リニア中央新幹線 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区(チベット自治区)
リニア中央新幹線の総合スレッドです

中間駅などを予想するスレはこちら
リニア中央新幹線を予測するスレ 46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315318963/

技術的な話題のスレはこちら
リニアモーターカー Maglev12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1305976919/

リニア中央新幹線総合スレ17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269145438/
2名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 12:03:38.19 ID:uYnDw9n70
総合スレの復活?
3名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 02:05:21.98 ID:UllRNr/m0
開業するまで無用のスレじゃないか?
4名無し野電車区(WiMAX):2011/09/19(月) 02:26:30.36 ID:NNbXbP1WI
相模原市橋本に出来るらしいが、そしたら
ますます栄えるのかな?アリオ橋本やイオン近いし
便利だが、近くにコンビニがない。
5名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 09:21:51.30 ID:4v513uOO0
今橋本の地価ってどうなってるの?
6名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:30:37.76 ID:PY/b9fPV0
自分で調べれ
7名無し野電車区(空):2011/09/23(金) 09:11:00.07 ID:MLTZSV+Z0
リニア実験線、最後の走行 強い風雨ものともせず

 JR東海のリニア実験線のうち、山梨県都留市―大月市間の先行区間(18.4キロ)の走行試験が21日、報道陣に公開された。
先行区間で走行実験はこの日が最後。台風15号の影響で強い風雨の中、リニア車両が走り抜けた。

 先行区間を含む新実験線は同県笛吹市境川町と上野原市秋山を結ぶ42.8キロ。
2013年中に延伸工事を完成させた後、営業車両に近い12両編成による本格的な試験を再開する計画だ。

http://www.asahi.com/national/update/0921/images/TKY201109210638.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=3pMa_sBckSY
8名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/06(木) 07:14:18.72 ID:Y7lmZgaI0
>>1 < 感謝 m(__)m
山梨日日新聞
県内リニア駅 地上20メートル JR東海が提示 ホームには屋根 2011-10-01(土)
ttp://www.sannichi.co.jp/linear/news/2011/10/01/14.html
リニア環境配慮書に126通の意見 JR東海発表 2011-09-28(水)
ttp://www.sannichi.co.jp/linear/news/2011/09/28/14.html
JR東海 甲府に事務所 リニア環境アセスに対応 2011-09-27(火)
ttp://www.sannichi.co.jp/linear/news/2011/09/27/13.html
風雨の中リニア疾走 中断前最後の公開走行 2011-09-22(木)
ttp://www.sannichi.co.jp/linear/news/2011/09/22/17.html
9名無し野電車区(神奈川県):2011/10/08(土) 23:46:38.37 ID:AR2nhO5g0
age
10名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/11(火) 11:37:45.11 ID:pbUMXtvm0
税金投入
11名無し野電車区(大阪府):2011/10/11(火) 18:40:52.37 ID:RPNVbh1I0
ウチまで来るのはいつのことやら…
12名無し野電車区:2011/10/25(火) 07:35:41.30 ID:Ag9KpbhM0
静岡新聞 2011年10月24日(月) 26面
リニア建設と浜岡原発再開に反対訴えシンポ/静岡
http://www.at-s.com/news/detail/100071053.html

JR東海のリニア中央新幹線建設と中部電力浜岡原発再稼働の反対を訴えるシンポジウムが23日、静岡市駿河区のグランシップで開かれた。

リニア・市民ネットなど、リニア建設に反対する7団体で組織した実行委が企画した。電磁波の専門家や大学教授、地質学者、作家らがパネリストを務めた。

パネリストからは、リニアの開通に伴い「電磁波の問題が懸念される」「浜岡原発の電力が求められるのは必至」などの声が相次いだ。

橋山礼治郎千葉商科大大学院客員教授は「リニアもJR東海や国に任せきりにするのではなく、何のための事業なのかを国民自身がもっと考えるべき」と訴えた。
13名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:46:57.07 ID:ZzIlnUeHO
また橋山か!
14名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:59:35.36 ID:0dVCbsJO0
そう、大学教授なんて嘘デタラメ言ったって詐欺の片棒担いだってなかなかクビにできるもんじゃないのです。
あるいは新進の有能なセンセイだったはずが歳を重ねるとなんだか残念な感じの厄介さんに……というのもよくある話。
15KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/27(木) 05:36:26.74 ID:lCo8hUqK0
まぁでも電波利権って言うじゃない。
16名無し野電車区:2011/10/27(木) 05:58:46.94 ID:warfZi980
「えっ、原発利権って武田邦彦とか山本太郎みたいな人のことじゃないんですか?」
ということもある。
17名無し野電車区:2011/10/27(木) 06:15:27.97 ID:oUYBeVRc0
18KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/27(木) 06:18:30.81 ID:lCo8hUqK0
池田信夫も微妙なんだよなぁ・・・
19名無し野電車区:2011/10/27(木) 06:40:25.66 ID:warfZi980
敵に回すと面倒臭いが、味方にすると非常にやっかいな池田のノビーではありますが、
その池田無双ぶりを見ているはずなのに自らの組織の賛同人に据えちゃうという、
今更矯正不可能なほどに致命的にセンスの欠けた団体もあるので遠巻きに苦笑い。
20名無し野電車区:2011/10/27(木) 08:39:35.39 ID:V7JQDXEB0
【立ちあがれ】東北新幹線スレ67【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300852944/

102 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2011/03/24(木) 11:41:37.42 ID:5RFNHXY40
>>81
梅雨や水田てシステムのお陰で土壌の放射性物質は速攻洗い流されんの。
中国だのソ連だのが核実験やってたころの日本海側の水田の汚染ぶりはひどかった。
飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?


【蘇れ】東北新幹線スレ67【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300178566/

529 : [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区 [sage] :2011/03/19(土) 15:49:29.87 ID:EQ961iBLP
東北新幹線は仙台と那須塩原で分断だな。福島市は放射線物質が
溜まり始めてる。放射能値が下がらない。常時二桁マイクロは
俺でも逃げる。

530 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2011/03/19(土) 15:50:49.44 ID:pCi398ZQ0
>>529> 放射能値が下がらない。
放射能の値なんか測定されてないよ。
> 常時二桁マイクロは俺でも逃げる。
測定されてないものを根拠に逃げるってすごいな。
21名無し野電車区:2011/10/27(木) 15:14:22.12 ID:wwus15z80
上は何にレスしたのかわからんので何とも言えないが、下は微妙だ。
>>529を書いたやつが放射能と放射線量を勘違いしているのは間違いないが、放射能自体は
当時はまだ作物とかのものしか公表されず、土地の値が公表されたのはもっと後だったような
気がする。
これが実際どうだったかが分からないとKC57のレスが(当時の時点で)正しいかどうかは
判断できないな。
22KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/27(木) 17:36:23.00 ID:FjoTr7CL0
>>21
作物のデータ示して比べた記憶がある。60年代からこっちのデータベースあったんで。
23名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:05:11.54 ID:G2JTt6Hu0
>>21
3/18のローカル新聞には県内各地の放射線量測定値が載ってた。
全部探してはいないので何日から公表(掲載)されてたかは分からない。
またその日の新聞には作物の放射線量は載ってなかったが、
この頃には出荷しても値がつかないとか問題になってたな。


ところでID:V7JQDXEB0は
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1311000245/1000
>↑ベクレルが放射能の強さの単位だという事を知りもしなかったのでこういうバカな事を書きました(笑)
↑をなぜこっちには書かなかったんだろうか_
24KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/27(木) 19:13:27.63 ID:FjoTr7CL0
>>23
あ、思い出した。耕作土の数値もあったんだった。>データ
homepage3とかいうのが入ったアドレスだったような気もするんだが検索しないと出て来ないか。

あれじゃない、コピペ作った子と貼った子が別だとか加筆された時期がとかあるんでない?
よくわかんないけど。
25名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:19:18.56 ID:G2JTt6Hu0
まあ馬力を嫌ってる人は何人かいてもおかしくはないがw
26KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/27(木) 19:49:35.91 ID:FjoTr7CL0
軍板や極東板、機械板入れたら20人くらい居るはず。
27名無し野電車区:2011/11/01(火) 17:43:47.18 ID:4sL74hWN0
リニアって磁気で頭おかしくなるよ。倒壊どうやって補償するつもりなんだろう??。
28名無し野電車区:2011/11/01(火) 18:18:16.30 ID:2zT0vGnc0
>>27
ピップエレキバンで発狂する人ですね、わかりますw
29名無し野電車区:2011/11/01(火) 18:23:52.38 ID:Xxo+g/7e0
へー、この大学中退

いまだに、「飯舘村が60年代の日本海側より綺麗」とか思っちゃってんだw
しかも事故直後から放射能値を計測してたことすら知らないわけか



そりゃ、大学も中退になるわけだw
30名無し野電車区:2011/11/02(水) 08:29:30.34 ID:cOnCIp6R0
思い込みが激しい人だからなあ。自分が過去に獲得してきた知識が
何の瑕疵もなく、100%正しいと思って他人を激しく罵るのが芸風?w

31KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/02(水) 08:34:06.69 ID:GeAz7HZu0
>>30
いやほら、俺って常に正しい完璧超人じゃん?
何故電ちゃんがあんなコピペ頼りになるのか、少し考えたら良かろう。
32名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:27:07.43 ID:cEF4qzhS0
>>31

へー?
で?

「飯舘村が60年代の日本海側より綺麗」とか思っちゃってた上に、
事故直後から放射能値を計測してたことすら知らなかったのは、どうにもゴマかしようがないくらいにバカだったよなw
33KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/02(水) 10:43:40.90 ID:GeAz7HZu0
ほらきたw
34名無し野電車区:2011/11/02(水) 11:50:12.56 ID:5lG9gT4d0
>>33
で?

「飯舘村が60年代の日本海側より綺麗」とかほざいてた上に
事故直後から放射能値を計測してたことすら知らなかったとか

どんだけバカだよオマエ
35名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:58:13.64 ID:cymXT2H00
リニア先行開業で関西滅亡!とか考えてた味噌県涙目www

【地域経済】リニア新幹線、東海に「ストロー現象」 シンクタンク指摘[11/11/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320709653/
36名無し野電車区:2011/11/11(金) 14:07:56.57 ID:CXUMN1sP0
その前に、リニア族は頭おかしくなるでしょ。電子レンジの中に入ってるんだから。
37名無し野電車区:2011/11/11(金) 14:11:17.97 ID:VizyURNJ0
営業運転するリニアが現行新幹線より電磁被害が大きいというソースあったかな。
38名無し野電車区:2011/11/11(金) 14:13:54.70 ID:i/w9AGuQ0
>>36
携帯使うなんて馬鹿だね。電子レンジ耳に当ててるんだから
39名無し野電車区:2011/11/12(土) 02:35:23.64 ID:2ALOQjgy0
まだそんなデマ信じてるのか
40名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:33:10.50 ID:Wh+hyDq0O
もはや電磁波忌避症
41名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:20:19.36 ID:3abu3nsT0
>>39
馬鹿にしてるんだろ。リニアだけ問題にするのはおかしいわ
42名無し野電車区:2011/11/23(水) 03:43:12.22 ID:kfic9VAg0
age
43名無し野電車区:2011/11/26(土) 02:01:15.26 ID:HP0iudYd0
43
44名無し野電車区
前倒しで開業キボン