長野県統合スレッド 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
関連スレは>>2以降に
2列島縦断名無しさん:03/08/26 23:28 ID:T51LptkI
3列島縦断名無しさん:03/08/27 04:00 ID:cVAkuH2i
善光寺age
4列島縦断名無しさん:03/08/27 08:16 ID:H2A/PMCm
┌──┐
│  信│
│  州│
│  最│
│お.南│
│き.端│
│よ.の│
│め秘.│
│の湯.│
│湯  .│
│    .│
│53km│
└──┘
5列島縦断名無しさん:03/08/27 14:53 ID:9iAWKghY
あぶらや燈千ってどうよ?
6列島縦断名無しさん:03/08/27 15:36 ID:2RWCAuDi
何か書き込め。
7列島縦断名無しさん:03/08/27 15:39 ID:rT9oyX73
よもぎこば林道の紅葉は綺麗だよ。
8列島縦断名無しさん:03/08/27 16:02 ID:Sijvcyd/
>>1
前スレくらい貼れ
早く関連スレ貼れ
9列島縦断名無しさん:03/08/27 16:17 ID:KxM82nMX
1じゃないけどサービスで↓(過去スレも関連スレ貼ってなかったな・・・)
関連リンク

http://azusagawa.tepcokan.jp/ 梓川テプコ館
 奈川渡ダム梓川発電所見学。無料。
 下から見上げるダムは圧巻。発電機も見れます。

http://shinshu.online.co.jp/lively/kamikochi/ 信州オンライン@上高地・乗鞍白骨・飛騨高山
http://www1.neweb.ne.jp/wa/kamikochi/ 上高地ビジターセンタ

http://www.mcci.or.jp/www/nakanoyu/arrange.htm 中の湯温泉旅館公式サイト
http://spa.sakamaki.ne.jp/ 坂巻温泉公式サイト
http://www.shirahone.org/ 白骨温泉公式サイト
http://www.okuhida.or.jp/ 奥飛騨温泉郷観光協会(平湯・福地・新平湯・栃尾・新穂高)

http://www.road.gifu-net.jp/ 岐阜県道路公社(乗鞍スカイライン)

http://www.jhnet.go.jp/ JH日本道路公団
 ハイウェイナビゲータで出発IC→到着ICの料金・経路検索が便利

http://mita.tima.to/ カメラ付き携帯電話用画像アップロード板(現場から中継に使ってね)

10列島縦断名無しさん:03/08/27 16:18 ID:KxM82nMX
11列島縦断名無しさん:03/08/27 18:29 ID:MXax6LHN
長野県統合スレッド
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1033521644/
新穂高・乗鞍・上高地 その4
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1058496764/
【夏!】 軽井沢 【本番!】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1055929750/
志賀高原について語ろう
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1034429709/
白骨温泉(長野)について教えて
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1001330471/
【信州】渋温泉【奥座敷】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1055404359/
【信州松本】〜美ヶ原高原〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1034240406/

12列島縦断名無しさん:03/08/27 22:49 ID:2RWCAuDi
やっと、スレらしくなって来た。
13列島縦断名無しさん:03/08/27 23:32 ID:E2G0aVnp
>>1が悪い氏んでくれ
14列島縦断名無しさん:03/08/28 01:05 ID:K6F6hjg6
>>1
乙。

今度大阪方面から白樺湖辺りへいこうと思ってるのだが
諏訪ICから白樺湖まで車でどのくらいかかりますか?
1泊2日で逝こうと思うので周辺のオススメスポットなども
ありましたら紹介ヨロ。
気温はどんな具合ですか?関西は32度とかなんでつが。。。
15列島縦断名無しさん:03/08/28 01:17 ID:pcNSHJ14
↓に白樺湖の気温が出てます。標高1000m以上あるから8〜10℃低いでしょう。
http://www.ikenotaira-hotel.co.jp/report/frame.htm

見所は無料になったビーナスラインを利用して霧が峰や美ヶ原、諏訪湖周辺
の美術館めぐりや諏訪大社などがありますが。
インターから白樺湖は余裕を見て1時間弱ですね。
16列島縦断名無しさん:03/08/28 01:56 ID:K6F6hjg6
15
サンクス。
長野て前にも逝ったことあるえどいいとこですね!
松本城は最高だったし、タクシーの運ちゃんはサリン事件の家の前を
通ってくれましたw
いや笑っては行けないことだな。。。反省。
ちょうど松本で祭りがあったときみたいで結構人がいっぱいでした。
松本ボンボンとかいう曲が流れてたな。。。未だに頭の片隅にあのメロディが・・・。
オススメスポットとかあったら何でもいいので教えてください。
17列島縦断名無しさん:03/08/28 02:12 ID:JGsUZYjr
時期はいつくらいです?
 
大阪からなら、駒ヶ根で下りてロープウェイに乗って中央アルプスの千畳敷
に行くときれいですよ、9月下旬なら上の方で紅葉も始まっているので。
また秋になると伊那谷地方はりんごの時期です。

あと白樺湖近辺では「ザ鉄腕ダッシュ!」で一日に何件ドライブインで食事
出来るかという回で出てきた”てんぷらが異様にでかい天丼”があるお店
がありますよ。↓
http://www.jalan.net/kanko/SPT_172743.html
あとは蓼科牧場の横にあるソフトクリーム、とても美味しいですよ。
18列島縦断名無しさん:03/08/28 12:55 ID:Y7U5d6/p
鉄腕ダッシュかぁ・・・w
そこは行かないとなぁw
てかホンマにでかいなぁ。。。w
時期は9月中ごろになるかと思われます。
19列島縦断名無しさん:03/08/28 13:42 ID:398tF3Jn
戸倉上山田温泉に今います。
うわーん(;´д`)
なにもないよ!!
只今駅で友達と完太を鑑賞中(笑)
20列島縦断名無しさん:03/08/28 13:51 ID:JGsUZYjr
>>19
本日はそこでお泊りですか?
移動しないとこれぞといった観光施設ないですよ。
上田小諸方面に行くか、長野方面に向かうか・・・・・。
車なら便利なのですが駅と言う事は・・・電車ですね。
21列島縦断名無しさん:03/08/28 13:55 ID:XAbDCZc/
そうです。泊まりです。
とりあえず、上田城には行ってきました。
このあたりでなんかおすすめありますか?
もちろん移動おけーです。
出来たら蕎麦やのうまいところもご伝授いただけますか?
22列島縦断名無しさん:03/08/28 13:59 ID:Y5xX+i4L
上田の旨い蕎麦屋がある。
「刀屋」と言う店に逝け!
もう、昼の営業終わりか?
23列島縦断名無しさん:03/08/28 14:05 ID:HY03g1KN
刀屋。
分かりました!明日昼狙ってきます!!
長野の方やさしいですね(ToT)レス早くて驚きです。
まだまだ明日まで情報求めてますー。
24列島縦断名無しさん:03/08/28 14:06 ID:JGsUZYjr
上田の向こうの海野宿という宿場町お勧め(江戸時代の町並みが残ってます)
だけど上田にまた向かうのは・・・ですよね。
あと松代はどうだろう?真田=上田と思うが、松代の方が幕末までの領地
(幸村のお兄ちゃんの子孫)なので史跡も多く残り、町並みも残ってますよ。
25列島縦断名無しさん:03/08/28 14:11 ID:qP1FIQ5+
ほほう。いいですね!!
メモメモφ(..)
26列島縦断名無しさん:03/08/28 14:13 ID:Y5xX+i4L
>>23
小生は兵庫県人で、ただの信州好きな者です。
27列島縦断名無しさん:03/08/28 14:17 ID:qP1FIQ5+
ありゃ!
大変失礼しました!
いやー。でも助かります。ありがとう。
28列島縦断名無しさん:03/08/28 19:31 ID:efYTxd7q
松代と言ったら「とろろめし」やろなぁ。
安く食うんやったら、上信越道松代PAの食事処やな。
タクシーのおっちゃんに「松代PAまでお願いしますわ。もち、裏で!」
と伝えれば行ける筈や。
上り線と下り線のPAが隣接しておってな、
上が上り線、下がバスジャック事件現場の下り線になってん。
同じ「とろろめし」でも品目が微妙に違うねん。
29列島縦断名無しさん:03/08/28 22:07 ID:EKNh2F4o
と、いうことは高速乗るんですよね?
あ、もち裏でといえばいいんですかね。
今明日の予定立ててるんで参考にします。
情報ありがとうございます!
30列島縦断名無しさん:03/08/29 03:24 ID:S6tMImbO
>>29
松代には真田家ゆかりの宝物館や真田邸や松代城と城下町の武家屋敷&社寺仏閣
以外に、幕末の有名人佐久間象山(坂本竜馬や新撰組のお偉方から尊敬されてた
人物です。土方さんは書を貰って大喜びしてます)生誕の地で神社等があります。
きっと肖像写真みたら目に焼きつく濃い顔の偉人です。
後は戦争中に超巨大な地下壕を作って皇居や大本営等の首都機能を移そうとして
掘った地下壕が残っていて見学できま。夏なら人力車で見学コース回ってくれる
などの観光サービス(有料、高い)があります。
首都になりかけた田舎の城下町を堪能してきて下さい。
しかし、上田と松代で真田氏にどっぷりですね。
31列島縦断名無しさん:03/08/29 20:50 ID:ZwhV9EfY
色々ありがとうございました!!
今日はまず、
>>24さんプランから「刀屋」で蕎麦を食べ、
>>30さんのプランで行動しました。

いや〜。真田家づくしw
プランも立てないで泣きを見て
そして皆様方のお助けにより楽しい旅行になりました!!

無事に家に着きましたのでご報告がてらお礼のかきこです。
どうもありがとうございました。
32列島縦断名無しさん:03/08/30 15:06 ID:ZYtHUq3d
今度斑尾高原に行くのですが、行ったことある人います?
どんな感じか教えて欲しいのですが?
33列島縦断名無しさん:03/08/30 21:55 ID:53k3bnwd
ラベンダーの季節は終わっちゃったし・・・。
34温泉万歳:03/08/31 19:10 ID:H1O2yI1L
野沢温泉に泊まるならどの旅館がいいか教えて。料理しっかりがいいな。
35列島縦断名無しさん:03/09/01 01:37 ID:ZNowhHan
湯田中、渋近辺で見どころとかお勧めとか有りませんか?
花とかきれいなところとか....今の季節だと特に何も咲いて無いですか?
スレみて宿は古久屋にしたんですが.....
明後日からいってきます
36列島縦断名無しさん:03/09/01 02:13 ID:PsiLI55B
>>35
小布施に行けば北斎館とか美術館が多くありますよ↓
http://www.town.obuse.nagano.jp/obuse.hp/2kankou.htm
あともうチェックはされてると思いますが地獄谷の野猿(猿が露天風呂に入ってる
やつです、テレビでよく出てくる)、もう初秋の感じが漂い始めてるかもしれませんが
志賀高原などが近いですよ。
37列島縦断名無しさん:03/09/01 08:01 ID:W/eKtiaz
小布施温泉はまだあまり知られていないが、
濃い緑色した硫黄泉の濁り湯でお奨めです。
3835:03/09/01 22:36 ID:ZNowhHan
ありがとうございます。小布施にいってみようと思います
39列島縦断名無しさん:03/09/02 12:08 ID:AZw3+DjD
土・日・月と蓼科行ってきたけど、最高だった〜。
日曜日は昼間大雨で何も出来なかったけど、月曜日はビーナスラインも綺麗でした。
シーズンにはずれてるから、人も少なくてゆっくり出来ました。
40列島縦断名無しさん:03/09/02 12:31 ID:FXbDeIvB
>>32
リゾート高原という感じで、テニスや釣りと、宿での滞在を
楽しむ人向けの高原という気がします。
春先は湿原の花が綺麗ですけど。紅葉も綺麗かな?
けど、散策路や日帰り施設は少ないので、少なくとも一人旅
には向かなかったです。
41列島縦断名無しさん:03/09/02 13:29 ID:xObHsV8A
今週末に野沢温泉に行きます。
庄平そばは夏季休業中とのことですが、ほかにおいしいお蕎麦屋さんを教えて下さい。
お願いします。
42列島縦断名無しさん:03/09/02 13:43 ID:kvc2+i0G
>41
麻釜の横の急な下り坂を歩いて行って、つきあたりぐらいに
ある良味食堂。ここのお勧めは「なめこそば」
それを求めて毎年かならずここには食べに行くようになってしまいました。
43列島縦断名無しさん:03/09/02 17:04 ID:9gjLnHCd
>>34
この前、奈良屋に泊まったけど、良かったよ。
あと、さかや、住吉屋も評判良いみたいですね。
44列島縦断名無しさん:03/09/02 18:39 ID:4PqGVSzn
>>34
民宿ですが、2月に松葉荘へ行きました。
男同士だったのですが夕食、朝食とも食べきれないほど出ました。
味も抜群で、料金も安くお勧めです。
ただし、お風呂は小さかったです。
でも、そこは野沢の外湯めぐりをすればよろしいのでは?
一度ホームページをご覧になったら如何ですか?(昨年の10月から更新されていませんが・・・)
45温泉万歳:03/09/03 20:47 ID:JffGWwjs
野沢温泉の宿屋奈良屋、さかや、住吉屋などしらべてみます。助かりました。
4632:03/09/03 21:06 ID:xcXH8c0q
>>40
9月末に行くので、紅葉のみごろにはちょっと早いかもです。残念。
アウトドアを楽しみたいと思います。ありがとうございました。
47列島縦断名無しさん:03/09/03 22:40 ID:IjZK7xlu
浅間温泉のきしょうあんがとっても落ち着けたいいとこでした。
おすすめです。
48列島縦断名無しさん:03/09/03 22:42 ID:ChcvEPhQ
>>46
近くの黒姫高原が、コスモス満開な時期だと思います。
今年は少し遅いと聞いてるので。
ただ、コスモス好きかどうかは人それぞれだからなあ。
49列島縦断名無しさん:03/09/03 22:50 ID:bvLAZhWc
黒姫高原に日曜に行って来ましたが、霧の中の散策でした。
思ったほど花が多い感じじゃなかったですね。
50列島縦断名無しさん:03/09/03 23:12 ID:taEmsD/t
>>49
今朝のニュースで、開花が遅れて今3分咲き、と言ってました。
51列島縦断名無しさん:03/09/04 02:38 ID:N5V4keKI
>47の貴祥庵はもっと話題に出てもいい気がするんだがあんまり知られてないのかな?
群馬の仙寿庵と似たようなコンセプトなのに(建築会社が同じだけだが・・・
52列島縦断名無しさん:03/09/04 17:46 ID:jPHll0rw
今週末松本へ行きます。
メインの用事はすぐに終わるのでついでに観光したいです。
二十代後半の男女二人で移動は東京から車です。

自分でも多少調べているのですが、オススメスポットなどありましたら
教えてください。
53列島縦断名無しさん:03/09/04 18:03 ID:6uvp4nUK
>>52
どれくらいの時間が取れるかも書いた方がいいかな。
数時間なら、松本城見て浅間温泉でも入ったらどう?
54列島縦断名無しさん:03/09/04 20:21 ID:kpljVCu6
松本は松本城以外は見るところは何もない。
こんな町でも夕方はかなり渋滞するので注意したほうがいい。
そのためにもやはり見るもの見たらとっとと違うところに行ったほうがいいと思う。
しかしこの時期は本当にどこがいいのやら。

定番では一足伸ばして乗鞍といったところか。
55列島縦断名無しさん:03/09/04 21:26 ID:H7GS5eo/
駅付近で泊まるなら松本駅西口のホテルがおすすめだよ。ネットで予約すれば安くなる。
新しいし、近くには居酒屋など多数あるから運転の心配も無い。
56列島縦断名無しさん:03/09/04 21:31 ID:OaS69Tjq
車ならビーナスラインのドライブがいい鴨
5746:03/09/04 21:48 ID:qIcpkhQf
>>48
コスモスいいですね(・∀・)
寄れそうだったら行ってみたいと思います。
58列島縦断名無しさん:03/09/04 22:23 ID:BcbsTlQB

東京の大学生なんだけど、明日から軽井沢にくだらんゼミ合宿があるんだ。
で、帰りにどっかで二泊くらいしたいんだけど、いいとこある?
ちなみに電車です。多少歴史が感じられる落ち着けるとこがいいなあ
(二重カキコです)明日なんで・・


59列島縦断名無しさん:03/09/04 22:45 ID:PSIM1CiV
松本なら、蔵の天丼とスギヤのアイス、ナワテ通りの大学ポテトは外せない。
車はカタクラモールにでも停めとけ。蕎麦は市内にはろくな店はない。帰りは
ビーナスライン経由で八ヶ岳など高原巡るか、ミサ山越えて別所温泉なども
風情があっていい。
とりあえず、松本トンネルはムダムダ。
60 :03/09/04 22:59 ID:k/bVZimt
豊科インター付近のラブホでも逝ってセックスでもしてろボケッ!
61列島縦断名無しさん:03/09/04 23:40 ID:H7GS5eo/
松本トンネルはしばらくは100円だから使ってよ。来年春までだっけ・・・
少しは市内の渋滞も緩和するでしょ・・・
62列島縦断名無しさん:03/09/05 01:28 ID:MbAx7g76
来週後半に「鹿教湯・別所」温泉ドライブに出掛けます。長野道○績インターからの
別所温泉への山越えをした時に、山を下りたあたりでとても美味しい蕎麦屋に立ち
寄った記憶があります。今度も寄ってみる予定です。
しかしどうも鹿教湯温泉の位置がいまひとつ判らない。ま、道は通じているのだろう
けど。帰り道、諏訪サービスエリアで、ハイウェイ温泉に入って来るのが常道。ま、慌てずに
のんびり行こう、どうも私は年とともにせっかちになっている気がする。
63列島縦断名無しさん:03/09/05 01:57 ID:y3KJ4zQ2
鹿教湯は国道254沿いにあるのでそのルートならわかりやすいですよ。
64列島縦断名無しさん:03/09/06 12:51 ID:b1XgVcql
10月中旬の平日に、高山温泉郷へ一人で行こうと思っているのですが、
宿情報がネットではほとんど出てきません。
ここ、紅葉っていつ頃が見頃かご存知の方いらっしゃいますか?
松川渓谷の紅葉が見事だというのは時々見かけるのですが。

あと、宿もいくつかあるようですが、同じく情報が少ないんです。
ガイドブックなどで、一人泊ができる宿もいくつかは見かけたの
ですが、施設の詳しいことは書いてくれてません。
清潔であれば少々の古さは気にしませんが、極端に古すぎる
のはやはり抵抗があるのと、女性専用の露天風呂があるかどうか
が重要なのですが、どなたか情報お持ちではないでしょうか。
なお、食事の良し悪しはあまり気にしません。
65列島縦断名無しさん:03/09/06 18:37 ID:AUDrIJmn
>>64
高山温泉郷の奥山田温泉(山田牧場内)にある
『レッドウッドインRedwood inn』がオススメです。
内湯も露天風呂も女性用があるので安心できますし
24時間入れるのが魅力の一つです。
夕食は肩の張らないフランス料理(3800円〜)で好きなメニューから
選べます。一人でもゆっくり味わう事ができると思いますよ。
朝食は和食か洋食をチョイスできます。
宿の建物は、アメリカのレッドウッドの森を守る森林警備隊の詰め所が
モデルとなっているそうです。
夕食は一番安いショートコースを頼んで1泊2食付きで8600円でした。
ここのオーナーさんは女性の方で、麓の小布施の街で『ままごとや』という
蕎麦とカフェのお店もやっていらしゃいます。蕎麦は勿論の事、
デザートやお酒類も頂けます。
わたしはこちらのHPを見て泊まったわけではなく
『トクー』という人気激安サイトで見つけて泊まりました。

トクー
http://www.coo.ne.jp/howto/
レッドウッドインURL
http://www.anise.to/redwoodinn/
ままごとや
http://www.anise.to/mamagotoya/
http://www.e-obuse.com/map/index.html
66田舎モンは伊那かモン:03/09/07 18:18 ID:1lCaip/5
中央道伊那ICで料金所のオッサンとの会話。

漏  れ「あの〜、高遠は此処からどの位でしょうか?」
オッサン「さぁ、一概に言えマセンな!」
漏  れ「別に正確に言わなくていいから、大体で…」
オッサン「まぁ、強いて言えば20分かな」

もうお判りでしょう。
信州人が如何に生真面目で頑固者であることを。

田中康夫さん(長野県知事)も大変でしょうな。
67列島縦断名無しさん:03/09/07 18:25 ID:w68Qxo7g
>>66
その出口に「女体入り口」があったろ?
68列島縦断名無しさん:03/09/08 01:08 ID:eN75m0E2
両親に善光寺へのお参り旅行をプレゼントしたいと考えています。
お薦めの温泉旅館がありましたら、教えていただけると嬉しいです。
静岡からJRを使います。

私も両親も長野方面へは行ったことがないので・・・
時期はまだ未定です(いけそうなときに予約をしようと思います)


69列島縦断名無しさん:03/09/08 05:33 ID:TsWEB/Qf
>>68
偉い!

善光寺メインで善光寺周辺の宿か
善光寺に行くのも可能な温泉町かでもビミョウに変わると思われ。
70列島縦断名無しさん:03/09/08 10:25 ID:M6I+WlGY
お土産でしたら、そこらへんの旅館よりも善光寺の門前で買った方がいいかと。私のお勧めは『門前おやき』。冷凍してあって確か、送れるはずです(^-^)家での美味しい焼き方も丁寧に教えてもらえます。あとは定番で、七味とかW
71列島縦断名無しさん:03/09/08 10:32 ID:M6I+WlGY
付け足し。それから、電車で長野駅に来るのでしたら善光寺まで100円で行くバスが出ています。バス乗り場の1番で、降りる所は確か大門だったと…。善光寺構内でも沢山お守りなど売っています(^-^)お堂巡りはお勧めですよ!
7268:03/09/08 13:59 ID:lI4xcOJz
うわあ ご丁寧にありがとうございます。安心して薦められます。とても楽しみです。旅館はネットでみて、笹屋ホテルかあぶらやを考えていますがいいところはありますでしょうか?
73列島縦断名無しさん:03/09/08 17:23 ID:6Ltm+cpn
高瀬渓谷の紅葉を見に行こうと予定しているのですが
10月中旬以降がベストですか?
74列島縦断名無しさん:03/09/08 22:42 ID:qKLhkK8M
>>68
温泉旅館ではないですが、由緒ある旅館が門前にございます。
善光寺 藤屋旅館です。
http://www.avis.ne.jp/~fuziya/
4名様で2食付きで27200円です(お1人様6800円)
75善光寺 藤屋旅館:03/09/08 22:53 ID:qKLhkK8M
300年の歴史と国の文化財保存指定建築で大正浪漫が蕉るお宿です。
北国街道の宿場として善光寺門前の大門町が
善光寺宿として決められたのは慶長16年、今から390年前でした。
当時善光寺宿の旅篭は30軒ほどあり安永5年から当館初代、
藤井平五郎が善光寺宿の御本陣をつとめることになりました。
これが御本陣・藤屋300年の歴史の始まりです。
わが国最古の御仏・善光寺如来をご本尊に、性別、宗派を問わない
庶民の寺として参拝客のの絶えない国宝・善光寺。その門前町に
石畳の町並みがよみがえった善光寺界隈・大門町にある当館は、
旅館の真心、ホテルの便利さをあわせもった対象の浪漫が香る
由緒あるお宿として、ご利用いただいています。
●施設
和室2人部屋3室、和室3人部屋13室、和室4人部屋5室、
和室8人部屋2室、特別室1室、駐車場、家族風呂、大浴場、宴会場、
会議室、売店、自動販売機
●チェックイン時間 14:00 最終チェックイン時間 19:00 チェックアウト時間 10:00
●備品
冷暖房、冷蔵庫(10室のみ)、TV、電話、FAX、バスタオル、タオル、歯ブラシ、
石鹸、シャンプー、リンス、シャワーキャップ、男性カミソリ、ドライヤー、ブラシ、浴衣、
スリッパ、お茶、茶菓子、将棋、囲碁
●お風呂
男女各1箇所、わかし湯、大浴場。入浴時間:16時〜23時、7時〜9時
●交通のご案内
JR信越本線、又は長野新幹線 長野駅下車 川中島バスで10分(100円)
又はタクシー5分(600円程度)
●その他
部屋食夕食のみ可、飲食物の持ち込み可(食堂、宴会場は不可)、
モーニングコール、宅急便サービス
76長野市内まわるなら:03/09/08 23:09 ID:qKLhkK8M
長野駅善光寺口(西口)にバス乗り場があります。
1番乗り場は全て善光寺経由です。善光寺行きの『びんずる号』も
こちらから出ると思います。
4番乗り場はローカル路線乗り場ですが、市中心部循環バス(善光寺経由)
『ぐるりん号』の発着場所でもあります。他のバスとは大きさが
ちっちゃいので一目で解かると思います。
乗るバスが解からなければ女性が運転している一回りちっちゃいバス
『ぐるりん号』に乗るのが無難だと思います。
http://www.alpico.co.jp/kbc/bus/station/index.html

川中島バスの【善光寺・松代1day(ワンデイ)パスというフリー乗車券が
お得です。
各施設の利用料が割引になり、松代町の栗の竹風堂ではお菓子が貰えます。
http://www.alpico.co.jp/kbc/bus/coupon/index.html

長野市中心部なら乗る区間に関係無く1回100円です。
詳しくは下記URLを。
http://www.alpico.co.jp/kbc/
77長野でタクシーに乗るなら:03/09/08 23:22 ID:qKLhkK8M
アルピコタクシー・長野観光タクシー・中央タクシー・長野タクシー・宇都宮タクシー
個人タクシーに乗る事をお奨めします。
和やかなイメージを持つと思われるスマ○ルタクシーには
絶対乗らない事をお奨めします。
暴言を吐く運転手が多い・飲酒運転の常習者が多い
・元ダンプの運転手やヤクザまがいの者が多い・土地勘の無い客に
対してぼったくり行為をする
78列島縦断名無しさん:03/09/09 23:08 ID:LUaJ00gs
>>74
藤屋は定番ですね。文化人、著名人、お偉方が数多く泊まってらっしゃいます。
私は長野市民なので泊まったことはありませんが、外観は好きです。
藤屋の建物は国の登録有形文化財、長野市の 景観重要建築物に登録されています。
http://w1.avis.ne.jp/~unique/sutaf_1/kaneko.html

>>68
その他、長野市で温泉旅館と言うと、松代(長野市)か裾花峡温泉かなあ。
裾花峡温泉の「元湯うるおい館」は新しくて綺麗。善光寺からもそれほど遠くない。

それ以外だと、湯田中、渋温泉あたりになっちゃうかな。

でも、善光寺のお膝下の旅館で泊まるのも乙なものですよ。
79列島縦断名無しさん:03/09/09 23:21 ID:bG0d77rw
>>67
それは中央道駒ヶ根ICだよ。
80列島縦断名無しさん:03/09/09 23:28 ID:LUaJ00gs
>>68
さすがに、松代温泉は宿泊って感じじゃないね。(自己レス)
ただ、お湯が濃いからな。

どうせ、善光寺だけでは時間が余るので、
同じ長野市内の「川中島古戦場」、結構見どころが沢山ある「松代」あたりを回られるのでしょう。
http://www.city.nagano.nagano.jp/ikka/kankou/f_mat.htm

でも、せっかくの機会だから御両親に、お数珠頂戴(おじゅずちょうだい)をさせてあげたいと言うのなら、
早朝なので、善光寺近くの旅館になってしまうね。
81列島縦断名無しさん:03/09/10 01:31 ID:q7VLKJzk
>>80いろいろとアドバイスありがとうございます。
お数珠頂戴 は、早朝とのことで、よほど近くに泊まらないと無理ですね。
温泉もお参りも・・と欲張るのなら、1泊2日では難しそう。
サプライズプレゼントにするつもりでしたが、どちらに重点をおくか、
両親にそれとなくリサーチしてみようかな。
両親だけの旅行だと、多分行動範囲がかなり狭まると思います。
いろいろと教えていただいて私自身、とっても興味が湧いてきて、一緒に行くのもいいかなーって
思ってきました。
少し予定を先に延ばして(私たち夫婦の分も貯めて)一緒に行こうかな・・
82列島縦断名無しさん:03/09/10 22:53 ID:DgGvnxlJ
先週、野沢温泉行ってきました。
スキーシーズンのような賑やかさはなかったのですが、夏の野沢ものんびりできてとてもいいですね。
外湯も空いていて6個所入りました。
それぞれに趣があって、本当に良かったです。
前回行った時はスキーばかりで、温泉に入らなかったことをとても後悔しました。
時期的に野沢菜を食べられなくて、ちょっと残念でしたが・・・
良味食堂の馬刺しがおいしかったです。
また、お邪魔します。
83列島縦断名無しさん:03/09/11 01:08 ID:SEPrQXOz
南信方面へ中央構造線探索の旅に行って来た。
早太郎温泉郷の露天風呂に始まり、高遠を経て、
長谷村の分杭峠で気を貰い、大鹿村の湯宿に
泊まる。小渋温泉「赤石荘」は7500円(税サ別)
で露天風呂の眺望がとても良かった。南信州村
の「かぐらの湯」は幽かに硫黄の香りがする湯
で43度ある。露天風呂・打たせ湯・ジャグジー
等面白いお風呂のオンパレードだった。お奨め。
84列島縦断名無しさん:03/09/11 18:05 ID:KhkcLueh
>>66

駒ヶ根だろ>女体
85列島縦断名無しさん:03/09/11 20:17 ID:5CQpHBY3
9月末に白馬村まで行くのですが、
オススメスポットやおいしい食事所があったら教えてください。

温泉は行かないし、スキーシーズンでも無いので微妙です・・・
いっそ、406号に乗って善光寺までお参りに・・・

86列島縦断名無しさん:03/09/11 22:00 ID:ERQoJO5t
>>83
南信濃村だろ>南信州村
87列島縦断名無しさん:03/09/11 23:29 ID:aGCM6X9Y
>>85
白馬〜長野の移動をするなら、戸隠に行って蕎麦を食べたり、鬼無里の「いろは堂」
でおやき(SAやドライブインのものとは違い美味い!)食べたり、飯綱高原とか
ありますよ。峠からの白馬三山の眺めも良いですよ。
あと白馬村内では、天気がよければゴンドラとリフトで八方尾根に上がって、八方池
までハイキング、オリンピックのジャンプ台と記念館、シャガールの絵が観れる白馬
美術館、あと栂池に行って栂池自然園などもありますよ。
猿倉まで車を走らせ林道を1時間歩いて大雪渓を観る事も出来ますよ。
88列島縦断名無しさん:03/09/11 23:33 ID:kM9fysip
中華、白馬逝くなら温泉巡りしなきゃ!
89列島縦断名無しさん:03/09/12 00:11 ID:cnPDmRou
確かに村内の温泉も良いが行くなら秘湯の蓮華温泉くらいにいって欲しい(白馬鑓とは言わないが)
車でいけるし。
村内なら小日向の湯が露天で趣はあるが・・・
90:03/09/12 00:14 ID:L9LwUpXh
ジャンプ台を望むロケーションに在る黄色い濁り湯の「倉下の湯」
を推薦します。入り口のエントリーシステムの仕掛けが面白いよ。
9185:03/09/12 23:18 ID:wHhyNcXp
>87-90氏
どうもありがとうございます。
八方池のトレッキングはすごく良さそうですね。

89氏、90氏に教えていただいた二つの温泉にも
寄ってみたいと思います。
(蓮華温泉と白馬鑓は・・・今回は多分パスしますです…)


よろしければ後少し教えていただきたいのですが、
日曜の明け方に時間をつぶせるような場所はありますか?
また、やはり日曜はそれなりに道路が混むのでしょうか。

夜通し車を走らせて、豊科ICから白馬に向かうのですが
到着の時刻が朝の5〜6時になりそうなのです。
梓川SAで待機するか、
ICを降りたところのファミリーレストランで時間を潰すか、
それともいっそ善光寺まで廻ってしまうか、といった感じなのですが
いかがなものでしょう。
9287:03/09/12 23:53 ID:uPBIWvfM
>>91
いっそ姥捨で時間調整して長野に行って善光寺参拝してから、飯綱高原や戸隠方面
に向かって戸隠蕎麦の昼食。それから鬼無里にぬけて406号で峠こえて白馬へ行く
のはどうでしょう。もちろん「いろは堂」は外せないですが(藁。
晴れてれば峠から見える白馬三山きれいなのですが。早く白馬に着けば白馬美術館
やジャンプ台にいけますし、宿に車をおいて村内の温泉で疲れを癒せますよ。
9月末だから蕎麦の花は終わってるからコスモスがきれいかもしれませんね。
トレッキングは防寒具忘れないようにして下さいね。道は運動靴でいけるハイキング
道ですが標高あるだけに寒いので。
93列島縦断名無しさん:03/09/13 21:18 ID:ByMMFXOa
中華、長野ICまで逝って
普通に下で逝った方がイイyo!
小1時間で白馬に突くyo!
94列島縦断名無しさん:03/09/14 12:07 ID:NAIqtbLB
鹿肉のルイベを食べてしまった!
O157は大丈夫だろうか?そして、寄生虫は??
95列島縦断名無しさん:03/09/14 15:55 ID:25HGBnuB
>>93
ふと思ったんだけど、関東からならともかく関西や中京地区からなら長野は遠回りだよ。
上信越自動車道使わないから。上信越使って長野道で豊科なら間違いなく遠回りだけど。
行く人の出発点次第ですね。
関西地区では豊科経由が多いですよ。
9685:03/09/15 00:07 ID:1PJAefgp
>92,93,95氏
言葉が足りなくて申し訳ありません。
関東の南から東富士五湖道路、中央道、長野自動車道と抜けてくるので
(直接白馬に行く場合は)豊科から行ったほうが近いのだと思います。

ただ、折角なので善光寺に御参り(過去にも行ったのですが)
をしていきたいと思いますので、長野ICから善光寺に行って
それから406号で白馬に向かうことにしました。

ありがとうございました。
97列島縦断名無しさん:03/09/15 01:45 ID:DYgWJN7z
戸隠で蕎麦食ってうまいと思ったことがないんだが、お勧めあったら
教えて。
98列島縦断名無しさん:03/09/15 09:12 ID:vhiB67Sb
97>この時期は、去年の蕎麦だからな。
それと、個人個人の味覚の違いもあるから、しょうがないね。

俺、戸隠で蕎麦うちを習ったけれど、戸隠は、どっかの民宿料理と違って、
ちゃんとした、料理だよ。天ざると、お酒もつけば、幸せな気分だね。
99列島縦断名無しさん:03/09/16 22:15 ID:YQMbOa1L
車山高原付近で貸切露天風呂のあるいい宿ってありますか?
雑誌見た限りでは「あるぷべーる」ってところがよさそうだったんですが、
どなたか宿泊された方いらっしゃいましたらご感想などお聞かせください。
他にオススメの宿などありましたら教えてください。
予算は1泊1万以下、移動は車で考えています。
よろしくお願いします。
100100:03/09/16 23:39 ID:ys+rpByl
100
101.:03/09/18 03:25 ID:otdDNo+F
>97
逆に、旨いって蕎麦どこで食ったか教えてたもれ。
102列島縦断名無しさん:03/09/18 12:55 ID:NXgxj2IQ
貸し切り露天で1万以下とは贅沢な条件だな
103列島縦断名無しさん:03/09/19 13:00 ID:idEbC9jR
>>99
白樺湖景陽
104列島縦断名無しさん:03/09/22 03:08 ID:+kOJvuAT
松本に来たら浅間温泉近く(厳密だと美ヶ原温泉)のみやまってとこで蕎麦を
是非。
ちなみに宿泊は浅間近辺は寂れててつまらんからやめたほうがいい。
105列島縦断名無しさん:03/09/23 18:31 ID:/oVQkEpY
戸隠そば祭り行ってたやついる?
オレは嫁と二人で行ってきた。
スゲー寒かったよ。そばは4枚食べて、
もう、そばは当分いいって感じ。
106列島縦断名無しさん:03/09/25 17:12 ID:puyi/v2b
19号沿いに「やぶはら」と言う名の蕎麦屋が美味しかった
107お知らせ:03/09/25 18:52 ID:yf0/IhQI
現在テレビ朝日系毎週火曜20:00〜20:54の時間には、
『運命のダダダダ〜〜ンZ』を放送中です。毎週テーマ別に
分けて色々な運命を分けたエピソードをクイズ形式で紹介しています。
面白いと思うので、是非ご覧ください!! 詳細情報は↓
http://asahi.co.jp/dadada/

108列島縦断名無しさん:03/09/27 06:42 ID:R+I6mkO6
今年の開田高原のそば祭りっていつだっけ?
109列島縦断名無しさん:03/09/27 10:20 ID:nrK9IaJx
>>108
そのくらいは自分で検索する様に。
110列島縦断名無しさん:03/09/27 10:48 ID:BvGWg3Lg
>>108
10月5日です。
111列島縦断名無しさん:03/09/27 12:36 ID:nrK9IaJx
>>110
教えるなよ
112列島縦断名無しさん:03/09/27 12:36 ID:8HjguaE+
戸隠なら「うずら家」じゃん!中社の前の・・・
113110:03/09/27 18:01 ID:xVKqwsb5
>>108
内緒です。
114列島縦断名無しさん:03/09/27 21:39 ID:fbuXeaQ3
12月に志賀高原へスキーに行こうと思っています。
それで、今、泊まるところですごく悩んでるんです。
候補が二つありまして、
一つは「ホテル志賀サンバレー」
温泉が好きな私としては、ここのお風呂にかなりひかれています。
しかし、ここの一番近いスキー場が、あんまりコースが一杯ないみたい
なので、どうなのかな?と。
もう一つは「志賀パレスホテル」
部屋も綺麗そうだし、近くのスキー場もコースがいっぱいあるみたいで。
しかも、スキー専用みたいだし。

志賀サンバレーのスキー場が結構良い所であれば、もう決定なのですが。。
行ったことのある方、地元の方、情報提供お願いいたしますm(_ _)m
あと、スキーウェア等の道具一式レンタルできるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
115列島縦断名無しさん:03/09/29 00:13 ID:L+9wh28c
豊科I.C.で降りて白馬方面に旅行の予定です。
この区間でおすすめの蕎麦屋または郷土料理のお店は
ありますか?
116列島縦断名無しさん:03/09/29 00:31 ID:JzdPihZl
>>114
志賀高原のスキーは初めてですか?
高原内のゲレンデは、各ゲレンデを循環しているスキーバスがあるので1日券
とかで乗れて移動できます。また、熊の湯・横手山地区と木戸池を除けば、
リフトを駆使しゲレンデを滑走したりスケーティングする事により移動できます
ただし雪不足の場合は・・・・・。
スキーでの移動を考えるとサンバレーですが、標高が低い位置なので、12月だけ
に雪の状態がしんぱいです。ゲレンデはそんなにいっぱいという訳ではないですよ。
混んでれば奥志賀や寺子屋、西舘山とかもありますし。
パレスは他の地区へ大きく移動する場合はバスになりますが、移動範囲に標高の高
い渋峠と横手山があるので雪については安心かと思います。
ここでだめなら信州は何処でもだめでしょう、標高2000bあるので渋峠は。
レンタルは問題ないですがサイズ等があるので確認するのが安全です。
12月なので雪だけが心配ですね。渋峠・横手山、寺子屋、奥志賀とかに移動
すれば積雪は多いですが・・・。
117列島縦断名無しさん:03/09/29 00:39 ID:JzdPihZl
>>115
白馬駅の手前に「そば神」という店があるよ。国道沿いで解りやすいかと。

http://www.jalan.net/kanko/SML_162002_01.html
あと「すけろく」とかもあるんだけど場所わかりにくいかもしれないです。
昔ペンションでバイトしてた時の情報なので様変わりしてるかもしれませんが。
118115:03/09/29 00:51 ID:L+9wh28c
>>117
早速の回答ありがとうございます。
10月下旬の旅行予定なのでもし他にもこれだという店が
あったらよろしくお願いします。
119列島縦断名無しさん:03/09/29 19:11 ID:+ql0kx7D
>>114
もう見ていないかな。
スス板に賞賛宿のスレがあるんでのぞくといいよ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1039690787/

12月だし初心者っぽいからゲレンデは一の瀬を勧める。
宿はチウーホテルかな。
120列島縦断名無しさん:03/09/29 21:04 ID:D8WxE6tL
>>116・119
ありがとうございます。
日にちはどうしても変えられそうにないので、横手山とか一の瀬の
あたりで、再度泊まるところを探してみたいと思います。
良い所はほとんど一杯なのが、ちょっと残念です;;
121列島縦断名無しさん:03/09/29 21:14 ID:JzdPihZl
横手山は、自家製の美味しいパン屋さん(スキーシーズンでもやってるよ!)
はあるが、一般向けの宿泊施設はないので、当初どおりのパレスホテル利用
になりますよ。
ほたる温泉のあるベース地区からリフトを数本乗り継いで頂上へ上がります。
晴れていれば富士山が見えることもあります。浅間山もみえますよ。
下りてくるのは林道コースがあるので初心者でも大丈夫です(コースアウト
は駄目ですよ)。この地区は結構、長い緩斜面があるので家族連れなどでも
十分楽しめます。前山の壁やその他にも急斜面もあるのでエキスパートも
大丈夫です。
サンバレー〜奥志賀の一帯へはバスでの移動ですが、ここだけで十分かも
しれないです。一の瀬地区よりは空いてます。
http://www.avis.ne.jp/~finest/hotel/zu140.htm
122列島縦断名無しさん:03/09/29 22:40 ID:bDQ5SfrO
横手山ヒュッテ、パン美味しいといろんなところで聞くんですが、
ここも泊まれるみたいなんですよね。
けど、泊まったという体験談は全く聞かない。
どういう感じなのか、経験者のレポきぼん。

普通なら、2300mの360度展望の山頂なんだから、眺めや星だけ
でも良さそうなのに、何故泊まった感想が書かれないんだろう。
それとも冬場は宿泊ないのだろうか?
123列島縦断名無しさん:03/09/29 23:09 ID:JzdPihZl
>>122
冬場に宿泊を受けてるかどうかは確認してみないといけないのですが・・・
そこまで簡単にいけないんですよ・・・・車では無理だし(スキーシーズンですが)。
スキー道具かかえてリフトに乗って頂上まで行かないといけないので、苦労
を厭わないひとしか利用しないでしょう。基本的に山小屋だし。
パンを食べようとすると混んでる場合多いです。かまから出す時間もあるし。
晴れたらそれは最高な風景が広がります。西には北信五岳や北アルプスの山並
が広がり、南には八ヶ岳や富士山、間近に白根山に浅間山・・・・・志賀高原に
スキーに来てどっぴーかんの晴天なら午前中の早いうちに絶対行くべきです。
標高も高いので渋峠スキー場はパウダースノーで言う事なしです。
ただリフトの乗り継ぎが面倒ですが。
124列島縦断名無しさん:03/09/30 19:02 ID:alGJfLve
開田高原の紅葉の見ごろはいつでしょうか?
今年は少し遅れると聞いたのですが…
125列島縦断名無しさん:03/09/30 20:37 ID:pg17KUjU
>>124
10月中旬ごろが見頃だと思うが、今年は冷夏の影響で例年より色付きが良くないかも。
126124:03/09/30 21:42 ID:GuTSACa6
>>125
ありがとう。
う〜ん、そうですか。一泊旅行を予定してたんだけど…再考。

あと、開田近辺で、秋の味覚を堪能できるおいしいお店を
ご存知ないでしょうか?
127列島縦断名無しさん:03/09/30 22:10 ID:aSQSgnkd
10月初旬に3泊4日の女1人旅をします。
1,2日は軽井沢でぶらぶらとサイクリングしながら
観光。プリンセスペンションに泊まります。
3日目は贄川→平沢→奈良井にて宿泊。
4日めは宮ノ越→福島。その晩関西の実家へ帰ります。

何かアドバイスありますか?
128列島縦断名無しさん:03/09/30 22:26 ID:7uCfr9Ve
>>127
もしも車でいかれるなら鬼押し出しの手前からの眺望は最高ですよ。
浅間山の雄大な佇まいと、反対側に広がる高原の風景。
129列島縦断名無しさん:03/09/30 22:30 ID:FCjZLpaT
南信州の話題ってホント少ないな。(寂
130列島縦断名無しさん:03/09/30 22:33 ID:aSQSgnkd
>128
残念ながら車運転できません。
行き帰りなどは高速バスと電車で移動します。
西洋と日本文化の融合した軽井沢をサイクリングして
ハイソな気分に浸り、木曽路を歩いて木曽義仲めぐりをしたいし。
131列島縦断名無しさん:03/09/30 22:44 ID:7uCfr9Ve
もし余裕があるなら、南木曽〜中津川の間で、妻篭宿〜馬篭峠〜馬篭宿の間の
中山道を歩くのがいいですよ。
ちょうど4里。本当は馬篭からの方が下りが多くて楽ですけど、峠の茶屋あり、
史跡がのこり、自然が豊かでいいですよ。
132130:03/09/30 22:48 ID:aSQSgnkd
>妻篭宿〜馬篭峠〜馬篭宿
実はそこは今年の3月行きました。
でも福島や奈良井を行かなければ木曽路を極めた事に
ならないと思って今回計画しました。
それに軽井沢も初めてです。ハイソなイメージが強くて
昔から憧れてました。アウトレットの服って安かったら
いいけど。
133122:03/09/30 23:00 ID:qbZpBw7u
>>123
レスありがとうでつ。
スキーはしないので、行くとしても冬ではないのですが、
検索してもかかってこないのは不思議で。
どうしようかな。自ら突撃レポ隊になるべきか。
134列島縦断名無しさん:03/09/30 23:18 ID:7uCfr9Ve
>>133
部屋は標高2000bに建ってるところにしては、小奇麗そうですね。
http://www.yokoteyama.com/

泊まった事は無いけど犬がかわいかったですよ。
135異邦人さん:03/10/01 01:12 ID:w0WUbHiP
>木曽路を極めた事に
歴史のたびでしたら、過去レスにも有りましたが、「木曽―歴史と民俗を訪ねて」
木曽教育会郷土館部 編著
http://www.shinkyo-net.co.jp/~shinkyo-pub/book/book2/book-B/B-28.html
のご一読をお奨めします。地元の教師、郷土史家が丹念に調べて、分かりやすく書いてます。
読み物としても楽しめます。内容&情報量的に木曽関連ではピカ一かな?
あとは、ご存知かもしれませんが下記のサイトで催し物&口コミのチェックですね。
http://www.kisoji.net/ (http://r19.road110.com/r19.cgi?no=01
http://www.kisoji.com/

136124:03/10/01 22:33 ID:6XBxWffi
むうう〜っ…。女一人旅に負けたか…。

お〜い!!、誰か情報くださ〜い!!(泣
137列島縦断名無しさん:03/10/02 01:02 ID:tktrfJ2g
>>136
つか、紅葉の見頃時期なんて、専門家でも正確にはわからんでしょうに。
現在の状況だったら、行った人や住んでる人が教えてくれるかもだけど。
私も今月行く予定なので、情報何かあると嬉しいけど。
138124:03/10/02 06:52 ID:SVQXc9aY
>>137
スマソ。名前のリンク先がマズかったです。>>124=126で。


新蕎麦、山菜料理、茸料理などなど、おすすめのお店が
あったらお教え頂けないでしょうか。
139.:03/10/03 02:07 ID:63fK8cIK
>136〜137
>>135
の下記リンク先みれ。
140列島縦断名無しさん:03/10/03 06:31 ID:gwEFSdAf
来年一月に二泊三日スキーで野沢温泉に行こうと思っているのですが
宿を『四季の宿 河廣』と『山のホテル 大瀧』で迷っています。
御存知の方がいらっしゃったら情報宜しくお願いします。
又、野沢温泉スキー場ゲレンデ近くで
他にもっとオススメの宿がございましたら教えて下さい!
141列島縦断名無しさん:03/10/03 08:53 ID:GMyG3ZEH
とりあえず>>119のリンク先参照
142みお:03/10/03 22:34 ID:SdsAMcuE
初めまして。
今月長野へ一泊旅行(土日)を考えているのですが、
お勧めの宿等ありましたら教えてください。
私は魚介類が苦手なので出来ればそのような料理があまり出ないところを
ご存知でしたらよろしくお願いいたします。
143列島縦断名無しさん:03/10/04 04:30 ID:7asZtDlS
>>142
長野も広いよ。県庁所在地のある長野市がある善光寺平を中心とした地区、軽井沢や
小諸などの佐久盆地&野辺山などの八ヶ岳山麓、諏訪湖を中心とした蓼科などを含む
地区、松本や上高地、安曇野等のある地区、木曽路・伊那路など・・・・・。
それにあわせて温泉もいろいろあるので・・・・・・。
何か旅行の目的はありますか?紅葉みたい!とか史跡がいい!とか温泉重視とか。
食事については、しっかりした旅館なら事前に伝えれば魚料理を避けてくれるところ
も多いですよ。
144列島縦断名無しさん:03/10/04 09:24 ID:VGb+WX06
あとは黒部ダム(実際には富山だけど)がある、大町・白馬地区だね。
大町市には大町温泉郷がある。
145列島縦断名無しさん:03/10/05 03:13 ID:J2oNrnSX
いとこの住む塩尻市へ行きますが、お勧めの観光スポットを教えてください
146列島縦断名無しさん:03/10/05 08:14 ID:Nt2+nrEW
>>145
定番だけど高ボッチ高原。
日の出前に車で上がって朝焼けに浮かぶ富士山と諏訪湖を見る。
道が狭いので登りは崖の湯から上がり、下りは塩尻峠に降りるほうがいい。
松本空港からその南側に広がる広大な農地も高原野菜のふるさとを
感じさせてイイ。
塩尻ではないが木曽の奈良井に至る宿場町の名残も雰囲気ある。
147列島縦断名無しさん:03/10/05 12:43 ID:DDNyr/GP
>>145
ぶどう狩り
148列島縦断名無しさん:03/10/05 16:44 ID:RcFXoHwH
チロルの森って面白いんですかね?
149.:03/10/05 21:16 ID:7hVtJcab
>148
結婚式場
150横浜市民:03/10/05 21:31 ID:75A09etr
須坂の松川渓谷の紅葉は、そろそろ見頃ですか。
151列島縦断名無しさん:03/10/06 08:53 ID:vae3Qzi/
>>148
ファミリー向け、お子さまがいるならおすすめ。
でも、もうそろそろ、日によっては寒いかもしれない。
152列島縦断名無しさん:03/10/06 09:22 ID:gT07lP9o
>>150
松川渓谷は、まだですよ。
10月中旬過ぎからが見頃ではないかと・・・。
153愛知:03/10/06 15:22 ID:0nvXW3JI
上伊那郡箕輪町にある「赤そばの里」に行きたいのですが、
まだ花は咲いてますかね?
今週木曜日か週末に行きたいです。
154列島縦断名無しさん:03/10/06 16:08 ID:LxlGXE32
スパスバ人間学で見たのですが、
「蕎麦の花の蜂蜜」は肌に効くとか。
長野に行ったら買えますか?
155列島縦断名無しさん:03/10/06 18:07 ID:VifxEYEw
156みお:03/10/06 18:09 ID:SM0poeHm
>143さん、144さんありがとうございます。
返事が遅れて申し訳ありません。
目的はゆっくりしたいという事なのですが…。
温泉に入っておいしいもの食べて外見たら紅葉とかよいなぁと。
ちょっと欲張りすぎかもしれませんね。
うーん。
157 :03/10/07 01:08 ID:EN8KgJu5
>>149 チャペルとかもあるんですかね?
158150:03/10/07 01:24 ID:vTKzKxHk
>>152
レス、ありがとうございます。
159列島縦断名無しさん:03/10/07 02:15 ID:GKzx+yJT
>>156
この季節であれば紅葉が綺麗なところで白骨温泉と言いたいところですが土曜の宿泊
は予約不可能でしょうね。車で行かれるのですか?
あと山の方では蓼科温泉とかもありますし、湖を見ながらの上・下諏訪温泉なんかも
ありますよ。
車だと色々考えられるのですが・・・・・・・
160みお:03/10/07 06:57 ID:cl0oWV5Z
>>159
ありがとうござます。
車で行きます。
山ですと蓼科温泉、湖なら上・下諏訪温泉。
なるほど。でもどちらにしても早めに予約しないと駄目そうですね。
うーん。どちらにしようかなぁ。
というより車だとまだ候補ありでしょうか?
よろしければもう少しお付き合いしてください。
よろしくお願いいたします。
161列島縦断名無しさん:03/10/07 12:07 ID:GKzx+yJT
>>160
車なら渋温泉などに泊まって(ま〜たりした昔からの温泉街です)志賀高原を紅葉
ドライブという手もあります。あと信州の鎌倉と呼ばれる別所温泉などもあります。
両方とも温泉情緒を楽しめて周辺に史跡などがあります。
紅葉のきれいな山田温泉などもありますが混むかも・・・・。
蓼科や諏訪湖畔であればビーナスラインをドライブして紅葉を楽しめると思います。
大町温泉に泊まってアルペンルートと言う手もありますが週末なのでアルペンルート
が非常に混んでる可能性が高いです。
もし南部の木曽路や伊那路を観光されるのであれば昼神温泉や南木曽温泉があります。
162列島縦断名無しさん:03/10/08 17:54 ID:ICq5OnbG
今度戸隠スキー場に行く予定なのですが、
藤井旅館に個人用のお風呂ってありますか?
163愛知@携帯:03/10/08 20:58 ID:Neb8K2Wx
伊那と木曽を結ぶ「権兵衛トンネル」だっけ。
あれっていつ開通ですか?有料?無料?

164みお:03/10/08 21:22 ID:FDBDeP/2
>>161
アドバイスありがとうございます。
教えていただいた場所で宿を探しておりましたが、
蓼科でよさそうな宿を見つけましたので、蓼科に行くことにしました。
ビーナスラインをドライブして紅葉を楽しんでこようと思います。
本当にありがとうございます。
お陰で楽しい旅行になりそうです。
165列島縦断名無しさん:03/10/08 21:58 ID:0E0D2LLR
>>163
まだ数年先。
166.:03/10/09 03:54 ID:OyzlsvIQ
>163
工期をみると17年4月ですね。
無料です。
http://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/gonbe/index.html
167列島縦断名無しさん:03/10/09 08:46 ID:AlSP96vS
>>164
ビーナスライン終点(美ヶ原美術館の方ね)先の道、不通だった道が開通したとのこと。
その道下ったところに立ち寄りができる村営の温泉宿があります。
別れる場所は、美術館かその近所の売店で聞いてね。
168列島縦断名無しさん:03/10/10 00:49 ID:XCanaPsA
以前安曇野へ行ったとき、豊科IC近くのスワンガーデンに
エプソンの展示場がありましたが、あれって常設なんですかね?まだありますか?
169列島縦断名無しさん:03/10/10 00:53 ID:wMkiqVYU
佐久インターから蓼科方面へ行く場合、麦草峠経由のR299が有名な道だと
思うんですが、大河原峠経由の蓼科スカイラインもありますよね。
こっちの道はどうですか?走りやすさや景色の良さなど、走ったことのある方
コメント頂けると幸いです。
どっちから行こうかと迷っているのですが…。最終的には松本まで抜ける、
眺めの良いドライブが目的です。
170列島縦断名無しさん:03/10/10 01:17 ID:hzJWJauR
この週末に信州方面旅行します。
長野市駅前、繁華街で24時間の漫画喫茶等はありますか?
また駅前等にはビジネスホテルは充実していますか? 当日当地でいきあたり
で探してみるつもりなのですが。



171列島縦断名無しさん:03/10/10 02:04 ID:AXtYvxDb
>>168
常設ぽ。
今週末には何かやる予定みたい。

>>170
まちBBSの長野関連スレでマルチポストしてるのお前か?
みっともないからやめれ。
172列島縦断名無しさん:03/10/10 10:19 ID:b+sTxhWT
>>169
俺が佐久から蓼科へ行くなら、R142からr40へ入って女神湖経由かな。
R299は地図上では早そうに見えても、結局山越えがあるので
時間的にはそう変わらないはず。
女神湖経由で佐久ICからは1時間かからないと思う。
173列島縦断名無しさん:03/10/10 12:34 ID:JZVT+4gO
>>169
大河原峠だったらR142から望月町に入って鹿曲(かまがり)林道があります。
ちょっと狭いけど紅葉の季節にはお勧めの道です。
大河原峠から先は、昔ガレ場みたいだった道がきれいに舗装されて
走り易くなりました。
あと大河原峠のこの時季の週末は非常に込むので車を止める場所が
なくなるのは覚悟してください。

174列島縦断名無しさん:03/10/10 12:43 ID:CfmdFVLs
来月、浅間温泉のホテル井筒に宿泊しようかと思っているのですが、
お風呂、ご飯などどうでしょうか?
175列島縦断名無しさん:03/10/10 18:34 ID:CfmdFVLs
来月あたりに野沢温泉に行こうと思っています。
あまり良く知らないので、お勧めの宿がありましたら、教えていただけませんか?
176みお:03/10/10 18:40 ID:e5So43jm
>>167
ありがとうございます。
美ヶ原美術館の方ですね?
時間がありましたら、ぜひ寄らせていただこうと思います。
ちなみに、美ヶ原美術館ってお勧めでしょうか?
そちらの方に行くのなら行ってみようかなぁと思ったのですが、
如何でしょうか?
よろしければ行かれた方、ご感想をお願いいたします。
177169:03/10/11 00:09 ID:RFhFJvIX
>>172>>173
レスありがとうです。
急ぐことが目的ではないので、r40は紅葉期以外でもいいかなーと
思って検討してませんでした。(時期的に標高高いほうがいいかなと)
景色いいですか?
大河原峠、あまり聞いたことなかったんですけど、駐車できないと
いうことは、綺麗なところなんでしょうか?
ちとググってみよう。

他の道の情報も、あればよろしくお願いします。聞いてばかりですみません。
178列島縦断名無しさん:03/10/11 00:57 ID:dLl+BwCO
>>177
県道の40号は1箇所だけ眺望の良いところがあるけど
(地図でヘアピンがあるとこで、展望台がある)
それ以外は谷伝いに走る道なので景色は良くないよ。
利点は混まないってだけかな。
あとは、白樺林が続くって感じ。
夜中だと真っ暗だし動物も出てきそう。
ついでに恐いものも・・・(w
179列島縦断名無しさん:03/10/11 03:06 ID:uNdOfpcn
>>175
奈良屋、さかや、住吉屋。
安くはないが、それなりに満足。
180列島縦断名無しさん:03/10/11 15:04 ID:JJyLb6iJ
質問で申し訳ありません。
車山高原で11月に宿泊する予定なのですが、どこかおすすめのペンションご存知の方いらっしゃいましたら、
教えて下さい。宜しくお願いします。食事が美味しいところが希望なのですが。
181列島縦断名無しさん:03/10/11 15:07 ID:1INgkAEj
つながり無しに勝手に書くけど
善光寺を降りてくる途中のつるやの酒まんじゅう。
駅でも買えるかもしれないけど、善光寺前で買うのが趣き深い。
買ったら即食べて。歩きながらでも食えるから。
ウメェよ
182列島縦断名無しさん:03/10/11 16:04 ID:GSXO7mmD
美ヶ原高原美術館から車で美鈴湖の方へ抜けられますか?
183列島縦断名無しさん:03/10/11 17:05 ID:yAIXGyIf
>>182
直接抜ける道はなし。
バイク板でうけるIDですな。GSXって
184列島縦断名無しさん:03/10/12 02:03 ID:RvNER1M8
>>182
地図を見ると武石村の巣栗を通り武石峠に出る道があるようだが
実際に通った事がないのでどんな道か知らない。
185列島縦断名無しさん:03/10/12 03:00 ID:USBY9EDy
>>184
その道、漏れの地図では「通行不可」と書いてある。
古いから、工事完了とかで今は通れるかもしれぬが。
>>182
その道は浅間温泉からの上がり一方通行と書いてある。
186青の旅人 ◆A5kZRIzhk6 :03/10/12 08:23 ID:yrGrWSPX
>>182
武石村観光センター、武石峠を通って美鈴湖へ抜けられます。
高原美術館〜観光センター〜番所ヶ原スキー場は1.5〜2車線でカーブは多いが
比較的走りやすい道。
番所ヶ原スキー場〜武石峠は1車線で見通しの悪いカーブが続く。
シーズン中は交通量もそこそこあるので注意。
武石峠〜美鈴湖は元は美ヶ原林道という有料道路だったところ。
カーブは多いが2車線で走りやすい。
美鈴湖〜浅間温泉の近道は登り一方通行なので、美鈴湖から浅間温泉へは北へ
大きく迂回しなければならない。
187182:03/10/12 22:52 ID:RvNER1M8
皆さんありがとうございました。
今度美術館から美鈴湖のコース通ってみようと思います。
でももう来年かな?
188列島縦断名無しさん:03/10/14 01:35 ID:o2GMBYH4
美鈴湖って特別何があるってわけでもないですよね
189列島縦断名無しさん:03/10/14 10:36 ID:Myv3Qo9c
連休中小布施に逝った。行く度に人が増えてるが、子供が喜ぶような
スポットが殆どないのに子連れが多くなってきて何か嫌。
蔵部や栗の木テラスにまで子連れがいて萎えた。
子連れはハイウェイオアシスでピクニックでもしてろ〜!

愚痴でスマソ。
190列島縦断名無しさん:03/10/14 11:13 ID:cfJ+XDXP
子連れが嫌なら連休中に行かなければいいのでは?
子供を連れてる親が楽しみたかったり
あるいは子連れにはそぐわない場所だというのは
初めて行く観光客にはわからないので
遭遇する確率はおのずと高くなることは想像に容易だ

所で189は何才までの子供が
子連れになるの?
漏れは親がきちんと子供を制御できてるなら
何才でも構わないが
逆に制御できてないなら何才でも嫌だ
191列島縦断名無しさん:03/10/14 21:54 ID:sdTvKgaE
鬼無里のいろは堂のおやき。ウマイ。
おやきってマズイもんだとおもってたのに考えが変わった。
オヤキのためだけにまた寄りたい。
192列島縦断名無しさん:03/10/15 19:44 ID:A64Zg1yQ
御岳ロープウェイがあぼーんした模様…。

乗ってた方も不運でした。としか言いようがない。
名鉄も撤退だから、確実に無くなるね(ノ_・。)
193列島縦断名無しさん:03/10/16 01:49 ID:MVaCGDaY
>>191
いろは堂はいいですよね〜。長野市のデパ地下でも売ってたりするんですが、
鬼無里村の本店の店内でいただくのが一番おいしい。春はふき味噌の限定品
が発売されたり、季節によって具が変わったりするので、毎回楽しみにして
訪れてます。

あと、長野市内にも、何件かおいしいおやき屋さんがあったりしますよ。
おやきは店によって味がだいぶ違ってくるので、>>191さんが以前買った
お店はおそらくハズレのお店だったのでしょう。
194列島縦断名無しさん:03/10/16 09:13 ID:CRy3ePOJ
>192
紅葉シーズン初頭だっただけに、他の山岳観光地への影響も多大。しかし
交通機関は死者が出てもほとぼりがさめれば客は戻ってくるから、そこま
で悲観しなくてもいいのでは?
195列島縦断名無しさん:03/10/16 09:26 ID:ow2Jx5U/
俺も連休に小布施にいたが、あの位の子連れ率は今では普通でしょう。
でも、確かにみんな栗ソフト食べる位しかすること思いつかないって顔
してたけどね。
196122=133:03/10/19 00:41 ID:YocbHl2F
結局、横手山頂ヒュッテ突撃レポ隊やってきました。
冬場もやってるようです。施設的にはスキー宿みたいな感じで、
相当古いんですが、部屋内は改装された感じで、外観からは
わからないくらい、綺麗で快適でした。
テレビが写り悪かったし、外線来てないからパソつなぐのに
携帯からとるハメになったけど。
風呂も家族風呂程度、水が足りないので一つを交代で使う形でした。

食事は良かったです。きのこシチュースープとかシャケときのこの
ホイル焼きとか、凝ってて美味かった。朝のパン、特にクロワッサン
激ウマ。
何より、風景がすごすぎ。朝目が醒めて窓の外を見たら、雲海に
笠岳やアルプスの頭だけが出ていて、びっくりしてとび起きました。
あれ見ただけでも、泊まった甲斐はあったなー。
ちなみに、一人で和室占拠して、12500円でした。休み前日でも
一人宿泊可能だそうです。6人定員だと10000円からとなってました。

ここの宿泊特権の一つは、車で山頂まで上がれることかも(w
197196:03/10/19 00:44 ID:YocbHl2F
あ、失敗。宿泊費は12600円です(税込み)
トイレがウォッシュレットだったのは驚きでした。
198列島縦断名無しさん:03/10/24 05:08 ID:7Ob6PU5s
>>145 塩尻の観光では平出遺跡なんかが代表格かと思いますが、
遺跡ってあまり面白くはないですね。

よく比較される静岡の登呂遺跡よりも知名度ないですしね
199列島縦断名無しさん:03/10/24 10:59 ID:O1OwZ29C
>>198
物凄い遅レスだな。w
200200は貰った:03/10/24 17:50 ID:TSjsxZ93
200
201列島縦断名無しさん:03/10/24 17:58 ID:sS/JgqXD
田中康夫知事サイコー
202列島縦断名無しさん:03/10/24 22:24 ID:wVmpZm3U
余りにも良い天気だったので、日帰りドライブで大鹿村まで行ってきました。
本当は上村のしらびそ高原へ行く予定だったのですが、村道1号からの道が
通行止め(土日は通行可)でしたので、予定を変更しました。
夕立神パノラマ公園は見事でした。
雲ひとつない青空に、南アルプス、中央アルプス、くっきり見えました。
近くの山々も見事な紅葉・黄葉で、素晴らしかったです。
最高の贅沢をした気分になれました。ありがとう!
203列島縦断名無しさん:03/10/25 01:22 ID:mNrzFghB
>>202
赤石荘のお風呂入った?
あそこから眺める紅葉は最高ですよ。
204202:03/10/25 08:07 ID:hMOy79Pr
>203
赤石荘には今年7月に宿泊しました。露天風呂最高ですよね。
今回も行きたかったけど、朝、急に思い立って出掛けたので
時間の都合上、寄ることが出来ませんでした。
来年再チャレンジしようと思っています。
205列島縦断名無しさん:03/10/25 10:24 ID:oMjzXzyK
おまえら最高最高と、「最高」の意味を知らんのか ボケ。
206列島縦断名無しさん:03/10/25 13:36 ID:r/z2yHMb
来週当たり、紅葉を見に行こうと思うのですが
車道は、凍結していますか?
207  :03/10/25 15:30 ID:hgtssaC+
           安曇野でマターリ
         ∬
        。・・ ∧ ∧ 。。 ∧ ∧∬    
     o0o゚゚  (・∀・)  (・д・)゚゚oo
    。oO  ((----‐ )) ((----‐ )) O0o
   (~~)ヽ             (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"       ¨^^
208列島縦断名無しさん:03/10/25 17:36 ID:38Ca4dJc

 ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
俺たちはとんでもない勘違いをしていたようだ!
これを見ろ

塩尻をローマ字表記し、4つのシラブルに分解する
しおじり⇒SHI O JI RI
それをアナグラムさせ、導き出された言葉がこれだ。
JI O SHI RI ⇒ ジ・オシリ ⇒ THE OSHIRI

塩尻はまさにケツの街だったのだ!
209列島縦断名無しさん:03/10/26 20:36 ID:AVTtcRKq
お国板の住人ウザイよ↑
210列島縦断名無しさん:03/10/27 21:57 ID:ECEHtfyB
11月前半にリンゴ狩に親を連れて行こうと思っているの
ですが、長野のどのへんに行くのがいいのでしょうか?
漠然としていてすいません。お勧めの農園等あれば教えて
ください。
211.0:03/10/27 22:28 ID:vmEouRQ2
>210
どこから入るからでちがってくるなぁ。個人的には柿も旨いから伊那谷のが好き。

http://www.shinmai.co.jp/naganolink/shopping/tokusan/
212210:03/10/27 23:28 ID:ECEHtfyB
>>211
情報ありがとうございます。
埼玉北部から上信越道で入る感じなので
リンク先を見たところ、小諸あるいは中野方面がいいでしょうか。
改めて、長野って広いですねえ。
213列島縦断名無しさん:03/10/28 00:04 ID:dahF3CWl
>>212
埼玉に近いなら、小諸市や立科町(蓼科)がお勧め。

http://www.kanko.komoro.org/oi/ringo.html

http://www.nonki-mura.com/

このへんを参考にしてみたら如何?

イベントとしてのりんご狩りは良いと思うが、
味はリンゴ狩りをしていない農園の方が美味
だとおもう。まぁ、劇的に違う訳じゃないけど。
小諸の御牧ヶ原、立科の五輪久保は美味。
214横浜市民:03/10/28 01:02 ID:+4OdcxZH
長野県では、さすがに紅葉は終わっていますか。
今度の三連休に行こうかと思ってるんですけど。
215.0:03/10/28 02:29 ID:0JngyGkj
>214
ほい!http://travel.nifty.com/koyo2003/ichiran/nagano.htm
信州の場合、広いから絞って聞かないと、詳しいのは出難いかと。
216列島縦断名無しさん:03/10/28 13:23 ID:YvcUYpGJ
無言館、建ってる場所も展示内容も素晴らしかったです。
217利坊:03/11/05 01:52 ID:vuJzcRUI
11月16日に上田に用事があり行くのですが、帰りに春日温泉のかすが荘か保科温泉の保科荘にとまりたいと思ってます。
情報がありましたら教えてください。
218列島縦断名無しさん:03/11/07 20:10 ID:Q8v1U55q
>>210
塩尻ICで降りてそのまま木曽方面に向かい街中を抜けるとリンゴ園がありますよ
およそ3kmくらいかな。親孝行してあげてね(漏れもしないとな)
219列島縦断名無しさん:03/11/07 20:58 ID:1wLdON5m
>>210
りんごは やっぱり豊○村です
涌井セ○ターで打ち立てのそばを食べてみてください。
220210:03/11/07 23:03 ID:n3Jq6dOM
>>211>>213>>218>>219
みなさん、ご意見ありがとうございます。
母が蕎麦も食べたいと言っていたので、涌井セ○ター、おおいに気になります!
明日行く予定でして、そっち方面にしてみようと思います。
221列島縦断名無しさん:03/11/09 00:09 ID:WLuS9NLj
今長野の方はどんな服装であるいてますか?
コートは必須でしょうか?
222列島縦断名無しさん:03/11/09 01:37 ID:g/hYfMno
>>221
北海道スレによくある質問だな。w
この手の質問は、おまいがどこに住んでるか、暑がりか、寒がりかで
変わってくるし答えづらい。
沖縄から来るなら寒いだろうし、北海道から来るなら寒さも大した事は無いだろう。
一番確実なのは、天気予報で気温を見て自分で判断する。
223列島縦断名無しさん:03/11/09 10:27 ID:aORkCv7W
あとどこへ行くかにもよるな
高冷地なのか街中なのか
224お知らせ:03/11/09 18:17 ID:qhRyjoLs
現在テレビ朝日系毎週火曜19:00〜19:54の時間には、
『旅の香り時の遊び』を放送しています。毎週様々な宿を有名人が訪れて、
旅の究極を教えてくれます。皆さん是非ご覧ください!!
詳細情報↓
http://www.tv-asahi.co.jp/tabitoki/
225列島縦断名無しさん:03/11/10 07:50 ID:ZcNUymYS
>>221
コートはまだ着ていませんよ
薄手の上着です。ただこれから冷え込んでくるのでいつ頃長野に来るか知りませんが
来る時に再度質問してね
226列島縦断名無しさん:03/11/10 11:06 ID:DwjL87qA
11月23日に松本市内に宿泊予定なのですが、
オススメの御食事処などありますか?
227列島縦断名無しさん:03/11/10 11:17 ID:eVnPqh/+
>>226
これまた漠然とした質問を・・・
お勧めと一口で言っても、誰もあなたの好みは知らないよ。

一応松本市内ということで、浅間温泉の↓辺りにある蕎麦屋は美味かった。
でも、名前は忘れた。w
何ヶ月か前にテレビに出てたから、有名なはず。
http://channel.goo.ne.jp/map/map.php?MAP=E137.59.31.8N36.15.33.3&ZM=11&SZ=0&MT=%C4%B9%CC%EE%B8%A9%BE%BE%CB%DC%BB%D4&sw=&OPT=e0000011&KN=0&COL=1&P=e21E137.59.31.8N36.15.33.3
228列島縦断名無しさん:03/11/10 11:25 ID:DwjL87qA
>>227
すいません。
あまりにも漠然とし杉でしたね。
好き嫌いは無いので土地の物が食べられるお店が良いです。
229復活:03/11/10 17:03 ID:eKgb+Goc
>228
松本は、これといってお勧めするような食いモンあるかな?
まあ、居酒屋でごはんってのもいいんじゃない?観光なら。
予算もないと難しいな。
230列島縦断名無しさん:03/11/10 17:42 ID:eVnPqh/+
>>228
>>227の名前分かった。
ttp://www.shinmai.co.jp/soba/datafile/66.html

以前、松本に行った時に色々と調べたけど、市内は食べる所は多いけど、
これといって行きたい所は見付からなかったから、温泉入るついでに
浅間温泉まで行って、↑の蕎麦屋で食べてみた。
231226:03/11/10 19:00 ID:DwjL87qA
>>229
有難う御座います。
松本は食べ物の名物は少ないのでしょうか。
人数六人で予算は一人あたり五千円位が目安です。(酒込みで)
特に無ければ居酒屋にしようかと思います。

>>230
わざわざ調べて頂き有難う御座います。
参考にしたいと思います。
232列島縦断名無しさん:03/11/11 04:59 ID:Z9kgo2G8
食べ物の名物ねえ…りんごかな
お土産に買ってみたら?
蕎麦は信州名物だが、松本では期待しない方がいいと思う
233226:03/11/11 09:06 ID:ZxVpQ/Y/
>>232
有難う御座います。
蕎麦は昼に別のところで食べる予定です。
234列島縦断名無しさん:03/11/11 14:28 ID:UJ+mlLos
>226
長野県は食事でオススメの店はありません。
魚は駄目、肉も駄目(そばは食べないから分からないけど夕飯に蕎麦は食べないですよね)
まあ今の時期ならキノコ料理がありますが松本市内、しかも駅前では食べれないですね
小さな食堂の店主が休日に山に行き採って来たキノコを料理してくれる店が塩尻にはありますが
土地勘が無いと無理だと思いますが・・・
235列島縦断名無しさん:03/11/11 19:04 ID:Z9kgo2G8
>>234
「長野県は」って
県内全ての店がダメだと断言しちゃうの?
松本はアレだけど、蕎麦のうまい店って一杯あるし。

>>231
信州牛なんてどう?
松本市内だとちょっと値が張ってしまうけど
信州牛を出す焼肉屋もあるよ
蕎麦もものすごいこだわりがあるとかで無ければ
駅ビル3Fの蕎麦屋がそこそこイケた気がする。
236列島縦断名無しさん:03/11/11 19:25 ID:eLNtvV4D
この間、出張で長野に行ったよ。初めてでね、時間が余ったんで初めて善光寺に参って
来た。帰りがけ、JR方向に歩いているとなにやら人ごみの出来てる饅頭屋があったんで
家族のお土産用として入ったよ。酒饅頭を売ってる店でさ、帰ってから家人に食べさせた
ら大喜びだったよ。今度行ったらまた買っちゃおう。
237....:03/11/12 01:28 ID:OIYBVNtL
松本って馬刺しがいいんじゃなかったっけ。
238列島縦断名無しさん:03/11/12 10:24 ID:T4dbY5DD
>>234が書いてるように県内でオススメできる店はありません
ですから県外の客を接待する時は非常に困っていますね
適当な店に連れて行き、ここの○○は有名なんですよ、とか言って誤魔化してますね
239列島縦断名無しさん:03/11/12 10:50 ID:UDyW2rJ+
>>238=>>234
そんなに必死になってどうした?
何か恨みでもあるのか?

ジサクジエーンバレバレだよ。w
オススメ、ね、句点無し。
240238:03/11/12 11:37 ID:ClXn0YFv
>>239
メシくらいの事で必死になんねーよ
横から入ってくるなタロイモ
241列島縦断名無しさん:03/11/12 12:07 ID:UDyW2rJ+
(・∀・)ニヤニヤ
ジサクジエーン指摘されて逆ギレですか〜?
242列島縦断名無しさん:03/11/12 12:28 ID:F4FAmH/g
>>237
そうだね。馬刺しは他の土地の人は珍しいかもね。


メシくらいのことで必死になってる
ジサクジエンの味覚障害者は放置しましょう
243列島縦断名無しさん:03/11/12 13:45 ID:ZsrL38zU
>242
どこから味覚障害が出てくるのかと。
そんな>242タンは言語障害かも(プ
244列島縦断名無しさん:03/11/12 15:12 ID:F4FAmH/g
>>243
具体的にその店、あの店ではなく
長野県内 す べ て の飲食店を否定できるのは
味覚障害者だと思うがね

言語障害の意味知ってるか?
よく理解してないのに知ったかぶった単語は使わない方がいいよ。( ´,_ゝ`)プッ
言葉が話せない、発音がうまくできない、思い出せない
その原因が脳障害であることが言語障害というのだよ
245列島縦断名無しさん:03/11/12 15:36 ID:UDyW2rJ+
>>244
もうやめときなよ。こういう基地害は放っておこうよ。
ジサクジエーン指摘されたくらいで、ここまでキレる馬鹿は初めてみた。
246226:03/11/12 17:39 ID:MkYcUd5k
長野逝くのやめようかな・・・・。



まあ冗談はさておき
私のイメージでは長野名物といえば蕎麦、野沢菜、おやき、やっしーくらいです。
今回は松本城や綺麗な景色が見られるところに行こうと話合っています。
>>242
馬刺しは田舎が熊本の近くなので帰省の時にはよく食べます。
長野の馬刺しも美味しいですか?
247列島縦断名無しさん:03/11/12 21:57 ID:OIYBVNtL
>長野の馬刺しも美味しいですか?
ま、それはどこも一緒かも。食用で飼ってるとこは極稀だろうし。
まあ流通等扱いがイイってことかもね。熊本も松本も(って伊那地方も有名だが)

ついでに言うと、過去ログにもあるが松本は「バー」(オーセンティック)が地方
都市にしては良いと思う。
NBAカクテルコンクール優勝マスターの「メインバーコート」松本老舗の「バードランド」
日本スコッチモルトソサエティ重鎮マスター「摩幌美」等。

248善光寺界隈なら:03/11/12 22:56 ID:4nwaCFjV
『つるや』の酒饅頭
『八幡屋礒五郎』の七味唐辛子
『すや亀本店』のみそソフトクリーム
『すき亭』の信州牛すき焼・しゃぶしゃぶ
などがお奨めですね。
善光寺門前会というものがあるのでURL貼っ付けておきますね。
http://www.naganojoho.co.jp/monzen/monz-top.html
249列島縦断名無しさん:03/11/12 23:04 ID:yXTLyCDr
伊那にあるローメンなんかも隠れた名物?だったりもしますが。
250列島縦断名無しさん:03/11/13 01:19 ID:SVBxOFJq
>>249
これに一票入れます!
私は飯田の出身ですが。

伊那は他にソースカツ丼も。

>>248
善光寺参りでのデフォルトです。(^_^)
でも、すき亭は除きます。
高くて入ったこと無いです。(T_T)

駅の蕎麦でしたら、塩尻駅の蕎麦は美味しいです。
でも20年前の記憶ですけど。(爆)
251列島縦断名無しさん:03/11/13 01:39 ID:3RiG8b5W
>>226
とりあえず、るるぶに載ってる木曽屋逝ったら?
あと、普通の蕎麦食うくらいなら、五兵衛逝って韃靼蕎麦食っとけ。
詳しいことは自分で検索しれ。
252列島縦断名無しさん:03/11/13 10:18 ID:VraIxmCW
佐久で鯉料理生れて初めて食べたけど美味しかった!
名前忘れたけど、鯉の刺身が歯ごたえあって2皿食べました。
ヘルペスに負けるな>鯉達
253列島縦断名無しさん:03/11/13 11:03 ID:hsPoKJXJ
>>251
るるぶやじゃらん、何とかウォーカーは宣伝も兼ねてるから
必ずしも美味いとは限らない罠。
じゃらん ttp://www.jalan.net/kanko/SML_162311_01.html
254列島縦断名無しさん:03/11/13 12:50 ID:JYkmCUfm
「まっぷる」に品!
255列島縦断名無しさん:03/11/13 14:30 ID:kR4/TvFt
松本市内の出身だけど、『しずか』お奨めですよ。
名前は忘れましたがカツ皿定食みたいなのをウリにしている『かつ丼屋』がナワテ通りの商店街にあった筈。
つぶれてたら申し訳無い。
256列島縦断名無しさん:03/11/13 21:16 ID:Fd6sUbgC
>>250
実は、私も「すき亭」には一度しか行った事がありません。
マツヤの入社祝いを費用会社持ちでやった時で、すき焼食べ放題でした。
しかし、すき焼嫌いの私は一口も口にせず、幹事の人事部長に
無理を言って中華そばの大盛りを出前してもらった事があります。

で、しゃぶしゃぶならワシントンホテル内の2階にある三十三間堂がお奨めですね。
高校の時から愛用している店で、毎月一回、授業が終わると高校から
制服のまんまでタクシーに乗って食べに行ってました。
何しろ、高校生の小遣いでも充分足りる金額ですしね。
メインのしゃぶしゃぶの後は肉汁を使ってうどん。その後はご飯が出て
最後にはデザートが付くんですよ。これで、たったの3600円ですからね。
高校の頃から常連なんで、店の仲居さんにすっかり覚えられてしまってます。
257251:03/11/14 00:20 ID:Jjn+f6DW
>>253
美味くないとも限らない罠だな。
漏れは逝ったことのない店を薦めるほどアフォでもないよ。
258列島縦断名無しさん:03/11/14 16:26 ID:kFBQkUkf
長野で土産買うとしたら何がいいかな?
259列島縦断名無しさん:03/11/14 16:37 ID:JggCgM3D
>>258
○○へ行って来ました。シリーズのクッキーで良いんじゃない?
何も言わなくてもどこ行って来たか分かるし。
260列島縦断名無しさん:03/11/14 17:39 ID:N+ulTNIz
○○煎餅、○○饅頭も捨て難い。
261列島縦断名無しさん:03/11/14 20:56 ID:Rx9JcI6A
>>258
りんご
善光寺七味唐辛子
日本酒
262列島縦断名無しさん:03/11/15 09:33 ID:pokdip5H
質問厨でスマソ
松本駅から徒歩か自転車でいける日帰り可の家族風呂ってないですか?
263列島縦断名無しさん:03/11/15 10:21 ID:gnPIgISk
>262
温泉…だよな?
家族風呂ってことは貸し切りなんかで
家族皆で入れるのだよな?
男女別になってるのじゃないよな?

松本駅から徒歩でそのようなものがあるとは聞いたことが無い
浅間温泉に行けば公共浴場もしくは
旅館の風呂だ入れる所があると思うが
家族風呂(しかも宿泊で無い)って厳しい気がする
264愛知県民。:03/11/16 20:53 ID:+aemGk4c
昨日、R152を通ったんですが、杖突峠からの夜景に感動しました。
とくに峠の茶屋からの夜景は奇跡ですね。
茶屋を夜まで開けてほしいけど、
開けたら大変な事になる罠。
265列島縦断名無しさん:03/11/16 21:13 ID:1GXVyUg9
昔、北アルプスから下山してきたら駅から歩いて5分ほどの所にお亀の湯という
銭湯があって利用したな・・・・・。
確か2軒ほど銭湯があったような(一つ目に言って下駄箱に登山靴が並んでると
入る気が失せるのでもう一軒の方にいってたな・・・)
道路拡張で潰れるという話以前聞いたが・・・・・
まさかスーパー銭湯にはなってないだろうし潰れたんだろうな。
266列島縦断名無しさん:03/11/17 00:13 ID:Co40RaVQ
>226
「しづか」にもう一票。
 255の言うカツ丼屋は「かつ玄」かな。

>262
銭湯なら「塩井の湯」が駅から10分くらいで行けるかも。
温泉なら浅間温泉の枇杷の湯がイイ。
267列島縦断名無しさん:03/11/17 01:10 ID:JvtAz7EX
>>266
そうそう。
『かつ玄』さん。
後、『スキヤ』のアイス地元の子は昔からの馴染みの店。
駅前のフルーツの『こばやし』でサンふじを買って下さい。味は保証します。(長野市内にも支店がありますよ。)
松代名産の長芋も隠れた名産です。
268列島縦断名無しさん:03/11/17 01:51 ID:Fa2U1oy+
>>266
どっちも>>262希望の家族風呂がないだろ。

>>267
ス「ギ」ヤな。スキヤは牛丼屋だ。
長芋は山形村(松本市の西隣)でも特産品。
269列島縦断名無しさん:03/11/18 20:51 ID:2VPr4yQf
日曜日、涌井センター逝ってきた。11:30満員。
270列島縦断名無しさん:03/11/18 20:54 ID:2VPr4yQf
 スマソ。涌井せんたあ
271列島縦断名無しさん:03/11/18 21:12 ID:WXrk3quy
以前、出張で松本によく行きました。松本駅周辺の
ビジネスホテルもほとんど制覇しました。
浅間温泉では一人でも泊まれるビジネスパックって宣伝してますが、
実際に利用された方いらっしゃますか?
感想教えて下さい。
272列島縦断名無しさん:03/11/28 19:01 ID:f+Pj5UUk
妻籠宿〜馬籠宿間は徒歩で何分くらいかかりますかね?
往復徒歩で行こうと思っているのですが、厳しいでしょうか?
273列島縦断名無しさん:03/11/29 02:25 ID:UduBfTvH
田中知事の膀胱は大丈夫だろうか?
274列島縦断名無しさん:03/11/29 02:45 ID:JaWppcnd
>>272
以前歩きましたが、確か4里12キロくらいじゃなかったかと思います。
日帰りで往復は可能かとは思いますが同じところを往復するよりは片道で
ゆっくり歩く方が良いように思いますよ。
馬篭の町と妻篭の町を見るだけで2時間以上かかるかと思います。資料館や
本陣や見る所が多いので。
馬篭から歩けば下りが多いので歩きやすいですよ。馬篭宿からしばらく歩くと
馬篭峠の茶屋がありそこから山道をゆっくり下っていきます。
中津川〜〈バス〉〜馬篭〜〈徒歩〉〜妻篭〜〈バス〉〜南木曽
歩く時間はゆっくり歩いて片道3時間もあれば十分かと・・・
275列島縦断名無しさん:03/11/29 12:21 ID:JByUtY4+
>>274さん

懇切なレスありがとうございます。
片道12キロですか・・・、結構距離がありますね。
山道に不慣れで運動不足の自分にとってはキツいかも・・・。
確かに、同じ道を行くより片道をじっくり歩いた方が良いかもしれませんね。
見る場所もいろいろありそうだし、実に楽しみです。
教えてもらったプランで行こうと思います。
ありがとうございました。
276名無し:03/11/30 15:32 ID:DJm/+fCt
大阪から行きますが、信州でここはおいしいそばを教えてください
277列島縦断名無しさん:03/11/30 15:45 ID:XbNTw0aw
>276
まちbbsのほうがいいね。そば板あるよ。
278列島縦断名無しさん:03/11/30 20:05 ID:Ho2SNZTQ
>276
涌井せんたあ
279ろんぺ:03/12/01 18:52 ID:xumcEJ6C
年末に長野市内のホテルに泊まりたいのですが
お勧めのホテルはありませんか
280列島縦断名無しさん:03/12/01 18:59 ID:a0sftloZ
>>279
市街?郊外?
281ろんぺ:03/12/01 19:05 ID:xumcEJ6C
長野市内駅前です
282列島縦断名無しさん:03/12/01 19:37 ID:a0sftloZ
駅の真横にメト○ポリタンだっけ?がありまつ。
283列島縦断名無しさん:03/12/01 22:55 ID:4rV6joyy
結局さぁ〜長野県民って閉鎖的で山に囲まれたせいか、他県の事全然しらなくて、
東京へ行くのがナウで、ディズニーランドが夢の国。

結局、家に戻って雪かきしてるのがオチだろ?東京就職組とかいたり?
専門学校は絶対、都内でエンジョイ!みたいなノリでお祖父ちゃんの蓄えを
食いつぶし、松本の工場かなんかに就職みたいな〜♪

はなわも歌ってるけど、オリンピックのオブジェが地図上の目安になって、
あとは、なんたら橋を渡って・・・と長野市内のおばさん達は。

痴呆番組ばっかり見て、町の情報ばっかり手に入れ、フジテレビの存在すら
知らない。8チャンだろ?4チャンが日テレ!とかいっても通じない。最悪。

あと、海がない分、海水浴は小旅行だね。しかも決まって日本海。これも最悪。
海の良さをしらないのか、沖縄旅行などの感覚は皆無だね。この県はまったく。

結局、閉鎖的県民と言われる事が気持ちよくなったりしている信州人に。
私も染まってきてしまい・・・・・・・・合掌。
284列島縦断名無しさん:03/12/02 13:04 ID:3RGv9dJk
長野県人はもっと自浄努力して栗。
285列島縦断名無しさん:03/12/02 16:45 ID:r7MkjwHt
>>283-284
板違い。
お国板へお帰りください。
286列島縦断名無しさん:03/12/02 17:50 ID:9+QQ9fZ7
283にピタリと該当する
長野県民って見たことないけどな
そうだな、他県のことは一切知らない
ネズミーランドが夢の国っていうと
幼稚園児か小学校低学年児辺りのことを言ってるのかなw

そもそも日本が海に囲まれた閉鎖的な(ry
287列島縦断名無しさん:03/12/02 23:59 ID:exUiBKvq
ディズニ-ランドには






長野県民優待日がある
288そりゃ、大雪が降ればどこでもいいけど:03/12/03 13:46 ID:PvE7eXVZ
教えて君で恐縮です。

県内に宿を出てすぐ、雪遊びが出来るような旅館、あるいはホテルなどはないでしょうか。
2歳のがきんちょを遊ばせてあげたいので。
時期は3月中旬。

中央本線を利用するつもりなので、新宿から近い方がありがたいです。
予算はまぁ、常識の範囲内(そりゃいくらだ?)くらいで。

よろしくお願い致します。<(_ _)>
289列島縦断名無しさん:03/12/03 17:03 ID:8lDrsgRm
>>288
スキー場でもいいのですか?
多分、中央、篠ノ井、大糸沿線で交通が便利な温泉街となると、積雪の保証が・・・・
雪国のイメージは強いけど松本や長野って積もる時は積もるけど何時でも積もってる
訳じゃないから・・・・・。
中央線の特急の範囲で考えると、乗鞍高原や白馬山麓、諏訪湖周辺の車山とか蓼科・白樺湖
方面とかならスキー場もあるし積雪してるかと。
スキー場の端にあるファミリー用のスペースとかでソリとかに乗せてあげてあそばせて
あげればどうでしょうか?あと宿泊施設の周りに雪があれば雪だるま作ったりして
遊べるでしょう。雪さえ降れば・・・・・駅前とかに近い温泉地でも楽しめるのですが・・・
こればかりは運次第なのである程度積雪の多い標高のある場所に行かないときついかも。

多分スキーする訳じゃないから時間潰れないよ・・・。・゚・(ノД‘)・゚・。と言われるかと
思いますが・・・・・。↓なら温泉プールやボーリング、ゲームもあるようなので
http://www.ikenotaira-hotel.co.jp/index.htm
施設で楽しんで後は諏訪湖周辺の観光するとかはどうですか?
290288:03/12/04 12:10 ID:s7I7pSUk
>>289さん
そうですよねー。思いの外、雪が少ないんですよね。
アドバイスどおり、スキー場近くを中心に探してみます。
ありがとうございました。

いっそのこと、軽井沢にしちゃおうかな。
291列島縦断名無しさん:03/12/05 16:00 ID:yTbdWkVD
別所温泉の柏屋別荘に泊まってみようかと思います。
川端康成が泊まった離れのお部屋に泊まったことのあるかたいらっしゃいますか。
お部屋の雰囲気やお食事など、どんなだったかおしえてください。おねがいします。

292列島縦断名無しさん:03/12/06 14:59 ID:Tv0GQ4Ng
別所温泉か・・・・・上田交通の廃線問題はどうなるんだろうか?酷な話だよね。
293列島縦断名無しさん:03/12/06 15:13 ID:lpLp/uNg
294列島縦断名無しさん:03/12/07 07:30 ID:yc/BtzBN
>>287 たぶん全国分あるよ。

こないださいたま行ったら大宮駅に「TDL埼玉県民の日」って宣伝があった
295列島縦断名無しさん:03/12/10 21:47 ID:IGPu5Uwx
保守age
296列島縦断名無しさん:03/12/12 17:42 ID:XglHJDw9
今度、お正月に長野県に行くのですが、初日の出をみる、よいスポットはありませんでしょうか?
多少、道は険しくとも、人が少ないところがよいのですが・・・・。
かといって、冬山登山はできません・・・・
297列島縦断名無しさん:03/12/12 17:49 ID:JxuioaGN
長野県といっても広いな〜
298列島縦断名無しさん:03/12/12 18:00 ID:NMgtDEtW
志賀高原の横手山に行けば雪に映えかなりきれいかと・・・・・・
ただし、その時間リフトが動いていないと思うので、ヒュッテに宿泊要ですが(w

あとは東の方面が開けてる八ヶ岳山麓や車山とかの地域かな?
駒ヶ根もロープウェイ動いてないだろうしな早朝は・・・・・
299列島縦断名無しさん:03/12/12 18:11 ID:Vr1psKMs
>>296
寒い思いをしなくていいからテレビにしとけば?
300列島縦断名無しさん:03/12/12 18:37 ID:7XQT40u6
高ボッチはどうじゃ。
301列島縦断名無しさん:03/12/13 01:28 ID:GkRnm7TN
高ボッチの近くの塩尻峠も良いかもしれないですね。富士山とセットでこんな感じ
ttp://www.wan-in-black.com/wato_photo97/wato_win_land2.htm

どこから昇かわからないけど、地元の人来てそうですが・・・・・
302列島縦断名無しさん:03/12/13 06:23 ID:XtpBdNrR
駒ヶ根、つか駒ケ岳は、ロープーウェイ駅舎にホテルあるじょ。
東側が開いてて、富士が見えたはず。
でも大晦日に泊まったらバカ高そう(w
303列島縦断名無しさん:03/12/13 11:01 ID:HUHJxB1t
先日塩尻のチロルの森へ行ってきました。私たちは職業柄土日は休めないでので
平日に行って来ましたがやはり誰もいなかったしほとんどの店が閉まってた。
冬季営業だからだそう。でも手造りパン作成しましたが超美味しかった。
天気もよかったし楽しかったです。おもしろ自転車ってのがあったのを、あまりに
店閉まってて遊ぶところ限られてくるので管理員のおじさんが「無料で…どうぞ」
といってくれた!!wめいっぱい楽しんできました。
また暖かくなって人がたくさんいる時期またお邪魔しよ〜っと。
304列島縦断名無しさん:03/12/13 12:48 ID:LGZ2F/Q/
http://www.mihara-net.com/
名古屋に帰ってきてから知ったけど、こんな店があったなんて。大学の時いっときゃよかったΣ(´Д`ズガーン
305列島縦断名無しさん:03/12/13 17:03 ID:EXp5jBAx
>>303
げげこんな時期に良く行ったね
あそこは標高も高くて特に寒いから
紅葉過ぎたらだめぽ
306列島縦断名無しさん:03/12/13 18:02 ID:DP0oWx5p
塩尻のチロルの森ですが最も近いICが岡谷ICなのは罠ですか?ネタですか?
307列島縦断名無しさん:03/12/14 23:42 ID:BUHelrXv
今週R152通ろうと思ってたんですけど、路面凍結とか大丈夫でしょうか?
小渋温泉とか普通車では無謀?
308列島縦断名無しさん:03/12/15 15:00 ID:pxpHCRhz
>305
いや〜それが日焼けするんじゃってくらいいい天気でコートも
羽織らずカーディガンだけでOK。管理員も今日は暖かいと言ってたし。
でも生まれて初めて霜柱見た。
309列島縦断名無しさん:03/12/20 11:18 ID:RpPczKfo
保守しておくよ
皆さんスタッドレスに履き替えたか?
大事な日に雪なんか降りやがって。やってらんないよ
310列島縦断名無しさん:03/12/24 13:12 ID:x0BcZV4d
27日から長野市に行きます。
ホテルは長野駅近くにとりました。
空いているのは27日のお昼過ぎから夕方ごろまで。
(なのでこの日は時間はあまりないですね)
28日は一日空いています。
29日に帰るので夕方ごろまで空いています。

これくらいの時間で観光するとすれば、どこに行けますか?
善光寺は27日に行く予定です。
311列島縦断名無しさん:03/12/24 15:40 ID:FHdYtec4
>>310
長野に行く交通手段は何でしょう?
車で行くならば足があるので行動範囲は広まりますし、列車なら列車で移動が便利な
観光地になるかと思いますが。

電車なら小布施、松代辺りが長野からは行きやすいですが。
312列島縦断名無しさん:03/12/24 16:41 ID:x0BcZV4d
関西から新幹線としなのを乗り継いで行きます。
ですので列車でいける範囲だと嬉しいです。
313列島縦断名無しさん:03/12/24 16:49 ID:N9FptVmU
>>312
戸倉で温泉に入るのなんてどう?
↓じゃらんなので、食事処はアテにならないけど、
有名な観光スポットは結構載ってる。
ttp://www.jalan.net/kanko/KEN_160000.html
314列島縦断名無しさん:03/12/24 17:07 ID:a14dHiJk
>>312
こんな寒い季節になってしまったので、温泉どころ信州で外湯めぐりと観光
と言うのはどうでしょう?
信州の鎌倉と呼ばれる別所温泉に行って、古刹と外湯めぐりをして温泉情緒
を味わうのはどうかと?
http://www.shinshu-tabi.com/betusyo-o.html
しなの鉄道で上田まで行き、上田交通(廃線されるかもしれないので今のうちです)
のかわいらしい電車に乗って行きます。

後は、長野電鉄利用で湯田中まで行き、外湯めぐりして途中の駅である小布施
で降りて北斎館などの美術館めぐりをしたりお言うのも考えられます。
ここまで行くと志賀高原にスキーに行きたくなってしまいますが(w
http://www.town.obuse.nagano.jp/obuse.hp/2kankou.htm

後は長野電鉄利用で、真田氏の城下町松代、川中島古戦場跡(寒そう・・・)
なども行けますよ。
http://www.city.nagano.nagano.jp/ikka/kankou/f_mat.htm
315列島縦断名無しさん:03/12/24 18:13 ID:x0BcZV4d
>313-314
ありがとうございます!
どれも魅力的なので、今どうやって出来るだけ多く回ろうか
悩んでいます。
教えてくださった中に何かものを作る体験コースがあるところはありますか?
(ガラス製品とか・・・。)
316列島縦断名無しさん:03/12/24 18:51 ID:N9FptVmU
>>315
>>313のリンク先の遊ぶに体験も載ってる。
317列島縦断名無しさん:03/12/24 19:23 ID:x0BcZV4d
>316
コースのところばっかりみてて
ちょうどみたと体験できる場所が遠いところばっかりだったようです。
近いところもありますね。
二日目に別所温泉、(できれば体験も)
三日目に戸倉温泉といちご狩りにいってみようと思います。

ありがとうございました。
318.:04/01/01 01:54 ID:NBtXzEKU
新年あけおめage
319列島縦断名無しさん:04/01/04 19:34 ID:IgC6PxLk
320列島縦断名無しさん:04/01/09 15:40 ID:1ScI8SWH

321列島縦断名無しさん:04/01/15 14:09 ID:JByPiWZA
長野駅周辺で今年の5月か6月に県外から取引先のお偉いさん(総勢15名ほど)が来るんですが
美味しい郷土料理を食べさせてくれる店とその後にお姉さんのいる店へ連れて行くのですが
長野駅周辺は全く知らないので良い店を知っている人、情報を教えてください
322列島縦断名無しさん:04/01/15 17:52 ID:mWKv0esT
>>287
長野市民ですがあれは長野県だけなのか?
他県にはないのか?
323321:04/01/17 10:50 ID:oQY+Xfri
情報キボン
324列島縦断名無しさん:04/01/17 10:55 ID:3bLlAwwY
>>323
多分、そう言った情報はまちBBSで聞く方が確実かと。
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1073122113&LAST=50

ここより、長野市民が見ている可能性高いので。
325321:04/01/17 16:24 ID:0WdgbChV
>>324
dクス
326列島縦断名無しさん:04/01/27 05:39 ID:oZNZliIi
今年は上高地に行こうと思うのですが、
何月ごろにいけば人が少なくて、かつ良い景色がみれますかね?
また、平湯温泉の駐車場で車内泊の予定なのですが
駐車場の付近にはコンビニや食堂はあるのでしょうか?
327列島縦断名無しさん:04/01/27 16:47 ID:xv6dF6Zm
上高地に行くならば、稜線にガスのかかりにくい時期がいいのではないでしょうか?
上高地の山開き〜入梅前までの「五月晴れ」ならきれいに見えるかと・・・・
特に新緑と稜線に残雪がある五月下旬頃〜6月上旬の時期はきれいですよ。あとは、
夏山が終わって秋でしょうかね。紅葉は10月下旬です。
これらのシーズンの平日でしょうかね・・・・・朝一番ならツアーバスもまだ到着しない
時間帯ですし・・・・。

夏は湿度の関係か、稜線にガスがかかりやすいので他の時期より穂高を望む風景を見れる確率は
減るかと思います。
328列島縦断名無しさん:04/01/27 17:59 ID:a4+oY6sQ
バスターミナルの駐車場は上高地へ行く人の駐車場ではありません。
専用のアカンダナ駐車場の周りは山ばかりで寝るには最適です。
平湯に食堂はありますがコンビニはありません。
329326:04/01/28 17:12 ID:IOjiXzY3
>>327-328
情報ありがとうございました。
5月下旬に行こうかな。
駐車場はアカンダナのほうですね。覚えておきます。
330名無しさん:04/01/29 22:12 ID:96xVCnFz
長野駅周辺は善光寺ぐらいしか観光する所は無いですか?
昼食で馬刺しを食べれるお店はありますか?
あとお勧めな食べ物ありますか?
ちなみに女一人です
331列島縦断名無しさん:04/01/30 01:22 ID:QfNRUvUg
私なら、善光寺隣の東山魁夷美術館で1日すごす。
332列島縦断名無しさん:04/01/30 18:44 ID:6JcUJ9n5
長野県にある乗鞍高原ってどんなところですか?知ってる方教えてくださーい!
333列島縦断名無しさん:04/01/30 19:04 ID:5sebAKxw
>>332
まずググれ。それで気になって知りたいことだけ再度質問。
334列島縦断名無しさん:04/01/30 19:06 ID:FqHbjhc0
>>332
ここに出てるサイトを全部見たら教えてあげよう。
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%B9%97%E9%9E%8D%E9%AB%98%E5%8E%9F&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
335列島縦断名無しさん:04/01/30 19:29 ID:ImbgWewe
湯沢からR117経由で妙高に行きたいんだが、
FFスタットレスで大丈夫でつかね?
積雪・凍結状況や、トラックの交通量など教えてくれると
ありがたいっす。教えてクンでスマソ。
336列島縦断名無しさん:04/01/31 02:37 ID:smCHRS2i
印象とか聞きたいっす。地元の目からも外部の目からも。どんなイメージ持ってますか??
337列島縦断名無しさん:04/01/31 13:08 ID:n2rwwaGm
>>336
何の印象ですか?
338列島縦断名無しさん:04/02/02 09:34 ID:fXfUJ19b
土地として魅力のある場所かどうかが知りたいです。
観光地として、スキー場として、温泉場として、
乗鞍高原はみなさんにどう思われているのでしょうか??
339列島縦断名無しさん:04/02/02 10:38 ID:GAVyIrGW
長野なんて、日本で1番DQN観光地域だろ
旨いもんなし
雪はクソ
たいした見ものなし
住民DQN
逝く価値なしだ
340列島縦断名無しさん:04/02/02 16:11 ID:W047q0Sm
>>338
個人的にスキー場は白馬より乗鞍の方が好きです
雪質がいいし、コースが面白い。
白濁の白骨温泉は非常に魅力的だが
宿泊施設がしょぼすぎ
値段に見合ったサービスも期待できない
あれだけのお湯があるのだから、高級旅館があってもいいようなものだが
341列島縦断名無しさん:04/02/02 18:04 ID:+ysCTvYi
お客様が多すぎて困っています。
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来る在宅TV電話レディー増員募集中!
複数の番組からお好きなものをチョイスできます。
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収入が可能です。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料です! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。

お仕事内容や給与などの詳しい事は・・・
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/yokotatouroku.htm
をご覧下さい。
342列島縦断名無しさん:04/02/03 12:45 ID:O5SMKPia
>>340
なるほど〜。ありがとうございます。
乗鞍は白馬に比べて観光客が断然少ないようですが何が原因なんですかねぇ。
もちろんそれぞれの体質の違いがあるからでしょうが。。。
他にもある気がするんですよねぇ。
質問ばっかですいません。
343列島縦断名無しさん:04/02/03 13:14 ID:MCA+/JJw
>342
アクセスもあるんじゃないですか?
乗鞍って言うと、一本道の狭い山道を登ってというイメージ
挙句に積雪、凍結とくれば
正直地元民でも腰が引けますよ
白馬はなんつーか村全体が観光に力をいれまくりだし
山道をへいこらしなから上がってかなくていいし
ペンションも一杯あるし
帰りにメシ食ってくにしても一杯あるし(うまいかまずいかは別にしても)

語彙の響きも「白馬」っていうと
知らない人なら尚更美しいイメージがありますね
344列島縦断名無しさん:04/02/05 05:24 ID:WJeWtaJT
誰か教えて下さ〜い!
今度、長野県の野沢温泉の門脇館って所に宿泊するんですが
ど〜なんでしよう?周りの旅館いっぱいなのに、そこだけ
空いてるなんて、ちょっと気になって。。。
行った事のある方、教えて下さい!お願いします。
345列島縦断名無しさん:04/02/05 07:20 ID:Uls/y3Lq
>>344
とにかく風呂が狭い!
それ以外は普通の旅館。
346列島縦断名無しさん:04/02/05 18:08 ID:WJeWtaJT
>>345さんへ
レスありがとうございます!
ちょっと、安心しました。
噂で巨大なカメ虫が大量にでる旅館があると聞いたもので。。
ありがとうございます!
347列島縦断名無しさん:04/02/05 19:36 ID:Kb//2awf
長野県民の漏れから言わせて貰うと何故、遠方から来て旅館に泊まるのかと。
漏れなら絶対にホテルに泊まる。別に旅館を否定するわけでは無いんだけど
夜はしっかり寝たいし、温泉ならステーションホテルにだってあるしさ。
348列島縦断名無しさん:04/02/05 19:38 ID:B5mc5cbJ
>>347
東京にあるような立派なシティホテルなんてないやん。
ボロビジネスホテルなら旅館で旨い食事出してもらって
温泉入って布団で寝た方がいい。


つーか、煽りだったのか?
349列島縦断名無しさん:04/02/06 14:41 ID:KbcVXyxR
>>347さん348さんへ
色々なご意見有り難うございます!
確かに立派なホテルに越した事は、ないんでしょうが
何処もいっぱいで、その旅館ぐらいしか空いてなくて。。。
また、メンバーの予算的な問題もありまして。。。
でも、大丈夫そうでなによりです!
ホント、有り難うございました!楽しんできま〜す!
350列島縦断名無しさん:04/02/07 07:16 ID:wGJIzBcM
>>347
それが「風情」ってもんです。
351列島縦断名無しさん:04/02/07 13:51 ID:rip3DWMa
道路情報オープンしました。

http://www.road110.com/
352列島縦断名無しさん:04/02/07 15:21 ID:+Jd1mdWU
先日、上諏訪行ってきました。
上諏訪は諏訪湖しかないんで、これといって観光するところなし。
御神渡りが見られたのが良かった。
油屋旅館に泊まったんだけど、夕食の地鶏鍋がまじうまい。
展望風呂もいいし、安い値段でのんびりするならおすすめ。
353列島縦断名無しさん:04/02/07 15:58 ID:+xoBD2p9
>>352
ちょっとしょぼいけど高島城もあるし、車ならこれまたしょぼいけど
立石公園の展望台行ってマターリ出来るし、湖畔には美術館もあるし
足湯とかも無かった?
片倉館も変わった風呂で、初めてなら話の種になるのだが。
でも、立石公園は冬はマターリ出来んな。w
354列島縦断名無しさん:04/02/07 16:06 ID:+Jd1mdWU
>>353
湖畔の足湯には入ったよ。ちょっと塩素臭かった。
美術館はあんまり興味なかったんで行かなかった。
特急あずさに乗っていったもんだから、足がなかったんだよね。
上諏訪駅の足湯は堪能できたけど。
諏訪湖畔をマターリ散歩して、展望風呂から夕焼けの映る諏訪湖を眺めて
アクティブではないけどいい旅行だったよ。
355列島縦断名無しさん:04/02/07 22:36 ID:d6gTs/th
4月に長野に1泊2日で行くことになりました。
長野駅付近のホテルに泊まろうと思っているのですが、お勧めはありますか?
旅窓とかでいろいろ見ているのですが、決め手に欠けるもので・・・。
ちなみに、なぜかメトロポリタンだけは該当日がすでに満室。
できれば安く済ませたい、女二人です。
356106:04/02/08 02:13 ID:FVOqXFEA
長野駅前のビジネスホテルだったら、
お勧めはアイランドホテル。
駅から5分とチクッと離れているものの、
大浴場は、白馬のほうから持ってきた温泉のお湯に浸かれるらしく、
利用した方に聞くと、評判はいいみたいです。
357列島縦断名無しさん:04/02/15 00:23 ID:UlgmgMYT
メルパルクは,車も留めれる。
358列島縦断名無しさん:04/02/15 02:08 ID:y1IBvOYS
>>355
せっかくだから戸隠高原で泊まったら?バスでプラス1時間ちょっと。
359355:04/02/15 13:22 ID:sDy2zWxs
夜に県民文化会館でコンサートを見るのが目的なので、駅近くが
ベストかなーと思っているのです。

>356さんオススメのアイランドホテルもいい感じっぽいですね。
360列島縦断名無しさん:04/02/15 22:59 ID:CiB4P0vx
月末に長野に旅行に行くのですが、長野駅から車で1時間以内で行ける良いスポット(善光寺以外で)があれば教えていただけないですか??
秋にリンゴ狩りに行きたかったのですがスケジュール的に行けなく、もしまだ出来るのなら行きたいのですがもう無理ですかね(^^;
おねがいします。
361列島縦断名無しさん:04/02/15 23:04 ID:ABTGBa/G
>>360
湯田中温泉郷に行って温泉につかって小布施の街でも行って美術館めぐりしては
どうですか?
時間帯的にも志賀高原にいく車も少ないでしょう。
362列島縦断名無しさん:04/02/15 23:41 ID:zV63jJWK
>>360
個人的には戸隠好きです。車で30分くらい。ソバウマー。
戸隠の中社、奥社の雰囲気も良いよ。奥社はラッセル必要かもだけど。
ゴールデンウィークに行っても雪すごくて、歩くの苦労したから…。
363列島縦断名無しさん:04/02/21 00:13 ID:YxcSa7yk
今度、学生の卒業旅行で諏訪の温泉にいくことになりました。
グループの中では誰も運転できる人がいないので交通機関は電車を考えています
最初は青春18切符を使おうと思っていましたが、先日自分が松本まで特急で行った時に
すべて普通電車だと体力(女性もいるので)と時間にちょっと辛いものを感じました
あまり費用がかさまない程度に(全て普通電車よりかは)楽に行ける方法ってありますか?
無理な質問すみません
364列島縦断名無しさん:04/02/21 00:15 ID:YxcSa7yk
すみません、下車駅は下諏訪駅を考えています
365列島縦断名無しさん:04/02/21 02:13 ID:+B8tzyif
>>364
高速バス
https://www.highwaybus.com/rou/bin/line_list.asp?mscssid=&ecd=
で詳しいことは調べて。後はあずさ回数券かな。
366列島縦断名無しさん:04/02/21 23:34 ID:eDKaQoQI
>>363
仲間でわいわいしながら乗ってれば
長時間の普通電車も楽しいものだよ
1人で黙々としながら乗るのは辛いものがあるが。

そうだなあ
甲府まで快速(かいじだっけ?)で行って
そこから下諏訪まで普通電車ってのはどうよ?
計算はしてないのでわからんが
特急よりはかなりマシだと思われ
367列島縦断名無しさん:04/02/22 00:30 ID:GHeqq3KY
つーか、>>363の出発地ってどこなん?
よく質問に答えられるな。
368列島縦断名無しさん:04/02/22 00:50 ID:lOtlQzp2
松本まで特急>しなのかあずさ
普通電車で下諏訪>中央線

従ってあずさの停車駅で
なおかつ松本から遠い位置と思われ
始発(新宿)もしくは都内からの乗車と推測してたが?
369列島縦断名無しさん:04/02/22 00:56 ID:1ksQ7OZQ

女性が「泥棒!」…無実?の68歳男性“ショック死”

 三重県警四日市南署は、同県四日市市内のスーパーで、今月17日に「泥棒」と叫び声を挙げた、
子連れの女性を捜している。「泥棒」呼ばわりされた男性(68)は、買い物客に取り押さえられた後に
死亡したが、防犯ビデオの分析などから、何ら犯罪行為をしていない可能性が強いという。

詳しくは、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000303-yom-soci
(2004/2/21/11:17 読売新聞 )

■こういう糞女には、ちゃんと責任取らせないとだめです。
 被害者の男性は、犯罪者の汚名を着せられたまま亡くなったのですよ。その無念を想像してください。

三重県警察本部059-222-0110 四日市南警察署0593-55-0110

https://www.police.pref.mie.jp/SITE1PUB/servlet/enquete.EnqueteForm/5
三重県警ご意見BOX
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
警察庁ご意見箱
370列島縦断名無しさん:04/02/22 02:15 ID:EeAAWlH4
>>366
かいじは特急だぞ。
371列島縦断名無しさん:04/02/22 09:35 ID:wGevzCm3
>>366
ホリデー快速ビューやまなし号で行けば
早くて安いぜ。2階建電車だしな。
372列島縦断名無しさん:04/02/23 00:48 ID:qWjZSwTr
>>367さん
すみません、>>368さんのおっしゃるとおり出発地は新宿でした。みなさんありがとうございます。
行きは青春18きっぷ使用で、帰りは岡谷からバスを使うことにしました。
>>365さん、>>366さんありがとうございます
373もしもし、わたし名無しよ:04/03/06 00:13 ID:NKaB+RMZ
御柱祭の木落しって入場券ないと絶対に見れないんですか?
3日発売と聞いてるので今から取るのは絶望的っぽいんですが・・・
374列島縦断名無しさん:04/03/09 22:13 ID:cpM6D+42
>>355さん
http://www.jalan.net/cgi-bin/jalan/jweb/cjw1_5_1.cgi?yad_no=347185&stay_year=2004&stay_month=4&stay_day=&day_kbn=1&stay_count=0&num_1r=2&room_count=0&yp_flg=1&root_cd=04&subsystem=0&list_res_id=1078836078340088
目の前が「魚民(うおたみ)」というおっきい居酒屋さんがあります。
カラオケ店もホテルのすぐ裏にあります。ケンタッキーや某有名珈琲店、東急百貨店、
抹茶アイスの美味しいお茶屋さん、カクテルバーなど、時間を潰すのに丁度いい物件が
周辺にいっぱいあります。何と言ってもホテル前の道路が昼間一方通行の狭い道路
なので夜も比較的静かです。

http://www.jalan.net/cgi-bin/jalan/jweb/cjw1_5_1.cgi?yad_no=323467&stay_year=2004&stay_month=4&stay_day=&day_kbn=1&stay_count=1&num_1r=2&room_count=1&yp_flg=1&root_cd=04&subsystem=0&list_res_id=1078836078340088
ホテルの前が長野大通りという昼夜問わずかなりの交通量のある通りなので
うるさいかもしれません。また、ホテルのすぐ裏にはJRが走っているので
夜1時頃までは電車の振動や音が響くかもしれないです。更に、風俗店や
男性の娯楽施設等がホテル裏や周囲に多々あり、通りの照明も若干暗く、
雰囲気もダークなので近付かないほうがいいかと思います。
客引きの男どもがいっぱいウロウロしています。
375列島縦断名無しさん:04/03/11 12:33 ID:mJSnI02c
そばや「こばやし」大名町店の場所がわからないのですが…
松本城の近くのはずなんですが。こまかいことで申し訳ないです
376列島縦断名無しさん:04/03/11 12:43 ID:0tghQF3j
>>375
そば こばやし 松本 でぐぐれ。
377列島縦断名無しさん:04/03/11 18:39 ID:JAuSRnBq
毒沢鉱泉で数日宿泊しようと思うのですが、
お勧めの宿はありますか?
378列島縦断名無しさん:04/03/11 18:46 ID:zD5TAWHP
>>375
閉店しますた。緑町の本店に逝って下さい。
379列島縦断名無しさん:04/03/11 21:15 ID:1FShUR7j
長野で車中泊できる場所ってありますか?
佐久市周辺でしようと思うのですが。どなか詳しい方教えてください
380列島縦断名無しさん:04/03/11 21:54 ID:MWUkjk9X
長野駅近くにBWF以外に漫画喫茶ってありませんか?どなたか教えていただけると嬉しいです。
381列島縦断名無しさん:04/03/11 23:57 ID:jyGi7E9r
>>373
絶望的っぽいではなく
絶望です。
382列島縦断名無しさん:04/03/12 10:53 ID:JyR/zCH7
>>379
佐久周辺なら道の駅があるよ。
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/data/contents/station/nagano/nag07.html
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/data/contents/station/nagano/nag11.html


あと、このスレで長野というと長野県じゃなくて長野市になるので注意。
383列島縦断名無しさん:04/03/13 01:05 ID:+I5c6YM0
>>377
安く泊まるなら沢乃湯
高くても充実満足がいいなら神乃湯
宮の湯はオススメできん
384列島縦断名無しさん:04/03/13 01:08 ID:G7eOhD1s
駒ヶ根駅周辺でソースカツ丼が食べられる店、もしくは、
ソースカツ丼弁当を売っているお店はありますか?
385列島縦断名無しさん:04/03/13 01:13 ID:zT7kzypo
せっかく駒ヶ根や伊那地方にいくならローメンも食うべし!
386列島縦断名無しさん:04/03/13 09:54 ID:1mlLMeYV
ローメンってなんすか?
387列島縦断名無しさん:04/03/13 13:23 ID:w7ZopFNG
>>386
中華焼そばの遠い(近い?)親戚みたいなものです。一見焼きそばやないかい!と思うが微妙に
違う・・・そんな料理です。近辺のサービスエリアや土産物屋でも自宅で作れるように
パック製品が売っています。
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/gourmet/fu0110.htm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/syoku2003/20030315.htm
↑紹介されている記事です。
以前大阪の難波のなんばパークスの「なにわ麺だらけ」に出店されてましたが他所
ではなかなか食べる事ができないと思うので伊那路観光の時は食べてみるのも一興
ですよ。
388列島縦断名無しさん:04/03/13 21:20 ID:Qb8pJTxf
伊那に行かなければ食べれないんですか?あと長野って言うと、そば馬刺地酒ワインざざ虫イナゴりんご、などが思い浮かびますが大体合ってますよね
389列島縦断名無しさん:04/03/13 21:40 ID:e5SMPDDn
野沢菜やわさびもありますよ。
野沢菜のわさび漬けなんか結構美味しいですよ。
390列島縦断名無しさん:04/03/13 22:33 ID:L5Lm1SfM
松本城は松本にいったら見ておくべきもの?
391列島縦断名無しさん:04/03/13 23:06 ID:Qb8pJTxf
何かこのスレ質問が多いのでお前もかって感じでしょうけどお願いします。

長野駅周辺で男が一人で気軽に入れるお店ってありますか?できれば郷土料
392列島縦断名無しさん:04/03/13 23:33 ID:6ZfXjPpJ
>>390
時間があるなら見ておけば良いんじゃない。
周りは公園になってて普通のお城だよ。
夜はライトアップされててきれいといえばきれい。
393列島縦断名無しさん:04/03/14 16:40 ID:gH/2sf4W
別所温泉の旅館「たけや」さんの評判はどうですか?
394列島縦断名無しさん:04/03/16 23:54 ID:u/Rt6vKD
あげてみる
395列島縦断名無しさん:04/03/17 00:27 ID:qTvpE4G+
4月中旬の信州って夏タイヤでドライブしても大丈夫でしょうか?
396列島縦断名無しさん:04/03/17 01:18 ID:8EfvqFa1
潮でローメン食ってた工房時代が懐かしい
397列島縦断名無しさん:04/03/17 08:15 ID:W5p/CnZS
>>395
全然OKですよ。
もう既に雪は無いと思われ。
398列島縦断名無しさん:04/03/18 08:20 ID:PIfIsSsf
と思ってたら今日の北信地方は雪らしい
399列島縦断名無しさん:04/03/18 08:57 ID:EmAiuCQu
週末、白馬方面にスキーに行きたいんですが、夏タイヤ+チェーンで大丈夫でしょうか?
あと、貸切風呂付きの宿さがしていて、自分で調べた限りだと、
栂池のプチホテル シンフォニー、ペンション白いテラス
HAKUBA47方面のヴィラ エヴィアン、セレナーデ
が候補なんですが、ここの評価も教えてください。
教えて厨で申し訳ないが、よろしくお願いします。

調査ソース
ttp://nagano.cside.com/shinshu/
400列島縦断名無しさん:04/03/18 09:15 ID:loP4vtiz
>>399
夏タイヤでは来るな。迷惑だ。
401列島縦断名無しさん:04/03/18 12:20 ID:efUgbB7n
湯田中温泉はよろづやアネックスに宿泊を計画しているのですが、
泊まった方いたらどんな感じだったか教えていただけませんか?
402列島縦断名無しさん:04/03/21 18:52 ID:Ch9J0P+w
関西の友人と関東在住の私二人で2泊3日旅行の予定です。
交通手段は高速バスと電車で、初日は白馬のペンションに宿泊…までは
決まったのですが、2泊目が白紙です。
帰りは松本から各自高速バスで現地解散予定なので、松本まで足を
伸ばしてそこで泊まろうかとも思ったのですが、どうもスレを読むに
松本城以外の見所に欠ける様子。旅窓やじゃらんを見ても松本の旅館に
ピンと来る物がなかった事もあり、思い切ってこちらにやって参りました。
特に何処に行きたいという目的はなく、温泉に入って美味しい物が食べられて、
ちょっと旅情に浸りたい感じです。
体力に自信が無いので物凄い遠出は無理として、2泊(3日目の夕方解散)で
難なく堪能出来る良いプラン(観光地・食堂・宿泊施設)がありましたら
是非お聞かせ下さい。
(松本じゃなくて長野の方がいいのでしょうか…)
403列島縦断名無しさん:04/03/21 19:36 ID:m3Q1swkj
諏訪湖湖畔に泊まれば、美術館とかも多いですよ。天然温泉だし片倉館とか
外湯もあるし・・・。
松本でも穂高まで移動して安曇野のサイクリングで美術館やわさび田とか
るのも楽しいかもしれないですよ。
404列島縦断名無しさん:04/03/21 20:32 ID:NGAaHvaE
安曇野いいよ。サイクリングとか寒いかな
405列島縦断名無しさん:04/03/21 23:01 ID:dtSEd1JC
私も安曇野おすすめ。>>402が女性なら絶対こっち。
3月中旬以降なら、そんなに寒くないよ。私も関西人ですが。
今ならワサビ畑は花が綺麗な時期だし、梅の向こうに雪山が
見えるような感じで、仕事が忙しくなければ、ほぼ毎年行ってました。
美術館、博物館、おしゃれな喫茶店など豊富です。
個人的おすすめは、長野県内のコンビニには大抵置いてる「ガイド
のとら」というガイドブック。これの安曇野版買って、前日にプラン
決めてもいいんじゃないかな。
温泉も多いですが、旅情タイプでないのが難かも。
406列島縦断名無しさん:04/03/22 09:51 ID:+c35YWO0
自分たちで適当に観光してみるのも思い出に残っていいもんですよ。
407列島縦断名無しさん:04/03/22 11:04 ID:igsRs+Vi
>>401
アネックスは泊まったことないけど、向かいのよろづやは良かったよ。
向かいにアネックスの外観を見て、あっちじゃなくて良かったと思った。
外観はビジホみたいな感じなんだわ。(あくまでも外観。中は入ってないからわからん)
408列島縦断名無しさん:04/03/22 14:55 ID:alUr/aO5
長野なんマジつまんないから来ないほうがいいよ
409402:04/03/22 15:44 ID:0om4DmTZ
レス下さった方どうも有難うございました。
書きそびれましたが、今回は女二人旅です。
諏訪、穂高辺りなら電車で一時間範囲で移動できそうですね。
旅行は4月なので、諏訪湖辺りでのんびり桜見ながら近場の美術館周りするか、
安曇野まで行って自然に身をまかせるか、どちらも捨て難くて迷ってます。
気の置けない友人なので、それこそ行ってから決めてもいいのですけど、
問題は宿ですかね…。手当たり次第に調べてはいるものの…泊まった方の
感想が判らない所ばかりで。むむ。
諏訪・安曇野で、お奨めの「旅館(温泉有)」がありましたらこちらも是非
ご意見下さい。予算は1万5千円位までで考えています。
410列島縦断名無しさん:04/03/22 16:10 ID:USGT5kq3
上諏訪駅周辺の旅館なら大きな当り・ハズレは無いと思いますよ
411402:04/03/22 16:33 ID:0om4DmTZ
>>410
早速の情報有難うございます。
温泉板も覗いて見たんですが、やはり上諏訪の宿は下諏訪よりもレベルが
高い、というような事が書かれていました。
駅に足湯があるのも確か上諏訪の方でしたよね?
安曇野も視野に入れつつ、上諏訪中心にもう一度物色して参ります。
412列島縦断名無しさん:04/03/22 17:22 ID:QFWSBVNW
以前諏訪湖からちょっと入った道沿いにある十数部屋の旅館(民宿?)に
泊まったけど、料理はうまいし食べきれないほど出てくるし温泉も
自家源泉で良かったし、何よりも従業員が良かった。
11月に泊まって、確か8000円くらいだったと思うけど、わざわざ高い金を出して
豪華なホテルに泊まる事もないなって思った。
ただ、部屋はちょっと古かった。U/Bが縁側?に後から付け足したような
感じになってて、そっちの風呂は入りたいとは思わなかった。
それと眺望は×。前の道路が見えるだけ。
そういうのもあって、安いのかもしれないけどもね。
そこは、HPも無いような宿だけど、値段以上の満足感は味わえたから
いろいろと探してよい所を見つけるといいよ。

宿名で検索すると、個人のサイトの宿泊記が出ると思うから
そこの感想を読んで決めるのもいいかも。
413列島縦断名無しさん:04/03/22 18:31 ID:l64VhIx4
今年は諏訪退社の御柱ですね。上諏訪温泉で湯上りに湖畔を散策するのも気持ちいいですよ。
桜と言えば足を伸ばして高遠の桜と言うのもいいですけど遠いですねw
414列島縦断名無しさん:04/03/22 19:20 ID:+E5vnBg/
下諏訪駅前よりは上諏訪駅前の方が繁栄してるとオモタ。
温泉街は上諏訪温泉の方が大きいし。
415なみ:04/03/22 22:38 ID:+981V6cX
お聞きします!
GWに草津に泊まった後、志賀草津道路〜渋温泉〜飯山市にある菜の花公園
に行く予定なんですが、道路の混み具合とかみて時間どれくらいみればい
いですか?
やはりGWですから菜の花公園混んでますよね?
それとそこから丹霞郷は1時間くらいでしょうか?
416列島縦断名無しさん:04/03/23 00:37 ID:IVUL4yQZ
みんなの考えている「軽井沢」ってどんなイメージ?
軽井沢の近くに住んでるんだけど魅力がサッパリわからない
417列島縦断名無しさん:04/03/23 10:44 ID:tjnLPkpp
下諏訪は昔の旅館タイプが多いから、女性二人では上諏訪がいいかも。

軽井沢って、渋滞&人大杉のイメージが強い。あと、ハイソな人たちの別荘地。
軽井沢のアウトレットへ車で行きたいんだけど、凍結は大丈夫ですかね。
中込方向から行きますが。
418列島縦断名無しさん:04/03/24 11:15 ID:T1mSRPpG
>>415
志賀草津道路のGWって開通直後で、雪の壁を見にくる車で
物凄い渋滞じゃなかったっけ?
419401:04/03/24 12:32 ID:S3rUyuP3
>>407さん レスありがとうございます
アネックス、ビジホみたいですか〜wまあ温泉はよろづやの入れるからいいか!
よろづやの温泉や食事はどうでした?また周辺でよかった場所などあったら
教えていただけるとありがたいです。
420列島縦断名無しさん:04/03/24 13:22 ID:PY8vzCTs
週末に長野に行きます。
乗換駅の長野で観光しようかと思うのですが、
善光寺周辺はどのくらいで見て回れますか?
宿のお迎えを頼まなくてはいけないので、教えてください。
宿のある駅まで1時間おきにしか電車がないので、
2時間にするか3時間にするか悩んでいます。
421列島縦断名無しさん:04/03/24 19:28 ID:wmBLHWkF
>>420
2時間あれば十分
422なみ:04/03/24 22:07 ID:at6QPvKk
>>418さん
そんなに混むんですか!志賀草津道路。
あさ10時頃、ただ抜けるだけなら大丈夫かな?って安易に思って
ましたけど。。GWってどこも混んでますもんねぇ。
質問ばかりでごめんなさい!菜の花公園から望郷の湯って30分位
でしょうか?ここも人気だから混んでるんでしょうね。。?
423列島縦断名無しさん:04/03/25 00:22 ID:gHaancoT
>>422
GWの馬曲温泉は、イモの子洗いでひどいって。
行くなら、早朝から朝食終わる時間帯くらいまで。
それ以外なら、オフシーズンに出直したほうがいいかと。
道狭いし駐車場そんなに広くないから、そもそもが
道に渋滞できてるかもしれない。
あと、菜の花畑もすごいお薦めの場所ではあるんだけど、
同じく早朝以外は渋滞ひどいらしいよ。
私は5時から動いて8時には移動したので、全く問題なく
マターリできましたが。
今年も季節早いみたいなので、飯山は終わりかけかも。
逆に北竜湖の菜の花が満開になってる可能性あり。
ただしあそこも道細くて駐車場狭いので(ry
424列島縦断名無しさん:04/03/25 10:26 ID:AWKcdnuA
>>422
山頂の駐車場に入る車で混むようだよ。
9時頃には通り抜けたほうが良いって書いてるサイトがあった。
基本的に道路自体はそれほど混まないみたいなので
10時なら下手したら駐車場待ちの渋滞に少しはまる程度ではないかと。
425列島縦断名無しさん:04/03/25 10:30 ID:AWKcdnuA
426列島縦断名無しさん:04/03/25 12:49 ID:5TS1wH0J
>421さま
ありがとうございます。
427402:04/03/25 17:48 ID:nHdrmM52
アドバイス下さった皆さんどうもありがとう。
今回の宿泊は上諏訪に決めようと思います。片倉館や間欠泉含め
諏訪湖中心にブラブラする予定です。楽しんできますね。
428列島縦断名無しさん:04/03/25 18:31 ID:SrkjaxbG
志賀高原にスキーにイッテキマース=========”└|∵|┐
429列島縦断名無しさん:04/03/25 23:47 ID:r+HnIWzj
長野市に住み始めました。さっそく車でドライブしようと
思うのですが、初心者にはどんなコースがオススメですか?
るるぶに載ってた「栗の木テラス」というところがおいしそうだったので、小布施にしようかなと思っているのですが、どうなんでしょう。
ちなみに運転も初心者(ペーパー1年)なので、走りやすい道を教えていただければ嬉しいです。
430列島縦断名無しさん:04/03/26 10:56 ID:gxXeD0aj
>>419
あくまで知ってるのは外観だけだからね。
よろづやに向かう道中でトラブルに遭って、到着するのがとても遅くなる旨を伝え
やっと到着したときに、フロントと仲居さんがすごく温かく迎えてくれたよ。
んであの風呂は、天井が高くて実に気持ちのいい風呂だったぞ。
ご飯は、酒飲みだから覚えていないけど、まずくはない。
次の日は小布施に行ってきた。 まぁ楽しんで来いな。


431なみ:04/03/26 21:32 ID:nfpVxhgq
>>423、424、425さん 有難うございますっ<(_ _)>
馬曲温泉はやめときます(笑
早めに志賀草津道路通過してちょっと渋温泉立ち寄り、菜の花公園
に行くことにします。菜の花はこの時期だけですものね。
飯山辺りは公園以外にも菜の花畑一杯みたいですね。
空いていればまた違う良い雰囲気なんでしょうね。
432列島縦断名無しさん:04/03/27 18:06 ID:5nejuhEe
八ヶ岳泉郷ってどうでしょうか?
自然の中を自転車でのんびりぶらっとするのに向いていますか?
433列島縦断名無しさん:04/03/30 11:16 ID:CwzgeiNK
公式HPみると高遠城址公園の桜の満開予想日が4/12,13となっているのですが、
4/19だと、もうほとんど葉桜状態になっちゃうのでしょうか?
434.:04/04/01 15:50 ID:7E1xyhsh
>>429
バードラインあたりが無難。そばでも食って帰ればよろし。
435名無しさん@お腹いっぱい:04/04/01 22:47 ID:+KuDrp2I
GWに長野に行くのですが
長野市内でそばがおいしいところお願いします
戸隠まで行きたいのですが、遠いので
436列島縦断名無しさん:04/04/02 02:01 ID:x6rx72au
今から御柱祭を見に行こうか迷っているのですが、5月とどっちがいでしょう?
行くとしたら明日旅立つ
437列島縦断名無しさん:04/04/10 23:48 ID:FV8mqXJx
ビーナスライン、ツーリングマップルにはところどころ冬季は休日を除き閉鎖、とあるのですが
ということは、日曜日は全線走れるのでしょうか? 検索すると、休日云々はなしに、
和田峠先は4月下旬に開通するみたいなコメントもあるのですが・・・
438列島縦断名無しさん:04/04/12 08:23 ID:0WA37BRe
よーし御柱を見に逝っちゃうぞ〜
439列島縦断名無しさん:04/04/12 10:24 ID:5wtevPWT
もう遅いかもしれんが、GWの馬曲温泉と飯山の菜の花祭りについて。
昨年のGW初日、菜の花祭りに14時頃行きました。渋滞しましたが、通常+20分みとけば
いいと思います。少し遠目の駐車場に止めさせられますが、散歩がてら歩いていけます。
千曲川をバックにした菜の花の群生はとても綺麗でした。

馬曲温泉には夜行きました。おっちゃん曰く「メチャクチャ混んだ1日だった」との事でした。
普段は使わない場所まで臨時駐車場として使ったらしく、多分 男湯はひどい混雑だったと
思います。
因みに、その日の16時頃によませ温泉遠見の湯に行きましたが、混んではなかったです。
渋温泉に行く位ならば 遠見の湯の方が道も景色もいいのでは?と思います。
440列島縦断名無しさん:04/04/12 13:03 ID:t8dPXgZE
おまえら高遠のさくらが見頃ですよ
441なみ=駅前:04/04/12 20:31 ID:EmtEUCm5

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      | 石垣名物駅前の登場だぜ!!!!!
.      | ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
 nノ)/ノ | なんて居心地のいいスレなんだァ〜っ!!
 | _,.つ \____ _____________
 l |          ∨
 \ヽ      ________
   l |     / 石垣名物. /j
  //   / .自作自演  /  .l       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l    | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |      | 決めた決めた〜
  \ヽ_| ヽ_l/   . ヽl_/ |  (ニニヽ、 < 俺様はこのスレに
    ` −| / ヽ    / ヽ |   i  ヽ i   | 居座るぜ〜〜っ!
      | | @ | ___|@ | |   l  / /   \________
      | ヽ_ノ |  | ヽ.ノ |  /  / /
      |    |.____|    .|/  / /
        ̄i ̄i ̄ ̄i ̄i ̄  /  i
        | |   |  |   しl_JJ
        / /    \ヽ、
442列島縦断名無しさん:04/04/13 22:31 ID:mVz5I8zq
松本市民からすると何であんなに観光客くるんだろう?
松本城?縄手通り?もうアホかとバカかと思うけど・・。
443列島縦断名無しさん:04/04/14 07:56 ID:XXUBlc0s
諏訪湖畔を歩いてる観光客はなんですか?
サクラですか?
444列島縦断名無しさん:04/04/14 08:07 ID:H9wlZy66
諏訪湖畔の観光客邪魔交通の妨げ、
あんな臭いドブ湖を観光しても意味無し。
445列島縦断名無しさん:04/04/14 08:56 ID:gG6h6peQ
御柱見に行って、他にすることないのでは?
446列島縦断名無しさん:04/04/14 09:30 ID:Wnd4KiME
御柱は観光客から見ると「日本3大がっかり祭」の一つに入るな。
参加者以外は感動がないよ。
447列島縦断名無しさん:04/04/14 09:47 ID:Wrlh6Ueg
御柱の坂で一時停止はガチ
諏訪湖もガチ
448列島縦断名無しさん:04/04/19 10:27 ID:ofjtFN0S
ビーナスラインネタはここでいいですか?
449列島縦断名無しさん:04/04/19 19:02 ID:kvpsIqPl
長野県だからノープロブレムでしょう。
去年、美ヶ原のスレがあったような気がしますが・・・・シーズンオフ中に落ちてるかもしれないし。
450列島縦断名無しさん:04/04/19 20:23 ID:b4JkGbqi
今週末にビーナスラインに行こうと思っているのですが、
新緑にはいくらなんでも早すぎますよね。新緑が綺麗になってくるのは
いつ頃からでしょうか?
451列島縦断名無しさん:04/04/19 20:32 ID:r4SDTjTl
>>450
連休明けくらいかな?
まだ里でも枯れ木がちらほら目立つからね。
452列島縦断名無しさん:04/04/19 22:19 ID:b4JkGbqi
ありがとう
今週末の予定は変更して、もっと青い空と新緑の綺麗な時期にします。
夏頃がいいんだろうな
453macky:04/04/20 00:39 ID:/NtKvtAN
今度軽井沢のアウトレットに行くのですが、おいしいレストランやお勧めのホテル等(大人二人、安いところがいいです)があったら教えてください。
454448:04/04/20 10:02 ID:AEuUg78G
漠然とした質問ですいません

ビーナスライン上で、朝日が拝められるようなスポット
ありますでしょうか?
夜間通行止区間等ありますか?
455列島縦断名無しさん:04/04/20 11:03 ID:nq33ouXF
>>454
白樺湖〜霧ヶ峰の区間は南東側は開けてるから
何回か往復してみて、適当なところを探して見ればOK。
小さい砂利の駐車場で、富士山が見えるとこもあったはず。
456列島縦断名無しさん:04/04/20 11:47 ID:4N9VPWvv
>>455
あるね、繁忙期は売店がある駐車場だよね。
457列島縦断名無しさん:04/04/20 12:45 ID:OLwQVkAg
>>455-456
富士見展望台のことですね。車山肩の駐車場から少し白樺湖よりのとこ。
秋にあそこにある売店でソバ食ったけど、味はともかく眺めがものすごく
よくて、それだけで金払う価値あると思った。
百名山のうち、十いくつ見える、とか書いてなかったっけ。
確かにあそこだったら空が180度空いてるな。
あとは、車山肩からとことこ上に上れば、多分360度空いてるけど、
日の出の瞬間自体は見えるか不明。山の稜線見た覚えがない。
458454:04/04/20 13:46 ID:AEuUg78G
>455-457
ありがとうございますー。もう少し暖かくなったらカメラもって
行きます。いい写真れるかな。
459列島縦断名無しさん:04/04/20 14:40 ID:RnRwiUSb
今度の土日に白骨に行こうと思うんですが
東京→白骨まで軽自動車でどのくらい時間かかります?
白骨付近はまだ雪が積もってるみたいで・・・
朝3時ぐらいに出て、途中休憩1時間ぐらいで10時ぐらいには付きたいのですが無理ですか?
460列島縦断名無しさん:04/04/20 17:15 ID:lq4Mi2PK
461459:04/04/20 17:45 ID:RnRwiUSb
ありゃ、他にも行く人いるのか。
ちなみにマルチではないッス〜
 
軽自動車に男4人で行くからかなりパワーが出ないかも。。。。
向こう見ると松本から普通自動車で1時間15分ぐらいって書いてあるからプラス30分あれば平気かな?
あとは松本に8時過ぎまでに付けるかどうかかな

462列島縦断名無しさん:04/04/20 18:29 ID:lq4Mi2PK
>>461
高速なら高井戸-松本で200キロちょいだから余裕でしょ。
全ベタだとほぼノンストップになると思う。
朝になるとR19の塩尻から少し交通量が増えるのもあるしね。
俺なら勝沼までは高速で行く。
あとは塩尻峠の登りがきついかな。
確か登坂車線があったから、のんびり走れば良いと思うけど。
463列島縦断名無しさん:04/04/20 19:19 ID:iOlF9des
展望台ならタカボッチ展望台が最高。
道せまいけど。
464列島縦断名無しさん:04/04/20 21:36 ID:AaKDDfGS
>>461
男4人で白骨って・・・
もしかして混浴露天目当てか?
465列島縦断名無しさん:04/04/20 21:38 ID:AaKDDfGS
>>461
10時に白骨着きたいってのが怪しい・・やっぱり混浴目当てなんだな??

夢を壊すようで申し訳ないけど、お湯は限りなく白濁だから見えないぞ、
上がり際にケツが見えるかどかと言った所だよ。
純粋に温泉を楽しみに行くのであれば広いくて良い露天風呂だよ、ちとぬるいけど。
466列島縦断名無しさん:04/04/21 07:34 ID:jcnMouyq
>>462
塩尻峠はまだ良いほうだよ
白骨へ逝く道のほうがエライ。正直、軽で4人はしんどいかと。
467列島縦断名無しさん:04/04/21 09:00 ID:DrIFy2XY
男4人で温泉か・・・、仲良くて楽しそうだけど「混浴目当て」って
思われても仕方ないかなぁ。
奥飛騨にしとけば?ってあそこも混浴あるか。。
468459:04/04/21 10:33 ID:Ds/ZlA+O
おはよございます
色々書かれました、やっぱり混浴目的に見られますな
まぁその後、牧場いったり、松本いったり観光したいので早めに着きたいという事なんですが。
>>462 >>466
そですか、坂道が軽だと辛そうですね。景色でも眺めながらゆっくり走ります

>>465
本当は松本観光なですがいい温泉が近くにあるって聞いたので行ってみたくて。
広いと本当に気持ち良いですよね♪ (ぬるいのはガマンします

>>467
奥飛騨かにも良い温泉があるんですか?
探して次回にでも行ってみます

色々ありがとうでした。参考にして行って来ます m(_ _ )m
469列島縦断名無しさん:04/04/21 13:09 ID:IGISD+jG
黒姫高原に行くのですが、御鹿湿原って小さい子供づれでも行きやすいですか?
登山バスみたいなのに30分以上乗ったりするようだと厳しいなーと思って。
470列島縦断名無しさん:04/04/21 14:14 ID:TQAbs9nj
>>469
俺は行った事無いけど、こんなHPがあったから
子供連れでも大丈夫かと。
ttp://ns-kan.hp.infoseek.co.jp/diary/2002/0428/kurohime.htm
でも、↓の御鹿湿原のとこを見ると、足元がぬかるんでる可能性があるかも。
ttp://www.avis.ne.jp/~dowakan/guide.html
471列島縦断名無しさん:04/04/21 16:17 ID:IGISD+jG
>>470
ありがとう。
なんかすっごいよさそうなところですね。
小さい子供と言っても、実は小3なのでぬかるみは無問題です。
バス酔いしやすいので心配でした。
472列島縦断名無しさん:04/04/21 20:46 ID:lHhfEdAo
>>468
白骨なら大丈夫だと思うけど、ここんとこレジオネラ菌だかのせいで、
何処の風呂も塩素臭くてかなわん・・・。
松本で温泉と言ったら浅間だけどあそこもなぁ・・・。

でも、白骨で入浴して松本観光だと行程的に厳しいと思うけど・・・
473列島縦断名無しさん:04/04/21 21:40 ID:S1vuKJO9
乗鞍で人気のあるそば屋を教えてください
474列島縦断名無しさん:04/04/21 23:40 ID:NOcqwI0z
>>473
乗鞍はシラネ
475列島縦断名無しさん:04/04/21 23:55 ID:Z3pEuokh
GWに黒姫〜斑尾〜飯山を通って新潟に抜けるたびをする予定です。

ワンコ連れなので、できることならドッグラン。
だめでも、ワンコを思いっきり散歩させることができるような場所があれば
教えてください。お願いします〜!!
476列島縦断名無しさん:04/04/22 08:54 ID:cSgURfwm
>>473
乗鞍高原で人気のあるそば屋は・・、
ってもともと3軒しかないので、人気もなにもないですが、
中之屋
いがや
おくどはん
でしょうね。
松本から乗鞍に行く道中には 徳べぇ という店もあり人気です。
ただ、この4店も好き好きなので、あくまでも参考までに。
因みにGWはどの店も1時間は待ちのはずです。
477列島縦断名無しさん:04/04/24 19:18 ID:UvlBcQ7E
長野
GW 当方クルマ
木曽福島・奈良井・妻籠・馬籠から、諏訪、高遠、そして松本へドライブへ行きたいのですが、
高速はともかく、イパーン道でも、かなり混みますか?
(駐車場も停められないとヤだなあ・・・。)
478列島縦断名無しさん:04/04/24 20:20 ID:pV6ifgR2
木曽の観光地・ドライブン等は混むよ。
渋滞は無いと思うよ。まあ早め早めの移動をオススメするよ
479列島縦断名無しさん:04/04/24 22:19 ID:h9H6hxal
>>477
諏訪市内と松本市内は少し混むかも。
上諏訪方面を通らないで、諏訪湖の西側なら少しはマシ。
480477:04/04/24 22:27 ID:UvlBcQ7E
レスさんくす。
松本はお城だけ。
諏訪は、諏訪神社や高島城、片倉館、間欠泉を見よっかな、と思っていたので、
やはり混むんですか。。。

うむむむ。
481列島縦断名無しさん:04/04/24 23:28 ID:U86//nbM
>>480
諏訪地区で一番混む場所ですw
特に間欠泉、片倉館なんて・・・・。
片倉館は行ったこと無いけど千人風呂でも入って下さい。

ちなみに、
諏訪神社×→諏訪大社○です。
482列島縦断名無しさん:04/04/24 23:37 ID:zejXZOUB
GW後半5月3−5日で蓼科方面に車で行く予定なのですが、
遊園地みたいなところ以外で、3歳、5歳の子連れでも
楽しめるところはありますでしょうか?
とりあえず聖光寺の桜を見に行こうと思います。
後は、ビーナスライン沿線になるとも思います。

時期的には少し早めのようですが、渋滞とか多いでしょうか?

後、おすすめの食事処(そば屋他)があれば教えてください。

483列島縦断名無しさん:04/04/25 00:00 ID:isPah3Wq
蕎麦は当たり外れがあるからねぇ・・・
素人は諏訪にあるそば蔵でも・・
484列島縦断名無しさん:04/04/25 00:16 ID:CGQA2NS6
>>482
蓼科や白樺湖方面って、遊園地みたいなのしか無いような・・・
車山や霧ヶ峰の草地で遊んだりするしかないのかな。
道は山の上は大した事無いと思うけど、ICまでの道は混みますよ。
特に諏訪ICに向かうR152とビーナスライン。
帰る方向によっては、女神湖経由でR142を使って佐久に抜けた方が早いかも。

>>480
片倉館は時間によっては芋洗い状態になるかも。
洗い場も少ないし。
でも砂利を敷き詰めた深めの風呂は、泉質は別にして
話の種に入っておいて損は無いと思う。
485列島縦断名無しさん:04/04/25 01:20 ID:oj1sDiiH
長野の駅前にうまいそばやありますか
486480:04/04/25 08:29 ID:NPUn8wvM
レスすいませんでした。

高島城あたりにクルマを停めて、湖畔や、片倉、間欠泉あたりを、
トコトコ歩くのはどうですか?
487列島縦断名無しさん:04/04/25 16:07 ID:dGBV2x71
レスありがとうございます。

>>484

> 車山や霧ヶ峰の草地で遊んだりするしかないのかな。

ガイドブックを買ってみましたが、そんな感じになりそうですね。
関西から行くのですが、ここまできて遊園地というのもいまいちですし...
というわけですので、帰りは諏訪IC方面になります。
混むなら、昼食を諏訪で食べてそのまま早めに帰ろうと思いますが、
午前中でも混みますか?
それか、帰りは美ヶ原経由で松本方面とも考えていますが、こちらの方が
混みますかね?(すごく遠回りになりそうだし)

>483
ガイドブックに載っているような、そば屋はだめしょうか?
とりあえず、そば蔵はチェックしてみます。
488列島縦断名無しさん:04/04/25 17:52 ID:okS36Gjg
今年は御柱

諏訪大社周辺は交通規制と大渋滞を覚悟しとけ
489列島縦断名無しさん:04/04/25 18:43 ID:jCqdtk+d
>>486
高島城から湖畔って結構歩くような気がする。
歩くのが苦にならなければ良いかも知れないけどね。

御柱は確か8.9.10と後何日だっけな?
とくかに凄い大渋滞になると思う。

>>487
嘘言いました、ごめん・・・そば蔵は止めといたほうがいい、
正直、あそこの蕎麦は美味く無いと思うよ、
安くて早く出てくるから仕事中に仕方なく昼飯を食う店だからね、
でも何故か観光客が多く入る・・。
どうしても蕎麦食べたいなら田毎庵でも行ってみ。
ttp://www.dynax.co.jp/sinsen/soba/so_tagotoan.html
490列島縦断名無しさん:04/04/25 19:14 ID:4LrzOamd
諏訪湖じゃないけど以前、鉄腕ダッシュに登場した超巨大な天婦羅そばor
天丼のある「利休庵」というのもありますよ
http://www.jalan.net/cgi-bin/jalan/jframe/cjf_make_frame.cgi?url=http://www.jalan.net/kanko/SML_161802_01.html
491490:04/04/25 19:20 ID:4LrzOamd
リンク開けないようなので利休庵のホームページ↓です。
ttp://www.rikyuan.net/index-m.htm
492列島縦断名無しさん:04/04/25 20:01 ID:okS36Gjg
>489
神社の里曳きが2,3,4日
8.9.10は下社里曳き
http://www.onbashira.jp/
493列島縦断名無しさん:04/04/26 11:21 ID:trG/x1Q3
>>487
午前中に山を降りてしまえば、ICへ向かう道は混まないと思う。
市内(特に駅周辺)と諏訪湖からICへ向かう道は、
昼間はいつでもやや混みますね。
松本へ抜けるなら、諏訪湖周辺で時間潰した方が良いと思う。
足湯とか湖周辺をブラブラするとか、あとは高嶋城の公園レベルでも
子供ならそこそこ楽しめるのではないかと。
494列島縦断名無しさん:04/04/26 16:18 ID:8FJbZniV
みどり湖って何かあります?
495列島縦断名無しさん:04/04/26 17:18 ID:dcUd9/ka
>>487
帰りは霧ヶ峰を回って諏訪市内へ行くルートはどう?
途中(というか少し回り道する)に、立石展望公園というのがあって
景色もかなり良いし、長い滑り台などのちょっとした遊ぶ設備もあるから
子供も楽しめると思う。天気悪いとお勧め出来ないけど。
http://channel.goo.ne.jp/map/map.php?MAP=E138.7.33N36.3.5&ZM=8&SZ=0&MT=%C4%B9%CC%EE%B8%A9%BF%DB%CB%AC%BB%D4%BE%E5%BF%DB%CB%AC%CE%A9%C0%D0%C4%AE&sw=&OPT=e0000011&KN=0&COL=1&P=e21E138.7.33N36.3.5
霧ヶ峰から下ってくると、途中に看板は出てたと思う。
地図は道なりだけど右折になるので、そのまま走っていかないように。
あと、展望公園までの道とその先は、結構狭い箇所もあるので運転には注意。
霧ヶ峰から立石展望台までは15〜20分くらい。
立石からR20元町交差点までは10〜15分くらい。
元町交差点からR20を走って諏訪ICまで、ちょっと混んでても20分くらいで行けると思う。
496列島縦断名無しさん:04/04/26 17:52 ID:hk2FGPSX
昨日、ながの花フェスタに行ってきました、花フェスタとは関係ないけど、善光寺近くのお茶屋さんの
ソフトクリームは美味かった。
497列島縦断名無しさん:04/04/26 17:53 ID:wT6uYERw
>>494
何も無いですね。
本当に何も無いです。
悲しい事件もあったし・・・
498494:04/04/26 19:14 ID:8FJbZniV
悲しい事件???っすか?
499列島縦断名無しさん:04/04/26 20:11 ID:+3o3QYOj
>>498
死体遺棄事件
500列島縦断名無しさん:04/04/26 23:56 ID:/pur/HdK
500ゲト!
501列島縦断名無しさん:04/04/27 00:07 ID:v2UVbnPX
ゴールデンウィークに安曇野で4泊します。
3度目の安曇野なので、主だった観光地も行きつくした感があります。
ガイドブックに載っていないような穴場スポットありませんか?
502列島縦断名無しさん:04/04/27 00:37 ID:hQWPBA4S
>>501
三郷スカイラインの展望台とかは行きましたか?安曇野を一望できますよ。
ttp://www.big.or.jp/~bigger/MISATO/KANKO/skyline.html

アルプス側を見るには松本のアルプス公園がありますが。
503列島縦断名無しさん:04/04/27 01:21 ID:v2UVbnPX
>>502

ありがとうございます。
上のサイトの中では、室山アグリパークが一番面白そうですね。
三郷スカイラインとあわせて、ぜひ訪れてみます。

504列島縦断名無しさん:04/04/27 19:31 ID:QCDyrTRq
GWの高遠って、もう空いてますよね・・・。
桜でなく、お城が目当てなのですが・・・。
505列島縦断名無しさん:04/04/28 02:12 ID:Sp8rYZC8
城というか城跡だな
桜は完全に無いし、人いないんじゃねーか?
506列島縦断名無しさん:04/04/28 18:25 ID:wwu4tzU4
下呂温泉って・・・岐阜?

こむかなあ・・・?
507列島縦断名無しさん:04/04/28 18:55 ID:t3zeqTHJ
>506
温泉板に行きなさい。
508列島縦断名無しさん:04/05/01 07:51 ID:cvDgFZAp
長野旅行行ったときすげぇ身分証明するものあるかとかウザかった。
なんであんな厳しいわけ?
たかがコンビニ。
509列島縦断名無しさん:04/05/01 23:02 ID:mm3egtJY
>>508
日本語が変だけどガイジンですか?
510列島縦断名無しさん:04/05/02 00:44 ID:BOFU34qv
>>489
田毎庵見ました、諏訪ならここに行ってみようと思います。
>>491
利休庵はガイドブックに載っていました。
黒天ざるそばが食べてみたいです。
その他、下記のような店が載っていました。
当たり外れはあると思いますが、予定にあわせて都合のよさそうなところに
行ってみます。
三五十屋、そば処柊、蓼科そばメルヘン店、民宿朝日ヶ丘
水車茶屋、ウォールデン、その他、車山や霧が峰のドライブイン
の様な所?

>>493
>>495
帰りは、早めに帰るつもりですので、諏訪市内か教えていただいた立石展望公園
にちょっと寄ってみようと思います。
ここは夜景が良いようですね、見れないのが残念ですが。

今の予定だと4日、5日は天気悪そうなので、ちょっとどうなるかわかりませんが、
いただいた情報を参考に行ってきます。
ありがとうございました。
511列島縦断名無しさん:04/05/02 10:30 ID:IC+YVWQK
>>59
ニホンジンですが。
512列島縦断名無しさん:04/05/02 22:31 ID:TaeTkJXp
JR上諏訪駅から諏訪湖方面へ歩いて行く道すがら、電信柱に ”株はだめ” と張り紙してあるのを
何度も見かけたが、この辺に株で大損害を受けた人間でもいるのか。
あるいは御柱祭りに関係があるのか。
513列島縦断名無しさん:04/05/04 22:12 ID:ieXCvfui
>>510
旅先から2ちゃんは見てないよね・・・

立石公園へ行くには、上の分岐よりもそのまま下りてきて
下の分岐から逆に上っていった方が早いよ。
地図の直線的に下りる道路が、かなりの急坂で一気に下りるから
クネクネした道を行くよりも良いと思う。
ただ、案内が無いからちょっと分かりにくいけど。
514名無しのオプ:04/05/04 23:11 ID:4xoSOAFu

教えて欲しいのですが・・・
5月6日にビーナスラインを走る予定です。
美ヶ原から蓼科まで時間的にどれ位掛かるのでしょうか?

お願いします。


515列島縦断名無しさん:04/05/05 00:25 ID:KO+Gy7P8
>>514
昨日そのルートの逆を走ったんだけど、早朝でかなり飛ばして走ったから
数十分で走れたと思う。
申し訳無いけど時間は気にしてなかったからはっきり覚えてない。
普通に走っても1時間半はかからないと思うんだけど・・・
2時間みれば間違いないと思う。
美ヶ原からのビーナスラインの最初はかなりの急勾配の下りなので
エンブレ使ってスピードにも注意。
516514:04/05/06 20:36 ID:smZK3zb0
>>515
サンクスです。
ただ今、蓼科の鹿山の湯からカキコです。
天気も良かったし素晴らしい景色が観れてサイコーでした。
517列島縦断名無しさん:04/05/07 01:00 ID:3q4w+XWW
長野いってきますた。

いやぁ〜菜の花公園ブラボー!
斑尾はこの時期、何にもなくてびっくり(^^;。

カメラオヤジとしては(いい写真は腕のせいで
ほとんど撮れませんでしたが)楽しかったです。
518列島縦断名無しさん:04/05/07 23:36 ID:woeSVQQG
>>513

ありがとうございます。
折角教えていただいたのですが、4日、5日とかなりの雨で5日はどこにも
寄らずに早々に立ち去りました。
3日は、雨は降りませんでしたが、曇っていて、ロープウェイで坪庭に行って
1周してみましたが、霧で何も見えませんでした。
4日は、朝はまだ曇りでしたが、イングリッシュガーデンに行った後
白樺湖方面に行くと、雨、風が酷くなって結局、テディベア美術館だけ行って
利休庵にそばを食べに行きました。
そばは美味かったのですが、かなり並んでいて1時間ほど待ちました。
一応、霧が峰方面にも行ってみましたが、雨と霧で何も見えずどこにもよらず
引き返しました。
結局、混んでいても、御柱の方に行った方が良かったかな
でも晴れていたらよさそうでしたので、また夏にでも行ってみようかと思います。
519列島縦断名無しさん:04/05/08 08:56 ID:N3NxqpQo
>>518
夏は夏で諏訪湖にはユスリカとか独特の悪臭とかが漂ってるから・・
やっぱり来るならGWあたりがいいのかな?
520列島縦断名無しさん:04/05/08 11:22 ID:8yC+Tz2K
諏訪湖くっさー
521列島縦断名無しさん:04/05/08 14:09 ID:TBoBVf/n
そろそろ諏訪湖にバス○リン投入の季節ですね
522列島縦断名無しさん:04/05/08 22:00 ID:jI9INEgv
>>521
諏訪湖っていつからあんなになっちゃったの?
俺が子供の頃(20年以上前)親父に連れられて行った時は
もっときれいだったような気がするけど・・・
俺の親父は、昔は諏訪湖で泳いでたなんて言ってた。
523列島縦断名無しさん:04/05/08 23:31 ID:9L4bdeeM
こないだTVでもよく放送されてる格安・食べ放題の宿(菅平)へいってきまちた。
はっきり言って最低!
部屋は畳が汚いしなんか出そうだし、ロビーはこれまた汚い置物とか大量で
(アンティーク???ふざけんな〜〜〜!!)掃除もされてなし。
オーナーはというとずっとフロントのPCと睨めっこ。掃除しろ=====
風呂も露天風呂はまあいいとして貸し切りになるへんてこな小屋にある風呂。
湯船の底は砂利だらけで1分もたたず退出。あー気持ち悪・・・
HPとかだとすっげえキレイに撮れてて思いっきりだまされやした。
はっきり言って菅平にまで行ってこれじゃね・・・┐('〜`;)┌
食べ放題のしゃぶしゃぶやけ食いしてきた。
安いから仕方ないのか。。。。(自爆)


524列島縦断名無しさん:04/05/10 12:04 ID:Ko15M6EI
>>523
やっぱり安いとこはそれなりって事なのかな。
HP見ると予約で一杯だけど、物好きな人たちの宿泊が終われば
そのうち淘汰される事でしょう。
525列島縦断名無しさん:04/05/12 00:34 ID:rVbdZlWS
>>523
げげ・・・予約しちゃったよ〜〜ヽ(´ー`)ノ
ダメなの?
526列島縦断名無しさん:04/05/12 20:43 ID:MyD5SONJ
こんなものみつけましたが、早い者勝ちらしいです。
部屋、余ったンかい?
ttp://www.journeyman.jp/information/mjnkn-spcl.html
527列島縦断名無しさん:04/05/16 10:17 ID:R2SKhslq
諏訪の御柱祭見に行ったけど、シャトルバスが神社から1キロくらい離れたところで終点になっていたのはムカツイタぜ。
じーさんばーさんも死にそうになって歩いていた。
528列島縦断名無しさん:04/05/18 18:17 ID:66gmULaR
白骨に逝くって逝ってた香具師レポまだ〜?
529列島縦断名無しさん:04/05/22 11:52 ID:38LSKGP6
8月に小布施の『蔵部』に行こうと思いますが、お勧めのメニュー等がありましたら、教えて下さい。
ちなみに昼食を予定しています。
530列島縦断名無しさん:04/05/30 02:03 ID:peAReYbn
諏訪湖周辺でお勧めの蕎麦屋さんを教えてください。
私としては名前は覚えてないんですが
・諏訪湖駅のそばにある商店街みたいなのの中
・あるおじさんとおばさんが二人でやっている(結構話し掛けてくる)
・そんなに広くない店内
・午後からでも休憩無しの店(駅周辺だと休憩無しはここだけと駅前の観光ガイドで教わった)
という分かりにくいキーワードのお店がおいしかったです。
もしよろしかったら地元の方・旅行で行かれた方のお勧めのお店を教えてください。
531530:04/05/30 02:11 ID:peAReYbn
調べてみたところ分かりました。
そば処河内屋というお店が私のお勧めです。
みなさんのお勧めを教えてください。
532列島縦断名無しさん:04/05/30 16:30 ID:xewo8Fmb
age
533列島縦断名無しさん:04/05/31 08:10 ID:uMSnK8JT
>>531
ネットで調べて食べてもいないのにオススメですか。。。
貴方は元旦生まれですか?
534列島縦断名無しさん:04/05/31 09:36 ID:Vqxp/Nw9
ん、名前がわかんなかっただけでしょ。
535列島縦断名無しさん:04/05/31 15:29 ID:jUmQQQxr
6月上旬〜中旬頃に母への誕生日プレゼントとして、以前から行きたがっていた
上高地へ母を連れて行こうと思っています。
母の希望は「河童橋に行きたい。あと、上高地の新緑の中を歩きたい」でしたので
河童橋をメインに付近を散策、という感じにしたいのですが、お奨めの宿や
散策コースなどがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

536列島縦断名無しさん:04/05/31 15:47 ID:cw3mKA56
>>535
こっちの方がいいかも。
新穂高・乗鞍・上高地・御嶽 5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1081826738/l50
537列島縦断名無しさん:04/05/31 16:14 ID:ev2rOIde
>533
……
534さんが言われてるとおり、以前に行って名前を忘れていただけです。
分かりにくかったみたいですみません。
もしお勧めがあれば教えてください。
538列島縦断名無しさん:04/05/31 17:08 ID:Ugfln4XI
>529
なんでもうまいよ。
標準以上よ。価格もそれなりだが。。。

ただ予約したほうがよいかも。
平日でも必要な状況もあるかも・・・たまたまキャンセルがあって食事できました(当方)
予約ありますか?といきなり聞かれてびっくりしたよ・・・
539列島縦断名無しさん:04/05/31 21:13 ID:uoGZ9yhw
>>535
ご母堂は、平坦な砂利道を3〜4キロ程度お歩きになることはおできになりますか?
でしたら、大正池下車で、池沿いに梓川を遡るコースをおすすめします。
お歩きになるのが難しければ、帝国ホテル前から。
お泊まりは、予算が許せばもちろん帝国ホテルを、温泉も兼ねられるのであれば、上高地内で天然温泉に浸かることの出来る二つの宿、上高地温泉ホテルと上高地清水屋ホテルをおすすめしておきます。
これらの宿は、上高地バスターミナルとは梓川の反対側になります。

お帰りの際に、ホテル〜河童橋〜バスターミナルというルートで散策されればよろしいかと。
もちろん、往復とも河童橋経由も可能です。
540列島縦断名無しさん:04/05/31 22:47 ID:jUmQQQxr
>536
そうですね、そちらでも伺ってみます。誘導ありがとうございました。

>539
母はわりと歩く人なので、平坦な道でしたら5キロくらい歩けそうです。
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
541列島縦断名無しさん:04/06/01 09:02 ID:HNBM++aR
>>530
諏訪湖周辺は蕎麦でお勧めって感じのとこは知らないな〜
長野市の方に行くと結構あるんだけどね〜
542列島縦断名無しさん:04/06/06 15:14 ID:+KIpYJat
白樺湖あたりに家族(子供は6歳)で旅行をと考えているのですが
池の平ホテルやファミリーランドってどうなんでしょうか?
543列島縦断名無しさん:04/06/06 16:41 ID:KVFvv6D/
>>542
子供の素直さによると思います。
サンタがまだいると思っているような子なら楽しめるでしょう。
施設のレベルを見抜いてしまうような子供なら、楽しめないでしょう。

あと、レゴと影絵が好きなら楽しめるでしょう。
544列島縦断名無しさん:04/06/07 14:52 ID:h2C6tyrm
今日は雨か。。。
バスクリンが増水しているな。。。
545542:04/06/08 01:21 ID:VfP1dcCt
>543
ありがとうございます
ドライブがてら行くのにいい場所だし
とりあえず出かけてみます

子供が騙されてくれたらいいな・・・
546静岡から:04/06/11 13:31 ID:FdKzbt78
8月中〜下旬辺りに母親連れで小海町の高原美術館へ行きます。
公共交通利用、一泊から二泊予定です。
そのほかは(優先順に)
・軽くトレッキング
・いい温泉
・寺院めぐり
どれか、または組み合わせで行きたいのですが
小海町はリゾート地らしくてどうも趣味と合わなそうな感じです。
もっと普通に自然に親しむようなとこの方がいいので・・・。
周辺でお勧めの場所がありましたら教えてください。
この時期だと蕎麦の花畑も写真撮るにはいいでしょうか。

また、松本の木曽屋に子供の頃行ったのですが
私も母もできればまた行きたいと思っています。
上記のを楽しんだ上に松本というのは一泊では厳しそうでしょうか?
547列島縦断名無しさん:04/06/12 00:06 ID:3TElcsGD
小海町に何時に着くの?
出発地が山梨なのか鹿児島なのかで全く違ってくるんだけど。
朝9時に小海着なら、松本泊は余裕でしょ。
宿の到着限界時間から公共交通機関を逆算して、何時に出れば
いいのか調べてみるところからスタートし、「何時に到着して
何時に出発するけど、この時間帯でこれだけのことができるか」
と聞いたほうが適切なレスはかえりますよ。
548列島縦断名無しさん:04/06/15 17:49 ID:sY2W3e9E
明日蓼科〜美ヶ原行くけどレンゲツツジ咲いてるかなぁ〜
549列島縦断名無しさん:04/06/16 17:07 ID:/wqHCiZE
今度蓼科方面に行くことになってるんですが、
蓼科・白樺湖周辺でお蕎麦以外のオススメレストランって、どこでしょう?
あんまり大食漢ではないので、ボリュームはあまりない
軽めのランチをしたいと思ってます。
550548:04/06/17 00:04 ID:igqBgzVC
行ってきますた。
レンゲツツジってあまりキレイじゃないねー。
ニッコウキスゲの季節に行けばよかーたな。

>>549
長門牧場のレストランでランチしたけど( ゚Д゚)ウマーだったよ。
おみやげもたくさんあるし楽しかったー
白樺湖よりちょっと上です。
551列島縦断名無しさん:04/06/17 11:59 ID:f/87rdPL
>>550
俺は花も咲いてない季節がいい。
人も車も少なくてマターリと出来る。
552列島縦断名無しさん:04/06/18 16:47 ID:aEK9w+k/
>>550

具体的にはどの辺に行きましたか?
私はレンゲツツジ好きなんで、良い状態なら週末にでも行きたいのですが・・。

ニッコウキスゲは昨年行きましたが(数年越しの願いが叶って)霧ばっかり
で少しがっかり・・でした。
アレなら霧降高原の方が良かったかも?

>>549
蕎麦以外ってことなら、私も長門牧場のレストランはお勧めしますよ。

茅野へ戻る大門街道沿いのバラ倉イングリッシュガーデンもまあまあ。
(でもこれらはちょっとメジャーになりすぎで・・・)

後、女神湖通りの浜木綿(漢字違ってたらごめんなさい)はステーキ、
それからその隣のピザ、もう少し先の喫茶店のたんぽぽはお勧めです。

以上、女神湖界隈の宿泊施設でのリゾートバイト経験者からでした。
553列島縦断名無しさん:04/06/18 16:57 ID:ACD9qeKr
明日、善光寺に行こうと思っているのですが、
周辺に安く泊まれる施設(休憩所のような感じの場所)はありますか?
554列島縦断名無しさん:04/06/18 17:04 ID:choxGsah
>>553
旅窓で調べてみては?
ttp://www.mytrip.net/
555列島縦断名無しさん:04/06/18 17:33 ID:ACD9qeKr
>>554
ありがとうございます。
さっそく調べてみますね。
556列島縦断名無しさん:04/06/18 18:35 ID:O2JhAS4t
>>552
レンゲツツジそこら中で咲いてたよ。
霧ヶ峰富士見台とか

長門牧場のレストランのビーフカレー( ゚Д゚)ウマーでした。
肉の塊1個とじゃがいも丸ごと1個入ってます。( ゚Д゚)ウマー
パンも( ゚Д゚)ウマー
多分どれもハズレはないと思う
( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー
557列島縦断名無しさん:04/06/19 03:48 ID:f5yZ82g6
明日急に戸隠方面に行くことになったよ。

蕎麦はどこがうまい?
生の杏ってもうその辺で売ってる?

教えてくださいぽん。
558列島縦断名無しさん:04/06/19 13:07 ID:oSbetKiz
>>557
戸隠のソバなら多分どこでもうまいよ。
一番有名なのはうずら屋だけど、いつ見ても人大杉なのと、
関西人には出汁の味が濃すぎてダメだった。でもソバ自体
と店内の雰囲気はヨシ。
私は、クルミ出汁とか、いろいろ工夫している店を探してる。
11:00オープンの店と11:30オープンの店があるので、
その少し前に行って予約帖に名前書いておくと早い。
あとはネットで検索したら、体験談がたくさん出てくるかと。
559列島縦断名無しさん:04/06/19 21:05 ID:0lj4LiMX
すいません。>55の方の言ってるホテルの名前教えてもらえませんか?
松本どころか長野に行ったことないので西口だけだと調べれなくて・・・
よろしくおねがいします。
ちなみに過去レスを見て、松本城と浅間温泉へ行こうと思ってます。
短期なのでそれでいっぱいいっぱいでしょうか?2、3日くらいです。
夜景がきれいと聞いたんですが、どこか見晴らしのいい場所、おすすめあったら教えてください。
ちなみに車はないので歩き、または電車で行けるところがいいです。
560列島縦断名無しさん:04/06/19 21:11 ID:qltqUAXy
長野の蕎麦は汁がイマイチ。
561559:04/06/19 21:12 ID:0lj4LiMX
浅間温泉周辺のホテルや宿はすごく高いんですね。
あんまり温泉なども詳しくないんでびっくりしました!有名な温泉なのかな?
浅間温泉のあたりに泊まりたいな、って思いが一瞬でどこかへいっちゃいました(笑)
でも近いみたいなんで松本駅あたりに泊まりたいと思います。
562列島縦断名無しさん:04/06/19 21:51 ID:o2awkUuc
>>561
新しいって書いてるから、多分ここじゃないかな?
2001年オープン。
ttp://www.hotel-montagne.com/
旅窓だと ttp://www.mytrip.net/HOTEL/15779/15779.html
もう1個あったけどやや古い。こっちは93年かな。
ttp://www.wellton.jp/

松本は1日で十分だと思うよ。
浅間温泉はHPあるから自分で調べるといい。
ドラマの舞台にもなったし有名な温泉だけど、最近は寂れた感が否めないと思う。
1日は上高地でも行ってきたらどう?

夜景がきれいなのはアルプス公園。
昼間はバスもあるけど、夜景の時間まであるかは分からないな。
タクシーでも松本駅から4kmくらいなので、2000円もかからないはず。
ただ、帰りのタクシーは電話して呼ばないといけなくなると思う。

それと、検索は1語じゃなくて、何語か入れて検索かけるといい。
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E3%80%80%E8%A5%BF%E5%8F%A3%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB&ie=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
563とりはだ:04/06/19 21:57 ID:AMeoTJfW
戸隠のうずら屋は混んでますね〜。
わたしはいつもバスターミナル隣の
水車の山一屋で食べてます。ソバ団子が美味しいです。
極意も美味しかったです。っていうか美味しくない
蕎麦屋なんて戸隠にあるのでしょうか。
564列島縦断名無しさん:04/06/19 22:55 ID:TnGT9EFI
>>562
アルプス公園へのバスは日暮れとともになくなります。
タクシーがよいでしょう。

実は夜景の名所がもう一つ。弘法山古墳。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.12.35.116&el=137.59.9.968&la=1&fi=1&sc=4
バスもこっちの方がやや遅くまであります。(並柳団地線)

天気さえ良ければ、上高地は今の時期が最高なんですね、実は。
秋でも真夏でもなく。
565列島縦断名無しさん:04/06/20 15:17 ID:r0PRdb6y
>>564
そうだね。
あんまり混んでないから良いかも。
というか、うちの母がバイトしに行ってる。
7月の夏場に来る人は帰りに波田町のスイカを買うといいよYO!
最高に美味しいから。
他は8月辺りが桃、ブドウ、トマトじゃないかな。
秋は巨峰、リンゴが実ってる。
566列島縦断名無しさん:04/06/20 18:28 ID:eoEYWtRL
>>565
人が少ないのも大きなポイントですが、さらに今頃の上高地には次の特典が!
1 沢渡のバス待ちがほとんどないです。
2 昼食の場所を探してうろうろする必要がありません。
3 実は新緑の季節です。
4 雨降った翌日に当たると、空気が澄んでいて穂高に手が届きそうです。さらに、斜面にはまだ雪があります(これとっても大事)
5 梓川の水量が多いので、大正池は絵はがきのそれに近いです。
6 これも水量の関係で、田代池は池に近いです。

お客の人はみんな春と秋の連休にくるんですよねー。
本当は6月と9月なんですよ、上高地は。
567列島縦断名無しさん:04/06/20 23:57 ID:UqCOhWgV
いや、口出して悪いが、ベストは5月下旬だとオモ。
残雪は今の比ではない。荘厳に白い。
道端は鮮やかな新緑とニリンソウの花畑が延々と続く。
一度いくと、他の季節が色あせて見えたよ。

6月は、上旬だと、コナシの花やニレ系の新緑が残ってて
それはそれで綺麗だと思いますけど、今頃(下旬)になって
しまうともう遅い気がする。雪もほとんど残ってないし。
真夏の上高地って、雪ないわ暑いわ人多いわで、行く気に
ならない。
568列島縦断名無しさん:04/06/21 12:14 ID:p4pbRxKP
俺にとってのベストは、10月下旬のカラマツの黄金の紅葉の時期かな。
あと、5・6月の比較では、俺も5月下旬がより良いと思う。
でもまぁ、夏の上高地ですら「避暑」と思えばいい場所だし、
混雑は入山の時間帯をずらせば回避できる。
「うそつけ!」と言われるかもしれんが、夏場でも16時頃に釜トンを抜ければ
バス待ちなし、遊歩道もガラガラです。その代わり 宿は上高地内に取る必要が
あるけどね。
要は、「いつ行っても 少し考えれば楽しめる」と思う。
569列島縦断名無しさん:04/06/27 01:39 ID:6Rtrf31A
>>567
この夏に上高地行くんです。人ごみ回避の良い方法は?
570567:04/06/27 02:00 ID:HQZWOkV8
>>569
人が動かない時間に動くこと。
夕方着いて一泊して早朝歩いて9時には出てしまうとか。
日の出前からタクシーで上高地入りして、同じく9時には
出てしまうとか。

夏場は5時からシャトルバス動いてるから、乗鞍や白骨に
泊まってても、始発バスで上高地入りすれば、9時まで
3時間半は居られます。これならほとんど混雑はないです。
私は乗鞍泊、4時半に出て沢渡から始発バス、9時半に
バスで出て、車に戻ったら白骨へ、開いた直後の野天風呂
ウマー、というルートをよくとります。盆は知りませんが、
それ以外なら土日でもストレスなし。
571列島縦断名無しさん:04/06/27 02:06 ID:6Rtrf31A
>570
貴重な情報有難うございます!!夏は早起きですね?だとしたら宿の朝食は抜きの
覚悟ですね...ちなみに前泊は安曇野です。
572559:04/06/27 15:46 ID:9NaOLc7e
お礼遅くなってすみません。>562さん
うまく予定が立てられなくて(天候等の理由)松本行きはなくなってしまいました。
でも情報どうもありがとうございました。
573列島縦断名無しさん:04/06/30 15:43 ID:WpmGSvGU
長野観光は川バスに乗れ!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ___________
  。、__┌─┬─┐_。、./____/______\┌─┬─┐_┌─┬─┐_┌─┬─┐__
. ┏┳━━━━━━━┳┓ ______________________________|
. ┃┃|3|長   野   駅.┃┃.| ======|┏━━┳━┳━┳━━┓.|======|┏━┳━┳━━┳━━┓....|
 ┏━━━━┯━━━━┓|| ̄|| ̄|| ┃:⇔:┃  ┃  ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  ┃    ┃    ┃ . |
 ┃ /■\ |        ┃||  ||  || ┣━━╋━╋━┫    ┃.|│  │|┣━╋━╋━━╋━━┫. |
 ┃ (・∀・ )│        ┃||  ||  || ┃    ┃  ┃  ┃    ┃.|└─┘|┃  ┃  ┃    ┃    ┃.....|
 ┃⊆⊇⊂. )│        ┃||  ||  || ┻━━┻━┻━┻━━┻.|      |┻━┻━┻━━┻━━┻━|
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||出口| Highland Shuttle   .|      ||入口|   / ../ ../ ../   / /|
  ||Highland.  / / / / / /| |.||  ||  ||乗合  Alpico         .|      |       ===/ ../ ../===/ /│
  ||Shuttle____==,,,,==''''==..|_|.||  ||  ||  ,/⌒ ヽ.          .|      |  /⌒.ヽ / ../=== ┌─┐ .|
 [| ○○| [:::::] |○○.[] ||  ||  ||  |  ∴  |           .|      |. |  ∴. |===..    |_____,| .|
 ■|0 ̄ ̄[ ̄ ̄]_ ̄ ̄0|■l||_||_||_|  ∵  |_______|___|_,,,|  ∵ .|  川中島バス   ■
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                                   ギーーン ガーーギーーン
574182:04/06/30 18:32 ID:lkghKCML
松電の定期観光バスなら上高地、美ヶ原、松本・安曇野コースがあるので初めての人にはいいかもしれない。
575列島縦断名無しさん:04/06/30 18:34 ID:lkghKCML
>>574
名前欄は関係ありません(;´Д`)
576列島縦断名無しさん:04/06/30 22:17 ID:yXu2880V
こないだ松本に旅行へ行ったら宿泊先のホテルに田中康夫がいてビックリした。
派手な赤い服を着ていたので仕事じゃないよねぇ。
577列島縦断名無しさん:04/06/30 23:00 ID:IJyN6rjz
明日東京から蓼科高原方面へ日帰りドライブの予定。
天気が激しく心配です・・・。

バラクライングリッシュガーデンを見て、天気が持ちそうだったら車山までいってロープウェイで上までいってみようかな、と思っています。
天気が悪い、視界が確保できなさそうなときはロープウェイ、つまらないですかね・・・?
霧だらけだったらどうしよう、と思案中です・・・。

もし良き案ありましたらよろしくお願いします。
578577:04/07/02 09:57 ID:XGdBjxkq
いってきました長野県。

昼は利休庵で黒天ぷらと十割そばをいただきました。
どちらもおいしかったです。平日だったためか、最初お客さんが一組もいなくてちょっとあせりました。
私がついたのがお昼よりちょっと早かったためだったようで、そのあとお客さんがぞくぞくと入店されていました。

限定食の手打ち太麺、というのも頼んだのですが、これはちょっとコシが強すぎる、というかなというか。
おいしかったのですがイマイチつけ汁となじまなかったように感じました。

あと他のお客さんが頼んだ天丼を見てびっくり・・・。すごかったです。

予想外に天気が良かったため、予定を変更してバラクラではなく車山高原と霧が峰、八ツ島湿原と回ってきました。
ほんとにドライブ日和という感じでビーナスラインを走っているだけで気持ちよく、楽しかったです。

車山高原はリフトで頂上までいってみました。リフト代が往復で1400円と、ちょっと高いかなと思いましたが結果は満足しました。
頂上へ上がるまでのリフトから見える景色、頂上の風景ともにとても綺麗でした。
リフトからの景色は帰り、下りのときのほうが綺麗でした。
579列島縦断名無しさん:04/07/02 11:18 ID:UsCAmykn
>>577
平日に行けるとは、うらやましいです。
長野‥‥‥‥‥行きたいです。
580列島縦断名無しさん:04/07/03 04:20 ID:fhFtEDHd
>>578
そこの店は知らないが、
一般的に
早く行き過ぎるとそば湯がタダのお湯みたいで×




581列島縦断名無しさん:04/07/03 04:50 ID:PBKhLu5H
北海道出身で東京在住だけど、
早く脱サラして長野に住みたいでツ
長野への旅行は下見も兼ねてるけど、
長野の人たちの生活をチラッと見るだけで幸せになりまツ
582577:04/07/03 15:58 ID:DO5VzyS+
>>579
ごめんなさい・・・。変な仕事してるもので・・・。

>>580
なるほど、それは考えもしませんでした。
とりあえず蕎麦湯、大丈夫でした。

どうも奥でご家族の方々が蕎麦を食べていたような雰囲気が、もごもご・・・。
限定5食!と書いてあった太打ち麺がなぜか「あと1食しかなくて」といわれたのはきっとご家族が食べてしまったから。間違いない(嘘。

でもほんと、お蕎麦おいしかったです。
汁が若干好みと違ったかな、と思ったけどこの辺はきっと好みの差、だと思います。
山菜の天ぷらもとってもおいしかったです。
583列島縦断名無しさん:04/07/04 11:57 ID:KwHAvItt
私もビーナスライン行ってきました
ただ・・時間が早かったので、展望台とかの休憩所が開いてませんでした
おまけに駐車場が鎖で封鎖。

名前忘れたけど、展望台付のレストハウス。トイレすら入れませんでした
584Mr.S:04/07/04 20:26 ID:rnKT96pw
安曇野ってどうですか?
585列島縦断名無しさん:04/07/05 10:48 ID:tOQT470Y
わさび農場はキレイでさわやかだし、
道祖神を探しながら散歩とかも意外と楽しい
586列島縦断名無しさん:04/07/06 02:08 ID:qcIs0a17
ビーナスラインの辺りで、コテージに泊まれるキャンプ場を探してます。
景色が良く、施設が綺麗で、バーベキューのできるお薦めキャンプ場を教えてください。
車で行くのですが、できれば近くに温泉やレジャー施設のあるキャンプ場がいいです。わがまま言ってすみません。
587列島縦断名無しさん:04/07/11 00:18 ID:bsOvDxnn
北信地方で、確か長野-松本間のどこかで、
巨大ひまわり畑があったと思うのですが、
だれかご存じ無いですか?

昔行ったのですが、場所を忘れてしまいました。
588マッちゃん:04/07/11 08:18 ID:WWoY4oiR
7/18,19の連休に家族で伊那へ遊びに行くのですが、
お勧めの観光スポットを教えていただけませんか?
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:01 ID:HSd4FoCX
来週の連休に、白樺湖〜車山〜ピラタスと旅行します。
7/19の午後2時過ぎに、ピラタスロープウェイから
茅野までバスで戻る予定なのですが、
例年の渋滞はいかがなものでしょうか。
よろしければ経験談など教えてください。
バスからJRへの乗り継ぎに30分程の余裕を見ているのですが、
怪しいかなぁ。。
590列島縦断名無しさん:04/07/12 10:55 ID:58SpUbQA
白骨もうダメポ
591列島縦断名無しさん:04/07/12 11:39 ID:ccvDa5Z6
白骨死ね
592列島縦断名無しさん:04/07/12 12:04 ID:I7XzgVzT
593列島縦断名無しさん:04/07/12 12:30 ID:eb1iXPsW
>>589
茅野駅まで30分じゃ着かないと思うけど・・・
594列島縦断名無しさん:04/07/12 13:45 ID:rvY2Zu3X
 
595589:04/07/12 22:28 ID:s5VgUsrg
>>593
バスの茅野駅到着予定時間から、JR茅野発車時間までに
30分の余裕があるという意味でした。
説明不足ですいません。
596列島縦断名無しさん:04/07/13 08:19 ID:GSJZXc2P


 白 骨 は ヤ オ 

 W J は ガ チ 

597列島縦断名無しさん:04/07/13 08:28 ID:VKBvqvIl
>>595
十分でっしょ
598列島縦断名無しさん:04/07/13 10:59 ID:n7hv6z+N
玉村豊男さんが、ワイナリーを作って見学したりcafeでお茶が出来ると聞きました。
いかれた方いますか??
599列島縦断名無しさん:04/07/13 11:03 ID:W7Ap/MfO
安曇野のちひろ美術館と、併設の公園の感想を教えてください!
600列島縦断名無しさん:04/07/13 11:15 ID:Gba4+pwG
沖縄の海も、バスクリンを入れているらしい。
601列島縦断名無しさん:04/07/13 11:30 ID:n7hv6z+N
ちひろ美術館、いつ行かれるのですか??
団体の方と遭遇して、ゆっくり拝見&グッズを購入できませんでした。
あと思ったより作品がなかったような。(東京の美術館行ってないのでよくわかりませんが。)
たぶん、作品テーマで入れ替わっているんだと思いますが。

建物と建物の間に、ゆっくりできる寝椅子とか置いてあって、本とか読めるのではないかと思います。
私が行ったときは、去年の8月の初めで暑くて、寝椅子に座る気もありませんでした。
あと、近くのレストランにお昼の予約を入れていたので、ゆっくり図書館で本も読めませんでした。

公園は、、、どこのことなんでしょ?急いでいたので、それまで確認できませんでしたが。
原画を生で見れるので、ちひろファソは良いんでないでしょうか。
602列島縦断名無しさん:04/07/13 12:42 ID:Z4SMYcFw
ビーナスラインの渋滞、今週末あたりどんなもんでしょうね〜
行こうかと思っているのですが、どのくらい時間見ればいいのか、、、、
603列島縦断名無しさん:04/07/13 13:09 ID:Du79oiD7
>>601
....ずばり、お盆の時期です。絶対混みあってそうですね。特に
ちひろファンでもないので、辞めておきます。子+ババ連れなので
ちょうどいいかなあと思ったのですが。併設の公園はちひろ美術館のHPで
紹介されていました。美術館の周りの敷地のようです。
安曇野、どこいこうかなあ?ババは足が弱いし自転車乗れないので
サイクリングするわけにもいかないし。親子だけならサイクリングで
道祖神巡りでもしたいところなんですが。
604長野Community”管理”人:04/07/13 13:25 ID:G/v8n73s
 長野情報とお役立ちリンク集をまとめました。少しだけWEB素材を個人に
対してのみ配布しております。ご利用下さい。http://www14.plala.or.jp/kasatsts/
605列島縦断名無しさん:04/07/13 17:52 ID:HwJSXZsr
明日、白骨温泉に行ってきます。
とても楽しみです。
万病が治る自慢の白濁露天風呂に浸かりたいと思います。
606列島縦断名無しさん:04/07/13 18:24 ID:ttwCVGIX
>>605
何とかして2軒の旅館を聞き出して


ここで 晒してくれええ たのむぞよおおお (^^♪
607595:04/07/13 20:28 ID:xx1CWCQS
>>597
ありがとうございます。
信州というと、ついアルペンルートやら上高地やらの混み混み加減を
想像してしまうもので。
現地でも様子聞きつつ、旅してきます。
ニッコウキスゲも楽しみだな〜。
608kenya:04/07/15 21:29 ID:cLjqIS7R
>>588
亀レスですいません。
わたしも、7/17,18に伊那へ、出かけます。

茅野から高遠へ峠の喫茶店からの眺め、(R152)
そして、高遠から南下して、破砕帯沿いに進み、
どこぞかの峠からの眺望を楽しみにしてます。
 また、伊那の、お気に入りのホテルに宿泊、これもメインになります。
あさって、夜明け前に出発です
609マッちゃん:04/07/15 22:50 ID:2Ff4U0QC
>>608
レスありがとうございました。
我が家は、養命酒やかんてんパパの工場巡りの予定です。
夕方は、旧友と伊那の駅前で飲むつもりでいます。
610列島縦断名無しさん:04/07/16 13:01 ID:apMrwgoV
>>603タン、安曇野に行くって言ってたけど、今でもここ覗いてますか?

もう終わってしまったけど、フジテレビのめざましで7:28ごろにやっている
トロと旅するって言うコーナーがあるんだけど、(月曜から金曜日)
今週が安曇野でした。
安曇野のスポットをトロたちが旅していくって言うコーナーです。
参考にはならないかもしれないのですが、(私もこの時間忙しいので見れない)
フジめざましHPとかにいけば、どこを回ったのかわかるのでは?と・・。
子供からお年をめした人まで満足できるスポットって、禿しく難しいよね。
色々探すの大変ですね。いいたびを!
611kenya:04/07/16 21:21 ID:ezqlpeCt
>>609
どうもです。
とんかつ、かつどんが楽しみです。
天気が気になります。
612マッちゃん:04/07/16 23:03 ID:Yd6mKu+4
>>611
カツが有名とは知りませんでした。
馬刺や鰻も美味しいらしいですね。
613列島縦断名無しさん:04/07/17 00:58 ID:DqVhk0yU
伊那に行かれるお二方へ。

微妙な方言と
ローメンも忘れないでね。

by伊那地方出身者
614列島縦断名無しさん:04/07/17 11:25 ID:66sA/jwL
>>587
ここか?
http://www.vill.akeno.yamanashi.jp/sunfes-top.html
8月上旬が見ごろらしい。8月7日、8日の土日に行ってみては。
615列島縦断名無しさん:04/07/17 11:30 ID:fsG5tMdB
>>614
それは山梨でしょ。
616列島縦断名無しさん:04/07/17 16:08 ID:66sA/jwL
>>615
ごめん。思いっきり場所違う。
617列島縦断名無しさん:04/07/17 21:05 ID:/dRkZ6P1
>>613
ざざむしもw
618列島縦断名無しさん:04/07/18 13:00 ID:31Uf/AIc
今霧ヶ峰にいまつ。
キスゲは一応満開らしいのですが、今年は花が少ないらしく、
ぽつぽつとしか咲いてません。白や紫の小さい花は満開です。
しかしさすが連休雨上がり、車山肩の駐車場渋滞が、3km約1時間です。
619列島縦断名無しさん:04/07/18 14:28 ID:iTba2M53
>>618

情報ありがとうございます。

明日逝こうかと思っていました。
そうですか、ぽつぽつですか・・・。

行き先変更かな。

花よりも渋滞に耐えられないし。w
もっとも、夜明け前から現地入りして昼には出ますけど。
620列島縦断名無しさん:04/07/18 15:29 ID:e9OiWrsA
10月中旬に上諏訪温泉に行こうと思っています。
車山高原にはリフトがあるとのことですが、頂上には
子供とお弁当をひろげたり、走り回ったりすることが
出来るような場所はあるのでしょうか。
景色のきれいな所だと聞いて、楽しみにしています。
621618:04/07/18 17:02 ID:31Uf/AIc
移動して乗鞍高原。こちらは晴、あざみと小梨の赤い実が可愛いけど、
花畑という感じではないです。長袖羽織ってても寒いw
乗鞍岳は雲の中で、あぼーん旧道は雨通行注意の表示。

>>619
駐車場付近に少しかたまってますが、例年のような一面の黄色では
ないです。目で見る分には結構きれいだけど、写真に撮っても映えない
ので、早々に引き上げましたw 朝早かったら渋滞は平気かと。
渋滞と言っても、完全に止まるのはごくたまで、5km/hくらいで
だらだら流れているため、道路を歩いて花見ているのと大差なかった
ですよ(よそ見運転してた)
622列島縦断名無しさん:04/07/18 22:16 ID:oOW0JumJ
8月頃に家族と仁科三湖の方へキャンプを計画しているんですが
三つの湖の湖畔で一番オススメのキャンプ場を教えて頂けませんでしょうか?
あと、周辺で楽しめるスポットも教えて頂けると幸いです
623列島縦断名無しさん:04/07/19 19:42 ID:lhX43y/Y
>>622
>一番オススメ

どういう観点での「オススメ」なのかを
示してもらわなければ、
回答のしようが無いと思うが。

料金面?
設備面?
交通アクセス?
係員の応対態度?
予約の取り易さ?
624列島縦断名無しさん:04/07/19 23:29 ID:zq3SqZNT
>>622
総合的に考えて青木湖キャンプ場が無難だと思うよ
ttp://www.aokiko.com/

周辺スポットはあまり無いね
湖でのレジャーを中心するといいと思われ
木崎湖の方はとある理由で不審者がかなりうろついてるから注意を
625列島縦断名無しさん:04/07/20 01:48 ID:EvYUZ5yR
新潟から長野北部へ侵入してブルーベリー狩りに行こうと思っています。

http://www.nagano-tabi.net/hana_yuki/list.asp?hana_yuki_ID=23#ブルーベリー狩り
上記のサイト等を参考にして信濃町あたりにしようかと思ってますが、
ブルーベリー狩りについての体験的な情報などあればお聞かせください。
626列島縦断名無しさん:04/07/20 12:53 ID:jmsY77Gx
>>610
亀レスですが、有難うございました!!早速めざましTVのHPをチェックします!
婆は混んでいてもいいからちひろ美術館へ行きたいと言ってますが、折角
都会の喧騒から抜けてきた意味がないですよねえ。
627603:04/07/20 14:52 ID:jmsY77Gx
早々にチェックさせていただいたところ、烏川渓谷緑地とか言うところに
興味を持ちました。ただ、婆が歩きやすいか否かが問題ですが。
628列島縦断名無しさん:04/07/20 23:43 ID:TOiPAwtw
まあ、信州人の桃への思い入れは凄まじいものがあるからな。
実家の親父が安曇野の桃が欲しいって言うモンだから、久しぶりに嫌々行ってみたんだが、

まず接客というものを知らない。店頭のオバハン「いらっしゃいませ」の一言も出ない。凄い。
さらに「おまえ買う気無いだろう。貧乏人」という顔をする。よそ者にウチの桃の味が分かるか、みたいな。
俺は今、所沢ナンバーの車で来たけど半年前まで仕事でご近所に住んでたんだ。
しかも絶対おまえより俺のほうが財布に金入ってる。
俺はまず「今年の出来はどぉ?」って聞くとただ「おいしいですよ」と言いやがる。つーかそれ毎年言ってるだろう。
そこへ農場のご主人とおぼしき人物登場。農薬の瓶をもってニヤニヤしてる。
瓶を商品の後ろの台の上に堂々と置く。もちろん「いらっしゃいませ」の一言もない。そこへ
地元民の客2名到着。「この桃固いかやぁ?」とか言ってる。オバハン突然しゃべり出す。
「この桃は固いがぁ甘いだ。まだ早いだ。お盆前に良い品種が実るだ」、ご主人桃の品種について
語り出す。畜生。俺のほうが先に来たのに放置かよ。氏ね。で地元客400円のパックをひとつ買って退散。
その後俺が3,000円の箱入りを注文。さらに地方発送を依頼。そこでオバハン4箱並んでるのを指して
「じゃどれにするかや?」、俺、「プロの目でイイのを選んで」と言ってみる。
間髪置かずオバハン「どれにするかや?」、畜生、俺がハズレを引くのを期待してやがるな。氏ね。
俺は精一杯良さそうに見えるのを決め、荷札を書いて金を払う。
そこでご主人「ちょっと味見してみるかや?」で、味見は普通買う前に出すだろ。畜生。
切り口が乾いた桃を差し出す。確かに固いが甘い。が、畜生、皮がうまく取れない。
机の上の果物ナイフで皮を取ろうとしたら、ご主人「うぶ毛が気持ち悪いかゃ?皮の近くが旨いだ。
いつも皮ごと食ってるよ。だから大丈夫さ」とか言う。お前らは皮食ってるのか!
しかも口の中が変じゃないか!ニヤニヤこっち見んな、殺すぞ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
俺は口に桃をくわえたまま車に乗って退散。その後桃を窓から捨てた。
桃の皮を平気で食う香具師の気持ちがわかんねえ。

まあ、おまえら、安曇野の桃を買ってこいって頼まれたら、要注意ってこった。
629列島縦断名無しさん:04/07/21 08:21 ID:sLaz7/ic
>>627
国営アルプス公園はどうよ。

>>628
安曇野ならワサビだし。
630603:04/07/21 09:43 ID:h8qhhy26
>629
今朝、ちょうどズームインでもやってましたね!!オープン仕立てなので
人がいっぱいかもしれないけど、行ってみたいと思いました。子供達が
小さいので、普通の流れのある川より、公園内の浅い池の方が水遊びには
安全そうなので。それにある程度整備されているようなので婆でも
歩きやすそうだし。
631>>628:04/07/21 15:17 ID:VjgV4+iZ
安曇野の桃って思考回路からおかしい。

この場合、引き分けとする。
632列島縦断名無しさん:04/07/21 17:05 ID:d65dNtE7
つか、>>628って何のネタのコピペ改変だろう?
現地ではリンゴなら見かけるけど、皮ネタにしたいから桃なのかな?
633列島縦断名無しさん:04/07/22 07:40 ID:79i8O4Q/
まあ、信州人のわさびへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
実家の親父が安曇野のわさびが欲しいって言うモンだから、久しぶりに嫌々行ってみたんだが、

まず接客というものを知らない。店頭のオバハン「いらっしゃいませ」の一言も出ない。凄い。
さらに「おまえ買う気無いだろう。貧乏人」という顔をする。よそ者にウチのわさびの味が分かるか、みたいな。
俺は今、習志野ナンバーの車で来たけど半年前まで仕事でご近所に住んでたんだ。
しかも絶対おまえより俺のほうが財布に金入ってる。
俺はまず「今年の出来はどぉ?」って聞くとただ「おいしいですよ」と言いやがる。つーかそれ毎年言ってるだろう。
そこへ農場のご主人とおぼしき人物登場。農薬の瓶をもってニヤニヤしてる。
瓶を商品の後ろの台の上に堂々と置く。もちろん「いらっしゃいませ」の一言もない。そこへ
地元民の客2名到着。「このわさび辛いかやぁ?」とか言ってる。オバハン突然しゃべり出す。
「このわさびは辛いがぁ旨いだ。でもまだ早いじ。お盆前に良い品種ができるで」、ご主人わさびの品種について
語り出す。畜生。俺のほうが先に来たのに放置かよ。氏ね。で地元客400円のパックをひとつ買って退散。
その後俺が3,000円の箱入りを注文。さらに地方発送を依頼。そこでオバハン4箱並んでるのを指して
「じゃどれにするかや?」、俺、「プロの目でイイのを選んで」と言ってみる。
間髪置かずオバハン「どれにするかや?」、畜生、俺がハズレを引くのを期待してやがるな。氏ね。
俺は精一杯良さそうに見えるのを決め、荷札を書いて金を払う。
そこでご主人「ちょっと味見してみるかや?」で、味見は普通買う前に出すだろ。畜生。
切り口が乾いたわさびを差し出す。確かに旨いが丸ごとは辛杉。
机の上のおろし器ですり下ろそうとしたら、ご主人「そのまま食うが旨いだ。
いつも丸ごと食ってるよ。だから大丈夫さ」とか言う。お前らは丸ごとかじってるのか!
しかも口の中が変じゃないか!ニヤニヤこっち見んな、殺すぞ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
俺は口にわさびをくわえたまま車に乗って退散。その後窓から捨てた。
わさびを丸ごと平気で食う香具師の気持ちがわかんねえ。

まあ、おまえら、安曇野のわさびを買ってこいって頼まれたら、要注意ってこった。
634列島縦断名無しさん:04/07/22 07:50 ID:PHt0jVU7
>>633
>わさびを丸ごと平気で食う香具師の気持ちがわかんねえ。
これウケた。>>628より上。
635列島縦断名無しさん:04/07/22 09:33 ID:VqWZierc
安曇野に「わさびなんたら」っていう観光地みたいなのなかったっけ?
ちょっと軽い感じのところだけど、わさびの畑とかを少し散歩できたし、わさびソフトクリーム、
わさびコロッケみたいな軽食とかも売ってる。
もちろん新鮮なわさびも。。。
観光地なので団体観光客がそこそこいるけど、人がいないよりはいいと思います。

ちひろ美術館ですが、朝早ければ人が余りいないんじゃない?
こういうところの美術館って開館早いし。
今の時期の特集って、ヤパーリ戦争物なんでしょうかね。。??
636603:04/07/22 11:58 ID:LdQhespV
>635
早起きは三文の得、て、ところなんですかね。夏は暑くなる前にお出かけするのが
良いですしね。
637列島縦断名無しさん:04/07/22 12:36 ID:vmKyH//c
>>635
大王ワサビ園のことですね。ハイシーズンは人多いけど、ワリとお勧め。
近年は一部だけ寒冷紗(畑の上にかける日よけの黒い布)を外した畑も
一部残して夏場の観光用にしてあるみたいだし。昔は全面黒かった。
ここも早朝はカメラマンや作業員の方くらいしかいなくて気持ちいいよ。
店は開いてないけど。7時半か8時半に開いたと思う。

638635:04/07/22 13:02 ID:M2p4nxzh
>>637
それだ。。。。すっきりしたよん。アリアト。
去年行って、万人向きだと思ったので。
去年、安曇野をさーーと通ってお昼にこのわさび園に行ったけど、暑かったのを覚えている。
高原だからカラッとしていると思うけど、やっぱ今年も暑いんだろうか?
639列島縦断名無しさん:04/07/22 14:18 ID:DcguBHZ7
今週末に乗鞍高原に遊びに行くのですが、
松本市内から乗鞍高原の間にある
オススメのそば屋ってありますか?
R158沿いがいいんですけど、知ってる方よろしくお願いします(^人^)
640列島縦断名無しさん:04/07/22 22:03 ID:I35ate48
御岳ロープウェーは、どうしてずっと運休しているのかな?
641列島縦断名無しさん:04/07/22 23:20 ID:kxd3f0ww
>>640
滑車かなんかの不具合による死亡事故
でも被害者とやっと示談がまとまるとかで近々運行予定のはず
HPぐくせってちようだいな
642列島縦断名無しさん:04/07/22 23:32 ID:I35ate48
>>641
ありがとう。
HP見た限りでは、まだ動かないみたいだね。
643列島縦断名無しさん:04/07/22 23:51 ID:SX4lXhiB
>>640
開通したよ。7/17から10/11の限定運行。駅にポスター出てる。
つか、少し上にそのレスなかったっけ?
644列島縦断名無しさん:04/07/23 00:21 ID:PIMa5tyg
>>643
情報提供ありがとう。
もう動いているのか。
来週行こうかなと考えているもので、助かりました。
過去レスを見た限りではなかったようだけど、見落としているだけかな。
645列島縦断名無しさん:04/07/23 04:07 ID:xN9K1hYg
>633
 桃バージョンもあるし
646列島縦断名無しさん:04/07/23 10:55 ID:OkpwNWIV
先日野猿公苑に行ったとき、 蕎麦処 杢 兵 衛 の従業員が駐車場まで飛び出てきて、
客引きをして非常に感じが悪かった。又、野猿公苑に行く途中バリケードがしてあり
観光地にあるまじき行為がしてありますが、おかしいとは思いませんか。聞けば地主 角屋さん、
すなわち 蕎麦処 杢 兵 衛さんも同じということです。
647列島縦断名無しさん:04/07/24 00:58 ID:OvozhYCN
長野県の南部、山梨との県境に近い南牧村にある宿「海ノ口温泉 ホテル洛奥」に泊まった時の話です。
ホテルといっても家族で経営しているごく小さな旅館です。


私達が泊まった時、他には宿泊客は一組も居なかったのですが。
先ず到着するなり、開口一番「他に誰も居ないので、夕食はなるべく早くして欲しい」と言われました。
こちらは出張で宿泊している身、何かと都合がある。でも仕方ないので早いと思いつつ向こうの言い分に合わせて6時にしました。
せめてこちらの希望を聞いた後「できればもう少しお早く…」という言い方をしてくれれば、それだけで大分違うというのに、なにせ頭ごなしに言われたので最初から嫌な気分です。

温泉は大浴場があるにもかかわらずそこは閉められていて、家族風呂に入れさせられました。頑張っても二人くらいしか入れない大きさです。
湯船には蛾の死体が浮いていました。
排水溝は流れが悪く、体を流すと石鹸の泡が溢れ、それが湯船に戻ってゆきました。

夕食時。
ビールの追加を頼もうとしたところ、「すいませーん」と何度呼んでもまるで返事なし。厨房は目の前だというのに。
仕方なしに自ら厨房へ向かうと、宿の人達は夕食を食べていました。
半分覗き込むような感じで「すいません」と声を掛けると、宿のおばさんは私を睨み「あぁ?」と言いました。
まるで「邪魔するんじぇねえよ」と言わんばかりです。
この時点で流石に私も怒りが爆発しそうになりましたが、すぐにビールを持ってきてくれはしたのでとりあえず収めました。

こんな宿でも料理はなかなか旨く、夜は列島各所が猛暑だというのに涼しく快適でした。
まぁ、せめてそのくらいなければ本気で抗議しているところです。

客室は二階でしたが、その二階の一部屋で宿の人のうち誰かが暮らしているらしく、しかも戸を開け放しで眠っているのでその人のいびきが廊下まで聞こえていました。

翌朝チェックアウトの際。
入湯税だと言って最初に言い渡されていた金額より+αを取られました。
あの風呂で入湯税…警察に通報してやろうかというほどのひどさです。


私のような嫌な思いをする人がもう二度と現れぬことを願います。
648列島縦断名無しさん:04/07/24 12:59 ID:xwdOXN2O
>>628 >>633 コピペの改造
観光地名と名産物名を入れ替えただけ。
649列島縦断名無しさん:04/07/24 13:03 ID:xwdOXN2O
ところで南安曇のキャンプ場は須砂渡しかないの?
650列島縦断名無しさん:04/07/25 00:30 ID:/S2wXJaz
>>647

野辺山〜八千穂村によく逝くので、その宿の看板をいつも見ながら、
R141を走っています。

興味は有りましたが、そんな宿でしたか。。

逝かなくて良かった。

私は車山で安さ命で、元々評判の悪い宿に泊まった事が有りますが、
評判通りでした。ww

もっと酷い対応でしたが、予想通りだったので笑いました。

康夫ちゃんが言うように、長野の観光殿様商売は考え直す時に来ているのかな。
651とりはだ:04/07/25 04:41 ID:GGU+MIwh
今年のGWに安曇野、白馬と旅行しました。
最新のガイドブックに掲載されていた
穂高駅近くのおばんざいの店「花かんざし」で昼食をとる
つもりだったのに・・・いくらさがしても見つかりませんでした。
本に載っていた電話番号も通じず・・・。
「花かんざし、つぶれちゃったのか〜」と言いながら途方に暮れていました。
楽しみにしていたのにすごくガッカリ・・・。
結局その日の行動計画が大幅に狂ってしまいました(泣)
その悲しい記憶が薄れてきた昨日24日(土)。TV番組「王様のブランチ」で
安曇野特集をやっていて、なんと「花かんざし」が紹介されてるじゃないですか!!
ビックリですよ!つぶれたと思っていたから。移転していたんですね。
最新のガイドブックでも情報が古くなっちゃってる事があるのね・・・
ということでそのうちリベンジしまーす!
でも行ったらまた移転してたりして。
652列島縦断名無しさん:04/07/25 11:10 ID:r6Jjfmb/
幼児連れて安曇野近辺で入ることの出来る美味しい食事処と言えば
どこでしょうか?
653列島縦断名無しさん:04/07/26 01:24 ID:oiyMi/P0
安曇野近辺といっても広いですからねぇ
654列島縦断名無しさん:04/07/26 19:27 ID:K+mMiZR9
松本ですぐ観光できるところ教えてください
松本城と開智小学校以外でおねがいします。

また駅近くでのおいしいそば屋さんはどこ?
駅のホームの0番線の立ち食い?が意外とイイ!と読んだことがありますが、
今でもおいしいでつか??
655列島縦断名無しさん:04/07/26 22:03 ID:9Y0A9PXZ
>>654
ナワテや中町を散策してみたらどう?
656列島縦断名無しさん:04/07/27 19:06 ID:Hx8mw0Z2
>>655
よさそうな所教えて下さりありがとうございまつ。
いけたら報告汁ますです
657列島縦断名無しさん:04/07/29 14:24 ID:9pjhJAXR
>>624
俺のどこが不審者なんだよ?やる気か?
658列島縦断名無しさん:04/07/30 01:10 ID:+nCD/aPM
>>654
ナワテ通り行くなら、そこから対岸の川沿いを駅と反対側方面へちょっと行くと
『女鳥羽そば』という店がある。オイチイよ。
659列島縦断名無しさん:04/07/31 22:46 ID:zLgXvTpk
車山高原でお勧めの宿ありますか?
660列島縦断名無しさん:04/08/01 09:58 ID:LIIWf55Y
木曽駒高原でお薦めの宿ありますか?
661列島縦断名無しさん:04/08/01 11:20 ID:NUill/sm
>>660
今でもかわらないかどうか知らないが、10年前7月下旬に行った時
駒の湯の裏手、ものすごい蛍の乱舞だった。銀河系が目の前で
揺れてるかと思ったくらいの量。
ただし、宿は泊まってないので知らない。
662列島縦断名無しさん:04/08/02 10:58 ID:39Ilgy9u
長野県でお勧めの観光地はどこですか?
663列島縦断名無しさん:04/08/02 10:59 ID:39Ilgy9u
長野県でお勧めの宿はありますか?
664列島縦断名無しさん:04/08/02 18:03 ID:vBpKk4dC
>662
>663
「あの」白骨
665列島縦断名無しさん:04/08/02 19:10 ID:eGakYY3O
>>662>>663>>664
噂の所へ行くのも楽しみじゃないかな
ある意味、旬なところw
666列島縦断名無しさん:04/08/02 19:38 ID:XgMVP3U/
人が減ってゆっくりできれば良いんだけど、逆に有名になって
人が押し掛けてくる可能性もあるな。
667列島縦断名無しさん:04/08/03 00:00 ID:qozGKHnv
来週、北志賀の竜王高原に宿を取りました。
宿のご飯がいまいち…とネットで読んだので、
素泊まりなんですけど、周辺に飲食店はありますか?
夜・朝ともに、教えていただけたら嬉しいです。
お好み焼き屋とかラーメン屋とかでもなく、
ぼちぼちお勧めの蕎麦屋とかレストランなど。
以前、赤倉温泉に行ったときに、食べるところを探すのに苦労したので…。
教えてチャンですみません。
668列島縦断名無しさん:04/08/03 12:45 ID:mx6Hf4zL
車山とは違うけど、諏訪にある華○井ホテルに泊まったんだが、最悪だった。
ホテルに入り入り口にボーイらしき人物がいたが、「いらっしゃいませ」も
「荷物を持ちますか?」もなし。フロントは団体客の受付か10分も後ろ
で待たされ、挙げ句の果ては「なんですか?」ときた。通路では従業員が
平気でお客の道をふさげて雑談しているし、一体、接客の研修とかしてる
んかいなって感じでした。
669列島縦断名無しさん:04/08/03 12:47 ID:ggd5T/n+
>>668
入り口にいたのは添乗員では?
670660:04/08/03 23:39 ID:nu9Mh1Ok
>>661
おそレスですが、ありがとうございました。m(__)m
671関西在住:04/08/05 19:37 ID:F2NsJxDI
お盆に家族(私+ダンナ+子供3人)で蓼科高原へ行きます。
今まで、野辺山へはなんどか訪れたことがあるのですが
蓼科ははじめて!
普段共働きなので子供達は学童or保育所で寂しい思いをさせて
いるため、家族水入らずでたのしませてあげようと楽しみにしてます。

ところで、詳しい方にお伺いしたいのですが、
蓼科周辺でおすすめの洋菓子やさんとかありますか?
職場へのお土産なのですが、「○○へいってきました〜」みたいな
ロゴ入りの「いかにも!」っていうモノよりも、そういった
「ロ−カルな美味しい店」のお菓子なんかが喜ばれる
ふしがあるので・・・。

672列島縦断名無しさん:04/08/07 00:12 ID:ILzKt+f2
>668
私もそのホテルに7月末に泊まりました。
部屋も広くて気に入ったのですが、夕食時のレストランが最悪でした。
片言の日本語で給仕する従業員は頼んだビールを忘れるし、
会席料理とはいえでてくるのが遅すぎ!!!
野菜やデザートバイキングもこちらが指摘するまで一言もなし!
他のテーブルを見て「てんぷらもでるのですか?」と恥かき覚悟で聞いたら
「あっ」って感じでやっとでてくるし、ご飯はきても汁物を忘れてるし・・・
窓からの景色なども気に入ってたのに、残念でした。
673列島縦断名無しさん:04/08/07 01:32 ID:oDGNOZ6p
上諏訪か下諏訪で宿を取ろうと思うのですが
できれば温泉はかけ流しの所を探してます。
どちらも湯量が豊富だそうで、かけ流しがデフォなことを期待してたのですが
渋の湯はかけ流しを売りにしてました。ということはデフォではないのですか?
渋の湯の他にもかけ流しの宿があれば民宿でも旅館でも教えていただけませんか。
過去レス見ると上諏訪の方が良さそうですが…。

上にも出てる華○井ホテルはいりませんからw
674列島縦断名無しさん:04/08/07 08:14 ID:n0/2OUH6
>>672
そうゆうことは直接言ったほうが彼らの為になるから良いよ
675列島縦断名無しさん:04/08/07 09:48 ID:ZpIY98pV
>>673
かけ流しかどうかは長野県のHPの調査結果に出てるよ。
676673:04/08/07 19:18 ID:oDGNOZ6p
>>675
見つかりました。結構ありますね。
ありがとうございました。
677列島縦断名無しさん:04/08/08 22:06 ID:RT2RFYSv
昨日今日と安曇野、松本、ビーナスラインと旅行してきたんだけど、
信州の宿、蕎麦屋、観光地のお土産屋や施設等は接客が悪いな。
でも何度も行きたくなるんだよな・・・。
678列島縦断名無しさん:04/08/09 03:30 ID:HVnfXh7V
松本周辺〜諏訪周辺で
8月末ごろに花の群生が見られるところってありませんか?
ソバの花だとうれしいです。
公共交通機関のみ使用です。
679678:04/08/09 13:35 ID:SrYihxxS
書き忘れてましたが美ヶ原・霧ケ峰以外にありましたらお願いします
680列島縦断名無しさん:04/08/09 13:55 ID:CTAZTH7A
681678:04/08/09 15:32 ID:SrYihxxS
>>680
今年は暑いから早めの開花を期待しましたが無理ですか (´・ω・`)
ありがとうございました
682列島縦断名無しさん:04/08/09 21:07 ID:/iz8aa5/
>>677
信州人とは所詮そんなもの。自分のために生きている。
すべての行動は自分のため。農作業や祭り・近所付き合い(村八分を極端に恐れる)etc
特に観光・サービス業はその類い希な観光資源の上にあぐらをかいているだけ。

白骨の件で思い知ったでしょ。>>628にも書いてある。

>まず接客というものを知らない。店頭のオバハン「いらっしゃいませ」の一言も出ない。凄い。

信州は景色を見に行くところ。サービスに過度の期待は禁物!
683列島縦断名無しさん:04/08/09 21:40 ID:hhJJuVXx
>>682
おまいは他人のために生きているんだな。
立派なお方でつねw
684.:04/08/12 00:01 ID:botzy+pT
某旅行雑誌と連動して、宿ごとに宿泊の感想、宿からの返信が読めるサイトがあるんだけど、暇つぶしにそのサイト見てたらすんごい(?)書き込みがあった

以下サイトで書かれてた事の略

客カキコ→諏訪の辺りで有名な所ってなんですか?ときいたが「特にない」と言われた
観光地だからなんかあるだろう

宿返信カキコ→諏訪人は気取らない性格だからそういうお答えになったと思います

…なんかスゲェ言い訳だ
単に客室係の教育不足としか思えん
685列島縦断名無しさん:04/08/14 20:19 ID:0nFcfY8a
今日軽井沢に来てます。
明日上田温泉へ行きたいのですが、
携帯からか調べ方が悪いせいか、上田観光組合の電話番号が見つかりません。
誰か親切な方教えて頂け無いでしょうか?
連続で申し訳無いのですが、上田温泉に前回宿泊した時に、小さな?神社で夏祭りをやっていましたが今年も(明日)やるのでしょうか?
親切な方、教えて頂ければ幸いです。
686列島縦断名無しさん:04/08/14 20:34 ID:cKfssZ/Q
>>685
上田観光組合と言うのは見付からないが・・・
上田市観光会館 0268-25-4403
市の観光課は明日は休みだと思う。
687列島縦断名無しさん:04/08/14 22:55 ID:0nFcfY8a
>>686
貴重な情報ありがとうございます!
休みかもしれませんが明日にでも連絡してみます。

上田温泉付近の夏祭り情報は誰かわかりませんでしょうか?
前もって調べて行かないのが馬鹿でした
688列島縦断名無しさん:04/08/15 03:39 ID:kx6ukPZB
689列島縦断名無しさん:04/08/17 20:14 ID:oAQSV4hq
諏訪ICから軽井沢までは、下道でどの程度時間がかかるのでしょうか?
国道299号線を通って、佐久市を目指すルートが一番近いのでしょうか?
ご存知の方おられましたら、よろしくお願いいたします。
690列島縦断名無しさん:04/08/17 20:55 ID:45YW7T4/
>>689
想像も出来ないくらい時間かかると思うよ
691列島縦断名無しさん:04/08/17 21:30 ID:5SqtEmh+
3時間ぐらい?ですか。
692列島縦断名無しさん:04/08/17 22:57 ID:ZtMBDIS+
昨日、峰竜太のふるさと下条村道の駅で
ミルク館?のソフトクリーム食べたけど、生涯食べたなかで
たぶん一番濃い(悪く言えばあぶらっぽい)ソフトでした。  おいしいけど・・
693列島縦断名無しさん:04/08/18 01:22 ID:+Q4i2Bsu
下條村道の駅そばの城ね。あそこは峰竜太だらけの店っていう感じだったね〜。
名前もそばの城じゃなくて峰の城にした方が良いかも。
694列島縦断名無しさん:04/08/18 06:28 ID:TEHf07zA
>>689
2,000b超の峠越えを楽しむんでしたらR299がお勧め。
でも、R152から県道40、R142を使ったほうが楽に行けると思います。
時間は、3時間を見込めば十分と思います。
695列島縦断名無しさん:04/08/18 10:57 ID:U/a0fOHu
>>689
R152>白樺湖>r40>女神湖>R142>佐久市内>R18>軽井沢
普通に走ってICから軽井沢まで2時間半くらいだと思う。
女神湖を通らずにR152でもいい。
まあ、3時間みれば間違い無い。

R299は高低差が激しいから距離が長くなって時間は余計にかかる。
地図では高低差が分かりにくいしね。
696列島縦断名無しさん:04/08/18 10:59 ID:U/a0fOHu
>>694を読まずに書いてしまった。_| ̄|○
同じ事書いてた・・・
697列島縦断名無しさん:04/08/18 12:33 ID:Rx4r+W6a
689です。
月末に軽井沢へ行く予定なので、お尋ねしましたが、ご丁寧な返答痛み入ります。
690さん、694さん、695さん、ありがとうございました。
R152から県道40、R142のお勧めのルートで行ってみたいと思います。
698列島縦断名無しさん:04/08/18 15:43 ID:+3ve7gKE
諏訪ICから軽井沢まで3時間弱なのか・・・
長野県に住んでいながら軽井沢へ行ったことないんだわw
699列島縦断名無しさん:04/08/18 16:16 ID:U/a0fOHu
>>698
夜ならもっと早いけどもね。
元トラック海苔だったんだけど、北関東から関西へは
長野の山越えルートが基本なのでよく通ってた。
夜中に佐久ICから白樺湖経由で諏訪ICまで1時間ちょっと。
和田TNを使っても同じくらい。
佐久から長野道経由で岡谷JCTまでも1時間くらい。
時間はほとんど変わらないから、会社は高速代はくれなかった。
700列島縦断名無しさん:04/08/18 23:16 ID:vNEG96/F
長野から愛知の方に行く国道19号って、夜中はトラック街道だよね。
怖い怖い。平均時速100キロ以上?って感じだった。
でも、例のNHKスペシャル見ると、仕方ないと思えるが。
701列島縦断名無しさん:04/08/20 01:11 ID:VLoZj1PG
R19でカーブの先に道を塞ぐ様にしてトラックが横転してた時は死ぬかと思った。

同じくカーブの先で荷崩れした石灰の袋(業務用)多数が散乱してた時も死ぬかと思った。
あたり一面空気も真っ白。下は巨大な袋がゴロゴロでこぼこ。
少し先で真っ青な顔した運ちゃんがトラックを止めて呆然としていた。

小さな事故はしょっちゅう見かけた。
適度に曲がりくねってるから、高速使うより眠くなりにくいのはいいんだけど…。
702列島縦断名無しさん:04/08/21 02:20 ID:5pa5Ph2Y
この時期、ビーナスラインの渋滞やその周辺観光スポットの混雑具合ってどんなもんでしょう?

703列島縦断名無しさん:04/08/21 23:20 ID:3zXE9ExX
ある人がfusianasanに引っ掛かりました。
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1093095150/


【祭】 w長野市教育委員会w 【祭】
704列島縦断名無しさん:04/08/22 22:54 ID:N8t7WYJS
安曇野の明神岳に行きたかったんですがマイカー規制があるということで
あきらめたんですが、他に景色が素晴らしいおすすめの山や渓谷はないでしょうか?
705列島縦断名無しさん:04/08/22 23:15 ID:bfrOgyYB
>>704
安曇野の明神岳ってどこ?

安曇「村」の明神「池」なら、上高地バスターミナルから40分くらいだけど。
明神岳そのものは、クライマーの山だから上級者向けだよ。

安曇野からはどこでも北アルプスが綺麗に展望できるけど。
ただ、雪がある時期限定。
706列島縦断名無しさん:04/08/23 09:33 ID:GHp/zCI3
>>705
すいません。安曇野は別の場所なんですね、上高地に車で入れないということ
なので他を探しているんです。初心者でも登れるようなハイキングコースの
ある山を探しているんですが・・
707列島縦断名無しさん:04/08/23 12:54 ID:CG382ZSr
>>706
乗鞍も上高地も、マイカー規制はあるけどバスで入れるし、
身障者連れなら許可書でる可能性もあるけど。

初心者レベルとハイキングコースレベルがわからないけど、
上高地の近所だったら
・新穂高ロープーウェイで上がって千石平散策(西穂山荘まで
 上がって上高地を見下ろすのもいいけど、道は初級向けとは
 いえ、ハイキングではなく登山。かなりキツいよ。老人は途中で
 挫折してた)
・乗鞍畳平までバスで上がって、魔王岳5分から剣が峰1時間半
 まで体力に合わせて好きなピークへ
・美ヶ原の王が頭又は武石ケ峰
・霧が峰の車山

どれも北・中・南アルプスが見渡せます。
708列島縦断名無しさん:04/08/23 13:31 ID:v9swQ2Hh
>>707
時間の都合や一人旅というのを考えてできればバスは避けたかったんですが,
どこもマイカー規制があるなら仕方ありませんね。いろいろ検討してみます
ありがとう。
709列島縦断名無しさん:04/08/27 15:31 ID:1JQOo55X
諏訪湖花火大会のチケットって、どのくらいで売り切れるんでしょうか?
両親が何だか凄く行きたいらしく、初めて行ってみようかと思ってます。
東京から長野まで車で行くつもりなのですが…。
710列島縦断名無しさん:04/08/27 17:43 ID:u0f73dlS
>>709
前売り?当日券?
前売りは売り切れです。
711列島縦断名無しさん:04/08/27 17:55 ID:jKrL7yHZ
>>709
諏訪湖花火大会といえばお盆の↓を思い出すけど。
ttp://www.suwako-hanabi.com/kojyou/index.html
今は他の花火イベントもやってるんだね。

父親の実家が諏訪なんで、お盆のは何回か見た事があるけどすごい迫力だよ。
当時は消防だったけど、隅田川の花火なんか比にならないと思った。
水上のスターマインは腹まで地響きが伝わるし、他のもきれいで感動した思い出がある。
あの花火と比べて規模とか分からないけど、同じようなのだったら
一度は見に行く価値があると思う。
ただ、お盆の時のは通行止めもあって、めちゃ混みなんで
車は遠くに止めて歩いていくしかないかな。
自分は親の実家から1時間くらいかけて諏訪湖まで歩いていったな・・・
712列島縦断名無しさん:04/08/27 18:46 ID:fhKu9gqW
来週ある競技花火大会?来年の湖上花火大会?

花火スレにベテランが揃ってたから、そこで聞いた方がいいかも。
713列島縦断名無しさん:04/08/27 19:41 ID:5C47F1ps
一応貼っとく。

たまや】花火大会@02夏【かぎや
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1025993399/

諏訪湖の花火
ttp://www.suwako-hanabi.com/

9/4は前売りは完売、後は当日券だけだね。
>販売日時 9月4日(土)…9:30から
>販売場所 諏訪湖畔 テント1ヶ所にて
714みずき:04/08/28 06:08 ID:WwEgCKNR
あの、あさってから長野のシルキー菅平というところに行くんですが、
そこはどうなんでしょうか・・・??
知ってる方、情報おねがいします!!
715列島縦断名無しさん:04/08/28 10:37 ID:AdVrpYBc
金払ってまで花火見るんでつか!Σ (゜Д゜;)
716列島縦断名無しさん:04/08/28 11:10 ID:47efSG8P
>>715
払うだけの価値はあるよ。
有料席以外は、遠いか湖面が見えないかだから。(堤防の内側は全て有料)

>>714
あさっては台風ですよ。
まずガイドブックでも読んでから、何が聞きたいのか整理して
もう一度お越しください。
717列島縦断名無しさん:04/08/28 15:03 ID:nw+Nbim+
レス下さった方どうもありがとうございました。
チケットは競技花火大会の当日券の事でした。
分かりにくい書き方してごめんなさい。
前売りは長野にツテが無ければ諦めるべし、と書かれていたので諦めました…orz

私自身はそういう花火大会などに不慣れなので、「有料の花火大会!?」と
思っていたのですがやはりチケットはあった方が良いみたいですね。
9:30発売、と書かれていましたが9:30に行けば買えるのでしょうか?
それとも、何時間か前に行った方がいいのかな?
経験のある方、ご教授願います。
両親は恐らく車中で休憩でチケットは私が買いに行く事になると思うので…。

>713サンの貼ってくれた花火スレ、見てきました。
湖上花火大会は凄かったみたいですね…人手・花火共に。
車で行って平気なのかな…不安。
718列島縦断名無しさん:04/08/28 15:04 ID:nw+Nbim+
書き忘れた…。上のレスは>709です。
719列島縦断名無しさん:04/08/28 17:15 ID:FVV34BAT
飯田市でお薦めのおいしい店ない?
720列島縦断名無しさん:04/08/28 17:23 ID:jSIfMuvC
>>719
何を食べたいの?
721列島縦断名無しさん:04/08/28 17:34 ID:FVV34BAT
>>720
もちろん蕎麦でしょう。
信州だったら。
722列島縦断名無しさん:04/08/28 17:34 ID:FVV34BAT
牛たんも飯田市って美味しいんですよね?
723列島縦断名無しさん:04/08/28 17:46 ID:jSIfMuvC
>>722
牛タンは聞いたことないよ
724列島縦断名無しさん:04/08/28 17:48 ID:8ZqBglCv
>>721
蕎麦なら戸隠へGO
725列島縦断名無しさん:04/08/28 18:15 ID:QQtWULJQ
大町温泉で万以下の料金で料理がそれなりに良い宿ってありませんか?
726列島縦断名無しさん:04/08/28 22:24 ID:D0Xf39AS
727列島縦断名無しさん:04/08/28 23:20 ID:9BP0EYpC
704ですが、一人旅で阿寺渓谷に行ってきました。とても綺麗で人も少なく
1人で渓谷に下りて岩陰で裸で寝てました。
それから同じく一人旅をしているおじさんと出会い食事をしたりしました
一人旅だと意外に出会いは多いものなんでしょうか
728列島縦断名無しさん:04/08/28 23:38 ID:OsxanF22
軽井沢スレで返答いただけないですけど、
こちらにも書いてよろしいでしょうか。
明日日帰りの予定で軽井沢に行きます。
10時ごろ軽井沢入り19時台の新幹線で帰京予定です。
雨で博物館などが大混雑するから予定を変更できる人は避けたほうがいいと
軽井沢スレでいわれたのですが、
雨の場合は佐久、小諸に行ったほうが見所はあるのでしょうか?
教えてください。
(インターネットで検索した限りでは
 そっちのほうが雨でも見れるところが多そう
 と感じたので)
729列島縦断名無しさん:04/08/29 00:17 ID:ujSkMe3C
>>721
飯田市内で戸隠蕎麦のあすきってとこ美味しいですよ。
地元でも人気。
730列島縦断名無しさん:04/08/29 13:53 ID:AFfR2UJL
731列島縦断名無しさん:04/08/29 14:47 ID:DlHkFKTH
10月の23,24日の週末にビーナスライン周辺へ行く予定なのですが、
この時期だとどのあたりが紅葉・黄葉しているのか詳しい方
いらっしゃいませんでしょうか?
初夏に王ケ頭に泊まった時、10月20日頃がカラマツの黄葉だ、と
おっしゃっていたので、ピラタスの丘あたりでも同じかな、と思って
いろいろ検索してみたんですけど、1700mあたりの黄葉は11月初旬
というデータが多く、むしろ横谷渓谷で紅葉との情報も。

オンシーズン週末に一人泊ができる条件が必要なので、王ケ頭も
横谷温泉郷もまず無理だろうし(ネット予約できるところは3万近くて
とても無理)、ちょっと悩んでいます。
できればカラマツ黄葉に囲まれたペンションが良かったんだけど、
やはり2000m越えた場所でないと無理そうでしょうか。
普通の紅葉だとどこがいいとか、アドバイスもらえるとたすかります。
732列島縦断名無しさん:04/08/29 19:19 ID:rKbal12u
>>727

木曽のですよね?

来月、私も一人で行こうと思ってるんですが、公共交通機関利用ですか?それともマイカーで?

出来ればもう少し詳細レポお願いできませんか?
733列島縦断名無しさん:04/08/29 20:24 ID:7oSvn4gh
阿寺はもうすぐダムの底に沈む、と数年前に聞いたけど、
まだなのかな。
734列島縦断名無しさん:04/08/29 21:08 ID:b93KytFT
>>628
それって、わさびネタでしょ。
自分は所沢ナンバーではないが、それとほぼそっくりの経験をした事がある。

地元の人間を良く知ってるなと思った。
735列島縦断名無しさん:04/08/29 22:37 ID:g8BeGP7N
>>734
わさびまるごと食わされたのかww
736列島縦断名無しさん:04/08/30 20:14 ID:Cnz8NdcG
阿寺渓谷のダム建設計画は正式に中止になりました。
電力需要の伸びが見込めなくなったからだそうです。

私も10月になったら紅葉を見に行こうと思ってます。
737列島縦断名無しさん:04/08/30 22:49 ID:sk0hhSbL
ワロタよ。

辰野町消防団本部
http://www.town.tatsuno.nagano.jp/baren/
738列島縦断名無しさん:04/08/30 22:56 ID:7PTZSBPm
>>737
立派なHPだと思ったら・・・アホだな辰野人。
南パルの悪い空気にやられちゃったようだ。
739列島縦断名無しさん:04/08/30 23:21 ID:WJSBqZkQ
>>732
マイカーで行きました。道は分かりやすいと思いますが渓谷入り口の周辺地図
をヤフー地図などで調べて印刷してもっていけば心強いですね。
渓谷に入ると所々で道脇に駐車スペースがあり、そのなかのいくつかは
渓谷に降りられるようになっています。
僕は降りていって裸で岩の上
に寝てみたり、日陰で音楽を聴いたりしました。水も冷たくてすごく
気持ちいいしとても綺麗なところでしたただ山道が舗装されていません

山を登っていくとキャンプ場のようなところがあり、おいしい水が
沸いていてハイカーの方がペットボトルで水を持ち帰るのが目に付きました
涼しくて空気も新鮮でとてもよかったです。
                     阿寺レポ 糸冬
740列島縦断名無しさん:04/08/31 00:21 ID:5PIn3wfw
>>739

732です。
ありがとうございます。

私は写真目的なんですが、期待して行きたいと思います。
741列島縦断名無しさん:04/08/31 12:08 ID:97ZH76XW
伊那や木曾路方面でお薦めのとこありますか?
742列島縦断名無しさん:04/08/31 12:09 ID:Pw/Uq+C3
>>741
範囲広すぎ
743列島縦断名無しさん:04/08/31 12:51 ID:97ZH76XW
>>742
どっち方面のほうが今の時期だったらいいでしょうか?
744列島縦断名無しさん:04/08/31 12:55 ID:9ztnRYV/
8 :良くある質問:04/08/16 18:12 ID:10m5KXCK
Q.今度●●に行くのですが、
  お勧めスポット(/ホテル/食事処)を教えてください/気候はどうですか?

A.「お勧めの条件」は人によって異なります。回答者側は
  あなたの脳内条件までは見えませんので、
  条件(趣味や好み、あるいは予算や重視する点等)を具体的に。
  調べもしないで「お勧めを教えてください」という「おすすめチャン」は嫌われます。
745列島縦断名無しさん:04/08/31 17:30 ID:JtMyl+is
無視無視
746列島縦断名無しさん:04/08/31 18:20 ID:64iluRyI
>>743
何をしたいのか貴方の質問の意図がわからん
食事?観光?

2chで質問する前に普通の観光サイト探すとかしてみれば?
747列島縦断名無しさん:04/09/01 14:36 ID:LgW9iTPJ
観光です
レトロな木曽路か、自然の伊那にまよってます。
748列島縦断名無しさん:04/09/03 08:05 ID:dvx7aBBZ
>>747
どうして、両方行こうとは考えないの?
749列島縦断名無しさん:04/09/05 23:54 ID:zR8uhwB7
ヒドイ目にあったよ、シルクイン斑○。
部屋は、汚い。料理は、最低。サウナは、冷蔵庫。
ついでに部屋のシャワーで火傷。
これでも一番高いプランで申し込んだのに…
見事に二度と行かないホテルにランクイン。
食べ放題のカニって?カニ屋が店に出せないクズのこと?
今、代理店・ホテルと交渉中。
絶対、金払わないぞ!
750列島縦断名無しさん:04/09/06 09:39 ID:khxgawmp
後払い?
751749:04/09/06 18:00 ID:kel3F9o1
本来ならば、チェックアウト時に清算なんだが…
シャワーで股間火傷しているのに金払うより、医者が先。
大したことなくてよかったけど。
6日も過ぎてから、「どうでした?」なんて電話もらって
再度、怒りがこみあげてきた。
752列島縦断名無しさん:04/09/08 13:58 ID:WwqP9k8U
天竜舟下りの運転してる人イケメン兄ちゃんだね。
なぜ茶髪の兄ちゃんが各舟に一人いるんだろう??
753列島縦断名無しさん:04/09/08 17:14 ID:dbVqZc0+
>>752
IターンやUターンしたけど職の無い若者たちを
おばさんを釣る為に採用したんだよ。
754列島縦断名無しさん:04/09/09 08:44 ID:tBpeYfKh
>>753
そーなんだ。各舟の先頭に今風の兄ちゃんがいるから不自然だとおもったんだけどね。
しかもあんまりこいでないし。まぁ、電気で動いてるらしいし。
後ろには汚な目のおっちゃんがいるね。その人はちゃんとこいでるけど。。。
755列島縦断名無しさん:04/09/09 13:30 ID:QSLXFyUs
電気仕掛けの兄ちゃん?
ニュースキャスターの横に座ってる置き物の美女みたいな者(物)?
756列島縦断名無しさん:04/09/10 00:29 ID:CgEMCAmY
あの舟のおばちゃんは峰竜太ってしつこいくらいいうね。
あの歌も笑えるが
757列島縦断名無しさん:04/09/10 09:13 ID:WU1x0gpH
>>756
民謡みたいな歌でしょう。下手さ加減がいいかも。
758列島縦断名無しさん:04/09/12 22:14:00 ID:Rh2Cw3tH
10月後半にどこか長野の高原にでも行こうと思っているのですが。
釣りができるような湖のある高原とかはあるでしょうか?
最初の方で希望湖では釣りができると知ったのですが。
759列島縦断名無しさん:04/09/12 22:45:03 ID:LGVnap+D
>>758
希望湖は多分バスだね。子供がすごい勢いで釣ってるの見たことある。
他は見たことないや。国立公園内では禁止の可能性高いからなあ。
760列島縦断名無しさん:04/09/13 14:40:40 ID:dEMY1elJ
10月に母と叔母と女3人で、温泉に行こうと計画中です。
今の候補は、野沢温泉のさかや旅館、渋温泉の金具屋か古久屋、
湯田中温泉のよろづやアネックスです。
年寄り2人連れていって喜びそうなのは何処か、
どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか。
761列島縦断名無しさん:04/09/13 15:27:56 ID:Mo5FLJS6
>760
年寄り二人には、雰囲気は渋温泉がいいけど、建物が木造なので、
エレベーターとか必要な場合は、湯田中かな
個人的には、古久屋がおすすめ
762列島縦断名無しさん:04/09/13 16:41:47 ID:37p0PXha
>761
早速のお答えありがとうございます。
自分も古久屋が一番気になっているので、
渋温泉の古久屋か、湯田中のよろづやで検討したいと思います。
ちなみに古久屋はエレベータないんですよね。
763列島縦断名無しさん:04/09/14 00:21:34 ID:tGH71fEO
>>759

なるほど、やはり希望湖を中心に考えてみます。
ありがとうございました。
764列島縦断名無しさん:04/09/14 22:21:04 ID:0SkXYPts
来週長野の上田市、松本市、長野市あたりに行くものです。
今の季節の長野は気温はどうなんでしょうか?
東京からいくもので、全くわかりません・・・
長袖のシャツでも着ていればいいのでしょうか?
765列島縦断名無しさん:04/09/14 23:39:43 ID:sOLARe1S
>>764
あついよ。全部盆地だから特に。
朝夜は涼しいから寒がりなら長袖いるかもだけど
昼間は日射病なりそうになる。
766列島縦断名無しさん:04/09/15 08:13:52 ID:TQX7y+ii
>>764
日によって違うよ
昨日は30度くらいだったが今日は昨日の最低気温までしか温度が上らないらしいから
天気予報をチェックしてくださいな
767列島縦断名無しさん:04/09/15 22:11:46 ID:LzrHpAkC
蓼科湖〜白樺湖周辺の紅葉は例年で言うといつ頃なんでしょうか?
去年10月16日頃に行ったんですが、あまりの美しさに感動し今年も
行きたいな〜と思っています。去年は紅葉が遅れていたそうで
「いつもならこの時期にはもうないよ」と言われました。
知っている方がいたら是非教えて下さい。
768列島縦断名無しさん:04/09/15 23:57:09 ID:QYIWKdS4
来週両親と車で下呂・安曇野に2泊3日で旅行に行くんですがどこかおすすめの観光スポットはありますか?
今まで乗鞍・戸隠あたりは行ったことがあります。
それ以外で景色がきれいでお蕎麦が美味しい所を教えて下さい。
時間はたっぷりあるので多少遠くても大丈夫です。
769列島縦断名無しさん:04/09/16 03:43:18 ID:/I3S6pH7
↑おやき村(池田町)。
若干しょぼいが結構好き。
770列島縦断名無しさん:04/09/16 18:31:57 ID:AZz9E3He
亀屋ホテルってどうですか?
771列島縦断名無しさん:04/09/16 19:53:08 ID:ARxWnJDO
772列島縦断名無しさん:04/09/16 23:43:11 ID:VwhkuzeU
>786
安曇野行くなら、わさび園は寄ってけ
蕎麦は「一葉」がマジでおすすめ
773768:04/09/17 16:22:09 ID:VulxK08R
>769・772サンレスありがとうございます。
おやき園初めて聞きました。ググってみたいと思います。
家族でそば好きなんでそば巡り楽しんできます。
774列島縦断名無しさん:04/09/21 12:17:53 ID:ToXsSz4k
age
775768:04/09/24 14:45:34 ID:q444JxV3
行ってきました、安曇野。
あまり天気がよく無くていろんなところを見ることができなかったんですが、
お勧めの一葉行ってきました。
鴨南そばを食べたんですが、麺は喉ごしが良くてつゆはしょっぱくなくとても美味しかったです。
宿はファインビュー室山に泊まりました。
部屋も綺麗で食事も美味しくてとても満足です。
情報くださった方ありがとうございました。
776列島縦断名無しさん:04/09/25 23:05:23 ID:jzO20jHH
長野駅周辺でおいしい蕎麦屋をご存知でしたら教えてください
777列島縦断名無しさん:04/09/26 04:01:36 ID:WQ7iT91q
松本だったらイパーイ知ってるんですが・・・
778列島縦断名無しさん:04/09/26 05:07:44 ID:qm4GHmYV
>>776
長野バスターミナル地下の「草笛」はどうだろう?
779列島縦断名無しさん:04/09/26 07:29:56 ID:G+rUKuci
>>776
こちらで聞いた方がよいかと。

【信州】長野県のそば・うどん屋さん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1092553561/l50
780列島縦断名無しさん:04/09/26 11:42:24 ID:S9WrcC0V
ビーナスラインをぐるっと一周したいんですが、平日でも渋滞になるって
いるんでしょうか?
781列島縦断名無しさん:04/09/26 21:45:36 ID:xceDfefj
776です

>777さん、松本へ行くことがあったら、またお訊ねしますので、そのときはオススメの店を教えてやってください

>778さん、バスターミナル地下の草笛ですね!ググッて探してみます

>779、教えてくださったスレでも訊ねてみようと思います

皆さん、ご親切にありがとうございました!
782列島縦断名無しさん:04/09/26 21:59:24 ID:4sZgIyMF
佐久市に詳しい人います?
783列島縦断名無しさん:04/09/27 14:56:09 ID:RqEvsSSG
>>780
平日の渋滞は稀でしょう。
昨今は休日でも渋滞が少ないような…。
784列島縦断名無しさん:04/09/27 15:33:31 ID:77nFCc3i
>>780
一番いいのは早朝。
車は走ってないし気持ちいい。
霧がでて景色も何も見えないことも多いが。
785列島縦断名無しさん:04/09/30 13:37:35 ID:lWKlWg22
来月善光寺へ行くのですが、善光寺の近くに満○八総本という精進料理の店がありますよね。
あそこにいった事ある方いません?
美味しいかどうか、教えてください。お願いします。
786列島縦断名無しさん:04/10/01 11:56:07 ID:t+4cmNyU
11月にりんご狩りを兼ねて、佐久市に泊まりに行くのですが、
子供を遊ばせるのにお薦めの公園とかありますか?
あとネットで調べたら鯉料理が名物となっていたのですが、お勧めの店などありましたら
教えて下さい。
宜しくお願い致します。
787列島縦断名無しさん:04/10/01 12:39:05 ID:6YI74BiK
>>786
参考。
ttp://www.jalan.net/kanko/SML_161402.html
食べ物屋は宣伝も兼ねてるから、お勧めとは言えない場合もある。


ttp://www.avis.ne.jp/~parada/
ttp://www.city.saku.nagano.jp/shisetu/sports_koen/komaba/komaba.htm
788列島縦断名無しさん:04/10/01 12:39:37 ID:UQaD9CjB
>>785
スマン行った事ないので味がわからないです。知り合いに聞いてみますよ
>>786
お勧めの公園はわからないなあ・・・長野県立駒場公園には子供広場っていうのがありますが
鯉料理は好みがあるので、(特に子供には)お勧めも難しいです
初めて食べるなら、鯉こく(甘露煮みたいなもの)より鯉のあらい(刺身)から
食べるといいかも↓に前に行った事がある店乗っけておきます
http://www15.ocn.ne.jp/~asasyo04/shougyou/shou2/shou2.htm#竹廼家(たけのや)
789列島縦断名無しさん:04/10/01 17:32:08 ID:t+4cmNyU
>>787 788
早速のレスありがとうございました。
お薦め頂いた店で検討してみます。
790785です:04/10/01 18:28:42 ID:L29LLWNC
>>788さん ぜひぜひお願いします。
791列島縦断名無しさん:04/10/01 20:15:07 ID:UQaD9CjB
>>790
えっと知り合いに確認しました。寺町弁当という精進料理の弁当見たいのがあるそうです。
雰囲気はあるそうですが(味に関しては自分からカキコできんです)
善光寺宿坊組合が有りますので、そこで時間が有るのでそこに確認して
(昼間に予約して食べられるかは不明です)精進料理を堪能出来るところを聞いた方が宜しいようです。
自分は宿坊に泊まった事有りますけど中々良いですよ。
792列島縦断名無しさん:04/10/01 22:25:45 ID:SLfvXx4l
諏訪あたりでおすすめホテル、旅館ありますか?
おしえてちゃんでごめんなさい。
彼氏とふたりで出かけます
793列島縦断名無しさん:04/10/02 01:19:33 ID:5ZjskECG
>792
予算は?
794列島縦断名無しさん:04/10/02 06:42:56 ID:3UgzhNsh
8 :良くある質問:04/08/16 18:12 ID:10m5KXCK
Q.今度●●に行くのですが、
  お勧めスポット(/ホテル/食事処)を教えてください/気候はどうですか?

A.「お勧めの条件」は人によって異なります。回答者側は
  あなたの脳内条件までは見えませんので、
  条件(趣味や好み、あるいは予算や重視する点等)を具体的に。
  調べもしないで「お勧めを教えてください」という「おすすめチャン」は嫌われます。
795列島縦断名無しさん:04/10/02 09:33:39 ID:UApJJFUo
>>792
彼氏と二人で行くっつう時点で、教えたくなくなった。

ベニヤにでも泊まってな。
796列島縦断名無しさん:04/10/02 11:03:27 ID:0yrZjnq9
諏訪だったらインター横のラブホとか。
797列島縦断名無しさん:04/10/02 22:19:58 ID:RX8DiIUH
鯉こくと旨煮を間違えているような、、
798785です:04/10/02 23:46:46 ID:MOmxVXiC
>>791さん ありがとうございました。
精進料理を食べたいけど、宿坊に泊まるのはちょっと・・・と思っていたのですが、
宿坊は中々良いのですね。
今回はホテルに泊まるので、精進料理を楽しむためにも、次回、宿坊に泊まりたいと思います。
ありがとうございました。
799列島縦断名無しさん:04/10/07 22:51:25 ID:nC2ODmvv
あさってから、また伊那方面に行きます。
伊那松島あたりで、お勧めの居酒屋、スナック等があれば
お教えください。


800列島縦断名無しさん:04/10/08 10:57:30 ID:IfQTk3iE
スナックねぇ・・・とりあえずポテチでも食っとけば安泰。
801列島縦断名無しさん:04/10/08 15:20:59 ID:km+gfV/A
大町温泉のかしわ荘って旅館、知ってる方いますか?
食事が写真で見ると豪華なんですが、1泊8千円位で安いです。
ただ、あまりに安いんで逆に気になってます。
どこかで、「建物が古い分料理で勝負」みたいな話しを、
旅館の方がされていたんですが・・・
802列島縦断名無しさん:04/10/09 20:03:30 ID:gl5LneFb
台風で、出発中止
部屋でポテチ食ってまつ。
803列島縦断名無しさん:04/10/16 02:46:18 ID:wyB2m7LG
松本城は立派ですね
そば祭りのそばは半額にしてほしい
804列島縦断名無しさん:04/10/17 03:20:55 ID:60xeccZy
もし車でお越しなら、上田城も見ていってくださいまし。
見た後は信州の鎌倉 別所温泉へどうぞ。
805列島縦断名無しさん:04/10/17 12:25:39 ID:39V51HSd
別所温泉いいよね
またかしわや本店泊まりに行きたいな。
806列島縦断名無しさん:04/10/18 18:20:24 ID:ChcssO9Z
http://www.valley.ne.jp/~ebisu/data/frame.htm

↑ここの他に伊那市で客室でネット接続できるホテルありますか?
807列島縦断名無しさん:04/10/18 18:54:51 ID:5nHG0dQy
>>806
↓あとは青木ホテル位しか分からないな
http://www.yadoplaza.com/yado/H000002488.html
808列島縦断名無しさん:04/10/18 21:03:50 ID:ChcssO9Z
>>807
青木もできるんですね。
ありがとうございました
809列島縦断名無しさん:04/10/20 17:32:30 ID:xmBX+ke4
来週中頃から仕事の関係で、天竜峡あたりに滞在する予定です
宿は飯田駅付近を中心に、なるべく安めの民宿系(一泊二食付)を探してます

Webで調べてたんですが、砂払温泉、ホテル弥生あたりにしようかな、と思ってます
何か他にお勧めの宿などありましたら教えてくださいな

条件としては、
料金が安い、二食付き、それなりに部屋が綺麗、天竜峡からあまり離れてないところ
くらいです。…ちょっと条件厳しすぎるかな…
810列島縦断名無しさん:04/10/20 22:14:13 ID:DEWwngk6
すいません。教えて下さい。
今週の週末長野にりんご狩りに行く予定をしています。
場所としては飯田あたりを予定しています。
インターあたりは道は込むのでしょうか?
また込むとしたらどれぐらいこむのでしょうか。


今週の台風でリンゴは大丈夫かな…?
811列島縦断名無しさん:04/10/26 20:22:12 ID:Bs+VPuPx
今週末にカラマツの紅葉を見に行きたいと思っています。
乗鞍も高峰も霧ヶ峰もそろそろ終わりと聞いたんですが、
今だとどのあたりが見頃なんでしょうか?
白樺湖や軽井沢くらいまで下りないとだめでしょうか。
情報お持ちの方、よろしくお願いします。
812列島縦断名無しさん:04/10/26 21:09:17 ID:3QOYls0B
809さん  飯田駅からは離れていますが、ゆり湖と言う温泉宿?は
どうでしょうか?宿泊棟は新しかった気がします。
泊まった事が無いので食事等はわかりません。温泉は良いですよ。

810さん  インター近辺の渋滞はたいした事無いです。
りんごも街中ワサワサしています。街路樹もりんごです♪
りんご狩り楽しんで下さいねっ。

って書き込んでいる最中気付いたっ!情報遅すぎましたね、
こめんなさいっ!!
813列島縦断名無しさん:04/10/31 10:38:49 ID:0nts1gmw
11月3日、4日で南木曽〜御岳へ友達と旅行へ行きます!宿にお風呂はあるのですが違う温泉に入りたいと考えてます!みなさんが行ったことあるおすすめの温泉教えてください!
814列島縦断名無しさん:04/10/31 13:51:57 ID:v9e+fsjI
長野駅周辺で素泊まりで泊まれるような安いホテルみたいな所はないでしょうか?
815列島縦断名無しさん:04/11/01 20:46:32 ID:bsjkutOS
ホテルみたいな所ってよくわかんないけど、
長野駅 素泊まり でググってみれば。
816列島縦断名無しさん:04/11/06 23:46:37 ID:u/0GiHb2
◆至急◆
来週金曜に東京からさわんどあたりに行きますが、
どこか途中、もしくは少しくらいはずれてもいいのですが、
紅葉間に合うところありませんか?
もしくはお勧めコースないでしょうか?
いくらググってみても、時期的にあまりよさそうなところが見つかりません。
どなたかよろしくお願いいたします。
817列島縦断名無しさん:04/11/07 00:52:25 ID:t0wzLgjx
>>816はマルチ
818列島縦断名無しさん:04/11/07 09:54:50 ID:irZBf1jD
>>816
そんなあなたもマルチ(プッ
819列島縦断名無しさん:04/11/07 09:56:06 ID:irZBf1jD
>>817だった↑
820列島縦断名無しさん:04/11/07 12:43:46 ID:o61uWNJG
来週蓼科に行く予定をしていますが、りんご狩りとかは近くでできるんでしょうか?
見所が諏訪大社ぐらいしかなさそうなのですが、他に「これは見ておけ」というものが
あれば教えてください。
821列島縦断名無しさん:04/11/08 10:33:40 ID:vI3G1RkX
822列島縦断名無しさん:04/11/08 12:56:06 ID:vXQePwyi
>821 川沿いの道は狭いけど車で走れます。
両岸でそれぞれ一方通行です。
通れなかった事は、今のとこないけど、川の増水時は通れないのかな?
823列島縦断名無しさん:04/11/08 14:40:36 ID:vI3G1RkX
>>822
サンクス。今度使ってみます。
ICまでの渋滞が酷いから大きい通りをパスして
昔有料道路だった茅野のR20とJRをくぐる道まで
一気に走れればと思ってました。
824列島縦断名無しさん:04/11/09 11:08:27 ID:q8m5jXMm
ビーナスライン周辺は紅葉がまだ見れますか?
825列島縦断名無しさん:04/11/09 16:32:39 ID:W6uOYWOj
>>824
見れますよ(^_^)
826列島縦断名無しさん:04/11/09 21:22:24 ID:YwruWV46
>>825
本当ですか???
週末行くのですが、すっかり諦めてました^^;
天気予報が雨ってなってるのが気になりますが、
まだ見れるってのは、ほんとに嬉しいです。
827列島縦断名無しさん:04/11/09 21:56:23 ID:qw3jSex+
>>826
ただ、残念ながら今年の紅葉はあまりキレイではありません。

山の上の方はそろそろ雪が舞い始めますので、
最悪の場合を想定して、できれば
スタッドレスタイヤを御用意ください。

ビーナスライン沿いでしたら
「登美」の手打ち蕎麦が絶品です。
ただ、温そばは手打ちではないらしいので
「せいろそば」をオススメします。
828列島縦断名無しさん:04/11/09 22:19:05 ID:qw3jSex+
あらっ!私のIDがSexですわよぉ!
ID:Sexを記念して激裏情報を…

ビーナスライン沿いで「手打ち」をうたっている
お蕎麦屋さんの約9割は手打ちではありません。
秘伝のめんつゆも「ほんだし」、「ハイミー」で
味の調整をしております(凶悪なお店に限ります)。

手打ちのお店のお蕎麦は白いのですぐに判ると思います。
逆に言えば、茶色いお蕎麦のお店は全て手打ちではありません。

829826:04/11/10 01:21:25 ID:le7pI1XL
>>qw3jSex+さん
とっておき情報ありがとうございます。^^

黒か白かは、入ってみて、出てきてからじゃないとわからないですよね?
ってことは、「登美」を目指すしかないってことですかね?
おいしい蕎麦を食べる!も、かなり目的に入ってますので・・・。

ついでと言っては申し訳ないのですが、松本や上高地入り口あたりまで行きます。
そのあたりでも結構です、もし他にもどこかお勧めがありましたら、是非コソーリ
教えてはいただけませんか?お蕎麦でも、観光でも構いません。
なにかありましたら、で、構いませんのでよろしくお願い致します。
830列島縦断名無しさん:04/11/12 05:05:06 ID:U9B2BenA
榑木野(くれきの)
赤松ドライブイン
831列島縦断名無しさん:04/11/15 11:05:03 ID:fPUC2Irr
今日と明日の天気が気になるからあげとこっと
832列島縦断名無しさん:04/11/15 11:47:28 ID:Ovu65TJj
a
833列島縦断名無しさん:04/11/15 12:25:24 ID:alz3QIRO
Sex+さんはいい人だなあ
834列島縦断名無しさん:04/11/15 19:10:40 ID:VkkO4u4j
>>830
くれきの 美味しいよね。そんなあなたにお得情報。
信大病院の食堂にもくれきのが蕎麦を卸してます。
本店よりちょっと安いです。近くに来たら是非。
835830:04/11/16 10:26:22 ID:GSiL1psK
>>834
知らなかった〜
dクスです
836いい加減:04/11/21 03:10:09 ID:mp9tuNCS
ちなみにドライブイン等のそばは、千葉某麺メーカーの冷凍乱切り蕎麦というのが
定番になりつつありまつ。
機械切りながら、文字通り不ぞろいな太さに。
837列島縦断名無しさん:04/11/21 10:46:13 ID:Ama+wyEa
蕎麦だったら、名前忘れたけど妙高らへんにある
ドライブインの地下で食べた蕎麦が、安くて美味しかった。
838列島縦断名無しさん:04/12/29 09:42:13 ID:hFf+vq70
県外から信州へ来る方々に聞かれてないけど言っときます



  今 日 は 雪 が 降  って  ま す よ   

839列島縦断名無しさん:04/12/29 12:29:37 ID:PQGt37a/
明日の朝4時半辺りに松本駅に到着するんだが、色々不安になってきた(w
840列島縦断名無しさん:04/12/29 16:55:44 ID:8HBmOIwW
>>839
あ・・・朝の4時半って・・・かなり涼しいよw
841列島縦断名無しさん:04/12/29 21:29:56 ID:ppB+0z2U
そーいや、今朝のワイドショーで松本のどこかの場所が映ってたが
雪があったな。
842列島縦断名無しさん:04/12/29 22:28:40 ID:zLBCXcCy
かなり涼しい=死ぬ程寒い
843839:04/12/30 10:01:04 ID:qQHDSMRM
結局、東京からの夜行快速が三時間以上遅れたおかげで8時に松本駅につきますた(w
もう少し時間を潰したら信州そばを食ってきまつノシ
844列島縦断名無しさん:04/12/30 10:54:54 ID:iYehb9YF
>>843
電車遅れて死ぬほど寒い思いしなくてよかったね
信州そば食いて〜〜〜っ!!!
845列島縦断名無しさん:04/12/30 22:08:33 ID:a41/1mBj
明日の雪の中美濃市まで行く予定ですが
今現在積雪状況はどんな感じですか?
予報通りだと大晦日はさらに雪が降るようですが・・・
846列島縦断名無しさん:04/12/30 23:27:20 ID:3V5XTNJ6
>>845
美濃って岐阜県でしょ。
何でここで聞くの?
847列島縦断名無しさん:04/12/31 00:47:02 ID:lN/coZCj
キチガイに
かまうお前は
ドキチガイ
848列島縦断名無しさん:05/01/01 12:35:13 ID:T7WoCqHY
ドキチガイ、よりイタチガイの方が音の流れが綺麗だと思われ
849列島縦断名無しさん:05/01/05 18:01:42 ID:wItaUfzK
まぁ餅ついて。
雪がだいぶ解けてきたね
850列島縦断名無しさん:05/01/06 00:05:40 ID:GomhmqF1
今週末長野にスノボ行くんですが、おすすめの温泉ありますか?行く方面は志賀高原の方ですが、観光もかねていくので。できれば雪見の露天がいいなぁ
851列島縦断名無しさん:05/01/07 00:34:25 ID:kh87cpER
AGE
852列島縦断名無しさん:05/01/07 18:06:58 ID:3MuazL7A
>>850
志賀高原の方面だったら、渋温泉とか湯田中温泉かなあ。
志賀の行く手前に露天風呂とかあるから調べれば結構出てくるよ。
853列島縦断名無しさん:05/01/14 23:59:47 ID:y2YVzzQv
長野駅近く(できれば外に出ないで済む駅ビル等)または
須坂駅近辺で昼食をとりたいのですが、どこか良いところありますか?
できれば蕎麦が希望ですが違う物でもかまいません。
854列島縦断名無しさん:05/01/15 20:07:52 ID:9nIYB0uJ
>>853
長野駅なら、ホームに立ち食いそば屋がある。
それが不満なら、自分で勝手に探せ。

>できれば蕎麦が希望ですが違う物でもかまいません
フランス料理やスペイン料理のフルコースでもOK?
855列島縦断名無しさん:05/01/16 14:50:16 ID:FWKXz/H7
今週から長野市いくんですけど
善光寺周辺は雪景色になってますか?
856列島縦断名無しさん:05/01/16 16:51:20 ID:Jx3nf5NN
>>855
善光寺 ライブカメラ でぐぐってみ。
857列島縦断名無しさん:05/01/18 16:06:13 ID:ZfeQoec00
 2月24日ごろから3月5日ごろまで長野市内のホテルでまともなところは全部スペシャルオリンピックス(SO)で
押さえ込まれている。
 当方3月1日〜3日にSO視察のために長野市内の安宿を考えているのだが、楽天(Mytrip)で見る限りエアコン
不調とかBTなしとかどうなってんだ?
 こりゃ健康ランド(篠ノ井駅より徒歩15分の「信州健康村」)のほうがましだ。でも大丈夫かな?

 愚痴スマソ。
858列島縦断名無しさん:05/01/18 19:10:02 ID:POKZ4Jcl0
>>857
視察って、あなたは税金泥棒組織の方でしょうか?
859旅行ツアー:05/01/18 20:59:26 ID:/+lB3okg0
高校の試験休みに長野にスキー旅行に行こうと思っているのですが。
夜中に出てバスに1拍ホテルに1泊して次の日の夕方に帰るみたいなツアーあるじゃないですか。
正直どうですか?あと横浜あたりからいく長野県のスキー場でおすすめのばしょはどこですか?
スキー場はでかくて面白いところがいいです。
860列島縦断名無しさん:05/01/18 21:48:37 ID:33Uf4QB80
長野県が溶けていく〜
861列島縦断名無しさん:05/01/18 22:36:41 ID:GjxOuzFoO
>858
その手の組織ならば、湯水の如く豊富な資金を活用し、既に予約済と思われる。
862列島縦断名無しさん:05/01/20 10:52:31 ID:wYP+umaZ0
そこは危険かもしれん。なんせ古い。部屋まで風呂場の匂いがする
ついでにゲーセンも風呂の匂いがする
863列島縦断名無しさん:05/01/20 12:49:36 ID:J8Hf7ZGK0
>858>861
 もちろん、公共団体の人間ではありません。それなら諭吉を数枚使うでしょう。ちなみに当方、大学4年。
就職の際に裏芸としてやるべきか見て見極めようと思ったので。
>862
 乙。健康ランド・カプセルスレとのマルチでスマソ。そっちでも「古い」と書いてたので覚悟して逝きます。
864列島縦断名無しさん:05/01/20 21:16:46 ID:1xqca0Ll0
>857
行くのか行かないのかよく分かりませんが、
健康村まで篠ノ井駅から徒歩15分ではつかないけど??
30分以上かかるかなあ?
もし駅から行くとしたら、自分ならタクシー使います
でも若いんだし、大丈夫か。ガンガレ
865列島縦断名無しさん:05/01/24 00:51:25 ID:Q0+Ie8XpO
夜行バスって事故とか心配なんですけど大丈夫ですかね?東京から戸狩までなんですが。
866列島縦断名無しさん:05/01/24 08:07:12 ID:FLmQD7Ug0
>>865
大丈夫でしょ
もし心配ならバス会社に保険はどうなってんのか聞いてみるとかググルとかしてみれば?
867列島縦断名無しさん:05/01/24 08:24:52 ID:x8buR/tG0
>>865
絶対安全なんて乗り物はないよ。
あまり気にしていたら何もできない。
868列島縦断名無しさん:05/01/24 13:33:31 ID:jIUqQwhsO
明日から松本に仕事を兼ねて旅行に行くのですが、やはり松本市内はかなり雪が積もっているんでしょうか?
869列島縦断名無しさん:05/01/24 13:41:55 ID:GS3KnKei0
870列島縦断名無しさん:05/01/24 13:44:02 ID:GS3KnKei0
携帯からだったか。
>>868
積もってないよ。
871列島縦断名無しさん:05/01/24 14:53:59 ID:M3dN4bmq0
>>868
日陰に雪がある程度だよ
かなり寒いから厚着してきなよ
872列島縦断名無しさん:05/01/24 20:47:47 ID:xvKo+w6gO
高山あたりでおすすめの宿ってどこかありますか?
873列島縦断名無しさん:05/01/25 01:50:00 ID:Faqo84jv0
>>872
高山村?
874列島縦断名無しさん:05/01/25 09:47:46 ID:XXPYQ3VC0
>>872
それって岐阜じゃないか?
875列島縦断名無しさん:05/01/25 11:44:08 ID:vhL7ivH00
高山村なら長野だよ。群馬県境近いけど。
紅葉綺麗だよね。混浴ばっかだしwいい温泉だ。
しかし宿泊にはどの宿がお奨めかは知らない。
876列島縦断名無しさん:05/01/25 14:31:59 ID:7b7T2U3k0
この板はかなりの高確率でIDの末尾が0かOになるんだな
877列島縦断名無しさん:05/01/25 14:52:11 ID:Ccemd+Wf0


   ∩___∩         | 
   | ノ\     ヽ        | 
  /  ●゛  ● |        | 
  | ∪  ( _●_) ミ       j 
 彡、   |∪|   |       >>876 
/     ∩ノ ⊃  ヽ   
(  \ / _ノ |  | 
.\ “  /__|  | 
  \ /___ / 
878列島縦断名無しさん:05/01/26 14:54:21 ID:rmdp1XuKO
>876
0とO
携帯と、PCの違いみたいね。
どっかの板で見たよ。
879列島縦断名無しさん:05/01/26 15:02:45 ID:8wNJ/PPt0
>>878は携帯だな
880列島縦断名無しさん:05/02/08 05:09:23 ID:CGCmibH00
自分は勤務が夜間当直の時に深夜・早朝のR18を走るのだが、
長野ナンバーの「日翔通商」という社名の入ったトラックの
運転手(=雲助)には毎度毎度、殺意を感じる。

50`制限の道路で70キロで流れていて、しかも前に5〜6台
連なって走っているのに最後尾の車を煽り倒し、蛇行運転、
しつこくパッシングをしてきやがる。

ある時、出張で埼玉(旧大宮市)へ行ったとき、R17新大宮バイパスで
車線減少を伴う工事をしていてみんなファスナー合流していたのに、
一台だけ車線変更しようとしていた車の進路を妨害していたバカがいた。
このバカこそ、まさしく長野ナンバーの「日翔通商」のトラックだった。
その後、数10`の間、「君子、危うきには近寄らず。」の言葉の如く、
車間を開けてコイツに追従したが、桶川辺りでは隣の車線を併走
していた車に幅寄せしたり、排気ブレーキで黒煙攻撃を繰り返してた。

帰宅後、気になったんで「日翔通商」ググったらこんなデータを見つけた。
http://www.t-hrse.go.jp/track/disposition/deposition_b1_h1611.html

もっとも、てめぇの会社の看板掲げながらキチガイみたいな運転をする
DQNを見ればその会社がどの程度のモノかは想像はついていたが、
このデータを見て、「ああ、やっぱりなあ。」と感じた。
コイツら(=日翔通商勤務の雲助ども)って、社会の底辺労働者の
くせに一体、何様のつもりなんだ?
それとも、世間一般の人間から見下されてるから見晴らしの良い
トラックの運転台に座った途端にお山の大将気分になるのだろうか。
ったく、長野県長野市の日翔通商は「逝ってよし!」だ。

この世の中には「天網恢恢、疎にして漏らさず。」と言う言葉がある。
この雲助どもを懲らしめるにはその場でナンバーを控えて然るべき
機関へ通報するとともに、ネット上で晒しageてやるのが一番だろう。
881列島縦断名無しさん:05/02/08 10:48:22 ID:3Uir5qhd0
>>880
お前、雲助の意味分かってるか?
882列島縦断名無しさん:05/02/08 17:13:41 ID:p+tsN8dn0
日翔通商ね・・・あそこはチンピラなら喜んで雇ってくれるらしいよw
883列島縦断名無しさん:05/02/12 14:30:59 ID:EKovSno90
お笑いの「鉄拳」って、信濃大町出身って、本当?
884列島縦断名無しさん:05/02/13 11:32:47 ID:SzWGBNP50
↑スレ違い申し訳ない。
885列島縦断名無しさん:05/02/13 20:36:30 ID:5jx/GRkK0
本日以降、当スレで馬籠のことをカキコするのは厳禁です。
886列島縦断名無しさん:05/02/15 16:55:41 ID:xA7CvG290
なまむぎ な□□□ なまたまご  さて□の中に入る文字は?↓
887列島縦断名無しさん:05/02/15 17:10:59 ID:QU4pNeX90
>>886
まはげ
888列島縦断名無しさん:05/02/16 18:33:49 ID:SQYf47Lv0
>>886
まちち
889列島縦断名無しさん:05/02/16 21:09:12 ID:G79fSzhG0


890列島縦断名無しさん:05/02/18 13:40:20 ID:ZLPXSwGI0
すみません質問です。
21日に日帰りで長野市まで行ってそこからレンタカー借りる予定なのですが、
長野市内または近郊でおいしい蕎麦・おやきが食べられる店を教えて下さい。
それからおすすめの温泉があればその情報もお願いします。
891列島縦断名無しさん:05/02/19 00:35:05 ID:ylRRaF0r0
>>890
蕎麦名所の戸隠まで車で30分。どの店でもOK。
892列島縦断名無しさん:05/02/19 16:12:17 ID:YNzY3/l30
>>890
美味しいそばはあるかもしれないけど美味しいおやきは聞いたことないよ
でも善光寺付近のお店でおやきを買って食べながら歩いてみればいいかもね
893列島縦断名無しさん:05/02/19 16:27:23 ID:m2Hs6l3U0
>>890
松代に行くのもいいかも、おやきの旨い「つたや」があるよ、蕎麦は近所にあったけど味はわからないなあ
以外に松代ロイヤルホテルの日本料理の蕎麦も旨いかも。
篠ノ井の住民からでした
894列島縦断名無しさん:05/02/19 17:43:55 ID:EgJVrcUj0
どこだったか、ドライブインの地下で食べた蕎麦が、安くて美味しかった・・・・気がする。
895列島縦断名無しさん:05/02/19 22:04:29 ID:HYgb6WPm0
>>891
をい!昔この時期に戸隠行って、えらい雪があって難儀したが、雪はないのか?
レンタカーってヤシに戸隠行かせてだいじゃうぶか?
896列島縦断名無しさん:05/02/19 23:01:44 ID:m2Hs6l3U0
>>895
基本だが長野の駅前レンタカーはスタッドレス&4WDだからなあ
まあ、運転に自信なければ絶対辞めたほうがいいけどね・・・
897890:05/02/19 23:30:17 ID:EqU5AgbEO
皆様情報ありがとうございます。
雪はたしかに不安ですね。戸隠は有名だし、行ってみたいけど…
ほとんど無計画で決めた日帰り旅行なのでちょっと心配です。
898列島縦断名無しさん:05/02/20 12:08:25 ID:Eb/P7lLN0
>890
まあ、スピンも経験のひとつとして…ww
って、道に雪はないだろう。途中で降るなら別だけど
それよりも、寒いぞ〜
俺はこの時期の戸隠山は眺めるだけと決めている
899890:05/02/20 15:40:55 ID:PuKtfCDy0
>>891-896さん
>>898さん
情報ありがとうございます!
つたやのオヤキはおいしそうですね。ちょっと遠そうですが。
松代は美術館なんかもあって雰囲気がよさそうですね。
いよいよ明日なので予定を詰めていきたいとおもいます。
レンタカーはスタッドレスははいていますが
4wdではない上に運転も雪の上ははじめてなので自信無しです。
スピンはコワイです。ガクブル
900893:05/02/20 17:02:08 ID:2DavsLA+0
>>899
因みに今現在、長野市内は全く雪無しだから雪道は無いです。
んで、松代までは車で20分位だから心配ないかと・・・
今、松代ではエコールド松代とかやっているよです
901890:05/02/21 01:35:56 ID:sXX5FryX0
>>893さん
情報ありがdございます。
いよいよ明日(今日)です。
902893:05/02/21 09:52:36 ID:Nf2W4Cgf0
>>901
もうでているよね、もし松代に行くのなら松代温泉っていうのがあるけど
遅かったか・・・残念
903列島縦断名無しさん:05/02/21 17:22:36 ID:fFVhYdxi0
南信地方の話があまり出ないね・・・たまにドライブ行くけどいい所だと思うんだけど
904列島縦断名無しさん:05/02/21 17:46:26 ID:OIcN1WU30
これといった所もないからかね?
小学生の時、天竜川の川下りに行ったのだけど、意外と楽しかった記憶があるかな。


それはいいけど、天竜川 川下りで検索かけたら一番最初にあったページ
ttp://www.clio.ne.jp/home/miyako/line.htm
下の方、隠し文字ですごいことやってる。
そこまでして検索に引っ掛かりたいのか・・・
905列島縦断名無しさん:05/02/26 01:09:00 ID:8b9qvavQ0
駒ヶ根も南信に入るのかな?
906列島縦断名無しさん:05/02/26 01:51:18 ID:OuwOwx8O0
>>905
勿論。
諏訪も南信だど。
907列島縦断名無しさん:05/02/26 10:06:24 ID:iHOwMBlA0
諏訪、茅野と飯田、駒ヶ根地方ではエライ違いだよな
908列島縦断名無しさん:05/02/26 11:36:38 ID:OuwOwx8O0
因みに木曽も白馬も中信。
909列島縦断名無しさん:05/02/26 14:52:44 ID:tXHyNni60
北海道の富良野やトマムが「道北」扱いみたいなものだね。
910列島縦断名無しさん:05/02/26 15:18:32 ID:EyXeKhuA0
>>909
その例えはわかりませんよ
いきなり北海道の話をされてもねえw
911890:05/02/26 20:44:15 ID:Bd2U/IZL0
お礼が遅くなってしまいすみませんでした。
車でガンガッテ戸隠まで車でいったら蕎麦、蕎麦ガキ、
その他もろもろオマケまでつけてもらい全部(゚д゚)ウマー。
つたやのおやきもほんとにおいしかった。
標識がとてもわかりずらくて迷い迷いしながらいろんなところに行きました。
それにしてもなにより長野の人がみんな信じられないくらい親切で
それがビックリでした。
どこにいってもお茶を出してくれるし、、とても嬉しかったです。
このスレの色々教えてくれた方もどうもありがとうございました。
また行きたいです。
912列島縦断名無しさん:05/02/27 16:03:21 ID:m8xO0aneO
明日松本、長野にドライブでも行こうかと思っています。道路に雪はありませんか?教えてください、エロイ人m(__)m
913893:05/02/27 21:53:21 ID:nKar7IXI0
>>911
そうですか、良かったですね(・∀・)
おやきは自分の家でも作れますから一度試してはどうですか?
自分は家で作るときひき肉とタマネギを炒めて具にして和製ピロシキみたいにして
食べますよ。また夏になったら長野に来てくださいな。
>>912
雪はないと思われ
914列島縦断名無しさん:05/02/27 22:21:34 ID:m8xO0aneO
914 サンクスれすm(__)m
915列島縦断名無しさん:05/02/27 22:45:39 ID:LRuKFoek0
長野を旅したいと思います。
長野駅からアクセルが便利で
長野の冬というか早春を満喫できて
予算長野駅からの交通費含めて
すべて込み一万円(一泊)くらいの
ところおすすめ教えてください!
スキーの予定はありません
戸隠小布施松代黒姫妙高高原飯綱鬼無里あたりが候補です
916列島縦断名無しさん:05/02/27 23:03:43 ID:YElj+vTc0
>>915
いついくの?
ここしばらくは、長野駅周辺はどこも真冬スキーのみだと思うけど。

松本まで広げれば、安曇野がそろそろワサビの花咲き始めるんだけどね。
ザゼン草や福寿草とかも。
917列島縦断名無しさん:05/02/27 23:07:06 ID:vLwtKA6S0
>>915
アクセルが便利って何だよ?

鬼無里行って水芭蕉を見ましょう。
ただし5月。
3月中はどこも真冬です。
以上。
918列島縦断名無しさん:05/02/28 02:00:30 ID:X6+s6PToO
アクセス、では?
宿代、足代全部込みで1万以内じゃ、市内のビジホで決定か?
919列島縦断名無しさん:05/02/28 02:16:57 ID:0+4/7DUf0
バスと民宿って手もありますが。
どちらにしろ、長野の春は遠いって理解できてるかですね。
雪の少ない松本平と違って、善光寺平側は、春遅いという印象。
鬼無里のミズバショウも、5月中旬だからかなり遅いのでは?
まだ飯山の菜の花のほうが4月末からだから少し早い。
920列島縦断名無しさん:05/02/28 11:46:42 ID:9TmVmTST0
長野駅の近くでおすすめのおそば屋さんを教えてください!
921列島縦断名無しさん:05/02/28 17:42:46 ID:b+onlAnM0
>>915

富士見高原は遠すぎるの? 
922917:05/02/28 22:43:24 ID:juRqHpYu0
>>915
だいたいさ、いつ行くか書いてないし。
もし3月なら、北信はまだ冬に決まってんじゃん。
飯田とか伊那なら、梅はばんばん咲いてるし、ふきのとうも出てくるし、安曇野も春っぽくなっているのに、わざわざ北信に行ったら冬です。
923列島縦断名無しさん:05/03/01 18:38:52 ID:HHXVu5Be0
長野県民好き。
また行こうと思う。
ぶらぶらしに。
924列島縦断名無しさん:05/03/02 03:44:37 ID:LVneT9b50
白樺湖辺りでおすすめの宿ありますか?
925列島縦断名無しさん:05/03/02 21:17:31 ID:o2Q4Ru2L0
>924
エスポワール
地元故に泊まったことはないが、憧れの宿…
926列島縦断名無しさん:05/03/03 16:10:03 ID:jPsJyh5o0
>>920
駅から離れたとこしか知らないなぁ・・。
無難に、駅の『高山亭』じゃダメかしら。
って、字あってる??まだある??
927列島縦断名無しさん:05/03/06 20:25:27 ID:c7gW5wUo0
>>904
激しくワラタ
色を背景色にしてやりたい放題だな。

てか、こういうのを思いつくのって糞なウェブデザイナーだと思うがどうよ?
928列島縦断名無しさん:05/03/07 10:36:43 ID:DMzPEhJ00
>>927
俺が糞だと思うHP作成者は、フラッシュを多用する奴。
次にjavaをonにしないと見られないページを作る奴。
隠し文字は特にウザい訳でもないからいいかなって感じ。
発見された時は阿保丸出しだけど。
929列島縦断名無しさん:05/03/07 12:08:35 ID:VccG9qe/0
ちょっと愚痴を聞いてちょうだいな。

先日エコーバレースキー場のすぐ近くの
アンデルマットという宿に泊まったんだが最低だったよ。

料金ぼったくり(無料と宣伝してる物は全部有料)
バイト店員のサービス最低(料理、館内の説明一切なし、時間守らず
特に男子学生風の奴は最悪・・・接客業でバンダナ&グラサンはないだろ)
部屋狭すぎ(四畳半に6人てなんだよ、ベット壊れてて安心できねぇし)
売店がない(食事以外に食べ物、飲み物なし)
露天温泉入れず(あやふやな説明、事前説明なし)

まぁ、大人数で安いプラン組んで求めすぎかもしれないが
ここだけは我慢できなかった。絶対に止めたほうがいい!
家族連れ何組かのお客様はキレまくってたぞ、そりゃそうだ。
HPの作り方(騙し方)が上手すぎ、職人技だよ。

長文スマソ、
930列島縦断名無しさん:05/03/07 15:02:14 ID:NiVN00gw0
↑HPの作り方が上手なぶん、人間として必要な物が欠けているんじゃないか?
でもそういうのはチェックアウトの時にでもハッキリと言った方が宿の人間に伝わっていいよ
それをやらないとウチに来る人はニコニコなのにチェックアウトの時は
鬼のような顔だなぁ・・・で終わっちゃうよ

漏れは感じたこと、腹が立ったこと、感心したことは言うようにしてる
931列島縦断名無しさん:05/03/13 18:09:10 ID:6O+DyU710
意外と知られていない危険な都市、長野市

・長野市内なら大丈夫だろうと思っていたら松城で中学校がイノシシに襲われた
・若槻から徒歩10分の路上でタヌキが頭から血を流して倒れていた
・足元がズボっとしたので良く見てみると側溝の上に雪が積もっていた
・車で雪に突っ込んで停まった、というか停まった後からチェーンとかを装着する
・若穂の畑が熊に襲撃され、リンゴも「野菜も」全部食べられた
・権堂入り口から中央通りまでの200mの間に客引きに声を掛けられた
・女性の1/3が冷え性経験者。しかもジャージが冷え性を治すという都市伝説から「女子高生ほど危ない」
・「そんなに雪が降るわけがない」といって出て行った旅行者が5分後雪まみれで戻ってきた
・「長野市が混んでいるわけがない」と出て行った旅行者が善光寺ご開帳でもみくちゃにされて戻ってきた
・長野駅から半径5kmは豪雪にあう確率が250%。一度降ってまた降る確率が150%の意味
・長野市における殺人事件による死亡者は1年平均10人、そのうち半数以上が内田康夫の作品
932列島縦断名無しさん:05/03/13 21:44:27 ID:HsDvGi630
>931
最後ワラタ
933列島縦断名無しさん:05/03/20 20:11:00 ID:/3x1qa7NO
長野県ってヴィヴィアンの店ある?
934列島縦断名無しさん:05/03/20 23:39:24 ID:9KRgTWYd0
先週の18日2時半ごろ聖高原駅に行った。
晴れなのに雪が降る変な天気だった。
駅の待合室にかわいい女の子がいたよ。
高1くらいかな?
白いトレーナーとジーパンで無印の紙袋を持っていた。
電車が来ても乗らなかったから待ち合わせとかかな?



935列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 08:40:07 ID:dXQO0zZG0
↑シラネーヨ
936列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 23:02:22 ID:dBzKAI4g0
どうでもいいが、日付の横に曜日が出るようになったんだな
937列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 22:00:27 ID:szMg1knF0
蓼科牧場ってもうオープンしているのでしょうか?
教えてエロイ人!
938列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 15:49:14 ID:6462pXL3O
大町知ってる?
939列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 05:20:49 ID:EbLeGSiXO
ダメポ 糞 ス レ
940列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 18:07:42 ID:OVjwgCFE0
上高地のビジターセンターで働いてる人ってやっぱり地元の人が多いんですか?

以前行った時、連れが怪我したから、ビジターセンターに救急箱を借りに
行ったんですが、対応してくれた若い女性の態度がすごくイヤな感じで、
こちらが事情を説明して、「救急箱貸してもらえませんか」と訪ねても
「さぁ」って感じで首を傾げるだけで返事もくれず、結局、追い返された。

自分は登山するので上高地にもよく行くんだけど、その時はたまたま松本での
用事が済んで急に時間ができて行ったから、消毒液とかなにも用意してなく、
しかも普通の町の格好で行ったんだけど、あきらかに格好とか見て対応変えてる
感じがした。

あと長野県では「関西人お断り」という風潮があるという噂をよく聞くけど、
やっぱりこちらが関西弁を喋ったのが良くなかったのかなと思ったり・・・
(↑ある番組で実験してたけど、関西人の予約は受けつけない所が本当にあった)
長野は好きで良く行くけど、一人そういう人に出会ってしまうと一気に印象悪く
なるし、変に疑心暗鬼になってしまいますね・・・
941列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 08:12:12 ID:kBU090Z00
>>940
そんな邪険に扱う人も珍しいと思うが・・・
漏れは関西弁好きだし、関西弁を喋るオネータンはもっと好きだし

関西弁を聞きなれてないから何かカチンとくるように聞こえたかもね
同じ長野県民として恥ずかしい限りです。
これで懲りずにまた来て下さい(^_^)/~
942列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 11:19:35 ID:CFO9kkgx0
>>940
関西人(関西弁を喋る奴)は長野に限らず全国的に嫌ってる人が多い。
顔に出さないだけ。
気遣いが出来なかったり、義務は果たさないくせに
権利ばかり主張してみたり、人として最低な部分が多杉なんだよね。
特に大阪人のばばー。
943列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 14:00:56 ID:P9K+GcR+0
942も証明してくれてるしw
944列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 15:04:50 ID:O58mb4Cd0
関西人じゃないけど同じような経験ある。
そこまで酷くなかったけど。
田舎はどこもそういう傾向があるけど、大都市圏で育った
人間には考えられないくらい排他的なんだよ。
長野の人が全部そうだと結論付けたくはないけど、行って
人と触れあうたびにその考えが揺らぐ。
945列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 06:53:27 ID:qYBtFM0MO
高遠の桜を見に行く予定です。
20日頃ではまだまだはやいですか?
946列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 11:22:39 ID:0cuBt1Oy0
ちょうどいいんじゃない?
947列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 17:44:54 ID:VSTCfD2o0
>>945
13日が開花予想。
948列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 18:59:12 ID:kmoIHACbO
高遠どう?
949列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 11:05:12 ID:muNJ3Y/80
>>948
高遠町のHP見ろ
950列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 22:00:08 ID:QDYuzecTO
伊那のあたりにデートできそうなところはありますか?
951列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 07:30:28 ID:jAD7ANHx0
>>950
花見じゃダメなの?
952列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 14:32:12 ID:zTk5ZkA4O
おいおまいら!









諏訪や茅野付近で遊べるとこないんですか?
白樺湖きたけど霧だらけ…(´・ω・`)ショボン
はぁ〜…なんかないかなぁ
953列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 14:47:06 ID:hjQlnDAv0
↑白樺湖ファミリーランド
954列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 14:57:31 ID:zTk5ZkA4O
orz そこさっき通ったよ…

他にない?(゚∀゚ )
955列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 16:06:30 ID:qRvDUgRX0
諏訪ICのとこのおぎのやでも逝って土産買って帰れば?
956列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 13:49:37 ID:fCwcO0uX0
>>954
つーか自然と戯れるところだからねえ・・・
957列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 14:54:54 ID:dlsk7rL/O
今リアルで松本城きたけど、さっそくDQNハケーンしますた

スピーカ何個も運びながらエレクトリカルパレード大音量で流すアフォ四人組

もうね、恥をしれよと。ハト一斉に逃げて周りの人の視線が集まって
(・∀・)ニヤニヤ

だれかみた椰子いるかい?

晴れてて桜は満開に近くてよかっただけに残念だ
フンイキ(´・ω・`)ブチコワシ
958列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 22:00:31 ID:Z2qUyu090
>>957
今日は自衛隊の祭りだったからねえ。
959列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 15:56:33 ID:+znkbTiJ0
>>957
わけわからん香具師、居たねぇ。
来年以降は、迷惑防止条例で検挙してもらいたい。

ヘリが旋回してたのは、自衛隊祭だったのか。
納得。
960列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 19:15:50 ID:siWsn7ln0
長野に旅行に行くのですが、自転車が少し苦手です。
穂高駅から大王わさび農園って大変な道ですかね?
教えて下さい!
961列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 19:53:22 ID:B6nHuRFU0
訳分からん。
自転車が嫌なら車で行けばいいじゃん。
962列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 20:24:52 ID:iTMvnXmQ0
>>960
自転車でコケそうな道かどうかってこと?
普通の平坦な舗装路ですが、一部道標がわかりづらいのと、
道が狭くて大型車が来たら、すれ違う時に怖いかもしれません。
止まってやりすごせばいいだけですけどね。
963列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 08:19:12 ID:wseBTcfZ0
>>960
距離的には少しあります。
大きな道を2本(国道とオリンピック道路)越えることになります。
その2本さえ越えてしまえばのんびりと景色を楽しめると思いますよ。
964960:2005/04/22(金) 22:10:21 ID:ABxYPG0b0
ありがとうございました。
友達と行くので自転車なのです。
でも休憩休憩しながら頑張ろうと思います。
坂道などはありますか?
965列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 00:03:53 ID:2iTzsCSs0
しまった・・・4/24は上田真田祭りじゃないか・・・
毎年行ってたのでチェックしてたのに・・・今年は開催早くないか〜!?orz
966ケツニョ:2005/04/24(日) 18:05:40 ID:VryhkAuTO
来週長野に行く予定なんすけど(1泊2日)、どっかの貸別荘、コテージ、ログハウス、コンドミニアム、などなどを考えとります。
観光スポと温泉があったら最高なんですが、お薦めありますか?
967列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 08:08:33 ID:NRrD5TV00
>>964
平坦な道で上りも下りもほとんどないですよ
968列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 09:00:32 ID:8uVuMAk00
GWに白樺湖ファミリーランドに行くつもりです。
路面の雪や凍結は、まだしているのでしょうか?
969列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 11:28:33 ID:NWb8shtE0
>>968
路面雪なし。凍結なし。
970968
>>969ありがとうございます。
安心して遊びに行きます。