春夏秋冬…京都へ その二十七

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神社仏閣の話はここでOK
もう秋本番!ですが、引き続き
京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。

●質問の前に>>2-10ぐらいを「必ず」読みましょう。
■神社仏閣の話題大歓迎!
2便利リンク集:2005/11/26(土) 14:55:29 ID:PM7gDuT10
●京都の観光について検索するならここ。
  京都市観光文化システム http://raku.city.kyoto.jp/sight.phtml

●関東から来る方へ、交通機関ガイド。
  「首都圏から関西へ」 http://www.swa.gr.jp/fare/tokansai.html

●宿の空きをチェック。
  「Travel@nifty 国内宿泊横断検索」 http://travel.nifty.com/jprsv/hotel/index.jsp

●京都市営バス・地下鉄検索。
  京都市交通局 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/

2ch国内旅行板関連スレ
 京都 お勧め宿・ホテル その8
  http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1125242025/
3基本的質問はこちらで:2005/11/26(土) 14:56:37 ID:YkQ2JrPL0
●京都「へ」の交通、宿の取り方などの基本的質問は質問スレで。

 国内旅行板 質問スレッド33
  http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1129475572/
4観光のコツ:2005/11/26(土) 14:57:17 ID:YkQ2JrPL0
■京都観光のコツ
【移動について】
・ここでは車での移動はお勧めしません。(大渋滞、駐車場も少ないため)
  電車やバス、徒歩を効率よく使いわけましょう。
  マジで京都の渋滞は酷く、季節によっては東京以上です。

・「京都観光1日乗車券」、「2日乗車券」は、市バス・京都バス・地下鉄のみ利用できます。
 市バスのみの一日券(500円)、地下鉄のみの一日券(期間限定・600円)もあります。
  http://www.city.kyoto.jp/kotsu/ticket/kyoto_free_cd.htm

・バス移動の際は携帯でバスの接近状況がわかる「ポケロケ」を携帯にブックマークしておくと便利。
  http://www.city.kyoto.jp/kotsu/bls/index.shtm

・広範囲を回るより、地域を絞ったほうが効率よく観光できます。
  あれもこれもと欲張ると消化不良になります。
5観光のコツ:2005/11/26(土) 14:58:05 ID:YkQ2JrPL0
【宿について】
・ハイシーズン(秋や連休)の宿の予約は早めにすませましょう。
  どうしても予約が取れないときは近隣の都市(大津、大阪など)での宿泊を検討しましょう。

・京都の中心部は「四条烏丸〜四条河原町〜八坂神社」を中心とした一帯です。
  京都駅前に宿を取ると観光に不便な事が多いですので、目的地との位置関係を確認しましょう。

【服装、持ち物について】
・あらかじめ目的地を確認した地図を持ちましょう。

・徒歩が多い場合は、スニーカーなどの歩きやすい靴を履きましょう。
6観光のコツ:2005/11/26(土) 14:58:40 ID:YkQ2JrPL0
【寺社の予約について】
・つぎの寺社の拝観には事前の予約が必要です。
  京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮、西芳寺(通称:苔寺)

●予約の仕方  
 京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮はつぎのサイトを参照してください。
  http://sankan.kunaicho.go.jp/ (宮内庁)
  ただし京都御所には、春と秋の2回予約のいらない一般公開があります。

  西芳寺(苔寺)は、1週間前までに直接、西芳寺へ拝観希望日を記入した往復はがきで
  申し込んでください。
7とてもよく聞かれる質問:2005/11/26(土) 15:01:23 ID:YkQ2JrPL0
Q.夜行高速バスで早朝(6:00ぐらい)に京都駅に着くのですが、
  どこか時間つぶし&朝食&風呂&朝から拝観できる所はありませんか?

A.京都駅の近鉄・新幹線側(八条口)に朝からやっているお店が幾つかあります。

  近鉄名店街の喫茶店「アミーチ」が朝6時前(近鉄高速バスの到着に合わせて開店)から開いています。
  駅の中のマクドナルドなども朝6時から開いています。
  また、ホテルエルイン京都の下のスカイラークとMKタクシー近くの「なか卯」、少し歩きますが吉野家もあり。
  地下鉄で四条烏丸〜河原町近辺や、JRで京都中央市場付近に出て朝食というのも手です。
  *京都駅は町外れにあるため、通り一遍のものしかありません。

  循環バス(市バス205・206系統)に乗って寝たりするのもよいでしょう。
  風呂なら京都タワー浴場(7:00から)で一汗流してから移動、という方法もあります。
  また、混雑する観光地へ先回りし、人が少ない時間帯に一番乗りするのも良いと思います。

  早朝参観なら、三十三間堂が8時からやってます。それ以前から回りたいのなら、
  近くの豊国神社に参拝(無料)して、かの有名な「国家安康」の梵鐘や国宝の唐門
  を見るのもいいでしょう。東本願寺ほどは近くないけど、京都駅からは十分歩ける距離です。
8とてもよく聞かれる質問:2005/11/26(土) 15:05:37 ID:Zq5EbBht0
Q.今度、京都へ行くのですが、宿が取れません。

A.連休や秋など(つまり、今の時期)は京都観光のトップシーズンです。
   いい宿(高級な所に限らず、ビジネスホテルでも定評のある所)は
  『1年前』(最低でも半年前)には他の人は動き出します。
  パックツアーなども時期によっては発売日に勝負が決まることもあります。

  旅行会社やカードのツアーデスク、直に電話をかけまくる等、とにかく使える所は全て使いましょう。
  楽天旅窓などを携帯にブックマーク→30分おきにキャンセルをチェック
  というのも意外に有効。

  どうしても取れなかったら大阪や大津等、近隣の都市に泊まりましょう。
  大阪からはJRや私鉄で30〜50分、
  大津からはJRで10分、京阪線+地下鉄(直通運転)で30分弱で到達します。

Q.東京在住なのですが、
  事前に京都の情報収集ができるところはありませんか?

A.溜池山王のアークヒルズ1階・2階に「京都館」があります。
  ここでは京都のちょっとしたおみやげ物のほかに、観光案内やチケット手配も
  してくれるので、行ってみてはどうでしょう?
  くわしくはこちらへ。「京都館」 http://www.kyotokan.jp/

Q.京都で舞妓変身をやってみたいのですが?

A.このあたりを参考にして下さい。
  「時代劇扮装ファン たかこのお部屋」(個人サイト) ttp://takakos.cool.ne.jp/

  *舞妓変身自体の是非はスレ違いですので他の板へおながいします。
9食事・お菓子関係はこちら:2005/11/26(土) 15:06:28 ID:Zq5EbBht0
●お食事関係はこちら

京都の美味しい食事処 Part10
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1117252205/

京都のB級グルメを語ろう! その6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1130047945/

京都のおすすめ和菓子屋さん! その3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1107872945/

京都のおすすめのケーキ屋さん!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1118221783/

京都の美味しいパン屋さん 2個目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1126840904/
10補足:2005/11/26(土) 15:06:54 ID:Zq5EbBht0
■補足
・観光ルートをたずねる前に、まず地図で場所を確認しましょう。
 (特に「嵯峨野」と「嵯峨」の違いに注意!)

・暑い寒いの感覚は、個人によって違います。
  気象状況のわかるサイトで気温を調べておきましょう。
  (自分の住んでいる所の気温と比較するのも吉。)

・高い安いの感覚も個人によって違います。質問の時は具体的な数字を。

・善意の回答者のためにも、煽りやネタはやめましょう。
11補足2:2005/11/26(土) 15:07:31 ID:Zq5EbBht0
・ここは 「 国 内 旅 行 板 」 です。
 荒れる元ですので、差別ネタ・在日ネタ・舞妓変身の是非・
 「地元民だけど観光客ウザイ」ネタは他の板やまちBBSへ。
・粘着や荒らしは放置でお願いします。

● 人 権 ネ タ は 人 権 板 へ 。
●2chブラウザ利用の方は「/rights/」をNGワード推奨。
●荒らしは放置でおながいします。
12補足3・紅葉について:2005/11/26(土) 15:08:17 ID:Zq5EbBht0
紅葉の定番スポット・定番コースについてはこちら。
 Yahooトラベル:京都の旅
  http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/special/kyoto/

今年の紅葉状況についてはこちらを。
 堤タクシー:京都紅葉速報
  http://homepage2.nifty.com/cub/momiji/momiji_data.htm
 JR東海:紅葉情報
  http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/doc/momiji
13マイカーで来られる方へ:2005/11/26(土) 15:11:19 ID:e+3jmVx20
Q.京都へ車で来たいのですが・・・

A.基本的に普通の大都市(京都は百万都市です)並の混み方ですが、
 シーズン(特に紅葉時)や場所によっては激しく混みます。
 (特に嵐山や東山など、有名観光地は今の時期、最も混みます)
 渋滞情報や駐車場情報(α-station等)を前もって調べてきてください。

また、東山周辺と嵐山周辺では交通規制が実施されます。
嵐山 http://www.e-arashiyama.com/
東山 http://www.city.kyoto.jp/tokei/trafficpolicy/higashi/index.html

大津のパーク&ライドも便利です。
http://www.city.otsu.shiga.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::4214


また、荒れる&話がループしますので、
「マイカー観光の是非」に関しては他の板(運輸交通板など)でお願いします。
14過去スレ1:2005/11/26(土) 15:11:57 ID:e+3jmVx20
15過去スレ2:2005/11/26(土) 15:12:17 ID:e+3jmVx20
16過去スレ3:2005/11/26(土) 15:13:05 ID:e+3jmVx20
17過去スレ4:2005/11/26(土) 15:13:35 ID:e+3jmVx20
過去スレ@にくちゃんねる(●不要/利用は自己責任で)
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8Ft%89%C4%8FH%93%7E%81%40%8B%9E%93s&sf=2&andor=AND&G=%97%B7%8Ds%81E%8AO%8Fo
18列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 17:40:58 ID:SD0TGxuUO
1乙。
保守さげ
19列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 17:43:22 ID:iCt52n8K0
>>1
乙!
20列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 18:41:47 ID:glmc52Te0
大阪在住ですが、東福寺の紅葉はもう終わってるのかな?
明日行こうかと思ってるんだけど・・・
21列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 18:44:56 ID:oATj3O9f0
京都の神社仏閣を巡る旅スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1131461942/l50
22列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 19:20:11 ID:SD0TGxuUO
>>21は荒らしなので放置で。
23列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 19:22:23 ID:SD0TGxuUO
神社仏閣の話はこのスレでOK!
24列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 19:46:04 ID:poKzYbl/0
ちゃんとテンプレにも歓迎って入っている!
感動したっす。
25列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 20:13:01 ID:T/42hfJg0
神社仏閣ネタが入ってても、それがメインでなければOK
26列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 21:06:15 ID:vArOHnWI0
>>20
全然大丈夫ですよ。
ただ、先日でも東福寺は13000人入ったらしく
明日もそれ位には達すると思いますので、少し覚悟を。
27列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 21:12:22 ID:gzVfYWD40
京都はまだ秋ですか北海道北部はもう根雪になりました
28名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 22:09:35 ID:3ZiPU9do0
高雄に行ったけど路線バスは激ゴミで
結構あそこは急な階段が多いね
紅葉は凄く奇麗だった
29列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 22:49:10 ID:5U2wu9Pb0
高山寺、ロケーションも景色も抜群だけど、
真下のR162を走るトラックの爆音でかなり興醒めするね。
30列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 22:56:50 ID:iF85CPcG0
>26>20>29
>>21
31列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 23:31:13 ID:VmBNnfsD0
>30
>>1
32神社仏閣の話はここでOK:2005/11/27(日) 01:03:45 ID:2g/G00O70
個人的には太秦の広隆寺が好きだな。
33列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 03:11:24 ID:x4NBamBL0
すいません、嵐山って入場料とかいるんでしょうか?
あと、嵐山の周りのお寺や紅葉の絶景ポイント等知っている方いませんか?
34神社仏閣の話はここでOK:2005/11/27(日) 03:15:08 ID:2g/G00O70
>>33
嵐山はあのあたり一帯の地名。
個々のお寺に拝観料がいるところもあるけど、嵐山自体に金がかかるわけではない。

嵐山のオススメコースは>>12を見てください。
35列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 03:30:35 ID:0noYknkj0
12月の嵐山花灯路って混みますか?
36列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 07:37:10 ID:8WbLG+um0
>>35
紅葉も終わりなのでそれほど混まないと思う。
昨日嵐山行ったけど、二尊院ぐらいまで花灯路用の行灯が置いてあった。
12/9からにしては早すぎると思うが、もう特別に点灯してるのか。
37列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 10:55:13 ID:kezICsYY0
>>32
広隆寺は神社仏閣ネタです
38神社仏閣の話はここでOK:2005/11/27(日) 12:18:49 ID:2g/G00O70
>>37
市ね。名前欄を見ろ。
39神社仏閣の話はここでOK!:2005/11/27(日) 12:24:44 ID:E0u5JY3v0
もうすでに清水寺人大杉・・・。
40列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 12:37:35 ID:jWin+UAf0
>33
初めて行くなら渡月橋をバックにして保津川の川縁から写真を撮ろう。
自然に嵐山の山並みも写真の中に入るよ。
41列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 12:41:06 ID:JIS45F2h0
超隠れスポットとして、深泥池がいい。
バスの車窓から見ただけなんだが、
紅葉が凄くきれい。本当なら降りて
しっかりと見て見たい。
42地元民:2005/11/27(日) 14:08:13 ID:t5ZNjfCa0
>>41
あの池沿いの道を散策する香具師が増えたら今でも充分腐道なのに交通が麻痺してしまう
歩くなら南側だけにしてくれ
43列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 14:14:35 ID:whxr6ZqiO
JR福知山駅の高架駅開業
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/050805a.html
平成17年11月26日ダイヤ改正(福知山エリア)
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/051018b.html
福知山駅高架化事業完成・開業記念オレンジカード 
http://www.jr-odekake.net/navi/card/fukuchiyama/o17fukuchiyama.html
44列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 14:34:08 ID:V6x3kUVcO
二尊院人多杉
流石に綺麗です。
庭にはボタンの木もあるから、
5月頃もいいかも
45列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 14:42:00 ID:JIS45F2h0
46列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 15:17:16 ID:572tedTm0
阪急や京阪の特急で京都へ逝く方へ

必ず始発駅(阪急=梅田、京阪=淀屋橋)から乗りませう
途中駅から乗って混んでるとか文句言うのは無しよ
4735:2005/11/27(日) 15:34:21 ID:oZWqTTP50
>>36
返答ありがとうございます。
じゃ、行ってみようかな。
冬の京都好きだし。
48列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 16:15:14 ID:bmfpGSV50
前々スレでルートを相談させてもらった者です。
詰め込みすぎプランを削り、先週水・木・金と行ってまいりました。
アドバイスくださった皆様、どうもありがとうございました。

一日目
三十三間堂→清水寺→八坂神社→知恩院→南禅寺

祭日という事もあり、清水は人が多かった…。
途中道に迷い、カンで南禅寺まで歩いていきました。

二日目
嵐山・渡月橋→天竜寺→野宮神社→太秦東映映画村

早朝から行ったお陰で、込み合う前に渡月橋にたどり着けました。
そのまま一時間くらいマッタリと堪能。良い景色にゆったりとした時間。
最高のゼイタクだなぁ…。
映画村で大はしゃぎ(時代劇好き)。人も少なく閉園近くまで居座りました。

三日目
北野天満宮→東福寺→伏見稲荷→市比賣神社

本当は北野天満宮のあとに金閣寺に行く予定でしたが
縁日に大はしゃぎしてキャンセル。土地柄か、着物や刀の鍔などが多くでていて
「欲しい〜!でも荷物が…」とジレンマに陥った(w
東福寺は平日にもかかわらず凄い人出。ですが流石に紅葉は見事。


ところで最終日25日。夜の7:30頃、京都駅の伊勢丹側に
救急車やらレスキュー隊(?)やらが凄い勢いで着たんですが
何があったんでしょう?周りの人も「何?何があったの?」という感じでした。
49名無し:2005/11/27(日) 18:42:09 ID:jb0IhyAU0
高雄から京都バスで嵐山に向かったが
渋滞が酷くて途中で降りた。あの辺は凄く混むのかなマイカーで
市バスやJRバスは臨時便が結構あったみたい
50列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 19:40:13 ID:KcyVvaa4O
>>49
漏れもその渋滞にはまってしまったorz
バスで清滝に向かってたんだけど、烏丸御池から清滝まで1時間半掛かった。

帰りも嵐山から嵯峨釈迦堂前辺りまで大渋滞。

明日はどこ行こうかなぁ…
51列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 19:52:43 ID:mmneajth0
今やってるNTVの直進右折のみで京都の世界遺産を周るゲーム、
いつ頃ロケしたんだろね?道すいてるなー
52列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 20:15:48 ID:tiyeYZjDO
大原三千院、寂光院、鞍馬寺、貴船神社、清水寺、東福寺、神護寺、高山寺行ったけどすごい人だった。紅葉は見事でした
53列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 20:15:53 ID:MsN1gwHd0
>>51
歩いてる人の服とかから先月ぐらいかな?

23日から昨日、今日ぐらいが一年で一番のピークやったろうけど、
来週、再来週の平日にはもうあんくらいに戻ると思う。
54列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 20:21:19 ID:mPXrbl870
常寂光寺近辺で一日過ごしてみたいと思うが
連れがたぶん許してくれない
ひとりで行けばいいんだろうが、今度は夜が
退屈しそうで行けない・・
55列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 20:53:09 ID:k9YVLIHJ0
>>51
東寺の五重塔特別拝観が10月29日〜11月7日。
この間かな。
56列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 21:23:12 ID:mmneajth0
お寺の拝観はどこも5:00で終り。夜間拝観(ライトアップ)もやってるが、
カップルがマッタリしてる。一人だと確実に浮くので入れないw
そう考えると夜が長い長い。
一人で入れるような飲み屋知らないと、夕飯食って風呂入った後する事が無い。
テレビをつけるも地元とチャンネルも番組も違うからつまらなくてすぐ消すw。
結局ベッドでゴロゴロしながら京都新聞とか持参した観光ガイドで眠くなるまで暇つぶし。
57列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 21:35:25 ID:YXN0oKXG0
拝観5時まで、早くても4時30分までだと思ってたよ。
終わり間際の方がすいてるかもと思って、今日4時に東福寺を観にいったら、
4時までじゃん。orz
しっかり調べておくべきだった。
まぁ、拝観はできなかったけど紅葉はさすがに綺麗だったよ。
臥雲橋からの眺めはいいね。無料だし。
58列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 21:45:44 ID:WRhJnzqKO
鉄腕ダッシュのロケなら3週間位前のはず
前国分ファンのブログで見た
59列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 21:50:56 ID:n2+oD+cO0
観光タクシーが1時間3600円というのは妥当ですか?

あまりにも立て板に水のようなオシャベリな運転手さんで
(もちろんイイ人なんですが)なんだかチョット辟易しました。
(余計な話も多すぎて、観光や歴史に関係も無い
個人的なことや、自慢話など)

60列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 21:53:41 ID:fTEpDKYm0
向こうも、同じ説明を繰り返してばっかりで、辟易してんだろうなぁ。
61列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 21:56:52 ID:R4REVlI20
>>49-50
漏れは22日に妙心寺からバスで行ったけど、平日の正午前後と言うこともあるのか
高雄への道路は往復ともマターリしていたよ。
でも、1時間1本の市バスに乗り遅れ、京都バスに乗ろうとしたら積み残され
臨時便が来るまでの間かなり時間をロスしてしまった。

あの辺は、渋滞が酷いという情報が頭にあったので
マイカーを預けて乗り込んだのだが、結果的に裏目に。
別の季節に車でのんびり登ってみたいな。
62列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 21:59:23 ID:PSG4nKKv0
気になることみっけた
63列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 22:01:17 ID:PSG4nKKv0
>52その他は神社仏閣偏重ではなくてそのもののみ
64列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 22:06:55 ID:Ax4mM5+G0
>>前スレ996
地元民です。
とりあえずお手軽なところは光明寺。
ただし人大杉のためゆっくりと楽しめない。
オキニの場所は教えられない。
ヒントは入場料タダ、バス停はない。

紅葉のみどころは、朝露に濡れている葉が、朝日に照らされている瞬間。
出来れば朝9時までに、ココと狙ったポイントで最高の紅葉を
楽しんでください。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 22:14:32 ID:ogBxgBeJ0
清水寺行ったけど昼間も凄い人だった
お陰であの辺りの道路は渋滞で206番の市バスは超満員で
なかなか動かなかった
京都駅バスターミナルまでかなり車が右折するから凄く混んでいた
途中烏丸七条で客がドット降りた。そこで降りたら京都駅が歩いても
近かったらしい。これは穴場だよ
66列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 22:19:45 ID:fTEpDKYm0
今日の、NHK Hi-V 京都・紅葉生中継見るの忘れた。
67列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 22:20:01 ID:X958nxBk0
来月の半ばに、二条駅からJR使って嵐山に向かうんですが
その時荷物を、二条駅のコインロッカーに預けようと思ってるんですけど
二条駅ってコインロッカーありますかねぇ?

68列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 22:24:36 ID:R4REVlI20
69列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 22:25:21 ID:fTEpDKYm0
>>67
少なくとも、地下鉄二条駅にはあると思う。
70列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 22:37:06 ID:V6x3kUVcO
今日の3時頃、嵐山のJRの踏切で
しばらく電車止まってたね。
それもあって大渋滞してた。
事故かなぁ?
71列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 22:38:51 ID:X958nxBk0
>>68さん、>>69さん。
早速の返答ありがとうございます!

二条駅、コインロッカー○になってましたね♪
地下鉄で駅に向かうので、そちらもありですね。
72列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 23:28:09 ID:t5ZNjfCa0
今関西ローカルの番組見て今ごろになって気が付いたのだが
竹内栖鳳記念館って、バブル崩壊のあおりで抵当にはいってたという話は聞いていたのだが
まさかオタクの巣になっているとは気が付かず
ttp://www.superdollfie.net/sd_deaeru/angelssweethome/tenshino_sato.html
日本庭園とフィギュアの里ってアンマッチ以外の何物でもないんだが
バブル全盛時に盛んだったタレントショップの亜流発生と言うことか?
73列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 23:52:52 ID:p9VSrJs30
>>72
友人に誘われて行ったことある。
フィギュアというかもっと大きくて高価な人形だよ。
ロリファッション愛好の人が好んで買っているよう。
オタク風男子は少なくて、コスプレかと見紛う衣装の女子が集って
人形と一緒に写真とったりお茶したりする場所だった。
中は限定販売の人形の展示と喫茶室、
外は散策路になっていてきちんと庭も手入れされていたよ。
観光シーズンとイベント時以外は人少なくて穴場なので
庭だけ見せてもらいたいくらい。入場無料だったから可能かも。
74列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 01:19:28 ID:2eHCtNMQ0
12月4日(日曜日)
嵯峨野観光鉄道
16:28 トロッコ嵯峨発 16:51トロッコ亀岡着

指定席券2枚余っています
欲しい方は送り先明記の上メル下さい(2枚セットのみ)
早い時間が取れたので不必要になりましたからただでお送りします。
最初にメルの届いた人に決めさせていただきます。
返信がないことは他の人に決まったと思って下さい。

ただしこの時間だと日没と寒いのは覚悟してください。
75列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 02:22:56 ID:BB3LlIpd0
>>74
こんなところでテンバイヤーか、ちゃんと払い戻せバカ
76列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 07:59:06 ID:XRhm2k1J0
東山方面に行く方は地下鉄東西線活用しなよ。
蹴上駅からだと南禅寺も近いし、ちょうど東山地区の真ん中だからね。

バス、タクシー、乗用車はストレスの元です。
77sage:2005/11/28(月) 07:59:30 ID:Ib79zTEF0
便乗で質問です。トロッコ列車の16時28分発は寒いのはともかく暗くて景色どころでは
ないでしょうか?せっかくなので乗ろうかと思ったのですが。
7877:2005/11/28(月) 08:00:12 ID:Ib79zTEF0
しくじりました、すみません。
79列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 08:05:05 ID:XRhm2k1J0
>>77
うん、かなり暗いと思う。
京都あたりでは17時ぐらいに電車乗っても、すでに車窓が暗くて愕然としたから。
後、1時間ぐらい早めに乗るのが吉。
8077:2005/11/28(月) 08:24:47 ID:Ib79zTEF0
>79
ありがとうございます。一時間1本なので余裕をみようかと思いましたが
少し繰り上げます。
81列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 08:52:24 ID:tjQfc7uG0
>>70
列車直前踏切「無謀」横断があったと
嫌味っぽくアナウンスしてたw
82列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 10:38:58 ID:BnJbYp8l0
清水寺のトイレ。男子トイレの個室から、
女子トイレが覗けるような隙間が空いてたんだけど、どうなんだろう。
あの隙間は清掃室につながってんのかな?確かめてくればよかった。
もし、直接女子トイレなら、旅行生のオマンコ覗き放題なのに。
83列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 11:27:32 ID:NN7LkWkE0
その穴から余計なもん 出すなよ
84列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 12:14:13 ID:Bg0Y38iH0
11月30日(水)日帰りで紅葉を見に行こうと思っています
考えてるルートは
善峰寺→常寂光寺→二尊院→真如堂→実相院→青蓮院
なのですが・・・日帰りで全てまわるには時間的に厳しいですか?
85列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 12:23:11 ID:Xy10932K0
善峰寺と実相院は無理だな
86列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 12:23:27 ID:ExtukWd00
まだ4,5寺院まわれる
87列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 12:25:17 ID:EsKKHp+c0
>>84
善峰寺に8時に入ったら
いけるんじゃね?
しかし、マラソンですな。
88列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 12:30:34 ID:yxWfBh9M0
>>84
回るだけなら可能だろうが、ただ行ったというだけのスタンプラリーみたいなもんだな
だからといって、止めやしませんが
89列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 12:32:16 ID:cVKReXlf0
>>84
善峯寺を外せばなんとかなるかも。距離的な問題以上に今年は特別混んでるらしい。
堤タクシーに、最寄り駅から片道2時間半の情報あり。急いでる人には向かない。
真如堂と実相院は順番逆の方がいいかも。
90列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 12:40:56 ID:yuSEY3lk0
南禅寺、イマイチだった・・・
91列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 12:50:28 ID:2eHCtNMQ0
>>75
日本語理解できないお子様は2ちゃん出入り禁止!

>>77さん 
今からでは購入できないと思いますよ。私も聞いてみましたが
全て完売でした。
多分真っ暗になってしまうかも知れませんが宜しければもらって下さい。
92列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 12:56:09 ID:Bg0Y38iH0

>>85>>86>>87>>88>>89
レスありがとうございます
朝早く大阪を出発するのでどうかな?と思いましたがやっぱり厳しいみたいですね・・・
最低限「ここだけは!」ってとこをしぼって後は時間に余裕があれば・・・って感じで考えて見ます
93列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 12:56:17 ID:hrbmB+mf0
>72
あそこの旧蔵品が古美術屋に出回ってるよ。
94列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 12:59:02 ID:sRNdmjbfO
トロッコは当日枠あるよ。

枚数少ないけど。
95列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 13:20:14 ID:ynw4vgz80
今度の日・月と一泊で京都観光をする予定です。

月曜日に、東福寺・竜安寺、嵐山に行こうと思ってるんですが
レンタカーで移動するのは無謀でしょうか?

どなたか月曜日の交通状況や駐車場情報を教えてください。
よろしくお願いします。
96列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 13:20:57 ID:gZq+OHOs0
12/4日曜日も混むかな?
何時くらいに到着すれば清水寺あたりで駐車場とめられる?
97列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 13:30:25 ID:6mWu52rQ0
東福寺→平等院→醍醐寺

朝イチから、この順番で回ろうと思っています。
他にも何処か入れようかと思っているのですが、
各所で1時間〜2時間とし、移動も含めるとこれが精一杯でした。
他にオススメはあるでしょうか?
98列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 13:34:34 ID:cVKReXlf0
>>96
9時前なら大丈夫じゃないかな。その後は運だね。
仁和寺とか南禅寺もそうだけど、入り待ちさせてくれないから
たまたま着いた時に空いてれば入れる。
99列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 16:03:32 ID:qcDRfYu20

清水寺 から 京都駅 まで バスを使わず、電車で移動する方法。


五条坂から五条通(国道1号線・なだらかな下り坂)を西へ歩き10分ほどすると京阪五条駅に。
そこから東福寺まで乗り、JR奈良線に乗り換え、京都駅へ。
京阪は10分間隔で運転。JRは1時間に6本だが、一部単線区間がある路線なので、
運転間隔が約8〜13分とややバラつきがある。

運賃は大人270円 乗継割引があるので切符を買うときは、券売機で
必ず東福寺経由の連絡きっぷを買いましょう。そうしないと20円割高になります。


京都駅 から 清水寺 へ行く場合は、上記の逆ルートで行ってください。
100列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 16:49:34 ID:JwggI81A0

清水寺 から 京都駅 まで 電車 バスを使わず、徒歩で移動する方法。

五条坂から東山通(正式名称 東大路通 ・やたら狭い歩道)を南へ歩き10分ほどすると東山七条に。
そこから東へひたすら進み、鴨川を越え、京都駅へ。
徒歩は時速5kmの並足。距離は2.2kmだが、一部名所がある行程なので、
到達時間が約30〜180分とややバラつきがある。

運賃は大人0円 人によっては喫茶・食事休憩があるので、情報誌や2ちゃんねるで
必ず下調べしてハズレが無いようにしましょう。そうしないと京都嫌いになります。


京都駅 から 清水寺 へ行く場合は、上記の逆ルートで行ってください。



  応用として 京都駅 から 四条河原町 へ行く場合も徒歩が使えます。
101列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 17:09:58 ID:sRNdmjbfO
>>100
教えたがり乙。


とうでもいい事だが、 単語と単語のあいだに空白を打つのはバカっぽいのでヤメレ。
ちゃんと句読点を使え。
102列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 17:16:48 ID:UD8CJ57L0
個人的にお勧めな清水寺から京都駅まで行く方法。

清水寺から二年坂/三年坂の方に歩き、ねねの道〜円山公園〜
知恩院三門前〜平安神宮の鳥居をチラ見しつつ地下鉄東西線の
東山駅を目指す(駅までの所要時間40分〜80分)。
どうせ移動するなら観光地を通って歩いたほうが楽しいし
お得な気がする。
103列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 17:23:09 ID:UD8CJ57L0
もしくは、
清水寺から二年坂/三年坂の方に歩き、ねねの道〜円山公園〜
八坂神社〜祇園界隈〜京阪四条駅、かな。
104列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 17:51:20 ID:Xy10932K0
>>97三室戸寺
105列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 18:19:33 ID:OjpEBEXK0
>97
神社仏閣ネタだけだぞ
106列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 19:09:54 ID:3JygeyU9O
>>100
東山七条をひたすら東って…
京都駅背にしていったいどこ行かすつもりなんやろか…(汗
107列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 19:28:11 ID:sgoAQx7j0
>>97
伏見稲荷、萬福寺
108列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 20:32:29 ID:+mGbDON5O
206のバスを七条堀川から乗り
京都駅の混雑を座ってやり過ごし 祗園など過ぎるまで乗る地元民
109列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 20:32:54 ID:CDvqEH8g0
>>95
嵐山は、平日でも論外。
行くなら、渋滞の影響を受けない所で車を預けて電車で。

竜安寺界隈は、午前中なら大丈夫そう。
110列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 20:41:16 ID:CZ0KuRer0
土日月と行ってきたので軽く報告
26日(土)
真如堂・・・見頃やや過ぎ。葉枯れ多く残念。
霊鑑寺・・・期待していなかったがいい意味で裏切られた。今回最大の収穫。
安楽寺・・・シーサー多過ぎw 紅葉目当ての人は中に入る必要なし。
円光寺・・・見頃やや過ぎで残念。
曼珠院・・・塀沿いの紅葉は見事。しかし人多い。
鷺森神社・・・人は少ないが、紅葉も少ない。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051128201359.jpg
27日(日)
天龍寺・・・庭園内紅葉は見頃過ぎ。
宝厳院・・・見頃過ぎだが、十分楽しめる。
常寂光寺・・・多宝塔付近はほぼ見頃終了。仁王門付近見頃。色付き弱い。
ニ尊院・・・見頃過ぎ。
祇王寺・・・見頃やや過ぎだが、散り紅葉にはまだ早い。
宝匡院・・・見頃やや過ぎだが華やかな感じ。しかし人多過ぎ。
等持院・・・見頃やや過ぎだがそれなりに楽しめる。
竜安寺・・・石庭の向こうの紅葉は暗く沈んだ感じだが、池の周りは華やか。
高桐院・・・参道見頃。庭の灯篭脇の紅葉は散っていてちょっと残念。
清水寺・・・6時半開場ということだが実際は6時前開場。紅葉は・・・
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051128201433.jpg
28日(月)
東福寺・・・葉が弱っている感じだがそれなりにきれい。あと1週間は楽しめそう。
南禅寺・・・見頃過ぎで寂しい。
天授庵・・・色が弱いがこれはこれでいい。
永観堂・・・葉が枯れて黒くなったものが目立つ。ちょっと酷い。
日向大神宮・・・石段横の紅葉の色付きは最高。坂を登った甲斐があった。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051128201458.jpg
111わざと神社仏閣オンリーだけどマジ質問:2005/11/28(月) 20:59:35 ID:sRNdmjbfO
今週末に行きます。

清水寺、知恩院、南禅寺、八坂神社、平安神宮、銀閣寺、法然院、詩仙堂。

交通手段はレンタサイクル。
このうち外すとしたらどれ?
112列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 21:29:20 ID:sgoAQx7j0
自転車でそのコース・・・
坂道と人大杉で押して歩くことになる悪寒
113列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 21:33:22 ID:35ftkD710
>>111清水寺と詩仙堂 端と端 を省けばおkじゃね?
114列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 21:58:16 ID:vdB1nWa50
このスレ参考に26日27日で京都旅行してきました。
また行きたくなるような楽しい旅ができたのも
このスレ住人の皆さんの情報のお陰だと感謝してます。

今度は紅葉シーズン外してのんびり買物にいきたいなぁと

日記でごめんよ

11577:2005/11/28(月) 22:03:38 ID:Ib79zTEF0
>>91
ダメモトでお昼にみどりの窓口に行ったら希望とおりの時間が買えました。
当日乗る駅で払い戻しも大丈夫のようなので、普通に払い戻されてはどうでしょうか?
座席が左側なのがちょっと残念です。
116列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 22:04:47 ID:LbV9m/og0
今日、光明寺→金蔵寺→大原野神社→勝持寺→嵐山→大覚寺の大沢池
→真如堂→南禅寺を原チャで周って来た。

光明寺、朝一で行ったけど、結構人がいた。今がちょうど見頃?紅葉参道が綺麗だった。
金蔵寺、初めて行ったけど、かなり山奥で道を間違えたのかと思ったほど。
入り口の門の所の紅葉が真っ赤かで綺麗だった。場所が場所だけに人も少なくて良かった。
大原野神社、見頃過ぎてちょっと寂しい感じ。
勝持寺、ここも見頃過ぎてた。けど、光の具合で綺麗なことは綺麗。
嵐山、天龍寺や祇王寺に行こうと思ってたけど、人大杉で断念。
大覚寺、見頃過ぎてたし、色が汚なかった。
真如堂、見頃は過ぎてたけど、紅葉の寺と呼ばれるだけって、綺麗。でも人多すぎ。
南禅寺、見頃過ぎてたし、紅葉もたいしたことない。人多すぎ。道路混雑。

南禅寺行くぐらいなら他の場所周った方がいいと思う。
洛西の光明寺、金蔵寺、勝持寺がお勧め。

117列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 22:15:48 ID:SDIzhmMP0
京都ってバイクか自転車が似合う街だよね
118列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 22:19:53 ID:4dC0LFYG0
>>97
土曜日、平等院いってきたが、紅葉少ないよ。紅葉になるもの自体ないな。
紅葉見学寺院だったらやはり外出の三室戸寺。
人も少ないので落ち着いてみれた。
ちなみに、三室戸駅から徒歩15分。
京阪宇治駅からタクシー使うと初乗り料金で済む。
それにしてもこの辺のタクシー東京より安いので、ちょっと感動した。
119列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 22:22:40 ID:s19PJ07N0
週末は天気が悪そうだし、寒そうだね。悩む。
新緑シーズンは雨でもきれいだけど、紅葉も雨でも楽しめますか?
曇りはだとせっかくの紅葉も寒々しいだけだろうな…。
120列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 22:44:29 ID:cK0R3BBO0
>>116
真如堂の紅葉は表の方はそんな感じですけど、
本堂の裏手の紅葉がきれいなんですが
そこは3日前にいったときは
まだ青かったのでまだ少しいけそうです。
121列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 22:48:48 ID:cK0R3BBO0
真如堂いったらそのまま本堂の横の道を
南下して金戒光明寺を通っていくと
新撰組のゆかりの会津藩の墓地とかがあって
日本史好きにはいいです。
122列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 23:00:55 ID:DCopGPWv0
23日(祝)11時〜25日16時まで京都駅でレンタカー借りて寺社めぐりしました。
紅葉は皆さんや堤タクシーさんのHPなどのおっしゃるとおりに感じました。
東山・嵐山界隈をはずしたので大した渋滞にも巻き込まれず、
駐車場で混雑の為すぐに入れなかったのは、23日12時頃の泉涌寺だけでした。
(もちろん、空きの少ないところは他に有りましたが)
あとは待たずに駐車でき、いろいろ見て回ることが出来ました。
渋滞らしい渋滞も23日(祝)の泉涌寺→将軍塚にいく途中の国道1号に出るまでだけでした。
小さいお寺や夜間拝観も含めて21ヶ所まわれましたので満足です。
皆さんのお話が参考になりましたので、ありがとうございました。
123列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 23:13:00 ID:mLhjJsF10
火曜日の雨と風で落葉しそうな気がしてますが質問します。
水曜日に大山崎山荘美術館に行きます。あの辺りで紅葉の
きれいな所はありますか?寺院、神社、公園どこでもいいです。
124列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 23:19:28 ID:s8RKyYsk0
山荘美術館より更に紅葉がきれいなところですか。
ちょっと難しいな。
125列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 23:29:00 ID:rpuIv27Z0
>>123 山荘美術館が一番でしょうが、しいて言えば
山崎聖天(観音寺)、椎尾神社、それとちょっと山奥になりますが楊谷寺なんか結構綺麗と思います。
どこも比較的人が少なくて穴場かもしれません。

他にあれば私にも教えて下さい。その辺りには寺や神社が多数あるので開拓できるかもしれません。
126列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 00:26:49 ID:glELdE/M0
>124,125
ありがとうございます。美術館自体が紅葉の名所だったのですね。
他の寺社も寄れたら寄ります。
127列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 00:42:18 ID:MX4aKaj00
>110-111>116
神社仏閣メインネタはスレ違いw
128列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 01:23:09 ID:Q6vZrYBR0
>>74=91です
>>115
それは良かったですね。
私が緑の窓口で聞いたときには既に満杯だと断られましたが(11月頭に)

払い戻しも知っていましたがせっかくだからどなたかに差し上げようと思って
ここに書き込みましたが希望がなければ現地で払い戻しします。
あと2日ほど待ってみます。
当日ニアミスしますね。お天気が心配ですが良いご旅行を
129列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 02:27:10 ID:9dN7eLPL0
てか、2ちゃんで取引とか怖くて、
普通の神経じゃできねぇだろ。

どこのどいつか分からないのに、
個人情報教えるなんて無理。

そこまで推察できないのかねぇ。
130列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 09:27:24 ID:I89jStFgO
>127は荒らしなので放置で。

名前欄も読めない池沼です。
131神社仏閣の話はここでOK:2005/11/29(火) 09:29:10 ID:I89jStFgO
神社仏閣の話は大歓迎です!
13297:2005/11/29(火) 09:40:43 ID:bAu9EyPo0
>>104>>107>>118
ありがとうございます。

もう一度、スケジュール立て直してみます。
13395:2005/11/29(火) 12:32:23 ID:FQT/JXYW0
>>109
レスありがとうございます。

 嵐山は平日でもそんな状況ですか・・・・。
134列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 19:49:40 ID:ZYGW/zI30
>>133
そもそも嵐山って西に向かう鉄道と川が
あって道がないところなんです。
だから、自然がきれいな代わり
交通はよくないわけで。
鉄道でくるのがいいかと。
阪急と嵐山電鉄とJRがあるわけだし。
135列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 20:46:12 ID:zAhxL5/30
20日に嵐山の常寂光寺に行ってきました。
また京都に行こうと思もうのですがこの週末に常寂光寺以上のものが見れる
とこってどこでしょうか?どこに行っても混んでいるようなので常寂光寺より
見ごたえがないのなら行くのを辞めようかと思っています。アドバイスお願いします。
136列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 20:59:18 ID:aYgqiOTJ0
大河内山荘あたりとか
抹茶菓子付きでいまは、1000円か
午後三時前に入って一周して、お茶をもらってもう一周するとちょうど夕景
ちと高いけど、なかなかいいよ
137列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 21:18:35 ID:7LCKAq5T0
有名どこだけど、意外と人が少ない宝筐院とか…。
138列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 21:29:15 ID:6WImiVQ80
週末、宝筐院行ったけどすげー混んでた。
道が細いからよけられないし、そもそも常寂光寺に対抗できるのは
東福寺くらいしかないだろ。今年は冷え込みが遅いから色付きは
バラバラ。
>>110の3つめの写真を見て判断しろ。
139列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 22:10:06 ID:7DbZi3wz0
東福寺も無茶込みだよ。
電車もずげー詰め込み具合。
140列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 22:27:17 ID:X2qCuxEN0
紅葉が散った頃に行くのが賢明だと思う。漏れは今年はそうする。
141列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 22:33:07 ID:Br4IGczB0
今度母と祖母が遊びに来るのでその宿を探しています。
自分は北白川に住んでいるのでそこからあまり遠くなく
良さげなホテルというとブライトンとオークラを思い浮かべるのですが、
他にお勧めのホテルor旅館がありましたら教えて下さい。
142列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 22:36:43 ID:+qDmzwbt0
京都の中でお気に入りは嵐電。
特に三条〜西院当たりは本当の「路面」電車で楽しい。
駅のすぐ近くにある、色んな寺社に行けるし、バスと違って時間通りだし。
蚕ノ社で下りて銭湯を楽しんだりとか、どこか懐かしい感じのする
駅も(・∀・)イイ!昔は最高230円だったけど、久しぶりに乗ってみたら
全区間200円に統一されていたのも(・∀・)イイ!
等持院駅で下りて、ジャンボに行けるのも(・∀・)イイ!
(等持院自体は入り口入ってすぐがいきなりお墓なので入ったこと無いw)。



143列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 22:38:00 ID:MaP8h04I0
鞍馬行くともう寒いですか?
144列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 23:01:47 ID:4ySNiDO+O
今日、善峰寺に行ってきますた。
平日の午後だったからか、渋滞もないし人はまばらでのんびりと回れた。

このスレでの評判通り、景色は物凄いいいが、紅葉はいまいち。
葉の落ちきった木もあれば緑の木もあったし。
同時に見頃になってたら結構綺麗かも。
145列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 23:03:30 ID:eHrYBYlh0
宝筐院もきれいな紅葉をたくさん植えてはいるが
いまいち品が感じられない。
全体として満足を感じるには至らないってとこかな・・
146列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 23:08:11 ID:KGeVh1Aw0
京都の2月って、穴場?
かなり寒い2月にいくか、椿見に3月にいくか、もう来年のことに迷ってます
147列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 23:10:41 ID:hkK40ipz0
>>144
平日の午後はすいてるのかあ
148列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 23:30:37 ID:MnsEoj/10
>>141
つ ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1125242025/l50

>>143
山の中ですから
先週鞍馬よりもう一つ奥の花背に行きましたが
天気は良くても空気が冷たかったです。

>>146
2月の京都いいよー
少なくとも8月に来るよりはずっといいと思う
寺巡りしても藪蚊はいないし
149列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 23:34:19 ID:eHrYBYlh0
寒いだろw
150列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 23:37:06 ID:Ts1+qDLb0
確かにw
151列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 23:38:46 ID:vAhPetID0
毎年春・秋に京都へ行くが、今年は人出すごくないかい?
静かだと思っていたあの常寂光寺でさえ混み合っていた。
嵯峨野山陰線も遅れまくりで、おいらの乗った北陸線の特急は
接続でお待たせくらったよ(´・ω・`) 
152列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 00:23:12 ID:I+ez4kDB0

関西出身者が優秀であることが完全に証明されている

東大入試実戦模試 理系順位←関西が上位独占
センター試験平均点←関西が上位独占(1位奈良2位京都4位大阪)
東大京大合格率←関西が圧倒的1位
大学進学←関西が上位独占
全国高校野球選手権大会出場者率←大阪断然1位
優秀なプロ野球選手←関西が圧倒
プロ野球選手輩出率←1位は、和歌山県!
名球界輩出数←1位は、関西!
Jリーガー輩出率←関西は平均以上。輩出数2位大阪
全国高校サッカー選手権大会優勝校ランキング←1位2位関西
サッカー日本代表メンバー←関西が全国平均を大幅超えてメンバー入り
野球日本代表メンバー←関西が全国平均を大幅超えてメンバー入り
日本人ノーベル賞受賞者←関西が圧倒的1位。12人中11人が西日本。※血統的には、12人中12人が西日本
日本人ノーベル賞受賞候補←関西が圧倒的1位。
アテネ五輪メダル取得率←1位関西
アテネ五輪メダリスト数←1位大阪府
2005年甲子園ベスト8←関西出身者が圧倒的な割合を占める
芥川賞←関西出身者の受賞率は全国平均の2倍で圧倒的1位。
その他多数有り

ソースのまとめ
http://tokyo.cool.ne.jp/newark/
153列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 00:35:24 ID:GW7lLxjc0
>>142
私も!
嵐山の足湯良かったです!
足しか浸かってないのに体中暖かくなって筋肉もほぐれて
帰り道すごく寒いはずなのに余裕で歩けました。
手拭い付きで150円。しかも発車までが長いから
電車が来てから出れば間に合う。私はライトアップ寺と電車賃付きの券で
入ったけどコレもお得。
しかしこれはランデンと読むの?
154列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 00:45:25 ID:SNbt0dBK0
>>153
ランデンでOK。
155桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/11/30(水) 03:34:29 ID:x0YpJcslO
そこらへんのちっぽけな鉄道会社とわけが違います
日本3大最高級路線


知的なプレミアムスレッドを紹介

近鉄 東急 阪急 【三大鉄道会社を語ろう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131636043/



156列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 08:46:05 ID:yZ3Lhk8UO
明日から京都入りで二泊しまつ。
天気が良いみたいで嬉しい!
散り際の紅葉を堪能してきますノシ
157列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 10:01:26 ID:TKWt6hwX0
天竜寺法堂の天井の、加山又造筆の雲龍図 を見ました。
向かって右にペンキで白く掃いたような大きな傷があると思うのですが?
ご存じの方おられますか?
158列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 11:05:12 ID:CqN2KGOM0
おれもスネんとこに大きな傷が・・
159列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 12:27:07 ID:/fMBGYlj0
>>135>>138>>139>>144>>157
神社仏閣旅行ネタ専門です
160列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 13:13:11 ID:DuvSrkqy0
京都行ったらこれは絶対に食っとけ!買っとけ!っていう
食べ物(うまいやつ限定)教えてください。
161列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 13:24:48 ID:oa0g8LHF0
>>160
予算とか何が好きかで全然違うのだが
162列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 13:35:51 ID:4UabmNo70
>>160
西利・大安で漬物の試食。
163列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 13:41:48 ID:0M+1Jmus0
>>160
京都といえばにしんそばだろ!
http://www6.ocn.ne.jp/~matsuba/index1.html
164神社仏閣の話はここでOK:2005/11/30(水) 15:13:11 ID:yQpmscW9O
神社仏閣の話はここでOKです。

>159みたいなキ○ガイは放置でお願いします。
165列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 15:19:32 ID:8MBNq44O0
明日から京都に行くのですが、母が夕食は京都らしいものが良いと言うので、
京料理でお薦めのお店ありませんか?

京都駅近のホテルから、清水寺のライトアップを見に行く予定なので
その途中に寄れそうな所で、5000〜1万円くらいの予算です。
166列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 16:14:25 ID:v/XSgcOK0
>>160
天下一品だな
京都じゃなくてもあるけど
167列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 16:35:51 ID:H1rwyBvv0
>>166
豚餌じゃねえか
168列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 17:24:14 ID:/V3dLttP0
脂カスが最高だろ さいぼしも良いぞ
169列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 17:43:02 ID:Ji4pXIbu0
>165
駅ビル上にある「和久傳」という懐石料理店。
カウンターからの景色がいいです。
170列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 17:44:51 ID:yQpmscW9O
>>165
何回もガイシュツだけど、
その予算だと厳しいと思います。

もっと上げるか、逆に下げたほうがよいと思います。
下げた場合でも、おばんざい系とか町屋居酒屋のような
「京都っぽいもの」を食べる事は可能です。
171列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 19:49:37 ID:p8heer7+0
>>160
四条の寺町にある、丸幸水産のたこ焼き。
ねぎかけソースマヨがうまい!!
172列島縦断名無しさん :2005/11/30(水) 20:26:15 ID:F/8lbzh70
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1132984488/

こちらが本家ここで聞くのがヨロシ
173列島縦断名無しさん :2005/11/30(水) 20:26:47 ID:F/8lbzh70
すまん、誤爆した。
174135:2005/11/30(水) 20:59:08 ID:XETuZHG70
>>138
東福寺くらいですか・・・てか常寂光寺初めていったのですが去年行ったことより
しょぼいと思ったのでそんな名所とは思わなかったです。今年はやはりよくない
のですね。

みなさん、レスありがとう。
ちなみに紅葉が散って地面が赤絨毯みたいになるとこってありますか?
そうなる前に掃除されてしまうのでしょうか?
175列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 21:27:51 ID:48/8QFbb0
>>174
3年前は山全体が燃えるように赤かったんだけど、今年は11月下旬になっても
気温が20度近くまで上がって色付きが悪い。
基本的に紅葉は道路以外はそのままです。ただ色付かないまま落葉してしまう
ので期待しないこと。

ところで去年どこ行ったの?
176列島縦断名無しさん :2005/11/30(水) 22:03:26 ID:Lkt8T9sp0
地下鉄東西線のトンネルほぼ開通 二条−天神川間、掘削機を公開
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2005112800268
177列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 22:07:19 ID:CqN2KGOM0
ほぉ〜東西線、京都まで延びたのか・・
178列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 22:12:48 ID:w6Og6DcD0
寺社内の紅葉は終わってきたっぽいけど、山が今頃になって色づいているぞ
179列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 22:16:14 ID:9HjFHV/K0
>>178
ホントだよね。滋賀も東山も嵐山もイイ感じになってきた。
180174:2005/11/30(水) 22:42:46 ID:/5HrEEO00
何有荘です。視界に入る人が3組くらいと人も少なく、
回遊式(?)のお庭を散策するのが楽しかった。
181列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 22:45:09 ID:dBBH3FAI0
>>165
いっそ、清水寺の茶屋で湯豆腐食べたら?

ただし、去年の春の花燈路の時にいったので、今もやっているかしらん。
182列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 23:04:11 ID:R8m1smoY0
週末は天気が悪そうですね。
雨でも紅葉を楽しめたりするものでしょうか?
183165:2005/11/30(水) 23:30:29 ID:8MBNq44O0
>>169,170,181
レスありがとう。参考にさせていただきます。
184列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 23:34:08 ID:9HjFHV/K0
18日の厭離庵
http://www.blue-dawn.sakura.ne.jp/pics/kyo/13.jpg
今日30日の厭離庵
http://www.blue-dawn.sakura.ne.jp/pics/kyo/14.jpg

元々持論だったけど京都の紅葉はどこに行くか(=タイミング)が
きわめて重要だってことを改めて実感した。

>>174
確かに今年の常寂光寺はあまりよくない。でも18日より今日の方がよかった。
20日もたぶん早かったよね。今日の常寂光寺2枚。
http://www.blue-dawn.sakura.ne.jp/pics/kyo/15.jpg
http://www.blue-dawn.sakura.ne.jp/pics/kyo/16.jpg
185列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 23:36:59 ID:Pyg1f+ym0
今週末から寒波やってくるな・・・・死ぬ

桂川でなんか工事やってるけどあれなんですか?
芸大の辺り。
186列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 00:18:45 ID:QAwxhJdp0
>>169
駅ビルにあった「和久傳」、なくなちゃったんじゃないか?
今日行って探したがなかったので、他の店で食べた orz
楽しみにしてたのに( ´・ω・`)
187列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 01:23:45 ID:ErFGFVaD0
>>186
公式HPにはまだ残ってるけれど
ttp://www.wakuden.jp/
先週土曜日駅ビルに行ったとき、伊勢丹の案内にのっていたのは確認しているが、
実際に和久傳の前を通ってないので営業していたかどうかは分からない。
188列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 01:38:54 ID:V9xnS5ei0
先週京都に行ったときもらった伊勢丹・店内のご案内(「’05.11」作成)に
和久傳でてるよ、11階に。
189列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 04:06:48 ID:Sd1ve5Jj0
今年の紅葉ってそんなに遅れてたのかなあ。
ちょうど一週間前に行ったけどこも見頃ですごい綺麗だった。
でも堤タクシーのHP見たら今週末とかはほとんど終わりっぽいね。
一ヶ月くらい前までは紅葉見頃が12月までずれるって聞いて激しく不安だったが
結局11月下旬にしてよかったと思った。
190列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 09:05:22 ID:j2aFumGE0
186がいったのは実は京都駅じゃなかったとか
191列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 10:01:00 ID:Rb+Op1Tn0
でも和久傳の質がどんどん落ちていってるのは確か。
192列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 10:56:42 ID:Kj00aZMw0

人口 奈良 140万
    大阪 880万(灘高校のほとんどが大阪人) 
    兵庫 550万
    京都 270万

193列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 10:59:04 ID:iZjR6PNQ0
昨日、午前中、病院に行った後(予約して1時間待ち3分診療、¥7500也)、出
勤する気力がなくなって、東福寺、清水焼、泉涌寺、剣神社、新熊野神社と歩
いた。東福寺は平日というのに旗に先導された団体客がいっぱい。確かに紅葉
も余りよくない。泉涌寺も、今年は、あまり感激がなかった。黄色に変わって
いる大きな木はきれいだったが。新熊野神社で樟となぎ(漢字がでない)に挨
拶した。疲れたので東山七条のホテルでコーヒーでもと思ったが、ホテルがな
いではないか。困ってしまった。

職場の紅葉も、いろはもみじはいやらしい紅葉をしているが、毎年、美しく紅
葉し、緑と赤のグラディエーションが美しいもみじが、ほとんど、葉が落ちて
しまいそうな時点で、やっと紅葉し始めた。紅葉が一番美しいのは来週以降だ
ろうが、それまで葉が落ちずに持つかどうか。自宅近くの公園も同じ状態。

次の日曜あたりが京都では一番紅葉が美しいのだろうが、天気が悪そうだね。
私は出勤日だが。
194列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 11:03:21 ID:Kj00aZMw0
京都大学(京大)合格者数 高校別ランキング2005年

順位 高校名            合格総数 現役合格数
1位 洛南高校(京都)        115    70  
2位 西大和学園高校(奈良)    94     71 
3位 東大寺学園高校(奈良)   84     61 
4位 甲陽学院高校(兵庫)     76     48 
5位 洛星高校(京都)        73     46 
6位 灘高校(兵庫)         53     34 
7位 大阪星光学院高校(大阪)  52      39 
8位 膳所高校(滋賀)        51     33 
9位 天王寺高校(大阪)      41     23 
    清風南海高校(大阪)    41      25 
生徒数二倍で西大和に現役で負けるDQN洛南高校wwww
京都県民の人口といい、質より量ですかwwwwww
京機能(なぜか統一国家でなく、都の長さに拘り宗教的洗脳)の長さwwwww

おい、京都県民はこのスレから出て行け。

奈良の高校で基礎をない、京都で応用した セレブに案内をさせる。日本のためにも、関西のためにも
ごめん、馬鹿な労務者のような京都県民の方がコンプだらけのプライド持ってて観光客には腰が低いからええかwwww 労務者京都www

195列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 13:57:07 ID:qS9PZO1s0
>>193
東山七条のホテルって、京都パークホテル?
無くなっちゃったの? 
ぐぐってみたらHPの残骸は残っているものの、なんか営業してないっぽい。
学生時代バイトしてたとこなんで、ちょっと思いいれがあるんだが。
196列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 14:39:10 ID:4t2j9VnK0
パークホテルは来春ハイアットリージェンシー京都に生まれ変わります
要するに廃業して買収されて改装中
197列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 16:29:18 ID:iA+c1nfeO
さっき山科の三条通走ったとき、天智天皇陵の入り口に
一本だけ前進真っ赤な木があったよ!楓じゃないと思う
けど、あそこまで赤くなるんだと感動した。
198列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 19:45:19 ID:juLnJmz50
伏見稲荷がある稲荷山が今めっちゃ色づいてて綺麗。
他にも嵐山や洛西の山も色づいてるな。
寺や神社の紅葉はもう終わりかけかな?
199列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 20:42:33 ID:QRPhLfSk0
良スレ

【低生産性】 京都府 →室町県 【既得権益】

国語教育を現代水準に変更するため、
京都マンセーには時代遅れ感があり国益を害する  以上
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1133431150/l50
200列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 20:44:17 ID:7+Vag7x70
質問です。
京都御所の参観申し込んだので、終わったら近くにある清明神社行こうと
思っているのですが歩くとどのくらい掛かりますか?
ちなみに朝9:00から京都御所、清明神社、二条城と午前中にまわるつもりです。
清明神社から二条城はバスで移動しようと思っています。

時間が掛かるようならタクシーも考えています。
御所でタクシーに乗って、途中清明神社で待ってもらって二条城行ったほうがいいですか?
201列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 20:48:37 ID:ordFOhh50
今週末、神戸に行った帰りにちょっと京都に寄ってみようかと
思っているんだけど、京都府観光情報のHPを観てみると
殆ど盛り過ぎみたいですね。山は色付いてるってことですが
やっぱり神社などはダメですか?
下鴨神社って毎年他より遅いけど、今年はもうダメなのかな?
202列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 21:10:47 ID:GyzNwgGH0
>>200
中立売御門(駐車場の入口)から徒歩15分,1km。
一条戻り橋バス停からバスで数分,1.5km。
203列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 22:14:23 ID:j2aFumGE0
>>201
下鴨は余裕でOKではないかと
204列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 22:45:30 ID:TpKLhLHe0
日曜は雨なのかぁ…。ダメだなぁ。。。orz
205列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 23:23:26 ID:TxX6DhDv0
>>203
そうなんですか?じゃあ、やっぱり行ってみようかな。
あそこって緑のモミジしか観たことないんですよ。
たまにはちょっと違う色も観てみたいし。
ありがとうございました。
206列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 23:42:49 ID:n4FMZ5J+0
下鴨の新緑も美しいよね。やっぱり春がいいなぁ。。
旅行で来る人はいいけど、住んでる者としては、冬は苦手。
207列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 23:53:08 ID:uT+eC/k0O
嵯峨のトロッコ列車の指定席は全国のみどりの窓口で買えますか?
208列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 23:56:43 ID:ZGVxmxpN0
>>207
買えない。みどりで買えるのは西日本のみ。
それ以外は旅行会社で。
209列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 00:17:05 ID:L6ruyh2e0
やっと規制解除された('A`)
ちらほらと書かれているが、ここ数日の冷え込みで山が燃えるように赤くなった
借景に比叡山や北山を持っている庭を見るなら今のうちだ
210列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 00:26:17 ID:9NrJiV+Y0
>>201
今日、下鴨神社行ってきたばかり
余裕のよっちゃんでまだまだいけます
糺の森はいろんな色の紅葉できれいです
211列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 04:35:13 ID:Jv/Z5Ytf0
京都府内に住みながら京都を知らない、この恥ずかしさを払拭するため
ことしは「京都を再確認する年」と位置づけていろいろ歩き回ってました。
先日秋の写真のしめくくりに東山界隈を散策。
今年の秋(10〜11月)の成果、主に寺社仏閣ですが、
よかったらみてやってください。

「2005秋Special」
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=100125&key=1437587&m=0
212列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 08:21:47 ID:azhYuY280
京都検定難しいね。普通の日本史の受験勉強の方がよっぽど楽だわ。
あ、スレ違いだ!
213列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 11:20:11 ID:I4ZFriaf0
来週京都にいきます。
神社などの御利益について詳しい方に教えて頂きたいのですが
結核に御利益などがある神社、お寺はありますでしょうか。
一緒にいくはずだった友人がなってしまい、お守りを買って
渡そうと思っています。
病気全般でも結構です。よろしくおねがいします。
214名無し:2005/12/02(金) 11:27:34 ID:xLF0mogr0
青森市民は陰険だ

何年も大勢で馬鹿にして笑っている

青森市民には精神傷害罪の被害をこうむった、他人の人生を中傷する輩がいる

口裏合わせてしらを切るのも手馴れた連中だ

はらわた煮えくり返るぐらいストレスをかけてくる連中もいる

215列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 11:56:12 ID:nDQbTfb20
>>212
おいら、今回2級と3級申し込んでるが、2級はあきらめモード orz
216列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 12:13:02 ID:W3VOUYLC0
>>213
その物ズバリ「結核回復祈願」というのを売りにしている寺社仏閣はないようだ。
ここ ttp://www.ne.jp/asahi/kiwameru/kyo/gorieki.htm に
ご利益を売りにしている寺社仏閣の一覧表があるので目的に近いところを参考にして下さい。
217列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 12:21:50 ID:0GGW5qTM0
京都の奥が深いのは感じるけど
自然に知った方がおもしろいと思うんだけどなあ
218列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 12:34:06 ID:2ltwGFO10
>>211力作ですね。堪能させていただきました
219列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 13:03:35 ID:fe4ED8moO
>>217
まあ、たしかにそうなんだけどね・・・
220列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 13:19:09 ID:QFTaCDXK0
>>213
病気の場合、「縁切り」の神社でもええと思いますよ。
嫌な病気と縁を切るという意味で行く人も多いです。

縁切りで有名な所といえば安井かな。
絵馬とか読みと、かなりどろどろとした神社ですw
221列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 13:35:59 ID:5HO1k+Ar0
>>213
昨年安井で持病の縁切りを祈願してきた。
その後持病に詳しい医者を見つけて薬を処方してもらい、今現在薬が効いて
楽になってる。(それまでの病院では原因不明だった)
ただの偶然かもしれないけど、安井での御利益かもしれないと思ってます。
222列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 14:38:17 ID:2ltwGFO10
自分も病気ではないが切りたい縁が切れたよ
逆から入ると結びたい縁が結べるらしいがそれはまだだけど・・・
223列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 15:44:37 ID:7UYggyZ20
>>217
ハクをつけたい人がそれだけ多いんだと思う。
実際住んでないのに必至な人もいるし。
224列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 15:57:04 ID:I4ZFriaf0
>>213です。
お早いレスありがとうございました。
縁切りでもいいのですね!安井神社、これから調べてみます。
友達は全体的に体が弱いので、結核だけとは言わず、病気全般から
縁を切ってほしいとおもっているので、行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
225列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 16:31:56 ID:iFyD+6BM0
縁切り安井って覚えとこ
226列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 16:42:49 ID:8/afQGzSO
安井さんの宮司さんか誰かは奥さんに逃げられたという噂

…縁切られちゃったんだね…


あそこの絵馬見てると、切りたい縁のたいしたもののない自分は幸せだと思う
227列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 16:49:47 ID:iFyD+6BM0
縁って続かなくちゃいけないモンでもないだろ
228列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 17:32:38 ID:W3VOUYLC0
>>226
霊験新か杉ですな
229列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 19:17:03 ID:N8J56sIb0
>あそこの絵馬見てると、切りたい縁のたいしたもののない自分は幸せだと思う

確かにあそこの絵馬はマジレスばかりでぜんぜん洒落にならない。
「病気と縁切り」なんて実際にはほとんどないし。

230列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 19:46:54 ID:pAKaXI32O
安井は昔から舞妓や芸妓が
自分のタニマチ旦那と本妻が別れる用に
祈願した神社らしいから、
筋金入りだろう。


あそこのくぐり石辺りアンモニア臭い…
231列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 19:59:19 ID:PRX5S3y+0
>>230
安井といい貴船といいその手のすごい神社が
多いよなあ
232列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 20:12:00 ID:ahm17TmV0
>>230
いつの「昔から」や?
アホやろ、おまえw
233200:2005/12/02(金) 20:59:20 ID:43qSCphx0
>>202
どうもありがとうございます。
234列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 22:37:05 ID:vPghGgtIO
今日、広沢池見てきたんだが…壮観だった
235列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 22:39:50 ID:QFTaCDXK0
昔、安井神社の櫛供養の時、女子校に行ってたツレの彼女が
友達沢山出るから見においでって俺も誘ってくれた。

彼女いなかった俺は、新しい出会いがあるかもとワクワクしつつ安井に行ったら、
潜り石の穴の所に太ったアメリカ人の女がはまってもがいてたので、抜けるのを
手伝ってやった。

ちょっと説明が面倒くさくなってきたので細かい部分は省略するが、
とにかく、その日の夜、デクデクに酔っぱらって気づいた時、
俺はその太ったアメリカ人の女にフェラされてた。
236列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 22:41:26 ID:QFTaCDXK0
それが俺にとっての安井神社。
237列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 23:17:05 ID:3tEXznCl0
今週の日・月で京都に行きます。
ほとんど紅葉はピーク過ぎてると思うけど、今、紅葉ピークのところはどこですか?
238列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 00:02:52 ID:eORHayeBO
>>237
つ[堤タクシーのサイト]
239列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 05:42:03 ID:31f0anS30

奈良は郊外でも所得水準が高い。
例えば四条畷・精華木津・橋本・名張
これら奈良都を構成するメンバーだが
全て県内でコンプを持たれる
閑静な住宅地を抱える都市であり県下トップクラスである。

これから見ても奈良は郊外でも高級であることが分かる。
やはり日本は奈良都中心に動いていることが分かる。
240列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 05:46:21 ID:jwdMRd1a0
実に興味深いデータだね。うんうん。よーく分かった。
パチパチパチパチパチ。
241列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 11:49:30 ID:VpaN2eFIO
安井神社の絵馬、ちょっとひくよねぇ
ものすごく具体的だったり、「死んでくれ」的なのもある

そんなのに混じってどこまで本気か、有名人との縁結びを願うのもあったり。


何気に見てると面白い
242列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 19:59:11 ID:CbQJk/Pb0
明日も五条坂辺りの東大路通りは混みそうですか?
243列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 23:36:22 ID:tcrQ9uPy0
いや、それ程ではないかと思います。
 やはり紅葉のピークは過ぎたって事を
 皆さんよくご存知なので。
 でも、私は近寄りません。
244列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 00:03:50 ID:xObVDWGt0
今夜1:35〜3:31までNHKの関西地方のみ京都特集番組。
「紅葉の京都・みやびに遊ぶ」
245列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 00:53:46 ID:ntGjlnCMO
京都女ひとりで入れる、京都らしいお店(食事)のおすすめありますか?
夜にちゃんと食べたいです。詳しい方、教えてください。
場所は四条あたりでお願いします。
246列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 01:37:33 ID:QGtv7QoX0
>>244
こないだのデジタルハイビジョンの再放送なのね
でも見てなかったから丁度良かった
247列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 02:28:23 ID:3BimBYd30
これは、デジタルハイビジョンだとすごく綺麗なんだろうねぇ
248列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 07:24:20 ID:4xMLxoev0
新学習指導要領・日本の歴史

日本の小学生の歴史教科書・・・律令国家誕生や世界大戦後中心に勉強+だいたいの流れ
日本の中学生の歴史教科書・・・古代を詳しく・中世を軽く・戦後まで軽く・戦後を詳しく
日本の高校生の歴史教科書・・・古代日本誕生をさらに詳しく・戦後復興をさらに詳しく・平和希求教育

これでいいでしょ。どうでもいい中世とか意味ないでしょ。
最初と最後が肝心で中間なぞ時間かける必要ない。新歴史時代区分も必要。

旧建国時代・・・旧石器+縄文+弥生+古墳
大和時代・・・飛鳥+奈良
中国時代・・・奈良+平安+鎌倉+室町+戦国+江戸+明治以降
敗戦時代・・・昭和+平成

日米構造協議で扱うべきだろう。
アメリカ的教育の緩和が必要だ。
分かりやすい教育が一番重要であり
過激なナショナリズムへの配慮も必要。
249列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 08:27:09 ID:qxTLJWXfO
>>245

「餃子の王将」

「味で」勝負しております。


250列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 10:33:16 ID:kl1iZ2QF0
質問なんだけど、みんなタクシーはMKだって言ってるけど、ほかのタクシーとの違いは?
何かメリットあるの?
251列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 10:45:57 ID:fYSbXLix0

在日経営です。w
252列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 13:22:01 ID:fnzN/PBq0
>>250
最近はいろんなタクシー会社が
割引サービスしてるから
それぞれみたほうがいいかも
253列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 14:59:58 ID:B9Rf0YHY0
>245
カウンターがある割烹店だと一人で入りやすいよ。
性別はあまり関係ないと思うが・・・
無難に菊乃井木屋町店やたん熊北店などはいかが?
254列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 15:02:59 ID:WC3J2EO70
>>245
ささ木はどう?
なかなか予約できないけど。
255列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 15:13:38 ID:4YyGBs7E0
>>250
道をろくに知らないので遠回りされたり渋滞に突っ込んだりします。
「見かけのサービス(接客態度)」がよければ本来のタクシー料金を
余分に払える人にはおすすめです。

ま、旅行者なんて本来のタクシー料金(だいたいの金額)なんて知らないから
接客態度さえよければそれはそれでいいのかもしれませんが。
256列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 16:59:53 ID:E+cq1+dPO
>>255
なぜかMKの事になると叩きたがるひと多いよね・・・
会社によるんじゃなくて、京都ねタクシーは人による差が激しい。
257列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 17:06:13 ID:E+cq1+dPO
>>250
●よくも悪くも目立つ
●ネット上で検索すると引っ掛かりやすい

とか、そのあたりかと。
258列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 17:26:27 ID:pD8jgKQp0
MKと言えば、酔っ払って駅員殴ったユ・チャンワン
259列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 17:35:19 ID:2NhTxm530
大阪の話題はスレ違い
260列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 18:16:36 ID:b68Yvv3wO
酔っ払って駅員殴ったのは東京でなかったけ?
違ってたらスマソ
261列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 20:10:04 ID:t6U6y30F0
あの時の報道はびっくりした。
いきなり青木じゃなく、ユチャンワンで報道したからな
262列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 20:28:09 ID:FBObVO7T0
>>250
MKを擁護させてもらうけど、初代会長の青木は
「在日外国人は差別されて当たり前。それはどこの国でも同じ
 でも一生懸命がんばれば結果が出るし世間に認められる」といっていた
263列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 20:31:42 ID:FBObVO7T0
>>245
三条京阪になんか雰囲気のいい飲食店の集まったところがあるよね
そこはいいかも
264列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 20:34:51 ID:XXcpohby0
やっぱ、MKはいいよ。
運転手はおだやかです。短い時間に寺を回るには便利。
11.18にMKつかってみたけど良かった。少し高いけどね。
(3時間で16000円ぐらいか。)
その日、祇園に晩ご飯のため、歩いたけどほかの貸切タクシーの
運転手が、お客の案内をタバコを手にしながらしてたよ。
俺はタバコ吸うけど、タバコ手にして案内されるのは
カンベンしてくれ。
265列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 20:41:21 ID:7uwn5ZQN0
>>263
KYOENって所な。こないだ行ってきたけど、
あっこは「京都らしい」かどうかがまず怪しいぞ。
安いし、味とか雰囲気も悪くなかったけど。

>>245
個人的におすすめは、先斗町(ぽんとちょう)の小路沿いを歩いて、
適当に表にメニューが出てるカウンターのある店に入るのがいいと思う。
266列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 20:43:43 ID:FBObVO7T0
>>265
そうなんですか

あと千枚漬ってどこがいいんですかね?
さっき食後に安物の千枚漬食ったら、後味がすごく悪くて
なんか口の中がいやな感じです。
267列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 20:51:54 ID:7uwn5ZQN0
>>266
七条の赤尾なんとかって漬け物屋か、
錦市場の樽がいっぱい置いてある所か、
川端二条をちょい東に入った北側の所
(↑ごめん名前失念)が美味しいよ。
268列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 20:53:19 ID:jEc8A66I0
嵐山はやっと地獄状態がなくなって良かったよ。
しかし今日は雨にしては結構観光客多くてびっくりした。
晴れてたら相当なもんだったろうな。

これ過ぎたら冬が来るからまたまたイヤなんだが。
269列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 21:00:28 ID:klsU0hhf0
>>267
>川端二条をちょい東に
加藤順。うまいよね。
270列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 21:01:53 ID:FBObVO7T0
>>267>>269
ありがとうございます
271列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 23:35:17 ID:hjMnoHxl0
気候はどんな感じですか?
東京はここ数日で一気に寒くなってきたのですが、
京都観光は真冬用コートで行った方がいいでしょうか。
ダウンとかウールのとか。
272列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 23:36:33 ID:B9Rf0YHY0
千枚漬なら近為か大藤でしょ?
漬物一般なら赤尾さんも好き。北野というとこも好き。
273列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 23:39:55 ID:E+cq1+dPO
>>271
今日まで行ってきたけど、
とにかく寒かった。
冬装備がいいかも。
(行く前に天気予報のチェックを忘れずに。)
274列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 23:50:01 ID:ntGjlnCMO
>>245です
レスどうもでした!先斗町は何度かいったことがあるんですが、
ひとりではなかったので、ちょっと行ってみようと思います!
京都〜って感じの店も結構ありそうだし。ありがとうございました
楽しんできます!
275列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 00:02:51 ID:NXxPF0gr0
>>271
今日は寒くて半日でギブアップしました。雨が降ってたせいもあるけど。
276列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 00:13:15 ID:neRMiEnK0
  畿央大教育学部 VS 京大教育学部  

さあ、新旧のライバル同士の対決です。
奈良都内屈指の高級住宅地の畿央大学か
京都市内屈指の高級住宅地の京都大学か

京都大学の部長が畿央大学の部長にヘッドハンティング http://www.kio.ac.jp/01kio/01a.htm
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1133708407/l50

277列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 00:44:15 ID:zTJTfQWc0
5泊6日で行ってきました(内1泊は嵐山、4泊は烏丸)。素晴らしい旅でした。
有名なスポットももちろん良いのですが、(古い家が残っている)街並みが
美くしいです。何とかこの姿を末長く残して欲しいと思います。人も親切でした。
(言葉が柔らかいからそういう印象を持ったのかもしれませんが。)次はもう少し
長く滞在しようと思いますが、秋以外では、どの季節が良いですかね。やはり
春でしょうか。
278250:2005/12/05(月) 00:49:45 ID:Jjyfr14O0
色々レスありがとう、参考になりました。

ちなみにMKを否定とかしてるんじゃないよ。ただ、前スレ?あたりで
駅周辺にいるタクシーよか、ちょっと離れた場所にあるMKを使うとか書かれてたから
なんでだ?っておもってさ(その後のレスはスレが堕ちてたから見れなかった)。

大型旅行まで、あと一週間。色々と調べなくてはなぁ。
10日間以上のロンバケだから、下調べ怠ると暇な日とか出てきそうで怖い・・。
279列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 01:08:23 ID:0PCpk1/e0
>>278
じもてぃです
私はMKばっかりですよ
接客が安定してるし、行くところは知ってるところばかりなので
間違える可能性は無し
駅からと、四条河原町から私の家までは近いのですが
それでもいやな顔せずに応対する
まあそんな所かな
280列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 01:20:03 ID:xiZMJLR90
>>266
漬け物は試食してえらべばいいかと
高島屋の地下に試食できる
店が集まってる
錦市場もあるよ
281列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 01:34:25 ID:uYCGLweV0
>>277
冬の京都も捨て難いです。防寒対策をしっかり行えば
一番観光客の少ない京都の寺社仏閣をゆっくり拝観できます。
アスファルトには積もらないが、土や木々に薄っすらと積もる
程度の雪が降ってくれると金閣寺は素晴らしいです。
冬の旅キャンペーンで非公開寺院の公開もあります。
他の時期なら葵祭りの新緑の頃も暑からず、寒からずで好きな
季節です。
282列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 05:48:57 ID:+2g4nXpP0
>>266
千枚漬けなら「村上重」。
絶対のオススメだよ。
283列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 10:14:49 ID:93S+04D0O
京都、今から行きます。関東は物凄くいい天気なんだけど、
西日本は大荒れの天気って天気予報で言ってますた。
今日の京都はどうですか?
一応、防寒対策はばっちりでつ!
284列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 10:15:47 ID:F6FzATVq0
晴天
285列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 10:19:21 ID:93S+04D0O
ご親切にありがとうございます。
朝の天気予報で、京都府に雨マークがついていたので、心配してました!
286列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 10:36:11 ID:MVDQNls60
朝から快晴だったのに、曇り始めたよ
287列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 11:37:10 ID:pLUoQAhX0
京都は関東みたいに晴や雨が続く単純な天気じゃないからね。
一日のうちで晴れたり曇ったり雨が降ったりする。
288列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 11:44:30 ID:nxp5DBzNO
今週は寒い日が続きそうで鬱だ。愛宕山冠雪したし
風も強そうなんで、来るならマフラー手袋お忘れなく!

それと、この前ポルタのインフォメーションで見つけたんだけど
JR市バス地下鉄京阪近鉄の京都駅発時刻表が置いて
あったよ。コンパクトサイズで地元民としても重宝しそう。
289列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 12:38:19 ID:oL1z4WzTO
>>287
そういえば行くたびに俄雨に遭うわ…
290列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 13:02:41 ID:WmafZwQTO
四条周辺においしいトンカツ屋さんってありますか?
291列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 13:06:47 ID:JCd7HkMTO
北山ですが雪がちらちらしてます。風も強いし強烈に寒い。
292列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 15:55:04 ID:un7AZyyM0
>>290
かつくら、かな。四条河原町駅の木屋町北側入り口の脇にあったな。
寺町か、新京極の入ってすぐにもあったような。
293列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 16:05:20 ID:OwfGpTIi0
294列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 16:07:45 ID:nm9WzfwcO
18日から三泊の予定で京都へ遊びに行きます。
嵐山もその頃には紅葉も終わって観光客も少ないと思うので天龍寺境内で精進料理をゆっくりと楽しみたいと思っています。
先月28日に日帰りで嵐山へ行ったら霧がかかっててイマイチでした。
山陰線のダイヤも乱れてましたし。
295列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 16:37:42 ID:GgCoK5ds0
>>290
自分で探したらエエやんけ
296アホの坂田:2005/12/05(月) 16:42:29 ID:n1vVXiiD0
三条寺町界隈の「かつくら」(本店?)は雰囲気も京都らしくて良いんじゃないか?
サービスもいいし安いし得した気分になれる。
297列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 17:50:40 ID:E/CEKs360
遂に雪が降った@桂

かつくらはあんまりおすすめしない
けど他の美味しいとんかつ屋は大抵東京や大阪の店だしなぁ
298列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 18:20:03 ID:c4DorbxG0
うそん。俺、かつくら大好き。
299列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 18:28:48 ID:rDw8/LXA0
三条の「かつくら」、狭〜い路地を通って店内に入るあのアプローチが何気にイイ!!
300列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 18:52:17 ID:nm9WzfwcO
とんかつならば
モリタ屋のが好き
301松尾の土手:2005/12/05(月) 19:15:32 ID:0I5jKaUV0

12月3日に嵐山に行きました。
観光バスの団体さん無くなったが、案外、紅葉の客は多かった。
例年12月に入ると、観光客はパタリと減るのだけど、
今年は河原の露店もだいぶ残っている。
今秋は、紅葉が遅れている。と言うことを良く知っているのだろう。

ただ、期待に反して嵐山の紅葉はかなり散っていた。まだ、見れないことはないが、
            例年に較べ冴えたところがない。
     今年は紅葉のピークが無かった様な気がする。
     早目だと、紅葉してない木が目立つったし、
     12月に入ると、紅葉が散った木がけっこうある。
302列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 19:40:52 ID:nm9WzfwcO
確か昨年も紅葉のピークはなかったようなきがする。
地球温暖化でメリハリのある四季がなくなると紅葉もいずれ楽しめなくなるのかも知れない。
303列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 20:57:23 ID:TgIXFRFM0
9日から始まる嵐山花灯路に行ってみようかと思っているんだが、
雰囲気はどんなもんだろうか。

竹林などもコースになっていると思うが、竹をライトアップする
のは青白い光だろ。人が大勢いればいいが、人影が少ないと
竹が風でザワザワいったりして、肝試しコースにならないか。
304列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 21:52:42 ID:Zfueatrv0
>>303
閑散期の客寄せだから。
305列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 22:00:40 ID:nm9WzfwcO
閑散期なのはむしろ18日からイブ前だと思うのだが。
22日まで延長してみれ?
306列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 22:04:25 ID:WGwWC1Xx0
竹の青白いライトアップって清々しくて好きだな。
307列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 00:11:36 ID:1yhMsAnz0
>>303
俺も今回はひとりで行こうと思ってるから
誰もいない竹林は心配w
308列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 00:59:28 ID:Blnv5o/o0
い、今、雷が鳴ったぞ!?
どうなってんだこの天気は
309列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 01:11:37 ID:Hjwp6u+S0
この時期雨降ったほうが暖かくね?
310列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 01:19:27 ID:lIreeS580
コロナの名前が出てへんな。>とんかつ
おととい食べたから一応書いといたろ。
311列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 02:47:05 ID:VNu6wvYW0
古今烏丸のキムカツも相当美味い
312列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 03:38:13 ID:IllY9Ks+0
>紅葉のピークが無かった

そうなんだ。先月24、25で行ったけど嵐山界隈や哲学の道あたりなんかすっごく綺麗で感動したよ。
今年はダメってことは来年以降は最低でも今年より綺麗な紅葉が見れるのかな?
だったら絶対来年も行こう!
313列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 04:07:17 ID:X3jtX9Us0
>>310
コロナは観光客がイメージするような店じゃないからでは
京都にすんでたり通い慣れたりしていたら
推奨するけど
314列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 05:42:07 ID:zK7iV9ud0
>>301 >>312 んなこたぁない。
確かにイマイチだった場所もあるけど、去年一昨年より良かった場所もたくさんある。
315列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 08:48:25 ID:i2DMJCZ60
>>314
過去最悪だったおととし去年と比べるのはいかがなものかと
遠景の紅葉だけに限れば、先週なかばがここ10年で最強だった
316列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 10:12:29 ID:XSWHGUmt0
去年=色づきが悪い
今年=汚い
317列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 10:16:53 ID:NLvd6Tsr0
紅葉が始まる前の予想では今年もあまり期待でないって話やったけど、
いざ始まってみると、わりと悪くない所が多かったな。
318列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 11:05:20 ID:4JOmtxJlO
そうだと思う。当たり年なんてのは10年に一度位なのであって
毎年きたら当たり年では無い
319列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 12:34:14 ID:j42eY9bPO
今年は良かった、今年は良かった、
って自己暗示&他人の同意を求めるのに必死だな、
貧乏人ども。アハハ。
320列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 13:04:40 ID:EX8n/t+n0
私も場所によっては去年の方が良かったと思う。
常寂光寺と真如堂がそうかな?
天龍寺とか東福寺は今年も良かったけど。
今年は黒く枯れているような葉が多かったかな。
ちなみに去年も今年も同時期(25日、26日)に行きました。
321列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 13:52:29 ID:5bJb4Ohk0
今、日本テレビの映像で
金閣寺と大原の雪景色がありました。

寒そうですが、行きたかった…
322列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 14:27:02 ID:e1tKXteA0
>>319その発想自体が貧困そのものだな
323列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 15:38:07 ID:y3ZgnJbYO
雪紅葉
324列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 15:38:51 ID:U5bBfltKO
今ニュースでみました。雪ですねぇ〜
もみじに雪がのっかってる…
なかなか風情がありますね!木曜からいくのですがまた雪ふらないかな―
325列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 16:02:25 ID:K+bG6Nt/0
鞍馬はすごい雪だよ
午前中は、エイデンが止まってた。
326列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 16:10:34 ID:rPYqNvaN0
いいなぁ、今日行ってる人羨ましいっす。
327列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 16:11:38 ID:j42eY9bPO
>>322
反論も貧乏臭いねw
汚い枯れ葉を見すぎて
イカれちゃったんじゃないかい?w
アハハ。
328列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 16:26:11 ID:zpq6B8zS0
京都・・人が記憶にない街
329列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 16:41:17 ID:j42eY9bPO
【京都】京都市でこの冬初めて積雪を観測 金閣寺もうっすらと“雪化粧”
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133846581/
330列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 16:45:23 ID:zpq6B8zS0
たいがいの旅先には記憶に残る人がいる
京都にはそれがない
なんでだろ〜♪ なんでだろ〜〜♪♪
331列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 16:47:28 ID:NLvd6Tsr0
なんだか逆にカワイソス
332列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 16:50:22 ID:zpq6B8zS0
京都じゃ 先にカワイソウと言ったもんの勝ちなのかw
あははは、いかにも京都(爆笑
333列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 17:45:34 ID:+Br6o8Yk0
人ごみの記憶がないならむしろ幸福。
334列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 18:00:23 ID:zpq6B8zS0
あのね、あちきがいう人ってのは代名詞やゴミ付けで
呼ぶ種類のもんじゃないのよ

ザ・(the)のつく人のこと
特定の関わりや印象を残してくれた人のこと!
どうも京都人は風趣ってもんが理解でき・・(略
335列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 18:03:43 ID:5LsstR3lO
またキモヲタが湧いてきましたね・・・
336列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 18:06:15 ID:zpq6B8zS0
妙な自己紹介するヤツだなw
・・京都人かw
337列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 20:49:09 ID:Qdozx9vwO
今日は朝から凄い雷だったね。
見事な雪起こし。

いよいよ本格的に寒くなる…
338列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 21:04:47 ID:mmI5g5P90
23〜25日、キモヲタ男4人組で京都へ行きます。
この時期にライトアップしてる神社仏閣系なんて無いですよね・・・?



#神社仏閣スレに行く気はありません。
339列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 21:07:38 ID:9/SzIJSU0
キモヲタ男4人組でライトアップすかw
340列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 21:27:19 ID:HensTwAM0
ライトアップだとお互いが見えなくて調度よいのだよ。
341列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 21:28:29 ID:HensTwAM0
ちなみに、東山の知恩院や青れん院はまだやってたような。ライトアップ。
ついでにわりとデカイクリスマスツリーが京都駅にあるぞw
342列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 21:29:55 ID:HensTwAM0
と思ったらライトアップおわってた。。
343列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 21:38:32 ID:XjdN8OYh0
東寺は一年中ライトアップしてるぞ。




ただし、夜間拝観はしてないけど。
344列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 21:39:13 ID:qmq2hZhU0
二軒茶屋・鞍馬間は運休。バス代行。
345列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 21:40:00 ID:LgvgfnT80
>>344
鉄道の方が雪に弱いのは意外だな
346201:2005/12/06(火) 21:40:18 ID:A5IHXNQ00
>>203,206,210

亀レスですが・・・。
日曜日に下鴨行ってきました。清水寺の方から周って行ったので
着いたのは雨も激しくなってきた夕方で少し靄がかかっていたんですが
それがまた幻想的でとても良かったです。

糺の森は本当にどの色の時も綺麗ですよね。
雨が激しくなってきた時には断念して帰ろうかと思ったんですが
行って良かったです。情報ありがとうございました。
347列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 22:09:34 ID:oq8WNeIB0
>>338
その日程なら教会がライトアップしてるかもしれんが・・・
京都は近代建築もかなり残ってるんで趣のある教会も・・・・・・

ごめん。俺が悪かった。
348列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 22:14:25 ID:46+Cj2+p0
>>347
をいw
349列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 22:25:22 ID:M/jmzDXm0
>>341
26日に青蓮院のライトアップ行くかどうか迷ったけど、
1000円ってので辞めちゃったよ。
さすが京都ですね。
350列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 22:27:57 ID:DPfgpfTJ0
>>349ご本尊の御開帳と重なったからだよ
普段のライトアップは500円だよ
351列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 22:46:11 ID:FV4HeGQ50
352列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 23:50:32 ID:HzbeCv5+0
京都の夜間参拝かぁ・・行ってみたいけど、一人旅だと
どうも、ねぇ。相方がいればいいんだけど、ソロだとどうも敬遠しちゃう。

夜はショットバーとかで飲みながらバーテンと話した後、軽く食べて終わりみたいなパターンが
多いかも。

来週から行きますが、寒いとよけい、ね(●´∀`●)

今日ニュースで見ました。大原はもう雪景色らしいね。行かねばなぁ。
あそこは静かだから干渉に浸れますな。

>>349
けっこう取られるのね。痛いなぁそれ。

353列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 00:28:50 ID:VYQPnYrx0
>>352
>あそこは静かだから干渉に浸れますな。
感じも養蜂も違うから出直してこい。
354列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 00:32:28 ID:7aMcL4lLO
天丼かよw
355列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 00:43:50 ID:09fxydBw0
( Д )    ......._。......_。 コロコロコロ…
356列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 03:58:04 ID:TWwLiMXU0
大原は25cmくらい雪積もったみたいだ
今日なら残ってそう
357室町県亀岡の子 ↓:2005/12/07(水) 05:44:31 ID:D8C2kOG/0
[36]大隈堂 05/12/06 13:35 210.159.9.237
神戸>大阪>京都>姫路>岡山>名古屋>福岡>神奈川>広島>千葉>堺>佐賀>福井>奈良>島根>鳥取>東京>埼玉
ヲ楢県は九州の佐賀県よりも田舎。
リニアは2035年頃開通予定だよ。整備新幹線でないため。
だから第二東名名神自動車道より20年遅れで開通することになる。
整備高速道路の第二東名名神自動車道は神戸市北区で中国道や山陽道と接続するから我が播州から京都以東への車(トラック・バスを含む)のアクセスが便利になるし、リニアとは違い兵庫&中国地方&九州方面からも便利やで。
奈良県は全国で唯一地元負担なしで建設された道路がまったくない。
奈良県は高速自動車国道が全国最短だが、唯一の高速自動車国道である西名阪自動車道は当初は国道025号線バイパス(有料道路)だった。
1987年の4全総でも奈良県には高速自動車国道新設計画はなく、国道バイパス予算の高速道路しか計画されなかった。
京奈和自動車道=国道024号線。
南阪奈自動車道=国道166号線。
第二阪奈道路=国道308号線。
しかも奈良県は全国で唯一、国道450〜507号線(1993年4月制定)がない(香川県は国道492号線が県内で193号線重複の形であるため)。しかも道路整備率はわが兵庫県より遥かに劣る。
兵庫県>>>>奈良県
奈良県の2桁国道=兵庫県の100番台国道&国道250号線&国道312号線レベル。
奈良県の100番台国道=兵庫県の国道372〜428号線レベル。
奈良県の300番台国道=兵庫県の国道429〜482号線&主要地方道レベル。
奈良県の400番台国道と1桁県道=県道阪奈道路を除き兵庫県の一般県道レベル。
358列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 05:46:18 ID:jC15O3t60
m
359列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 10:02:06 ID:N+JJ75/P0
あの金平糖の店は、いまでも朝から行列ができているのでしょうか?
360列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 16:25:47 ID:g1t4ahfU0
>>359
京都高島屋に売場がある。
361列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 18:28:03 ID:wsK1Z4fr0
>>359
京都伊勢丹でも、東京日本橋三越でも買える。

えらそうなオヤジの講釈聞かなくていい分気が楽。
362349:2005/12/07(水) 19:38:51 ID:m8smTCU90
>>350
そうでしたか。
500円なら普通の値段ですね。
新幹線の駅で見たパンフレットに1000円って書いてあったので、
単にぼったくりってるなとしか思いませんでした。
363列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 20:04:45 ID:2F9pj5xy0
>>361
あ、日本橋でも買えるんだ・・・。
364列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 21:09:19 ID:r+pofSxA0
花とうろですよ
365359:2005/12/07(水) 23:08:34 ID:N+JJ75/P0
ありがとうございます。 
京都高島屋だったか、京都駅地下街だったかにある売店は
人気が出て品薄になったので、最近閉鎖したとか聞いたもんですからね。
で、「一人1個限定ボンボニエール」も高島屋やら伊勢丹やら三越でも置いてあるんでしょうかね?
366列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 00:31:40 ID:80zf4UbK0
水曜日に大山崎山荘に行きました。紅葉は大分枯れていたり
落葉が進んでいたけど、所々はまだ鑑賞できました。
他に水無瀬神社、宝積寺、松花堂庭園に行きました。
松花堂庭園は紅葉の見頃は終わってましたが、庭自体は
良かったです。水無瀬神社は地元の方が大勢、水を汲みに
来られていました。高速道路が事故渋滞だったので、天王山
付近をあまり散策する時間が無くなったのが残念でした。
367列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 00:40:33 ID:UWa1DGzc0
さて12/9から嵐山花灯路だな。こんな寒いのに人来んのか?
俺は最初東山とおんなし時期にやると思ってたよ。

ついでに今日の朝、嵐山の高架でトラックがクラッシュしてますた。
368列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 01:17:43 ID:PHKVTkBx0
最高気温一ケタ突入だもんな
よく冷えるなあ
369列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 04:57:22 ID:5MqZohpR0
大根炊きに1000円取る行為が罰当たりと思うがな
370列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 08:23:21 ID:6rcejuk80
白浜VS京都
串本VS琵琶湖
勝浦VS橋立

空港と海のある和歌山の圧勝wwwwww
371列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 13:37:00 ID:+BXGYa4NO
明日から京都に行きますが、紅葉はもう終わりですね…残念ですが来年こそは。
ところで、するっとKANSAIというのは首都圏で言うパスネットと考えてよろしいんでしょうか。
JR以外の私鉄・地下鉄が使えるということで。
372列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 13:46:46 ID:uql2/Fsp0
>>371
YES

ちなみに、suicaはJR西日本のICOCA対応自動改札で
そのままタッチ&ゴーできるので
JRを使う可能性があったら持って行くと良い。
373列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 14:04:49 ID:j/xrvUM2O
>>371
補足。
普通のスルッとKANSAIカードは関東で言うパスネットみたいなもの(関東と違うのは「バスにも乗れる」)。

それとは別に5000円で3日間乗り放題というのもある。
374列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 17:39:13 ID:o9D1HDiA0
のり放題のほうは事前に予約が必要だよ(今の季節は)
予約がない人は京急の品川駅で売ってるそうだよ。
375列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 18:47:13 ID:AqsjKMbV0
>>374
羽田空港でも買えます・・・。
あと、2日間有効で3800円、というのもある。

http://www.surutto.com/conts/ticket/3day/index.html
376列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 19:19:39 ID:dFxkn0Zx0
>>374
んなことしなくても京都来てからでも主要駅で売ってますからw
明日ならぎりぎりだけど(9日まで販売、使用は25日まで)。
あ、全国版じゃなくて「関西限定版」のほうね。機能は同じのはずだから。
377列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 19:23:41 ID:AqsjKMbV0
>>376
機能、微妙に違うぞ。
全国版は「3日連続」関西版は「とびとびでもOK」。

あんまり関係ないかもしれんが。
378列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 21:09:35 ID:/pHV9eDC0
どう考えても「3日連続」より「とびとびでもOK」のほうが使い勝手いいよな
379列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 21:32:45 ID:kei6e5a9O
うほ?
380列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 21:48:25 ID:uGHNTKMmO
今年の紅葉は良かった、今年こそは良かった、
って自己暗示&他人の同意を求めるのに必死だな、 貧乏人ども。
五条橋の欄干に頭を叩きつけて死ね、アハハ。
381列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 22:38:31 ID:noFjZjnS0
コピペ乙
382列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 22:51:08 ID:azxPqt8l0
だめだめ言いながら、ニュースステーション綺麗やん
383列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 22:51:35 ID:xM6QMsKn0
テレ朝みろ
384列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 22:58:55 ID:tU4l4HUR0
テレ朝スゲー
385列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:00:12 ID:UWa1DGzc0
あんなのいつ飛んでた??
知らんぞ!!
386列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:01:23 ID:xM6QMsKn0
朝6時らしい
坊さんは早起きだなあ
写ってた
387列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:03:02 ID:HwlBTsOW0
いつ撮ったんだ? 結構いいじゃん

しかしいろんな撮影技術があるもんだ
388列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:04:08 ID:QebRIg0B0
 ほんと、綺麗だったねぇ。
 俺も京都に住んでいながらあの光景は、初めて見ましたね。
 ほんと、久しぶりに嫌いな古館が好きになりました。
389列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:04:09 ID:HwlBTsOW0
>>386
それよりも、少数ながら観光客がいるのに驚いた
せいぜい7時ぐらいだろ?
390列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:05:31 ID:UWa1DGzc0
観光客はびっくりしただろなw
しかし今の放送見た人はかなり限られてるだろうな。
391列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:06:23 ID:QebRIg0B0
>>385
家は、嵐山界隈なんかぁ?
392列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:10:02 ID:UWa1DGzc0
>391
いや嵯峨野。ローソンの近く。
通勤でいつも通るけどさすがにこれは気づかんなw
しかも6時は早すぎ。
393列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:18:08 ID:noFjZjnS0
うはあ見たかった
394列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:22:59 ID:xM6QMsKn0
>>388
2年ぶりに報捨て見た
395列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:26:03 ID:TLti6DHl0
ん、なになに?
Nステでなんかあったん?
396列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:27:15 ID:QebRIg0B0
>>393
 見たかったやろぉ? 
 だから、仕事を早く切り上げて帰って来いって言ったのにw
397列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:27:35 ID:TLti6DHl0
Nステ違うな。訂正。報道ステーション。
398列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:30:40 ID:Nm1swX2W0
パラグライダーが飛んでる時に渡月橋歩いてた私がきましたよw
撮影とは思わず「何飛んでるんだろ?」位に思ってましたけどw
7時半に嵐山に到着して昼過ぎまで着物で散策してました。

日にち勘違いしてて見れなかったよーorz
399列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:32:43 ID:noFjZjnS0
>>396いけずうw
400列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:35:10 ID:QebRIg0B0
>>398
 うわぁ、それは残念やったねぇ。カワイソスギ
 でもあの現場に遭遇したのは、羨ましいかも。
 渡月橋をあんなに低空で飛んだら、車も危なかったやろねぇ?
 あのエンジン音、かなりうるさかったぁ?
401列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:43:16 ID:HwlBTsOW0
>>395
モーター付きパラグライダー(とでも言えばいいのか?)でビデオ撮影してるカメラマンが登場
朝6時過ぎに渡月橋近くから飛び立って、嵐山・嵯峨野の風景をカメラに収め、それが放映された

かなり自在に飛びまわれるらしく、上空高く上がったかと思うと低空ギリギリで撮ったりと、今まで
見たこともない風景が随所に

常寂光寺は良かったなぁ


うまく伝わらないかも、スマヌ
402列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:50:26 ID:80zf4UbK0
あの空中映像いつ頃撮影したのだろう?
勤労感謝の日前後?
朝7時にあの界隈にいる観光客は旅館の泊まり客だろう。
紅葉は朝の日の光で見るのが一番綺麗だね。
403列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:52:32 ID:TLti6DHl0
>>401
へ〜、見たかった・・・
404列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 23:57:35 ID:xM6QMsKn0
録画したがうp能力ない
405列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 00:00:51 ID:UWa1DGzc0
ぜひネット上で公開してほしいもんだよ。
しかし今回2回目だろ?1回目はどこだったんだ?
406列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 00:05:05 ID:YSfD1DbL0
>>405
 あぁ、あれはあの矢野カメラマンが一度目は『知床』を撮影したので
 矢野氏自身の二回目が京都・嵯峨野って事みたいよ。
 京都の撮影が二回目ではないみたいよ。
407列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 00:11:02 ID:V35RbYqq0
テレビ見てないけど、これか? なら11月30日7:56だ。
http://www.blue-dawn.sakura.ne.jp/pics/kyo/23.jpg
408列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 00:33:56 ID:8TBOGhGn0
『知床』の読みはチショーでいいでつか?
409列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 00:38:06 ID:Fcxwe/lR0
>>407
凄ー。それ自分で撮ったんですか?
410列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 01:06:54 ID:V35RbYqq0
>>409
自分で撮りました。
411列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 01:11:01 ID:COrBe5C00
>407
すげー!てかなんか紅葉奇麗だな!!

しかし今は・・・・・寒
7:56頃なら通り過ぎた後だった。
412列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 01:24:02 ID:8TBOGhGn0
あれパラグライダーっつの? ・・ちがた?
爽快だよね〜、一回乗ってみたぁ〜い♪
木に引っかからないかってヒヤヒヤして見てたけど(^^;

サウンドオブミュージックのザルツブルクを撮った
空撮シーン想い出した。 ・・て、ちがた? あはは♪
413列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 01:49:23 ID:E5UFK7p40
>>407
GJです
414列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 01:50:03 ID:E5UFK7p40
>>412
やりたくなりましたね
パラグライダー
415列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 01:59:52 ID:COrBe5C00
あれ?
て事は407はあの映像に映ってるって事?

でさっき録画したの確認しけど・・・・わかんねw
でもやっぱみんなグライダーの方見てるね。w
416列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 02:09:49 ID:k1VKgeeU0
市街地の上空を飛んでいいのか?
417列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 02:36:17 ID:8TBOGhGn0
つ〜か、もう飛んじまった(^^;
418列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 03:17:31 ID:3LHtusRw0

関西風景画像
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/

京都駅(大阪駅から電車で26分)
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031211014231.jpg

京都御所・紫宸殿の高御座(たかみくら=天皇の御座)
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040915234531.jpg

大阪・四天王寺・金堂(国宝、聖徳太子が建てた日本最初の官寺))
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041003222528.jpg

兵庫・姫路城(世界遺産)
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041026193042.jpg

大阪・仁徳天皇陵(世界最大の墳墓)
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041019235719.jpg

京都・銀閣寺(世界遺産、国宝)
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040911210503.jpg

大阪・難波宮跡(旧首都、孝徳天皇により遷都された)
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050226232858.jpg

奈良・法隆寺大講堂(国宝・世界最古の木造建築物)
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040928013747.jpg
その他多数
419398:2005/12/09(金) 08:46:06 ID:z4vwuU/w0
ん?私は12月1日でしたよ。時間は同じ位ですが。
2日間で撮影したのかな?

音はまぁそこそこでしたがヘリとかと違って話が聞こえないって程ではなかったです。
低空って言ってもトラックが通っても余裕が(少し)ある位の高さはキープしてたような気がします。
橋の上を低空飛行してたときは川沿いの道で嵐山の写真撮ってたのではっきりとは言えませんが。
420列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 16:57:55 ID:V35RbYqq0
>>419
>2日間で撮影したのかな?

そうなんだろうね。俺もフレームから人がいなくなるのを待ってたら、
あっという間に曇ってきて、悔しいから翌日で直したもん。
翌日はチョット遅かったから遭遇してないけど。
シロウトが出直すんだからプロが出直しても全然おかしくない。
421列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 22:06:19 ID:No5VxJx+0
>>407
嵐山いいですね。
26日でしたが午後ってのと、時期が早かったのとで全然違います。
422列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 22:12:00 ID:pjcVeQ0cO
今年の紅葉は良かった、今年こそは良かった、
って自己暗示&他人の同意を求めるのに必死だな、 貧乏人ども。
葉っぱが赤いのが、そんなにうれしいか?
五条橋の欄干に頭を叩きつけて死ね、アハハ。
423列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 22:16:44 ID:3wG4sTpD0
コピペかと思ったら1行増えたね。
424列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 23:16:11 ID:8TBOGhGn0
欄干頭叩きつけ死!   ←カコイイ !!
425神社仏閣の話はここでOK!:2005/12/10(土) 02:10:49 ID:cwwNwU8Y0
あげ
426371:2005/12/10(土) 02:53:45 ID:jH1bB9CRO
>>372-378
ありがとうございます。
散々迷った揚句、市バス1日カード(500円)を購入しました。
京都はかなり寒いですが、所々紅葉が残っていて綺麗でした。
観光客もけっこうたくさんいますね。
清水寺の夜間特別拝観は最高でした。
427列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 10:32:43 ID:+D2/xoFIO
天気いいけど風きついですね。今日明日は、
岡崎のみやこめっせで、京料理フェアみたい
のが開かれるみたいですね。駅のチラシで見
ただけなんで、詳しくは覚えてないけど。
428列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 12:51:31 ID:AWyVjQXW0
429列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 19:25:23 ID:G4JPttRo0
あ〜〜、錦の卯巻き食いたいなあ・・・
430列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 20:14:32 ID:D6rM+2F60
あ〜、揚げたてのてんぷら(さつま揚げ)喰いながら錦を歩きたい…
431列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 23:34:49 ID:MR//AsW1O
>>429-430
うまそう・・・
432列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 23:45:53 ID:+PzqDYz50
京都市内で、各種折り紙を売ってる店ありますか?
433列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 01:22:15 ID:fyLlg+Ta0
      天      千  鞍    鴨鞍  大  白
      神      本  馬上  川馬  原  川
      川          ↑    ┃↑┃↑
              ┌─┼──╂┼╂┼─┐北山
      高  大  │  │    ┃│┃│  │
      雄金┌─┼─┼─┬╂┼╂┼─┤北大路
      ↑仁│北│  │  │┗下┫│  │
嵯峨←┼─┼─┼─┼─┼─┼╂┼─┤銀 今出川
      │妙│  │  │  │御│┃│  │  大
嵐山←┼─┼─┼─┼─┼─┼╂┼─┤丸太町
嵐山←┿─┿┐│城│  │  │┃│平│
      ├─┼╂┼─┼─┼─┼╂│  │御池
      │  │││  │  │  │┃│  │南
太秦←┼─┼╂┼─┼─┼─┼╂┼─┴三条→山科
      │  │││  │  │街│┃│
松尾←┼─┼╂┼─┼─┼─┼╂┤八  四条
    ┓│  │││  │  │  │祇│清
  ←╂┼─┼╂┼─┼─┼─┼╂┼五条→山科
    ┃│  │││本│本│  │┃│
    ┃├─┼╂┼─┼─┴─┼╂┤七条
  宮┃│  │├┿─┿―駅─┿三┿─JR→山科
桂←╂┼─┼╂┼─┼─┬  │┃│八条
  ┏╂┿─┿東│  │  │  │││
  │┃├─┼┬┴─┼─┼─┼╂┘九条
  ┃┃葛  ││    │  │  ││福
  ↓┃野  └┼──┼─┴┬┘鴨  十条
  大桂↓  西↓大  堀  烏↓河川東
  阪川    大  宮  川  丸伏原 J.大
          路      ↓    見  R.路
434列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 01:30:16 ID:gbSXaaDb0
>>433
よくできてるけど初心者向きですね

>>432
あります
435列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 01:40:41 ID:hLt0yzZj0
>>434
「あります」じゃ答にならんだろ。
どこにあるか教えてやれ、気がきかん奴だなあ。
436列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 01:42:32 ID:aDUO4E6G0
>>435
煽るだけでいちいち上げんな屑
437列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 01:55:47 ID:gbSXaaDb0
>>435
すぐ検索にかけられるからなあ

>>432
和紙で有名なのは鳩居堂とか
http://www.kyukyodo.co.jp/

お香とかもうってる
438列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 02:38:51 ID:TCN4O5xd0
嵐山の花灯路・・・・あんなに人来るとは思わんかった!!
紅葉の夜バージョンて感じ。
結構知れ渡ってるもんだな。
車の渋滞はそれほど深刻ではないが、高架は丸太町からつまってた。
しかし短時間で解消されてたもよう。

439列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 04:49:55 ID:OpgNbVSP0
知れ渡るもなにも、どこもかしこも京都特集スゴイでそw
ニュースでも普通に言ってるよ
440列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 04:50:03 ID:U+b3bb2k0

【東京のテレビ局が隠し続ける関西の日常風景】

CityCMで配信している映像
http://www.osaka-bbnet.jp/tvcm/index.html
大阪夜景
http://osakanight.xrea.jp/
キタエリア(梅田〜中之島)
http://www.osaka-bbnet.jp/cityguide/kita.html
ベイエリア(天保山・咲洲・USJほか)
http://www.osaka-bbnet.jp/cityguide/bay.html
その他のエリアも Coming soon!
http://www.osaka-bbnet.jp/cityguide/index.html

2011年  梅田>>>>新宿
http://ime.st/www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/top-04.10.12.htm
ベイエリア 大阪>>>>東京
http://ime.st/www.wtc-cosmotower.com/areaguide/img/map.gif
アパレルブランド街 心斎橋>>>>代官山・青山・原宿
http://ime.st/www.yamane-e.com/omp-s-boutique.html
http://ime.st/www.yamane-e.com/boutiques.gif
441列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 09:50:10 ID:Uohpni5Z0
紙の店なら寺町を2条くらいまで上がったところにある店もおススメ。
442列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 10:16:12 ID:G3DvAWMd0
東京から日帰りで京都に行く用事があり、
JR東海ツアーズの日帰りプランを狙ってます。

ttp://www.jrtours.co.jp/osusume/set3.html

オプションを何にしようか迷ってます。。
1月の日曜日、レンタカー以外で、女一人だったら何が一番いいと思いますか?

食事でも工芸体験でもお土産でもなんでもいいような気がするし、
それでもいいから逆に、どれが一番トクなのか気になって決められない…
ほんと、迷ってるので皆様のご意見を参考にさせてください。
443列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 10:40:23 ID:3EeVMELX0
首都圏発か静岡発かどっち?
444列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 10:58:29 ID:G3DvAWMd0
東京からなので、首都圏発です
445列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 11:02:18 ID:Uohpni5Z0
微妙ですね。俺だったら祇園でご飯かな。そんでデザートに辻利パフェを食べる。
446列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 11:05:18 ID:dQ8lJlPN0

オマイ、もてないだろ?
447列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 11:08:00 ID:Uohpni5Z0

そうでもないけど。なんでよ?
448列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 11:32:09 ID:G3DvAWMd0
祇園の方が冬は歩きやすいでしょうかね。
そしたら嵯峨方面より良いかもしれない。
449列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 12:00:24 ID:FeouJzNi0
嵯峨より祇園が歩き回らなくても済みますが
京都でも平野部に雪が積もるのは年に2度か3度ぐらいです
450列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 12:41:25 ID:XaEZwvK5O
442で質問したものです
どちらも寒さが変わらないなら、
ますます悩みます〜
なんとなく「たべる」のクーポンにしようって気持ちにはなってきました。
451列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 14:04:51 ID:SpEd8Odt0
作るってのは清水坂のところでしょ
それなら、それを体験後、清水寺−三年坂−八坂神社って歩けるし
食事も途中でできる
清水寺周辺と食事だけだと1日が余るかも
452列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 15:45:22 ID:jXZ5AbpB0
一人で飯食いに入れるかって、一人旅のスレでよくやってたが…
ここの住人はどうなんだ?
453列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 16:01:50 ID:wLrWbVYb0
明日の夜から京都に行くものです。
楽しみで仕方が無いなぁ。

>>452
俺は一人旅なので、夕飯や昼飯は一人で行く事になるよ。

今まではバーで酒飲んで終わりとか吉野家とかでおなか満たすくらいにしか
考えてなかったけど、今回はお金あるから奮発しようかと思って、色々調べた。

うしのほね
ttp://www.ushinohone.com/

すい月
ttp://o.e-kyoto.net/shop/suigetsu_ponto.html

魯ビン
ttp://o.e-kyoto.net/shop/robin.html

こんなところを回って、色々と舌鼓を打とうと思ってる。
昼飯は安いものになると覚悟してるがね(´・ω・`)
454列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 16:31:08 ID:re/O2VdQ0
次の三連休に京都に一人旅に行くが元々食べ物にはこだわりが無いので
スーパーデパ地下などで惣菜買ってホテルで夕飯済ませちゃうな。
朝はどっかの喫茶店のモーニングで昼間はそばやとかで腹ごなし。
455列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 16:40:53 ID:QR5yVnWr0
京都に行くたびに昼飯は鰊そばです…
その分夜に回してます。
456列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 16:41:08 ID:/K+cJevJO
適当にふらふらして目についた店で夕飯。
457列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 16:53:56 ID:MnIlkvDH0
>>454 次の三連休に一人旅って・・
悲しいこと言うなよおまえ。まだ間に合うって。
458列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 17:05:04 ID:re/O2VdQ0
彼氏いるけど久しぶりの三連休(お正月は高いし)なんで大好きな
京都旅行を優先させただけなんだが・・・
クリスマスって恋人とすごさなくちゃいけないもんなのか?
459列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 17:12:25 ID:t5X04V9c0
べつに いいんじゃね?
大安もあることだし
460列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 17:15:27 ID:CJQfzFLb0
いつも昼も夜も王将だな、あの安さはうれしい
461列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 17:18:28 ID:k9NHLMV00
京都人だが王将は食う気にならない。
462列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 17:41:34 ID:fWXERLzv0
>>454
俺もそうするよ。
463432:2005/12/11(日) 17:50:46 ID:ssVngfsv0
>>437, 441
ありがとうございます。鳩居堂が京都にもあるのは知りませんでした。
寺町に行ってみます。
464列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 17:54:09 ID:aFGdKXfk0
>>454,>>458
なんか女とわからないような書き方変だw
465列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 18:45:00 ID:pSCkoEGv0
466アホの坂田:2005/12/11(日) 18:48:03 ID:t8eMr9xH0
>>464
ホモじゃない?
467列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 19:06:48 ID:KiZSHTPWO
2ちゃんで女丸解りのカキコなんかする?
私女だけど〜なんてのは釣りだと思うし。
468列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 19:10:12 ID:xgpuiNKH0
なんで女丸解りだとまずいの?
意味がわかんない。
469列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 19:13:23 ID:YyqKrE4K0
キモイひとが寄ってくるから
470列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 19:21:41 ID:4Ht1iK+M0
デパ地下の総菜屋とか弁当は、閉店が近くなると旨いものも安くなるからオトクだよね。
471列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 22:01:35 ID:zHFrr7Nx0
真冬の寒い時期に京都に一週間ほど滞在しようと思います。
宿はウィークリーマンション、移動手段はレンタサイクルorバスで京都中を回ろうかと。
京都にはウィークリーマンションが多いので何処のにするか迷っています。
・どの方面にも移動がし易い
・デパートやスーパーが近くにある(食料調達等)
・治安がいい
などの条件を満たしてるのってどの地域になるんでしょうか?
472列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 22:38:56 ID:k9NHLMV00
ウイークリーマンションがどこにあるのが知らないが超適当に書くと、
三条京阪の東側あたりとかどうだろう。

もうちょっとどの路線を使うかとか分かると絞れるんだけど。

治安はよっぽど変なところに行かなけりゃ問題ないよ。
京都は夜灯が少ないから女の人は怖がるらしいけど大したこたあない。
473472:2005/12/11(日) 22:46:37 ID:k9NHLMV00
前言撤回。
やっぱり普通に四条川原町周辺とかでいいかもね。
大通り沿いは多少うるさいけど道を一本中に入れば静かだし。
474列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 23:06:04 ID:ttloKLHF0
便乗質問
ウィークリーマンションで自炊したいんですが、
サティみたいな全国チェーンのスーパーでも京野菜は売ってますか。
近くにフレスコがありますがローカルなスーパーは当たり外れがあるから
外れだったらサティになりそう。
475列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 23:07:22 ID:SpEd8Odt0
みんな、テレビ朝日今すぐ見ろ
476列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 23:23:58 ID:rdhac1PEO
ウィークリーマンションを考えてる方へ。

ウィークリーは表記の料金の他に光熱費や清掃代、よくわからん清算金等が
かかる所もあるのでよく確認したほうがいいですよ。
下手したらビジホに泊まったほうが安いことも。
477472:2005/12/11(日) 23:27:18 ID:k9NHLMV00
>>474
チェーン店でもローカルスーパーでも京野菜売ってることは売ってます。扱いは店ごとに違いますが。
ただ474さんがどういう京野菜を想像してるのかは分からないけど
いわゆる料亭とかで使われるような特別なやつなんかは
一般家庭ではあまり食べないものですからそういうのは錦に行かないと売ってません。
逆に昔ながらの八百屋などのほうが普通の京野菜を扱ってるかもしれません。
478列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 23:46:50 ID:hLt0yzZj0
京漬物なら村上重。
一番美味いお。
479列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 01:02:39 ID:BjZ3Ovdd0
食料調達なら「錦市場」に行くことをお薦めする。
何から何まで揃っている。
もちろん>>478の村上重もある。

って先週行ってきたばかりの旅人
480列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 06:25:48 ID:rphYkgh60
和歌山の太平洋に面した海岸線って素場らしいよね。

あれ、京都の凶悪事件。民度の低さを露呈しまくってるよねwww




481列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 07:40:48 ID:cLjCc6kx0
>京都でも平野部に雪が積もるのは年に2度か3度ぐらいです

じゃあツアーのパンフにうっすら屋根に雪の積もった金閣寺の写真がよく出てるけど、
ああいうのはよっぽど運が良くないと見られないんですね?
ホテル取ってもその日に降雪あるとは限らないから、
確実に見るなら当日日帰り覚悟で出るしかないのかなー
482列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 08:02:37 ID:acCwvYae0
そうですね。
積もる時は夜に振り出して夜明けには止むっていうパターンが多いです。
どうしても見たければ一月か二月にそういう情報を待って
その朝には出発できるようスタンバっておくしかないですね。
483列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 11:45:59 ID:2uWKKVQv0
>>481
この冬も先週既にあったけどね。滅多にあるものじゃない。
俺の理想は雪が積もってるのに空は真っ青って状況。撮りたい!
484列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 11:49:30 ID:SCYKWTy40
>>483
京都の冬を知らない人だな。
関東くらいの人は冬だと空が青いと思ってるみたいだしな。

京都人の陰湿さはあの冬の空と夏の蒸し暑さが作るとまで言われているのに。
485列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 12:01:32 ID:w3CCPn7Q0
そうだったの?
あの陰湿さを、冬の空と夏の蒸し暑さのせいに
してあげるなんて・・
日本人はホントやさしいね♪
486列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 12:09:16 ID:2uWKKVQv0
>>484
だから理想だって。そんな写真なかったか?10年に一日ぐらいはあるんじゃないの?
487列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 12:16:01 ID:Ruzw6bSa0
今夜は雪っぽいぞ
488列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 12:54:12 ID:8UY1XTjH0
とにかく雪降ってくれ。正月に。
489列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 14:06:17 ID:1+ARB2TZ0
今年の漢字は「愛」
490列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 14:31:12 ID:BB0ntc5b0
>477
家庭料理の範疇で充分です。
ありがとうございます。
どこでも同じような品揃えだと味気無くて。
491列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 14:49:55 ID:/onlTUZ/0
>>479
錦市場に「村上重」はありません。
高島屋では売ってますよ。
錦なら「打田」では?
492列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 19:13:00 ID:fRA7Xil40
ウィークリーマンションってよく知らんが、
テレビとかベッドとか付いているのか?
それと一週間泊まっていくらかかる?
493列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 19:46:35 ID:ASqqi/+l0
494列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 19:47:57 ID:DofVTmXk0
495列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 19:48:15 ID:L13VT/ts0
ウィークリーマンソンネタはぼつぼつ宿スレの方が適しているかと思われ。

でも>>492さんの疑問にちこっと答えておくと
・テレビとかベッドとか付いているの
 付いているプランと付いていないプランと有り
 付いている方がデフォ
・一週間泊まった場合の値段
 業者とマンソンの場所によっていろいろ
 ドミトリー1週間泊よりは高かったような。。。
 「京都 ウィークリーマンション」で検索するとわんさかヒットします

台所つきがいいと言うならパレスサイドホテルという選択もあります罠
近所にスーパー無いけど(汗
496495:2005/12/12(月) 19:48:48 ID:L13VT/ts0
うわ〜かぶった逝ってくる
497列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 19:49:07 ID:SCYKWTy40
>>486
あほやなあ・・・
そんな風景京都の冬らしくないでしょ
あの北山の薄暗い雪雲がいいんでしょうが
ああくるなあって。

特に最近はドカっと雪は降らないから、そのあと晴れたら(それでも青くはない)
そこいらがびしょびしょになって汚いよ。

どうしても言うんやったら、フォトショで画像加工し。
498列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 20:04:48 ID:acCwvYae0
わざとらしいのきらい
499列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 21:50:28 ID:nyhvEvAgO
クリスマス連休、関西出張だ・・・

しかも、微妙に空き時間がある・・・
500列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 21:51:43 ID:zTXfCpbC0
五条楽園へようこそ!
501列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 22:01:34 ID:eRqfdr0c0
夕暮れの知恩院の石段で呆然とたたずむのが好き。
502列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 22:06:21 ID:acCwvYae0
知恩院と言えば無理矢理作られた感が否めない七不思議。
503列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 22:43:06 ID:0T31N7m/0
七不思議なんてそんなもの。西陣のあたりにもなかったっけ?
504列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 22:53:02 ID:U8yz1ZAY0
知恩院かどうか忘れたけどもんの凄くアバウトな案内板?みたいなのがあるって
昔京都スレでみたな南に行くとオーストラリア ってな位にアバウトだったはずw
505列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 23:35:11 ID:a3Bf/t6V0
>>504
たぶん真如堂と黒谷さんの間の墓地にある立て札じゃないかな。
506列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 08:05:15 ID:w59gN1xc0
>>505
先々週末にあそこの墓地に迷い込んで、ルング・ワンダリングになってしまった……
507列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 09:19:24 ID:Rdh55f+r0
>南に行くとオーストラリア
ワラタ
508列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 12:27:04 ID:cAsLZVPQ0
>>503
出水の七不思議だな

あと下鴨神社と永観堂にも七不思議がある
京都の七不思議ってのもあるし
509列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 12:38:30 ID:+Gm2QSWm0
>>506
ルング・ワンダリングってなに?ぐぐっても良く解らんかったので
510列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 14:08:04 ID:uT6tjNy50
>>509
森や山中で方向感覚を失い、同じところをぐるぐると回ってしまうこと。正しくはルングワンダルング(環状彷徨)。
511列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 14:16:25 ID:8Gjvg01oO
いったいいくつ「七不思議」があるんだ?
512列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 14:36:35 ID:4rn09t6V0
さすがにもう紅葉はどこもダメでしょうか?
明日京都に行く予定なのですが・・・?
513列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 14:56:54 ID:at5TTBGA0
雪の京都もいいじゃないか。
紅葉より、交通事情を気にした方がいいと思うけど。
514列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 15:07:35 ID:+Gm2QSWm0
>>510どうもありがとうございました
なるほど。同じ状況に千葉の八柱霊園でなった事があるw
515列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 15:48:53 ID:xbvhv2XjO
質問させて下さいm(__)m
二月末に4、5泊ほどしてゆっくり京都を回ろうと考えてます。
宿泊費は安めにしたいので、今の所シャトレーインかスパホにしようと思っています。
京都全域へのアクセスや周辺状況を考えたらどちらがお勧めですか?
長期滞在なのでハズレなホテルだったらどうしようと不安です。

皆様のお知恵を貸して下さいm(__)m
516列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 17:58:27 ID:cKOnuU9v0
スパホってどこよ?URLくらい書いといてよ。
517列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 18:06:09 ID:w1mQR1Mx0
スーパーホテルなら東横インでもいいんじゃない?
518列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 18:25:58 ID:n+X8xoBtO
アッパッパーはいかが?
519列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 18:30:23 ID:og3JC0wn0
場所的には東横インがいいだろうな。
ただあそこは有料エロチャンネルがないのがいただけない。
520515:2005/12/13(火) 18:58:23 ID:xbvhv2XjO
予算が一泊平均5500円なんです…orz
521列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 19:23:30 ID:Yatnkc3n0
京都にもスパホあったんだ
522列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 20:25:58 ID:8Gjvg01oO
>>520
これからの時期なら、もう少し上のクラスのビジホでも
楽天あたりを通すとそれくらいの値段で泊まれると思うよ。
523列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 20:43:31 ID:iuLDD6YK0
同意。京都の夏冬はかなり値崩れするから正規価格で考えると損。
4000円以下で泊まったことも何度かあるよ。
524列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 21:00:16 ID:QhU9yIPI0
安いと言えば、西陣まるこやとか、京都教育文化センターの宿泊施設とかもあるけど。
Cheapest Inn 京都っ子(バックパッカー向け?)とか、
女の人ならレディースホテルも安い所あるよ。
525列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 21:02:18 ID:PeJFeG4K0

激しくスレ違い。
526列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 21:52:14 ID:QhU9yIPI0
なんで?
前に京都教育文化センターの宿泊施設に泊まったことあるよ。
普通に一人旅で。3000円台だった。
527列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 21:57:35 ID:oH5Opnju0
京都も宿スレってのがあるからねえ
528列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 22:22:41 ID:8Gjvg01oO
まあ、多少ならまあ大目に見れば?

あまりに頻繁にやり取りが続いたり、
具体的宿名がガンガン出てくるようなら移動をお願いすればいいのでは?
529列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 22:34:49 ID:ZFtiAATD0
うん。もともとスレ乱立のほうが駄目だし。
530列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 00:02:17 ID:fJrMg1eP0
529は池沼か?
531515:2005/12/14(水) 00:02:35 ID:ZWae/Qrv0
京都の宿スレがあったとは。
知りませんでした。失礼しました。移動しますm(_ _)m
厳密に言うと2/25〜4,5泊なんです。
最後の方は3月になるので料金が上がる所が多いんですよorz
どうせなら、と着物で回ろうと思っているので姿見は必須。
この条件で絞られたのがスパホかシャトレーインだったんです。
どっちもどっちだったので、こちらで泊まった事のある方がいるかと思って質問させて頂きました。
これ以上はスレ違いとなりそうなので宿スレに行って来ますノシ
ありがとうございましたm(_ _)m
532列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 00:11:36 ID:8XoJUVmB0
色々あるけどもういいや。
533列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 03:21:06 ID:/8pGNf4k0
東京支配の道具・京都県民の実態を曝すスレ

【最先端】 大和高田・天理vs【滋賀作】京都・大津
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1134449099/l50
534列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 08:33:40 ID:sDUcEShLO
寒い・・・
535列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 23:56:43 ID:oNAAjyR00
>>534
イキロ。
536列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 00:11:58 ID:Jo/GOTGo0
紅葉が終わって一気に寒くなったら、このスレも閑散としてきたね。
537列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 00:22:46 ID:fFI3sVnO0
>>536
京都観光自体がオフシーズン突入だからね・・・
538列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 12:49:53 ID:LrwPje4PO
映画村ってどうよ?
539列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 15:45:01 ID:FP4+mQ8Y0
>>538
閑散期の映画村のお化け屋敷は、お化けがよく遊んでくれるよ。
平日行った方が面白いところ。
540列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 17:24:19 ID:Abx20j880
お化けが遊んでくれるのか ちょっと楽しそうだなw
541列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 20:26:12 ID:vbIBBOv20
>>539
ワラタ
542列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 20:57:34 ID:Rm+tVB2F0
最近映画村を訪れる人が増えたような気がする
いや、中に入って人ごみを確認したわけではなくて、道を聞かれることが増えたので
なんでだろう?
543列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 21:14:31 ID:Kwa7nxHy0
>>542
紅葉とか終わったんで、
映画村でコスプレして帰る(→年賀状ネタにする)のかな?
544列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 22:54:46 ID:2WtbB6Wb0
嵯峨の竹林を歩いてると山陰線の轟音が
545列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 23:55:52 ID:KeGTDCDw0
>>542大奥の影響じゃね?
546列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 00:30:38 ID:tYx/qDeL0
映画村の16日の撮影。

「大岡越前」「水戸黄門」
http://www.eigamura30.com/popup.php?EVENT=282
547列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 07:56:38 ID:Y9JUc7Hz0
>>544
えっ嵯峨に鉄道なんて走ってませんよ



なんてな
548列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 10:15:17 ID:8c0Zgik30
549列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 11:37:07 ID:IhfpDKow0
>>546
関係者乙。
もうちょっと先の予定を出せ。
550列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 13:52:48 ID:9/9q4rFI0
地方からくる友達がいて
京都を案内することになったのですが
晩飯はどうするか困っています。

相手方は京都の料理が食べたいそうな。
昼に京都の料理もの1500円ぐらいのを食べるんで
夜は控えめにと考えてきたのだが相手方が
調べたと言って出してきた料理(店)が懐石料理ばっかり orz

値段は4000円から1万ぐらいの範囲ですが
これって私もつきあうべきなのでしょうかねえ・・・
そんな料亭行くなら他にもいい店あるよって
違う店をすすめるべきなのでしょうか!?
個人的には懐石はあまり好きではありません。。。
551列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 14:27:04 ID:7XUwnsJ/0
あんたと友人の親密度によって答えが変わる
552550:2005/12/16(金) 14:37:31 ID:9/9q4rFI0
たしかにそうですね・・・
新密度は特に親密でもなく
かといって薄い関係でもありません。。。
なのでちと困ってるんです。。。
553列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 15:10:48 ID:5jHcLXJw0
おばんざい系の店に行けばいいジャン
554550:2005/12/16(金) 15:22:08 ID:9/9q4rFI0
>>553
レスありがとう!
昼はおばんざいのお店の計画です
555列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 15:22:26 ID:1cR/vAcp0
京のモンは懐石や湯豆腐なんてもの、よー口にせんのどすえ、おーほほ
とか言ってラーメン屋連れてけばいいのでは
556列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 15:53:28 ID:1rkZHbKr0
湯豆腐で良いじゃん。だいたい4000円くらい。
豆水楼とかちょうどいいんじゃね?
安い湯豆腐なら、鹿ケ谷の喜さ起。2000円以下だった。
557列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 16:26:19 ID:bGffNYP10
奈良・ワシントンDC・東京 【文化・政治・経済】

世界三大都市

奈良・・・法隆寺・東大寺・京都の三大拠点を含む巨大文化圏
DC・・・ホワイトハウスやペンタゴンを含む世界の中心
東京・・・経済力では世界最大。奈良より首都機能を京都経由で下賜される。

文化力 世界一の奈良
政治力 世界一のワシントンDC
経済力 世界一の東京

奈良・・・京大・奈良女子大
米国・・・ハーバード大・マサチューセッツ大
東京・・・東大・お茶の水大

 奈良都民支配下の別荘地 【京都大学】スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134708623/l50

京大教育学部長も奈良では畿央大学となる。格上地域では当然だ。

558550:2005/12/16(金) 17:10:22 ID:9/9q4rFI0
レスありがとうございます
湯豆腐ですね!検討します
軽く食べてラーメンの店も探しておきます
559列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 18:18:14 ID:45vO2Qf00
今度彼女の誕生日に京都へ連れて行ってあげたいと思ってます。
夕飯はそこそこ良い雰囲気の場所へ連れて行ってあげたいのですが
二人とも酒が全く飲めないので料亭だと場違いな気がしてしまうので
料亭以外でどこか良い場所ないでしょうか。
予算は一人3万くらいでお願いします。
560列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 18:19:06 ID:rPPv4OVp0
>>557
奈良のおすすめをかけよ
そろそろ
561列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 18:21:04 ID:rPPv4OVp0
>>559
何食いたいかかかないと絞れないと思う
ちなみに3万出して料亭以外って
逆に難しいね
562列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 18:25:54 ID:45vO2Qf00
>>561
早速にありがとうございます!
3万と言う金額は料理の内容と言うより雰囲気が良い所にいきたいので
ざっくりで出してしまいました。
やっぱり料亭になるのかなぁ。
563列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 18:42:37 ID:Q7UN1Pkn0
たかが豆腐に2000円?4000円?
なに考えてんだよ京都・・
564列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 18:48:28 ID:+dIHgamo0
>>544
遅レスだが山陰線の複線化が完了すればもっとうるさくなるかも
565列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 19:48:57 ID:SzCzj+H50
>>559
先斗町のすき焼きがオススメ。和室の個室で食える。
ここで食って自分のすき焼きの概念が変わった。
スマンが名前は忘れた。結構有名だったと思うけど。
566列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 19:57:54 ID:rPPv4OVp0
>>564
山陰線はすでに亀岡の向こうまで複線化されてるから
そんなに変わらないのでは
567列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 20:32:36 ID:xdmtm6AC0
すき焼きは、京都よりも大阪のものだろ。
京都らしさを望むなら、おばんざい系じゃないかな。
568列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 20:40:14 ID:5jHcLXJw0
先斗町のマニアックなおばんざい系の店に行けば

雰囲気いいから彼女も喜ぶんでない?
569列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 20:46:44 ID:vuElbM9P0
>>559
3万ていどで悩むなw
570列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 20:54:03 ID:SwwkRtJG0
>>559
旅館に泊まってご飯も食べたら?
夕食だけで一人三万出すつもりならかなりいいところに泊まれるよ。
571列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 22:01:22 ID:+SjnmJYWO
フレンチどお?
一人三万円の予算ので。
勿論、料理のみ


ビジエならば三万円なんかあっというまだよ!
572559:2005/12/16(金) 22:21:28 ID:FTJRN83U0
みなさん本当ありがとうございます!
>>565
きっとそれは「いろは」さんかな。あぁかなり美味しそう!
>>567>>568
おばんざいのお店も沢山ありますね、あり過ぎて迷ってしまって…。
>>569
す、すいません!なにせ必死なもんで。
>>570
東京からなんでホテルとりました。旅館も良さそうな所沢山ありますよね。
>>571
今日仕事帰りに京都の本買ってきたんですけど、フレンチも沢山ありますね。
ビジエってのは初めて聞きました。研究してみます。

573列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 23:24:23 ID:pq9CqV+B0
>>572
コロナもいいじゃないかな。
574列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 00:06:11 ID:viGZcp3d0
>>559
3万出せるんだったら、鳥彌三の水炊きなぞ、どうでしょ
コラーゲンたっぷりで彼女もピチピチお肌になりますよ
575列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 00:13:42 ID:+6+INExy0
>>572
たぶん、>>571は、ジビエと言いたかったか、と。
576列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 00:18:49 ID:ISmN67G50
>>575
突っ込んでやるなよ
知らないんだからw
577ねこぱち:2005/12/17(土) 00:48:22 ID:pC5ZPqRhO
いま、二週間の京都旅行中です。
清水寺の近くの縁切り神社に行ってきました。
すさまじかった・・。
願をかけた人いますか?
578列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 01:06:53 ID:KEuktuLd0
>>559
一人三万だせるなら、大市ですっぽん鍋。
夜も燃える
579列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 01:46:17 ID:cdj2QCKE0
うそつけ
580列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 01:48:07 ID:EuRQkTvt0
3万あるなら迷わずソープだ。迷わずイケよ、イケば分かるさ。
581列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 03:32:13 ID:bjB7aFkq0
そうか、クリスマスに向けてhappyな人もいれば、
年内に人間関係を清算しようとして行くもいるんだね♪
ちと恐いが
さすが京都どすな!!!!!!
582列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 04:20:27 ID:9/cfHAov0
>>578
大市って、3万で食えたっけ?
俺もちょっと推薦しようと思った
583列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 06:51:33 ID:jZmW6RTZO
すっぽんよりもすっぽんぽんだろー、というお琴
584列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 08:19:02 ID:qyxoORKM0
1人予算3万・・・俺なら迷わずゆたかで肉と牡蠣でも食うけど、
やっぱり観光の人は懐石や京料理がいいんでしょうね。

和食は父親とか上司に付き合う時にしか行かないので、あんまり詳しく
ないけど、瓢亭とか、平八茶屋とかなら堅苦しい感じがなくていいかも。
あと、酒飲める飲めないは気にしなくてもいいと思う。
585列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 09:00:54 ID:+7MYHqqmO
 ↑
 
 バ
 
 カ
 
 発
 
 見
 
 !
586列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 09:18:30 ID:qyxoORKM0
587列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 12:04:08 ID:DojHqZ7q0
金閣寺は降雪してますか?
588列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 12:15:00 ID:EbF6nkB/0
京都は良い天気ですよ。
589列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 12:35:34 ID:pC5ZPqRhO
寒波こないなぁ・・。来週のまちがいだったかな?
590列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 12:49:49 ID:PSiVzL560
591列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 13:03:00 ID:u6RnMPrF0
>>590
ありゃりゃ・・・
592列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 13:24:54 ID:6u+DqoQ30
一流ブランドが経てきた道だからな
元社長が新しい帆布メーカーを立ち上げて会社分裂ってことになるんだろうな
593列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 14:51:29 ID:X/g8XK1X0
グッチとは比べるべくもない
594列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 18:40:34 ID:SkE6JCPTO
比べる必要も無いが。
595列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 18:51:31 ID:Abhte9qC0
横浜元町バッグのキタムラ 同じだな。
兄弟でケンカ別れ。
596列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 19:32:26 ID:l7ZwZKv3O
分裂していずれは共倒れ?
597列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 19:34:07 ID:u06U7u5m0
3万円も出したら、本当に旨いもんが食えるよな。
俺は食事にそこまで出す勇気がない・・・
598列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 19:51:12 ID:cdj2QCKE0
300円でも旨いモンは旨い
599列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 20:07:02 ID:ZsomX+bt0
相続=争続
600列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 21:21:12 ID:1BNbeDXs0
君島兄弟みたいなものか
601列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 21:25:26 ID:g7SwOzCJ0
堤兄弟みたいなものか
602列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 21:26:50 ID:Abhte9qC0
若貴も入れといてやって。
603列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 21:45:21 ID:cdj2QCKE0
いやじゃ
604列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 21:53:04 ID:YrVz3DV00
金があるとダメだね。
605列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 22:17:19 ID:aE+6aoVG0
毎年異常気象続きで「例年並」とか「平年並」とかいう言葉が意味を為さなくなってるから
今年の開花日、去年の開花日もアテにならないと思われ。
夏は暑過ぎ、冬は寒過ぎて過ごし易い季節が非常に短い京都(自爆)
夏の30℃超が当り前の殺人的な暑さからすると、すさまじい寒暖の差。
しかし、この冬最大の記録的大寒波でも雪が降らないみたいだし、温暖化の傾向だけは変わらんのだろう…

株(遺産)と会社 片方だけでウマーなのに、大株主になったついでに現社長を解任して会社までぶん取ろうなんて…
こういうのも京都らしいのかな?
606列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 22:34:59 ID:pC5ZPqRhO
今夜、雪降るみたいね?どうなんだろうね。
607列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 22:43:43 ID:zFDBdzBh0
>>605夏の暑さ30度オーバーなんて北海道以外当たり前だろ
608列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 23:10:29 ID:QbmuFw0w0
>>605
−10℃でも−20℃でも晴天なら雪は降りませんが
609605:2005/12/17(土) 23:14:22 ID:aE+6aoVG0
>>607 
dクス
睡魔と寒さで頭がイカれてました
前半は誤爆だし、熱帯夜のつもりで真夏日と勘違いして書いてたw
610列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 23:22:07 ID:YrVz3DV00
映画村で時間つぶそうかと思うけど、一人だとつまんないかな。
一人旅の人が多い場所ってどこかありますか>冬の京都
611列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 23:27:10 ID:sS6lzjBV0
漫画喫茶。

潰す程度のどうでもいい時間ならなんでもいいだろ。
612列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 23:50:13 ID:V+Ic6bQK0
>>610
カフェ。美術館。博物館。
613列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 00:05:13 ID:xftfcCXgO
610さん、
南禅寺、高台寺、大覚寺あたりが一人が多いですよ。
うちも一人でまわってます。
614列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 00:17:48 ID:Mt/Jff8i0
私は逆にヒトリストが羨ましい。
相手に気を遣うことなく自由に行動できるから。

ただ食事や風呂は寂しい・・・
615列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 00:49:46 ID:xftfcCXgO
確かに食事は淋しいですね・・。これだけは、どうにも、ねぇ。
616列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 01:12:48 ID:VypDaW2t0
先週行ってきました!
紅葉はだいたい終わってたけど、赤い絨毯みたいにきれいなところもありました。
神護寺行ってかわらけ投げしましたよ…あの階段はかなり辛かったですが。
617列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 02:56:33 ID:6jUFILBm0
只今降雪中@下京
618列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 03:32:05 ID:cTp14NHj0
おわ〜!嵯峨野も降っとるぞ〜〜!!
フレスコに食いもん買いに行けんぞ!

明日はカメラマンとか雪景色大喜びかw
619列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 03:33:56 ID:VEXnzoJB0
左京区は大変です…orz
620列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 03:50:42 ID:XDrObiwI0
>>587
降雪より凍結だ。

これから冬本番の京都に攻込まれる方々。
山に近くなるほど朝晩の冷え込みが厳しいので、
一枚余分に重ね着出来る物を用意した方が良いですよ。
路面も凍結しているので、靴も滑りにくいものを。
621列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 04:57:24 ID:QgR5CbY/0
>>619
左京区はひろいよ〜
どこ?
622619:2005/12/18(日) 05:08:07 ID:VEXnzoJB0
>>621
八瀬です。あー外は真っ白。
623列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 05:09:46 ID:c1F7ZKXz0
積もってんなー,雪@一乗寺
624列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 05:20:37 ID:q1H+HIcc0
北区金閣寺の近くです。
積雪約3cm。道も真っ白です。
雪が積もった金閣寺、きれいだと思います。
凍結で行くのが大変かも。
625列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 05:36:54 ID:QgR5CbY/0
>>622>>623
ども。八瀬は結構、やまちかいけど
一乗寺がつもってるなら左京区全域がつもってるな
626列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 06:33:56 ID:evOUlM6jO
今度の三連休は雪降るのかな?
寒いのは平気だけど雪はさすがに辛い。
天気予報見るかぎりでは今日ほど寒くはなさそうだけど
627列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 09:43:22 ID:I1xsxuQ40
桂、積雪&降雪真っ最中
このあと教習なのに('A`)
628列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 10:38:33 ID:OwG7Uppm0
>>627
ガンガレ。いい練習になるよ。
629列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 10:43:18 ID:d3FL+fbaO
大原三千院が素晴らしくきれいだよ
630列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 10:47:55 ID:tJ8infU20
今から、金閣寺見に行こうっと♪
1時間ぐらいで行けるかな(´∇`)
631列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 10:51:25 ID:tJ8infU20
でも、寒そうだから。コタツみかんにしよ
632列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 11:33:41 ID:K3SHGaN80
今、雪が残ってるのは日陰だけだと思う(四条)
633列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 11:36:35 ID:xqNziBaO0
今ニュースでやったが金閣寺綺麗だった
634列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 11:51:37 ID:bxy57iOZ0
このスレで撮りたいって言ってる人がいた”青空バックに雪かぶった金閣寺”、
今日ならいけただろうね。いい天気だ。
635列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 11:58:18 ID:xqNziBaO0
京都の今は風がちょっと強いけどいい天気になってきましたよ
636列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 12:33:03 ID:aW7aLTQmO
市街地でも積もってる?
明日仕事休みだから行こうかなと思うけど。
神奈川県民なのに今月だけでもう2回入洛してる罠。

比叡山でも登ろうかなぁ…w
637列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 12:36:44 ID:doGiKHk10
一人旅の>>610です。
早朝格安新幹線で行くため、
夕方の用事までの日中がヒマなのでつい「暇つぶし」などと。
冬ならではの景勝地散策と行きたいと思います。
食事は窓外の景色を楽しめるようなところがいいでしょうかね、一人だと。
638列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 13:56:04 ID:H3FTdzax0
>>637
ちょっと遠いけど宇治川沿いにある中村なんとかってお茶屋さんのカフェの
二階が景色がよくて好きだな
639列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 15:40:10 ID:vdyBd1q00
>>559
遅レスだけど、@3万なら、「桜田」、「丸山」、「ささ木」、
ちょっと変わったところで「なかひがし」。
京料理の真髄。
ググれば分かるよ。
それとも「美山荘」に泊まるって手もあるけど、ちょっと市内からは離れるね。
640列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 16:42:52 ID:UgLBTwsy0
さんまんえんってかっぱ寿司だと286皿。いまはやりの240円弁当
だと125個だ。 手元に計算機があったからつい・・

マクドのハンバーガー375個・・
641列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 16:49:26 ID:ZnB+OljQO
今年の紅葉は良かった、今年こそは良かった、 今年は近年の中では最高、
って自己暗示&他人の同意を求めるのに今秋も必死だったな、
ツーチャンネルの貧乏人ども。
葉っぱが赤くなったり黄色くなったりするだけなのに、そんなにうれしいか?
そんなに赤や黄色が好きなら
永楽屋のおはぎでも喰いながら四条河原町の信号機でもず〜っと見ていろ、アハハ。
642列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 17:10:05 ID:8IXMPFiX0
明日も雪降るんかなぁ。
明日こそは早起きして写真撮りに行きたい。
643列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 17:22:58 ID:AYK+bEg+0
有名な話だが冬の京都は今出川を境に南北で寒さがまるきり違うんだよね。
まるで見えないバリアーがあるかのように。
丸田町くらいでは雪はすぐ溶けるのに鞍馬口では結構残ってたりする。
644列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 18:05:39 ID:VTXLPlda0
今日、雪化粧の金閣寺を見れた人はラッキーでしたね
645列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 19:28:11 ID:COEqwLry0
雪化粧の嵯峨野を散策してきた私もラッキーでした。
しっかし、寒〜い !!!!!!!
646列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 20:07:55 ID:KuiUjbPp0
起きたらもう雪はほとんど消えてた。
雪景色をデジカメで撮りたかったんだが・・・

嵐山の花灯路は最初にくらべて人少なくてイイ感じだが、
寒すぎるからか、明日平日だから?
647列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 21:49:29 ID:/P7owKRkO
たぶんあなたの察する通りだと思う。
648列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 21:55:17 ID:xftfcCXgO
643さん、
料亭で同じ事を聞きました。
不思議だよね。
大原とかは、まだ残ってるかな。粉雪だったから、溶けやすいかもね
649列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 22:00:44 ID:6dQ9K/ji0


♪     \\ ♪ 粉なぁあああ〜雪ぃいいいい〜〜♪ //
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U
650列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 22:09:27 ID:MtnUhFEA0
とあるお寺で女優さんに出くわした(プライベートで来訪)。
気さくな感じでいい人だった。惚れた。
651列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 22:36:57 ID:xftfcCXgO
650さん、
昨日、花見小路でラッシャー板前いましたよ(´・ω・`)
652列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 22:38:44 ID:6dQ9K/ji0
「いラッシャー」
653列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 00:07:39 ID:e4ZFNrx60
山田くん、>>652の座布団、全部取っちゃって。
654列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 01:05:53 ID:ai0p3SpH0
ぐーぐるあーす
京都も詳細が見られるようになったんだね。
655列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 11:49:57 ID:4vta5LdCO
今夜から、別の寒波がやってくるみたいだね。
オッカナス(´・ω・`)
656列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 13:42:13 ID:JV5xs+rRO
あまりの寒さに、木下大サーカスのテントが
無茶苦茶暖かそうに見えてくる。
657列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 20:14:39 ID:MxHkSsQh0
京都市内も一面の銀世界に この冬一番の冷え込み

 京都市は18日朝、この冬一番の冷え込みとなった。市内各地で民家の屋根や道路がうっすらと
雪に覆われて、一面の銀世界になった。
 右京区の渡月橋では、コートやマフラーを着込んだ観光客が、転ばないように足元を確かめながら
嵐山一帯の雪景色に見入っていた。
 府警交通規制課によると、雪による府内の人身事故は12件、物損事故は205件(午後5時現在)。
市消防局によると、歩行中やバイクの転倒事故などで22件の救急搬送があった。市バスは最大約
20分の遅れで運行した。
 京都地方気象台によると19日以降、冷え込みはやや弱まるが、22日から23日にかけて新たな
寒気が入る見込み。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005121800142&genre=C3&area=K10
658列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 20:14:41 ID:B6pdTKPG0
>>654
google earthってすごいな・・・
659列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 21:23:21 ID:ai0p3SpH0
京都迎賓館も様子がなんとなく分かったり、
宝ヶ池プリンスなんか独特の形がはっきり分かるw
紅葉の時期のデータみたいですね。
660列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 22:09:39 ID:Nv6oCbl30
google earthでエラーが出て使えないんだけど、なんでだろ?
661列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 22:35:40 ID:TlXYZ7Qk0
今日の大原、一面の銀世界。
雪が舞っているものの、時々青空がのぞいて、
陽射しを受けた三千院の庭園がキラキラと光って…
ものすごく寒かったけど、なにげにまた〜りとした時間をすごすことができた。
ラッキーだったなぁ…。
662列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 22:44:30 ID:B6pdTKPG0
>>660
PCのスペックは足りてるか?
663列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 22:45:14 ID:OgQHr5+h0
俺も好きだなぁ〜、雪の大原三千院
664列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 22:46:15 ID:woUxmMqIO
みなさんに質問なのですが今年始めて京都に行くのですが四条通に行くにはバスはどこの駅で降りればいいんですか?
665列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 22:47:24 ID:B6pdTKPG0
>>661
いいなぁ。
666列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 22:47:51 ID:Am6xA/xu0
四条通のどこへ行くのかによってぜんぜん違う
祇園石段下から松尾橋まで5キロぐらいある。
667列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 22:49:10 ID:B6pdTKPG0
>>664
四条通って通りの名前です。
なが〜いので、四条通のさらにどこへ行くのかによって降りる駅が異なります。

四条烏丸は地下鉄「四条」または阪急「烏丸」。
四条河原町は阪急「河原町」。
四条京阪(東山のほう)は京阪「四条」。
668列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 22:51:48 ID:woUxmMqIO
みなさん返信ありがとうございます。河原町に行きたいというのを書き忘れてました。
669列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 22:55:49 ID:woUxmMqIO
あと四条通りのサッカーショップ加茂に行くにはバス停はどこで降りたらいいんですか?
670列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 22:57:59 ID:B6pdTKPG0
>>669
せめてそれぐらいは自分で調べるかショップに直接電話して聞こうよ・・・

携帯google
http://google.jp/
671列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 23:21:08 ID:EqyK+Ot50
>>668
四条河原町で降りればいいってわからなかったのか?
672列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 00:33:34 ID:8li8PdAUO
661さん、
行けばよかった・。
うちは鞍馬山山頂と、貴船に行ってきたよ。
あいさつしても無視する写真家いましたよぅ(・_・;)
鞍馬の、奥の院に行ってきました。
鞍馬は静かで思いにふけれました。
言いようが無い美しさだったよ。
673列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 02:04:38 ID:unMBHTqW0
>>672
テラウラヤマシス・・・
674列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 04:17:32 ID:+VLV1m9p0
675列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 16:18:37 ID:8li8PdAUO
鞍馬、積雪40センチ突破らしいです
676列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 16:24:15 ID:fCu7Gnl+0
数年前に鞍馬へ初めて行った。
自分は鞍馬から貴船へと抜けたが、その山中、
年老いた母親?らしき人を背におぶって貴船側から登ってきた、地元の人っぽい
おじさんとすれ違った。
この山道をおんぶしながら大変だろうなと思いながらも、ちょっと感動。

ひとつの鞍馬での思い出深い光景だ。
677列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 17:08:38 ID:8li8PdAUO
自分なんか、料理人が運転してるトラックに
泥水ぶっかけられたよ。
貴船での、冷たい思い出ですね。
678列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 17:42:40 ID:7BdYIrQj0
>>677
京都の交通マナーはとても悪いので気をつけましょう。
近寄らぬ方がいいです。
679列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 18:51:46 ID:8li8PdAUO
678さん、
バス、タクシーは悪いみたいですね。
そこまで悪いのはカチ合ったことないなぁ・・
680列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 19:57:07 ID:b28V2fC/O
自分の地元(千葉)に比べればいい方ですよ
681列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 20:16:18 ID:lwituMy8O
>>679
バスタクシーの話は今までに何回も荒れてるので
ほどほどにおながいします・・・
682列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 20:28:36 ID:8li8PdAUO
681さん、
あ、そういうつもりじやなかったです。
失礼しました。
いま、ツキトカゲという鳥料理屋にいます。
うまい!
683列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 21:54:09 ID:NUNYUwbQ0
今度の連休に1人orzでも楽しめる所ないですかねえ・・・
684列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 22:10:52 ID:oINtrtKx0
>>683
映画
685列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 22:43:27 ID:ukLgqHUN0
京都の映画館で一人で見るとカップルだらけで凹むぞ
大津だと一人で見てる人が多いのであまり寂しくない('∀`)
686列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 00:00:55 ID:voGnQvbt0
biviにある映画館って客入ってるの?
687列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 02:10:19 ID:2koe+E1R0
   大宰府民 【府民史】 京都府民     
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1135097413/

なぜ大宰や京都の人って府民の歴史を誇り、
福岡や東京を県民・都民と見下すのだろう。

福岡県民>>>>>>>大宰府民・京都府民wwwwwwww
福岡市民>>>>>>>西都市民・京都市民wwwwwwww

きょうとってびわこの近くだよね? 終了
688列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 12:31:12 ID:ZMT2YgMn0
片田舎の大宰府と京都をいっしょくたにすんなよw
689列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 12:54:14 ID:kDB2zhs9O
>>688
いちいち反応するな。
690列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 18:04:57 ID:uOj/3+Hg0
>>678-680

11月に紅葉を見に千葉から行って3日ほどレンタカー借りたけど
そんなに気になるようなことは無かったよ。
ただ、車線変更時等にウインカー出さない人が多いとは思った。
関東から行く人はお気をつけを。
691列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 18:48:09 ID:FSAoOiV+0
京都の道路で気をつけなければならないのは原チャリ・バイク。
4-50Km/hで普通に走っててもそれ以上で左をすり抜けていく。
大阪・兵庫ではまず見ない。でも京都・南滋賀はそれが当たり前。
692列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 19:38:40 ID:xjSHkpMhO
八大神社の、奥の院にいってきたよ。
物静かで情緒あふれてました。
観光客って、奥の方とか行かないっぽいね。
なんでだろかね。
693列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 20:16:02 ID:BNa+thdQ0
>>692
     //
   _//
/ ||_ノ          __________________
\/// ̄\      /
 |> <_> \     |
 く\___|    <観光客だからさ
 |∇     \   |
  \__/       \
    |≧||≦ ̄|    
694列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 23:03:45 ID:n8iejSQx0
御苑内の神社、手入れが行き届いていない上にもも引等洗濯物が干してあり
非常に生活感のある神社だった。
695列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 23:38:03 ID:xjSHkpMhO
御苑に、そんなのあったっけな・・?
696列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 00:37:30 ID:4bQlBlK+0
宗像神社のことじゃないかな。洗濯物が干してあるかは知らんが。
697列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 01:08:37 ID:AnFKjXzX0
梨木神社のことでは?

全く手入れされていなかったから
貸駐車場(月極)の車に落ち葉がてんこ盛りになっていましたし
庭木も伸び放題。

水を飲んで帰ってきました(美味しいと評判だそうですが・・・?
698列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 05:06:06 ID:M9wkTTbL0
>>697
梨木神社の水は京都の有名な井戸の一つだったはず。

夏なんかはあそこによって水をくんで寄付10円入れておくと
ミネラルウォーターがいらない。
最近、錦市場の神社でも水をくめるようになったね・・
699列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 08:34:40 ID:Qarhj9l90
今日なら間違いなく雪景色が撮れそうです。
700列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 09:56:15 ID:+Y8UmAvu0

雪、メルセデス”奈良”のイメージ 、 ま〜だ〜? www

馬鹿京都の癌野郎め、私達を尻目に調子にのりやがって。嘘の教育までさしやがって。

     許さんぞ 職人ごときが 

道路と”メルセデス奈良”のマークが目立てば こんな馬鹿息子なぞ人様に出す必要がなかったのにな。

 東大寺100メートル級の塔が現存していれば ”京都東寺(音感悪いぞテレビ○○)”など足下にも及ばないだろうwww

  お前らなんてそんなもの。実力もない馬鹿京都が何を神格化されてんだよ。汚い性格と街だこと。これも泉州とチョン京都の魅力ってか?www

   低学歴・低収入・低文化・低人格・低宗教  →小奈良市上中下京区民也www
   
701列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 10:06:04 ID:+Y8UmAvu0
福岡>>>>>京都朝鮮かっぺwww

おい、田舎者とは君達低層朝鮮都市じゃないかwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww マスコミと職人と地方人ごときがwww
702列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 10:16:51 ID:+Y8UmAvu0
>>688
民度の低いド田舎者・室町市民は田舎しか言葉知らないかwww

コンプだらけと、格上の大宰府にwwwwwww京都府www

  おい、馬鹿で貧乏で部落で関西や日本から差別されてるのは分かったから

 他の事で貶して見ろよ。 東京・奈良・京都府・大宰府 と国立博物館が出来、旬な東アジアの大宰府ですが、何か?www

   逃げるなよ、朝鮮京都人。 もう反論無理か? 大奈良パパに出られると、不良調子のり露呈とwww

歴史  大宰府>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都府
703列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 10:28:41 ID:5YDrHmDq0
>>699
同意。写真が趣味の皆さんには堪らんのでは。

704列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 10:48:51 ID:+Y8UmAvu0
おい、世論統制するなよ

   答えろよwwwwwwwwww

     関東のかっぺが命綱wwwwwwwwwwww
705列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 10:50:15 ID:X2SJ03yVO
今日、鞍馬に行くのは危険だろうか・・
706列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 11:09:07 ID:+Y8UmAvu0
必死だな、かっぺ

   天理教>>>>>>>>>>京都教
707列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 11:14:07 ID:5YDrHmDq0
>>705
三条通りでもかなり積もってるくらいだから
鞍馬はかなりのもんだと思う。
708列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 11:16:53 ID:+Y8UmAvu0

   このスレは  捏造・悪さ、それが魅力の

   ヒューザー  小島  大先生   の    スレに変わりました

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

709列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 12:03:50 ID:lI4MiixsO
うわぁ。ますます吹雪いてきた…。
ちょっと止んでたから昼からは溶けていくと踏んでたのに(´Å`)
710列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 12:16:10 ID:Z6ezAY/W0
市内でそんなに積もっているの・・・明日から2泊の予定だが取りやめようかな。
711列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 12:25:56 ID:e/+HRKfJ0
自分も明日から二泊 スニーカーで大丈夫かな・・・
712列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 14:43:19 ID:X2SJ03yVO
嵐山、最悪であります。
だけど雪景色が物凄くキレイだよ。
あ、止んだかな・・
明日は降るのかなあ
713列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 15:13:44 ID:OHPGIZku0
>>710

取りやめなんてもったいない!
雪景色を見れるなんて年に数回ですよ。
雪の金閣寺銀閣寺を見たらため息がでる。

でも今年はもうすでに数回あったけど・・
714列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 15:25:12 ID:X2SJ03yVO
そうっすよ!
今回の寒波は10年に一度くらいのやつらしいです。
めったに、ここまで降らないらしいですよ。
715列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 17:28:49 ID:iclcGsX1O
漏れも明日から二泊だ。
(ただし一人旅だorz)
出張も絡んでるので中止できん・・・

あした飛行機飛ぶかな?
716列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 22:13:24 ID:T0hqf+Se0
迷わず逝けよ、逝けば分かるさ。
717列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 22:25:57 ID:Sjn3wZ4R0
今無事に家に帰った。
四条は普通にとばせてたが、桂川で怪しくなって
嵯峨野では怖かった・・・・

で明日も休日出勤だ・・・・
718列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 22:27:56 ID:PjlhC9nL0
>>717
元々休日ですらないよ。
製造業だと祝日関係ないとこ多いな。
719列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 22:42:01 ID:fouvU1D70
日曜日に高校駅伝有るけど
京都で調整中の高校生大変だね
720列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 23:31:00 ID:jaiszWMg0
明日休みが取れたんですが、京都いったら銀世界が見られそうですか?
市内と東山あたりをぶらつこうかと思うのですが。
721列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 00:07:49 ID:1iTaIoPEO
720さん、
市内はまぁまぁだけど、北側はすごい銀世界になってます。
722列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 00:32:42 ID:MRiTZsoR0
大晦日から京都で一泊するのですが、取れた旅館が素泊まりで
朝食がありません。朝からしっかり食べたいのでバイキング
にしようと思いますが、お勧めのところはありますか?
元旦の朝にバイキングをしているところがあるのか、と言う
疑問もしないではないのですが…
723列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 00:48:08 ID:FBdq3I9oO
>>719
早朝6時過ぎ、雪の残る上高野の陸橋を走る集団をみたよ。
見てるのが辛くなる…
724列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 00:56:54 ID:99cJqV4C0
マックで妥協汁。
725列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 01:00:59 ID:PjxIoi8X0
>>722
ホテルの朝食バイキングなら元旦でも。3000円くらいの予算で近くのホテルへ。
どこら辺の旅館泊まっているのか不明だが。
726列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 05:19:38 ID:Ki+OBhsp0
>>723
走ってると暖かいし、
高校駅伝とか
女子駅伝とかの
シーズンだからな
そろそろ。
727列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 10:24:06 ID:5S36QQKd0
雪は今日でなくなりそうだな
728列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 10:29:56 ID:PcrFZbe90
世界遺産・国宝・重要文化財等が大阪ばっかりなのはなぜ?

関西風景画像
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/

京都御所・紫宸殿の高御座(たかみくら=天皇の御座)
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040915234531.jpg

大阪・四天王寺・金堂(国宝、聖徳太子が建てた日本最初の官寺))
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041003222528.jpg

兵庫・姫路城(世界遺産)
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041026193042.jpg

大阪・仁徳天皇陵(世界最大の墳墓)
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041019235719.jpg

京都・銀閣寺(世界遺産、国宝)
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040911210503.jpg

大阪・難波宮跡(旧首都、孝徳天皇により遷都された)
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050226232858.jpg

奈良・法隆寺大講堂(国宝・世界最古の木造建築物)
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040928013747.jpg
その他多数
729列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 10:51:23 ID:Qr3jcHU7O
日本の中心が京都で有った時期が長かったんだから、文化財が多く残る訳だが
730列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 11:01:30 ID:Q30JbGuG0
>>729
マジレス、イクナイ。
731列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 11:21:00 ID:1iTaIoPEO
上の質問ってネタだったんだ?
732列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 11:52:46 ID:z6SwNe+iO
あと、一時間位で着くんだがまだ金閣寺雪あるかな?
733列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 11:54:48 ID:dRZ4zJFA0
734列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 11:55:24 ID:dRZ4zJFA0
池まで凍ってるのかな?
735列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 12:11:57 ID:4MyLveou0
>>732
IDの末尾0って携帯からだっけ?

ライブカメラ見てるけど、雪をかぶった金閣に凍結した池、素晴らしい
人は多そうだが必見モノですな
あと路面凍結だけは注意して
736列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 12:25:00 ID:z6SwNe+iO
そうです。携帯からです。ありがとうございました!
気を付けていってきます
737列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 13:30:06 ID:koI1MF9e0
ライブカメラの方へ向かって
誰か挨拶してよー
738列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 13:41:32 ID:dRZ4zJFA0
732は、「732」のポスター掲げて5分間ライブカメラへ向かいポーズせよ。
739列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 13:58:23 ID:1iTaIoPEO
金閣寺見に行った。
すごくキレイだったよー。
雪があるのと無いのじゃあ、全然違うね。
740列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 14:06:33 ID:z6SwNe+iO
おかげさまで金閣寺につきました。
この世のモノとは思えない位素敵です。
あとライブカメラの位置がわからないのでポーズは出来ませんw
741列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 14:25:18 ID:bLs/lymZ0
>>722
モーニングはサービスってホテルを探して潜り込めば、
タダで食べられて(゜Д゜)ウマー
742735:2005/12/23(金) 16:04:35 ID:4MyLveou0
>>740
おめ! 間に合って良かったですね
(今見たら陽が当たっていたと思われる側は完全に溶けてる)
743列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 16:28:35 ID:1iTaIoPEO
742氏、
だね。木の上から氷がボタボタ落ちてました。
744732:2005/12/23(金) 19:13:39 ID:z6SwNe+iO
ホテルに着きました。新幹線が一時間位遅れて着いたので
ちょっと心配でしたが念願の雪の金閣寺を見れたので満足でした。
742さんはじめ皆さんどうもありがとうございました。
今、バスに乗ってる時に見かけたパン屋で買ったクロワッサンを
食べながらカキコしてます。(一人旅なのでこれが夕食です)
明日も晴れそうなので思いっきり京都を満喫します。
本当にありがとうございました!
745列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 22:41:31 ID:1iTaIoPEO
744氏、
わたしは水曜までいます。
どっかで会うと思いますがね(゚ー゚)
お互い、めったに無い時間だと思いますが
楽しみましょうね!
746列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 23:21:00 ID:z6SwNe+iO
はい!楽しみましょう!
747列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 08:45:04 ID:t3F9ezIa0
京都デジタルミュージアムが公開されました。
さきがけ 京都の近代建築 [12分,1000K インターネット放送]
http://www.pref.kyoto.jp/koho/broadcast/movies/m051222-1000k.asx
748列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 09:37:46 ID:aZFwpflH0
このスレは以下の頂上対決に変更されました。

       飛鳥 vs 斑鳩       
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1135384560/l50
749列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 09:54:20 ID:aZFwpflH0
-----------------------------------------------------壁
このスレは私により支配されました。

 低学歴・低収入・低人格 (京都) 低宗教・低自然
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1135385386/l50
750列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 09:56:40 ID:aZFwpflH0

  オウム麻原と京都人は紙一重   【衝撃】

低学歴・低収入・低人格・低自然・低宗教・中文化
の京都人・京都など麻原やオウムと変わらない。

こんな癌や京都部落芸人・長谷川伸介が調子にのっている現状を見逃せまい。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1135385101/l50

宮川さんの”高人格”にコンプだらけの島田部落民
俺様の口癖・餃子の”王将”をセレブに質問するなやあほ那須がwww

751列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 10:29:48 ID:1lZqe4De0
またヘンなのが沸いてきたな・・・
752列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 10:57:22 ID:jBn20CeXO
今日も雪ですね。さすがに辛い。
753列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 11:09:29 ID:aZFwpflH0
2006年流行語大賞

   
          山   国   人  ( さ ん ご く じ ん )



   意味   :   山城国京都人・奈良(やまと)と東京(にほん)でない第三国の人

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131636043/l50
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1132984488/l50
754列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 11:16:51 ID:GUEsXYTb0
aZFwpflH0
755列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 11:37:59 ID:LXt/0JqeO
映画村、まったく暖房きいてないからメッチャ寒いなあ・・
756列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 12:40:17 ID:06CB4v7b0
哲学の道は正式にはどこからどの部分を指すの?
疎水沿いの道は全部哲学の道なの?
757列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 12:51:32 ID:V3mAX1rD0
多分そんな気がします。蛍の季節(6月?)がおすすめです。
758列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 16:19:47 ID:0V72nuIG0
>>756-757
あいや、疎水沿いの道と言えば山科にもあるわけで。

通常「哲学の道」といえば銀閣寺前〜若王子神社前を指す
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/ojikoji/kaido/tetsugaku.html
ttp://www.dab.hi-ho.ne.jp/sasroku/tetsugaku.html
759列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 16:26:15 ID:jBn20CeXO
昨日の雪の金閣寺も良かったが今日行った円通寺も負けず劣らず素晴らしかった。
朝は雪がちらついてたのでどうなることかと思ったけど晴れて良かった
760列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 17:28:12 ID:5Urp4SnY0
>>751
奴は、脳みそが沸いてるから仕方ない
でも●地区の人らしいから利権を行使して好き放題してるから
怖いもの無しらしい
761列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 03:29:49 ID:sKYMRKIz0
河原町と五条の中間になる「京都『金持ちな』ホテル」、二度と泊まらない。

パックツアーの基本ホテルだったんだが、実際寝るだけの宿だったので多くを望んじゃいなかったけど。
事前に何度もホテルに確認した内容もチェックイン時に全くわかってなかった。
送った荷物は部屋に置いておいてくれなかったし。
フロントスタッフが部屋まで一緒に来るのに荷物持ってくれなかったし。
「あ、エレベーターの(開く)ボタンは私が押してますから!」
じゃねえの!荷物持てよ!(# ゚д゚)
チェックアウト時も荷物の宅配頼んだのに業者に渡し忘れてるし。
確認の電話したら即座に「確かに発送しました!」の一手張り。
なのに電話切って10分後に「到着の荷物と勘違いしてました☆」と軽い謝り方。
ホントに腹が立ったのでマジ切れしたら何度か謝罪係が交代。
最後はまとも(っぽい)おばちゃんが出てきて
「支配人が、ぜひとも謝罪の自筆のお手紙をお出ししたいと言ってます」
と言うので了承したら3週間経っても来る気配なし(笑)
ここまで対応の悪いホテル初めてだった。
やっぱりランクアップしとけばよかったよorz
金を惜しんだわけじゃないのに…。
762列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 04:06:27 ID:3evyLm6D0
>河原町と五条の中間になる
つーか、おまえ意味不明や。
チョンか?
763列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 04:34:24 ID:GBIwBgs+0
哲学の道は桜や蛍の時期はそれなりですが、道そのものを目当てに行くと、
ちょっとガッカリされるかも。あくまで、銀閣寺から永観堂/南禅寺までの
近道、ぐらいに思っておくとイイぐらい。
764列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 07:31:23 ID:YGLxqluy0
>>762
「金持ち」ホテルの人?
私も一回泊まったことあるけど掃除が不十分で不潔だったので二度と利用しない。
パックツアーで何種類かのホテルを選べる場合は「○○○ホテル以外で」と逆指名。
変なチャチャ入れる前に体質改善しなさい。
765列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 07:46:20 ID:RYZ2qjNW0
哲学の道はファンシーな西洋建築の喫茶や小物ショップが激しく邪魔。
軽井沢や清里じゃあるまいし。
766列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 09:09:47 ID:D00BdB+T0
>>761
「また」そこのホテル叩きか?

いいホテルだとは思わないけど、
ビジホなんてどこもそんな感じだと思うけど。
767列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 09:13:15 ID:0DZ6dWYi0
河原町と五条の間って書き方だと地理的にサッパリわかんねーw
768列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 10:01:33 ID:xIkhDK4n0
五条河原町ったら、辻ですよ。
近くってゆうんなら、五条楽園にでも泊まったのか?
769列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 10:22:32 ID:jiXAp5xE0
>>765
哲学の道そのものが京都の近代化でできたところだから、
そういう西洋的なものがあってもおかしくない。
770列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 10:34:03 ID:wemTaxzR0
>>765
まったくもってそのとおりだが、
あのあたり町並み保存地区じゃないんだよね。
道の両側をちょっとかいしめたらいいのにね
市が。
771列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 10:34:44 ID:wemTaxzR0
>>769
西洋的というより
現代そのもの・・
772列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 10:58:18 ID:GBIwBgs+0
>>770
生活してる人がいる生きた町やという事も
心の隅に置いといてあげて下さい。
773列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 10:58:58 ID:yr3OtivA0
終い天神に行ってみようかと思ったけど、
TVつけたら駅伝やってるのね。寒いのにご苦労さん。
京都駅からバス乗って行くつもりだったけど、交通規制とかで面倒かな?
JR円町か地下鉄今出川から歩いた方がいいかな?
774列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 11:08:21 ID:GBIwBgs+0
円町からの方がちょっとだけ近いかな。
775列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 12:37:52 ID:HG65Ulfz0
御苑内の宗像神社にバナナが植わっていました。無茶だと思います。
776列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 13:23:25 ID:z4Mk7voj0
 
|ω・`)ショボン
777列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 15:32:22 ID:qGQI8SAgO
773氏
シュールで受けたよW
778列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 17:38:03 ID:AV6mH1VS0
雪の金閣寺は綺麗だったですねえ。
円通寺もそれに負けないぐらい素晴らしかったです。
779列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 18:22:33 ID:yxdpOunx0
>>761

某ホテル予約サイトの宿泊者アンケートによると
回答92件中42件が「安い」「この価格なら」など“低廉さ”を評価。
建物が古いこともあってか汚い、狭いなどの声もあるようです。
しかし、フロントスタッフについては「良」としたものが32件/92件。

>実際寝るだけの宿だった

であれば、それ以上の期待はしないほうが良いでしょう。

>金を惜しんだわけじゃないのに…。

が、あなたの選んだのは上記の通り“「安さ」を第一に評価される宿”という客観的事実。

>二度と泊まらない。

宿の方も安心しておられるでしょう、と勝手に心理を推察してみる。




あと、「一手張り」でなく「一点張り」では無いでしょうか。
780列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 18:57:02 ID:s2WaN5TT0
安いときにはシングルで一泊4000円でしょ
ちょっとくらい我慢しろと思う
781列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 19:26:34 ID:EXol2n040
相場を知らない人なんだろうね。
値段相応ですよ。
782列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 19:47:49 ID:zNh56tQzO
昨日円通寺行ったけど今日もまだ雪残ってたのかな?
ホットカーペット敷かれてて嬉しかったなあ
783列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 20:11:47 ID:qGQI8SAgO
KBS京都みてました。
北野天満宮が気に入ったから、明日行ってみます。
あと、円通寺もね。
人多いけど、清水さんにもいこうかなあ?
784列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 20:12:33 ID:EcW/YqHA0
基本ホテルってABCあって割増料金無しで泊まれるCランクのホテルだな。
掃除が行き届いてるかどうかは基本中の基本。
他のCランクのホテルまでそういう不潔なホテルと同レベルと思われたら迷惑だろう。
代理店もDランクを新設するか、そういうホテルはパックから外せw
785列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 21:42:33 ID:1iHK69Gv0
ぼつぼつ京都のホテルネタは該当スレへ。。。
京都 お勧め宿・ホテル その8
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1125242025/l50
786列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 00:46:16 ID:mXbj/Gy70
>>779
リッチホテル関係者の擁護&揚げ足取り乙
俺も泊まった事あるけど、二度と利用しないね。
たとえ¥4000でも泊まる価値はないと思う。
787列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 00:49:40 ID:amlpCG9c0
>>783
今日行けば天神さんの市やったのに・・・
しかも今日は終い天神で賑わってたよ。
788列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 01:07:04 ID:aLL4Rvqg0
>>786
そうか?4000円ならあんなもんだと思うけど。
6000円だったら「金返せ!」と思うが。
789779:2005/12/26(月) 04:40:56 ID:MqZhCNrU0
>>786
京都は好きで、
この秋、紅葉を見に行って宝ヶ池プリンスと琵琶湖ホテルには泊まりましたが、
私はホテル関係者ではありません。
仕事は住宅関連なので関係ありません。ホテルに知り合いもいません。ごめんなさい。
逆に、786サンの書き方だとまるで761サンが書いてるみたい・・・日も変わりましたしw

>俺も泊まった事あるけど、二度と利用しないね。

どうぞご自由に。
私は件のホテルが「良い」と勧めたり「泊まりたい」と申したりはしておりませんので。
ただ、>>779前半で述べたことは92件のサンプルから分かった客観的事実。
宿泊者じゃないと書き込みできない掲示板からの内容ですから。
ちなみに、金持ちじゃない私が市内で泊まるなら
大浴場があって、清潔な感じの三井ガーデンをまず候補にあげます。
こんな私は関係者?


なんて書いてるうちに、また京都に行きたくなってきたwww
昨日は駅伝の中継も見ちゃったし。
790列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 06:16:55 ID:/1hb1bYg0
嫌味と煽りばかりの無駄に長い馬鹿っぽい文章だな
791列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 07:02:05 ID:fU/1RSOk0
同じ内容を1行にまとめた790の手腕を見習うべきだな
792列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 07:16:05 ID:yDjgXP3U0
安かろう、悪かろうなんだね。
793列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 09:03:47 ID:dWCm/BYt0
>>790かっこいい
794列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 16:02:24 ID:pL/z1sj+0
761の不満はホテルの設備と広さとかに対しての不満じゃなく、
荷物の手配ミス、ドアマンの案内時のサービスの悪さじゃん。
これは値段とかの問題じゃないだろ。

安い高い値段とか関係なく、これは駄目な部類のものでしょ。
795列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 17:29:00 ID:dWCm/BYt0
サービスも料金のうちだろ
796列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 18:43:25 ID:pL/z1sj+0
>>795
じゃあ、安いところは、ミスも値段に加えられているってこと?w
797列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 20:37:24 ID:OeRAmVS1O
そんなもんだろ。貧乏人
798列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 21:03:19 ID:lGq+5I9H0
今のニュースで東山の某店が食中毒出して営業停止とか言ってたな
799列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 21:40:03 ID:2ZLeNdqZ0
一泊4000円という値段をどう考えるかだね。
漏れの場合はマンガ喫茶に毛が生えた程度のサービスしか期待しないが。

>>798
そういうのは伏字にしなくても良いと思うけど…
800列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 22:10:49 ID:qgFZCgVO0
言われるとおり、4000円くらいのホテルの値段が、
ミスありきで設定されてるんだったら、絶対泊まりたくないね。
801列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 22:16:56 ID:OlVdPoR50
ってか4000円じゃ泊まる気になんない
なんか怖そうで
802列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 22:17:15 ID:dGP74l520
わかったからさっさと消えろ。貧乏人
803列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 22:29:27 ID:bFcHQK+b0
ホテルスレに行きなさいよ。
804列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 22:31:50 ID:qgFZCgVO0
>>802
はいはい。金持ちの単細胞君w
805列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 23:41:18 ID:hczKJkUU0
貧乏人の執念
806列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 00:45:10 ID:a4hzlIon0
成金のゲシュタルト崩壊
807列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 02:14:34 ID:05ecFNia0
スレ違い(・∀・)キエレ!!
808列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 13:54:02 ID:QHv35IlH0
京都の庭園を題材にした来年のカレンダー物色してたら
寺院の名庭園押しのけて個人宅の庭園が1ページ入ってた
イニシャルで「I邸」とだけしか書かれてなかったがどこのお宅だろ?
809列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 14:10:01 ID:DP5sjuMB0
個人宅でも「名庭園」と言われてる所はけっこうあるしなぁ。
どんな庭でした?
810列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 14:31:43 ID:hUE9UkBU0
重森三玲邸も予約すれば見れるらしいしね
811列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 15:17:33 ID:YxEPsNSy0
ふと一人旅がしたくなって明日から一泊で京都旅行しようと思うんだけど、
ここがお勧めって場所ある?
一人でも楽しめるところが良いんだけど。
812列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 15:30:17 ID:w7f7X1lB0
食中毒:大学生ら26人に症状−−東山区のレストランで食事 /京都
 
京都市生活衛生課は26日、東山区川端通四条上ル川端町のレストラン「菊水」で今月17日、食事した大学生らの
グループ41人中26人が下痢や発熱などの症状を訴え、うち10人と同店の調理担当者2人の便からノロウィルスを検出したと発表した。
同市は同店の食事による食中毒と断定、同店に26日から3日間の営業停止を命じた。

 41人は左京区内の大学のゼミのOB総会の出席者で、26人はいずれも軽症。全員回復しているという。
813列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 21:35:44 ID:Cn7qeqsD0
二月の中旬に京都行くんですが、テレビが新しくて映りがいいホテルと言うとどこになるでしょうか?

普段はホテルに泊まっても天気予報とニュースくらいしか見ないので無関心でしたが、
よく考えたらオリンピック開催中!!古ぼけたテレビだったらいくらなんでも惨め。
パンフやホームページの客室写真から分かる範囲だと、新・都の南館、京都ロイヤル&スパは大丈夫そうですね。
あと良さそうなとこはどこでしょう?
部屋のグレードによってテレビにも差がつけられてたりとか、そういう落とし穴も怖いので、
部屋のグレードも教えて下さい〜
814列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 21:39:01 ID:Nh1Psumf0
ホテルのスレがあるのでそっちでどうぞ。

三条にある大浴場のあるホテルは
テレビが液晶で新しかったよ、部屋も綺麗でした。
815列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 21:42:04 ID:DP5sjuMB0
スポーツバーとかに行って大画面のテレビで見るといいかもね。
ホテルで見るより面白いと思うよ。
816列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 21:45:33 ID:Cn7qeqsD0
>814 d
あっち荒れてて過疎ってるっぽいんで、こちらで失礼しちゃいました。(^^ゞ
817列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 22:03:20 ID:Cn7qeqsD0
815 d
京都にもスポーツバーあったのね!あって当り前だろうけど、京都のイメージと合わないような・・
サッカーならパープルサンガサポーター御用達かな?野球だとどこのファン御用達?
やはり阪神なのか(汗)
酔っ払ってもホテルまで辿りつけるようにスポーツバーの近くのホテルを取るか…
泥酔客は宿泊拒否されるんだったな・・飲みすぎないように気をつけます。
いや、やっぱり危ないので最初からホテルで見ますw
818列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 23:48:33 ID:4JVtohU00
プリンセス京都は液晶だったな
819列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 23:50:17 ID:sWVWz2m50
京大周辺は電波悪いので注意しましょう
820列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 00:49:39 ID:cVomxV3v0
>>817
野球は阪神ファンと巨人ファンが半々か、やや巨人が多いかも。
ちなみに俺は小学校6年間、中日の帽子かぶり続けた。
821列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 00:55:27 ID:7AbmyhRgO
上鴨神社か下鴨神社だかの近くで サバの煮付けで有名な定食屋さんって誰か知ってる?
テレビで見たんだけど わからなくて…
偉い人 教えて♪
822列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 01:03:53 ID:USouzczA0
上賀茂神社前にある今井食堂。安くて旨かった。
823821:2005/12/28(水) 02:23:02 ID:7AbmyhRgO
即レス ありがとうm(_ _)m
感謝します♪
824列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 15:54:24 ID:E+tKADAp0
>>814

ちょっと前だが
親が泊まったツインは液晶
漏れの泊まったシングルはCRTだった。

その後、ツインにはCRTの部屋もあることが分かった。
今はどうなったか・・・
825列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 21:42:20 ID:zgz6dsx20
天皇陛下は
平城の京から行幸中、
山城の京を捨て
現在は東京に足を延ばされているな。

まあ、正殿が完成するまでの期間の事だろう。
826列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 21:45:51 ID:zgz6dsx20
2006年流行語大賞

   
          山   国   人  ( さ ん ご く じ ん )



   意味   :   山城国京都人・奈良(みやこ)と東京(しゅと)でない第三国の人

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131636043/l50
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1132984488/l50




     福岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大宰府>京都府
827列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 22:34:52 ID:KcMsKXRR0
>>821 今井食堂は、ヤクルト古田監督の御用達ですよ。
   あと、なぜか店内に『大木こだま・ひびき』の写真がありました。
   
   
828列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 23:12:16 ID:zgz6dsx20
部落民、朝鮮人の癒し系 山州バ上京区
829列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 23:23:15 ID:Fb4/WuyZ0
>>827
大木凡人と、いとこ関係だから、
「大木」繋がり!?
830列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 23:35:33 ID:zgz6dsx20
山城・・・平城から貴族の流入により原住民は抑圧され、
     中世には信長により支配され、近世には首都機能も
     東京移転のため葬りさられる。

山国人はだからガツガツしてるのかwww
831列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 23:40:08 ID:zgz6dsx20
法隆寺・東大寺・伊勢神宮    


    京都の人間は過去の歴史を捏造せず、正しい認識を持てよ。
     
    美味しい店? モロ開放的観光地が、排他的?  嘘つけよ。

    日本の癌となるような情報発信を慎め。 お前らに何がある。

    低学歴・低収入・低品格・低自然・低宗教・低文化・・・最低だな。

 
832列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 23:40:58 ID:sUyUM4k30
★051224 複数板マルチ「京都スレ」荒らし(再発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135398493/
833列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 23:49:54 ID:zgz6dsx20
それに対し

  知恩院・東寺・駅大階段・清水寺・御所・金閣寺・・・

       民度低いねえwwwww  有史以来の権力の無さの象徴だな>>832

  次は   銀閣寺 か


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>832
糞スレ立てた奴、よほどコンプなんだろう。
ここに連れてこいよ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwbbbbbbbbbbbbbbbbwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

     阪国人と同レベル    威張るが価値?

目立ちたいか    ?    テレビから消えろや、3流芸人がwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww   部落なりwww
   
834列島縦断名無しさん:2005/12/29(木) 00:36:59 ID:9uYh74JW0
奈良・・・アルプス
長野・・・ヒマラヤ
京都・・・アンデスwww
835列島縦断名無しさん:2005/12/29(木) 01:03:24 ID:2Ul7YgpL0
観光客達がぶら下げてる「よじや」ってうまいんけ?
836列島縦断名無しさん:2005/12/29(木) 01:43:35 ID:AKb3zClR0
清水寺のほうがうまいよ。
837列島縦断名無しさん:2005/12/29(木) 02:22:47 ID:9uYh74JW0
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

           人間の屑   癌

bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

          大阪 京都 大宰     三ネタ糞府民   

bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
838列島縦断名無しさん:2005/12/29(木) 02:25:13 ID:9uYh74JW0
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb


滋賀京都民

bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb


     山国人ごときが

bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb


      朝鮮人そっくり

bbbbbbbbbbbbbbbb  
839列島縦断名無しさん:2005/12/29(木) 02:26:39 ID:Z8Rrf4hs0
840列島縦断名無しさん:2005/12/29(木) 04:55:51 ID:Ez5yfDX4O
サバ定食って、ボロい店で お婆ちゃんと息子さんとで、大きな鍋作ってるとこ?TVで だいぶ前見たことあります。
忘れてた。
あ〜あ 来年又行くので、その時の楽しみにしとこう
841列島縦断名無しさん:2005/12/29(木) 08:46:29 ID:g6h6FgAW0
>>840
詳しく
842列島縦断名無しさん:2005/12/29(木) 12:55:40 ID:uNwr8peP0
今井食堂はヤクルトの古田が学生時代に行きつけのお店なんだよね
843列島縦断名無しさん:2005/12/29(木) 14:12:20 ID:AKb3zClR0
そういえばTVでやってたな。榊原郁恵がレポしてたような。。
旨そうやったし食いに行こうと思ってたけど、てっきり忘れてた。

来年行ってみよう。
844列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 01:20:01 ID:UB9A5IH30
31日の夜、屋台とかが出てるような所ってありますか?
845列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 01:34:38 ID:Gh8iDnUz0
天神さん
846列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 01:34:59 ID:NhUfvG5A0
平安神宮の前は賑やかだよ。
そこから八坂まで歩いている人が大勢いる。
847列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 01:39:32 ID:UB9A5IH30
>>845-846
レスどうも。
天神さんって北野天満宮ですよね。

だいたい何時くらいまでやってますか?
両方深夜までやってるんでしょうか・・・?
848列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 04:10:26 ID:NhUfvG5A0
どっちも午前三時ぐらいまで賑わってる。
去年は雪が降ってたから天神さんに行ったけど人出は少なかったな。
でも店はちゃんとやってるよ。
849列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 05:23:33 ID:ZlU5Kbe/0
平安神宮って大晦日の夜は混雑するだろうけど、八坂神社と比べてどうですかね?
八坂神社は大晦日行ったことがあるけど、すごかった。一歩も身動きできない。
あれより空いているなら今年は平安神宮に行こうかと思ってるんだけど、どうですかね。
850列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 05:36:42 ID:hi5xfR++0
八坂神社の大晦日は、ほんと身動きできなかった。

が、そのギューギューな所に893さん登場。
「えーちょっくらごめんやっしゃー」と言ったら道が
さーっと開いた。なんかモーゼみたいでした。
851列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 05:42:32 ID:NhUfvG5A0
平安神宮はさすがに大きいから満員にはならない。
でも大きすぎてなにか風情に欠けるんだよ。
だから真如堂と黒谷で除夜の鐘を突いてから平安神宮にいくと丁度良いと思う。
もちろん歩きでだよ。
852列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 05:55:30 ID:zp6MR9WK0
853列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 06:01:40 ID:ZlU5Kbe/0
>>851
除夜の鐘って突かせてもらえるの?事前予約とか必要ですか?
854列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 09:46:38 ID:GNK+Ht3T0
ttp://www.kyoto-kankou.or.jp/
コレ見れば解ると思うよ
855列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 21:18:20 ID:Q9z/9kgX0
年末年始、チェック要
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/26/6100.html
856列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 01:41:05 ID:Ot8uwtZO0
あげてみる
857列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 04:24:45 ID:LFKvmTmC0
をけらまいりの
火の粉って、
電車に乗れるの?
858列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 04:44:00 ID:jyRg0hQU0
最近は一応禁止になったみたいやけど、前は普通に乗ってたよ。
火が消えんように、縄をくるくる回して電車乗るのが名物みたく
なってた。昔は何でもおおらかやったし。
今でもまぁ黙認っぽいんと違うかな。
859列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 05:29:31 ID:J1ea9Lbo0
>>853
予約はいらなかったと思うけどな
行列はできてた。
甘酒の接待とかあったかは忘れた。
860列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 18:33:30 ID:EvNisfGr0
おけらまいりの火種を維持するのって意外と難しい。
861列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 21:00:38 ID:vkkVvF3A0
昔ながらの懐炉(カイロ)持っていくといい。
862列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 21:35:26 ID:Ot8uwtZO0
>>861
そ れ だ !
863列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 22:31:58 ID:WEZQn/T7O
京都の元伊勢神宮てどこに あるの?つーか もと伊勢神宮て 読むんですか?誰か 教えてください!
864列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 22:42:03 ID:GQHLYXJK0
865列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 23:16:54 ID:WEZQn/T7O
ありがとう!
866列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 00:37:20 ID:o1TJcqRG0
新年初書き込み!
あけおめ!ことよろ!
皆さん、今年も京都を楽しみましょう!
867列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 00:38:49 ID:x0ULhqiB0
>>866
こちらこそよろしく〜
868 【吉】 【519円】 :2006/01/01(日) 01:32:29 ID:cGO4qIM30
おみくじ
869列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 02:02:47 ID:hLEpWCH3O
>>866
>>867
こちらこそよろしく!
今年も京都の話で盛り上がりましょう!

今年こそは大晦日を京都で過ごすぞっ!
870 【小吉】 【1670円】 :2006/01/01(日) 02:10:13 ID:Hr4QTRcm0
12月に紅葉見に逝って
1月下旬に再度お世話になります。

雪の金閣寺もう一度見てみたい!
871 【大吉】 丼 【118円】 :2006/01/01(日) 03:24:05 ID:YqvzGzFK0
初詣に京都いけないのでおみくじ
872列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 07:25:34 ID:S3cYk6Tr0
清水寺でカウントダウンした後でに八坂さんに行こうとして
あまりの人の多さに怖くなって諦めて
適当に通りすがりの神社で初詣したら
安井金比羅宮だった。
正月から縁切りか・・・
873 【1438円】 【大吉】 :2006/01/01(日) 12:56:09 ID:AjiAIHgL0
おいらもおみくじひいてみまつ^^
874列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 13:30:34 ID:imtRVIKl0
>>872
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
875列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 14:21:33 ID:+jx2zg5x0
>>872
生`
876列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 14:42:25 ID:gEfNDgY50
おみくじやりたいよ!
877 【末吉】 【733円】 :2006/01/01(日) 14:44:47 ID:gEfNDgY50
これでどーですか?
878 【末吉】 :2006/01/01(日) 15:06:21 ID:+jx2zg5x0
>>877
ぬるぽ
879 【末吉】 【814円】 :2006/01/01(日) 15:44:09 ID:zN+ePawC0
ガッ!

おみくじのやりかた
名前欄に !omikuji!dama 。
880 【大吉】 【1862円】 :2006/01/01(日) 15:45:58 ID:rRYDGJus0
1/20の京都行きを占ってみる。。。
881列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 15:47:20 ID:rRYDGJus0
ヤター!嬉しい!
882 【ぴょん吉】 【875円】 :2006/01/01(日) 16:04:23 ID:5vrtnjj+0
それ
883【ピョン吉】 【3億8000万円】:2006/01/01(日) 16:05:38 ID:0ML5eZI+0
どれどれ・・・・
884883:2006/01/01(日) 16:06:40 ID:0ML5eZI+0
おそろしいかぶりかたをしてしまった・・・

結婚しようか。
885 【大吉】 【1406円】 :2006/01/01(日) 16:12:56 ID:EOtw5lF00
今年も京都行きたいな。
886  【大吉】 【264円】 :2006/01/01(日) 16:35:54 ID:dVvFF2yaO
887 【吉】 【778円】 :2006/01/01(日) 17:52:20 ID:gEfNDgY50
春の桜と秋の紅葉がまた見られますように
888列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 17:56:01 ID:fLVBzXQL0
今年は犬年だし、大文字も「大」じゃなく「犬」にしたら面白い
889 【ぴょん吉】 【1062円】 :2006/01/01(日) 17:56:03 ID:6okmmGsN0
今年も原谷苑の最盛期に上洛できますように
890列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 19:37:19 ID:0ML5eZI+0
>>888
既出
891 【大吉】 :2006/01/01(日) 19:58:21 ID:ummeGNDPO
今年もぬるぽ&ガッができますように
892列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 20:00:40 ID:MfcNZmJz0
今年は犬年だし、大文字も「大」じゃなく「犬」にしたら面白い
893列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 20:16:59 ID:cRjyGkCU0
高台寺の近くに日本絵、あるいは版画を扱ったお店があるというのを
テレビで見たことがあるんですが、店名と場所をご存知の方がいらっしゃい
ましたら教えてください。
894 【大吉】 【300円】 :2006/01/01(日) 20:24:03 ID:Lbepdh7r0
どこの巫女さんがかわいいですか?
895列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 20:26:55 ID:EhZPPJm8O
除夜の鐘で有名なのって知恩院ですよね?
ちなみに京都で初詣で有名なお寺ってどこなんですか?
896 【吉】 【1117円】 :2006/01/01(日) 20:29:54 ID:cum+9+7t0
>>895
それぞれが有名じゃ。
897 【小吉】 【823円】 :2006/01/01(日) 21:36:22 ID:EQOOihPx0

        _ __
    _ =ニ∠__) ミ 、
  ,∠__)   |    ` 、─、
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l──⊂(・(  ・)つ∧   i  !
ヽ、|  /と(∀・ _(,, ・∀・)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐l  l ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >∧∩
          _/し'   ノノV`Д´)/ ←>>891
           (__フ 彡イ      /
898列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 22:10:51 ID:r7G9wqp+0
珍しく晴天の正月でよかったね。
899列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 22:27:45 ID:4YwguzRK0
>893さん
ひょっとして「京都版画館 版元まつ九」のことでしょうか?
でも高台寺の近くでは無いし・・・。
 www.kyoto-matsukyu.jp/
900 【だん吉】 【926円】 :2006/01/01(日) 23:25:52 ID:qqPBBShTO
ほぃ
901893:2006/01/02(月) 07:44:13 ID:ZBu1/Y4e0
>>899
ありがとうございます。
なんせ場所はうろ覚えなんで、その店の可能性もあります。
もし違っていたとしても、是非足を運んでみたいお店を知れて嬉しいです。
902列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 08:31:12 ID:ROKb9HY00
二年坂(高台寺のそば)に版画扱ってる店あるけどな。
版画って言っても昔の浮世絵の復刻版とか複製品だけど。
本物の版画なら祇園の新門前通りに扱ってる店がある。
903列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 11:50:18 ID:YKF0lgYM0
明日から京都に車で観光に行きます。
どうやら車では動きにくそうなのでどこかに停めて
市バスか電車で周ろうと思ってるのですが、
どこかいい駐車場ご存知の方いませんか?
ちなみに清水寺、金閣寺、銀閣寺に行く予定です。
904列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 11:56:12 ID:nhyk7gb60
ゼスト御池の駐車場とかは?広いし、中で3000円分
買い物か食事すれば1日無料になるし、繁華街もすぐそばだし。
ただ、その3地点のどこからも満遍なく遠いけどw
905列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 12:10:47 ID:YKF0lgYM0
>>904
レスありがとうございます。
HPがあったので見てみましたが、
利用しやすそうで良さげですね。
まぁ遠いのは仕方ないかなーて思ってます。
906列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 13:55:19 ID:9hpivR6CO
5〜7日に京都行ったらどこが賑わってますか?
やっぱり八坂神社や平安神宮辺りかなぁ。
天神さんは年始とか関係なくヒソーリですかな…?
907列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 14:01:29 ID:PCsBVFPGO
伏見のお稲荷さんに行ってきた。
いつもはギュウギュウで動けない位なのに、
今年はそこまでじゃなかったよ。
908列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 14:38:31 ID:uvB8Tr0XO
今月京都に2泊しようと思ってます。予算は3〜4万ぐらいです。オススメの旅館を教えてください!
909列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 14:45:15 ID:4plmLFdS0
>>908
一泊3〜4万?それとも2泊で?
910列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 16:46:59 ID:ZG6DUJg20
哲学の道行ったついでに若王子神社と大豊神社に行ってきました。
911列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 17:50:01 ID:uWGQLXGC0
>>908
京都 お勧め宿・ホテル その8
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1125242025/
912列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 17:54:49 ID:LSOry5Ep0
>>906
俺も5〜7に行く予定です。
やっぱりどこも混んでいるんだろうな。
913列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 18:27:58 ID:uvB8Tr0XO
>>908です。2泊で3〜4万の予定です。
914列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 18:47:05 ID:F3lG/ntP0
昨日北野天満宮行ったけどかなり混んでたよ。
ヒソーリなんてとんでもない。この時期合格祈願に来る人も多いし。
915列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 19:51:58 ID:aFs4TV37O
>>913
二泊でその予算はキツイ。
その予算なら評判の良いビジホにして、ご飯にお金をかけたほうがいいと思うよ。
916列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 20:09:08 ID:uvB8Tr0XO
>>908です。そうですか。では何度も申し訳ないのですが値段ぬきでどこかオススメ教えてください。サービスがいい、応対がいい旅館など。
917列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 20:58:32 ID:I0TxtXwxO
>>916

>>911をよく嫁
ここはスレ違い
918列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 23:13:08 ID:RL+zlwBk0
1月に初詣とは関係なく清水寺に行く予定ですが、
6日だとまだ込んでいますか??
駐車場空いていないとつらいので・・・。
919列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 23:21:49 ID:ROKb9HY00
5~7日は賑わってるけど、もうそんなに混むってほどではないと思う。

車も清水寺に上がって行く坂にある駐車場に停められればいいけど、
もしそこがいっぱいでも円山公園の駐車場か岡崎の駐車場に
停めて観光の見所をぶらぶら通って清水に向かうのもなかなかいいですよ。

920列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 12:26:33 ID:DMMSgU8eO
少し遠出して石清水八幡宮がオススメ〜。
921列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 13:39:17 ID:Q0KBm6BY0
時間とカネがあるのなら、京都十六社朱印めぐりにチャレンジ!
4箇所くらい回ったところでむなしくなるが…
922列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 19:08:53 ID:SBO1Inru0
面白いねこれ↓本当かな?

なぜ? 判読不明の古い絵馬浮かぶ 北区・圓成寺で珍現象

新しい絵馬(右)を作ったところ、古い絵馬から絵が浮かび上がってきた(京都市北区・圓成寺)
京都市北区鷹峯の圓成寺が昨年2月、江戸時代に奉納された古い絵馬を復元して、新たな絵馬を飾ったところ、
判読不明だった古い絵馬の絵が浮かび上がる珍現象が起こり、寺の関係者を驚かせている。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006010300032&genre=J1&area=K1A
923列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 00:18:04 ID:OieRasal0
>>922
ガクガクブルブル
924列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 00:24:41 ID:WpqC4jBN0
なにこのウソくさいネタ。
925列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 01:19:39 ID:IcGI/6AP0
新しい絵馬を飾ったのが2月で
古い絵馬の絵が浮かび上がったのが8月頃

この二つの事象は何の関係も無いでFA
926列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 03:57:01 ID:/hs12SQg0
新しい絵馬に使われていた絵の具の化学物質が、夏に熱気で気化して
それが古い絵馬に流れて行って古い絵の具と化学反応を起こして(ry
927列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 06:39:53 ID:Wu2G/Xbo0
きっと新しい絵馬の制作を依頼された大野教授ってのが
元々書かれてた絵を判読するために何か薬品使ったんだな。

そんで、大野教授は薬品を洗い流して寺に返したつもりが
落ちきってなくて、また徐々に絵が浮かんできた。

928列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 10:11:00 ID:ArpgSrcf0
どんなに合理的な説明がされても適当な由緒がこじつけられそう。
929列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 10:45:04 ID:GR9Zglpv0
なにこの話題作り風味のインチキくさいネタ。
930列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 11:22:44 ID:5tMjxkWW0
東京−京都を車でいくときにかかるガス料金また高速料金を教えてください。
931列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 11:32:12 ID:35RKfU+b0
>>930
マルチ(・∀・)カエレ!!
932列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 12:00:06 ID:0GW9j5QaO
また変なスレ立て厨が現れたな・・・
933列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 12:01:41 ID:0GW9j5QaO
次スレは950を越えてから。
934列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 12:02:42 ID:SB2V5FiO0
>>930
およそ3万円+54,800円
935列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 12:14:17 ID:e5ujRlne0
930はマルチの上単発スレまで立てている大馬鹿者
936列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 12:39:12 ID:0GW9j5QaO
ニセスレ対抗あげ
937列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 14:17:41 ID:o8nbpet40
938列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 15:18:55 ID:XgGPg0Jy0
はやっ!!
ではそっこーでこっち埋めよーか。
939列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 15:36:13 ID:0GW9j5QaO
>>937-938
自作自演お疲れ。

ていうか氏ねよ。
940列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 18:33:22 ID:XhHWAnhv0
>>930
俺の場合は片道で
東京〜京都東9850円 給油1回6000円程度
って感じかな
941列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 18:43:33 ID:77hxYZ6I0
>>940
二人だとやすいか・・
942列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 22:48:03 ID:mhmz9UO50
久々に来たらなんか荒れてるな・・・。
このスレだけじゃなくて、京都スレ全体が。
943列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 08:26:38 ID:iK10b+h20
944列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 12:48:57 ID:N9yV1qfe0
あげ
945列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 13:56:21 ID:JQS+5Ghw0
>942
ヒント:冬休み
946列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 22:07:16 ID:DtZzQb5ZO
今日は京都でも雪降ってました?
明日明後日京都に行くのですが、明後日雪の予報だったので雪の京都が見れるか楽しみです。
947  :2006/01/05(木) 22:23:52 ID:4RwQo7/i0
>>946
今日は雪ちらついていたけど、
とても積もりそうではなかったね。

明日明後日はどうかわからんが。
948列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 23:03:14 ID:dhon/v2U0
JR東海ツアーズのクーポンで旅行計画中。
湯葉料理が豆腐料理かクーポンで食べられます。
で、迷ってるんですけど、どっちがお薦め?>京都のひと
949列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 23:09:14 ID:XTJrtkuU0
>>948
なぜ嗜好の問題を他人に聞く。
950列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 23:58:17 ID:jdV+4BVn0
>>948
きみはどっちが好きなんだ、ということです。
951列島縦断名無しさん:2006/01/06(金) 00:52:13 ID:AAhhosi20
おいらのようなリアル京都人は生麩料理を選ぶ
それも田楽ではなく、生麩カツ!これ最強
952列島縦断名無しさん:2006/01/06(金) 13:17:33 ID:DGvVIKgo0
雪降れー
雪降れー
953列島縦断名無しさん:2006/01/06(金) 14:59:06 ID:r46OOPBO0
>>948
どうせツアーの食事だもの。
豆腐も湯葉も所詮大豆だもの。
期待せずに好きな方を食べればいいのに
どうしてこういう人は聞いちゃうんだろうなあ・・・
954列島縦断名無しさん:2006/01/06(金) 15:40:30 ID:SLnK7YIy0
相談です。
2月中旬、1人で京都に2泊3日します。
11:40京都駅着で16:00にチェックイン(三井ガーデン四条)なのですが、
その間に京都観光初めての者が周ることが出来るところはどこでしょうか。
京都駅で迷ったり荷物を預けたりしてる間に、出るのが12:30くらいになると予想、
またホテルには15:30くらいに着きたい思っています。
(移動も含めて最低3時間ということになります)
自分なりに考えたのは、二条城〜北野天満宮+軽食か
2日目に観光を予定していた清水寺〜八坂神社を1日目にするというものです。
(ちなみに3日目は宇治へ行く予定)
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

955列島縦断名無しさん:2006/01/06(金) 15:52:37 ID:+drYzD6i0
京都駅で時間はそんなにロスしないと思うんだけど。
荷物を預けるというのはホテルにですか?もし京都駅に預けるつもりなら
それはすごい時間ロスですよ。四条と京都駅は離れてますので。
一旦ホテルに行ってからゆっくり観光してみませんか?
956列島縦断名無しさん:2006/01/06(金) 15:57:52 ID:ZHpMxwDF0
京都駅からなら地下鉄で行ける二条城は悪くないと思う。
時間的にも回れるでしょうし。
ただ清水〜八坂は見所が多いから三時間ではきついかも。

でも初日は観光地ではない町の繁華街歩いて町の雰囲気を
つかむのもの楽しいと思うよ。新京極や寺町、錦小路なんか
のアーケード街は繁華街やけど、京都らしいし。
烏丸御池で下りて、六角堂〜錦市場〜錦天満宮〜ホテルと
ぶらぶら歩くのとかおすすめ。


957列島縦断名無しさん:2006/01/06(金) 17:37:32 ID:SLnK7YIy0
>>955
京都駅は広そうだったので、かなり余裕をもって予測しましたw
荷物は京都駅内にあるキャリーサービスを使おうかなと思ってます。
(700円で自分の宿泊するホテルまで届けてくれるというもの)
もしくは、烏丸駅か四条駅のコインロッカーにいれとこうかなと。

>>956
具体的な名前が挙がっていて参考になりました。
地図で確認しましたが、街の中を歩いてるかんじですね。
錦市場にはぜひ行こうと思います。

二条城で問題がなければ、行ってしまおうかと思います。
インしたあとに街中を探索、暗くなったら戻るというコースで。
最後に、お二方様短時間の間にありがとうございました。
958列島縦断名無しさん:2006/01/06(金) 19:01:44 ID:r46OOPBO0
>>957
二条城は城と歴史に興味がなければ、行ってどん詰まりになるので注意。
京都らしい京都を見に行くのなら、市場のへんあたりぶらぶらがいいかもしれない。
959列島縦断名無しさん:2006/01/06(金) 19:06:29 ID:+drYzD6i0
>>957
京都駅はそんなに迷うほど大きくないんで大丈夫ですよw
十分時間はあるよううなので二条城や北野さんを散策できるね。
北野天満宮の横に豆腐カフェがあるからそこで軽食をしてもいいと思う。
錦は暗くなると店が閉まってしまうので4時頃までに。
960列島縦断名無しさん:2006/01/06(金) 19:29:46 ID:tFdah5HP0
駅で迷いそうなくらい京都に不慣れだと3時間で2箇所周るのは厳しいよ。

着いたらホテルに直行して荷物だけ預けて
錦市場や新京極あたりをぷらぷらしてみては?
時間があまりそうだったらそのまま祇園→八坂神社まで歩いてもいけるし。
961列島縦断名無しさん:2006/01/06(金) 19:32:29 ID:tFdah5HP0
あ、、更新せずにレスしたら被りまくりやん…
どうも失礼しますた

|彡サッ
962列島縦断名無しさん:2006/01/06(金) 19:35:39 ID:ZHpMxwDF0
錦市場に行く時、もし明治大正時代の洋風建築やレトロな雰囲気が
好きなら三条通りの烏丸通り〜御幸町通りの間を歩いてみると面白いですよ。
もし写真撮る人なら、あの辺りは二条城などよりよっぽどフォトジェニックですしw

京都というと、お寺や神社のイメージかもしれませんが、
地元の者からすると、ああいう三条通の辺りは本当に
「地元の風景」って感じがします。結構おすすめ。
963列島縦断名無しさん:2006/01/06(金) 20:14:25 ID:kZZVY+a90
律儀に16時にチェックインしなくても、遊んでご飯食べてぶらぶらして20時ぐらいじゃダメなの?
電話一本かけとけばいいだけのことだし。
三井ガーデンは繁華街から微妙に離れてるから一度宿に帰るとでかけるのが結構だるいよ。
寒い時期は特に。
964列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 00:12:08 ID:jinH+/cb0
離れてるといっても余裕で歩けるけどな。
でも三井ガーデン四条と三井ガーデン三条なら絶対三条のほうが
立地的にいい。
965946:2006/01/07(土) 08:28:04 ID:4FR2zRdPO
雪降ってきましたね〜。
何回か行った事があるところでも雪が積もってると楽しめそうですねぇ。

ってか、吹雪いてきてつらい…
966列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 09:01:19 ID:VWVexwjb0
行きだけにしておけば良かったのに往復割引に釣られて
うっかり帰りも高速バスにしてしまった。
ホテル11:00にチェックアウトして、寒い中、22:40までどう時間を潰したらいいんだか…
京都旅行の最後の締めが漫画喫茶になってしまうのは避けたい(汗)


967列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 09:24:25 ID:pytcaRWA0
京都タワーで風呂にでも入れば
968列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 09:46:43 ID:jinH+/cb0
京都タワーの風呂もいいけど、どうせなら
ちょっとここ↓に行ってレポしておくれ。
http://www.ndg.jp/tenzan/
969列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 14:01:41 ID:Ia9EpOvS0
今度の週末京都に行きます。

幕末史跡めぐりをしようと思うのですが、
そういう幕末の史跡のオススメコースをまとめてあるサイトや本をご存知でしたら教えて下さぃ。

本屋にいってるるぶとかをみたんですが、幕末系のものはほとんど載ってませんでした。

よろしくお願いしますm(._.)m
970957:2006/01/07(土) 14:11:56 ID:EZ1dRXGz0
たくさんのレスありがとうございます。
初京都の前に初関西なので迷うことを前提に時間を組んでましたが、
京都駅は思ったよりも大きくなさそうなのでそこは安心しました。
ころころ意見を変えて申し訳ないのですが、
京都駅→金閣寺→北野天満宮→ホテルでいまの所検討中です。

観光目的っていろいろあると思うのですが(食、癒し、買い物ナド)
自分の場合は世界遺産が大きな目的なので、確かに二条城でなくても良いのです。
ガイドを参考にして北野〜二条城と考えていましたが、よく見ると金閣寺と北野って近い。
そういう理由で金閣寺にしてみました。
はやめにインできればみなさんオススメの通りを歩くことが出来ると思います。
もし時間がなくても、次の日清水〜八坂のあとにまわせばいいですし。
(なんせ気ままな一人旅〜)

ここのスレの人の優しさに感動だよママン…w
本当にありがとうございました(・∀・)
971列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 14:54:37 ID:ncXdgVaI0
京都駅からなら金閣寺行くには地下鉄で北大路って駅に移動して
そこからバスに乗った方が便利でいいよ。
972列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 14:59:25 ID:jZhw0Vs10
二条城も見応えあってけっこういいと思うけどなあ。
973列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 15:10:52 ID:Vb5LvSdN0
>>969
本なら霊山歴史館のサイトに結構出てるよ。
http://www.ryozen-museum.or.jp/052.html
974列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 17:06:04 ID:sLtsR9/c0
>>966
普通に観光すればいいじゃん。
荷物はコインロッカーにでも入れて。
975列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 19:31:54 ID:sLtsR9/c0
>>966
バス一日券500円でかって
思いついたまま行きたいところへ行って
寒くなったらバスに乗るのが
いいかも
まあ、目的地を調べないと
ぐるぐる回るだけになる可能性もあるが
976列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 22:34:22 ID:OJKSnptF0
>>971
地下鉄バスの乗り継ぎ券が自動販売機であります。
何回か乗られるならトラフィカ京カードなら自動的に割引になります。
一日乗車券もあります。
ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/ticket/ticket.htm
977列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 23:10:57 ID:ns5bj8F9O
>>969
この板にもスレあるんだけど…
978列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 14:09:33 ID:kjlYMpD00
>969
幕末だったら小型(A5サイズとか)のガイドブックでなら結構出ているよ。
『新選組と幕末の京都』なんかも面白いと思う。索引で
事件ごとに調べられたりもするし。

「京都 ガイドブック 幕末」で検索するのがお勧め。
このスレではガイドブックで下調べして、大体のルート決めてから
細かい質問した方が答える人も応えやすいと思う。
979列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 14:19:59 ID:euvIoee40
>>969
本屋の旅行関係の書棚でなくて、歴史関係の書棚にあるよ。
2年前に大河ドラマで新選組を放映していたので、幕末関係の
本は本屋に結構残っていると思うよ。
僕の自宅の書棚にある本で貴方にぴったりだと思うのは
光村推古書院の新創社編「京都時代MAP幕末維新編」1600円
かな?この本は幕末の地図と現在の地図が見比べる事が出来るように
なっている本です。池田屋騒動、禁門の変、竜馬暗殺、鳥羽伏見の戦い
は事件現場を歩くと称して、詳しく解説してあるので便利です。
980列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 19:46:16 ID:nBXK7I6T0
ちなみにネイティブ京都人は新撰組が大嫌いだよ
981列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 20:26:46 ID:UQtfvpFO0
>>980
当時も新撰組幕府公武合体派と
維新派にわかてたのでは?
982列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 20:29:15 ID:/p4DnTFF0
内心別れてたとしても物騒な集団なんだから
嫌いってことにしておいた方がご近所づきあい上よくない?
983列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 20:31:28 ID:UQtfvpFO0
>>982
新撰組って当時の武装警察だから
立場によるんじゃね?

984列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 20:45:35 ID:/p4DnTFF0
武装したよそ者集団への感情的な反発を押さえるにはそれだけじゃ弱い。
985列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 21:28:35 ID:p0jr5nLe0
いい加減、ほかでやれ。
986列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 00:01:28 ID:/p4DnTFF0
もう終わりかけだから無意味に埋めてるだけだよ。
しかし次スレはどっちに移ったらいいんだ。
987列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 00:04:08 ID:EtR4q6ni0
しかし京都霊山護國神社の雰囲気は嫌い。陰気な雰囲気。
988列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 00:11:45 ID:D2Icn4lx0
あ、やっぱりそう感じますか?
俺も家が近いから運動するときにあの坂を走ったりするのですが、
あそこの雰囲気はなんか嫌な感じですよね。一応通る時は寄って
拍手打つようにはしてるのですが。
989列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 00:34:59 ID:Goml2lSw0
>>986
先に立ったほうはこっちがまだ全然残ってるのに立てやがって、
テンプレもかなりイイカゲン。

数ヶ月前あたりから居座ってるアフォが立てたんだと思うけど、
きちんとテンプレとかが書かれてるほうはスレスト食らっちまったよorz


もう一回立て直すと言う手もあることにはあるけど、また荒れるしな・・・
990列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 02:10:21 ID:ajqCYeUc0
ラスト10
991列島縦断名無しさん
2ちゃんねるは2ちゃんねるのルールで動いています。
一度立ったスレが気に入らないからといって安易に立て直すのは削除人が一番嫌う。
故意の重複・荒らしと見なされます。
どうしても立ったスレが気に入らないというのなら、最低限自治スレなどで住民同士が
十分に話し合いをしてから運営側に持ち込む。
スレストなど、削除人の対応が気に入らないのなら削除議論板に持ち込む。
根気が必要です。
安易な立て直しは絶対厳禁。
 以上、重複・削除に対する個人的な認識。


2ちゃんねる鉄の掟
・出されたご飯は残さず食べる。
・転んでも泣かない。
・おいらのギャグには大爆笑する。