全国ICカード総合スレ Part9【10種相互利用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2013年3月23日(土)からSuica、ICOCA、TOICA、kitaca、SUGOCA、PASMO、PiTaPa、manaca、nimoca、はやかけんの10種類のICカードで相互利用が始まりました(PiTaPaは交通系のみ)。
その他、新しいICカードの登場、ICカードエリアの拡大など、ますます便利になっていく全国のICカードの動向について語るスレです。
各ICカードについてはそれぞれのスレへ。
■全国のICカード対応路線図※(2014年9月現在)
北海道:http://i.imgur.com/rIp6CgK.png
東北北部:http://i.imgur.com/kOfCjAF.png
東北南部・新潟:http://i.imgur.com/IEZyA87.png
北関東・長野山梨:http://i.imgur.com/RfOFWuh.png
南関東:http://i.imgur.com/FahtKnA.png
北陸:http://i.imgur.com/ycxxJAd.png
東海:http://i.imgur.com/ueYHWFI.png
関西:http://i.imgur.com/pNQCxJW.png
四国:http://i.imgur.com/FTUlY8h.png
中国:http://i.imgur.com/vg3HHWo.png
九州北部:http://i.imgur.com/26EaIQS.png
九州南部:http://i.imgur.com/4jXJtcS.png
※ケーブルカー、ロープウェイ、鉄道連絡船を除く
■前スレ
全国ICカード総合スレ Part8【10種相互利用】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1384837962/
2名無しでGO!:2014/09/04(木) 01:03:31.19 ID:dtc63P/a0
過去スレ

全国ICカード情報スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1143033554/
全国ICカード情報スレ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1182601980/l50
【全国】ICカード総合スレ Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1262527731/l50
【2013春】全国ICカード総合スレ Part4【相互利用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1342887483/l50
【3/23】全国ICカード総合スレ Part5【相互利用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1357139791/l50
【3/23】全国ICカード総合スレ Part6【相互利用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1363020021/l50
全国ICカード総合スレ Part7【10種相互利用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1369580030/
3名無しでGO!:2014/09/04(木) 01:04:34.59 ID:dtc63P/a0
■10種のカードの利用エリアのうち、10種相互利用の対象外となっている鉄道
PASMO(Suicaも利用可):
多摩モノレール、シーサイドライン、関東鉄道、千葉モノレール
manaca(TOICAとSuicaも利用可):
あおなみ線、ゆとりーとライン
PiTaPa(ICOCAも利用可):
能勢電鉄、北神急行電鉄、神戸電鉄(新開地〜湊川も)、岡山電気軌道
4名無しでGO!:2014/09/04(木) 01:05:28.43 ID:dtc63P/a0
●IC連絡定期券について●
◯名古屋◯
名鉄⇔名古屋地下鉄/あおなみ線/豊橋鉄道/JR東海
JR東海⇔豊橋鉄道/あおなみ線/名古屋地下鉄/近鉄
名古屋地下鉄⇔あおなみ線
◯関西◯
阪急⇔能勢/阪神/神戸高速/山陽/神鉄/神戸新交通
阪神⇔神戸高速/山陽/神鉄/神戸新交通/近鉄/南海
山陽⇔神戸高速/神鉄
神鉄⇔北神⇔神戸地下鉄
神戸新交通⇔神戸高速/神戸地下鉄
南海⇔泉北高速
京阪⇔近鉄/JR西
近鉄⇔JR西⇔京阪
近鉄⇔南海
JR西⇔南海
◯福岡◯
福岡地下鉄⇔JR九/西鉄
5名無しでGO!:2014/09/04(木) 01:06:00.71 ID:dtc63P/a0
8+2 :名無しでGO! [↓] :2013/11/22(金) 05:48:39.65 ID:dXewlEQt0 (2/4) [PC]
○関東(JRから私鉄へのIC連絡定期のみ掲載)○
JR東⇔伊豆箱根/江ノ電/小田急/関東鉄道/京王/京成/京急/埼玉高速/ニューシャトル/相鉄/つくばEXP/新京成/西武/多摩モノ
JR東⇔千葉モノ/東急/東京メトロ/都交/東モノ/りんかい線/東武/東葉/箱根登山/北総/ゆりかもめ/みなとみらい線/横市交/横浜新都市
JR東⇔東京メトロ⇔東武/都交/京王/東急/西武/つくばEXP/東葉/小田急/京成/ゆりかもめ/埼玉高速/JR東
JR東⇔都交⇔東武/京成/京急/西武/東急/京王
JR東⇔横市交⇔東急/京急/小田急/相鉄
JR東⇔小田急⇔箱根登山/相鉄/都交/多摩モノ/東急/江ノ電/東京メトロ/京王/横市交/JR東
JR東⇔関東鉄道⇔つくばEXP
JR東⇔京王⇔小田急/多摩モノ/都交/東急
JR東⇔京急⇔横浜新都市/横市交/都交/相鉄/東急/横浜高速
JR東⇔京成⇔都交/北総/東武
JR東⇔埼玉高速⇔東京メトロ
JR東⇔相鉄⇔小田急/京急/東急/横浜高速
JR東⇔新京成⇔東葉/東武/北総/京成
JR東⇔西武⇔多摩モノ
JR東⇔多摩モノ⇔京王/西武/小田急
JR東⇔つくばEXP⇔東武/関東鉄道/都交/東京メトロ
JR東⇔東急⇔横市交/ゆりかもめ/京王/東京メトロ/都交/相鉄/横浜高速/小田急/京急/JR東
6名無しでGO!:2014/09/04(木) 01:06:43.89 ID:dtc63P/a0
9+1 :名無しでGO! [↓] :2013/11/22(金) 05:50:17.98 ID:dXewlEQt0 (3/4) [PC]
JR東⇔東モノ⇔ゆりかもめ
JR東⇔りんかい線⇔ゆりかもめ/東モノ/東急
JR東⇔東武⇔都交/つくばEXP/新京成/北総/東京メトロ/JR東
JR東⇔東葉⇔新京成
JR東⇔北総⇔京成/東武
JR東⇔小田急⇔JR東⇔西武
JR東⇔東急⇔JR東⇔西武/東武
JR東⇔東京メトロ⇔JR東⇔京王/京急/小田急/西武/都交/東急/東武
JR東⇔東武⇔JR東⇔関東鉄道

過不足あれば補足よろ
7名無しでGO!:2014/09/04(木) 14:16:09.85 ID:PHwtsDYL0
>>1乙。但しタイミング早すぎ。
8名無しでGO!:2014/09/06(土) 01:01:04.78 ID:6oOS1XEE0
宮崎にもIC来るのか
9名無しでGO!:2014/09/06(土) 01:20:18.01 ID:ejxyItfh0
まもなく
名鉄⇔近鉄
名鉄(瀬戸線)⇔JR東海⇔近鉄
の2種類が加わるな。
10名無しでGO!:2014/09/06(土) 10:56:44.71 ID:E1PuAjv40
>>5-6
http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/index.html
http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/list.html

もったいないので、過去スレからサルベージ・その1

非接触IC乗車カード

┣Felicaだよ┳サイバネ規格だよ┳暗号はSuica系だよ→@いわゆる10種のICカード
┃      . ┃           ┗暗号は独自だよ→ASAPICA、IruCa、PASPY
┃      . ┗.独自の規格だよ...┳ecomyca系だよ→Becomyca、Passca
┃                       ┣ICい〜カード系だよ→CICい〜カード、デスカ
┃                       ┣RapiCa系だよ→DRapiCa、いわさきICカード
┃                       ┗その他の規格だよ→@〜E以外の全てのカード
┗MIFAREだよ→Eひまわりバスカード
11名無しでGO!:2014/09/06(土) 11:07:13.26 ID:E1PuAjv40
12名無しでGO!:2014/09/07(日) 23:47:55.21 ID:lLTB6RM/0
保守
13名無しでGO!:2014/09/09(火) 15:44:36.42 ID:TkvBJgkA0
鳥取の鉄道にICカードが導入される日は来るのだろうか
14名無しでGO!:2014/09/10(水) 17:51:16.19 ID:nD5NROhx0
>>13
その前に鳥取県から鉄路が消えませんように
15名無しでGO!:2014/09/10(水) 19:15:59.81 ID:4eJenfiC0
16名無しでGO!:2014/09/10(水) 20:10:24.02 ID:s7emoDGp0
その前に鳥取県が消えませんように
17名無しでGO!:2014/09/11(木) 00:24:30.48 ID:iikWtAYKO
テスト
18名無しでGO!:2014/09/11(木) 01:01:45.76 ID:GC95THX30
>>前スレ988
>普通はどっちも譲歩してICに徐々に流れてくような体制が取られてる

関東の場合、事業者側のゴリ押しが非常に強いと思うんだが
19名無しでGO!:2014/09/11(木) 11:45:46.61 ID:yVeFZpZz0
新型iPhone不買運動だな
欲しい人は安くなる5Sでおk
20名無しでGO!:2014/09/11(木) 13:05:03.15 ID:Rh5s49oO0
名古屋は東京信者が非常に多い都市。
電車やバスに切符や現金で乗ってると叩かれるもんねw
21名無しでGO!:2014/09/11(木) 15:58:04.49 ID:hZzT87LrO
京都市バスIC導入の公式
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000172294.html
なお割引は独自ICを採用せずPiTaPa所持者前提、非所持者向けに従来の磁気カードを引き続き販売
22名無しでGO!:2014/09/11(木) 17:45:12.31 ID:JN5jOp5s0
>>18
早い話が、先進的(笑)なPiTaPaを入れたのに全く浸透せず、結局IC普及は首都圏はおろか名古屋、更には福岡札幌にも遅れを取ってしまった関西の状況が面白くないから、他地域に八つ当たりしてるんだろ
自分のみっともない姿に気付けよ
ICスレで毒づいたって負け犬の遠吠えでしかないぞ
23名無しでGO!:2014/09/11(木) 18:24:46.70 ID:A7n85VE30
まあ磁気回数券だの紙回数券だのを自慢したいならそういうスレでも立ててやってもらえればいい話だしな
24名無しでGO!:2014/09/13(土) 22:28:30.55 ID:50b0zBbd0
>>9
> 名鉄(瀬戸線)⇔JR東海⇔近鉄
これについては全く発表されていないわけだが。
25名無しでGO!:2014/09/13(土) 23:06:27.49 ID:hiBiD+8X0
>>24
IC連絡定期のリリースを見ると分かるけど「瀬戸線単独と近鉄との連絡定期は発売しない」とは書かれているけど「瀬戸線と近鉄との連絡定期は発売しない」とは書かれていない(瀬戸線自体連絡定期の発売範囲には入っている)。
そして近鉄と地下鉄との連絡定期は設定が無く名鉄と近鉄はそれぞれJR東海との連絡定期を出している。
…と解釈したけど違うかな?
例えば戸田〜名古屋〜大曽根〜小幡って感じかと。
26名無しでGO!:2014/09/13(土) 23:18:23.12 ID:50b0zBbd0
>>25
名鉄と近鉄の連絡定期については、名鉄の本線系および近鉄名古屋線の主要駅にポスターが貼ってあるが、瀬戸線の駅には影も形もない。
27名無しでGO!:2014/09/14(日) 13:51:38.56 ID:4ClkddXI0
>>26
じゃあ連絡定期のプレス発表に瀬戸線が出てくるのはなんでだ?
28名無しでGO!:2014/09/15(月) 12:26:28.05 ID:NFZSxoM30
>>25

>IC連絡定期のリリースを見ると分かるけど
>「瀬戸線単独と近鉄との連絡定期は発売しない」とは書かれているけど

このケースでは近鉄+名鉄名古屋〜○○+瀬戸線連絡定期なんじゃない?
例、戸田〜名古屋〜金山  栄町か大曽根〜小幡
金山〜(名城線)〜栄か大曽根 金山〜(中央線)〜大曽根の2枚持ち
29名無しでGO!:2014/09/15(月) 13:22:42.84 ID:2OCKKsPf0
>>22
なあ、何でIC厨はIC以外で乗る人をそんなにこき下ろすの?
よりメリットのある手段が、関西では磁気券であるというだけのことだろ?
名古屋のmanaca厨なんて価値観が滅茶苦茶なのに、自分のことは棚上げしてよく他を叩けるもんだわ。
名古屋人が名古屋でSuicaを使っても何も言わない癖に
地元のTOICAはなぜかキモオタ扱いだからな。
30名無しでGO!:2014/09/15(月) 18:22:06.36 ID:uNtKViuoi
そら関西で言う回数券とICカードのいいとこ取りがあるわけですから
31名無しでGO!:2014/09/15(月) 19:03:29.11 ID:ADwHQc1c0
ICカードスレで回数券派の主張を書くこと自体がアホらしいってことに気付いていない奴が約1名いるようだ
32名無しでGO!:2014/09/16(火) 16:41:27.57 ID:A3R8fMq70
名鉄瀬戸線と近鉄との連絡定期の件を名鉄テレホンセンターに問い合わせてみたところ>>28氏の予想通りだった
間に地下鉄やJRを挟む3社連絡は不可能とのこと

名鉄瀬戸線〜地下鉄orJR別途購入〜名鉄名古屋本線〜近鉄なんて利用者がいるとも思えないし、
それなら瀬戸線は近鉄連絡定期の対象外とした方がよほど分かりやすいな
33名無しでGO!:2014/09/16(火) 22:03:06.14 ID:qwPZ5grX0
>>29
TOICAよりSuicaやmanacaのほうがポイントや割引の面でメリットがあるからだろ。
34名無しでGO!:2014/09/16(火) 23:11:53.33 ID:N3+c2Oz10
>>33
単純に名古屋地区で最も利用の多い交通事業者は名古屋市交通局なのだから、そこのカードが多数派になるのは自然。
関東でSuicaが多数になったのも福岡でnimocaが多数になったのも同じ。
関西は私鉄公営陣営がPiTaPaという特殊なカードを採用したからああなっただけ。
35名無しでGO!:2014/09/17(水) 20:40:13.25 ID:yVQU8qgf0
>>34
そうは言っても、定期外で名古屋市交通局で使われるICカードの90%がmanaca、
TOICAは5%以下ってのは単に利用者数の違いだけが理由じゃないだろ。

利用者数は正確に公表されてるわけじゃないから不明だが、
利用エリアの距離で言ったらmanacaとTOICAでほぼ同じ。
TOICAから静岡を抜いてもmanacaの半分ぐらいはある。
3629:2014/09/19(金) 14:37:49.40 ID:AUVJ6W3z0
べつに俺はさ、カード自体の優劣を語ってるつもりはないし、批判をしてるつもりもない。
名古屋のmanacaファンの価値基準が気に入らないんだよ。
何で、自分たちはメリットのある手段を選択しておきながら、関西はICが普及しないケチや貧乏ばかりだとか言う資格があるわけ?
俺がmanacaのスレで、だったらお前達もTOICA使えと言ったら、名鉄や名市交利用者にTOICAを押し付けるなんて馬鹿だ
何のメリットもない糞カードだ、とか散々言われたわ。
3729:2014/09/19(金) 14:42:46.54 ID:AUVJ6W3z0
しかし、こいつらはケチとか批判されたくないなら、メリットとか全て捨ててICにしろと言いたいのだろう。
それは関西私鉄や大阪地下鉄ユーザーもICOCAを使えと言っているようなもので、
俺のmanacaスレでの主張と何ら変わりない。
何故それが、名古屋は良くて関西はダメで叩かれるんでしょうねえw
38名無しでGO!:2014/09/19(金) 22:50:32.62 ID:1d9PT98A0
関西は価格対利便性のバランスが変だから。
39名無しでGO!:2014/09/21(日) 04:22:55.50 ID:prv6s6Y30
駅の改札、ICカードのタッチのしかたに東西で差が!
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1410141217416.html
結構興味深いデータが。

ちびまる子ちゃんのICカードが出るらしい。
http://www.shizutetsu.co.jp/topics/topics_2014_027.pdf
PiTaPa片乗り入れなので、全国では使えないようだが。

交通系ICカード「ゴールドイルカ」 70歳以上の高松市民半額に
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140914/kgw14091407060001-n1.htm
http://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/new/2014/2014goldIruCa/index.html
40名無しでGO!:2014/09/22(月) 23:46:41.76 ID:89uXbXTz0
>>36-37
こういうのを「一人相撲」という
41名無しでGO!:2014/09/23(火) 06:07:08.78 ID:16M6LZR20
ANA機内販売で「Suica」が利用可能に…10月から
http://response.jp/article/2014/09/22/233086.html
42名無しでGO!:2014/09/23(火) 12:25:35.12 ID:tSAVCAjr0
↑当然ながらPiTaPaは使えません
43名無しでGO!:2014/09/23(火) 13:05:07.25 ID:pv3VxYCj0
>>42
> PiTaPaってクレジット機能があるんじゃなかったっけ?

関東人は見たことないのでわからないが。
44名無しでGO!:2014/09/23(火) 16:44:11.00 ID:puauJqAA0
>>43
PiTaPaそのものにはクレジット機能はない。
ただベーシックカードを除いて紐づけクレジットカードがあるからそっちを使えってことやね。
しかも機内販売割引があるANA PiTaPaカードもあるから、これが最強なんだな。
45名無しでGO!:2014/09/23(火) 23:14:04.08 ID:3PIT1bhD0
4643:2014/09/24(水) 00:49:13.64 ID:uLVBEyID0
>>44
>>45
ありがと。

クレカと2枚セットが原則だが、1枚で済むのもあるんだな、

複雑だ。

PASMOもクレカ紐付けは似たようなもんだが、紐付けしなければ単純だからな。
47名無しでGO!:2014/09/27(土) 08:44:30.53 ID:dEuWFlpc0
iPhone6/6 Plusと交通系ICカードは相性が悪い!?解決法とは
http://iphone-mania.jp/news-46967/
iPhone 6の耐衝撃ケース、ICカード3枚収納可能なモデルも登場
http://ascii.jp/elem/000/000/934/934483/

iPhoneと一緒のカバーにICカードを収納する人が多いのは何故なんだろう?
これって潜在的モバイルSuicaのニーズなのか?
48名無しでGO!:2014/09/27(土) 09:29:59.29 ID:+cJZkFd10
そうだよ
49名無しでGO!:2014/09/27(土) 10:21:48.33 ID:B5Py+Q680
普通のカードは使われるのにモバイルが使われていない理由を分析してみたいところ
FeliCaが載ってないから、だけなのかどうか
50名無しでGO!:2014/09/27(土) 11:03:50.37 ID:KWbDOK4l0
クレカ作れないからモバスイ使えねぇ奴が多いんじゃね
51名無しでGO!:2014/09/27(土) 11:07:21.96 ID:B5Py+Q680
>50
それなら極端にはEasyでもいいわけで
需要を見誤ってるとこがあるんじゃないかという部分
52名無しでGO!:2014/09/27(土) 11:28:08.59 ID:U2UPdAUo0
普通のSuicaからビュースイカに替えて2年になるがモバスイには目もくれなかったな。
カードを財布に入れててそれで全然困らないからね。
要はケータイか財布かどっちにまとめるかで、俺は財布にしたということ。
まあ今はAndroidだが、いつかはiPhoneにと思ってたせいもあるな。
53名無しでGO!:2014/09/27(土) 14:03:15.15 ID:9y64tVvy0
モバイルが使われていない理由の想像
・カードより破損等リスクが高い、機種変更とかの時にめんどくさい
・定期載せるならカードにはない年会費を取られるのが無駄
・二区間とかちょっと特殊な定期券だといちいちコルセン対応発生
・券売機でチャージ出来ない
・券売機で履歴印字出来ない
特に携帯の故障・破損リスクはめんどくさいよね
てとこで東の新幹線を頻繁に使うのでもなければ
メリット無さそうなんだよな

で、携帯と財布の持ち替えがめんどくさいから
携帯カバーにカードを入れてる人が多いのかな
54名無しでGO!:2014/09/27(土) 14:05:00.70 ID:E2dmPgW20
easyならeasyでチャージが面倒
券売機でチャージできりゃいいのに
55名無しでGO!:2014/09/27(土) 16:17:45.05 ID:Avv7Jtdd0
ポイントオタクの必須装備なのにな、モバスイ
56名無しでGO!:2014/09/28(日) 08:36:41.41 ID:wYr0R47V0
PiTaPaなんで、なんちゃってモバピタ
57名無しでGO!:2014/09/29(月) 08:29:38.59 ID:XYROGWAF0
SuicaとPASMOの発行枚数だけで6000万枚くらい行っているのに、
モバイルSuicaの台数が300万台というのは少なすぎる。

※その他のカードのSuica+PASMOエリアでの利用、
モバイルSuicaのその他カードエリアでの利用は考慮しないことにする。

新幹線や有料車をある程度の頻度以上利用しない場合は持つ必然性に乏しいな。
ただし新幹線ならば東日本だけでなく、東海道でも利用されていると思う。
58名無しでGO!:2014/09/29(月) 08:38:29.32 ID:+//LFBGE0
モバスイは海外製のケータイがハード的に対応してないという問題があるから、どうしても普及率が上がらない
iPhoneとかサムソンとかLGとかiPhoneとかiPhoneとか
59名無しでGO!:2014/09/29(月) 08:47:07.75 ID:XYROGWAF0
その上、携帯/スマホを乗車券類として採用している交通事業者もわずかしかない。
他のJR各社や大手私鉄、交通局はどこも採用していない。連絡定期や相互利用は除く。
航空の場合は鉄道でいうところの新幹線的な利用になるので別にする。

ただし、有料車や座席指定などがある場合については、モバイルSuicaのような使い方
ではないが、画面に情報を表示させて利用できる会社も少なくない。PCの場合は画面を印刷。

その他の場面においても、交通の世界にITがどんどん入り込んでいるが、それによって
乗車券類を購入するのは定期券や有料特急、新幹線が絡んでいる場合が多いと思う。
えきねっととか。
60名無しでGO!:2014/09/29(月) 10:39:13.44 ID:TUDiDlnp0
>>58
嘘はいかんな。
Android端末は海外製でもモバイルSuica使えるよ。
61名無しでGO!:2014/09/29(月) 15:22:55.11 ID:zoqX16tS0
神鉄・北神が全国相互に対応
62名無しでGO!:2014/09/29(月) 18:42:47.89 ID:mWAp6xfE0
>>61
これでようやくPiTaPaエリア鉄軌道事業者が全部全国相互対応か。
バスはまだまだだが…。
63名無しでGO!:2014/09/29(月) 18:51:31.38 ID:8NgsNwwQ0
>>61
マジかよ
また天変地異が起こるんじゃねぇか?
64名無しでGO!:2014/09/29(月) 19:22:05.83 ID:p7JJbcN40
>>62
能勢電鉄は?
6562:2014/09/29(月) 19:55:08.56 ID:eCYoNs/u0
>>64
すまん。見落とした。
確かに能勢が残ってた。
さらにいうと、関西以外だが、岡電も未対応だったな。
66名無しでGO!:2014/09/29(月) 22:20:50.36 ID:8ImMGBr50
>>65
能勢電が対応になればカードのピタパから
モバスイに変えたい〜
67名無しでGO!:2014/09/30(火) 02:57:53.28 ID:aGLILOFr0
相互利用対応もいいけど、叡山電鉄が早くICカード導入して欲しい
68名無しでGO!:2014/09/30(火) 06:42:18.90 ID:gI+EWR/R0
モバイルSuicaって本拠地では不発なのに、それ以外の地域に在住の
ヲタほどやたらと使いたがるんだよねww
69名無しでGO!:2014/09/30(火) 08:17:30.91 ID:71vrIp+m0
そりゃポイントが美味しいから
70名無しでGO!:2014/09/30(火) 17:44:14.40 ID:gI+EWR/R0
交通では限定的な使い方しかできずとも、モバスイを持っているだけで
“東京人”と同じ振る舞いができるから嬉しいんだろ(笑)
71名無しでGO!:2014/09/30(火) 18:15:03.30 ID:pxjrPY0E0
いまどき東京ブランドってあるのか?
東北ぐらいしかついてきてないだろ
72名無しでGO!:2014/09/30(火) 18:23:04.52 ID:JHnxET9p0
>>70
ポイントオタクをなめすぎ
73名無しでGO!:2014/10/01(水) 03:15:09.38 ID:k0mQlgv90
実際エキナカだととても全体の1/20と思えないくらいモバスイ多いんだよね。
ヘビーユーザーには重宝されてるんだろう。
74名無しでGO!:2014/10/01(水) 05:53:14.00 ID:pRtd9VN90
>>67
叡電は観光客多いし、出町柳から鞍馬or貴船単純往復客が多い関係で
フリー切符買う客はあまりいないから、普通乗車券買う客がかなりいるんだよな
IC対応、相互対応の効果は大きいと思う
75名無しでGO!:2014/10/01(水) 06:12:41.57 ID:j8u1r+0e0
>フリー切符買う客はあまりいないから

それは事実とは違うと思います。叡山本線の方だと京阪〜八瀬〜比叡山方面への
フリー切符を持った観光客が多数ご乗車です。特にこれから紅葉のシーズンになると
大原・三千院方面は京都バスとかも乗れる京阪グループのフリー切符が多用されています。
もちろんIC化には賛成です。京都へ来る観光客もJTBなどの券を使用したり、団体乗車の
扱いだったりして、必ずしも切符を買ってもるという訳ではありません。
76名無しでGO!:2014/10/01(水) 06:14:14.23 ID:j8u1r+0e0
最終行 買ってもる→買って乗る
77名無しでGO!:2014/10/01(水) 06:36:32.98 ID:8/yG+8VI0
>>75
出町柳での購入状況を書いたつもりだったのだが言葉足らずですまん
そりゃ京阪関連のフリー切符とか3dayの客がいるのは承知してるけど
見てる限りでは切符買う観光客の比率は高いように見えるなあ
あくまで個人の感想だが
78名無しでGO!:2014/10/01(水) 06:49:37.58 ID:j8u1r+0e0
それはそうでしょうね。ICがなかった時代だと京阪も叡山も(その他も)スルッとで
すべて乗るという人も多かったですが、今は京阪はICで乗るけど叡山には乗れないので
切符を買うという人も少なくないです。京阪からの叡電連絡切符で来る人や、JRや近鉄で
発売される出町柳までの京阪連絡切符で来て、出町柳で叡電の券を買うという人もいます。
3社跨ぎはありません。

あと八瀬からのケーブル、ロープウエイはカード類は全く使えないので個人的には
フリー乗車券をご利用になる方が何かと便利かと思います。比叡山から坂本に行く
ケーブルはスルッとのみ有効で、滋賀を走る石坂線や江若はICはOKでスルッとが
使えないというややこしいエリアです。
79名無しでGO!:2014/10/01(水) 15:12:01.66 ID:bdLwEgBAi
>>73
それクレカ会社としては成功とは言えんよなw
80名無しでGO!:2014/10/01(水) 15:17:39.50 ID:asSWX5fZ0
81名無しでGO!:2014/10/01(水) 22:59:38.66 ID:QZJHhwcX0
日経中部版であおなみ線の社長のインタビュー記事があり、全国相互利用への参加を検討しているとあった。
82名無しでGO!:2014/10/02(木) 04:43:05.26 ID:rD6yHchF0
自分は他人の行動をいちいち観察していないが>>73の発言に基づけば、
モバイル利用者は交通利用よりも商業利用の方がメインになっているのだろうか?
83名無しでGO!:2014/10/02(木) 06:49:40.65 ID:h7poDklR0
>>82
俺は鉄道利用が少ないのでオートチャージでは買い物に間に合わない。
自力でチャージできるので使っている。
84名無しでGO!:2014/10/02(木) 12:31:13.22 ID:3kq/lI5G0
>>82
ポイントオタクをなめるな
85名無しでGO!:2014/10/06(月) 19:07:28.08 ID:qqGyNc0F0
86名無しでGO!:2014/10/06(月) 19:19:00.86 ID:0P/CnB5I0
近畿は連絡定期券が作りづらいから歓迎だがどこまで私鉄勢が譲歩するのか
87名無しでGO!:2014/10/06(月) 19:23:32.09 ID:6N2bUqNT0
電車回数券をICカードに載せるのが実現したら全国初かな。
バス専用ICカードで回数券相当のプレミアというのはいっぱいあるけど。
88名無しでGO!:2014/10/06(月) 19:34:31.69 ID:UZbGbRmWO
回数券機能を盛り込むと言っても、回数券そのままではなくて、
名古屋や福岡(manaca,nimoca)みたいなポイント方式の可能性もあると思うけどな
昼間・土休もポイント付与率を変えれば対応できるし
89名無しでGO!:2014/10/06(月) 19:38:07.14 ID:Ux+2ljFf0
>>88
それでもって名鉄は回数券を廃止したんだったか。
90名無しでGO!:2014/10/06(月) 20:02:35.35 ID:21pTYAwj0
お得な切符はどうなるのか、それだけが気がかりな元関西人
91名無しでGO!:2014/10/06(月) 20:37:03.48 ID:4uEdJCld0
>>85
大ネタですやんかすでに
92名無しでGO!:2014/10/06(月) 20:39:27.34 ID:c3GPp9YP0
一枚2000円のプリペイドPiTaPaじゃないのかな?
その方がスッキリするけど電子マネーがネックになるか。
93名無しでGO!:2014/10/06(月) 21:34:12.62 ID:0VR0zPFD0
>>92
先走りすぎ
記事を読む限りなんにも決まってねぇじゃんw
94名無しでGO!:2014/10/06(月) 21:48:36.11 ID:k4X978JV0
>>85
つーか、PiTaPaだってスルKAN協議会の商品なのだが、
この記事の記者、それを理解してるんだろうか?

どう考えてもプリペイドPiTaPaの導入が関の山だと思うが。
95名無しでGO!:2014/10/06(月) 22:28:31.30 ID:mfswtSCP0
>>94
> どう考えてもプリペイドPiTaPaの導入が関の山だと思うが。
屁理屈になるが、PiTaPaはPostpay IC for "Touch and Pay"の略で、名称そのものにポストペイの意味があるので、プリペイドPiTaPaなど出ないよ
96名無しでGO!:2014/10/06(月) 22:39:07.45 ID:GeD8MPpB0
>>95
Prepaied IC for "Touch and Pay"
97名無しでGO!:2014/10/06(月) 22:44:19.24 ID:c3GPp9YP0
>>95
一応仮の名前としてプリペイドPiTaPaって書いたけど実際問題電子マネーの絡みもあるし同じスルッとが出したとしても全く違う名前になるだろうな。
98名無しでGO!:2014/10/06(月) 22:50:40.70 ID:qxIwZYkuO
ヌルKAN協議会は二種類の方式のIC抱える事になるのか
考えようによればPiTaPaの敗北宣言とも取れなくはない
99名無しでGO!:2014/10/06(月) 23:02:48.77 ID:DMrZyCpT0
Prepaid IC for "Touch and Pay" で問題なし
100名無しでGO!:2014/10/06(月) 23:18:39.44 ID:otenVfOz0
>>96
>>99
だと、PriTaPaだな。
101名無しでGO!:2014/10/06(月) 23:43:29.43 ID:GeD8MPpB0
>>100
PoiTaPaなんぞ知らんが
102名無しでGO!:2014/10/07(火) 13:07:51.38 ID:vI3TfKTe0
>後継には、プリペイド(料金先払い)式のICカード型乗車券の発行を検討している。

>私鉄各社は「イコカやピタパとも異なる利便性の高いICカードを作りたい」(私鉄首脳)として、
>乗車回数に応じた買い物ポイントの付与や、回数券の機能などを盛り込む考えだ。

>ただ、IC乗車券は関西では3種類目となり、利用者の混乱を招く恐れもある。私鉄各社がどこまで
>新型カードで足並みをそろえられるかで流動的な部分も残っており、曲折がありそうだ。

記事をそのまま鵜呑みにするとすれば、「イコカやピタパとも異なる」「プリペイド(料金先払い)式のICカード型乗車券」
ということになるようだが、「IC乗車券は関西では3種類目となり、利用者の混乱を招く恐れもある。」という懸念があるから
今回、第3のプリペイド式「KANSAiCard」を世に出して、将来的にPiTaPaを「KANSAiC」に一本化する腹じゃないのか?

それなら確かに事実上PiTaPaの敗北宣言だな。
103名無しでGO!:2014/10/07(火) 13:51:39.37 ID:UmRnvhSe0
>ただ、IC乗車券は関西では3種類目となり、利用者の混乱を招く恐れもある。

静岡なめんな
104名無しでGO!:2014/10/07(火) 13:52:35.31 ID:mg0Q29GQ0
自分はPiTaPaのようなヲタにはボコボコに言われている
カードですら230万人もの利用者がいるのは逆に良いんじゃねって思う。

他の後払い系電子マネーも前払い系電子マネーには数では及ばないし、
少し上で話が出ているモバイルSuicaだって(人口規模を考えれば少ないと
言わざるを得ない)300万人しか利用者がいなくても別に失敗とは言われていない。
105名無しでGO!:2014/10/07(火) 14:14:23.62 ID:mg0Q29GQ0
JR東のリリースを遡って見てみましたが、ビューカードも400万人台です。
106名無しでGO!:2014/10/07(火) 14:47:37.55 ID:6pxcwVpV0
>>105
性格のまったく違うカードと比較して何が言いたいの
107名無しでGO!:2014/10/07(火) 15:07:21.68 ID:mg0Q29GQ0
オートチャージとポストペイならば、両者ともにクレジット(的な)カードで
チャージせずに使えるという点では類似性があると思ったからです。
108名無しでGO!:2014/10/07(火) 15:32:22.47 ID:UkXmoKUF0
>>90
現在磁気券の3daysチケットが気になる
スルK協議会的にも重要な商品だからな
109名無しでGO!:2014/10/07(火) 15:52:41.77 ID:x9mMAP4S0
広島は市電の1日乗車券が磁気のままじゃなかったかな。
110名無しでGO!:2014/10/07(火) 18:49:46.06 ID:a3VGpYxN0
IC導入後も1日券だけ磁気で残してるところは結構あるからな
111名無しでGO!:2014/10/07(火) 19:03:17.26 ID:zo+XRHSs0
逆にフリーきっぷをICカードで販売してるとこってあるの?
112名無しでGO!:2014/10/07(火) 20:20:26.90 ID:kqpEp52w0
>>111
1日乗車券情報を読み込ませることのできるバス会社多数。
113名無しでGO!:2014/10/07(火) 21:51:16.77 ID:6+9vtmrk0
1日乗車券専用カードデポ負担で持たされる北九州市交は対極だな
114名無しでGO!:2014/10/09(木) 02:44:51.70 ID:0cZ9j4WSi
>>104
よかないよ。ビュースイカみたいな有り合わせで同程度の成績残せるんだから。
専用システムで一人頭のコストはかけ、定期客以外にも無駄に割引を提供して減収し、
かといって鉄道クレカを作ってくれない層に普及することもなく、
電子マネーや子会社の商業への波及も失敗し、そのうえ規格乱立のつけを客になすりつけてるんだぞ。

既にプリペイドICがあった上でその基盤を流用してクレカ的なものをやるってのは合理的だが、
その逆をなあなあでやってしまったのがPiTaPa。アホとしか思えん。
115名無しでGO!:2014/10/09(木) 13:07:36.61 ID:0AOH4VB/0
パスネットと同じふうに、自動改札で使えなくても、券売機では使えるようにすれば問題ないのでは?
116名無しでGO!:2014/10/09(木) 13:17:34.07 ID:z6eJRqQF0
>>115
そもそもICカードの導入は、そういう手間をなくすのも目的の一つなのに
本末転倒
117名無しでGO!:2014/10/09(木) 15:05:55.12 ID:PtESrO2z0
>>114
ビユーカードは有り合わせのもので作られたのだろうか?
例えば改札機のリーダーはオートチャージのために更新されたんじゃないの?
本体はそのままで。

>>115
関西では回数券などとの併用も多いし、そういった面での需要も大きい。
スルKAN以外の関西私鉄、公営の磁気カードとしては、
・各社(系列)の回数券カード、割引有りで無期限のカード各種
・乗り放題系、往復系などのフリーチケット類
・株主優待券
などがあるし、むしろこれらの方がスルKANよりも使われているとされている。
同じカードリーダーを使っているのに、スルKANだけ使えなくしても無意味だと思う。
118名無しでGO!:2014/10/09(木) 15:29:27.88 ID:WDJklpmN0
鉄道会社の本業というか柱が鉄道事業だと思っていると>>114みたいな意見が出るんだろうな
119名無しでGO!:2014/10/09(木) 19:06:37.25 ID:0cZ9j4WSi
>>117
PASMOとの相互利用を控えて取り替えただけでオートチャージは副次的なものなんだが。

>>118
流通が本業ならもはや担当者全員死んだほうがいいレベルの失敗だろw
120名無しでGO!:2014/10/09(木) 21:35:22.16 ID:Yn8v5AIe0
別にPiTaPaはああいうのがあってもいいと思う。サービスの選択肢としてならね。
関西の民鉄・公営の場合、ICをポストペイのみにして、プリペイドという選択がなかった点が問題なのであって、
選択肢としてのポストペイまで否定するのは行き過ぎだと思う。
そして、当面、ポストペイは相互利用先のICOCAに任せることで対応してるわけだしね。

なんというか、必死になってポストペイを否定したがる人間は、ちょっと心に余裕がないんじゃないかと思うね。
121名無しでGO!:2014/10/09(木) 21:36:20.15 ID:Yn8v5AIe0
?当面、ポストペイは相互利用先のICOCAに任せる
○当面、プリペイドは相互利用先のICOCAに任せる
122名無しでGO!:2014/10/10(金) 08:20:16.89 ID:yJYt4JzQ0
「全国」のスレで関西の話題ばかりというのもどうかと思いますが・・・
今さら新たなカードを入れても遅すぎだと思います。不発に終わると思います。

>>121
ICカード利用についてはプリペイドはICOCA、
ポストペイはPiTaPaの棲み分けができていると思います。

そして>>117の下段のような各磁気カードもオレンジカード(発売は去年で終わったが)や
テレホンカードのように継続した方が良いと思う。少子高齢化を主要因として客数が減っていく
関西だからこそ、今まで通りの便利なシステムも必要だと思う。
123名無しでGO!:2014/10/10(金) 08:58:16.12 ID:RzJSNsu60
各地方の事業者が磁気カードの読み取り機のサポート期間だったか生産が終了したからICカードに流れてる時代なのに磁気継続はないだろ
124名無しでGO!:2014/10/10(金) 11:18:15.36 ID:yddnYfNA0
>>122
なんていじりがいのあるぬるぽだw
125名無しでGO!:2014/10/10(金) 15:01:43.71 ID:SsJaBCL70
南海バスはPiTaPaを2013年度から2015年度の3年間で導入している最中だが、
新型の運賃箱にも磁気読み取り部分はあるよ。既存機にIC読み取り部を設置したタイプじゃない。
http://twitpic.com/dji2mp

ディスプレイにも磁気カードの表記がある。
126名無しでGO!:2014/10/10(金) 15:29:06.57 ID:SsJaBCL70
関西系の話題ばっかだというので、このスレでは話題になかったと思うものを

「第21回 鉄道フェスティバル」
http://www.metro-ad.co.jp/bus-train-fes2014/

※バスに関しては終了済み
127名無しでGO!:2014/10/10(金) 17:30:38.01 ID:wAoLi8VI0
>>119へ 
パスモとの相互利用までにすべて下記サイトの上から3番目で紹介されている機種に更新されていたか?
http://www2e.biglobe.ne.jp/~alf/railway/suica/jreast/gate.htm
128名無しでGO!:2014/10/10(金) 19:23:24.88 ID:DpbCUvJ5O
もしICOCAとpitapaがプリペイドとポストペイで棲み分けるなら
関西私鉄でJR連絡しないICOCA定期がもっと作れる必要があるが
それは阪急にものすごく不都合だから新ICなんだろ結局

まぁ戦略的にはsuicaを上回るサービスを諦めずに目刺し続けてほしいね
129名無しでGO!:2014/10/10(金) 19:39:42.52 ID:BNbFBLYS0
>>123
逆に電信電話会社はその関連会社を食わすためにあえてこのシステムを残してるんだろうか?
130名無しでGO!:2014/10/10(金) 21:47:44.28 ID:TW5nhIsn0
きっぷは磁気カードの一種とちゃうの
131名無しでGO!:2014/10/10(金) 22:43:16.93 ID:rCW8VU4Vi
>>127
関東はそうだよ。
実際PASMOはスタート時には仙台と新潟では利用できなかったし、
その後もリーダーの交換が行われるまで仙台空港アクセス線ではTOICAの改札機直接利用ができなかった。
132名無しでGO!:2014/10/10(金) 23:00:15.91 ID:rCW8VU4Vi
あ、仙台空港アクセス線の件はもちろんPASMOもな。

まあなんにせよ、一番イケイケに見えるJR東日本も設備更新タイミングにあわせてのちょっとずつの地道な導入なんだよね。
複数規格で棲み分けとかコストばっかりかかって意味ないから。
だから今度のカードは実質的にPiTaPa(と私鉄のICOCA)を置き換えるものになるだろうし、そうあるべきでしょ。
VIEW SuicaがSuicaであるように、新カードがPiTaPaの後継と別規格である必要はない。
ポストペイのオプションとか必要あるなら実装されるよ。
133名無しでGO!:2014/10/11(土) 03:30:50.45 ID:MTFS/YGei
>>125
広島のバスは磁気カード一体が元々採用されてなかったけど(広電は乗り換え用に磁気カードがまだ残ってる)、
磁気カードリーダー撤去後もドア開けたら「(磁気)カード」の画面で、ICタッチでIC画面表示に変わる。
最近入った新品の運賃箱は出ないようになってるっぽい。

>>129
公衆電話は、もともとが赤字な上にIC化は偽造対策だったわけだけど、センター認証式だったりで
偽造対策にはには有効だったけど、ランニングコストが凄まじくかかる上に、携帯電話利用者が増えて
稼働率が悪くなったので、ICをやめて磁気カードの公衆電話に戻した(磁気カードのほうがランニングコストが安い)
という経緯がある。

PiTaPaやPASMOでも似たような話出たけど、結局共通化するための追加コストとかで揉めたんだよね。
小さいところとか・・・。
はるか先にはさらに新IC(か、何になるかはよくわからんけど)とか出そうな気がしてきた。
134名無しでGO!:2014/10/11(土) 08:29:15.22 ID:JrvgCM/V0
>>128
それは阪急(グループ)の政策に問題があるのであってPiTaPa固有の問題ではないと思うけど。
南海〜JRにはICOCA/PiTaPa連絡定期券があるからね。
>>129
未使用のテレカは調べたところNTT東西で230億円あると言われている。もしこれを使えなくすると
取り付け騒ぎになるし、無利子でこれだけの金を預かっていられるとするならばNTTとしても悪くは
ないのだと思う。言うまでもなく今も新規発行を続けている。
http://www.ntt-east.co.jp/kessan/
http://www.ntt-west.co.jp/kessan/
>>132
ポストペイ機能はむしろオプションだよ。ただプリペイドの機能をPiTaPaエリア以外の乗車以外では
使っていないだけ。申込書を見れば書かれている。
135名無しでGO!:2014/10/14(火) 02:41:49.01 ID:H+3SmYHu0
鉄道連絡船って使えるのか気になって調べたがそもそも4つしかないんだな


鉄道連絡船 ICカード対応状況
宮島フェリーのみ利用可能である

利用可能
宮島フェリー(宮島港駅-宮島駅) PASPY、ICOCAが利用可能(ICOCAは片利用のみ)

利用不可
南海フェリー(和歌山港駅-徳島港駅)
防予フェリー(柳津港駅-三津駅)
富山県営渡船(越ノ潟駅-堀岡〔旧新港東口駅*〕)

*廃駅
136名無しでGO!:2014/10/14(火) 03:04:34.66 ID:H+3SmYHu0
ケーブルカーのICカード対応状況
ケーブルカーは鉄道法によるケーブルカーのみ

東北
青函トンネル竜飛斜坑線

関東
筑波山ケーブルカー ○
高尾登山ケーブル ○
御岳登山ケーブル ○
箱根登山ケーブルカー
大山ケーブルカー
十国峠ケーブルカー

中部
黒部ケーブルカー
立山ケーブルカー
137名無しでGO!:2014/10/14(火) 03:05:06.90 ID:H+3SmYHu0
ケーブルカーのICカード対応状況
関西
坂本ケーブル
叡山ケーブル
鞍馬寺ケーブル
天橋立ケーブル
生駒ケーブル
西信貴ケーブル
高野山ケーブル ○
男山ケーブル ○(スルッとKANSAIのみ、PiTaPaは利用不可)
妙見ケーブル
六甲ケーブル
摩耶ケーブル

四国
八栗ケーブル

九州
帆柱ケーブル
別府ラクテンチケーブル
138名無しでGO!:2014/10/15(水) 08:20:22.68 ID:qhzSR3lp0
ロープウェイ、リフト、連絡船以外も含めた船舶だとどうなるだろう。
磁気カードやICカードを用いて買える乗船券や鉄道からの連絡乗車船券、
フリーきっぷ類を加えればもっとあるだろう。

東京湾フェリーは乗船券の購入にPASMOが使えているし、鉄道からの
連絡券もあったように思う。
139名無しでGO!:2014/10/15(水) 10:57:07.08 ID:PBAWM88pi
神戸〜高松のジャンボフェリーでPiTaPa決裁が可能だった
今もやってるやろか
140名無しでGO!:2014/10/15(水) 12:03:16.70 ID:MmKsaptX0
利用範囲が増えるのはいいけど、チャージ上限が2万のままじゃ不便すぎる

ETCで使えるようにならないかなあ
ETC車載器にタッチ部分を付けて交通系ICで支払いとか
141名無しでGO!:2014/10/15(水) 12:59:31.65 ID:99oqCNSy0
>140
事業者が預託金払えば上限上げられるけど
ケチってるんだろ
142名無しでGO!:2014/10/16(木) 01:47:16.24 ID:2gkn5qvk0
使えると言っても本来の鉄道用部分で使えるのと物販扱いのがあるからな。
143名無しでGO!:2014/10/16(木) 10:07:29.84 ID:B9gcqp7p0
箱根フリーパスは小田急の券売機でも発売されているので、カードで買った同券で
船もロープウエイも乗れることになるんじゃないかと思う
http://www.odakyu.jp/train/couponpass/hakone/purchase/
144名無しでGO!:2014/10/16(木) 13:28:24.26 ID:ETwAZFq+0
バス、フェリーは乗り継ぎの計算をしなくていいぶん計算が楽だと思うんだが
あんまり広まらないな
導入コストがかかるから周りの業者がやらないとやらないんだろう
東京23区はコミュニティバスも含めて使えるところがほとんどだが
北関東はさっぱりだな
宇都宮前橋でも使えん
145名無しでGO!:2014/10/16(木) 23:04:05.32 ID:NETKJCSM0
>>142
佐渡汽船は自動改札になっていて鉄道扱いかと思いきや
PiTaPaが利用不可だから物販扱い。
改札口でタッチした時点で乗船券を購入し即時発券するっていう仕組み。
鉄道扱いにすると手数料が高いとかあるんかね。
146名無しでGO!:2014/10/16(木) 23:10:36.09 ID:NETKJCSM0
>>143
とにかく何らかの手段で切符が買えればいい、ってことなら
サークルKサンクスでJTB扱いのフェリー乗船券が交通系ICカードで買えるよ。
交通系ICカードで小笠原まで行ける。
147名無しでGO!:2014/10/16(木) 23:19:40.90 ID:3oTtgi1S0
手段がメチャクチャでいいんならICで買った券を払い戻して現金化すれば世界一周の切符だって買える
148名無しでGO!:2014/10/17(金) 00:08:12.87 ID:JXlz+bZ70
Wii Uのゲームの中に課金式の乗り物ができたら「Suicaでアレフガルド」的な…いやなんでもない
149名無しでGO!:2014/10/17(金) 04:04:28.45 ID:WrJrZp8/0
でんでんnimocaの製造、発行、販売、システム管理
どこまで西鉄「株式会社ニモカ」がやってるの?やっていいの?
150名無しでGO!:2014/10/17(金) 04:54:06.56 ID:iRh2dwiF0
大手私鉄除く首都圏私鉄の対応状況(1)
茨城県
ひたちなか海浜鉄道×
関東鉄道×
筑波観光鉄道×
鹿島臨海鉄道×
栃木県
野岩鉄道×
真岡鐵道×
群馬県
上信電鉄×
上毛電気鉄道×
わたらせ渓谷鐵道×
埼玉県
秩父鉄道×
埼玉新都市交通○
埼玉高速鉄道○
151名無しでGO!:2014/10/17(金) 04:55:11.69 ID:iRh2dwiF0
大手私鉄除く首都圏私鉄の対応状況(2)
千葉県
流鉄×
銚子電気鉄道×
小湊鐵道×
北総鉄道○
山万×
いすみ鉄道×
東葉高速鉄道○
芝山鉄道×
千葉都市モノレール○
舞浜リゾートライン○
千葉ニュータウン鉄道○
成田空港高速鉄道○
成田高速鉄道アクセス○
152名無しでGO!:2014/10/17(金) 04:56:35.46 ID:iRh2dwiF0
大手私鉄除く首都圏私鉄の対応状況(3)
東京都
東京都交通局○(上野モノレール×)
高尾登山電鉄○
御岳登山鉄道○
東京モノレール○
ゆりかもめ○
東京臨海高速鉄道○
多摩都市モノレール○
首都圏新都市鉄道○
153名無しでGO!:2014/10/17(金) 04:58:17.76 ID:iRh2dwiF0
大手私鉄除く首都圏私鉄の対応状況(4)
神奈川県
箱根登山鉄道×
伊豆箱根鉄道×
江ノ島電鉄○
大山観光電鉄×
横浜高速鉄道○
湘南モノレール△(対応予定=時期未定)
横浜市交通局○
横浜シーサイドライン○
山梨県
富士急行△(対応予定=2015年)
154名無しでGO!:2014/10/17(金) 05:08:35.75 ID:iRh2dwiF0
ミスった
関東電鉄はSuica使えるわ
スマソ

首都圏でもこれだから全国で使えるようになるのは夢のまた夢だな
155名無しでGO!:2014/10/17(金) 06:22:45.04 ID:P0YF2ADb0
>>154
関東電鉄
156名無しでGO!:2014/10/17(金) 07:58:48.28 ID:3vL0byW90
>>153
あれ、箱根登山鉄道は使えるでしょ。
157名無しでGO!:2014/10/17(金) 10:09:43.21 ID:WrJrZp8/0
使える社局
限定的に使える
予定がある
使えない    でわけてもらえるとわかりやすい
158名無しでGO!:2014/10/17(金) 11:47:59.58 ID:iRh2dwiF0
>>156
本当だ
スマソ

神奈川県
箱根登山鉄道○(鋼索線×)
伊豆箱根鉄道○(大雄山線のみ)
江ノ島電鉄○
大山観光電鉄×
横浜高速鉄道○
湘南モノレール△(対応予定=時期未定)
横浜市交通局○
横浜シーサイドライン○
山梨県
富士急行△(対応予定=2015年)
159名無しでGO!:2014/10/17(金) 11:53:27.16 ID:iRh2dwiF0
書き直すわ
◎全線 ○一部 △対応予定 ×使用不可

大手私鉄除く首都圏私鉄の対応状況(1)
茨城県
ひたちなか海浜鉄道×
関東鉄道◎
筑波観光鉄道×
鹿島臨海鉄道×
栃木県
野岩鉄道×
真岡鐵道×
群馬県
上信電鉄×
上毛電気鉄道×
わたらせ渓谷鐵道×
埼玉県
秩父鉄道×
埼玉新都市交通◎
埼玉高速鉄道◎
160名無しでGO!:2014/10/17(金) 12:03:56.02 ID:iRh2dwiF0
千葉県
流鉄×
銚子電気鉄道×
小湊鐵道×
北総鉄道◎
山万×
いすみ鉄道×
東葉高速鉄道◎
芝山鉄道×
千葉都市モノレール◎
舞浜リゾートライン◎
千葉ニュータウン鉄道◎
成田空港高速鉄道◎
成田高速鉄道アクセス◎
161名無しでGO!:2014/10/17(金) 12:05:06.04 ID:iRh2dwiF0
東京都
東京都交通局○(上野モノレール×)
高尾登山電鉄◎
御岳登山鉄道◎
東京モノレール◎
ゆりかもめ◎
東京臨海高速鉄道◎
多摩都市モノレール◎
首都圏新都市鉄道◎
162名無しでGO!:2014/10/17(金) 12:11:21.95 ID:iRh2dwiF0
神奈川県
箱根登山鉄道○(鋼索線×)
伊豆箱根鉄道○(大雄山線のみ)
江ノ島電鉄◎
大山観光電鉄×
横浜高速鉄道◎
湘南モノレール△(対応予定=時期未定)
横浜市交通局◎
横浜シーサイドライン◎
山梨県
富士急行△(対応予定=2015年)
163名無しでGO!:2014/10/17(金) 12:16:04.93 ID:3vL0byW90
>>162
これ、10種相互利用対応ではなくて、あくまでSuica/PASMO対応ってことだよね?
そこを書いてもらわないと、このスレ的には紛らわしいよ。
164名無しでGO!:2014/10/17(金) 13:44:32.47 ID:uQ77darh0
ケーブル以外は地図の方が分かりやすいわ
165名無しでGO!:2014/10/17(金) 16:15:23.22 ID:oHJ/MLhd0
島原鉄道ってなんで長崎スマートカード使ってないんだろう?
バスは対応してるのに
もしかして鉄道部門を潰すつもり?
166名無しでGO!:2014/10/18(土) 07:24:43.68 ID:muz74QxJi
各地の障害者用のICカードってその県発行の手帳でなければ購入できないかな?
例えば東京都発行の手帳で静鉄ルルカパサールの特割カードを購入するとか。
規則ではなく、現場での運用が気になる、
167名無しでGO!:2014/10/18(土) 17:21:29.38 ID:hmgfc+Mk0
>>166
身体・知的なら問題なく買えるはず
精神は自治体・社局ごとに運用がまちまちなのでわからない
168名無しでGO!:2014/10/18(土) 18:07:27.82 ID:muz74QxJi
>>167
身体で第1種です。
ありがとうございました。
169名無しでGO!:2014/10/21(火) 20:11:36.76 ID:WYZJtHXJ0
地元民に配った吾妻線suicaが出回ってヤフオク価格が1万円を切るのはいつだろう。
170名無しでGO!:2014/10/23(木) 07:26:34.93 ID:fk0BCtot0
日比谷のイベントで、らんでんカードを買ったんだが、利用案内をよくよく読むとチャージ後6か月で0円にされるという鬼畜さ。
他にもこんな交通系ICあるの?
171名無しでGO!:2014/10/23(木) 20:25:54.26 ID:/69843kf0
茨城交通(バス) 来年度ハウスICカード発行予定
172名無しでGO!:2014/10/23(木) 21:48:09.99 ID:QnOUvCeh0
らんでんカードは回数券の代わりだから、回数券と考えると普通。
いやならICOCAやPiTaPa使えばいいだけやし。
173名無しでGO!:2014/10/24(金) 03:14:54.91 ID:hSHbSt7l0
関東と関西ぐらいは完全に使えるようにしてほしいものだ
174名無しでGO!:2014/10/24(金) 05:32:33.14 ID:8jWtFRiJ0
結局は国が補助金制度を新設して全国の交通機関で利用可能にするんだろね。
175名無しでGO!:2014/10/27(月) 10:38:06.36 ID:3HAV0ry+0
こういう馬鹿がいるんだよね↓↓↓

【Twitter】 夏野剛氏、「ダサすぎる、仙台市」 地下鉄のSuica非対応に不満、市民は・・・ [J-castニュース]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1413887798/l50

  
176名無しでGO!:2014/10/27(月) 11:40:03.27 ID:YbAWajJ00
仙台の地下鉄ってルート柄、あんま旅行や出張で使う人(首都圏からのSuicaユーザーなど)が居ないイメージがあるな
177名無しでGO!:2014/10/27(月) 14:59:21.75 ID:QVDuBE/n0
また夏野ネタかよ
もう秋田
178名無しでGO!:2014/10/28(火) 06:18:11.80 ID:Az3ceetP0
>>173
関東はともかく、関西のやる気の無さが現れているよな。
179名無しでGO!:2014/10/28(火) 09:59:43.70 ID:ESWLoHVk0
関西は私鉄不要だからな
180名無しでGO!:2014/10/28(火) 11:03:56.68 ID:1Xqi3Dda0
>>179
なにいってだこいつ
181名無しでGO!:2014/10/28(火) 13:17:13.27 ID:vUr0U/9k0
>>179
は?
182名無しでGO!:2014/10/28(火) 17:57:02.66 ID:w6kSiwYM0
シ──ッ!! d(゚ε゚;)
見ちゃいけません!
183名無しでGO!:2014/10/28(火) 23:39:32.29 ID:kvI4ock30
公営地下鉄のIC定期導入状況
札幌 sapica 2009.3.22-
仙台 icsca 2014.12.6-(予定)
都営 pasmo 2007.3.18-
横浜 pasmo 2008.7.1-
名古屋 manaca 2011.2.11-
京都 今後検討(2011.3.7)(pitapa区間指定割引のみ可能)
大阪 検討が必要(2013.7.9)(pitapa区間指定割引のみ可能)
神戸 pitapa 2007.9.1-
福岡 はやかけん 2010.3.13-
(参考:都営&政令市営地下鉄並に「まちの看板路線」としての機能をもつ各線)
東京メトロ pasmo 2007.3.18-
埼玉高速 2002.3.28-(2007.3.18-pasmo)
千葉モノ pasmo 2009.3.14-
アストラム paspy 2009.3.2-
北九モノ sugoka 2015秋(予定)
ゆいレール okika 2014.10.20-(2014.10.30-本格導入)
大阪モノ 導入予定なし(pitapa区間指定割引に固執の模様)
184名無しでGO!:2014/10/29(水) 02:27:28.18 ID:tdAP/w360
東京圏と京阪神だけでも>>1の路線図のバス路線図版作れないかね
というか地図の人ってまだいるの?
185名無しでGO!:2014/10/29(水) 02:31:18.29 ID:z96a8xfv0
バスの路線図作るのは鉄道路線図の比じゃないぐらい難しいぞ
186名無しでGO!:2014/10/29(水) 06:51:24.66 ID:d2Ey1QyZ0
スレチかもしれんが
「PASMO•Suicaエリア路線図」の全駅版って
とても見やすくてよくできている。
http://www.pasmo.co.jp/area/transport/pdf/all.pdf

バスに関しては「スクロール版バスサービスマップ《試験公開》」が現在のところ最強では。
ただしIC可能不可は判別できないが。
http://pluto.xii.jp/bsm1308js.html
187名無しでGO!:2014/10/29(水) 07:58:12.29 ID:Kfu6vn1f0
バス路線図は難しいかもしれんが都道府県境を書いた地図に大雑把に色分けとかはできるかもしれんな
188名無しでGO!:2014/10/29(水) 10:27:47.21 ID:Wt6+UKg10
>>146
お書きのようなコンビニでの利用までは想定していませんでした。駅の券売機や
窓口のことばかり考えておりました。コンビニを含めれば相当買えますね。

もう1つ小田急の話ですが、近年まで窓口で小田原経由の京都や大阪までの
JR連絡乗車券を買えたのですが、今は買えなくなったのですね。とても残念
です。パスネットは今でも窓口で使えたかと思いますが、同カードで遠方ま
で買える数少ない例だったと思われます。
189名無しでGO!:2014/10/29(水) 10:28:15.87 ID:Wt6+UKg10
>>178
JRの田舎エリアやケーブルカーなどは別にいたしますと、関東は上の方で沢山
箇条書きにされている投稿を見ればわかります通り、都心から離れたエリアを
中心に小鉄道が多数存在しているので、使えない会社の割合はどうしても多く
なってしまいます(流鉄は都心からすぐですが)。一方、関西の小鉄道でなお
かつICが無理なのは近江(バスは可能)、紀州、和歌山鉄道、智頭、北近畿、
北条、信楽だけしかありませんよね。

>>183
ちゃんと沖縄のOKICAのことを含めていらっしゃいますね。鉄道のスレでは
沖縄の話題が少なくても仕方ないのですが。wikiによると下記の理由で現時
点では相互利用できないのですね

>なお現在のところSuica・SUGOCAなど他地域の交通系ICカードとの相互利用はできない。
>離島という点やシステム開発費・運用費の負担がネックとなり断念せざるを得なかったという。
190名無しでGO!:2014/10/29(水) 10:34:51.68 ID:Wt6+UKg10
同じ地域にある「小規模な鉄道やバス」と「JR」では、前者の方が先に磁気・IC関わらず
カードシステムを導入しているという例がありますが(高松なら琴電が、浜松なら遠鉄が
JRに先行)、これは小規模ゆえに導入しやすいという他に、補助金とかも関係しているの
でしょうか?
191名無しでGO!:2014/10/29(水) 15:19:25.41 ID:z96a8xfv0
>>190
補助金もあるが、IC導入してる鉄道は経営に余裕もあるね
遠鉄は12分おき、琴電は15分おき(ラッシュは7分おき)に走ってて乗客も結構乗ってるし
192名無しでGO!:2014/10/29(水) 23:09:10.71 ID:YAlrkX7O0
え、小田急-小田原-JRの連絡運輸なくなったん?
193名無しでGO!:2014/10/29(水) 23:14:55.99 ID:tdAP/w360
>>185
そうか難しいなら仕方ないね
>>186のバス路線見ると確かに多いもんな

首都関西でJR無理なところはリストラ候補かね
鹿島は臨海の対応が終ればそのうち導入するだろうけど久留里と烏山は廃線視野でしょ
関西は関東より路線が少ないから比較にならないが兵庫の沿岸部以外と和歌山は時間かかりそう
194名無しでGO!:2014/10/30(木) 03:30:29.61 ID:i2lhRdiC0
関西はスルッとKANSAI導入しててPiTaPa導入してない会社の今後が気になる
PiTaPa非導入スルッとKANSAI加盟私鉄

非加盟私鉄
和歌山電鐵
信楽高原鉄道
嵯峨野観光鉄道
叡山電鉄※
北条鉄道
智頭急行
北近畿タンゴ鉄道
養老鉄道
三岐鉄道
伊勢鉄道
伊賀鉄道
近鉄八王子線
近鉄内部線
近鉄志摩線(一部対応)

※スルッとKANSAI加盟私鉄(他に比叡山電鉄)
195名無しでGO!:2014/10/30(木) 03:34:15.17 ID:zETO0eIh0
>>192
連絡範囲が狭まっただけだろ。
九州と連絡運輸してもしょうがないから。
196名無しでGO!:2014/10/30(木) 03:47:27.21 ID:X4cG4PoC0
連絡運輸ってなんか意味あるの?
鉄ヲタが駅員に強引に連絡運輸絡みの変な区間の切符発券させて
自己満足に浸るためだけのものにしか思えない
197名無しでGO!:2014/10/30(木) 03:55:09.76 ID:AuSlaM6EO
二者合算して多少でも割引が適用されるケースがある場合なら連絡運輸の意味はある
198名無しでGO!:2014/10/30(木) 07:31:29.28 ID:U/pFvU7A0
>>196
全旅程が一枚の切符になり、管理しやすい。
私鉄区間でも途中下車できる。
などなど。
199名無しでGO!:2014/10/30(木) 07:51:04.85 ID:AoMGfFd00
>>196
連絡運輸だと介助者無しでも障害者割引が適用される場合がある。
200名無しでGO!:2014/10/30(木) 19:19:40.74 ID:UCDyHQwL0
>>196
トータルの運賃が安くなる
201名無しでGO!:2014/10/30(木) 19:46:41.50 ID:sPp6wi1T0
>>196
連れに「なにこの出来る人、素敵(ぽっ」って思われる
202名無しでGO!:2014/10/30(木) 20:03:50.16 ID:qzTX8Qgr0
>>188
小田急は補充券になる場合は現金購入しかダメ。
長距離の連絡運輸が廃止になったのは今年からだけど、
去年から端末では出せずに補充券対応になってたので
その時点でパスネット(とICカードとクレジットカード)
での購入は出来なくなったはず。
203名無しでGO!:2014/10/30(木) 20:06:05.75 ID:U/pFvU7A0
>>200
普通の連絡乗車券は安くはならないよ。
初乗り同志の場合とか、あるいは通過連絡乗車券と混同してないかな?
204名無しでGO!:2014/10/30(木) 20:25:25.36 ID:xyN5JxRh0
来年3月から、東のMVで全国共通ICカード使用開始のためage
205名無しでGO!:2014/10/30(木) 20:49:54.27 ID:ZqmbdzjC0
バス路線の対応は地図にするのは難しいけど
関東なら大体利根川越えると使えないと考えておけば
206名無しでGO!:2014/10/30(木) 21:42:37.76 ID:Bl4Qf41u0
>>196
地下鉄と私鉄やJRの直通運転を行ってるところではICカードで
気づかぬ間に使ってるんだなこれが
207名無しでGO!:2014/10/31(金) 15:44:38.76 ID:DpgkBEHb0
首都圏・関西圏のIC未対応路線の状況
・北近畿タンゴ鉄道 京都府が一部廃線を打診(H23.1)
・わたらせ渓谷鉄道 廃止を含めた経営改善策を検討中(H15.12)トロッコ列車の検査入場が困難に(H20.4)
・いすみ鉄道 廃止を含めた検討(H19.3)上下分離方式で当面存続(H22.8)
・銚子電鉄 H17より千葉県が補助金打ち切り
・近鉄八王子線・内部線 第三セクターへ

近年第三セクターになった路線
・ひたちなか海浜鉄道(H20.4)・養老鉄道(H19.10)・伊賀鉄道(H19.10)・和歌山電鉄(H18.4)・三岐鉄道(H15.4)・万葉線(H14.4)

その他
・芝山鉄道 日本一短い路線。芝山にあるか
すら疑わしい。駅も1つのみ
・小湊鉄道 いすみ鉄道と繋がってる。状況はお察し
・流鉄 短い路線。対応予定なしと明言
・山万 「女子大駅」の近くに女子大がない。冷房がない。死ね
・伊勢鉄道 三セクにしては珍しく黒字路線だが対応予定なし
・秩父鉄道 未対応で恐らく最大の私鉄。国鉄西武の古い列車だらけなので無理だろう
208名無しでGO!:2014/10/31(金) 15:58:49.79 ID:N/74AI8t0
その評でいくと上信・上毛・真岡・鹿島臨海辺りは?
209名無しでGO!:2014/10/31(金) 17:11:12.86 ID:DpgkBEHb0
鹿島臨海鉄道 名前からわかる通り元々貨物。JR鹿島線のSuica対応が遅れてるのは多分こいつのせい。
野岩鉄道 会津鉄道と繋がってる三セク。東武が通ってるので辛うじて首都圏の気がする。
真岡鐵道 機関車でもってる。対応の見込みなし
上信電鉄 富岡製糸場の世界遺産登録で最近気合入れてるが恐らく周りが対応しないから対応のメリットは少ないだろう
上毛電気鉄道 地元高が廃校で\(^o^)/親分の東武と上信の対応次第だが多分ない。補助金頼み
湘南モノレール 神奈川唯一の未対応私鉄。対応するとは言っているが果たして
富士急行 H27年から対応
信楽高原鉄道 赤字なのに路線拡張計画がある不思議な路線
嵯峨野観光鉄道 トロッコ列車。JR西日本完全子会社なのに私鉄扱い。観光用なのに対応してないとか…
叡山電鉄 スルッとKANSAIのみ対応。スルッとKANSAI廃止に向けて対応するバス会社は多いが…アニヲタに迎合中
智頭急行 数少ない三セク黒字路線。高速開通の影響は不明。近畿かは微妙。たまに鹿を引く
210名無しでGO!:2014/10/31(金) 17:41:52.33 ID:u6T1jYws0
>>209
嵯峨野観光鉄道は対応したとしても切符販売(電子マネー扱い)だろ
全席指定だし
211名無しでGO!:2014/10/31(金) 17:45:15.74 ID:9Y8PYOUMO
嵯峨野観光線は全席指定の列車しか走ってないから、遠方客はマルス対応
東のスワローのようなシステムにすれば導入出来なくはないが、親会社の特急でもまだ導入してないのにましてや子会社には、てとこだろう
212名無しでGO!:2014/10/31(金) 18:05:42.48 ID:QKCJhgUt0
>>207
和歌山、三岐は会社としては3セクとは言えないな(施設の保有が自治体だっけ?)。
養老なんか近鉄100%出資で車両と施設は近鉄持ちだし。
213名無しでGO!:2014/10/31(金) 21:48:20.86 ID:yKfoyyBC0
>>207>>209
つくづく此の国は鉄道会社の数ばかりやたら多くてジリ貧なのがよくわかる
そのうえ整備新幹線の並行線分離でまたぞろ弱小路線拡大再生産とか

メガバンクその他の業種とは真逆をいく数少ない業界
事業者にも利用者にもメリットが少ないね
214名無しでGO!:2014/11/01(土) 00:08:34.07 ID:VDHrpLGh0
そりゃ利用者が少ないから不採算路線なんだもん
他の業界から不トップの決断があれば不採算部門から撤退できるが
使わないくせに地元民が駄々こねて見捨てた呼ばわりしてくるからな
>>207>>209は首都圏関西圏だからまだこんなもんだろうが
他はもっと悲惨だろう
税金補助金なかったら大半の三セクは潰れる
215名無しでGO!:2014/11/01(土) 00:18:43.72 ID:LoeB3JOu0
東海地方で今後可能性あるのは
愛知環状→構想あり、一部の自動改札はIC対応。
リニモ→回りをIC導入路線に囲まれてる。
豊鉄バス→運賃箱は既にIC対応。
三交バス→スルKAN協議会加盟済み。
216名無しでGO!:2014/11/01(土) 12:55:59.31 ID:oe8Sns2C0
ケーブル、ロープウェーを含めるともっと多い
217名無しでGO!:2014/11/02(日) 13:03:54.38 ID:naE1ta260
>>207
北近畿タンゴ鉄道はウィラーアライアンス系のウィラートレインズに運営委託するみたいだが。
「女子大駅」は和洋女子大学の移転構想があった名残だな。
大学自体の移転計画はあぼーんしたけど、関連施設の佐倉セミナーハウスは出来た。
218名無しでGO!:2014/11/02(日) 20:03:39.17 ID:hIj733IY0
セミナーハウスで大学前ですって言われてもな…
なんで改称しないのか
219名無しでGO!:2014/11/02(日) 21:09:49.00 ID:O6EakyvhO
山万「改称するにも色々金が掛かりましてなあ」
220名無しでGO!:2014/11/03(月) 00:20:11.67 ID:dOMQtVIQ0
いや名前が嘘なんだから直せよ
221名無しでGO!:2014/11/03(月) 00:31:31.04 ID:T0RgnPr7O
ゆりかもめ市場前も現状嘘になってしまうな
222名無しでGO!:2014/11/03(月) 01:23:05.88 ID:jurzNjm70
京王かどっかにもそういう駅名があったよな
223名無しでGO!:2014/11/03(月) 04:13:42.58 ID:dOMQtVIQ0
豊洲市場は今作ってるんだからいいだろ
女子大なんて最初から存在しなかっただろ
224名無しでGO!:2014/11/03(月) 04:15:08.90 ID:dOMQtVIQ0
ついでに言えば築地市場駅は移転後に改称するんだから
仮に白紙になったら名前市場前から直すんだろ
まして元々ないんだから直せよ
225名無しでGO!:2014/11/03(月) 07:39:28.29 ID:/bxv+QKV0
>>222
東横線の都立大学・学芸大学のことか?
226名無しでGO!:2014/11/03(月) 08:26:30.04 ID:+e4t5zKw0
日本では鉄道は冷遇されている。
道路は放っておいても建設が進み、災害で崩壊しても勝手に再建される。すべて税金だ。
一方で鉄道はどうか?災害で崩壊すれば、何度も議論が重ねられたあげくに廃線となるのが関の山。

公営交通でも、道路(公園とか図書館とか多くの構造物も)は 1円の稼ぎもないのに建設や維持に
すべて税金が使われることを誰も不思議に思わないのに、公営交通(地下鉄やバスなど)は赤字が
出てその補填に少しでも税金が使われるとボロクソに非難される。しかも公営というのは、民営で
やっても儲からないからこそやっているという側面もあるのにだ。

民間でやってますと言っても、市から委託を受けたバス(ワンボックスや白ナンバーも含め)も
多い(太川・蛭子の番組を見ればわかる)。
227名無しでGO!:2014/11/03(月) 09:43:42.66 ID:mmfOgEpC0
バスって病院逝きバスのナンバーが42-19だったり利用者に嫌がらせするしな
228名無しでGO!:2014/11/11(火) 22:59:25.53 ID:oWX6rkfN0
PiTaPaを楽天カードに審査させればもう少し増える。
229名無しでGO!:2014/11/11(火) 23:12:30.46 ID:D2n+dvoR0
んな無茶な
230名無しでGO!:2014/11/12(水) 06:51:49.95 ID:ikgAVHNo0
231名無しでGO!:2014/11/15(土) 12:04:23.17 ID:3utPEeRL0
232名無しでGO!:2014/11/15(土) 13:39:12.76 ID:rw3a3E/L0
ロアッソってそんなにひどい赤字なのか…
233名無しでGO!:2014/11/15(土) 13:57:00.96 ID:3utPEeRL0
赤字というか債務超過は解消したけどJリーグ本体がタカリ気質だから各クラブを使って金をせびってる
234名無しでGO!:2014/11/20(木) 20:48:05.91 ID:yBHenBo+0
来年4月から熊本のバスと電鉄電車で「くまモンのICカード」導入。
市電は8月から、全国相互利用カードは再来年3月から。

http://www.sankei.com/region/news/141120/rgn1411200071-n1.html
235名無しでGO!:2014/11/20(木) 21:03:32.84 ID:XZRLSZjM0
これって11番目の全国相互利用対応ICカードなのかな?
それとも札幌の地下鉄みたいなシステム?
236名無しでGO!:2014/11/20(木) 21:12:50.38 ID:Ha93ve6F0
>>234
nimocaでいいのに
なんならmanacaもあるし
237名無しでGO!:2014/11/20(木) 21:42:16.39 ID:qk9sRCFN0
片利用になりそうやな
Sapicaやりゅーと式
238名無しでGO!:2014/11/20(木) 21:52:04.43 ID:Aj6HFk+C0
>>235
くまもんカードは熊本市電で利用できるようにはなるが、他の鉄道では利用できない
逆に10種カードは熊本電鉄やバスでも使えるようになる
239名無しでGO!:2014/11/20(木) 22:06:56.84 ID:IjW8pY9l0
icscaと同じパターンか?
240名無しでGO!:2014/11/20(木) 23:23:35.16 ID:Aj6HFk+C0
くまモンのICカード追加
九州南部:http://i.imgur.com/Qmd1KII.png
241名無しでGO!:2014/11/20(木) 23:37:47.45 ID:u2e2vfxk0
>>239
むしろPASPY方式かも
242名無しでGO!:2014/11/21(金) 02:48:31.55 ID:Ey+IEaA+0
くまもんカードで山手線乗れると良かったのに・・・
243名無しでGO!:2014/11/21(金) 15:51:44.69 ID:htX+DMbm0
くまモンはSAPICAやりゅーとと同じ方式で、独自カード+全国10種片利用だよ。
ただ熊本市電だけは、クマもんと相互利用するので、結果として、熊本エリア内のみ(JRQ除く)相互利用になる。
その意味では仙台のSuicaエリアのみ相互利用のイクスカに近いな。
244名無しでGO!:2014/11/21(金) 16:57:45.33 ID:eHo681ze0
共通カードエリアの一部で地域カードが使える
地域カードのエリアで共通カードが使える
これってなんか違うのか?
245名無しでGO!:2014/11/21(金) 21:12:33.26 ID:WdhLdxwP0
相互利用と片利用
246名無しでGO!:2014/11/22(土) 02:06:09.09 ID:vvN2RxfR0
ローカルのみ系のカードは物販対応してるところは限られてるような。Irucaが多少それっぽい。
いーカード は基本伊予鉄系だし。
247名無しでGO!:2014/11/24(月) 00:37:11.71 ID:vkyX4aHX0
>>244
>>共通カードエリアの一部で地域カードが使える
そういう考え方をするから話がややこしくなる。

共通カードと地域カードは全く独立なものと考えればいい。

例えば
札幌市営地下鉄はSAPICAエリアである。
札幌市営地下鉄はSuica札幌エリアである。
Suica札幌エリアでは全国相互利用カードが使える。
これらの事実があるだけであって、SAPICAエリアと全国相互利用カードの間には何の関係もない。
248名無しでGO!:2014/11/24(月) 00:45:32.36 ID:Dh5Hu1FA0
ええっと・・・もうちょっとわかりやすく
249名無しでGO!:2014/11/24(月) 11:15:04.20 ID:KG3PgXaD0
(1.全国IC(2.地域IC))
250名無しでGO!:2014/11/24(月) 11:40:34.33 ID:/1rx4Smg0
>>247
> 札幌市営地下鉄はSuica札幌エリアである。
これって契約上はそうであっても、札幌市民でそんな認識持ってる奴は皆無だろうね
東日本のSuicaページにもそういう記載があるが、多分に東日本の思い込みになってる感がある
本当にSuicaエリアならオートチャージくらいできるだろw
251名無しでGO!:2014/11/24(月) 19:54:46.05 ID:vkyX4aHX0
>>250
オートチャージ開始当初は、仙台エリアはSuicaエリアでもオートチャージができなかったな。
252名無しでGO!:2014/11/26(水) 19:05:19.27 ID:g0UdcLZi0
253名無しでGO!:2014/11/26(水) 19:32:37.74 ID:KYcWZzf50
ICOCAかよ
254名無しでGO!:2014/11/26(水) 23:00:32.43 ID:54SkrvAg0
物凄かぁ
255名無しでGO!:2014/11/27(木) 15:00:13.75 ID:PZ4hMQ1b0
>>252-254
リンク先見て笑ってしまったww
256名無しでGO!:2014/11/28(金) 07:27:31.36 ID:6LFBaxLx0
筑豊電鉄がnimocaを来年3月に導入

http://www.nimoca.jp/files/optionallink/141127chikutetsu__3.pdf
257名無しでGO!:2014/11/28(金) 18:37:27.11 ID:snxIgIn70
筑豊電鉄が?
九州勢思ったより頑張ってるな
北関東の雑魚共にも見習ってほしいわ
258名無しでGO!:2014/11/28(金) 20:01:29.54 ID:sYfwhQtf0
筑豊電鉄は西鉄の子会社ですしおすし
これまで導入されてなかったのが不思議なぐらい
259名無しでGO!:2014/11/28(金) 21:13:51.22 ID:z2F/5cns0
毛の方は東武の子会社じゃなかったっけ
260名無しでGO!:2014/11/29(土) 00:29:39.08 ID:Hs09FTXi0
秩父鉄道は無理しても導入すべき
主に西武東武とのアクセスが面倒くさい
261名無しでGO!:2014/11/29(土) 19:43:25.68 ID:RHo/XphN0
秩父鉄道は乗り換え改札にあればあとは現金精算
262名無しでGO!:2014/11/30(日) 04:10:58.91 ID:MOmlJOwR0
どうしても導入無理な所って物販扱いでICカードで切符買わせるだけでいいんじゃね
263名無しでGO!:2014/12/03(水) 00:37:40.45 ID:cooSbEmp0
IC乗車券の名前って、なんでみんなダジャレなの?
http://dmm-news.com/article/900019/
ダジャレのほうが覚えやすい?
264名無しでGO!:2014/12/03(水) 08:49:47.29 ID:yZ5ohnER0
>>263
物凄かに敵う奴なぞいないだろいい加減にしろ
265名無しでGO!:2014/12/04(木) 20:58:47.65 ID:MYMbP7j+0
>>264
SUGOCAのGOはゴーインのGO
GOingだとされているが、なんと強引なんでしょう。
266名無しでGO!:2014/12/04(木) 21:55:39.04 ID:SdYxe9Tr0
スッとゴーでスゴカ!
267名無しでGO!:2014/12/06(土) 09:53:59.06 ID:rz0MsJtF0
近鉄や京阪やJR等の各社のチャージ機では、未だに1000円紙幣のみで硬貨や5000円紙幣に10,000円紙幣が使えないのはすこぶる不便
268名無しでGO!:2014/12/06(土) 11:06:25.44 ID:+nCu6CO00
弐千円札が使えないのも小額紙幣なのに機械が対応しなかったから
269名無しでGO!:2014/12/06(土) 15:02:53.18 ID:WgN+YEwW0
ICOCAにするなら
KAWAICOちゃんにして欲しかった。
270名無しでGO!:2014/12/06(土) 15:21:51.11 ID:MY4R4xYuO
チャージ機そのものが高額紙幣対応しとらんでも、券売機や精算機がチャージ可能かつ高額紙幣対応しとったら実質実害はない
問題はそれらが対応してなく千円チャージ機のみのところだ(京都地下鉄、京阪大津線など)
271名無しでGO!:2014/12/06(土) 18:38:47.22 ID:rz0MsJtF0
後、券売機や精算機でのチャージでも短所がある
高額紙幣や硬貨に対応しているものの、未だに1000円単位以外のチャージができないこと《例えば、首都圏各社で導入された10円単位のチャージ方法は京阪神各社では未だに導入されていない》

100円や500円単位でもいいからチャージできるようにしてほしいと思う
272名無しでGO!:2014/12/06(土) 18:48:23.26 ID:8gp+T7P00
あれは一円単位の運賃が導入されたのと初乗り以上ないとはじかれるから
ICOCA地域なら10円あれば入れるんだから高額のチャージが嫌なら精算所か精算機使えば問題なし
273名無しでGO!:2014/12/06(土) 21:17:13.63 ID:H7ip137a0
>>267
JRってJR西日本のこと?
JR西日本のチャージ機は高額紙幣も使える。

>>271
阪神や大阪市営地下鉄の精算機は10円単位でもチャージできるようになったよ。
274名無しでGO!:2014/12/06(土) 21:43:30.34 ID:OPzNzFwPO
>>271
山陽電鉄と神戸高速も990円以下の10円単位のチャージが出来る。
275名無しでGO!:2014/12/07(日) 00:22:17.46 ID:8A8nq+Li0
近鉄の精算機は不足額チャージができるな
276名無しでGO!:2014/12/07(日) 01:08:22.71 ID:xS466onBO
>>275
大阪難波駅と名古屋駅の乗り越し精算機でチャージした事あるが出来なかった。
277名無しでGO!:2014/12/07(日) 02:30:32.68 ID:qFuxVV4w0
Newニンテンドー3DS/3DS LLでもSuicaなど交通系電子マネーによる決済が可能に。
200円につき1ポイントのSuicaポイントが貯まる仕組み
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20141204049/
ゲーム機と交通系ICカードの相性は如何に。
278名無しでGO!:2014/12/07(日) 05:57:25.16 ID:plKQ05ZP0
>>277
俺よくDLするからニンテンドーポイント買うけど多分ありがたいよ。
Suicaポイント対応だし。WiiUでも同じ事出来るんだったかな?

でもうちの3DS旧式だからいずれ発売予定の任天堂版パソリみたいなもの待たなきゃなんないんだよねぇ…さすがにそこまでする気にはならんな…
279名無しでGO!:2014/12/07(日) 11:06:56.88 ID:0Ym5vfCt0
ダウンロードコンテンツで決済出来るから便利になったよ
280名無しでGO!:2014/12/07(日) 11:12:57.80 ID:fgYBUG1F0
お前らいい歳してまだゲームなんてやってるのか
281名無しでGO!:2014/12/07(日) 21:28:53.35 ID:8A8nq+Li0
>>276
HPの電子パンフレットにもちゃんと載ってるよ。
残額不足ではなかったのでは?
282名無しでGO!:2014/12/07(日) 21:43:28.04 ID:xS466onBO
>>281
近鉄電車も990円以下の10円単位のチャージが出来る精算機があるのですね。知らなかったです。
283名無しでGO!:2014/12/08(月) 08:04:13.75 ID:dhyanREY0
大阪阿部野橋駅の精算機では出来なかった
284名無しでGO!:2014/12/10(水) 01:37:07.47 ID:6F+MlfkH0
不足額チャージは10円単位で任意の金額を入力するチャージとは違い、
乗車駅からの運賃が不足した場合に差額をチャージするもの。
残額が不足していないと出来ないよ。
285名無しでGO!:2014/12/10(水) 02:09:23.68 ID:0G7jDoQlO
差額チャージと言う概念とは少し違うが、JR西の精算機はチャージ不足の場合は差額現金精算(→磁気精算券発行でそれを改札へ)か、最低1000円からのチャージかを選べる
286名無しでGO!:2014/12/10(水) 08:53:14.91 ID:JsliTE350
>>285

差額精算の場合はオレンジカードも使える。
287名無しでGO!:2014/12/10(水) 22:05:01.54 ID:AYzx+QyE0
>>285
東日本だと、差額現金精算だと割高になるからチャージしたい
288名無しでGO!:2014/12/11(木) 00:00:59.93 ID:BpbpTIvpO
1円単位のとこはそりゃそうなるわな
10円単位より運賃が安くなるんだから、一見単なる1000円チャージが実質おまけ付きみたいなものになる
289名無しでGO!:2014/12/11(木) 00:34:09.46 ID:RHKhBkENO
>>284
山陽電車と阪神電車の乗り越し精算機では10円チャージ出来る。
尼崎駅で10円チャージをしたった。
290名無しでGO!:2014/12/11(木) 17:52:36.56 ID:UjQU/l/+0
291名無しでGO!:2014/12/11(木) 21:26:24.37 ID:BpbpTIvpO
あいの風とやま鉄道、ICOCA導入
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=5793
292名無しでGO!:2014/12/12(金) 23:04:51.65 ID:bUfbsQG2O
追伸
神戸高速鉄道の乗り越し精算機は高速神戸駅と新開地駅では990円以下の10円単位でのチャージが出来たが花隈駅は阪急電鉄と同じで出来なかった。
花隈駅でチャージした領収書の印字は阪神電車と全く同じだが下の印字が
何年何月何日 花隈駅A01号機発行
ご利用ありがとうございます。 阪急電鉄

だった。

新開地駅は
何年何月何日 新開地駅B02号機発行
ご利用ありがとうございます。阪神電気鉄道株式会社

だった。

ちなみに阪急梅田駅では領収書の書き方が全く違う。
最後が
毎度ありがとうございます。 阪急電鉄
293名無しでGO!:2014/12/16(火) 05:36:01.29 ID:02JFReEH0
パスネットが利用終了、払い戻しスキームに。
http://response.jp/article/2014/12/15/239679.html
294名無しでGO!:2014/12/17(水) 11:36:11.04 ID:Qzk0XtOp0
マクドナルドで交通系ICカードが使えるのは全国で3店舗しかないのか・・・

>PASMO対応端末は所沢東口店と高輪ウイング店に、ICOCA対応端末は新大阪駅店に設置(wikiより)
295名無しでGO!:2014/12/17(水) 18:41:01.60 ID:aPctsfzJ0
案外マック衰退の原因だったりしてな。
296名無しでGO!:2014/12/17(水) 23:42:31.30 ID:b5UaaTW6O
追伸2
花隈駅の券売機での履歴表示は
何年何月何日 花隈駅101号機発行
毎度ありがとうございます。 神戸高速

だった。

チャージの印字は阪急電鉄と同じで、最後が同じく毎度ありがとうございます。 神戸高速

となってる。
券の色は新開地や西元町と同じパープル。
297名無しでGO!:2014/12/17(水) 23:44:26.76 ID:b5UaaTW6O
チャージの領収証の印字は阪急電鉄と同じで最後が神戸高速。
298名無しでGO!:2014/12/18(木) 22:24:39.89 ID:wIB0ZbYZ0
ケーブルカーや船などで物販扱いの会社があるけれど、
物販の方がイニシャルコストやランニングコストが低いの?
299名無しでGO!:2014/12/18(木) 23:05:10.81 ID:TnAdpddZ0
>>298
maybe
300名無しでGO!:2014/12/18(木) 23:09:23.81 ID:p1yDe5A+0
「マイベ」っていうICカードあるのかと思った
301名無しでGO!:2014/12/19(金) 13:22:07.90 ID:jcMjOdxJ0
http://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/cmsfiles/contents/0000175/175272/07tokei.pdf

>また,ICカードシステムは,バスは均一運賃・区間運賃等,運賃体系が分かりづらく,鉄道については乗車前に券売
>機での切符購入の時間や手間が必要であったが,平成25年3月23日より,「10の交通系ICカードによる全国相互
>利用サービス」が開始され,バスや鉄道を同一のICカードを使用して乗車できることから,他府県からの来訪者にとっ
>ても,利便性が向上する(平成27年度導入予定事業者:京都バス株式会社,西日本ジェイアールバス株式会社,叡山電鉄株式会社)。
302名無しでGO!:2014/12/19(金) 21:04:52.81 ID:gHSRC/Du0
BRTがSuica対応
303名無しでGO!:2014/12/19(金) 22:54:28.34 ID:HndSIA330
>>302
リリースは支社レベルなので、本社サイトには載ってないね。
盛岡支社サイトでみつけた。
ttp://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1418973323_1.pdf
odecaエリアへSuicaも重複導入という感じか。
3/14のダイ改から。

あと富士急も3/14開始で正式リリースあり。
ttp://www.yomiuri.co.jp/adv/enterprises/release/detail/00109495.html
304名無しでGO!:2014/12/20(土) 04:47:40.61 ID:Ipmga+RC0
305名無しでGO!:2014/12/20(土) 10:54:22.04 ID:O5vzDgpj0
同じICカードでも、このスレは極めて平和だなぁw
306名無しでGO!:2014/12/20(土) 15:08:21.63 ID:mximQv/a0
東京駅販売中止とな
307名無しでGO!:2014/12/20(土) 16:41:27.24 ID:GNvN2i5j0
東京駅は売りに出されてないぞ
308名無しでGO!:2014/12/20(土) 18:12:46.31 ID:X3EHlH1G0
BRTが万が一「復旧」したらオデカもSuicaも廃止かね?
309名無しでGO!:2014/12/20(土) 21:02:27.43 ID:iYVBtv4j0
>>308
suicaは廃止にはならんだろう。
310名無しでGO!:2014/12/20(土) 22:15:42.89 ID:2Z5eac4+0
よっちゃん食品に発売してもらおう。
当たりくじつきで。
311名無しでGO!:2014/12/20(土) 23:46:48.33 ID:dtBeYMWU0
BRTの全国共通ICカード利用開始プレスを読んでいたが、謎が多い。
ttp://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2014/12/brt_suica.pdf
小牛田=柳津が使えないし(熱海=函南みたいな言い訳できんだろ)、
そもそもBRTにIC運賃適用するのか?とか。
312名無しでGO!:2014/12/20(土) 23:50:12.78 ID:HMuNa8mN0
>>310
Suicaじゃないよ酢漬け烏賊
313名無しでGO!:2014/12/21(日) 04:48:22.90 ID:jYZvbiTN0
>>311
odecaには、IC運賃が設定されていないようだよ。
http://www.jreast.co.jp/railway/train/brt/pdf/odeca.pdf
314名無しでGO!:2014/12/21(日) 08:04:17.41 ID:BftOZute0
>>311
odecaエリアは独立したエリアだと考えるしかない。
首都圏エリアと仙台エリアが通しで利用できないのと同じこと。
熱海・函南は隣同士だけど、小牛田・柳津は何駅も離れてるんだし。
315名無しでGO!:2014/12/21(日) 10:01:23.04 ID:bqjouy4o0
JRバス関東でさえ一部路線でしか使えないSuicaなのに
BRTにはほんと投資するよな。
ノンステしかり電気バスしかり観光型バスしかり。
「仮復旧」なんでしょ?
316名無しでGO!:2014/12/21(日) 10:32:44.87 ID:opDu3LaT0
このスレの住人に昨日東京駅行った人いる?
転売目的の人間も多かったことだろう!!

http://news.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=suica&ei=UTF-8
317名無しでGO!:2014/12/21(日) 10:39:23.15 ID:+4/LArhyO
>>316
ノシ。福岡から転売目的で行って既にもと取った。
318名無しでGO!:2014/12/21(日) 13:59:03.78 ID:8/W9zrT60
BRTなら既に運賃体系上も鉄道から独立しちゃったから万が一柳津までSuicaエリア伸びても別に問題はない
伸ばす可能性はないだろうけど
319名無しでGO!:2014/12/22(月) 02:10:27.11 ID:2HWQDTmu0
東北地方の交通事業者はICカードを導入する余裕がないのだろうか。
320名無しでGO!:2014/12/22(月) 04:25:03.61 ID:TQTp/PJV0
>>319
つicsca
つodeca
つNORUCA
つ盛岡地域振興カード(盛岡のバスカードになるか分からないけど)
321名無しでGO!:2014/12/22(月) 04:30:39.05 ID:TQTp/PJV0
盛岡地域振興カード「MORIO−J」カードって
WAONのプラットフォーム使っていたのか。
http://www.ccimorioka.or.jp/cgi/news/news_temp/a_448.pdf
http://www.morioka-times.com/news/2014/1411/28/14112801.htm
WAONでバスに乗れる時代が来るのだろうか?
322名無しでGO!:2014/12/22(月) 11:27:15.65 ID:/skI55Ce0
電子マネーでの支払いだと思えば別にどのプラットフォームだって入れられるよな・・・
323名無しでGO!:2014/12/22(月) 22:09:35.34 ID:RDKEpnlT0
限定も記名式で、個人情報全部登録させて転売不可にしてしまえと思うわ。
あとは無価値化する通常と違う画だけで通年販売
324名無しでGO!:2014/12/23(火) 16:48:59.48 ID:xHya1fWB0
>>323
結局東京駅のやつ限定無しの発売になったな。
転売ヤー涙目
325名無しでGO!:2014/12/23(火) 17:46:32.39 ID:BxrSORhE0
>>323
いずれマイナンバー登録を義務付けられるよ。
326名無しでGO!:2014/12/24(水) 20:27:12.71 ID:0chWhzrH0
京都市バス 静かに全国IC稼動開始
最初の効果が現れるのは大晦日から正月三が日ってとこか
327名無しでGO!:2014/12/25(木) 05:55:28.23 ID:YJvqP3v50
328名無しでGO!:2014/12/25(木) 11:30:44.51 ID:FHGUfCzJ0
>301にもあるけど福王子高雄方面のJRバスでIC近日開始がアナウンスされてる
この流れだとここもシステムはPiTaPaになりそう
もっとも中国JRバスはPASPY導入だから必ずしもICOCAにする義務はないってことか
329名無しでGO!:2014/12/25(木) 11:52:52.81 ID:wcUQ580c0
東京駅の一件では東日本にも責任はあるが、
だからと言って大声や怒声を発してた連中は気違いだと思う。
やっていることが中国人並み。
海外からも多くの人が集まる場所であのような大騒動を
やらかすのは日本の恥だろ。
330名無しでGO!:2014/12/25(木) 12:24:05.26 ID:l6UXiKCe0
こっそりシナチョン共が日本人の振りして混ざってるからな
331名無しでGO!:2014/12/25(木) 13:17:20.74 ID:l3pADk1P0
シニア層も多かったってことは数十年前に大学でバリケード張っていろいろやってた人々もいたわけだから・・・
332名無しでGO!:2014/12/25(木) 16:50:29.80 ID:5w+pkbm90
ゆるいIrucaを高松まで買いに行きたい。
使う機会一生に数回だろうけど
333名無しでGO!:2014/12/25(木) 19:50:22.16 ID:DHYY/U6j0
>>328
他社のケースだが、JR九州バスもnimocaだったし、JR北海道バスもSAPICAだった。
JRのICシステムは、わざわざ自前でバス対応の仕組みを作りこまずに、
すでにバス対応している相互利用先の民鉄・公営系を導入するパターンが多い。
PASMOと一体化しているSuicaが例外なんだろう。
334名無しでGO!:2014/12/26(金) 12:31:32.22 ID:CTv2vJE70
>>333
鹿児島のラピカも・・・
335名無しでGO!:2014/12/26(金) 12:52:09.22 ID:VKSOYegY0
>>328
JR西日本宮島フェリー
JR酉直営の宮島連絡船の時代から、ICOCA でなく
広島地区共通バスカード→PASPY
336名無しでGO!:2014/12/26(金) 14:21:05.76 ID:Hj8UlkLJ0
全国の「すき家」で電子マネーが利用可能に!
〜来年1月から全国の「すき家」で交通系電子マネー、iD、楽天Edyのサービスを順次開始〜
ttp://www.sukiya.jp/news/2014/12/20141225.html
337名無しでGO!:2014/12/26(金) 14:34:59.92 ID:Hj8UlkLJ0
24日から市バスでもICカードが使えます!
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000172294.html
「PiTaPa(ピタパ)」,「ICOCA(イコカ)」,「Suica(スイカ)」
などの10種類の交通系ICカードがご利用できる
「全国相互利用サービス」に対応
338名無しでGO!:2014/12/26(金) 16:14:58.98 ID:5ZAHKtqcO
さんざんガイシュツなのをドヤ顔で貼るなボケ
339名無しでGO!:2014/12/26(金) 17:41:55.56 ID:RVdwZ7JR0
>>331 今回も機動隊まで出動しているからな。
340名無しでGO!:2014/12/27(土) 13:21:31.98 ID:NeGt2jXh0
>>323
つーか限定カードって何で定期券の情報を載せられないの
技術的な問題?会社の都合?
341名無しでGO!:2014/12/27(土) 13:58:00.38 ID:EgUb0KW30
>>340
券面の問題
技術的と言ってもいいかもしれない
342名無しでGO!:2014/12/27(土) 14:36:11.57 ID:zf3X82I60
>>340
コストの問題。
343名無しでGO!:2014/12/27(土) 14:51:45.02 ID:hIUzJFpe0
manacaは記念ガードでも印字対応なんだけどね。
ただ印字が見辛くなりそうだから派手には出来ない?
344名無しでGO!:2014/12/27(土) 16:25:54.67 ID:LTPcKhyI0
>>340-342
カード自体は表面の印字に対応してるか否かだけで
印字に対応してないタイプでも、記名式や定期の情報を書き込むことは技術的に可能
以前記念ICOCAに間違って定期券を載せて発売した例もある

カードのコストと発売時の手間という会社の都合だと思われ
345名無しでGO!:2014/12/27(土) 16:26:31.00 ID:gUzLVBb70
>>340
まあ会社都合だろうなあ
無記名と記名と両方用意すると製造コストがそれだけ上がるし販売の手間も時間も増えるから
記念カードはめったに返却されないからデポジットの500円が丸々利益になるおいしいカードというのもあるし

磁気カードの時代は記念カードを自販機に入れてた駅もあったけど
346名無しでGO!:2014/12/27(土) 17:32:38.49 ID:ZU6MVaTx0
>>343
ガードが緩いな
347名無しでGO!:2014/12/27(土) 18:16:54.94 ID:NYxhaCeE0
nimocaも記念カード印字対応ですよ
348名無しでGO!:2014/12/28(日) 00:07:32.05 ID:C1o+NHmx0
記念ICに、今の未熟なロイコリライトで書き換えされまくって券面めちゃくちゃにされたいの?
349名無しでGO!:2014/12/28(日) 06:53:00.36 ID:iRJmM3U00
>>345
>無記名と記名と両方用意すると製造コストがそれだけ上がるし

意味がよくわからない
記名対応のカードだけ用意すればいいのでは?
記名式に用意したカードを無記名として使うのには何の問題もないのだから
現にSuica/PASMO相互利用記念カードはそうだったでしょ?
350名無し野電車区:2014/12/28(日) 08:22:47.32 ID:KMpFspFB0
バスみたいに、印字なしで電子情報だけのほうがいいかもね。
351名無しでGO!:2014/12/28(日) 08:38:35.69 ID:US6g3l/R0
>>350
それには確か旅客営業規則の改訂が必要。
352名無しでGO!:2014/12/28(日) 09:10:50.17 ID:eugi2uyg0
記名式にするにはリライトカードにしないといかんのだが、ロイコリライトのカードは技術的な理由で使える色数に制限があるんだよ。
いま出回ってる記名対応のカードを見てみ。全部特定の色数以下になってるから。

だから記念カードならではのカラフルなデザインを実現するには、リライトなしのカードにするしかなく、必然的に無記名になるってだけ。
フルカラーにこだわらないなら、もちろん記名式でも記念カードは作れるが、記念カードとしての魅力を考えるとデザインの色数は無視できない要素な訳でな。
353名無しでGO!:2014/12/28(日) 09:46:34.98 ID:H5rGvelP0
ViewSuicaっぽくすれば解決するんじゃなかろうか
354名無しでGO!:2014/12/28(日) 11:41:25.54 ID:Yb8hoJ3R0
>>351
ルールは変えれば良いのであって・・・
355名無しでGO!:2014/12/28(日) 12:38:58.56 ID:tmItRYFN0
そういえばPASMO開始記念カードは書き換え出来たよね
柄は忘れたが
356名無しでGO!:2014/12/28(日) 13:35:31.67 ID:US6g3l/R0
>>355
PASMOのロボットとSuicaペンギンが手をつないでアーチ作ってるやつだね。
しばらく寝かしてから子供の定期にした。
学校ではそれだけで羨望の目だったそうだ。
357名無しでGO!:2014/12/28(日) 17:06:52.84 ID:SkfG2pO50
PiTaPa定期のように裏面に定期券文言を印字できるようにすればよい
358名無しでGO!:2014/12/28(日) 18:03:20.99 ID:Ugrm5M2A0
>>357
いまもクレカ一体型Suicaはそのスタイルだな。
>>352のとおりの理由で表面をリライト可能にするのは難しいので、それが有力な解決策だとは思うが、
ただ、そこまでして記念カードを定期券型にしたい需要ってそんなにあるのだろうか?
359名無しでGO!:2014/12/28(日) 20:20:49.33 ID:hjG0sx9D0
>>358
ある
360名無しでGO!:2014/12/29(月) 04:42:22.59 ID:ciq35RMA0
学生証型や社員証型のSuica/PASMOも裏面がリライトになっていて、定期を載せられる。

Suica付学生証・社員証のご案内
http://www.jreast.co.jp/suica/suica-id/index.html
ガッコウもオフィスも 〜PASMO機能付ICカード〜
http://tokyu-ic.jp/ic_card/index.html
PASMO機能付ICカード(学生証・社員証)ご利用案内
http://tokyu-ic.jp/ic_card/guide/index.html
「Suica付」「PASMO付」学生証・社員証をお持ちの方におトクな特典!!
│駅の便利を学校・会社まで
http://tokyu-ic.jp/Suica/tokuten.html
Suica付学生証利用案内
http://www.jreast.co.jp/suica/pdf/studentid.pdf
Suica付社員証利用案内
http://www.jreast.co.jp/suica/pdf/employeeid.pdf

学生証・社員証に交通系ICカードが使われているんだから、
記念カードの裏面にリライト機能が付いていても良いのではないか?
361名無しでGO!:2014/12/29(月) 07:21:04.05 ID:GWezTex30
記念カードを定期で日常使いなんてしたくないけどなぁ。
折角の記念カードに傷がついて痛むし、
定期情報のリライトも古い情報が綺麗に消えてくれればいいけど、
今のところはあの通りの有様だし。
362名無しでGO!:2014/12/29(月) 09:11:39.22 ID:v+emycv90
>>361
希少品だからそう思うんであって、十分に入手できるならば1枚は普段使いにしても良いのでは?

今や、記念切手がそんな状態だし。
363名無しでGO!:2014/12/29(月) 09:15:57.80 ID:6Xe/vDCw0
>>361
三枚あれば一枚は余裕で定期にしますね。
同じもの三枚も手付かずで揃えたって仕方ないもの。
364名無しでGO!:2014/12/29(月) 09:42:05.25 ID:QgAonUHk0
>>361
ンなもん個人の勝手だろ
手抜きコスト減に協力して儲けさせてやる義理なんて利用者にはねぇんだよ
365名無しでGO!:2014/12/29(月) 09:52:31.46 ID:541GjNTT0
定期が載せられないのが原因で記念カードが売れなくなるなら、JRだって当然対応する筈だが、現実にそうなってないのは無記名でも充分売れるからだ。
それなら余計なコストかける訳ない。それが商売。
JRにだって、コスト増やしてまで鉄オタの自己満足に付き合う義理はねえよw
気に入らないなら買わなきゃいいだけ。
366名無しでGO!:2014/12/29(月) 10:26:35.74 ID:6Xe/vDCw0
>>365
話の流れが読めてないな、全く。
この話の源は>>323だぞ。
記念カードも強制的に記名式にして最初から個人情報搭載にすれば転売出来ないだろうという話しだよ。
367名無しでGO!:2014/12/29(月) 10:39:16.30 ID:QgAonUHk0
そして商売の行き着く先が暴動かw
368名無しでGO!:2014/12/29(月) 10:39:58.03 ID:541GjNTT0
>>366
いや、確かに最初はそうだったかもしらんが、少なくともここ数レスは単純に記念カードに定期乗せる需要あるかどうかって話しかしてないレスばっかだろ。

ちなみに、転売屋対策云々が出たから暴論を承知で言わせて貰うが、転売屋対策にそんなに金と手間を掛けるなら、JRとしては記念カードなんか売るのやめてしまえって議論も成り立つぞ。
商売でやってるのだから、コストと儲けのバランスというのは当然ある。
369名無しでGO!:2014/12/29(月) 10:41:46.63 ID:541GjNTT0
>>367
暴動警備に掛ける金考えたら商売にならないかもなw
それならそんな商売はやめるだけ。
370名無しでGO!:2014/12/29(月) 10:44:19.78 ID:541GjNTT0
大体、俺に言わせれば、究極の転売屋対策は、モノを需要に見合うだけ供給することに尽きる。
記名式にするとかアホなコストかけなくても、無記名のまま充分供給すれば済む話。
371名無しでGO!:2014/12/29(月) 12:46:37.82 ID:v+emycv90
スレチだはあるが、退蔵カードのチャージ金は勝手に使えないことになっているが、
デポジットも同様。でも、税務当局の解釈が変わればどうなるかわからない。

http://digital.asahi.com/articles/ASGDT01H7GDSULFA04Q.html?iref=com_alist_6_01
■国税庁も関心寄せる
 亡くなっていると思われる加入者の掛け金については、国税庁も関心を寄せている。
互助会が預かっている掛け金は、会計上は債務扱いだが、同庁は
「いるかどうかわからない加入者の掛け金は収入になるのではないか」と指摘。
105歳以上の連絡がつかない加入者については契約を失効させ、掛け金は互助会の
利益として計上すべきだと指導してきた。
372名無しでGO!:2014/12/29(月) 14:28:49.28 ID:ShuvmNMN0
>>361
お湯に軽く潜らせればいい
373名無しでGO!:2014/12/29(月) 20:06:19.21 ID:IPcHBs9n0
>>372
券面を故意に損傷とか言われたら?
374名無しでGO!:2014/12/29(月) 21:04:24.99 ID:ShuvmNMN0
>>373
んなもん、間違ったとでも言っておけばよい。
375名無しでGO!:2014/12/30(火) 05:37:55.94 ID:c0qooTRr0
一番最初に名前を入れる時に機械に通すから絶対に傷は増えるよね
376名無しでGO!:2014/12/30(火) 05:45:06.08 ID:c0qooTRr0
>>370
まあ、こういう意見はだいたいが何かの製造にかかわったことがないやつだな

工業製品の生産量は簡単に増やしたり減らしたりできるわけじゃないぞ
計画変更にはコストがかかるし、ロットによって原価は変わるし品質も変わる

最初から枚数無制限だと販売枚数は落ちるか回収期間が延びるし
需要に応じて増産可能な体制を作ると1枚あたりの利益は間違いなく下がるから企業としてはやりたくないんだが
377名無しでGO!:2014/12/30(火) 09:13:25.99 ID:zf9J7r7p0
そして限定版商法で煽った挙げ句、行き着く先が暴動w
378名無しでGO!:2014/12/30(火) 18:08:01.71 ID:Y1qYM9FV0
多摩モノレール、高尾登山鉄道、御岳登山鉄道あたりは、
全国対応する予定はあるのかな?

現状はsuica、PASMOのみ。
京王バスや西東京バスは、PITAPA以外の全国交通系カードに対応しているね。
379名無しでGO!:2014/12/30(火) 18:33:43.27 ID:ihx+mMAP0
まとめ
2015年3月14日:被災地BRT(10種相互利用対応)
2015年3月14日:富士急行(Suicaなど10種)
2015年3月14日:北陸新幹線(モバイルSuica特急券?)
2015年3月14日:あいの風とやま鉄道(ICOCAなど10種)
2015年春:筑豊電鉄(nimocaなど10種)
2015年春:神戸電鉄・北神急行(10種相互利用対応)
2015年4月:熊本電鉄(くまモンのICカード)
2015年秋:北九州モノレール(SUGOCAなど10種)
2015年秋:宮崎エリアのJR(SUGOCAなど10種)
2015年度:叡山電鉄(PiTaPaなど10種?)
2016年春:熊本電鉄(10種相互利用対応)
2016年春:仙台市地下鉄(10種相互利用対応)

2015年度以降:湘南モノレール(PASMOなど10種?)
2015年度以降:万葉線(ICOCAなど10種?)
380名無しでGO!:2014/12/30(火) 18:50:59.05 ID:3JJ5B78p0
>>379
モバスイがあれば首都圏と富山県内がSuicaで繋がるのか…
富山はLRTといい、やる気があって好感が持てる。
381名無しでGO!:2014/12/30(火) 19:25:05.30 ID:X6N074tn0
>>380
鉄軌道王国を名乗ってるだけのことはあるな
382名無しでGO!:2014/12/31(水) 02:44:58.31 ID:Pdv9SXYp0
一方金沢は…いやなんでもない。
383名無しでGO!:2014/12/31(水) 06:34:07.44 ID:s75QzvDb0
>>378
高尾山とか外国人も多いだろうし、全国10種カードに対応するべきだろうね。
384名無しでGO!:2014/12/31(水) 09:41:00.93 ID:b2wd3zMT0
外人なら全世界対応にしないと意味無いでしょ。
385名無しでGO!:2014/12/31(水) 11:16:32.37 ID:UFa8H0vm0
>>383
クレジットカードを使えると良い
386名無しでGO!:2014/12/31(水) 11:19:36.12 ID:NjDhi3Nt0
外国人もSuica買ってるし、日本人も海外の都市に行けば個人で動く人はその都市のカード買う人が多い
全世界対応でないと外国人には意味がないという考え方は理解不能
387名無しでGO!:2014/12/31(水) 12:31:55.96 ID:El5eUqxi0
>>380-381
富山の場合地鉄やライトレールでも独自のICカード入れてるけど、あそこに10種相互利用のカードが片乗り入れでも使えるようになればさらに便利
388名無しでGO!:2014/12/31(水) 18:33:30.69 ID:VpuwoTyW0
>>378>>383
高尾登山鉄道と御岳登山鉄道は電子マネーで切符が買えるだろ
389名無しでGO!:2014/12/31(水) 19:00:08.60 ID:El5eUqxi0
>>388
京王グループだからな
390名無しでGO!:2015/01/02(金) 00:50:13.00 ID:iG9WwD130
>>387
ICOCAはそのうち対応するのでは?とやま鉄道や石川鉄道が導入するだろうから。
391名無しでGO!:2015/01/02(金) 15:26:57.36 ID:i10Gm/JB0
北陸新幹線開業後のマップ

北東北:http://i.imgur.com/DtuY5Ko.png
南東北・新潟:http://i.imgur.com/6M14GTV.png
北関東・甲信:http://i.imgur.com/sP0WcLN.png
北陸:http://i.imgur.com/0Lrps8P.png
392名無しでGO!:2015/01/03(土) 15:28:32.93 ID:WcCB99C/0
今年来年は導入ラッシュだな
逆にここまでで導入検討の動きすら見えないところはもう期待できないな
393名無しでGO!:2015/01/03(土) 22:25:45.44 ID:LE1r9+oJ0
OKICAエリア、RapiCaエリア、長崎スマートカードエリア、PASPYエリア、IruCaエリア、ICい〜カードエリア、ですかエリア、ICaエリア、passca/Ecomycaエリアで10種カードが使えるようになるのはいつのことやら
394名無しでGO!:2015/01/04(日) 06:42:04.26 ID:N2jf/zpS0
2013年12月、石垣島の川平湾グラスボート乗り場で、
乗船券購入にSUGOCAが使えた。
いまは10種カードも使えるようになってるはず。
395名無しでGO!:2015/01/04(日) 08:54:58.38 ID:PWd5ZvFS0
大物の富士急が離脱するから
未導入私鉄四天王は
湘南モノレール
秩父鉄道
近江鉄道
愛知環状鉄道

になるのか?
396名無しでGO!:2015/01/04(日) 09:22:52.13 ID:/EU3rV0j0
上信電鉄は?
世界遺産に登録された富岡製糸場のある上州富岡駅へ高崎から向かうのに
SuicaやPasmoすら使えないから
戸惑った人も多いかな。
397名無しでGO!:2015/01/04(日) 09:23:42.64 ID:AlyGJOH80
叡山電鉄も
398名無しでGO!:2015/01/04(日) 12:03:35.93 ID:6rdcgJLV0
芝やm…いやなんでもない
399名無しでGO!:2015/01/04(日) 14:11:33.48 ID:8A3Fuc+80
芝山千代田の有人改札でIC精算してくれなかったっけ?
400名無しでGO!:2015/01/04(日) 18:03:24.29 ID:PWd5ZvFS0
叡山電鉄は今年中に導入するらしい
京都の概算予算が出てる
芝山は距離短いし千葉県民も知らんレベルだし上信の方は周りも導入してないから目立たんな

>また,ICカードシステムは,バスは均一賃・区間運賃等,運賃体系が分かりづらく,鉄道については乗車前に券売機での切符購入の時間や手間が必要であったが,
平成25年3月23日より,「10の交通系ICカードによる全国相互利用サービス」が開始され,バスや鉄道を同一のICカードを使用して乗車できることから,他府県からの来訪者にとっても,利便性が向上する
>(平成27年度導入予定事業者:京都バス株式会社,西日本ジェイアールバス株式会社,叡山電鉄株式会社)。
http://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/cmsfiles/contents/0000175/175272/07tokei.pdf
401名無しでGO!:2015/01/04(日) 18:31:35.82 ID:8A3Fuc+80
>>400
濁点一文字ワロタ。
元文書一太郎かな?
402名無しでGO!:2015/01/04(日) 18:32:53.89 ID:JK/igoqv0
>>400
PDFからテキストをコピペすると、たまにこういう読みづらいことになってしまうな。
403名無しでGO!:2015/01/05(月) 10:03:42.80 ID:g3imxcTm0
>>391
じゃあ関西と九州の最新版も作って、ハイ、ヨロクシゥ!
404名無しでGO!:2015/01/05(月) 10:14:27.51 ID:CcblkX+k0
お前らあんまり地図の人に命令口調すんなよ
重宝してんだから

にしてもJR四国さんは高松にはIC導入して松山にはしないつもりか?
冗談じゃねーぜ
405名無しでGO!:2015/01/05(月) 15:09:11.40 ID:gShmfkRE0
愛媛は い〜カードを導入したほうが客増えそう
406名無しでGO!:2015/01/06(火) 00:16:16.44 ID:cXd9lHRk0
>>395
湘南モノレールは、2015年以降導入予定って話だけど、どうなんだろうか?
秩父鉄道が導入するとしたら、国や県から補助金が付くんだろうか?
407名無しでGO!:2015/01/06(火) 13:55:04.82 ID:ZV04En6q0
首都圏の私鉄・バス各社において「PASMO」の利用が開始されていますが、湘南モノレールはいつ頃を予定していますか?
現在、導入に向けて取組みを進めておりますが、導入期日については未定でございます。

http://www.shonan-monorail.co.jp/smarts/index/11/detail=1/c_id=119/page119=2#page119_2

導入するする詐欺の予感
408名無しでGO!:2015/01/06(火) 16:10:11.60 ID:3kuB0RaA0
>>404
金が無いからな、四国は
409名無しでGO!:2015/01/06(火) 17:18:21.59 ID:ZV04En6q0
PASMOの方には(予定)で載ってたがいつ導入かは分からんな

鉄道事業者
以下記載の鉄道事業者の全駅で利用できます。なお、伊豆箱根鉄道駿豆線、東京都交通局上野懸垂線は除きます。

湘南モノレール(予定)
http://www.e-moneyjapan.com/pasmo/area/
410名無しでGO!:2015/01/06(火) 17:26:11.36 ID:v6lOjvOb0
上野のモノレール使用不可だったのか・・・
411名無しでGO!:2015/01/06(火) 20:44:46.50 ID:6Kr02z8k0
上野モノレールはまだ乗ってなかった
412名無しでGO!:2015/01/06(火) 20:46:27.57 ID:KSCm+R690
>>409
券売機や改札機はIC対応機に置き換えてる
そのうち対応するだろ
413名無しでGO!:2015/01/07(水) 17:15:27.50 ID:G9hzx7Mz0
宮崎エリアやる気ないだろこれ
そのうち鹿児島とくっつけるんだろうけど
にしても狭すぎ
これから先は県庁所在地中心に狭いエリア乱立しまくるのがJRの方針なのかねえ
414名無しでGO!:2015/01/07(水) 20:52:58.25 ID:yw8I0fVJ0
>>409
簡易改札機の設置工事がいつ行われるかでだいたい決まるかと。
415名無しでGO!:2015/01/07(水) 22:37:33.91 ID:/g1RMAw60
>>413
狭すぎでもそのエリアしかまともに客おらんやろ。
東日本は秋田すら導入してないのに。
単にバカにしたいだけのおバカさんやね。
416名無しでGO!:2015/01/07(水) 23:24:10.58 ID:G9hzx7Mz0
だからこれから乱立されるであろうその秋田とかも含めて言ってるんだが
田舎にはいらないんじゃないのかと
417名無しでGO!:2015/01/07(水) 23:27:14.00 ID:IzeRzGBL0
IRいしかわ鉄道はICOCAを導入しないみたいだけど
ICOCA導入のあいの風とやま鉄道と相互乗り入れしてるから金沢駅とか混乱しそう
418名無しでGO!:2015/01/08(木) 00:15:23.06 ID:tX0dT+S50
2020年までの可能性考えてみた

青森・函館エリア開設 ○ (新幹線開通と同時?)
道内他都市エリア △
秋田エリア開設 ×
仙台エリア、盛岡拡大 ◎
鹿島線、利用開始 △ (鹿島臨海鉄道と同時?)
久留里線・烏山線、利用開始 ×
富山・金沢エリア開設 ◎
名古屋エリア、津・伊勢・鳥羽方面拡大 ◎
舞鶴方面拡大 ×
福井エリア開設 △ (リニア開通後?)
松山エリア開設 ○
広島・岡山エリア、徳島拡大 △
高知エリア開設 ×
島根・鳥取エリア ×
山口エリア開設 △
長崎エリア、佐世保拡大 △
鹿児島エリア・宮崎エリア統合 ○
419名無しでGO!:2015/01/08(木) 21:18:27.27 ID:JVIWdQSC0
その前に加古川線やら和歌山線を何とか
420名無しでGO!:2015/01/08(木) 21:31:34.23 ID:dleg11dZ0
鳥羽方面のTOICAエリア拡大は伊勢鉄道や数多い近鉄との改札共用駅の存在もあるので難しい。
ちなみに名古屋と鳥羽の間にあるJR近鉄改札共用駅は桑名、津、松阪、伊勢市、鳥羽。
421名無しでGO!:2015/01/08(木) 21:48:59.02 ID:q40EDifg0
青森・八戸エリアになる可能性の方が高いかな
422名無しでGO!:2015/01/09(金) 06:39:39.58 ID:YcIIkPHv0
>>420
TOICAのみなら共用改札でも対応できたのかもしれないけど、
全国対応済みのいまとなっては、対応はかなり難しいよね。
改札の分離工事をするしかないかもしれない。

関東でもたとえば拝島駅は西武とJRの共用改札だったのを、
橋上化工事があったときに分離した。
423名無しでGO!:2015/01/09(金) 08:38:44.08 ID:DymGOnUC0
なんで竜ケ水駅だけ対象から漏れてるんだろうと思ってググったら納得した
費用かかるからこういうところは廃駅にしないのかねえ
424名無しでGO!:2015/01/09(金) 08:40:08.08 ID:PF7ZoPDf0
>>422
拝島はこの場合の例としては適切でないな。
何故ならSuicaエリアとPASMOエリアは元々一体なのだから。
拝島の場合、JRはなるべくJR-他社-JRというルートを減らしたいのが理由。
425名無しでGO!:2015/01/09(金) 11:59:20.48 ID:/kZAEReL0
新白河で新幹線降りたら
矢祭-黒磯間の在来線はSuica使えませんって表示があってびっくりした
首都圏と地方じゃ運賃の算出方法違うからこういうことになるんだなあと一人で納得した
白河近辺はJRにとってはちょうど首都圏と地方の境界なんだろうね
出来ればどっちかに入れて欲しかったが
426名無しでGO!:2015/01/09(金) 12:26:02.79 ID:akeVCFJ00
>>425
それは勘違いの納得ですよ
427名無しでGO!:2015/01/09(金) 12:28:25.67 ID:XchO16H80
近鉄とJRの改札を分離して、四日市〜津間は伊勢鉄道経由の料金で計算、亀山経由で移動する人のために亀山駅に中間改札を設ける
これで三重県内のJRもTOICA入れられるね
428名無しでGO!:2015/01/09(金) 12:43:32.40 ID:2dC7DzlW0
>>427
そもそも伊勢鉄にICを入れる資金力がないだろ
三重県でTOICAエリアが拡大するとしたら四日市亀山間ぐらいだろう
429名無しでGO!:2015/01/10(土) 09:30:28.14 ID:OFrWBAGv0
ここまで動き0なのにicカード使えるようになるところなんてあるの?
もう導入する気なんて全くないと思うが
430名無しでGO!:2015/01/10(土) 10:42:51.68 ID:sqqN3LMF0
子供用TOICAを、首都圏で常用しています。

首都圏で、
小学生の子供がバス通学で学校からPASMO定期券を貸与されているのだが、
夏休みや冬休みなどは、一旦学校に返納しなければならない。
また返納する際の残高管理が煩雑な関係もあって、チャージすることは学校から禁止されている。(チャージ自体は可能)
もう1枚、SUICAかPASMOを購入できれば一番いいのだが、
首都圏では子供用の交通ICカードはSUICA・PASMOのうちどちらか1枚しか購入することは出来ない。
(購入時に氏名・生年月日のチェックがあり、重複かどうか管理されている。)

このため、重複制限のないTOICAを静岡に行ったときに購入して、使っています。
ただ、TOICAだと、チャージがまだネット上で出来ないとか、SUICAと比べるともろもろ不便なのですが、
なんとかならないでしょうかね。
431名無しでGO!:2015/01/10(土) 11:03:25.76 ID:E7kEmuG10
>>430
定期券を貸与する小学校があるとは。
432名無しでGO!:2015/01/11(日) 02:10:57.96 ID:I5cwEyDm0
>>430
その学校が変
どうしてそうなった…
433名無しでGO!:2015/01/11(日) 02:19:15.53 ID:CEhzF0Ho0
それってカードが学校によって又貸しされてるよね
434名無しでGO!:2015/01/11(日) 02:22:25.83 ID:kb++lRF30
>>430
なんだそりゃ
435名無しでGO!:2015/01/11(日) 02:25:03.60 ID:vsHZHr2a0
小学校の近くに引っ越しか、自分で買ったものでいいのであればそれを使うか。
436430:2015/01/11(日) 06:45:38.77 ID:WTsyqPRM0
正確には貸与ではなく本人名義での購入になると思うのですが、
購入時のデポジットおよび学期毎の定期券購入が自治体がすべて手続きして全額補助されており、
当家では一切負担はありません。
たぶん定期券の更新手続きその他PASMOの管理権が本人ではなく自治体(学校)にあることを
了承しているかたちなのだと思います。(入学のときにその旨の承諾書を書いたような)

おそらく上記のことはPASMOの発行バス会社とも合意していると思います。
437名無しでGO!:2015/01/11(日) 08:34:12.57 ID:yxKhw9Tq0
子供用ICの情報共有も全国相互利用にしないと悪用されるな。
438名無しでGO!:2015/01/11(日) 10:40:28.20 ID:gfiu+ZXA0
伊勢鉄の場合、資金がどうとか以前に経由を判断する方法がないだろ
亀山経由はほとんどありえないとしても、近鉄でワープされたらどうすんねん
439430:2015/01/11(日) 13:17:09.41 ID:2aLwdQaU0
>>437
その件なんですが、
静岡へ行ってTOICA購入する前に、念のためJR東海に問い合わせてみたところ、
東海では首都圏で子供用ICの購入制限をしていること自体をまったく知らないとのことで、
そのような情報共有するような動きは全くないようです。
むしろ当社なら、何枚でも購入できますよ、ぜひどうぞと薦められました。(^_^;

また、JR東日本に対しても問い合わせ要望をしてみました。
交通系ICカードの全国相互利用が実現している現在では、
首都圏のみで行っている子供用ICカードの購入制限はもはや無意味なので、
やめて欲しい旨、要望しておきました。
ただPASMOもふくめて関係先が多数にのぼるので、実現は難しいようなニュアンスでしたね。
440430:2015/01/11(日) 13:23:01.79 ID:2aLwdQaU0
>>435
大人用を持たせることも考えましたが、(チャージを使って交通機関以外での買物なら別に損はない)
せっかく子供料金で交通機関に乗れるのにもったいないと思い、やはり子供用ICカードを使っている次第です。
441名無しでGO!:2015/01/11(日) 14:16:21.78 ID:N1aMuPd/0
>>440
それ、自治体に改めさせるべきでは?
自治体の都合だけで、複数発行のことなど考えていない気がする。

チャージ禁止とか、本来の機能に制限させるのが公共っぽい。
学校でカード預かっても、本人なら窓口で再発行できるのに。
442名無しでGO!:2015/01/11(日) 18:24:43.80 ID:IPYSxQmG0
>>436
こういう事例では、紙の通学定期の支給に切り替えるように自治体に要望するのが筋だと思う。
PTAから学校通じてあげれば、何らかの回答はあるだろうね。
>>439のように、鉄道会社に要望するよりは実現性は高いように思う。
443名無しでGO!:2015/01/11(日) 18:57:50.62 ID:lr+LMCXC0
そもそも長期休みに返納する理由が謎。
444名無しでGO!:2015/01/11(日) 20:11:01.77 ID:yxKhw9Tq0
あと関西圏で多い福祉目的で自治体が
チャージ済みICOCAをばらまく制度もやめて欲しい。

例えば姫路市
http://www.city.himeji.lg.jp/s50/2212305/_11150/_8032/_8130/_8140.html
普通に店舗でも使えてしまうのだが。
445名無しでGO!:2015/01/11(日) 20:31:23.02 ID:bXbPBTdMO
以前はオレカでの支給だったやつの名残だろそれ
446名無しでGO!:2015/01/11(日) 20:59:02.13 ID:zE+4c6G6O
>>444
まずは敵性外国人から剥奪せんと
447430:2015/01/12(月) 06:29:04.57 ID:mqewfwju0
>>443
長期休みに返納する理由は、休み期間中に通学以外の用途に利用されることを
防止するためだそうです。
あと、定期券の更新手続きもありますので、この間には自治体(学校)の手元にカードがあったほうが
手続きがしやすいということもあるのだとおもいます。

PASMO通学定期券の全額補助は、自治体の予算から出ていますので、用途や使用方法にはかなり厳格な縛りが
あるのはやむを得ないと思っています。
448430:2015/01/12(月) 06:37:09.65 ID:mqewfwju0
首都圏では、子供用交通ICカードは、当初、有効期限を定めないまま発行されて、
中学生になってもそのまま利用するなどの不正利用が横行したために、
PASUMO/SUICAあわせて1人1枚のみ(氏名・生年月日で管理)、
かつ、有効期限有り(小学校卒業と同時に利用できなくなるシステム)に変更されたようです。

有効期限ができたのですから、もう1人一枚のみの制限は撤廃してかまわないと思いますし、
全国交通系カードの相互利用が実施されたあとは、もはや無意味な制限であると思います。

学校は公的機関ですので、予算執行などで制約が高いと思いますので、
民間機関である交通機関のほうで、なんとか対応してもらえるとありがたいですね。
449名無しでGO!:2015/01/12(月) 06:45:32.61 ID:XzqklGfE0
PASMOには、定期券有効期間外のSF利用停止が設定できる機能がある。
450名無しでGO!:2015/01/12(月) 08:49:27.16 ID:1PUWXzf00
>>430
その自治体ってどこ?具体的に言っても大丈夫だろ、ここは。
451名無しでGO!:2015/01/12(月) 13:11:51.28 ID:5FYM+7vD0
障害者割引SuicaみたいにチャージできないPASMOあってもいいのにね。
特に小児用で需要ありそう。
452名無しでGO!:2015/01/12(月) 14:27:33.70 ID:MJj6PqPO0
>>451
つ磁気定期券
453名無しでGO!:2015/01/12(月) 15:04:46.19 ID:br1ZRlBN0
>>451
つまり、定期券専用ICカードというものを発行したらいいのにね、ということ?
454名無しでGO!:2015/01/13(火) 19:10:35.54 ID:0ye/zrpG0
実際問題、今使えないところで使えなくて不自由するところって
正直なところ名古屋近郊だけだわ
いや名古屋市民だから他は知らないけど
455名無しでGO!:2015/01/13(火) 20:38:08.53 ID:DUc8CH7u0
>>454
名古屋近郊の鉄道でIC使えないところというと哀感とリニモか?
リニモは愛知県がやるらしいのでいずれ実現するけど、哀感は難しそうだな。


あと城北かw
あれは無理だな。
456名無しでGO!:2015/01/13(火) 20:43:06.31 ID:qiSHy3oi0
JR西は敦賀〜近江塩津が使えないのが不便だ
JR東海は米原〜関ヶ原が使えると便利なんだけど、色々あるんだろうな
457名無しでGO!:2015/01/13(火) 23:37:19.84 ID:14/dbgrLO
そこ使える様にすると小浜線や舞鶴線、山陰線(園部〜綾部)も近郊区間に組み入れる暴挙があり得るからこわい
458名無しでGO!:2015/01/14(水) 00:57:13.25 ID:CW2RRSZe0
北陸新幹線全線開通時に切り離す予定なんだろうな
459名無しでGO!:2015/01/14(水) 23:34:05.39 ID:Y/Tzz3l10
都会はわかるけど田舎でicカード導入しないことでユーザ離れって進むものなの?
嫌でも利用せざるを得ないと思うけど
460名無しでGO!:2015/01/15(木) 00:13:36.84 ID:6nA7wpoZ0
>>459
これまでに導入していないことが客離れを起こす動機になるのかね?
ICカード導入されないから車通勤に切り替える、なんて人間がおるかね?
461名無しでGO!:2015/01/15(木) 01:13:25.52 ID:bVxwAKj50
>>459
Suica持ちの乗り鉄が来ないのをICカードがないせいで客が減ったとすり替えてるだけ
462名無しでGO!:2015/01/15(木) 08:18:22.13 ID:bk9eaAkV0
田舎のコンビニでもSuica使えるから、
そのついでに電車にも乗ってね、
ってことじゃね?
463名無しでGO!:2015/01/15(木) 09:32:30.14 ID:vsJayNAB0
田舎は選択肢がないから免許があれば車、なければ本数が少なくてどんなに不便でもバスや鉄道を使う
ICカードがどうこうなんてほとんど誰も気にしない
464名無しでGO!:2015/01/15(木) 10:07:05.43 ID:we8jcG8t0
鉄道の利用者数が減っている。このままじゃ廃線だ

利用者アンケートでICカードが使えなくて不便という意見が多数

きっとICカード導入すれば利用者が増えるに違いない!

相互利用不可独自ICカード導入

この流れ多くね
465名無しでGO!:2015/01/15(木) 12:35:10.69 ID:UOtNEPf70
それバスな
466名無しでGO!:2015/01/15(木) 15:56:40.55 ID:sOxMyLq/0
鉄道でもあるよ
467名無しでGO!:2015/01/16(金) 23:48:06.76 ID:xKn1l3p40
秩父鉄道の凄いところ
・都心からわずか1時間で日中1時間1本、Suica・PASMOは使えないのはもちろんのこと、自動改札機すらない奇跡を実現

・製造から半世紀以上経った国鉄・東急のお下がりを数多くラインナップに据え、乗客はノスタルジックな気分に浸ることができる

・冷房を付けない、徹底した節電により、省エネを心がけている

・高校説明会に直々に定期券を販売に赴き、ぼったくり運賃を高校生にふっかけることで黒字を確保する財テクを体現

・駅放送や行先表示器の設置も行わない徹底した節約術

・なぜかJR・東武と改札が同じ駅がある。しかしSuica・PASMOは(ry

・1時間1本しかないのに客がいないと判断するとろくに止まらず出発するので飛び乗るぐらいの勢いで乗る必要がありいい運動になる

・秩父から客を奪っている西武と直通運転している。しかしSuica・PASMOは(ry

・こんな状況だがかつては建設計画を立てまくっていたというギャップ萌え
468名無しでGO!:2015/01/17(土) 06:33:00.03 ID:NbJRFWpb0
ちなみに、俺は1000円切ったら5000円チャージだな。
http://rocketnews24.com/2015/01/14/533480/
469名無しでGO!:2015/01/17(土) 07:39:27.30 ID:m9b2wwqEO
>>467
秩父の運賃ってそんなに高くないだろ。
470名無しでGO!:2015/01/17(土) 08:16:38.43 ID:D2+EtDtM0
秩父もいずれ詰むから。
貨物廃止→補助金投入→公設民営→廃止
471名無しでGO!:2015/01/17(土) 08:29:49.33 ID:6/UTHWFl0
自分の場合一回で一万円チャージする。
チャージの目安は概ね残額千円未満だけど長距離とか電子マネーなんかで一気に使う予定がある場合はそれ以上残っていてもチャージする。
472名無しでGO!:2015/01/17(土) 09:17:06.18 ID:KT2zC8Ex0
PITAPA(=後払い+オートチャージ)なので、普段は残高を気にしたことない。
東京に出張したときは、急に残高が気になり不安になる。
オートチャージの金額枠を広げてくれ!
473名無しでGO!:2015/01/17(土) 09:18:16.11 ID:HNu8rZWA0
>>464
そもそも今独自のIC入れてるとこって廃線の心配はそんなにないだろ(富山地鉄とか岡山電気軌道とか)
とさでん交通はどうか知らないけど
474名無しでGO!:2015/01/17(土) 14:13:35.84 ID:DQb6VAkP0
潰れるかは知らないけどこの間松浦鉄道は乗って大丈夫かなと思うぐらい客少ないなと思った
475名無しでGO!:2015/01/17(土) 14:31:30.69 ID:9dH6gUzV0
>>473
とさでん交通なら路面電車廃線でも乗り物が変わるだけだから。
476名無しでGO!:2015/01/17(土) 16:39:52.13 ID:1G1dYQZx0
>>468
ナカマ〜
477名無しでGO!:2015/01/17(土) 21:38:29.30 ID:LdRf3Eyw0
>>473
御嵩とか蒲郡とか宇野とか、
ICカードを導入してないことで
廃止したいのがバレバレだしな。
478名無しでGO!:2015/01/17(土) 21:43:42.79 ID:LdRf3Eyw0
あ、独自ICの話だったか。
宇野はバスだと独自ICが使えるな。
479名無しでGO!:2015/01/18(日) 02:27:24.81 ID:4RBRnFg00
ディズニーリゾートラインが導入してるんだから上野モノレールも導入してもいいんじゃね
そこそこ人乗ってるんだろ?
480名無しでGO!:2015/01/18(日) 06:20:35.14 ID:JWcWpBZ90
>>479
上野はIC持たない子供率や団体率高そうだからなぁ。
DLほど大人単独率が高いとは思えない。
少なくとも、導入が経費削減には結びつかないだろうな。
481名無しでGO!:2015/01/18(日) 06:30:17.44 ID:Bau8p/0+0
>>472
PITAPA持ちの人が関東に来て、チャージ残高が減って、
使えなくて困っていると言っていた。

関東だとPITAPAがチャージできる場所が少ないんだったっけ?
482名無しでGO!:2015/01/18(日) 07:48:32.81 ID:1RfBftec0
>>481
ポストペイだとチャージできる場所がほとんどないし、プリペイドだと使える場所が限られるし端数も使い切れない
関西圏から出るとPiTaPaは使い物にならない
483名無しでGO!:2015/01/18(日) 07:59:53.73 ID:1rIGyJG60
スマートICOCAも使えないんだっけ?
484名無しでGO!:2015/01/18(日) 09:01:40.03 ID:GI6tvs8B0
関西人はそろそろ発売の暴動Suicaを買うしかないな
485名無しでGO!:2015/01/18(日) 15:05:41.80 ID:0f/VZj7O0
スルッとKANSAI廃止によりPiTaPaとは別にプリペイド式ICカードが導入されるみたいだな
486名無しでGO!:2015/01/18(日) 15:18:42.51 ID:1LAiKJ7yO
manacaを岐阜バスにも入れてほしいわ。グループなのにいつまでも使えんとかアホかとw
最近は毎回バス代210円現金払いしてるわ…
正月に関西乗り鉄してmanacaで南海バス乗れて感動したわ。さらに泉北高速和泉中央から阪和線方面のバス乗ったらICなかったw
487名無しでGO!:2015/01/18(日) 18:30:26.67 ID:IB1SnOlF0
>>483
現金チャージすれば済むから別に困らんが。
その前にクイックチャージ出来るだけはする。
カードチャージしても付くポイント知れてるし、新幹線利用のほうが鬼のようにポイントたまる。
488名無しでGO!:2015/01/18(日) 19:07:03.02 ID:wKmmbw9W0
>>486
岐阜バスのAyucaは何で相互利用できないのか・・・
コストの関係?事業者との関係?
489名無しでGO!:2015/01/18(日) 19:54:42.29 ID:fw69yxHAO
オムニバスタウンの一環で導入したのでマナカ等とは別物、と苦しまぎれの回答を聞いた覚えがある
確か、2011年の名鉄株主総会で
490名無しでGO!:2015/01/18(日) 19:56:10.58 ID:uF2C/mwG0
>>488
Ayucaはかつて非常にポイントがお得であったため、わざわざmanacaに統合する要求が起きなかったのだろう。
しかも導入に際して自治体からの補助もあったので、なおさら変えにくかった。
ただ現在ではポイントはmanacaの名鉄バスのそれに合わせられたためメリットがなくなった。
そろそろ統合を考える時期だろうね。
491名無しでGO! 転載ダメ©2ch.net:2015/01/18(日) 20:02:15.93 ID:omv1m1zW0
どうしてバスは回数券の代わりなのに
鉄道は普通乗車券の代わりなの?
492名無しでGO!:2015/01/18(日) 20:54:04.12 ID:Dzr9U2du0
言われてみればそうだな
493名無しでGO!:2015/01/18(日) 21:51:55.62 ID:UKI5C9cW0
>>487
混雑してない券売機さえあれば何の不満もない。
494名無しでGO!:2015/01/18(日) 23:07:37.70 ID:593vUPOQ0
>>459
ICカードを導入すると従来よりも利用者が少し多めの駅まで無人化できて人件費が削減できるらしい。
JR九州によると、一日利用者700人くらいまでの駅なら無人駅化できるという。

ICカードを導入しないことによって利用者が逸失するわけではなく、事業者のほうが事業を維持できなくなるということらしい。
495名無しでGO!:2015/01/19(月) 05:31:57.42 ID:4na6C13O0
一方湘南では導入するする詐欺を展開する業者がいた
496名無しでGO!:2015/01/19(月) 15:24:12.87 ID:FORYdjhU0
>>494
つまり地方の小駅にはSuica簡易読取機みたいな
機械を置くということ?
497名無しでGO!:2015/01/19(月) 15:36:53.66 ID:AZ52ay6/O
>>489
岐阜バスの名鉄グループでの立ち位置がよく分からないな…見た目名鉄バスと同じなのにw
近鉄の奈良交通、三重交通や南海の和歌山バス、徳島バスの位置になるんかね。
マナカ乗り継ぎ割引があれば東海から客奪えるぜw
498名無しでGO!:2015/01/19(月) 15:40:09.54 ID:FORYdjhU0
名鉄は元々岐阜市内に路面電車走らせていたけど2000年代に
それを全廃したから、その代行がバスだったと思う
うろ覚えだけど
499名無しでGO! 転載ダメ©2ch.net:2015/01/19(月) 16:36:56.27 ID:xhdH/k2h0
バスと同じことをすればいいだけなのに鉄道のワンマンに導入できない理由とは
500名無しでGO!:2015/01/19(月) 16:45:40.53 ID:FORYdjhU0
>>499
ワンマンだと精算に時間がかかるとかそういうのじゃねえ

確か以前、飯田線のワンマンで精算に手間取って大幅に
遅延が発生したというニュースがあったし
501名無しでGO!:2015/01/19(月) 19:22:04.51 ID:pYYKyTqk0
路面電車や松浦鉄道ではバス方式で導入しとるで
502名無しでGO!:2015/01/19(月) 19:42:36.57 ID:4na6C13O0
>>497
そんなかでYahoo乗換案内の対象になってるのが和歌山バスと徳島バスしかないな
http://transit.loco.yahoo.co.jp/main/buslist

ジョルダンはその2つに加えて奈良交通も
http://www.jorudan.co.jp/bus/rosen/

駅探は奈良交通と徳島バスだけ
http://sp.ekitan.com/bus/rosenbus/

マイナーなんじゃね?
503名無しでGO!:2015/01/19(月) 20:02:14.79 ID:WmyTYDje0
>>486
manacaと統合するメリットはあるけど、岐阜市だけの事情でいえばとりあえず片利用でもいいからやってみてはと思う。
名古屋岐阜間の流動の主体はJRだから、通勤通学の場合は地下鉄との連絡定期持ってる人以外はTOICAになるし、結局2枚持ちは変わらないと。
もっとも、鵜沼や可児、犬山の場合は名鉄になるから統合のメリットは大きいな。
というか犬山や可児なんてもともと名鉄バスだったのを岐阜バスに事業移管したおかげでmanacaエリアから排除されるというおかしな事態になった。
504名無しでGO!:2015/01/19(月) 20:53:34.12 ID:ITDAjodR0
>>499
乗り換えはどうするの
505名無しでGO!:2015/01/19(月) 21:02:50.01 ID:IXXNYSNy0
>>504
ラッチ外乗継で通し運賃になるのと同じ仕組みにすればいいだけ。
506名無しでGO!:2015/01/20(火) 01:56:01.93 ID:u4WeBDAB0
■全国のICカード対応路線図※(南関東・中国は未更新、北陸新幹線・BRTエリアは3月14日以降、それ以外のエリアは4月)

北海道:http://i.imgur.com/qvIcEuJ.png
東北北部:http://i.imgur.com/IcPUN7J.png
東北南部・新潟:http://i.imgur.com/bUBvGIh.png
北関東・甲信:http://i.imgur.com/sP0WcLN.png
南関東:http://i.imgur.com/FahtKnA.png
北陸:http://i.imgur.com/9kyEUEM.png
東海:http://i.imgur.com/fZlj4HM.png
関西:http://i.imgur.com/NaaEjpF.png
四国:http://i.imgur.com/uLKMSQ9.png
中国:http://i.imgur.com/vg3HHWo.png
九州北部:http://i.imgur.com/oLTtp19.png
九州南部:http://i.imgur.com/sha9M9W.png
※ケーブルカー、ロープウェイ、鉄道連絡船を除く
507名無しでGO!:2015/01/20(火) 10:16:47.33 ID:E94RR5+C0

近江鉄道除いたなら万葉線も除外でよくないか
こいついつ導入するかも本当に導入するかも分からんよ
508名無しでGO!:2015/01/20(火) 11:04:56.37 ID:RNih0bkT0
あい鉄ICOCA、システム開発に時間かかるため自社発売来春だってよ。
ICOCA定期が来春なのはわかってたけどノーマルICOCAまで来春とは。
当面他社発売のICOCAやSuicaなどの利用になるようだ。
そのうち西発行のICOCAを窓口売り始めるかもしれないが。
509名無しでGO!:2015/01/20(火) 16:28:57.82 ID:czabaw+P0
素朴な疑問なんだがodeca区間って仙台エリアの一部なの?
510名無しでGO!:2015/01/20(火) 16:36:02.57 ID:Jrld5UhC0
>>509
odecaエリアと仙台エリアは行き来できないから別物
511名無しでGO!:2015/01/20(火) 16:41:26.26 ID:czabaw+P0
>>510
そうなのか
サンクス
512名無しでGO!:2015/01/21(水) 23:34:01.70 ID:vUrmFmYN0
もう鉄道は拡充できるところないし
あとはバスの全国相互利用加盟が少しでも増えてくれることを祈るだけだな
いやJRがもう少し頑張るかもしれないが
513名無しでGO!:2015/01/22(木) 00:08:20.95 ID:k+qNj79H0
一方その頃JRバスがICカードを導入するかと思えばそうでもなかったり
514名無しでGO!:2015/01/22(木) 18:07:21.28 ID:vs608DUj0
うーんやはり田舎にicカードは早かったか
北海道は事実上石狩周辺エリア限定
四国は香川だけ
北東北は壊滅
北近畿ですらダメ
全く広まらないな
515名無しでGO!:2015/01/22(木) 18:18:37.45 ID:r8WaUuCK0
Suica一部利用駅が東や他のJRに広がるかどうかってところかな。
516名無しでGO!:2015/01/22(木) 21:37:33.74 ID:ggNkTnlW0
>>514
残りは東北南部の山形県、北陸全域、中国地方の島根・鳥取・岡山と広島の北部、四国は高知・徳島県、九州は宮崎県を残すのみ
日本海側や人口100万人未満の県が多いことが分かる
これらの県や地域では導入しても採算が取れないのだろう
517名無しでGO!:2015/01/22(木) 22:51:36.75 ID:QucVhkoC0
近江塩津〜敦賀だけでも対応してくれないかな
遅くとも北陸新幹線敦賀駅開業までに
518名無しでGO!:2015/01/22(木) 23:21:36.39 ID:TDfnEZ2hO
富山はJR西日本で無くなってからJR西日本規格のICが入ると言うのが何とも言えん
519名無しでGO!:2015/01/22(木) 23:27:01.87 ID:DyKUzYEN0
>>516
ですか
520名無しでGO!:2015/01/22(木) 23:30:59.31 ID:sApOvcmM0
広島はPASPYが県北まで分け入ってる。
521名無しでGO!:2015/01/23(金) 00:07:54.10 ID:OgCwrRUr0
>>516
宮崎は来年入る。富山はもうすぐ入るんじゃなかったっけ。富山は北陸だよね。
522名無しでGO!:2015/01/23(金) 00:59:44.11 ID:1GRQJDvl0
宮崎交通は既にICカード導入済み。もうすぐnimocaに鞍替えするらしいが。
523名無しでGO!:2015/01/23(金) 01:33:34.47 ID:wLDHbBO20
比較的都会の兵庫県ですらこの地図の下半分しか使えないという事実
しかも将来上の部分が使えるようになるとはとても思えない
今県都ですら使えない県のやつはもう諦めろ
これが田舎と都会の境界だ
http://i.imgur.com/umuxhdc.jpg
524名無しでGO!:2015/01/23(金) 01:39:58.65 ID:g/j9rowa0
>>523
だから、ヒョーゴスラビアとか言われるんだよw
525名無しでGO!:2015/01/23(金) 02:29:56.15 ID:wS3pWRO50
ウヒョー
526名無しでGO!:2015/01/23(金) 15:52:24.82 ID:Bdj3Df3X0
527名無しでGO!:2015/01/23(金) 16:04:09.64 ID:NDi+paiS0
PiTaPaの崩壊が決定的だなこりゃ
528名無しでGO!:2015/01/23(金) 16:22:35.48 ID:P7SU1HD+0
PiTaPa陣営の定期券

PiTaPa定期券のみ
阪急、阪神、能勢、北急、山陽、神戸電鉄、神戸新交通、神戸市交、北神急行

ICOCA定期券のみ
京阪(大津線除く)、近鉄、大阪市交(2017年〜)

PiTaPa定期券+ICOCA定期券
南海(2017年〜)、泉北(2017年〜)

独自のICカード定期券
嵐電(らんでんカード)、岡電(Hareca)、静鉄(LuLuCa)

IC定期無し
大阪モノ、京都市交、水間、阪堺、京阪(大津線)

未定(ICカード未導入)
叡電
529名無しでGO!:2015/01/23(金) 16:27:26.70 ID:pryP2+tH0
>>528
正確にいうと、近鉄はJR東海発行のTOICA連絡定期、名鉄発行のmanaca連絡定期があるので、ICOCA定期券のみではない
530名無しでGO!:2015/01/23(金) 16:28:03.69 ID:pryP2+tH0
あと阪神発行のPiTaPa連絡定期もか
531名無しでGO!:2015/01/23(金) 16:30:53.75 ID:o6rIbYeI0
もうPiTaPaを廃止して、PASMOのようなプリペイドICに置き換えるべきだと思う
532名無しでGO!:2015/01/23(金) 16:57:27.85 ID:Yh8XMDv80
他の相互利用エリアに開発費の負担を強いることになるので新カードを出すわけにはいかないんだと思う
533名無しでGO!:2015/01/23(金) 17:01:34.55 ID:a1uetGdcO
PiTaPaに代わる新ICが出る事自体は決定してはいるんだがな
534名無しでGO! 転載ダメ©2ch.net:2015/01/23(金) 17:06:28.40 ID:ihfgVtzm0
関西は変に囲い込んだせいで利用者が割りを食ってるわ
JR+私鉄の定期が作りづらいとか阿呆かと
昔ならそれでもいいんだけど今はタッチするやつが2種入ってると都度出さないといけなくなり非常に不便
535名無しでGO!:2015/01/23(金) 18:00:31.14 ID:HgkxwmoG0
>>526
大阪市営地下鉄は阪急阪神HDと共にPiTaPaと
心中するかと思ったが、
橋下が送り込んだ局長が京阪出身(直前は京福)だからICOCAになびいたか。
536名無しでGO!:2015/01/23(金) 18:13:37.58 ID:PVznPV0c0
>>531
PiTaPaの廃止なんてないだろうが
>>535
藤○は悪行三昧
なんで大阪府警は黙ってるのか
橋↓本人についても
537名無しでGO!:2015/01/23(金) 18:18:20.82 ID:iiaCW3TA0
>>528
らんでんカードは定期券ではない。
538名無しでGO!:2015/01/23(金) 18:26:20.43 ID:PVznPV0c0
5年以上前に以下の発表があった
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/150123_04_icoca.pdf

これをまずやり始めたのが京阪だった。その次が近鉄。
539名無しでGO!:2015/01/24(土) 00:09:52.14 ID:9G0X425P0
なんか各スレでPiTaPa厨の悪あがきがウザいんですけど
540名無しでGO!:2015/01/24(土) 06:41:04.13 ID:nA4AkYeX0
PiTaPa崩壊への流れはもう止まらないだろうね。
現に全国的に採用されていないわけで、関西ほか一部限定では、
どのみち未来はないよ。
541名無しでGO!:2015/01/24(土) 07:05:26.48 ID:9qVrVY0l0
月に数回程度の利用頻度ではPiTaPaのメリットがサッパリ解らない
542名無しでGO!:2015/01/24(土) 07:39:29.47 ID:GgGE3TM6O
まあIC導入するからには利用率上がらないとコストダウンにならないからな…
東海みたいにIC開始と同時にズラリとIC対応改札並べる体力あれば関西私鉄もプリペイドにしてたでしょ。
ちなみに東海のIC専用改札は磁気で一番へたりの早い通路をIC専用にしてるで!
543名無しでGO!:2015/01/24(土) 08:03:45.56 ID:YIFXa+z00
毎日新聞に書かれていますが、PiTaPaがなくなる訳ではありません。

>>542
JR東でさえICの設備投資を主に修繕費の減少によって回収するまでに10年掛かっています。
従ってICの導入とはそういう経費の削減を目的としているのではなく、新たな事業に応用する
(例:電子マネーとしての利用。エキナカばかりでなく市中へ。それを手数料収入や個人情報
の収集に活かす)ことがメインだと思います。

さらに各種金融カードやITとの融合など、乗車券や電子マネーの枠を超えてあらゆる場面で
使えるようになって来ている。 だから別にICカードを交通目的で使用してくれなくても、
何らかの目的で使ってもらうために所有してもらえれば、それで良いということになるん
じゃないかなって思う。
544名無しでGO!:2015/01/24(土) 10:55:37.82 ID:OsQj/XcB0
>>541
金を貸さなくても金を借りて電車に乗れる
545名無しでGO!:2015/01/24(土) 11:49:12.50 ID:ACU5CcgN0
>>544
そこまで意識して使ってるやつはごく少数派だろうな
546名無しでGO!:2015/01/24(土) 11:57:17.48 ID:7bUQmVEN0
いまだに湘モノって導入予定のままだけど
組合と揉めてるのかな?
無人駅でのICカード確認方法とか、
もしくはワンマン運転で合理化とか。
547名無しでGO!:2015/01/24(土) 12:54:27.15 ID:iV6OUlFv0
>>545
クレカ持ちなら本来ある程度は意識しておいた方がいいな
548名無しでGO!:2015/01/24(土) 13:18:59.84 ID:YIFXa+z00
クレジットカードは日本国内で3億枚も使用されています。
1人あたり3枚の計算です。
一部の特殊な人たちだけが利用している訳ではありません。
549名無しでGO!:2015/01/24(土) 14:03:01.33 ID:ACU5CcgN0
持ってるのと理解してるのは別だからなあ
借金だってわかってないやつが多すぎる
550名無しでGO!:2015/01/24(土) 14:14:13.58 ID:YIFXa+z00
NHK Eテレの高校講座「家庭総合」(以前のシリーズ)でクレジットカードについて
やっているのを見た事がありますが、義務教育のうちに教えないといけませんよね。
日本ではお金とは何か薄汚いものという考えが少なからずあり、学校や家庭でちゃん
と教えない風潮があると思います。
551名無しでGO!:2015/01/24(土) 14:33:49.06 ID:n5inqh980
>>549
金利ゼロで借金できる素晴らしい仕組み。
552名無しでGO!:2015/01/24(土) 15:07:13.28 ID:BhIH23u90
http://www.minpo.jp/news/detail/2015012420544

4月から福島交通飯坂線でICカードの利用開始か。
553名無しでGO!:2015/01/24(土) 15:25:39.62 ID:lHOhd8bw0
>>552
バスしか使えなかったやつか
これが全国最後の導入鉄道路線かな
554名無しでGO!:2015/01/24(土) 16:43:32.08 ID:r+hUPSYc0
>>553
長野電鉄とかは期待できないかな
555名無しでGO!:2015/01/24(土) 16:46:15.97 ID:r+hUPSYc0
琴電はIruCa導入からまもなく10年
556名無しでGO!:2015/01/24(土) 16:48:15.97 ID:F+SVv+czO
>>553
叡山電鉄(予定)「」
557名無しでGO!:2015/01/24(土) 17:23:11.96 ID:r+hUPSYc0
>>506
連投すまんが、提案。
平行在来線(あい鉄)のICカード区間は赤色にしない?
地鉄も将来的に10カードが使えるようになったら並行区間が分かりにくい
558名無しでGO!:2015/01/24(土) 17:36:39.55 ID:hclDbg120
一応愛知環状は導入構想有り。
他に新規開業の路線で入れる所あるかな?
まだ計画段階だけど宇都宮のLRTとか。
559名無しでGO!:2015/01/24(土) 19:26:17.92 ID:6yZk5MN10
愛環すら導入してないとか
大丈夫かよ
560名無しでGO!:2015/01/24(土) 19:29:25.97 ID:V42cwm1j0
芝山鉄道とか秩父鉄道とか流鉄はIC導入してほしいな
561名無しでGO!:2015/01/24(土) 20:10:40.67 ID:hclDbg120
秩父とか未だに硬券天国な所は厳しいでしょ。
562名無しでGO!:2015/01/24(土) 21:23:50.19 ID:k1aoydQe0
芝山なら簡易型を出入り各1台設置して終わりだけどね。
563名無しでGO!:2015/01/24(土) 21:44:37.15 ID:/V8yhGhb0
>>526
北急が入っているところが阪急PiTaPa陣営の崩壊を感じる
564名無しでGO!:2015/01/24(土) 21:48:33.73 ID:BhIH23u90
北急は江坂〜千里中央の路線。
565名無しでGO!:2015/01/24(土) 23:08:48.73 ID:/V8yhGhb0
>>564
阪急の傀儡会社だろうが
566名無しでGO!:2015/01/24(土) 23:19:49.10 ID:k1aoydQe0
https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/01/page_6716.html
他社がicocaを発行しても同じデザインなのかも
567名無しでGO!:2015/01/24(土) 23:37:12.69 ID:9lFwEI1u0
>>565
で、どこに北急が入ってるのか?
もう一度リンク先よく読んでこい。


※まあ、そのうち入るとは思うけど。
568名無しでGO!:2015/01/24(土) 23:49:11.89 ID:MLV50GP6O
>>567
阪急阪神HD系の電鉄だからJR西日本が嫌いな理由でTOICAかSuicaのシステム導入だろ。
山陽電鉄も。
569名無しでGO!:2015/01/24(土) 23:51:18.32 ID:9lFwEI1u0
阪神の駅売店でICOCAが使えるのを知らない人が何やら吠えてるな。
570名無しでGO!:2015/01/24(土) 23:59:51.87 ID:VR8XSb7P0
>>566
SHIKOKU ICOCA
571名無しでGO!:2015/01/25(日) 00:49:37.64 ID:P9wuT+0VO
>>569
阪神電車の駅のアズナスだろ。
阪神電車と山陽電車がICOCAのシステム導入、阪急電鉄と神戸電鉄がTOICAかSuica導入かも。
572名無しでGO!:2015/01/25(日) 00:58:53.76 ID:7NUeyCjj0
芝山ほど導入コスト少なく利用者にメリットが大きい路線もないだろ
あくしろよ
全部京成と直通なんだから絶対必要だろ
573名無しでGO!:2015/01/25(日) 02:00:40.58 ID:1rlvV7Sr0
>>571
一生懸命知ったかぶりで吠えてる馬鹿に恥の上塗りをさせて申し訳ないが、阪神のアズナスで使えない。
http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20140212hsn.pdf
574名無しでGO!:2015/01/25(日) 02:06:37.22 ID:Y7fwzd4v0
>>571
アヌス
575名無しでGO!:2015/01/25(日) 07:05:46.16 ID:P9wuT+0VO
>>573
気のせいかな?
うろ覚えだから。
576名無しでGO!:2015/01/26(月) 00:58:39.18 ID:0qtaEfwz0
スルッとKANSAIのPiTaPa非導入事業者の対応

西日本JRバス金沢営業所 2015年春PiTaPa導入
西日本JRバス京都営業所 2015年度中にPiTaPa導入
近鉄バス 2014年度中にPiTaPa導入
京都京阪バス 2015年春PiTaPa導入
京都バス 2015年度にPiTaPa導入
叡山電鉄 2015年度にPiTaPa導入
三重交通 PiTaPa導入を検討中?
比叡山鉄道 PiTaPaなんていらねーよ
大阪シティバス PiTaPa?なめてんの?
尼崎市交通局 PiTaPaなど我々には不要
尼崎交通事業振興 PiTaPa導入するぐらいなら廃業してやる
南海りんかんバス PiTaPa(失笑)
南海ウイングバス南部 そんなゴミいらんわ
中鉄北部バス 関西だけでやってろバーカ
577名無しでGO!:2015/01/26(月) 20:14:30.81 ID:6NDaksKx0
>>553
最後ってことは無いだろ。

福井鉄道とえちぜん鉄道だって導入の検討はしてる。
http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/koutu/public/echitetsurennkei11_d/fil/7.pdf
の14ページ目。
578名無しでGO!:2015/01/26(月) 20:19:57.81 ID:5FrMScj70
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ6枚目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1416605139/

三重交通はバス板では地理的にmanaca導入が有力とされているな。
ただ現状manaca発行会社は名鉄資本と名古屋市資本の2つで三交が入れようとすると独自にmanacaを発行するか既存の会社に出資するかってなるけど。
579名無しでGO!:2015/01/26(月) 20:23:17.26 ID:JCnrHMGJ0
三交は近鉄系じゃったろ?
580名無しでGO!:2015/01/26(月) 20:47:21.30 ID:BRU13ian0
>>578
有力とは思わない
三重交通はスル関協議会に参加しているので、PiTaPa系が有力だろう
利用者の動向から見ればmanacaが自然だが、企業グルーブとしての意向もあるのだろう
581名無しでGO!:2015/01/26(月) 23:05:41.57 ID:EfTxSW5C0
>>578-580
そのスレ見たけど、PiTaPa派の主張は関西のプライドむき出しでなんだかなあと
582名無しでGO!:2015/01/27(火) 00:13:49.58 ID:2jKRViVn0
福井県でICカード欲しいなんて言ってる人いるの?
てか熊本電鉄とか福島交通の時点で相当怪しいのにまして県に自動改札が1台もない福井なんて導入するのか?
583名無しでGO!:2015/01/27(火) 00:51:52.66 ID:6Jso2ofr0
>>582
頭悪そう
584名無しでGO!:2015/01/27(火) 15:59:57.16 ID:N7LU5XMs0
ttp://www.shintetsu.co.jp/release/2014/150127.pdf
神戸電鉄の全国相互利用化、2015年3月3日より開始。
585名無しでGO!:2015/01/27(火) 16:05:11.44 ID:LDSWS93F0
岡電、能勢電鉄、あおなみ線、名古屋ガイドウェイバス、シーサイドライン、多摩モノ、千葉モノ、関東鉄道は相互利用に参加しないの?
586名無しでGO!:2015/01/27(火) 16:49:27.75 ID:r6ct7nNt0
>>582
需要皆無だし
どうせやるやる詐欺でしょ
福井は頑なに変化を拒む文化があるから
ICカードなんて進歩的なもの誰も使わないよ
587名無しでGO!:2015/01/27(火) 20:55:38.36 ID:Pxnvvw1K0
まずJR西がせめて敦賀までIC区間を延ばさないとね
福井市内を中心とした地域は、越前と福井鉄道の直通が
予定されているが、その後にでも実施されるかも
588名無しでGO!:2015/01/28(水) 00:30:56.06 ID:Zs/9z9Ib0
まあ福井に導入はないと思うし
いらないと思うけど
最後は湘南モノレールと愛環・リニモだと思うよ
湘南モノレール忘れられかけてるけど
589名無しでGO!:2015/01/28(水) 15:03:01.82 ID:W5F3mHX60
琴電のIruCaが10周年記念カードを出すようで
590名無しでGO!:2015/01/28(水) 15:21:05.81 ID:hW84Le5h0
ケーブルカーだけど比叡山鉄道は導入に追い込まれるのでは?
たぶん比叡山鉄道が最後
10年ぐらいかかるかもしれんが
湘南モノレールとかは5年以内ぐらいにはあるんじゃないか
その後はバスとJR路線の一部利用可能駅の拡大が中心になるだろう
591名無しでGO!:2015/01/28(水) 19:54:32.13 ID:U+fgVd1p0
比叡山鉄道は導入するか微妙なところだな
新定期カード次第か
湘南モノレールは駅の設置場所がどうのこうのという言い訳を前聞いたが今はどうなったか
福井はない
592名無しでGO!:2015/01/28(水) 20:04:11.13 ID:/pevCNOx0
>>591
> 湘南モノレールは駅の設置場所がどうのこうのという言い訳を前聞いたが今はどうなったか
江ノ電で置けてる以上言い訳でしかない
593名無しでGO!:2015/01/28(水) 22:49:37.03 ID:auRw05yf0
比叡山鉄道は、そもそもスルカン自体全然誰も使ってない。
客のほとんどは往復切符購入。観光鉄道だぞ。
比叡山の僧侶や土産物系の通勤がどれだけあるかは知らんが。
594名無しでGO!:2015/01/29(木) 03:52:18.40 ID:ZJ73h1mN0
>>581
つーか、関西ルール押し付け厨(紙回数券乞食)が暴れているだけ。
595名無しでGO!:2015/01/29(木) 11:48:16.86 ID:fDTtg5/A0
もうやる気ないところばかりだからな
というか田舎は無理すんな
596名無しでGO!:2015/01/29(木) 16:14:59.65 ID:g8swokEg0
なんで鉄ヲタはすぐに「やる気」「やる気がない」という言葉を使うのか

やりたくても財政的な事情や採算性その他で出来ない場合だってあるでしょうに

新幹線や飛行機のようなビジネス利用には欠かせない交通手段も、
新幹線の定期券を除けば、一般の鉄道やバスのようなICカードは導入していない
597名無しでGO!:2015/01/29(木) 18:31:54.13 ID:hbPBCDJ00
ことでんがイルカ発行10周年とか言ってるのに他の地方私鉄は何をやってるんだ
598名無しでGO!:2015/01/29(木) 20:18:09.52 ID:zvmN0znP0
実際やる気ないからな
599名無しでGO!:2015/01/29(木) 23:49:49.12 ID:OkIEDnS+0
>>596
大手航空会社はとっくに導入済。引きこもってないでたまには外に出たら?
JAL
ttp://www.jal.co.jp/dom/service/touchandgo/
ANA
ttps://www.ana.co.jp/dom/checkin/skip/index.html
600名無しでGO!:2015/01/30(金) 00:09:14.99 ID:n4xrIRtB0
>>596
新幹線はEX-ICがあるだろ
何が新幹線は定期だけ、なんだ
指定席が基本の乗り物なんだから、在来線のICと別の仕組みのICを導入しているだけのこと
601名無しでGO!:2015/01/30(金) 00:16:15.62 ID:n4xrIRtB0
>>597
ことでんは経営破綻後の建て直しで多額の補助金が出て、ICもそれで導入した
地方私鉄の場合は自治体がカネを出すかどうかで状況がかなり変わる
ことでんは新駅がまたできる計画が進んでいるけどこれも自治体全額負担

地方の場合は「やる気」の有無は鉄道会社というよりむしろ自治体
602名無しでGO!:2015/01/30(金) 00:49:57.29 ID:tCn5m0mA0
ことでんは不思議なローカル私鉄だ
時刻表見ると思ったより本数が多くて驚く
どのぐらい乗ってるのかは知らないけどね

まあ秩鉄見ると自治体の補助がないからなのかは知らんがおよそやる気がある態度には見えないが
603名無しでGO!:2015/01/30(金) 00:53:38.14 ID:PpJKcmHX0
>>602
毎日ことでんだけど朝の上りはすさまじい
日中人が乗ってない区間は本当に乗ってないけどね
604名無しでGO!:2015/01/30(金) 01:55:23.52 ID:C1SXXHzV0
朝は4両編成が7分おきに来てそれでも混んでるからね
琴電が経営破綻したのはそごうの件と当時の経営陣が基地外すぎたからだろ
新体制になって黒字化したわけだし
605名無しでGO!:2015/01/30(金) 04:52:08.03 ID:xx9WDDIR0
東海道線の沼津行きが熱海につく頃、車掌が「熱海から先はJR東海となります」なんて放送をする事がある。
函南・三島・沼津にまたがってSuicaを利用できないと知らない客対策なのだが、効果がいまいちなのか
「函南・三島・沼津方面へはSuica・PASMOはご利用になれません」なんて放送をする車掌も見かける。
606名無しでGO!:2015/01/30(金) 09:48:24.04 ID:SGkJRuYj0
>>602
日中もそれなりに乗ってるで
607名無しでGO!:2015/01/30(金) 11:04:20.02 ID:HtVXJclWO
>>604
朝の瓦町なんか3分待てば次が来るからな。
片原町の朝を見てるとちょっと昔の大手の駅みたい。
608名無しでGO! 転載ダメ©2ch.net:2015/01/30(金) 12:43:08.10 ID:h6BrvnIx0
四国/岡山みたいにエリアをまたぐ利用は制限できるんじゃないの?
境界駅では双方向利用可能 その駅を挟む2駅間は利用不可とか
A-B-C AB間/BC間は利用可能 AC間は利用不可みたいなの
609名無しでGO!:2015/01/30(金) 12:46:08.81 ID:MaWHyeut0
>>605 
「一般人」のことを考えれば、1行目の言い方よりも3行目の言い方の方が遥かに分かりやすいと思います。
610名無しでGO!:2015/01/30(金) 13:54:18.42 ID:0VRqruJe0
国府津・熱海・甲府から静岡までの東海区間を首都圏Suicaエリアの延長と見做す・・・
とかいう設定にすればある程度は使えるようになる気もする
611名無しでGO!:2015/01/30(金) 14:10:27.11 ID:PpJKcmHX0
>>608
技術面は知らないけどそれができない事情があるから四国はICOCAいれたんだろう
612名無しでGO!:2015/01/30(金) 14:35:42.80 ID:ACYXaeS/0
ttp://ainokaze.co.jp/727
あいの風とやまのICOCAサービス開始日は3月27日(木)より
もちろん、全国相互利用にも対応。
613名無しでGO!:2015/01/30(金) 15:11:42.74 ID:/XnHe4vwO
なおICOCA自体はJR西発行済みのものを仕入れてそのまま売る模様
614名無しでGO! 転載ダメ©2ch.net:2015/01/30(金) 15:41:03.68 ID:BzcbY6M60
>>611
四国からだと広島まで使えない
利用が制限されているという話をしているわけだが
615名無しでGO!:2015/01/30(金) 15:47:00.35 ID:PpJKcmHX0
>>614
すまん全然違うように読んでたわ
616名無しでGO!:2015/01/30(金) 15:57:08.16 ID:bgQxTT/w0
関西と岡山が繋がっても広島関西は利用できないみたいになりそう
617名無しでGO!:2015/01/30(金) 18:06:22.37 ID:UU/tRV150
大して広いわけでもないのに香川⇔広島利用できないのはゴミ
618名無しでGO!:2015/01/30(金) 19:19:25.48 ID:POdIV37m0
>>610
間違ってもあり得ないよ
ICまたぎについていろいろ意見はあるだろうが、さすがにそれは夢を見過ぎ
619名無しでGO!:2015/01/30(金) 20:29:35.68 ID:mtdgvLtl0
首都圏と仙台新潟
福岡と長崎
関西と広島岡山の統合が待たれる
620名無しでGO!:2015/01/30(金) 20:37:41.51 ID:OpqTD+kk0
名古屋と静岡が最初から繋がっていたのが意外だったな。
てっきり新所原と二川の間で切れるかと思っていた。
621名無しでGO!:2015/01/30(金) 20:42:14.12 ID:rCCV0T+h0
>>620
東海は首都圏と違って私鉄エリアとは独立だし、JR東海だけだとほとんど線上に並ぶほど単純だからね。
駅の数が問題なのではなく、最短ルート候補の数が問題。
622名無しでGO!:2015/01/30(金) 20:43:33.77 ID:3Op+sNQN0
>>614
四国から広島までICで行くと下車駅で現金精算になるの?
623名無しでGO!:2015/01/30(金) 20:45:45.14 ID:r6GPO+aA0
>>621
浜松と豊橋のつながりがあるし、もっといえば浜松がそれとなく名古屋寄りということもある。
ノーベル賞の天野さんとかもそうだよね。
それでも別会社なら分割するんだろうけど、同じ会社だからね。
624名無しでGO!:2015/01/30(金) 21:06:35.96 ID:mtdgvLtl0
東海道本線みたいな主要路線で打った切ったらだめだろ
というかJR東海ってこんなに単純な路線構造だし
http://i.imgur.com/TR9vxWX.jpg
625名無しでGO!:2015/01/30(金) 21:37:35.80 ID:e3hA5nlG0
「東京駅開業100周年記念Suica」発売のお知らせ
http://www.jreast.co.jp/suica100/
626名無しでGO!:2015/01/30(金) 21:53:31.24 ID:/XnHe4vwO
山陽本線みたいな主要路線でぶった切ってる会社があるからへーきへーき
627名無しでGO!:2015/01/31(土) 06:27:20.75 ID:9YuljVWP0
>>621
>駅の数が問題なのではなく、最短ルート候補の数が問題。
いままでICカードの清算システムが今ひとつ理解できなかったんだが、
つまりは、そういうことだったんだな。
628名無しでGO!:2015/01/31(土) 08:13:13.37 ID:rFX4lZjs0
>>612
あいの風とやまのICOCAサービス開始日は3月27日(木)より

3月26日(木)では
629名無しでGO!:2015/01/31(土) 08:16:57.11 ID:W5t9+mfL0
山陽線の分断は、関西と山陽地区の改札機の性能の問題で切ったと聞いたが。
630名無しでGO!:2015/01/31(土) 08:20:35.66 ID:K4emHIf+0
>>621
いや、駅の数だろ。
最短経路の候補が多かったとしても、それは運賃テーブルを計算するときに手間がかかるだけで、
一旦運賃テーブルに入れてしまえば後は問題ない。
駅の数は、タッチしたときの処理性能に直接影響するから問題になる。
631名無しでGO!:2015/01/31(土) 15:51:14.08 ID:DWJhBpwB0
高速道路だって複数経路あっても同一料金にしようと検討している時代。
(当日限り・途中下車不可を条件として)同一運賃にしても良さそうだな。
JR・私鉄の乗り継ぎなんかも乗換ラッチを廃止して。
632名無しでGO!:2015/01/31(土) 22:07:16.92 ID:mH1ONvW70
名鉄とかで対応していない路線は廃線予備軍と見てオッケー?
633sage:2015/02/01(日) 01:56:36.08 ID:xplzCygM0
>>630
改札機のICカード乗車券処理で、一番処理コストが高いのは、定期区間外乗車の
運賃自動精算処理。
2地点間の運賃計算は >>630 が言う通り、自駅を起点としたエリア内全ての駅と
の料金テーブルを持っていて、テーブル参照しているだけ。
定期区間外乗車の運賃自動精算を行うためには、定期区間との接続駅を求める
必要があり、経路探索を行っている。路線の数が多かったり接続のトポロジーが
複雑になればなるほど処理コストが高くなる。
634名無しでGO!:2015/02/01(日) 02:27:07.36 ID:12WertMn0
昔のりんくうタウンみたいに、沼津までの各駅に東の改札機、
熱海に東海の改札機を1、2台置けば簡単な気がする。
635名無しでGO!:2015/02/01(日) 09:14:12.65 ID:f6NiaEeh0
>>633
前半は確かにそのとおりだけど、経路探索はやってないと思う。
単純に定期区間内の全駅に対する運賃を見に行ってるだけでは?
636名無しでGO!:2015/02/01(日) 09:36:32.72 ID:EefKkfR80
あいの山とやま鉄道、両端駅はICOCA不可なのね。
地味に残念。
637名無しでGO!:2015/02/01(日) 20:52:17.61 ID:vr5yk7yd0
導入状況で類型分けできそうだな
@大都会型 ほぼ全路線で導入済みかつ全国相互利用可…東京、神奈川、埼玉、大阪

A地方中心都市型 主要路線で導入済みかつ全国相互利用可…宮城、千葉、新潟、愛知、静岡、京都、兵庫、福岡など new!→富山

B都市近郊型 JRの主要都市間を結ぶ路線で導入済み、私鉄は相互利用不可…福島、茨城、栃木、群馬、広島、香川、長崎、沖縄など

C地方都市型 一部の地域で導入…北海道、山形、三重、和歌山、高知、愛媛など new!→宮崎

D過疎地域型 一部の例外を除いて未導入の人口希薄地域…青森、秋田、岩手、福井、徳島、島根、鳥取
638名無しでGO!:2015/02/01(日) 22:09:48.93 ID:A6NEwYMU0
群栃は1ランク上でしょ
東武は相互利用可能だし
上信とか真岡は主要路線じゃないし
639名無しでGO!:2015/02/01(日) 22:17:26.90 ID:X8xP2htN0
>>637
悪いけど明らかに恣意的な分け方だな
愛知福岡の方が大阪よりIC普及率は上だし静岡きまそのランクとかありえねえw
640名無しでGO!:2015/02/01(日) 23:30:03.85 ID:6Kr2szgk0
バスのことを全然考えてないし。
641名無しでGO!:2015/02/02(月) 01:10:06.21 ID:GnbO0Uj90
色々意見があることは承知だが参考程度に乗っけておく。一応言っとくが去年4月のだから順位変わってるからな
交通系ICカード利用可能率ランキング 2014年版(ケーブルカー・ロープウエイ除く・新幹線駅は別駅換算・2014年4月現在、沖縄のみ10月現在)
1位 大阪 100.0% 512/512駅 /沖縄 15/15
3位 東京 99.73% 749/751
4位 神奈川 95.94% 355/370
5位 奈良 94.40% 118/125
6位 愛知 87.15% 434/498
7位 埼玉 85.59% 202/236
8位 千葉 81.30% 287/353
9位 兵庫 75.60% 285/377
10位 広島 74.51% 190/255
11位 栃木 71.19% 84/118
12位 長崎 69.63% 94/135
13位 京都 68.05% 164/241
14位 福岡 67.13% 239/356
19位 鹿児島 53.17% 67/126←ほぼ平均
41位 秋田 2.67% 4/150
42位 青森 1.95% 3/154
43位 福井/島根/鳥取/徳島/宮崎 0.00%
全国平均 55.30% 5235/9467
642名無しでGO!:2015/02/02(月) 08:36:28.26 ID:1TmEvzwP0
参考にもならんな。
643名無しでGO!:2015/02/02(月) 12:31:31.86 ID:hYmODVAG0
>>637
これさ、東名阪のように都府県を越えた流動が当たり前にあるところを強引に県単位できったり、およそ現実離れした分類だな。
どこかは知らんけど自分の住んでる県を優位に見せたいのかね?
644名無しでGO!:2015/02/02(月) 19:09:18.45 ID:hg7uzFB80
>>641
京都ってどこか使えない路線あった?
叡山電車しか思い浮かばないんだけど
645名無しでGO!:2015/02/02(月) 19:16:13.42 ID:oD8xh0Mv0
>>644
丹波国の大部分、丹後国
646名無しでGO!:2015/02/02(月) 19:16:24.95 ID:wi3FXg2nO
>>644
私鉄は叡電のほかKTR、嵯峨野観光線
JRのICOCAエリア外(山陰線園部以北、舞鶴線、関西線加茂以東)
647名無しでGO!:2015/02/02(月) 19:30:55.18 ID:hg7uzFB80
園部以北って福知山含まれるのか
知らなかったサンクス
648名無しでGO!:2015/02/02(月) 19:58:06.86 ID:jH35mlzO0
JR西と阪神、JR西とポートライナーが連絡定期発売だってさ
649名無しでGO!:2015/02/02(月) 20:21:53.95 ID:he17qoKk0
>>648
正直言ってIC連絡定期に関していえば、関西は関東どころか名古屋圏や福岡にも遅れを取っていたから、ここで一気に挽回か。
650名無しでGO!:2015/02/02(月) 20:57:42.91 ID:uKoII3kF0
>>648
子分の阪神までJRについてしまい、
ますます阪急孤立化w
651名無しでGO!:2015/02/03(火) 01:07:05.61 ID:O4zBNu1/0
阪急ガラパゴス電鉄w
652名無しでGO!:2015/02/03(火) 01:25:13.22 ID:shrZem0g0
当たり前のことがやっとできるようになっただけだし、阪神はPiTaTaベースでしか販売しないのに変わりないし
653名無しでGO!:2015/02/03(火) 10:01:53.18 ID:yyxYDZ2d0
>>641 沖縄なんて鉄道が少ないから100%になるだけだろうが!
654名無しでGO!:2015/02/03(火) 13:55:57.27 ID:EaNCb2AM0
東京であと2駅足りないのは上野動物園のモノレールか?
あれは遊具としての乗り物ではないからね。
655名無しでGO!:2015/02/03(火) 14:09:09.48 ID:71B2T2jt0
一応法律上は正規の鉄道路線だから統計取るとこうなる
656名無しでGO!:2015/02/03(火) 20:22:47.54 ID:u7Dal4y/0
兵庫北の方全滅なのに75%もあんのかよ
657名無しでGO!:2015/02/03(火) 22:09:30.34 ID:m+jiTNX10
>>656
路線や駅の密度が全然違うもんな
658名無しでGO!:2015/02/04(水) 01:22:54.30 ID:3eknulyK0
考えてみれば兵庫の北の方って何あんのかよくわかんないもんな
ののちゃんがたくさん出張した城崎温泉ぐらいか?
659名無しでGO!:2015/02/04(水) 11:29:31.41 ID:R+e8QHGh0
特急こうのとりでー
660名無しでGO!:2015/02/04(水) 11:58:51.54 ID:G8lRWM6n0
カニカニはまかぜの行き先
661名無しでGO!:2015/02/04(水) 21:58:42.98 ID:AIvhmY8f0
埼玉の鉄道駅の15%を秩父鉄道が占めてる意外さ
662名無しでGO!:2015/02/05(木) 14:54:41.82 ID:BzdzpPlV0
奈良も和歌山線さえどうにかしてくれれば100%になるんだがな
全部は無理でも高田-五条はどうにかならないのかね
663名無しでGO!:2015/02/05(木) 17:21:01.87 ID:TW4Rc5Qj0
和歌山線なんて、不正だらけだし。
664名無しでGO!:2015/02/05(木) 18:29:05.84 ID:Ouyu577W0
和歌山駅と和歌山市駅の間先にどうにかしろよ
なんの嫌がらせだよ
665名無しでGO!:2015/02/05(木) 21:01:24.92 ID:dSom8E3b0
俺が1度だけ乗ったことがある和歌山線が全国ネットで出ている。
それにしても東京駅の騒動は、結果的に良い宣伝になったのかね。
申込数が凄いことになっているが。

【終了】野々村議員が日帰り出張した日に特急が運休wwwwwwwwwww
http://gossip1.net/archives/1005496848.html
666名無しでGO!:2015/02/05(木) 23:33:17.30 ID:5afDE8GO0
>>664
豊橋みたいに簡易改札機設置というのはできないんだろうか?
667名無しでGO!:2015/02/05(木) 23:38:55.68 ID:j2c7/HdzO
和駅〜市駅
そもそも、アソコを乗る人が居るのか?
そりゃあゼロではないが、乗るなと言わんばかりの糞ダイヤじゃん
668名無しでGO!:2015/02/06(金) 00:35:49.14 ID:S6XyshC90
本当クソダイヤだよな
どうにかしてほしい、
669名無しでGO!:2015/02/06(金) 10:29:20.72 ID:VLyNSPrb0
便利で快適な和バスをご利用ください
670名無しでGO!:2015/02/06(金) 13:16:18.86 ID:ITMoDfrp0
関西は利用範囲が狭すぎるのが問題だよな。
逆に、関東は利用範囲が広すぎるw
671名無しでGO!:2015/02/06(金) 20:03:44.08 ID:ZeRT7gsT0
>>670
いわきから松本まで
672名無しでGO!:2015/02/06(金) 20:10:20.21 ID:TwslfrtW0
首都圏(福島・いわき市、長野・松本市)

なお千葉県なのに使えない路線が存在するらしい
673名無しでGO!:2015/02/07(土) 00:47:16.78 ID:iNARkrCU0
>>671
いわきー松本448キロ(常磐、京浜東北、中央)
に対して
近江塩津ー播州赤穂261キロ(米原経由)

TOICA
関ヶ原ー御殿場322キロ(東海道、御殿場)

Suica仙台エリア
喜多方ー平泉306.8(東北、磐越西)
674名無しでGO!:2015/02/07(土) 17:44:22.09 ID:yjeS2u6a0
SUGOCA福岡って下関から八代までだよね
SUGOCAより短いか?
675名無しでGO!:2015/02/07(土) 17:50:32.55 ID:FVaytDW40
関ヶ原より中津川行った方が距離が長い、どうでもいいけど。
676名無しでGO!:2015/02/08(日) 22:08:31.02 ID:owAgNtXE0
Suicaエリア拡大の歴史
2001.11 東京近郊区間424駅で導入
2002.4 東京モノレールでSuica導入
2002.12 東京臨海高速鉄道でSuica導入、臨時駅と乗り換え改札口の一部を除きエリア内全駅対応完了
2003.10 新幹線で定期導入、仙台近郊区間利用開始
2004.8 ICOCAと相互利用開始、東京近郊区間拡大に合わせて利用範囲拡大
2006.1 新潟近郊区間利用開始
2007.3 PASMOと相互利用開始、さいたま新都心交通、仙台空港鉄道、JRバス関東でも利用開始
2008.3 東京近郊区間、新潟近郊区間拡大に合わせてエリア拡大、TOICAと相互利用開始
2009.3 東京・仙台・新潟近郊区間の拡大に合わせてエリア拡大、Kitacaと相互利用開始
2010.3 SUGOCA、nimoca、はやかけん相互利用開始。伊豆急行で導入開始
2012.3 Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、nimoca、SUGOCAで相互利用開始。りゅーと、LuLuCaと片利用開始。佐渡汽船両津航路で利用開始
2012.6 SAPICAへの片利用開始
2014.10 吾妻線3駅で利用開始
2015.3 富士急行で利用開始。気仙沼線BRT、大船渡線BRTで利用開始
2016.3 くまモンICカードへ片利用開始
2016春 icscaと相互利用開始
677名無しでGO!:2015/02/09(月) 13:34:25.57 ID:kW33rbB30
>>670
東日本のICエリアは「広い」から平〜松本のような例が出てくる。
一方の東海は「広い」というよりも東西に「長い」から最東端と
最西端が300キロ以上も離れてしまう。ICエリア内の最短距離の
最長とICがエリア内の路線の全長は違う。関西のICOCAエリアと
TOICAエリアの路線の全長ならば、前者の方が長いだろう。

関西の現在のICOCAエリアの外は特急を除けばほとんどワンマン
カーなどが走る田舎エリアだけど、どこに拡大するところがある
んだ?和歌山線って殺人事件があったから話に出ているだけか?
678名無しでGO!:2015/02/09(月) 14:00:26.88 ID:BZvH9M8Q0
和歌山線が話題に出てるのは
県が市駅とJR駅で分散してる市の中心部を一本化するために
南海とJR、和歌山電鉄の相互乗り入れの調整に乗り出したからだろ
南海は市駅を市の中核にしたいから譲りたくなかったらしいが高島屋が閉鎖されてから
JR駅の勝利で確定したからJR駅を中心にするしかない
地元夕刊紙曰く技術的な問題はないらしいから南海のやる気次第といったところか
679名無しでGO!:2015/02/09(月) 14:02:07.93 ID:1flMdgFx0
JR東海の在来線ならびにtoICaエリアは、東海道本線に毛が生えた程度だから面的な広がりがない
近郊区間も何もない 太多線が絡む区間を除くと環状ルートもない
680名無しでGO! 転載ダメ©2ch.net:2015/02/09(月) 14:15:02.75 ID:cizGrln20
大阪近郊のICOCA利用区域と大都市近郊区間が重複していない
柘植を通るルートがあるけどあれってどっちが有効なの?
例えば加茂→貴生川
681名無しでGO!:2015/02/09(月) 14:21:18.84 ID:1flMdgFx0
>>680 運賃計算はもちろん柘植経由
ICを持って柘植経由で乗るのは一応ダメとか聞いたことがあるけど、車掌に言われても
支払額も変わらないんだし大丈夫なんじゃない?
682名無しでGO!:2015/02/09(月) 16:11:07.00 ID:623V2RUFO
>>676
北東北3県(一ノ関・平泉の2駅と導入予定のオデカエリアを除く)と松本以外の長野県大半で導入できないのは、
新幹線車両(E6系)で予算を使い果たして導入を見送りかつ普通列車専用ボロ気動車の置き換え優先(秋田支社所管の関係県・市町村)・第三セクター鉄道側が不同意(IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道)・非導入確定(しなの鉄道)が原因。
683名無しでGO!:2015/02/09(月) 16:47:34.84 ID:Z5sF1B1Z0
てか北東北に導入すると何エリアになるの?
盛岡エリア?
仙台エリア?
導入しようがなくないか
684名無しでGO!:2015/02/09(月) 17:39:21.02 ID:3UTQsLW40
>>680
篠山口ー姫路で加古川線経由だとちょっと面倒だな。
加古川駅の中間改札は通してくれるのか?
685名無しでGO!:2015/02/09(月) 18:48:57.86 ID:A7vP9pTw0
>>683
秋田は?
686名無しでGO!:2015/02/09(月) 19:31:29.38 ID:FPR1Xred0
>>680
近郊区間は切符のみに適用される規則であり、ICカードには適用されないため
その例はICカードでの乗車は不可。

JR東日本がICカードの拡大に合わせて近郊区間を拡大してきたため、
勘違いする奴が多いが。
687名無しでGO!:2015/02/09(月) 19:35:59.48 ID:FPR1Xred0
勘違いと言えば、バスは電子マネー機能、ってのも昔はよく言われていた。
これも、電子マネーの対応(裏面の記載の変更)とバスの対応(カード内への機能の追加)
を合わせて行ったため、バスは電子マネー機能という勘違いをする奴が多かった。

今では、電子マネーの相互利用対象外であるPiTaPaで
他エリアのバスに乗れるという明確な証拠もできたし、
この勘違いも減ってきたけれど。
688名無しでGO!:2015/02/09(月) 19:51:40.67 ID:1DLebEli0
>>684
以前宝塚からSuicaで入場して加古川線まわりで乗った事あるけど加古川駅の中間改札はSuica見せただけで通れた。
もっともそのとき福知山線は例の脱線事故で運転見合わせしてた時だけど。
689名無しでGO!:2015/02/10(火) 03:31:38.31 ID:wsw7+E6s0
JR東ってSuicaエリアに託けて途中下車をなるべくできない方向に持っていこうとしてるよな
それほど途中下車の需要があるとも思えないけど
690名無しでGO!:2015/02/10(火) 06:17:24.94 ID:s4GG+QCx0
>>689
他の交通機関は基本的に乗り切りだからな。
691名無しでGO!:2015/02/10(火) 06:31:45.61 ID:TbN8oVCl0
ICカードで途中下車可能にすることはできると思う。
時刻管理をして、一定時間以内に同一駅から再入場した場合には割引すればいい。
692名無しでGO!:2015/02/10(火) 07:27:39.28 ID:ouyQgF4o0
>>691
それはラッチ外乗継駅で既に実現済み。

ラッチ外乗継じゃないのに途中下車に対応してるのは伊予鉄松山市ぐらいだが。
ここはなぜか下車時には有人改札での処理が必要。
693名無しでGO!:2015/02/10(火) 08:18:29.42 ID:SAXbkIee0
日本列島を切り刻む整備新幹線の開業と並行在来線の経営分離に猛烈に反対!!!!!!!!
694名無しでGO!:2015/02/10(火) 11:07:09.99 ID:M7sIeL3y0
九州に第三勢力の出現か?
長崎の新しいカードがくまモンのシステムを使い、くまモンカードの会社は肥後銀行の子会社
そして肥後銀行は鹿児島銀行と経営統合
鹿児島銀行はいわさきの関連会社が筆頭株主で本体は3位
695名無しでGO!:2015/02/10(火) 19:16:05.58 ID:ouyQgF4o0
>>688
自分も、脱線事故のときではないが、篠山口から谷川方面の車内改札でSuicaを見せた客に、
車掌はICカードは使えないと説明したんだが、
客が近郊区間云々言い出して、最終的には車掌が諦めたのを目撃したことがある。

近郊区間ってのは最安運賃で計算するという規則ではなく、
予め切符を買った場合はどの経路も乗れるという規則だから、
杓子定規に規則を適用すると、実乗車経路での計算をすることになる。
さすがにそれではクレームになりかねないから、
規則にはよらず柔軟に対応してるのかもね。
696名無しでGO!:2015/02/10(火) 19:51:01.97 ID:MrD2fKCc0
加古川線はICOCAエリア外だから、ICカードで乗車するのはICカード乗車券取扱約款第7条に反する。

また、第20条(3)「当該乗車区間に対する 片道普通旅客運賃の運賃計算経路にかかわらず、利用エリア内に限り他の経路を乗車することができます。」に基づき、大回りでも加古川線はICカードで乗車はできない。

https://www.jr-odekake.net/icoca/pdf/covenant_iccard.pdf

大回りで加古川線に乗りたければ、普通乗車券か回数乗車券での大都市近郊区間の特例を使うしかない。
697688:2015/02/10(火) 19:58:48.74 ID:hjvS7b0n0
思い出した。
福知山線乗ってて谷川の手前で検札があって宝塚だと話がややこしくなると思ってSuicaを見せて「篠山口から乗って加古川線に乗り換える」と説明したけどお咎め無しだった。
やっぱり脱線事故で迂回する人の為に大目に見てくれてたのかな?
698名無しでGO!:2015/02/10(火) 20:11:15.51 ID:ouyQgF4o0
>>697
まぁあの頃は、運休して乗れないんだからチャージ分を
手数料無しで払い戻せ、って言った客にも対応してたようだし、
客の言うままにするしか無かったと思うよ。
699名無しでGO!:2015/02/10(火) 20:47:43.04 ID:GenYKi0W0
同様に和歌山線(高田以南)と関西線(加茂以東)もアウチだな
700名無しでGO!:2015/02/11(水) 06:17:04.12 ID:FjGva3cI0
茨城交通が独自と思われるICカードの商標取得してるな
701名無しでGO!:2015/02/11(水) 16:06:54.94 ID:m2U/PuIQ0
茨城交通はお前らのグループの福島交通がつくったノルカ使えよ
702名無しでGO!:2015/02/11(水) 19:10:53.31 ID:0hK+hFqO0
ノルカ拡大すればいいじゃんな
703名無しでGO!:2015/02/11(水) 21:42:46.54 ID:EQnVhucf0
そんな話にはノルカ!
704名無しでGO!:2015/02/12(木) 10:16:26.85 ID:eBdQfGgoO
705名無しでGO!:2015/02/12(木) 10:39:43.51 ID:WPEMR6lKO
新着順|投稿順
■13.川 ̄_ゝ ̄)ノ ハロー♪
えみ
2015/02/11 00:19

ついに、コメント書いてみました…!
oooさんのブログこと気になってました。
絶対また来ます!
[返信]

■12.こんにちは
マネー
706名無しでGO!:2015/02/12(木) 11:54:31.56 ID:fTg7VCIC0
福島交通って茨交グループだったのか・・・
707名無しでGO!:2015/02/12(木) 12:21:19.36 ID:kvymE2Sd0
みちのりホールディングスじゃなかったっけ?
708名無しでGO!:2015/02/12(木) 18:23:09.31 ID:XmkQZXm10
>>706
両方みちのくホールディングスの傘下
709名無しでGO!:2015/02/12(木) 19:18:03.61 ID:VK7Ui26t0
みちのりホールディングスな

傘下企業のお友達
福島交通
茨城交通
岩手県北自動車
関東自動車
会津乗合自動車

これだけの企業がNORUCA導入すれば
東北北関東でミニnimocaぐらいの地位は築ける…かもしれない
710名無しでGO!:2015/02/12(木) 20:54:38.37 ID:DqcsATMS0
NORUCA SORUCA
やってみなはれ
711名無しでGO!:2015/02/13(金) 07:10:43.65 ID:kYMDnO230
>>689-690
スレチだが、多くの一般人は途中下車が出来ることを知らないんだと思う。
昔は大手私鉄でも切符で途中下車が出来る社があったけど、今はそういう
社も少なくなり、そのような概念自体がないのだと思う。

以前、故郷に帰る人に「君の切符ならば途中下車ができる」と言ったけど、
「私の切符では途中下車できないと書かれている」と主張するので、なぜ
そう言うのかと思いよく考えてみたら「市内や都区内での途中下車は不可」
と書かれたのを拡大解釈して、一切の途中下車が不可能だと思い込んでい
たらしい。

だから目的地よりも手前の地域に立ち寄る場合は、乗車駅からそこまでの
切符を買い、そこから改めて目的地までの切符を買っていたらしい。他の
知り合いでも新幹線単位や特急列車単位で「乗車券」を買うという無駄な
ことをしている人間もいる。JRなら全部一続きで買えるのに。
712名無しでGO!:2015/02/13(金) 22:53:55.92 ID:pE54R/sw0
ICカード導入は大体完了したかな
国はIC空白県をなくすことに固執しているが1駅か2駅使えるようにして使えるようになりましたってなんの意味があるのかね
713名無しでGO!:2015/02/13(金) 23:24:20.15 ID:/g9ckDv+0
くまモンのICカードのチャージ上限は3万円らしいが、suica互換/片乗り入れ
カードで2万円以上の上限、ってあるんだろうか?

ってか、suicaの最大のウィークポイントだからなぁ。>2万上限
「Viewカードからオートチャージに汁」か?
714名無しでGO!:2015/02/14(土) 01:07:05.99 ID:2l7qI6zk0
大阪市交通局と同時期に京都市交通局もIC定期券導入するみたい

平成27年度京都市交通事業予算概要
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000178/178173/h27-budget.pdf

IC定期及びICカードによる乗継割引の導入(29年4月運用開始予定)
  (イ)ICカードチャージ機能及び4箇国語表示機能付き券売機,精算機の導入
    (27,28年度の2箇年で全駅に設置)
  (ウ)改集札機のICカード対応の推進
    (27,28年度の2箇年で全改集札機のIC対応完了)
715名無しでGO!:2015/02/14(土) 21:20:18.25 ID:vpR4DGd30
>>713
くまモンのICカードとSuicaが片乗り入れしてるわけじゃなくて、
熊本の各事業者がどちらのカードも使えるようにするだけ。

Suicaが使える事業者で使える他のカードということであれば、
交通機関ではないがEdyとnanacoの上限が5万円。
716名無しでGO!:2015/02/14(土) 22:02:37.48 ID:O5SyhZcT0
Suicaはコンビニで使えるのに
nanacoはJRで使えない不思議
717名無しでGO!:2015/02/14(土) 22:39:19.04 ID:LfIYaFBR0
なぜそこを不思議と思うのかね鉄道板で
718名無しでGO!:2015/02/14(土) 23:04:33.12 ID:VUyVISLs0
買い物の支払いにしか使わず、現金チャージのみでポイントとか考えないのなら9種類のICカードなら同じように支払えると考えていいんですよね?
なんかスレ違いっぽい質問だけど。
719名無しでGO!:2015/02/15(日) 00:19:02.24 ID:Tzqu3n230
山梨のどこかのバスでiDとかWAON使えるだろ
導入しようと思えばできるんでしょ
720名無しでGO!:2015/02/15(日) 06:54:45.49 ID:clYiVxKj0
>>719
バスは使えたとしても、鉄道は無理
721名無しでGO!:2015/02/15(日) 09:34:47.22 ID:O5Gw1v4R0
>>719
それ均一運賃のところじゃね?
722名無しでGO!:2015/02/15(日) 20:38:32.01 ID:XyOWTeai0
関西のIC普及率が福岡や名古屋に劣ってるとかどや顔で言ってるやつwwww
当然だろ。
この二都市は地下鉄が磁気定期券を廃止したんだから。
723名無しでGO!:2015/02/15(日) 20:42:26.37 ID:VI0Jd11O0
>>722
PiTaPaが普及しなかった腹いせ見苦しいですよ
724名無しでGO!:2015/02/15(日) 21:48:12.53 ID:XyOWTeai0
>>723
腹いせもなにも、事実じゃん。
それに、俺はPiTaPa厨じゃないし。
何でもかんでも、ICにすりゃ良いってもんじゃねえぜ。
725名無しでGO!:2015/02/15(日) 21:59:19.88 ID:uHhFTbrT0
>>724
こういうのを負け惜しみっていうんだな
勉強になった、うん
726名無しでGO!:2015/02/15(日) 22:11:30.79 ID:XyOWTeai0
>>725
お前は、名古屋市交通局が定期券をIC化したことで、名鉄直通区間の定期券が嫌でも二枚になるケースが出てることを知らないんだな。
それでも、強制IC化は問題なしか?
727名無しでGO!:2015/02/15(日) 22:14:04.48 ID:m5LgUBXM0
>>722
例えば大阪市営地下鉄では未だに磁気定期券が現役で、ICOCA定期券が未導入
728名無しでGO!:2015/02/15(日) 22:17:28.55 ID:vi019Tuj0
負け惜しみとかそういう概念でしか物を語れんところが、鉄ヲタの鉄ヲタたる由縁だな。
729名無しでGO!:2015/02/15(日) 22:49:24.11 ID:vL/6QmgAO
>>723-724
PiTaPaとICOCAが普及せんのが気にくわん理由はJRと阪急電鉄の券売機が普通乗車券を買う奴で混雑してむしゃくしゃするから。
そのせいで俺はJRでPiTaPaとICOCAにチャージをした事が一度もない。
PiTaPaを買ったのは2004年頃で2006年からチャージが出来るようになった。
阪神梅田、地下鉄梅田でのチャージばかりだった。
730名無しでGO!:2015/02/15(日) 22:54:08.21 ID:vL/6QmgAO
阪急電鉄では去年まで一度もチャージをした事なかった。
去年に梅田の茶屋町側のカードホルダー付の券売機でチャージしたのが初めてだった。
JR西日本とJR東海では全くチャージした事ない。
731名無しでGO!:2015/02/15(日) 22:58:39.90 ID:uHhFTbrT0
関西人はICの普及が遅れている現実を直視できないんだね
こんなに中華思想のかたまりとは思わなかったよ
732名無しでGO!:2015/02/15(日) 23:04:30.16 ID:QYkGuhHW0
関西でICの普及が遅れているのは、PiTaPaのせい、
バスが独自カードのせいのどっちが大きい?
733名無しでGO!:2015/02/15(日) 23:07:47.27 ID:dgJTxAgYO
JRの昼特も
734名無しでGO!:2015/02/15(日) 23:38:32.66 ID:cZ+p55d90
関西なんてICどころか車両もボロで時代から取り残されてるゴミ地域じゃん
735名無しでGO!:2015/02/15(日) 23:40:38.51 ID:vL/6QmgAO
>>732
阪急電鉄がICOCAやスルッとKANSAIカードは残額が少なくなったらその都度チャージをしたり新しくスルッとKANSAIカードを買ったり乗り越し精算が必要になったりするから残額を気にしなくて済むポストペイのPiTaPaを提供する事が最良と考えてると言い続けてるのが一番悪い!
あの会社は何をしてもダメ!
普及せんカードが最良と言ってる事は上水がダメで下水道の汚水が最良と言ってるのと全く同じだね。
736名無しでGO!:2015/02/15(日) 23:44:30.94 ID:UFGtXrFQ0
>>719
山梨には無かったと思うが、鳥取のくる梨ならバス車内でiDとWAONで支払い可能。

>>720
ゆいレールがOKICA導入に合わせて乗車券をQRコード化したんだが、
乗車券を回収しないってことは、使い回しを防ぐために
入場した乗車券の固有番号を他駅の改札機に配信する仕組みになってると思う。
これを応用して、入場したICカードの番号と乗車駅を他駅の改札機に配信すれば、
ICカード自体に入場記録を書き込まなくてもできるはず。

>>721
沖縄のやんばる急行バスならバス車内で区間制運賃をEdyで支払い可能、
運転手が整理券番号を目で見て金額手打ちだけど。
737元元西社社員:2015/02/16(月) 00:06:17.61 ID:XLqi1h0T0
>これを応用して、入場したICカードの番号と乗車駅を他駅の改札機に配信すれば、
>ICカード自体に入場記録を書き込まなくてもできるはず。

そういうシステムにすると、ネットワークが死ぬと影響が甚大になる。
Suicaシステムは、ICカードと改札機・チャージ機が単体で動作するようにして
あるところが味噌なわけで、それをどこまでローカルだったらやめても良いか
どうか。
738名無しでGO!:2015/02/16(月) 00:41:57.33 ID:O8Hw088B0
珍しく人がいっぱいいるな
いつもは決まったメンバーが2、3日に1度レスして言いたいこと言って去るだけの勢いが出るわけでもなければ荒れもしないスレなのに
739名無しでGO!:2015/02/16(月) 01:03:30.35 ID:pFZkxaOa0
>>736
>入場した乗車券の固有番号を他駅の改札機に配信する仕組みになってると思う。
>これを応用して、入場したICカードの番号と乗車駅を他駅の改札機に配信すれば、

高々15駅の「ゆいレール」だから実現できた。
ICカード乗車券の場合、入場時に出場する駅をシステムが把握できないので、
エリア内の全駅に入場情報を送らなければならないし、改札機がその情報を
保持する必要がある。
東京や関西エリアのように駅数や乗降客が多いとシステム的にもたない。
740名無しでGO!:2015/02/16(月) 02:20:10.71 ID:hM0oDyqV0
>>727
大阪市交通局なら定期よりもマイスタイルのほうがいいけどな。
741名無しでGO!:2015/02/16(月) 04:51:12.17 ID:Yqhc1UOt0
筑豊電鉄「nimoca」は3月14日から…「おとなり割引」サービス導入 | レスポンス
http://response.jp/article/2015/02/13/244273.html
隣の駅の初乗り運賃をICに限って下げるのって初めて?
742名無しでGO!:2015/02/16(月) 06:34:14.53 ID:WADC6RM50
>>741
チョイ乗り需要を発掘したいんだろうね。
バスでも駅前から1区間まで100円均一とか、やってるところもあるみたいだし。
743名無しでGO!:2015/02/16(月) 08:21:17.10 ID:hQ306tuS0
名古屋なんてひでえもんだぜ?
manacaが普及する前はSuicaをごり押しして、その頃はまだJRと某コンビニくらいしか使えるところがなかったにも関わらず、Suicaも持ってないの?遅れてるね、
みたいな空気は間違いないなくあったからな。
で、manaca主流の現在はSuica厨が殴り込みに来ると、Suicaなんて不要とか言い出すw
まあ今となってはそのとおりだが、結局は引けを感じて東京では自分のmanaca定期券ではなくSuicaを使うもんな。
何の為の10種相互利用なんだよと。
せっかく、名古屋人の大好きなJR東が主導で地方カードも使えるようになったんだから、自信持って使えば良いだろと。そういうことは出来ないのに、関西叩きは一丁前だからなwwww
名古屋人はSuicaの呪縛から逃れられないのか。
744名無しでGO!:2015/02/16(月) 11:07:15.00 ID:FwcxF0fO0
745名無しでGO!:2015/02/16(月) 11:12:55.74 ID:FwcxF0fO0
無駄に2レス使って悪い 広島のスカイレールもシステムが変更された
下記はwikiより

>2013年1月14日から改札機システムが刷新された。非接触型ICカードによる定期券に加えて、
>回数乗車券もICカード化された。更に、従来は磁気券による普通乗車券であったが、QRコード
>読み取り式に変更された。

もっと言えば飛行機の「搭乗券」も今はQRなどのバーコードになっているよね?
飛行機も交通だからこのスレで語っても問題ないと思う。
746名無しでGO! 転載ダメ©2ch.net:2015/02/16(月) 11:24:11.65 ID:FDmerSZV0
729 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん735 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
747名無しでGO!:2015/02/16(月) 12:29:31.11 ID:FwcxF0fO0
いい加減この手の喧嘩をされるのは迷惑なんだけどね。
頭の悪いみなさんは↓を読んどいて。

>754 :名無しでGO!:2015/01/27(火) 11:55:52.55 ID:Pxnvvw1K0
>交通以外のポストペイカードでもプリペイド並みの数にはなっていない。
>当たり前のことだと思う。数では勝てないのは当たり前だと思う。

>PiTaPaについてはごく一部の改札機のみをIC対応にして、券売機や精算機に関してはIC対応が
>絶無のままサービスを開始した社もあったからな。京都市営なんか今でもそうだろ。

>ICOCAが使えるとは言え、JR西でそれを使う場合と違って、多くの制限がある中で
>限定された機能を使っているに過ぎない。つまり、SF限定で券売機や精算機での
>利用もできない(チャージは可能な社はあるがと)。とりあえず住めるようにした
>仮設住宅のようなもので、本格的な対応とは言いがたい。

>従来機が更新期を迎えIC対応する機械が増えてくれば、当然プリペイドも並行してって
>ことになるだろ。そうして本格的な対応ができた社から、ICOCAも売り始めていると思う(京阪や近鉄)。
748名無しでGO!:2015/02/16(月) 12:31:09.70 ID:FwcxF0fO0
>2009年12月15日
>http://www.keihan.co.jp/corporate/release/orig_pdf/data_h21/2009-12-15.pdf

鉄道利用者の大多数は定期券利用者。SFだけの利用など一部に過ぎない。
京阪や近鉄以外の社も、SF利用限定だからICOCAも受け入れることができている。
749名無しでGO!:2015/02/16(月) 12:52:18.51 ID:FwcxF0fO0
>>719
山梨交通には「山梨交通OMCカード」というのがある。

OMCは元はと言えばダイエーのカードで、そのダイエーは今はイオングループになっているが、
山梨交通でWAONは使えないな。ダイエーもWAONだけでなく交通ICカードを使わせてくれると良いのだが。
750名無しでGO!:2015/02/16(月) 13:07:36.15 ID:pFZkxaOa0
>>745
> 飛行機も交通だからこのスレで語っても問題ないと思う。

ここは「鉄道総合」板だから、板違いでしょ。飛行機は「エアライン」板があるから。

それと、飛行機の場合、搭乗日・区間があらかじめ定まっているから、搭乗日、搭乗する
空港に該当航空券の情報を配信しておくシステムになっています。
また、出場時のチエックはないので、鉄道系とはかなり処理がちがいますね。
751名無しでGO!:2015/02/16(月) 13:25:09.95 ID:FwcxF0fO0
>>750
それはおっしゃる通りだった。
752名無しでGO!:2015/02/16(月) 13:37:26.06 ID:rJwjBt+F0
そもそもQRコードとICは全く違うわけで
ここはICカードスレ
753名無しでGO!:2015/02/16(月) 19:44:09.73 ID:RWgKA2Cl0
Suicaエリア拡大するのはいいが
都市近郊エリア拡大するのはやめるべき
754名無しでGO!:2015/02/17(火) 06:18:49.43 ID:aCFndSHb0
>>753
別々のものにすべきだよな。
近郊区間が広すぎることによる弊害があると思う。
東京近郊は2000年に拡大した時のか、2004年に拡大した時ので良い。
今のはどう考えてもおかしいよ。
755名無しでGO!:2015/02/17(火) 07:41:43.90 ID:hO91fW+60
>>743
何言ってるんだ。
manaca導入前の名古屋は、EdyかQUICPayだろ。
Suica呪縛なんて、おまえのまわりの鉄ヲタだけだろ。
756名無しでGO!:2015/02/17(火) 13:39:45.05 ID:squ0AhGd0
なんで一緒に広げてるんだろうな
JR東は全部の路線で使えるようにする目標出してるけどいつまで拡大するつもりなんだ
757名無しでGO!:2015/02/17(火) 15:31:29.71 ID:w0gLFT/k0
Suicaが東北ワイド周遊になる日も近い
758名無しでGO!:2015/02/17(火) 18:41:41.86 ID:7t+et4f60
>>755
そいつ東海地方のスレで腹いせに変なこと書きまくってる関西人だよ
759名無しでGO!:2015/02/17(火) 19:17:05.22 ID:o2/dq3u30
東北ワイド周遊か笑
三セク邪魔だな
そして新潟浮くな
760名無しでGO!:2015/02/18(水) 15:32:32.97 ID:kkMnYTC00
>>758
名古屋批判=関西人と決めつけるのやめたら?
いつまで経っても学習しないのは、全ての人間とて同じことだな。
761名無しでGO!:2015/02/18(水) 19:06:39.61 ID:neTLnJ7T0
無人駅多い区間って導入しないで終わりそうだよね
762名無しでGO!:2015/02/18(水) 19:10:01.31 ID:PzXQktbB0
>>760
決めつけるも何もお前ICOCAユーザーじゃねえかw
763名無しでGO!:2015/02/18(水) 21:06:27.10 ID:4Mrdi+YB0
>>762
残念だが、俺は名古屋人で、もちろん地元のIC使ってるんでね。
揚げ足取るようだが、ICOCA使うからと言って関西人とは限らない。
岡山・広島の人間かもしれないし、四国の人かもしれない。
764名無しでGO!:2015/02/18(水) 21:24:26.91 ID:UiVBDJSA0
>>753
乗車券の有効期間は鈍行・夜行の時代のまま。今は1日に何km移動できる?
途中下車を利用する人は僅か、てか殆ど知られていない。
だから、大半の旅客は有効当日限り・途中下車前途無効でも実害が無い。
むしろICの利用範囲が広がる方が良い。エリア分けなんか無くして。
途中下車しなければ最短経路の計算で良いだろ。

例えば、東京から新潟。運賃は同じでも当日限り・途中下車不可なら
ヲタでもなければ磐越西線や米坂線経由、はたまた青森なんか回らんぞ。
新幹線・特急に乗れば距離に応じた料金を払うんだし。
765名無しでGO!:2015/02/18(水) 22:18:29.41 ID:KhIiDeJA0
>>763
> 残念だが、俺は名古屋人で、もちろん地元のIC使ってるんでね。
manacaと書かないということはTOICAかね?
つまりTOICAユーザーを装ったICOCA厨だな
766名無しでGO!:2015/02/18(水) 23:13:24.74 ID:jlE9wypv0
駄目だな、このスレ。
767名無しでGO!:2015/02/19(木) 00:06:55.69 ID:SpWfqHJh0
他スレから地域煽りのお客さんが来てから酷くなったな
768名無しでGO!:2015/02/19(木) 00:07:30.57 ID:JeSBa26Y0
>>764
>>753 は、ICカードエリアを拡大して、拡大したエリアについては
乗車券の近郊区間とはしないほうがいい、と言ってるのであって
ICカードエリアを拡大しないほうがいい、とは言ってないと思う。
769名無しでGO!:2015/02/19(木) 12:39:16.34 ID:bXZNc7NhO
近郊区間の弊害って何だ?
(東日本の区間だけの)大半の利用者の実態からすると、
東日本全線を近郊区間扱いにしても良いくらい。
私ゃ、ICを東日本全線に拡大と最短経路での運賃計算を条件に、
途中下車不可で当日限りになっても構わんが。

乗り降りしたければ、フリーパスを使うか、18乞食になればよい。
770名無しでGO!:2015/02/19(木) 14:23:37.73 ID:vVK2Gal50
首都圏なんて1日100万人が利用する駅もあるんだから、
限られたマニアがどんだけ大回りしたところで束の収益には影響ないよな
771名無しでGO!:2015/02/19(木) 15:59:12.06 ID:tGk3hoSl0
最短経路での計算ってそんなにメリットあるの?
772名無しでGO!:2015/02/19(木) 16:39:53.91 ID:genOAwAvO
細かいことを考えなくてもいい、ぐらいか
岐阜〜多治見でどっちの経路が安いんだっけ?みたいな
773名無しでGO!:2015/02/19(木) 17:23:52.76 ID:iRsQ+Vol0
地方で新幹線から在来線に乗り換える場合、駅から出られないと辛いかもね。
>>769
774名無しでGO!:2015/02/19(木) 19:38:29.36 ID:/Ys3A41N0
新白河の悪口か?
775名無しでGO!:2015/02/19(木) 20:10:38.40 ID:zJLzaAdLO
マイナーICの名鉄のMEICA(メイカ)利用者を苛めちゃダメダメ
776名無しでGO!:2015/02/19(木) 22:04:40.39 ID:HGYcEqNL0
>>775
そのマイナーICにすら及ばないayu(ry所持者は語る資格なし
777名無しでGO!:2015/02/20(金) 06:38:35.37 ID:+0KGxa2Y0
JR東日本ヲタは同社がやることは盲目的に全て正しいと言うような信者ばかり
問題点とかを疑問に思うことすらない
ここは同社だけを対象とスレではないからまだ話題にもなるけど、
同社だけを対象としたスレではこの手の話が出てもスルーか
猛烈に批判されるだけ

上野東京ラインの勾配がきつい、特別だという者がいるけど、
あの程度の勾配ならどこにでもあると言っても分かろうとしない
778名無しでGO!:2015/02/20(金) 07:34:51.65 ID:UeuxUXej0
突然何言い出すんだ。
779名無しでGO!:2015/02/20(金) 14:40:24.99 ID:gbwCbZ3h0
ここそういうスレじゃないんだが
780名無しでGO!:2015/02/20(金) 15:44:00.59 ID:ZKH6uWi20
>>770
新宿などはあくまで各社の合計であって、単体で100万を超える駅は日本には存在しない
>>771
近郊区間(だけの利用)でなくても短い方の経路で計算されるパターンは存在する
781名無しでGO!:2015/02/20(金) 20:11:56.30 ID:inC6b9Xs0
エリア跨ぎや他社とが別々なのは経路が特定できないかららしいが、
ICで当日限り・途中下車不可なら最短経路扱いでも良かろう。

都心の70条区間で十万人が数十円差の大回りをすると数百万の損失。
千人が数千円の大回りしても同じ。(千人も大回りするるとは考えられないけど)
当日に数千円レベルの大回りをするなら特急券の収入も見込める。

紙切符で途中下車可能な制度は残すとしても、運賃の差があっても良いだろう。
(途中下車して再乗車するときは初乗り運賃相当を払うとか)
国際線の安い航空券だと、途中降機が限られたり追加運賃が取られるな。
782名無しでGO!:2015/02/20(金) 20:13:20.86 ID:inC6b9Xs0
>>773-774
新幹線には待合室があるから新幹線→在来線でも新幹線側で待てばよいだろ。
東京近郊区間それも横浜市内、鶴見線で海芝浦だとホームで最大2時間待ちだぞ。
783名無しでGO!:2015/02/20(金) 20:38:30.91 ID:MXxUW4Uz0
>>782
待合室とNEWDAYSぐらいしかないやろ。
途中下車できれば便利なのに、なんで途中下車を嫌うんだろうね。
784名無しでGO!:2015/02/20(金) 21:16:05.10 ID:zTs+wZ2O0
>>781
エリア内の駅数が多いと、特に定期券の区間外乗車が絡んだときに処理に時間がかかるため。
経路の特定は大した問題ではない。

そもそも、今のICエリア内で乗車経路とは異なる運賃が適用されている事例なんか山ほどある。
785名無しでGO!:2015/02/20(金) 21:29:34.34 ID:qDeyYRZ80
単純に、エリアまたぎや他社直通ができないところは、それを欲する絶対数が少ないということだ
関門間のように通過人数が多く障害がほとんどない場合ならやるけどな
786名無しでGO!:2015/02/20(金) 21:40:56.58 ID:xXB+owEE0
東京〜品川のIC定期券があって、東京〜品川〜大崎と乗車すると
定期券区間外の乗車になるのは品川〜大崎(133円)だけだが、
その定期券で東京〜代々木〜大崎と乗れば、全区間が定期券外の
乗車になるので本来は165円支払うことになると思うけど(運賃
計算上の経路は東京〜品川〜大崎)、降りる駅の改札機は経路の
判断ができないよね。
787名無しでGO!:2015/02/20(金) 22:18:33.03 ID:WsS59I/R0
ならない。なぜならその定期は東京〜代々木〜品川〜大崎の定期だから。
788名無しでGO!:2015/02/20(金) 22:33:30.93 ID:JdklsaeN0
>>787
>東京〜代々木〜品川〜大崎の定期

豆腐の角に頭ぶつけて死んだ方がいいと思うよ。
789名無しでGO!:2015/02/21(土) 00:21:32.91 ID:p9b+ioHl0
別にいいじゃんめちゃくちゃなこと言ったって。>>786自体がめちゃくちゃなんだもん。
(実務上はともかく)ルール上で問題になるのは東京〜代々木〜品川と乗ったりとか磁気乗車券の場合だけ。
この例の場合、定期券を有楽町経由と仮定するなら問題になる要素がどこにもない。
790名無しでGO!:2015/02/21(土) 00:43:24.01 ID:ASiNMzsL0
例えば、新木場〜船橋の武蔵野線Suica定期があって、
東京から船橋まで総武快速に乗っても引かれるのは東京〜新木場。
791名無しでGO!:2015/02/21(土) 01:00:31.21 ID:p9b+ioHl0
そう、しかもそれを原則にしてるからな。
だから「本来実乗車経路が云々」って話はSF利用が絡むIC乗車券の場合どっからも出てこない。
792名無しでGO!:2015/02/21(土) 16:07:38.17 ID:GEiwL2q/0
錦糸町から半蔵門線直通で北千住まで乗ってもICだと東武には1円も入らない
文句言わないんだろうかw

あと13年度の乗降客数データで白金高輪が定期外だけ激減してて
何でだろうとか思ったけど多分九段下の壁がなくなって
メトロ⇔都営の改札内最短経路が変わったところがたくさんあるからだな
793名無しでGO!:2015/02/21(土) 16:29:40.42 ID:KUTzoWZV0
統計は取ってるはずだからそれを基にして振り分けるかな?
794名無しでGO!:2015/02/21(土) 18:46:41.85 ID:CyhX+UJ10
副都心線直通で中目黒→新宿とか池袋が霞ヶ関経由扱いになって東急が損してる
メトロの中野→北千住・西船橋取りこぼしみたいな前からあったやつより全然数多そう
795名無しでGO!:2015/02/21(土) 21:23:42.05 ID:J2tNn3r+0
>>786
実務上も何も、定期区間内〜定期区間外は乗車経路に拘わらず
最短運賃で計算とする規約・規定になっている。
796名無しでGO!:2015/02/22(日) 01:41:45.45 ID:iD9hLs/N0
宇都宮のLRTは、Suica/PASMOを導入するのかな。
http://www.sankei.com/region/news/150220/rgn1502200070-n1.html
797名無しでGO!:2015/02/22(日) 02:55:38.95 ID:U1Hhfu820
ttp://d.hatena.ne.jp/desktoptetsu/20131110/1384081490
デスクトップ鉄の雑記帳
IC定期乗車券の別途乗車
コメント欄
「仮精算額」
システム上の問題(逆方向の定期券外の駅から定期券区間内まで乗車するときの最低廉運賃を往復とも適用)
に注目
798名無しでGO!:2015/02/22(日) 10:53:49.21 ID:jwHlYb020
>>792
メトロと都営は改札の有無に関わらず最安経路での計算だから、
最安経路の計算には九段下はほとんど関係が無い。
メトロ九段下で入場して都営で出場するような事例なら別だが。
秋葉原と岩本町が乗換駅になったことのほうがよっぽど影響がある。

それでも統計に影響したということは、運賃計算経路に関わらず白金高輪で乗り換えたことにする
という方法で統計を取っているだけのことだろう。
799名無しでGO!:2015/02/22(日) 12:31:28.23 ID:c4PE1xg20
>>795
実務上と書いたのは定期区間内から定期区間外を通って定期区間内に戻る乗車があるから。
この場合規定はグレーだけど少なくとも運賃は差し引かれないからな。
800名無しでGO!:2015/02/22(日) 13:36:20.65 ID:MFmi8fO+0
途中下車しないのなら大回りの意味ってあるのか?
801名無しでGO!:2015/02/22(日) 14:57:29.99 ID:cMrBgAE70
>>800
西国分寺から舞浜に行きたいが子供連れで乗り換えが大変だから武蔵野線経由で大回りする場合など
802名無しでGO!:2015/02/22(日) 15:09:29.07 ID:MFmi8fO+0
まあそれはあるか
最短区間の直通がないのは鉄道会社の事情だし最短区間で計算していいよね
803名無しでGO!:2015/02/22(日) 21:32:41.97 ID:Dbd9wyaX0
>>800
拝島から八王子まで八高線が全然来ないから立川経由とか。
大船から横浜まで必ず座りたいから関内経由とか。
大崎から新木場まで安く行きたいからりんかい線でなく東京経由とか。
804名無しでGO!:2015/02/22(日) 23:15:02.45 ID:VYTaEq530
まあ当分首都圏での拡大はないですけどね
新潟エリアが将来東北エリアになるのか首都圏エリアに組み込まれるのかだけが気になる
805名無しでGO!:2015/02/22(日) 23:55:40.18 ID:Dbd9wyaX0
新潟も仙台も国境の関所(検札重点区間)や原発汚染分断の自然障壁があるから首都圏に統合されることはない。
四国エリアは中国エリアと分断されていないが、四国の駅から入場の場合は中国エリア内といえども
三原以西では出場できず、三原以西の駅から入場した場合も児島以南の四国の駅では出場できないという制限がある。
806名無しでGO!:2015/02/23(月) 03:24:29.68 ID:FX5XCfbH0
ICカードについて全く分からないんだけど東京で使うにはどれ買えばいいの?
それと定期券とICカードをカードケース(複数枚入れれる奴)に入れるつもりなんだけど2枚入れても反応する?
807名無しでGO!:2015/02/23(月) 06:16:16.71 ID:Lm/3l9510
>>806
>1を見よ
鉄道、コンビニで使うだけならいわゆる交通系カード10種どれでも可。
PiTaPaは避ける。

定期が磁気ならOK、ICの2枚重ねは不可。(機械がどちらを使うのかわからない)

IC定期ならば利用区間がJR東のみならばsuica、民鉄区間のみならpasmo、
跨るならば両端の駅に合わせてどちらか。

ポイントを稼ぎたければ、自分で調べる。
808名無しでGO!:2015/02/23(月) 06:42:37.40 ID:chrpwAwV0
>>806

>>807のとおり、東京で使うなら、
とにかくPitapaはやめた方がいいよ。
首都圏ではチャージ場所がない。オートチャージも無理。
つねに残高を気にしながら使うことになって本末転倒。
Pitapaの定期券を持っていたとしても、別にICOKAを買って持って行ったがいい。
809名無しでGO!:2015/02/23(月) 07:35:14.78 ID:LORCNJ7V0
>>808
PiTaPaを持つ関西人が東京に来てバスも乗るならSuica/PASMOのほうが良い
810名無しでGO!:2015/02/23(月) 07:37:50.59 ID:3GxOF+FF0
>>806
確かそれ用の中敷きがあったはず
811名無しでGO!:2015/02/23(月) 08:45:20.89 ID:TqyprVti0
バス特適用されるほど東京で頻繁に乗車するならVIEW Suicaでも作ったほうがいいよ。
そうじゃなかったらPASMOもいい。返却手数料取られないし。
812名無しでGO!:2015/02/23(月) 11:10:58.31 ID:j/JDVLyo0
2枚、3枚重ねで反応するかどうかはカードの組み合わせと機械による

カードの間にはさむシートは使い物にならないやつも多い
最近のは改良されてんの?
813名無しでGO!:2015/02/23(月) 14:10:36.22 ID:m7cj5lcKO
ICカード乗車券「ICOCA」のサービスを拡充します!
「ICOCA発売額の多様化」「近畿圏ICOCAエリアの拡大」
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/02/page_6835.html
814名無しでGO!:2015/02/23(月) 14:47:57.86 ID:q0cZgVtV0
和歌山線は導入なしか
815名無しでGO!:2015/02/23(月) 16:56:59.39 ID:uHV+Cacx0
やっと姫新線・播但線・加古川線・紀勢本線のそれぞれ一部区間にも導入か
しかし、福知山線篠山口・山陰本線園部以北、和歌山線、関西本線加茂以東には引き続き導入しないことに甚だ疑問
816名無しでGO!:2015/02/23(月) 17:10:13.98 ID:rVb4Ehfx0
兵庫平成28年遅すぎワロタ
そして引き続き狭くてワロタ
817名無しでGO!:2015/02/23(月) 22:30:22.34 ID:+KdwO2fw0
>>808
首都圏の駅やバス車内でPiTaPaチャージできるだろ。
コンビニでは無理だけど、どうせコンビニでは使えないんだから関係ないし。
818名無しでGO!:2015/02/23(月) 22:48:29.72 ID:UtCRW+vM0
>>507
万葉線は過去に新聞報道もあったため、様子見とします。
>>557
並行在来線のIC導入は初めてですが、他の私鉄・三セクと同じように青にします。
地鉄の相互利用参加や他の並行在来線のIC導入があれば改めて検討します。

■全国のICカード対応路線図※(南関東・中国は未更新、他は2015年3月14日以降または4月)
北海道:http://i.imgur.com/qvIcEuJ.png
東北北部:http://i.imgur.com/IcPUN7J.png
東北南部・新潟:http://i.imgur.com/bUBvGIh.png
北関東・甲信:http://i.imgur.com/sP0WcLN.png
南関東:http://i.imgur.com/FahtKnA.png
北陸:http://i.imgur.com/ISfXTC1.png
東海:http://i.imgur.com/fZlj4HM.png
関西:http://i.imgur.com/VwyXA24.png
四国:http://i.imgur.com/uLKMSQ9.png
中国:http://i.imgur.com/vg3HHWo.png
九州北部:http://i.imgur.com/CyqIFlh.png
九州南部:http://i.imgur.com/sha9M9W.png
※ケーブルカー、ロープウェイ、鉄道連絡船を除く
819名無しでGO!:2015/02/24(火) 05:59:46.20 ID:Sa9AaB3d0
>>806
具体的に詳しく。

東京が普段生活するところになるのか、出張などでたまに使うのか。
定期はどこの定期なのか。
どんなICカードを持っていて使おうとしているのか。
820名無しでGO!:2015/02/24(火) 06:47:39.75 ID:O4YVPsA60
前も話が出たが、関西のICOCAのエリアは面積的に狭いとは思わない。都市圏はこの範囲内に
収まっている訳だし。関東のSuicaエリアは面積的に広いが都市圏が大きいからそうなるだけでは?

今回の関西のICOCAの拡大範囲ってほとんど2両編成のワンマンエリアだろ?
加古川線は04年に、播但線は07年に一回ずつ乗ったことしかないけど。

それに対して関東のSuicaエリアは確かに都市圏からは(大幅に)外れているエリアも入るが
(中央線の点線で書かれている区間とか)、そのような地域でも通勤・近郊電車が3〜6両、
場合によっては8両連結されている訳であり、Suicaを導入する意味があったんじゃないかな?
(近郊区間も拡大する云々はまた別件で論じてくれ)
821名無しでGO!:2015/02/24(火) 13:14:22.56 ID:hRDN/hVq0
色弱の俺にはICマップが分かりにくくて涙

>>820
紀勢線は御坊まで4両編成でそこそこ乗ってるからなぁ
加古川線とかよりも紀勢線(海南〜御坊)、山陽本線(相生〜上郡)、北陸本線(近江塩津〜敦賀)に導入して欲しかった
822名無しでGO!:2015/02/24(火) 14:51:02.16 ID:lSiKBFh20
赤緑?
点線バージョン誰か作ったってや
823名無しでGO!:2015/02/24(火) 15:09:23.40 ID:l3oPM2tl0
加古川線対応となると神戸電鉄とのIC連絡定期も出るかもしれんね
824名無しでGO!:2015/02/24(火) 16:25:08.26 ID:LxbPNjxy0
都市圏の範囲なんてそもそも関係ない
需要がそこそこある路線なら対応していただきたい
825名無しでGO!:2015/02/24(火) 16:27:50.08 ID:+ASIkDiy0
あんまり需要がないから運賃箱を載せたワンマンカーで済んでいる
826名無しでGO!:2015/02/24(火) 16:33:19.38 ID:+ASIkDiy0
>>824
大いに関係してるよバカ
お前ってバカなんじゃね?
827名無しでGO!:2015/02/24(火) 16:51:19.04 ID:glW/usD/0
>>826
1行目ではバカと断定しておきながら、2行目ではバカなのかと質問している。
短文ながら貴殿の優柔不断な情けない心の動きが投影されているな。
828名無しでGO!:2015/02/24(火) 17:35:22.11 ID:teFEbN080
兵庫拡大エリアは神姫系列バスとの絡みなんじゃない?バスと鉄道をカードで乗り継げないし。

加古川線は本線との直通がなく、また加古川駅には中間改札があって本線と分離されているし、
姫新線・播但線も特急を除いて本線との直通がなく、中間改札はないが別ホームでの乗り換え。
加古川線はもちろん姫新線・播但線もカードエリアから乗り越して・・・という問題はあまり
なかっただろうと思う。
829名無しでGO!:2015/02/24(火) 18:48:35.17 ID:VEKBgVcA0
>>826-827
ワロタ
830名無しでGO!:2015/02/24(火) 20:56:35.16 ID:zJuNhAh60
>>811
カード会費も考えてね。

>>810 >>812
中敷きではないけれど、見開き式の定期入れはあまり見かけなくなったな。
831名無しでGO!:2015/02/24(火) 21:47:25.16 ID:xEDlCS6/0
あのな。
兵庫の北半分なんて、実質、他県だぞ。
832名無しでGO!:2015/02/24(火) 21:57:23.54 ID:UIdp9VrS0
兵庫県は元は今で言う神戸市兵庫区を中心とした小さい県だった。
神戸港を整備する金を調達するために尼崎県、飾磨県、豊岡県など近隣の県がいくつも兵庫県に編入された。
しかし豊岡県をそのまま合併するとあまりに兵庫県が大きくなりすぎるので、東半分を京都府にした。
地元ではない自分からすると、京都府が日本海に面しているというのは凄い違和感。
淡路島も最初から全部が兵庫県だった訳じゃない。
833名無しでGO!:2015/02/24(火) 23:37:06.76 ID:2CnBv/6g0
神戸市だって元は兵庫区から東灘区くらいのもんだろ
834名無しでGO!:2015/02/24(火) 23:43:29.90 ID:/Mx+bYnh0
違和感って一体いつの時代から生きてるんだか
835名無しでGO!:2015/02/25(水) 00:39:57.18 ID:qMGntK/W0
いくつかの県組み合わせて一つの県になってる例なんていくらでもあんだろ
もともと1使3府302県もあったんだから普通だろ
836名無しでGO!:2015/02/25(水) 07:14:23.39 ID:Hlfbf+QP0
>>834 スレチですまない。
兵庫にも京都にも住んだことがない自分には「京都には海がない」という勝手な思い込みがあるので、
旅番組で丹後半島などが取り上げられると「あの辺って京都だったなあ」と認識し直すのです。
837名無しでGO!:2015/02/25(水) 12:26:21.99 ID:QBBm9TEO0
嵯峨野を超えたら日本海
838名無しでGO!:2015/02/25(水) 16:43:09.30 ID:r+y1pcZp0
どうでもいいけど京都市って面積でかいよな
839名無しでGO!:2015/02/25(水) 17:11:33.89 ID:d5GQkktu0
>>838
もっと大きな市も沢山あるぞ。
全国の市町村で京都市は人口では7番目だけど、面積では59番目でしかない。
高山市が面積ではダントツ一位。
政令指定都市のなかでも、京都市よりも浜松、静岡、札幌、広島のほうが面積大きい。
840名無しでGO!:2015/02/25(水) 18:48:49.19 ID:hNKDSdUF0
ここのスレの人たちってIC導入のための税金(補助金)投入って感情的に許せる?
841名無しでGO!:2015/02/25(水) 20:18:23.99 ID:4JCdTjL1O
新、政令市は相模原、堺、熊本以外は太りすぎ
842名無しでGO!:2015/02/25(水) 20:57:33.50 ID:Az2jhZgq0
少しはこのスレタイに話を戻すと、井川まで静岡市になったんだよな。
あんな所が区だってのも凄いし、鉄道は硬券が現役でとてもICカードどころじゃないけど、
新静岡から来るバスはICカードが使えていた。

ところがバスはコミュニティバスに置き換えられて、ICカードが使えなくなってしまった。
浜松みたいに、コミュニティバスでもICカードを使えるようにすればいいと思うんだが、
バスって言っても10人乗りのハイエースだから、採算が取れないんだろうな。
843名無しでGO!:2015/02/26(木) 00:25:34.26 ID:YO+ZQVAM0
静岡市って静岡を真ん中で分断してるよな
そしてよくよく見ると沿岸しか鉄道走ってない
東西に県土が延びてるため鉄道も東西に延びてるおかげでICは普及している

仙台も真ん中で県土を切ってる
仙台は南北にも東西にも鉄道は延びているが
仙台を山形方面に行くとSuica使えなくなる
ついでに電車の本数も激減する
福島方面でSuicaは使えるが
盛岡方面で使えるようになる日は遠そうだな
844名無しでGO!:2015/02/26(木) 11:11:14.48 ID:9iFY0j/D0
井川は25年前にトロッコ列車で行ったことがあるけど、その当時でも静岡市だったよ。
845名無しでGO!:2015/02/26(木) 12:07:52.72 ID:e3NyGhE/0
>>844
そうだね。
清水市と合併する遥か以前から南アルプスの県境まで静岡市。
846名無しでGO!:2015/02/26(木) 12:50:35.88 ID:dUJAcp7t0
井川村が静岡市に編入されたのは1969年
847名無しでGO!:2015/02/26(木) 14:40:04.31 ID:zIZ0EoM70
>>818
福島交通を忘れないで!
848名無しでGO!:2015/02/26(木) 15:29:20.53 ID:Sg+v0GQy0
849名無しでGO!:2015/02/26(木) 16:54:16.62 ID:YO+ZQVAM0
本当だ
福島交通載ってない

>>818
志摩線なんだが
鳥羽-志摩赤崎までは普通に書いて
志摩赤崎-賢島間を※1志摩磯部、鵜方賢島のみ利用可って書くたほうがわかりやすくない?
850名無しでGO!:2015/02/26(木) 16:54:55.54 ID:YO+ZQVAM0
志摩磯部、鵜方、賢島な
851名無しでGO!:2015/02/26(木) 19:29:29.76 ID:2d7cpFAl0
今更だけど松本まで東京近郊区間拡大・Suicaエリア化はあずさ・かいじのチケットレス化のオマケじゃないの?

播但線・姫新線は新たに大阪近郊区間に組み込むのかな?
852名無しでGO!:2015/02/26(木) 19:35:26.30 ID:ii1ICALP0
>>851
でも和田山までつながって、なおかつ和田山ー谷川が大都市近郊区間に入らなければ大回りには使えないな。
853名無しでGO!:2015/02/26(木) 20:21:21.80 ID:PLiuf8N80
>>851
JR東はSuicaエリアと近郊区間をリンクさせてるが、他の会社はリンクさせてないし今回も広げないかと。
854名無しでGO!:2015/02/26(木) 21:38:55.52 ID:xUrEUhWF0
東海道・山陽新幹線の車販で、電子マネーにやっと対応
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/02/page_6857.html
855名無しでGO!:2015/02/26(木) 21:44:47.96 ID:2d7cpFAl0
>>854
やっとか〜

東海の在来線のIC導入はEX-ICのオマケ程度で、車販もEX-IC利用客がモバイルSuica利用・都市圏ICカード持ってるから導入しようかな程度かな。
856名無しでGO!:2015/02/27(金) 16:30:17.04 ID:AagQVcEE0
車内販売の振り子さん達もこれからICカードの
読み取り機を持って歩くようになるのか?
857名無しでGO!:2015/02/27(金) 19:21:58.63 ID:b76gau6+0
>>855
購入履歴の旨みに気づいたんだろ
858名無しでGO!:2015/02/27(金) 20:24:05.30 ID:HR3WXwGA0
>>856
N700は車体傾斜システムだがなw
859名無しでGO!:2015/02/27(金) 23:51:08.58 ID:p3DBTc5k0
うちの県にはまだSuica導入されてないんだけど導入されるかなあ
860名無しでGO!:2015/02/27(金) 23:52:02.15 ID:T/dTRnuL0
沖縄県か
861名無しでGO!:2015/02/28(土) 10:00:49.18 ID:EYCX4xJ30
>>860
愛知県w
862名無しでGO!:2015/02/28(土) 12:23:14.38 ID:plnKSKDP0
>>861
はあ?名古屋駅前のビックカメラなんか
レジにTOICAじゃなくて緑色のSuicaッ読取機が
置いてあるくらいなんだが?
863名無しでGO!:2015/02/28(土) 12:45:19.68 ID:Zhf4psgV0
>>862
どうせ横に併設されているmanacaリーダーに取って代わられるよ
864名無しでGO!:2015/02/28(土) 14:53:18.23 ID:dnIk3HGw0
阪神梅田のアズナスが、交通系どころか、メジャーな電子マネー各種使用可になってた。
阪急のアズナスはどうなってるだろ。
865名無しでGO!:2015/02/28(土) 15:21:06.34 ID:NKI4vzOK0
琉球なんかで使えるより台湾で使えたほうが正直嬉しいよな
いや台湾で使えるようには実際はならないけど
866名無しでGO!:2015/02/28(土) 15:22:49.59 ID:pO513NXp0
マイフェアだしな。
867名無しでGO!:2015/02/28(土) 18:31:01.95 ID:QzHSoq3l0
>>864
阪急も阪神も関係ないんじゃないか。
阪急三番街・梅田阪急ビル・新阪急ホテル前でも使える。
一方の阪神でも使えるのは梅田駅の西口のとこだけだし。
868名無しでGO!:2015/02/28(土) 18:52:35.89 ID:L2wsUvGJ0
>>862
なんばのビックカメラにも
View ALTTE 置いて欲しい
869864:2015/02/28(土) 19:50:58.39 ID:VqpbmHd50
>>867
あー、そうなんですね。
遠方に赴任してて、こっちに帰ってこれるのは月に数回なので、最近の状況に疎くて…
870名無しでGO!:2015/02/28(土) 21:37:25.92 ID:NKI4vzOK0
マイフェアって?
871864:2015/02/28(土) 22:06:25.26 ID:VqpbmHd50
>>870
MIFARE
872名無しでGO!:2015/02/28(土) 22:22:27.30 ID:MCq0qTxm0
>>870
NXPセミコンダクターズの非接触IC通信規格。交通系ICカード乗車券は、世界的にMiFareが主流で逆にFeliCaは日本と香港くらい。
873名無しでGO!:2015/03/01(日) 00:26:04.18 ID:YHGvIo1z0
シンガポールのEzLinkもFeliCaじゃね?
874名無しでGO!:2015/03/01(日) 01:14:05.53 ID:Lgz5xe090
>>860
ローソン、ファミマなら対応してるしチャージもできる。
沖縄県限定SUGOCAもある。

むしろnanacoなんて…
875名無しでGO!:2015/03/01(日) 01:25:55.57 ID:wtWC9fgh0
沖縄ってセブンないの?
876名無しでGO!:2015/03/01(日) 01:28:23.20 ID:mm4CyybR0
>>847
すみません、対応しました
http://i.imgur.com/v23ccqU.png

>>849
こんな感じでしょうか
http://i.imgur.com/Nbfyp03.png
877名無しでGO!:2015/03/01(日) 02:09:39.02 ID:8LVmvZnW0
>>868
J-WEST出してるから無理
878名無しでGO!:2015/03/01(日) 08:23:27.79 ID:ep/Z9TmW0
>>876
とても分かりやすくなった
サンクス
879名無しでGO!:2015/03/01(日) 18:40:57.70 ID:7EzzzNEN0
バスでICカードに対応した地域と紙の回数券が残っているところを
色分けしたら傾向がくっきり出るで
880名無しでGO!:2015/03/01(日) 22:41:50.80 ID:Z8Ehi//X0
>>874
沖縄も一応交通ICカード導入するんじゃなかったっけ?
881名無しでGO!:2015/03/01(日) 22:53:58.80 ID:nZ1PCChb0
>>880
もうゆいレールでICカード導入されてるぞ。
全国相互利用カードのことなら多分無理。
相互利用に対応すると金がかかるから独自規格にしたから。
882名無しでGO!:2015/03/02(月) 00:23:23.26 ID:OU8Fp6QD0
ま、孤島だし路線が長いわけでもないので
対応してなくてもあまり違和感はないし
大金かけてまでやる必要ないと思うよ
観光客のニーズがどれだけあるのか知らないけどさ
883名無しでGO!:2015/03/02(月) 06:18:31.34 ID:SpMcYLbK0
>>882
観光客は独自カードを土産にしたほうがいいんじゃないか?
884名無しでGO!:2015/03/02(月) 14:02:26.34 ID:zs9HLzCn0
観光客は、1日乗車券でも使うから別に共通化しなくてもいいんじゃね?
885名無しでGO!:2015/03/02(月) 14:18:18.78 ID:rYZPxvnd0
ゆいレールは24時間有効だから便利
886名無しでGO!:2015/03/03(火) 01:18:12.49 ID:7uB1ZRtH0
ゆいレールはQRコード読み取り方式だから、
券売機は楽天EdyとWAON対応にして、
ペラペラのレシートをきっぷにすればよい。
887名無しでGO!:2015/03/03(火) 04:48:26.34 ID:ywaD0b+u0
888名無しでGO!:2015/03/03(火) 22:23:38.42 ID:3nmKc8Pu0
ことでんの十周年記念イルカは今日だったのか
889名無しでGO!:2015/03/03(火) 22:57:52.78 ID:j9iHaDP/0
>>879
どうなんの?
890名無しでGO!:2015/03/04(水) 07:06:47.04 ID:/c7eS/K60
宮崎交通は以前からICカードがあるけど、来月からは(新たなカードを作って?)全国相互利用に対応するみたいだね
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e0/ICCard_Connection.svg
891名無しでGO!:2015/03/04(水) 14:56:41.74 ID:q20AVmhI0
導入するのはnimocaらしいが
892名無しでGO!:2015/03/04(水) 23:21:58.05 ID:UrZxGon90
「宮交バスカ」システム更新時期をむかえ、nimocaへ移行
昨年プレスリリースがあったがその後音沙汰なし

補助金絡むと年度内スタートだがさてさて宮崎らしいノンビリさ
893名無しでGO!:2015/03/05(木) 02:52:58.03 ID:ywVK+/ol0
熊本地域振興ICカード「愛称:くまモンのICCARD」4月1日スタート
894名無しでGO!:2015/03/05(木) 15:41:40.21 ID:jRRkxEvpO
もうすぐ筑豊電鉄が大都会ナウナウ私鉄クラブに加盟。
熊本電鉄はちょいナウ私鉄クラブに加盟。
895名無しでGO!:2015/03/05(木) 20:45:02.81 ID:ZeYJejH30
宮交バスカはPASMOよりも先にできてるし、
サイバネ規格とかEdy一体型カードとかクレカチャージとか
結構先進的なんだけどな。
896名無しでGO!:2015/03/05(木) 21:35:20.20 ID:dFZq3fsT0
九州意外と使えるところ広がってきたな
897名無しでGO!:2015/03/05(木) 21:58:37.51 ID:P6fDu36/0
意外とって何やねん
日本一のバス会社が入れればあとは早いやろ
898名無しでGO!:2015/03/05(木) 22:38:50.09 ID:PLXZsIy90
何やねん早いやろ
899名無しでGO!:2015/03/06(金) 03:17:18.09 ID:s6hHB9Bc0
鹿児島も更新時期が来るとnimoca方式になってしまうのかな
いわさきならあり得る割引率改悪
900名無しでGO!:2015/03/06(金) 04:59:36.07 ID:5nZm4It50
鹿児島銀行が肥後銀行と経営統合するし鹿児島のICカードはくまモンのICカードの柄違いにならんかな
901名無しでGO!:2015/03/06(金) 06:26:56.15 ID:K1CBIfuP0
くまモンのICカードのデビュー記念柄が出るらしい。
http://kumamotoiccard.jp/wp-content/uploads/2015/03/kumamonIC_debut_card.pdf
ところで、鉄道総合板に「くまモンのICカード」のスレ作る?
バス板には、熊本スレがあってそこでネタに出来るけど。
902名無しでGO!:2015/03/06(金) 13:52:17.43 ID:19CnuxZU0
鉄道じゃそんなに話題にすることもないからスレたてなくてもいいよ
903名無しでGO!:2015/03/06(金) 17:59:23.42 ID:5nZm4It50
くまモンのカードダサいから名前変えろよ…
地元民だが「ドリフの大爆笑」「加トちゃんのスキャットマン」のようにしか考えられん
904名無しでGO!:2015/03/06(金) 18:03:34.18 ID:5GTfRu6tO
共通カードだから「共通くん」なんてのはどう?
905名無しでGO!:2015/03/06(金) 18:30:23.95 ID:+mpKKla60
くまモンカード略してKUMACAでいいと思うよ?
906名無しでGO!:2015/03/06(金) 19:09:35.43 ID:5nZm4It50
KUMOMACCA
907名無しでGO!:2015/03/06(金) 23:22:22.70 ID:aU3iODuH0
絶対この話題盛り上がらんだろ
908名無しでGO!:2015/03/07(土) 00:24:05.85 ID:jkr2pDqK0
鹿児島はバス用は2種類に別れてるけどnimocaが入ったら統一するんだろうか。
909名無しでGO!:2015/03/07(土) 09:58:44.76 ID:x9nabMhD0
>>905
Kumamoto Urban Multi Application CArd
910名無しでGO!:2015/03/07(土) 13:48:23.19 ID:xgl3/Mdk0
kumaMON no Ic CArd
911名無しでGO!:2015/03/07(土) 19:27:03.99 ID:x9nabMhD0
吉川晃司か
912名無しでGO!:2015/03/07(土) 22:15:15.31 ID:AkJcvZrf0
913名無しでGO!:2015/03/07(土) 22:15:48.90 ID:AkJcvZrf0
ごめんミスった

何で市電と他でカード分けたんかね>熊本
914名無しでGO!:2015/03/07(土) 23:13:25.38 ID:Gfn4C00t0
もうK-Cardでいいよ
何とかCAっていうシリーズ飽きた
915名無しでGO!:2015/03/07(土) 23:15:42.58 ID:RZ4+GZpZ0
くまもんのICCA
916名無しでGO!:2015/03/08(日) 23:53:18.92 ID:k7zBfzZa0
はい
917名無しでGO!:2015/03/10(火) 00:23:33.76 ID:0WOJgP+XO
age
918名無しでGO!:2015/03/10(火) 09:34:55.05 ID:DC2bSRVa0
ttp://www.city.takatsuki.osaka.jp/kurashi/bus_kotsu/bus/oshirase/1424838867444.html
高槻市バスも4/17から全国相互対応へ

阪急バスや京阪バスの対応はいつになるのやら。
919名無しでGO!:2015/03/10(火) 16:42:03.06 ID:e8N6mGaH0
>>918
あら意外な所が共通ICに追加対応とは
920名無しでGO!:2015/03/10(火) 19:39:18.03 ID:3o/zC8qZ0
鉄道は一通り導入が完了もしくは完了予定なのでバス路線の充実が望まれる
921名無しでGO!:2015/03/10(火) 21:34:53.36 ID:+ovZcNpP0
能勢電鉄「」
922名無しでGO!:2015/03/11(水) 05:45:24.41 ID:4IB/cNgY0
選挙の話になあるが、札幌市長選の自民党候補が、
公約にSAPICAのJR北海道エリアでの利用可能化を盛り込む。
http://nanahomma.org/
http://nanahomma.org/pdf/policy_s_201503.pdf
実現すれば、「仙台方式」になる訳だが。
923名無しでGO!:2015/03/11(水) 07:00:58.22 ID:c8mFZQRvO
能勢電と叡電早く何とかしろよ
924名無しでGO!:2015/03/11(水) 08:09:34.31 ID:c8mFZQRvO
空港アクセスの一翼を担う伊丹市バスもICカード全国対応早くしなきゃな。
神戸市交も、地下鉄は全国対応だが市バスは2種しかダメというわかりにくく不便な状態を早く解消して欲しい。
925名無しでGO!:2015/03/11(水) 18:24:15.76 ID:Dx143mhk0
市営のバスは業績とかいうよりある程度自治体のやる気度にかかってるわけだが
能勢電鉄は当面PiTaPaまでが限界だろう
926名無しでGO!
>>923-924
お前はアンチ阪急スレに篭ってろど阿呆