【Suica】 70枚目 【スイカ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
Suicaに関するスレッドです。りんかいSuica・モノレールSuica
モバイルSuicaやSuicaポイントに関する事もこちらへどうぞ。
関連スレッドは>>2-20の間にございます。

前スレッド
【Suica】 69枚目 【スイカ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1295549993/

Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/suica/
VIEW・Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/card/index.html
モバイルSuica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/index.html
Suicaモバイルサイト
http://suica.jp/
2名無しでGO!:2011/09/02(金) 22:07:32.39 ID:JJR34Pl+O
元木
3名無しでGO!:2011/09/02(金) 22:07:56.59 ID:dRclUElo0
Suica/PASMO電子マネー@credit.2ch スレッド共同テンプレート
http://creita.info/templates/suica-pasmo.html

Suicaが利用できるエリア
http://www.jreast.co.jp/suica/area/index.html

Suicaとクレジットの提携先一覧
http://www.2ch-credit.com/d-suica.html

関連スレ

【クレジット板】∞ Suica電子マネー 11 ∞
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1291654619/l50

【バス・バス路線板】PASMO/Suica【バス特】-8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1298403672/l50
#路線バスではPASMO/Suicaが共通利用が出来る
4名無しでGO!:2011/09/02(金) 22:12:17.52 ID:dRclUElo0
Suica - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Suica

全国の交通系ICカード相互利用、平成25年春から開始。
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110512.pdf

最新版のSuica利用案内
http://www.jreast.co.jp/suica/pamphlet/suica/
最新版のモバイルSuicaの利用案内
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/pamphlet/mobilesuica/

おまけ
Suica付学生証利用案内
http://www.jreast.co.jp/suica/pdf/studentid.pdf
Suica付社員証利用案内
http://www.jreast.co.jp/suica/pdf/employeeid.pdf
5トレインマン(映画『マトリックス』より):2011/09/04(日) 18:33:21.94 ID:w3Op/99W0
『個人情報が“任意”で検察に提供されていた 』(下記参照)
http://news.biglobe.ne.jp/politics/669/gen_100522_6692405093.html
(以下引用)
「果たして杞憂(きゆう)される事件が起こった。昨年7月、taspoの
利用履歴が検察に提供されたと報じられたのだ。taspoの発行主体である
(株)日本たばこ協会が、特定の利用者個人の自販機利用日時や場所などの履歴
情報を検察当局に任意で提供していたことが明らかになったのだ。
「関係者の話などによると、協会は求められた個人の生年月日や住所、電話番号、
カード発行日などのほか、たばこ購入の日時や利用した自販機の所在地を一覧表に
して提供。免許証など顔写真付き身分証明書の写しが添付された申込書のコピーを渡
した事例もあった」(「東京新聞」09年7月26日付・朝刊)」(以上引用)

スイカの使用履歴を含めた任意の情報漏えいが杞憂でない可能性も高いのではないでしょうか。

6トレインマン(映画『マトリックス』より):2011/09/04(日) 18:42:59.51 ID:w3Op/99W0
最近、「集団ストーカー」という現象が『2ちゃんねる』を含めて注目されています。

集団ストーカーにおける「ほのめかし現象」に注目してみました。(下記参照)
『集団ストーカー現象と個人情報の入手可能性の関連性 』
http://infowave.at.webry.info/200911/article_1.html「ほのめかし」行為は
ある特定の個人(ターゲット)にたいして、その人しか知らないはずのプライバシー情報
をほのめかす行為です。この被害者に対する「ほのめかし」行為を「どのようにして個人の個人情報やプライバシー情報を
入手するのか。」やどのようにして特定個人の居場所がわかるのか。」が大きな問題です。

また、複数人数で「ストーカーと勘違いされるようなとりかこみ」にはその人の生活習慣を
しっている必要性があるようです。インターネット通信、携帯電話通信における情報が漏れ
ているとかもしれないということを恐れている人は一応、下記を参照してください。
『ライフログ集合体と個人情報・プライバシー問題(『思考盗聴』とよばれる現象の一種について)』
http://infowave.at.webry.info/201001/article_2.html

7名無しでGO!:2011/09/04(日) 21:59:44.86 ID:KwBFSWoO0
>>5
クレジットチャージにより購入したSuica(やオレカ)については与信管理の関係上、
購入履歴がカード会社に筒抜けになっています。
これはカード会社の規約にも暗に書かれている内容であり客は抗弁権を行使できません。
具体的な情報の一例としては・・・
購入日、金額、購入店舗、購入した品物(もしくは品目)、
乗車券類の場合は使用・未使用・払戻・乗変の有無など。

特にクレカで回数券を購入した場合、間違っても金券ショップに売却はしないほうがいい。
先に書いた内容から想像してみてください。
いかにクレカで乗車券類を購入して換金することが自殺行為か。
たまに券売機での誤購入払戻とかをやりすぎてカード召し上げとか指定商品枠ゼロの刑に処されるのは
そういったところから情報が取られているからです。

テンプレに追加してもいいっすよーw
8名無しでGO!:2011/09/04(日) 23:09:25.25 ID:Wf1JL8knP
うるせえな興味ねえよ消えろ
9名無しでGO!:2011/09/04(日) 23:21:01.65 ID:bV6lwXRN0
>>7
それこのスレじゃなくて、花見スレに書いたら?
10名無しでGO!:2011/09/05(月) 07:12:36.63 ID:HUEW7OXa0
11名無しでGO!:2011/09/09(金) 10:43:21.65 ID:6AwQSjDA0
在来線の特急列車でもSuicaグリーン券みたいなやつやってほしいな…。
そう考えるのは俺だけか?
12名無しでGO!:2011/09/09(金) 17:59:59.01 ID:7uEZHXf50
希望としては思っても、現実性を考えると問題なのは、
普通列車自由席グリーンは、その列車の最上級設備。
特急列車でやると指定席はシステムに組み込むのが難しい。
じゃあ自由席ならできるじゃんと言うと、
最下級席にだけ最新システムというなんとも本末転倒な事になる。
13名無しでGO!:2011/09/09(金) 18:53:07.14 ID:+73mrqD40
「Suica 付学生証」限定のサービス開始!!
通学定期券の継続購入時、通学証明書等の提出が不要になります
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110909.pdf

BOOKOFFグループ直営店全店(約 430 店舗)で
交通系電子マネーが利用可能になります
〜リユース業界初!「Kitaca」「Suica」「TOICA」「ICOCA」「SUGOCA」を導入〜
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110910.pdf
14名無しでGO!:2011/09/14(水) 00:50:39.12 ID:UiAuEyqH0
買取金を電子マネーにチャージってのが気になる。
15名無しでGO!:2011/09/17(土) 09:50:34.14 ID:SFB6goa70
駅で配っているSuicaのご利用案内がなかなか
見当たらんけどどこかで配置してないかな?
いつも川崎駅とかあったけどダメだった。
16名無しでGO!:2011/09/17(土) 13:15:43.40 ID:NMwivWhT0
駅員に聞いてもらったことあるけど…。
17名無しでGO!:2011/09/19(月) 17:16:57.99 ID:72u2SmX80
ローソンやスリーエフでSuicaのチャージってできる?
18名無しでGO!:2011/09/19(月) 17:33:34.70 ID:8+xn53De0
http://www.jreast.co.jp/suica/use/chrg/index.html

>Suicaがご利用可能な「NEWDAYS」や「サークルK・サンクス」「セブン-イレブン」「ファミリーマート」
>「ミニストップ」「ローソン」「イオン」等の一部店舗では、現金でSuicaへチャージすることができます。
>利用可能店舗については、以下のサイトをご参照ください。
19名無しでGO!:2011/09/19(月) 19:42:56.82 ID:bMB13Lbp0
モバイルスイカで、武蔵溝ノ口から矢野口まで利用しました。利用履歴をみると「*入 武溝ノ口」と表記されています。*マークをはじめてみましたが、何か意味があるのでしょうか。
20名無しでGO!:2011/09/19(月) 19:56:48.06 ID:/9+45U3z0
田都線から30分以内に乗り継ぎした?

二子玉〜宮崎台から初乗り120円区間として溝の口下車なら
南武線初乗り130円区間内乗車で割引になる

そのためのフラグ
矢野口では外方なので割引なしだがフラグついたままなのよ
21名無しでGO!:2011/09/19(月) 20:26:00.46 ID:bMB13Lbp0
>20 19です。ありがとうございます。宮崎台から溝の口に行って、南武線に乗り換えました。
おかげですっきりしました。本当に詳しい人はいらっしゃるのですね。
22名無しでGO!:2011/09/19(月) 23:03:43.50 ID:KJrIA7fb0
>>14
現在現金でお支払しております本やCD等の買取り金を、電子マネーとしてチャージできるサービスも視野に入れて、

だから、買取金のチャージはまだかと。
23名無しでGO!:2011/09/20(火) 01:09:55.21 ID:gss+dvae0
>>18
d
一部の店舗か。
24名無しでGO!:2011/09/21(水) 01:47:51.57 ID:8W3fslQr0
そろそろデビュー記念のSuicaイオカードが10年経過で失効になるわけだが、
お前らどうするんですか?
25名無しでGO!:2011/09/21(水) 06:16:35.42 ID:XmRtCnvi0
>>24
どうせ使わないんだから関係ないでしょ。
下手に動いて通常柄に交換されたりするのもいやだし。
26名無しでGO!:2011/09/21(水) 12:25:39.46 ID:N5cmnLGfO
PASMOエリアでチャージ
27名無しでGO!:2011/09/21(水) 21:04:22.59 ID:6R4ZKPzC0
失効防止は残高照会だけでもOK?
28名無しでGO!:2011/09/21(水) 23:38:20.28 ID:8W3fslQr0
EVとかに突っ込んでも蹴られないのかな?
29名無しでGO!:2011/09/22(木) 01:48:02.13 ID:mzY4/ZBvO
それより、10周年記念Suicaなんて出したりして!
※期待だけです
30名無しでGO!:2011/09/22(木) 22:09:44.06 ID:6Fgv/8JT0
>>17
スリーエフではチャージできない。

相模線の夜間早朝無人駅のそばでよく見る
スリーエフこそチャージできる様にすべき。

>>24
乗降で0にしたよ。最後は有人改札で差額精算。
JRの有人改札は皿の上に載せるから傷が付かない。
>>29
出すと思う。
31名無しでGO!:2011/09/22(木) 22:36:56.75 ID:DgNYzg6h0
もう10周年なのか
32名無しでGO!:2011/09/23(金) 18:52:09.37 ID:4ikuZGUfO
鶴見線のような無人駅で降りる際に、チャージ不足のときはどうするのですか?
33名無しでGO!:2011/09/24(土) 11:55:11.10 ID:GjoBWUj10
>>32
そのまま改札出るしかないだろ。
次回、有人窓口で手続き。
34名無しでGO!:2011/09/25(日) 00:19:17.21 ID:ZuHxq8tO0
>>32
鶴見線は無人でも券売機が設置されてるよね
こういう場合はおそらく改札外の券売機でチャージできるはずだからそこでチャージしてから出場用改札にタッチすればおkなはず
無人駅や簡易改札設置の有人駅の場合、券売機の設定を変えてあって、入場状態のカードでもチャージできたはずだから

あくまで高麗川駅にこういった方法を取るようにと案内が掲出されていたから、通用するかはわかりませんです。
35名無しでGO!:2011/09/25(日) 06:29:29.65 ID:idByQP3J0
>>34
この方法でいいんでしょうね、きっと。
そのままほうっておいて簡易改札にタッチせずに出ちゃうと、あとで
使うときに説明がめんどくさいし。
36名無しでGO!:2011/09/25(日) 09:33:46.52 ID:yYuMGzMCP
出場処理できてないカードでバスには乗れたな。
駅について改札通れなくて、窓口で精算。
37名無しでGO!:2011/09/25(日) 16:51:27.88 ID:Its4p+4E0
記念
38名無しでGO!:2011/09/25(日) 16:53:33.40 ID:Its4p+4E0
ごめん、誤爆。
というか「記念」で検索しようとして間違えた。
最近はもうかわいい記念suica出ないのかな?
39名無しでGO!:2011/09/25(日) 19:36:42.19 ID:Sfgdcyz20
>>34
簡易改札機の駅は、入場記録の付いたSuicaでも券売機でチャージできる仕様。
出場時に残金不足でチャージ希望なら、一旦外に出て券売機でチャージして再度出場にタッチが
高麗川に限らずデフォ。
鶴見線の駅の券売機では使える紙幣は1000円札のみ。

改札機のある駅の券売機は入場記録の付いたSuicaを受け付けない。
40名無しでGO!:2011/09/25(日) 21:03:56.36 ID:kkkfhDBO0
>>39
>鶴見線の駅の券売機では使える紙幣は1000円札のみ。
一旦出たあと、駅近くのコンビニで5000円札や10000円札でのチャージして、出場タッチも出来る?
鶴見小野のローソンや浜川崎のセブンイレブンで。
41名無しでGO!:2011/09/25(日) 23:46:46.97 ID:Sfgdcyz20
>>40
店の端末は入場記録をチェックしないから、できるんじゃない?
42名無しでGO!:2011/09/25(日) 23:49:10.85 ID:Sfgdcyz20
入場→NEWDAYSチャージ→出場と同じ様に。
43名無しでGO!:2011/09/28(水) 08:01:57.05 ID:ObF/ptAH0
2011年10月3日(月)より、交通系電子マネーの
ご利用可能な紀伊國屋書店が、全国に広がります
〜 地区毎に 「Kitaca」「Suica」「TOICA」「ICOCA」「SUGOCA」のご利用が可能に〜
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110917.pdf
44名無しでGO!:2011/09/30(金) 12:45:40.83 ID:E/yeJiFPO
Suicaならば問題ない
45名無しでGO!:2011/10/02(日) 17:01:24.38 ID:iyLqOp0T0
Suica電子マネー 「飲食店」篇
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/tvcm/index.html?code=suica12
Suica電子マネー 「飲食店」篇 モバイル
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/tvcm/index.html?code=suica13
Suica電子マネー 「街のコンビニ(免許証)」篇
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/tvcm/index.html?code=suica14
Suica電子マネー 「街のコンビニ(チャージ)」篇
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/tvcm/index.html?code=suica15
Suica電子マネー 「次世代自販機」篇
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/tvcm/index.html?code=suica16
46名無しでGO!:2011/10/03(月) 01:58:43.10 ID:mE8ASLWA0
>>45 この おねいたん は 誰ですか?
47名無しでGO!:2011/10/03(月) 07:08:20.92 ID:1EuoQefk0
>>46
夏帆
48名無しでGO!:2011/10/03(月) 19:19:20.04 ID:8PxuqdSt0
Suicaって紛失して残高を不正に使われても全額補償の対象になる?
49名無しでGO!:2011/10/03(月) 20:40:21.26 ID:d03itsHQ0
全額ならない
50名無しでGO!:2011/10/03(月) 21:26:00.11 ID:8PxuqdSt0
>>49
いくらくらいまで補償される?
51名無しでGO!:2011/10/03(月) 21:30:25.45 ID:0PzsiOpo0
記名式なら停止手続き完了時の残高は補償される。停止完了までに使われたらダメ。
52名無しでGO!:2011/10/03(月) 21:36:33.91 ID:8PxuqdSt0
>>51
dd

クレジットカードみたいにはいかないわけね(´・ω・`)
つまり落としたら速攻で電話連絡しなきゃならないわけか。
何番に電話すればいいの?
53名無しでGO!:2011/10/03(月) 21:39:58.11 ID:2DJ6gtiY0
110
54名無しでGO!:2011/10/03(月) 21:45:04.92 ID:0PzsiOpo0
ビューは知らんが、普通のSuicaは電話連絡じゃなくて駅に池
55名無しでGO!:2011/10/04(火) 15:17:27.90 ID:BDfYnagb0
おかげさまでSuicaは10 周年を迎えます
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20111001.pdf
56名無しでGO!:2011/10/04(火) 19:02:06.26 ID:ZhLlynSN0
記念西瓜は抽選かよ
57名無しでGO!:2011/10/04(火) 19:05:19.29 ID:jR5j8Jum0
>>54
駅が開く始発まで待ってる間に不正利用された分はどうなるの(´・ω・`)?

>>55
あへ?まだ10年しか経ってないの?
もっと使い続けたイメージがあったよ。
58名無しでGO!:2011/10/04(火) 20:03:12.98 ID:oGj4wNIM0
>>47 遅くなったけど ありがと
59名無しでGO!:2011/10/04(火) 20:52:12.58 ID:38SK/3H4P
>>57
普通のSuicaは駅に届けようが何しようが落としたら最後全額泣き寝入りだろ
60名無しでGO!:2011/10/04(火) 21:40:58.05 ID:jR5j8Jum0
>>59
そっか。逆にクレカの対応の方が神なのか
61名無しでGO!:2011/10/05(水) 03:19:16.36 ID:8JvwwBnq0
>>55
全路線導入の可能性ってまだあるのか・・・
次の拡大がどの路線となるか気になるが・・・
62名無しでGO!:2011/10/05(水) 04:45:01.75 ID:VuTLiTAZ0
>>61
普通に かんがえれば 長野地区だろうが 秋田地区で やらないかな。
63名無しでGO!:2011/10/05(水) 12:37:34.45 ID:X6jvxR9k0
東京近郊区間に編入されたもののIC導入が見送られた
一部路線とかはどうなるんだろう
64名無しでGO!:2011/10/05(水) 18:51:02.61 ID:hSHL3UZb0
>>63
あそこは千葉動労を倒さないと無理じゃね。
65名無しでGO!:2011/10/05(水) 18:56:01.38 ID:iGgTryqq0
それより湘南モノレール(ry
66名無しでGO!:2011/10/05(水) 22:13:50.32 ID:kWB6DWuG0
三菱に言ってください
67名無しでGO!:2011/10/05(水) 22:17:18.15 ID:70uwMEqz0
リゾートラインでさえ導入したのに
68名無しでGO!:2011/10/05(水) 22:48:25.10 ID:3lpJ+88T0
>>66
三菱はICカードに関係していないの?
69名無しでGO!:2011/10/06(木) 03:37:49.97 ID:AWrlLE020
>>62
秋田拡大の方が早いと予想。
長野拡大はしな鉄との合意が必要らしいので・・・
70名無しでGO!:2011/10/06(木) 07:21:49.81 ID:cFT54nzI0
>>64
弱体化してる動労か
71名無しでGO!:2011/10/06(木) 17:06:16.74 ID:nlagBzFS0
記念Suica抽選にするなら、転売対策してもらえんかな。
記名式にすれば多少は防げると思うのだが。
72名無しでGO!:2011/10/06(木) 19:29:43.63 ID:olBUYWaP0
>>69
長野新幹線の迂回ルートを鑑みれば
信濃鉄道は必ずしも三セク化する必要は無かったかと・・・
73名無しでGO!:2011/10/06(木) 20:59:19.78 ID:FtwSKH/40
>>61
このまま広げるだけだと改札機の処理が限界を迎えると思うんだけど、どう対処するかが気になる
74名無しでGO!:2011/10/06(木) 22:29:42.29 ID:aXR9J2bX0
長野というか松本はまず電子マネーを始めて欲しい。
75名無しでGO!:2011/10/06(木) 22:33:05.36 ID:20iTYvGY0
>>68
インフラ側。鎌倉製作所じゃないか。
76名無しでGO!:2011/10/06(木) 23:46:39.69 ID:3iAD/N6V0
>>73
1回の引き去り額(運賃)が3000円を越える場合はエラーで出場できない、
みたいな設定にしたらいいんじゃない?
77名無しでGO!:2011/10/07(金) 01:52:31.61 ID:emv1FYVJ0
>>73
カードで頭に「JW」がついたら出場不可、係員急行の設定でもいいと思うが。
78名無しでGO!:2011/10/07(金) 05:21:14.67 ID:Dos6CyGM0
いわき〜伊東なんかだと既に5000円を超える区間が有るのだけれど。
79名無しでGO!:2011/10/07(金) 08:09:18.83 ID:RaIvuycY0
>>77
意味不明
80名無しでGO!:2011/10/07(金) 12:33:26.11 ID:kI2ApF90O
早く祖母島に導入しろください
81名無しでGO!:2011/10/07(金) 20:19:41.72 ID:x3fVib5B0
>>77は例のいら厨
82名無しでGO!:2011/10/08(土) 04:19:18.35 ID:XKBqr2Gn0
>>81
いちいち指摘しなくてもいいから。

バカは放置が一番だからね。
8381:2011/10/08(土) 05:02:30.80 ID:mGUXmdYj0
>>82
了解。
84名無しでGO!:2011/10/09(日) 05:45:01.66 ID:Ey0kSQ220
Suicaを1万円チャージすると得した気分になる
http://portal.nifty.com/cs/anniversary9th/detail/111007148659/1.htm
俺は、1回あたり5千円チャージしていますが何か。
85名無しでGO!:2011/10/09(日) 11:47:48.23 ID:RFVq5n+00
実際には損してるけどなw 錯覚によるものを除けばごく僅かだけど
86名無しでGO!:2011/10/09(日) 12:49:20.94 ID:K1idx0as0
得も損もしてないだろ
ただ単にチャージする間隔が伸びて手間がはぶけるだけ

俺はオートチャージだから券売機等でチャージなんて無縁だがな
87名無しでGO!:2011/10/09(日) 12:57:37.02 ID:c1sMVzpG0
スレチだったらすまん、SuicaとiPhoneを同じポケットに入れて障害出た人いる?
88名無しでGO!:2011/10/09(日) 23:31:15.65 ID:piVzic8oP
プリペイド方式は高いチャージ金額を長くキープするほど損するだろ
低金利とはいえ口座に置いといた方が金利がつくのと比べたら
89名無しでGO!:2011/10/10(月) 19:20:34.60 ID:IyqsZn6N0
半年で数円の利息より
Viewカードでスイカチャージすればポイントもつくし
90名無しでGO!:2011/10/10(月) 22:13:27.98 ID:KwgDQCsF0
>>89
ポイントについていえば、1ヶ月に1000円ずつチャージするのと、
10ヶ月分まとめて1万円一時にチャージするのと何ら変わりはないでしょ。
何が言いたいのでしょうか?
91名無しでGO!:2011/10/10(月) 22:14:06.24 ID:KwgDQCsF0
ポイントを先につけておくと、ポイントに利息がついて増えるってか?
92名無しでGO!:2011/10/10(月) 23:29:10.33 ID:iDJ7jDUMO
10周年記念Suicaを抽選で!とのことだが、一般売りはないのか?
93名無しでGO!:2011/10/10(月) 23:41:55.64 ID:d4H7g/ewO
>>92 そーみたいだな… 図柄を見たいな 10周年記念Suica
94名無しでGO!:2011/10/11(火) 09:21:38.43 ID:vi2KIc2P0
記念スイカ 並んでみたい気もちょっとします…。
95名無しでGO!:2011/10/11(火) 14:06:59.48 ID:71pD6fRY0
クレジット機能がない定期でもない普通のスイカなんだけど、
この前、西武の駅の自動改札機で入場して、その直後に出場できた。
そこで聞きたいんだけど、西武だと定期でない普通のスイカでも同じ駅で入退場できるの?
96名無しでGO!:2011/10/11(火) 18:37:35.66 ID:FECLoJ5o0
仕様です
97名無しでGO!:2011/10/11(火) 22:24:29.20 ID:l6aX1+/50
>>95
そんなことはないはず。
そのSuica、その後履歴印字してみました?
98名無しでGO!:2011/10/11(火) 22:35:31.24 ID:5+DM0HW80
>>95
運転見合わせの時だけ、定期じゃなくても出場できるように設定できるけどね。
99名無しでGO!:2011/10/13(木) 05:59:35.92 ID:DxZsf3mb0
「ネイビー通信」の田代裕治氏、Suica窃盗を陰謀と主張
http://www.pjnews.net/news/794/20111010_2
言い訳にならん。
100名無しでGO!:2011/10/13(木) 21:34:15.50 ID:8x/8mYBb0
モバイルSuicaからVIEWSuicaにチャージできないもんかと思ったけどできないんね

今までオートチャージだったのが通勤で電車使わなくなったから携帯からチャージできたら便利だと思ったが
101名無しでGO!:2011/10/15(土) 17:05:14.21 ID:pjoGOWsm0
>>100
よく意味がわからない。
「モバイルSuicaからViewSuicaにチャージ」って、モバイルSuicaにチャージして
ある分からViewSuicaにチャージするということですか?
というか、モバイルSuica持ってるのなら、その携帯にチャージしちゃえばいいだけ
なのでは? わざわざカード型Suicaにチャージする必要はないでしょう。
102名無しでGO!:2011/10/15(土) 17:06:47.97 ID:pjoGOWsm0
>>92>>93
いや、推測にすぎないけれど、一般発売する10周年記念Suicaが当たる、
ということなのでは?
やはり10周年というのは非常に大きな節目だし、これだけキャンペーンを
するのに記念Suicaを一般発売しないとなると批判も出るでしょうし。
ただ、発売するとなるとそれはそれでうじゃうじゃ人が並びそうだな。
103名無しでGO!:2011/10/16(日) 08:38:35.07 ID:iVlxK02XI
批判なんてオタ以外から出るわけないだろ
104名無しでGO!:2011/10/16(日) 08:55:44.65 ID:h/uYNp89O
駅入場後にSuicaを紛失→警察から連絡あり受け取る。
JRに何か手続きしないとこのSuicaは使えないのでしょうか?
質問で申し訳ないですがお教えください。
105名無しでGO!:2011/10/16(日) 09:02:06.57 ID:3jkC2nkr0
>>104
出場処理がされていないから駅の改札窓口へ
→警察から連絡あり の事を伝えれば多分、残額を引かずに処理してくれるはず
106名無しでGO!:2011/10/16(日) 09:39:17.72 ID:h/uYNp89O
>>105
親切にご回答ありがとうございます。改札窓口へ行ってみます。
107名無しでGO!:2011/10/16(日) 12:30:22.10 ID:KEznkGTd0
>>103
ペンギン柄の人気は侮ってはいけない。
首都圏で記念Suicaを発売した時に並ぶ一般人の多さを知らない?
108名無しでGO!:2011/10/16(日) 12:31:38.99 ID:KEznkGTd0
まあ、「10周年記念Suica」なるものの存在をほとんど告知しなければ
一般人が存在そのものを知ることにならない、というのはあるかもれない
けれど、どうやら大掛かりなキャンペーンをはるようなので、一般人の知るところに
なると思いますよ。
109名無しでGO!:2011/10/17(月) 18:40:44.87 ID:Md5oXjdb0
売るって言うから買うってだけで、
買わせろやゴルァに行き着くのはほぼヲタだけでは?
110名無しでGO!:2011/10/17(月) 22:43:08.03 ID:WCK67c730
>>109
いや、そうでもないと思う。
ペンギン柄の人気は侮ってはいけない。
111名無しでGO!:2011/10/18(火) 07:13:23.63 ID:tbCRx5zw0
112名無しでGO!:2011/10/19(水) 20:42:28.15 ID:WXQCqzirO
ひと月きったな…
113名無しでGO!:2011/10/21(金) 09:38:17.62 ID:GZo2F16h0
クレジット機能じゃない定期でもない普通のスイカで、西武だと
同じ駅で入退場できるんだけど、皆もできる?
ちなみに同じ駅だったけど、出口は入場と退場は別だった。
114名無しでGO!:2011/10/21(金) 20:28:05.08 ID:1qUErsBs0
東急のページなんだけどSuicaも絡んでくるので

超カンタン 交通費精算書作成システム 乗り降りログ
http://tokyu-ic.jp/noriori/

これって便利なのか、管理の強化になるのか?
115名無しでGO!:2011/10/22(土) 02:21:06.30 ID:Qkgw4y9S0
以前、会社で持たされているスイカで駅員に誤操作されて変な履歴を残された。
駅員もすぐ気が付き、現金で返ってはきたがチャージで戻らないこともあって、
会社への説明と経理処理が非常に面倒臭かった。
116名無しでGO!:2011/10/22(土) 04:48:33.46 ID:nDXHxRzs0
>>115
「不正」とか印字されるのか?
117名無しでGO!:2011/10/22(土) 10:07:33.31 ID:dacmJgEI0
>>113
だから、>>95のその書き込みに対して、>>97で印字してみて履歴は
どうだったか? とたずねたのに、それに対する答えもなくまた
同じ書き込みするのですか?
で、その経験は1回だけですか?それとも数回経験ありですか?

以上、回答をお願いします。
118名無しでGO!:2011/10/22(土) 10:09:55.85 ID:dacmJgEI0
>>115
そういえば、昨日キオスクでビール買ったら235円のところ
Suicaから645円も引かれた。前の人のやつが残っていたとかなんとか。
店員のほうが先に気づいて、差額は現金で戻された。
クレジットでチャージした分なので、まあ、ささやかながらポイント分
得をしたことにはなるなあ。
119名無しでGO!:2011/10/22(土) 18:40:32.81 ID:J4O3SFhz0
>>115
私鉄〜JRの乗り換え改札で、タッチしたつもりで実はタッチできていなかったことがある(前の人の表示)
そして出場駅でその改札を通過しない遠回りの運賃が引かれ処理が面倒だったことがある。
あれって駅に申し出れば差額返してくれるのかな。1年くらい有効?
120名無しでGO!:2011/10/22(土) 20:39:35.59 ID:1If9IAVl0
スレ違いの可能性大だが、良くわからんのでココで聞いてみる。
Suicaがデビューした時の限定のSuicaを1枚新品未使用のまま保存してあるんだが、
10年経過すると失効するらしくて、どうしようか迷い中。
失効して残額ゼロにすべきか、履歴印字かなんかをして使用してしまうか・・・。
どっちのほうが、後世で価値が出るんだろうか。
121名無しでGO!:2011/10/22(土) 21:48:45.96 ID:bRYRJDxf0
>>120

ヤフオクに出品する。新品未使用なら定価以上で
間違いなく落札される。
122名無しでGO!:2011/10/22(土) 23:58:15.58 ID:JlFxcrXk0
>>120
俺は、デビューsuicaを鉄ヲタフェスティバルの日に宇都宮〜上野で使用。
乗り越し精算で精算機に通したが、ダメージは無かったよ。

手元に残しておきたかったので、後の価値なんか考えたことない。
123名無しでGO!:2011/10/23(日) 01:14:15.74 ID:mr+HYOAo0
>>120
券売機に通しても弾かれるだろうから、改札に持って行って
駅員に復活の呪文をかけてもらえば良い。たぶんそれで失効は
免れるんじゃないのかな
124名無しでGO!:2011/10/23(日) 02:46:46.01 ID:lKgOh+qAO
何で券売機で弾かれるんだよ!
阿保か?
125名無しでGO!:2011/10/23(日) 10:41:17.65 ID:NqapnoPH0
10年で失効の可能性だろ。ご無沙汰チェックとは違うだろ。
126名無しでGO!:2011/10/23(日) 13:34:46.70 ID:GY+FP8bY0
>>117
113ではないけど、モバスイで馬場駅で誤入場したとき、
窓口いったら「タッチで出場してください」と言われたので
そのまま出場。

その後画面確認&変態チャージの要領で履歴印字したら
入 西武馬場 出 西武馬場
になって、引き去り額は0円だった。

西武はモバスイ窓口処理機ないから、
こういった方法で対応しているのかもね。
127名無しでGO!:2011/10/23(日) 19:08:25.68 ID:bXnW9J910
Suicaの記名式の連絡定期券の払い戻しについて質問させて下さい。

10月19日〜11月18日までの1ヶ月分の連絡定期券を新規購入しましたが
使わなくなったので払い戻し(カード返却)をしたいと思うのですが
この場合、返金額はどのように計算をすればよいのでしょうか。
回答よろしくお願いします。
128名無しでGO!:2011/10/23(日) 21:17:50.31 ID:mr+HYOAo0
129名無しでGO!:2011/10/24(月) 18:08:18.46 ID:ZlVq4cid0
>>128
払い戻ししてきました。ありがとうございました。
130名無しでGO!:2011/10/25(火) 13:34:02.94 ID:0UO/QPpMO
どうなんだよ?
10周年記念Suicaは抽選でプレゼントだけかいな?

売ってくれや!
131名無しでGO!:2011/10/25(火) 18:33:05.94 ID:G4rHKMm40
クレジット機能じゃない定期でもない普通のスイカで、西武の同じ駅で入退場できるのは何で?
皆もできる?
ちなみに同じ駅だったけど、入場と退場の出口は別。

>>117>>126
一回入退場して、その後試しに入退場したら出来た。
それと、履歴ってどうやって見れるでしょうか?
あと変体チャージってどうやるのでしょうか?
もしよければ教えてください。

132名無しでGO!:2011/10/25(火) 19:27:29.23 ID:xMVgxrWZO
>>130 発売するなら早く発表してもらいたいな。有給休暇や半休の届け、早めに提出しなければ。
133名無しでGO!:2011/10/25(火) 23:17:22.22 ID:yoM7TdmY0
>>131
履歴は駅の券売機にSuicaを入れて「履歴印字」ボタンを押す。
>>126の言う「変態チャージ」というのは彼の造語でよくわからないが、
おそらく本来履歴を紙に印字できないモバイルSuicaの履歴を紙に印字する
ために、私鉄駅にあるチャージ専用機にSuicaではない他のプラスチックカード
をカード入れに突っ込んだ上から携帯電話を当ててICの内容を機械に読み取らせて
印字させたのだろう。まあ、そんなことはここで知らなくてもよいが。
134名無しでGO!:2011/10/26(水) 07:13:18.40 ID:U2N5BDDOO
発売10周年記念Suica 詳細本日発表!!










って ないか…
135名無しでGO!:2011/10/26(水) 17:03:33.98 ID:CY57ublv0
ICOCA撲滅記念Suica、発売。














あればいいのに。
136名無しでGO!:2011/10/26(水) 18:48:45.72 ID:pxe5oDpb0
長期間利用していないSuicaをお持ちのお客さまへ
http://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_tenyears.html
期限切れの取り扱いについて出てきたな。

おまけ
Suica ポイント導入1 周年記念キャンペーンを実施します!
〜首都圏のスリーエフ全店で「Suica ポイント5 倍!」さらに「3 回以上のお買い物で50 万ポイント山分け!」〜
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20111012.pdf
137名無しでGO!:2011/10/26(水) 20:43:08.14 ID:qbSdpA1y0
>>136
全額没収じゃないんだ。
スリーエフの山分けはTポイント方式だね。
138名無しでGO!:2011/10/27(木) 01:13:59.69 ID:W2VwO0950
>>136
ということは、お手持ちのICOCAもSuicaに交換できると言うことですね。
139名無しでGO!:2011/10/27(木) 07:06:43.65 ID:TVgs9GsUO
なにをすれば利用になるのだろう?
券売機通すと回収が怖いな…
140名無しでGO!:2011/10/27(木) 10:05:41.09 ID:P4cFH/zV0
>>139
自動回収は無いから安心しる
141名無しでGO!:2011/10/27(木) 19:04:18.26 ID:ZK9oyYeK0
記念Suicaをガイガーカウンターで測ったら・・・。
なんてね。
142名無しでGO!:2011/10/27(木) 19:41:19.65 ID:dvGo47Ur0
>>136-137
何だか意外な感じだな。告知があったことすら
143名無しでGO!:2011/10/28(金) 02:18:19.92 ID:gBzZuN1F0
クレジット機能じゃない定期でもない普通のスイカで、西武の
同じ駅で入退場できるんだけど、他の人もできる?
もしよければどなたか試してくれませんか?

>>133
聞きたいんだけど、履歴表示と履歴印字ってどう違うの?
あと、印字ってカードに印字されるの?それとも印字した紙が出てくるの?
もうずっとこのスレで、スイカで西武の同じ駅で入退場できるか聞いてるんだけど、誰も教えてくれない。
誰か他に試してくれる人いたらいいけど。

144名無しでGO!:2011/10/28(金) 07:20:23.13 ID:QYwgAkCL0
>>143
自分で試して報告しては?
145名無しでGO!:2011/10/28(金) 18:34:17.83 ID:wFnpVGRD0
>>95,113,131,143
このネタもう飽きた
146名無しでGO!:2011/10/28(金) 21:18:44.11 ID:jyyCQdYnO
券売機に入れて、取り消しボタンを押せばok!
147名無しでGO!:2011/10/29(土) 03:03:34.08 ID:i+ZHRVVm0
すいません、今度東京に行くのですが
京王線でSUGOCAは使えますか?

JRは大丈夫そうだと思うんですが、私鉄は分からなくて…
148名無しでGO!:2011/10/29(土) 05:27:28.48 ID:E2Htqle70
>>147
PASMOとSUGOCAは相互利用できないので京王線では使えません
SUGOCAはJR、東京モノレール、りんかい線、ニューシャトル、伊豆急、メトロの北千住ー綾瀬間とかなら使用可
あと、JRでも私鉄との連絡改札はSUGOCAだと弾かれたりするから注意
京王新宿の連絡改札も弾かれると思うので乗り換えの際は気をつけて

Suicaを買って使えば?
SuicaならPASMO、SUGOCA、nimoca、はやかけんと相互利用できるので関東ではもちろん福岡でも問題なく使えるし、ICOCA、TOICA、Kitacaエリアでも使えるから持ってて損はないと思うよ
149名無しでGO!:2011/10/29(土) 14:53:08.53 ID:i+ZHRVVm0
>>148
ありがとうございます。

早速携帯でモバイルSuicaの登録してきました。
これなら大丈夫そうです。
150名無しでGO!:2011/10/29(土) 17:44:18.05 ID:IE/JEjaE0
ローソンでSuicaの使い方を教えてください
151名無しでGO!:2011/10/29(土) 21:07:52.61 ID:bt49uN8/0
>>150
支払いの時にスイカでという
リーダーにカードを乗せる
支払いが可能な電子マネーが表示されるのでSuicaをタッチ

Suicaエリア以外でもスイカでと言えば通じると思うけど画面はその地域で可能なカードに変わるので注意してね
例えば関西だとICOCAになったりします
152名無しでGO!:2011/10/29(土) 21:32:14.83 ID:IE/JEjaE0
>>151
なるほど
ありがとう
153名無しでGO!:2011/10/29(土) 21:38:37.47 ID:gYWhObmh0
>>151
Suica利用開始直後はEdyを一緒に入れていても大丈夫だったが
いつの間にかだめになった。
154名無しでGO!:2011/10/30(日) 07:32:31.20 ID:ILavnrWJ0
無記名のSuicaを記名式にしたいんですがどうやればいいんですか?
155名無しでGO!:2011/10/30(日) 09:30:32.84 ID:hmraw3jw0
>>154

Suicaエリア内にあるJR東日本の駅の、
「カード発売機」「多機能券売機」または「みどりの窓口」で、
「My Suica(記名式)」に変更することができます。
156名無しでGO!:2011/10/30(日) 10:01:31.24 ID:ciLw52g/O
公式を読め!
157名無しでGO!:2011/10/30(日) 10:17:54.72 ID:ILavnrWJ0
>>155
サンクス
158名無しでGO!:2011/10/30(日) 19:21:25.68 ID:QLftgsIRO
>>151 スレ違いかもしれないが、この前静岡県内のローソンでSuicaで買い物したが、バイトの姉ちゃんはSuicaで通じた。レジの表示は、トイカだった。旅行先の岩手県滝沢村のサンクスでも、Suica使えた。
159名無しでGO!:2011/10/31(月) 00:01:34.39 ID:UNwvejdV0
来年は復興記念11周年Suicaがでるだろう
160名無しでGO!:2011/10/31(月) 10:59:44.31 ID:gVPPmy8RO
そんなの出ない
161名無しでGO!:2011/11/01(火) 15:39:28.85 ID:vCNYVwe80
クレジット機能じゃない定期でもない普通のスイカで、西武の同じ駅で入退場できたんだけど、
他の人もできるの?
ちなみに履歴見たら同じ駅で入退場だった。
もしよければ他の人も同じ駅で入退場できるか教えてください。
あと、履歴表示と履歴印字はどう違うのでしょうか?
162名無しでGO!:2011/11/01(火) 19:30:05.52 ID:eBqp9Qri0
>>161
自分でもう一枚Suicaを買って試してください。

履歴表示は履歴を機械の画面に表示する
履歴印字は履歴を機械から印字する
163名無しでGO!:2011/11/02(水) 17:53:36.82 ID:7HgrGOTi0
>>161
泳がせといてその同一駅入出場の回数が規定値を超えると
通れなくなるはず。駅員から事情を聴かれる。
164名無しでGO!:2011/11/02(水) 23:47:51.00 ID:OIo/O3yL0
>>163
それはSuica定期券の場合によく言われる話。
今回のは定期券じゃないSuicaですからねえ、そもそも。
165名無しでGO!:2011/11/02(水) 23:50:14.08 ID:JmASNPnJ0
祭りが好きな俺は記念Suica発売がないとつまらない。
166名無しでGO!:2011/11/02(水) 23:53:20.86 ID:OIo/O3yL0
>>163
それはSuica定期券の場合によく言われる話ですよね。
でも今回のは定期券じゃないSuicaですからねえ、そもそも。
167名無しでGO!:2011/11/03(木) 07:22:33.30 ID:5ZPTHZySO
10月に10周年のキャンペーンについてプレスは出たが、その後の展開が無いな…
168名無しでGO!:2011/11/03(木) 11:39:39.76 ID:y5yOtZpL0
>>166
定期だろうがクレジットカード機能がついていようが一緒。
ICカード取扱規定で入場券としての利用はできないことになっているわけだから。
無記名Suicaも扱いは一緒。
169名無しでGO!:2011/11/03(木) 14:49:01.66 ID:sscOkjAv0
>>164
同駅入出場カウントは、種別にかかわらずカウントアップされる。
170名無しでGO!:2011/11/03(木) 14:51:50.47 ID:8rSiqkCX0
本当かよ?w
171名無しでGO!:2011/11/03(木) 16:07:24.76 ID:1NAF9biW0
カウントアップ???
172名無しでGO!:2011/11/03(木) 17:50:44.61 ID:y5yOtZpL0
>>165
自分で作っちゃいなyo
173名無しでGO!:2011/11/04(金) 22:31:24.83 ID:cSsibHlv0
キャンペーンは10周年の日以降の利用を対象にするんだろうか。
174名無しでGO!:2011/11/05(土) 21:13:01.55 ID:k8ooDR72I
払い戻しいたします お金の取り忘れにご注意ください

履歴印字はおなじ内容を一度しか印刷できない
紙は領収書と同じきっぷの3倍サイズの紙。材質はきっぷと同じ
俺は領収書とか履歴とかで集めまくって(ry 財布の中がカオスww
履歴表示は表示するだけ 何度でも表示可能 もちろん印字済みのも
175名無しでGO!:2011/11/05(土) 21:56:45.86 ID:D88ZDwjTO
まだ、エントリーサイトってないよね?
176名無しでGO!:2011/11/05(土) 22:34:04.58 ID:Vn3WkHNy0
ない筈
177名無しでGO!:2011/11/06(日) 01:03:30.49 ID:ZddFyIIj0

      ICカード残額ご利用明細
   カード番号:PB012A34567890123
     残額履歴 (最新 20件)
月日種別  利用駅 種別  利用駅 残額
1101オート 新宿                10000
1101入  新宿     窓出 新宿   10000
1101購  新宿               *8380
1101購  新宿              *6760
1101購  新宿               *5140
1101購  新宿               *3520
1101購  新宿               *1900
1101購  新宿               **280 
1102オート 新宿               10280
1102入  新宿     窓出 新宿    10280
178名無しでGO!:2011/11/06(日) 01:04:02.44 ID:ZddFyIIj0
1102購  新宿              *8660
1102購  新宿              *7040
1102購  新宿              *5420
1102購  新宿              *3800
1102購  新宿              *2180
1102購  新宿              **560
1103オート 新宿               10560
1103入  新宿     窓出 新宿   10560
1102購  新宿               *8940
1102購  新宿              *7320
11.11.03 17:00
             新宿駅 券01発行
・ご利用ありがとうございます  
            東京地下鉄株式会社
179名無しでGO!:2011/11/06(日) 17:38:44.23 ID:g9W1HoURO
ホームで無記名Suicaを拾った
自販機で残高を調べたら0円だったので拾った場所に置いてきた(捨ててきた)
180名無しでGO!:2011/11/06(日) 17:39:44.57 ID:V/0gOSeZ0
>>179
払い戻せば500円
181名無しでGO!:2011/11/06(日) 17:48:11.22 ID:C2rFqWkk0
>>180
ホームで拾ったのなんて入場記録付きだったりするから
下手にデポしめしめなんて持って行ったら末端級からの請求が待ってるとも考えた方が良いぞ
182名無しでGO!:2011/11/06(日) 19:38:33.12 ID:bWA5UkyV0
払い戻しは住所氏名書かないと駄目
それくらいわかりそうなもんだが
ばかだから犯罪犯しちゃうんだな
183名無しでGO!:2011/11/06(日) 21:12:10.78 ID:g9W1HoURO
>>182
犯罪を犯す

頭痛が痛い
骨折が折れる
184名無しでGO!:2011/11/06(日) 23:03:06.57 ID:JIYWIfN80
>>181
入場記録付きで残額0円ということは、駅に入場時点では残額はあったはず
で、その後物販で使い切ったということになりますね。
そういうことはあまり考えづらいと思うけれど。

>>182
無記名Suicaは住所氏名書かされることもなく、身分証明書の提示もなく
みどりの窓口で返却して500円が戻ってきます。嘘を書かないように。
185名無しでGO!:2011/11/07(月) 01:43:45.36 ID:t2zvLTQX0
普段電車を利用しないのですが、東京出張のためとりあえずEasyモバイルスイカの登録をしました。
入金を済ませて、使おうと思ったのですが(地下鉄で)ピコーンとゲートがしまって通れませんでした。
そのときはしょうがなく切符を買ったのですが。
クレカを登録して、Easyじゃないやつにすればいいんですかね?地下鉄だと使えないんですかね?
186名無しでGO!:2011/11/07(月) 03:29:16.01 ID:gbt7Fyd1O
>>185
地下鉄
東京(東京メトロ、都営地下鉄)、横浜、福岡なら○

それ以外
名古屋、京都、大阪、神戸などは×
187名無しでGO!:2011/11/07(月) 12:49:03.14 ID:2ccbr1xvO
>>181
どこで残高照会したか書いてないが、ラッチ外でそれが出来たのなら入場記録付き(出場記録なし)ってことは無いでしょ。
出場記録がないと券売機でハネられるし。

あと無記名Suicaに本人確認できる物は必要ないのは>>184さんの仰る通りです。
188名無しでGO!:2011/11/07(月) 14:08:31.65 ID:t2zvLTQX0
>>186
東京メトロを利用したんだけど何が原因だったんだろう・・・
189名無しでGO!:2011/11/07(月) 14:16:32.19 ID:UCI7Ozx/O
>>188
アプリ起動させて残高や履歴を見てみましたか?
ちゃんと残高が入金した金額で表情されていれば、再度トライし
てみて、だめなら改札機の表示を確認してくだい。
そして改札係員に相談。
あと、Suicaの使える飲料自販機にタッチして残高がどう出るか、
購入できるか試してみるのもいいかと。
190名無しでGO!:2011/11/07(月) 14:35:31.60 ID:UCI7Ozx/O
>>187
自販機や物販での残高紹介や利用は入場記録のあるなしに
かかわらず可能。だって、改札内にも店舗や自販機あるわけで、
そこで入場中のSuica使えますよね。これはラッチ外でも同じ。
その自販機や端末がラッチの中に設置されているか外かなんて
情報まで判断条件に使っていません
191名無しでGO!:2011/11/07(月) 15:47:09.95 ID:Uv2wfb9I0
>>165
そんなあなたに
ホークススゴカw
192名無しでGO!:2011/11/07(月) 17:13:58.66 ID:8W50if23O
SuicaのCMを西原亜希にしてくれ!頼む
193名無しでGO!:2011/11/07(月) 17:21:05.28 ID:2ccbr1xvO
>>190
あぁ。自販機って書いてあったな。スマン。
券売機と勘違いしてもうた。
194名無しでGO!:2011/11/07(月) 17:29:00.87 ID:U/YNZYMu0
仲間由紀恵はどうですか?
195名無しでGO!:2011/11/07(月) 19:39:18.82 ID:VjtGayH70
ちょっと前Suicaイオカードを記名式にしたら勝手に新型に交換された 表示もなしに
まあ傷だらけだし良かったんだけどなんか悲しい 俺のSuicaイオカードォォォォ・・・


横浜ヨドバシで今更物販デビューした 
なんか領収証のあとに専用伝票でてきた かなりマジでビビった 
一番上にSuicaのロゴがでかくあった 履歴印字は物販


10年記念酢以下いつでんだよ(´・ω・`)
196名無しでGO!:2011/11/07(月) 21:13:13.80 ID:uabnYRRz0
>>192
デスブロガー!
じゃなくて、渡鬼のまひるさんか。
197名無しでGO!:2011/11/07(月) 21:52:38.30 ID:8W50if23O
JR東日本と同じ年に生まれたけど東原じゃねえんだよな。
JR東日本の生まれた年イコールJR西日本の生まれた年でもあるわけど。

まひるはよかったな。
ラストフレンズで長澤まさみをいぢめる役とかもたまらんかったが
やっぱSuicaだな。

http://www.youtube.com/watch?v=qJ_ppLeKAKk
http://www.youtube.com/watch?v=J0TzOT9WFdI
198名無しでGO!:2011/11/07(月) 22:14:02.34 ID:+ZFV+0r80
営団改札口でスイカは使えるのに
磁気定期+乗り越し精算にはスイカ使えないのね、、
199名無しでGO!:2011/11/07(月) 22:15:43.23 ID:t2zvLTQX0
>>189
残高はありますね。
そのときは急いでたのと、初スイカだったのもあったのでとりあえず切符買っていくことにしました。
来週また行くのでそのときまた試してみます。
地下鉄とかでは使えないのかと思い書き込みました。ありがとうございました。
200名無しでGO!:2011/11/07(月) 23:55:39.93 ID:UVWP1n2s0
結構古いSuicaをまた使うことにしたけど買い物飲食でSuica払いにすると
残高あるのにピーと警告音が鳴って全部弾かれます
電車乗降には問題がなく使えるのですが何が問題なんでしょう?
201なまら名無し:2011/11/08(火) 00:52:54.94 ID:l9sm/w+P0
>200
電子マネー対応じゃないでしょ?
Suicaマークついてる?
202名無しでGO!:2011/11/08(火) 00:56:12.99 ID:1XiObzXNP
古いのが問題なんだろ
窓口行って文句言えば換えてくれるかもよ
203名無しでGO!:2011/11/08(火) 02:17:38.82 ID:RG9gE3BsO
>>198
定期券情報が印字されていると×
係員窓口へ
204名無しでGO!:2011/11/08(火) 02:28:41.69 ID:YzZjo85M0
>>203
ああ定期+定期になるからダメなんすかね
「ちっ、そうだった」と思っていつも渋々財布探してた
205名無しでGO!:2011/11/08(火) 06:48:37.80 ID:kW9di+bYO
>>197
やっぱこのCMは最高だ。
この頃はよかった。
206名無しでGO!:2011/11/08(火) 09:20:37.96 ID:GoV7fDAqI
下関でSuica使っても、前まで未登録駅扱いだったけど
いつの間にかJK下関できちんと表示されるようになったね
スゴカでのれば当初から駅名が登録されてたけど
207名無しでGO!:2011/11/08(火) 22:12:28.91 ID:5VgYSJtu0
JKSuicaか
208名無しでGO!:2011/11/08(火) 23:40:15.97 ID:+dYOTLhp0
10周年のエントリーまだ???
209名無しでGO!:2011/11/08(火) 23:43:58.91 ID:yFiPjj3m0
チャージ残高を失効させちゃった人どのくらいいるんだろう?
210名無しでGO!:2011/11/08(火) 23:44:00.07 ID:viHKB5gH0
211名無しでGO!:2011/11/08(火) 23:45:54.50 ID:viHKB5gH0
ごめん、貼るスレ間違えたorz
212名無しでGO!:2011/11/09(水) 16:06:00.57 ID:fFYvlKX70
関西でもペンギンは大人気。
213名無しでGO!:2011/11/09(水) 17:29:53.45 ID:lObBj3b6I
関西でSuicaとICOCA同時発売したら西瓜だろうな
SuicaとPASMOのようにな まじでデザインが違う
俺は西瓜と派巣藻との二枚持ちだけど•••
214名無しでGO!:2011/11/09(水) 18:41:34.55 ID:UmKPdoZA0
>>212
その通り。
215名無しでGO!:2011/11/09(水) 19:11:46.63 ID:1IRQPsiF0
質問です

バスのIC1日乗車券を記念Suicaに乗せたいのですが、
ショッピング記念Suica以降のカードであれは可能でしょうか?
216名無しでGO!:2011/11/09(水) 22:51:54.98 ID:zhOasogy0
可能
217名無しでGO!:2011/11/10(木) 14:58:50.30 ID:ROOhEPqL0
もう10年になるんですね。
いつの間にかSuicaが鉄道ICのデファクトスタンダードとなり、
関西など日本各地に広がって行きました。

画像掲示板にこんな事が書いてました。
http://rail-uploader.khz-net.com/index.php?listing_count=100&id=998279
218名無しでGO!:2011/11/10(木) 16:38:02.64 ID:RHaWCjdE0
おいおい,記念suicaは500枚だけかよ…
おにごっこはウン十枚単位のsuica抱えたヲタが占拠して問題になりそうな。
ttp://www.jreast.co.jp/press/2011/20111109.pdf
219221-186-223-143.ip1.george24.com:2011/11/10(木) 17:14:21.23 ID:wt6Q79SXI
よし、suica10.jpへ急行だ!
記念PASMO(6年後)のときもPASMOスレで祭りだな
220名無しでGO!:2011/11/10(木) 18:53:35.01 ID:0uNKPQIVO
>>218 記念Suica、500枚だけ。購入不可能じゃん。
221名無しでGO!:2011/11/10(木) 21:07:47.83 ID:4r49rcexI
鬼ごっこはPASMOとかICOCAとかでもできるのかな?
相互利用とかで利用できてしまうと色々問題が出る
ただでさえICカード集めてるやつが西瓜総動員でやったら終わりだし
相互利用なんてされたら一般人がグッズをげとできなくなる
18日はテレビなとで西瓜10周年、最悪記念西瓜のことが放送されたらもう終わり
もう会社からSuica一体社員証つかっている奴まで流れてくる もう集め厨も入手不能
ヤフオクで●万円とかのはもちろんsuica10.jpの鯖が落ちるかもしれません
JR東日本さん 想定外なんて無いですよね?
222名無しでGO!:2011/11/10(木) 22:17:48.93 ID:p8W+/WwV0
1人1枚で駅員が監視すれば平気だろ。
223名無しでGO!:2011/11/10(木) 22:58:27.88 ID:G2DsllNP0
鬼ごっこは都区内パスでやるのがいいのかな。
これもICになってくれれば・・・
224名無しでGO!:2011/11/11(金) 01:39:26.91 ID:SEz9p0e50
同駅の出場記録が条件…はやらないのか
225名無しでGO!:2011/11/11(金) 13:23:10.40 ID:7UW7cCGW0
>>218
並ばなくていいんだ。
226名無しでGO!:2011/11/11(金) 20:32:00.81 ID:YmYHUvcJ0
当選確率は如何程。
鉄道利用\1110以上(束のみ)とかならハードルは高くなると思うが。
束もウマーなわけで。
227名無しでGO!:2011/11/11(金) 23:17:54.28 ID:zvsIk5hZ0
>>221
死蔵カードの洗い出しが目的だったりして
228名無しでGO!:2011/11/12(土) 13:13:11.70 ID:qT2RUylS0
いら厨は死ねばいいのでは?
229名無しでGO!:2011/11/13(日) 21:37:12.71 ID:1d7BdUzQO
今日新横浜駅でSuica落とした
1500円位しか入ってなかったけどショック
届いなかったからパクられたんだな…
カード番号あっても記名式じゃなきゃ意味ないんだよね
230名無しでGO!:2011/11/13(日) 23:05:57.22 ID:z4oJF5/70
>>229
意味無いというか、たとえ届いていてもよほど状況が絞られて言い当てるような
発見のされ方じゃなきゃ会社としてもあなたに返すことは出来ないんじゃない?
利用停止のことが言いたいなら、カード番号知ってるからってだけで停止できたり
再発行できるといたずらが出来てしまうし
231名無しでGO!:2011/11/14(月) 07:14:36.88 ID:9TBgdgUc0
だから、記名式のSuicaが考案されたのでしょう。
万が一落としてしまっても再発行が可能になり、紛失したカードは無効にできる。
232名無しでGO!:2011/11/15(火) 22:28:23.98 ID:94EOVHSeO
何なんだい?ここは…
233名無しでGO!:2011/11/16(水) 01:34:40.75 ID:1QagYsXm0
Suicaデビュー時の限定のSuica、どうすっかなぁ、これ・・・。
明日(17日)が失効前日だよね?
潔く失効か、簡易チャージ機でチャージか・・・。
履歴を見るだけでも延長できんのかね、あれ。
234名無しでGO!:2011/11/16(水) 11:22:30.00 ID:om+xYJIP0
買って使ってないのか?
235名無しでGO!:2011/11/16(水) 11:50:14.49 ID:UigoTMCsO
カードを取り扱った日の翌日を起算日として、10年間だね〜

カード内の金銭(チャージ額)に、変動が無ければ失効するよ!

つまり、履歴表示や印字では不可!
236名無しでGO!:2011/11/16(水) 12:26:40.78 ID:db40RRTGO
チャージして券売機でオーバーする切符買って券売機で払い戻しだ。
237名無しでGO!:2011/11/16(水) 13:03:27.20 ID:PKEWSefZO
本カードは機器等での最後のご利用から10年間利用がない場合は失効します
238名無しでGO!:2011/11/16(水) 19:07:06.84 ID:Ol4605OBI
子供の入場券買って払い戻し
60円なり

さて払い戻しして現金化するか
239名無しでGO!:2011/11/16(水) 19:16:08.70 ID:PKEWSefZO
第11条
ICカード乗車券の発売若しくは交換、SFの使用、SFのチャージ、Suica定期乗車券の購入、
払いもどし若しくは更新、Suica特別車両券の購入又は再発行の請求に基づく使用停止措置の
いずれかの取扱いを行った日の翌日を起算日として、10年間これらの取扱いが行われない
場合には、ICカード乗車券に係る利用者の権利は失効します。
240名無しでGO!:2011/11/16(水) 19:30:09.52 ID:AHnbgUWH0
ビューカードで切符を複数枚購入して、券売機で払い戻ししてると、>>7に書いてあるようなことあるんですか?

以前、やったことがあるんですがw
しかも、とちゅうまで券売機で払い戻し出来たのに、途中から係員へ〜となった

ちょっと心配
241名無しでGO!:2011/11/16(水) 21:45:25.12 ID:KX4Ubtq10
>>218
抽選にしたのは正解だったな。
大震災のこの年にKYな鉄ヲタが祭をするのは不謹慎だからな。
242名無しでGO!:2011/11/16(水) 22:54:16.13 ID:jQcua7KqO
>>240
発行から何分経過した?
243名無しでGO!:2011/11/17(木) 01:03:27.40 ID:hNYw4Z4Q0
>>242
5枚中4枚は五分以内ぐらい。
一枚は一時間経過してからです。
244名無しでGO!:2011/11/17(木) 01:28:51.63 ID:7H8LAJhUO
そりゃ、当然アウト!になるよ。残念
機械的に受け付けないようになっている
245名無しでGO!:2011/11/17(木) 08:09:48.08 ID:hNYw4Z4Q0
>>244
レスありがとうございます。

何かの処遇があると思って腹をくくるしかないか、、。
246名無しでGO!:2011/11/17(木) 09:38:14.82 ID:B+h3ZesdO
払い戻ししてたら、事情を聞かれ結局乗車変更になった。

調査ですって言ってたが、警戒してるね。


悪質な場合、詐欺罪になるから気をつけてくださいと言われた。
247名無しでGO!:2011/11/17(木) 09:48:35.87 ID:lw7pILve0
>>246
券売機での払い戻し中にですか?

やはり、危険行為なんですね
248名無しでGO!:2011/11/17(木) 10:32:45.89 ID:3Mk2opqo0
業務妨害だとしても詐欺にはならないだろ
249名無しでGO!:2011/11/17(木) 10:40:44.08 ID:TOU+da1w0
さて、いよいよ失効券が出る日がやってきましたかのう・・・

失効券第1号・・・JE300 **** **** 2951

・・・はい、初日に紛失しましたww
250名無しでGO!:2011/11/17(木) 10:55:03.26 ID:2LBnVoQ/0
>>249
大丈夫、誰かが使ってくれてるって。
251名無しでGO!:2011/11/17(木) 11:08:10.78 ID:LLS0MU1h0
ICOCAを挿入したらSuicaが排出できる券売機、ありますか?
252名無しでGO!:2011/11/17(木) 15:38:04.71 ID:ogzNxvaE0
記念西瓜を回収して億に流すんですね。わかります。
253名無しでGO!:2011/11/17(木) 18:43:36.86 ID:XaQxEzqv0
地元の電子マネーとsuicaってどっちを買うべきか教えてくれ
上京する機会はそうそうない。年に数回程度。
suicaだと地元で不利になることってある?
254名無しでGO!:2011/11/17(木) 19:19:34.73 ID:/7d7rMCD0
地元特有のポイントが付かない。
255名無しでGO!:2011/11/17(木) 19:28:42.62 ID:lBgDFY910
不具合あったら発行者の窓口に行かなきゃならない
256名無しでGO!:2011/11/17(木) 19:41:11.24 ID:ldxCjoDa0
>>252
バかにマジレスは格好悪いのでは?
257名無しでGO!:2011/11/17(木) 20:37:30.89 ID:n8uuRDnH0
ある方法を使えば残額変動なし履歴一回分消費で履歴つける方法あるんだがヤフオクで売れる?
ここの住人なら既に勘がいいから知ってるだろうけど。
258名無しでGO!:2011/11/17(木) 20:39:48.40 ID:upcqC6F20
わざわざ新幹線乗るのか?
259名無しでGO!:2011/11/17(木) 20:40:52.06 ID:QoS8y1iv0
未使用のままで失効させても、2000円分Suica引換券という金券に化けるだけなんだから
履歴をつけて未使用じゃなくするよりは良いような
260名無しでGO!:2011/11/17(木) 20:44:10.32 ID:QoS8y1iv0
はっきり言って、台紙が綺麗に残ってて、かつ未使用か、1回の履歴でデポにしたカード以外は
ゴミだと思ってる
261名無しでGO!:2011/11/17(木) 20:53:28.11 ID:upcqC6F20
完全失効派(そのカード自体で利用できない)と、
使用できる状態で最小利用派(失効前日に1回何かして使用できる状態)になるだろうな。
後者でも、新幹線と絡めて、入:東京 出:東京を10年1回やれば、
表面上の履歴20件が埋まるまで200年w持つからね。
まぁ、何回目かできっとハード面からやりようがなくなると思うけど。
262名無しでGO!:2011/11/17(木) 23:32:09.19 ID:mWnt9WnX0
鉄ヲタフェスティバルの日、失効になる前にと
上野駅から乗車して宇都宮駅まで乗車。
乗越し精算で一発終了してきました。

EF577を見てきました。
263名無しでGO!:2011/11/17(木) 23:56:23.61 ID:TOU+da1w0
失効券発生の瞬間がやってまいりましたw
264名無しでGO!:2011/11/18(金) 00:23:09.03 ID:IbPZPec30
AEONで残高照会すればセンター照会まで行くぞ

最初レジでエラーになる「ぴーーーーー」
長期間使用していないカードです。センターに問い合わせしますか?見たいな文字が出てくる
「はい」を選択でセンターまで照会に行く数秒後「ピ、ピ」カード乗っけるところに残額表示

セルフレジでもできるけど店員の介在が必要
265名無しでGO!:2011/11/18(金) 06:57:03.68 ID:o6am8XkT0
実は18日以前に失効カードが発生している可能性があった。

かならずしも発売時にSFのチャージ等の処理がされているわけではないから。
机出して手売りしたカードは、18日以前にカードの発売処理をしている。
266名無しでGO!:2011/11/18(金) 10:09:39.00 ID:NTyxG4/N0
発売記念Suicaを事前登録にした例なんてあるか?
267名無しでGO!:2011/11/18(金) 12:25:14.37 ID:e10VNkTe0
10周年スイカほしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
抽選ってなんだよ。。
268名無しでGO!:2011/11/18(金) 13:12:54.90 ID:3WwkhAJUO
>>265>>266
記念Suicaではなく、一般柄のことだろ。
昨日夕方で既に、券売機に通すと、『新しいカードに切り替えるか…』と、案内が出てきたのがある。
だから265の言っていることは正しい!
269名無しでGO!:2011/11/18(金) 13:54:56.66 ID:NTyxG4/N0
>>268
その案内は期限切れではなく、物販対応に切り替えだぞ。
270名無しでGO!:2011/11/18(金) 15:27:51.14 ID:RdsHeLsx0
祝!!suica10周年。
しかし記念カードがあれば2スレくらい消費してたろうに、静かなもんだ。
さて、今日暇なニートは今から都内一周して記念ポストカードを集めてヤフオクで
即決終了で出してみな。日曜までに終了に持ってければバカ高い額で落札するバカが
数人釣れるぞ。まだヤフオクにも出てきてないから磯毛。

さて、オレは家に帰ったら急いでカード箱をひっくり返して発売記念suicaを探さないと。
夏くらいから「そろそろ履歴付けとかないとヤバいな」と思ったままやり忘れて今日思い出したw
漏れのは当日に買った奴と1週間くらい売れ残ってた奴を買い足した分があるので後者のほうで
あることを祈るよ...

>>257
改札通った瞬間に「あ!間違えた!!」って叫んで有人通路で入場取消だろ。もったいぶらなくてもみんなわかってる。

あと、友人知人で電子マネー非対応通常suicaを持ってる奴が居たら500円で買い取ってヤフオクに
出すと多少ボロくても下手な記念suicaよりも高く売れるぞ。
271名無しでGO!:2011/11/18(金) 15:51:06.96 ID:B41sKsMf0
272名無しでGO!:2011/11/18(金) 16:22:08.95 ID:/9wURi/B0
転売目的で友人知人から古いカードを・・・

こじきすなあ
273名無しでGO!:2011/11/18(金) 17:53:28.85 ID:SK5noBKc0
なぎらさんが選ばれたのはさすらいをやっていたからか?
274名無しでGO!:2011/11/18(金) 18:51:28.94 ID:8h//cvny0
やほーあたりでメアドを大量取得しなきゃいけないかと思っていたが,
一つのメアドで複数ID登録できるようで助かった。
275名無しでGO!:2011/11/18(金) 20:58:13.31 ID:emTLkBXYP
みんないくつくらいID登録するのかな
276名無しでGO!:2011/11/18(金) 21:31:02.89 ID:RWFs3i6v0
>>270

有楽町をSuicaで入って,東京駅の新幹線改札でSuica + 都区内のきっぷで
入ると,いいことあるかも。
277名無しでGO!:2011/11/18(金) 21:44:50.93 ID:I8kp2G6k0
10周年サイト、増強してくれ
278270:2011/11/18(金) 22:35:26.91 ID:6+bZ4oSD0
とりあえず、部屋に帰って導入記念suica2枚を無事発見。
確か1枚が未使用、1枚は0円にしたはずなんだが何故か270円って付箋が貼ってある...
PASORI持ってないのでこれから駅までひとっ走りして確認してきますわ。



ところで、誰からも報告がないが鬼ごっこやポストカード集めをやった人は居ないの?
特に鬼ごっこは、
@新宿以外の駅に見張りは居るのか?
A鬼の出る確率は均等なのか?(例えば赤羽で20枚タッチして次の駅でその20枚をタッチすれば
確立がある程度均等なら1枚くらいは当たりが出るはずだよね?ほぼ2〜3駅潰さないと当たらないように
なっていると予想してるんだけど)
279名無しでGO!:2011/11/19(土) 00:08:30.57 ID:exZEKDgB0
>>277
なかなか返信メールがこなくて心配した。
280pw126221212253.57.tss.panda-world.ne.jp:2011/11/19(土) 00:18:26.61 ID:8lmYyHT3I
【速報】
なぜかPASMOの番号入れてもエントリーできた

Suicaの偽の番号でも行けるからいろいろマズイだろ
フリーメールでの応募拒否しないとさらに危なくなる
281名無しでGO!:2011/11/19(土) 01:10:16.68 ID:idoxyuq4O
>>269
それが失効対応だろ〜
あんた、日本語理解出来ないの?
公式読め
282名無しでGO!:2011/11/19(土) 04:32:31.11 ID:v1QKRI7j0
Suicaエントリーしてきた。
家には28枚しかなかったからとりあえず全部エントリー。
でもこれ番号とかどう抽選するんだろ?
そもそも証明するものとか一切ないよね。
283名無しでGO!:2011/11/19(土) 04:42:19.36 ID:exZEKDgB0
最近利用していないSuicaを対象外にすればよかったのにね。
284名無しでGO!:2011/11/19(土) 10:21:16.71 ID:t565nhteO
>>280
偽かどうかは抽選で選ばれた時点で確認入るでしょう
それよりカード番号ってランダムじゃなくてほぼ確実に連番、ということは…
やられると登録先上書きされるよな
285名無しでGO!:2011/11/19(土) 10:28:51.24 ID:SLdDI05b0
適当な番号入れたけどエントリーできちゃった...
大丈夫かな
286名無しでGO!:2011/11/19(土) 11:02:17.67 ID:08fB0cME0
>>282
※エントリー完了メールが届かない場合、ご入力いただいたメールアドレスが間違っている可能性がございます。
その場合は新規エントリーをお願いいたします。

こう言うのは、ひとつのメアドで1件しかエントリー出来ない仕様になっていると思う。
後からエントリーしたのは、上書きされるんだと思う…。
287名無しでGO!:2011/11/19(土) 11:21:23.50 ID:t565nhteO
>>286
同じアドレスで複数のID登録できるって公式に書いてあるよ
288名無しでGO!:2011/11/19(土) 14:24:42.24 ID:ljSfubri0
>>284 確認って 入力の時間違えた奴はどうすんだよ

これは祭りになるな
289名無しでGO!:2011/11/19(土) 15:00:43.01 ID:Ud6wtmYw0
>>288
>入力の時間違えた奴

そりゃ普通に失格でしょ。
ただそんなのより>>284のほうが怖いよ。
記念カードなんかは応募する奴の率が高そうだからカブりまくる恐れが。
あと、スクリプト組んで応募しまくる奴とか。
ヤフオクで2〜3万円で取引される景品だからみんな必死になって不正しそうだw
290名無しでGO!:2011/11/19(土) 15:25:47.73 ID:Ud6wtmYw0
>>281=265なのかな?
みんな君の事を指差して笑ってるからこれ以上墓穴を掘る前に大人しく消えたほうがいい。

>昨日夕方で既に、券売機に通すと、『新しいカードに切り替えるか…』と、案内が出てきたのがある。

>>269が書いた「物販対応に切り替え」の意味が解ってないようなので補足しとくと
もう3〜4年前から電子マネー非対応suica(右下の緑丸のsuicaが無いタイプ)の切り替えを即すために
電子マネー非対応suicaを入れるとその表示になるようになってたんだよ。
ちなみに電子マネー非対応の記念suicaは元々この表示は出ない。
(10年切れになった記念suicaを入れたらどうなるかはまだ人柱の報告を待っている状態)

今回の10年対応、記念カードは「記念カードは没収してチャージ分を引き継いだ通常柄カードを出す」
という選択肢が出来たが通常柄カードは10年対応以前から「非対応カードは没収してチャージ分を引き継いだ通常柄対応カードを出す」
って対応をしていたので実質何も変わっていないということ。

わかりましたか?>>281さんw
291名無しでGO!:2011/11/19(土) 18:16:56.87 ID:1bffDnKe0
>>289
2〜3万円で必死にならなくても。
20〜30万だったらわからなくもないが。
292なまら名無し:2011/11/19(土) 21:24:28.40 ID:/GmHbodL0
とりあえず、何回かに分けて109口応募してみた。
まだ100口近くあるかな?
293名無しでGO!:2011/11/19(土) 21:36:44.77 ID:EOBNBvho0
>>284
記名式Suica/ViewSuica/一体型Suicaみたいのはチェックするでしょう。
294名無しでGO!:2011/11/19(土) 22:10:39.60 ID:rgIfLbLT0
俺はフォトフレームとブランケット狙い
295名無しでGO!:2011/11/19(土) 23:12:02.79 ID:ljSfubriI
友達が言っていたが
西瓜をPASMO以外の相互利用エリアの
コンビニで使うと店員にすごい目で見られるらしい
その逆でも。
俺もやってみたいが関東を出ない人間だからな(泣)
296名無しでGO!:2011/11/19(土) 23:22:12.40 ID:SYwZ/yu70
よくKitacaエリアで「Suicaで」って言ってモバスイ使ってるけど特に変わりないぞ。
関東で「Kitacaで」って言ったらそんな目で見られるかも知れんが。
297名無しでGO!:2011/11/20(日) 00:10:19.07 ID:zt9DBSSL0
はやかけんで
298名無しでGO!:2011/11/20(日) 01:02:29.25 ID:xgs3Bo460
俺関東在住ではやかけんとnimocaも持っているが、残額が残って
関東のコンビニで「はやかけんで。」って差し出したら、
普通に使えたぞ。
299 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 01:05:08.26 ID:gWgFIkzuP
>>295
普通に大阪や福岡でSuica使うが、まだ白い目は一度もないなあ。

ローソンとかだと、ICOCAでって言ってレジ処理してもらっても、普通に使える。
300名無しでGO!:2011/11/20(日) 07:14:56.31 ID:cdf5NqVqO
10周年記念Suicaって、結局何枚刷ったの?
一般にわかるだけだと、545枚はある。
すると、最低で千枚程度か?
301名無しでGO!:2011/11/20(日) 07:51:04.68 ID:rM2eyIYf0
>>295
すごい目ではあっても、白い目wは有り得ないでしょ。
302301:2011/11/20(日) 07:52:40.25 ID:rM2eyIYf0
間違えた。
>>299
303名無しでGO!:2011/11/20(日) 09:05:44.78 ID:7aQQBqVO0
自分たちが気にするほど店員は気にしていない
304名無しでGO!:2011/11/20(日) 09:40:23.51 ID:9f8v8VBQ0
>>295
たまには外に出てみろよw
ちなみに博多でもバスにSuicaで乗る人、たまに見かけるぜ

・・・乗り継ぎ割引効かないのになあ、ぐらいしか思わんが
305名無しでGO!:2011/11/20(日) 10:10:43.88 ID:456XGo0XO
>>304
福岡都心100円エリアはSuica使う関東人は多いと思う。
ビジネスや観光だとこのエリアと地下鉄空港線しか使わない人は多いだろ。乗り継ぎ割引も関係ないし。




ちなみに漏れはバスはSuica、地下鉄は記念Fカードの処理に専念してる。まだ秋山引退記念とか残ってるしw
306名無しでGO!:2011/11/20(日) 10:13:16.46 ID:9f8v8VBQ0
>>305
うんにゃ、郊外線で使ってる転勤族らしき人も
307名無しでGO!:2011/11/20(日) 10:16:18.89 ID:/HiPpewD0
すまんが、ヲタなどを除く関東の人は日本中どこでもSuicaが使えて当たり前
だと思っている(傾向がある)し、その地域のカードも知らないから、当然の
ようにSuicaを差し出すことの方が多いと思う。むしろ使えない場合は
「何で使えないの」って顔をしている、ように映る。
308名無しでGO!:2011/11/20(日) 10:36:25.17 ID:7aQQBqVO0
>「何で使えないの」って顔をしている、ように映る。
それはお前の気のせいだ
309270:2011/11/20(日) 11:16:00.35 ID:eWGY060R0
270だが、家で眠ってた導入記念suica2枚を駅の券売機に突っ込んでみた。
結果は...
@残額120円で「履歴は表示できません」の表示。チャージは可能
Aこのカードはご利用いただけませんと画面に表示→取消ボタンで返却(出場フラグ無しで
返却される場合とは違う動作)

有人改札で確認してもらったところ、@は2005年が最終利用、Aは2001年11月18日に
発行してそのまま利用なし。今年の11月17日限りで失効というクールポコ状態。
なので18日に気づいててもアウトだったということ。
まぁ未使用のほうはこのままコレクションで塩漬けにしますわ。
310名無しでGO!:2011/11/20(日) 11:39:12.96 ID:5wBkgjejO
約款の規定は形式的ではなく、本当に使用不可になるんだな
311名無しでGO!:2011/11/20(日) 12:14:00.46 ID:oNZUkm9i0
>>310
約款を厳密に適用したら交換も不可ってことになるだろ。
だから失効っていう規定については形式的だろう。
312270:2011/11/20(日) 12:27:26.51 ID:eWGY060R0
>>310-311
ちなみに駅員からは記念カードの復活は出来ないので、チャージ1500円入りの新品suicaに
交換するか、このまま死蔵してもらうかの2択だという説明はちゃんとされました。
313名無しでGO!:2011/11/20(日) 12:45:32.84 ID:iqRWJgsQ0
>>307
JRの松田駅とか「JRなのになんでSuicaが使えないの?」と駅員に怒ってる一般人が多い
314名無しでGO!:2011/11/20(日) 13:16:13.56 ID:PlpePTqY0
近郊区間の運賃は最短距離で決まるが、最短距離の運賃は必ずしも最安値の運賃ではないよね?

例えばAからBまで行く路線が2つあり、一方の路線が「幹線」で、他方の路線が「地方交通線」で
営業キロが「1キロ短い」とする。この場合、最短距離は地方交通線経由なので運賃計算には後者が
用いられるのかな?

しかし、最短距離と言っても地方交通線は割高なので、時として最安値ではない運賃がその区間の
運賃として適用される場合もあるのですかね。
315名無しでGO!:2011/11/20(日) 13:25:14.11 ID:i/jWPcUOI
例えば友達がみんなSuicaもってて一人だけPASMO
だと相互利用も知らない奴が大勢で有人改札でゴルァする
馬鹿:西瓜とパス藻は同じだろ? 駅員:だからぁ 西瓜とパス藻は別だって

それとか相互利用を知らないコンビニ店員とか
相互開始すぐのコンビニ 客:真香で 店員:真香ってなんですか? 客:真香とは西瓜の(以下略
316名無しでGO!:2011/11/20(日) 14:17:40.21 ID:2BQ7PMYj0
>>314
ほとんどの客が利用案内の冊子を読まないからなぁ。
最近は利用案内もあんまり置いてないけど。
>>315
自分はsuica持ってるけど、店舗で買い物するときは端末の機器名を言う。
東海キヨスクで「TOICAで」と言ったら「Suicaですね」と返されたことある。
TOICAエリア最東端の駅での話でした。
317名無しでGO!:2011/11/20(日) 14:20:18.11 ID:eWGY060R0
>>315
上の例、名称そのものが違うのに「全く同じものだろ!」ってキレる奴は
何やってもキレるんでほっとけ。
下の例
客「支払いは●×△カで!!」←本人はどや顔で真香って言ってるが店員には何言ってるのか聞こえてない
店員(あー、またわけのわからんヘンな田舎のカードか...)「画面の電子マネー選択ボタンを押してください」

店員はこれでかざしてエラーにならない限り客に「何ですか?」なんて聞かないよ。
逆に決済さえされちゃえばどんな見た目が怪しいカードを使っててもバイト店員はキニシナイ。


まぁ店出てから「今のヲタ風の客のカードにでかでかとはやかけんて書いてあったがナンダありゃ?」とか店員同士でネタにしてるかも知れないが。
318名無しでGO!:2011/11/20(日) 14:22:53.58 ID:456XGo0XO
>>314
近郊区間の運賃は最短距離じゃなく最安運賃で決まる。
319名無しでGO!:2011/11/20(日) 16:07:40.96 ID:41aIJ1z80
このスレの人達なら解るでしょうか?今日、おかしな事が起きました。
最寄駅から立川までの定期(スイカ)を持ってます。
1、浦和に用があったので、最寄駅に定期で入場して浦和で乗り越し精算。
2、浦和での用が済んだ。立川でも用があったので、浦和から立川までの切符を購入(540円)。
3、浦和から京浜東北線に乗車。南浦和で下車。
4、南浦和から武蔵野線に乗車。間違えて逆方向の東京行きに乗車してしまい、吉川で下車。
5、吉川から府中本町行きに乗車して西国分寺で下車。
6、西国分寺から中央線で立川に到着。下車。
7、立川の改札を定期(スイカ)で通過。浦和で買った切符の存在を忘れていた。
8、その後、立川から最寄駅まで帰る時も、改札で引っかかる事は無かったです。

スイカってキセルできないんですよね?「2」で540円の切符を買いましたが、
「7」で切符じゃなく、スイカで改札を通過し、その後も引っかからないというのは
おかしいですよね?
「2」で130円の切符を買っても帰宅できた事になりますよね?
320名無しでGO!:2011/11/20(日) 17:05:47.58 ID:fXSclofS0
>>319
立川で改札出る時はどこからの切符で出たの
321名無しでGO!:2011/11/20(日) 17:06:05.88 ID:1/OoaRhiO
>>319
もしも入場記録が無かったならばきっと立川の改札のドアは閉まってるはず。
浦和での乗り越し精算は精算機でやったのですか?それとも窓口で精算したのですか?
322名無しでGO!:2011/11/20(日) 17:07:48.65 ID:fXSclofS0
ああごめん
立川では入場記録のないはずのスイカ定期で出たのか
323名無しでGO!:2011/11/20(日) 17:23:40.85 ID:41aIJ1z80
>>321
浦和では精算機を使いました。本当に謎です。
324名無しでGO!:2011/11/20(日) 17:24:15.15 ID:I7iy31WP0
>>319
>>322
入場記録のないSuica定期で出場できること、ままありますよ。
「入場記録なし」という表示が出て通れることもあれば、前の人の残額表示が
出たままで通過できてしまうこともある。
SuicaではなくPASMOだけど、つい一昨日それをやってしまった。
モバイルSuica定期とPASMO定期との2枚もちをしてるのだけど、間違って
PASMO定期区間でモバイルSuica定期で入場してしまい、降りるときにPASMO定期
で降りたのだけど、気づかずに「前の人の残額表示が出っ放しで自分のが
出ずにおかしいな」と不審に思い、そのPASMOで同じ駅でそのまま入場して
みると何事もなく通過できた。その後、モバイルSuica定期を使おうとして、
「入場したままになってますよ」といわれ、やっと自分が間違って入場した
ことに気づいたわけで。
駅員に2つの定期を見せて事情を話すと「自動改札ではそういうこともまま
ある」ということでした。
325名無しでGO!:2011/11/20(日) 19:26:29.57 ID:l7kg8Bu+0
Suica10周年の記念Suicaだけど、特設の引換所で入力した番号のSuicaを見せて、記念Suicaを受け取るらしい。
そうじゃないと、不正やり放題だもんな。
326名無しでGO!:2011/11/20(日) 19:36:40.72 ID:0fMTNww7O
>>313 JR松田駅の場合、あさぎり号の乗降車ではSuica・PASMO使用出来るから、御殿場線でも普通に使用出来ると勘違いするのでは。
327名無しでGO!:2011/11/20(日) 20:12:01.81 ID:1/OoaRhiO
>>324
たしかに、その場合ならセンサーのタイミングで出れてしまう時もあるな。ちゃんと切符も買ってるのだから気にする必要無いかもな。
328名無しでGO!:2011/11/20(日) 20:51:45.92 ID:xffmuSfk0
>>309
2のカードを、のりこし精算時に一部の精算機に入れると・・・あら不思議!?

>>319
浦和できっぷ購入時に、Suica定期券を挿入してきっぷを購入していれば、
Suica定期券には入場記録が入るので出場時にひっかからない。
329名無しでGO!:2011/11/20(日) 21:10:37.35 ID:i/jWPcUOI
>>325
まさか遠くの駅まで行かないといけないって事かよ
遠くの駅とかやめてよ? 金ないんだから
せめて大崎駅ぐらいにして欲しい

それかまさか宅配便が今のSuicaとひきかえに渡して
後日古い西瓜から記念西瓜に有人改札で金を移すとか

写真とって送るとか それではPhotoshopつかえば行けるか
どうなるのだろうか
330名無しでGO!:2011/11/20(日) 21:18:34.58 ID:OBLikAIS0
Suicaグッズ・10周年記念Suicaにご当選の方
※賞品は2012年2月下旬頃に発送の予定です。
※賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。賞品到着後の紛失・破損などにつきましては対応しかねます。
って書いてあるじゃん
331名無しでGO!:2011/11/21(月) 00:29:27.45 ID:ZGkTOAZo0
>>328
下段、そういうものなのか!
332名無しでGO!:2011/11/21(月) 00:42:55.26 ID:Ow2nNkE2I
>>330
不正はどうする?
333名無しでGO!:2011/11/21(月) 00:51:25.24 ID:RO6xyXMn0
>>326
むしろ松田の場合、あさぎり号でsuica・pasmoが使えることの方が知られていないんじゃないか?
常連の地元客なら御殿場線でsuicaが使えないことは知っているだろうし。

更にいえば下りあさぎりで下車して小田急乗換え口の方でsuica等を提示すると、
松田下車なのに小田急の改札の方に行ってくれ。と振られることもある

334名無しでGO!:2011/11/21(月) 01:01:42.84 ID:m4jukBTB0
>>332
基本的に応募者があってその中から当選者が決まればよいわけだからSuicaのIDは本質的に必要な情報じゃないと思う
335名無しでGO!:2011/11/21(月) 12:44:50.13 ID:xFCBjdhTO
>>334
実在するカードの番号を勝手に使って応募するのは解釈上の問題で通るかもしれないが
普通にだれかが応募したカードIDに他人が上書きして実質応募消滅するのはおかしくないか?
それも大丈夫と言えるなら、締め切り直前に存在するであろうIDを乱射した者勝ちではないの?
336名無しでGO!:2011/11/21(月) 14:12:06.74 ID:fcf+q6C70
悪意にしろ善意にしろ上書きは起こる可能性がある
337名無しでGO!:2011/11/21(月) 18:00:29.82 ID:Ow2nNkE20
>>335
では締め切り直前に自分のカード再登録すればおk?

JRも対策してよ  
送られてきたメールのリンクを開けば完了 にすれば
二重登録もなくなる その場合登録解除不能のため第三者に
無断登録やられた場合エラーが出るので 番号の写真とって
メールすればおkとかさ
338名無しでGO!:2011/11/21(月) 21:56:38.36 ID:71YomgehI
後に来るICカード相互利用の記念Suicaが楽しみだ
同じデザインのスイカ、パスモ、イコカ、スゴカ、トイカ、マナカ、
キタカ、ミモカ、ピタパ、はやかけん が出るのか すごいよな
339名無しでGO!:2011/11/21(月) 22:05:17.97 ID:71YomgehI
後に来るICカード相互利用の記念Suicaが楽しみだ
同じデザインのスイカ、パスモ、イコカ、スゴカ、トイカ、マナカ、
キタカ、ミモカ、ピタパ、はやかけん が出るのか すごいよな
340名無しでGO!:2011/11/21(月) 23:13:34.53 ID:e7eaOddu0
2度も書き込むほど楽しみだよなw
341名無しでGO!:2011/11/22(火) 01:25:27.83 ID:+2AZihrg0
ミモカ?
342名無しでGO!:2011/11/22(火) 13:36:34.21 ID:6sRGm3pnO
盛り上がっているけど、
応募サイトできたの?
343名無しでGO!:2011/11/22(火) 13:51:01.22 ID:3CvC1IJLO
>>338
PiTaPaは出さないだろ。
金さえ出せば誰でも買えるカードじゃない。
ViewSuicaが記念柄なんて出さないのと同じ。
344名無しでGO!:2011/11/22(火) 20:54:53.67 ID:ufl/Qx0J0
質問です
記名式のSuica、パスモなどでエキュートとか店で買い物した時って、自分の名前が店にわか
るんですか?

それと、スイカで駅の改札通った時の入出場のデータで誰が通ったかわかる
んですか?


345名無しでGO!:2011/11/22(火) 21:02:02.96 ID:8PqbTMbj0
>>344
両方ともやろうと思えば可能だよ
346名無しでGO!:2011/11/22(火) 21:16:26.95 ID:ufl/Qx0J0
>>345
ありがとうございます
たいした事じゃないんですが
エキュートでスイカ毎回使って、その駅で降りてるので
個人情報わかるのかなーと思い書き込みました
347名無しでGO!:2011/11/22(火) 21:23:08.33 ID:K0WWEkFYO
>>346
JRの本体(駅や本社?)なら業務上の都合(再発行とか)でわかるけど、
キオスクやNEWDAYS、Suicaが支払いに使えるお店みたいなとこには調べる端末は無いよ。
348名無しでGO!:2011/11/22(火) 22:17:01.34 ID:C0aUgCP/0
渋谷で乗って東京駅グランスタで食べたり買ったりして新橋や品川で降りると
「あんた東京駅まで行ったんじゃないの?」って自動改札に言われそう。
349名無しでGO!:2011/11/22(火) 22:23:25.92 ID:QIdGRJdM0
>>344
監視カメラと同じや
悪いことしなければ特になにもないが、
乗り物に絡む犯罪をやると履歴を調べられる
350名無しでGO!:2011/11/22(火) 22:27:05.73 ID:J7uLyDOX0
言われそうだけど
四谷経由で東京駅へ行くのもルール上OK
だから新橋、品川で言われることない
351名無しでGO!:2011/11/22(火) 23:03:11.28 ID:x0Y7wk7SI
数週間前にSuicaのお知らせ音を設定してもらった
残高1000円以内になると音が変わるから便利
しかし設定するとき緑の窓口か有人改札に行かないといけないのが玉に傷
352名無しでGO!:2011/11/22(火) 23:49:20.28 ID:/1Z4PB/r0
スタンプラリーのC61Suica当選者に届いているってよ
おまいらどうよ?
353名無しでGO!:2011/11/23(水) 00:35:43.94 ID:Fi7y1Rql0
>>351
おれは赤羽と池袋の両駅で、お知らせ音の変更を拒否されたよ。
両駅の駅員が誰も変更設定できることを知らなかった。
354351:2011/11/23(水) 10:20:29.49 ID:kB9WUOvD0
>>353 それがさ俺がやってもらった駅の駅員しらなかったんだよ
でカードリーダーに繋がってるノートPCみながらこれかな? とか言いながら設定してくれた

あとPCの画面見えないように上手く設置されてる・・・
355名無しでGO!:2011/11/23(水) 16:47:22.57 ID:0EURNvbw0
お待たせしました。ヨドバシ梅田でSuicaが使えます。
まずは1階携帯電話レジから。
356名無しでGO!:2011/11/23(水) 18:19:37.74 ID:PwKellv80
>>221
チラシにはほかのカード可と書いてあった
早速やってみた
357都城市民:2011/11/23(水) 19:14:27.59 ID:DFOHjfoz0
下曽我〜山北まで通勤してる小田原市民だが、
首都圏に住んでて交通系ICが使えないなんて。。。
逆に北海道や、九州でも使えるのに。
358名無しでGO!:2011/11/23(水) 19:38:18.60 ID:VGkSoQXG0
首都圏に住む都城市民?
359名無しでGO!:2011/11/23(水) 20:01:19.87 ID:snxf6htd0
>357 エリア外は首都圏とは言わなんじゃないか。
360名無しでGO!:2011/11/23(水) 20:15:14.13 ID:/+O6u4Pj0
相模原駅から甲府まで仕事で週三日通う事になりました。定期券を
買うほどではないしどう節約できるかと考えてもなかなかいい考えが
浮かびません。普通運賃だと片道1620円します。区間毎に分割購入も
考えていますが1620を超えてしまいます。大人しく回数券を16200と
高いが買うしかないのでしょうか?甲府まで は通うため区間短縮は無理なんです。
いい分割案があれば教えてください。よろしくお願いいたします
361名無しでGO!:2011/11/23(水) 20:27:13.05 ID:oTwKJC490
>>360
ggrk(ry

Suica使用を前提とすると、西八王子・相模湖・梁川・甲斐大和・東山梨の各駅で
それぞれ下車することによって、合計で1610円となり、何と10円も得することができます。
それ以外の方法についてはスレ違い。
362名無しでGO!:2011/11/23(水) 21:38:53.01 ID:/vZT40r10
>>360
スレ違いだが18切符でどーよ
363名無しでGO!:2011/11/23(水) 21:45:24.45 ID:PwKellv80
>>362
期間外はどうするの?
364名無しでGO!:2011/11/23(水) 21:55:40.45 ID:Mpha5MWR0
>>360
自営業かサラリーマンか知らんが、仕事で必要な金はあまりケチらないことだな。
365矢部駅利用者:2011/11/23(水) 22:35:49.53 ID:6SSrUbhXO
>>360 甲府〜相模原〜矢部なら、おいら何度か切符分割買いしたな。100Km超えるから、分けた方が得。100Km未満なら、1620円支払いした方が良い。
366名無しでGO!:2011/11/23(水) 23:27:36.79 ID:/ATLWFbpO
>>357
その区間なら時間帯によっちゃ(ry
367名無しでGO!:2011/11/23(水) 23:49:58.46 ID:UcWxMVMS0
>>360
甲府行きならSuicaで高速バス乗れ。
368名無しでGO!:2011/11/24(木) 01:15:03.55 ID:T0uYSSk30
>>357
下曽我〜山北ならそもそもICカードが使えるようと使えまいと
利便性は変らないんじゃない?
御殿場方面に乗り越しを良くするとかなら分からんでもないけど。

下曽我も山北も自動改札じゃないから磁気定期でもパスケースに入れたまま見せるだけだし、
駅員不在時とか集改札がない時はバックやポケットから出す必要もない。
ICと一緒かそれ以上に便利じゃん

IC利用に投資するぐらいなら、ちょっとの悪天で運転見合わせにしないとか
本数増やすとかそっちに投資してくれた方がよほど嬉しいんじゃない?

まぁ、御殿場線から小田急連絡のsuica定期が買えるようになれば
例えば山北〜小田急新宿のIC定期で仮に東京から乗車して国府津経由でも帰っても、
支払額が通常運賃の1620円じゃなくて460円で済む。というメリットはあるんだけどね。
369名無しでGO!:2011/11/24(木) 13:09:28.28 ID:j3Yzxw3J0
まぁ、御殿場線から小田急連絡のsuica定期が買えるようになれば
例えば山北〜小田急新宿のIC定期で仮に東京から乗車して国府津経由でも帰っても、
支払額が通常運賃の1620円じゃなくて460円で済む。というメリットはあるんだけどね。
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
370名無しでGO!:2011/11/24(木) 13:27:37.58 ID:lZ4uvSS50
440円じゃなくて460円なの?
371 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/11/24(木) 14:49:09.06 ID:j3Yzxw3J0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (根本的な間違いにまだ気づいてねーよ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
372名無しでGO!:2011/11/25(金) 13:18:07.97 ID:5LDjcQX10
373名無しでGO!:2011/11/25(金) 13:38:20.84 ID:qkcvhy/Z0
ICOCAご臨終、保守age
374名無しでGO!:2011/11/25(金) 19:50:44.09 ID:lGpxWVkZ0
レジには「交通系IC」ってボタンだからその地方のカード名で
375名無しでGO!:2011/11/25(金) 19:54:40.46 ID:hRLwkZf10
>>374
サミットストアはそれだな。イオンはSuicaって書いてあるが。
376名無しでGO!:2011/11/25(金) 20:06:06.41 ID:2V7eF5cq0
>>374
SUGOCAエリアではSUGOCA店舗で
SUGOCAでって言ってSuicaかざしてもダメな事がある
Suicaなら正直にSuicaと言わなければいけないパターン
377名無しでGO!:2011/11/26(土) 01:42:10.62 ID:3NVa5Bov0
>>375
レジの設定は交通系IC、もしくはSuica。
全国展開の店舗はSuicaで登録。Suicaのリーダーは上部をステッカーで上書き。
378名無しでGO!:2011/11/26(土) 10:07:51.28 ID:iICCR5/G0
バかが湧いてるのでは?
379名無しでGO!:2011/11/26(土) 10:17:06.15 ID:BZtNrKGU0
>>377
紀伊国屋のレシートは交通系電子マネーとなっていた
ただ残額表示があるのに使っていないで別のレシートを渡していた
380名無しでGO!:2011/11/26(土) 13:20:21.80 ID:3NVa5Bov0
>>379
おそらくとりまとめ窓口がSuicaになっている。
そして地方によってどのカードが使えるか、調整している(Suicaならすべてのカードが使えるように)
381名無しでGO!:2011/11/26(土) 13:30:19.34 ID:xjaj1bQn0
バカでは?
382名無しでGO!:2011/11/26(土) 14:00:33.99 ID:mEJhQ21TI
ファミマも交通系ででた
383名無しでGO!:2011/11/26(土) 19:43:26.02 ID:/rbYb/rH0
カテゴリー正しく出品すればもっと高額になりそうなのに。
関係者招待者の非売品柄の模様。

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w68830159
384名無しでGO!:2011/11/26(土) 19:52:38.09 ID:y24OTXBr0
>>383
一般プレゼントの実写風ペンギン柄よりこっちのが欲しいな。
385名無しでGO!:2011/11/26(土) 21:51:56.14 ID:mEJhQ21TI
その関係者限定Suicaどこで入手したんだろうな
欲しいけど3万なんてないよ
386名無しでGO!:2011/11/26(土) 23:37:45.40 ID:q/GFRYkK0
>>385
非売品、かつ初出だから3万どころか10万はいくよ。
こういう非売品の初物って後でいくらでも出回って価格が下がるってわかってるはずなのに
10万とか突っ込む早漏野郎が居るから。

>>385
だから関係者でしょ。
ちゃんとまじめに勉強して広告関係の会社とかに入社すればけっこうもらえるチャンスはあるよ。
387名無しでGO!:2011/11/27(日) 00:06:39.10 ID:oRbfw/sk0
suicaのハイチュウ売ってるのは関東圏だけ?
388名無しでGO!:2011/11/27(日) 01:54:12.42 ID:vPhu2Pcn0
三ヶ月定期をモバイルスイカで購入しました
それで二カ月以上残っているのですが、
そろそろ車通勤に切り替えたいと思っています

この場合、二カ月分を払い戻ししてもらうにはどうしたらいいのでしょうか?
389名無しでGO!:2011/11/27(日) 06:21:08.06 ID:Cx8U3+dcO
>>388
モバイルSuicaコールセンターへ電話してください。
電話番号はアプリを立ち上げれば調べられる。
390名無しでGO!:2011/11/27(日) 07:16:55.33 ID:MuTNnor10
MyJR-EAST IDとID連携済みのモバイルSuicaがあって、
現在年会費1000円を払っていないSuica機能のみの状態で利用しています。
これを機種変更したスマホに移し替える過程で年会費を払う必要がありますか?
391名無しでGO!:2011/11/27(日) 09:59:48.05 ID:FxcAdxdh0
>387
ハイチュウは関東では売ってないないなぁ。
ハイソフトは売ってるけど。でも在庫が尽きてきている店もチラホラ。
392名無しでGO!:2011/11/27(日) 11:57:57.01 ID:negn+/sN0
会費を取られないモバイルSuicaに登録してるんだけど、退会するにはどうすれば良いの?
393名無しでGO!:2011/11/27(日) 16:54:50.09 ID:sS8ymsaVP
>>383
とてつもない値段になってるな。
394名無しでGO!:2011/11/27(日) 18:10:01.80 ID:vMtaVto50
suicaの定期って、JR東だと、駅入場してから何時間までに次の駅に出場と言う時間制限はありますか?
あと、同駅の改札で入出場って普通に出来るけど、何回までできるのでしょうか?
詳しい人いたら教えてください。
395名無しでGO!:2011/11/27(日) 18:38:33.56 ID:ciNr0NML0
>>394
あるよ。たまにそれでひっかかって来る人いる(4時間くらいは大丈夫だと思う
距離までふまえているかは不明だけど、遠くからっていう経験は無いな…みんな近くからだね)
別にひっかかる=悪いわけではないからしっかり理由を説明すればOK

何回っていうか、これも時間だと思うよ。ただ上の他駅よりも厳しく設定されてるっぽい。
ただ駅員は何回やったか簡単にわかるから、ひっかかったときに回数がたまっていると怪しまれるかも

396名無しでGO!:2011/11/27(日) 19:05:59.21 ID:Ur43XKy5O
>>394入場して6時間以上は大丈夫だったよ。
多分、入場して当日限り大丈夫。
397名無しでGO!:2011/11/27(日) 20:26:55.87 ID:yv37t9xn0
>>392
会費取られないから残高0にしてそのままでいいんじゃない?
機種変と同時にさよなら
398名無しでGO!:2011/11/27(日) 20:48:06.38 ID:/xxQtLl40
>>394
一切外出ず運び屋してました・・・とでも言えばOKかと
399名無しでGO!:2011/11/27(日) 21:23:28.44 ID:2TsdR+W30
>>398
電車に乗ったらかかるからホームにいたとかじゃないとダメ。
タクシーと一緒で乗った分金引いてるよ
400名無しでGO!:2011/11/27(日) 21:31:41.36 ID:xB828uEN0
>>399
少なくても定期区間内だけしか乗ってないなら問題ないだろ
むしろホームにいたというと、入場券代わりには出来ない。と言われて
130円(140円)X2時間単位で金を取られる
401名無しでGO!:2011/11/27(日) 21:52:52.50 ID:vMtaVto50
>>395>>396
ありがとう。
色んなスレで、東のsuica定期の時間制限や出入場回数は様々なんだけど、何時間が正しいのでしょうか?
ちなみに一駅隣りとかだったら、制限時間はどれくらい?
あと、>>395の「ただ上の他駅よりも」ってどういう意味でしょうか?

>>398 それはさずがにw

>>399>>400
それって逆に>>400の通りで定期範囲なら乗った方がよいんじゃないの?
あと、到着先で出場しなくても範囲内でちゃんと乗ったなら、同駅の出入扱いにならない上に改札も通れるよね?
402名無しでGO!:2011/11/28(月) 00:24:16.52 ID:NmlfnJDC0
>>397
>>392 の「会費を取られない」がEASYモバイルSuicaなのか
ビューカード登録のモバイルSuicaなのか不明だが、
もしビューカード登録のモバイルSuicaだったらちゃんと退会しておかないと駄目だぞ。

1枚のクレジットカードではモバイルSuica1台にしか登録できないから、
機種変した後でまたモバイルSuicaを使いたくなったときに困る。
403名無しでGO!:2011/11/28(月) 06:52:01.83 ID:5/aZ2L1J0
>>401
同じ駅での定期の出入りは三時間くらいで引っかかると思う
でも、駅によって設定違うかも知れないし、細かく調べた訳じゃないから断言は出来ないけど…

定期区間内の別の駅での出場は何時間でも引っかからないよ
今までそれで引っかかった事ないから
ただ、私鉄との乗り換え改札だと引っかかるかも
たまに長時間JRの改札内にいたときに新宿の京王線乗り換え改札で引っかかったりするので
そのときはJR出場→京王入場と2回改札を通ってる
404名無しでGO!:2011/11/28(月) 07:26:29.83 ID:nJAr96670
>>383
10万を辛うじて切ったな。
15万〜20万行っても不思議ではなかった。
405名無しでGO!:2011/11/28(月) 07:57:25.77 ID:GSMX1pTN0
で?
406395:2011/11/28(月) 09:17:45.23 ID:xJBx498E0
>>401
「上の他駅よりも」っていうのは、次の駅に出場よりも同駅での出場の方が時間が厳しいっぽいっていうこと
分かりにくくてすまんかったが下の2行は同駅での出場に関しての説明。

一駅となりでひっかかった事例としてあったのは確か5時間くらいだったと思う。
挙動不審だったから鉄道警察よんで調べたら、不正だったけど。。。

>>403
駅で設定できるっていう説はよく聞くんだけど・・・試そうとした限り無理なんだよね。
いろいろ機械いじったんだけどできそうには無い。ただ自動改札のメーカーがいじるレベルならできるかもしれないけど。


407名無しでGO!:2011/11/28(月) 17:30:54.20 ID:XP1L6eEQ0
>>404
これ、suicaカードのカテゴリで出してれば目立つからもっと入札があって3〜5万は高くなったはず。
ほかのゴミグッズに埋もれるグッズカテゴリで出したのが10万超えしなかった原因だろうね。

>>405
コミュ障の方ですか?>>くらい付けないと何言いたいのかわかりませんぜwww
408名無しでGO!:2011/12/01(木) 02:13:41.85 ID:ZJ5n8zWN0
俺、関西在住だけど東京出張がよくあるのでICOCAを持たずに
VIEW Suicaを使っている。
あとPiTaPaとの使い分けで関東関西ともに不自由しない。
しいて不自由してるとすればVIEW Suicaは関西でのチャージが
難しいので、パソコンからインターネットサービスを利用して
チャージしている。
オートチャージ設定済だから関東では問題なし。
エクスプレスカードで東海道新幹線もチケットレス。
ここ2年ぐらい切符を買った事がない。
409 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/12/01(木) 11:15:16.69 ID:eR6Vdmgg0
>>408
その関東版をやってる。
大阪に遠距離の彼女がいるから。

チャージには事欠かないが、たまにピタパを使う時にちょっと面倒なくらいか。
410名無しでGO!:2011/12/01(木) 13:21:30.21 ID:AEgpnC6nP
>>408
中部圏で同じ。Suicaとmanaca。
411名無しでGO!:2011/12/01(木) 17:11:44.61 ID:DVKSMC2D0
自分は、モバイルSuicaとベーシックPiTaPaとmanacaの3枚かな。札幌市交なんか不便。
412名無しでGO!:2011/12/01(木) 20:24:05.45 ID:undbbbIx0
>>409
関西はSuicaとPiTaPa。ICOCAはいらない。
名古屋はSuicaとmanacaとPiTaPa。今のところ、PASMOはいらない。
定期利用が共通化すればSuicaで事足りる。
413名無しでGO!:2011/12/01(木) 20:29:53.64 ID:U7rrrhE80
イラチュウ は サゲカキコ の とくぎをつかったのでは?
414名無しでGO!:2011/12/03(土) 00:42:48.04 ID:wRSdh9CV0
遠距離自慢w
415名無しでGO!:2011/12/03(土) 23:45:07.47 ID:zyzBY53O0
81001円だと。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k147839985
非売品入手可能な人って羨ましい。
416名無しでGO!:2011/12/05(月) 01:14:10.25 ID:bgNMUr560
>>415
結局11万円で終了。
こいつもグッズカテゴリで出して目立てずに終了。
suicaカテゴリで出品したらどれだけ暴騰するか早く見てみたいんだけどね。
417名無しでGO!:2011/12/05(月) 01:25:57.38 ID:9D7HoPJq0
Suica無くしたんだけど、Suicaが手元にない状態で履歴調べることって可能?ちなみに定期ではなくて名前記入のみです。
誰かに拾われて使われてそう。特定できないよね、、
418名無しでGO!:2011/12/05(月) 10:30:54.50 ID:VlCu79Zb0
JRは全社でSuicaに統一、でいいように思うが。

乱立しすぎ。
419名無しでGO!:2011/12/05(月) 17:11:25.61 ID:yzVW9NThO
>>417
今すぐ身分証を持って駅のみどりの窓口へGO。
履歴は再発行してから。
手数料\500とデポジット\500かかるけど。
420名無しでGO!:2011/12/05(月) 18:13:19.13 ID:9i8QaZ5v0
>>419
意識してなかったけど、デポ以外に手数料も取るのか
だとしたら、ただの記名で残高500円以下だったら再発行は損だね
421名無しでGO!:2011/12/05(月) 18:19:56.01 ID:ppy6P5Nb0
>>418
いやICOCAで統一が一番利便性がいい
422名無しでGO!:2011/12/06(火) 12:45:40.04 ID:HrX7HV0p0
いやSuicaで統一が一番利便性がいいでんがな
423名無しでGO!:2011/12/08(木) 22:15:22.04 ID:MKZbRl2M0
レシートをデータ化してくれ
424名無しでGO!:2011/12/09(金) 16:53:47.78 ID:SpbX911M0
425名無しでGO!:2011/12/09(金) 18:11:36.52 ID:+fa9im9LO
Suicaならば、Suicaならば、問題ない?
426名無しでGO!:2011/12/10(土) 01:10:04.20 ID:s4fG7oTiI
Suicaにキズが入り交換したいのですが
どうすればいいでしょうか?
経歴
Suicaイオカードを青い券売機で記名式にしたら勝手にペンギンの顔がこっち向いてて
IOが消え、Suicaロゴの下に丸が二つ付いている奴に交換されました

そしてあれから一年数ヶ月か立ってキズが多くなってきました
(裏面はかなり酷い 表は鍵のキズ かなり深い&券売機のキズ)
なのですが交換できますか?
いままで裸にしてた自分もわるいのですが

やはり券売機でSuicaを花見(切符を払い戻し)して
駅員のとこへ持ってくのがベストですか?
427名無しでGO!:2011/12/10(土) 02:52:42.15 ID:zf2h/Jbd0
スマフォのモバイルSuicaを利用しているんですけど
これって払い戻しとかはどうすればいいのでしょうか?
428名無しでGO!:2011/12/10(土) 20:46:06.14 ID:doS8rtw6I
820 :名無しでGO!:2011/12/09(金) 21:31:28.09 ID:e0yfxRMl0
どのスレに書きこめばいいかわからんが1〜2週間ぐらい前に、
PASMOの残高お知らせ音設定を東京都の某Suicaな駅でやってもらった
Suicaでも拒否られると聞いたので断られる覚悟をもって行った
駅員が知らなかったせいか拒否られそうになったが
軽く説明したらそれからあっさり設定してもらえた
あと設定してもらう時有人改札が混雑してる時は空くまで自重しろよ
駅員が暇な時でないと駅員&他の客に大迷惑だからな

TOICAな人はSuicaな駅かICOCAな駅に行けば
設定してくれるんじゃなイカ?
429名無しでGO!:2011/12/11(日) 12:01:36.55 ID:svyohC7W0
>>426
記名式なら、みどりの窓口で券面が汚くなってきて嫌なのでといえば交換してくれる
チャージも履歴も引き継がれる
430名無しでGO!:2011/12/11(日) 12:21:51.51 ID:hdawiFHZI
>>429
ありがとうございます

多分もうすぐ裏面の文字が消えてくるので
その時にやってもらうつもりです
やはり交換したカードの右下に変な記号出ますか?
「00※」←こういう奴
431名無しでGO!:2011/12/11(日) 12:27:55.52 ID:svyohC7W0
※00ならでるよ
432名無しでGO!:2011/12/11(日) 15:13:15.23 ID:ODHhQVT70
>ネイビー通信○代への金融求む。また紹介も。(ツイッターより)
ネ○ビーついにサラ金にまで手を出さないといけない事態になってきたのか。
そうかしょうがない、いいところ紹介してあげるよ。
http://lake.jp/ とか、http://www.mobit.ne.jp/ とか、http://www.acom.co.jp/index.html
とか、http://noloan.com/ なんかはどうでしょうかねえ。
自分的には、http://www.takefuji.co.jp/main.html かな?
ネイビーは本業が実業だから、すぐ貸してくれるかな?
ネイビー田代、思い立ったが吉日、お店にGO!
433名無しでGO!:2011/12/11(日) 15:20:16.59 ID:hdawiFHZ0
>>431 やっぱり出るんですか・・・ 
何回も紛失再発行・交換したら数字が増えていったりして
434名無しでGO!:2011/12/11(日) 16:30:35.86 ID:OYVZCLos0
>>429
券売機でも交換してくれるようなボタンを見た覚えが
435名無しでGO!:2011/12/12(月) 00:53:51.10 ID:q0mIqtIRI
それはペンギンが居ない&Suicaマークが無いカード(買い物不可能)にしか
出ないと思います

探しまくりましたがありませんでした
436名無しでGO!:2011/12/13(火) 02:47:36.13 ID:TT72Vslm0
437名無しでGO!:2011/12/13(火) 11:04:50.15 ID:OxmYjenOO
>>436
今回の交換は、機能としてはおそらく最新のSuicaに
見た目傷がついたから交換したいということで、その案内見ても
意味無し。券面印字が見えにくい場合の再印字とも違うし、
単に美感の問題なのだから、本当は無償交換の対象とはならないよう
にも思うのだけど、>>429によれば、窓口ではやってくれそうですね。
それはともかく>>426さん、交換から1年数ヶ月にしては
かなり手荒い扱いをしたようですね。
438名無しでGO!:2011/12/13(火) 19:32:43.34 ID:6raG3PFM0
スリーブに入れてから定期入れに入れときゃいいのに。
439名無しでGO!:2011/12/14(水) 05:11:23.59 ID:YOdseYDf0
新しいのを買って、今のはチャージ全額使用後のデポジットを払い戻したら?
俺は定期の期限切れごと新しいのに買い換えているけど。
440名無しでGO!:2011/12/14(水) 12:45:34.24 ID:lXoZCxCDP
クレカ(ビュースイカ含む)と違って更新がないからな
441名無しでGO!:2011/12/14(水) 13:32:33.44 ID:yVBY24YrO
>>439
>定期の期限切れごと新しいのに買い換えているけど

どうしてわざわざそんなことしてるの?
いつもピッカピカのSuica定期券でないといやなのかな?
まあ、個人の自由ではあるけれど、ちょっとやりすぎ
のように思いますね。エキセントリックというか。
442名無しでGO!:2011/12/14(水) 17:20:22.95 ID:Le49yZgH0
その都度500円デポジットを現金で受け取ると、
Viewサンクスポイント3点(7円50銭相当)が儲かる。
443名無しでGO!:2011/12/14(水) 18:44:39.13 ID:yVBY24YrO
>>442
それが目的なら定期券じゃなくて、別の無記名Suicaでばしばし物販
にもつかってやればいいでしょ。
1500円なんてあっという間。
444444:2011/12/14(水) 19:49:06.37 ID:BnYmOei7O
444
445名無しでGO!:2011/12/14(水) 20:57:04.37 ID:hsjXC1Se0
>>442
窓口で待つ時間が仮に1分だとしたら、
時給450円以上の仕事してる奴は損だろ。
446名無しでGO!:2011/12/14(水) 22:00:47.68 ID:sg52IA0F0
>>445
その間仕事をもらえるならば。
447名無しでGO!:2011/12/14(水) 22:35:49.77 ID:Zx6SIgwM0
まぁsuicaを毎回買い換えるなんて、JR東日本への営業妨害をすることが生きがいの
高梁小唄くんみたいな人以外には労力だけかかる無駄な行為だよ。
448名無しでGO!:2011/12/14(水) 23:22:09.80 ID:PgYCslcx0
>>447
また恒太かよwwwおまえらホントに恒太好きだよなwww
449名無しでGO!:2011/12/15(木) 08:25:19.63 ID:MdVYyVzHI
suica10.jpのSuicaの
応募は今日まで まだやってない方はお早めに
450名無しでGO!:2011/12/15(木) 11:15:39.93 ID:eaUemnThO
Suicaで東上東京メトロパスって買えないのか?
451名無しでGO!:2011/12/15(木) 17:29:34.27 ID:wZgiqr6H0
>>450
東武はSuica/PASMOでの企画券購入不可
452名無しでGO!:2011/12/15(木) 17:43:07.26 ID:eaUemnThO
>>451
サンクス。
他の私鉄はSuica/PASMOでの企画乗車券って買える?
453名無しでGO!:2011/12/15(木) 20:21:58.63 ID:t5bm4A5d0
都営の一日乗車券はどうよ
454名無しでGO!:2011/12/15(木) 21:34:00.39 ID:93Qu7eH40
クレジット板の情報だが、
http://creita.info/templates/traf.html
が結構詳しい。
作成者も把握しきれてなくて違ってるところもあるけど。

例えばつくばエクスプレスはSuica/PASMOで一日乗車券を購入可能。
有人改札で一日乗車券を買うときに使える。

東京モノレールは券売機で売ってるホリデーパスや山手線割引切符は購入可能だが、
有人改札でしか売ってない東京モノレールのみの一日乗車券は購入不可。
455名無しでGO!:2011/12/16(金) 00:11:59.54 ID:YMX4vDwWI
ちょうど今、俺のブラウザ(ChromeとFirefox)から
ブックマーク http://suica10.jp を消した
もう応募でけへんよ

あとは当選メールを待つだけだ
456名無しでGO!:2011/12/16(金) 00:26:23.90 ID:pwcZcJAC0
>>453
パスモはOK。多分、スイカも問題ないと思う。
457名無しでGO!:2011/12/16(金) 05:10:18.65 ID:A+fT61A10
>>451
小田急の券売機はSuica/PASMOでフリーパスを買えるけど、一般のクレジットカードも使える
458名無しでGO!:2011/12/16(金) 10:22:57.31 ID:MUfVYVTWO
そうだね。
459名無しでGO!:2011/12/18(日) 11:43:16.50 ID:M4xkpRWR0
秋葉原の駅の構内でSuicaの
クジ引きで当たったよー
\(^o^)/
460名無しでGO!:2011/12/21(水) 18:37:21.29 ID:T0SVe1g30
>>459
俺も今日やってきたけど三回に一回は当たってる感じ。
鬼ごっこ用にカバンに入れっぱなしにしてた死蔵記念Suicaを駆使して
かけそば×3
かけうどん×2
餃子×3
モルツ半額×2

餃子は使い道が無いので台の上に放置w
ダブルチャンスは二回やってハズレでやんした。
461名無しでGO!:2011/12/24(土) 13:11:18.73 ID:npItWWMn0
Suica10周年の賞品は来月発送だけど、カレンダーは年内に欲しかったな・・・。
462名無しでGO!:2011/12/24(土) 13:12:41.80 ID:4iPX0HXl0
>>461
2月だろ?
463名無しでGO!:2011/12/24(土) 21:16:12.34 ID:TVOsBGf+0
来年から順次、suicaの現金チャージを縮小させて行く件

5年以内にクレカチャージあるいはモバイルにシフトさせ、券売機でのチャージは必要最小限に

駅業務での現金扱いを極力減らしたい防犯上の意図があるそうです
464名無しでGO!:2011/12/24(土) 21:59:52.25 ID:Z20WzbEq0
教えて下さい。
ニューシャトル→大宮→JR→品川→京急
で通勤しています。
ニューシャトル→大宮→JR→駒込
田端→JR→品川→京急
という二区間定期をsuicaで1枚におさめることはできますか?
現状だと、ニューシャトルか京急をどちらか別定期にしなきゃならなくて
京急を別にすると品川の乗り換え改札で面倒だし、
ニューシャトルを別にすると磁気定期で面倒。
465名無しでGO!:2011/12/24(土) 22:51:58.32 ID:qSJ//DL20
>>463
防犯上は名目だけ

実際は非社員に現金を扱わさせないため
殆どの駅で駅職員の非社員化を進めるんでしょ
466名無しでGO!:2011/12/24(土) 23:28:30.40 ID:DBdYzVbh0
ニートには乗るなか?
467名無しでGO!:2011/12/25(日) 08:44:26.57 ID:SuR/eVgY0
>>463
不便だな。実質クレジットカード化するじゃないか。
パスモエリアなど相互利用エリアで現金チャージするようにするよ。
468名無しでGO!:2011/12/25(日) 10:01:24.72 ID:mCOIPD060
>>463
それ、本当?
公共交通機関だからクレジットカード持てない高校生以下や持たせたくない親の
いる未成年、その他大勢の利便性を阻害するようなことはできないはず。
クレジットチャージの利用を促進するためにビューカード以外からのチャージを
開放する程度の
話難じゃないの?
469名無しでGO!:2011/12/25(日) 11:06:23.86 ID:cUzfsPLcO
>>463 縮小は出来ても 決してゼロにはならないわな…
470名無しでGO!:2011/12/25(日) 12:37:52.76 ID:MLWAadir0
今だってスイカ100%じゃなくて
現金で切符買う人いっぱいいるしな
471名無しでGO!:2011/12/25(日) 13:29:01.02 ID:jPpFSo3S0
>>468
そういう層はきっぷ買えばいいと思う。
472名無しでGO!:2011/12/25(日) 13:38:46.16 ID:FmqMRrLF0
>>463
釣れたな!www
473名無しでGO!:2011/12/25(日) 13:57:43.69 ID:e9fY1lRGO
>>463はアンチの妄想だからスルー
474名無しでGO!:2011/12/25(日) 23:38:13.59 ID:U+14gjG00
>>473は在日3世チョンの粘着ストーカー乞食◆6UMU.K/GEk(大爆笑)だからスルー
475名無しでGO!:2011/12/26(月) 00:19:47.38 ID:X6jMMu0J0
>>468
その話が本当だとして、要はキャンペーン展開やポイント付与とかで現金チャージ率を引き下げる。
という意味だと思う。
そういう施策を打つことを社内で「現金チャージ縮小」と表現してもおかしくはない。

現金チャージできる駅を減らすとかそういうみすみすsuicaを殺すようなことはしないと思うぞ

一般クレカでチャージできるようになれば利便性はかなり上がるな。
ただ何処までクレカの方にポイントが付くかどうか。という問題があるけどね
ポイント付与されないカードならクレカチャージの意味も半減だからなぁ
476名無しでGO!:2011/12/26(月) 20:59:21.83 ID:0d89lnYJ0
乗り物関係だと飛行機は多くがクレジットカードだし、高速道路もETCにはクレジットカード。
レンタカーだと低レベルの車種を除きクレジットカードのみ。(別の意味もあるだろうけど)
電気・ガスはもちろん、地域によっては水道や税金・健保・年金などもクレジットカードの時代。

そんな時代なんだよ。そして、みんなポイントが付く。
JRもマイレージをやれば、メインを某航空会社のカードから移ってもイイかも。
477名無しでGO!:2011/12/26(月) 21:03:37.55 ID:6y1c4Rks0
ビューカードはどうなんだ?
478名無しでGO!:2011/12/26(月) 21:19:49.97 ID:/H115yUC0
>>476
とっくにやってんじゃねーか情弱
479名無しでGO!:2011/12/26(月) 22:58:02.01 ID:yHh9J8/K0
>>464
これなら可能。
T字にならないと駄目なのです。
ニューシャトル→大宮→JR→駒込
赤羽→JR→品川→京急
480名無しでGO!:2011/12/26(月) 23:25:04.92 ID:dzbAqtJd0
>>479
??なぜに赤羽?
品川まで渋谷経由とか?
元記事の駒込でよいのでは?
481名無しでGO!:2011/12/26(月) 23:26:16.52 ID:dzbAqtJd0
>>480
失礼、元記事の田端接続でした。
482名無しでGO!:2011/12/27(火) 06:54:59.79 ID:074G+SbM0
>>476
俺JALsuicaだから両立可能
空路優先だけどw
483名無しでGO!:2011/12/27(火) 21:57:10.39 ID:Z59AKlj20
エキナカコンビニで財布からモタモタ小銭出して払っているJRの運転手や車掌。
ムカツク。
484名無しでGO!:2011/12/27(火) 23:25:27.57 ID:ZdOwGZ+O0
>>483
スイカ社員証に電子マネー機能ないんだよ!
うっさいな
485名無しでGO!:2011/12/27(火) 23:27:26.10 ID:IJgLezNh0
>>484
部外者は消えろハゲ
486名無しでGO!:2011/12/28(水) 00:31:06.28 ID:jgzVpzjm0
あれは社員証ではないだろ?
487名無しでGO!:2011/12/28(水) 05:09:08.57 ID:XfzXacIx0
>>484
だったら駅ナカ使うなボケ!
客に迷惑かけるな!
488名無しでGO!:2011/12/30(金) 00:07:37.57 ID:YIU3BRBl0
>>484
これには、IC社員証にも電子マネーが付く、ってあるけど
http://www.jreast.co.jp/suica/pdf/employeeid.pdf
489名無しでGO!:2011/12/30(金) 17:39:31.62 ID:KoIN7lk10
>>488
それじゃなく、職務乗車証。
一般にはお目にかかれない。
490名無しでGO!:2011/12/30(金) 20:42:01.05 ID:Z7n2WelN0
>>489
確か電子マネー以前にチャージ出来ないんじゃなかったっけ?
私鉄やバス乗車用に他に1枚ぐらい持ってるだろ
あと会社に知られたくない移動用にもね
491Let's:2011/12/30(金) 21:23:00.29 ID:JrtbpLn+0
>>490
チャージ出来るし他社線も乗れるぞ
492名無しでGO!:2011/12/30(金) 22:21:09.92 ID:wOq1KtCN0
>>484
物販用にもう1枚持てないの?
493名無しでGO!:2011/12/30(金) 23:16:54.41 ID:OsRlZS410
ポイントは何のためか
98円→あと2円!!→20円なんか買う 店が儲かりやすくなる
ポイントカードはポイントカードお持ちですか?と聞いてくるうるせぇ店員を黙らさせるためにあるのだ
ヨドバシとか一部を除いてな

ヨドバシでもSuica使えるのか・・・←何を今更
494名無しでGO!:2011/12/31(土) 15:03:15.37 ID:6ZmtlzKv0
東の社員はビューカード入会必須じゃないの?
ビューカードにSuica機能ついてるだろ。
495名無しでGO!:2011/12/31(土) 21:40:43.08 ID:kjVvCT7oO
東の職務乗車証はSuica使用
券面は【東日本⇔自社線】となっており、六ヶ月毎に更新。
勿論、電子マネー搭載済み。
ちなみに、東京メトロは未だに磁気券で支給。
都営地下鉄は、通勤区間のみの回数券支給。
496名無しでGO!:2011/12/31(土) 23:28:58.33 ID:NBjDvrYA0
回数券と言うのが、せこいよな>都営
497名無しでGO!:2012/01/01(日) 00:16:41.49 ID:OZmwco8h0
うっかり寝過ごしてしまって今起きたんだけど今年の紅白はどっちが勝ったの?
498名無しでGO!:2012/01/01(日) 00:44:15.18 ID:MuK+mh/b0
篠田麻里子さんから紅組優勝と聞いた。
499名無しでGO!:2012/01/01(日) 18:02:02.85 ID:x0omTBXJ0
>>496
利用者からすれば頼もしいだろうがw公営なのに偉いじゃないかwww
500 【大吉】 【1647円】 :2012/01/01(日) 19:27:25.20 ID:eyfrcEsR0
500
501名無しでGO!:2012/01/01(日) 21:36:50.31 ID:55QGNVA+0
試しにEASYモバイルSuica入れて初詣へ行ったんだが
モバイルSuicaで改札通るとき
改札機の反応が遅いのは仕様?
ちょうど初めてだったから、
ゆっくりかざしたので
エラーは回避。
せっかくモバSui入れたのにカードへ逆戻り・・・
502名無しでGO!:2012/01/01(日) 23:55:31.08 ID:Thr9QzIO0
欲しい限定Suicaがあるんだが、台紙とか無しで現物のみ2000円で毎月出品してあるのってどうなん?
痛Suicaみたいにシール貼ってるだけとかないのかな?

この手の落札したことないから教えてほしいです
503名無しでGO!:2012/01/02(月) 01:00:55.82 ID:hnhdDG7j0
>>495-496
都営地下鉄の有人改札を「定期券らしきもの」を見せて通るのがいるけど、
都の外郭団体か何かの職員が職員証を見せているのか?

通勤定期代が高額だと課税対象になったり、少額でも年金や健保の算定対象になるけど、
職務乗車証で通勤していると給料から控除されるのが少ないのか?
504名無しでGO!:2012/01/02(月) 16:38:10.76 ID:12PdqcUgQ
シルバーパスじゃないの?
505名無しでGO!:2012/01/02(月) 17:56:02.31 ID:5ZdMYBm10
>>503
スレチ乙

だが一応記述しておくと
身体障害者、知的障害者、生活保護世帯、精神障害者
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/free.html

以降、都営のスレへ逝ってくれ
506名無しでGO!:2012/01/03(火) 12:11:39.44 ID:+i9kVWC20
>>503
都営は職員も委託も乗車証は支給されない。
(最安区間での)通勤費の実費のみ。
意外と一般人には知られていない。
507名無しでGO!:2012/01/03(火) 19:53:36.84 ID:zXacPR7LO
Suica10周年の結果は、いつ発表になるんだろう?

2月末の発送だから、遡って…
508名無しでGO!:2012/01/03(火) 20:18:29.86 ID:vXwkI2OQ0
>>507
1月下旬にメール通知
509名無しでGO!:2012/01/04(水) 20:10:04.94 ID:Z7riGC0M0
オクの記念Suicaって台紙ないとなぜあんなに値下がりするんですか?
あと同一出品者がデポのみで同じ物を毎回出している方がいますがコピー品だったりするのでしょうか?
510名無しでGO!:2012/01/05(木) 05:14:13.34 ID:A6JeoHCG0
>>509
種明かしのごく一部。
みんなJR東日本券売機の独自機能を「悪用」している。
私も自分コレクション用にVIEWで買ったSuicaの
チャージ分抜きに利用させてもらった。俺は中京人なので
東は近くても熱海まで行かないといけないが行けるチャン
スが出来たので利用させてもらった。
511名無しでGO!:2012/01/05(木) 16:23:01.53 ID:kO1u5/YM0
んー意味が理解できない…
512名無しでGO!:2012/01/05(木) 18:02:33.19 ID:fq3OERl30
>>510みどりの窓口で買った記念Suicaを自動券売機に通して、残額を返金し、オークションに出している。

これでいいか?
513名無しでGO!:2012/01/05(木) 18:05:46.13 ID:A6JeoHCG0
>>512
そんな感じですな。

ただSuicaはイオン系で使えるので私の場合は
買い物でも十分対応できる。「物販」の履歴のIC
乗車券が家には多数ある。
514名無しでGO!:2012/01/05(木) 19:20:37.50 ID:LSRiVnpG0
ソレガドウシタ
515名無しでGO!:2012/01/05(木) 20:06:02.92 ID:kO1u5/YM0
2000円で買って、1500円返金して、−500円からスタートするわけか。
だが、台紙とか一緒に出せばいいんでないのかなぁ…
516名無しでGO!:2012/01/05(木) 22:07:43.94 ID:XivzdfFZ0
517名無しでGO!:2012/01/07(土) 13:43:53.39 ID:ZcdfJBva0
>>516
このオッサン所沢に住んでるらしいんだけど、JR池袋で並んで記念Suica買っている所を見た事があるぞ。
いらない物買うなよなw
518名無しでGO!:2012/01/07(土) 14:43:35.24 ID:nIP7CJApO
クレジットカード付けたくないんだけど
スイカだけだとなんのポイントも割引もないんですか?
回数券の切符だと一枚多くついてきて
お得があるからいつも利用してるんだけど
いい加減スイカ持とうかなと考えていまして
519名無しでGO!:2012/01/07(土) 20:09:01.79 ID:9cPOtkgM0
520名無しでGO!:2012/01/07(土) 22:26:47.27 ID:TS+Q9ViC0
>>517
ハイパーデフレ(笑)に備えて貯めてる一環なんだろwww
521名無しでGO!:2012/01/09(月) 11:38:04.59 ID:xNPb8lES0
いくら公式を検索しても見当たらないのですが、
東、小田急、京王、東急、西武の5社が券売機(精算機も?)の
共同開発か共同購入を行っていたのでしたよね?
522名無しでGO!:2012/01/09(月) 12:02:43.43 ID:mclc5rVj0
知り合いでJRで通勤時は磁気定期で、私鉄とかにも乗るときはPASMO使って使い分けしているんだが何かメリットってあるの?
523名無しでGO!:2012/01/09(月) 12:22:09.47 ID:XR+lIu5b0
私鉄系クレカ持ってるんじゃないか?
524名無しでGO!:2012/01/09(月) 12:33:19.16 ID:eiip5SJW0
>>522
俺それと逆
ビューカード持ってるからJRはスイカ、私鉄は磁気
525名無しでGO!:2012/01/09(月) 14:58:50.21 ID:yB1oRWGA0
526名無しでGO!:2012/01/10(火) 09:59:41.30 ID:voAkqIJl0
>>525
ごめんなさい。
もうそんなに昔=10年も前のことでしたか。

まだこの数年かと思って2005年位より後しか
見ていませんでした。申し訳ないです。
時間が経つのは速いですね〜。
527名無しでGO!:2012/01/12(木) 08:38:20.87 ID:TFSjV5XdO
Suicaのペンギンスレが落ちた
528名無しでGO!:2012/01/12(木) 19:00:53.97 ID:HPeezsHa0
>>527
イコやんが食べ尽くした。
529名無しでGO!:2012/01/13(金) 00:34:12.71 ID:lP8jYtvX0
>>528
そして、アデリーペンギンにICOCA共々食べられた。
530名無しでGO!:2012/01/13(金) 13:50:37.22 ID:VVozPQyQO
Suicaってデザインチェンジしないのかな?
531名無しでGO!:2012/01/13(金) 15:42:06.64 ID:GguS3N5ZO
数年前に実施済み
(ペンギンの向き・シンボルマークの位置の変更あり)
532名無しでGO!:2012/01/14(土) 03:32:27.30 ID:Bq+4S6bq0
ペンギン不在の初代から数えて、現在は4代目だっけ。
533名無しでGO!:2012/01/14(土) 09:39:40.43 ID:+kH0FsMh0
さかざきちはるのキャラなのに、いまやJR-E専売になってしまった。
534名無しでGO!:2012/01/14(土) 19:15:53.54 ID:SZq26H8w0
専売ってことはないだろう
535名無しでGO!:2012/01/14(土) 22:34:07.47 ID:wa7uqko+0
Suicaエリア内での最高運賃はいわき〜韮崎間の5780円か
536名無しでGO!:2012/01/16(月) 23:05:27.86 ID:StS9Ic090
>>535 伊豆急下田はSuicaエリアとして認めてもらえるかな?
537名無しでGO!:2012/01/17(火) 05:59:02.00 ID:WTLRKY2D0
伊豆急下田は立派なSuicaエリアですけど
538名無しでGO!:2012/01/17(火) 09:26:38.04 ID:8pHJHYOhO
いわき〜伊豆急下田なら7030円。
539名無しでGO!:2012/01/18(水) 04:43:51.16 ID:DAIEdMtI0
Suicaは決済ができない時間帯があるみたいだけど、一体何時なんだ?
さっき、タクシーの支払いができなくて15分以上待たされまくった。
運転手曰く、時刻も時間も気まぐれでSuicaは使い物にならないって言ってた。
残高があっても決済ができなかったら、ただのプラスチックの板。電子マネーとは言えないよな。
540名無しでGO!:2012/01/18(水) 08:28:04.32 ID:/5syPzdP0
>>539
タクシー搭載の端末って、オンラインでリアルタイム通信してる
のかね?
バスですらオフラインなのだから、タクシーもそうじゃないの?
だとしたら、単にその端末がいかれてるだけだと思う。
541名無しでGO!:2012/01/18(水) 08:29:47.72 ID:/5syPzdP0
>>540
逆にリアルタイム通信してるとしたら、
単に電波状況が悪いのが原因かも。
542名無しでGO!:2012/01/18(水) 09:42:33.99 ID:EC9QcdkPO
>>539
単なる、電源の入れ忘れでした。
543名無しでGO!:2012/01/18(水) 12:17:39.38 ID:DAIEdMtI0
539だけど、タクシー会社に問い合わせしたら、端末の問題ではなくSuicaの問題らしい。
電車は運行時間外にセンターと通信するが、タクシーの通信時刻は気まぐれ。
決済しようとしても通信をやめず決済ができない。
という仕様になっており、そんなSuicaの導入は会社が決めたことで、タクシー運転手も迷惑しているとのことだ。

今時そんな処理を裏で出来ない、割り込みできないなんて意味不明。
客よりも自分達の都合で決められた仕様だな。
JRらしい考え方だ。使い物にはならないね。
電車以外は他の電子マネーやクレジットカードが確実だな。
544名無しでGO!:2012/01/18(水) 12:20:22.81 ID:Wu8JqFMp0
ちゃんと電源入ってないだけじゃねえの?
iDが滅多に使われてない店で使おうとすると、何かダウンロードするから電源入れるのにも5分ぐらいかかるし。
545名無しでGO!:2012/01/18(水) 12:26:14.98 ID:kt2dnpY40
>>543
これは、タクシー会社の端末設定に問題がありそうに思える。
タクシーの運行時間の設定とかね。
あるいは機器メーカーの問題か。
いずれによ、JR東にはあまり関係なさそう。
546名無しでGO!:2012/01/18(水) 12:27:44.87 ID:kt2dnpY40
>>543
あるいはタクシー運転手が使い方を理解していない可能性も。
547名無しでGO!:2012/01/18(水) 12:31:58.88 ID:kt2dnpY40
>>545
すまん、一部誤読した。
運行時間外に通信するのは電車?
駅の自動改札はリアルタイム処理だから、運行時間なんか関係ないはず。
タクシーも、おそらくバスと同じで、営業所に戻った際にサーバー
と通信するんでないの?
548名無しでGO!:2012/01/18(水) 16:24:03.46 ID:fUoY/sGu0
ていうかタクシーで使える電子マネーはiDだけだと思ってた。
549名無しでGO!:2012/01/18(水) 16:24:27.08 ID:fUoY/sGu0
ああiDは電子マネーではないか。
550名無しでGO!:2012/01/18(水) 20:06:14.97 ID:LY1eJcyb0
鉄道の改札機や駅務機器は、駅の端末機器->駅サーバ->社局サーバ->センタ
サーバのような階層構造になっている。
Suica/pasmoのセンタサーバは、鉄道・バス・物販に関わらず 2:00〜4:00の
間は、日次確定処理を行うため受け付けない。
物販の場合、最低1日に1回、日次確定処理までに1日の売り上げデータを送信
しないといけない仕組みになってる。

コンビニなどPOSシステム構築しているような加盟店は、POSのセンタサーバ
が取りまとめを行い、定期的にSuicaのセンタへデータ送信。
タクシーの場合、電子マネーもおそらくクレジット処理と同じはず。
AVMの部分しか詳しくないので、それから先は間違いがあるかもしれないけど
各社もしくは組合の決済処理サーバがあって、車載端末はそのサーバと通信
していてSuicaのセンターと直接通信することはないし、決済処理サーバで
取りまとめてバッチ送信しているはずなので「Suicaのセンターとの通信が
云々」は適当に答えているだけと思う。
551名無しでGO!:2012/01/18(水) 20:19:05.46 ID:LY1eJcyb0
AVMって、配車指示などの音声通信が優先で、音声通信の合間を使ってデータ
通信を行ってる。最近は、GPS-AVMが主流だから位置確認などの音声通信は
少なくなってるけど、常にGPSの位置データを送ってるから台数が多い都会
だと、結構混んでるんだよ。
それに電波使ってるから、どうしても不感地帯が生じたり、レベルギリギリ
でデータ通信エラーしやすい場所は出てくる。人間って優秀だから、かな
り雑音多くても認識しちゃうけど、データ通信はしきい値超えるとダメ。

車載の決済端末は、各社の決済サーバと通信して処理してるから、電波が
混んでたり電波状況が悪いと決済エラーになりやすい。
Suicaなどは、カードに記録されているバリューの引き落としを行うから
クレジットより通信手順が多かったはず。
552名無しでGO!:2012/01/18(水) 21:26:48.77 ID:Ey5upveH0
>>550
コンビニだって深夜に一時的にSuicaが使えないことがあるらしいし、
店舗とSuicaセンタが直接通信してるんじゃないの?

>>544 にiDの話が出てるが、iDは端末によっては、
電源を入れるとネガ情報の差分をダウンロードするから
滅多に使われていない端末だと長時間待たされる。

これと同じで、コンビニもタクシーもネガダウンロードしてるんじゃないか。
売り上げ送信はバッチ送信でも、ネガダウンロードは
Suicaセンターからリアルに端末へという可能性もある。
実はiD共用端末で、iDのネガダウンロード中とかかも知れないが。

>>550
改札だって決済時に通信してないのに、車載の決済端末でわざわざ
バリュー引き落としの処理をその場で通信しないだろう。
553名無しでGO!:2012/01/18(水) 21:27:43.83 ID:Ey5upveH0
ごめん。
一番下のアンカーは >>551
554名無しでGO!:2012/01/18(水) 22:31:54.45 ID:DAIEdMtI0
電源の入れ忘れ等タクシーの運転手の操作ミスではない。
Suicaの決済システムの問題で決済できないという事実は
使用頻度の高かった人は知っているようで、Suicaの利用は極力控えているらしい。

確かに、駅のコンビニでもJRの社員がSuicaを使っているのを見たことがない。
電子マネーとして持っても役に立たないことを知っているんだろうな。
555名無しでGO!:2012/01/18(水) 23:27:13.10 ID:kt2dnpY40
>>554
そんなの、どの電子マネーでもあり得ることなのでは?
さらにいえば、タクシーでクレカ使おうとして、
電波状態が悪くて使えなかったこともある。
つまり、貴殿の論理だと現金が一番だな。
556名無しでGO!:2012/01/19(木) 01:07:13.61 ID:807mt6yh0
>>555
お前Suicaコールセンターの奴だろ!
クレカは電子マネーか?Edyは大丈夫。しかも、電波状態が悪いくて決済できないのは意味が違うだろ。

因みに俺は最近、ケータイだけ持って松屋に行って
『ただいまの時間は交通系電子マネーでの決済は出来ません』と表示されたよ。

Suicaコールセンターに電話して事情を聞いたところ、
「使えない時間はありません」とシラを切られ、責任者も出させたが、仕舞いには松屋の問題にしていた。

松屋に聞いたら、スイカの問題で使用不可能な時間があると認識していた。

後日、Suicaコールセンターから別の責任者から電話があり、使用不可能な時間があることに関して認めたが、
その時間は、鉄道は運行時間外だが、それ以外は決まっていない。
対策方法としては、必ずチャージされている金額以上の現金を持ち歩いてくれと。

スイカは当てにするなという事だな。555と同じような屁理屈も言ってた。
どう考えても電子マネーなんて呼ばない。
557名無しでGO!:2012/01/19(木) 02:03:05.98 ID:nBdCVnkE0
>>552
車掌端末やバスの運賃箱は、端末や金庫のメモリーにネガ情報を持っていて
車掌所(車掌区)の戻った際や営業所に戻って金庫を回収するタイミングで
売り上げ情報のアップロードやネガ情報のダウンロードをやってる。

タクシーのクレジット端末は、自身でネガ情報を持たずに各社に設置された
管理サーバで売り上げ情報やネガ情報を管理してます。
タクシーの場合、ほぼ100%専用の無線インフラを持っていて、AVMのおかげ
でデジタルデータ電送手段を持っているので、余計な通信費をかけずに
オンライン承認が可能だから。オンラインでやれるのなら、オンラインの
ほうがリスクが少ないから。
なので、電子マネー系もそれを拡張した方式になっていて、売り上げ情報
やネガ情報は、鉄道の社局サーバやコンビニのPOSホストに相当するような
各社のサーバで一元管理する仕組み。
558名無しでGO!:2012/01/19(木) 02:26:35.92 ID:nBdCVnkE0
それと、Suicaに限らず少額決済の電子マネー系で店舗の端末が毎回ブランド
ホルダのサーバまで承認処理を行うような処理はやらない。
それをやってると、普通のクレジットカードで高額決済処理を行う時のよう
に5〜10秒ぐらいかかる。

コンビニや外食チェーン店のPOSレジで決済できない時間帯があるのは、前に
誰か書いてたように、締め処理&ネガデータの更新を行っている時間帯。
通常、数分間だけど、メニューやプログラムの配信がある場合は使えない
時間が長くなる。
559名無しでGO!:2012/01/19(木) 19:30:38.87 ID:dGMeovNM0
24時間営業のマックスバリュも5時前後約3分くらい使えない時間がある
カードリーダーが勝手に再起動してるみたい、
560名無しでGO!:2012/01/19(木) 21:17:45.23 ID:nKiYZW9g0
大晦日の終夜運転ってどうなっているんだろうね
例外的にこの日だけは通信しないようにしているのか?

気になるのは新幹線の遅延で到着が遅くなり、各方面に臨時列車を出した
というケース。何回かこういうケースは聞いたことがあるが
終着駅への到着が2時過ぎたらどうなるんだろうね

余談だがム上りーンライトながらが小田原に停車していた時(3時30分頃)は
ホームには運転扱いの駅員がいたが、改札は自改の電源が落とされ
有人窓口にも人がおらず開放状態だった
これもこの件が関係してたのか

561名無しでGO!:2012/01/19(木) 23:59:43.95 ID:SleKwoiH0
>>560
終夜運転はともかく、遅延ぐらいでは大したことないだろ。
スーパーのレジで3分で処理が終わるんだから、
改札だって処理にかかる時間はそれぐらいだろう。
562名無しでGO!:2012/01/20(金) 01:38:23.50 ID:zFnBQ+xKO
>560

大晦日だって同じ
センターサーバに照会する機能の中で制限する旨の告知が出てるやん

ネガやプログラムのダウンロードの日に当たると、始発の時間帯などでも、緑の券売機ですら現金で切符しか買えない時がある
563名無しでGO!:2012/01/20(金) 07:37:07.40 ID:KYNZp1biI
倒壊が新型券売機を導入して、チャージをしたら使えなくなるシステムを
開発したらしいw。

しかもSuicaもお釈迦にしたとの事。
564名無しでGO!:2012/01/20(金) 07:59:51.66 ID:FMP5HRrF0
>>563
viewカードなんかで現金チャージしてやられちゃったらめんどくさいな。
565名無しでGO!:2012/01/20(金) 19:47:49.26 ID:yYOKjb2Y0
以下のような区間は二区間定期に出来ますか?
御徒町−御茶ノ水&浅草橋−神田
御徒町−神田&浅草橋−御茶ノ水

・両方出来る。十字になる定期もT字になる区間のように好きに二区間定期に出来る。
・両方出来ない。十字になる二区間定期は一切出来ない。
・上だけ、即ちぶつかる秋葉原を両区間がかすった場合は出来る。
・下だけ、即ちぶつかる秋葉原を両区間が交差した場合は出来る。
566名無しでGO!:2012/01/20(金) 20:23:11.51 ID:yNRLwvki0
>>565
両方とも2区間定期にできないことはないなw
567名無しでGO!:2012/01/20(金) 21:37:08.38 ID:FMP5HRrF0
>>565
二区間定期すなわちT字定期。
基本を理解しないと。
568名無しでGO!:2012/01/21(土) 01:03:45.47 ID:gQ/1eAOS0
わざわざ分かりにくい説明するなw
>・両方出来ない。十字になる二区間定期は一切出来ない。
が正しいと言う所だろ。

>566
秋葉原−御茶ノ水は神田経由の定期でも総武線に乗って良いんだよな。
御徒町−(神田経由)−御茶ノ水&浅草橋−秋葉原
の二区間定期はありだな。
569名無しでGO!:2012/01/21(土) 06:07:16.51 ID:Ayaxobz10
ICカード乗車券使えなくなるトラブル 名古屋駅使用後
http://www.asahi.com/national/update/0119/NGY201201190017.html
もしも、そうなったら災難だよな。
570名無しでGO!:2012/01/21(土) 06:42:04.67 ID:d5DMncZX0
天災
人災
火災
571名無しでGO!:2012/01/21(土) 07:55:00.33 ID:Uxi/LujzI
>>569
viewSuicaや記念カードなら最悪だな。

こういう時は、どうなるんだろうね?
viewならその会社負担で再発行って方法だが、記念カードでは…?
572名無しでGO!:2012/01/21(土) 08:27:41.30 ID:5OEFtfa6O
>>569関係無いが、除雪車出動の記事に注目してしまった
573名無しでGO!:2012/01/21(土) 13:24:56.24 ID:kMSpfSMD0
最近何度か見たんだけど、自動改札機にSuicaを当てた時
接触不良みたいなピピピ音がしてタッチするところが赤くなるんだけど、扉は閉まらないんだよね。
こういう奴に限って、0番通路から一番遠い改札機を通ってる。
詳細は不明なんだけど、ICカードを2枚持ったりして意図的にやってるのかな?
574名無しでGO!:2012/01/21(土) 19:37:39.40 ID:UTdlL1oe0
>>573
俺んとこの駅もだ
左から3番目の改札が残高不足でもピー!しかならない
液晶画面は残高不足って出るけどチャージしてください!って
改札機がおしゃべりしない

>>571
Suica&PASMO>本カードの所有権は当社に帰属いたします。
PASMOのみ>本カードを再発行する場合やカードの機能向上を行う場合
     異なるデザインのカードに交換することがあります
575名無しでGO!:2012/01/21(土) 21:18:42.54 ID:8DXBtDpL0
>>569
プログラム次第では単なる券売機でもこういうことも出来る。というのはすごいねw
係員用端末とかを使っても復活はさせられない。カード交換しか手がないんだろ?

>>574
>本カードの所有権は当社に帰属いたします。

所詮はレンタルに過ぎないものを販売なり発売してるんだから凄いね
詐欺もいいところじゃん



576名無しでGO!:2012/01/21(土) 22:54:48.70 ID:blZA7DoB0
>>575
ICカード乗車券輸送約款嫁。ちゃんと書いてある。
577名無しでGO!:2012/01/21(土) 23:04:27.34 ID:8DXBtDpL0
>>576
そういう意味じゃない

約款に書いておけば、レンタルを販売と称していいというものじゃないだろ

ツタヤとかで旧作DVD販売1枚100円
1週間後に返してね

とかやってたらおかしいだろ
578名無しでGO!:2012/01/21(土) 23:51:40.70 ID:qx3Y1Y3X0
>>576
所有権は当社に帰属します
この意味は割賦販売法の適用。
579名無しでGO!:2012/01/22(日) 00:46:26.86 ID:H8O0jmeI0
カードの所有権は発行会社、販売の対象はカードに仕込んである乗車券ほかの機能つうか権利だ
法律を勉強してからもう一度レスして
580名無しでGO!:2012/01/22(日) 00:58:46.20 ID:VSARedVD0
edyみたいに上限額を五万円にして欲しい。
普段電車を使わず、バスとコンビニ利用の自分は、毎週末パソリで満タンチャージです。
581名無しでGO!:2012/01/22(日) 00:58:49.72 ID:2paACxQ10
>>579
>法律を勉強してからもう一度レスして

悪徳商法まがいのことをやっている人間はみんなこう言うw
582名無しでGO!:2012/01/22(日) 01:10:21.77 ID:ifGWe/yd0
>>580
怖いわ。5万も。クレジットチャージでしょ?
583名無しでGO!:2012/01/22(日) 02:16:11.43 ID:QxR2iExf0
>>579
「レンタル」でも期間中その商品を使う権利は移るだろ
584名無しでGO!:2012/01/22(日) 15:45:43.45 ID:sq16U08t0
10周年記念当選メールはKitaca?
585名無しでGO!:2012/01/22(日) 16:34:07.99 ID:Kpdj7rQz0
通勤のとき、俺は定期利用していないけど
Suicaで改札を出るときにいちいち残額を見る癖がある。
俺の後に定期(IC定期じゃない)を通した客がいたとき
「定期」と言う表示(正確には覚えていないが)が出た。
俺はちょっと混乱してその定期を回収しようとしてしまった…。
通勤時などは改札も処理する数が多いから
自分の表示なんてまともに確認してちゃ駄目だわな。
586名無しでGO!:2012/01/22(日) 23:55:46.51 ID:3BZos2Dz0
上限2万だと、高めの家電買うとき
ビックカメラSuicaの宣伝文句「11.5%相当」ならないのが痛いくらいだなw
587名無しでGO!:2012/01/23(月) 11:12:29.18 ID:UxaG/yY10
>>585
それとは関係ないが、
前または後の客と近接して改札を通ると、
他人の不足運賃を自分のSuicaから取られるというリスクが生じる。
588訂正:2012/01/23(月) 11:15:11.28 ID:UxaG/yY10
自分の前の客が磁気切符で不足運賃があった場合、
直後に自分がSuicaで通ると、
前の客の不足運賃が自分のSuicaから引かれるケースがありうる。
589名無しでGO!:2012/01/23(月) 13:45:37.16 ID:cK4ypWWs0
ねーよバーカ
590名無しでGO!:2012/01/23(月) 16:21:31.89 ID:wqSg4Xbe0
>>585
JRの改札で表示されるのはほとんどが前の客の情報だよね。
591名無しでGO!:2012/01/23(月) 17:23:43.68 ID:xS0kyaJm0
>>588
前の客の不足運賃が自分のSuicaから引かれるケースがありうる。 (キリッ







プッ
592名無しでGO!:2012/01/23(月) 17:28:59.03 ID:/iLFFoSd0
>>590
たまに全然チャージしてないのに残高5000円とか出てビビるよなw
593名無しでGO!:2012/01/24(火) 00:13:14.94 ID:tcwZC3aq0
590>>
俺もソレ超思ってた。
逆に、自分のチャージ額とかを次の人に教えているようなもんだよな。
594名無しでGO!:2012/01/24(火) 00:44:20.40 ID:NrQHU/gb0
磁気券で乗るときは取り違いされないように
前の客が完全に抜けたら自分の券を入れるようにしている

595名無しでGO!:2012/01/24(火) 05:31:26.07 ID:Nx9KhlmF0
また、モバイルSuicaのキャンペーンをやるな。
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20120112.pdf
596名無しでGO!:2012/01/24(火) 12:17:09.84 ID:2qGC/4GS0
>>584
まだ
>>595
人気がないからキャンペーンで使わせるんだろうね・・・
597名無しでGO!:2012/01/24(火) 19:25:22.11 ID:kkVkLWUF0
>>595
関西や福岡も対象なのか?ファイルを見る限りそのように読めるのだが。
598名無しでGO!:2012/01/24(火) 21:03:02.88 ID:hH4jqLb80
>>597
どう読んでも対象だろ。
599名無しでGO!:2012/01/25(水) 17:50:18.71 ID:TZTr4HtRO
Suicaキャンペーンの当選通知はそろそろかな…
600SIM無しさん:2012/01/26(木) 23:43:30.49 ID:qrk4nDqe0
Suica当たった!って奴いるのかな??
601名無しでGO!:2012/01/27(金) 11:32:07.11 ID:he33BJNqO
当たった
602名無しでGO!:2012/01/27(金) 13:50:39.34 ID:IqmGdMgW0
>>586
俺もSuicaででかい買い物をしたいときがあるので2万円の上限は窮屈だと思った。
たしか、5万円上限の電子マネーがあったような気がするが、ナナコだったかな?
あんなのででかい買い物する奴いそうも無いんだけど…。
603名無しでGO!:2012/01/27(金) 14:49:04.87 ID:LyLrR+xt0
そうだね。viewカードだね。
604名無しでGO!:2012/01/27(金) 17:24:46.13 ID:/eBijqVt0
>>602
EdyとnanacoとWAONも5万だろ

Suicaも5万に増やして欲すぃ
605名無しでGO!:2012/01/27(金) 20:15:52.50 ID:ee/hPs/o0
>>602
>>604
nanacoの上限って、29,999円じゃなかったっけ?
606名無しでGO!:2012/01/27(金) 22:29:47.93 ID:4smpFKmk0
10周年の結果はまだ送られていないのか?
土日は来ないだろうから月末か?
607名無しでGO!:2012/01/27(金) 22:40:28.49 ID:rLg9BQGCO
そのうちダフオクに出回るんだろな…
608名無しでGO!:2012/01/27(金) 22:55:16.07 ID:b2qUJlCGP
>>605
3/13に変更になるな
609名無しでGO!:2012/01/28(土) 00:03:10.01 ID:Ex+4lPAL0
>>602
nanacoはかつてのEdyのように収納代行の支払いにも使えるから
それこそ税金や公共料金の支払いで5万でも足りないくらいだ。
それにイトーヨーカドーって別に食料品ばかり売ってるわけじゃないし、
そごうや西武の食品売り場でも使えるから、高級品買う人だっているよ。
610名無しでGO!:2012/01/28(土) 10:41:37.63 ID:l4btkCzv0
>>606
昨日発送してれば今日着くかも。
発送を以て当選、だよね?メールが来る訳じゃないよね?
611名無しでGO!:2012/01/28(土) 11:27:30.63 ID:aO/wA5vy0
>>610
当選通知のメール経由で住所を教えるんだけど…。
612名無しでGO!:2012/01/28(土) 16:25:21.29 ID:DzzGLg2gO
住所を知らせてないのに品物が届いたら恐いな
613名無しでGO!:2012/01/28(土) 18:31:32.41 ID:F8lcis5oO
確か記名式Suicaも住所は非登録だったよな
とりあえず>>610は常磐刊行線にでも飛び込めばいいと思うよ。
614名無しでGO!:2012/01/28(土) 20:37:59.80 ID:DZFSeD120
そだね。刊行線とやらに飛び込む事にするよ。
615名無しでGO!:2012/01/29(日) 17:51:52.65 ID:cIFg5XdkP
10周年記念のキャンペーンの当選通知のメールはまだなのかな。
616名無しでGO!:2012/01/29(日) 20:10:20.79 ID:8Qq3IU+60
wktkで待ってる奴には来ない
617名無しでGO!:2012/01/29(日) 20:21:04.46 ID:F4fsRsBR0
パスモスイカは
バスで(運賃後払いで乗車時のタッチで)使用する際は
残高の有無によらずピッと出来るんですか?

鉄道の場合は初乗り運賃以下のチャージ残額だと弾かれますが・・


あと、鉄道の「初乗りで弾かれる」というのは、
130円という意味なのか、
それともその駅からの初乗り金額未満の残額だと弾かれるのですか?
618名無しでGO!:2012/01/29(日) 22:17:13.11 ID:9m6CrG9y0
>>617
どうして間髪をいれず同じ書き込みを2つ以上のスレッドにするのかね。
あっちには回答載ってるよ。
619名無しでGO!:2012/01/29(日) 23:59:43.99 ID:03swek2m0
質問です。
スイカで京王線の駅に間違えて入場してしまい
入場取消しの申し出証明書をもらったのですが、
これはJRの駅でも手続きしてもらえますか?
620名無しでGO!:2012/01/30(月) 03:22:06.89 ID:b1ryTBzw0
>>618
そんなのスレが2つあるからに決まってるだろ
文句あるならスレを1つにまとめろや
621名無しでGO!:2012/01/30(月) 03:23:45.98 ID:b1ryTBzw0
バスで、パスモ、
タッチしたのに定期で降りたら、
次から使えなくなったりしないの?

それともバスの場合は
タッチしたまま放置しても
「入場状態のままだから使用不可」とかならないんだっけ?

ってか、鉄道駅で入場状態のまま=使えない状態でも、
バスや物販には使えたんだっけ?
622名無しでGO!:2012/01/30(月) 05:18:35.69 ID:CQp3nVDL0
>>619
間違えて入場したのなら有人改札で取り消してもらわないと面倒になる。
つまりもう面倒な状態。
623名無しでGO!:2012/01/30(月) 08:41:52.75 ID:qcTzNR0+O
つーか京王取り消し処理くらいやれよ
624名無しでGO!:2012/01/30(月) 10:22:52.42 ID:KS6QbA60P
モバイルスイカってオチだろう。
625名無しでGO!:2012/01/30(月) 17:10:25.45 ID:ABFzWDyb0
当選メールキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
100枚登録した甲斐があったってもんだぜ!

…って思ったら,ブランケットでやんのorz
1回しか乗ってないG車で当選するとは,運がいいのか悪いのかw
626名無しでGO!:2012/01/30(月) 17:11:08.23 ID:H0WsO/7F0
卓上カレンダー当たった!
http://i.imgur.com/Ur9Fq.png
627名無しでGO!:2012/01/30(月) 17:21:04.11 ID:OnzzFbnB0
うちも卓上カレンダーの当選メールは届いたけど他のが・・・
まだ鉄道利用のプレゼントの当選メールしか送信してないってのならいいなぁ。
628名無しでGO!:2012/01/30(月) 18:12:49.01 ID:3JZxBueA0
記念Suica当選キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
数十枚あるSuicaを発掘して番号登録しまくった甲斐がありましたわ。
629名無しでGO!:2012/01/30(月) 18:20:24.81 ID:n25Jbs3mO
やったやった!
記念Suica当たった!
17時ちょうどにメール来てた!
630名無しでGO!:2012/01/30(月) 18:52:39.24 ID:cInaNdLn0
Suica当選うらやましい。
自分は卓上カレンダーが当たった。
631名無しでGO!:2012/01/30(月) 19:01:08.53 ID:ZOp1XmROO
折れ来ていないオワタ
632名無しでGO!:2012/01/30(月) 19:11:17.32 ID:vIExn74X0
今更ながら一枚しかsuica登録していないことに気づくw

しかしデジタルフォトフレーム当たりました!
一番欲しかったので嬉しすぎる。
633名無しでGO!:2012/01/30(月) 19:23:34.45 ID:HCDR5lP6P
卓上カレンダー当選しました。
記念Suica羨ましい。

たまたま出張で北海道から東京まで行った時にキャンペーンに参加した。
期待してなかったが当たって嬉しい。
634名無しでGO!:2012/01/30(月) 20:18:26.03 ID:TLoKSZox0
卓上カレンダー当選
Suica関連キャンペーンでの当選はコカコーラ自販機利用でのドリンクホルダー以来だな
635名無しでGO!:2012/01/30(月) 20:45:37.69 ID:rqtGT3Dl0
ブランケット当たった!
一番欲しかったんだけど、二月末の発送じゃ実用的には間に合わなそうw
636名無しでGO!:2012/01/30(月) 20:56:10.13 ID:W5qTDjOji
俺もブランケットだった。実用的だと思うがやはり記念Suicaがよかったな。
637名無しでGO!:2012/01/31(火) 00:07:52.60 ID:WufjFUpe0
やった!俺も卓上カレンダーとブランケット当たった!!
1回で2つも当たるんだね。

しかしみんなよく当たってるね。
登録した人が少なかったのかな?w
638名無しでGO!:2012/01/31(火) 00:09:57.34 ID:MEta+HVj0
俺はカレンダーがふたつ当たった。フォトフレーム狙いだったんだけどな・・・。
639名無しでGO!:2012/01/31(火) 01:14:13.25 ID:X84KrpV8O
何も当たらなかった…
ポイントが後日当たっている事を祈る
640名無しでGO!:2012/01/31(火) 12:28:53.70 ID:hTUFvI550
自分は卓上カレンダーが当たった。
今回は結構当たりが出てる気がする。
641名無しでGO!:2012/01/31(火) 14:04:46.00 ID:krC3kCaK0
キャンペーン応募したことも忘れてて、しかも使ってるモバスイの番号1個しか登録しなかったけど
10周年Suica当たった!
複数登録してたら外れてただろうから、複数登録できることに気づかなくて良かったw
642名無しでGO!:2012/01/31(火) 15:16:13.83 ID:C/MTy8oK0
はずれた。。。
みんないいなぁ
643名無しでGO!:2012/01/31(火) 15:26:02.83 ID:X84KrpV8O
639です。
なんか、ハズレた自分の方が、すごい確率のような気がする…
644名無しでGO!:2012/01/31(火) 18:00:56.79 ID:tlh8nMYw0
>>643
当たったから書き込むって人が率が高いだけで
いっぱい無言の残念は居るでしょ
記念含めて百数枚登録したがダメっぽい
645名無しでGO!:2012/01/31(火) 18:57:11.23 ID:WaDC8Lhs0
エントリーはSuicaIDごとと言いながら、実は記念Suicaはメアド単位で抽選してて
それ以外は利用条件を満たしたSuicaIDごとに抽選してたりしてな
646名無しでGO!:2012/01/31(火) 19:37:58.82 ID:luF4RW620
明日から、ヨドバシカメラの梅田と京都でSuicaが使えます(実際はすでに使えますが)
http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/01/page_1374.html
647名無しでGO!:2012/01/31(火) 20:16:51.76 ID:hJRcVcQL0
>>646
例のバカでは?
648名無しでGO!:2012/02/01(水) 01:41:28.50 ID:4HEGhHH80
>>641
あっ、そうか、確かに記念で買ったSuicaが複数持ってるから
それも登録できたのか。全然気付かなかったわ。
というか俺もキャンペーン登録したの自体忘れてたわ。
記念Suicaは当たらなかったが何か2種類当たったからよかった。
649名無しでGO!:2012/02/01(水) 14:00:42.83 ID:YA6OFxX/0
札幌店で「Kitaca」、梅田店と京都店では「ICOCA」がご利用いただけるようになり、さらに「Suica」は全店でご利用いただけます

http://www.yodobashi.com/ec/support/news/1213382889788/index.html
650名無しでGO!:2012/02/01(水) 23:41:28.10 ID:k4Mq/a1E0
>>645
確かにIDで抽選すると一人に何種類も当選する可能性があるからね。
651名無しでGO!:2012/02/03(金) 12:35:14.38 ID:hz/FncZkO
さすがにそうだとしても登録数が多いなら分母が易しくなったんじゃないの?
ガラポンみたいなものだが、回す回数が多い方が良いか甘い確率で1発か
652名無しでGO!:2012/02/04(土) 13:38:52.14 ID:cibe+vRy0
10周年Suicaが当たったので自慢しにきたけど、結構当たってる人
いるんだな。
そっか、Suicaを複数持ってれば、それだけ応募できたのか
ポケモンSuicaとか、イコカ提携記念Suicaとか押し入れ探せば
結構あったけどな
653名無しでGO!:2012/02/04(土) 19:54:00.58 ID:MA5kzZ4+O
当たったヤシ多いみたいけど、皆本当に当たったヤシなのか?
654名無しでGO!:2012/02/04(土) 20:29:44.43 ID:rPsuX7NNO
2枚登録(マイ西瓜・新潟エリア拡大西瓜)したが落選・・・
655名無しでGO!:2012/02/04(土) 20:54:54.49 ID:ZBj5DZaYO
150枚オーバーを登録した
1枚当たったぞ
656名無しでGO!:2012/02/05(日) 12:45:08.22 ID:kLdZgj/c0
カレンダーつて今年のカレンダー?来年度のカレンダー?
2月末に今年のが届いてもな・・・。
657なまら名無し:2012/02/05(日) 13:54:17.51 ID:1kBoSGB/0
150枚以上登録したが、1枚も当たらなかった・・・。結構ショック。
658スイカとパスモのスレをまとめろ:2012/02/05(日) 17:42:08.34 ID:6bO7ejIL0
バスのパスモスイカはあくまで降車時のタッチが基準?

定期券やフリーパスを持っているのに
バス乗車時に誤ってタッチした場合でも、
放置していれば平気なの?

バスを乗り継ぐ場合、
乗り継いだバスで乗車時にきちんとタッチすれば問題ない?
乗り継いだバスで乗車時にタッチしないとややこしくなりそうだけどさ。




スイカパスモって
数日前に鉄道駅入場状態のままでも
バスや物販では使えるけど、
ニューデイズやバスでならチャージも出来る?

鉄道系で入場状態のままチャージは
スイカグリーン券売機使うしかないようだけど。
659名無しでGO!:2012/02/05(日) 17:50:21.17 ID:1BozeCnI0
糖質って怖いな
660名無しでGO!:2012/02/06(月) 16:20:56.91 ID:JgUm5Oc9O
>>658 釣られてやるよ…
Suicaだって 駅構内の売店だってちゃんとチャージ出来る

バスは 先払いなら運賃を支払った後なら 乗務員さんにチャージしたい と 言えば対応してくれる 言わないと 処理済カード って 表示されて チャージ出来ない
661名無しでGO!:2012/02/07(火) 00:25:14.17 ID:NKskqVjZ0
>>658
ICOCAをタッチしたら、無効化され、係員急行。
代わりにSuicaを発行される。
662名無しでGO!:2012/02/07(火) 00:48:21.23 ID:qb1be9l40
バカ は サゲカキコ の とくぎをおぼえたのでは?
663名無しでGO!:2012/02/07(火) 23:31:51.51 ID:THdE/Wkq0
あ、あれ?suica弁当って一ヶ月ぐらいの期間限定の商品じゃなかったっけ・・・
今日普通に品川駅で余ってた・・・
664名無しでGO!:2012/02/08(水) 17:51:09.17 ID:+vERfT0J0
JRの券売機のチャージは、インターフェイスが悪いな。
おつりが5千円札で出てきやがったし。
665名無しでGO!:2012/02/09(木) 00:32:58.66 ID:mwt2ZQMnI
横須賀駅の券売機、ボロくて画面もちいさく、払い戻しも物理ボタン
もちろん黒なんて無い それどころか青赤紫も無い
チャージやろうとして、Suicaを入れてから数秒待った レスポンス悪すぎ
特に払い戻し押した時かなりビビった 準備中が一瞬出た
なのに乗り越し精算機は画面が大きい新型

そういうえきにに私鉄用チャージ専用機置け
666名無しでGO!:2012/02/09(木) 12:04:35.79 ID:ahk48Lp0O
>>665
貴重だ!
拝めるうちに、拝んでおけ!
667名無しでGO!:2012/02/09(木) 14:42:06.73 ID:RypDs+a40
>>665
チャージならウェルシティのサンクスと道路を渡ったセブンイレブンでできますよ。
668名無しでGO!:2012/02/09(木) 22:28:01.59 ID:YznyfJoF0
JRの券売機で何回もチャージしてると、段々傷が目立ってくるんだよな。
私鉄みたいに軽くはめこむチャージ機とか、ケースから出さなくてもチャージ出来るコンビニの装置みたいにしてくれ。
669名無しでGO!:2012/02/12(日) 10:39:39.24 ID:IrF9Ez2VO
つオートチャージ
670伏見ヒトシ@東新小岩:2012/02/12(日) 13:43:42.94 ID:0S3r5hle0
>>668
そこでVIeW Suicaですよ。
671名無しでGO!:2012/02/13(月) 18:13:42.51 ID:fkj6LpA+0
Suicaなのでここで尋ねるけれど、バス特で貰ったチケットの照会って駅で確認できる?
チケット分が残っているはずなのに、チケット分を使って乗ろうとしたら残高無しだと。
672名無しでGO!:2012/02/13(月) 18:54:09.48 ID:4k8liaAV0
>>671
今月1000円分乗った?
673名無しでGO!:2012/02/13(月) 19:47:12.74 ID:Vo9GebsW0
駅でバス領域の照会は無理
674名無しでGO!:2012/02/13(月) 22:05:42.72 ID:Ht/hgYbz0
>>671
乗った路線は?
バス特対象外の路線ではチケット分で乗るのも不可。

あとは駅で履歴照会をして、本当にチケットを使ってないかを確認。
675名無しでGO!:2012/02/13(月) 22:49:29.36 ID:VXMTW8My0
>>672
必ずしも今月1000円分以上乗る必要はないですよね?
先月もしくはそれ以前の1ヶ月の間に1000円以上乗ってバス特が
付与された状態でそれ以来一度も乗車しなければ、月をまたがっても
最初に乗車した時にポイント消費される。
676名無しでGO!:2012/02/13(月) 23:14:46.28 ID:4k8liaAV0
>>675
先月以前に乗って確定しているのなら履歴を調べたいですね。
677名無しでGO!:2012/02/14(火) 21:25:56.49 ID:3pMZjSvnI
>>671
そんなアナタに記名式PASMO。
記名式(定期券含)はネットで残高、履歴、バス特、定期券情報がご覧いただけます。
※ただし一日遅れとなります
678名無しでGO!:2012/02/15(水) 06:40:16.05 ID:Y7Gt1QtV0
10年前に入手したSuicaイオカードがあるけど、
JR東日本の券売機に入れると、何の操作もなく且つ強制的に
最新版のSFカードに交換されるの?
679名無しでGO!:2012/02/15(水) 20:04:32.60 ID:T1VvP+AC0
ものは試しだ
680名無しでGO!:2012/02/15(水) 21:46:12.16 ID:++WCh3zB0
>>678
人柱報告。

期限切れになる前に使用。
去年の鉄ヲタフェスティバルの日、デビューSuicaで上野から宇都宮まで
乗り越し、精算機で精算したけど戻ってきたよ。

ちなみに、EF577を見てきた。
681名無しでGO!:2012/02/15(水) 22:24:13.70 ID:pjox5EKg0
>>678
確か交換ボタンがあったよね
682名無しでGO!:2012/02/15(水) 23:50:36.09 ID:B4Gx1k4B0
10周年のモバイルSuicaキャンペーン、
クレジット登録とビューカード登録とスマートフォン機種変更の3つ全部当選した。
多分全員当選なんだろうな。

今やってる春のキャンペーンは最初から全員プレゼントになってるぐらいだし。
683名無しでGO!:2012/02/17(金) 08:29:13.18 ID:5O3jLo430
おっと、Suica10周年キャンペーンのうちSuicaポイントを「1,000ポイント」
に当選のメールが昨日来た!
ブランケット当選メールは1月30日に来てたので、もうそれだけしか当たらなかった
と思っていたら、今頃来た。
こっちはSuicaポイントクラブからの発送になってるから、通知時期もずれて
るんだね。
684名無しでGO!:2012/02/17(金) 22:35:53.53 ID:RvSH6e380
「おかげさまでSuica10周年キャンペーン」賞品「オリジナルデジタルフォトフレーム」に当選されたお客さまへ
いつもJR東日本及びSuicaをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度は、JR東日本が実施いたしました「おかげさまでSuica10周年キャンペーン」にご応募いただき、「オリジナルデジタルフォトフレーム」に当選されたお客さまにご連絡をさせていただいております。
お客さまにお送りさせていただきましたデジタルフォトフレームですが、この度、「オリジナルデジタルフォトフレーム」の一部がウイルスに感染していることが判明いたしました。
当選されたお客さまには深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございません。
このウイルスは当賞品をパソコンに接続することで感染する可能性がございます。
つきましては、お客さまには当賞品をパソコンへ接続をされないようお願いいたします。また賞品については、全品を速やかに回収させていただき、準備出来次第賞品をお送りさせていただきます。
何卒ご協力をお願い申し上げます。
既にパソコンに接続し、ご使用された場合は、お手数ですがお手持ちの有効なウィルス駆除ソフトによりスキャンをお願い申し上げます。尚、有効なウィルス駆除ソフトをお持ちでない方は、下記よりダウンロードいただきスキャンを実施していただきますようお願い申し上げます。
http://virusbuster.jp/vb2012/trial2/onlinebanking.htm?cid=paid_aw_1&cm_mmc=ConsNew-_-google-_-Brand-_-Group8
※画面上部に表示される「FREE 30日無料体験版を今すぐインストール!!」をクリックしてインストールしてください。
ご不明な点がございましたら、以下の「Suicaキャンペーン事務局」までご連絡をいただきますようお願いいたします。
今後は、同様なことが発生しないよう社内体制を一層強化して参ります。今後ともJR東日本をご愛顧いただきますよう、よろしくお願い致します。
【Suicaキャンペーン事務局】
 T E L :0120−010−252 
 受付時間:9:00〜21:00(土日・祝日含)
685名無しでGO!:2012/02/17(金) 23:30:29.03 ID:rj/hySZn0
うちもSuicaポイント1000ポイントも当たった!
そんでもってブランケットが昨日、卓上カレンダーが今日届いた!
ブランケットはキモい。卓上カレンダーはかわいい。

しかし大盤振る舞いだなこのキャンペーン。
686名無しでGO!:2012/02/18(土) 00:58:34.27 ID:QT5rz7hp0
>>685
カレンダー届いてない…。
記念suicaと同梱?
687名無しでGO!:2012/02/18(土) 10:51:32.63 ID:ZHc0Cump0
>>679-681
どうも有り難うです。
688名無しでGO!:2012/02/18(土) 17:29:57.91 ID:O7BBzC8f0

JR、私鉄、地下鉄との連絡定期でしかも自宅がJR 駅ではないので乗り換えのJR 駅で
Suica 定期を購入しています。

1週間の休暇中に定期が切れるので、休暇前の最終日に休暇明けからの定期を
購入したいのですが、新規で購入するとそれ以降は使えなくなり、購入したJRの駅
から自宅までは別途支払う必要がありそうです。

新しいSuica 定期を2枚持つなど方法ないでしょうか?
689名無しでGO!:2012/02/18(土) 17:38:54.79 ID:t2JuYiuE0
数百円が惜しいならパスモ&スイカの定期券2枚持ちしかない。
ただ誤使用の可能性を考えると磁気定期との併用が安全。
定期券購入は自宅最寄りにするに限るよ。
690名無しでGO!:2012/02/18(土) 17:50:51.12 ID:O7BBzC8f0
>>689
ありがとうございます。

自宅の地下鉄駅や私鉄ではカードで定期を買えないのと、ビューSuica だと年間
数千円分のポイントが付くので、Suica 定期は止められてないです。

やはり、2枚もちですか、Suica定期の2枚持ちは許されていないですね。
691名無しでGO!:2012/02/18(土) 17:59:39.79 ID:t2JuYiuE0
ただし、ワンラッチ(要は外に出ない専用連絡改札)や、
ノーラッチ(主に直通)が絡むとスイカパスモによる2枚持ちは無理。
原則2枚持ちはダメだけど、そこがクリア出来るならカードを作ることは出来る。
ただし2枚持ちを前提にした制度設計ではないのでおすすめ出来ないだけ。
692名無しでGO!:2012/02/18(土) 19:02:30.85 ID:/rShaYRS0
Suica10周年の景品のカレンダー今日届いた。
ヤマトのメール便だったから、運転手にパクられなくて良かった。
693名無しでGO!:2012/02/18(土) 19:50:54.61 ID:h+BD9i0Y0
>>688
休暇前に、磁気券で新規定期を購入。
休暇明けの朝は磁気定期券で乗車。
その後、JR駅にある指定券券売機で
磁気定期券からSuica定期券に「発行替」ができる。
ttp://www.jreast.co.jp/mv-guide/menu.html#teiki
694名無しでGO!:2012/02/18(土) 19:59:24.56 ID:h+BD9i0Y0
>>693の補足。
新規定期は7日前から発売。
休暇が1週間以内なら問題ないはずだが、
前後の土日を合わせて9連休だったりすると
現在の定期券が有効なうちに最寄りのJR駅に行く必要がある。
なお、磁気定期券もVIeWカードを含むクレジットカードで決済可能。
695名無しでGO!:2012/02/18(土) 20:12:53.26 ID:czjnXEK00
黒猫メール便でカレンダーhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY5ozgBQw.jpg
キター!
ごめんよjr束 払い戻しもうしないから
696688:2012/02/18(土) 20:27:33.79 ID:9HYDkUo30
>>693
ありがとうございます。
その方法があったのですね気が付きませんでした。
助かりました。本当にありがとうございます。

9連休ですが7日だけで延期できればと思っていました。

>>691
2枚というのは、次の6ヵ月は新しいSuica定期を利用し、今使っているSuica定期は
自宅において置くことを考えていました。

その次に継続でない時には、しまっていたSuica定期 と交換です。
その場合、Suica のチャージの効率が悪いので>>693 様に教えて頂いた方法を
使いたいと思います。
697名無しでGO!:2012/02/19(日) 09:48:23.91 ID:ZDaExCG50
>>692
うちのほうも黒猫だけど荷物追跡するとどうみても郵
698名無しでGO!:2012/02/19(日) 14:00:49.62 ID:PCo/09Hf0
卓上カレンダー来たよ。

これって「Suica de おにごっこ」のA賞と同じデザインだった。
699名無しでGO!:2012/02/21(火) 11:27:52.34 ID:4FXwN/heO
10周年記念Suica、まだかな?
700名無しでGO!:2012/02/21(火) 13:54:33.43 ID:CHsnoYH00
痛Suicaがチャージ時に詰まるのは確実なんですか?
701名無しでGO!:2012/02/21(火) 15:58:43.79 ID:6nF+Axv/0
簡易チャージ機やバスやレジでのチャージだったら詰まることはないよ
702名無しでGO!:2012/02/21(火) 20:44:23.33 ID:fswPPHWx0
痛Suica作りたいから全駅大崎のアレや東武のアレが導入されれば良いんだが

あと100円単位でチャージ出来るようにしてくれ<しR束日本
俺はクレカで花見なんてしてないから!
1000円単位のチャージが嫌なだけだ!
直るまでMVで切符買います
703名無しでGO!:2012/02/22(水) 17:04:40.15 ID:oO3cGxuq0
そこでSuicaインターネットサービスですよ
704名無しでGO!:2012/02/23(木) 21:46:26.38 ID:jT5SvuP+i
【萌え】痛ICカード総合スレッド【痛Suica】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1329999623/
705名無しでGO!:2012/02/23(木) 22:18:43.27 ID:aJ71dfWG0
スイカのゲートで、切符利用者の直後はスイカかざしても反応するまでにかなり時間がかかるね
このバグなんで放置されているんだろう
開発者無能なのかな
706名無しでGO!:2012/02/23(木) 22:36:32.62 ID:5QqEJ+D+0
>>705
バグではない、仕様だ。

バグというのは、誤った処理や結果を出すもの。
時間がかかるのはバグではない。
707名無しでGO!:2012/02/23(木) 22:42:03.14 ID:aJ71dfWG0
>>706
バグだろうが仕様だろうがどっちでもいいから
早く改善してほしいわ
こんなの放置しておくなんてお粗末過ぎる
708名無しでGO!:2012/02/23(木) 23:09:47.03 ID:4JPWOJXx0
>>707
世界的に見て、磁気切符とIC乗車券を併用している状況が異常すぎるって事を知った上で仰るか。
むしろ、磁気切符とIC乗車券とを1台の改札で処理しているだけ、上等だと思うけど。
709名無しでGO!:2012/02/24(金) 01:08:45.35 ID:jK2qButT0
>>705
個人差によるがきっぷの出口でどうしても取るのに時間がかかるので
反応する時間が短いと衝突してしまう恐れがある

710名無しでGO!:2012/02/24(金) 07:57:03.23 ID:LOR/KMEL0
改札でそんなに急いでも仕方ないだろ。
せっかちは長生きできないよ。
711名無しでGO!:2012/02/25(土) 19:28:07.57 ID:qf9+MPed0
田舎者です
明日東京に行くのにスイカ買おうと思ってたんですが
ちょっとしらべたらびゅうプラザって日曜休みなんですね
購入は無理ですよね??
712名無しでGO!:2012/02/25(土) 19:30:31.72 ID:s6RVEzA10
>>711

無人駅でもない限り、駅の券売機で\2,000で買えるよ。
713名無しでGO!:2012/02/25(土) 19:38:55.79 ID:kSAXgHEu0
どこの田舎者?
茨城とか群馬の駅でも多機能券売機とかみどりの窓口で買えるぞ
714名無しでGO!:2012/02/27(月) 11:29:27.56 ID:mxLbcXGZ0
逆にびゅうプラザで買えないんじゃ。
715名無しでGO!:2012/02/27(月) 17:18:10.67 ID:qJ7rYl63O
10周年記念Suica、発送はまだかね?
716名無しでGO!:2012/02/27(月) 20:46:20.11 ID:j3ZCBYXk0
記念Suica遅いようだな。
その分フォトフレームみたいな事にはならない

はず

byカレンダー組
717名無しでGO!:2012/02/28(火) 00:38:29.83 ID:V5NiOmz70
Suicaがウィルスに感染するなんてことあるの?
718名無しでGO!:2012/02/28(火) 02:38:22.60 ID:zxHmtoil0
>>717
ウイルスって何だか解って書き込んでる?
719名無しでGO!:2012/02/28(火) 02:41:30.52 ID:zIO6k7yR0
>>717
Suicaにウイルスが付着するのは不思議ではないな
感染とまではさすがに
720名無しでGO!:2012/02/28(火) 08:46:07.84 ID:sQidsCF3O
質問です
グリーン券を買いましたがそれに乗るのをやめてsuicaで特急券を買って電車に乗りました(改札にもsuicaで入った)
使わなかったグリーン券情報はどうなるのでしょうか、時間が過ぎたらお金は戻りますか?
駅員さんに言った方がいいですか
721名無しでGO!:2012/02/28(火) 09:38:31.26 ID:pd89kJhF0
>>720
使わないと決めた時点で駅員に申し出るのがベスト。
当日のうちなら手数料引かれて払い戻されるが、
そのままにすると無効になる。
722名無しでGO!:2012/02/28(火) 23:05:51.07 ID:ZBUY6ii00
ピンボケだがこれ駅員に変えてもらう物なのか
紛らわしい ちゃんと書いてよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-93pBQw.jpg
723名無しでGO!:2012/02/29(水) 01:39:52.67 ID:l7/J+DiNO
>>721
遅くなったけどありがとう
結局行きも帰りもバタバタしてて気が付いたらいつも通りピッだけして早足帰宅してたわ
教えてもらった事は次があった時のために頭に入れておく、ありがとう
724名無しでGO!:2012/02/29(水) 16:56:50.26 ID:8V35P+Op0
2月下旬も今日で終わりなのに10周年Suicaまだ来ないなあ
725名無しでGO!:2012/02/29(水) 17:46:58.52 ID:7xqhqQHQO
上に同じ!
726名無しでGO!:2012/03/01(木) 00:52:37.53 ID:ZtxL/qc6O
>>724-725 ヲレの所には永遠に届かない…orz
727名無しでGO!:2012/03/01(木) 10:42:59.99 ID:XkozSKi6O
>>725だが、

キターo(^-^)o
10周年記念Suica!!!
ヤマト運輸のセキュリティー・パッケージで来たぜ!


>>726は当たりもしなかったのか!
それは残念でした!
728名無しでGO!:2012/03/01(木) 10:46:17.72 ID:XkozSKi6O
しかも、記念台紙付きだ!
729名無しでGO!:2012/03/01(木) 12:28:51.05 ID:C9xbsb610
10周年記念Suicaキター

モバイルSuicaの1口だけ応募したら当たった
当たるなんて考えてなかったからなぁw
無欲の勝利だなw
730名無しでGO!:2012/03/01(木) 13:15:29.91 ID:8rvgoGq+O
ヤフオクへどうぞ
731名無しでGO!:2012/03/01(木) 13:20:32.32 ID:BzaR5vYE0
おもいきって使ってしまう方法もある
732名無しでGO!:2012/03/01(木) 13:35:23.69 ID:bYHF3boB0
10万以上行くなら出品を考える
数万程度なら手元に残すかな
733名無しでGO!:2012/03/01(木) 19:17:52.88 ID:STCvmENXQ
そういえばウチにはSuicaオリジナルブランケットと卓上カレンダーがクロネコ便で送られてきたなあ…
――――――――
このたびは「おかげさまでSuica10周年キャンペーン」にご応募いただきまして誠にありがとうございました。
厳正なる抽選の結果、お客さまは「オリジナルSuicaのペンギン卓上カレンダー」「10周年記念オリジナルブランケット」
にご当選されました!おめでとうございます。
734名無しでGO!:2012/03/01(木) 23:57:22.71 ID:6Cglk00A0
おめでとう!記念Suica大切にしろよ。

オクなんかに飛ばすと後悔するかもよ

735名無しでGO!:2012/03/02(金) 00:49:52.23 ID:mNPmOvN60
奥で画像見たけど



ペンギンかわいくない
736名無しでGO!:2012/03/02(金) 10:47:26.89 ID:RvQ5rbpr0
>>735
10周年記念Suicaはキャンペーンサイトにあったイメージ図そのままだから
いまさらじゃないか
737名無しでGO!:2012/03/02(金) 15:32:38.10 ID:6q18ACP7O
教えてください
手持ちの普通のSuicaが1枚いらなくなったのですが、裏の番号を見るとゾロ目の箇所が2箇所あるんですが、これはレアカードなのかな?
111と5555がある
738名無しでGO!:2012/03/02(金) 19:04:47.83 ID:Jd0+fZ9o0
ゴミだがや。
739名無しでGO!:2012/03/02(金) 20:05:53.35 ID:6q18ACP7O
ありがとう
デポジット返金してきます
740名無しでGO!:2012/03/02(金) 22:50:13.07 ID:mNPmOvN60
もったいな〜い
741名無しでGO!:2012/03/02(金) 23:03:53.71 ID:fCJN1X3Z0
スイカとパスモでパスモ使ってる人って何なの?
西日本でも使えるしSUICAの方がはるかに便利じゃん。

でも履歴をネットで見れるとかはパスモだけなんだっけ?

あとバスの「パスモポイント」って言い方は厄介だな、スイカじゃポイントつかないみたいに感じる。
コンビニとかでもいまだに「スイカ使えます」としか書いてないところ見るけどさ。
(中には、本当に「スイカだけ」が使えて、パスモが使えない所もあるらしいが)。

あとスレを統一しろよ、パスモとスイカで。
742名無しでGO!:2012/03/02(金) 23:44:36.17 ID:pDoPF64r0
私鉄定期の関係でパスモの人はたくさんいる。
743名無しでGO!:2012/03/03(土) 07:49:35.25 ID:y26hj86l0
株式会社パスモには天下り(元・私鉄幹部を含む)が居るんだろ。
統一すると彼らの居場所が無くなる。
744名無しでGO!:2012/03/03(土) 11:31:48.65 ID:9BO+K0r90
来年の相互作用開始からはICOCAかPASMOかSuicaだ

Suicaは北海道私鉄(サピカ)で使える
PASMOはネットで履歴見れる
ICOCAは関西のマイナーな所(パスピーとか)で使える
あなたはどれにする?
745名無しでGO!:2012/03/03(土) 12:08:50.20 ID:/6ZyuKM30
>>744
サピカエリアはSuicaが使えるようになるのではなく、
Suicaにも加盟するから、他のカードも相互利用できる。
746名無しでGO!:2012/03/03(土) 16:01:05.16 ID:gYjmc+Yq0
只今PASMOのネット履歴表示は問題を指摘されて停止中。
再開はかなり先になるだろう。
747名無しでGO!:2012/03/03(土) 18:00:34.17 ID:zp8Pu/WeO
>>741 バスは パスモポイントじゃなくて バスポイントだよ… もちろん Suicaでバスの運賃払えば付与される
748名無しでGO!:2012/03/04(日) 03:27:23.22 ID:v9jsAm080
品川駅の新幹線ホームの自動販売機パスモ使えないのなんとかして
もしかして東京駅の東海道新幹線ホームも使えないの?
749名無しでGO!:2012/03/04(日) 04:25:31.43 ID:63qECLU3i
>>748
> 品川駅の新幹線ホームの自動販売機パスモ使えないのなんとかして

品川駅の新幹線改札内はJR東海つまりTOICAエリア。
そしてPASMOとTOICAは相互利用提携していない。
この先もおそらく提携する事はない。
よって、何ともならない。
そしてここはSuicaスレ。文句があるならTOICAかPASMOスレでどうぞ。

> もしかして東京駅の東海道新幹線ホームも使えないの?

東京駅も品川同様、新幹線改札内はTOICAエリアなので、使えない。
さらに言うと新横浜も小田原も熱海も同様。
新幹線改札くぐる前なら当然JR東日本のSuicaエリアなので、
Suicaが使える自販機なら相互提携してるPASMOも使える。
どうしてもPASMOで買い物したいなら、新幹線改札くぐる前にどうぞ。
750名無しでGO!:2012/03/04(日) 05:13:46.99 ID:eEppUL0F0
>>749
> そしてPASMOとTOICAは相互利用提携していない。
>この先もおそらく提携する事はない。
>よって、何ともならない。

なにを大嘘ついてんだか。


751名無しでGO!:2012/03/04(日) 14:39:08.64 ID:S+4OgmRo0
全国相互利用で使えるようになるのに
752名無しでGO!:2012/03/04(日) 18:10:14.20 ID:gix8Hmqp0
あれ?
東京駅は18、19番線ホームとかの売店はSuica使えるようになっていたような気が…
勘違いか?
753名無しでGO!:2012/03/04(日) 18:31:47.43 ID:zbPRVtKsP
>>749
乗車には使えない以上「エリア」とは違う気がする
エリア外の物販加盟店は普通に存在するので、妨げる話ではないが

>>752
どっちでもSuicaは使えるだろw
754名無しでGO!:2012/03/04(日) 20:11:39.89 ID:4/Xi+vkX0
交通系ICカードの相互利用サービスを実施することに
合意しました

平成22年12月20日に「10の交通系ICカードによる相互利用サービスの検討
開始」についてご案内しましたが、このたび、表記の11者において、平成25年春か
ら相互利用サービスを実施することに合意しましたのでお知らせいたします。
交通系ICカードをご利用される全国のお客さまの利便性を大きく向上させる相互
利用サービスに、どうぞご期待ください。

2 サービス開始時期
平成25年春
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110512.pdf

見直すまで今年の春からだと思ってた。
755名無しでGO!:2012/03/05(月) 22:58:37.94 ID:xNQsT1RQ0
このリリース、PiTaPa導入事業者が一部しか載ってないのが気になる。
能勢電鉄、山陽電鉄、神戸高速鉄道、神戸新交通、神戸市交、北神急行、神戸電鉄、岡山電軌ほか、これに載ってない事業者では使えないんかな。
756名無しでGO!:2012/03/06(火) 04:33:49.97 ID:suEB+2yc0
電車に乗らないとオートチャージされないのが不便だわ
どんな状況でも設定額より下がったらチャージされるようにしてほしい
757名無しでGO!:2012/03/06(火) 06:32:54.64 ID:9Qe8zlTC0
そんな貴方に、AndroidスマホでモバイルSuica
758名無しでGO!:2012/03/06(火) 08:15:34.59 ID:CNW8W3JiO
長野県だけでもSuicaエリアを拡大して欲しいんだが

JR東日本全線にSuicaを導入する話も最近聞かなくなったしとりあえず長野支社だけでもSuicaを導入して欲しい
759名無しでGO!:2012/03/06(火) 12:38:04.41 ID:hEA+FKFt0
>>756
>電車に乗らないとオートチャージされないのが不便だわ

駅員のいる改札で入場→ソッコー入場取消で桶
760名無しでGO!:2012/03/06(火) 12:45:31.78 ID:bh2TKK+aP
青森近辺もSuicaエリアにして欲しいね。
桜や紅葉の時期だと大挙して人が集まるし。
761名無しでGO!:2012/03/06(火) 15:37:09.47 ID:zUF3fofuO
東海道や山手線、京浜東北なら安易に全線見合わせにするからその時を狙えばおk
762名無しでGO!:2012/03/06(火) 15:57:30.45 ID:zZHvokf90
関西や広島もSuicaエリアにしてくれ〜
763名無しでGO!:2012/03/06(火) 16:57:25.28 ID:r3hSr4vA0
>>759
入場料をとるとかぬかすバカ犬もいるから注意な。
俺が出くわしたのは、地下鉄(!)の西船駅

当然、タッチ直後だし、地下鉄って入場料の設定はないはずだから、面食らったよ。
地下鉄とはいっても、改札にいるのはJRの犬なんだが。。

結局、出場するのはあきらめて、ある方法で回避したけど。
それ以来、チャージ目的のときは、体はラチ外においとくことにしたよ。
764名無しでGO!:2012/03/07(水) 06:40:27.04 ID:SQIoElD60
756さんは、町の店など駅以外でのオートチャージを望んでいるのでは?
765名無しでGO!:2012/03/07(水) 13:03:37.84 ID:4G0J0CiO0
三島駅の有人通路で東京方面からSuicaで乗ってきた客が駅員と揉めてたんだけどさ
三島ってTOICAエリアでSuicaが使えるから窓口の処理機でSuicaの残額分から乗車駅からの
運賃を引けばいいと思うんだが
766名無しでGO!:2012/03/07(水) 13:13:39.97 ID:Ka3arAVn0
>>765に関連してではないけど・・・
JR東の入場記録が残ったままで都営の駅で弾かれたことがあったんだが、
都営の窓口でJR乗車分(乗車区間申告の上)の運賃が引かれた。
客的には適正に運賃が処理されたことにはなるのだろうけど、
都営が引いたJR分はどうなるのか?都営の売上になるのか?
JRにきちんと分配されるのだろうか。
767名無しでGO!:2012/03/07(水) 16:41:36.50 ID:5eEZ4ZwA0
943 名前: 名無しでGO! [age] 投稿日: 2012/03/07(水) 00:26:30.73 ID:kwCQbjeY0
【一部加盟店におけるICOCA電子マネー取引の障害について】

 平素は、ICOCA電子マネーをご利用下さいまして、誠にありがとうございます。
 3月6日より、システムトラブルにより一部の店舗において電子マネー取引が出来ない事象が発生しております。
 ICOCA電子マネーをご利用のお客様ならびに関係する加盟店様には、ご迷惑をお掛けいたしまして、申し訳ございません。
 今後ともICOCA電子マネーをご愛顧下さいますよう、お願い申し上げます。

昨日の夕方、イオン、まいばすけっと等で、電子マネーが使えないことがあったらしい
768名無しでGO!:2012/03/07(水) 20:32:05.70 ID:uuwtqDjx0
>>766
不足賃は、言い方が悪いけど取ったもの勝ち。
年に一度行われる不足賃調査の金額で取り分が決まる。
769名無しでGO!:2012/03/07(水) 21:28:48.63 ID:iuSO4Rdz0
よく乗る区間は回数券使うんだけど、
ついつい間違えてSuicaタッチしてしまう。
そのたびに入場取り消してもらって回数券で再入場するんだけど、
オートチャージされてるとありがたいこともままある。
770名無しでGO!:2012/03/07(水) 22:17:14.02 ID:l1gtehJM0
>>765
それを認めてたら最初から有人改札での処理目当てで乗ってくる客が増えて
有人改札がますます混雑するだけだろう。
771名無しでGO!:2012/03/08(木) 02:41:08.96 ID:t1RJ/hKW0
Suicaの新しいサービスは誰も触れていないなw
772Let's:2012/03/09(金) 00:54:45.36 ID:2+uzeIZZ0
>>771
○区間○期券のこと?w
まだ公式発表されてないのかな?
773名無しでGO!:2012/03/09(金) 00:55:48.88 ID:a8TgUBFo0
774名無しでGO!:2012/03/09(金) 06:30:27.57 ID:gH/VoUOTO
>>773 相変わらず 東急.東武.西部鉄道排除とは 仲が悪いとしか 思えないのだが
775名無しでGO!:2012/03/09(金) 07:52:15.61 ID:7rhV5w+X0
>>773
JREのみの分割定期とは違うのでしょうか?
776名無しでGO!:2012/03/09(金) 09:31:10.68 ID:r/7LcGGM0
>>775
小田急の駅→新宿→池袋(ひと筆書き)なら、今まででも1枚で買えた

しかし、新宿から池袋、渋谷と両方向に伸びる連絡定期は1枚にすることは出来なかった
777名無しでGO!:2012/03/10(土) 22:15:41.65 ID:iSdqlai8O
ヤフオクや楽オクに10周年Suica出てるのを見ると、「なんで転売屋にばかり当たって…」って悲しくなるわ。うちに来たらほんと大事にするのに!
778名無しでGO!:2012/03/10(土) 22:47:47.46 ID:ReEaUJ4l0
>>777
大丈夫。自分みたいに超大事にする人の所にもちゃんと当たってる。
どんなに札束積まれても、絶対手放さないよ。

が、札束じゃなくてペンギンの超プレミアム非売品と交換!だったら
心揺れる可能性はあるかも。

…でも縁あって当たって我が家に来てくれたんだもんな、
やっぱり手放さないや。
779名無しでGO!:2012/03/11(日) 00:18:35.85 ID:EJ+H8lk90
>>778

あなたのようないい人に貰われたペンギンさんは幸せですね(^^)
780名無しでGO!:2012/03/11(日) 22:15:55.64 ID:vInn7z7x0
転売やタヒね!
781名無しでGO!:2012/03/12(月) 02:43:03.56 ID:5F15djBW0
自分も記念suicaは自分用に一枚だけ買ってオクに流さず大切に保管してある。
例え高値で売れるからっていっても、朝早くから並んで手に入れた商品だから
そう簡単に手放したくないし、やっぱり転売はあまり気分が良いもんじゃない。
782名無しでGO!:2012/03/12(月) 16:19:09.66 ID:dglUqYru0
783名無しでGO!:2012/03/13(火) 00:17:16.75 ID:Hq0BAyNTO
>>782
それは載せても大丈夫なのか?
784名無しでGO!:2012/03/13(火) 09:04:58.91 ID:wJhfhhVm0
決まっている字体のモザイクは解析されそうな気がする。
785名無しでGO!:2012/03/13(火) 14:09:27.32 ID:DG2/xiuE0
新幹線は乗れないのか。自社線って、東京モノレールとかは
やはり他社線かな。
786名無しでGO!:2012/03/13(火) 18:40:18.80 ID:rh2ul1Mh0
SuicaとPASMOはおかげさまで相互利用サービス5周年
「ステーションタッチラリー」&「お買い物キャンペーン」を実施します!
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20120307.pdf

「PASMO5周年」&「Suica・PASMO相互利用5周年」ステーションタッチラリー
http://www.jreast.co.jp/suica/cp/pasmo/index.html

Suica・PASMO相互利用5周年記念 お買い物キャンペーン
http://suica-pasmo5.jp/
787名無しでGO!:2012/03/13(火) 20:20:51.03 ID:AJb3CHnS0
質問です。
失くしたと思ってたSuicaが数年ぶりに見つかったので、
使えるかどうかコンビニに行って試してみたら、案の定ダメ。
駅の窓口へ行ってロックの解除とやらをしてもらったら、
券売機でのチャージと切符は買えるけどコンビニでの買い物は出来ない。

これはどうしたら元通りになるんだろう・・・?
788名無しでGO!:2012/03/13(火) 20:27:02.99 ID:g8wz4oo30
>>787

元通りって・・・・
Suica電子マネーとして使えた事が一度でもあったのか、そのSuica?
789名無しでGO!:2012/03/13(火) 21:15:11.05 ID:AJb3CHnS0
>>788
・・・そういえば駅員に「これはイオカードですので今のカードにしますか」って聞かれた・・・

今ググって理解した。
指摘ありがとう。
790名無しでGO!:2012/03/13(火) 23:57:23.87 ID:j8hAV7SD0
変な経路の定期取ることになりました
駅員丸須で定期作ると名前が半角フォントで二段になるらしいので
(蒼樹発行の記名西瓜の印字と比較して)
そこで磁気で取り黒か紫で西瓜にしようと思うんですが
黒と紫の名前部分の印字ってどうですか?


791名無しでGO!:2012/03/14(水) 01:10:29.31 ID:UYJDZnf80
>>767
これはICOCAをSuicaに交換したら使える。
の意味ですね…
792名無しでGO!:2012/03/14(水) 01:28:14.70 ID:eciaSB7M0
と、バカが言うのでは?
793名無しでGO!:2012/03/14(水) 04:12:25.27 ID:f2bWcM+S0
モバイルスイカは、携帯が電池切れでも
改札は通れるのかな?
794名無しでGO!:2012/03/14(水) 04:25:43.45 ID:wcAcG8fZ0
完全に放電しない限りは大丈夫
なので通常使用で使えなくなることはない
795794:2012/03/14(水) 04:41:41.50 ID:f2bWcM+S0
>>793
ありがとう。
モバイルはスイカで、カードはイコカを使ってるんだけど。
西日本のイコカで首都圏の普通列車のグリーン車は使えるのかな?
796名無しでGO!:2012/03/14(水) 05:45:18.20 ID:qZ1h/FHV0
>>790
隠語が多くて意味がよくわかりません。
回答ほしいならちゃんと書いてね。
797名無しでGO!:2012/03/14(水) 08:33:25.37 ID:n+1cDvsU0
>>795
ICOCAはグリーン券の購入は出来ません。
ICOCAにはそこまでの能力はありません。
798名無しでGO!:2012/03/14(水) 09:08:02.53 ID:os7H/Goh0
グリーン券購入は、券売機で出来るだろ。
799名無しでGO!:2012/03/14(水) 11:50:48.81 ID:Ghh9L6jzi
KitacaはICグリーン対応してます。
800名無しでGO!:2012/03/14(水) 22:13:41.51 ID:QIyqun7T0
TOICAもICグリーン対応してます。
801名無しでGO!:2012/03/15(木) 07:46:31.17 ID:XrdZDF8C0
でもなんでイコーカだけグリーン使えないんだ?
802名無しでGO!:2012/03/15(木) 08:07:17.58 ID:JyaPgxiP0
バカが湧いてくるのでは?
803名無しでGO!:2012/03/15(木) 08:40:36.04 ID:WW+yTxLd0
グリーン券情報を記憶する領域を持っていないからだとか聞いたが、
それ用のメモリーとか積んでるのかね。ICカードって、よく分からん。
804名無しでGO!:2012/03/15(木) 11:00:18.87 ID:P0znW2u6O
>>790
隠語多すぎ。質問するなら自重汁。
券売機での券面はヤフー画像検索【Suica 定期券】で出てくるから見てみろ。
805名無しでGO!:2012/03/15(木) 13:23:26.85 ID:xAhxyenm0
>>803
グリーン券領域が生まれつき無いため、使えない。
どう考えても来年春までにはICOCAのカード交換は免れない(相互利用の関係)
806名無しでGO!:2012/03/15(木) 13:26:48.35 ID:xAhxyenm0
電子マネー「TOICA」ご利用のお知らせ
ジェイアール名古屋タカシマヤのB1、B2食料品売場にて、
「TOICA」「Suica」「ICOCA」「SUGOCA」がご利用いただけます。
※ご利用いただけるフロアはこちらから ⇒ B1、B2
 (一部ご利用いただけない商品がございます。)
http://www.jr-takashimaya.co.jp/info/d-16177.html
807名無しでGO!:2012/03/15(木) 14:36:18.46 ID:4sa4a5Pt0
キタカは使えないのか
808名無しでGO!:2012/03/15(木) 14:36:37.91 ID:WW+yTxLd0
>>805
えーっ、おいらのイコやんカード(イコやんが差し棒みたいなの持ってるやつ)が
回収なんて嫌だ。JR東のグリーン車は、スマホで乗るからいいや。
809名無しでGO!:2012/03/15(木) 19:38:10.29 ID:uNITVDT10
>>808
バカにレスは不要では?
810名無しでGO!:2012/03/16(金) 17:42:29.00 ID:7kLzQdjmO
本来なら 明日は 吉川美南駅開業記念Suica とか 発売されたんだろうなぁ…
811名無しでGO!:2012/03/16(金) 20:54:07.70 ID:w7d083BPO
>>810
みなが便利なSuicaに乗り換えなければ
記念オレンジカードは出たと思うよw
812名無しでGO!:2012/03/16(金) 23:39:24.52 ID:WFkwwpwA0
記念イオカードだろう。
813名無しでGO!:2012/03/17(土) 11:59:07.79 ID:3UgvEu0/0
期限切れの西瓜でも払い戻せば500円歸ってくるの?
814名無しでGO!:2012/03/17(土) 12:06:07.61 ID:3UgvEu0/0
>>315
真香はまだ相互利用始まってへんぞ
トランパスも使えんし
815名無しでGO!:2012/03/17(土) 19:37:18.04 ID:Dls5CVTb0
>>813
最後に利用して10年放置したらデポジットの権利も失効。

ttp://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/
10条と11条を参照。
816名無しでGO!:2012/03/17(土) 20:08:18.13 ID:zyVrTz++0
>>815
とりあえずSuicaエリアの駅に行ってみよう。
そしてポスター類を注視してみよう。

丁寧に図解してあるからさ
817名無しでGO!:2012/03/17(土) 21:38:51.38 ID:yKcYcv+q0
>>816
あのポスターはもう撤去されている駅がほとんど

>>813 >>816
規約が変わったよ
駅員にいえば記念では無くなるが新しいカードに交換するか
(残高-手数料210)+500で現金化するか
のどちらかに出来る 返金は210取られるから新カードにしてもらってコンビニとかで
消費してからもう一回払い戻し頼めば210円チャラ
カード一枚資源の無駄だが
818名無しでGO!:2012/03/17(土) 22:56:55.57 ID:Ie7Q7eL00
SuicaとPasmo相互利用の5周年イベント始まったよー
http://www.jreast.co.jp/suica/cp/pasmo/index.html

今回はフリーキップ使えないな。
819名無しでGO!:2012/03/18(日) 07:49:12.07 ID:6h/VlFj30
すいません教えてもらいたいんですが、
何月頃から自動券売機でsuicaで購入した切符の払い戻し出来なくなりました?
820名無しでGO!:2012/03/18(日) 08:02:33.56 ID:OrFzLxWoO
>>819
緑色の券売機は2月16日から
多機能券売機は昨日から
現場でもカード購入券の払戻しは厳しくなっているみたいよ

ウザい駅員だと、理由を聴かれて手数料210円を引かれるから注意して
昨日経験して腹が立ったから復讐予定
821名無しでGO!:2012/03/18(日) 08:56:43.57 ID:6h/VlFj30
>>820
ありがとう。復讐がんがれ
822名無しでGO!:2012/03/18(日) 09:47:32.08 ID:ONZfRVCx0
>>821
復讐だとか、頑張れだとか、自分たちのほうが迷惑者だ
というのに
823名無しでGO!:2012/03/18(日) 11:19:59.58 ID:LwE/J3D40
>>819
>>820

私はこの書き込みを12時間前に見ていたら約280km
離れていたJR東日本エリアまで遠征しなかった。
まあ時間の問題と覚悟はしていたが。

やはり1620円のIC乗車券発行の券売機払い戻しが
横行したからでしょう。これでオークションへの出品が
減るか初値が上がるのどちらかでしょう。仕方がないの
で駅を変えて3枚だけチャージ抜きをして帰る途中。
824名無しでGO!:2012/03/18(日) 11:32:53.92 ID:lIvPxva10
825名無しでGO!:2012/03/18(日) 18:59:30.65 ID:axNmHhLf0
新しい「Suica2区間連絡定期券」を買った勇者はレポよろしく

ttp://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan.html
826名無しでGO!:2012/03/18(日) 21:31:19.08 ID:viB+/Mh60
>>825
本当は買いたいのだけど、私鉄側の特典がおいしすぎるので、
PASMO定期一択。
827名無しでGO!:2012/03/19(月) 21:13:23.15 ID:nw0OlJRV0
明日ステーションタッチラリに参戦!
市ケ谷でエントリー済。
828名無しでGO!:2012/03/19(月) 21:19:36.46 ID:KcYFZSLs0
>>827
ステーションラリーだけど、1日で10回乗車じゃなくても良いんだよね?
829名無しでGO!:2012/03/20(火) 11:56:25.33 ID:APpJdud1P
>>828
どゆこと?
期限までにペンギンとロボットを計5つ集めれば抽選だよ。
830名無しでGO!:2012/03/20(火) 15:44:53.86 ID:zOCP6WQ20
>>829
1日で5つじゃなくて良いんだよね?
831名無しでGO!:2012/03/20(火) 20:30:16.58 ID:VYa/upse0
記名式Suicaをなくしてしまって再発行をしたいのですが
身分証明書提示or記名式再発行後に
紛失直前の乗降記録を閲覧、印刷はできるでしょうか?
Suicaなどの電子カードでは乗降記録などの情報は
そのカードそのものにしか残らないのでしょうか?
本部のデータベースなどにも残っていそうだと思うのですが・・・
印刷しようと思っていた矢先になくしたので困ってます
832名無しでGO!:2012/03/20(火) 20:37:45.57 ID:QPYUsVr9O
>>831
Suicaの場合どうしようもない。
833名無しでGO!:2012/03/20(火) 20:43:35.46 ID:RFWRBEqm0
>>825
俺も買おうかと思ったんだけど、現行の定期が山手線+(東横線〜渋谷〜田園都市線)なので、
さすがに対応しないんだろうな…
とはいえ東急の定期を渋谷で切るのももったいないし、地下鉄の土休日回数券併用も厄介。
よってSuica定期+磁気定期で継続だな。
834名無しでGO!:2012/03/20(火) 22:45:30.30 ID:TTNS6HfN0
>>831

紛失しても再発行おk=西瓜の鯖に履歴が保管されている

そゆこと
835名無しでGO!:2012/03/20(火) 23:35:26.91 ID:6SdpAj0J0
ステーションラリーだけど、相手がPASMOじゃなくてICOCAだったら、
関西や岡山広島へも行かなくちゃだめになるのかしら。
836名無しでGO!:2012/03/21(水) 20:19:13.87 ID:1bUQZ9HhO
Suicaって券売機や精算機でチャージしたときに履歴が付きますよね?その履歴ってどこまで詳しく残っているんでしょうか?具体的に言いますとチャージした駅名は残っているんでしょうか?それともチャージしたという情報だけが残っているんでしょうか?
837名無しでGO!:2012/03/21(水) 20:32:41.47 ID:udXsAgc10
>>836
チャージした駅名はカードに記録され、駅の券売機で印字できます。
838名無しでGO!:2012/03/21(水) 20:51:18.39 ID:1bUQZ9HhO
>>837お早い回答ありがとうございます。助かりました。
839名無しでGO!:2012/03/21(水) 23:46:43.40 ID:S0aFTONL0
http://k2.upup.be/p9Z0og4EO8
近所の宅配便の営業所に埃を被って放置されてたから、
貰ってきてしまったww
840名無しでGO!:2012/03/22(木) 00:29:44.74 ID:YzmgmIRl0
> Suicaって券売機や精算機でチャージしたときに履歴が付きますよね?
付きませんよ
自分で履歴印字です
841名無しでGO!:2012/03/22(木) 00:46:11.75 ID:Ip2DxQkW0
>>839
パソコンがWindowsVistaのようなのでお早めに対策をお勧めします
842名無しでGO!:2012/03/22(木) 01:04:16.23 ID:UndEBCUI0
>>841
どういう対策を・・・?
843名無しでGO!:2012/03/22(木) 02:06:57.29 ID:0zQLJTeV0
>>839
こんなにもらってどうすんだよw
844名無しでGO!:2012/03/22(木) 14:46:10.43 ID:H4sdDYGX0
モバスイで

2 SF(電子マネー)を押すと「ただ今、サイトが大変混みあっております。お手数ですが、時間をおいてから
再度実行してください。(M030)」ってなるんだけど…
845名無しでGO!:2012/03/22(木) 16:01:05.94 ID:qCx+1swn0
>>844
時々発生する。スイカを叩くと、「残高を確認出来ません」と表示される。
846名無しでGO!:2012/03/22(木) 21:51:21.92 ID:7GdWm2/c0
>>845
それは違う事象。
スイカ割った時は通信しない。
847名無しでGO!:2012/03/22(木) 22:57:36.27 ID:K6gyNeXH0
イオスイカを記名式スイカに変更する場合って窓口じゃないと無理?
848名無しでGO!:2012/03/23(金) 22:54:46.00 ID:krlW2pHN0
黒でイオを記名にすると勝手にメッセージも無しに第四世代Suicaに交換されるはず

俺が一年前に青でやったら勝手に交換しやがった
当時は詳しく知らなかった上、みんな第四世代Suicaだったから
ある意味レアだったな メッセージが出ればコレクション用に取っておいたのに!
849名無しでGO!:2012/03/25(日) 19:24:32.91 ID:dL3DOFIY0
マクドナルド全店舗でSuica使えるようにしてくれ
850名無しでGO!:2012/03/25(日) 20:13:45.05 ID:crywCCbt0
age
851名無しでGO!:2012/03/26(月) 11:10:58.71 ID:KZbLEU8K0
まさかと思うが、マックのR/Wが交通系使えないとか…。
852名無しでGO!:2012/03/26(月) 16:18:27.55 ID:X+TReEUs0
関西民やがSuica買ったわw
Suica所有権はJR東日本のものらしいけど
これってデポジット捨てる覚悟やったら分解とかしてええん?
つまり完全に自分のもの(貸与ではなく付与)という扱いにしちゃってもいいのかねぇ
借りること自体嫌いやけどやっぱこの便利なカード使いたいしなぁ。
考えすぎかねぇ
853名無しでGO!:2012/03/26(月) 16:19:31.77 ID:X+TReEUs0
関西住んでてSuica使ってる人いる?
854名無しでGO!:2012/03/26(月) 19:25:18.69 ID:Aaamr49O0
>>853
俺はSuicaを使う。しかもモバスイ。

不便なのは、鶴橋の乗り換え改札と回数券との併用くらい。
PiTaPaは割引があるので私鉄、地下鉄ではこちらを使う。
ICOCAは定期にしない限り使うことはない。グッズは持ってるけど。
855名無しでGO!:2012/03/26(月) 20:56:01.80 ID:X+TReEUs0
>>854
自分はカード式My Suicaやけど
私鉄が使えない・払い戻し・再発行などの対応ができない以外はなかなかいいと思う。
まだ買ったばかりで使ってないけどw(まだSF初回チャージの1500円分)
まあキャラとしてはカモノハシも負けてないけどw
やっぱポイント制度とかあるSuicaが貧乏性の自分を引き付けたw(Yahoo!ポイントとかを交換して貯める)
856名無しでGO!:2012/03/26(月) 22:04:45.03 ID:zcOM/8/F0
みずほ銀行の「モバイルSuica銀行口座チャージサービス」
              今なら、おトクなキャンペーン実施中です!

   ▼  終了間近! おトクなキャンペーン実施中♪  ▼
   2012年1月23日(月)〜2012年3月31日(土)


【A賞】 10,000円 >> 10名さま
【B賞】 SUGOI SPEAKER VIB(スゴイスピーカー・バイブ) >> 20名さま
【C賞】 500円 >> 400名さま
【D賞】 Suicaペンギングッズ >> 400名さま
857名無しでGO!:2012/03/29(木) 03:31:38.93 ID:4SXeShX00
3月26日よりセイコーマート店舗(北海道、茨城県及び埼玉県の1,132店舗)で
kitaca Suicaがご利用可能に!
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20120311.pdf
Suicaが使えないコンビニって、まだあるの?
858名無しでGO!:2012/03/29(木) 05:31:28.70 ID:ShXKs27H0
>>857
愛知県内のサークルK
地下鉄徳重駅改札横にあるセブンイレブン
859名無しでGO!:2012/03/29(木) 07:08:14.69 ID:TzwIf+Ic0
セーブオン…
860名無しでGO!:2012/03/29(木) 07:16:13.35 ID:NBdAsvMb0
SuicaおよびSuica相互利用カードのエリアから離れた場所にあるコンビニ。
861名無しでGO!:2012/03/29(木) 07:29:37.66 ID:TSsy/vAF0
>>858
○Kは店によるので尚更混乱する。
862名無しでGO!:2012/03/29(木) 07:52:39.95 ID:kKeCHKtkP
青森駅前のファミマも使えなかった。
今はどうなっているのか分からないが。
863名無しでGO!:2012/03/29(木) 08:30:45.74 ID:J3rytt05P
ファミマはICカードのエリア内で駅の近い店舗じゃないと、入ってない可能性が高い。
864名無しでGO!:2012/03/29(木) 08:45:16.40 ID:fl5CmiB+P
>>863
モバトクだけの駅はだいたいアウトぽいね。
865名無しでGO!:2012/03/29(木) 12:48:14.16 ID:hZJdxXDG0
なんでSuicaはグリーン券情報入るのにICOCAは入らないんだろう
866名無しでGO!:2012/03/29(木) 21:49:05.58 ID:AnsMZGDR0
Suicaグリーン券の領域はICOCAだと分割定期の領域に使用している為。
867名無しでGO!:2012/03/29(木) 23:26:25.79 ID:BZbgCcmT0
>>866
しったかすんな。全然違う。
868名無しでGO!:2012/03/30(金) 00:45:27.54 ID:O0u+zp2c0
>>867
ICOCAには能力がない。
869名無しでGO!:2012/03/30(金) 01:13:59.17 ID:va+ixLZa0
>>857
ココストア…
870名無しでGO!:2012/03/30(金) 01:31:17.28 ID:tHj3V/tS0
>>868
能力無いのはお前では?
871名無しでGO!:2012/03/30(金) 23:27:22.18 ID:8/j9TnMa0
モバイルsuicaについて質問です。 日頃からモバイルタイプのsuicaを使っているのですが、
使っているうちに色んな疑問がわいてきたので教えてください。

@携帯電話紛失時について
携帯電話を紛失したときはどのような手続きが必要でしょうか。(後に発見される・完全紛失の区別はなしの方向で)
クレジットカード会社にも連絡をするのでしょうか。また、チャージ額は保障されるのでしょうか。

A携帯電話にバッテリが無くなった時について
電車で移動中、つまり改札に入場していた状態で途中でバッテリ切れになった際、下車駅の改札ではどのようにすればいいのでしょうか。
電源とIC部は別なんで改札タッチは関係ないのでしょうか。
もし、200円区間を移動中、このような場合になり、下車駅の改札でタッチできない場合は現金で払うのでしょうか。
バッテリ喪失時なんで入場状態の情報はどこで解除すればいいのでしょうか。
また、新幹線suica(例えば、東京〜仙台 10000円区間とします)で移動途中にバッテリ喪失になった場合
は仙台下車時には現金で払うのでしょうか。(新幹線suicaの場合は、通常の券売機で買う乗車券と金額も違うのでその点も…)
先にクレジットの方から決済された上で乗車しているので、二重の支払になっているかと思いますが、
返金はいつどのような形でされるのでしょう。


つたない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。
872名無しでGO!:2012/03/31(土) 09:22:04.25 ID:WHvoCYq90
1 携帯電話紛失したら、とりあえずキャリアへ連絡。
 それからカード会社ではなくJR東日本への連絡。
 Suica以外にQUICPay/Smartplusなど使ってるなら、そのカード会社へ連絡。
2 携帯端末を起動できる電力に比べて
 FeliCaチップが起動できる電力はとても小さい。
 バッテリが完全放電する前に携帯端末は起動できなくなるが、
 FeliCaはまだ起動できる状態がしばらく続く。
 だから改札出るまでにSicaが使えなくなることはほとんどない。
873名無しでGO!:2012/03/31(土) 09:22:30.42 ID:AsRXTdVP0
ググれカス。
874名無しでGO!:2012/03/31(土) 10:09:54.82 ID:NHqM6EpT0
>>871
二重払い分の返金は一切ない。ちなみに電話機故障の場合や、定期区間内の乗車でも同様
875名無しでGO!:2012/03/31(土) 10:25:04.04 ID:3xQN/Vsc0
携帯電話は便利だけれど、色々まとめて機能をつけておくと
無くした時等が怖い
876名無しでGO!:2012/03/31(土) 11:06:46.49 ID:zE/9a9lWP
>>875
それは財布やパスケースも一緒。
877名無しでGO!:2012/03/31(土) 15:15:16.27 ID:TFpioNfvO
モバイル定期・モバトクの最大の欠点は電池切れより携帯の故障だよな。
いつ壊れるか分からない。
878名無しでGO!:2012/03/31(土) 20:15:44.57 ID:a0vym92e0
>>875
iPhoneに買い換えれば色々と吹っ切れるぜ
879名無しでGO!:2012/03/31(土) 22:30:23.16 ID:yMG/ayT4I
>>878
iphoneってFeliCaとSDカードスロットついてたら本当の素晴らしい端末になるんだがなぁ。
880名無しでGO!:2012/03/31(土) 22:31:24.59 ID:yMG/ayT4I
Suicaどの券売機で買ったん?
自分は黒の多機能だけど。
881名無しでGO!:2012/03/31(土) 23:29:07.21 ID:TZNVs6550
モバイル定期故障って窓口で発行証明してもらって有人改札とおるんじゃなかったっけか
882名無しでGO!:2012/04/01(日) 01:06:53.97 ID:6b+Knzu+O
本当にくだらない質問すみません
SuicaとPASMOがあるのですが両方財布に入れていて改札タッチした場合どうなるんでしょうか?
両方使える路線で両方ともチャージ済みの場合です
883名無しでGO!:2012/04/01(日) 01:17:05.74 ID:DzMbEXK+0
>>882
ピンポーン 「カードを、ご確認ください」
って普通は改札機がおしゃべりしてくれるが
稀に入場記録が二枚に書き込みされて面倒になることもあるから気をつけて

YouTubeにあったな二枚重ね
884名無しでGO!:2012/04/01(日) 11:33:46.94 ID:OvlHLHi+0
>>882
ついでに、ICOCAとの2枚重ねはもれなく係員が急行します。
885名無しでGO!:2012/04/03(火) 03:32:07.83 ID:kSiK8ENP0
>>879
ttp://blog.backspace.jp/2012/02/suica-on-iphone-4s.html
こんなことしている人もいるけどね
886名無しでGO!:2012/04/03(火) 15:18:09.29 ID:X8WhdW8I0
おさいふケータイのメリットの1つとして、いつでも画面上で残高や直近の履歴を確認できる
というのがあるからなぁ・・・それがないのは今ひとつだな

ただ電池切れで使えない不安がない。というメリットもあるが、だったらカードのままでもよくね?
887名無しでGO!:2012/04/03(火) 16:38:31.07 ID:IELy4Z2B0
>>885
ループアンテナが木葉状じゃなくなったんだな、ペンギン正面向きのは。
新pasmoやmanaca等の高感度と言われる奴らはみんなそうなのかな…
888名無しでGO!:2012/04/03(火) 19:08:40.90 ID:czJCjBUi0
ViewSuicaにエンボス加工がないってことは、
ViewSuicaはまだ木の葉型なのかなぁ。
889名無しでGO!:2012/04/03(火) 23:29:46.92 ID:SKtwxKyp0
今日の強風で、成田空港へ行くために有楽町〜日暮里、日暮里から乗り換え改札を利用して京成日暮里へ入った。
だけど、京成線が運休となってしまった為、東京駅から高速バスを利用する為に処理をしてもらわずに再びJR東京駅まで行きそのまま下車。
そうしたら、900円近く引かれたんだが高くない?
処理をしてもらってないから差額が返ってこなくても文句は言わないが高い気がする。
890889:2012/04/03(火) 23:36:27.90 ID:SKtwxKyp0
ちなみに全区間JRのみ利用です。
891名無しでGO!:2012/04/03(火) 23:52:04.50 ID:mRDPigak0
京成日暮里から押上や北千住でも経由して東京に行ったんじゃないか?
892名無しでGO!:2012/04/04(水) 00:06:46.79 ID:pfKy7DQz0
>>889
有楽町〜(JR160円)〜日暮里〜(京成310円)〜押上〜(都営&メトロ乗継330円)〜中野〜(JR210円)〜東京

計1010円也
893名無しでGO!:2012/04/04(水) 01:24:48.89 ID:1FndGvROO
すみません
Suicaで記名と無記名とありますが記名だと落とした時は再発行してくれるのでしょうか?
チャージ保証とかはないんですかね?
記名も無記名も落としたら終わりなんですかね?
894名無しでGO!:2012/04/04(水) 01:57:57.71 ID:vr4O69vy0
記名式は紛失したら再発行できる
届出時点の残高が保障されるが、
再発行手数料と新しいカード代で500円ずつ1000円かかる

カード代を別としても、紛失時点の残高−手数料500円が引かれる形になるので、
定期を載せていないカードで残高が少ないと再発行の意味が薄い
895名無しでGO!:2012/04/04(水) 02:53:57.73 ID:1FndGvROO
>>894
ありがとうございました
じゃあ2万チャージで気づいて届け出しても残高使われてて0だったら無意味なんですね…
896889:2012/04/04(水) 04:00:46.80 ID:N58vzGho0
>>892
なるほど、処理をせずそのまま出てしまうとかなり大回りな経路で引かれるわけですね。
モバイルSuicaだったので、経路を表示して見たところ、
入 有楽町 出 日暮里
入 京成日暮 出 東京
となっていました。
明日京成を利用する機会があるので駅員さんに話をして見たいと思います。
897名無しでGO!:2012/04/04(水) 08:39:18.77 ID:OYKKskzKP
定期Suicaって振替きかないんだよね?

昨日の混乱の中乗り換え、出口関係は改札スルーでガンガン他社線使ったけど払う機会がなかったw
当然今朝入場でエラー出たけど解除してもらった。
898名無しでGO!:2012/04/04(水) 14:41:24.05 ID:N58vzGho0
Suica定期券なら振替乗車できるんじゃなかったか?
SF部分利用なら出来ないけど。
899名無しでGO!:2012/04/04(水) 19:24:14.57 ID:2jjstelJi
NTTdocomo、SoftBank、KDDIはFeliCaをSIMに搭載して欲しいな。
900名無しでGO!:2012/04/04(水) 20:37:07.24 ID:cpy1zwCS0
そんなことしたら、SIMのサイズが変わってしまって、
またガラパゴス化してしまう。
MircoSDスロットみたいに、FeliCaスロット規格作るほうがマシ。
901名無しでGO!:2012/04/04(水) 21:06:16.18 ID:/rqXsQxX0
NFCをSIMに載せるって協議は始まってたよな…日本の外側では。
902名無しでGO!:2012/04/04(水) 21:27:54.94 ID:7gMRTmE20
切符を買って乗るのが一番
903名無しでGO!:2012/04/05(木) 00:00:06.85 ID:hM/RUT+TO
Suica2枚持ってるんですけど、これ一枚に統一できますか?チャージしたお金って戻ってくるんでしょうか?
904名無しでGO!:2012/04/05(木) 00:20:51.98 ID:4Qo88NhX0
統一はできません
チャージしたお金を払い戻すには手数料がかかります
一枚を窓口で返却し、還ってきたお金をもう一枚にチャージし直してください
905名無しでGO!:2012/04/05(木) 00:58:59.79 ID:N8gnpGkB0
カードを返却する時は残高を全部使い切るのがお勧め
全部使い切った状態で返却すれば手数料なしでカード代の500円が戻ってくる
906名無しでGO!:2012/04/05(木) 02:18:53.06 ID:pHxtdiAMO
>>904-905
手数料かかってしまうんですね
コンビニとかで使い切ろうと思います
お二人ともご丁寧にありがとうございました
907名無しでGO!:2012/04/05(木) 12:10:45.29 ID:Wr0pmO1C0
西瓜交換するときってハズ得も引き継がれるの?
908Let's:2012/04/05(木) 13:27:56.46 ID:eNa/b3q80
>>896
返金処理は運賃引去会社が行うので、京成ではなくJR東日本の改札窓口に行けばおk
909名無しでGO!:2012/04/05(木) 19:33:19.83 ID:+9+HH1xu0
>>907
私鉄の駅じゃ出来ないと言われた。JRの駅じゃないとダメっぽい。
910Let's:2012/04/05(木) 19:36:20.77 ID:eNa/b3q80
>>909
マジ?それはJRの駅員が無知なだけだと思うけれど…
京成に持って行っても「出 東京」の記録がついてるから出来ないよ。
「入 東京 出 京成日暮」なら京成で出来るけど
911名無しでGO!:2012/04/05(木) 20:08:25.96 ID:7hP5tePE0
場合によったら>>910のケースでもJRに押し付ける会社・駅員もいる。
JR分の払いが多く、自分のとこで処理するのがやっかいなのでJRに振る。
912名無しでGO!:2012/04/05(木) 20:15:51.67 ID:o6/JWzOc0
定期券の(定期券としての)利用履歴を自分で見る方法ってある?

改札で入場できなかったから
駅員に対応してもらったんだけど、
駅員の言う履歴と自分の記憶が一致しなくて気持ち悪いもんで・・・。
913名無しでGO!:2012/04/05(木) 20:31:59.37 ID:Ct+egslg0
もうAES対応カードになっているの?
914名無しでGO!:2012/04/05(木) 22:31:06.42 ID:aI3a67/y0
ぶっちゃけ、誤タッチによる過剰引き去りは、着駅の事業者で処理することになってる
915名無しでGO!:2012/04/06(金) 06:44:10.09 ID:6CHA7c+L0
相互利用が進む中、JR九州は自社ICカードを使ってもらおうと必死だな。
JR九州発足25 周年記念 乗車ポイントが25倍

ttp://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/pressrelease/pdf/20120326.pdf

でも25%ポイント還元って、もはや家電量販店かよ
916名無しでGO!:2012/04/06(金) 06:50:24.57 ID:Ew+sWI0W0
>>915
やはり相互利用で他社ICカードを使われるよりも
自社カードを使ってもらった方が実入りが良いのか?
917名無しでGO!:2012/04/06(金) 14:32:57.99 ID:P3fP7YH+O
>>909-911
勘違い。誤レスに気づけよ。
918名無しでGO!:2012/04/06(金) 21:05:53.80 ID:R8O8P5470
>>915
まあ土休日回数券(40%)の亜種と考えれば
919889:2012/04/06(金) 21:56:36.19 ID:pI4uUzwU0
>>908
889です。
結局、日暮里に用事があったので京成窓口に行った所、履歴を確認して500円帰ってきました。

ご回答頂けた方々に感謝致します。
920名無しでGO!:2012/04/07(土) 00:09:09.55 ID:lTofHhW00
相互すると1%とかわずかに儲かるのでは?
オレカは手数料で発行会社が儲かる仕組みだからなあ

manacaが開始後一年TOICAとも相互していなかったのはこれか?
921名無しでGO!:2012/04/07(土) 01:37:21.69 ID:NEPxqQBe0
真ん中との相互乗り入れは来年までお預けか('A`)
TOICAは今月開始なのに
922889:2012/04/07(土) 04:43:40.05 ID:DrtTd+MJ0
>>920
その為だけに1年間、相互利用延期とかあり得ないだろw
923名無しでGO!:2012/04/07(土) 07:10:23.76 ID:Wl0vL5yg0
>>920
オレカは逆じゃないか?
手数料がどのくらいかわからないでレスするのも何だが、
他社で使用したら、オレカを発行した会社から使用した会社にその分支払う。
だから、まともに使われてしまったら発行会社はオレカの原価+販促費用分赤字になる。
実際には観光客はほとんど退蔵するであろうことを前提に儲け手段としている。
と認識しているのだが。
924名無しでGO!:2012/04/07(土) 10:30:10.82 ID:u8PfFsZu0
すみません、質問させてください。

Suicaのデジポット料金のみで購入したいのですが、可能でしょうか?
925名無しでGO!:2012/04/07(土) 13:34:00.63 ID:RPpDXU4U0
ヒント: 花見の季節だなぁ。
926名無しでGO!:2012/04/07(土) 13:55:50.14 ID:DiMYN+PdO
花見の時期は終わったなぁ。
927名無しでGO!:2012/04/07(土) 19:34:20.60 ID:zt5V+6clI
電車が事故や天気で止まった時に花見できる

花見=きっぷの払い戻し
花見スレで聞いた方がいい
928名無しでGO!:2012/04/08(日) 10:21:21.88 ID:NT0bFELQ0
九州行った時の記念に
「はやかけん」と「ニモカ」買ったけど
東京で使うメリットないかな?
929名無しでGO!:2012/04/08(日) 11:18:18.03 ID:hMUpwZhbO
Suicaを落としてしまって、すぐに利用停止したんだけど、そこから8000円くらい使われてました。これって保証とかありませんか?
930名無しでGO!:2012/04/08(日) 11:31:54.14 ID:aIGeEpLV0
>>929
紛失登録前に使われたものは保証できません。
第三者に使われたものか証明できませんので。
紛失登録の時間と、使われてしまった時間を問い合わせてみてはいかがでしょう。
931名無しでGO!:2012/04/08(日) 11:39:15.97 ID:hMUpwZhbO
ありがとうごさいます。問い合わせてみます。
駅ではすぐに利用停止できない(翌日にならないと止められない)という説明を受けたのですがその場合はその間の分は仕方がないという認識でよろしいでしょうか?
932名無しでGO!:2012/04/08(日) 11:53:04.78 ID:vSjh7Aga0
今、モバイルSuica登録キャンペーンやってますが、
ポイントくれるサイトって、どっかないですかね?
ポイントオンは、この前もらったので、ここ以外で。。
933名無しでGO!:2012/04/08(日) 14:12:13.06 ID:X1f+DTUL0
>>931
ご認識の通りですよ
改札機などのオンライン端末には1時間程度で
ネガ配信されるけど、バスなどは営業所に
戻ってからネガと利用明細を登録するので
残高確定は翌日になってしまう
934名無しでGO!:2012/04/08(日) 14:42:20.10 ID:OCYZh/YO0
>>912
一応できるけど、パソリと特殊なソフトが必要になる。

SFCard Peeper
ttp://www014.upp.so-net.ne.jp/SFCardFan/

nucopa
ttp://www.ccmgr.jp/
935名無しでGO!:2012/04/08(日) 16:00:36.23 ID:FAnskOZM0
suicaで乗れる場所の最南端ってここか?
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E131.52.11.560N32.44.38.870
936名無しでGO!:2012/04/08(日) 20:26:12.04 ID:6k3Tovfy0
駅の改札にある、大きなICカードリーダーって、市販してないのかな?
937名無しでGO!:2012/04/08(日) 21:10:08.25 ID:wkePHWjV0
RC-S462CとダイトエレクトロンのR/W CASE KITを組み合わせれば、単体型に
なるよ。
938名無しでGO!:2012/04/08(日) 21:59:00.75 ID:wVETi3mI0
>>933
自販機にFOMAアンテナついてるしバスにも通信回線ついてる

西瓜を西瓜エリアで履歴印字するとき全てサーバー経由で処理する
939名無しでGO!:2012/04/08(日) 22:01:20.99 ID:wVETi3mI0
途中で送ってしまった

Suicaの履歴印字するとき、Suicaエリアでは同じ内容を一度しか印字出来ない
それの情報を全てサーバーに記憶している
940名無しでGO!:2012/04/08(日) 23:20:59.29 ID:wkePHWjV0
>>938
自動販売機は、管理用も兼ねて通信モジュールがついているけど、リアル
タイムでICカードの処理をするわけではない。センター通信は、基本1日1回。
バスも一部無線機積んでいる社局があるけど、運賃箱では使っていない。
941名無しでGO!:2012/04/08(日) 23:22:36.50 ID:44UbyKGYO
サーバに送るのは最低1日1回。
サーバ参照できるのは前日分までなので、当日分は20件までしか印字できない。
そのため20件を越えた日は当日分を何度でも印字可。
942名無しでGO!:2012/04/09(月) 00:17:54.32 ID:OOir8NTH0
今月もまた2種類の記念Suicaが失効を迎えるね
電子マネーで消費できないのが俺的には辛い
943名無しでGO!:2012/04/09(月) 11:39:36.05 ID:nos/zVb40
>>942
出入金を繰り返せば失効しないよ
事実なら記念スイカ誰も買わないさね
944名無しでGO!:2012/04/09(月) 21:41:23.49 ID:Lrqrge+I0
俺ぁ1500円分使い切ってから保存してるぜ
945名無しでGO!:2012/04/13(金) 20:23:17.28 ID:kXvvkllE0
最近通学でSuica を使い始め、気になった点があるので質問させて下さい。

A駅からB駅までの定期があります。しかしある日突然AとBの間にあるC駅に用ができました。

C駅で降りたらお金が別にかかってしまうんでしょうか?誰か教えて下さい。
946名無しでGO!:2012/04/13(金) 21:59:03.25 ID:piCvNcQR0
かからない
947名無しでGO!:2012/04/13(金) 22:23:07.07 ID:kXvvkllE0
ありがとうございます。
948名無しでGO!:2012/04/14(土) 09:08:20.57 ID:+aWc6ZdaO
MVで普通乗車券を買うのにSuica/PASMOは使えないの?
ICで乗るより区間を分割すると安くなるので、MVで買おうとしたら使えなかった。
仕方なく一般のクレジットカードを使ったけど、
日常の交通費集計はチャージのレシートでまとめているので。
949名無しでGO!:2012/04/14(土) 09:49:06.16 ID:xTFU8QYpO
MVでIC使用の購入は出来ませんせん。
950名無しでGO!:2012/04/15(日) 23:23:49.05 ID:eacGa+3PO
>>948
EVかEM10でどうぞ。
951名無しでGO!:2012/04/16(月) 07:18:52.48 ID:ESuBYtUQ0
本八幡と船橋の駅ピルでタッチでスロットゲームやってるが、当たりが糞クーポンでハズレだとなにもなし。しかも片面感熱白の汎用型ジャーナルではなく地紋入り裏面注意書き入りの高い用紙使ってるし。

同じカードでsuicapasmoタッチラリー・東京駅鉄道会館・上野駅エキュート・本八幡と同一日にやってもタッチ済みにはならないからICの領域は相当大きく持っているんだな。
952名無しでGO!:2012/04/16(月) 09:28:21.53 ID:b+1Qzin30
ICに持たせてるわけじゃなくて、カード番号読み取ってるだけだろ
953名無しでGO!:2012/04/16(月) 10:27:33.57 ID:zROYzeM4O
>>950
EVやEM10なんて何処にある?
954名無しでGO!:2012/04/16(月) 20:34:32.90 ID:cFSQn8Gd0
Suicaで回数券使えるようにしてくれー
○ヶ月以内に同じ区間を10回乗ったら11回目は無料になるとかさ
バラバラして嫌なんだよなぁ、JR⇒京王みたいに別会社跨ぐと特に
955名無しでGO!:2012/04/16(月) 21:06:07.03 ID:mo6nwWMN0
金額式回数券だったバスなら、バスポイントとして実施中。
区間式回数券だと、それなんてPiTaPa
956名無しでGO!:2012/04/17(火) 06:04:49.42 ID:LqT0m3kk0
朝日 朝刊読んだか?
国交省は無記名お勧めだと
957 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/17(火) 21:20:52.51 ID:2GUpo46M0
そろそろ誰か次スレ立ててちょ
忍法帖がこの通り
958名無しでGO!:2012/04/17(火) 21:27:22.19 ID:9/q4LBV00
ぶっちゃけ、モバイルSuicaとカードSuicaは持つにはどっちがいい?
959名無しでGO!:2012/04/17(火) 21:30:16.12 ID:BNxYHXru0
980ぐらいからで次スレ頼んます
960 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/17(火) 21:38:50.46 ID:2GUpo46M0
>>958 カードちゃう?モバイルやとビューカード持ってないと年会費かかるし
券売機でチャージできない
カードやとデポ500円さえあれば後はチャージ以外k本的に金かからん

自分は関西人やけどMy Suicaもっとるで
961名無しでGO!:2012/04/18(水) 19:27:48.74 ID:p6/Y6NKcO
ローソンロッピーで高速バス乗車券購入→Suicaで購入出来ますか
962名無しでGO!:2012/04/18(水) 19:57:01.48 ID:XAtCeRxa0
記名Suicaと無記名Suicaでは、無記名の方がロックかからないんだっけ?
963名無しでGO!:2012/04/18(水) 21:41:12.01 ID:P1lMoEfEO
>>962
そう。
964名無しでGO!:2012/04/18(水) 22:35:50.44 ID:X/YBJT8KO
Suicaの角のあたりがだいぶ剥がれてきてるんだけど、接着剤使っても付かない……
無料交換はしてもらえないのかな
965名無しでGO!:2012/04/18(水) 23:22:01.04 ID:5yVczBcS0
ダメと言われたとしても、現カード残額を使い切れば実質的に可能じゃないか
966名無しでGO!:2012/04/18(水) 23:22:16.61 ID:FdyJ804p0
>>964
記名式Suica・Suica定期券なら、みどりの窓口で無料でカード交換してくれるよ。
剥がれて使えなくなったりしてからだと、障害再発行で翌日渡しになっちゃうからお早めに。

あと、履歴が必要な時は先に券売機で印字を。古いカードは回収だから。
Suicaポイントクラブに入ってるなら、新しいカードになったら、番号をパソコンから登録しなおしてね。
967名無しでGO!:2012/04/18(水) 23:40:53.72 ID:X/YBJT8KO
おれが使ってるの記名式だ
さっそく明日行ってみるよ ありがとう!
968名無しでGO!:2012/04/19(木) 01:03:26.05 ID:KOBi/oe50
記名じゃなくても交換してくれるんじゃないの?券売機とかでも
969名無しでGO!:2012/04/19(木) 02:24:27.96 ID:+rIOh55/0
PASMOで端っこ剥がれてきたから券売機詰まりそうって犬に言ったら
定期券売り場行けっていわれて(みどりの窓口みたいな感じだった)
事情を言ったら剥がれてきた所をテープで貼って詰まらないようにしてマルスみたいなので交換
970名無しでGO!:2012/04/19(木) 08:33:49.97 ID:hiOdozrti
東武鉄道の駅からJRの駅に通勤しているんだけど、定期をPASMOからSuicaにしても問題ない?
クレカ機能がSuicaの方がいいんで変えたいんだよね
971名無しでGO!:2012/04/19(木) 09:10:13.75 ID:d/gKNqxu0
改札機うまく反応しなくなったら
右の仕切りに触れるくらい寄せた位置でタッチすると普通に通れる
972名無しでGO!:2012/04/19(木) 12:42:06.26 ID:lZxWVB7K0
>>970
勿論OK。逆に、なぜ駄目かもしれないと思いましたか?
973名無しでGO!:2012/04/19(木) 18:21:06.88 ID:FXKDwOgKO
>>970
東武の駅からJRの駅までと書いてあるが、JR線の区間は含まれているかい?
含まれていればおk。
いくら亀戸がJRの駅だからと言って曳舟〜亀戸の区間じゃダメだぞ。
974名無しでGO!:2012/04/20(金) 07:12:37.31 ID:ympYplRa0
新スレ
【Suica】 71枚目 【スイカ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1334873246/l50
975名無しでGO!:2012/04/20(金) 07:17:23.62 ID:lBm2AKSRi
レスどうもです
区間は越谷から日暮里です

今PASMOがあるので、この定期が切れ次第解約し、JRの駅でSuicaを買えばオケですよね?
976名無しでGO!:2012/04/20(金) 13:55:05.43 ID:igOASm3GO
今、Suica定期を使っており、期限が切れたので、券面を消したいのですが、友人に聞いた所、ライターで炙れば消えるとの事ですが、本当でしょうか?
977名無しでGO!:2012/04/20(金) 14:28:19.06 ID:/x+jkycNP
熱湯に入れると消えます。
978名無しでGO!:2012/04/20(金) 19:09:10.24 ID:+wF8FG7/0
>>976
駅で券面クリアできますので、どうぞ
979名無しでGO!:2012/04/20(金) 19:29:50.21 ID:K8bcq3qv0
券面が汚くなるのが嫌なら交換してもらえば
980現在9925票:2012/04/20(金) 21:02:16.01 ID:Ok+64P8S0
署名活動に協力しておくれ

ホワイトハウスに、『日本海の名前を変えるな』という意見を送る。
最低25000人の署名が必要だ。

署名はここから出来る。:ttp://wh.gov▲/UCX
投票方法の解説はこちら。:ttp://www.gogakudojo.▲com/article9/index.html

書き込み規制かかってるんで、▲をとっておくれ
981名無しでGO!:2012/04/21(土) 05:32:55.68 ID:D2AuhzDbO
「祭り」がないから ココは平和だなぁ…
982名無しでGO!:2012/04/22(日) 01:12:36.61 ID:BZ7h6xI30
うむ
983名無しでGO!:2012/04/22(日) 19:35:04.08 ID:nscbb7Mg0
http://toica.jr-central.co.jp/howto/railway/other_transfer.html

これを見る限り、Suica又はmanacaとPiTaPaの組み合わせでは近鉄名古屋駅の乗り換え改札を通れないんだな。
だけど、SUGOCAでは乗れるのはなぜなの?Suicaが函南と熱海駅間でエリアが隣接しているのも関係しているのかな。
984名無しでGO!:2012/04/22(日) 20:38:47.68 ID:WY4zvn6h0
東海圏はIC乗車券(定期券)での2枚同時使用は認められていない。
名鉄絡み・近鉄絡み共に。
985名無しでGO!:2012/04/22(日) 22:15:22.91 ID:uDrKr0gU0
>>981
埋め祭りやろうよ!
986名無しでGO!:2012/04/22(日) 22:23:26.16 ID:54T/JcKP0
ニューシャトルsuica
まだー?
987名無しでGO!:2012/04/22(日) 22:41:48.29 ID:KC6VI9dx0
伊豆急垂下まだ?
988名無しでGO!:2012/04/22(日) 22:42:22.40 ID:KC6VI9dx0
富士急suicaキボン
989名無しでGO!:2012/04/22(日) 22:43:18.44 ID:KC6VI9dx0
銚電スイカきぼん
990名無しでGO!:2012/04/22(日) 22:44:22.24 ID:KC6VI9dx0
東海suica出してー
991名無しでGO!:2012/04/22(日) 22:45:16.21 ID:KC6VI9dx0
阿武急スイカも出してー
992名無しでGO!:2012/04/22(日) 22:46:33.75 ID:WY4zvn6h0
今、「上からマンコ」を聞いている。
993名無しでGO!:2012/04/22(日) 22:47:40.80 ID:WY4zvn6h0
ICOCA 近鉄で使える
TOICA 名鉄で使える
Suica 何も使えない。ガックリ
994名無しでGO!:2012/04/22(日) 22:48:51.24 ID:WY4zvn6h0
Suicaはクレジットチャージは1000円以上1円単位で
チャージできるから嬉しい。
995名無しでGO!:2012/04/22(日) 23:00:55.01 ID:WY4zvn6h0
最近、西瓜を食べたことがない貧乏です。
996名無しでGO!:2012/04/22(日) 23:02:09.17 ID:WY4zvn6h0
僕急ってJR東日本って出てきましたっけ?
京急・JR九州しか記憶に残っていない。
997名無しでGO!:2012/04/22(日) 23:39:32.77 ID:w6Qq0z/f0
>>995
最近、ラーメンを食べたことがない貧乏です。
998名無しでGO!:2012/04/22(日) 23:42:21.56 ID:r6kK6xQQ0
998
999名無しでGO!:2012/04/22(日) 23:42:46.94 ID:r6kK6xQQ0
999
1000名無しでGO!:2012/04/22(日) 23:43:13.58 ID:r6kK6xQQ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。