝8時でこの連休なら大阪まだ暑いよ。
とても難波まで歩ける気温ではないと思うが?
お天気サイトよく検討してくれ。
524列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 17:43:58 ID:EcesmbwF0
>>513
ほれ。大東洋は男女別だけどな。
http://www.hotwire.co.jp/onegai/mission-4-u.html

>>521
長距離バスで疲れてるのに御堂筋を歩けばいいとか、>>520自身はバスの
旅行とは縁がないんだろうね。
空気読まずに、自分の少ない経験を押し付ける爺ってよくいるけどさw
525列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 18:09:43 ID:1Lj7BoF6O
512 に書き込んだ者です
アドバイスありがとうございました
電車の本数も多いようで、いろいろ動けそうで安心しました
あまり時間がないけれど、朝から動いて初めての大阪をおもいきり楽しみます!
526列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 18:14:15 ID:JnfcvPVc0
>>524
ただ逆に長距離座りっぱなしだから運動したほうが良くない?
527列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 18:15:28 ID:W9DlVHxj0
>>521
そうか?
自分の女友達は、交通費用を夜行バスで安く上げて
その分リッツで朝食とってゆっくり身体休めて、化粧室でお化粧直して
さあ観光だ、ってノリだから、それもありかと思ったんだが。
ホテルの化粧室は、一番夜行バス上がりで疲れた状態の化粧直しには落ち着くんだそうだ。
まあなんにせよ、楽しんでくれ。
暑さと冷房対策は忘れずにな。
528列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 18:19:45 ID:EcesmbwF0
いちいちID変えて、知り合いのおばさんの話しなくてもいいからw
529列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 18:31:35 ID:lDs+vktt0
>>513
520さんの案に補足だけど
まじ暇が余って時間を潰すなら、中之島界隈はお奨めだと思う。
歩いていくのが大変なら御堂筋で一駅だし。散策が終ったらそこからまた
御堂筋線で難波へ行けばいいのでは。
中之島は木陰も多いし座って休める場所も多いから。
ゆったりした気分になれるよ。
とにかく色んな案の中からその時の体力などに一番見合ったものを、チョイスしていけばいいとオモ。
彼女がロマンチックなものが好きなら、中之島はマジお奨め。
ただ時間が早いから、北浜レトロも中之島倶楽部も閉まってるのが残念だけどね。
530列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 18:42:56 ID:VDImH1Ed0
>>513
風呂と化粧忘れてたなぁ。
おれはOCATの便所で歯磨きと顔洗ったけど。
便所に「体は洗うな」って書いててビックリやったわ。
>>524の気配りは女にモテるなぁ。
531列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 18:43:59 ID:I5bFUtWR0
>>528が意味不明な件について。
てか文中で527は自分が520であることを認めてるんだから
ID変えて云々って煽りは意味なさねーんじゃねーの??
仕様によってはID変えたくなくても変わる場合もあるんだし。
532列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 18:56:58 ID:qeK+4tpn0
中之島に関して、こんなサイトがあったんで一応貼っとく

http://www.nakanoshima-style.com/index.htm
Nakanoshima-Style.com

そばがむっちゃ美味そうだ。
533列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 19:10:56 ID:peqqBxiyO
名古屋から車で名阪→阪神高速で大阪城まで行きたいんですが、
高速はどこで降りるのが1番いいですか?
534列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 19:26:02 ID:qhfGAFsp0
>>533
阪神高速環状線(右回り一方通行)をまわって法円坂やね
環状線は「日」の字になってるのでその真ん中の線を西から東へ通るのがポイントやね
この辺は渋滞する上に合流、分流が多いので車線は早めに変えたほうがええね
535列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 19:39:29 ID:7iuRjbiiO
>>527
駅前ならな、ホテルが。
朝食と化粧の為に疲れた顔で移動するか。
私も女だw
536列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 19:47:41 ID:peqqBxiyO
>>534
詳しく説明どうもありがとうございます
来週行ってきます
537535:2007/09/04(火) 20:10:02 ID:7iuRjbiiO
まぁ、女を分かったような言い方のおまいにイライラし過ぎた。
申し訳ない。
お風呂に入って反省。
おまいはお節介だが優しい事は解ってるから。ゴメン。
538列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 20:27:22 ID:Ytzzzh2r0
インターネットカフェでシャワーを浴びればよろしい。
539列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 20:58:55 ID:UJMVksAo0
朝8時に梅田に着いたなら、朝風呂入って疲れを取って気合い入れて化粧して街に繰り出せばよろしい。
540列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 21:12:40 ID:pOGlMMh5O
>>535
駅前といって良い場所だとオモ。
だがグランヴィアならもっと近いな。
541列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 21:15:55 ID:pOGlMMh5O
でもって535の素直さに惚れた。

ちなみに自分も女だw
542列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 22:13:05 ID:kp5vMggT0
大阪へ一人で行きます。
いくつか教えてください。
1. 道頓堀で一人でも気楽に入れるお好み焼屋さんがあったら教えてください。
 あと、大阪のお好み焼屋さんは、自分で焼くのがフツーなんですか?それだと、自信ないんですけど。
2.大阪というと、食べ物が美味しいイメージなんですけど、大阪ラーメン?てあんまり聞かないなーと思ったんですけど、
 大阪のご当地ラーメンがあったら押してえてください。
3.四天王寺にも行こうと思ってます。
 でも地図を見ると、少し横にそれると、ちょっと怖そうな場所も近そうに見えるんですけど(新世界とか鶴橋とか)、
 天王寺の駅から四天王寺に行くのにやばそうなとこはありますか?

よろしくお願いします。
543列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 22:24:20 ID:UJMVksAo0
>>542
1.どこでもカウンターがあるので1人でも問題ない。焼いてくれる。
2.大阪ラーメンというジャンルはない。強いていえば漢字3文字?龍旗信、洛二神、天神旗、無鉄砲、揚子江、玉五郎・・
3.巣鴨みたいな所。お爺ちゃんお婆ちゃんたくさん歩いてるからゆっくり歩く事
544列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 22:27:07 ID:8H0oaBPU0
とりあえず3については、心配要りません。
545542:2007/09/04(火) 22:30:16 ID:kp5vMggT0
>>543-544
ありがとうございました。
行く日が楽しみです。
546列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 22:31:58 ID:LHWXeigWO
>>542 一人客、どこでもOKだよ。もちろん焼いてくれるよ、まして道頓堀なら。大阪のラーメンは元々京都から広がった醤油とんこつが大半。大阪ラーメン的な定義は無いと思うが。
547列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 22:40:07 ID:rfIY5UZE0
1.道頓堀のあたりはお好み焼き屋が乱立してるから。自分で焼くとこもあれば
焼いてくれるとこもある。ちなみに自分で焼くと値引きしてくれるとこもある。

2.一応ご当地ラーメンに挑戦しているラーメン屋はある。下記サイト参照
http://daihanjyo.jp/
3.天王寺駅から、或いは地下鉄の四天王寺夕陽丘駅から四天王寺さんまでは
やばい場所はありません。
お参りの方や観光客が沢山歩いている界隈です。
また四天王寺は本来は今の天王寺駅を越えた大きさの寺院敷地だったので
四天王寺近辺にも日本で最古の庚申さんやら名水の井戸跡やら色々あります。
通りを越えた向こう側は、愛染さんがあり天王寺七坂へと続いています。
548列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 22:48:53 ID:hXHToVEKO
逆にどの辺りに行くとどうやばいの?
動物園前からドヤ街の更に奥に行くとやばい様だが、
さすがに身ぐるみ剥されるとかは聞いた事ないしw
「路上生活者やヤ●ザがいる」でおk?
549542:2007/09/04(火) 22:51:46 ID:zihfOgfS0
>>546-547
いろいろありがとうございます。
本場のお好み焼きを楽しみにしています。

550列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 22:58:14 ID:ZinYYP/m0
今道頓堀の近くでお囃子みたいなのしてるのはなんですか?
近くのネカフェからなんですがとても騒がしいのは毎日やってるのですか?
551列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 22:58:45 ID:WuMqe5Mj0
>>548
はっきり言うと、あいりんも鶴橋も別に危険なわけじゃない。
最近は外国人のバックパッカーも多いみたいだし、
ただ、路上生活者の集まる一部が近寄りがたい雰囲気を出してるだけ
襲われるという危険より、活力を失った街という所か・・・
新世界は、観光地化されていて、普通に歩いてる分には
大阪人より観光客に会うほうが多いかもね。
鶴橋はそれこそ、コーリアンタウンであって、危険と言うと失礼な気がする
ただ、都市部なんだから何処でも、引ったくりの用心ぐらいは
何処でもしておくと、いいかもね


552497:2007/09/04(火) 23:17:18 ID:8f+Q5rj70
500さん、ありがとうございました。
553列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 12:05:22 ID:7tmD+hwg0
来月になりますが、夜行バスで大阪に行きます。
大阪到着が大阪駅か難波で朝7時頃です。

1.お店が開くにしても早すぎるので、ネットカフェか何かに
 行こうかと思うのですが、どちらの駅で降りた方が良いでしょうか。

2.到着日にイベントが万博公園であります。宿を帰りのことを考えて
 新大阪近辺にしようと思っています。
 万博公園〜新大阪までの間に、串カツの美味しいお店はありますか?

3.スコーンの美味しいお店を「北浜レトロ」「and*and」「西洋茶館」
 以外でもしあったら教えてください。
554列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 12:45:03 ID:Rx894HKMO
>>553
>どちらの駅で降りた方が良いでしょうか。

難波の方がお勧めかな、でもどちらもいけるよ。

>  万博公園〜新大阪までの間に、串カツの美味しいお店はありますか?

悪い、パス。江坂あたりなら店はいろいろ有りそうだが。

> 3.スコーンの美味しいお店

スコーンはイマイチ好きじゃないので何とも言えないが、
食べ物板のパンの美味しいお店スレで聴いた方が、答えがありそうかも。

役に立てなくてスマン。
555列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 12:56:39 ID:8ewVXlM20
>>553
とりあえず3のみ。前世紀、新地に店があったころよく行ってました。今でもおいしいかは分からないけど・・・。
ロンドンティールーム。
http://www.london-tearoom.co.jp/
556列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 13:18:50 ID:pilhELl8O
>>553
紅茶が好きで未経験なら
ムジカに行っておいたら?
紅茶の老舗だよ。
スコーンも溶かしたチーズを掛けたのとか、
塩味もあって美味しいよ(・∀・)ノ
557列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 14:14:47 ID:OKyKygpa0
>>553
江坂・壺天
558553:2007/09/05(水) 20:09:53 ID:7tmD+hwg0
みなさんありがとうございます!親切だ〜(・∀・)

>>554
難波ですね。了解しました。
とりあえず土地勘がまるでないので、江坂がどの辺りかわかりませんが
ちょっと探してみます!
食べ物板は思いつきませんでした。そちらにも行ってみます!

>>555
めっちゃ美味しそうでした!ありがとうございます。
楽しみでwktkしますw

>>556
ムジカ、未経験です!
実は553に書いた3店舗も未経験のお店ですが、検索した結果よく出てくる
お店のようなので、美味しいんだろうな、と。
2日目に紅茶店めぐりをします!

>>557
ググったところ、串揚げのお店ですね!
評価高そうで楽しみです。ありがとうございます!
559列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 21:26:52 ID:h8R4YR1A0
阪神のイカ焼き食ってきた。
持ち帰りにしたんでソースかかてなかったんだけど、忘れたワケじゃないよね?
何もかけずに食べるのがデフォ?

正直、旨いとは思わなかった。
560列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 21:27:47 ID:n5YzsChG0
FROM OSAKA WITH CHEER!
Osaka Promotion by Den,Hazuki and Ume
http://www.octb.jp/anime/
561列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 21:43:42 ID:K7rQPoPN0
>>559
私はたこ焼き買ってソースかかってなかったよ。
何も味しなくて正直マズかった。
その時、本場はソースかけないのかと思ってビックリした。
562列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 21:49:25 ID:i6BwQNVJO
>>558みたいな奴って何でここに来る前にググろうとしないのだろう?
自分で探す楽しみもわからないのかな?
単なるズボラかゆとりか知らないが。
563列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 21:53:20 ID:Rx894HKMO
本当に美味しいタコ焼きお好み焼きは、ソースなんかいらない。
生地に混ぜた出汁の味が、蛸のエキスとあいまって、旨さを生み出すから。
ソースかけないとまずいのは、かけてもまずい。
因みに自分も、阪神イカ焼きを美味しいと思った事は無い。
564列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 22:08:38 ID:erya3IS50
10月の初頭に大阪へ自分含めた学生6人で、大阪見物へ行く予定なのですが
梅田駅周辺を起点とし、初日は4時間(16:00〜20:00頃)、2日目が6時間(14:00〜20:00頃)で
回りたいと考えています。 一先ず、初日は近場の大阪天満宮に参拝し、後にメンバーがヲタ寄りなので
でんでんタウンへ行くことは決まったのですが、その後がどこを訪ねればいいか悩んでいます。
食事に関してはご当地名物、観光場所は治安的に問題がなければ特に問いません。
565列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 22:36:01 ID:A7xB+vgK0
>>564
初めに神社参拝って真面目でいいですね。
歴史好きならそういう方向けのコースもできると思います。
ただ、何だかけっこう時間が限られてますね。

初日天満宮から天神橋筋商店街を見物しながら徒歩で北上して、六丁目駅から六駅目の
日本橋に行くというルートを考えたんですが、それでは電気街の途中まで四時間で足りないかもしれません。

というのはヲタ寄りという表現だけではやや曖昧で、どういうジャンル重視かで電気街での滞在時間が変わると思うんです。
566列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 22:41:10 ID:GiiQJRT70
>>564
天神さんへ行くのなら、もし落語に興味があれば天満天神繁昌亭へ入るのも面白いかもね。
夜のコースもあるし。
翌日にでんでんタウンでヲタを楽しむのにどのくらい時間食うかな?
半日くらい?
その日に帰るの?それとも翌日?
ヲタ趣味以外の趣味は?
そういう情報がないと、何をお勧めしたらいいかわからないよ。
567列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 22:41:47 ID:erya3IS50
>>565
アドバイスありがとうございます。
私自身は歴史は好きなのですが、他のメンバーは普通だったりするので難しいところです。
また時間が限られているのは研修等も兼ねている為、どうしてもその時間内になってしまいます。
ヲタ寄りに関しましては様々で主にPC関連、アニメ関連が中心となっています。
568列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 22:47:23 ID:erya3IS50
>>566
アドバイスありがとうございます
滞在期間は2泊3日で、3日目に帰宅となっています。
故に>>564での限られた時間になります。
ヲタ趣味以外としてはメンバーの共通点が見当たらないので、とりあえずは有名どころ、歴史関連を当たりたいと考えています。
ちなみに大阪城へは研修内で立ち寄ることになっています。
569列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 22:48:19 ID:rk4a1zW50
九月十月は中之島近辺でフェスティバルが色々と行われています。
もし参加できるものがあればどうぞ。

9月2日から8日 大阪クラシック
9月15日から16日 御堂筋学生音楽祭
9月15日から17日 大阪水都ロマン2007
10月1日から14日 2007中之島物語
10月1日から11月30日 第四回ミナミ芸術祭
10月6日10月7日 水都大阪森林の市
10月6日から10月8日 中之島国際音楽祭
10月11から11月15日御堂筋AUTUMN GALLERY2007
10月12日から14日 FM COCOLO アジアフェスティバル2007
10月14日 御堂筋パレード
10月26日から28日 MINAMI WHEEL 2007
11月17日から11月25日 堀江音楽祭2007
11月24日 大阪アジア音楽祭
11月にはアンジェイ・ワイダ監督が名誉委員長として参加するヨーロッパ映画祭もあります。


他に天満音楽祭やら載ってないイベントも多いみたいだ。
570列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 22:49:54 ID:erya3IS50
>>569
情報ありがとうございます。
該当しているのが、2007中之島物語 / 第四回ミナミ芸術祭なのでメンバーと相談してみることにします
571列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 22:51:45 ID:joylrO7B0
>>567
歴史好きか・・・安倍晴明を祭った安倍晴明神社や名だたる戦国武将の墓がある高野山(和歌山県)も
あるんだが時間が限られてるから諦めた方がいいな。
大阪城で「変り兜・武具」展があったがもう終わったかな?むちゃくちゃ面白かったな。
572列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 22:54:51 ID:3Hz0GvF40
大阪行くならなんばから心斎橋へ向かって歩いていくといいよ
活気があってすごく元気になれるよ
573列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 22:54:58 ID:erya3IS50
>>571
交通費、時間の関係等があり大阪市内限定になりそうです・・・残念ながら高野山には
行けそうにありません
574列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 22:57:41 ID:8ewVXlM20
>>568
でんでんタウンは観光目的でなく趣味で行くなら結構時間みてないと難しいと思います。
色々回ってメイドカフェで戦利品をチェックしたりとかしてたらあっという間ですよ。
575列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 22:59:21 ID:erya3IS50
>>572
調べてみましたが、面白そうなので立ち寄ってみることにします。
ありがとうございます

>>574
初日の4時間内で回ろうと考えていましたが、掛かるようであれば再考してみます。
ありがとうございます。
576列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 23:05:21 ID:A7xB+vgK0
>>567
そうですか。それじゃ本当にポイント絞らないと大変ですね。
ヲタ方面は私自身、あまり深くないので案外専門板の方が的確な
助言をもらえるかもしれません。
ただ、短時間ならもう他の都市にもあるメジャーなお店だけにとどめて、
(ソフマップ・アニメイト・まんだらけ?があるのは知ってます)
この際あまり穴場的なお店までは廻らないで、余裕を持ったスケジュールで
行かれた方がいいと、個人的には思います。
慣れない旅先では道に迷ったり、寄り道してしまったりで想定外に時間を食う可能性が
結構あるので、用心するに越したことはないと思います。

なんでしたら一日はまるごと電気街に費やすというのもいいかもしれません。
577列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 23:05:29 ID:3Hz0GvF40
>>575
大丸心斎橋店の建物とかエレベータの装飾は好きな人にはたまらんよ。
578列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 23:05:57 ID:rk4a1zW50
>>568
四時間で全部かよ・・・
天神さん(16;00)→堺筋線南森町駅から恵美寿町駅下車(17;30頃着)
だいたい日本橋の店は7時8時閉めなんで、この時間からだと
でんでんタウンだけで時間なくなるよ。
もし時間があるなら、天神さんの前に天六にある暮らしの今昔館を覘いても面白いかもしれんが。
天保時代の大坂の街並みが再現されている、かなり出来がいい。
まあ四時間ではかなりきついと思うよ。急ぎ足でもしんどいだろうしね。
まあもし関東から来るなら基本的に虎の穴やらだらけなんかの品揃えは対して違わないから
あまり時間を食わないかもしれないけど。
もしでんでんタウンで時間が余ったら、そのまま難波の方まで歩いて
そのまま御堂筋か戎橋筋を心斎橋方向へ歩いていったら、すぐにグリコの看板や法善寺横丁で有名な
道頓堀に出るから。
その辺りを見てもいいとおもうけど。

579列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 23:11:50 ID:erya3IS50
>>576
詳細ありがとうございます。
買い物等で短時間で収まるかどうかは分からないので、時間にゆとりを持って
考えてみることにします。

>>577
装飾ですか・・・立ち寄って見たいと思います

>>578
初日は、夕食も兼ね軽く見て回る程度…になってしまうかもしれません。
ちなみに関東の者です。 とりあえずは初日にでんでんタウンは厳しそうなので2日目に回したいと
思います。 細かいアドバイスありがとうございます
580列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 23:13:40 ID:rk4a1zW50
大阪市内は歴史の宝庫でもあるから、歴史関係好きな人でオタ興味ないなら
別行動の方が良くないか?
いっその事観光に特化するなら道頓堀を通るminiクルーズや
落語家が一緒に乗り込んで説明してくれる水上クルーズ船に
時間が合うなら乗ってもいいし。
オタ趣味のない人がオタ場所にオタと一緒に行くのは、オタにとってもそうでない人にとっても
結構辛いものがあるかと思う。
単独行動は駄目なの?
581列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 23:17:02 ID:erya3IS50
>>580
歴史の好き好きが曖昧で、ヲタ関係では問題なさそうです。
単独行動は、集合等の問題があり避けたいところではあります。
道頓堀での水上クルーズを考慮してみたいと思います
582列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 23:17:49 ID:JEgSVQbv0
>>569=>>514
何故同じことを何度も書き込むのだ?レスアンカー打てば済むことやん。
583列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 23:26:38 ID:rk4a1zW50
観光に翌日も使えるのか?
てかもう少し詳しく、使える時間を書いてくれんと判らんわ。

とりあえず歴史好きなら見とけって、超メジャーなのは
住吉大社
四天王寺
大阪城
天満宮
適塾
かな?(市内限定)
あとは安部晴明の生誕地といわれる阿倍野神社と晴明神社。総本山である大念仏寺、
平野環濠の歴史を有する杭全神社、天王寺七坂と安居神社、愛染さん、etc書いてるときりないから
テンプレの大阪案内サイトを覘いてみてくれ。
とにかく歴史好き、史跡好き、近代建築好きなら幾らでも楽しめるだろう。
584列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 23:27:28 ID:HgMRytiy0
来月大阪に行くので色々情報集めしています。
ガイドブックに串揚げ店が何店舗も紹介されてたんですが、
24時間営業のお店が多くてびっくり&大人向け(居酒屋のような)かなと思ったのですが、
18時位に子連れでも平気でしょうか?
もし子連れ向きのお勧めのお店があれば併せて教えて下さい。
585列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 23:28:40 ID:rk4a1zW50
>>582
すまん、そうだな。気をつける。
ただ俺は514じゃないから。コピペしただけで。
586列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 23:31:28 ID:erya3IS50
>>583
詳細としては、初日(10/2) 梅田駅起点 16:00〜20:00(※ホテル)
2日目(10/3) 読売新聞社付近を基点 14:00〜20:00(※ホテル)
3日目は帰宅のため時間は割けません
この程度で大丈夫でしょうか?

歴史、史跡に関しての細かい事は案内サイト巡ってみることにします。
ありがとうございました
587列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 23:47:52 ID:A7xB+vgK0
ただ、でんでんタウンでの食事処が思いつかない・・・。
20:00にホテルに戻らないといけないなら、結構早いはず。。
帰り考えると難波まで歩くか、あるいはホテル近辺で食べるかですかね。
588列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 23:49:59 ID:erya3IS50
>>587
でんでんタウンは前に頂いたアドバイスで2日目にしようかなと考えています。
食事に関しては、観光地近辺、ホテル近辺で探してみようと思います
589列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 00:00:02 ID:YPEROtLc0
>>588
そうですか。楽しんでくださいね、それでは。
590列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 00:03:03 ID:AYEco9co0
特に何も考えずに住吉大社いったら、お参りする社が4つもあってどうしようかと迷ったw
単純に一箇所お参りすりゃいいと思ってたから。

その後、チンチン電車乗って通天閣の下〜日本橋ヲタ街〜千日前〜くいだおれ〜なんとか橋〜心斎橋まで歩いたけど疲れた。
くいだおれの周辺は、行列してるたこ焼き屋があったからワザワザ並んだ。
地下鉄乗って梅田に出て、阪神百貨店でタイガースグッズ買って、
イカ焼き買って、ちょぼ焼き食って、阪神の改札出たすぐのところのミックスジュース飲んでホテルに戻った。
ミックスジュースはおいしかったな。また飲みたい。
591列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 00:43:39 ID:1eSvC0ZB0
一例だが
初日をでんでんタウンにほぼ費やし、その後、難波高島屋から道頓堀、心斎橋まで歩く。その時間だと店は閉まっているトコも多いが
とりあえず有名どころを見ることは出来る。
(途中で道頓堀のグリコ看板やかに道楽、食い倒れ人形、大丸のヴォーリズ建築あり、そうそう建築が好きなら、
日本橋でんでんタウンにある高島屋別館は一見の価値あり。すばらしい装飾だ)
でんでんタウンは、関東からならここで見過ごしてもアキバまで行けば似たようなものだから、
適当に飛ばしつつ見れるだろうし。
二日目に読売新聞側からなら、玄関前の道路に大きな樹とお社がないか?
そちらに御参りしてから(2;00)→太融寺(近くに梅田だらけもあるから寄るならどうぞ)→
天満宮(3:00頃)→見学(下記参照)
見学例
1:天神橋商店街を歩いて天六の暮らしの今昔館か、落語に興味があれば天満宮で繁昌亭へ、両方でも時間的に大丈夫
2;桜ノ宮の方へ出て造幣局の見学。水上バスや水上タクシーによるクルージング。
3;アメリカ村、通天閣、新世界などテーマパーク化した地域の見学
4;その頃開かれているフェスティバルを覘いてみる<参照569
5;とりあえずUSJ

味に拘らんならでんでんタウン近辺でも食べる所は有る。
それか難波パークスか、なんばこめじるし(通称なんこめ;諸地域の比較的安かろう旨かろう的名店を集めてある)
などで食べてもいいと思う。
食事は適宜、時間を見て取ってくれ。
いい旅になるといいな。
592列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 00:48:30 ID:1/QNycBU0
>>591
細かくご説明ありがとうございます。 このような感じなら非常に楽しめそうです。
参考にさせていただきます。 ありがとうございました
593列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 01:06:12 ID:++RENHOY0
でんでんタウンはメインの堺筋の西側の通りにソフト屋が多いよ。
594列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 01:44:59 ID:l2H6DCdu0
>>553
なんばCITYの地下2階のなんだったかなー
カンテグランデでもなし・・・何とかって紅茶店・・・ミンガスだったかなー
そこのアフタヌーンティーセットのスコーンは香港のペニンシュラよりも美味いな
595列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 07:52:08 ID:OKQT/lPN0
>>584
どこでも問題ないよ
596列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 08:35:42 ID:XCNBLnNP0
>>584
意外と大阪人は子供にはすごく優しい(・∀・)
597列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 08:54:50 ID:J3RUSVtRO
>>596
『あめちゃん』くれるしな(・∀・)ノ
598列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 09:39:54 ID:RrfhXDWq0
>>596
意外?
その方が意外だな。

599列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 09:45:27 ID:RrfhXDWq0
つーか
大阪であろうと何処であろうと、子供に優しい人もきつい人も
子供が好きな人も嫌いな人もいる。
その点はきっちり弁えていればいいだけのことだよ。
でも居酒屋系に子供を連れて行くのはお奨めしない。常識として。
行こうと思っている串かつ屋は24時間営業でも、その時間なら居酒屋的では無いとは思うが。
店によるので、あくまで最終判断は自分の目と勘で。
600列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 10:46:46 ID:mlX9H1A50
こんにちは、神戸から来る友人の案内に困ってこのスレを覗いていた者です。
ここでお奨めの北浜レトロに、昨日大阪クラシックで御堂筋へ行ったついでに入りました。
ものすっごく良い所ですね!!あの雰囲気の良さは感激もの!
ちょうど中之島のバラ園に面した席に案内されて、川が普段よりも増水しているらしく
たっぷりとたゆたう川面に揺れる柳。広がる緑にアクセントのように点在する花々
窓辺にはイギリス国旗が翻り、部屋の中は落ち着いたかわいい小物で満たされていて
神戸から来た友人と、英国に来たみたいだねと話していました。
ケーキもサンドウィッチも紅茶もかなりの量で食べきれるかと危惧しましたが
美味しくて一気に食べてしまえたのが驚きでした.あれであの値段は超安い!
本当に良い所を教えて頂いてもう感謝のしようもありません。
このスレでスコーンが美味しいと書かれている他のお店も、絶対行こうねと友達と約束してしまいました。
このスレ読んでてよかった。ほんとにありがとうございました!!
601584:2007/09/06(木) 11:46:11 ID:uAmrbOxG0
>>595、596、599
ありがとうございます。安心しました。
子供同伴で大人向けの所に行くことはしませんから大丈夫ですよw



602列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 12:12:21 ID:TT96+KoE0
>>584
小さいころの旅行は大切な思い出だものね。
良い旅を!
603列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 12:55:57 ID:J3RUSVtRO
>>600
携帯でアド貼れないけど、
食べ物→珈琲・お茶板→大阪の喫茶店なんとか(『大阪』で検索してね)...
ってスレが紅茶専門店が詳しいです。
よければ覗いて見て下さいね(・∀・)ノ
私も参考にして紅茶屋巡りをしています。
どこかで会えるかもね(・∀・)人(・∀・)ナカ-マ
604列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 14:46:54 ID:GZsmV3Ll0
大阪の喫茶店カフェ&紅茶専門店を語ろう 2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1140971687/
【大阪】●●英国屋●●【年商50億】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1174215391/
大阪で人気のカフェ教えて!!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1020767404/
大阪にある穴場なカフェ or 喫茶店の情報を望むスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1147782834/
【大阪】 タ イ ガ ー 珈 琲 【中小】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1148656364/
【夜逃】大阪の今にも潰れそうな喫茶店【バックレ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1133844888/
605603:2007/09/06(木) 15:12:33 ID:J3RUSVtRO
>>604
貼ってくれてありがとうね!
一番上のが情報豊富だよ。
606600:2007/09/06(木) 15:24:33 ID:Lzere2vv0
>>603、604
出先からでID変わってますが600です。
情報ありがとう!!すっごく嬉しいです。
ウマーな紅茶のお店がこんなにあるとはしりませんでした。
入り浸ってしまいそうです。
ほんとに、知らない間に出会ってそうですね(・∀・)人(・∀・)ナカ-マ
スレの皆さん、お騒がせしてすみませんでした。
感謝!
607列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 17:46:37 ID:3GmrmWPZ0
大阪城で兜かぶりました(・∀・)
最初は恥ずかしかったけど、友人4人でかぶって
撮った写真はよい思い出になりましたw
608列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 19:00:24 ID:jjEwVzwN0
>607
オメ!よかったな。
609列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 20:33:25 ID:nOps3GEoO
埼玉に住んでる高校生なんですが11月に修学旅行に大阪にいきます。そのとき班別で自由に行動できるんですがオススメの場所を教えてください。道頓堀はいこうってことになってるんですが…
610列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 20:34:14 ID:nOps3GEoO
修学旅行「で」の間違いです…
611列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 20:45:00 ID:7K5lT8x7O
>>609 濃いめと薄味どっちがいい。
612列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 20:57:41 ID:r1O/d38w0
便乗させてもらおうw
濃い目希望
613列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 21:01:24 ID:RtQw4RgW0
>>610
天保山登山の後で観覧車乗って大阪の地図でも広げれば、遠くに見える山を指差して「あれが日本史に出てくる大津皇子の墓がある二上山かあ」とか、勉強っぽいこともできるよ。
614列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 21:10:28 ID:e0QwL/2u0
今日、ハーバービレッジみたいなショッピングモールはもう珍しくないからなー。
615列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 21:26:06 ID:J3RUSVtRO
だから〜観光客は道頓堀から心斎橋、
今なら人気の新世界でも行けば満足なんだって(・∀・)ノ
ショッピングモールとか大体、全国変わらないだろ?
昼でも串カツ屋はやってるから食ってきたら?
高校生の小遣いでも食べられるし。
616列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 21:38:27 ID:e0QwL/2u0
夜行バスで早朝に難波に着いた人なんかどうおもうだろうかな?
ゴミガム吸殻、自転車、乞食とか   
ソエモンのほうに行けばホスト ホステス 風俗嬢 オカマがウヨウヨ出てるし。
617列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 21:49:05 ID:nCS7V/v/0
京橋って夜、遊べますか?
618列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 22:23:31 ID:qtRn/xqiO
>>616
あちこちにぶちまけられたゲロだまりとかな
619列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 22:24:01 ID:fF0a/EwW0
>>616
都会から来るならなんとも思わんだろ。
都会の繁華街の朝なんてそんなもんだ。
620列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 22:27:09 ID:uLCk2JkJ0
>>609
どういう所へ行きたいかに因るだろう。
また自由時間の長さや、どこに泊まるのかにも左右される。
もう少し日程などが詳しくわかってから、もう一度相談に来た方がきちんとした返事をもらえるぞ。
それととりあえずこのスレくらい全部読んで来い。
参考にはなるだろう。
621列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 22:31:50 ID:8qnOcXbO0
>>617
リリアンと梨田が追いかけっこしているグランシャトーがある。
622列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 22:50:44 ID:1/QNycBU0
昨晩相談させて頂いた>>564です。
メンバーと話し合った結果、日本橋へは2日目ということに決まりました。

重ねて相談になりますが、初日(10/2 火)については西梅田付近→ポケモンセンター大阪→大阪くらしの今昔館→大阪天満宮
…という風に考えたのですが、生憎その日が今昔館の閉館日で時間が余ってしまいそうです。
最後が西梅田付近になるように時間をうまく生かしたいのですが、オススメの観光場所はありますか?
史跡、商店街等 治安に問題がなければ構いません
アドバイスよろしくお願いします
623列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 23:04:56 ID:YPEROtLc0
>>565です。
昨日ご案内した天神橋筋商店街はどうでしょう。
大阪天満宮と隣接しており、長い商店街を適度に
歩いて見て廻れると思います。
その中にある天満駅から大阪駅(梅田)まで一駅ですし。
少し迷うかもしれませんが梅田から西梅田へは徒歩で行けます。
624列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 23:14:19 ID:1/QNycBU0
>>623
詳細ありがとうございます。 ガイドマップにて確認してみましたが存分時間を生かせそうです。

ついでと言う形になって申し訳ないのですが、日本橋→道頓堀→クルーズという事は決定したのですが
ガイドマップで様々紹介されていて、どこを見ればいいか困っています。
ミナミ付近で見ておくといい場所はどの辺りでしょうか?
625列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 23:27:51 ID:YPEROtLc0
う〜ん・・・。
時間制限を考えるとあまり遠くへ行かない方がいいかもしれません。
定番どおり、道頓堀でグリコの看板や食い倒れ人形を見るとか、
法善寺横丁とその周辺を歩くか、心斎橋の方へ歩く・・・と
あ、また商店街ばっかりだ・・・。

ところで他の方に伺いたいのですが、
御堂筋で銀杏の実を拾える時期っていつ頃でしたっけ?
626列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 23:29:25 ID:1/QNycBU0
>>625
アドバイスありがとうございます。
そのあたりを中心に回ってみたいと思います
627列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 23:35:11 ID:YMlcq9uz0
>>613
天保山をなめんな!遭難するどw

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/992812305/
628列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 23:36:37 ID:YPEROtLc0
いえいえ、説明下手ですみません。
忙しい合間をぬって大変でしょうが、
楽しまれたら幸いです。良い旅を^^
629列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 23:50:44 ID:sH0ZsShu0
日本全国お宮さんの多くは五時閉めだよ。天満宮のような有名所はそうかどうか判らないけど
確認はした方がいい。
あとポケモンセンターの閉館時間もね。初日は四時八時だろ?大抵の所は五時か六時閉館じゃないか?
そういう意味で言うと、店の閉まる時間が七時八時の日本橋を初日に持ってきた方が
周りやすいとは思うけどね。
初日に時間制限のきつい場所を周るとなると、かなり難しいかと。
近辺でのお勧めとしては
天満宮;南森町
太融寺;梅田(淀君ら歴史上の人の墓がある
お初天神:梅田(人形浄瑠璃で有名
(てか歴史的人物有名人の墓がある場所などを上げていくとキリが無いので、この程度で。)
史跡名勝は下記参照(梅田は中之島・鶴見コースになる)
http://www.road.osaka-city.or.jp/orc/rekishi/index.htm
あと梅田近辺ならいっそのこと趣をガラっと変えて
梅田スカイビル(通称、凱旋門とも言う)の展望台に上るとか
http://www.skybldg.co.jp/garden/index.html
HEPの観覧車に乗ってみるとか。
或いはちょい離れているが大阪城傍にある大阪歴史博物館へ行って見るとか。
(暮らしの今昔館が閉館日ならこっちもその可能性はあるが、そして四時に入場しても閉館時間までに全部見るのはきつい)
それこそ繁昌亭で落語でも聞く、
http://www.hanjotei.jp/
水上バス、水上タクシーでクルージング
http://suijo-bus.jp/cruise/
http://www.ipponmatsu.co.jp/naniwa/
などの選択肢もあるけれど、日本橋は翌日に周るようだから極楽商店街なども
行くとしたら翌日の方が便利だろうし。
マジ難しいな。




630列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 23:59:10 ID:1/QNycBU0
>>629
細かくご説明ありがとうございます。
時間に関して1度見直してみたいと思います
631列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 00:03:20 ID:sH0ZsShu0
ああごめん、リロッたら解決したみたいですね、良かった。
ミナミ付近(近場限定)なら
いわゆるテレビでおなじみの大阪像を見たい;道頓堀、アメ村、道具屋筋、吉本
ちょっと建物や歴史にも興味がある;難波パークス、ワッハ上方、心斎橋大丸、法善寺水掛不動さん、
テーマパーク系が好きかも;極楽商店街(大大阪時代の心斎橋を結構忠実に再現している、出来はいい)

あと道頓堀界隈の歴史をかじっていくとより面白いかと。
道頓堀の道頓という名前は、民の為に自分の財を投げ打って堀を掘削した人の名前だとか。
道頓堀界隈は江戸期上方文化が花開いた地であり、かつて五座と呼ばれる五つの芝居小屋を有していたとか。
どんな所でも歴史を知っていくと興味が増しますよ。
632列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 00:11:29 ID:C/2O61Cb0
>>625
平成15年の記事では↓

【銀杏落とし・銀杏くばり】銀杏落とし:平成15年10月15日(水)銀杏くばり:10月29日(水)
場所:銀杏落とし(今橋3丁目・高麗橋3丁目付近)銀杏くばり(大阪第4ビル公開空地)
 秋風の訪れとともに、黄色く色づく御堂筋のイチョウ並木。イチョウ並木には鈴なりにギンナンが実り、この実を拾い集める「銀杏落とし」は、秋の風物詩として有名です。銀杏くばり(銀杏プレゼント)については、以下をご覧下さい。

○ 銀杏くばりの概要
実施日: 平成15年10月29日(水)
時間 : 13時から30分程度
場所 : 大阪駅前第4ビル公開空地
※御堂筋を挟んで梅田OSホテルの向かい側の空き地です。
内容 : 先着順に御堂筋の銀杏(処理済み)を約20粒つめた袋を1000袋配布。(無くなり次第、終了します)

となってます。
たぶん今年もこの前後かと。
633列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 00:16:35 ID:6DBkxbAI0
>>632
ありがとうございます!
個人で拾うより良さそうですね。
行ってみたいと思います。
634列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 02:14:00 ID:eGoQXi1x0
635列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 11:28:58 ID:gXDeMckH0
[注意]
大阪では公衆便所でウンコする前に水流してくださいね。
配管が詰まってて自分の出したウンコが溢れることがありますので。
636質問:2007/09/07(金) 14:30:03 ID:tPRlh0DtO
大阪城見学に行きたいのですが、
周りにたくさん駅がありますよね?
梅田→大阪城と歴史博物館?→最後に松下IMP→梅田と行く予定です。
どなたかどの駅の利用が便利かご指南下さい。
お願いします。

連れが脚が弱いので、
大阪城の天守閣にできるだけ移動距離を短く行きたいです。
637列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 14:42:10 ID:jb4smcLL0
JR大阪環状線 大阪城公園駅
638列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 14:45:17 ID:o8P/N/qr0
>>636
【地下鉄谷町線】東梅田−谷町4丁目
【徒歩】谷町4丁目-大阪歴史博物館-大阪城天守閣-大阪城ホール-松下IMP-京橋
【JR環状線】京橋-大阪
639列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 14:49:24 ID:PXkGbrwx0
難波で宿泊する人には、個人的にお奨めしたいコース
南海電車で住吉大社駅へ向かい、太鼓橋を含めた観光
次に路面電車で天王寺に向かい、阿倍野の歩道橋上で四方を見渡す
そこから北へ向かい四天王寺で軽く参拝
さらに少し北へ向かって、口縄坂で上町大地を下り、そのまま日本橋へ
で日本橋散策後は道頓堀へ向かいミナミを満喫してもらえればよいが、その時は
できれば道具筋を歩いていただければいいかなと
(ここまでで、五時間かからないと思います)
ポイントは路面電車と口縄坂
都会の大阪だけではなく、情緒も楽しんでいただきたいと、
自分の勝手な思いを並べてみました…
640列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 15:15:33 ID:kxefVHy60
口縄坂を通るか、法円坂を通るか、聖円寺坂を通るか、愛染坂をとおるか・・
天王寺七坂はそれぞれ何処を通っても風情があるよな。
個人的には安居天神につながる天神坂や、坂上に立ち並ぶ寺社内の桜や紅葉が見事な聖円寺坂も好きだな。
ちなみに七坂を降りた所を通る松屋町筋から坂上を見上げて見えるこんもりした林は
大阪市内に唯一残っている千数百年前から続く原生林の名残です。
そう思ってみると、なんだかすごく嬉しいよね。
641列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 15:50:59 ID:PXkGbrwx0
>636
大阪城公園駅からが一番近いですが、ただそこからだと、ラストにちょっとキツメの坂(段)があります
お連れさんの脚が弱いとあったので、もしかしたらつらいかも…
天満橋か谷町四丁目の駅から大手門までタクシーを使い(たぶんワンメーターでOK)
そこから歩いていくのが距離的にも角度的にも一番楽かも
このコースだと、次に予定の松下IMPまで同じ道を二度歩きすることもなく
景色を楽しめると思います
642列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 15:59:33 ID:PXkGbrwx0
すみません、641です
予定コースに歴史博物館がありましたね
馬場町NHKそばにあることこと忘れて、天守閣横の古い博物館と勘違いしてました
それなら、無条件で谷町四丁目で下車、普通に歩いてもらって信号一つ分
でもって、そこからなら大手門もすぐなのでタクシーの必要なしです
訂正しておきます
643列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 16:10:14 ID:JfCxa1380
>>636
足がお弱いと少し辛いかもしれません。駅から大阪城大手門までは少し坂道になっていますし。
歴史博物館までは直線で100mくらいかと思います。
あと大阪城公園内には現在汽車の形を模したバス、ロードトレインという物が走っています。
それに乗って観光することもできますよ。

そうそう谷町四丁目の駅を2番出口から出てNHKの方向へ道に沿って歩いていくと
(歴史博物館はNHKと隣接しています)、NHKの道はさんだ向かい側に、道路に面して
立派な楠木が見えるかと思います。
そこは現在の京都大学の前身であった舎密局という、江戸末期に作られた理化学学校がありました。
記念して碑が建っています。歴史ネタということで。
楽しい旅になるといいですね。

644列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 22:03:19 ID:noKTOBoh0
>>636 
大阪城は本丸まで距離ありますからたいへんかもね。
ロードトレインのページです。 http://www.road-train.info/
大阪城天守閣のよくある質問のページ 
http://www.osakacastle.net/osaka-castle/qa.html
天守内で車椅子も貸してくれるけど
公園事務所も車椅子貸し出ししてるとあります、事務所電話番号も記載あるから
大手門付近か大阪城公園駅付近で車椅子を貸してもらえるのか電話で聞いてみたらどうかな?

それか豊国神社、修道館利用者ということなら城南バス駐車場横あたりから桜門の手前までタクシーで入れたかも、
足が悪いんだしそれが可能か電話で聞いてみたらどうでしょうかと。
桜門の蛸石ほか巨石も見物ですが極楽橋外からの天守の姿がとても綺麗だしどっちも行けたらいいけど。
外堀の外のからの乾櫓 大手門もいいけどね。
645636:2007/09/07(金) 22:12:20 ID:tPRlh0DtO
>>636です。
みなさん詳しくアドバイスして下さりありがとうございました(・∀・)ノ
知らない事ばかりで興味深いです。
色々とググってみます。
連れの事を考えて、ゆっくりとしたペースで観光してきますね。

また質問にお邪魔するかもしれません...
その時はよろしくお願いします!
646列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 22:41:26 ID:noKTOBoh0
>>645
まぁ最寄の駅で自転車パクるのがベストだけどね、
自転車防犯登録は10年でデータから抹消だから古そうなを狙ってね、
それか折りたたみ自転車は若者が通販で買ってるから
防犯登録してないのばっかりで狙い目ですよ。
647列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 22:51:51 ID:AmbUym3L0
犯罪です
648列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 23:06:07 ID:+3ZPxsreO
せっかくの良スレなのにこんなゴミが混ざってるとはな。
旅行でそんな事するのはてめえぐらいだ。マジで死ね。
649列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 23:32:51 ID:SRMnfg220
大阪では車椅子も強奪されるらしいぞ
650列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 23:48:18 ID:plscKEiiO


2chには、大阪と書かれているのをみたり、大阪関連のスレが良い雰囲気になっているのを見ると、
大阪に関する悪意ある嘘や出任せをならべたて、揚げ句には大阪人の振りをして、
煽ったり下品な事を書き込んだりする、
荒らし、と呼ばれる困った人がいます。が、
相談する方もされる方も、相手にしないで無視をお願いします。
荒らしの自作自演のやり取りにも、惑わされないで下さい。

荒らしはスルー、で行きましょう。
651列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 00:01:35 ID:oFKmkGqX0
むしろ電動車椅子が歩行者に激突してくるよ。
後ろも見ないでバックしてくるから走って逃げたよ。
轢かれるかと思った。
652列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 00:01:54 ID:vgB2fXR80
自転車レンタルは無いのかな?
653列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 00:06:58 ID:plscKEiiO
自転車レンタル
どこの?大阪城?
石段が多いから無理かと。
それこそ大手門から出ているロードトレインに乗るのも良いと思う。
654列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 03:51:32 ID:pnomdbA+0
関西人はどうしてこうもクズなのか。

(大勘違い)食い倒れ?→実際くそマズくて極限に汚い食中毒の宝庫、飲食店の衛生状況は国内最低のゴキブリ大天国。

(治安最悪)小汚くバカなのでそれがカッコいいなどと思っている。



そして今日もニュースは生ゴミ臭い大阪人でした。。。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070907-00000077-mai-soci

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/kashihara_stillbirth/?1189174250




やっぱバ関西はありえないわ。。。
655列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 07:59:12 ID:qKLIvWpKO
キチガイは 夜中になると 現れる
656列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 10:07:10 ID:queFsIAR0
キチガイの多さは2ch全体で増加傾向にあるぞ。
特にほっとけばいいのに一定地域へのコンプレックスが凄い、どうしても無視できずスレまで立てて絡んで来るみたいだ。
657列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 10:11:35 ID:WZeprT2ZO
道頓堀極楽商店街
658列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 10:13:14 ID:Qo70doo30
>>644
ロードトレインのページ、お知らせが速すぎて読めね〜www
659列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 12:32:37 ID:4mgBJVo+0
お知らせ:「9/8(土)から11/25(日)の間、秋の限定ルートとして土日祝のみ、
大阪城公園駅前〜青屋門前まで運行いたします。」
だそうだ。
660列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 12:38:14 ID:RZiQV4ZJ0
ロードトレイン秋限定ルートなら歴史博物館〜IMPまでほとんど歩かなくて行けるな。
661列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 15:45:26 ID:OvntLbVy0
USJを楽しんだ後、宿泊するのに安いでラブホにでも泊まろう
と考えています。 近くにありますか?
662列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 16:21:36 ID:LgNQ8zn60
前までは極楽橋手前まで車でいけて駐車場あったから楽だったけどな
NHK博物館ができたせいで金賭けて西側整備しタクシー乗り場も移動したし
工事にものすごい時間かかってたから工事費も相場の何倍も出したのかもな。
天守までの距離が倍以上になってしまって年寄りでなくてもしんどい、
市の奴の考えることなんてバレバレでほんと意地汚い。
京橋口からの車のルートもおいとけばいいのに客のことなんて考えてないし。
どうでもいい公園整備ばっかりしてるけど 
土建屋や造園屋ばかり儲けさせないで櫓とか歴史的な物の保存や復元にそのカネ回して欲しいもんだ。



663列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 16:38:15 ID:wOt2dnSH0
>>661
徒歩圏にはないと思う。西九条まで戻らないと。
「いやー安く泊まれるところが他になくてさあ」って感じで狙いは別にあるのでなければ、舞洲ロッジというのが近い。
http://www.maishima.co.jp/syukuhaku/lodge/
USJから行きはタクシー、泊まって出発はバスかな。
664列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 21:38:52 ID:5wBrGw420
>>661
USJから天王寺行きに乗って桜宮下車徒歩すぐ
665列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 21:47:56 ID:Lk3BOPsN0
>>661
車やったら43号線の側道を尼崎方面へ
淀川渡ってすぐにワシの行きつけの「男爵」がある
666列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 21:54:31 ID:tt6t4lyW0
大阪の駅前で「サンルート梅田」というビジネスホテルがあるみたいなんですが、このビジネスホテルってどうですか?
来年旅行(一人)でこのホテルに宿泊しようと思うんですが、一人旅する人が泊まるようなホテルでしょうか?
それとも本当のビジネスマンが泊まるようなホテルでしょうか?
667列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 21:56:41 ID:ehm0S3XF0
新今宮駅下車徒歩すぐ。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708290011.html
668列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 21:57:25 ID:rVK5tGM90
>>666
チェーン系列のビジネスホテルじゃね?
ビジネスホテルはビジネスマンの出張に使われることが多いけど
ひとり旅でビジネスホテルを利用する客も多いよ
(晩飯を好きなところで食べたいとかの理由でね)
気にする必要は全然ない
669列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 21:59:27 ID:lmiblKGz0
>>663
安くてすませたいのになんでタクシー?
670列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 05:16:23 ID:ULlLVMfT0
>>661 ミナミ行ったらいいと思う、沢山あるし、
夜観光してから泊まったらいいと思う。
671列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 09:41:34 ID:YxKGKyvO0
666 サンルート梅田はがちがちビジネスという感じでないぞ
なぜなら駅から遠く、近くに飲み屋街とかがないところなのだ。
まあ隣がフアミレス、10分くらい歩くと飲食店はある 
一人旅全然余裕だろ
672列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 13:56:50 ID:PCx5e+0U0
法華倶楽部なら、ラブホよりやすいぞ
673列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 18:02:13 ID:NZexlbS90
シェルターならただだぞ。
http://www.npokama.org/summary/night/nebasho.html
674列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 21:45:25 ID:u7Ad1gSM0
心斎橋駅(御堂筋線利用)から四ツ橋駅まで徒歩で行きたいんですが、行き方がいまいちわかりません。
まず心斎橋では何番出口(そごう方面?)を出て、そこからどうやって行くのか
具体的に教えて頂けませんか?
675列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 21:51:10 ID:j4yoqqN+0
>>674
せめて大阪市交通局のサイトぐらい自分で探してからにしてくれよ。
改札内でつながってる。
http://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/shisetsu/station/eki_kounai/shinsaibashi.html
676列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 21:57:58 ID:u7Ad1gSM0
徒歩で、心斎橋駅から、四ツ橋駅に、行きたいんですけど・・・
677列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 22:00:05 ID:j4yoqqN+0
>>676
だから心斎橋駅で降りたら改札を出ずに長堀鶴見緑地線プラットホームを抜ければ四ツ橋駅へたどり着く。
678列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 22:04:35 ID:u7Ad1gSM0
そうなんですか。全然見方がわかりませんでした。
ありがとうございました。
複雑ですね、大阪って。
679列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 22:06:04 ID:0JGkhjgH0
>>676
最短距離なら心斎橋駅の7番か8番の改札を出て、日航ホテルとOPAの間を西に向かい、
阪神高速を超えて四ツ橋筋に出たら、その地下に駅がある。徒歩で大体5分強かな?
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&q=%E6%97%A5%E8%88%AA%E5%A4%A7%E9%98%AA&oe=UTF-8&ll=34.673722,135.498998&spn=0.003221,0.005418&z=18&om=1
680679:2007/09/09(日) 22:07:35 ID:0JGkhjgH0
すまん、間違えた

× 7番か8番の改札
○ 7番か8番の出口
681661:2007/09/09(日) 22:27:04 ID:y+tKb1S/0
>>663-665,670

THXです。

距離感みたいなものがわからなくて。。。
レンタカー借りるんで、住所的には

西区
西淀川区
浪速区

辺りが候補になるんですね。

足を踏み入れてはいけないのは西成区でしたっけ?

682列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 22:28:55 ID:u7Ad1gSM0
ありがとうございました。
>>679の方法で行ってみます。1本道だしわかりやすそう。
683列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 23:02:34 ID:sYlkilE90
今週大阪に日帰り出張で夕食にお好み焼きを食べたいと思っています。
エリアは梅田近辺で探しているのですが
多すぎて迷っています。
あと、以前ゆかり、鶴橋風月は利用したことがあるのでほかの店でお願いします。
同僚と2名で利用予定です。
684列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 00:14:28 ID:7Y8rwZSmO
>>681
普遍的意味ではそういう場所はないよ。
たんに個人の好き嫌い。
685列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 00:23:12 ID:NTCcv2eG0
SuicaとICOCAは相互利用可能
ICOCAとPiTaPaも相互利用可能


SuicaとIPiTaPaは調べれけど判らん
使えそうな気もするけど
686列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 03:15:19 ID:Xg9Csu1xP
ICOCAを東京私鉄エリア(PASMO)で使えないのと同じように、
Suicaは関西私鉄エリア(PiTaPa)では使えない。
687列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 09:31:26 ID:w+zItCGw0

 PASMO
  |互換性あり
 Suica
  |完全互換
 ICOCA
  |互換性あり
 PiTaPa

要はSuicaとICOCAが完全互換なだけってことでしょ。
688列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 14:36:21 ID:b5aHYadp0
環状線一駅で天満の駅に向かい、駅そばの菊水ってとこに行ってきたら
テレビでも何度か紹介されているが、焼きあがるまでに客が触ると
店主が怒るという不思議な店だ


689列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 17:34:33 ID:vK/Ns1RU0
大阪はピタパと携帯エディがあったら現金いらん
この前ミナミの立ち飲み屋台でピタパで支払いできてびっくりしたわ
690列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 19:26:57 ID:ronVQShWO
USJ明日いくんですが、やすく入る方法とかないですか?
691683:2007/09/10(月) 19:40:19 ID:eafGOENM0
>>688

ありがとうございます。

菊水という店の名前は覚えていませんが、テレビで客が触ろうとして店の人に
怒られているところは覚えがあります。
どんな店か楽しみに行ってみたいと思います。
692列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 20:29:15 ID:vK/Ns1RU0
確か11日から午後3時から入場のトワイライトで格安だったはず
693列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 21:25:16 ID:iVdPh2hN0
>>683
ここなんてどうでしょう?
梅田スカイシティの地下にあります。
http://r.tabelog.com/osaka/rstdtl/27000322/
694列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 21:28:39 ID:tNk/g3Cj0
>>683
何も言わず新梅田食堂街にいけ。
エエお好み焼きもある。
695694:2007/09/10(月) 21:32:02 ID:tNk/g3Cj0
www693さんのと同じ店やったww
696列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 21:49:59 ID:mPuHC+vj0
>>681
車ならはじめから言えよ。
十三、大阪ドーム前、生玉やな。
ミナミやキタはPない所も多いから向かない。
697683:2007/09/10(月) 22:23:08 ID:eafGOENM0
>>693、694
ありがとうございます。

以前から一度行ってみたかった店なのですが、新梅田食堂街の本店は見つけられなくて断念、梅田スカイシティの地下店の方は昼食時込んでいて時間がなかったので断念と
自分とは縁がないのかなと思っていたのですが今回は時間に余裕があるので立ち寄ってみたいですね。

ところで本店と梅田スカイシティ店ではどちらがおすすめですか?

698列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 22:26:47 ID:ooReh2lkO
田舎者にとってはラブホは車で行くのが常識だからね。
699列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 22:51:09 ID:tNk/g3Cj0
>>697
スカイビルのほうは知らないけど、食堂街のほうが年季がはいってていい
感じ。オムソバがうまいよ。大通リから入って2軒目(1Fから階段)。
食堂街にもう一軒あったお好み焼きの店はいまはもうない。
700683:2007/09/10(月) 23:20:03 ID:eafGOENM0
>>699
ありがとうございます。

本店のほうが大阪駅に近いのでこちらによってみます。

699氏の「オムソバ」というのがこのお店では「モダン焼き」なのですね。
さっきググってみると名物らしいので注文しようかな。
行列は覚悟でしょうがそれもおいしいものにありつけるのならそれもありですね。

701列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 00:23:52 ID:o6mSPry60
大阪のラブホは高いのにほんまアホなやっちゃなぁ
駐車場付きのビジホの方が安いところもあるのに
ほんま銭失いなやっちゃ
702列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 01:24:29 ID:YRb32VctO
USJや道頓堀等観光で行くので、どこに行くにも便の良さそうな梅田付近のホテルを予約しようと思ってましたが、
逆にUSJ付近のホテルを拠点にした方が駅も近くて良いのかなと思いはじめました。
全く土地勘がないのと、足が悪い義母も同行するためタクシー移動が多くなる可能性もあるで、
道路事情も含めアドバイスをお願いします。
行くのは10月の平日です。
よろしくお願いします。
703列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 02:39:45 ID:57k36iRvO
>>700
探す時に気を付けなよ。店舗は1階通路に面してないからな。通路から階段で上がったとこが店。この食堂街では変わった配置。
前回見付けられなかったのは、それじゃないか?
ヨドバシを背中にして、マクドとあんパン屋の間の通り入ってすぐ右側。
704列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 02:53:20 ID:57k36iRvO
>>702
予算分からないから答えにくいけど、タクシーで廻れる余裕のある人だったらそこそこなのかな?
心斎橋の日航ホテルとかどうかな。駅真上だから地下鉄移動の時は便利。
便利さなら大阪駅上のグランヴィアが上かな。USJならJR、ミナミなら地下鉄でそれぞれ1本だからタクシー使わなくてもいいし。
705列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 05:37:44 ID:XyeCK9dh0
>>702
義母と同行ならUSJ近辺のホテルが、良いと思いますよ ユニバーサルウォークも有りますしね
JRで梅田まで出て(足が悪くても大して苦痛ではない)梅田(通称キタ)から道頓堀(通称ミナミ)へのタクシーは、大した料金ではないです。
タクシーの乗り場は、大丸方面へ外に出たらあります。

地下鉄への乗り換えと複数人でタクシーならそんなに料金差は、ないですよ
ちなみにUSJのツアー外国人は、沿線バラバラのホテル十三などに沢山泊まっています。
706列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 06:07:20 ID:225A3J290
>>702
USJ付近はUSJ用のリゾートホテルぐらいしかないと思う。
駅近でいいけど値段は高いやろうから予算と相談かな。
ただ梅田は人は多いし乗り換えも結構歩かされるし階段もあるししんどいから、
俺なら道頓堀に行く場合はタクシーでホテルから直接行くか、
西九条で降りてタクシーの方がいいと思う。
道路も梅田付近はかなり混む場合があるが、これなら通らない。
あと、大阪の南北方向の幹線道路は一方通行が多く、
タクシーに乗る時反対方向で乗るとちょっと損するので一応注意。
道頓堀付近にもビジホはあるが繁華街真っ只中という感じで環境はよくない。
そこに近いシティーホテルは>>704の日航ホテルとなんばのスイスホテルぐらいか。
どちらも道頓堀までは微妙な距離だから歩くことになるが、
なんばならそのルートも観光になると思う。なんばなら梅田と違って歩くのに苦労も少ない。
707702:2007/09/11(火) 07:33:54 ID:3F5uMM7V0
皆さんご親切に色々教えて下さりありがとうございます。

>>702
予算は‥中々親孝行も出来ていないので今回は頑張るつもりですw
と言っても、交通込みツアーの中からの選択制で、金額的には大差ないので、
梅田ならウェスティン、USJならサポートかなと考えてました。
シャワーブースや洗い場付きなので年配者にはいいかなと。
でも大阪駅上というのは便利そうですね。サイトで調べてみますね。

>>705
梅田から道頓堀へは意外と近いのですね。タクシー乗り場のこと参考になりました。
階段の上り下り等段差が苦手な母なのですが、USJ付近は段差などどうなんでしょうか?

>>706
梅田駅の場合は階段が多さや渋帯も考えないといけないのですね。
一方通行が多い‥参考になります。
日航は選べるようなので調べてみます。
708702:2007/09/11(火) 07:35:54 ID:3F5uMM7V0
アンカーを書き間違えました。
>>702 と書いてしまったのは704さん宛です。


709列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 08:26:29 ID:fcitADeA0
>>700
オムソバとモダン焼きは別物です。
710列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 08:38:23 ID:1bIlh8HW0
>>707
弁天町の三井アーバンホテルベイタワーも良いですよ
USJも近いしミナミへも車で10分〜15分ほど
もちろん地下鉄や環状線もすぐ利用可能です
711列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 09:17:50 ID:kA7SP2bd0
>>710
ホテルの名前変わってるし。
JRの弁天町駅からベイタワーへは阪神高速を潜る為の段差が優しくないな。
712683:2007/09/11(火) 11:35:47 ID:5kpCxfXe0
>>700
ご親切にありがとうございます。
ご指摘の通り、前回は1階にあると思い込んでいたので見つけることができなかったのです。
今回は新梅田食堂街のHPも確認して入り口の写真も確認済みなので大丈夫です。

>>709
この方のブログでは他の店のモダン焼きとは違う風に書いていますが
http://ameblo.jp/robpapa/entry-10046491702.html

HPにもオムソバのメニューはないので
http://r.gnavi.co.jp/k115214/menu1.htm
「きじ」の「モダン焼き」=他の店の「オムソバ」
と考えていいのでしょうか?

>>688
折角のおすすめですが次回の楽しみにします。
ありがとうございました。
713683:2007/09/11(火) 11:38:04 ID:5kpCxfXe0
すみません。アンカーミスです。
前スレの>>700>>703です。
714列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 13:06:59 ID:fcitADeA0
>>712
きじは知らないが、世間一般(大阪)では
オムソバは焼きソバを薄焼き卵で包んでる物を言い
モダン焼きはお好み焼きの上に焼きソバ用のソバをのせてボリュームをもたせてる物です。
ブログを読む限り、モダン焼き玉子のせの代わりにソバと玉子を混ぜてのせてるのだと思います。
715列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 17:39:03 ID:qmra4bRg0
>>707
USJ付近の段差はありません
駅ホームからエスカレーターで改札口へ上がるとあとはフラットか若干のスロープ程度です
716列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 18:54:43 ID:57k36iRvO
>>707
フリープランのホテル選択するやつか。
もし良かったら候補のホテル書いてみたら?
良し悪し意見聞けると思うよ。
717列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 20:05:21 ID:Y6Av+ZCO0

関西風景画像
http://kansai.daynight.jp

京都御所・紫宸殿の高御座(たかみくら=天皇の御座)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20040915234531.jpg

大阪・四天王寺・金堂(国宝、聖徳太子が建てた日本最初の官寺))
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20041003222528.jpg

兵庫・姫路城(世界遺産)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20041026193042.jpg

大阪・仁徳天皇陵(世界最大の墳墓)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20041019235719.jpg

京都・銀閣寺(世界遺産、国宝)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20040911210503.jpg

大阪・難波宮跡(旧首都、孝徳天皇により遷都された)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20050226232858.jpg

奈良・法隆寺大講堂(国宝・世界最古の木造建築物)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20040928013747.jpg

大阪府立中之島図書館・中央ホール
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/2371521833.jpg
※1904年、住友財閥の家主・住友吉左衛門友純氏の寄付により設立された図書館。
718列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 20:13:15 ID:lTcE18rw0
719列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 20:30:32 ID:kZRvbGwx0
毎度毎度言っているが、

× 新梅田食「堂」街

○ 新梅田食「道」街

な。変換は一発で出ないかもしれないけど、
いちおう大阪を扱う本・番組とかでも小ネタとして扱われるくらいなんだから、
回答者くらいはきちんと書いてもらいたい
720列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 21:30:56 ID:InJlKgYR0
>>719=>>203
そんなんどうでもええし
あまり気にしてたら禿げるでおっさん
721列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 21:58:18 ID:lTcE18rw0
名前は大事である。自分の名前を毎日毎日間違えられて
そんなんどうでもええしなんて言えるかな。
722列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 22:33:22 ID:Rbspkm5H0
9月16日に大阪にはじめて立ち寄ることになりました。
夕食を詠めと二人で食べようと思っているのですが、どこか鱧のおいしいお店を教えて
いただけませんか?もし鱧がシーズンでないなら、本場のお好み焼きが食べてみたい
です。

予算は¥5000/人(できれば酒込み)、年齢30代、場所は大阪駅周辺
723702-707:2007/09/11(火) 22:36:57 ID:3F5uMM7V0
>>710-711
レスありがとうごさいます。
選択出来るホテルにベイタワーは入っておらず‥わざわざ教え下さったのにすみません。

>>715
度々教えていただきありがとうございました。

>>717
レスありがとうございます。
義両親と私達夫婦の大人4人(2部屋、喫煙可)3泊で、
3日間とも少し観光し早めにホテルに戻り部屋でのんびりの予定。
夕食もたぶんホテル内で済ませると思います。
予算、部屋の広さ、お風呂、立地などで下記の中のどれかと思ってます。
ウェスティン(エクゼフロア)、ユニバーサルポート、ハイアット。
因みにリッツ、帝国、阪急は雰囲気的に敷居が高い気がして候補に入れてません。
724列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 22:45:43 ID:F+bR+Vsd0
ハモって上手いのかな
俺最初ウナギの別名かと思ってたよ
あれ見た目化けもんでしょw
725列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 22:52:41 ID:A4mZg6az0
観光ではないのですが、質問させていただきます。
大阪市街地(環状線内か周辺)で、次のエリアを教えて下さい。

1、パチンコ店やゲームセンターが密集しているエリアを数か所
2、昔ながらの商店街が活性化しているエリアを数か所

まあ、大阪市内は町じゅう商店街のような印象を持っていましたw
が、実際は道頓堀、心斎橋筋、アメ村ぐらいしか知らない自分><
自分は商業計画の仕事をしておりまして、近々見ておかないといけないので
困っています。
726列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 22:59:46 ID:F+bR+Vsd0
仕事関係してるなら自分で調べた方が良いと思うって言うか、
普通そうするだろ
727列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 23:08:46 ID:FsEe3+xe0
鱧は大阪にとって伝統的な食べ物だからね。
お祭りには欠かせない。
だから夏というイメージが強いんだけど、今でも料理屋さんでは出してはるから
遅いという事も無いのでは?
松茸の土瓶蒸しには付き物ですしね。
鱧料理ですが、梅田大丸の吉兆さんは大阪料理の代表でもありますし
安心してお勧めできますが、お酒つきで5000円はきついですね。
あと阪急32番街グランドビルの28階にある、皆美、というお店も美味しいですよ。
ただこちらは松江のお料理で、上方大阪料理ではありませんが。
景色もよく雰囲気も悪くは無いと思います。もし行かれる場合、
窓側のお席が良いなら電話で予約される事をお勧めします。
728列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 23:10:09 ID:FsEe3+xe0
>>725
仕事ならご自分の足で歩き目で見たほうがいい。
かなりイメージが偏っているみたいだしね。
729列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 23:12:47 ID:FsEe3+xe0
>>722
727の補足です。
皆美は鱧がメインのお店ではないので、まず電話で鱧の有無を尋ねられたほうがいいかと思います。
それとコースには入ってないかと思いますので、一品で頼むことをお勧めします。
730725:2007/09/11(火) 23:13:59 ID:A4mZg6az0
>>726
すいません
旅行ガイドブック見て、ひとおおりネットで検索しても
例えばパチンコ店密集地区なんて今ひとつわかりません
ですから今こうして調べているわけです・・
731列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 23:19:52 ID:o7WYRRzl0
この時期大阪では淡路島流の鱧しゃぶを食べさすとこが多い。
まあうまいので探したらどうかって。。。おひおひ。。もう9月だぜ。
鱧はそろそろ終わりだよお。
732725:2007/09/11(火) 23:25:47 ID:A4mZg6az0
自分の足で探せ、という意見はわかるのですが
自分は一応女性なものでw東京から行って勝手のわからない広大なエリアを片っ端から
一人歩くのにちょっと怖い気持ちがありますし、そんな時間もありません。

何かとっかかりでもあれば・・・と、このスレで質問しましたが
どうやら間違いだったようです。すいませんでした。、
733列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 23:36:12 ID:iH+iFtD20
>732
思いっきり偏見持ってるみたいだけど
普通に歩いていて怖いところなんてないよ。
つか、その感覚で市場調査はムリポ
734列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 23:40:22 ID:if6J9yJZO
最初から女と書いとけばよかったのに
735列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 23:45:22 ID:CdhGs/630
不安なら甲冑装備してガチガチに防御力上げて行けばいい。

736:2007/09/11(火) 23:49:03 ID:qZyFiFv20
737列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 23:55:26 ID:mX7rn+K4O
つうか、不親切な奴が多いな
738列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 23:55:36 ID:iW6qYoku0
>>734
いや、チョッと違うだろ。その指摘

>>732
このスレで質問したのが間違いと言うより
真剣に商売する気、儲ける気がある人間として
君の考え方、姿勢、全てが間違いだと思うよ

ようは、どうぞ無駄金使って下さいw
大阪で君と商売に関わる人間全てが同じ感想を抱くのだけは言えるわ
(君みたいなのにマジアドバイスあげる俺って本当に優しいと思うわ)

739列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 00:09:52 ID:V8I/POvGO
ニートが高説ぶってるスレはここですか?
WWWWW
740列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 00:26:28 ID:zFdTNS+U0
関西人はやっぱ閉鎖的だなw
741列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 00:48:15 ID:0O5lQNoa0
2ちゃんでは割と昔から仕事がらみやレポートがらみの質問には冷たいね。
ちょっと聞いて済ませよう、というのが嫌われるんだろう。
742列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 01:19:15 ID:3HHvfEuV0
はいはい

どうぞ無駄金使って下さいw
743列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 01:19:29 ID:4vdmUL3c0
>>723
ハイアットの立地が悪すぎるのは言える
744列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 02:57:38 ID:TKp7/mERO
>>723
その3つならユニバーサルポートかな。駅直結ではないけど徒歩2〜3分。
目的の1つがUSJだからいいと思う。梅田ならJRで1本だけど、道頓堀へはタクシーだなぁ。以前はホテル下から道頓堀まで水上バスあったけど。
海遊館行くなら水上バスあるから便利かもよ。
745列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 03:43:54 ID:2d9HxIreP
>>723
>>743の言うとおり、ハイアットは車で行ける人向け。
地元客かバスを使うツアー客(中国系が…orz)が大半だよ。
ところでリーガロイヤルは検討しなかったの?年配の人がいるならお勧め。
746列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 05:30:04 ID:wMilsYCq0
>>725
1、パチンコ店やゲームセンターへは行かないから良くわからないけど
梅田や難波でしょうか。
2、西成区民なのでよその商店街はわからないけど鶴見橋商店街や萩
之茶屋本通商店街は人通りが結構多いです。

こっちで聞いた方が良いかもしれません。

ちょっとした質問&雑談スレ@大阪板 Part 26
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1175542502
747722:2007/09/12(水) 06:16:17 ID:35SCn13V0
>>727
>>729
レスありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
748列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 06:37:46 ID:CG+/ECzL0
鱧は輸入品ばっかりだよ、
生きたまま韓国から来るんだよ、中国とかね。
関空に来たその鱧を泉佐野の業者が水槽で飼育しそれを市場に出荷です。
日本産の半値ですが味は同じですし安全と思いますよ。
鱧は一本釣りでないとあんまり捕れないから日本じゃ数少ない、
韓国人も自国で売るより日本に売ったほうが高値になりますしね。
749列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 08:03:33 ID:i791H5go0
>>722
浜久は9月一杯鱧出してるよ。鱧の量は淡路の民宿で食べる半分くらいだがその分料理が洗練されてるかな。
7月後半から産卵で身が痩せてきたが9月に入って水温が低下してまた戻ってきたね。

>>748
鱧素人だな、だいたい鱧ははえ縄漁。
1度に100本は仕掛けるよ。
鱧は韓国産の方が国産より値が高いんだよ
750723:2007/09/12(水) 11:11:09 ID:PH0qUikx0
>>743-745-746
ありがとうございます。ほんと参考になりました。
皆さんの情報から段差の心配もないポートにします。
(リーガはスイート以外はユニットバスというのでやめました)
何度もご親切に教えていただきありがとうございました。
大阪に行くのがすごく楽しみですw
751723:2007/09/12(水) 11:13:54 ID:PH0qUikx0
すみません、アンカーミスです。

743、744、745さん宛です。
752列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 11:46:34 ID:gFw+eERt0
>>723
まだ残暑も厳しいので、場合によっては冷房対策も必要かも。
楽しい旅になるといいですね。
753列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 11:49:10 ID:UrjEea40O
質問です。
前に梅田にアムラックス?とかいう車の展示場所がありましたよね。
ガイドブックで見つけて調べたら無くなってました。・゚・(ノД`)・゚・。
そんな感じで気軽に車が見られる場所はありませんか?
車好きな友人を連れて行ってあげたいのですが...
ディーラーなどは行きにくいので...お願いします。
754列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 12:38:27 ID:TKp7/mERO
>>750
USJ帰りならホテルで食べるといいけど、道頓堀とかに出るんだったらせっかくだから出先で食べるといいと思う。また食事の事で何かあれば質問すればいいよ。
755列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 13:21:19 ID:TKp7/mERO
>>753
梅田センタービルに輸入車ショールームも閉鎖したし大阪にはもう無いかも。
吹田市津雲台7(旧中環、大阪モノだと山田〜千里中央駅の間)にディーラー密集地があるよ。土日だと人で賑わうから営業マンにまとわりつかれにくいから、ディーラー苦手の人にはいいかも。
756列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 16:35:11 ID:Yfj18pO9O
ちょっと先だけど、大阪モーターショーなら
たしかにインテックスで開かれるけどね。
757列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 16:50:18 ID:e9NOjB+h0
今度初めて大阪行くんだけど、道わかんないし、時間もないから難波、心斎橋周辺しか行けないと思うんだけど・・・穴場のおいしいお好み焼き、たこ焼き、ラーメン屋さんあれば教えてください(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
758列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 17:02:33 ID:D2a2FVJd0
大阪旅行から戻ってきたけど・・・
あんな小さな街で、代表的なお土産もないとは・・・
よしもと系のお菓子しかないの〜
会社で配るお菓子ゲット困ったよぉ
759列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 17:11:37 ID:VA1B8feX0
お前は地方都市の人全員に喧嘩を売った
760列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 18:29:24 ID:3HHvfEuV0
ブスには冷たい街だからね。大阪は・・
761列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 18:38:15 ID:qcdRh3ne0
まぁ良い土産無いのは事実かなw
762列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 18:45:37 ID:kHD0LfGc0
>>757
20歳、女、長沢似って書いとけば100レスはもらえるよ!
763列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 19:07:47 ID:Uxzr2KOG0
>>758
そうやねパリ在住の人にはそう感じるやろね
764列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 19:32:42 ID:UrjEea40O
>>755-756
ありがと。
混んでる時にディーラー見に行こうかな(・∀・)ノ
ショーもググってみます。

良いお土産が買いたい時は、
軽〜く下調べしておくと良いよね。
765列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 19:36:19 ID:PY81Fzu30
>>764
お土産は、最近、良いお土産本が立て続けに出ているから
それを参考にすればいいよ。
大阪に来てからでも、ちょっと大きめの本屋に寄ればあるから。
銘菓から工芸まで、大阪土産はいろいろあって楽しいよ。
ただそのお店まで行かないと売ってないものが多いのが難点だな。
766列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 21:13:55 ID:kdf3QqId0
鱧は実は冬でも美味しいですよあまり知られてませんが
河豚専門店が河豚の味が乗らない夏場に鳴門から直送の鱧コースをやってます
福島にある河豚屋で食った鱧しゃぶは人生でも忘れられない味です
767683:2007/09/12(水) 21:46:35 ID:dnjeZ2r+0
今日、大阪へ日帰りで今帰ってきたことろ。
「きじ」のお好み焼きいただきました。
ここの「モダン焼き」はそばを焼いた後、生地の中に(生地の入ったボールの中に)
そばを入れて混ぜて焼き上げていました。
まあ、他の店の「モダン焼き」と「オムソバ」を足して2で割った物ですね。
とにかくとてもうまかったです。
アドバイスくれた皆さんありがとうございました。
768列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 22:09:42 ID:5u/dQ0k/0
お疲れ様でした。
楽しまれた様でよかったです。
769列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 22:16:50 ID:LqI4Ssdw0
職場に茶菓子になる大阪土産を買っていこうと思うのですが、
日持ちがして、個別包装のお煎餅系のように数があって、持ち運ぶのに軽く、しかも美味しい、
という条件に合う、オススメの土産を教えてください。
ちなみに、名古屋に行った時は、えびせんべいをお土産に持ち帰ったら好評でした。
770千葉県民:2007/09/12(水) 22:18:41 ID:7b+YHnlf0
USJ目的で過去に4度訪れているが正直大阪のどこがいいのかわからん。
新地、十三、隣空タウン、アメ村。
どれも今三だったよ・・・
771列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 22:25:16 ID:UrjEea40O
>>769
銘菓でもなんでもないけど、
新幹線あたりで売ってる『お好み焼き煎餅』は凄く美味しいよ(・∀・)ノ
タイガースカラーの包装紙でコテコテだけど...
私は名古屋住みだけど、友達には必ずコレを買っている。
個包装だし、数があって安いし、
なにしろ旨い!
772列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 22:36:14 ID:afYCByZcO
味噌の国の人の味覚は信用できない
773769:2007/09/12(水) 22:44:44 ID:6OHdzWp70
>>771
大阪らしくてウケそうですね。
774列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 22:54:20 ID:XVL+cKfZ0
>>722
鱧の難しいところは、夏から秋にかけての居酒屋で普通に置いていることもあるのですが、
かといって、どこでも置いているわけではないというところです。
しかも、明らかに季節モノなので、確実に鱧を置いている店がなかなかわからないのです。

さすがに、正式な割烹や料亭ならば置いているのでしょうが、
そうなると、酒込み5,000円/人は厳しくなります。

夏なら鱧の湯引きで、居酒屋単価800円〜、
秋なら土瓶蒸しで、居酒屋単価1,500円〜というところでしょうか。
775列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 23:48:03 ID:cr5amLmp0
折角なら本湖月、秋やま、入道あたりで食べるべき
予約時に鱧リクエストすればよし
776列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 23:51:20 ID:ICxA9bSw0
>>769
「浪花ことばせんべい」なんてどうでしょう?
一枚一枚に浪花言葉が焼き押しされていて面白いし、お茶請けにいいですよ。
あ、でもお煎餅といっても、米粉に醤油というタイプではなく
卵の使われている甘いタイプのものなので、好き嫌いあるかもね。
ただ個別包装はしてなかったかと。
阿倍野のはやし製菓本舗で販売してます。
それか本格的なお茶菓子なら、鶴屋八幡や菊屋、菊寿堂義信など本当の意味での大阪の老舗で、
ご自分が良いと思うものを見繕われても良いかと。
そういえば新大阪駅で新しく大阪で作られた大阪土産が売り出されているそうですが
新大阪の土産売り場でも3階の楽市だけで購入できる「百年大阪 粋 モダン流」は
大坂の老舗の菓子メーカー四社の若社長が集まって、大阪土産を作ろうと互いの店の良いとこ取りをした
お菓子の詰め合わせだそうです、
大正から昭和初期、大大阪時代のレトロモダンなパッケージだとか。
かりんとう、粟おこし、おかき、クッキーの四種いりだそうです。

777列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 23:52:26 ID:+qSJIyvb0
夏場の河豚屋は普通すっぽんやってるものだと思ってたが。
冬の鱧はまあ冬のきゅうりとかトマトみたいなもので、あるといえば
あるんだが、とてもお勧めの食材とは思えない。
無理に冬に鱧食べなくても大阪なら鯨でも食べてればどうか?
778列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 23:55:32 ID:ICxA9bSw0
鱧はきちんとしたお店で頂いてほしい。
店によって、おいしさが全く違いますよ。
779769:2007/09/13(木) 00:16:17 ID:kd8gqZ6h0
>>776
おぉ、食べてみたくなるようなのがいっぱいですね。
大阪に行く楽しみがまた増えました。
ありがとうございました。
780列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 00:21:18 ID:jz+NzKXPO
とりあえず
大阪名物
世界レベルの大阪ええもん
この二冊を大阪に来た際にでも、本屋さんで立ち読みしたらいいよ。
全てとは言えないけど、割とよく把握してあるから。
781列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 03:17:50 ID:wIxlyG7w0
鱧なんか元禄寿司でまわっとるがな大阪なら秋まで
782列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 04:50:36 ID:dqTWtCSW0
大阪のおばちゃんが注目されて久しい。静岡県で放映された「振り込め詐欺」防止CMに
はじまり、今年1月には、大阪を舞台におばちゃんたちが活躍する映画「おばちゃんチップス」が
話題になり、グリコが同名のお菓子まで発売した。

ヒョウ柄シャツやかさを取り付けたママチャリ(婦人用自転車)の愛用などの外見的特徴も
注目要素だが、おばちゃんの真価はその“哲学”にある。
チップスのパッケージには、「おばちゃんがええ言うたら、それでええねん!」などのおばちゃんの
格言が書かれていたが、独自のスタイルを貫く厚かましさと、前向きなバイタリティー、
そして本音をずばり言う自由奔放さが、大阪のおばちゃんが愛される理由だ。

そんな大阪のおばちゃんを「おかん」(お母さん)と言い換え、そのパワーを、社内活性に
生かした会社がある。お好み焼きチェーンを全国展開する「道とん堀」(東京都福生市、
稲場裕幸社長)。今年3月、関西での本格展開を機に、味にうるさいおかんグループを
新商品開発の助っ人として募集した。

応募総数約600組から選ばれたのは、PTA仲間だという田中敏江さんら3人。企画した
タヌキ型お好み焼き「おかんのポンポコ焼き」など3種類の新商品が先日、全国発売された。

新商品披露会見では、東京本社を訪問した時に高級車で役員待遇の送迎を受けたことを「
高級かしらんけど、狭かったわ」と、かっぷくのいい自らの体型をネタに笑いを取るなど、
リップサービス旺盛。
商品開発会議でも、きんぴらや土手焼きを具にするアイデアを披露し「夕べの残りもん活用も、
おかんの知恵やで」などと、社員を前に“おかん節”が炸裂したとか。

これが東京の人には目新しいのか、「社内ムードが明るくなった」と稲場社長は絶賛。
田中さんらと、新商品1枚の販売ごとに30円というロイヤルティー契約を結んでいる。
これで販売目標が達成できれば、1年間の報酬2000万円も夢でないとか。

今や大阪の「おかん」「おばちゃん」は、一種のステイタス。私も「大阪のおかん記者」と
呼ばれるべく、ユーモアと毒舌で切り込まなくては。
783722:2007/09/13(木) 06:23:39 ID:bTQkfx9P0
>>748
>>749
>>766
>>774
>>775
>>777
>>778
>>781
皆さんありがとう!今から迷います。
784列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 06:51:24 ID:BjJxWkFT0
新世界で後ろから「おばちゃ〜ん 100円でええからオカネちょーだい ニヤニヤ」ってみすぼらしい爺さんに言われたけど。

785列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 07:23:51 ID:o2QsOiMeO
大阪はオジちゃんが多い。
自転車乗ったオジちゃんが多い...
うちの田舎(地方都市)のオジちゃん達はドコにいるんだろう...
786列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 07:29:53 ID:k+dUfTj50
大阪は平らなので自転車でウロウロするんよ
787列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 09:15:33 ID:jz+NzKXPO
というか、
おかん、って、大阪言葉じゃ無いんだけど。
788列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 09:30:10 ID:ngJv+hCP0
自転車保有率日本一らしくどこでも自転車で行くエコな街。
朝は自転車でモーニング。
買い物、犬の散歩、釣りも自転車で。
夜は自転車で一杯飲みに(本当はダメ)
789列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 10:55:03 ID:xblRmAWn0
前に遊びに来た奈良在住の友達が、実は奈良から自転車で来たと言うのを聴いてびっくりした。
それまで自転車は近場だけに乗るものだと思ってたから。
790列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 11:14:47 ID:TUUp0KDe0
自転車で奈良、よくサイクリングに行くよ。
ちょっと山越えるけど、楽しいよ。
791785:2007/09/13(木) 11:33:09 ID:o2QsOiMeO
初めて大阪に遊びに来た時は、
昼間から飲んでるオジさんの多さにビックリした。
しかも立って。
自転車オジさん御用達の店って、ビールがビックリ価格だね
...観光客向けの店だと倍したりする。
792列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 13:04:32 ID:2uQw9wBb0
大阪土産はやっぱり551の豚マンじゃないか?
1個130円やったっけ?コンビニの豚マンと一緒の値段でむっちゃ旨い。
家帰ってもう一回蒸してから食べてな。新幹線の中でちょっと臭いけど。
793列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 13:12:23 ID:jz+NzKXPO
>791
東京でもどこでも、大都会ならたいていそうだけど、
労働者向けの店では、夜間工事等からあがって来たおっちゃんが昼間に飲んでるし、
そういう店は、普通よりかなり安かったりする。
観光客向けに高いってのは間違い。
労働者向けが、安いってだけ。
794列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 14:40:09 ID:ar2WzGug0
>>770

何求めてるのかわからん
可愛い女の子に案内されたらそんな事言えないだろ
795列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 14:44:08 ID:phXaBgVh0
荒らしにレスしてんじゃねえよ
796列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 14:54:30 ID:ar2WzGug0
>>795

出張で来てる人とかでこう言う人多いよ
797列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 15:08:11 ID:phXaBgVh0
何トンチンカンなレスばっかしてんの?
798列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 15:11:17 ID:ar2WzGug0
自治厨ならもうちょうと文章考えようね
799列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 15:30:41 ID:dlFQn2c90
>>796
確かに。
出張で東京や大阪に行ってる奴って、観光と違うから
全くなにも調べてこなくて、出張先のあたりをうろうろするだけで
挙句面白くないって文句言う奴多いんだよな。
800列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 15:33:22 ID:86fqci4/0
>>770
そのセレクトは自分の趣味?じゃないならそんな所を回っても面白くないだろ。
てか何を基準に、そんな趣味の偏った場所を選んだのか
それが不思議だ。
801列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 16:10:11 ID:L0uql7ak0
>>770
全く自分も同感だ。
だからディズニーランドに行ったら東京にはいかないんだ。
802列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 17:23:40 ID:iE5hH4g80
てか、ネズミランドは東京じゃないし。
803列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 17:24:45 ID:phXaBgVh0
>>798
相変わらずのキチガイっぷりだなw
804東京都民:2007/09/13(木) 18:50:38 ID:7E9y0Fa80
ディズニーランド目的で過去に5度訪れているが正直千葉のどこがいいのかわからん。
幕張、千葉市、銚子、養老、鴨川、白浜
どれも今三だったよ・・・

805列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 19:07:42 ID:nXl8Lu9W0
いくらなんでも無理やりすぎるw
806列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 20:25:41 ID:jz+NzKXPO
ていうか荒らしに釣られて、下らない事するもんやないな。
千葉でも東京でも大阪でも、楽しめる人にとっては楽しい所。
見る目の無い人は、どこでも楽しむことが出来ないだけ。
807列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 20:52:55 ID:wOhR4qzl0
関西は確かに町に面白みがないな
やたら女が歩きタバコしてるし、マナー悪すぎで
旅行者にとって悪い印象しか残らないね

関西人は人情をうたい文句にしてるのに不親切だからな。
808列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 20:58:02 ID:jz+NzKXPO
はいはい、荒らしもたいへんだね。


という事で、粛粛と荒らし以外の話題をどうぞ。
809列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 21:31:10 ID:6tiDsTy30
>>807
ゲイもイシンバエワも大阪の人はとってもフレンドリーって言ってただろ?
810列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 21:47:01 ID:N9N/FEKU0
新今宮駅前なら1000円からあるし身元確認もなく鍵の保証金1000円
を払うだけで良いのに。

ご存じ?月極コインロッカー…歴史あるが設置は限定的
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_09/t2007091225_all.html
811列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 23:13:27 ID:7E9y0Fa80
印象悪い割りにもう一度訪れたい街ランキングで上位に来るよな。
まあ喫煙者は大都市ならどこも似たようなもん。
俺が住んでる都内某区なんか自転車乗りながらタバコ吸ってる高校生やオッサン結構見るし。
812列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 23:16:09 ID:nXl8Lu9W0
足立区か荒川区な気がするのは偏見かな
813列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 23:57:17 ID:JihfpXNd0
旅してる地域の親切度を測るには、晩飯食った店で、次に飲みにいくのはどこがいいか
聞くのが良い。愛想悪い三大地域は東京、長野、山梨。愛想良い三大地域は
博多、横浜、仙台だった。漏れは大阪住みなので大阪ではこういう質問を
しないのだが、旅行者やってみれ。
ちなみに一番親切だった博多では、次の店の人が店の前で立って待っててくれた。
朝の4時まで飲んで、次の日のプレゼンは第一声が裏返ってて驚いた。
814列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 00:16:34 ID:63gSnBNVO
頭の弱い人にとっては一例が全て。
自身の数少ない経験から一般論を導き出す素晴らしい思考回路をお持ちのようです。
815列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 00:24:40 ID:ZnaL2Zns0
>813
 東京の店員は「そんなの自分で調べろ。馬鹿!」と思ったんだろ。東京の盛り場では
トップこそ住吉会だが、2番手は稲川会を抜いて山口組。東京を駄目にしたのはお前ら
関西人だ。
 福岡の風俗の呼び込みってどうして下劣なのかな?九州男児は男らしいというイメージ
があったが、ぐじぐじしたやつばっかで幻滅した。
816列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 00:53:15 ID:M4Z5YlP10
妄想激しそうでキモチワルイ
817列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 01:30:42 ID:c0/6nddc0
俺も長野の松本は愛想悪かったし仙台は良かった印象。
博多は客引きのねーちゃんが「寄って行って」とか言うので
「ラーメン屋探してんねん」て言うたらほんまにラーメン屋教えてくれたからわろた。
もう一押ししてくれやw 仕方ないからラーメン食て帰ったわ
818列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 09:30:12 ID:eeMEdekP0
なんでこんなに大阪に嫉妬してるお子ちゃまが沸くんだ?
観光案内スレでしょ・・・空気嫁
819列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 10:08:32 ID:31f5v+PM0
 

はいはい、荒らしと煽りどもの相手はしない。
荒らしはスルー

820列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 11:43:12 ID:tDDGtwSy0
東京はあんだけ愛想がないのに、ちょっと離れたところの横浜はなんで
あんなに愛想が良いのかと思う。店の人でなく、客に教えてもらったことも
あるし、一度はその客に一緒に連れて行ってもらったこともあった。
最悪の松本では、返事がもらえなかった。もう一度試して同じ結果であった
以後は松本の地元民と口をきこうと思ったことはない。
ちなみに商売の相手としても似たような印象だったな。なにか東北とか中部の
人間はよそ者を相手にしない風習があるんじゃないのかな。
821列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 12:34:40 ID:c493wvAw0
ヒント:東京は地方人の集まり
822列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 12:52:55 ID:roCJ6RqJ0
>>820,821
それで言うなら東京のベッドタウンである横浜は、地元以外の人の割合が90%超えてるんだが。
でもって神奈川横浜から東京にかけての地域は、関西や大阪から関東へ行った人の率が多い。
そういうのも関係あるのかもね。
823列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 12:54:46 ID:roCJ6RqJ0
ただ個人的に感想を言うなら、特に横浜の人は愛想がいいとも思わないけどな。
自分の叔母が暮らしてるから、小さい頃から何度も泊まりに行ってるけど。
愛想が良くも悪くも無い。結局どういう人たちに出会うか、その偶然によるんだろうね。
824列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 14:48:28 ID:xmXkUEtz0
関西人「横浜の人間が愛想がいいのは関西人が多いからなんやー」

凄い選民思想だなw
825列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 15:24:12 ID:90NHLTTW0
>>824
それで愛想が良いかどうかはべつとして、
横浜から東京にかけて、関西から来た人の率が高いのは事実だし。
まあどうでもいいことだがな。
826列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 16:42:45 ID:Gm1Hinh20
>>820
松本近辺は長野でも特殊な所だわw
南信だと愛想がいい所が多い、
俺の住んでる長野市は微妙。

確かにススキノやミナミは呼び込みの人が美味い食い物屋とか教えてくれる。
827列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 17:16:50 ID:/ki4nDVAO
豚切りスマソ
土日のNGKは予約無しで入れますか?
828列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 17:25:25 ID:cMyWkAHN0
予約した方がいいと思う。
829列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 17:46:39 ID:HcV5Yoa0O
>>827
じゃんじゃんデスクという電話で
一週間前から前日まで予約できるよ。
前日でも予定が分かれば聞いてみたら?

吉本じゃんじゃんデスク
06-6641-1777
13時〜17時受付。
830列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 17:53:11 ID:tDDGtwSy0
世陸の時、アメリカ選手団はなんとホテル阪神に泊まっていたそうな。
んで、くだんのゲイ選手は毎日ホテルの斜め前のバーガーショップに
通ってバーガー食ってたらしい。頼めばサインもしてくれたそうな。
831列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 18:14:05 ID:/ki4nDVAO
>>828
>>829
ありがとうございます。
ぶらっと行ってぶらっと入りたかったけど、甘い考えでしたね。
予定考えて予約します。
832列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 18:18:56 ID:0QvnH+nf0
アリソン・フェリックスも普通に吉牛食べてて吃驚したよ。
サイン&ツーショット貰っとくんだった。
833列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 23:10:10 ID:nyt/s7J+0
以前、大阪観光についてアドバイスを頂いた者です。(北海道から小学生の息子連れで)
今日大阪から帰ってきました。
目的地が見つからず途方に暮れていた私たちに
大阪の方々は皆さんとても親切で優しくしてくださいました。
楽しい旅になって息子も大阪が大好きになったようです。
あの時アドバイスをしてくださった方々、そして大阪の皆さんどうもありがとうございました。
834列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 23:59:35 ID:ICdDbPpT0
おお、そりゃ良かった。
しかし目的地わからんってどんだけ〜w
835列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 00:07:22 ID:tB7GGHdTO
ご報告、わざわざにありがとうございました。
楽しい旅だったとお聞きして、ホントなにより嬉しいです。
836列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 00:49:12 ID:/yebiQ3NO
新大阪から淡路駅まで、歩くことは可能でしょうか(>_<)
ちなみに、女のトロトロ歩きです。
アドバイスがあればお願いします。
837列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 00:53:27 ID:wOd4oWF4O
>>836
余裕で歩ける。思いっきり被差別地域の中を通るけどな。
838列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 07:37:28 ID:6TQWF22y0
知らん顔してりゃーいいんだよ。
839列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 08:30:00 ID:Xv0XpCdR0
>>836
夜遅くは止めた方がいいよ!
840列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 10:37:58 ID:+vgMISzi0
>>833
うんうん、よかったな。大阪のおばちゃんらは道案内は熱心だかんな。
また来いよ。んで結局大阪らしい熱気を感じるところはどこにしたんだえ?
841836:2007/09/15(土) 11:07:46 ID:/yebiQ3NO
>>837-839
アドバイスありがとうございます。
そういう地域はあまり意識したことがないのでわかりませんが…
大きな荷物かかえて歩けそうなかんじですね(*´∀`*)
ありがとうございました。
842列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 12:00:56 ID:OOkwBHOw0
道聞くのもマトモな人に聞かないと、よく知らんのに適当なこと言うのほんと多いからな。

2つ目の信号を左と言えば済むのにあーだこーだややこしく言う奴とかも信用すんな。

843列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 12:09:33 ID:qzSb5wfn0
警察に聞けばよい
俺はそうしてる
844列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 13:49:42 ID:14FsjImaO
ローソンとかのコンビニでもうまくいけば地図持って教えてくれるよ。まあ交番行くのが一番だけど。
845列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 15:48:24 ID:jaIdUmzx0
というか歩いている人には聞かない方が良いよ
846列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 16:53:19 ID:UglL0sST0
9月、10月は連休が続きます。

そんな秋の連休、お得な近畿の旅行プランが。

何と最大60%オフ以上!
http://rakuyasu.blog.shinobi.jp/
847列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 17:31:05 ID:ZBEpykklO
普通に、街を歩いてる人に聴いても、ちゃんと道を教えてくれるが。
しかしコンビニや警察に聴く事が出来れば、地図を置いてるから一番いいだろう。
駅員でもOK。
848列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 19:09:56 ID:xVrdD02GO
カメラ忘れた!
安いデジカメ買おうかな
ドンキでいいのかな?
849列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 22:51:20 ID:vE5ZWzEq0
>>848
ソフマップの中古デジカメ、結構掘り出し物があるよ。
付属品が全部そろってたり言い訳のようにストラップだけなかったりするのは、中古で売ってても実は店の倉庫に眠ってた未使用新品じゃないかとにらんでる。
850列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 22:58:38 ID:ST7MgFr00
日本橋なら祖父よりじゃんぱらの方が確実に安い
851列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 12:23:20 ID:+tLSRmSR0
大阪の梅田から難波辺りまでの間で電動自転車を借りられる
様な店ってありますでしょうか?
自分でググって見た所では長堀の近くでレンタルしてくれる店は
あったのですが残念ながら電動ではありませんでした。良いお店を
御存知の方がいらっしゃいましたら御教示ください。よろしくお願いします
852列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 13:32:49 ID:702mgpne0
>851
どうして電動がいいのかわからないけど
難波から梅田なら殆ど坂がないから、電動じゃなくても大丈夫だと思うよ。
853列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 19:24:01 ID:KleBkZXsO
おすすめのショッピングモールってどこ?
854列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 19:44:16 ID:WEBmZLcZ0
コスタモール二色浜
855列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 19:44:24 ID:fqB34uK7O
ショッピングモールとデパートの違いってなんだろ?
856列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 20:10:34 ID:GC5fL7Js0
>>855
実際に行けばわかる。行ってもわからないのなら、かなりの馬鹿。
857列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 20:27:42 ID:BCB7J2BX0
ショッピングモール[shopping mall]
遊歩道や歩行者専用の買い物広場などのある商店街。車両乗り入れが禁じられている。

デパート
〔デパートメント-ストアの略〕百貨店。広い売り場で、多種類の商品を部門に分けて陳列・販売する、大規模な小売り店。
858列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 20:53:37 ID:KleBkZXsO
難波だったら、やっぱなんばパークスなの?でも他にもたくさんあるみたいだから、楽しいとことかあったら教えてほしいです
859列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 21:35:35 ID:fqB34uK7O
だいたい普段ショッピングモールなんて使わないからなぁ、
パークスがそうなのか。
ディアモールなど、地下街は入らないのか?
860列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 22:04:24 ID:D9F5vcfW0
難波やったら立ち食い焼肉とか立ち食い寿司とか豹柄のスパッツが充実しとる服屋とか中華不夜城のスッポン料理とか
大阪らしいとこ行かなあかん
861列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 22:22:47 ID:nDAR7gBK0
大阪駅前第1〜4ビルはパラダイスや
862列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 22:33:13 ID:yk9G2t0E0
天神橋筋商店街もパラダイス
863列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 23:46:09 ID:WEBmZLcZ0
ショッピングモールが買い物メインの街=田舎or郊外
だからな。
864列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 00:42:49 ID:F0mLHEVa0
千日前の商店街なんかの方が、パークスよりよっぽど面白いと思うんだけどな。
865列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 03:15:08 ID:CwMQ5jAr0
俺も千日前は好きや。歩くだけで楽しい。
ショッピングモールは街に似せて作ったもんやから街が楽しければそんなもんはいらん。
866列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 05:59:56 ID:duw9MtsLO
大阪初心者です。
よく大阪は『値切るのが当たり前』と聞きますが、
みなさんは値切ってますか?どんな場所で?
土曜日に難波の道具屋筋で釜を買ったんだけど
『ここで値切ってみたら良かったのか?』と後悔中...
867列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 06:41:51 ID:pQaiRo2D0
西成区に住んで3年近くなるけど一度も値切ったことはない。
868列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 06:50:53 ID:J+Xc7EvW0
>>866
それは昔の話
869列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 07:25:17 ID:LPC+silTO
小さな子供がいると車で行けてその場所だけで何でもできるSCは助かる。
このスレは高齢毒男が多いから関係ないかw
870列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 07:51:50 ID:FYAqfrUm0
携帯中学生も多いようだ。
871列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 08:00:51 ID:mgnAltlY0
今日も朝から2chにへばり付く高齢毒男が、顔を真っ赤にして書き込む姿は哀れw
872列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 08:04:10 ID:LPC+silTO
図星のようだw
873列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 08:05:23 ID:0oZfR90e0
リアル充実してなさそうなこういう見下しレスってさ
関係ない第3者が見てても気分悪いね
874列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 08:11:21 ID:mgnAltlY0
何を言ってるんだ、「結婚できない」んじゃなくて「結婚しない」んだぞ!



>>870は言っている。
875列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 08:29:02 ID:Btk0hoie0
今日も朝から2chにへばり付くID:mgnAltlY0、ID:mgnAltlY0が、顔を真っ赤にして書き込む姿は哀れw
876列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 08:31:01 ID:IjDroYDh0
図星のようだw
877列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 08:32:56 ID:mgnAltlY0
結婚コンプレックスを刺激されると食い付きがいいな。
旅行に使う金があったら、少しは身なりや女性に金使えよw
878列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 08:36:25 ID:/YynkTJE0
ID:mgnAltlY0は気狂い?
879列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 08:53:05 ID:EOF3XdmkO



いい加減に
荒らしはスルー
釣られる貴方も荒らしです。
荒らしの自作自演のやり取りに、
惑わされないように。
880列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 08:59:53 ID:/cdG3U+R0
ID:EOF3XdmkOがスルーしてないで人にスルーしろと言う
のはおかしい。
881列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 09:07:17 ID:EOF3XdmkO
>866
大阪で生まれ育っているが、値切る風景を見たことは無い。
値切ったことも無い。
ただ日本橋電機街は、高額商品の場合、値札値段が幾らになるかは聴く。
ああいう所は、値札からの値引きが前提で書いてある場合が多く、現金払い、その場での持ち帰り、などによって
値引き率も変わる為。
それでも向こうが提示した金額から、さらに値切るなんて事はしない。
もともと値切る交渉はコミュニケーションの一環。
だからなにも判らない人がマスコミに乗せられてやると
恥をかくから、止めた方がいいよ。
882列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 09:27:00 ID:F0mLHEVa0
名古屋に住んでたことがあるけど、名古屋の人はよく値切るよ。
大阪では見たことがないけど。
883列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 10:34:07 ID:EOF3XdmkO
値切るっていう行為自体は、悪いことでも恥ずべき行為でもないよ。
やるべきでない場所、無茶苦茶な値切り方など、
そういうのはみっともないが。
884列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 10:54:56 ID:Jf4n7DrA0
値切るってのは商店街みたいな個人店(八百屋・魚屋・雑貨屋)で多い。
それ以外はなかなか見ない、スーパー・百貨店ではレアケースだよ。
少なくとも俺の住んでる地域の店達ではな。
885列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 11:33:20 ID:EOF3XdmkO
基本的に
地元商店街、日本橋電機街、船場センター問屋街などが値切りの有る場所。、
心斎橋や各デパート、地下街などで値切るのは不粋。
また値切りのできる場所でも、無理強いはダメ。

値切り交渉はコミュニケーション。
売り手も買い手も気持ち良く、が基本。
886列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 12:17:17 ID:0jrZhant0
まあ、名古屋の3値切りというからな。
価格交渉時に値切り、
これに決めるからと言って値切り、
支払いの段階で端数を値切る
887列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 12:38:49 ID:cVjLMkDs0
東京マスゴミの捏造にすっかり騙されてるね
888列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 18:16:14 ID:yictkz6UO
大阪の家には必ずたこ焼き器があるというがうちにも友人何人か宅もない。ちなみに値切ったことも
889列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 19:09:25 ID:EOF3XdmkO
マスコミ情報なんて、そんなもんだ。
890列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 19:46:01 ID:eXQxYK8L0
>>886
最後に、支払いの期日も後にずらして終了。
891列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 20:05:03 ID:F0mLHEVa0
>888
必ずあるわけではないと思いつつ、
たこ焼き機が普通に売っているのに驚いた。
892列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 20:14:51 ID:o3+7Gldf0
美川村中黒岩の実家にたこ焼き機があった。
893列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 20:53:55 ID:TarSSOJF0
たこ焼き器って普通に家にあるでしょうよ。

まあ自分がおっさんだからなのか、値段交渉もたこ焼き器も当たり前のこと
だと思ってたけど、若い人は、ポイント制とかコンビニで買い食いとかが
当たり前なのかもね。











894列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 21:13:01 ID:EOF3XdmkO
タコ焼き器
うちも親戚も祖父母のとこもないし、
親も祖父母も大阪市内の人間だが、値切りは日本橋電機街や地元の市場等決まった場所以外では
しないし見たことも無いといってるよ。
895列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 22:00:14 ID:iabP6F8O0
所詮これがマスコミの捏造だよ。
我が家も代々大阪育ちだが誰ひとり串カツも食べた事なかったから、この前みんなで食べに行ったよw
たこ焼き器も昔からないし。
896列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 22:22:47 ID:sSzIQdZo0
関西人が名古屋に値切りのイメージを押し付けようと必死w
897列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 22:26:42 ID:EOF3XdmkO
どうせ名古屋ネタだしたのも、
それをやゆしてるのも、
自作自演の荒らしだろ。
898列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 22:38:06 ID:aJESL6xR0
まあ捏造というか吉本の芸人が
普通に言ってるのでそういうものかなって思ってたけど
899列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 22:39:45 ID:F0mLHEVa0
芸人の言うことを真に受けるなよw
900列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 23:35:52 ID:T7dfSZib0
大阪に行って大阪の人に絡んでみたいのでたくさん集まる飲み屋みたいな
とこにいってみたいのですがどこがおすすめですか?
大阪環状線内 特にミナミを拠点に行くのでお願いいたします
901列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 23:37:41 ID:T7dfSZib0
>>881
秋葉原は割りと値切ってくれる
関係ないけど
てっきり値段上乗せしてるかと思ったらそういうわけではないのね・・・
後はたくさんまとめて20万ぐらい買うと結構負けてくれるよ
おまけつけたりしてくれる
902列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 23:50:08 ID:8XaeJxnaO
>>900
小さい店に入ればそれなりに地元の人とコミュニケーションは取れるやろう…。どことかはないけど…、新今宮で降りて通天閣のふもとの串かつ街行ってみれば??
店のオッチャンらは絡んでくれるかもよ!ただ自分から喋りかけてねー。
903列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 00:09:06 ID:jcu/gIep0
串カツ屋って忙しいから、店の人も殆ど構ってられなくないか?
新今宮推薦は同意。
904列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 00:21:36 ID:BFnuOcAz0
>>902-903
ありがとう
試してきます
905列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 01:05:19 ID:EQ/pifqtO
904
福島〜野田〜西九条、大正、寺田町〜桃谷〜鶴橋の環状線のガード下(ホンマに線路の下)の店には地元客率高し。小洒落た店はダメよ。
906列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 01:33:39 ID:3TiSG2IxO
新梅田食道街もフレンドリーな店が多い
907列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 01:42:34 ID:Ey/D9abJ0
>>866
道具屋筋では値切るべきです
また次の機会にでもどうぞ
908列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 01:44:40 ID:Mt0aaxRF0
大阪は京都のついでだな
909列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 01:47:53 ID:Ey/D9abJ0
>>900
ウインズ道頓堀近くの相合橋筋ってのもあります
910列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 01:53:04 ID:Z6rZT/IM0
あー相合橋筋界隈の店は荒らすな余所者
あそこが観光地化(といってもミナミに近いからもう荒らされてるが)したらわしらは鶴見橋商店街か布施か京橋ぐらいしか立ち飲みの聖地がなくなる
911列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 10:52:12 ID:UtLknVmV0
家で飲んどけアル中
912列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 11:54:42 ID:/hs7vW4CO
転勤して大阪にいる彼とドライブに行ってみたいです。
レンタカーを借りて行くつもりですが、大阪でドライブの定番はどの辺りですか?
朝10時くらい〜夕方6時くらいまでで、
私が事情により外でご飯が食べられないので、
食事メインではないコースで...
みなさんの経験談なんかが聞けると嬉しいです。
お願いします。
913列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 12:01:46 ID:ktPnitqn0
>>912
今は暑いからドライブなら山の方行くよ。
六甲〜再度山、生駒〜信貴山、箕面〜能勢、摂津峡、犬鳴山、金剛山など。
914列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 13:37:47 ID:iX/HaV1f0
江坂のホテルに泊まるんですが、
晩飯に大阪B級グルメを食べるなら、別のところで、食事してからホテルに行ったほうがいいですか?

江坂の駅周辺で、楽しめますか?
915列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 13:55:14 ID:cRilAJxB0
>私が事情により外でご飯が食べられないので、
>>912 あんた芸能人でっか?

916列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 14:00:03 ID:UtLknVmV0
>>915
アレルギーだろ。おまえの乏しい想像力では思いつかないかw
917列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 14:00:09 ID:gDGjAhGm0
>>915
糖尿病かなんかだろ
アホだな
918列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 15:52:56 ID:YOL0TrA30
>>914
B級グルメならナンバの極楽商店街界隈とか阪神デパートの地下フードパークだな。
江坂は遊べる人には楽しい場所らしいが、一般的ではないな。
心斎橋にでも泊まった方が良いよ。ナンバにも梅田にもすぐに出られるうえ、
心斎橋界隈も遊ぶ場所が多い。
919列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 17:17:40 ID:iX/HaV1f0
>>918

どもありがと
920列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 21:20:08 ID:Mp72ICr+0
921列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 02:02:37 ID:FSAu81Zv0
携帯灰皿をあんまり売ってないのはなぜだろう<大阪
922列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 02:19:48 ID:CVt9GpSZ0
1個あったら十分やから
923列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 03:03:44 ID:FSAu81Zv0
>>922
なるほど、中だけ捨てて使い続けるのか。
924列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 06:47:01 ID:Al/xkk8s0
>>916 芸能人だろ、だから繁華街でなしにドライブするのさ、時間の制約を見ろや、
925列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 06:56:47 ID:5vrYyNI60
芸能人でも外を歩いたり外でご飯を食べたりしている人はいる。
926912:2007/09/19(水) 08:02:39 ID:3jtRuGubO
(楽しんでるの分かりますが)なんだか変な話になって...。・゚・(ノД`)・゚・。
アレルギーと、遠距離だから帰り時間の調節の為です。
具体的な回答は出していただけないみたいですね...
スレ汚しゴメンなさい。
927列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 09:36:21 ID:c12Azzld0
不思議なゆかいな秋の夜長《お月見コンサート》

http://www.kouzu.or.jp/new.html
928列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 10:21:25 ID:mi2I1U35O
至急ゴメン!
伊丹空港行きのバスは、どこから出てるか教えてください
今、心斎橋付近です
929列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 10:24:49 ID:VcK+WMoM0
梅田(ホテル阪神、ハービス大阪、新阪急ホテル、大阪マルビル)

なんば(JR難波、なんば)
930列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 10:38:27 ID:mi2I1U35O
>>929
サンクスです。助かりました
931列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 11:22:59 ID:GCIlT+zT0
>>912
彼氏の家でご飯を食べて、神戸の摩耶山からの夜景か生駒山から手を繋ぎながら夜景を見て、
だんだん盛り上がってきて、暗闇に紛れていちゃいちゃするのが最強かと思います。
でも最近は日沈むの早いからご飯前でもいいかもね。
マニアックやけど、伊丹空港の着陸スポットを見るのも変ってて面白いと思う。
http://www.asahi-net.or.jp/~qv8t-inue/map/senri_r/senri.html
むちゃくちゃ迫力あって心臓に悪いかも。道はリンク先に載ってます。
932列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 12:26:24 ID:/Gjt5mlC0
>>931 夜6時までだよ 
 
933列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 18:52:15 ID:6pabZ9yU0
>>912
車に乗らんからはっきり判らないんだけど、
堺から大阪にかけての湾岸部は、ハリウッド映画のブラックレインでもおなじみの光景だし
また大阪から神戸にかけてや、六甲にかけてなんかはいいと聞くよ。

はっきりわからなくてごめんな。
934912:2007/09/19(水) 19:07:19 ID:3jtRuGubO
ドライブルートを考えて下さった方ありがとうございます(・∀・)ノ
やはり神戸とか山方面に向かって行くと景色が綺麗そうですね。
そちら方面で考えてみます。
ありがとうございました♪
935列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 19:09:13 ID:MDvyTcHc0
>>933
夕方6時までだそうだから、阪神高速から見える堺臨海工場地帯のあのブレードランナー風の眺めは無理っぽい。
そういえば三重の四日市でも同じようなライトアップしてた。工場地帯の定番なのかな。

913で挙がってた犬鳴山は、和泉葛城山から三国山方向に向かうコースだと思うけど、確かに天気次第でかなりの眺めが期待できる。
個人的には自動車など通れない山歩きのバックパッカーの楽園にして欲しいけど・・・。
936列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 19:09:24 ID:jLDaR/v20
夜の阪神高速湾岸線はいいですよ。比較的空いてますし。
いかにも都市高速って感じでノリのいい曲聞きながら走ってるとスカッとします。
そのまま関空まで行って飛行機でも見ながらチョメチョメ。
937列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 19:15:10 ID:dVnjlJie0
だから夜までいないって何度も言ってんじゃん。わからんやっちゃな。
938列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 21:36:40 ID:aZaFLZhu0
何度言ってもわからない人たち。

203 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/19(日) 01:45:08 ID:712f1OPi0
>>200
何度も言うようで悪いが

新梅田食「道」街な

719 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 20:30:32 ID:kZRvbGwx0
毎度毎度言っているが、

× 新梅田食「堂」街

○ 新梅田食「道」街

な。変換は一発で出ないかもしれないけど、
いちおう大阪を扱う本・番組とかでも小ネタとして扱われるくらいなんだから、
回答者くらいはきちんと書いてもらいたい
939列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 21:56:17 ID:Pnc0cvui0
キヤノンとかキユーピーとか異常に拘る頭のおかしな人っているよね。
屋号ならともかく、食堂街の名前なんてほとんどの人にとってはどうでもいい。
940列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 23:26:56 ID:RyXjj4m90
>>938
きちんとそう書いてあるが?<906
941列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 08:10:48 ID:sC4iIJer0
阪神高速湾岸線でりんくうプレミアムアウトレットに行ってはどうかと?
上手く買物すればメーカー物が定価の半額、7割引はザラ。
とにかく店数が多くて一通りまわって欲しい物チェックするだけでも時間が掛かるよ。

景色の良い高速パーキングエリア 
http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/douro/pa_guide/pa_izumi_o_sea.html
りんくうアウトレット
http://www.premiumoutlets.co.jp/rinku/
りんくうからの関空橋も海も飛行機も眺め良し。夕日は最高。
帰りはすぐに高速乗るでなしに北方向に下道の臨海線を
巨大工場や防波堤、貨物船と埠頭巡りしてはどうか
二色工業団地 潮見埠頭 材木町 金属団地 忠岡港とか 海臭いかもしらんけどね。 

大阪在住の彼氏が調べないのかい?
好きな女の為なら、たまにしか会えないからマメに調べて君と連絡とるんじゃないのかい?俺はその点が不安だ。
朝10時はラブホのチェックアウト時間だよな、バレバレですよW
深夜までヤラレ捲くって朝は朝でまたヤルつもりだろ? 
ドライブよりとにかく先にヤルこと考えてるだろ?
埠頭とか人いないしカーセックスとか外でバックでやってる奴とかいるから、いい記念になるかもなー
また何でも聞いてちょ 


942912:2007/09/20(木) 09:07:49 ID:yl6S2o1lO
>>941
更に提案、ありがとうございます。
夕景の湾岸も素敵そうですね(・∀・)ノ

...残念ながら10時は新幹線の到着時間です。
始発で在来線、新幹線を乗り継ぐとこんな時間。・゚・(ノД`)・゚・。
車でのエッチはした事ないので、考えてみますww
943列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 10:35:42 ID:MkhEqmXX0
まだ暑いから車エッチは無理。
裏六甲から有馬に抜ける途中にラブホ有り
944列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 10:51:40 ID:kD8GUn5G0
>>943 そこ汚いやろ。 

>>942 10時から6時って日帰り? なんだぁ人妻かよw 
945列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 11:24:17 ID:95kjC5360
>>942 10時から6時って日帰り? なんだぁ人妻かよw 

この馬鹿何言ってんの?
946列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 14:45:45 ID:LIIIr9vt0
>>912
レンタカーでセックスとは!匂いで返す時ばれるかもよ〜。
六甲山牧場ってのはどうでしょう?まだまだ残暑が厳しいのでいいかも。
動物好きかどうかはわかりませんが。
少し遠いけど高野山も面白かった。
織田信長と明智光秀の墓が10mくらいしか離れてなかった。でも女人禁制やったかも。
そして歴史好きじゃなっかたら楽しまれへんかも。
947列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 15:16:14 ID:MkhEqmXX0
歴史好きなら仁徳天皇陵。
周囲にラブホがw
そして池上曽根遺跡。
道中ラブホがw
948列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 15:33:23 ID:UJlvQ8MdO
時間的に高野は無理。
六甲山+メリケンパークもムリポ
10時から6時だからさ
超マッハのカボチャの馬車が0時発で高野から毎日1便出てる、それ使うなら話は別だがな。
949列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 20:23:14 ID:+h33CRru0
ホテル中央新館ってどうですか?
950列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 21:51:32 ID:deShOsjm0
2000円以上もするドヤはぼったくり。1500円程度でも良いドヤはある。
951列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 22:54:34 ID:QsM79H0N0
ドヤでも清潔度や広さを考慮すれば一概にそうは言えない
952列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 23:53:34 ID:QK4vaYVTO

その辺の山で適当にやれば?
953列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 00:39:31 ID:MGymmxxE0
なんだこの流れ
954列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 08:43:00 ID:Iie+FmLN0
ねぇちゃんどやでどや?
955列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 09:36:31 ID:SuxjOFJOO
>>954
ガハハハ・・・
こりゃいいや。
おーい山田君〜
954さんに座布団一枚あげなさい。
956列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 10:25:50 ID:NfS1o3PoO
大阪在住でないからか『どや』の意味が分からなかった
...ググって分かったよ(ノД`)
957列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 10:36:52 ID:nCe5PnBj0
大阪在住でない私は、
さっきまでスレタイの「十三」って地名だったよな、と
か思ってた。
958列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 20:56:44 ID:SfiIFPv90
>>957
日経の「阪急の13駅で痴漢」の記事を思い出した
959列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 21:43:04 ID:BOuOMQLt0
大阪旅行か大阪観光か大阪案内のどれかにすべきだったと思っているのは
わたしだけだろうか。
960列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 15:52:17 ID:dGXhz6Hi0
大阪旅行で。
なんでわざわざ13スレ目になってまでスレタイ変えたのか不明
961列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 15:59:08 ID:ly8vDZ45O
変えたというより、今までも統一はされてなかったからね。
大阪案内か大阪旅行かな。
観光以外の旅行もあるから。
962列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 19:44:40 ID:5+q1Q6FR0
今度友達と大阪に行くんですけど、
居酒屋があって、夜遅くまでカラオケやゲーセン営業しているエリヤ教えて下さい
963列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 21:40:12 ID:DToJ+nu+0
梅田と難波。
964列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 21:48:23 ID:LhX+coL00
梅田と難波周辺はガチだけど
正直、郊外でもそれなりに飲み屋のあるエリアは何処でも夜遅いでしょ。

カラオケなんてジャンカラある場所なら
始発出る時間帯まで営業してるし・・・
ゲーセンも結構遅いし、最悪ラウンドワンもある。

行く場所決めてからで言いと思うよ
965列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 21:58:58 ID:eacdfMco0
>>962
梅田の東通商店街とか難波、心斎橋とか。24時間営業で安い居酒屋とか結構増えてる。あと心斎橋筋商店街にラウンドワンあるね。
966列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 22:07:49 ID:tp1NTpW7O
>>962 難波、梅田にも一杯有るが、京橋は安いぞ。
967列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 22:36:45 ID:F2CwovKL0
24時間営業の居酒屋増えたな〜
朝から飲む客もいるからびっくりするけど
968列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 22:52:11 ID:5+q1Q6FR0
皆さんありがとうございます
せっかく行くんで
なるべくチェーンの居酒屋は避けたいと思っています・・・
969列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 23:16:18 ID:UKA2erkk0
ミナミの赤垣屋を一軒目に4軒ぐらい立ち飲み串カツ立ち焼肉など堪能してジャンボとかの朝まで定額のカラオケ行けばええねん
二人で10k円で十分行けるやろ
970列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 23:38:20 ID:5+q1Q6FR0
>>969
立ち飲み、串かつ良いですね。立ち焼肉もあるんですか!!

新世界以外、そういうふいんき(ryの場所知りませんでした
難波のどの辺でしょうか?

971列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 23:54:20 ID:UKA2erkk0
立ち食い焼肉、子牛屋でググれ
すし壱番ちゅう立ち食い寿司もある
その並びにホルモン屋壱番ちゅう大阪名物チリトリ鍋屋もある
地元の人間でも分かりにくい場所ばっかやけどミナミのど真ん中にあるわ
972列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 00:18:40 ID:kSQvl1I50
子牛屋ではヒットしませんでした。><
すし壱番は出てきました。
子牛屋の場所をおながいします・・・
973列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 00:30:25 ID:7YXgAZ+L0
974列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 00:52:46 ID:1ZSiIwtd0
チェーン店やけど、大阪中心に展開してる激安の鳥貴族はどう?
975列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 01:06:06 ID:4bVxr7Fn0
>>974
2ちゃんねるにまで厚かましく宣伝しにくる店なんやな〜って思う
976列島縦断名無しさん
>>973
ああ、仔牛屋だったんですね。ありがとうございます
焼き鳥屋の方もチェックしてみます