紀州◆和歌山県観光情報◆南紀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
2列島縦断名無しさん:2007/05/15(火) 10:33:40 ID:FvzwV6Bd0
ほうほう・・・メモメモ
3列島縦断名無しさん:2007/05/15(火) 10:35:49 ID:BdYauzih0
ボケが
和歌山に限定してんじゃねーぞこら
4列島縦断名無しさん:2007/05/15(火) 17:02:58 ID:kH2bKul50
↓もあるで
紀伊半島総合スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1146380234/l50
5列島縦断名無しさん:2007/05/15(火) 20:44:40 ID:CaJTS8iH0
>>2
何が ほうほう・・・メモメモ  じゃ、ボケッ!
6列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 04:40:00 ID:9BqHn0r+0
和歌山はなかなかよいよ
7列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 08:05:10 ID:4kuR6pVM0
いちいち、うっせーんじゃーボケ!!

自治厨かテメーは、あ?
8列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 08:28:34 ID:4Fpdjs7Z0
ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ
ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ
ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ
ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ
ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ
ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ ほうほう・・・メモメモ
9列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 09:40:53 ID:4Fpdjs7Z0
母親殺してきた(´・ω・`)
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1179144169/

1 名前:名無しステーション[] 投稿日:2007/05/14(月) 21:02:49.99 ID:zTcKbhLt
「なんで・・・なんで・・・」ってヒーヒー言ってたよ( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!


10列島縦断名無しさん:2007/05/17(木) 12:29:07 ID:bUycsIBH0
ほうほう・・・メモメモ
11列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 01:33:18 ID:hRxFCo2x0
このスレ以後レスすると不幸が起きるかも
12列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 02:07:41 ID:8GCxvkNC0
ハァ?
13列島縦断名無しさん:2007/05/21(月) 23:07:58 ID:hyJ4mL6L0
モメモメ・・・うほうほ
14列島縦断名無しさん:2007/05/22(火) 19:36:29 ID:eIlUYsMd0
>>11
オマエ頭悪そうだなwwww
15列島縦断名無しさん:2007/05/23(水) 08:02:29 ID:j/WYAs5x0
めめたん、ねぇ、めめたん
想像してもいいかなぁ?
めめたんの服を一枚一枚脱がしていくところ
いいでしょ?ねぇ、いいでしょ?めーめたん。ウキャキャキャキャキャ・・・・・・
ほーら、まずはそのブラウス。かわいいねぇ、そのブラウス。でも、脱がしちゃうよぉ。
ほーら、簡単にボタンはずれちゃったねぇ・・・
ブラジャー丸見えだよぉ。今日は水色なんだぁ?
どうして欲しい?ホックは自分ではずす?それともボクがはずしてあげようか?ウキャキャキャキャキャ・・・・・
これで、上半身裸だよ。胸隠さないでよぉ。手どけてごらん。
キレイなおっぱいだねぇ。乳首もピンクだね・・・ペロンてしていい?ペロペロンって。
はずかしいの?じゃあ、あとでペロペロしよっか?
じゃあ、今度は下だ。今日はスカートじゃないんだね。タイトジーンズだからお尻の形、丸分かりだよ・・・
じゃあ、ベルトはずすよ?チャックも下ろすよ?パンツも一緒に脱がしていーい?
ほら、鏡見てごらん。マッパに靴下だよ。かわいいねぇ。
全身ペロペロしていい?ダメなの?ペロペロしたいよーっ!めめたんの体ペロペロしーたーいーっ!
16列島縦断名無しさん:2007/06/06(水) 23:16:43 ID:ZenAQryP0
8月末に南紀旅行に2泊3日で行く予定です。
1日目 南紀白浜空港→串本海中公園→勝浦泊
2日目 那智の滝等・・・細かくは未定(嫁は熊野川下りを希望)→白浜泊
3日目 とりあえずアドベンチャーワールド。

こんな予定なのですが勝浦〜白浜は移動時間レンタカーでどの位見ておいたらよいでしょう?
よろしくお願いします。
17列島縦断名無しさん:2007/06/07(木) 11:23:37 ID:G8EJoz9C0
>>16
先日、勝浦・白浜を往復したウリが来ましたよ。
勝浦・白浜間はだいたい90kmくらいあったと思うけど、
道がすいている時季だったので2時間弱で行けたよ。
ただ、8月だとかなり混雑していると思うのでご注意。
(R42は海岸沿いの急カーブが連続している上、他に抜け道もないから、
 慣れてないドライバーがいるとあっという間に渋滞する。)
18列島縦断名無しさん:2007/06/07(木) 11:40:54 ID:Ykq5gXx+0
>>16
2時間ぐらい+白浜と串本と勝浦あたりでプチ渋滞起こるので少し余裕は持っておくと良し。
あと熊野川下りは予約が必要、北山の筏下りほどじゃないけど土日は結構すぐ予約いっぱいになるから
奥さまと早めにちゃんと相談されたほうがよいかと。
ttp://www.kumanokawabune.jp/ で空席確認はできるけどね。
1916:2007/06/07(木) 21:16:28 ID:raP753TRO
>18>19
ありがとうございます。
おかげさまで距離感をつかむことができた気がします。
嫁と7歳の娘と行くのですが、パンダ以外のオススメって何かありますか?

よかったら教えてください。m(__)m
20列島縦断名無しさん:2007/06/08(金) 11:39:24 ID:WqvBgVOqO
和歌山の景色を見たく、熊野から田辺市方面に向かって行きたいと思っています。
道は山の中を突っ切る168号から有名な酷道425号とありますが、
やはり安全面を考えると42号から回って行った方がいいですかね?
県道の方が425より全然安全な道があるらしいんですが、良く解らないし。
何とかマイカーで行きたいんですが、危険な道路が多く、情報を集めています。
21列島縦断名無しさん:2007/06/08(金) 12:08:46 ID:ipGGNEKoO
で、白浜のどこ行けばヤワラちゃんに会えるの?
22列島縦断名無しさん:2007/06/08(金) 14:12:18 ID:NB1dKR2n0
>>20
和歌山の何が見たいのか?あなたの自動車運転能力は?
>>21
白浜町阪田の総合体育館で合宿してるけど、谷は居るかな?負けても出られる
特別待遇だから。
23列島縦断名無しさん:2007/06/08(金) 16:17:50 ID:WqvBgVOqO
>>22
海辺で夕日やら、街並みとか、山の上から街を見下ろしたり。
風景の写真を撮ったりしたいなと。
んで、車ですがS15のシルビアに乗っていて、純正車高でも低いです。
自分で言うのも何ですが、仕事も自動車関係で車に乗らない日はないくらい運転しています。
24列島縦断名無しさん:2007/06/08(金) 17:04:39 ID:0y/7Gu4eO
> んで、車ですがS15のシルビアに乗っていて、純正車高でも低いです。
>仕事も自動車関係で

↑自信=無謀運転=事故
要注意求む m(__)m

先週、伊勢から高野山に走った。H7年型ジムニーだが別に詰まらなかった。只、山道を飛ばすより、抜かせる位の人間的良識があればと思う。
25列島縦断名無しさん:2007/06/08(金) 17:34:25 ID:Wbxkdae40
>>23
海辺で夕日なら素直にR42ですね。
あるいは往路はR168で山間をぐねぐね南下して新宮まで降りて
復路はR42をマターリ北上(逆でも別段構わない)、とか。
R425も、その代替ルートの奈良和歌山険道735号(龍神十津川線)も
車高のあまり低い車には特にお勧めしません。
さらにR425は災害復旧工事の関係で、時間帯によっては通れません。(奈良県HPで確認のこと)
26列島縦断名無しさん:2007/06/08(金) 17:54:18 ID:tZW6gIwU0
そうそう
山道とかで飛ばしてる奴がきたら見通しの良いところで左にウィンカーだして徐行して先に行かしてやればいいのよ
よくトロトロ走ってる癖にまったく道譲らなくて後ろに10台ぐらいひきつれてる奴とか居るが逆に危険走行だろそれ
2721:2007/06/08(金) 17:54:36 ID:ipGGNEKoO
>>22
サンクス
28列島縦断名無しさん:2007/06/08(金) 18:07:03 ID:qhu/Hqsn0
>19
グットラックのロケ地
29列島縦断名無しさん:2007/06/08(金) 19:31:52 ID:ipGGNEKoO
>>28
あれ、ハワイで撮るつもりが9・11でダメになって白浜で撮ったんだっけか?
30列島縦断名無しさん:2007/06/08(金) 21:07:14 ID:Wbxkdae40
>>19
1日目の串本、大島〜潮岬もまわるといいよ
樫野のトルコアイスとか、キンカンのソフトクリームは娘さんも喜ぶと思う
31列島縦断名無しさん:2007/06/08(金) 23:15:08 ID:WqvBgVOqO
>>24
どもです。県外を走りペースが上がらない時はすぐ譲ったりする事もあるんで大丈夫かな。
車が車だけに、あんまりいい印象を与えない事が多いんで運転には特に気を使ってます。
>>25
詳しくありがとうございます。気をつけて走りたいと思います。
更に良く調べて突撃したいと思います。
32列島縦断名無しさん:2007/07/09(月) 09:31:49 ID:Dg+qxQtf0
*鈴鹿発〜ドロ峡めぐり〜鳥羽(泊)
鈴鹿からドロ峡へのルート教えて?時間は?
ドロ峡から鳥羽へのルートと時間も教えて?
33列島縦断名無しさん:2007/07/20(金) 00:05:49 ID:tVCNWMdQ0
三重板で聞いたら?
34列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 09:19:05 ID:B832bp5V0
和歌山に鍾乳洞ってありますか?
35列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 15:17:58 ID:6GCnee5JO
>>34
分からんが、美浜とか由良の海側にならあるかも。
和歌山で石灰質の土壌はそこらしかないし。
36列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 00:51:49 ID:+mEzA0um0
>>34
由良町, 戸津井鍾乳洞

37列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 20:17:13 ID:mCIJmh4P0
ありがとうございます。
38けんじ:2007/08/04(土) 21:43:41 ID:S5Clmqa7O
那智勝浦代表のボクが登場ですよ(゜▽゜)
何でも聞いてくらんしよ。
39列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 14:33:56 ID:uKgOyBb90
現在の那智勝浦町長は誰?
40列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 12:23:09 ID:iFTdk6r80
41列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 00:49:32 ID:yI2TkJR60
和歌山市に行ったら、いつも「宝梅」をおみやげに買います。
梅がダメな人でもとても喜ばれます。
以前知人にあげたら感激して、その後通販でたくさん買ったらしい…
おいしいものは少しづつ味わう方がいいと思うのですが。
42列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 08:43:15 ID:baEBpHOe0
>>41
誰かきたときにお出しするとか、近所のひととか友達にもわけてあげたくなるぐらい
とっても美味しかったんでしょう、その人にとってはw
43列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 22:10:31 ID:7eMjd+0a0
【和歌山】職質で女子高生の携帯番号聞き出し、非番の日に呼び出しみだらな行為 県警機動捜査隊の巡査部長逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186716664/
44列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 15:56:20 ID:G72cYw0gO
>>38
今後の安倍内閣改造は?
45列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 17:40:25 ID:jAuiSQ4QO
加太のひいなの湯から携帯で記念カキコ。

いやぁ〜、風呂は2つで小規模でしたが
目の前の海が一望できてGOODでした〜☆
ところてんウマー
(*´∀`)
46列島縦断名無しさん@和歌山市民:2007/08/14(火) 08:20:49 ID:nP4m3yxsO
>>45
お、加太行ったのか。
紀北も捨てたもんじゃないね。
もうてっきり観光地なんか消えたと思ってた
47sage:2007/08/15(水) 16:28:47 ID:FWEDmany0
予備知識無しに加太神社行ってのけぞった。
初めて行ったんだが、廃れた印象だったなー
48列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 17:07:59 ID:YNOa67LSO
なまか
49列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 17:49:55 ID:M1qQh/Js0
http://www4.plala.or.jp/threeslope/page010.html
総合リンク集(i mode/au/SoftBank)
50列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 23:02:55 ID:vxHuA34i0
>>47
加太神社?って淡島神社の事だろうね。あそこは和歌山では有名な心霊スポット
で、髪の毛が伸びる日本人形とか見ました?宮司さんにお話聞いたら面白かった
のに。。。
51列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 21:02:40 ID:mrKCFHZFO
さて、白浜はいいですな。
52列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 23:17:51 ID:O4GoXUqh0
>>46
加太は紀北地方じゃねえよ。
知ったかするんじゃねえよ。
53列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 14:01:59 ID:OiKspbl5O
>>52
え゛、違うの!?


>>46じゃないが
和歌山県の北の端にあるからてっきり紀北地方だと思ってたんだけど。。。
ってことはもしかして昔は紀伊の領土じゃなかったの?
54列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 18:18:56 ID:1JrQOXGS0
和歌山を紀北、紀中、紀南で分けると、当然加太は紀北だよ
52は紀北をかつらぎ、高野口あたり限定と勘違いしてんじゃないのか?
55列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 08:56:22 ID:3wvhDuhz0
紀北は、かつらぎ、伊都、高野口じゃねえか!?
紀中なんて呼び方もねえよ。
56列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 10:09:22 ID:3MuT07xz0
ヤフー掲示板に紀北地方とか言うのがいるけど、そいつ在日朝鮮人。


これ豆知識な。
57列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 11:15:38 ID:J+uBVxSv0
>>55
それ、おまいの解釈
普通、紀州を北から、紀北エリア、中紀エリア、紀南(南紀)エリアに分ける
http://www.navi2.com/home2/wakayama/onsen/index.htm

58列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 12:15:20 ID:W6SLkXoh0
>>56
あのいかれたおっさん、まだ健在なんだ・・・・wナツカシスw
59列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 22:34:47 ID:o3jBlJ8m0
>>57
あんたアホですか?!
60列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 08:41:29 ID:sji0kr1/0
57の言ってることの方が正しいと思うぞ
61列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 09:01:26 ID:X1pgEbmD0
和歌山市を紀北地区と呼ぶとは初めて聞いたな・・・

銀行の地区割りでも、紀北地区ってのは、岩出、貴志川から東の
方の紀ノ川筋の事だよ。

まっ、このスレとは直接の関係がないんで、どうでもいいけど。
62列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 09:11:13 ID:sji0kr1/0
じゃあ、和歌山市、海南、有田あたりを差す呼び名は無いのか?
63列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 15:54:47 ID:4+2Gg9FN0
西紀州?
64列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 12:49:47 ID:pz3XZTS10
波乗り、下里のローカル共が粘着でうっとうしいって聞くけど
みんなの評判はどうなの?!
65列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 13:16:16 ID:HVBW1ixE0
66列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 13:04:46 ID:Csaqb/xB0
ジャズマラソン、今年は参加が1万人越えだろうね。

10Kmの部が日本海水浴場10撰に選ばれた片男波がスタートに
なった。
去年までの10Kmはマリーナシテイ〜医大を往復するだけで、
キレイな景色に出会えずで不評。(ハーフは片男波まで行く)

観光マラソンでフルも企画中らしいよ。
片桐県会議員、是非、実現をよろしく!
67列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 08:24:43 ID:hpUJuk2Y0
人の揚げ足取りの時だけ活気付くスレなのかな・・・

話は本題ですが、秋の白浜、何かイベントありますか?
人がウジャウジャいるのが、どうも苦手で。でも海は好き。
68列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 08:58:29 ID:sA2yMsAq0
終了〜

また、来年の夏休みにお会いしましょう!
69列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 22:35:29 ID:VZNw/lwIO
>>66
へ〜、このマラソン大会そんなに大規模なイベントだったんですね〜。

恥ずかしながら和歌山に住んで5年になるけど
スポーツ関連には興味なかったから名前とか以外全然知らなかったよ〜
(;・∀・)
70列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 23:32:56 ID:a44ZwaqC0
【低金利地獄を解消せよ】日本国民が受け取るべき金を泥棒のようにむしり取り世界中へばら撒いている低金利政策【金利4%の正常化へ】

日銀が行っている詐欺的低金利政策のおかげでは日本国民は受け取るべき金利を搾取されているだけでなく、

円キャリートレード(世界中の国、機関、会社、個人が金利の安い円を借りて金や石油、株や土地などあらゆるものに投資していること)によって

日本以外の世界中で富裕層が発生し、さらにバブル的に石油や金属、資源や農作物などあらゆるものが値上がりしています。

そのために相対的に日本人は世界中で貧しい国になりつつあります。

自分には関係ないと思っているあなた、ガソリンが上がったり、砂糖の値段が上がったり、カップラーメンやティッシュや食料品の値段が急に上がったことに

疑問を感じていませんか?自分の収入は上がらないのに物の値段は上がっていく。これは相対的に貧しくなっているのです。

そして日本人が貧しくなった分、石油で潤った中東やロシア、投資で潤った中国やインド、金融で潤った欧米が豊かになっているのです。

日本人の個人の金融資産が全体でおよそ1500兆円といわれていますが、過去10余年にわたって失われた利子所得を算定すると

米英ユーロの直近10年間の金利平均が4%前後であるので

1500兆円 × 4% × 10年 = 600兆円

少なく見積もっても600兆円もの金利所得を日本人は失い、その代償として世界中へバブルの種を撒き散らしたのです。

この異常な状態を脱却するために日銀は詐欺的低金利政策を、最低でも金利4%以上の正常な状態へと方針転換するべきです。

これができないならば直ちに日銀政策委員会の審議委員たちは責任を取って腹を切るべきでしょう。
71列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 06:45:03 ID:Op6QZ3xbO
高野山と熊野(三山)に行きたいと思っておりますが、高野山〜熊野はどうやって行けば良いのですか?レンタカーないと無理ですか? それとも、そもそも1回の旅行では高野山と熊野両方は難しい?
72列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 11:26:37 ID:O6pjeQ7S0
>>71
個人的にも気になったので一通り調べてみましたが
公共交通機関を使うとなると10月以降の休日のみ運行してる高野山〜本宮のバスを利用するしかないようですね〜
(参照:http://www.hongu.jp/bus/kyanpen/
それ以外ですと一旦下山して亀山のあたり経由するルートしかでてこなかったんで
(この場合だと所要時間6時間以上www)

やはりレンタカーを使うのが一番無難かと思います。
3時間強で着くみたいなので余裕をもって楽しめると思いますよ〜。
73列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 13:54:08 ID:Op6QZ3xbO
>>72 ありがとうございます。レンタカーとなるとやはりやはり大阪で借りるのが良いんでしょうか? ちなみに私は関東在住です
74列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 20:46:42 ID:HMa/F8PH0
ひとくちに「熊野」つっても広いから
具体的にどこを指しているのかわからんけど
クルマさえあれば、高野山から中辺路だの本宮へは「すぐ」と言えると思う
371は道めちゃめちゃ良いし

関東から来るんなら
レンタカー借りるんは大阪じゃない方が良い希ガス

新幹線+くろしおで和歌山来てから借りるとか
空から白浜来て、牟呂郡回ってから高野山行くとか
75列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 20:58:03 ID:uXaepVxwO
近畿のおまけ
和歌山県
76列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 21:10:49 ID:qRXLsbFC0
>>73
たしかレンタカーって県境越えた場所で車返すと料金がかなり高くなるはずなんで
>>74さんの言うとおり和歌山県内で借りたほうがいいかと思われます。。。
77列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 22:14:21 ID:Op6QZ3xbO
>>74・76 本当にありがとうございます。参考にさせていただきます(^-^)/~~
78列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 00:33:35 ID:KuV2w4qb0
>>72
阿呆か
観光、自然の美しさという意味では近畿の宝だろうが
79列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 08:40:07 ID:TclEZ2p90

この人アホですか?
80列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 14:39:40 ID:c7DBFgZQ0
まあ温泉、海、山、川、世界遺産熊野古道
この素晴らしさを知ってれば近畿のおまけなんて言葉出てこないわな
つーか、和歌山人(和歌山市民)が田舎を卑下して言うこと多いみたいだが
81移住者:2007/09/07(金) 22:24:44 ID:YEAkNwy20
和歌山市とかの人間は妙なコンプレックスを持ってるけど
紀中以南の住民は堂々と田舎者っぷりを押し通してる

つーか、何か基準が違うんだな

田辺が都会と言われた日にゃ、もう・・・
82列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 10:56:56 ID:Kl4xFfb90
来週1人で和歌山県串本宿泊予定ですが
有名どころのはずなのに
楽天、Yahoo、じゃらんなど探したものの
リゾート大島(素泊まり¥2500+α)を除くと
5000円台からの民宿しか見つかりません
みなさんオススメの宿・もっと安い宿はありますか?
83列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 20:58:32 ID:TH73r85X0
84列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 09:38:33 ID:+iDOjy270
田辺の駅前のゴチャゴチャした所に2階がフロントの妙なホテルがあったんだけど
元ソープランドか何かですかね? 
85列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 13:52:25 ID:/C/HQ6G70
11月に白浜旅行に行きます。
白浜から川湯温泉(仙人風呂)にも行きたいのですが
白浜から車で、時間はどのくらいかかりますか?
どなたか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
86列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 17:24:58 ID:qmra4bRg0
311号線に入ったらぶっ飛ばせる事は知ってる
87オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2007/09/11(火) 17:52:36 ID:fckEj4Xv0
2,3時間かな。
88列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 18:50:39 ID:FBWf4Ra90
>>87
んなかかるわけねーだろwそれとも旧道使っての所要時間w?
普通に行けば片道1時間前後
89列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 21:22:24 ID:AlDL1Fl10
本宮まではちょっとあるしな〜

87と88を足して2で割れば正解
90列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 01:27:34 ID:4vdmUL3c0
なかへち美術館にどうぞお寄りください
91列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 02:41:06 ID:lowarUDh0
>>85 です。
皆さん本当に有難うございました。私は和歌山市内に住んでいるのですが
一度も白浜に行ったことがありません。
11月には母と息子と叔母2人の5人で2泊で行く予定です。
母は昔新婚旅行で一度訪れたことがあるそうですが、
道も全然分からないので、地図を見て国道?に沿って行こうと思ったのですが
結構時間かかりそうで、ネットでも調べてみたのですが、新宮の方からの
所要時間しかのっていなくて・・・。
1時間30〜2時間ぐらい掛かりそうですね。
有難うございました。皆さんに感謝です。
92列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 07:35:36 ID:lowarUDh0
91です
国道に沿って・・・・と書きましたが
国道じゃなくて311号線でした。
すみません。
93列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 10:55:52 ID:ibWrSojD0
>国道じゃなくて311号線でした。
揚げ足取るつもりはないが、311号線も国道やで。
94列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 12:13:51 ID:lowarUDh0
>>93
42号線が国道だと思っていました。
311号線も国道だったんですねぇ。
教えて下さってありがとうございました。

95列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 21:16:05 ID:+3jGp3WT0
【和歌山】台湾の高校関係者、10日から県内視察[09/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189167856/
96danger:2007/09/16(日) 06:02:18 ID:1gghRtfeO
和歌山の海辺には夜中は絶対に女性一人で歩いてはいけない
必ず強姦される!
そう地元の人に言われた。実際に車でつけられた。ひとけがないし、 危険地帯
97列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 06:22:54 ID:/9VvPghd0
それは東京だけパート2
98列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 08:13:06 ID:IeSG/dTPO
今、南紀一号に乗ってます。名古屋は雨だよ。
99列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 08:24:36 ID:IeSG/dTPO
大雨による注意運転のため、すでに8分遅れだよ。orz
100列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 08:58:43 ID:IeSG/dTPO
桑名を27分遅れだよ。
101列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 07:55:39 ID:8fdvYpbCO
和歌山市〜白浜に高速バス開通

大阪なんば〜南海電車で和歌山市乗換えでも、JRバスより安い。

南海りんかんバス・和歌山バス・和歌山バス那賀2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1143756485/482
102列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 23:38:17 ID:4Bvq1Mjw0
なんばから白浜まで直通バスなかったかな?
103列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 03:09:40 ID:FSAu81Zv0
和歌山駅の売店のおばはん、愛想悪すぎ。
サイテー、和歌山の印象スゲー悪くなった。
104列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 21:45:51 ID:Hn2kGBmT0
休日のお昼ころから車で
和歌山市〜龍神スカイライン・龍神温泉〜那智の滝〜串本(宿泊)
を考えております。
時間のほうはどれくらいかかるとみたらよろしいでしょうか?
105列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 03:11:50 ID:hlE1aReSO
お昼に出発やったら間に合わない。
龍神温泉までかな。
旅はやっぱり朝イチに出ないと。
106列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 03:39:02 ID:gOPWAX/o0
移動だけで8時間と見た
107列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 08:11:19 ID:wHdH1sUE0
和歌山市→龍神温泉→湯の峰
に行くのに一番走りやすい道を教えてください
龍神に行くのには吉備から行くべきですか?南部から行くべきでしょうか?
108列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 18:39:45 ID:tsKj174u0
>>105 >>106
レスありがとうございます。
結構な時間がかかるみたいですね。今回は串本・那智の滝はあきらめて
二日目(帰路)で白浜→龍神スカイライン→和歌山市で考えてみます
109列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 01:17:44 ID:gV+zWgzz0
>>107
橋本の方から高野山上がって龍神スカイラインでいくのが一番だと思うが・・・

110列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 02:10:18 ID:d5Ogc5Cm0
>>107
龍神温泉 アクセス
でぐぐると和歌山からは吉備経由が普通のようだが
111列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 08:28:02 ID:r8CeKavw0
吉備→424号→371号→龍神→371号→県道198号→水上栃谷トンネル→
311号→湯の峰

これがゴールドスタンダード、悪路殆ど無し
112列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 11:49:11 ID:r8CeKavw0
>>109
橋本から高野山に至る371号は悪路で有名だから避けるべし
高野山なら、高野口から370号か笠田から480号
和歌山からなら480号がお勧め
113列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 22:29:56 ID:YavTn/pd0
>>111
感謝です
114列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 20:04:43 ID:CrOQOstqO
四国からフェリーで一泊二日の和歌山旅行を計画しています。和歌山には昼前に到着する予定ですが、一応目当ては和歌山城ですが、お勧めのスポットはありますでしょうか?
高野山や熊野も興味あるのですが、車だとスケジュール的に無理があるでしょうか…。
115列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 22:02:44 ID:i6Ioyxsc0
一度落ち着いて地図を見てごらん
116列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 06:32:46 ID:cPZrmj5AO
白浜ー難波 JRバス 渋滞で1時間半 遅れた。
117李鵬春:2007/09/25(火) 20:52:50 ID:DxjDPlETO
和歌山北、行く所ない、遠い
118列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 12:09:50 ID:2xFinW5I0
紀南はともかく、和歌山市はなんにもないよと東京から来た友人に言ったら、
「地理、歴史や文学に関心ある人にとって和歌山市は見所が多いところだよ」
と、言われてしまった。
友人は某有名大学の哲学科出身で、そういうものには興味があるし、造詣も深い。
市内のいろんな所を車で案内したけど、俺が知らない場所や、
知っていてもその背景までは知らないところが多かった。
もちろんその友人にはいたく感謝され、車がなければこれだけ回れないよなあと
非常に喜んで帰った。
119列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 14:13:38 ID:qeq8xfI/0
和歌山市に長年住んでいると鈍感になるが、和歌浦〜雑賀崎の景観の素晴らしさは
どこにも引けを取らないと最近つくづく思う。
特に番所庭園からみる絶景、夕日は本当に素晴らしい。
観光地としてホテルや旅館などのソフト面は廃れてしまった和歌浦ではあるが、あの景観を見るだけでも訪れる価値があると思う。
120列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 19:01:59 ID:gXGrh/Zp0
>>119
なかなか良い、とは思うけど
そこまでは・・・
121列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 20:43:55 ID:Sb6vjXb90
和歌山市というと、和歌山らーめんかマリーナかで、
和歌浦界隈は素通りされてしまうけど、
>>116の言うようようにほんとうに綺麗なところだよね。
歴史もあるし。県庁所在地にこれだけ素晴らしい自然の景観あるのもなかなか無いと思いますよ。実際。
まあでも、いい温泉や和歌浦でしか無いというような名物でもあれば、ここまで廃れなかったんだろうけどねえ
122列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 20:47:35 ID:Sb6vjXb90
>>119
の間違い、スマソ
123列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 21:10:20 ID:ecR2qyI2O
大阪から各駅電車で行ったが酷い目にあった!
和歌山の電車は1時間に一本しか来ないんですね。 腹たった
124列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 21:34:19 ID:nky2rmI7O
>>123
おまえみたいなのは都会から一歩も出るな。
旅しててもつまらんだろ。
125列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 22:15:04 ID:t1w+M1/e0
大阪も既に田舎扱いされはじめてる・・・
126列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 23:07:08 ID:GuqnyCeS0
最近、東京から和歌山に行きました。
番所はきれいですね。
ただ、いつでも天候によっていつも夕日がみられるとは限らないのと、
庭園から見る工業地帯は景観的にはどーにもならんなと。。。
和歌浦の方まで見れなかったのでそっちはわかりませんけど。
和歌山城は天守閣が再建なんでどーしても。。。
養翠園も悪くはないですけど、まあ、あんなもんかなと。。。
住んでる場所から至近距離にあんな場所があれば、それはいいだろうというのはわかりますが、
観光のためにわざわざ訪れるとなると、和歌山市はちょっと弱いかなと。。。
駆け足で見てまわって次の場所に行ってしまったんで、ごく一部しか見てない上での感想なわけですけど。
東京からわざわざ行っても元が取れたと思えるのはやはり南紀でしょう。
東京からは、かなり行きにくいですけど、あれは価値があると思いますので、南紀はもっと首都圏で宣伝してもいいんじゃないかな?
127列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 23:44:10 ID:bwp3qiZYO
マリーナは県外から観にいく価値ありますか?
128列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 04:52:14 ID:70ArM0sVO
家族で行くなら他に行くとこないだろ
129:2007/09/27(木) 04:54:48 ID:984xDY6o0
130列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 08:35:33 ID:uW0D0G2R0
首都圏からだと、南紀へは白浜空港利用が一番便利だけど、関空inでレンタカー
和歌山市でラーメン巡り→醤油発祥の地湯浅町見学→
白崎海岸(日本のミコノス島、あまり知られていないが一見の価値あり)→道成寺→白浜
と見て回るのもいいですね。
海岸沿い以外にも高野山、熊野古道、数々の温泉,etcとにかく紀伊半島は見所豊富です。

ただ和歌山市はやっぱり弱いです。歴史がある都市なのに戦災で殆どの歴史的建造物
が消失したのが痛いですね。マリーナも南紀行くなら行く必要性見出せませんし。
やっぱり和歌山らーめん巡りが無難かと。
131列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 20:56:49 ID:QWvELuWC0
アーチェリーの国体選手(東日本在住)に和佐大八郎の墓へ連れて行けと言われたけど、
そんな人物知らないし、場所も分からないしで困ったことがある。
まだネットが普及する前のことで調べる方法も限られてたし。
今でも、和歌山市内の知名度は1%くらいじゃないの。
http://wasa2004.web.infoseek.co.jp/jinbutu3.html
http://odekake.jalan.net/spt_30206aj2200125028.html
132列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 21:57:53 ID:+I1+NiZWO
和歌山から白浜までは車で何分くらいかかりますか?
133列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 00:38:12 ID:KWByGrQD0
1時間半+渋滞時間
134列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 02:34:41 ID:9y2YJOf7O
白浜まで高速が走ってない。 腹立つ

和歌山の地元の女の子で綺麗な子いなかった。
135列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 13:00:12 ID:8TlmagKg0
>>130
7代続いてる深川っこの私は転勤で和歌山市に居ます。両親が和歌山へ遊びに
きたときに、和歌山城、淡島神社、紀三井寺、東照宮と歴史好きな親には好評
でした。雑賀崎から和歌浦、片男波も。
136列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 00:00:13 ID:9y2YJOf7O
和歌山にはソープあるんですか?
137列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 04:46:35 ID:sTazyzJhO
ありますよ
138列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 08:52:22 ID:X2vG1CKJ0
とんでも無いやつ多いけどな
139列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 20:37:02 ID:5j3cwqcyO
市内唯一の観光資源である和歌山城はどうでしょうか
140列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 02:36:51 ID:wNbo42r20
和歌山城だけはすばらしい城です。
城好きなら、一日中いられますね。
141列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 12:03:37 ID:6IRsZJ0o0
和歌山城は空襲で焼けるまでは国宝でした。石垣が時代毎に特徴があるので
下調べして行かれたら面白いと思います。
142列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 20:43:00 ID:uwqa3g0r0
那智の滝ってバイク駐輪有料ってほんとでつか?
ちなみに華厳の滝も称名の滝も無料で止められますた。
143列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 22:05:52 ID:ATdpBtwG0
>>142
たぶん、大社のそばの駐車場が有料だから、ほんと。
ただ、大門坂近くの公営の駐車場にとめて、大門坂を徒歩往復すれば無料。
144列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 22:15:56 ID:8mZW5CU40
>>142
混んでなければ多分無料で止められると思いますよ。
145列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 01:35:15 ID:fkzi70ke0
大門坂往復けっこうしんどいのよね
146列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 04:04:43 ID:SlxNmzQJ0
那智大社は年寄りいると上まで車で行けるんだね
147列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 12:05:54 ID:W+kgVxaW0
金さえ払えば誰でも上まで行けるんじゃない。
148列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 04:29:49 ID:bhDnUBtk0
和歌山ラーメンうまいのであげ
149列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 11:21:48 ID:q8/+TXP80
>和歌山ラーメンうまいのであげ
この三連休も、井出商店は長蛇の列かい!?
150列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 02:34:43 ID:WxTf3hTzO
和歌山では深夜ガソリンスタンドがやってない!
ガス欠に気つけろよ
151列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 15:27:00 ID:sz+ZF+dNO
前に和歌山名物『釜餅』(熊野鼓動)が激ウマの話をしたけど、また、激ウマを見つけたよ
『梅みかん』(熊野鼓動)ってジュース
おいしかったよ!
152列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 16:38:19 ID:xhXVH2YrO
関東から伊勢紀州を旅行中で今和歌山入りしたんですが、
和歌山駅のホームで女子高校生の集団がタバコ吸ってるし、
制服着た小学生が電車内で暴れ回ってるし、
満員の和歌山線の7人掛けシートに5人で中途ハンパに座って
前にお年寄りが立っても全員知らん顔だし、
初和歌山入りして1時間足らずでこれだけ目撃するってことは、
もしかして和歌山って民度低いの?
153列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 20:34:22 ID:Qwrazgp20
>>151
業者乙

>>152
何を今更
「低い」どころの騒ぎじゃない
154列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 21:02:34 ID:JCg3N5AoO
152:列島縦断名無しさん :2007/10/11(木) 16:38:19 ID:xhXVH2YrO
関西から関東を旅行中で今東京入りしたんですが、
東京駅のホームで女子高校生の集団がタバコ吸ってるし、
制服着た小学生が電車内で暴れ回ってるし、
満員の山手線の7人掛けシートに5人で中途ハンパに座って
前にお年寄りが立っても全員知らん顔だし、
初東京入りして1時間足らずでこれだけ目撃するってことは、
もしかして東京って民度低いの?
155列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 23:31:13 ID:c6zpgZ8T0
きっと和歌山からの修学旅行生に遭遇したんですね
156列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 01:43:40 ID:uI3BAgv60
>>152の民度が低いことはよくわかった
157列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 19:12:12 ID:FXyWNHvk0
>>152 今週、和歌山行ったけど地元のニュースで未成年の喫煙問題の特集やってたよ。
多いから対策は立てることはするみたいだったよ。
158列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 19:14:40 ID:FXyWNHvk0
>>150 確かに。北海道かと思ったw
>>148 ラーメンはうまかった。バンザーイ
159列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 20:14:19 ID:y74tg0CX0
>>150
それでもここ3年ぐらいで24時間営業のセルフスタンドはだいぶ増えたとは思う・・・
ただし沿岸地域のみ。紀伊半島の内陸部(特に和歌山県域!)ときたらorz
160列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 21:02:41 ID:XVrh3uWT0
>>159
和歌山市周辺だけじゃないの
24H営業のGSがあるのって日高以南では、42号沿いでも見た記憶がない
161列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 21:17:09 ID:y74tg0CX0
>>160
田辺、白浜、串本(ここは記憶ぁゃιぃ)、勝浦、新宮にありますが・・・
でも正直高い。新宮でレギュラー145円
162列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 00:28:50 ID:GQDo9XM40
週末に白浜へ行くのですが、高野山龍神スカイライン経由というルートを考えています

1.単純に移動時間だけ考えた場合、
  橋本から白浜までどのくらいみたら十分でしょうか?

2.5年ほど前に高野山からの帰り、橋本まで国道371号に廻って
  しんどい思いをした記憶があるのですが、
  今でも近寄らない方が無難ですかね?

3.龍神村の南側に水上栃谷トンネルってのが出来てますが、
  白浜へ抜けるにはこっちへ抜けるのが得策ですか?
  それとも県道29号で田辺へ?
163列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 00:32:32 ID:VU9kE6MS0
>>162
1.3時間くらい
2.そう思う
3.水上栃谷ルートのほうがはるかに走りやすい。中辺路町栗栖川でR311に出られる。
164列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 00:47:58 ID:kAMh+vug0
>>162
ちょっとホイホイ坂林道4WDで通れるか見てきてくれへん?11月に行きたいんやけど
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/oowk/index.shtml
165列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 01:08:22 ID:GQDo9XM40
>>163
早速の回答d

1.2.なるほどです
3.予測したとおりで安心しました。311号に抜けるルートにします
  でも、ナビに検索させると候補に挙がらない
  国道とか主要県道に指定されてないからでしょうかね。

>>164
2WDミニバンなので_
つか、そこるーとから離れすぎです
166列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 08:27:00 ID:UI8Xcbjh0
>>162
2. 紀ノ川筋⇔高野山へのルートは東から371号、370号、480号と三つあるけど、
今では笠田から入る480号が最も走りやすい。371号は今でも酷道で有名
167列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 11:35:17 ID:VU9kE6MS0
>>164
ホイホイ坂は開通間もない去年4月に走ったけど、2WDでも余裕で走れた
ただし砕石でタイヤがやられたのか、あとでタイヤがぺしゃんこになった件
168162:2007/10/29(月) 09:30:16 ID:zvR+xcI80
>>162です。週末に白浜いってきました

下界ではちょっとしとしと降ってる程度でしたが、
高野山に上がり始めてから龍神の道の駅近くまで霧、つかずっと雲の中
ちょっと紅葉してないかなと期待して出発したのですが、
霧の中を事故のないように運転する修行で終わりました。
台風が1日ずれていれば晴天の中走れたのに‥‥
子供も気分悪いとか言い出すし‥‥

3.は道路の案内も『白浜はこっち』とはっきり案内されてますね
龍神温泉と南部を結ぶ主要ルートになっているようです
169列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 04:15:02 ID:oAHXrme1O
GLAYのライブいきます

楽しみ
170列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 21:28:20 ID:IR7+q2f30
そろそろ中辺路の大銀杏は見ごろでしょうか?
171列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 22:37:51 ID:pTydcARU0
>>170
先週日曜はまだてっぺんだけうっすら黄色く見えないこともない そんなレベルだった
去年は12月初めが見ごろだった希ガス 明日また脇とおるから見とこっか?
172170:2007/11/17(土) 19:12:21 ID:SWpaaZHi0
>>171
よろしくお願いします!
173列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 22:20:49 ID:8YFWQCC60
>>172
昨日見て、今日帰ってきた
昨日朝の段階で黄色く色づき始めたなとおぼろげにわかる感じ
ただ、今日昼あたりからがっくりと気温下がったので
今度の連休あたりには相当紅葉は進むはず。

丹生の川のヤマセミ温泉が冬期休館になったからなのか
龍神元湯が混みまくりで疲れたっ!
174列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 19:27:02 ID:77FS1/H30
ホテル浦島、一泊ツアーで行くとすごく安いですが
夕方17:00着、朝9:00出発になります。
滞在時間16時間、7湯全部入る時間ないですよね。
お風呂間の移動時間ってどんなものなんでしょうか?
175170:2007/11/19(月) 19:54:04 ID:0KWJyJ3J0
>>173
ありがとうございます。
日曜日でも見に行っています。
176列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 00:05:48 ID:XtOrg7RzO
すみません質問です
和歌山駅周辺に美味しいラーメンはありますか?
アドベンチャーいくまえに寄りたいんですが
177列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 09:46:36 ID:+SzbOVCg0
ブーム以後美味しいラーメン屋はなくなりました
業務用スープの店でよければどうぞ
178列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 12:52:00 ID:uVTcSShV0
なんでよ?
179列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 02:54:49 ID:M0NfSWIR0
素直に井出商店へGO
スープがウマー
180列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 03:41:06 ID:S4/Q3uJ70
>>174
16時間あったら全部行けるんじゃね?
多少、寝る時間削れば。
181列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 22:15:53 ID:314p4juk0
>180
ありがと。ホテル浦島って、南紀・白浜界隈では中の上ぐらいのランクのホテルなのでしょうか?
182列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 22:56:12 ID:AjCjHtvf0
>>181
食事には期待しちゃいけないホテル
白浜も含めると中の中?
183列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 23:24:49 ID:grE/FWEx0
このスレを参考に
風呂は良いが食事は学食レベル+αらしい
通は夕食は街中のうまい店に行く

【リゾート】 南紀 勝浦温泉  【穴場】 PART2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1146368761/l50
184東京から行ったことあるけど。。。:2007/11/26(月) 22:08:25 ID:tvpFfXCK0
>>174>>180
亀レスですが、その滞在時間ではのんびりゆっくりすべてのお湯に入るのはキツそうです。
ちなみに忘帰洞は明るいうちに入らないと、暗闇から波の音がするだけです。
内部設備も傷んでいるところが目立ちました。
巨大ホテルで、昭和の温泉街がそのままホテル内にあるような感じです。
まあ、温泉ストリップこそないですがw
既出ですが、お食事はバイキングです。期待できません。
ツアーの格安客が多いので、客層もそれなりです。
安くあげたいならいいかもですが、誰と行くかにもよります。
あと、勝浦温泉を白浜界隈というのはいかがかなと思います。
185東京から行ったことあるけど。。。:2007/11/26(月) 22:09:28 ID:tvpFfXCK0
アンカー間違えました。
>>174>>181です。
186列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 20:27:40 ID:+ladPNFv0
>184
ありがとうございます。
忘帰洞は「夏至、6月下旬を中心とした2ヵ月間は入浴しながら日の出を見る事が出来ます。」
ってHPに書いてあるけど、冬は夕方入浴がいいのでしょうか。
友達といく格安ツアーなので、それなりの設備・料理を覚悟してます。
余りの巨大ホテルだとメンテナンスが大変そうですね。
187列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 22:04:18 ID:CCRiaDg90
>>186
忘帰洞は大雑把に東向きなんで、朝風呂の方がいいかもしれませんね。
夕方17:00チェックインだと、冬なら外はもう真っ暗??てな感じかと。
188列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 23:12:40 ID:pngoisWNO
189列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 21:36:06 ID:Aml0DvTt0
クエ料理でお薦め旅館は?
日帰りでも一泊でも
190列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 21:34:39 ID:WEl1Ecny0
ホテル浦島に一番強い旅行代理店ってどこでしょう?
やはり地元の強みというか、浦島宿泊ツアーだとキンツーが一番お得なパッケージ用意してる?
191列島縦断名無しさん:2008/01/08(火) 19:25:10 ID:Fas06+4bO
紀南でマッサージ来てくれるホテルとかありますか?
192列島縦断名無しさん:2008/01/21(月) 11:14:24 ID:PlKyYr4DO
雪ふってますか?
193列島縦断名無しさん:2008/01/21(月) 14:53:28 ID:R2kiwbIvO
>>191
温泉旅館
>>192
NO
194列島縦断名無しさん:2008/01/21(月) 21:53:24 ID:LzqGCFve0
( ‘д‘)y-~~<コガノイベイのクエプラン良かった
195列島縦断名無しさん:2008/01/25(金) 04:56:06 ID:SINKw9Q5O
大阪から那智勝浦までの一番近いルートを教えてくださいm(__)m車です。
196列島縦断名無しさん:2008/01/25(金) 07:05:41 ID:3aKf4dP4O
突っ走る
197列島縦断名無しさん:2008/01/25(金) 12:51:49 ID:obMtymmV0
42号で行って下さいね。
旅行者が連なってるとトロ臭くてかなわんのよ。
198列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 19:05:46 ID:hQFIz8+0O
特急くろしお には参った!(T_T)
すごい酔った 振り子車両は最悪。 三回吐いた
周りの客も気分悪そうに寝てる
199列島縦断名無しさん:2008/01/30(水) 13:08:17 ID:m+xofsLf0
先週、熊野古道をちょっと歩いて熊野三山詣でた。
ところどころに「田舎暮らしできます」って看板あったんだけど何ですか?
移住してもいいんですかね
200列島縦断名無しさん:2008/01/30(水) 14:14:27 ID:0YIpNxUF0
村落ごと一人で独占できたりするよ
軽自動車でしか入れない道にある家や車からおりて数十分歩かないと駄目な家なら格安
ただ花粉症の人は問題外でしょうなぁ
201列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 02:02:28 ID:rqFFxdqH0
人生初和歌山(白浜)に行って来た。
川久の異様な存在感にビックリ。
味一みかんジュースってのを買って帰った。美味しかった。
202列島縦断名無しさん:2008/02/04(月) 17:59:54 ID:nfep0l8g0
串本周辺でおいしい焼肉食べれるお店しりませんか?
アドバイス願います。
203オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2008/02/04(月) 21:56:47 ID:5s5HHg7Q0
今度はじゃばらを試してみて。
地元でじゃばらの酒を買って飲んだ。美味かった。
204列島縦断名無しさん:2008/02/04(月) 22:47:27 ID:EsgJNUFH0
>>195 高速で田辺まで行き、後は国道42号を走るのが結局速いと思います。
205列島縦断名無しさん:2008/02/05(火) 02:31:41 ID:e3depvdXO
>>198
ご愁傷さま 
よほど三半器官が弱いんだねw
206列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 11:56:18 ID:0Q/hYtLz0
新宮のでかいショッピングモール?にはビックリした。
207列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 12:22:16 ID:9uYBy0O50
>>206
ときどき港に停泊してる船の船員さんとおぼしき多国籍な人々が
酒とか食い物とか買って歩いてるですよw
208列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 00:01:30 ID:QRsUgfZT0
新宮港へ「ちきゅう」を見学しに行ってきました。
バカでかい船でした。
オークワのでかさにもビックリw
駐車場もほぼ満杯で流行ってるみたいです。
209列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 10:09:22 ID:KYxBVj/rO
白浜とか夜中の女性の一人歩きはヤバい
210列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 00:22:32 ID:ZEngS3wE0
>>208
流行ってるというより、どんだけ広域の人間が集まってくるか・・・・という問題の希ガス
十津川から熊野のはずれから串本すさみ・・・休日となればもっとかも・・・
211列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 13:22:35 ID:WToLTm0HO
勝浦といえば松岡君でしょ
212列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 18:31:07 ID:W5lm123N0
>>210
商圏は、串本町から北山村にかけての県内や、三重県熊野市、奈良県下北山村までを想定し、
年商は直営65億、専門店56億の計121億円を見込んでいる。
213列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 04:05:24 ID:7gGgUrOwO
3月に友達5人くらいで和歌山にドライブしに行く予定です。
和歌山の人から見てオススメなスポットってどこでしょうか?
定番でもマニアックな場所でもいいので教えて欲しいです(^-^)
214列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 05:05:42 ID:FIoX6rDN0
>>213
和歌山人ではないが、とりあえず行って良かったとこ書いてみる
高野山の森の中に突然現れる別世界っぽい感じは面白い
湯の峰温泉も風情があっていい感じやったし
そこから新宮へ抜ける熊野川沿いの道路はドライブには最高
那智の滝とかその下の大門坂とかもベタだがいい
橋杭岩は42号線沿いなのでドライブの休憩がてら見る分にはいいかも
清流の古座川もいいが、これは川で遊ぶかアユを食える時期の方がいいかもな
215列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 05:25:25 ID:7gGgUrOwO
>>214

ありがとうございます!参考にしたいと思います♪
216列島縦断名無しさん:2008/02/21(木) 14:25:22 ID:fpm122pnO
和歌山はもう寒くない?
217列島縦断名無しさん:2008/02/21(木) 19:01:53 ID:UB+Jn10A0
>>216
高野山とか熊野は間違いなく寒い
218列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 22:33:13 ID:oRO52AfE0
>>213
日本離れしたようで、でもやっぱり純和風な串本大島
219列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 11:32:44 ID:qZrrQJT5O
和歌山市やその近郊ってオススメな観光スポットありますか?
220列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 23:42:29 ID:m/lkSM3j0
岡山から車で高野山→白浜温泉泊で考えてます。

Q1
和歌山IC→R24→R480のルートと堺から河内長野→R371のルートではどちらが早いですか?
前者のほうが感覚的には早そうなんですが、24号は渋滞がひどいと聞いたので…
ちなみに日曜日です。

Q2
白浜までは高野竜神スカイラインを通るつもりなんですが、
3月中旬だとまだ雪が残ってますか?
(その時の天候にもよると思いますが。)

お願いします。
221列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 08:41:57 ID:iIDnf8Fp0
>>220
岡山方面なら、泉南ICで降りて風吹峠超えて、R24のほうが早い。

高野龍神は、チェーン規制中だよ。

酷道マニアのチャレンジャーなら好きにすればいいけど、大阪側から371は、勧めない。
222列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 23:28:37 ID:eElOjqJz0
>>221
220です。ありがとうございます!

R371とR370を混同してました。橋本からはR370のつもりでしたが
R24の方にします。風吹峠は県道63号ですね。
223列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 03:33:00 ID:WyHwByyq0
世界遺産の紀伊山地に、滋賀から電車で日帰りで一人旅がしたいんですが、
各種サイトを見てもいったいどうなってるのか良く分かりません
高野山とかは車で行くものなんですか?
徒歩で日帰り観光するオススメのプランとか無いでしょうか?
224列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 04:15:00 ID:PbUZ+3Bb0
>>223
高野山をぶらぶらなら南海高野線で行ける(最後はケーブルで登る)
↓南海の高野山のサイト
http://www.nankaikoya.jp/index.html

他に電車で行ける世界遺産は海沿いしかないが、日帰りはきついな
225列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 22:11:30 ID:7Ft1wV3K0
びんちょうタンの巡礼でオススメの場所ってありますか?
226列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 16:11:18 ID:Cr8/iYY7O
今、和歌山城の辺りに来てます。
この時間やってる和歌山ラーメンの店でオススメの所があったら教えてもらえませんか。
車なんで少し遠くても大丈夫です。
227列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 17:29:31 ID:wklgoEO60
スルーされぶりが可哀そうだが、ここでリアルタイムでans求める方が阿呆
228列島縦断名無しさん:2008/03/13(木) 15:48:33 ID:4SwRZn3J0
橋本・岩出・海南・有田・御坊の市街地のおすすめスポットきぼんぬ
229列島縦断名無しさん:2008/03/23(日) 02:04:49 ID:JzMg5Yrs0
海南の県立自然博物館がなかなかがんばっててお勧め
入場料、子供ならタダ同然だし、大人料金にしても下手な水族館に入ったこと考えりゃ
安いもんだと思う。
230列島縦断名無しさん:2008/03/26(水) 08:42:48 ID:FE+IFSp00
http://jp.youtube.com/watch?v=LU_ftNT3b9U
http://jp.youtube.com/watch?v=0VRLfropa7g&feature=related

国賊二階のやったこと。日本を中国に売却する気だ。
和歌山の人たちが本当にかわいそうだ。
俺は絶対に二階を許さない。
和歌山が中国人の住処になる前に抗議しよう!!!

231列島縦断名無しさん:2008/03/26(水) 13:30:39 ID:KFrC+PiC0
4月の前半の平日に伊勢と白浜の温泉に行く予定なんですが
伊勢神宮を12時に出発して白浜市内に入るにはどのルートが早く行けて
所要時間はどの程度かかるのかを知りたいのですがどなたか情報くださいお願いします。
232列島縦断名無しさん:2008/03/26(水) 17:36:52 ID:jKU4cF39O
今日勝浦温泉に泊まりに来たんだけど噂通りのいいホテルだね
233列島縦断名無しさん:2008/03/27(木) 21:24:43 ID:le98ctUb0
新宮の橋前後って絶えず渋滞するの?
去年すっごい渋滞でびびった
234列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 04:48:14 ID:HgnGLlHy0
>>233
俺が数年前行ったときも混んでた。
>>231
新宮以西しか走ったことはないが、新宮〜串本は比較的混んでたと思う。
海沿いの42号線より空いてて走りやすい311号線の方が早いかな。
311号線は結構とばせたような記憶がある。
時間はよくわからん。
235列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 14:21:12 ID:OaMRtHKK0
>>233
早朝・深夜でない限りだいたい混んでます。
それこそ朝夕の通勤時間になるともうたいへん。
バイパスがなかなかできないってのもある

新宮方向からなら三重県に入ってすぐにR42へ進まず、県道をずっと北上して
建設途中のバイパスに入ってからまたR42に合流すると割とすいすいすすめますよ
236列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 21:58:52 ID:FrWzpYSA0
元地元民より

新宮市は昔から「バイパスができると中心街に人が来なくなる」といって
ずっと市の中心部に国道を通している
よって交通量が増えるにつれ年々渋滞が酷くなった

未だにバイパスの計画すらないのであと20年はあのまま
237列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 02:08:17 ID:WJohQzez0
道路問題は奥が深いな
238列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 13:16:32 ID:cPENw0la0
>>236
しかし既に中心街は・・・・

ペアシティもペアじゃなくなっちまってorz
239列島縦断名無しさん:2008/03/31(月) 16:23:20 ID:Drq1ZCs20
那智勝浦新宮道路開通おめ
でもできれば新宮市街地をパスする道路が欲しい
240列島縦断名無しさん:2008/03/31(月) 19:15:59 ID:FA6Uf2K00
>>239
昨日通ったけど、始点と終点の信号接続があんま上手じゃなくて
バイパスも元の国道もダダ混みだった
241列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 22:43:34 ID:tOkdgQS30
大阪から車で和歌山市街をふらふらしてきました。

ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews25224.jpg
まるやまのラーメンは醤油ベース?の甘口な懐かしい味。
お店のおばちゃん二人の接客が丁寧で落ち着いて食べることができました。
遅い時間だったので売り切れてたんですが、早寿司というのも食べてみたかった。

ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews25225.jpg
夕食は和歌山港の魚もん屋カネナカというお店で食べました。
いくつかのガイドブックに載ってたので若干不安だったんですが、
観光客向けの値段ばかり高い店ではなく、ちゃんと美味しい魚を出してくれました。
特に気に入ったのがホタルイカの刺身。
すごく柔らかくて、臭みもなくて、イカが苦手な自分でも美味しく食べられました。

今度は勝浦あたりの魚も食べに行きたい。
242列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 23:02:49 ID:7RDESjiY0
イカが透明でピンク色やね
やっぱ大阪ではこんなん食えんよね
243列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 16:03:37 ID:T6M2cUyd0
でも、ホタルイカは和歌山では獲れないと思うけど
244列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 23:09:44 ID:e0fiMNi60
>>198
ワイドビュー南紀に乗りなさい。
245列島縦断名無しさん:2008/04/09(水) 04:14:18 ID:D+yRMpXCO
龍神村あたりの425号は通れないの?
246列島縦断名無しさん:2008/04/09(水) 16:14:18 ID:azUPDZHG0
規制はされて無いみたいですけど龍神から十津川方面なら酷道マニア御用達ですよ。
十津川へ行くのなら水上栃谷トンネルを通ってR311、本宮経由が楽かも。
247列島縦断名無しさん:2008/04/09(水) 20:49:42 ID:M+ESM6bU0
>>246
うそつき。
248列島縦断名無しさん:2008/04/10(木) 10:22:57 ID:ozpOBfzD0
249列島縦断名無しさん:2008/04/12(土) 22:42:10 ID:E8sIEGYd0
大阪方面から南紀に行くのなら、やっぱし海沿い(R42)をお勧めするよ。
確かに山道は早いけど、山しか見えんww
和歌山の海はきれいだもんな。見ないのはもったいないよ。

オレは南紀の生まれで今大阪に住んでる、そのオレが言う。
時間が無いなら山道、あるなら海沿いでいいんじゃないか。
250列島縦断名無しさん:2008/04/13(日) 11:47:00 ID:Fu86swReO
>>245です。
>>246さん、貴方のおっしゃるとおりでした。国道425号は景色が良いところがいっぱいあって最高ですね。
特に龍神が一番印象に残りました。
どおもありがとう。
251列島縦断名無しさん:2008/04/15(火) 15:05:01 ID:ydbSZMtv0
>>249
海沿いもいいけど、熊野の山道走るのも自分らにとってはなかなか感動もんですぞ
252列島縦断名無しさん:2008/04/18(金) 11:06:30 ID:XJL3HHEk0
南紀方面にドライブに行く予定です。
南紀に雰囲気の良い古民家カフェってありませんかね。
蔵カフェとかでもいいんですが。
253列島縦断名無しさん:2008/04/18(金) 18:42:10 ID:k7/J1LTN0
>>252
中辺路の近露地区か、野中の一本杉付近
あと、本宮・速玉・那智の三大社付近にはだいたい1軒はあるよ
ちょっと真新しい感じだけど串本大島の、樫野の灯台へ行く途中にも1軒あったかな
254列島縦断名無しさん:2008/04/18(金) 18:44:45 ID:k7/J1LTN0
あと、古民家じゃなくて廃校になった校舎だけど↓こんなのもあり
ttp://kyouiku-gakusya.itrobo.net/pankoubou/mokuzou.htm
255列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 09:41:13 ID:WJvD9espO
三重県から白浜に行くのですが、行きは阪和自動車道でみなべまで行き、帰りは371で、熊野本宮大社、龍神温泉、高野スカイラインを走り、高野山、橋本市に行くつもりですが、高野山から橋本市まで、371を走るべきでしょうか?370の方がいいでしょうか?
256列島縦断名無しさん:2008/04/20(日) 22:53:20 ID:fDj38ez90
酷道好きならR371、違うならR370
257列島縦断名無しさん:2008/04/21(月) 11:48:41 ID:hp/ctMfh0
>>253
>>254
遅レスですが、ありがとうございます。
調べて、行ってみます。
258列島縦断名無しさん:2008/04/26(土) 15:35:38 ID:tNvkwCLD0
スルッと関西3DAYSのチケットで和歌山に行くつもりですが
私鉄の駅から歩ける日帰り温泉ってありますか?
あればどこがお勧めでしょうか?
259列島縦断名無しさん:2008/04/26(土) 23:41:47 ID:bUBRhXWW0
答えてあげたいけど俺も全然わからんからな。
町BBSで聞けば教えてくれる人いると思うよ。
260列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 00:09:41 ID:tT9sYZY70
温泉は温泉板で聞く方がよいかと

【★純度100%★】和歌山県の温泉2【★掛け流し★】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1176577334/l50
261列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 00:39:43 ID:my8u2I530
>>258
南海和歌山市駅から徒歩で行ける温泉は2つかな。
1つ目は本町温泉、2つ目は旧丸正デパート跡にできた、ふくろうの湯。
262列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 01:29:04 ID:vlSrZkWv0
>>258
南海高野線天見駅徒歩すぐ 天見温泉 南天苑
ただし大阪府河内長野市ですが
263列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 16:10:45 ID:MW/kNNm10
【紀伊半島一周道路行進】などという理解不能な事を行なう和歌山県には
観光地など無い!
観光に行く必要無し!
ガソリン税付加よりも利便性を優先させる。
という事は、金持ちが多いという事。
ガソリンが1g390円になっても「高い!」と思わないらしい。
264列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 18:26:50 ID:rKCX6hHm0
ガソリンなんてな、環境問題考えるとある程度の高さを維持することには大賛成
もっと電車使え、もっと自転車使え、もっと足使え
ガソリン安くすれば空気悪くなる、メタボが増えるといいことなし
265列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 20:14:44 ID:94sAL9LC0
折れもそう思う
266列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 01:40:50 ID:p/i/YZgc0
和歌山県に金持ちが多いかはしらないけど、一般市民の本音はガソリン値上げ反対だよ。
ただ和歌山県民はおえらい政治家さん達の言う事を聞いてなければいけないと言う風習がどうも根付いてるようで。
保守王国の和歌山では自民党さんの言うことは絶対なんですよ。
和歌山は昔から必要のない山間部に綺麗な道路がたくさんあるんですよ。
そのお金を42号や高速に費やしてればもっと発展してたかもしれないね

267列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 08:32:22 ID:uc/L461Z0
>>266
>昔から必要のない山間部に綺麗な道路がたくさんあるんですよ

ほう、具体的にどこか教えてくれ
268列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 01:47:26 ID:0bmk17mx0
今月下旬に高野山から紀伊勝浦、白浜に行く予定のものです。
宿泊地の高野山から次の宿泊地の紀伊勝浦までタクシー利用は金銭面で無謀でしょうか。
途中熊野古道で散策する予定です。

新大阪→高野山一泊→紀伊勝浦一泊→串本一泊→白浜より新大阪
もしお金がかかるようであれば私がレンタカーを借ります。
269列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 11:21:04 ID:OymukaVn0
コスト的には無謀です
高野山からレンタカー、白浜で乗り捨てをお勧めします
高野山→勝浦は道によってはとんでもない道に迷い込むので注意
お勧めは
高野龍神スカイライン→龍神→371号→水上栃谷トンネル→311号→本宮→169号
→新宮→紀伊勝浦→42号→白浜
270列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 11:27:17 ID:0bmk17mx0
>>269
ありがとう。電車の往復割引も念頭に置くので、
和歌山乗車&返却を考えておりますが、
やはり無謀でしたかw

改めてありがとうございます。
そのルートメモっときます。

271列島縦断名無しさん:2008/05/03(土) 19:48:29 ID:fX9OGppu0
高野龍神スカイラインんは、初めての人は危険じゃないですか?
ガソリンスタンドどころが、なんにもないですよ。店なんて、途中には。
出発地点からゴールまで、山の尾根をずーーーーーーっと通るだけ。
曲がりくねった道。

詳しくはyoutubeで、高野龍神スカイライン。車載カメラのツーリング映像がたくさんあるよ。
272列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 00:36:36 ID:WjmM+LwN0
かといって、高野山から那智勝浦に抜ける縦断コースにはそれがベスト
道もいいし景観いいしワインディング好きな人には堪らん道
まあバイクには要注意だけど
273268:2008/05/06(火) 02:03:47 ID:1RDtRD4G0
>>271
>>272
ありがとうございます。
昨日youtubeで高野龍神スカイラインの映像見てましたが、
ちと急ぎ目で回るつもりです、それと、
バイクに気をつけます!w
バイクは飛ばしてますね。
274列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 23:14:25 ID:KCgK74Hf0
>>271-272
霧の出てる日に走って泣きそうになったおもひで‥‥
275列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 22:26:34 ID:RuVTDnkO0
名古屋から公共交通機関で高野山へ行こうと思うと、一回難波まで行くしかない?
どう検索しても、朝一に高野山へ突撃する方法がない・・・
276列島縦断名無しさん:2008/05/21(水) 23:11:40 ID:h3cM+114O
和歌山に鉄板の上でアイスをこねくり回す店があると聞いたんですが、しりませんか?

嫁がしりたがるもんで。
277列島縦断名無しさん:2008/05/22(木) 11:32:03 ID:KlPMrfgf0
鉄板のように硬いベッドの上でチンコこねくり回す店なら知ってるけどな
278列島縦断名無しさん:2008/05/22(木) 21:01:00 ID:8d3K9gj60
不覚にもワラタ
279列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 18:20:00 ID:aHsA4cZz0
紀美野町のたまゆらの里って行ったことある人居る??
280列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 21:43:27 ID:5EJ4VJH50
>>277
是非教えてくれ
281列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 11:39:37 ID:46x8BPsX0
【関西学院大学の犯罪史】  (2008年5月27日最新版)

1996年    総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年    総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ→依願退職で現在海外逃亡中
1999年7月 法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車にて付きまといセクハラ→依願退職で現在中京大学ローに潜伏中
2003年6月 総合政策学部3回生 藤田竜 が大麻約1.49グラムをカナダから日本国内に密輸して逮捕→自主退学済み
2003年8月 文学部4回生 山本淳哉 が広島平和記念公園の折鶴に放火して逮捕→無期停学で現在ボランティア活動中
2007年5月 商学部4回生 市橋拓也 が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮して逮捕
2007年8月 馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブで女性を自宅に誘い強制猥褻で逮捕→懲役2年6ヶ月執行猶予4年
2008年4月 馬術部専属カメラマン 社会学部4回生 白石歩 がパイロットに扮して成田空港のJAL事務所に侵入窃盗で逮捕。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた
282列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 02:50:42 ID:64Q9llNN0
>275
ないですね。
それが一番はやいし、ルート敵にもムダがないのでは?
近鉄特急で難波近鉄駅。七分ほど歩いて難波駅。特急こうや
283列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 08:38:54 ID:Ticq9kBY0
>>282
やっぱそうですか・・・
今度、小辺路をやろうと思ってるんですが、
昼から山へ入ってしまうか、高野山で1泊するか悩むなー
284列島縦断名無しさん:2008/06/09(月) 00:50:19 ID:1C2oTydx0
          从人人
        从;;;;;;;;;;;;;;;;;;从 
       从;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人
       从;;;| ̄ ̄ ̄. ̄ ̄!
       |;;;;;;;〉 /' .H. \ |
       |;;;;/  ,-・-.  -・-ノ
      (6;;|      ,)   )
       ヽゝ   ┏━┓/
        |ヽ::.   ┃〜┃i < >>277,280 もしかして、わえの店のことかもしれんな!!1 うぬん。
        | \  ┃┃┃!
       ノ   \:_;;;;;;;;;ノ

【和歌山】cafe Fab【ハメ撮りny流出】part10
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1212492670/

こないだはHな話で盛り上がったね。ムラムラ・・・・ずっとそんなことばっか考えてしまうんだぁ!!
男と女がBEDですることは決まってるんだけど相手が変わるとなんかすごっく想像してしまうよね!!
ここで僕のこともう少し詳しく言っておくね!
変に期待されると、その時に「しょぼ〜〜・・・」なんてがっかりさせちゃったらだめやからね・・・。

まずは、僕は別にスッゴイちんこ持ってるわけじゃないからね!
太さも長さも普通だと思う。鬼頭のカリもそんなにはってはないよ!
どちらかと言うと先細りな感じ。でも硬さだけは自身アリさ!
色も使い込んだ黒や紫じゃなくてピンクだよん。ハズカシ。。
キンタマはキュッとしまってちいさいですよ。ブランブランしてないからねぇ〜〜。
ハルナとBEDインしたらすんごく早いかもよ・・・・・・なんせ
ほとんどSEXなんかしてないし、人にされること、人から刺激されるのに
なれてないからものすごく敏感かもよ・・・・・・。ドウシヨウ???
それにずっと腰を振ってパンパンいわすタイプじゃないからね。
心や気持が伝わるようなSEXだと思うよ。僕の愛情を目いっぱい受け止めてね!!
こぼしたらあかんよ!(チンコやテクが自身ないからこういう所でホローしないとね!!)
心と心の通い合った、愛し合ったSEXだもんね! よろしくね!
285列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 10:04:54 ID:i+b8wQEa0
神戸からアドベンチャーワールドメインで和歌山に旅行に行きます。
一番ベストな行き方は何でしょうか?
貧乏旅行なので飛行機は無理です。
アドバイスお願いします。
286列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 12:11:44 ID:X0DFH6KB0
貧乏旅行ならヒッチハイク!
他人のお世話になるのが嫌なら鈍行電車でおっちらこ
金使いたくないならチャリンコor徒歩
アドベン自体入るの高いよ〜白浜はぼったの街
287列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 13:46:31 ID:x4rid6az0
>>285
飛行機はありえねぇw
羽田折り返しという大技敢行してみたい気はするが

基本パターン
1.車(レンタカーもあり)
2.新大阪or天王寺から特急オーシャンアロー
3.高速バスttp://www.kakuyasubus.jp/kansai_hokuriku/shirahama_express/index.html

個人的には、ポートアイランド⇔関空の船を利用して、
関空から先は電車orバスというのをやって欲しい
288列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 13:47:46 ID:x4rid6az0
おっと、そのためにはここを紹介しておかないと
ttp://www.wakayamabus.co.jp/kanku.sirahama.html
289列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 15:09:27 ID:i+b8wQEa0
>>286-288 ありがとうございます!
友人と相談してみますね。さすがにヒッチハイクは断られそうだがw

ついでに質問。2泊3日の旅行で2日目はまる1日アドベンに費やすとして
前後1日、移動時間を除いたらたぶん半日程度?でまわれる
お勧めスポットはありますか?
移動にどれくらい時間がかかるのか予想がつかないもんで・・・

あいまいな質問ですみません。
290列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 15:33:08 ID:x4rid6az0
>>289
何で移動するつもりなのか書こうや
車運転していくのと公共機関を使うのとではかなり差があるでな
雰囲気的には後者と思うけど

あとは、丸一日いる価値があるかどうかだな>アドベンチャーワールド
291列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 17:05:21 ID:i+b8wQEa0
>>290
すみません。運転には自信がないのでバスか電車を予定しています。

アドベン・・・駄目ですかね?
そこに行くためだけに和歌山旅行を企画したくらい楽しみにしてるんですけど。

292列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 01:14:57 ID:gSpFwgor0
新宮の馬鹿でかいショッピングモールにビックリした。
293列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 01:25:44 ID:0XEFAZmP0
隣のホテルに宿泊すればただで見えるで〜深夜動物の声で目が覚めるけど

乗り物酔いは三半規管ではなく『内耳』が原因
294列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 08:46:37 ID:oLj/nufW0
>>291
ダメとは言わないよ。個人的にはイルカショーは本当に良くできていると思う
朝から晩までずっと居て飽きないかと言われると…

>>293
> 乗り物酔いは三半規管ではなく『内耳』が原因

で?
295列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 15:09:35 ID:RsldStCf0
>>293-294 ありがとさんです。
旅行までまだ日があるのでじっくり調べてみます。
296列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 15:57:52 ID:TFk1Wb8/0
古道、那智大社、滝を見るだけの駆け足で一時間半で済ますのは無謀ですか?
297列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 09:19:27 ID:0frPzgkz0
ヘリなら可能
298列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 23:14:04 ID:FyWedRwh0
大阪からの高速バス
299列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 12:04:16 ID:18KAuVRG0
教えてください。
お盆くらいに大阪から白浜まで高速バスで行く予定です。
時刻表を見ると3時間半で着くはずなのですが、渋滞が酷いとも聞きますし
どれくらいの遅れを見込めばいいのでしょう?
わかる方いらっしゃいますか?
300列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 12:15:19 ID:u/niRZMq0
通行止めでもない限り30分前後の差で3時間半で着きます
おそらく20分ぐらい早く着くでしょう
ただお盆ですのでくれぐれも1時間は余裕を見て日程組んでください
301列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 17:07:01 ID:18KAuVRG0
>>300
てことは運ですね。混んでないことを祈るばかりです。
レスありがとうございました。
302列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 17:52:07 ID:hXeVLlqL0
高速バスで白浜いってきたけど、帰り二人しか乗ってなかった
303列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 20:24:44 ID:KYeVjIn80
お盆情報をも少し願います。 トルコの船が遭難した大島とか
南紀から十津川村とか熊野古道とか興味ありありです。
バイクでいつくもりですが観光客ラッシュでは風情がないので・・・
304列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 03:47:35 ID:aPSGA4Ct0
山の中の道はまあ普通に走れるが
十津川とか熊野古道の主要観光スポットに着くと混み混み
道の駅なんかも混む
海沿いの42号線で混み具合がましなのは田辺〜串本間のみ
大島は混まないがさほど面白くもない
305列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 22:10:48 ID:uyfuJoJo0
そうですかー地元の海岸がすごく込むのでマター利と流せると思ったのだが・・・
大島のトルコ遭難話AAが泣けてね・・・行きたくてしょうがない
306列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 23:25:20 ID:8ZGcr1Tm0
>>305
トルコ記念館では運が良ければ館員のオジサンの話が聞けるぞ。

「(前略)・・その時、北の空から一機、そしてまた一機・・・
 空港に向けて飛んでくる旅客機があった・・・
 そう、トルコ国の救援機であった・・・(後略)」

聞くだけで価値がある。是非行け、聞けなくても慰霊塔を拝んで来い。

307列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 20:32:59 ID:z9Nms6D70
↑その話はあかん! 人前でなくのは日本男児のすることじゃないからのうw
308列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 15:45:05 ID:s4gVQn5I0
8月に初和歌山を予定しています。
海水浴して、熊野古道へも行きたいと思います。
この時期、熊野古道はかなり暑いでしょうか?
309列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 19:18:21 ID:vkTh33Us0
紀貫之も熊野古道は南国の道にで汗だくになると読んだだけあります
激暑というかこの地方特有の雨と湿気でむしむしですね
朝晩は涼しいですよ
310オショロコマ ◆DDdv5u4TLE :2008/07/09(水) 21:17:40 ID:G+9T3auf0
青き海に眠るトルコの軍艦 エルトゥールル号発掘調査

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2445516


後半の小学生の歌を聞いて。
311列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 13:40:06 ID:LJXTgCLX0
昨日、那智大社の火祭り行ってきたよ
平日だから空いててよかった。
偶然、ツーリングで通りすがりでよってみたけど、外人とか若い女の子も多くてびっくりしたよ
312列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 01:17:49 ID:EHK2in4rO
大分から和歌山の新宮へ行こうと思うんだけど、良い交通手段は無いものか…。
お金も時間もかかりすぎる…。
313列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 08:52:49 ID:pEhKUcA50
>>312
厳しいっすねぇ。紀伊半島の一番不便なところだからなぁ‥‥
直行する方法はないですから、大阪経由として
1.大阪までを飛行機・電車・フェリーのいずれか
 高速バスの大分〜大阪はあるのかよくわからん
2.大阪から新宮は現実的には特急(オーシャンアロー)の一手でしょう
 白浜までならバス1本で行けるんだけどねぇ

飛行機で中部経由ってのも不可能じゃないけど、
中部〜新宮ってのがまた4時間以上かかる

白浜なら飛行機で羽田折り返しって言う離れ技もあるが、
白浜空港〜新宮がさらに2時間ほどかかることを考えると
現実的じゃないっす
314列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 11:35:31 ID:EHK2in4rO
大阪までフェリーで行って、大阪から新宮まで湯快リゾートの3kのバスに乗ることにしました。
ちょっと時間はかかるけど交通費を抑えられる。
315列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 13:07:26 ID:pEhKUcA50
ヘーそんな便が、って思ったけど、
愉快リゾートって勝浦じゃん

姥心ながら大丈夫なのか心配ですよ
316列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 13:58:33 ID:EHK2in4rO
新宮に知り合いが居るから大丈夫っすわ^^
ありがとうございます。
317列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 17:18:16 ID:IHNn3NUt0
ほうほう・・・メモメモ
318列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 22:15:10 ID:cpgNvx6SO
ちなみに往復3kですんでかなり安いかと。
マグロにラーメン、鈴焼き今から楽しみですわー!
319列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 23:02:21 ID:2BVSAVdc0
>>318
盛り上がってるところを申し訳ないが、
件のホテルに宿泊しないでバスだけ利用とかは
大丈夫なの?
320列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 23:53:02 ID:cpgNvx6SO
どうなんでしょ?
ホテルに電話して聞いてみたら判るんじゃないかな?
けど宿代と交通費込みで考えても特急より10k安いからな〜。
321列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 23:55:02 ID:cpgNvx6SO
あ、自分は泊まりますよ。
勝浦を拠点にウロウロするつもりです。
322列島縦断名無しさん:2008/07/27(日) 10:43:17 ID:7Pvveujd0
>>321
いい旅になるといいな。オイラの田舎を楽しんできてくれ。
323列島縦断名無しさん:2008/07/27(日) 14:57:03 ID:3md++xdm0
8月1日(金)に仕事で御坊へ行くので、せっかくだから1泊しようかと思います。
白浜は行ったことがあるので那智勝浦か高野山に行こうかと思いましたが、
遠そうなので今回は断念します。
近場でお勧めの観光地はありますか?道成寺とか和歌山城ですかね?
あとこの時期鮎がお勧めと聞いたのですが、御坊〜和歌山辺りでお勧めのお店は
ありますか?
324列島縦断名無しさん:2008/07/27(日) 18:46:46 ID:bGT1Gbbd0
貴志川のたま駅長
325オショロコマ ◆DDdv5u4TLE :2008/07/27(日) 19:45:35 ID:C7o0CJYW0
好き嫌いがあると思うけど「日の出パーク」。
ここから海を望むのが好き。
ここにはクヌッセンの碑がある。
エルトゥールル号ほどは知られてないけどね。
326列島縦断名無しさん:2008/07/27(日) 19:51:48 ID:AFUIK6c10
車に地デジがついているのですが御坊以南橋本以南では全く見れませんですか
327列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 00:22:59 ID:xnGeKpkn0
盆に大阪北摂から1泊で和歌山に初めていこうと思っています。
オススメプランがあれば是非教えて下さい。
ちなみに条件としては、まず宿は和歌山駅付近に取ろうと思ってます。あと18切符が余ってるので、これを使おうと思ってます。
本当は白浜がいいと思ってたのですが18切符なので、今回はちょっと北の方の和歌山を楽しもうかと考えています。
今のところ気になってるところは、和歌山鉄道(たま駅長の駅以外、見所がないのかな…)、和歌山ラーメン、ポルトヨーロッパの花火、和歌山城です。(気になってる順)
電車なので厳しいかもしれませんが、灯台のある風景や海に沈む夕日が見れたら、と思ってます。頑張ったら御坊ぐらいまでいけるのかな
328オショロコマ ◆DDdv5u4TLE :2008/07/28(月) 00:43:57 ID:itBMeghC0
>本当は白浜がいいと思ってたのですが18切符なので、今回はちょっと北の方の和歌山を楽しもうかと考えています。

大阪を朝一番に出たら1日で紀伊半島一周できます。
白浜は十分”射程距離”内ですよ。


>頑張ったら御坊ぐらいまでいけるのかな

ちなみに御坊は18きっぷを使って1日で往復してきました。
現地でドライブ、参拝、食事を楽しんできましたよ。

329列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 08:37:23 ID:Ha3Qe4ey0
>>327
18きっぷと言うから日帰りかと思ったら一泊ですか。
和歌山止まりとは勿体ない‥‥と思うな俺も

例えば吹田発で和歌山まで普通に乗車券買っても1210円。
途中下車しながら往復して、ようやく元が取れたって思えるかな。
白浜までだと3260円かかるので、ここまで来ると値打ちがありそう

朝一番の電車で出たらどこまで行けるのかとか
(逆に、どこからならその日のうちに帰ってこれるのかも)
そういう検討を時刻表でしてみましょうね
330列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 09:35:17 ID:cUMLe9Nl0
>>328-329
一人なら早朝に出て白浜まで行けるとは思うのですが、友達もいるのであまり電車に乗ってばかりっていうのが少しきついかと思いました。
白浜までは4時間程度かかりますし、宿が和歌山駅付近なので1日目に大阪→白浜→和歌山をしてしまうと白浜滞在時間がかなり厳しそうで諦め気味です。
和歌山⇔御坊間は1時間程度なので、これを利用すれば18切符のメリットが生かせるかも、と思ってます。
331列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 11:54:02 ID:Ha3Qe4ey0
>>330
あ、和歌山宿泊は確定なのね
てっきり白浜に泊まる選択肢もあるのかと

和歌山で泊まるのに白浜まで行って戻ってではホントにほとんど乗りっぱなしですな
白浜は駅前が海というわけでもないし
332列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 12:19:47 ID:Ha3Qe4ey0
‥‥白浜諦めるのは勿体ない気がするなぁ

天王寺7:25発に乗れれば、和歌山・御坊・紀伊田辺で乗り継いで白浜着11:05

和歌山までは
白浜17:59発で和歌山20:10という乗り継ぎがある。夕暮れは車内だがw
和歌山着いたらラーメンでも喰ってホテルで寝るだけでもいいじゃないか
もうちょっと早いほうが良ければ白浜〜紀伊田辺だけ特急使うことにして
白浜16:53→和歌山19:10

2日目を丸々和歌山観光に充てればよろし
和歌山からはすぐ帰ってこれるんですから
333列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 13:51:27 ID:qRrMhDLL0
9月中旬の連休を利用して高野山〜熊野観光に行くことに
なりました。この時期の現地の天候はどんな風でしょうか。
山の中なので涼しいだろうなとは思いますが、
半袖Tシャツ+長袖カーディガンくらいで間に合いますか?
334列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 21:49:28 ID:vkUr6ilZ0
いや暑いよマジで
夜になったらやっと都会よりは涼しくていいやって程度
335列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 21:56:08 ID:ifnYtQoU0
>>331-332
たびたびアドバイスありがとうございます。
白浜に頑張ったらいけないか少し検討してみました。朝は頑張っても11時着になりそうです。
白浜を19時に出れば和歌山に21時20分頃到着…かなり無理はしてますが、その分次の日、和歌山をゆっくり回るのもアリかなぁとちょっと思い始めてます。
ただ、その間に白浜を楽しめるのかな、ってのはあります。現地で車など借りる予定はないのですが、海の方に出ようと思ったらバスなどに乗らないといけませんよね。
悩み所です。
336オショロコマ ◆DDdv5u4TLE :2008/07/28(月) 22:07:53 ID:itBMeghC0
>>335

これ見た?
http://www.nanki-shirahama.com/transport/index.html
三段壁から千畳口でも0.8Km
歩いていける距離だよ。
この地図で効率的に回るルートを考えてみてはどうでせうか?
337列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 23:08:14 ID:ifnYtQoU0
>>336
意外と見所がまとまってるんですね。ありがとうございます。
本格的に白浜を視野に入れていこうかと思います。このスレでアドバイスをもらって良かったです。
みなさん、ありがとうございました
338列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 23:08:50 ID:QTfofqgq0
紀伊半島総合スレが微妙に過疎っているので、ここで聞かせてください

奈良県の谷瀬のつり橋に行った後、高野龍神スカイラインを通って帰りたいのですが
この場合は国道425号線と、311号線のどっちを使うべきですか?
調べた所、425号線は道が酷いらしいとの事ですが、実際どうなんだろ・・・
やはり311号〜424号線をぐるっと回って行った方がいいですか?
距離やガソリン代が余分にかさむ事はあまり気にはしないのですが
日帰りなので、時間的にどうかなと思いまして、教えてもらえると助かります
339列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 23:53:17 ID:92pGhqqh0
>>337
>>336を参考にしての意見だけど、
白浜駅発の定期観光バスに乗って見所をざっと見て、
白浜BCで降りる。あとは、帰りの時刻まで白良浜を散策
ってのは十分可能だわね。
340オショロコマ ◆DDdv5u4TLE :2008/07/28(月) 23:57:53 ID:itBMeghC0
>>336

白浜はバイクで何回か行ってた。
名所〜名所はそんなに時間はかからなかった記憶があるよ。

和歌山電鉄に乗るのなら「いちご電車」「おもちゃ電車」を狙ってみて。
341列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 12:07:35 ID:iJte+DXO0
>>334
暑いんですか!
山だから那須みたく涼しいかとばっかり思ってました
ありがとうございます
342列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 18:59:14 ID:09IlKnfi0
ちょっとは涼しいよ
でも日中は30℃オーバーだねぇ
343列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 11:42:46 ID:DnE6/fpI0
紀伊日置駅から旧日置川町中心部までは徒歩で行けるでしょうか
344列島縦断名無しさん:2008/07/31(木) 22:00:19 ID:EWksOqZ4O
R311からr198、R371経由で行った方が
いいと思います。
R425はかなりの酷道なので通過に時間が
かかるし疲れるのでおすすめしません。
ちなみにR425の一本南側のr735はR425よ
りはいくぶんましな道路です。
345列島縦断名無しさん:2008/07/31(木) 22:04:10 ID:EWksOqZ4O
あれ。改行が変だ
読みにくくてごめん
346338:2008/07/31(木) 23:25:37 ID:xgAROZLD0
>>344
ありがとうございます
735号線は気づきませんでした
R311〜R198かR735のどちらかを使って移動しようと思います
347列島縦断名無しさん:2008/08/01(金) 09:13:52 ID:19Onc7ul0
>327
電車で和歌山入りして観光ということですね。わかりました。
 電車で紀三井寺駅まで行き、紀三井寺駅でレンタル自転車を借ります。
 ここを拠点にして、和歌浦を一周してもどってくるのがいいと思います。
 和歌浦でオススメなのが、番所庭園と灯台です。
 自転車で紀三井寺に戻ってきたら和歌山駅まで戻る。
 ラーメンもいいけど、和歌山市のB級グルメのひとつ、バラのカレーを食べる。
 和歌山駅地下の食堂街の真ん中あたりの所にあるカレー屋、vivoで食べれます。
(vivoはフランチャイズして、バラのカレーの販売をしていますから、同じことです)
 和歌山駅から和歌山城までは徒歩一直線、20分って所ですね。
348列島縦断名無しさん:2008/08/01(金) 10:05:40 ID:OzDVHrdeO
粉河寺って歴史的重要性から言っても、世界遺産になってもいいお寺だと思う
なってるの?
349列島縦断名無しさん:2008/08/01(金) 12:33:05 ID:j+FUn3cH0
>>348
その携帯でもgoogleやyahooの検索は可能ですよ
350列島縦断名無しさん:2008/08/01(金) 17:38:59 ID:F/vl9Pta0
>>343
旧日置川町中心部ってよく知らないが、
紀伊日置駅→道の駅、志原海岸は徒歩約1時間だ。
暑かった。
男なら黙ってバスに乗るww
351列島縦断名無しさん:2008/08/01(金) 17:49:36 ID:jnB6OcnT0
ヒッキー川温泉はすげーペーハーの泉質ですので宿泊客以外の入浴は時間が限られてますので難しいですが行く価値あり
おっさんの肌もツルツルになるますよ
352列島縦断名無しさん:2008/08/01(金) 20:11:17 ID:GnkB4/Ei0
質問です、那智・串本・白浜で15000円以下で風呂と部屋がきれいなオススメの宿教えてください(´ω`)
353黒玉段語:2008/08/01(金) 20:22:30 ID:p7xh6qyo0
ここではあんまりというかほとんど出てないネタを二つ。
一つ目は、紀北の名刹の粉河寺と根来寺。特に根来寺の国宝根本大塔はすごいの一言。
あと、金山寺味噌もいいですな。
二つ目は、Vシネマ俳優の風間貢クンの出身地が和歌山県であるということをお忘れなく。
354列島縦断名無しさん:2008/08/04(月) 12:41:09 ID:WtFuRihy0
黒潮市場って、どうですか??
他のサイトの評価を見ると「値段・味もそれなり」って書いてあったんですが。
HP見ても、価格は一切書いてないし・・・。
ロイヤルパインズに夕飯ナシで泊まるので、行ってみようと思うのですが
あまりにも高いとホテルで食べたほうがいいんじゃないかってことになると思うので
参考までに教えてください^^

ちなみにバーベキューはいくらくらいかかりますか??
海床?はバーベキューしなくても、中で買ったものはあそこで食べるのでしょうか?
355列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 23:59:50 ID:WGJoECX70
ぜんぜん高くないよ。おいしし。
ホテルで食べるより安くつくはず
356列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 21:17:46 ID:fathO2fj0
>>355

そうですか^^
黒潮市場で食事する方向で考えます^^ 
ありがとうございました。
357もんた:2008/08/07(木) 08:04:39 ID:RwlgzCLM0
美味しい梅干はどこかお勧めありますか?
どのあたりの場所で買うのがいいのかな。
358列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 08:59:28 ID:SkdedvUY0
和歌山市にきたら絶対に「玉林園(ぎょくりんえん)のグリーンソフトを食べて!!!

日本一うまい抹茶アイスですよ!!
359オショロコマ ◆DDdv5u4TLE :2008/08/09(土) 09:55:09 ID:5htoDRI0O
紀伊田辺に到着。暑い。クソ暑いすわ〜。海で泳ぐのなら最高な気温なりョ。
360列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 17:53:30 ID:L/Ey+d380
天然の川魚食べたいよ
361列島縦断名無しさん:2008/08/11(月) 01:32:32 ID:yhK1FAbf0
>>360
古座川へ行け
臭みのないアユが食える
362列島縦断名無しさん:2008/08/11(月) 11:24:13 ID:SWzQmIJ50
そこまでいかんでも日高川とか日置川でもクエまっせ
363列島縦断名無しさん:2008/08/11(月) 13:24:34 ID:4k3qs3Jo0
この連休中に、白浜のとれとれ市場に寄って行こうと思っているんですが
ここって結構割安だったりするのですか?
364列島縦断名無しさん:2008/08/11(月) 15:09:32 ID:SWzQmIJ50
昨日行きましたよとれとれ市場
すげー人だらけですな
値段はみやげもの屋の相場のど真ん中ぐらい
他所もここの値段を指標にsてるんちゃうかな
365列島縦断名無しさん:2008/08/11(月) 19:30:36 ID:DpU+dpYl0
古座川・日置川・日高川メモメモ
366363:2008/08/12(火) 00:06:30 ID:6wRgT6ps0
>>364
どうもです
人が多くて活気があるなら、とりあえず行ってみる事にします
367列島縦断名無しさん:2008/08/12(火) 18:00:48 ID:SEhmPxy/0
明日からいくよん
368列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 00:46:20 ID:qExq/f3RO
和歌山で割と大阪に近めのところで海水浴場と温泉あるとこだとどこらへんがいいですかねぇ?
369列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 13:30:17 ID:d9NBDEsZ0
8月10日に古座川にカヌーをしに行きました。途中で何度も川岸にカヌーを着けて、泳いだんですが、天国でした。川エビや鮎がいっぱいで水は本当に透明です。
370列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 13:30:47 ID:d9NBDEsZ0
レンタルカヌーは予約でいっぱいかもしれませんが(観光協会でチェックしてみて)、車でも行ける泳げるポイントがたくさんあります。海水浴よりずっと気持ちいいですよ。
371列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 13:31:53 ID:pDSqHR0g0
浜の宮で遊んで黒潮温泉で癒す。
372列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 23:43:29 ID:y5NQAVFS0
紀州で白良浜の次に白い砂浜ってどこですか?
373列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 00:36:49 ID:1fWRoo2h0
17・18日 宿は和歌山市内 浜の宮で遊ぶ予定が、雨みたいです。
雨でも楽しめる所ありませんか?
親子3人 子供は小5女の子です。
374列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 06:12:10 ID:r3Z6SR850
マリーナシティくらいしかないんです。ごめんなさい。
ほんと何もない田舎でして・・・
マリーナシティーの黒潮市場くらいしかないです。
375列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 21:56:50 ID:6JEyDeCf0
大島の白いキューブ師ね
376列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 19:41:44 ID:DYubKlLB0
和歌山の観光は南紀に任せて、和歌山市の観光としての存在価値は
和歌山ラーメンだけで充分
377列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 00:08:13 ID:3VvfwOch0
和歌山市も正式な意味だと南紀なわけだが・・・
378列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 16:23:51 ID:aPtDkSHu0
南紀って紀伊の国の南側で、白浜辺りからかと思ってた。
379列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 18:53:30 ID:3VvfwOch0
>>378
紀伊国のおよそ北緯34度ラインより南側は紀南、北側が紀北
南紀は南海道紀伊国の略なので、紀南と南紀を混同するのはよくない。(対義語に「北紀」が無いのが証拠)
380列島縦断名無しさん:2008/08/21(木) 11:17:34 ID:Z1ayaT6EO
来月の平日に南紀巡りに行きます。
椿温泉でも一泊しようと調べていたのですが、白浜からのバスのアクセスは無くなってしまったのでしょうか?
椿駅からはあるでしょうか?
また、タクシーで行く場合、椿駅より白浜からの方が便利ですかね?
381列島縦断名無しさん:2008/08/21(木) 23:58:53 ID:Z1ayaT6EO
↑すみません自己解決しました。
382列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 12:50:43 ID:QXJEIvEA0
ほうほう・・・メモメモ
383列島縦断名無しさん:2008/09/04(木) 21:36:38 ID:TsuGIleR0
高野山にレストランや食堂はあるのでしょうか?
ありきたりのものでかまわないのであまり高くないほうがいいのですが
384列島縦断名無しさん:2008/09/04(木) 22:37:56 ID:BR3QR7svO
>>383の質問に便乗
高野山で持参の弁当を食べるのに都合のいい場所とかある?
385列島縦断名無しさん:2008/09/05(金) 03:00:20 ID:KB8chejs0
>>383
数年前に行った時はメインの通りの並びのありきたりの食堂でありきたりのどんぶりを食った気がする
ま、観光客がそこそこあるので食う場所がないってことはない
386列島縦断名無しさん:2008/09/05(金) 12:57:00 ID:jD5n3FtL0
奥の院の伊達家御霊所あたりは静かで弁当も美味いね
うどんとか丼ぶり物食える安い飯屋はそこそこありますが観光地価格ですね何食っても
そこそこの出費は覚悟でしょうな
387列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 02:13:21 ID:B13gokV80
今週末彼女と大阪から白浜温泉行こうと思うんですが
電車か車かどちらがいいですかね?
道路が混むみたいなんです(昼ごろお大阪発)
電車だと2時間くらいみたいなのですが・・・
あと温泉宿一泊ひとり一万円程度のとこさがしてるんですが
どこもいっぱいで、ここは外湯でも十分楽しめますか?
外湯でいいなら温泉なしの白浜ホテルを予約しようかと思います。
宜しくお願いいたします。
388列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 13:14:16 ID:Dkd2SJb10
彼女というからにはSEX付きか
うらやましいのう
389列島縦断名無しさん:2008/09/15(月) 07:15:36 ID:1C/FtSSo0
彼女といっしょなら民宿でも幸せでしょうが!
390列島縦断名無しさん:2008/09/15(月) 07:35:44 ID:jUz5EOsp0
民宿なら会社の出張で使ったことある
5千円ちょっとで温泉付き
ttp://a-course.rwiths.net/r-withs/tfi0010a.do
391列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 16:42:12 ID:PAmpfXoz0
2泊3日で南紀旅行を計画中です。
一日目:大阪(昼頃発)→奈良観光→高野山泊
二日目:高野山→和歌山城→白浜or熊野本宮→勝浦泊
三日目:勝浦→熊野速玉・那智→大阪(夕方着予定)

一日目:大阪→和歌山城→高野山
二日目:高野山→熊野本宮・速玉→勝浦
三日目:勝浦→那智→奈良観光→大阪

どちらがよいでしょうか?
後者だとR168の十津川の時間規制がネックかな。まだやってるんですかね?
レンタカー使用、運転能力は人並み(細い道は慣れてます)です。
392列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 16:56:21 ID:W8z/t/mv0
>>391
奈良の規制情報
ttp://www.pref.nara.jp/doroi/kanri/douroiji-04.htm
和歌山はこっち
ttp://www.pref.wakayama.lg.jp/doro/HP01_List.html

えらい欲張りましたね。どっちも辛そう。
奈良観光を外せば余裕ができそうだけど。
393列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 18:11:55 ID:PAmpfXoz0
>>392
ありがとうございます。
168の規制時間はハンパないですねえ

さすがに欲張りすぎだと思うので
奈良は長居はせず東大寺だけをさくっと見て離れるつもりです。
394列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 21:46:11 ID:fazCCX3r0
瀞峡のジェット船乗り場って、熊野川町中心部から遠く離れてて不便
395列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 02:27:55 ID:vjWJSqdr0
>>391
どっちも時間的には無理すれば行けんことはないけど、
体力的な問題で三日目に事故死やね
396列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 06:19:31 ID:uNjti8A/O
南紀本線特急全休止…
今日、名古屋から勝浦まで行くんだけど、いったい何時間かかるんだ。想像しただけで恐ろしい。どうしよう?どうにかして早く着くことできないかなぁ。
397列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 14:18:55 ID:FnfK96lB0
>>393
ならまぁ、行けるかなぁ。大阪はどこからなんだろ。
まぁ初日が昼からプラン2が良いよ。プラン1だと奈良から高野山の移動が道路選択によっては時間がかかり過ぎそう。
疲れたら三日目の奈良はキャンセルできるし。

那智は二日目に行くのが良いかも。勝浦の宿なんて早く入っても仕方ないし。
で、9時前に勝浦を出て311号と高速で大阪を通って奈良に行くと奈良着14時前かな。
398列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 15:37:31 ID:3jy44SsuO
東京在住です
来月、和歌山県内をあちこち観光しようと思います

皆さんは和歌山までどうやって行きましたか?
飛行機、新幹線(大阪まで)、夜行バスetc.
399列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 18:30:11 ID:cdEOlXKl0
>>398
和歌山のどこに行くんだよー?

鉄路なら和歌山でも白浜でも新幹線→新大阪乗り換えで
オーシャンアローになるだろうけど、
空路だったら和歌山市内なら関空が近くて
白浜には便数少ないけど羽田から直行便がある。
県内の交通機関が必ずしも便利でないことを考えると、
俺だったら空路で関空or白浜空港
鉄路なら和歌山等にまず入って、そこでレンタカーだな
400列島縦断名無しさん:2008/09/24(水) 18:33:29 ID:4wFQ9SSJO
>>386
丼ぶり=どんぶりぶり
401列島縦断名無しさん:2008/09/24(水) 18:39:30 ID:p78uzbDL0
>>400
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&newwindow=1&safe=off&q=%E4%B8%BC%E3%81%B6%E3%82%8A&lr=
正しいのかどうかはさておき、結構見かける表記だ
402列島縦断名無しさん:2008/09/24(水) 18:55:39 ID:Cev9DcRE0
>>398
あちこち回るならやっぱ車かな。
おいらは、夏の阿波踊りの季節に行ったのもあって
東京→徳島までカーフェリー一本で行って、阿波踊り見た後
定期便フェリーで和歌山港まで渡り、紀伊半島を
一周して帰ってきたけどすごく楽しめた。
疲れとかは全然感じなかったな。
403398:2008/09/29(月) 21:18:16 ID:jJbcmoxTO
貧乏学生なので東京から和歌山駅まで夜行バスで行くことにしました

和歌山駅から白浜と潮岬って、かなーーーり遠くて時間かかるんですねorz

和歌山は広いなあ
404列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 14:00:46 ID:Sd2M/Md/0
東京−和歌山のバスって意外に高くない?
激戦の東京−難波の3千円台のバスに乗ってJRか南海で和歌山まで行くか
そのままJRで田辺まで鈍行乗る方が結果的に安いような
405列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 23:59:04 ID:C/8NbScQ0
東京−難波の安いバスは横4人掛けのシートで隣のヒトと肘突合せ、昼間の短時間ならともかく、夜行の長時間ならやっぱり多少それなりのお金払っても隣の気にならない横3列がいいね。東京−和歌山は定期路線は横3列シートだけだから、値段的にはそんなもん。
406列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 01:08:02 ID:hIaB/tuCO
質問があります。
子供の頃和歌山の方へ旅行に行った時、岸壁の上から崖下の小さな窪みがある岩の中に福と書かれた粘土玉をポイポイ投げた思い出があるのですが、分かる方いますでしょうか?
407列島縦断名無しさん:2008/10/03(金) 22:07:33 ID:UHEBqWyb0
11月の3連休に
1日目:13時くらいに関空集合、白浜あたりに宿泊
2日目:熊野古道散策、どっかに泊まる
3日目:15時くらいに関空解散
ってなかんじで大まかに考えてるんですが、
どなたかお勧めルートを肉付けしてくれませんか。
公共交通機関移動でもいいですが、なんとなくレンタカー利用のつもりです。
408列島縦断名無しさん:2008/10/03(金) 22:19:13 ID:yCVFlogx0
>>407
レンタカーでないと辛いでしょうな

肉付けもなにも初日は白浜に着く頃には夕方
2日目は白浜をちょっと観光して熊野古道へ向かえば1日潰れる
3日目はお土産買ってたりしたらすぐ出発時間
だと思うよ
409列島縦断名無しさん:2008/10/04(土) 00:05:29 ID:oOxyl2DwO
>>408
ありがとうございます。
二日目は和歌山駅界隈に
泊まろうと思うんですが、
レンタカーは関空と和歌山駅と
どっちで借りた方が便利でしょうか?
410列島縦断名無しさん:2008/10/04(土) 00:33:19 ID:JISOtyzT0
関空発着なのに和歌山駅でレンタカー借りる理由がわからん‥‥

和歌山と関空の間で立ち寄るところがない
少しでも運転する時間は短くしたい(疲労や事故のリスクを考えて)
交通費計算してみたら和歌山で借りた方が安上がりだ

といった理由が無い限りは、
関空で車借りて関空で返すほうが道中の自由度が高いよ
411列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 20:12:36 ID:4LoIgg3WO
友ヶ島って面白い?

和歌山港だと日帰りで徳島にも行けそうだね
412列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 17:58:54 ID:/Nnk09w6O
>>410
ありがとうございます
土地勘なさすぎて血迷ってたみたいです。
ふつうに関空から乗ります
413列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 18:52:55 ID:viR8un/Z0
>>412
それで良いんじゃないですかね。
和歌山駅前でレンタカー返してホテル泊。
最終日はブラブラするとしても和歌山駅周辺だけで、
電車に乗って関空に向かうだけ、というコースならば
レンタカー代が1日分安くなるメリットがあるかもしれません。

そうでなければ和歌山市内とは言え移動は車のほうが便利です
414列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 08:33:48 ID:oeDkjeEX0
>>406 思い出せないが紀南でしたことあるろ〜
海に向かって高台から小銭投げて穴に入ればええってやっちゃろ?
どこやったかな〜白浜〜新宮間の海岸沿いちゃうか〜
わかる人おせちゃって
415406:2008/10/09(木) 03:14:26 ID:K7R+JU5/O
>>414少ないヒントでありがとうございます。
後思い出せるのは海が砂浜ではなくツヤツヤした丸い石ばかりだったのと、ザックリ削れた岸壁とかありました…
他に分かる方いたらよろしくお願いします。
416列島縦断名無しさん:2008/10/10(金) 18:59:05 ID:FlqRKPsN0
( ‘д‘)y-~~<鬼が城クジラの睾丸博物館や
417列島縦断名無しさん:2008/10/18(土) 08:35:06 ID:2pJ1j3LcO
和歌山市って廃れてるね〜
商店街もシャッター街に化してるし

和歌山駅から関空が意外に近いのに驚いた
あと和歌山駅から白浜駅行くより、神戸や京都の方が安く行けるのにも驚いた
418列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 05:30:07 ID:vrFsxkEl0
>>407
亀だけど神戸から最近行ったけどこんな感じだった。

紀伊田辺9時スタート→熊野本宮→新宮→勝浦→那智大社→勝浦→串本(泊)
串本→潮岬→樫野(トルコ記念館)→串本海中公園→串本→新宮→熊野速玉大社→新宮→大阪

鉄ヲタなもんで紀勢線の乗りつぶししたかったから全部公共交通機関。
車だったらこれに白浜とかたま駅長閣下の面会も追加できたと思う。
一度新宮行ったのに初日で速玉を無視して二日目にしたのはバスの時間の関係だし。
白浜とか和歌山電鉄は日帰りでいけるのと一度行ったことあったから省いた。

串本海中公園はよれそうなら行くべきだな。
白浜にも似たようなのあるけど。
419列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 10:19:15 ID:zCTjWIF+0
潮岬にバイクで行こうと思ってるんですが

数十キロの範囲に素泊まりみたいな格安の宿ありませんか?

道の駅で寝るスペースあるとかでも可です。

地図で見てもよくわからないんで教えてくださいm(__)m
420列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 12:57:17 ID:vrFsxkEl0
>>419
串本町内に素泊まり宿アホほど有るぞ。
釣りとダイビング客相手の民宿とか多いから。
2食付けても6000円前後だから、折角なので海の幸を楽しむのも良し。
あと潮岬にキャンプ場(タダ)があるからテント持って行っても良いかな。
421419:2008/10/23(木) 18:57:59 ID:qZwFS9LB0
>>420
キャンプ場まであるんですね。

調査不足が露呈して恥ずかしい限りですが、詳しくありがとうございます。
422列島縦断名無しさん:2008/10/25(土) 15:51:02 ID:9FpLZ1FE0
423列島縦断名無しさん:2008/10/25(土) 16:14:05 ID:d81bPyqt0
串本 民宿 で検索したらなんぼでも出てくるやろが
424列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 13:17:59 ID:oS+n4bdw0
まだ知らない人のために。
観光先でこそ一期一会の出会いサイト!
都道府県でエリアを設定できます!
地元の人と仲良くなろう!
携帯番号と携帯メールで認証するのでサクラはいません!
「迷惑メール」や「広告メール」 が一切来ません!
当然登録無料! 女性は完全無料!
男性でも画像投稿や定期的に溜まるポイントで実質無料!
援助目的も比較的少なく健全です。

【ハッピーメール】
http://www.happymail.co.jp/?af3514736

【ワクワクメール】
http://550909.com/?f7197669
こちらが一番の老舗らしいです。常連もいますが、遊んでいない子もいて面白いです。
425列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 13:33:46 ID:j38Zd8Sd0
中辺路の銀杏はいかがですか?
426列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 19:25:13 ID:9JfjEiTe0
白浜温泉に宿泊して、翌日に那智の滝と高野山の両方を観光するのは無理でしょうかね?
移動時間ばかりになりそうな気がして不安なんですけど、どうでしょうか?
427列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 00:31:34 ID:37kdsDcx0
無理じゃないけど、めっちゃ時間かかるやろな。
車に乗ってる人もしんどいけど運転する人が一人だと大変だぞ。
移動時間だけで7,8時間はかかるんじゃないかな?
俺はあんまり詳しくないからよくわからん。
誰か知ってる人いたら詳しく教えてあげてほしい。
428列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 01:40:07 ID:9gaOfsvr0
那智の滝と高野山て方向バラバラやんけ無理無理
那智の滝方面なら湯の峰温泉か仙人風呂に入って那智の滝見て勝浦で魚食うとけ
高野山方面なら龍神温泉に寄れる
429列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 03:53:31 ID:Ti57Rulf0
>>427, 428
やっぱり無理なんですね。
んじゃ那智の滝はあきらめます。
高野山の方をゆっくり見たいし。

朝、白浜出発⇒R311⇒県道198⇒R371⇒龍神温泉⇒龍神スカイライン⇒高野山観光

で夕方になる感じですかね。
問題はどこで昼食をとるか、ですが、
おススメありましたらお教え願います(精進料理意外で)
430列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 06:24:29 ID:86n1tmks0
>>429
そのコース、ちょっと無理っぽいってか、かなりキツイよ。
距離だけで見たら行けそうな気するけど、なんせ山道だらけだから・・・・
よっぽど朝早く出発しないとどう考えても高野山参拝が日が暮れる頃になるはず。
那智は滝だけ見るのかな?滝だけなら30分でもいいだろうけど、
那智大社って駐車場から結構あるし、どっちも参拝するとなると一時間は見ておきたいし
(私はゆっくりまわって2時間程いたよ)
滝だけの為に白浜からってのは、相当気合要るなー。絶対那智大社も参っとこーってなると思うよ

別の日に高野山は尋ねたけど、日中でも奥の院はなんとなく薄暗いし、私ならあそこは
夜はなるべく避けたい。それと山の上なので、夕日が見れるスポットとかもあるので
3時位に高野山到着がベストな気する
431列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 06:28:22 ID:86n1tmks0
あと
那智滝と那智大社は結構、見所沢山あるので一時間で周るのも何か勿体無い気もする

無理して高野山行くよりも、おおゆのはらとかもスゴイけどなー。
やっぱこのコース1泊二日コースな気するな
432列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 11:21:24 ID:2tSeFWYp0
>>430
429は那智は諦めたんだよ。
433列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 17:17:09 ID:IyMkdJwA0
俺も高野山は夕方着いても面白くないと思う
434列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 17:49:56 ID:veby085f0
>>430
3時は遅くないか?
和歌山市でも今の時期は5時になると暗くなるのに山の高野山だともっとはやく日が暮れる。
真っ暗になったら寒いし暗いしいいことない。
435429:2008/11/09(日) 17:56:47 ID:9KVKKKqB0
>>430-434
レスありがとうございます。

>>429 で書きたかったのは、
白浜を朝出発して、龍神温泉に寄りつつ昼ぐらいに高野山に到着し、
夕方ぐらいまで高野山を観光する、というコースです。
夕方に高野山到着のように読み取れるような書き方になってしまいスミマセン。

このスケジュールでいけるかどうか、昼食ポイントのおススメあれば
教えて欲しいっす。
436列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 20:30:18 ID:z0Odz1op0
>>435
朝6時ぐらいに出発できるなら余裕
437列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 23:59:01 ID:ZRKT+0Yl0
http://www.tubakiro.com/
481 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 23:47:34 ID:4h+GZy7l
椿温泉にあった椿楼って潰れた?HPも閉館とか書いてるし・・・
泉質が良かったからオキニだったけど、寂れた雰囲気だったしなぁ。
山奥の龍神は冬場に行くの怖いし、
関西圏で泉質が良いトコって他にあります?
438列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 10:49:45 ID:e/FXetNjO
田辺、白浜付近でで和歌山ラーメンの美味しいお店をご存知の方教えて下さい。
439列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 11:20:21 ID:k0wKAOaz0
>>438 個人的には、あの和歌山市の井出商店の娘夫婦がしてる【かぐら】
をお勧めしますよ。
田辺駅の南、旧国道沿いの市内から行けばトンネル手前右側です。

井出→まる三→かぐら 
濃   →    薄
440列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 11:50:10 ID:mRNx9E9kO
南海鉄道で高野山に9時半くらいに着いて、15時位まで観光したいのですが、一通り見て廻れますか?
441来年四十路のおっさん ◆6c7ursrevA :2008/11/16(日) 13:50:01 ID:zLxUyD1QO
>>440
其のくらいの時間やったら充分観光出来ると思います。
もっと遅くなったらめっさ暗くなるから観光どころちゃうで
( ´ー`)─y─┛~~~
442列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 19:17:39 ID:aU07HELp0
椿楼閉館したのですね。私ももう一度行こうと思っていたのにな。
残念です。椿には他にもあるようですが、行ったことがありません。
443列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 00:12:54 ID:BByOQN400
>>438
『和歌山市内で有名な』ラーメンだから、
田辺や白浜で食べられるか知らないなぁ

その携帯で検索してみなよ
444列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 12:33:58 ID:ZvITpEznO
田辺 嘉蔵 
445列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 17:17:59 ID:ps8SQDQ60
>>438
白良浜付近の界隈に「和歌山中華そば」ってハタ立ててる店がいくつかあったから
そこらに1軒ぐらいはあるんじゃね?
446列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 18:11:33 ID:Q+oPeniy0
>>445 白良浜近辺って言うだけでボッタで不味いのはわかる
観光客目当ての店です。
じもPはいかんで
447列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 19:20:53 ID:nTzxnWvvO
今週末から3日間行きます。誕生日旅行で。
主に時間の都合上、和歌山市内のみで、1日目は和歌浦近辺、2日目はマリーナシティ、黒潮市場、3日目は和歌山城などの和歌山シティです。
非常に楽しみです!この計画はどうでしょう?
448列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 19:28:35 ID:C8Xl9cr5O
>>447
いいと思います〜。
個人的なおすすめは、和歌山市内ぶらくり町の「グリーンコーナー」の
抹茶ソフトとてんかけラーメン(和歌山ラーメンではない)、
ナカタのパンのコッペパン(近鉄百貨店に入ってたような・・・)
ジョインジュースです。

和歌山は田舎すぎるけど、楽しんでくれれば幸いです。
449列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 21:21:39 ID:NlFORlDj0
>>439さん レスありがとうございます。
早速 『田辺 かぐら 』で検索したところラーメンランキング1位
にランキングされているお店で、評判も良いみたいですね。

http://www2.kiilife.jp/cnts/ranking/gourme.cgi?v=74701&p=0

今週末から南紀旅行に行きますので是非『かぐら』に行ってきます。
450列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 21:29:55 ID:NlFORlDj0
>>443さん >>445さん

レスありがとうございます。

グルメの検索でヒットするラーメン屋さんの評価が判らなかったので
聞いてみました。

>>439さんに紹介して頂いた『かぐら』に行ってみます。
451列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 22:08:11 ID:BByOQN400
>>447
なんかある意味贅沢な時間の使い方だな
452列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 23:10:31 ID:ZvITpEznO
439です ランキングあるんやね〜2位のモリラーのヘタラーメンも美味しいです! 
かぐらに行けば奥さんが作る炒飯も食べてみて〜
旦那作ったのは何故か不味い
453列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 13:48:01 ID:7/GlPow20
>>447
誕生日を和歌山で過ごすなんてもったいない。
和歌山市は寂れた町やから一日で失望すると思うぞ。
3日も楽しめる街じゃない。
ぶらくり丁なんか廃墟マニアでもないかぎりいかんほうがええ。
454列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 16:29:18 ID:RNxWwOvC0
>>447
3日もスケジュール組むなら、阪和道から42号海岸線沿いの道下って、勝浦あたりで一泊してまた帰ったほうがよろしいかと。
っていうか、日付的に既に遅いか・・・
455列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 22:43:13 ID:htzWpcTY0
時間の都合上ってどんな感じなんやろな。
友達と遊ぶオマケに観光するぐらいなら447の所回ってもいいかもしれんが、
予定が全くなくて447のところをメインに行くならもったいない気がするな。
まあ楽しんできてくれることを祈っとく。
456列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 22:54:37 ID:MPbFYjQn0
和歌山城動物園(無料)にいるオウム?インコ? おすすめです。
カワイイですよ。是非なでなでしてあげて。

457447:2008/11/19(水) 21:12:02 ID:xAHtw0WV0
アドバイスありがとうございます。
飛行機で関空まで行ってそこから和歌山駅へ行く高速バスに乗るんですね。
白浜や高野山も考えたのですが、電車で行くのに非常に時間がかかるため断念しました。
2,3日目はなんとか過ごせそうですが1日目が微妙ですけどそうせざるを得ませんでした…。
458列島縦断名無しさん:2008/11/20(木) 00:11:23 ID:fykrrE5I0
>>457
和歌山ラーメンも食えよー
459来年四十路のおっさん ◆6c7ursrevA :2008/11/20(木) 00:37:36 ID:zQK4pF1xO
天王新地は…





別に行かんでええわ
( ´ー`)─y─┛~~~
460列島縦断名無しさん:2008/11/20(木) 16:37:09 ID:32pPA+Iu0
こんちわ、今度和歌山に車で行きます
田辺の嘉蔵に行きたいのですが、土曜日のPM1:00ゴロだと混んでますか?
461列島縦断名無しさん:2008/11/21(金) 09:52:45 ID:US1p2UyP0
はい
462列島縦断名無しさん:2008/11/21(金) 14:26:59 ID:CuitsNQHO
>>447
1日目に和歌山駅から和歌山電鉄で貴志駅まで行って、たま駅長にあってくるとか。


ところで、最近ジョインジュースって売ってる?
夏に和歌山駅で探したけど売ってなかった。
463列島縦断名無しさん:2008/11/21(金) 14:57:27 ID:RFloGRzGO
>>460
大丈夫(^^)v直ぐに食べれるよ
464列島縦断名無しさん:2008/11/21(金) 19:19:12 ID:YYHCf6SX0
>>462
新宮近郊のAコープにはあったよ
465列島縦断名無しさん:2008/11/21(金) 21:00:33 ID:VvGJXceq0
高野龍神スカイラインって今雪降ってるんですか?テェーン規制とありますが。
http://www.wecom.jp/ryujin/

十津川とか那智大社とかも雪ふってるんでしょうか?
466列島縦断名無しさん:2008/11/21(金) 22:28:47 ID:RbZPJqDB0
高野山は雪ふった。
467列島縦断名無しさん:2008/11/21(金) 22:59:30 ID:VvGJXceq0
そうですか、ありがとうございます。
468466:2008/11/22(土) 01:51:10 ID:ZEYhUnAS0
>>467
ごめん昨日降ったかは知らない。
2〜3日前は降ったらしい。
469列島縦断名無しさん:2008/11/22(土) 07:53:03 ID:GzhCXJcX0
>>463
ありがとうございます、楽しみです
470列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 00:03:52 ID:5YWk+LJ70
みんな、地蔵の辻のファミマに行っちゃってよ。
今年で閉店らしいで。
あそこの店長、おもしゃいのに残念やよ・・・
471447:2008/11/23(日) 08:40:45 ID:dHwb3kmSO
今和歌山旅行2日目です。
前日に予定変更して昨日に3日目に行くはずだった和歌山タウンを、
今日はホテルから出るバスへ高野山へ行きます。ホームページでこれを知って予定変更したんですね。
今思えばこっちが良かったと思いました。日祝休みで当初断念した夕食の某レストランにも行けましたし。
472列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 16:08:58 ID:zcmzSOsN0
高野山行けたのか。
今日は天気もいいしよかったな。
誕生日おめでとう!!
473列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 17:04:15 ID:Dt2qkDPLO
>>471
誕生日 おめでとうさん。
高野山行けてよかったですね。
何もない和歌山ですが、楽しんでくれてるようで、うれしいです。
474列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 18:40:24 ID:V2r7CAM40
今日は天気良かったから高野山良かったやろな
475列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 20:03:46 ID:4VvcfATx0
>>473
住んでる人には「何もない」かもしれないけど
他県住まいの自分は結構見るとこあって楽しいですよ
一番の目当ては白浜のパンダなんだけど
そこから高野山行ったり熊野行ったり串本や太地行ったり

特撮好きなんでマリーナシティのショーを見に行きたいんだけど
なかなか付き合ってくれる人がいないw
476447:2008/11/23(日) 20:06:29 ID:dHwb3kmSO
誕生日のお祝いありがとうございます!とても嬉しいです!

さて高野山は天気が良くて過ごしやすかったですね。当初寒そうな感じだと思っていましたけどね。
住職の方もこんなに暖かいのは珍しいと言っていました。

明日は最終日、マリーナシティや黒潮市場、温泉に行きます。雨なので気をつけて行きたいと思います。
477列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 22:03:01 ID:ZUD/jemA0
>>476
マリーナシティに行く前に、どっか近いとこで「オークワ」ってスーパーに入って
「オーカード」ってポイントカードを作ってもらうと、入場料(1400円)が浮くよー
ttp://www.okuwa.net/o_card_info/index.htm
478列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 22:28:30 ID:LI4wiXMx0
随分太っ腹な特典に感じるけど、
こうでもしないと地元民が来ないってことか>マリーナシティ
479列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 01:03:16 ID:ZzKN6dyn0
マリーナシティ普段は寂しいけど夏休みと正月の花火の時はすごい人だよなw
480447:2008/11/24(月) 16:14:49 ID:O0KJ31KzO
連日失礼します。今は関空へ向かうバスの中です。
今日はマリーナシティに行きました。アトラクションとしてはシーファリ、ABCアドベンチャーランドでした。僕は特撮ファンなので後者に行って楽しめました。歴代特撮番組の曲が流れていましたね。
ちなみに隣のホールではプリキュアライブステージがありましたが行きませんでした。
昼食は黒潮市場の大トロとバイキングでした。とても美味しかったです!
土産はかなりかかりましたね〜。しかも多いので宅急便で実家に送ってもらいました。

最後に黒潮温泉に入りましたがとても気持ち良かったですね〜。旅の疲れが取れて癒されました。

3日間とても楽しかったです!感謝したいと思います。
481列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 16:36:29 ID:JBrz0EPC0
>>447
お疲れさん。和歌山を楽しんでもらえて地元民もうれしいよ。
次は是非、串本や勝浦方面へ行ってください。
なんかアドバイスできれば喜んでするよ。
482列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 19:16:05 ID:Dr1agTpgO
>>480
そんなに喜んでもらえて、和歌山県出身として感激です。
また機会あれば遊びに来て下さいね。
たまには和歌山の位置も思い出して下さい。奈良・三重と間違えないで・・・
483447:2008/11/24(月) 20:38:09 ID:O0KJ31KzO
>>481>>482
労いのお言葉ありがとうございます!
また楽しみたいと思います。和歌山の位置をしっかり覚えておきます!
484列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 20:59:27 ID:BySLj26c0
関東の人?
485列島縦断名無しさん:2008/11/25(火) 12:39:00 ID:YPvdML1L0
熊野三山詣でに行ってきたが、どこの神社も販売員の売り子の態度が最悪だったな
新宮だけは、ちゃんと御浄財ありがたくいただきますと言ってくれたが、他所は面倒臭そうにお金を投げつけるような感じで無言であった
まぁ交通安全ステッカー買っただけだけど、こんなご利益のなさそうなとこに必死に詣でてた古の天皇はバカじゃねーのかまったく
486列島縦断名無しさん:2008/11/25(火) 17:48:06 ID:umP87inS0
>>485
漏れがいった中では、本宮が一番態度がマシな気がしたが
よほどアレなのにあたったんだろう、ご愁傷様。

しかし熊野界隈に移住してみて思うに、ここらの地元民はツンデレ(デレ弱めの)属性高い希ガス
487列島縦断名無しさん:2008/11/26(水) 19:49:06 ID:oXSGTNfK0
いつか溝端淳平が和歌山の親善大使になってほしい。彼は橋本市出身。
またヒミツのケンミンSHOWにも和歌山代表で出て欲しい。
488列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 09:39:11 ID:HkYjnk0y0
年末年始に白浜へ行きます。
カウントダウンで花火があげられるそうですが、深夜交通機関は動いてるのでしょうか?
タクシーしかないですか?全員が乗れるほど動いてるのか不安。
489列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 12:08:00 ID:1io2xy4rO
那智の滝は誰のもの?日本国民のと違うの? 
なぜ近くに行くのに金を取るねん わし料金とることで文句言うたったわ 人工的に作ったのなら金を取るのはわかるが天然のになぜ?単なる金儲けか 那智の滝ボイコットや
490列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 01:24:36 ID:Xu1HbQ5h0
どうぞ,どうぞ。
491列島縦断名無しさん:2008/12/01(月) 16:53:29 ID:5OCdLVKJ0
正月2日から5日の予定

2和歌山到着
井出商店 どっかで宿
3 電車
高野山
 バス
龍神温泉
 バス
紀伊田辺 経由
 バス
湯の峰温泉つぼ湯
 バス
熊野三山
 バス→電車
紀伊勝浦 どっかで宿
4 電車
伊勢神宮

帰る

なにか?
492月華酒 ◆6c7ursrevA :2008/12/01(月) 19:32:56 ID:NrXx6RmbO
>>491
特に何も


井出はんが正月休みの可能性は99%やけどね


大晦日は営業してるやろうけどね


( ´ー`)─y─┛~~~
493列島縦断名無しさん:2008/12/01(月) 20:20:33 ID:5OCdLVKJ0
>>492
d
諦めます

18きっぷでの東京発北陸経由紀伊半島巡り強行軍
念願の紀伊半島
憧れの紀伊半島
楽しみでちゅ
494月華酒 ◆6c7ursrevA :2008/12/01(月) 22:00:22 ID:NrXx6RmbO
>>493
地元民は正月は市内の歓楽街で飲み歩く人が多いで
市内で正月開けてはる可能性が高い店のHPのURL貼っとくね
( ´ー`)─y─┛~~~



http://w-rosa.com/index.php?a=53&u=F2wOjxU321SznklfX0t6681uXJIXIGiU



地元タウン誌のHP
アガサス
http://www.agasus.com/
fuマガジン
http://www.fu-m.com/
495列島縦断名無しさん:2008/12/01(月) 22:42:15 ID:MkjFbhTq0
こざ川でうなぎ丼食わない時点で素人
496列島縦断名無しさん:2008/12/02(火) 00:33:52 ID:zglAj53C0
>>494 >>495
メモメモ
仏閣、温泉メインで食を疎かにしておりましたです
練り直し練り直し
497列島縦断名無しさん:2008/12/02(火) 21:38:52 ID:zt46Yvht0
近畿大学発のベンチャー企業「アーマリン近大」は、同大水産研究所新宮実験場(和歌山県新宮市)が
養殖しているチョウザメから採取した卵でつくった「近大キャビア」をテスト販売している。
限定100個。30グラム入りで1万円。

同研究所が、メスのオオチョウザメとオスのコチョウザメを掛け合わせたベステル種を
稚魚から育て、そのうちの3匹から5.5キログラムの卵を採取し、塩加工した。

水温調節や薬品を使わず自然のまま育てたため、「自然のおいしさと安全・安心が自慢」という。
100匹以上養殖しており、売れ行きなどを見て今後の販売を検討するという。
同社のホームページ(http://www.a-marine.co.jp/)と、東京にある県のアンテナショップ「わかやま喜集館」で
販売している。

http://www.asahi.com/food/news/OSK200812020054.html
http://www.asahi.com/food/news/images/OSK200812020057.jpg
498列島縦断名無しさん:2008/12/04(木) 21:35:03 ID:uEPHMkZ50
かじか荘からバス使うなら、
生石高原方面か高野山方面
どっちのほうが行きやすいですかね?
499列島縦断名無しさん:2008/12/04(木) 23:52:07 ID:iiI+FRiU0
紀伊勝浦駅周辺でアパートを探しています
どこかお勧めの物件 ご存じないですか?

500列島縦断名無しさん:2008/12/05(金) 00:23:15 ID:VluGvoKxO
500
501列島縦断名無しさん:2008/12/09(火) 12:53:42 ID:hCdijoXH0
502列島縦断名無しさん:2008/12/11(木) 09:06:59 ID:Za4KFy7Q0
とくに目的なく、散歩したいなーと思ってます。
1月2日に行くので、神社は避けます。
よい景色の場所で、ぼーっとできるのが理想です。

潮岬に最初行こうかと思ってたのですが、勝浦の紀の島とかも、
ぼーっと見ながら歩けたら素敵なような気もしてますが、結構栄えていて
人が多いかなとか・・・なるべく静かな場所がよいんです。

できれば、砂浜とか、岩場とか、海と近い場所だと理想なんですが・・・。

串本と勝浦だったら、どちらがよいですかね?
503列島縦断名無しさん:2008/12/11(木) 12:44:13 ID:JEj/RkXi0
間をとって古座
504列島縦断名無しさん:2008/12/11(木) 14:55:41 ID:N4Z/4r0V0
>>502
串本なら潮岬もいいが大島なんてどうだろう。
樫野崎の灯台あたりは人が多いだろうけど、その手前から下に降りると
海金剛やら日米修好記念館あたりやら。
505月華酒 ◆6c7ursrevA :2008/12/11(木) 19:55:07 ID:uoycw1srO
>>503
さんまさんの生まれ故郷ですな
親戚の方々もめっさ居てはりますね


( ´ー`)─y─┛~~~
506502:2008/12/11(木) 23:11:48 ID:Za4KFy7Q0
>503
川も海も近くてよさそうですね。
勝浦よりぼーっとできそうです。

>504
海金剛は名前の通り、たくましい岩場というか、
本当に素敵ですね。

質問してよかったです。
古座駅周辺の川と海でのんびりして、午後からは
大島・海金剛を目指そうと思います。
ありがとうございました。
507列島縦断名無しさん:2008/12/12(金) 21:26:07 ID:G3reqxRc0
>>502
ボーっとするなら串本をオススメする。
勝浦は結構人が多いし、紀の松島は船に乗らなあかん。
串本大島でトルコ記念館見ておいで。
508502:2008/12/14(日) 06:56:52 ID:xTOYLBmr0
>507さん
やはり勝浦は人がちょっと多いですか、
串本・大島を1日かけて巡るのがよさそうですね〜

ありがとうございます。
509列島縦断名無しさん:2008/12/17(水) 16:34:18 ID:GoiUYCU/0
クエが美味しいお勧めのお店ってありますか?(場所は和歌山ならどこでも結構です)
から揚げとか鍋とか一通り食べてみたいと思ってます。
値段的に7000〜12000円ぐらい見てればフルコースって食べれるものでしょうか?
510列島縦断名無しさん:2008/12/18(木) 09:17:25 ID:Q3wDBK4z0
嫁の強い要望(笑)により、日帰りで黒潮市場に行くことになりました。
マグロを食べたいらしいのですが、黒潮市場でお勧めの店などありますでしょうか?

三重から高速を使わず行くのですが、国道165号線でどのぐらいかかるでしょうか?
511列島縦断名無しさん:2008/12/22(月) 20:40:16 ID:PNSiH5tF0
私はこの男に騙され、ヤリ逃げされました。
ネットで調べてみると、公務員でした。

【ポジション】:企画広報主任
【氏   名】:米田 彰夫(よねだ あきお)
【愛   称】:
【星   座】:蠍座  血液型:A型
【マイブーム】:お買い物
【一言・二言】:和歌山バンザーイ

ttp://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/tokyo/staff/introduction.html
東京の人ではなく、和歌山県人か?!
訴えてやる!
512列島縦断名無しさん:2008/12/23(火) 15:58:57 ID:Rge6/1Gy0
>>511
お前のほうが訴えられそうだな
513列島縦断名無しさん:2008/12/23(火) 22:53:12 ID:3lTR3LbAO
>>511
ん?
合コンやり逃げってこと?それとも、援助みたいなこと?それともレ●プされたとか?
それだと事件だよ〜

彼は、独身ですか?それとも妻帯者?まったく知らない人?
ではなさそうですね。

別の掲示板に行って相談してみれば・・・
和歌山の不倫事情 [不倫・浮気]の掲示板もあるみたいだし。
何があったのか知らないけど、できれば名前の一部は伏せ字にしたほうが。
514列島縦断名無しさん:2008/12/24(水) 08:23:05 ID:3gzENU0CO
泉南から龍神温泉に行くには、高野龍神スカイラインと、高速で田辺までとならどっちの方が早いですか?
515列島縦断名無しさん:2008/12/24(水) 09:33:12 ID:n5xm753k0
ヘリで行く方が早い
516列島縦断名無しさん:2008/12/24(水) 12:47:49 ID:8l0cpPh8O
>>514
きちんと答えてやれ ヘリと言うが龍神村にヘリポートどこにあるか知ってるか?まぁええわ 
泉南からなら御坊から行くか有田で降りて旧金屋町白馬トンネル抜けるルートかな 
龍神は田辺まで乗れば行きすぎるよ

517列島縦断名無しさん:2008/12/24(水) 23:28:47 ID:C//KpshY0
>>509
行くお店の種類で値段が大幅に変わるから
料亭や旅館のような場所だと15000円以上するし
お食事処みたいな場所だと同じようなものを8000円ぐらいで食べれるよ
ただし使っているクエの種類が違うので確かめて見るのが( ・∀・)イイ!!
518列島縦断名無しさん:2008/12/27(土) 21:38:44 ID:0N+bRVVcO
やっぱり白浜も景気悪いんですかね?
昨日行った寿司屋もガラガラでした。美味しかったけど
519列島縦断名無しさん:2008/12/28(日) 02:53:33 ID:RDLGnNNyO
>>516
遅くなりましたけどありがとうございましたm(_ _)m
おかげで和歌山プチ旅行を楽しめました
520列島縦断名無しさん:2008/12/28(日) 16:15:37 ID:3ZkCHw2bO
マリーナシティ帰りなんやけど、42号沿いか和歌山までで旨い飯屋さんないですかね?
521列島縦断名無しさん:2008/12/29(月) 09:53:32 ID:CoeyCM/D0
ある
522列島縦断名無しさん:2008/12/29(月) 11:55:44 ID:+CIwM2wF0
>>521
言語障害かよw
523列島縦断名無しさん:2009/01/03(土) 11:46:55 ID:LHK2ej4UO
4日の阪和道は渋滞するかな〜。朝8時くらい。
524列島縦断名無しさん:2009/01/03(土) 23:35:36 ID:MWCIYSNN0
199 名前:米田彰夫・企画広報主任 本日のレス 投稿日:09/01/03 23:02 tsechttp245.sec.nifty.com<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1179189448/511

削除理由・詳細・その他:
根拠のない誹謗中傷のため削除をお願いいたします。

米田彰夫
525列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 10:53:07 ID:yLJUQ1eL0
本人キタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━ !!!
526列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 14:05:20 ID:uIdFNmViO
お邪魔いたします。
和歌山への旅行を考えているのですが、和歌山県内は車がないと厳しいでしょうか?

東京から、1泊2日か2泊3日で、公共交通機関にて熊野古道とアドベンチャーワールドを回れれば…と思うのですが…。

ムリならムリと、可能なら良い案をいただければ嬉しいです。
527列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 15:53:16 ID:Vfs3kb680
>>526
アドベンチャーワールドは、南紀白浜空港を使えば一泊二日でも余裕w
熊野古道方面のバスの時刻は調べるのマンドクセ

夜に時間あったらまた来る
528列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 18:14:44 ID:Kotmyz+l0
熊野古道もどこまで回りたいかによるやろ
ほんの触りだけでええならバスでも可能でしょう。
でも都会みたく公共機関発達してないから空港や駅でレンタカー借りるのが一番でしょう。
1日目はバスでアドベンへ行き2日目はレンタカーで古道へお出かけになったらいかがですか?
529列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 19:33:39 ID:o3YZetz80
みたくって言うな
みたいにって言え
530列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 20:26:43 ID:uIdFNmViO
>>527ー529
ありがとうございます。

>>527
マンドクサくなければぜひお願いします♪
バスがあるんですね

>>528
レンタカーも考えたんですが、1年前にレンタカーぶつけちゃってトラウマがwww
車乗れないほどではないですが、他の方法で不便じゃなければそれがいーなーくらいで。
正直熊野古道が何かもわからないので、さわりだけで十分なのです。

>>529
正しい日本語は大事ですね。
531列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 21:05:05 ID:TTXYLWsL0
>>530
バスでなきゃあんな山の中何で行くんだ?
電車が走ってるかどうかくらい調べてから来い

>正直熊野古道が何かもわからないので、さわりだけで十分なのです。
>正しい日本語は大事ですね。

スポーン ( Д )   ヽ。 γ゜
532列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 21:18:49 ID:uIdFNmViO
>>531
電車が半島沿いを沿ってはしっていたので、こいつはマイカー以外に手段はあるのか…と。

バスが頻繁に走ってるならそれにうまく乗れれば。

東京から来る手段を高速バスor飛行機で考えているので、
バスのつながりがどうかみてみます。

アドバイスありがとうございます。
533列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 22:23:16 ID:TTXYLWsL0
>>532
電車があればそれに接続するバスはあるのかとか
……調べないのかなぁ普通は

まぁあれだ、アドベンチャーワールドはバカが突然行っても十分楽しめるが、
熊野古道ってのはその背景に興味がないと楽しめないと思うよ
534列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 23:33:35 ID:FticYb/u0
ID:TTXYLWsL0
なんでそこまで人を見下したような偉そうな態度をとれるんや?
もうちょっと教えるなら親切に教えちゃれや。
馬鹿にした言葉遣いは言われた人だけじゃなくこっちまで気分わるなってくるわ…。

535列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 00:57:22 ID:o2gGW5eK0
>>534
じゃあyouこそさっさと的確な情報提供しちゃってよ

>正直熊野古道が何かもわからないので、さわりだけで十分なのです。

俺はこれ見たら『別に熊野古道行かなくてもいいんじゃね?』
という感想しか持たない。
536491:2009/01/06(火) 18:51:13 ID:qxZQM/cw0
行って参りました

まず、紀伊田辺のDQNぶりにフイタw
駅前ベンチの地図見てたら大学生らしき集団の一人が絡んできた
ぶつかってくるわベンチに乗って揺らしてしまいに倒してもう威嚇しまくりw
正直治安は微妙だな
JRの駅名看板ボコボコになってんのよく見かけたし

笑ったのはそれくらいで良い所でした
高野山の積雪には驚いたしそれで風邪こじらせて大門坂で死に掛けたけど
中津川とか熊野川とかやばいね
本宮大社前の河川敷で稜線から太陽が覗いた時の空気は神々しかった
本宮周辺はかなり気に入りました
537列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 18:52:24 ID:mUI1hm9A0
わろた
538列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 19:22:21 ID:qxZQM/cw0
>>532
古道って行ってみると分かるけど、いかにもな道もあればただの山道みたいなところもあるので調べた方が良い
しかも中途半端な気持ちで行くと死ねるかも
539列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 00:19:28 ID:RZd6x0nw0
>>529 しょうもない茶々入れよる奴おるの〜
おまいさん周りで孤立しとるやろ?

540列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 01:10:13 ID:bKFo72v90
>ぶつかってくるわベンチに乗って揺らしてしまいに倒してもう威嚇しまくりw

動物園の猿かよw
怪我はなかったか?
せっかく遠いとこから来たのに嫌な思いして残念やったな。
大学生の集団って書いてるけど、もしほんとに大学生なら和歌山の大学生ではないと思うぞ。
田辺で大学生ぽい集団なんてほとんど県外からの観光で来てる人等しかおらんやろうからな。
541列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 02:24:51 ID:kaKUYcYV0
>>536
おまえメンチ切ったからやろ
542491:2009/01/07(水) 13:10:04 ID:uiUBWbel0
>>540
猿よりゴリラだったw
バックパックにぶつかってきただけなんで怪我は無かった
正月帰省組と地元組の同窓会的なノリっぽかったんだよね
車もほとんど地元ナンバーの軽ワゴンだし

>>541
でかいバックパック背負って5〜6人の集団にメンチなんか切れるかよw
集団心理だからだろう、一人でかいパック背負ってる旅行客をからかう感じ
ベンチ倒した時はさすがに睨んだけどね
ベンチ倒しには連れの連中も「それはやりすぎ」言い出してベンチ直してた

雰囲気が茅ヶ崎とかそんなとこなのかな?
若い連中の盛り場的な
543列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 21:56:46 ID:pJSjmV0h0
test
544列島縦断名無しさん:2009/01/14(水) 19:47:34 ID:zH6hq/XZ0
和歌山本線沿いで観光するならどこがオススメですか?
545列島縦断名無しさん:2009/01/15(木) 22:17:47 ID:ftPqpxtc0
>>524
本人、乙!
フルネームですか・


尿簿、餓鬼がいて、東京で散々女食ってりゃ世話ナインじゃね〜みたいな事か?
近場の同僚には気をつけなって〜みたいな事か?

546列島縦断名無しさん:2009/01/16(金) 16:26:12 ID:zTfsRA1P0
>>545
食われたのか
547列島縦断名無しさん:2009/01/28(水) 12:04:55 ID:SeScYJA/0
東京で嫁に内緒でたくさん不倫してれば世話ないよねぇ〜
548列島縦断名無しさん:2009/01/28(水) 18:41:36 ID:7JE5j3ge0
>>547
やっぱり食われたのか
549列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 12:02:09 ID:H9Q284Mc0
5月下旬に和歌山・大阪旅行を計画しています。

1日目 関空→和歌山市→貴志駅→和歌山市→白浜泊
2日目 アドベンチャーワールド→白浜泊
3日目 白浜→大阪泊
4日目 大阪→関空

教えて頂きたいのは和歌山での食事についてです。
1日目の昼食は井出商店、2日目の昼食はアドベンチャーワールド内で
食べるのは決まっています。
問題は1日目と2日目の夕食をどこで食べるかです。

1日目 和歌山駅周辺、白浜の食事店、ホテルの食事
2日目 白浜の食事店、ホテルの食事

選択肢は各日こんな感じです。
希望としてはクエとかイノブタとかの地元の名物が良いのですが、
5月だとクエは終わってますよね?
良いお店の情報をよろしくお願いします!
550列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 12:38:01 ID:3WnkAp470
近大の養殖クエの直営料理屋があります
白浜の旅館ホテルで出てるクエの9割方は同じ養殖所のクエなので問題ないでしょう
天然物の半額で身のコリコリ感は劣りますが、味はまったく遜色ないと評判です
なんだか大変人気店になってるらしいので早めの予約が必要かもですね
店名は紀州本くえ料理と和食処九絵亭です
http://r.gnavi.co.jp/c588100/
因みに私はここの親会社のシーモアでクエ鍋は食った事はありますが、ここでは食った事はありませんのであしからず
551列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 15:33:37 ID:kJG0OwIN0
>>549
白浜のほうがおいしいものがあって、コストパフォーマンスいいと思う
552列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 18:07:29 ID:BvU+aDJH0
>>549
クエは冬の方がうまいだろうが九絵亭で年中食えるらしい
白浜で専門のクエ料理屋ってのはここ以外にはないんじゃないかな
553列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 20:45:57 ID:0IJGo2HuO
風車。
ここは天然。
テレビでも紹介してた。
554列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 21:47:06 ID:ZXi7mSJ80
白浜は車がないと移動しづらいのでは?
555列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 23:16:09 ID:LJ/D7wWQO
イノブタはすさみ町のホテル ウ゛ェルベーレでしか食べれないと思います
556列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 23:37:42 ID:Z5A65Gh20
>>549
1日目が日曜だと、「たま」に逢えないよ。
557列島縦断名無しさん:2009/02/04(水) 18:19:03 ID:vholwl8UO
>>549
5月末の白浜ならモチ鰹とかトコブシとか地元のウニとか、クエ以外でもおいしい物が色々あるよ
ホテルや旅館では出さないだろうけど、町内の飲食店なら食べられるし、そんなに高くない
558列島縦断名無しさん:2009/02/05(木) 00:16:07 ID:sUrd4j4+0
町内の飲食店にもよるでしょ?
白浜はぼったくりの町であることキチンと伝えねば
観光客はぼったくりにあいまっせー

どこの店かちゃんと教えてあげてください。
559549:2009/02/05(木) 10:39:10 ID:Ml5ampWV0
たくさんのレスありがとうございます!
自ら「クエ」と言っておいて申し訳ないのですが、
正直クエをなめてまして価格面で厳しいです。
食費は一食につき3000円ぐらいで抑えたいもので…。
後出しですいません。

プランを詰めていくうちに1日目の夕食は和歌山駅周辺、
もしくは和歌山→白浜の電車内で食べるということになりました。
できれば熊野牛が食べたいのですが3000円ぐらいだと厳しいですよね?
やはり駅弁とかデパ地下で熊野牛の弁当を買って電車内で食べるのが良いかなと。
和歌山駅周辺で美味しい熊野牛の弁当を売ってる所はありますか?

白浜の宿泊はラフォーレに連泊することになりそうです。
近くに「甚力」という店があるようでして、
2日目の夕食はここにしようかと考えていますが、
ラフォーレから徒歩10分ぐらいで他にオススメの店はありますか?
ネットで調べているのですが、有名店以外の情報が少なくて困っています。
よろしくお願いします。

>>555
イノブタはテレビで知ったのですが、それほど普及してないのですね。

>>556
駅長には平日に会いに行きますw
往復料金より一日乗車券の方がお得なんですね。
560549:2009/02/05(木) 10:50:45 ID:Ml5ampWV0
連投すいません。
旅行に行った時に地元のスーパーに立ち寄るのを小さな楽しみにしてるのですが、
和歌山駅近辺のヒラマツ、ゴトウ、オークワの中で地元感の強いところ、
つまり和歌山ならではの加工品とかお菓子とか調味料が多く置かれてる店はどこですか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
561列島縦断名無しさん:2009/02/05(木) 12:08:27 ID:zlkf+Y880
>>560
> 旅行に行った時に地元のスーパーに立ち寄るのを小さな楽しみにしてるのですが、

同じ事を旅行の時の楽しみにしてる者ですが、
そういうのは自分の足で稼がないとつまんないと思うよ
うちは車だから融通が利きやすいのかもしれないけど、
移動中にめぼしい店(スーパーや地産地消コーナーとか)を見つけたら
休憩がてらにふらっと寄るパターンが多いです。

> 和歌山駅近辺のヒラマツ、ゴトウ、オークワの中で地元感の強いところ、

和歌山在住じゃないので、和歌山の商品に力を入れてる度合いは分からないけど、
オークワは和歌山県以外にも店舗を展開してる結構大きなスーパーです。
プライベートブランドに力入れてるから、あまり期待通りではないと予測
562列島縦断名無しさん:2009/02/05(木) 15:31:51 ID:3eLqg1UC0
>>560
上の方は期待薄いと書いてありますが、オークワも地場産の商品は結構多く扱っていると感じます。
あとはマツゲンやAコープ、それと白浜周辺にも足を伸ばされるようなので、そちら方面で
「Vショップ」というスーパーをあたると、楽しめるのではないかと思います。
563列島縦断名無しさん:2009/02/06(金) 02:54:11 ID:uBq5IZMH0
>>559
手遅れかも知らんが
白浜のとれとれ市場の横にいただき亭というところがあって、3000円以下のクエ料理がある
ただしこれは純粋なクエではなく、クエとハタの交雑魚らしい(クエハタ)
ただクエもハタの一種なのでそれなりにはうまいと思う
俺は食べたことはないし、5月にあるかどうかも不明だが、一応見つけたので書いとく
564 ◆LjIe4gkZtw :2009/02/06(金) 11:05:03 ID:J/4fWCxx0
クエってそんなに美味しいの?
お金だすだけの価値あるの?
どんな味、何に似てる?
565列島縦断名無しさん:2009/02/06(金) 13:43:51 ID:vpGny8wa0
最高に脂の乗った寒鰤の刺身と淡路の最高のハモシャブと黒マグロの中トロを一斉に口に入れてみてください
そんな味です
566549:2009/02/09(月) 11:22:40 ID:OLFZiYk40
レスありがとうございます!
今回はレンタカー無しの旅行で行動範囲が限られてしまうので、
皆様の情報はとても参考になります。
プランを詰めるのに役立てたいと思います。
567列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 18:37:30 ID:mF1sYx/LO
>>558
逆に明らかにぼったくりって店ある?伏せ字でもいいから聞いてみたい
オレが地元民だからわからないだけかな〜?(^_^;)
そんなに評判の悪いぼったくり店ある?K鮨か?
568列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 17:42:18 ID:KR8Lc+fo0
県民なので申し訳ないが、一度両親に新宮勝浦方面をゆっくり旅行させてみたいのです。
しかし観光スポットなんかは把握してますが、旅館、ホテルの事がよく分かりません。
多少値段がはっても、景色良く、部屋も良く、飯も最高って宿を教えて下さい。
以前、串本のシーサイドホテル?かなんかって名前のイルカの居てるホテルに泊まった時
しょぼくてガッカリ、白浜の海中展望台の有るホテルもガッカリでした。
あれらより高ランクでお願いします!
569列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 21:48:07 ID:de9lT9Z40
地元じゃないのでわかりませんが、
「じゃらんnet」とか「楽天トラベル」でホテルごとのクチコミが見れますよ。

じゃらんnet
http://www.jalan.net/

楽天トラベル
http://travel.rakuten.co.jp/
570列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 21:53:41 ID:gFkD97eHO
ナカタのコッペパンは、もっと全国区になってもいいと思う
571列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 21:53:45 ID:KgDyrZ300
椿温泉冨貴は条件を満たしているような気がする
前から行ってみたいと思っていたが行けていないので分からんが
572列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 02:16:28 ID:gUlLMYtwO
冨貴行ったことあります。温泉と景色はマジ最高でしたが、建物はかなり寂れてて、料理が不味くはないが、冷めきったのばかりとか、部屋の掃除雑とか…結構マイナスポイントも高かったですよ。
でも温泉と景色だけは本当に良かったです。
何に重点をおくかでかなり人によっては賛否両論激しいところかと。
573列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 02:45:37 ID:XQLNcImL0
>>568
自分の欲深さ棚にあげやがって何がガッカリじゃ
甘えんなボケ
574列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 10:54:07 ID:Wc2teBsi0
>>569
宿泊サイトのクチコミは全くあてにならん。施設に都合の悪い書き込みはすべて掲載拒否される。
よって自作自演の大本営発表しか残らない。
575568:2009/02/14(土) 19:14:42 ID:n5mWn8hx0
>>569
ありがとうございます。見てみます!
>>571
椿温泉ですか。検索してみます!
>>568
宿関係者?
他府県に旅行に行った時に泊まった宿は同料金くらいでももっと豪華だったので
しょぼく感じて申し訳ない。
576列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 20:27:33 ID:PeXi65fqO
始めて白浜へ行ってきました。ルート、駅→バス→旅館→バスアドベンチャー→とれとれ市場→駅→帰宅。
クエ尽くし料理の一泊旅行。
クエは、確かに旨かった。鍋は今迄色んな物食ったが、クエが一番旨い!と思ったよ。
他の料理も堪能出来たが、造りは乾いてたので残念だね。
感想だが、白浜駅に着いたら、街に活気ないね〜おい大丈夫ぶか?ここ?(第一印象)
タクシーの運ちゃん多過ぎw
旅館は、綺麗で景色も良く、過剰なサービスもないし、総合的には良かったんだが…ただ送迎がないのと料理の時間が選べない、追加メニュー無しにも???

でも満足出来た白浜旅行。又和歌山には、行きたいと思ったぜ。今度は車でな!お世話になります。
読みにくい文章でスマン
577列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 22:45:08 ID:FHPwsm0Z0
>>574
見てもいないのに想像だけでいい加減な事を書くのはやめろよ。
ちゃんと批判的なクチコミも多く載ってるぞ。
578列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 23:18:57 ID:u8H2/E3C0
>>576
どこに泊まったのか書いてくれ
579列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 23:33:32 ID:PeXi65fqO
>>578すまん
海舟。
580列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 23:42:26 ID:u8H2/E3C0
おお、即レスサンクス
参考にさせてもらうお!
581列島縦断名無しさん:2009/02/15(日) 11:58:12 ID:nmuq4MvP0
>>575
>他府県に旅行に行った時に泊まった宿は同料金くらいでももっと豪華だったので
>しょぼく感じて申し訳ない。
それが紀南クオリティ

582列島縦断名無しさん:2009/02/15(日) 20:35:29 ID:UA/Oy6a60
大阪から和歌山まではどの路線がオススメですか?
583列島縦断名無しさん:2009/02/15(日) 22:33:01 ID:u/51y31g0
>>582
自家用車ですか、電車ですか、バスですか?
584列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 04:33:57 ID:P4NLod4jO
国鉄が鉄板だな
585列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 09:32:22 ID:6JQxZD0k0
>>577
じっさいに掲載を拒否されたんだよ、じゃらんに。料理まずい、サービス悪い、部屋しょぼい、コストパフォーマンス悪すぎだと、その海中展望台
のあるホテルの系列の個室露天風呂付きの旅館について1ヶ月以上前に投稿したが、いまだに掲載されていない。もちろん筆致を押えて、なる
べく客観的な事実だけを書いたのにさ。
586列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 09:42:26 ID:pWUa3QU5O
渡瀬温泉とか本宮のあたりに友達と行こうと思うんですが此処は抑えとけ!ってスポットはありますか?
日曜の渡瀬温泉の混雑具合はどうなんでしょう?
587列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 12:52:02 ID:16h4mj3P0
>>585
> 客観的な事実だけを書いたのにさ

>>574の文章は客観的な事実と言えますかね?
この流れであなたの書き込みを信じる人がいると思いますか?
588列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 03:17:06 ID:JM4JY9CF0
それでは拒否されたのか、ネットなのでアクセスがうまくいってなくて
向こうにもデータが届いてないのかの区別がつかないと思われ
楽天は速攻掲載されるのですぐに分かるけど
じゃらんはすぐには反映されないの?投稿したことないから分からん
589列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 10:03:45 ID:vj4sacVu0
>>587
リクルート社員乙

>>588
じゃらんは1予約あたり1件の投稿しかできないから、少なくともデータは届いているはず。確認画面も出たし。

宿泊したのは「ホテル天山閣海ゆぅ庭」。昨年の12月13日に宿泊し、1月の初旬に投稿した。今、この宿のクチコミを読むと、2月9日の
投稿が掲載されているが、俺のはない。宿に不利と思われる俺の表現は、「食事処の個室の隅にゴキブリ取りが置いてあった」と、「料理には
がっかりした。昭和の団体旅行で、大広間の宴会に出されるような料理」、「朝食についていたオムレツは、明らかにレトルト」かな。

>>587
料理に対する評価は主観的かもしれんが、そんなこと言うとクチコミなんて成り立たん。あそこの料理に対するクチコミは、ほとんど手放しの
絶賛だが、俺は一人3万円近い宿泊料金であの料理はありえんと思う。
590列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 10:57:29 ID:FDrO0D110
>>589
> 「朝食についていたオムレツは、明らかにレトルト」

これは事実を確認した上での書き込みか?
虚偽の投稿、マナーに反する投稿は受け付けないと書いてある。
もしくは必要以上に感情的と取られたのかもしれない。
とにかく、仮に俺がリクルートの社員だったとしても掲載しないよ。

>>574
> 宿泊サイトのクチコミは全くあてにならん。施設に都合の悪い書き込みはすべて掲載拒否される。
> よって自作自演の大本営発表しか残らない。

「ホテル天山閣海ゆぅ庭」のクチコミにも残念な部分が書かれている投稿があるぞ。
自分の投稿が拒否された事だけを根拠に、このような事を書き込むのはどうよ?
客観的どころか単なるヒステリーじゃないか?
591列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 11:09:24 ID:vj4sacVu0
 オムレツは、まあ、実際に見てみればわかるよ。

おまえさん、社員じゃなければ、なんでそんなに必死なんだ?

俺の投稿が掲載されなかったことは別としても、あの宿に対するクチコミの料理に対する評価はとても違和感がある。
料理に対する評価はあくまで各個人の主観的なものだが、それにしても手放しでほめすぎ。
592列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 11:22:46 ID:aUpo1TLdO
何で載せなかったのかメールか電話で聞いてみたら良いじゃない。

新宮〜串本、本宮あたりのお薦めを教えて欲しいです。ご飯とか観光とか。
593列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 11:36:49 ID:mmI8UTe20
クチコミ一般論として、具体的事実ほどのせないね。
「食堂に、トイレの芳香剤の匂いが流れてくる。」
「水のお代わりを頼んだのに、持ってきてくれなかった」
なんてのは、はねられたなあ。
もちろん、本当のことなんだけど。
「オムレツがレトルト」
「ゴキブリ取りがあった」
が、まずかったんじゃない?
名誉毀損の条文の「事実の指摘」に脅えてるんだと思う。
「がっかりした」とかの、個人の感想ならいいんだよ。
594列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 12:09:36 ID:FDrO0D110
>>591
だからさ、>>574みたいな嘘を書くなってことだよ。
「都合の悪い書き込みはすべて掲載拒否」ってのは嘘なんだろ?
そこはハッキリと認めろよ。
595列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 14:49:21 ID:vj4sacVu0
はいはい、あんたが正しいよ。どうも悪うございました。

まったくガキの相手は疲れるな。
596列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 16:07:25 ID:lfnUoD050
なるほど、じゃらんはあてにならないんだって事が分かった。
ありがとう。
597列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 16:34:02 ID:B1yS6UH/0
>>594
面倒くさいヤt・・・・おっと!!

「がっかりした」(個人の感想)
598列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 17:24:01 ID:aUpo1TLdO
日曜は渡瀬温泉混雑するかな?
串本海中公園は雨だと展望台あんま見えない感じ?
599列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 17:36:52 ID:n0Bx9a0t0
周参見のくらげ水族館最高
600列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 17:56:57 ID:66J/sNNh0
>>598
渡瀬温泉って川湯とか湯の峰よりは知名度落ちるからそれほど混雑しないと勝手に予想
海中展望塔はもともとあんまり期待しない方がいいが、雨ならさらに透明度が落ちる
601列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 18:14:22 ID:aUpo1TLdO
>>600
ありがとう。
海中公園は天気のいい日に行ったけどスゲー綺麗だったよ。
月曜は天気悪いみたいだし何処かいい場所ないかな。
602列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 20:35:38 ID:mmI8UTe20
>>599
エビカニじゃなくて?
クラゲなら、見たい!
603列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 21:27:04 ID:aUpo1TLdO
渡瀬温泉から海中公園行こうと思ったら、新宮に戻って那智勝浦抜けるのが近い?
604列島縦断名無しさん:2009/02/18(水) 10:32:47 ID:50JiusxM0
>>601
グラスボートも良かったよー。船底の側面?に窓があってちょっと見易かった。
後、ウミガメの赤ちゃんがメチャクチャ可愛かった。
泳ぎながら寝たりしてるのも居て、ちっちゃいプールで間近で見れた。@夏
もって帰りたいぐらいカワイイけど、すぐ横の巨大ウミガメ見て現実に引き戻される感じ。
でもあんなに沢山の種類のウミガメ(しかも大量)は見たことないから圧巻だった。
605列島縦断名無しさん:2009/02/18(水) 11:06:46 ID:UIR4rPSCO
>>604
船も良かったけどかなり酔ったから展望台で充分なのだw
日月って渡瀬温泉、串本行くつもりだけど日曜晴れで月曜雨の予報。
う〜ん…どうしようかな。
606列島縦断名無しさん:2009/02/18(水) 11:48:39 ID:euSVVC4M0
古座川でうなぎ丼食っとけ
607列島縦断名無しさん:2009/02/19(木) 17:21:37 ID:HZpKAtNRO
名古屋人だからウナギは慣れてるからなぁ…
608列島縦断名無しさん:2009/02/21(土) 08:45:37 ID:PneaVe16O
和歌山はのどかで良いね
609列島縦断名無しさん:2009/02/21(土) 13:35:14 ID:20Ed6fWwO
ジョインジュースどこにもなかった…
610列島縦断名無しさん:2009/02/21(土) 14:02:30 ID:FRqNkxClO
>>609
そうそう なかなか売ってないんですよ。
JAのHPで通販で買えましたよ。送料も無料か安かったはずです。
自分は「けっさく」というハッサクをブレンドしたジュースが甘すぎなくて好きです。
611列島縦断名無しさん:2009/02/22(日) 19:56:25 ID:Rc6fA1YB0
田辺の「熊野本陣」という郷土料理屋さんは今は営業してないのでしょうか?
612列島縦断名無しさん:2009/02/24(火) 08:11:24 ID:kkAjlz70O
やべーw和歌山ちょー楽しかった!
613列島縦断名無しさん:2009/02/25(水) 20:03:42 ID:vz7m0LfRO
聖地巡礼
614列島縦断名無しさん:2009/03/02(月) 08:26:54 ID:dhfyygh7O
道成寺行った方いますか?
大阪から日帰りで猫駅長を見た後道成寺に行って、大阪に帰る予定ですが
道成寺は二時間あれば周りきれる規模でしょうか。
615列島縦断名無しさん:2009/03/02(月) 21:05:33 ID:1/k0gcZ5O
三十分でじゅうぶんだと思います。
616列島縦断名無しさん:2009/03/04(水) 19:22:11 ID:i/COgFxjO
白浜の「ほっ」って居酒屋、別の店に変わってた
好きだったのに・・・
617列島縦断名無しさん:2009/03/06(金) 14:26:48 ID:1tqv6GbI0
ほうほう・・・メモメモ
618列島縦断名無しさん:2009/03/07(土) 22:57:23 ID:/q2cfLgw0
和歌山市内を一日観光してきますた。
関東人的な視線と舌で感想。

・和歌山ラーメン
 アロチ本店丸高と井出商店を食してみて、「見た目&思ってたよりシンプルで軽い」。
 行く前に「飲みの〆に」と言われていたけど、正直豚骨で〆なんてと持っていましたが、それで正解。
 量もそんなに多くないし、チャーシューもモモ肉であっさりしてる。

・押し寿司系
 京都や滋賀当りの本格的に発酵させたものよりずっと食べやすい。
 駅弁類は見た目が小さくて手が出し辛いけど、ぎゅうぎゅうに押してあるのでボリュームもあります。

・市内も市外も変に空き地が多いような……。
 なぜだろう。街中だったら駐車場、市外だったら畑になるような立地の場所がなぜか遊んでる。
 あんまり他では見ない風景。

・飲み屋と言ったら、大半がキャバクラなのか、この街はー。敷居が高すぎますwww。
 8時過ぎてぶらついてたら和歌山の主産業はアゲハ系に思えてきたw

お目当ての観光地はまあ予定通りだったので省きますが、
道路と箱物がデカくて綺麗で、ホームレスが昼間はバスでくだまいて、夜は広い道路でやっぱりくだ巻いてますたw
619列島縦断名無しさん:2009/03/15(日) 09:34:05 ID:2ZQ441xrO
6月に東京から2泊3日で和歌山に旅行に行こうと思います。現地では今のところレンタカーで回ろうかと…。

1日目
南紀白浜空港→龍神温泉(ホタルが見れるところがあればそこへも行きたい)

2日目
龍神温泉→那智の滝→白浜→千畳敷あたりの宿へ

3日目
アドベンチャーワールドへ行き、それから飛行機
と思ってます。

が、和歌山は縦の道路があまり発達してない様子。
地図を見ると一応道路はあるものの、険しい山道…と。
となると来た道戻って…になって移動がつらいかと思うのですが…。

いかがでしょうか?
ご意見いただければ嬉しいです。
620列島縦断名無しさん:2009/03/16(月) 02:32:24 ID:nfVUyvlb0
>>619
2日目の行程がしんどいね。
龍神温泉は外せない?
(推奨)
1日目:白浜から右手に広がる最高級の海を見ながら南下、
    串本大島でトルコ記念館見学(2ちゃんねらーなら必須)
    勝浦で宿、那智の滝は行けると思う、那智大社、西岸渡寺
    も見て欲しい。
2日目:勝浦から新宮へ、速玉大社。特に見るものは無いけど、
    熊野三山の中心だからね。R168で本宮大社へ、これで熊野三山
    参りは完了。ご利益があなたにありますように。
    中辺路道で田辺〜白浜へ、道はいいよ。で白浜泊。

3日目:アドベンチャー見物(1日いても飽きない)、その後帰京。

自分の故郷なので見て欲しいトコを書きました。
東京の方に楽しんで帰って欲しいです。
特に、海の美しさを。
621列島縦断名無しさん:2009/03/16(月) 06:19:27 ID:iS38IuJAO
>>620
地元への愛情が伝わってきますな。
自分も龍神温泉はちょいと厳しいかなと思いつつ…。
同行者が温泉より滝!!ってカンジだったので、龍神温泉はまたの機会に…と思います。

>>620のプラン参照しつつ、ちょいと検討します。
2日目アドベンチャーワールドってのもありかなと思いつつ…。
622列島縦断名無しさん:2009/03/17(火) 02:03:48 ID:d71uriLO0
ほうほう・・・メモメモ
623列島縦断名無しさん:2009/03/19(木) 21:51:19 ID:d//eDtJR0
すみません、ご存知の方教えてください。
和歌山駅でJR線から貴志川線への乗り換え時間はどのくらいかかりますか?
時刻表検索ですと乗り換え時間5分ですと次の電車になってしまいます。
くろしお号で行くので、貴志川線の切符は持っていません。
できたら1日乗車券を買いたいのですが、走って間に合うのなら普通の切符でも構いません。
どうぞよろしくお願いします。
624列島縦断名無しさん:2009/03/20(金) 00:53:39 ID:DNgyF9WN0
JRの駅内に、間借りするように貴志川線ホームがあります。
切符はホームで駅員さんが直接販売しているため、イベントがある日等は
少しそこでもたつくかも。
前に4、5人並んでたら5分じゃ無理。
625列島縦断名無しさん:2009/03/20(金) 02:58:05 ID:bKYh4I7RO
明日朝一に和歌山に観光へ行くのですが、車ではなくバスか電車を使って黒潮市場へは行けますでしょうか?
626列島縦断名無しさん:2009/03/20(金) 03:05:11 ID:CCQMW3jt0
http://www.wakayamabus.co.jp/wakanavi/MAP.htm
マリーナシティ行き
627列島縦断名無しさん:2009/03/20(金) 05:59:09 ID:KSCE7nBGO
>624さん
ありがとうごさいます!
628列島縦断名無しさん:2009/03/21(土) 17:17:58 ID:bceFKKsjO
由良ってとこに行きたい。
629列島縦断名無しさん:2009/03/25(水) 22:32:46 ID:HnTFlMH70
4月に18きっぷで白浜へ行こうと思っています。

崎の湯に入りたいのですが、駅からタクシーを使うと料金はいくらくらいになりますか?
本当はバスに乗りたいのですがあまりに接続が悪いので…
(ちなみにレンタサイクルは過去ログ読んで早々に諦めました)
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
630列島縦断名無しさん:2009/03/26(木) 17:06:17 ID:uWhrKO8g0
片道2200円とヤマカンで予想
631列島縦断名無しさん:2009/03/28(土) 20:30:24 ID:3DAJ8cOS0
長野県から秋田県に遊びに行こうと思ったら、新潟で雪降ってたんで
明日熊野方面に行こうと思いますが、勝浦付近で一人でも気軽に飲める
居酒屋さんってありませんでしょうか?
というか和歌山県なら何処でも良いんですが、、
632列島縦断名無しさん:2009/04/02(木) 23:41:40 ID:BITibHof0
熊野古道を散策したいのですが
妊娠7ヶ月だと難しいでしょうか?
(youtube見ると息切れして歩いている人いたので)

那智の滝と大門坂と青岸渡寺も見たいのですが難しいですか?

熊野川の川下りもしたいのですが
1時間30分だと飽きないでしょうか?
6歳の子供がいるので飽きて騒ぎ出さないか
心配です。

どなたかご回答頂ければ助かります。

633列島縦断名無しさん:2009/04/03(金) 00:56:51 ID:UqD8q3+k0
熊野古道のどこを歩くのかしらないけど
基本的には散歩よりは登山に近いと思うので
普通に考えると妊娠中の人や小さい子供は
よほど場所を選ばないと厳しいのでは
634列島縦断名無しさん:2009/04/03(金) 06:22:22 ID:GYCnZgAa0
>>632
大門坂だけ歩くにしても結構人によってはしんどかったと言っていたりするので
安定期でもあまりお勧めはできないなあ、と思います。
大雲取・小雲取ともなると、結構長いし急なところもあるし、いざというときがあっても
ケータイ通じない&役場直通の非常電話までがやたら遠いところもあるし・・・
那智の滝と青岸渡寺はさほど離れてないので難しくないとは思います。
(ただし、那智の滝の上のほうに上って二の滝・三の滝まで見ようとするのは厳しいかと)

川下りのほうですが、一応専門の語り部さんが同乗してあれこれとお話してくれますし
結構風景の変化もあるので、さほど心配は要らないと思います。
騒いでも困るようなものじゃないし、船の上で走り回るとかそういうことできないだろうし
635632:2009/04/03(金) 10:04:23 ID:Q1i9oQEb0
回答ありがとうございます

熊野古道、登山はムリなので散歩程度に
して雰囲気だけ味わってきますね。

川下りもネットで見る限りでは大丈夫そうだけど
一応電話して妊婦OKか聞いてみようと思います。

語り部さんのお話しも楽しみだな。

ありがとうございました。
636列島縦断名無しさん:2009/04/03(金) 13:27:20 ID:H0yBwf0s0
637列島縦断名無しさん:2009/04/03(金) 21:49:09 ID:Wv/snkFS0
川下り中にう○こしたくなったら野○ですか?
638列島縦断名無しさん:2009/04/03(金) 21:50:30 ID:ogmRJeZgO
>>621さん、天気良ければ串本海中公園の海中展望台にもどうぞ。
本州最南端の潮岬灯台からの景色も絶景です。
639列島縦断名無しさん:2009/04/03(金) 21:52:59 ID:ogmRJeZgO
連投で申し訳ないけど質問です。
仲の良い友人が新宮に旅行したいそうだが、相手は大分県住み。
新幹線と特急じゃ海外より高くつく…。何か良い交通手段は無いモンでしょーか?
640列島縦断名無しさん:2009/04/03(金) 22:31:38 ID:00mnsZkf0
ETC1000円があるんだから車かバイクはどう?
641列島縦断名無しさん:2009/04/03(金) 22:36:50 ID:ogmRJeZgO
まだ仮免みたいなんで;
予定は6月か8月以降らしいんですが。
642列島縦断名無しさん:2009/04/03(金) 23:19:32 ID:Wv/snkFS0
>>639
福岡の新宮へ行く
643列島縦断名無しさん:2009/04/03(金) 23:38:04 ID:GYCnZgAa0
>>639
名古屋経由で↓を使うのはどうでしょう。
ttp://www.sanco.co.jp/highway/nanki/nanki.html
644列島縦断名無しさん:2009/04/04(土) 01:50:15 ID:+65KklvQ0
>>639
発売は2人分からやけどこんなんがある
http://www.jr-odekake.net/navi/nishipass/
645639:2009/04/04(土) 08:13:32 ID:JCp1J/msO
あざーっす!
パソからも見てみます!
福岡には自分が遊びに行きたいかもw
646列島縦断名無しさん:2009/04/05(日) 14:16:28 ID:nU0MRGkO0
>>524
あなたのせいで和歌山のイメージがかわりました。
東京でどれだけの数の女性を傷つけてきたのか、
尿簿・餓鬼に懺悔してくださいね。
647列島縦断名無しさん:2009/04/05(日) 16:36:42 ID:kLMUmV7b0
>>646
お前また出てきたのか
648列島縦断名無しさん:2009/04/05(日) 19:28:14 ID:EbUzk9bcO
列車と車がセットになったF切符てどうなんやろ?
649列島縦断名無しさん:2009/04/05(日) 19:43:44 ID:r99kFewo0
朝から夜中まで通販番組ばかりのテレビ馬鹿山wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
650列島縦断名無しさん:2009/04/05(日) 20:26:23 ID:OPI6/G+80
土曜日一人で名古屋から車で龍神温泉いってきました
ぬるぬるすべすべで快適でしたが帰りの371号線の
酷道っぷり&暗闇&雨&霧&土砂崩れで泣きそうになりました。
651列島縦断名無しさん:2009/04/05(日) 22:17:05 ID:OPI6/G+8O
なんで和歌山人って大阪で悪いことするの?
652列島縦断名無しさん:2009/04/05(日) 23:08:54 ID:nU0MRGkO0
>>524
ところでところで、実は私4月1日付で本県に戻ることになりました
 (;_;)涙・・・
編集長を仰せつかり早3年。皆様方に様々な和歌山情報をお届けしてきま
したが残念ながらこれにて最終号となります(;_;)涙・・・
東京生活を振返れば、公私共々不倫をし楽しかった日々不倫をし辛かった日々不倫をし嬉しかった日々
不倫をし悲しかった日々色々な思い出が走馬灯のように甦ってきます(〜^0^〜)
毎月皆様方にお届けしてきました情報は本当に活用していただいているの
か? お役に立っているのか? 日々悩み考えなが情報をお届けしてまい
りました。
いかがだったでしょうか?(>_<)?
聞くところによると編集後記だけ?読んでいただいている方が多かったと
か・・・?☆(>0<)☆
それはそれで大変有り難い話でございます(^^)v
次号の新しい編集長からは、きっと私以上に楽しくホットな和歌山情報を
皆様方に提供できるかと思っておりますm(_ _)m
最後になりましたが、この3年間ほんとうに皆様方に可愛がっていただき
お世話になった事感謝の気持ちでいっぱいでございます(^0^)
ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m次は現地和歌山県で皆様
方にお会いできればと思っておりますm(_ _)m
 それではさようなら・・・・(;_;)p皆様お元気で・・・(v^^v)

帰れば、私は、無実さぁ〜!
653列島縦断名無しさん:2009/04/06(月) 20:40:12 ID:VFYdXmQv0
林真須美は死刑さ
654列島縦断名無しさん:2009/04/06(月) 23:55:57 ID:+xgevy9zO
>>649
昔は北野誠が司会してた(其の当時の芸名はMAKOTO)番組も制作してたのにな
655列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 13:21:43 ID:f5FQK/exO
特急高いよー(;´д`)
656列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 19:42:32 ID:6tzC9bS10
つ高速1000円
657列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 21:16:16 ID:f5FQK/exO
平日休みなんで…
658列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 23:53:25 ID:QykzHBMR0
那智の滝見学はいいですが絶対金を払って近くまで行かないでください。
あの滝は誰のもの?那智大社のもの?違うでしょう〜自然の物は国民のもの
あの中に入るのに(近くに行くのに)金を取る行為 馬鹿げてる
俺は一度だけ行き上記の問いを投げたが返ってこなかった
659列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 23:58:18 ID:iYbOkP1O0
まぁどうでもいいんだけど、300円払って滝壺見れないってのは詐欺大社だよな
華厳の滝なんてエレベーターで滝の裏まで見せてくれるってのにw
660列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 01:39:53 ID:j7V+OCHc0
あほかw
土地所有者の物に決まってるだろwww
661列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 04:35:28 ID:nALItJhr0
清掃活動とかいろいろ手間はかかってるんだろうからその代金と思えば<300円

ただ、三の滝まで料金払わないでもいける抜け道は存在するぞ、と行ってみるテスツ
662列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 08:16:47 ID:SRJvouaQ0
清掃活動は自然のものに対して失礼や
ありのままで荘厳なんやから
ホンマに清掃活動で300円必要なと思ってるの?
南紀名物ぼったくりや
663列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 16:28:39 ID:XN4aJEeS0
初詣で賽銭入れんタイプか
664列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 19:45:41 ID:frOL38/w0
自然と人工物を一緒にしたらいかん
665列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 22:15:59 ID:SRJvouaQ0
初詣?絶対いかんな 
ついで言わせてもらうと、神社の交通安全のお守り あれって詐欺行為とおもわん?
なんのためのお守り?不慮の事故に遭わないためのお守りでしょ?
あれ吊っていたら事故しない?
究極の詐欺やな
いくら由緒正しき寺院や神社言うても人工物や
自然のものにはかなわん 屋久島の縄文杉見て来い 心が洗われるぞ
666列島縦断名無しさん:2009/04/10(金) 00:07:12 ID:q2iUfkqr0
★新宮市の熊野交通がバス「勝浦本宮高野山線」を申請 7月3日から運行へ

熊野交通(和歌山県新宮市)は、JR紀伊勝浦駅(那智勝浦町)と南海電鉄高野山駅
(高野町)を結ぶバス「勝浦本宮高野山線」の運行を近畿運輸局に申請した。7月3日〜
8月31日の期間限定で1日2往復、所要時間は約4時間半。5月中にも許可が下りる
見込みという。

同社によると、「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されてから今年で5周年を
迎えるのに合わせ県や県観光連盟から運行要請があり、同社も新しい観光需要の開拓を
目指し新路線を開設することにしたという。利用状況などをみながら運行期間以降も
継続するか検討する。

区間はJR紀伊勝浦駅−新宮駅−志古−本宮大社前−川湯温泉−渡瀬温泉−
牛馬童子口−高野山・奥の院前−高野山駅。紀伊勝浦駅発(午前8時45分、
午後1時40分)は牛馬童子口までの区間で乗車でき、降車は奥の院前から高野山駅まで。
高野山駅発(午前8時半、午後2時)は奥の院前までの区間で乗車でき、降車は牛馬
童子口から紀伊勝浦駅までとなっている。

同線は大型観光バス(45人乗り)を使用し、高野山駅までの片道料金は紀伊勝浦駅から
4000円、志古から3800円、牛馬童子口から3400円。

2009.4.8 02:31
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090408/wky0904080231007-n1.htm
667列島縦断名無しさん:2009/04/10(金) 00:52:29 ID:1AXzFQtz0
今週末に熊野古道に行くのですが、今の時期の和歌山って気温はどうですか?
天気予報を見るとそんなに寒くはないような気もするんですが
コートは持っていった方がいいでしょうか?
668列島縦断名無しさん:2009/04/10(金) 01:26:18 ID:RyAlZhz30
わかやま鉄道の貴志川線の貴志駅のねこ駅長は
まだ健在ですか?
ゴールデンウィークに会いに行きたいので。
669列島縦断名無しさん:2009/04/10(金) 03:55:54 ID:wqP1V1I3O
>>667
絶対いらないwww初夏の気温ww
朝と夜は少し冷えるけどコートいるほどじゃない。
>>667さんが沖縄出身とかで、どうしても寒かったらそこらで買えば良いよ。
670列島縦断名無しさん:2009/04/10(金) 12:11:43 ID:jb/sI8pM0
昼はあったかいけど山だったら朝はまだ寒いと思うぞ。
新宮の最低気温低かった。
671列島縦断名無しさん:2009/04/10(金) 15:05:19 ID:1AXzFQtz0
>>669
>>670
お二人ともありがとうございます。
お昼はあったかいんですね。
薄手の羽織るものを持って行こうと思います。
参考になりました。ありがとう。
672列島縦断名無しさん:2009/04/12(日) 08:25:40 ID:cMnG3eX7O
新宮駅で新幹線の乗車券が半額になるって書いてたのをチラっと見たけど詳細きぼん
673列島縦断名無しさん:2009/04/12(日) 12:19:53 ID:Pt6fe2RB0
>>672
乗車券じゃなくて特急券だよ。
例えば新宮から名古屋経由で東京へ
特急「南紀」と新幹線を乗り継いで行く場合
両方の特急券を同時に買えば南紀の特急券が半額になる。

674列島縦断名無しさん:2009/04/12(日) 12:29:39 ID:cMnG3eX7O
ありがとー。でも叔父が東京帰るときに聞いたら、そんな割引ねーよwって駅員に言われたみたい。
時期によるんかな?
675列島縦断名無しさん:2009/04/12(日) 12:45:41 ID:Pt6fe2RB0
>>674
時期は関係ないよ。

乗継割引
http://www.jreast.co.jp/kippu/1401.html
676列島縦断名無しさん:2009/04/12(日) 13:04:06 ID:Yvms6GWD0
>>658
僅か300円くらいで…
僅かなカネでガタガタ抜かすような○○は、来んでよろしい
周りの空気が穢れる
677列島縦断名無しさん:2009/04/12(日) 13:27:52 ID:ZokX2Enn0
貴志駅のネコ駅長さんの体調はどうですか?
元気ですか。健在ですか。
会いに行きたいので教えてください。
678列島縦断名無しさん:2009/04/19(日) 01:43:53 ID:yy5p6cYvO
死んだニュースは聞かないからいるでしょ
ただ休みの日があったはず
679列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 10:00:47 ID:K9qkSYdL0
白良浜は5月3日に海開きとありますが、そんなとこから泳げるもんなんですか?
東京住みなもんで、さっぱり見当もつかなくて。。。
680列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 11:24:19 ID:LPbnqykK0
丘サーファーですが、GWは日差しが痛いぐらいですよ晴れたら
ビキニで寝転がってても汗吹き出てきます、さすが南国って感じ
でもGW頃のこのあありは天気が安定してなくて、突然雨風が出てきたりして
雨になると結構寒いです
681列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 12:31:17 ID:qBlN2gGnO
コガノイベイホテルに夕飯無しで泊まり、近くの居酒屋に行きたいのですが、
徒歩5分位で旅行者でも満足出来そうなお店はありますか?
Yahoo等のグルメナビではのってませんでした。
682列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 13:01:48 ID:jM/XkIKu0
>>678
>>677です、有難うございました。
ゴールデンウィークに会いに行きます。
683列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 21:39:40 ID:ig51uTt+0
>>681
ここでさがしてみたらどう?
http://r.tabelog.com/wakayama/A3004/A300401/rank/?LstCat=0&LstCatD=0&LstCatSD=0&Cat=0

バスやタクシーで白良浜まで出ればもっとあるけど。
684列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 23:50:50 ID:qcre7N3x0
徒歩5分圏内では難しいかもなぁ
あったとしてもいいとこかどうかわからないし
685列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 23:58:20 ID:qcre7N3x0
686列島縦断名無しさん:2009/04/22(水) 00:25:59 ID:8rRG+wW1O
>>681です。
回答ありがとうございます。食べログ見ました!やはり近くには無いようです。
徒歩7分表示の場所はありましたが、観光後では若干遠いですね。
ちなみに、「呑も呑も」と「とも」だと、旅先っぽい食事と雰囲気が味わえるのはどちらでしょうか。
687列島縦断名無しさん:2009/04/22(水) 04:42:16 ID:wscA1Fym0
白良浜近くの「喜楽」ってとこで昼めし食ったけどうまかったぞ
夜は居酒屋だから行ってみたら?
ちょっと高めだと思うが、地元っぽい雰囲気と味は間違いない
安く済ませたいならとれとれ市場の横にある「いただき亭」がそこそこいい
688列島縦断名無しさん:2009/04/23(木) 11:14:46 ID:o62LTkFWO
>>687
詳しくありがとう!調べてみますね!
689列島縦断名無しさん:2009/04/23(木) 16:04:40 ID:wA/CBxa00
いただき亭は高いよ ベイからも遠いしね
同じ遠さなら(まある)が絶対お勧め
白良浜の突き当たりのロータリーの交番の裏手
690列島縦断名無しさん:2009/04/24(金) 11:19:18 ID:0a32KZdjO
6月に和歌山、三重へ行こうと思います。

初日〜串本海中公園→勝浦宿泊
二日目→新宮で食事→瀞峡→本宮大社、渡瀬温泉→新宮で晩ご飯→三重のホテル
というプランですが無理なく出来そうですか?
距離感が掴めないもので…。ほかにもお薦めがあればお願いします。
691列島縦断名無しさん:2009/04/24(金) 13:44:54 ID:X9ALgjr70
無理はないと思うけど、2回通るとこあるね
692列島縦断名無しさん:2009/04/24(金) 16:12:29 ID:1dFUKIcb0
>>690
二日目新宮の食事
これが昼食なら無理
693列島縦断名無しさん:2009/04/24(金) 18:05:15 ID:AG42LJcP0
>>690
三重のホテルがそもそも三重のどこなのか?熊野市から先は
ハードな峠越えだからなぁ
串本−勝浦−新宮 は無理ないと思うけど・・・
694690:2009/04/24(金) 18:51:42 ID:0a32KZdjO
二日目の昼は陽香屋か鹿六を予定してます。
もしくは勝浦の竹原。
熊野市はラブホノンノ?のタダ券貰ったんでありがたく使わせて貰おうかとw
一人だけどw
695列島縦断名無しさん:2009/04/24(金) 21:56:17 ID:e5Mru7+A0
せっかく楽しみにしてた
和歌山旅行なのに
明日は完全に雨だね。

大阪を朝10時ころに出発して
まったり下道を車で走ることになりそうです。

明日は串本で宿泊するんだけど
雨の日ならココっていう場所あります?


696列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 00:44:46 ID:qllb7A8wO
ケンミンショーにグリーンコーナーの天かけラーメンとグリーンソフトが出てたね
ぶらくり丁方面に観光客増えるといいな。
697列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 02:07:14 ID:pJVCcbYs0
>>694
わざわざ新宮でラーメンか鰻かw
めはり寿司かさんま寿司喰えよ。
698列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 11:15:25 ID:BbPmrw5fO
ラーメン大好きだもんw
目はり寿司は三日目あたりの予定に入れておきます。
さんま寿司は残念ながらあの匂いが無理でしたw
699列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 18:15:06 ID:1cSSYRU+0
>>697
鹿六は地物の天然うなぎを出す店で、佐藤春夫なんかも贔屓にしてたとか
速玉にも近いし界隈の佇まい含めてそんなに悪い選択じゃないと思われ

>>694
陽香屋、昼間に開店してるのをみた記憶がないです・・・。
夕方以降は自分自身店に入って食しているし、それ以外の時間も周辺在住なので
何度となく脇は通ってるのですが・・・(昼もやってたらごめんなさいですが)
もしもラーメンをご所望であれば、めはりやとか紀南新聞社の並びにある「民福」が
昼のみの営業で地元で好評なお店なので、候補に入れると幸せになれるかもしれません。
(ただし、陽香屋のものとくらべていささかあっさり過ぎる気もするので、そこはお好みで、ですね)
700列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 21:26:23 ID:BbPmrw5fO
ありがとうございます。
民福、速水も候補に入ってますwしかし自分は味噌が好きなので気分次第か足りなかったらハシゴといった感じですね。

701列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 22:53:31 ID:1cSSYRU+0
新宮で味噌ラーメンを求めるってちょっと変わってる気もするけど・・・w
熊野川を越えて鵜殿を射程距離に入れるってのもあるんだけど、それだと旅程がちょっと厳しいか。
あと、2日目で本宮と渡瀬温泉行ってからR311で直接熊野市内へ降りて晩御飯してもよいかも。
R42沿いになかなかいい食べ物屋が並びつつあるのです。
702列島縦断名無しさん:2009/04/26(日) 01:22:53 ID:RAGLo2wAO
情報サンクスです。
陽香屋は昔1キロ2千円くらいの高級味噌を使っとったのですよ(今は味が違うけど)
味の時計台でも悪く無いけど家の近くにあるからw

703列島縦断名無しさん:2009/04/26(日) 14:56:31 ID:EaTqblJ10
コロッケを電子レンジで暖めると、
カリッとした食感がなくなるんだよね。

なんとかならないものか。
704列島縦断名無しさん:2009/04/26(日) 17:45:12 ID:6hd8aiU8O
スレチやが答えたるわ 
キッチンペーパーを引きラップかけずにオーブンで加熱してみ カリカリになるわ 加熱しすぎはあかんで
705列島縦断名無しさん:2009/04/28(火) 13:41:48 ID:q+L/6Fes0
25日から2泊3日で南紀旅行してきました

25日はあいにくの天気だったけど
あとの2日は晴れてて良かったです。

トルコ記念館での絶景、雄大な熊野川、那智滝、青岸渡寺と観光して
まぐろ食べて、富田の水くんで、帰りに井出商店のラーメン食べてと
大満足。

また行きたい気持ちでいっぱいです。

トルコアイスは美味しくなかったので次はソフトクリームに
しますw
トルコ記念館入ったけど・・・アレ??でした

でも灯台からの眺めは本当に素晴しかったです

一旦切ります
706705:2009/04/28(火) 13:43:32 ID:q+L/6Fes0
つづき

今回大門坂、熊野古道散策、温泉、川遊びなんかは
十分に出来なかったのですが
次回へのお楽しみです。

このスレがすごく参考になりました。
ありがとうございました。

余談ですがポニョの町は南紀がモデルなのかな?

R42を車で走っていると
ポニョが海をダッシュしてるシーンを思い出しました。
旦那も
「ポニョが現れそうな雰囲気だw」と
言っていました。


707列島縦断名無しさん:2009/04/29(水) 03:18:31 ID:W3TfWsYX0
>>706
ポニョは広島県福山市鞆の浦がモデルのようですが・・・
708列島縦断名無しさん:2009/04/29(水) 12:25:46 ID:/8gspPrZ0
以前相談させていただいたのですが・・・。
6月に2泊3日で和歌山に遊びに行くものです。

1日目
空港(10時くらいに着)⇒串本海中公園⇒熊野那智大社⇒宿(勝浦)

2日目
熊野本宮大社⇒熊野速玉大社⇒千畳敷⇒宿(白浜)

3日目
宿⇒アドベンチャーワールド⇒空港

という流れを検討しているのですが・・・。
検討事項として、1日目の熊野那智大社、大門坂とかゆっくりみながら行きたいので、
そうすると時間的に厳しいのかなと考えています。
そうすると、串本海中公園のあと、潮岬あたりに行って、そのまま宿で、
2日目に熊野三山巡りかな・・・と。

このあたり、ご意見をいただければと思います。
あと、車の運転、できないわけではないですが、あんまりうまくないもので、
駐車場が少なかったりわかりにくかったりするとテンパってしまうと思うのですが、その辺はいかかでしょうか?

ちなみにトルコ記念館は同行者が2ちゃんねらでないため諦めました・・・。
709列島縦断名無しさん:2009/04/29(水) 18:29:12 ID:sRRhkKkA0
>>708
千畳敷や白良浜なんかの名所は、3日目アドベンチャーワールドが開園するまでに
タクシー使ってさらっと観光したらいいんじゃないかな?
その分、1日2日のスケジュールに少しずつ余裕でるんじゃないかなあ
駐車場が分かりづらいってことは少ないと思う

名所めぐりもいいけど、海鮮料理がすごく旨いのと
いい温泉がたくさんあるので、その辺りも楽しめるといいね
710列島縦断名無しさん:2009/04/29(水) 20:01:36 ID:1qm3oDeMO
>>709
ありがとうございます。
天気にもよりますが、千畳敷に沈む夕日がキレイということだったので、夕方がいいかな〜と思ったんですが、そのへんは臨機応変に…ですかね。
確かに開園時間前についちゃう可能性大だわ…。
海鮮好きなので、食べ物とかもチェックしてみます。
711列島縦断名無しさん:2009/04/29(水) 20:03:25 ID:a7Ad3JsF0
>>708
二日目の旅程は
速玉大社→R168→本宮大社→R311→白浜方面
のほうが、時間的には余裕が出るように思います。
この地域でも屈指(苦笑)の走りやすい道路なので、運転はラクかと。

大門坂〜熊野那智大社、わりと健脚なほうの方でも上りに30分ぐらいかかったという話ですし
ゆっくりみたいというのであれば、上記の2日目行程の初頭に入れたほうがいいようにも感じます。
1日目、串本から勝浦に向かう途中で休憩がてら車をとめて立ち寄りたくなるスポットが
出てきてもよいように・・・。
712列島縦断名無しさん:2009/04/29(水) 20:21:40 ID:1qm3oDeMO
>>711
ありがとうございます。
空港から勝浦までの時間が読めないもので、那智大社をどうしようか迷っていました。

2日目に熊野三山巡りがいいですかねぇ。

プラン的にはムリのないようで安心です。
713列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 02:52:37 ID:/N1NlGWL0
さすがに熊野三山回ってから白浜行きはしんどいが
日の当たり方を考えると那智大社西側がすぐ山だから夕方は暗くなるのが早い
湿度の高い夏場は午前中の方が天気がいいことが多いし、できれば朝の方がいいと思う
行ったり来たりになるが、速玉大社と那智大社を入れ替えた方がいいかもしれない
あとは当日の時刻や天候次第でどうするか決めればいい

白浜の海ぎわの観光地の公営駐車場は土産物屋の駐車場と紛らわしいので事前にチェックしておいたほうがいい
うっかり土産物屋に止めるとおばはんが近づいてきて土産を買わされるはめになる
あと串本の橋杭岩は道の横にすぐあるから休憩ついでにちょっと見るのにいい場所だが、
ぼーっとしてたらつい通り過ぎてしまうのでここも事前にチェックしておくこと
714列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 12:09:17 ID:lOOQD25J0
>>708
大門坂〜熊野那智大社は無料駐車場があるのだ
ろうけど分りにくくて困った。

結局無駄に400円払って駐車しました
(おみやげや&食堂→そこで食事すれば400円は
 無料になるが昼食後でお腹いっぱいだったので
 400円だけ無言で払いました)

もったいないから事前に無料駐車場の場所をチェックしてた方が良いよ
715列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 12:51:54 ID:B9M9wNA8O
ID変わりましたが>>708です

>>713
熊野速玉と熊野本宮はやはり逆の方がいいみたいですね。
変更してみます。

千畳敷の駐車場に関してはカーナビが案内してくれることを期待しつつ、
ゆっくり探してみますわ。


>>714
大門坂もわかりづらいのですかー…
なんか緊張してきたわwww
カーナビで大門坂駐車場っていれて、うまくご案内してもらえるといいのですが…。

頑張りまーす!!
716列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 15:05:45 ID:deDvbiZG0
千畳敷とか三段壁の駐車場って別にわかりにくかった覚えは無いなぁ
金払った覚えも無いし
717列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 19:40:35 ID:B1l+xlUI0
千畳敷の無料駐車場は海岸側、カサブランカ(とかいう植物系のテーマパーク)の廃墟の斜め向かいにあって
公衆トイレと古い土産物屋とに挟まった感じのところだったと記憶してる。

大門坂駐車場は出来て数年ほどなので、ちょっと古いナビだとアウトかも・・・
R42方面から上って来るとすると右側にあるけど、結構はっきりと標識があるので見逃さなきゃOK
718権平 ◆T0e.kDbaK2 :2009/05/03(日) 02:36:15 ID:69UPailT0
白浜エネルギーランドは探偵ナイトスクープにも紹介されるような
古臭い手作りの遊具がいたるところにあるだけのいわゆる
「B級スポット」だと聞いて面白半分で行ってみたけど意外にもちゃんとした
テーマパークになってるんだな。ディズニーランドのような3D体験施設も
あるしレストランも綺麗だし・・・
いい意味で期待を裏切ってくれました。
719列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 19:31:47 ID:6bABvw7y0
エネルギーランドは子供に評判よかった。
視覚や感覚にうったえかける施設がよかったと思う。
平衡感覚を狂わせる施設で嫁が酔ってたけどw
720列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 19:26:17 ID:vVBM0QecO
フグの旨い店って新宮〜串本である?
721列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 21:02:00 ID:AjvkHCEjO
はじめまして
今月13日新大阪からアドベンチャーメインで行く予定です。
貧乏旅行で高速バス往復5000円。
千畳敷近ホテル2800円。
13日夜出発で寝るだけ。14日早起きして三段壁、千畳敷観光。
タクシーでアドベンチャー行って夕方とれ市場。
夕方のバスで帰阪します。 素人旅ですが効率良い楽しみ方あれば教えて欲しいです。
長文すみません。
722列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 08:04:16 ID:SCO1/qlP0
長時間のバスに揺られて腰が痛い
ホテルについて温泉につかり、マッサージを頼む羽目に・・・
そして1日が終わる
翌朝は朝ごはんを食べ終わると腹痛に襲われる・・・
ホテルのチェックアウト時間を過ぎ、超過料金を取られる羽目に・・・
高速バスに乗る気力もなく、わかしおのグリーン車で帰る
こんな感じでOK?
723列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 09:30:05 ID:2T+HtLAt0
那智の滝、行ってきた。

少し前に話題になった拝滝料・水代は、払わなければそれで済むが、
あの大音量の宣伝放送は、なんとかして欲しい。
たちの悪い俗悪観光地並みのうるささ。
ご神体である滝の荘厳さは、どこへやら。
それを神職自身が放送しているから、情けなくなってくる。

寺と違い、神社が拝観料を取らないのは結構だと思うが、
あんな形で、事実上、拝観料を取ろうとするのは大迷惑。
むしろ、「整備協力金」のような名目でもなんでもいいから、
正面から請求してくれた方がすっきりする。
724列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 10:38:22 ID:1oD12mel0
>>723

同じこと思った
あの大音量の「もっと滝を近くで見たい方は〜」
って・・・なんか萎えた。

せっかく良い滝なのに下品な印象を受けたな。
725列島縦断名無しさん:2009/05/10(日) 17:17:52 ID:GSM0NTlY0
新宮のR42沿いの馬鹿でかいショッピングモール?にビックリした。
さらに新宮港に馬鹿でかい船が入港してた。
726列島縦断名無しさん:2009/05/10(日) 17:32:00 ID:uQTYdVwsO
地球号?だっけか
振動を測定するか調べるとかニュースで言ってたな
727列島縦断名無しさん:2009/05/10(日) 19:04:57 ID:wiZvmqcR0
ttp://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/index.html
↑これが来てますよー
夕方あたりはいろんな国籍の乗組員さんたちがスーパーセンター(件のでかいショッピングモール)に
連れ立って買い物にいらっしゃってて、なんだか外国みたいです。
728列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 00:11:51 ID:oIfyDEUr0
景勝の宿海舟、最近できた旅館のため建物自体新しくとても綺麗♪
建物の作りは純和風ではなく、和風モダンな感じも◎
角部屋指定で予約し眺望が最高☆ 料理もおいしくとても満足しました。
http://squall22.web.fc2.com/newpage491.html
729列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 00:52:00 ID:N0kI9pyw0
しかし高い
730列島縦断名無しさん:2009/05/12(火) 02:07:50 ID:su7j7p0xO
>>728
にちゃんで宣伝っすか
従業員乙です
731列島縦断名無しさん:2009/05/12(火) 09:37:03 ID:0lPYrOL4O
すいません、今週土曜辺りに大阪からマリーナシティへ6人で行こうかと思うんですが
マリーナシティ近辺で何かオススメの場所などありますでしょうか?
それとも1日費やせるくらいでしょうか?
なにぶん初めてなものですみませんがお教えくださいm(_ _)m
732列島縦断名無しさん:2009/05/12(火) 09:55:27 ID:nXfuUSVAO
海釣り 
釣り堀なら全て貸してくれる 
733列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 22:36:20 ID:QTyw2PnX0
>>731
くろしお市場とくろしお温泉
和歌の浦の万葉集と片男波海水浴場


 
734列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 22:47:28 ID:AAiVSrlxO
たま駅長を見に行って来ましたが、居眠りしていた。また、いつの日か見に行こう。神奈川県内在住者。
735列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 23:08:09 ID:L6/B5Ttj0
駅長駅長って騒いでるが単なる《猫》
736列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 04:03:33 ID:peovIDg00
陸の孤島に在りながら大型ショッピングモールも2つあり、
奈良県十津川村や三重県紀北町からの利用者も少なくない。
経済圏としては古くから新宮藩として存在していた現・三重県南部(紀宝町・御浜町・熊野市)から田辺市本宮町、南部は串本町までを有しており、
約10万人経済圏の中心都市である。また近畿南部を主に展開しているオークワ創業の地。
さらに特徴として流行に敏感な土地柄から、喫茶店・和菓子屋・衣料品店・美容室が市の人口の割には多く、文化水準の高さがうかがえる。
737列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 08:07:43 ID:eP+JzX9xO
》735 単なる猫かも知れないが、経済効果が11億円あり、和歌山県知事から表彰された。
738列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 18:22:59 ID:f73wIjUu0
田辺クジラ停滞中
739列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 20:16:44 ID:bsyDx+4L0
>>738
いっそのこと太地町に行けばいいのにね。
あそこにはくじら館があるから。
740列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 00:00:08 ID:TTnrAQme0
そのまま剥製にできるよね
741列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 01:06:20 ID:pjCqtiyP0
>>740
そんな可哀想な事、ご無体なあ。
生きたくじらを間近で見られるからだと思って
書いただけなんだけどな。
742列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 13:30:43 ID:muryCXF30
>>524
ところでところで、実は私4月1日付で本県に戻ることになりました
 (;_;)涙・・・
編集長を仰せつかり早3年。皆様方に様々な和歌山情報をお届けしてきま
したが残念ながらこれにて最終号となります(;_;)涙・・・
東京生活を振返れば、公私共々不倫をし楽しかった日々不倫をし辛かった日々不倫をし嬉しかった日々
不倫をし悲しかった日々色々な思い出が走馬灯のように甦ってきます(〜^0^〜)
毎月皆様方にお届けしてきました情報は本当に活用していただいているの
か? お役に立っているのか? 日々悩み考えなが情報をお届けしてまい
りました。
いかがだったでしょうか?(>_<)?
聞くところによると編集後記だけ?読んでいただいている方が多かったと
か・・・?☆(>0<)☆
それはそれで大変有り難い話でございます(^^)v
次号の新しい編集長からは、きっと私以上に楽しくホットな和歌山情報を
皆様方に提供できるかと思っておりますm(_ _)m
最後になりましたが、この3年間ほんとうに皆様方に可愛がっていただき
お世話になった事感謝の気持ちでいっぱいでございます(^0^)
ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m次は現地和歌山県で皆様
方にお会いできればと思っておりますm(_ _)m
 それではさようなら・・・・(;_;)p皆様お元気で・・・(v^^v)

帰れば、私は、無実さぁ〜!
743列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 21:19:34 ID:MvX+0MU3O
新大阪と新宮を繋ぐ特急で早割りって無いですか?
一人旅なんですが。
744列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 06:21:57 ID:Z4pgtoBN0
新幹線と併用なら半額だったはず
745列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 08:42:55 ID:IO3uYDVK0
それ、直前に買っても適応される乗り継ぎ割引w

新幹線のほうがEX予約とか、企画切符tの類だと非適用
746列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 08:50:14 ID:IO3uYDVK0
忘れてた、乗り継ぎ割引は、新幹線特急券と同時に購入が原則な
乗換案内などの時刻表検索サイトでも、乗り継ぎ割引適用後の
特急料金を表示することが多い

いわゆる割引きっぷなら↓とかで検索してくれ
http://www.jr-odekake.net/#kip

基本的には早く買ったら『大幅な』値引きってのはJRには無い
747列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 12:40:32 ID:a2bS7cgyO
ありがとう。
前に駅員にそんな割引無いよと言われてたんだが…。やっぱあるんだね。
748列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 12:50:51 ID:IO3uYDVK0
>>747=>>743 か?
743の質問にある『早割』ならJRには無い
条件付きor購入期限付きの割引きっぷ(トクトクきっぷ)なら
区間によっては設定されているが、航空機ほどの割引率は期待しちゃダメ

744の乗り継ぎ割引は新幹線と同日乗り継ぎで同時購入が原則
大阪の人間には関係ないし、東京から大阪へ来て、1日遊んで
翌日南紀へという行程には使えない
749大阪人:2009/05/24(日) 06:49:04 ID:0ddjtlGU0
高野山って大阪、熊野は三重ですよね?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1243084595/

高野町・橋本・九度川は大阪、串本・紀伊勝浦・新宮は三重、田辺市に合併された旧本宮町は奈良か三重にすべきだろう。


>>48 >>52 >>56

交通がヘボいのは和歌山のせいだ。
自動車マンセーで鉄道冷遇し無駄な道路ばかり造るからいけないのだ。
和歌山だと二階、竹中、林真須美とか糞なのばかりが生まれる。
残りの和歌山市〜周参見町は切捨て、日本から撤退でいい。
750列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 16:37:22 ID:aPPRkbdR0
ま〜たお前か
くっせー糞チョンははよ半島に帰れボケ
日本から穢れるわ
751列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 16:38:03 ID:aPPRkbdR0









ID:0ddjtlGU0=チンコが世界一小さい民族9cmwwwwwwwwwwww
752列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 19:29:13 ID:S69Oo0gkO
スレ違いですまないが、マリーナシティをゲームの桃太郎電鉄の和歌山駅の物件に入れてほしいと思った。11月に旅行に行った時に気に入ったから。
753列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 00:47:33 ID:vXgPpmLtO
渡瀬〜勝浦で打ち身や怪我に良い温泉って何処かありますか?
754大阪人:2009/05/27(水) 02:37:20 ID:Q62bK8WN0
和歌山には良い温泉はないよ。
うちの住んでる大阪の方が良い温泉多いから、こっちに来た方がいいと思うよ。
755列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 02:41:08 ID:lmEPnXqR0
つか打ち身は温めるとダメなので温泉はよくないのでは
怪我も回復のどの段階なのか分からないけど
ある程度落ち着かないとやっぱり温めてはダメ
756列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 14:10:42 ID:qswJTWjX0
>>754
お前の故郷は半島や
はよ日本から出て行け糞チョン猿wwwwww
757列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 14:17:52 ID:9bIofNfL0
白浜には冷泉の公営温泉なかったっけ?20年前にサーフィンでホテった体を良く冷ましたもんだ
椿の体温程度の温泉もあるっしょ
758列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 14:18:06 ID:0dyA/a8z0
>>754
またトンキン人か
759列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 20:03:15 ID:vXgPpmLtO
勝浦近くの一の滝のお風呂に入りに行ったけど最高に気持ち良かった!
ちょっと狭いし化粧水とか無いけどそんなん差し引いても気持ちよかったー!
760列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 21:11:00 ID:/psOjOyz0
↑和歌山とかいう僻地なんかよりもうちの住んでる大阪の方が気持ちい温泉がたくさんあるぞ。
761列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 22:10:04 ID:hvt7C2830
↑ゴキブリ9cmチョン猿現れたなガハハハハハハハハ
チョンはゴミだゴミはチョンだお前は糞臭い9cmの哀れなチョン猿だwwwwww







チョンの犬猿が温泉に入るとは笑わせる。
お前は肥溜めがお似合いだ糞チョンwwwwwwwwwwwwww
762列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 22:12:20 ID:hvt7C2830
ID:Q62bK8WN0  ID:/psOjOyz0
この糞完全にぷるっとわwwwwwwwwwww
ID変えるなや姑息な糞猿
763列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 20:36:02 ID:i8RGU+yIP
もう何言っても無駄じゃないかな?
6回規制されたんだし…
764列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 00:22:24 ID:3Pcgn3C+O
ケンミンショーの東京一郎コーナーが和歌山だったね。
和歌山はリゾート地とか、湘南とか言ってたけど、見てて恥ずかしくなった。
なんか紹介スポットやネタもイマイチだったなぁ。
来週はスーパーが出るはずだけど、やっぱオークワかな?
765列島縦断名無しさん:2009/06/05(金) 14:47:15 ID:b9R52FBRO
ズバリオークワ。
766列島縦断名無しさん:2009/06/05(金) 17:43:59 ID:nHBFrJ48O
昨日のケンミンショー、イマイチだったなぁ。
やっぱ和歌山はダメかorz
767列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 17:07:12 ID:D+p+VFCYO
7月初旬に新宮〜勝浦行きますが見所を教えて下さい。
768列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 01:14:59 ID:owXkyIrA0
無い
769列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 02:00:16 ID:wzR3jOX20
>>767
那智の滝、那智熊野大社、後はフェリーで太地町のクジラ公園。
クジラ博物館があったな。
770列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 09:05:50 ID:CiXE41cK0
新宮

神倉神社(熊野三山発祥の地と言われる神社)
の石段を登らなければ、新宮に行ったとは言えないでしょう。
除福寿司(サンマ寿司)のおばちゃんと、
浮島の森のおばちゃんたちに勧められて、雨の中登ったが、
おもしろかったよ。
浮島の森(森が浮いている)も、なにげに楽しい。
徐福公園は思ったより小さかったが、駅前だし、寄ってみて損はない。
771列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 09:40:45 ID:1MSqDkRm0
文学好きなら、枯木灘、新宮の路地(中上健次 生家跡)、佐藤春夫記念館、観光案内所で『中上健次文学地図』をもらって。
772列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 21:35:52 ID:A1EbbaCXO
>>769-771
ありがとうございます。
そこらがメジャーですよね。
773列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 00:27:49 ID:jbqIdPlmO
ちょっと前に陽香屋の営業時間の話が出たから聞いてみたら、月曜定休日で普段はランチタイムもやってるそうな。
774列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 02:14:22 ID:aQ/fJYSg0
期待していった南紀白浜だったが、なんか熱海のような雰囲気に愕然とした。
海も大してキレイじゃなかったし、メシはおいしかったけど、
わざわざ関東から出向くほどのもんでもなく。。。
南伊豆の開放的な感じの方が良かったなぁ、と水を差すようで悪いんだが。
775列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 02:56:24 ID:fkRtGLQt0
そもそも和歌山が綺麗と思ってる時点でアホやな
白浜に限らずいまだに昭和初期の町並やのに
776■■■お気に入りに追加すべし■■■:2009/06/16(火) 04:47:42 ID:Gshnw+PZ0
★★★スポーツ一般★★★ 【チアリーディング】
■■■【ゴールデン】楽天チア【エンジェルス】■■■スレのNo.572レスのブログ超エロイぞ!
超ボディコンミニ! 即オナペットにしました! ワコール?トリンプ?
まじで元レースクイーンらしいぜ!
777列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 05:25:16 ID:B97levuh0
白浜の海なんて(笑)
串本とか勝浦ぐらいまでこなきゃ(笑)
778列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 05:34:54 ID:vUOhlWCA0
白浜は熱海同様まあ俗化されてるから・・
それでも今の季節、特に臨海あたりの海は綺麗なんだが
海の綺麗さだけで言えば、むしろ中紀の白崎海岸あたりの方が上かも知れん
まあ南伊豆レベル以上となるとやっぱり串本周辺かなあ
779列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 05:37:52 ID:vUOhlWCA0
>>775
どう考えても的外れなレス
町並みと自然の綺麗さ関係無いがな
780列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 12:39:54 ID:oAlt+XQt0
どこの海見て言ってんのかなw
所詮世界で日本人の評判落としてるような旅行しかできない関東人のなんちゃって観光でのコメントでしょう
取るに足らないね
781列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 13:00:36 ID:k493e6kY0
白良浜綺麗おもってんの?
横っちょみてみ〜し尿汚水垂れ流し
地元の人間誰もいかない
これ地元の常識
782列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 11:30:03 ID:PTzkyJRbO
熊野古道のイメージとして登場する着物の出で立ちに違和感があるわ。
あれはどう考えても京都人。昔の服装を再現したいなら、迎える側の服装で和歌山をアピールしないと。
783列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 12:31:50 ID:dfQ5uQz5O
白浜行ったけど意外と良かったよ
784列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 13:41:20 ID:2OWsOwUH0
うん、私も、あー、白良浜って、やっぱり砂が白いんだと思った。
浜自体は、思ったより小さかったけど。
円月島の見える磯浜も、カニとかウニとかいろいろいて、楽しかったし。
785列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 13:44:39 ID:/hiQNtnv0
白らハマて水も綺麗だよね 田辺湾の方はなんか透明度もイマイチだけど
沖の人工島はいらんとは思うけど
786列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 15:08:02 ID:1jewS/g00
俺も白浜好き。
夏の雰囲気はたまらん。
日本であって日本じゃないみたいなところがいい。
787列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 20:29:11 ID:dfQ5uQz5O
聖地巡礼したいけど潮岬灯台、美浜町、龍神温泉…ほかにどこかある?
788列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 00:31:24 ID:heJE1ECp0
聖地なら高野山です
789列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 08:38:52 ID:xraJtEIUO
高野山は何のアニメの舞台なんですか?ZENKIに出てきたのは解るけど。
790列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 11:33:48 ID:UcWIZ1VfO
来月の4、5に勝浦、新宮、熊野市あたりに遊びに行くんですけど七夕祭りとかしてないですか?
791列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 12:10:07 ID:Xu/0+O9H0
タナボタ狙いすか
792列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 16:04:27 ID:GuEglFL40
質問です。
今週土曜日に高野山に1泊二日で行きます。
二日目に那智の滝まで行きたいと思っているのですが、
高野山からだいたい何時間ぐらいかかるでしょうか?
793列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 18:14:27 ID:TpVuboRx0
よくわかりませんが3時間とかのレベルではないと思うのでやめた方が・・・
794列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 18:49:52 ID:omRhSaUg0
漂着ごみ拾い、7トンに 和歌山市沖の友ケ島
2008.6.15 18:03

和歌山市沖の友ケ島で15日、大阪湾から浜辺に漂着したごみを清掃するイベントがあり、休日の
家族連れなどボランティア約100人が参加した。
同市と和歌山海上保安部が開催した。浜辺で約1時間、集めたごみは約7トン分。参加者からは
「よくこんなに流れてきたなぁ」との声も。

奈良市から友人と来た大学院生、溝端桃英さん(23)は「ペットボトルのふたのような小さいごみが
海草の中にたくさんあって取りにくかった。年に1回はダイビングするので、楽しむ分、きれいにしないと」
と話した。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080615/trd0806151802012-n1.htm
795列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 23:28:24 ID:QgvCclQP0
>>792
5時間ぐらいかな
796列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 00:42:41 ID:9NcuSomjO
加太へ行くと懐かしい感じがする
797列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 06:37:25 ID:V+lX8DJg0
>>790
七夕というのではないですが、新宮の速玉大社、那智大社で
7月14日に「扇祭り」というでかい祭りはあります。
とくに那智のは見ごたえがあるという話ですが・・・。(火祭りともいう)

あとは商店街で七夕の飾りつけをやってるぐらいしか知りません。
賑わってるかといわれれば疑問だし・・・。
798列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 22:17:13 ID:fMmL6bUKO
和歌山を何日かかけて一人旅したいのですが、やはり移動は車の方が便利でしょうか?
799列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 00:00:26 ID:6pq3kFcoO
うん。
海沿いならともかく、山の方だと電車通ってないからね。
天気悪くても車で寝たり移動したり出来るじゃん。
800列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 01:13:56 ID:Ao3VvOHY0
まあ山の方はまともに通れる道も限られてるけどなw
801列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 17:27:55 ID:B6HwPrgiO
>>787
みなべ町の備長炭振興館
802列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 19:02:55 ID:uyqT4/eLO
那智の海や高田の川の開きはいつー?
803列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 21:00:32 ID:zoH4WR420
 「紀伊山地の霊場と参詣道」の世界文化遺産の登録決定から1日で5年。和歌山県の調べでは、
県内関係地域(旧市町単位で11市町)の2008年の観光客数(速報値)は登録前の03年に比べ
18%増加した。奈良県の関係地域では吉野山地域への07年の観光客数が03年より12%増えた。
世界遺産効果を持続させようと、県境を越えた観光客誘致など新たな取り組みも始まった。

 和歌山県の関係地域の観光客数は登録ブームが一巡した06年にいったん落ち込んだものの、
07、08年は再び1100万人台に回復した。特に熊野本宮大社がある旧本宮町(田辺市)は5年で
2.3倍と大きく伸びた。

 外国人宿泊客は5年間で3.1倍に拡大し、高野山がある高野町(3.5倍)、熊野那智大社などが
ある那智勝浦町(2.4倍)の伸び率が高い。県観光振興課は「09年上半期は景気低迷や
新型インフルエンザの影響が懸念されるが、世界遺産効果は定着した」とみている。

 奈良県内の関係地域の観光客数は好調な吉野山地域のほか、和歌山との県境沿いの
高野・龍神地域も07年に6%増えた。ただ、奈良は大規模な崩落があった幹線道路の
復旧に長い時間がかかった影響などにより、大峯山南部地域や吉野川地域などは減少。
全体では03年より4%減少した。

 今後の課題は、「地域への波及効果を高めるためにも、滞在型観光を伸ばすことだ」と
和歌山大学観光学部の大橋昭一学部長は指摘する。

 旅行客の滞在日数の増加に向け、県境を越えた連携の動きが出てきた。熊野古道の
小辺路ルートがある和歌山県田辺市と奈良県十津川村は共同で「観光圏」を整備する
取り組みを09年度から始めた。双方の観光資源を生かした体験型観光メニューや
湯巡りクーポンなどを作る。
(続く)
804列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 21:03:16 ID:zoH4WR420
(続き)
 個人旅行客へのきめ細かな対応も課題だ。わかやま産業振興財団の観光産業プロジェクト
マネージャー、近藤政幸氏は「熊野古道を語り部ガイド付きで訪れたいという需要が大きい
にもかかわらず、料金設定や商品企画などで十分に応えきれていなかった」と話す。

 近藤氏が働きかけ、阪急交通社が6月に発売した熊野古道の中辺路ルートを7月から5回に
分けて語り部ガイドと歩く大阪発のバスツアーは手軽さが受け、60歳代を中心にすでに
800人程度の申し込みがあったという。

 7月以降、登録5周年を記念した関連イベントが相次ぐが、観光客をさらに呼び込む
ためには受け入れ態勢の整備を含め地域全体での持続的な努力が欠かせない。


▽News Source NIKKEI NET 2009年07月01日
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000607.html
http://www.nikkei.co.jp/kansai/img/img000783.gif
http://www.nikkei.co.jp/kansai/img/img003443.jpg
癒やしを求めて多くの人が訪れる(高野山)
▽和歌山県
http://www.pref.wakayama.lg.jp/
805列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 23:15:59 ID:l83K8t/d0
>>787
高野山は言うまでもないが、聖地巡礼なら熊野古道歩いて本宮参拝でしょ
あと那智の滝も
806列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 00:39:33 ID:Y70ZdGZEO
>>805
アニメや漫画の舞台になった場所を訪問する事をオタの間で聖地巡礼と言うのです
807列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 02:55:58 ID:VRQA2F5w0
アニオタとか死ねばいいのに
808列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 12:03:44 ID:Y70ZdGZEO
なんで?
809列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 19:01:08 ID:E+jfW94I0
こういう食らいついてくるところがきもい
810列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 00:30:07 ID:bSN1Ao7g0
白良浜のビーチは皆BBQしてる?
811列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 00:47:44 ID:+tkMW9j00
BBQ禁止!タバコも禁止!ナンパ禁止!
812列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 13:03:42 ID:ZG9DdQPK0
横チンOK
813列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 17:40:43 ID:Q65EeELnO
一泊二日で和歌山旅考え中なんですが、
ホテルはマリーナシティなので2日目はポルトヨーロッパ行くとして、
1日目はたま駅長と和歌山港花火?を今のところ考えてます。
1日目は時間がありそうなので和歌山市内で他にここは行っといた方が良いよ〜とか、
食べておいた方が良いよ〜とかオススメがあれば是非是非教えて下さい!
814列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 17:52:07 ID:ZG9DdQPK0
オーベルジュ ヒラオカ
815列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 18:56:00 ID:uIOVlPOD0
紀伊半島一周したけど、後半の景色は最高。
あそこは南国?
816列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 19:40:51 ID:nGVIqibe0
後半って、どこだよ?
817列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 20:42:15 ID:Q65EeELnO
>>814
ありがとうございます
調べたら完全予約制のお店なんですね!
パスタとか好きだし美味しそう
是非行ってみたいと思います
818列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 22:33:40 ID:9B/A8dCg0
>>813
マリーナシティー内の黒潮市場は高いよ。
刺身等は、スーパーで十分だと思う。
和歌山港に行くなら雑賀崎の灯台はお勧め。
話のネタとしては加太の淡島神社かな?
819列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 23:48:46 ID:iFHHfh6oO
和歌山に1泊2日で行くんですがお勧めのスポット教えてください。
1日目の朝JR和歌山駅に到着し、夜は田辺市に宿泊予定です。
よろしくお願いします。
820列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 13:50:22 ID:gRwT0WqC0
なんだ本当にそういう和歌山海鮮&地元野菜イタリアンでいいのかw
Ristorante AIDA
こっちの方が関西では有名だよ
821列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 16:26:13 ID:uyc4f6nH0
紀勢線の三輪崎〜新宮の海岸は絶景
822列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 20:47:18 ID:zeYnUOrdO
>>818
雑賀崎の灯台ですか!
なかなか良さそうですね。

>>820
岩出駅の近くにあるんですね
うーん、こっちもなかなか美味しそうだ
迷いますね
823列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 10:37:32 ID:QGSBuox40
9月初め頃に伊勢・南紀方面を3泊4日でレンタカーで回ろうと思っています。
ツアー内容は、東京から電車で移動、レンタカー付きでホテルは自由に選べるやつです。

↓こんな感じを考えてますが、どんなもんでしょう?
他にここ行っとけってとこありますか?
宿泊地は鳥羽、志摩、賢島、勝浦、白浜から選べます。

1日目
伊勢(10:00頃)→伊勢神宮→夫婦岩→鳥羽(泊)
2日目
鳥羽→那智滝→勝浦(泊)
3日目
勝浦→潮岬→熊野古道→白浜(泊)
4日目
白浜→近辺ブラブラ→(くろしお号)→新大阪から帰京
824列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 11:11:07 ID:a8RGjDk40
>>823
折角行くなら熊野三山を全てめぐれば?

2日目
鳥羽→速玉大社→那智滝→勝浦(泊)
3日目
勝浦→熊野大社→潮岬→白浜(泊)
はどうだろうか?
825列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 15:16:47 ID:d63Xei8P0
>>824
ありがとうございます。

3日目は
8:00勝浦発 → 10:00熊野大社着 → 12:00熊野大社発
→ 15:00潮岬着 → 16:00潮岬発 → 17:00白浜着
って感じで行けそうですか?
826列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 16:02:29 ID:a8RGjDk40
>>825
14:00潮岬着 → 15:00潮岬発 → 18:00白浜着の方がリアルだと思いますよ。
大した所ではないけど潮岬から白浜に行く途中で恋人岬や橋杭岩などが42号線沿いにありますので
旅の序でに見ながら北上してみてください。
827列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 16:36:42 ID:d63Xei8P0
>>824
いろいろとありがとうございます。

ついでにもうひとつ教えてください。
せっかく伊勢の方に行くので、連れが松坂牛を食べたいと申しており、
泊まるホテルは全て夕食付になりそうなので、ランチで食べてみたいと
思っています。
1日目の伊勢神宮参拝のあと、近くで松坂牛のおいしいランチが食べられる
お店ってありますか?
できればステーキかしゃぶしゃぶがいいんですが。。。
828列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 21:30:18 ID:RwAsLSQf0
松阪の山小屋
829列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 23:12:36 ID:3LVGKMN+0
穴場は由良の白崎海岸。と言う情報を見つけた!!!!
読売新聞の平成百景で全国でたしか18か19番だったよ。
魚は美味で景色は地中海を思わすような、白い岬があり、1年に3〜5日しか見えない、
紺碧の海があります。いい写真も撮れます。・・・HPの情報!?
たしか、ダイビングと漁船でのクルーズも体験できると聞いたのですが。
その他の情報よろしく!!
830列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 01:47:55 ID:oEt9BY5o0
白崎は確かに変わった風景でおもしろいけど
微妙に他の観光地から離れてるから結構行かないんだよね
831列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 02:18:51 ID:5EQAdxQSO
電車でたま駅長に会いに行こうと思うのだが、
貴志駅ってたま駅長以外に何か見るとことか美味しい店とかある?
832列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 09:54:22 ID:ztPjME1X0
>>829
昨年末に白浜に行く途中によったよ。景色についての感想は人それぞれだろうけど、俺は、まあ、こんなもんか、という程度の
感想しか持てなかった。少なくとも地中海に行ったことのある人間としては、地中海はないだろう、とは言える。
それからマリーナでの食事は、バカ高くて、しかも決してうまくはない。他で食事した方がいいよ。潜る人はまた別の感想もある
んだろうけど、立ち寄り観光地としてはどうかな。
833列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 19:31:42 ID:KoRAEdu10
白崎は昔は自然の海岸だったんだが、そこをコテージメインのキャンプ場に変えられてしまい
微妙といえば微妙になったけど、全体が白い石灰岩という意味では見る価値も有るとは思いますよ。
もと、人間魚雷の何とかって爆弾の秘密基地だった所らしいので、霊が云々の人は行くのはどうだろ?
海の色は年中同じだよ?季節によりウミネコがニャアニャア鳴いてるくらいだw

地元民ですが、たま駅長なんてただの野良猫だし、大して美味しい店もないし、見る所もない。
今は値段は知らんけど、あえて言うなら駅前のたこ焼きは六個100円と安いが美味くは無い。


834列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 19:54:53 ID:Yzy7VuGC0
たま駅長はただの野良猫とは言えんだろ
毛並みも綺麗だし風格もあるし
他のパクリの犬猫駅長に比べれば格段に立派だよ
835列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 01:04:48 ID:taaOczhk0
日高川をやな、インターから延々と川沿いに走って龍神温泉まで行って帰りは425号で十津川に抜けろ
それが和歌山のすべてだ
836列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 02:20:52 ID:EPbYddnP0
その筋のマニア歓喜ですな
837列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 05:25:42 ID:9Q6cCk1XO
白崎まで行くなら海岸沿いを南へ行き煙樹ケ浜も行くべき。
マイナーな所を突くと白崎海洋公園の手前の戸津井に鍾乳洞がある。が、かなりしょぼいので行く価値は無し。
838列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 05:28:15 ID:9Q6cCk1XO
予約はいるがこの時期で串本まで行けばホエールウオッチングも出来たはず。
839列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 10:35:37 ID:sXyl+xJp0
和歌山は山と海だけ?
840列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 12:36:16 ID:VKZnYGAs0
山も海もあるんですよw
841列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 17:55:49 ID:rioK54eP0
>>834
風呂に入れてやったりもしてるんだろう

でもあの模様ブサイク過ぎで猫好きの俺でもちょっと・・・
842列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 01:37:59 ID:Z04Y6cLHO
白浜で日帰り入浴が出来て尚且つサウナがある温泉でお薦めはありませんか?
843列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 01:53:33 ID:AUx9/rV90
844列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 12:28:40 ID:vEBTa8bn0
845列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 00:04:27 ID:a98SUZ030
今度18きっぷを使って紀伊田辺まで行き
そこからバスで龍神温泉に行く予定にしてます。

龍神温泉から曼荼羅美術館は歩いて行ける距離なのでしょうか?
龍神温泉滞在は約二時間半なのですが、
ご飯を食べる場所、時間をつぶせる場所ってのが
歩いて行ける範囲にありますかね?

教えていただけるとありがたいです!
846列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 04:04:11 ID:9ridGxWX0
和歌山は治安悪化が激しいから行かない方が良い、やばいよ。
治安が大きく改善されつつある大阪へ行ったほうが良い
847列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 04:24:08 ID:oDwxWoC+0
必死だなー
848列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 19:42:22 ID:UltKtTya0
天空に乗った人感想をお聞かせください
849列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 20:24:37 ID:zTsfgBKX0
友人が那智の滝を見に行きたいと言って聞かないんだ。
8月8日あたりから行く予定。
一度大阪で待ち合わせて9日に出発して10日か11日に大阪の方へ戻る予定なんだけど
那智の滝に行くならどのへんで宿を取ったら良いかと
見終わった後に近くに何かあるか(食い物とか観光とか)を教えてください。
850列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 21:27:30 ID:kYlcAIN0O
ホテル浦島は予約いっぱいかも。
勝浦はそんな広くないから楽天トラベルとか使ってその日程で勝浦で空いてる宿を探せばいいよ。大抵温泉だし。

食事は勝浦駅前の竹原とか行けば良い感じ。
夜で座敷に座って呑みたいなら網元とか。
焼肉ダイニング和とステーキハウスひのきもヤバいくらい美味い。

那智山でも軽く食べるとこはあるけどね。

電車とかバスとかマジで少ないからそれは気を付けてちょ。
851列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 22:12:33 ID:9D9Ld4gR0
>>846
在日チョン分断工作野朗








はようんこチョン半島に帰れや糞
852列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 22:35:09 ID:FVOZm9l30
>>851

治安が悪化しているのは事実だよ

>>843のリンク先を見てみな
全国的に改善傾向なのに和歌山は急激に悪化している。
9倍の人口の神奈川よりも悪くなった。
853列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 16:40:04 ID:qS9WoePH0
>>852
低脳丸出しだな
854列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 21:43:19 ID:OZ7c4E1xO
明日マリーナシティに泊まる予定ですが、
和歌山駅や最寄り駅である海南駅から出てるバスが8時までしかありません
ですが、私情でどうしても着くのが9時前になってしまいます
その場合やはりタクシーしかないのでしょうか?
その場合徒歩も考えているのですが、最寄り駅である海南駅から徒歩だとどれぐらいかかりますかね?
どなたか申し訳ありませんが教えて頂ければ幸いです
855列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 22:33:14 ID:qS9WoePH0
>>854
海南駅からマリーナシティまで約4.3km
徒歩だと30分〜1時間ってとこか?

夜の道は迷いやすいので素直にタクシー使うことを薦めとく
856列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 00:43:44 ID:dslKeXc7O
>>855
ありがとうございます
予想以上に遠さなので少々お金かかってもタクシーで行くことにします
857列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 22:00:06 ID:x3E95kJH0
8月の土日に白浜に行く予定なんですが
この時期はやっぱり高速道路って渋滞しますかね?1000円だし
くろしおで行った方が無難でしょうか?
それとも下道通ればそれなりにスムースに行けるのかな・・・?
858列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 22:22:46 ID:uoiFHZdU0
859列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 23:09:06 ID:kNvlrftN0
名古屋からワイドビューにのって、北山村の筏下りをして勝浦に宿泊というプランを立てたいのですが、
一番早いワイドビューだと熊野市に11時につきます。
筏下りの第二便は12時40分からなのですが、筏下りの場所に行くまでバスとかってほとんどないんですよね?
それだと、1日目に筏下りをするのはやっぱり無理でしょうか?

ちなみに、筏下りの予約金2000円というのは、あとでかえってくるものなのでしょうか?
860列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 23:37:32 ID:sqqR+osU0
8月の第1週(平日)に関東から3泊4日で和歌山に行く予定です。
行きは高速を使うのですが、帰りは時間もあるのでぜひ海沿いを走りたいと思ってます。
(翌日午後に都内に入れればOK)
2人とも運転できるので、疲れたら交替する感じで。
42号線でそのまま三重を目指すのは、季節柄渋滞がすごいのでしょうか?
予定では夕方和歌山を出るのですが、無謀でしょうか。
861列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 03:58:26 ID:SCVC/han0
>>857
ババ混みになるのは白浜についてからだと思いますが
片側1車線区間が多いので途中でも渋滞はそれなりにあると思います
ただ下道を通った方が早いというのはあんまりないです
朝早く出た方がいいと思います
帰りも早いか遅いかどちらかにずらした方がいいですね

>>860
和歌山市内から?
夕方出たら夜走ることになるからあんまり混まないと思いますが
それなりに時間はかかります

目安の時間はこちらで
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/time/r042b.html
862列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 09:22:14 ID:5l/oBrfY0
>>861
早速どうもありがとうございます! こんなサイトがあるとは知らず、
とても参考になりました。そうですね、和歌山駅付近からです^^
本当に助かりました!
863列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 22:12:58 ID:6MKAUwEh0
勝浦に泊まるのですが、勝浦およびその周辺でお勧めの観光場所はありますか?
車がないので公共交通機関になります。
864列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 23:36:06 ID:vd6+kf5N0
>>863
一昨年、勝浦に泊って那智大社、那智の滝見て遊覧船に乗りました
どっちもよかったですよ
865列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 01:13:04 ID:07fP83Qj0
>>864
その遊覧船の先に太地町のクジラ公園にたどり着くんですよね。
そのクジラ公園もたくさん見るものがあるので楽しいですよね。
あと>>863さん>>864さんの言う那智大社も那智の滝も紀伊勝浦駅前から
バスが出ていますのでそのバスの便も確認した方が良いですよ。
行きも帰りもバスで出来ますから。

ちなみにこの表が紀伊勝浦駅から那智大社までの時刻表です
http://www.kumakou.co.jp/bus/jikoku_item_9.html
866列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 22:52:33 ID:s9ppskpU0
>>864
>>865

お二方、ありがとうございます。
那智の滝はぜひ訪れようと思っていたので、時刻表、大変助かります。
また、遊覧船なんてあるんですね、もう少し自分で調べてみて検討してみます。
ありがとうございました。
867列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 23:26:16 ID:nZtGmtXy0
那智の滝?遠くから眺めてね
近くに行こうとしたら金ぼったくりされますよ
868列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 23:52:19 ID:07fP83Qj0
>>867
ぼったくりって?自分が行った時は200円ぐらい払っただけだったんだけど。
そんなにぼったくりかなあ?
世界遺産の保全の為と思えば払える金額だけど。
一応那智の滝や那智大社のあたりは世界遺産なんだしさ。
869列島縦断名無しさん:2009/08/02(日) 00:21:44 ID:n16a8cJbO
>>868
お人好しもええ加減にしなさい。 
保全? 
あの滝は国民のものでしょ? 
あいつらのものやない 
金の安い高いと違うやろ
870列島縦断名無しさん:2009/08/02(日) 00:29:30 ID:0fxCWP2m0
>>869
スレ粘着して延々と頭の悪い事言ってるが・・・

文句あるならお前が無償で管理しろよ
871列島縦断名無しさん:2009/08/02(日) 07:17:17 ID:vLIt3n7y0
管理?
太古の昔から自然に流れる滝を管理する必要あるのだろうか?
人間が手を加える必要あるのだろうか?
自然はそのままだから美しい
滝をあんな縄みたいなのかけられたくはないぞ
872列島縦断名無しさん:2009/08/02(日) 07:22:13 ID:vLIt3n7y0
滝【も】の間違い><
873列島縦断名無しさん:2009/08/02(日) 07:51:20 ID:t3gVtSez0
実は一の滝のてっぺんも二の滝三の滝も、大雲取の入り口から少し入れば
金なんて払わなくても歩いて入れちゃうという・・・

金を使うか、頭と足を使うかは人次第ってことで。
874列島縦断名無しさん:2009/08/03(月) 13:03:53 ID:FJa4a6Wl0
金払って下で見てるほうがまし
あほちゃうかこいつ
因みに俺は熊野那智大社の金権体質は大嫌いだし、愛想の悪さも神社として失格だと思ってるけどね
875列島縦断名無しさん:2009/08/03(月) 18:16:49 ID:xF1lsF2b0
■≪テーマ別・都道府県魅力度ランキング≫
・地元ならではのおいしい食べ物が多かった 1位沖縄県 2位高知県 3位香川県 4位鹿児島 5位北海道 
                           6位福井  7位宮城  8位山形  9位長崎 10位青森
・魅力のある特産品や土産物が多かった   1位沖縄県 2位鹿児島県 3位京都府 4位高知県  5位長崎県 
                           6位北海道 7位青森県  8位宮崎県 9位石川県 10位宮城県
・魅力的な宿泊施設が多かった       1位沖縄県 2位千葉県  3位大分県   4位熊本県  5位長崎県 
                           6位石川県 7位北海道  8位鹿児島県 9位神奈川県 10位和歌山県
・地元の人のホスピタリティを感じた    1位沖縄県 2位鹿児島県 3位秋田県 4位高知県  5位宮崎県 
                           6位京都県 7位青森県  8位熊本県 9位新潟県 10位奈良県
・子供が楽しめるスポットや施設が多かった 1位千葉県 2位沖縄県 3位和歌山県 4位三重県  5位大阪府 
                           6位栃木県 7位長崎県 8位熊本県  9位東京都 10位山梨県
・若者が楽しめるスポットや施設が多かった 1位千葉県  2位沖縄県 3位大阪府  4位東京都  5位福岡県 
                           6位神奈川県 7位兵庫県 8位長崎県  9位三重県 10位長野県 
                          10位和歌山県
・大人が楽しめるスポットや施設が多かった 1位沖縄県 2位千葉県  3位京都府 4位奈良県  5位東京都
                            6位大阪府 7位神奈川県 8位福岡県 9位長崎県 10位三重県
http://www.recruit.jp/library/travel/T20090729/docfile.pdf
876列島縦断名無しさん:2009/08/03(月) 18:22:00 ID:RNmhUNWIP
京都県
877列島縦断名無しさん:2009/08/04(火) 21:09:50 ID:fNlITnrU0
名古屋から公共交通機関で和歌山を旅行しようと思い、以下の旅程を考えました
他にここは行った方がいいとか、この部分は無理があるとか、ツッコミをいただけると幸いです

1日目:名古屋→熊野速玉大社→紀伊勝浦泊
2日目:紀伊勝浦→那智の滝→那智大社→白浜泊
3日目:白浜周辺観光→和歌山市内でラーメン→大阪へ

あと、紀伊勝浦と白浜では宿で夕飯は食べずに居酒屋で食べようと思っていますが
お勧めの居酒屋などあればご教示お願いします
878列島縦断名無しさん:2009/08/04(火) 21:37:58 ID:xi3SM45D0
>>877
1日目 東京→那智大社→那智の滝→紀伊勝浦泊り
2日目 紀伊勝浦遊覧船→紀伊田辺駅途中下車で昼食→岩代駅途中下車(ごくごく一部に人にだけ興味のあるとこ)→和歌山泊り
3日目 番所庭園→和歌山城→養翠園→大阪泊り

をやったことがある
大雨の影響で勝浦到着が予定より1時間遅れて13:00ごろ
大門坂を上って那智大社から那智の滝コースだったのでかなりヘトヘト
大雨の影響で滝は見ごたえ十分だったけど
宿には17:00ごろチェックインしたと思う
紀伊勝浦ではおとなしく宿で夕食
町は寂れた感じで居酒屋とかどうなんだろって印象しかないな>紀伊勝浦
遊覧船は思ったよりずっと良かった
興味があれば遊覧船で太地町のクジラの博物館とかありかも
879列島縦断名無しさん:2009/08/05(水) 00:39:34 ID:uDMYIWNb0
>>877
白浜は若干高いが喜楽がうまい
昼飯もやってる
混みがちなのが難点だが味はピカイチ
880列島縦断名無しさん:2009/08/05(水) 20:06:42 ID:B0o4Q7hH0
>>878
遊覧船面白そうですね、乗ってみることにします
ありがとうございます
>>879
喜楽
わかりました情報ありがとうございます
881列島縦断名無しさん:2009/08/05(水) 21:06:26 ID:tV6l7lSY0
喜楽?やめとき 観光料金ですよ
後悔先に立たず

まあるにして間違いない
ttp://r.tabelog.com/wakayama/A3004/A300401/30000206/
882列島縦断名無しさん:2009/08/05(水) 21:43:13 ID:keJtoys7O
白浜から横浜へはどう行けば良いですか?やはり空港?
883列島縦断名無しさん:2009/08/05(水) 21:50:11 ID:UaJJvYM30
>>882
白浜→関西空港→デリー→ロンドン→成田
→(ry
884列島縦断名無しさん:2009/08/05(水) 22:09:30 ID:dUnizofV0
>>882
黒潮にのれ
885列島縦断名無しさん:2009/08/05(水) 22:30:41 ID:keJtoys7O
飛行機安すぎてびびったww
886列島縦断名無しさん:2009/08/06(木) 01:02:41 ID:Gl17uAMK0
>>881
いや、だめだ
それこそまさに観光客用のどこにでもありがちな店だ
地元民が通う店に間違いなし
喜楽の方がいい
887列島縦断名無しさん:2009/08/06(木) 07:17:58 ID:VuKwGjUd0
>>886 喜楽関係者しか思えん発言ですね
立地条件考えてみなよ
喜楽とまある
まあるなんて観光客通る道筋かい?
客層でも観光客なんておらんで
888列島縦断名無しさん:2009/08/06(木) 17:39:17 ID:DoCtz+Hg0
>>887
まある関係者乙w

まあるメニュー抜粋
・生ハムとパリパリチーズの円月島サラダ(笑)
・サイコロベーコン入りしらすシーザーサラダ(笑)
・カリカリ塩豚のさっぱりサラダ(笑)
・ポテキムチーズボール(笑)
・自家製塩豚のカリカリ焼き(笑)
・バリバリえび団子(笑)
・こだわり豆富の盛り合わせ(笑)
・まある風よくばりパフェ(笑)
・もちもちマンゴー(笑)
・おからショコラ(笑)
・噂のチーズケーキ(笑)

どう見てもスイーツ(笑)向け居酒屋ですw
ありがとうございました
889列島縦断名無しさん:2009/08/06(木) 17:44:57 ID:fwoGZ6/ZO
美味しそう…ww
ちょっと行ってみたくなったwww
890列島縦断名無しさん:2009/08/06(木) 18:50:10 ID:iFOPjPaoO
残念やけど関係者でもないわ 昔白浜に住んどってな よく利用しただけよ 
喜楽もきりん屋もさんすりもよく行きましたよ 喜楽は1度だけ 高くて高くてビックリしたわ 
まあるは多人数でよく行ったけど大皿にドーンって感じで来るからええんや 
さんすりの丸揚げニンニク食べたいわ〜
891列島縦断名無しさん:2009/08/07(金) 00:10:34 ID:PDhx1DNT0
>>888
こんな店に行くなら白浜に行く意味ねーなwww
892列島縦断名無しさん:2009/08/07(金) 17:23:43 ID:IS6S7jbW0
>>832
遅レスで悪いが
白崎海岸は数年前、所さんの番組で所さんが初めて訪れて、
「日本でこんな凄い所あったんだ、何故今まで知らなかったんだろう?」と凄い感激していたよ。
地中海は言い過ぎでも、普通の日本の海岸しか知らない人は大抵感激する。
おそらく日本の海岸で他にはあの風景は無いと思う。
893列島縦断名無しさん:2009/08/07(金) 17:31:01 ID:IS6S7jbW0
連レス
まあ白浜は全般的に観光地価格の所多いのは仕方がない
安くてうまい魚料理を食べたいなら田辺に限るよ
横浜から田辺に赴任した上司にもう田辺から離れたくない言わしめるほど
894列島縦断名無しさん:2009/08/07(金) 20:46:04 ID:VNs4Cnxt0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249550338/367-372
367 : ヒナゲシ(京都府) :2009/08/07(金) 18:06:56.49 ID:SvqzGwnN
日本人は、ほんと頭の悪い奴多いわ
差別してくれと言ってるようなモン
369 : タツタナデシコ(大阪府) :2009/08/07(金) 20:20:36.31 ID:1FHQdMjr
和歌山県太地町はゴミだな
こんなのは伝統じゃなくて悪習だ

>>367

同感。
370 : コメツブツメクサ(大阪府) :2009/08/07(金) 20:40:41.93 ID:YdLvC1tp
太地の漁師は、「職と補償金を保証しないと、イルカを惨殺して食べるぞ!」
と嫌がらせをして世界相手にユスリ・タカリをしているんだよ。
職と補償金、これが太地の漁師の本音だよ。
暴力団まがいの漁師がやりそうなことだ。
371 : コメツブツメクサ(大阪府) :2009/08/07(金) 20:41:50.79 ID:YdLvC1tp
太地の漁師は、「職と補償金を保証しないと、イルカを惨殺して食べるぞ!」
と嫌がらせをして世界相手にユスリ・タカリをしているんだよ。
職と補償金、これが太地の漁師の本音だよ。
暴力団まがいの漁師がやりそうなことだ。

なんだか北朝鮮の乞食交渉と似てね?

太地町は日本の恥だよ!
372 : コメツブツメクサ(大阪府) :2009/08/07(金) 20:42:35.06 ID:YdLvC1tp

ミンククジラをゴキブリ呼ばわりしてた水産庁の官僚がいたけど、
誰が見ても、この暴力団みたいな太地町の漁師たちが日本のゴキブリ。

http://news.ninemsn.com.au/article.aspx?id=313615
895列島縦断名無しさん:2009/08/07(金) 20:52:35 ID:VNs4Cnxt0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249550338/260-264
260 : マーガレット(大阪府) :2009/08/07(金) 07:50:05.33 ID:ll0EtRX2
和歌山って白浜でシャチのショ−やってる施設あったり
イルカと泳ぐ施設あるぞ

陰でイルカ殺してるってひどい話だな
知事は馬鹿ですか


和歌山は日本じゃないので文句は受け付けません


261 : イブキジャコウソウ(大阪府) :2009/08/07(金) 07:53:58.97 ID:t943TdY0
どんどん日本の土地が減ってます。

東京:トンキン(中国人租界)
和歌山:売国議員2Fの御膝元(中国属国)

264 : イブキジャコウソウ(大阪府) :2009/08/07(金) 08:15:35.34 ID:t943TdY0
■日本再編(一部不要な地域,中国へ追放・移籍)

東京:トンキン(中国人租界)
和歌山:売国議員2Fの御膝元(中国属国)


■中国 6913km2 1391万人 95.7兆円 東京,和歌山
■日本 365899km2 11402万人 423.1兆円 北海道,青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島,茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,神奈川,新潟,富山,石川,福井
                   山梨,長野,岐阜,静岡,愛知,三重,滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,鳥取,島根,岡山,広島,山口,徳島,
                   香川,愛媛,高知,福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄県

http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=434
896列島縦断名無しさん:2009/08/07(金) 20:53:29 ID:VNs4Cnxt0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249550338/267-289
267 : ボロニア・ピンナタ(大阪府) :2009/08/07(金) 08:40:25.20 ID:l5a6PS8q
7大糞県

群馬・栃木:東南アジア貧民窟
東京:トンキン(中国人租界)
神奈川:中国租界
和歌山:売国議員2Fの御膝元(中国属国)
長野:在日朝鮮人と同系列の独立国家(日本に巣食う寄生虫)
愛知:ブラジル貧民窟

289 : オオタチツボスミレ(大阪府) :2009/08/07(金) 09:50:05.62 ID:/uD6qPzy
日本に不要な都道県

■日本再編(一部不要な地域,海外へ追放移籍
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=435
■イルカ狩猟地域(日本の恥)
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=436

要らない都道県→栃木,群馬,東京,神奈川,長野,愛知,北海道,青森,岩手,宮城,千葉,静岡,和歌山,沖縄
897列島縦断名無しさん:2009/08/07(金) 21:07:14 ID:mVXsNIU70
そういえば昔、韓国人の金持ちの息子が
クルージングをしてたらイルカが寄って来るから
水中銃で捕獲して食べるって言ってた事を思い出した・・
その時仲間のイルカがピーピー鳴いて寄ってくるから
入れ食いだって笑ってわ・・
898列島縦断名無しさん:2009/08/08(土) 02:38:07 ID:btSrsjXH0
【調査】 「日本政府、中国人の個人旅行解禁」で、懸念は?…「マナー問題」32%、「治安悪化」32%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249541132/

・2009年8月5日、日本政府が今年7月より中国人向けの個人観光ビザを解禁したことを受け、
 レコードチャイナ編集部では「中国人の日本個人旅行解禁」についてのアンケートを実施。
 回答者の半数がこれに賛成を示し経済効果に期待を寄せる一方、中国人観光客のマナー問題や
 治安の悪化に懸念を抱いていることがわかった。

 先月1日に解禁されたビザは、中国国籍の個人が、ツアーに参加することなく自由に日本国内を
 観光することができるもの。取得には目安として「年収25万元(約340万円)以上」との参考条件が
 うたわれているものの、業界関係者の語る実状としては、個人資産を25万元以上有し、海外渡航
 経験や語学力の基礎があれば大きな障害はないようだ。中国人観光客による完全な自由観光が
 実現することになった。

 4つの設問を投げかけ、6月29日〜8月4日までの期間に294人の回答を得た。集計結果は以下の通り。

■09年7月より中国人の日本個人旅行解禁。あなたは賛成ですか?
・賛成 46.6% ・反対 53.4%

■どんな好影響があると思いますか?
・好影響はない 38.8% ・経済効果 25.9% ・異文化交流 21.8% ・日中関係好転 13.6%

■何を懸念しますか?
・マナー問題 32.3% ・治安悪化 32.3% ・不法滞在 15.0% ・観光地でのトラブル 7.8%
・懸念はない 12.6%

■今後、富裕層以外への解禁があるとすれば、賛成ですか?
・賛成 36.1% ・反対 63.9%
 http://news.livedoor.com/article/detail/4285369/
899列島縦断名無しさん:2009/08/08(土) 22:47:07 ID:j9SPW8EF0
温泉好きなんだが
和歌山に行った時、海の真ん前にある露天風呂が非常に良かった。
歴史を感じる雰囲気と岩風呂そのまんまの造り。開放感も最高。

あれを超える海辺の露天はなかなか無いと思う。
名前なんだっけか。
900列島縦断名無しさん:2009/08/08(土) 23:16:49 ID:EEdbwrW10
901列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 00:51:37 ID:TY0hMAht0
>>899
白浜の崎の湯だろ
902列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 18:30:30 ID:+wnTHdnQ0
和歌山でイルカ料理が食える所を教えてください。
903列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 18:36:43 ID:+wnTHdnQ0
あと連投で申し訳ありませんが、
マグロのおいしいお店も教えてください。
904列島縦断名無しさん:2009/08/13(木) 13:23:17 ID:K2FOSANsi
白浜周辺で、巻きタバコの紙を扱っているところ
をご存知の方居られませんか?
905列島縦断名無しさん:2009/08/13(木) 18:05:20 ID:/6urPF4p0
>>904
草・・・ですね
906列島縦断名無しさん:2009/08/13(木) 18:31:40 ID:fSxrnrVV0
和歌山県 白浜町を自殺対策重点地域に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250154268/

和歌山県と関係機関で構成する県自殺対策連絡協議会は、人口10万人当たりの自殺死亡率を
2013年までに22.9以下に減少させることを目標にした「自殺対策の推進基本方針」案を公表した。
県の08年の自殺死亡率は29.1で全国平均24を上回った。07年は25.4だった。
多発地域を抱える白浜町と和歌山市を重点対策地域にする。
 素案では、白浜町と県内で自殺者が最多の和歌山市を重点対策地域に、地域特性に合わせて取り組む方針。
白浜町では自殺者の多い三段壁でのパトロールなど防止策が行われていることから、自殺未遂者の
社会復帰支援などに力を入れたいという。対策地域には助成金を優先的に配分。効果があった対策を、
他市町村に導入する。
 県内の自殺者は1997年以降、250人台を下回った年はない。男性が女性の約2倍を占め、
男性は50代、女性は70代が多い。県は、対策を効果的に進めるため、11年度までに自殺者の現状を分析。
市町村に情報を提供する。ホームページなどを活用して、県民にも自殺対策を発信する。
 県は20日までファクスや電子メールで意見を募集している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090813-00000002-agara-l30
907903:2009/08/14(金) 00:04:14 ID:x74wrK8y0
勝浦行ってきました。
地元の人に聞いたら竹原ってお店が良いって言ってたのでそこ行きました。
普通に美味しかったです。

あとは、勝浦の市場は良かったです。
そこら中、マグロだらけで結構圧巻でした。
908列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 15:18:16 ID:4kiH4bDF0
和歌山紀北に住む者だが、去年名前は忘れたが白良浜の近辺の
居酒屋みたいな所に入ったんだけど、妙になれなれしいおばん店員が
お勧めを押してくるんだけどまぁまぁ美味かったから気をよくして帰ったが
あとから支払った値段と注文した料理のトータルを考えると余分に支払わされてた
たまたまの計算違いかも解らないけど、一応気をつけてな
909列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 18:58:13 ID:jmokZpxY0
わざと
910列島縦断名無しさん:2009/08/15(土) 09:29:17 ID:VavJIV8D0
妻が塩素アレルギーです。
塩素投入していない源泉かけ流し温泉宿教えてください。
911列島縦断名無しさん:2009/08/18(火) 01:06:52 ID:DihB871n0
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      |〜●〜|  . | | / :::: / 〜●〜 //   :::::::ヽ  なぜ日本支部は、騒ぎを大きくするアルカ !!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\

テレビはシャブ打って報道統制が効かせてるアルが、産経・読売新聞を反応させてしまったアルヨ!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250518837/l50
民主の国旗切り張り、首相「許し難い」…鳩山代表は謝罪(ヤフーニュース)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/politics/?1250512789
912列島縦断名無しさん:2009/08/18(火) 04:29:24 ID:ME+M/UXxO
友達が横浜から白浜・椿あたりに来たいと行ってるんだがやはり飛行機安定?
一応自分は和歌山県民だけど椿は何も判らないww

アドベンチャーワールド、円月島、千畳敷以外で見所はありますか?
あと温泉…。
913列島縦断名無しさん:2009/08/21(金) 08:37:35 ID:iIiQDYz6O
あげ
914列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 12:09:31 ID:H9YLIAm7O
新宮〜名古屋の電車って何か割引ありますか?
早割りとか往復とか…。
915列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 12:16:45 ID:1zm6lTLv0
学割
916列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 16:23:50 ID:/tKhKNYS0
>>914
キ●ル
917列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 16:37:54 ID:spW81KIC0
>>914
周遊キップでも買っとけ
918列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 17:19:29 ID:Vpx6F+4Y0
ここでいただいたアドバイスを元に紀伊半島旅行してきました
熊野三山、神倉神社、白浜、串本、車窓から見える海、いい旅行になりました
ありがとうございました
919列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 18:46:15 ID:KCqnP6Ey0
サンゴ 和歌山県白浜町のサンゴ 大雨の影響で壊滅
8月23日11時48分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090823-00000002-maip-soci

 和歌山県白浜町の田辺湾沿岸で、海面から水中1.5メートルの岩礁に生息し、水面からでも色鮮やかなお花畑のように楽しめたサンゴが、今夏の大雨の影響で壊滅してしまった。
消滅してしまったサンゴは、骨格を持たず「ソフトコーラル」と呼ばれる赤やだいだい色のウミトサカ類やヤギ類。黄色いキサンゴ類は骨格だけが残って白化している。

定点観察している京大フィールド科学教育研究センター瀬戸臨海実験所の久保田信准教授によると、先月初旬に和歌山県中南部を襲った集中豪雨で、海水とは浸透圧や成分の違う雨水が大量に流れ込んで湾内の海面を長時間覆ったため、
サンゴの肉質が溶けるなどして死んだという。

 久保田准教授は「92年に実験所に来て以来初めて。
ゲリラ豪雨が頻発すれば、浅いところに生息する海洋生物は打撃を受け続け、生態系が大きく変わってしまう」と話している。【三村政司】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090823-00000002-maip-soci
920列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 19:10:06 ID:NDcH8kAW0
あらま
921列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 19:10:38 ID:Letu5Yc70
良い話だw
922列島縦断名無しさん:2009/08/24(月) 12:37:54 ID:uuLuFzxz0
旅田でないと和歌山の自然は守れん!
そういうことや!
923列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 03:03:25 ID:yoosJapu0
橋下、和歌山でも知事やってくんねーかな
賄賂と汚職と横領塗れな和歌山をなんとかしてくれよ
924列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 03:08:13 ID:YFoB/pXM0
橋下なんてパフォーマンスしかないやろ
ホンマに仕事した有名人は元長野県知事の田中康夫だけ
あの人は誰も手をつけれなかった同和への意味不明な金をストップさせた
あれだけでも立派な仕事なしえたな
925列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 16:52:16 ID:mQIYFA2k0
橋下は権力欲の塊なので知事になっても権力のない和歌山には絶対いきません
926列島縦断名無しさん:2009/08/27(木) 12:23:25 ID:TCvyKmLPO
週末雨か……
927列島縦断名無しさん:2009/08/28(金) 08:27:21 ID:TiFQKQ6tO
初島駅手前の、東燃ゼネラルだっけ?
なんか異様なふいんきだったな
爆撃を受けた後みたいなw
928列島縦断名無しさん:2009/08/28(金) 12:59:38 ID:wkBhhPrs0
高速できてから42沿いにはそういう廃墟が多いね
ヲタにはたまらんわ
929列島縦断名無しさん:2009/08/28(金) 13:07:29 ID:TiFQKQ6tO
潮岬に来ました。
見るべきスポットはたくさんあるようですが、
潮岬灯台と橋杭岩に絞りました。

人生で、そう何度も見たことの無い、水平線が見れたことに まず感動しました。
930列島縦断名無しさん:2009/09/08(火) 21:56:07 ID:VYaSVfq+0
連休に那智勝浦に行くのですが、早起きして市場見学しようと思ったもののHP見るとやはりお休みのようです。
市場が休みだと周りのお店も閉まってる感じでしょうか?
それともそもそもたいしてお店はないんでしょうか?
どなたかご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
931列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 00:44:07 ID:zDErwFPT0
>>930
竹原いきな。竹原。
何か知らんけど道ですれ違ったおっちゃんが教えてくれた。
何かよくテレビとか雑誌が取材に来る店らしい。
実際、自分が行った時も取材に来てた。

個人的な意見だけど味はまぁまぁ良かった。
メバチx3〜4切れ、本マx2と味噌汁、湯引きしたマグロと玉ねぎのマリネで1500円くらいかな。
全部、本マじゃなかったからちょっと高いかな?と思ったけど冷凍物じゃなかったからメバチでも結構食えた。

口コミもそんな悪くないね
http://r.tabelog.com/wakayama/A3005/A300502/30000008/

まぁ他に店が見つからなければ候補として挙げてみるのはどうでしょうか。
932列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 01:01:59 ID:PtgYW1qq0
メバチビンチョウも時期次第でうまいね
俺は4月という中途半端な時にますだに行ったがまぁそこそこだけど高いかなぁと思った
横で店のガキが食ってるまかないのさんまがうまそうだった
933930:2009/09/09(水) 17:58:35 ID:iWSul8sf0
情報ありがとうございます。
店をのぞいて座れそうだったら飛び込んできます。
934列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 19:21:20 ID:YlI3Vrvc0
地図で白浜方面を見てたら『大ぐそ』って島があってビックリした!!
位置は円月島の北西約1`の地点。

他にも変わった地名って南紀にはあるんかな?
935列島縦断名無しさん:2009/09/14(月) 17:00:00 ID:bWjXJI6y0
936列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 11:06:30 ID:nQD959oZ0
新型インフルの厚生労働省が週に1回発表する定点報告資料見て思ったんだけど、
和歌山県だけ関西圏で患者数がかなり、低いのは何で?
通勤でも大阪兵庫に通勤する人が少ないから?
937列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 11:34:50 ID:2+tvr3te0
↑うん、奈良とかと比べてもかなり少ない。
938列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 12:32:01 ID:9mx8M9A30
>>936
通勤通学で他府県へ出て行く人間が少なく
他府県から観光等で入ってくる人間も少ないから
付け加えると街中はゴーストタウン化してるので街中での感染の可能性も皆無に等しい

陸の孤島ならぬ陸続きの無人島、それが和歌山県
939列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 09:03:51 ID:+GshpkRhO
連休中は海は荒れるでしょうか。
後半なら大丈夫かなぁ‥
940列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 14:06:41 ID:+1SAii6CO
和歌山のだいたいの観光地見るなら2日じゃキツいですか?
941列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 16:58:43 ID:0LhdzEKb0
見て回りたい場所と移動手段による

942列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 18:36:24 ID:3bOzBL800
和歌山行こうと思うのですが助言ください
・熊野古道
・びんちょうタンの看板を見に行く
・那智の滝見に行く
・串本行く
・和歌山ラーメン食う
・さんま寿司食う

どの順番で行けばよいのでしょう?地図を見てもよくわからなくて・・この予定を一日でこなすのは無茶でしょうか?お願いします
943列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 03:08:40 ID:xmN1KDDc0
一日ておまえ
944列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 04:39:05 ID:XnL0GhVD0
那智の滝と熊野古道がちょっと時間かかるね。
海岸にそって走ってる県道から内陸に入っていかないとダメ
那智大社は県道から車で30〜40分くらいかかったとおもう
945列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 06:48:03 ID:EAljctqVO
和歌山で動物とふれ合えるとこあります?

遊園地と一緒になってないところで。
946列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 06:54:14 ID:XnL0GhVD0
白浜アドベンチャーワールドじゃない?
白浜はいいところですよ〜
947列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 07:11:12 ID:EAljctqVO
アドベンって遊園地ありませんでしたっけ?
948列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 15:28:53 ID:hxhh+XGr0
太地でイルカと
949列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 07:51:57 ID:v1ytk3To0
>>942 でございます
一日で無理だった・・・また行きたいぜ(´・ω・`)
950列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 10:55:04 ID:JjbrfqPF0
>>942
一日ワロタwww
951列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 00:26:48 ID:KBQtV3JY0
>>949
そらそうだろうと・・・・。
それを真面目に報告する所は凄い気にいった。
どう言うルートを使ったか教えてくれ。
952列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 00:45:45 ID:Y+p44ULn0
一度やってみたいのは、
奈良県五條市(だっけ?)〜〜新宮市まで紀伊半島のど真ん中、山の中をうねうねを七時間ほどかけて通して走る
路線バスに乗ること!
やった人いる? 
953列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 00:58:47 ID:XHe8udBr0
>>952
大和八木から新宮までだよ。
954列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 12:54:23 ID:ZAJGBoqb0
今週熊野本宮へ行くんですが、伊勢から那智→熊野本宮→湯の峰まで一日で回れますか?
955列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 13:58:57 ID:bOvbjXBw0
っGoogleマップ

少しは自分で調べろよカス
956列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 15:54:53 ID:Wcc4/ZUf0
>>954 余裕で行けるでしょう
伊勢から那智までが最大の難所であり時間もかかるでしょうが
那智まで昼に着いたら大丈夫

>>955 ケチらんと教えてやれ 知らんなら顔出すな
和歌山人ケチに思われるやろが
957列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 15:59:22 ID:Mnngjcmk0
昼に着いてたんじゃ遅いやろ
958列島縦断名無しさん:2009/09/28(月) 22:12:57 ID:aX50T1LLO
一人で新宮行きますが安くレンタカー借りれませんか?
959列島縦断名無しさん:2009/09/29(火) 14:26:22 ID:i0baxVfr0
960列島縦断名無しさん:2009/09/30(水) 18:50:11 ID:PFfrci7pO
高野山に1人で泊まれる宿坊を探しています。(京都が全滅だったので)
予算的に8000円くらいまでで、巴陵院というところがいいかな、と思っていますが、泊まられた方いますか?
他に予算内でおすすめの宿坊もあれば教えてください。
961列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 11:54:59 ID:gmFTH2kB0
電話で直接聞けよカス
962列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 16:29:58 ID:JgIZGXh+0
【社会】高速4車線化全面凍結…計画中の6区間で - 国交省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254515429/ 

09年度補正予算の見直しで、国土交通省は、全国6区間で計画していた高速道路4車線化工事を
全面凍結する方向で最終調整に入った。予算額は3255億円。まだ執行はされていないものの、
事業の地方負担分は既に地方議会で可決されており、地方自治体の強い反発が予想される。

対象は上信越道信濃町(長野県)―上越(新潟県)、阪和道御坊―南紀田辺(和歌山県)、
東海北陸道白鳥―飛騨清見(岐阜県)など6区間。今年4月、国交相の諮問機関である
国土開発幹線自動車道建設会議(国幹会議)で着工が決まり、補正予算の目玉事業として計上された。
また、4月の国幹会議で新規着工が決定した東京外環道練馬―世田谷(東京)など
4区間についても、約100億円計上した補正予算を減額する方向だ。

政権交代後、前原誠司国土交通相や馬淵澄夫副大臣らが補正予算を厳格に見直した結果、
高速道関連事業についてはまだ執行前であることから、凍結した場合の地方経済への
影響が比較的少ないと判断したとみられる。

前原国交相は9月、高速道の建設区間を決める国幹会議を廃止する方針を表明。
4月の着工決定自体は覆す考えはないとしたものの、「決めたのは着工区間だけで、
施工主体まで決めたわけではない」とも述べ、事業執行の見直しを示唆していた。
民主党は公共事業費の大幅削減を公約していることに加え、国幹会議に代わる決定機関を
設けるには法改正が必要なこともあり、今後の高速道整備には大きくブレーキがかかりそうだ。

*+*+ asahi.com 2009/10/03[05:29] +*+*
http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY200910020408.html
963列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 07:51:25 ID:n6YCtVW6O
大阪から、和歌山医大に
知人をお見舞いに行きます。
道中や周辺でおいしい和歌山ラーメンのお店、
おすすめの場所などありましたら、よろしくお願いします。
964列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 14:08:40 ID:phl8ktsZO
横浜から電車で串本まで行きますが橋杭岩や海中公園までバスとかありますか?
965列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 15:39:08 ID:Td2UWZv40
>>963
@ガイドブック持って病室へ行き、
「遊びに来ました」的な空気をプンプン匂わせる
Aお見舞いに行って話をするついでに、
おいしいラーメン屋がないか聞いてみる
このどちらかでどうぞ
966列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 18:56:11 ID:S7s9hAvO0
>>963
和歌山ラーメンに美味い店なんて無い
というか和歌山ラーメン自体がゲロまず
967列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 19:04:11 ID:zq1wtz4u0
>>963
阪南インターを降りてすぐにある「せんよし」がおすすめ
968列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 23:56:51 ID:mC2YckaI0
>>966の味覚おかしすぎwwwwwwwwwwww
969列島縦断名無しさん:2009/10/05(月) 01:01:06 ID:YQpoHVydO
963ですが皆さんありがとうございました。
おすすめして貰ったせんよしに行くつもりだったのですが、
途中井手商店というおいしそうな店があったので、
がまんできず寄ってしまいました。
また近く行く機会があると思うので、寄ってみたいと思います。
ありがとうございました。
970列島縦断名無しさん:2009/10/05(月) 17:45:12 ID:iMe+KCmo0
>>969
老舗ですね
スープめちゃうまですよねー
971列島縦断名無しさん:2009/10/06(火) 10:37:34 ID:x5fH6jMq0
昔はね
972列島縦断名無しさん:2009/10/06(火) 14:09:02 ID:RtS8BtK90
10月末に徳島から高野山へ行こうと思います。
渋滞を予想して橋本まで車でいきそこから電車で高野山へと考えています。
質問なんですけど、和歌山港から橋本まで車での所要時間はどれくらいかかりますか?
よろしくお願いします。
973列島縦断名無しさん:2009/10/06(火) 16:42:27 ID:xwO4Ps1t0
1時間半
974列島縦断名無しさん:2009/10/06(火) 22:01:49 ID:4BPt+mH70
>>972
っGoogleマップ

少しは自分で調べろよカス
975列島縦断名無しさん:2009/10/07(水) 02:25:59 ID:m3J2/ego0
966=974の猿
教える気ないんならこのスレへ来るなボケ。
分断工作を目的とする糞チョン猿はきえうせろ。
こいつは町BBSで和歌山のスレを荒らしてたチョン猿で間違いない。
976列島縦断名無しさん:2009/10/07(水) 20:58:15 ID:xytCagMH0
>972
最低1.5時間は見ておいたほうが良いんじゃない?
目的が高野山だけだったら、JR和歌山駅辺りに車置いてJR+南海がいいと思う。
JR和歌山駅からJR橋本は70分位で、道路状況によってはこっちのほうが早いかもしれん。
JR橋本と南海橋本は一緒だから効率良いと思うよ。
977列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 00:15:03 ID:/BHOuLqq0
車あるんやったら絶対JRなんか使ったらあかんで。
電車の本数が少ないから待ち時間とか合わせるとすごい効率が悪い。
978列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 19:25:31 ID:FsshxOTG0
来月勝浦の浦島ホテルに初めていく予定ですが、忘帰洞のほかにおすすめの風呂があれば、教えてください。
サイトでは巨大な敷地と見たんですが。?
979列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 21:11:33 ID:/nbAjFnc0
>>978
楽しみにしてるとこ悪いけど、オレが一昨年行ったときの忘帰洞は設備があちこち修理中というか、
まあ、こっちにしてみれば壊れてて、酷いと思った。
壁にくっついてる給湯栓ていうの?がとれてたりしてね。
1万円以下のバスツアーがある観光ホテルだからあんまり期待しちゃいけないと思うよ。
客層とかもね。
ただ、一番新しい部分はひょっとしたらいいかもしれない。
忘帰洞に入ってみただけだからそれ以上のことはわからん。
980列島縦断名無しさん:2009/10/09(金) 05:54:32 ID:sqZZl30P0
ホテル浦島いいなあ。おれも行きたい。いっぺん行きたいとおもいながら、早十年
981列島縦断名無しさん
郷河川公園の駐車場は何台くらいとめれる規模なんでしょうか?
休日の昼頃行っても余裕でとめれますか?