【自家源泉100%使用】本物の温泉宿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
ろ過循環装置を使わず、
地区集中管理源泉を使わず、
自家源泉100%使用の、
宿の情報求む。
2列島縦断名無しさん:01/12/24 07:52 ID:NFGe7dCk
地獄谷温泉。
3列島縦断名無しさん:01/12/24 10:19 ID:s0/Spvxq
山奥の秘湯・一軒宿はみんなそんな宿。
4列島縦断名無しさん:01/12/24 13:12 ID:Ohi/rqvN
>>3
いや、それは違う。
水道水で薄めていたり、水蒸気を加工したり
の宿が結構あるものですぞ。

>自家源泉100%使用
というのは、温泉に手を加えないという事です。
5列島縦断名無しさん:01/12/27 16:15 ID:60KBitCZ
地方特定してくれたら、情報あげるよ。
知ってるところだけでもいくつもあるんで、全部書くのは大変なので。。
ただし、お湯は源泉でも、食事や寝床は保証できませんが。
6 :01/12/27 21:58 ID:rx4K9iYm
それだったら、然別峡の菅野温泉にいきなよ。
7列島縦断名無しさん:01/12/27 22:10 ID:pbV0cukf
>>5

関西にもありますか?
85:01/12/28 13:07 ID:F27e61DA
>>7
スマソ。
漏れは茨城住まいなので、西はちょっとわかりかねまする。
岐阜とか長野でもいい?
9列島縦断名無しさん:01/12/28 17:03 ID:kiWo3Wy9
飲泉出来る温泉は基本的に温泉に手を加えていないと聞きましたが、そうなんでしょうか。
10列島縦断名無しさん:01/12/28 18:54 ID:MSAAYK0/
>>9
いやいや、湯口だけが天然湧出泉で飲用できるけど、湯船は循環というところが
案外多いです。
11 :01/12/28 21:23 ID:Tlhz/t5G
別府の泥湯は?
12列島縦断名無しさん:01/12/29 18:41 ID:6vYpxg8A
>>5
栃木の情報キボンヌ
135:01/12/30 21:04 ID:xVkw30hq
>>12
遅レス、スマソ。
ちょっと前に温泉旅行から帰ってきたトコです。。

栃木ね、了解。
釜屋旅館@奥日光なんかはイイですね。
源泉は硫黄泉で、泉温も確か55度前後だったと思います。
修学旅行の宿泊先として利用されるので、春秋に利用するのであれば、
旅館に確認した方がいいかも。
奥日光温泉は、源泉地がすぐ近くにありながら、自家源泉を持って
いる宿が少ないんで、実はけっこう貴重な存在です。
源泉地の隣にある温泉寺も源泉利用ですので、こちらもお試しを♪
14列島縦断名無しさん:01/12/31 02:39 ID:SXITwnnF
>>5
新潟はどう?
15オショロコマ:01/12/31 02:46 ID:yvPG0gKW
菅野温泉は川沿いにいたるところで湧いてるよ。

ヽ(´▽`)ノ ワーイ
16オショロコマ ◆8ErHzXr. :01/12/31 03:21 ID:epPIan3X
関西なら川湯温泉ですね。
といっても川の水が混じってますが。
循環湯では無いです。(当たり前か・・<仙人風呂
17列島縦断名無しさん:01/12/31 12:50 ID:GwtMe8K9
沸かすのはOKデスカ?
18列島縦断名無しさん:01/12/31 13:34 ID:onrFuntC
>>15
モノホンの源泉宿といやあ、菅野温泉のホテル菅野がナンバー1じゃ
ないかな。北海道だけど。
195:01/12/31 20:34 ID:g470YCOJ
>>15
新潟ね。
山側(長野寄り)なら、植木屋旅館@松之山温泉なんていかがでしょ?
位置的に越後湯沢と野沢といった賑わう温泉地に挟まれているが、
ここのお湯も、これがなかなか珍しいお湯でした。
泉質名は「含ホウ酸土類アルカリ食塩泉」となっており、なんでもホウ酸の
含有度では日本一とのことです。
源泉風呂と沸かしの湯船があり、源泉風呂はちょっと温いです。

海側であれば、瀬波温泉あたりでも、自家源泉があったと思うんだけど、
失念してしまいました。。
20列島縦断名無しさん:01/12/31 21:34 ID:Ce0sOO6a
>>18 あそこ、2年位前に譲渡されてね。設備はもとのぼろぼろで変わりないんだけど、経営スタンスがかなり変質した。
湯治料金という安いのがあるんだけど、それは以前から来てる年寄りがいるから仕方なく残してるだけで、電話で申し込もうとしてなかなか湯治料金を教えてくれない。
盆暮れのスーパー割り増しも当然になってしまった。お湯だけなら、近くの鹿の湯とかで楽しめるから、宿は考えた方が良い。
21列島縦断名無しさん:01/12/31 23:34 ID:DGZNbvgy
>>20
二股ラヂウムの間違いデハナクテ?
ホソトダターラ残念な話だネー...
22列島縦断名無しさん:01/12/31 23:36 ID:Ce0sOO6a
菅野のことだよ。菅野ホテルという名称は記憶にないが。
23列島縦断名無しさん:02/01/04 01:49 ID:+jptroAf
>>5
>>19
情報サンクス。検索して調べてみたけど結構良さそうですね。
ついでに聞いちゃいますけど、関東・甲信越・南東北で
湯・食・部屋、三拍子揃った源泉掛け流しの宿で、ここ
はお薦め、というの教えて皆さん。
24やっぱ:02/01/04 13:38 ID:+ujXtDZ5
宮城県の、峩々温泉でしょう。
25列島縦断名無しさん:02/01/05 02:36 ID:zHE+Yjrr
26列島縦断名無しさん:02/01/05 17:58 ID:IKsmqW/S
秋田県 日景温泉
湯治部の浴室の方が源泉により近く
湯質がよい。
27列島縦断名無しさん:02/01/06 00:42 ID:xoihYEYK
青森の蔦温泉。
ひのき風呂の底がすこしすのこ状になっててそこから源泉の湯が
ゆやゆよーんと湧いてきます。
28列島縦断名無しさん:02/01/08 16:09 ID:FHs6rI6D
>>24
宮城・峩々温泉は私もイチ押し。
温泉棟露天が一番源泉に近いらしい。
内湯のあつ湯もいい。
竹筒で体に湯を掛け、湯出口からの湯が飲める、まさに湯治気分。
どちらも宿泊者専用。
29列島縦断名無しさん:02/01/08 16:22 ID:F8pWCol2
北海道愛山渓温泉

小泉今日子主演映画の「風花」に登場した山小屋風旅館

冬は冬期通行止めにて、徒歩14kmか、許可を得てスノーモビルで。
30とにかく:02/01/08 18:37 ID:vFVvDhaA
別府に行けばそこらじゅうにあるんじゃない?
31列島縦断名無しさん:02/01/14 11:55 ID:ISxGn/VW
栃木・北温泉と群馬・法師温泉・長寿館が
湯治風源泉宿の関東の2強という感じか。
でもメジャーに成り過ぎてしまった感も。
32列島縦断名無しさん:02/01/15 00:10 ID:MZPsAV7i
北温泉は源泉かも知れないが、きたなすぎ。
二度と行きたくない。
33列島縦断名無しさん:02/01/15 01:01 ID:HBBdWIzg
34狂想曲:02/01/15 05:49 ID:3fEgCklS
山梨県庁の観光課に直接行ってもらった県内の温泉のパンフレットを見て、
電話した。源泉の流し湯か?と循環湯か?くらいは、違いがわかるので、
遠方から行くので、フレッシュな流し湯に入りたかったからだ。
その温泉宿のフロントは流し湯ですと、はっきり電話口で答えたので、安心して出かけた
私は大阪から、東京から一緒にもう一人、山梨県の真木温泉って所に、立ち寄り湯でまずお金を払って、脱衣所で
先ずビックリ、県庁の観光ガイドの泉質とはまるで違う表示、嫌な予感をしつつ
浴室内に入ってシャワーを浴びて、湯船に入りかけて、ビックリお湯が湯船の
吸い込み口に吸い込まれてる・・・これって誰が見ても循環湯。
湯船に浸かりもしないで、着替えて即出る、この間、約5分。
フロントで、抗議する電話で流し湯だって言ったのに、循環湯じゃないですか!
フロント意味が理解できてない・・・年長者を呼びに行く・・・
循環湯じゃないって言うから来たのに、その上泉質が、県のパンフレットまるで違う!

フロントそれは勝手に県が書いたものですからねぇ。との賜った・・・
じゃあ循環湯じゃないって、流し湯だってどうして電話で御宅のフロントは応対したのか?
受けた子が、未だ若手で流し湯と、循環湯の違いがわからなかったんです。

一体どういう応対してるのか?スイマセンねぇと、一言で返されて、
立ち寄り湯の2人分の返金も無かった・・・。浸かりもしてない入湯料

県の観光課にクレームしたところ、観光課のHP等からそのいいかげんな表示は削除されたみたいだけど。
温泉に行くのにその泉質を目安にする旅行者が居るのは普通じゃないんでしょうか?

当の旅館に流し湯か?循環湯か?尋ねていい加減な答えをされて、遠方から行って
違ってたじゃ、消費者、旅行者は、一体何を目安に温泉に行けばいいのでしょうか?

あれから山ほどの温泉地のガイドブックを読みふけっています・・。

いい加減な、山梨県の観光協会と、最低の温泉宿、山梨県大月市の真木温泉旅館
お陰でいい勉強になりました。

P.S後日その真木温泉旅館の女将から観光協会に言われて電話がありました。
従業員教育できてなかったのはこちらの手落ちですって、入湯料返金して欲しかったら
その時渡した、旅館のタオル(立ち寄り湯様のお持ち帰りタオル)それを持って
来いだとさ・・そしたら返金するって。

誰が大阪から、2人分の入湯料返金して貰いに、タオル持っていくねん。
ふざけるな!!
35列島縦断名無しさん:02/01/15 06:07 ID:e47ACv2O
別スレッドで石和温泉周辺では源泉を使用しているという
書き込みがあったのですが、
宿によっても違うと思いますので、おすすめのところを教えてください。
36石和温泉なら・・:02/01/15 06:22 ID:3fEgCklS
毎分1000リットル自噴のホテル石風が良いらしいです。
源泉で流し湯での山梨でのお勧めなら、南巨摩郡の奈良田温泉はいかがでしょうか?
白根館、湯船からお湯が常時溢れ出てフレッシュなお湯ですよ。
37列島縦断名無しさん:02/01/15 09:15 ID:2VZQtqsb
>>31
北温泉は、登山客や湯治客を主に対象としているだよね。
メジャーになってしまったので、観光でくる方も増えてるけど、
>>32のようなミーハーな温泉ファンには、魅力がわからない
と思うので、一般受けしないと思う。

>>34
「2度と行きたくない温泉」スレの内容だね。
コピペっとく?

>>36
白根館@奈良田温泉は、漏れの中では山梨県内最高の温泉宿。
ここは秘湯系源泉宿の鏡だと思う。
東京からそこそこ近いのも魅力だね。
38列島縦断名無しさん:02/01/15 09:25 ID:vA6wm19A
石和温泉では深雪旅館が自家源泉でかけ流し。駅から歩いて7分。
http://www.kanjukunoyu.com/miyuki/kanjuku/index.htm
鉄筋20室の中程度の旅館ながら、土曜休前日以外は一人でも泊まれる。
http://www.kanjukunoyu.com/miyuki/tokusen/index.htm#hitori
39列島縦断名無しさん:02/01/15 09:40 ID:Qer9hm/K
源泉掛け流しで記憶にあるのは、尾瀬の片品村にある白根温泉加羅倉館。
7室の旅館だが、日帰りが主体。無色透明なお湯が瀧のように流れ落ち
湯船からあふれている。天皇が皇太子時代に泊まったという。
http://www.oze-info.com/~syukuhaku-m/maru/no32.html
40列島縦断名無しさん:02/01/15 16:25 ID:vA6wm19A
地区区集中管理源泉であっても、循環していなければ飲泉できます。例えば伊豆長岡。
41列島縦断名無しさん:02/01/15 19:48 ID:r9UvDZCZ
循環、湧かしの何が悪いのでしょうか?
温泉は温泉ですよ。

もし、循環が温泉でないとすると、
>>40さんが言っている伊豆長岡の
全ての旅館、銭湯が温泉ではないとなります。

難しく考えないで、清潔で、適温のほうが良いでしょ。
42列島縦断名無しさん:02/01/15 20:32 ID:6xD3Vd04
>>41
循環湯や沸かし湯は温泉が本来持っている治癒力を失っていることは
学者も認めている事実。沸かしたり沸かしなおす間に薬効成分が蒸発
してしまう。また、地区集中管理源泉のように、湧出してから長時間
タンクのようなところに滞留した湯も同様。湧出して即、湯船で利用し
どんどん湯船からオーバーフローさせて流さないと、効能書きの通りの
効果は期待できない。若い人は湯治に行くわけではないだろうけど、
一泊二日の旅であっても、リラグゼーション効果がまったく異なる。
>>41さんは循環湯でもOKなのは、われわれも止めはしないけど、
われわれに循環湯を勧めないで下さい。本物を求めているのですから。
43列島縦断名無しさん:02/01/15 22:54 ID:esdwgCd/
旅館ではないけど、山梨県韮崎旭温泉も源泉かけ流し、湯船から溢れています。
飲泉可能。老人ホームも経営する歯医者さんが運営。
44列島縦断名無しさん:02/01/15 22:56 ID:/eeKF5v4
>>42
禿げしく同感。
循環湯は、言葉の如く同じ湯を何度も使っているし
浴槽の清掃も徹底されていないところが多い。
見せかけの清潔で、実は不潔極まりない場合が多い。
よって
>>41が言う
>清潔
は妥当ではない。

オレは循環は気持ち悪くて完全拒否だよ。
>>41が行った反論は、このスレでは放置だね。

自家源泉掛け流し宿の情報続行希望。
45列島縦断名無しさん:02/01/15 23:14 ID:d6ccjppY
つーか、循環湯は、塩素臭いことが殆ど(塩素混ぜてあるから)。
4637:02/01/16 06:40 ID:6fOYZxyZ
ってゆうか、>>41って、循環湯使用宿の関係者じゃないの? (ワラ

漏れは、>>42さんほど極端ではない(あくまでも理想は42に禿同)が、
源泉が高温の場合の冷まし(冷まし方にも工夫が色々ある)はOKと
思ってます。
また、冷泉の沸かし湯で、温度調整に源泉を使用するところも
工夫がなされていていいと思います。

あ〜、循環湯で満足できていた自分が懐かしい。(笑
47列島縦断名無しさん:02/01/16 06:58 ID:AhGklKEs
上出(38)の深雪旅館、旅チャンネルで野口さんが日本各地の源泉湯ばかり入りに
行く番組で見たことある。石和だから景色も大したことないし、住宅地の一角にある
ようなとこなんだけど宿のご主人の意気込みはすごかった!私も絶対いくぞ!と思った
なあ。。。
48列島縦断名無しさん:02/01/16 08:28 ID:wxpp33pA
別スレでも書かせて頂いたのですが、
鳴子温泉などの源泉100%で、もしかしたら雪見露天風呂に入れる宿で
お勧めはありませんか?
東北の方は行ったことがないので、行ってみたいのです。
495:02/01/16 09:49 ID:6fOYZxyZ
鳴子温泉でお湯を求めるのであれば、姥湯旅館なんかいいですね。
自家且つ異なる源泉を4本も持っており、ここ1件でお湯三昧できます。
ただし、宿自体はたいしたことはなく、値段相応程度のものです。。

また、鳴子であれば、共同風呂の「滝の湯」もいいですね。
かなりの人気スポットですが、いい温泉情緒があります。


個人的には、鬼首温泉郷も好きです。
近くに間欠泉のある、峯雲閣が一番のオススメですね。
冬を除く3シーズンだけですが、川そのものが温泉になっている
露天風呂は一見の価値ありですね。
あまり知られていませんが、近くの荒湯でも源泉が沸いており、
無料で入れます。
5048:02/01/16 11:14 ID:wxpp33pA
>5さん
峯雲閣、早速検索してみました。ひなびた?イイ感じの所ですね。
露天風呂は混浴とのことでエッ!!と思ったのですが、
バスタオル可ということなのでヨシとします。
滝湯も入ってみたいですが、来月くらいに行きたいので、
時期的に無理みたいで、ちょっと残念です。
HPとかは特に無いようなので、問い合わせとか予約は
直接TELするようですよね。
鳴子温泉にも近いようなので、こけしの絵付けなんかもやってみたいです。
ありがとうございました。
515(=37):02/01/16 13:10 ID:6fOYZxyZ
さっそくチェックして頂いたようで嬉しいです。

混浴にエッ、と思われたようですが、東北地方のひなびた温泉地は
混浴と女性専用の組合せが多いですね。
混浴に抵抗があるようでしたら濁り湯がいいかもしれないですね。
(鬼首温泉は無色透明)
確か別のスレに、東北地方の濁り湯がいくつか書いた記憶があります。。
52列島縦断名無しさん:02/01/18 20:35 ID:VI9oxaeJ
いままで学生だったので、温泉と言えば年に一度の家族お楽しみ旅行。
もちろん大規模旅館で循環でした。そして社会人になり、
初めて自分のお金で旅行し、温泉の認識を改めました。
下北の恐山の近く、奥薬研で泊まった、古畑旅館。
本当はガイドブックに載っていた大規模旅館に泊まりたかったのですが
断られたのです。でも、断られてよかった。
旅館の建物は豪華ではありませんが、実は江戸時代からここの源泉を
管理していた一番古い旅館でした。
そして総ヒバの浴室の香りがたまらない。透明の源泉がこんこんと
出て、お風呂に入って1分もしない内に流れ出る汗。ゆざめなし。
もう感動の嵐で今後の旅行は絶対に純温泉に泊まり続けることを決意しました。
53列島縦断名無しさん:02/01/20 13:44 ID:LE6Ri9jg
源泉のお話ですが、
昨日泊まった宿@三易三可原、宇絵野矢では、
源泉を地中から引き上げる設備 (鉄塔が建ってる) の動作音が
部屋の外でやかましく響いていて、
夜中に何度も目が覚めてしまいました。
源泉といっても、自然湧出でなければ、このザマです。

54列島縦断名無しさん:02/01/20 16:28 ID:z9qKAl0A
やっぱり自然湧出が一番やね。
閑静な場所だと、機械音ってのは、ほんとに耳障りだもんね。

55列島縦断名無しさん:02/01/20 17:03 ID:I/nma1Bj
新潟の月岡温泉って源泉100%?
循環じゃない?

知っている方いらしたら情報教えてください。
56列島縦断名無しさん:02/01/20 17:45 ID:NQDfU5mu
私は風情のある古い造りや、ひなびた感じの宿が大好き。
過去さまざまな宿に行ったけど、やっぱ北温泉はひどいよ。
本当に汚いっていうか、不潔なんだよね。夕飯、主役がハムだったし(笑。
>>32の気持ち、分かるけどな。
私はミーハーではない自信あり。
57列島縦断名無しさん:02/01/20 18:43 ID:LurJeteh
この前20年ぶりくらいに玉川温泉に行きました。
身重の嫁はももまでにしときました。
新玉川はなんか近代的で湯治場風情はなかったです。
でも又行きたいです。名古屋からは遠いけど・・
58列島縦断名無しさん:02/01/21 00:13 ID:3SyJdnsv
循環どころか湯があり余っているのは、玉川温泉、一関の須川高原温泉、姥湯温泉、
蔵王温泉、草津温泉、いわき湯本温泉といったところだね。
59列島縦断名無しさん:02/01/21 08:58 ID:+kurb0OS
>>56
 湯船が多くて、広すぎると掃除が行き届かないのでしょう。秘湯じゃ人手も。

 玉川温泉、塩酸並の酸度と聞いたけど、草津の万代鉱源泉たってpH1.8じゃか
 なりのもの。草津がいくら湯が余っていても、循環はあるようだ。
60列島縦断名無しさん:02/01/21 19:37 ID:iryv/Jpd
玉川温泉、すごいよね!ボッコボッコ吹き出してるんだもの。
無料の湯もあるし。あそこは温泉の楽園だー!!
61列島縦断名無しさん:02/01/21 20:02 ID:nCVncAwf
九州・阿蘇の地獄温泉もいい。最近は少々有名になってきたが。以前は古い建物
ばかりだったが、いつぞやの奈良の室生寺五重の塔がぶっ壊れた台風で、新館の
方の屋根がすっ飛んで再建したため、新館はおニュー。俺は新館は好かんが
若い女性にはお勧めです。
62列島縦断名無しさん:02/01/21 21:40 ID:5T9nPw0x
>>55
宿によります。
温泉街のはじっこに小さな湯治宿が数軒あるけど、そこは
源泉かけ流しだと思う。「熊堂屋」はそうでした。
63列島縦断名無しさん:02/01/21 22:04 ID:EDkeQfsa
自家所有ではないが、米沢小野川温泉の「うめや」はまったく
薄めず利用。温泉の熱を熱交換して別のお湯を温めたり、暖房に
使ったりしている。もらい湯の多くはうめやさんに来る。
実際ここの暖房はよくありがちな、部屋がからからに乾くような
ことはなくひじょうに快適。食事も米沢牛が主体でひじょうに
おいしい。質、量ともに満点近い。お値段もお手頃で超お勧め。

http://onsentamago.com/
645:02/01/22 01:09 ID:0R1/hkN7
>>55
月岡温泉ですね。
この温泉街には、源泉組合があって、元湯の使用を一本化しています。
源泉温度が50度強で、ちょうどいい温度だし、硫化水素の含有量では
日本一と言われています。
湧出量も多いので、源泉宿は数多けれど、専用源泉を所有している宿、
となると、源泉を掘り当てた歴史の浅い大型ホテルばかり、とも聞きます。
泉質は、含硫黄ナトリウム塩化物泉と表されてますね。

ま、専用源泉ではなくとも、源泉は源泉ですからね。
目的の”源泉”は、存分に楽しめるのではないでしょうか。
ただ、内風呂は、浴場の構成上、循環湯や水道水を利用している宿も
あるようです。
65列島縦断名無しさん:02/01/22 01:36 ID:bh+Li4zl
>>61
阿蘇の地獄温泉いいですね。
すずめの湯の泥がなくなったのが残念だけど、
毛が絡みつくんで仕方ないよね。
料理も美味いです。
6655:02/01/22 03:12 ID:0A22vu0s
62さん、64=>5さん
情報ありがとうございました。
春先に行こうかなと思ったもので・・・
行くことに決めました。
67列島縦断名無しさん:02/01/22 03:24 ID:Wg55+Mfl
道南編 銀婚湯温泉 ニセコ新見温泉 ニセコ薬師温泉
雷電朝日温泉 臼別温泉 宮内温泉 濁川温泉
など

68冷え症さんの夫:02/01/22 04:19 ID:z8Vjx4Av
最近知ったのですが、箱根の天山には宿泊施設があるようです。
あそこは週末大変混むので敬遠していたのですが、源泉の湯量が豊富で、循環していないのが良くて(週末だけはさすがに濾過するらしいが、致し方ないか・・)
冬になると、冷え症の家内につきあって、ついつい通ってしまいます。確かに源泉100%の湯は芯から温まるようです
最近出来た宿泊部門は連泊が条件なのがちとキツイですが,近じか行って見ようとおもっています。
その前にどなたか、ご存知でしたら教えて下さい。 食事が玄米食だけと云うのが心配です・・・
 
69列島縦断名無しさん:02/01/22 13:52 ID:V0P+N2Ba
天山、週末でなければいいんですね。会社休んで行ってみようかな。
http://tenzan.jp/youkoso_2.html に簡単な宿泊案内。玄米のことは書いて無く
て仮の宿と。

70        :02/01/24 00:39 ID:xxq761UG
国民宿舎とか公共の宿で源泉かけ流しってとこないかな?
温泉だけで料理とかどうでもいいから。
71列島縦断名無しさん:02/01/24 02:10 ID:xhUDbTqq
探せばあると思うよ。
私の知る限り北海道には有る。料金は7000円前後(休日前などによって料金
が違う)日帰り入浴は大人350円だったと思う。
料理は山の中だけに山菜とかの質素目な料理だが、なかなか美味しかった。
温泉は高温なだけに、もしかして地下水などで、薄めているかも・・・。
でも、贅沢なかけ流しでした。露天風呂のお湯はすべて川に流れているもの、
循環のしようがない。
72        :02/01/24 02:37 ID:CIimG1bt
>>71
レスありがとうです。
わたくし国民宿舎、公営の宿マニアなのですよ。
一人旅で温泉は入れて安いっていったらこれしかないです。

北海道で情報探してみます。
73列島縦断名無しさん:02/01/24 14:58 ID:fvgRe+2j
ってゆうか、このスレ、マジ優良♪
74列島縦断名無しさん:02/01/24 23:29 ID:Iu8fYS1i
オンネトー温泉「景福」
コレ、最強。
底の方からポコポコ沸いてくる・・・
75列島縦断名無しさん:02/01/25 01:18 ID:EK+MOdli
ニセコ薬師温泉も底からポコポコ湧いてくる
76列島縦断名無しさん:02/01/25 01:19 ID:EK+MOdli
そして
支笏湖の丸駒温泉も底からポコポコ湧いてくる
77列島縦断名無しさん:02/01/25 01:24 ID:H+qnLjmI
おぉ、ポコポコを体験してみたい!
78列島縦断名無しさん:02/01/25 12:36 ID:2e0feciZ
ポコポコage
79列島縦断名無しさん:02/01/25 13:41 ID:jfn8E0cP
>>61さんや>>65さんでがいしゅつですが、九州・南阿蘇の地獄温泉の「すずめの湯」
もポコポコですね。なかなか泡が体に心地いいですよ。
80列島縦断名無しさん:02/01/25 16:33 ID:MMiTyuV0
マッタク、おめーらは
オメデテーな、源泉の温度を知ってんのかよ。
50℃以上のお湯は、水で薄めなきゃ入れねーんだよ。
水で薄めたら、オメーラの言う。
【自家源泉100%使用】じゃねーだろ。

少しは考えていただけますか?
81列島縦断名無しさん:02/01/25 16:49 ID:0PgtGC0G
>>80
あなた、ちゃんとログ読んでます?
それと、源泉って、なんでもかんでも50度超えてると
思ってます?
80度くらいの源泉を、少量ずつ湯船に注いでいるような
ところもあるの知ってます?

自分の無知をいいことに、マヌケなレスつけてんぢゃねぇよ。
 プッ
8280:02/01/25 17:01 ID:MMiTyuV0
すみません。
私温泉のボーリング、温泉用のタンクを作ってるんで、
無知では無いと思うのですが・・

冷泉ももちろん知ってます。
>>81
あなた無知ですね
ププッ
くっせ〜
83列島縦断名無しさん:02/01/25 17:10 ID:8KnHIMLM
>>82
川沿いの温泉だったら、
川底にパイプを通して冷やしているところもあるのご存知ですか?
あとただの煽りのような書き方はいかがなものか。
まあ土建屋さんだから仕方が無いか。。。
84列島縦断名無しさん:02/01/25 17:49 ID:h7V2MhWM
で、80よ何が欲しいんだい?
8580:02/01/25 18:01 ID:LGdPzhRf
>>84
暇だったから、レスが欲しかっただけです。
満足しました、
ありがとうございました。




>>83
>川底にパイプを通して冷やしているところもあるのご存知ですか?
私が無知で知らないだけかも知れませんが、
本当に有るのですか?
宿としてのメリットを考えると、考えにくいのですが。
もし川が近くにあれば、川の水をポンプで吸い上げろ過した方が、
川底に配管するよりもコストが掛からない、維持費も安い。
86列島縦断名無しさん:02/01/25 18:05 ID:jfn8E0cP
>>80は間違えていますね。おれも、高温の温泉をちょびちょびと入れて、
湯船温度を適温にしているところをたくさん知っているよ。
87列島縦断名無しさん:02/01/25 18:14 ID:jfn8E0cP
>>84
どうしてメリットがないのかな?源泉100%にできてメリットがあると思うが。
それと、配管とか言っているけど、どこかの大温泉と勘違いしていません?
配管じゃなくてパイプ。黒くて太い強化樹脂製のパイプで川の上流から引湯している
ところなんて、秘湯とか言われているところならいくらでもある。
そんなところはどうせお湯は有り余っているから、湯船用の湯は川で下げても
メリットがあるのですよ。
8880:02/01/25 18:26 ID:LGdPzhRf

>>86
>高温の温泉をちょびちょびと入れて
それだと、お湯がすぐ汚れてしまうのです。
浴槽のお湯を抜く手間、浴槽の清掃。
宿にとってメリットが無いのでは?

89列島縦断名無しさん:02/01/25 19:36 ID:PxFBLh5j
はい、粘着薀蓄さんはほっといて〜
90列島縦断名無しさん:02/01/25 20:07 ID:yxJm1JD+
89さんに申し訳ないのですが、なかなか追求したいことかも。
どんな風に温泉を適温にするのか。
なんかあとはお茶入れるときにお湯をさますみたいに、
沸いている所から溝に流して、外気に触れさせてさましている
ところもあるよ。
溝はいくつか枝分かれしていて、季節によって溝の分岐点を変えて
距離の長短は調節しているらしい。温泉番がいるんだって。
こだわりの宿は、冷ましも温泉です!とか書いてあったり。
でもそこまでしなくても、循環してなくて、塩素くさくなきゃいいけど。
まさしく100ぱー、てとこ知ってる人いますか?
福島のたまご湯なんかは確か、源泉40度強だったような
91列島縦断名無しさん:02/01/25 20:14 ID:R1sm3YnL
>>88
宿にとってメリハリうんぬんではなく、共同浴場とかでも
そのような温泉が実在する、ということだよ。。

お前、利潤にしか目がいってないだろ。(呆
宿それぞれには、温泉の哲学みたいなものがあることくらい
職業柄、知ってるだろ?

それと、>>81のどのあたりが間違っている(無知)の?
特に間違ったことを書いてるようには見えないが。
9280:02/01/25 20:30 ID:JB8PCxzE
>>91
企業の存在意義をご存知でしょうか。
利潤を追求する事なのですよ。

>宿それぞれには、温泉の哲学みたいなものがあることくらい
>職業柄、知ってるだろ?
慈善事業では無いのですから、利潤を追求します。
その中で、温泉の哲学?か差別化か、わかりませんが、
コストの削減なり、より有効な手段を考えると思いますが。

>>90
>沸いている所から溝に流して、外気に触れさせてさましている
>ところもあるよ。
なるほど、そういう所もあるのですね。
他にも何かあるのでしょうか?

93列島縦断名無しさん:02/01/25 20:49 ID:beUaG3S3
樹脂管だろうと鋼管だろうとパイプ通せば配管だぜ。
配管=パイピング。
本物の土建屋ならそんな意味不明書かんよ。
94列島縦断名無しさん:02/01/25 21:05 ID:BOQQ2xI3
>>6
菅野温泉。漏れの命の洗濯場所。
ここのすごいところは風呂毎に泉質が違うこと。なんでだかわからんが
こういう場所もすくないんじゃないかな?

それから怪しげなカップル、後から入ってきて変な目で漏れを見る
くらいなら、ここには来るな!ここは昔ながらの湯治場の風情を残した、
漏れにとってとても大切な場所なんだよ!
95列島縦断名無しさん:02/01/25 21:05 ID:BOQQ2xI3
あ、上は宿のことね。
川沿いもいいけど、時期によっては混みすぎるかな?
96列島縦断名無しさん:02/01/26 01:51 ID:0hQxmyCj
とゆーことで煽った>>80が馬鹿ってことで。
無視で、いきましょ。薄めは(注)で説明ね。
9783:02/01/26 02:14 ID:hMjnhA5p
>>80
例えば黒川温泉行って来なさい。
温泉にこだわった温泉地です。
ふもと旅館はそうしています。
98 :02/01/26 02:17 ID:0Iz7Jo1O
あーぁ、マジ>>80みたいな煽りって勘弁。
話の流れとか雰囲気がわからないヒッキーてことでしょ。
気とりなおしていこう。
99列島縦断名無しさん:02/01/26 03:35 ID:2mQZPoy0
>>80
熱い湯を滝のように高い位置から流して
温度調節しているところもありますよ。
100列島縦断名無しさん:02/01/26 03:36 ID:uDPj/dTY
100ゲット
101列島縦断名無しさん:02/01/26 09:02 ID:g5+9IHHV
タンクでなく、湯船で直接水で調整するところもあるよね。
ちょっともったいない気がするんで、ついつい熱いのをガマンしたりするけど。(笑
温泉寺@奥日光なんかはそうですね。

>>90みたいな例をあげると、姥湯温泉がそうだよね。
あの有名な混浴露天風呂の奥に、藁を入れた木箱を並べて、湯花取りと
冷ましを行ってます。
10280:02/01/26 17:17 ID:+YIG+RRE
>>99
>熱い湯を滝のように高い位置から流して
>温度調節しているところもありますよ。
なるほど。
そうすると「演出」という効果と「冷ます」
という両方が得られますね。 良い考えです。

本物の温泉を求める方にうかがいます、
源泉100%となると、山奥や、人口の少ない所が多いいと思うのですが、
その場合客室、料理は、サービスは、期待できないと考えられます。
風呂がよければ、客室、料理、サービスは悪くても構いませんか?
103列島縦断名無しさん:02/01/26 19:10 ID:+XY58Qf7
>>102
私は、却ってそんなところが好きなのですが、私の妻は循環湯だろうと、
極端に言えば温泉ではなくてもきれいなところが好きなのです。
だから私は妻には秘湯を強制せず、秘湯好きの友人ともっぱら行っています。
だから、秘湯や本物の温泉には興味のない方にも、その良さは絶対に分かって
貰おうとは必ずしも思っていません。反対にどうしてわざわざキタナイところに
行くんだ?という人にも「人それぞれ好みがあるのだよ」と言いたいです。


10480:02/01/26 19:35 ID:eO+yYDtz
>>102
>私の妻は循環湯だろうと、 極端に言えば温泉ではなくてもきれいなところが好きなのです。
わかります、
ほとんどの方(特に女性)は循環湯云々では無く、
清潔さを求めますよね。

このスレに女性の方がいたら、少数派では?
もちろん>>103さんのおっしゃるとおり、
好みの問題ですが・・

循環、沸かしがあまりに多い為、
源泉100%の温泉のニーズが、高まっているのも事実です。

105列島縦断名無しさん:02/01/26 20:01 ID:l6GXMMXC
>>80
水道水のパイプをお湯の中に通して、熱交換で源泉を冷ますところは
多いよ。
自家源泉じゃないけど、草津もそんな方法で冷まして、暖まった水道水
を洗い場のお湯とかに使ってるよ。
106列島縦断名無しさん:02/01/26 20:34 ID:sZIlYLVA
そんな考え方云々より、情報交換しよーぜ。
って言っても俺は情報ないんだけださー。
107RRD:02/01/26 21:14 ID:rdj/HJJZ
源泉にこだわる客の気持ちをわかってくれる旅館だもの。
客室、料理、サービスの面でも客の気持ちをわかってくれると思いたい。
例えば部屋は古くても掃除が行き届いているとか、安い食材でも上手に調理してくれるとか、ご主人は無口でも暖かいとか。
108列島縦断名無しさん:02/01/26 21:23 ID:sZIlYLVA
>>107
そううまくいかないのが世の中。
源泉目当てで人が集まれば、サービスなんかに気使う必要なし。
んでもって堕落駄目宿の誕生です。

宿の怠惰で汚い温泉が、ひなびてよいって評価してる温泉ヲタいるじゃん。
109列島縦断名無しさん:02/01/26 22:18 ID:kvLHmyWc
草津では一度タンクで冷ましてるよ。タンクの上で蒸し風呂とか。
110列島縦断名無しさん:02/01/26 23:39 ID:SebdnZUO
>>108
>宿の怠惰で汚い温泉が、ひなびてよいって評価してる温泉ヲタいるじゃん。
いるいる、そうゆうヤツ!(笑
ログにもあるけど、北温泉はマジ汚い、って!!
怠惰との区別がつかないのもメデタイね。

>源泉目当てで人が集まれば、サービスなんかに気使う必要なし。
>んでもって堕落駄目宿の誕生です。
だから、そうでない源泉宿の情報交換を、このスレでしましょ、って趣旨でしょ。(笑
秘湯の会スレにもあるが、ホントに源泉が素晴らしくても、いろんな意味で
気分を悪くするトコってのはあるからねぇ。


111列島縦断名無しさん:02/01/27 00:06 ID:fnZE61wi
宿でなくてごめんねだけど、
那須湯本にある、無料の露天風呂いいよー!!
源泉がザーザーと絶え間なく流れ出ているからきれいだし、
山の上だからロケーションも最高!!水着を着ている人も結構いるので、
女の人も安心だよ。
112列島縦断名無しさん:02/01/27 01:07 ID:3zGnn3Ai
塩原にある「渓雲閣」のお湯ってどうなんでしょう?
誰かご存知の方いますか?
一応源泉らしいのですが・・・
113列島縦断名無しさん:02/01/27 02:53 ID:raw/rKiu
>>102
>源泉100%となると、山奥や、人口の少ない所が多いいと思うのですが、
その場合客室、料理は、サービスは、期待できないと考えられます。
風呂がよければ、客室、料理、サービスは悪くても構いませんか?

源泉よし、料理よし、サービスよし、
このくらいの温泉宿幾らでもありますよ。
客室はどうだろう、どの位のレベルを求めているのか。
私の行った所では全てにおいて不満は無かった。
ただ宿選びは慎重にしています。
114列島縦断名無しさん:02/01/27 09:12 ID:yCfhEy/9
>源泉よし、料理よし、サービスよし、

このあたりは、個人差があると思う。
2度と逝くもんか、ってな源泉宿にもあたったことがあるし、
費用対サービスが抜群で、年に最低1度は行く宿もあります。
(ともに9000〜15000円クラスの宿)
自炊棟なんかで満足できる人は、ホントに気にしないんじゃない?

ただ、宿選びの際の優先度を挙げると、お湯がファーストプライオリティで
あることは間違いないけど、料理やサービスがイマイチとの評判を聞くと、
日帰りはよくとも宿泊はちょっと... と思う。
パンフだけで他になんの下調べもなしに行って文句たれてる人は、自助努力が
足りないよ。
堕落宿がたくさんあることくらい、2ch見てたらわかるだろうに。。
115112さんへ:02/01/27 13:50 ID:VtA7LKp4
塩原温泉新湯地区(奥塩原)の渓雲閣。行ったことアルよ。
内湯と露天風呂があって、旅館の下には「むじなの湯」という共同風呂がある。
旅館の人の話によると、電化製品が硫黄でやられてしまうほど成分が強いらしい。
値段は1万5千円前後で泊まれると思います。

11680:02/01/27 14:09 ID:4JxemgMJ
>>107
>例えば部屋は古くても掃除が行き届いているとか、安い食材でも上手に調理してくれるとか、ご主人は無口でも暖かいとか。
同意。 それが理想ですね。

結局、お客様はワガママです。
風呂、料理、部屋、サービスを求めますからね。

>宿の怠惰で汚い温泉が、ひなびてよいって評価してる温泉ヲタいるじゃん。
これも好みの問題で、人がどう感じるかで個人の自由だと思います。

あと私がいつのまにか土建屋になってますね(藁
私のせいで、スレとずれてしまいました。
ごめんなさい。

逝ってきます!!



11787:02/01/27 16:25 ID:SNL6kRkK
>>116
いやいや、BBSはこのくらいの意見の交換があって当たり前ですよ。
また、意見をお願いします。そうじゃないと面白くない。
118列島縦断名無しさん:02/01/28 00:29 ID:4H1gZ+Hw
源泉が高温なら、冷却方法がはっきりしている宿が
より信用出来るね。
例えば、長野・松川渓谷温泉・滝の湯。
巡回パイプで適温にしてから、浴槽に注ぎ込む。
これが床暖房にもなっている。
119列島縦断名無しさん:02/01/28 00:33 ID:4H1gZ+Hw
>>80
意見はいいですが、最初の方の発言は明らかに煽り。
源泉宿の情報を持っていないなら、なるべく来ない
でほしい。
論議も結構ですが、あくまで源泉宿情報派同士で行い
たいものだよ、このスレでは。
120列島縦断名無しさん:02/01/28 04:07 ID:0o4sUiOY
四万温泉だと何処か源泉の宿ってありますか?
やまぐちとか積善館なんかが評判いいみたいですけど。
教えてクンでゴメソ。
121温泉ななし:02/01/28 07:34 ID:pHzEnpFr
すみません。便乗して質問なんですが、
激安で連泊出来る湯治用の温泉宿ってありませんか?
二千円くらいだと嬉しいんですが…
もちろん食事はナシで大丈夫です。
御存じの方、教えて下さい。お願いします!
122列島縦断名無しさん:02/01/28 10:26 ID:DyOYwFp1
>>121
どちらの方面が希望?
123列島縦断名無しさん:02/01/28 10:53 ID:fJDsH4ra
那須高原・湯治場・金乃湯 一泊3食\4500。りんどう湖の裏あたり。
 
124列島縦断名無しさん:02/01/28 11:33 ID:fJDsH4ra
北海道・菅野温泉・クロレラの湯も湯船からポコポコ。

湯治は3泊以上から。自炊もOK!布団代\300、1週間以上1泊\2,300からとな
っているなど、湯治料金も設定されているぞ!
ttp://www.iibeyahokkaido.co.jp/kannoonsen.htm
125列島縦断名無しさん:02/01/28 11:49 ID:DyOYwFp1
北海道ならいろいろあるよ
ホロカ温泉とか愛山渓温泉(両方自炊)
ホロカは寝袋持参なら2000円(暖房費は別かも)
愛山渓は布団付で2000円(暖房費込み)
126列島縦断名無しさん:02/01/28 11:59 ID:fJDsH4ra
秋田八幡平・後生掛温泉湯治村 オンドル大部屋\1800〜、オンドル個室\3000

ttp://www.goshougake.co.jp/f_touji.html
127列島縦断名無しさん:02/01/28 14:14 ID:fJDsH4ra
伊豆(伊東の奥)家の庭にある昔風の加熱・循環なしの天然温泉
 ごぜんの湯 長期\3000〜
 ttp://village.infoweb.ne.jp/~kenko/
128列島縦断名無しさん:02/01/28 14:41 ID:GQsH4j3c
このスレは優良スレだね
並の温泉スレよりはるかに参考になるよ

>>120
四万温泉だと、清流館豊島屋も評判のいい源泉宿
ではないでしょうか。
私のおすすめはやはり積善館ですね。ここは建物に
よって料金が違うんだけど本館は安い方だと思う。
本館は食事は松花堂弁当風で布団のagesageもセルフ
だけど、かえって湯治気分が味わえて気に入っています。
風呂も湯も申し分なしです。
129自家源泉宿「まとめ」:02/01/28 16:12 ID:szjyVj0V
★★北海道★★
・菅野温泉  :風呂毎に泉質が違う
・愛山渓温泉 :自炊。布団付で2000円(暖房費込み)
       小泉今日子主演映画「風花」に登場した山小屋風旅館。
       冬は冬期通行止めにて、徒歩14kmか、許可を得てスノーモビルで。
・ホロカ温泉 :自炊。寝袋持参なら2000円(暖房費は別かも)
・オンネトー温泉・景福:底からポコポコ沸いてくる
・銀婚湯温泉
・ニセコ新見温泉
・ニセコ薬師温泉
・雷電朝日温泉
・臼別温泉
・宮内温泉
・濁川温泉

★★青森県★★
・奥薬研温泉・古畑旅館:江戸時代から続く老舗。総ヒバ浴室。

★★秋田県★★
・日景温泉
・玉川温泉 :湯量豊富。強酸性泉。湯治向け。
・新玉川温泉:湯量豊富。強酸性泉。新しい。
・後生掛温泉・湯治村:オンドル大部屋\1800〜、オンドル個室\3000 ttp://www.goshougake.co.jp/f_touji.html
・須川高原温泉

★★宮城県★★
・峩々温泉
・鳴子温泉・姥湯旅館:源泉4本
・鬼首温泉郷・峯雲閣:川の露天風呂
130自家源泉宿「まとめ」:02/01/28 16:13 ID:szjyVj0V
★★山形県★★
・姥湯温泉:湯量豊富
・蔵王温泉:湯量豊富
・小野川温泉・うめや:自家所有ではないが、薄めてない。http://onsentamago.com/

★★茨城県★★
いわき湯本温泉:湯量豊富

★★栃木県★★
・奥日光・釜屋旅館
・北温泉・湯治場風:源泉だが管理が悪くて不潔と言う意見も。
・那須湯本・無料露天風呂:源泉がザーザーと絶え間なく流れ出ている。水着可
・那須高原・湯治場金乃湯: 一泊3食\4500。

★★群馬県★★
・法師温泉・長寿館:湯治場風
・白根温泉・加羅倉館:天皇宿泊経験有り http://www.oze-info.com/~syukuhaku-m/maru/no32.html
・草津温泉:湯量豊富

★★長野県★★
・地獄谷温泉
・白骨温泉・湯川荘 http://www.sansuikan-yu.com/spa/kodawari.html
・松川渓谷温泉・滝の湯:巡回パイプで適温にしてから、浴槽に注ぎ込む。これが床暖房にもなっている。

★★神奈川県★★
・箱根・天山:週末のみ濾過有り。http://tenzan.jp/youkoso_2.html
131自家源泉宿「まとめ」:02/01/28 16:14 ID:szjyVj0V
★★山梨県★★
・石和温泉・ホテル石風:1000g/分湧出
・石和温泉・深雪旅館
・奈良田温泉・白根館
・韮崎旭温泉

★★静岡県★★
・伊豆・ごぜんの湯:湯治。長期\3000〜。家の庭にある昔風の加熱・循環なしの天然温泉
         ttp://village.infoweb.ne.jp/~kenko/

★★新潟県★★
・松之山温泉・植木屋旅館

★★関西★★
・川湯温泉

★★九州★★
・阿蘇・地獄温泉
・黒川温泉・ふもと旅館
132121:02/01/28 16:22 ID:lY+s07V9
本当に親切に教えてくれてありがとうございます。
関東がよかったのですが、情報を見ていて北海道もいいな…とか色々迷ってしまいます。
時間とお金が続けば色々まわってみたいと思います。
133列島縦断名無しさん:02/01/28 17:57 ID:u82V5GrN
>>129-131
おぉ〜、お疲れ!
まとめてあると、やっぱり見やすいね。

まだまだあるはずだから、引き続き情報きぼんぬ。
134列島縦断名無しさん:02/01/28 18:21 ID:DPt7BHKe
>>128
四万や○ぐち館は薄めてるよ
この前行った時旅館の人にしつこく聞いたら白状したよ
135列島縦断名無しさん:02/01/28 18:26 ID:gek9JHls
前のほうで80氏も指摘していたけど、湯量豊富だからと言って、湯が熱過ぎる
ために、水で埋めて結果的に100%の源泉とは言えなくなるところもあるのは
要注意ですね。
136列島縦断名無しさん:02/01/28 18:31 ID:uf//5hBv
群馬・四万温泉の積善館も、湯量豊富で源泉垂れ流し
一人泊可で7500円 当日12時まで予約可能
http://sekizenkan.co.jp/spa.html
137列島縦断名無しさん:02/01/28 18:35 ID:uf//5hBv
積善館本館は、夕飯不要だと、空室があれば夜でも受付可能
ただし、金銭的には、夕飯つけた場合と大差ない
138列島縦断名無しさん:02/01/28 18:36 ID:Wp1QVBn3
>>129-131
ありがとう
このスレ推奨の宿という事ですかね
これからもよろしく

>>134
そうだったんですか
私は元々、や○ぐち館はマイお気に入り宿ではないので。
薄める手間をかけるなら、自然冷却の手間をかけるべきです
よね。
139列島縦断名無しさん:02/01/28 18:36 ID:DyOYwFp1
まとめてくれてありがとう
でも抜けてるところもちょっとあるので
(上げ足を取ってるわけじゃないよ。気を悪くしないでね)
過去ログも合わせて読むといいよ
140列島縦断名無しさん:02/01/28 18:40 ID:Wp1QVBn3
積善館本館は源泉の位置についても
きちんと説明していますね。
141列島縦断名無しさん:02/01/28 18:43 ID:iZXPVbgb
積善館本館は、2人部屋は鉄筋で新しいが、もっと大部屋になると古い。
142列島縦断名無しさん:02/01/28 19:33 ID:DyOYwFp1
>>134
実は源泉100%じゃなかった。
という情報も有効ですね。
看板に偽りアリというのがあったら
みんなで指摘していきましょう。
143列島縦断名無しさん:02/01/28 19:46 ID:UNUQR/zw
白濁している湯は循環ではないのだろうか
144列島縦断名無しさん:02/01/28 19:56 ID:DyOYwFp1
循環が疑わしいのは浴槽にお湯の吸い込み口のあるところ。
塩素臭のあるところ。

白濁と循環は関係ないと思うよ。
たまたまその白濁温泉が循環泉なだけでは?
145列島縦断名無しさん:02/01/28 20:46 ID:u82V5GrN
白濁してても循環湯は存在します。

単純泉に比べると、もともと成分が濃いものが多いため、
水割りは已む無し、という気がするけど、循環はねぇ。。
もともとがガス成分(所謂、硫化水素臭)を持っているものが
多く、塩素臭もごまかせてしまうからねぇ。

ただ、循環湯は、よほど宿に問い詰めないと、応えてくれない
ケースが多いですね。
(いさぎのよい宿は、ちゃんと”循環”と書いてある場合もある。)
逆に、源泉100%宿は、それをウリにしているケースが多く、
聞けばすぐに答えてくれます。
試しに予約時に確認してみてください。
146列島縦断名無しさん:02/01/28 20:52 ID:+38cS+Em
白濁するために入浴剤入れてたりして。
147列島縦断名無しさん:02/01/28 21:15 ID:WiQsuu9G
>>145
>源泉100%宿は、それをウリにしているケースが多く、
>聞けばすぐに答えてくれます。
>試しに予約時に確認してみてください。

これは必須ですよね。
はっきり答えない宿は、やめた方がいいですね。
148列島縦断名無しさん:02/01/28 21:31 ID:gek9JHls
直前に入浴したアベックの本気汁で白濁した湯には入りたくない。
149列島縦断名無しさん:02/01/29 00:33 ID:ttcHMXgW
>>146
入浴剤と天然温泉の違いがわからなければ、わざわざ温泉地にまで
出向く価値なし。
そういえば、別のスレで”バスクリン温泉”なんてヤツがいたなぁ。(笑

>>148
ワラタ。
でも、貸切湯だったら、ほんとにありえそうでイヤだ。
御玉杓子が泳いでそうだよね。(笑
150列島縦断名無しさん:02/01/29 00:49 ID:tSgd1kRB
やま○ち館@四万温泉って、ほんとに源泉100%じゃない?
400g/分の湧出量を誇る宿だから、お湯に苦労してるってことは
ないと思うんだけどなぁ。
硫酸塩泉らしいんで、薄めてたりするのかなぁ?
もしくは、内風呂だけが循環で、露天は源泉とか?

折れの調べでは、やま○ち館は源泉宿なんだよね....

151120:02/01/29 02:18 ID:6y+8zecj
>>128

レスありがとう!
清流館豊島屋って初めて聞いたので、調べてみたんですが、
なかなか良さそうですね。
しかしネットで検索しても、行った人の話があんまりでて来ない・・・むぅ(ちと不安)
積善館はやはりここでも評判いいですね。
元禄の湯は、宿泊客でなくてもいいらしいので、それもいいかな。

しかし、ここはホントに良スレですね。
普通に調べただけじゃわからない情報が得られるとこが(・∀・)イイ!!
152列島縦断名無しさん:02/01/29 04:00 ID:zzeeJGYH
>>150
上の情報、あまり鵜呑みにしない方がいいよ。

やま○ち館が薄めてるってのは信じられないな。
風呂に入ってみればわかるって、他の旅館より濃い・熱い。
客が少ない時なんて「ここは草津かあ」ってくらい。
もしかしたら季節によってかもしれないけど
薄めているとしたら源泉の温度から考えると温度調節程度。
でもやっぱり、薄めてるなんて・・・そうは思えないなぁ。

私も直接、地元の人から聞いたけど
「湯量は上のほうからあの旅館くらいまでは全部OK
温度は、なんとか調整できる範囲の温度はやま○ち館周辺」
(てことは、隣の豊島屋もOKだね)

た○らの辺りは源泉温度がもっと高いから
あの辺は水を足してるのは確からしい。
泉質も違うしね。

共同浴場の清流の湯は源泉の量が足りなくて・・・
当然、その周辺の旅館も・・・

まあ、この情報もどの程度 正確なのかわからないけど
旅館関係者じゃない人から聞いたから
私は信じてるよ。
153列島縦断名無しさん:02/01/29 09:11 ID:OrNSFK4l
たむらの露天風呂、確かに熱かった。
154列島縦断名無しさん:02/01/29 09:29 ID:ds/nsQeR
>>152
やま○ち館は風呂の評判がいいから薄めているという
情報は私も不思議に思ったんだけど
>>134はその情報源をもっと詳しく書いてほしい
それが出来なければその情報は否定決定になるね
旅館の人が温泉に詳しくなくてそう答えたかもしれない
けど

四万温泉の日向見地区の湯はどうなんでしょうか
あの辺りに気に入った宿が多いもんで
155150:02/01/29 10:22 ID:EDTiybT5
>>152-154
レス、thanks。
やっぱそうか。
よかった、カキコして。
ガセネタ信じるとこだったよ。

たむらは、確か弱食塩泉だよね。
ここも評判いいけど、ちょっとお値段が......(笑

156列島縦断名無しさん:02/01/29 11:07 ID:PT6Kj3NK
来月のスキー帰りに法師温泉の長寿館へ行ってみたいです。
日帰りとかでも大丈夫なんですか?
157q:02/01/29 11:11 ID:AIPI/5gg
☆★楽してお小遣い★☆
簡単・安心・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
158列島縦断名無しさん:02/01/29 12:32 ID:mAkUs7yN
やまぐち館の露天風呂、湧出口は熱いと
いう注意が書いてあるよね。確かに熱い。
露天風呂も、貸切風呂も、熱い。
薄めてるならもう少々ぬるくなるのでは?
159列島縦断名無しさん:02/01/29 14:22 ID:GVlYgCwp
やまぐち館、源泉温度64℃、毎分180L。
160列島縦断名無しさん:02/01/29 14:26 ID:GVlYgCwp
↑ 159は清流館豊島屋でした。
161列島縦断名無しさん:02/01/30 23:55 ID:mzpMlbjO
>>70
遅レスになってしまったけど
公営宿では長野・保科温泉・公営国民宿舎永保荘が良さそう
公営宿にして自家源泉毎分1000リットルはすごい
当然掛け流し
http://www.naganoken.net/spa/eihoso/
162列島縦断名無しさん:02/01/31 00:25 ID:tEhFAqGN
161>>
こういった情報有難い。70じゃないけど東北・北海道だと遠すぎてパス。
長野だと頑張ればいけそうだ。
16370:02/01/31 00:44 ID:AQMmUKv9
>>161
情報ベリーサンクスです。
これなら気軽に一泊でいけてよいな。
164列島縦断名無しさん:02/01/31 12:52 ID:dWdlzlH0
>>161
引用資料のミスか見間違いなのだろうけどHPには1000ml/1分とありました。
HPにも「毎分1000mlの豊富な湯量」と書いてありましたが「豊富の」基準が解か
らなくなってしまいました。「豊富な湯量」と書いて1分間に1000ml(牛乳1パック)
というのもHP自身の勘違いなのかなぁと思ったり??
165列島縦断名無しさん:02/02/01 10:27 ID:yos/cdm4
>>164
私も見てきました
たしかに1000mlと書いていますね
その量では掛け流しなんてとてもできないはず
でも色々なネットでの投稿を調べてみたら
掛け流しはちゃんとやっているみたい
表記の間違いではないかと思われ
166列島縦断名無しさん:02/02/01 14:26 ID:vyhMwwga
>>165
昨日訂正依頼だしてみた。
今のところまだ訂正されてないみたいだね。
167列島縦断名無しさん:02/02/02 00:29 ID:ybRZvJ/j
>>166
マメですな。いい人じゃ。
168列島縦断名無しさん:02/02/02 02:05 ID:MTAhUjji
>94
菅野はさぁ、蛇が多いんだよねぇ
キャンプ場から下ったとこの露天風呂の辺りなんか特に。
あと、漏れは内湯で蛇さんに遭遇したことはないけど
居るんだろうなぁ、おそらくは
苦手よん、蛇君は。

169列島縦断名無しさん:02/02/02 10:51 ID:+SjdPfo2
>>155
泉質は好き々だから何とも言えないけど
たむらのお湯にず〜っと入っていたら
その時は肌馴染みがいいお湯のように感じたんだけど
次の日、なんとなく塩っぽくなっていて
肌がガサガサになった。
あの風呂は長時間入っていては駄目なのかなあ・・・
170列島縦断名無しさん:02/02/02 20:10 ID:t0KKdFKz
たむら、行った事ある。露天熱めだった。しっとりする塩化物泉だよ。
常連には今の時期、旧館で湯治を受けてると温泉本にあった。
裏の駐車場でかもしかに出くわした。
湯治なら積善館でいいや。
171列島縦断名無しさん:02/02/02 20:39 ID:2dDznt9+
湯あたりして夜にガクガクブルブルしたことあるよ。
172列島縦断名無しさん:02/02/02 21:00 ID:t0KKdFKz
湯あたりするのは、硫黄系や、鉄泉系だ。どちらも好みでなく無色透明のアルカリ
単純泉や硫酸塩系なんで、湯あたりは経験ない。チェックイン後、夕食後、寝る前
、朝食前と4回は入るよ。
173列島縦断名無しさん:02/02/02 21:41 ID:9wJXk4IM
塩原に日帰りスノーボードの帰りにいつも寄るお風呂。
http://www.shiobara-gv.net/
写真だとかけ流ししてないようだけど、露天は地味に
かけ流ししてるよ。
174列島縦断名無しさん:02/02/02 22:08 ID:UF93gpV4
ここの温泉いい!
今まで入った温泉の中で一番。
風呂の底にドロドロ温泉成分が蓄積されている。

http://www6.ocn.ne.jp/~ghotel/pc/yakedake/top.html
175列島縦断名無しさん:02/02/03 00:22 ID:8l+vMSC+
岩手県、八幡平の松川温泉。掛け流しの硫黄泉、湯船の底は湯ノ花でドロドロだった。
どちらかというと湯治宿風だけど、一応ちゃんとした旅館。積雪すごくて素朴でヨカタヨ。
私が泊まったのは峡雲荘って旅館。
176列島縦断名無しさん:02/02/03 01:16 ID:AtvxJBmR
白濁の循環湯。万座プリンスホテルは露天の浴槽白く塗ってある。
いくらか色おちした白濁の湯をいれても白く見えるようになってる。
塩原の湯は好きだなぁ〜。酸性強くて肌かゆくなるけど。
アルカリだと埼玉の都幾川温泉よかった。
湯がトロトロ。肌にまとわりつく感じだった。
177列島縦断名無しさん:02/02/03 04:23 ID:FL1xGIjw
>>161
永保荘は公営宿ながら信州秘湯会の会員宿ですね。
178列島縦断名無しさん:02/02/03 11:08 ID:mty4dYop
遠刈田温泉の竹泉荘は、源泉3本ありますね。
無色透明だけど力強いお湯で、体の芯から温まる。
露天風呂も大浴場もお湯が流れ出してます。
179列島縦断名無しさん:02/02/03 13:48 ID:tl/ewui9
>>178
遠刈田温泉は地区集中管理源泉と思っていましたが、
源泉宿もあるんですね。
共同の寿の湯は行った事がありますが、そこは管理源泉
使用なんでしょうが、掛け流しで結構良い湯でした。
湯量が豊富なんでしょうね。    
180なんだかんだ:02/02/03 14:07 ID:c4ZBNNV3
東北には源泉のままで露天風呂は、山ほどあるよ
大きな温泉地以外は、すべてと考えてよろしい。
須川、鬼首、瀬見、小原、鎌先、
181列島縦断名無しさん:02/02/03 19:41 ID:bz67UmSc
>>180
>東北には源泉のままで露天風呂は、山ほどあるよ
>大きな温泉地以外は、すべてと考えてよろしい。

すべてという事はないだろう
源泉=露天風呂という事は源泉が適温であるという事だから
大きな温泉地以外が皆適温というのは考えれられないよ
182列島縦断名無しさん:02/02/03 21:14 ID:OxjRXZn+
>>180さんは「循環湯ではない露天風呂は山ほどある」と言いたいのでしょう。
ここは「自家源泉100%使用」の湯だけを語るスレだから、熱い湯を水で
埋めても対象外になるんですよ。まあ循環湯よりはるかにいいですけど。
183列島縦断名無しさん:02/02/05 19:12 ID:hpEyoh2j
>>164
永保荘は、間違い無く毎分1000リットルのはずです。

毎分約1000リットルクラスの公営宿といえば、
長野・布引温泉・国民年金保養センターこもろ、
もあります。
http://www6.ocn.ne.jp/~komoro/index.html
184列島縦断名無しさん:02/02/06 02:32 ID:Y4v/X6ko
>>183
164です。1分間に1リットルでは湯量豊富といえないので表記ミスと思っています。
あらたなる情報有難う。毎分1000リットルという量はどんなものか見当がつか
ない。ドラム缶1本は何リットルだろうか?無知でごめんなさい。

私の(一番近いと思っている)行きつけのドバドバ源泉かけ流しの温泉は中国道
通って約2時間の岡山の奥津温泉、中心部にある900円払う大きな温泉施設は
入ったことないけど近くにある無料施設やほんの数軒ある旅館(500円払って
入る)では4,5人もはいればいっぱいの小さな浴槽に42℃位のお湯が溢れかえ
っている。ドラム缶1本位あっという間だと思うがこれこそ温泉の醍醐味だろう。
土日は人が多いので平日に行くことにしている。

余談だけど奥津行きの時は決まって近くの道の駅「奥津温泉」で大福餅を買う
ことにしている。餅自体が格別で家の近くのスーパーで買う大福では求められ
ない味。昨年和歌山の山村地で買った大福もうまかった記憶があるけど地方の
田舎のお餅は特別おいしいのかなぁ。餡子はむぎゅっと搾り出して捨てるので
いつもつれあいに叱られる。

これまで時々温泉好きのお年寄りの方と奥津温泉の話をする機会があったけど、
誰もがいい評価をすると思っていたらそうでもなかった。十人十色、満足の基準は
その人にありと思った。
185もも:02/02/06 02:54 ID:7jbTbaVL
本当にお小遣い程度だけど楽しく稼げるから
是非見て下さい。怪しいヤツではありません。
これで温泉に行きましょう☆”

http://www.ariga10.com/?id=205375


186列島縦断名無しさん:02/02/06 22:31 ID:2TyqhnHC
島根・玉造温泉の「長楽園」の混浴!大露天風呂は いかがでしょうか?
187列島縦断名無しさん:02/02/06 22:54 ID:nlE9sSGG
184です。湧出量1,000リットル/分の感じ何となくわかってきた。
http://www.cco.ne.jp/bikan/spring02.html ←奥津温泉
188列島縦断名無しさん:02/02/07 00:57 ID:cXcf7fVB
>>184
1000リットルというとドラム缶5本分くらいでしょうね
189列島縦断名無しさん:02/02/07 01:02 ID:8V3ffuUS
循環やかけ流しの見分け方のコツってある?
循環って湯船の底の吸水口からお湯を取り入れて
ろ過してまた湯船に注ぐやり方?
例えば、川沿いの露天で、溢れたお湯を川にそのまま流してる
という温泉は絶対かけ流しって分かるんだけど。
190列島縦断名無しさん:02/02/07 01:09 ID:cXcf7fVB
>>189
掛け流しは
・浴槽の中に吸水口が無く湯が溢れている
・湧き出し口からの温泉が飲めるようになっている
・湧き出し口や浴槽に温泉の成分が付着
などなど
191189:02/02/07 01:30 ID:8V3ffuUS
へー、情報サンクス。
お湯がとめどなく溢れているのはとりあえず源泉なんだね。
コップ備え付けとか温泉成分付着とかは簡単に分かりそう。
今まで「温泉」という文字で満足してた幸せ人種なのでチェックしてなかった…。
分かる人はお湯に入るだけで「こりゃ源泉」ってわかるもん?
192冷え性さんの夫:02/02/07 01:33 ID:ojSSsYq0
68です。箱根の天山に泊ってきました。この宿少し変わっていてガラ空きなのに連泊でないと泊めてくれない. ムムム・・・これって頑ななまでのこだわり?!って少し期待。
<源泉湯治>にこだわっているらしく、100%の源泉風呂に命を賭けているみたい!
今回は2泊もした¥¥宿泊客¥¥なので大威張り?で色々尋問して来ました。湯量は270L/min 源泉温度67度ってから水入れるん
でしょ?と意地悪言ったら、設備担当係チョ−という人が出てきて、呆れるくらい熱心な説明をしてくれ、降温装置まで見せてもらった。  
いわく、30tのタンクの水と源泉とを熱交換させて適温にしている。出来たお湯で床暖房にしたり、洗い場の湯を賄っているとのこと。風呂の湯は毎晩張り替えるので循環はしていないが、
土・日は人も多く髪の毛や糸屑を取る為には濾過をしなければならないとのこと。  正直な説明に好感がもてました。


  

 
193列島縦断名無しさん:02/02/07 02:06 ID:cXcf7fVB
>>191
臭いでわかるかもしれません
塩素臭がしたら循環ですね
194列島縦断名無しさん:02/02/07 02:10 ID:cXcf7fVB
>>192
熱交換方式は正当な冷却方法ですね
きちんと説明する姿勢がある宿はいい宿
ですよね
195道民:02/02/07 02:46 ID:xazGMTXt
>>193
臭うほど塩素を入れていれば分かるけど、分からないほどの塩素入り循環
もあるのよね〜。だって水道水だって、塩素の臭いはわからないもん。
当方、北海道だからか?
でも、塩素臭がする程塩素入れていたらもはや、温泉とは言えないと思う。
露天風呂だけ塩素臭がするってところは結構あるよね。
湯量が少ないのに無理して作った所。湯量に見合った湯船にして欲しい。
196列島縦断名無しさん:02/02/07 03:03 ID:1G9H4kLC
>>189
温泉成分が滑りやすいところは
ころんで怪我をしないように
わざと掛け流しにしないところもあるよ。
197列島縦断名無しさん:02/02/07 03:08 ID:1G9H4kLC
>>195
たぶん北海道は水がいいんだと思う。
東京、横浜は塩素臭するから・・・

お正月に伊豆に2泊したんだけど
そのうち1つは塩素臭くて体も痒くなってガッカリ〜
立ち寄りも3つ行ったけど、全部塩素の臭いがして
伊豆はもう駄目かあ・・・と寂しかった。
198列島縦断名無しさん:02/02/07 03:40 ID:M3q2vLJf
あぁ、俺は多分塩素臭になれてるから分からないよ。
東京でも一番水道水の塩素入れてる地域だから。
なんか泉質リトマス紙みたいの発明してくれない?
塩素発見!循環率およそ50l!みたいに一目瞭然なの。
199列島縦断名無しさん:02/02/07 21:06 ID:hXXZgAtS
北海道で苫小牧市の水道水には感激だ。フェリーに乗る前にポリタンクに汲んだ。

関東では富士吉田市の水道水が旨い。
200列島縦断名無しさん:02/02/07 21:12 ID:Yj+sxPBc
200もらった〜
201列島縦断名無しさん:02/02/07 21:13 ID:P5hlTaeV
ここにもあったYO!
http://asian.elitecities.com/books/girl.html
202列島縦断名無しさん:02/02/07 21:16 ID:/HkQdBsf
201は踏むなよ
203列島縦断名無しさん:02/02/07 21:29 ID:Mcb2cxBq
岐阜市近郊にもありますか?情報お願いします。
204列島縦断名無しさん:02/02/07 21:43 ID:jG5uSpFd
私は有名高級旅館が好きなんですけど、そういったところで
源泉100%を期待するのは無理でしょうか?
できれば関東から1泊2日エリアの情報お願いします。5さん出てこないかな。

>>103あたりに「女性は温泉でなくともきれいなところが好き」
とありますが、清潔でなければ絶対行きたくないな。
逆にきれいな温泉なら(さらに食事がよければ)金額には目をつぶります。

最近流行の「露天風呂付き個室」の露天風呂にまで源泉100%を期待するのは
無茶でしょうか・・・
205列島縦断名無しさん:02/02/07 21:59 ID:eqteOk+G
>>196
>温泉成分が滑りやすいところは
>ころんで怪我をしないように
>わざと掛け流しにしないところもあるよ。

これあると思う。
丸瀬布の温泉は改装したときに、このタイプに変更。
ものすごくツルツルする温泉だから。

ちなみに札幌の水は塩素臭するよ。だから飲まない。
ちなみに飲料水は各地の湧き水を汲みに行ってる。
206列島縦断名無しさん:02/02/07 23:12 ID:DH4k7fMx
>>202
201はいったい何?グロ?ブラクラ?ウィルス?
207196:02/02/08 03:53 ID:ftPcQtoC
>>205
丸瀬布温泉よさそうですね、
源泉の温度も丁度いいみたいだし。
車で旅行、計画中なので
寄ってみようかな。
208列島縦断名無しさん:02/02/08 09:44 ID:7rjucd3w

湯口のお湯が飲めるから100パーセント掛け流しとは限らないのが悲しいところ。
循環湯だけど、湯口だけは源泉を使っているところもある。190さんも指摘している
3つをすべて備えていないと掛け流しとは言い切れないが、それでもこのスレの
テーマである「源泉100パーセント」かは不明。水を混ぜて適温にしているかも
知れないからね。水混ぜについてはお手上げ。
209列島縦断名無しさん:02/02/08 10:30 ID:Gc37w7G4
源泉100%でも砒素などが多いと、もともと飲用不可の温泉もある。
210列島縦断名無しさん:02/02/08 10:34 ID:Gc37w7G4
>>207
丸瀬布温泉は坂を上がった綺麗なホテルの方ね。下のほうは温泉が違うよ。
それとセセキ温泉も良いよ。ここは飲用できる温泉水をお持ち帰りできる。
211列島縦断名無しさん:02/02/08 11:31 ID:3Kr6wSSs
伊豆長岡は飲用可能だが、砒素が少しふくまれているので、一日に飲む量を制限
している。(循環ではないが、源泉共同管理)
212列島縦断名無しさん:02/02/08 15:44 ID:R2nyvA30
>>211
四万温泉も同様 砒素入りと書いてある
213列島縦断名無しさん:02/02/08 18:29 ID:P9sywR0j
源泉100パーセントの掛け流しでも、飲用不可ってとこもあるんだよね。
保健所から飲用許可貰っていないとか。
砒素が含まれていたらさすがに飲用許可が出ないんでしょうね。
214列島縦断名無しさん:02/02/08 21:01 ID:1QTvuxkT
最近、理論ばかりで、宿情報がほとんどないような気がするのですが、
どなたか情報お持ちでないですか?
伊豆半島の源泉宿情報があればうれしいんですけど、ありませんか?
ここに集まる温泉通の方々、お願い致します。。
215列島縦断名無しさん:02/02/09 00:20 ID:qRcdgpyY
>>214
ホテル観音温泉はいかがでしょう。
強アルカリ性で、適飲用。
216ぴっころ:02/02/09 01:52 ID:mDL6KNWK
>>214
観音温泉の近くに、河内温泉「金谷旅館」もありますよー。
217ぴっころ:02/02/09 02:31 ID:mDL6KNWK
>>214
再レスすみません。
蓮台寺温泉の「清流荘」も源泉掛け流しです。
観音・河内・蓮台寺とも、下田市内。
218列島縦断名無しさん:02/02/09 18:02 ID:d9qGiGy2
>>214
 伊豆半島の源泉宿ね。
 下賀茂温泉『伊古奈』はいかが。客室49室のうち10室は露天風呂付き。
 http://www.m-izu.com/yado/ikona/
 伊豆半島の南端、南伊豆町下賀茂温泉はなんと110本!もの源泉がひしめく
 まさに源泉銀座状態なのに宿はたったの10軒。
 伊古奈も元は吉田農園という温泉熱を利用した栽培農家で今でも全部で5本の
 源泉を持っている。うち2本が宿の敷地内(4万3千坪)にあり2つの内湯と
 7つの露天に送っている。もちろん循環なんて一切なし。食塩泉で泉温は98
 ℃と高いので水の通ったパイプに接触させ冷ませば、あっというまにあがり湯
 (真水)のおまけができてしまうそうだ。温泉ふかし温泉湯気低温ミストサウ
 ナもある。
 交通は伊豆急下田駅から、バス20分日詰下車、徒歩5分。
219列島縦断名無しさん:02/02/09 18:31 ID:d9qGiGy2
>>213

 伊東小涌園は伊東で唯一、飲泉許可を得ている。
220列島縦断名無しさん:02/02/09 18:48 ID:d9qGiGy2
>>214

 近場で、箱根芦之湯温泉『松坂屋本店』も源泉掛け流しを楽しめるぞ。
 乳白色の硫黄泉だが、pH7.3とアルカリ性。酸性の湯が地中を流動する
 間に中和されているのだとか。
221列島縦断名無しさん:02/02/09 20:25 ID:lC1UF2jI
>>220
紀伊国屋もね。
芦ノ湯は箱根の中でもいいですね。
222列島縦断名無しさん:02/02/09 22:15 ID:d9qGiGy2
熱海にだって、源泉掛け流し宿はあるぞ。

伊豆山・うみのホテル中田屋。
223列島縦断名無しさん:02/02/10 00:53 ID:rt2uTUOj
信州、松代温泉ここはけっこうマニアックだよ、同じく田沢温泉時間の流れが
ない感じの所でマッタリできる
224列島縦断名無しさん:02/02/10 03:06 ID:LJwYDc5H
伊○奈、源泉100%じゃないよ。
温度熱すぎて水足してます。
宿の説明書きに「天然水で割ってます」って書いてありました。
天然水って、ようするに・・・

ま、それより部屋は椿殿以外は止めといた方がいいと思います。
本館でしたが、カビ臭いような古い臭いがしました。
225列島縦断名無しさん:02/02/10 18:52 ID:MZTPE5eG
>>223
田沢温泉は好きだが、源泉温度が低いので宿によっては加熱している。共同浴場は
確か源泉100パーセントだったはず。
226列島縦断名無しさん:02/02/10 19:56 ID:mwqgFzN6
クチコミ情報によると、湯河原のひばり荘、湯河原では珍しい古いつくりの老舗
高級旅館です。自家源泉2本で掛け流しだそうです。日帰りも可能なので試せます。

熱海の老舗、古屋旅館、清左衛門の湯を所有しているが、どうなのかな?
227列島縦断名無しさん:02/02/10 20:27 ID:kDyiJ1d+
228列島縦断名無しさん:02/02/10 21:08 ID:njUMmX85
>220 さん
紀伊国屋は濁り湯を出してますけど、松坂屋は乳白色じゃあないでしょう。
お隣りとはいえ、源泉が全然違うみたいですよ。
>221さん
もいってるように、箱根の穴場であること間違いないね。
229列島縦断名無しさん:02/02/10 23:16 ID:mwqgFzN6
>>228さん
 松坂屋は汲み出す時間の違いで、黄緑がかった乳白色になったり透明になったり
 するそうで、二つの湯船に両方が満ちている日もあれば、翌朝になったら二つと
 も乳白色だったそうです。(227紹介の写真では透明な湯が満ちている。)
 地中数十mにある湯の層に65mのパイプを入れ、空気を送り、毎分250Lの
 湯を汲み上げる。原理は水を満たしたコップにストローで息を吹き込むと水が溢
 れるのと同じ。泉温62℃。
230列島縦断名無しさん:02/02/11 02:40 ID:gxGCnxYc
>>229さん
へっ、そうなんですか。
あのお湯が乳白色になるとは信じられないのですが、
湯の花の多い「濁り湯」程度なら経験あります。
それにしても、おもしろい汲み出し方をするものです。
勉強になりました。

オリンピック期間中はつら〜い。
231列島縦断名無しさん:02/02/11 15:32 ID:3iKzTdvH
 芦の湯・松坂屋本店、人によっては緑ががかっているとも言っている。また温度
 調節で色が変わるとも。大きい浴槽がやや熱めだそうだ。

 下の写真を見るとよく濁っている。
 http://www.yumeguri.com/tabi/0051/ashinoyu.html
232列島縦断名無しさん:02/02/11 21:35 ID:oB9tjmy/
他の人も書いてますが、八幡平周辺は源泉の宝庫でしょう。
源泉が何箇所もあって、湯船が足りず川に垂れ流しにしている温泉も多いですよ。
水で薄めている温泉も有りますが、成分が強すぎたり(玉川温泉など)、源泉が
熱すぎてそうしているようです。
秋田県は温泉が多いのですが、どこを掘っても出るそうです。
駅前温泉なんてのも有りますし。
233列島縦断名無しさん:02/02/12 00:07 ID:DH3edF3B
駅前温泉、帯広駅にもあった。世界的に稀少なモール泉だ。
ふくいホテルというシティーホテルの地下に浴場があって、茶色の源泉が自噴していた。

234列島縦断名無しさん:02/02/13 02:07 ID:w5TJESh1
>>218
の伊○奈について
>>224
の「宿の説明書きに「天然水で割ってます」って書いてありました。」
との指摘がありました。
>>218の弁明が聞きたいところです。
235列島縦断名無しさん:02/02/13 09:36 ID:DdYdmrTD
弁明せにゃならんのですか。最近手を広げすぎて、設備に変更があったのかも?

源泉宿といっても難しいですね。規模が大きいと全ての浴槽を源泉にするのは困難
になるでしょう。熱けりゃ冷やさないといけないし、ぬるいと加熱せにゃならん。
松坂屋みたいに源泉温度60℃あたりが一番かな?

自分が実体験したとこで、川治温泉柏屋があります。毎分900L以上殆ど測定
不能の湯量とかでしたが、広い露店風呂は熱めで長く浸かっていられず加熱して
いる疑いがありました。湯もあふれていなかった。
だが、その傍に屋根付きの白い四角形の露店風呂がありました。9月というのに
ぬるいからと殆ど人がいなかった。この浴槽からは湯があふれていました。循環
の気配もなかった。ここに浸かっているとぼんやりとでき非常に快適でした。こ
れが源泉浴槽だったのかも。川治の源泉温度は42〜48℃になっています。
宿の中で、一部に源泉浴槽が残っていればよいのでは?
23668:02/02/13 11:14 ID:hBayxIBa
伊○奈
「天然水をブレンドしているので、ふわふわの湯で肌触りがいい」
みたいなことを案内に載せてますね。
天然水?って井戸水のこと・・・だとしたら、全然良くないじゃん。

源泉2つといっても
1つは椿殿専用の露天風呂。
そこは100%らしいけど
普通の部屋に泊まっている人は入れないから
ほとんどの客は100%にありつけない。

あと、源泉の温度が高いはずなのに
大浴場なんて気持ち悪いほどぬるかった。
露天にゴミ浮いてたし・・・
銀河の湯とかいう露天風呂のほうは
客がホースで水、じゃんじゃん入れてた。
237列島縦断名無しさん:02/02/13 13:11 ID:UxcngB3e
伊○奈はやっぱりこのスレの対象外ですかね
238列島縦断名無しさん:02/02/13 13:17 ID:UxcngB3e
>>235
掛け流し派としては全ての風呂が掛け流しという事に
こだわりたいですが
そもそも宿が本当に湯を大切にするという姿勢があるなら
湧出量に見合った規模の風呂しか作らないはず
内風呂2つだけというような宿の方が信用出来たりする
私は掛け流しであれば、露天だとか混浴だとか、そんなもの
にはこだわりません
239列島縦断名無しさん:02/02/13 13:52 ID:HHEQl2Fh
伊○奈、椿殿の露天は100%でしたか。
あと、椿殿2階を除く各部屋には100%が引かれているとHPには書いてある
ので、部屋風呂でマタ〜リすることですな。但し98℃もあるのでやけどにはくれ
ぐれもご注意。
240列島縦断名無しさん:02/02/13 14:03 ID:hBayxIBa
>>239
本館の部屋風呂、昔の家みたいなタイルの風呂で狭い。
マタ〜リなんて出来ないよ。
241列島縦断名無しさん:02/02/14 15:07 ID:OQzgThCf
『沸かし循環なしの新鮮な温泉は2本の源泉から直接引いた温泉を寝かせてお風呂を
作っています。』という、熱海温泉・志ほみや旅館はどうよ? 行った人いる?
242列島縦断名無しさん:02/02/14 16:39 ID:52nSRHmC
>>241
その温泉は知らないが、
温泉は鮮度が大切、源泉から湧いて時間とともに効力がなくなる。
だから「寝かせて」っていうのは×。
よって湯船の底から湧いているのが最も鮮度が高い温泉。
243列島縦断名無しさん:02/02/14 19:01 ID:LV3pzlNV
寝かせる時間も気になるが、空気に触れると酸化するというから、触れなければよいのでは。
244列島縦断名無しさん:02/02/14 22:18 ID:pm7wGRWD
草津温泉は「湯もみ」というのをやることがあるが、どうして新鮮な湯を使わず
わざわざ何回もかき混ぜてから使うのだろう。
245777:02/02/14 22:54 ID:12lhvu4R
湯河原の「若松家」は掛け流しだったよ。
246列島縦断名無しさん:02/02/15 01:07 ID:EZrbVUh6
>>244
湯もみをちゃんとやってる千代の湯とか地蔵の湯(観光客用のお風呂じゃなくて、「時間湯」っていう湯治客用のお風呂)に入ってるお湯は、湧いたのそのまんま流れてて
50度以上ある。そのままじゃ入れないし、かといって水なんか入れたら成分も薄まっちゃうから、湯もみでかき混ぜて冷ますわけ。先人の智恵。
247列島縦断名無しさん:02/02/15 01:10 ID:EZrbVUh6
>>246 補足。ここ見てみ 
ttp://www7.ocn.ne.jp/~yumomi/
248列島縦断名無しさん:02/02/15 01:50 ID:Cj3e2u7F
『湯もみ』ですが、温泉自体が高温な為に、
体温を上昇させる意味にもあります。
熱いお風呂に入るために、体温度を上げる必要もあるのです。
なぜ熱いお風呂に入るかと言うと、体に刺激を与えるってのが、主な理由です。
ここ最近、ぬるめのお風呂とか半身浴とかの流行もありましたけど、今の「温泉学」では、『普段はぬるめ、時々熱め』が、主流でしょう。
(別府大学の先生も、同調してくれましたし、私自身もそう思います)
以上、知ったかぶりな事を書きましたけど、嘘ではないでしょう。
湯もみでも、みんな出来る訳じゃなくて、ちゃんと調べて受かった人だけです。実は、私も「湯もみ」した事はありません。一度、やりたいんですけど(こんな事書くと【2チャンネルじゃ】すぐに反論されるけど)・・・これは、私が知ってる本物の情報です。
249列島縦断名無しさん:02/02/15 09:27 ID:LR8PY59d
湯西川温泉は、どうでしょうか?
アルカリ単純泉って確か肌すべりがいいですよね。
(ツルツル系に入りたいのですが)

無難に伴久ホテルなど考えてます。
TVに出ていた「花と華」も
お風呂が沢山あって良さそうなのですが。
250列島縦断名無しさん:02/02/15 13:31 ID:S2+xdxjF
ツルツル系は、湯西川、川治、鬼怒川だね。
湯西川は、今雪が80cm積もってると某旅館のHPにある。
251列島縦断名無しさん:02/02/15 19:17 ID:/9Dr3wKa
>>249
つるつる系のうち、弱アルカリ泉というのは、早い話薄い石鹸水が湧いている様な
ものだからね。できたら和歌山の龍神みたいな重曹泉系のつるつるに入りたいです。
252列島縦断名無しさん:02/02/15 19:47 ID:RA1Wgwa5
鳴子の中山平温泉・琢eも重曹ー硫黄泉で、うなぎ湯。
253列島縦断名無しさん:02/02/15 20:25 ID:zhDjvwgX
湯西川。露天ならHの庄。無料貸し切り露天が6つ。(3月まで)
部屋、食事はちょっとアレだが。
全体的ではHとHかも。
BQは賛否両論。はずれにある。
254列島縦断名無しさん:02/02/16 16:40 ID:WXkzHB/0
>>241
 旅窓に利用者の苦情が1件ある。循環なしとはまったく反対の・・・
255列島縦断名無しさん:02/02/20 16:56 ID:GV0Tu2Xv
阿蘇の地獄温泉って源泉100パーセントですか?
256249:02/02/20 17:02 ID:m3vC0YSf
湯西川についてレスくれた方々
ありがとうございました。
257列島縦断名無しさん:02/02/21 11:04 ID:uQopCvPP
長野・松代(加賀井)温泉
一陽館(今は宿泊はやっていない)の風呂はいい
毎分400リットルの源泉湧出口も見れるよ、迫力満点
他に宿は何軒かあります(湯はほぼ同じ成分)
ここは鉄分が多く成分がとても濃いので、
湯も浴槽もグロテスク
温泉に詳しくない一般人は引いてしまうかも
温泉の「らしさ」がとても感じられる温泉です
258列島縦断名無しさん:02/02/21 14:01 ID:WpQIPkUT
>>255
100%でしょう。
259列島縦断名無しさん:02/02/22 02:30 ID:4Kyz7KoT
温泉宿(日帰り温泉含む)に義務ずけられている、温泉分析表の掲示だけでなくそこの施設で
使用している湯量を明示するよう義務ずけられないのだろか? 源泉は共有が多く5軒で利用してたら1/5が
正規の湯量のはずだろ? 分析表だけではあてにならへんのでは?
260列島縦断名無しさん:02/02/22 02:55 ID:Q0TdmfMr
>>259
温泉法はゆるーい法律ですので、湧出地で検査時に条件を満たしていれば、
どんな使い方だろうが温泉を名乗れます。
あと日帰り湯(特に1000Mのボーリング)
などに温泉を期待するのは間違い。
261列島縦断名無しさん:02/02/22 23:14 ID:TBkAfos9
日帰り温泉をバカにしちゃいかんぜよ!まじめに100%を提供してくれている処も、
いくつか知っています、しかもリーズナブルで。(公共系は感心せんけど)
たとえば、湯河原の ままねの湯。とか・・  
262列島縦断名無しさん:02/02/23 01:01 ID:WXNr3S+m
日帰りで文字道理、源泉100%掛け流しもあるよ。

山梨県韮崎市の韮崎旭温泉。40℃ぐらいなんでぬるめ。飲むと鉄分の味がする。

露天はないが緑色の湯はよく暖まる。休憩室はあり、ジュースぐらいは売っている。

食堂はそばにはない。雑貨屋はあった。

263列島縦断名無しさん:02/02/23 01:50 ID:gx+DCb0m
  >>260
チョー有名になっちまったけど、天山ですら源泉100%で頑張ってるし、道後の温泉本館なんか源泉100%日帰り温泉の鑑ですよ。
264列島縦断名無しさん:02/02/23 02:20 ID:gx+DCb0m
最近openした箱根湯本に在る「箱根の湯」も温泉100%です!!
場所は天山へ行く途中の、湯本カントリークラブ方面へ左へ折れてすぐ
安くて(1000円)綺麗でしたよ!.  
265列島縦断名無しさん:02/02/23 02:27 ID:KK8FXa0b
釧路の方に「宗男之湯」とかないのかぁ?
266列島縦断名無しさん:02/02/25 02:04 ID:GEQyb4f/
クソスレ対策
267列島縦断名無しさん:02/03/03 00:58 ID:7tEtTto+
猪苗代の中ノ沢温泉
強酸性の硫黄泉で山形の蔵王温泉より強い
268列島縦断名無しさん:02/03/03 02:02 ID:CDPoUmUS
>>264
1000円で安いんですか?
そんな高いところ行けません。
269列島縦断名無しさん:02/03/03 07:12 ID:sFzUuuV7
>>268
ただの宣伝だから放置しときな。
270列島縦断名無しさん:02/03/03 08:31 ID:bHBLpRfv
>>263
詳しい方のレス希望ですが、道後温泉本館は本当に源泉100%
かけ流しなのでしょうか?

道後温泉自体の源泉も涸れているのに、疑問です。
どなたか解説お願いします。
271列島縦断名無しさん:02/03/03 18:00 ID:imKro2//
もともと史料に最初に現れるという意味で日本最古の温泉という
道後温泉は、モトモト湧出量が少ない温泉だっつぅしねぇ…。
272列島縦断名無しさん:02/03/04 07:40 ID:O/gu2FGD
>>268
1000円って普通じゃないかな。
人気のあるところなら、1500円くらい当たり前だけど。
273列島縦断名無しさん:02/03/04 21:04 ID:SpLVASRt
>人気のあるところなら、1500円くらい当たり前だけど。

272さんは、東京近郊お住まい且つあまり遠出しない方なのですね。
高級旅館や総合クア施設以外の日帰りは、おおよそ1000円以下です。
都内や埼玉県の市街地にある日帰り温泉施設は、軒並み1000円以上ですがね。。(苦笑

特にこのスレで扱われているような、施設よりもお湯がウリの温泉では
1000円を超えるようなところはほとんどありません。

たいへん「人気のある」乳頭温泉郷でも、すべて1000円未満でしょ?
その他有名なところで、草津や伊香保、万座、那須塩原など、東京から
日帰りで行ける温泉地でも、1000円超のところは、むしろ少数ですよ。


274列島縦断名無しさん:02/03/04 22:58 ID:GUty9n2H
天山は土日は循環だよ。
下駄箱代50円のロッカー代100円で実質1150円。
箱根一帯は客をなめている。
275124:02/03/05 03:22 ID:2gyrcN/H
>>273
東京在住はアタリだけど、遠出をしないは大ハズレ。
伊豆は結構 高いよ。
一応、行ったところの値段だけど書いとくね。

サンバレー伊豆長岡、土日1500円(平日1000)
同じく伊豆長岡の天坊 1500円
伊豆一碧湖ホテル1200円、熱海後楽園ホテル1500円
これらは特に高級旅館じゃないけど、この値段。

千葉方面は犬吠埼観光ホテル1200円
犬吠埼京成ホテル土日1500円(平日1200円)
1000円ってあまりない。
東京周辺は確かに高いね・・・

草津や伊香保、万座・・・
この辺は1000円ってところ多いかもね。
(そうだ〜チョーお気に入りのやまぐち館は1000円だ)
だけど四万たむらは1600円だった。
伊香保のホテル松本楼も確か1200円だよ。
草津は無料の共同浴場があるせいか、1000円のところが多いね。




276列島縦断名無しさん:02/03/05 03:30 ID:2gyrcN/H
上の書込みの補足です。

伊豆は高いところばかり狙った訳ではなく
行ってみたらあの値段だったんです。
良さそうだなと思うところが高かっただけかもしれないけど
1000円ってところには、なかなか当たりません。
277列島縦断名無しさん:02/03/05 04:48 ID:8p+0ffiT
箱根湯本はお湯が足りないらしい。
278列島縦断名無しさん:02/03/05 15:59 ID:38Xbd/X4
温泉宿ではないところを含めると自家源泉100%ならタダから600円程度。
500円ってところが多いかな?
東京や伊豆の方は高いんですね。
それだと温泉は贅沢なレジャーって感じになってしまいますね。
1000円なんてとても出せません。
1000円以上というところもありますが、そこは豪華なホテルに超特大の風呂
(中身は薄めて、循環泉)というところが多いので、当然入りに行きません。
279列島縦断名無しさん:02/03/05 16:01 ID:RysaEoxq
>>277
根拠を示してスレしないと、アラシといわれるヨ
280列島縦断名無しさん:02/03/05 17:58 ID:2gyrcN/H
>>278
3軒はしごすると「こんなに使った〜」と思うほど
金使ってる・・・
女の子はある程度、設備が整ってないと湯上がり後が困るらしい。
281  :02/03/05 22:25 ID:mp1K9SWr

オイオイ、此処の板「−−−の宿。」のハズだろ。
282列島縦断名無しさん。。。:02/03/05 23:17 ID:6Q2W/K//
日本最南端の源泉は西表島温泉
旅館はもうできたのかな
283列島縦断名無しさん:02/03/05 23:53 ID:4vDEizWw
草津や四万,伊豆なんかは、遠出とは言いません。
片道4時間以内の楽々日帰り圏内です。

やまぐち館にしろたむらにしろ、ともに一泊18千円超の旅館。
このクラスでは、1000円を超えてしまうのは仕方がない。
良さそうと思ったところが、そうゆうところということは、
源泉ファンにありがちな秘湯感へのこだわりはないんでしょうね。

>>281
どのあたりの源泉宿情報をお求めですか?
東日本であれば、どの地方でもいくつかは答えられると思うので
リクエストをどうぞ♪

284列島縦断名無しさん。。。:02/03/06 00:55 ID:vaOnDv8P
山梨・川浦温泉・山県館
湯量豊富、全風呂掛け流し
285列島縦断名無しさん。。。:02/03/06 01:02 ID:vaOnDv8P
>>283
281とは別人なんですけど教えてください。
強アルカリ性でオススメの宿
286列島縦断名無しさん:02/03/06 03:37 ID:6U/k1Uo9
>>283
別に草津や四万,伊豆で遠出と言った覚えは有りませんが・・・
(遠出をしないは大ハズレと言っただけ)
立ち寄り温泉の話題だったから書かなかったけど
十和田も鳴子も月岡も良く行く温泉です。
いちいち、全部書かなければ
遠出すると言ってはいけないのでしょうか。

それから、2万は普通料金じゃないの。
やまぐち館もたむらも中間クラスだと思うけど。

>源泉ファンにありがちな秘湯感へのこだわりは・・・
源泉ファンなら秘湯っていう考え、止めてください。
秘湯が必ずしもベストとは言えないのでは・・・
私は源泉に凄くこだわるけど
秘湯は汚いところが多いから嫌いです。
普通に行ける宿で源泉100%を探すのも楽しいものです。
287列島縦断名無しさん:02/03/06 03:48 ID:6U/k1Uo9
>>283
私の悪いところは、気に入った宿が有るとそこばかり利用してしまう。
同じ温泉地に沢山旅館があっても
知っているのは、お気に入りの宿のことだけです。
宿名を指定されれば答えられるけど
○○温泉どお?と聞かれるとガイドブック並みの知識しかない。
その点は283さんのほうが、いろいろ知ってらっしゃるようですね。
上のレス、きつい書き方でスミマセン。
288列島縦断名無しさん:02/03/06 12:11 ID:oDcQ9KQ8
ごぜんの湯http://village.infoweb.ne.jp/~kenko/
静岡県田方郡中伊豆町冷川1002
最近内風呂をポリから檜にかえたみたいです。木の香りが最高です。
300円で循環なしの源泉は安いと思う
休憩2時間でも500円だし、そばも500円だったです
家族風呂も4月に完成するとHPに書いてありました
289列島縦断名無しさん:02/03/06 23:56 ID:zmtm1Ekm
>>285
高アルカリ(PH値の数値が高い)のお湯は、関東近辺であれば、山梨県や
長野県に多いように思います。
が、源泉の湯温が低くて沸かしのところが多いですね。。
沸かしでもOKですか?
であれば、いくつかありますが。
(中川温泉や七沢温泉など)

源泉宿であれば、オススメは白根館@奈良田温泉ですね。(有名ところですいません。)
ご存知、秘湯を守る会の宿です。
単純泉ではありません(確か含食塩重曹泉)が、ぬるぬる感が気持ちいいお湯です。
また、ここは環境が素晴らしく、本当に落ち着けます。
私的には、山梨県下では一番好きな宿です。

290列島縦断名無しさん:02/03/07 00:10 ID:WfeQQh2W
ご参考までにどうぞ。
<以下、某webからのコピペ>

湯口から注いだ分量のお湯が、浴槽からそのままあふれている状態を
「掛け流し」といいます。これは循環利用でないことの一つの目安です。
みなさんが運良くこういうお風呂に出会ったら大いに満喫してください。
ただし、成分が濃くて沈殿物が出やすいような泉質の場合、流しが汚れて
掃除が面倒なのと、滑りやすくなって危険なので、
排出口を浴槽内に設けていることもあります。

掛け流し=100%源泉ではないので、注意が必要です。
源泉に加水していることも多いのです。
加水する理由は、
1) 高温の源泉を浴用温度に下げる(うめる)
2) 湧出量の少ない源泉を増量する
ですが、2)の意図はあまり歓迎できませんね。
温泉の希釈率の調査報告はたいへん少ないのですが、
以前に岩手県内の温泉での調査例では、
145件で加水され、加水なしは30件だったそうです。
加水率は20〜40%が多く、最高で89%の例があったそうです。
この報告は1962年の調査なので、現在ではもっと多くなっているはずです。
加水に地下水や沢水を使っているのはまだましとして、
最近は水道水を多量に使っているところも見受けられます、
強烈なカルキ臭がするので、
「こんなの温泉じゃない!」と大声で叫んで、すぐに退散しましょう。

浴槽に注がれるお湯が100%源泉かどうか、私たちが判断するのはとても
難しいことですが。目安となるポイントとしては、
1) 温泉分析表の数値に相当する浴感があるか
2) 源泉温度に近い湯温であるか
3) 湯口で既に濁っていたりしないか
4) コケやカビのような匂いがしないか
ということです。
1)は、温泉分析表を正しく読めるようになることと、経験(入湯数?)
が必要なので、かなり「通」でないと難しいですね。
2)は、たくさん浴槽があるようなときに、高温源泉では一番熱い浴槽が、
低温源泉では一番ぬるい浴槽が源泉に近いかな、という程度のことです。
3)は、源泉は一般的に透明で、加水によって濁り湯になる性質を利用したもので、
とくにイオウ泉や鉄泉では加水で顕著に濁ります。
4)は、地下水や湧水を加水したばあい、それらに棲息している微生物が急激に
増殖することがあり、匂いが出てきます。

一番手っ取り早いのは、思い切って従業員の人に聞いてみることです。
源泉100%のときは大概、よくぞ尋ねてくれました、って感じで喜んで
教えてくれます。こないだ行った宮城の峨々温泉では宿のそこらじゅうに
源泉100%の張り紙がしてありました。高温泉で 源泉100%のお湯を浴用に
供するのには、湯守の人の大変な苦労があるので、
感謝の念をこめて、有り難く頂戴しましょう。

291285:02/03/07 01:27 ID:U/VK1Ill
>>289
情報ありがとうございます。
沸かしなら許せます。
循環や加水は×ですが。
白根館@奈良田温泉は人気高いですよね。
やっぱ一度は行くべきなのか・・・
白馬八方も強アルカリと聞いたのですが
本当ですか。
そこでいい湯の宿はあるんですかね。
292列島縦断名無しさん:02/03/07 03:07 ID:nKqhMuZw
あの〜、硫黄泉でアルカリ性ってことあるんでしょうか。
293列島縦断名無しさん:02/03/07 05:38 ID:DhUGl6g0
>>292
そこそこあるようです。あまり強い硫黄分を含む温泉では無いようですが。
一例は   http://www.iwate-np.co.jp/onsen/ousyuku.html
294列島縦断名無しさん:02/03/07 15:43 ID:nKqhMuZw
>>293
早速のレスありがとうございます。
弱アルカリになるのですね・・・

強アルカリで肌つるになる温泉を探しているのですが
お勧めはありますでしょうか。
横浜から車で行きます。
GW・夏休みなら2,3泊するつもりです。
295列島縦断名無しさん:02/03/07 17:27 ID:vcGL35Wn
硫黄泉にこだわっていらっしゃるようですが、「白濁」「あの臭い」がお望みですか?
であれば、”硫黄”の性質上、アルカリ性のお湯からあの臭いを望むのはほぼ無理です。
(理由を書くと、やや長く、そしてマニアックになるのでやめておきますが。
 硫黄臭の正体は、硫黄酸化物ガスと硫化水素ガスで、厳密にいうと硫黄臭という
 言い方は違うんですよ。)

”つるつる”は、むしろ酸性泉の方がキきますよね?
高アルカリは、”ぬるぬる”に近いと思います。
とはいえ、この”ぬるぬる”の正体は、主に重曹なんですが。。

いわゆる白濁=硫黄泉と思われている方が多いようですが、温泉に
含まれる成分で白濁するお湯はあります。
(とはいえ、硫化水素型が多いのは事実ですが。。)

>強アルカリで肌つるになる温泉を探しているのですが
であれば、東丹沢あたりの温泉がオススメですね。
横浜からも近いですし。
私は宿そのものにはあまり詳しくないので、他の方の情報をお待ちしております。

296列島縦断名無しさん:02/03/07 19:09 ID:NIgu04+I
硫黄泉で弱アルカリと言えば、既出の箱根芦の湯・松坂屋本店です。

強アルカリ温泉の定義はpH10以上です。

・秩父湯元武甲温泉(日帰り)単純硫黄温泉、泉温35.0℃、pH10.59
・広澤寺温泉 玉翠園 Na-炭酸水素塩冷鉱泉23℃、pH10.3
 神奈川県厚木市七沢2607

・白馬八方温泉 アルカリ性単純温泉 泉温52.4℃、pH11.34
別名「美人の湯」としても誉れ高い天然温泉。新聞紙上にて「強アルカリ
 泉全国一」と評価されています。
 宿泊は、あづみ館やホテル五龍館あたりでしょうか?。

297列島縦断名無しさん:02/03/08 04:15 ID:o85JeLjA
>>295
硫黄泉にこだわっているわけではないのですが
温泉来たーって気になるので好きな泉質です。
伊豆の下賀茂と伊東に行ってきたのですが
どうも無味無臭の単純泉だと、混ぜられているようで
物足りない気がしました。

つるつるした温泉だと、肌が綺麗になるかなと微かな期待も。
一日や二日で変わるかぁと思うんですけど
行けば行っただけの効果はありそうですよね。
ガイドブックやパンフレットを見てみたら
美人の湯と書いてある温泉はアルカリ性のところが多いんです。
それで、どんなものかなと考えていたところでした。

>”つるつる”は、むしろ酸性泉
確かに草津はつるっとしますね。

>”ぬるぬる”の正体は、主に重曹なんですが
以前、健康番組でお風呂に重曹を入れると
カサカサ肌がよくなるというのをやっていましたが
同じ効果ですね。
でも、ぬるぬるといわれると気持ち悪いような・・・

298列島縦断名無しさん:02/03/08 04:25 ID:o85JeLjA
>>296
広澤寺温泉に行ってみます。
秩父湯元武甲温泉は日帰りで行ったことあるのですが
お風呂が狭いのに人が多くて、チョーいも洗いでした。
ゆっくりお風呂に浸かれなかったので
肌がつるつるしたとか感じなかったです。

あと白馬八方温泉、3日も居ればエステ一回分にはなりそうです。
夏休みに友達誘って行ってみたいです。
299列島縦断名無しさん:02/03/08 08:27 ID:ZzNd5+w0
>>299
白馬八方温泉。歴史がないから温泉町としての情緒はゼロだが、観光的にはピカ一。
周囲は見るものいっぱい。スキーもOK。近くにある塩の道温泉の倉下の湯は泉質が
まったく違う塩分の濃いまっ茶色の露天風呂。併せてどうぞ。八方のエコーランドの湯も
同泉質だが、こちらは循環湯の可能性あり。倉下の湯がいいです。
300列島縦断名無しさん:02/03/08 11:26 ID:FJbq4ASv
ここを見て峩ヶ温泉いってきました。
自炊の湯治3000円はやめたそうです。
かわりに(平日3泊以上8500円料理少なめ)をやっているそうです。
朝飲める水だしコーヒーはおいしいけど親父がぶ愛想。
でも、清潔でいい湯で料理もおいしくて非常によい宿だと思います。
301列島縦断名無しさん:02/03/08 15:40 ID:cP/sCNnu
おれは万座温泉がお勧め。

ただ、「立ち止まらないでください。死にます。」見たいな看板があるから怖い。
302列島縦断名無しさん:02/03/08 18:30 ID:/Pd49RpK
温泉宿ではないが、和歌山の湯の峰温泉の薬湯は源泉100%か。
303列島縦断名無しさん:02/03/08 18:57 ID:o85JeLjA
>>301
こーゆー看板、妙に好きです。

従姉妹が大島の火口口で
”もう一度考えろ(ドクロマーク)”って看板見たときは
高校生だったから、かなりビビッたと言っていました。
304列島縦断名無しさん:02/03/08 23:37 ID:8sR4tjRj
>>301
あれは万座温泉ではなく、万座と草津を結ぶ白根山の一角で
強烈な硫化水素ガスが出ていて、過去に死者が出たことから
「駐車禁止」「窓閉めろ」ってな看板が立てられたものだよ。

別スレにあったが、昨秋の台風で、一時温泉がでなくなってた
みたいだけど、もう大丈夫なのかな?
私も好きな温泉のひとつなんで、気になってます。。
305列島縦断名無しさん:02/03/10 03:00 ID:HZeGXTgK
>>300
峩ヶ温泉は自家源泉で全風呂掛け流しですからね
総合的にもすごく良い宿だと思います
お親父が無愛想?それ誰ですか?
社長はとても愛想がいい人ですから、従業員なのかなあ?
私はひとりで宿泊した時、出発時もひとりだったんだけど
数人の従業員が玄関で手を振って見送りしてくれました
私的にはスペシャルAクラスの宿ですが
306列島縦断名無しさん:02/03/10 08:02 ID:j17qiNgK
>>297
>美人の湯と書いてある温泉はアルカリ性のところが多いんです。
成分の強い温泉では、肌荒れをおこす方がいますが、単純泉は基本的に
どなたにも合い、含まれる成分によっては、美肌効果が望めることから、
こう呼ばれるようです。

為参考までに、国内のアルカリ性の高い単純泉ベスト3は以下の通りです。

 1位  生津温泉  (長野県) pH11.35
 2位  都幾川温泉 (埼玉県) pH11.30
 3位  白馬八方温泉(長野県) pH11.28

307列島縦断名無しさん:02/03/10 08:27 ID:N1Y+mdAk
本当の美人湯はアルカリ泉ではなくて重曹泉と思います。アルカリ泉は
薄い石鹸水に入浴しているようなもの。つるつるするのではなく、ぬるぬるする。
308あいづ:02/03/10 18:25 ID:2L7YMdoi
 別スレ立てようと思ったら、立てすぎ規制中なので、ちょっとすれ違いですが、書かせて下さい。

 国道121号線沿い、下郷、弥五島温泉、郷の湯。
 日帰り施設だけど、たぶん源泉100%。水道関係の土建屋がやっているんだけど、井戸を掘っていたら、温泉が出てきたというやつ。ちょっとぬるめ。300円。
 一畳半ほどの湯船だが、自分を含め3人以上入っていたことは見たことない。ただし、17時〜18時は従業員タイム。

 ところで、これをどっかに書き込みたくて、スレをさがしていたんだけど、南郷村山口温泉、日帰り入浴施設、きらら289。露天風呂からジャグジー、サウナまである大規模な施設。
 ここに昨日行ったんだけど、お湯の注ぎ口近くに行くと、塩素の臭いがきつくてしょうがなかった。まるで、プールをわかしているみたい。
309列島縦断名無しさん:02/03/10 19:26 ID:x3KJ9Ufv
>>308
米の品種みたいな名前・・・<きらら
310列島縦断名無しさん:02/03/10 21:03 ID:Xl+h9R7F
>>306
都幾川温泉?
はじめて聞きました。
埼玉なら近場です、嬉しい。
311列島縦断名無しさん:02/03/10 21:34 ID:i336UEh0
恐山の中にある無料で入れる温泉は100%だと思う。
しかし硫黄の匂いが強すぎるし、かなり熱い。
312あいづ:02/03/11 05:17 ID:i772MHTR
>>309

すれ違いなのに、レスしてくれてありがとう。
    http://www.vill.nango.fukushima.jp/~nangovil/
    http://touhoku.cside6.com/onsen/fukusima/yamaguti01.htm

 2つ目のサイトに泉室が塩化物質とあるけど、それで塩素臭かったと云うわけでないよね。
313列島縦断名無しさん:02/03/11 21:53 ID:yYj7WWYs
塩素臭いのは循環湯の証。循環させると雑菌、ことに話題のレジオネラ菌など繁殖します。
塩素は肌の弱い人には肌荒れなんかの原因になるけど、だからといって循環湯で塩素を
入れていないのはもっと恐ろしいです。
あと、泉質の塩化物ってのは、いわゆる「塩」。塩は水に溶かしても塩素の臭いはしないでしょ。
314列島縦断名無しさん:02/03/11 22:31 ID:ARNmBCCr
>>313
>あと、泉質の塩化物ってのは、いわゆる「塩」。

じゃぁ、弱食塩泉や含食塩○○泉との違いは?
これらに含まれるのが「塩」ではないの?
315列島縦断名無しさん:02/03/11 22:55 ID:yYj7WWYs
>>314
「塩」まあいろんな種類があるんですよ。そのうちの「シオ」は塩化ナトリウムで
これは特別に食塩と呼びますわな。だから食塩泉となります。
それ以外の「塩(エン)」として塩化カリウムや塩化カルシウム、
硫酸ナトリウムなどいろいろあります。
塩化物泉ならこのうちの塩化〜〜を含んでいますな。
硫酸ナトリウムならボウ硝泉か。
316  :02/03/11 22:56 ID:TfNnr640
  質問です。
 箱根は大涌谷の噴泉を水に吹き込んで温泉を造っていて、そこから引き湯する所が多いと聴きますが、
それも源泉100%と考えてよいのでしょうか? 100って成分のことでしょうか?
317列島縦断名無しさん:02/03/11 23:18 ID:QAPkLNvR
それは一般的な定義についてということ?
318列島縦断名無しさん:02/03/11 23:26 ID:p2QpWq79
>>315
それは蒸気加工ですかね
温泉を1%でも含んでいれば法律上は温泉になりますが
実際はそんなもの温泉といえるものではありません
蒸気加工はいわば加水、それも水の割合がかなり高い
でしょうから源泉100%とはいえないでしょう
319列島縦断名無しさん:02/03/11 23:27 ID:p2QpWq79
ごめん
>>318
>>316へのレスです
320列島縦断名無しさん:02/03/12 01:15 ID:9GwQVBwM
>316
>318

大湧谷のお湯は蒸気加工なのに、湯の花が多いのはなぜなんでしょう?
ご存知ならば教えてください。
321列島縦断名無しさん:02/03/12 11:52 ID:SNrY8qgo
実際問題、水の割合多いのかしらん?

加工している人間の匙加減一つなんだろうけど・・・。
322314:02/03/12 21:47 ID:QtX5/1Oo
>>315
わかりやすい説明、thanks!
323318:02/03/12 22:46 ID:A3NvCnGk
>>320
湯の花は後からでも入れられますからね
大湧谷がそうなのかは知りませんが

>>321
割合の問題ではなく加水加工をやっちまった時点でアウトです
324列島縦断名無しさん:02/03/14 00:27 ID:VvOuwiSe
>>320
湯の花は温泉のスケール(滓「かす」)のこと、基本的にいくら混ぜても温泉とはいえません。
食塩をいくらたっぷり入れても、只の塩水ができるだけ。これと同じことです。
こんな温泉を にごり湯 などと喜んでいる人って、結構多いんですね。
325列島縦断名無しさん:02/03/14 01:33 ID:1j14KP7a
源泉なら別府。飽きるくらい温泉があります。
ほとんど源泉、掛け流し、泉質も様々。
八十八湯スタンプもあるし。
別府の近くなら壁湯です。

>>316
箱根でも強羅です。
湯の花は簡単に言えば噴気と乾燥させたやつ。
326列島縦断名無しさん:02/03/15 00:02 ID:J/Ca2MkB
北海道に関して言えば「北海道味と旅」なる雑誌の362号で
「源泉100%とは!」という特集をしてましたね。
一応URL出しておきますんで興味がある人は問い合わせてください。
http://www.minicomi.com/011-742-1159.html 
なお著作権が気になるんで内容そのままここに出すってことはしないっす。
327列島縦断名無しさん:02/03/15 00:20 ID:yMQoMzNx
北海道といえば松田教授がいるところだね
彼といい野口氏といい、私はあまりあてに
していないけど(w

なんか最近、宿の情報が少ないなぁ
どんどん書いてー
328320:02/03/15 00:53 ID:UXMFzVY8
>321 323 324 さん

イメージだけはつかめました。
そもそも、蒸気井温泉に湯の花が舞うのは変ですね。
だから、大湧谷のお湯を使っている宿は、湯船の底にオリモノとしてたまるのでしょう。
こんなの「湯の花」とは、いえないですね。
どうも、ありがとうございました^^
329列島縦断名無しさん:02/03/16 06:37 ID:GaithxXa
>>327
327さんは、何を参考に源泉宿をお探しになられてるのですか?
330列島縦断名無しさん:02/03/16 16:55 ID:FVEaSymy
鹿児島の霧島温泉、祝橋温泉旅館は44.5℃の源泉がそのまま掛け流しで
使用されていていい。

霧島ホテルのだだっ広い露天風呂には度肝を抜かれる。
331列島縦断名無しさん:02/03/16 20:59 ID:qhxfThEh
網代観光ホテル http://www.izu.co.jp/~ajirokh/
ここを利用したことある人はいますか?
電話したら(うちは24時間かけながしです)と言っていました。
332列島縦断名無しさん:02/03/16 21:53 ID:FVEaSymy
> 網代観光ホテル http://www.izu.co.jp/~ajirokh/
 HPにも源泉掛け流し、循環無しとあるね。

 土曜日でも一室一名の料金設定があるはいいね。
333列島縦断名無しさん:02/03/17 07:43 ID:S1qC1wtl
>>331 332
誰か行ったことある人は居ないのかな?
334列島縦断名無しさん:02/03/18 13:44 ID:FJSgZPaV
>>325
強羅だけでなく、仙石あたりもほとんどが、大涌谷からの引き湯らしいです。 
335Mr.名無しさん:02/03/18 14:23 ID:BWRws+vB
奈良田温泉はいいですね!
ただし、共同は??
ちなみに放射線系の京都は北白川温泉は?
336列島縦断名無しさん:02/03/18 14:32 ID:4cHz5MM1
奈良田温泉白根館は確かに温泉は良いんだけど、はっきり言って食事が貧相だよ。
別に豪華な物出してくれなくても良いんだけど、いくら何でも寂しすぎる。
食事が期待できないから、どうしてもまた行こうっていう気が起きないのよね。
あと場所もとんでもなく交通の便が悪いし。温泉は最高に良いんだけどね。
337列島縦断名無しさん:02/03/18 22:42 ID:aBYzxubw
奈良田温泉白根館の食事、そんなに貧相なの?
奥鬼怒温泉郷の加仁湯と、どっちがすごいか確かめてこよ。

近々、白根館へ行くもので、「ふりかけ」も忘れずに持っていくことにします。
でも、温泉は楽しめそうだね〜。
338列島縦断名無しさん:02/03/18 23:07 ID:Ce7edLkM
>>336
「宿」よりも「お湯」にこだわっているので、そんなことは
微塵も気になりません。

>>337
加仁湯の方がやや下。
加仁湯は混浴の第三露天以外は、風呂も貧相。
奥鬼怒であれば、手白沢へ行くべし。
339337:02/03/18 23:42 ID:aBYzxubw
>338
白根館の件、情報ありがとうございました。
私も食事よりはお湯なもんで、ご飯が食べられたらよいという・・・
そんな感じです。
340列島縦断名無しさん:02/03/23 11:27 ID:Bhtydg+d
奥鬼怒は全滅
341列島縦断名無しさん:02/03/24 20:22 ID:iWLCZF3/
>>340
ここは「源泉宿」のスレで、食事・部屋等を含めた温泉宿を批評する
スレではありません。
八丁湯等、奥鬼怒の4宿は、基本的に源泉風呂を保有しているため、
全滅ということはありえません。
あしからず。
342列島縦断名無しさん:02/03/25 00:12 ID:5KgkZo9i
>>327
そうかなー?
私は松田教授や野口氏発信の情報は、
大いに参考にさせてもらっているけど。

343列島縦断名無しさん:02/03/25 00:15 ID:5KgkZo9i
掛け流しにこだわるなら、やっぱり、
草津でしょう。掛け流しが常識の温泉だから。
自家源泉宿もいくつもありますから。
344列島縦断名無しさん:02/03/25 22:14 ID:mpRJ7fUI
鳴子に行ってきたけど噂通りいいね〜、既出の「姥の湯」の他にも源泉宿目白押し。
とりあえずうなぎ湯の「ゆさや」、アトピーに効く「東多賀の湯」、
黒湯とラムネ湯の「高友旅館」あたりも自家源泉100%間違いないでしょう。
もっとも設備はたいがいボロいけど。
345    :02/03/25 22:40 ID:/6N+Bjhe
岐阜の下呂温泉で掛け流しのところってありますか
346列島縦断名無しさん:02/03/26 00:15 ID:ey2BUXOu
>>343
ての字屋の天然岩風呂マンセー
347列島縦断名無しさん:02/03/26 02:47 ID:8U5BshdN
>>346
その宿はあまり評判が良くないようですが、何か
348列島縦断名無しさん:02/03/26 03:42 ID:V56OQdbd
>>346
わざわざ、ムカつきに行くようなものだよ。
349列島縦断名無しさん:02/03/30 22:38 ID:zN/GG6Du
山梨県白根町の天恵泉温泉天笑なんとかの湯も源泉100%掛け流しと宣伝していた。
入り口に「循環湯でレジオネラ菌が発生して死者出る」の新聞記事を張っているあたり、かなり自信持ってそう。
分析表によると泉温28.8℃、湧出量71L/min。1m四方の源泉浴槽あり。翌日腹こわした。

 スレと関係ないが最近「○○の湯」って見て「おっ、温泉か?」と思って入館してみたらただの水道水を沸かしたものだったことがある。確かに「温泉」とは書いてないもんな。

#「ミネラル豊富でCa100mg/L」とか。水道水だってそれ以上入ってるよ。
350列島縦断名無しさん:02/03/31 22:32 ID:ijitTtwv
七釜温泉は源泉100%そのまま使用してる。
351列島縦断名無しさん:02/04/02 09:06 ID:ID5a5/Rs
age
352列島縦断名無しさん:02/04/06 12:56 ID:Fo2XI8Cq
西日本に住む者、まだ長野という地へ行ったことありません。最近新潟・群馬・
長野あたりの温泉の豊富さに地図上の温泉マークにここ半年くらい釘付け状態。
渋温泉金具屋というお宿の感想(宿泊経験の方・地元の方・etc)求む。
TV朝日「秘湯ロマン」収録・金具屋HP以外の情報希望。
353列島縦断名無しさん:02/04/10 22:41 ID:3T/yj97B
有馬温泉に行ってきたが共同湯の銀の湯はもろ循環
伝統ある温泉なのにガクーリだよ
旅館では銀泉は循環、金泉は掛け流しだった
有馬は金泉は湯量豊富みたいだが銀泉には期待しない方
がいいみたい
温泉街のあちこちに泉源があるのはさすがだが
354列島縦断名無しさん:02/04/11 01:11 ID:mIX+74uf
>353
「銀の湯」は最近作られた施設ですから。
秋再開予定の旧温泉会館「金の湯」(当然金泉)まで循環になってなきゃいいけど…
355列島縦断名無しさん:02/04/12 10:11 ID:0fK7Skjk
今度、日帰りで塩原方面に行くのですが、オススメの源泉風呂はありませんか?
356列島縦断名無しさん:02/04/12 10:19 ID:3qxDMBYO
岩手県内の情報をお持ちの方お願いします。やっぱり須川でしょうか・・。
357列島縦断名無しさん:02/04/12 19:52 ID:QO6XiBoI
夏油
358列島縦断名無しさん:02/04/12 20:16 ID:X9E/SVzR
>>塩原方面
奥塩原元湯 大出館
お湯はすご〜く(・∀・)イイ!!
359355:02/04/14 20:31 ID:Z9QdVQfV
>>358
行ってきました、大出館。
うん、いいお湯でした!
露天風呂の景観も(・∀・)イイ!!ですね。

特に「墨の湯」が気にいったんですが、温泉分析表がどこに貼って
あるかわからず、その正体は不明でした。。
どなたかご存知ありませんか?



360列島縦断名無しさん:02/04/15 01:40 ID:AKPwPf7e
よく肌がスベスベになると評判になる温泉があるけど
温泉成分のせいではなく、実は混ぜられた塩素のせい
という場合が多いそうだ。
恐い話しだけどね、循環には塩素入れる事が多いし
塩素は溶解作用があるから肌の表面を溶かすからだ
恐いから、折れは循環には絶対に入らないよ
361列島縦断名無しさん:02/04/16 01:00 ID:8LcE2618
>>360

なんかその書き方だと肌がスベスベになるのは塩素のせい
だって読めちゃうんですけど(笑)

美肌温泉と言われる温泉の中には高アルカリ性のもがあり
それらには肌の溶解作用があって、掛け流しの温泉でも入
りすぎると肌がヒリヒリしたりするものもあります。
軽いケミカルピーリング効果みたいなもので古い皮膚を溶か
してお肌の新陳代謝を高め結果美肌になるっていうものです。
肌の表面が溶けるから恐いとかそういうもんじゃないと思う
のですが…。
362360 :02/04/16 13:39 ID:tLMs9t/7
>>361
だから、掛け流しであれば何も問題無いということです
折れの言葉が足りなかったのかもしれないが
循環で肌がスベスベというのが恐いということ
363列島縦断名無しさん:02/04/19 04:40 ID:wJ3hoE6V
>>360
GWに月岡温泉行くけど
なんか心配になって来たよ。
364仙台五郎:02/04/19 17:00 ID:Hz3VGifs
少人数で逝ってマターリするのにいいところ
料金格安、魚も美味い。
http://www4.ocn.ne.jp/~bansei/
365列島縦断名無しさん:02/04/20 03:43 ID:447cB7CU
>>364
その宿は温泉に加水しているとはっきり書いています
したがってこのスレでは却下です
366列島縦断名無しさん :02/04/22 20:04 ID:+a2j3bk+
松田教授が絶賛する長野・中房温泉っていい?
温泉パラダイスのような所みたいだそうけど
367列島縦断名無しさん :02/04/23 08:30 ID:3w7VDjli
長野・渋御殿湯がおすすめ
文字通り渋い宿で湯がいいよ
奥蓼科温泉郷は湯が確かで渋い宿が多いね
368列島縦断名無しさん:02/04/24 19:12 ID:QoKKMw+o
飲泉ができるところは源泉だと考えてよろしいでしょうか?
369列島縦断名無しさん:02/04/26 00:36 ID:vGBWiG2R
いいんじゃないですか? 自家とは限らないけど。
370列島縦断名無しさん:02/04/26 16:38 ID:5XK9fkEX
日経TRENDY5月号にて
「これが本物の見分け方だ!品質表示のカラクリ」
● 1滴を薄めても「天然温泉」?有名温泉地で成分分析
とありました!
http://www.nikkeihome.co.jp/2f/trendy/t200205.html
371列島縦断名無しさん:02/04/26 18:49 ID:JeMiigT4
伊豆長岡、飲泉できるよ。 源泉できるけれど、自家のも組合のタンクに一旦集め
ミックスして戻している。どこで飲んでも同じだ。

飲泉には許可をとらなければならない。伊東で飲泉許可を取っているのは一箇所だけ。
372列島縦断名無しさん:02/04/27 01:05 ID:xPmyarDC
伊豆長岡の温泉宿の大半は循環だから迂闊な場所で飲むと腹こわすぞ〜
温泉公園の飲泉場とかちゃんとした場所でどうぞ。

伊豆箱根鉄道で2つ先の大仁駅前の温泉も飲めるよ。
こっちは宿も掛け流しが多い。
ただし去年できた日帰りの金山温泉は塩素漬だがナ〜
373列島縦断名無しさん:02/04/27 04:33 ID:HP8+v/5z
伊豆長岡のさかなや旅館だった。部屋はボロで食事もイマイチだけど、飲泉用にち
ゃんと蛇口を用意していた。そこから出る湯は熱かったから源泉だよ。少ししょっ
ぱいような感じでうまかった。飲みすぎには注意! 微量の砒素が含まれているから。
374列島縦断名無しさん:02/04/27 06:34 ID:18TPDnAD
猿ヶ京温泉の手前にある、湯宿温泉の太陽館は源泉だったよ。
ちゃんと湯口にコップも置いてあった。
芒硝泉(緩和低張性疾患)で飲むと成人病に良いらしい。
部屋はしょぼかったけど、こじんまりしてて良かった。
http://www.taiyokan.com/
375列島縦断名無しさん:02/04/27 18:47 ID:oVSCZldV
和歌山の湯峰温泉ってどうですか? 名古屋からこの連休に
逝ってみようとおもってるんですが。
376列島縦断名無しさん:02/04/27 19:40 ID:IoxcBi4k
湯の峰は良かったよ。
つぼ湯は人気で3時間待ちだったけど。(正月は)
共同浴場の薬湯は源泉100パーセントだって。
377列島縦断名無しさん:02/04/27 19:52 ID:0ay2fUtS
>>375
湯の峰温泉は、山間のひなびた温泉町で、静かな落ち着いた所です。
さつまいもや玉子を温泉で茹でるのあ、美味ですよ。

周辺にも立ち寄りできる良い温泉が多いです。
温泉三昧には最適ですね。
378列島縦断名無しさん:02/04/27 19:58 ID:hdWwf9/h
湯の峯は小栗判官の伝説も相まっていかにも効きそうな湯だね。
俺も正月につぼ湯入ったけど朝一だったから10分待ちくらいだったな。
宿は「伊せや」ってとこに泊まったけど掛け流しだったよ。
379列島縦断名無しさん:02/04/27 22:09 ID:YpIIAqG1
>378
「伊せや」ね。湯の峰は「あづまや」か「伊せや」の2派といって
 いい。「あづまや」の内風呂は「伊せや」より趣がある。
 (「伊せや」の山側の内風呂もなかなか風情があって良いが)
 「伊せや」は宿主の伊奈氏がなかなかのこだわりの人でね。
 癒しを求めて行くなら最高の宿と思うよ。

380列島縦断名無しさん:02/04/28 00:58 ID:WTrVWVWg
>>376-379
ありがと〜。んじゃ行ってきます。楽しみなのだ。
381列島縦断名無しさん:02/05/05 17:18 ID:OxZUJfaX
age
382列島縦断名無しさん:02/05/05 18:23 ID:speuuTtZ
 愛知県豊田市に猿投温泉というのがあります。30年位前に掘り当てたラドン
温泉ですが、ホテルができるまでの10年くらい無料で入れました。その頃は、
よしず張りの脱衣場と板張りの男女分けでしたが、源泉口から直接湯が出てい
て、確かに源泉100%でした。その後、浴場施設完成→ホテル完成と料金も
取るようになりましたが、今でも飲泉可能です。薄めてはいないだろうけど、
加熱はしているかも。(昔はぬるかった)
383列島縦断名無しさん:02/05/05 18:48 ID:DNNK0M0s
猿投温泉なら最近数回いったことあるけど、浴そうのお湯は循環だよ。
とくにジャグジーなどがある部分は塩素臭い。
浴場の出入口のそばに飲泉&持ち帰り用の源泉がくめるようになってる。

愛知周辺でラドン温泉の濃いところといったら、やっぱり恵那のローソク温泉かな。
あそこのお湯は肌がつるつるになるよ。
384列島縦断名無しさん:02/05/06 10:40 ID:5eF9yzAJ
それはそれとして、昨日テレ朝でやってた
人に教えたくない温泉宿ベスト100って、
全くロクな宿が出て来なかったよね。
385列島縦断名無しさん:02/05/06 11:57 ID:62y9yXvV
↑ まったく、録画して損した。
386列島縦断名無しさん:02/05/06 13:32 ID:0N49hGG6
>>384
>>385
教えたくない宿をテレビでやるというのが変だからね(w
387384:02/05/06 14:41 ID:5eF9yzAJ
青森県岩木町の新岡温泉
長野市松代町の加賀井温泉(泊れないけどね)

風呂だけなら、これが現在のMy2トップだな。

388列島縦断名無しさん :02/05/06 18:09 ID:Zc73cjXn
>>387
加賀井温泉は確かにすごい
389列島縦断名無しさん :02/05/06 22:39 ID:KrWXP8HH
何が何でも自家源泉にこだわるべきでしょうか。
宿の近くに泉源が確認できて、掛け流しやっていれば
それでいいんじゃないかと思う。
例えば、奥塩原新湯温泉など。
すごく良い硫黄泉でした。
390列島縦断名無しさん:02/05/06 22:43 ID:KQrvFkOb
あのね源泉の温度を見るといいよ。
46℃〜50℃くらいだと源泉掛け流しの所多いよ。
391列島縦断名無しさん :02/05/06 22:47 ID:KrWXP8HH
湯口からドバドバは大抵、循環ですよね。
392列島縦断名無しさん:02/05/06 23:01 ID:YFamgTZd
仙台の秋○温泉は源泉が2ケ所だけです。
これは地元でも秘密です。
ちなみに大きな宿ではありません。
一つは公衆浴場、もう一つは・・・
393列島縦断名無しさん:02/05/06 23:09 ID:+3UlWo+1
山梨県の川浦温泉、山県館。信玄公岩風呂好きです。
394列島縦断名無しさん:02/05/07 01:32 ID:d3R1q135
今月、箱根の強羅温泉に行きます。宿泊は会社の保養所なので源泉は
望めそうにないのですが、2泊するので近くの立ち寄り湯の源泉に
行きたいなぁと思っています。
尚、スキーで膝を痛めてしまった為、関節痛に効くと非常に嬉しいです。
395列島縦断名無しさん:02/05/08 00:57 ID:u6jReoVV
水で薄めていても、熱交換していても、循環濾過していなければ
一応認めてやれよ。
396列島縦断名無しさん :02/05/08 10:18 ID:rBab6JUz
>>395
いや、加水はやっぱりダメだよ
湯に手を加えることだから
熱交換はいいと思うよ
湯をいじるわけではないから
397列島縦断名無しさん:02/05/08 13:28 ID:0MIxH0H7
月岡温泉、緑っぽい色の源泉100%の風呂は
つるつるして肌当たりも良かったけど
浴槽二つの内のひとつだけという宿ばかりだった。
(といっても3軒しか行かなかったけど)
ただの沸かし湯なんて誰も入らないから
源泉の浴槽だけ混んでたよ。
398列島縦断名無しさん:02/05/08 14:04 ID:zOdGuieE
越後湯沢温泉の高半は源泉使用で掛け流しでした。
風呂に源泉の写真があったんですけど、
すぐ裏の洞窟から引いてるんですね。神秘的な写真でした。
399列島縦断名無しさん:02/05/08 18:52 ID:RWdbCtXo
>>391
湯口からドバドバでもそれに見合った量が溢れてれば源泉だけどね。
つか、40℃前後の源泉がドバドバ流れ込んで派手に溢れてる温泉が
源泉そのままを味わえて個人的には一番気分がいいな。
そういう場所は少ないけど。
400列島縦断名無しさん :02/05/09 02:28 ID:4zw1FICR
>>399
そういう温泉の情報を知りたいもんです

草津の西の河原露天は、日本最大の掛け流しかもね
401列島縦断名無しさん :02/05/09 22:18 ID:lwDmsZcU
>>401
西の河原露天はドバドバどころではなく、滝になって
湯が流れ込んでいるね。
ただ、自家源泉ではなく万代鉱源泉の湯。
風呂というより温泉の池という感じですね。
402列島縦断名無しさん:02/05/10 21:55 ID:We63cgJH
>>399
山口温泉
403列島縦断名無しさん:02/05/13 21:03 ID:17qTpDnx
万座温泉ホテルはやっぱりだめですかね?
源泉暑いんで加水してるのよ、でもあれだけ豊富に100度近い
源泉が出てたら加水で温度調節もしょうがないと思うのですが。
まあいっぱい人も来るので、さましながら少しずつ入れるよりはどかどかと
加水しながらの掛け流しの方が新鮮な感じで私は好きです。
404列島縦断名無しさん :02/05/13 22:14 ID:+wOoa1WS
>>403
100度近い源泉をそのまま流し込んだら危険ですしね
草津万代鉱の様に、共同管理で熱交換式で温度を下げてから
配湯するシステムがあればいいのにね
万座といやあ、折れは奥万座のホテルじゅらくに行きたいね
硫黄濃度がハンパじゃなく凄いらしいから
405列島縦断名無しさん:02/05/13 23:03 ID:OX9ezGcV
万座聚楽はイイよ!
露天風呂は夏も冬も景色もいいし、浴槽の木もいいし
なんと行っても泉質がいい。
ところで今年の冬行って来たとき、内湯がやけに薄かった。
加水していたっぽかったが、翌朝、濃くなっていた。
どういうことだろ?!
406列島縦断名無しさん:02/05/13 23:54 ID:8jAc7sGx
>>405
硫黄泉の性質です。。
407:02/05/17 02:00 ID:Hku2rTEs
>>399
水明館佳留萱山荘 がまさにその通り!
408列島縦断名無しさん:02/05/18 19:44 ID:yJciPS7K
青森県南津軽郡碇ケ関村 古遠部温泉 日帰り入浴は250円
かなりぼろい建物で風呂も小さい。浴槽の大きさに比して多量の湯が投入
されているため、洗い場が川状態になってる。赤錆色の析出で洗い場の木
の床は、石のように固まり凸凹になっている。2回しか日帰りで行ったこ
とがないが、2回ともトドのように洗い場で横たわっている人がいた。湯
はやや白濁。分析表によると源泉温度は41.5℃で湧出量
は800L/分、含石膏弱塩泉とのこと。
409列島縦断名無しさん:02/05/19 09:51 ID:lRouRQ1o
>>408
一度行ってみたいところ>古遠部
近くの湯ノ沢や秋田県境の矢立も行ってみたい。
体験談希望
410列島縦断名無しさん:02/05/19 11:06 ID:HFC1U06w
>>409
碇ケ関湯ノ沢温泉の秋元温泉に先月日帰り入浴(300円)しました。
お湯は緑濁、味は苦いです。
泉質は食塩硫化水素泉、湧出量90L/分、源泉温度53.5℃って書いてありました。
大浴場(混浴)小浴場(男女別)があります。
床が湯の成分がうすく固まって被っていました。
個人的な評価としては、まあまあいいのではという感じです。
湯ノ沢には他にも数件旅館がありますが、泉質はそれぞれ違うとのことでした。
411列島縦断名無しさん:02/05/19 22:30 ID:FK93BKvQ
万座プリンスホテル
412列島縦断名無しさん:02/05/20 11:59 ID:mIo9nb6o
やはり源泉といえば東鳴子でしょう。
あのクセのある黒い湯がたまらん。

ただし旅館はどこも寂れまくってますが。
413列島縦断名無しさん:02/05/20 13:02 ID:qH8DxHRy
>>407 ほんとか?HPの感じは少し怪しい。
414列島縦断名無しさん:02/05/20 14:58 ID:veB/jhFN
台湾の北投温泉なんてどうよ
415列島縦断名無しさん :02/05/20 23:10 ID:HyocAV1y
>>412
鳴子温泉郷は色んな泉質が出ているからいい
歓楽化しないのもいい
たしかに宿はしょぼいのばかりみたいだけど
お湯目当てなら実にいい温泉
416列島縦断名無しさん:02/05/21 03:08 ID:NUZwJzNz
またーり。
417407:02/05/21 20:19 ID:PDrXMXik
>>413
行った本人が言ってるんだから間違いなし。
418列島縦断名無しさん:02/05/21 21:08 ID:vTvPHyiS
七釜温泉
419列島縦断名無しさん:02/05/22 23:51 ID:cFrvwice
やっぱ鳴子といえば「滝の湯」だなー。
入湯料150円!
泊まりなら「たきしま」の薬湯。
1週間滞在したら、重い腰痛がほとんどなくなりました。
420列島縦断名無しさん:02/05/23 00:00 ID:ZfKENtyE
>>414
北投石といえば、秋田の玉川温泉となりますが、こちらはどうですか?
421列島縦断名無しさん:02/05/23 00:11 ID:Lb4EvnSg
はじめてこの板にきました。
岩手県のホテル志渡平に泊まる予定です。こちらの温泉は源泉でしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
また、近くのおすすめのスポットがございましたら、お教えください。
422列島縦断名無しさん :02/05/23 02:39 ID:Pt1nJaaX
岩手といえば、鉛温泉・藤三旅館がいい
底から源泉が湧く深い浴槽に立ったまま入る
浴槽の中で源泉が沸くというのが理想ですね
423列島縦断名無しさん:02/05/24 00:58 ID:gLVcPQ3i
>>420
玉川温泉を源泉100%で入るのは無理。pH1.2の世界一の強酸性温泉です。
424列島縦断名無しさん:02/05/24 02:03 ID:4Duaivjh
>>423

玉川温泉には源泉100%の浴槽あったはず。
でもはいると大事な部分が痛くなるので5秒でギブアップした記憶が…。
あそこは強烈すぎて入って気持ちいい〜って感じの温泉じゃなかったです。

同じ地域だったら後生掛温泉の方が好きです。好みの問題かもだけど。
425列島縦断名無しさん:02/05/24 13:04 ID:LwOGbKQM
漏れは国見の方が好き。

もっとも後生掛温泉もと〜ってもいい湯(特に泥湯が好き)であることは
間違いなし!
426列島縦断名無しさん:02/05/24 18:54 ID:9/4lr6hp
>>420
おれは、玉川温泉すきです。ここの温泉入って温泉観変わりました。
ぬるめの100%源泉の湯船は、皮膚の状態が悪かったり、擦り傷があったりすると、
痛くて入ってられないです。
だけどスカッと爽やかな温泉とは言いがたいです。
お湯は温泉というより薬液という感じ。
客も病人が多いみたいでちょっと雰囲気暗い。
岩盤浴の風景も異様といえば異様です。
427426:02/05/24 18:56 ID:9/4lr6hp

どこが好きなんだ?
でもすきなんです。
428列島縦断名無しさん:02/05/24 21:08 ID:EAPRz3zB
玉川、鶴の湯より好きです。
429列島縦断名無しさん:02/05/26 10:06 ID:ggijZ+pA
age
430列島縦断名無しさん:02/05/31 09:02 ID:Co9hcA3s
温泉を泉質や濾過の有無・循環の有無等で5段階に格付けへ!どこの温泉が
5つ星を取るのだろう。
431列島縦断名無しさん:02/05/31 09:53 ID:d0u3EY5U
私このHPを利用しています。
http://www.interq.or.jp/gold/iwase/
温泉系有名人は美坂さんを信用しています。
お気に入りの宿は奥土湯の“不動の湯”です。
特に旧館の一番奥の部屋は最高です。
もちろん湯は源泉100%です。
432列島縦断名無しさん:02/06/01 01:41 ID:77PHvL94
>>430
格付けの対象は温泉ではなくて宿でしょう
5つ星は自家源泉で浴槽内または脇に泉源がある
ようなところでは
蔦温泉、法師温泉・長寿館、渋温泉・渋御殿湯、
ホテル菅野、中房温泉、土湯温泉の宿、木賊温泉の宿、
草津温泉の宿、その他けっこうイパーイあるはず
433列島縦断名無しさん:02/06/02 23:54 ID:jHmCmWmH
北陸地方の情報が欲しい!
434列島縦断名無しさん:02/06/04 23:26 ID:RRq6RQ62
求む! 新情報
435列島縦断名無しさん:02/06/06 10:25 ID:4SH66+9+
436列島縦断名無しさん:02/06/07 05:09 ID:REVwAQjB
日帰り専門(宿泊以外)の「掛け流しの日帰り温泉」スレもよろしく!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1019848670/l50
437列島縦断名無しさんへ:02/06/07 21:21 ID:+ja9vYEC
日本三名泉の下呂温泉にある「みやこ」は水を沸かしているだけ!温泉でもないのに
HP温泉ってうたいまくり!
もっと正直に旅館業しろよ!社長は×1で今の女将をGET!したが女将は子供が大嫌い!
不倫願望が強く、田舎ものだから都会にあこがれている。
438列島縦断名無しさん:02/06/08 13:13 ID:Imiy887t
下呂って日本三名泉なのか・・・知らなかった。
じゃあ残る二つは熱海と鬼怒川?
439列島縦断名無しさん:02/06/09 11:09 ID:yDLYC+RG
>>437
それ本当?単純泉じゃないの?
そう判断する根拠をもっと詳しく書いてください(期限は12日までに) 
それが出来なければ却下します
440:02/06/09 11:39 ID:ryyMwFtg
あ〜むきになってる〜
ばっかみたい
441列島縦断名無しさん:02/06/09 14:00 ID:lvuZ2jTP
>>440
ここは優良スレだから嘘情報は勘弁してほしいわけ
だから書いたわけ
442列島縦断名無しさん:02/06/09 21:21 ID:myM1DZBD
人の揚げ足とって喜んでるお子ちゃまハケーン(w
443列島縦断名無しさん:02/06/09 23:29 ID:4Eu9nbbh
だいたあいやね〜〜、下呂で源泉100%の掛け流しを探すのは難しいっちゅうねん!
444列島縦断名無しさん:02/06/11 09:43 ID:+2hKiI1Y
河原の露天風呂
445列島縦断名無しさんへ:02/06/11 13:06 ID:zV99JLnO
日本三名泉は、有馬、草津そして下呂です。
下呂温泉で源泉を持っている旅館は5つだけで他の旅館は源泉を持っている旅館から
パイプを繋いで分けてもらうわけ。源泉はほとんど飛騨川近辺にあって「きやこ」
までは相当離れているだ。下呂温泉は工事できないところのために、温泉を旅館に
卸すシステムがあって温泉タンクから買うことが出来るのだが、みやこは水道水で
お湯のろ過をして使ってまーす。これって内部告発?
だから今後はHPにも温泉という文字を取って「お湯」って言って欲しい!
446列島縦断名無しさんへ:02/06/11 13:27 ID:DDoCdsPL
追伸:
下呂温泉「みやこ」は、ハンディーキャップをお持ちのお客様をお断りしています。
旅館の風情を楽しんでもらうためには、健常者しかだめなんですって!
HPにも隠すように書いてあるよ。もっともらしく!
Wカップも国民が、浮かれてるいて他の国では戦争が起きているのに・・・
じゃぁ女将。お前はそこで何してるんだ!
PCの前で、ただキーボードをただ叩いて意見言ってるだけかよー。
447列島縦断名無しさん:02/06/11 17:57 ID:5dxHi95T
豊富な湯量と強酸泉の草津、歴史と濃厚な食塩鉄泉の有馬が東西横綱なのはよく聞くが、
下呂が何故に三番目? 歴史? 泉質? 湯量? 格式? 集客数?

まあ三○○と言う場合、2つは指定席で残り1つは色んな奴が勝手に名乗ってるってのが相場だが。
448列島縦断名無しさん:02/06/12 03:23 ID:5BnmRKb0
ハンディーキャップお断りねぇ・・・最低だな。
自分がなってみりゃわかるんだろうけど。

貸切り風呂が増えてきて
車椅子の人も気兼ねなく温泉に入れるようになった。
でも、いまだに盲導犬はお断りの旅館ばかり。
介添えの人がいれば館内で犬を連れ歩くこともないと聞いたけど
やっぱり「動物は・・・」と思うのかな。

設備も充分なのに盲導犬駄目と書いてあると
所詮その程度の考えの経営者なのかと残念に思う。
449ZENON1716 ◆Yc0X7/sg :02/06/16 11:11 ID:rYE/1Rdv
 設備が充分ってどのくらいのこと言っているのか、わからないけど、日本家屋に犬を連れ込むのに抵抗があるのは、わかる気がするな。
 日本家屋は、履き物を脱いで利用する。履き物を履かず、そこいらに座りっぱなしになしになっている犬を洗いもせずに、入れられない気がする。
 ホテルなどとは、そこが違うのでは。
450旅館関係者S:02/06/16 14:36 ID:c3/0j5/P
源泉であったとしても、それが有効な成分を伴ったものでなければ、
それは単に『地熱で温まった水』に過ぎません。源泉であることが
議論される前に、やはりそのお湯の”成分”が重要ではないでしょうか?
無理矢理地中奥深くからくみ上げた”源泉”よりも、多少水で埋めても
しっかりした成分を有した”本物の温泉”の方が価値がある場合もあるかも。
よってお風呂に張ってある”成分分析表”が重要です。(ウソ書いている
旅館ホテルもあるやもしれませんが・・・)だからこその客観的な温泉格付け
が議論されているんですが、多くの反対意見もあり義務化は難しそうとのこと。

また、成分分析表に試用するお湯は源泉直近(沸いて出た直後)のお湯です。
時間がたつとお湯の質も変化するので、『源泉とお風呂の距離』もなるべく
近い方がより成分分析に近い効能が期待できると思います。このように考えると、どっかから買ってきて
適当に薄めてなおかつ殺菌循環している温泉を、果たして温泉と呼んでいいものか
どうか、関係者としては疑問がありますよね。

とにかく、予約の際に旅館ホテルに電話で問合せするのが一番早いですよ。

451コギャル&中高生H大好き:02/06/16 14:44 ID:K5+1en6u
http://book-i.net/dankann/ まるごと女子中高生PC

http://go.iclub.to/yewssio/  まるごと女子中高生 iモ−ド

http://go.iclub.to/ttyui/ マンピ〜のGスポ PC

http://go.iclub.to/qppl/    マンピ〜のGスポ iモ−ド  

http://go.iclub.to/ffrqw/   ピチピチ女学院 PC

http://go.iclub.to/ggoute/ ピチピチ女学院 iモ−ド
452448:02/06/17 02:37 ID:aRk6BVjl
>>449さん
先日泊まった旅館は車椅子の人でも気軽に温泉に入れるように
大浴場の脱衣所にエレベーターがありました。
いくつかある浴槽の一番端のは手摺りで囲まれて
足場まであり車椅子を横付けできるのです。
貸し切り風呂もいくつかあり
同じような設備のタイプもあるそうです。

単に足腰が弱くなったお年寄り向けというより
車椅子生活をしている人が気兼ねなく入浴できるようになっていて
おっ、こんな宿もあるのかと感心しました。
でも、盲導犬に関しては一切お断りだそうです。
風呂付きの部屋なら犬を連れてあるくこともないし
介添え有りの条件をつければ
大抵の人は部屋に犬を置いて介添えの人と行動するので
他のお客にも迷惑はかからないと思うのですが・・・


453448:02/06/17 02:46 ID:aRk6BVjl
(続き)
それから449さんも誤解しているようですが
盲導犬ってシーツやタオル敷いて
そこから動くなと言えば何時間でもじっとしているんですよ。
宿側から泊まる条件として、犬は入口のところだけと決めれば
部屋の中をウロウロすることもないので
犬のいた部屋は嫌だと言われることもないだろうし
旅館に入る時ブラッシングして足を拭けば
大便してそのまま大浴場の風呂に飛び込む子供よりいいよ・・・
(月岡温泉で目撃、源泉の浴槽じゃなくてヨカッタヨ)
ばあチャンよ 孫がトイレに行った後、体くらい洗ってやれ。

高校時代ボランティアしてたもんで気になっちゃうんですが
自分ちでは猫飼ってる人でも
動物が泊まる旅館って不潔なんて言う人いるんですよね。
454列島縦断名無しさん:02/06/21 23:06 ID:LUzSGQJr
一番確実なのは、泉源が見れて、しかもそこからの引湯
の様子まで見れる事だね。
ある宿に泊まった時の事。部屋の窓を開けてみたら硫黄臭
がプーン。なんとその部屋の窓の下に泉源があって、ほんの
2,3メートル離れた内風呂に湯が引かれている様子が
よくわかる。当然、掛け流し。
こういうの嬉しいね。宿名は教えないよ(w
455列島縦断名無しさん:02/06/24 00:30 ID:rTfPJOQu
折れだけが知ってる  ってなとこおせ〜て。 
456列島縦断名無しさん:02/06/24 09:00 ID:22PTkV/J
>>454
草津にはそんなとこがあるよね
457列島縦断名無しさん:02/06/24 15:33 ID:Xrke6QXF
今度行く、会津・東山温泉だってあるよ。隣どころか湯船の底からポコポコ。
458列島縦断名無しさん:02/06/24 18:22 ID:IA2tL0Qn
週末、伊豆の熱川温泉に行ってきた。
熱川は町のあちこちに源泉塔があり、もうもうと湯気を上げているので
よほどお湯に恵まれたエリアなのでしょう。
でも、多数の民宿や旅館がひしめいていて、大型旅館も少なくないので、
中には殺菌・循環している施設もあるのだろうな・・・
459列島縦断名無しさん:02/06/24 23:06 ID:DllBUqkc
湯河原はお湯が余っていると新聞に出ていた
460列島縦断名無しさん:02/06/25 01:31 ID:KmaMO45S
あのね、旅行読売のこの企画について皆さんの意見を
http://www4.plala.or.jp/yuoji/tanken/
独自のスレを立てたほうがいいかな?
461列島縦断名無しさん:02/06/25 01:53 ID:zfbi6mJA
age
462列島縦断名無しさん:02/06/25 04:21 ID:JEPM7q8n
6/23に「噂の東京マガジン」と言う番組の「特ダネの真相」で
☆何個?知らないと損する“温泉”の見分け方
と言うテーマで放送していたらしいです。
http://www.tbs.co.jp/uwasa/20020623/toku.html
これについて皆さんはどう思いますか?

※Yomiuri Weekly 6月16日号
http://y-mag.yomiuri.co.jp/yw/bak/02_6/6_16yw1.htm
463列島縦断名無しさん:02/06/25 06:02 ID:ZKM1P1Hl
教えて君でスマソなんですが、
関東orその周辺で、一泊15000円程度(or以下)でオススメ無いですか?
5〜6人で8月の一番最後に行く予定なんですが。
かなり上のほうでまとめられてたのですが、
料金などがまったく無かったもので。
温泉だけでなく、食事や部屋(は悪くなきゃいい程度でいいです)含めて
お願いしますです。
464.:02/06/25 06:28 ID:XTBvnedO
465列島縦断名無しさん:02/06/25 07:29 ID:IWyeJsuC
>>463
ウェルネスの森伊東。コンドミニアムタイプ、クアゾーンあり。
その人数でネットプラン使えば予算以内におさまる。
ただし、このスレ本来の主旨、「自家泉源100%」からは外れるだろうね。
466列島縦断名無しさん:02/06/27 01:22 ID:8S2tPgsx
もちろん源泉掛け流しが一番良いんだけどさ、
湯量の少ない旅館が無理して「源泉掛け流しブーム」に答えようとして
循環や殺菌を怠ったら、すごく不潔だと思わない?
ちょろちょろの掛け流しに、大量の入浴者が入ったら絶対やばいよ。

源泉の湧出量が少ない旅館は、むしろある程度の衛生的な措置をして欲しい。
そしてそれを正直に表示して欲しい。
要は、掛け流しでも循環でも、本当のことを正直に明示することが
誠実さってもんだと思う。

467列島縦断名無しさん:02/06/27 05:24 ID:0/Q+s1qu
>>460
>あのね、旅行読売のこの企画について皆さんの意見を
★読売旅行ってどうよ!★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/998657039/l50
と言うスレもあるようです
468列島縦断名無しさん:02/06/27 19:20 ID:dWXRY/gn
>>466
それは一理あるけどね
ただ、泉質によるが温泉自体の殺菌力は強いよ
ちょろちょろの掛け流しでも、浴槽が大き過ぎず相応の大きさ
だったり、毎日湯を抜いて清掃していれば問題無いと思われ
469列島縦断名無しさん:02/06/27 23:16 ID:U4dHlhq6
>そしてそれを正直に表示して欲しい。
要は、掛け流しでも循環でも、本当のことを正直に明示することが
誠実さってもんだと思う。

466が良いことを言った。
その上でユーザーが判断すればよいこと
470列島縦断名無しさん:02/06/27 23:20 ID:reAP/+Q9
>>458
熱川の源泉は実は水蒸気。
冷却して湯に戻している。
471列島縦断名無しさん:02/06/28 03:03 ID:kLUUexvU
「自噴・源泉100%掛け流し」で検索するとすぐ出てくる
「完熟の湯 深雪温泉」。行かれた方いますか?
472列島縦断名無しさん:02/06/28 06:33 ID:r82dJnji
最近の「源泉・掛け流し」信仰の流れを受けて、
"源泉"という言葉を多用して誇大広告したり、
温泉の成分・湧出量表示を偽造したり、
浴槽を「掛け流し」のように見せる作りする
悪意な旅館が増えるんじゃないかと
危惧しているのは私だけでしょーか?

食品の産地・賞味期限等の表示ラベルの偽造みたいにさ・・・
473列島縦断名無しさん:02/06/28 07:01 ID:pLbCR1nF
>470
水蒸気を冷却してできたお湯には温泉の成分は含まれるのですかねぇ?
474列島縦断名無しさん:02/06/28 10:10 ID:djY92Q6H
>>471
それは石和温泉の宿では

>>473
かなり薄いでしょう
揮発して蒸気になる成分は限られていますからね
ただし、熱川の源泉は全部が水蒸気というわけではないよ
475列島縦断名無しさん:02/06/28 23:21 ID:mghiEVXj
>472
既にいくつか体験してます。
476列島縦断名無しさん:02/06/29 09:12 ID:R+KE4E6o
昨日のニュース番組で本物の源泉100%の掛け流し温泉のこと放送してたな。
477列島縦断名無しさん:02/06/29 15:25 ID:Gqqfhha7
>476 詳細きぼんぬ
478列島縦断名無しさん:02/06/29 15:49 ID:R+KE4E6o
>477
全国4400の温泉を入り歩いたというどこかの大学の温泉学の教授の話。
天然温泉と名乗ってる7割が循環で入れ替える間隔が長い所(ほとんど)は温泉の成分はほとんどない。
表示してあるのは源泉の成分で実際の風呂の成分でない。←これがマジック
循環式では源泉≠風呂の成分で新しい湯と入れ替える間隔が長い温泉では温泉の効果は抜けてしまってるのに温泉を名乗っていると指摘。
源泉100%の掛け流し温泉だけが《源泉の成分=風呂の成分》
具体例として丸駒温泉旅館と山鳩湯の露天風呂の映像。
次に2日に1回源泉をタンクローリーで運んでくる循環温泉の映像が流れる。
ここは循環式だがまだ良心的な温泉だと紹介。循環式でも新しい湯に入れ替えた直後だとまだましと苦しい結論づけをして番組は終わった。
479列島縦断名無しさん:02/06/29 16:09 ID:RDiGz+2a
>478 詳細 サンクス!

>>2日に1回源泉を…(中省略)…循環式だがまだ良心的な温泉だと紹介。

ってことは、ほとんどの温泉施設は、2日以上入れ替えないってことか!!
ひゃ〜、びっくり! どこの施設も1日一回はお湯を全部入れ替えて掃除すると思ってたよ。ショック。
480列島縦断名無しさん:02/06/30 07:54 ID:5jJ0zr6p
1日1回湯を入れ替えてる循環式温泉はかなり優良な温泉らしい。
今後5つ星までのランク付けをしていくらしいね。
100%源泉掛け流しは5つ星で水で薄める程度や循環式だと交換する間隔よって星の数が決まるなるらしい。
もちろんこの格付けに参加するのはぽいんとの高い温泉だろうから、格付けされてない所はなんちゃって温泉ばかりになるかも。
481伊豆だいすき:02/06/30 11:29 ID:kV5/XK02
伊豆の温泉地は高温で湯量の多いところは意外と少ないが,熱川や西伊豆の宇久
須,下賀茂,河津,蓮台寺だけは大丈夫.お湯の効能もすばらしい!
伊東や熱海はダメだね!
482列島縦断名無しさん:02/06/30 23:50 ID:LtczWgfT
>>481
伊東は優良だぞ
自家源泉を持つ宿が多くて
温泉地としての総湯量もかなりのもの
源泉数800、総湯量毎分3万4000リットル
掛け流しの宿の割合も至極高い
歓楽的になったのがマイナスになっている感も
湯重視という視点でもっと評価されてもいい温泉だと思うが
483列島縦断名無しさん:02/06/30 23:59 ID:LtczWgfT
>>478
それは松田忠徳教授だね
反循環の急先鋒だよ
著書もたくさんあるから読んでミソ

「温泉教授の温泉ゼミナール」
「列島縦断2500湯」
「全国お湯で選んだ源泉の宿」
「温泉教授の日本全国温泉ガイド」
「温泉教授・松田忠徳の日本百名湯」
「温泉主義」

折れは片っ端から読んだ
かなりの掛け流し宿情報通になれると思う
484列島縦断名無しさん:02/07/01 00:13 ID:o2Q+rNu3
ちょっと話しズレるけど、東北の温泉で、湯量もそこそこ多くて源泉掛け流しの温泉に入ったのよ。
湯量が多くて、掛け流しだからってことで、あんまりお湯抜いて風呂掃除してないみたいなのね。
いくら掛け流しでお湯が常に入れ替わってるとしても、浴槽の隅に湯ノ花と混じって髪の毛とかゴミがけっこう溜まってて、それがふわふわと浮いてくるのがいやだった。
あれだけ湯量が多いなら、お湯抜いたってすぐに溜まるだろうに。ちゃんと浴槽の中も掃除してホスィヨ。
485列島縦断名無しさん:02/07/02 21:15 ID:H5Cbs7q1
浴槽清掃のための閉鎖時間が週に一日あるってところに当たると
基本的には24時間入れるから..こういうところでお湯を抜くのは
週一ということ?実際八幡平温泉郷の一つに5月行ったとき
週一清掃の直前だった。掛け流しで「これ以上ない透明な湯が流れている」
という記述で紹介しているHPもあるくらいの所だったのだが、
あまりに透明すぎて髪の毛ぷかぷか浮いてるのがもろみえ。
源泉の注ぎ口あたりがとくに汚れていた。
でも循環よりはどれだけマシなことか。
486列島縦断名無しさん:02/07/03 00:08 ID:PGYkPVTC
age
487列島縦断名無しさん:02/07/03 03:13 ID:WYkOhBUl
長野の某温泉(自家源泉掛け流し)露天は24時間使えない
早い時間で入れなくなるんだけど、毎日清掃しているとの事
だった
とても清潔で環境も湯温も良好
地味な温泉だけど、俺にとってはベスト露天だね
悪いけど教えないよ(w
488山梨県、山県館:02/07/03 04:18 ID:bLK3pp1t
何度か泊まりましたが、お湯とお風呂は最高ですね〜。友人にも勧めて大好評。。。自家源泉100%の掛け流しです。42度のアルカリ泉で毎分1250リットル湧出・・・大浴場や露天は豪華で贅沢な造りで清潔で飲泉も有り。大浴場は洗い場に向かって絶え間無くお湯が溢れてます。
489488:02/07/03 04:34 ID:TnK3A9JP
490列島縦断名無しさん:02/07/03 23:19 ID:kGId645A
>教えないよ(w

これって最近流行ってるの?(w
491列島縦断名無しさん:02/07/05 09:11 ID:8j29qvT2
宮城県金山温泉(かなやまと読むらしい)支倉旅館。
体温程度のぬるい湯と加熱した浴槽があって洗い場に絶えずお湯が流れてます。
ぬるいお湯に入ると,体中に細かい泡がつきますが、加熱のほうはそれほどでも
ない。お湯の性質によっては加熱するだけでも変りますね。
ここは食事もおいしいしお風呂もよいので好きです。
492列島縦断名無しさん:02/07/05 15:25 ID:ebHsxa5d
群馬・湯ノ小屋温泉
泉源見たけど、すごい涌出量だった
宿はどこも掛け流しみたい
アルカリ性単純泉の素直な湯で気持ちよかった
493列島縦断名無しさん:02/07/05 16:53 ID:tUGhK5oz
群馬県・湯宿温泉・金田屋旅館
494列島縦断名無しさん:02/07/10 00:10 ID:k5Vr8SwM
>493
なんか良さげ、夏休みに入ったら行ってきます
495列島縦断名無しさん:02/07/18 20:49 ID:X5bFIitY
なんだかんだ言っても、別府にはかなわないだろう。
496列島縦断名無しさん:02/07/18 22:35 ID:1UEi58/p
そういえば、「温泉ML」っていまどうなっちゃったの?
泉質談義では結構お世話になったのに。
497列島縦断名無しさん:02/07/19 21:24 ID:T1h+hbeD
「温泉ML」懐かし〜。
おれは随分昔にROM論議で常連のいやらしさが鼻について辞めてしまったけど、
知識の豊富な人が多かったよね。
http://www.onsen.or.jp/に今は接続できないね
498列島縦断名無しさん:02/07/20 11:19 ID:lD4UDYtT
>>495
別府ね
なんだかんだいってスケールではナンバー1だろう
しかし人気落ちている昨今
湯布院でさえ、最近調子悪いらしいが
九州は黒川温泉の時代だからね
 
499 :02/07/29 00:05 ID:IXJKBJR9
   
500 ◆mE9CmuqM :02/07/29 00:34 ID:L0JPU2/r
tesuto。
 
501列島縦断名無しさん:02/07/31 18:03 ID:CRgvnCF+
>>498
「温泉本」買って、鉄輪の自炊宿に泊まって温泉めぐりがいいね。
502列島縦断名無しさん:02/08/01 11:09 ID:QHBHR6XE
質問です。
箱根に限定した場合、結局何処の宿が良いんでしょうか?誰か教えてください。
@温泉に限定した場合
A温泉+料理・部屋・対応などの要素を含めた場合
すいません宜しくお願いします
503列島縦断名無しさん:02/08/11 00:05 ID:zx9DK9SD
あ〜がれ!
504列島縦断名無しさん:02/08/12 01:59 ID:Q3A8dy6O
鳥取県に源泉100%の宿ありますか?
知ってる方教えて下さい。
505列島縦断名無しさん:02/08/12 07:46 ID:i3LKGhcs
>501
鉄輪の自炊宿の地獄蒸し最高!
蟹、エビ、鳥、豚、芋、米・・・何を蒸してもうまい
1泊3000円がうれしい
>504
ここ行け
http://www.akashiya.to/003.htm
506列島縦断名無しさん:02/08/12 08:09 ID:FNmK7sEI
伊豆でいい宿ありますか?
507504:02/08/13 00:13 ID:C+vpoiMU
>>505
サンクス!
良さそうな宿ですね。
508列島縦断名無しさん:02/08/15 08:52 ID:TT25MH77
509列島縦断名無しさん:02/08/16 00:26 ID:9m5Jl9k3
奥飛騨で自家源泉100%のところはありますか?
510列島縦断名無しさん:02/08/16 09:05 ID:/5bW5SrP
http://www.takedao.gr.jp/
武田尾温泉の旅館全てイイ。
511列島縦断名無しさん:02/08/18 15:40 ID:eI4BG7qw
山梨県の増富(ラジウム)温泉も、自家源泉・掛け流しが多い。
おすすめは「大湯元・津金楼」。
源泉を使った茶色系の冷たい湯船とそれを加熱した湯船とを
交互に入る。
疲れがとれるんだなー。

227サンが紹介してたサイトでは、塩化物泉となってるけど
これは「増富の湯」の方です。
「大湯元・津金楼」は放射能泉ですよ。

一人旅の場合、休前日と休日は断られる場合が多いけど
ここはオーケー。
512列島縦断名無しさん:02/08/22 16:10 ID:tVPUYZfY
あげよう
513列島縦断名無しさん:02/08/22 17:01 ID:QgOl0Cvy
>>506
ホテル観音温泉はいかが?
強アルカリ性の自家源泉。
514列島縦断名無しさん:02/08/27 10:12 ID:Fe2pqybW
age
515列島縦断名無しさん:02/08/30 18:32 ID:82RO0k3c
群馬・湯宿温泉
地味だけど温泉通の間では評判良い
516列島縦断名無しさん:02/08/30 20:48 ID:WKq5QwRe
で、ハッキリ言って、全国で「掛流し」と「循環」の
比率ってどのくらいなの?
ココ読んでると、3:7ぐらいに思えてきたYO!
517列島縦断名無しさん:02/08/30 21:17 ID:pY4vZymp
うちの実家@鹿児島

庭先に露天風呂があって、朝から入り放題。
宿代、食事代、その他もろもろもちろんタダ。
おまけにお小遣いももらえちゃう♪
518列島縦断名無しさん:02/08/30 21:30 ID:VSZ5Ibb0
オフ会inうちの実家@鹿児島をキボン
519列島縦断名無しさん:02/08/30 21:53 ID:oht5ke76
東北・八幡平の「藤七温泉」
いい処だ
<1に条件にモロはまり。
520列島縦断名無しさん:02/08/31 04:02 ID:MDLGLsWL
>516
2:8くらいじゃないの。
100%でも循環のところがあるしね。
旅番組で100%かけ流しは非常に少ないと言ってた。


521列島縦断名無しさん:02/08/31 10:39 ID:rWevKoQn
群馬県吾妻郡中之条町上沢渡の沢渡温泉共同浴場は抜群だ。
522列島縦断名無しさん:02/08/31 18:29 ID:MDLGLsWL
>521
沢渡の共同浴場、私もいいと思うけど
地元の人のマナーが・・・
みんな石鹸・シャンプー持ち込んで平気で洗ってる。
髪を洗う時泡が浴槽に飛び散るし
泡だらけの体のまま浴槽入るおばあちゃんには参った。
523列島縦断名無しさん:02/09/01 15:26 ID:X/ynnX6I
草津は掛け流しばかりだっていうけど、若い女が喜びそうな感じの宿ってある?
524列島縦断名無しさん:02/09/01 17:15 ID:lZSHSwTM
玉川温泉は100%で肌がボロボロになってしまう
というので、逆にすこし興味あります。
硫黄の濃度が高いからでしょうか。
でも、秋田は遠すぎるかな・・。
東京から車で行ったら何時間かかるだろう。
玉川温泉なみに肌がボロボロになるぐらい硫黄が強い
温泉、東京から近いところでありませんか?
525列島縦断名無しさん:02/09/01 19:00 ID:gQvceaPy
>>524
他のスレにも以前書いたのですが、東京の人ならば台湾の新北投温泉がお勧めですよ。
pH1.2は玉川温泉と同じ強酸性泉で、自分は潜伏していた水虫がぽろっと取れました。
ついでに台北を観光できるのもgoodです。
ただ新北投温泉は、酸性泉と単純泉の2種類がありますので確認してね。
526列島縦断名無しさん:02/09/01 19:02 ID:lZSHSwTM
>>525さん

情報をありがとうございます。
台湾にいく機会があれば是非行かせてもらいます。

日本国内で、玉川温泉のほかに強酸性泉で、水虫やニキビ跡が取れるような
温泉ってありませんかね・・・?
527列島縦断名無しさん:02/09/01 19:25 ID:ecfWfTPJ
>524
硫黄成分はむしろ薄いですよ。
玉川が強烈なのは世界的にも珍しい塩酸による酸性泉だからです。

元々酸性泉自体が世界的に見て日本に集中してる泉質だけど大部分は硫酸による酸性泉。
そして玉川に匹敵する酸性度(pH)の硫酸酸性温泉はあるけど、
同じpHでも塩酸の方が硫酸より皮膚に対する反応性が強いんです。

また一般に言われる硫黄泉の硫黄成分自体はpHにはあまり関係が無く
新潟の月岡温泉のようなアリカリ性の硫黄泉もあり、
むしろこちらの方が硫黄成分が溶け込みやすく濃度が高くなります。

関東で肌が荒れるくらい強い酸性泉ならやはり草津温泉でしょう。
古から万病に効くと称えられる泉質は伊達じゃありませんよ。
強烈な温泉だからこそ効き目も強いんですね。
528 列島縦断名無しさん:02/09/01 20:06 ID:YqpqLbtK
>>526
強酸性かどうか分らないけど、私は万座温泉のお湯でかぶれ(接触性皮膚炎というのみたい)
が直ったよ。一時的に悪化してその後きれいになるってパターン。ただ硫黄臭が強すぎる
かもね。
529列島縦断名無しさん:02/09/01 22:50 ID:LGaIER3P
強酸性といえば蔵王温泉もかなりのものだね
530列島縦断名無しさん:02/09/01 23:24 ID:lZSHSwTM
東京から秋田までって、車だと何時間かかりますかね・・・?
531列島縦断名無しさん:02/09/01 23:39 ID:sQSc5vqW
>>530
JHのサイトだと7時間と出ましたよ。
532列島縦断名無しさん:02/09/01 23:42 ID:lZSHSwTM
あなた優しいですね。。アリガトー
533列島縦断名無しさん:02/09/03 21:04 ID:RlPhsiy8
聞いてもいいでつか?
旅行会社のパンフで、
A旅館 天然温泉100%
B旅館 自噴の源泉が○本
C旅館 無循環
こーあったとき、このスレで合格なのはBとC?
同じパンフでこういう表現だったら、ABは循環してるってことなのかな。
534列島縦断名無しさん:02/09/04 02:46 ID:gUqcm5m9
>>533
>天然温泉100%

この表示は当てにしない方がいいです
そういって循環やっている宿はたくさんあります
つまり、循環やっても加水やってなければ100%
となるわけで

>自噴の源泉が○本

これだけでは何ともいえませんね

>無循環

これは合格です

「循環無し」「掛け流し」「完全放流」が合格キーワード
「流しっ放し」「飲用可」は準合格、半循環の可能性があるので
535列島縦断名無しさん:02/09/04 20:12 ID:6A7T6VnO
ただし「掛け流し」にも加水の可能性があるけどね。
「源泉100%掛け流し」が理想だな。
ただ個人的には多少の加水は水道水でなければ容認してます。
536列島縦断名無しさん:02/09/05 02:44 ID:hVdsn2p7
>>535
>「源泉100%掛け流し」
これがこのスレのテーマです
情報よろしく
537列島縦断名無しさん:02/09/05 09:09 ID:0pkzBC8s
>>535の気持はよーくわかる。
加水をしているけど、気分的に十分満足できる宿も多い。
藤七温泉
三斗小屋温泉煙草屋
北温泉の内湯
などなど
538533:02/09/05 10:10 ID:hnrdQfZm
>534
アリガ屯!
天然とか源泉○本に惑わされちゃだめなのね〜
参考にいたしますです
539列島縦断名無しさん:02/09/06 02:54 ID:RQv1d1aN
この間、月岡温泉行って来たけど
あそこは面白いよ。
源泉と水道の沸かし湯が浴槽別々になってる。
(沸かし湯の浴槽には大抵ジャグジーがついてた)
泊まった宿だけかと思ったら
立ち寄ったところ全部そうだった。

へたに加水して全部同じ湯にするより
はっきり別れてると選んで入れるから
これはこれで有りだなと思った。
540列島縦断名無しさん:02/09/06 03:05 ID:qSjgLi7k
長野・小谷温泉・山田旅館
これぞまさしく湯治風という趣
自家源泉100%掛け流し
風呂の雰囲気がイイ!
541列島縦断名無しさん:02/09/06 14:30 ID:veIjhcoT
今ここが熱い!!!!!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1002593505/l50
542 :02/09/06 15:28 ID:AOGOkwT4
奥飛騨温泉郷はどうでしょうか?
5つぐらいの温泉を総称して奥飛騨温泉と呼んでいるようですが、
この5つの温泉のお湯は循環でしょうか?掛け流しでしょうか?
543列島縦断名無しさん:02/09/06 18:44 ID:xQ3mNoBT
>>542
全部の温泉は入っていないけど、私がこれまでに入浴したところはすべてかけ流し
でしたよ。
544列島縦断名無しさん:02/09/08 02:27 ID:UUYsoMYQ
源泉の温泉は、減っている傾向にあるのでしょうか?
545列島縦断名無しさん:02/09/08 14:08 ID:YEHaC+4A
あげ
546列島縦断名無しさん:02/09/09 12:20 ID:tfoeAVZs
        ∧湯∧   
      〃,(;∩Д`)  吹き上げ温泉ほう雲閣の情報教えて・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ   シクシク
547列島縦断名無しさん:02/09/09 15:06 ID:y1Muwlyo
>>546
吹き上げ温泉って、北海道の?、九州の?
548列島縦断名無しさん:02/09/09 15:09 ID:y1Muwlyo
>>546
峯雲閣って鬼首の?
549列島縦断名無しさん:02/09/09 17:22 ID:9RTeJMTz
>>542
奥飛騨のめずらしい天然クロレラ温泉
http://www6.ocn.ne.jp/~ghotel/pc/yakedake/top.html
550列島縦断名無しさん:02/09/09 17:40 ID:lwLUixLc
くだらない事にこだわらねーで、楽しめや!
551列島縦断名無しさん:02/09/09 18:23 ID:tfoeAVZs
        ∧湯∧   
      〃,(;∩Д`)  鬼首の吹き上げ温泉峯雲閣の情報教えて・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ   シクシク

5526年前に日帰りで入浴:02/09/09 18:52 ID:flRLxxsZ
>>551
川が温泉になってる。←これが売りのようです。
旅館みたいな感じ。
渋い感じ。
豪華じゃない。
あんまり覚えてない…スマソ
553列島縦断名無しさん:02/09/10 03:14 ID:gjYr4khi
那須でいいとこ知りませんか?
554列島縦断名無しさん:02/09/10 20:07 ID:L/4wzELr
>>553
大丸温泉旅館とかいいんじゃない?
旅館が川をまたぐように建ってて、その川が温泉になってる。
555温泉大好き:02/09/11 03:18 ID:fd5yV3oU
草津にてぼろ〜い温泉宿に一泊。
早朝起きて風呂へ。
湯船につかろうとしたらびっくり!!
とても入れる温度じゃないんです。
やけどするっちゅ〜のって感じでした。
やっぱ草津すごいなぁと感じましたとさ。
556列島縦断名無しさん:02/09/11 04:57 ID:eoCt8Yca
「カラー版温泉教授の温泉ガイド」と言う本を参照のこと
http://www.kobunsha.com/book/HTML/sin_03145_5.html
557列島縦断名無しさん:02/09/12 22:10 ID:85I7TZjO
箱根のきのくにや旅館の湯は強烈だった
家に帰ってきて風呂入った後も硫黄臭がとれなかった
これホント
558列島縦断名無しさん433:02/09/12 23:11 ID:kkHHU51J
瀬波温泉のホテル瀬波観光
ここは内風呂の大浴場のみ循環で貸切と
露天のみ掛け流しでした
559列島縦断名無しさん:02/09/12 23:43 ID:tdTYZVXi
岩手松川温泉の松川荘、松楓荘、峡雲荘と秋田乳頭温泉の鶴の湯、妙の湯、蟹場温泉、
駒草荘、国民休暇村をハシゴした後は3日くらい硫黄臭が抜けなかった。
帰りの新幹線で隣の席に座ったお姉さん、ゴメンナサイ。(w
560列島縦断名無しさん:02/09/13 02:24 ID:uXygKvme
硫黄臭といえば奥塩原新湯温泉のも凄いよ
服といい下着といいタオルといい、肌に付いた
ものから臭い発生
561列島縦断名無しさん:02/09/13 03:10 ID:SKhHv7u6
みんないいなー
私は子供のころから慢性の皮膚病で温泉の大浴場って
入ったことないんです
伝染病ではないからそういう点では事情をわかってもらえれば
入れるところもありますが
自分が一緒に入る人の身になれば気持ち悪くて嫌だなと
思わせてしまうので我慢します
最近は部屋に露天風呂があるような旅館もあるようですが
そういうところは問い合わせてみても
実際はほとんどが循環しているお湯でした
いつか病気が直ったら
おもいきり手足を伸ばして
掛け流しの温泉に入ってみたいです

562列島縦断名無しさん:02/09/13 03:39 ID:+HFkeTiJ
病状にもよりますけど皮膚病に効く温泉もあるんですけどね。
私の知る中では宮城県鳴子温泉の東多賀の湯、鹿児島県霧島の新湯温泉、
秋田県玉川温泉など。

これらは本当に湯治のための温泉で病気だからという遠慮は無用です。
むしろ物見遊山で来た客が恐縮してしまうくらいの場所ですから。
もちろんみな掛け流しですが露天があるのは新湯だけかな?
玉川の露天はちょっと入りづらいし。
機会があったら行ってみられてはどうでしょう。
563列島縦断名無しさん:02/09/13 04:11 ID:z5j7yenV
石川県の和倉温泉で掛け流しの宿をご存知ありませんか?
564列島縦断名無しさん:02/09/13 05:08 ID:8rpPTAHh
>561
それこそ草津がいいよ。
大浴場で「アトピーですっ」って人
何回か見かけたことあるけど
あの強酸性のお湯だから気にならない。
24時間入れる旅館なら夜中の1時、2時に行くと
だ〜れもいないよ(貸切り状態)
私は週末オンリーなので
平日ならもっと空いてるだろうね。
もちろん循環じゃない。

ただでこっそり入ろうと思うなら
共同浴場に夜〜早朝に行けばOK。
565列島縦断名無しさん:02/09/13 07:49 ID:ZQJ2Q3AY
磐梯熱海温泉元湯

温度の違う三種類の源泉が一つの大浴槽に掛け流し。
じっとしていると冷たいのやら熱いのやらが流れてきて妙な感じだった。
566列島縦断名無しさん:02/09/13 08:59 ID:a3bMpRLk
>>561
遠慮する必要無いよ
皮膚病こそ湯治が必要
湯治色が強い宿に行ってごらん
おそらく、同じ境遇の人がかなり居るはず
567みなしごハッチ:02/09/13 09:10 ID:uCw4/PoI
スズメバチ駆除 ビ−バスタ−ズ
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
568566:02/09/13 09:13 ID:a3bMpRLk
>>561
ガイシュツだけど、草津、玉川&新玉川、や
万座、蔵王などが強酸性で殺菌力抜群。
ただ刺激の強さをある程度覚悟の上で。
知り合いで、蔵王でアトピーが良化した人がいます。

569列島縦断名無しさん:02/09/13 21:52 ID:htWmzd7Y
湯治温泉で酸性のところなら皮膚病の人が多くて気兼ねしなくていい。
570列島縦断名無しさん:02/09/16 23:41 ID:wKpHtXSM
群馬県の老神温泉は、どんなかんじでしょうか。
「吟松亭あわしま」と言う宿は、源泉なのかな?
今度行こうと思っているのでどなたか、教えてください!

それと、長野県の別所温泉はどうでしょうか。
大湯に入って、とても気に入ったことがあるのですが、
他の外湯はどうでしょうか。加えて別所温泉のおすすめ温泉宿がありましたら、
どなたか情報下さい。よろしくおねがいします。

わたしが出せる情報:ニセコ鯉川温泉はすばらしい!ということくらいです。
すみません。
571列島縦断名無しさん:02/09/16 23:54 ID:xcVWlK8v
>>570
旅館で高級なところがいいなら「花屋」。
http://www.naganoken.net/besho/hanaya/
他の外湯なら「石湯」
http://www.city.ueda.nagano.jp/kankoka/on/yu/bessho-onsen.htm

でも、個人的には近くの田沢温泉の「ますや旅館」が好きです。
http://www.yumeguri.com/tabi/0103/tazawa.html
572571:02/09/17 00:00 ID:XqUzNCWg
申し遅れましたが、571は別所の情報です。恐らく掛け流しと思いますし
100%の湯と思いますが、自家源泉100%かどうかは不明です。
田沢温泉はぬるいので、季節や湯船によっては少しだけ沸かしています。
573列島縦断名無しさん:02/09/17 05:23 ID:LjW1Vj54
>>571
外湯の「石湯」は残念ながら循環です。
改築以降循環になったそうです。
外湯だと「大師湯」をすすめる方が多いみたい
露天風呂を望むなら「大湯」がいいです。

同じような関係は鹿教湯温泉の外湯
「文殊の湯」が改築、露天設置を機に循環に切り替ったのと同じですね。
別所の大師湯に相当するのは鹿教湯では「高梨共同浴場」みたいですな。
別所に対して田沢がいいとするなら、鹿教湯に対しては霊泉寺がいいみたいですね。

掛け流しの日帰り温泉については下記スレもよろしく。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1019848670/l50
574列島縦断名無しさん:02/09/17 17:23 ID:QgOhj5q+
いよいよ『温泉格付制度』が動き出したよ〜。
主催の温泉協会加盟旅館の中で、まずは鑑定を希望する
宿だけが調査を依頼する。10月から調査が開始され、今年中には
格付プレートが各旅館に掲示されるんじゃないかな?
★〜★★★★★の5段階評価で表される。湯に自信のある宿は
みんな調査依頼するだろうね。放流式と循環式の区別はもちろん、
たとえ放流式であっても、湯船の湯の成分が、源泉成分と乖離している
ような場合には評価がその分下がるらしい、
消費者には分かりやすくなるね。年末にかけて要チェック!
575列島縦断名無しさん:02/09/17 18:52 ID:7O2FhjRv
この連休で初めて草津行ったんだけど、線質に無知だったせいもあるが、結構刺激があってビクーリ。

自分は、じっくりながーく湯に浸かる口なんだけど、2度目に
風呂に入りに行った時、暫く湯に浸かっていたらヒリヒリしてきたのには驚いた。
草津の湯に浸かる時間は、3分から5分程度が良さそうだね。

因みに湯の味はしょっぱくて、少々うま味があった。
576列島縦断名無しさん:02/09/17 21:39 ID:Iuhj5m/c
>>575
一口に草津といっても源泉がいろいろある。
「しょっぱい」っていうと、どこだろ?
たいがい、すっぱいのだが、、、
577-:02/09/17 22:41 ID:m5GtNswZ
虫歯になるよ
歯医者が多い話は有名
歯と恋の悩み以%8~~には万能みたいだけどね
578列島縦断名無しさん:02/09/18 03:21 ID:jEQfvONh
>577
虫歯っていうより歯が溶けるんだよ。
579575:02/09/18 09:50 ID:Ndmogogd
>>576
一口に草津といっても源泉がいろいろある。

源泉は湯畑だけかと勘違いしてました。
勉強になりますた。

草津スカイランドホテルって宿。
ベルツ通り沿いで湯畑の真北あたり。
源泉はどこになるのか、説明ちゃんと読んでこなかったスマソ。

ちょっとなめた程度ね。
でも確かに虫歯にはなりそうな気はする。
580列島縦断名無しさん:02/09/18 10:37 ID:yFac+x5v
>>576
しょっぱい温泉といえば、神戸市有馬温泉でしょう。あそこは炭酸泉の「銀泉」と
含食塩鉄泉の「金泉」があるが、金泉は食塩の量が本来は海水の2倍。でも、
たいていの温泉宿ではそれほどしょっぱくないのは、水で割っているから。
循環湯のところがほとんどで、このスレには無縁の温泉地。現在改築中の「本温泉」
という共同浴場は掛け流しだったが、改築で循環湯になるかも?
581列島縦断名無しさん:02/09/18 20:24 ID:HlyrxWJl
>>579
おそらく万代鉱源泉でしょう。
ベルツ通り沿いの宿は概ね万代鉱なので。
草津屈指の強酸性で、味は酸っぱくて
胃液の様な味だった覚えがありますが。
>>580
銀泉は共同湯も含めてほとんど循環だけど
金泉は掛け流しやっている宿は若干あるはずだよ。
私が泊まった宿は天神泉源から引湯して掛け流しだった。
夕方は熱かったけど翌朝は適温だった。
高温の湯だから少量注入で、そうなるのだろう。
582列島縦断名無しさん:02/09/18 20:27 ID:HlyrxWJl
反循環の旗手、松田教授が編集長の雑誌
「温泉主義 No.3」が発売されました。
このスレ趣旨に沿った雑誌なので宣伝。
583列島縦断名無しさん:02/09/20 21:28 ID:W4BjHPJN
福島県新高湯温泉「玉子湯」、よかったよ。
硫黄泉(白濁)。掛け流し。宿自体はたいしたことないが、お湯がサイコーだった。
584列島縦断名無しさん:02/09/21 02:23 ID:k+XpUoWj
>>583
一度行ってみたいと思っていました。
ところで新高湯ではなくて高湯ですよね?

ちなみに新高湯もなかなかいいみたいですが。
585列島縦断名無しさん:02/09/23 01:00 ID:dzrLk4t+
高湯(か、野地・新野地)って温泉成分がメチャメチャ薄くなかったっけ?
586列島縦断名無しさん:02/09/23 01:50 ID:26N+qsgO
新野地は蒸気造成だから硫化水素以外は薄いよ、野地も単純硫黄泉。
高湯の玉子湯は薄くなかったと思う、成分総計が1g/l越える硫酸塩泉もあるし。
587列島縦断名無しさん:02/09/24 20:01 ID:/1uWx7ch
草津は別格として、掛け流し率が極めて高い
温泉地は、鳴子温泉郷と湯田中・渋温泉郷でしょう。
湯田中・渋温泉郷でいえば、湯田中と渋の宿は100%
掛け流し。その他の温泉も完璧に近いはず。
588列島縦断名無しさん:02/09/25 23:53 ID:yim1IVO6
ガイシュツだったらゴメン。
老神温泉行ってきたよ
ここには。自家源泉掛流しの宿いっぱいあったよ
お湯も白濁って程、色付いてないけど
硫黄の香りが有って いいお湯でした。
589列島縦断名無しさん:02/09/27 21:55 ID:o9VH7DG8
>>587
野沢と四万も
590570:02/09/28 10:53 ID:ExxrZ5T6
>>571
>>573
レス、ありがとうございます!
お返事遅れて、申し訳ないです。

571さん
別所温泉、やはり1度泊まりたくなりました。
それと、田沢温泉も良さげですね。HPを見てみました。
次回の信州旅行(いつ行けるのやら・・)は、こちらも回りたい気が。

531さん
>同じような関係は鹿教湯温泉の外湯
>「文殊の湯」が改築、露天設置を機に循環に切り替ったのと同じですね。
「文殊の湯」、入ってきました。あまりの塩素臭に、シャワーで身体だけ洗って
出てきてしまいました・・・。温泉の建物の周りは、すごく風情があるだけに
残念。「高梨共同浴場」の方に、行けば良かったんですね!

>>588
老神温泉に行くことになりそうなので、おかげですごく
楽しみになってしまいました。(日本語が変だ)
いろいろな温泉のお湯に、つかってこようと思っています。
差し支えなかったら、どこの宿に泊まられたのか教えてくださいませんか?
591列島縦断名無しさん:02/09/28 11:11 ID:n0Sm6Gor
宿でなくてごめんねだけど、
登別駅裏にある、無料のフンベ温泉いいよー!!
源泉がぽこぽこと絶え間なく沸き出ているからぽこぽこだし、
海の目前だからロケーションも最高!!水着を着ている人はあまりいないけど白濁色だから、
女の人も安心だよ。
592571:02/09/29 23:59 ID:m4hB+OF/
>>590
一度ますや旅館に宿泊してください。出来たら3階の部屋か「藤村の間」に。
593列島縦断名無しさん:02/10/02 23:12 ID:1fIi/63B
保守
594列島縦断名無しさん:02/10/03 00:15 ID:IFXzPYlj
最近情報無いね・・
595列島縦断名無しさん:02/10/03 11:26 ID:RPxCX+1q
そうだねぇ・・・
596列島縦断名無しさん:02/10/04 21:33 ID:LSTllbgG
ニセコのアンヌプリ温泉。
がいしゅつ?
597596:02/10/04 21:35 ID:LSTllbgG
↑ここは、びっくりドンキーと同じ会社が経営している
のには、びっくり。
598列島縦断名無しさん:02/10/04 22:10 ID:UXhAjEWA
>>597
宗教法人・アレフ?
599列島縦断名無しさん:02/10/04 22:44 ID:aJsV4i7h
それはオウムだろ・・・
600列島縦断名無しさん:02/10/04 23:07 ID:vCyc2jnP
で、600。
601列島縦断名無しさん:02/10/05 05:00 ID:UBq04gnr
蔵王温泉はどうでしょう。
602列島縦断名無しさん:02/10/05 06:20 ID:qzZx7kNH
そういや、二股ラジウム温泉はサラ金会社の経営となったらしい。
お蔭で改築されてしまい、以前の風情がぶち壊されてしまった。
603列島縦断名無しさん:02/10/05 13:15 ID:eVNSiNR0
二股ラジウム温泉の経営者変更、
松田教授の本に書いてありましたねぇ・・・。
604列島縦断名無しさん:02/10/06 23:23 ID:H8yTcmci
>>602-603
そのサラ金会社が出している
東京の通勤電車内の広告に載っていたを見て
二股ラジウムだめぽ、と思ったよ…
605列島縦断名無しさん:02/10/07 07:48 ID:Z3Iw7tBH
>>604
ああ、あの安っぽい広告ね。
そのサラ金で金借りると、特別ご優待で泊まれる!とかいうやつ
ね・・・

地元の人から見ても、やっぱ二股ラジウムって変わったって感じ
なんだろうか・・・
606列島縦断名無しさん:02/10/12 07:23 ID:GLthjzd5
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/futamataradium/futamataradium.htm
このサイトに新旧の二股ラジウム温泉の写真があるけど、古いときは立ち寄り湯に
しか使いたくない雰囲気。
607列島縦断名無しさん:02/10/12 18:23 ID:y/QBevyR
>>606
温泉マニアなら狂喜するようなグロテスクさだね。
似たようなグロテスクさがあるのが、長野・松代(加賀井)温泉。
湯の成分で凄い風呂になってます。色もきてます。
608列島縦断名無しさん:02/10/15 22:47 ID:Rt4Lbd4+
草津がいいいよ。白旗の湯、千代の湯、地蔵の湯、煮川の湯。

ここがお湯濃いみたい。その他はいまいち。瑠璃の湯、翁の湯etc...。
609-:02/10/15 23:42 ID:3GGnqJHa
>>608
源泉がそれぞれ違うっす
610列島縦断名無しさん:02/10/18 07:48 ID:5eqW0MPq
>>605
そのサラ金ってどこ?



611605:02/10/19 00:06 ID:jOFPLD8o
612列島縦断名無しさん:02/10/19 10:38 ID:pDJnpEMk
>>611
100万円預ける→1週間の無料宿泊→解約して100万円返してもらう

これは出来そうで出来ない事と思うのですが、実行するとどうなるんだろ?
613605:02/10/19 11:38 ID:SnnAlUlF
>>612
サラ金の利用者リストに名前が載るのでは?違うか。
金利とか、取られないのかな?
確かに、疑問がわいてくる。試す気にはなれない。w
614605:02/10/19 11:39 ID:SnnAlUlF
訂正

金利×
預り手数料○
615列島縦断名無しさん:02/10/19 15:04 ID:2kNgGmKh
>>613
100万円、運転資金にするのだろうか。
スレ違いかもしれない。
616列島縦断名無しさん:02/10/23 11:56 ID:PgOerw2i
ほとんどのホームページは二股ラジウムの変化を否定的に書いているけど、
良くなったとしか思えませんが。前は宿泊所としてはキタナすぎた。
617列島縦断名無しさん:02/10/23 19:05 ID:tcqbFTP4
>>616
ハコさえよければ…と思う人には好印象だろうね。
ただ従業員の態度が最悪だというのも事実。
そのことを踏まえてどのような印象を持つかということで
評価が出ているんだろうけど。
618616:02/10/25 00:30 ID:H3JBVb5P
>>617
えっ?従業員がDQN?それはイヤだ。
619列島縦断名無しさん:02/10/27 22:49 ID:17JejRk5
【自家源泉100%使用】本物の温泉宿

620列島縦断名無しさん:02/10/29 20:26 ID:tVHHydUY
山中湖のかんぽの宿。内風呂はお湯があふれていた。少しぬるめ。

露天は熱くて入れないほど。露天は循環か?
621列島縦断名無しさん:02/10/30 21:13 ID:NCc0uG4K
この前行った群馬の某温泉の人気のある宿の風呂は、
いかにも掛け流しの量で注入されていて、オーバーフロー
で掛け流されているんだけど、浴槽の底から勢いよく
湯が出ている所があって、やられた!と思ったよ。
ニセ掛け流しなんだね。口に含んでみたんだけど
妙にあっさりしていた。翌日、同じ源泉から引いている
飲泉所に行って飲んだんだけど、ちゃんと成分らしい味
がしていた。
622列島縦断名無しさん:02/10/30 23:31 ID:MBnPLhQI
教えて君でスマソ。
長野県昼神温泉の阿智川は、どうなのでしょうか?
623列島縦断名無しさん:02/10/31 02:23 ID:RoIy2bjA
>621
せめてヒントを…
624列島縦断名無しさん:02/10/31 04:36 ID:gtusF+4H
>>623
>飲泉所に行って飲んだんだけど
というところにヒントあるかも
625列島縦断名無しさん:02/10/31 04:50 ID:gtusF+4H
以下の本で取り上げられた宿ってどうよ?

1.saita mook「正真正銘ほんものの温泉・ガイド さら湯の温泉宿」
http://www.saita.net/saita/mook_0210_onsen.htm

2.自遊人増刊号「温泉図鑑」
http://www.astyle-shop.co.jp/cgi-bin/shop_DetailGoods?From=shop_CategoryGoodsList&si_shop_id=146&gi_goods_id=000186
626列島縦断名無しさん:02/10/31 09:02 ID:xsVeyusZ
>>623>>624
風呂以外はほんと良い旅館だったので・・・
実名出すのは気が引けるのです。
>>625
情報ありがとう。さっそく買って検証してみます。

627列島縦断名無しさん:02/10/31 11:24 ID:s9UgmypC
>浴槽の底から勢いよく湯が出ている所があって

って、べつに循環というわけでもなかろう。
源泉の湯でそういうふうにやってる温泉あるよ。湯本温泉とか…
628627:02/10/31 11:29 ID:s9UgmypC
よく読んだら、べつに循環と指摘してるわけではなかったな。スマソ。
629列島縦断名無しさん:02/10/31 23:04 ID:QkeR+MG1
城の崎わ?
630列島縦断名無しさん:02/10/31 23:09 ID:QkeR+MG1
昔、温泉津いった時に、大学教授の調査による効能が高い温泉
ベスト5みたいな張り紙があった。
そこには、温泉津、万座、玉造、鳴子 (あとひとつ失念)が
書いてあったけど、どう思います?
631列島縦断名無しさん:02/10/31 23:13 ID:zrpLu/ch
>>625
どうよ?
っていってらっさるのは、どうも1さんらすぃ〜ですな?(w
632列島縦断名無しさん:02/10/31 23:23 ID:BYyt+qaX
数字に関係有る所だね。
633列島縦断名無しさん:02/11/01 00:19 ID:r4VeXI5a
>>630
鳴子なんて施設によって泉質が千差万別なんだが…
一体何をもって効能が高いと判定したんだろう?

俺が勝手に選ぶ効きそうな温泉ベスト5
二股ラヂウム(土類泉最強)、玉川(酸性泉最強)、有馬金泉(食塩鉄泉最強)、
長湯ラムネ温泉(炭酸泉最強)、霧島新湯(硫黄泉最強)
634列島縦断名無しさん:02/11/01 00:30 ID:He64xqjN
>>633
まさしく・・・泉質が千差万別・・・だからでは?(煽りぢゃないYO
635列島縦断名無しさん:02/11/01 04:27 ID:PEmpWe0z
>>631
ここの1とあっちの1は違うみたい(藁
636列島縦断名無しさん:02/11/08 04:03 ID:NcyIeAB3
お湯で選んだ源泉の宿 全国版
http://www.kotsu.co.jp/book/738.htm
637列島縦断名無しさん:02/11/08 16:41 ID:ir8lw/Wq
黒薙温泉でました?
638列島縦断名無しさん:02/11/09 20:00 ID:S9JAevW/
>>637
黒薙は100%掛け流しだが、湯の温度が高すぎて、水で埋めていることも
多いのが気になる。
639列島縦断名無しさん:02/11/11 11:10 ID:MzPTr7SC
夜10時までやっている塩辛い熱海駅前温泉は効くぞ もちろん非循環
640列島縦断名無しさん:02/11/15 22:52 ID:qEVbU/gp
掛け流し率が高い四万温泉だが、何故か源泉
を見る事が出来ないんだよね。
草津・伊香保・野沢といったところは、源泉
を見れるし、渋温泉も公開検討中と聞いたが。
四万の源泉地を見てみたいね。

641列島縦断名無しさん:02/11/15 23:48 ID:8TCXMVv6
ここんとこ寒いんで、
来週あたり、湯河原にでも行こうかな
なんて、思ってます。
考えたら、湯河原には通過のみで泊まった事有りません。
そこで質問、お湯さえ良ければあとは問いません。
教えてクンで悪いけど、いい所有ったらよろしく。
642列島縦断名無しさん:02/11/16 18:20 ID:QZuz3yL2
新鹿沢温泉に行ってまいります。
あそこってどうですか?
643列島縦断名無しさん:02/11/17 10:29 ID:J3bGBF5V
>>641
湯河原荘が掛け流しのようです。高級旅館
ではないようですが。
>>642
新鹿沢はたしか鹿沢からの引湯だったような。

644列島縦断名無しさん:02/11/17 23:44 ID:2kJ29D2A
>640
一部に湯量の少ないところがあるから
混ぜてるってわかっちやうからかな。
湯温が高すぎて混ぜてる場所もあるし
旅館業に関係ない地元の人に聞くといいよ。
645列島縦断名無しさん:02/11/18 00:16 ID:OMSzxuB6
>>639
 スレ違い! 掛け流しの日帰り温泉へどうじょ。

 湯河原は源泉温度が高いので大変だね。
646列島縦断名無しさん:02/11/18 02:47 ID:4hTGifm2
ある宿が豊富な湯量の源泉を持ってたとしても、他の複数の旅館にパイプを通してお湯を売っていた場合、
自分の宿の湯量が足りなくなって薄めて使うこともありうる。
647列島縦断名無しさん:02/11/18 13:39 ID:I/SnuLcu
ラジウム温泉て放射能出てるんだけど大丈夫?
648列島縦断名無しさん:02/11/18 16:31 ID:u+pHlgf5
大丈夫です。
ていうか、あなたの今乗っかている地面からも放射線が出てるんだよ。
649列島縦断名無しさん:02/11/18 20:46 ID:c8N7Cfgp
>>647
微弱な放射線は身体の細胞に刺激を与えて新陳代謝を活発化し、
健康増進に役立つという説が現在ほぼ定説になってます。
これをホルミシス効果といいます。

考えてみれば硫黄泉の主成分である硫化水素や
酸性泉の主成分である硫酸や塩酸だって本来は劇物指定の危険物質なんですよね。
量と使い方次第で毒も薬になるという見本でしょう。
650列島縦断名無しさん:02/11/19 01:08 ID:RA2/469i
>>649
>硫化水素

奥塩原新湯の湯荘白樺の源泉から2mの内湯では
窓を開けて換気をよくしてください、の注意書きが
あった
蒸気になる硫化水素が強烈だからでしょうね
地味な宿だけど、奥塩原新湯の湯元ですから
651列島縦断名無しさん:02/11/19 01:16 ID:9n/+bdKE
東日本より西日本の方が地面からラドンガスが出てる量が多いので、
西日本の床下から部屋に入ってくる放射線濃度が高いそうだ。
温泉はヒ素が含まれている、地元の人は毎日ヒ素を吸収してるのだろう。
652列島縦断名無しさん:02/11/19 20:39 ID:HweCeukK
旅行読売の今月号に載ってた、松宝苑の写真を見て行ってみたくなった。

源泉掛け流しだそうな。
653列島縦断名無しさん:02/11/25 09:34 ID:PN3R/y1Z
つま恋温泉 山田屋に行ってきました。
源泉100 かけ流しってことなので行ってきたのですが、
かけ流しどころか 湯舟のはじっこで ゴーゴー音を
たてて湯を吸い込んでいるのです。。
露天も かけ流しじゃないと思うんです。。
端がみぞになってて、そこから湯を吸い込んでいたんです。
そして気のせいかもしれないんですが、塩素の匂いが一瞬 プンと
したんです。
私はあんまり詳しくないのでよく解らないのですが、これって
ほんとに源泉100の温泉なんでしょうか?
詳しいかた教えてください〜



654列島縦断名無しさん:02/11/25 11:22 ID:FVFr008C
>>653
ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/uukako/pascal.htm
という可能性もある
山田屋って行ったことないから、断言できないけど
655列島縦断名無しさん:02/11/27 08:39 ID:oYDKMCqh
656列島縦断名無しさん:02/11/27 21:12 ID:aYJWIz2h
>>655
勉強になるのでage
657列島縦断名無しさん:02/11/27 21:44 ID:fpvUmvJg
>>655
ひえーっ、洗い場に流した湯を循環利用してる施設があるのかっ!?
流石にそれはヤバすぎるからあり得ないと思っていたんだが…
なんか温泉行くのがイヤになってきたよ。(;´д`)
658列島縦断名無しさん:02/11/27 21:50 ID:Vaw/rX+k
>>655
おおお、勉強になりますた
659旅館関係者S:02/11/27 21:54 ID:vJxxkCOR
>>653
かけ流しどころか 湯舟のはじっこで ゴーゴー音を
たてて湯を吸い込んでいるのです。
回答
温度探知機つけてるところは、かけ流しでも湯を一部吸い込むよ。別に湯が
もったいないとか、湯量が少なくて循環殺菌させるためではない可能性もある。
新たに補給されてる湯がすべて本物の温泉なら、それは”温泉100%”といってもうそでは
ないだろう。温度感知のために吸い込んだ湯は当然湯船に(新たな湯と合流して)戻ってくるわけだが、
皆が気にしている”循環湯(偽の湯)”とは基本的に違うだろう。そこの旅館がどうだかは知らないが・・・。
>>653
塩素の匂いが一瞬 プンと
したんです。
回答
そこの温泉の成分をちゃんと確認したか?泉質によっては塩素イオンを多量に含む温泉
もあるでよ。
660列島縦断名無しさん:02/11/27 22:15 ID:P1urMvTt
温度探知機の為に、一部吸い込むとは解せませんな。
吸い込んだお湯の温度は正確ではないし、吸い込まなくても検知器を直接
湯船に入れて検知できる。

客寄せの為に源泉掛け流しとうたっている宿もあるようだ。
661列島縦断名無しさん:02/11/27 22:24 ID:cm+b40Eu
なるほど。。色々勉強になりました。
662列島縦断名無しさん:02/11/27 23:07 ID:9h7AEtlc
>>660
>吸い込まなくても検知器を直接
湯船に入れて検知できる。

その通り。
ただし、掛け流しでも吸い込みで排出しているところはある。
ツルツル滑る系の湯や、成分が濃い系の湯の場合など。
理由はもちろん、湯船以外の場所で滑って危険だからだったり、
成分が累積付着するのを防ぐため。
663旅館関係者S:02/11/27 23:27 ID:usK1zksO
>>660
君はたぶん、旅館関係者で、かけ流しが売りの旅館で、それしか売りがないから、
それが生命線だから必死で循環系のシステムを否定するのだな。汚い奴。
私のところもかけ流しだが、循環旅館を一概には否定しない。循環にもメリットは
あるのだ。循環している旅館の関係者様、擁護してあげるからちょっと
待っとれ。
664旅館関係者S:02/11/27 23:37 ID:usK1zksO
お待たせ(って誰も待ってねーか)。
えーっと、そもそも
『循環orかけ流し』かの議論は
@そのお風呂が清潔(レジオネラの危険性など)かどうか
Aそのお風呂が、成分分析どおりの効果が期待できるかどうか
と同義であるべきで、かけ流しであっても不潔、かけ流しであっても
成分どおりの効果なし、では意味がない。循環でも@Aが達成されれば
お客にとってはメリットがある。
(続くよーん)
665旅館関係者S:02/11/27 23:41 ID:usK1zksO
(続きだよーん)
温泉に詳しくない人はこう思うだろう。『源泉100%でかけ流しなら
当然効能があるだろ!』・・・。いや、たとえば源泉口から湯船までの
距離が遠い場合などは、実は成分が源泉口と湯船で全然違う場合もある。
成分分析は湯船ではなく源泉口の湯を採取する場合が多いのです。
(続くよーん)
666列島縦断名無しさん:02/11/27 23:43 ID:in/VucDN
>>659
塩素臭と温泉に元々入ってる塩素とは別物。
普通の奴だったら出来れば、源泉100%に入りたいと思うョ。
667旅館関係者S:02/11/27 23:52 ID:usK1zksO
(続きだよーん)
こうも考えるだろう。『源泉かけ流し、ならレジオネラなんていないはず』
いや、かぎらない。レジオネラって自然界のどこにも存在して、土の中には
いっぱいいるらしい。しかも40〜50度を好みかつお風呂のヌルヌル(アメーバ)
の中が大好きなので、風呂はレジオネラにとってそもそも天国。たかだか表面の湯が
ちょろちょろ流れた程度ではすべて払拭できない。レジオネラについてはひとえに
、いかに風呂掃除を毎日徹底してするか、にかかっている。(殺菌しない場合ね)
(も、もうちょっと言わせて)
668旅館関係者S:02/11/27 23:59 ID:usK1zksO
(続きだよーん)
ちゅーことは、仮に(あくまで仮に)掃除が徹底していないかけ流しより
殺菌装置が徹底している循環湯のほうが安全な場合もあろう。
また、遠くから引っ張ってきた源泉水より、一部循環はしているが
非常に微量な循環湯(たとえば1000リットルの浴槽湯のうち、1時間で50リットル
が循環、あとは真温泉が足される)のほうが、効能が高いケースもあろう。
(あと少し・・・)
669旅館関係者S:02/11/28 00:05 ID:VrqwFSN8
(続きだよーん)
確かに、他人の人肌に一度触れた湯を、いかに安全とはいえ、無循環の湯と
比較して価値として劣るのはしょうがないと思う。しかし繰り返しますと
@安全性
A効能
これらの視点を無視した『かけ流しor循環』の議論は的を得ていないのでは・・・。
(かけ流しだ。本物の温泉だー)と心理的に癒されリラックスできればそれも
効能だろうし、この点は循環湯は勝てない。『かけ流し』の風景そのものを期待
するお客様もいるだろう。
(次ラスト)
670旅館関係者S:02/11/28 00:11 ID:VrqwFSN8
(長くてごめん。ラスト)
温泉のくみ上げ方法、源泉から浴槽までの距離、引き湯方法、清掃、殺菌の有無、加水の有無、ボイリング
の有無(←温めめ方ってことね)これらは本当に旅館ごとに千差万別。
要するに、かけ流しの中にもいい湯と悪い湯があり、循環湯のなかにもいい湯
と悪い湯がある。正確にこれらを知るすべは、残念ながらいまのところないのです。
(フォローになったかな)
671列島縦断名無しさん:02/11/28 00:18 ID:aqdxar6c
>旅館関係者Sさん
長文お疲れさまです、まあ次亜塩素酸臭と塩化物臭の違いもご存じない方のご意見では
あまり参考にならないんですけどね。いや、こういうのは化学関係の仕事をしてる人間の
方が詳しいだろうからしょうがないかな?

さて不潔だったり湯に旅させたりしたら湯に悪影響がありレジオネラの危険があるのは
おっしゃる通りですが、それは循環、掛け流しに関係ありません。掛け流しだからと
いって胡座をかいてはいけないという警鐘にはなっても、循環を弁護する理由には
なりませんよ。

いずれにしても循環がプラス要素になるのは特殊な状況だけ、ほとんどの場合は0か
マイナス要素にしかならないでしょう。逆に掛け流しがマイナス要素になるのも特殊な
状況だけ、ほとんどの場合はプラス要素か0です。だから掛け流しを有り難がってるの
ですよ。それで最終的な正解が得られるとは思いませんが少なくとも大きな指標には
なるでしょう。循環を擁護されたいのならもっと積極的な効用を説かれるべきでしょうね。
672旅館関係者S:02/11/28 00:23 ID:VrqwFSN8
(最後に)
>>660
・・・吸い込んだお湯の温度は正確ではないし・・・
いまは昭和初期か(W)!吸い込んだ湯の温度を正確に把握する機械くらいあるぞ!
設置型だって、湯の一部分の温度しか測れない。お湯は温度によって滞留する。
673旅館関係者S:02/11/28 00:26 ID:VrqwFSN8
>>671
なるほど。そう来たか(笑)
ではこんな意見ははどうでしょう?
(続く)
674旅館関係者S:02/11/28 00:32 ID:VrqwFSN8
(続き)
>>671
もう眠いのでまた明日。だけど671さん、せっかく論理的に良い意見を
述べているのに

長文お疲れさまです、まあ次亜塩素酸臭と塩化物臭の違いもご存じない方のご意見では
あまり参考にならないんですけどね。いや、こういうのは化学関係の仕事をしてる人間の
方が詳しいだろうからしょうがないかな?

この、人を馬鹿にした一文で台無しですね。残念。次回は上品に意見交換したいものです。
まあ、間違ったことも言ったかもしれませんが、契機は造ったつもりです。
*ちなみにうちはかけ流しです。念のため。
675列島縦断名無しさん:02/11/28 01:07 ID:muXBneUl
温泉に対して真面目に取り組んでいる宿としての
典型的な例がこれ「国民宿舎 松代荘」
http://www.kg.to/matusirosou/onsen.htm

浴槽の湯の成分表示、風呂についての詳しい解説

こういうのを見ると、やっぱり掛け流しが優位と
確信するんだよね
旅館関係Sさんには悪いが、Sさんの論が空虚に
思えてしまうんだ
676675:02/11/28 01:21 ID:muXBneUl
空虚はちょっと言い過ぎたかもしれない、ゴメソ
全面賛同とはいかないが、興味深く読ませて
もらいました。
677列島縦断名無しさん:02/11/28 02:41 ID:dcBhvIIb
この問題は
「塩素臭漂うニセ温泉の数」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1035996086/l50
で論議した方が良い気がする。
678列島縦断名無しさん:02/11/28 04:45 ID:oOb0FXOI
>旅館関係者S

あなたのマジメさは文から伝わってきます。頑張ってください!
679列島縦断名無しさん:02/11/28 06:13 ID:kh0zp30Y
「国民宿舎 松代荘」
ここって、もうすぐ廃業じゃなかったけ?
アーメン。
680列島縦断名無しさん:02/11/28 07:44 ID:g36AnRz3
>>679
廃業?そんな話しはまったく無し。
どこかと勘違いしているのでは?
681列島縦断名無しさん:02/11/28 10:02 ID:zdgqtPCH
これは、農業における農薬とか化学肥料問題みたいなものか。
面白いね。Sさんの意見を待ってます。
682列島縦断名無しさん:02/11/28 14:53 ID:+jV4KdGK
松代温泉てよさそうでつね。大阪からだと遠いかな〜

ここは温泉マニアの方が多そうなのでお尋ねしたいんですが、過去二度ほど
ラドン温泉に入った事があり、二度とも全身がものすごく
かゆくなるという症状が出ました。ラジウムアレルギーってあるんでしょうか?
683列島縦断名無しさん:02/11/28 21:25 ID:luWWmwIB
Sさんの主張ってほぼ相反する2つの事象の中の例外をことさら言い立てて
2つは等価であると強弁するというもっとも典型的なすり替え理論なんだけど…

それに
>そこの温泉の成分をちゃんと確認したか?泉質によっては塩素イオンを多量に含む温泉
>もあるでよ。
とか
>君はたぶん、旅館関係者で、かけ流しが売りの旅館で、それしか売りがないから、
>それが生命線だから必死で循環系のシステムを否定するのだな。汚い奴。
とか
>いまは昭和初期か(W)!吸い込んだ湯の温度を正確に把握する機械くらいあるぞ!
とか人を馬鹿にした書き込みをしながら、自分へのレスには
>この、人を馬鹿にした一文で台無しですね。残念。次回は上品に意見交換したいものです。
という態度もいかがなものかと。
とてもマジメな人とは思えない、ひょっとして煽り&自作自演?
684列島縦断名無しさん:02/11/28 22:42 ID:SY+AQkDz
>>682
ラドン温泉は性質上低温泉が多くて循環である率が高いんですけど、
ひょっとすると消毒用塩素や繁殖した細菌へのアレルギーだったのかも?
放射線への過敏症である可能性もないとは言えませんが、普通は温泉程度の
微量放射線では急性症状が出ることってないんですけどね。
(長期被曝による慢性症状ならありえますが今回は無関係でしょう)

他に別の温泉成分への過敏症や、放射能と聞いた心理的不安から身体が勝手に
反応してしまういわゆるプラセボ効果の可能性などもありますね。
私も放射能泉は妙に疲れる感じがするのであまり好きではありません。
不安なら放射能泉は避けるか、別の放射能泉で同じ症状が出るか試してみると
よいでしょう。
685列島縦断名無しさん:02/11/29 01:02 ID:WA3QWhqz
>>653
山田屋旅館について
>これって
>ほんとに源泉100%の温泉なんでしょうか?
>詳しいかた教えてください〜

公式HP
http://yamadaya.to/

ある温泉通の方のここのレポが載っています。ちょっと引用すると
>木造りの湯口から透明なお湯が滔々と注がれています。オーバーフロー多い。
>湯船の中にパイプを上向きにした排水口があります。
(注:これは655さんご指摘の「パスカルの穴」と思われます)
>でも浴感と湯口のお湯の透明度から源泉かけ流しと思われます。
>(自噴90.7L/minの一軒使いのようです)

このレポが掲載されたのは今年の1月。塩素臭についての記載は全くありませんでした。
と言うことは当時は塩素臭がなかったと考えて間違いありません。
ひょとしてレジオネラ菌事件の発生の影響で保健所の塩素消毒指導が厳しくなって、
塩素を投入せざるを得なくなったと言うことではないでしょうか。
もしくは清掃中の浴槽殺菌の塩素剤が残っていた可能性もあります。
686列島縦断名無しさん:02/11/29 01:14 ID:WA3QWhqz
>>679-680
国民宿舎松代荘は2〜3年前に改築されたばかりですので、廃業することは考えられません。
多分、「加賀井温泉一陽館」のことではないでしょうか?
現在、宿泊はやめて日帰り入浴のみで営業しています。
それもあの管理人の親父さんがいる限りは廃業しないと思いますが、
そろそろ管理人を引退すると言うことでしょうか?
687列島縦断名無しさん:02/11/29 01:30 ID:cRNmc9af
>>686
一陽館が?マジですか?それもないと思うが。
一陽館は、まさに温泉の原風景があるところ。
やめてはいけません。
688列島縦断名無しさん:02/11/29 06:16 ID:Q3tigKKE
松代温泉と言っても、以下のように4つあるから廃業するなら
国民宿舎松代荘以外のどれかでしょうね。<隣りの施設が怪しそう。
http://www.d6.dion.ne.jp/~masa.ito/a_nagano.html
689682:02/11/29 11:25 ID:JxNOifF3
>>684
塩素や細菌のせいでは、との問いに、そういえば純粋なラドン温泉?
(密室になっており温泉成分を吸い込む事で効能を高めるやつ)
に大昔入った時は何ともなかった事を思い出しました。
アレルギーが出たのはそれぞれ違う場所なんですが、かゆみが出たのは
今までその二度だけです。で、後から考えて「そういえば両方ラドン温泉だったな」
と…プラシーボではないと思うので、おっしゃる通り循環のせいみたいです。
ラジウム温泉が循環されると変なふうに化学反応が起きるんですかね?
何はともあれ、ますますかけ流しマンセーになりました。

スレ違いに答えてくれてどうもありがとう。

690682:02/11/29 11:34 ID:hIpAw0Hu
つけたし。
「純粋なラドン温泉」というのは甲府にある「湯〜とぴあ」って所です。
けっこうな量のかけ流しで、なかなか良いです。宿泊もできます。
ラドン温泉協会の総本部?とか書いてあったような…
691列島縦断名無しさん:02/11/30 01:16 ID:/tVRkCu0
★★北海道★★
・菅野温泉  :風呂毎に泉質が違う
・愛山渓温泉 :自炊。布団付で2000円(暖房費込み)
       小泉今日子主演映画「風花」に登場した山小屋風旅館。
       冬は冬期通行止めにて、徒歩14kmか、許可を得てスノーモビルで。
・ホロカ温泉 :自炊。寝袋持参なら2000円(暖房費は別かも)
・オンネトー温泉・景福:底からポコポコ沸いてくる
・銀婚湯温泉
・ニセコ新見温泉
・ニセコ薬師温泉
・雷電朝日温泉
・臼別温泉
・宮内温泉
・濁川温泉

★★青森県★★
・奥薬研温泉・古畑旅館:江戸時代から続く老舗。総ヒバ浴室。
・岩木町・新岡温泉

★★秋田県★★
・日景温泉
・玉川温泉 :湯量豊富。強酸性泉。湯治向け。
・新玉川温泉:湯量豊富。強酸性泉。新しい。
・後生掛温泉・湯治村:オンドル大部屋\1800〜、オンドル個室\3000 ttp://www.goshougake.co.jp/f_touji.html
・須川高原温泉
★★岩手県★★
八幡平の松川温泉:掛け流しの硫黄泉、湯船の底は湯ノ花でドロドロ:峡雲荘
・鉛温泉・藤三旅館
・国見温泉
692列島縦断名無しさん:02/11/30 01:19 ID:/tVRkCu0
★★山形県★★
・姥湯温泉:湯量豊富
・蔵王温泉:湯量豊富
・小野川温泉・うめや:自家所有ではないが、薄めてない。http://onsentamago.com/

★★福島県★★
・猪苗代:中ノ沢温泉
・新高湯温泉「玉子湯」
693列島縦断名無しさん:02/11/30 01:20 ID:/tVRkCu0
★★茨城県★★
いわき湯本温泉:湯量豊富

★★栃木県★★
・奥日光・釜屋旅館
・北温泉・湯治場風:源泉だが管理が悪くて不潔と言う意見も。
・那須湯本・無料露天風呂:源泉がザーザーと絶え間なく流れ出ている。水着可
・那須高原・湯治場金乃湯: 一泊3食\4500。
・奥塩原元湯 大出館


★★群馬県★★
・法師温泉・長寿館:湯治場風
・白根温泉・加羅倉館:天皇宿泊経験有り http://www.oze-info.com/~syukuhaku-m/maru/no32.html
・草津温泉:湯量豊富
・奥塩原元湯 大出館
・湯ノ小屋温泉
・湯宿温泉・金田屋旅館


★★長野県★★
・地獄谷温泉
・白骨温泉・湯川荘 http://www.sansuikan-yu.com/spa/kodawari.html
・松川渓谷温泉・滝の湯:巡回パイプで適温にしてから、浴槽に注ぎ込む。これが床暖房にもなっている。
・長野・保科温泉・公営国民宿舎永保荘
・布引温泉・国民年金保養センターこもろ
・田沢温泉
・松代(加賀井)温泉
・奈良田温泉:白根館
694列島縦断名無しさん:02/11/30 01:22 ID:/tVRkCu0
★★山梨県★★
・石和温泉・ホテル石風:1000g/分湧出
・石和温泉・深雪旅館
・奈良田温泉・白根館
・韮崎旭温泉
・川浦温泉、山県館
・大湯元・津金楼

★★伊豆、箱根、湯河原★★
・箱根・天山:週末のみ濾過有り。http://tenzan.jp/youkoso_2.html
・・伊豆・ごぜんの湯:湯治。長期\3000〜。家の庭にある昔風の加熱・循環なしの天然温泉
         ttp://village.infoweb.ne.jp/~kenko/
・ホテル観音温泉
・河内温泉「金谷旅館」
・蓮台寺温泉の「清流荘」
・下賀茂温泉『伊古奈』
・箱根芦之湯温泉『松坂屋本店』
・紀伊国屋
・網代観光ホテル
・湯河原の「若松家」


★★新潟県★★
・松之山温泉・植木屋旅館
695列島縦断名無しさん:02/11/30 01:23 ID:/tVRkCu0
★★中部★★
・恵那・ローソク温泉

★★関西★★
・川湯温泉
・和歌山・湯峰温泉・「伊せや」「あづまや」

★★岡山★★
・奥津温泉
http://www.cco.ne.jp/bikan/spring02.html 

★★九州★★
・阿蘇・地獄温泉
・黒川温泉・ふもと旅館
・鹿児島・霧島温泉・祝橋温泉旅館

>129-131にその後話題に出た温泉を加えてみました。
日帰りは含んでません。抜け、間違いがあったらスマソ。
696列島縦断名無しさん:02/11/30 06:16 ID:i77sMuIO
>694
伊○奈は混ぜてるよ。
部屋においてあった宿紹介の小冊子に
ミネラル水とのブレンドとか
ふわふわ感をお楽しみくださいとか書いてあった。
100%なのは椿殿の客しか入れないお風呂のことじゃないかな。
697列島縦断名無しさん:02/11/30 13:16 ID:omqZkUeL
石和温泉・深雪旅館は、熱い源泉と冷たい源泉を混ぜて丁度よい温度にしていた。
698列島縦断名無しさん:02/11/30 20:16 ID:omqZkUeL
今テレビでやってた、会津東山温泉の向瀧も自家源泉100%掛け流し
699佐々木健介:02/11/30 21:09 ID:Pq6hgTKx
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freeweb.kakiko.com/hiroyuki/
700列島縦断名無しさん:02/12/02 07:06 ID:iL8NDOsf
700
701旅館関係者Y:02/12/02 22:47 ID:Rjhbdv7X
>>663-674
今更ですが旅館関係者Sさん、あなたのご意見を読ませていただき溜飲が下がりました。
うちの温泉は循環で保健所の指導に従い塩素消毒もしていますが、お客様からお風呂を
褒められることはあっても苦情が来ることは滅多にありません。最近は本当にお風呂が
掛け流しか循環かお聞きになるお客様がいらっしゃいますけど、それがお客様に快適に
お泊まりいただこうと懸命に努力している宿に対してどんなに失礼なことかご存じない
のでしょうね。そういうお客様は最初からお断りするようにしております。どうせ正直
に申し上げたところで泊まってはいただけないでしょうし。
702旅館関係者Y:02/12/02 22:48 ID:Rjhbdv7X
では私からも循環風呂の利点をあげさせていただきます。
1.綺麗なお湯に入れる
最近は清潔志向の方が増え、特に若いお客様からは湯に少しでも汚れがあると苦情が
参ります。循環なら湯の汚れはすぐに除去できお客様のニーズにお応えできます。

2.源泉が乏しい場所でも立派な施設が作れる
私どもの宿のある温泉地はとある大観光都市の近郊にありますが、冷泉で湯量も乏しく
循環しなければ粗末な温泉しかご用意できません。大浴場や露天をご用意し、お客様に
喜んでいただけているのも循環のおかげです。

3.温度の管理が容易
いくら良いお湯でも熱すぎたりぬるすぎれば入れません。人が快適と感じるお湯の温度は
40〜42℃と大変微妙なものです。循環はこれを機械的に調整できますので常にお客様に
快適なお湯をご用意できます。

他にも循環の良さをあげていけばキリがありません。消毒用の塩素を問題にされる方も
いらっしゃるようですが皆様が毎日使っている水道水にも塩素は入っているのですよ?
皆様も掛け流しか循環かなどという一部マスコミに踊らされた下らない流行に惑わ
されず、本当の温泉の良さを知って下さいませ。
703列島縦断名無しさん:02/12/02 22:55 ID:n/KNEDs3
ttp://www.shinmai.co.jp/news/2002/11/27/011.htm

いろいろ苦労されてるようですね
704ういお:02/12/02 23:06 ID:38RF5cDT
確かに硫黄泉以外は少なからず大腸菌が存在するから
循環システムは衛生面(細菌等)では良いのかもしれない。
705列島縦断名無しさん:02/12/02 23:18 ID:1QFnH6k5
いくら理由を付けられても、私は循環は嫌です。
気分の問題ですが、温泉ってそもそも気分を楽しむものですし、
私はかけ流しを希望します。
706列島縦断名無しさん:02/12/02 23:28 ID:iYgsorz6
>>702
貴方の主張する利点はごく一般的な方向けの利点ですね。
このスレの住人、掛け流しにこだわるマニアはそんなことにはこだわりませんよ。
チェーンレストランが「全国どこでも同じ味を提供できる」と唱っているのに似てますね。
清潔さに固執するなら露天には入りませんし、源泉が乏しいなら他の温泉を選ぶだけの話です。
本物の温泉の良さを求めるからこそ、貴方の主張する循環の利点ははちっとも魅力的ではありません。

というか、貴方の言う「本物の温泉の良さ」って何ですか?
お客(このスレだけかもしれませんが)から見た「本物の温泉の良さ」と、宿から見たそれが
かけ離れているような気がしてなりません。
707列島縦断名無しさん:02/12/02 23:41 ID:SeJWrzaq
>>701

> お泊まりいただこうと懸命に努力している宿に対してどんなに失礼なことかご存じない

情報を知ろうとしている客に向かって「失礼」と言うか、、、
どこだか知らんが、ここには泊まりたくないな。
仮に、どんなに清潔だとしてもな。
708列島縦断名無しさん:02/12/02 23:43 ID:yww3AejQ
>>706 禿同
本物の温泉の良さ????訳わかんない
709列島縦断名無しさん:02/12/02 23:44 ID:iYgsorz6
>>707
>>701の宿は、循環に後ろめたさがあるから、こういう発言になるのではないかと。
本当に自信をもって「循環がすばらしい」と思うなら、失礼とは感じないでしょ。
710&業者:02/12/02 23:50 ID:Oczb3S/h
>>701
思っていてもそれを言葉や態度に出したり、ましてや宿泊拒否なんて
とんでもない。
>苦情が来ることは滅多にありません
と言っているが、旅館が気にくわない客は2度と来ないよ。
701は裸の王様だってことに気がついているのかな?
こういうDQN宿は設備が良くてもやがて人が来なくなるよ。
711列島縦断名無しさん:02/12/02 23:52 ID:C7NYq6dD
>>702
では私からも水道水の利点をあげさせていただきます。
1.綺麗なお湯に入れる
最近は清潔志向の方が増え、特に若いお客様からは
湯に少しでも汚れがあると苦情が参ります。
水道水なら消毒されて飲用可能な品質が確保されて
おりお客様のニーズにお応えできます。

2.源泉が乏しい場所でも立派な施設が作れる
私どもの宿はとある大観光都市の近郊にありますが、
そもそも源泉が存在せず、温泉をご用意できません。
大浴場や露天をご用意し、お客様に喜んでいただけ
ているのも水道が通っているおかげです。

3.温度の管理が容易
いくら良いお湯でも熱すぎたりぬるすぎれば入れません。
人が快適と感じるお湯の温度は40〜42℃と大変微妙なものです。
水道水を一定の温度まで沸かしてから浴槽に流し込めば、
常にお客様に快適なお湯をご用意できます。

他にも水道水の良さをあげていけばキリがありません。
消毒用の塩素を問題にされる方もいらっしゃるようですが
毎日飲んでも大丈夫なくらい安全なのですよ?
皆様も源泉100%か一部混入かなどという一部マスコミに踊らされた
下らない流行に惑わされず、100%水道水の良さを知って下さいませ。


(w
712列島縦断名無しさん:02/12/02 23:54 ID:Fwtt70yo
>>701の宿はDQN。客を選べるような所か?
713列島縦断名無しさん:02/12/02 23:58 ID:hjznWLGU
>>701>>702
の旅館Y氏は煽りか?Y氏のあまりにお粗末な
認識に呆れるを通り越して滑稽に思えた。
Y氏の意見を全面否定します。

>そういうお客様は最初からお断りするようにしております。

ではなくて、こちらからお断りするよ(w
714列島縦断名無しさん:02/12/03 00:07 ID:d3uXfGyG
>>711
上手い論法だね。
つまり中途半端に温泉使って循環やって、循環の
利点を強調しても、その利点は水道水風呂と
何ら変わりはないという事だね。
温泉循環風呂の浴槽湯成分と、源泉成分の違い
をY氏はどうでもいいと思っているのか、あえて
無視しているのか。
温泉の提供とは何ぞや、という事をまるで
わかっていない宿の典型だね。
715列島縦断名無しさん:02/12/03 00:14 ID:hPzBW7ss
で、元になったS氏はどこにいったんだ?
結局こういうDQNな宿を引っ張り出すための煽りだったってことか?
大物が釣れたな(w
716列島縦断名無しさん:02/12/03 09:09 ID:kmyTa/vg
旅館関係者Y の再臨もあるのだろうか。
わくわく (w
717旅館関係者S:02/12/03 09:54 ID:SKqyoYk7
おひさしぶりです。
盛り上がってきたね。
>>683
ない時間使って一生懸命書いてるのに、683様みたいに
”自作自演”とか”煽り”とか”すり替え”言われて腹が立って、もう書き込むのを
やめようと思ったけど、また復活します。(って誰も望んでないか・・・?)
>>711
気持ちはわかるーーー!でもちょっと言い過ぎかな?感情的に訴えるとここでは
反発されるので、もっと頭を『cool down!』しようね!
718列島縦断名無しさん:02/12/03 10:37 ID:kmyTa/vg
>>717

> >>711
> 気持ちはわかるーーー!でもちょっと言い過ぎかな?感情的に訴えるとここでは
> 反発されるので、もっと頭を『cool down!』しようね!

おいおい、、、 困ったな、、、
719列島縦断名無しさん:02/12/03 10:53 ID:tbMG+src
>717
アフォでつか?
720旅館関係者S:02/12/03 11:17 ID:ExY5rPQq
はい。アフォです。
>>705
いくら理由を付けられても、私は循環は嫌です。
気分の問題ですが、温泉ってそもそも気分を楽しむものですし、
私はかけ流しを希望します。
その通り。というのも、前述したように”かけ流し”であることそれ自体に
魅力を感じるお客さまがいるのは当然だし、そういう人に向かって
”循環にもいいとこあるよ”って言っても伝わらない。でも、
・・・温泉ってそもそも気分を楽しむものですし・・・
ていうのも705さんの主観であって、そうでない人もきっといるよ。
721旅館関係者S:02/12/03 11:21 ID:ExY5rPQq
京都の超有名な老舗宿(1泊4万)の風呂にはこう張り紙がしてある。
”当館は温泉ではありませんが、御影石とヒノキの感触をお楽しみください”
ってね。もともと”本物の温泉”を楽しみに来ている人には興ざめだろうし、
しかし宿の雰囲気や歴史やおかみさんとの会話や料理を楽しみに来ている
ひとにとってはどうでもいいことなのかも。
722旅館関係者S:02/12/03 11:35 ID:ExY5rPQq
>>714
温泉循環風呂の浴槽湯成分と、源泉成分の違い
をY氏はどうでもいいと思っているのか、あえて
無視しているのか。
源泉っていっても、商業目的で無理矢理地中を何百メートルもボウリングして
掘り出した温泉のなかには、ある意味『地熱で温まっただけの水』みたいな類の
ものもある。かけ流し=効能バッチリ!とはならないケースがあるわけです。
効能抜群でしかも源泉でかけ流しだったら完璧でしょうけど、全てが全てそうではない。
723旅館関係者S:02/12/03 11:39 ID:ExY5rPQq
それから、温泉って実はとても貴重な天然資源で、その”残量”については
正直だれもわからない。地中のどこかに”温泉だまり”ができていてそこから
引っ張るわけだから、供給量より需要量が多ければいつかは枯渇する心配さえ、地域によってはある
わけです。その意味では循環システムを使い、かつ効能を下げない程度に調整し、なおかつ清潔に
使用している宿は、限りある資源の活用方法としては正しいのでは?
724旅館関係者S:02/12/03 11:48 ID:ExY5rPQq
そもそも、『なぜ源泉ではなく循環を採用しているのか』
を考えてあげてほしい。
@源泉を掘る金がない
A金はあるが地域で規制があって、掘ることができない
B近隣の源泉所有者からの購入式であり、無尽蔵には供給されない
こんなところか?それでも商売として旅館を営みたいという情熱を持ち、
料理に特徴をだしたりもてなしに強みを発揮したりして頑張っている旅館も
たくさんあるはず。チェックインからチェックアウトまでを通して、トータルで
なんとかお客さまに満足して帰っていただきたい、というのは、旅館関係者共通の
意見なんじゃないかな。
725旅館関係者S:02/12/03 11:51 ID:ExY5rPQq
また、繰り返しになりますが、『いいお湯を求めて旅館にいくんじゃ!循環なんてもってのほか!』
というお客さまはいて当然だし、風呂は旅館の魅力を形成する大きなファクターの一部であるのは
間違いないし、いい源泉をもっている旅館はそこを売りにしてどんどん集客したらいい。お客さまにも
きっと喜ばれる。
726列島縦断名無しさん:02/12/03 12:20 ID:rHg5Aa95
何でかけ流し好きの人間に循環のメリットをとうとうと訴える必要があるんだ?
大きなお世話だと思うが。
別に循環だっていい宿はたくさんあるし、循環でも全然構わない客だってごまんと
いるだろう。それぞれが、自分のニーズに合う宿を選んでるんだから
何の問題もないじゃん。
自分は理屈抜きでかけ流しが好きなので、そうじゃない宿は>701みたいに
最初から断ってくれた方が助かるな。
727列島縦断名無しさん:02/12/03 12:43 ID:2oTbR/nY
面白いのでage
728列島縦断名無しさん:02/12/03 12:43 ID:kmyTa/vg
>>720
「アフォ」 扱いされた理由全然わかってないだろ
729列島縦断名無しさん:02/12/03 12:57 ID:lPg1bkwv
基地害は放置しる!
730列島縦断名無しさん:02/12/03 13:57 ID:NZ7W2q/z
結局、循環にするのは宿側の都合・言い訳。
「うちは従業員が少ないから満足なサービス提供できないんですよ。仕方ないでしょ。」
というのと同レベル。
選択肢は他にもある。あえてそんな宿を選ぶ必要なんて無し。
他を選ぶだけのこと。
731旅館関係者S:02/12/03 14:14 ID:HmRbR/kb
>>728
わかんない。あんたこそアフォ。
>>726
別に循環だっていい宿はたくさんあるし、循環でも全然構わない客だってごまんと
いるだろう。それぞれが、自分のニーズに合う宿を選んでるんだから
何の問題もないじゃん。
そうそう、これがいいたかったのです。中傷されても、こういうふうに
理解してくれる方がひとりでも増えてくれたら本望。じゃあねー。

732列島縦断名無しさん:02/12/03 14:39 ID:5Cy63C2A
>>731
スレ違いなだけじゃん。
733列島縦断名無しさん:02/12/03 15:00 ID:Mconi0Ue
循環でも良いが、塩素臭いのはダメ!
他が良かろうが、それだけでダメダメ。
734列島縦断名無しさん:02/12/03 15:38 ID:ajbZQDjc
塩素くさくない循環は危険だと思われ。
735列島縦断名無しさん:02/12/03 17:36 ID:kmyTa/vg
>>731
> >>728
> わかんない。あんたこそアフォ。

ほんと、困ったなぁ。(苦笑

その一 おいらはあんたを「アフォ」と言ったことはない。「アフォ」扱いされた
理由を認識してないことを指摘しただけだ。謝罪しる!
その二 わかんないなら、きちんとレス読め。開き直るな。
きちんと読んでも分からないなら、それなりの態度ってもんがあるだろ。
736719:02/12/03 18:40 ID:TcCWX93y
あのう、アフォと言ったのは私ですけど…
>717のレスの後半部分に対して、「ちょっとちょっとそういう問題では
ないんでないの?」と呆れてしまったので。
ついでに、S氏は>726のレスも曲解してる気がしまつ。
737列島縦断名無しさん:02/12/03 19:20 ID:zb4yA9+c
つーかかけ流しマンセーな連中が集まってるスレなんだから、
循環の利点を強調しても叩かれるだけに決まってる。

いちいちレスしないで煽りは無視で行きましょう。w
738列島縦断名無しさん:02/12/03 19:40 ID:hBkZpagQ
そもそも、客が循環かどうか聞いただけで お断りするって
変じゃない??? 
739718,728,735:02/12/03 19:52 ID:kmyTa/vg
>>737

> いちいちレスしないで煽りは無視で行きましょう。w

だな。うん、そー思う。
740H2O ◆R0w/LGL.9c :02/12/03 19:55 ID:Gu1Vpk8q
>>701

 なんで聞くだけで失礼なんだ?
 失礼だと思うって事は、循環がまがい物だと思っているって事でないの?

 まるで、無農薬有機栽培かどうか聞かれるのが嫌な農家みたい。
 「無農薬ではおいしい野菜が作れないんです。ねっうちの野菜はおいしいでしょ。努力しているんですよ。」
 だから、それを聞いている消費者はそんなことを求めていないんだってば。

 それと、湯量が少ないって事だけど、豊富なところもある。それこそ余ったお湯を湯に入れないで、そのまま川に捨てちゃうところもある。
 お湯の質を求めている客はそういうところに行くと思うので、別に無理に循環で営業して頂くことを求めてはいない。
741列島縦断名無しさん:02/12/03 20:02 ID:zBINwckZ
>>701
きっとこう聞けば満足するんだろう。
「ここの風呂は衛生的ですか?つかるのに十分なお湯がありますか?温度は安定していますか?」
「もちろんですともお客様」



って、当然だろ(怒
742列島縦断名無しさん:02/12/03 20:09 ID:7HsYEHom
きっと掛け流しマンセーの声が高まる風潮に
危機感をいだいて必死なんだな(w
743列島縦断名無しさん:02/12/03 20:48 ID:WcS356jU
循環のところは温泉をやめてしまえ!
いっそ普通の風呂にしてしまえば誰もケチはつけまい。
大量の塩素を投入して循環させるくらいなら、
ちゃんと湯を入れ替えて、真湯に温泉の素を入れたほうがまし。
744列島縦断名無しさん:02/12/03 21:34 ID:cZDOaVOG
S氏やY氏の主張は、源泉掛け流し=本物の温泉、
という認識が広まってきている事へイラ立ちに見える。
彼らの本音は、宿の良悪は風呂だけで決まるものじゃない、
という事だろう。
それも一理あるのだが、最近の様に掛け流しがクローズ
アップされる以前、多くの宿が、本物の温泉たるもの
を誤魔化して商売していたともいえる。
最近になって、そのとばっちりがきたと認識すべきでしょう。
745列島縦断名無しさん:02/12/03 21:58 ID:YDXzPlnB
大事なことは循環式でも非循環式でもしっかり消毒してくれること。

http://www.city.kagoshima.kagoshima.jp/Webkago.nsf/alldoc/1355

746列島縦断名無しさん:02/12/03 21:59 ID:ExGF3eRu
温泉法を改正しようよ
747列島縦断名無しさん:02/12/04 11:00 ID:rbYr5iHK
循環式がすばらしいかどうか、なんてどうでもいいのよ。
関係ないの。
源泉100パのとこに行きたい、泊まりたいだけなの。
そんなスレにきて、何言ってンの?
循環マンセースレたてて そっちでやってほしい。
人がくるかは わからんけど。

昔、温泉旅館でバイトしてたことがあるけど、
風呂係のおじちゃんに、『こっちは入るな、消毒はいってるから、
あっちの風呂入れ』
って教えてもらって源泉風呂に入ってました。
源泉のほうは客には人気なくて(少し離れにあって不便)
事情知ってる従業員ばかり入ってました。
748列島縦断名無しさん:02/12/04 11:05 ID:rbYr5iHK
心の底から循環風呂が素晴らしいと
思っていたら、そんな態度するわけ
ないんだから、コンプレックスだよね。
749列島縦断名無しさん:02/12/04 11:10 ID:fTi3ooYu
循環してる所でも、源泉風呂があればまだマシな方だと思う。
ところで、源泉風呂と銘打ってある浴槽は掛け流しと思っていいんでしょうか?
低温泉の場合、水風呂がわりにしてる所もあるけど、加熱してたり
薄めてたり、半循環なんて事もあるのかな?
750旅館関係者S:02/12/04 12:05 ID:mKWIB4a3
Y氏といっしょにしないでくれ。
うちは源泉100なんだから。別に必死になってないよーん。
但し”スレ違い”は認めます。スマソ。
でも多少認識かわったでしょ?(変わってないか・・・。)
>>749
ところで、源泉風呂と銘打ってある浴槽は掛け流しと思っていいんでしょうか?
低温泉の場合、水風呂がわりにしてる所もあるけど、加熱してたり
薄めてたり、半循環なんて事もあるのかな?
よくある。宿に電話で問合せするのが一番確実で早いよ。
751735:02/12/04 12:32 ID:har687T3
>>750
ところで S よ。きちんと謝れ。 ( ref >>735 )
人間として最低限の礼儀だとおもうがね。
752列島縦断名無しさん:02/12/04 12:49 ID:JA31BtbL
2ちゃんでなにほざいてる?
初心者か?
753列島縦断名無しさん:02/12/04 13:58 ID:VboylW3i
>740
思わぬところでH2O君が釣れました
君は本当に議論好きですね
全旅連青年部のスレの様子はどうですか?
754列島縦断名無しさん:02/12/04 13:58 ID:DjG6mpe6
2ちゃんとか関係なく、自分の都合の悪いレスだけ虫してるようじゃ
たとえ正論を書いてても相手にしてもらえないよーん。
755H2O ◆R0w/LGL.9c :02/12/04 20:23 ID:mHc7g82G
>>702

 1.あなたの言う清潔は、どうやら見た目のようですね。このスレの住民の言う清潔は衛生的と云う事ですよ。

 2.別に源泉の乏しいところに、このスレの住民は行きたいと思っていませんよ。繰り返しになりますが、源泉の豊富な温泉地は、いくらでもありますから。

 3.熱いなら熱いのを喜びたいと思っています。昔、蔵王温泉で熱い熱いと言って水道水でうめているドキュンな東京もんがいた。埼玉や東京の銭湯のほうがよっぽど熱いのに。

 他.水道水は塩素臭い? だから、そういう風呂ではなくて、言い風呂に入りたくて、みんな温泉に行くんでしょ。
756旅館関係者S:02/12/04 20:32 ID:fZ6q/yUD
>>735
ちょっと興奮してしまったかも。
ごめんね。
>>初心者です。勝手が分からなくて・・・。
ごめんね。
またボクの話聞いてね。
757735:02/12/04 21:45 ID:har687T3
>>756
OK 謝罪は受け入れよう。

閑話休題

衛生的に見えるけど、「やばい」温泉はどうやって見分ければいいのだろう?
やっぱ、湯船の「ぬめり」感だろうか。
でも、石灰や湯の華が付着するようなところだと、衛生的でもぬめりそうだし。
逆に、ぬめってなくても、やばいところはありそうだし。
758列島縦断名無しさん:02/12/04 23:42 ID:scNjrgGa
伊豆大川温泉ホテルは信じていいですか?
ttp://www.izuohokawa.co.jp/
100%源泉と書いてありますが。
759列島縦断名無しさん:02/12/05 01:35 ID:XHef2hjV
山形の五色温泉や新高湯温泉てどうでしょ。
760列島縦断名無しさん:02/12/05 01:39 ID:B1dfgWss
>>758
そこはOKです。
たしか、野口悦男氏が賞賛していた温泉だったような?
確かではありませんが。
>>759
>新高湯温泉
一軒宿の吾妻屋旅館ですね、OKです。
761列島縦断名無しさん:02/12/05 09:55 ID:QaLzi9co
>>759
五色温泉は、5年位前に行ったけどかけ流しだったと思う。
でも最近露天風呂を改装して、プラスチックだかビニールだかで覆いを
してしまったらしい。あのゲレンデから丸見えの、開放的な雰囲気が
良かったのに、もったいない。
762列島縦断名無しさん:02/12/05 10:00 ID:zKjeUQ2f
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
763列島縦断名無しさん:02/12/05 10:30 ID:31V5Hlu4
>>693

いわき湯本は福島県です。
764列島縦断名無しさん:02/12/05 19:14 ID:YICrECGj
>>760
サンクス
765列島縦断名無しさん:02/12/05 19:50 ID:IqZUlXiL
>>758
>>760
野口氏が温泉地として大川温泉全体を賞賛しているのは、間違いないです。
(温泉総合情報サイト:温泉e連合を参照のこと)
大川温泉ホテルそのものについて言っていた訳ではないんじゃないかな?
でも、ぐぐった情報を見る限り、良さそうなホテルですよね。
766列島縦断名無しさん:02/12/05 23:20 ID:kZv1ldVG
759です。
>760-761氏
ありがとうございました。
今度連休が取れたら行ってみます。
767列島縦断名無しさん:02/12/05 23:42 ID:kyBkunz9
循環否定するやつがいるが何で循環するのか分かってない愚か者もいるな。
768列島縦断名無しさん:02/12/06 05:25 ID:hmeY4DXN
別にいいんじゃない、わからなくても
769列島縦断名無しさん:02/12/06 15:19 ID:yZdmVgFW
層雲峡観光ホテル
770旅館関係者X:02/12/06 19:17 ID:Lw4HJqiI
掛け流しで流れたお湯はどうなるか。
排水として通常は川に注ぎ込む。川を下って海に出た水は蒸発し
やがて雲になり雨となって地上に落ちる。
地面を浸透して地下水となった水は地熱で温められ長い年月の間
に熟成され新たに温泉となる。
そしてふたたび新鮮な源泉として湯船に戻ってくるのだ。
つまり掛け流しだって大きな目で見れば循環してるんだよ。

そこへ行くと循環湯は宿の中だけでこの大自然と同じ仕組みを実現している。
つまり循環湯のほうが文明的でよっぽど優れてるってコト。

その程度のことも理解できずに安易に循環湯を否定するアフォは温泉につかる資格なしだね。
はっきりいって。
771列島縦断名無しさん:02/12/06 19:24 ID:gypJlV2Y
>>770
禿同。違うのは自然は塩素とかを大量に入れないことだけだもんね。
772列島縦断名無しさん:02/12/06 19:46 ID:2spSTHpH
>>770-771
お前らおもしろすぎ。
773列島縦断名無しさん:02/12/06 20:07 ID:IKH64K6F
>>770

詭弁もここまでくると哀れ。
いつまでもくだらない自作自演してないで、
とっとと廃業して転職した方がいい。
774旅館関係者X:02/12/06 21:04 ID:hTp7Q0dZ
>>771
それだよ。
塩素臭をどうして嫌うのか?
例えば塩素が体に悪いっていうなら解る。
でも実際には別にそんなに悪くないんだよね。それこそ飲用水にも使われてるんだから。

それに比べれば硫黄やラジウムなんて天然成分のほうがずっと体にはよろしくない。

H2Oに何らかの成分が溶けているという点では両者は同じなのに
塩素だと忌み嫌い硫黄やラジウムだと賞賛する。
これほどの矛盾ってある?

塩素のおかげで殺菌されてより清潔な風呂に入れるのに。
はっきりいって真の温泉通は塩素臭なんかぜんぜん気にしない。
とある著名な温泉評論家はバックパックに塩素濃度チェックのキットをいつも入れている。
衛生に気を使ってない風呂には入る気がしないそうだ。
775列島縦断名無しさん:02/12/06 21:11 ID:ckQmkUD5
ハイハイ分かりましたヨ
私は真の温泉通じゃないので、かけ流し以外は入る気しません。
塩素風呂はうちだけで十分。
776列島縦断名無しさん:02/12/06 21:25 ID:W5fH2H7L
だいたい掛け流しってようするに何かっていうと資源の無駄なんだよ。
温泉水なんて生態系にとってはただの毒水だからね。

循環湯にはアメーバが住み着いたりもするけど
それって逆にいえば生命にやさしいってことじゃないの?
777列島縦断名無しさん:02/12/06 21:28 ID:JvjBgL4y
ああ、ちょっとだけ同意。
温泉愛好家ってナチュラリストを気取ってるやつが多いけど
結局自然破壊者なんだよね。


俺も「こんなに湯量が豊富です」みたいなこといって排水排熱
じゃぶじゃぶ流しまくりみたいな温泉郷はウザイと思う。

ある意味すごく欲望にまみれていてさわやかさに欠けるんだよね。
掛け流し湯って。
778列島縦断名無しさん:02/12/06 21:47 ID:8wsiSFac
何だよ、循環やってる旅館ってこんなヴァカばっかりなんか?
自分は「できれば掛け流しがいい」位で、メシがうまかったり
温泉街の情緒を味わえる所だったら循環でも別に構わなかったけど、
もう掛け流しオンリーにするかな。
779列島縦断名無しさん:02/12/06 22:02 ID:z9fDnEBL
煽りにマジレスするのもなんだけど温泉化学講座〜♪

殺菌剤として使われる塩素は正確には次亜塩素酸という物だということは関連スレも含めて
何度か書きました。この次亜塩素酸は塩素に酸素が1つ余分にくっついた物質で、他の物質に
余分な酸素を押しつける「酸化力」と言う性質を持ちます。酸素を押しつけられた物質は
その元々の構造をボロボロにされてしまいます。この作用により細菌は細胞の周りの壁を
ボロボロにされて死んでしまうのです。

しかし同じ作用は人間の身体に対しても働きます。人間は細菌よりずっと大きいし皮膚も
丈夫なので死ぬことはありませんが、決して身体に良い物ではありません。

また空気中の酸素も次亜塩素酸ほどではありませんが酸化力を持ちます。さらに体内には
活性酸素と呼ばれる次亜塩素酸並に強い酸化力を持つ物質も発生します。人間の身体は
呼吸によって酸素をエネルギー源として利用していますが、同時に酸素や活性酸素の酸化力
によってボロボロにされ続けているのです。もちろんこれも身体の治癒作用により修復される
のですぐ死ぬことはありませんが、老化や発ガンなどに繋がっていると言われています。

さて温泉成分は色々ありますが、酸化力とは逆の酸素を奪う性質(「還元力」といいます)を
持つ成分はあっても酸化力を持つ成分はありません。これは温泉が出来る地中では酸素が欠乏
状態にあり、余分な酸素を持つことができないためです。この還元力を持つ温泉成分は酸化
された皮膚や体組織から押しつけられた酸素を奪って元に戻してくれるのです。これも温泉の
持つ大きな効能の一つと言われています。

注)酸性泉の酸と酸化力の酸は全く別の意味ですので混同なさらないようご注意下さい。

ところがそこに次亜塩素酸を加えれば還元力と酸化力は相殺されて0になってしまいます。
それどころか雑菌を殺すためには酸化力が上回っていなければいけませんから、塩素消毒が
完全な温泉は皮膚を元に戻すどころか余計に酷い状態にしてしまうのです。

以上、次亜塩素酸の持つ性質は温泉成分の性質と相容れない物であることがご理解いただけ
ましたでしょうか? ではまた機会がありましたらお会いしましょう。
780列島縦断名無しさん:02/12/06 22:15 ID:kmQy/5Mn
ようするに厄介物を押し付けたい我侭者ってことだろ。
図らずも自分の不潔さを露呈しちゃったってわけだ。

惨めだね。
そこまでして自分だけきれいに成りたいという心がすでに
汚れきってる。どんなにいい温泉でもこれは落とせないよ。

もし温泉に心があるならきっと「こんなやつお断りだ」って言うさ。
781列島縦断名無しさん:02/12/06 22:16 ID:ygr+3g+2
>>779
勉強になりました
私も雑菌を殺すことが出来る薬を温泉に入れて肌によい訳がないと
なんとなく思ってはいましたが、レス読ませていただいて
漠然とではなく、はっきりと肌には良くないどころか
温泉の効果まで台無しになってしまうのがわかりました
ありがとうございます

循環擁護派のみなさんそろそろ終わりにしてください
私は循環の温泉よりは掛け流しの温泉に行きたいと思います
循環擁護派の皆さんは温泉以外でも楽しめて客が満足する
ホテル作りを目指して頑張って下さい
782列島縦断名無しさん:02/12/06 22:19 ID:axQxNeRV
よくこんなみただけで解る非科学的な言説にコロリとだまされる
ヤツがいるものだ。
哀れを通り越して失笑を禁じえないよ。ほんとに。
783列島縦断名無しさん:02/12/06 22:28 ID:9WCmYxjA
まったくだね。
でも人は自分に都合のいい話を信じやすいんだよ。
マスゴミに踊らされて掛け流しマンセーの自分の浅はかさを
決して認めたくないんだろうね。
784列島縦断名無しさん:02/12/06 22:46 ID:1zGjzahf
はいはい。
循環マンセースたてて思う存分やれ。
ジサクジエーンも好きなだけどうぞ(w
785旅館関係者S:02/12/06 22:51 ID:OB9BM5J/
議論をスルノハ良いことだ。
でも・・・殺伐としてきたね。
786列島縦断名無しさん:02/12/06 22:56 ID:mHKSDqKh
>>784
論理的な反論すらできずもはや捨て台詞をはくばかりの掛け流し信者か。
よりかかってきた妄想が崩れ去っても必死でプライドを保とうとする
姿は実に哀れだね。
787列島縦断名無しさん:02/12/06 23:01 ID:2spSTHpH
>>786
( ´,_ゝ`)プッ
自分の発言が論理的だと思ってるんだ。
哀れだな。
788列島縦断名無しさん:02/12/06 23:12 ID:C3kkeuke
>>786
普通に読むと「何の論理も無い」書き込みは>>782-783なんだけど?
789列島縦断名無しさん:02/12/06 23:19 ID:f/vvOwqh
>>779

>された皮膚や体組織から押しつけられた酸素を奪って元に戻してくれるのです。これも温泉の

体に押し付けられた酸素を奪うより空気に触れた時点で酸素を奪うと思われ。
っていうか酸化も還元もバランスを崩すので体には悪いでしょ。
790列島縦断名無しさん:02/12/06 23:23 ID:mLJ1BF5H
何故、必死になればなる程逆効果だって事に気付かないんだろ。
>>786にそっくりそのまま同じ言葉を返したいわ。
791列島縦断名無しさん:02/12/06 23:23 ID:FDDRAXng
源泉乏しく循環にせざるん得ないなら他にウリをつくればいいのに。
そうした努力もしないで、こんなところで無茶苦茶理論を用いて煽るだけの低能経営者の宿は
ますます衰退していくだろうな。
792781:02/12/06 23:26 ID:ygr+3g+2
779さんの説明読んで素直にへぇ〜と思って循環擁護派に
思いっきりバカにされた781です
うっかり撒き餌撒いてすいません

ところで十勝川温泉てどうですか?
以前はどこのホテルも浴槽にゴミみたいなの(植物が地中に堆積して
出来たもの)がプカプカ浮いてたりして汚かったけど
最近はそういうのほとんど見なくなりました
変なのが浮いてた頃は風呂あがりに化粧水なんかいらないくらい
お肌しっとりスベスベになったんですが 最近はそういった実感が
ほとんどありません

やっぱりあのへんも循環してるのかな?
793列島縦断名無しさん:02/12/06 23:32 ID:NwTp36L0
つーか低脳な客が”温泉”にこだわるから無理矢理掘るんだろ?
たとえ循環せざるを得なくとも観光地にしてみればかなりの努力だ。(w
現に白神山地では”温泉”という肩書きが欲しくて必死だからな。
794列島縦断名無しさん:02/12/07 00:04 ID:bcVnJw/J
一昨年行った十勝川温泉ホテル、昔は浴槽の底が見えないくらい真っ黒だったそうだが、
今は見えるので薄くはなったのだろが循環ではなかった。

帯広駅前のふく井ホテルも地下一階にコンコンと湧き出て循環ではなかった。
795781:02/12/07 00:07 ID:VhbfX8aw
>>794
情報ありがとう
温泉街よりは駅前とかチョット離れたとこのほうが良いのかな?
○平原とか観月○第一なんかはどうなんでしょうか
情報お持ちのかたいたらお願いします
796列島縦断名無しさん:02/12/07 00:20 ID:E1k9L9qn
循環マンセーの書き込みが途絶えたな。
やはりジサクジエンだったか。
やれやれ。
797列島縦断名無しさん:02/12/07 00:29 ID:bcVnJw/J
一番の泉質は北海道ホテルというよ。
798781:02/12/07 01:04 ID:VhbfX8aw
北海道ホテルも市街地のほうですね
北海道ホテルで昼食はとったことあるんですが
すごくおいしくて感じの良いホテルですね
今度の休みに行ってみます
色々情報ありがとうございます
799暴露:02/12/07 02:46 ID:QZ4Tjw9L
私が勤務している某有名温泉旅館では源泉タンクに少量のサラダ油を
投入しています。
お客様には肌がすべすべになると好評を得ております。
800列島縦断名無しさん:02/12/07 02:50 ID:TGbeODEQ
>799
それは湯面に油が浮くから気づくよぉ。
801列島縦断名無しさん:02/12/07 02:51 ID:AiT+xs4W
帯広だったらボストンが最強だと思うけど、どうよ?
802列島縦断名無しさん:02/12/07 02:56 ID:VhbfX8aw
ボストンてどこにあるの?
803列島縦断名無しさん:02/12/07 03:00 ID:aYV3BIVG
>802
郵便局の前(w
804列島縦断名無しさん:02/12/07 05:17 ID:AnOqY/vv
>>789
>体に押し付けられた酸素を奪うより空気に触れた時点で酸素を奪うと思われ。
>っていうか酸化も還元もバランスを崩すので体には悪いでしょ。

そうだよ、だから温泉は地上に出ると時間が経つにつれて空気中の酸素を吸収して
還元力を失い劣化していく。一部の湯で時間が経つと色が変わる原因にもなってるね。
新鮮な掛け流しが喜ばれる理由はここにもある。

バランスを崩すのが本来身体に悪いのもその通り。
しかしあえてバランスを崩して健康増進を狙うのが薬や温泉の効能だよ。
どちらも考え無しに使うと健康を害します。
805列島縦断名無しさん:02/12/07 05:59 ID:9L2LtcLm
>>785
そもそもあんたが>>663
>君はたぶん、旅館関係者で、かけ流しが売りの旅館で、それしか売りがないから、
>それが生命線だから必死で循環系のシステムを否定するのだな。汚い奴。
なんて憶測だけで他人を罵倒したあたりから殺伐とし始めたんでしょうが……
806列島縦断名無しさん:02/12/07 08:09 ID:zKPBHt8I
>>805
かけ流しだけが売りの旅館にすら負けてる循環温泉宿の関係者なんじゃないの?
ウププ
807列島縦断名無しさん:02/12/07 11:07 ID:M3qkKKUM
ここまで読んだ感想だけど
結局掛け流しマンセーっていう人たちの主張は非科学的でちゃんとした
根拠をもたないようなのばかりだね。

808列島縦断名無しさん:02/12/07 11:43 ID:3c9Vc5eG
どちらの側にもそれぞれこっちが衛生的だという根拠がある。
好みと、時節の論調の問題だと思うが・・・・・。

掛け流しのどんより澱んだ不衛生な風呂と
循環でも毎日お湯を抜き変えてきちんと衛生管理している風呂では
比べることすらできないだろう。

809列島縦断名無しさん:02/12/07 12:32 ID:klZAhb6W
もうこれ以上は循環マンセーなカキコはやめてほしい。
掛け流しが好きな人を馬鹿にするのもやめてほしい。
どんなに循環が素晴らしいものでも入りたくないんだから
それを理屈でギャンギャン説明されてもねえ。
循環マンセスレたててやってください。

なんだかここまでの感想としては湯量の少ない旅館はかわいそうですね。。
煽りじゃなくてホントニ かなり同情。。。。。
810H2O ◆R0w/LGL.9c :02/12/07 12:36 ID:36yAAt4z

それに、循環がいいという理由を読み返してみると、泉質がいいというわけでなくて、

 少ない源泉を効率的に使えるという、旅館側にとって都合がいいと云う理由ばかりだよね。

 冷たいこと云うけど、客としては、敢えて源泉の少ない温泉地に行く必要はないわけで、そういうことを書かれても、それじゃ努力している旅館の経営姿勢を見に行ってみようかとはならないと思うんですよね。
811列島縦断名無しさん:02/12/07 12:59 ID:3c9Vc5eG
>>810
他スレでは、敵対するけど、ここでは、賛成するぞ>H2O

確かに価値観が違うので、君の言うとおり、源泉100%のお風呂がいいと思う人には
いくら清潔にしていようが、そのお風呂は対象外だよね。

・・・皆様に質問・・・
源泉100%だけど、掛け流しほどお湯がなくて、循環させているお風呂ってないの?
812列島縦断名無しさん:02/12/07 13:29 ID:E823TPSz
何かもう、いくら循環マンセー派に「科学的にも循環はヨイ!」と
説かれても、循環のお宿関係者の負け惜しみにしか聞こえないよ…
「旅館関係者が愚痴を言うスレ」が他にあるので、そちらで好きなだけ
「ちくしょー掛け流しの奴ら調子に乗りおって」とでも愚痴ってください。

でも、循環であっても色々努力している旅館なら、お客も自然とついてくるだろうし
そういうお宿の人達は、パソコンに向かう暇があるなら風呂桶の一つでも
磨いてた方がいいと思うんじゃないかな。
813列島縦断名無しさん:02/12/07 13:45 ID:3c9Vc5eG
>>812
んだんだ。二酸化マンガンでも使って消毒しる
814列島縦断名無しさん:02/12/07 14:00 ID:EP+af+rf
んじゃ誘導、こちらでどうぞ。

旅館関係者が愚痴を言うスレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1014519365
815列島縦断名無しさん:02/12/07 14:10 ID:EP+af+rf
>>811
腐るほどある、単に源泉100%とうたってる宿の半分はそのパターン。
816列島縦断名無しさん:02/12/07 14:23 ID:usEJpJ0y
>>811
半循環? いっぱいあるね。でもさぁ、かけ流しって言っても「チョロチョロ」
では循環のほうがマシって気もする。浴槽の隅のほうなんか絶対に淀んでいる。
うちの近所ではかけ流しだけどレジオネラで営業停止になってるしさぁ。ちょっと前に行った
かけ流し温泉は脂ぎったオヤジが給湯口で打たせ湯やってた。考えてみたら
かけ流しってそーとー不潔な気がしてきた。

817桜庭 葵:02/12/07 15:35 ID:Fkol51Wh
.     l ::::|l .i   ::::::::::;;;',;::;゙、:;;',、:::::;;;;;l ,,、-、'""、;;:;::::;;;',. ヾ;;゙、 ,r<_,.,、、z゙'、、゙;、ヾ;゙、;;;;;;l;;;!;;::::::::::::
      ',::::l ! :.l. . .:::::::::::;;;;',;:;;,゙、;;',゙、::;、rl'"  ,,.゙、',..,゙'、;;;;;;;;゙、   ヾ;、 ,,,;;シ''!"~~゙゙';,ヾx、.゙、;;;!;;l;;;:;::::::::::
       ',:::l ',:;;',.:゙、;;;::::::::;;;;;',;;;;, ヾ;r'、::;;;;!.r'',,、zェュ、. ヾ、;;;;゙、    ヽ''"  l,  ,,、:':'、 ヾ:;、;!;l;;;';;::::::::::
.      ゙、:!. ',:;',、::゙、;;;;:::::;;;;',゙、;;/ヽ.ヾ;;;'ill!'''"゙i ~`   ゙ヾ、゙、.        lr''゙!::li!::;i,  ヾj//;;;;::::::  
       ヾ ゙、:',゙、:゙'、;;;;::::;;;゙、ヾ;、 ヽ;lrヾ、  .,i,       ``       l;;::ゞン;::;j   ツ;/;;;;;;::::;;
        ゙、 ゙、.!:ヽ、ヾ;;;;;;;;;゙;、 ヽ、;ll!. l  ,r';::l,              l;;;. .::: ,;;j  ',;イ:;;;;;;;;::;;;;
           ,'ヽ、;:::l';,、゙、r、;;゙;、. ill!.  ';;:'゙'i,,j;::l,           、,. ゞ--一゙- ,//:;;;;;;;;;;;;;;;
             i ::::;:::!;;;;;;;l゙'',、.゙、ヽll!.  'i;:: ゙''゙:. l、                   ,/'/;;;;;;;;;;;;;;/;;
             ! :::: :::l;;;;;;;;;! l  .゙、. ヾ、.  ゙、;;;;:、‐'''''"                 / /;;;;;;;;;;;;;シツ'  
.            |.:::;:: :::l;;;;;;;;;l  、〈゙、   、 '´           ,          ´ ,.';;;;;;、-'" ´
.           l::::; ::i:::l;;;;;;;;;ヽ, ヽ、゙、               ;l           /''" /   藍より青し 公式ホームページ    
            l::::;;:::',::',;;;;;;;;;゙、゙ヽ、. ゙、.             ゙'               ,イ    http://www.aiyoriaoshi.com/index2.html  
          ',:::;;;:::',::',;;;;;;;;;;r'"~゙''ー'、           -‐ '''''"          ,.';;;!     2話 - 夕餉 - 画像
           ゙、:;;;;::;',:゙、'''"      ヽ、            、:::'         /!;;;i!l    http://wqio6xt.hp.infoseek.co.jp/aiao/idx022.html  
818812:02/12/07 16:09 ID:IsyG91Br
>>814
まあ、ありがとう。
819列島縦断名無しさん:02/12/07 17:33 ID:M3qkKKUM
掛け流し信者が自作自演をやってすら形勢を保てなくなってきて
AAを張り始めたね。

メッキが完全にはがれて来たって感じだよ。

俺は比較的最初の方からスレをROMしてたけど
なんだか「掛け流し」を商売文句の一番に持ってくる
旅館はうさんくさいなあと考えるようになりました。

もちろん、信者は信者の勝手にやってもらっていいけどね。
820列島縦断名無しさん:02/12/07 17:57 ID:2ZzX+4wp
俺もここ読んでて目がさめました。
掛け流しマンセーだった自分がいかに踊らされてたか思い知らされた。

信者くんたちとかにはもう書き込まないでほしい。
これ以上だまされる人たちを増やさないでほしい。
もっとも掛け流し旅館の手先みたいなやつもいるだろうからこんなこと
言ってもしょうがないだろうけどね。
821列島縦断名無しさん:02/12/07 18:12 ID:HtbAwiS4
>>819
他に売り文句がない場合が多いからね。
立地条件や風呂以外のサービスにも、もちろん風呂自体にもね。

本来は売り文句にするような言葉ではないんだけど
屁理屈をつけてそうやってる。
そういう温泉がはびこる現状は残念だけど
「天然」という言葉がついてればなんでも上等だと思い込むような
意識の低い消費者が存在する限りは状況は変わらないんだろうね。
822列島縦断名無しさん:02/12/07 18:21 ID:jANB1Tqz
ここんとこご無沙汰してた近所の行きつけの温泉公衆浴場に行ってきた。
ここは非循環、無塩素、無加水、沸かし無しの掛け流しなんだが
暑い間は温度調整のために注湯量が減って湯が淀んでたんだよね。
今日は寒かったんで湯は豊富に掛け流され、暑い間は消えていた微硫黄臭も戻ってた。
やっぱ温泉は冬だねぇ・・・・・・・・ってそういう話じゃないか。

個人的には高温の泉源を使う場合、循環や極小の掛け流しより
井戸水でも加水して大量に掛け流してくれる方がいいな。
高温の硫黄泉を集中管理してる某温泉地で湯巡りした時、
源泉100%といいながら循環してる宿やほんの少ししか掛け流してない宿より
源泉と冷水を2:1くらいで別々にかけ流してる宿が圧倒的に良かったんだよ。
循環は硫化水素が飛んで硫黄臭が残ってなかったし少量の掛け流しは淀んでる。
結局加水が一番気持ちよく温泉を楽しめた。

何より掛け流しや源泉直結は温度の調節が難しいからそのための加水はアリだと思う。
これを認めないなら北や大丸、新湯、蔵王の川原湯など多くの素朴な掛け流しの
温泉がボツになってしまうし。
823列島縦断名無しさん:02/12/07 19:27 ID:pCPCMiGD
>>819-821
…。ID変えればバレないとでも思ってる?
824列島縦断名無しさん:02/12/07 19:34 ID:3c9Vc5eG
>>823
いちいちダイヤルアップなんじゃないの?
本人はたぶん意識していない。
825列島縦断名無しさん:02/12/07 19:36 ID:3c9Vc5eG
>>824
スマソ。ほとんど読まずにレスつけてしまった。
意識してやってるね。819-821。

でも、「けどね」でバレテルケドネ。
826列島縦断名無しさん:02/12/07 19:45 ID:8W8MjjTo
会津東山温泉「向瀧」、北海道新カルルス温泉「ホテル岩井」
はどうでしょう。
ものすごくお風呂に温泉だなぁって感じがありありで
入ったあとも(浴後感っていうんでしょうか?)気持ちよかったです。
ちなみにこのスレの中で認定されてた
伊豆の金谷旅館の風呂でもそのような感じを受けたんで、
きっとあの2軒もそうだろうと期待してたりして…
余談ですが、金谷旅館はもちろん混浴の千人風呂はよかったけど、
貸しきり家族風呂の「一銭湯」とかいう風呂がなかなかに良かったな〜。
827列島縦断名無しさん:02/12/07 19:48 ID:a1t7AIYR
両方とも循環風呂だな。
828列島縦断名無しさん:02/12/07 19:53 ID:vIxFuOIn
>>819
そのAAはあちこちに張ってあるみたいだけどね。

やはり掛け流しは良いけどね。
829列島縦断名無しさん:02/12/07 19:53 ID:/Ke8zeRt
>>823->>825
自作自演かどうかは知らないが。
言ってることが妥当かどうかが問題だろう。

まともに言い返せないからって相手を自作自演呼ばわりは
ホントにみっともないよ。
830列島縦断名無しさん:02/12/07 19:53 ID:2wGba6+P
>>823->>825
自作自演かどうかは知らないが。
言ってることが妥当かどうかが問題だろう。

まともに言い返せないからって相手を自作自演呼ばわりは
ホントにみっともないよ。
831列島縦断名無しさん:02/12/07 19:55 ID:vIxFuOIn
>>829-830
二重カキコもみっともない。(プ
832列島縦断名無しさん:02/12/07 19:55 ID:ueukCPQ5
>>823->>825
自作自演かどうかは知らないが。
言ってることが妥当かどうかが問題だろう。

まともに言い返せないからって相手を自作自演呼ばわりは
ホントにみっともないよ。

833列島縦断名無しさん:02/12/07 19:56 ID:0tultQK5
>>823->>825
自作自演かどうかは知らないが。
言ってることが妥当かどうかが問題だろう。

まともに言い返せないからって相手を自作自演呼ばわりは
ホントにみっともないよ。

834列島縦断名無しさん:02/12/07 19:57 ID:3gf9RMc0
>>823->>825
自作自演かどうかは知らないが。
言ってることが妥当かどうかが問題だろう。

まともに言い返せないからって相手を自作自演呼ばわりは
ホントにみっともないよ。



835列島縦断名無しさん:02/12/07 19:57 ID:vIxFuOIn
なんだ。ただのコピぺ嵐だったのか。激しくつまらん。
836列島縦断名無しさん:02/12/07 19:57 ID:+ApJbO61
>>819-821君は本日は807で一回登場。昨日の782、783、786もコイツだろ。
内容、文章のくせでまるわかり。
837列島縦断名無しさん:02/12/07 19:59 ID:uClxiI4g
>>829->>832
こんどは循環派の自作自演を演出ですか?
手口が幼稚すぎて失笑しちゃうよ。いいかげんにしてほしい。あわれだね。
838列島縦断名無しさん:02/12/07 20:03 ID:roemY5ME
本当にあきれる。
自分が掛け流しが好きなら誰も文句はいわないんだから一人で楽しんでりゃいいのに。
循環の旅館を叩きまくって言い返されると卑怯な煽りを繰り返す。
温泉好きな人の中に悪い人はいないっていうのはうそなんだね。
げんなり。
839列島縦断名無しさん:02/12/07 20:08 ID:NZHD+Xsj
>>828
あちこちで張っているけどね。で逃げようとすんなよ。
それを指摘するだけならわざわざ掛け流しマンセーとか最後につける必要ないだろ。
話を無理やり持ってこうっていうのがバレバレなんだよ。
840列島縦断名無しさん:02/12/07 20:08 ID:vIxFuOIn
>>837-839
なんだかねんちゃく〜。ネバネバしてるよぉ。
841列島縦断名無しさん:02/12/07 20:10 ID:+ApJbO61
もういちいち串使うの止めたら(w
842列島縦断名無しさん:02/12/07 20:12 ID:jRs+LpbD
もういいかげんにしなよ。ここまで明白に掛け流しの神話が崩れているのにいまだ擁護してるようなやつらには所詮何を言っても無駄なんだよ。
843列島縦断名無しさん:02/12/07 20:16 ID:FYiDeMch
結局、掛け流し=低質、ていうのは間違いないでいいんだろ?>>ALL
するとどうしてそんな迷信が広まっちゃったんだろう?
844列島縦断名無しさん:02/12/07 20:18 ID:vIxFuOIn
↓「自家源泉100%使用本物の温泉宿」の情報をよろしく。
845列島縦断名無しさん:02/12/07 20:19 ID:DFBHNNGt
そもそもスレタイは>【自家源泉100%使用】本物の温泉宿
なんだよね。つまり掛け流しか循環かというのは本来スレ違い。
にもかかわらず偏執狂的に循環湯を攻撃するイタイ温泉ヲタども。
姿勢だけ見ても奴らのいいかげんさがわかるってもんだ。
846列島縦断名無しさん:02/12/07 20:22 ID:2NS568OY
>>845
ほんとうだ。今気づいた(w
源泉100%の温泉について話すスレだったのね。なんだか怖い人たちが掛け流し以外について書くと
過剰なくらい反応してくるから書き込みできなかったけど。
847列島縦断名無しさん:02/12/07 20:23 ID:vIxFuOIn
>>845-846
おまえらもスレ違いだ。>>1 を20回声に出して読め。
848列島縦断名無しさん:02/12/07 20:24 ID:2NS568OY
>>847
せっかく雰囲気を和らげようとしてるのに…
849列島縦断名無しさん:02/12/07 20:26 ID:5zgdWKo6
>>848
気にしなくていいよ。でもこのスレの掛け流し
信者は>>847みたいなどこかのネジが飛んじゃった
ようなのばっかりだから、国内旅行板には他にも
温泉スレがあるしまたーりとしたところを選んで
参加したほうがいいよ。
850列島縦断名無しさん:02/12/07 20:26 ID:Q6ObZQDu
神話が崩れてる?? そんなことないがなぁ。
851列島縦断名無しさん:02/12/07 20:43 ID:uujJn7Am
そもそも神話なんて存在したか?
秘湯を守る会発足以降、ここ数年くらいのムーブメントとして
「天然」「新鮮」「本物」みたいなのをキーワードにそれまで
温泉に無知な方面がよく知らずに飛び込んできたわけで。
そういうのが小汚い風呂に使って喜んでる。
実際には中身がないから一過性のブームに終わるのは当然なわけで。
852列島縦断名無しさん:02/12/07 21:45 ID:r7ijo94A
おーい、どうしちゃったの?ここ。
「循環装置を使わない、自家源泉100%の宿」のスレなんでしょ。
煽りなんて完全スルーしたらいいのに、いちいち相手するなんて
みんな優しいね。
853列島縦断名無しさん:02/12/07 22:12 ID:5q/kW8MH
>>852
あんたいまごろ何いってるの?
場違いなレスつけるなよ。空気読めよ。
854列島縦断名無しさん:02/12/07 22:19 ID:pCPCMiGD
まぁこれだけ温泉旅館の勝ち負けがはっきりしてきているという証でもあるわな。
客の求めるものが変わってきているのにそれに対応できない悲しさ。熱海を見るようだ。
源泉が乏しいから循環にせざるを得ないのには同情するが、温泉は全国にあるからね。
新潟の大沢館などは加熱・循環だったけど、風情のある宿でメシもよかったから満足だった。
こんなところで荒らしてないで見習って努力してほしいもんだよ。
855列島縦断名無しさん:02/12/07 22:41 ID:JS9j+VSx
まぁこれだけ温泉旅館の勝ち負けがはっきりしてきているという証でもあるわな。
実は何の意味もない掛け流ししか売りがない悲しさ。
湯量を前面に押し出して客を取り戻したいという思慮の浅さには同情するが、温泉は全国にあるからね。
新潟の大沢館などは加熱・循環なんだけど、風情のある宿でメシもよかったので満足だった。
こんなところで荒らしてないで見習って努力してほしいもんだよ。

856列島縦断名無しさん:02/12/07 22:42 ID:vIxFuOIn
>>853
あんた何いってるの?
場違いなレスつけるなよ。空気と>>1 読めよ。

↓「自家源泉100%使用本物の温泉宿」の情報をよろしく。
857列島縦断名無しさん:02/12/07 22:46 ID:LKeuYUw2
>>856
自分の気に食わないレスだからといって存在そのものを否定するなよ。
掛け流し信者のキモイ精神構造が垣間見えるね、まったく。
858列島縦断名無しさん:02/12/07 22:49 ID:vIxFuOIn
>>857
そうだよな >>853 にも言ってやってくれ。
859列島縦断名無しさん:02/12/07 22:49 ID:WZgli2/M
掛け流し信者に多くを求めても無駄。
垂れ流しのウソ情報を吟味もできずに信じ込んじゃう輩だからね。
それにしても、「空気を読め」だって。
自分が絶対の正義だとでもいいたいのかね。視野が狭いというかなんというか…
860列島縦断名無しさん:02/12/07 22:51 ID:eubDhmg9
>>858
人がやっていたら自分もやっていいわけじゃないんだよ。
小学校で習わなかった?
それともまだ小学生なのかな?そんなはずないよな。
頭の中はそうかもしれないけど。
861列島縦断名無しさん:02/12/07 22:53 ID:RLQG7lu1
本当に掛け流し信者はレベルが低いな。
「俺だけじゃねえよ。>>853だってやってるダロ」か。
いたずらした小学生みたいな言い訳を国内旅行版で聞けるとは思わなかった。
862列島縦断名無しさん:02/12/07 22:55 ID:vIxFuOIn
面白いおバカさんたちですね。そういうのを嵐とも言うわけだ。
863列島縦断名無しさん:02/12/07 22:58 ID:hCduid6L
温泉なら何でもいいじゃねえか!
要はレジオネラ菌にやられなければいいんだ!
清潔にしてる宿・施設を選ぼうぜ!
864列島縦断名無しさん:02/12/07 23:02 ID:pCPCMiGD
もう放置しましょう。それしかないでしょ。
865列島縦断名無しさん:02/12/08 00:23 ID:qsP+JpBf
野沢温泉
かの松田教授が押す温泉
熱い熱い、きちんと掛け流しやっている
ところはまず熱い
でも熱くても温泉については妥協しない
という姿勢を感じる温泉
866列島縦断名無しさん:02/12/08 00:28 ID:7Aj7+JVR
>>854
へー大沢館って循環だったんだ。飲泉できるから掛け流しかと思ってた。
確かにあそこはいい宿だね。フロントのおっちゃんがエラく熱い人だったな。
867列島縦断名無しさん:02/12/08 00:58 ID:EUa8bfMb
>>865
野沢は本当に熱いね〜ぬるま湯派にとってはキツイ。
868列島縦断名無しさん:02/12/08 01:03 ID:/6OfysiG
熱すぎたりぬるすぎたりっていうのは、客のことをぜんぜん考えてないよね。
グルメブームのころによくあった高慢な店主のいる店、みたいなイメージ。

869列島縦断名無しさん:02/12/08 01:11 ID:qsP+JpBf
>>868
料理と温泉の温度は比較出来ないと思うが
野沢のように、熱くても配湯されている分
は風呂に注ぐというのは、それはそれで
納得できるものだ
870列島縦断名無しさん:02/12/08 01:15 ID:D5/YoL9B
意味不明だ。
871列島縦断名無しさん:02/12/08 01:23 ID:GvvxMB0i
ねー、向瀧とホテル岩井は
ほんとに循環なの?
なんか1人にだけアッサリそう答えられちゃったけど
どうも納得いかーん…
872列島縦断名無しさん:02/12/08 01:29 ID:yZOkMG60
前者は間違いない。後者は知らん。
873列島縦断名無しさん:02/12/08 01:34 ID:1HUojMdx
>>871
なんで納得いかん?風呂につかって満足したんだろ?それでいいじゃん。
後になってそれが循環だとわかるとそのときの感動が落ちるとでもいうのか?
本当に情けないな。
874列島縦断名無しさん:02/12/08 01:36 ID:x84biUzm
>>871なにそれ〜。自分で入ってわからないんだったら関係ないじゃん。
変なの。
875781:02/12/08 02:00 ID:qxjoBuxl
スレの流れ乱してたらすいません
かなり遅レスなんですが >>801の十勝川温泉のボストンの情報
お持ちの方いらっしゃいませんか?十勝川で最強と聞くとぜひ
行ってみたいのでお願いします

>>868
私は野沢や草津のように熱いお湯を否定しません
野沢や草津のお湯が熱いことは十分有名ですし
私の場合はそれを理解したうえで野沢や草津の温泉が魅力的で
何度も足を運んでいるので、グルメブームのころによくあった高慢な店主
というよりは、こだわりの頑固オヤジのラーメン屋という感じがします
泉質にこだわるか湯温にこだわるかは個人の好みだと思います

掛け流しも循環もそれぞれ長所も短所もあるのは当然ですが
温泉に何を求めるかによって行きたい温泉もかわりますよね?
ここでは掛け流しの情報交換をして、その他の話題は別スレ作っては
いかがでしょうか?

またバカにされるのかな (鬱

876水先案名無い人:02/12/08 02:49 ID:p3pnAkWl
ってか、漏れ思うのだが、
そもそも日本人の温泉信仰そのものが間違ってると思う。

団体旅行とかで幹事になれば周りのヤシは言う。
「温泉付きじゃなきゃヤダ!」って。
でも、お前ら冷静に考えてみろ?
おいしい料理をたらふく食ったり、酒飲んで夜中まで騒いだり、
近くのレジャー施設に遊びに行ったりするのが目的じゃねーか?
温泉がいいっつったって、草津とか乗鞍、蔵王みたいな色ついた効きそ〜な温泉じゃなきゃ、
漏れみたいな温泉素人には、温泉とその他の風呂の違いなんて、
はっきり言ってよー分からん。
水道水を沸かした風呂だって疲れは取れるし、
薬草風呂みたいな工夫を凝らした風呂は好感度高い。

温泉に漬かるが本来の目的ならば、「泉質」にこだわるのは当然の話であって、
掛け流しでないとダメとするヤシがいても何ら不思議はない。
もちろん別の所にこだわりを持っているヤシもいる。

掛け流し信者とか言って攻撃してるヤシが、
実は一番「温泉信者」だと思うのだが…。
877列島縦断名無しさん:02/12/08 02:55 ID:CoawPma4
日本人の温泉信仰そのものが間違ってる。
  ↓
一般的には旅行の目的は温泉じゃない。
  ↓
風呂はこだわらなくてもいい。
  ↓
こだわりたい奴はこだわってもいい。
  ↓
掛け流し信者こそ温泉信者だ。

何が言いたいのかさっぱりわからん。


878水先案名無い人:02/12/08 02:55 ID:p3pnAkWl
ちなみに漏れは、泉質以前に、
塩素のニオイが漂ってくるような風呂には、入りたくない。
ただそれだけの理由で、循環は避けてる。
それなら普通の風呂の方がいい。

日本人は、旅先で普通の風呂に入ることを、
必要以上に卑下する傾向があると思うのだが…。
879列島縦断名無しさん:02/12/08 02:57 ID:VM6prjBo
>>877
もういいよ(失笑
商売頑張れ、お湯以外でも勝負できるんだから
880水先案名無い人:02/12/08 02:58 ID:p3pnAkWl
まとめ
・温泉が第一の目的じゃなきゃ、循環掛け流し云々以前に、
そもそも天然温泉付きかどうかにこだわるんじゃねえ!
881列島縦断名無しさん:02/12/08 03:00 ID:81CqyE0Y
>日本人は、旅先で普通の風呂に入ることを、
>必要以上に卑下する傾向があると思うのだが…。

いや、普通に入るだろ。風呂には。
あんたは入らないの?


882列島縦断名無しさん:02/12/08 03:00 ID:VM6prjBo
>>880
だな賛同
ついでにおすすめ宿でも書いてチョ
883列島縦断名無しさん:02/12/08 03:03 ID:VM6prjBo
>>881
夜中だし相手してやろか?
どうする?煽り屋さん
884列島縦断名無しさん:02/12/08 03:04 ID:p3pnAkWl
ガイドライン板のハンドルそのまま使ってしまった、スマソ。

>>882
漏れは温泉では共同湯派(あのマターリとした雰囲気がタマラン)なので
おすすめ宿はあまり知らん。
885列島縦断名無しさん:02/12/08 03:17 ID:bpUUvrVX
>>883
こんな夜更けに一人で何をいきりたってるんだ?あんたは。
24時間ひたすらあんたを煽り続ける憎い奴と戦うのもいいが自分の頭の中だけにしとくのがいいぞ。
886H2O ◆R0w/LGL.9c :02/12/08 08:54 ID:Yr62Uy2K
>>873 >>874

あのさ、温泉場に掲示してある。温泉の効能ってのは源泉の泉質を検査した結果だと言うことは、知っているよね。
 それをひいてくると、泉質は落ちる。水道水や井戸水で埋めたら、埋めたぶんだけ落ちる。そして、循環するとほとんどなくなっちゃうでしょ。
 このスレは、「自家源泉100%」と云うタイトルからして、効能表通りの効果を期待できる温泉宿を紹介しあうスレだと思うよ。

 だから、このスレで紹介しようと云う宿と、もっとも遠い存在である循環温泉宿を殊更に擁護するのは、どうかと思うな。

 蛇足ながら、一言。そんなに循環でもいいというのなら、湯船に実際に入っている湯の、成分、効能もちゃんと調べて、掲示して欲しいね。そこまでやった上で、循環でも、源泉と同じ成分、効能があるというのなら、多少は話がわかる。
887列島縦断名無しさん:02/12/08 09:53 ID:Aztu0RHn
>>886
はげどう。初めてH2Oのレスに賛同できたぞ(w

俺は、宿関係者じゃない擁護派が何故こんなにもアツくなれるのかが分からん。
単なる暇人なんだろうか。
888列島縦断名無しさん:02/12/08 11:51 ID:ie04wqWD
泉質についていうなら大風呂にチョロチョロではかけ流しっていってもどうかと思う。
循環するとほとんどなくなっちゃうというのもどうかと思う。
源泉の成分表だってン十年前のものを信用するほうが馬鹿だと思う。
スレタイ通りの宿を紹介するなら100位でスレ止まりそう。
889列島縦断名無しさん:02/12/08 12:02 ID:cd7yEVbt
温泉のいわゆる「効能書き」を信じてる人がいるなんて…
890884:02/12/08 12:05 ID:7ipd7+96
このスレの1から読んでみたけど…。

循環宿に対する印象、悪くなったね。
>>102
>本物の温泉を求める方にうかがいます、
>源泉100%となると、山奥や、人口の少ない所が多いいと思うのですが、
>その場合客室、料理は、サービスは、期待できないと考えられます。
>風呂がよければ、客室、料理、サービスは悪くても構いませんか?
完全な思い上がりだね。
源泉100の所はイナカだからサービス面では悪いと。

>>702
>1.綺麗なお湯に入れる
>2.源泉が乏しい場所でも立派な施設が作れる
>3.温度の管理が容易
これって…水道水の風呂を擁護する理由と何ら変わりないじゃん(藁
これに対する皮肉として、>>711が全く同じ文面で水道水擁護をしてたけど、
正論だね。
でも、702を書いた旅館関係者は、それに対してこんなアフォな文面で
反論した。
>>717
>気持ちはわかるーーー!でもちょっと言い過ぎかな?感情的に訴えるとここでは
>反発されるので、もっと頭を『cool down!』しようね!

こんな勘違い連中がやってる宿なんて、はっきり言って行きたくなくなったよ。
「温泉付き」にあぐらかいて、サービス面での改善を怠ってきたのは、
掛け流しの宿でも何でもなく、実はおめーらじゃねーのか?
891列島縦断名無しさん:02/12/08 12:14 ID:A8BSizmG
温泉の「成分」による薬理効果?馬鹿じゃないの。
この成分が入ってるとこういう仕組みでこういう効果が期待できる、みたいなのを
H2Oは解って言ってるのか?あんなもんの根拠なんてホントにまじめに追求したら
あやふやなもんばっかりだぞ。半分詐欺みたいなもの。
確かなのはせいぜい「疲労回復」くらいだ。あ、これはどの温泉にも付くんだっけか。
単なる温浴効果だしな。

ろくに温泉のことを知らないミーハー本物志向の信者だってことを露呈しちゃったね。
成分表、効能書きが出ている宿は「本物」ですか。お手軽だな。
892列島縦断名無しさん:02/12/08 12:23 ID:U9uljZyV
別に循環を擁護するわけじゃないが掛け流しがいい!ていうのは
気分の問題だからなあ。はっきりいって。

とりあえずH2Oは「硫黄泉」全般特有の効能を挙げるべきだな。
温泉成分による効能が「ある」と主張するなら簡単だろ?
あ、決まりでこれをつけるっていうのをただ挙げてもダメだからね。
どういう原理で効果があるのか、説明してごらん。

できないから。

温泉の泉質表示で信頼できるのは「禁忌症状」くらいだよ。
あとはせいぜい皮膚病関係かな。
893列島縦断名無しさん:02/12/08 12:25 ID:722QDuKI
>>890
特定のアフォな一人を否定することと循環湯を否定することはぜんぜん違うだろう。
論理的思考の基礎もできない馬鹿が得意げに書き込んでんじゃねえよ(藁
894列島縦断名無しさん:02/12/08 12:34 ID:emosUGHC
>>893
お風呂VS宿と言う形になっていない?
895列島縦断名無しさん:02/12/08 12:37 ID:GydVMZ7s
>>892
禁忌症状は重要だよな。
お湯に入って明白な効果がなくても文句は言われないけど
お湯に入って死なれちゃったりしたら大変だからな。
責任問題しかり風評しかり。
896列島縦断名無しさん:02/12/08 12:42 ID:pGlIDci7
まあとにかく、玉川温泉に1ヶ月くらい入り続けてみろ!
ってことだな。
897列島縦断名無しさん:02/12/08 12:42 ID:7ipd7+96
そもそも、源泉の乏しい所にも温泉を設置せざるを得ない理由は、
「温泉付き」に必要以上にこだわるヤシがいっぱいいるからってことだろ?

その辺も含めて、問われてるんだろうな。
898列島縦断名無しさん:02/12/08 12:50 ID:7ipd7+96
ジャノメの湯名人みたいに、塩素使わなくてもいいシステムがあれば
別に循環でもいいんだけどな。

あの塩素臭がやはり漏れにはどうも…。
899列島縦断名無しさん:02/12/08 12:58 ID:GydVMZ7s
>>892
硫黄泉の効能
「体臭が目立たなくなる」
900列島縦断名無しさん:02/12/08 12:58 ID:vgSj2GHy
質問できる雰囲気じゃないけど、あえてしつもん。

年明けにかけ流しの温泉宿に泊まりに行きたいんですが、
南東北あたりで、チェーンなしの車で行ける所ってありますか?
今のところ、福島の二岐温泉「大丸あすなろ荘」なんて良さそうかな、と
思ってるんですが。
901列島縦断名無しさん:02/12/08 13:09 ID:GydVMZ7s
>二岐温泉
年明けだと微妙かな。今はまだ雪は積もってない。
902列島縦断名無しさん:02/12/08 13:30 ID:wPxLet0V
>二岐温泉
そうだね、羽鳥湖へ向かう道から分かれる道のところ、
結構坂道だよね。凍結や雪が積もってたら登れないような気が。
11月に行ったとき、ちらほら雪が舞ってたから、
年明けは危ういんじゃない?
903あいづ ◆ynVC5GfHZc :02/12/08 14:26 ID:RKV5depj
 
 今年は、10月の終わりにすでに雪が降ったからね。もっともいったんとけたけど。
 ただ、例年天長節の後あたりに大雪が降るので、滑り止めなしの車で来るのは、やめて頂きたい。たぶん、登れなくなると思うので。立ち往生の車が一台あると、道も雪が降れば狭くなるので、大渋滞になってしまいそう。
 ただ、二岐温泉は国道沿いなので、チェーンはなくても、スタッドレスであれば、大丈夫だと思います。
904列島縦断名無しさん:02/12/08 14:33 ID:c9VOjAbs
国道沿いじゃねーだろ。
905列島縦断名無しさん:02/12/08 16:06 ID:ubRe1fq3
>>900
場合によっちゃ東北道でも滑り止めは必要。
いわき湯本なら雪の心配はまずないし、ほとんどの宿が掛け流し
だけど湯治場ぢゃないな。
906900:02/12/08 16:10 ID:gCloh9Ul
みなさまレスありがdです。特に雪情報は助かります。
年明けの二岐温泉はどうも危うそうですね。
マイ愛車はチェーンの着けられない車なのですが、
スタッドレスを買うと旅費があぼんされるので今回は諦めます。残念。

これからの時期、東北で雪の心配がない所なんて無いですかねえ。
新野地とかもだめかな。作並とか。
907列島縦断名無しさん:02/12/08 16:12 ID:eyx/uj9H
いわき湯本
908900:02/12/08 16:16 ID:H+PNwnQi
あ、書いてる間にニューレスが。
>>905
いわき湯元はかけ流しばっかりですか、ちょっと調べてきます。アリガトン
909列島縦断名無しさん:02/12/08 16:48 ID:qgqnMv28
>>898
オゾンで消毒ってのもあるよん
910列島縦断名無しさん :02/12/08 16:55 ID:ubRe1fq3
>>909
ま、それなら別に循環でもよい、漏れは(安全性が確保されればね)
前に新潟の越後湯沢の某共同湯で塩素臭がひどくて速攻出た記憶があるから、
やはりあれに対するアレルギーはある。
プールなら別にいいんだけど、やっぱり温泉となると
温度が高い分塩素の揮発率が高くなるからね。
911列島縦断名無しさん:02/12/08 16:57 ID:emosUGHC
>>909
紫外線殺菌もあるよん
912あいづ ◆ynVC5GfHZc :02/12/08 16:58 ID:RKV5depj
>>904

118号は、ずいぶん前に国道昇格しているよ。
913列島縦断名無しさん:02/12/08 17:03 ID:CbZzZyRG
118号沿いじゃないだろ。
914あいづ ◆ynVC5GfHZc :02/12/08 17:27 ID:RKV5depj
>>913

 大丸荘は少し国道から入るが、二岐温泉には118号沿いの宿もある。

915列島縦断名無しさん:02/12/08 17:40 ID:ITUXZQ3b
ないよ。
916列島縦断名無しさん:02/12/08 17:47 ID:ubRe1fq3
>>914
地図見てみたら、R118沿いは岩瀬湯本の方だった。
そっからダート道を入っていくのが二岐。
917列島縦断名無しさん:02/12/08 18:06 ID:emosUGHC
>>914
IQ低いんじゃないの
918列島縦断名無しさん:02/12/08 21:10 ID:CO/t7nuk
>>875
ボストンのお湯はここで褒めてるね。
http://allabout.co.jp/travel/hotspring/closeup/CU20010514C/?FM=lt

夏に入ったがちょっと熱かった。
今ごろの季節なら気持ちいいかも。
919列島縦断名無しさん:02/12/08 21:33 ID:z8/X7TxD
内地の人はかわいそうだね。
北海道はそこらじゅうに正しい温泉があるもんね。
ちなみに今日、八雲の銀婚湯から帰ってきました。
920列島縦断名無しさん:02/12/08 21:51 ID:/je9Jnhl
>>1
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb.kakiko.com/hiroyuki/
921列島縦断名無しさん:02/12/08 21:53 ID:NFDmbSrY
>>919
銀婚湯は良いって話を良く目にしますね。
去年だったか、泊ろうとしたけど泊まれませんでした。当日の電話ではやはり無理ですね。(w
内地の人なので、北海道に行けるの次はいつになるのか・・・
922列島縦断名無しさん:02/12/08 22:37 ID:n3cDD3ib
濾過器の仕組みってどうなっているんでしょうか。
髪の毛とかタオルの繊維などはフィルターで処理していることは想像がつく。
殺菌はどんな方法が取られているんだろうか。塩素だけではないんでしょ?
濾過器の処理能力を越えた人数が入浴し、それが何日も続けば加速度的に湯
が汚れていくことになるよね。
923.ここ:02/12/08 22:39 ID:9efdVJcx
雲仙の宮崎旅館はよかったよ。
924.ここ:02/12/08 22:41 ID:9efdVJcx
それと奥日光の湯元館
も油量豊富でよかったよ。
感動するくらいの油量だったよ。
925列島縦断名無しさん:02/12/08 22:43 ID:GTwTyVCl
>>924
あそこはいいよね。
本当にギトギトのベタベタになる。

風呂からあがった後、たばこの火が体に引火して
三日三晩燃え続けたなんて逸話もあるらしい。
926列島縦断名無しさん:02/12/09 00:26 ID:Dw4b5Mtl
>>925
中東もびっくりですな。
927列島縦断名無しさん:02/12/09 00:53 ID:uuSdQ7KJ
928列島縦断名無しさん:02/12/09 01:00 ID:WrvHrw7a
しかしここまで撒き餌に群がるスレも珍しい、標的は一匹だったんだが。
929列島縦断名無しさん:02/12/09 12:22 ID:kKb1dO2B
>>903
今日は東京からどこの温泉にノーチェーンで逝くのも無理だ(藁
930列島縦断名無しさん:02/12/09 12:37 ID:lPT/ALGt
>>900
湯野上温泉の籐龍館もよかったですよ。
部屋風呂、油量豊富なかけ流しで、
止めるなと書いてありましたです。
931900:02/12/10 13:02 ID:3MgQ4aca
>>930
情報ありがとうございます。
湯野上温泉て初めて聞きましたが、近くの河原に野天風呂もあるんですね。イイ!
籐龍館が検索しても出てこなかったんですけど、全室部屋風呂なんでしょうか?

>>905
いわき湯元、アクセスしやすそうですね〜。公衆浴場もかけ流しで150円とは
ビクーリ。宿はまだ検索中ですが。>>907も私へのレスかな?ありがとんです。

しかし昨日は関東地方だいぶ降ったようで…心配になってきますた(´・ω・`)
932列島縦断名無しさん:02/12/10 13:41 ID:7Ap8Svyz
>>931
930さんではありませんが、私もこのあいだ藤龍館泊まりました。
ちょっといい部屋に泊まっちゃったんで、他の部屋はわからないんですが、
たぶん全室部屋風呂で川が見えるはずです。(全部川が見えるかは不明)
旅館は深い渓谷の崖に乗り出すように建っているので、
1階が一番上の階になります。部屋は全室川に向いてると思います。
大浴場は2つあって、内風呂+露天(女性だけかな)と
いったん階段を外に出て、下におりていく露天があります。
この露天は川に向かっていて、眺めがすごくいいです。
ただ、男女別なんですが、しきりの岩が低いので覗かれそうな気がする。
女性はちょっと不安かな、朝など人がいない時に入るといいかも。
部屋風呂は檜でお湯は透明で流しっぱなしデシタ。気持ちよかったです。
宿は部屋数が少ないのでこじんまりとして静かです。
部屋食だし、満室なのに人に全然会いませんでした。あったのは風呂でだけ。
ゆっくりのんびりするにはいい宿ですよ。
933列島縦断名無しさん:02/12/10 19:00 ID:zqe3kRt5
お前らはション弁に漬かっていても、温泉でもカワラネーよ。
934列島縦断名無しさん:02/12/10 19:51 ID:uo/lIikJ
>>933
がっかり。
どうせ煽るなら工夫しちくり。
怒りで体温上がって寒さを吹き飛ばす様なやつカマーン!
935900:02/12/11 13:07 ID:hSBGAETe
>>932
レスサンクスです。
本当に部屋風呂もかけ流しなんですね。すばらしい。
人の多い大規模な旅館は好きではないので、こういう所はとても惹かれます。
ただ、検索しなおしたら籐龍館見つかったのですが、自分にはチョト予算オーバー
でした。部屋風呂(しかもかけ流し)付きなら妥当なお値段だと思うので、
財力ができたら是非泊まってみたいです。

なので、今回はいわき湯元で予定を組んでみまつ。情報くださった方
どうもありがとうございました。
936列島縦断名無しさん:02/12/11 22:04 ID:V7CXMGQt
循環ではなおさらショん弁は薄まらんぞ。
937列島縦断名無しさん:02/12/11 22:06 ID:tqJDDq2u


938列島縦断名無しさん:02/12/12 19:20 ID:jNctylRr
900突破、新スレへ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1039688310/
939列島縦断名無しさん:02/12/13 19:49 ID:GZ7viGZf
>>935
部屋風呂が循環のとこなんて聞いたことない罠。w

比較的安くて部屋まで源泉が来てるのは宮ノ下の富士屋ホテル。
洋バス好きにはお勧め。
940列島縦断名無しさん:02/12/14 10:54 ID:r7B4hKCC
>>939
このごろの部屋つきの露天には、いくつか見られますが
941列島縦断名無しさん:02/12/14 21:47 ID:jX+bVBoz
部屋風呂ってほとんど掛け流しなの?知らなかった…
942列島縦断名無しさん:02/12/15 11:00 ID:LSVE+RNN
>>940
まじ?各部屋に湯名人でもつけてるのか??
943列島縦断名無しさん:02/12/18 11:50 ID:GP6oP8Di
沸かしてる鉱泉でも高調性や等調性の所有るよな。
水道水を高調性温泉並の濃さにするには
家庭用風呂の場合だと温泉の元を1600袋以上入れないと駄目らしいね。
944列島縦断名無しさん:02/12/18 21:04 ID:LBShmoHX
あげちゃお。
945列島縦断名無しさん:02/12/19 00:36 ID:gGE8reoT
>>943
えーと、家にあるシムラの日本の銘刀登別カルルスは30gで200L用。
1600袋だと48000gでそれが200Lに入るから240g/l=240g/kg
高張泉は通常10g/kg以上だからちょっと濃すぎません? これじゃ死海風呂
一応67袋で十分という計算ですけど。
946列島縦断名無しさん:02/12/19 00:43 ID:7UhTf68c
群馬県法師温泉
947列島縦断名無しさん:02/12/19 01:40 ID:pJ6gZBEC
900突破、新スレへ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1039688310/
948列島縦断名無しさん:02/12/20 16:01 ID:saooj5a0
>>945
以下コピペ
私が自宅で愛用しているT社の「日本の名湯」シリーズの成分をみると、
内容量は1袋約30gで、そのうち硫酸ナトリウム(NaSO4)とか炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)とかの
溶解する成分は概ね20gくらいです。
あとは濁り感をつけるための沈降性炭酸カルシウム(CaCO3)で、
これは実際にはほとんど溶けないので、この勘定には入れないことにします。
さて、私ん家の浴槽は約300リットルですので、これで20gを割ってやりますと。
20g÷300リットル=20,000mg÷300L=66.66mg/L となります。
塩類泉の区分が1000mg/L以上でしたから、全く及びもつかない、ごく薄い単純温泉にすぎませんね、なーんだ。
では塩類泉の最低限の濃度にするには入浴剤が何袋いるのかというと、
1,000mg÷66.66mg=15袋(300g) となります。ずいぶんたくさん必要ですね。袋を破く手が疲れそうです。
実際の塩類泉の溶存成分量はもっとずっと多く、たとえば草津温泉では約4,000mg/Lですから入浴剤60袋(1800g)、
濃い温泉として有名な有馬温泉では60,000mg/Lですから900袋(1,8000g)もドバドバ投入しなくては足りません。
もちろん含まれる成分の内容はまったく違いますから単純に比較はできませんが、温泉がいかに大量の成分を溶かしこんでいるのか、あらためてちょっとびっくりです。
949列島縦断名無しさん:02/12/20 16:33 ID:dv3mMvyD
↓入浴剤で温泉気分について専門家のご意見があります。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs00/bbs000701_0715.htm#0706095259
950列島縦断名無しさん:02/12/22 22:52 ID:Y1rTMVVp
>>872
向瀧はHPで掛け流しを謳っているが、循環だったらJAROものだな。
http://www.mukaitaki.com/
951列島縦断名無しさん:02/12/23 00:36 ID:PMdOvx76
>950
偽向瀧って、あるんだ。「福島土湯温泉と、郡山磐梯熱海温泉に、「向瀧」がございます。 」
どこが元祖で、どこがパクリなの?
おせ−てください。
952列島縦断名無しさん:02/12/23 10:55 ID:VwpuosDh
東山温泉の向瀧しか頭になかったのですが、871と872の向瀧ってどっちを指してるのか分からないなあ。確かにこの個性的な名前はパクリとしか思えないね。
ところで、「和泉屋旅館」という名前の宿は日本全国に存在するが、中でも別所・霊泉寺・田沢という至近距離の温泉地にそれぞれ存在するのが驚異。
953_:02/12/23 11:02 ID:gaEjyyUs
954列島縦断名無しさん:02/12/24 12:57 ID:RNV1ktuO
ちょっと前に「部屋風呂はたいてい掛け流し」というレスがあったが
湯量が乏しく、街の旅館ほとんど循環してる様な所でも掛け流しなんだろうか。

以前伊豆で風呂付きの部屋に泊まった時は、大浴場も循環、
集中管理システムの温泉街だったんで、まさか掛け流しではあるまいと
思ってたんだが、あれはどっちだったんだろう。
もし掛け流しだったなら、部屋風呂って凄い贅沢だな。
955列島縦断名無しさん:02/12/24 12:59 ID:rrvP6699
ちょっと前に「部屋風呂はたいてい掛け流し」というレスがあったが
湯量が乏しく、街の旅館ほとんど循環してる様な所でも掛け流しなんだろうか。

以前伊豆で風呂付きの部屋に泊まった時は、大浴場も循環、
集中管理システムの温泉街だったんで、まさか掛け流しではあるまいと
思ってたんだが、あれはどっちだったんだろう。
もし掛け流しだったなら、部屋風呂って凄い贅沢だな。
956☆☆☆日本秘湯を守る会☆☆☆ :02/12/24 15:34 ID:gldnczln
この会に入っている温泉旅館に泊まったことのある人。
感想等をどうぞ。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/984159033/l50
957列島縦断名無しさん:02/12/29 00:06 ID:+b0dKUNI
>>955
全ての部屋風呂に循環装置を仕込むには結構コストがかかる。
大浴場で使い古した湯に加水してかけ流しの可能性は充分にあり。
958列島縦断名無しさん:02/12/29 17:47 ID:IRcsDCrT
いまどきの旅館で部屋付きの風呂に温泉を引いているところは殆どないよ。
温泉の成分により配管が腐食したりしてメンテナンスが大変なので加熱した水道水を流しているのが
実情だろうね。
959列島縦断名無しさん:02/12/29 19:40 ID:oYCCCT33
部屋つきの風呂は勿論、部屋の暖房にも温泉を引いている旅館は伊東にあるよ。
一度泊まった。 風呂の蛇口をひねったら温泉が出てきたが時間がかかるのでやめた。
ttp://www2.ocn.ne.jp/~daitokan/
伊東は腐食するような温泉の成分ではなさそう。
960列島縦断名無しさん:02/12/29 21:55 ID:+nJIXNJ9
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1039688310/
>>938でも紹介されているが、このスレのパート2が立ってます。
970くらいで移動しますか?
961名無し:02/12/30 21:40 ID:ZJ03E62Z
東北には幾らでもあるよ
秋田玉川温泉、青森青荷その他いっぱい
962名無し:02/12/30 21:41 ID:ZJ03E62Z
鳴子の近くの鬼首などいかが
963列島縦断名無しさん:03/01/01 17:29 ID:r+o82Ehe
>959
伊豆は結構多いみたいですね。
単純泉だとそんなに成分きつくないから
部屋風呂に温泉引いても大丈夫なんでしょうね。

四万たむらも温泉でした。
964列島縦断名無しさん:03/01/01 20:31 ID:XJ9eMTXr
>>963
 熱海、新かど旅館も部屋風呂に温泉を引いているそうです。

 四万たむらは日帰りで寄っただけです。駐車場にカモシカが来ていました。
 これから3月までの時期、常連の湯治客を受けるそうです。
965列島縦断名無しさん:03/01/01 21:21 ID:GEAFWqr9
        ここはまもなく 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
966列島縦断名無しさん:03/01/01 23:07 ID:XJ9eMTXr
ゴルアー
967285 KB:03/01/04 05:19 ID:LPJiY+7B
温泉は源泉掛け流しだろ!
循環するくらいなら露天風呂なんていらん!
宿の大きさは湯量で決めろ!
源泉が細いのなら、小さな風呂。当然、部屋数も少なくなる。
これが原則だ!

そんな頑なな方にきっと役立つHP紹介します。
http://www.interq.or.jp/gold/iwase/
手軽な値段で飯と湯の情報のみですが、いいです。
オーナーは恐らく日本一の「温泉旅館宿泊王」でしょう。
968列島縦断名無しさん:03/01/04 16:08 ID:oiaZRuKS
>967
もちっと高めの宿もあると良かったんだけど…
969列島縦断名無しさん:03/01/05 10:41 ID:QCvUS06W
969
970列島縦断名無しさん:03/01/05 12:41 ID:uVz1jCmu
>>967
オーナーはおそらく日本一の閑人だぞ。安宿ばっかり。
971列島縦断名無しさん:03/01/05 21:25 ID:DOi4t1Sl
>>967
いつもメチャメチャ参考しまくりですが、何か?
↓これも参考にしてます↓
http://www.geocities.jp/gauss0jp/hitou00.htm
972列島縦断名無しさん:03/01/06 00:15 ID:7DPiT8Ak
>>967
ボロ宿に一万もだして泊まる感覚がわからない。風呂だけ入りたければ入浴だけ
すりゃ安くて良いだろう。もしくは食堂で夕飯済ませて素泊まりとか。あれじゃ
旅行って楽しみがないだろう。ありえない。
>>971
全国行脚はたいしたもの、と思うけど本当の秘湯は行ってないね。
っていうかどうでもいい温泉を秘湯呼ばわりしている気がする。
もっと名湯を選んで欲しい。
973列島縦断名無しさん:03/01/06 20:34 ID:ZeQM+ap5
では、そろそろ本格的に次スレに引越ししましょう。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1039688310/
974列島縦断名無しさん:03/01/06 20:38 ID:ZeQM+ap5
掛け流しマンセー!
975列島縦断名無しさん:03/01/06 20:39 ID:ZeQM+ap5
循環温泉逝ってよし!!
976列島縦断名無しさん:03/01/06 20:40 ID:ZeQM+ap5
カルキ入り温泉逝ってよし!!
977列島縦断名無しさん:03/01/06 20:40 ID:ZeQM+ap5
サルモネラ温泉逝ってよし!!
978列島縦断名無しさん:03/01/06 20:42 ID:ZeQM+ap5
水を一滴も加えていない温泉サイコー。
979列島縦断名無しさん:03/01/06 22:01 ID:ZeQM+ap5
979
980列島縦断名無しさん:03/01/06 22:02 ID:ZeQM+ap5
980
981列島縦断名無しさん:03/01/06 23:44 ID:ZeQM+ap5
981
982列島縦断名無しさん:03/01/07 00:07 ID:MOTCGlmP
982
983列島縦断名無しさん:03/01/07 16:05 ID:OHKBkAyH
なにコッソリやってんだよ!
984列島縦断名無しさん:03/01/07 18:52 ID:0OMKuhdn
984
985列島縦断名無しさん:03/01/07 20:52 ID:YM4WXBQv
986列島縦断名無しさん:03/01/07 20:56 ID:dGFY23+T
987列島縦断名無しさん:03/01/07 21:39 ID:lZwQVJid
988列島縦断名無しさん:03/01/07 21:40 ID:lZwQVJid

989列島縦断名無しさん:03/01/07 21:40 ID:lZwQVJid
100
990列島縦断名無しさん:03/01/07 21:41 ID:lZwQVJid
l

991列島縦断名無しさん:03/01/07 22:28 ID:lZwQVJid
使
992列島縦断名無しさん:03/01/07 22:29 ID:lZwQVJid

993列島縦断名無しさん:03/01/07 23:50 ID:MOTCGlmP
993
994列島縦断名無しさん:03/01/08 00:00 ID:9qZSLeiP
994
995列島縦断名無しさん:03/01/08 00:09 ID:9qZSLeiP
995
996列島縦断名無しさん:03/01/08 00:24 ID:WaFUkAsO
997列島縦断名無しさん:03/01/08 00:24 ID:WaFUkAsO

998列島縦断名無しさん:03/01/08 00:24 ID:WaFUkAsO


999列島縦断名無しさん:03/01/08 00:25 ID:WaFUkAsO

 
1000列島縦断名無しさん:03/01/08 00:25 ID:WaFUkAsO
宿    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。