鴨方駅橋上化だぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ D31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M'114-1192 ◆M/pq0CZGPI
直近の3スレ
【Part30】ゆめじが昇天だゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ C30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1268433200/
【Part29】213がめげるぞゴルァ!岡山支社&私鉄スレ C29
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1259061097/
【Part28】223が当たるぞゴラァ!岡山支社&私鉄スレ P28
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1247984382/

☆ローカルルールより(重要!)●以下の書き込みは禁止です。(→削除)
 ・三種個人に対しての揶揄・叩き・行動観察 →ソーシャルネット板・ネットウォッチ板へ

※荒らしは基本的に放置!
ひろゆき推奨の荒らし対策です。愉快犯の目的は住人を困らせることにあります。
その場合、こちらは余裕を見せてやりましょう。
粘着厨であるほど効果はでてくる筈です。
2M'114-1192 ◆M/pq0CZGPI :2010/09/19(日) 14:14:53 ID:/MucQyrW0
【Part27】急行つやまが逝くぞゴラァ!岡山支社&私鉄スレ D27
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1235348382/
【Part26】庭瀬駅南口ができるぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ D26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1228665203/
【Part25】高島駅南口ができるぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ D25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1216721987/
【Part24】スローライフ列車で逝くぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ D24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1208775208/
【Part23】新駅が開通するぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ D23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1203476507/
【Part22】岡山駅西口が逝くぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ D22
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1194773921/
【Part21】ICOCAで逝くぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ D21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1188203550/
【Part20】マリン増車だぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ D20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1181910622/
【Part19】自動改札が来よるぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ D19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1176363654/
【Part18】自動改札が来るぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ D18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1170844634/
3M'114-1192 ◆M/pq0CZGPI :2010/09/19(日) 14:15:46 ID:/MucQyrW0
【Part17】キハ120が逝ったぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ 17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1163902046/
【Part16】103で逝くぞゴルァ! 岡山支社私鉄スレ H16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1155262465/
【Part15】115で逝くぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ D15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144447849/
【Part14】ワカ1・0・5が逝くぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ ワカW14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134558945/
【Part13】113系・103系を追放!?岡山支社私鉄スレ D13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125997520/
【Part12】1・0・5で逝くぞゴルァ!! 岡山支社私鉄スレ F12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112856190/
【Part11】赤穂線ワンマン運転キタ━(゜∀゜)━! 岡山支社私鉄スレ C11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1097897063/
【Part10】クハ2・1・2-100がキタ━(゜∀゜)━! 岡山支社私鉄スレ C10
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1088834489/
【Part9】クロ2・1・2が逝くぞゴルア! 岡山支社&私鉄スレ C09
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1075971853/
【Part8】モハ115-1・1・1・1で逝くぞゴルァ! 岡山支社私鉄スレ A08
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1064066018/
4M'114-1192 ◆M/pq0CZGPI :2010/09/19(日) 14:16:26 ID:/MucQyrW0
【Part7】元1・1・7で逝くぞゴルァ!! 岡山支社私鉄スレ K07
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053505250/
【Part6】1・1・7がキタ━━(゜∀゜)━━!!! 岡山死者&死鉄スレ E06
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1047218301/
【Part5】1・1・7がキタ━━(゜∀゜)━━!!! 岡山死者&死鉄スレ E05
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1037151460/
【Part4】2・2・1で逝くぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ H03
http://hobby.2ch.net/train/kako/1029/10290/1029062211.html
【Part3】1・1・5で逝くぞゴルァ!!岡山支社&私鉄スレ〓G04〓
http://curry.2ch.net/train/kako/1020/10207/1020794850.html
【Part2】2・1・3で逝くぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ
http://curry.2ch.net/train/kako/1014/10143/1014300100.html
【Part1】1・2・3で逝くぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ
http://curry.2ch.net/train/kako/1006/10062/1006254912.html
5名無しでGO!:2010/09/19(日) 17:10:46 ID:rxj+hxvYO
>>1
6名無しでGO!:2010/09/20(月) 08:26:40 ID:iSfqiV3FO
キハ48が逝ったぞゴルァ
瀬戸駅東口ができるぞゴルァ
キハ2858が逝くぞゴルァ
7名無しでGO!:2010/09/20(月) 10:52:04 ID:GJ77wrEnO
9月20日12時15分
生中継 ふるさと一番 「魅力ぎっしり 駅で旅する!?~岡山市~」
8名無しでGO!:2010/09/20(月) 11:56:35 ID:Pqlz9UNC0
岡サロのラストランって来月のいつなんだろ?
年内にも幡生へ廃回かな・・・
9名無しでGO!:2010/09/20(月) 12:53:03 ID:MZ89K6dM0
>>7
見たけど若干ぐだってたな
そして2000アンパンマンや龍馬伝ラッピングは出たのに8000坂の上の雲編成涙目w
10名無しでGO!:2010/09/20(月) 17:34:51 ID:gvdQr+ypO
末期色は出んかったなw 日本の恥じゃけぇ
11名無しでGO!:2010/09/20(月) 17:38:30 ID:0oF7qa8n0
>>7
末期色の惨状をだな、全国に垂れ流す絶好の機会でもあったが、
カメラの映すホームの範囲には謀ったかのようにカフェオレしかいなかった。
12名無しでGO!:2010/09/20(月) 20:09:06 ID:GJ77wrEnO
湘南色はでたけどね
13名無しでGO!:2010/09/20(月) 21:56:45 ID:RhcwnWhuO
噂で聞いたんだが、放送があった時間くらいに、窓口が閉まったってマジ?
14名無しでGO!:2010/09/21(火) 00:20:37 ID:jCbGwnhQ0
22種類の車両がなんたらって言ってたけど末期色が拝めなくて残念だった。
紹介されてたのは四国車ばっかりだったし。
15名無しでGO!:2010/09/21(火) 11:13:09 ID:6LMv9EuuO
番組の終わりのほうが時間が足らなかったようで
かなりグダグダな感じだった
番組最後はテーマ曲が終わらないうちにブチっという不可解な音とともに終了
16名無しでGO!:2010/09/21(火) 12:49:40 ID:AfdfuuZ3O
ユウサロ来月の末にラストラン、車掌区からの情報、もしかするとウヤ情に載るかも?
17名無しでGO!:2010/09/21(火) 16:51:36 ID:XdSnhjfk0
>>6
瀬戸駅は南口ね。
瀬戸駅は電車の停車位置をずらしています。
ホームのかさ上げ延長工事?もしてる模様。
18名無しでGO!:2010/09/23(木) 00:48:24 ID:5EuJMsNc0
>>8>>16
来月のラストランって「団体列車」としては最後なのでは?
西から正式発表がない
同じ岡山支社なのにキハ58は引退の告知があって
岡サロがないのはおかしい
引退はまだ先なのでは?
19名無しでGO!:2010/09/23(木) 01:04:47 ID:/8ITryBrO
乗るかもしれない人だけど、ラストランとは聞いてないよ。
20名無しでGO!:2010/09/23(木) 10:46:42 ID:Nt8vrOCCO
その岡サロは何日に運転ですか?
21名無しでGO!:2010/09/23(木) 12:08:55 ID:KwJR41ho0
22名無しでGO!:2010/09/23(木) 14:28:26 ID:s/k9mi040
いろんな噂があるから分からん、岡サロ宮島まで行くんやろ?
朝はやくなかったかな?
23名無しでGO!:2010/09/23(木) 18:59:02 ID:z7tkvaLiO
今年の水島臨海、修学旅行臨はキハ20の4連になるみたいね
24名無しでGO!:2010/09/24(金) 12:30:08 ID:t12RyNwj0
22日夜岡山駅に停車していた列車の車掌が、誤ってホームと反対側のドアを開けるミスがありました。
乗客に転落やけがはありませんでした。
ミスがあったのは、22日夜11時半ごろ岡山駅のホームに停車していた山陽本線下り、岡山発三原行きの6両編成の普通列車です。
JR西日本岡山支社によりますと、この車両には2人の車掌が乗っており、そのうちの1人が乗務員室のドアを開けるようもう1人に指示したところ、誤って客車のホーム反対側のドアが20cmほど開いたということです。
22日夜は落雷による停電などで山陽本線のダイヤが大幅に乱れており、この列車にはおよそ300人の客が乗っていました。
JR西日本では、2人の車掌のやりとりに行き違いがあったことが原因としています。
25名無しでGO!:2010/09/24(金) 13:46:57 ID:t5PmStO9O
ミカサロ
26名無しでGO!:2010/09/24(金) 22:42:37 ID:CLrhJ8zp0
今日16時頃、新幹線高梁川橋梁付近で岡山方面行きサンライズに遭遇
何でこんな時間に?
27名無しでGO!:2010/09/25(土) 05:37:53 ID:/GPtNfuP0
>>26
団臨
28名無しでGO!:2010/09/25(土) 13:40:05 ID:SRjhZXg2O
けさ東総社で委託らしき係員が窓あけて下車客の集札やってたが、
数年前に完全無人になったんじゃなかったっけ。
29名無しでGO!:2010/09/25(土) 16:48:17 ID:u24sOtzW0
おでかけパスの発売でスローライフ列車は超満員になりそうな予感
30名無しでGO!:2010/09/25(土) 17:01:37 ID:4AFKbTk60
>>23
いつ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:11:34 ID:eiCBZuNl0
さっき、網干総合車両所行ってたら、岡山115系K1編成が止まっていたので、
近日中に、黄色1色に塗り替えて出場か?
32名無しでGO!:2010/09/25(土) 19:05:08 ID:CGyL6qhS0
夕方吉備線上りに乗ったら桃太郎の昔話が始まってびっくりしたわなんかイベントあったの
33名無しでGO!:2010/09/25(土) 19:27:05 ID:M7ef+qd80
>>30
沿線の学校が修学旅行に行く日
34名無しでGO!:2010/09/26(日) 13:04:36 ID:TVgYiODM0
>>32
昨日今日、総社で「れとろーど」と言うイベントが開催されてるから。
>>28の東総社で係員が集札していたのもそのイベントの最寄駅の為。

東総社と言えば、以前脱線事故前に、冬の寒い何も無い平日に駅事務室に入らず。
吹きさらしの改札付近でコート着て寒いといいながら、一人、車補発券機で切符を
売っていた社員が居たが、あれは日勤教育だったんだろうな。
35名無しでGO!:2010/09/26(日) 19:04:02 ID:lsv9k9Cg0
>>31
K01編成は3500番台の吊り革増設がまだだったから、それの取付の
為の入場じゃないのか?
去年、リニューアル受けたばっかだからまだ末期にはしないと思うが。

A12編成をここ最近見かけないが、もう末期化されたんかな?
36名無しでGO!:2010/09/27(月) 00:40:58 ID:8CB05WPPO
>>34
ただの機動臨発特改だろjk

服部でも県大入試日前後にやってたな。
37名無しでGO!:2010/09/27(月) 20:42:15 ID:sWhHCORF0
西阿知駅もホームかさ上げ&バリアフリー工事始まった?
38名無しでGO!:2010/09/28(火) 07:36:00 ID:Ie1noZp4O
西阿知はエレベーターつける場所あるの?
39 :2010/09/28(火) 19:00:21 ID:7U840dm50
JR 西阿知駅バリアフリー工事
http://svr.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2009112809425299/
40名無しでGO!:2010/09/29(水) 07:32:19 ID:I10PlUUs0
岡山電化50周年企画
http://homepage2.nifty.com/tamanosiden/yotei.html
41名無しでGO!:2010/09/29(水) 15:56:39 ID:gyoD0rTfP
夏休みにあった1000円パス秋も発売するのか1500円でもいいから岡山支社エリアにして欲しいな
42名無しでGO!:2010/09/29(水) 16:47:51 ID:OIx+nJwUO
福塩線113系代走 今日まで?
43名無しでGO!:2010/09/29(水) 21:52:46 ID:IXZXufGBO
>>41
正式発表まだでしょ?
44名無しでGO!:2010/09/30(木) 06:04:06 ID:1k41ZP5E0
>>43
平成22年 9月21日
「秋の岡山県内おでかけパス」を発売します!(岡山支社)
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174983_799.html
45名無しでGO!:2010/10/01(金) 08:32:32 ID:waIBejWQO
また上りマリンが高松〜鬼無間でグモった模様。

ま た 2 2 3 系 か !
46名無しでGO!:2010/10/01(金) 20:09:09 ID:jpk6YvDl0
下りじゃグモらないんだから不思議だよなあ。
47名無しでGO!:2010/10/02(土) 13:19:56 ID:1Zc8wdLCO
また代走あるで
48名無しでGO!:2010/10/02(土) 13:32:13 ID:1Zc8wdLCO
そろそろ65-1041が岡山入りか…
49名無しでGO!:2010/10/02(土) 20:44:26 ID:ibnhvfpUO
P編成がめげるぞゴルァ!マリン65号が本日3連運転スレ
50名無しでGO!:2010/10/03(日) 19:43:47 ID:ReYiKW9w0
山陽本線和気駅構内で人身事故。
51名無しでGO!:2010/10/04(月) 21:52:15 ID:CkuT70TBO
昨日の朝、岡山駅で西日本一日乗り放題きっぷにハンコ押してもらおうとしたら、
改札の駅員に「運転報見せろ」と食い下がってる奴が有人通路塞いでた。

パッと見た感じで10代後半だったが、一般客や駅員に迷惑をかけるなんてクズだな。
52名無しでGO!:2010/10/04(月) 23:33:16 ID:ZkMCKbbl0
本日臨鉄4連運行実施
53名無しでGO!:2010/10/05(火) 00:12:18 ID:bTmzqsuoO
>>51
そんなゴミカスヤロウは後ろから蹴り喰らわせてやればよかったのに…
54名無しでGO!:2010/10/05(火) 00:30:21 ID:+4QQpZK/O
>>52
普段は全く鉄ちゃんの姿がほとんど無い倉敷市ー球場前間の撮影地、10人以上もいたぞw
しかも赤中氏も来てた…。
55名無しでGO!:2010/10/05(火) 01:11:45 ID:a5qti9eG0
>>52
その乗り継いだ先のJRの新幹線はB編成。
56名無しでGO!:2010/10/05(火) 19:11:10 ID:+4QQpZK/O
来月7日に水島臨海鉄道で団体列車が走るみたいやね。キハ20形2連みたいやけど。
57名無しでGO!:2010/10/07(木) 17:09:41 ID:00uCJJkZO
今週末に221系が久しぶりに岡山エリアに来るな。
58名無しでGO!:2010/10/07(木) 17:11:02 ID:fUDfQyTtO
485系の団臨は今月で終わりかな……
59名無しでGO!:2010/10/08(金) 00:11:36 ID:1BTt/8hwO
>>57
221ではなく223に変更

本日(8日)は66-27HM付が上る
60名無しでGO!:2010/10/08(金) 12:11:57 ID:9XhQicGtO
>>59
変更になったのか(´・ω・`)

今年はしょぼくなったな、客レも無くなったし・・・・・。
61名無しでGO!:2010/10/10(日) 10:52:31 ID:TZA+6XthO
ほんまに223系に変わってたし(´・ω・`)
62名無しでGO!:2010/10/13(水) 22:26:32 ID:ZRtRUMeOO
九幹カウントダウン
63名無しでGO!:2010/10/15(金) 13:28:25 ID:dohroIDHO
今日は福塩線の蜘蛛矢剣か。
64名無しでGO!:2010/10/15(金) 20:55:17 ID:tpTIbsZm0
明日は吉備線か。
65名無しでGO!:2010/10/15(金) 23:39:53 ID:eSVj1FZf0
>>64
キハ28、58ですね。
やはり足守は多いのかな。
11月6,7日と最終の11月20、21日が楽しみ。
66名無しでGO!:2010/10/16(土) 00:13:38 ID:ufcojxWl0
>>65
> 11月6、7日は恒例イベントの「みまさかスローライフ列車」として運転する。
> 岡山支社は「引退後は他車両で続けたい」としている。

まさか、国鉄時代と同様の朱色を纏ったキハ47で運転とか言い張る気じゃないよな?
6766:2010/10/16(土) 00:14:36 ID:ufcojxWl0
引用元を書き忘れました。
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010082421233550
68東北そば好き人:2010/10/16(土) 01:11:05 ID:ON6wEuPW0
岡サロ、ラストランかぁ。
中庄に朝早くから1〜2時間停まるやつかな?
となると、きしだんりん?
下り側に純正の瀬戸大橋HMで、上り側に大きな字で「岡山」って書いているHMです。
間違いないでしょう!


69名無しでGO!:2010/10/16(土) 01:25:45 ID:dRZrnuwG0
>>65
そうなんじゃね?か朱色のキハ48系orまさかの急行色キハ58風のキハ48系w。

普段キハ120系しか走らない区間だから47系で走るだけで御の字では。非鉄
の観光客にとって車両なんか関係ないからな、何かイベントがあれば良い。
70名無しでGO!:2010/10/16(土) 07:17:51 ID:djvt8uAh0
548 :イベント情報:2010/10/16(土) 05:13:40 ID:7ciH8DOT0
10/17 10:00〜16:00
末期色鉄道 新幹線ふれあいデー 博多総合車両所
博多南駅徒歩15分
10/17 9:30〜15:30
JR九州 小倉工場まつり 南小倉駅徒歩15分 
10/24 9:30〜15:30
JR貨物フェスティバル 広島車両所公開 矢賀駅徒歩5分
10/30 10:00〜15:00
国鉄広島鉄道管理局 幡生車両所公開 幡生駅徒歩数分
10/31 10:00〜15:00
末期色鉄道 後藤総合車両所一般公開 境線富士見町駅徒歩
11/7 10:00〜15:00
末期色鉄道 新幹線ふれあいデー 博多総合車両所岡山支所
北長瀬駅徒歩15分・大安寺駅徒歩15分
◆但し2つの各駅で無料入場証配布
71名無しでGO!:2010/10/16(土) 10:11:27 ID:0XgZy/ak0
>>69
キハ20も借りてこようと思えば…
72名無しでGO!:2010/10/16(土) 19:09:23 ID:TQnsqSZW0
明日は「玉野市電まつり」
73名無しでGO!:2010/10/17(日) 15:21:46 ID:5ZgEnUS20
そして11月7日は新幹線まつり
74名無しでGO!:2010/10/17(日) 17:29:39 ID:yMQ6x9aa0
昨日遊歴に乗ったけど、行き違いのない三門や服部でも運転停車したのは意外だった。
乗車記念証が上下別モノなのも意外だった。
75名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 19:16:27 ID:Nnpn6fIi0
赤穂線は昨日と今日「備前焼まつり」のため一部列車に増結していた模様。
76名無しでGO!:2010/10/18(月) 09:43:35 ID:Z39LNRM8O
>>74
吉備線は通過列車は設定出来ません。
330psの47系も運用出来ません。
77名無しでGO!:2010/10/18(月) 13:08:37 ID:NkP570gjO
>>66
そこでキハ181ですよ!
78名無しでGO!:2010/10/18(月) 23:17:29 ID:hgZ6LVksO
>>76
何でか初心者にもわかるように教えて
79名無しでGO!:2010/10/19(火) 00:54:03 ID:XmGdhhmD0
通過列車が設定出来ないのは、多分踏切の遮断時間の関係かな。
330psの47系が運用出来無い理由は漏れも知らないが。
80名無しでGO!:2010/10/19(火) 11:33:46 ID:MfahRdtS0
>>77
トンネルに屋根擦らないか?
81名無しでGO!:2010/10/19(火) 12:51:38 ID:46cA0ADnO
>>79
正解です。
踏切が降りるのが間に合わないからです。回送列車でも各駅停車になります。
330ps車も加速が良いためです。
津山線から吉備線運用に変える時は馬力を落とします。
8278:2010/10/19(火) 19:19:55 ID:i1CVxZ4hO
>>79>>81

解りやすい回答サンクス。
330馬力をいくらに落としてるの?
83名無しでGO!:2010/10/19(火) 19:59:12 ID:AOg2IE2KO
大分前だが、265PSって札が運転台にかかっていたような…
84名無しでGO!:2010/10/19(火) 22:25:18 ID:zVXrJls20
40-3000は265ps仕様だそうな
つーことは津山線には入らんのかな?
85名無しでGO!:2010/10/20(水) 03:00:12 ID:gPjj+hzwO
>>84
低い馬力で津山線に入る事は出来ても高い馬力で吉備線に入る事は出来ないようですね。
86名無しでGO!:2010/10/20(水) 10:44:04 ID:SKk8RO+30
>>85
素人考えにはそれ逆じゃないの、って思うがな
87名無しでGO!:2010/10/20(水) 12:16:44 ID:NRoDDhWuO
3000番台は津山線法界院までの限定。


関係ないけど、某列車は瞬殺…
88名無しでGO!:2010/10/20(水) 20:59:44 ID:SMj11NYFO
>>87
やはり瞬殺だったか(´・ω・`)

最後のスローライフは去年以上に盛り上がるだろうね。
89名無しでGO!:2010/10/21(木) 00:37:52 ID:ZXKsCAdm0
俺も取れなかった
まぁスローライフもあるし
近郊化されてるものの高山があるから
ありがとうはスルー
90名無しでGO!:2010/10/21(木) 10:35:30 ID:YIzqIm0iO
今日も同じく瞬殺だった。
91名無しでGO!:2010/10/22(金) 15:12:55 ID:59tryAcHO
今日は久々に岡山駅バルブ大会か…。
3時間以上前からパ必至だな。
92名無しでGO!:2010/10/22(金) 15:49:10 ID:CZxHlPZt0
スローライフ列車乗車予定です。
混雑すると思いますか
93名無しでGO!:2010/10/22(金) 15:53:14 ID:+RQAxTGyO
>>91
トワ?
94名無しでGO!:2010/10/22(金) 18:38:08 ID:cd9Dcxdc0
>>92
今まで以上には混むと思う。
58.28最後な上181はまかぜ葬式組が流れこんでくる可能性があるから。
95名無しでGO!:2010/10/22(金) 18:54:50 ID:nIJ8b13MO
深夜の岡山駅入れるの?
96名無しでGO!:2010/10/22(金) 22:39:41 ID:4QQcg4caO
>>92
去年の場合、1時間前にはすでに各列少なくとも十数人並んでた。
最終的には各車両20人近い立客がいた気がする。
今年はイベントがある駅で一旦降りることもままならんだろうな…。

あと、駅員が列の整理をまったくといっていいほどしないので、カオスに乗じて何食わぬ顔で列に割り込んでくる爺婆が多い。
着席後に席を譲るのは勝手だが、後ろのほうで正直に並んでる人に迷惑だから列は譲ってはならんよ。
97名無しでGO!:2010/10/22(金) 22:57:09 ID:yXru2o3iO
>>95
関係者以外入れないよ

あと9/25にクモヤ443が東に帰るみたいだな
98名無しでGO!:2010/10/23(土) 02:32:35 ID:0FIKxAA4O
ドキッ!関係者だらけの深夜バルブ大会、か…。
99名無しでGO!:2010/10/23(土) 09:11:47 ID:341zvWcfO
>>96
途中駅のイベントで8〜9割は一旦降りるでしょ。
ま、乗るなら土曜のほうが無難かもね。それでも普段よりは多いだろうけど。
100名無しでGO!:2010/10/23(土) 11:54:53 ID:88Hs6Yi30
92です。
今年は、キハ58のラストランだからファンが増えそうですね、
座りたいので、津山駅で、1時間半前ぐらいいには、並ぼうと思います。
後なんで、指定席にしなかったのでしょうかね?
101名無しでGO!:2010/10/23(土) 12:35:26 ID:UOic4ZBz0
65−100もしかして落ちた?
102藤原○士:2010/10/23(土) 15:07:12 ID:JzIJOMixO
台車のキレイなコキなんてどうでもええ。貼んな。
自分のブログに書いとけ。
103名無しでGO!:2010/10/23(土) 23:16:03 ID:B5o/COj8O
>>100
そりゃ観光を主目的として地元で企画して走らせるんだし、地元の人に気軽に乗ってほしいからでしょうよ。
指定にすれば1カ月前の平日朝に並んでも取れる確率が低いし気軽も何もあったもんじゃない。
じゃあ東日本の似たような指定席列車はどうなんだと言われても、考え方の違いとしか言いようがないわな。
104名無しでGO!:2010/10/24(日) 00:17:35 ID:HPh1asBO0
>>100
それに指定席にしたらテンバイヤーやコレクターに指定券が取られて指定席完売なのに
実際は空席だらけでになりせっかく地元が頑張ってる駅でのイベントで閑古鳥が鳴いて
しまう。
この列車のコンセプトはただ、列車の旅を楽しむんではなく、列車に乗ってのんびり
駅でイベントを楽しみましょうだからね。
105名無しでGO!:2010/10/27(水) 11:13:36 ID:IWHMLxbMO
今日は福塩線の鬼矢剣か
106名無しでGO!:2010/10/30(土) 00:07:13 ID:yWEHlSZh0
今日は久々に岡サロが動くね
これが最後にならなければいいが…
107名無しでGO!:2010/10/30(土) 19:26:05 ID:agz8cGmz0
>>106
明日だろ。
中庄は撮影会状態か?
108名無しでGO!:2010/10/31(日) 06:22:50 ID:doDRe5180
時刻は?。
109名無しでGO!:2010/10/31(日) 08:45:03 ID:UmfBWIBv0
6:23-8:16で二番線だよ。
倉敷8:22-23
福山9:00-01
糸崎9:26-28
110名無しでGO!:2010/10/31(日) 18:21:02 ID:y6wOn+2L0
岡サロ今日だったのね
5月に乗ったけど今回の客扱いはどこまでなのだろう?
111名無しでGO!:2010/10/31(日) 23:18:33 ID:6EWVt8qK0
>>110
宮島口
112名無しでGO!:2010/11/01(月) 00:31:02 ID:39Nz/+Ok0
>>111
さんくす
5月の時は岩国だったからこの時乗っておいて正解だった
113名無しでGO!:2010/11/01(月) 08:25:50 ID:lvTPuzJoO
岡山駅、現在28・58入場券まだ残ってる。この調子だとおそらく午前中は余裕で買えそう。
114名無しでGO!:2010/11/01(月) 09:54:40 ID:qJXtj04V0
7時過ぎに岡山駅で買った時の券番が0848、0849でした。
115名無しでGO!:2010/11/01(月) 15:43:18 ID:HGXW1+QvO
15時に岡山駅で買ったら1400番台後半だった。
余裕で残ってる。
116名無しでGO!:2010/11/01(月) 16:19:00 ID:hjrYE1HCO
津山駅は昼に5330でした。
117名無しでGO!:2010/11/01(月) 17:33:43 ID:9bj0c9dJ0
>113-116
まあ、今回は岡山・津山ともに5000だから数日は持つかも。
22.2.22の時の岡山が1000で、6月の宇野線100周年の時の岡山(2駅セット)が2000だったことを考えるとかなりの数を用意しているからなあ。
118名無しでGO!:2010/11/01(月) 18:15:28 ID:lvTPuzJoO
まあ、2並びとかと違って滅多に走らないボロ列車じゃ一般人に対する訴求力には欠けるわな。
多分もっと番号が進めば少し売れるペースが上がるかも…。
119名無しでGO!:2010/11/01(月) 20:03:20 ID:DXmDvQNy0
スローライフとありがとうを見込んでの数なんだろうし、ぞろ目と違って価格が倍だから、
そこまで激しいまとめ買いはないだろ。
120名無しでGO!:2010/11/01(月) 20:45:45 ID:C/9Tdio5O
ありがとう2858号の運転日に売りさばくんやろなぁ。
121名無しでGO!:2010/11/01(月) 23:10:01 ID:15Run6ay0
オカ105系末期色3編成目はF3
122名無し野電車区:2010/11/02(火) 21:19:43 ID:OLKU0+BF0
>>121
105系の末期色はまだいいよ、117系なんてもう来ただけで複雑な気分になるよ・・。

せめてJRマークだけでもいいからつけてほしいよ。
123名無しでGO!:2010/11/02(火) 22:59:14 ID:wisE/OCc0
JRの形にガムテ貼ってその上から末期色塗装にすれば塗料代もかからない
124名無しでGO!:2010/11/03(水) 06:13:16 ID:LeXgO+rwO
ガムテ代が必要。
125名無しでGO!:2010/11/03(水) 19:40:47 ID:21BmXoUaO
きょう朝でまだ岡山2000あたり
126名無しでGO!:2010/11/05(金) 09:29:35 ID:cu8wlwb2O
瀬戸万富間運転見合わせ
127名無しでGO!:2010/11/05(金) 10:14:22 ID:cu8wlwb2O
下りは再開
128名無しでGO!:2010/11/05(金) 13:25:53 ID:dzFc+fDG0
爆発で500キロふた飛ぶ 岡山、あわや電車に…
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2010110501000423/
129名無しでGO!:2010/11/05(金) 22:19:35 ID:nLJrHqGl0
以前岡山関連のスレに出没してた変な荒らしがいたな。
両備グループ、創価大学、ほっかほっか亭、小林製薬とか
全く関連のない企業を並べて書いてたが、何がしたかったのか未だに意味不明だw
130名無しでGO!:2010/11/06(土) 08:28:03 ID:c2Qs1HPqO
今日明日、津山はカオスになりそうだね。
131名無しでGO!:2010/11/06(土) 09:53:57 ID:dqw+74TgO
津山駅ただいま20人ほど
132名無しでGO!:2010/11/06(土) 10:04:19 ID:hn5oVPu30
新幹線祭りは今日だったかな?
133名無しでGO!:2010/11/06(土) 10:12:59 ID:dqw+74TgO
扇型機関庫見学凄い人です。
134名無しでGO!:2010/11/06(土) 10:59:55 ID:dqw+74TgO
津山駅ホーム凄い人になりました。
135名無しでGO!:2010/11/06(土) 21:14:03 ID:C3S8OdlLO
スローライフ、最大で300人くらい乗ってたらしいな。

これじゃ懐かしの盆暮れ帰省列車だなw
136名無しでGO!:2010/11/06(土) 23:56:12 ID:FCtQKRjp0
スローライフでそのくらいなら20と21は凄い事になりそうだなw
それに今日は181はまかぜの引退と重なって殆どの人が京阪神に流れ込んだから明日とかってヤバそう。
137名無しでGO!:2010/11/07(日) 00:52:59 ID:AJQ98MUC0
今日は新幹線車両基地公開あるけど分散するかな
138名無しでGO!:2010/11/07(日) 06:46:28 ID:hVqzyBPMO
てゆーかまた日曜日雨かよ(´・ω・`)
139名無しでGO!:2010/11/07(日) 07:27:11 ID:TUB67Jki0
きのうのスローライフ
結局1時間半並んで先頭から10番目
俺の前に老人グループ、チビ連れ親子が居て前に進めず
結果は相席通路側…
撃沈です
140名無しでGO!:2010/11/07(日) 08:14:22 ID:hVqzyBPMO
>>139
その流れは去年と一緒だな
今日はデッキまでパンパンになりそうな悪寒(´・ω・`)
141名無しでGO!:2010/11/07(日) 10:47:04 ID:hVqzyBPMO
津山駅2番ホーム

現在、ざっと見て100人前後だな
142名無しでGO!:2010/11/07(日) 10:56:42 ID:hVqzyBPMO
昨日のスローライフの乗車人数


280人@津山駅公式発表
143名無しでGO!:2010/11/07(日) 11:16:37 ID:HFutRYceO
ピーポー行くもよし、新幹線基地行くもよし、片鉄行くもよし
144名無しでGO!:2010/11/07(日) 11:50:02 ID:PNQHIGzWO
スローライフ列車、都会のラッシュアワーに比べたら、まだまだ余裕
145名無しでGO!:2010/11/07(日) 11:54:50 ID:hVqzyBPMO
今日は先発の智頭行きが2連になっていた分昨日より少ないらしい。
146名無しでGO!:2010/11/07(日) 11:59:18 ID:PNQHIGzWO
サプライズがあるのは、美作加茂だっけ?
147名無しでGO!:2010/11/07(日) 12:55:16 ID:U4k64/gpO
さくら100分待ち

駐車場は北長瀬駅前にあり
148名無しでGO!:2010/11/07(日) 13:09:01 ID:WAQui9QAP
さくらは流石に多かった30分くらい並んだか。入口でJWESTカードの勧誘やってたな。受付の子供は職員の子供駆り出されてるんだろうか。
149名無しでGO!:2010/11/07(日) 16:06:01 ID:UEyba/bHO
職員ってなんだよ
正し日本語を
150名無しでGO!:2010/11/07(日) 16:37:42 ID:IwHW9KEVO
>>148
鉄道少年団だったな
151名無しでGO!:2010/11/07(日) 18:08:50 ID:hVqzyBPMO
とりあえず無事スローライフ終了しました。

それにしても、相変わらず列車に対してフラッシュ焚く馬鹿多過ぎだろ(´・ω・`)
152名無しでGO!:2010/11/07(日) 20:49:20 ID:7oarP52X0
>>151
ああいうことしてるとこういう特別列車やってもらえなくなるよ(´・ω・`)

漏れは昨日大阪駅にいたがそういうバカが多発してたよ
181はまかぜだけでなく、消滅説のある北近畿・文殊・タンゴEXP・日本海・雷鳥へも・・・
153名無しでGO!:2010/11/07(日) 22:29:16 ID:hVqzyBPMO
>>152
そうだね・・・。


ある程度常識がある撮り鉄の方なら分かってるのにな。

フラッシュ焚くのはいい年したオッサンと子連れの親が多い気がした(´・ω・`)
154名無しでGO!:2010/11/10(水) 17:42:26 ID:CoT2Cb15O
いま岡山を出た津山行きにタラコが入ってたが、これっていままでにあった?
吉備線での運用しか見たことがないが…。
155名無しでGO!:2010/11/10(水) 18:29:52 ID:ucetvlbMO
>>154
塗り替えた津山線仕様じゃない?
最近、津山にタラコ47が居るし。
156名無しでGO!:2010/11/10(水) 22:22:37 ID:UhJOivfU0
>>154
10月に岡山の47が一本、全検で後藤を出た。
根雨でやくも乗車中配給と行き違ったが車番は確か1004だったと思ふ。
間違ってたらスマソ。
157名無しでGO!:2010/11/10(水) 22:53:46 ID:jBanWcpAO
>>156
キハ47-1004であってる
158名無しでGO!:2010/11/10(水) 22:54:22 ID:CoT2Cb15O
最初にタラコになったのは姫路からきた車両だったっけ。
こないだのスローライフのときタラコが津山に来てるという書き込みがあったが、
もともとオカキにいた車両が第2弾でタラコ化したのね。

そのうち法界院でタラコどうしの交換が見られるかな。
159名無しでGO!:2010/11/11(木) 16:02:12 ID:/+pJGX4E0
キハ48 5はどこへ消えた?
160名無しでGO!:2010/11/11(木) 16:34:01 ID:6LR2NK2cP
後藤で重機
161名無しでGO!:2010/11/12(金) 16:35:44 ID:JPpCZzQcO
茶屋町〜植松間でまたまた上りマリンがグモ。

ま た 2 2 3 系 か !!
162名無しでGO!:2010/11/12(金) 19:07:58 ID:iqT69s5uO
呪いだな
163名無しでGO!:2010/11/12(金) 21:54:31 ID:BWCbjs3C0
>>159
残念ながら解体だお。

・・・さてと、21日は網干公開と58ラスト、鉄はどっちに流れるかな?
164名無しでGO!:2010/11/13(土) 10:21:22 ID:o2Z+XzT00
だれか、岡山県内おでかけパスをヤフオクで売ってくれ。
岡山県内のみで前日まで発売は、県外からだと買いにくすぎる。
165名無しでGO!:2010/11/13(土) 12:17:19 ID:MTPtlUY00
>>164 先ずは利用日を決めておかないと・・・。
166名無しでGO!:2010/11/14(日) 12:09:03 ID:iGoFry3YO
前日から泊まったら買えるで。
167名無しでGO!:2010/11/15(月) 13:48:00 ID:Is7kUL3cO
>>163
ぽっぽまつりもあるで
168名無しでGO!:2010/11/15(月) 14:34:06 ID:oXRKzRrsO
>>164
駅がすぐそこだから行けるけど利用日がわからんと…
よかったら
[email protected]
へメールください。
169名無しでGO!:2010/11/16(火) 21:58:22 ID:8ip1VmF5O
運転再開に三時間近くかかった
170名無しでGO!:2010/11/17(水) 01:47:55 ID:VWgQi6qn0
1時過ぎてからやくもが2本も通ったけど、遅れてるの?
171名無しでGO!:2010/11/17(水) 14:52:34 ID:yivzvidl0
昨日は、伯備で落石があったらしい。
172名無しでGO!:2010/11/17(水) 15:11:20 ID:19yEpyBwO
深夜〜早朝の新見以北の試雪は無事に終了したかな?
173名無しでGO!:2010/11/17(水) 16:47:10 ID:0ET+1yV4O
岡山〜西川原 人身で帰れん
174名無しでGO!:2010/11/17(水) 16:58:38 ID:Rdbao2h+O
ぐもっちゅいーん
175名無しでGO!:2010/11/17(水) 17:33:56 ID:0ET+1yV4O
岡山止しか来ない
176名無しでGO!:2010/11/18(木) 10:43:14 ID:05jg1y1u0
くろしお287投入で381が大量に移って来る可能性が高い。
パノラマグリーンが増えるかな?
177名無しでGO!:2010/11/18(木) 17:07:06 ID:UqKBKFRF0
パノラマだけでも持ってきて欲しいねぇ。
走行距離が多くて云々で使えないって聞いたけど、実際はどうなのやら。

その場合、リニュするんかな?さすがに無いか。
178名無しでGO!:2010/11/18(木) 18:07:51 ID:EufmMikY0
将来的にはやくもも287になるんだろうな。
179名無しでGO!:2010/11/18(木) 18:25:08 ID:rSWMZ9VJ0
やくもの287はさすがにないだろ
あの区間は振り子がついてないと所要時間が延びるのは目に見えてるし
180名無しでGO!:2010/11/18(木) 21:21:37 ID:e2s8s7c4O
振り子装置の無いサンライズの筋はやくも並みに立ってますよ。
しかも2M5T。落ち葉で空転しないのか?
181名無しでGO!:2010/11/18(木) 22:08:15 ID:54+zPHRy0
最近また103系が運用についてるな。広島車だけど
182名無しでGO!:2010/11/18(木) 22:57:57 ID:/FHYfNUM0
ちょっと教えてください。
今はE編成(117系)の8両での運用はなくなったのでしょうか?

JRW221系223系225系125系521系スレpart36
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289994233/
で、話題となっているのですが、

朝ラッシュに4連単独ばかりの運用とは思えないけれど、
8両での運用はないとか、今は7連以下限定になっているとか意見があり、
スレに詳しい人がいないので結論が出なくて困っています。
183182:2010/11/18(木) 23:29:25 ID:/FHYfNUM0
向こうのスレで回答が出ているようです。
お騒がせしました。
184名無しでGO!:2010/11/19(金) 17:30:26 ID:Mo1ZJ3QP0
>>177
くろしおだけ置き換えるからパノラマは転属しない
とりあえずやくもはリニューアル真っ最中だからしばらくは安泰かな
185名無しでGO!:2010/11/19(金) 17:49:27 ID:Dx0UdLD50
いつもオカキの28.58の留置はカラオケ屋側だけど、今回はいちばん事務所寄りに留めてる。
186名無しでGO!:2010/11/20(土) 06:15:22 ID:8V1NZ7FMO
ありがとう2858、津山で折り返す間に、何かイベントはあるんかな?
今週は扇形機関庫の公開もないみたいだけど…
187名無しでGO!:2010/11/20(土) 07:08:18 ID:QpOf8eG8O
>>186
入場券の販売があります。まだ残り3000近く……

岡山は売り切れたかな?
188名無しでGO!:2010/11/20(土) 09:18:22 ID:gMTUmaUGO
入場券
岡山もまだ張り紙してたぞ、今日明日ではけるか?
189名無しでGO!:2010/11/20(土) 09:38:53 ID:OKtZcLsJ0
>>188
津山は一昨日7040台で3000近くあるからキツイんじゃないかな....
岡山はなんとかなるかもだけど....
190名無しでGO!:2010/11/20(土) 12:33:19 ID:bnnj7N9qO
明日の2858乗りに行くけど、混雑具合とかどう?
どうせ空席あるから凸するけど。
191名無しでGO!:2010/11/20(土) 13:27:50 ID:QpOf8eG8O
>>190
無札厨は見苦しいからキハ120に轢かれてこいよ
192名無しでGO!:2010/11/20(土) 13:52:37 ID:FR3XBSfHO
2号車は28でOK?
Cが取れたけど、窓側はABですよね?
193名無しでGO!:2010/11/20(土) 18:02:42 ID:kDkEtZa50
今日はブルトレやあすかに流れるかと思ったけど結構な人で岡山溢れてた
それに撮ってた奴らほとんどが黄色い線からはみ出て関係者から注意されていたわ

明日岡山に行く奴もまれないようガンガレ
194名無しでGO!:2010/11/20(土) 19:49:02 ID:YN8IkaDI0
ところで2858はヘッドマーク付きだった?
195名無しでGO!:2010/11/20(土) 20:10:35 ID:YN8IkaDI0
>>194 さっきネット見たらヘッドマーク付けてるのを確認。失礼しました。
196名無しでGO!:2010/11/20(土) 22:34:15 ID:AAVRKvOYO
質問です。朝に一本だけある倉敷止まりの電車がありますが
これって倉敷到着後どこへ行くのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
197名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:39:03 ID:dG77kvd00
>>196
岡山へ回送
198名無しでGO!:2010/11/20(土) 22:39:15 ID:iBs6dFR80
>>196
岡山へ回送
199名無しでGO!:2010/11/20(土) 22:58:27 ID:AAVRKvOYO
回答ありがとうございます。
そのまま折り返し営業しないのは車両基地の関係かな
200名無しでGO!:2010/11/21(日) 22:36:27 ID:irLYGM9g0
ゴハチさよなら祭終了〜。

また寂しくなるなw
201名無しでGO!:2010/11/26(金) 10:36:00 ID:hW4/PA5L0
先日の新聞によるとJR西と両備グループが公共交通の利便性向上を目指し
相互に協力していく覚書を交わしたみたいだね
吉備線のLRT化や路面電車の岡山駅乗り入れにも触れていたけど果たして
どうなるんだろうね
202名無しでGO!:2010/11/26(金) 10:45:34 ID:sW0yTA8vP
玉野は両備に任せて宇野南線は廃止だろうな。
203名無しでGO!:2010/11/26(金) 19:21:30 ID:99zjW/8K0
>201

春に小嶋社長とお話しする機会があった際に吉備線と岡電の相互乗り入れ
などに当時はJRが協力的でないとおっしゃってたので今回の覚書実現で
弾みがつきそうですね
204名無しでGO!:2010/11/26(金) 20:34:06 ID:YvMV7n8o0
今晩、キハ28.58がDE10に牽かれ津山に回送されるらしい。
時刻は不明。
205名無しでGO!:2010/11/29(月) 03:51:32 ID:kWnAiDb50
急行幕で扇形車庫に入ってたよ。
206名無しでGO!:2010/11/29(月) 07:47:53 ID:xE7YOEglO
木曜日に岡山支社からさらに1形式無くなるな
最近形式消滅が続くな
207名無しでGO!:2010/12/02(木) 16:13:55 ID:lDXwl5meP
岡山駅の中央改札IC専用レーンが4つになってたが昨日から?意図がよく分からない
208名無しでGO!:2010/12/02(木) 16:47:14 ID:soYIQk69P
宇野線末端区間利用者への嫌がらせだな
209名無しでGO!:2010/12/02(木) 19:43:01 ID:yxEu1Q7c0
210名無しでGO!:2010/12/02(木) 21:05:14 ID:i7dd95Mm0
>>209
これってEF65-100か
211名無しでGO!:2010/12/02(木) 21:37:46 ID:v+J9TsZC0
>>210
下関の65PFか岡山のDE10
岡山駅で方転してる時点で貨物機ではない
212名無しでGO!:2010/12/02(木) 22:02:12 ID:JZf1IwLH0
倉敷駅もIC専用レーンが倍増したよ。最悪
213名無しでGO!:2010/12/02(木) 22:06:43 ID:i7dd95Mm0
>>211
岡山発東福山行きだろ
12/1 AM8:00頃東福山で65-100目撃してる
チキを岡山まで運んだっぽい
214名無しでGO!:2010/12/03(金) 01:39:25 ID:sDCUX95W0
103系幡生に行っちまったな
1形式なくなるてこれのことか。
215名無しでGO!:2010/12/03(金) 16:29:21 ID:2IItAQe80
>>204
もう検査切れてる?
切れてる場合、回送って出来るんだろうか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:15:35 ID:3ZlLlDae0
ここ数日、岡山電車区に留置状態だった103系H19編成が先日下関に回送された見たい。
廃車回送か?
217名無しでGO!:2010/12/03(金) 20:40:30 ID:SatYFBLrO
今日の夕方の姫路駅 7番ホームに末期色の115系三原行きが発車待ち
そのとき隣の8番ホームに223系4連+225系8連の網干行きが入線
またアーバンと岡山の格差を感じた瞬間でした…
218名無しでGO!:2010/12/03(金) 21:19:07 ID:sDCUX95W0
>>216
H20は12/2に幡生に行き、
H19は先月に行ったらしいが。
今は2本とも下関運にいるのかな。
219名無し野電車区:2010/12/08(水) 21:21:35 ID:7w+rnZpF0
さげ
220名無しでGO!:2010/12/12(日) 22:32:28 ID:IhGaervg0
221名無しでGO!:2010/12/12(日) 22:56:13 ID:OIdmWiok0
今晩、岡山電車区にC56+12系客車がいた。
どこで運転するんだろ?。
222名無しでGO!:2010/12/12(日) 23:07:01 ID:H2usH+Zq0
それ、SLやまぐちクリスマス用の回送のはず
223名無しでGO!:2010/12/13(月) 10:42:57 ID:hKxXuHG30
国鉄広島じゃなくてJR関西の新快速と快速乗り継いで大阪〜須磨往復したけど乗った列車4つとも225系だった
異常に新車が増殖していた

東京だと113系〜215系〜良い233系 103系〜205系/209系〜新型車
広島は相変わらず旧旧型車か(大阪だと旧型223系 旧旧型221系 旧旧旧型115系とか)

あのいきおいで国鉄広島に225系入れたら基本が半分の4両編成だから一気に導入できそうだが・・・


224名無し野電車区:2010/12/13(月) 16:12:19 ID:SFrSrQVS0
>>223
残念だがスレ違いだ。広島関係は広島支社スレにどうぞ。
225名無しでGO!:2010/12/14(火) 17:23:40 ID:PSpQFYtxO
元H19、スカイブルー塗り替え完了。
226名無しでGO!:2010/12/15(水) 23:00:16 ID:/iEkrkw10
D23末期色化
本日吹田構内試運転実施
明日本線試運転?
227名無しでGO!:2010/12/17(金) 21:09:07 ID:UxHdB2Do0
山陽線(岡山以西)大減便
赤穂線終電繰上げ
228名無しでGO!:2010/12/17(金) 21:34:58 ID:nmJ5B5q+0
他地区の各線も改悪がすさまじい
誰得
229名無しでGO!:2010/12/17(金) 21:36:58 ID:VRA4uRPz0
http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2010/12/17/20101217_okayama.pdf
この前ヒサンライナーを間引いたばかりなのに
今度は普通列車が20分おきになっちまうのか…
230名無しでGO!:2010/12/17(金) 21:47:20 ID:MdXyjo9iO
>>229
つい最近まで快速含め福山〜岡山は6本/hだったのについに3本/hか…
たった数年で半減とはひどいな
231名無しでGO!:2010/12/17(金) 21:47:57 ID:RFgKECGq0
再来年には30分おきになりそうな勢いだな
232名無しでGO!:2010/12/17(金) 22:01:33 ID:tKZLbemd0
>>226
今日本線試運転してたよ
233名無しでGO!:2010/12/17(金) 22:44:06 ID:e7cr+KfZ0
>>229
「その他」に記載されているけど、700系8両編成のこだまが出来るの?
234名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:50:22 ID:tc+2R0Ob0
>>233
そうだけど。
もう西日本には乗らないほうがいいよ、あいつら客よりも株主の配当のほうが大事だってことがこの大減便で証明された。
できればこの会社は潰れて国が管理したほうがいいような、たいして変わらんし。
235名無しでGO!:2010/12/17(金) 23:14:43 ID:eOqBbiCG0
>>233
つ こだまレールスター
今でも岡山〜新大阪に1往復ある(773Aと722A)
236名無しでGO!:2010/12/17(金) 23:15:22 ID:le90hWMLO
>>229
見た感じ岡山〜福山は15-15-30ダイヤになる臭いね。
237名無しでGO!:2010/12/17(金) 23:49:08 ID:wCK8oKYj0
広島支社で話題になったので来ますた…

いきなりですが山陽本線と言う
多くの区間で時間6本運行されてた路線が昔あったらしいですね…
238名無しでGO!:2010/12/18(土) 02:50:47 ID:ctuIXqNS0
減便じゃなくてサンライナーで代替出来なかったのか
ワンマン出来て、普通より所要時間・運転区間減らせるし
239名無しでGO!:2010/12/18(土) 07:48:07 ID:cgkst/0D0
>>234
今更国有に戻すのは現実的に難しいし、青い森鉄道みたいに3セクにするか?
240名無しでGO!:2010/12/18(土) 08:00:27 ID:cgkst/0D0
でもここまで本数縮小するんだったら、広島も岡山もICOCA導入は無駄な投資だったと思わないか?
人件費削減だったら四国みたく無人駅を増やして対応できるはずだろうし
241名無しでGO!:2010/12/18(土) 09:27:59 ID:AsEOoZCA0
たしかにあの時間帯は車内ガラガラの列車もあるが・・・
乗客減→本数減→不便になりさらに乗客減・・・
242名無しでGO!:2010/12/18(土) 12:43:50 ID:sA8L3j0u0
笑っちまうね。
時刻表見なくても昼間はきちんと本数があるからこそ利用しようと
思うところなのに、20分とか30分間隔なんてありえんな。
利用が少ない時間帯があっても、はしらせとかないと
やがて通勤通学以外の客いなくなるわ。
243名無しでGO!:2010/12/18(土) 13:50:37 ID:ID4i0QbK0
随分前から全検受けてる40-3005ってどうなった?
GT送りにされて2ヶ月が経ちそうだが、まだ出てないのかな
244名無しでGO!:2010/12/18(土) 15:36:34 ID:yue+4PJr0
まさか廃車じゃないよね。
245名無しでGO!:2010/12/18(土) 20:32:56 ID:O8FSzlLd0
>>236
今朝の山陽新聞じゃ、その時間帯はおおむね20分間隔で運行したい、
となってたので、「再来る電車」時代に戻る感じか。
246名無しでGO!:2010/12/18(土) 20:34:28 ID:cgkst/0D0
>>245
三原での接続どうすんだろ・・・

まあ間引き対象自体も広島行き接続列車多かったが
247名無しでGO!:2010/12/18(土) 21:00:40 ID:mG8mn/8OP
はまかぜ運用後のキハ181扇型車庫へ
248名無しでGO!:2010/12/18(土) 22:17:16 ID:Zg0O77pf0
>>236
次の改正で、30-30の等間隔ダイヤにすればよろしいですか?
249名無しでGO!:2010/12/18(土) 22:31:15 ID:KG61/+Km0
車両の減車を行います
250名無しでGO!:2010/12/18(土) 22:38:46 ID:v1ZX5/GN0
>>225
転属回送キターッ!
251名無しでGO!:2010/12/18(土) 22:39:22 ID:cgkst/0D0
伯備・赤穂・宇野末端だけでなく、山陽本線・瀬戸大橋線普通すら2両ワンマンばっかりになるとか?
252名無しでGO!:2010/12/19(日) 09:30:03 ID:43YDnCKm0
山陽新聞に改正の雉はなかったの?
253名無しでGO!:2010/12/19(日) 09:56:25 ID:ERnSJFga0
サイクル電車【時間当たり3本】でもいい
岡山駅基準で
00 本線三原 20 本線福山 40 本線三原(快速:福山から各駅)
10 本線貨物 30 本線貨物 
15 伯備新見 45 伯備高梁 

快速停車駅:岡倉玉金鴨笠福〜以降各駅三原まで


9時代〜14時代岡山駅下りをこんな風にしてもいいのに
254名無しでGO!:2010/12/19(日) 10:55:15 ID:Su40u12p0
>>234
そりゃ、岡山の自治体が道路整備にばかりしているから仕方がない
鉄道からは固定資産税を取り立てるばかりで、瀬戸大橋線複線化も四国にださせた品
岡山駅自体もサンライナー全盛時から1万人も利用客が減って、減少具合は広島や姫路よりはるかにひどいし
かつては静岡よりも利用客が多かったんだぜ…
255名無しでGO!:2010/12/19(日) 10:58:29 ID:43YDnCKm0
      昔       これから
岡山  普4快2伯2    普3伯2
静岡  普6         普6

伯備線を入れても静岡を下回ってしまうのか
256名無しでGO!:2010/12/19(日) 11:05:09 ID:Su40u12p0
岡山の道路はさらに便利になっていく
一方借金も増えていく、道路は数千億単位で税金使うからな
買い物はイオン倉敷、みな鉄道使わないからしょうがない
257名無しでGO!:2010/12/19(日) 12:10:23 ID:aamaefvP0
山陽各駅 3
山陽快速 1(倉敷以西各停)
伯備  2
とかにすればよかったんじゃね
258名無しでGO!:2010/12/19(日) 14:18:02 ID:2kHEt7yo0
いずれ山陽線でも2両ワンマンが始まって4本/時に戻るさ
259名無しでGO!:2010/12/19(日) 14:25:37 ID:ERnSJFga0
__岡北庭中倉阿玉金鴨里笠大東福赤松東尾糸三
__山長瀬症敷知島光方症岡門福山坂永尾道崎原
00●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 本線 三原
15●●●●●=============== 伯備 新見
20●●●●●●●●●●●●●●====== 本線 福山
40●−−−●−●●●−●−−●●●●●●● 本線 三原(福山まで快速)
45●●●●●=============== 本線 高梁

これぐらいにわかりやすいダイヤにしてくれ

260名無しでGO!:2010/12/19(日) 14:31:29 ID:ERnSJFga0
理想ダイヤ
_岡北庭中倉阿玉金鴨里笠大東福赤松東尾糸三
_山長瀬症敷知島光方症岡門福山坂永尾道崎原
00●●●●●●●●●●●●●●====== 本線 福山
15●−−−●−●−●−●−−●●●●●●● 本線 三原(福山まで快速)
20●●●●●=============== 伯備 新見
30●●●●●●●●●●●●●●====== 本線 福山
45●−−−●−●●−−●−−●●●●●●● 本線 三原(福山まで快速)
50●●●●●=============== 本線 高梁
261名無しでGO!:2010/12/19(日) 14:54:32 ID:evUzRlAe0
とりあえずは現行ダイヤでもいいから
糸崎分断をどうにかしてくれ・・・
262名無しでGO!:2010/12/19(日) 18:28:01 ID:K1CJ+J0z0
>>258
経営が苦しい素振りを見せる割にはコストダウンの意識が低いと思う。
Qなんか都市部でも3両ワンマンが当たり前なのに…
263名無しでGO!:2010/12/19(日) 21:57:32 ID:ERnSJFga0
コストダウンするなら地元からお布施もらって新車入れて電気代節約した方がイイかも試練
264名無しでGO!:2010/12/19(日) 23:33:36 ID:aamaefvP0
>>263
115の2連とか効率悪そうだしな

対岸の会社みたいに単行化、とまではいかなくとも、初めからワンマン運転を想定した
VVVFの新車を入れて省エネ・車内スペースの有効活用ができればいいと思うが
265名無しでGO!:2010/12/20(月) 00:46:03 ID:LE/kIPSO0
JR西日本も既に単行のVVVF車を小浜線や加古川線に入れて
いるだろ。
266名無しでGO!:2010/12/20(月) 00:54:20 ID:mBaxcZGc0
そもそも新車なら3連化の意向でしょ
267266:2010/12/20(月) 01:13:27 ID:2n31I+Hl0
失敬、勘違い。
268名無しでGO!:2010/12/20(月) 07:49:30 ID:BYpnIp5Y0
>>262
Qのことはよく知らないが、
惨ライナーでワンマンとかはしているな。
つまり、福山分断をすれば岡山-福山をワンマン化できるのかな?

>>264
それは2連の新車を入れる金をケチって改造にしたんだろうけど、
お布施をもらえるなら現に223-5500という規格があるし、
後継の225系ワンマン2連も既に規格はあるのだろう。

>>265
単行は宇野線末端区間のみで、
それよりは4連を3連、3連を2連とする方が現実的だろう。
269名無しでGO!:2010/12/20(月) 12:08:42 ID:qjKkZoe7O
>>268
岡福間でも昼間休憩ありの窓口があるから各停の都市型ワンマン化は難しいんじゃなかろうか。
快速停車駅は複数勤務の窓口閉鎖なしだったからなあ…。
270名無しでGO!:2010/12/20(月) 12:40:08 ID:4PfAVEw3P
里庄だけが簡易自戒じゃなかったっけなんとかなりそうだけどなぁ
271名無しでGO!:2010/12/20(月) 16:09:07 ID:SuokjVyv0
>>270
簡易自戒だけど駅員はいる
272名無しでGO!:2010/12/20(月) 17:44:58 ID:BY+uLu/ZP
>>268
今の宇野線末端区間に単行入れたら積み残し出まくるぞ
273名無しでGO!:2010/12/20(月) 18:49:30 ID:pRoFhbqz0
>>270
あと北長瀬と庭瀬の無人改札が簡易型だったっけ?
274名無しでGO!:2010/12/20(月) 20:40:43 ID:cn/V6H+E0
>>273
あと、大門に学生専用改札(読取機だけ)がある
275名無し野電車区:2010/12/20(月) 21:04:38 ID:d+gElLCD0
>>272
利用状況理解できてないだろうから突っ込んでやるな。
276268:2010/12/20(月) 21:35:56 ID:Ewv5Qw480
>>272
以前、クモハ84形やクモハ123形の単行で運転されていた時は、積み残し出まくりだったんですか?
277名無しでGO!:2010/12/20(月) 21:38:10 ID:Guk9W1L+0
朝夕は普通に出てた>積み残し
278名無しでGO!:2010/12/20(月) 21:41:50 ID:Guk9W1L+0
あと、10年ぐらい前から沿線人口が増えてる
特に八浜〜常山〜迫川は宅地生成されたおかげでかなり増えてる
20年前の利用客数と現在の利用客数の差を無視すると大変なことになる
279名無しでGO!:2010/12/20(月) 21:48:24 ID:KzpaN2lI0
>>278
あのあたりも政令指定都市ですから…。
それにしても2両ワンマンでやっていけるの?
280名無しでGO!:2010/12/20(月) 21:50:12 ID:AOsvQ1tY0
宇野線盲腸でもICOCA使えるようにして欲しい
281名無しでGO!:2010/12/20(月) 22:04:08 ID:Guk9W1L+0
>>279
朝だと
・岡山方面への通勤通学客
・宇野方面への通勤通学客(特に高校生)
の2つの流れがあるからちょっと複雑

上りは、634M・636M・638Mの3本がなかったら壊滅する
下りは、2009年改正で追加された直通のおかげで多少改善してる

夕方だと
・宇野方面への通勤通学客
・岡山方面への通勤通学客(特に高校生)

下りはばらけてるから特に問題なし
上りは岡山直通で処理できなかった客をワンマン+児島運用で処理しているような感じ

2両ワンマンで今の状態だとぎりぎり足りてるかなって感じ
雨降ると客が増えるから時々茶屋町以北だと積み残しでまくりってな時もある
282名無しでGO!:2010/12/20(月) 22:15:12 ID:CW7r5k1i0
2両になっても223-5500が入れば大喜び
283名無しでGO!:2010/12/21(火) 01:03:12 ID:8I0hnDrR0
日中これだけ減らしても朝夕が現状維持だったらある意味すごい
284名無しでGO!:2010/12/21(火) 11:47:02 ID:gAjw7B3R0
ICOCA所持者はバスをご利用ください
285名無しでGO!:2010/12/21(火) 18:04:33 ID:7Wu6F22RO
ICOCA使えないなら切符かえば済む話やん
286名無しでGO!:2010/12/21(火) 19:13:26 ID:g2Lz82y80
>>243-244
今朝方タラコ色になって吉備線運用に就いているのを見たよ。
287名無し野電車区:2010/12/21(火) 21:54:22 ID:4EPVADDJ0
>>283
日中は減らしやすいがラッシュ時を減らすのは致命的だという常識ないんだな・・。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:01:21 ID:oYYf56ZU0
来春ダイヤ改正で、山陽線昼間の本数減便の影響を煽りを受けて岡山に貸出中の
京キト113系4両3本は来春のダイヤ改正で運用離脱の悪感?
場合によっては岡山115系3両or4両で完全に運用やりくり出来るし。
289名無しでGO!:2010/12/25(土) 05:41:27 ID:9xUYTSIj0
>>288
日中が減っても、ラッシュ時に減らないと車両数は変わらない
昼寝運用が増えるだけでしょ
290名無しでGO!:2010/12/28(火) 16:33:44 ID:7jFRa82uP
瀬戸大橋強風はいつものことだが、山陽本線が三石付近の停電で帰省ラッシュてんやわんやだな
291名無しでGO!:2010/12/29(水) 21:44:39 ID:6/HRdeQO0
妹尾で上りマリンがまたグモった模様!

ま た ま た 2 2 3 系 か !!!
292両備バス:2010/12/29(水) 22:35:16 ID:i83NhEaR0
>>280
平行路線バスをご利用ください
イコカで行くこともできます

宇野地区からは宇野線より快適で乗り換え無しの岡山駅行き特急バスもあります
293名無しでGO!:2010/12/30(木) 03:15:20 ID:D9uC5i/WP
>>292
婿殿おつw
294名無しでGO!:2010/12/30(木) 04:50:22 ID:OZWFwJR9P
>>292
特急バスですら60分掛かるが?
昔みたいに40分運行に戻せよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:01:11 ID:LThcupzj0
いよいよ、正月が近づいて来たが、正月3か日は吉備線は吉備津神社or
最上稲荷へ初詣行く人への利用が多いため終日混雑するね。
296名無しでGO!:2010/12/30(木) 08:41:16 ID:I8bFRooh0
吉備線といえば不正対策か最近のワンマンは降車客が前扉で全員降りてから後扉が開くようになった。
夕方ラッシュ前でも学生で混むことあるし使いにくいったら
297名無しでGO!:2010/12/30(木) 09:29:44 ID:kWjEpk8MO
高校生が多いローカル線はそういうもん
298名無しでGO!:2010/12/30(木) 11:56:02 ID:fzk8AojrO
もっと不正乗車対策せなアカンな。
車掌の集札徹底など。
299名無しでGO!:2010/12/30(木) 20:50:45 ID:r2AKby6m0
相生〜岡山間では、けっこう車内検札やっているが
きっぷを持っていないとか、不自然な乗り越しの客が多すぎると
いつも思う
300名無しでGO!:2010/12/30(木) 21:58:13 ID:G6A9G33r0
>>299
岡山以西には貨物駅があるし、よく北長瀬で撮ってる鉄見かけるから以西でも検札やってほしい。
301名無しでGO!:2010/12/31(金) 12:32:18 ID:wU1q6I2Y0
http://www.katomodels.com/n/117kei_china/
チャチャーン!
なんということでしょう。あの悪名高き117系末期色までもが、模型化の餌食に!
302名無しでGO!:2010/12/31(金) 12:49:51 ID:CNIDyKBE0
URLのchinaにはつっこむべきなのか
303名無しでGO!:2010/12/31(金) 14:11:09 ID:vvcQa6WC0
中国地域色か
304名無しでGO!:2010/12/31(金) 16:20:33 ID:EWZ2jMcY0
http://www.e-tsuyama.com/ichioshi/2008/05_train/barn/

古い記事だが、津山機関子の津山ローカルの記事。下のほうにある
「そもそも機関車ってなに? 〜機関車と汽車・電車の違い〜」のコラム。

昔気質の俺は、「汽車」って「蒸気機関車が牽引する列車」だと思い込んでた・・・。
今は気動車のことを汽車と呼ぶのが正しいんだわ・・・勉強になりました。

県北にいくとJR通学の高校生がみんな平気で「汽車通学」と言ってる意味が分かった。
決して誤用ではないんだねえ。(少なくとも県北のローカルルールとしては)
305 【豚】 【1532円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 07:27:16 ID:BPHVhYjj0
岡山〜津山の適正運賃
306 【ぴょん吉】 【466円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 07:39:24 ID:BPHVhYjj0
岡山〜福山の適正運賃
307 【大吉】 【1283円】 :2011/01/01(土) 07:40:59 ID:+0RSo5RQO
岡山〜高松の適正運賃
308 【末吉】 【1075円】 :2011/01/01(土) 07:54:26 ID:+0RSo5RQO
岡山〜姫路の適正運賃
309 【1432円】 【末吉】 :2011/01/01(土) 09:21:20 ID:e2JCqC8G0
岡山〜備中高梁の適正運賃
310 【1374円】 【末吉】 :2011/01/01(土) 09:22:07 ID:e2JCqC8G0
岡山〜備中高松の適正運賃
311 【豚】 【45円】 :2011/01/01(土) 09:54:44 ID:/dgwIzZv0
岡山支社管内乗り放題切符の販売価格
312名無しでGO!:2011/01/01(土) 10:01:41 ID:YFMdePl4O
今日は米子方面は壊滅か?
313名無しでGO!:2011/01/01(土) 13:36:04 ID:+0RSo5RQO
線路の除雪が全く追いつかないため米子方面は壊滅的
314名無しでGO!:2011/01/01(土) 14:00:08 ID:nAqVhK530
米子でラッセルが雪に乗り上げて脱線だそうだ
315名無しでGO!:2011/01/01(土) 18:04:34 ID:Lpm36E+A0
雪景色を撮りに行くのはかなりの覚悟が必要だな
とくに県南部の人間にとっては
316名無しでGO!:2011/01/01(土) 20:52:48 ID:MOFdV5MwO
>>315
明日やくも9連を撮りに行こうかと思ってたけど、かなり厳しいだろうなー。国道180号の明智峠もヤバそうだし
317名無しでGO!:2011/01/01(土) 21:31:56 ID:Au/VQ+gI0
>315-316
岡山県側と生山ぐらいまでならそんなに積もってない、
スタッドレス付けていればまったく問題ない、今回は
大山と海側に大雪が降っている
318名無しでGO!:2011/01/02(日) 07:07:20 ID:xPCr/VNMO
サンライズが出雲市まで回送できないから瀬戸で伯備線新見以北が開通するのを待ってる。
319!omikuji:2011/01/02(日) 09:08:33 ID:9xJ10FpW0
てす
320名無しでGO!:2011/01/02(日) 14:26:45 ID:BqEBXePZ0
伯備線で脱線事故ってマジ?
321 株価【19】 :2011/01/03(月) 13:02:39 ID:IvmYtikP0
>>319
!kabで我慢w
>>32
ガセ
322名無しでGO!:2011/01/03(月) 15:20:43 ID:USJMAl2f0
つ285系送り込み回送
323名無しでGO!:2011/01/03(月) 15:51:07 ID:+CbuH5ty0
NHKのニュースで、ラッセルが脱線していた報道がありましたが、
それもガセいうことですね?
324名無しでGO!:2011/01/03(月) 17:40:32 ID:OAcbES4G0
鳥取で特急が立ち往生 大雪で列車運休、山陰各地で
http://www.asahi.com/national/update/0101/TKY201101010001.html
ガセしか言うことはないのかと小一時間問い詰めたい
325名無しでGO!:2011/01/03(月) 19:45:09 ID:PLr0cxjS0
ラッセル脱線は踏切に厚く被さった圧雪に
ラッセルが負けた模様
326名無しでGO!:2011/01/03(月) 22:13:14 ID:/BSBCLIF0
>>324
時間の無駄だからやめとけ。
327名無しでGO!:2011/01/03(月) 23:02:06 ID:IvmYtikP0
おまいらなあ、脱線したのは山陰線。伯備線じゃないだろ。
328名無しでGO!:2011/01/04(火) 13:51:37 ID:QC7/d88n0
>>323
ヲイヲイ、ニュースがガセ流す訳ないだろう
TBSじゃあるまいし
329名無しでGO!:2011/01/06(木) 23:13:31 ID:aZX1woYz0
>>304
記念にマジレスするが・・・

地方では、汽車=列車だ。対して、路面電車=電車。

だから、山陽本線は汽車で岡電は電車。広電も電車。

首都圏だとか京阪神で言えば、いわゆる国電=電車。中長距離列車=汽車だろう。
だから、京浜東北線は電車、東海道線は汽車。

こんな認識で間違ってないだろうか?

もっとも最近はどれもこれも電車呼ばわりされてるけど。
330名無しでGO!:2011/01/07(金) 22:58:52 ID:+v1fkrdJ0
大都会岡山がそんな切り分けのはずありません><
331名無しでGO!:2011/01/08(土) 08:06:30 ID:76Yyb7mO0
>>329
> 山陽本線は汽車で岡電は電車。

山陽本線は汽車だったり電車だったり、岡電はチンチン。
332名無しでGO!:2011/01/08(土) 09:47:37 ID:N/g9YAaOP
吉備線沿線だけど昔はみんな汽車って言ってた今は電車のほうが多い気がする
333名無しでGO!:2011/01/08(土) 21:02:17 ID:+EtGKTT70
今日の369Mに充当された115-3500が汽車だか電車だかは、よく解らんのだがw、
単なる普通列車なのに、尾道〜糸崎間で車内放送による観光案内が始まってワラタ
「左手に見えますのが瀬戸内海で、橋はしまなみ海道で……」
まあ、確かに見晴らしは良かった

新年になって、岡山地区では、新手のサービスを始めたのか?
でも、減便を決定してから客寄せを始めても遅すぎるだろうに
334名無しでGO!:2011/01/08(土) 21:02:54 ID:74J3FYTK0
前向きに解釈するんだ
本社のあまりの糞っぷりに対する現場の抵抗だと
335名無しでGO!:2011/01/08(土) 21:16:41 ID:DvwEstEb0
マリンライナーでもごくたまに瀬戸大橋区間で観光案内あるな
岡山支社じゃなくてJR四国だが
336333:2011/01/08(土) 21:25:26 ID:+EtGKTT70
>>334>>335
なるほどw
だとすると、223とやらが走らない、某支社のマリン何とかでも指定席自由席おかまいなしに
バンバンやった方が良さそうだな
337名無しでGO!:2011/01/08(土) 22:59:55 ID:4KEglkK20
>>334
東北本線が青い森鉄道になったことによるサービスダウンが言われてるが、
山陽本線については3セク転換した方がサービス向上する悪寒

もちろん、夢物語だが・・・
338名無しでGO!:2011/01/09(日) 00:23:29 ID:+vLfwGUn0
運賃上がるのは勘弁
339名無しでGO!:2011/01/09(日) 11:24:25 ID:WJiPsEpx0
>>333
天気がいい日はあそこの眺めは最高だよな
あれだけでも山陽線を選ぶ価値はあったんだが
340名無しでGO!:2011/01/09(日) 11:42:24 ID:l/ZbnMhy0
>>333
俺の記憶の中にあるうちでは5年くらい前から時々してる
341名無しでGO!:2011/01/09(日) 15:11:27 ID:QSh1v6fw0
車掌の判断でやっているんじゃないのか?。
それとも時間帯でやっているのか。
数年前、中央線で平日のラッシュ時に「今日も富士山が綺麗に見えます・・・」
と放送した車掌さんがいてそれを聞いた乗客の一人が通報したらしく
その車掌さんは区長から怒られたらしい。
岡山ではそんなことないと思うが。
342名無しでGO!:2011/01/09(日) 15:19:43 ID:Kb461hbIP
ラッシュ時は空気読めなかっただけじゃね
343名無しでGO!:2011/01/09(日) 15:20:59 ID:l/ZbnMhy0
通報って・・・それごときに苦情つけるって心に余裕がない人だったんだな

自社CMをアナウンスしてるぐらいなんだから、
怒られるようなもんじゃないと思うんだけど・・・
344333:2011/01/09(日) 21:46:16 ID:h6MNnaCd0
みなさん、ありがとうございますm(__)m
割と前から始まっている、粋なサービスなのですね。
車掌の本業に差し支えない範囲で、ぜひ続けてほしいな
観光案内そのものは、瀬戸内海としまなみ海道を紹介するだけの簡素なものだったけど、
意外な体験だったことと合わさって、ものすごく感動した
呉線とかでも是非やってほしいけど、あっちは某臨時列車はともかくとして、
大半がワンマン運転なんだよねorz(←呉線はスレ違い!)
345名無しでGO!:2011/01/10(月) 11:31:45 ID:B0Dert6d0
某マリン何とかでも一度だけ車掌が「右手に見えますのが瀬戸内海で…」と言ったのを聞いた事ある。
まだ何か言いたそうな感じだったけど上の部分だけで途切れたと思う。よく覚えてないスマソ

話変わるが糸崎駅駅舎側のトイレは詐欺やろw
いつの間にか男女共同から別になってて入り口には改装された新幹線の駅にありそうな
今風の巨大な男女マークの看板が付いてたんだが
中身は昔のままのボットン便所(簡易水洗と言うのか?)のままでワロタw
346名無しでGO!:2011/01/12(水) 09:22:37 ID:3SiQNtx1P
瀬戸大橋線で人身事故…またマリンか!
347名無しでGO!:2011/01/13(木) 15:09:07 ID:RSf2n3GD0
>>346
しかも岡山行の始発で223系2両のマリン(3102M)。

ま た 2 2 3 系 か ! !

これでマリンライナー5号がマリンライナー7号のスジで走った(大元に臨時停車)上に2両編成(しかも事故車の折り返し)で激混み。
岡山〜高松間を南風1号→宇多津乗り換えで通勤したorz。
348名無しでGO!:2011/01/13(木) 15:18:39 ID:RSf2n3GD0
列車にはねられ男性死亡/JR予讃線
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20110113000152

12日午前4時40分ごろ、香川県高松市香西東町のJR予讃線で、同市内の男性(21)が高松発岡山行き快速マリンライナー2号(2両編成、乗客12人)にひかれ死亡した。乗客らにけがはなかった。
JR四国によると、列車は現場に約1時間10分停車。後続の上下計4本が運休や部分運休、17本が最大で約1時間40分遅れ、約2千人に影響が出た。

349名無しでGO!:2011/01/13(木) 18:27:23 ID:ND7Kfj54O
岡山のP編成は呪われているのか?
350名無しでGO!:2011/01/13(木) 19:53:16 ID:be9Z2TCB0
呪われるって言うよりスピードが速くてひとおもいに逝けそうだから被害者も狙って飛び込んでるんだろう。
本数的にもコンスタントに来るし。

ま、上り列車が狙われるのは何故なのか?ていうことは置いといて。
351名無し野電車区:2011/01/13(木) 22:03:55 ID:MDPdsD3Q0
死んだ奴には悪いが人様に迷惑かける鬱野郎は地獄逝って永遠に苦しんどけと言っとく。
352名無しでGO!:2011/01/13(木) 22:58:08 ID:u8KK0wtq0
山陽本線で事故 一時運転見合わせ
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn11011305.asx

夕方も岡山駅の通過貨物に遅れが表示されてたな

353名無しでGO!:2011/01/13(木) 23:16:16 ID:QlYuNrqG0
土曜日はウヤ続出なのか。
354名無しでGO!:2011/01/13(木) 23:26:32 ID:be9Z2TCB0
>>353
今週土曜は共通一次だ。そんなことしたら電車通学受験生はカオス状態だなw
355名無しでGO!:2011/01/13(木) 23:32:59 ID://0NKvUL0
M編成だけなぜかグモらないのはなんでなんだ?
あの顔にびびって飛び込まないからか?
356名無しでGO!:2011/01/14(金) 01:59:00 ID:vyIgYptY0
たしかにあのどでかい顔は圧迫感を感じるかもなw
ただ車の特攻までは説明できない。

以前、坂井だったか鉄塔が倒された件のような話ではないかと疑ってる。
357名無しでGO!:2011/01/14(金) 20:00:10 ID:37y66QHg0
今度のおでかけパスはJR岡山死者エリア1800円か・・・
大門から利用していた俺にとっては値上がりだな
まあ笠岡まで買いに行く手間がないから助かるけど
358名無しでGO!:2011/01/14(金) 20:07:42 ID:37y66QHg0
あ、死者になってた・・・

>>352
映ってるコンテナがフクツー青春引越し便・・・
359名無しでGO!:2011/01/14(金) 20:25:57 ID:mhL2NjLNP
県内パスだと1000円でも何処行くよって感じだけど支社パスなら尾道三原辺りで小旅行感あるからいいと思う
夏頃、尾道駅で某連続テレビ小説をプッシュしてたがあのドラマ観て行こうと思うんだろうか…
360名無しでGO!:2011/01/14(金) 23:07:36 ID:m7imY89a0
エリアの端の住民なのでイラネ
361名無しでGO!:2011/01/15(土) 14:52:45 ID:1ta9fFOs0
岡山駅の運行を知らせるモニタに運転を取り止める寝台列車名が
表示してあったので見たのだが、一瞬目を疑った。
「日本海」の下に「北国」…?
なるほど「きたぐに」ねw
362名無しでGO!:2011/01/15(土) 16:19:33 ID:iLD/+g0t0
>>354
おっさん
363名無しでGO!:2011/01/16(日) 15:14:42 ID:4gbv4V4b0
あれ
364名無しでGO!:2011/01/17(月) 21:24:29 ID:4kZB6j4XO
ほ、北国・・・
365名無しでGO!:2011/01/17(月) 22:14:19 ID:scWyyyEh0
ほっ、北国!ホアーッ!ホアアーッ! あれ?
366名無しでGO!:2011/01/17(月) 22:15:09 ID:kjOcuH5H0
やくもも遅れまくって新幹線も遅れまくり
なんか散々だった・・・
367名無しでGO!:2011/01/19(水) 16:16:01 ID:iwc3ylUuP
>>357
関西1Dayパスと県内切符で関西日帰り旅行よくするから支社1800円は微妙だな
368名無しでGO!:2011/01/21(金) 12:39:12 ID:k9loBcmq0
1800円パスの因美線の末端が河井から土師に変更になった意味がよーわからん。
369名無しでGO!:2011/01/21(金) 17:04:42 ID:QhhIWzoa0
>>358
今まで「岡山県内」限定だったから美作河井までだったのが、
広島県内の岡山支社エリア(笠岡〜県境〜大門〜糸崎・福山〜府中)を加えたから、
ついでに鳥取県内の岡山支社エリアの土師・那岐を加えたと思われ。
370名無しでGO!:2011/01/21(金) 22:38:24 ID:7KAf+7D40
それでも支社境界は越えられないわけか・・・
371名無しでGO!:2011/01/23(日) 07:43:43 ID:zEu3IkqT0
>>369
芸備線の野馳〜備後落合も
372名無しでGO!:2011/01/23(日) 14:01:12 ID:ApUkr90Q0
今回は特急券別購入で特急・新幹線も使えるようになってるのか
ならいっそ新尾道もエリアに含めてしまえばいいのにw
373名無しでGO!:2011/01/23(日) 15:52:31 ID:iEfLyi7p0
またマリンライナー人身事故やったよ
しかも上りで
西市駅付近らしい
該当は36号で現在運転見合わせ中だそうな
374名無しでGO!:2011/01/23(日) 16:05:07 ID:SzO/oiARP
もし225なんて入れたら毎回新しい顔を用意しないとダメだな、でも四国ならトルエン男塗装で…
375名無しでGO!:2011/01/23(日) 16:59:50 ID:EmLXn4+p0
また、223か・・・
376名無しでGO!:2011/01/23(日) 19:12:12 ID:MzOUIjKn0
瀬戸大橋線で人身事故

23日午後、岡山市のJR瀬戸大橋線備前西市駅で男性が快速列車にはねられる事故があり、一時ダイヤが乱れました。
23日午後2時半頃、岡山市南区のJR瀬戸大橋線備前西市駅で高松発岡山行きの快速マリンライナーの運転士が線路に
人が飛び込むのを発見し、非常ブレーキをかけましたが間に合わずはねました。はねられたのは高齢の男性で間もなく
死亡が確認されました。列車の乗員、乗客にケガはありませんでした。この事故の影響で瀬戸大橋線は一時運転を見合わせ、
14本の列車が運休した他最大で約1時間15分の遅れが出ました。午後5時20分現在、ダイヤはほぼ正常に戻っています。

ttp://www.ohk.co.jp/news/
377名無しでGO!:2011/01/23(日) 20:40:10 ID:zEu3IkqT0
>>372
エリアに含めて路線図(きっぷ自体にも印刷されると思う)に書いたら
おでかけパスだけで乗れると勘違いされるかもしれないからでは
378名無しでGO!:2011/01/23(日) 22:42:47 ID:I41RrKrI0
飛び込みといえば中央線や西武線が有名だけど、瀬戸大橋線も負けず劣らずだな。
379名無しでGO!:2011/01/23(日) 23:30:11 ID:ujjJw1M/0
西市駅の踏切やっと人が安全に通れるように広くした矢先で
380名無しでGO!:2011/01/24(月) 00:02:37 ID:xFMC5igH0
どうしてこうも223ばかりなんだ?5000じゃダメなのか?
381名無しでGO!:2011/01/24(月) 06:34:14 ID:uxZzlmBiO
やっぱり岡山の223系は呪われているのか?
382名無しでGO!:2011/01/24(月) 08:19:55 ID:2MfOd+cdO
ま た 2 2 3 系 グ モ か !!

それと5/14に、水樹奈々のライブが倉敷市民会館で開催されることが決定。
当日は新幹線・在来線と夜の東京行サンライズは痛い連中が大量乗車ケテーイ。
383名無しでGO!:2011/01/24(月) 09:04:16 ID:YbTo3Uk9P
銀色の電車珍しいからって飛び込んじゃダメですよ
384名無しでGO!:2011/01/24(月) 20:59:40 ID:ElArF/K10
「岡山駅西口ビル(仮称)」の着工について
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175160_799.html

ルブランの二の舞にならなきゃいいが…
385名無しでGO!:2011/01/24(月) 22:28:44 ID:DjTPkEEt0
選択と集中だな
386名無しでGO!:2011/01/25(火) 00:35:06 ID:rwpU6R5M0
>>382
減便が進んだ今となっては過剰投資に思えるICOCAのシステムも、こういうときは重宝するなぁ
東京の遠征組がSuicaで対応できるわけだし
387名無しでGO!:2011/01/25(火) 12:31:54 ID:gguO40bj0
>>384
商業スペースは、さんすての様子を見れば問題ないと思うが、ホテルいるか?
駅周辺ホテル多すぎだろ、西口には同じビジホで東横2件あるし。

ところででビルの1階が駐車場なのは吉備線をLRT化した時のスペース確
保かと、つまらぬ妄想をしてみる。
388名無しでGO!:2011/01/25(火) 15:41:53 ID:wqrw1iMe0
東横と同等の値段だったら東横の方がいいとは思うが・・・

吉備線のLRT化だけど去年あたりから結構動いてるみたいだし
そろそろ具体的に何かあるかもしれない
389名無しでGO!:2011/01/25(火) 19:20:35 ID:ZqIddHMp0
完成したら本数増えるってか減った分戻るのかな?
390名無しでGO!:2011/01/25(火) 20:21:22 ID:N0eUW4e00
>>384
今回の西口ビルの着工は実質倉敷駅に有ったルブラン&ホテル倉敷を
倉敷駅より集客率が高い岡山駅西口に移転させたような感じがするね。
391名無しでGO!:2011/01/26(水) 14:21:23 ID:VCWcw6NEO
林原が事業再生申請でザ ハヤシバラ シティ構想も崩壊か
392名無しでGO!:2011/01/26(水) 16:45:39 ID:ZL5J79sa0
モータープールとか今後どうするんだろう?
393名無しでGO!:2011/01/26(水) 22:17:27 ID:zHjOA0eo0
吉備線LRTは反対です
富山云々いいますけどあそこは盲腸線です
また在来線の北陸線も新幹線後は第3セクターになる可能性もあります

一方岡山の場合は総社と岡山でJR線との接続もあります
またLRTといっても岡山市内のように低額料金でというわけには行かないでしょう
JRと同じ普通運賃としても岡電の定期券料金で計算すると大幅値上になります
吉備線〜山陽線津山線などを1or2駅という乗り方の場合初乗り料金が双方にかかり大幅値上です。

こうした点からも私は猛反対します
394名無しでGO!:2011/01/26(水) 22:20:44 ID:zHjOA0eo0
林原駐車場=>チャイナバンクが借金免除の変わりに入手
中銀がメインとなって再開発??
395名無しでGO!:2011/01/26(水) 22:27:16 ID:mvaflaDv0
LRT推進派が地下鉄と比べて低コストとか電波なこと言ってるから当面大丈夫だろう
396名無しでGO!:2011/01/26(水) 22:42:09 ID:kqJ1zKxS0
>>393
そういやどっかで吉備線LRT化した場合の運賃試算が出てたな
現状より安かった記憶があるんだが

岡電の定期料金計算ってバスのか?
バスと電車だと運用コストが違うから直接比較はできないとは思うんだが・・・

とりあえず、現状の岡電主導の方式だとLRT化は当分は無理だな

>>395
電波すぎるwwwというかそんな話聞いたこと無いぞwww
だいたい岡山じゃ地下鉄は無理だろ
397名無しでGO!:2011/01/26(水) 23:10:05 ID:zHjOA0eo0
吉備線:岡山〜総社400円
定期1ヶ月
通勤11970円 大学7960円 高校7160円
定期6ヶ月
通勤57450円 大学42990円 高校38690円

もし岡電方式の定期券料金なら仮に普通運賃が400円で同じとしても
バス(電車のほうが140円で計算したら高い)の350円料金を流用しても値上になる
http://www.okayama-kido.co.jp/bus/untin/unt0510c.pdf

間違っても岡山〜総社140円にはならないんだし・・・
398名無しでGO!:2011/01/27(木) 10:02:23 ID:MCE3og5K0
LRTになったら本数が15分に1本場合によっては5分に1本となります
LRTになったら駅数が倍増します
LRTになったら電車になるのでおんぼろ気動車より所要時間が短くなります
LRTになったら岡山市内まで直通運転となり利便性が向上します
LRTは郊外電車と異なり運賃が安いです。
やる気のないJR西日本よりやる気のある岡電・両備グループのほうが活気もあります

ぜひいちど岡電に任せてください!
399名無しでGO!:2011/01/27(木) 10:04:33 ID:MCE3og5K0
LRTはJRの気動車より小型なので格安で複線化できます【増発可能】
LRTは都会の象徴です。政令指定都市では拡大するべきです
LRTは新型電車なので新しい形での踏み切り設置も出来周辺街づくりとも適合します
400名無しでGO!:2011/01/27(木) 10:05:32 ID:MCE3og5K0
LRTなら企業・市民・行政 が一体となって運営することが出来ます
401名無しでGO!:2011/01/27(木) 10:19:13 ID:nE36TUU6P
岡電に任せたら備中高松の駅長は狐になります
402名無しでGO!:2011/01/27(木) 12:59:57 ID:GendgBWJ0
>>398
>LRTになったら電車になるのでおんぼろ気動車より所要時間が短くなります

それだったら現状のJR規格のまま電化しても十分良さそうな気がするが
125系辺りの単行車を導入してさらに駅間距離が比較的長い大安寺〜備前一宮間及び
足守〜服部間に新駅を設ければそれなりの利用者数増は見込めると思うが
403名無しでGO!:2011/01/27(木) 17:26:30 ID:9reBIE/70
電化したら物凄く費用かかるからどうなるか
気動車だと線路と車両だけみてればいいけど
電化したら電気設備が追加されて線路維持費が
それなりに増えるから
新規車両導入費も馬鹿にならんぐらいかかるし
404名無しでGO!:2011/01/27(木) 18:30:06 ID:R3TGz3g+O
岡電や両備に任せたらアカン。
岡山の癌でありんす。
405名無しでGO!:2011/01/27(木) 18:31:59 ID:MLGjisNm0
LRTになったとして、たとえば児島から三門、東総社から倉敷に通ってる人が一区間だけLRTを使うとは思えんがな。基本的に今より割高になるから。
通し利用なら伯備線が速いし、大安寺は北長瀬に近い。
今の客がそのまま移行して新規客も見込めるってのは、ちょっと甘いかもな。
406駱駝の代弁者:2011/01/27(木) 18:43:23 ID:MCE3og5K0
>>402
JRの規格だと車両が無駄に大きいため増発できません
また増発のための複線化も用地買収が大幅に必要になるため意味がなくなります

車社会から公共交通へのチェンジ
そのためにはLRTは必要不可欠です。
407駱駝の代弁者:2011/01/27(木) 18:47:16 ID:MCE3og5K0
408名無しでGO!:2011/01/27(木) 18:52:45 ID:9reBIE/70
・LRT化財源確保のめどをつける
・沿線の平行バス路線の維持の確約
・料金を現状と同等若しくはそれ以下にすること(JRとの連絡割引をもうけるならなおよし)
・両備主導ではないこと(宇野バスと仲良くやるなら話は別)
最低でもこの4つはやってもらわないと困るな

>>404
なんだかんだいって両備HDがなかったら岡山やばいぞ
林原も逝ったばっかりだし
409名無し野電車区:2011/01/27(木) 21:18:53 ID:IQS1+qhX0
>>404
おまえの存在が癌だ。
両備がなくなったら岡山の優良企業はゼロに近くなるわ、頭は大丈夫?
410名無しでGO!:2011/01/27(木) 22:48:31 ID:H14ilNLb0
え?両備が優良企業?
411名無しでGO!:2011/01/27(木) 23:13:06 ID:9reBIE/70
税金たっぷり納めてる時点で優良企業だろ
412名無しでGO!:2011/01/27(木) 23:40:05 ID:Zadw+gHO0
LRTになれば吉備線沿線から岡山市内中心部(特に表町近辺)へのアクセスが向上します
JRとの乗り継ぎはJRが割引をすべきです
413名無しでGO!:2011/01/27(木) 23:43:42 ID:zjJyjTvo0
>>409
まだベネッセがあるよ。
414名無しでGO!:2011/01/28(金) 02:24:35 ID:92DB/ZOU0
>>409
ベネッセは気がつけば本社を東京に移したりしてw。
吉備線LRT化するもしないも西が吉備線を面倒見る気がないのが問題。スピード
アップするなら電化しなくても新型気動車入れれば出来るだろ。偶にはお布施
無しで新車くれ。
415名無しでGO!:2011/01/28(金) 07:16:17 ID:MzWZ34WY0
吉備線といえば、前に加速度スレに投げた内容だけど

「吉備線 キハ40(265PS車)
0秒   0km/h
10秒  10km/h
20秒  23km/h
30秒  34km/h
40秒  44km/h
50秒  50km/h
60秒  56km/h
70秒  62km/h 複数区間のデータの平均的な値をとったので、個々のデータとは異なる
計った区間(備中高松→岡山)はどこも65km/hくらいまでしか出してなかったのでここまで」

330PS車使って、とばせる区間では80km/hぐらいまで出して走れば
区間ごとの所要時間は何秒くらい短縮できるだろう…
列車交換があるから全体での時間短縮になるかはわからんが
416名無しでGO!:2011/01/28(金) 09:56:32 ID:U2/84kiN0
>>398
小嶋乙w
417名無しでGO!:2011/01/28(金) 10:27:56 ID:ZMhc8I/A0
>>403
吉備線よりローカル線化している小浜線などは新製気動車の導入ではなく
電化を選んだけど維持費用的にはどうなんだろうね
新規車両の導入費だったらわざわざ新製電車を導入しなくてもアーバンの
中古電車を持ってくるか既存の115系や213系を転用すれば安く済むと思う
けどね

>>406
複線化するのは無理だとしても行違い設備の増設ぐらいだったらそれほど
費用は掛からないんじゃないの?
418名無しでGO!:2011/01/28(金) 10:52:28 ID:3rlbQoEH0
このLRT推進の文言 まるで国民の生活が・・・の政党の空約束みたいですね
419名無しでGO!:2011/01/28(金) 12:27:30 ID:mYO6kaQ30
そういえば、吉備線LRT化云々の前に出てた吉備線電化を電化して岡山〜総社〜倉敷〜岡山の
循環運転の計画というのもありましたね。
420名無しでGO!:2011/01/28(金) 12:30:42 ID:3rlbQoEH0
車両だけ第3セクターで所有
毎時2本以上を運行

新型車両は吉備線と津山線法界院あたりまででしか使わない

これじゃだめなのかな?
421名無しでGO!:2011/01/28(金) 13:07:12 ID:48z77ncIO
岡電と両備は岡山の癌。
あいつらのせいで岡山の交通は衰退した。
422名無しでGO!:2011/01/28(金) 13:15:29 ID:3rlbQoEH0
両備バスvs中鉄バスの結論は吉備線LRT化で両備の勝利が確定する
423名無しでGO!:2011/01/28(金) 14:32:40 ID:48z77ncIO
両備は鉄道とバス事業から撤退しろ!
岡山からも出ていけ!
424名無しでGO!:2011/01/28(金) 18:27:46 ID:WAEBRzf40
>>417
小浜線は電化してから非電化時代より悪くなってる
125の導入費用と変電所の建設費用などの電化にかかる費用は全額寄付
125の加速度を落として線路負担を極力減らして維持費用を切り詰めて
電気設備の維持に転用しているし…
費用は非電化時代とほとんど変わってないはず

213や115を使うにしても今でもぎりぎりなのに
数が足りなくなるのは目に見えてる
電化するならどこかに新車を導入して車両を年種する必要が
425名無しでGO!:2011/01/28(金) 18:31:05 ID:WAEBRzf40
途中で送ってしまった

車両を捻出する必要がある
線路に投資して330ps車が入線できるようにするのが
一番固いだろうけどそんな費用がどこにあるのか…

当面は現状のまま変わらないだろうな
426名無し野電車区:2011/01/28(金) 19:51:51 ID:0s4Et/N70
>>423
いやおまえが出ていきゃいいだろ、両備が出ていくというか潰れると一番苦労すんのは岡山県民なんだよ。

おまえの脳はおからみたいなスポンジ状でできてる無能な脳なのか?
427名無しでGO!:2011/01/28(金) 20:12:35 ID:cG2SArkH0
おからならまだましだ。
しもつかれは目も当てられない…
428名無しでGO!:2011/01/28(金) 20:26:33 ID:/z+WfgR30
JRW岡山支社の在来線を、両備が買い取ればいいのに。
429名無しでGO!:2011/01/28(金) 20:40:44 ID:WAEBRzf40
岡山を支えてるのは
・ベネッセ
・両備HD
・住友電工焼結合金
・岡山大鵬薬品
の4つぐらいか
430名無しでGO!:2011/01/28(金) 21:12:29 ID:+OAWrAoE0
DOWAホールディングスもよろしく
431名無しでGO!:2011/01/28(金) 23:22:04 ID:48z77ncIO
両備は鉄道バス事業から撤退しろ!
岡山の恥、出ていけ!
432名無しでGO!:2011/01/28(金) 23:23:20 ID:WAEBRzf40
わざわざ携帯からご苦労様です
433名無しでGO!:2011/01/28(金) 23:37:01 ID:3rlbQoEH0
両備云々というか吉備線という両端がJRと接続する路線の切り離し政策には反対です。

1、料金の問題
   とうてい市内線の140円ではすまないだろう
   地方私鉄の料金だと500円は超えるだろうか?
   仮にJRの400円を採用しても定期券の割引率も考えると値上げになるだろう
   また両端区間での初乗料金問題も発生する
2、現在の気動車を新車に置き換えダイヤを分かりやすくするだけではダメなんだろうか?
   新車に関しては初期山形新幹線のようなスキームで導入するのも可能では?

434名無しでGO!:2011/01/29(土) 00:09:09 ID:/keeftA90
山形のリース方式は自治体からのお布施で車両を導入すると税金面で不利だから、
リース会社を間に挟んで形式上は自治体との直接のやりとりが無いようにしてるだけ

かなりの金額が動く場合以外は中間会社の経費がかさんで逆に不利
435名無しでGO!:2011/01/29(土) 00:16:52 ID:/keeftA90
料金云々はまだまだ先の話だろ
140円維持不可も現状では想像の域を出ない

俺は別にどっちでもいい派だが
吉備線単体で考えるのはやめて
1kmスクエア構想とか岡山市街全域の交通整備案を勉強すべき
両端云々とかあまりにも単眼的すぎる
436名無しでGO!:2011/01/29(土) 08:23:58 ID:bBLFlCTm0
市内はともかく吉備線をJRから切り離しLRTにするのは反対
前後JR直通を中心に利用者が増えるどころか減るともう。

437名無しでGO!:2011/01/29(土) 11:24:22 ID:pqoGkYjSP
宇野線末端部をLRT化すればいい。
438名無しでGO!:2011/01/29(土) 11:46:58 ID:AcIpyn7SO
両備は岡山から撤退しろ!
岡山の癌、恥晒し!
439名無しでGO!:2011/01/29(土) 11:55:13 ID:AcIpyn7SO
両備反対!
岡山の電車バス事業から撤退しろ!
両備のせいで岡山のバス業界は駄目になった!
両備は責任をとれ!
440名無し野電車区:2011/01/29(土) 12:39:09 ID:IriMYmER0
→→ID:AcIpyn7SO

こいつは知的障害または愉快犯にほぼ確定、今からスルーすることを推奨します。
441名無しでGO!:2011/01/29(土) 13:31:55 ID:/nE2ZznN0
備前三門から岡山駅までなら歩く人多いぞ
442名無しでGO!:2011/01/29(土) 14:08:24 ID:R0ZiQ19F0
それよりも、西消防署あたりまで路面電車とおしてください、小嶋様。
443名無しでGO!:2011/01/29(土) 15:39:01 ID:MYT9alUc0
>>424
玉野市営電車は、経費削減のため電化をやめてディーゼル化したら
余計経費がかさんでついに廃止。
444名無しでGO!:2011/01/29(土) 15:59:15 ID:AcIpyn7SO
両備反対!
両備岡電乗車拒否運動展開中!
445名無しでGO!:2011/01/29(土) 17:31:15 ID:QI6dTVQo0
このスレもなんか香ばしくなってきたな
446名無しでGO!:2011/01/29(土) 20:51:15 ID:rC//lks+0
吉備線LRT化の問題以外にも備前三門
の先でR180と繋がる道路との交差は
どうするつもりなんだろ?
447名無し野電車区:2011/01/29(土) 21:12:12 ID:IriMYmER0
>>445
なんか頭が壊れた粘着厨がわいてるからね。
448名無しでGO!:2011/01/29(土) 21:34:06 ID:AcIpyn7SO
両備岡電不乗運動展開しよう!
両備岡電は岡山の恥晒し!
449名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:04:59 ID:IriMYmER0
>>446
実際、吉備線の路線基盤をそのまま利用してLRT化すれば特に問題はないのでわ?

ただLRT化してメリットがあるかがどうもねえ、今は従来の岡電路線を延長または環状化する計画の方を優先してもらいたいんだが。
450↓携帯乞食ID:AcIpyn7SOの姿:2011/01/29(土) 23:55:36 ID:LH2bkZiF0
     _____         
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 両備岡電め!こいつ一番ムカツクんだよぉ!!!
  |::( 6∪   \  / )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
  | ∪<  ∵∵   3 ∵> _
  \        ⌒ ノ ,i」=、 ピピピピップ
    \_____/  | □|
___/         \ |__|
|:::::::/    \___ ,.r‐/  /ュ_
|:::::::| '\        |´  ̄ニ}{ニ 〉
|:::::/   \____|、
451名無しでGO!:2011/01/30(日) 00:04:30 ID:5g6IxHshO
岡電両備は悪の枢軸である。
岡山から撤退しろ!
452 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/01/30(日) 00:08:31 ID:0o3vKNeu0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) 
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  ICOCA ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | FSN |::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
453名無しでGO!:2011/01/30(日) 00:09:47 ID:nwAHOORY0
ザハヤシバラシティ構想が実現してれば吉備線は電化してももたろう環状線として生まれ変わる
454名無しでGO!:2011/01/30(日) 00:13:12 ID:ud61xrhg0
>>446
あそこは吉備線のLRT化がはっきりしないので通常の平面交差(踏み切り)で開通の予定。
そもそも、あそこは吉備線を高架化して立体交差にする予定だったけど、西が、富山港
線のLRT化発表の時に吉備線の名前も出したもんだから、LRT化するかもしれないのに立
体交差は無駄だろって話が上がり結果、高架化かLRT化の結論が出ないまま、とりあえず
踏み切りで道路を通す話になった。 
455名無しでGO!:2011/01/30(日) 08:50:03 ID:7jof675J0
LRTでも高架でOKなのにな
456名無しでGO!:2011/01/30(日) 11:16:15 ID:9XFNMSoK0
>>454
大元高架の時も、鉄道高架予定がなかったときの設計では
新規交差道路側を高架にする予定だったけど、鉄道高架決定で
踏切での暫定開通になったしね。
あのときは別の所の踏切移転という形にして、JRは意地でも
踏切増を避けた。おまけに2車線分しか開通させなかったから
渋滞がひどかったよ。今度はちゃんと4車線以上で開通を願う。
457名無しでGO!:2011/01/30(日) 12:10:12 ID:5g6IxHshO
両備岡電不乗運動展開中!
腐った会社は出ていけ!
悪徳企業は出ていけ!
458名無しでGO!:2011/01/30(日) 12:25:16 ID:wTECTFgn0
西市も踏み切り幅拡幅の見返りに他の踏切が自動車通行止めになったな

三門は国道180号ともども道路を立体交差にしたほうがいいとおもうが・・・

立体交差のままでかんさいこうこうのところまでいって国道180号に信号なしで合流
国道180号下りは立体交差の下をくぐっていく
上りと180号から野田方面は立体交差にt字型で・・・
問題は野田から180号上り方面・・・
459名無しでGO!:2011/01/30(日) 12:26:24 ID:Qnb+/joh0
     ∨
     ∧_∧
    ( ・∀・)    ∧_∧
    /     \   (´Д` ) 何か言ってるぞ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か救急車呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

460名無しでGO!:2011/01/30(日) 18:37:30 ID:Qnb+/joh0
訂正

両備岡電不乗運動展開中!
腐った会社は出ていけ!
悪徳企業は出ていけ!
     ∨
     ∧_∧
    ( ・∀・)    ∧_∧
    /     \   (´Д` ) 何か言ってるぞ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か救急車呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
461名無しでGO!:2011/01/30(日) 20:11:51 ID:UZ9yxHiW0
458にはとんだとばっちりだな
462名無しでGO!:2011/01/31(月) 00:13:37 ID:EIZtlnvTO
両備岡電不乗運動展開中!
他社平行区間では他社を利用しよう!
463 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/01/31(月) 03:06:00 ID:khpm2+4u0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ 頭の障害が重いので採用してくれる会社がないですが何か?(失笑)
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |     ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | 朝鮮 |::::::::/:::::::/
 | LOVE |;;;;;/;;;;;;;/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
464名無しでGO!:2011/01/31(月) 10:54:38 ID:EIZtlnvTO
両備岡電乗車拒否運動展開中!
宇野バス、中鉄バス、下津井バスを利用しよう!
465 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/01/31(月) 11:28:51 ID:khpm2+4u0
     ∧_∧
    ( ・∀・)    ∧_∧
    /     \   (´Д` ) 何か言ってるぞ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か救急車呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
466名無しでGO!:2011/01/31(月) 12:11:21 ID:EIZtlnvTO
両備岡電乗車拒否運動展開中!
宇野バス、下津井バス、中鉄バスを利用しよう!
岡山の交通業界から両備は撤退しろ!
467名無しでGO!:2011/01/31(月) 12:36:01 ID:Tz4032J6P
どうしてこうなった
468名無しでGO!:2011/01/31(月) 13:46:11 ID:crkL9eZ10
NGWord:乗車拒否運動

これですっきり
469名無しでGO!:2011/01/31(月) 13:48:34 ID:SFXfnsnzO
>>467
基地外はスルーに限る。

来月は水島で団臨か…。
470名無しでGO!:2011/01/31(月) 14:06:21 ID:ZazQRSDx0
457、462、466は、どうせ両備の採用試験にでも落ちたんだろ。
企業を恨むより自分の才能の無さを恨むんだな。
471名無しでGO!:2011/01/31(月) 15:20:51 ID:HAqwfstN0
流れぶった切ってスマンけど
岡サロって今年度で引退らしいけど
何の音沙汰も無いよね?
さよなら運転があるとすれば
N旅行の団臨になりそうだけど何時になるのだろう?
472名無しでGO!:2011/01/31(月) 16:24:10 ID:crkL9eZ10
3月中旬って噂は聞いたけど
473茂造:2011/01/31(月) 17:03:36 ID:EIZtlnvTO
許してやったらどーや
474名無しでGO!:2011/01/31(月) 18:25:24 ID:OAhZa8H00
さくらの試乗会当たった人いる?
新型マリンのときは運良く当たったけど。
475名無しでGO!:2011/01/31(月) 21:59:26 ID:TOyXkFJ2O
>>473
言えるかなぁ
476名無しでGO!:2011/01/31(月) 22:25:10 ID:Rwg4IcXJ0
>>471
さよなら運転した後は後藤で重機か?
477名無しでGO!:2011/01/31(月) 22:28:26 ID:crkL9eZ10
後藤もあるだろうけど幡生かもよ
478名無しでGO!:2011/01/31(月) 23:30:28 ID:TD4MDzo20
吹田もありえるが近年は何でもわざわざ幡生へ捨ててるなw
479名無しでGO!:2011/02/01(火) 08:20:54 ID:1FHUq7SMO
岡サロさよなら運転やるなら区間はゆめじと同じ岡山⇔宮島口かな?
どうせやるなら片道は呉線経由か、廃回を兼ねて岡山→下関の片道でもいいような気がする。
480名無しでGO!:2011/02/01(火) 11:54:04 ID:OPNMkerYO
両備岡電不乗運動展開中!
快適安全な宇野バス、中鉄バス、下津井バスを利用しよう!
エイエイオー!

ホッホホッホーホッホホー!
481名無しでGO!:2011/02/01(火) 17:20:05 ID:3KF5RAJA0
>>470
死ね
482名無しでGO!:2011/02/01(火) 17:21:25 ID:3KF5RAJA0
>>498
死ね
483名無しでGO!:2011/02/01(火) 17:24:54 ID:QdSTkB890
>>479
昨秋の宮島ツアーが最後の営業運転と聞いたがまだ葬式企画あるのか?
484名無しでGO!:2011/02/01(火) 21:13:16 ID:NmFEBlPh0
10月にやったのが中の人のさよなら企画
今度やるのが一般向けのラストランって聞いたけど
485名無しでGO!:2011/02/02(水) 01:29:38 ID:d4eBjQSB0
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < どう見ても上地雄輔だよなぁ・・・
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_ ←>>480池沼◆6UMU.K/GEk
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
486名無しでGO!:2011/02/02(水) 17:34:53 ID:Nht4DOjqO
岡サロラストランは湯田温泉
487名無しでGO!:2011/02/02(水) 22:13:41 ID:gymv7Uf50
解体は吹田か?後藤か?
やっぱ本州最西端の幡生で果てるのか?

はまかぜのキハ181もだがわざわざ幡生へ捨てに逝くのが近年増えたな。
488名無しでGO!:2011/02/03(木) 08:49:18 ID:oX6ChYNzO
岡サロラストランは山口線に入線するから、もしかして全区間DD51の牽引かな?
できれば最後はPFに正調缶付きだと良いのだが…
489名無しでGO!:2011/02/03(木) 09:25:35 ID:h2ys5Ibq0
あのHMまだあるの?
ここ何年か拝んだこと無いんだけど
490名無しでGO!:2011/02/03(木) 10:03:23 ID:/Gs2ZQfz0
岡サロ利用は山陽線のみで
山口線には入線しない(別列車利用)とのこと
491名無しでGO!:2011/02/03(木) 13:38:22 ID:2LVAj6ks0
ラストランは伯備線で米子へ、その序に後藤へ徘徊
492名無しでGO!:2011/02/03(木) 16:45:22 ID:994IFMjOO
囲碁●牽引あるで
493名無しでGO!:2011/02/03(木) 18:28:28 ID:h2ys5Ibq0
一気に信憑性が下がったな・・・
494名無しでGO!:2011/02/03(木) 18:55:26 ID:fqZ4X76f0
150牽引は知らんがさよなら運転はガチだよ
495名無しでGO!:2011/02/03(木) 19:00:55 ID:h2ys5Ibq0
さよならがガチなのは知ってる
496名無しでGO!:2011/02/03(木) 19:44:50 ID:AVrfQQePO
三沢光晴がガチなのは知ってる
497名無しでGO!:2011/02/03(木) 21:36:53 ID:C2oyNZuj0
板違いなのは知ってるけど質問します教えてください。

両備の新しいバス2種類はどこ行きに乗れば乗れるんですか?
電車の形なのと近未来型のヤツ・・・


498名無しでGO!:2011/02/03(木) 21:44:08 ID:h2ys5Ibq0
近未来型=ソラビ
http://www.ryobi-holdings.jp/bus/rosen/pdf/1012_sorabi.pdf
先週事故って最近は入ってない

電車の形=さいばす
http://www.ryobi-holdings.jp/bus/rosen/pdf/inujima.pdf
最近見ないような気がする・・・走ってるかどうかは電話して聞いてくれ
499名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:44:54 ID:0dZ2kwRj0
>>497
スレ違いだが、一応西大寺営業所行きの路線のみで運行してるよ。
500名無しでGO!:2011/02/03(木) 22:59:26 ID:C2oyNZuj0
ソラビって言うのか・・・
一度乗ってみたいと思っていたんだが・・・
事故かorz

岡山って鉄道もバスも新車がよく事故でダメになるねorz
ボロなら潰れて新車に置き換えればいいのに・・・
もうそろそろ復活するんかな?
501名無しでGO!:2011/02/04(金) 08:03:37 ID:lyF/NA/sO
さいバスは絶賛幽閉中w
502名無しでGO!:2011/02/04(金) 10:12:40 ID:obud1AyZP
岡山のドライバーは下手の上にマナーが無いから事故が多い
503名無しでGO!:2011/02/05(土) 00:57:26 ID:7WIMcn310
岡サロラストランだってよ
ttp://ep.nta.co.jp/okayama/youyou.pdf
504名無しでGO!:2011/02/05(土) 01:07:05 ID:h7mShvFP0
すでに確認済
ここに上がってなかっただけ
505名無しでGO!:2011/02/05(土) 16:16:30 ID:6FlLBgSv0
すみません。教えてください。
きのう赤穂線のワンマン列車に乗りましたが
すべての駅で、すべてのドアが開いてました。
変わったんでしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:38:19 ID:inJitp+z0
さっきまで網干の車両基地行ってたら、岡山223系P5編成見掛けた。
後、115系岡山車湘南色1編成も只今検査入場中で後日黄色1色で出場濃厚みたい。
507名無しでGO!:2011/02/05(土) 20:21:27 ID:IqPCH8/J0
>>505
全ドア開放になってるね。最近。
整理券発行もしていない。
アボーン地区からのスーパーキセルンルンが来なければいいが。
508名無しでGO!:2011/02/05(土) 23:25:27 ID:IqPCH8/J0
遅ればせながら225に試乗してきたが、発車直後の一瞬の異音を除けば静かでいいクルマだね。
でも、やっぱ高速域の加速が今ひとつ。
もっとこうぱっと130出てぱっと止まるクルマできないかね?
だから、運転士が力みすぎてマスコンレバーが折れるような223が出るわけで。
509名無しでGO!:2011/02/06(日) 01:08:56 ID:iUeolF770
>>508
それって12連運用だった?
もしそうだったら高速域の性能が悪いのはくっついてる4両の223に足を引っ張られてるだと思うけど。
単独8連運用だったらスマソ。
510名無しでGO!:2011/02/06(日) 15:14:36 ID:6leghhke0
そういえば近江塩津逝きだったから付随が付いていたはず。
今度は野洲逝きか野洲始発に乗ってみよう。

網干で噂のクモロハ見れたのが良かった。
511名無しでGO!:2011/02/06(日) 15:22:51 ID:6leghhke0
質問。
何でキハ58を津山の扇状庫に入れるときに人力で入れたんだろ?
営業列車でも営業線でもないのにエンジンかけて入れりゃよかったのに。
もしかしてガス欠?
512名無しでGO!:2011/02/06(日) 17:06:42 ID:E1we+Rll0
>>511
節約
513名無しでGO!:2011/02/06(日) 20:55:59 ID:6leghhke0
両備HDに入社してもタマ駅長よりえらいさんになろうと思ったら相当かかるなw
何せ管理職じゃん。
514名無しでGO!:2011/02/06(日) 20:55:59 ID:dOgtyKoo0
>>508
高速側のギア比にしたら中低速の加速が犠牲になって
結局スジが寝ることになるからなぁ・・・

あと、折ったのはマスコンじゃなくてブレーキ
515名無しでGO!:2011/02/06(日) 20:56:01 ID:bMyYT2Yi0
札幌の二度泣き」ということばがある。

札幌に転勤を命じられた時は、都から遠い北辺の地に流されるかのような寂寥感や悲
壮感で泣き、数年を札幌で過ごし、他都市への転勤を命じられた時には、よそ者をも
受け入れる温かい人情に包まれ、快適な生活を送ることのできた札幌のまちへの離れ
難い思いで泣く。その懐の広さ、鷹揚さ、温かさが都市のイメージを高め、北の都「
札幌」の地位を不動のものとし、ほんの百数十年前には深い原生林であった地を、今
や本邦有数の大都市へと発展させた。

一方、札幌ほど人口に膾炙するものではないが、密かに「岡山の二度泣き」なること
ばが、巷間囁かれているとの説もある。岡山に転勤を命じられた時は、イメージが希
薄で全国的な認知度が低く、どのようなまちか見当がつかない不安感と未知の地への
期待感を織り交ぜながらやって来るが、いざ住んでみるとビジネス上のクレームの多
さ、公共交通機関利用時のマナーの悪さ、よそ者に対する冷淡さなどの保守的、利己
的、排他的な風土に泣き、他都市へ転勤を命じられた時には、よそ者には住みにくい
岡山のまちから離れられる嬉しさで泣く、というのである。
516名無しでGO!:2011/02/06(日) 21:01:49 ID:6leghhke0
>>514
ブレーキ折れたのか。
なお悪いじゃん。

517名無しでGO!:2011/02/06(日) 21:08:13 ID:dOgtyKoo0
ま、223なんかの運転見てれば折れるのも納得な訳で

B5まで突っ込んで一気に解放して残圧停車なんかするから折れる
518名無しでGO!:2011/02/06(日) 22:19:36 ID:6leghhke0
そんなこと平然とやる体質だからな。
少し前も制限100に124位で突っ込んでATSの作動テストしてみたり。
519名無しでGO!:2011/02/06(日) 22:21:12 ID:QNhdoBl20
>>505>>507
全ドア開放はICOCAエリアだけだな
降車客から全て運賃収受終えるまで乗車ドアを開けない運転士も結構いる
520名無し野電車区:2011/02/06(日) 22:28:50 ID:j0UsNv980
>>515
おまえ、岡山県民に謝れ。
521名無しでGO!:2011/02/07(月) 17:52:20 ID:yKWcR/K70
>>519
それが正しい扱いだった気がする
522名無しでGO!:2011/02/07(月) 21:31:48 ID:v0isq0Dz0
>>520
コピペに反応するなよ
523名無しでGO!:2011/02/08(火) 11:09:42 ID:r1VN8F770
高速道路の無料化実験、米子道の落合(岡山県)―米子(鳥取県)が追加
で伯備線の特急やくも号への影響は?
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2011020701000792/
524名無しでGO!:2011/02/08(火) 18:41:55 ID:k1wx3Af30
>>515
岡山-米子方面で車持っている者は車にシフトするだろうが新幹線乗り継ぎ客に関しては大して影響ないだろうね。
525名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:39:42 ID:6+yD8TmH0
やはり民主党は日本の交通機関を壊滅させる単細胞生物の集団だということだな。
526名無しでGO!:2011/02/08(火) 21:58:46 ID:Zlksf2YD0
それも経営基盤の弱いJRを集中的に狙ってるね。
隙あらば束に買収させ国鉄再興という流れに。
支持母体のシナリオ通りだ。
527名無しでGO!:2011/02/08(火) 22:55:01 ID:zjAlifz80
今年も18きっぷ発売か
前日までに日付指定で買う必要があるおでかけパスよりこっちの方が使いやすい
528名無しでGO!:2011/02/09(水) 00:12:59 ID:oaPFtTFi0
おでかけパスは別料金で新幹線特急乗れるにしても何処で使うって話だな
529名無しでGO!:2011/02/09(水) 00:19:54 ID:bErF6dQx0

530名無しでGO!:2011/02/09(水) 00:22:32 ID:bErF6dQx0
おでかけパスは、せめて播州赤穂まで含めてくれたらと思った。
ついでに、新幹線も相生まで。
531名無しでGO!:2011/02/09(水) 07:58:25 ID:5w0z7nsk0
>>527
元々関西本線非電化区間の写真コンテストの副賞で今年春の分の18きっぷが入ってたから
「少なくとも今年は出すだろう」と思っていたんだが
532名無しでGO!:2011/02/09(水) 08:40:15 ID:tJXGf31i0
>>526
東は見かけ上の収益は良くても
関連会社への支払いがかなり多いから
買収できるような資金はないぞ
533名無しでGO!:2011/02/09(水) 21:02:41 ID:zEjhl8tH0
>>520
さくら試乗にはちょうどいいかな。
岡山も福山も全部停まるし。
534名無しでGO!:2011/02/12(土) 20:51:54 ID:B4QgZhgB0
山陽新聞に、岡サロラストランの記事がでてたね。
535名無しでGO!:2011/02/13(日) 18:13:19 ID:vjCNs1TV0
>>533
岡山〜福山往復だけだと100円しか差がないじゃん。
もっと遠くから来るなら話は別だけど。
536名無しでGO!:2011/02/14(月) 10:13:15 ID:aCryRa4QO
雪がかなりふってきた
537名無しでGO!:2011/02/14(月) 17:00:45 ID:MakZWJcG0
>>536
確かに往復だけだとそんなに得じゃないけどほかに乗り回すのであれば悪くはないですね。
538名無しでGO!:2011/02/14(月) 19:15:40 ID:qqofZfPCO
おでかけパスの幹フリー区間は岡山〜福山だと勘違いしている奴大杉。
539名無しでGO!:2011/02/14(月) 20:03:58 ID:vVqZQjQXO
>>538はなんかの資料かきっぷの現物見たんだろうけど、新尾道は確実にエリアに入ってた?

パンフの図を見ても新尾道駅自体が出てないし…。
いちおう発売駅には入ってるんだが、使えるとしたらあの図じゃ実に不親切だわな。

一般人に「岡山支社内」とか言われてもわかんないよ。
540名無しでGO!:2011/02/15(火) 21:20:07 ID:au9MDl4VO
おでかけパスで三原まで新幹線に乗る場合、乗車券は糸崎〜三原?新尾道〜三原?
541名無しでGO!:2011/02/15(火) 21:30:28 ID:C0xPNOs/O
>>540

[西]別途
乗車券

原券:企画券
ーーーーーーーーーーーーーーー
収受・変更区画

糸崎→三原
542名無しでGO!:2011/02/15(火) 22:08:14 ID:V6b3+L11O
企画券だけど幹在同一扱い。
三原まで乗り越した場合、糸崎から三原を別途収受。
543名無しでGO!:2011/02/16(水) 10:53:31 ID:dFGoGR190
おでかけパスは、使う価値があまりないように思う
恩恵を受けられそうな人は、新見から岡山へ往復するような人ぐらいだろ
544名無しでGO!:2011/02/16(水) 20:02:40 ID:8u5QqXsp0
サンライナーに乗ってたら倉敷の手前で踏切の安全装置作動により急停止
間もなく動き出したが
その間に高架を走ってきたやくもに追い抜かれてしまった
たまにこういうことがあるな
545名無しでGO!:2011/02/16(水) 21:05:45 ID:xsid44Ec0
>>544
つか、伯備線用高架が分岐してからは倉敷駅の構内扱いになるな
546くらうど・みすたあ:2011/02/17(木) 22:50:57 ID:v0dBtXyx0
>>544
岡山県内1000円の時は岡山駅と山陽線の金光・鴨方・里庄・笠岡・吉永・三石、赤穂線の西片上ー寒河、津山線福渡以北、宇野線備前田井・宇野、伯備線美袋以北往復すれば元取れたけど1800円のだと山陽線だと岡山県を出ないと往復で元が取れないよね。
547名無しでGO!:2011/02/19(土) 01:04:46 ID:9PwdQcCq0
岡山‐福山で元が取れるね。
福山の風俗にでも行くのに使えるんじゃない?終電が微妙な時間だが新幹線使えるしいいよね。
548名無しでGO!:2011/02/19(土) 01:14:54 ID:MThlagIh0
岡サロがマイクロエースから出るんだが新色のみ。
旧色時代と新色以降では金型を流用できない位形が違うという説もあるんだが
そんなに変わってるかな?
そして90年代を再現らしい。現在とはどう違うんだ?
だれか詳しい人教えてちょ。
549名無しでGO!:2011/02/19(土) 22:25:40.45 ID:lOtOdiql0
アンテナと足回りの機器(トイレ関係と発電機)にちょっこっと手が入ってるはず
550名無しでGO!:2011/02/20(日) 14:57:05.75 ID:IG6P5JnI0
新しい塗装になって
電車が安っぽくみえるんだけど
大昔の総武線のようにみえる
551名無しでGO!:2011/02/20(日) 17:13:55.35 ID:pgX1Deo7O
塗装なんてどうでもいいから
全車転換クロスシートにしてくれ
非更新車がきたときの悲壮感
552名無しでGO!:2011/02/20(日) 20:45:22.24 ID:pj7PKCkf0
>>551
> 非更新車がきたときの悲壮感

だから、外観からは分からないように末期色に統一しようとしているんでしょ?
553名無しでGO!:2011/02/20(日) 21:11:23.61 ID:9IF/C13HO
115系も昔は岡山仕様ともいうべき紺色の格子模様のシートカバーかけてあって結構フカフカで良かったものだが。
554名無しでGO!:2011/02/20(日) 22:09:11.33 ID:ZWySfVqhO
>>553
あ〜、思い出した。
鉄の知識が浅かったあの時は、「ついにバケットシートになったのか。」とほくそ笑んだものだが、
確か117系にも張ってたよね?
555名無しでGO!:2011/02/21(月) 00:30:55.74 ID:KX6fiEUZ0
津山の機関庫に保存したらいいのに。岡サロ
556名無しでGO!:2011/02/21(月) 12:53:15.95 ID:qtvGtuKrO
岡サロをDD15に牽かせて欲しい。
557名無しでGO!:2011/02/21(月) 13:26:49.90 ID:KX6fiEUZ0
キハ52の右隣空いてるしね。
558名無しでGO!:2011/02/21(月) 13:28:56.02 ID:CQKkSNIrO
>>554
117系にはオレンジ色のな。
あれが岡山流のおもてなしだと思ってたが、いつのまにか消滅した。
まだ岡山の115はプラサボ使ってた頃だ。
559名無しでGO!:2011/02/21(月) 15:01:03.95 ID:i3xfAMm4O
DAT落ち寸前保守
560名無しでGO!:2011/02/21(月) 15:25:25.40 ID:y4ccsjdt0
あげえええええええ
561名無しでGO!:2011/02/21(月) 17:58:14.32 ID:h/OeQQwH0
シートカバーも、115の300番台はサイズが合わないのか使ってなかった。
562名無しでGO!:2011/02/21(月) 19:04:28.47 ID:MQMemyy00
そう。だから、300番台が来た時こそ悲壮感がww
563名無しでGO!:2011/02/22(火) 08:03:27.81 ID:C90NC3v60
宇野線廃止の可能性が浮上
宇高フェリー航路の廃止とセットで・・
564名無しでGO!:2011/02/22(火) 08:57:22.19 ID:fwsfB1340
フェリーが無くなっても
宇野線は廃止にならない

というか廃止にしたら交通が麻痺する
565名無しでGO!:2011/02/22(火) 10:28:48.14 ID:PpyCxSV9P
なんで岡山支社と両備が提携したと思う?
566名無しでGO!:2011/02/22(火) 11:37:56.53 ID:GrjBaxG7O
岡山駅長を猫にするんでしょう
567名無しでGO!:2011/02/22(火) 13:41:51.40 ID:3wthY3uQO
>>563
ソースは?
568名無しでGO!:2011/02/22(火) 14:05:10.63 ID:EBtqa4qk0
>>567
末吉情報or563の妄想
569名無しでGO!:2011/02/22(火) 21:19:29.33 ID:BEHaMFYtO
>>562
確かに姫路で新快速からの乗り換えでA13編成が来たときは(ノ∀`)アチャー気分になるな。
570名無しでGO!:2011/02/22(火) 21:55:02.75 ID:aclEpTdFO
時代は0.5Mで冗長性重視ですよ。
G編成では効率悪い。
571名無しでGO!:2011/02/22(火) 22:48:13.44 ID:6TjuMCaF0
津山扇形機関車庫に、キハ181、DD15、入換動車の3両を追加展示。
スローライフは、キハ47国鉄色で運転。

ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175206_799.html
572名無しでGO!:2011/02/22(火) 23:09:05.99 ID:aclEpTdFO
入れ換え動車って何ぞ?
どっかからスイッチャー持ってくる?それとも片上留置のDD13か?
あれ、後ろに繋いでたワム8が無くなってたから、何か動きがあるのかと?
573名無しでGO!:2011/02/22(火) 23:10:20.95 ID:fwsfB1340
>片上留置のDD13
あれ、私有物のはずだけど
574名無しでGO!:2011/02/22(火) 23:29:35.86 ID:3wthY3uQO
水島のDD50とか?
575名無しでGO!:2011/02/23(水) 04:13:56.29 ID:D+MK5XVf0
JR鴨方駅の新駅舎が完成  - 山陽新聞地域ニュース
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011022219514161/

JR西日本:プレスリリース一覧 > 山陽本線鴨方駅橋上駅舎での営業開始について
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175208_799.html

JR西日本:プレスリリース一覧 > 山陽本線東福山駅のバリアフリー設備使用開始について
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175209_799.html
576名無しでGO!:2011/02/23(水) 09:07:56.65 ID:clYjMLFHO
スローライフは鱈子かよ。
烏山線みたいに塗れよ。
577名無しでGO!:2011/02/23(水) 09:58:56.63 ID:+0v6KCW/O
>>576

津山色希望
578名無しでGO!:2011/02/23(水) 10:04:56.00 ID:Dw9f7Qb80
津山色なら帯省略の簡易塗装じゃない方を希望
579名無しでGO!:2011/02/23(水) 10:54:05.40 ID:RxlcKGbk0
>>575
気付かないうちにもうここまで完成していたか。>鴨方駅の新駅舎
新上りホームの供用開始も同時になるのかな?

LED照明は県内では岡山電軌の駅前電停で採用例があるけどJR岡山支社での採用は
初めて?
580名無しでGO!:2011/02/23(水) 11:04:11.04 ID:UXv/GYjj0
>>575
西阿知・松永駅のバリアフリー化、瀬戸駅のバリアフリー化と南口開設もプレリリースにでてるな〜。
581名無しでGO!:2011/02/23(水) 11:31:22.76 ID:6xYSFn/xO
相生1128発三原行7分遅れ
582名無しでGO!:2011/02/23(水) 12:14:38.00 ID:BkPdAhx10
>>575
鴨方駅新駅舎開業で記念入場券とか発売あるのかな?。
583名無しでGO!:2011/02/23(水) 12:25:46.34 ID:duTRxEo30
>>571
キハ47・・・普通だな
584名無しでGO!:2011/02/23(水) 15:41:27.42 ID:r32cgkj80
LED照明は伯備線の無人駅でも
ずっと前から見るけどね
585名無しでGO!:2011/02/23(水) 20:25:56.78 ID:CGIXKUGVO
外出だったらすまそ
来月改正
(現)
新快速播州赤穂→相生で岡山行き接続
姫路始発播州赤穂→相生で上郡行き接続

(改正)
新快速播州赤穂→相生で上郡行き接続
姫路始発播州赤穂→相生で岡山行き接続
に変更
586名無しでGO!:2011/02/23(水) 21:10:04.63 ID:yTuaMexK0
>>585
それって何気に改悪ですね。
こうなったら姫路で乗り換える時えきそばでも食うかな。
587名無しでGO!:2011/02/23(水) 21:18:06.68 ID:3jpy+rO7O
>>586
改悪とも言えるが
接続待ちで双方向互いによく遅れてたのは確か
588名無しでGO!:2011/02/23(水) 21:21:26.83 ID:QmBHodGkP
綺麗に相生ワープ出来れば我慢するが
それすらしにくくしてたら高速バス一択になるな。
589名無しでGO!:2011/02/23(水) 22:11:43.73 ID:x+BHGTiL0
>>585
姫路駅での切り離し作業とかの影響もあるんかねぇ
590名無しでGO!:2011/02/23(水) 22:12:24.68 ID:6xYSFn/xO
>>585
朝夕は変化なし?
591名無しでGO!:2011/02/23(水) 22:18:34.85 ID:I7e0HBfk0
>>589
でも昼間の播州赤穂直通新快速ができた当初は姫路で4両に分割していたような。
592名無しでGO!:2011/02/23(水) 22:24:45.33 ID:bEl0xSpD0
岡山==上郡==相生==網干==姫路
****上郡==相生==網干==姫路=普通列車
****赤穂==相生==網干==姫路=新快速電車
岡山==赤穂***********

こんな形態にすればいいのに
593名無しでGO!:2011/02/23(水) 22:27:23.24 ID:6xYSFn/xO
そういえば上郡駅に姫路岡山間直通運転復活をみたいな看板がアルね
594名無しでGO!:2011/02/23(水) 22:30:11.52 ID:/u5uKE7i0
まあ普通に考えれば播州赤穂直通を維持だろうなあ
姫路か相生で対面乗換できればそれでいいんだけどな
595名無しでGO!:2011/02/23(水) 22:32:40.43 ID:HTnigkBF0
>>585
赤穂線沿線客にとっては迷惑改正だな
姫路→(素通り)→岡山の客がそのまま赤穂線になだれ込むようになるから

逆方向は
上郡始発相生行き→相生で新快速に接続
岡山始発相生行き→相生で姫路行きに接続
に変更になるの?
596名無しでGO!:2011/02/24(木) 10:25:51.45 ID:JEdoxSzU0
18シーズンはそうだろうけど
普通のシーズンならそんなことにはならないかと
多いであろう姫路-岡山の定期券ユーザーは赤穂線に乗りたくても乗れない
定期券購入時に申し出なかったら勝手に山陽経由になるからね
597名無しでGO!:2011/02/24(木) 11:14:53.16 ID:Mhscnh+FO
相生以東の各駅〜東岡山以西の各駅の定期客は
特別に山陽経由でも赤穂経由でも乗れる定期券を購入できたら便利だ
598名無しでGO!:2011/02/24(木) 16:47:18.33 ID:QzK0368ZO
岡山〜三原は下りがほぼ岡山10、30、50発で上りは少々ばらつきがある程度な感じ。
んで、岡山809発が相生行き、818発が和気行きに入れ替わってる。
和気1437発が岩国行き(白昼の広or関車かな?)になってる。

姫路〜岡山だが、新快速と赤穂ローカルが入れ替わったから、キッパー涙目な展開に。
599名無しでGO!:2011/02/24(木) 17:20:40.56 ID:Mhscnh+FO
姫路での分断は正解だと思う
現状だと新快速が遅れると相生発岡山方面も遅れるから
しかも相生で到着ホームが1番に変更の場合は
乗り換え客が階段に集中し尚更カオス
新快速利用の18きっぱは赤穂経由を利用しろってことだろうね
600名無しでGO!:2011/02/24(木) 19:14:10.12 ID:GS/mWWi80
ダイヤを確認したが、パターンは基本的に同じで、
従来の野洲〜赤穂直通新快速が姫路で別列車に分けられて
代わりに赤穂ローカルとその接続先の湖西線経由新快速が一列車にまとめられる感じみたいだな

赤穂から「敦賀行き」のはったりをかまして走る新快速が増えるわけか。。。
(実際に敦賀にいくのは姫路あたりでの増結車両で、赤穂発は今津までしかいけないだろうし)
601名無しでGO!:2011/02/24(木) 19:20:04.30 ID:GS/mWWi80
あと、18きっぱーについては、今後は新快速でとりあえず相生まで出て、上郡行きは見送った上で
待ち時間を耐えた上で確実に座席を取りにいく香具師も出そうな気がする
602名無しでGO!:2011/02/24(木) 19:41:43.95 ID:lOBlKfCm0
>>599
赤穂線沿線住民にとっては大迷惑な話だ罠
603名無しでGO!:2011/02/24(木) 20:30:10.29 ID:GS/mWWi80
>>602
赤穂線経由岡山行きに接続するのも赤穂ローカルになるみたいだが
604名無しでGO!:2011/02/24(木) 20:44:58.52 ID:lOBlKfCm0
>>603
それって改悪じゃねーか
605名無しでGO!:2011/02/24(木) 21:11:07.44 ID:S0j3t/6i0
えきそば食べるために姫路で途中下車している自分にとっては無問題だけど4両で岡山方面の客まで運びきれるかが不安だね。
606名無しでGO!:2011/02/24(木) 21:16:12.02 ID:Mhscnh+FO
18きっぷ期間以外なら余裕で運びきれます
607名無しでGO!:2011/02/24(木) 21:19:48.17 ID:S0j3t/6i0
>>601
相生で30分待つくらいなら、姫路で降りてえきそば食べて岡山方面に連絡する赤穂ローカルにのるか、
姫路で赤穂ローカルにつながる30分後の新快速に乗るわな。
608名無しでGO!:2011/02/24(木) 21:23:31.49 ID:GS/mWWi80
>>605
まあ今も相生以西は3〜4両だけどね
609名無しでGO!:2011/02/24(木) 22:05:48.19 ID:OeHgOx+8O
はぁ。今度からは大阪方面はマイカーにするかな。
By赤穂線住民
R2〜太子龍野〜姫路〜加古川〜第二神明〜阪神高速神戸線〜西宮から下道。
610名無しでGO!:2011/02/24(木) 22:09:59.09 ID:GS/mWWi80
実際のところ、天和以西から大阪方面への流動ってどんだけあるんだろうか
611名無しでGO!:2011/02/24(木) 23:03:36.70 ID:eJ5rUIFk0
>>609
年末に山手線と神戸線が直結したから、北神戸線-山手線-神戸線と乗り継げば、
第二神明の東区間\200が節約できるよ。須磨料金所経由のほうが距離は短いが、
料金所渋滞が頻発してるから、山手線経由の方が心理的に早い気がする。
612名無しでGO!:2011/02/24(木) 23:58:52.44 ID:JnpsP+lY0
>>611
神戸山手線の延伸・神戸線接続は知っていたけど、これで\200が節約できる
ことには気づいてなかったわ。

まあ、残念ながら「鉄道事業者としての素質に欠けた企業」の列車にはなる
べく乗りたくないので、普段関西方面へ逝くときは、兵庫県内に車を止めて
山電〜神戸高速〜阪神(極まれに阪急)だな。
613名無しでGO!:2011/02/25(金) 08:31:12.35 ID:bVR2G9Si0
東福山駅ってEV2基設置したようだが改札出て街に出るまでってもうEVあるの?
614名無しでGO!:2011/02/25(金) 12:22:51.94 ID:Zttq4ZyV0
>>613
全く気づかなかったけど、ないっぽいね。
意味無いじゃん・・・
615名無しでGO!:2011/02/25(金) 12:44:18.63 ID:bVR2G9Si0
松永も下界に出るEVなさそうだがあっちは上りホームの柵を空ければ出れるかも
616名無しでGO!:2011/02/25(金) 17:49:51.93 ID:hx5c/naH0
>>613
無いね。少なくとも現時点では設置工事はしていない。
しかもEVの位置って階段の裏。下りホームは乗車位置に行くのに階段横の狭い部分を通らないといけない。
車椅子だと黄線越えるんじゃ・・・
617名無しでGO!:2011/02/26(土) 07:42:43.33 ID:wKZK0+QQO
来月関西から103系がこっちに来るぞ!
618名無しでGO!:2011/02/26(土) 10:10:42.66 ID:pvaRgKgC0
岡山の毎時三本はほぼ等間隔になってたyo
岡山駅基準
103050じゃなかったかな?
15,45
619名無しでGO!:2011/02/26(土) 10:12:37.43 ID:pvaRgKgC0
◆昔懐かしい装いでJR西日本岡山地区に来春新型車両が登場
http://www.railforum.jp/app/bbs.php?Xbno=21&Xvno=3156

※JR西日本が、2015年春から山陽線に投入を開始する新型227系の概要
を発表しました。外観は、基本的に塗装していない銀色ボディの目立つ最近の
車両にあっては珍しく、屋根は黄色に、車体も全面が黄色に彩られています。
外観はレトロでも、走行関係や室内環境などは最新式で、快適な乗り心地を
約束してくれそうです。
620名無しでGO!:2011/02/26(土) 10:15:53.94 ID:4LsyEXTeO
ダイヤ改正後の山陽本線上りの昼間時間帯は
毎時何分発が相生行になるの?
621名無しでGO!:2011/02/26(土) 14:44:46.46 ID:Nhs2Dm950
赤穂線
●下り
岡山1102着は始発が長船に
岡山1132着は始発が赤穂に
↑赤穂発1000、長船で14分バカ停なので現行より所要時間16分も増加糞
●上り
岡山0955発は長船行きに
岡山1025発は赤穂行きに
岡山2202発は長船行きに
岡山2253発は2225発に繰り上げて片上行きに

鹿接触多発区間の徐行運転実施は無かったか
622名無しでGO!:2011/02/26(土) 19:42:34.81 ID:YHqXQgAc0
岡山⇔琴平・観音寺が各1往復減便されてる
623名無しでGO!:2011/02/26(土) 21:38:33.47 ID:dTXbzT/n0
平日日中の列車は瀬戸大橋を渡る区間とかガラガラだったからな
624名無しでGO!:2011/02/27(日) 10:09:39.07 ID:Spj7TYVoP
ついでに児島行きを宇野行きに変えてくれよ。
625名無しでGO!:2011/02/27(日) 10:41:33.96 ID:Qquq6mrE0
兵庫方面へ向かう岡山東部住民が赤穂や相生まで車移動に流出しそうだなw
626名無しでGO!:2011/02/27(日) 10:50:25.43 ID:z84hJi7eP
新幹線誘導ならぬ自動車誘導ダイヤですので
627名無しでGO!:2011/02/27(日) 11:01:35.02 ID:vDt3YMoi0
何年か前の宇野線ワンマンの接続がマリンというダイヤ以来の
最悪ダイヤだな・・・
628名無しでGO!:2011/02/27(日) 12:36:02.80 ID:i1F8xgIA0
18キップ期間はもちろんだけど
普通の時でも岡山〜大阪ぐらいまで
普通電車で行ってる人はけっこういるね
しかもスーツ着てるような社会人も多い
公務員かなぁ?
629名無しでGO!:2011/02/27(日) 13:28:55.93 ID:VPUrNvsuO
民間の営業職じゃない
630名無しでGO!:2011/02/27(日) 13:47:13.90 ID:zOR97QdM0
>>628
安心汁
東京〜静岡の東海道線でも普通におるけえ
631名無しでGO!:2011/02/27(日) 16:37:33.49 ID:zcmmr9+m0
岡山発上り8時台の和気ゆきと相生ゆきが入れ替わってるが、もしかして片方または両方岡山で後部切り離し?
相生ゆきの折り返しは高梁ゆきから岡山止まりになってるし、何かありそうだ。
632名無しでGO!:2011/02/27(日) 17:15:39.13 ID:4O7pNxZVP
>>572
GT放置の8トンとかなんとか
633徳庵和尚:2011/02/27(日) 18:19:20.51 ID:j9ItdOHL0
>>617
日根野103系(クハ103−1以下6連)の幡生への
廃車回送だろ?
634名無しでGO!:2011/02/27(日) 18:45:26.06 ID:WT1V7hy50
>>628
18切符の時期でも岡山-神戸の普通の乗車券でのってるおばちゃんとかもいるよ。
そんときはミカン食いながらのんびりしてたなぁ。
18きっぷと金券ショップの存在を教えてあげたかった。
635名無しでGO!:2011/02/27(日) 21:07:38.51 ID:qWCQNj8j0
山陽電車使えば無問題
636名無しでGO!:2011/02/27(日) 22:20:30.33 ID:wpULldOE0
>>634
片道ずつならわずかな差だし、
1日で往復するなら倍違うけれど、5回分使い切ることは難しかったり、
金券ショップ行っても、5回分を一旦買って、使った残りを買い取ってもらうとか、面倒。
637名無しでGO!:2011/02/27(日) 22:51:34.75 ID:E90sqLJ9O
そもそも岡山の金券ショップ不便すぎる。
チ○ットセンターも大○スタンプコインも。

せめて21時くらいまでは開けてくれないと。閉めるの早すぎる。
638名無しでGO!:2011/02/27(日) 23:13:49.50 ID:wpULldOE0
>>637
広島や大阪の新幹線回数券を買う時は、
駅前のチ○ットセンターの自販機を便利に使っているが。
639名無しでGO!:2011/02/28(月) 06:11:15.96 ID:cFH0bcGJP
>>638
自販機も止めてるんじゃ?
岡山駅近辺は夜間治安かなり悪いし。
640名無しでGO!:2011/02/28(月) 07:59:21.68 ID:1O7Nh8Px0
>>639
外にある時点で営業時間外に利用してもらうのが主目的と考えられるわけで、
>>637さんの要望の21時どころか、少なくとも23時頃や5時半頃は使えたし、
真夜中は確認してないが、電源を切っても自販機荒らしの防止にはならないような。
641名無しでGO!:2011/02/28(月) 10:07:36.66 ID:cFH0bcGJP
>>640
夜間でも使えるのね。
金と金券抜いて電源切るぐらいやってるかなと思った。
オイラも昔ムーンライト山陽待ちの時に駅前で変なのに絡まれたからなあ。
今はもっと酷いらしい。
642名無しでGO!:2011/02/28(月) 15:47:27.74 ID:SeOwK9WTO
チンピラみたいな輩がうようよしとるからな
643名無しでGO!:2011/02/28(月) 16:13:29.57 ID:rRSdqbK7P
深夜特に週末の駅前噴水はぼっけぇこえーで
644名無しでGO!:2011/02/28(月) 16:43:17.63 ID:A8aAaBqx0
ぼっけぇきょうてぇ
645名無しでGO!:2011/02/28(月) 23:38:41.48 ID:m6mb20PR0
最近も珍走っているんかいな?
646名無しでGO!:2011/03/01(火) 01:11:39.69 ID:Yagba6HV0
最近は都市部を離れて周辺の農村部で暴れてるw

特に岡山市以東はよく見るようになった。
647名無しでGO!:2011/03/01(火) 08:34:43.81 ID:a4VMe1410
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110228/k10014348991000.html
岡山鉄道局 黄色の新色車両運行開始

岡鉄局が経営再建のシンボルとして復活させる黄色1色の電車、
通称「末期色」をあしらった電車の運行が、明日から増えるこ
とになりました。
黄色1色の電車いわゆる「末期色」は、国鉄痛勤電車のシンボ
ルとして、戦後から50年近くにわたり大都市の通勤を飾って
きましたが、分割民営化に伴って、姿を消しました。
鉄道局では、経営再建のシンボルとしてこの末期色を復活させる
ことにしたもので、新しいデザインの電車となる115系電車が、
28日に就航しました。末期色は、ガムテープを活用して
以前のものよりもスピード感を演出したということです。
648名無しでGO!:2011/03/01(火) 08:35:15.62 ID:a4VMe1410
東京本社勤務のころによく末期色の通勤電車に乗っていたという男性は、
「残業が終わって会社近くの駅でこの末期色電車見ると、
『これで家に帰れる』と安心したものです。
きょうは懐かしくて乗りに来ました」と話していました。
岡山鉄道管理局によりますと、末期色への塗り替えは車両の整備のタイミング
で順次行い、7〜8年後にはすべての車体が切り替わるということです。
649名無しでGO!:2011/03/01(火) 23:21:54.26 ID:cxY9DwlU0
びっくりするほどつまんね。
650名無しでGO!:2011/03/02(水) 23:37:30.12 ID:9iiOgJL/0
女性社員に護身術 JR岡山支社
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011030211001843/

酔った時は気をつけんとな
651名無しでGO!:2011/03/03(木) 09:15:28.87 ID:0o9OJjIU0
酔って人に絡む奴は酒飲むな
652名無しでGO!:2011/03/03(木) 22:27:53.03 ID:tYCOqQ4T0
そういえば、今日6番ホームで車イスの訓練っぽいのやってた。
(制服の人が交代でやってたから、たぶん訓練で間違いないと思う)


ここまではいいんだけど……

押してた社員が、ホームとうずしおの間に落ちる決定的瞬間を見てしまった……
653名無しでGO!:2011/03/04(金) 01:06:54.68 ID:rYTTNfqJ0
落ちた時、救出する訓練だったんだよ。
654名無しでGO!:2011/03/04(金) 01:18:51.42 ID:r+rMRnZb0
JR四国と合同でやってたのかな?
655名無しでGO!:2011/03/04(金) 12:37:03.02 ID:UB8to/8p0
新鴨方駅(自由通路)3月26日(土)オープン. 完成間近の自由通路南口(H23年2 月18日撮影). 橋上化された鴨方駅及び南北駅前広場を結ぶ自由通路が、平成23年3 月26日(土)から利用できま. す。 ● 新鴨方駅(橋上駅). 3月26日の始発 ...
ttp://www.city.asakuchi.okayama.jp/kakuka/toshikeikaku/sinkamogataeki.pdf
656名無しでGO!:2011/03/05(土) 05:58:00.58 ID:d8V6aPg20
記念ICOCA、待ち人数は20人ほど。
思ってたのより少ないな
657名無しでGO!:2011/03/05(土) 08:31:11.44 ID:BiEVu2wuO
>>656
8時過ぎに倉敷駅で買ったが、残りが10数枚ぐらいだった。
新倉敷駅は既に完売してる。
658名無しでGO!:2011/03/05(土) 15:37:54.83 ID:Qxsfoa6s0
この春休みは1000円の
おでかけきっぷとかないの?
659名無しでGO!:2011/03/05(土) 19:24:39.38 ID:d5J3L7Dk0
>>658
1800円の岡山支社管内乗り放題なら売られているよ。
660名無しでGO!:2011/03/05(土) 19:28:50.76 ID:nS5QxA1t0
姫新線の「お雛様号」と「お内裏様号」に行った人はいるの?
661名無しでGO!:2011/03/05(土) 19:35:08.13 ID:3OFpCFR40
お雛様号のやっつけ感と言ったら・・・
662名無しでGO!:2011/03/05(土) 19:43:03.58 ID:d5J3L7Dk0
で、明日は倉敷マスカットスタジアムでオープン戦があるが、臨時は走るの?
663名無しでGO!:2011/03/05(土) 23:04:05.30 ID:shP4gKWqO
ちょっと前だと103系8両でマスカット臨が走ってたなあ。
664名無しでGO!:2011/03/06(日) 05:38:25.88 ID:hc3pBbDN0
優勝争い中の阪神戦でも、115の7連になったしなぁ・・・
岡山方面はカオスだったけど
665名無しでGO!:2011/03/06(日) 05:50:00.49 ID:V75Zm+ub0
>>660
「お雛様号」はキハ120の2連。HMのかわりに側面窓にステッカーが貼ってあった。
岩山で長時間停車あり、甘酒が振る舞われていた。

「お内裏様号」はキハ47の2連。HMつき。美作千代での長時間停車で駅舎見学タイム。

両駅とも立派な雛壇飾りがされていて見事でした。
両列車ともツーマン運転で、岡山支社営業課社員と観光協会スタッフが乗り込んで記念品配ってました。
666名無しでGO!:2011/03/06(日) 06:51:36.28 ID:6oQdXBRk0
>>665
昨日はどれくらいの混み具合でしたか?
667名無しでGO!:2011/03/06(日) 09:20:21.96 ID:xcqJBt6S0
東福山駅のバリアフリー化って上りと下りの乗換え以外に何か意味があるの?
教えてください
668名無しでGO!:2011/03/06(日) 22:29:38.16 ID:WRIUM+wIO
リアル地盤沈下が激しかった上りホームの修繕ついで
669名無しでGO!:2011/03/06(日) 23:42:09.98 ID:hF9TmUYS0
キハ181がビニールに包まれて隠してあるw
670名無しでGO!:2011/03/07(月) 12:41:18.83 ID:OV7qEKeG0
>>666
津山発の「お内裏様号」に乗車しましたが、全座席が程よく埋まる程度でした。
折り返しの中国勝山発は津山発よりも少ない感じでした。

余談ですが、「お雛様号」の運用は少し変わってました。
往路で新見発で来た「お雛様号」は折り返しは861Dの中国勝山以西の運用就き、
津山発で中国勝山まで861Dで来た車両が中国勝山発の「お雛様号」の運用に就いてました。
671名無しでGO!:2011/03/07(月) 17:50:20.18 ID:jWczcGmdO
倉敷駅ホームの電光掲示板が新しくなってた
672名無しでGO!:2011/03/07(月) 18:47:25.02 ID:IW/Fn5ZO0
山陽線三石〜尾道間が今年開業120周年でイベントがある模様。
673名無しでGO!:2011/03/07(月) 18:58:55.23 ID:yf0xsbl90
JR西日本:プレスリリース一覧 > 「ありがとう山陽本線開業120周年」イベントなどの実施について(岡山支社)
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175234_799.html
674名無しでGO!:2011/03/07(月) 19:06:49.57 ID:rpVnN+cf0
記念入場券5000セットとか即日完売の予感・・・
675名無しでGO!:2011/03/07(月) 21:19:13.78 ID:0xztuzbg0
>>671
福山駅みたいなタイプになったのか?
676名無しでGO!:2011/03/07(月) 21:25:01.29 ID:8axx4Iw30
>>672
来年は赤穂線全通50周年のイベントがあると思われるが、
SLは絶対走らんだろうな
677名無しでGO!:2011/03/07(月) 23:05:00.55 ID:ge7kT54rO
赤穂線って電化で開業したはずなのに水島からキハ20持ってきたりよくわからん。
当初は電車じゃなくキハ20走ってたの?
ま、合理化で動力変換されない事を祈る。
678名無しでGO!:2011/03/07(月) 23:55:01.96 ID:epJHKN6T0
>>673
東岡山駅は、開業時は長岡駅で、西大寺駅に改称した後、今の名前に改称されているが、
新倉敷駅のように(旧○○駅)という説明は付かないのね。
679名無しでGO!:2011/03/08(火) 00:38:17.05 ID:fdILVajA0
>>677
>>赤穂線って電化で開業したはずなのに水島からキハ20持ってきたりよくわからん。
当初は電車じゃなくキハ20走ってたの?

そうだよ。そんなことも知らないの?。
680名無しでGO!:2011/03/08(火) 07:37:22.36 ID:vcfOOEz8P
>>676
宇野線100周年のショボさに比べたら凄く豪華だな。
681名無しでGO!:2011/03/08(火) 11:09:19.69 ID:fz+p/z/E0
日曜の上りお内裏様号、沿線火災(野焼き)の影響で古見の手前で30分ほど停車。おかげで千代の停車時間カット。
682名無しでGO!:2011/03/08(火) 14:04:51.75 ID:ZbDmF9C9O
来年の7月1日は伯備線電化30周年。
25執念のときは何もなかったので今度は期待してしる。
683名無しでGO!:2011/03/08(火) 18:31:04.85 ID:X/x0Wf7v0
JR西日本:プレスリリース一覧 > 新大阪−鹿児島中央、直通運転スタートまであと4日!第2弾♪山陽・九州新幹線グッズ、19種類を発売
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175238_799.html

JR西日本:プレスリリース一覧 > 「大阪ぐるりんパス」がバージョン・アップ!!
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175237_799.html

JR西日本:プレスリリース一覧 > ユニバーサル・スタジオ・ジャパン開業10周年記念スタンプラリーの実施について
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175236_799.html

iPhone4民歓喜!
684名無しでGO!:2011/03/08(火) 18:47:58.78 ID:zCK7oEN6O
放送うるさいよー
ただの喋りたいだけか?
685名無しでGO!:2011/03/08(火) 18:51:37.45 ID:fdILVajA0
>>683
社員乙
686名無しでGO!:2011/03/08(火) 18:56:56.34 ID:kLpdQlq2P
無人駅で待合してたら遠隔でスピーカーからさくらさくらって宣伝、列車に乗れば車掌がまたさくらさくらって宣伝
687名無しでGO!:2011/03/11(金) 00:25:32.71 ID:2q8UJ4g40
何気に西川原に接近メロディが入ってたね。

あと、余談だけど上り終電でお姉ちゃん二人がホームでゲロってたのもショックだった。
688名無しでGO!:2011/03/11(金) 01:02:46.08 ID:F4TMqhQM0
12日は駅弁の早めの品切れが予想されます。
689名無しでGO!:2011/03/11(金) 06:21:32.48 ID:4zF/TJiGP
新幹線は分かるがサッカーもあるの?
690名無しでGO!:2011/03/11(金) 16:46:56.59 ID:VCHOXEhr0
直接影響無いとはいえ九州新幹線開通どころじゃ無くなった
691名無しでGO!:2011/03/11(金) 18:53:11.09 ID:lUAmPf8x0
JR西日本:プレスリリース一覧 > 平成23年3月12日のダイヤ改正に伴う、出発式等の中止について
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175247_799.html

直接「地震の影響で」とは書いてないけど・・・
692名無しでGO!:2011/03/11(金) 23:42:31.81 ID:h6Lgb9xS0
JRが岡山駅に列車ホテル
693名無しでGO!:2011/03/12(土) 00:38:07.01 ID:wd88hGkC0
糸崎も自動放送のあとメロディが入るようになった。
694名無しでGO!:2011/03/12(土) 02:47:07.05 ID:p9r7i4iq0
>>693
どんなの?オリジナルのメロディ?
695名無しでGO!:2011/03/13(日) 12:03:19.11 ID:8+dTtmJq0
高島駅ー西川原駅で線路立ち入り。
696名無しでGO!:2011/03/14(月) 13:16:28.68 ID:TyIRASQ90
和気のイベントも中止?
697名無しでGO!:2011/03/14(月) 16:49:30.71 ID:ZBYi6+IR0
瀬戸駅17日の南口開業から、みどりの窓口時間短縮だそうです。
698名無しでGO!:2011/03/14(月) 18:57:31.69 ID:LrngbEPF0
>>697
山陽線もCTC入ったらメンテック委託の駅が増えるんだろうな(´・ω・`)
直営が多い(三石すら直営)のは運転要員が必要なだけだろうし
699名無しでGO!:2011/03/14(月) 19:39:37.90 ID:g2Uuqu1S0
>>696
中止。JRのHPに掲載されてた。

山陽本線120周年スタンプラリーおよび記念入場券の発売は実施いたします。
山陽本線120周年ウォークは、開催予定です。

↑これだけ開催予定。

ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175253_799.html
700名無しでGO!:2011/03/14(月) 20:08:05.64 ID:TSizInAN0
>>689
しかも悪名高き蝗…のはずが中止になっちゃったね(´・ω・`)
まあ仕方ない。
701名無しでGO!:2011/03/15(火) 01:42:15.23 ID:ChHQSVRf0
>>687
>>693

↓アーバンでも宝塚線や湖西線、紀勢線、和歌山線でメロディが導入されてるみたいだね(岡山で導入されたメロディとは違うかもしれないが)
http://www.youtube.com/watch?v=96Ru8AegkO0&feature=related
702名無しでGO!:2011/03/15(火) 08:14:44.10 ID:MYIpmn5F0
>>701
宝塚線のは、大阪支社(駅の営業は今も京阪神3支社の担当っぽい)の標準曲だな
元は環状線用だったが、後に大和路線・桜島線・おおさか東線・宝塚線・学研都市線・東西線に拡大した

湖西線・紀勢線・和歌山線は初耳だな
703名無しでGO!:2011/03/15(火) 10:53:16.01 ID:Q+C8d96i0
北長瀬はメロデイー化と同時に

ホームの中ほどにお下がり下さい
   ↓
黄色い点字ブロックの内側にお下がり下さい

になってた
704名無しでGO!:2011/03/16(水) 09:16:58.72 ID:u1QtU/130
山陽線の北長瀬・西川原・糸崎以外に、最近メロディ化した駅はあるのかな?
705名無しでGO!:2011/03/16(水) 09:58:45.18 ID:jU6WgtSNO
瀬戸は駅改修で接近メロディつくのかな
706名無しでGO!:2011/03/16(水) 21:50:51.20 ID:nO3n2iMXO
大元駅も宝塚線と似たメロディーになってますよ。
707名無しでGO!:2011/03/17(木) 00:39:27.99 ID:dKEPELve0
>>706
瀬戸の花嫁は捨てたのか
708名無しでGO!:2011/03/17(木) 09:24:05.07 ID:eQzGXMouO
高島も西川原も北長瀬も中庄もこのメロディーだな
709名無しでGO!:2011/03/17(木) 18:17:04.93 ID:GYq06yvj0
庭瀬でメロディ確認
中間駅みんなコレに変わるんかな?
710名無しでGO!:2011/03/17(木) 19:04:07.23 ID:oaUFc3tUO
さっき高島でブルーとオレンジ混色の103が下っていった。
転属?
711徳庵和尚:2011/03/17(木) 19:07:44.92 ID:AxPonGWD0
>>710
幡生へ徘徊
712名無しでGO!:2011/03/17(木) 19:12:08.05 ID:VoS9BBpTO
>>707
瀬戸の花嫁が鳴り終わってから、電車のドアが開くまでメロディーが流れてますよ。
713名無しでGO!:2011/03/17(木) 20:21:53.55 ID:TFL7cxY10
>>709
ひょっとしてCTC導入の準備でもしているんだろうか
714名無しでGO!:2011/03/17(木) 20:49:28.21 ID:FxPzm9rk0
>>707
備前西市は今まで通り瀬戸の花嫁だったどういう基準なのか
715名無しでGO!:2011/03/17(木) 21:59:46.62 ID:OgDIq2ur0
JR西日本:プレスリリース一覧 > 山陽本線 鴨方駅橋上駅舎の開業式典の中止について
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175259_799.html

マジかよおおおおお、残念。
716名無しでGO!:2011/03/17(木) 22:01:45.35 ID:IWixJg430
平成24年度までに三石〜糸崎間がCTC化 される予定。

1年以内に導入か。
717名無しでGO!:2011/03/17(木) 22:37:36.24 ID:naqz13/40
>>715
今の情勢では仕方ないよ。
それよりもいち早い東日本の復興を願うばかりだよ。
718名無しでGO!:2011/03/17(木) 22:55:52.72 ID:+o2WjBKq0
来週末の岡サロラストランは決行かな?
HMが付くのかも気になる。
719名無しの電車区:2011/03/17(木) 23:21:08.43 ID:fvBXs9dq0
>>718
悲惨な震災もあり全国で祝賀イベントの自粛が広がってるし不安だよね。
ただ個人的には被災で亡くなった方々のご冥福を祈りたい気持ちなんでちょっと複雑だね、こういう問題・・・。
720名無しでGO!:2011/03/18(金) 00:25:12.57 ID:thG+M8z2O
>>716
CTC化によって、できたらJR神戸線みたいな詳細放送にして欲しいですね。
いまの瀬戸大橋線の詳細放送は、何か中途半端…
広島地区の詳細放送も何か好きになれない。
721名無しでGO!:2011/03/18(金) 09:45:07.52 ID:/zBI7XPM0
首都圏で電車の本数*割削減とか**%の運行とか言ってるのみてすげーと思ってたけど

先日買った時刻表見てびっくり
岡山〜福山の昼間の本数 10年前の5割しか走ってないorz
722名無しでGO!:2011/03/18(金) 14:27:22.51 ID:gop4mrKUO
閑散時間帯は仕方ないわ
723名無しでGO!:2011/03/18(金) 15:15:59.16 ID:a19GLfP60
津山駅や呉線にも新接近放送の波が…
724名無しでGO!:2011/03/18(金) 16:04:47.25 ID:J/nfkvq80
Oniビジョンによると、瀬戸駅南口は、開閉式の自動改札を2台設置してます。
高島、庭瀬が1台しか入れてないから、ちょっと意外でした。

あと、知り合いに話を聞くと、接近メロディも導入したみたいです、
725名無しでGO!:2011/03/18(金) 19:38:41.03 ID:MiLYUR0MO
>>721
普通15分毎、サンライナー30分毎→普通20分毎だからなあ・・・
726名無しでGO!:2011/03/18(金) 19:44:37.11 ID:O+nlIfG70
>>699
120周年の記念入場券の話題が出てないわけだが、
私は庭瀬で朝、余裕で買えました。
727名無しでGO!:2011/03/18(金) 20:17:20.61 ID:lqn+D/u00
西条〜広島間快速の広ヒロもしくは広セキ受け持ちのシティーライナー2本、
岡オカの普通糸崎もしくは三原行き2本、それにサンライナー2本か。
懐かしきゴールデンダイヤ。
さらにやくもに伯備線、貨物。よく捌いてたもんだ。
728名無しでGO!:2011/03/18(金) 20:31:10.06 ID:KYZl9scf0
今日の昼間、踏切で見たけど下り結構混んでたな。
729名無しでGO!:2011/03/18(金) 20:59:35.19 ID:gop4mrKUO
これだけ本数減らせば混んでいるように見える
730名無しでGO!:2011/03/18(金) 21:15:11.14 ID:J7WcMIAf0
>>726
そもそも、駅で発売を告知するものが何も掲示されてなかった。
発売しているのかどうかはっきりしないから、みんな買わないのかも。
自分は今朝、東岡山で購入。
731名無しでGO!:2011/03/18(金) 23:04:22.35 ID:bQ3fy/TY0
>711
また本州最西端までわざわざ飛ばして捨てるのかよw

>716
三原-糸崎と三石-上郡はテコ扱いで残すんだろうな。
732名無しでGO!:2011/03/19(土) 15:13:32.13 ID:w5HBGmjV0
水曜プチウヤやめればいいのに。
ま、以前に比べて影響ある列車も減ったがw
733名無しでGO!:2011/03/19(土) 16:38:58.31 ID:xKY3AXKPO
岡山15時41分発相生行き、いつもならK編成やけど今日は人身事故の影響なのかA編成ニュータイプが運用してる

734名無しでGO!:2011/03/19(土) 21:53:22.05 ID:ByZXAaxm0
>>724
すみません。今日実際に利用してみたら、南口は開閉式1台、自動精算機1台設置されてました。
また接近メロディは、まだ未導入でしたorz
735名無しでGO!:2011/03/20(日) 16:18:43.68 ID:LKimPHJO0
>>720
「次に、3番のりばに、参ります、電車は、○時○分発、普通、岡山方面、赤穂線経由、長船行きです」
「○時○分発、普通、福山方面、糸崎行きは、1番のりばから発車します」
こんな感じ?
736名無しでGO!:2011/03/20(日) 21:13:27.66 ID:YnF3egFO0
>>733
ダイヤ改正からA編成になったのでは?
先週乗ったときはA13だった
737名無しでGO!:2011/03/20(日) 22:05:23.10 ID:e/LEMVQQO
A13はいつ廃車されるのですか
A13だけ転換クロスシートじゃないので大嫌いです
738名無しの電車区:2011/03/20(日) 22:10:02.44 ID:+3RFHsZD0
>>737
だったら座らなければいいだけのこと。
739名無しでGO!:2011/03/21(月) 00:29:56.86 ID:KA2wiRilO
>>735
そうそう、そんな感じです。
あと、足元番号の表示と電光案内板をつけて欲しいですね。
中庄クラスの利用駅にもないのにビックリ!!です。
使い慣れていない駅だと、何両でどこらへんに並んでいいのかわからないので困ります。
岡山地区はよそに比べて、そういったサービスが悪い気がします…。
740名無しでGO!:2011/03/21(月) 07:41:59.06 ID:djYk7wQJ0
19日、中庄〜倉敷間で人身事故発生

今 度 は 3 8 1 か
741名無しでGO!:2011/03/21(月) 19:26:59.30 ID:873eE97H0
>>739
岡山駅ですらあれだけの規模なのに在来線ホームの放送は詳細型じゃ
ないからな。
その他の大規模主要駅は最早詳細型放送が当たり前になって来ている
のに。
742名無しでGO!:2011/03/22(火) 08:59:44.82 ID:OCdMoIDo0
>>739
鉄オタなら停車位置目標と架線柱の間隔から推測できるだろ
743名無しでGO!:2011/03/22(火) 09:09:20.00 ID:1DzYJQBM0
だいたい地元の人間は鉄、非鉄にかかわらず毎日使ってる人間が多いから
足下表示なんか無くても扉位置は経験的に分かってる
744名無しでGO!:2011/03/22(火) 12:46:59.92 ID:2EgQg8NyO
次ぎに来る電車が、2扉か3扉か、そこまでは分からないですよ

予想して並んでたとこには、扉がなくてイラッてすることが何回かあるし。

4両かと思ってたら、2両だったってことあるし。

745名無しでGO!:2011/03/22(火) 13:15:43.93 ID:wiUfeXmk0
> 2両かと思ってたら、扉扱い1両だけだったってことあるし。
746名無しでGO!:2011/03/22(火) 21:00:44.89 ID:2EgQg8NyO
>>745
それはちゃんと乗りましょうよ(笑)

間違えるのは、恥ずかし。
747名無しでGO!:2011/03/22(火) 22:14:09.33 ID:Izu+OJqdO
赤穂線の各駅って8両は対応はできるんだっけ?
748名無しでGO!:2011/03/22(火) 22:18:22.59 ID:A9drE5fF0
今週末に18きっぷで赤穂線経由で大阪行くからそん時調べとく。
749名無しでGO!:2011/03/22(火) 22:27:41.56 ID:AWPncvIYO
岡サロラストランは走るのかな?
750名無しでGO!:2011/03/22(火) 23:56:01.21 ID:H74YXOFA0
>>747
岡山県側はほとんどが6両限界。西相生、坂越、播州赤穂は確実に8両限界。
751名無しでGO!:2011/03/23(水) 00:35:57.20 ID:ZDyYClMc0
>>747>>750
備前片上から東の区間は、確か昔113系基本編成が入っていたはずなので、
一応7両までは行けたはずだが、現在は赤穂より西は6両までなのかも。
752名無しでGO!:2011/03/23(水) 01:25:43.44 ID:D1B+gjc/0
新幹線博多開業前は電車10連・客レ13連が運行してたようだ。
今も有効かどうかはわからんけど。
播州赤穂は1・2番線は今でも12連対応いけるらしい。
ttp://w01.tp1.jp/~a073009361/JIKOKU/exp74/tsukushi.htm
753名無しでGO!:2011/03/23(水) 01:29:39.77 ID:D1B+gjc/0
と思ったら客レは赤穂線経由じゃなかった。
電車も10連入ってても西側はドアカットかも?
754名無しでGO!:2011/03/23(水) 13:55:21.49 ID:fc11HKntO
岡山県側がしりたいなぁ。8連対応していたら、就実ゴルァですね。
備前ホリデーはあの頃の事だから221の6連だったかなぁ?
755名無しでGO!:2011/03/23(水) 14:02:01.29 ID:Iu8hxl280
>>726、730
今日昼に倉敷駅に降りたらまだ売ってた。
756名無しでGO!:2011/03/23(水) 14:33:18.60 ID:MkIIk48IP
>>754
山陽線は普通に8連対応しとるよ。
西川原就実が出来るまでは実際に8連が走ってたし。
757名無しでGO!:2011/03/23(水) 15:30:40.52 ID:P0wwzYX+P
8連の空気輸送ですね分かります
758名無しでGO!:2011/03/23(水) 16:22:11.92 ID:EFk4MkXxO
来月から昼間間引き運転だぞゴルァ!
759名無しでGO!:2011/03/23(水) 16:31:54.90 ID:FIMFQhlY0
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175264_799.html
ダイヤ改正から1ヶ月で更に減便!
760名無しでGO!:2011/03/23(水) 17:07:28.47 ID:AYlfZzpzO
山陽本線岡山〜相生は昼間は相生行のみ運転
赤穂線は昼間は播州赤穂行のみ運転
の時間帯ができるんですね
761名無しでGO!:2011/03/23(水) 17:55:49.38 ID:3hVD0TjaO
この減便、車両をVVFの車両にとっと置き換えていたら回避できたよな。交流電動機の利点はブラシの様な消耗品が無いことだから。いくら天災と言えどもケチって古い車両使い続けてコノザマはないだろ。
762名無しでGO!:2011/03/23(水) 17:59:19.52 ID:3hVD0TjaO
>>761
訂正VVF→VVVFでした。
763名無しでGO!:2011/03/23(水) 18:30:12.91 ID:OLvvswxY0
いけいけで223系造りまくったツケは地方に回すんですね。
やろうと思えば大胆な車両転配でどうにかなりそうなものだが。
764名無しでGO!:2011/03/23(水) 18:55:31.69 ID:STKMlkyL0
もう自家用車使うから全便運休でいいよ。
愛想が尽きた。

>>761
天災(阪神大震災)もだけど尼崎のツケも全部アーバン外に持って来てるもんな。
765名無しでGO!:2011/03/23(水) 19:06:54.35 ID:9EXuT4Wk0
>>764
いよいよ山陽本線が3セクになるのか
766名無しでGO!:2011/03/23(水) 19:10:31.25 ID:OLvvswxY0
地方は特に一旦マイカーに流出した客は戻ってこないのにね。
767名無しでGO!:2011/03/23(水) 19:13:44.01 ID:9EXuT4Wk0
>>766
この状況を改善するには、3セクとして分離するしかないかもね
運賃は値上げになるかもしれないが、地元の声が届いてまだマシになるはずだ
768名無しでGO!:2011/03/23(水) 19:41:55.78 ID:NMP8WvSh0
宇野線茶屋町〜宇野なんか2時間に1本だぞ・・・
津山線より悲惨だぞ・・・
769名無しでGO!:2011/03/23(水) 20:20:56.23 ID:P0wwzYX+P
2時間待ちだとICカード時間超過で出場出来なかったりして
770名無しでGO!:2011/03/23(水) 20:30:28.56 ID:curHKK/v0
>>768
瀬戸大橋開業前に戻ったわけか…
771名無しでGO!:2011/03/23(水) 21:00:24.21 ID:Nstr+5aV0
>>761
そうとは限らない。
界磁添加励磁制御の車両とて直流電動機だ。
束にも山ほどいる。なのに大幅運休の予定はない。

単なる便乗間引きの線を疑わざるを得ない。
772名無しでGO!:2011/03/23(水) 21:11:06.43 ID:FrqGoJVm0
.>>771
近鉄、阪急、南海でも減便の可能性を示唆してるぞ
ただ、在庫が半年分とかあるから減便まではいってないが

結局部品のストックがないだけでしょ
773名無しでGO!:2011/03/23(水) 21:24:50.18 ID:NMP8WvSh0
これって1社に頼る必要がないような・・・

1社寡占な訳はないだろうし
仮にそうだとしてもブラシなんか海外に発注してもいいだろうに
まとまった数が長期間連続しているんだったら特注しても格安に入手できるだろうし
774名無しでGO!:2011/03/23(水) 21:28:00.72 ID:OLvvswxY0
>>771
211とか213とかはその制御方式だよね。221もか。
該当する車両はまだまだ現役で沢山いる。

岡山名物フレートのEF65もやばくない?
775名無しでGO!:2011/03/23(水) 21:32:34.14 ID:F5lEvPXxO
日立化成の直流モーターブラシ、国内シェア7割だとか
776名無しでGO!:2011/03/23(水) 21:46:57.78 ID:y2pqkcG6O
ブラシが調達出来なくなったら山陽本線は完全運休になるのだろうか。

宇野線や福塩線は岡サロを分割してDE10かEF65に牽かせて運行すればなんとかなりそうだが…
777名無しでGO!:2011/03/23(水) 21:47:53.06 ID:9EXuT4Wk0
>>776
架線下ジーゼル
778名無しでGO!:2011/03/23(水) 21:48:24.08 ID:NMP8WvSh0
なんとかならないから
通学客の多さを知らないだろ
779名無しでGO!:2011/03/23(水) 21:50:25.96 ID:9EXuT4Wk0
福塩線は当面三次鉄道部のキハ120の乗り入れを認めるしかないかもな
780名無しでGO!:2011/03/23(水) 21:55:35.74 ID:fc11HKntO
遠巻きに酷鐵型車両更新の為に自治体には多額の寄付をお願いしますって事だろ。
781名無しの電車区:2011/03/23(水) 22:00:55.15 ID:Rxu823mq0
もう列車本数と係わらんのなら西は潰れてくれて結構だな。
こんな会社は存在価値なし。
782名無しでGO!:2011/03/23(水) 22:02:25.21 ID:AYlfZzpzO
山陽本線を爆走するキハ40が見れるかも
783名無しでGO!:2011/03/23(水) 22:05:23.79 ID:9EXuT4Wk0
>>781
「第2のJAL」か
784名無しでGO!:2011/03/23(水) 22:11:11.02 ID:fc11HKntO
どうせ寝たダイヤなんだし、最近はDCも性能良くなったからキハ127系でも悪くはないな。

785名無しでGO!:2011/03/23(水) 23:45:20.78 ID:U7mU3w2x0
>>747
西片上以西は6両で備前片上以東は8両
786名無しでGO!:2011/03/23(水) 23:46:03.54 ID:BfiEEVJl0
東電と酉って結構体質似てない?
787名無しでGO!:2011/03/24(木) 00:05:05.61 ID:/mtlnBNe0
本当に自動車誘導ダイヤだなこれは…
788名無しでGO!:2011/03/24(木) 00:07:47.19 ID:tmq0r4Qq0
いっそのこと、RSKの「どうにかならぬか」に投稿してみない?
789名無しでGO!:2011/03/24(木) 06:06:07.95 ID:TUKWptFvO
どうにもならないからストックが切れるのを少しでも先送りするための減便に
「やる気がない」とか「自動車誘導」ってアホか。
790名無しでGO!:2011/03/24(木) 07:25:42.33 ID:dfAkpiUH0
代替交通機関ガイド
赤穂線・西大寺方面;両備バス
赤穂線・片上方面:宇野バス
山陽線(岡山以東):宇野バスなど
津山線:(途中まで):岡電バス・宇野バス
吉備線:途中まで:中鉄バス 総社まではなし?
山陽線(岡山〜倉敷):両備バス他
笠岡〜福山:井笠バス
伯備線 総社〜清音:井原鉄道
宇野線岡山〜妹尾:両備バス
岡山〜宇野(途中経由地異):両備特急バス他

791名無しでGO!:2011/03/24(木) 07:27:00.00 ID:dfAkpiUH0
まことに申し訳ございませんが そのほかの区間では
1マイカー 2自転車 3原付・バイク 4利用の取りやめ
お願いします
792名無しでGO!:2011/03/24(木) 07:44:41.57 ID:aE7ayCZv0
>>789
日中の新快速を8両に減車して、223系4両をオカやヒロに転属したら、
やる気がある対応と呼べるだろうけど。

それにしても、221系まで対象というのが痛いよな。
793名無しでGO!:2011/03/24(木) 07:47:13.29 ID:aE7ayCZv0
>>790
津山線・吉備線は減便無しだよな。
794名無しでGO!:2011/03/24(木) 08:07:15.94 ID:tmq0r4Qq0
岡山〜総社間だと吉備線の方が先着という事態も発生するんだろうか
795名無しでGO!:2011/03/24(木) 09:00:57.87 ID:TdHAY/xp0
お急ぎの方は吉備線をご利用ください
796名無しでGO!:2011/03/24(木) 10:00:04.86 ID:R2OWFDPc0
>>790
総社までなら本数少ないけど備北バスがあったような。
797名無しでGO!:2011/03/24(木) 10:30:54.37 ID:tFWca6AhP
>>792
東日本で余ってる209でも買えばいいのにな。
798名無しでGO!:2011/03/24(木) 10:37:15.36 ID:R2OWFDPc0
>>790
伯備線 倉敷ー清音 井笠バス
福塩線 福山ー府中 中国バス
福塩線 福山ー横尾・神辺 井笠バス
799名無しでGO!:2011/03/24(木) 14:14:00.50 ID:tiRlXAlt0
西のことだから部品供給が復旧しても元のダイヤに戻るとは思えんな
800名無しでGO!:2011/03/24(木) 14:14:23.15 ID:IGi1rvUDO
んだな
801名無しでGO!:2011/03/24(木) 16:54:08.15 ID:1U50sb4IO
部品ないない詐欺
802名無しでGO!:2011/03/24(木) 17:57:20.21 ID:t7HEq6E30
伯備線は、ほぼ高梁〜180号線〜岡山駅の特急バス(備北バス)があるよ

いま備中高梁駅に4月以降のダイヤを聞いたら
明日にならないとわからないということだった
駅長さんがていねいに答えてくれた
803名無しでGO!:2011/03/24(木) 18:51:25.86 ID:tmq0r4Qq0
伯備線はいずれ架線下DCとかやり出す悪寒
非電化区間だけ完全無傷というわけにもいかないだろうし
804名無しでGO!:2011/03/24(木) 18:53:23.53 ID:j77BhMvuO
>>797
209余ってるのは殆どサハ。
自走できないプレハブ買って馬にでも曳かせるのか?
805名無しでGO!:2011/03/24(木) 19:12:08.09 ID:fgo3znGrO
>>803
黒歴史をまた繰り返すのか
806名無しでGO!:2011/03/24(木) 19:29:58.41 ID:TUKWptFvO
>>805
最悪の場合は有り得るかもな。
高梁で系統分割、以北は懐かしのキハ120。

つーか、今の厨工は高梁以北にキハ120を投入した黒歴史知らんのでは?w
807名無しでGO!:2011/03/24(木) 19:52:26.15 ID:dfAkpiUH0
今回の減便 人がいないとか一部区間単線にするためというわけじゃなくて
使う車両を減らすこと だから

4両とか3両とか2両編成のままで運行本数減らすんだろうな
808名無しでGO!:2011/03/24(木) 19:59:47.04 ID:tmq0r4Qq0
>>806
で、備中神代以北は完全に米トウ持ちと
809名無しでGO!:2011/03/24(木) 20:28:59.14 ID:TUKWptFvO
>>807
モーターのブラシが問題なのだから、普段A編成やD編成で走らせている列車をG編成にしても意味ない。
D編成をC編成に変えるのは効果ありだけど(M車が半分)、C編成が3本しかいないんじゃね…
810名無しでGO!:2011/03/24(木) 20:30:47.45 ID:TUKWptFvO
>>807
スマソ、読み間違えてた。809は無しで。
811名無しでGO!:2011/03/24(木) 21:39:53.20 ID:oJaVRxza0
データイムのマリンを匹所有の3両編成にして、、酉所有の2両編成で運用できないかと…
812名無しの電車区:2011/03/24(木) 21:43:06.63 ID:6apFNnp70
>>811
勘弁してくれ。
瀬戸大橋線沿線住民からしてみればマリンの車両自体が唯一運転が保障されてるんだからよ。
データイムまで少なくされたらたまらないよ・・・。
813名無しでGO!:2011/03/24(木) 22:26:07.74 ID:tFWca6AhP
宇野線末端区間にキハ47入れれば減便しなくて済むじゃん。
昼間半減って事は213を宇野で一時間昼寝させるんだしな。
814名無しでGO!:2011/03/24(木) 22:52:41.76 ID:Ijd3S9c+0
C57とかC56に客車牽かせろ
815名無しの電車区:2011/03/24(木) 23:20:00.59 ID:6apFNnp70
>>813
岡山気動車センターにそんな余裕車両数あったけ?
宇野線は多くの通勤客・学生が利用するラッシュ時以外はそんなに必要ないだろ・・。
816名無しでGO!:2011/03/24(木) 23:26:10.06 ID:dfAkpiUH0
車両事情が逼迫したらマリンライナーを3両編成(運行本数維持)にして 削減した2両編成で他にまわすかもしれない
817名無しでGO!:2011/03/25(金) 00:44:33.91 ID:R1tep2Aq0
>>815
ラッシュ時以外に乗ってみたらおどろくぞ
ほとんどの座席が埋まってる
818名無しでGO!:2011/03/25(金) 02:18:09.41 ID:qkOPO2EE0
>>790
赤穂線(西大寺〜邑久):東備バス
吉備線(備中高松〜総社):備北バス 備中高松以東停車停留所に注意 以西は中鉄撤退の為各停
伯備線(総社〜備中高梁):備北バス
819名無しでGO!:2011/03/25(金) 06:32:26.04 ID:hOcqWgPx0
>>818
だから、吉備線は減便の対象外だって。
820名無しでGO!:2011/03/25(金) 08:18:43.89 ID:WHUW5YWd0
宇野線末端部から岡山には うまく選択すればICOCAも使える両備バスがあります
821名無しでGO!:2011/03/25(金) 11:13:41.69 ID:1x9bDti/0
オカキの車両、朝ラッシュがおわると47コンビとか沢山余っています。
山陽、赤穂線からも見えます。

822名無しでGO!:2011/03/25(金) 11:13:53.99 ID:8bbGzEi70
吉備線で思ったんだが、伯備線がデータイム間引きされる時間帯の吉備線の備中高松
折り返しを総社まで延長したら、総社駅利用者としては助かるけど絶対にしないんだ
ろうな〜。西のことだから、いかに間引きするかを考えるだけで、出来るだけ利用者
に不便をかけない様にとは考えて無そうだな。
823名無しでGO!:2011/03/25(金) 12:08:27.42 ID:1x9bDti/0
井原線もいまのダイヤだと清音や神辺で接続しないパターンが発生するから、減便なんだろうな。
824名無しでGO!:2011/03/25(金) 14:29:57.20 ID:laHT5AMLO
富山にキハ120やったのが悔やまれる。
税金で買ったのにね。
825名無しでGO!:2011/03/25(金) 16:05:59.57 ID:QbNoaIeKO
間引きダイヤの詳細まだか
826名無しでGO!:2011/03/25(金) 17:10:58.78 ID:6JCPhOHuO
サンライナーがほぼ全滅…
827名無しでGO!:2011/03/25(金) 18:32:09.95 ID:Ldz4nHSA0
828名無しでGO!:2011/03/25(金) 18:40:04.73 ID:gvEe7oH+P
宇野線やはり2時間待ちか
829名無しでGO!:2011/03/25(金) 19:05:56.69 ID:ceB8NkQK0
岡山支社のは全ダイヤのっけてるから見やすいな。
830名無しでGO!:2011/03/25(金) 19:44:33.93 ID:s+S1/NyM0
金沢支社は臨時架線下ディーゼルをやる模様。
引退し立てのキハ58を使うんだろうか?
831名無しでGO!:2011/03/25(金) 20:36:37.20 ID:ce9V1mRVP
>>828
本心はよっぽど廃止したいんだろうな
832名無しでGO!:2011/03/25(金) 21:02:17.95 ID:wy7LosPP0
キハ181廃車にする余裕無いだろ
833名無しの電車区:2011/03/25(金) 21:37:23.08 ID:7kG7mHcF0
もう余っている気動車すべて出して本数維持してほしい。
この際遅延なんてどうでもいいよ〜〜〜〜・・・。
834名無しでGO!:2011/03/25(金) 21:42:30.61 ID:E0dkbYcM0
ゆうゆうサロン岡山使えよwww
835名無しでGO!:2011/03/25(金) 22:37:04.60 ID:Ybe4AEco0
>>790

備前バス 片上−寒河・福浦峠
836名無しでGO!:2011/03/25(金) 22:38:15.62 ID:VFTrlvIw0
>>828
宇野から岡山なら両備バスがあるから無問題だけど、山陽線福山方面が1時間に1本の時間帯があるのは痛いな。
837名無しでGO!:2011/03/25(金) 22:48:05.57 ID:VFTrlvIw0
>>790
金光ー鴨方 浅口市営バスふれあい号
838名無しでGO!:2011/03/25(金) 22:54:29.62 ID:EuBG+pnK0
架線下DCの話が出てきたが、富山の方では早速実施に移されるみたいだな

いずれは伯備線・福塩線・赤穂線あたりでも・・・
839名無しでGO!:2011/03/25(金) 23:02:30.92 ID:5q8KDHSx0
岡山〜倉敷で56分開く時間ができるとは…
そしてデータイムだけとはいえ、大元や備前西市は利用者が10分の1の備前原や玉柏未満のダイヤになるのか…
840名無しでGO!:2011/03/25(金) 23:04:20.03 ID:MnhjoZf20
>>830
高山・氷見・城端線用のキハ40/48を使う模様

>>838
米子支社管内でも実施される模様
電車で運転している列車の一部が1両編成に変更されるとあるが、単行で営業運転できる電車は
岡山・米子支社管内にはないのでDCで代走するしかない
841名無しでGO!:2011/03/25(金) 23:13:23.49 ID:laHT5AMLO
>>840
米子はG編成の利用を遠慮してキハ120を使うのだろう。
間合いアルバイト運用は以前あったし。

それより、この前廃回で下っていった103系、クハ103-1が含まれてたらしいじゃん。博物館行ってもおかしくないのにな。
842名無しでGO!:2011/03/25(金) 23:13:29.85 ID:V+rIuH6b0
>>839
まだ大元や備前西市は近くにバス路線あるからまだましだろうが、他のマリン通過駅は目も当てられない。
843名無しでGO!:2011/03/25(金) 23:14:59.73 ID:EuBG+pnK0
>>840
米子前後の架線下DCは所定でも存在してるから今更驚かない
844名無しでGO!:2011/03/26(土) 01:16:12.19 ID:HK2e8p0O0
マリンライナーを当面早島・妹尾に全便停車 毎時1本を茶屋町〜児島間各駅停車にして宇野線の各駅停車を朝夕だけ運行にすればいい
845名無しでGO!:2011/03/26(土) 01:25:01.80 ID:cQ7y1Ehd0
>>835
当面は長船より東は影響を受けないようです。さらに拡大されたら分かりませんが・・・

それにしても岡山以西の山陽線の夕ラッシュの快速とか、、「データイムを中心に」
なんて言っている割にはかなりバッサリやられているような気がするのですが。
846名無しでGO!:2011/03/26(土) 01:35:48.73 ID:Zyv6+7by0
リーマンショック後の悪しき巣ごもりブームよりもひどいな。
巣ごもりだけでも経済にとって害悪だがそれ以上だな。

岡山-姫路の毎時1本体制は2時間間隔ぐらいへの改悪を予想してたが今の所現状維持するみたいだな。
播州赤穂-姫路は新快速全部と普通の大部分に223が入ってるからそのまま現状維持か?
847名無しでGO!:2011/03/26(土) 05:03:20.30 ID:OnPSOQiD0
瀬戸ー上道、関西鉄が大量に…
848名無しでGO!:2011/03/26(土) 06:28:45.64 ID:/44gIWkwO
熊山は罵声大会かな?
849名無しでGO!:2011/03/26(土) 06:34:59.45 ID:KuKpdp9oO
>>847

俺も見た。遅れサンライズ撮った後でも3時間以上、寒い田んぼで待つって無理や
850名無しでGO!:2011/03/26(土) 06:38:45.64 ID:KuKpdp9oO
連投スマソ

岡山6:16発の姫路行き。18きっぱーと岡サロ組でいっぱい
851名無しでGO!:2011/03/26(土) 07:01:17.73 ID:/44gIWkwO
カンは、ほんとに付くのか?
852名無しでGO!:2011/03/26(土) 07:34:52.71 ID:KuKpdp9oO
>>851

【ゆうゆうサロン岡山】の下にファイナルランの白文字。
853名無しでGO!:2011/03/26(土) 08:34:10.93 ID:hbSyDg3S0
関西鉄もDQNが多いが岡山でも新潟出身・4月から環太×洋大学3回生・EOS7D+白レンズ+ゲバ使いのブログやってる鉄汚タもキチガイだぞ
先客に文句・愚痴、挑発行為の何でもありの真性キチガイ
沿線で見かけたら気をつけろよ
854名無しでGO!:2011/03/26(土) 08:38:49.49 ID:VduhuZyg0
>>852

ありがとうございました。
ただ、以前見たことがあるオレンジ色の方がよかったのにな。
855名無しでGO!:2011/03/26(土) 10:12:19.81 ID:VF4YuGVTO
さっき岡サロ狙いの撮り鉄が線路敷地内に三脚立てていたので交番のお巡りさんに通報しますた。
856名無しでGO!:2011/03/26(土) 10:41:11.11 ID:wdWN3RD/O
さっきまで瀬戸ー上道にいたが、比較的平和ですた。直前に何とか晴れたっていう状態。

>>853
その人、前はよく伯備線沿線に来てたけど、別に普通の人だったけどなあ。
857名無しでGO!:2011/03/26(土) 11:17:01.25 ID:AIqHv/eXO
今日は見事に岡サロ組とボンネット組に別れたな。
858名無しでGO!:2011/03/26(土) 12:25:04.07 ID:I/0MPvEp0
>>853

奴か。いつぞや現調の時に施工基面に三脚立ててたから注意したら逆ギレ
しやがったから、不法侵入で通報してやったけどな。
859名無しでGO!:2011/03/26(土) 12:41:10.63 ID:HK2e8p0O0
日中の
マリンライナーを
毎時1本 岡山・妹尾・早島・茶屋町〜各駅〜児島
毎時1本 岡山・妹尾・早島・茶屋町・児島
朝夕は
宇野線直通の各駅停車を宇野〜岡山で運行

これで宇野線・本四備讃線は解決では?
860名無しでGO!:2011/03/26(土) 13:18:36.07 ID:U6IzWKLI0
新潟から岡大ならわからなくもないが太○洋????????

それ自体まともじゃねかろうが。
861名無しでGO!:2011/03/26(土) 13:23:40.89 ID:oS9pLrHN0
「次は相生?」っていうと、
「相生」っていう。

「次は姫路?」っていうと、
「姫路」っていう。

「次は西明石?」っていうと、
「西明石」っていう。

そうして、あとで心配になって、

「次は新神戸?」っていうと、
「新神戸」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、京都まで各駅停車のひかりです。
862名無しでGO!:2011/03/26(土) 18:57:10.23 ID:idbA63F9O
名古屋まで各駅停車のひかり号もありますが
863名無しでGO!:2011/03/26(土) 19:00:55.50 ID:5Srbyf2/0
「こだまでしょうか」はすっかり新幹線ネタの初歩的テンプレになったな
864名無しでGO!:2011/03/26(土) 20:20:39.65 ID:/fmcWNjk0
「次は相生?」っていうと、
「相生」っていう。

「次は姫路?」っていうと、
「姫路」っていう。

「次は西明石?」っていうと、
「西明石」っていう。

そうして、あとで心配になって、

「次は新神戸?」っていうと、
「新神戸」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、名古屋まで各駅停車のひかりです。
865名無しでGO!:2011/03/26(土) 21:09:45.92 ID:NZ1HFwi30
test
866名無しでGO!:2011/03/26(土) 21:17:02.00 ID:NZ1HFwi30
岡サロの廃回っていつあるの?
867名無しでGO!:2011/03/26(土) 21:34:33.41 ID:nBp7WKD+0
JR鴨方駅 新駅舎の利用開始 市民の利便性向上を
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011032612011563/
868名無しでGO!:2011/03/26(土) 23:20:57.23 ID:Zyv6+7by0
>866
しばらくは置いときそうだな。

ここ最近は103だの181だのわざわざ本州最西端の幡生へ捨ててるからそれに追従するか?
それとも幡生が一杯なので後藤や吹田へ捨てるというのもありえるな。
869名無しでGO!:2011/03/26(土) 23:27:57.74 ID:QY3zReg80
>>868
ということは未定ということかな?
年度末だから明日の運転後すぐに廃回するものと思ってた
870名無しでGO!:2011/03/27(日) 11:09:11.73 ID:US+oHD6c0
津山扇形機関庫に特急車両ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024831342.html
おうぎ形に広がる線路の先に列車の車庫が設置された全国でも珍しい岡山県津山市の津山扇形機関庫に、新しく
特急車両などの展示車両3台が加わり、一般公開が始まりました。
JR津山駅の扇形機関庫は昭和初期に建設され扇の中心部で列車の進行方向を変える「転車台」をいまでも実際に
使用できることなどから全国の鉄道ファンの人気を集めています。
これまでは国鉄時代の急行車両など6両のディーゼルカーが展示されていましたが、あらたに伯備線で特急「やくも」
として活躍してきた特急車両や線路の雪を取り除くラッセル車など3両が加わり、あわせて9両が展示されることに
なりました。
26日はおよそ200人の鉄道ファンが訪れ特急車両「やくも」を車庫に入れる様子が披露されました。
集まった鉄道ファンは、転車台に乗せられた列車の姿を熱心にカメラで撮影したり列車の前で記念撮影をするなど
して機関庫の見学を楽しんでいました。
津山扇形機関庫の一般公開は、11月までの週末や祝日などに行われ、JR西日本岡山支社営業課、
で見学を受け付けています。
871名無しでGO!:2011/03/27(日) 11:21:01.48 ID:l6kTkM0WO
さっき中庄付近を国鉄特急色みたいな編成とすれ違ったんだか・・・。


今日金光臨あった?それとも??
872名無しでGO!:2011/03/27(日) 22:28:57.53 ID:HmbufZ5Y0
なんか金川駅のあたりって工事してない?
気のせいかなぁ。
ひょっとして福渡折り返しから
金川折り返しとかができるんだろうか?
873名無しでGO!:2011/03/27(日) 22:36:22.48 ID:aYOz9qMSO
去年から昼間の福渡折り返しは金川折り返しに変わってますが…
874名無しでGO!:2011/03/27(日) 23:45:38.94 ID:lcxl01qC0
岡山駅 山陽下り 運休列車一覧

0934 普通 三原  57 快速 福山
1030 普通 糸崎  50 普通 糸崎
1130 普通 三原
1210 普通 三原  50 普通 三原
1330 普通 三原
1410 普通 三原  50 普通 三原
1524 普通 糸崎  32 快速 福山
1628 快速 福山  58 快速 福山
1726 快速 福山
1800 快速 福山  36 快速 福山
1922 快速 福山  55 快速 福山
2025 快速 福山
875名無しでGO!:2011/03/27(日) 23:55:51.93 ID:lcxl01qC0
岡山駅 伯備下り 運休列車一覧

1041 普通 備中高梁
1141 普通 備中高梁
1242 普通 新見
1338 普通 備中高梁
1441 普通 備中高梁


岡山駅 山陽上り 運休列車一覧

0933 普通 和気
1046 普通 和気
1142 普通 和気
1250 普通 和気
1350 普通 和気
876名無しでGO!:2011/03/28(月) 00:05:35.82 ID:Levon5Zg0
前に話題に上がっていた北長瀬とかの入線メロディを昨日初めて聴いたが
福知山支社と同じものを採用しているみたい
城崎温泉駅とか播但線の駅でも採用されているようだ
877名無しでGO!:2011/03/28(月) 12:47:30.16 ID:vJN5VdVZ0
>>867
孝子饅頭と天文台もなかの下山孝子堂が廃業したのが惜しまれるな。
3月31日で天文台・遙照山行きバスもあぼーん…
878名無しでGO!:2011/03/28(月) 13:32:41.07 ID:yK/pRGHF0
>>876 多分、西阿知もそれっぽいのに変わってる。
最初聞いたときなんてアーバンw とかっておもた
879名無しでGO!:2011/03/28(月) 14:28:54.01 ID:YcxN4ykKO
架線下DC復活だぞゴルア! 岡山支社&私鉄スレD32
880名無しでGO!:2011/03/28(月) 18:25:57.94 ID:/7A6w1qy0
>>879
四国2000系「・・・」
キハ187系「・・・」
881名無しでGO!:2011/03/28(月) 18:46:34.27 ID:oETkQd6K0
※お客様が列車の運行休止等を理由に、ご旅行を取り止める場合は、お持ちの乗車券類を無手数料で払いもどしいたします。
ここが使えるポイント
882名無しでGO!:2011/03/28(月) 19:18:55.20 ID:cRYoO1oX0
>>881
18切符を23日に払い戻した。
その直後に減便発表。
払い戻し手数料210円に
落ち込む自分に情けなくなった。orz
883名無しでGO!:2011/03/28(月) 22:00:46.11 ID:1KSwj5FX0
>>877
4月1日からは浅口市営バスが運行開始。
884名無しでGO!:2011/03/28(月) 22:02:28.38 ID:4O7/GCSC0
>>877

なにっ!天文台もなかは廃業したのか・・・orz
885名無しでGO!:2011/03/28(月) 22:18:16.89 ID:1KSwj5FX0
>>877
4月1日からは浅口市営バスが運行開始。
886名無しでGO!:2011/03/28(月) 23:02:58.89 ID:QJOOn6uz0
土曜の時点で山陽線120周年入場券
まだ残ってた。倉敷で購入
887名無しでGO!:2011/03/29(火) 05:50:49.10 ID:ch6eRGj20
>>886
そりゃー発売中の告知がなされていない駅がほとんどだから、売っていること自体知らずにスルーしていくのかも。
ちなみに東岡山では、一応和気で開催予定だったイベントのチラシの下についていた発売案内を拡大コピーして窓口に貼っていた。
発売期間も11月までとあと半年以上もあることだし、完売は当分なさそう。
888名無しでGO!:2011/03/29(火) 11:41:52.31 ID:FJCBwqd10
宇野線にイコカが入ってないのはなぜ?
889名無しでGO!:2011/03/29(火) 11:47:27.13 ID:pEMnbXLK0
津山線にICOCAが入ってないのと同じだろ
入れるのが面倒
890名無しでGO!:2011/03/29(火) 13:36:02.11 ID:ueHoQe8Yi
吉備線にICOCA入ってるのが特殊なだけであとは本線級にしか付けないでしょ
891名無しでGO!:2011/03/29(火) 13:37:33.44 ID:3ePG7gHKO
宇野線末端区間にこだわるのはリアル池沼の藤原
892名無しでGO!:2011/03/29(火) 14:24:03.52 ID:tb7HgJ0L0
>>882
青春18きっぷには>>881は適用されないんじゃないか
俺も26日に払い戻したけど手数料とられたよ
きっぷの説明書にも「列車の運行不能及び遅延による払戻しはいたしません」とあるし
893名無しでGO!:2011/03/29(火) 14:43:44.99 ID:NzkZvJI+P
>>891
廃止にすればいいのに
894名無しでGO!:2011/03/29(火) 20:01:10.99 ID:umWreY/20
両備グループに入って路面電車でも走らせてればいい。
895名無しでGO!:2011/03/29(火) 22:08:31.81 ID:j0fIoiOP0
>>887
倉敷も張り紙してあったよ。
ただ,岡山には張り紙なしだった。
896名無しでGO!:2011/03/29(火) 22:44:18.76 ID:AVDAtj58O
東岡山、絶賛発売中。
張り紙は見当たらなかったが。
897名無しでGO!:2011/03/29(火) 23:38:08.51 ID:HJw5gzZy0
>>896
窓口側というより改札側の窓に貼ってある。しかも上のほうにw
898名無しでGO!:2011/03/30(水) 11:44:01.17 ID:U1MI3p0jO
踏み切りの遮断棒が折れたくらいで運行ダイヤが大乱れする岡山クソリティ
899名無しの電車区:2011/03/30(水) 12:24:10.52 ID:1hM4atfm0
>>898
踏切があれば当然のことだが・・。
アホの子なのか?
900名無しでGO!:2011/03/30(水) 12:28:29.53 ID:v5dsf7r90
折れた位......
どれだけ大変だとおもってんだよ!
てか、こんな子には分からないかな?
先ずは折ったヤツにモンク言えよ。
901名無しでGO!:2011/03/30(水) 14:47:57.83 ID:egoXjVbuO
運行してもらってるだけ感謝しろバカども
こんな赤字路線を
902名無しでGO!:2011/03/30(水) 15:48:07.53 ID:4QItI2RDO
減便するっていう内容のコマーシャルやってるね
903名無しでGO!:2011/03/30(水) 19:50:53.08 ID:7MitxCDR0
仕事帰りにF編成の4両を見て違和感があったから調べてみたら
末期色塗装が二種類あるのね。
F02と、多分F10あたりだったかだけど連結とかで並んでたらよくわかるわ。
F10の方はなんか本当に残ってた
福塩線色で青帯潰したんじゃないかって感じだったな。
904名無しでGO!:2011/03/30(水) 19:52:50.43 ID:92k/srkr0
幡生の黄色だけ妙に薄い
905名無しでGO!:2011/03/30(水) 21:29:14.29 ID:sYe+1xj20
そこでまさかの二つの末期色を用いたツートンカラー
906名無しでGO!:2011/03/30(水) 22:01:39.28 ID:+eMRBCpZ0
>>892
ご指摘ありがとう。元々対象外だったのね。見事に見落としてた。
by 210円に一喜一憂するヘタレ
907名無しの電車区:2011/03/30(水) 23:19:53.07 ID:1hM4atfm0
>>901
はいはい、言い終わったら死んでいいからもう来るな。

気持ち悪い・・・。
908名無しでGO!:2011/03/31(木) 00:09:29.82 ID:M6fBPth20
最近のJR西日本は女性客へのサービス(終日牝車や牝専用席など)ばかりうつつを抜かしたり無駄な予算費やして、肝心の鉄道車両の保守や運行がおろそかになっていたり、予算をケチるためにぼろ車両を残していたツケが今になってまわってきやがって非常に迷惑千万だね。
909名無しでGO!:2011/03/31(木) 01:57:18.51 ID:0AkkbuwB0
>>908
同意。同じく公共インフラを担う企業として役割を果たしていない
東電とセットで国有化してほしい。
910名無しでGO!:2011/03/31(木) 12:35:32.61 ID:8fqphJNC0
>>903
F02=吹田、F03,10,12=網干
吹田は網干や幡生より濃い。
幡生だと何でも國鐵書体。
吹田や網干は30N・40Nとそれ以外でフォントを分けている。
911名無しでGO!:2011/03/31(木) 17:41:39.69 ID:KKEjDltm0
土日は関西きっぱーも集中しそうな岡山1110発あたりは倉敷まで凄い事になりそう。
912名無しでGO!:2011/03/31(木) 20:09:41.11 ID:5QHMh3Bw0
「スローライフ列車」運転延期

ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175268_799.html
913名無しでGO!:2011/03/31(木) 20:12:58.54 ID:6J/JM22G0
もうアーバン区間と新幹線以外廃止しちゃえよ。
914名無しでGO!:2011/03/31(木) 21:16:42.78 ID:f9P+UsC6O
>>912
もう58・28じゃないしなぁ(´・ω・`)
915名無しでGO!:2011/04/01(金) 01:50:26.27 ID:TvuyUE/90
>>914
キハ47ですが、国鉄色のタラコ色ですから。
916名無しでGO!:2011/04/01(金) 12:47:47.29 ID:CMXe9jE+O
スローライフはせめて12系+DD51でやって欲しかった。
917名無しでGO!:2011/04/01(金) 13:25:32.35 ID:qT+kJxzk0
いや、水島からキハ20、2両借りてやってほしい
918名無しでGO!:2011/04/01(金) 13:29:58.06 ID:9hJTg0/m0
さすがに1エンジンだときついだろう
919名無しでGO!:2011/04/01(金) 15:15:24.42 ID:TDlt6M830
水島臨海鉄道は、いつになったら岡山駅に乗り入れてくれるんだ・・・
920名無しでGO!:2011/04/01(金) 16:28:43.89 ID:mU9YW+62O
その前に吉備線LRT化を
921名無しでGO!:2011/04/01(金) 17:20:23.24 ID:XzTIViBSO
赤穂線50周年にまたキハ20を借りたら岡山試写そしてピーポーGJ
922名無しでGO!:2011/04/01(金) 17:21:51.78 ID:eb5ZTtAK0
>>920
しなくていい。
923名無しでGO!:2011/04/01(金) 18:32:40.10 ID:qT+kJxzk0
>>922
また両備グループ不採用者が現れた。
924名無しの電車区:2011/04/01(金) 21:23:28.91 ID:XPS9GQDC0
>>923
つか>>922はただの馬鹿だろ。
なぜにその程度のカキコで両備の不採用者だと認定できんのかが不明だ。
925名無しでGO!:2011/04/02(土) 04:54:56.36 ID:vO/hRdweO
♪ピーポーと言えば新南陽の東ソの懐かし(ry
926名無しでGO!:2011/04/02(土) 06:59:06.44 ID:nrQDy6vo0
>>924
470、481を見てみろ。
927名無しでGO!:2011/04/02(土) 07:45:25.27 ID:PfaIrgYe0
今日から運行本数が減るんだな・・・

東北地方太平洋沖地震に伴う車両保守部品の不足による
JR西日本 岡山エリアの列車運行への影響について

http://www.jr-odekake.net/crisisresponse/unkyu_okayama.html
928名無しでGO!:2011/04/02(土) 07:45:41.64 ID:nrQDy6vo0
庭瀬駅付近の踏み切りで遮断機が折られた。
全列車が付近で徐行している。
929名無しでGO!:2011/04/02(土) 08:02:31.55 ID:RrkHg+/VO
新しい時刻表みたけどそこまで大きな影響はないな
930名無しでGO!:2011/04/02(土) 10:40:44.13 ID:3zKpzxV7P
宇野線だけが心配だな。
宇野までの切符買ってる観光客が岡山〜宇野を棄てて特急バス乗るとは思えん。
931名無しでGO!:2011/04/02(土) 12:03:16.18 ID:8sAD3fwbO
減便によって山陽本線は混んでるかな?


混んでるんなら、神戸方面のお出かけは車にしようかな?

ガソリン高くなってるけど…
932名無しでGO!:2011/04/02(土) 12:48:39.41 ID:nLYRGAnG0
やっちまった・・・茶屋町で1時間待ち・・・
琴電みたいに途中下車OKにしろよ・・・
933名無しでGO!:2011/04/02(土) 12:49:27.28 ID:JMcGUgYx0
>>929
今のところ朝夕は大きな変更がないから特に影響ない、っていう人は多いだろうな
昼間に利用する観光客やビジネス客とかには問題だが

>>931
和気まできたらその先は通常通りなんじゃないか?減車されてたら話は別だが
934名無しでGO!:2011/04/02(土) 13:13:15.01 ID:VOngc24h0
夕方のサンライナーがバッサリ斬られているので
続行する各停はかなり混むだろうな
935名無しでGO!:2011/04/02(土) 14:33:07.75 ID:3zKpzxV7P
>>932
駅員に一声かければ前のコンビニぐらいは行かせて貰えるんじゃね?
936名無しでGO!:2011/04/02(土) 18:17:55.02 ID:SwySiZ9z0
橋上化した鴨方駅、IC専用改札が増設されてる。
937名無しでGO!:2011/04/02(土) 18:27:42.89 ID:JMcGUgYx0
Yahooトップより

JR西、間引き運転…震災影響で部品調達できず
読売新聞 4月2日(土)13時46分配信

 JR西日本は2日、在来線の山陽線や紀勢線、和歌山線など京阪神を除く一部区間で、
運転本数を減らす「間引き運転」を始めた。
 東日本大震災で保守用部品の仕入れ先工場が被災し、調達が難しくなったためで、
午前10時頃〜午後5時頃の時間帯を中心に、運転本数を30〜50%削減する。
11日からは大阪環状線などの京阪神地区にも対象を広げる。
 同社岡山支社によると、山陽線では運行列車が1時間に1本になる時間帯があり、
乗車率が100%を超えたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000446-yom-soci
938名無しでGO!:2011/04/02(土) 22:01:48.61 ID:oD4c26zG0
おいおい、体の良い減便じゃねーだろーなー?
939名無しでGO!:2011/04/02(土) 22:06:06.38 ID:mo3xHWtu0
だから便乗減便だっての。
四国の113系やしなの鉄道の115や秩父の101系すら通常運行なんだぞ。
940名無しでGO!:2011/04/02(土) 22:15:53.71 ID:ercokILM0
在来線を大幅減便 JR岡山支社 

JR西日本岡山支社は2日午前、東日本大震災の影響で、
電車の部品が調達できなくなったことによる在来線の運転本数削減を始めた。
岡山県、広島県西部の山陽線など管内6路線で100本が運休。
日中は大半が半分程度の運行となり、通勤通学の利用が少ない週末にもかかわらず
ホームは混み合い、朝夕のラッシュ時並みの満員車両も出た。
影響は1日1万人以上とみられる。
最も多い51本が運休する山陽線は午前9時ごろから、通常1時間に3本程度の運行が1、2本となり、
岡山駅ホームでは列車待ちの列ができた。
日中は山陽、赤穂、伯備、宇野、福塩線で50〜40%、瀬戸大橋線で10%減らした。
JR西によると、旧式車両の直流モーターに使う「電動機ブラシ」の製造を担う
茨城、福島県の工場が計画停電や原発事故の影響で生産がストップ。
本数削減は今後、関西圏を含めJR西の広い範囲で行われ、長期化は避けられそうにない。
旧式車両が多い岡山、広島支社管内は部品の在庫が少なく、
4月中旬以降、朝の通勤通学時に及ぶ可能性もあるという。

ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011040213141936
941名無しでGO!:2011/04/02(土) 22:32:20.06 ID:z0ksR1A40
電車はただ運休させればいいだけだけど
運転士さんや車掌さんは、どうするんだろうか?
942名無しでGO!:2011/04/02(土) 22:46:23.31 ID:guswK2lPO
そりゃ新幹線キップの営業活動だろwww
943名無しでGO!:2011/04/02(土) 22:54:32.66 ID:guswK2lPO
酷鐵型を下手すりゃ一日1000`越えるような仕業があるのがいかんな。
944名無しでGO!:2011/04/02(土) 23:09:51.30 ID:qTCBSRXA0
車内でJWESTカードのご案内
945名無しでGO!:2011/04/02(土) 23:18:52.61 ID:oK1eT+tu0
宇野線の妹尾と早島ってカラ停車もあるんだから当面昼間のマリン臨時停車とすればいいのに

大元・西市・箕島 植松・木見・上之町は昼間10時~16時は停車列車なしでもいい
946名無しでGO!:2011/04/02(土) 23:52:39.15 ID:+h5Un1WT0
>>945
昼間の快速マリン列車を岡山〜児島の各駅に停車させて、この区間の普通列車は運休でええんちゃう?
947名無しでGO!:2011/04/02(土) 23:57:16.77 ID:oK1eT+tu0
>>946
同意 ただ 四国速達厨に配慮して平行バスに代替できる大元・西市・箕島などは通過で十分
運転停車が多い早島・妹尾は全部停車でいい
948名無しでGO!:2011/04/03(日) 00:06:36.00 ID:J7ueIfLd0
存在自体がなかったことにされてる久々原ェ…
まあ通過で十分だと思うけど
949名無しでGO!:2011/04/03(日) 00:35:12.02 ID:A64OXl5g0
駅から早島駅が見えるもんな
950名無しでGO!:2011/04/03(日) 01:05:16.36 ID:K9Rsk+DL0
>>939
>だから便乗減便だっての。

もしかして減便したら経費削減できると思ってる?
この状況だったら、逆に無駄な経費がかかってるんだけど。
951名無しでGO!:2011/04/03(日) 02:13:08.00 ID:+hmVsvsN0
>>931
3月のうちにガソリン10円弱上がってしまったが、それでも東岡山周辺では
レギュラー一般価格140円で入れられるから他所よりはかなりマシな感じ。

減便以前に鉄道事業者としての資格の無いJR西日本を利用する気はないが。
952名無しでGO!:2011/04/03(日) 03:04:06.65 ID:/tL6daqYO
やっぱり日中混雑する電車があるみたいですね…

いづれ朝の通勤ラッシュ時間帯も本数減らされてもしたら、岡山駅は苦情殺到ですよね…

駅員のお詫び放送聞いて思うんですけど、お詫びの気持ちが伝わらなくて、開き直りみたいに聞こえて、非常に不快ですよ。
953名無しでGO!:2011/04/03(日) 08:43:48.98 ID:mLmPJwJ90
>>950
一時的にはムダな経費が発生しても、国鉄時代みたいに
岡山以西の本線筋2本/hに固定化できたら万々歳じゃね?
しかも3両のままとかww
954名無しでGO!:2011/04/03(日) 08:55:35.47 ID:KKL1z6oA0
そろそろ駆込乗車で人身事故が起こしかねん。
955名無しでGO!:2011/04/03(日) 09:11:05.35 ID:y4Bd8n4R0
そりゃ日本一のDQN会社 JR西日本ですから

西の横綱でしょ? DQN会社としては・・・>JR西日本

東の横綱って言えば勘違いが激しいJR東日本?それとも東京電力?

956名無しでGO!:2011/04/03(日) 10:49:35.00 ID:QqS6g6iU0
>>947
いや箕島とか久々原とかバスでどうにかなるか?

まあ、どっちも電車来ないなら隣のマリン停車駅使うだけだと思うが
957名無しでGO!:2011/04/03(日) 12:21:59.65 ID:veOzc8F7P
>>950
余計に経費かかるなら運行すればいいだけ。
958名無しでGO!:2011/04/03(日) 13:10:29.89 ID:J7ueIfLd0
>>953
使う車両を減らすのが主目的のはずなんだからそりゃ増車はしないだろ
959名無しでGO!:2011/04/03(日) 14:53:23.63 ID:K9Rsk+DL0
>>957
部品が尽きたら、どうすんの?
960名無しでGO!:2011/04/03(日) 16:27:58.09 ID:A64OXl5g0
>>959
なんで西だけが尽きるの?
961名無しでGO!:2011/04/03(日) 16:48:49.00 ID:wU10wfYFO
117系とかN40と称してVVVFに更新とかどうよ?
私鉄じゃ前例ある。
962名無しでGO!:2011/04/03(日) 17:09:00.85 ID:cLlN/zpT0
>>960
在庫が少ないからに決まってるだろ
補充が難しいんだから、今さら西を叩いても何も解決しない。
963名無しでGO!:2011/04/03(日) 17:22:21.06 ID:+tqLJ0qw0
てかこの運休ダイヤをお出かけネットに反映しろよ
いつ電車が来るのかわからんのじゃ困る
964名無しでGO!:2011/04/03(日) 18:03:41.37 ID:uMkFubcr0
ジョルダンの乗換案内は検索に反映されてるみたいだな
965名無しでGO!:2011/04/03(日) 20:44:06.64 ID:6apJN7wp0
>>961
VVVFへ更新は可能やけど、すぐには出来やんよ。
色々手配せなアカンし。

>>963
公式ホームページで時刻表が出てるよ。
966名無しでGO!:2011/04/03(日) 21:13:53.75 ID:uAtRG4wi0
そろそろ本気で次スレタイ考えないと。
ちなみに29と30は俺の案が採用された(`・ω・´)

そんな俺が考えるスレタイは・・・

山陽線が1本/hだぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ A32
ボロモハがご臨終だぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ A32
967名無しでGO!:2011/04/03(日) 22:53:53.76 ID:8o11NXXx0
方谷駅が文化財になったぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ A32

がいいと思う
968名無しでGO!:2011/04/03(日) 22:56:22.68 ID:TY7u0oqs0
岡サロ引退&減便祭りだぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ A32

がいいな。
969名無しでGO!:2011/04/04(月) 09:17:56.35 ID:YgtBHSu80
>>967>>968
完全に文字数オーバーじゃね? 966でギリギリセーフかアウトの境目ぐらいだ。
あと、方谷駅ならA編成よりG編成とかのほうが似合うと思う。
(もしかしたら高梁以北はキハが似合うようになるかもw)
970名無しでGO!:2011/04/04(月) 12:34:20.70 ID:XnGMnbuB0
>>969
181やくも復活キボンヌ
971名無しでGO!:2011/04/04(月) 13:17:52.64 ID:vYsLXpAY0
備後落合に、発車時刻や両数〔1両編成のワンマン列車〕も案内する自動放送が入ってた。
到着前だけでなく停車中や発車時も。声の主は初耳のおねーさん。
972名無しでGO!:2011/04/04(月) 14:58:51.86 ID:IbbgRIDUO
備後落合のような
1日に数えるほどしか列車が来ない駅に
自動放送を入れる意味などあるのだろうか
甚だ疑問である
973名無しでGO!:2011/04/04(月) 16:08:30.58 ID:uLHfqttmO
>>972
無駄

津山に入れたほうが、まだマシ
974名無しでGO!:2011/04/04(月) 18:38:54.97 ID:I1v1ve0r0
このまま行くと4月中旬から朝晩のラッシュ時にも間引くらしいね。
マイカーにするかな。
975名無しでGO!:2011/04/04(月) 19:22:15.17 ID:n1xNQ/7MO
西の減便にはイラッと来る事は確かにある。ここまで言われるのは通常の行いがよっぽど悪印象持たれてるんだろう。
でもやる気がなかろうが惰性だろうが、平常通り業務が回るのが一番楽。
これは仕事してる者なら誰でも分かる事。
それで今回の措置を便乗減便うんぬん言ってる奴って、学生か相当底辺の労働者か?
976名無しでGO!:2011/04/04(月) 20:48:49.17 ID:b1IpsukCP
どうした?
977名無しでGO!:2011/04/04(月) 21:03:40.95 ID:IbbgRIDUO
アルツハイマーか
978名無しでGO!:2011/04/04(月) 22:07:15.27 ID:XCUSHeWG0
スルー力検定
979名無しでGO!:2011/04/04(月) 22:16:33.96 ID:AedrcTUn0
昔は4両編成が基本で一部3両編成
昼間は各駅4本 快速2本 これが基本だったんですよね

先の正規のダイヤ改正で各駅3本 そして震災節電ダイヤで毎時1ないし2になったのか
昔と比べて・・・

980名無しでGO!:2011/04/04(月) 22:57:31.80 ID:RVz+j8Sj0
車は渋滞すると時間がかかるのがイヤ。
あと移動中に寝れない。
981名無しでGO!:2011/04/04(月) 23:24:28.42 ID:f7mo4DXS0
>>966-969
部品不足で減便だぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ A32

これ以外に何を採用すると言うのか
982名無しでGO!:2011/04/05(火) 00:22:30.42 ID:vxcCBB+x0
■19■ JR西日本岡山メンテック 研修センターを新設
 ジェイアール西日本岡山メンテックは3月30日、駅業務や構内清掃に
従事する社員の育成を目的に、岡山市北区に研修センターを新設した。セ
ンターは、JR岡山駅南西約300メートルの山陽新幹線高架下で、JR
西日本グループの業務施設などが入る建物内に開設。延べ面積約120平
方メートル。多目的訓練室、トイレ清掃訓練室、床面清掃訓練室の3室で
構成。
983名無しでGO!:2011/04/05(火) 04:09:07.00 ID:jvMSZqAI0
塗料や部品買って在庫にして置く金は無いけど研修センター建てる金はあるんだw
984名無しでGO!:2011/04/05(火) 07:39:30.48 ID:r90W1A/xO
嫌なら乗るなよ
985名無しでGO!:2011/04/05(火) 08:05:30.82 ID:aJw4XoCJO
>>983
塗料や部品があっても扱う人が居ないと無駄になるのがわからんお馬鹿さんかな?
986名無しでGO!:2011/04/05(火) 10:29:23.82 ID:l0Qx5ua/P
つまんね
987名無しでGO!:2011/04/05(火) 12:17:54.29 ID:3CmvL7tS0
来月のスローライフ、47タラコで何人客が集まるか?
988名無しでGO!:2011/04/05(火) 12:48:02.03 ID:4E5cnxv00
989名無しでGO!:2011/04/05(火) 14:29:55.91 ID:9QHKBLng0
ちゃんとした社員教育がサービスに反映されるんならいんじゃね
テキトーな教育しといて乗ってる人の命を奪うよりましだろ
まぁ子会社じゃ命を預かる仕事まではしないだろうけどさ
990名無しでGO!:2011/04/05(火) 17:02:44.26 ID:kfJ7FQlu0
普通の駅の窓口業務は
ほぼメンテックの人?
社員かメンテックか見分ける方法はある?
991名無しでGO!:2011/04/05(火) 19:33:24.19 ID:jvMSZqAI0
15年後ぐらいに探偵ナイトスクープ行きだな
992名無しでGO!:2011/04/05(火) 22:49:02.87 ID:A24G4Xib0
       ありがとウラン
       ごきげんヨウ素
       お騒がセシウム
       ごめんな再臨界

       た〜のし〜い な〜かま〜が

        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

       オハヨ
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
993名無しでGO!:2011/04/05(火) 23:52:48.14 ID:+1VcLN0k0
>>985
供給の停止に耐えうる程度の重要部品の在庫を数ヶ月〜半年分持たない
=「公共インフラを担う企業としては危機管理が全くなっていない」と
いうことが分からないお馬鹿さんはあんたの方ですが?
994名無しでGO!:2011/04/06(水) 10:24:25.84 ID:GQ9SmVKGO
ブラシの調達が絶望的で全くメドが立たないみたいだね。
間引き運転しててもいつかはブラシが尽きるだろうけど、その時は上郡〜下関を全面運休するのだろうか…
995名無しでGO!:2011/04/06(水) 10:40:11.53 ID:a7dBb79h0
九州にも工場があるみたいだけどそことは取引がないのか?
996名無しでGO!:2011/04/06(水) 15:16:07.71 ID:9Z2Ue5uAO
997名無しでGO!:2011/04/06(水) 15:21:42.25 ID:9Z2Ue5uAO
ヌレタイ候補
間引き中止だぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ D32
998名無しでGO!:2011/04/06(水) 15:48:14.17 ID:wd+IQd32O
なんちゃらブラシの調達の見込みがたったため8日から通常ダイヤで運行
999名無しでGO!:2011/04/06(水) 17:02:41.03 ID:/N+WZUN/0
それはよかった
1000名無しでGO!:2011/04/06(水) 17:04:43.74 ID:/N+WZUN/0
1000ゲット
吉備線LRT化絶対反対!!
諸悪の根源である両備と岡電の撤退促進!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。