リニアモーターカー Maglev12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
リニアモーターカー 11両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1285253686/
2名無しでGO!:2011/05/21(土) 22:47:01.82 ID:fTvax3n7O
小笠原阻止
3名無しでGO!:2011/05/21(土) 23:20:08.06 ID:fFFUiKbr0

               /ヽ       /ヽ
              / ヽ      / ヽ
  ________/U ヽ___/  ヽ
  | ______/   U    :::::::::::U:\
  | ||,,,,_ ,,,,,,_    // ___   \  ::::::::::::::|
  | |(へ);(へ)==  |  |   |     U :::::::::::::|
  | |{ (__..::  /  .|U |    |     ::::::U::::|
  | |', ==一 ノJR | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____   ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄        :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            : ::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___        ::::::::::::::::::::::::|
4名無しでGO!:2011/05/22(日) 03:48:18.55 ID:WQNTvmOq0
"超伝導リニアによる中央新幹線の実現について"
まず最初に大規模地震等の災害リスクに備える必要性を記しているが
15Pのリスク要因に大規模地震等の災害は除外されているのはなぜだろう
17Pの環境税導入がリスク要因から除外されているのはなぜだろう
収入想定の裏付けの一番目に航空からのシェア移転挙げているが
2027〜2045年のシェア移転はほとんどなく大阪開業までに体力回復は不可能ではないか
5名無しでGO!:2011/05/22(日) 04:00:04.26 ID:WQNTvmOq0
電気料金の上昇がほぼ確定的ながらリスク要因の想定から除外され
物価上昇で示された対処方法では対処できないのではないか
6名無しでGO!:2011/05/22(日) 10:54:24.18 ID:FvrG7tiX0
立てるだけじゃなくてテンプレくらい張れよといいたい

過去スレ
リニアモーターカー 10両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1251705225/
リニアモーターカー 9両目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1234649854/
リニアモーターカー 8両目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225059959/
リニアモーターカー 7両目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1198964560/
リニアモーターカー5(6)両目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1198964560/
リニアモーターカー 5両目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1198964560/
リニアモーターカー 4両目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1198964560/
リニアモーターカー 3両目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1198964560/
7名無しでGO!:2011/05/22(日) 10:57:14.09 ID:FvrG7tiX0
過去スレ続き

リニアモーターカーlt;2両目gt;
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1198964560/
リニアモーターカー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1198964560/

リニア・高速鉄道技術関連
International Maglev Board (IMB) インターナショナル・マグレブ・ボード
ttp://www.maglevboard.net/%20%20IMB%20International%20Maglev%20Board
JR磁気浮上列車・山梨実験線関連
JR東海  http://jr-central.co.jp/
リニア中央新幹線ホームページ http://www.linear-chuo-shinkansen-cpf.gr.jp/index.html
鉄道総研 http://www.rtri.or.jp/index_J.html
最高速度達成時速度グラフ http://www.rtri.or.jp/rd/openpublic/seika/2003/05/maglev_01.html#maglev1_2
すれ違い速度記録達成時グラフ(減速度大) http://www.rtri.or.jp/rd/openpublic/seika/2004/05/maglev_02.html#maglev2_1
リニモ・東部丘陵線 http://www.linimo.jp/
TransRapid      http://www.transrapid.de/cgi-tdb/en/basics.prg
上海磁浮列車(上海マグレブ) http://www.smtdc.com/
8名無しでGO!:2011/05/22(日) 11:00:10.56 ID:F/C+Y4TCO
30年以内に86%の確率で起きる東海地震で、86%の確率で破綻するから、想定していない。
地球温暖化対策税の導入は既に閣議決定された。発電の石油に課せられる。
東海の要望は根拠を失った。
中部電力が原発再起動を断念すれば、補償準備制度金や津波対策費用はかからず、
電力料金の値上げは少ない。
断念できなければ+25%で、リニア計画は根底から見直し。

所詮は穴だらけの「作文」。
9名無しでGO!:2011/05/22(日) 11:37:04.68 ID:FvrG7tiX0
>>8
石油だけじゃなくて石炭・天然ガスにも課せられる。

ただ、電気料金は鉄道だけじゃなくほぼ全ての分野にコスト高という影響を与え、少なくない業種の
製品が値上げして物価が上昇だろうから、物価上昇による影響として換算していてもおかしくない。

ところで、+25%って何の値?
10名無しでGO!:2011/05/22(日) 11:45:57.47 ID:WQNTvmOq0
東日本大地震を受けてのJR東の復興プランでは中央新幹線は実現不可として作成されていると漏れ聞く
11名無しでGO!:2011/05/22(日) 11:48:40.79 ID:WQNTvmOq0
>>9
それならば17Pで環境税導入をしないように要望する意味があるまい
12名無しでGO!:2011/05/22(日) 12:08:32.13 ID:WQNTvmOq0
12P "物価上昇は、当初20年間、累計で5%上昇する前提とした。"
16P
b.対処方法
・これらに対しては、それぞれの具体的な状況に応じて工事(=支出)のペースを落とし、
その間、長期債務の縮減の促進に専念する。
これにより長期債務を再び適正な水準に戻した後、工事の再開、ペースの回復を行うことになる。
逆に、収入増、費用減が生じれば、工事のペースアップを目指すこととなる。
http://www.mlit.go.jp/common/000114078.pdf
---------------------------------------
電気料金の上昇は想定を超えており開業後のランニングコストに関わるため
この対処方法では対処できないのではないか
13名無しでGO!:2011/05/22(日) 14:23:57.66 ID:FvrG7tiX0
>>12
だから、25%は・・・

あと、「中央新幹線」の是非を論じるならそれは路線の話題なので板違いだ。
路車板のリニア関連スレで語ってくれ。
14名無しでGO!:2011/05/22(日) 15:49:08.73 ID:WQNTvmOq0
>>13
他人のレスについて問われても返答しかねるが
15名無しでGO!:2011/05/22(日) 23:21:47.91 ID:AgsQ4yhv0
こちらもヨロシクね!

新幹線で夜行寝台は作らないのかな?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1306072352/
16名無しでGO!:2011/05/23(月) 02:27:35.84 ID:Ep1bJ+7h0
横浜市のグリーンラインも何とか元気でつ リニアで空気を税金で運んでる...
17名無しでGO!:2011/05/23(月) 06:27:24.95 ID:d4I++rEZO
大江戸線は一兆円の借金でお嫁にいけません
18名無しでGO!:2011/05/23(月) 23:00:00.68 ID:eBSIBY+q0
東名間移動時の1人辺りの消費電力を計算してみました
かなり雑把な計算ですが
東海道新幹線
  36万kW/(26本*1323人)*(101/60)h = 17.6kWh
リニア中央新幹線
  27万kW/(10本* 864人)*( 40/60)h = 20.8kWh
と成ります
計算は、最大消費電力をMax乗客数で割り1人辺りの最大消費電力を出し、
それに走行時間を掛けて走行時の消費電力を出しています

数字の出元は
東海道新幹線の方は中日新聞の2011/5/19の記事で
 時間は東京発18:10ののぞみの時刻表から
リニアはパブリックコメントの結果報告などです
リニアは14両編成を想定し、中間68人、先頭24人で計算しています

リニアは鉄輪と比べて電力を食うが、走行時間が短い分省エネになってるなって感じですね
同レベルの数字が出てきてしまって驚きました
19名無しでGO!:2011/05/23(月) 23:03:31.60 ID:Ep1bJ+7h0
>>18
リニア新幹線の建設に費やすエネルギーも、電力に換算してくださいませ。
20名無しでGO!:2011/05/23(月) 23:38:27.07 ID:eBSIBY+q0
>>19
元データが無いから無理
自分で頑張ってください
21名無しでGO!:2011/05/24(火) 02:36:18.48 ID:iLf2TJpI0
>>18
東名間移動の1人あたりの消費電力
ならば
東海道新幹線
  36万kW/(26本*1323人) = 10.5kW
リニア中央新幹線
  27万kW/(10本* 864人) = 31.3kW
です
22名無しでGO!:2011/05/24(火) 03:30:12.03 ID:P4Uni6zJ0
>>21
間違えました
消費電力ではなく、消費電力量でしたね
消費電力ならば確かに、11kWの31kWですね

ついでに間違いの訂正をひとつ
元の数字の27万kW辺りは有効桁数が2桁なんで
東海道新幹線
  36万kW/(26本*1323人)*(101/60)h = 18kWh
リニア中央新幹線
  27万kW/(10本* 864人)*( 40/60)h = 21kWh
と結果の有効桁数も2桁のほうが良いでしょう
23名無しでGO!:2011/05/24(火) 06:16:06.56 ID:iLf2TJpI0
>>22
まだ誤解してらっしゃいます
ジュールに換算してから計算すればわかるかと
24名無しでGO!:2011/05/24(火) 06:27:59.51 ID:P4Uni6zJ0
>>23
何処をどの様に誤解しているのか教えてくれ

20kWhとは20kWの電力を1時間受けた時の電力量を示すものですよね
これは10kwの電力を2時間受けた時の電力量と同じものですよね
25名無しでGO!:2011/05/24(火) 06:35:32.26 ID:iLf2TJpI0
>>24
36万kW 27万kW は何を示してますか?
26名無しでGO!:2011/05/24(火) 07:18:38.59 ID:P4Uni6zJ0
>>25
最大消費電力ですよ
数字の出元は記していますのでそれを読んでください
27名無しでGO!:2011/05/24(火) 07:31:58.19 ID:iLf2TJpI0
>>26
その場合の「消費電力」の単位を正確に示すとしたら?
28名無しでGO!:2011/05/24(火) 07:54:59.37 ID:P4Uni6zJ0
>>27
kWですよ
出元は記していますのでそれを読んでください
29名無しでGO!:2011/05/24(火) 07:59:58.46 ID:iLf2TJpI0
慣例表記と正確な表記は違うんだけど困ったな‥

あなたの計算では
一時的な送電システム故障で全車20分間停止したとき
停止しているにも関わらずつまり負荷がないのに消費電力は上がりませんか?
30名無しでGO!:2011/05/24(火) 08:14:23.72 ID:P4Uni6zJ0
>>29
お前馬鹿か
最大消費電力と書いてるだろう
つまり故障とは一切関係ない常態のときの電力だよ

>慣例表記と正確な表記は違うんだけど困ったな‥
如何違うのか書いてみ
どうせ説明も出来んのだろう
31名無しでGO!:2011/05/24(火) 08:21:26.19 ID:iLf2TJpI0
言いたくないけどバカはあなたですよ
「電力」と「消費電力」「最大消費電力」は違いますから
あなたの解 18kWh 21kWh は何を表しているのか

高校からやり直したらいかがかと
32名無しでGO!:2011/05/24(火) 08:43:43.16 ID:iLf2TJpI0
東名間移動の1人あたりの消費電力
ならば、正確に示せば

東海道新幹線
  36万kWh/(26本*1323人) = 10.5kWh
リニア中央新幹線
  27万kWh/(10本* 864人) = 31.3kWh
で、リニアは3倍です

一人あたりの消費電力が3倍になってしまう要素は、ほとんどが空気抵抗であり
速度が2倍ならば空気抵抗は4倍になる中で3倍に抑えられていることは
車輪の抵抗がないことを含めてリニアが優れているからです
また速度が2倍であることから時間あたりの輸送効率にリニアは優れています
33名無しでGO!:2011/05/24(火) 08:44:09.53 ID:45B2AxrT0
>>31
>>22でとっくに訂正済みのことに突っ込んでどうする。

その上で>>18にちょっと突っ込んでみると、問題は最大電力を使って消費電力量を使っていること。
実際には最大電力>平均電力であり、平均電力が不明なら消費電力量は出せない。
それでも最大電力と平均電力が比例するなら、リニアと新幹線の比較には使えるけど、
その前提も成り立つとは思えない。
巡航速度が大きいリニアは、巡航時消費電力がより大きく最大電力にやや近いことが予想される。
一方で速度が低い新幹線は最大電力は加速時のみで巡航時はそれほどではない可能性もある。
このへんはモーターの高速時効率なども関係するからなんともいえないが、
少なくとも>>18の試算は倍くらい狂う可能性はあると思う。
実際JR自身が人キロあたり消費電力量がリニアは新幹線の3倍と言っているようですから。
34名無しでGO!:2011/05/24(火) 08:49:00.45 ID:iLf2TJpI0
前スレで減速運用を云々されていたのは
空気抵抗を四半減させて一人あたりの消費電力を四半減させる発想
それは輸送効率が落ちたり運用が困難になりますが
35名無しでGO!:2011/05/24(火) 08:50:08.44 ID:iLf2TJpI0
>>33
やはり高校からやりなおしてください
36名無しでGO!:2011/05/24(火) 09:22:49.51 ID:45B2AxrT0
超電導リニアについては実験線しかないし技術が発展途上だからはっきりした数字言いたくないのか、なかなかデータないな。
Wikipediaに書いてあった2000年度版交通要覧にもなかったし。
http://www.jemai.or.jp/JEMAI_DYNAMIC/data/current/detailobj-5008-attachment.pdf
こっちでは東海道新幹線12に対し43、約3.6倍という評価。

37名無しでGO!:2011/05/24(火) 09:29:44.46 ID:45B2AxrT0
>>35
俺は>>18 >>22じゃないけど、
>>33指摘以外ではマジでどこがおかしいのかわからんぞ。
何が問題なのかはっきり言ったらどうだ?
>>33の指摘は>>31にも入っている(最大消費電力は(平均)消費電力と違う)
ってことか?正直それは見落としてたけど。
38名無しでGO!:2011/05/24(火) 10:11:31.11 ID:SBIk9H/nO
最初から単位時間をかけてある数字に所要時間をかけちゃ間違いだな
電力量を石油の量におきかえたら解る
39名無しでGO!:2011/05/24(火) 13:09:42.26 ID:45B2AxrT0
>>38
うーんわからん。まじ高校生からやりなおそうかな?

>>18
リニア中央新幹線
  27万kW/(10本* 864人)*( 40/60)h = 20.8kWh
ここの「10本」か?
これは路線上に同時に存在する列車数かと思っていたが、
もしこれが1時間あたりの列車本数だとすれば変かな。
40名無しでGO!:2011/05/24(火) 13:23:38.87 ID:45B2AxrT0
あともうひとつ、27万kWってのがリニア全線の総電力なのかどうか。
もしも1変電所の電力なら出てくる数値に意味はなくなる。
41名無しでGO!:2011/05/24(火) 13:31:17.93 ID:dgYSLCB/0
新聞に載ってたのはピーク時の最大消費電力だよ。名古屋開業時5本/h、27万kW、
大阪開業時8本/h、74万kW。
500Km/h走行時のリニア1列車の想定消費電力は約 3.5万kW。
42名無しでGO!:2011/05/24(火) 13:48:44.76 ID:45B2AxrT0
>>40
ということは27万kWは、往復分の全路線最大消費電力ですか?
一列車消費電力が3.5万kWなら、列車7.7本分。
5本/hなら路線上にある列車が往復6.7本平均になる
一部が加速中、残りも巡航中で減速/停止中列車がない瞬間に
最大電力になることを考えれば妥当でしょうか。

加速減速を無視すれば、3.5万kW×2/3時間/864人で
東京名古屋で27kW/人/東京名古屋距離ってとこか。
あくまで満席の場合だけど。
43名無しでGO!:2011/05/24(火) 17:27:46.27 ID:iLf2TJpI0
リニア中央新幹線
  27万kW/(10本* 864人)*( 40/60)h = 21kWh (東京〜名古屋 286km)

リニア中央新幹線
  74万kW/(16本* 864人)*( 67/60)h = 60kWh (東京〜大阪 438km) (距離1.5倍で3倍)

これを見ても、まだ誤答と思わないですか?
44名無しでGO!:2011/05/24(火) 18:08:35.62 ID:45B2AxrT0
>43
>>39に書いてあるとおり、その計算の中にある本数が存在列車数かどうかが問題ではないか?
距離が伸びれば時間あたりの乗客数が不変でも同時存在列車数も増えるはず。
実際にはどうやら時間あたり列車本数×2(往復分)を計算に使ったようですね。
それなら明らかに間違い。
45名無しでGO!:2011/05/24(火) 18:25:21.17 ID:P4Uni6zJ0
>>39
やっと解りました
東海道新幹線
  36万kW/(26本/h*(101/60)h*1323人)*(101/60)h = 11kWh
リニア中央新幹線
  27万kW/(10本/h*( 40/60)h* 864人)*( 40/60)h = 31kWh
と成りますね
ID:iLf2TJpI0は肝心な所の説明が抜けてるんで理解に苦しみました
確かに私の間違いですね
この数値だと、巷で言われている新幹線の3倍と成りますね
雑把な数字なので信頼性とか言われると困る値では有りますが
46名無しでGO!:2011/05/24(火) 18:30:15.09 ID:iLf2TJpI0
うーん
まあそのうちズバリ数値が公表されるから良いことにしとくか
47名無しでGO!:2011/05/24(火) 18:36:20.56 ID:45B2AxrT0
>>45
時間あたりの本数にしちゃうと結局所要時間は消えるのか。
48名無しでGO!:2011/05/24(火) 19:05:25.29 ID:P4Uni6zJ0
>>46
ずばりの数値の公表は難しいと思うよ
今回東海道新幹線の数値を出したが、この値(元の36万kW)すら公表はされて無いからね
原発事故が無けりゃ、リニアの27万kWも出てこなかった様な気がするよ
経営的には一切関係しない値だしね

>>47
そうですね。相殺されてしまいました
49名無しでGO!:2011/05/24(火) 19:19:18.69 ID:45B2AxrT0
だが省エネに対する関心は今後上がってくるからねえ。
しつこく原発何基分のリニアはいらんとかあちこちで書いてる人もいるし。
きちんとした数値を出してこの程度ならいいか、という国民の賛同を得ないと
推めにくいんじゃないかなあ。
私企業の事業だからその気になれば突っ走れるんだろうけど。
50名無しでGO!:2011/05/24(火) 20:27:23.13 ID:P4Uni6zJ0
>>49
とはいえ、精度の有る値を出すのは困難だよね
たとえば乗車率が40%と80%では倍近い数値が出るでしょうから
まあ、正規化した値を出すことは可能かも知れんが
今度は実態とかけ離れてるとかいちゃもん付けそうだし

ところで、リニアの場合は3系統の電気系統をが有るよね
車外の動力用電力
車内の超電導電磁石の電流
車内の電磁石の冷凍機や車両制御、空調、照明等
今回公表された27万kWってのはこれら全て込みなのかな
それとも車外の動力だけなんだろうか
51名無しでGO!:2011/05/24(火) 22:37:38.90 ID:zEtj3RsT0
乗客1人あたりではなく、1座席あたりの数値と解釈した方が正確だよね。
52名無しでGO!:2011/05/24(火) 22:46:11.70 ID:QQJphZ4K0
走行中の維持電力、その他車両が必要な電力の方は、誘導集電の上限で分かりそう。
たしか50kW/車両くらいでしたっけ。12両編成で600kW。
これよりは低いことが考えられます。
このエネルギーは車外推進コイルから得られるので、この電力は込みで27万kWと思われます。

車内の超電導磁石電流は超電導磁石故、最初だけ必要かな。
超電導とはいえ磁場というエネルギーを封じたコイルを作るのでいくらか電力はいるはず。
夜間冷却維持エネルギーの方が少ないなら、その車両を毎日使う間はずーっと維持することになるかも。
この超電導起動時電力と、車両基地で待機したり折り返しで長時間停車したりするときには
誘導集電以外の方法で供給するんだろうと思われます。ここは27万kWに含まれない余分なエネルギーか。
車内のディーゼル発電か、待機中用の給電装置があるんだろうと思います。
53名無しでGO!:2011/05/25(水) 01:01:56.60 ID:8fuOjY6Q0
>>18
数字の出元がC日新聞ってとこで、
すでに・・・
54名無しでGO!:2011/05/25(水) 01:33:35.14 ID:CK9WJzbD0
ですよね
中日新聞にだけリニアの情報を洩らすって、なんか変
このスレで言われてた

>山梨北線のインバータが38MVAなので、仮に1列車あたり38,000kW必要として計算すると、
>東京大阪間10分毎運転で区間内に存在する列車は上下で14本なので532,000kW必要。

から類推した数値じゃないかな

55名無しでGO!:2011/05/25(水) 02:06:00.71 ID:CK9WJzbD0
一時間5本だと、12分間隔
名古屋か品川に停車中あるいは減速中を除くと、7本がフルノッチ。
3.5万kW×7=24.5万kW
車内の超電導電磁石の電流を足して、27万kWぐらいかな?

一時間8本だと、8分間隔
大阪か名古屋か品川に停車中あるいは減速中を除くと、19本がフルノッチ。
3.5万kW×19=66.5万kW
車内の超電導電磁石の電流を足して、74万kWぐらいかな?

中日新聞の記者は、こんな計算をしたのではないか?


車内の電磁石冷凍や空調や照明や制御、駅での電力消費、保線での電力消費、
インバーターや送電のロスなどは入れてないんじゃ?
56名無しでGO!:2011/05/25(水) 02:12:50.59 ID:CK9WJzbD0
あ、最大だから
車内の電磁石冷凍や保線での電力消費は、ここには入れなくて良いんだ

車内の超伝導磁石の電流も車内発電なら足さなくても良いな
57名無しでGO!:2011/05/25(水) 06:19:10.29 ID:Y5leMRCW0
>>53-56
リニアの数字の出元は中日新聞が元では無く
国土交通省鉄道局交通政策審議会中央新幹線小委員会の
「中央新幹線小委員会答申(案)に関するパブリックコメント」結果報告
http://www.mlit.go.jp/common/000144239.pdf
からのものです
下手な憶測よりも元データを確認したほうが正確ですよ

送電のロスについては、中日新聞によれば含むと成っています
他の電力は不明ですね
駅の消費電力は入っていないと思いますが
58名無しでGO!:2011/05/25(水) 07:24:37.52 ID:CK9WJzbD0
見落としてた!
これが発表できるなら積算根拠を示せば良かろうに疑問が残る
インバーターは出力値で入力する電力じゃないんじゃないの
送電ロスを含むってことはどこの発電所を使うかもう決まっているってことか
59名無しでGO!:2011/05/25(水) 14:59:21.93 ID:G18Ulz6dO
ピーク電力だから切迫する供給に安心材料を与える気だろう
駅は県の負担で作り維持させるから駅の電力には東海は関知しない
東海の社員の詰所は既存を使う
保守など下請けの使う電力は関知しない
60名無しでGO!:2011/05/25(水) 21:45:38.14 ID:G0h3Lu8Z0
大した事業主体ですねw
61名無しでGO!:2011/05/25(水) 22:47:18.10 ID:lC5PcZf70
東海沖地震が起きないことを切に願う。
62名無しでGO!:2011/05/25(水) 23:09:29.01 ID:G18Ulz6dO
2050年まで起きなければ全く問題ない
63名無しでGO!:2011/05/25(水) 23:24:46.52 ID:G0h3Lu8Z0
 政府の地震調査委員会は、浜岡原発直下で発生すると想定される東海地震が、
今後30年以内に発生する確率を87%としている。
菅首相も原子炉停止の要請の根拠としてあげた。
 東海地震は、駿河湾から九州にかけての海底の溝、南海トラフ沿いで起こる地震のひとつで、
西隣に東南海地震、さらに西に南海地震の震源域がある。
各地震は100〜150年おきに発生している。
だが、東海地震は前回の1854年以降、150年以上経過した。
64名無しでGO!:2011/05/25(水) 23:35:19.58 ID:G18Ulz6dO
何度も言わせるな馬鹿が!地震など起きない!
65名無しでGO!:2011/05/25(水) 23:56:22.99 ID:lC5PcZf70
自信があるな・・・ ナンチャッテ・・・
66名無しでGO!:2011/05/26(木) 02:20:15.61 ID:RGRgkpUX0

柏崎刈羽原発のうちの2機はリニア実験線のためのものらしいね。
品川名古屋を開通させるために、原発いくつ必要なんだろう。

リニアは20kmおきに変電設備が必要で、
各変電設備に原発から鉄塔を立てて電気を引いてこないといけないらしいが。。

リニアのために、高圧鉄塔が1万本必要だとか
どっかに書いてあった。

ちょっとありえない気がしてきたよ、リニア。
67名無しでGO!:2011/05/26(木) 02:24:23.29 ID:RGRgkpUX0

超伝導にするために、リニアの線路の両側にキンキンに冷やしたコイルを並べるわけだろ?
冷やすと言っても、そこら辺の冷蔵庫よりはるかに強力なやつ。
マイナス250℃ぐらいに冷やした冷蔵庫。

それを品川から名古屋までズラーっと並べるわけね。
上下線の両側で、計4列も。

石原珍太郎なんか、自販機は電気の無駄だからやめろとか言ってるほどなのに、
超ハイパー強力冷凍庫を4列隙間なく品川から名古屋まで並べるって、
ありえない。。。
68名無しでGO!:2011/05/26(木) 02:29:18.99 ID:RGRgkpUX0
コイル冷やすために常時200万kWぐらいは必要だよね?
69名無しでGO!:2011/05/26(木) 03:39:04.01 ID:ObbaGGJ80
>>66-68
デタラメ並べてageるくらい暇なら寝てろ
70名無しでGO!:2011/05/26(木) 03:46:30.29 ID:FMiFxZUN0
>>66
柏崎から山梨まで、100万ボルトの超高圧送電をしてます。
最先端技術で、送電ロスが減るんだって。
でも、「ブーーーン」って騒音があるなど、人の居ない山の上を通すそうです。
途中の北陸新幹線や揚水発電、そして中央新幹線の需要もあるし。
だから、単に電気の通り道。送電鉄塔は、中央新幹線のために作るんじゃないって。

柏崎の電気の一部は東北電力の権利なんだって。
青森に東京電力の原発を作ったら、その分を青森から回すから、
柏崎分は浮いて、それを東京から山梨県までの中央新幹線に使えるって。
東電がこんなことになって、青森の新設オジャンになって、中央新幹線分は出てこないらしいけど。

長野県から三重県は中部電力。浜岡原発の6号機を新設する予定で、それを中央新幹線に充て、
大阪延伸時までには新1号機を充てられる。
中電もこんなことになって、計画建て直しだろうけど。
直接的には佐久間発電所など中央新幹線に近い発電所から送電なので、鉄塔はそんなに増えない。

関西電力圏内は、福井県の原発ほぼ全部がやがて寿命になる。
知事連合は新設も延期も拒否の姿勢。
とりあえず30年以上先だから先送りで。
71名無しでGO!:2011/05/26(木) 04:09:32.89 ID:FMiFxZUN0
>>67
線路は超伝導じゃないんです。
並べるのはちょっと高性能な電磁石。
電流を流しっぱなしにするんじゃなくて、
リニアが通過するわずかな時間だけ通電して、順にリレーして行く。
だから誤解だし、そんなに電気を食わない。

キンキンに冷やすのは、車載の電磁石。
強力な冷凍庫で冷やすと言うか、液体窒素などに漬けて冷やすと言うか。
液体窒素を作るときに電力も要るけど、同時に発生する熱を回収して利用するから、
そんなに電気を食わない。

中央リニア新幹線には屋根が作られるそうです。
まだ検討もされていない段階だろうけど、一部区間、その上に太陽光パネルを並べれば、
融雪や駅舎などで使う電気を賄えるかもしれません。
72名無しでGO!:2011/05/26(木) 04:19:25.60 ID:FMiFxZUN0
>>68
リニアは、その推進力は車載しておらず、車載の電磁石は浮かせるだけ。
推進力は線路側のコイルでやります。
だから、減速のときに熱などで失うはずの運動エネルギーは、失わずに済みます。
車輪による抵抗がないし、従来の新幹線と同じ速度なら、ずっと省電力です。
ルートも最短距離です。
だけど、一人当たりの消費電力がたとえ3倍になっても、所要時間が1/3になるなら、
飛行機よりも省エネだし、イイじゃん。ってことです。
まだまだ改善する余地はあるから、乞うご期待。

尚、あえてデタラメを並べて下さったおかげて、あなたと同レベルの誤解をなさっている多くの人に、
誤解をとくレスの場を頂きまして、配慮に感謝します。

でも、東海地震並びに東南海南海連動の地震に対する懸念を払拭することは、
俺にはできませんでした。
大阪延伸後、少しゆとりができる2050年頃までには、きっと発生するであろう大震災に、
打つ手はなさそうです。

だからって、地震の問題から目を背けちゃ駄目だと思いますので、
あなたも石原都知事からも知恵を貰ってきてください。
73名無しでGO!:2011/05/26(木) 04:21:42.84 ID:FMiFxZUN0
>>64
それなら、東海地震での東海道新幹線の被害を想定したバイパスって何?
74名無しでGO!:2011/05/26(木) 05:52:44.11 ID:qL2oiREE0
>>70-72
要旨は良いんだか技術的な細目がだめ

>柏崎から山梨まで、100万ボルトの超高圧送電をしてます。
一部設計が100万ボルトでなされているが50万ボルトで送電
>強力な冷凍庫で冷やすと言うか、液体窒素などに漬けて冷やすと言うか。
液体窒素も使うけど主役は液体ヘリウム
>同時に発生する熱を回収して利用するから、
そう云う事はしていないから
>リニアは、その推進力は車載しておらず、車載の電磁石は浮かせるだけ。
>推進力は線路側のコイルでやります。
車載の電磁石はリニアモーターの一部として推進力を発生するのに使ってます
そして、車載電磁石と線路側コイルとの相互作用と推進力で浮力を発生します

技術的な理解度は全然だめなレベルなんで良く勉強してください
75名無しでGO!:2011/05/26(木) 09:11:51.80 ID:FMiFxZUN0
>>74
解ってないね
76名無しでGO!:2011/05/26(木) 09:21:37.03 ID:cQ9C0GIp0
>>70-72
>>66-68の大馬鹿に比べれば些細な問題ですが,
追加すると液体窒素もヘリウムも使わない冷凍機直接冷却タイプとか、
最初に液体ヘリウムで冷却したあとは電力不要で8時間持つ保冷タイプとかもある。
実際どれを使うかは不明というか営業車両の本格生産直前まで技術開発を続けるんだろうけど。

>だけど、一人当たりの消費電力がたとえ3倍になっても
3倍と言われているのは一人あたり消費電力量。

>だから、減速のときに熱などで失うはずの運動エネルギーは、失わずに済みます。
そのへんは浮上式だから特別な話はないと思うぞ。
回生ブレーキがどれくらい有効か、空気抵抗で減速する分がどれくらいか次第。
むしろ空気抵抗が強烈なリニアは空気抵抗で熱に消える分が大きいと思うが。

>車輪による抵抗がないし、従来の新幹線と同じ速度なら、ずっと省電力です。
速度と消費電力の関係を見ているとそうでもないと思う。
速度1.67倍で電力量3倍ってことはほぼ速度2乗比例だ。
速度同じなら一人あたりエネルギー消費は似たようなものになることが予想される。
実際のデータないからわからんけど。
77名無しでGO!:2011/05/26(木) 09:46:45.16 ID:FTirO5xgO
大学卒の教師が中学生向けに簡単に教えてるとき
相対論や量子力学で突っ込む高校生w
78名無しでGO!:2011/05/26(木) 09:49:01.62 ID:FTirO5xgO
東海地震の話題を避けるのに必死なJR東海ww
79名無しでGO!:2011/05/26(木) 10:31:37.93 ID:FMiFxZUN0
リニアモーターカーは中央リニア新幹線だけではなく、
また中央リニア新幹線だけ見ても、大阪延伸し車両数がずっと増えるまでには30年も時間があります。
50年後も使われているはずです。

30年50年は長いです。技術進歩もあるでしょう。
1987年に国鉄がJRになりましたが、その50年前1937年は満州に「あじあ号」はまだ走っていません。
1957年には東海道本線の電車特急「こだま号」はまだ走っていません。
日本列島改造論の田中角栄内閣が倒れたのが1974年。
そして10年あまりで国鉄は見切られました。
社会が変ってしまうのはあっと言う間です。
原子力政策、防災政策、経済政策、東日本大震災一発でグラグラです。

そのJR東海さんは東海道新幹線の長期債務をようやく払い終える見込みとか。
その債務が終るまでの間、東海地震が発生しなくて本当に良かったですね。
あと50年間、まだ発生しないことにしたいですね。
80名無しでGO!:2011/05/26(木) 11:16:32.85 ID:FTirO5xgO
納税せず配当せずには借金するのが一番w
東海地震で壊れた在来線は知らんww
分離するから税金で復旧させろwww
81名無しでGO!:2011/05/26(木) 21:45:54.54 ID:8HZyBrUJO
国土交通省の想定する超電導リニアの消費電力約35000kW@500km/hは、
在来新幹線では空気抵抗が激増する長大トンネル内走行を想定したはず。
それを考慮すると、超電導リニア第一世代は比較的省電力であることがわかる。
しかし、幸か不幸か想定外の結果となり、現実営業では想定より省電力となる羽目になりかねない。
しかしながら、減圧化及びき電系などの超電導化にて、さほどの減圧度合いでなくても、超電導リニア@900km/hは、
明かり区間を轟音と地響きをたてて走るN700形@300km/hと同等以下の省電力には為る。
82名無しでGO!:2011/05/26(木) 23:50:57.32 ID:RHSofw8m0
電力事情それどこではないんでね?
83名無しでGO!:2011/05/27(金) 00:04:25.49 ID:rRgwgIUj0
おいおい900km/hにパワーアップかよ。
航空機が飛ぶ成層圏並み(密度1/3)に減圧しないと無理でしょう。
建設費・維持費何倍になるのやら・・・
推進コイルの銅損も推進エネルギーに比べるとたかが知れてると思うし。
速度1.8倍で現行リニアの1/3消費なN700と同等となると、1/10に省エネするしかない。
解決策は真空チューブくらいしかないぞ。


84名無しでGO!:2011/05/27(金) 02:08:19.12 ID:33T/zUpu0
http://www.mlit.go.jp/common/000145486.pdf
こうなりましたので、とりあえず505キロで。
85名無しでGO!:2011/05/27(金) 08:14:28.53 ID:I3cExrFd0
SOSに見える・・・
86名無しでGO!:2011/05/27(金) 18:45:13.41 ID:USKy0PJm0
>>85
鉄腕アトムがなんとかしてくれるょ
87名無しでGO!:2011/05/27(金) 20:41:03.91 ID:ImV/By5G0
計画のリニアを真空チューブに改造するのはどのぐらい大変なんだろう。
どうせ既にほとんどトンネルだろ
88名無しでGO!:2011/05/27(金) 22:34:53.96 ID:rRgwgIUj0
>>87
トンネルがほぼ気密だとしても、
残った明かり区間を気密にするだけで充分大変だよ。
89名無しでGO!:2011/05/27(金) 23:31:49.92 ID:I3cExrFd0
実は真空にするのも維持するのも大したエネルギーは要らない。
ネックは軌道・駅・車両の気密。
90名無しでGO!:2011/05/28(土) 00:44:37.36 ID:IDhU5Lo/0
やっぱ飛行機に乗ろうっと
91名無しでGO!:2011/05/28(土) 00:55:56.63 ID:hJU8rES00
mixiニュースでリニア関連のニュースを見ている時に、
反原発派の人の日記でリンクされているURLがあって
4/30付けの記事にリニアの単位輸送量の消費電力が
新幹線の40倍になるって書かれているんだけど
こんなに消費電力量に開きが出る可能性ってあるんですか?

ttp://d.hatena.ne.jp/koumichristchurch/searchdiary?word=%A5%EA%A5%CB%A5%A2&type=detail
92名無しでGO!:2011/05/28(土) 01:44:06.25 ID:o/lLTJtc0
>>91
消費電力なのか消費電力量なのかはっきりしましょう。

はっきりした情報が少ないからそうなるんでしょうね。
リニアに関しては>>57にありますのではっきりしましたね。
93名無しでGO!:2011/05/28(土) 10:13:10.08 ID:mp+TgcQZO
>>92
御國の固有技術たる超電導リニアに限らず、あらゆる国家の重大事柄につき、
或はその義が明らかにされ或はその理が昭かにされればされるほど、
左翼は、根拠のないことを繰り返し繰り返し叫び世論を惑わさんとするのを業とする。

超電導リニアは第一世代では最早時速700キロ位まで省エネであるだろう。
減圧化及びき電系統の超電導化を骨子とするだろう我が國第二世代超電導リニアでは
時速900キロ領域超では走行コストは元より、減圧トンネル化工事及び地上設備超電導化等工事の費用は、
左翼想定を破壊する安さだと言える。
94名無しでGO!:2011/05/28(土) 12:20:51.12 ID:X+7XK3jy0
>>84
うわ遅いな。
上海のトランスピッドが本気出せば世界記録として600km/h出して、日本人の夢を打ち砕くレベルだな。
95名無しでGO!:2011/05/28(土) 12:36:45.67 ID:JZnlYG9A0
>>94
出るわけねえだろ
中国人だぞ、出るならもうとっくに出してるよ
96名無しでGO!:2011/05/28(土) 16:39:57.74 ID:JcpbyCly0
>>93
何に比べて省エネなのかはっきり書きましょうね。
航空機が相手なら妥当な線だが。減圧リニアが可能かどうかは別にして。

>>95
そもそも中国製じゃないだろ。
97名無しでGO!:2011/05/28(土) 16:48:26.37 ID:PhrcidfrO
こんなもん出来たら益々しぞーかは不便になるな。
今は優等列車走らせろ!新幹線をどうぞだが
リニアが出来れば確実に資金のウエイトは新幹線からリニアになる。
新幹線は減りリニアにより東京名古屋大阪の拠点間輸送だけが便利になり沿岸部輸送はそっちのけに。
さらなる要望しようとも更に不便になった新幹線を押しつけてくるだろ。
"公共交通"を任せたのは間違いだったな。
分民時のお約束
「利益のために地元交通が犠牲にならない」は完璧に棚の上になってしまった。
98名無しでGO!:2011/05/28(土) 17:05:10.85 ID:2N/My3QA0
静岡の話はわがままにしか聞こえない千葉県民ですが、なにか?
99名無しでGO!:2011/05/28(土) 17:40:05.22 ID:JZnlYG9A0
>>97
静岡の駅が便利になるぞ
すべての列車が停まるぞ
まあ静岡あたりは確実だよな
100名無しでGO!:2011/05/28(土) 23:49:03.85 ID:8Jf0ldEK0
>>97
のぞみが減ってやっと沿線需要の発掘ができるようになるんだよ。
東京-名古屋だけでも100万都市圏が2つ(神奈川西部含めれば3つ)
それ以外の駅勢圏も数十万クラスがほとんど。
101名無しでGO!:2011/05/30(月) 01:55:26.43 ID:lPI62yjNO
>>96
上海トランスラピッド営業線も設計速度は時速505キロとなっている。
102名無しでGO!:2011/05/30(月) 10:24:08.88 ID:lPI62yjNO
>>96
例えばレール新幹線はマイクロCan密封モータでは
回転子と固定子とのすき間が1oかそこらだし、高速回転時の空気抵抗や熱損害が酷い。
たとい力行時の走行抵抗に機械抵抗を計上しないという新説?によっても
超電導リニアに比べたらかなり抵抗が大きいだろう。
103名無しでGO!:2011/05/30(月) 11:53:55.46 ID:i/4/qPaS0

チューブリニアーは900kでは収まらないだろう
マッハ2ぐらいは行く、ジェット戦闘機の速度
で、営業できるはず、空気抵抗や熱損害が無い。
104名無しでGO!:2011/05/30(月) 12:53:37.21 ID:CVtLScK+0
マッハ2だと、コイル電流の周波数は何Hzになりますか?
105名無しでGO!:2011/05/30(月) 19:44:51.02 ID:9qAUlvJ30
>>101

つまりJRマグレブもふたを開けて見たら380km/hぐらいでしか営業運転できないってオチがあるのか・・・

でも東海道新幹線ってN700系が超高速でカーブ曲がってるけど、最初の設計速度は
250km/hなんだよな?
106名無しでGO!:2011/05/30(月) 20:07:40.24 ID:tplLffaS0
>>105
え、そうだったの?
最初から210km/hだと思っていた。あとで落としたの?
107名無しでGO!:2011/05/30(月) 20:45:16.97 ID:vTYV4ubU0
>>105
中国の設計速度なんてのはいい加減だから気にするな
設計速度250km/hの電車で300km/hの営業運転をして
製造元からのクレームで取りやめたなんてのもあるくらいだからな
108名無しでGO!:2011/05/30(月) 21:56:48.08 ID:CVtLScK+0
109名無しでGO!:2011/05/30(月) 23:50:55.48 ID:jtZjFFzO0
営業最高速度の1〜2割増しぐらいで安定走行できることが基準みたいだね。
東海道新幹線しかり、ふぁすてっくしかり、リニアも当てはまる。
110名無しでGO!:2011/05/31(火) 11:54:10.46 ID:wh2kpdiV0
>>109
ということは、ある程度延伸した時点で、瞬間ではなくある程度の時間
550-600km/hで安定して走れることを試験することがあるかな。
111名無しでGO!:2011/05/31(火) 13:05:32.02 ID:XXJgkwnw0
>>110
記録狙いではあると思うけど、それ以外では550Km/h以上で走る必要は
ないんじゃない? 
将来的に営業最高速度アップを考えているのかどうか。。
112名無しでGO!:2011/05/31(火) 18:17:26.41 ID:wh2kpdiV0
>>111
海外売り込みという可能性があるならやるんじゃないかな。

113名無しでGO!:2011/05/31(火) 19:08:53.63 ID:BU7Lb52G0
小坂一族としては、長野県知事が民主党に変わって、誤算だったかな?
114名無しでGO!:2011/06/01(水) 01:54:26.73 ID:2G1NMUCFO
>>105
上海の磁気浮上リニアは、支那でレール式時速300キロ営業を開始するかなり前に、
時速431キロ営業を開始してる。
レール式時速300キロ超はあと1ヶ月で乗り納めだけれど、
上海リニアでは時速500キロ営業をそう遠くないうちにやるらしい。
つまり凡そ磁気浮上式リニアは速度向上が容易だ。

ましていわんや上海リニアとは全く次元が違う我が国超電導リニアにおいては、
時速700キロを遥かに超える営業がむしろ適当速度である。
115名無しでGO!:2011/06/01(水) 05:40:36.89 ID:runGgGCG0
革命的な空気抵抗低減方法か、湯水のように電力を使える発電源が生まれない限り
それはむり。技術的に出せてもエネルギーの無駄遣いとされて×になる。
誰かイルカペイントでも発明しないかねえ・・・w
116名無しでGO!:2011/06/01(水) 06:55:54.55 ID:STvGD0390
リニア駅は新大阪に決まったね
大阪駅(梅田)だと、
兵庫や岡山などから新幹線でやってくる人の乗り換えの便が悪いからだそうだ
117名無しでGO!:2011/06/01(水) 09:53:35.32 ID:iqE8ohNo0
決まるも何も、大阪!大阪!と妄想してたのはJR東海と関係ない外野だから。
118名無しでGO!:2011/06/01(水) 10:03:31.28 ID:2G1NMUCFO
>>115
中央新幹線では東名阪67分と半端な所要時間であるし、ダイヤ改正ごとにどしどしスピードアップすることが垣間見える。

超電導リニア式は途方もなく省エネかつ環境親和だし、
速度向上はレール式航空機式とは比べられないほど容易だ。想像想定をいい意味で遥かに超える。

国民特に女子軍がスピードアップを承知ナットクしさえすれば
スピードアップの時機及び程度はもっともっと早まり高くなることとなる。
119名無しでGO!:2011/06/01(水) 12:24:05.89 ID:2G1NMUCFO
新幹線 30MW 消費電力
120名無しでGO!:2011/06/01(水) 14:09:04.63 ID:runGgGCG0
>>118
技術的じゃなく省エネ的に無理だと言われているのに・・・
省エネ性能はないよ。速度5/3倍で人キロあたりエネルギーが3倍なんだから。
単純に速度の二乗に比例でエネルギーを食っていることがわかる。
空気抵抗に関して何らかのブレイクスルーがなければ、
700km/hなら新幹線比で5.4倍の電気食いとなる。消費電力だと12.7倍。

自慢のためにダイヤを歪めてでも休日昼間(電力問題なし、騒音問題少ない)に
1往復だけ700km/hで走らせて欲しい気はする(^_^)
ヲタと海外の観光客が用もないのに乗るかもしれん。
121名無しでGO!:2011/06/01(水) 16:21:26.58 ID:dn7Wn3no0
やっぱり10cmも浮いてると万が一の時危ないと思うんだ。
上海のリニアは1cmだから、万が一の時も不時着できそうで、安心感がある。
日本より研究が進んでるドイツ式だしね。
122   ↑   :2011/06/01(水) 16:38:37.50 ID:rfQBIocR0

超伝導磁石が破壊されない限り浮いているよ〜
電磁浮遊は、電源が切れたら、落ちるよ〜 500kの地面にハードランディング
<< どっちが危ないか >>
123名無しでGO!:2011/06/01(水) 19:02:15.21 ID:iqE8ohNo0
すみません、↑くんは未来技術板にいる科学知識の残念な子なので、
電磁誘導で軟着陸するのを知らないんですよ。
124名無しでGO!:2011/06/01(水) 19:03:39.90 ID:mKuInlhR0
>>121
10cmも浮いてるから、地震の揺れに対する余裕があって、安全なんじゃまいか。
小石が落ちていても平気なんじゃまいか。
125名無しでGO!:2011/06/01(水) 19:54:41.42 ID:H7B/hAps0
>>121
国鉄も昔はドイツ方式と同じ1cmの磁気で直接浮上する方式を研究してたんだよね
でもそれだと地震の時に叩きつけられるって事で現在の10cmに変更されたんだよ
126名無しでGO!:2011/06/01(水) 21:01:23.71 ID:PC6omD0w0
消費電力から原発利権とリニアはセットだからな。
127名無しでGO!:2011/06/01(水) 22:20:10.48 ID:MyNRJzvo0
>>116
兵庫は新幹線で乗り継ぎされるかは微妙
128名無しでGO!:2011/06/02(木) 03:08:34.17 ID:ViD+ctT6O
>>120
超電導リニアのトンネル内の気圧を減らす方式だと
空気抵抗が減るから時速700キロを大幅に超える営業速度では全く省エネとなる。

超電導リニアは大変走行抵抗が少ないから、
超電導磁石パワーアップや地上設備の超電導化などでより省エネとすれば、
1気圧時速700キロ営業はさほど電力を増やさずに可能。
129名無しでGO!:2011/06/02(木) 15:37:27.26 ID:j5KOgh/w0
>>123
>>122は1cm浮上上海リニアがハードランディングと言ってるんじゃないか?
バッテリー搭載してるだろうから、上海リニアの方もそれはないと思うが。

>>125
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/kyoshin/jishin/110311_tohokuchiho-taiheiyouoki/wave/L3118A41.png
そもそも地震の振幅が25cmとかあるもんなあ。
磁力で抱え込むとはいえ、10cmだって心配なくらいだろう。
ギャップ1cmの上、自己制御能力のない吸引力で支えている上海リニアは確かに使えないと思う。

130名無しでGO!:2011/06/02(木) 15:41:07.17 ID:j5KOgh/w0
>>128
根拠あるの?
全力加速のグラフを見ると、高速域の抵抗は半端じゃないと思うが。
いくら効率が良くても車体が変わらなければ使うエネルギーは減らない。
そもそも現在のリニアって効率改善で700km/hのエネルギー増大をカバーできるほど低効率なのか?
現在の効率が50%以下というならありえるけど・・・
131名無しでGO!:2011/06/02(木) 19:42:04.55 ID:EOZCRzlX0
>>129
9.11並みのが来たら新幹線並みの停車時間で乗客の安全の一応の担保としてる様ですけどね
あとハードランディングでも一応乗客は安全だと設計してるそうで
M6クラス(今回の余震でも結構あった)でもハードランディングする様だと
営業運転がかなり大変になるんで10cmってのはそっちに効いて来るんだと思うよ
132名無しでGO!:2011/06/02(木) 20:02:22.02 ID:EOZCRzlX0
× 9.11
○ 3.11
133名無しでGO!:2011/06/02(木) 20:29:55.36 ID:pfVXqFaB0
サスペンションのストロークが、10センチある。ってことでしょ?
134名無しでGO!:2011/06/03(金) 00:23:22.75 ID:Tiv0w2/BO
>>130
先行区間の加速区間は大阪方から見ると、
前半は40パーミル〜28パーミルという下り坂区間となり、
後半は3パーミルというほぼ平坦区間となる。
そこで、時速580キロ超え仕業をしたい時などに、ピッと選択される0.3G設定は
約0.25Gの定引張力に約0.4G〜0.28Gの重力をブレンドするのだろう。

もちろん平坦区間では重力ブレンドは無いから超電導リニアモータのみによる加速で
時速550キロ以上の速度でも約0.1Gの加速で全く余裕で速度を増していった。
135名無しでGO!:2011/06/03(金) 00:33:51.70 ID:Tiv0w2/BO
>>134訂正
誤0.4G〜0.28G
正0.04G〜0.028G
136名無しでGO!:2011/06/03(金) 01:11:56.38 ID:hzFDISsk0
>>134
加速可能かどうかの話じゃなくて、省電力かどうかの話じゃないのか?
加速はその気になれば800km/hだってできるかもしれんが、
>>128 >1気圧時速700キロ営業はさほど電力を増やさずに可能。
はどうなんだ?
137129:2011/06/03(金) 09:33:42.54 ID:dp7dg70C0
>>133
それはわかってる。磁力のショックアブソーバーだよな。可動域20cmくらいはあるのかな?
だから振幅25cm(上下動50cm)でもなんとかなるか・・とは思うが。

>>131
3.11は震源はある程度離れていたので、マグニチュードはともかく震度としては別格ではないよ。
上に上げた地震計記録は震度6強地域のもの。

9.11にも対応できたら神。
138名無しでGO!:2011/06/03(金) 19:44:36.44 ID:Tiv0w2/BO
>>134
もう10年近く前になる時速580キロ越えは浮上車両も地上設備も皆初期の設備で実施。
その後、超高速域での空気抵抗が遥かに低い浮上車両や超高速域での消費電力40%削減の地上コイルなどが登場した。
それらは勿論すごい技術だが敢えて申し上げれば過渡期繋ぎの技術。
何せ無限可能性のある超電導リニアだから。
オール超電導化へのシステム完成に向け重量級蒸機のようにばく進するは必然的であろう。
139名無しでGO!:2011/06/04(土) 12:06:44.46 ID:xPJ4/tttO
>>130
明日明後日の株価が全てな人は何と思っているか分からんけれど、
長期的な見通しでは、技術進展により、
電気が日本の水道水のように、ほとんど使い放題になるのではないか。
いい加減な減圧なら時速800キロ営業かもしれないし、ちゃんと減圧なら超音速だろう。
140名無しでGO!:2011/06/04(土) 14:05:39.08 ID:4UWiMC8O0
だめだこりゃ
ここ見てたらリニア熱も冷めてしまうな。
141名無しでGO!:2011/06/05(日) 00:18:48.79 ID:vHc5bhkY0
>>137
そういえば、変電所が破壊された場合、磁力のショックアブソーバーは働くのだろうか?
バネだけ状態でかなりはね回る気もする。
まあそれも込みで車輪でハードランディングするんだろうけど。
142名無しでGO!:2011/06/05(日) 00:35:05.62 ID:R2DKHLlY0
>>141
超電導磁石が生きていれば、停電しても浮上は維持される。車両案内力も同様。
推進力が失われるので緊急ブレーキで停止。
143名無しでGO!:2011/06/05(日) 02:01:06.39 ID:Ez66kypB0
>>142
浮力や車両ガイドはいいとして、
緊急ブレーキは外部電源が無いと効かないのでは
144名無しでGO!:2011/06/05(日) 02:29:22.26 ID:CDK6SWSB0
>>143
1.空力ブレーキ
2.接地速度まで落ちたら車輪を出して以下略
どっちも車上電源で行ける。
145名無しでGO!:2011/06/05(日) 05:26:37.28 ID:Ez66kypB0
>>144
ブレーキが利かないって言っている訳ではないのですが
JR東海が緊急時には鉄輪新幹線と同じ時間で止まれると言った時のブレーキの事を言っているんですけれども

それとL0系で、空力ブレーキとか車輪ディスクブレーキとかってのは付けるか如何か情報があったら教えてください
146名無しでGO!:2011/06/05(日) 07:03:25.56 ID:PZfdnUHm0
>>144
接地ブレーキを忘れている。
ブレーキシューを軌道面に直接押し付けるヤツ。
147名無しでGO!:2011/06/05(日) 09:49:27.58 ID:Ez66kypB0
>>146
接地ブレーキの情報って何処かに有りますか
wikipedia以外には探せないんで
国土交通省の超電導磁気浮上式鉄道実用技術評価
http://www.mlit.go.jp/common/000046104.pdf
にも無いんで教えてください
148名無しでGO!:2011/06/05(日) 11:29:36.23 ID:zQCwGSf10
>>145
L0系で公表されているのは車両外観や客室のイメージイラストぐらいで、
詳しい諸元はなにも判っていないね。車輪ディスクブレーキは必須だろうけど、
ネコミミも搭載されるのかどうか。

>>147
設置ブレーキは試験要素が強く、その後どうなったかの情報はないね。
不採用になったのではと考えているけど。
149名無しでGO!:2011/06/05(日) 11:48:56.38 ID:3RZFk//LO
接地ブレーキは、地震の揺れがそのまんま車両に伝わってしまいます。
150名無しでGO!:2011/06/05(日) 22:59:22.62 ID:VBIIO3Qg0
>>142
そういうことではなく、推進コイルがフリーになってしまえば、
損失がほとんどない浮上案内コイルだけが浮上源になるので、
損失がない=抜けたショック・バネだけ状態の脚周りになるのではないかということ。

151名無しでGO!:2011/06/05(日) 23:04:02.05 ID:jAhRy6mB0
>>150
推進コイルは元から浮上には使われていない。
つまりJR式は常に(理想的には)損失なしの状態で走行している。
また、実際の動作もばねというより磁石(まんまだけど)なので、ばねのようにはならない。
152名無しでGO!:2011/06/05(日) 23:06:30.54 ID:jAhRy6mB0
損失なしの状態で「浮上」している、だな。
訂正する。
153名無しでGO!:2011/06/05(日) 23:33:03.51 ID:2eYUG0W00
>>150
>抜けたショック・バネだけ状態の脚周り

すまん なにを言いたいのかよく判らないのだが。
154名無しでGO!:2011/06/05(日) 23:39:30.21 ID:2eYUG0W00
>>153
えっと、>>137を見たんだが、停電すると車体の安定性がなくなるってことでいいのかな?
たしか車体の案内力は速度が高いほど安定性がよくなるんだよね。上下左右共に。

停電してもその傾向は変わらないと思うけど。
155名無しでGO!:2011/06/06(月) 02:30:03.11 ID:IbWzWnif0
推進システムからのコントロールで乗り心地安定させるという話があったよね?
それに、浮上力によるロスを少なくするなら、どうしても磁気案内はバネ力は強くても
減衰力は低いものになるのではないか?共振する事態になることはないのか?


>>151
激しく揺すぶられる状態では、損失なしが仇になる形にならないかということ。
まあ磁気案内力の強さから、共振周波数は地震動よりずっと高周波数ということでOKになる気はするが。
156名無しでGO!:2011/06/06(月) 06:14:19.24 ID:OjIhFP3M0
>>155
共振に関してはスピードを落とせば共振周波数が変わるんで大丈夫なんじゃねえか
157名無しでGO!:2011/06/06(月) 23:22:25.87 ID:vKh28Fe+0
営業最高速度以内の速度で共振が起こるなら、加速中や減速中に突如揺れが大きくなると
いうことが起こる。
鉄輪でも構造上必ず存在する欠陥だし、そういう初歩的なところでポカをかますような
システムなら長期試験で問題なしになるわけがないと思う。
158名無しでGO!:2011/06/06(月) 23:45:36.21 ID:sux5Z2vL0
しかしJR東日本がマグレブやってたら、今頃中華製マグレブが800キロで営業運転してただろうな。
159名無しでGO!:2011/06/07(火) 01:15:19.69 ID:rXmHQFgF0
>>157
あくまで強烈な地震動が外から加えられていたらの話だろ。
160名無しでGO!:2011/06/07(火) 22:32:23.44 ID:hKimFA0j0
相模原と中津川は駅に加えて車両基地もか
161名無しでGO!:2011/06/07(火) 22:38:12.40 ID:pGCYxUtX0
>>159
走行中だと伝わり方が一様じゃなくなるので、もし共振状態になったとしても影響が出る前に
その状態じゃなくなる。
在来線程度の速度になる車輪走行中なら、多少の影響はあるかもしれない。
162名無しでGO!:2011/06/07(火) 22:51:31.97 ID:ZoWWK2Ku0
8割以上が地中でワロタw
鉄ヲタもさすがに退屈だろうな。
163名無しでGO!:2011/06/08(水) 06:16:20.81 ID:igkuk1VL0
騒音問題の有り山国の日本では8割地中ってのは正しいんだろうな
東北新幹線や山陽新幹線を見れば良くわかる
164名無しでGO!:2011/06/08(水) 08:37:45.58 ID:REan9XRb0
車両窓なしで剛性もうp
165名無しでGO!:2011/06/08(水) 08:43:33.51 ID:ChiONnK10


383 :リニア新幹線はみんなの夢だったっけ?:2011/06/07(火) 21:13:22.35 ID:yjpzy02F

新たに原発5基分以上の電力が必要?

「JR東海ではリニア中央新幹線が必要とする電力量の詳細は公表していません。上海に
も導入されているドイツが開発したリニアモーターカーの『トランスラピッド』を例に
計算すると、東海道新幹線と同程度の運行をした場合、1日の電力使用量はおよそ544万
kWになります。原子力発電所1基の発電量をおよそ100万kWとして、新たに原発5基分以
上の電力を必要とすることになります。現在の新幹線と比較してもおよそ3〜5倍の電力
が必要なのです」(川村氏)

166名無しでGO!:2011/06/08(水) 08:46:04.29 ID:ChiONnK10
でも、東京から大阪までまさに日本の背骨を貫いて建設が計画されているリニア中央新幹線。後から「失敗でした」となれば、日本の致命傷になってしまうだろう。 政治家たちが超党派でリニア推進に名を連ねているのは、リニアが夢の乗り物だったからなのだろうか。
高度経済成長期、夢の実現はおおむね正しくて素晴らしいことだった。夢とか金儲けっていう大義名分は、時として人を思考停止させてしまう。
東海道新幹線のコストや消費電力だって、当時の日本には受け止める余力があった。でも、今の日本にはどのくらいの余力があるのだろうか。
スピードはすごいけど、コストや消費電力も桁外れ。リニア中央新幹線が、平成日本のバベルの塔にならないことを祈る。

http://promotion.yahoo.co.jp/charger/201001/contents03/vol39.php(抜粋)
167名無しでGO!:2011/06/08(水) 09:20:33.12 ID:VpYHRkow0
>>166
東海道新幹線、当時は余力なしだろ。
コスト超過で責任取ってやめた人(確信犯だけど)までいたわけで。
あれと同じことしていいとまでは言えないが、あれほどは無理してないと思う。

>>165
もう公開してるんだから、こんなの引っ張り出さなくてもいいんじゃないか?
168名無しでGO!:2011/06/08(水) 10:05:53.08 ID:sG2gp9Xl0
原発との抱き合わせ商品か。
亡国だな。
169名無しでGO!:2011/06/08(水) 16:31:28.95 ID:FOzhF0An0
>>165-166
「1日の電力使用量はおよそ544万kW」なんてアタマの悪い単位表現使うセンセの言う事コピペしてどうすんの
170名無しでGO!:2011/06/08(水) 19:51:40.95 ID:nXSbrlnJ0
ググったら文系の人だったw
171名無しでGO!:2011/06/08(水) 20:22:13.07 ID:Noyjid0kO
トンネルじゃない部分も、安全確保と防音などのために、フードを作るって聞いた。
どうせ車窓の景色は楽しめないぽ。
撮り鉄は涙。
172名無しでGO!:2011/06/08(水) 20:45:53.26 ID:igkuk1VL0
駅も空港の搭乗橋風で車体は見えないからね
173名無しでGO!:2011/06/08(水) 21:12:46.81 ID:IKPHozK+0
天王寺-東京

平行在来線廃止
甲府-東京のみJR西日本で救済してやるよ
運賃は地方交通線
174名無しでGO!:2011/06/08(水) 21:42:32.64 ID:CRjfOfk10
>>171
窓、要らなくね…?
外壁を平坦にすれば微かに空気抵抗も減るし、車内灯の効率も上がる。
175名無しでGO!:2011/06/08(水) 23:40:13.23 ID:pW1IWwZu0
夢のリニアエクスプレスとは言われていたが、景色も見れない、撮影もできない、運転士もいない、
被爆と抱き合わせ。

夢も希望も無いな
176名無しでGO!:2011/06/09(木) 00:20:44.64 ID:v/Kl9JVO0
>>174
外が見えないと乗客は不安になるから。たとえトンネルのカベでもね。
177名無しでGO!:2011/06/09(木) 06:48:30.89 ID:HC/kufQD0
窓なんかないほうが車両強度はアップする。
窓の部分にはELでも液晶でも平面ディスプレイ貼っときゃいい。
現在ですらかなりお安くなっている。

被ばくの字を間違えるような国語力の残念な人にマジレスもなんだけど。
178名無しでGO!:2011/06/09(木) 07:08:00.49 ID:yrBYyyFM0
>>177
ちょっと想像して見て下さい
 1時間後に鍵を開けて上げるからと言われて部屋に閉じ込められる
 部屋の中はすわり心地のいい椅子が有り空調が効いていてトイレも有る
 荷物は嵩張らなければ何を持って行っても良いし電気も使える
 携帯を使えないかな
これで小さな窓が有るか無いかでかなり気持ちが違いませんか
179名無しでGO!:2011/06/09(木) 08:31:48.41 ID:8gZ2OSkd0
>>177
火災など異常事態に乗客が気付きやすくなるメリットはありそうだ。
航空機事故など乗客やCAが窓から見つける異常も結構あるから
って、翼があって燃料がある航空機と一緒にはできんか。
180名無しでGO!:2011/06/09(木) 18:52:33.50 ID:QzOO9Itz0
リニア名古屋駅ホーム、東西に400m 新幹線、在来線と交差
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011060990085229.html

実はリニアホームはすでに完成してる
名古屋駅は最初からリニアを想定して、地下に大空洞を作ってたんで(マジ)
181名無しでGO!:2011/06/11(土) 23:24:07.99 ID:f5OVpvnz0
東京から大阪へ行く人は、名古屋までの開通ならば新幹線乗るよな。
東京から広島へ行く人は、大阪まで開通した場合、大阪までリニア派と広島まで
直通新幹線派に分かれそうだな。
182名無しでGO!:2011/06/11(土) 23:30:19.31 ID:oxrbBEPk0
>>181
> 東京から大阪へ行く人は、名古屋までの開通ならば新幹線乗るよな。

え?東京から乗る人は駅周辺に住んでるわけじゃないんだぜ。
橋本が新幹線駅より近くなる人口が300万はいそうなのにさ。
183名無しでGO!:2011/06/15(水) 22:26:55.97 ID:NvFOp2lC0
いっそのこと海底ケーブルみたいに、リニアで海外旅行に行きたいな。
184名無しでGO!:2011/06/16(木) 15:10:42.40 ID:dRwrr9e30
日韓相互乗り入れか。
お断りします
185名無しでGO!:2011/06/16(木) 19:55:29.09 ID:BIe5JYu90
>>184
せっかくゼロ戦なみの電車が実現しそうなのに。
やっはハワイ旅行で海老フライ!!
186名無しでGO!:2011/06/18(土) 00:00:52.48 ID:nb9YZcTT0
リニア計画は神風精神で実現
187名無しでGO!:2011/06/18(土) 13:42:21.84 ID:BdEHYUYS0
神風とかネトウヨ思考かよ
188名無しでGO!:2011/06/20(月) 01:07:48.70 ID:yAumO5gH0
磁石
189名無しでGO!:2011/06/22(水) 21:50:22.12 ID:tzo5Gf0q0
そう言えば、鉄心がなくても空芯コイルでも「磁石」なんだな。
190名無しでGO!:2011/06/22(水) 21:51:14.09 ID:wMaQwKkn0
当たり前だろとしかいえない
191名無しでGO!:2011/06/24(金) 17:05:25.03 ID:FwQTNElK0
ttp://sc-smn.jst.go.jp/flv1500/fB010208-018.swf
大江戸線のリニアも乗ってみたい。
192名無しでGO!:2011/06/27(月) 19:54:18.76 ID:h7sWNnEu0
横浜市営グリーンラインも空気運んでるから乗ってあげてね。
193名無しでGO!:2011/06/28(火) 18:33:27.98 ID:I5UReBmH0
もう何十年も前から500キロを目標にしてきたけど、ぶっちゃけ余裕だよな?
費用対効果ってもんがあるけど700キロぐらいで営業運転できないもんかね
194名無しでGO!:2011/06/28(火) 19:11:29.32 ID:PXm0FwNy0
>>193
700キロだったら地べた這う必要ないんでね?
195名無しでGO!:2011/06/28(火) 19:39:26.44 ID:5+Vh7tEh0
浮いてるよ
196名無しでGO!:2011/06/28(火) 23:03:54.16 ID:PXm0FwNy0
>>195
確かに実車で1cm浮いた。
でもHSSTだった。

どうせ浮くんだったら空を飛べばいいんでね?
197名無しでGO!:2011/06/29(水) 01:26:43.68 ID:uhr/Y93x0
側面だけあれば飛べるけど途中で止まる場合も考えると軌道に底は必要
198名無しでGO!:2011/06/29(水) 03:23:26.85 ID:j/ybU4vM0
中国のマネはアメリカもしない。
199名無しでGO!:2011/06/29(水) 08:22:20.58 ID:s+bUOOqO0
実験線延長したらどれぐらいスピード出す気だろ
500km/hを80秒で加速する性能をコース限界まで使うと何キロ出るやら
200名無しでGO!:2011/06/29(水) 09:17:51.92 ID:9Xzy4gzK0
等加速度運動だと、最高速度は距離の平方根に比例する。
実験線2倍長で41%増しが限度。
201名無しでGO!:2011/06/29(水) 09:22:43.36 ID:CkuSOxaR0
>>200
鉄道車両で加速度一定なんかあるのか。
低速時と高速時じゃ車輪の有無も関わってくるし。
202名無しでGO!:2011/06/29(水) 09:32:12.06 ID:9Xzy4gzK0
「だと」って書いてるのにな
203名無しでGO!:2011/06/29(水) 10:02:17.44 ID:s+bUOOqO0
マジでどれぐらいスピード出せるんだろうな
500キロも一定の加速度を保ったまま簡単に出せちゃうし
204名無しでGO!:2011/06/29(水) 11:32:59.31 ID:gGGY3cPTO
>>199
コース延びてもR8000が途中にある限り
スピード青天井てわけにゃいかないのでわ
205名無しでGO!:2011/06/29(水) 12:10:33.01 ID:i6c6XeOS0
このランカーブじゃ700kmぐらいが限界か?
でもMLXも15年前の車両だし、新型はもうちょっと頑張ってくれそうだが
http://i.imgur.com/xLQne.jpg
206名無しでGO!:2011/06/29(水) 12:43:21.54 ID:RUWDKstZ0
試乗会並みの加速度なら700Km/hまで11km、800Km/hまで14.5km。
207名無しでGO!:2011/06/29(水) 12:53:42.73 ID:jmuq9GX40
でも減速度はそんなにないよね。1.8倍くらいはかかるんじゃなかったっけ。
208名無しでGO!:2011/06/29(水) 12:59:53.10 ID:i6c6XeOS0
試乗会の加速度は6.5km/h/sだが、その気になれば10km/h/sも可能だよな?
フランスみたいに起動も車両も速度向上の為だけにできることは何でもやって
宮崎の515km/hみたいに数十年どこにも抜けないような大記録を打ち立ててほしい
209名無しでGO!:2011/06/29(水) 13:12:39.56 ID:RUWDKstZ0
加速度も減速度も同じにできる。有人走行前提だろうから余計な加速力は必要ないよね。
あとは電力変換器の能力次第。
210名無しでGO!:2011/06/29(水) 13:22:32.59 ID:nlHslC6z0
> その気になれば10km/h/sも可能だよな?

テクノロジーは気合ではない
211名無しでGO!:2011/06/29(水) 15:54:14.64 ID:UcGAUa1H0
今まではテクノロジーの壁だけだたけど、
これからは節電の壁が立ちはだかるからなあ。

一日一往復だけ、ダイヤが空いてる時で電力ピークでない時間帯に
高速特化車両を700km/hで走らせるってのをやって欲しい・・・
特急料金は割増あり、初期以外は満席は期待できないから乗客数も
開業後しばらくしたら半減させ、田舎や国外の観光客などに乗ってもらう。
これなら支持されるような気がする。
212名無しでGO!:2011/06/29(水) 21:38:31.88 ID:2HpeVMb60
>>207
極端な下り坂とかでない限り、加速に比べると減速のほうが確実に時間も距離も短くなる。
理由は単純で、加速時に障害となる空気抵抗が、減速時にはプラスに働くから。

リニアの場合、最高速度試験のときは試験線の中央より手前で最高速度を記録したあとゆっくり
減速しているが、相対速度試験のときなんかは甲府方面から見ると中央より2km程度奥(甲府方の
端部から約11km)まで加速し、575km/hですれ違った後にブレーキをかけて約7kmで停止している。
この試験のときは、東京方面からの試験車も約7kmで451km/hまで加速しすれ違った後に減速し、
4.5km程度走って停車している。
その程度の能力はもともと持っている。
213名無しでGO!:2011/06/29(水) 21:41:50.54 ID:2HpeVMb60
ちなみに581km/hを記録したときの速度グラフから、575km/hまでの加速には7.3km程度
走っているようだ。

・・・あれ?減速度とほぼ同じか。やっぱりリニアの加速は驚異的だな。
214名無しでGO!:2011/06/30(木) 01:38:09.35 ID:swy/NKTS0
>>204
カント制限って鉄輪軌道より厳しくなるのかな?

と思ったが、低速度時に床がそのまま使えるから、
制限緩和されたりするかも。
215名無しでGO!:2011/06/30(木) 04:03:20.68 ID:RFiyC0mx0
速度向上試験で700キロオーバー記録すると営業速度は600キロにしろって世論が動くだろうな
216名無しでGO!:2011/06/30(木) 08:19:01.94 ID:RFiyC0mx0
空気抵抗の少ない改造前のMLX-901+L0系の編成が最速か
217名無しでGO!:2011/06/30(木) 14:08:16.58 ID:i3bTLov90
>>213
加速に比べれば回生ブレーキの減速力が劣るんかな?
大気減速を込みで同等になる程度。
それか、単純に中の人の安全と快適のため加速度も減速度も上限を設けているだけとか。

ジェットコースター並みの安全設備付きでいいから最大加速のリニアに乗ってみたいw
218名無しでGO!:2011/06/30(木) 19:37:26.90 ID:5as4qwrq0
>>217
リニアの場合は加速と同じ要領で減速できるが、回生ブレーキは構造上それより
減速力は劣ると思う。
あと、席が前方を向いているから、加速のときは背もたれに体が押し付けられるため
安定するだろうけど、減速は逆に前方に投げ出される方向だから指摘の通り意図的に
抑えているというのもあるような気がする。



極短距離の最大加速なら人間のほうが上だなぁと何の脈絡もなく思った。
219名無しでGO!:2011/06/30(木) 19:44:44.00 ID:yt+L1D3u0
> 回生ブレーキは構造上それより
> 減速力は劣ると思う。

全く意味が分からない。
技術的に説明するか、ソースを提示してくれ。
220名無しでGO!:2011/06/30(木) 20:34:04.66 ID:qKAwC6RL0
低速走行時の車輪の電力ってガスタービンから供給されてるの?
221名無しでGO!:2011/06/30(木) 21:48:18.14 ID:yzL2bZOS0
車両は軌道から推進されるのに動力なんか要るわけ無いだろ。
222名無しでGO!:2011/06/30(木) 22:25:41.54 ID:n/Dpr/7M0
JR東海のパンフだと、減速は(加速より)かなり緩やかにしてある。
223名無しでGO!:2011/07/01(金) 07:40:07.89 ID:3xYTHVgP0
>>219
30kWの電力を注ぎ込んで加速することは容易でも、
30kWの発電機となってその電力をどこかで消費するのが困難と言うことでは。
送電線の電圧が上がっても大変だし、抵抗体で消費するにも30kWの発熱は大変だし。

>>218
>極短距離の最大加速なら人間のほうが上
大昔、自転車買ってもらった従兄に、20m走で勝ったとはしゃいだ俺w
新品の自転車買ってもらって嬉しかっただろうに、悪いことした(´・ω・`)ショボーン
そう言えば人間も加速より減速が苦手かな。
224名無しでGO!:2011/07/01(金) 07:41:48.15 ID:3xYTHVgP0
>>220
浮上してなくてもリニアモーターは推進力を持つよ。
営業車両は非常用にガスタービン発電+非常用車両駆動による自走能力がついてくるかもしれないけど。
でも、リニアに特化した急勾配を登るのは困難だろうなあ。
225名無しでGO!:2011/07/01(金) 09:00:44.58 ID:qAqp08930
JR北海道のリニアモーターカーも、故障したあと部品確保が出来なくて廃止になったなぁ。
226名無しでGO!:2011/07/02(土) 02:48:50.51 ID:YKCklj+O0
大阪も東京も地下鉄リニアは元気だね
227名無しでGO!:2011/07/02(土) 03:57:10.40 ID:YKCklj+O0
すまそ 横浜忘れてた・・・

れっつリニア!
228名無しでGO!:2011/07/02(土) 07:09:29.80 ID:cQQIh0nx0
福岡のはそうでもない。
見込みより客が少なくて厳しい。
229名無しでGO!:2011/07/03(日) 13:41:31.21 ID:RfPgp0lX0
現行計画では品川−新大阪70分?
59分までは努力して高速化すると思われるが、それ以上は収益増に結びつかないので無駄。
カントを大きく取ったり振り子制御などを導入すると、重力方向へ強烈なGがかかり、危なくてトイレにも行けない。
高速化は出すより止める方が困難。
急停止時の乗客安全確保のためシートベルトが必要になっては、サービス低下。
230名無しでGO!:2011/07/03(日) 14:00:35.45 ID:k47cd+hl0
どうせ600キロで営業運転するだろ
231名無しでGO!:2011/07/03(日) 14:17:39.98 ID:k47cd+hl0
MLXは振動多くて乗り心地悪いけど量産車はどうなるんだろ?
232名無しでGO!:2011/07/06(水) 15:23:04.30 ID:aFC9G4Cc0
最終的には人工衛星並の秒速8キロをめざそう。
233名無しでGO!:2011/07/06(水) 16:42:45.41 ID:LNPQ9IoD0
試乗会では、「これは試験車だから揺れるけど、営業車は乗り心地いいです」って
言ってたけど、どこまで改善されるのか。
234名無しでGO!:2011/07/06(水) 18:34:17.61 ID:Vm1fuK+Q0
乗り心地の改善というと空気力学的なことしか対応策ないんじゃないのか?
ぶっちゃけ今とあまり変わらない気が
235名無しでGO!:2011/07/06(水) 18:42:15.79 ID:G2CetQGM0
>>234
台車の構造とかなんとかあるんじゃない?
低速時の車輪とか浮上用磁石の構造とか。
236名無しでGO!:2011/07/06(水) 18:54:02.68 ID:Q92S1rHQ0
416 平等に ◆iwk3HrANNA [] 2011/07/06(水) 18:52:23.51 ID:sIjaQ0zQ Be:
リニアモーターカーAA できたよー

_/ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄\_ 三=-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
237名無しでGO!:2011/07/06(水) 19:07:42.60 ID:FPvpuIJsO
かかる道はいかでかいまする
238名無しでGO!:2011/07/06(水) 20:09:03.56 ID:Vm1fuK+Q0
低速用の車輪って完全には格納されずに少し台車からはみ出ているんだよな?
239名無しでGO!:2011/07/06(水) 22:23:39.15 ID:TzQ8T9270
>>234
たしか推進コイルとの相互作用の制御で
振動を減らす試みがされてたような気がした。
減らすというより散らすって感じだと思うけど。
240名無しでGO!:2011/07/07(木) 00:08:05.57 ID:bG8pVEWt0
>>238
たしか格納されると思ったが確証がない。案内輪は格納されてふたが閉まる。
緊急着地輪と案内ストッパ輪は数センチ程度飛び出てる。
241名無しでGO!:2011/07/07(木) 01:25:35.61 ID:igy21gQD0
急な停電でガイドの電流が止まると地面に激突するから少しは出てるんじゃない?
242名無しでGO!:2011/07/07(木) 01:35:15.20 ID:igy21gQD0
と思ったらアルミ製の小さなコマがあるのね
でもそんなので500キロから止まろうとしたらものすごい衝撃だと思うけど本当に大丈夫なのか?
243名無しでGO!:2011/07/07(木) 07:53:51.48 ID:yKIeepCR0
> 急な停電でガイドの電流が止まると地面に激突するから

ダウト
244名無しでGO!:2011/07/07(木) 08:22:15.11 ID:DsYe+UEW0
ガイド側が停電になっても急に落ちることはなくね?
245名無しでGO!:2011/07/07(木) 10:17:55.78 ID:mz4u1ko40
>>241
浮上案内コイルが断線でもしない限りは浮いてるでしょう。
あくまで速度が落ちてきてから着地するとき用。
想定以上の地震動に晒されたときの最後の砦としても生きるように考えてるかもしれん。
246名無しでGO!:2011/07/07(木) 12:47:42.46 ID:Ad1hE7Ha0
>>242
タイヤも緊急着地輪も500Km/hからの着地試験済み。
247名無しでGO!:2011/07/07(木) 12:59:09.37 ID:yKIeepCR0
×Km/h
○km/h
248名無しでGO!:2011/07/07(木) 15:16:06.79 ID:AJ21DcOn0
そういうえばいつの間にか、リニア試験走行再開してたのね。
249名無しでGO!:2011/07/07(木) 19:33:48.35 ID:eSBSTXex0
久しぶりにメルマガ届いた

>>245
一番怖いのは軌道の破損だよな
250名無しでGO!:2011/07/07(木) 19:57:32.97 ID:vmrEqnIv0
>>249
それは新幹線にも共通。壁があるだけリニアの方が安全。
251名無しでGO!:2011/07/07(木) 21:07:51.32 ID:yKIeepCR0
>>249
下はただのコンクリだし、壁面とは電磁誘導で復元力が働くから接触しないだろ。
252名無しでGO!:2011/07/08(金) 09:10:07.41 ID:aK1ws5ic0
>>251
浮上案内コイルって左右接続もあるよね。
あれが破断した場合、浮上と案内はどうなるんだろ?
左右案内だけ損傷?全損傷?

まー数パーセントが浮上案内力を失うことがあっても問題ないだろうけど。
253名無しでGO!:2011/07/08(金) 12:54:24.21 ID:f5jBp1cc0
>>252
地上コイルを一部取り外した走行試験も行われているからね。
254名無しでGO!:2011/07/09(土) 11:59:28.56 ID:8nHeQQ1I0
巻き数増やせはレベルUP!
暑いな。
255フェールセーフの考え方:2011/07/09(土) 12:03:02.91 ID:8nHeQQ1I0
電車は止める
飛行機は止めない。
256名無しでGO!:2011/07/09(土) 23:48:00.58 ID:nfhQaYwB0
L0系のカラーリングはいつになったらMLXと同じにしますって発表するんだ?
あとロゴもカッコ悪すぎ
そもそもロゴなんてない方がスマートだろ
257名無しでGO!:2011/07/10(日) 00:27:29.56 ID:++gufh3v0
>>256
E5系のロゴが発表されたときも同じこと思っていたけど、実際にロゴがついている車両を見ると
かなり評価が変わる。
でもカラーリングはMLXと同じというのはいやだなぁ、実物を見たことがある身としては。
258名無しでGO!:2011/07/10(日) 00:57:19.69 ID:cRNIDT9b0
実際、どんなダシで営業?
259名無しでGO!:2011/07/10(日) 04:23:32.78 ID:cRNIDT9b0
空に退行して地べた掘るtって金がある。
ダシは昆布が好き。
260名無しでGO!:2011/07/10(日) 04:25:33.99 ID:cRNIDT9b0
>>257
茶髪っていい
261名無しでGO!:2011/07/10(日) 08:29:19.53 ID:sIUSq8YH0
>>257
いや、MLXのカラーリングは充分カッコいいと俺は思うよ
L0系のは始めて見たときはダサすぎて絶句したぐらいだからなw
262名無しでGO!:2011/07/10(日) 08:51:07.74 ID:2JFCQ12a0
>>256
は?何言ってるんだお前。L0系とMLXはカラーリング違うじゃねーか。
263名無しでGO!:2011/07/10(日) 08:57:52.36 ID:pKjUhr1C0
262の読解力の無さは異常
264名無しでGO!:2011/07/10(日) 10:37:37.69 ID:sIUSq8YH0
MLX01-4て何で台車3つもあるんだ?
いろいろググっても窓がなくて底面がツライチってことぐらいしか分からん
265名無しでGO!:2011/07/10(日) 12:05:13.41 ID:7EP3Ox9x0
>>264
なにを言ってるんだか全然判らない。オレ日本語不自由になったのかな。。
266名無しでGO!:2011/07/10(日) 12:15:28.16 ID:sIUSq8YH0
267名無しでGO!:2011/07/10(日) 12:22:10.40 ID:7EP3Ox9x0
>>266
これなんの画像? 実車じゃないだろ?
268名無しでGO!:2011/07/10(日) 12:41:51.90 ID:sIUSq8YH0
実写でいい画像がなかったが台車が3つあるのは事実
269名無しでGO!:2011/07/10(日) 12:44:27.81 ID:7EP3Ox9x0
>>268
なにを言ってるんだか・・

なんでも鵜呑みにするタイプ?
270名無しでGO!:2011/07/10(日) 12:57:45.76 ID:v3uO1wR80
>>268
暑さで頭やられたか。クーラー使えよ貧乏人。
271名無しでGO!:2011/07/10(日) 12:59:03.01 ID:+rwIxShQ0
誘導集電装置じゃないの、それ
272名無しでGO!:2011/07/10(日) 12:59:50.43 ID:++gufh3v0
>>268
台車であれば構造上接地用の補助車輪が必ず下に出ているが、>>266の図の先頭左側にある
何かの部分にはそれがないので、これは台車ではない。
つか、MLX01-4は-1のように客席をつけていない試験用の車両で、たしか台車に見えるその装置は
集電試験装置だったと記憶している。
273名無しでGO!:2011/07/10(日) 13:08:20.62 ID:7EP3Ox9x0
誘導集電装置は台車と一体化しているよ。超電導磁石の外側に
薄い板を張り付けるイメージ。

>>266の画像はどうやらここのものらしい。このサイトって、なに?
http://www.mars.dti.ne.jp/~opaku/zigzag/railway/
274名無しでGO!:2011/07/10(日) 13:34:16.80 ID:7EP3Ox9x0
すまん、勘違いがあった。MLX01−4だな。全室機械室で窓がない
タイプだった。それは車端寄りが超電導磁石で後方が誘導集電装置。
今は台車と誘導集電装置は一体化されている。
275名無しでGO!:2011/07/10(日) 13:42:23.08 ID:cRNIDT9b0
省エネの同期モーターは?
276名無しでGO!:2011/07/10(日) 13:48:50.36 ID:sIUSq8YH0
>>270
クーラー買えないからって僻むなよ貧乏人w

>>272
なるほどd
277275:2011/07/10(日) 15:23:55.18 ID:cRNIDT9b0
永久磁石〜 走れえぇ〜 真淵さんドモ!
278名無しでGO!:2011/07/10(日) 15:28:10.96 ID:cRNIDT9b0
でさ、俺横浜なんだけど、エビフライとか手羽先とかきしめんとか味噌煮込みうどん、1時間?
東京へ出るほうが時間かかる・・・
279名無しでGO!:2011/07/11(月) 02:34:29.06 ID:1drC8Ef60
MLX01 1両のお値段っておいくら?
280名無しでGO!:2011/07/11(月) 03:08:01.68 ID:kptSJ0Lv0
>>279
300円くらいでね?
281名無しでGO!:2011/07/11(月) 03:35:06.67 ID:1drC8Ef60
>>280
いやリアルで

L0系って901から8mも先頭形状短縮したのに座席2列分しか増えてないんだな
わざわざ出入り口を2ヶ所にするためだけに空気抵抗を大幅に犠牲にするのはもったいない気がする
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d2/71/shinkansenwest500/folder/85087/img_85087_8780274_7?1303040389
282名無しでGO!:2011/07/11(月) 08:31:34.44 ID:EI0nI1s00
付近にある鉄類とかは引きつけないという理由が、まだ理解出来ない。
あんなものを走らす磁力だから、空き缶とかがあれば吸い付けてしまい
そうに思う。
283名無しでGO!:2011/07/11(月) 10:32:24.64 ID:kptSJ0Lv0
>>282
集塵機も兼ねるJR東海
284名無しでGO!:2011/07/12(火) 01:04:12.90 ID:M3soSHpS0
>>252
左右接続が切れるとヌルフラックス使えなくなるけど
復元力自体がなくなる訳じゃないはず。
(近い方の磁界は強く、遠い方の磁界は弱いので。)
285名無しでGO!:2011/07/12(火) 14:19:54.29 ID:Adt3yN9e0
素人な疑問なんですが、走行中にネットとか携帯(PHS)は普通に可能?
286名無しでGO!:2011/07/12(火) 14:30:20.07 ID:gQ0maTLJ0
>>285
開通する頃には現行キャリアは陳腐化してるだろ。
287名無しでGO!:2011/07/12(火) 14:36:10.02 ID:2bzC8ztk0
>>285
リニアだから電磁気的にダメということはない筈。

基本、地下だからトンネル内に通信設備をおくことになるんだろうが、
500km/hという高速移動に携帯の基地局切り替えが可能なんだろうか。
可能だとしても、電池の消費は少し早くなるだろうな。

確か・・・携帯はPHSより高速移動時の通信が弱いとかなんとか。
288名無しでGO!:2011/07/12(火) 14:38:35.18 ID:2bzC8ztk0
>>286
あ、それはあるなw
20年前はショルダーホンの時代だったわけだしw
289名無しでGO!:2011/07/12(火) 16:36:58.57 ID:IhIwlEjC0
飛行機は衛星経由でネット使えるけど、トンネルだらけのリニアじゃそうもいかないしな。
当然車内と外との通信手段はあるだろうし、それで乗客にネット環境使わせるくらいはできるんだろうけど。
290名無しでGO!:2011/07/12(火) 17:57:22.63 ID:gQ0maTLJ0
生まれた時から無線LANあるのがデフォの世代の利用が主になるだろうから、
飛行機もリニアも利用可能になるはず。

対応しない交通機関はそれだけで忌避されるようになる。
291名無しでGO!:2011/07/12(火) 18:26:27.33 ID:OdV4eUZ10
>>290
飛行機はさすがに数十年経っても駄目だろ。
技術的な問題じゃなくて、安全上の理由なんだから。

292名無しでGO!:2011/07/12(火) 22:57:25.72 ID:Adt3yN9e0
鉄道は興味ないけど、リニアはすごい興味あるって俺みたいな
人いるのかな
293名無しでGO!:2011/07/13(水) 00:21:50.99 ID:G14sezfX0
リニアモーターカーは1つの県に1つの駅を造るそうだ
将来的には岡山、広島まで伸ばすらしい
ところがヤフー知恵袋見たら、「そんなのずっと先の話だからありえない」ってw
それだけの想像力もないのかあそこはwwww
京大のカンニング事件以降知恵袋は世間では笑いの種にされてる
294名無しでGO!:2011/07/13(水) 00:34:18.29 ID:3g/VBKUx0
下らんな。大阪以西に伸ばす事は全くあり得ない。
国もJR西日本もそんな物は作らない、作れない。
295名無しでGO!:2011/07/13(水) 00:43:13.98 ID:QSWXkq3R0
遠い将来であれば、伸ばすかもしれない。

でもそれはJR東海がやることじゃないし、手を上げる事業者はまずいないだろう。
東京-名古屋-大阪間だからこそ、採算が十分に取れると踏んで動くわけだし、JR東海にとっては
ラッキーなことに、3大都市以外の東海道新幹線が経由する主要都市を中央リニアはことごとく
外れていて、リニア、東海道共に、時短以外にも新規または潜在的な需要を取り込める利点もある。
しかし大阪-岡山間はよほどへんなルートにしない限り山陽新幹線とルートがもろ被りで時短効果に
よる需要増以外を見込めない上に、同区間の新幹線利用客の潜在需要を取り込むといったことも
できない。
よって、それでもなお建設するとなると、大阪広島間が今の東京大阪間並みに利用客が多くなり、
ほとんど速達しか走らせることができず各停の潜在需要を取り込めないという状況(ようは路線を
別にしなければならないほどの緩急分離の必要性ができる)か、国が国策としてリニア網整備の
一環として実施するかの2択になる。

後者は現状ではもう財政的にありえないから、前者のような状況になったときのみJR西は動くかも
しれない。
しかしそんな状況になることがありえるか?といわれてうなずける人は非常に少ないだろうね。
296名無しでGO!:2011/07/13(水) 03:05:02.19 ID:tTiEnEUz0
>>289
車内の通信網を一部開放するんじゃないか?

>>290
天井にアンテナを狭い感覚で設置すると弱い電波で通信するから機器類への影響はないらしい
297名無しでGO!:2011/07/13(水) 12:20:03.49 ID:xa2irzH40
>>292
いるんじゃね?
鉄道は日常的なもんだけど、リニアは非日常・未来のモノだし。

飛行機は興味ないけどコンコルドは…とかそんな感じかな。(あれはもう引退したけど)
298名無しでGO!:2011/07/14(木) 00:25:35.63 ID:b0mfLWot0
電力事情が悪いから、石炭→お湯→ボイラー→発電→リニア ってエコでね?
299名無しでGO!:2011/07/14(木) 00:34:41.65 ID:45jn+3gl0
リニアがエコとか有り得ないから
300名無しでGO!:2011/07/14(木) 00:43:14.88 ID:PBr2/j5C0
>>299
所要時間が半分で1000円増し程度なんだから、エコだよ。
301名無しでGO!:2011/07/14(木) 00:52:05.62 ID:pKfd+sm/0
>>300
時間あたりの財布から出て行くお金がエコになるという考えか。
302名無しでGO!:2011/07/14(木) 01:48:45.53 ID:KKCHojbB0
>>299
速度の二乗で抵抗力が働くとして


東海道新幹線
515 km 2:36 198km/h 
∝係数 20.19M km^3/h^2


リニア南アルプスルート
438 km 1:07 392km/h 
∝係数 67.30M km^3/h^2


3.33倍か。おおよそ発表通り?
303298:2011/07/14(木) 02:00:32.48 ID:b0mfLWot0
JR東のC6120のロッドを動輪から外して磁力を作るのさ。
軌道は永久磁石だから、JR東海さん、よくね?
304名無しでGO!:2011/07/14(木) 02:11:42.73 ID:b0mfLWot0
>>294
作ったら避難の敵になる
305名無しでGO!:2011/07/14(木) 06:55:27.82 ID:ZxM1MpL90
>>302
航空のパイ分捕ることを見込んでるんだから、比較すべきは飛行機。
306名無しでGO!:2011/07/14(木) 22:50:47.29 ID:b0mfLWot0
なして穴ん中に高い金払って名古屋城見学しにゃいけんね?
格安の航空機(B787)で海外いくゎwww
307名無しでGO!:2011/07/17(日) 19:51:45.12 ID:SgWuj2jh0
>>306
味噌煮込みうどんをお忘れなく。
308名無しでGO!:2011/07/17(日) 22:14:22.15 ID:48m2FIdk0
名古屋をどう思おもうが自由だが、天むすの悪口だけは言うなよな。
309名無しでGO!:2011/07/19(火) 14:48:42.37 ID:8LiSU+rO0
きしめん食べたいからリニアよろしくね
310名無しでGO!:2011/07/19(火) 15:38:08.85 ID:8LiSU+rO0
東京の方言でひもかわって言う
311KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/07/19(火) 15:41:06.81 ID:DAc7IqPZ0
>>299
距離が短いし高速度なんで同じ輸送力を確保するんだったらそう悪くない数字が出てるぞ。
312名無しでGO!:2011/07/19(火) 23:46:04.05 ID:8LiSU+rO0
>>311
長いうどんたのむ。
313名無しでGO!:2011/07/24(日) 01:14:29.55 ID:NQ55/l/T0
リニアで人身事故が起きたら死体はどうなるんだ・・・
314名無しでGO!:2011/07/24(日) 19:04:35.90 ID:Fq62Glw+0
試験線延長されたら最終的には800km/hぐらい出してほしいな
そうすればアメリカへのリニア輸出にも弾みがつく
ニューヨーク - ロサンゼルス間をリニアで、なんて話も出るかもしれん
315名無しでGO!:2011/07/24(日) 19:18:29.34 ID:ftsynIU/0
>>314
R8000がネックになるだろ、バカジャネーノ
316名無しでGO!:2011/07/24(日) 19:25:34.11 ID:Fq62Glw+0
>>315
リニアの限界なんて誰にも分からねーだろ、バッカジャネーノ
317名無しでGO!:2011/07/24(日) 20:30:59.25 ID:1lNi09hF0
品川 - 大阪駅、1時間で十分だよ
318名無しでGO!:2011/07/24(日) 21:11:23.26 ID:ftsynIU/0
>>316
実験線にあるR8000を800km/hで通過したら
横Gが2/3Gにもなるんだが。

ちなみに同カーブを500km/hなら横Gは1/4G。
319名無しでGO!:2011/07/25(月) 00:29:46.82 ID:8HrG5XBw0
無人なら可能だな
そして本線の直線区間で有人記録を塗り替えると
でも俺でよければ1.5Gぐらい何でもないので志願したいw
320名無しでGO!:2011/07/25(月) 00:30:51.73 ID:8HrG5XBw0
1.5Gじゃないかw
321名無しでGO!:2011/07/25(月) 02:23:55.03 ID:tiGWvC9N0
F1ドライバーなら常時5Gのリニアでも余裕ですwww
322名無しでGO!:2011/07/25(月) 15:01:37.24 ID:8HrG5XBw0
マジで無人走行なら1000km/hでも出せそうなリニアさんが怖いw
爆音だろうけどw
323名無しでGO!:2011/07/25(月) 16:01:21.63 ID:Y+zbzlYL0
実験線乗ったことあるけど、どこがカーブかわからなかったw
あんなバンクしてるって後で知っておどろいた
324名無しでGO!:2011/07/25(月) 16:10:20.19 ID:8HrG5XBw0
>>318
カントが10°もあるからそこまでかからないと思うんだが
誰かエロい人計算よろw
325名無しでGO!:2011/07/25(月) 17:19:15.50 ID:B9X4E6jV0
今回の延長で直線区間が大幅に伸びるから800km/h辺りにはトライできるんじゃない?
http://www.pref.yamanashi.jp/linear-kt/linear-fc/documents/jk2.pdf
326名無しでGO!:2011/07/25(月) 18:21:47.31 ID:Fu6nhYqx0
速さだけに憧れるととなりのととろ
327KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/07/25(月) 18:39:52.75 ID:dHF6xR4J0
>>318
計算したら0.446Gになったぞ。
328名無しでGO!:2011/07/25(月) 18:49:59.62 ID:B9X4E6jV0
700km/hだと飛行機とドッコイドッコイ
アメリカだと土地余ってるからほぼ直線+地下区間で実現できそう
329名無しでGO!:2011/07/25(月) 18:53:59.25 ID:ZeYs7sMs0
>>318
カントは計算に入れたのか?
330名無しでGO!:2011/07/25(月) 20:18:46.91 ID:HMoqhcc90
中国の事故みてると、リニアがなかなか開業せずに
ものすごいテストしてるのも納得できるね
日本だと四季で雪とか台風とか、地震とかものすごい
いろんなパターンのテストしてるんだろうな
テストってほんと大事だね
331名無しでGO!:2011/07/25(月) 21:00:29.09 ID:HKidYTDJ0
金が無くて造れなかっただけだけどな
332名無しでGO!:2011/07/26(火) 01:39:27.41 ID:AdrSLMaR0
JR東海さんも中国さん見習って建設からがんばれだな。
333名無しでGO!:2011/07/26(火) 21:20:30.27 ID:ceUjWvRV0
JR東海が全部自己出資するから開業に時間がかかるんだろ?
それなら税金投入して少しでも早めたほうが国益に繋がるのになんでJR東海は変なプライド持ってるのかね?
334名無しでGO!:2011/07/26(火) 21:39:34.22 ID:6ubrhyTO0
>>333
最初から税金投入だと、下手すりゃ長野で工事がストップするよ
もうルート上の諸々の部分で工事始めたから、今更変更できませんよというところまで東海がやって、
その先を一気に国が進めた方が早いだろうね
335名無しでGO!:2011/07/26(火) 22:07:10.41 ID:ceUjWvRV0
その手があったか
とりあえずさっさと税金投入して大阪まで通してもらいたいね
336名無しでGO!:2011/07/29(金) 16:32:41.07 ID:bHJPr0CE0
>>335
リニアできたらたこ焼き食べに行くで
337名無しでGO!:2011/07/29(金) 20:18:02.58 ID:nCRHXJeKO
週刊朝日で左翼はリニアへの莫大な財政投資を東北に回せとアジる。

超電導リニア東名阪バイパスを、例えば時速800キロメートル超の速度つまり超電導リニアにはゆっくりな速度で、
営業運行をすることが、我が国にとって大切な東北地域の復興を真にかつ最高度に成し遂げる!
という一大事実を隠そうと躍起だ。
338名無しでGO!:2011/07/30(土) 05:05:32.46 ID:xXZrT+CS0
>>336
東京のもんじゃ焼きもリニアで
339名無しでGO!:2011/07/30(土) 05:29:44.93 ID:zFg62wpN0
>>336>>338
しかしどちらも八丁味噌色に染まる
340名無しでGO!:2011/07/30(土) 08:55:09.94 ID:15GOH3ze0
>>339
いやあああああああ
341名無しでGO!:2011/07/30(土) 20:59:14.04 ID:ED1KJCPP0
リニアの半額以下の格安航空が出来たらどっちに乗るか迷うな。
342名無しでGO!:2011/07/30(土) 21:02:17.60 ID:USTZFZzl0
なんか乗るのが怖すぎるw
343名無しでGO!:2011/07/30(土) 21:12:26.07 ID:x7pJPgEF0
>>341
立席?
5段の寝台?
344名無しでGO!:2011/07/31(日) 01:39:57.37 ID:GUx7iIGV0
>>343
シートベルト義務jyね?
345名無しでGO!:2011/07/31(日) 02:36:17.62 ID:HxE4MD6i0
R8000・カント10°のカーブを800km/hで通過したときに掛かる横Gの計算はどうなったんだ?
346名無しでGO!:2011/07/31(日) 07:02:03.65 ID:EBA7eMtA0
高校物理の知識がありゃ自分でできるだろ。
347名無しでGO!:2011/07/31(日) 13:11:21.31 ID:HxE4MD6i0
物理は取らなかったな〜(´・ω・)y-~
348名無しでGO!:2011/08/02(火) 20:29:24.52 ID:Bt+Hd4UB0
俺なんか高校中退だな〜(´・ω・)y-~
349名無しでGO!:2011/08/02(火) 22:31:07.21 ID:At1SFmMR0
v*v/r*cos(π/18)-g*sin(π/18)
350KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/08/03(水) 00:21:48.30 ID:xe8sOWud0
http://www9.plala.or.jp/Hatsukari/data/unten7_1.xls

計算する道具なら提供するけー
351名無しでGO!:2011/08/05(金) 04:53:43.08 ID:UlgYsRPH0
横Gの計算は簡単なんだがカントが入ると難しくなる
誰かエロい人はおらんのか
352KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/08/05(金) 11:40:13.88 ID:a0aHOdyd0
>>351
1レス前にカント入れて計算できるエクセルファイル提示してあるんだけど。
353名無しでGO!:2011/08/05(金) 13:13:12.14 ID:UlgYsRPH0
>>352
すまん、エクセルは入れてないし他のソフトを見つけるのも面倒だから高校物理質問スレで聞いてみたw
それによると水平成分は0.62Gで垂直成分は0.11Gらしい
シートベルト必須のレベルだな
354KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/08/05(金) 15:02:36.44 ID:a0aHOdyd0
LibreOffice
355名無しでGO!:2011/08/05(金) 22:56:47.71 ID:/DpgFJjs0
リニアって本当に出来るのかなあ
生きてるうちに乗ってみたいもんだが、ペースメーカーとかPCとか携帯とか壊れたりしないん?
356名無しでGO!:2011/08/05(金) 23:24:46.83 ID:teEkMVgE0
>>353
実際の路線では勾配も入るからね。
勾配ありの場合も計算してみそ。
R8000、カント10゚、勾配40パーミルとか。
357KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/08/06(土) 02:33:28.60 ID:QwWjpCUY0
勾配は変曲点が問題っしょ。一定ならあまり気にならないよ。
358名無しでGO!:2011/08/06(土) 05:49:43.56 ID:9I0cc0rY0
基本的に勾配は1000パーミルもOK!
えれべーた
359名無しでGO!:2011/08/06(土) 07:12:28.07 ID:seqX1uoU0
>932 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2011/08/06(土) 01:33:22.35 ID:???
>>>930
>床面にカントが付いてるので、遠心加速度だけでなく重力加速度も床面に水平成分を持つので、考慮しなきゃだめでしょ。
>
>遠心加速度=v^2/r=6.17m/s
>重力加速度=9.81m/s
>合成された加速度は11.58m/s、鉛直面からはarctan(6.16/9.81)=32.2°傾いている。
>カントが10°付いた床面の為、この加速度は床面垂直に対し22.2度傾いている。
>その為床面に平行な加速度成分(横G)は 11.58sin(22.2°)=4.38m/s=0.446G
>ちなみに床面に垂直な成分は >11.58cos(22.2°)=10.72m/s=1.09G


だそうです
360KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/08/06(土) 07:56:20.88 ID:QwWjpCUY0
乗客横G 0.446278215 G
乗客縦G 1.094117502 G

便利な道具。
361名無しでGO!:2011/08/06(土) 09:13:43.11 ID:CSp0Ocl90
無人かつ少し細工すれば実験線でも十分可能だな
本線延長した際には長い直線区間使って有人走行
362名無しでGO!:2011/08/06(土) 19:22:18.14 ID:9I0cc0rY0
ゲロ袋必須リニア。
363名無しでGO!:2011/08/09(火) 01:49:02.02 ID:pBUCGcM20
食堂車キボンヌ
364名無しでGO!:2011/08/09(火) 09:57:20.32 ID:1XW8eETP0
宮崎実験線はあのような高架構造にする必要はなかったらしいが。
地元の土建屋に仕事を配分する為にわざわざ高架構造にしたそうですが
どなたか詳細を御存知ですか?
365名無しでGO!:2011/08/09(火) 11:26:21.81 ID:bbhcHLT40
高速で走るし、おそらく実際の建設も高架になるであろうから、妥当だと思うが。
366名無しでGO!:2011/08/09(火) 12:52:54.19 ID:BY80Hylw0
>>364
> 地元の土建屋に仕事を配分する為にわざわざ高架構造にしたそうですが

ソース
367名無しでGO!:2011/08/09(火) 18:23:18.04 ID:5UJ3pmDW0
騒音が酷いから高い所で実験したんじゃね
368名無しでGO!:2011/08/09(火) 19:40:07.79 ID:gMXMHVSa0
宮崎実験線は軌道とか高架の試験もしてたんじゃないか?
途中でガイドウェイを変えてるし。
369名無しでGO!:2011/08/11(木) 01:21:12.48 ID:5fd0XSxf0
>>368
するどい
370名無しでGO!:2011/08/11(木) 07:20:50.34 ID:c4yKFuAS0
>>337
超電導リニアは、800km/hを超える速度で営業運転出来る、というか
800km/hを遥かに超える速度の実現で超電導リニアは初めて本気になり
505km/h運転より実質的に環境親和となる。
371名無しでGO!:2011/08/11(木) 07:43:32.01 ID:bkiQVqPs0
800km/hとか無理だから。そんなんやるのは中国だ。
372名無しでGO!:2011/08/11(木) 13:56:37.03 ID:pIJtZrOj0
リニアに限界はない
いやマジで
373名無しでGO!:2011/08/11(木) 20:14:38.68 ID:+/I2Cdbj0
でも大江戸線はリニアをやめて高性能小型モーター車両に変更したほうが
いい。
374名無しでGO!:2011/08/12(金) 00:16:29.14 ID:zjVCuWgy0
>>373
横浜市営のグリーンラインみたいに?
375名無しでGO!:2011/08/12(金) 06:17:47.75 ID:Tpl7qaYl0
>>373
何処が不味いの
376名無しでGO!:2011/08/12(金) 16:16:13.14 ID:VoShxpOm0
377名無しでGO!:2011/08/12(金) 18:40:04.54 ID:VoShxpOm0
378名無しでGO!:2011/08/12(金) 22:16:11.54 ID:Tpl7qaYl0
>>376
コストの問題ならば今更駆動機構の変更する方がコストが掛かるだろう
台車の問題ならば台車製造メーカーの溶接不良ということが判明してるのでリニアモーターとは無関係だし
何が言いたいのかな?
379名無しでGO!:2011/08/14(日) 11:07:55.16 ID:Hyou2Npt0
>>370-372
原理的には音速直前くらいまで高速化は可能。
現実には出すより(安全に)停止する方が困難。
800km/hから急制動かける可能性が有れば、シートベルトは必須になり、サービス低下。

半径8km曲線で、強烈な横Gがかかる。
カントを大きく取ったり振り子制御導入すると、重力方向にジェットコースター並のGがかかる。
軍用は別として、民間旅客輸送としては快適とは言い難い。

現実的な問題として、品川−新大阪59分まではがんばると思うが、それ以上時短してもコストに見合う売上げ増は見込めない。
380名無しでGO!:2011/08/14(日) 18:54:20.65 ID:j3dBnjGT0
R8000のカーブで1.4Gも掛かるスピードってヤバイよな
600km/hなら何Gになるんだろう
381名無しでGO!:2011/08/14(日) 19:36:10.67 ID:ZvMf9qX10
>>380
普通の旅客はゲロ吐く
382名無しでGO!:2011/08/14(日) 19:41:12.03 ID:hI8tZ7a+0
ジャパニーズビジネスマンなら耐える
383名無しでGO!:2011/08/14(日) 19:48:40.60 ID:ZvMf9qX10
円が77でカントも77、縁起がいい。
384名無しでGO!:2011/08/14(日) 19:52:30.64 ID:R82SF1GT0
>>382
仕事に向かうジャパニーズビジネスマンなら耐えるかも知れんが
仕事帰りのジャパニーズビジネスマンなら吐くw
385名無しでGO!:2011/08/15(月) 18:58:26.57 ID:8MVjx/AkO
カントを改善すれば簡単解決。

もっとも最近発表の南アルプスー飯田近郊区間は新倉から先はまあ良い線形だから、
この区間だとか多摩丘陵ー津久井区間のようなまあ良い線形のところでは
必要に応じ線形改良工事をしたりして音速等級の営業速度実現だろう。
386名無しでGO!:2011/08/16(火) 10:12:23.55 ID:AEy0U/x50
カントは途中停車した時のことを考えれば10°が限界じゃないか?
10°ってのはもともと500km/hありきで設定された数値だとは思うが意外と限界値なのかもしれん
387名無しでGO!:2011/08/16(火) 12:10:35.19 ID:z+aubWam0
>>386
傾斜角度10°が前提での最低半径8000mじゃないの?
そう考えると傾きはそれが限界なのかもね。
388名無しでGO!:2011/08/16(火) 12:54:13.15 ID:GUJzHav90
曲率中心にマイクロブラックホールでもおけばサクッとコンパクトに曲がれるだろうがなあ…
389名無しでGO!:2011/08/16(火) 13:13:00.14 ID:AEy0U/x50
最低半径12000mくらいにできないものかね?
どうせ殆どトンネルなんだし予算もそれ程変わらないと思うが
390名無しでGO!:2011/08/16(火) 13:20:10.70 ID:AEy0U/x50
つーかリニアって狭すぎね?
N700系の車体サイズでリニア作ると総工費はどのぐらいかさむのか知らんが
もっと軌道広くしないと後で後悔することになる悪感
391名無しでGO!:2011/08/16(火) 13:26:42.64 ID:GUJzHav90
建設費以外に空気抵抗のトレードオフもあるだろ。
断面積増したら消費電力もうなぎ登り。
392名無しでGO!:2011/08/16(火) 13:45:35.69 ID:z+aubWam0
>>389
曲線のすべてをR8000で作るとは限らないからね。実際の営業路線の
曲線に注目している。それを見れば将来の速度向上を考えているか
判るかもしれない。
393名無しでGO!:2011/08/16(火) 16:14:05.87 ID:thWD6rwn0
>>390
車体はN700より小さいんだが、トンネル断面は従来の新幹線より大きいんだぜ?
空気抵抗やら騒音やらの関係で。

だから、車体を無理にでかくすることは出来るが、実用的ではないし、
その分もっとトンネル断面を大きくする必要が出て経費が(ry
394名無しでGO!:2011/08/16(火) 18:31:26.97 ID:5ZkCZfFf0
幅3.7mのトランスラピッドはトンネルはどうするつもりなんだ?
395名無しでGO!:2011/08/16(火) 21:11:41.52 ID:soRPb8Vv0
>>394
トンネルねえよ
396名無しでGO!:2011/08/17(水) 21:38:17.71 ID:6O3TuXIg0
実験線延長に伴ってガイドも全面改修するらしいけど、工事ってまだ終わってないよな?
走行試験しているし
397名無しでGO!:2011/08/17(水) 22:57:00.03 ID:lIavP3Rm0
>>396
何の工事?
駅のトイレの改修工事だっか?
398名無しでGO!:2011/08/23(火) 00:53:50.45 ID:t+u7dBId0
改札口だろ。
399名無しでGO!:2011/08/23(火) 01:26:12.46 ID:t+u7dBId0
>>398
飯田線の何駅だかやー
400名無しでGO!:2011/08/23(火) 01:47:24.87 ID:t+u7dBId0
黄金のシールドマシンが田舎を垣裁く。
金箔もよろ > JR東海
401名無しでGO!:2011/08/24(水) 00:47:26.95 ID:QkUwESFA0
リニアが出来ればトンネルだから飛行機ダメな日も走るよ。
金の価値スゲェ、やっっぱJR東海さん。
402名無しでGO!:2011/08/29(月) 23:04:33.60 ID:EdyxRdJR0
東京-大阪間なんて、ビジネス特急こだま号が2往復/日あれば十分だろ。
リニアとか夢物語だ。
403名無しでGO!:2011/08/31(水) 09:38:39.41 ID:0rgzLEau0
リニアって加速するときはスイッチングするだけだから速度上げても消費電力は変わらないよな?
404名無しでGO!:2011/08/31(水) 10:00:45.94 ID:g0vUxttE0
オマエが住んでる惑星には大気はないのか?
空力抵抗によるエネルギー消費があるわけだが。
405名無しでGO!:2011/08/31(水) 20:07:51.74 ID:wScRwegn0
でも鉄輪式と比べて加速時の消費電力は格段に小さくならないか?
406名無しでGO!:2011/08/31(水) 21:07:22.54 ID:xZQJA/VD0
メカニカルにやろうが電磁的にやろうが所要のエネルギーは一緒。
あとは効率次第。どっちの方式がロスを小さくできるか。
407名無しでGO!:2011/08/31(水) 23:02:44.55 ID:tVxLAX0s0
無駄をなくすために線路と車両と駅の経営を分離するべきです。
408名無しでGO!:2011/09/01(木) 00:49:27.69 ID:bBXVtFdd0
500km/hにしようが800km/hにしようが消費電力は大して変わらないだろ
409名無しでGO!:2011/09/01(木) 06:37:03.07 ID:TtSTRKNc0
空力抵抗による消費電力は1.6^3=4.096倍になるが。
410名無しでGO!:2011/09/01(木) 08:11:01.57 ID:nw/CPt6n0
>>409
で、放出される放射線量は・・・ 発電は発電所の仕事。
411名無しでGO!:2011/09/01(木) 08:35:41.30 ID:zfLutiGD0
どうやって発電しようが電力は電力だ。
すぐ放射線フンダララっていうバカが増長して目に余る。
412名無しでGO!:2011/09/01(木) 12:48:47.11 ID:nw/CPt6n0
そうだ! JR東海の社長と相談しよう!!!
413名無しでGO!:2011/09/01(木) 17:00:24.31 ID:nw/CPt6n0
>>>>895
>>http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlInDBAw.jpg

>>子供が撮りました。

スゲェ

おまけ
414名無しでGO!:2011/09/01(木) 17:05:12.02 ID:nw/CPt6n0
415名無しでGO!:2011/09/01(木) 17:50:56.02 ID:nw/CPt6n0
蝶ヶ岳のNさんにお礼言わなきゃ度目そ。
416名無しでGO!:2011/09/01(木) 18:13:19.51 ID:nw/CPt6n0
>>414
スレまちがえました、
417名無しでGO!:2011/09/01(木) 18:43:43.40 ID:nw/CPt6n0
そ〜だよ。 赤石山脈貫通っすね。 金持ちは幸せですね。
418名無しでGO!:2011/09/04(日) 01:53:05.44 ID:xeGV4SWr0
それより飯田線をリニアにして、道床修繕してほしい。
419名無しでGO!:2011/09/04(日) 22:08:59.39 ID:Oea4OAS60
なにこれ?
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20110904/CK2011090402000146.html
未来の金沢 リニア走る 金沢工大名誉教授「実用化呼び掛け」
420名無しでGO!:2011/09/05(月) 01:11:07.99 ID:m2JsSfjr0
>>419
つまり金沢で暮らせと・・・
421名無しでGO!:2011/09/07(水) 21:37:55.49 ID:idMHD15I0
リニアのレゾンデートルは何かよく考えよう。
422名無しでGO!:2011/09/07(水) 21:52:12.95 ID:T6Gj2o9R0
東海が考えて事業化イケる!と判断したんだから、オマエが考えなくてもいいよ。
423名無しでGO!:2011/09/12(月) 18:57:42.94 ID:InLKifYFP
リニア新幹線は、もうとっくに開通しててもよかった
いまだに開通してないのはアメリカの陰謀工作だな
高速鉄道はアメリカの儲け先の航空機の敵だからね
それと日本の高い技術が世界に示されるのを防いだ
北海道から九州までリニアで結ばれててもいいはず
中国やヨーロッパにも輸出されれてもいいはずだ
アメリカは高速鉄道が進んだいないしね
424名無しでGO!:2011/09/13(火) 02:16:40.57 ID:ihSKuk8G0
頭の病院行け
425名無しでGO!:2011/09/13(火) 18:14:23.20 ID:gaPgMYdu0
リニアの建設費ってトンネル工事費がかなりのウエイトを占めてるよね?
平地の多いアメリカだとかばり安く上がりそう
426名無しでGO!:2011/09/13(火) 18:16:04.90 ID:gaPgMYdu0
なんか変な訛り方した(´・ω・`)
427名無しでGO!:2011/09/13(火) 19:11:20.55 ID:JOy8uGnKP
t
428名無しでGO!:2011/09/13(火) 19:12:52.70 ID:JOy8uGnKP
アメリカは航空機産業が優先だから、高速鉄道は発達しない
日本の新幹線の売り込みもキャンセルになった
429名無しでGO!:2011/09/14(水) 11:53:17.68 ID:4KEMVxHb0
リニア電源:世界初の「誘導集電方式」 JR東海採用 - 毎日jp(毎日新聞) 2011年9月14日(水)
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20110914k0000m020168000c.html

両方式併用だと予想していたのだが ・・・ 故障・事故等で止まったときどうするのかな?
430名無しでGO!:2011/09/14(水) 12:08:33.56 ID:yTHJU5RW0
故障・事故以前に駅で停車するんだから、バッテリなり
停車時のみ伸長する端子なり装備するだろ。
431名無しでGO!:2011/09/14(水) 12:27:40.74 ID:aPssmIgL0
>>429
低速、停車中は蓄電池でしょ。予備電源は積むだろうけど、10年以上先だから
燃料電池かもしれぬ。
432名無しでGO!:2011/09/14(水) 12:32:24.43 ID:t5hpQA8n0
>>431
燃料電池は排水が・・
433名無しでGO!:2011/09/14(水) 12:41:32.02 ID:yTHJU5RW0
水なんか停車時は貯めといて、高速走行時に
ベルヌーイ効果でミスト放散でよくね?
434名無しでGO!:2011/09/14(水) 13:20:58.94 ID:mQNupyjd0
トイレの水タンクにつないでおくというのもいいぞ
435名無しでGO!:2011/09/14(水) 14:50:07.88 ID:hMdUXYwd0
いや浄化してウェルカムドリンクに
436KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/09/14(水) 16:24:15.25 ID:gTtLDJxV0
>>431
燃料電池って安全なもんだったっけ?
437名無しでGO!:2011/09/14(水) 23:40:49.93 ID:Y+czcYQ/0
>>436
あほだな、原発より安全だよ
438名無しでGO!:2011/09/14(水) 23:51:46.70 ID:gq+Qts0D0
>>436
自動車にも搭載されるしなにか問題あったっけ。水素貯蔵とか?
439吉田都 ◆eYarkBKsmM :2011/09/14(水) 23:53:52.30 ID:DKPUbpKG0
>>438
ガソリンって安全なものやったっけ・・・?
440名無しでGO!:2011/09/15(木) 00:29:47.03 ID:dP4QY1V40
>>439
ガソリン?
441吉田都 ◆eYarkBKsmM :2011/09/15(木) 01:17:35.89 ID:ne9K7HYA0
>>440
「自動車に搭載するもの」だよ
442名無しでGO!:2011/09/15(木) 02:42:06.15 ID:+FzwM3iJ0
タイヤがパンクしたときハイブリッドカーだったから予備タイヤ無かったwww
バッテリーはエライ!
443KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/09/15(木) 03:31:19.84 ID:sO+aWWbu0
>>438
自動車って保安面から燃料搭載量が制限されてたりと、なんやかや
普通に取り扱えるようになるまで色々大変だったんだよ。
444名無しでGO!:2011/09/15(木) 06:55:44.66 ID:62f90/o60
停車中も誘導給電できるんだから、非常用のバッテリーだけでじゅうぶん。
445名無しでGO!:2011/09/15(木) 15:21:42.90 ID:A/ciI5i40
>>442

マジかよプリウス売ってくる
446名無しでGO!:2011/09/15(木) 19:39:57.10 ID:F/4lYFER0
>>445
自家用車よりリニア新幹線で買い物だがや。
447名無しでGO!:2011/09/15(木) 19:58:54.34 ID:+VEJilGP0
リニア実験線の走行試験を一時休止へ JR東海、延伸工事に専念
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011091590193322.html
 JR東海の山田佳臣社長は15日、42・8キロメートルへの延伸工事を進めているリニア山梨実験線について、
当初予定より3カ月ほど前倒しして2013年内に工事を終え、営業に向けた走行試験を始める考えを示した。
先行区間(18・4キロ)での走行試験は9月末から休止する。
 延伸工事は08年5月に着工。工事と走行試験とを半年ずつの期間に分け、平行して進めてきた。
先行区間での試験は1997年の開始以降、走行距離が約87万キロを超えた。
実用化に向けたデータがほぼそろったため、工事を本格化させることにした。
 延伸線では、新型の試験車両「L0(エル・ゼロ)系」を使って、最終的な走行試験を実施。
実験線は、リニア中央新幹線のルートの一部になる。
先行区間で使ってきた試験車両は「リニア・鉄道館」などの展示や、社員教育用の教材として活用する。
448名無しでGO!:2011/09/15(木) 21:02:33.91 ID:joaBc1oR0
MLX01がもう引退か…。
449名無しでGO!:2011/09/15(木) 22:26:01.89 ID:iAPtuTCl0
300系と同期の車両もあるから妥当だろ
というか過酷な環境で運用される試験車両としては異例の長さ
450名無しでGO!:2011/09/16(金) 02:43:10.29 ID:lLGCfWAy0
::::::::::: ̄:::`::::、ー-- 、\:::::::\
::::::__::::::::,:::::::::`ヽ、-,ヽ`ヽ、::::\       _      , -‐- 、
:::::::::ヽ、/ ,.ィ、:::::::::`ヾ、、/-、:::::\  ,   ´  `ヽ、 l` y    ゝ、
`ヽ、-:/:ヽ/下ュ、、:::::::::::::\:´:::::、:::::::V         `l 〈      ゙、
::::::\l、  {::::て ,/ \ 、:::::::::',:::::l::::,::::/    ヽ、 _,... ュ_.,._      }     リニア開業の頃はババァになっちゃう・・・
:::::\:ヽ  `  ̄´     ヽ::::::l::::|、::,-' l     '`´   ``゙´,    /
::::::::::ヽ、',         ':,::::| ,|、 ヽ {,                l     {\
::::::::::::::.,      -  ,'    ',::! |:.,      、         }    !
::\l_:::::::,ィ-- 、         /リ ,.... -   _,>‐'   - 、    |      !   `ヽ、
:::\!、._ {::-' ハ!     ,.イ- ''´            `ヽ  |     ',      ` 、
::::-:ヽ:ー:l、ー ´  ,.<´           ...       ∨,!     ト、,      ∨
:::::::::::::三二―-/         、    :::ソ:,       } l       | l         l
- 、-、_::::---::{           ヽ、  `´       ,l     | |       ,
           ヽ           ` ー--  ___,ノ_/     | |       ト-―
           \                     `      l l      ,
              `ヽ、                       / ,        ,
                 ` ー-    ____          ,/ .,        ,
                             `  ̄、_ ー―― '  ,        /-、
451名無しでGO!:2011/09/16(金) 19:46:49.48 ID:lLGCfWAy0
452名無しでGO!:2011/09/17(土) 08:49:33.67 ID:IjkgChSv0
>>447
21日が最後のようだ。

JR東海:最速のリニア新幹線用実験車両 21日で引退
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/16/20110916k0000m040183000c.html

鉄道の世界最高速記録を持つJR東海のリニア新幹線用実験車両「MLX−01」型が、今
月21日で引退することが決まった。現在走行中のリニア実験線(山梨県大月市−都留市間
18.4キロ)の延長工事開始に伴い、実験が一時中断するためだ。同社は同日、最後の時
速500キロ走行を計画しており、鉄道の歴史を塗り替えた夢の車両の花道を飾る。
 実験線は13年末までに42.8キロ(同県笛吹市−上野原市)に延長予定。その後の実
験は営業運転で使用される新型車両「L0」型にバトンタッチされる。
 「MLX−01」型は97年4月、実験線の完成と同時に走行を開始。計9両(先頭型5
両、中間型4両)が生産された。03年12月2日に世界記録となる時速581キロを達成
した。空力性能や耐久性能など、リニア技術の向上に貢献した。
 21日の最終走行は午後1〜3時で、報道陣に公開されるほか、一般のファンも山梨県立
リニア見学センター(都留市)で見学できる。【高橋昌紀】
453名無しでGO!:2011/09/17(土) 10:25:58.18 ID:DQWe41Jg0
可能なら超ロングノーズに戻して600km/hの壁にアタックして欲しかった
454オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/17(土) 14:02:51.56 ID:eNs/rhUM0
実験線が延びた後で、700km/hめざせと
会長がハッパをかけてたらしい。
455名無しでGO!:2011/09/17(土) 14:24:07.02 ID:KhKQPRwu0
量産型のL0じゃ最高速アタックはできないだろうしな。
MLX-01は300Xみたいなもんか
456名無しでGO!:2011/09/17(土) 14:32:22.93 ID:+7AOH4ov0
釣り針デケーな、オイ!
457名無しでGO!:2011/09/17(土) 15:24:13.03 ID:DQWe41Jg0
そこで音速越えを目指すMLX10が登場ですよ
一両丸々ロングノーズ+カーボンファイバーボディーの豪華仕様で
458名無しでGO!:2011/09/18(日) 08:25:45.62 ID:HeD37wcY0
459名無しでGO!:2011/09/19(月) 02:08:37.79 ID:i6FP9QzW0
>>457
軌道側も改修が必要になりそうだなw
というかトンネルでマッハ出すとどうなっちゃうの?
460名無しでGO!:2011/09/19(月) 05:30:56.53 ID:GxEXxXN/0
速度upすれば、半径8kmコーナーで強烈な横G
カントを大きく取ったり振り子制御を取り入れると、重力方向へジェットコースター並のG
危なくてトイレにも行けない
鉄道の速度は、出すより停める方が困難で、急制動かけた場合の安全性確保も重要
時短と引換にシートベルトが必要になっては、サービス低下
鉄道としての安全性・快適性を確保するには、どの程度までのGが適正か? も実験して確認する必要がある
461名無しでGO!:2011/09/19(月) 09:23:08.97 ID:pw/+C15t0
R8000は最低基準値だから何とも言えない
462KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/09/19(月) 09:56:01.50 ID:W6+0156q0
>>460
0.08Gって数字があるじゃんか。重力方向って垂直方向のことか?
http://pub.ne.jp/KC57/?entry_id=3853295
見て意味分からなかったら死ねな。
463名無しでGO!:2011/09/19(月) 20:30:43.84 ID:5FK9jRzF0
>>462
理論値が必ずしも体感快適性に等しいとは限らない。
数字は参考にはなるが、実験してみなければ最終判断はできない。

>死ねな。
明日か?10年後か?30年後か?は判らンが、いつかは死ぬw
464名無しでGO!:2011/09/19(月) 21:07:08.42 ID:qxn4Fg9x0
>>459
地上からトンネルに突入した瞬間、分解するんでね? >マッハ1
465名無しでGO!:2011/09/19(月) 21:13:13.10 ID:0fCQoNKJ0
500Km/h時の現象を言っているわけでもなく、直接のレス相手でもないのに
「死ね」だもんな。最低だわな。
466KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/09/19(月) 22:12:10.83 ID:W6+0156q0
>>463
実験済かつ実施済の数値だ阿呆。

>>465
大口叩いてる割に無知だから万死に値するだろ。
467名無しでGO!:2011/09/19(月) 22:29:44.79 ID:0fCQoNKJ0
>>466
>>460は700km/hとかマッハとか言ってるレスへの反応じゃん。

>>462が的外れレス。
468名無しでGO!:2011/09/19(月) 22:37:06.53 ID:OUN+trUd0
>>464
そんな訳ないだろうが、トンネル・車両・軌道共に強度を高めないといけないだろうな
469名無しでGO!:2011/09/20(火) 01:29:57.43 ID:/csv9kEi0
>>467
反射と言う意味がレスポンスだぉ!
470名無しでGO!:2011/09/20(火) 04:22:31.58 ID:/csv9kEi0
>>468
やっぱマッハ1は怖いぉ
471名無しでGO!:2011/09/20(火) 04:26:40.86 ID:/csv9kEi0
JR東海産は、旧海軍のゼロ戦に照準を合わせるみたいで、安心でっせ〜o
472名無しでGO!:2011/09/20(火) 10:06:23.94 ID:DGtbQs9+0
磁石を45度で並べるとトランスラピッドの三倍以上浮かび上がる新方式
も日本の技術でぜひ実現してほしい。
473KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/09/20(火) 16:02:44.38 ID:lfAjjqef0
>>467
計算してから言えって話なんだよ。
474名無しでGO!:2011/09/20(火) 20:03:18.37 ID:/csv9kEi0
>>473
リニアに乗ると磁気ネックレスに首を〆られたりしないですか?
475KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/09/20(火) 20:25:14.56 ID:lfAjjqef0
>>474
MRIと違って見学するのに「磁気ネックレス外せ」なんて言われないだろ。
476名無しでGO!:2011/09/21(水) 01:43:19.48 ID:Tcl+gloH0
NとSでね?
477名無しでGO!:2011/09/22(木) 07:58:22.34 ID:Nf1PljOb0
ラストランは台風の中を500km/hで疾走したようだな
478名無しでGO!:2011/09/22(木) 16:12:09.37 ID:oa7MioLN0
台風にも強いのか。
チャイナ製だったら編成丸ごと行方不明になるレベルだな
479名無しでGO!:2011/09/22(木) 22:12:38.36 ID:2JekcIlD0
台風が来ると、鉄車輪の新幹線は駅で足止め食らってばかりだけど、
リニアは台風に強そうだな。
強力な磁界で軌道から外れないし。

先日テレビで見たある超伝導の実験では、
超伝導状態のリニアの模型を軌道ごと上下逆さまにひっくり返しても、
リニアの車体は落っこちずに、そのまま軌道内に収まっていたことに驚いたよ。
480地元の馬鹿たちがリニアを殺す:2011/09/22(木) 22:17:15.56 ID:1MHu8i0F0
山梨県は雨の被害は大きかったが、風は吹きませんでした。
481名無しでGO!:2011/09/22(木) 23:11:31.57 ID:yo1Qwvoo0
21日の試験は風速22.8mだったらしいけど、これって新幹線や在来線の基準と比べて
どうだったっけ。
482名無しでGO!:2011/09/23(金) 09:26:29.98 ID:0DhWRpgP0
実験線が延長されると700km/hぐらい余裕で出せそうだけど、
リニアの相対速度が音速を超えると何が起こるの?
483名無しでGO!:2011/09/23(金) 10:49:45.62 ID:NqNa4UN/0
相対速度が音速を超えても超音速現象が起きるとは限らない。
複雑な乱流があると、音速より下でも衝撃波起きることがある。
風洞実験やスパコンでシミュレーションしても、実際にやって
みないとわからないというのが本当の所。
484名無しでGO!:2011/09/23(金) 11:16:45.46 ID:+ATU/MMP0
相対速度じゃ関係ないだろ。局所的な乱流はそりゃ何かあるかも知れんけど、
相対速度が音速超えたって、ただそう言うだけの意味しかない。
485名無しでGO!:2011/09/23(金) 12:45:35.44 ID:0DhWRpgP0
でもトンネル内なら何が起こるか分からないだろ?
486名無しでGO!:2011/09/23(金) 13:06:23.42 ID:oAb80fAG0
空気抵抗が関連することを数行で簡潔に予測する奴は山師。
スパコンでも完全予測ができないから実試験を行う。
487名無しでGO!:2011/09/23(金) 13:56:17.31 ID:FehBn/pS0
すれ違い相対速度1000km/h試験は行われてるけどなあ。
まったく問題ないけど。延伸後に600km/h同士のすれ違いが
行われるかどうか。
488名無しでGO!:2011/09/23(金) 14:03:14.92 ID:oAb80fAG0
1000km/hはM0.82
489名無しでGO!:2011/09/23(金) 14:14:31.48 ID:FehBn/pS0
マッハ数って気温などで数値が変わるんだっけ。地上15℃で
1200km/hぐらいらしい。まあでもすれ違いでは衝撃波が発生
するとは思えないし。車体が揺れる程度でしょ。乗り心地上の
問題だけじゃね。
490名無しでGO!:2011/09/23(金) 16:40:20.68 ID:c/VMSDro0
マッハの壁でトンネル破壊しまっせ!
491名無しでGO!:2011/09/23(金) 23:57:00.04 ID:c/VMSDro0
N&Sでゆっくりいこう!
492名無しでGO!:2011/09/26(月) 15:34:01.89 ID:pX44JMBU0
トンネルで音速出すとどうなると思う?
493名無しでGO!:2011/09/26(月) 16:37:58.37 ID:TG5iRhlQ0
>>492
屁が逆流して口から出る。
494名無しでGO!:2011/09/27(火) 01:07:28.15 ID:upDAPjgt0
>>449
500系じゃ?
495名無しでGO!:2011/09/27(火) 17:45:29.52 ID:a6He3Q0c0
相対速度が音速を超えても何も起きない
航空機等が音速で起きる「音の壁」について小学校の理科の教科書をもう一度読もう

トンネル内(減圧しなと仮定)で音速に達したら、トンネル壁破壊より先に車体が壊れるだろう
496名無しでGO!:2011/09/27(火) 17:51:53.68 ID:a6He3Q0c0
JR東海方式リニアは原理的には音速直前くらいまで高速化可能だが
そんな速度域から急制動かけたら乗客が吹っ飛ぶ
シートベルトしていたらムチウチになる
強度を考えたら車体価格は戦闘機並になる
軍事目的は別として公共鉄道にはふさわしくない

品川−新大阪59分(目標70分)まではがんばると思うが
それ以上高速化しても収益増にはならない
497名無しでGO!:2011/09/27(火) 20:39:43.55 ID:+ONiQXEr0
そこまで急いで名古屋の金仏壇がみたいのかぁ?
498名無しでGO!:2011/09/27(火) 21:23:40.21 ID:ZC2ngG2e0
我々外野としては是非とも音速を超えるような鉄道を見て見たいなー
MLXの次の試験車両の課題として
499名無しでGO!:2011/09/27(火) 23:19:27.10 ID:+ONiQXEr0
>>498
それ花火
500名無しでGO!:2011/09/27(火) 23:33:02.51 ID:iWZSjsCS0
品川ー名古屋286km、40分は表定速度429km/h。最高速度500km/hの85.8%
品川ー新大阪438km、67分は表定速度392.2km/h。500km/hの78.4%。

最高速度550km/hで表定速度が80%なら440km/h。品川-新大阪を60分で結べるね。
59分!も可能ではないか?
501名無しでGO!:2011/09/28(水) 01:29:36.07 ID:Zn9meV410
最高時速が500km/hに設定されたのは東京-大阪間1時間を目標にしたからだろ
別に800km/hでも900km/hでもいいと思うんだが、やっぱ中央新幹線にはオーバースペックかな?
本気でアメリカへ輸出を考えてるなら飛行機と同等以上の速度が出せたほうがいいと思うんだが
502名無しでGO!:2011/09/28(水) 02:03:02.47 ID:yaslrYp60
あくまでもJR東海は東京〜名古屋というてはる
503名無しでGO!:2011/09/28(水) 08:27:42.61 ID:bXiDqe7t0
それは先行建設区間だろ・・・
504名無しでGO!:2011/09/28(水) 11:46:07.27 ID:5TwBSuUZ0
JR西日本 世界最速のリニアを開発する
JR東日本 尻尾を振って中国に売り込む
505名無しでGO!:2011/09/28(水) 11:52:28.72 ID:BeKAIM250
× 売り込む
○ 譲渡する
506名無しでGO!:2011/09/28(水) 12:50:17.56 ID:ShL/Ca5A0
知り合いが是非にというんで秘伝のラーメンレシピを教えたら、
近所に店開きして客を奪う気満々なうえに、レシピを自分の秘伝
とか言って出版してるでござる。

まあ、その店最近食中毒出したんだけどね。
507名無しでGO!:2011/09/28(水) 22:17:39.67 ID:yaslrYp60
航空会社とJR東海がタイアップして・・・
B787の通れる南アルプス掘削、
508名無しでGO!:2011/09/28(水) 22:22:35.98 ID:ZO1Qilp20
そんなのにJRを巻き込まないで航空会社だけでお金を捨ててくれ
509名無しでGO!:2011/09/28(水) 22:30:48.85 ID:yaslrYp60
>>508
507です
天候不順はお互い様、でも空の方がリスク高い
F−14(戦闘機)みたいに・・・ でかいからムリだな。
510名無しでGO!:2011/09/29(木) 01:11:54.28 ID:jBQmZoS60
でかいからとかそういう次元の問題以前の話だろ・・・
511名無しでGO!:2011/09/29(木) 18:18:43.30 ID:wdVsF1JsP
リニア新幹線は、もうとっくに開通しててもよかった
いまだに開通してないのはアメリカの陰謀工作だな
高速鉄道はアメリカの儲け先の航空機の敵だからね
それと日本の高い技術が世界に示されるがいやなんだね
すでに北海道から九州までリニアで結ばれててもいいはず
中国やヨーロッパにも輸出されれてもいいはずだ
アメリカは高速鉄道が進んでいないしね
512名無しでGO!:2011/09/29(木) 18:29:53.20 ID:dJgpmNlg0
陰謀論は愚者の避難所
513名無しでGO!:2011/09/30(金) 23:49:54.93 ID:R16cKuiv0
ところで40分で名古屋に行って何する?
514名無しでGO!:2011/10/01(土) 00:25:30.72 ID:vdEbYLEi0
40分でも40分でなくても名古屋やその先に用がある人は毎日大量にいるわけ
515名無しでGO!:2011/10/01(土) 07:59:01.51 ID:RXT7R2Xn0
その逆もな。むしろ、東京に用のある人が多いわけで。
516名無しでGO!:2011/10/01(土) 08:44:37.13 ID:ntsTJKKD0
「南アルプス登山口駅」きぼんぬ
農鳥岳の小屋は犬がいて変なオヤジがいる
20分なら東京から高尾山口駅よりぜんぜん速い
517名無しでGO!:2011/10/01(土) 09:06:57.21 ID:w81fVZ2z0
きぼんぬとかどこの化石だ。
新打法がイイ。
518名無しでGO!:2011/10/01(土) 23:31:00.60 ID:ntsTJKKD0
>>517
516だけど山梨県産の化石だ。
宝石のトンネル掘っていて、温泉が湧いたのが石和温泉。
リニアのトンネル掘っていて、原油が湧出したらJR東海は日本1の金持ち企業になる。

リニアは乗ったけど30キロしか出してくれなかった(1989@横浜)
519名無しでGO!:2011/10/01(土) 23:38:09.27 ID:99YJ68PI0
1センチしか浮かないヤツw
520名無しでGO!:2011/10/01(土) 23:40:19.90 ID:0D0ZaOHF0
HSSTか。日本航空が、よもやあんな事になるとは思わなかったあの頃。
521名無しでGO!:2011/10/02(日) 01:08:57.05 ID:w44lOuKK0
522名無しでGO!:2011/10/02(日) 20:30:36.28 ID:w44lOuKK0
523名無しでGO!:2011/10/03(月) 23:20:15.78 ID:HD22ixu+0
>>502
金のシャチホコみて味噌煮込みうどん
お土産はういろうだがね〜
524名無しでGO!:2011/10/04(火) 08:51:04.06 ID:uaqzuW240
リニアでも、車内販売ってあるのかな。
「名古屋名産ういろうなど、沿線のお土産品を…」
525名無しでGO!:2011/10/04(火) 08:58:48.37 ID:eK5nGVIa0
名古屋まで所要時間40分では車内販売などあるはずもなく。
526名無しでGO!:2011/10/04(火) 15:50:18.12 ID:yMCALqV70
京都からひかりに乗り遅れて(指定席)、悔しいから数分あとののぞみに乗って名古屋で降りた。
ホームのキヨスクで赤福餅買って、ひかりに乗ったけど、結局自由席の喫煙席。

たしかにいまの東海道新幹線パンク状態だね。
527名無しでGO!:2011/10/05(水) 01:00:42.78 ID:Nw086uYx0
・東海道新幹線がパンク状態
・東海道新幹線の大規模補修が必要
・災害時の新幹線の代替路線

これらを知ってか知らずか、意図的に無視してるのかは分からないが、
「リニアは不要。新幹線があればいい」
「狭い日本、そんなに急いでどこへ行く」
などと、トンチンカンな戯言を吹聴する奴らが多い。
さらには、
「日本にリニアは不要。中国に技術を売り込めばいい」
とも言う。
528名無しでGO!:2011/10/05(水) 02:02:51.62 ID:c+flyUXS0
リニアはともかくシールドマシン動かしたいって企業が多い。
529名無しでGO!:2011/10/06(木) 18:56:46.98 ID:G1ZG/JF00
>>524
品川−名古屋40分(実働20分)しかないので、NRE(日本食堂)による販売では採算合わないだろう
航空機CAのような、車掌兼アテンダントによる販売は有るかも
せいぜいサンドイッチ・コーヒー程度
廻ってくるのではなく、座席から注文
最も重要な任務は、事故・故障・天災等、万一の乗客誘導

>>527
ただの荒らしだからレスするな
530529:2011/10/06(木) 19:01:04.31 ID:G1ZG/JF00
あ、すまん、、、、、    表現不適切だった

「レスするな」は
>「リニアは不要。新幹線があればいい」
>「狭い日本、そんなに急いでどこへ行く」
>「日本にリニアは不要。中国に技術を売り込めばいい」
などに対して

>>527氏にレスするな」ではない     m(__)m
531名無しでGO!:2011/10/06(木) 23:40:18.21 ID:+8dtz5Bd0
景気対策としてリニアに税金投入すりゃいいのに
辺鄙な場所に空港作ったりするより全然いい
532KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/07(金) 01:16:13.14 ID:mbkXp8Xg0
民間がやるって言ってるものを横から邪魔する必要はないだろ。
533名無しでGO!:2011/10/07(金) 07:23:09.33 ID:vB8FpMhg0
キャッシュが少なすぎて全面開業までに30年以上かかるんだぞ?
もうこれ以上待てない
534名無しでGO!:2011/10/07(金) 07:41:43.59 ID:zPstajYP0
>>533
待たなくて良いから成仏しろ
535名無しでGO!:2011/10/07(金) 09:16:40.82 ID:vB8FpMhg0
>>534
残念
俺消防w
536名無しでGO!:2011/10/07(金) 15:36:36.14 ID:Gg9u1Liy0
>>535
君、頑張ってトンネル掘るんだよ。

リニアは君たちの乗り物だ!
537名無しでGO!:2011/10/07(金) 17:04:43.49 ID:EXT/IyF9O
新幹線をリニアに替えた方が効率良くないか?
538名無しでGO!:2011/10/07(金) 17:21:10.13 ID:Gg9u1Liy0
>>537
営業しながらの切り換えはは無理、しかもスピードが高いほど列車の間隔があいてしまう。
リニアの技術よりトンネル掘削の技術の方がずば抜けて高いから、奨学生はお勉強だぉ。
539KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/08(土) 00:35:14.34 ID:XX9LooOv0
>>537
効率って、なんの効率さ?

>>533
じゃぁJRか国会議員に言えよ。
540名無しでGO!:2011/10/08(土) 03:54:08.96 ID:myNZ3Php0
>>539
毎度つっこみ乙
541名無しでGO!:2011/10/08(土) 11:36:27.83 ID:okCtXfnk0
542名無しでGO!:2011/10/08(土) 16:43:18.83 ID:myNZ3Php0
>>541
かっこいいい!

宮崎実験線は解体始めたか?

碓氷峠思い出す。
543名無しでGO!:2011/10/08(土) 17:38:27.30 ID:dqmkCuWM0
>>542
宮崎実験線は、短期間エアロトレインの実験をした後、解体もせずそのまま
小規模な太陽光発電所になってるw
544名無しでGO!:2011/10/08(土) 17:49:41.41 ID:sfbaxJ8T0
車庫に、MLU001とMLU002Nが放置してあったけど、
解体したのかな。名古屋の博物館に入れてやればいいのに。
ML100は、アトラクションっぽくて実用性という感じはないが、
MLU001は、乗用リニア実験車としては最初の車体と言っても
良いだろう。
545名無しでGO!:2011/10/08(土) 22:16:45.80 ID:cbYb3Tex0
>>544
>車庫に、MLU001とMLU002Nが放置してあったけど、

まじで?確かに勿体ないな。
あと企画倒れというか実物大模型のMLU003も総研にあったはずだが・・・。
546名無しでGO!:2011/10/08(土) 23:47:14.56 ID:sfbaxJ8T0
>>545
東北大の実験の取材に行ったけど、両方とも放置してあった。
車内も入ったけど、割と機材は残ってた。不要になった装置とかが、
乱雑に放り込まれていた。
写真もたくさん取ったけど、当時はフィルムカメラだったので、今すぐは
アップロードできない。
547名無しでGO!:2011/10/09(日) 00:12:34.69 ID:23FBb3aN0
ぜひともJR東海の本社の前に飾ってほしい。
渋谷にはハチ公と東急の旧5000系がたたずんでいる。
548名無しでGO!:2011/10/10(月) 14:17:14.21 ID:deI9JY9t0
>>546
いつ頃の話?
出来たら写真UPお願い
549名無しでGO!:2011/10/10(月) 21:48:09.94 ID:V7VYSu5g0
>>533
財源は?
消費税増税はイヤだよ
売上げ落ちてリストラされるw

>>541
なんか微笑ましいw
25m16両編成だと、どのくらいの出力が必要かな?
てか、プロペラ縦列すると推進力無くなるだろw
550名無しでGO!:2011/10/11(火) 18:44:58.64 ID:7W2ED5/v0
>>205
なぜリニアの減速時のランカーブは他と違ってなだらかな曲線じゃないのか?
551名無しでGO!:2011/10/11(火) 22:36:01.38 ID:L0lTcqhw0
>>550
実験線距離が短いので他の鉄道より高加減速になっているから。
552名無しでGO!:2011/10/11(火) 23:07:21.98 ID:CNqj53PF0
>>551
つまり実際の営業ダイヤには合わないランカーブなのね。 実験だから・・・
553名無しでGO!:2011/10/11(火) 23:29:26.61 ID:L0lTcqhw0
>>552
うん、実験だからね。
営業線では加減速度3.5km/h/sぐらいを考えているみたいよ。
554名無しでGO!:2011/10/12(水) 00:09:57.10 ID:0gGWY0Z40
>>205は時間と速度じゃなく距離と速度のグラフで、速度が上がるほど秒間に進む距離が長くなるわけだから、
加速度一定でずっと加速し続けてもグラフは直線でなく速度が高いほど寝るよね。
これパッと見ただけでは起動時に比べて580km/h当たりで加速度が落ちているのかどうかも良くわからないような。。
555名無しでGO!:2011/10/12(水) 11:34:58.75 ID:Z2ufJt/y0
リニアって設計上の最高速度は何km/hにしてるんだろ?
そういうスペック表みたいなの見たことないんだが
案内コイルでなんとでもなるかもしれないが車体の強度的に限界があるだろうし
556名無しでGO!:2011/10/12(水) 12:28:47.78 ID:Wro1C8St0
>>555
強度より、まず騒音とかコストが立ち塞がると思う。

MLX01は、設計最高速度550。
実際はそれをオーバーしてたけどせいぜい650くらいじゃね?
557名無しでGO!:2011/10/12(水) 12:31:34.83 ID:4Dw94pkh0
JR海のお偉いさんが700km/h出せーっていきまいていたことがあったよね。
そこまでは出せる能力があるってことかな。
558名無しでGO!:2011/10/12(水) 23:28:58.57 ID:r9HdxKNs0
>>557
700`なら飛行機のるわ〜 普通・・・
559名無しでGO!:2011/10/13(木) 01:30:16.78 ID:QIO0iV3d0
普通、乗る交通機関は最高速度で決めない
560名無しでGO!:2011/10/13(木) 14:39:51.23 ID:B2KhOOVO0
リニアも背面ターンだ。
561名無しでGO!:2011/10/14(金) 06:00:17.92 ID:ss194dva0
つまみ一つ操作を間違えただけであんなことになるなんて恐ろしい乗り物だ
562名無しでGO!:2011/10/14(金) 13:56:32.29 ID:75aG6KvU0
どんなに注意しても思い込みや勘違いをゼロにすることはできないからなあ。
眠ってても安全に停止する鉄道がいいな。
563名無しでGO!:2011/10/14(金) 18:39:30.19 ID:SkVp875a0
日本の高速鉄道はスリルが足りない。
アトラクションみたいなスピード・スリルを求めるなら中国or韓国にGO!
564名無しでGO!:2011/10/14(金) 18:58:29.12 ID:QMZiQiLG0
国内なら飛行機という手もあるで。
背面飛行とかwww
565名無しでGO!:2011/10/14(金) 19:43:08.62 ID:93iqdCEt0
つ 逆噴射
566名無しでGO!:2011/10/14(金) 21:10:09.06 ID:QMZiQiLG0
それはさすがに古いwww
もう三十年になるでwww
567名無しでGO!:2011/10/14(金) 23:01:10.71 ID:sfEegjI20
スラストリバーサー ON!
568名無しでGO!:2011/10/15(土) 17:48:08.34 ID:EHlQzedN0
電磁力でできるか・・・
http://www.youtube.com/watch?v=3P4-aNIoMao
569名無しでGO!:2011/10/16(日) 00:28:21.20 ID:1AwjSyNY0
>>568
磁石の反発はすげぇ!
理科の実験で経験した



おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=O8QH0MVa3Ns
570名無しでGO!:2011/10/19(水) 12:28:48.69 ID:1TtcA5r70
>>562
JR東海リニアは、限りなくそれに近い
運転士は乗務しない(司令センターでリモコン)ATO
うっかり通過や速度超過(福知山線w)は、原理的にあり得ない
地震等では自動停止
人口密集地は地下or完全覆い型シールドなので、障害そのものがきわめて少ない

>>565-566 < 年近いなw    機長、何をするんですか!!!!!     w
571名無しでGO!:2011/10/19(水) 12:37:45.86 ID:c7FbiVxv0
>>570
当時の新聞に載ってた川柳

本名は
 知らぬ人なし
   K機長
572名無しでGO!:2011/10/20(木) 09:20:49.48 ID:iWO5Q+Ry0
L0系は車体を炭素複合繊維で作ったりはしないのか?
573KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/20(木) 14:05:54.87 ID:5p4fDSmi0
んな今さらどうでもいいことより、定加速度制御なのか定引張力制御なのかのほうが大事だ。
574名無しでGO!:2011/10/20(木) 15:35:36.28 ID:DUac0g0A0
周波数を変えるだけの簡単なお仕事なのに
そんなアホな制御にしなくてもいいだろ。
簡単に上限が決まるだろうし。
575KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/20(木) 23:21:12.98 ID:5p4fDSmi0
鉄軌道と同じように定引張力制御やってるのかどうかって話だぞ。
576名無しでGO!:2011/10/21(金) 07:04:33.84 ID:WDqi6e+v0
アホか。
位置情報が分かるからそれで制御するに決まってるだろ。
あえていうなら加速度も引張力も制御する。
577名無しでGO!:2011/10/21(金) 08:15:58.54 ID:WGnTwGL90
>>572
俺も同じこと考えてた
アルミより軽く鉄より強い素材はリニアに最適だと思うんだけどな
やっぱコストが高いのと試作車の設計から変えなきゃいかんのが大変なのかね
578KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/21(金) 09:45:49.78 ID:s0vey9O00
>>576
ええ?w 鉄軌道だって回転子と固定子の相対的な位置情報は分かるんですけどw
だけど定引張力⇒定出力でやってるよ。リニアもそうなのか、それとも定加速度なのか?
試乗会のビデオでも高速域で加速たれてるのは事実だしなぁ。
579名無しでGO!:2011/10/22(土) 18:55:30.98 ID:kO7nJ0kF0
リニアは軌道上の正確な位置が特定されてるので
位置情報を元に加速度、張力を計算するだけだろ。

だから上のパラメータは制御パラメータじゃなくて制約パラメータ。
詳細は加速減速プロファイル決めてそれに合わせて運行するんだろうな。
580KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/22(土) 22:36:17.19 ID:tVE9xz7X0
>>579
勾配混じってるのにそんなことやると設備容量食ってしょうがないんだけど。
あくまで定引張力⇒定出力でやんないと。確証無いから困ってるんだが。
581名無しでGO!:2011/10/22(土) 22:50:04.90 ID:kO7nJ0kF0
>>580
いや、だから設備容量も制約事項の一つに過ぎないだろう。
582KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/22(土) 23:18:48.29 ID:tVE9xz7X0
>>581
まるで鉄軌道だと設備容量が関係無いとでもいいたげだな。
583名無しでGO!:2011/10/22(土) 23:45:49.45 ID:+etqf4tF0
いや、やっと何がいいたいか分かった。

設備容量制約が問題になる場合の運用に限定して
どういう運用するのかの話がしたいのね。
停止状態から加速中の話かと思ったわ。
584KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/23(日) 01:46:02.76 ID:bxZBvF2/0
実際のところ常に問題になってるんだが・・・
585KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/24(月) 11:38:39.12 ID:SZVuPjbjO
配線やコイルの性能?を使い切るには定引張力制御しかないし、
引張力を最高速まで落とさないように設備に金かかるの覚悟で
出力を増してもちょっとの時短にしかならなかったや。
45万kW→100万kWにしても数分だもんな。そっから加速度上げて、
最高速度を700にしても東京〜名古屋〜大阪が50分で意味なし。
加速は鉄軌道と変わらず定引張力→定出力の一択だ。67分でOKだ。
586名無しでGO! :2011/10/25(火) 08:12:26.14 ID:TO2mrH7j0
>>572 >>577
いま何の実験しているか?
技術的には既に国土交通省のお墨付きをもらった
あとはコストダウン
JR東海は1編成あたりのコストを東海道新幹線並まで下げたい考え
今より高い素材を使っては目的に逆行

しかし「実験」だから、12両編成(?)中1〜2両くらいは新素材試験を行う?
アルミ合金より新素材の方が耐久性が高ければ、長い目で見れば安い?
(300系ではないが)車体を軽くすると乗り心地にも影響するので、それも試験?
587KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/25(火) 11:38:03.37 ID:/fbMYqVL0
CFRPはコスト以前の問題だよ。
http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/coe21/edu/pdf/24.pdf
E4系でお面にしか使わなかったのはコストを度外視しても正解だった。
588名無しでGO!:2011/10/25(火) 11:50:17.82 ID:lD9WlZMu0
これじゃあ速度・安全性で中国産リニアに負けちまうな。
589KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/25(火) 14:55:38.71 ID:/fbMYqVL0
中国産リニアって何?
590名無しでGO!:2011/10/25(火) 15:13:58.24 ID:qle+SHmj0
ドイツ製のあれだろ
591KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/25(火) 15:43:33.67 ID:/fbMYqVL0
うむ、産地偽装か。
592名無しでGO!:2011/10/25(火) 19:14:41.98 ID:bgqH9xvK0
どっちにしろドイツ製のアレにも速度・安全性で負けそうな気がまったくしない
593KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/26(水) 00:40:35.67 ID:G+BWSMiJ0
ドイツ人は形にはするがなんやかやでバカだからな。
ICE3に至っても200系の25%増しのマンアワーを整備に要するレベル。
594名無しでGO!:2011/10/26(水) 15:08:03.71 ID:YfiLIeNC0
先月まで現役だったMLX01はお役御免で廃車解体?
世界記録達成時に小判鮫してただけの車両をデカデカと博物館に展示しておいてそりゃないよな?
595名無しでGO!:2011/10/27(木) 09:07:39.40 ID:jVNoXCyR0
>>594
多分まだ何も決まってないからそのまま車庫に放置 or 節税暴露試験w

>>587
CFRPなんて大昔から実用化されてるし、B787にも全面採用されたぐらいだから「枯れた」技術と見ていいんじゃないか
500km/h運転でコスト重視だからわざわざ使わなくてもいいだろうってのが中の人の見方だろうけど、
かつて0系にアルミ合金を使わなくて失敗した教訓を生かして欲しいな
596KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/27(木) 10:24:42.97 ID:iRcB3hWJ0
>>595
寿命の件は、未だに決着がついてないから材料学会がモヤモヤしてるんだよ。
E4だってお面にしか使ってないし。

てか0系にアルミ「使わなくて失敗」はないだろ。使えないのが残念だったっていうなら分かるが。
597名無しでGO!:2011/10/27(木) 11:41:19.40 ID:RTj27f1j0
ボーイング787の複合材の主翼を造っている三菱重工もMRJでは胴体も主翼もアルミにした。

軽さ至上主義なら新幹線も700系より300系や500系の構体の方が軽いわけで、
じゃあ700系の中空押出形材が失敗で500系のようにハニカムにしておけば良かったのに・・・
ってな教訓になっているかどうか。
598KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/27(木) 11:47:27.03 ID:0GRnGUqf0
FastechやE5では乗り心地のために剛性を高める方向なんだよね。
599名無しでGO!:2011/10/28(金) 12:14:12.32 ID:5gowbE/S0
>>596
0系の時代でもやろうと思えば出来たでしょ
鋼鉄製になった最大の理由は技師長が技術に慎重すぎる島秀雄だったから

>>597
B787みたいにスケールメリットが享受できないから高コストになるだけだからな
600KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/28(金) 12:18:31.90 ID:WUZ35zwl0
>>599
昭和30年代って言ったら溶接がまだダメだったころだろ。
私鉄でだって昭和37年前後からやっと試験的に投入し始めたくらいでしかない。
601名無しでGO!:2011/10/28(金) 12:40:21.61 ID:5gowbE/S0
航空機をジュラルミンで製造する技術はあったんだからコストを掛ければ可能だったと何かの本で読んだことがある
まあ島秀雄は蒸気機関車時代にも新しい技術を利用しようとせず数々の失敗を繰り返してるしあながち間違いではなさそう
602名無しでGO!:2011/10/28(金) 13:05:39.80 ID:YXK6ogIF0
>>599
スケールって製造数じゃなく機体サイズね
603KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/28(金) 13:23:17.96 ID:WUZ35zwl0
>>601
蒸機では新しい技術を利用しなかったわけではないし、新幹線は新しい技術は
バカスカぶちこんでるよ。台車をじっと眺めてるだけでも分かりそうなもんだけど。
604名無しでGO!:2011/10/28(金) 19:05:30.36 ID:HwafeId90
昭和38-39年頃に存在したアルミカーは山陽2000の3両と北陸6010の2両だけでしょ。
安全性耐久性の他にも、イニシャルコスト増に見合うランニングコスト減になるのかとか、
どの車両メーカーでも作れるのかとか、いろいろと要クリアな点が多く、技師長が
島秀雄であってもなくても、0系の車体に海の物とも山の物ともつかないアルミは
選択できかったろうよ。
605KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/28(金) 23:29:59.99 ID:WUZ35zwl0
そもそもその「何かの本」って何?
606名無しでGO!:2011/10/29(土) 15:31:55.02 ID:y/2Vc+h30
>>604
ジュラルミンってどうだったんだろ?
錆びやすいらしいけど塗装&錆止めでカバーできるし、多少無骨になるけどリベットなら溶接の心配も無いし
あと東海道新幹線が島の意向でプルーブン・テクニックを組み合わせて設計されたのは有名な話
607KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/29(土) 22:58:52.57 ID:LjhMwFby0
>>606
200系の時点で超々ジュラルミン使ってる。
それに0系が「プルーブン・テクニック」っていうのは一種のギャグだよ。
いいから台車見ろって。
608名無しでGO!:2011/10/31(月) 18:31:44.06 ID:9fiolbTp0
500系以来のハニカム構造復活で
609名無しでGO!:2011/10/31(月) 19:17:46.24 ID:IAOd0nmI0
あれだけ頑張って構体が0.6t/両軽くなっただけというのではねえ。
その0.6tの中には断面積と周長を減らした分の寄与も当然入ってるし。
610名無しでGO!:2011/11/01(火) 22:14:31.27 ID:CYf+Q2+h0
先頭車両と中間車両の2両くらいはカーボンで作ってみてもいいと思うんだ(´・ω・`)
どうせ本開業は10年以上先だしL0系は「量産先行車」じゃなくて普通の試作車になると思う
611名無しでGO!:2011/11/01(火) 22:48:08.72 ID:rhcIGHWP0
>>609
断面積は角型化で初期MLX01より増えたはずだが…?
先頭部は初期型からかなり削られたが、901や901Aよりは微かに体積増えるし。
612KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/01(火) 23:03:42.67 ID:gKoi7Rn00
500系の構体の話なのに「角型化で増えた」はこれいかに?
613名無しでGO!:2011/11/01(火) 23:25:20.80 ID:/nqHhky20
>>612
そうだったのか、すまん間違えた。
614名無しでGO!:2011/11/08(火) 07:53:38.42 ID:RPjmOewG0
想った以上にリニアは騒音が大きく残念!振動と乗り心地も悪そうですね。
http://www.youtube.com/watch?v=HZ6dYhHIol8
615名無しでGO!:2011/11/08(火) 08:52:12.17 ID:Pi8kKn0Q0
このバカ、技術試験車両で営業運転すると思い込んでるのか。
616名無しでGO!:2011/11/08(火) 10:15:33.27 ID:RPjmOewG0
確かに試験車両だが低速でも相当な騒音唸り音等が大きいのは
電動機が外界にむきだしになっているリニアモーターの構造的な宿命か。
http://www.youtube.com/watch?v=NQyj-3C99bA&feature=related
617KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/08(火) 11:43:32.84 ID:06GPNJVA0
>>614
動画だろ?パソコンのボリューム絞れよ。
618名無しでGO!:2011/11/08(火) 12:25:30.95 ID:/WWX0xgv0
>>616
構造的って、、 無知なことを。
どんな機械音がするのかと。
619名無しでGO!:2011/11/08(火) 12:37:05.79 ID:snT6NSUP0
>>616
電動機(笑)
外界にむきだし(笑)
620KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/08(火) 14:01:05.06 ID:06GPNJVA0
いやパソコンのボリュームが壊れてるんだよ多分
621名無しでGO!:2011/11/08(火) 20:13:07.13 ID:w00aLTLU0
ボリュー厶が壊れていたら構造的に音は出ないでしょ?一度分解すると解りますよ。
リニアモーターは構造的に大きな電動機をむきだしにした物なのだよ。
また、速度の2乗の走行抵抗があるので速度500Km/hで走行すると新幹線の2.77倍になり
少なくとも新幹線の2.77倍の騒音対策も必要になります。
しかもすでに山梨実験線付近住民の騒音が問題になっているみたいだし、
沿線住民に騒音公害をまき散らす事に鳴るような事は避けなければならないだろう。
622KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/08(火) 20:27:30.93 ID:06GPNJVA0
>>621
ボリュームコントロールがバグってても分解で分かるのかw
ツマミが壊れてるだけで音が出なくなるなんてのも無いね。
騒音が2乗ってのはギャグ。同条件で6乗だろ。条件違うけど。

そもそも大半がトンネル内なのに何を言ってるんだろうか?
623名無しでGO!:2011/11/08(火) 21:17:55.71 ID:w00aLTLU0
バグではないんだよ?一度自分で分解する体験することが大事なのだよ。
走行抵抗は速度の2乗に比例してトンネル出口ではそれ以上の抵抗で衝撃音が発生するのは新幹線でも実証済だね。
リニアはジェット飛行機が地上10cmを高速でぶっ飛んで逝くのと同じ事。
U型のガイドウェイの中を走行するのは空気抵抗の面から見ても空気の逃げ場所が限られ致命的と想われる。
あれだけ時間とお金を欠けて完成させたリニアだが空気抵抗には勝てなかったみたいだね。
一つの提案としてリニアを真空に近い減圧したチューブに閉じれば空気抵抗は減り騒音も軽減するかもしれない。
624KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/08(火) 21:35:22.48 ID:06GPNJVA0
>>623
パソコンはバグで一部機能がコントロール不能ってのあるけど?
抵抗で衝撃音ってw 軌道面が滑らかで抵抗が無いほうが微気圧波が酷くなるのにw
減圧チューブじゃなくてもトンネルにこもってればそれまでだしなぁw
625名無しでGO!:2011/11/08(火) 21:59:29.44 ID:w00aLTLU0
技術でも一つの事に固執しすぎても駄目だと想う。
もっと柔軟な発想や自由な思想が必要だろうし、それらの総合力でリニアは完成されると想われる。
ゆえに想定外やバグは公共交通機関では絶対に許されないのです。
想定外で大失敗した事例で福島原発の歴史的な原発事故も収束せず放射能をいまだ大気中にばら蒔いている。
それによる影響はあなたも含めて若年を中心に多分我々の寿命を10年ほど削り去り奪われているのだから。
626KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/08(火) 23:32:28.05 ID:06GPNJVA0
どうせ都市部は全面的にトンネルなんだから騒音なんかどうでもいい。
建設費を十数倍にしても20分程度の時短にしかならない加速度引き上げとか速度引き上げと同様、
柔軟な発想とか自由な思想とか言っても結局は大して意味が無い。

頭が放射性物質で汚染されてる子は可愛そうだなw
627名無しでGO!:2011/11/09(水) 21:52:19.21 ID:O+TDOwWC0
>>541
狭い面積で揚力を稼ぐために翼はやめてオートジャイロみたいな
無駆動プロペラ方式にしたほうがよさそうだな。
628名無しでGO!:2011/11/11(金) 01:26:39.85 ID:NceLVjil0
>>621
電動機の区分の中にリニアモーターも入るのは事実だが、通常の電動機にある回転子がないから
騒音源にはなりえない。
ちなみに通常の新幹線であっても電動機自体の音なんて騒音源としては無視できるほど小さい。
629名無しでGO!:2011/11/11(金) 09:06:44.91 ID:eWrJj+QS0
本気で言ってるならバカ。
軌道の幅が広くなり、土地代が…

宮崎実験線でも有人のリニア車両を試験していたが、
エアロトレインは乗る余裕すらない。
630名無しでGO!:2011/11/11(金) 22:25:27.42 ID:U6Bed6gD0
台車に送風機を付けた車両って、第一次大戦の頃に時速700キロとか出たんだっけ?
631名無しでGO!:2011/11/12(土) 02:34:08.90 ID:Er6xkAhq0
何それ飛行機?
632名無しでGO!:2011/11/14(月) 20:56:19.00 ID:owrng2im0
>>631
ヨーロッパでやってた、制動が出来なくて実用化しなかった実験。
633名無しでGO!:2011/11/14(月) 20:59:36.06 ID:fgE93F/c0
ギネスの記録ってそんなんだよねw
航空機用のジェットエンジンを乗せた車とか鉄道とかw
634名無しでGO!:2011/11/19(土) 21:42:22.84 ID:qwPLV0/a0
リニアの中間駅設置費用、JR東海が一部負担へ

携帯に送る
ヘルプ

 JR東海は19日、リニア中央新幹線計画(東京―大阪間)の中間駅設置費用を一部負担する方針を固めた。

 1日に取締役会を開いて方針を決定し、山田佳臣社長が同日、都内で中間駅予定地の神奈川、山梨、長野、岐阜、
三重、奈良の6県の知事らとの初協議で伝える。

 中間駅の設置費用は、地下駅(相模原市と奈良市付近)が2200億円、他の地上駅が350億円とされる。JR側は
全額を地元自治体が負担するように求めていたが、各県知事が反発を強め、山田社長はこれまでの記者会見など
で「地元の全額負担という総論では建設的な議論ができない」などとして、軌道修正を示唆していた。
(2011年11月19日20時13分 読売新聞)
635名無しでGO!:2011/11/22(火) 10:57:35.20 ID:HBFU4VuM0
リニア中間駅、建設費を全額負担=JR東海社長が6県に表明
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201111/2011112100787&rel=j&g=eco

太っ腹すぐるw
636名無しでGO!:2011/11/22(火) 14:07:05.00 ID:J01hacF70
山梨県や岐阜県のバカどもはリニアに乗るのか

新幹線の駅なんか猫もいないし
また各駅停車だな
637名無しでGO!:2011/11/22(火) 14:15:46.32 ID:4i8PF/6q0
IQ低いくせに上から目線か。
638名無しでGO!:2011/11/22(火) 21:45:12.40 ID:yr89S5840
まだ先の話だけど三重県に駅いるの?
地元が栄えるのはいいけども、10年くらい経って利用者に「いらない駅」とか言われない?
639名無しでGO!:2011/11/23(水) 07:19:01.32 ID:UtmN+/yg0
>>635
>6駅の建設費は計約5900億円と試算されているが、同社はコスト削減を徹底し、費用を圧縮する考え。

恐らくもの凄く地味な駅になるな
デザインを何とかしたかったら、その差額は地元負担だろうけど、どちらにせよ東海様々だな
640名無しでGO!:2011/11/28(月) 23:16:40.06 ID:aHTR+cIr0
>>639
今でも整備新幹線の駅はものすごく地味だよ。
厚狭駅は新幹線自動改札機がたしか2台だったような。
641名無しでGO!:2011/11/29(火) 09:04:13.15 ID:cvkMYcXb0
実用化後はどうなるか知らないが、実験線の変電設備はかなりうるさい。
音の変わり方で、MLXの速度が分かるくらい。
642名無しでGO!:2011/11/30(水) 20:24:42.52 ID:5fQf35IQ0
643名無しでGO!:2011/11/30(水) 22:44:47.74 ID:NpNBdGK40
>>642
思いっきりハデじゃないかw
644名無しでGO!:2011/12/01(木) 09:05:01.12 ID:QJRZFdxU0
>>642
派手だし、めでたい。乗り降りしやすそうだし。
俺が毎日使う駅なんか、どんよりした灰色。乗り降りも、やたらと遠回りさせられて面倒。
ホームはすぐそこにあるのに、延々と商店の中を歩かされて、そのままなら20秒もかからないのに、
2分くらいかかってしまう。
645名無しでGO!:2011/12/01(木) 20:44:45.45 ID:+oZ13kDP0
TGVの平均駅間隔は200km以上あるらしい・・・
いくら加速性能の高いリニアでも品川ー名古屋ー新大阪メインのダイヤが合理的だよな
646名無しでGO!:2011/12/03(土) 15:44:23.31 ID:UfVv9vV/0
>>642
コスパ最強w
647名無しでGO!:2011/12/04(日) 01:12:09.75 ID:mMK1bivR0
>>642

これがJR東海の本気か。
648名無しでGO:2011/12/04(日) 12:27:42.42 ID:ADLK9gZb0
>>642
これ通過したら吹っ飛ぶんじゃねw?
649名無しでGO!:2011/12/05(月) 08:41:59.24 ID:Q2cOm6m+0
>>648
おそらく、「全列車停車」なのだろう。
650名無しでGO!:2011/12/13(火) 09:15:34.50 ID:P7SMULgX0
age
651名無しでGO!:2011/12/29(木) 02:16:04.03 ID:aDIgMJkj0
【素材】繊維状炭素素材フラーレンナノウィスカーの超伝導化に成功 軽量でフレキシブルな超伝導素材の誕生に大きく前進―物材機構
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325057299/-100

プレス資料中の図3.フラーレンナノウィスカー超伝導体の臨界電流密度(5K)
磁場の強さが変化しても臨界電流密度は一定を保つ範囲が広く、優れた超伝導特性を有する。
http://www.nims.go.jp/news/press/2011/12/201112270/img2.jpg

独立行政法人 物質・材料研究機構プレスリリース 2011.12.27
http://www.nims.go.jp/news/press/2011/12/p201112270.html

研究内容 1. フラーレンナノウィスカー
NIMS先端材料プロセスユニット フラーレン工学グループ
http://www.nims.go.jp/fullerene/research/research.html
http://www.nims.go.jp/fullerene/research/model%20of%20C60NW1.jpg
652名無しでGO!:2011/12/29(木) 10:41:10.02 ID:hQcSGM4P0
ガイドのコンクリ部分って車両浮かせるぐらいだからもの凄く頑丈に作ってあるんだろうな
でもその分コストが高くつくなら車両の方に金かけて炭素繊維採用した方がよくないか?
653名無しでGO!:2011/12/29(木) 12:35:00.73 ID:4lrJOhHk0
>>652
リニアの車両って、とても軽いんだけど
新幹線の2分の1〜3分の2ぐらい。
側壁もパネル状のユニットだし。
654名無しでGO!:2011/12/29(木) 12:37:31.26 ID:jGp+Bc780
>>653
ユニットはコンクリでできた壁に取り付けているもので、コンクリがユニットを支えているから
結局コンクリが支えていることになる。
655名無しでGO!:2011/12/29(木) 12:44:56.64 ID:4lrJOhHk0
>>654
だから新幹線以上に頑丈に作る必要はないだろ。
コスト高の部分は桁に高マンガン鋼を使うとかそんなところだから。

側壁ユニットは壁じゃなくて床に取り付けてるの。
656KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/12/30(金) 00:34:13.28 ID:5F6N99Bw0
>>652
例えば鋼体重量4.5tが3.5tになって、さらに磁気シールド追加で4.5tになったら、お前うれしいか?
657名無しでGO!:2011/12/30(金) 10:47:54.67 ID:7z8zT/3P0
ツイッターでリニアは電力浪費だといっている
人=馬鹿がいて結構蔓延している。困ったことだ。
658名無しでGO!:2011/12/30(金) 12:23:58.32 ID:O9uTtm650
>>657
電力全体の構成比を見ず、所要時間が半分になるメリットは
無視だからね。
659名無しでGO!:2011/12/31(土) 12:43:17.02 ID:OXlhxkW00
勝手に試算しといて電力食いだもんなあ。
東海からは公式情報ないんだろ。
660名無し野電車区:2011/12/31(土) 13:13:57.50 ID:RCP3BbcW0
>>652-656
強度計算の大部分は地震等自然災害からの影響
リニアでも鉄軌新幹線でも、車両からの重量・振動による影響は、無視できるくらい小さい

>>657-659
「何でも反対」を趣味にしている連中は、どこにで沸いてくる
国土交通省・環境省等主な省庁・国会全会派・JR東海他、関係各所は無視しているので、無問題
661名無しでGO!:2011/12/31(土) 19:20:52.48 ID:Vk0GLjY00
>>656
アルミ車体が大体4.5tと仮定したらCFRP車体は3t程度になるだろう
あと磁気シールドはペラペラの素材でも充分だからw

結局16年も先の計画にわざわざアルミ車体を採用する理由は無くなってると思う
662名無しでGO!:2011/12/31(土) 20:05:36.38 ID:AM85kH7s0
皮算用乙
663名無しでGO!:2012/01/01(日) 00:33:48.55 ID:JylyvhzG0
>>661
さすがに磁気シールドがペラペラでいいというのはひどい話。
もうちょっと磁気シールドについて勉強してきてほしい。
664名無しでGO!:2012/01/01(日) 05:45:40.01 ID:M7qJz6VF0
661のペラペラがどの程度を意味してるか知らないけど、極薄の素材を
パイ皮のように重ねて使うもんですよ。 > 磁気遮蔽
665名無しでGO!:2012/01/02(月) 13:31:26.72 ID:69eJt+0U0
175は小さめ
666 ◆IgQe.tUQe6 :2012/01/02(月) 13:31:36.80 ID:69eJt+0U0
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
667KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/01/03(火) 20:18:07.60 ID:k8QIvHSn0
>>659
公式の資料を無視するのが得意技だもんなぁ。
668KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/01/03(火) 20:19:03.45 ID:k8QIvHSn0
>>661
そこまで軽量化されないよ。実際にやって5tが3.8tになる程度の効果しか無かった。
669名無しでGO!:2012/01/04(水) 00:23:17.92 ID:6hcWUhQH0
>>668
ソースくれ
670KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/01/04(水) 04:06:20.51 ID:8h9bJWhr0
671名無しでGO!:2012/01/05(木) 22:17:48.72 ID:rOFdleq70
軽量化のメリットは? 加減速時の負担軽減?浮上装置の小型化?
しかし、消費電力の大部分は風速毎秒138メートルの空気との戦いに
費やされているのではないか。
騒音、振動も同じ原因だと思う。
時速700Kmを目指すならチューブ列車化は不可避だ。
今からそうしたバージョンアップへの配慮が必要ではないだろうか。
チューブ化すれば空気との戦いから解放され優雅な成層圏飛行を地上に実現できる。
672名無しでGO!:2012/01/08(日) 13:02:53.40 ID:71ZXKofN0
韓国にもリニアの技術が流れてるから、サムスン辺りに負かされるだろうなJR東海
673KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/01/08(日) 22:06:55.47 ID:+CSBIY+f0
釣りならもっと丁寧にやれよ。
674名無しでGO!:2012/01/21(土) 21:50:00.87 ID:7mUjen3z0
地面から10cm浮いて走るのは知ってるけど、壁からはどれぐらい離れてるんだろ?
まさか数センチってことはないだろうけど
675名無しでGO!:2012/01/21(土) 22:59:31.85 ID:7mxSHL6X0
>>674
台車部分で75mm
676名無しでGO!:2012/01/22(日) 12:09:23.97 ID:p9w9tCyH0
リニアの軌道に15センチ角ぐらいの置き石をする遊びが近所の子供達の間で流行りそうだな
677名無しでGO!:2012/01/22(日) 12:55:54.15 ID:w/VwJvrU0
犯罪教唆ですね。
通報しました。
678名無しでGO!:2012/01/22(日) 18:00:14.60 ID:YkMp4Flu0
ところでおいらは長野県人だけどよ、リニア新幹線の名称は、リニア長野中央新幹線にしろや!
北陸新幹線だって、長野北陸新幹線だぞ!
ワ・カ・ッ・タ・ナ・?
679名無しでGO!:2012/01/23(月) 02:55:58.29 ID:XmPfdEQA0
そんなこと俺らに言っても何にもならんよ。
680名無しでGO!:2012/01/24(火) 02:59:02.14 ID:xqLFZAqK0
しかしパワー半導体の進歩は凄いな。
超電導リニアで一番電力消費が多い、インバーター制御の省エネ化に直結する技術なんだべ?

未来の省エネ材料に新候補、“酸化ガリウム”のトランジスタ動作が初実証
http://eetimes.jp/ee/articles/1201/05/news080.html
http://www.nict.go.jp/press/05-1.html
酸化ガリウムを材料として使うことで、SiC(炭化ケイ素)やGaN(窒化ガリウム)
といった既存の材料を使ったときよりも、さらに高耐圧・低損失のパワー半導体を
実現できる可能性がある。
681名無しでGO!:2012/01/28(土) 22:43:46.55 ID:ZQxAj6sz0
SiCもやっと製品が出てきて、GaNの商用化もやっとこれからだから、
Ga2O3だって実際世の中で使われるにはまだまだ先が長いけどね。
682名無しでGO!:2012/02/02(木) 08:46:10.29 ID:qguR/PVb0
リニアって東京ー名古屋ー大阪だけでよくないか?
ダイヤ調整の為に細々と駅を設置しなければならないとか言われるが
TGVの平均駅間隔は200km以上あるんだぞ
683KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/02(木) 10:57:15.16 ID:CMnYaIN90
TGVみたいに低加速性能じゃないし、フランスみたく人口が貧弱で都市があまり発達してないような国でもないんで。
684名無しでGO!:2012/02/02(木) 12:39:08.30 ID:U796iF4h0
>>682
せっかくの超高速インフラを東名阪相互移動のみに使うのは
もったいない。最大限に有効利用いたしましょう。
685名無しでGO!:2012/02/03(金) 23:48:51.07 ID:ooyVtaaa0
個人的に岡山までは延伸の可能性を残した方がいいと思う。
686名無しでGO!:2012/02/04(土) 06:56:35.51 ID:/zGxxttH0
なかなかユニークなIDだな
687名無しでGO!:2012/02/05(日) 19:27:16.82 ID:rxgDYEbn0
これが完成したからと言って、日本経済が良くなる理由にはならない。
効率は新幹線よりダントツに良いというのでもない。
結局、多くの投資をしただけ無駄だよ。
いったい、こんな鉄道を新たに敷設することの経済的に意義があるのだろうか?
688名無しでGO!:2012/02/05(日) 19:29:04.53 ID:rxgDYEbn0
>>672
韓国に技術をパクられるだろう。

パク(朴)さんの国だから、得意だよ。
689名無しでGO!:2012/02/05(日) 19:35:20.76 ID:twpQpM+z0
>>687
まず私企業が日本経済を良くする使命を背負わないと投資しちゃいけないかって話
690名無しでGO!:2012/02/05(日) 20:10:53.18 ID:2d6GlGGu0
>>687
目的に対してエネルギー効率も輸送効率もダントツにいいよ。
経営効率だけ微妙なところだけど

どっちにしろリニア計画自体が税金対策とリスクヘッジだかんね。
691名無しでGO!:2012/02/06(月) 01:20:46.82 ID:10FaGpYc0
>>687
お前が>日本経済が良くなる理由にはならない
と思うならその根拠を示せば?少なくともシンクタンクやらは経済効果試算してるぞ?
そういうシンクタンクの試算を覆すようなお前の理論よろしく。
692名無しでGO!:2012/02/06(月) 21:36:09.59 ID:2D34sEr90
>>682
>リニアって東京ー名古屋ー大阪だけでよくないか?
その通りだが、沿線自治体から「通せんぼ」されるので、途中駅は 「 し か た な し に 」 造る

>>687
>これが完成したからと言って、日本経済が良くなる理由にはならない。
民間企業JR東海は、自社が儲かることだけ考えれば十分で、日本経済全体を考える責任など無い
693名無しでGO!:2012/02/06(月) 22:56:07.68 ID:te37a3ix0
そこで国税投入ですよ
694KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/06(月) 23:22:49.75 ID:nbacG+Qs0
国税ってバカですかw
695名無しでGO!:2012/02/06(月) 23:57:31.48 ID:5uGxOfHm0
なんの裏付けもない妄言に反応するなよwww
696名無しでGO!:2012/02/07(火) 01:45:40.33 ID:SfoLtm540
>>690
失敬

新幹線に対して良い訳じゃなくて
東海道新幹線に対してダントツによい。
697名無しでGO!:2012/02/07(火) 10:35:18.92 ID:IYCz5Oqh0
ttp://www.mgciv.com/blog/tohoku-university-begins-an-experiment-for-smelting-magnesium-with-solar-thermal.html
>複数の技術を競合させていたら、現在進められている磁気浮上式リニアモー
>ターカーが選ばれることはなかったでしょう。リニアモーターカーのエネル
>ギー効率は、よく見積もっても蒸気機関車と同程度で10%以下なのです。
698KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/07(火) 13:16:31.36 ID:nYePcHRu0
>>695
そらびっくりするじゃんか。

>>697
最終出力/燃料熱量で取って回生を加味しても新幹線とリニアは同じく約30〜40%でリニアのほうが若干高めで
定員を考慮して同等かちょい下がる程度、一方で国鉄蒸機は8%なのに。
所要時間や所掌出力がどうたら言い出したらもっと楽しいことにもなるし。

山梨県立大学長に続くバカか。
699名無しでGO!:2012/02/08(水) 01:18:32.89 ID:tFhQm1t40
>>680
世界初って嘘か?2006年にできてるじゃん。
"Growth, structure and carrier transport properties of Ga2O3 epitaxial film examined for transparent field-effect transistor”
K. Matsuzaki, H. Hiramatsu, K. Nomura, H. Yanagi, T. Kamiya, M. Hirano, and H. Hosono
Thin Solid Films, vol. 496, pp. 37-41 (2006).
700名無しでGO!:2012/02/08(水) 20:15:20.51 ID:+lF4gfJ20
700
701名無しでGO!:2012/02/16(木) 23:42:15.92 ID:xr64yGs50
>>699
2006年の論文のはMISFETで>>680のはMESFET。
全然違うぞ。
702名無しでGO!:2012/02/20(月) 02:32:55.56 ID:AWMhkqcH0

 
 【殺害】おばまゆきお がKC57 ◆KC57/nPS5Eの殺害協力を要請していた【予告】
        
   2011年5月、米軍による ビン・ラディン殺害(=懲らしめ)直後に。
     
〔スクープ〕 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1317816040/551n

   散々「付きまとわられている」「ノイローゼになる」と被害者ぶって
   いましたが、自ら殺害をほのめかす記述もしていたのですね。
703名無しでGO!:2012/03/03(土) 22:52:23.78 ID:HuQtINwE0
保守
704名無しでGO!:2012/03/04(日) 01:16:28.96 ID:Wn4efSOi0
MLX01はどうなるんだろ
解体は無いよな?
705名無しでGO!:2012/03/04(日) 13:49:02.09 ID:2gP4zQxJ0
>>704
先頭車は展示とか出来るからともかく、中間車は解体じゃね?
既に1〜2両はそうなってるっぽいし。
706名無しでGO!:2012/03/04(日) 23:21:34.65 ID:Wn4efSOi0
>>705
貴重な車輌なんだから全部保存すりゃいいのに…
1両保存するのにかかる税金とかの費用っていくらなんだろ?
707名無しでGO!:2012/03/05(月) 18:33:47.33 ID:u/ejkELj0
>>706
名古屋港でやってた腐食試験という名の放置プレイなら費用ゼロだろうけど…。

ていうか、海岸からすぐの屋外に数年放置しても博物館に飾れるほど耐食性能高いのか。
708名無しでGO!:2012/03/06(火) 01:20:48.32 ID:Jx3H8WpD0
一応アルミ合金だし

ちなみに鉄道技研でやってる自称暴露試験は税務署からのお咎めは無いのか?
709名無しでGO!:2012/03/08(木) 21:11:05.74 ID:GylFgmKo0
710名無しでGO!:2012/03/08(木) 21:39:00.01 ID:TfKGk6G+0
MLX01-1 MLX01-11 MLX01-2
  引退    廃車   最後まで
→万博   (解体?)  試験に使用
→名古屋        →展示(予定)
→博物館


MLX01-3 MLX01-21 MLX01-12 MLX01-4
  引退     ?    最後まで   ?
→総研          試験に使用


MLX01-901A MLX01-22A
 最後まで試験に使用


残りはどうなる(どうなった)…?
711名無しでGO!:2012/03/09(金) 00:12:13.66 ID:6/BODSX90
02保存されることになったのか
でもJRの手から離れるということは光プラザの951系みたいに雨ざらしでボコボコになることも覚悟しなきゃいけないな…
712名無しでGO!:2012/03/12(月) 00:53:36.23 ID:S1PxR1FH0
>一応アルミ合金だし
一応航空機も湿度にはうるさいんだよね
モスボールに乾燥帯の地域が選ばれたり、与圧機の加湿制限があったり
713名無しでGO!:2012/03/25(日) 08:32:38.67 ID:oeq2B3vM0
来年か再来年にL0系の量産先行車が落成するわけだが、開業はまだ15年も先の話

新幹線ならフルモデルチェンジしてる期間だがリニアは15年前に設計された車両のまま開業を迎えるんだろうか?
714名無しでGO!:2012/03/25(日) 09:41:27.44 ID:vTWT6nWi0
>>713
量産先行車も何段階かに分けて出すんじゃね?
10年くらいかけて徐々に第一編成、第二編成、第三編成、あとはガンガン量産とか。
715名無しでGO!:2012/03/25(日) 12:30:12.47 ID:F45l0ujv0
>>713
試験期間中徹底的にブラッシュアップして開業時はL1系。

L0系は試験期間中に増備されて営業仕様の16両編成同士の
すれ違いも行われるのではないか。
716名無しでGO!:2012/03/25(日) 13:39:05.02 ID:oeq2B3vM0
そこまで倒壊に金があるだろうか…
L0系先行車で十年くらい試験→少し手直しされた量産車増備という一番金のかからないパターンかもしれん
717名無しでGO!:2012/03/26(月) 02:54:55.42 ID:VlnXpAri0
営業運転でミス、事故の方がよっぽど損失が大きいわ
718KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/03/27(火) 14:00:52.58 ID:8SEDPvEv0
ブラッシュアップして手直ししたからって形式が別になるとも限らんだろ。
719名無しでGO!:2012/03/27(火) 14:23:24.73 ID:k9NTUOOY0
ならないとも限らん。余計な1行レス大杉。
720名無しでGO!:2012/03/27(火) 14:29:03.71 ID:F0tNCafq0
根拠を示さないとどっちもどっち
721名無しでGO!:2012/03/30(金) 21:07:21.33 ID:zNbFog6R0
KC57の知見なんて要らないよw
722名無しでGO!:2012/03/30(金) 21:40:23.92 ID:yDBUKn9g0
知見ではなくエヴィデンス、確証がほしいの
723名無しでGO!:2012/03/31(土) 02:08:57.56 ID:tXaDHbLZ0
JR東海がリニアに1050億円 走行実験再開へ
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220330005.html
724名無しでGO!:2012/04/03(火) 21:23:38.27 ID:mD7sRyDZ0
中国「自主開発」のリニアモーターカー完成
最高時速100kmの「中低速タイプ」、観光路線に導入[2012/01/23]サーチナ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327314701/

中低速磁悬浮列车(製造メーカー南车株洲电力机车有限公司のページ)
http://www.gofront.com/Zoe/cxfcl/2011-2-28/CiXuanFu-7.htm
http://www.gofront.com/up_files/cxf(2).jpg

性能表(Google機械翻訳)
定格電圧の直流1500V
電圧範囲DC1000V-1800V
50mの最小水平半径
ランプ70‰
毎時100キロの最大動作速度 テスト120キロ/の最大速度
H 加速度(毎時0〜35キロ)≥0.85m/s2までの平均加速度(100キロ0〜/ H)≥0.66m/s2
一般的に使用される1.1m/s2の平均制動減速≥ 平均減速を緊急制動≥1.3m/s2
725名無しでGO!:2012/04/04(水) 22:56:04.47 ID:bewW+Zg90
>>724
たまには「リニモ」も思い出してあげてくださいw
726名無しでGO!:2012/04/09(月) 22:28:14.98 ID:fdsZ4MPg0
本気でアメリカにリニア売り込むつもりなら東海が自腹で短い路線作っちゃえばいいのにな
計画ワシントンーボルチモア間なら60キロぐらいだし採算も取れそう
あと米向けに線形改良して800km/hで運転すりゃドル箱航空路線の置き換えも狙えるんじゃないか?
727名無しでGO!:2012/04/10(火) 00:25:27.71 ID:6YT2LqVN0
倒壊がアメリカに子会社作って進出するのか
胸熱
728名無しでGO!:2012/04/12(木) 04:25:30.51 ID:YA9GTTbv0
リニア北東回廊か
日本政府はカネ出さないからアメリカでの開業の方が早かったりしてw
729名無しでGO!:2012/05/01(火) 21:30:16.29 ID:6eFcJjCn0
>>701
こいつ、間違った成果を大げさに書くから信用できん。
730名無しでGO!:2012/05/01(火) 22:02:34.95 ID:9lt6Lz4k0
今更その話題かよとも思うが、どの辺が間違った成果?
731名無しでGO!:2012/05/18(金) 05:32:28.60 ID:o+D6ALS80
>>728
新幹線も買えない国にどうやってリニアを輸出するんだよとマジレスしてやる
732KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/05/21(月) 00:33:38.72 ID:l0SzW8xf0
>>726
400mの1列車の所要出力が90MWとかなってもうギャグのレベルだから勘弁してくれって。

>>731
アメリカは買えないわけではないよ。
733名無しでGO!:2012/05/21(月) 23:57:53.13 ID:iAmENfhu0
上ゲ
734名無しでGO!:2012/05/22(火) 09:27:09.42 ID:rMpyW5VO0
>>732
またクソコテのトンデモ計算かよw
735名無しでGO!:2012/05/22(火) 10:23:01.80 ID:SoS3ZAWl0
トンデモ計算っていうのなら反証試算を示さなきゃタダのイチャモン付け
736名無しでGO!:2012/05/26(土) 23:33:34.45 ID:VcHfr3hO0
加速距離x=30km 到達速度V=800km/h 編成質量m=710t(700系満員と同じ) 電力(P)一定で加速させた場合
P=(2/3)*m*V^3/x=173MW
800km/h出すには60kmは短すぎる
737名無しでGO!:2012/05/27(日) 00:48:43.29 ID:467HGWQt0
その計算式で加速距離を60kmにするとちょうど87MWなのでKC57の値に近くなるね。
加速距離とか特に指定されてないし、どれが正解とも言えないけど。

あとその計算式で実験線の4両編成が9kmで500km/hまで加速する場合を求めて
みたら、21.24MWとなった。
超尺中間車+誘導終電の12両編成満員想定だと77.4MW、同16両編成満員想定だと
97.2MW。
リニアで同じ計算式が適用できるかわからないけど、一応。
738名無しでGO!:2012/05/27(日) 15:22:17.60 ID:4a2i9Zsv0
10年くらい前に葛西が700km/h目指すとか言ってたけど、あれも根拠がありきの発言だろ?
739KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/05/27(日) 17:20:40.92 ID:NaMScRjX0
>>737
俺のは次の式を使って列車抵抗を計算して均衡速度をそのへんにする、って計算だから。
R=2.8W+0.03733VW+0.06593V^2
R列車抵抗kg、W列車重量t、V列車速度km/h
kgじゃなくてNかもしれないが。

>>738
「ありき」って言い回しが好きなんだろうが意味が分からん。700km/hなんて試験の目標値だろ。
740736:2012/05/27(日) 22:11:58.87 ID:qFH9f7IM0
>>739
列車抵抗は車体の形状によって違うし、リニアには車輪の抵抗が無いからその式の根拠がいまいちわからん。
ちなみに俺の式は走行抵抗と起動時の加速度が発散する領域を無視しているから実際はもっとパワーがいる。

抵抗を無視した距離の式と距離を無視した抵抗の式で同じスケールの値になったのは偶然のはず。

741KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/05/27(日) 22:51:08.19 ID:NaMScRjX0
>>740
車輪の抵抗が無い代わりに磁気抵抗がかかる。このグラフは電気鉄道ハンドブックにあるけど
色々アレだしってんでごちゃごちゃやったのよ。式は、グラフとしては
http://file.kc57.blog.shinobi.jp/TrainResistance_MLX01.png
http://kc57.blog.shinobi.jp/Entry/19/
となる。500km/h以下で高めになるように作ってあるから、これで計算した結果は高速化厨や高加速度厨
にはとても都合が良いものではある。都合がいい式なのにそれでもさらなる高速化や高加速度化の
メリットを示せないというのがこっちに都合のいいところ。
742736:2012/05/28(月) 21:24:46.15 ID:k/eNn9Cl0
>>741
実験式の外挿で論ずるのはちょっと危険。
実用式はあくまで想定した速度域での実用式なわけで、その車両の設計最高速+α程度までしか想定していない。
その式に方式も速度域も異なる車両を当てはめようとしても根拠が薄いのでは?
743736@長すぎたので分割:2012/05/28(月) 21:27:35.40 ID:k/eNn9Cl0
まず車重の入っている部分、たとえ話だが100系の重量を何らかの方法で無くすことができても空気抵抗は絶対になくならないだろ?
鉄輪と磁気浮上で速度に対して同じ次元で抵抗が発生するか?磁気の誘導抵抗には静摩擦と動摩擦の区分すら無いんだぞ?
それと空気抵抗は速度に対して非線形に変化する。速度によって気流の剥離や発生する渦の大きさ強さが変わる為だ。
744736@蛇足的補足:2012/05/28(月) 21:29:43.74 ID:k/eNn9Cl0
ちなみに俺の式は完全に古典力学のみの式だから相対論や波動関数のお世話になる領域に近づかなければ問題なく成り立つ。
745名無しでGO!:2012/05/29(火) 02:38:11.59 ID:1NIvNd6r0
そろそろ中国辺りがTGVのレコードパフォーマンスみたいなことをやり出すだろうから狙えるだけの記録は作るんじゃないか
いくら理想的な環境下で行われた記録と言えども世界中のメディアの注目を浴びることは確実だし、そういうアピールも重要
746KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/05/31(木) 10:34:06.62 ID:jluCp5t40
>>742-744
磁気抗力は電気鉄道ハンドブックの878ページ図12.27を見てもらえれば50km/h以上じゃ速度に反比例して
減少するのがわかるでそ。速度じゃなくて上下変位に比例するからそうなるんだけどさ。

で、鉄道の、それも編成が長くなると、アスペクト比が1:100とかの棒状の物体だもの、摩擦抗力が
支配する世界になるよ。細かく発生してる乱流なんて小さい小さい。だから速度二乗で考えてよろしい。
流体力学の教科書持ってきて棒なり平板なりのアスペクト比が極端なやつの理論式を参照してもらえれば
納得してもらえると思う。
747名無しでGO!:2012/05/31(木) 22:30:24.89 ID:Nib3ph0M0
>>746
単線トンネルと複線トンネルの違いは計算に入ってる?

それと根本的な問題、計算の前の前提条件。
技術者達が本気で800km/hを目指すために路線を引いて車両を用意する場合、
今の500km/hで走らすための実験設備と全く同じ物を用意すると本気で思ってるのか?
トンネル断面積も浮上幅も車両の長さも同じだと思ってるのか?

なぜ「こうすればできる」ではなく「こうだからやらない」と否定的なのだ?
748KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/06/01(金) 00:17:51.67 ID:3e5thS/O0
>>747
> 単線トンネルと複線トンネルの違いは計算に入ってる?

日本国内に高速鉄道用の単線トンネルは無いけど?

> 今の500km/hで走らすための実験設備と全く同じ物を用意すると本気で思ってるのか?

いきなり800km/hもよく分からんが、今の実験線の設備って、500km/hでなくて550km/hをターゲットにしてるけど?
というのも試験なら乗り心地限界を無視できるからだが。

> トンネル断面積も浮上幅も車両の長さも同じだと思ってるのか?

長さはともかく「浮上幅」って何?高さのことなんだとしても地上側車両側のコイル中心高が合うだけの話で
何がどうともならんだろ。

何か変えるにしても車両の長さだとか浮上高さとかのどうでもいい要素じゃなくて、まずコイルのレール方向の長さだよ。
これを長くしないと速度が上がらないから。
749名無しでGO!:2012/06/01(金) 23:57:33.03 ID:kivdmkWN0
>>748
論点がずれ始めたな。
結局、これ以上抵抗を減らす努力はされないと思ってるわけだ。
750KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/06/02(土) 01:15:08.09 ID:ZQ/ns6cx0
>>749
え、とすると本題は抵抗を減らすことで、そのアイデアとして「浮上幅」だったの?
736を自称してるレスでは列車抵抗の計算方法についてのレスしかしてないようだけど、
>>747は突然別人でも乱入してきたわけ?
751KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/06/02(土) 01:15:36.81 ID:ZQ/ns6cx0
あ、てか>>747>>738なの?
752736_(\_/):2012/06/02(土) 18:24:36.82 ID:ZPl3SXAk0
>>746
アスペクト比の話を持ち出すならFASTECH360のネコミミはどうなる?
確か340km/h以上ではちゃんと効果があったはずだけど。
753KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/06/02(土) 19:51:22.26 ID:ZQ/ns6cx0
>>752
先頭部とブレーキ板とそれぞれ流線引っ張ってみて考えればすぐ分かるだろ。
754名無しでGO!:2012/06/02(土) 21:06:36.05 ID:9tvDAadiO
巨視的には摩擦抗力増だな。
微視的には棒の摩擦抗力に板の圧力抗力でアスペクト比で理解可能。
755736_(\_/):2012/06/02(土) 23:02:33.46 ID:ZPl3SXAk0
>>753
いや、だからそのすぐわかることに対して
746で言ってるような小さな乱流だから無視していいなんて考えは暴論ではないかと、
指摘したいのだが。

リニア以外には必ずパンタグラフがついてるから、それを流用した走行抵抗の式の中にその分が入っているのではないか?
E2-1000やE5でなければパンタグラフカバーの分もある。
756KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/06/03(日) 11:51:29.39 ID:MNrxC1Dd0
>>755
パンタカバーと平板とそれぞれ流線引っ張ってみればいいじゃん。
整流のためについてるもの相手に「平板と同じだ!」は無いわ。
757名無しでGO!:2012/06/03(日) 17:04:14.01 ID:4Em4H+Ep0
【サッカー】山梨学院大サッカー部で暴行不祥事…「誰にも言うな。ツイッターやブログにも書くなよ」と口止めも
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338683166/548/

553 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 16:51:56.26 ID:Pgop6sEU0 [20/20]
>>551
甲府市に通ってるバスは松本を通るリニアを実現しようって
路線図を描いたバスをバンバン走らせてたよ

554 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 16:54:27.21 ID:auXW8utn0 [3/3]
そんなことやってたのかw
松本伊那諏訪以外の全日本国民に謝れwww

555 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 16:57:16.00 ID:qQ9TSdkA0
でも松本の人間に「松本はリニアB支持なんだろ?」っていうと怒るよな
以前松本スレで事実を証拠付きで書いてみたらフクロ叩きにされたことがある

556 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/06/03(日) 16:58:42.23 ID:OQ6MQXxI0 [4/4]
山梨県民はBルートに関しては反対してたよ
大阪までの時間が長くなるってね
松本の奴らだけだよBルート支持者は
758736_<"_:2012/06/03(日) 20:52:30.51 ID:xK2aW86y0
>>756
カバーはついでで、パンタがメインだ。
759KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/06/04(月) 00:37:45.21 ID:3HH5r4P10
>>758
パンタじゃ投影面積・表面積が小さすぎてほぼ意味をなさないね。

0、100、200系ではパンタ数が減ったことを理由に列車抵抗計算式を変えた実例は無いのだよ。
騒音源なら抵抗も大きいに違いないとでも考えたんだったら、それはそれで勉強不足なんだが、
いったいどうしてパンタそれそのものが抵抗になると考えたの?
丸パイプで組んだやぐらに流れに沿って平板が乗っかってるような構造なんだけど?
760736:2012/06/04(月) 22:32:18.41 ID:GAAmmpr90
>>759
要するに全く考慮していない。と、

空力騒音の7乗則は知ってるよな?そのエネルギーも当然車両の走行抵抗から出てくるけど
200km/h->800km/hで速度4倍、7乗で1万6千倍、
スピーカーは1W,1mで90dBのものがあって、新幹線の沿線の騒音は25mで75dB、距離の減衰で28dBあるから
1mで103dB、電力にして約20W、速度差で1万6千倍で320kW、0系はパンタ8基で2.56MW
スピーカほど音への変換効率が良い訳ないから・・・5〜6dB位は軽く上乗せされる
音として認識できない周波数の分も空気を動かすから・・・甘く見積もっても10dB、低音側重視だと40dB
で、はて?90MWを超えてしまったが?

碍子や導線も今の速度域では影響が隠れているが、1万6千倍のエネルギーを食うようになったら・・・

全く補正しないと結構大変なことに。

何が間違っているかは俺が既に自分で指摘した点もあるが、碌に根拠も書かずに批判なぞしない方が恥かかないぞ。
761名無しでGO!:2012/06/05(火) 06:31:59.41 ID:Zyjy3yJo0
なんでいきなりスピーカーを出してくるのか理解に苦しむのだが。
762名無しでGO!:2012/06/05(火) 13:19:30.60 ID:aulavjLk0
全くの空中を飛んでいるものでさえ、抗力は速度の2乗に比例するだけなのにな。
それに集電系がそんなに仕事してるんならろくすっぽ集電できないだろ。
763KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/06/05(火) 15:17:56.98 ID:UZJ8MeIP0
>>760

  空  力  騒  音  に  七  乗  則  な  ん  て  無  い  よ  。

4乗成分、6乗成分、8乗成分ならあるけど。↓参考
http://fluid.mech.kogakuin.ac.jp/~iida/Lectures/master/aeroacoustic.pdf
> 2) 流速が音速に比べて小さな流れ場の中に物体がある場合:
> 空力音は速度の 6 乗に比例する。

相対流速が100〜150m/sなら「運動量変化による騒音」で6乗だわね。なので新幹線の
騒音研究では全て6乗則で考えてるよ。RTRIの論文を片っ端から見てみると良い。

> 1mで103dB、電力にして約20W、速度差で1万6千倍で320kW、0系はパンタ8基で2.56MW

トンチキな計算してるけど新幹線の騒音のあの75dBってのはピーク値の規制値で、生の実測だと
ピークは78とかになるんだが。また列車全体だと長さ方向に積分した値が列車全体が発する
騒音のエネルギーだわな。

てかそもそも対数変換して考えてないよねキミ。
764KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/06/05(火) 15:41:17.50 ID:UZJ8MeIP0
>>762
あんな細いパイプごときでそこまで空気抵抗が発生してたら、戦闘機のピトー管なんて
ものっそごついものになってないと可笑しいと思うんだよね。

でまぁ形状による抵抗の限界は動圧そのものなので、動圧が速度の二乗に比例する以上は
二乗に比例するだけのことですね。このへんベルヌーイ式を教わったことがあれば例題で
ピトー管をやるはずだから知ってるはずなんです。たとえば機械工学科とか、土木工学科とか。

>>760
ちょっと違うことを考えてみよう。

蒸気機関車の実績値では、120gの石炭で1秒間、5km以上先まで聞こえる汽笛を鳴らせます。
5500kcal/kg×0.12kg×4.184J/cal÷1s=2761kJ/s=2761kW

ちなみに500km/hで走ってるリニアの騒音で遠くに響くものは微気圧波だけど、これは数百mでかなり
減衰するんだわさ。
765名無しでGO!:2012/06/05(火) 19:30:35.91 ID:TMbkDynV0
760のメール欄に釣り針が
766KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/06/05(火) 20:54:31.56 ID:UZJ8MeIP0
736の時点で釣りだったってことかいな?
767名無しでGO!:2012/06/06(水) 19:45:59.29 ID:YKx8btg70
726から739の流れで736がつついてなかったら
Bルートの人って呼ばれてたかも名>>KC57
768KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/06/06(水) 23:41:34.52 ID:qKW/Nj260
意味分からん。
769名無しでGO!:2012/07/02(月) 08:41:35.14 ID:wmf3FRsl0
またKCがアホやってんのか
770名無しでGO!:2012/07/24(火) 12:26:09.80 ID:X9ll8OTT0
771名無しでGO!:2012/07/30(月) 11:10:02.15 ID:MpdxgT9+0
リニア中央新幹線着工に意外なハードル 電力不足の中で原発1基近い使用量が論議に J-CASTニュース 2012-06-16(土) .
ttp://www.j-cast.com/2012/06/16135847.html?p=all
リニア走る姿見られない? フードかぶる高架部分 地元反応「観光資源が…」「騒音防止に」 山梨日日新聞 みるじゃん 2012-07-30(月) .
ttp://www.sannichi.co.jp/local/news/2012/07/30/1.html
772名無しでGO!:2012/07/30(月) 22:24:44.13 ID:c+A41jTf0
いまだに電力云々言ってるやつがいるんだな。
773名無しでGO!:2012/08/06(月) 04:39:24.29 ID:RSvLGNfl0
Маглев
774名無しでGO!:2012/08/20(月) 06:27:05.00 ID:aqvArvfx0
リニアモーターカー反対論が報道されない理由 週プレNEWS 2012-05-29(火) .
ttp://wpb.shueisha.co.jp/2012/05/29/11703/
ttp://wpb.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2012/05/debf76c3af3823a76b2ef868a02ff873_hnd_1555.jpg
775KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/08/20(月) 11:19:11.81 ID:kouhHFdK0
橋山は金もらえてうれしいだろうな。
776名無しでGO!:2012/08/21(火) 17:30:04.69 ID:VApLlCwlO
先程まで、相模原市橋本で開催されたリニアの説明会に行って来た。質疑の時間帯、リニアと関係の無い事をJR東海・神奈川県・相模原市の関係者に質問する爺・婆が沢山居た。
777名無しでGO!:2012/08/24(金) 22:01:44.09 ID:UYbDIAES0
>>776
どんな質問?
サクラは多いの?
778名無しでGO!:2012/08/25(土) 05:52:58.89 ID:yGoWzdr40
>>774
水が枯れたら水を提供すればいいじゃない。
事故が起きたらどうするっていう原発とは対策の有り様が別物。
779名無しでGO!:2012/09/01(土) 22:02:55.64 ID:GcBVtrHT0
新幹線や道路のトンネルでも、上の湧き水が枯れたから事業者負担でポンプ場や代替水源を……なんて例はいくらでもあるもんな。
780名無しでGO!:2012/09/02(日) 10:14:45.65 ID:V2YV44sx0
そうそう、選択肢ごとにデメリットの対策費を定量的に考えるべき。
781名無しでGO!:2012/09/25(火) 23:58:26.14 ID:f6LTuvTF0
2012年09月19日(水)トンネル工事 水資源保全へ配慮を 早川でリニア意見交換会
ttp://sannichi.co.jp/linear/news/2012/09/19/16.html
2012年09月12日(水)リニアアクセス 身延線の活用求める 意見交換会で中央市民
ttp://sannichi.co.jp/linear/news/2012/09/12/14.html
782名無しでGO!:2012/10/28(日) 07:24:30.15 ID:tETTZrdX0
結論:自由民主党とむたい俊介はキチガイ
http://www.mutai-shunsuke.jp/policy162.html

2012.01.10

「リニア中央新幹線と
南海トラフの新たな想定震源域」
〜南アルプスを刳り抜くルートの見直しを〜

 JR東海が事業主体であるリニア中央新幹線については、南アルプスルートで工事を進める準備が進行している。
環境影響評価も行われ、事業は着々と進んでいくかのように思われる。
しかしここに来て、無視できない大きな問題が生じてきた。

 政府の中央防災会議は、南海トラフを震源とする巨大地震のモデルを検討しており、
新たな想定震源域がリニア中央新幹線の南アルプスルートが重なり合う可能性が濃厚になっている。(注)

 リニア中央新幹線は、日本を代表する国家的プロジェクトたる巨大システムである。
特に超伝導のリニア技術は最先端技術を高速鉄道に活用する世界注目のシステムである。
これを安全・確実に実用化することはJR東海だけではなく政府の念願であり当然の責務である。
また、地元自治体としては、それを指摘することは当然の義務である。
783名無しでGO!:2012/10/29(月) 05:46:32.56 ID:XLlXNyKY0
今更そんなもん持ってきて何がしたいんだ?
784名無しでGO!:2012/11/25(日) 22:43:58.68 ID:/CMD+SDg0
リニア新型車両「L0系」を報道初公開 JR東海が山梨の実験線に搬入 ・・・ リンクできないorz
785名無しでGO!:2012/11/26(月) 00:25:55.02 ID:CLHPviTp0
どうも一連の妨害活動には、長野県人が絡んでいる節がある。
あいつらならやるぞ、
名称を「長野・飯田中央リニア新幹線」にしろと考えている位だからな。
786名無しでGO!:2012/11/28(水) 21:12:56.95 ID:piHYF0GG0
787名無しでGO!:2012/12/02(日) 10:16:53.96 ID:TaeBm2Ll0
トンネル崩落でリニアも崩落か?
788名無しでGO!:2012/12/02(日) 14:35:39.48 ID:cZvUsNSU0
>>787
まずは新幹線が危ないだろう。
789名無しでGO!:2012/12/02(日) 19:19:38.39 ID:BsYN0plQ0
>>787
構造的に鉄道には関係ありませんでしたっと
790名無しでGO!:2012/12/06(木) 17:49:13.08 ID:CO+uLdbB0
別の問題でイチャモンつけるんだろう。
確かに道路トンネルと異なり天井は無いが、地形が影響して破砕帯がどうのこうの、と。
791KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/12/12(水) 01:15:56.11 ID:mgWs+mP70
NATMに比べたらひ弱な矢板工法だった新魚沼トンネルは断層に引きちぎられたけど、
ヒビと路床の盛り上がりだけで済んでるんだよな。
792名無しでGO!:2012/12/13(木) 00:49:13.77 ID:UF45wFPc0
突然の盤ぶくれで通行した列車が脱線
恐い恐い。
あ、リニアだとどうかな?
多少の段差なら問題なく通過できる?
793KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/12/13(木) 21:55:15.95 ID:i5xTVXr/0
トンネルごとぶっ潰れるのに比べたら脱線はまだマシだし。
リニアは「浮いてる」のではなくて「側壁のコイルの位置に拘束している」んで底が当たったところで吹っ飛ぶことは無い。
794名無しでGO!:2013/01/12(土) 23:58:01.20 ID:OFXiVJsQ0
んー
795名無しでGO!:2013/02/02(土) 22:01:16.30 ID:Bs4Key7Z0
リンクできないorz
796名無しでGO!:2013/02/23(土) 11:27:10.13 ID:AsamBcrd0
【政治】安倍首相、米に日本のリニア技術提供、日米首脳会談で表明★2
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361570436/
797名無しでGO!:2013/03/15(金) 14:32:41.81 ID:Z/s+PI/e0
とにかくリニアモーターカーは廃止してほしい。

走行中は強力な電磁波が発生する仕組みだから、
周囲の住民も車内の乗客も強力な電磁波や音波を浴びて、
生殖機能が異常になったり、脳に障害を起こよ。

ほとんどトンネルだから、古くなったコンクリ破片が1つでも落ちて当たると、
時速500kmで走る リニアは、新幹線以上の大事故大惨事になるよ

超高速で走っているから大地震が起きたら、もう一環の終わり
798名無しでGO!:2013/03/15(金) 16:57:59.44 ID:3wL0KHf70
>>797
もうちょっと勉強してからまた来てね
799名無しでGO!:2013/03/15(金) 17:17:31.53 ID:gpgWHhtl0
普通の電車のほうが架線に常時荷電してるからなあ。
800名無しでGO!:2013/03/15(金) 17:52:41.02 ID:JRwOJCNn0
脱線の考え方が鉄道と違うと思うし。
801名無しでGO!:2013/03/16(土) 17:36:02.49 ID:0/YjF+aV0
>>797
ノーズ長いし、先頭が破損して走行不能にはなるだろうけど大惨事にはならないのでは。
磁場はあるだろうけど電磁波はあるかなぁ?
超電導磁石はもちろん静磁場だし、
車体を追っかけるように外部コイルの磁力は移動しているから、
車内から見れば静磁場に近いのでは。
802名無しでGO!:2013/03/22(金) 10:44:20.95 ID:XIkwCET30
リニア反対派って存在するのか…。
甲府盆地の住人は名古屋へ、飯田・中津川の住民は東京へ
アホみたいにアクセスしやすくなるから期待しているとおもう。

俺は個人的に南アルプスぶち抜きの自動車道を整備してほしかったが。
803名無しでGO!:2013/04/07(日) 16:37:30.59 ID:9S2ZWXvN0
>>797
「〜してほしい」とネットに書き込んだからきっと願いはかなうよ、よかったね。
804名無しでGO!:2013/04/08(月) 13:32:31.67 ID:0o8dCdqw0
> 走行中は強力な電磁波が発生する仕組みだから、

はいソース
805名無しでGO!:2013/04/18(木) 14:53:44.10 ID:v4W3hT6hO
(゜∇゜)金沢リニア
806名無しでGO!:2013/04/24(水) 05:54:07.43 ID:obwEUCWSO
リニモも高速化で
807名無しでGO!:2013/04/25(木) 07:02:59.61 ID:IuIoET85O
さっさと乗せろ
808名無し野電車区:2013/05/31(金) 21:54:54.08 ID:R+hl+04s0
小松特別支援学校
平成25年7月の行事予定
スク−ルバス下校
18日.木曜日まで通常ダイヤ15時10分.22日.月曜日〜24日.水曜日まで3日間.給食室の工事のため11時30分下校
809名無しでGO!:2013/06/03(月) 23:43:27.22 ID:Sv/AOD8j0
ニュース映像で、新型車両の先頭車両の頭から、スゲー湯気が出てるんだけど
あれって何の熱の湯気なの?
810名無しでGO!:2013/06/04(火) 03:39:10.22 ID:g/4tuhtM0
NHKの映像を見る限りでは湯気なんて全く見えないが…
811名無しでGO!:2013/06/04(火) 11:49:05.57 ID:fvJna2D90
>>809
車上電源用のガスタービン発電機の排煙かもしれんね。
営業時は誘導集電とバッテリで車上電源をまかなうけど、
実験線では距離が短かく、走行停止を繰り返したりするからね。
812名無しでGO!:2013/06/04(火) 12:23:54.12 ID:zoibin4v0
>>811
今までもガスタービンだったが、白煙が上がるほどだったことなんてないぞ。
白煙じゃなくて単に陽炎がそうみえただけじゃないかね。
813名無しでGO!:2013/06/04(火) 12:48:05.55 ID:fvJna2D90
>>812
「湯気」の正体はなんだかわからないけど、先頭車の前寄りなら
発電機の可能性があるってことかな。屋根が黒くすすけたりしている。
814名無しでGO!:2013/06/04(火) 20:31:31.50 ID:LI9+S+Hk0
>>810-813
ありがとうございます
すんません、湯気=陽炎みたいなニュアンスでした・・・

>>811
まさか発電機が乗ってるとは思いませんでした・・・
815名無しでGO!:2013/06/06(木) 09:10:17.91 ID:aQpfvEdX0
L21-901 L25-901 L25-902 L22-901 あともう一両は分らんな・・・
816名無しでGO!:2013/06/08(土) 09:01:01.22 ID:Ea9xKrcq0
ダサいダサすぎる
MLXと同じ塗装にしていればもう少し見られたものに仕上がってた
817sage:2013/06/08(土) 20:18:58.96 ID:9eocRsoG0
無駄なものやめろ
818名無しでGO!:2013/06/09(日) 07:15:07.49 ID:SmztfDXn0
バカが泣き叫ぼうとリニア事業は粛々と進む。
リニア反対派の悔しがるレスを見るだけでメシがウマいww
819名無しでGO!:2013/06/09(日) 12:34:07.45 ID:IVGDjvjV0
>>816
そもそも一般人は車体側面くらいしか見られないんだぜ?
ホーム到着・出発時に一瞬だけだ。

線路はフードで覆われるし、駅もホームドアだし先頭部は長すぎるからホーム端からは見れないだろうし。
塗装デザインとか意味なさすぎ。
820名無しでGO!:2013/06/09(日) 15:07:27.40 ID:vPjZEADUP
早くも土管は嫌という声がでてるな
外から見える様にしてくれと
技術上は出来るかもしれないがコストがネック
821名無しでGO!:2013/06/09(日) 16:26:27.34 ID:9FFwuIge0
チューブの側面を透明にしてほしいと要望が出てるね。
高速道の例もあるし。
822名無しでGO!:2013/06/09(日) 21:34:07.71 ID:IVGDjvjV0
少なくとも窓の高さはフードじゃなくて防音壁で、
景色を見るのは無理って確定しているからなぁ。
仮にフードが透明でも空と山頂くらいしか見えん。
823名無しでGO!:2013/06/10(月) 05:16:27.56 ID:E+svItIk0
フードのコストっていくらぐらい?
824名無しでGO!:2013/06/10(月) 08:46:09.08 ID:41RflcEN0
数億/kmってとこじゃね
825名無しでGO!:2013/06/10(月) 15:11:54.87 ID:P9DwXzmC0
防音壁無くして後で文句を言われるのはかなわんからなあ。

むしろ客車から窓を無くして、窓の代わりに液晶画面を設置して沿線風景を流すべき。
826名無しでGO!:2013/06/10(月) 17:02:43.02 ID:41RflcEN0
>>825
せやな。軌道の上部展望の良い箇所に10mごとにCCDカメラを設置して
リアルタイム画像を取得して通過する車両に流す。これでイイ。
827名無しでGO!:2013/06/17(月) 13:06:08.46 ID:00vO5vsS0
>>818
反対する奴ってルートから逸れたところの地域住民か日本の躍進(?)をねたむ奴くらいじゃね?

>>825
飛行機に乗っていて下を映し出すモニタを装備していたら良いのに、と思っていたこともありました。
下が曇っているときや夜は殆ど意味が無いけどね。
828名無しでGO!:2013/06/20(木) 05:19:27.55 ID:COjTMzSe0
“酸化ガリウム(Ga2O3)MOSトランジスタ”を世界で初めて実現!
http://www.nict.go.jp/press/2013/06/19-1.html

SiCやGaNよりもワイドギャップ! 酸化ガリウムMOSFETを開発
http://eetimes.jp/ee/articles/1306/19/news104.html
829名無しでGO!:2013/07/11(木) 23:23:58.71 ID:iY7Aqwaw0
KC57くんは日本語が不自由なので、切削と研磨の違いが理解できません(笑)
なので、キサゲ刷毛で切削が出来ると主張しています。さすがハエがブンブン鳴き、ぐうの音も言えないと主張するだけの事はある(笑)


【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その44
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1371214181/846

ロストのヘッドライトなんて、ダイヤモンドヤスリと キサゲで、幾らでも削れるし、取り付けも ハンダのちょん付けで、幾らでも好きなように、加工出来ますからね。

みちのくの韋駄天!701系 ver.12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1336560876/788

とハエがブンブンと鳴きながらスレ間を飛び回ってます。

【馬】KC57 ◆KC57/nPS5Eのスレ【馬】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1322196840/493

↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw
830名無しでGO!:2013/07/12(金) 00:13:53.42 ID:mLbuBKQ6O
各首長始め、世間の連中はリニアを新幹線の延長線上に置いてるからな。景色みたけりゃ18使えよ、勉強不足共。
831名無しでGO!:2013/07/12(金) 08:50:43.11 ID:yjqnFFQa0
KC57は負け犬ですよ(笑)
832名無しでGO!:2013/07/19(金) 13:30:13.44 ID:DKtUoSSQ0
>>830
景色って言っても上越新幹線あたりの景色なんてまともなのはほんの少しの時間だしね。
期待しては駄目だと思う。
833名無しでGO!:2013/07/19(金) 18:22:32.38 ID:OdBOJkYX0
別スレで見たが連続した明かり区間は3ヶ所あって10q・12q・14q程度らしい
14qあれば2分弱は景色見れるから、乗ってる側にも多少メリットあるかもだな
リニア乗車で最大のイベントはその3ヶ所しかないという…

外から走ってるリニアを見たいなんてのはどうでもいいけど
834名無しでGO!:2013/07/19(金) 23:30:34.33 ID:rR6xFZUE0
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO57369400W3A710C1CR8000/

> フードの側面に小窓を設ける。残像がつながることで、
> 一つの風景に見える「パラパラ漫画」と同じ原理を応用する。
835名無しでGO!:2013/07/22(月) 14:25:26.45 ID:iRLLsWU/0
窓を設けるよりも、むしろ全線完全気密トンネルにして
トンネル内減圧して高速走行すべき。

現時点では現実的ではないけど、将来的にそういうのは楽しそう。
836名無しでGO!:2013/07/22(月) 15:27:17.07 ID:O01VHgeM0
減圧するのにものすごい力が必要だからな…。
837名無しでGO!:2013/07/23(火) 10:15:18.32 ID:KsXYmDCA0
「ものすごい力」とか小学生か。
所要エネルギーなんか減圧すべき容積と気圧差さえわかれば一意に計算できる。
上下合わせて断面積40平米、500kmの軌道を真空まで引いて、一日あたり5%の漏洩を仮定すると
所要仕事率は1,173kW。現行N700(Z・G・N編成)一本の消費電力の6.9%に過ぎぬ。
838名無しでGO!:2013/07/23(火) 11:44:37.07 ID:cQgKCqug0
>>837
断面積はその約2倍だし、理論値通りにいくまあ、わけでもないし…
839名無しでGO!:2013/07/23(火) 12:37:36.61 ID:TYdudKkF0
路線の全部を封止するのか?
駅などで真空(大気圧よりも気圧が低い状態)に乗客をさらすことになるけどそれでも良いのか?
それとも列車を運行するときだけ弁を開いて通すのか?
どっちにしても現実的じゃないな。
840名無しでGO!:2013/07/23(火) 13:47:06.63 ID:KsXYmDCA0
別に真空リニア今からやれって文脈じゃねえよ。
ただ、真空リニアなら空力抵抗ないから軌道断面積は車両+αで済むし、
ホーム加圧したままの構造なんかホームドアと車両前後のエアロックで実現できるわけで。
841名無しでGO!:2013/07/23(火) 17:43:59.50 ID:mI0ZfLAZ0
車両事故が起きて車外に出たとたんに・・・
842名無しでGO!:2013/07/23(火) 18:34:47.03 ID:inkatfD30
俺も同じこと考えた。
断面積が小さいのも、事故時は不利になるし。
トンネルのみってだけならまだ工夫次第でなんとかなるかもしれないけど、加えて減圧なんて
やったらいろんな意味で危険になる。
843名無しでGO!:2013/07/24(水) 00:30:48.37 ID:BIw/9vE90
東京ドームと同じぐらいの気圧差でも結構なエネルギーの節約にはなるんじゃないかと
844名無しでGO!:2013/07/24(水) 01:06:14.64 ID:BMnozKDw0
温度一定なら空気圧と密度は比例する。
空気抵抗と密度は比例する。
よって、気圧の比はそのまま抗力の比として考えても差し支えないんだけど、
東京ドームの場合は0.3%(=地上の大気圧の99.7%)だからほとんど影響しない。
せめて、巡航中の飛行機の中(70%)程度の減圧はほしいが、これでもコストを
考えると微妙で、かといってこれより減圧していくと事故時が怖い。
845名無しでGO!:2013/07/24(水) 07:02:21.00 ID:NnQlHoZ00
事故が怖いんならやんなきゃいい。
新技術なんてデメリットよりメリットが大きいと判断されたら実現される。
846名無しでGO!:2013/07/24(水) 09:30:58.09 ID:0tRM/qaL0
素人発想が机上の空論になることは良くあることです。
847名無しでGO!:2013/07/24(水) 10:58:57.48 ID:K8d3IClt0
常時トンネル全線減圧は大変だろうけど、
走行中の列車の進行方向一定範囲だけでも減圧できればな。
つか、列車が押しのける体積分の空気の行き場があればいいだけか。
848名無しでGO!:2013/07/24(水) 15:47:37.38 ID:2XhYgMnX0
気温を上げれば空気の密度が下がり、
空気の密度が下がれば空気抵抗も下がるから、
トンネル内の気温を27.3度上げれば空気抵抗は9/10に、
54.6度上げれば空気抵抗は8/10になる。

減圧よりは現実的かも・・・
849名無しでGO!:2013/07/24(水) 16:05:51.19 ID:BMnozKDw0
>>848
外気温何℃のときを想定した?
手元で計算してみたが、外気温20℃のとき+27.3℃で90.1%、+54.6℃で84.2%だぞ。
+54.6℃で80%になるのは外気温が-50℃のときで、現実的じゃない。
850名無しでGO!:2013/07/25(木) 00:16:11.66 ID:QfH3AeAe0
リニアは熱を出すのを嫌っていろいろ工夫しているのに、外側を暖めてそれを台無しにする
ような案はなんて採用可能性0だろ・・・
851名無しでGO!:2013/07/25(木) 00:47:22.88 ID:EhH8cHPq0
400km以上のトンネルを暖めるためのエネルギーはどれほど必要?
852名無しでGO!:2013/07/25(木) 09:27:57.53 ID:toBgNITP0
うわぁ…高校物理レベルで計算できるくらいのことを質問するって
自分のレベルをバラしてるようなもんだな。
853名無しでGO!:2013/07/25(木) 12:29:23.76 ID:QfH3AeAe0
>>851
理論値でいいなら、断面積75平米一定の450kmのトンネルを1℃上昇させるのに必要な
エネルギーは1.1万kWh程度。

この値から理論上の数値で考えれば、トンネル内+20℃で失われる熱が-3℃/hのとき
東京大阪間8本/hで79.2万kWh→73万kWhくらいに減らすことは可能。

実際には、熱を均一にする装置が別途必要だし、どう頑張っても現実には均一には
なりえないので密度がバラバラになって逆にエネルギー損失を生む。
送電損を合わせれば、78〜80万kWh程度になり、ほとんど効果は、ない。
なんで+20℃想定にしたかというと、+50で損失込みで計算したら79万kWhが85万KWhに
なって吹いたから。
854名無しでGO!:2013/07/25(木) 13:07:11.31 ID:EhH8cHPq0
>>853
ありがとう。技術的にもコスト的にも難しいってことですね。
855名無しでGO!:2013/07/25(木) 15:41:26.48 ID:uz14Q8J8O
愛知ぽぷかる聖地化計画「リニモたん」
アニメ化しろ!
856名無しでGO!:2013/07/30(火) 20:00:44.69 ID:gGdkcEq70
これの超電導磁石ってヘリウム使う奴なの?
ちょっと前ヘリウム不足で騒いでたよね
857名無しでGO!:2013/07/31(水) 10:12:06.41 ID:GaCtttJXP
現状では使うけどヘリウムレスを目指してるから、開業時までにそうなればいいね
858名無しでGO!:2013/08/11(日) 22:53:01.29 ID:A3L0eZzE0
何年か前の日経の報道で今年走った実験車両の製造は三菱重工とJR子会社の日本車両が
受注したのは知っていた。同じ報道で心臓部の超電導システムは東芝と三菱電機が軸ってことだった。
その超電導システムのキーテクノロジーである超電導磁石と超電導コイルは
前回550キロ出した実験車両同様東芝の担当なんですか?
JRは機密保持のため磁石とコイルの製造企業は発表しないとのことだった。
日立はもう脱落したのかな。JRは双方に開発委託してたみたいだけど。
日立は車両の入札でも落とされたよね。
どうなってるんだろう?
859名無しでGO!:2013/08/14(水) 07:12:57.51 ID:Rr4CspKgO
スレチながら
宇宙ベンチャーのスペースXの連中がカルフォニア州にチューブ列車を作る気らしいが
毎度ながら車体の加速Gとかどうすんの?
860名無しでGO!:2013/08/14(水) 13:04:27.68 ID:R+t4mm3X0
>>859
耐Gスーツでも着せるんじゃないか?
運賃20ドルでもスーツレンタル料が5000ドルとかw
861名無しでGO!:2013/08/16(金) 10:22:04.27 ID:QZzqFsuA0
L0ってもう浮上走行で300km/h以上出してるんだな
500km/h走行は来月か?
http://www.youtube.com/watch?v=rIvNDQt_Gzc&sns=em
862名無しでGO!:2013/08/16(金) 17:47:30.81 ID:cqQh1vP10
普通に走行してるんだな
最近全然スネークから書き込みがないからすっかり忘れてた
863名無しでGO!:2013/08/16(金) 18:45:10.27 ID:Pxz/RJp30
どこかのブログで今週、「今日行ってみたけど試験やってないって言われた」とかあったな。
盆はさすがに試験走行も休みか?
864名無しでGO!:2013/08/20(火) 21:23:02.43 ID:8RhjBm6t0
>>861
リニアL0系、時速500キロで試験 山梨で29日から
http://www.asahi.com/national/update/0820/TKY201308200341.html
865名無しでGO!:2013/08/21(水) 07:30:37.15 ID:mZstmBwL0
前倒しキタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
866名無しでGO!:2013/08/25(日) 18:49:02.03 ID:fMAfGiqDO
パリから東京まで1時間フランス人が言っている新鉄道まだか?
867名無しでGO!:2013/08/27(火) 14:28:34.87 ID:jC3NnleH0
これ結構速いよね?
(youtube) watch?v=kQhkQlXfSns
868名無しでGO!:2013/08/29(木) 15:47:25.80 ID:D5wQYdMM0
リニア新幹線 2年ぶり走行試験再開
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130829/t10014126861000.html
時速500キロ超 リニア新幹線の試験再開
http://www.news24.jp/articles/2013/08/29/07235244.html
初公開“時速500キロ”リニア新型車両 試験再開
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000011439.html
リニア実験線延伸 新型車両で試験走行
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2008596.html
リニア中央新幹線新型車両L0系、時速500kmの走行試験
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00252803.html
リニア 試験走行を再開
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_48762
869名無しでGO!:2013/08/29(木) 16:16:55.48 ID:/UJpu1Qv0
最高速は2分だけか・・・ 早すぎると実験もたいへんだな
870名無しでGO!:2013/08/29(木) 18:01:34.92 ID:Ce5ClBBYP
「速過ぎると」だろJK
871名無しでGO!:2013/08/29(木) 19:53:39.22 ID:EAjgUT1l0
>869
最高速は2分だけって、500km/hで2分も走ったら17kmだもんな。
872名無しでGO!:2013/08/29(木) 21:26:46.84 ID:5gPDQYSu0
距離も伸びたし600km/h超も狙おうず

しかしL0もやっぱり頭煤けているな・・・ガスタービン排除はよ
873名無しでGO!:2013/08/29(木) 21:29:00.38 ID:O2HWUC/+0
まだ単線なのか。
874名無しでGO!:2013/08/29(木) 21:31:06.80 ID:xcdsTZ980
>>873
その辺が気になった。
単に工期の関係なのか。床置き型コイルでも試すのか。
875名無しでGO!:2013/08/29(木) 23:19:48.21 ID:Bip2vxPu0
リニアの顔のデザイン帯の線の先が
尖ってて恐い
876名無しでGO!:2013/08/29(木) 23:36:10.13 ID:e6IbHgV0O
名古屋の土地、株、上がるね
大阪も
途中のルートのほうがデカイか
877名無しでGO!:2013/08/30(金) 03:20:37.78 ID:NG806mTa0
この調子で行けば来月には600km/h出しても何ら不思議ではない
878名無しでGO!:2013/08/30(金) 08:25:51.70 ID:jsBVHTkG0
何と言うか…
もうちっとカッコ良くならんの?
空力を犠牲にしないでさ
879名無しでGO!:2013/08/30(金) 10:05:47.45 ID:bCcpJsmX0
観光客が乗れるようになるのは何時からかね
880名無しでGO!:2013/09/02(月) 12:01:25.61 ID:N6MaLEZT0
>>876
うちの親戚が途中駅周辺に畑を持っているけど買収されるのは自分(叔父)がなくなった後だろうな…なんて言ってた。
子孫が潤うとすればちょっとうらやましい。
881名無しでGO!:2013/09/07(土) 05:29:21.55 ID:ULjZFExk0
>>877
大丈夫か?
500以上の速度が出たら、KC57は仙台駅前で切腹するのだぞw
882名無しでGO!:2013/09/07(土) 05:57:01.34 ID:h4nEdVnGi
>>858
川重はダメだろうな。
新幹線を中国に売って、JR倒壊が激怒だったし。
883名無しでGO!:2013/09/08(日) 05:57:31.28 ID:o7eoQIsm0
2020年までに作れ
884名無しでGO!:2013/09/08(日) 06:24:23.85 ID:NqyLCrVf0
祝!東京五輪
2020年までにリニア作るしかないな。
885名無しでGO!:2013/09/08(日) 06:34:20.34 ID:W3OrpzDq0
相模原−甲府先行開業で我慢すれ
886名無しでGO!:2013/09/08(日) 13:04:03.22 ID:AFt1exRi0
半分の工期で作れとかバカは度し難いな
887名無しでGO!:2013/09/08(日) 13:50:05.61 ID:dpaPS0f40
じゃあ突貫工事で作れよ。
888名無しでGO!:2013/09/08(日) 13:59:30.67 ID:naUJmRlz0
.


※KC57は負け犬です(笑)


.
889名無しでGO!:2013/09/08(日) 14:32:41.65 ID:HOoPCwQ50
>>881
それはたしか営業運転での話じゃなかったか?
どこのスレか忘れたけどそんな話が出ていたのは記憶にある
890名無しでGO!:2013/09/09(月) 01:34:36.83 ID:FnTzBx330
ワールドカップまでに間に合えばいい
891名無しでGO!:2013/09/09(月) 09:58:11.69 ID:uk4lpsX90
>>885
むしろオリンピック景気を煽って南アルプスのトンネルを早く掘ってほしい気が。
ヨーロッパに負けない大規模山岳トンネルを!
そういえば飛騨トンネル(2008年開通だったかな?)は愛知急迫(2005年)に間に合わせたかったけど到底及ばなかったな。
892名無しでGO!:2013/09/11(水) 12:34:10.21 ID:ZhBhlcgTO
リニアモーターカー国が金を出せ!
893名無しでGO!:2013/09/11(水) 21:13:03.04 ID:BgBJvX+FP
>>892
税金払ってね。
つか、東海の事業計画に反するので無理ゲー
894名無しでGO!:2013/09/11(水) 21:56:27.59 ID:0DgUjADI0
リニア新幹線「五輪前の部分開業も無理」 JR東海社長
http://www.asahi.com/business/update/0911/NGY201309110012.html
895名無しでGO!:2013/09/12(木) 07:05:28.25 ID:nfmrUtpRO
フランス提唱のパリ東京間一時間の真空パイプ鉄道をつくろう!
896名無しでGO!:2013/09/14(土) 02:38:40.51 ID:YAfbqken0
結局は\次第でいくらでも工期短縮できるんだろ?
通勤圏にシールド工法で地下高速造ってるとこあるけどウン十年塩漬けにされてた土地が数年で貫通したぞ
897名無しでGO!:2013/09/15(日) 21:06:10.92 ID:ZenROkfH0
>>896
おまえはバカか
リソースは有限だ
898名無しでGO!:2013/09/16(月) 22:26:29.99 ID:90F5Iq9m0
>>897
全国の土方のソース出せよアホ
899名無しでGO!:2013/09/17(火) 00:57:51.23 ID:Vro/52VQ0
ソース出してどうすんだよwww
900名無しでGO!:2013/09/18(水) 09:53:04.27 ID:+mawNAiZO
安楽死合法化
901名無しでGO!:2013/09/18(水) 13:02:23.33 ID:QdA1Qvk40
リニア詳細案決定 品川・名古屋駅は乗り換え素早く
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG18016_Y3A910C1MM0000/
902名無しでGO!:2013/09/18(水) 13:27:05.07 ID:PXY5os8b0
ルートが決まった割にはあまり盛り上がらないな。

自宅の真下に通ったら嫌だな。
903名無しでGO!:2013/09/18(水) 14:21:57.22 ID:YrcI1JHc0
>>902
心の底からどうでもいい。
904名無しでGO!:2013/09/18(水) 14:25:41.87 ID:4XjqFYYv0
>>902
ルート近くにあるのか? 
905名無しでGO!:2013/09/18(水) 15:26:50.33 ID:PXY5os8b0
>>904
うん。細かい地図を見ないと何とも言えないが、
品川〜町田の間が自宅で、妙に怪しい…。

報道は、駅の話しはあっても、どこを通るかまでは何も出ていないし…。
906名無しでGO!:2013/09/18(水) 17:04:04.59 ID:+mawNAiZO
リニアモーターカー
東京大阪名古屋本州の北と南5駅でいい!
トンネルは時間かかりすぎ!
高速道路の上に作れ!
907名無しでGO!:2013/09/18(水) 18:30:19.67 ID:AGWD5fnq0
リニアは開通するまでずいぶん時間がかかってるな
もうとっくに開通しててもいいのに
これはアメリカの陰謀、圧力だな
リニアのような高速鉄道ができると旅客機が売れなくなる
アメリカの航空機産業にはいたでだ
アメリかはいまだに高速鉄道が普及してない
日本はとっくの昔にリニアで日本中を結ばれていてもよかった
908名無しでGO!:2013/09/18(水) 18:53:23.54 ID:vNJizw8n0
ちょっと気になってるんだけど
山梨実験線を走行するリニア車両のテレビ映像見ると路盤を右側通行してるよね
あれ何で日本の新幹線や在来線みたいな左側通行じゃないの?ダメな理由とかある?
909名無しでGO!:2013/09/18(水) 19:14:10.85 ID:QdA1Qvk40
いや今はいちいち右側通行、左側通行なんて定めないとダメな理由は無いから往復とも同じ側で行ったり来たりしているだけ。
910名無しでGO!:2013/09/18(水) 19:41:28.24 ID:uKne9+CM0
>906
高速道路なんてカーブの激しい線形じゃスピード出せない。
911名無しでGO!:2013/09/18(水) 19:49:47.64 ID:vNJizw8n0
>>909
終点に転線用分岐器設置してないのかな?
912名無しでGO!:2013/09/18(水) 19:57:34.36 ID:WW+1rw820
>>905
名古屋在住だが、自宅ニアミスで50メートル横の地下を通る・・
 でも、何で自宅の真下を通るのがイヤなの??

騒音や振動は皆無だし、磁力線もゼロに近いし。。
 なんとなく、枕の真下にリニアが通っている、って
 気分的に楽しいと思ってしまうんだが。

 ところでタイヤ接地するのって駅の何キロくらい手前なんだろう??
913名無しでGO!:2013/09/18(水) 19:58:42.84 ID:BCLO+yeI0
リニアルートマップ
http://www.demap.info/linearnow/
914名無しでGO!:2013/09/18(水) 21:35:53.47 ID:+mawNAiZO
高速道路、農地、工場 など用地買収しやすいところに!私の家の農地なら坪50万円で売ります!えっと1500坪だから1000億円!
915名無しでGO!:2013/09/18(水) 22:36:49.83 ID:ukAt0iDt0
>>912
>騒音や振動は皆無だし、磁力線もゼロ
そうなのか?
政府とJR東海以外からの発表を見たい。
916名無しでGO!:2013/09/18(水) 23:07:30.18 ID:4XjqFYYv0
>>915
どれも問題なしか規定内としているけどね。関わりのない
第三者が測定しても良さそうだけどな。反対派はそんなこと
やらないのかな?

測定やってJRの公表通りだったら、逆に困るかw
917名無しでGO!:2013/09/18(水) 23:25:26.45 ID:ukAt0iDt0
>>916
やってみないとわからない、
的なものもあるかもなぁ。

あとは、福島原発みたいに、
当事者は(周辺の環境的に)危ないことを知ってても、
公表すると(リニアの存在が)危なくなるから放置とか。
918名無しでGO!:2013/09/18(水) 23:36:12.16 ID:okU5cKL70
あとは電力の問題が
919名無しでGO!:2013/09/18(水) 23:41:21.93 ID:BQaukDs8P
40分!?

人件費が半分になり大幅節約になるのに千円高いておかしいやないか!
920名無しでGO!:2013/09/18(水) 23:44:52.68 ID:ZraWbcQy0
人件費 down
電気代 up
建設費 up
921名無しでGO!:2013/09/19(木) 00:12:49.99 ID:Sn+M5TS80
>>911
設置しても営業時には邪魔になるし、実験線の長さをフルに使うなら、転線は
無駄にしかならないから。
922名無しでGO!:2013/09/19(木) 00:36:06.14 ID:KD+c1SkV0
電気代が、確か新幹線より3倍使うと。

0系比でどうなるかはわからないが、 w
きっと、電力会社や重電メーカー、アメリカ(のGE社)が喜ぶかと。
923名無しでGO!:2013/09/19(木) 00:40:33.34 ID:7aPCGiQb0
リニアが新幹線の3倍ってのは、四半世紀前の昔話。
0系とMLU002の時代なので無意味。
924名無しでGO!:2013/09/19(木) 00:42:36.16 ID:FlaF2xGE0
・500km/h走行時の超電導リニア1列車の想定消費電力は、約3.5万kW

・2027年、首都圏〜中京圏、ピーク時5本/時間、所要時間40分、ピーク時消費電力:約27万kW
・2045年、首都圏〜関西圏、ピーク時8本/時間、所要時間67分、ピーク時消費電力:約74万kW
http://company.jr-central.co.jp/company/others/assessment/_pdf/lib09.pdf


東京〜名古屋間
・N700系、16両編成、1323席、所要時間100分、消費電力:約1.7万kW
・L0系、 12両編成、 728席、所要時間 40分、消費電力:約3.5万kW
http://www.jiji.com/jc/movie?p=top650-movie02
925名無しでGO!:2013/09/19(木) 01:14:35.29 ID:HNhzzFrh0
>>924
1000人乗りの編成でも、8本/hで約80万kW/hらしい。
926名無しでGO!:2013/09/19(木) 02:29:54.69 ID:FlaF2xGE0
まぁ取り合えず東京〜名古屋間で、時間と座席数を考慮して計算するとリニアの方が、約1.5倍電気食う感じ?

・N700系
17080kW x 1.6666時間 ÷ 1323席 = 1人当たり 21.5kW

・L0系
35000kW x 0.6666時間 ÷ 728席 = 1人当たり 32.0kW
927名無しでGO!:2013/09/19(木) 09:01:31.90 ID:e8iw++quO
残土、よろしかったら 愛知県豊田市上郷町高畑のうちの農地に捨ててもいいですよ!


JR東海殿
928名無しでGO!:2013/09/19(木) 09:17:04.62 ID:+vbBPR180
品川駅構内にもリニアエスカレーターとリニアエレベーターの早期導入決定を!
929名無しでGO!:2013/09/19(木) 09:52:34.45 ID:r5D1JKySO
>>916
放射線ホットスポットを作るために、放射性物質をばらまいていたチョンが逮捕された
930名無しでGO!:2013/09/19(木) 10:45:30.10 ID:og8bja5Ei
東京・品川と名古屋を最短40分で結ぶ夢のリニア中央新幹線は、東海道新幹線「のぞみ」より約1時間も短縮できるとされる。
気になるのは料金だが、JR東海は「広く利用してもらうには、極力料金は低く抑えたい」としている。

 のぞみの現行の料金体系では、品川−名古屋間は指定席で約1万1千円。JR東海の試算では、リニアは700円の上乗せにとどめる。
全線開通となる品川−大阪駅間でも、のぞみの料金(指定)に千円程度上乗せした約1万5千円にしたいとしている。

 JR東海の想定の一つでは、1時間5本のうち4本は品川−名古屋間直通で、1本は各駅停車とする。品川、
名古屋のターミナルを含めた各駅間の距離は約40〜70キロ。JR東海は駅間の所要時間は「まだ算出していない」とするが、
山梨県にある実験線での先月29日の試験走行では全長42・8キロを9分で走り終えた。

 このため、品川から38キロ先の「神奈川県駅」(相模原市)までは8分程度で着くとみられる。
品川から「長野県駅」(飯田市)までは40分程度だ。「岐阜県駅」(中津川市)から名古屋は13分、品川まで約1時間との試算もある。

また、品川駅と名古屋駅にできる新ターミナル駅は、3〜9分で東海道新幹線と乗り換えられるなど、利便性を重視。
「東京都ターミナル駅」は、東海道新幹線ホーム直下の地下40メートルに建設される。約60メートル幅にホームを
2本新設し、計4編成が停車できる。羽田空港や成田空港へのアクセスが便利な京浜急行品川駅とも、20分以内で乗り継ぎできる。

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130918/trd13091823110010-n1.htm
931名無しでGO!:2013/09/19(木) 17:40:19.46 ID:0JmJ9H1X0
地図みたら、おれんちの真下を通る。
赤石山脈トンネル工事遅延で開通できずを望みたい。
932名無しでGO!:2013/09/19(木) 17:49:07.52 ID:0JmJ9H1X0
http://www.demap.info/linearnow/
http://chizuz.com/map/map24791.html

ルートが微妙に違う。
どっちが正しいんだ?
933名無しでGO!:2013/09/19(木) 18:10:11.23 ID:WfVdpldui
リニアが開通すると橋本駅は、新々横浜駅になります。
934名無しでGO!:2013/09/19(木) 18:19:46.73 ID:yVwlPNNt0
>>932
2行目の方は「予想してみました」って書いてあるなぁ。
ただ、1行目よりは自宅よりちょっと離れているからまだ都合がいいけど。

東急多摩川駅の真下を通るから、もしリニア多摩川駅を作ってくれたら許…
…それでも何だか嫌だな。

>>931
同志ですな。
935名無しでGO!:2013/09/19(木) 23:04:33.10 ID:a1ifqMkX0
>>930
この料金が実現したらすごいね
936名無しでGO!:2013/09/20(金) 09:10:30.94 ID:udWuwn+Q0
甲府盆地でリニアの路線を眺めていると東側の山からかなりの勾配で下っているのがわかる。
あまり急激な起伏だったらいやだな、と思ったけど大した問題じゃないか。
新幹線で凸状の起伏を高速で通過すると車輪が浮く…なんておっかないことを妄想したことがある。
937名無しでGO!:2013/09/20(金) 09:44:01.43 ID:PkL23ISw0
橋本まで8分て、車内に入って、座席探して、荷物片して、トイレに立って、ウンコして、尻拭いたら、そこはもう橋本ってこと?
938名無しでGO!:2013/09/20(金) 10:02:48.81 ID:CJ1pqid4O
フランスが言っているパリから東京まで一時間の真空パイプ列車の実現性は?
939名無しでGO!:2013/09/20(金) 11:17:52.38 ID:qnF0KsNp0
>>937
まだ岐阜県駅くらいじゃないか?
名古屋からなら。

品川からならそんなもんかもしれん。
940名無しでGO!:2013/09/20(金) 11:25:40.11 ID:RyKRMdEv0
速達列車だと40分だが、
各駅停車だと72分かかるんだってな。
941名無しでGO!:2013/09/20(金) 12:04:18.14 ID:6uWBjPk+0
のぞみみたく、最初は全席指定でもあとから自由席設定の可能性はないのかな。
あるいは各駅停車だけ自由席設定とか。

500km/hだからあぶないってなら、300km/hだって十分危ないし、
青空区間が殆どないぶん新幹線より逆に安全だと思うけど。
942名無しでGO!:2013/09/21(土) 01:54:47.01 ID:fCpn0OpO0
飛行機のように、駅到着前後にベルトサインとか付くのかな。
シートベルトがあったら、試乗の時に書いてるか...。
943名無しでGO!:2013/09/21(土) 07:37:36.36 ID:HPz36Xma0
実際トンネル掘るのにどれくらい時間掛かるもんなの?
一台のシールドマシンで100kmも掘れる訳ないので、
何台も同時に掘り進めるんだからある程度の後期短縮は見込めるよな
944名無しでGO!:2013/09/21(土) 08:36:14.17 ID:CpG1nCEX0
破綻への超特急 リニアモーターカーの
大愚行 船瀬俊介
https://www.youtube.com/watch?v=H5PiPFuwZ9I&feature=player_embedded
945名無しでGO!:2013/09/21(土) 15:35:08.44 ID:hxO78J4c0
>>943
前期は短縮しなくてもいいのか?
いずれにしても東海マターなのに民間企業の事業計画に偉そうに口出しできるのは株主様か監督官庁くらいだろ。
946名無しでGO!:2013/09/22(日) 13:19:17.48 ID:hTgWsoDM0
JR東海の大株主/筆頭株主って何処だろう。
(上場したとはいえ)国?
947名無しでGO!:2013/09/22(日) 13:41:07.72 ID:LbaoGvMp0
ググることもできんのか。
上位5位までが銀行、次いで自社持ち株会社、日本生命、トヨタ。
948名無しでGO!:2013/09/22(日) 15:31:55.17 ID:hTgWsoDM0
>>947
真面目だな
949名無しでGO!:2013/09/22(日) 16:17:01.85 ID:XHAEhChd0
>>945
民間業務とはいえ極めて公共性の高い事業なので世論が動けばどうとでもなる
950名無しでGO!:2013/09/22(日) 22:09:29.71 ID:LbaoGvMp0
>>949
世論でリソースネックがどうとでもなると思ってるのか。
真性のバカだなw
951名無しでGO!:2013/09/23(月) 09:25:23.72 ID:LbGQLPKh0
>>950
つ原発( ´,_ゝ`)
952名無しでGO!:2013/09/23(月) 09:36:18.23 ID:auM5Yotpi
ん?シールドマシンなんかの機材や要員が原発でどうにかなるとでも
953名無しでGO!:2013/09/23(月) 13:27:59.47 ID:wYGyxYEf0
>>952
施工の話ではなく、
実際の運行の話では。

3倍とはいかないまでも、少なからず新幹線より電気を食うらしいし。

そこら辺、原発を再稼働したがっている自民党は、
「ほら、電気が足りないんでしょ?」とリニアに賛成しそうだ。
954名無しでGO!:2013/09/23(月) 15:55:47.48 ID:mgQeUpz4i
>>953
3倍ってガセ。東海の発表では500km/h運転時で3.5万kW。
N700系 (Z・G・N編成)の倍ちょい。
それに石油換算だと飛行機より食わないので社会システム全体では節約になる。
955名無しでGO!:2013/09/23(月) 23:20:33.53 ID:ql9e8AEa0
>>954
飛行機が全廃になるならなw
956名無しでGO!:2013/09/24(火) 06:13:13.27 ID:OHobugpk0
>>954
それが本当ならそれほど悲観するほどのものでもないな。
N700の倍ちょいで所要時間半分ってことは、ほぼ同等ってことだから。
しかし、乗車定員減る分を勘案すると、実質3〜4割は多く電気を使うってことか。
957名無しでGO!:2013/09/24(火) 06:37:35.17 ID:tnq7493d0
>>956
電力量ではなく電力
>>955
ん?なぜに全廃が条件?
958名無しでGO!:2013/09/24(火) 08:58:34.38 ID:hgQJjsZS0
>>955
飛行機を全廃にするには、
JR東海が殿様をやめればなぁw
(全廃になればもっと殿様になるに違いないけど)
959名無しでGO!:2013/09/24(火) 09:10:01.02 ID:OHobugpk0
JRとは別会社でリニアを運行するしかない。
あとは北陸新幹線が多少望みがある程度か。
960名無しでGO!:2013/09/24(火) 09:11:00.96 ID:fGuotnOsi
大阪まで延びれば並行する空路は壊滅でしょ。
東北新幹線開通で羽田―仙台便がなくなったのと一緒で。
961名無しでGO!:2013/09/24(火) 10:21:59.99 ID:5YNqWK1M0
羽田−伊丹バンバン飛んでいるようにみえてあれでも新幹線:飛行機 8:2と言われているからなぁ
もし国鉄が新幹線やってなかったらと思うとゾッとする
962名無しでGO!:2013/09/24(火) 16:49:25.76 ID:iD0ETToDi
>>961
そんなあなたに「新幹線不在仮定」
963名無しでGO!:2013/09/24(火) 17:14:51.22 ID:n+LYMi9m0
痛みはリニアができてもなんだかんだ文句つけて廃止できないんだろうな
964名無しでGO!:2013/09/24(火) 21:23:58.64 ID:tnq7493d0
知ったことか。スレチだわ
965名無しでGO!:2013/09/25(水) 09:10:18.79 ID:Zlu8WzazO
南米チリから南アフリカ共和国まで
966名無しでGO!:2013/09/25(水) 09:55:58.12 ID:fGd8RzkK0
>>960
飛行機は結構面倒だからな。
あれの威力を感じるのは新幹線の路線から大幅に逸れているところくらいかな。
967名無しでGO!:2013/09/25(水) 12:00:13.09 ID:qDXnkSrJ0
飛行機は確かに手間が掛かるけど、
エキナカと違って空港の中は暇つぶしできるし、
ラウンジや(本物の)ファーストクラスがあるのは大きなポイント。
968名無しでGO!:2013/09/25(水) 12:11:33.98 ID:sUhJkNIG0
>>967
暇つぶしとかラウンジとか、そんなに長い時間空港にいたいのか?
列車なら(極端に言えば)発車ベルが鳴ってからでも乗り込める
のだが。飛行機は空港に着いてから離陸までが長すぎるのが
イヤなんだよ。

飛行機のファーストクラスって乗ったことないんだけど、グリーンや
グランクラスと比較してどうなん?
969名無しでGO!:2013/09/25(水) 13:57:14.40 ID:qDXnkSrJ0
>>968
確かに出発の20分前には保安検査…とかあるけど、
特に最近の鉄道なんて、しょっちゅう止まるじゃん。
だから早めに空港に行っておきたい。

>グランクラス
「新幹線のファーストクラス」と表現した奴は、
本当のファーストクラスに乗ったことがない、と言うレベル。
応対含めてサービスはCとPYの中間程度じゃないだろうか。
970名無しでGO!:2013/09/25(水) 14:02:54.39 ID:wk7QghpM0
ラウンジあるのは便利かもしれんが、そもそも鉄道なら街中にあるから、
駅近の百貨店とか店とか見て回ればはるかに時間つぶしにはなるワナ。
971名無しでGO!:2013/09/25(水) 14:20:18.83 ID:AagH1uk80
>>968
国際線との比較なら、乗り心地はビジネスですらグリーンの比じゃない。
1人席のグランクラスとはいい勝負か。
2人席は用途によるのでどちらとも言えない。
なお、ファーストクラスは別格。
俺はアップグレードで1回しか乗ったことないけど。

国内線だと、JALのファーストクラスやANAのプレミアムクラスは概ねグリーンなみ。
972名無しでGO!:2013/09/25(水) 14:32:24.01 ID:sUhJkNIG0
優等席の違いは座席の質の違いかCAのサービスの違いか。
国際線と国内線でも違いそうだけど。

東京−大阪ぐらいの距離で飛行機に乗るヒトって、どんなヒト?
飛行機好き? 空港が近い? マイルをためている? 乗車
時間が短い? サービスの違い(どんな?)
973名無しでGO!:2013/09/25(水) 15:08:00.19 ID:qDXnkSrJ0
JALが国内線のファーストクラスを、
沖縄でも札幌でもなく、大阪から始めたのは、
短くても使う人がいると読んだからだろう。

>>972
飛行機好きというのもあるけど、
東海道新幹線の関係者(車掌、検札や車販、駅員)の応対がよろしくなかったり、
空港着いて荷物を預けたら身軽だったり、
空港を降りてバスで行けるから(例えば新大阪→難波の場合、近いけど、歩いて混んだ地下鉄に乗らないといけない)、
東阪でも飛行機。結局は区間/時間の問題じゃあなかったりするのかも。
974名無しでGO!:2013/09/25(水) 15:36:55.31 ID:srY6rpSR0
>>972
空港のすぐ近く(タクシーで10分くらい)にお客さんの会社があるからたまに使う。
975名無しでGO!:2013/09/25(水) 16:01:50.50 ID:fGd8RzkK0
川崎市民が新幹線の駅を求めていない(と、勝手に思っているだけだが)は空港が近いからだったりして。
南武線沿線の住民にとっては品川より武蔵小杉に駅を造ってほしかったところだが。
だいぶ無理があるけどね。
976名無しでGO!:2013/09/25(水) 23:14:30.23 ID:sUhJkNIG0
大きな荷物だと空港バスでも荷物を預けられるので楽なのか。
バスのほうがドアtoドアに近いかもしれないし。
977名無しでGO!:2013/09/25(水) 23:22:18.76 ID:oU5anNqV0
>>976
リニアにも大きく絡むことになるけど…
首都圏〜つくばを移動するとき、今はTXが一般的だけど、
ある時バスを使ってみたら、
地下まで潜る必要もないし、高速に入ったら隣に人は来ることもないし、
かなり楽だった。
東京駅に着いたら、ほぼ目の前が改札口だしね。
飛行機(+リムジンバス)も似たような感覚かもしれない。
978名無しでGO!:2013/09/26(木) 00:25:57.72 ID:DLokWFlk0
確かに一理ありますね。
979名無しでGO!:2013/09/26(木) 04:10:19.54 ID:nTNu2cFV0
次スレ
リニアモーターカー Maglev13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1380135968/
980名無しでGO!:2013/09/26(木) 04:19:42.13 ID:OnmKekfk0
鉄道雑誌がL0系をスルーしているのは何故なんだ・・・。
取材不可なんて訳じゃなさそうだし。
981名無しでGO!:2013/09/26(木) 08:27:08.75 ID:Aqk7N0o30
>>977-978
地下化って、便利なんだか不便なんだか分からないな。とりあえず運べるというか。
それだけ日本が狭いと言うことなんだろうけど。

>>979


>>980
普通の新聞は車内まで公開しているのにねぇ。
982名無しでGO!
「NY―ワシントン60分以内」 首相、米にリニア提案
ニューヨーク証取で講演
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2502D_V20C13A9MM8000/?dg=1