【Part35】JR西日本岡山支社と岡山の鉄道スレ C35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
ザ・ハヤシバラシティと岡山県下の鉄道について語るスレです。


◇前スレ
【Part34】JR西日本岡山支社と岡山の鉄道スレ C34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1336310269/l50


☆ローカルルールより(重要!)●以下の書き込みは禁止です。(→削除)
 ・三種個人に対しての揶揄・叩き・行動観察 →ソーシャルネット板・ネットウォッチ板へ

※荒らしは基本的に放置!
ひろゆき推奨の荒らし対策です。愉快犯の目的は住人を困らせることにあります。
その場合、こちらは余裕を見せてやりましょう。
粘着厨であるほど効果はでてくる筈です。
2名無しでGO!:2012/09/15(土) 07:17:32.50 ID:OuR7oCKu0
>>1
乙です
3名無しでGO!:2012/09/15(土) 09:54:45.10 ID:/mTiTZmoO
>>1
乙であります(`_´)ゞ
4名無しでGO!:2012/09/15(土) 13:03:42.39 ID:EuWEA9AJ0
>>1
金光駅がリニューアルするぞゴルァ!!
5名無しでGO!:2012/09/15(土) 14:22:59.36 ID:t9VXefZ70
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

6名無しでGO!:2012/09/15(土) 18:24:29.08 ID:kqCZKuXm0
>>1

213系が体質改善リニューアルするぞゴルァ!!
7名無しでGO!:2012/09/15(土) 19:38:22.70 ID:umDob4nD0
ボロクハが死んでくぞゴルァ!!
8名無しでGO!:2012/09/15(土) 19:38:55.03 ID:umDob4nD0
末期ばっかだぞゴルァ!!
9名無しでGO!:2012/09/18(火) 00:52:58.55 ID:VU+7PA9L0
 最近シュプールと名乗る奴って一体何者?IPアドレスを見ると兵庫の人間
のようだが。
10名無しでGO!:2012/09/18(火) 02:39:44.55 ID:Nqn4fx8Q0
ババタンクかと思ってたけど違ったか
11名無しでGO!:2012/09/18(火) 23:19:09.30 ID:CQUzTIpJ0
>>4 んなもん知ったこったねーぞゴルァ!!
>>5 ノックできるかゴルァ!!
>>6 勝手にしとけゴルァ!!
>>7 俺は末期好きだぞゴルァ!!
>>1001 もっとネタくれゴルァ!!
12名無しでGO!:2012/09/19(水) 00:47:16.96 ID:Kcjwtv6p0
>>11

両備なんで岡山〜東京と思ったら
廣島市内〜横浜じゃまいカ!
http://www.chugokubus.jp/dreamsleeper/
13名無しでGO!:2012/09/19(水) 16:02:50.46 ID:PQJk0gXk0
瀬戸駅の接近メロディ音程低くなった?
14名無しでGO!:2012/09/19(水) 16:43:42.63 ID:ocjy9WY00
網干のW編成(3M5Tの8両)1本とJ編成(2M4Tの6両)2本を岡山に転属のうえで、

▽W編成のうちのモハ-サハの2両を、岡山の223系5000番台1本に組み込んで4連化する
▽W編成の残ったサハのうちの2両とJ編成のサハのうちの2両の、のべ6両を岡山の223系5000番台の残り6編成に1編成ずつ組み込んで3連化する

その結果、岡山の223系は、

▽クハ−サハ−クモハの3両が6本(計18両)
▽クハ−モハ−サハ−クモハ(網干のV編成と同一)の4両が4本(計16両)で、うち1本が両端が5000番台の貫通編成

のようになってほしいなぁ。
これでマリンライナーも5両から6両に戻せるだけでなく、岡山の113系・115系・117系の一部を置き換えすることも可能。
3両編成は予備車無しのため、検査時等は貫通編成(両端5000番台の4両)からモハを抜いた3両でも運転できるんだから。
15名無しでGO!:2012/09/19(水) 20:46:46.40 ID:kh56AHDPO
なつかしやくものスジ出た
16名無しでGO!:2012/09/19(水) 21:13:57.87 ID:Yuzd5xVhO
新快速を煽りまくってほしいな♪
17名無しでGO!:2012/09/19(水) 23:24:35.93 ID:A/C8Ckwk0
はーやくこいこい新快速♪
18名無しでGO!:2012/09/20(木) 08:15:35.15 ID:xLCQxHxzO
マリンライナーの自由席車両を4ドア・オールロングシートの321系にしてくれ。
ラッシュ時の混雑対策や指定席客との差別化、高松〜岡山は乗っても1時間かからない列車が大半だから、マリンライナーの自由席はオールロングで充分。
指定席車のある快速に自由席をクロスシートにする必要なんてどこにあるんだよ。
ほんま能無しか!?JR四国もJR西日本も
19名無しでGO!:2012/09/20(木) 12:29:29.04 ID:yJnwPGDdO
相変わらず意味のない事を言ってるなw
ロングだったら瀬戸大橋の存在を全く考慮してないだろ。
20名無しでGO!:2012/09/20(木) 13:20:26.27 ID:G8T0JlwdO
いち乙!
21名無しでGO!:2012/09/20(木) 14:41:29.27 ID:mCAHBl3D0
混雑するのはラッシュ時「だけ」だろ
22名無しでGO!:2012/09/20(木) 17:00:48.48 ID:s61GTkN+0
マリンライナーをグランクラスの在来線版+キハ47系ロングにしてくれ。
ラッシュ時の混雑対策や指定席客との差別化、高松〜岡山は乗っても1時間かからない列車が大半だから、マリンライナーの自由席はオールロングで充分。
指定席車のある快速に自由席をクロスシートにする必要なんてどこにあるんだよ。
ほんま能無しか!?JR四国もJR西日本も
23名無しでGO!:2012/09/20(木) 17:04:54.67 ID:s61GTkN+0
サンライナーを終日10分間隔・オール12両・グリーン車連結で運転してくれ。
ラッシュ時の混雑対策や高速バスと比べてのグレードアップ、福山〜岡山は本気で飛ばして新幹線と良い勝負ぐらいの所要時間にしてほしい。
24名無しでGO!:2012/09/20(木) 17:05:30.29 ID:s61GTkN+0
快速ことぶきを終日3分間隔で…(ry
25名無しでGO!:2012/09/20(木) 20:44:54.77 ID:cYpLWkzx0
千葉の私鉄18 小湊/いすみ/流鉄/千葉モノ/銚電/山万
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343483436/l50

内房線・久留里線・京葉臨海鉄道 Part27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346989849/l50


上記2つのスレで、水島が久留里線のキハ37・38を購入する話が出てるようだね
26名無しでGO!:2012/09/20(木) 21:40:27.63 ID:cGMgjUxJ0
岡山まで大サロが走るらしい!!

大阪〜岡山間『サロンカーなにわ』を走らせる運びとなりました。
なにわ』満喫・乗車していただけるよう、竜華no66様の協力のもと、
今回募集を行いますプランは、大阪〜岡山往復乗車のみ(夕食として
お弁当を手配)・岡山着後出発まで自由行動です人数を先着100名まで
と制限させていただきます。
27名無しでGO!:2012/09/24(月) 21:51:35.15 ID:KxCEb1gO0
≪真似はしないでください≫
岡山市役所の人事課・システム課の 見せしめ・リストラストーカー(特殊工作)マニュアル
(嫌われている人は人事課・システム課の情報操作のもとに作られており、組織的いじめです)

職場内外、ネット上、自宅周辺で捏造された悪評を流し情報操作する
(SNS・携帯電話メール・ネット掲示板・庁内LANなども利用する)
(8割事実2割中傷でもかなり心証が悪くなる)
(本人に中傷・盗聴内容を聞かせて嫌がらせをする  職場や自宅周辺に盗聴器・スパイなどを仕込む)

同僚、地元、取引先に圧力をかけて人間関係を操作する
(無視するよう職場や個人の人間関係に圧力をかける  席の配置を隔離する  制服を支給しない)
(隔離された環境、場所、人間関係にし、情報を与えないか、誤った情報を与えて混乱させる)
(職場で口裏を合わせて、本人を直接知らない人に嘘の悪評をばらまく)
(現業職場に異動させていじめてやるとか通勤できない職場に異動させるといって脅す)
(仕事を教えない。重要な情報はすべてメールおよびLANを使用して通知し、その存在すら知らせない)
28名無しでGO!:2012/09/24(月) 21:52:10.00 ID:KxCEb1gO0
システム課がLANPCを使って設定・ソフトに嫌がらせをする
(PCを内蔵マイクつきにすり替え、音声を収集する)
(デスクトップ共有やIPメッセンジャーを課内、庁内で使用、指示を下したりする) 
(必要なドライバ・ソフト・設定が入らないか、勝手に変更されている)
(常時PCの稼働状況をモニタリングして、動作の邪魔をしたりモビングのネタにしたりする)

サーバ上・PC・携帯内の情報を使って職員のプライバシーを侵害
(e−Mail、メーリングリスト、PCのCookieなどを見て情報操作や人事異動、モビングに利用)
(PCのアクセス・セキュリティ設定をeveryoneにして職場のさらし者にする)
29名無しでGO!:2012/09/24(月) 21:53:22.15 ID:KxCEb1gO0
同僚や工作員(雇うかOB、市民)を使って職場内外・自宅周辺(通勤など)で付きまといやモビングをする
(嘘の設定やシナリオをもとにターゲットに対して口々にプライベートに関することや脅しを言いまくったり、
付きまとって監視していると思わせるようにほのめかしたり、PCや仕事の状況を呟いて嫌がらせしたりする。
ターゲットに誰が話しているかわからない状況で集団で言いまくると統合失調症と似たような環境を人為的に
作り出すことができる。 集団で言いまくる(脅す)状況が鳥の擬攻に似ていることからモビングと呼ばれる。
この異常な集団いじめの環境下では何気ないほのめかしでも意識が過敏になるため強いストレスが脳にかかり、
長期に渡ると実際にうつ病や統合失調症など精神病を発症してしまうことがある。また嘘の作り上げられた状況
しか与えられないので第三者には気が狂っているかのように誤解させることができる。または狂っているかのように
周囲がターゲットを仕立てあげる。集団いじめの職場環境でPTSDを発症することもある)
(メッセンジャーやチャットソフト・メールを使って言動・行動を逐一ストーカーのように報告する)
(工作員が素行・身辺調査をする。 職場でストーキング行為をしていることをほのめかす)
30名無しでGO!:2012/09/24(月) 21:54:00.36 ID:KxCEb1gO0
集団ストーカーの手口を岡山市役所がやってます
目的はターゲットの職員の自殺・キレさせて犯罪行為に及ばせる・精神病に仕立てあげる・社会的に抹殺(自己都合退職)させる等・あくまでターゲットがそうせざるおえないような状況を作り、組織の見せしめにすること。
れっきとした迷惑防止条例・財政法違反、セクハラ・パワハラの人権侵害行為です。
自治体は監察機関がないために内部権力が暴走して口裏を合わされたら誰にも止められないし逃げられません。
相談しても証拠が取りにくいため被害妄想とかノイローゼ扱いされて、お終いにされます。
詳しくは集団ストーカーサイトへ(最近流行っている手口のようです)
おそらく業者が関わっているか、職員の腕のいい人が行っているようです。
岡山市は10年程度前から手口が出来上がっているから対象者が常時いるかも・・・
31うんこ:2012/09/24(月) 22:36:13.79 ID:MV+7Q0CQ0
>>27・28・29・30

じゃけえ、どがんしたんなら〜


と釣られてみる。
32名無しでGO!:2012/09/24(月) 23:30:02.51 ID:yTCjfE/l0
釣られんなヨ
33名無しでGO!:2012/09/25(火) 00:00:41.49 ID:oWh/qSm10
C11はそろそろ出場か?
34名無しでGO!:2012/09/25(火) 11:16:12.39 ID:NdKFAtQ+0
私だけでしょうか…
吉備線を走る120を見たいのは…
私だけでしょうか…
岡山駅を通過するEF64牽引の貨物列車を見たいのは…
私だけでしょうか…
薄暗い岡山駅の1番線にたたずむ「やくも」を見たいのは…
私だけでしょうか…
水島臨海鉄道で1両編成で走る20を見たいのは…
私だけでしょうか…
35名無しでGO!:2012/09/25(火) 11:47:00.74 ID:PTNu4UZkO
多分おめーだけじゃ
36名無しでGO!:2012/09/25(火) 15:05:52.34 ID:kD8IOMuu0
わしらおっさんじゃけぇC11言うたらSLを連想するんじゃ。
東京新橋の駅前におるのもC11。
37名無しでGO!:2012/09/25(火) 15:13:01.25 ID:f0BeE6lq0
C11といえば、十一の奈良漬のCMだな。
広島のテレビ局ではスポットCMが流れていた。
38名無しでGO!:2012/09/25(火) 17:16:19.25 ID:u3Frl1jj0
末期色はスルーで乗らない俺カコイイ
39名無しでGO!:2012/09/25(火) 18:11:33.57 ID:PvuqoGhB0
自治体がお布施してキハ127を津山線に!
40名無しでGO!:2012/09/25(火) 21:56:02.16 ID:x6rZ/Ihp0
あの225みたいなやつでしょ
41名無しでGO!:2012/09/26(水) 17:25:18.33 ID:BZ3eCUJF0
>>40
223系フェイスやな。

試運転では津山まで入ってきてたらしいね。
42名無しでGO!:2012/09/26(水) 18:52:12.08 ID:a7jgFO570
43名無しでGO!:2012/09/26(水) 21:30:42.75 ID:/rSSe+Fz0
サンライナーを終日3分間隔・グランクラスの在来線版連結・JR東から購入したE253系で運転してくれ。
ラッシュ時の混雑対策や高速バスと比べてのグレードアップ、福山〜岡山は本気で飛ばして新幹線と良い勝負ぐらいの所要時間にしてほしい。
44名無しでGO!:2012/09/26(水) 22:01:41.32 ID:kFgmwV6L0
早くて便利で快適なさくら号グリーン車をご利用下さい by 酉
45名無しでGO!:2012/09/27(木) 00:24:36.55 ID:CiXn8VGkO
誰か『E』253系に突っ込んでやれよw
あれはEはつかない
46名無しでGO!:2012/09/27(木) 09:06:38.42 ID:Y9Vj1id4O
この東購入バカはあちこちのスレに沸いてるな(´・ω・`)
47名無しでGO!:2012/09/27(木) 15:22:17.52 ID:Y9Vj1id4O
そういったリニューアルしたC11編成が回9345Mで帰還してくるな。
48名無しでGO!:2012/09/27(木) 15:23:32.22 ID:Y9Vj1id4O
訂正
そういった×
そういえば〇
49名無しでGO!:2012/09/27(木) 15:54:08.23 ID:uyKasSG00
http://blogs.yahoo.co.jp/max451124/61429655.html
踏切わたている人がいたのに発車したらしい
50名無しでGO!:2012/09/27(木) 22:54:19.81 ID:wv17sI8w0
11月に岡山〜備中高梁までイベントの臨時列車が運行されるみたいだね
車内で飲食や生演奏もするらしいけど
どんな電車使うんだろう
51名無しでGO!:2012/09/28(金) 01:02:02.19 ID:YqWhShMH0
52名無しでGO!:2012/09/29(土) 00:46:07.70 ID:AXQdK4300
>>51
うわぁ………
53名無しでGO!:2012/09/29(土) 20:04:24.68 ID:qRhKi6m70
快速「マリンライナー」が、
@213系(JR西日本車)
(早朝・深夜は3両。ラッシュ時と日中は6両で運転。全車自由席)
A221系(JR西日本車)
(6両固定編成のみ使用し、終日6両で運転。全車自由席)
B215系(JR四国)
(JR東日本から購入の二階建て車両。終日7両で運転でうち6両は自由席・1両は普通車指定席でグリーン車は無し)
C207系+5000系5100番台(JR四国車)
(終日5両で運転でうち4両は自由席・1両は2階席と運転席横はグリーン車・1階席は普通車指定席)
D113系(JR西日本車)
(早朝・深夜の一部の高松行・朝ラッシュ時の岡山行1本のみ使用。早朝・深夜は4両、朝ラッシュの岡山行は4両を2本繋いだ8両で運転。全車自由席)
E115系(JR西日本車)
(早朝・深夜の高松行・朝ラッシュ時の岡山行のみ使用。早朝・深夜は3両、朝ラッシュの岡山行は2本繋いだ6両or3本繋いだ9両で運転。全車自由席)
で運行されたら、どんな気がする?

54名無しでGO!:2012/09/29(土) 21:37:37.96 ID:7IKxd0t1O
>>53
3行以上だと読む気にならんので今のままで良い。以上。
55名無しでGO!:2012/09/29(土) 21:43:50.13 ID:qRhKi6m70
快速「マリンライナー」が、
@213系(JR西日本車で早朝・深夜は3両。ラッシュ時と日中は6両で運転。全車自由席)
A221系(JR西日本車で6両固定編成のみ使用し、終日6両で運転。全車自由席)
B215系(JR四国車。JR東日本から購入の二階建て車両が終日7両で運転でうち6両は自由席・1両は普通車指定席でグリーン車は無し)
C207系+5000系5100番台(JR四国車。終日5両で運転でうち4両は自由席・1両は2階席と運転席横はグリーン車・1階席は普通車指定席)
D113系(JR西日本車。早朝・深夜の一部の高松行・朝ラッシュ時の岡山行1本のみ使用。早朝・深夜は4両、朝ラッシュの岡山行は4両を2本繋いだ8両で運転。全車自由席)
E115系(JR西日本車。早朝・深夜の高松行・朝ラッシュ時の岡山行のみ使用。早朝・深夜は3両、朝ラッシュの岡山行は2本繋いだ6両or3本繋いだ9両で運転。全車自由席)
で運行されたら、どんな気がする?
※これによりマリンライナーは一部列車・ケースを除き「ある列車は転換クロスシートのみの全車普通車自由席、ある列車は指定席連結故に自由席はオールロングシートor固定クロスシート」のいずれかと、バラエティに富んだ列車になります。

※223系と5000系の自由席車をマリンライナーの運用から離脱の理由
▽座り心地が悪く利用客に不評な補助席を全廃する
▽自由席の編成数を早朝・深夜を含めて全列車最低3両以上で運行の方針に改める
56名無しでGO!:2012/09/29(土) 22:49:17.96 ID:ByO+oErl0
いつものアスペだから相手にすんな
57名無しでGO!:2012/09/30(日) 19:57:42.53 ID:TreXs4OM0
おまいら223系と5000系に文句言ってたらお隣廣嶋にブッ殺されるぞ。
58名無しでGO!:2012/10/01(月) 12:44:01.50 ID:8hMfp+ShO
マリンライナーの鬼無・端岡・国分・鴨川停車は廃止してくれ。
マリンライナーはもともと本四間輸送を担う列車であって、以上4駅に停車して良い列車では無い。
この駅に停車するせいで長編成が組めず、時には酷い混雑を招く。
マリンライナーが以上4駅に止まるなんてアホ臭すぎるわ!!
59名無しでGO!:2012/10/01(月) 17:19:18.27 ID:I7VfD3F60
>>58
そもそもマリンライナーが鬼無・端岡・国分・鴨川停まるのって乗客の少ない早朝・深夜だけだよね。
長編性組む必要がないと思うが。
60名無しでGO!:2012/10/02(火) 20:13:14.30 ID:cRUp6SSS0
また赤穂線で鹿と衝突だって
61名無しでGO!:2012/10/02(火) 20:46:55.25 ID:6anjQZel0
鹿対策用に東海のやつ使えばええのに
62名無しでGO!:2012/10/02(火) 21:00:07.76 ID:OThMO/820
チーターの小便だっけ?
63名無しでGO!:2012/10/02(火) 21:52:44.24 ID:0f9Pj9eR0
末期色編成は動物をグモりやすいって統計が出たら面白いのに
64名無しでGO!:2012/10/02(火) 22:23:43.53 ID:P5e6p8Fj0
>>62
ライオンの糞だったかも・・・・
65名無しでGO!:2012/10/02(火) 22:39:22.76 ID:6wmh2sL80
>>60
2日連続だよ…
66名無しでGO!:2012/10/03(水) 18:53:26.90 ID:qcx0C/+cO
B02編成がクモヤに挟まれて岡山を離れたみたいね(´・ω・`)
67名無しでGO!:2012/10/03(水) 20:12:02.76 ID:4bXvDvM40
特急の連結器付近に取り付けるクッションみたいなバンパーの事を言ってるんじゃないか?
68名無しでGO!:2012/10/03(水) 21:58:23.56 ID:GQmRuRmH0
分かっていってんだよwww
http://www.youtube.com/watch?v=uXCyIt5K5mU
69名無しでGO!:2012/10/03(水) 22:32:15.31 ID:GNZ8QhAo0
吹田から帰ってきた213系C11編成、運用入りしたんだな。
ドア上の電光掲示板は相変わらず「この電車は、普通・○○行きです。」
しか表示されないんだろうか。
70名無しでGO!:2012/10/03(水) 23:01:25.72 ID:avUluXVV0
ドア上に次は○○駅ですとちゃんと表示されるのは、香川県から来た各駅停車とマリンライナーだけか。
71名無しでGO!:2012/10/04(木) 05:41:41.87 ID:vcgUlPd20
「こちらのドアが開きます」
とか
「まもなく、○○です」
とかすらも表示されないのか?
72名無しでGO!:2012/10/04(木) 21:31:21.08 ID:EZC8jGoj0
>>70
JR四国113系、223系・5000系、(特急を含めるなら)特急の全部かな。

>>71
213系リニューアル車は、現状ではそういうのが全く表示されない。
電光掲示板の意味がないと思うんだけど。
73名無しでGO!:2012/10/04(木) 22:40:44.72 ID:nEprd/Pq0
さんすて西館のオープンは嬉しいが、狭い、小さい、期待外れ。
飲食店街や、デパートレベルのテナント数と品揃えをお願いしたい。
大規模に、本格的な、駅ビルを建設できないものだろうか。
あるいは、東口の北にJRが所有する土地を活用した複合商業ビルなども。
駅からぺデストリアンデッキで直結させ、超高層マンションと大型商業施設でお願いしたい。
74名無しでGO!:2012/10/04(木) 23:38:45.02 ID:C2UXsuWOO
213リニューアルの車内電光表示は全編成のリニューアルが終わらないと使えないよー。仕業番号入れずに乗務員が手動で行き先を出してるから。
多分223と同じようなシステムだからね。
223は仕業番号を入れたらモニターに列車番号が表示されて側面字幕と車内表示が完全に自動で表示される。折り返しや分割・併結しても乗務員は何もしない。
現時点でリニューアル車と非リニューアル車が混在する以上、仕業番号使った自動表示は出来ない。
213は車掌や運転士がブツクサ文句言いながら難しい顔して一生懸命モニター突いてるぞー(笑)
75名無しでGO!:2012/10/05(金) 14:39:07.27 ID:M6ZUZYcW0
>>74
なるほど。じゃあまだまだ時間がかかるな。

ところで今日は西武甲種だったけな。
76名無しでGO!:2012/10/05(金) 16:39:36.91 ID:Km2bfraHO
甲種の目撃情報あがってないですね
77名無しでGO!:2012/10/05(金) 16:45:57.78 ID:GgHovbou0
>>73
岡山駅関連の投資はこれでいったん終了。
酉は今後新大阪駅と広島駅の開発に注力する。

>>74
なるほど。
少し先にリニューアルした205系は併結運用がないから次駅表示が可能なんだな。
78名無しでGO!:2012/10/06(土) 11:55:39.01 ID:xAzpTyVHO
快速マリンライナーが、JR東日本から購入の215系(オール二階建て)で運行のうえで、

@「215系マリンライナー」の途中停車駅は坂出・児島・茶屋町のみで高松〜岡山間の所要時間はラッシュ時等の一部を除いて55分。
A編成は7両で、うち普通車自由席は6両・普通車指定席は1両(グリーン車はなし)。
B自由席の乗降口は計12箇所でこれは現行の5両で運行のマリンライナーの自由席の乗降口(自由席4両×(1両につき)3箇所=12箇所)と同数。
C総座席数は普通車自由席が4人ボックス席(一部は優先席・車いす対応席付の3人ボックス席)が6両合計で550席(荷物スペース設置の関係上、従来から車端部の座席を両端先頭車は4席、中間車は8席分撤去。普通車指定席は90席で合計640席)。

という条件で運行の場合、自由席・指定席は1列車につき、どれくらい席が埋まると思う?
79名無しでGO!:2012/10/06(土) 14:11:13.85 ID:pASzd6Jz0
JRの直営のホテルは
強気の値段設定だな
80名無しでGO!:2012/10/06(土) 16:05:13.91 ID:pjI9Qtk40
岡山では八雲が走っているのが当たり前だから
なつかし号の話題はないのか
81名無しでGO!:2012/10/06(土) 17:36:05.33 ID:e0UW3aHnO
>>79
ヴィアイン?
駅の周りは低価格、高価格はあるが中程度価格が少ないため
この価格帯を狙ったらしい
82名無しでGO!:2012/10/07(日) 01:00:38.45 ID:kH95bsw+0
なつかしのやくもと今のやくもで岡山出入り

黄色一色の編成だらけを初めて見て驚いた。
福知山線に昔、カナリアイエローの103系があったのは知ってたけど…。

黄色いハンカチみたいに見たら幸せになるとか… ないわな。
83名無しでGO!:2012/10/07(日) 01:20:23.97 ID:w5YTmdXU0
末期色編成が1234番線に並んでるの見たときは圧巻
84名無しでGO!:2012/10/07(日) 01:46:31.60 ID:shucQgcj0
評判悪い末期色だけど一番似合いそうな広島103系だけはなかなか出てこないのなw
一応塗り替え対象なのにw
85名無しでGO!:2012/10/07(日) 02:42:55.36 ID:faAksU2p0
>>83
2010年暮れ頃だと末期色率がまだ低かったから実現不可能に思えたが
今ではそこまで珍しいものでもないな……orz
86名無しでGO!:2012/10/07(日) 12:00:15.75 ID:Y6s9s3+L0
87名無しでGO!:2012/10/07(日) 12:34:55.77 ID:ZvuNFwa40
>>86
「ブランドTシャツのようでお洒落な感じ」ねえ…
88名無しでGO!:2012/10/07(日) 13:08:34.02 ID:sg8n8dk40
89名無しでGO!:2012/10/07(日) 13:08:42.79 ID:ojUvKGXc0
秋の乗り放題パスの広告見て
末期色も悪くないなと思った
90名無しでGO!:2012/10/07(日) 17:50:41.80 ID:ZvuNFwa40
今日は金光臨あったんだな
91名無しでGO!:2012/10/07(日) 18:02:26.50 ID:HSc2KtC00
瀬戸内海に映る夕陽的なロケーションで撮影した末期色を冬の青春18きっぷのポスターに
92名無しでGO!:2012/10/07(日) 18:06:35.95 ID:QOX2NLSY0
東口を出て左(北)に進むと間もなくJRの広い敷地とビルがある。
あそこに「さんすて東館」を併設した超高層複合ビルを建設して、南のイオンに対抗できるくらいの都市施設にしてほしい。
JR支社などの事務所と、JR西日本伊勢丹と、飲食店街と、さんすて東館など。
駅からはデッキと地下通路で直結させれば最高に便利。
93名無しでGO!:2012/10/07(日) 19:44:34.66 ID:KyrwH4A8O
>>90
緑のたぬきだったみたいね
94名無しでGO!:2012/10/07(日) 20:13:09.24 ID:wQmFZZgd0
>>90
HM付き223系も来てた。
95名無しでGO!:2012/10/07(日) 20:26:22.19 ID:kM8Knzys0
以前はこの時期祭りだったのにな…金光臨
96名無しでGO!:2012/10/07(日) 20:58:12.71 ID:mx3QA4PV0
どけどけひくぞ〜のミュージックホーンの導入はまだ先か?
鹿対策の為には急務だと思うが。
97名無しでGO!:2012/10/07(日) 21:07:13.88 ID:kM8Knzys0
熊は出ないのか? 熊山とかw
98名無しでGO!:2012/10/07(日) 21:19:23.34 ID:sg8n8dk40
シカやらイノシシがやたらと多いのは熊がいないから
99名無しでGO!:2012/10/07(日) 21:30:52.97 ID:kH95bsw+0
そういや、なつかしのやくも乗ってた特、伯備線のどっかの沿線で
猟銃会のおっさん数名が山林に猟銃を構えてる様子を見かけたな。
100名無しでGO!:2012/10/07(日) 21:58:50.40 ID:djTQJxRYO
調べたわけじゃないが、熊山には熊はいないと思うぞ。リラックマならいるかもしれないがwww
101名無しでGO!:2012/10/07(日) 22:22:08.53 ID:2kZPbeYE0
102名無しでGO!:2012/10/08(月) 00:29:30.20 ID:paKaq8Nd0
>>101
223系のHMってKOBE de 清盛のやつだったんですね。
てっきり金光教のでもあるのかと。

そういえば、今年の博多総合車両所岡山支所の公開イベントはないのかな?
103名無しでGO!:2012/10/08(月) 00:38:47.71 ID:ICIA3+OM0
大阪に行った時
ICOCAの履歴を印字してみた。
JRの駅ではちゃんと全部表示される
阪神電車の駅では、香川の高松駅の部分以外はちゃんと正しい駅名で印字される。
近鉄の駅では
高松駅はJR四*****で
岡山県内の駅は全部JR西*****
で印字されました。
104名無しでGO!:2012/10/08(月) 12:12:55.09 ID:EEC9GK2dO
>>71
今の表示関連はウテシがICカードを突っ込んで列番設定すれば
細かくなるんじゃなかったかな?<束の車はそうなってる
もしくは車両に運行プログラム自体入ってない
105名無しでGO!:2012/10/09(火) 19:05:53.19 ID:Mvm27D3XO
>>104
西は車両に運行データが入っています。出庫の時に仕業番号を入力すればその仕業が終わるまで自動で行き先、車内スクロールが自動ででます。
だから列車乱れで行き先を手動入力すると車内スクロールは行き先しか表示しません。
106名無しでGO!:2012/10/10(水) 22:10:56.30 ID:ozRb14we0
新幹線ふれあいデー、今年もやるんだな。
大して目玉となるものがないけど。

ttp://www.okayama-kanko.jp/modules/kankouinfo/pub_event_detail.php?eid=5364&dt=2012-11-11
107名無しでGO!:2012/10/11(木) 10:21:35.44 ID:hP3z2b3HO
JR東日本から215系を買ってそれをマリンライナーに運用してくれ。
オール二階建て故混雑緩和と着席数の大幅アップになるし。
そのうえで215系マリンは自由席6両・普通車指定席1両の計7両での運行。自由席の総座席数はなんと550席。
しかも乗車券類だけで2階建て車両に乗れてかつ瀬戸大橋からの景色も堪能でき、途中停車駅も坂出・児島・茶屋町と必要最低限の駅にしか停車しないんだぜぇ〜。ワイルドだろ?
108名無しでGO!:2012/10/11(木) 11:29:18.78 ID:OytucTPk0
東のお下がりは四国へ、四国のお下がりは九州へ

結論:九州最下層
109名無しでGO!:2012/10/11(木) 11:30:19.42 ID:y55a7zsx0
マリン気違いはスルーでおk
110名無しでGO!:2012/10/11(木) 11:44:44.23 ID:LBmab2EsO
うん、頭おかしいからスルーでおk
111名無しでGO!:2012/10/11(木) 13:56:52.28 ID:NT8zupab0
>>106
目玉はカンセンジャー
112名無しでGO!:2012/10/11(木) 17:55:50.10 ID:N55qHXwN0
きょうBSの番組で山陽本線で神戸から倉敷までの
放送があるよ
113名無しでGO!:2012/10/11(木) 21:24:31.84 ID:KVZubpLY0
そういや前スレに223系V編成借り入れとかあったような気がするがやっぱりガセか
114名無しでGO!:2012/10/11(木) 21:46:11.17 ID:BUNvNS7iO
E編成117は延命とか体質改善なく消えていくのかな?
束じゃ似たようなのがいまだに特急料金までとってるのになwww
115名無しでGO!:2012/10/11(木) 21:54:01.34 ID:BUNvNS7iO
あ、10年以上前随分サンライナーにはお世話になった。
爆音聴きたい時はモハに、寝たい時はクハに乗ったもんだ。
116名無しでGO!:2012/10/11(木) 22:25:13.77 ID:YhBhv9v70
普通もだけど、倉敷から西は空いてていい。
117名無しでGO!:2012/10/12(金) 19:14:42.27 ID:MIoG01EsO
博総岡支所は今年も公開か

目新しいものは無さそうだが、
あの広さじゃ色々するのも難しいか
118名無しでGO!:2012/10/12(金) 20:01:05.45 ID:bvVwDkdf0
119名無しでGO!:2012/10/12(金) 20:42:52.80 ID:m/vNpFa00
主に津山線の定期列車で、美作国建国1300年記念事業と美咲町の観光PRを目的としたラッピング列車を運行。

ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2012/10/page_2662.html
120名無しでGO!:2012/10/12(金) 21:10:03.43 ID:zx4R3uxS0
>>118
イメージ図、キハ47じゃなくてキハ28・58じゃんw
121名無しでGO!:2012/10/12(金) 21:11:04.61 ID:bCA/2beB0
しかもスローライフ列車の写真を使った合成写真。
122名無しでGO!:2012/10/12(金) 23:41:52.26 ID:QIs4iGMD0
123名無しでGO!:2012/10/13(土) 00:25:23.51 ID:7lC7qSGk0
http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/10/page_2666.html
観戦ジャーでも見に行くか。
俺を見つけたら話しかけてなwww
124名無しでGO!:2012/10/13(土) 08:29:23.14 ID:nRZgBjhx0
このスレでは井笠鉄道の倒産は語れないのですか?。
125名無しでGO!:2012/10/13(土) 17:57:10.03 ID:7lC7qSGk0
バスが逝くって話だr
126名無しでGO!:2012/10/13(土) 23:00:58.72 ID:Vtb9gzpw0
なんか今日の夕方に酒津の踏み切りで遮断待ちしてたら上りのぐったりが9B
だったんだが、多客期でも増結しないのに、団体の予約でもあったんだろうか?
127名無しでGO!:2012/10/13(土) 23:40:03.46 ID:7lC7qSGk0
岡駅で見たがこの時期であれはえぐかった。
庭瀬あたりで撮っとけばよかったな。
128名無しでGO!:2012/10/14(日) 04:40:24.44 ID:os4nyL2a0
山陽新幹線ふれあいデーのイベントって
駐車場や駐輪場が無いから
北長瀬まで電車で行き、そこから歩けって記載されているけど、
北長瀬駅のところの自転車置き場に駐めて、係員に入場券もらって行っても大丈夫ですよね?
129名無しでGO!:2012/10/14(日) 07:48:01.41 ID:6B+59SE70
128
昨年は大丈夫でした
岡山ドームに車とめてもいける

近隣対策
130名無しでGO!:2012/10/14(日) 08:30:17.98 ID:aYmfHfGg0
ケーズはいい迷惑
131名無しでGO!:2012/10/14(日) 09:06:45.41 ID:6B+59SE70
だから南門からの出入
132名無しでGO!:2012/10/14(日) 14:28:24.35 ID:XTPG+vXpO
カンセンジャー盛り上がりそう。
それなりに格好良い。
133名無しでGO!:2012/10/14(日) 18:53:40.86 ID:T2Wiq3gw0
前面灯ってかたっぽ点いてなくてもOKなの?
134名無しでGO!:2012/10/14(日) 22:39:29.85 ID:7pbm/bFq0
マリンライナーって茶屋町〜岡山ではどれくらい乗ってる?
135名無しでGO!:2012/10/14(日) 23:15:37.30 ID:os4nyL2a0
>>134
平日の場合は、軽く席が空いてる程度で、(2人掛けの長いすに1人で座ってる席がまばらにある事を指す)
立ってる人は通勤や帰宅の時間以外はいない。
満席で、立ってる人がいるのは帰省客が多い時期だけ。
土・日の列車なら、日中でもほとんど席が埋まり、
ドア近所に立っている人の集団がいるけど。
136名無しでGO!:2012/10/15(月) 00:59:20.23 ID:m7d9zwTn0
>>134
平日朝の上りと夕方〜夜の下りは結構混んでいる。
補助椅子も朝は高松から岡山まで夕方も岡山から茶屋町もしくは児島まで使えないくらいだから。
137名無しでGO!:2012/10/15(月) 14:55:17.75 ID:SQ2p0FKVO
野洲に回送されたB02福山方前面が
煤を被ったような塗装と、ガラスに線(ヒビに見立てた)が
姫路方は変化なし
138名無しでGO!:2012/10/15(月) 18:13:02.08 ID:t50VzLpdO
os4nyL2a0さん、m7d9zwTn0さんに質問です。

マリンライナーがJR東日本から二階建て車両の215系を購入し、10両編成からサハ3両・サロ1両の計4両を抜いた普通車指定席1両(サロ車)・普通車自由席5両の計6両で運転となったら、マリンライナーの茶屋町〜岡山では自由席はどのくらい席埋まると思いますか?
(なお自由席の総座席数は5両合計で447席です)
139名無しでGO!:2012/10/15(月) 18:22:02.89 ID:t50VzLpdO
>>138追記

マリンライナー10号ってどれだけ混んでる?
朝ラッシュなのに自由席が4両しかないから気になったけど。
140名無しでGO!:2012/10/15(月) 18:31:49.48 ID:aa38/rSW0
毎日のようにマリンマリン言ってるのはなんなの
141名無しでGO!:2012/10/15(月) 18:55:35.26 ID:lu6VxgOq0
マリンのことが好きだから
142名無しでGO!:2012/10/15(月) 23:39:22.46 ID:Cf8SNE590
こいつが好きなのはマリンじゃなくて束の215だろ
143名無しでGO!:2012/10/16(火) 09:14:10.60 ID:tziLIfmoO
だったら瀬戸大橋線スレでやればいいのに
144名無しでGO!:2012/10/16(火) 13:50:21.54 ID:ofWMV5dhO
いいからマリンライナーが215系の6両(自由席は5両)で運転されたら、茶屋町〜岡山では自由席(座席は全て固定クロスのボックス席)はどのくらい席埋まるか早く教えて。
(なお自由席の総座席数は5両合計で447席です)
145名無しでGO!:2012/10/16(火) 14:48:47.74 ID:3WIjsR330
マリンかぁ マリンやくも懐かしす
146名無しでGO!:2012/10/16(火) 17:22:46.27 ID:uXz8tWm20
B-02燃やされてるぞ
147名無しでGO!:2012/10/16(火) 20:47:59.65 ID:kwFvqnpW0
>>146
シールらしいねw
そんなところにカネをかけるのかよ…

ttp://ameblo.jp/racing-rs/entry-11379615731.html
148名無しでGO!:2012/10/16(火) 20:52:29.31 ID:nkKyoa2NP
この金あれば単色化しなくて良かったんじゃ?
149名無しでGO!:2012/10/16(火) 22:08:04.42 ID:HI+4pwss0
末期色は怠鐵局の嫌がらせ
150名無しでGO!:2012/10/16(火) 22:57:10.55 ID:/mqtDGvAO
上りマリンが鬼無〜香西間でグモ。

久々に・・・。

ま た 2 2 3 系 へ 特 攻 か !
151名無しでGO!:2012/10/16(火) 23:39:32.54 ID:GVygPQjX0
岡山駅の発車標が各駅停車から普通列車になっている
津山線は 普通 普通列車 XX:XX 津山 と普通がダブっている
152名無しでGO!:2012/10/17(水) 00:05:14.26 ID:lUnDWzek0
明日なにわの返却回送だぞ。
みんなで沿線で撮ろうぜ?
筋は9302レ
三石を1704に通過
153名無しでGO!:2012/10/17(水) 01:08:04.24 ID:y/qLo5oR0
>>151
あの発車票の左側2文字分も結構いろんなバリエーションがあるな
去年マリンが乱れた日中に「臨普通」「各駅停車 39号」「高松」

津山線もオレンジ色で遅延時間を出してた時期があった。駅員が手動でやってんのかね。
154名無しでGO!:2012/10/17(水) 08:07:22.68 ID:G6e9vQXU0
美作1300年のラッピング車もう運用に入ってたのか、今朝始めてみたがタラコよりはいい。
155名無しでGO!:2012/10/17(水) 11:09:46.85 ID:l5eZQP3Q0
>>151 >>153
操作している駅員が変わったら表示が微妙に変わるとか?
岡山支社は駅によって表示スタイルや内容が若干違ってるよな。
福山駅とかは編成両数を出してるし。

個人的にはアーバン方式がいい。
乗車位置表示は常時出してほしい。
156名無しでGO!:2012/10/17(水) 11:54:07.23 ID:jYz4OZIr0
マリンライナーの運行形式は、215系・321系・ラッシュ時はこれに115系を加えた3形式の運行で良くないか?
321系の場合はL/Cカーに改造の上で223系や5000系の自由席を321系に差し替えの形で。
(そのため2階建て車のグリーン車or普通車指定席はそのまま連結)
マリンライナー用の223系については岡山地区の普通列車に転用。
157名無しでGO!:2012/10/17(水) 12:48:27.33 ID:G6e9vQXU0
ぼくのかんがえたさいこうのへんせい
158名無しでGO!:2012/10/17(水) 13:36:09.53 ID:lUnDWzek0
>>157何を考えたのマリン君
もしかして漢字変換できないの?
ずいぶん古いパソコン使ってるね。
159東京電力従業員:2012/10/17(水) 13:45:31.93 ID:Be4OpJQE0
井原鉄道に追い風か?
160名無しでGO!:2012/10/17(水) 14:29:22.73 ID:lUnDWzek0
161名無しでGO!:2012/10/17(水) 16:33:48.53 ID:/SleNDHfO
>>152
三石は1715通過。ちなみに上郡は1726ね。
162名無しでGO!:2012/10/18(木) 09:45:13.27 ID:O4HHS6UDO
来月のスローライフって車両はなに使うの?
例の美作ラッピング編成かな?
163名無しでGO!:2012/10/18(木) 11:13:53.32 ID:9dg9W10oO
>>159
競合路線(福山〜井原)が廃止になるみたいだね
164名無しでGO!:2012/10/18(木) 11:38:07.29 ID:fvKx6pkiP
やっぱり茶屋町〜宇野が先か…
165名無しでGO!:2012/10/18(木) 22:03:32.42 ID:6dHN/KhfO
西浜から出るシキって、最近じゃやっぱDLが迎えにいくの?
あの辺荒れっぷりがすごいし。正確には発地は鷆和じゃないかい?
三菱電機はスイッチャーまだ持ってるんだな。
166名無しでGO!:2012/10/19(金) 23:05:27.74 ID:UDWMn2vs0
10/19(金)
津山駅( 7:03)→ 岡山駅( 8:33)、岡山駅(15:38)→津山駅(17:08)
津山駅(17:29)→ 岡山駅(18:59)、岡山駅(19:06)→津山駅(20:36)
津山駅(20:59)→ 岡山駅(22:31)
10/20(土)
岡山駅( 6:34)→ 津山駅( 7:52)、津山駅(18:42)→岡山駅(20:10)
10/21(日)
岡山駅( 6:04)→ 津山駅( 7:31)、津山駅( 7:53)→岡山駅( 9:07)
岡山駅( 9:31)→ 津山駅(10:50)、津山駅(11:28)→岡山駅(12:37)
岡山駅(13:05)→ 津山駅(14:11)、津山駅(15:51)→岡山駅(17:00)
岡山駅(17:14)→ 津山駅(18:23)
10/22(月)
津山駅( 6:05)→ 岡山駅( 7:39)、岡山駅(20:00)→津山駅(21:30)
津山駅(21:52)→中国勝山駅(22:38)
スジを載せてあげるね!!
167名無しでGO!:2012/10/19(金) 23:07:19.60 ID:UDWMn2vs0
「なにわ」あるのに式典に行くやつなんておるんかな?
168名無しでGO!:2012/10/20(土) 00:23:54.98 ID:KBHI0Xo70
朝ラッシュの併結運用に乗ってると放送の音量が小さくて聞き取れないことが
あるんだけど、あれは車掌がいない側(進行方向側)の編成だからなのかな。
169SL回送 ◆i83oxRvrcM :2012/10/20(土) 20:24:48.20 ID:pmny/4Sn0
何の併結運用?
170名無しでGO!:2012/10/20(土) 23:07:48.95 ID:pJyY6aQQ0
>>168
それは関係ないと思う。
瀬戸大橋線でJR西の人は聞き取りにくいくらい音量が小さいのに
児島でJR四の人と交代した途端にはっきり聞こえるくらい音量が大きくなることがあるから。
171名無しでGO!:2012/10/20(土) 23:13:03.61 ID:whRv8gZV0
>>170
そりゃ新しい223系だからだろ。
お古の電車はどうだか・・・
172名無しでGO!:2012/10/20(土) 23:22:14.63 ID:pJyY6aQQ0
>>171
違う。
昔の車両の頃の話
173168:2012/10/20(土) 23:26:03.52 ID:KBHI0Xo70
>>169-172
115系A編成+D編成とか。車掌の放送が小さすぎて空調にすら負ける感じ。
213系の併結では車掌の放送が小さいと感じたことはないです。
174名無しでGO!:2012/10/21(日) 07:28:28.83 ID:aLX2Mv/oP
音量上げると電気食うから
175名無しでGO!:2012/10/21(日) 08:36:55.74 ID:NBjM9Na50
関西地区の車掌と岡山あたりの車掌をくらべると
岡山は相当高齢の車掌が多い気がする
また滑舌が悪い人も多いし
中には歯が抜けてそのままでモゴモゴしている人もいた
そんなのを車掌にするべきじゃないと思う
176名無しでGO!:2012/10/21(日) 16:21:43.36 ID:702k89bj0
赤穂線の記念HMは今日までだな
177名無しでGO!:2012/10/21(日) 19:35:12.15 ID:FS/BgWYfO
公式発表では明日までだよ。
178名無しでGO!:2012/10/23(火) 00:59:24.40 ID:A4WIMOXr0
岡山〜児島・宇野間の普通列車を早く207系にしてくれ。
115系よりははるかに新しいし短距離利用客しかいないというのに。
あんな路線に転換クロスは贅沢すぎるわ。
179名無しでGO!:2012/10/23(火) 02:47:05.28 ID:n2dGYW5hO
115×3が207×4になれば万々歳だが、
115×3を105×2にするとか
180名無しでGO!:2012/10/23(火) 07:36:26.97 ID:3Wjfbcir0
昨日吉備線の駅でカウンターもった調査員が乗降者数を見てたようだがLRT化に向けた動きか何かかな
181名無しでGO!:2012/10/23(火) 08:26:24.08 ID:v7FznYgg0
利用状況の調査でないの?
前に求人で呉線の調査員を募集してたのを見た。
182名無しでGO!:2012/10/23(火) 12:40:25.95 ID:A+2UxqRU0
去年の今頃は津山線の法界院折り返し便の車内で頻繁に利用調査をやってたよ。
183名無しでGO!:2012/10/23(火) 12:51:25.28 ID:A4WIMOXr0
>>179
一番良いのは福塩線の普通を213系ワンマン改造に統一の上で送り込みの関係上、岡山〜福山間にワンマン改造の213系を2本連結の4両で運行の普通を設定。
宇野線・瀬戸大橋線(四国直通列車を除く)の普通を全て105系or207系で運行。
184名無しでGO!:2012/10/23(火) 12:53:15.49 ID:3Wjfbcir0
また僕の考えたさいてきな編成くんか
185名無しでGO!:2012/10/23(火) 22:00:31.91 ID:0mxhc/2l0
207系をNGワードにしておけ
186名無しでGO!:2012/10/24(水) 06:18:29.72 ID:fJLJF5PcO
215系もNG指定した方がいいかもよ。奴は215が欲しくてたまらないみたいだから。
187名無しでGO!:2012/10/24(水) 20:28:39.10 ID:/Md6OnqJ0
215系も乗ってみたら次はもうええわってなる車両だもんな…
188名無しでGO!:2012/10/24(水) 20:42:17.71 ID:njBduVxd0
D編成(番号失念)のドア床に滑り止めが設置されてた。
廣島と違ってまだ使う気まんまんだな…。
189名無しでGO!:2012/10/24(水) 22:36:08.23 ID:sXv5lbTn0
>>188
今日乗ったG編成(番号失念)も黄色の滑り止めが設置されていたので、
家に帰ってから同じことを書こうと思ったよw
190名無しでGO!:2012/10/26(金) 20:25:11.85 ID:ZbRcQWDz0
経歴はいろいろあるだろうけど、115なんかまだまだ使うだろうし、
大阪奈良なんかの103のほうがよっぽどだろう。
束じゃ、201も消えたし、倒壊でも119がいなくなった。
ま、でも最新なのは貨物だけってのも寂しいな。
191名無しでGO!:2012/10/26(金) 20:40:57.14 ID:UxKaNKOe0
225まだぁ
192名無しでGO!:2012/10/26(金) 21:15:15.84 ID:1XCLhteEO
225は広島が先らしい
193名無しでGO!:2012/10/28(日) 19:47:21.32 ID:wjLXweXO0
>>191-192
憶測だが225の広島岡山版は関西のとは違って天井モニターがなく、
その代わりに223と同じ千鳥配置のドア上案内装置が付いてるんだろうな。
194名無しでGO!:2012/10/28(日) 22:12:04.56 ID:AWjagSwJO
別にそれでも良いと思うよ。WESTビジョンなんて京阪神でも正直持ち腐れ気味だし。
195名無しでGO!:2012/10/28(日) 23:09:27.60 ID:OrlsTItO0
なんで、岡山で走ってる列車には週刊誌の広告が無いの?
大川髢@系の雑誌の広告はよく見るけどそれじゃなくて
一般週刊誌のことです。
姫路まで行くとちゃんと見かける。
なんでかわかる人がいたら教えてください
196名無しでGO!:2012/10/28(日) 23:26:58.40 ID:GZ7erOM20
>>195
列車の利用者が少ないからな…
週刊誌の広告なんか東京・大阪ぐらいの大都市でしか見かけない気がする
岡山はおろか広島や福岡でもJRの自社広告ばかりだしなぁ
197名無しでGO!:2012/10/29(月) 21:23:32.34 ID:u+JbmNFe0
新車は10年後にスマートベストが来ると予想。
198名無しでGO!:2012/10/30(火) 18:02:55.50 ID:6iIDrVRy0
>>195
昔(10年以上前)は岡山でも週刊誌の中吊り広告が入っていたような気がするけど…。
週刊誌の中吊りが健在のは首都圏と関西圏、名古屋圏くらいかな?
199名無しでGO!:2012/10/30(火) 21:57:44.46 ID:irTGL5Tp0
西岡山か岡山機関区に留置されてるワムって、3月に留置されてから動きなしでしょうか?
それとも解体されてるのでしょうか?
200名無しでGO!:2012/10/30(火) 23:18:03.27 ID:gvv4ZpNFO
>>199
現状は知らんが、行く末としては解体ではなく譲渡らしい

ttp://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=tuyamaeki&id=8696213
201名無しでGO!:2012/10/30(火) 23:20:18.86 ID:BBm3deKc0
>>199
持って来た時からずっと放置プレーじゃない?

倉庫として民間に売るとは聞いたことがある
202名無しでGO!:2012/10/30(火) 23:37:21.30 ID:v68Nt9C00
>>200
リンク先が津山のDQN鉄ブログでワロタw
203199:2012/10/30(火) 23:40:16.03 ID:irTGL5Tp0
>>200>>201
レスありがとうございます!
しばらく動きはなさそうですね・・・
204名無しでGO!:2012/10/31(水) 00:23:20.82 ID:5yYXego80
>>200
まだいるんだ。瀬戸大橋線とか乗ってても最近機関区見なくなって久しいから消えたと思ってた(汗)
譲渡なんですね。まぁ、広い家の庭の物置とかにもヘタしたら使えるからなぁww

>>202
ブログ見た感じDQNとは俺は思えんがね。
205名無しでGO!:2012/10/31(水) 01:41:29.33 ID:HVyFMqLu0
宇野線・瀬戸大橋線(岡山〜児島)の普通列車は、四国方面直通以外はもう103系か105系のみで充分だろ?
短距離客しかいないし山陽線や赤穂線との直通もごく一部だけだし、何より宇野線沿線住民が高望みしすぎ。
ラッシュ時でさえ103系を嫌うって何を考えてるんだ。
206名無しでGO!:2012/10/31(水) 05:56:49.88 ID:r85p+MztO
↑はマルチ
207名無しでGO!:2012/11/02(金) 00:09:20.86 ID:UaFI7cHV0
いいからマリンライナーがE253系の5両で運転されたら、
茶屋町〜岡山では自由席(座席は全て回転リクライニングシート)はどのくらい席埋まるか早く教えて。
(なお自由席の総座席数は5両合計で290席です)
208名無しでGO!:2012/11/02(金) 00:12:31.13 ID:UaFI7cHV0
JR瀬戸大橋線より運賃が安い・ゆったり拘束される岡山IC付近渋滞延着を売りに昔運行されていた瀬戸大橋高速バスが復活したら利用したい?
なお、運行区間・運賃・所要時間等は
◎運行区間
@天満屋・岡山駅〜丸亀駅間(坂出IC〜岡山IC間高速道路通行)
A天満屋・岡山駅〜高松駅間(坂出駅経由。坂出北IC〜岡山IC間高速道路通行)
B天満屋・岡山駅〜高松駅間(高松中央IC経由。高松中央IC〜岡山IC間高速道路通行)
◎運賃
@高松駅・栗林公園〜岡山間 片道1200円(こども600円)・往復2100円(こども1050円)
Aゆめタウン高松・高松中央IC〜岡山間 片道1100円(こども550円)・往復1900円(こども950円)
B丸亀駅・坂出〜岡山間 片道950円(こども480円)・往復1700円(こども850円)
◎主要区間の所要時間
@高松駅〜岡山駅間 1時間30分(高松中央IC経由)・1時間35分(坂出駅経由)
A坂出〜岡山駅間 55分
B丸亀駅〜岡山駅間 1時間15分

とします。
また、香川県内および岡山県内の区間のみは利用不可。
いずれの区間も6時〜23時まで1時間おき(高松駅〜岡山間は実質30分おき)で運行し、
日中の一部の便は更なる快適性向上のために独立3列シートを採用。
209名無しでGO!:2012/11/02(金) 12:49:26.80 ID:DcSJrL21O
↑もマルチ
相手にしないように
210名無しでGO!:2012/11/02(金) 17:32:41.43 ID:SAs8nvR+0
最近危険物持ち込みについてアナウンスするようになったね
211名無しでGO!:2012/11/03(土) 01:24:08.97 ID:Hm0bKszs0
宇野線・瀬戸大橋線(岡山〜児島)の普通列車は、四国方面直通以外はもう215系かE253系のみで充分だろ?
短距離客しかいないし山陽線や赤穂線との直通もごく一部だけだし、何より宇野線沿線住民が高望みしすぎ。
ラッシュ時でさえ185系ホームライナー指定席乗車を嫌うって客は何を考えてるんだ。
212名無しでGO!:2012/11/03(土) 06:27:26.99 ID:CHf7zqUjO
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
213名無しでGO!:2012/11/03(土) 09:52:21.38 ID:jM4uL3+A0
スレチかと思いますが、分かる方がいればお願いします。

今度から通勤で中庄駅の駐輪場(原付)か月極駐車場を利用することになりました。
駐輪場は無料で停めれますか? あと駅近くに月極駐車場は多くありますか?

駅に電話しても詳しくはわからないと言われましたのでお願いします。
214名無しでGO!:2012/11/03(土) 14:13:32.15 ID://1pQjeW0
>>213
北口東側にタイムスと三井のリパークがある。
駐輪場は駅周辺に何か所かあるが、詳細は現地に行って調べてね。
215名無しでGO!:2012/11/04(日) 21:25:38.50 ID:UqxKxlrs0
瀬戸駅2番3番のりばに、乗車位置マークが白チョークでマーキングされてました。

3扉のマーキングでしたが、岡山駅のようにきちんとしたものになるのかな?

柱にも『二列に並んで下さい』と書いたポスターが増えてました。
216名無しでGO!:2012/11/04(日) 22:38:30.55 ID:kGBcl5aS0
関西みたいに放送で案内するようになったら神だわ。
217名無しでGO!:2012/11/05(月) 00:06:57.28 ID:0qcGG6Gi0
今年度中に本線をCTC化する予定とか言ってたけどどうなったんだろう
218名無しでGO!:2012/11/05(月) 09:33:32.72 ID:q7hi+jrg0
今日は雨天だが防滴カメラで狙ってみるか。
画像掲示板で会おう。
219名無しでGO!:2012/11/05(月) 12:19:53.80 ID:NgZUV7ZfO
今日何か通るっけ?
220名無しでGO!:2012/11/05(月) 12:41:37.29 ID:+K/qktpg0
末期色
221名無しでGO!:2012/11/05(月) 20:43:41.04 ID:DLnVnBS/0
鹿
222名無しでGO!:2012/11/05(月) 21:16:40.25 ID:FTBRWwM90
>>215
ほぅ。他駅に普及するのだろうか。
ラッシュ時以外は2列に整列するほどの利用客の数がないけどね。

>>217
CTC導入に当たって設備面で何か動きがあるんだろうか。
その辺、無知なもので…。
223名無しでGO!:2012/11/05(月) 22:45:07.51 ID:GXPIEOUI0
CTC導入で放送や案内が分かりやすくなったらいいけどなぁ
224名無しでGO!:2012/11/06(火) 10:55:57.70 ID:KXItFCsR0
>>222
おそらく三石・吉永あたりは無人化。
225名無しでGO!:2012/11/06(火) 16:44:08.63 ID:gi5AMXQD0
広島駅並の放送が出来るようになればいいんだがな
226名無しでGO!:2012/11/06(火) 17:49:01.35 ID:l283cRv10
お詫びとお知らせ
2012-11-06 13:00:00NEW !
テーマ:その他
突然ですが、7月より記事を書いて参りました筆者のひかり445号です。ここの所数か月にわたって多くの方にご迷惑をお掛けして参りましたのでお詫びをさせて頂きます。
【岡山地区で113系・115系を長期にわたって撮影されてきた方へ】
具体的なことは割愛しますが、某掲示板や当ブログを通して不埒な記入を行い、分別のない行動でご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び致します。
また、今後は同じ対象を嗜好する人間として小生及び関係者に誹謗、中傷や迷惑となる行為だけはご勘弁いただければと思う所存です。また、上記以外の方にも何らかのご迷惑をおかけした可能性もありますのでそのことについては併せてお詫び申し上げる次第です。
【某掲示板管理人様へ】
昨晩届いているか否かは確証がありませんが、その中でお詫びした通りです。申し訳ありませんでした。
略儀ではございますが、インターネット上で投稿の形を採らせて頂くことによりお詫び申し上げます。また、近日中にアメーバの退会手続きを取らせて頂きます。


だってさwww
我々の大勝利!
227名無しでGO!:2012/11/07(水) 22:45:05.16 ID:xVP5AUGP0
>>226

該当スレあるんでそっちで頼む
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1339430069/
228名無しでGO!:2012/11/08(木) 14:28:11.64 ID:sn0zYzNx0
宇野線・瀬戸大橋線はJR西日本・JR四国ともに手放してさっさと第3セクターに転換すべき。
そのうえで私鉄やその他民間企業のOBを新会社の社長に起用して国鉄等のOBは一切起用するな。
229名無しでGO!:2012/11/08(木) 19:05:14.86 ID:QB0IO8fD0
↑マルチ相手にしないように
230名無しでGO!:2012/11/08(木) 20:16:17.69 ID:HrqvuqdQ0
お前が相手にしてるんだろがwww
231名無しでGO!:2012/11/08(木) 20:24:02.01 ID:TNB+47pf0
来週あたりに223系4両と2000系2両使ってJR西・四合同瀬戸大橋上訓練があるらしい?
232名無しでGO!:2012/11/08(木) 22:46:01.99 ID:ggiu54X1O
やるなら夜間だな。昼間だったら完全に邪魔
233名無しでGO!:2012/11/09(金) 01:08:47.34 ID:eF/1bvhlO
たしか前回の本四備讃のトンネル内訓練も
2時とか3時だったよな?
234名無しでGO!:2012/11/09(金) 01:12:34.79 ID:eF/1bvhlO
11日の岡運イベント、予報では雨だな…

これで雨なら3年連続だが…狙ってるのか?w
235名無しでGO!:2012/11/09(金) 10:37:38.66 ID:rdk8aXan0
逆の雨の日のスローライフ列車は初めてのような気がするが。
236名無しでGO!:2012/11/09(金) 10:49:51.95 ID:rdk8aXan0
〔誤〕逆の

〔正〕逆に
237名無しでGO!:2012/11/10(土) 05:37:18.41 ID:r8TkiZdH0
去年は小雨だった。
238名無しでGO!:2012/11/10(土) 06:54:11.44 ID:9HSJjGQ60
>>235
秋のみまさかスローライフは天気が悪い日が多い。
去年は初日が大雨で2日目が小雨。キハ58系時代もどちらかの日が雨の
日が多かった。
239名無しでGO!:2012/11/10(土) 07:54:19.87 ID:qoe+nnb6O
スローライフに行くべきか?
木次線おろちに行くべきか。
240名無しでGO!:2012/11/10(土) 14:02:30.27 ID:KxAAUMdh0
網干のW編成(3M5Tの8両)1本とJ編成(2M4Tの6両)2本を岡山に転属のうえで、

▽W編成のうちのモハ-サハの2両を、岡山の223系5000番台1本に組み込んで4連化する
▽W編成の残ったサハのうちの2両とJ編成のサハのうちの2両の、のべ6両を岡山の223系5000番台の残り6編成に1編成ずつ組み込んで3連化する

その結果、岡山の223系は、

▽クハ−サハ−クモハの3両が6本(計18両)
▽クハ−モハ−サハ−クモハ(網干のV編成と同一)の4両が4本(計16両)で、うち1本が両端が5000番台の貫通編成

のようになってほしいなぁ。
これでマリンライナーも5両から6両に戻せるだけでなく、岡山の113系・115系・117系の一部を置き換えすることも可能。
3両編成は予備車無しのため、検査時等は貫通編成(両端5000番台の4両)からモハを抜いた3両でも運転できるんだから
241名無しでGO!:2012/11/10(土) 23:00:57.87 ID:EjEtEWNqO
オカウ今年もT寝てます
242名無しでGO!:2012/11/11(日) 09:53:58.82 ID:ytnBMaPm0
また雨だな
243名無しでGO!:2012/11/11(日) 10:12:22.01 ID:2QuBKA1fO
>>240
    ┏━┓      ┏━┓          ┏━┓            ┏━┓         ┏━┓       ┏━┓    ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┏┛  ┗━━┓┏━┛  ┗━┓┏┓┏━┛  ┗━┓     ┗━┛     ┏┛  ┗━┓┗┓┃
┗━┓  ┏━┛┃          ┃┃          ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━━━━━━┓┃        ┗┓┃┃
┏━┛  ┗━┓┗┓  ┏━━┛┗━┓  ┏━┛┗┛┏━┛  ┗━┓┗━━┓    ┏┛┗┓  ┏┓  ┃┗┛
┗━┓  ┏━┛  ┃  ┃┏━┓┏━┛  ┗━━┓  ┗━┓  ┏━┛  ┏━┛  ┏┛  ┏┛  ┃┃  ┃
┏━┛  ┗━┓  ┃  ┃┗━┛┃ ┏┓ ┏━┓┃  ┏━┛  ┗━┓┏┛  ┏┓┗━┓┗━━┛┃  ┃
┃   ━ ┏━┛  ┃  ┃┏━┓┃ ┗┛ ┃  ┃┃  ┃   ━ ┏━┛┃  ┏┛┗┓  ┗┓    ┏┛  ┃
┗━━━┛      ┗━┛┗━┛┗━━━┛  ┗┛  ┗━━━┛    ┗━┛    ┗━━┛    ┗━━┛
244名無しでGO!:2012/11/11(日) 15:45:11.05 ID:2hAelKR4O
スローライフ列車乗ってる人いる?

さっき復路の美作河井でJR社員や車掌と口論になってる人らがいたが、何があったんだろうか。
245名無しでGO!:2012/11/11(日) 16:15:11.45 ID:ytnBMaPm0
>>243 脱線の名人だなwww
246名無しでGO!:2012/11/11(日) 18:19:09.99 ID:7mMID2Zk0
カンセンジャー結構モッコリしてたなw
247名無しでGO!:2012/11/11(日) 18:27:08.92 ID:ytnBMaPm0
ロリコンなんじゃね?
248名無しでGO!:2012/11/11(日) 19:50:54.98 ID:6FDbrMqv0
249名無しでGO!:2012/11/11(日) 20:55:09.70 ID:Tq28fHb6O
幹線祭りに誰か有名人来てた?
某マリオとか某垢とか。
250名無しでGO!:2012/11/12(月) 00:40:16.69 ID:kPMRgzQcO
今年は何かまだT5岡運にいるらしい

明日朝行けばまだいるかも?
251名無しでGO!:2012/11/13(火) 00:25:02.92 ID:A0aXiC2w0
>>243
    ┏━┓      ┏━┓          ┏━┓            ┏━┓         ┏━┓       ┏━┓    ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┏┛  ┗━━┓┏━┛  ┗━┓┏┓┏━┛  ┗━┓     ┗━┛     ┏┛  ┗━┓┗┓┃
┗━┓  ┏━┛┃          ┃┃          ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━━━━━━┓┃        ┗┓┃┃
┏━┛  ┗━┓┗┓  ┏━━┛┗━┓  ┏━┛┗┛┏━┛  ┗━┓┗━━┓    ┏┛┗┓  ┏┓  ┃┗┛
┗━┓  ┏━┛  ┃  ┃┏━┓┏━┛  ┗━━┓  ┗━┓  ┏━┛  ┏━┛  ┏┛  ┏┛  ┃┃  ┃
┏━┛  ┗━┓  ┃  ┃┗━┛┃ ┏┓ ┏━┓┃  ┏━┛  ┗━┓┏┛  ┏┓┗━┓┗━━┛┃  ┃
┃   ━ ┏━┛  ┃  ┃┏━┓┃ ┗┛ ┃  ┃┃  ┃   ━ ┏━┛┃  ┏┛┗┓  ┗┓    ┏┛  ┃
┗━━━┛      ┗━┛┗━┛┗━━━┛  ┗┛  ┗━━━┛    ┗━┛    ┗━━┛    ┗━━┛
252名無しでGO!:2012/11/13(火) 01:30:41.23 ID:MbjlZ+Ey0
>>251

お前の方がスレチだろうが、この
┏━━━━━━━━┓ ┏┓
┃┏━━┓┏━━━┛ ┏━━━━┛┗━━━━┓
┃┗━━┛┗━━━┓ ┃┏━━┳┳━┳┳━━┛
┃┏━━┓┏━━━┛ ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
┃┗━━┛┗━━━┓ ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
┃┏━━┓┏━━━┛ ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃
┃┗━━┛┗━━━━┓ ┃┏┳┳━━━┳┳━━┛
┗━━━━━━━━┓┃┏┛┃┃┗━┓ ┃┗━━┓
┏┓┏┓┏┓┏┓ ┃┃┃┏┛┃┏━╋┓┃┏━━╋┓
┃┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃
┗┛┗┛┗┛┗┛┗━┛┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛
253名無しでGO!:2012/11/13(火) 01:31:40.67 ID:MbjlZ+Ey0
,,,,,,,,,,,、
_/::::::::::::::)_
,:",|/^ヽ:;;:ノ_ `ヽ
/ <从 `ω') `ヽ. `、
,' /\ \:i^凸) ヘ. !
| { (. \ \/⌒) } .|
'!, i, (_)\ \_),,/ ,i'
ヽ_ ヽ、,, \. `' ,/'
''ー、__`'' ̄''__,-''
 ̄ ̄
ドアに赤中らないでください
JR西日本
254名無しでGO!:2012/11/13(火) 07:57:11.52 ID:8vO0GMNqO
マリンライナーの自由席、指定席を連結するなら転換クロスは廃止しろ。
自由席にも2人掛けクロスの採用は指定席利用客からすれば不公平極まりない。
あういう列車の自由席には4人ボックスかオールロングで充分。
オールロングならラッシュ時対策にもなるし、競合する他社の鉄道路線もないから座席がどうであろうとあの路線に乗らざるを得ないんだから。
255名無しでGO!:2012/11/13(火) 10:03:31.35 ID:aLvPyXqi0
またロング厨房出てきた
256名無しでGO!:2012/11/13(火) 12:45:29.30 ID:yE8U/MV00
いつものマルチだから相手しないように
257名無しでGO!:2012/11/13(火) 14:47:03.40 ID:ka9I1k4p0
西武10000系10105編成レッドアロークラシック車両のマリンライナーについては、
▽3106M〜3107M〜3114M〜3117M〜3124M〜3127M〜3134M〜3137M〜3144M〜3147M
〜3154M〜3157M〜3164M〜3167M

での固定運用となったら、どうする?
258名無しでGO!:2012/11/13(火) 14:59:34.51 ID:iViIFn890
東武8000系
259名無しでGO!:2012/11/13(火) 20:27:18.18 ID:L0AMkt0g0
なるかボケ
現実見ろよ
260名無しでGO!:2012/11/14(水) 20:50:10.98 ID:oyeGpRDh0
美作国建国1300年記念、「NARUTO」列車運行へ

ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012111319523294/
261名無しでGO!:2012/11/14(水) 22:02:12.19 ID:WVQG7W270
来年春から113系の運用範囲広がるかな
262名無しでGO!:2012/11/17(土) 01:00:03.17 ID:UF1gpzjD0
昨日福塩線で電気検測があったみたいだね
夕方4時ごろ福山7番線にクモヤ443が停まってたよ
263名無しでGO!:2012/11/17(土) 08:24:41.92 ID:Ntwmk/gK0
井笠鉄道新山記念館がやばいらしいです。
http://sankei.jp.msn.com/smp/life/news/121115/trd12111520170014-s.htm
264名無しでGO!:2012/11/18(日) 11:54:34.98 ID:ncKQuqJK0
いよいよ今週末に伯備線では珍しい
イベント電車が走るよ
265名無しでGO!:2012/11/18(日) 15:33:33.59 ID:UJrSfa+K0
>>264
kwsk
266名無しでGO!:2012/11/19(月) 15:29:22.84 ID:l0Hsy5LS0
山陰DCの285団体だろ
267名無しでGO!:2012/11/19(月) 20:08:30.19 ID:fitkNZ4M0
>>266
違います
268名無しでGO!:2012/11/19(月) 20:23:46.94 ID:0KxVMBcU0
紅茶サミットだろ
269名無しでGO!:2012/11/19(月) 20:37:29.58 ID:VNnMKVfy0
ポスターに描かれてる列車
ステキですね
http://takahasikanko.or.jp/modules/takahashi/index.php?content_id=1
270名無しでGO!:2012/11/19(月) 22:09:50.32 ID:9wXcbi9K0
>>269
どうでもいいが地味にスマホページに対応してる高梁市すごいな
271名無しでGO!:2012/11/20(火) 15:02:41.56 ID:XnsX3WTF0
>>254
>>228

宇野線・瀬戸大橋線はJR西日本・JR四国ともに手放してさっさと阪急阪神ホールディングスに転換すべき。
そのうえでみなと鉄道(矢野信吾)を新会社の社長に起用して赤中とスーパーマリオは一切起用するな。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1229740963
272名無しでGO!:2012/11/20(火) 17:11:32.91 ID:p1l4Hcix0
>>269
やっぱレモンティーか。
ベルガモット&オレンジティーがいいんだが…
273名無しでGO!:2012/11/20(火) 20:06:56.05 ID:yXyxbIlx0
ジジイジロジロ見てくんじゃねえ
ババアギャアギャアうるさい黙れ
274名無しでGO!:2012/11/20(火) 22:25:14.29 ID:ei/9eh4A0
■24日(主に紅茶ファン向け)

だってよ 紅茶ファンなのか?
275名無しでGO!:2012/11/21(水) 22:09:01.53 ID:cBr+Ldz80
>>271
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  )) 自覚なしだねドラえもんww
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
276名無しでGO!:2012/11/21(水) 22:13:09.14 ID:voKJvTfQ0
録画開始
277名無しでGO!:2012/11/21(水) 22:41:11.78 ID:SLbI/iup0
>>275

マリンライナーの自由席、指定席を連結するなら転換クロスは廃止しろ。
自由席にも2人掛けクロスの採用は指定席利用客からすれば不公平極まりない。
あういう列車の自由席には6ドア座席収納車両で充分。
E231系6ドア5両編成と215系5両2階グリーン車1階指定席を併結して
ICOCAチケットレスで指定席利用ならならラッシュ時対策にもなるし、
競合する他社の鉄道路線もないから座席がどうであろうとあの路線に乗らざるを得ないんだから。
278名無しでGO!:2012/11/21(水) 23:40:23.78 ID:vM0S44M+0
いや座って瀬戸内海見たいし
転換でいいだろ
279名無しでGO!:2012/11/22(木) 00:12:41.74 ID:8mux7yPM0
1時間くらい、朝ラッシュ時は座席無しでよかろうが(怒
280名無しでGO!:2012/11/22(木) 00:15:37.96 ID:8mux7yPM0
マリンライナーは
215系指定席2階グリーンと普通指定
E231系6ドア座席収納自由席全員座席なし立席
がベストな選択!
281名無しでGO!:2012/11/22(木) 06:26:50.70 ID:RcZsW/aB0
>>280
だったらお前が車両買い取って西に寄付しろや
282名無しでGO!:2012/11/23(金) 00:25:03.79 ID:8G8oVNz00
頭おかしいやつはほっとけ
283dafsf:2012/11/23(金) 19:14:25.93 ID:TmX36MEq0
JR西日本は女性専用車両行う反社会的企業です
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
284名無しでGO!:2012/11/24(土) 10:22:44.23 ID:mHGifQcX0
福塩線は本日増結。
285名無しでGO!:2012/11/24(土) 10:55:40.13 ID:4Hs0Sg2s0
吉備津神社で何かあるのか
286名無しでGO!:2012/11/24(土) 11:16:28.39 ID:mHGifQcX0
>>285
「まちぐるみ、まちグルメin府中」
地元のゆるキャラにせんとくんやくまモンも。

www.machigurume.jp/index.html
287名無しでGO!:2012/11/24(土) 19:18:07.92 ID:fsaVwbAQO
そういえば午前中にF編成が一本回送表示で下って行ってたがそれが原因か
288名無しでGO!:2012/11/24(土) 20:31:43.49 ID:EOy4tsMX0
>>287
その代わり昼過ぎの回送(回1781M)はウヤ。
289名無しでGO!:2012/11/25(日) 20:46:22.87 ID:RDdU4+c30
ネタ投下
9 名前:名無しでGO![] 投稿日:2012/11/24(土) 22:08:37.80 ID:XjkLz8lw0
来週と再来週でロクヨンゼロは伯備から消えるのか。無念。。
ゼロロク24も今月で検査期限切れるし、
とりあえずキャを
11月30日
向日町1351→姫路1610-12→岡山1735-37→糸崎1856-1905→
広島2018-20→岩国2114-15→徳山2213-15→新山口2254
290名無しでGO!:2012/11/26(月) 09:56:47.48 ID:BttYMzl80
紅茶の電車に乗ってきたよ
社内ではバイオリンの生演奏とかもあって、けっこう楽しめた
車両は115系の窓枠の下のふちが長めに出てるやつだったけど
車内で紅茶を飲むんだったらやくもとかいなばの車両は¥だったらいいのにと思った
その後、井倉まで回送したらしいけど何でかなぁと思った
291名無しでGO!:2012/11/26(月) 10:54:43.71 ID:yg/bboJF0
路面電車 もんでんやしき駅手前で五台抑止
292名無しでGO!:2012/11/26(月) 14:15:34.44 ID:M2ASj0UZ0
>>290
井倉まで行かないと折り返せないからでは
293名無しでGO!:2012/11/26(月) 17:16:12.37 ID:s44PQwND0
294名無しでGO!:2012/11/26(月) 22:33:17.14 ID:UmAQlpcF0
快速マリンライナーが、
215系5両編成指定席2階グリーンと1階普通指定
E231系5両編成6ドア座席収納自由席全員座席なし立席で
マリンライナー6・8号が自由席座席収納で全員立席で運行されたら、
利用者はどんな気がする?
295名無しでGO!:2012/11/26(月) 22:53:28.40 ID:RkGyXKrs0
>>294

おめえじゃったら、どがんな気持ちになるんなら。

わざと釣られてやるが、下らんレス揚げるな

このチンカス野郎
296名無しでGO!:2012/11/26(月) 23:00:09.82 ID:CipdoYhA0
それに触るな
297名無しでGO!:2012/11/26(月) 23:05:57.28 ID:2LwIKqFM0
>>291
もんでんやしきなんて知らねーと思ってたら
かどたやしきの読み間違いだったのね。
298名無しでGO!:2012/11/27(火) 19:29:42.07 ID:+o3NvZAP0
>>290
オレも井倉回送は不思議に思った。
備中高梁駅は、普通に入れ替え作業してるけど。
299名無しでGO!:2012/11/27(火) 23:04:51.37 ID:ZHtHVpjZ0
>>295-296

此方で伊藤政則を騙ってます(笑
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1326074357/572-580
300名無しでGO!:2012/11/28(水) 20:37:22.92 ID:msauBHyg0
川島令三が国土交通大臣になったら実現しそうなこと

岡山駅と丸亀駅や琴平を結ぶ高速バスが運行実現!
運行会社は琴参・下電・両備の3社で。
そのうえで
▽岡山駅と丸亀間は途中宇多津駅、岡山駅と琴平間は途中善通寺市街地を経由。
▽高速道路は岡山〜丸亀は岡山IC〜坂出北IC、岡山〜琴平は岡山IC〜善通寺ICで走行。
▽運賃はおとな片道岡山〜宇多津・丸亀間950円、岡山〜善通寺・琴平間は1250円で往復割引はなし。
▽運行本数は岡山〜丸亀は1時間に1本、岡山〜琴平は2〜3時間に1本運行。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1284724491
301名無しでGO!:2012/11/28(水) 21:31:14.26 ID:gMWjznqJO
鉄ヲタの冷蔵庫氏が、わざわざ鉄道にダメージを与えるようなことするわけないだろ。
尤も、それを運行したところでたいしたダメージは無いと思うが。
302名無しでGO!:2012/11/28(水) 21:40:36.81 ID:2fbCSlxk0
>>301
相手にすんなよ
303名無しでGO!:2012/11/29(木) 12:01:25.57 ID:kVhBqSyfO
早くマリンライナーの自由席をロングシートにしてくれ。
ラッシュ時の混雑時対策と指定席はクロス、自由席はロングといった棲み分けもできるんだし。
ちっとは南海サザンを見習えや!!
高松〜岡山1時間も乗らない列車、挙げ句の果てには指定席を連結してる列車の自由席を何で転換クロスにせなあかんのや!!
ふざけるな!!こんな会社はさっさと廃業しろ!!
304名無しでGO!:2012/11/29(木) 12:03:10.96 ID:kVhBqSyfO
もし宇野線でマリンライナー同士が正面衝突する事故があった場合、どれだけダメージが大きい?
そしてマリンライナーの廃止や宇野線は廃線になるの?
305名無しでGO!:2012/11/29(木) 12:28:01.40 ID:XnvNX7z4O
君が人生を廃業すれば全て丸く収まるよ。
306名無しでGO!:2012/11/29(木) 16:50:15.38 ID:kVhBqSyfO
早く岡山に207系を導入して113系・115系・117系・213系を置き換えてくれ。
(そのうえで213系は全て下関に転属して下関の115系の一部を置き換え)
307名無しでGO!:2012/11/29(木) 18:10:58.12 ID:Kgfg2KYK0
中庄駅構内で踏切故障
308名無しでGO!:2012/11/30(金) 00:30:56.61 ID:UNiuXANH0
岡山〜琴平の普通列車を213系3両にしてくれ。
309名無しでGO!:2012/11/30(金) 19:40:47.00 ID:Z2yswufzO
>>308
それは不可能じゃないな
310名無しでGO!:2012/12/01(土) 08:55:39.34 ID:UlAWC2iK0
岡山〜琴平の普通列車をキハ32の1両にしてくれ
311名無しでGO!:2012/12/01(土) 10:54:15.56 ID:FTQgGlt70
G編成に海を渡らせたいな。
312名無しでGO!:2012/12/01(土) 11:23:28.39 ID:RoumziO/0
早く岡山にE253系・215系を導入して113系・115系・117系・213系を置き換えてくれ。
(そのうえで213系は全て下関に転属して下関の115系の一部を置き換え)

岡山〜琴平の普通列車を台車換装の上、京王9000系10両編成・阪急8300系8両編成にしてくれ。
313名無しでGO!:2012/12/01(土) 11:28:18.48 ID:RoumziO/0
早くマリンライナーの自由席を座席収納にしてくれ。
ラッシュ時の混雑時対策と指定席はクロス、自由席は全員立席といった棲み分けもできるんだし。
ちっとは山手線を見習えや!!
高松〜岡山1時間も乗らない列車、挙げ句の果てには指定席を連結してる列車の自由席を何で転換クロスにせなあかんのや!!
ふざけるな!!こんな会社はさっさと「daily ウォガ! 」しろ!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1229740963
314名無しでGO!:2012/12/01(土) 11:53:15.37 ID:wAOmwCkJ0
225が高松へ?
315名無しでGO!:2012/12/01(土) 14:34:12.01 ID:5u8TsUmcO
高松じゃなくて広島だよ
316名無しでGO!:2012/12/01(土) 22:48:57.31 ID:mwU+l9dF0
岡山〜琴平の普通列車に「こんぴら」のヘッドマークを装着してくれ
317名無しでGO!:2012/12/02(日) 18:16:26.52 ID:7XfgKl8/I
>>315
本当に広島支社に225来るの?
318名無しでGO!:2012/12/02(日) 20:03:38.85 ID:jHceOIF9O
高松〜岡山間の快速「マリンライナー」が、以下の条件をもとに普通車指定席2両・4ドアの普通車自由席4両の計6両(6両固定)で運行されたら、指定席・自由席のどちらに乗る?

@従来のJR四国5000系に連結されていたグリーン車や二階建て車両は、利用状況や車内のバリアフリー化の観点から全廃。
A普通車指定席は2両とも2列+2列の回転リクライニングシートで車両の最前部や各座席側面の壁部分にはコンセントを設置(座席数は1号車60席・2号車50席の計110席。なお、2号車は車イス対応座席を2箇所設ける)。
各車両車端部(計2箇所)に片開きドアを設け、2号車(岡山方)には車いす対応の洋式トイレと男性用小便器を1ヶ所ずつ設ける。
普通車指定席料金は高松〜坂出、坂出〜児島、児島〜岡山各相互間内のみの利用は100円、坂出〜児島を跨いで(高松〜岡山・高松〜児島・坂出〜岡山など)利用の場合は310円で年中同一料金を適用。
B普通車自由席は岡山寄に4両連結し、各車両につきドアを4か所設置。
座席はJR東日本のE231系に準じた4人ボックス・ロングシート混在のセミクロスシート(※)。岡山方先頭車に車いす対応の洋式トイレおよび車椅子スペースを各1か所設置。
※セミクロスシートの自由席は、ボックスシートが4両合計で96席(1両あたり24席)、ロングシートが4両合計で132席(中間車は1両あたり36席、先頭車は24席)で合計228席とする。
319名無しでGO!:2012/12/02(日) 20:16:17.56 ID:xsfBr9ZP0
アホ草
320名無しでGO!:2012/12/02(日) 22:09:56.07 ID:iC7qB62YO
もしかしたら水臨に久留里線から引退したキハ30.37.38が譲渡されるかも?

まだ噂の段階だから何とも言えないけどキハ20を置き換える可能性は十分ありそう。
321名無しでGO!:2012/12/03(月) 09:20:35.61 ID:Z/Pgicq60
津山行きかな
322名無しでGO!:2012/12/03(月) 15:33:09.70 ID:TG4yCDafO
225系来春岡山に導入開始ってセカンドチャンネル情報誌に掲載されてました
323名無しでGO!:2012/12/03(月) 18:08:10.82 ID:Z92SwsSD0
末期色113,115は広島行きか
324名無しでGO!:2012/12/03(月) 20:19:56.91 ID:Wjzcup6wI
>>322
本当に?
325名無しでGO!:2012/12/03(月) 21:05:48.36 ID:MuBD2ndU0
>>317
きょう、223系MA21編成2連が広島入り。
広島支社225系導入のための試験かと噂になっているが、わからん。

>>324
釣りやろ。
326名無しでGO!:2012/12/03(月) 21:26:48.39 ID:Wjzcup6wI
>>325
統括と広島支社は犬猿の仲だから導入はなんとおもうが...
327名無しでGO!:2012/12/03(月) 22:18:43.89 ID:O9KIKViqO
犬猿の仲でも置き換え時期は来る。そもそも犬猿の仲じゃなくて本社が一方的に逆恨みしてるだけだし。

>>322
おいおい今日は4月1日じゃないぞ。
328名無しでGO!:2012/12/03(月) 23:21:30.29 ID:Wjzcup6wI
213の車内LEDはいつになったらマシになるん?
329名無しでGO!:2012/12/04(火) 07:21:37.60 ID:0cLz+jV8O
>>328
恐らく全車リニューアルが完了した時かと...。
330名無しでGO!:2012/12/04(火) 21:39:53.89 ID:AxvRz7f/0
津山線の曲線半径の表示18年間も偽っていたようだな。
331名無しでGO!:2012/12/05(水) 14:49:47.71 ID:eaK16tye0
18年前の津山線の主役は急行砂丘。
あの頃がなつかしい。
332名無しでGO!:2012/12/05(水) 15:23:23.29 ID:LxCrbZvw0
>>318

函館線札幌以南輸送改善計画

小樽─札幌間:複々線電化、銭函駅高架化、銭函─小樽築港間長大トンネル化で桂岡駅(地下駅)、張碓駅(高架駅)新設、
朝里駅移設(地下駅)、小樽築港─南小樽間高架化
小樽─長万部間:複線電化、長橋駅、オタモイ駅、フゴッペ駅新設、塩谷駅─蘭島駅間線形改良、忍路─仁木間高架化
倶知安─蘭越間線形改良
改正後ダイヤ
小樽─札幌間:ラッシュ時快速(所要時間18分)2分間隔、各停(所要時間30分)2分間隔
昼間快速(所要時間18分)5分間隔、各停(所要時間30分)5分間隔
深夜・早朝快速(所要時間18分)7分間隔、各停(所要時間30分)8分間隔
快速エアポート(所要時間16分)終日10分間隔
運行時間帯:24時間(2:00〜4:30は保守点検のため、複線で運用)
余市─小樽間:ラッシュ時快速(所要時間12分)5分間隔、各停(所要時間17分)5分間隔
昼間快速(所要時間12分)10分間隔、各停(所要時間17分)10分間隔
深夜・早朝快速(所要時間12分)15分間隔、各停(所要時間17分)15分間隔
快速エアポート(所要時間16分)終日20分間隔
運行時間帯:4:30〜翌2:00
333名無しでGO!:2012/12/05(水) 19:22:00.22 ID:QE4aL4iT0
>>312-313

特急を含めて日中ダイヤを全部パターン化すればよい。というかしなければ意味がない。

例えば次の普通列車まで2時間開く時間帯が存在するダイヤだと、
2時間待たないと移動できない使えない輸送期間という扱いになる。

最長の待ち時間でその線区の便利さが認識されてしまうから
パターン化するのが鉄則なんだよ。

JR北海道の社員て未だにこういった基本を理解して無いっぽい。
334名無しでGO!:2012/12/05(水) 19:30:13.78 ID:EvvWRwvI0
相手にすんなって
335名無しでGO!:2012/12/05(水) 20:26:20.04 ID:8TZvXvJA0
718 :あまのがわ ◆TABYARkjWg :2012/12/05(水) 19:06:40.61 ID:f08eiyxh0 返信 tw しおり しおりを削除する
広島試験分223、1本は223-5000の模様。中の人よりメールあり。
223-6000と223-5000で2本と言うことでしょう。
336名無しでGO!:2012/12/08(土) 15:01:14.56 ID:TFWFHoseO
で、実際に離脱したP編成はいるのか?
337名無しでGO!:2012/12/08(土) 16:05:08.13 ID:p0Tjoyjp0
>>322
岡山、広島地区ほぼ同時に225系が投入されそうだな。

202 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 23:02:54.99 ID:n8zXLHqlO
今回の223でデータ収集して来年の夏以降製造・配置、再来年改正で運用開始という流れだろう。


203 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 23:48:58.60 ID:O1ecPiix0
新規投入は来年秋ぐらいがちょうどいいのかと。
その頃、C14、H01、K11、K12が検査切れを迎える。

ダイヤ改正までは仮運用で、改正後に大きなダイヤ改変がある
・・・と見たがどうだろうか。


204 :名無し野電車区:2012/12/07(金) 00:30:30.74 ID:EW7bMwQI0
そういや岡山向けと広島向けで番台を分けるって話だったな
完全に広島地区に特化したチューニングにするつもりか?
338名無しでGO!:2012/12/08(土) 16:14:48.57 ID:TFWFHoseO
でもその話って後にも先にもその204の1回きりだから本当かどうかは微妙。
339名無しでGO!:2012/12/08(土) 19:03:25.47 ID:3oT/ubao0
これで岡山に来る西の車両が
105 113 115 117 213 223−5000 213工事車 
381 285 225-? キハ40系統 キハ120
ってことになるんか岡山も大賑わいだな
国鉄広島とは大違い
340名無しでGO!:2012/12/08(土) 19:20:19.35 ID:/bTR0Joo0
アーボンの玉突き転出223じゃなくて225新造とかにわかには信じがたい
341名無しでGO!:2012/12/08(土) 19:46:16.42 ID:TFWFHoseO
>>339
キハ187「……」
342名無しでGO!:2012/12/08(土) 22:15:25.50 ID:3oT/ubao0
オッと忘れてた
343名無しでGO!:2012/12/09(日) 06:53:51.30 ID:7n/3RcaUO
何気に岡山エリア最速列車だろ
344名無しでGO!:2012/12/09(日) 10:02:19.45 ID:CnKnJyZK0
>>340
アーバンは223以降で統一して鈍足221を追い出すとかじゃね?
鋼製で魔改造もしやすいだろうし。
345名無しでGO!:2012/12/09(日) 10:32:39.15 ID:+QY/66WaO
京都と奈良に集約されつつある現実。
346名無しでGO!:2012/12/09(日) 18:37:05.15 ID:lXOBjuLl0
岡山支社は115系のドアー付近床に黄色のステッカーを貼付けているからまだまだ使い続けるんだろうな、、、
347名無しでGO!:2012/12/09(日) 19:16:07.48 ID:cKPOcVS60
転落防止幌とかな
348名無しでGO!:2012/12/09(日) 21:33:54.41 ID:UI/RUP+R0
ステンに鋼製運転台を取り付ける位だから、廣嶋なんかよりレベル高いな。
ま、尤も吹田のなせる技だが、お望み通りやってもらっただけ凄い。
349名無しでGO!:2012/12/09(日) 23:23:59.02 ID:9qvBAjaZ0
そのうち日中のマリンライナーが、

▽パターン1(毎時1本)
途中停車駅 坂出 児島 茶屋町
▽パターン2(毎時1本)
途中停車駅 高松〜坂出各停 児島 茶屋町 妹尾

での運行、パターン2については高松〜坂出運行の普通列車と統合してダイヤも

▽岡山発
毎時12分(パターン1。高松までの標準所要時間は53分)
毎時42分(パターン2。高松までの標準所要時間は65分)
▽高松発
毎時40分(パターン1。岡山までの標準所要時間は52分)
毎時57分(パターン2。岡山までの標準所要時間は65分)

とし、パターン2の列車は223系or225系あたりの4両で運転という展開になりそう。
350名無しでGO!:2012/12/13(木) 22:38:12.54 ID:QFJQ/M3V0
今日おでかけパスのチラシをもらってきた

今回はJR以外乗れないみたい
秋までは確か乗れたはずなんだが
351名無しでGO!:2012/12/14(金) 07:19:10.82 ID:1cqU5Er6O
18きっぷのチラシじゃないのか、それ
352名無しでGO!:2012/12/14(金) 11:56:39.33 ID:RtGBVHYv0
>>350
多分これの事?季節によって私鉄に乗れない設定がある模様。


http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/06/page_2064.html


http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/09/page_2543.html
353名無しでGO!:2012/12/14(金) 17:30:52.61 ID:G2XzhB7g0
お前ら西のHP見てみな
昼飯でも喰いに行く!?
にしてもこのDCキャンペーンって珍ドコ列車を走らせるキャンペーンなん
354名無しでGO!:2012/12/15(土) 01:13:19.69 ID:WP3RcGuM0
昨夜は岡山駅在来線ホームで警備員が拡声器もって「黄色い点字ブロックの
内側でおまちください」と呼びかけてたが、なんかあったんだろうか。

あと、帰宅時に1334Mに乗ったら、やくも接続待ちで6分遅れ、やっと発車した
と思ったらすぐに西川原手前の踏切で車が脱輪で緊急停車。25分遅れにw 
355名無しでGO!:2012/12/16(日) 17:04:58.49 ID:q11hqwiH0
>>354

忘年会シーズンでのホーム見張りですね。
356名無しでGO!:2012/12/16(日) 18:37:04.06 ID:MAHG0cL8O
いま岡山18:18発の播州赤穂行きに乗ってるけど、
車内放送でやたら「黄色い点字ブロックの内側をご通行下さい」って言ってるわ。

あと「特に携帯電話、お財布、青春18きっぷの忘れ物が多くなっております」と言っていてなんかワロタw
357名無しでGO!:2012/12/16(日) 18:54:30.81 ID:ffJOlxQw0
1530頃、西阿知付近を抹茶117が通ったのを見たが、
思っていた以上にドドメ色だったな
358名無しでGO!:2012/12/16(日) 19:39:49.72 ID:tqr1ArP20
ふと思ったんだけど
もしも、岡山支社単独で
地域色を割り当てられたとしたら
同じ緑系でもマスカットに近い色になったのかな・・・?
359名無しでGO!:2012/12/16(日) 19:41:19.30 ID:Uia9IWS1O
なんで西阿知に抹茶117が。廃回や転属なんて話は聞いてないが。
360名無しでGO!:2012/12/16(日) 19:47:17.05 ID:WGhygt7V0
>>359
金光臨じゃない?
361名無しでGO!:2012/12/16(日) 19:52:44.85 ID:LK8F2QNI0
金光臨なんてもうネタじゃなくなったな。
381の変なスカートが来たり西の方から
ブルトレが来たりしてた時は、毎回撮りに行ってたが
抹茶になってからは撮る気センナ
362名無しでGO!:2012/12/16(日) 20:10:46.41 ID:1w8tV65/0
ume
ume
ume
ume
ume
ume
ume
ume
ume
ume
ume
ume
ume
ume
ume
ume
363名無しでGO!:2012/12/16(日) 20:15:50.85 ID:Uia9IWS1O
>>360
あーなるほどね。その可能性を忘れてたわ。サンクス。
364名無しでGO!:2012/12/16(日) 23:15:17.08 ID:JRniYGoy0
そのうち金光ホーム潰すんだっけ
もう団臨って時代じゃないのかねえ
365名無しでGO!:2012/12/16(日) 23:42:13.87 ID:WGhygt7V0
>>364
IDがJRni(shi)
366名無しでGO!:2012/12/17(月) 00:14:39.45 ID:IaqcyXny0
てst
367名無しでGO!:2012/12/17(月) 01:41:58.52 ID:Wv8fUnTM0
>>362
岡山県関係のいろんなカテゴリーのいろんなスレにumeと大量に書きやがって邪魔で仕方が無い
368名無しでGO!:2012/12/17(月) 07:48:49.89 ID:AYt8VLoTO
>>364
駅南ロータリーを造るのに潰すんだったね。
369名無しでGO!:2012/12/17(月) 22:15:13.42 ID:TN+xiF2rO
金光臨も信者の高齢化で寂れてしまったな(´・ω・`)
5年ぐらい前は485系や583系やキハ181系がガンガン来てたのになぁ...。
370名無しでGO!:2012/12/18(火) 15:52:49.08 ID:CnVnkk/fO
今じゃ良くて223か。3月には183も大半が廃車されるからますますバリエーションが減るな。
371名無しでGO!:2012/12/18(火) 17:58:25.46 ID:Cw9TInyj0
嫌な時代に突入してしまったな・・・
183の解体は幡生でやるんかな?
それとも伏木のリサイクル工場逝きなのかな
幡生だったら夏の光がある時期に来る訳だが 
でも吹田でやっちゃうんだろうな。
372名無しでGO!:2012/12/18(火) 19:45:17.29 ID:L4dRO8aBO
ハズのほうが安上がりな時代だろう。
もう団臨なんか滅多ない。ゆめじもゆうゆうもいなくなっちまった。

ゆめじは電車だし、短編成で機動力があったから、惜しいが。
373名無しでGO!:2012/12/18(火) 22:03:06.16 ID:CnVnkk/fO
>>371
廃車は27両だから吹田で殺っちまうだろうね。よほど手一杯なら1本ぐらいは幡生に行くかもしれんけど。
374名無しでGO!:2012/12/18(火) 22:13:58.62 ID:RNygTbV40
阪神震災のころからバス化が進んだ。
375名無しでGO!:2012/12/19(水) 00:23:33.49 ID:60y/lhAX0
笹子の事故以来貨物輸送は鉄道が注目だが、こっちはどうも違うようだな。
376名無しでGO!:2012/12/19(水) 16:12:12.88 ID:ZiwvjrT+O
マリンライナーを名鉄の2200系みたいな車両で運行してくれ。
指定席は2両・自由席は4両(グリーン車・2階建て車両は廃止)で。
その2200系がこちら↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Nagoya_Railway_2200.jpg
377名無しでGO!:2012/12/19(水) 16:25:46.86 ID:8XrGlmS9O
恐らく広島で訓練に使われた223系6000番台2両編成が先ほど庭瀬を通過して上りました。
378名無しでGO!:2012/12/19(水) 16:56:05.75 ID:yCXhqcE00
ついにお隣にもJR車が導入されるのか
379名無しでGO!:2012/12/19(水) 17:47:05.65 ID:38PIs/R6O
まぁ車両状態はオカの比じゃないくらい悪いからな。
故障で余計な出費をするぐらいなら、新型を入れてまた30年放置した方が得策と判断したのだろう。
380名無しでGO!:2012/12/20(木) 00:27:17.85 ID:YUmkFvtu0
流石に、新しく作る博物館に展示する車両と同じ物が同じ会社内で現役バリバリだと
マズイと思ってJR車の導入を思い立ったのだったりして。
381名無しでGO!:2012/12/20(木) 11:03:38.23 ID:JR43PuI40
とは言え新博物館のお膝下の京都でも113が現役バリバリ
382名無しでGO!:2012/12/21(金) 21:03:47.38 ID:KMLdVE/+0
吉備線直通の津山線はこれで完全消滅か
確実に着席出来るから重宝してたんだがなあ…
383名無しでGO!:2012/12/21(金) 21:16:27.69 ID:f6suVUM70
赤穂線経由の姫路行もフィナーレか。
昔、西明石行だった頃、酔って寝ちゃってえらい目にあった事がある。
あれ〜何でお向かいホームに221が停まってるんだろう?とか。
とりあえず姫路まで引き返して、そのあとムーンライトにお世話になった気がする。
384名無しでGO!:2012/12/22(土) 01:23:54.73 ID:Swb+v5+10
ダイヤ改正、津山線や因美線で減便があるが、広島に比べると全然ましなダイヤ
改正だな。
385名無しでGO!:2012/12/22(土) 13:54:57.88 ID:fZcQvKnL0
■山陽線
<改正前>
728M…三石で滞泊
734M…吉永到着後、岡山へ回送
<改正後>
(728M→)1334M…姫路で滞泊
(734M→)732M…三石で滞泊

■赤穂線
<改正前>
1978M…備前片上で滞泊
1936M…姫路で滞泊
<改正後>
1978M…備前片上到着後、1983Mとして折り返し
1936M…播州赤穂到着後、備前片上へ回送して滞泊?
386名無しでGO!:2012/12/23(日) 01:05:20.18 ID:IAEnZqnP0
みんな忘れているけど
やくも号の2本だけ安来にとまらなかったやつが停まるようになる件
米子支社管内の時刻改正情報のPDFに記載
387名無しでGO!:2012/12/23(日) 04:08:42.46 ID:ZsueHI8j0
安来より総社のほうが利用者数多い(たぶん)のに
なんでほとんど通過なの?
388名無しでGO!:2012/12/23(日) 04:19:13.97 ID:UwQK9tK00
>>387


総社への特急停車は難しいです。

理由

建前 吉備線と伯備線のローカル輸送充実を図るため

本音 岡山〜倉敷〜総社間のキセル防止の為に10分〜15分ほどの検札の時間が必要なため
389名無しでGO!:2012/12/23(日) 13:56:54.89 ID:KjUhNvI30
岡山1828発三石行きこそ姫路まで延長すべきだろう
390名無しでGO!:2012/12/23(日) 16:34:30.44 ID:MNpTzAs+O
>>389
折り返し三原行きになる電車だし運用的に無理なんじゃない?
391名無しでGO!:2012/12/24(月) 08:06:58.28 ID:uOuO7ns/O
>>387
安来より客が多いなんて理由で停めたら、岡山ー総社は各駅停車だぞ。
392名無しでGO!:2012/12/24(月) 10:00:03.86 ID:+t5y+yaNI
>>387
普通で30分程度だから特急の必要ないと思う
393名無しでGO!:2012/12/25(火) 17:49:11.24 ID:33dz55xo0
>>388
全特急茶屋町通過も同様の理由。
茶屋町〜宇多津以西の需要はそれなりに存在するのだが。
394名無しでGO!:2012/12/25(火) 22:22:06.64 ID:BQURPW3N0
総社から岡山までのあの距離に特急料金払ってまで乗る奴いないんじゃない?
乗るとしてもキセルばっかで収入↑にならん
395名無しでGO!:2012/12/25(火) 22:57:42.81 ID:9vnJrhwD0
岡山倉敷高梁新見と沿線の市町村中心駅にはそれぞれ止まってるけど総社だけハブられてんな
396名無しでGO!:2012/12/25(火) 23:12:24.87 ID:LkAnJ1EPI
213の改造車のドアチャイムはどーなったの?
最近きこえないんだけど。
397名無しでGO!:2012/12/25(火) 23:52:07.07 ID:URdepCYY0
>>396
乗務員嫌ってるとかいう噂を聞いたが、実際のところどうなのかは分からない。
398名無しでGO!:2012/12/25(火) 23:54:47.13 ID:URdepCYY0
乗務員が、ね。連投スマソ。
399名無しでGO!:2012/12/26(水) 11:12:03.66 ID:usSTgefv0
>>396
ドア上のスクロールを使用停止している関係で鳴らない。
400名無しでGO!:2012/12/26(水) 15:21:22.56 ID:APYo1TCuI
>>399
今日乗ったら、書いてあったw

C編成、発車の時と到着の時に電子音なるけどなに?
401名無しでGO!:2012/12/27(木) 21:29:24.77 ID:FknRrBnm0
自動放送導入してくれんかな。
402名無しでGO!:2012/12/28(金) 00:13:41.74 ID:FRabjWnI0
2012年・岡山の鉄道10大ニュース
1.JR各駅で新入線メロディー導入、伯備の一部駅では米子支社メロディーも
2.213系リニューアル車登場、205系と同様の車内設備に
3.岡電初代MOMO、事故により大破
4.最後の113系阪和色編成が来岡、組み替えののち末期化…
5.着々と進む国鉄車末期化、末期化率約6割に
6.100系・300系さよなら運転、岡山駅で並ぶ
7.岡山駅西口ビル竣工、駅再開発はついに完了
8.國鐡廣島225系新番台導入か?取り残される岡山?
9.廣島からカープ列車お目見え、津山線では美咲町ラッピング車も
10.井原鉄道、利用者100万人台回復

…今年もそれなりにいろいろあったな。
403名無しでGO!:2012/12/28(金) 23:29:50.41 ID:nGB6bviz0
>>401
ワンマン列車は自動放送ですが何かご不満でも?
404名無しでGO!:2012/12/29(土) 01:23:10.44 ID:tGkF+MLwI
ワンマン放送の有人駅での「すべてのドアが開きます。」って
やめてほしい
伯備線の倉敷総社間は確実にいらんw
405名無しでGO!:2012/12/29(土) 12:10:13.36 ID:JxIUd4oI0
やくもに毎週のように乗るけど総社での乗降客はほとんどいない
備中高梁はけっこういる
あと上りでの倉敷〜岡山で特急券なしの乗客もけっこういる
特に朝の通勤時間帯
406名無し:2012/12/29(土) 14:01:18.42 ID:tHJ+A6ZE0
岡山
407名無し:2012/12/29(土) 14:16:13.18 ID:tHJ+A6ZE0
>>385
1936Mを回送で備前片上に持っていくならば、
新快速3519Mと備前片上発の1985Mとの橋渡しとして連絡すればもっと良くなる。
728Mの姫路延長。大歓迎。しかし317Mの上郡行廃止。運用の都合だが
これはやり過ぎ。姫路口ではそこそこ乗っているぞ。
いっそうのこと317Mも岡山に延長してたすき掛けにしまえば良い。
>>389
315Mと731M、724Mと314Mの上郡−三石間を繋げて直通して、これも
たすき掛けにすればなんら問題ない。

余談だが新設の相生1813発上郡行きの車両が気になる。
岡山車orアーバン車??
408名無しでGO!:2012/12/29(土) 19:16:20.22 ID:Yh1BiU4IO
MOMO2、本日夕方故障で離脱
MOMO1は6月の事故修理は終了し、現在重検中。電動機に不具合があり部品手配中だが時間がかかるらしい。
409名無しでGO!:2012/12/29(土) 20:54:16.99 ID:HKLGDcu20
>>408
MOMOが両方離脱か。
MOMO1の事故修理いくら請求したんだろうな。
410名無しでGO!:2012/12/29(土) 23:53:42.33 ID:tGkF+MLwI
キハ40か47の半自動ドアボタン光るんやねw
初めて知ったw
411名無しでGO!:2012/12/31(月) 09:47:56.19 ID:PiB+SRmh0
で、結局ピーポーの20はいつ置き換わるんかな?
やはり3月か
412名無しでGO!:2012/12/31(月) 11:19:30.82 ID:zp8B3MR00
>>410
半自動ボタンって、開閉ボタン上の「ドア Door」のところのこと?
開閉ボタン自体が光るの?

>>411
束からキハ30でも購入して置き換え?
413名無しでGO!:2012/12/31(月) 16:50:02.71 ID:y3xShX620
>>412 225系の光るタイプのボタンが付いてる車両があるの
414名無しでGO!:2012/12/31(月) 21:35:45.29 ID:x/PNHXE60
>>412
ボタンの上の「ドア Door」マークは、ボタンが使用可能の時に赤く光って使えない時は消えてる。
すべてのタイプの開閉ボタンにこの表示が付いてあるから>>410の記載のこととは関係ない。
415 【ぴょん吉】 【1922円】 :2013/01/01(火) 09:40:04.57 ID:5F/FdtsM0
岡山⇔津山はこの運賃にしる!
416 【凶】 【81円】 :2013/01/01(火) 13:34:07.39 ID:paLbrL+QO
桃の修理代金(×10000)
417名無しでGO!:2013/01/01(火) 13:35:41.24 ID:paLbrL+QO
MOMO1の修理代金(×100000)
418 【中吉】 【643円】 :2013/01/01(火) 13:37:48.58 ID:paLbrL+QO
MOMO1の修理代金(×100000)
419名無しでGO!:2013/01/01(火) 23:06:09.93 ID:pie22bwE0
>>413 >>414
ああ、321系・225系タイプの半自動ボタンがキハ48についてるってことか。
213系リニューアル車も同じやつだったかな?
420名無しでGO!:2013/01/04(金) 19:02:44.37 ID:Opsaw4wU0
>>412
噂は立っていますが、ガセの可能性もあり。
何でまた関東から発信なのか訳わからん。
ttps://twitter.com/yokohamatouma/status/275519990281691136
421名無しでGO!:2013/01/04(金) 19:06:05.26 ID:cKWiw38d0
今朝吉備線で迷惑行為による列車遅延があったんだが痴漢でもあったのかな
422名無しでGO!:2013/01/05(土) 20:40:11.67 ID:dMfW8xxaO
ももクロZのライブに行き、ハアハアする北の河童大先生
423名無しでGO!:2013/01/06(日) 03:24:11.11 ID:AQ5d12Yq0
暇なんで(笑)
「岡山3大○○駅コーナー」

3大「寺」駅→西大寺、大安寺、誕生寺
3大「庄」駅→中庄、里庄、院庄
3大「おお○○」駅→大元、大富、大多羅
3大「○○部(べ)」駅→建部、刑部、丹治部
3大「○瀬」駅→庭瀬、北長瀬、備中広瀬
3大「西○○」駅→西片上、西阿知、西勝間田
3大「東」駅→東岡山、東総社、東津山
3大「新○」駅→新倉敷、新見、新郷
3大「久」駅→久世、久々原、邑久
3大「富」駅→万富、大富、富原
3大「○井」駅→備前田井、美作河井、坪井
3大「倉」駅→倉敷、新倉敷、井倉
3大「三」駅→三石、備前三門、三浦
3大「三以外の数字」駅→備前一宮、八浜、万富
3大「紛らわしい」駅→備中高松と備中高梁、備前片上と備前片岡、にしあちとにしいち
424名無しでGO!:2013/01/06(日) 07:43:02.32 ID:jGzhVFYfO
完全に暇潰しだな。最後の西阿知と(備前)西市なんてやっつけすぎる。
425名無しでGO!:2013/01/06(日) 07:56:31.37 ID:83BMqsfS0
高松まで
→備中高松ですか?香川の高松ですか?
西条まで
→広島の西条ですか?愛媛の西条ですか?

こういう問答は岡山駅のみどりの窓口で繰り返えされてそう
426名無しでGO!:2013/01/06(日) 08:24:23.20 ID:ONoH+Ryn0
讃 高松   なんて表現岡山だけ。
427名無しでGO!:2013/01/06(日) 08:24:54.84 ID:ONoH+Ryn0
うどん 高松でわかりやすい
428名無しでGO!:2013/01/06(日) 09:25:13.53 ID:tDPfNFpA0
>>425
伊予西条って知ってるか?
429名無しでGO!:2013/01/06(日) 10:41:34.36 ID:E4NiMNLO0
>>425
広島には他にもさいじょう駅があるよ。備後西城。
430名無しでGO!:2013/01/06(日) 11:53:33.64 ID:a9IhGJIU0
NTTドコモのスマホ用のしゃべってコンシェルでは
駅名の備前西市をびぜんさいいちと言う
431名無しでGO!:2013/01/06(日) 17:09:01.68 ID:2PToWBym0
>>425
長野の篠ノ井線にも西条あるよ。
読みは「にしじょう」だけど。
432名無しでGO!:2013/01/06(日) 17:19:05.97 ID:2PToWBym0
>>423
ほかに岡山県内の私鉄や3セクも加えたら一部は三大じゃなくなるね。

「おお○○」駅→大原
「○○部(べ)」駅→伊部(これは普通に忘れてるよね?)
「西○○」駅→西富井
「富」駅→西富井
「三」駅→三菱自工前、三谷
433名無しでGO!:2013/01/06(日) 17:36:12.31 ID:pSUdXP9q0
>>432
西は西川原が抜けてる
434名無しでGO!:2013/01/06(日) 17:43:38.11 ID:r+YfOuqr0
西條凡児
435名無しでGO!:2013/01/06(日) 18:21:38.31 ID:q7i8fGt7O
>>432
それ以前に、三大〇〇なんて呼ぶのが恥ずかしいぐらいの小駅がラインナップしすぎ。
436名無しでGO!:2013/01/06(日) 19:14:04.97 ID:JH3wlaBZ0
>>423
「三以外の数字」駅→美作千代もあるね

>>432
「西○○」駅→西粟倉もあるね
437名無しでGO!:2013/01/06(日) 21:03:06.67 ID:a9IhGJIU0
貨物の駅も入れて良いのなら西岡山がある
438名無しでGO!:2013/01/06(日) 21:38:05.33 ID:2PToWBym0
>>437
それなら倉敷貨物ターミナルや東水島も(ry
439名無しでGO!:2013/01/08(火) 16:00:59.53 ID:JNhMXy870
221もリニューアルの時代か。
440名無しでGO!:2013/01/08(火) 17:57:20.99 ID:nIyaZQwV0
213⇒221⇒?
441名無しでGO!:2013/01/08(火) 22:14:14.26 ID:H3VijRWNO
さすがに117は放置するのかな。
普通にトコトン限界まで使ってサヨナラか。
442名無しでGO!:2013/01/09(水) 12:42:05.43 ID:3+YXvOxH0
岡山3大秘境駅は…
「布原」と「新郷」とあと一つはどこだろう?
「牧山?」「方谷?」「足立?」「美作河井?」
もしかしたら「三菱自工前」とか?あり?
443名無しでGO!:2013/01/09(水) 13:12:33.89 ID:1kyuoDn40
>>442
布原、新郷、知和
444名無しでGO!:2013/01/09(水) 17:35:56.20 ID:omv90TPu0
秘境駅舎スタンプラリーの景品当たった人いますか?
445名無しでGO!:2013/01/10(木) 01:04:12.41 ID:c70XJp7L0
 ど素人からの質問です。

 ヴィッセル神戸のホームスタジアムは、和田岬駅の近くにありますが、岡山駅から「やくも」仕様の貸し切り電車で、和田岬駅までのファジアーノ応援列車の運行は可能でしょうか?
446名無しでGO!:2013/01/10(木) 04:22:13.92 ID:R8Upr1xU0
>>445
ヴァカか?
447名無しでGO!:2013/01/10(木) 05:01:31.63 ID:LRvmM5Kx0
>>445
こんなところで尋ねるよりは旅行会社に相談したほうがよっぽどためになる返事が来ます
448名無しでGO!:2013/01/10(木) 06:13:15.20 ID:gbR7LoD+0
>>446
わからんから聞いてるんだろうが

素人さんは俺らが思っている以上に何も知らないもんだ
単純に路線図で線路つながっているかどうか確認するレベルだろう
団体列車を設定してくれるのであれば鉄オタとしてはむしろ感謝せねばならんぐらいだ
449名無しでGO!:2013/01/10(木) 08:10:19.43 ID:GXcBebRNO
以前、四国の2000系気動車も団臨でどこか県北のほうを走らなかった?
381は国鉄型だし西日本管内だし、可能性はあるだろう。
むしろ、貸切のための費用捻出がネックじゃないの?
どつぼ列車も主催者は自腹切って大変だったこともあったみたい。
450名無しでGO!:2013/01/10(木) 08:34:55.49 ID:IEs+QcmJ0
老朽化したゲロ電車よりは、気動車だけどいなば用187系の方がいいかも。
いなばは毎日上郡まで同じ山陽本線を運転されているし、
兵庫側もSはくとHOT7000系やはまかぜ用189系が運転されているから、乗務員の都合もいいかも。
451名無しでGO!:2013/01/10(木) 15:41:53.00 ID:SzZaG0PJ0
>>449
>以前、四国の2000系気動車も団臨でどこか県北のほうを走らなかった?
芸備線の広島地区で団臨じゃなく試運転で走ったことかな。
452名無しでGO!:2013/01/10(木) 18:28:37.15 ID:VP0fAASa0
岡電タクシーのばす借りたら安いよ。
運送屋の観光バスならさらに安い
453445:2013/01/10(木) 21:24:13.24 ID:c70XJp7L0
 いろいろとアドバイスありがとうございます。

 岡山から神戸へ行く人は、少なくとも2,000人、多ければ3,000人は超えると思います。
 今回は、自走組とバスの輸送能力でだけは、難しく、JRの在来線での直行列車があれば、かなりの人数が利用すると思ったもので。

 Jリーグの日程が決まった段階で、ツアー会社に尋ねてみるつもりですが、次のような疑問があって、そもそも、検討にも値しない思いつきかどうかが、知りたかったわけです。

 (1)新幹線と競合する路線に、そういう列車をJR西日本が運行してくれるのか
 (2)貸し切りには、こだわらないけれど、こういうことに使用できる予備の車両があるのか
 (3)和田岬駅には、どれくらいの長さ(何両)の列車が停車できるのか

 
 
454名無しでGO!:2013/01/10(木) 22:24:27.78 ID:KeFDumXO0
なんだただの妄想か
455名無しでGO!:2013/01/10(木) 22:39:47.42 ID:RF0VN2j90
>>453
マジレスすると、
和田岬線は6両編成まで入れる
兵庫駅でスイッチバックする必要がある
一閉塞なので定期列車が来る前に鷹取の貨物ターミナルか西明石に回送する必要がある
和田岬へはJRのほかに神戸市営地下鉄海岸線があるが、新長田か三宮で乗り換える必要がある
456名無しでGO!:2013/01/11(金) 14:13:48.91 ID:iUDi4jPB0
使用する車種によっては運転士の研修が必要となったり、保安機器の問題が発生してくる。
たとえば445のいう「やくも」の車両では、搭載されている保安機器(ATS)の関係で、そのままの状態では和田岬まで旅客営業ができない。
岡山近辺で普通列車として使用されている車両なら保安機器の問題ないが、今度はそれをすぐに運転できる運転士(特に姫路以東)が限られてくる。
もしそうした運転士が何らかの都合で手配できない場合には、別の運転士に研修をさせる必要が出てくる。

となると、両方の問題をあっさりクリアーするのが新快速用の車両である。
車内の設備面で目をつぶれるのであれば、それで相談してみてはいかがだろうか?
457名無しでGO!:2013/01/11(金) 17:40:01.32 ID:2km3mtIp0
金光臨で来るのは大丈夫だろう
458名無しでGO!:2013/01/11(金) 18:18:15.66 ID:UtvLQfUs0
117か
459名無しでGO!:2013/01/11(金) 18:31:17.60 ID:B5CCTLk70
関西の車両(223系)
サンライナーの車両(117系)
なら大丈夫かと
やくもの車両は詳しいことは分かりませんが、
460名無しでGO!:2013/01/11(金) 18:39:49.53 ID:odmkqlGo0
日根野の381もってくりゃいいだろ。まだあるのかしらんけど。
どちらにせよ少なくとも2000人とか妄想乙。
461名無しでGO!:2013/01/11(金) 18:40:56.63 ID:o3giGAXH0
221も大丈夫じゃない。
10年前くらいまで臨時快速チボリ号で福山まで(間合い運用で一部のサンライナー運用もあった。)行ってたし。
462名無しでGO!:2013/01/11(金) 19:33:59.23 ID:2kg6rVFn0
運転士とかは岡山の人使えば大丈夫じゃねーの?
463名無しでGO!:2013/01/11(金) 20:13:54.21 ID:KeIrYX/60
 過去の岡山サポの遠征実績からみると、神戸戦なら、2,000人は堅いだろう。

 愛媛戦 岡山→松山 1,100人
 徳島戦 岡山→鳴門 1,200人
 鳥取戦 岡山→鳥取 1,500人

 団体列車のイメージは、「11回目のプロポーズ」企画その(2)」のようなやつ? 
 http://www.frontale.co.jp/info/2009/0607_3.html
464名無しでGO!:2013/01/11(金) 23:23:20.29 ID:3qPQp19t0
>>453

>>455-456のような事情があるので
岡山からの貸切列車は兵庫まで
和田岬までの貸切列車は別立てでというのも
案の一つかと。

サンライナーと同じ車両なら、ハードルは低くなるけど
やくも号と同じ車両も実績はある。
去年の秋に日本旅行主催で運転されたばかりなので
兵庫までの貸切ならハードルは高くないと思うよ。

http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/08/page_2448.html
465名無しでGO!:2013/01/12(土) 00:11:48.18 ID:AgSTUysM0
>>462それは無理 岡山のやつが線見しないといけなくなる。
>>453 岡山⇒マリン車両?⇒和田岬なら大丈夫かも!? 
   もしやくもの車両が行けたらそのほうがサポーターの方々もいいのでは?
   関西のほうの特急用車両の287系というのがあります。
   そちらのほうも是非ご検討してみてください!!
466名無しでGO!:2013/01/12(土) 08:52:48.59 ID:R2iItMON0
>>459
岡山の117にはATS-Pついてないんと違う?
467名無しでGO!:2013/01/12(土) 09:20:26.94 ID:RNFWnIHf0
>>466
金光臨によく使われる
京都の117の事を言っているのでは?
非鉄にもわかりやすいように
サンライナーの車両(117系)と表現しているんだと思う。
468名無しでGO!:2013/01/12(土) 12:54:19.29 ID:OliwPOM/0
普通に貸切バスで行けば??。
和田岬に臨時入れるなんて大変な作業。
469名無しでGO!:2013/01/12(土) 13:13:33.12 ID:/faJ2exf0
新幹線こだまを使えばいい
470名無しでGO!:2013/01/12(土) 13:14:05.76 ID:/faJ2exf0
新神戸からは貸し切りバス
471名無しでGO!:2013/01/12(土) 14:09:50.29 ID:RNFWnIHf0
>>468
普段和田岬に入らない電車を入れるのは、JRが嫌がりそう

だけど、ダイヤが空いている曜日や時間であること
兵庫〜和田岬は通勤電車の貸切で構わないこと
この2つの条件ならば臨時の設定をしてくれるんじゃないかと
472名無しでGO!:2013/01/12(土) 16:09:14.42 ID:/faJ2exf0
でんきが流れてなさげ
473名無しでGO!:2013/01/12(土) 16:10:10.29 ID:/faJ2exf0
WCのときは安全のために運休したからな
474名無しでGO!:2013/01/12(土) 17:12:00.99 ID:ykS4XD1X0
223貸切っても6両なら座席(補助いす除く)は300強しかないぞ

>>471
和田岬や兵庫より神戸1番で降車扱いが現実的かも
兵庫で乗降するなら内側か外側のロープ撤去が必要なはずだしね
475名無しでGO!:2013/01/12(土) 18:38:21.94 ID:RNFWnIHf0
>>474
あのロープは絶対外せないってワケじゃないと思うんだよね

レアなケースだろと言われればそれまでだけど
日韓W杯の開催時には兵庫駅の外線側のロープを外して
臨停とか臨時を出していたんだし

その辺の事情は
相談次第で手配してくれるんじゃないかなと思ったりする
476名無しでGO!:2013/01/12(土) 18:43:17.85 ID:/faJ2exf0
手配する程ではない

新幹線こだまを16両にして新神戸から貸し切りバスで十分
477名無しでGO!:2013/01/12(土) 20:17:20.92 ID:RNFWnIHf0
その理屈だと金光臨も
すべて「こだま」に変わっているはずだけど
実際そうじゃないでしょ?

答えはひとつだけじゃないのよ
478名無しでGO!:2013/01/12(土) 20:44:07.54 ID:9NZFxKoR0
新手の荒らしだって。

マリン云々いってたやつの
479名無しでGO!:2013/01/12(土) 20:57:57.15 ID:hDw2p7Oi0
>>475
外から見てれば「撤去するだけ」だろうが、外した後は元に戻さんといかんのよ
しかも団臨が6両だろうが4両だろうが全部のロープ撤去
現場からすればできなくはないけど、「やりたくない」作業
実際輸送障害時に外すとなるとてんやわんやになってる

とロープ設置駅の係員が言っとく
480名無しでGO!:2013/01/13(日) 06:41:33.03 ID:iNmIE9s5O
今日は井原鉄道のワンコインデーだな
481名無しでGO!:2013/01/13(日) 17:58:33.92 ID:2Zef/GPs0
今日、さくら563号の車窓から、
東岡山駅近くで117系キト原色6連が走っているのを見た。
482名無しでGO!:2013/01/13(日) 19:43:58.83 ID:MoP0QpPP0
金光臨ですな
483名無しでGO!:2013/01/13(日) 20:25:36.20 ID:ZyDtqccpO
金光教はいつでもバブルですな。
484名無しでGO!:2013/01/13(日) 22:06:07.12 ID:woDfnYw/0
水臨のキハ20系が引退し、代わりに、久留里線で使われていたキハ30系とかが入ってくると聞いたのだが、本当だろうか?
ある人から聞いた。
485名無しでGO!:2013/01/13(日) 22:52:14.13 ID:uFnVGpAoO
新環境エンジン積んだ軽快気動車入れない?
新潟トランシスやらに作らせてさ。
ま、それよりも程度のいいDE10を確保しておくのが先か。
486411:2013/01/14(月) 09:42:16.64 ID:vrwi2yLz0
じゃけえ、
ぴーぽーの20は3月に置き換わるんかのう
と聞いとるんじゃ
487名無しでGO!:2013/01/14(月) 10:24:39.30 ID:dbrAGKDr0
>>484
そのキハ30、先日きたぐに車内から、新津駅構内に留置されてたを見たよ。
488名無しでGO!:2013/01/14(月) 15:59:16.14 ID:kPkdvuwYO
>>486
2ヶ月ぐらい待てばいいじゃねぇか。自然と答えが明らかになるんだから。
何両やって来たんかは知らんが、2両以上の導入なら実用目的だろう。
489名無しでGO!:2013/01/14(月) 19:05:41.68 ID:bAXVWso2O
乗務員や検修担当の訓練があるだろうから、置き換えは早くても秋以降でしょ。
490名無しでGO!:2013/01/15(火) 11:00:33.18 ID:QZ2xkObG0
223系MA減車二両
大阪10時発確認
491名無しでGO!:2013/01/15(火) 12:26:39.66 ID:HjzF2vnHO
マルチすんな。ここには無関係のネタだろ
492名無しでGO!:2013/01/15(火) 13:32:39.79 ID:QZ2xkObG0
失礼しました
岡山近辺で通過を狙う方もいるかと思ったので
493名無しでGO!:2013/01/15(火) 21:31:02.13 ID:pogHgiKH0
まえにもこんなことあったよね(笑)>>491
494名無しでGO!:2013/01/19(土) 20:11:59.00 ID:+J8w00Jg0
姫新線が因美線にご侵入したけど乗客はいなかったらしい
495名無しでGO!:2013/01/20(日) 21:12:33.98 ID:Zzzk3QDJO
やっぱりマリンライナーを223系で運転するのは厳しいと思う。
混雑が激しい223系はマリンライナーから撤退し、広島に転属して老朽化した103系などを置き換えるべき。
代替として、東日本で余剰になっているE209系を投入。
自由席はロングシートにして指定席やグリーン席と差別化を図るほか、混雑が緩和され、サービスを向上させる。
496名無しでGO!:2013/01/20(日) 21:18:32.14 ID:Wt3lT/IQ0
JR西日本は本社機能を岡山にすべき
ゆくゆくは四国を吸収するのだから岡山こそ本社所在地にふさわしい
497名無しでGO!:2013/01/20(日) 22:20:48.87 ID:73St++TW0
>>495
E209系って何ですか?仮想の列車wwww
マジウザいんですけどエセ鉄のキ○ガイ。
精神病院行けよ。
498名無しでGO!:2013/01/21(月) 14:49:11.23 ID:VJeN9gCv0
大都会岡山こそJR西日本の本社にふさわしい
499名無しでGO!:2013/01/21(月) 16:12:50.53 ID:fP2waVVrO
久しぶりに来たなw








やたら東の車両にこだわるバカwww
500名無しでGO!:2013/01/21(月) 18:10:23.32 ID:XScg23mO0
相手にされないからって自分で煽らなくても
501名無しでGO!:2013/01/21(月) 22:35:47.20 ID:rolqBCyz0
やっぱりマリンライナーを223系で運転するのは厳しいと思う。
混雑が激しい223系はマリンライナーから撤退し、下関に転属して老朽化した115系などを置き換えるべき。
代替として、東日本で余剰になっているE215系を投入。
自由席はオール2階建てにして着席率アップを図るほか、混雑が緩和され、サービスを向上させるんだぜぇ〜。
ワイルドだろぉ?
502名無しでGO!:2013/01/22(火) 07:55:55.61 ID:2jjUvpFjO
謎の車両
E209系、E253系、E215系
503名無しでGO!:2013/01/22(火) 17:28:11.68 ID:5c9n0qmb0
またも倒木によりやくも運転見合わせ中
504名無しでGO!:2013/01/23(水) 07:43:08.20 ID:2jdTj+Ia0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20130121-OYT8T01513.htm
井笠鉄道記念館ピンチ 所有権が破産管財人に
レトロな木造駅舎を利用した井笠鉄道記念館(笠岡市山口で)

 路線バスなどを運行していた井笠鉄道が昨年10月末に事業廃止したのに伴い、同社の軽便鉄道時代の備品や車両を展示する「井笠鉄道記念館」(笠岡市山口)の存続が危ぶまれている。
破産手続きの開始で所有権が破産管財人に移り、資産が処分対象となっているためだ。
破産管財人は「どうなるかわからない」としており、地元住民や鉄道愛好家らは、笠岡市などに存続を求めている。
以下略
505名無しでGO!:2013/01/23(水) 20:34:05.73 ID:4mYr17SP0
今月RM誌の64-0撮影ガイド、井倉鉄橋ポイントはあれ私有地乱入場所じゃね?
前に土地所有者(工場地権者?)に厳しく注意を受けたことがあるが…
506名無しでGO!:2013/01/24(木) 00:59:03.56 ID:V9hvVpwR0
>>505
確か「新中石灰○業」の私有地だったと思う。
どっかのブログにも書いてあったよ。
507名無しでGO!:2013/01/24(木) 18:50:37.78 ID:c7kS+O5U0
私有地に入る奴は馬鹿だけど、出版社はなんで私有地だと気づかなかったんだろ。
508名無しでGO!:2013/01/24(木) 20:18:18.49 ID:V9hvVpwR0
>>507
もう賞味期限の切れた伯備線64ー0番台撮影ガイドを出すぐらいなんで、完全なネタ切れなんだろうね。
ガイドを投稿したヲタは岡山鉄?まぁ、現状を知らないDQN鉄だろうな。
509名無しでGO!:2013/01/25(金) 08:44:45.09 ID:Nq2cfCzIO
やっぱりマリンライナーを223系で運転するのは厳しいと思う。
混雑が激しい223系はマリンライナーから撤退し、老朽化した湘南色の115系D編成などを置き換えるべき。
代替として、東日本で特急減便により余剰になっているE255系を投入。
自由席もリクライニングシートにしてグレードアップを図り、サービスを向上させるんだぜぇ〜。
ワイルドだろぉ?
510名無しでGO!:2013/01/25(金) 22:35:59.90 ID:FuHNwlY8O
      ,,_                .y,,,__     ____                 ,,,,,,_
      } .¨)    _,,,,r--ー、    ゙┐`゙'l、  r-r)厂^┐ .ァlr_,uy.l(^^^┐     .∨.¨'┐
     ノ  .,へー冖゙ ̄  ____,>    .}  厶,_ .\ ゙lyu「 .i| .¨゙,/ソ′._/      ]  ,}  ,y-v,,_
    ,i「 .ノ>,,,,,v-冖\  {    z--┘   │ >┘   \,,iレ^ .,,r!(レーvy     _} :| .,/、  .]
    ノ′,ノ r--冖^'=イ  }    .゙\,,  .yー'″_,,,,,,,,,_  ,,,__,,ノ'″ 冖'゙″ ._,丿 _,ノ┘  .)!^.,r'゙} .}
   .ノ′ .゙} 〔  zァ  ./|  }      /  ノ .r:冖′ _冫 《_`  ._,,uy: .,ノ'″  .(ニ,,,,   .,r^ .} .|
  .,ノ゙._rr .} |_  _ .ノ |  }     ノ  ノ .^7yr冖 ̄  ゙─ー''″,ノ /      .,ノ   ./′  } {,
   ゙゙̄ 〕  |  'ー「⌒′}  |     .,i「 /  ,《《′         .} |′     .,ノ′  [    ミ, .\_
    [  ]    r--、|   }    .ノ′.ノ  '゙[ ゙'ー---u_      |  ミ_     .《 .,rァ .}    \,,__工
     ミ. ]    \    ]    .} ,i「   .\,_   ゙}      ミ,  ゙¨┐    .¨'¨ |,  }       `
     ゙^┘     ゙¬v、,ノ    冖′     ⌒^^^″      .゙\,,,,,,〕      .\,ノ
511名無しでGO!:2013/01/27(日) 17:39:22.33 ID:NHlKYeoX0
やっぱりマリンライナーを223系で運転するのは厳しいと思う。
混雑が激しい223系はマリンライナーから撤退し、福塩線の105系とトレードし、
昼間時間帯のマリンライナーにはオールロングシートの105系を投入するべき。
また、朝・夕ラッシュ時用にJR東日本の107系とJR九州の303系を購入。
これにより、マリンライナーは105系、107系、303系の3形式での運転となる。
自由席はすべてオールロングシートにして混雑が緩和され、サービスを向上させるんだぜぇ〜。
ワイルドだろぉ?
512名無しでGO!:2013/01/28(月) 20:27:57.21 ID:+061FeykO
>>511
東スレにカエレ(・∀・)!!
513名無しでGO!:2013/01/30(水) 19:15:16.40 ID:9rQSe95J0
マリンライナーが、JR東日本から215系(オール二階建て)を買って定期列車として運行されたら、特に観光目的での利用客はまた「215系のマリンライナーにまた乗ってみたい」といった気になるかもしれないね。
そうなれば「215系マリンライナー」がJRにおいて唯一(普通車自由席であれば)二階建て車両に普通乗車券類のみで利用できる定期列車になるから、デビュー当時の「215系アクティ」並に良い注目を集めるかも。
514名無しでGO!:2013/01/30(水) 20:54:11.26 ID:YaUge8Rt0
しつこいなー。これでも観て癒されろ。
http://youtu.be/JYdId4rtaeQ
515名無しでGO!:2013/01/30(水) 22:36:27.79 ID:caNW8qAy0
516名無しでGO!:2013/01/30(水) 23:03:19.01 ID:nsybrATk0
おしい!桃太郎市

あーあ。広島のパクリだよ。
全国に恥をさらしちゃった。

それは置いといて、広島の225系は岡山まで乗り入れないのだろうか。
517名無しでGO!:2013/01/30(水) 23:26:00.56 ID:QRqY/bUYO
無いだろうな。完全に糸崎折り返しだろう。
518名無しでGO!:2013/01/31(木) 00:11:36.90 ID:wYuGUfPI0
桃太郎駅とうどん駅を結ぶ223系マリンライナーああああああああああああああああああああああ
519名無しでGO!:2013/01/31(木) 00:19:40.40 ID:vE0AOHKk0
マリンライナーが、キクハ32(トロッコ車両。トイレ無し、放尿可)を連結して定期列車として運行されたら、特に観光目的での利用客はまた「キクハ32のマリンライナーにまた乗ってみたい」といった気になるかもしれないね。
そうなれば「キクハ32形マリンライナー」がJRにおいて唯一(普通車自由席であれば)トロッコ車両に普通乗車券類のみで利用できる定期列車になるから、デビュー当時の「瀬戸大橋トロッコ」並に良い注目を集めるかも。
520名無しでGO!:2013/01/31(木) 07:57:47.52 ID:oV1JXJR1O
大惨事を起こして注目されるに一票。
521名無しでGO!:2013/02/01(金) 00:13:12.25 ID:KpDC4qQW0
やっぱりマリンライナーを223系5000番台で運転するのは厳しいと思う。
混雑が激しい5000番台はマリンライナーから撤退させ、学研都市線の207系・学園都市線の731系とトレードし、
昼間時間帯のマリンライナーに投入するべき。
また、朝・夕ラッシュ時用にJR東日本のE331系とE231系(いずれもオールロングシート)を購入。
これにより、マリンライナーは731系、207系、E331系、E235系の3形式での運転となる。
自由席は全てオールロングシートにして混雑が緩和され、サービスを向上させるんだぜぇ〜。
ワイルドだろぉ?
522名無しでGO!:2013/02/01(金) 00:26:13.54 ID:KpDC4qQW0
ゆるあつ(再)本日の内容

博多駅キヨスクでオニギリ弁当とお茶を買う

160円きっぷで乗車

原田駅で弁当を食う

桂川駅売店で豆大福を買い食い

直方のうどんは改札外の為断念

女子運転士に萌え

折尾駅でかしわめし購入

車内で食う

吉塚駅で下車
523名無しでGO!:2013/02/01(金) 15:55:05.67 ID:WYrITQvF0
ご乗車ありがとうございます。快速マリンライナー20号、伝説の岡山行きです。
524名無しでGO!:2013/02/01(金) 15:58:45.03 ID:HeDLcQYe0
ご乗車ありがとうございます。快速マリンライナー20号、さぬきうどん駅発桃太郎行きです。
525名無しでGO!:2013/02/01(金) 21:26:51.33 ID:WYrITQvF0
まさか大都会岡山が公式化するとはねぇ
526名無しでGO!:2013/02/01(金) 21:53:28.58 ID:40wGjBCKO
東急大岡山駅は凄いよな。
527名無しでGO!:2013/02/03(日) 22:56:32.93 ID:32YSRNB+0
大都会岡山すげえ
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82_(%E5%A4%A7%E9%83%BD%E4%BC%9A)
528名無しでGO!:2013/02/06(水) 14:20:42.48 ID:r9wAYNbi0
駅名に「・」が入ってるのって前は「万座・鹿沢口駅」だけだったけど
「西川原・就実」が出来てそれが崩れたね。
しかし、この駅…とってつけたような…みっともない!
ホームは狭いし短いし、屋根ないし、みどりの窓口もないし。
岡山の恥だ!
ケチケチするのにも程がある!
JR東日本やJR東海の立派な駅舎を見習え!
うらやましいったらうらやましい。
改築(新築)したのに残念な駅舎は…
「金川」「鴨方」「北長瀬」「大元」「備前一宮」など
529名無しでGO!:2013/02/06(水) 17:44:59.43 ID:vUChKUne0
倉敷駅も残念な駅に入ってほしくない。
金光も金光は、桜並木切った時点でアウト
530名無しでGO!:2013/02/06(水) 17:59:22.94 ID:UpjxUcHo0
これからの北長瀬に期待かな
病院できてどれくらい乗降客増えるんだろうか
531名無しでGO!:2013/02/06(水) 18:37:28.17 ID:eMKdxMhu0
隣接する駅数では日本最多の岡山駅だけどそのポテンシャルが全く活かせていない
532名無しでGO!:2013/02/06(水) 21:10:21.32 ID:csQDQZkp0
>>528
マジレスすると正式名称は「西川原駅」だよ。
533名無しでGO!:2013/02/07(木) 09:34:51.73 ID:IPwgNN72O
>>529
倉敷は高架化自体白紙になりそうだよな。まぁ今の形でも著しく不便が
あるわけじゃないから無理に持ち上げる必要は無いと思うけど。
534名無しでGO!:2013/02/07(木) 10:32:58.71 ID:E8wQTaOc0
高架化した場合、伯備線に乗り入れる下り列車が山陽本線上り線を乗り越える部分はどうするつもりなんだろう?
それから水島臨海鉄道はどうなるんだろう?
もちろん山陽本線や伯備線と並列だろうな。
いや、もしかしたら貨物が乗り入れることを考慮して山陽ホームと伯備ホームの間に入り込むかもね。
3面6線+側線2本ってとこか。
535名無しでGO!:2013/02/07(木) 13:32:52.07 ID:0SzE1feE0
高架化したら平面交差解決じゃん
てか倉敷駅の廃墟具合が目も当てられない
536名無しでGO!:2013/02/07(木) 18:53:48.47 ID:IPwgNN72O
水島は上郡の智頭急行みたいに切り欠き部分に乗り入れるんじゃないかな。
ホーム構造は3面6線で、南から
1:山陽線下り
2(切欠):水島
3:中線
4:山陽線上り
5:伯備線下り
6:山陽線上り(伯備線乗り入れ)
1号ホームが1面3線で1〜3、2号ホームに4・5、3号ホームは単式。
537名無しでGO!:2013/02/07(木) 23:44:16.17 ID:X2qFra4C0
そもそも高架化するなら駅ビル壊す必要あるから
そんなんだったら周辺再開発も合わせてやればいい
で伯備線専用ホームなんてつぶして上りと下りの2面3線ぐらいで十分だろ
あと貨物用の中線が二本ぐらい。
これで周辺開発のための土地も捻出できる。
というチラ裏でした
538名無しでGO!:2013/02/08(金) 00:12:26.54 ID:CYXkBu1b0
>>537
駅ビル壊しますよ。潰れたホテルがあった部分。下は残すけど
539名無しでGO!:2013/02/08(金) 13:15:34.81 ID:vHko2G8I0
倉敷の駅ビル
壊すくらいなら賃貸のワンルームマンションにでもすればいいのに
俺なら絶対借りるぜ
540名無しでGO!:2013/02/08(金) 14:17:15.76 ID:7Z04nIID0
高梁駅の橋上化・エレベーター設置は結局どうなった?
541名無しでGO!:2013/02/08(金) 14:50:42.50 ID:t/sNxQcN0
>>540
もう予算措置ができているようです。
今の駅舎は取り壊しで、新しく橋上化されて新駅舎ができるようです。
また駅の西側と東側に駅前広場を作るということで、
JRから土地を取得済み。
乗降客数とか、吉備国際大学も今後どうなるかわからない状況からすると
現在ある跨線橋を強化して、そこにエレベーターをつけるだけでいいと思うけど。
542名無しでGO!:2013/02/09(土) 12:02:23.79 ID:Qtt1/JitO
マリンライナーの自由席がJR四国の7000系みたいな4人ボックス席とロングが千鳥配置の内装になったうえで、瀬戸大橋高速バスが復活したら

▽マリンライナーの指定席
▽マリンライナーの自由席
▽瀬戸大橋高速バス

であればどれ利用する?
(なお、瀬戸大橋高速バスは高松駅〜岡山駅西口間がおとな片道1300円・往復2200円、坂出駅〜岡山駅西口間がおとな片道1000円、往復1800円で途中停留所は坂出駅・有城南・津高で香川or岡山県内のみでの乗降は不可とします)
543名無しでGO!:2013/02/09(土) 13:42:19.31 ID:dpzOoT440
>>542
フェリー
544名無しでGO!:2013/02/09(土) 18:59:27.58 ID:B8gBH6AS0
>>529
八浜もついに老人ホーム側にある桜を切った。
545名無しでGO!:2013/02/10(日) 15:36:13.08 ID:koDRcMne0
>>542

▽いしかりライナーの指定席
▽いしかりライナーの自由席
▽いらねざわ高速バス

であればどれ利用する?
546名無しでGO!:2013/02/11(月) 07:56:43.17 ID:7ITv0UoUO
マリンライナーの自由席を転換クロスに代わってクロスは全て4人ボックス席になったら、瀬戸大橋を渡る列車らしくどれだけ旅情を感じながら移動することができる?
547名無しでGO!:2013/02/11(月) 08:49:54.62 ID:e7E5AEMBO
実際やってみたら?
D編成の琴平運用で未更新の編成来たらできるから。
548名無しでGO!:2013/02/11(月) 08:52:31.93 ID:e7E5AEMBO
まぁマリンだと不可能だけどなw
549名無しでGO!:2013/02/11(月) 09:23:23.02 ID:+5fqIIIO0
マリンキチ相手にするだけ無駄
550 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/11(月) 14:00:45.70 ID:Tj/otRt80
昔録音してた103系の走行音聞き直したらH18のモハ103-313・モハ102-469はドアが鈍い音だけど、H19のモハ103-437はくしゃみみたいな軽快な音がする
何が違うんだろ?

岡山の103系は有数の爆走地区だったなぁ
H13とかH20とかすごい車両もいたし
551名無しでGO!:2013/02/11(月) 14:06:25.27 ID:hkW7GICT0
マリンライナーの自由席を転換クロスに代わって全てオールロングシートになったら、瀬戸大橋を渡る列車らしくどれだけ旅情を感じながら移動することができる?
552名無しでGO!:2013/02/11(月) 20:51:48.60 ID:4YEIYmRdO
余ったJR東日本の205系を買いましょう。
553名無しでGO!:2013/02/11(月) 22:31:47.46 ID:yJ1K6Xv6O
質問します。
岡山から福岡まで行こうと思ってる。
新幹線か特急で、所要時間はどのくらい掛かるのか、あと最も安い値段を教えろ。
554名無しでGO!:2013/02/11(月) 22:43:24.69 ID:uiNh0L+I0
>>553
岡山(のぞみ)→新大阪(サンダーバード)→金沢(普通)→福岡
到着時間:4時間6分(乗車3時間49分、ほか17分)
運賃: 片道10,910円(乗車券7,350円 特別料金3,560円)
555名無しでGO!:2013/02/11(月) 22:45:17.58 ID:qXEIKp2E0
>>553
岡山県から広島や九州方向に行く特急は存在しませんので新幹線だけです。
広島や山口からも九州方面に行く特急は無い。
所要時間はJRお出かけネットで自分で調べましょう。時刻表が見られます。
556名無しでGO!:2013/02/11(月) 23:04:24.01 ID:hkW7GICT0
余ったJR倒壊の117系を買いましょう。
557名無しでGO!:2013/02/11(月) 23:24:04.64 ID:hkW7GICT0
>>553

博多から福岡天神まで福岡市営地下鉄で焼10粉
558名無しでGO!:2013/02/11(月) 23:57:04.80 ID:km3NG6GE0
>>553
岡山ー関空へリムジンバス利用
関空ー福岡へLCCのピーチ利用
559名無しでGO!:2013/02/12(火) 00:28:18.67 ID:mJbLIpMr0
やくも、スーパーおき、ソニック経由でおk
560名無しでGO!:2013/02/12(火) 04:02:28.32 ID:F8EF+uqE0
サンサンライナーと広福ライナーを
中筋駅前バス停乗継
561名無しでGO!:2013/02/12(火) 07:22:56.75 ID:Yo11E2eQO
福岡へ行くなら>>554が正解
562名無しでGO!:2013/02/12(火) 10:23:47.40 ID:inqHibgC0
東備で福岡といえば長船町の地名を指します。
563名無しでGO!:2013/02/13(水) 20:09:11.95 ID:XsPo6Z6uO
岡電の岡山駅前電停のダブルクロスポイントのアスファルト舗装が剥がされて、レールとか枕木がむき出しになっている。
なんか、新鮮www
564名無しでGO!:2013/02/13(水) 22:41:30.60 ID:ex2aYRWO0
瀬戸大橋線・福塩線・芸備線(新見行)・山陽線(福山→岡山)の最終繰上げ
ttp://www.jr-odekake.net/railroad/2013_3_16_dia/pdf/zairaisen_okayama_yonago.pdf
565名無しでGO!:2013/02/14(木) 17:39:38.40 ID:pVc4Fb4hO
>>563
ローカル線によくある細いヘラヘラのレールかと思ってたら、ゴッツい太いレールだったので驚いた。
566名無しでGO!:2013/02/14(木) 20:52:22.48 ID:SN4UCGGz0
>>564
山陽線は広島発21:20の山陽線岡山行き最終の福山での長時間停車が無くなって5分繰り上がるだけだね。
567名無しでGO!:2013/02/14(木) 21:48:45.32 ID:Ju7QD4GNO
指定席を残すことを条件にマリンライナーの自由席を4人ボックス席(固定クロス)・ロングシート混在のセミクロスにしたうえで、瀬戸大橋高速バスが以下の条件で高松駅〜天満屋(岡山)間にて復活した場合、1便あたりの利用客はどれだけいると思う?

◎途中停留所は兵庫町・県庁通り・栗林公園・高松中央インター・有城南・津高・岡山駅西口
(高松駅〜高松中央インター間内および有城南〜天満屋間内のみの乗車は不可)
◎運行ルートは高松駅〜高松中央IC〜(高松・瀬戸中央・山陽道)〜岡山IC〜岡山駅〜天満屋
◎運行本数は6時台〜23時台まで終日1時間おきに運行。
◎主要区間のおとな運賃は高松駅〜岡山駅は片道1200円・往復2000円
◎運行会社は香川側は大川バス・四国高速バス(この2社は共同運行)、岡山側は下電バス・両備バスの計4社
◎車両は原則4列シートでトイレ付は40席、トイレ無は49席(補助席は除く)。但し、稀に独立3列シート(トイレ付の29席)車を使用する場合あり。
568名無しでGO!:2013/02/15(金) 10:59:59.98 ID:lCnPUH640
>>566
現在の最終は6番線入線で貨物を待避してます。
569名無しでGO!:2013/02/16(土) 09:35:51.94 ID:CX56ZJvg0
岡山駅から庭瀬駅の間の
ラブホテル郡は、見た目にもよくないね
570名無しでGO!:2013/02/16(土) 11:00:09.86 ID:+FabIgV20
恋のから騒ぎ とかいうやつか
毎日見てるから何とも思わなくなってきた
571名無しでGO!:2013/02/16(土) 16:51:17.33 ID:XexchJ8W0
岡山駅から広島駅までICOCAで行ける?
572名無しでGO!:2013/02/16(土) 17:04:47.26 ID:dEbrREOd0
モバスイでも行けるぞ、検札にあったら知らんがな
573名無しでGO!:2013/02/16(土) 17:17:25.14 ID:EbTLF7POO
早くあっちの旧システムと接続して欲しいもんだ。
残る数駅は簡易型でいい。
574名無しでGO!:2013/02/16(土) 21:36:56.86 ID:SLyXo3HgO
>>570
101回目のプロポーズ ってのもあるよな。名付けた奴どうかしてるわw
575名無しでGO!:2013/02/16(土) 22:16:15.73 ID:XlML2zBs0
>>573
京阪神側か。
改良工事やってんのかw

たった30キロの分断区間であれは不便だな。
間違えてそのまま乗り越して現金精算させられたり非対応の切符を自動改札機へ入れて詰まらすやつが結構いそうだな。
576名無しでGO!:2013/02/16(土) 22:19:22.26 ID:v0v5Gcwn0
1000以上の通路と遠隔を替えるのは何年計画なのかしらんが
4・5年くらいかかりそう
577名無しでGO!:2013/02/16(土) 22:39:36.61 ID:+FabIgV20
>>574いわゆるやり○○ってやつかwww
>>572確かに検札あったら怖いな 
>>570南岩国までイコカで行けるぞ
578名無しでGO!:2013/02/16(土) 22:52:29.82 ID:ef4zvH1e0
>>574
福山にはキャバクラか何か忘れたけどCANCANという店も・・・・・
579名無しでGO!:2013/02/16(土) 22:59:45.91 ID:ef4zvH1e0
>>575
つながったところで現在の高松・坂出からICOCA利用のように相互利用区間は岡山・福山地区限定(広島支社管内は三原駅除いて非対応)になりそうな気が・・・・・
580名無しでGO!:2013/02/17(日) 00:11:21.76 ID:Cirictzi0
>>575
切符ならシステムの分断に関係なく使えるだろう。
裏白の切符だからって詰まるわけではなく、扉が閉まって切符が出てくるだけだし。

>>577
正規に入鋏しているなら、別に怖がることではないだろう。
581名無しでGO!:2013/02/17(日) 12:58:30.54 ID:/DsKFI0t0
>>569
あの付近は、線路端に植木をするとかして目隠ししてほしい。
582名無しでGO!:2013/02/17(日) 13:06:37.84 ID:I9+j1Ppz0
庭瀬で望遠で撮ると・・・
583名無しでGO!:2013/02/17(日) 22:33:16.55 ID:u7pC2ZoE0
伯備線にSLを走らせれば
相当人気がでると思うけど
絵になる箇所が多いし
584名無しでGO!:2013/02/17(日) 22:34:54.02 ID:I9+j1Ppz0
高谷市長がやってくれんかな。
「岡山を鉄道の聖地にする」とかいって
585名無しでGO!:2013/02/18(月) 01:35:34.42 ID:mcmvjw5q0
>>583
沿線自治体がお布施すれば走るんじゃね?
そんな金に余裕がある自治体はないと思うけど。
伯備線にSLが走ったのは最近は何時頃だっけ?
十数年前に記念列車で走ったきりの様な。
586名無しでGO!:2013/02/18(月) 07:32:21.62 ID:R3BB3RJt0
沿線自治体はぐったりで満足だろう
最近走ったSLといえば吉備線の100周年くらいか
587名無しでGO!:2013/02/18(月) 07:48:13.43 ID:QYpk0kENO
>>584
高谷市長はケチで有名だよ。
出血を止めるため〜なんて大義名分で、経費削減ばかり。
将来への投資はしないよ。
588名無しでGO!:2013/02/18(月) 12:25:06.89 ID:Cj9g6EQ/0
>>583
十年近く前、トロッコなら走った。四国から借りて。
589名無しでGO!:2013/02/18(月) 21:43:41.94 ID:i3+U1Ru/0
>>586吉備路号の事言ってんの?
590名無しでGO!:2013/02/19(火) 18:56:14.12 ID:tUw4VXnt0
591名無しでGO!:2013/02/19(火) 19:41:50.35 ID:9QGHIzMk0
岡山とはあんまり関係ないが周遊きっぷ廃止は寂しいな
サンライズで四国入りする人なんて数えるほどしかいないのか
592名無しでGO!:2013/02/19(火) 20:18:49.73 ID:PdfCw+OKO
大荷物でない限りは、わざわざサンライズで四国入りするメリットなんか無いわなぁ。
既にマリンが走ってる時間帯だし。
593名無しでGO!:2013/02/19(火) 21:55:16.50 ID:2Fx1Jhh10
今日岡山17:26発のサンライナー乗ってたら先行の
各停は定刻通り発車してたのに岡山駅出発信号の
次の信号から伯備線が倉敷手前で分岐するところまで
ずっと黄色信号のオンパレード。
それなのにたったの1分しか延着してないとかなんだよこれ
594名無しでGO!:2013/02/19(火) 22:07:37.65 ID:e0mJBQWt0
>>590
ただ、↓の条件が...
> 瀬戸内国際芸術祭2013作品鑑賞パスポート(引換券)と同時に購入する場合に発売します。

作品鑑賞パスポートは、一般(非高校生)だと1シーズンの前売り券が3,500円。

ふと思ったが、パスポート1枚に付きフリー切符1枚しか買えないのか。
せっかくのパスポートだから、1回だけでなく数回出掛けたいと思いそうだが。
595名無しでGO!:2013/02/19(火) 22:09:58.44 ID:vEHOKkQ30
>>593
ゆとりダイヤ
596名無しでGO!:2013/02/19(火) 23:38:58.17 ID:1CC+pmoR0
>>593
先行の各停とサンライナーの間に、伯備線に入る貨物が走ってる。
597名無しでGO!:2013/02/20(水) 00:24:10.98 ID:cOyoFBBu0
>>596
自分は遅れた伯備線方面の貨物が割り込んでたのかと
思ってたがいつもそうなのか・・・
仕方ないんだろうが変なダイヤだな
598名無しでGO!:2013/02/20(水) 18:11:56.93 ID:l/DYuPeY0
>>583
東からD51498とC6120を借りてきて、C571先頭の布原三重連でもやるか。
撮り鉄から徴収するお立ち台入場料は5,000円/人ぐらいで。
599名無しでGO!:2013/02/20(水) 21:05:06.79 ID:yPyzBTLN0
布原三重連でお立ち台に入場料とかまた懐かしいネタをwww
600名無しでGO!:2013/02/20(水) 21:48:30.46 ID:mtmD3A/CO
EL3重連でもいいと思うが。
それか、もう一度瀬戸大橋で1000dかけて伸びの劣化具合を試験してみっか。
あの頃のはやっぱ吹田や稲沢からも借りてきたんかね?一般型もいなくなっちまったな。66までも
映像はつべでも残ってるが如何せんアナログ時代のだから、編成がはっきりしない
601名無しでGO!:2013/02/20(水) 23:49:03.05 ID:iuNSs4l40
毎日走ってるだろうが。
1000トンに近い貨物と車が
602名無しでGO!:2013/02/21(木) 08:35:10.24 ID:Cc+rF/4NO
>>600
確か62も入ってたよね?横川から54号機を借りて……
603名無しでGO!:2013/02/21(木) 09:50:19.61 ID:1vjK7Pn/0
来るなと言われたので岡山市役所の集スト広めてあげているのに・・・
県庁と市役所が仲悪いなんて市民にゃ関係ないしね
バカにしたというのも出どころも怪しい噂だしな

県庁や他の市役所の職員が
集ストするほど暇なら忙しい職場に志願して
岡山市民のために働きましょうって言ってるよ
他でもやっていると思われたら困るとのことなので
(建前でも労働相談窓口とか人権相談窓口とかが役所にはあるので)
市職員の暇つぶしのいじめの時間給のために市民が市税・料を払っているのかな?
リストラしたけりゃ人事課職員・OBとかその身内から率先して辞めてよ
604名無しでGO!:2013/02/21(木) 12:18:48.51 ID:WD6/cknw0
まち
BBSで
おねがいします
605名無しでGO!:2013/02/21(木) 16:41:10.03 ID:AgByz5zrO
壮絶なる誤爆(笑)
岡山市役所職員の鉄オタか誰かか?
606名無しでGO!:2013/02/21(木) 21:55:21.49 ID:g7RApmWk0
さんすて西館の規模が小さ過ぎて悲しい。期待外れだった。
駅ビルらしい駅ビルのない岡山駅だからこそ、もっと多様な飲食店や物販店を沢山入れて欲しかった。
岡山駅南にはイオンができるというけれど、あそこは安物ばかりのスーパーに過ぎない。
さんすて南館のように、遠方にある店の支店や個性的な飲食店を揃えて、デパートやセレクトショップのような商業施設が欲しい。
火事になった神田藪蕎麦じゃないけど、並木藪みたいな本物のお蕎麦とか、福山駅に入ってる尾道の桂馬蒲鉾とか、東京虎ノ門岡埜栄泉の豆大福とか。
岡山の土産物だって、どこに行っても同じようなものばかりだと残念なので、吉見屋の田舎羊羹とか、京御門の月餅とか、高梁や矢掛の小さくても上品な和菓子屋とか。
岡山は意外とパンどころで、真庭のタルマーリー、新見ののら、既にさんすてに入ってるワールドベーカリーなど色々あるけれど、タルマーリーとのらは天然酵母の本物、健康志向。
そういう、量販店には並ばない本物を集めたセレクトショップこそ、さんすてにお願いしたいのにな。
607名無しでGO!:2013/02/22(金) 17:36:23.49 ID:TaBqm/3w0
車社会(の岡山)には難しい
608名無しでGO!:2013/02/22(金) 19:05:34.88 ID:aXShWrYQ0
>>606サンステは、駅の中の施設だけで十分だな
駅ナカとかステイションデパートということばを知らんのかな?
609P.S:2013/02/22(金) 22:04:30.09 ID:aXShWrYQ0
岡山県民は
610名無しでGO!:2013/02/22(金) 23:12:47.73 ID:Al/2WgGi0
国鉄型は、もう要らん 
611名無しでGO!:2013/02/23(土) 13:25:05.62 ID:IkJIPkAL0
>>385

■赤穂線
<改正前>
1978M…備前片上で滞泊
1936M…姫路で滞泊
1984M…備前片上到着後、1985Mとして折り返し
<改正後>
1978M…備前片上到着後、1983Mとして折り返し
1936M…播州赤穂到着後、備前片上へ回送し、1987Mとなる
1984M…備前片上で滞泊
612名無しでGO!:2013/02/23(土) 13:31:38.97 ID:HKFAo4sj0
なんで最終の新快速と接続させないのか
613名無しでGO!:2013/02/24(日) 07:41:39.61 ID:QUa8H5WJ0
新幹線に乗れって
614名無しでGO!:2013/02/24(日) 20:59:00.36 ID:qRUFFxfw0
なんかさ、今日もぐったりの9B目撃したんだが
多客期でも無いのに最近ちょくちょく見るな。
615名無しでGO!:2013/02/24(日) 21:18:08.01 ID:aGx29S5C0
>>614

カニカニ増結
616名無しでGO!:2013/02/25(月) 19:03:02.87 ID:jUgbjKsC0
三石って本線上で折り返すんだね
ダイヤが乱れたら大変そう
617名無しでGO!:2013/02/25(月) 20:51:39.19 ID:C6QPp+zW0
瀬戸大橋トワイライト
西は4/11(木)で四国は4/12(金)になってるけど…
618名無しでGO!:2013/02/26(火) 06:49:58.15 ID:tzcCzOAhO
カマで一泊して翌日出発とかじゃねぇの?
619名無しでGO!:2013/02/26(火) 08:07:58.59 ID:Ch5HtOt00
岡山11:10頃発で高松行きなのでマルヨではないかと…

と思ったら旅行会社が違うから2日間運転するのかな?
片方の告知だけ見たらその日1日しか運転ないのかと思ってしまう…
620名無しでGO!:2013/02/26(火) 09:04:06.42 ID:Vcm6PPA9O
4月9日の呉線トワイ含めたら、週3回もトワイが岡山を走るのか。
週3回も有給休暇使ったら上司に刺されるな。
621名無しでGO!:2013/02/26(火) 16:50:41.00 ID:mnZKGRtm0
広島では223系置き換えネタで盛り上がってるが、岡山地区では国鉄車両の置き換え話はないのか?
622名無しでGO!:2013/02/26(火) 17:24:49.25 ID:KswoCp050
置き換わるんか第一不思議 
西からの公式ソースが出てないだろ
623名無しでGO!:2013/02/26(火) 17:43:17.93 ID:GQPt+mnk0
広島に入れるんならウチにも入れんかいとゴネてる頃
資料には検討とあったが
624名無しでGO!:2013/02/26(火) 18:14:16.88 ID:3vN+8pC50
213の内装を225っぽくリニューアルしたばっかりだしまだまだ国鉄で行くよってことでしょ
625名無しでGO!:2013/02/26(火) 18:17:14.29 ID:tzcCzOAhO
>>622
中期経営計画か、遅くても夏季DCのプレスの中で触れるはず。
車齢が軒並み30を超えたし40超えも増えてきた。この状況で置き換えが行われない方が不思議。
626名無しでGO!:2013/02/26(火) 19:02:45.79 ID:Ch5HtOt00
限界への挑戦!
627名無しでGO!:2013/02/26(火) 19:03:02.91 ID:KswoCp050
>>625じゃあ来年以降ってことかな
最高速度とか 加速度とかも全然違うから
ダイヤ作り直したりしないといけないし
>>624 115・113・117系が逝くってことでしょ
628名無しでGO!:2013/02/27(水) 08:52:45.90 ID:YL/ltGH0O
ミニエコーも隣の117も引退か。
小野田に行った123ちゃんは元気かな?
そりゃそうと若桜が買ったDD16は奇跡のコンディションだね。是非活躍して欲しい。
629名無しでGO!:2013/02/27(水) 20:43:56.99 ID:vAntUmJYO
トワは11、12日両方走るみたいですよ。
630名無しでGO!:2013/02/28(木) 15:08:03.51 ID:7QV1exH80
トワイライトを昔のシュプールみたいに岡山発着にしてほしいな
ルートを山陽〜東海道〜東北線に変更しても面白いかもね
631名無しでGO!:2013/02/28(木) 16:01:37.10 ID:4llGua5qO
俺ン痔帝国が許さない!
632名無しでGO!:2013/02/28(木) 20:39:25.49 ID:4P2VelFlO
トワを岡山発着にする意味はわからんが、倒壊は線路使用料を取れるからたぶん反対はせんと思うな。
乗務員のシフトは面倒がるだろうけどね。
633名無しでGO!:2013/02/28(木) 21:05:52.18 ID:mZ1JrmBC0
提案:いっそ博多発にしよう
634名無しでGO!:2013/02/28(木) 22:31:30.24 ID:qAB/fFVi0
>>632
倒壊は機関車を運転できる人がもう殆どいなくなってると聞いたんですが....。
それとも都市伝説?
635名無しでGO!:2013/02/28(木) 22:41:39.33 ID:Zir9w5m60
都市伝説なわけネージャン
倒壊のやつらは頭が倒壊してるから倒壊っていうんだよ
倒壊の奴悔しかったら客車運転しろや


って気分な俺はどーかしてるぜ全く
636名無しでGO!:2013/02/28(木) 23:20:47.53 ID:mZ1JrmBC0
縦貫線考えたら…と思ったけどカマを変えるなら東京経由でもいいのか
637名無しでGO!:2013/03/02(土) 16:14:52.19 ID:Y/bm3uhWO
久留里キハは6日に倉敷着?
638名無しでGO!:2013/03/03(日) 00:37:47.27 ID:VtZlMDxm0
213系非ワンマン3両は、岡山〜琴平を含む宇野線・瀬戸大橋線の普通や、最終の高松行(3177M)ならびに始発の岡山行(3102M)のマリンライナーに充てるべき。
639名無しでGO!:2013/03/03(日) 11:27:06.94 ID:eBDc/RDk0
E253系3両は、岡山〜琴平を含む宇野線・瀬戸大橋線の普通や、最終の高松行(3177M)ならびに始発の岡山行(3102M)のマリンライナーに充てるべき。
640名無しでGO!:2013/03/03(日) 15:55:19.94 ID:rDGfNcJR0
キハ40系のラッピング車って、本当に予定通りに走っているの?
三咲町のホームページのとおりの列車を見に行っても、首都圏色と岡山色しか来ないんだが。
641名無しでGO!:2013/03/03(日) 16:20:46.96 ID:JH04kKi7O
それはいつ見に行った時の話?
昨日?
今日?
642名無しでGO!:2013/03/03(日) 17:19:34.55 ID:plEXIUe90
検査や故障で代走の可能性を考えないのであろうか
643名無しでGO!:2013/03/03(日) 17:55:00.93 ID:rDGfNcJR0
昨日と今日のどちらも

美咲町のホームページの時刻の列車は首都圏色と岡山色のコラボばかりだった。

あと、去年も3回、ラッピング列車目的に出かけたのに、3回とも違う車両だった。
644名無しでGO!:2013/03/03(日) 18:06:01.82 ID:JH04kKi7O
昨日はひなまつり号にラッピング編成が入ってたらしい。
645名無しでGO!:2013/03/03(日) 18:12:27.71 ID:rDGfNcJR0
情報サンクス
646名無しでGO!:2013/03/03(日) 21:56:13.09 ID:qq4wQSxX0
ピーポーの20は、夏前までに置き換わるみたいだZ!
647名無しでGO!:2013/03/03(日) 21:59:56.19 ID:P6ILqXLNO
早いとこいすみに売っとけばよかったのにな。
部品取り共々。
648名無しでGO!:2013/03/04(月) 07:37:34.63 ID:kfGdBxeo0
美咲コラボは先週の水曜の昼に岡山駅で見たぞ
649名無しでGO!:2013/03/05(火) 11:20:56.49 ID:RmbE4qdn0
日曜の津山→勝山の臨時はラッピング編成だった。

前にピンクの雛まつり列車のHMつき。後ろは無し。
650名無しでGO!:2013/03/06(水) 18:13:49.98 ID:OsDaJCjUI
なんかJRのお問い合わせが、広島に新型入れるとか言ったらしいね。
651名無しでGO!:2013/03/07(木) 23:20:21.93 ID:aLRnqr1m0
いよいよ山陽線CTC化プロジェクトが動き出したな。

http://www.jrw-union.gr.jp/

機関誌3/5 2ページ目
652634:2013/03/08(金) 00:09:12.74 ID:tn24Jun30
>>635
倒壊の施策によって、旅というものがどんどんとつまらないものになっていっている感はしますね(汗)

車両も(個人的な見解ですが)、新幹線を見ても西や九州のほうがいいです.....。
653名無しでGO!:2013/03/08(金) 10:32:31.20 ID:vsNi609Q0
お二人様とか60歳以上とかの制限があるとはいえ観光向けのフリーきっぷ出してるだけ酉のほうがまだマシだな
654名無しでGO!:2013/03/08(金) 10:34:47.30 ID:B2ijB+DdO
熊山⇔万富と三石⇔吉永に鹿対策の電撃柵が線路脇に設置されてるから鉄ヲタは気をつけんさい
655名無しでGO!:2013/03/08(金) 19:19:31.86 ID:ZszToTnC0
>>653
岡山から東京往復ならのぞみの早得割引切符はあるけど東京から岡山への往復早得割引切符は出てないよね。
いかに東海が殿様商売やっているのかがよくわかるね。
656名無しでGO!:2013/03/08(金) 19:19:59.92 ID:3CHQLwWUO
赤対策もなにか考えといておくれよー
↓ ↓ ↓
657名無しでGO!:2013/03/08(金) 20:28:31.58 ID:p64F2Z9gO
>>653
西の悪いところはその制限だよ
658名無しでGO!:2013/03/08(金) 20:42:41.65 ID:FovO7xm00
一人でまともに使えそうな切符の岡山おでかけパスやら関西1デイパスも年々値段が高くなっていくな…
659名無しでGO!:2013/03/08(金) 20:58:25.56 ID:wRFg2jGB0
>>654
むしろ、電撃されろ。
660名無しでGO!:2013/03/08(金) 21:08:58.69 ID:m+MC1X7n0
西はトータルで儲けるという発想が無いからねぇ。
ちったぁどこぞの弱小会社を見習えばいいのに。
661名無しでGO!:2013/03/08(金) 22:14:07.12 ID:nv14iwF90
以前mixiでライブの遠征か何かで2人縛りの相乗募集みたいなのやってるやつがいたけどキセルにはならないよな?

>>658
シティハイクは廃止しやがったしのぞみ早得も年々値上げしやがってるな。
662名無しでGO!:2013/03/08(金) 22:31:02.16 ID:uluFmoC60
松山観光きっぷや高知観光きっぷは普通に乗っただけでも安いしフリーエリア付いてるし利用制限もないし頑張ってるよな
やくももなんかテコ入れしてくれ
663名無しでGO!:2013/03/08(金) 22:34:10.01 ID:21STauNd0
東海の良心はぷらっとこだま。西でも始めて欲しい。
664名無しでGO!:2013/03/08(金) 22:42:05.75 ID:fM8mPtOr0
>>663
つ 「こだま指定席往復きっぷ」
(※ただし一人客は客にあらず)
665名無しでGO!:2013/03/08(金) 23:12:29.94 ID:qplehseY0
日旅 バリ得こだま
666名無しでGO!:2013/03/09(土) 09:01:02.28 ID:bniTE+1mO
井原線が珍しく車と衝突したぞ。
667名無しでGO!:2013/03/09(土) 11:03:12.07 ID:HJHgqvb7O
どこの踏切で?
井原線内だと踏切はあまりないから伯備線内か福塩線内かな?
668名無しでGO!:2013/03/09(土) 12:39:58.51 ID:bniTE+1mO
荏原駅の西側の踏切で。
8時過ぎに仕事帰りに近くを通ったら、警察が国道から、踏切に繋がる道を封鎖して、事故処理をしてた。
事故自体は、7時過ぎに起きたらしい。
井原線には、JRとの共用の踏切以外は、荏原駅付近に3ヶ所しかないから、踏切事故自体珍しいね。
しかし、駅手前だから、列車もかなり減速してるはずなんだが、何故に止まれなかったんだろう。
669名無しでGO!:2013/03/09(土) 13:14:42.04 ID:WmKLYqXM0
それでも列車は急には止まれない
670名無しでGO!:2013/03/09(土) 15:06:55.16 ID:HJHgqvb7O
ステンレス車だと事故で傷ついても塗装でごまかせないね。
昔、井原線で踏み切り事故に巻きこまれた6号車は、側面にラッピングして傷を隠しているよね。
今回の事故の車両は何号車?
671名無しでGO!:2013/03/09(土) 18:23:57.27 ID:MZz2Ffb0O
駅に近づけば時刻表や時間、速度計にブレーキ圧を見たり、停止位置を考えたりで逆に前方がおろそかになりやすい。
踏切が少なければ逆に油断もするし。
運転士が悪いわけではないだろうに。
672名無しでGO!:2013/03/09(土) 19:57:17.63 ID:7p9ZQVVA0
673名無しでGO!:2013/03/09(土) 20:33:29.99 ID:lxbntVdM0
>>672
事故を起こした車は、若葉マークか

車両の方は、スカートが中心で車体の損傷はなさそう。
674名無しでGO!:2013/03/09(土) 20:57:46.09 ID:3wnXD5rO0
>>672
井原線創業してから事故2件目なのか?
675名無しでGO!:2013/03/09(土) 22:46:31.48 ID:WmKLYqXM0
前にも車両基地近くの踏切で事故があった記憶
676名無しでGO!:2013/03/10(日) 00:25:46.23 ID:prO9RN1v0
>>674
高架と築堤が殆どだから事故はおきにくい
677名無しでGO!:2013/03/10(日) 07:02:12.45 ID:5ZlPifHG0
井原駅の東西にも(あと構内にも)踏切があったと思うが
あれは歩行者用だったかな?
678名無しでGO!:2013/03/10(日) 07:42:35.74 ID:EgUTLblOO
いや何箇所かは踏切もあるよ。でも大半が高架と築堤だから事故が起きにくいってことだろ。
679名無しでGO!:2013/03/10(日) 08:06:50.80 ID:qDIGncUxO
昨日の井原線の事故は、踏み切り待ちの間にカーナビいじっていた初心者マーク中国人が起こしていた。
どーせ、任意保険なんて入ってないんだろうな。
井原鉄道は災難だったな。
680名無しでGO!:2013/03/10(日) 21:42:12.07 ID:X23GzraQ0
今日から北長瀬駅の改札機が簡易型→標準型に更新。精算機も設置。
改札機のLED(←・IC)が近畿圏の物と同じフルカラーとなっています。

ttp://kie.nu/RPl
681名無しでGO!:2013/03/10(日) 22:00:59.95 ID:qyAJRHSe0
うわ〜なんかこれだけ見たら関西っぽい改札口だ
682名無しでGO!:2013/03/10(日) 22:10:33.41 ID:QcGcEqGP0
庭瀬駅のもこんなタイプじゃなかったっけ
683名無しでGO!:2013/03/10(日) 22:10:57.09 ID:X23GzraQ0
>>681
ただ、改札外の券売機は開業当初からの食券型のままです。

ttp://kie.nu/RPp
684名無しでGO!:2013/03/10(日) 22:16:35.66 ID:ebtSKeY70
>>680
でも、窓口の営業時間外はバーが閉まらない仕様になるのかな?
685名無しでGO!:2013/03/10(日) 23:22:07.86 ID:NKBnKLxP0
北長瀬駅改札内の乗越し精算機がwwwwwwwww

配置変更してないwwwww
686名無しでGO!:2013/03/10(日) 23:22:18.23 ID:ijqzsjKT0
無人駅→無人駅とか
営業時間外の駅とか
きっぷがなくてもいけるんじゃないかと
いつも思う
687名無しでGO!:2013/03/10(日) 23:41:15.70 ID:pxuZ7Tdq0
それにJR西も気づいたんだろう。
688名無しでGO!:2013/03/10(日) 23:58:26.07 ID:qDIGncUxO
昔、早朝の北長瀬から18切符で乗り、車内の車掌さんにこちらから声をかけて日付を入れてもらい、夜遅くに再び北長瀬に戻ったときのこと…。
清洲での駅撮り目的だったが、途中、出場もしなかったし、車内検札も全く無かった。
帰ってから、18切符無くても行けてたなと思ったわ。
689名無しでGO!:2013/03/11(月) 06:09:25.53 ID:DrMLHvM10
そういうことは、今後一切考えないことだな。
同じ乗車距離(長距離)で、普通運賃よりもずっとお得に利用できるのは、有難いことだ。
690名無しでGO!:2013/03/11(月) 07:52:54.49 ID:DzVv+QKM0
北長瀬みたいに列車頻度が多くて利用者もそこそこ多いのに半無人で橋上駅だと不正対策は難しいだろうね。
降車時に切符提示にしたって入場記録の無いICカード出されたらどうしようもない罠。
691名無しでGO!:2013/03/11(月) 09:12:34.65 ID:C0PdbxzJO
技術も進歩してるんだから、そろそろ紙切符と駅改札を基本廃止にして、車両に乗り降りするときにあらかじめ登録してるICや携帯なりで記録を残して運賃を請求すればよい。
多客にも対応できるようにできるだろうに
692名無しでGO!:2013/03/11(月) 22:07:06.49 ID:rB8Kh2zEI
北長瀬駅にIC専用とかいんのかw
693名無しでGO!:2013/03/11(月) 22:09:52.76 ID:LSI6EsfY0
694名無しでGO!:2013/03/11(月) 22:19:21.41 ID:XW8uztA30
>>693
ナルトとアンパンがホームに並んでるタイミングが出来そうだな。
この春も岡山尾道おでかけパスは発売されるのに1300円は強気の値段設定だな…
695名無しでGO!:2013/03/12(火) 00:38:48.84 ID:8lTPXzl50
>>692
大安寺の中高一貫の生徒とか
岡山ドームのイベントに来た奴ら
が使う可能性が大きい。
あと、バスで北長瀬駅に来たやつも想定
696名無しでGO!:2013/03/12(火) 10:23:22.74 ID:B+vE7dw9I
>>695
IC専用って改札たくさん設置できて、かつ乗降人数が多い
大きい駅向けじゃないの?
それに、普通3台つけるなら、真ん中は相互通行にしないの?
697名無しでGO!:2013/03/12(火) 10:53:08.24 ID:13wi+dir0
>>696
ICOCA使わせるための嫌がらせだな
琴電も同じ手法でIruca普及させた
698名無しでGO!:2013/03/12(火) 11:05:51.38 ID:E6FqMBoC0
運賃払いもどしを利用して児島ボート・丸亀ボートに通っている人の大半はICも携帯も持っていないし、おそらくあの世にいくまで持つことはないだろう。
そもそも生活保護者ならキャッシュカードすら持っていない。
699名無しでGO!:2013/03/12(火) 11:13:58.01 ID:B+vE7dw9I
北長瀬なんて、JR東の簡易のIC付けときゃいいんじゃねーの?
その辺がJR西はおかしい。
700名無しでGO!:2013/03/12(火) 13:06:53.35 ID:SSYhQZo60
西にも簡易IC改札ある
701名無しでGO!:2013/03/12(火) 17:34:14.79 ID:FjQXuGvU0
呉線とかの奴か
702名無しでGO!:2013/03/12(火) 18:39:39.73 ID:5vyQ6i1c0
>>697 Irucaはいるか!!
703名無しでGO!:2013/03/12(火) 18:45:57.31 ID:rvR5NpZE0
瀬戸大橋線開業25周年記念トワ
www.westjr.co.jp/press/article/2013/03/page_3445.html
パンタどこいった
704名無しでGO!:2013/03/12(火) 21:57:20.14 ID:bM3RDk1h0
>>698
キャッシュカードがなくても(SMARTではない)ICOCAは持てるが。

まあ、500円のデポジットが(返ってくるとは言え)惜しいから普通は持たないか。
敢えて持つ価値がある例を出すなら、総社〜岡山を伯備線経由で移動する奴くらいだな。
705名無しでGO!:2013/03/12(火) 23:59:52.72 ID:B+vE7dw9I
倉敷駅の構内のキオスクは何でICOCA使えないのwww?
外のキオスクは使えるのにw
706名無しでGO!:2013/03/13(水) 01:47:31.27 ID:adBUZy/Q0
>>699-700
簡易IC改札って
ICカード対応バスの乗るところにある読み取り機にそっくりなやつですよね?
707名無しでGO!:2013/03/13(水) 01:50:40.87 ID:cMyecKDJ0
出場記録がないと、次回入場が出来ないから、タッチしておかないといけないのだが、無人駅間ではどうなのだろうか。
708名無しでGO!:2013/03/13(水) 17:51:23.81 ID:Tr5slddt0
今日発表の中期経営計画2017で「岡山都市圏の鉄道のブラッシュアップと
主要駅の拠点性向上」って書いてあるけど、具体的には明記されている
山陽線CTC導入と、それに付随して在来線詳細放送導入くらいだよな。

とりあえず、オカには今後5年新車は入らないのは確定(あるとすれば次の5年)。
709名無しでGO!:2013/03/13(水) 18:20:13.82 ID:m1ZWMRz20
新車はなくても転属はあるかも
710名無しでGO!:2013/03/13(水) 18:57:00.29 ID:VKQlPRHg0
>>709
下関から115系が何本か来るらしいな。
711名無しでGO!:2013/03/13(水) 19:32:37.10 ID:arHdKS+X0
くそやろ〜
712名無しでGO!:2013/03/13(水) 19:57:12.06 ID:+IKtM5tBO
>>710
下関って岡山に回せるほど状態の良い車両あるか?
K編成をN編成で置き換えるのか?
713名無しでGO!:2013/03/13(水) 20:03:26.21 ID:VKQlPRHg0
>>712
H-01中間とO-04は、以前からよく話を聞くけど。
T-11〜14がきてD編成を一部置き換えというのも聞いたことがあるし。
714名無しでGO!:2013/03/13(水) 20:21:01.69 ID:E82dSBZN0
琵琶湖〜京都〜神戸線のメイン系統を除いた京都滋賀なんか悲惨なもんだ。
湖西線も草津線も。奈良線も。
岡山ネットクラスだよ。
廣嶋よりかはマシかもしれないが。
最近は関ケ原越え(お隣他社区間)よりも船坂越えの悲惨さが顕著になってるけど、
30分余裕見れば赤穂線バイパスも選べる。
715名無しでGO!:2013/03/13(水) 20:36:28.48 ID:QUfj8IYx0
>>708
過去にもあったけど
とうとう広島のお下がりが岡山に捨てられる時代になったか
716名無しでGO!:2013/03/13(水) 20:39:35.28 ID:oYnxP9WL0
岡山の車両の方が比較的新しいから順番なだけだよ
103とか105の初期型はもうどうやっても寿命だから
717名無しでGO!:2013/03/13(水) 20:40:58.37 ID:ppNtYcn/0
岡山に新車入るとしたら次のマリンライナーの更新じゃね
718名無しでGO!:2013/03/13(水) 20:57:05.95 ID:WPhhu3hV0
15年は先の話だな。それまでには確実に国鉄型の置き換えが来るけど。
719名無しでGO!:2013/03/13(水) 22:36:50.64 ID:UyRFNA/nI
CTCはどっちの方式に合わせるのか...
それで、既存の伯備線・瀬戸大橋線はどうするのか?
720名無しでGO!:2013/03/13(水) 22:39:28.33 ID:UyRFNA/nI
CTCはどっちの方式に合わせるのか...
それで、既存の伯備線・瀬戸大橋線はどうするのか?
721名無しでGO!:2013/03/13(水) 23:07:18.77 ID:arHdKS+X0
普通に考えて広島かな
もしかしたら両方対応とか
722名無しでGO!:2013/03/13(水) 23:17:55.42 ID:WxH0cKEL0
西は北海道以外と隣接してて日本一顔の広い鉄道会社だけど
その中でも岡山支社は色々と板挟みになってるな…
723名無しでGO!:2013/03/13(水) 23:51:39.61 ID:um9GJElH0
せとうち地域鉄道部は挟まれ過ぎ
724名無しでGO!:2013/03/14(木) 06:27:39.53 ID:l1zFN0wSO
もういっそのこと備後は広島支社に移管すればいいのに。
その方が広島県同士で一体感が出るし、お布施もしやすかろう。
725名無しでGO!:2013/03/14(木) 07:04:15.47 ID:3WDMu4LU0
ついに広島に新車導入か
726名無しでGO!:2013/03/14(木) 07:44:50.87 ID:3AHeAzaE0
フクヤマンだけど安芸とは一緒にしてほしくないって思う
727名無しでGO!:2013/03/14(木) 07:52:45.76 ID:uEXqKUu70
車窓的に岡山の方がいい。
広島のほうは別の県っぽい。
728名無しでGO!:2013/03/14(木) 08:45:46.22 ID:Vb2jlBq50
>>726
やっぱり福山は独立派?おのみっちゃんのオレは広島と一緒の方が良いけど。
729名無しでGO!:2013/03/14(木) 09:52:42.23 ID:QexHY6Vf0
糸崎まで岡山でいいよ
730名無しでGO!:2013/03/14(木) 18:19:51.83 ID:OEe8exu90
尾道水道が見えてくると別の国に来たって感じはするな…
三原までいけば完全に安芸国っぽい
731名無しでGO!:2013/03/14(木) 19:25:44.85 ID:qywFSc0Z0
今後実施する広島地区の車両の大規模な老朽取り替え
新保安システム対応の新製車両
以上のことを踏まえて次の広島の車両は225系8000番台と推測
732名無しでGO!:2013/03/14(木) 19:38:37.14 ID:WynAtN9M0
>>731
1000番台のようだが。
733名無しでGO!:2013/03/14(木) 20:20:02.66 ID:l1zFN0wSO
形式の情報なんて出回ってないぞ。どれも妄想だろ
734名無しでGO!:2013/03/14(木) 21:12:29.92 ID:3WDMu4LU0
“「新たな豪華列車」の導入”というのも気になるな
九州に対抗する気かw
735名無しでGO!:2013/03/14(木) 22:03:47.81 ID:9Kq5MzJi0
老朽化したトワイライトの置き換えじゃないの
736名無しでGO!:2013/03/14(木) 22:21:03.73 ID:DxhlFhnE0
>>730
三原駅のあたりはまだビンゴだよ
737名無しでGO!:2013/03/14(木) 22:30:22.00 ID:t/94UL630
西に行くほど車両のグレードが下がるのがJR西日本だと思ってたけど広島に新車が来るとはね
738名無しでGO!:2013/03/14(木) 23:37:48.47 ID:AHUSgpkc0
東海ニュースリリースでキハ25二次車投入とあるが、
鹿衝撃緩和装置を標準装備だそうな。
こっちの県境走行車にこそ必要なような。
739名無しでGO!:2013/03/15(金) 00:04:26.38 ID:18+V9iit0
つまりまぐろキラーか
740名無しでGO!:2013/03/15(金) 02:28:02.36 ID:1HE6bJRu0
くまやまこうこうの学生の質ってどうよ?
18満員車両で汗臭アンドきもいって苦情があるんだけど?
741名無しでGO!:2013/03/15(金) 02:48:53.09 ID:BeTzX30V0
岡山白陵のことか?
742名無しでGO!:2013/03/15(金) 07:44:17.14 ID:A1YO1I950
白陵の生徒が気持ち悪いくらい整列して踏切を待ってるのよく見かける
743名無しでGO!:2013/03/15(金) 11:34:44.75 ID:7s8MjL/F0
高松の113系ラッピング車は岡山まで入らないのか。
744名無しでGO!:2013/03/15(金) 15:26:42.56 ID:oJLd8V0G0
怖いなあれ
745名無しでGO!:2013/03/15(金) 20:18:02.29 ID:Xkkz3gMP0
おい、ピーポーに新車が入るらしいぞ
H25年度に2両
746名無しでGO!:2013/03/15(金) 20:52:02.67 ID:HEj7Rq/QO
久留里線のあれか
747名無しでGO!:2013/03/16(土) 04:11:27.14 ID:i+7p3C1xO
クルリのあれは新車なのか?
それに2両だとキハ20の置き換えできないぞ。
748745:2013/03/16(土) 19:42:18.19 ID:2JAMt0aF0
手元にある資料によると
25年度車両更新(新車)で事業費:240,000千円/2両とある。
よって、噂に上がっているあの車両たちではないと思われ。
また、あの車両たちはピーポーにではなく、高岡市伏木にできた
ある会社に売却されたとの話も。
何はともあれ、近いうちに情報公開になるんじゃないの…。
749名無しでGO!:2013/03/16(土) 20:04:43.23 ID:zus6/1XfO
高岡ってことは、解体コースか…
750名無しでGO!:2013/03/16(土) 20:12:20.70 ID:eyNQEAErI
水島もついに、デマが出回るようになったんですねー
751名無しでGO!:2013/03/16(土) 20:55:29.19 ID:Y9k+gRS80
ダイヤ改正のことは話題にならんノンか
73の運用が変わっただろうが
あと8862の時変
流し撮りか動画 広島行くしか手が無くなったorz
752名無しでGO!:2013/03/16(土) 21:10:20.50 ID:2JGP5POU0
1両邑久出せば、軽快気動車買えるよね〜〜。
でも、それより機関車買ったほうがいいのでは?
本線乗り入れるんだし、故障なんか絶対あってはならない。
753名無しでGO!:2013/03/17(日) 00:51:16.53 ID:xdyBamVY0
754名無しでGO!:2013/03/17(日) 01:31:36.39 ID:QyXzBule0
私服ではミニ時刻表をもらえず、
背広ではミニ時刻表をもらえる**駅っていったい何?
もうろくした駅員を雇っていいのか?
755名無しでGO!:2013/03/17(日) 01:34:38.33 ID:V0Rfh3aD0
ビジネス利用で新幹線切符買ってくれる人には出すってこと
他駅で買うといいよ
756名無しでGO!:2013/03/17(日) 08:49:07.48 ID:94CExMw20
岡山・香川休日おでかけパス
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/13-02-25/04.htm
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/13-02-25/04/syousai.pdf

プレスされているがほとんど知られてない
757名無しでGO!:2013/03/17(日) 11:18:37.66 ID:KdnUFCxNO
>>751
甲種のあれ?全体的に90分繰下げになった上に、西条で20分、糸崎で1時間止まるようになってたな。
倉敷も止まるけど、完全に夜orz 火曜は野田線の60000系が上るというのに…
758名無しでGO!:2013/03/17(日) 22:03:01.29 ID:5U9WWxxXO
8862の甲種も終わったな…。
新鶴見のPFがたまに運用入りしてたのが懐かしい。
ヤラセで、ネタ釜なことが多かった。
759名無しでGO!:2013/03/18(月) 20:00:23.17 ID:vqUVSuoL0
話ぶった切ってすまんが、10年前に吉備線で能登路色のキハ58系が貸出で走っていたという話を聞いたんだが、車番覚えてる方います?
760名無しでGO!:2013/03/19(火) 18:17:52.18 ID:wOE3NRW40
>>759知らんな
>>758 2編成同時輸送なんてつくば甲種以来だからネタといえばネタなんじゃないの?
釜はまた吹田の鮫が牽くし。
まぁ俺としては撮りに行けないから関係ないけどなorz
761名無しでGO!:2013/03/21(木) 07:55:34.09 ID:m0Rv4uyc0
津山線さくらまつりのヘッドマーク付けて走ってるのかいつからだ
762名無しでGO!:2013/03/21(木) 10:01:26.56 ID:YHcpNuek0
>>761
改正からだと思う。終了する日は知らん。
763名無しでGO!:2013/03/22(金) 01:30:43.56 ID:u9bxs9F/0
岡山駅新幹線ホームに新しいLED発車票が設置されています。
まだ調整中の張り紙が貼ってありました。いつから使用開始
されるのでしょう?
764名無しでGO!:2013/03/22(金) 02:45:47.88 ID:W7TxAaa00
大体はダイ改から使われるけど過ぎてるから1週間以内だと思うよ
765名無しでGO!:2013/03/23(土) 05:38:46.21 ID:3/m5ISGL0
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000017939.pdf

※名古屋、東京発限定
周遊きっぷ廃止の影響か?
766名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:12:32.45 ID:7RVrkjYq0
周遊きっぷ廃止というのも
各JRが個々にあれやこれやと決められなかったから、なのかな?

にしても、相変わらず使えない切符だけど
767名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:11:07.10 ID:Nc2YfuVX0
>>763発車標? 電光掲示板じゃなくて
あと岡山の新幹線ホームは臨時の筋が見れるから結構便利だよな
768名無しでGO!:2013/03/23(土) 12:03:10.50 ID:w22t26rl0
岡山・尾道おでかけパス 1800円
美作国建国1300年きっぷ 1300円
岡山・香川休日おでかけパス 2500円
(瀬戸内アートフリーきっぷ) 2000円

岡山支社に未だ嘗てないほどフリーきっぷが満載だな
今は18切符シーズンだから微妙な価格設定だけど
769名無しでGO!:2013/03/23(土) 18:30:14.95 ID:p2a5VYBb0
>>763>>767
新神戸・広島にあるのと同じフルカラーの電光掲示板だな。
ただ、印刷文字部分の欧文・数字のフォントが違っている上、
番線の下に「のりば」と書き添えてあった。
770徳庵和尚:2013/03/23(土) 18:40:02.98 ID:9G5K3roJ0
>>759
キハ28 2119は覚えてる
771名無しでGO!:2013/03/23(土) 19:42:00.84 ID:Nc2YfuVX0
>>769あの掲示板かなるほど
今度DYを撮りに行く時にみてみるわ
772名無しでGO!:2013/03/24(日) 20:33:10.02 ID:tt22rXV70
↓岡山駅新幹線ホームの新しい電光掲示板。のりば番号のフォントがJR東みたいです。
ttp://kie.nu/TWN

↓参考 広島駅の電光掲示板。欧文、のりば番号のフォントがゴシック体となっています。
ttp://kie.nu/Ujx
773名無しでGO!:2013/03/25(月) 05:33:10.76 ID:wJZuR+Sp0
そろそろ在来主要駅も更新時になったらこれが欲しいね。
色々な列車が入り乱れる岡山駅は特に。
774名無しでGO!:2013/03/25(月) 12:19:42.58 ID:RJ76ezlp0
5年以内に入るんでないの?
CTC導入する時に。
775759:2013/03/25(月) 18:18:23.98 ID:fYSlvINM0
>>770
ありがとうございます。

ということは相方は596ですかね.....。
776名無しでGO!:2013/03/26(火) 13:20:31.09 ID:HprMM5Zi0
岡山駅の新幹線ホームの電光掲示板は、おおきくて見やすそうだね。
777名無しでGO!:2013/03/26(火) 17:20:22.79 ID:4uFhdMKE0
在来線のもぜひフルカラーに!
778名無しでGO!:2013/03/26(火) 17:54:44.82 ID:HprMM5Zi0
鴨ちゃん見たら伯備線に原色が二機もいる。俺がいない間にこんなに
変わってたのか
しかもオカキには36がいるし
779名無しでGO!:2013/03/26(火) 19:24:43.32 ID:h+qQWPq60
SLの運転がついに内定したみたいだね
780名無しでGO!:2013/03/26(火) 21:31:12.18 ID:NzwErVpIO
何処に走らすの?

美作の1300年がらみで津山線?

1日だけなら津山の転車台を使えばバック運転せずに往復出来るね。
781名無しでGO!:2013/03/30(土) 14:39:40.47 ID:b/iowzaw0
今度伯備線に童謡電車が走るよ
782名無しでGO!:2013/03/30(土) 18:45:10.34 ID:nzKm5XBg0
>>776
フルカラー発車案内盤のことか
783名無しでGO!:2013/03/30(土) 20:07:50.72 ID:LqglWXViO
>>781
ゲロ吐き流しながら童謡読み上げるわけだな。
784445:2013/03/30(土) 20:44:11.54 ID:WLvpdyME0
 いろいろとアドバイスありがとうございました。

 今年は、残念ながら、新幹線利用のツアーとなりました。

 http://www.paltour.co.jp/fagiano/#num_4-28_1

 JR西日本が、新幹線を利用してもらいたかったというのもあるけれど、ゴールデンウィーク中に、臨時列車を入れて、ダイヤを動かすのが困難だということでした。

 来季、ファジアーノとヴィッセルが、同じカテゴリーにいたら、和田岬直通列車の可能性は、あるみたいです。
785名無しでGO!:2013/03/31(日) 10:25:58.59 ID:sC3/iu3a0
>>784
8500円やっすと思ったら帰りはバスなんですね。
やっぱり貸切列車は敷居高いみたいですね。甲子園応援の貸切寝台列車ですら大阪止まりで乗り換えですから、和田岬線乗り入れは正直厳しいかと。
変な話ですが、足腰に障害を持たれている方が多かったりだとかそういう事情がない限り、よっぽどお金出してさらにJRと直接交渉してでないと厳しいと思いますよ。
786名無しでGO!:2013/03/31(日) 11:00:36.40 ID:ERlx4Rrn0
逆にゴールデンウイークだから臨時入れることもできそうなものだが
787名無しでGO!:2013/03/31(日) 13:36:12.53 ID:5IZYnt/40
団臨用117系なら縦に振ったかもしれないが、
381系ではGWもしくはGW直前ということもあり、
「やくも」増車分もしくは予備として確保したいから不可能。

どちらにしても兵庫駅和田岬線ホーム発着。
和田岬駅への入線は「サポータ同士の争乱予防」+エセ銀箱持ち混乱予防のため、不可能。
788名無しでGO!:2013/03/31(日) 18:09:11.41 ID:9WOgwM230
失礼かもしれんが、県知事許可クラスの零細旅行会社だと
よっぽどのことがない限り、JRは相手にもしてくれないと思うよ
宗教団体とか修学旅行、甲子園の臨とか
ほぼ大手旅行会社かJRの直接の扱いでしょ
789名無しでGO!:2013/03/31(日) 18:48:36.86 ID:EfurbmxJ0
>>788
県知事クラスもなにも国内パックしか売らないなら第二種になって嫌でも県知事認可だぞ
観光庁長官認可になるのは海外パックも扱う第一種のみ
790名無しでGO!:2013/04/02(火) 08:54:56.98 ID:FGEiyyvcO
動揺列車
791名無しでGO!:2013/04/02(火) 15:50:27.82 ID:Hma8/HGk0
ついに67が落ちやがった
792名無しでGO!:2013/04/02(火) 17:45:58.80 ID:qnppwLUR0
地絡方向継電器
793名無しでGO!:2013/04/02(火) 20:44:19.89 ID:gSt0MJoD0
明日からナルト。
794名無しでGO!:2013/04/03(水) 00:04:48.05 ID:aA4xrqaW0
佐用始発のナルト団臨のキハ120は、最終の後のスジで津山に送り込みらしいです。
795名無しでGO!:2013/04/03(水) 20:17:57.20 ID:KWxEGO4f0
796名無しでGO!:2013/04/05(金) 15:21:24.07 ID:fDdAv5980
鳴門駅でNARUTO列車を見てみたい
もしくは
NARUTO列車の鳴門ゆきに乗ってみたい

思ったのは俺だけでしょうか…
797名無しでGO!:2013/04/05(金) 15:27:45.86 ID:DJ8Yr9lb0
電光掲示板マニアは岡山駅へ急行!!
こんな表示w
通過貨物列車って
>>796駄洒落かましてんじゃないねーよ。
798名無しでGO!:2013/04/05(金) 22:58:40.45 ID:88JBcsPh0
>>797
臨時貨物列車
機関車
配給列車

他に珍表示あるっけ?
799名無しでGO!:2013/04/05(金) 23:09:02.41 ID:fV9iQEcK0
>>798
工事列車
800名無しでGO!:2013/04/05(金) 23:34:57.68 ID:nbkHU6QN0
>>797
あれって今日から変わったんだっけ?

普通 普通列車 三原 1
だったのが
普通 山陽本線 三原 1
のように路線名が入ってたね。
801名無しでGO!:2013/04/06(土) 00:13:24.67 ID:O5UXf/fC0
前より詳しくなったな
802名無しでGO!:2013/04/06(土) 00:15:10.00 ID:99dhD2MI0
>>796
うどん駅が許されるんだったら
NARUTO駅が許されてもいいよね・・・?
803名無しでGO!:2013/04/06(土) 12:59:27.69 ID:HC0Ux2Ps0
>>798
臨特 試運転
ってのがつべにある
804名無しでGO!:2013/04/06(土) 15:10:31.46 ID:KsFHZARdO
今ナルト列車乗ってるお
テンション上がるw
805名無しでGO!:2013/04/06(土) 19:07:57.47 ID:eWWDYmbg0
Local Sanyo Line Mihara
Local Hakubi Line Niimi
806名無しでGO!:2013/04/06(土) 20:52:32.53 ID:EqUlhL7JO
動揺列車はHM無し
807名無しでGO!:2013/04/06(土) 21:10:25.35 ID:1vPp02ZV0
カープもそうだけど、スポンサーさえ付いてくれれば末期色は回避できるのかな?

つまらないコスト削減分はすべて大阪駅に消えていく。
808名無しでGO!:2013/04/07(日) 01:11:00.19 ID:DxBPuJ0G0
わざわざ単色にするより元々の塗装をそのまま放置して色褪せるまで使って
それで見るに耐えなくなった時点で塗る
そのほうがよっぽど経費削減になると思うんだけど
なんでこんなことに気付かないんだろう
809名無しでGO!:2013/04/07(日) 02:25:39.63 ID:rIenvqIk0
色あせてようがいまいが定期的に塗りなおしとかないと塗膜がぼろぼろになって中の鉄まで錆びるだろうが
なんのために塗装してると思ってんだ
810名無しでGO!:2013/04/07(日) 02:48:49.71 ID:XG14wDehO
それを言ったら、錆を防ぐためにつまらない色を何回も塗り直すなら、
錆びない、ステンレス車両を入れて長く使えよとなるわけで…。
811名無しでGO!:2013/04/07(日) 10:09:08.66 ID:XvpeqJF40
ナルトはどこで施工したんだろうか?

後藤?岡山?
812名無しでGO!:2013/04/07(日) 10:23:23.69 ID:Vp8zFxWFO
岡山だろ
バスと同じラッピング業者がやったんだろ。
813名無しでGO!:2013/04/07(日) 10:55:40.78 ID:39aW4zBf0
そういえば岡電3010号の最終日って今日なんだっけ
3000系が3両とも動いてるんだとか
814名無しでGO!:2013/04/07(日) 11:16:48.50 ID:33eV9WpiO
ラッピングなら工場じゃなくてもできるからオカでやったんだろうな。
カープラッピングもヒロで施してるし。
815名無しでGO!:2013/04/07(日) 17:46:19.10 ID:sxBiUAV90
今日の金光臨

ttp://kie.nu/WuP
816名無しでGO!:2013/04/08(月) 01:35:52.73 ID:CFvlq6bPI
電光掲示板の、入線時に「列車がまいります」って点滅するけど。
普通が「電車がまいります」で、やくもが「列車がまいります」って使い分けてるけどなぜ?
どっちも電車だけど。
あと、点滅時に、1文字目が1ドット分拡大するのが、いちいち気になるw
817名無しでGO!:2013/04/08(月) 07:20:26.03 ID:kLGMDsvd0
国電=電車
中電=列車
818名無しでGO!:2013/04/08(月) 12:45:58.21 ID:GEj/DLgnO
まるで山陰本線の某踏切みたいだな
819名無しでGO!:2013/04/08(月) 15:17:54.20 ID:JpV3g+0G0
汽車と電車だったっけ
820名無しでGO!:2013/04/10(水) 01:01:52.16 ID:ilCDvbsKO
まだ記念入場券売ってる?
821名無しでGO!:2013/04/10(水) 17:13:39.47 ID:Vtmj4G9X0
完売したって
イコカも
822名無しでGO!:2013/04/10(水) 23:07:36.53 ID:lSHb0TU50
明日はトワイ
823名無しでGO!:2013/04/10(水) 23:30:47.79 ID:RmskV+Ps0
岡山の113系・115系・117系・213系を全て京阪神からの205系や207系が置き換えてくれ。
213系については下関に転属して下関の115系を置き換える形で。
824名無しでGO!:2013/04/11(木) 00:11:18.18 ID:rnjiuQH80
状態の悪い207とかだったら連結面ガタガタだから113のほうが乗り心地よかったりする
825名無しでGO!:2013/04/11(木) 14:29:59.50 ID:Pfj87t+oO
記念入場券、児島では、まだ発売中みたいだぞ。
826名無しでGO!:2013/04/11(木) 15:11:42.89 ID:yRIotVuO0
車両は古いままでもいいので
向かい合わせの窮屈なシートをどうにかしてほしい
あと大便をすると車内に悪臭が立ち込める便所もどうにかしてほしい
827名無しでGO!:2013/04/11(木) 18:41:27.02 ID:TxTU+BMV0
新幹線のフルカラー発車案内板はとても見やすいな
828名無しでGO!:2013/04/11(木) 18:53:13.95 ID:rjD5me/T0
分かりやすいから在来にも設置してほしいね
829名無しでGO!:2013/04/12(金) 23:32:14.22 ID:rTQsbmiq0
今日岡山駅に行ったら、新幹線の旧発車標(3色LED)の撤去を確認。
830名無しでGO!:2013/04/13(土) 05:42:14.61 ID:3IDOiQzb0
地震大丈夫か?
831名無しでGO!:2013/04/13(土) 07:02:40.62 ID:w84Sv9o00
>>830結構強かったな
832名無しでGO!:2013/04/13(土) 07:03:15.56 ID:B5FFQWg7O
NARUTO列車撮りに行くつもりだったのに、津山線「だけ」運転見合わせorz=3
833名無しでGO!:2013/04/13(土) 17:08:43.14 ID:E+JSVI630
スローライフ列車の指定席券早々と完売

自由席3両→2両だから混雑に拍車がかかりそう
834名無しでGO!:2013/04/13(土) 17:33:26.35 ID:3IDOiQzb0
早朝の地震の影響か、岡山15:11発相生行1320Mが
岡山始発に変更の上115系A07+D04の7連で運転。
835名無しでGO!:2013/04/14(日) 18:49:22.89 ID:dRiJ2bV20
倉敷雷ナウ
結構ドンドンいってる
836名無しでGO!:2013/04/14(日) 18:58:20.32 ID:zafjf85c0
ついに北からミサイルが飛んできたのかと思った
837名無しでGO!:2013/04/15(月) 00:47:10.81 ID:e1Y8vnvC0
先日、普通電車の車内で堂々とタバコを吸ってる人がいた
いまどき珍しいと思った
838名無しでGO!:2013/04/15(月) 17:03:29.05 ID:wyXjpzaR0
岡電が軌道線の名称を命名権により「あさ〇美容線」に
6月から
839名無しでGO!:2013/04/15(月) 18:03:44.53 ID:DipsZh9i0
岡電が軌道線の名称を命名権により「共立美容外科線」に
6月から
840名無しでGO!:2013/04/15(月) 20:08:25.08 ID:DipsZh9i0
岡電が軌道線の駅名称を命名権により
「城下」が「野幌」に
「小橋」が「海老津」に
「東中央町」が「山崎渉」に
「清輝橋」が「日刊馬鹿」に
6月から
841名無しでGO!:2013/04/15(月) 20:41:39.94 ID:wyXjpzaR0
東武日光色の1両がピンクに塗装変更という話
842名無しでGO!:2013/04/15(月) 22:18:38.77 ID:DipsZh9i0
MOMOを栗林君が貸切運転を行うそうだよ

東山電停での発車式を、半ズボン氏が執り行い、ソープランド揉山が演奏を行う
843名無しでGO!:2013/04/15(月) 22:21:17.00 ID:DipsZh9i0
MOMOを矢野信吾と「カハフ粘着SC車、NARU粘着白い手、みな鉄粘着Dailyヴォカ」のゆかいな仲間たちが貸切運転を行うそうだよ
844名無しでGO!:2013/04/15(月) 23:13:48.88 ID:cxjkQGBg0
843
あ、そう
じゃええどがんしたんなら
845名無しでGO!:2013/04/16(火) 18:37:32.53 ID:ny0pyXos0
厨房野郎
しょうもねえもんんーかくなや
846名無しでGO!:2013/04/17(水) 01:21:22.46 ID:KxAizoTM0
岡電出入りの看板屋だが あさひ美容の名称が入るのは本当 
各車両に小国氏のご真影が掲げられると聞いて寒気がした
847名無しでGO!:2013/04/17(水) 12:00:03.67 ID:xeGLsUaN0
NARUTO列車の一番列車の記念乗車証の裏の番号は7610だったけど、ちょっと無理があるね。
848名無しでGO!:2013/04/17(水) 14:17:07.49 ID:jm7nDI080
マリンライナーとの棲分を図るためにも昔運行されていた瀬戸大橋高速バスを、以下のように復活してほしい。
運行区間は高松駅〜天満屋間で。

◎途中停留所は兵庫町・県庁通り・栗林公園・高松中央インター北・与島PA・有城南・津高・岡山駅西口。
(与島PAのみ乗降とも可能。高松駅〜高松中央インター間内および有城南〜天満屋間内のみの乗車は不可)
◎運行ルートは高松駅〜高松中央IC〜(高松・瀬戸中央・山陽道)〜岡山IC〜岡山駅〜天満屋。
◎運行本数は7時台〜21時台まで終日60分おきに運行(1日15往復)。
◎主要区間の運賃は高松駅〜岡山駅・天満屋間でおとな片道1200円・往復2000円。
◎高松市内(高松駅〜高松中央)〜岡山市内(津高〜天満屋)間では4枚回数券をおとな3900円で販売。
◎ポイントカードを1乗車(与島PA乗降の場合を除く)につきスタンプを1個捺印。スタンプが10個たまると、片道1回分の乗車券として利用可能。
◎運行会社は香川側は大川バス、岡山側は下電バス・両備バス・岡山電気軌道の計4社。
◎車内は全席自由席。
◎車両は原則トイレ無・4列シートの計45席(補助席は除く)。但し、トイレ付・4列シートの40席や夜行バスの間合いでトイレ付・独立3列シート(29席。下電バス・両備バスのみ)を使用することもあり。

それと高松〜岡山間は直通の移動手段が現在はマリンライナー(+うずしお)しか無いために瀬戸大橋での強風はともかく、仮に予讃線や宇野線とかで事故やその他トラブルが起きると、再開まで直接の移動手段が無くなる。
瀬戸大橋高速バスはそれらを代替・補完要素としても運行してほしい。
849名無しでGO!:2013/04/17(水) 14:43:54.66 ID:o1VWrGdT0
馬鹿?
850名無しでGO!:2013/04/17(水) 14:51:06.44 ID:jm7nDI080
>>849
お前がな
851名無しでGO!:2013/04/17(水) 14:56:01.22 ID:o1VWrGdT0
高速バス誰が使うの?
852名無しでGO!:2013/04/17(水) 15:19:26.11 ID:jm7nDI080
>>851
中央インターや津高は、先代の瀬戸大橋高速バスは経由してなかったからな。
高松駅や岡山駅まで出なくてもそれぞれの所へダイレクトに行けるし、中央インター・津高とも周辺部を含めてベッドタウンとして発達したからな。
特にこれらの住人等が、高松〜岡山のバスがこれらの地域を経由の上で再開したら、どれだけの需要があるにも注目したいけどね。
853名無しでGO!:2013/04/17(水) 15:20:16.13 ID:jm7nDI080
>>852
×あるにも
○あるかにも
854名無しでGO!:2013/04/17(水) 16:38:33.86 ID:AX3OwDsg0
強風で瀬戸大橋が使えなくなったらフェリーに迂回するならつかってやってもいい
855名無しでGO!:2013/04/17(水) 17:18:40.08 ID:NjAWyqYJ0
勝算があるならツアーバスが参入しているだろ。
856名無しでGO!:2013/04/17(水) 18:43:05.70 ID:F73pgvnoO
上高地仕様の元西大寺シビルライナーが2台揃って仮ナンバーつけて西大寺営業所を白煙あげて出発して行くのをこの前見かけたが、廃車回送かなぁ?
それとも引き取り手があったのか?
857名無しでGO!:2013/04/17(水) 21:48:27.52 ID:ErENosn90
>>848
あんたは自分の車で朝夕のラッシュ時間帯に岡山ICを降りて岡山駅方面に
行ったことがあるのかね。多分ないからそんなことが言えるのだけど。
この区間だけで20〜30分ぐらいはかかるぞ。
858名無しでGO!:2013/04/17(水) 22:35:54.29 ID:jm7nDI080
>>855
飛び込み客が中心になりそうな岡山〜高松でツアーバスなんかまず無理。
それと今治〜福山のバスが人口34人しかいない馬島にも停まってるように、人口94人いる岩黒島のバスストップに停まっても良いと思う。
(この場合、与島と同様に岩黒島も乗降とも可能。これにより与島と岩黒島は坂出市内・高松市内・児島・岡山市内の4か所へ乗換無し(平日1往復以外は坂出市内〜岩黒島は与島で乗換)で行けるようになる。)

>>857
まあマリンとの競合というよりは、顧客ニーズに沿った棲分要素中心と考えれば良いです。
859名無しでGO!:2013/04/18(木) 02:45:42.53 ID:+NzWkeMW0
マリンライナーとの棲分を図るためにも昔運行されていた海老津〜イラネザワ高速バスを、以下のように復活してほしい。
運行区間は高松駅〜天満屋間で。

◎途中停留所は海老津駅〜みなと鉄道〜野幌駅。
◎運行本数は7時台〜21時台まで終日6分おきに運行(1日115往復)。
◎主要区間の運賃は高松駅〜岡山駅・天満屋間でおとな片道1200円・往復2000円。
◎岡垣町内(海老津駅〜海老津ショッピングセンター)〜江別市内間では4枚回数券をおとな3900円で販売。
◎ポイントカードを1乗車(みなと鉄道荒らし乗降の場合を除く)につきスタンプを1個捺印。スタンプが10個たまると、片道1回分の乗車券として利用可能。
◎運行会社は「Yahoo! IDオハナシダイスキ」のBSビジュアル澤田社長のTwitter仕様。
◎車内は全席自由席。
◎車両は原則トイレ無・4列シートの計45席(補助席は除く)。但し、トイレ付・4列シートの40席や夜行バスの間合いでトイレ付・独立3列シート(29席。北海道中央バスのみ)を使用することもあり。

それと海老津〜野幌は直通の移動手段が現在はマリンライナー(+スーパーカムイ)しか無いためにイラネザワでの強風はともかく、仮に函館本線や室蘭本線とかで事故やその他トラブルが起きると、再開まで直接の移動手段が無くなる。
海老津〜イラネザワ高速バスはそれらを代替・補完要素としても運行してほしい。
860名無しでGO!:2013/04/18(木) 07:31:18.25 ID:gRzVH/350
マリン基地相手にするなそいつは荒らしだ
861名無しでGO!:2013/04/18(木) 07:55:15.79 ID:tl69/2UMO
>>857
53号すげぇ混むよな!180号も1車線区間はトロいし
862名無しでGO!:2013/04/18(木) 12:22:03.58 ID:ouPqP862O
知らんうちに隔離スレ落ちてるな
863名無しでGO!:2013/04/18(木) 21:46:44.28 ID:kOj0Avlr0
知らんうちに「お話大好き」の質問スレがwwwwwwwww
864名無しでGO!:2013/04/18(木) 22:22:46.46 ID:O+mQyQT10
>>861
モノレールか何か作る計画は全く無しになったんじゃろうか
865名無しでGO!:2013/04/18(木) 22:35:46.15 ID:Srgjt2E+0
岡電も名称が「あさ電」って・・・旭川電軌のパクリ?
866名無しでGO!:2013/04/19(金) 01:49:24.04 ID:dPMRtBdH0
>>857
>>861
岡山ICはマジで使い物にならんからな。
下手すりゃ空港まで1時間近くかかった時もある。
夕方京阪神方面向かう時なんか中国道合流後も混雑するのでもう無茶苦茶なので
山陽IC使う車が増えてる。

どうしてもバス設定するなら岡山BPから早島IC経由の方がまだまし。
867名無しでGO!:2013/04/19(金) 06:05:48.39 ID:68c656Dy0
中国道合流はどこでするの?
山陽ICの手前?
868名無しでGO!:2013/04/19(金) 10:21:36.71 ID:gNcKAtbQ0
東西南と空港方向に都市高速っぽい有料道路があれば岡山市街地抜けるのに便利だけどな。
869名無しでGO!:2013/04/19(金) 21:42:52.05 ID:lOmj9gKB0
岡山〜高知or松山とを結ぶ高速バスも、岡山駅〜有城南を時刻表上は津高(国道53号〜岡山IC)経由で30分で結んでるけど、時刻通りに行ける?
870名無しでGO!:2013/04/19(金) 22:58:55.37 ID:am24PLFj0
今日からYahooooo! IDお話大好きが

延々と

銚子電鉄に対する貢献度一覧表

またバカがボクの書き込みを勝手に改ざんコピペしてるけど、
スッゴクつまらないね!
ボクは廃止イベントにしか興味無いの。
銚子電鉄は恩人のボクを廃止イベントに呼んでくれて当然なんだけど。
もちろん、旅費食費は銚子電鉄持ちだよ!

お話大好き>横見さん>濡れせんべい>鉄子の旅>ちゃねらー>>>超えられない溝>>>銚子電鉄サポーターズ>銚子市民
871名無しでGO!:2013/04/19(金) 23:00:50.54 ID:am24PLFj0
とりあえずたてた
お話大好き掲示板

http://jbbs.livedoor.jp/sports/40090/
872名無しでGO!:2013/04/20(土) 01:52:54.59 ID:N6pcco8o0
>867
神戸ジャンクション
873名無しでGO!:2013/04/21(日) 00:29:21.21 ID:M68i63JN0
yahooooo! ID:お話大好き
が西日本岡山支社・四国高松運転所に転属希望の車両は

JR東日本よりE209系、E253系、E215系の3形式を購入し運用させる
874名無しでGO!:2013/04/21(日) 22:24:13.54 ID:oX6ADfrVO
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
875名無しでGO!:2013/04/22(月) 00:57:24.91 ID:4wyYrWml0
福岡〜長サキor熊クマor分オイとを結ぶ高速バスも、天神バスターミナル〜高速基山を時刻表上は(住吉通り〜福岡都市高速〜大宰府IC)経由で30分で結んでるけど、時刻通りに行ける?
876名無しでGO!:2013/04/22(月) 01:01:48.63 ID:4wyYrWml0
札幌〜イラネザワとを結ぶ高速バスも、札幌ターミナル〜高速野幌を時刻表上は苗幌(国道12号〜国道275号)経由で20分で結んでるけど、時刻通りに行ける?
877名無しでGO!:2013/04/22(月) 09:16:01.01 ID:8zUnE/z5O
米子方面行きなら、岡山インターより吉備SAのスマートICのほうがまだマシかな。
岡山道と米子道が変なルートなおかげで、やくもが高速パスやマイカーよりも早く到着できる。
878名無しでGO!:2013/04/22(月) 18:44:41.51 ID:jGPmOVAL0
やくもも昔とくらべたら乗客はガタ減りだな
年末年始やお盆でもほぼ座れる
879名無しでGO!:2013/04/22(月) 20:32:09.38 ID:iaabOj+nO
基本4両に減車されてるしなぁ。
880名無しでGO!:2013/04/23(火) 10:41:16.75 ID:vIDEVFmC0
満席で岡山〜米子間デッキに立ちっぱなしだと結構つらいからな。381系の揺れは独特。
そういう人は、次からは他の交通機関を選択するようになる。
881名無しでGO!:2013/04/23(火) 15:03:39.46 ID:W2cyPfiMO
>>880
ならばやくもを全車指定席(かつ立席特急券は発売しない)で運行すれば良い。
簡単なことだ。
882名無しでGO!:2013/04/25(木) 06:33:46.33 ID:g6Yp3qTw0
尾道〜糸崎間で人身事故
883名無しでGO!:2013/04/26(金) 17:33:16.98 ID:fzo5IyW+0
マリンライナーの自由席、321系にならないの?
指定席もあるんだし、321系にすれば短距離客と長距離客の棲み分けもうまく行くだろうに。
884名無しでGO!:2013/04/26(金) 18:24:38.48 ID:e9Ra74DlO
    ┏━┓      ┏━┓          ┏━┓            ┏━┓         ┏━┓       ┏━┓    ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┏┛  ┗━━┓┏━┛  ┗━┓┏┓┏━┛  ┗━┓     ┗━┛     ┏┛  ┗━┓┗┓┃
┗━┓  ┏━┛┃          ┃┃          ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━━━━━━┓┃        ┗┓┃┃
┏━┛  ┗━┓┗┓  ┏━━┛┗━┓  ┏━┛┗┛┏━┛  ┗━┓┗━━┓    ┏┛┗┓  ┏┓  ┃┗┛
┗━┓  ┏━┛  ┃  ┃┏━┓┏━┛  ┗━━┓  ┗━┓  ┏━┛  ┏━┛  ┏┛  ┏┛  ┃┃  ┃
┏━┛  ┗━┓  ┃  ┃┗━┛┃ ┏┓ ┏━┓┃  ┏━┛  ┗━┓┏┛  ┏┓┗━┓┗━━┛┃  ┃
┃   ━ ┏━┛  ┃  ┃┏━┓┃ ┗┛ ┃  ┃┃  ┃   ━ ┏━┛┃  ┏┛┗┓  ┗┓    ┏┛  ┃
┗━━━┛      ┗━┛┗━┛┗━━━┛  ┗┛  ┗━━━┛    ┗━┛    ┗━━┛    ┗━━┛
885名無しでGO!:2013/04/26(金) 18:36:30.03 ID:r8CyZcOs0
相手にする馬鹿が減らない限り居続けるよ
886名無しでGO!:2013/04/26(金) 18:52:16.92 ID:fzo5IyW+0
>>849の高松〜岡山の高速バスを復活して、マリンライナーの自由席に321系を充てれば良いんだよ。グリ〜ンだよ。
(もちろん、マリンライナーの指定席は連結の上で)
887名無しでGO!:2013/04/26(金) 18:52:55.27 ID:fzo5IyW+0
訂正

>>848の高松〜岡山の高速バスを復活して、マリンライナーの自由席に321系を充てれば良いんだよ。グリ〜ンだよ。
(もちろん、マリンライナーの指定席は連結の上で)
888名無しでGO!:2013/04/26(金) 18:54:16.69 ID:fzo5IyW+0
>>884
何?股尾前科?
889名無しでGO!:2013/04/26(金) 20:06:17.01 ID:s6R75cOIO
>>866
昔千鳥町にある○カ△ンの寮に住んでたが、使うインターは

京阪神方面…岡山BP・東平島経由山陽インターあるいはブルーラインorR2経由備前インター
福山広島方面…早島インター
四国方面…水島インターor児島インター

とわけてたな。岡山インター使うとマジ時間かかる…まだ厚生町〜東古松の道も無かったし。
890名無しでGO!:2013/04/26(金) 22:42:13.80 ID:fzo5IyW+0
もう児島以南と以北で需要に差があるなら、マリンライナーは日中であれば1時間に1本に減らし、もう1本は新八代やことでんの太田、横軽方式のバス&レールライド方式にすれば良いじゃん。
それにはまず
@岡山〜児島運行の快速を日中であれば毎時1本運行
A児島駅前のバス乗り場から、瀬戸大橋を経由して高松・坂出・丸亀の3方向へ行く路線バスを運行。
B本数は高松駅発着(直通便)、坂出駅経由高松駅発着(高松〜坂出間のみの利用は不可)、坂出駅発着、宇多津経由丸亀発着(与島経由)をそれぞれ毎時1本運行。
C運行会社は大川バス(高松駅発着)、琴参バス(坂出・丸亀発着)、下電バスの3社
とすればOK。
なお、マリンライナーの途中停車駅は坂出・児島・茶屋町のみ、岡山〜児島運行の快速の途中停車駅は茶屋町・早島・妹尾・大元にする。
以上
891名無しでGO!:2013/04/27(土) 05:54:10.09 ID:syJ4m3wkO
なんじゃそりゃ
892名無しでGO!:2013/04/27(土) 06:07:07.35 ID:M13PK4Pb0
複雑怪奇
893名無しでGO!:2013/04/27(土) 07:02:03.15 ID:1q50oaYqO
いよいよスレ違いになってきたぞw
894名無しでGO!:2013/04/27(土) 12:04:41.33 ID:G7xjEvga0
マリンライナーに車両・内装とも南海のサザンプレミアムに準じた新型車両を導入してくれ。
その際利用の少ないグリーン車とバリアフリーに難のある2階建て車両は廃止で。
895名無しでGO!:2013/04/27(土) 13:54:20.15 ID:6sMl7B3u0
瀬戸大橋開通した頃に与島へ駅設置する要望があったな。
あったとしても岡山-観音寺・琴平への普通だけ停車の無人駅だろうけど。

>>889
兵庫方面−岡山市内中心部の下道ルートだと裁判所から赤磐市山陽町(山陽IC)・熊山町経由(ここから県道96)で和気(和気IC)・三石(R2・R250・赤穂IC)方面の
北東回りルートを通る車も多い。
896名無しでGO!:2013/04/27(土) 17:29:44.06 ID:gfZ2sthC0
児島にハッピを着たホーム要員の姿が。
897名無しでGO!:2013/04/27(土) 21:41:52.30 ID:8RBpges90
天理教か
898名無しでGO!:2013/04/27(土) 23:31:58.18 ID:c569OgJa0
>>890=工作員

瀬戸大橋線は本四連絡唯一の鉄道併用橋なのに、JR四国にとっては有料路線なのに、何を言っているのやら。
岡山駅の広域拠点性を低下させようと画策しているのかとさえ。それくらいに頓珍漢だ。
899名無しでGO!:2013/04/28(日) 19:43:11.11 ID:4szr///6O
有料路線て何のことかと思ったら優良路線てことか。めんどくさい。
基地外がここでいくら喚いたって何かが変わるわけでもないんだから無視推奨。
900名無しでGO!:2013/04/29(月) 00:16:31.72 ID:f5iH/foI0
>>898
瀬戸大橋は途中の島に駅を作れば良かったのにね。
901名無しでGO!:2013/05/01(水) 13:37:37.01 ID:xVJbXmPP0
マリンライナーに車両・内装とも阪急の京トレインに準じた117系を導入してくれ。
その際利用の少ないグリーン車とバリアフリーに難のある2階建て車両はE215系併結運転で。
902名無しでGO!:2013/05/02(木) 02:52:28.51 ID:hgwQDcRtO
…などと容疑者は意味不明の供述を繰り返しており、捜査当局は今後精神鑑定を行いながら、慎重に調べる方針です。
903名無しでGO!:2013/05/02(木) 15:14:19.01 ID:P5D1ZHX60
もう児島以南と以北で需要に差があるなら、マリンライナーは日中であればいしかりライナーと準快速に統合、もう1本は江別・海老津基地外仕様でwwwwww
それにはまず
@岡山〜児島運行の快速を日中であれば毎時1本運行
A児島駅前のバス乗り場から、瀬戸大橋を経由して海老津・野幌・栗林君の3方向へ行く路線バスを運行。
B本数は海老津駅発着(直通便)、野幌駅経由江別駅発着(高松〜坂出間のみの利用は不可)、栗林駅発着、栗林公園北口経由栗林君自宅前発着(喜連瓜破経由)をそれぞれ毎時1本運行。
C運行会社は北海道中央バスバス(江別駅発着)、西鉄北九州バス(海老津発着)、JHBの3社とすればOK。
なお、マリンライナーの途中停車駅はイラネザワにする。
以上
904名無しでGO!:2013/05/02(木) 15:40:33.98 ID:P5D1ZHX60
マリンライナーの自由席、千マリE209系にならないの?
指定席もあるんだし、千マリE209系にすれば短距離客と長距離客の棲み分けもうまく行くだろうに。
905名無しでGO!:2013/05/03(金) 04:37:34.92 ID:qAqpyLXp0
何言ってるのこの人
906名無しでGO!:2013/05/03(金) 06:05:12.84 ID:pwaQ3y6BO
頭がおかしい奴には触らぬが得
907名無しでGO!:2013/05/03(金) 07:36:59.80 ID:N09+BphzO
マリンライナー、GWの自由席の増結はあるの?
908名無しでGO!:2013/05/03(金) 11:03:50.01 ID:h/bYRQ4+O
明日の岡電3005号東武日光色には日章旗付き
東山1100発〜1220 2往復
909名無しでGO!:2013/05/03(金) 11:33:02.53 ID:2GCAb4I+0
910名無しでGO!:2013/05/03(金) 14:18:01.97 ID:4cr6H3ih0
下りのキハ20に乗ったが
撮り鉄は各所に多数いたのに
車内はガラガラで泣けてきた
911名無しでGO!:2013/05/03(金) 17:33:03.48 ID:pwaQ3y6BO
撮り鉄は基本乗らないからねぇ
912名無しでGO!:2013/05/04(土) 11:43:39.70 ID:9/SIJIjw0
乗るのは夜でもできるし
913名無しでGO!:2013/05/04(土) 17:03:23.26 ID:6s9S8Rit0
キハ20同士の行き違いが撮れる弥生には
今日は他県組も含め十数人来てたな
914名無しでGO!:2013/05/04(土) 17:35:31.47 ID:SpO18o/CO
>>866
ならば両備バスは、

岡山駅前 - 天満屋バスセンター - 水道局前 - 大元駅前 - 野崎 - 大角橋 - 国道福田 - 国道妹尾 - 国立療養所口 - 国道早島 - (瀬戸中央自動車道経由) - まるがめ競艇場

が停留所・経由のまるがめ競艇無料送迎バスを運行している。
これを踏まえ瀬戸大橋高速バスは、

岡山駅前 - 天満屋バスセンター - 水道局前 - 大元駅前 - 野崎 - 大角橋 - 国道福田 - 国道妹尾 - 国立療養所口 - 国道早島 - 岩黒島 - 与島 - 高松中央インター(ことでんバスのバス停と共用) - 栗林公園 - 県庁通り - 兵庫町 - 高松駅

をバス停・経由とし、岡山駅〜国道早島間および高松駅〜高松中央インター間のみの利用は不可(岩黒島・与島のみ乗降とも可能)で運行した方が良い。
(高速道路は早島IC〜高松中央IC間利用)
岡山は香川と同様に郊外の主要道沿いにも商業施設が発達してるから、それらの地域へのアクセスがさらに高まるわけだし。
915名無しでGO!:2013/05/05(日) 05:14:22.53 ID:7pwC0qmM0
ここはバス板だっけ?
916名無しでGO!:2013/05/05(日) 20:28:08.14 ID:mrBwGxEj0
>>915
相手しちゃダメ!
917名無しでGO!:2013/05/06(月) 00:47:53.52 ID:69SlF9+c0
>>916

アスペだからだろ
「海老津」ってワードで焚きつけて、そのワードやらAAが出ると無性に嬉しくなる

九州新幹線スレの「スレチ」ばっかし書いてる奴もそう


自分の決めたyahoo IDお話大好きなの質問ルールが大好きなんだよ
918名無しでGO!:2013/05/06(月) 08:50:00.89 ID:3SuNzmZE0
マリンライナーが南海のサザンプレミアムに準じた新型車になったら、帰省客はマリンの自由席利用するのかな?
その際、利用不振が目立つグリーン車とバリアフリーに難のある2階建て車は全廃で。
919名無しでGO!:2013/05/06(月) 15:07:05.18 ID:9v1YQqWH0
920名無しでGO!:2013/05/06(月) 20:34:16.15 ID:3SuNzmZE0
マリンライナーが南海のサザンプレミアムに準じた新型車になったら、帰省客はマリンの自由席利用するのかな?
その際、利用不振が目立つグリーン車とバリアフリーに難のある2階建て車は全廃で。
921名無しでGO!:2013/05/06(月) 20:51:12.13 ID:3SuNzmZE0
GW期間中、マリンライナーのP編成の増結あった?
922名無しでGO!:2013/05/08(水) 10:30:34.91 ID:15vgzc9o0
>>921
なかった。
923名無しでGO!:2013/05/08(水) 16:34:13.65 ID:YY8ydPAm0
いしかりライナーが南海のサザンプレミアムに準じた新型車になったら、帰省客はいしかりの自由席利用するのかな?
その際、利用不振が目立つU車とバリアフリーに難のあるE215系2階建て車は全廃で。
924名無しでGO!:2013/05/09(木) 17:09:42.95 ID:MDktR7DGO
昨夜の中庄周辺はグモ祭りだったのか。
迷惑なはなしだ。
電車や貨物に飛び込むぐらいなら、ドキュン仕様のレクサスに飛び込んでほしい。
925名無しでGO!:2013/05/10(金) 17:59:29.26 ID:kkdaGHRL0
342 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 19:31:05.83 ID:C1cv0ipa0 返信 tw しおり しおりを削除する
埼京→S 10×4 8×10(ALL 4DOOR) 
80両を総合車両、40両を譲渡先の車両工場で改造
埼京→F 3×3
全車長総で改造(MG付きMM'ユニットを含む)
埼京→N 3×3
全車長総で改造(MG付きMM'ユニットを含む)
埼京→T 2×3
全車総合車両で改造(F譲渡編成のMGなしMM'ユニット)

埼京→武蔵野 TcMM'T'c ×2
埼京→南武 TcMM'MM'T'c ×2
武蔵野→小山 TcMM'T'c ×2 (0番台)
埼京→JR四国 TcMM'T'c ×4
926名無しでGO!:2013/05/10(金) 19:15:55.34 ID:nnnhhMX60
四国は倒壊から処分価格で117を買うのがいいと思うけどな。
当面の繋ぎに。酉のよりかは程度がいいんじゃないだろうか?
でもやっぱ時代はステンレスか。
927名無しでGO!:2013/05/11(土) 13:05:04.38 ID:P95tXJet0
>>926
でも爆走してたし痛みはひどいかもよ…
100番台は少しマシかもしれんけども
928名無しでGO!:2013/05/11(土) 15:44:24.85 ID:PZ8eHz/t0
N40、ワンマン運転対応済のオカG編成がオススメ。
加速ダッシュ的にも。
929名無しでGO!:2013/05/12(日) 14:52:24.05 ID:YuRNQWB/0
広島支社が、115系or103系広島車置き換える形で新型車両を来年度中に投入する予定だけと、
果たして、岡山乗り入れあるのか気になる?
930名無しでGO!:2013/05/12(日) 15:28:43.17 ID:G7NXOn6U0
糸崎分断で良かろう
931名無しでGO!:2013/05/12(日) 19:38:31.94 ID:l67ID7UlO
>>929
当面は糸崎どころか白市より東には行かない。たぶん数が出揃っても糸崎までかと。
932名無しでGO!:2013/05/12(日) 19:46:34.53 ID:8OR+1Lly0
白市と岩国 げんていでいいわ
933名無しでGO!:2013/05/12(日) 21:25:11.69 ID:bYWnBKHQI
乗り入れやめたら車両足りんくならんの?
934名無しでGO!:2013/05/13(月) 00:55:05.72 ID:yRTvTttm0
>>929
逆に岡山の115系は最西端が三原までになるだろうな。
935名無しでGO!:2013/05/13(月) 12:09:35.51 ID:+I+QDQCo0
福塩線に521系の直流版みたいなのか125系入れてくんないかな・・・
936名無しでGO!:2013/05/13(月) 13:30:10.41 ID:1kCHiWD80
207系を2両化して転用します。
937名無しでGO!:2013/05/13(月) 21:19:19.37 ID:vrG51cv40
環状線のボロほっといて何故そんな夢を見る?
県が300億くらい出せばAとD編成位は追い出せるけど。
まだ、EとHもあるからorz
938名無しでGO!:2013/05/13(月) 21:30:00.12 ID:wjmsUSTNO
Hってまだあったっけ?
939名無しでGO!:2013/05/13(月) 22:09:39.16 ID:yRTvTttm0
Hは全廃してる
940名無しでGO!:2013/05/13(月) 23:51:40.15 ID:wjmsUSTNO
だよな。Bと勘違いしてるのかもな。
941名無しでGO!:2013/05/14(火) 12:40:12.19 ID:HvTOr0zEO
>>937
岡山・広島両県とも鉄道への莫大投資は期待できんな。
広島の新車は西の自腹だし、広島駅近辺の改良も基本的に広島市の負担。
942名無しでGO!:2013/05/14(火) 13:17:21.22 ID:DPL/wauD0
ごめんKと勘違いしてた。
943名無しでGO!:2013/05/14(火) 20:04:44.41 ID:qkS7K0dF0
この置き石の現場って、撮り鉄がよくいる場所付近?

ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2013051411500836/
944名無しでGO!:2013/05/15(水) 04:27:23.58 ID:B7Uiy1lSP
>>943
たぶん
945名無しでGO!:2013/05/15(水) 22:25:45.54 ID:aXgNlTQr0
広島の新車はATS-Mとセットだから岡山にATS-M導入なら新車導入はあるかも。
逆に従来のままなら車両も当面放置
946名無しでGO!:2013/05/15(水) 23:12:20.50 ID:G6dp64MD0
>>943-944
中庄のすき家とかヒロシ屋とかある付近の
ファミマのある交差点を線路の方に行ったらある踏切の辺でしょ。
947名無しでGO!:2013/05/16(木) 00:49:24.32 ID:+vdtd8vv0
マリン用の223-5000を普通運用に移行してマリンに新型車を導入すれば?
この場合、J四5000系のクロハは廃車でサハは4両は網干のV編成→J編成化に捻出(2両1セットで)、残る3両は223-5000に組み込みで5000番台を3連化。
223-5000用のクハを新たに6両増備して5000系のクモハと連結するという方法で。
その結果、223-5000は岡山には

○クモハ‐サハ‐クハ  3本
○クモハ‐クハ    10本

の計13本(29両)という陣営で。
948名無しでGO!:2013/05/16(木) 01:54:45.88 ID:gE5grB2bO
>>945
広島の次は関西に導入されるけど、岡山に整備するという報道は今のところ無いな。
949名無しでGO!:2013/05/16(木) 06:35:51.31 ID:pqos3js0O
置き石事件のあとだから、ニワナカの撮影ポイントに行ったら職務質問とかされそうだな。
いらぬ疑いをかけられないためにも、しばらくは近づくのは控えたほうが良いかも。
950名無しでGO!:2013/05/16(木) 08:08:08.78 ID:l5GKLq6LO
>>947
10年にもならないのにそんな置き換えなんかありえるか
四国だって反対するだろうさ
951名無しでGO!:2013/05/16(木) 08:19:32.09 ID:+ptwasS/O
っで置き換え前提で5000系や223系5000番台がマリンライナー運用から撤退したはずなのに、結局新型車が導入できずに後継のマリンライナーの車両に中間車が2両ある113系や115系A編成などが使われる有り様に、というオチもあり得なくないかもしれない。
952シャープマン:2013/05/17(金) 00:33:45.81 ID:M/EtWvZO0
>>951
赤穂線223系12両編成シビルライナー運行キターーーーーwwwwww
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/130513_00_parkandicoca.pdf
953名無しでGO!:2013/05/17(金) 17:09:42.18 ID:vLiAaYreO
備前ホリデーもないしな。赤穂以西は223も乗り入れ実績ないだろう。
954名無しでGO!:2013/05/17(金) 19:16:18.02 ID:NDO/J46Y0
すみません。質問させてください。
明日、笠岡駅から西片上駅まで行くんですが調べてみたところ自動改札口がないらしくICOCAが使えないらしい?
となると岡山駅までICOCAで行って、岡山駅から切符で西片上駅まで行くしかないのでしょうか?
できればICOCAで岡山駅の改札口通らず、そのまま乗り換えたんですが...
955名無しでGO!:2013/05/17(金) 19:21:42.23 ID:wLGGwhCS0
>>954
笠岡の券売機にICOCA突っ込んで西片上までの切符買え
岡山なんぞで降りたら高くなるぞ
956名無しでGO!:2013/05/17(金) 19:32:31.92 ID:Hpj7KfpA0
昔赤穂には207系の新快速が来たらしい。
957名無しでGO!:2013/05/17(金) 19:35:58.88 ID:NDO/J46Y0
>>955
笠岡から岡山までは定期があるのでこの場合だと切符の値段は岡山駅→西片上駅までの料金になるんでしょうか?
というか、ICOCAで切符買えること初めて知りました。
958名無しでGO!:2013/05/17(金) 19:37:57.67 ID:Hpj7KfpA0
そうです。
959名無しでGO!:2013/05/17(金) 19:47:37.29 ID:f7cnySwh0
>>955>>957
笠岡はHT30(ICOCAで切符が買える水色の券売機)がないはずでは?
鴨方や金光にはあるけど。
960名無しでGO!:2013/05/17(金) 19:48:15.42 ID:wLGGwhCS0
>>957
岡山まで定期あるなら笠岡の窓口で岡山から西片上までの切符買え
帰りは西片上の券売機で岡山までの切符を買う
961名無しでGO!:2013/05/17(金) 19:48:16.10 ID:NDO/J46Y0
回答ありがとうございます。
これで安心して行けます
962名無しでGO!:2013/05/17(金) 22:09:02.19 ID:vLiAaYreO
207は赤穂までは一度来たことあるらしいは聞いたことがあるけど、223は赤穂以西ないねぇ。
水臨のキハ〜でも来たことあるのにね。
221備前ホリデーなんか指定席買ってまで乗ったけどな。邑久まで。
岡山駅であの白いボディーは新鮮だった。マリンちゃんに負けてなかった。
んで、赤穂線入ったら、あの揺れとショートレール故のガタゴト音www
6Bは昼寝していて、4Bはチボリ号で来て間合いでサンライナーに入ったりしてたのかな?
多分
963名無しでGO!:2013/05/17(金) 22:26:16.20 ID:vLiAaYreO
207は今でも新快速幕はあるんだろうか?
ルミナリエ臨で入った位しか知らないな。
207であるなら、321にもないといけない。イザとの為
湖西線はよく京都までで117が走る事あるけど。
964名無しでGO!:2013/05/18(土) 15:49:34.84 ID:xi4JJvOuO
>>963
今でもあるよ一応アーバン各線の普通・快速は回してたら見れるし
965名無しでGO!:2013/05/18(土) 16:14:27.67 ID:8606chYh0
>>960
買う時に定期を呈示した方がいいな。
京都支社(特に京都駅)だとそうした継ぎ足しのための他駅発売すら
発売拒否される場合があるが。
>>962
サンライナーには入っていたな。HMをつけていた関係で
案内上では「チボリ号」だった。
車内の電光表示もきちんと使用して、
「次は 新倉敷」「まもなく 笠岡です」とか出ていたwwww
966名無しでGO!:2013/05/18(土) 20:49:41.20 ID:RSk3CtjE0
>>965
スゲーじゃん。
借りてきたヌコなのに、未だリニューアルC編成でもできない事ができてたじゃんwww
967名無しでGO!:2013/05/20(月) 11:42:00.21 ID:fDxyqZ7X0
223系は赤穂・日生レジャー号で日生まできとるよ。
もちろん、ちゃんと電工表示もちゃんと出てた
968名無しでGO!:2013/05/20(月) 16:14:46.53 ID:OcH3XOzN0
関西方面から直通ということで大阪方面から直通で備前片上行なんてのもありましたね。
廃止されるまで使用車両は113系だったのでしょうか。
969名無しでGO!:2013/05/20(月) 22:11:36.19 ID:75/xpSib0
>>962
221系は大垣から三原まで対応してる。
以前繁忙期の助っ人で三原行に入った221系がグモの影響で岡山打切でそのまま岡山電車区入区した時操作ミスなのか大垣の表示出して回送されていったのを見たw
223も同じようになってると聞いた事がある。
今は亡き網干の113系もやはり三原まで対応してた。

>>968
221系も使ってた。
970名無しでGO!:2013/05/20(月) 23:05:12.74 ID:gOITWmli0
>>968
末期の備前片上直通は221系だった。
備前片上で停車している221を見ると、岡山まで直通させろと思っていた。
971シャープマソ:2013/05/20(月) 23:25:50.47 ID:GHM6gKYh0
岡山支社のニュースリリースに西大寺駅から乗車出来る列車が

223系新快速幕の「イメージ画像」だからね〜
972名無しでGO!:2013/05/21(火) 00:26:01.21 ID:km9uV0lDI
今まで岡山支社が、
イメージ画像として223とか出したことあんのかな?
もちろん、瀬戸大橋抜きでよ?
これは、岡山支社に223転属という暗示では...w
973名無しでGO!:2013/05/21(火) 04:59:28.48 ID:n3ZeTKkzO
転属するほど余ってないでしょ。
974名無しでGO!:2013/05/21(火) 09:48:18.39 ID:deyVvgCa0
>>972
ああいうのは本社の広報が作成するものでは?それに岡山に223の8連を転属とかあり得んし。
975名無しでGO!:2013/05/21(火) 21:37:45.40 ID:LzX0KEWm0
2000年前後に18きっぷシーズンに223系が岡山まで来てなかったっけ?
976名無しでGO!:2013/05/22(水) 01:30:31.03 ID:Eez52Gqg0
221・223系の応援運用もいつの間にか消えたな
977名無しでGO!:2013/05/22(水) 06:02:47.38 ID:5cKuojqT0
>>965
高潮救済の宇野線運用でも出てたな
978名無しでGO!:2013/05/23(木) 00:43:41.97 ID:+BcgIUeE0
マリンライナーの増結でPに網干から借りたサハ入れて6連にしてた時期もあったな。
高速1000円の影響で元に戻ったがw
979名無しでGO!:2013/05/23(木) 11:56:57.76 ID:ZbjnR7ngO
マリンライナーの自由席だけど、JR東海の313系5000番台みたいに車端部やドア横を含めた全席転換クロスにならないの?
ボックス状の4人席だけ最後まで空いていて2人席には必ず誰かが座っているというケース多すぎ。
あと座り心地の悪い補助席は廃止で。
980名無しでGO!:2013/05/23(木) 16:16:58.34 ID:Fgfkfy7J0
座りたければ、自分が早め早めの行動をすりゃいいだけの話
自分の努力不足を周りのせいにするな
981名無しでGO!:2013/05/23(木) 18:11:34.51 ID:6RkW+LNF0
備讃ライナー
982名無しでGO!:2013/05/23(木) 18:33:53.23 ID:6RkW+LNF0
新発見!
岡山県内のJRの駅名で「使われていないひらがな」(濁点除く)があるか調べてみたよ。
「す」「て」「へ」「む」「る」「れ」「を」の7個でした。
だけど「を」がつく駅名なんてあんのか?
983名無しでGO!:2013/05/23(木) 20:01:45.37 ID:P1ybLgCyO
をかやま…と冗談はさておいて、津和野みたいな昔風の駅名板でない限り無いと思う。
984名無しでGO!:2013/05/23(木) 21:36:38.90 ID:ZbjnR7ngO
マリンライナーの自由席におけるベストな内装を教えてやろう。

車端部4人ボックス、ドア間オールロングシートだ。
985名無しでGO!:2013/05/23(木) 21:38:10.09 ID:FlZlrSCi0
>>984
京急かよ
986名無しでGO!:2013/05/23(木) 21:47:58.14 ID:ncNEZnw/O
朝が混むから、椅子を収納式に
987名無しでGO!:2013/05/23(木) 22:07:25.44 ID:LrkUMFih0
>>985
アホに構うなwww
988名無しでGO!:2013/05/23(木) 22:49:37.16 ID:oyMecHVN0
またマリン基地相手にしてるの
989名無しでGO!:2013/05/23(木) 23:18:55.08 ID:eunqfRal0
>>986
新快速のドアのところみたいないすは嫌だ
990名無しでGO!:2013/05/24(金) 13:35:47.97 ID:/PvdPUD10
>>989
なら座らなきゃ済む話し。
以上
991名無しでGO!:2013/05/24(金) 19:45:08.10 ID:MWf9Yagy0
次スレは、マリン気違いNGで。
992名無しでGO!:2013/05/24(金) 20:33:56.28 ID:Ehma1/mfO
梅小路公園前
993名無しでGO!:2013/05/24(金) 20:39:48.97 ID:Ehma1/mfO
梅小路蒸気機関車館
994名無しでGO!:2013/05/24(金) 20:40:59.24 ID:Ehma1/mfO
うめだ阪急
995名無しでGO!:2013/05/24(金) 21:20:33.24 ID:CpzdL91M0
山陽百貨店電鉄岡山店
996名無しでGO!:2013/05/24(金) 21:48:24.47 ID:Ehma1/mfO
梅干
997名無しでGO!:2013/05/24(金) 21:49:41.00 ID:Ehma1/mfO
うめ〜ぇ棒
998名無しでGO!:2013/05/24(金) 21:51:00.55 ID:Ehma1/mfO
梅津石灘町
999名無しでGO!:2013/05/24(金) 21:55:29.55 ID:Ehma1/mfO
ウメッシュ
1000名無しでGO!:2013/05/24(金) 21:58:11.02 ID:Ehma1/mfO
梅坪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。