蒸気機関車スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
同様のスレッドが消えたみたいなので新たに立てます。
蒸気機関車について
明治の昔から現在の保存・イベント蒸気機関車まで
日本国内から世界各国の蒸気機関車まで
蒸気機関車の全てをマターリと語り合いましょう。
2名無しでGO!:2001/02/27(火) 16:50
KATO HOゲージD51発売記念age
3名無しでGO!:2001/02/27(火) 18:18
大井川鐵道のC11修理終わったの?277は重傷と聞いていたが?
4名無しでGO!:2001/03/01(木) 05:59
今後復活する蒸気、C11以外キボンヌ!
5名無しでGO!:2001/03/04(日) 11:06
>>3
227だべ?
6名無しでGO!:2001/03/05(月) 19:19
C61が好きです。
7名無しでGO!:2001/03/05(月) 23:56
さすがにE10の復活はムリだよな…。
8名無しでGO!:2001/03/06(火) 01:38
>>6
同意!!
C62よりC61に萌えるオレって変?
9名無しでGO!:2001/03/06(火) 02:01
C62よりC61のほうがバランスが良い。
テンダーがちっこいのが難点。
10名無しでGO!:2001/03/06(火) 02:03
多度津駅前の8620が酔い。
11名無しでGO!:2001/03/06(火) 02:28
門デフが見たいね
C57の四次型(遠くから見れば一見C61)も見たいね
12名無しでGO!:2001/03/06(火) 02:49
C55のスポーク動輪に萌えたなぁ。
これの門デフタイプ、マジでかっこよかったな。
13名無しでGO!:2001/03/06(火) 03:14
今から思うと、13年前のC62-2の復活は奇跡中の奇跡だったな・・
新世紀バブルでも来ない限り、大型蒸気の復活はなさそうだ
もしバブルが来たら、D52の復活を希望します(藁
14名無しでGO!:2001/03/06(火) 03:17
梅小路のC612、なんとか本線復帰しないかなあ。
現車を見たけど状態も良さそうだし。
それより何より、あのスタイルに惚れた!!!
15名無しでGO!:2001/03/07(水) 19:37
30年前、横浜高島屋でSLのナンバープレートを売ったのですが「C611」と「69640」
どっちを買うか迷って「69640」(飾り文字・形式入り)を買ってしまった。
16名無しでGO!:2001/03/07(水) 19:40
好きとか嫌いとか以前に、C53の走る所を見てみたい。
つーか、聞いて見たい。
17名無しでGO!:2001/03/07(水) 19:49
>16
キングレコードでC5345が復活運転したときのレコードを売ってたよ。
俺、持ってるよ!
18名無しでGO!:2001/03/07(水) 20:59
>>15
C611って最近まで現存したはず。
すると、あの保存機に付いていたプレートはレプリカだったのかな?
19名無しでGO!:2001/03/07(水) 23:35
苗穂のC623の替わりに梅小路のC622を持っていって函館線で復活できないかな?
完全に火を落とした3号よりは、スチーム号に使われている2号を復活させる方が安上がりでしょ?
もっとも、梅小路→苗穂までの回送が大変か。
20名無しでGO!:2001/03/07(水) 23:58
梅小路の整備の人に聞いたことあるよ
「C62の本線走行は無理だねえ。」だって。
21名無しでGO!:2001/03/08(木) 01:44
>>20
ボイラーやら何やらの状態が良くないのかな?
JR−Eのように徹底的にレストアすれば走行可能なんだろうけど。
不況の風が吹きすさぶご時世だからねぇ・・・・
22名無しでGO!:2001/03/08(木) 01:45
ヾ ;;"
       _""      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    " "  ""."..
      ",__     | もう飛びませんように・・・
      /  ./\    \_______________
    /  ./( ・ ).\  "     o〇         ||iiiiii||;;;;;;|];;;"ヾ;ヾ;"
  /_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧           |||iii||;;;;;;;];
   ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)    "      |iii||i|;;;|;;;|]
    || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾwwwjj从jwww||iii|||;;;;; ]||wwjwwjw"wwwwwww
    | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜w从jwwj|人)\人jwjjrjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从
23名無しでGO!:2001/03/08(木) 01:48
>>21
現役の時から調子はよろしくないようで。
24名無しでGO!:2001/03/08(木) 01:49
酉は中途半端な動態保存機が多いのだよ。
束のように少数のカマを手間をかけて保存した方がいいのかも。

梅小路でC56・C57の他にもう一機といったら、C61が良いと思う。
25名無しでGO!:2001/03/08(木) 01:49
公園機関車で、本線復帰してもらいたいようなSLってある?
ちなみに僕は、小山に保存されているC50123。
小山駅で入換をやってた頃から馴染みのある機関車なもんで。
26名無しでGO!:2001/03/08(木) 01:51
>>24
D511じゃダメ?
27しこしこまん:2001/03/08(木) 01:57
B20の動態保存化は、金がかからなさそうだ。
28名無しでGO!:2001/03/08(木) 02:03
2120も安くあがりそうだ
29名無しでGO!:2001/03/08(木) 02:03
>>26
ええなあ、ナメクジ。
498の代わりに復活してくれ!!。
30名無しでGO!:2001/03/08(木) 02:03
>>27
B20を復帰させて、保津峡でトロッコ列車を引かせたら面白そうだ。
31名無しでGO!:2001/03/08(木) 02:09
いっそのこと、新製の方がメンテのことも考えると安上がりかも。
32しこしこまん:2001/03/08(木) 02:14
>>30
保津峡でB20が。いい雰囲気だが、トンネルで
煙に巻かれそう。
33名無しでGO!:2001/03/08(木) 02:14
58654は缶、テンダーを新製して復活した
当時、一抹のウソ臭さが厨房の俺の心をよぎった(w
34名無しでGO!:2001/03/08(木) 02:15
青梅鉄道公園ってまだあるの?あそこの機関車、復活無理か?

遠い日の記憶では「2120」「C51」もあったし、「9600」
のキャブ下がS字になってるのもあったな(9608だったか)。


35名無しでGO!:2001/03/08(木) 02:20
梅小路から金のかかりそうな大型機を倒壊に譲れ。
ただ、倒壊エリアで大型機を走らせられるいい所がないんだよな。
36名無しでGO!:2001/03/08(木) 02:23
>>34
一時期、とんでもなく荒れた時期があったからねあの公園は。
展示されている機関車も、塗装は比較的きれいになってるけど、
板金関係はほとんど直されていないはずだから、本線復帰は事実上
無理と見た。
37しこしこまん:2001/03/08(木) 02:40
なめくじといえば、長瀞のSLホテルにあったD5196
は大宮工場に持っていったらしいがその後は?
38名無しでGO!:2001/03/08(木) 03:00
>>37
きれいに整備された後、横川へ運ばれ「碓氷峠鉄道文化むら」にて
展示中。本線復帰出来そうなほど状態いいよ。
39名無しでGO!:2001/03/08(木) 03:35
D51スーパーなめくじ(22、23)はどっかに保存されてない?
梅工事に保存して欲しかった(グロ気味だけどね)
40名無しでGO!:2001/03/08(木) 18:16
>>39
残念ながら現存しません。
41名無しでGO!:2001/03/08(木) 19:10
15ですけど スマソ 「C6121」でした。

42名無しでGO!:2001/03/08(木) 19:42
C61は良いね C6121 は平機関区にいた機関車ですね。C62よりカッコえ〜
ボイラーが程よい太さ。ドームのカッコがまた何ともいえないね〜。
43名無しでGO!:2001/03/08(木) 20:35
なめくじ、京都の精華町の小学校か中学校にあったな。
遠目から見ただけだけど。
44名無しでGO!:2001/03/08(木) 20:51
やはり本線復帰が簡単そうなのはC57135だろ。
でもC57はもういい。
45名無しでGO!:2001/03/08(木) 20:53
やはり本線復帰が簡単そうなのはC57135だろ。
でもC57はもういい。
46名無しでGO!:2001/03/08(木) 22:11
C612を復活させるなら、東北本線・常磐線か奥羽本線でしょう。
JR西管内では、現役時代走行した路線がないはずだけど、北陸本線、山陰本線、
関西本線あたりなら走行できるでしょう。
47名無しでGO!:2001/03/08(木) 22:31
四国・多度津工場のC58333か多度津駅前の58685に復活してほしい。

年末年始の帰省の時いつも58685を見るけど、毎回お飾り・しめ縄・
国旗の飾り付けにお供え物までしてあって、面倒見てる方に感服する。
48名無しでGO!:2001/03/08(木) 22:59
>>23
たしかに小樽築港時代のC622は余り調子が良くなかったらしい。
でも、宮原区に所属して「つばめ」などを牽引していた頃の2号機は、
好調だったらしい。
RFに元米原機関区機関士の思いで話が掲載されていて、それによれば、
2号機は当時の宮原区のC62の中で、一番力が出た機関車だったそうだ。
49名無しでGO!:2001/03/08(木) 23:07
北陸本線の北びわこ用に専用機を立てるとか、そういう話は何処へ行ったんだ。
年々、運行日が削られているから無理か?。
北陸本線だったら、C61でもいけるんんでは・・・。

しかし、終着駅の木之元にターンテーブルがないのは困るな。
50名無しでGO!:2001/03/08(木) 23:57
age
51名無しでGO!:2001/03/09(金) 00:03
テクニカルage
52名無しでGO!:2001/03/09(金) 00:06
>>46
同意。
もともとC612は東北で活躍した機関車です。
JR−Eに引き取ってもらって完全レストアのうえ、本線復帰してもらいましょう。
もともと馴染みの無い関西に置いておくほうが不自然だとも思うし。
53名無しでGO!:2001/03/09(金) 00:09
>>43
D5166のことだね。
京阪の樟葉駅近く(樟葉モール街)にもD5151があるよ。
54名無しでGO!:2001/03/09(金) 01:58
>>52
晩年は、日豊本線で活躍していました。2号機。
あと、鹿児島本線でもC61の活躍が見られました。(2号機ではないけれど)
昭和40年頃までは、特急の牽引もしていたそうです。
55名無しでGO!:2001/03/09(金) 02:06
>>47
駅前の58685はちょっと無理っしょ。
結構あれもガタ来てるからね。
それ以前にJR四国自体にガタが来てるし(ワラ
56名無しでGO!:2001/03/09(金) 20:10
何故か、SLの話題でC61が主役なのが嬉しいね。
普通はC62とかD51が話題の中心なのにね、C61マンセー!
57名無しでGO!:2001/03/09(金) 20:24
C57マンセー!
58名無しでGO!:2001/03/09(金) 20:29
D51のボイラー+C57の足まわり=C61
59名無しでGO!:2001/03/09(金) 22:06
紀勢・参宮線で、D511(200)かC581あたりを復活させてほしいな。
亀山と伊勢市には、ターンテーブルが残っているはずだし。
あ、でも会社がちがうか・・・車籍は西日本、運用は東海ってわけにはいかないかな?
60しこしこまん:2001/03/09(金) 22:46
>>59
C11だっけ?を北海道に貸し出したり、品川に長期間C62を
置いたりしているのだから、可能じゃない?
61名無しでGO!:2001/03/10(土) 00:27
それにしても、なんでC611を解体しちゃったんだろうなあ、JR−Eは。
せっかくの1号機だし、数少ないC61だっつーのに。。。
62名無しでGO!:2001/03/10(土) 00:43
>>61
ただ単に邪魔になっただけだって。さすが束・・・・。宇津駄・・・。
63名無しでGO!:2001/03/10(土) 00:52
>>55
うーん、確かにJR四国では駄目だろうなぁ。
四国は今度の坊ちゃん列車で我慢するしかないのか?(藁
64名前はない:2001/03/10(土) 01:05
>>59
わたし、小学校の遠足が松阪城址公園で、
津から松阪までC57の旧客でいったよ。

亀山のSL晩年はC57が亀山−伊勢市を1往復、
D51貨物が3往復(だったかな)していたと記憶している。

そういえば、草津の転車台あたりでよくC58を見かけた。
いまは草津−手原間は東海道乗り越え高架で線路切り替えられたし、
転車台跡はマンションになっているし...
65名無しでGO!:2001/03/10(土) 01:32
C61のストーカーage
66名無しでGO!:2001/03/10(土) 02:04
あ〜、梅小路行きたい。あそこでまったりするのが良い感じ。
67名無しでGO!:2001/03/10(土) 02:15
今月のスチーム号、C61だってよ。
行きたくなってきた・・・。
68名無しでGO!:2001/03/10(土) 03:47
坊ちゃん列車はデイーゼルに改造されると新聞にあった。
69名無しでGO!:2001/03/10(土) 04:06
>>68
改造じゃなくてレプリカの新製だった筈。
路面軌道を汽車の形をしたディーゼル車が走るというのは
なかなかお目にかかれるもんではないな。
70名無しでGO!:2001/03/10(土) 08:27
キューロクを復活できるやつはいないのか!?
71名無しでGO!:2001/03/10(土) 09:53
保下田の九六は、次郎長に斬られて死にました。
ので生き返りません。
72名無しでGO!:2001/03/10(土) 10:31
age
73名無しでGO!:2001/03/10(土) 11:38
鹿児島県の国分に保存されているC6119の現状を知ってる人いませんか〜?
74名無しでGO!:2001/03/10(土) 13:21
絶気age
75名無しでGO!:2001/03/10(土) 15:42
自動給炭age
76名無しでGO!:2001/03/10(土) 16:37
新橋駅前のC11。
ある種、日本で一番メジャーな蒸機(w
77名無しでGO!:2001/03/10(土) 16:43
上野駅のすぐ近くにD51があるのに、その存在はあまり知られていない。
78名無しでGO!:2001/03/10(土) 16:48
>>77
D51231 だね。
79名無しでGO!:2001/03/10(土) 16:50
>>77-78
なんと。
日暮里に寸で6年になるのに、知らない。
どこ??
80名無しでGO!:2001/03/10(土) 16:55
国立科学博物館前
8179:2001/03/10(土) 16:59
>>80
森のほうだね。さんきぅ。

82名無しでGO!:2001/03/10(土) 17:08
そういえば諏訪湖のあたりかに門デフのD51があったような
気がするが?
83名無しでGO!:2001/03/10(土) 19:00
age
84名無しでGO!:2001/03/10(土) 19:45
>>82
D51824のことですね。ちなみに同機のデフは、長野工場製の「長工デフ」です。
形は門デフと似ていますが。
85名無しでGO!:2001/03/10(土) 22:08
age
86そろそろコテハンいきたいなあ。:2001/03/10(土) 23:20
満鉄パシナみたいです...
奉天の蒸気機関車陳列館再オープンはいつ???
87名無しでGO!:2001/03/11(日) 00:07
追分に保存されているD51320の復活希望!!
ぜひ函館山線や石北本線、宗谷本線などで走らせてほしい!
C623よりも状態が良いという話も聞いたが。
88名無しでGO!:2001/03/11(日) 01:17
D52はどーよ?
89名無しでGO!:2001/03/11(日) 01:44
>>88
山北駅のそばに無かったっけ? ありゃ構内?
90名無しでGO!:2001/03/11(日) 04:23
山奥の倉庫で保管中とのデマが流れた4110
91名無しでGO!:2001/03/11(日) 04:49
age
92名無しでGO!:2001/03/11(日) 08:19
>>90
旧美唄鉄道東明駅跡に、保管されていますね。美唄鉄道の発注機だけど。
あと、国鉄払い下げの4122号が江別市の個人保有じゃなかったかな。
93名無しでGO!:2001/03/11(日) 12:51
D511の復活きぼ〜ん!まずは、「北びわこ」へ投入。
94名無しでGO!:2001/03/11(日) 13:41
>>92
江別市・個人保有の4110は、4122の他に美唄鉄道の発注機「4」が
あるはず。この人、他にも炭坑鉄道のSL(しかも珍品ばかり)保有している
んだよね。
個人の趣味でコレクションするのではなく、出来れば一般に公開してほしい
ところだけどなあ・・・
95名無しでGO!:2001/03/11(日) 13:53
>>92
この前ヤフーオークションで売りにだしてた。
200万からスタート。300万で即決になってたけど・・・
売れなかったみたい。
96名無しでGO!:2001/03/11(日) 17:17
しゅっしゅっぽっぽあげ
97名無しでGO!:2001/03/11(日) 20:01
age
98名無しでGO!:2001/03/11(日) 20:02
>>94
どうせなら、三笠か手宮へ持っていって、展示すればいいのに。
99名無しでGO!:2001/03/11(日) 20:28
>>98
同意。
この人の所有する機関車って、中には「ここだけに現存する」貴重なものもある。
本当はキチンとした施設で展示すべきものだと思うんだけどね。
ちなみに、現車は窓のない倉庫に保管されていて、外からは全く状態の確認が
出来ない状態。所有者の死とともにあぼ〜んされないことを願う・・・
100名無しでGO!:2001/03/11(日) 21:20
東武のSLって復活しないかな?
佐野線や小泉線あたりで観光用に復活させたら面白いかも。
101名無しでGO!:2001/03/11(日) 22:06
日鉄羽鶴の1080はどーなってんだろう。
未だにクラの中で放置プレイ続行中?

一応「ピーテン」の仲間なんだし、動いてるのが見たいもんだ。
102名無しでGO!:2001/03/11(日) 22:24
>>101
1080は庫の中でホコリと石灰にまみれつつ現存するらしい。
それより悲惨なのが、葛生の「嘉多山公園」に放置中の「東武30」。
プレート類は一切なく、ライトのレンズは割られ、運転台も荒れ放題。
最近になって、屋根が設けられたり再塗装されたりはしているが、あまりに
もかわいそうな状態で放置されてる・・・
なんとかきれいに整備出来ないものか。
103名無しでGO!:2001/03/12(月) 00:28
あげぇ
104名無しでGO!:2001/03/12(月) 00:34
踏切あり(旧)あげ
105名無しでGO!:2001/03/12(月) 00:44
age
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107名無しでGO!:2001/03/12(月) 12:36
ふるさと銀河線にも走るね。
>>106
氏ね
108名無しでGO!:2001/03/12(月) 22:30
>>107
相手に線のが一番。
109名無しでGO!:2001/03/12(月) 22:54
あげ
110名無しでGO!:2001/03/12(月) 22:56
>>89
山北のD5270は、構内の沼津方左側です。
屋根があって、電車から見る限りは状態良好。
先日「あさぎり」で通りかかったが、復活させ
たいな・・とマジで思った。
111名無しでGO!:2001/03/12(月) 22:59
9600の復活キボーン!
112名無しでGO!:2001/03/12(月) 22:59
>>101-102
C108と同様に、大井川鐵道で復活させるのが一番かも。
ただ、本線で客車を牽引するにはパワー不足だろうから、
常に電機の補機が必要だな。
>>107
C11+客車2両で運転だそうな。
113名無しでGO!:2001/03/12(月) 23:37
>111
どこで走らせるの?
114名無しでGO!:2001/03/12(月) 23:43
>>113
妄想許されるなら、本州では「川越線」「宮津線」(現タンゴ鉄道)
あたりがキュウロクには似合っているような気がするが・・。

115名無しでGO!:2001/03/12(月) 23:56
北海道なら、宗谷本線、富良野線あたりかな。
九州なら、筑豊本線、豊肥本線がいいね。
116115:2001/03/12(月) 23:58
115のカキコは、9600を走らせたい路線です。
117名無しでGO!:2001/03/13(火) 00:07
確かに9600復活してほしいな。
梅小路の9633は保存状態どうなのか。
その他、9600型の保存情報きぼん・・。
118名無しでGO!:2001/03/13(火) 00:14
9600は足が遅いから、特急が走ったり、列車本数が多かったりする線
での復活は難しいな。
列車本数の少ない宗谷本線や留萌本線あたりはいいかもしれない。
逆に筑豊本線の桂川以北や、豊肥本線熊本口での運転は苦しいかな。
そういう意味では、川越線での運転も難しいだろうね。
本州なら、米坂線あたりどう?
119名無しでGO!:2001/03/13(火) 00:47
age
120名無しでGO!:2001/03/13(火) 00:50
SLと言えば、蒸気末期、門司ー小倉の広大なヤードに
ナンバーだけ外された廃車体が無数に置かれていたのを
昨日のように思い出す。
121名無しでGO!:2001/03/13(火) 02:27
なんでC59は復活しないのか?
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123名無しでGO!:2001/03/13(火) 08:22
122は無視。
>>121
もしC59(小倉の1号か梅小路の164号あたり)が復活すれば、人気絶大だろうけど、
軸重の重さがネックかな。現役時代でも、走行できたのは東海道・山陽本線、東北本線南部、
鹿児島本線北部、呉線くらいでしょ。
もし復活させるなら、呉線の糸崎〜呉が適当かな。呉以西は、電車の本数が多いし。
ただ、糸崎・呉両駅のターンテーブルはとうに撤去されているだろう(確認してないが)か
ら、やっぱり難しいか。
124名無しでGO!:2001/03/13(火) 10:09
>>123
今は昔とは違う。C59が走れない軟弱線は走る必要も無し。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 11:44
花輪線で走っていたのは、8620だったか、9600だったか。
復活して欲しいけど、方や九州、方や・・・。
無理だな。
126名無しでGO!:2001/03/13(火) 14:28
>>123 門司港−門司間だけでもいいけどな。
127名無しでGO!:2001/03/13(火) 15:24
>>102
東武の古典蒸気も魅力あるね。
国鉄時代の形式は「5500」だっけ?
東武博物館に保存されている2台の機関車の他、葛生でボロボロの1台を含めると
現存機は3台ということなのかな?
128名無しでGO!:2001/03/13(火) 18:52
蒸気機関車を復活させる場合、ターンテーブルが残っているか否かってかなり重要
だよね。特にテンダー機の場合。
ターンテーブルのない路線では、何年か前の信越線や中央線のD51のように、往
路だけ蒸機牽引、復路は電機に牽引されてぶらさがり、という運転方法になってし
まうな。
129名無しでGO!:2001/03/13(火) 18:56
ところでニセコがC11になったのは、やはりC62じゃ石炭を
食うということか?
130名無しでGO!:2001/03/13(火) 19:07
>>129
石炭の消費量や維持費の他、ターンテーブルがない区間や、C62が入線できない路線
(釧網本線など)でも運転できるという点が買われたんだろうね。
131名無しでGO!:2001/03/13(火) 19:12
C11ニセコは邪道だ。
132名無しでGO!:2001/03/13(火) 22:59
まりも→ていね→ニセコはC62の重連です。
峠をゴーッという爆音で通り抜けたのが懐かしい。
たしかにC11ではずっこける。
133名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:32
134わかば:2001/03/14(水) 03:43
「絶気」ってなによ?
135名無しでGO!:2001/03/14(水) 11:21
何か復活運転の話で盛り上がっているところ悪いんだけどさ。

どうも俺、D51とかC57とかダメなんだよね。というか昭和10年代以降の
蒸気に魅力を感じない。デザインのせいも有るんだが、機構的、性能的
に未熟な機関車ばかりに見えるんだよな。いつまでも2シリンダ、圧力は
低いし、出力低いし速度も遅い。戦争挟んだから仕方ねえか。
国鉄流の無難路線で、どこかちょっと手抜きやら半端なところがあって、
日本的に小さくまとまっちゃった機関車たち。そう思うの俺だけ?

そんなわけで戦前の豪快な、ある意味のびのび作られた蒸気に魅力を感じる
んだよね〜。雰囲気だけかもしれないけど。
C53は特に良いな。保守技術の低さで短命だったのは残念だ。戦争さえ無け
ればねぇ。
戦後派でも技術的にマトモになったC61は良いな。バランスの良さを感じる。
C62は軽軸重化の後が不運だ。

C53が豪快に走る東海道線、再現されないか。。。
136名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:16
>134
気がいった後、無気力感だよ!
137名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:18
>>135
大正の名機、8620型58654号が九州でがんばっていますが、ご不満かな?
138名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:22
>>134
絶気は惰行、カットオフは弱界磁か?
139名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:28
>>134
加減弁(自動車で言うアクセルのようなもの)を閉じた状態。この状態
にすると、シリンダに蒸機が送られない。
140名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:57
>>131
函館山線に蒸気機関車が復活しただけでも、ありがたいと思わなくっちゃ。
141名無しでGO!:2001/03/14(水) 21:27
C5345は昭和36年に一度復元走行しているはず。整備すれば、走れないことは
ないだろうけど、今JR西にC53を整備できる技術者がいるかなあ・・・
142名乗る程でもない・・・:2001/03/14(水) 21:46
絶気について。
鉄道というもののエネルギー効率の高さは、摩擦係数が適度に少ない
ことによる。加速時にエネルギーを加えてやるだけで後は勝手に転が
って行く。
蒸気機関車でもこれは同じ。発車時に勇壮なドラフト音を響かせるが
平坦線ならば一定速度に達した時点でカットオフ弁を閉じてシリンダー
への蒸気供給量を減らす。早い話がドラフト音から迫力が無くなる。
この状態を推し進めて供給を絶った状態が絶気。ドラフト音が消える。
キャブ内はロッドの立てたスコスコスココココ・・・という音と、火室
内の燃焼音しか聞こえなくなる。
煙突からの蒸気の出も悪くなる。シリンダーからの排気で天まで高く
リズミカルに吹き上げていたものが、低くたなびくようになる。
だからSLブームの際の有名お立ち台は登り勾配を狙うものが多い。

143名乗る程でもない・・・:2001/03/14(水) 21:51
話はそれるが鉄道模型で蒸気機関車のサウンドを再現する製品
が各種あるが、簡易製品には速度(電圧)によりドラフト音が
変化するだけの構造の物が多い。
いっぱしの製品になると「絶気」が再現可能。これで、畳の上の
ユニトラックが肥薩線や花輪線になるのです。長い下り勾配を
降りてくる機関車もよし。勾配に挑むもよし。
いまだに煙は出ないし、出ても同調しませんけど。

144ナナシ20:2001/03/14(水) 22:13
いいですな、C53東海道復活運転。

できれば、現役時一度も東上できなかったので、
品川−沼津間を貨物線−御殿場線経由で走行
なんてのもいいですな。

あ、御殿場越えには補機が必要か。
145名乗る程でもない・・・:2001/03/14(水) 22:17
>>141
当時でさえタイヤの厚みは許容限界いっぱいで、一部から
危険視されていました。
まず、タイヤの嵌め代えが必要と思われます。
146名無しでGO!:2001/03/15(木) 00:16
>>145
1750mm動輪だから、C57等のタイヤを転用できないものでしょうか?
動輪径が同じだけじゃだめでしょうか?
もっとも、そこまでやるならC57をもう一両復活させた方が安上がりでしょうね。
現実問題としては。
147ナナシ20:2001/03/15(木) 00:20
BOXPOKはだめじゃ!!

スポーク動輪萌へ〜
148名無しでGO!:2001/03/15(木) 00:29
147さんに反応したわけじゃないが、個人的にはC551に復活してもらいたいなあ。
ただし、同機は梅小路開館当初から調子があまりよくないというのが不安だが。
149名無しでGO!:2001/03/15(木) 00:55
梅小路といえば、C51239の現役復帰は可能なんでしょうか?
150名無しでGO!:2001/03/15(木) 01:10
梅小路の静態機ってもうどれくらい火入れずにほったらかされてるの?

会館当初は一部を除いて全部動態保存だったんでしょ?
C55とかD52なんかも構内走ってたのかな?見たかった〜〜!!!
151名無しでGO!:2001/03/15(木) 01:56
C53ってC52と共にシリンダが特殊なんで、現役引退も早かったと聞いています。
C52は晩年、セノハチ専用機だった。

152名無しでGO!:2001/03/15(木) 02:42
どっかの蒸気オタクHPで、C59を冷めた目で書いてあるのが印象的だった
燃焼室が無いので石炭喰らいだ、軸重の割にはパワー不足だわ、
タイヤ弛緩が多発するだの、空転が多い、機関士の評判も悪かっただの、
言いたい放題。お前はそんなにC59が嫌いなのか!
153名無しでGO!:2001/03/15(木) 02:47
>>149
C51239はボイラーを切開され標本として
展示されてたのを持ってきたらしいから難しいんじゃない
>>150
C551はボイラーの調子が悪くあまり走ってなかったらしい
154名無しでGO!:2001/03/15(木) 02:57
D51498の製造銘板って製造当初から小さな「昭15鷹取」って書いてある
やつだったの?
155名無しでGO!:2001/03/15(木) 03:25
質問 今の技術で昔の設計のまま蒸機を製作したら幾らくらいで
作れるものなんでしょ?
156150:2001/03/15(木) 04:03
>>153

レスどうも。ってことはやっぱり最初は少しは動いてたんだね。
C51、C53は贅沢かもだけど、D52,C59くらいは見たかったな。。
すっごい残念。。。あとB20もなんでか興味ある。
いったい汽笛はどんな音なんだろ。
157名無しでGO!:2001/03/15(木) 06:29
中国の前進の中古は約400万円で売ってる。
もちろん完動品です。
158名無しでGO!:2001/03/15(木) 10:16
そう言えば、五稜郭機関区は、給水温め器が煙突の後ろにある、D51(ナメクジの配置はなかった。万部の64号機はたまに見かけたが。晩年、29号機もどこかから転属になっていたが。)、D52、C58の配置しかなく(昭和45年以降)面白くなかったように記憶している。

159名無しでGO!:2001/03/15(木) 12:00
>>145
確かに。鉄道ファン94-12の写真を見ると
かなりうすい
160名無しでGO!:2001/03/15(木) 19:56
>144
C53が御殿場線で「つばめ」の補機だったのよ。
沼津機関区所属機
161名無しでGO!:2001/03/15(木) 21:32
>>158
D51(標準型)の給水温め器は、煙突の前ですよ。ちなみに煙突の後ろにあるのは、C51
と、北海道の岩内線や胆振線で使用されていた9600(二つ目9600として有名)
162名無しでGO!:2001/03/15(木) 22:40
SL新造で3億か5億くらい地元負担とかいう話は聞いたことがある。
163名無しでGO!:2001/03/16(金) 12:46
本人です。
基本的なことを間違えてすみません。
ところで、C58 33号機(晩年五稜郭から釧路の方に転属となって
JNRマークをデフに付けていた。)は、廃車になったのでしょうか。
164名無しでGO!:2001/03/16(金) 12:49
>>155
ホンモノは金属供出の犠牲になったんでしょうかね?
さすがに戦後も残った鉄製ナンバープレートは少なかったようですが。
165名無しでGO!:2001/03/16(金) 17:04
>>163
解体されず、釧網本線の沿線で保存されています。
ただし、状態は悪いよ。
166名無しでGO!:2001/03/16(金) 17:57
>>164
C571が山口線で走り始めたとき製造銘板を新しく作った
けどそういうことはしないのかな?

167名無しでGO!:2001/03/16(金) 19:32
何とかC62-1と-2の重連本線走行実現しないかな…?
168名無しでGO!:2001/03/16(金) 19:37
>>167
C621の本線走行はちょっと無理じゃない。
せいぜい梅小路の構内でC622に牽引された状態での走行が
やっとではないかと思われますが・・・
169名無しでGO!:2001/03/16(金) 19:40
広島の鉄道学園に屋外展示してあったね、アレ
盗り鉄がなんか盗っていったって
車体拭きに来たおっちゃんから聞いたが。
170名無しでGO!:2001/03/16(金) 19:52
C621は、あちこちのパイプが切れているが、直そうとしていない。
復活予定はないとみた。
171名無しでGO!:2001/03/16(金) 19:57
>>170
最初から無い。要らなくなっても解体しては風当たりがあるんで、梅小路へ来た。
もう多すぎて庫に収まらない。
172名無しでGO!:2001/03/16(金) 20:03
やはりC62は弐号機と参号機だろ?復元が手っとり早いし。
173名無しでGO!:2001/03/16(金) 20:07
>>172
同意。
174トラスト会員:2001/03/16(金) 20:36
俺は梅公路が好きだが、欲をいえばもう少し動態を増やしたいね。
名鉄系とはいえ、弱小の大井川鉄道でさえ頑張っているのだから。
OBをボランテイアで活用するとか、頭を使って安くあげることが
出来そうだし。
175名無しでGO!:2001/03/16(金) 20:45
>>174
でも構内運転専用の「中途半端な動態保存」は避けてもらいたいな。
本線運転も可能な機関車をあと1〜2台整備してもらいたい。
候補としてはやはりD511とC612かな。
176174:2001/03/16(金) 21:07
梅小路だった。
>>175
D511は前は動態保存だったね。でもC53の3シリンダー音が
聞きたい。
177名無しでGO!:2001/03/16(金) 21:23
日本は動態保存が多すぎて競合しているのが現状。もう少し絞り込めば
新規の可能性も出てくるが。でも既存の動態保存をやめてしまうのも
抵抗がすごく大きいが。

あと20年すればDD51の保存運転もやってるんだろうなぁ。
178名無しでGO!:2001/03/16(金) 21:24
>>172
C623は、ボイラーの状態が悪くて、復元にかかる費用が1億とも2億とも言われている。
JR北が、C62でなくC11を復元させた理由は費用の問題が大きかったのではないかな。
それにC11なら、津軽海峡線と新千歳空港への線をのぞいた道内の全JR線で運転可能で
しょう。(トンネル化されている北見付近も無理かな?)
179名無しでGO!:2001/03/16(金) 21:25
180名無しでGO!:2001/03/17(土) 02:51
ageよっと。
181名無しでGO!:2001/03/17(土) 04:13
>>177
大きさが手頃だということで各地で多くのC11が復帰したけど、
結果的にこれがSL動態保存の競合を生んだともいえる。
復活したSLの形式が各地で様々だったらもう少しイベントも盛り上がる
のだろうけど。
・・・難しい問題だね。
182名無しでGO!:2001/03/17(土) 07:33
>>178
素人では何ともいえないけど、静態のC11を生き返らすほうが
10年以上前だが大修繕をしたC62よりも安いというのは
納得がいかない。北は理由をつけて手頃な方を選んだだけでは?
183名無しでGO!:2001/03/17(土) 20:56
>>182
動態復元に関する費用自体はC62のほうが安く上がるかもしれないけど、
復活後の維持費についてはC62のほうが高くつくと思うよ。
184名無しでGO!:2001/03/17(土) 21:05
伊予鉄道に坊ちゃん列車が走るそうですよ。
ただし本物の蒸気ではなく電気orディーゼル機関車のハリボテだそうだ。
185名乗る程でもない・・・:2001/03/17(土) 21:05
C11復帰の背景には大井川で積み上げられた部品自製の
ノウハウがあるような気もします。
バック運転も出来るし、速度も飛ばすわけではないので
正に手頃なわけです。鉄道会社にとっては。

これは蒸気機関車の保存運転が完全に企業営業サイドの意向
で動いている事を意味するのでしょう。
蒸気機関車であれば客は喜ぶ。形式は何でも良い・・と。

米国の保存蒸気にも同様の傾向が見られますが、形式別に
各1両動態を確保するほどに熱心な国は英国ぐらいなもの
の様です。この国はファンの勤労奉仕が半端じゃないそうで
そこまでファンが働かない国では、多くを望む事自体が
無理ではないかと考えます。


186名無しでGO!:2001/03/17(土) 21:07
>>185
ドイツもSLの動態保存には熱心みたいだね。
よく雑誌で紹介されてる。
187名無しでGO!:2001/03/17(土) 21:12
>>185
ヲタも欲望に走ってばかりでなく、少しは役にたて、と言うことだな?
188名乗る程でもない・・・:2001/03/17(土) 21:36
>>187
日本とは法体系が異なるのでしょうが、キャブに座るオッサンが
実はサラリーマンで、仕事に全然関係無いボイラー関係の資格を
蒸気機関車保存事業に参加するために取得・・・とか。
欲望がストレートにホンモノの運転に直結するというか、それを
許す社会の懐の深さも脅威的です。

189名無しでGO!:2001/03/17(土) 21:45
>>184-186
日本では撮影にでかけたり、「このようにして欲しい」と口を出したりする鉄は多いけど、
金を出したり、自ら労力を提供したりする鉄はかなり少ないだろうね。
C62ニセコの運営に携わった「北海道鉄道文化協議会」(でよかったと思う)の
会員が、約2500名。実際にC62を撮りに行った鉄の何分の一(何十分の一?)
なのかなぁ。会員の中には、法人や鉄ではない地元の関係者も多数含まれるらしいから、
実際の鉄は2300人くらいかな。
ちなみに俺、C62復活前から運転終了の年まで定期的に寄付をしていた。
190トラスト会員:2001/03/17(土) 21:48
わしは名前のとおり。
191名無しでGO!:2001/03/18(日) 00:35
日本じゃ要求ばかりで奉仕活動をする気も無い撮り鉄や盗り鉄が大半(藁)
192名無しでGO!:2001/03/18(日) 02:27
>>191
そういう意味では、
昭和40年代のSLブームの頃から何ひとつ変わってないんだよね・・・
193名無しでGO!:2001/03/18(日) 05:31
>>191-192
その習性を逆手にとって、前年度の寄付・売り上げ・奉仕活動への参加人数によって
その年の運行回数が増減する・・・という方法もあるなぁ。
運行主体が変わった秩父鉄道あたり、実行してみたらどうかな。
もっとも、運行回数減少しても雑誌が「○○線のSL危うし」と煽って、撮り鉄が
大量に押しかけるだけに終わるという最悪のパターンも考えられそう。
C62ニセコの時も、そうだったっけ。
194名無しでGO! :2001/03/18(日) 06:39
>>193
最悪のパターンという意味では、今年の秩父鉄道沿線は撮り鉄が
増えそうだな。
195名無しでGO!:2001/03/18(日) 08:51
>>194
質問!秩父鉄道のSL運転って、やばい状況なのですか?
196名無しでGO!:2001/03/18(日) 12:19
>>195
かなりヤバい状況です。
今まで運営に携わってきた埼玉県の財団が解散し、今年度の運行は秩父鉄道に
全面委託されました。
秩父鉄道では、2002年度以降のSL運行については「予断を許さない状況」
と公表しています・・・
197名無しでGO!:2001/03/18(日) 14:38
>>196
もしだめになったら束で使うのかな?
198名無しでGO!:2001/03/18(日) 18:16
>>197
D51498&c57180の予備として、「奥利根」「碓井」「ばんえつ物語」等
に使ったり、イベントの出張運転(大糸線、信越線等)に使ったりするのが妥当な線かな。

それにしても、C62ニセコに続いてパレオまでとはねぇ。
189・191さんが発言しているように、「鉄は要求や撮影はするが、金や労力は出さ
ないし、SL列車に乗車もしない。」
なんて言われそう。
199名無しでGO!:2001/03/18(日) 18:22
>>198
鉄ヲタなんぞ最初からアテにしてもなぁ。金のナイ奴ほど鉄ヲタしてたりするし。
欧米を見習ったほうがいいでしょう。撮り鉄は、鉄道が好きってよりは、
自分で取った”写真”に酔ってるだけの自己マンじゃん。そういう意味では、
本当に鉄道が好きなヲタは少ないんじゃねェか?
200名無しでGO!:2001/03/18(日) 18:23
>>197-198
  ↑  のようにならないためにも、今後は撮り鉄ばかりでなく乗り鉄
をしたり、撮影地まで電車を利用したりして、秩鉄に金が落ちるようにす
る必要があるね。

でも、「そんなこたぁ、俺らには関係ねぇ。なくなるまで撮って撮って、
撮りまくるだけさ。」とのたまう奴がいるんだろうなあ。
201名無しでGO!:2001/03/18(日) 20:27
>>198
そのまま束で使うんだったら別にいいかな
JR線上で蒸機が見れるから
202名無しでGO!:2001/03/18(日) 20:55
沿線での撮り鉄のマナーの問題もあるね。
去年は、磐越西線や釧網本線で問題になったし、何年か前には水郡線で木を切り倒した
事件もあったようだし、大井川でも築堤の崩壊が問題になって雑誌に記事がでていたな。

こういうことが続いて、地元自治体から「もうSL列車は走らせない」と言われるのが
一番イヤだな。
たしか八高線あたりでそんな反応がでていたはず。

秩父でも、
なくなりそう→今のうちに撮っておこう→撮り鉄集結→地元への迷惑→
地元からの廃止要望→予定より早く廃止
なんてパターンにならぬよう祈る。
203名無しでGO!:2001/03/19(月) 00:18
>>201
そういう問題なのかな?
もっと根本的な問題を考えてみようよ。
204名無しでGO!:2001/03/19(月) 22:08
過去に詳しいこのスレの方に質問。

おそらく25年程前肥薩線に最後まで
残った客レ牽引の蒸気は何でしょうか?

区間は八代−人吉間。
その列車の始発は熊本かもしれません。

自分が唯一記憶に残っている間近でみた
生の蒸気なんですが、なんせ4〜5歳の頃
でC型機というのはなんとなくわかっている
んですが。

20年来の疑問を解決したいので、よろしく
お願いします。
205名無しでGO!:2001/03/19(月) 22:24
>>204
C57だと思いますよ。昭和48年春頃まで残っていたはずです。
ちなみに昭和46年3月末、人吉区に7両のC57が配置されていました。
206204:2001/03/19(月) 22:36
>>205 さんくす。

給水暖め機がついてたような気がしてた
んで、ずーっとC58じゃあないんかなと
思ってたんですが、さすがに肥薩線では
牽引力が足ら無そうだし、C51はもう全廃
してるはずなんで、それは見間違いだった
んでしょう。デフは門デフじゃなかった気が
します。
207名無しでGO!:2001/03/20(火) 07:08
秩父・磐西などで、試運転開始。
いよいよ蒸機運転のシーズン到来なのであげ。
208205:2001/03/20(火) 09:38
>>206
給水温め器なら、C57にもありますよ。ただし、C57やC55、C62などは
前部デッキ上に、C58やD51(標準型)などは煙突の前についていました。
209205:2001/03/20(火) 09:48
208に追加。
給水温め器の変わった配置としては、C51の煙突後ろ、D51半流線型のナメクジ型ドーム内、
C53の前部デッキ下などがあります。

また、同様の目的を持ったものとして、C10やC11はボイラ横に(重見式加熱装置)、C50
がテンダー内に給水加熱装置を持っていましたが、これら3機の加熱装置は長続きせず、後に取り
外されています。

210名無しでGO!:2001/03/20(火) 19:16
圧力あげ
211204:2001/03/20(火) 19:45
>>208

こんばんわっす。

書き込み忘れてたんですが、私が見た
給水暖め機は煙突の前か後ろについて
いたものです。

なぜその歳でそんなものしってたかとい
うと、なぜかD51の形だけはしっていて、
自分が乗る列車の機関車がD51じゃ無く
てがっかりした覚えがあるからです。

そのとき煙突の近くに付いてたタンク(その
当時はもちろん名前なんか判らない)は付
いてるけど、C型機なのでD51ではないと
いった区別をしたと思います。

でも今思うと、給水暖め機なんて缶胴上に
なんかついてなかったかもしれません。
なんせ子供の記憶なんであいまいで...。

長文失礼しました。
212名無しでGO!:2001/03/21(水) 23:24
age
213名無し:2001/03/21(水) 23:58
近々真岡行くんだが、治安大丈夫かなあ?
214教えて君でスマン:2001/03/22(木) 05:11
そういえば、18900、9900は給水加熱器が前面にあって、四角いよね
あれなんていうの?
また、お召し機(C51211やC51239)に加熱器が付いてないのはなんででしょ?
215名無しさん:2001/03/23(金) 18:26
だそうです。

http://www.yomiuri.co.jp/04/20010323i504.htm
 JR東日本新潟支社は三十一日と来月一日の二日間、東京・JR品川駅―田町電車区間で、
SL「C57―180」の試乗会を行う。都内をSLが走るのは、一九八八年に上野―大宮間で、
「D51」が「オリエント急行」をけん引して以来、十三年ぶり。

216名無しさん:2001/03/23(金) 18:28
>乗車券は二十三日から山手線区間などのびゅうプラザで発売される。
>(3月23日11:49)

今日から発売かよ!!
もう売り切れて無いだろうね。
217名無しでGO!:2001/03/23(金) 19:45
2500円!
218廃線ヲタ:2001/03/23(金) 19:54
2キロ2500円?
アイゴー!!!!!!!
219名乗る程でもない・・・:2001/03/23(金) 20:35
>>211
やっぱりそれはC58ではないでしょうか?
C55,C57の変形機について当ってみましたが、蒸気の現役末期ですので
変形機ほど先に淘汰される傾向が考えられます。
C58は豊肥・久大本線で47.6まで主力でしたし、志布志にも十両が配置ですので
回送を兼ねた運用?だったのでは?
あんまりいい加減なことを推量で言うのもなんですけど。
220名無しでGO!:2001/03/24(土) 01:34
あげ
221名無しでGO!:2001/03/24(土) 03:29
>>217,218
本当にみんな金無いんだね。遊園地のアトラクションと同じって
考えれば、記念品+2km往復(4km)乗車は、別に高くないよ。
少し鉄道以外の世界も体験してきた方がいいぞ。
222名無しでGO!:2001/03/24(土) 21:06
>>215
値段云々よりも、撮り鉄が殺到して事故が起きないか不安だ。
223名無しでGO!:2001/03/24(土) 21:19
<<221
そりゃそうだ。ヲタなら18+奥利根かばんえつ物語に行った方がいい。
死ぬほど引っ張ってもらえる。キャブに乗れるわけではないし。
224名無しでGO!:2001/03/24(土) 23:30
SLは幻の名機C54に限る
225名無しでGO!:2001/03/25(日) 00:22
あげ
226名無しでGO!:2001/03/25(日) 00:48
>>215

大騒ぎになりそうな
227名無しでGO!:2001/03/25(日) 07:52
>>224
昭和6年(7年だったかな)にC51の改良型として登場した機関車ですね。
初めてデフレクタを標準装備し、ボイラ上の2つのドームも接近しています。
17両が製造され、当初は各地で試用されていたが、最後は山陰本線に集結、
C57に置き換えられて昭和38年頃消滅・・・

SLブームの遙か前に消えてしまったため、撮り鉄の記録にもほとんど残ら
ず、C52などともに「幻の機関車」と言われています。
亜幹線での使用を見込んで、軽量化しすぎたのが失敗の原因と言われている
ようです。

ただし、この形式での経験が後のC55・57に生かされたはずです。
そういう意味では、「C54はC55の試作機」と言っていいかもしれません。
228名無しでGO!:2001/03/25(日) 09:36
おー、結局パレオ運転始まったねー。
229名乗る程でもない...:2001/03/25(日) 10:39
日本の蒸気機関車ってキャブが小さいのが形態上の特徴だと思う。
それで十分な程、戦前の日本人が小さかったんだろうか?
経済性追求の結果、居住性能を犠牲にしたんじゃないだろうか?

特にD51、小さ過ぎ。

230名無しでGO!:2001/03/25(日) 12:24
キマロキage
231名無しでGO!:2001/03/25(日) 16:04
そろそろ桜のシーズンですね。
桜と蒸気機関車とをからめて撮れる場所と言えば、
大井川の大和田、家山、青部など
磐越西線の鹿瀬など
が有名なようです。他にどこがあるかなあ?
232名無しでGO!:2001/03/25(日) 16:21
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=984932202&ls=50
が凄いことになっている。
                                         __________
               ┌─┐ .|   /⌒ヽ   /⌒\、        |___________|_∴∵∴___
                   |i  | []}   |    |  |     |   {||} .{||}  _| _____、 |    |        |
           []{__|i  |_|__|‖‖|_|     |_____||_||_|_| |  |      | |    |____|_
           _|__===;==;======;;=;;=;====================| |_|___| |    |         |
          /     ヽ         \  ____________── ̄ ̄ ̄|          |    |         |
        /       | ] ]          \|   ____    |      □  |    |         |
        |:          | ] ]  __       |   |C11 325|    | ||.        |    |         |
        |:    ___|___|_|_________|    ̄ ̄ ̄ ̄    |_____________|    |_____|
      {|}  |:  / |:   :|================|_______________|W╋╋‡|__|..|__|_____|
      {|}_|:/  [|: O :|] ./⌒へ;三三三/⌒==〓〓〓〓=./┗━┻┓‡|__|..|__|_____|;|
   日=||__|━━[|_____,|]=¶≡△〓〓〓〓〓▽三》____《_▽<》|┗《>◎<》├┤《>◎<》.|;|=日
        《◎》       \____/     .\____/  ̄ ̄ ̄ ̄ \____/   \____/    \____/
233名無しでGO!:2001/03/26(月) 20:59
>>232
上手やね。
234名無しでGO!:2001/03/26(月) 22:18
本日、釧網本線で「鉄道員」テレビ版の撮影が行われたそうな。
235名無しでGO!:2001/03/26(月) 22:31
224>>227
全機解体され、現存しないのが残念。
低いデフが印象的な機関車で、そのスマートさが
好きなんだけどね
http://www02.so-net.ne.jp/~noz/sl/c54.html

236名無しでGO!:2001/03/26(月) 23:08
C54は計画では煙突の後ろに給水暖め器を
つける予定だったらしい。それだと前が
軽くなるのでC57と同じ位置につけたらしい
237名無しでGO!:2001/03/27(火) 00:26
http://news.yahoo.co.jp/headlines/nnp/010326/loc_news/10300000_nnpnws003.html
延岡市発展の生き証人 D51朽ちさせるな!! 市民ら保存運動(西日本新聞)
 【宮崎】 延岡の生き証人・D51を守れ―。延岡市大瀬町二丁目の大瀬児童公園に展示されている蒸気機関車が長年の風雨で傷みが目立つようになり、旧国鉄OBらを中心とする市民約二百五十人が保存運動を進めている。当面は屋根を付けることを目標に、市民に協力を求めていく方針だ。
 このD51は一九四〇年に旧国鉄小倉工場で製造され、四八年から大分―延岡間で石炭や旭化成の製品の輸送に使われた。七四年四月の日豊線電化とともに引退、同十一月、延岡市が管理するという条件で借り受け、同公園に設置された。それから二十六年間、雨ざらしの状態で、車体はさびだらけ。市蒸気機関車保存会によると、このままではあと数年でスクラップ同然になるという。
 同保存会の会長で、機関士・整備士として約二十年間このD51にかかわってきた倉永満さん(74)=同市松山町=は「工業都市・延岡の発展を見守ってきた生き証人。このまま朽ちていくのを見るのは忍びない」。三月初めには、桜井哲雄市長に屋根設置を陳情した。
 同保存会の試算では、屋根設置と車体補修には最低でも五百万円以上かかる。延岡市街路公園課では「屋根を付ける必要性は認識しているが、予算の兼ね合いもあり、今すぐというわけにはいかない」という。
 倉永さんは「市民からの賛助金ももちろんありがたいが、毎年十一月の鉄道の日に行っている整備作業に参加するなど、市民には『蒸気機関車は市の財産』という意識を高めてほしい」と話している。問い合わせは倉永会長=0982(34)2185。
238名無しでGO!:2001/03/27(火) 18:37
>>236
D51の初期型で、重量配分のバランスをとるために前デッキ上にコンクリートの
重しを載せた機関車がある、ということをきいたことがあるけど、それと同じ理由
だね。
ちなみに、デフなどに木材を使った戦時型のD51、52なども、粘着重量不足を
補うために、当初はコンクリートの重しを積んでいたらしい。
239名無しさん:2001/03/27(火) 18:41
>>231
真岡線だと久下田か北真岡だね。
240名無しでGO!:2001/03/27(火) 18:54
  >>237
こういう運動をもっと活性化させて、JR東のC61 1も救って欲しかったなぁ。(;_;)
優等列車を引いた機関車なのに梅小路の2号機に比べると不憫だ。
解体したら2度と戻らない・・・・・・・・。
241名無しでGO!:2001/03/27(火) 22:52
>>240
えっ、あぼーんされたの
242名無しでGO!:2001/03/27(火) 23:01
C11325ボイラー上のドーム角型のまま復元してほしかった。
見栄えが悪くなるから仕方ないのかな
243名無しでGO!:2001/03/28(水) 03:00
>>241
残念ながら96年頃にあぼ〜んされました。
隣接するJR研修センターの改築の際、邪魔になったからだそうです。
ちなみにC611の横で実車講習に使われていたDE1039もあぼ
〜んされました・・・
当時のC611は、だいぶ色あせていましたが整備すればまだまだ保存
が可能だったと思います。移転という判断も不可能ではなかったはず。
今考えても本当に残念なJR−Eの決断でした・・・・
244名無しでGO!:2001/03/28(水) 03:04
>>241
一昨年だっけ?あっけなく、あぼーん。横川の文化村入りさせる
ぐらい価値があったんだけどな。解体する前に、(状態が悪くても
修復を条件に)何らかの検討をいて欲しかった。C61を救え!って
事でマスコミ使って募金すれば、静態保存用の修復ぐらいは出たかも。
誰もちょっと待ってくれ!って言わなかったのな?
245名無しでGO!:2001/03/28(水) 22:51
>>229
でも、鉄道創業時の英国などの機関車は、キャブすらなくて、ふきっさらし状態で
運転していたらしいよ。
246名無しさん:2001/03/28(水) 23:23
トップナンバーだから、と言うだけで事故廃車をまぬがれたC57とはエライ違いだな。
なんとも勿体ない・・・。
C61なんて、そうそう無いだろうに。
あとは梅小路ぐらいでは?
247名無しでGO!:2001/03/29(木) 00:10
>>244
役に立たないのが日本のヲタなのです。
248名無しでGO!:2001/03/29(木) 02:34
>>247
オマエモナー
249名無しでGO!:2001/03/29(木) 14:36
>>246
C6119が鹿児島県の国分、C6120が群馬県の伊勢崎にそれぞれ保存されてます。
C6120は実物を見てきたけど状態は悪いです。
C6119の現況を知っている人、詳細カキコお願いします。
250名無しでGO!:2001/03/29(木) 14:38
C61って、マイナー機関車の割に人気があるんだねえ。
251名無しでGO!:2001/03/29(木) 14:53
シンプルでスマートで、C62みたいに押しが強くない所が
ヲタの心をくすぐる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 14:53
見た目がスマートだからかな?
梅小路のは一時期つばめマークが付いていた。
C622と重連でもしようとしたんだろうか?
253名無しでGO!:2001/03/29(木) 15:28
>>251
是非、本線復帰してほしいんだけどねえ・・・
でも本線復帰が実現すると、すぐ撮り鉄が沿線に押しかけるからなあ。
254名無しでGO!:2001/03/29(木) 20:38
>>253
C612を本線復帰させるなら、まず「北びわこ」号からかな。
255名無しでGO!:2001/03/29(木) 22:10
>>253
現役時代C61が走ったことはない路線だが、山陰本線非電化区間を強く希望!
256名無しでGO!:2001/03/29(木) 22:31
D51ギースルエゼクタ萌え〜
257名無しでGO!:2001/03/30(金) 00:37
釧路湿原国立公園内で不法伐採、SL撮影のため?
 【標茶】釧路管内標茶町のシラルトロ湖付近の釧路湿原国立公園内で、シラカバなど二十本以上が、無許可で伐採されていたことが二十八日までに分かった。JRが釧路―標茶間を運行している「SL冬の湿原号」を撮影するため、鉄道マニアが切ったとみられる。環境省東北海道地区自然保護事務所の釧路支所は、「自然公園法、森林法に抵触する」として近く現況調査する。

 現場はJR釧網線に沿って茅沼駅から二・五キロほど釧路寄りの、湿原と湖にはさまれた小高い丘。一帯は国立公園の第二種特別地域に指定され、伐採などは許可が必要。地元の自然保護関係者や写真愛好家によると、約三十mにわたって、太さ十cm前後のシラカバなど約二十本が根元から伐採された。断面などから、二月ごろにのこぎりで切られたらしい。

 丘から線路を見渡すのに邪魔になる木を取り除いた場所のほか、切った枝を別の木に立てかけたり、枝と枝を組み合わるなど、SL撮影の前景として利用したような痕跡もあった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/News/general/0022/0022.article.shtml#200103297669
258名無しでGO!:2001/03/30(金) 17:38
>>257
やれやれ、またかよ。(ため息)
259:2001/03/30(金) 17:42
C61って、結構軸重が大きいんでしょ?
260名無しでGO!:2001/03/30(金) 18:03
今日、品川駅にSLがいたんでたまげた。
気付くのが10秒早ければ降りてたかも(車内から見た)。
つないでた客車から見て、会津で使うやつだろう。
261ふにゃ:2001/03/30(金) 19:44
俺も品川の駅で2時頃、汽笛の音を聞いたのだが、テープか何かだろうと思っていた。
探してみれば良かった。残念。
262名無しでGO!:2001/03/30(金) 20:33
>>259
C61の軸重は、約13.7トン。D51より約1トン軽く、C57並み。厳密には、
C57よりも若干軽いはず。
263666ダミアソ:2001/03/30(金) 20:50
つーか
丸の内線あたりで再利用したらどうよ?
264名無しでGO!:2001/03/31(土) 00:02
>>193
C62ニセコの時も、寄付金の多寡によって、
運行回数を減らしたりしたよね?

毎年「今年で最後」のオオカミ少年作戦とか…?
仕切られた敷地で走らせて、撮り鉄からも入場料をとるとか…?

どれも激しくキシュツなアイディアっぽいな…
265名無しでGO!:2001/03/31(土) 01:39
>>261
警察官がいっぱいいたのはその関係かな
266名無しでGO!:2001/03/31(土) 14:52
age
267名無しでGO!:2001/03/31(土) 15:47
今日、品川に来ていた「C57180」を見たけど、やっぱ綺麗だねえ。
JR−Wの「C57−1」とはまた違った魅力。
汽笛の音で思わず涙が浮かんじゃったよ・・・
268ふにゃ:2001/03/31(土) 18:53
明日見に行こうかな。
運行時間とか解りますか?
269名無しでGO!:2001/03/31(土) 23:23
>>264
こうした対策もやむを得ないんじゃないの?
秩父や真岡あたり、実行してはどうだろう。
270名無しでGO!:2001/04/01(日) 02:25
age
271名無しでGO!:2001/04/01(日) 15:41
あげ
272名無しでGO!:2001/04/01(日) 16:06
大井川鉄道、家山付近は満開。
これから一週間が見頃かな。
大和田などは大混雑しそうですね。
273奈々しでGO!:2001/04/01(日) 20:25
確か仙台の青葉城公園に保存されているC601の現状について教えてください。
C60の保存はこれ1台だけだと思うけど。
274名無しでGO!:2001/04/01(日) 22:46
age
275名無しでGO!:2001/04/02(月) 13:28
age
276名無しでGO!:2001/04/02(月) 13:42
>仕切られた敷地で走らせて、撮り鉄からも入場料をとるとか…?

これはいいかもね。
名撮影地の囲い込み作戦。
それ以外の区間には、大看板を立てたりして妨害。
277:2001/04/02(月) 14:26
昨日の梅小路はC62 2に火が入っていました。
スワローエンジェルage
278名無しでGO!:2001/04/02(月) 16:35
新潟鉄道管理局age
279名無しでGO!:2001/04/02(月) 19:06
>>272
家山行ったのか?俺は昨日行った。今週末が見頃だ。
280名無しでGO!:2001/04/03(火) 10:09
>>277
今の屋外展示は何?
281名無しでGO!:2001/04/06(金) 10:48
真岡の桜は今が満開。
SLと桜を絡めて撮影したい人は4/8、北真岡駅にGO!
282名無しでGO!:2001/04/06(金) 11:50
>>281
真岡って重連以外では、2両いっぺんに動かすことって無いんだっけ?
すれ違いなんかも見たいけど、客車が無さそうだな。
283名無しでGO!:2001/04/07(土) 05:12
age
284名無しでGO!:2001/04/07(土) 07:27
age
285名無しでGO!:2001/04/07(土) 10:06
>>282
客車は3両しかないし、仮に客車を増備したとしてもそれに見合うだけの乗客が
あるとも思えない。
最近の「SLもおか」は完全に空気輸送だもんな〜。
286名無しでGO!:2001/04/07(土) 10:27
>>285

真岡鉄道の沿線ってこれっていう観光地ないしなあ。
日光線や烏山線の方がまだましかも…
287名無しでGO!:2001/04/07(土) 12:13
>>285-286
ゴールデンウィークになるとがらっと変わるんですけどね。
288名無しでGO!:2001/04/07(土) 12:59
>>286
真岡線沿線としては、益子が陶器の町として名を馳せているけど、
陶器に興味の無い人には面白みに欠けるかも知れないね。
289にょ:2001/04/07(土) 14:11
SLはかっこいいけど、
DLとELはかっこ悪い。

290名無しでGO!:2001/04/07(土) 21:36
D51499はどうよ?
291名無しでGO!:2001/04/07(土) 22:43
>>290後藤工デフのやつでしょ。
292名無しでGO!:2001/04/08(日) 21:40
>>290-291
現在三重県津市の偕楽公園に静態保存中。3年ほど前に見に行ったが、状態は悪く、
煙室扉のナンバープレートもなくなっていた。
293名無しでGO!:2001/04/08(日) 23:56
>>292
そういうのって、盗り鉄の仕業?
盗んだプレートなんか、いったいどうしてんだろねぇ?

294名無しでGO!:2001/04/09(月) 00:11
>>293
売りに出しているんじゃない?
295名無しでGO!:2001/04/09(月) 22:34
>>293-294
個人のコレクション(?)に収まっている可能性大。
あと、盗難を恐れてわざとプレートを外して、別の場所に保管しているところもあると聞いた。
296名無しでGO!:2001/04/10(火) 15:53
古い写真を整理していたら、92年頃に撮影したC611の写真が出てきた。
色褪せた状態だけど、まさかこいつが解体されていたとはね・・・
297名無しでGO!:2001/04/11(水) 13:00
>>296
画像アップきぼ〜ん!
298名無しでGO!:2001/04/11(水) 19:03
あげ
299296です:2001/04/11(水) 22:58
>>297

当方HPを開設していないんですよ。
鉄道画像の張り付けが可能な掲示板とか紹介してもらえれば公開も可能ですが。
300名無しでGO!:2001/04/13(金) 01:06
見たい〜
301名無しでGO!:2001/04/13(金) 14:24
どこかに鉄道画像が貼れる掲示板ってない?
302名無しでGO!:2001/04/14(土) 11:16
age
303名無しでGO!:2001/04/15(日) 16:56
あげ
304名無しでGO!:2001/04/15(日) 17:28
とりあえずここに貼るってのでどうでしょ。
http://enenci.virtualave.net/upload.cgi
305名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:57
>>304
アクセス出来無いぞ、ゴルァ!
306名無しでGO!:2001/04/17(火) 00:39
梅小路の静態機って(C55とか、C59,D50あたり)っていつごろまで動態で
館内走行してたんですか?見た人いる?
個人的にはB20が動くとこがみたいー!
307サムソン・フォード:2001/04/17(火) 01:03
C59を重油専焼式に改造したら、
C62並のパワーが出たという話を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
308名無しでGO!:2001/04/17(火) 21:56
>>306
C59は開館当初から静態保存。C55は調子が悪くて、あまり展示運転につかわれたことが
ないらしい。D50については、誰か詳しい人教えてちょ。
309名無しでGO!:2001/04/18(水) 14:33
BSハイビジョンで蒸気機関車の番組が来週からやるみたい。
詳しくはわからないけど。
310名無しでGO!:2001/04/18(水) 19:37
しかし青梅鉄道公園は、なんでロッドを銀ペンキで塗るかなー?
素人臭い。科学館みたいにクリアーを塗れ。
311名無しでGO!:2001/04/20(金) 10:09
>>309

ハイビジョンスペシャル
「煙はるかに 世界SL紀行」
4月23日(月)〜27日(金)  19:30〜21:30

4月23日(月) 魔女の森に汽笛が響く 〜ドイツ・ハルツ地方
リポーター  池内 紀(ドイツ文学者)/菊池麻衣子(女優)
 
4月24日(火) スイート・シュガー・トレイン 〜キューバ〜
リポーター ジミー大西(画家/タレント)

4月25日(水) “前進号”1000キロを行く 〜中国・内モンゴル自治区〜

●4月26日(木) 南国満載庶民列車 〜ミャンマー〜
リポーター:佐野史郎(俳優)

●4月27日(金) イタリア・サルディニア編 ゴイトといた三日間
リポーター:加藤あい(女優)

http://www.nhk.or.jp/bs/osusume/index.html
312名無しでGO!:2001/04/21(土) 01:02
>>311
ついさっき、この番組の番宣で、「人間のつくった、人間にもっとも近い
機械・蒸気機関車」と言っていたんですけど、ホントですか?
313名無しでGO!:2001/04/21(土) 01:06
あ、赤く化けるのは気のせいでしょうか?
314名無しでGO!:2001/04/21(土) 15:52
>>312
蒸気機関車に対してよく言われるセリフなので深刻に考えなくても(笑)
315名無しでGO!:2001/04/21(土) 16:12
>>307
C59127号機を重油専燃式に改造したところ、確かに出力は10パー
セント上昇したのですが、初期故障も多く、保守サイドからは敬遠
され、また一輌のみの特殊機ということもあって、早々に廃車にな
になったため、余り詳しい記録は残っていないようです。
予算が付けば、もう数量程度重油専燃に改造する計画だったのです
が、国鉄動力近代化計画の策定に伴って見送られたようです。
316名無しでGO!:2001/04/21(土) 16:17
>>310
銀色は他の色やクリアと比べて素材への食いつきが良のと、刷毛塗りでもムラが
目立たないからじゃないですか?
317名無しでGO!:2001/04/21(土) 17:35
>>316
でもロッド類が銀色に塗られたSLって、どうにもウソくさくて嫌だ。
318サムソン・フォード:2001/04/22(日) 00:31
>>315
教えていただきまして、ありがとうございました。
319C59127@宮原:2001/04/22(日) 10:00
C59127号機は昭和27年頃、宮原機関区所属当時に鷹取工場で改造が実施
されましたが効率の高い重油バーナーの開発に苦労した由です。
日本の機関車は火室が狭く重油専燃には不向きといわれましたが、一応
試験機としてこの機関車が選定され、宮原〜米原間を限定運用されていま
した。
東海道本線全線電化で昭和31年に盛岡機関区に転属したのですが、ほとん
ど運用されないまま昭和35年に廃車となってしまいました。
運用の結果、石炭炊きのC59の最大動輪周出力が1290馬力であったのに比べ、
最大1550馬力(通常は1500馬力程度)と高出力を誇ったのですが、やはり
改造が遅きに失した感がありますね。(因みにC62のそれは1620馬力)

320名無しでGO!:2001/04/22(日) 16:34
電化前の東海道本線では、「つばめ」「はと」の編成増強=定数増にともなってC62を
重油併燃に改造したらしいね。やはり出力増強に効果があったのでしょう。
321名無しでGO!:2001/04/23(月) 22:57
いよいよ函館〜森で、C11の試運転が始まったね。
でも、貧乏ヒマなしで渡道できない俺(藁
322名無しでGO!:2001/04/23(月) 23:03
オレはあれがC62だったらなあ、金なくても飛んでくけどね〜。
323名無しでGO!:2001/04/23(月) 23:17
>>322
C62が走ったら初日は良いが運行期間中別な意味で新聞沙汰になると思われ…
324名無しでGO!:2001/04/24(火) 22:32
>>311 23日のハルツのナロー蒸機は、最後の方だけちょろっと見れた。
24日のキューバだけど、ナレーションからわかったのは、蒸気機関車は
・さとうきび輸送用に200両が活躍
・燃料は重油だが、以前はさとうきびのカスが使われたこともある
・4桁のナンバーの上2桁は、大きさによる分類を表わしている
・多くが70年以上前に米国で製作されたもので、現役最古は1876年製…など。

世界各地からファンが訪れ、列車を撮影のために貸し切る人達も
いるとのこと。機関車は外貨獲得にも貢献しているようでした。
325324:2001/04/24(火) 22:33
なお、TV画面で見た限りでは、ゲージは何種類かあるように
見うけられましたが、番組中それについて触れられなかったのは残念。
326名無しでGO!:2001/04/26(木) 21:30
真岡鐵道のSL列車、ここんとこず〜っと客足が伸びないみたい。
撮り鉄さんもたまには乗ってあげようよ!
このままじゃホントに存続がやばそう。
327名無しでGO!:2001/04/26(木) 22:03
>>326
最悪のシナリオを想定。
廃止(休止)が決定したとたんに、沿線に撮り鉄が殺到。田畑への侵入、違法駐車、
樹木の伐採等が問題化。そして廃止フィーバー終了後は荒れ果てた田畑や山林のみが
残る・・・

こんなふうにだけはしたくない。
328名無しでGO!:2001/04/27(金) 03:08
>>327
考えたくもないシナリオだが、ありそうで怖い。
SL推進派だった菊池・真岡市長も引退しちゃったんだよなあ・・・
329名無しでGO!:2001/04/27(金) 06:24
>>326
客車が50系じゃぁ魅力無い。沿線の観光地も大井川ほどじゃないし。
東日本で余ってる旧客借りたらどうかな?
上野から直通運転するとか、旅行会社巻き込んだ団体客誘致
なんかもしないと駄目だろうね。
330名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:57
真岡の50系ってJR時代のまんまなんだっけ?
つり革があってとセミロング・・・・。12系より酷いような気がする。
そういや高崎の12系ってとうとう残り8両だそうな。
「奥利根」を14系にでもするつもりなのかなぁ。
331名無しでGO!:2001/04/28(土) 00:06
真岡鉄道の周辺には観光地がないからな〜。
ツインリンクもてぎに遊園地を作るという計画もあぼーん
らしいし、後は益子焼だとかそんなものか。
332名無しでGO!:2001/04/28(土) 04:03
ちと質問。

狭軌の石炭蒸気機関車の最高速記録はC62−17だけど、
二位はどこの何か誰か教えてください。

知人が「ニュージーランドのKシリーズのどれかだろ」と言うのですが……
案外二位もC62のどれかだったりして。
333名無しでGO!:2001/04/29(日) 15:39
>>332
おそらくきちんとした記録は残っていないと思われ。
乗務員が遅れを取り戻すためや、回送時等にだした非公式記録なら、
120q/h程度はけっこうあるらしい。
334名無しでGO!:2001/04/30(月) 21:37
>>331
日光線での運転は、どうよ?ひところよりは集客力が落ちたが、日光という一大観光地があるぞ。
335名無しでGO!:2001/04/30(月) 22:27
>>334
日光線でD51の運転がおこなわれるよりは、東武日光線で自社の旧型SLを
運転した方が人気があると思われ。
5650、カンバ〜ック!!!
336名無しでGO!:2001/05/01(火) 22:48 ID:Q2iN0UDM
age
337名無しでGO!:2001/05/01(火) 22:58 ID:PWM1Nwvo
>332

C59で140km/h出した非公式記録があるらしい。
10年程前のRF誌で読んだ。
338332:2001/05/02(水) 00:23 ID:34RhSqg2
>>337
ご教示いただきありがたいのですが、その記録の信憑性は、かなり
薄いのでは……
100マイル運転していたベンシルバニアのT−1でも
非公式は130マイル(世界記録越えてるけど、T−1なら出るでしょう)、
96km/h運転していたC62の公式が129km/hですから、
蒸気機関車の過負荷運転というのは3割増し程度が上限じゃあないかと
思います。


>>333
ありがとうございました。
339名無しでGO! :2001/05/03(木) 02:34 ID:???
日光が行き止まり駅だということ、日光線が勾配線区であることなどから
日光線での運転は難しいんじゃないでしょうか?
両毛線での運転のほうがありそうなもんですが。
340名無しでGO!:2001/05/03(木) 07:22 ID:???
>>339
なるほど。でも、両毛線沿線に集客力のある観光地ってあるかな?
341蒸気でGO! :2001/05/03(木) 23:56 ID:???
>>340
わたらせ渓谷はどうよ?
342名無しでGO!:2001/05/04(金) 01:57 ID:dZS508qE
>>341
長大トンネルが途中にあるから難しいと思う。
343名無しでGO!:2001/05/04(金) 03:21 ID:GwD5f9ns
南武線はどうよ?

沿線に、向丘遊園、よみうりランド、府中競馬場があるので
集客力はあると思われ。
344名無しでGO!:2001/05/04(金) 08:09 ID:???
>>343
それ以前に電車の本数が多いから、合間を縫って蒸機列車を走らせることは無理でしょう。
市街地や住宅密集地が多そうだから、煤煙も問題になるだろうし。
345名無しでGO!:2001/05/06(日) 23:03 ID:???
東海道本線新橋横浜間で、交通博物館の1号機関車を復活運転、できるわけないよな(わら
346名無しでGO!:2001/05/06(日) 23:10 ID:???
>>341
でもわたらせ渓谷鉄道には、
是非とも真岡鉄道のC12に走って欲しいと思われ。
客車は勿論、高崎の旧客で。
草木トンネルのところだけは
DE10牽引にすることで実現出来ないだろうか。
347名無しでGO!:2001/05/06(日) 23:12 ID:EqUzBrdY
できません。
348名無しでGO!:2001/05/06(日) 23:16 ID:???
>>347
夢の無い奴
349名乗る程でもない・・・:2001/05/06(日) 23:23 ID:d.ltZMNM
>>345
鉄道150周年には明治村から12号機を貸与でなんとかしてくれないかな。
新橋〜桜木町。まあ、小一時間は線路を塞ぐと思うが(汗
350名無しでGO!:2001/05/08(火) 01:31 ID:???
>>346
是非とも実現してほしいところなんだけど、有火状態のSLが長大トンネルを
通過するにはいろいろ制約があるらしいし難しいのでは?

でも、桐生〜神戸の区間運転なら実現出来そう。
神戸には「富弘美術館」もあることだし、区間運転でも十分集客出来そうに思う。
351名無しでGO!:2001/05/08(火) 01:33 ID:???
「北びわこ」へのC612の投入って、何がネックなんだろ?
やっぱC61じゃマイナーだからかな?
352名無しでGO!:2001/05/08(火) 22:55 ID:isIWaCrU
>>351
C61が復活すれば、おそらく大人気だろう。晩年は東北や奥羽、日豊などでかなり人気があったようだし、
C56と違ってここでしか見ることができない機関車になるだろうから。
ただ、本線走行可能にするための費用がばかにならないと思われ。
353蒸気でGO!:2001/05/10(木) 00:17 ID:???
>>350
トロッコ牽引して神戸の先はDLとか。
354名無しでGO!:2001/05/10(木) 00:32 ID:cSDljeR6
>>351
北陸線沿線にマニアが殺到するのを防ぐためとか。
355名無しでGO!:2001/05/10(木) 00:47 ID:???
倒壊に頼んで山北のD52の復元をしてもらい、
御殿場線で運転するという案には無理があるか?
356名無しでGO!:2001/05/10(木) 00:54 ID:???
>>355
確かバブルの頃、御殿場のD5272を復元するよう地元がJRに
陳情したことがあった。
しかし倒壊はこの陳情を断ったのだとか・・・
バブル崩壊後の現在の状況を考えると妥当な判断だったと考えられ
なくはないが、営利優先のいかにも倒壊らしい対応だとも受け取れ
る。ま、倒壊エリアでの蒸気復活はムリでしょ。
357名無しでGO!:2001/05/10(木) 19:28 ID:???
>>356
数年前に高山本線で西からC56を借りて運転したことがあった。
こうした運転なら、考えられなくもない。
その気になれば、大井川からだって機関車を借りてこれるし。
358名無しでGO!:2001/05/10(木) 19:47 ID:???
>>329
旧客だと、たくさん乗っても赤字になると思われ。
359名無しでGO!:2001/05/10(木) 20:26 ID:???
それにつけても西のC56には小海線を是非とも走って欲しいと思われ。
現役の高原のポニーは高原を走ることが全く無いとは勿体無い。
360名無しでGO!:2001/05/10(木) 21:06 ID:???
>>359
地元の了解が得られないと難しいでしょうね。
小海線沿線の農家は、鉄ヲタに畑を荒らされた苦い過去を今も忘れていないから。
361名無しでGO!:2001/05/10(木) 21:34 ID:N1iw21tE
>>351
現在梅小路蒸気機関車館にいるC61-2号機は単区間の構内運転のみを目的とした
整備しかなされておらず、本線走行が可能な本格的な下回りの整備は実施れてい
ません。ですから、本線走行はまず無理です。
362名無しでGO!:2001/05/10(木) 21:56 ID:???
>>356
当時倒壊は管内の保存蒸気の調査を行いましたが、状態の良いものが無く、
蒸気の運行を断念しました。山北のD52は状態最悪でした。
その代わりに浜松工場のED18を復活させました。
363名無しでGO!:2001/05/10(木) 22:30 ID:???
>>361
本線走行を前提としたレストアしてくれないかな?
364名無しでGO!:2001/05/11(金) 15:27 ID:???
>>363
悪いが無理だ
365名無しでGO!:2001/05/11(金) 17:49 ID:???
また今年もD51が東北本線〜磐越西線と運転されるってさ。
会津若松でC57との同時発車だって。

いいんだけどねぇ、あのマークさえなければ・・・・。(藁
366名無しでGO!:2001/05/11(金) 18:03 ID:???
撮り鉄が撮影意欲を失うぐらいで丁度イイのさ。
367名無しでGO!:2001/05/11(金) 18:20 ID:???
>>362
ED18いらん。倒壊にはゴハチが二両あるからそれで良し。
どうせEDなら62を復活の方がうれしい。
SLネタじゃないのでsageるよ。
368名無しでGO!:2001/05/13(日) 00:42 ID:???
東海管内なら、名古屋市内に保存されているスピード記録機のC6217に復活してほしいなあ。
「つばめ」「はと」のマークをつけて、大垣ー米原間の関ヶ原越えで復活!
この際客車は12系や14系でもかまわない。
369名無しでGO!:2001/05/13(日) 12:25 ID:???
中央西線でD51を復活させるというのはどお?
370名無しでGO!:2001/05/13(日) 12:43 ID:???
俺個人としては、山陰本線の城崎〜鳥取or浜坂間でC57かD51に復活
してもらいたいな。
実行するならC56にDL補機付きが現実的かもしれないけれどね。
371名無しでGO!:2001/05/13(日) 12:49 ID:???
>>370
C57はもういいよ。
372名無しでGO!:2001/05/13(日) 13:00 ID:???
>>369
個人的にはいいと思うね。
長工式集煙装置も装備してね。それに梅小路にいる200号機は中央西線
にいたから…。でも200号機もC61-2と同じく構内運転用の整備しかされ
ていないし、中央西線も70年代当時と比べて新線切り替え区間が多くな
って魅力が半減したからなぁ。特に木曽の掛橋のところや奈良井〜薮原
なんて…。でもそのような見果てぬ夢をマターリと語り合うのも楽しいね。
373名無しでGO!:2001/05/13(日) 13:06 ID:???
>>372
個人的には蒲郡に保存されているD51201に復活してもらいたい
ものだが。集煙装置もちゃんと付いてるし機関車の状態も良い。
374名無しでGO!:2001/05/13(日) 13:09 ID:???
関西本線亀山ー奈良はどうよ?
加茂から奈良までは電化されているが、路線自体は蒸機現役当時と
ほとんど変わっていないと思われ。
沿線風景は、激変しているかもしれないが。
375名無しでGO!:2001/05/13(日) 13:24 ID:???
C623が恋しい……
一度で良いから西のC622と重連してほしかった……(妄想)
376名無しでGO!:2001/05/13(日) 13:29 ID:OaAj7rX2
動態保存は金がかかるから止めて、5分の1程度のライブスチームを公園で運転してほしい。これなら明治の輸入機も、大型マレー機も可能だ。今のSL運転をTVで見ると、遊園地というか、村おこしというか、チンドン屋というか、物悲しい
377名無しでGO!:2001/05/13(日) 13:49 ID:???
JR−Eの12系は残り少ないんだよね?
今後、イベントなどでD51498が牽引する客車はどうなるんだろう?
個人的には窓の開かない14系だけはやめてもらいたいんだが・・・
378名無しでGO!:2001/05/14(月) 19:36 ID:???
age
379名無しでGO!:2001/05/14(月) 19:44 ID:???
>>377
それになる予定です。
12系はもういらないようですので。
380名無しでGO!:2001/05/14(月) 21:35 ID:???
>>379
固定窓にリクライニングシートじゃ、もう旅情もへったくれもないな・・・
仕方ない、撮り鉄に専念しよう。。。
381名無しでGO!:2001/05/15(火) 02:31 ID:???
吾妻線でC11とC12のPPなんでどう?
もち旧客で。
382名無しでGO!:2001/05/15(火) 21:05 ID:???
どうせSLと旧客だったら、非電化の飯山線や、只見線はどうよ?
磐越西線の「ばんえつ物語」号もたまには、旧客で運転してほしいな。
383名無しでGO!:2001/05/15(火) 22:23 ID:???
只見線に復活すれば魅力的だね。
でも長大トンネルがあるから、若松=宮下とか小出=大白川くらいしか運転できなさそう。
384名無しでGO!:2001/05/15(火) 23:01 ID:???
花輪線や五能線もいいね。
8620が活躍していた路線だが、C57なら入線可能。
軸重は8620よりもC57のほうが若干軽かったはず。
385名無しでGO!:2001/05/16(水) 08:12 ID:???
>>382
鉄ヲタで金だして、団体列車組めば可能だと思うけど。
但しドア警備&沿線警備も鉄ヲタボランティアでやる。
実際鉄ヲタ主催の旧型客車のイベント列車走ってるし。
386名無しでGO!:2001/05/16(水) 08:17 ID:???
>>384
九州から86借りる、代わりにD51,C57,C58のうち
空いてるのを貸す。JR間で保存車両の貸し借りをやるのは、
マンネリ化を防ぐ意味でも重要だと思う。保存車両の活用
は、次の世代の残す価値も考えてJR間で融通を利かせて
欲しいですね。
387名無しでGO!:2001/05/16(水) 11:03 ID:???
JR酉よ、頼むから嵯峨野観光鉄道で梅小路のカマ走らせておくれ。
近畿圏にSL走ってないから追っかけ費用が馬鹿にならん。
あそこなら団体ツアーの行程に取り入れたりできるし上手くいけば
採算がとれるんじゃあないか?
388ちょこっと鉄オタ:2001/05/16(水) 14:06 ID:KT1s3EYs
元HのK工場に勤めていたおいらにとってはパシナよりパシハに萌える。
M重工主導で開発が進められていたC63(だったと思う)の青焼き設計図を,
定年過ぎても居残っていた爺いがめったにお目にかかれるものじゃないぞと
みせてくれたのだが当時は鉄道になんか興味なく部門も違ったので
なんとも思わなかったのだが今にして思えばやはり貴重なものだったんだろうな〜
389384:2001/05/16(水) 21:30 ID:???
>>386
なるほど!そういう手がありましたか。北海道や九州でD51やC57が走り、東北で
86やC11が走る。実現すれば素晴らしいです。
>>387
近畿圏なら、北陸線の「北びわこ」が春夏秋冬各シーズンごとに走っていますよ。大井
川や磐越西線などに比べたら、運転日は少ないですが。
390名無しでGO!:2001/05/17(木) 03:09 ID:2fND5fTM
>388満鉄の蒸機が米国型そっくりな理由を知っている方教えてくれませんか?単純なマネという事でしょうか?
国鉄型では、シリンダ上が、ランボードまで一体にカバーされています。白人(即ち欧米)の作った蒸機には見られない
特色ですが満鉄のは、欧米式です。また、満鉄の蒸機にはキャブ下後端を大きくカーブしたカバーで蓋ったのがありますが、
これもアメリカ、カナダの寒地向け機種と共通です。日本の戦後の輸出向け機種もシリンダ上カバーは、
欧米式に準じていたきがします。よろしくお願いします。
391ななし :2001/05/19(土) 10:01 ID:???
もう一度、蒸気機関車の重連の列車に乗りたい。
ニセコ(まりも)には乗ったことがないが、何度か普通列車で運用上重連に
なる列車に乗ったことがあった。
深夜なんかに、力行、絶気のたびに合図する汽笛の音を、半分眠りながら
聴いていたのが懐かしい
392名無しでGO!:2001/05/20(日) 13:20 ID:???
>>391
蒸気機関車の重連なら大井川鉄道や、真岡鉄道で時々実施しているよ。
あと、首都圏からは遠いけど、釧網本線や山口線でもあったね。
393391:2001/05/21(月) 01:02 ID:???
そうですね。ありますねぇ。ただなんとなくイベント列車の
喧騒のに呑まれると思い出が壊れてしまいそうでね。
大井川あたりは、結構長いから、そんなに騒がしくないです
かねぇ。旧客だし
394名無しでGO!:2001/05/22(火) 06:09 ID:???
age
395名無しでGO!:2001/05/22(火) 07:58 ID:???
>>391,>>392
7月15日は大井川へGO!!
喧騒に呑まれるかも知れんが。
396名無しでGO!:2001/05/22(火) 20:04 ID:???
>>395
イベントで重連が走るのかな?
今年は大井川線蒸機復活25周年だから。
39722:2001/05/23(水) 20:42 ID:???
保存されている蒸機を復活させるのと
全くの新製では、かかる金額はどのくらい差があるのかな?
幻の蒸機C63新製きぼ〜ん
398名無しでGO!:2001/05/26(土) 01:36 ID:???
どの線もだけど、たまには看板はずして走って欲しい。
特にいたい看板。○利根とか。
399名無しでGO!:2001/05/26(土) 07:26 ID:???
>>398
自分たちで金を出しあって団臨を走らせるのが一番。これならヘッドマークの有無も
自分たちで決められる。北海道の「SLニセコ」「SL冬の湿原」あたりやってみたい。
しかし、先立つものがない。(藁
有志が50人くらい集まれば、何とかなるかな。
400名無しでGO!:2001/05/26(土) 07:35 ID:???
>>399
ついでに余剰のワム80000かきあつめてくっつけよう!
401名無しでGO!:2001/05/26(土) 08:18 ID:???
>>399-400
C11重連+スハフ42+オハフ33+ワム8+ヨ(もちろんDL補機なし)
こんな編成が走るなら、4〜5万円くらい出してもいいな(マジに)
金を出さずに、撮影にだけ来る奴への対策がポイントかな(藁

妄想なのでsage!!
402名無しでGO!:2001/05/26(土) 09:03 ID:???
蒸機を貸し切るって、一体どのぐらいかかるのだろうねえ。
昔、C62ニセコが一回走るたびに200万赤字になると某新聞に書かれていたが。
403名無しでGO!:2001/05/26(土) 09:36 ID:aqfciMWA
>397
新製自体、無理でしょう。
技術的にはもちろん、可能でしょうけれど、製造設備や道具を、
一から整備するとなると、とんでもないコストに。

復活蒸気機関車の場合は、モトネタの程度によりにけり、
数千万程度で復活した例もある。
404名無しでGO!:2001/05/26(土) 16:43 ID:???
>>403
JR北のC11の場合、復活に要した費用が約5000万円と聞いた。
ちなみにこれはC62の3分の1だそうな。
405名無しでGO!:2001/05/26(土) 22:52 ID:???
>>403
新製、やっぱりだめかなぁ。
復活蒸気といったって、ボイラーと炭箱は大概新製なわけだし、
軸受けやテンダー台車のような、外観にあまり影響のない部分は
現在可能な技術でいいと思うんだけど……
協三という立派なメーカーもあることだし……。
406Go!:2001/05/26(土) 23:07 ID:???
まだまだ、蒸気機関車を作ってきた人達は健在だろうし、図面もある
だろうから、新製出来るでしょう。
木型、金型がないから、相当の時間とコストがかかるでしょうけど。
誰が作って(金をだして)誰が維持するか、それが問題でしょうね。
けど、本当にいくらかかるんだろう?
407名無しでGO!:2001/05/28(月) 04:33 ID:???
>>406
以前サッパのおっちゃんがRMのインタビューで火室の下の部分の曲げ方が
わからんっていっていたような気が・・・。
あの人が出来ないとなれば図面通りに新製するのはほぼ不可能では?
蒸気機関車を整備・運転していた人はなんとか健在だけど、製造の現場に
いた人となると一体何人いるのやら。
408名無しでGO!:2001/05/28(月) 23:20 ID:???
>>407
無理して当時の図面どおりでなくたって、
今出来る技術でやればいいと思わない?
>>397のC63だって、
「現代版C63」なら、可能性もぐっと増えると思う。

九州のハチロクみたいに、地元の人たちが大事に大事に保存してたのに、
復活したとたんに「ウェスタンリバー鉄道」になってしまうぐらいなら、
現代版SL新製のほうがよっぽどいいと思う。
過去の姿にとらわれる必要もないし、
昔通りに作る部分に限っては「製造技術の伝承」にも多少は役立つと思うよ。
409  :2001/05/29(火) 22:54 ID:???
今、新製したらボイラー圧力も25Kg/cu位いけるのだろうか?
燃料も高カロリーで、C63でも動輪周出力1000PS以上いけるかな。
410名無しでGO!:2001/05/30(水) 10:15 ID:???
共栄興業→嵯峨野観光鉄道の回送が昨夜あったそうな。
411名無しでGO!:2001/05/30(水) 12:41 ID:???
>>400 >>401
ワム8よりも宇タの新幹線のガード下にいる貨車の方が良いと思われ。
それとも余剰になったチップ用のトラとか。
412名無しでGO! :2001/05/31(木) 06:28 ID:???
>>410
共栄興業から寄贈されたC5698とC5848そして
もうひとつD51のお頭カットボディ&動輪は目撃情報に
よるとトロッコ嵯峨駅南側に設置された模様とのこと。

ここで驚いたのはお頭だけのD51にはD51603と
ペンキ書きでナンバーが記されていたという事。引退後、
昭和51年4月13日夜の追分機関区ランドハウス火災に
巻き込まれて他の保管SLや新製間もないDLと共に全焼、
結局解体されてしまったと云われていたカマが、部分的とは
いえ今日まで現存していたとはビックリ!!
413名無しでGO!:2001/05/31(木) 06:47 ID:???
>>412
むう、それは確かにびっくり。
たしか本線蒸機最終日にも走っていたカマだよね?
こんど見に行ってみよう。
保津峡に蒸機が走る日がくるといいな。
414  :2001/06/01(金) 21:16 ID:???
北海道では最後まで写真を撮っていたから、D51603の写真もあります。
追分の火災の記事も読みましたが、そのとき巻き込まれていたのですか・・・
近くだから見に行こうかな。
415名無しでGO!:2001/06/01(金) 23:01 ID:???
>>412
もし保津峡にSLを復活させるならC56が現実的かな。バック運転もできるし。
ホントはC57かD51に来てほしいところだが。
416名無しでGO! :2001/06/01(金) 23:39 ID:???
>>415
C56より、B20にトロッコを引かせたほうが趣味的には面白そう。
417名無しでGO!:2001/06/03(日) 21:32 ID:???
>>>414
保存予定機として庫内保管されていたのが災いした様です;_;

追分機関区火災で被災全焼した13両の内、SLは5両で
D51603の他はD51241・465・1086と79602でした。
この内D51241は御存知の通り昭和50年12月24日の
本線蒸機最後の列車を牽いて夕張線を走ったカマ。そして
79602は翌年3月2日まで入換用に残った最後のキュウロク
3両の内の1両。そしてこのD51603は昭和50年10月当時
国鉄最後の検査出場機として苗穂工場を出たカマでした。

全機保存先も決まっていたそうですが残念なことに修復は
不可能だった模様で全機解体されてしまったと云われていた
のです。それがまあ四半世紀の時を越えて突如、一部分とは
いえ姿を現したのですから蒸機ファンとしてはまあほんと
びっくりですよ!
418名無しでGO!:2001/06/03(日) 22:14 ID:???
>>415
今回寄贈のC56には小海線でのSL運行を計画していた
沿線関係者の目もキラーンとしていそうですね。
419名無しでGO!:2001/06/03(日) 22:25 ID:???
うわー、何だかわくわくするような話で盛り上がっていますね。
嵯峨野観光鉄道ですか。

現役SL最後の姿をまがりなりに知っている世代としては、うれしいですね。
今後の展開に期待してageましょう。
420名無しでGO!:2001/06/03(日) 22:33 ID:???
ふと疑問に思ったんだけど、共栄興業から寄贈されたSLは動態なの?
この話の書き込みを見てみると、あたかも嵯峨野観光鉄道でSLが走る
かのように思えるんだけど・・・
421名無しでGO!:2001/06/03(日) 22:50 ID:???
>>420
さすがにすぐに動くような状態では無いでしょうが、シートを被せる
などして長年気を配って保管しておられた様ですから、じっくり整備
・修復すれば復活は可能な車輌ではないかと思われ・・・(^^;
寄贈された前会長さんもいつしか走らせたい夢をお持ちの様ですから。
422名無しでGO!:2001/06/03(日) 23:00 ID:???
>>421
これまで共栄興業が寄贈してきた機関車はどれも状態の良いものばかりだから、
今度の2台も期待できるかな?
状態の良いC56の保存機って、以外と少ないんですよね〜。(^^;
423名無しでGO!:2001/06/04(月) 04:30 ID:???
>>420
あくまで希望的観測というやつですよ。
でも立地条件としてはかなり良いと思うんですけどね。>嵯峨野観光鉄道
回送の手間は無いし、梅小路で整備は出来るし、何よりも
京都なら乗客数だって他の蒸機列車よりはるかに多く見込めるでしょう。
終着駅の機回しが問題ですけどね。PPという手もあるし。
424名無しでGO!:2001/06/06(水) 22:26 ID:???
個人的にはC56のバック運転きぼーん。
425名無しでGO!:2001/06/07(木) 22:09 ID:???
>>418
小海線の運転は、地元のOKが出ないと聞いた。
現役末期、SLマニアに畑を荒らされたり、ごみをまき散らされたりした苦い経験が
尾を引いているらしい。
7月に大井川で3重連が運転されるそうだけど、地元から「SLいらない!」などと
言われないようにしたいね。大井川鐵道の沿線観光地はSL列車によって潤っている
と言えるので、SLマニアのマナーが悪い=SL廃止とはならないと思うが。
426名無しでGO!:2001/06/07(木) 22:35 ID:wVlbKI0g
出雲大社のデゴイチが旧大社駅に移設(島根日日新聞)
http://www.shimanenichinichi.co.jp/db/show.phtml?ki=200106070101
427名無しでGO!:2001/06/12(火) 01:50 ID:???
ここにきて、各地の静態保存SLが続々と解体されている模様。(;_;
景気が良くならない限り、こういう車両を整備する金銭的な余裕は
無いのだろうな・・・・
428名無しでGO!:2001/06/12(火) 06:19 ID:???
>>427
今月号の「旅」はSL特集だったがSLの維持費の事について触れていた
さらっと立ち読みしただけなのだが、JRで1年間運行する経費が3億数千万とか…
仮にSL新造したら最低1億はする見たいなことが書いてあった
429名無しでGO!:2001/06/12(火) 10:57 ID:???
昨日のMXテレビ(東京ローカル)のSLの乗務員訓練の話は良かった。
C571だったのでちょっと萎えたが、梅小路とかも出てきたので萌えだった。
ただ30分しかやんなかったけどね(藁
430名無しでGO!:2001/06/12(火) 12:19 ID:FZNVqrt2
>>428
新造したら2億以上は逝くでしょ。
JR北のC11一両の復活費用が5千万ぐらいだったんだから。
431名無しでGO!:2001/06/13(水) 23:16 ID:???
>>427
解体するなら、動態保存機の部品取りとして活用できないものか。
雨ざらしになって腐食が進んでいる機関車だと、使える部品が少ないかもしれないけど。
さしあたって、D51,C57,C58ならJR東へ、C11,C12,C56なら大井川
や真岡、JR北、JR西へ、8620ならJR九へと言う具合に。
新製するよりは、安上がりですむと思う。
432名無しでGO!:2001/06/14(木) 06:38 ID:???
>>431
蒸気機関車を運行している会社は目ぼしい静態保存機には
ちゃんと目をつけているよ。
433_:2001/06/14(木) 19:52 ID:/anOOAcs
>>431
実際に今現在動態保存するために、
方々の静態機から部品とってきてるみたいだよ。
434名無しでGO!:2001/06/14(木) 22:04 ID:???
>>431-433
梅小路のC622を本線運行できるように整備してほしいな。同機の部品取りに
C621と、交通科学博物館のC6226を利用。いざとなれば、名古屋の
C6217や苗穂のC623もある。
でも、狭軌スピード記録機の17や熱狂的ファンのいる3をバラすのは抵抗が
大きいかな?
435名無しでGO!:2001/06/15(金) 02:16 ID:IId7Bpm6
>434

無理だと思うけどやって欲しいね。
でも科学博物館のC6226って現役時代の写真とか今まで見た事ないけど、
あそこに保存する意義ってあったのかな?C6226の経歴や価値について
詳しい人いない?
436名無しでGO!:2001/06/16(土) 14:22 ID:???
ドリームジャンボ当たったら、SL1両復活させようと思っていたが、
NゲージのSLも買えねえや
437名無しでGO!:2001/06/16(土) 14:31 ID:???
>>434
C623を部品取りにするなんて、
あんた何てこと言うんだい!!
438名無しでGO!:2001/06/16(土) 14:31 ID:GKCeRkOA
大井川でこどもの頃、体験運転会があって友人と参加。
構内を往復運転するだけだけど、投炭訓練までやらされた。

今もやってるのかなぁ。
439名無しでGO!:2001/06/16(土) 22:09 ID:???
>>438
やっていますよ。詳しくは大井川鐵道の公式ホームページを見てね。
440434:2001/06/16(土) 22:19 ID:???
>>437
やっぱり怒られちゃった(藁
434では一応、
>熱狂的ファンのいる3をバラすのは抵抗が大きいかな?
と断りを入れたんだけどね。
441名無しでGO!:2001/06/18(月) 06:36 ID:???
age
442名無しでGO!:2001/06/19(火) 16:54 ID:???
今度はC11190が大井川鉄道で復活するそうです。
もしかしたら状態の悪いC5644は廃車かも。。。

http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/cgi-bin/daitetsu.cgi
443名無しでGO!:2001/06/19(火) 22:14 ID:???
>>442
昨年修理したばかりのC5644を、即廃車にはしないでしょう。
ただし、同機の出番が減ることは間違いなし。
というか、190を復活させることによって、他の機関車の出番を
少なくする=負担を少なくさせて、各機関車の延命をはかっている
のではないだろうか。
444名無しでGO!:2001/06/19(火) 22:19 ID:???
C63新製キボーン
445名無しでGO!:2001/06/19(火) 22:54 ID:???
>>444
どうせ新製するなら、C62がいいなあ。
446名無しでGO!:2001/06/21(木) 22:33 ID:???
救済age
447名無しでGO!:2001/06/21(木) 22:35 ID:???
大井川C11の三重連実現を期待して、あげ。
448名無しでGO!:2001/06/21(木) 22:36 ID:???
通称ミニD51のC58がかわいく纏まってて好きだった。
特に赤いナンバー付けたやつ
449名無しでGO!:2001/06/21(木) 23:28 ID:/YZMsJow
復活させるならイベント列車より東海道線を特急つばめで運転して欲しい。東京ー沼津は旧型電機牽引で沼津ー神戸はC62牽引。
450名無しでGO!:2001/06/22(金) 00:00 ID:???
現代の蒸気機関車はエネルギー効率を考え、水蒸気を発生するための熱源を原子炉に頼ります。
CO2発生も無く環境にやさしい機関車です。メルトダウンさえしなければ(藁)
451名無しでGO!:2001/06/22(金) 00:31 ID:???
JR貨物で蒸気を復活させたら・・・やっぱり貨物カラー?
それとも新形式 D100とかC200とか?
452名無しでGO!:2001/06/22(金) 00:43 ID:???
>>450
脱線転覆を考えると怖いなw。まぁ、パワフル&エコロジーだが
453名無しでGO!:2001/06/22(金) 09:50 ID:???
>>452
パワフルかどうかは疑問。だって水蒸気を直接動力にするとしたら
すんげーエネルギー効率悪いような。
タービン廻して発電してモーターで走るならいいかもしれんが。
原子力機関車!?
454名無しでGO!:2001/06/22(金) 09:52 ID:Hn1r8i6c
>>453
AH100という原子力機関車の構想は2chで聞いたことがある
アメリカの原子力機関車の構想も古い百科事典で見たぞ
455名無しでGO!:2001/06/23(土) 06:45 ID:cn7JwLcA
>>449
沼津ー大阪(神戸)間のロングランは、無理がありそう。
せめて、大垣ー米原間の関ヶ原越えか、大垣ー京都間あたりで復活してほしいね。
京都ー米原ー長浜と言うルートで、電機の補機付きとは言え、C57を運転した
実績はあるから、不可能ではないはず。>JR西
どっちにせよ、妄想か(藁
456名無しでGO!:2001/06/23(土) 21:20 ID:???
博物館などできちんと整備されているものを除いて、静態保存機は全部保存先から
引き上げ。そして、JR苗穂、大宮工場や梅小路、大井川などに集結させた方がいい。
よほど変わった形式でない限り、動態保存機の部品とりとして活用できる。
何百両もの保存機を保管する場所が問題かな?あと、部品をはぎ取る盗り鉄対策(和良
457名無しでGO!:2001/06/23(土) 23:28 ID:???
よそは知らないけど、梅小路のヤードは結構がら空きだから
全国の静態保存機置けそう。 >>456 に一票!
458名無しでGO!:2001/06/24(日) 00:19 ID:???
D51やC58あたりは状態不良の静態保存機が多そうだから、部品取り用にする
なら今のうちに引き上げた方がいいと思うのだが・・・
459名無しでGO!:2001/06/24(日) 00:20 ID:???
そういえば長野県内の静態保存機は状態の悪いものが多いね。
C56149とかD51483とか。
両者とも部品取り用にすら出来ないようなスクラップ状態。
460名無しでGO!:2001/06/24(日) 01:13 ID:???
>>445
でナンバーは続き番でC6250と・・・
TV版銀河鉄道999の出来上がり〜(藁

新製するなら>>444のC63の方が入線可能線区も多くて
良いのではと思われ・・・と妄想す(^-^;
461名無しでGO!:2001/06/24(日) 21:19 ID:???
>>460
ターンテーブルが撤去されている路線が多いから、もし新製するならC11のようなタンク機の方がいいよ。
462名無しでGO!:2001/06/24(日) 21:24 ID:???
阿蘇とか秩父では復活運転のためにわざわざターンテーブル作ったんでなかった?
463名無しでGO!:2001/06/24(日) 21:35 ID:???
>>462
阿蘇や秩父でSLが復活したのは、バブル絶頂期だったからターンテーブルなどの
設備投資も順調にできたと思います。
今、ターンテーブルを新設するほど余裕のある鉄道&沿線自治体ってあるでしょうか?
「SLニセコ」だって、倶知安やニセコにターンテーブルがあるのに、使っていないで
しょ。線路をつなげて、多少整備すればすぐ使えると思いますが。
ターンテーブルを復元するだけの予算も出なかったのかな?>JR北海道
464名無しでGO!:2001/06/24(日) 21:54 ID:MeCf4/pU
>>412 >>417
このD51の前頭部は共栄興業が所有していたものです。
C56/C58と共に保管されていました。
465名無しでGO!:2001/06/25(月) 02:20 ID:???
×共栄興業、○共永興業
466名無しでGO!:2001/06/25(月) 11:22 ID:IyKyHpaE
共永興業、この会社のホームページって凄いよ。
鉄オタの妄言が書き散らしてあるだけで、全然会社の紹介になっていない。
ある意味、感動する。
467名無しでGO!:2001/06/25(月) 21:58 ID:???
アドレスおせーて
468名無しでGO!:2001/06/25(月) 22:42 ID:???
>>460
大型テンダー機は、給炭・給水の施設も大掛かりになると思われ。
給炭用のクレーンとか給水塔は全滅だろうし・・・。

漏れ的にはC59(戦後型)の復活希望。無理だろうけど。
C62の陰に隠れて幸薄いところとか、そのくせ優雅なシルエットとか、
魅力いっぱいなのになぁ・・・。
余り人気ないのかなぁ・・・。<C59 & C60
469C59164:2001/06/25(月) 23:25 ID:???
>>468
C59なら、梅小路の164号機が一番状態がよいと思われ。
ただし、復活走行の可能性は0に近いでしょう。
梅小路開館当時から、静態保存だったはず。
470名無しでGO!:2001/06/26(火) 02:19 ID:b02YLnDk
開館当時は動態だったんだよ。
しかし、当時検査を受け持っていたのが長野工場で、回送に経由した篠ノ井線に
15tの軸重制限があり、軸重16tの機種は全検切れと共に静態になったのさ。
C59もD52も、入館直前まで現役で走っていた状態の良いカマだった。
その点、C62は軽軸重型なのが幸いした、というところ。
471名無しでGO!:2001/06/26(火) 03:57 ID:xZxIz6mc
鐵の意思
http://www.knic.co.jp/
472名無しでGO!:2001/06/26(火) 08:58 ID:l1zu1RcQ
 機関車は静態保存からでも当分供給可能だけど、その前に客車
の確保が難しくなりそうだね・・・。旧型客車はもとより、
12系もJR各社で全滅寸前、50系も青函と九州に細々と生きてるだ
け。14系も廃車が進んでるしね。
 客車の静態保存が殆ど無い現状では、現役客車の確保をしておく
のが先決かもね。最悪電車から改造か?(藁

新造するなら、保安設備以外は、戦前戦後の人気旧型客車復活
させて欲しいなぁ。
473名無しでGO!:2001/06/26(火) 19:33 ID:K8kJQj0c
>>471
うお・・・なんじゃこのサイトはっ! 企業サイトかホンマに。
474名無しでGO!:2001/06/26(火) 22:39 ID:???
>>472
>最悪電車から改造か?(藁

大井川鐵道のお座敷客車と展望車は、旧西武の電車を改造した客車です。
今後登場するとしたら、サハ185あたりを改造した客車が出るかも。
新造するなら、外観スハフ43、走り装置や保安装置は、E26系並みの客車
がいいかな(和良
475名無しでGO!:2001/06/26(火) 22:43 ID:???
>>471
門デフかよ!>D51
476一般市民:2001/06/26(火) 23:25 ID:???
>>471
「鐵」ってより「テツ」だなこりゃ
477名無しでGO!:2001/06/28(木) 22:12 ID:???
そろそろ道東でC11の試運転が始まりそうなので、あげ。
478名無しでGO!:2001/06/29(金) 19:15 ID:???
極端に運転本数の少ない線区で、しかもお客が来そうなところで
常時蒸気機関車の列車を走らせることが出来ないかなぁ。
和田岬線なんかよかったと思うが(煙害があるか?)
プッシュプルで、運転要員は3名余分にいるが。
C11を鷹取に3両配置。使用2 予備1。
年間人件費 5,000万円アップ、検修費アップ1,000万円として
6,000万円・・・・
無理か、これに見合う収入は無いか。
479名無しでGO!:2001/06/29(金) 23:19 ID:???
>>478
常時蒸気機関車牽引の列車ねえ・・・
大井川鐵道がそれに近いかな。
数年前までは、元旦以外毎日SL列車を運転していたし。
480名無しでGO!:2001/06/30(土) 06:10 ID:???
>>478
何回も書いてすまないが、嵯峨野観光鉄道が良いって。
全列車SLとはいかないだろうが、今更SL列車を投入して採算が取れそうな
路線はあそこ以外に無いと思うよ。
あそこならちゃんと宣伝・営業すれば、コンスタントに客が集まると思う。
481478:2001/06/30(土) 07:23 ID:???
確かに和田岬線より、嵯峨野観光鉄道のほうがいいね。最近話題だから
つい和田岬線を思い出してしまった。
近傍に大きな観光地があるしね。
大井川はその点頑張ってるなぁ。一度行ってみたいんだが・・・・
結局元ヲタでも、中々蒸気機関車だけのために動かない、という
見本みたいな自分だなぁ。
482480:2001/06/30(土) 08:24 ID:???
>>481
いや、自分も和田岬線旧客時代には同じことを考えたものです。
オハ64系最終日にはD51が兵庫駅に来てたけど、
列車出発時に横で汽笛を鳴らしていただけなので、悔しかったです。

> 大井川はその点頑張ってるなぁ。一度行ってみたいんだが・・・・
> 結局元ヲタでも、中々蒸気機関車だけのために動かない、という
> 見本みたいな自分だなぁ。

どこでも良いので冬に逝ってみなされ。
もう一度確実にハマれまっせ。
483名無しでGO!:2001/06/30(土) 20:00 ID:???
>>482
冬の蒸気機関車、いいですね。
煙の出はいいし、観光客も少ないし。
大井川、真岡、北陸本線などで運転されています。
もしお金&時間に余裕があれば、釧網本線がオススメ。
484名無しでGO!:2001/07/01(日) 10:07 ID:???
「SL銀河号」の指定券取った。3セク化されてから初めて乗るのが蒸気か。
そして、これを最後にもう乗ることはないような気がする。
485名無しでGO!:2001/07/02(月) 22:50 ID:???
>>482-483
今年は全検でダメだったけど、2月の磐西D51サイコー!
486サムソン・フォード:2001/07/03(火) 01:03 ID:iXtv1qR6
肥薩線・矢岳駅に保存されていた2両のSLですが、
ハチロクは豊肥本線「あそBOY」で復活、デゴイチはいまだに復活せず。
この差は何?
487名無しでGO!:2001/07/03(火) 06:51 ID:???
でかくて自由が利かないからでは?
488名無しでGO!:2001/07/03(火) 14:21 ID:???
C11207、車軸発熱のため本日の試運転中止。

根室・白糠・銀河・塩狩・・・・みんなアブナイぞ。
489名無しでGO!:2001/07/03(火) 22:16 ID:???
C57180は車軸に軸温センサが仕込んであって客車の車掌室でモニタしてるんだってね
490名無しでGO!:2001/07/03(火) 22:57 ID:???
>>459
漏れも長野県民だが、確かに長野県内の保存機は酷い!
自治体がドキュソ連中の吹き溜まりだから仕方ないかも知れないが。
それにしても、穂高のD51483の現状には涙が出る。
491名無しでGO!:2001/07/04(水) 22:36 ID:???
>>490
高崎か大宮に引き上げて、D51498の部品取りにすればよし。
もう使える部品がなかったりして。
492名無しでGO!:2001/07/04(水) 23:12 ID:???
C62に復活して欲しいが、1.2.3.26は金のないところが持っているし、
17はあの状態だからなあ・・・

2はボイラ復元がネックらしい。あとは3と同じく維持費か。
493名無しでGO!:2001/07/04(水) 23:49 ID:???
C623もボイラーがだめ
494名無しでGO!:2001/07/04(水) 23:49 ID:???
>>490
長野県にはC56が数多く保存されているけど、状態がいいものって無いよね。
地元の人の愛着が無いのかな?
ヤスオちゃんにお願いして整備してはくれないものだろうか???
495名無しでGO!:2001/07/05(木) 00:03 ID:???
>>492-493
ボイラーの修理費用にしても、その後の維持費にしても、
不景気なこの世の中じゃなかなか調達は難しいかも。
悲しいけど、小泉首相の言うところの「痛みを伴う改革」が一段落
するまではSLなんて「遊興の代物」と見なされて冷遇され続ける
んだろうなあ・・・
ああ、バブルの頃が懐かしい・・・
496480:2001/07/05(木) 06:54 ID:???
>>495
俺もそう思うんだけど、なぜかここ数年でSL何台か復元されてるよね。
この景気悪いのによくやるなあって思う。
嬉しいんだけどちょっと複雑な気分。
一時的なブームで終わりそうで。
497名無しでGO!:2001/07/05(木) 19:14 ID:???
>>493
え、88年に修理しているのに?<C623ボイラ駄目
498名無しでGO!:2001/07/06(金) 22:23 ID:???
>>497
C623のボイラは、修理に1億円以上かかりそう・・・と聞いたことがあります。
わずか8年間の復活運行ですし、現役当時に比べればボイラへの負担も少ないと思う
のですが。
1988年の修理は、根本からやり直したものではなかったのかな?
確かキャブやテンダーは新製したはずです。
499名無しでGO!:2001/07/06(金) 23:49 ID:???
C623のボイラは、ステーが折れているので
簡単には直らないのです。
500480:2001/07/07(土) 06:56 ID:???
C58363って北海道に逝くの?本当?
501名無しでGO!:2001/07/07(土) 08:36 ID:???
>>499
復活運行中に折れたのかな?<C623
502名無しでGO!:2001/07/07(土) 21:33 ID:???
>>498-499
織れの妄想だが、
ちまたで流行のトレインシミュレーションゲームのC62版を作る。
ゲームのバージョンとしては、
○函館ヤマ線の急行ニセコ
○常磐線の特急ゆうづる
○東海道本線の特急つばめ
○呉線の急行安芸
○山陽本線の特急あさかぜ
などがいいんでないかな。
もちろん沿線風景は、当時と大きく変わっているだろうから、空想を交えた
アニメーションで再生。
さらに、実写版として、函館ヤマ線の快速C62ニセコバージョンを作り、
これの撮影のために、C623復活!外観は昔のままにして、トレインシ
ミュレーションゲーム列車として走らせると、おもしろい。
○イクロソフト、○ミーあたりが本気になれば、1億円くらいの資金は出そ
うなものだが。

もしすでに、C62の運転シミュレーションゲームがあったら、スマソ。
503名無しでGO!:2001/07/07(土) 22:17 ID:???
とりあえず大井川のC11はゲーム化されてたはず。
504名無しでGO! :2001/07/07(土) 22:55 ID:???
並走age
505名無しでGO!:2001/07/08(日) 01:31 ID:???
トミックスから「SLで行こうU」という商品名でPS用の
C623運転シミュレーションが出ている。
小樽〜ニセコ間をほとんどフルカバーなので、クリアに
1時間以上かかる。
パソコン用の実写C62シミュレーションもあったはず。
506502:2001/07/08(日) 21:57 ID:???
>>503 >>505
情報感謝。
507名無しでGO!:2001/07/08(日) 21:58 ID:???
SLうつくしま未来博号運転age
508505:2001/07/08(日) 23:50 ID:???
>>506
どういたしまして。
509名無しでGO!:2001/07/09(月) 00:03 ID:HnPU/24U
今日根室イツタやついる?
510名無しでGO!:2001/07/09(月) 18:04 ID:etEyqGCg
>>503
これかな? ゲームと言うには熱すぎかも
ttp://www.anaheim.co.jp/slsim104.htm
511名無しでGO!:2001/07/09(月) 18:14 ID:???
>>500
んな噂があんの?
また映画かドラマの撮影だろうかね?
512名無しでGO! :2001/07/09(月) 19:13 ID:???
大鐵3重連記念age
513480:2001/07/10(火) 06:44 ID:???
>>511
いや、仮に「パレオ・・・」が今年限りで運転終了になった場合に
JR北が購入するのでは?という噂です。
まあ、テンダ機は小回り利かないし、話半分に聞いておくのが良いとは思いますが。
しかし、秩父は財政的に大変らしいし、C11207はとても調子悪いらしいし、
今後一体どうなるのでしょうね。
514名無しでGO!:2001/07/10(火) 21:54 ID:???
総入れ歯、C623が車籍復活していると去年か何か雑誌に載っていたが、ガセか?
515511:2001/07/10(火) 22:08 ID:???
>>513
な〜るほど。ご返答どうもでした。
確かに北海道にC58は、わんさか居ただろうから、渡道してもおかしくは無いですね。
あの程度の機関車なら、大抵の線区に入れるだろうし。
釧網線で走ってくれたらステキだなぁ。
516名無しでGO!:2001/07/10(火) 22:10 ID:???
>>514
ガセではありません。平成11年4月1日付けで車籍復帰しています。
ただし、これは復活運行目的でなく、苗穂工場内での移動に車籍が必要だったための措置だったそうで・・・
RFの8月号によれば、昨年再び廃車となり、車籍がなくなったとのことです。
廃車の日付まではRFにのっていませんでした。俺が見落としているだけかもしれませんが。
517名無しでGO!:2001/07/11(水) 17:18 ID:???
本線上の運行や移動ならまだしも、工場内で位置をずらすのにも車籍が必要とは。
車両ではなく、備品扱いにしてしまえばいいような気もするけど、税金なんかのからみで、
ダメなんだろうな。
518:2001/07/11(水) 18:30 ID:???
ぐぇ
519514:2001/07/11(水) 19:11 ID:???
>>516
なるほど〜
520名無しでGO!:2001/07/12(木) 00:17 ID:???
C11207の車軸発熱は、今にはじまったことではない!
C11171も調子がよくないらしいよ!
先日構内で試運転してたから。
521名無しでGO!:2001/07/12(木) 01:05 ID:???
>>516,>>517
工場内限定の移動ではなく、工場の敷地を出て
運転所へ移動のためです。
522名無しでGO!:2001/07/12(木) 23:23 ID:???
>大井川では3両目のC11が復元作業に入ったが、今秋只見線でC11が復活するそうな。
>ただし、大井川の機関車ではなく、真岡のを使うようだ。

大井川スレに書いてあったけど、これホント!

出来れば、2〜3両の旧客、ヘッドバーク無しの運行をきぼ〜ん!
523名無しでGO!:2001/07/12(木) 23:25 ID:???
↑スマソ、
これホント!→これホント?
ニュアンスが違っちゃうよね。
524名無しでGO!:2001/07/13(金) 00:38 ID:???
>>522
10月6、7、8、日の予定ですよ。
525名無しでGO!:2001/07/13(金) 19:04 ID:???
会津若松でC57・D51との共演希望<C11@只見線
526名無しでGO!:2001/07/13(金) 23:14 ID:???
>>525
10/6,7,8は、「ばんえつ物語」の運転日と重なっているから、C57との共演は見られるかもしれないね。
527名無しでGO!:2001/07/14(土) 09:22 ID:???
会津若松にSL博物館つくっても面白いね。
あのあたり一帯観光エリアだから。
528名無しでGO!:2001/07/14(土) 21:33 ID:???
>>527 に賛成!
会津若松構内に博物館を作り、JR東管内のあぼーん寸前の保存機を整備の上、展示すると
おもしろいね。動態機としては、D51498,C57180,C58363を配置して、
適宜出張運転を行う。ぜひ実現してほしい妄想でした(藁
529名無しでGO!:2001/07/14(土) 22:41 ID:???
秋の「SLニセコ」は蘭越まで運転されるようだが、蘭越って何かある町?
どうせなら上目名を越えてネップ(プが変換できん)まで延長きぼんぬ。
530名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:53 ID:???
>>529
特に名所や、珍しい特産物がある町ではないと思います。
おそらく蘭越町がJR北に「我が町にもSLを!」と働きかけたのではないでしょうか?
熱郛までと言わず、長万部まで延長してほしいですね。もっとも、そこまで延長したら、
水と石炭がもつかなあ?途中で補給が必要でしょう。
531:2001/07/16(月) 19:52 ID:PCvuzL3U
7/27〜29だったと思うけど、梅小路で
C62 1とC62 2の夜間ライトアップがあるので
いかが?

わしはいくでぇ。多分28日。
532名無しでGO!:2001/07/17(火) 08:08 ID:???
>>530
ロングランだったらテンダー付でないとキツイでしょう。
C623が金食い虫なら、苗穂のD51使えないかな?
533名無しでGO!:2001/07/17(火) 08:18 ID:???
>>532
苗穂のD51より、追分のD51の方が復活には現実的。
534名無しでGO!:2001/07/17(火) 20:15 ID:???
>>533
ほう、そんなに状態いいんだ<追分のD51
535名無しでGO!:2001/07/18(水) 17:58 ID:???
>>534
普段は庫に保管されているが、月に何回かアントに押されて戸外に出てくる。
つまり、一応は「走行可」ということ。
確か、前照灯なんかも点灯可だったような・・・
とにかく、大事に保存されている幸せなカマです。
536名無しでGO!:2001/07/18(水) 18:11 ID:???
E10 大好きです! あげー
537名無しでGO!:2001/07/18(水) 18:11 ID:???
北東北でも走ってくんないかな。
花輪線あたりキボーン。釜石線でもよし。
538名無しでGO!:2001/07/18(水) 20:10 ID:cFYbGZ5M
JR四国は復活運転しないのかな?
539名無しでGO!:2001/07/18(水) 21:09 ID:???
>>535
なるほど、下回りが大丈夫なら修理可能だな

>>537
釜石線は確か「銀河鉄道」とかのたまって運転していた

>>538
C56160借りてたまに運転している
あと、坊ちゃんタイプも構内運転している
540名無しでGO!:2001/07/18(水) 22:23 ID:???
只見線あげー。
ところで沿線って車とめるところってあんまり無かったような...
国道に路駐したらトレーラーの運ちゃんキレんだろーなー。
541名無しでGO!:2001/07/19(木) 00:01 ID:???
>>535
そこまで大事にされているなら、無理した本線に引きずり出すより良いと思うのだが…。
542名無しでGO!:2001/07/19(木) 18:06 ID:???
北海道だったらD52とセキの組み合わせを見てみたいけど、絶対に不可能だな。
あんなバカでかいのを復活させるんだったら、C62を動かした方がまだいいだろうし、
第一、セキがもう現存しとらんだろう。夢は夢のままでいたほうがいいのかも。
C11が動いてくれるだけでも良しとしなくちゃな。
543名無しでGO!:2001/07/19(木) 20:24 ID:???
当時北海道内唯一のD52配置区だった五稜郭機関区では、石炭列車の受持ちは無く
D52がセキ列車を引いていた事も無い。
函館近辺には産炭地は無いからな。
数両の回送ぐらいならあったかも知れないけど。
544あの機関車は今:2001/07/19(木) 20:34 ID:w8OjchuQ

10年くらいまえ、京葉線でD51(?)が走っているのを見たことがあります。
舞浜の高架を通勤電車とすれ違って走っていく光景が妙にシュールだったのを
覚えています。
あの時の機関車はどうなったのでしょうか?
ご存知の方いたら教えて下さい。
545名無しでGO!:2001/07/19(木) 21:43 ID:???
>>544
D51498が「SLコニカ号」として蘇我〜舞浜で運転されました。
1989年8月のことです。
ちなみにこのD51498は、現在でも高崎を中心に活躍中で、今年の夏は
信越本線高崎〜横川の「SL碓氷号」や上越線高崎〜水上の「SL奥
利根号」に使用されます。
9月には釜石線でも運転が予定されています。
546名無しでGO!:2001/07/19(木) 21:52 ID:???
>>544
このイベントのために発電機の大型化とATS−P取り付けしたんだったな。
547名無しでGO!:2001/07/19(木) 22:01 ID:wxTgV82E
>>542
九州だと「重連+後補機で油須原を越える9600」とか
もう一度みてみたいなー、無理だわなー
548名無しでGO!:2001/07/19(木) 22:48 ID:???
>>543
むしろD52に似合うのは、コンテナ車中心の本州直通重量貨物列車かな。
今、DF200が牽引しているような列車ね。
549名無しでGO!:2001/07/20(金) 09:46 ID:???
梅小路館が出来た頃は、姫路と京都の間を、頻繁にC62やC61が走って
いたのになぁ。なんで出来なくなったんだ?ファンが線路に立ち入って危険
という話もあった(事故のあったっけ?)それがやめた原因ならヲタのせいか?
それとも姫一区がなくなったから?
あの頃は、俺は近所に住んでたから、よく見に行ったよ。イベント列車は
嫌いで、あえて撮らなかったことを今、後悔してる。
550名無しでGO!:2001/07/20(金) 10:17 ID:???
>>549
たしか昭和51年のC57運転時に高槻(記憶違いかもしれないスマソ)で子どもが轢かれて死亡する
事故が起きたはず。
京阪神地区での復活運転がなくなったのは、この事故がきっかけになったと聞いたことあります。
551549:2001/07/20(金) 12:39 ID:???
アリガト、やっぱりそうだったんだ。残念だよなぁ、自滅じゃないか。
けどもう無理だろうな、上で書いたけど姫路のターンテーブルもなくなった
だろうし。
552未熟者:2001/07/21(土) 03:29 ID:???
>>550,551
俺そん時、その場にいたんだよな。C57が急に止まって、大騒ぎになった。被された布が真っ赤になって運ばれてく子供がかわいそうだった。
当時8ミリ(シングルエイト)で本線の隣にとまってた車掌車かなんかかから身を乗り出して必死になってC57取ってたら偶然その場面が映ってて、
大阪の刑事さんが実家(藤枝)までフィルム取りに来た。俺が高一だったからもう25年も前になるんだな…。あん時のC57の悲鳴みたいな汽笛は
まだ耳にのこってるなぁ。「たのむから、どいてくれー!」みたいな感じだった…。高槻から電機に引かれて京都に向かってくC57見ながら、
「ああ、もう本線で蒸機見ることなんてできないんだろうな」って悲しくなったのを憶えてる。
553名無しでGO!:2001/07/21(土) 12:54 ID:???
>>549-552
この事件、SL復活運転が遅れた最大の原因だったって聴く。
それまで京都周辺の路線でSL列車を運転していたのに、
この後の計画全部中止になったんだからな・・・
554名無しでGO!:2001/07/22(日) 00:23 ID:???
>>549
「白鷺号」かあ、懐かしいなあ。
C622やC612が牽引する12系の12連(!)は今となっては再現出来ないけど、
例の「京阪100周年号」が原因で「白鷺号」の運転が中止になったのは事実。
今の「やまぐち号」の編成でいいから京阪間にSLの疾走する姿を見てみたい。
555名無しでGO!:2001/07/22(日) 15:26 ID:???
今となっては京阪間にSLの運転なんて、絶対ムリだろうなあ。
556名無しでGO!:2001/07/22(日) 16:18 ID:???
>>552
あのときはオレも現場にいたが、明らかに死んだガキが自分から線路に
飛び出してきたんだよな。あとでそのガキが小学3年生だと聴いたんだ
けど、中年のヲヤジヲタも堂々と線路内で撮影していたし、まさに何が
起こっても不思議ではない殺気だった風景だったな。事故後高槻駅の引込
線にC57が避難した際も、買い物中のおばはんやキティどもが機関車の周
りに集まってきたし…。
それに一番の被害者は跳ね飛ばされたガキじゃなくて機関士さんだな。
あのC57の機関士さんはずっと現役時代を無事故で通してきたのに、業務上
過失致死で書類送検されてしまったんだから…。
557名無しでGO!:2001/07/22(日) 18:02 ID:???
そうですか、いろんな関係者がいるのですねぇ。今でも状況はちっとも変わって
ないんですよね。先日の和田岬線といい。
視点を変えて、毎日運転してれば、そんなに集まらないだろうけどね。無理だね
558名無しでGO!:2001/07/22(日) 23:07 ID:???
>>557
和田岬線でも何かトラブルがあったの?
559名無しでGO!:2001/07/22(日) 23:43 ID:???
最近、と言っても去年の秋だが、
SL碓氷を撮りに行ったら、
踏切が鳴ってるのに線路を渡るキティがいた。
さらには上り本線上で構えるは、
上り列車が来て警笛ならしまくってもギリギリまでどかなかった。
一部始終が一緒に撮った友人のビデオに映ってる。
どちらかと言えばニワカ鉄の様だった。
560名無しでGO!
age