【高速無料化】JR東日本アンチスレ14【200億減収】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
いよいよ始まった高速無料化&土日上限1000円高速
・・・にも関わらず土日きっぷなどを思いっきり改悪してみすみす客を流出させているJR東日本
株主には「今までの形を貫けば社内デフレを起こす」と言い放った清野智社長

何を考えているのか解らない、迷走しっぱなしのJR東日本アンチスレです

前:http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1268232524/
2名無しでGO!:2010/07/07(水) 22:38:10 ID:of8wcqij0
・信濃川不正取水問題
信濃川発電所で10年に渡り違法取水、北陸地方整備局に虚偽報告
2009年2月13日-北陸地方整備局から河川法違反の行政処分、水利権の取り消しを受ける

・特急いなほ脱線転覆事故
2005年(平成17年)12月25日19時14分頃、山形県東田川郡庄内町榎木のJR羽越本線北余目駅〜砂越駅間の第2最上川橋梁付近において、秋田発新潟行きの上り特急「いなほ14号」が、橋梁通過直後に最も軽量であった2両目から脱線を始めて最終的に全車両が脱線
5人死亡、32人重軽傷

・国土交通省が改善命令を行った事故
2003年 9月28日:中央線立川−三鷹間の線路切替工事で配線図に誤りがあり、工事終了運転再開が約6時間遅れる
2003年10月 6日:京浜東北線大森−大井町間の初電が保線の忘れ物と衝突し、京浜東北線東十条−蒲田間が長時間不通
国土交通省から立入監査と事業改善命令(石原伸晃国交相から大塚陸毅社長宛)を受ける
3名無しでGO!:2010/07/07(水) 22:39:02 ID:of8wcqij0
国土交通省からの警告・注意を受けた事故(2006年)

・2006年 4月24日:山手線、埼京線・湘南新宿ライン新大久保−高田馬場間でレール変形、山手線が5時間半、埼京線が7時間、湘南新宿ラインが13時間以上も不通
国土交通省から警告書(清野智社長宛)を受ける

・2006年 5月11日:京浜東北線川崎−鶴見間で信号故障、蒲田−大船間が4時間も不通
関東運輸局から注意書を受ける

・2006年 7月18日:埼京線・湘南新宿ライン原宿−渋谷間でレール脇の砂利が沈む、新宿−大崎間が2時間も不通
関東運輸局から警告書(清野智社長宛)を受ける

・2006年 9月28日:京葉線東京駅で変電所火災、東京−南船橋間が8時間、西船橋−蘇我間が3時間半も不通
国土交通省から警告書(清野智社長宛)を受ける
東京消防庁から立入検査を受ける
4名無しでGO!:2010/07/07(水) 22:39:53 ID:of8wcqij0
国交省から警告・注意を受けた事故(2007年)

・2007年 3月 6日:京浜東北線山手線田町駅で信号故障、2時間も不通
関東運輸局から警告書を受ける

・2007年 6月22日:東北高崎線大宮−さいたま新都心間で停電、上野−宇都宮間と上野−高崎間が5時間も不通
駅間停車の乗客は約4時間も閉じ込められ、救急車も大量に出動し約40人が病院へ搬送される
関東運輸局から警告書を受ける
5名無しでGO!:2010/07/07(水) 22:40:17 ID:of8wcqij0
国土交通省からの警告・注意を受けた事故(2008年)

・2008年 2月23日:東北高崎線尾久駅で脱線
関東運輸局から警告書を受ける

・2008年 4月10日:中央線国分寺駅付近で変電所火災、東京−高尾間が7時間、高尾−甲府間が3時間も不通
関東運輸局から警告書を受ける

・2008年 9月17日:中央線吉祥寺−三鷹間で信号故障、東京−高尾間が2時間も不通
2008年 9月18日:常磐線我孫子駅で架線切断、上野−水戸間が3時間も不通
関東運輸局から警告書を受ける

・2008年 9月28日:東京新幹線車両センターでシステム障害、東北、上越、長野、山形、秋田新幹線全区間が4時間も不通
関東運輸局から警告書を受ける

・2008年12月29日:新幹線運行本部でシステム障害、東北、上越、長野、山形、秋田新幹線全区間が3時間も不通
関東運輸局から警告書を受ける
6名無しでGO!:2010/07/07(水) 22:42:51 ID:of8wcqij0
国土交通省からの警告・注意を受けた事故(2009年)

・2009年 7月30日:京葉線で車両故障から越中島変電所火災、東京−蘇我間全区間が7時間も不通
故障列車の乗客は1時間も閉じ込められた後、新木場駅まで歩く
関東運輸局から警告書を受ける

ちなみに現国交大臣からの警告書は0枚
それでも大規模トラブルは絶えません
その他の事故は前スレを検索:http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1268232524/

7名無しでGO!:2010/07/07(水) 22:43:20 ID:of8wcqij0
清野智社長はこんな人(その1)

■清野 智【せいの・さとし】
【肩書き】<JR東日本>社長【生年月日】昭和22年9月30日【年齢】59歳【出身地】宮城県仙台市
【学歴】市立連坊小路小、東華中、県立仙台第一高等学校を経て昭和45年東北大学法学部卒業
【経歴】 昭和22年9月30日旧国鉄勤務の父・廣吉と母・カツの長男として宮城県仙台市に生まれる
     市立連坊小路小、東華中、県立仙台第一高等学校を経て昭和45年東北大学法学部卒業
・昭和45年4月日本国有鉄道入社 ・昭和60年11月同社仙台鉄道管理局総務部長
・昭和62年4月東日本旅客鉄道入社 東北地域本社総務部長
・昭和63年3月総務部総務課長 平成3年6月総務部担当部長
・平成4年5月財務部長 ・平成6年1月人事部長
・平成8年6月取締役人事部長、人材開発部長
・平成9年6月取締役人事部長 ・平成12年6月常務取締役
・平成14年6月代表取締役副社長総合企画本部長
・平成18年4月代表取締役社長
8名無しでGO!:2010/07/07(水) 22:43:42 ID:of8wcqij0
清野智社長はこんな人(その2)

483/573:名無しさん@引く手あまた[sage]
2009/11/05(木) 17:00:07 ID:FxQayQEo0
社長は東北大学法学部卒、
プロポーズの場所は浜離宮、新婚旅行は宮崎へ3泊4日。
趣味はドライブ(←電車使わねーのかw)、愛車はスカイライン、
ゴルフは2カ月に3回プレーする程度、ゴルフ場でビール飲んでのんびりが好き
愛犬「さくら」(柴犬・メス3歳)と一緒に毎日散歩
好きな食べ物はスパゲティや魚介類、行きつけの店は青山「サバティーニ」、信濃町駅ビル内「大漁」
酒は缶ビール1本に水割り2〜3杯程度。たばこは10年前に禁煙。
好きな音楽ポール・モーリア、レイモン・ルフェーブルなどのイージーリスニング系。
iPodに1000曲くらい入れて、通勤や出張途上に聴いている。
カラオケでは中島みゆきの「誕生」を歌う。
好きな女優は吉永小百合、『大人の休日』で撮ったツーショット写真が宝物。
9名無しでGO!:2010/07/07(水) 22:45:21 ID:of8wcqij0
清野智語録

JR東日本社長 清野智 (週刊ダイヤモンド2009年10月10日号)

人口が減少すれば当然、将来の鉄道収入はダウンしていく。
一方で今後10年は運賃の値上げをするつもりはない。
その穴をどのように埋め合わせるかが課題だが、
今まで以上に鉄道以外の収入を伸ばしていくつもりだ。
駅前開発はまだまだやれるところがある。
各地で駅周辺の不動産開発に、可能性を探っていきたい。
もちろん非運輸事業ばかりに投資をするのではなく、鉄道を進化させるための車両の技術開発にも積極的に力を入れている。
新幹線では、時速320キロメートルで走る新型を開発中だ。
ローカルエリアのためにはリチウム電池を搭載したプラグイン車両を研究中だ。
駅で充電して50〜60キロメートル走り、次の駅でまた充電するという仕組みだ。
全国を一元的に経営していた国鉄時代には、総裁が全国の現場をくまなく回れたかといえば、多分できなかっただろう。
分割されたことで我々は現場、地域の声をつぶさに聞けるようになった。
その声を経営に反映させていきたい
10名無しでGO!:2010/07/07(水) 22:52:50 ID:of8wcqij0
☆Suica問題
http://home.s02.itscom.net/tokuseki/omake/hihyo/tnp-091215.html
・バス共通カード廃止も含めICカード統合で特典がなくなる→JR「切符を買う手間が省け、小銭がいらないなどの利便性があるので、それ以上の特典は考えていない」
・1枚500円の預かり金がたまって、利息がふくらむ
・種村直樹氏のコメント「競合相手がいない殿様商売という意識からだろう」

☆バス特はバス詐欺
バス共通カード廃止では事実上の値上げ。
バス共通カードの場合は使用期限は無期限だったが、 ICカードのバス特だと月単位なのでたまにしか乗らない人は割引の恩恵を受ける事が出来ない場合がある。
他にも振替輸送不可、Suica利用エリア単独利用だと乗車券でも途中下車不可、 Suica普及を口実に割引きっぷ・回数券等の廃止等不便になってるケースもある。

バスポイントの端数(バスチケットの付与に結びつかない1000ポイント未満の分)の関係で、利用頻度にかかわらず、ほぼ全てのケースで5000円カードの割引率を下回る。

SF利用額(バスチケット消費額を除いた運賃)と割引率の上下関係
上回る…7000,8000,8010,9000,9010,9020,10000,10010,10020,10030 以降15000,15010,15020,15030,16000…
等しい…5000,6000,7010,8020,9030,10040 以降15040,16040…
下回る…残り全て

11名無しでGO!:2010/07/07(水) 23:36:49 ID:rM4NR+4L0
ときわクラブ(JR東日本・本社内ある記者クラブ)・・・かなり問題
記者の雑用係アルバイトを昭和鉄道高校(フジテレビリアルスコープで紹介・・鉄道業界就職率99%)に依頼・要請
学校推薦で将来JR東日本に入社してくれる真面目な人・自己主張をしない人
成績優秀・欠席・遅刻が皆無。職務乗車証を支給。

記者のお茶組・灰皿(タバコの処理)・記者の雑用
知人が昭鉄→JR東日本に入社・・ときわクラブでのアルバイトを経験。裏内定が出る。
渋谷駅(駅係員)・三鷹車掌区・豊田電車区・東所沢電車区・・・・・JR東労組の支部内で出世・支部幹部
JR東海に入社した人を悪く言う、(JR連合・葛西敬之は・・・・・・・。)
不祥事を起こして退職をしたけど、組合専従者になり活動。
12名無しでGO!:2010/07/07(水) 23:37:40 ID:rM4NR+4L0
記者クラブをフリー記者に開放をするべき。
13名無しでGO!:2010/07/07(水) 23:57:01 ID:yd9lCEEiO
鉄道史上最悪の車両・701系Part2【ガッデムズ】(路車板)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277039057/


ここは束厨に占領されています。アンチスレのはずなんですが、701系について批判的な投稿をすると、ドーベルマンの如く襲い掛かってきます(笑)
14名無しでGO!:2010/07/08(木) 07:56:49 ID:ParSHho20
>>1乙。だけどPart15じゃない??


鉄道係員への暴力、過去最悪の869件…昨年度
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100707-OYT1T00901.htm

 2009年度の鉄道の駅員や乗務員に対する客の暴力行為が、JRや東京メトロなど全国の主な25事業者で計869件に上ったことが7日、日本民営鉄道協会のまとめでわかった。
前年度の752件から117件増え、統計を取り始めた2004年度以降で最悪となった。


 同協会によると、このうち飲酒した客による暴力が499件と約6割を占めた。

 被害件数が344件と多かったJR東日本によると、利用客に注意をしたら急に殴られたりなど、いきなり暴力を振るわれるケースも目立つという。同社では「公共心の低下や、景気悪化でむしゃくしゃしている人が増えたせいでは」とみている。

(2010年7月7日19時14分 読売新聞)

JR東日本の係員が喧嘩を売った結果報復を受けた場合が何割かを説明してもらいたい。
15名無しでGO!:2010/07/08(木) 08:12:00 ID:uvBm/HOIO
>>14
全部やろ
16名無しでGO!:2010/07/08(木) 08:40:02 ID:2kK218UB0
>>14
14であってる

前スレ
【高速1000円】JR東日本アンチスレ13【清野涙目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1268232524/
17名無しでGO!:2010/07/08(木) 10:10:25 ID:8M5rvPtGO
清野「今までの形を貫けば社内デフレを起こす」


これは、すなわち格安切符完全撲滅フラグか?
18名無しでGO!:2010/07/08(木) 10:50:46 ID:EZOaE0uA0
>14
鉄道会社により負傷させられた人数
(長時間閉じこめられて病院送りにされたなど)
電車に無理矢理押し込められるなどの
暴力を受けた人数もぜひ公表してほしいものだ
19名無しでGO!:2010/07/08(木) 10:55:31 ID:t7aRBoCg0
>>13
よお!馬鹿クロス乞食!
早く例の件について答えて下さいよ。
逃がしはしねーよww
20名無しでGO!:2010/07/08(木) 20:20:43 ID:iiYa3WWOO
>>19
でも束の場合、新幹線や特急車両のグレードが低いから、
高い金出したからって快適とは限らないぞ!
21名無しでGO!:2010/07/08(木) 23:17:51 ID:uvBm/HOIO
居住性

大阪・名古屋・札幌・福岡の快速・新快速≧束の普通グリーン車≧束の特急普通車≧束以外の通勤電車>>>霊柩車>束の通勤電車
22名無しでGO!:2010/07/08(木) 23:20:40 ID:zQawBaPY0
嫌なら乗らなければいいのに
23名無しでGO!:2010/07/08(木) 23:24:39 ID:7SB3UyB/0
>>20
転換クロスの更新前185系!更新しても毒ガス攻撃はそのまま!
ボックスシートの253系!
普通車のシートピッチは800mm台、おまけにリクライニングすらしない更新前251系!しかもA特急料金!
(ちなみに非鉄の自分の親が後日乗った更新前185系を「コッチの方が居心地がいい」とか抜かしやがったwww)
シートピッチ910mmのE653系!
4列グリーン車に退化したE259系!

あと、在りし日の千葉支社183系は冗談抜きで「鹿島線内での快速扱いが妥当」というレベルの代物だったw
24名無しでGO!:2010/07/08(木) 23:27:49 ID:xIR1UX2s0
>>22
現に嫌だから乗ってないってのも多いと思うがw
25名無しでGO!:2010/07/08(木) 23:33:48 ID:7SB3UyB/0
>>24
嫌だから乗っていない、これだけだったら大いに結構。自分もはっきり言えばここ数年のトラブル続きで明らかな束不信に陥っている部分があるしw
ただ、それだけで済ませられずに、
「ボクは今日、こういうルートで、行った。JR東日本を、使わない、ルートだ」といちいち言った挙句に、
「みんなも、JR東日本を、使わない、生活を、しよう」と自分のライフスタイルを他人に押し付けてくる誰かさんが居るからなw
しかも『それ自体が束アンチの印象を悪化させている』という点に全く気づいていないwww
26名無しでGO!:2010/07/08(木) 23:35:19 ID:SM4kqiNF0
>>20
新幹線も400→E3-2000でのG車劣化は相当なものだし滅茶苦茶なダイヤ構成は勿論
盛大に自由席削減して慢性混雑のやまびこ・なすの他とはやこま以外は輪をかけて終ってる
27名無しでGO!:2010/07/08(木) 23:56:04 ID:4zoGfEFCO
ここにも愛社無罪か

よくもまあ、こんな糞会社を愛する精神になるわw
28名無しでGO!:2010/07/09(金) 02:44:38 ID:2La+rmFX0
>>27
愛社微罪とでもいうか…微罪でも有罪に変わりはないがw
29名無しでGO!:2010/07/09(金) 07:09:04 ID:kzemz7gfO
渋谷・新橋・有楽町・東京・神田・秋葉原・御徒町・上野の相互駅間は
銀座線を使うのが一番便利。これは、トリビアだ。
30名無しでGO!:2010/07/09(金) 07:19:25 ID:kzemz7gfO
成田空港から東京・新橋・品川・蒲田・川崎・横浜・戸塚・逗子は、
17日からスカイアクセス経由が最も便利になる
(品川以遠は後続の転換クロスシート快特に乗り換え)
エアポート成田・成田エクスプレスは廃止だ
31名無しでGO!:2010/07/09(金) 07:25:03 ID:grQzNYEPO
>>26
あずさの置き換えの時も、183系DX車3列→E257系4列とグリーン車は劣化した。
東北・北海道・北陸でも、コヒと酉車は3列、束車は4列とグリーン車設備に格差が出ている。
32名無しでGO!:2010/07/09(金) 07:49:21 ID:+ItLbOlmO
>>30
先生ー!
スカイライナーの乗客はどうやって品川に行くんですか?
戸塚にどうやって行くんですか?
33名無しでGO!:2010/07/09(金) 08:14:53 ID:6kojAzaz0
>>26 >>31
逆に言えば、
スーパーひたちと、スーパービュー踊り子以外は劣化した、という言い方の方がすっきりするかと...。


>>30 >>32
スカイライナーというか、京成・都営・京急軍団がもうちょっとがんばってくれればなぁ。
日暮里くらいなもんでしょ、便利になるのは。
701系みたいにw、旅行の時にあのロングシートは使いたくないからなぁ。
34名無しでGO!:2010/07/09(金) 08:39:48 ID:kzemz7gfO
>>30
アクセス特急+青砥乗換で十分。
35名無しでGO!:2010/07/09(金) 08:52:19 ID:kzemz7gfO
戸塚は上大岡乗換
36名無しでGO!:2010/07/09(金) 18:49:16 ID:8mvA0p6FO
詐欺、特別背任で特捜、サンズイが立件してくれ。
37名無しでGO!:2010/07/09(金) 21:56:48 ID:ISAmnX+r0
>>33
別に鉄道が無理にがんばらなくたってそっち方面はバス部門の京成や京急が蹂躙してるから無問題。
実際、NEXにすっかり尻に火がついてるからこそこんなに早く新車への全面置き換えに踏み切ったわけで。
まあ、そのせっかくの新車がちょっとばっかりずれてるのはさすが束ってこと。
せっかくアンチなら、鉄道以外にも視野を持とうぜ。
38名無しでGO!:2010/07/09(金) 22:16:37 ID:U3YePfWt0
>>37
そんでもって路線バスに興味を持ったら
今度は>>10のような仕打ちorz
39名無しでGO!:2010/07/09(金) 22:21:29 ID:KHAkIL7N0
>>33
スーパーひたちはJR東日本の最後の良心の一つだと思っているw
地域間輸送(笑)に媚びずに、基本的には上野-水戸間ノンストップだからな。3列のグリーン車も付いている。
40名無しでGO!:2010/07/09(金) 23:05:56 ID:rfnSKNbK0
最後の良心ともいえる651系の3列グリーン席も
E657系で4列糞グリーン席に劣化するんだろうな。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:14:13 ID:hu3W9pkbO
>>39-40
普通車も今の重厚かつ大きく倒せるフカフカのリクライニングシートから、
固めの貧相なシートに変わるんだろうな。

改善と言えそうなのは、足が伸ばせるようになるのと、コンセントが付くくらいか?

ってか、E259系の糞グリーンよ、4列を採用するのなら値下げしろ!
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:34:12 ID:dSxw/5pV0
アンチスレなのに追及が手ぬるいなぁw
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:35:27 ID:vGzvLZHS0
>>41
普通車のシートピッチを広げたら広げたで
定員が減って座れないという山形と同じ状況になりそうだけどなw
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:34:12 ID:OL0rHbT00
社員のハレンチ犯罪

○●2003年10月10日 新潟支社運転士(28)が強姦致傷
○●2004年 新潟支社運転士見習(24)が路上で強制わいせつ(抱きつき)と公然わいせつ(下半身露出)
2004年4月〜5月 高田馬場駅員 市島隆一容疑者(34)が遠距離切符を偽造して換金
○2004年9月 新潟支社運転士が裏口入社を持ちかけて金銭を詐取
○2005年4月24日 新潟支社新幹線運転士4人が高崎支社新幹線車掌3人を集団暴行
○●2005年9月29日 新潟支社男性運転士(29)が吉田駅女子トイレに侵入
●2005年11月17日 池袋駅員 天沼正容疑者(47)が東武東上線で痴漢
○2006年1月 巻駅員 押味博史容疑者(49)が新幹線回数券を偽造して換金
●2007年8月13日 東京支社 坂本光哉容疑者(45)が下着泥棒未遂
○2008年1月〜2月 酒田駅員 斎藤輝明容疑者(27)がモニターを盗んで換金
2008年5月21日 千葉支社 堀越孝容疑者(57)が母親を殺害
●2009年6月12日 北高崎駅員 吉野公雄容疑者(54)が女性を駅事務所に入れて強制わいせつ
●2009年6月〜7月 東京支社運転士見習 藤田浩二容疑者(25)が連続強姦
●2009年7月 千葉支社 兼巻昌章容疑者(27)が15歳少女に淫らな行為
2010年4月3日 東京支社車掌 筒井太一容疑者(23)が上野公園でスリ
●2010年4月15日 千葉支社運転士 相川伸良容疑者(27)がスカート内盗撮

注 ○は新潟支社、●は性犯罪
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:57:12 ID:j4EpPtXz0
平成14年・2002年 高崎市内?にある独身寮での女性を集団で乱暴した事件。

その他・・大宮車掌区で若い車掌が宇都宮線の網棚に置いてあったバックを置き引きで逮捕。
鎌倉駅でも乗客の忘れ物を窃盗・小田原駅ではのぞき。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:55:49 ID:j4EpPtXz0
明日参議院選挙の投開票日です。JR東日本はJR東労組(JR総連)のナンバー2が出馬
投票済証明書が発行されるでしょう。
社宅&寮がエリアの投票所は・・・・・・・・・・・・・・。

創価学会=公明党と同じ・・・似ているので中国に莫大な甘さと投資
新幹線の秘密である技術を提供してしまった。中国は真似をするのが上手い。
結局日本が新幹線を売り込んでも駄目。中国の新幹線になる。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:05:52 ID:xse6sUHc0
>>44
>>45
●2007年4月5日、横浜支社車掌 松浦晃容疑者(50)が小田原駅女性社員用仮眠室、シャワー室、洗面所に盗撮カメラを設置、女性社員に見つかって負傷させる
2007年8月28日 鎌倉駅員 多田稔容疑者(45)が客の忘れ物財布を遺失物横領
48名無しでGO!:2010/07/12(月) 07:53:07 ID:AVEmrF1c0
JR総連(JR東労組)幹部が当選。
ますますJR東日本=JR東労組が・・・・・・・。
49名無しでGO!:2010/07/13(火) 07:19:28 ID:Y5JSZefE0
>>8
行き付けのレストランが信濃町にある。
牛尾に投稿、創価大で講演。
カルトとズブズブの清野。
50名無しでGO!:2010/07/13(火) 07:23:25 ID:Y5JSZefE0
     /ヾ   ;; ::≡=-
   /:::ヾ          \
   |::::::|    カ ル ト   |
   ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
  /ヽ ──|  ● | ̄| ● ||   京浜東北女性専用車導入のおかげで
  ヽ <     \_/  ヽ_/|   竹谷当選ニダ!
  ヽ|       /(    )\ ヽ キモヲタどもざまあニダ!
   | (        ` ´  | | だが、女性専用車首都圏一斉導入の
   |  ヽ  \_/\/ヽ/ |    旗振り役鰐淵洋子を落選させたから
   ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /    仕返しするニダ!
    \  \    ̄ ̄ /      山の手と東海道にも専用車をごり押し
    /     ゝ ── '   ヽ   してやるニダ。
   /   ,ィ -っ、        ヽ
   |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
   |    /        ̄ |  |
   ヽ、__ノ          ノ  ノ
     |      x    9  /
      |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
      |     (U)    |
51名無しでGO!:2010/07/13(火) 07:26:59 ID:Y5JSZefE0
暴力追放キャンペーンの本当の目的は先に被害にあったといって
雌車からの強制排除を正当化すること。
もちろんマスター対策。
雌車番の行動はすべて録画しておいた方がいい。
52名無しでGO!:2010/07/13(火) 21:35:47 ID:N1DQ3s2S0
警察が捜査を行った事故
2007年 5月24日:山手線神田駅でベビーカーが挟まれたまま発車、3人負傷
警視庁万世橋署から業務上過失致傷で捜査を受ける
同様のベビーカー事故は2002年秋にも2回発生している

2009年 9月 3日:埼京線・湘南新宿ライン渋谷−恵比寿間で列車が保線機材と接触、新宿−大崎間が1時間20分間も、山手線が20分間不通
警視庁から過失往来危険で捜査を受ける
53名無しでGO!:2010/07/13(火) 21:36:48 ID:N1DQ3s2S0
整備不良と考えられる新幹線2時間以上不通
2001年11月13日:上野−大宮間で変電所故障とみられる停電、5時間にもわたり東北上越新幹線不通、上野−大宮間で動けなかった電車は長時間缶詰
2006年 1月 1日:浦佐駅架線切断から停電、越後湯沢−長岡間が3時間不通
2006年 1月 7日:越後湯沢駅で除雪作業車が車両故障、東京−新潟間が初電から8:30まで不通、越後湯沢−ガーラ湯沢間は初電から終電まで全列車運休
2006年 7月28日:上毛高原駅で信号故障、高崎−新潟間が2時間も不通
2007年 5月 3日:上野−大宮間で停電、2時間缶詰
2007年 6月14日:浦佐駅で保線作業車が車両故障、越後湯沢−新潟間が初電から8:05まで不通
2008年12月28日:長野新幹線で車両故障、長野−上田間が3時間も不通
54名無しでGO!:2010/07/13(火) 21:38:20 ID:N1DQ3s2S0
整備不良と考えられる在来線2時間以上不通その1
2004年 7月10日:横須賀線で架線切断、4時間も不通
2005年 3月23日:京浜東北線で蒲田−大森間で車両故障、故障列車の乗客は約2時間も閉じ込められ、救急車も大量に出動し16人が病院へ搬送される
2005年 4月27日:横浜線鴨居駅で車両故障、東神奈川−八王子間全区間が2時間も不通
2005年 5月25日:東海道線横須賀線横浜駅で信号故障、初電直後から朝ラッシュまで約4時間も不通
2005年 5月30日:武蔵野線西船橋駅で信号故障、西船橋−南越谷間が朝ラッシュ約2時間半も不通
2005年 6月15日:青梅線中神駅で信号故障、立川−青梅間が約2時間も不通
2005年 7月27日:根岸線桜木町駅で信号故障、蒲田−大船間が1時間50分も不通
2005年 8月 4日:総武線千葉−西千葉間で架線切断、駅間停車の乗客は約1時間も閉じ込められた後、徒歩で西千葉駅へ。快速東京−千葉間と各停津田沼−千葉間は2時間20分も不通
2005年 9月25日:大網変電所で火災、外房線千葉−茂原間は4時間以上も不通、駅間停車の乗客は2時間以上閉じ込められた後、バスで駅へ
2005年10月23日:横須賀線横浜駅で車両故障、東京−逗子間が4時間も不通
2005年10月26日:横須賀線東京−新橋間で信号故障、東京−品川間が7時間も不通、総武線も間引き運転
2005年11月 7日:山手線東京付近で内回りの架線部品が落下、5時間も不通。外回りと京浜東北線も復旧作業中は不通
2005年11月15日:青梅線立川−西立川間で架線切断、立川−拝島間が2時間50分も不通
55名無しでGO!:2010/07/13(火) 21:40:12 ID:N1DQ3s2S0
整備不良と考えられる在来線2時間以上不通その2
2006年 1月 6日:川越線川越−南古谷間でレール破断、川越−大宮間が2時間半も不通
2006年 1月13日:高崎線宮原駅で信号故障、4時間も不通
2006年 1月19日:横須賀線戸塚駅で車両故障、東京−久里浜間全区間が2時間半も不通
2006年 1月25日:外房線茂原駅で架線切断、千葉−安房鴨川間全区間が2時間半も不通
2006年 2月19日:横須賀線品川−新橋間で車両故障、品川−東京間が2時間も不通
2006年 2月20日:山手線新橋−浜松町間でレール変形、外回りが3時間も不通
2006年 7月 2日:高崎線駅鴻巣−北鴻巣間で信号故障、上野−籠原間が2時間も不通
2006年11月24日:東京モノレールで保線作業車が車両故障、浜松町−羽田空港間全区間が初電から8時間も不通
2007年 1月26日:総武線快速稲毛‐津田沼間で信号故障、津田沼‐千葉間が2時間も不通
2007年 2月26日:東北線小山駅で信号故障、上野‐宇都宮間が4時間も不通
2007年 3月26日:根岸線磯子‐根岸駅間で架線切断、鶴見‐大船間が2時間50分も不通。大宮‐鶴見間が1時間も不通、運転再開後も間引き運転。動けなくなった電車3本の乗客は、40分も閉じ込められる
2007年 6月16日:京葉線市川塩浜駅で信号故障、東京‐蘇我間全区間が2時間も不通
2007年 7月30日:東海道線小田原駅で信号故障、東京‐熱海間が2時間も不通
2007年 7月31日:総武線で信号故障、佐倉‐成東間が2時間20分も不通
2007年 8月30日:千代田線柏駅で車両故障、松戸‐取手間が2時間も不通、綾瀬‐松戸間が1時間も不通
2007年 9月 1日:相模線門沢橋駅で車両故障、茅ヶ崎‐厚木間が4時間半も不通
2007年 9月 7日:外房線大網−土気間で車両故障、故障列車の乗客は2時間半も閉じ込められる
2007年 9月21日:常磐線藤代−取手間で車両故障、上野−土浦間が6時間も不通、故障列車の乗客は真っ暗で空調の止まった電車に2時間も閉じ込められた後、取手駅まで1キロも歩かされる 1人が病院に搬送される
56名無しでGO!:2010/07/13(火) 21:41:30 ID:N1DQ3s2S0
整備不良と考えられる在来線2時間以上不通その3
2008年 2月 4日:八高線小宮−拝島間で車両故障、八王子−拝島間が3時間半も不通
2008年 4月 5日:総武中央線御茶ノ水駅でポイント故障、快速東京−高尾間と各停三鷹−千葉間全区間が2時間も不通。
運転再開後も再修理のため快速東京−新宿間と各停中野−御茶ノ水間が1時間も不通
2008年 6月10日:武蔵野線武蔵浦和駅で信号故障、府中本町−西船橋間全区間が2時間も不通
2008年 8月 5日:総武中央線阿佐ヶ谷−荻窪間で架線故障、快速東京−高尾間が2時間半も不通。各停三鷹−千葉間全区間が30分間不通、さらに三鷹−御茶ノ水間は23時から終電まで運休
2008年 8月28日:東北線栗橋駅で信号故障、上野−宇都宮間が2時間も不通
2008年 8月29日:横浜線町田−古淵間で車両故障、町田−八王子間が2時間半も不通
2008年12月 3日:拝島駅で夜間工事終了遅れ、青梅線立川−青梅間、五日市線拝島−武蔵五日市間が初電から7時半まで3時間も不通
2008年12月23日:中央線東京駅で夜間工事終了遅れ、快速三鷹−東京間と各停三鷹−御茶ノ水間が初電から6時半まで2時間も不通
2008年12月30日:横須賀線久里浜−衣笠間で信号故障、久里浜−横須賀間が4時間も不通
57名無しでGO!:2010/07/13(火) 22:16:58 ID:N1DQ3s2S0
整備不良と考えられる在来線2時間以上不通その4
2009年 1月 3日:常磐線上野駅で信号故障、上野−土浦間が2時間50分間も不通
2009年 1月29日:横浜線菊名駅で車両故障、東神奈川−八王子間全区間が3時間も不通
2009年 3月 4日:京葉線葛西臨海公園駅付近でレール破断、東京−蘇我間が2時間40分間も不通。
葛西臨海公園駅通過線で動けなくなった快速電車の乗客は、1時間も閉じ込められる
2009年 3月17日:相模湖変電所で火災、中央線高尾−大月間が2時間40分間も不通
2009年 5月 7日:横須賀線横浜−新川崎間で車両故障、東京−逗子間が3時間半も不通。後続列車の乗客は駅間で2時間半も閉じ込められた後、鶴見駅まで歩く。
横須賀線乗客救出作業のため、京浜東北線蒲田−大船間も不通。
2009年 6月13日:総武線快速千葉駅でポイント故障、津田沼−千葉間が4時間半も不通
2009年 7月 9日:中央線各停四ツ谷駅で信号故障、三鷹−千葉間全区間が2時間半も不通
58名無しでGO!:2010/07/13(火) 22:18:50 ID:N1DQ3s2S0
整備不良と考えられる在来線2時間以上不通その5
2009年11月 9日:新宿駅で信号故障、埼京線湘南新宿ライン大崎−大宮間が3時間も不通。埼京線乗客は超満員の車内に15分間閉じ込められ、15人が病院へ搬送される。
埼京線乗客が車外に脱出したため、山手線も40分間不通。
2009年11月11日:橋本駅で信号故障、横浜線橋本−八王子間が1時間20分間も、相模線海老名−橋本間が4時間半も不通。
2010年 1月28日:南浦和駅で信号故障、京浜東北線大宮−赤羽間が初電から2時間も不通
2010年 2月12日:東北線蓮田−東大宮間で車両故障、上野−宇都宮間が4時間20分間も不通。故障列車の乗客は1時間40分間も閉じ込められる。
2010年 3月23日:山手線と埼京線で架線切断、3時間も不通になり長時間閉じ込められた客5人が病院に搬送
59名無しでGO!:2010/07/13(火) 22:21:17 ID:N1DQ3s2S0
不適切な旅客案内・誘導
2002年 5月30日:山手線代々木駅付近で沿線火災が発生、原宿−代々木間で約1時間半足止めの外回り車掌は線路に降りるなを連発するも、火災を知った乗客は続々と原宿駅まで歩く
2003年10月12日:東北線蓮田−白岡間で列車と自動車が衝突、間もなく運転再開の放送が繰り返されるが、実際は約5時間も上野−宇都宮間が不通
2004年11月19日:総武線市川駅で人身事故、秋葉原駅員が東京から快速に乗るよう放送するも、実際は各駅停車が先に運転再開、東京駅地下ホームは人であふれ、ガラス破損
2005年 7月11日:中央線新宿駅で駅員に突き出された痴漢容疑者が線路に下り、線路を横切って埼京線ホームに上り逃走。
広報のコメント 「捕まりたくない一心だったのだろうが、線路に降りるのは危険極まりない」に、痴漢行為への憤りと容疑者を取り逃がしたお詫びが感じられない
2005年 9月24〜25日、2009年 1月10〜11日:中央線工事で立川−西国分寺間が不通、西国分寺−国分寺間が単線になるが、路線図で西武線、多摩モノレール線、京王線の振替輸送の告知をしていない
2005年10月12日:東海道線京浜東北線蒲田‐大森間の踏切が正常なのに「こしょう」と表示。故障と判断した人が踏切を渡り、京浜東北線北行にはねられる 1人死亡、1人重傷

人身事故では、中央線(快速東京−高尾、各停三鷹−千葉)、京浜東北線(大宮−大船)、東海道線(東京−小田原)、武蔵野線(府中本町−西船橋)、東北線(上野−宇都宮)、常磐線(上野−土浦)の如く、途中駅で折返し運転せずに、必要以上の長区間にわたり不通
60名無しでGO!:2010/07/14(水) 00:04:46 ID:T3lvoB1Z0
昔、
田端に落雷した?せいですげー晴れてる京浜・高崎・宇都宮がいきなり意味不明な
30分程度の遅延とか出したことがなかったっけ?
61名無しでGO!:2010/07/14(水) 00:10:43 ID:B35KAcMt0
昨年のちょうど今頃・・・京葉線で日中に東京駅の変電所で煙が出て
お昼過ぎから23時ぐらいまで運休・不通・・・・・・・・・・・。

京成グループ各社バス&都営バス・・一般路線バス

JRバス関東(高速バスの車輌)まで代替・(振り替え)の貸切で来ました。
大変に珍しい光景でしたが。ニュース映像を見て、京成グループ各社バス&都営バスは
JR京葉線⇔地下鉄東西線の輸送・JRバス関東(高速バス車輌)は京葉線各駅を廻るバスに
使用していたように感じました。
62名無しでGO!:2010/07/14(水) 00:15:18 ID:B35KAcMt0
JR東日本が大好きな乗客を車内に閉じ込める。
冷房が・扇風機は使用できない。・・・変電所の異常・・停電

JRバス関東が代替輸送に来た事でJR東日本は一生懸命やっているとのアピール!!!
63名無しでGO!:2010/07/14(水) 05:06:31 ID:Z+pAEQVB0
最近少ないね
64名無しでGO!:2010/07/14(水) 07:58:28 ID:e1wkFH/WO
武蔵野線はポイント故障のため運転見合わせだとさw

適正化確定だな
65名無しでGO!:2010/07/14(水) 08:39:29 ID:Y34pFT0l0
>>63
選挙終ったからまた始めるんじゃないの


トラブルと言う名の遵法闘争をさw
66名無しでGO!:2010/07/14(水) 17:50:48 ID:mpYEkYje0
世界一時間に正確なJRというのは、過去の話ですかね。この15分の差は一体何?


山手線 17時31分頃 運転再開 2010年07月14日
2010年7月14日17時34分 配信
山手線は、御徒町駅での人身事故の影響で、内・外回り電車で運転を見合わせていましたが、17時31分頃に運転を再開し遅れがでています。

--------------------------------------------------------------------------------

山手線 17時15分頃 運転再開見込 2010年07月14日
2010年7月14日17時10分 配信
山手線は、御徒町駅での人身事故の影響で、内・外回り電車で運転を見合わせています。運転再開は17時15分頃を見込んでいます。

--------------------------------------------------------------------------------

山手線 16時47分頃 運転見合わせ 2010年07月14日
2010年7月14日16時52分 配信
山手線は、16時47分頃 御徒町駅での人身事故の影響で、内・外回り電車で運転を見合わせています。
67名無しでGO!:2010/07/14(水) 19:23:24 ID:lqp6AFwk0
JR東日本長野支社の電話の担当者は怖いです><
68名無しでGO!:2010/07/15(木) 12:08:54 ID:u+oD1PKA0
昨日・中央線・・八王子駅→東京駅(中野〜御茶ノ水が快速)で武蔵小金井を通過しそうになり
車掌が緊急ブレーキをかけて、後続の関係で通過。
特別快速と間違えた・・・???
中央線の快速は・・・中野〜御茶ノ水間が快速(東中野・大久保・代々木・千駄ヶ谷・信濃町
市ヶ谷・飯田橋・水道橋・・ホームがないので停車しない。)

土曜日・休日通過の高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪を通過するのなら理解できるが・・・。
 
69名無しでGO!:2010/07/16(金) 12:36:12 ID:IkQvjS56P
>>38
>>37が路線バスにハマったら
1社1100円以上乗る会社も出てくるだろうから、
そんな時は紙回数券を買えばいい。あと1日乗車券とか。
あと空港連絡はIC使えない路線多いと思う。
70名無しでGO!:2010/07/16(金) 18:55:32 ID:UwFl5J7Z0
>>69
"PASMO/Suica使えます"が増えつつある

最近PASMOのショッキングピンクが目障りでしょうがない
あんな毒々しい配色何を考えて決めたんだ?
バス特横断幕もウザい。交通安全運動期間でもお構いなし
しかも色あせてるから汚らしい

何もかもサイテーなのが束とPASMO
71名無しでGO!:2010/07/16(金) 20:59:40 ID:IkQvjS56P
>>70
消去法、Suica緑との対比、私鉄系スイーツを狙ってピンクか?ロボットはスイーツ向けじゃないが。

金券屋で空港連絡の回数券がばら売りされていれば、それ買えばいいと思う。
空港連絡なら以前バスカードで使える路線限られてただろうから、ICではバスポイント付きやすいのでは。
72名無しでGO!:2010/07/16(金) 21:13:00 ID:ybIYmEl60
>>70
PASMOは束と一心同体だと思うがw

>>71
もともとバスカードがあったところではバス特は実質値上げになることが多い。
ちなみに、PASMOが使えてもバスポイント対象外の路線はある。
73名無しでGO!:2010/07/16(金) 21:23:03 ID:f9eqHCgm0
一回高速無料化で沈没してくれ。
運賃が高すぎる。

東日本ではないが
EX:金沢→名古屋 特急しらさぎ 片道6500円 距離260km
アセラエクスレス NY→BOS 片道7500円 距離350km
距離当たりで料金高すぎ。
74名無しでGO!:2010/07/16(金) 21:29:06 ID:UwFl5J7Z0
>>72
空港線は全路線ポイント対象外
やることがけち臭いね

潟pスモ自体「PASMOマークは株式会社パスモが本商品・サービスの内容・品質を保証するものではありません」なんて平気で書くバカな会社だし
トラぶってチャージが消えても責任は負えません。Suica・PASMOを使うときは"自己責任"でお願いしますって意味でなら何とも無責任
こんな会社存続していいわけ?
75名無しでGO!:2010/07/16(金) 21:34:52 ID:ybIYmEl60
>>74
存続していいはずがない・・・っていうか、なんだか気分悪いなw
さっきスルッと3dayを買ってきたから、明日から気分転換に乗ってくるわ。
76名無しでGO!:2010/07/16(金) 21:45:55 ID:6xokwxBV0
>>68
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20100715ddlk13040248000c.html
鉄道トラブル:JR中央線快速が100メートル先で停車−−武蔵小金井駅 /東京
 14日午後1時35分ごろ、小金井市本町6のJR中央線武蔵小金井駅で、八王子発東京行き快速電車(10両)が停止位置を約100メートル行き過ぎて停車した。
JR東日本八王子支社によると、運転士が同駅を通過する特別快速と勘違いしたのが原因で、車掌が非常ブレーキをかけて停車した。
後続電車があったため、そのまま発進。乗客約900人にけがはなかった。

 上り線5本に最大13分の遅れが出て、乗客約3000人に影響が出た。【神足俊輔】

〔都内版〕
77名無しでGO!:2010/07/16(金) 22:36:18 ID:IkQvjS56P
>>72>>74
空港連絡はIC使えてもバスポイントたまらないのか。
78名無しでGO!:2010/07/16(金) 23:28:21 ID:dqlJSFVG0
>>77
ttp://www.keikyu-bus.co.jp/pasmo.html#03

◎空港リムジンバス
中略
※空港リムジンバス・中距離路線はバス利用特典サービス対象外です。
79名無しでGO!:2010/07/17(土) 00:13:11 ID:ZdeheGnhO
>>73
いつからアセラの運賃は円建てになったのかね?
80名無しでGO!:2010/07/18(日) 08:52:28 ID:2BAKYipI0
成田スカイアクセス開業でNEX没落を期待したい
81名無しでGO!:2010/07/18(日) 09:46:46 ID:pQjUueWs0
>>80
スカイアクセス初日の朝はJRの不戦敗だったらしいw
82名無しでGO!:2010/07/18(日) 10:33:25 ID:vqSXDFd3O
【N'EX E259】成田エクスプレス 7【N'EX(長野)253】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275669999/


必死に4列ボッタクグリーンを正当化する束厨(笑)
83名無しでGO!:2010/07/18(日) 13:50:10 ID:r0DTZRUy0
関口宏のサンデーモーニングでスカイアクセスの話題を
手作りフリップでやっていた。
日暮里では不便との結論

スカイアクセスの車両が横浜・羽田空港〜成田空港に行きますように。
84名無しでGO!:2010/07/18(日) 14:19:47 ID:BqwQ+O8R0
>>83
青砥から日暮里や上野じゃなく、押上や浅草や日本橋に行けば便利になる
関口も張本も、山手線や地下鉄に乗らないから関係ない

羽田から国内線乗るとき、観光客の「これ、浅草行きますか?」を何度か聞いた
俺が直接聞かれたのは1回だけだが、駅員か運転士か車掌に質問する人は多い
印旛日本医大行だと浅草に行けるが、新逗子行だと浅草に行けない

羽田着の日本人、成田着の外国人観光客とも、東京に来て真っ先に浅草行く人は多い
85名無しでGO!:2010/07/18(日) 21:26:42 ID:PkjGgit60
>>84
でも都営がスカイライナーの、浅草線乗り入れに難色示しているからな…
86名無しでGO!:2010/07/19(月) 11:49:11 ID:qSLS8QjR0
特急料金不要の2ドア転換クロスシート京急2100形を増備して、羽田空港と成田空港を直結させてほしい
エアポート快特を京急蒲田通過させたのは、その布石だと思うのだが
平日ラッシュ時は無理だが、休日は終日、平日は日中のみ走らせるのは可能だろう
87名無しでGO!:2010/07/19(月) 12:55:51 ID:NO48JbtS0
>>86
 乞食的発想
88名無しでGO!:2010/07/19(月) 16:37:21 ID:8LSA0wbu0
先日までのスカイライナーを横浜・羽田〜成田・・・・・・・・
経路は北総線ではなく踏切が多い京成本線経由だと時間がJRより時間超過と
なりうるので・・・。

>>86の考えはJR東日本もE217で横浜〜成田を運行をしているので
対抗をしてやって欲しい。
89名無しでGO!:2010/07/19(月) 20:00:32 ID:9gb7iD2p0
東京空港交通のリムジンがあるんでそれで十分
束やスカイアクセスなんて使う必要なし
90名無しでGO!:2010/07/19(月) 20:42:56 ID:9gb7iD2p0
同じ夏休み企画
束:http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20100717mog00m200011000c.html
海:http://recommend.jr-central.co.jp/lets_go_out/_pdf/shinkansen_de_DS.pdf
   http://souda-kyoto.jp/wakuwaku2010/index.html

どうして束と東海ではやる事のクオリティが違うんだろうな
汚らしく自社版権キャラ車体に張ってガキホイホイするなら東海みたいに勉強になるやり方で集客しろって
しかもライバルであるANAと手を組むなんてねぇ
鉄道会社のプライドはどこへ行っちゃったんだか
なんちゃって鉄道会社だからいいのかw
91名無しでGO!:2010/07/19(月) 20:56:53 ID:VvIJVGZ70
どうぼぐしんかんすんに猫耳つけて
出発の時に「にゃ〜〜」
駅通過の時は「ふにゃ〜〜」で十分客だませるだろ・。
92名無しでGO!:2010/07/19(月) 23:28:51 ID:8LSA0wbu0
ポケモンの季節・・・ポケモンのスタンプをやっている親子はJR東日本に
貢献している神ですね。
93名無しでGO!:2010/07/19(月) 23:56:35 ID:BN8PWeo50
>>92
いわれるままに束にホイホイ金出してる見本ですな
94名無しでGO!:2010/07/20(火) 02:11:29 ID:+UBXWwOs0
>>87

安くて良質なサービスを求めるってのは客として当然の主張。
それをしない「鉄道会社の犬」客ばかりにしようとどっか北の方の国並みに
工作活動に必死なヤツがいる。

そういう主張をするやつが「乞食」であるならば、俺は「乞食」は賢い客の
代名詞であると思うし、俺自身も「乞食」でありたいと思う。

一方、「乞食」でない客なんてのは鉄道会社にとっては自分達ペースで物事を
進められる「楽な客」であり、あしらいやすい客にすぎない。
そんな「交渉力のない」客、見ていてちっともカッコよくないし、あこがれない。
95名無しでGO!:2010/07/21(水) 11:53:10 ID:oSlz+qHS0
TBSから西武鉄道・相模鉄道で発覚した不正乗車問題
JR東日本でも発覚との報道。

JR西日本の車掌が非常用信号機のスイッチを壊した事件は報道によると
車内放送(映像で103系が登場)の声が聞こえないと苦情が来たので
日勤教育・・・不満になる。
103系を再利用するJR西日本と全廃をしたJR東日本
エコにはどちらが良いのであろうか?

JR西日本の車掌の事件に戻りますが自動放送なら良かったのでしょうか?
自動放送だらけのJR東日本。
96名無しでGO!:2010/07/21(水) 12:58:50 ID:x+Q3I8Lei
社員31人が不正乗車=IC乗車券悪用―JR東

 JR東日本の社員31人がIC乗車券を悪用し不正乗車を繰り返していたことが21日、
関係者の話で分かった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hla=20100721-00000074-jij-soci
97名無しでGO!:2010/07/21(水) 13:47:45 ID:8TCPQByr0
殿様商売の会社もキセル乗車なんで呆れて腹ただしい。
利用客を馬鹿にするのもいい加減にしろ!
98名無しでGO!:2010/07/21(水) 17:55:20 ID:PQdrPW8w0
99名無しでGO!:2010/07/21(水) 18:07:18 ID:ohC75DOT0
この件で清野はちゃんと謝るのか?
なかった事にしそうだな
100名無しでGO!:2010/07/21(水) 20:34:52 ID:T328/qGhO
この前の朝、東戸塚の駅でホームにあるグリーンの券売機が壊れてたんだけど(やたら壊れてるイメージだが)、その旨を車内に伝える証明書を渡していた若い駅員(多分新人)が、利用者の質問に対してしどろもどろで可哀相だった。
ちゃんと教育してないから、とりあえずやらせてたら人は育たないんだよ。研修をしっかりやらなきゃ、利用者を困らせ、それが会社を悪くしてしまうことに気付きなよ…

あと対外的には、つまり利用者に対しては、新人だからという言い訳は効かないのが一般常識だぞ。
101名無しでGO!:2010/07/21(水) 21:47:35 ID:i1rcz9qs0
>>99キセルすんなを駅構内で強調しちゃった以上、駅では謝罪もこっそり小さくするだろう。
もしくは別のキャンペーン張って誤魔化すだろう。

早速明日の朝、京浜東北・中央・埼京・総武・常磐の雌車番に苦情を言おう!
102名無しでGO!:2010/07/21(水) 22:02:22 ID:kYzlHfPf0
京浜東北線乗ってて思うけど、こっちはギュウギュウなのに車掌が広い乗務員室でくつろいでるとマジSHINEって思うw
103名無しでGO!:2010/07/21(水) 22:21:57 ID:qPNNlhOF0
>>101
>早速明日の朝、京浜東北・中央・埼京・総武・常磐の雌車番に苦情を言おう!

そんなことしたらアカン なんでかって?  
京浜急行・都営地下鉄・東京メトロ・京王・西武・東武・京成・つくばエクスプレスに乗ろう!
苦情は束雌車番ではなく、束改札外の窓口だ
104名無しでGO!:2010/07/21(水) 22:26:03 ID:JbxYKClh0
痴漢のトラウマがという可哀想な女性には
車掌質空きスペース使わせてあげて
(雌車掌なら申し分ないだろ)
役立たずの専用車廃止すればいいんだよ
105名無しでGO!:2010/07/21(水) 22:30:48 ID:bhBdp2/R0
>>103  
> つくばエクスプレスに乗ろう!
♀車絡みの話ならここだけは除外しておけ。な?

・開業数日であっさり♀車導入(開業の時点で既に準備が整っていた)
・周辺に池田の大ちゃんファンクラブの気配がムンムン
・事実上、国交省(♀車蔓延の元凶にして↑に全力で毒されている)の直営の路線

これがTXの正体だがw
106名無しでGO!:2010/07/21(水) 23:11:12 ID:HZZ32c+I0
>>98
お詫びが清野智名義じゃないじゃない
何このクオリティの低さ
107甲府はるか ◆6UMU.K/GEk :2010/07/21(水) 23:13:31 ID:mLA5NlpsO
糞スレ(大爆笑)
108名無しでGO!:2010/07/21(水) 23:20:25 ID:HZZ32c+I0
>>107
で、税金は納めたのかな? 無職の何とかはるかちゃんよ?
日本人の3大義務は納税・勤労・教育だよwww
まぁ、まともな教育受けてないから無職で童貞なんだろうけどwwwwwwwww
ママのお金で束乗り回してちゃだめよwwwwwwwwww
109名無しでGO!:2010/07/21(水) 23:23:59 ID:oSlz+qHS0
JR西日本の車掌が非常用のボタンを壊した事件のほうが大きく扱われて
居るのですが・・・
110名無しでGO!:2010/07/21(水) 23:30:07 ID:HZZ32c+I0
>>109
JR東キセル、グループ会社含め不正額83万円
読売新聞-?6 分前?-毎日新聞 時事通信 レスポンス 関連記事 50 件

関連記事 50 件
関連記事 50 件
関連記事 50 件

≫【JR西車掌逮捕】JR西社長「脱線事故被害者に申し訳ない」
MSN産経ニュース-?2 時間前?-時事通信 毎日放送 読売新聞 関連記事 113 件

関連記事 113 件

で、忘れたころにフェードアウト
在京マスコミで束に反旗ひるがえす所はないのか
111名無しでGO!:2010/07/22(木) 00:59:27 ID:GMCq3FBvO
>>109
これはこれで重大だけど、タイミングドンピシャで公開したんだろうよ
112名無しでGO!:2010/07/22(木) 14:46:45 ID:ipyllsNQ0
アンチ…

なんか消化不良
113名無しでGO!:2010/07/22(木) 17:57:12 ID:rOqQAIa10
総○線の三上って車掌の態度が酷い。
あんなのよく採用したな。信じられん。
114名無しでGO!:2010/07/22(木) 21:15:34 ID:yVcT6CC20
新聞の扱いが小さいこと・・・ときわクラブの効果(田中康夫が以前怒っていました。)

JR東日本には限らないけど、Suica&PASMO・・無記名方式は
落し物で届けられて不正に関することに関与されている場合がある。
115名無しでGO!:2010/07/23(金) 04:16:48 ID:GmWSpPDw0
>>113雌車を強要したの?もしそうなら本社に報告したか、マスターに通報したか?

>>103現場の層化だか角丸の雌車番乙

>>105カルトの影響力が強いケチ王もマスターが陥落させたが。
三田地っていう悪辣な悪代官みたいな営業運輸部長がいるから
Tエッ糞はマスターじゃないと厳しいかもな。

マスターを強制排除した鉄系の成田・橋本の行為は警察法の2条*に抵触する恐れが
あると考えられます。
*憲法で保障された権利を侵害することはできないという内容が含まれている。
116名無しでGO!:2010/07/23(金) 11:41:53 ID:oVG4TDtx0
池袋1020発の埼京線の車掌、ガム噛みながら乗務してた。
もう一人女の車掌も乗ってて談笑しながら乗務してたなぁ。やる気無いね東。 
117名無しでGO!:2010/07/23(金) 21:25:08 ID:NVLtN1NK0
山陽新幹線で長時間運休があったようだが、これが束や倒壊だとまともに「報道」しないであろう
118名無しでGO!:2010/07/23(金) 23:54:43 ID:cP3kHK8t0
昭和鉄道高校の成績優秀だとJR東日本・本社内にある記者クラブ・・ときわクラブの
アルバイトを学校推薦される。同級生の成増君がアルバイトに2年生〜3年生の2年間
卒業する頃には人格が変わっていた。高木文雄国鉄総裁の秘書から昭和鉄道高校の
教鞭をとった澤氏(故人)によれば、昭和鉄道&岩倉に依頼をしているバイト。
記者の灰皿の交換・お茶を入れる。記者の雑用。
成増君は西武鉄道を志望(希望)がJR東日本に変更をして、アルバイトの成績が超優秀・優良
闇内定が出る。・・・組合問題に急に関心を持つようになる。
JR東労組が100%正しい・・内定すると組合を勝手に入れる・・・
JR東日本の場合JR東労組に加入させられるが、正しい行為と・・・
不祥事を起こして会社を辞める・・組合専従職員になったと・・・。
革マル活動家で参議院議員選挙では民主党田城郁を応援(支援)
119名無しでGO!:2010/07/24(土) 00:00:09 ID:wG/AYJ9KO
>>116
北海道もやる気ないよ、特急の車掌は烏龍茶飲みながら車掌室にいるし車内通り抜けする際に一礼しないし。

ってか退化した三連休パスって売れてるの?
120名無しでGO!:2010/07/24(土) 08:50:28 ID:xVd7UUwj0
>>116
ガム噛みながら仕事するのって、マスターベーションや喫煙しながら
接客するのと同じなんだけどな。そういう意識がないのが束。
121名無しでGO!:2010/07/24(土) 09:52:26 ID:BQvwVXIQ0
相変わらずフリー切符スレでは工作員が暴れてますな
122名無しでGO!:2010/07/24(土) 15:44:03 ID:cny1qKFh0
束の4列グリーンをあんなふうに正当化する奴は珍しいw
東北線や羽越線などのグリーンが4列であることの説明にはならない。
明らかに論理が破たんしてるw
123名無しでGO!:2010/07/24(土) 16:12:47 ID:cny1qKFh0
あ、ごめん勘違いしてたw
>>122は路車板のNEXスレのこと
124名無しでGO!:2010/07/24(土) 18:37:35 ID:Douxb2gsO
>>122
489系も批判するなら認めましょうww
出来ないくせにwww
125124:2010/07/24(土) 18:40:37 ID:Douxb2gsO
ちょっと省略し過ぎた。
489系とかも批判するなら、こちらはあなた方の意見を認めましょうww
489系を批判なんて、お前らには絶対出来ないがなwwwww
126名無しでGO!:2010/07/24(土) 20:14:21 ID:nUO4EL3X0
489系?
定期での運用は夜行急行とライナーだったから別に4列でも問題ない。

以上。
127名無しでGO!:2010/07/24(土) 20:14:35 ID:BH8aISIE0
>>124
489系か。今や懐かしい存在だ。キハ181系も同様か。国鉄車両そのもの。
「リニューアルしても4列のまま」とは違うようだが。
酉には183系(元485系?)の一部に4列グリーンがある。これは改造車両か。
また、酉の583系きたぐに編成のように、リニューアルしたらリクライニング角度が
極端に浅くなったのもある。あれには困ったよw
倒壊の383系も4列グリーンだな。キハ85系には3列も4列もある。
北、四、九は全部3列だったか? いろいろあるもんだな。

さて、多くの者が束の4列グリーンを叩く理由って何だろうね。
新製車両でも4列ばかりであることを叩いているように思えるが。
128名無しでGO!:2010/07/24(土) 20:25:55 ID:8sFtGdny0
>>124
細部までオリジナルのままだったら余程ネタだったのに
中途半端に弄ってかえって質が下がったG車でしたねw

まあ400→E3-2000、253→E259、近い将来の651→E657(仮)みたく
JR化後の新製車なのに3列→4列置き換えが常態化してる束にアレコレいわれる筋合いはないな
129名無しでGO!:2010/07/24(土) 20:34:53 ID:BH8aISIE0
>>128
ちょっと確認:あずさ・かいじの183→E257も3列→4列置き換えだったか?
130名無しでGO!:2010/07/24(土) 20:42:15 ID:nUO4EL3X0
束管内ならともかく
他社線の北陸本線・津軽海峡線に4列グリーンを乗り入れさせてる神経を疑う。

北越・白鳥が一区間でも束グリーン料金ならまだしも、
はくたか・サンダーバード・しらさぎ・スーパー白鳥と同じ料金。
まさに、ぼったくりグリーンとしか言い様が無い。
131名無しでGO!:2010/07/24(土) 21:06:20 ID:TYGKDyzLO
函館駅では、
束の貧相な4列グリーン車と、
コヒの在来特急で最高峰クラスとも言えるキハ183系ハイデッカーグリーンと、キハ283系グリーンが並ぶw

実にこの何とも言えない不公平感と言ったら・・・。

他のスレにも書いたけど、3列タイプはAグリーン料金に、4列タイプはBグリーン料金にしてもらいたいくらいだ。
132名無しでGO!:2010/07/24(土) 21:29:49 ID:eNK/KF9s0
>>129
183・189グレードアップ車からE257置き換えならそうなるな
133名無しでGO!:2010/07/24(土) 22:45:27 ID:BH8aISIE0
>>132
なるほど

自分は4列グリーンのことはどうでもいいんだが、
ここ数年の束には憤りを覚えている。この連中に規制緩和はなじまないと思う。
134名無しでGO!:2010/07/24(土) 22:53:44 ID:cC9tSpTy0
ま、確かにあんなのに大金つぎ込むなんて馬鹿馬鹿しすぎて乗る気にはならんから、
どうでもいいといえばどうでもいいな。
135名無しでGO!:2010/07/24(土) 23:23:38 ID:vDQydFS40
宇都宮線&両毛線で信号トラブル
宇都宮線は上野〜宇都宮&湘南新宿ライン(宇都宮線+横須賀線)
長時間運休
136名無しでGO!:2010/07/24(土) 23:39:34 ID:eNK/KF9s0
>>133
規制緩和=狂気の暴走状態ではな
137名無しでGO!:2010/07/24(土) 23:58:50 ID:BH8aISIE0
>>136
何もこの会社に限ったことではない。
規制の意味を知らない者に規制緩和するのは刃物を渡すに等しいorz
138名無しでGO!:2010/07/25(日) 08:34:30 ID:RAOM8IIeO
NN183系のハイデッカーグリーン車に乗車中の漏れが通りますよw

そういえば、東の485系3000番台や751系にはuシートがあるね…







え?あれがグリーン車だって?何のジョークですかwwwwww
139名無しでGO!:2010/07/25(日) 10:32:15 ID:++lJkVno0
そう来たかw
九州でも受け入れられそうもないなww
140名無しでGO!:2010/07/25(日) 11:04:42 ID:zRA4d7WG0
戸塚駅のみどりの窓口でクレカで戸塚から沼津までの普通列車用グリーン券を買おうとしたら
売ってくれなかった
「普通列車のグリーン車は基本Suicaでの利用となってるので」とか言いやがる
でこっちが、「沼津まではSuicaグリーンが使えないんですけど」と突っ込んだら
「熱海までSuicaグリーンで買ってあとは車内で変更してくれ 料金は一緒だから」との事

目的地まで買おうとしてる客にグリーン券の発券を拒否するなんて最悪だわ
隣にあるびゅうプラザにも行ったけど「JR単独券の発売はみどりの窓口へ」と誘導され撃沈
141名無しでGO!:2010/07/25(日) 11:11:29 ID:++lJkVno0
そりゃぁひでぇな

こっちは大阪駅で品川→大船の普通列車グリーン(ホリデー)を買っても
何も言わず発券してくれたのに。束って想像以上にひどくなったんだな。
142名無しでGO!:2010/07/25(日) 11:30:36 ID:CrDGxbBmi
>>140
戸塚は昔からそんな感じ
大船行ってみな、すんなり発券してくれるから
んで、この件きっちり横浜支社にクレーム出しとけ
143名無しでGO!:2010/07/25(日) 11:31:12 ID:vhjjBrt5O
>>140-141
横浜支社は束の支社の中でも普通列車グリーン車のSuica誘導に熱心だから仕方がない

Suicaグリーンエリア外の沼津ですら発券拒否をするのは他社の東海に収入が入るのが嫌としか思えないな

車内で他社に跨がる乗車区間を変更したら全額束が総取り出来るんだっけ?
144名無しでGO!:2010/07/25(日) 11:35:21 ID:zRA4d7WG0
>>141-143
ありがとうございます
同じ支社の中でも駅によったら売ってくれる駅があるのか・・・
別にややこしいきっぷでも無いから普通に売ればいいと思うんだけどねぇ

って言うか普通列車用グリーン券はMVには入ってないしPOS駅でも口座に
グリーン券を入れないぐらいだから意地でもSuicaで乗せようとしてるとしか思えないね
145名無しでGO!:2010/07/25(日) 11:44:38 ID:VYxA26VoO
>>144
Suicaで発券するメリット
紙が必要なくなる
乗客の数のカウントが容易←これを利用して、列車の空いている席数くらい出してくれれば少しは良くなるものを…
車内で客がランプを頼りにどこが空いているかが分かる

とかですかね?
146名無しでGO!:2010/07/25(日) 11:50:02 ID:zRA4d7WG0
>>145
なるほど
147名無しでGO!:2010/07/25(日) 15:00:22 ID:aofxuzH/O
戸塚は昔いたけど、金髪の若い駅員が許されるそんな駅
148名無しでGO!:2010/07/25(日) 16:30:19 ID:++lJkVno0
>>145
乗車前に空席状況が駅でわかればいいのに。
乗る前に満席だったら予定変更できるかもしれないから。
ここまで客に便宜を図ろうとしない束ってなんなんだorz
149名無しでGO!:2010/07/25(日) 20:14:32 ID:TgcPARsy0
>>145
その他のメリット
信号故障、人身事故などがあっても、払い戻しを求められない(証明する紙が無い)

戸塚から沼津までのグリーンを買ったが、小田原で在来線不通になったらどうなる?
在来線運転再開を待つか、新幹線で三島に行くかの二択だ
新幹線に切り替えたとして、紙のグリーン券があれば、束小田原駅員が「在来線で沼津まで行けないから新幹線に乗り換える。グリーン券を払い戻せ」と言われる。
だが紙のグリーン券が無ければ、沼津までのグリーン券を持つ証明ができず、束は払い戻しを要求されない。
150名無しでGO!:2010/07/25(日) 23:31:19 ID:1bTtigvjO
もしSuicaを持ってないって言ったら「じゃあSuicaを買って下さい」なんて言いそう。
151名無しでGO!:2010/07/25(日) 23:42:34 ID:aofxuzH/O
嫌ですって言ったら乗車拒否されそう
152名無しでGO!:2010/07/25(日) 23:43:32 ID:9zYu+Ldw0
>>150
おそらく、「え?まだSuca持ってなかったの?遅れてるねあんた(笑)」くらいじゃね?
153名無しでGO!:2010/07/25(日) 23:58:35 ID:mS9vDBIf0
>>143

>横浜支社は・・・・・仕方が無い。

それって極めて自分達の都合じゃん。そんなこと客の側からは知ったことじゃないし、
それに合わしてあげる義理も無い。甘やかさず厳しくクレームつけるべき。

>>145>>148

空席数情報に合わせてグリーン券購入するか否か判断されんのが嫌なんじゃないか?
減収になる可能性があるし、場合によっては情報と現実の乖離がクレームの種になる可能性も
ある。つまりとことん乗客の都合より自分達の都合優先のサービス三流糞会社。

>>149

これは俺も知らなかったんだがどういう意味だ?
つまり着駅がはっきりしてない状況だから沼津までという証明ができないっていう意味か?
もしそうだとすれば「振替輸送しない」という非良心的悪徳ルールの応用編だな。
だれかなんとかしてくれよこの糞会社w
154名無しでGO!:2010/07/26(月) 00:24:16 ID:ORnXkh2k0
>>140

びゅうプラザは販売しない商品ってことになってんのか?
もしそうでないんなら、そんな「誘導」に従う義理もないはずだが。
俺も今度確認してみよう。

>>141

関西とは比較するのもはばかれるくらい差がある。関西の方が落ちてきて劣化しない限り
それはおそらく永久に変わらんだろう。
甘ったれた東の職員どもは全員順番で一定期間関西研修やりゃいいのに。今の水準じゃ
客にどやされることしばしばだぜ。

155名無しでGO!:2010/07/26(月) 01:16:42 ID:WXqh1b+R0
【社会】JR東日本社員(46)が当て逃げ 「日本酒を飲んだ。飲んでいたので逃げた」…茨城
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280073540/
156名無しでGO!:2010/07/26(月) 11:36:23 ID:kVek3Lnm0
>>142
クレーム出す相手が、インターネット経由か、お客さま相談室(笑)かによって、
対応が違いそうな。


>>131
結果論なのか分からないけど、
JR東日本のグリーン料金、普通(他社)の料金と比べるとちょっと安いんだよね…。
ただJR九州だって安いから、それだから2-2配列でいいんですという理論は成り立たないけど。
あんなの一律追加数百円で十分だ。
157名無しでGO!:2010/07/28(水) 22:04:15 ID:n8//ODEB0
東京駅でNEXのグリーン車を外から見たが、結構窮屈そうにしていた。
通常期に1490円プラスであの状況はかわいそうだ。

>>156
>JR東日本のグリーン料金、普通(他社)の料金と比べるとちょっと安いんだよね…。
ただし、301-400kmは除く。例えば、東京・大宮〜新潟・仙台など。
常に安いわけではないから、十分注意しよう。
158名無しでGO!:2010/07/29(木) 11:49:28 ID:fzQJ4yNA0
>>157
騙されたと思って今後は選ばないことを期待したい…。
利用率が下がれば何らかのアクション…起こさないか、あのアホ企業はw

まだ253系がある頃、253系の個室に乗るためにホームで待っていたが、
早めにホームに着いたので、1本前のE259系が丁度到着していた。
目の前のグリーン車を見たら満席に近くて、確かに窮屈そうだった。
あれには乗りたくない、と思った。
159名無しでGO!:2010/08/02(月) 02:54:44 ID:G2PcFZG+0
>>158
個室を使う(糞東に余計な金を払う)ぐらいならリムジンバスかスカイライナー使えばいいのに。
160名無しでGO!:2010/08/02(月) 11:44:28 ID:pTWEZJHm0
>>159
>糞東に余計な金を払う
は同意できるけど、
リムジンバスやスカイライナーは個室と比べれば快適性は低いでしょう。普通席はねぇ。

まぁ、良い頃のJR東日本のサービスだったしね...。
161名無しでGO!:2010/08/02(月) 12:36:04 ID:BQiPorSMO
脱束の為にツアーバス企画したら主催者から警告を貰ったでござるの巻

ttp://chiharaminori.jp/summercamp2010/bustour_warning.pdf
162名無しでGO!:2010/08/02(月) 17:10:53 ID:cNYSJw5u0
TPOってことは例の田園都市沿線の人も係わってるのか
163名無しでGO!:2010/08/02(月) 18:04:10 ID:ihCk9rkV0
その疑いが強いですよ....
164名無しでGO!:2010/08/02(月) 23:31:36 ID:Scmf9mdi0
きわめて濃厚、関連スレッドは待ってました状態?

165名無しでGO!:2010/08/03(火) 10:14:27 ID:RMj4RvSq0
さっき国会でJR東労組に革マルが浸透してる件が暴露されてたぞw

自民の平沢勝栄議員GJ!!
166名無しでGO!:2010/08/03(火) 14:25:55 ID:6r9ulzFX0
【民主党】枝野幸男幹事長、左翼過激派の革マル派幹部と覚書 月刊誌「新潮45」が報道★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279562772/
【政治】 民主・枝野氏、「革マル派幹部との覚書」報道を否定せず…「一般的な対応だ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279639020/
【政治】 JR東労組幹部と「推薦に関する覚書」 「一般的な対応だ」枝野氏 公安部は過激派幹部と判断していたと新潮45が指摘★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279820997/

【政治】 日本の国会議員ら、「朝鮮学校無償化、戦って勝ち取ろう!」…日教組やJR総連も頑張って50万人署名達成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280805362/
167名無しでGO!:2010/08/03(火) 15:12:31 ID:6r9ulzFX0
【政治】政府、朝鮮学校を無償化とする方針を固める
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280815077/
【国内】「朝鮮学校」も無償化へ、高校授業料。"外部の有識者による非公開の検討委員会"による検討の結果[08/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280812940/
168名無しでGO!:2010/08/03(火) 23:59:25 ID:H+1eV31+0
バス共通カード・・・近所の国際興業・東武バス(セントラル)では
使用が終了しました。PASMO・Suicaをご利用ください。
169名無しでGO!:2010/08/04(水) 07:26:14 ID:OXlz625M0
バス無割引になっちまったーよ
使っても月840円だし
死ね糞東
170名無しでGO!:2010/08/04(水) 13:20:32 ID:1Epxkb2b0
「バス特でお得な生活始めませんか?」
こんなウソまかり通っていいのか?

経産省と国交省と公取委は束・PASMO・バスIC協会に制裁加えろよ
IC乗車券と電子マネーとしての通用禁止・制裁的罰金・商標権没収で目覚めるだろ
171名無しでGO!:2010/08/04(水) 14:16:22 ID:RFywWUTA0
そうか、とうとう共通カードオワタか...。
JR東日本の奴らは、首都圏の人間をどこまで苦しめれば気が済むんだろう。

>>170
景品表示法だっけ、
2年前のプレミアムクラスのCMと実際のサービスが違ってANAがおしかりを受けた件と、
同じ懲罰をくわえられないのだろうか。
172名無しでGO!:2010/08/04(水) 16:15:46 ID:Gpz46J1O0
平沢勝栄(元警察庁官僚)がJR東労組・JR総連=革マル問題を追及。
今朝の新聞(朝日新聞は予算委員会の抜粋が載っていない)
毎日・東京新聞も無視。讀賣・日経新聞は不明であるが、
産経新聞が・・・・・。他紙はときわクラブでの癒着があるので
記事にできない。本来なら清野社長・大塚会長・松田氏に来てもらうのが・・・
タブー(創価学会と同じような共通点)なので全紙・全テレビ局は追及できない。
173名無しでGO!:2010/08/04(水) 19:30:11 ID:3UmqYYgl0
巣鴨で人身、白岡wなのに湘南新宿停止
174名無しでGO!:2010/08/05(木) 07:36:11 ID:gzY5Y4mZ0
溶剤含む廃液流出 白河のJR東日本施設から
ttp://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9698402&newsMode=article
175名無しでGO!:2010/08/05(木) 20:27:04 ID:sIHdCWjN0
ホームページからご意見ご要望を送ったら、
送ってから22時間後に「受け付けました、回答はしばらくお待ち下さい」のひな形が返って来た。

こんな「受け付けました」なんて送信したらすぐ帰ってくるもんなのに、
なんで22時間もかかるわけ?

あと文字数400字制限やめてくれ、たった400文字で書きたいことが書けるかよ。

>>169
何でそれが東のせいなの?
176名無しでGO!:2010/08/05(木) 21:38:13 ID:CtmkOV7s0
>>175
もし、400文字を超える場合はいくつかに分割して送信して下さい。
その方法で対応しています。

なおネットでの意見要望受付は9月末を目処に休止の予定ですので、
それ以後は必ず郵送にてお願いします(電話での意見要望の受付も
休止、私書箱宛に変わります)
177名無しでGO!:2010/08/05(木) 22:40:49 ID:sIHdCWjN0
え、まじで休止? 廃止ではない?
郵送は着払いでいいかな。
400字を超えるなら分割でいいのだろうか?
膨大な件数を処理してるんだろうから、どれがどれの続きなんてわからんだろうに。
178名無しでGO!:2010/08/05(木) 23:15:22 ID:AzT/5H5E0
>>175
それで束が収入を得ているから
179名無しでGO!:2010/08/06(金) 02:03:27 ID:7QpbGVg60
>>175
構ってちゃん乙!

オマエGSなんだろ?
社員だったら文字数無制限の手段があるじゃねーか
180名無しでGO!:2010/08/06(金) 10:30:20 ID:Ct4wgIoR0
えきねっと押し進めるのはいいが
その取り扱いが周知できてないのは如何かと

具体的にはさっきのことだが
えきねっとで乗り継ぎ条件で2件予約
→MVで乗り継ぎ適用できない (いや適用できるよう改修しろよ)
→窓で発券依頼
→在来だけ乗り継ぎで出すね、幹はMVだと割引になるし

いえそれ誤発?になります(乗継とえきね割は重ならないよね)

時間切れでそこであきらめて電車乗ったけど。

別の駅でも試してみるかw
181名無しでGO!:2010/08/06(金) 10:33:11 ID:LHxrhxs40
2列車の乗り継ぎは、代表的な乗り継ぎならえきねっとで乗り継ぎとして予約できる。
個別にそれぞれの予約をしておいて、それを発券時に乗り継ぎに変えて発券、
たしかにできれば便利だが、そもそも予約の段階で乗り継ぎの選択画面から予約しておけばいいじゃないか。
182名無しでGO!:2010/08/06(金) 11:31:39 ID:Ct4wgIoR0
予約入れるときのユーザの都合は無視かいw
183名無しでGO!:2010/08/06(金) 11:41:08 ID:Ct4wgIoR0
つか、ぶっちゃけMaxのフラット2列席取りたかったからなんだが、
2列車メニューにシートマップ機能無かったよね
で個別に打った>ユーザ側事情
184名無しでGO!:2010/08/07(土) 10:52:09 ID:tJ5rpAi40
>>183
「お客様の都合です(キリッ」とか言い出しそうだw
185名無しでGO!:2010/08/07(土) 10:54:33 ID:tJ5rpAi40
スマン、>>184は見なかったことにしてくれorz
他のことと勘違いしてた
186名無しでGO!:2010/08/07(土) 16:31:46 ID:DMtYg6dl0
いや、あんまり違和感ないわww
ほんとに言い出しそうだしな
「我々のシステムは問題ありません正しいです、客の都合など知りません、入力した通りに支払っていただきます」

将来が怖いな…
187名無しでGO!:2010/08/07(土) 19:09:11 ID:iJQTCA5C0
脳内補完レスばっかりだなw
188名無しでGO!:2010/08/08(日) 08:39:42 ID:00CffrSK0
誰かに突っ込まれて慌てて補完するのはお約束w
189名無しでGO!:2010/08/08(日) 23:56:46 ID:Px1hcDkI0
最近またあちこちのスレで東擁護の工作活動が盛んになってきてるな。

説得力なくて洗脳にはイマイチだけど。
190名無しでGO!:2010/08/09(月) 02:00:23 ID:gDq90Rc40
路車板でも盛んだよw
191名無しでGO!:2010/08/10(火) 04:24:12 ID:WimzBpZB0
>>172

産経新聞の宣伝か?
この件を産経が一番熱心に書くのは単に革マルがサヨクだからにすぎない。
一番右よりの新聞である産経が一番熱心に批判し、以下讀賣、日経の順。一番左より
の朝日・毎日・東京は黙殺。毎度おなじみの光景なだけで、ときわの癒着とはあまり関係ない。
勿論これはサヨク問題のときの話でウヨク問題のときはさっきの序列が逆になる。
実際産経新聞なんて集会の開催だけでも左翼勢力の脅威はやたら騒ぎ立てる。そのくせ右翼勢力
の脅威は知らん顔、もっとひどいときは右翼の発言を「市民の声」に仕立てる。

ときわの癒着で言えば先日讀賣新聞が車掌の腹いせいたずら、新幹線長時間不通と続いた西を例に
よって「福知山線以来」というニュアンスで批判する社説を書いていた。その内容で書くんならもうとっくに
東に対しても同じような批判書くべきなのにと思えるものだったが、東批判の社説ってあったんだろうか?
俺も完璧に全部見てるわけではないんで自信はないが。
192名無しでGO!:2010/08/10(火) 05:57:36 ID:aDCj58A/0
3K新聞ってなんですかw
193名無しでGO!:2010/08/10(火) 23:01:39 ID:2Tz4b5FkP
JR東日本、売国レベル:SSS+認定おめでとうw
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/45.html
SSS+:日本に甚大な悪影響

正式名称は「東日本旅客鉄道」中国への新幹線の技術提供に積極的であり、既に中国本土にJR東日本の新幹線をベースとした列車も存在する。また、JR東労組(労組内に革マル活動家が潜んでいる)組合員による、
吊し上げ事件が二件も起こっており、会社も左遷など東労組に配慮した対応、それに、平然とJR東労組の大会やイベントにJR東日本幹部が出席するなど、その他悪評多数。※「代替交通手段の無い地域では不買困難」
という意見もありうるが、ベッカーズ・ベックスコーヒーショップ・LUMINEなどJR東日本の直営店舗=収入源にも注意が必要。
一方、JR北海道は売国レベル:SS+

逆にJR東海は愛国レベル:S
正式名称は、「東海旅客鉄道株式会社」。東海道新幹線で有名。
中国への新幹線の技術提供に反対し、台湾に新幹線の技術提供をした。
また、女性専用車両をJRの在来線で唯一投入していない。さらに、国鉄労働組合や穏健派労働組合を解体・独立した実績もある。
但し、反オタク行為(葛西会長の仕業)はマイナス

JR西日本は愛国レベル:A+
正式名称は、「西日本旅客鉄道株式会社」。500系を開発したこと及び新快速で有名。
JR東海と同様、中国への新幹線の技術提供に反対し、台湾に新幹線の技術提供をした事も含め、国鉄労働組合や穏健派労働組合を解体・独立した実績もある。
また、福知山線脱線事故の際も、会社として反・創価学会を貫き、売国マスゴミの猛バッシングに反発した。→証拠
但し、女性専用車両導入・現在進行形で続く反オタク行為はマイナス
194名無しでGO!:2010/08/10(火) 23:21:58 ID:4xdjQb5T0
ときわクラブの癒着はもちろんあります。創価学会=公明党の政教一致問題と同じように
批判できない。

毎日新聞・・・(JR総連と友好団体)・・讀賣も松田昌士(JR総連に会社を渡した社長)と友好
毎日新聞は新幹線の保線が事故をした先月・・JR西日本の批判社説をだす。

平沢議員は新潮45の記事を引用しての質問ですので、本来なら清野&大塚&松田を国会に
参考人招致をするべき。


195名無しでGO!:2010/08/12(木) 07:15:57 ID:Vi8X7ds5O
ようやく男性様による不乗運動が始まったな。女性専用車両廃止しないJRはさっさと潰れろ。
196名無しでGO!:2010/08/12(木) 13:26:54 ID:xE5n/pD20
中国に技術を提供したJR総連グループ(JR東労組)&JR東日本

たまには利用者のために仕事をして欲しい・このままでは単なる売国の労働貴族
東京臨海高速鉄道(株)を買収してJR東日本直営にする運動をする。

池袋(車庫)〜新宿〜渋谷〜恵比寿〜大崎(車庫)〜りんかい線〜新木場〜京葉線

東京都の天下り会社法人・・東京臨海高速鉄道(株)を解散・消滅にする。
りんかい線で採用されている嘱託(契約)駅員は労働貴族が救ってあげる(救済)
197名無しでGO!:2010/08/12(木) 16:10:31 ID:5k6g1A6I0
JR東日本は超売国企業
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1281448434/

売国する暇があるならさっさと他社分(北海道四国九州)含めて国鉄債務を全額返済しろや!
198名無しでGO!:2010/08/12(木) 19:50:19 ID:xE5n/pD20
横浜ベイスターズの小杉が8月11日プロ初勝利・・二本学舎→亜細亜大学(亜大)中退→原宿のファーストフードでアルバイト
→JR東日本入社(都市対抗に出場をする硬式野球部)→横浜ベースターズ

亜細亜大学を中退・ファーストフードでアルバイト・母校の二本学舎で甲子園出場経験あり・練習に参加
高校生→有能な人(将来プロに行く予定)が利用をする硬式野球部の枠での入社と推測できる。
199名無しでGO!:2010/08/12(木) 19:52:29 ID:xE5n/pD20
赤星も阪神タイガースに入団しなければ革マルに染まっていた???
200名無しでGO!:2010/08/12(木) 22:34:47 ID:jOyutMHa0
いい加減どっか他でやってくんねえかな?段々ここがイデオロギースレになってきちゃってんじゃん。

俺もアンチJR東の立場だがそれは純粋に東の接客姿勢やサービスに対する考え方に疑問を持ってるからだ。
実際そういう書き込みが多かったはずだ。

別にサヨクがどうだからとか創価と関係があるからとかいう理由で批判してるんじゃない。
俺も革マルも創価も支持してないけど>>193の貼り付けサイトみたいなウヨク思想も支持してない。
どっちにも肩入れしてないんだよ。
アンチ東でもそういう切り口じゃなく、純粋にサービス上の問題を客の立場から論じろよ。

って俺がスレ主なら言いたいところなんだけど。スレ主さんどうなんだよ。

あと細かい揚げ足とり
>>198 誤字とか多すぎ。
二本学舎ではなく二松学舎、ファーストフードじゃなくファストフード、ベースターズじゃなくベイスターズ

201名無しでGO!:2010/08/12(木) 22:38:51 ID:RwCflbGbO
ねずみ蕎麦
202名無しでGO!:2010/08/13(金) 01:27:55 ID:37y3G6bgP
んで、走ルンですって、CO2排出量は他の列車と比べて高い?
特に新製・廃車時に出る二酸化炭素は多い。
次々新車ばかり作って、現存車は15年目で廃車すると、新製・廃車時に出る二酸化炭素の排出頻度が多くなる。
無駄な試験車両(E991系(性能が0系並wwwwwwwww)、E993系など)ばかり作って、その試験車両を数年で廃車する。二酸化炭素排出量JR一、JR東日本
但し、新幹線は例外(安全性から考えて)
JR西みたいにメンテにコストをかけていればCO2排出量も削減できる(重量1.3倍、コスト1.5倍、寿命2倍)。
そのお陰で、製造40年以上が経過しても安全性が良好かつCO2排出も軽減できている。
JR西の223系クモハ車は40tを超えている。JR東海の313系8000番台は三両編成で100t一両当たり平均33.3t。
一方E233系は10両編成で318.8t。つまり一両当たり平均31.8twww福知山線脱線事故であぼーんになった、207系0番台(32t)より200kg軽いE233系は軽量かつ危険ってこと。
おまけにJR東車の形式がJR西のパクリwwwwww(207系→E217系、221系→E231系など・・・)
203名無しでGO!:2010/08/13(金) 09:39:50 ID:Yp1cA6s+0
>>202
これは酷い懐古厨
204名無しでGO!:2010/08/13(金) 10:00:02 ID:8Yaz3Tqx0
製造・廃車時に出す二酸化炭素と、走行時に排出される二酸化炭素、どっちが多いと思っているんだ。
1日1度や2度しか走行しないような閑散路線専用ならまだしも、
毎日のように何百キロも走行する車両、走行に必要なエネルギーの方が大きいわ。

たとえて言えば、家庭用のエアコン。
使用頻度が少ない部屋や、使用する期間の少ない使い方なら、古くて消費電力の大きなエアコンでも
それを使い続ける方がエコだろうが、使用頻度の高いご家庭、たとえばニートや一日中家にいる年寄りのいるご家庭では
消費電力分の差を考えれば省エネなエアコンに買い換えた方がエコ。
205名無しでGO!:2010/08/13(金) 12:29:10 ID:DCpwneEA0
岩手県のタクシーの雑談スレッド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1249895493/

188 :国道774号線:2010/08/12(木) 01:37:53 ID:+7Hk232L
8月7日の境田川原踏切で1938Dがタクシー立往生で非常停止した件はどうなった?
逃走したって書いてあったけど、あれ踏切前にあるATS−PSの速度照査に引っ掛かかったか、
踏切代用テコの操作が遅れて直前作動したのを揉み消すために適当にタクシーのせいにしたんじゃねえか?
あの踏切は以前にも未作動通過事故起こしているのに反省する気はないのか、JRは!!
206名無しでGO!:2010/08/13(金) 23:39:12 ID:zuxNT28c0
今朝京浜東北線の蒲田〜大森間の踏切で人身事故・・・約50分
京浜東北〜大宮⇔大船・踏み切りを共有している東海道線は東京⇔小田原
運転見合わせ&区間運休

京浜東北は蒲田〜大宮・鶴見〜大船 東海道は大船〜小田原方面
折返しできない?????
207名無しでGO!:2010/08/14(土) 00:39:13 ID:j5x7m3c7O
>>206
東日本「システムが優先」
208名無しでGO!:2010/08/14(土) 10:33:53 ID:RgDix52i0
>>207
自社の都合>客の都合が徹底してるからなw
209名無しでGO!:2010/08/14(土) 11:18:55 ID:YOzL1tqhO
>>206
東武鉄道にも同じことを言ってくれ(泣)
夜に北池袋でグモった時があったがワロスなことになったぞ。
210名無しでGO!:2010/08/14(土) 12:52:57 ID:jN5p2X4IP
↓の文はこの会社にも当てはまる気がする。

>人間としての体温を持ち合わせぬ“赤い貴族(ノーメンクラツーラ)”が
>跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)する社会主義国の施策ならばいざ知らず、
>曲がりなりにも民主主義国を標榜する日本で、
>斯(か)くも上から目線な暴論が、市民権を得られる筈も有りません。


>為政者側の「都合」に、“衆愚”は黙って従う筈、と思い込んでいるとしたら、
>破綻した計画経済を未だ信奉する“赤い貴族”そのものです。
211名無しでGO!:2010/08/15(日) 03:53:16 ID:VqQFpB+R0
>>195>>200はアンチスレを攪乱させる工作員の可能性が高い。

社長が反社会的なカルト宗教を信じていたり(もしくはシンパシーを抱いている)、社内に反社会的な労組がいれば、
批判の対象として話題に上げるのは当然です。
一般路線スレで反雌車の話題を出すと切れだす自治厨工作員と同じにおいがする。

>>193の的外れな西評価を批判するのも変。
西は学研都市線スレを見ればわかるように、運行形態から雌車に至るまで
西の方針に反対しただけで異常なバッシングが来ます。
西が反創価なわけない。親創価です。

>>200非乗車なんて全く意味がない。
基地害雌車番がほくそ笑んでいます。
マスターに習って抗議乗車をしよう!!
212名無しでGO!:2010/08/15(日) 04:04:08 ID:VqQFpB+R0
埼京線で雌車を強要する馬鹿社員が後を絶たない理由

本社サイドが雌車を強制できないと回答しているにも関わらず
あえて現場で社員が強要するのは

客とトラブルを起こすことで列車の運行を妨害する角丸のテロ活動

あるいは

雌車の強要をアピールすことで慢性的な遅延や信号トラブルでの遅延を
雌車への抗議乗車ために遅れたと印象付けることで客の苦情を避けるという

卑劣な狙いがあります。


213名無しでGO!:2010/08/15(日) 15:19:01 ID:vMx90E/SO
到底有り得ないが破産しない限り駄目だ。
214名無しでGO!:2010/08/15(日) 20:17:38 ID:c+3xqf5JO
>>212
JRだけじゃないだろ、専用車からの男性廃除は。
京王も都営もメトロも西武も小田急も東武もTXも…etc
215名無しでGO!:2010/08/15(日) 23:55:15 ID:Vv4iEnUFP
←売国________________________________________________________愛国→
JR東日本 JR貨物   JR北海道(社長創価)           JR九州/JR四国(反日性が明確でないため。真ん中)  JR西日本    JR東海

支那に新幹線の技術を輸出した地点でアウトだわ。
216名無しでGO!:2010/08/16(月) 00:11:42 ID:fP0JmP+w0
【民主党】枝野幸男幹事長、左翼過激派の革マル派幹部と覚書 月刊誌「新潮45」が報道★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279562772/

【政治】 民主・枝野氏、「革マル派幹部との覚書」報道を否定せず…「一般的な対応だ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279639020/

【政治】 JR東労組幹部と「推薦に関する覚書」 「一般的な対応だ」枝野氏 公安部は過激派幹部と判断していたと新潮45が指摘★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279820997/

【政治】 民主党と革マル派の関係を予算委員会で追及される
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280829285/

【政治】 日本の国会議員ら、「朝鮮学校無償化、戦って勝ち取ろう!」…日教組やJR総連も頑張って50万人署名達成★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280860821/
217名無しでGO!:2010/08/16(月) 12:19:38 ID:uLjgoHITO
東労組スレ見てみろよ…脱退した組合員への罵倒が始まりそうだぞ…
218名無しでGO!:2010/08/16(月) 12:43:58 ID:hNJh6Y9v0
女性専用車を政治圧力・・・国土交通大臣が公明党の時代が酷かった。
埼京線&京王線の場合は扇千景大臣(自民→小沢一郎と2000年まで行動を共にする→保守→自民復党)
219名無しでGO!:2010/08/16(月) 19:07:05 ID:Hc465DwWO
利用者目線に立った書き込みがされずに噂話か。
アンチも所詮こんなもんか。
220名無しでGO!:2010/08/16(月) 19:45:31 ID:uLjgoHITO
>>219
最近の駅員の態度はマシになってはいる。ま、国鉄時代と比べたらの話だが
221名無しでGO!:2010/08/17(火) 12:24:22 ID:8IEtbWVKO
>>219
利用者目線で考えたら最低最悪の糞企業じゃん?
みどりの窓口の相次ぐ時短・廃止できっぷを買うのも一苦労だし、
運行トラブルは、JR他社や民鉄よりもずば抜けて多いし、
特急やグリーン車の車両レベルは劣っているし、
フリーきっぷ類は相次いで改悪。
テレホンセンターや遺失物センターの応対が横柄。
まだまだあるけど、キリがないからこの辺にしておくが・・・
222名無しでGO!:2010/08/17(火) 14:00:48 ID:QXtwu7xTO
>みどりの窓口の相次ぐ時短・廃止できっぷを買うのも一苦労
それに関連して、ケータイやパソコンで予約可能な「えきねっと」をJR東日本では普及させている。

>運行トラブルは、JR他社や民鉄よりもずば抜けて多い
大半は人身事故。その対策としてホームドアや青いライトの設置を進めている。
車両故障も減らすべく、車両更新や新車投入での主要機器の2重系統化を計っている。

>特急やグリーン車の車両レベルは劣っている
E653系やE257系、E4系など、そういった類いの車両は、通勤型特急車両という形で設計されている。
首都圏は特急の需要も高いが本数増、車両増だけでは対応できない。席数増での対応も必要。

>フリーきっぷ類は相次いで改悪。
そうしないとJR東日本はやっていけない。というのも、今までの土日きっぷなどは指定席特急券予約が可能だったため、かなりの損失がでていた。それをなくすための手段なのだから当然。

>テレホンセンターや遺失物センターの応対が横柄。
それは社員の問題。ただ、駅員でもそういう駅員が多いのは事実。
223名無しでGO!:2010/08/17(火) 14:04:13 ID:Vp1cdACe0
>>222
> E653系やE257系、E4系など、そういった類いの車両は、通勤型特急車両という形で設計されている。
出張や旅行などで特急に乗った場合、「通勤客」が乗ってくるのは鬱陶しく感じるw
マジで「定期券で特急や新幹線に乗れる」ようにした奴は誰だよ・・・特急は定期券での乗車はお断りだろjk
224名無しでGO!:2010/08/17(火) 15:02:48 ID:idAV3S4RO
>>222
不便を押し付けた末の開き直り乙


>>223
一方で新幹線や特急無しでは通勤通学にさえ支障するような所が地方にはゴロゴロあるのだが
225名無しでGO!:2010/08/17(火) 15:51:28 ID:s365ZO9X0
>>222
>それに関連して、ケータイやパソコンで予約可能な「えきねっと」をJR東日本では普及させている。
モバスイ含めそのシステムもお寒い限り、企画券大量廃止共々要はボッタクリ正当化

>大半は人身事故。その対策としてホームドアや青いライトの設置を進めている。
>車両故障も減らすべく、車両更新や新車投入での主要機器の2重系統化を計っている。
復旧に要する時間の長さはもはやお家芸、何をしようが結局体質がこれでは救えない

>E653系やE257系、E4系など、そういった類いの車両は、通勤型特急車両という形で設計されている。
各線で中途半端な車両投入を繰り返した末、Maxなんて明らかに運用上は失敗作の域
その上新幹線や特急の自由席を減らすダブスタぶりは>>224にもある地方の短距離客にはイジメにも等しい
226名無しでGO!:2010/08/17(火) 19:10:14 ID:qUBmCWyG0
バス共通カード・・・廃止をして早17日が経過
国際興業や京王バスではバス共通カードのリーダを黒いテープや袋で覆っている。

バスはPASMOを利用している人よりもSuica利用者の方が圧倒
Suica・PASMOが利用できないJRバス関東(長野・群馬・宇都宮・千葉)
・・・茨城県のJRバス関東では利用できるとの事。
関東鉄道バスは鉄道線のPASMO導入でバスまで資金が・・・・・。
茨城交通バスは法的整理で福島交通・岩手県北自動車と同じ投資会社傘下
PASMOリーダを設置する資金がない。常磐交通は債務を旧会社・新常磐交通を設立
茨城オート・大利根自動車・日立電鉄バス(鉄道は廃線)は資金そのものがない。

227名無しでGO!:2010/08/17(火) 20:07:46 ID:pyOvt4Vy0
>>222
>そうしないとJR東日本はやっていけない
総資産2兆円だよね。Suicaの預かり金151億8500万円はどこに消えたの?
くだらない副業カットすれば十分会社運営できるよね
228名無しでGO!:2010/08/17(火) 20:21:48 ID:L8b7kI1rO
所沢や中野の金券ショップで買った国鉄オレカで花見します。
229名無しでGO!:2010/08/17(火) 22:17:50 ID:QXtwu7xTO
>>223
むしろ特急に沢山の人が乗ってもらう事で増収になるんだ、願い下げてどうする。
>>224
事実を述べているまでですが何か。
>>225
>企画券大量廃止共々要はボッタクリ正当化
東京〜仙台,新潟を新幹線で往復した場合の土日きっぷとウィークエンドパスの差額はいくらか知ってる?w

>復旧に要する時間の長さ
まぁ沢山の路線で組織され、直通され、並行していて管理的に難しいのは分かるけど、確かに復旧までは長いな。

>各線で中途半端な車両投入を繰り返した末、Maxなんて明らかに運用上は失敗作の域
中途半端な車両投入って何処が?それに、E1系は失敗としてもその反省を踏まえたE4系は長らくつばさとの併結に上越新幹線にやまびこに臨時列車に…と活躍しまくったのだが。

>その上新幹線や特急の自由席を減らす
JR東日本は指定席を増やすことで、特急車内での検札業務の省略での人件費の節約を行っている。

>>227
JR東日本って会社を上手く回し続けなければならない理由がある。というのも、首都圏では沢山の人が鉄道を利用するため車両の痛みが激しい。しかも首都圏にある車両の数も8000両を超す。
JR東日本は古い車両を修理して40年も使い続けるより、新しい車両を多く投入してより多くの新しいサービスを乗客に提供するっていう考え方だから、赤字になって車両を投入出来ない…とか起こると、会社として破綻してくる訳だ。
230名無しでGO!:2010/08/17(火) 22:24:01 ID:3GUWUuxT0
開き直りの火病乙



結局>>225の通りダブスタぶりを見せつけてどうするのw
231名無しでGO!:2010/08/17(火) 23:07:45 ID:QXtwu7xTO
>>230
ダブルスタンダードっていっても、長距離利用者の多いはやて・こまちは全車指定席。特急も長距離利用者の多いスーパーひたち、スーパーあずさ、あずさなどは指定席率高め。
代わりに、通勤新幹線・通勤特急となるやまびこ、なすの、とき、あさま、たにがわ、フレッシュひたち、かいじ、あかぎ、暴走特急などは自由席率高め。
観光特急、性格が似たN'EXは全車指定席。(但し通勤特急にもなりえる踊り子と水上・草津は除く)
地方の特急は長距離客・短距離客を上手く分けるために、指定席:自由席≒1:1(かなり大まかだが)くらいにしている。

ダブルスタンダードではなく、求められているものに対応しているってことだろ。
通勤特急の集まる上野では特急の改札があってそこまで検札の必要が無いから、自由席率をかなり高めにしてるのだろうし。
それに検札の省略って、出入りの激しい短距離利用者の多い特急より長距離の特急の方が個人的に嬉しい。
ケータイで到着時間5分前にバイブでアラーム掛けておけば、例えば東京出発前→八戸,秋田をぶっ通しで寝れるからw
232名無しでGO!:2010/08/17(火) 23:25:55 ID:yYEep9a+0
運行トラブルは、JR他社や民鉄よりもずば抜けて多いし、

鉄道事業者に非のあるものだけで、束は私鉄の11倍だぞ(同一走行距離に換算)
233名無しでGO!:2010/08/18(水) 06:51:51 ID:ZCfGTdPd0
営業キロ数を考慮すれば、他のJRや私鉄よりトラブルが多いってのはホントかどうか疑わしいな
234名無しでGO!:2010/08/18(水) 07:23:37 ID:GsEmSKszO
いつの間にこのスレは、工作員が開き直るスレになったの?
昨日〜今日にかけて路車板の京成関連スレで、京成叩き・束マンセーの
マルチコピペ見かけるけど、これも工作員の仕業か?
235名無しでGO!:2010/08/18(水) 07:38:59 ID:NpxF/FOI0
>>231
やまびこは勿論なすのまで2002〜2005年頃と比べると編成の半分を割るような
自由席比率が常態化してるのをスルーする辺りダブスタといわずして何になるか

盛岡やまびこ…10両編成中平日6両、休日4両→平日5両(一部4両)、休日3両
仙台やまびこ…10両編成中平日6両か7両、休日6両→平日5両、休日4両
        Max8両も色々あったが最近じゃ通勤時間帯以外平日4両、休日3両
なすの…10両編成中平日7両、休日6両→平日6両、休日5両
ほか16両編成もやまびこ・なすの共々1〜2両前後減少、つばさもE3-2000で自由席定員が減った


かの東海や西もひかり・こだまの自由席を大量削減することはやらないというのにな…
236名無しでGO!:2010/08/18(水) 10:21:29 ID:5Rr9d5Q90
>>233
>>232 >(同一走行距離に換算)
237名無しでGO!:2010/08/18(水) 23:05:40 ID:pe4lrxD20
岩倉&昭和鉄道高校からときわクラブ(本社にある記者クラブ)の雑用係で
ネット化した現代も派遣して貰っているのであろうか?アルバイト扱いなので
職務乗車証・・以前は磁気を支給。現在もやっているならばSuica?の
方式を支給しているか・・な・・!!
238名無しでGO!:2010/08/18(水) 23:13:15 ID:+ckc3M9O0
>>231
田沢湖線大雨不通で秋田に行けない日が多過ぎるから、全日空か日本航空で行こうよ
239名無しでGO!:2010/08/19(木) 00:30:06 ID:HsnzMsIA0
>>214バカ社員乙。
他人が泥棒しているから自分もしてよいという開き直りの発想だな。w

悪質なのはTエッ糞とJR埼京線とケチ王だったが、マスターの猛攻でケチ王は陥落。
Tエッ糞は議員を味方につけたマスターに本社に乗り込まれてから後は報告がないので
分らん。

最近、マスターが相鉄、小田急とハシゴした時は特に何もなくつまらなかったと
報告している。
240名無しでGO!:2010/08/19(木) 20:36:21 ID:0flNFZ1n0
>>233
列車走行100万キロ当たりの部内原因輸送障害発生件数は、JR東日本1.70件、大手私鉄15社平均0.15件。
JR東日本は、大手私鉄の11倍以上の高頻度で発生。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090528/dst0905280802000-n1.htm
当時のURLだが、現在リンク切れ。ぐぐれば、コピペしたサイトが見つかる。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243469753/
など

【社会】36万人に影響した横須賀線の車両故障など、JR東の輸送障害頻発 大手私鉄平均の11倍以上 未然防止へ厳しい態勢を
 ■部内原因は“突出”/不測の事態に対応できず
 JR横須賀線で今月7日に発生した車両故障は約36万人に影響するなど、JR東日本で部内原因による輸送障害が頻発している。
平成19年度の発生率は、国に報告義務がある分だけで大手私鉄平均の11倍以上。
JR東は影響が大きい首都圏対策に取り組んでいるが、十分な効果が上がっているとはいえない。
 ◆大手私鉄の11倍以上
 国土交通省がまとめた最新の平成19年度鉄道輸送障害件数でJR東日本は、部内原因(係員、車両、施設)が大都市通勤圏を抱える鉄道各社中、JR西日本と並んで突出。
在来線全体の3分の1の388件に上り、毎日1件以上起きた計算だ。列車走行100万キロ当たりの発生率は1・70件と、大手私鉄15社平均0・15件の11倍以上。
13〜18年度も約6〜8倍だった。
 「JR東は西とともに部内原因の輸送障害が多いが、多いこと自体の分析や指導は行っておらず、事案ごとに指導している」と国交省鉄道局安全監理官室。
産経msnニュース 2009.5.28 08:01
241名無しでGO!:2010/08/19(木) 20:52:30 ID:GWN0JDHO0
輸送障害≠事故 だからな
事故防止のための運休や遅延などいたしかたあるまい
全てはお客様の安全のため
242名無しでGO!:2010/08/19(木) 22:32:55 ID:PrkRurtv0
なんという白々しさ
243名無しでGO!:2010/08/19(木) 23:04:59 ID:vz1KUHYN0
>>241
私鉄は事故が多いとでもいうのか?
244名無しでGO!:2010/08/20(金) 09:02:47 ID:ZPHHRoOjO
私鉄は、お客様の安全とスムーズな移動に役立ってる
JR東日本はお客様の不満と呆然と諦めの心境を持たせるのに役立ってる
245名無しでGO!:2010/08/20(金) 10:34:58 ID:8eYS8Ah/0
>>244
京王とかいう最近たるんでる所や電波塔に没頭してて本業を忘れかけてる東武とかいう会社
2兆も金持ってて200億減収したぐらいでギャーギャー言う束

本業軽視し続けるといいよ
その先には滅亡しか残ってないから
246名無しでGO!:2010/08/20(金) 18:33:36 ID:o1UTZ/UtO
>>245
自由席がたかだか1両減ったとかを>>235(説明下手杉ワロタw)でギャーギャー騒いでいる方がウザイよ…
まぁそりゃそうだよね、土日きっぷとかは「乞食が18きっぷ特例区間以外で安く特急・新幹線に乗ることが出来た切符」だもんねm9(^Д^)pgrwwwww
批判するのも無理ないが、お前らの日頃の行いが悪いんだよww
この前も水戸線で415-1500のシート配置にギャーギャー言ってたDQNな乞食は見苦しかった…

まぁ、ウィークエンドパスとかは、家族向けに作られた切符だ、乞食はお呼びでないm9(^Д^)pgrwwwww
247名無しでGO!:2010/08/20(金) 18:55:33 ID:9aCp1MGnO
随分遅れた工作員の火病と勝利宣言だなw
248名無しでGO!:2010/08/20(金) 18:58:05 ID:rCgaO1PCO
束に乗ってる間は苦痛を味わうわけだから、無料どころか
返金してほしいぐらいだ。うざ
249名無しでGO!:2010/08/20(金) 20:06:32 ID:o1UTZ/UtO
>>247
自分は貴方みたいに一日中PCに張り付いてる人間じゃないのでねw
250名無しでGO!:2010/08/20(金) 20:23:56 ID:cJ83va3o0
指摘されると反論にもなってない開き直りを始め、
無理矢理な理論で吠える辺り工作員の質は余計低下したみたいだな
251名無しでGO!:2010/08/20(金) 21:37:45 ID:FHd1+pTuO
哀乞食無罪
252名無しでGO!:2010/08/20(金) 21:56:58 ID:wnLFn6Xj0
>>248
束「タクシーよか安いだろ。差額が迷惑料だとっとけ
253名無しでGO!:2010/08/20(金) 22:45:26 ID:iKVv19Kvi
>>246
悪いけど束なんてもう見限ってとっくにクルマだから
ドアtoドアで24時間いつでも移動できるし、重い荷物を持ち歩かなくても済む

乗り換えだらけの電車なんか使えるかっての
もっともドーホクなんて用事ないしね
254名無しでGO!:2010/08/20(金) 23:05:43 ID:KgsYtMUk0
電車で幕張メッセに行く時はどうしても束は避けて通れないね。
それでも西船橋か新木場まで東メトで行くようにするなど、束を最小限に留めたいと思う。
255名無しでGO!:2010/08/20(金) 23:20:12 ID:2P6AubIU0
JR東日本の女性運転士&女性車掌(他の鉄道事業者含む)気持悪く感じる。

JRバス関東の高速バス・・女性運転手(運転士)は憧れる。
(青梅街道で目撃)新宿〜常磐・東北自動車道路の担当と推測
256名無しでGO!:2010/08/20(金) 23:26:57 ID:RqqX6gOG0
>>254
羽田空港→千葉行高速バスとか、京成幕張本郷からバスとか手はあるにはある。
257名無しでGO!:2010/08/20(金) 23:54:16 ID:qxzTDFkH0
>>254
俺は脱束してから、京成幕張本郷発の京成バスに乗っている
都営浅草線の快速佐倉行に乗り、津田沼でちはら台行に乗り換え
脱束して初めてメッセ行ったとき、筑波万博以来約20年ぶりに連節バスに乗った

258名無しでGO!:2010/08/21(土) 06:49:06 ID:+SJUTkC/0
>>254
>>257のように京成使うだろ普通
259名無しでGO!:2010/08/21(土) 10:19:10 ID:GyI/oRAp0
脱束クンのスーパーセルフネガキャンタイム始まるよ〜www
260名無しでGO!:2010/08/21(土) 15:22:40 ID:6bPEzTNV0
脱束()についてはこのスレ民の大半は分かってるだろうからスルーな。
261名無しでGO!:2010/08/21(土) 15:31:08 ID:6bPEzTNV0
185系はそれよりも新しい車両が廃車になっているってのにいつ置き換えられるんだろうか?

あと、今更ネタだが、253系は何をどう間違えてボックスシート(見合い式だか離反式だっけ?)になったんだ?
しかもあれでA特急料金ってのはないだろ。
262名無しでGO!:2010/08/21(土) 20:01:44 ID:EGKeuJ3E0
>>261
185系は特急型車両なのに窓が開くだぞ、すごいだろ
http://www.youtube.com/watch?v=Kf-ysdUK8C4&feature=related
263名無しでGO!:2010/08/21(土) 20:14:25 ID:nR9cOuLH0
JR東日本社員のプログチェックを。
264名無しでGO!:2010/08/21(土) 20:47:55 ID:IascEAG60
>>262
向かい合わせにした座席の足元がなんと狭そうなことw
265名無しでGO!:2010/08/21(土) 20:56:35 ID:DUmVZs2N0
185系って急行型の延長としか思えないが…
オリジナルでは、普通車は転換クロスだったはず。
国鉄時代の車両だからやむを得ないとしても。
グリーン車は座席がかなり倒れるサイズだったが、
残っているのは一部だけになったようだな。
266名無しでGO!:2010/08/21(土) 21:36:19 ID:7NJkXqaV0
>>265
117系のことか。
そういや東日本は転クロを意地でも使わないが理由でもあんのか?
E231とかにはボックスシートがあるが、足下がきつい。転クロだったら足を前席の下に入れられるのにな。
267名無しでGO!:2010/08/21(土) 21:47:47 ID:VNVtGvjW0
>>261
最初はボックス配置。ただし、普通のボックスと違い背もたれと背もたれの間が空いていて、
そのスペースにスーツケースとかを置けた。
あと、成田空港駅での折り返し時間が短いので、清掃だけで済ませたかったというのはあったろう。
他の客と向かい合わせになるのが特急らしくないと評判悪かったから、とりあえず集団見合い配置に改造。
今度はせっかくの座席そばの荷物置き場がなくなるという欠点が発生し、
おまけに半分の席が後ろ向きという欠点はそのまま残った。
座席交換に至らなかったのは、この時点でおそらく近い将来廃車にすることが決定していたんだと思う。
268名無しでGO!:2010/08/22(日) 00:00:06 ID:DUmVZs2N0
>>266
185系の話をしてるんだが。登場時は転換クロスだったんだよ。
269名無しでGO!:2010/08/22(日) 10:27:48 ID:MFOsKna7O
特急なのに117系1850番台(笑)
直流用なのに789系2590番台(笑)
270名無しでGO!:2010/08/22(日) 11:18:15 ID:PpuGkLNo0
>>260
脱束スルーってことは、JR東日本乗ることを前提にしてるのか?

JR東日本乗車が時刻表上の所要時間が最短でも、途中で足止めされる不安が高いから乗れない。
だからJR東日本乗車より所要時間が長くなっても、私鉄地下鉄バスに乗る。

就職活動を控えた学生に申し上げる。
戸田に住んでいては脱束通勤できないので、遅刻を繰り返すのは明白。
ただでさえ厳しい就職戦線なので、遅刻多そうな人は選考で不利になる。
遅くとも履歴書の現住所を書く前に、脱束通勤できる和光や志木に引っ越そう。
271名無しでGO!:2010/08/22(日) 19:40:33 ID:/LAlLDKv0
脱束スルーってことは、JR東日本乗ることを前提にしてるのか?
湘南新宿ライン騒動で東急東横線や田園都市線、小田急線は結構影響受けたが、
いまはJR東のダイヤの乱れが多く小田急や東急に戻ったこともあったな。
272名無しでGO!:2010/08/23(月) 01:55:24 ID:S1QEzE0F0
273名無しでGO!:2010/08/23(月) 03:59:57 ID:SvAHCTK70
>>272
発車ブザーを使わないのが一番の原因だろうけど、
運転席でドアを開閉する気配って感じ取れないのかねぇ?
274名無しでGO!:2010/08/23(月) 13:21:04 ID:CFfZEkjK0
旧国鉄木原線・・・現在のいすみ鉄道の運転士養成700万円の記事が
大きく今朝の毎日新聞社会面にありました。・・・・700万円・・・・・???

JR東日本や私鉄・地下鉄で不祥事を起して退職をした人を採用する・・・・・。
鉄道学校が前身の高校・・・岩倉高校卒業と認定・・IT42歳・・・・・・
勿体無い。
275名無しでGO!:2010/08/24(火) 19:08:08 ID:U58rc+IH0
今朝の人身事故・・・湘南新宿ライン(回送)が都内方面に走行中・線路に居た人を撥ねる。
高崎・宇都宮線は上野〜宇都宮・高崎&湘南新宿ラインで運休
ダイヤの混乱は夕方まで若干起こる。

大宮〜上野・・運休にして大宮〜高崎&大宮〜宇都宮で折り返したら・・・・・・!!!!!
276名無しでGO!:2010/08/25(水) 01:43:41 ID:/D8kT3iR0
わが社にはそれが出来る人材がいません byしR束日本
277名無しでGO!:2010/08/26(木) 01:18:47 ID:wboj1Kon0
>>275例え無理だと分かっていてもマスターを雌車から排除しようとすれば、
人身や信号トラブルや架線切断で遅れても、マスターのせいにできる。
騙されるバカが多ければ多いほど、東にとって御の字、随分卑劣なもんです。
278名無しでGO!:2010/08/26(木) 07:54:38 ID:M2CCb54Xi
昨日の読売に掲載されてた束の広告
信濃川が首都圏の電車の走りを支えていますなんて書いてある
どこにも申し訳ないなんて書いてない
反省の色無し

なにが自然と地域が共生できる鉄道へだよ
束の存在が環境破壊だっての
五嶋龍より清野の土下座写真出せよ
279名無しでGO!:2010/08/26(木) 09:49:09 ID:T6SF1x6wP
民主党と同じく、支那の犬だなこの企業は・・・
280名無しでGO!:2010/08/26(木) 13:46:14 ID:M2CCb54Xi
JR東日本グループのジェイアールバス関東(本社・東京)の男性運転手が高速バスを運転中、携帯電話でメールを見ていたことが分かった。運転中の携帯電話使用は道交法で禁止されている。
同社は社内規定にも違反しているとして、24日付で運転手を懲戒処分にしたという。

同社によると、運転手は5日夕、新宿(東京)発会津若松(福島)行き高速バスを運転。
東北道を走行中、私有の携帯電話に着信したメールを少なくとも4〜5回チェックした。

 運転席の真後ろに座っていた女性によると運転手は約1時間、携帯電話の画面を見たりボタンを操作しており「怖くて声も出なかった」という。同社は「とんでもない話で申し訳ない。再発防止を社員に徹底したい」としている。

毎日jp 2010年8月26日 2時30分
http://mainichi.jp/select/today/news/20100826k0000m040141000c.html
281名無しでGO!:2010/08/26(木) 16:47:00 ID:gmkJ29q90
>>278
あの広告は偽善もいいところだよな。地域との共生を謳うんだったら
地域商店街潰しのエキナカもやめろよな。
282名無しでGO!:2010/08/26(木) 19:29:32 ID:R7mDEDcI0
>>281
もうこればかりは「イオンどころかエキナカ如きに負けるような商店街の方も悪い」と言うしか無いw
エキナカにすら負けるような商売をしてきた商店街にも非が無いわけではない。
キヨスク(大)に余裕で客足を喰われるような商売をしておきながら、「エキナカのせいで〜商店街潰しやめろ〜」なんて言える立場なのかと。
283名無しでGO!:2010/08/26(木) 23:50:12 ID:T6SF1x6wP
で、いつからこの会社は支那の犬なったんだ?

右翼企業のJR東海
リベラル右派のJR西日本
左翼企業のJR北海道(笑)
極左企業のJR東日本(爆笑)
284名無しでGO!:2010/08/29(日) 18:07:29 ID:MI1EBhNb0
>>282
商店街は、商業用地として固定資産税を支払っている
エキナカは、鉄道用地として固定資産税が減額されている

同じ面積でも、経費が雲泥の差なのだよ
285名無しでGO!:2010/08/29(日) 20:02:13 ID:DyYgGu/t0
埼京線(山手貨物線)渋谷駅付近で貨物がトラブル

埼京線・大崎〜大宮運転見合わせ
新宿〜大崎を運転中止にして新宿〜大宮で運行をするのが一般的では。
約50分間の運転中止
286名無しでGO!:2010/08/30(月) 06:18:20 ID:UQU7l3v50
>>285
だから戸田や新浦安など、脱束通勤出来ない場所には住めない
287名無しでGO!:2010/08/30(月) 18:03:18 ID:EC0b8Imb0
>>285
脱束するなら 京成、東武、西部、京王、小田急、東急、京急沿線住むしかないか?
288名無しでGO!:2010/08/30(月) 23:17:31 ID:Za7Z5jMc0
湘南新宿ラインは東海道・横須賀・高崎・宇都宮・埼京・京浜東北・山手の各線で
トラブルに巻き込まれて・・・・・・・・・・・・。

289名無しでGO!:2010/08/31(火) 06:31:27 ID:XZcx00jQ0
>>287
東京メトロ、都営地下鉄、つくばエクスプレス、成田スカイアクセスもある
脱束できない多くの人は、無意識のうちに出発地最寄りの束駅、目的地最寄りの束駅をさがしてる
相互乗入を使いこなし、都心部で地下鉄から地下鉄に乗り換えることができれば、念願の脱束生活が送れる

私の身の回りには、大手町の乗換で地下鉄嫌いになった人が多く、駅の構造(乗換に適した駅か)を知ることが脱束への第一歩
三田線御成門から池袋へは、駅の構造を知っていれば日比谷で下車して有楽町線に乗り換え
だが駅の構造を知らない知人が大手町で丸ノ内線に乗り換えて、延々歩かされたと言って地下鉄嫌いになった
事前に私に相談していれば、有楽町線を強く推奨したのだが
290名無しでGO!:2010/08/31(火) 08:46:37 ID:ye4q/T5R0
>>289
お前のお陰で周りの人から「束アンチ=頭の悪い奴」と思われる。
そろそろ脱束から足を洗え。

どうだ、2行で説明が終わったぞ。
291名無しでGO!:2010/08/31(火) 21:57:27 ID:zRbQC4wE0
>>290
脱束から足を洗えっとことは、束に乗れってことか?
いとも簡単に大宮大船間全区間不通にして、途中駅で折り返し運転しない束なんて絶対に乗れない
途中駅足止めを避けるため、脱束するのは当たり前のことだぞ

頭が悪いのは、出発駅最寄りの束駅、目的地最寄りの束駅で考える人だ
言い換えれば、地下鉄路線図を見ようともせず、束とタクシーしか乗れない人だ
六本木など束で行けない場所だと、地下鉄路線図を見ようともせずに束駅から(まで)タクシー
束が不通でも地下鉄振替輸送を使わず(使えず)、タクシー乗り場で長蛇の列を作る人こそ、頭が悪い
292名無しでGO!:2010/08/31(火) 22:15:26 ID:ye4q/T5R0
例:大宮から上野まで行きたいです。

まともな考えを持っているなら宇都宮線一択です。

脱束ルートで行きたけりゃ、東武野田線で春日部まで行って、次は牛田まで伊勢崎線を使って、締めに京成電車です。

どう考えても脱束ルートの方が時間・コスト共に効率が悪いです。趣味で電車に乗っている奴以外はほぼ使いません。会社も普通は認めません。
脱束の常識は世間の非常識、脱束生活(大爆笑)は常人の行う生活様式ではないということを、肝に銘じなさい。
293名無しでGO!:2010/08/31(火) 22:31:22 ID:N/8CLSsC0
JRは運賃高いからな、JRより高い競合私鉄も有るが、湘南新宿ラインや中央線と比べ安い。
 東急東横線や小田急線、京王線とかと比べたらよくわかるよ。
渋谷〜横浜  東急東横線    260円 JR線湘南新宿ライン  380円
新宿〜藤沢  小田急江ノ島線  570円 JR線湘南新宿ライン  950円
新宿〜小田原 小田急小田原線 850円 JR線湘南新宿ライン 1450円
新宿〜高尾  京王線高尾線   350円 JR中央線        540円
294名無しでGO!:2010/08/31(火) 22:50:21 ID:ye4q/T5R0
>>293
そういう場合は「運賃の面で」民鉄線を選ぶという方法も出てくるだけ。

脱束T橋クンの頭おかしいところは、「例え時間・運賃の両面で不利な状況でも脱束しよう」と頑なに主張しているところ。
それがダメなら私鉄を使えるところに引っ越せだぁ?笑わせんな。
住むとこを探して、家を建てるなりアパート借りるなりして、引っ越し屋さん呼んで、役所に住民登録に行って、もしも一戸建てならガスと水道引くのに一体どれだけの時間と費用がかかるのか真面目に考えたことがあるのかと。
295名無しでGO!:2010/09/01(水) 06:25:51 ID:8SBa7omd0
>>292
京成電車ではなく、日比谷線乗るよ

>>294
私は確かに脱束だが、T橋クンとは一切関係ない
脱束できない場所に住んでいて、惰性で束を利用し続けていては、日常生活に支障を来すだろ
引っ越しコストがかかるのは事実だが、鉄道で嫌な思いをしなくなるのは大きい
横浜勤務時の同僚は、辻堂までバス乗って東海道線をやめて、湘南台までバス乗って相鉄に切り替え、脱束した
脱束通勤を提案した私に、感謝しているよ
296名無しでGO!:2010/09/01(水) 11:09:48 ID:4G2rMqdb0
究極の脱束はクルマだって言ってるじゃん
ほんの100万の投資でラッシュや運行障害ともお別れ
24時間いつでも自由に行動可能
高速1000円でどこでもドアtoドアで行けちゃう

間違ってもビューETCやPA,SAでSuicaを使うなよ
297名無しでGO!:2010/09/01(水) 13:15:33 ID:O7sd7zYg0
埼玉高速鉄道&地下鉄南北線経由は運賃高額・・・埼玉高速鉄道の運賃が高額が原因

東川口〜銀座・・650円(埼玉高速鉄道+地下鉄南北線直通で丸の内線乗り換え)
東川口〜有楽町・・450円(JR武蔵野線+京浜東北線南浦和乗換え)
知人は銀座駅が近い・・JR京浜東北南浦和始発で座る・・有楽町からの徒歩でも良い。
会社も今まで同様でJRでお願いします。

かわいそうな人
鳩ヶ谷駅で徒歩で行ける距離なのに地下鉄は駄目です。
鳩ヶ谷駅〜飯田橋 地下鉄経由・・鳩ヶ谷〜赤羽岩淵300円+赤羽岩淵230円=530円
西川口駅は徒歩ではきついので自転車
西川口(JR京浜東北線)〜秋葉原〜(JR総武・中央線各駅停車)飯田橋=290円
秋葉原で乗換えがある。地下鉄は乗換えが不要である。





298名無しでGO!:2010/09/01(水) 13:25:58 ID:/eumCJbtP
関東地区在住だけど、名鉄のポケモンスタンプラリーに参加した。
299名無しでGO!:2010/09/01(水) 19:17:47 ID:mZmdHoY70
>>296
100万投資しても渋滞や事故や故障があるじゃん
ガソリン代、車検代、保険代、駐車場代もかかるし。
車の利点て24時間自由に行動できるのとプライベートな空間が確保できて確実に
座れるくらいしかないよ。
300名無しでGO!:2010/09/01(水) 20:52:06 ID:mCOTywPI0
3月23日、架線切断で山手線と埼京線が不通
25歳女性会社員は不通の多い埼京線に不満を持っていたが、この架線切断で堪忍袋の緒が切れ、脱束願望が芽生えた

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100323118.html
4700人一時閉じ込め!首都圏のJR大混乱
 23日午後7時18分ごろ、東京都豊島区のJR山手線目白駅付近で架線にトラブルが発生した。
JR東日本が調べた結果、山手線内回りの架線に、駅に設置された高速データ通信WiMAX(ワイ・マックス)のアンテナ用ケーブル(直径約1・5センチ、長さ約50メートル)が引っ掛かっていた。

 山手線の内・外回りと湘南新宿ラインの全線で運転を見合わせたほか、埼京線も大宮―大崎間の上下線で運転を見合わせ、60本が運休、最大で約3時間半の遅れが出て、計約26万人に影響した。

 JR東によると埼京線新宿―池袋間の上下線で1本ずつ、湘南新宿ライン新宿駅付近で1本の電車計3本が立ち往生、計約4700人が一時閉じ込められた。
埼京線では約1時間半後、目白駅近くで電車の乗客約1500人を降ろすなどした。

 東京消防庁によると、18〜29歳の女性5人が目白駅付近から救急搬送された。
電車内で気分が悪くなったとみられる。目白駅には救護所が設営された。

 警視庁目白署などによると、目白駅付近を走行中の埼京線の運転士が「前面の窓に何かぶつかったようだ」と運転指令に通報。
ほぼ同時に新宿―池袋間で停電した。埼京線乗客の東京都板橋区の会社員男性(57)によると、バーンという音がして、窓から火花が散るのが見えた直後に、止まったという。

301名無しでGO!:2010/09/01(水) 20:52:56 ID:mCOTywPI0
続き

 帰宅途中だった東京都北区の男性会社員(24)は「車内で2時間くらい待った。1時間ほどで照明が消え、真っ暗になったので不安だった」と話した。

 ≪「早く降ろして」と大声≫「早く降ろしてくれ」。23日夜の架線トラブルで、立ち往生したJR埼京線。勤務先から帰宅する乗客らで込み合い、しびれを切らした男性が大声を上げた。
車内で2時間近く待たされたという男性会社員(24)は「JRの説明はころころ変わる。早く降ろしてほしかった」とこぼした。

 埼京線と並行する山手線目白駅近くで立ち往生した下りの埼京線では、最後尾の車両にはしごが掛けられ、乗客が次々線路に。
目白駅のホームに上がる階段が狭いため、乗客は行列をつくって順番を待った。

 「すみませんでした」。JR東日本の社員が乗客に声を掛けて回る。作業員におんぶされた若い女性の姿も。

 さいたま市南区の女性会社員(25)は「埼京線はもともとよく止まるし、遅れる。引っ越したいくらいだ」と不満を漏らした。
[ 2010年03月23日 20:24 ]
302名無しでGO!:2010/09/03(金) 01:44:18 ID:PuBwM5Hl0
JRも無料化しろ
303名無しでGO!:2010/09/03(金) 21:08:43 ID:L0IhwXrf0
いや、それはやめれ。
乞食共まで乗り出すぞw


適正化料金で十分だ。
304名無しでGO!:2010/09/03(金) 21:36:56 ID:qKkbZs170
国鉄時代にゴネまくって賃金吊りあげて自滅してきたからな。
それがなければ、今頃山手線は100円均一、東京〜大阪・神戸の新幹線もスカイマークより安く、
多くのローカル線も存続していたかもしれない。
305名無しでGO!:2010/09/07(火) 01:58:01 ID:LTU90DZT0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100906-00000702-yom-soci

品川エキナカ「ディラ」スプリンクラー未整備

JR東日本が展開する大型商業施設「エキナカ」で、品川駅(東京都港区)の一部区域でスプリンクラーが未整備になっている。
消防法上の用途区分が、スプリンクラーの設置義務のない「車両停車場」のまま整備されたためで、専門家からは実情に即した
防火体制を整えるべきだとの指摘が出ている。
東京消防庁によると、品川駅は1983年以前に、車両停車場に指定されていた。ディラ、エキュートの開業時にそれぞれ
JRと同庁で用途変更の検討を行ったが、結局、「商業施設は駅の機能に従属する」との理由で用途の見直しを行わなかったという。

本業軽視のくせに、都合のいいところだけ「鉄道」面の束。。
客の安全もそっちのけです
306名無しでGO!:2010/09/08(水) 11:03:20 ID:Sl9ns1uU0
>>305
お客様の安全より金儲けが優先なのですね 分かります
307名無しでGO!:2010/09/08(水) 21:19:44 ID:7vdbb2m8O
>>305-306
普段は、本業軽視のくせにこういう時だけは、鉄道業づらかよ?
いい気なもんだよね?権利や特権ばかり要求するくせに
義務や社会的責任に逃げるんだもんな・・・
308名無しでGO!:2010/09/08(水) 21:51:34 ID:kcYUrYMr0
鉄道施設部分も商業施設並に固定資産税徴収しちゃえ。
309名無しでGO!:2010/09/08(水) 23:47:14 ID:IgfMEDM30
路線バス・・自宅の近所〜JR駅まで通勤・通学ラッシュ時間帯はSuica
小銭(現金)は居ない・・・・・見かけなくなる。
日中(昼間)は見かけるが、Suicaを利用している人が増加。

鉄道・非鉄道グループ(系列)関係なくSuicaばかりでは経営大丈夫なのであろうか??
定期券・小銭(現金)・回数券を扱っている所は回数券は自社の収益(収入)・Suicaは手数料を支払う。
310名無しでGO!:2010/09/08(水) 23:55:13 ID:WQ5PhfLE0
国立駅

トイレしかも用足しポジションの顔の真正面に広告貼るのやめて

自動改札機の広告もかなり腹立たしいし
そもそもホームの広告も車内の広告も無いにこしたことはないんだが
まあ全廃してくれといってもさすがに非現実的でしょ

せめて洗面所の便器のすぐ上はやめて

ある意味トイレ有料化してるようなもんですよ

というか冗談抜きで便器周りに広告貼るくらいならむしろ有料化してもいいです
311名無しでGO!:2010/09/09(木) 00:18:27 ID:PuF+Jsv+O
トイレはともかくとしても、車内は広告なくなると、より一層殺風景になるぞ。
312名無しでGO!:2010/09/09(木) 01:41:07 ID:1mAbW5bjO
千葉の209系をみておいでなさい
313名無しでGO!:2010/09/09(木) 10:03:48 ID:AsDaiuhw0
>>311
同意。静岡県内の東海道線。広告なしの車両多いな
314名無しでGO!:2010/09/09(木) 10:04:33 ID:AsDaiuhw0
↑ 東海の車両
315名無しでGO!:2010/09/09(木) 12:34:44 ID:mtZtq6Nb0
>>313
広告があるかと思えば自社のToicaの広告だったりするしな
316名無しでGO!:2010/09/09(木) 16:52:59 ID:w7RP8msj0
青森函館フリーきっぷと秋田大館フリーきっぷが廃止になるようだね
ますます、オレンジの会社に似てきてるような・・・
317名無しでGO!:2010/09/09(木) 17:26:21 ID:s4CxAs5k0
いい仕事をしている会社に、アートの贈り物だ。
http://twitpic.com/2ml0a8
318名無しでGO!:2010/09/09(木) 20:18:52 ID:QPcGdW930
>>316
東北には強い競争相手が居ない時点でオレンジの会社より質が悪い
319名無しでGO!:2010/09/09(木) 23:37:26 ID:A8s+EJxMO
ところで束って誰もが認める長所ってあるの?
ちなみに東海の場合は、アンチでも女性専用車の設定が無い事と、
中国への新幹線技術供与拒否は評価しているけどね・・・
320名無しでGO!:2010/09/09(木) 23:57:44 ID:y45AAtUEP
↑台湾に新幹線技術供与した実績が忘れて居るぞ。
 酉も支那への新幹線技術供与拒否の実績と台湾に新幹線技術供与した実績がある。
 東海と西はJRの中でもマシ。一時期、CKやWK呼ばわりしてた奴はEKだったかもしれん。
 あと九州は祝日の日は日章旗を駅に掲げている。
 束は無いな、極左の巣窟企業。
321名無しでGO!:2010/09/10(金) 02:40:37 ID:NLc8aI6I0
強いて言えば土日きっぷだったが、改悪しまくったのは絶対に許さない。ちなみに、公式では廃止という言い方を一切してない。

あとは、MVが多機能って位か。
322名無しでGO!:2010/09/10(金) 03:06:17 ID:Rr8iJPcj0
>>309
お金の管理したり計算したりする手間は少なくなってるから
違う部分でコスト削減はされているっぽいよ。

ただ取り扱う現金の量が多ければ多いほどいいけど、
少なかったらIC化は逆にコスト増になる。
323名無しでGO!:2010/09/10(金) 03:12:36 ID:Rr8iJPcj0
>>319
新技術の開発にはものすごい積極的なのは評価できる。
Suicaもそうだし、D-ATCもたしか東だったと思う。
SuicaもSuica誘導がひどいだけでSuica自体は大きな進歩だからな。

いま行っている代表的なもので
ハイブリッド気動車
スマート電池くん
足で踏む発電
仙石線の信号機の無線化など

これらの開発実績を他の鉄道事業者にも広げていってほしい。


他のJRで積極的に開発を行ってる内容っていうと、
北:DMV
西:ドア位置の異なるホームドア、ワンマン列車のIC化
総研:フリーゲージトレイン
ぐらいかなぁ。
もちろん東海のリニア・新幹線もあるけどね。
324名無しでGO!:2010/09/10(金) 06:15:56 ID:NRscyaG20
>>323
西については500系を開発して新幹線の営業運転速度の時速300_bを実現させた点も評価していいんじゃね?
325324:2010/09/10(金) 06:19:07 ID:NRscyaG20
あ、時速300`bねw
326320:2010/09/10(金) 06:48:46 ID:nfoJu5++P
じゃなかった
>>319
台湾に新幹線技術供与した実績が忘れて居るぞ。
 酉も支那への新幹線技術供与拒否の実績と台湾に新幹線技術供与した実績がある。
 東海と西はJRの中でもマシ。一時期、CKやWK呼ばわりしてた奴はEKだったかもしれん。
 あと九州は祝日の日は日章旗を駅に掲げている。
327名無しでGO!:2010/09/10(金) 07:27:32 ID:X2b05PwJ0
>>319
金さえ払えば、通勤ラッシュ時でも座れるグリーン車に乗れる
328名無しでGO!:2010/09/10(金) 11:51:24 ID:uOt7EOEt0
近所のタクシー会社が経営が苦しいとの事でKM(国際自動車)・・小佐野国際興業とは関係ない。
FC(フランチャイズ)に加入して現在車両を・・新車導入・・現在使っているのは
順次塗装と屋号の看板を交換。・・・・・・Suicaリーダー設置されています。
Suica&PASMO&JR西日本・JR東海・JR北海道のカードもOK。

川口・西川口・蕨でSuicaが使えるタクシーが今回のFC加盟により
登場をした。他の地元中小タクシー・個人タクシーが導入(設置)は未定。
329名無しでGO!:2010/09/11(土) 07:24:04 ID:kyCltKq90
束サイトから羽越線殺人事件の謝罪文が消えて悪評高いE259の写真が掲載されるようになったw
330名無しでGO!:2010/09/11(土) 07:34:46 ID:o0AGfSjZ0
>>329
あ、ホントだw

一応右側にリンクはあるけど もう禊は済んだってか
331名無しでGO!:2010/09/11(土) 07:58:50 ID:W0WoKRXD0
>>327
引きこもり乙w
通勤時間帯の普通グリーンがどういう状況か全く知らないんでしょ?
Suicaグリーン導入で、同時に定期券でもグリーン利用可能になって、
ラッシュ時にはデッキにもいられない列車も増えている。
定期券でなければ、大船〜横浜間から品川や東京へ行くのに、
NEX利用もありうる。横浜だったら新横浜経由で新幹線も。
結局いいことなんてない。
332名無しでGO!:2010/09/11(土) 11:46:12 ID:BILZV7As0
>>331
いつも横から見ているだけだけど、スカスカ線でもそこまでになるか?

>横浜だったら新横浜経由で新幹線
新幹線自体はともかく、新横浜まで行く部分がわざわざ遠回りする価値を見出せるほど楽とは思えないんだが
333名無しでGO!:2010/09/11(土) 12:50:03 ID:W0WoKRXD0
>>332
>スカスカ線
横浜基準で上り7時〜9時は着席不能
普通グリーン料金払って着席できないならNEXにする
>新横浜経由で新幹線
繁忙期はよく使うよ。新横浜へは市営地下鉄を使うと
ラッシュの反対方向になるから、極端には混雑しない。
334名無しでGO!:2010/09/11(土) 13:24:03 ID:BILZV7As0
>>333
前半
いや、座れないのは分かっていて、グリーン車でも積み残される程の列車があるかを聞いたんだけど

後半
市営だったか。横浜線だと車内はともかく東神奈川の乗り換えがな… ラッシュ時は直通も少ないし
335名無しでGO!:2010/09/11(土) 13:37:24 ID:W0WoKRXD0
>>334

前半は、8時頃の電車で数人積み残しってのは時々見たよ。
自発的に次の電車にしてたのかもしれないが、
外から見た限りほとんどスペースなしだった。

後半は、横浜市営地下鉄を使うと、脱束ってことになるのかw
新幹線では極力こだまは避ける。通勤時間帯は、こだまの混雑が非常に激しい。
336名無しでGO!:2010/09/11(土) 14:12:08 ID:uOW9EFuxP
横浜市内発着なら使っても使わなくても東に収入行くから横浜線に乗ったほうがいいのでは?

近距離やEX-ICとかツアーズとかの企画券なら地下鉄でもいいだろうけど。
337名無しでGO!:2010/09/11(土) 14:28:14 ID:W0WoKRXD0
>>336
話の流れを読んでからレスしてくれw
近距離の話だから後段のとおり地下鉄で十分。
ちなみに、横浜線の東神奈川〜新横浜は、ほぼ常に混雑している印象あり。
途中に東急東横線乗換駅の菊名があるからだと思う。
土休日には、新幹線を新横浜で降りて、特急はまかいじで横浜まで来たことも数え切れないほどw
もちろん料金は払ってるよ。
338名無しでGO!:2010/09/11(土) 23:14:25 ID:uOW9EFuxP
>>337
ちゃんと読んでなかったw普通Gだの新横経由で東京とかだから近距離だな。
339名無しでGO!:2010/09/12(日) 08:02:19 ID:dLCm4nuRO
青森・函館フリーきっぷと秋田・大館フリーきっぷが11月で発売終了。
まあ予想通りの展開だけどね・・・
だったら新幹線や特急車両のグレードを上げろと言いたくなるが・・・
340名無しでGO!:2010/09/12(日) 08:09:28 ID:KUu4sTOL0
>>339
新幹線や特急車両のグレードアップは期待できないよ。
不要不急の利用は控えるなどの自衛策が必要だろうね。
341名無しでGO!:2010/09/12(日) 18:47:35 ID:e79XcGQs0
ついにトップからお詫びを消したか
342名無しでGO!:2010/09/12(日) 20:35:48 ID:p4y9dv+00
トップにはお詫びの気持ちもないのか

この会社の新幹線は、利用率低迷が問題になるまで利用しないのが一番だ。
343名無しでGO!:2010/09/12(日) 23:41:56 ID:WC+LhFoI0
むしろ、いつまでも載せているほうが、慇懃無礼だろ。
344さっさつ:2010/09/13(月) 00:59:31 ID:tMZMZx6aP
CKとWK死ね!
345名無しでGO!:2010/09/13(月) 03:39:15 ID:NLYltl9l0
>>339>>340
下位側のグレードを落とすことによって上位側のグレードを高く見せるのがこの会社の「伝統」
普通列車と特急列車・普通車とグリーン車・自由席と指定席などw
346名無しでGO!:2010/09/13(月) 07:07:59 ID:ZRlajIJ10
>>343
その言葉、酉と4.25の連中にも言ってやれよEK君よw
347343:2010/09/13(月) 09:10:27 ID:zwX0Wymb0
>>346
まず、「EK」ではないと断ります。
それから、>>343について、「慇懃無礼」よりも「慇懃尾篭」のほうが正しい表現ということが調べてみて分かり、我ながら情けないです………。
西は、事故報告書漏洩のことがあったので、まだまだ外しにくいのでは?と思います。
一時期、東も西も、ホームページの「お詫び文」を外した後のデザインを考えるのが面倒くさいから外さないのかなあ?と思っていました(笑)
348名無しでGO!:2010/09/13(月) 13:10:13 ID:UeqCWlMH0
格安鉄道会社の参入などの規制緩和が設けられれば、沈没間違いなし。
349名無しでGO!:2010/09/13(月) 13:24:39 ID:zwX0Wymb0
いくらなんでも、鉄道で格安は難しくないか?
恐らく、第二種鉄道事業者として、そういった会社を設立するのだろうが、既存の鉄道会社が線路を貸さないだろうし、貸したとしても線路使用料を安くは設定しないだろう。
通信事業のようには、うまくいかないだろう。
仮に出来たら、プレハブ車両以下の車両になるのか?想像できない(笑)
350名無しでGO!:2010/09/13(月) 17:36:07 ID:OC+zbukW0
>>345
>下位側のグレードを落とすことによって上位側のグレードを高く見せるのがこの会社の「伝統」
決して、上位のグレードが高くは見えないんだけど…。
下位も上位も同じような気がする。主に255系。
351名無しでGO!:2010/09/13(月) 17:51:17 ID:IiK3E0vD0
>>345 >>350
400→E3-2000や253→E259みたく基本的に上位も誤魔化すよね
352名無しでGO!:2010/09/13(月) 22:47:49 ID:Nwt8rqHm0
昨日のスポニチや朝日新聞(埼玉)・毎日新聞(埼玉)に
防衛省職員が京浜東北線終電大宮行きの遅延・・・7分
自宅のさいたま市北区日進町の自宅に方面に行く深夜バスが遅延により
接続できなかったので、改札で暴れて一般パソコン・Suicaを処理する機械を壊す
器物破損で逮捕。東武バスウエストの上尾車庫(上尾駅行き)

国際興業の深夜急行・大宮駅東口→宮原→上尾→北上尾→桶川→北本→鴻巣が運行を開始
東武バスウエストの大宮駅〜上尾車庫(上尾駅)線も対抗をして深夜バスの運行を開始ををする。
本数も大幅に増回、金曜日のみ増える。国際興業の深夜急行に上尾までの利用者を取られないように珍しく
はりっきっているバス。これと接続ができなかったのではと・・・・・。
353名無しでGO!:2010/09/13(月) 22:48:43 ID:WQTemxTZ0
>>350
朝のさざなみはグリーン車が唯一の指定席
確実に座りたければグリーン指定席料金払えってことだな
354甲府はるか ◆6UMU.K/GEk :2010/09/13(月) 23:02:21 ID:T/d2NyvBO
はい、糞スレ終了!
355名無しでGO!:2010/09/13(月) 23:07:49 ID:Nwt8rqHm0
失礼 大宮〜上尾線は日進を通行していませんでした。

大宮駅西口〜シティハイツ行き 深夜バス25時10分(午前1時10分)発
推測です。
356名無しでGO!:2010/09/14(火) 07:40:11 ID:YHxwnoGA0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _)  )ボクちゃんの真の実態はCK筆頭ですか何か?(失笑)
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  N700 ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三) >>354こと清瀬池沼◆6UMU.K/GEk (大爆笑)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | JRCP |::::::::/:::::::/
 (偽装食品);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
357名無しでGO!:2010/09/14(火) 21:20:19 ID:PTEac65g0
この前の大雨のとの話、山形から仙山線に乗った。駅で徐行ありとあったのに、
車内では所定到着時刻を案内。対向列車の待ちのときに大雨云々と初めて放送、
25分遅れ。
仙台から福島行きの快速は、ダイヤ乱れで各停に変更だが、少し遅れるともいわずに所定の到着時刻を
案内。7分遅れ。

ついでに、去年の昼仙台から小牛田に行くとき、強風で品井沼?付近
一駅を15キロくらいで徐行。朝からダイヤ乱れてたが仙台発車時には案内なし。
で石巻線に乗れず。天気良かったし思いもよらなかった。

私は関西の者ですが、所定の到着時刻は伝えるのに、見込みでも遅れ情報を流さないのですか。
覚悟できてるとどうしようか考える時間もあるのに。
358名無しでGO!:2010/09/14(火) 21:20:56 ID:WpSSGrWV0
>>296
新見沼大橋有料道路で使ってしまいますたorz...
359名無しでGO!:2010/09/14(火) 21:25:58 ID:PTEac65g0
長文すいません。
3年前、弘前で接続案内のとき碇ヶ関行きが車両故障で運休と。
でも、30分後にこの列車が秋田行きになるのでそのまま乗ってろと。

こんな案内で苦情とかでないのですか。東北の人は暇なのか、気が長いのか。
360名無しでGO!:2010/09/14(火) 21:30:18 ID:nFSUXEt40
>>359
多くの東北人にはそのへんを疑う感覚がない
ンな状況だから新幹線走らせるだけでホイホイ乗る
361名無しでGO!:2010/09/14(火) 21:47:27 ID:yQQNBfKq0
>>357
雨・風・雪などが予想される場合は山形駅から徒歩10分弱の山交ビルバスターミナルへ行きましょう。
仙台行き高速バスでリスクヘッジすることが最善の策です。
所要時間60分運賃900円で回数券を使えば更に安く、日中は1時間3本以上、ラッシュ時には最大5分おきに運行しています。
一方仙山線は所要時間70分以上で1時間に1本しかない上、特に宮城県側の熊ヶ根付近で風規制が頻発します。
山形から仙台まで通しで利用するのは一部の物好きと18きっぱーとジャパンレイルパス利用の外人くらいで、ほとんどの人はバスを使います。
この状況は京都−奈良間における近鉄京都線とJR奈良線の関係のようなものです。


ちなみに私は仙台に住んでいたことがありますが、仕事で山形へ行くときは100%バス利用でした。
仙山線をまともに使ったのは面白山へスキーに行くくらいでした。
362名無しでGO!:2010/09/14(火) 22:32:03 ID:1J/XLIQV0
田舎はちょっとくらい遅れても大丈夫なくらい乗り換え待ち時間が長いからな。
それに、遅れ時間を案内したところで他の交通機関ないしどうしようもないだろう。
もし遅れ見込みが違ったら違ったでクレームの元だしな。
363名無しでGO!:2010/09/14(火) 23:00:51 ID:zMSdxMn+0
>>360
マジなのか。北海道でならともかく、
北陸、中国地方ではそんな案内だと文句言う奴必ずいるぞ。
まぁ俺も文句言ってもすぐ動くわけでもないし30分待ってたらいいのならいいやと思って待つが。
364名無しでGO!:2010/09/14(火) 23:10:19 ID:ub/n1Ft0i
シュワ知事に新幹線の売り込みしたね
どうして東海から買わないんだ?
365名無しでGO!:2010/09/14(火) 23:19:47 ID:+PmcasZm0
束が必死に売り込んでいたところで倒壊がシステム込みで売約決定して
かっさらっていくでござるの巻
366名無しでGO!:2010/09/14(火) 23:29:17 ID:vwXUZ0/F0
>>350
相対評価の問題だよ。確かに上位も高くない。ちゃんとした「目」を持ってる奴が見ればそういうことだ。
しかし下位のレベルを下げて格差をつけると上位が高いように「目くらまし」される人間がいるのも事実。
それを狙ってるんだろうと思える施策がやたら目に付く。
>>351
サービス改善を謳いながら改悪を盛り込むのもこの会社の得意技
367名無しでGO!:2010/09/14(火) 23:29:43 ID:Fb5spTZk0
COMTRACのほうが強いだろ
ヘボCOSMOSなんて信頼性あるのかって話

・2008年 9月28日:東京新幹線車両センターでシステム障害、東北、上越、長野、山形、秋田新幹線全区間が4時間も不通
関東運輸局から警告書を受ける
・2008年12月29日:新幹線運行本部でシステム障害、東北、上越、長野、山形、秋田新幹線全区間が3時間も不通
関東運輸局から警告書を受ける

これを忘れたわけじゃないだろうな
368名無しでGO!:2010/09/14(火) 23:37:47 ID:Fb5spTZk0
>>365
やる気なしと見た
売り込むべきなら清野じきじきに迎え入れるべきなのに出てきたのは小縣
前原まで出てきてるのにこの様
東海だったら山田と葛西で迎え入れるだろうな
369名無しでGO!:2010/09/14(火) 23:38:59 ID:vwXUZ0/F0
>>357>>359>>360>>363
東北人は事業者に対しておおらかと言うか甘い人が多い。他地域の常識で振舞おうとすると「客だからって威張りすぎ」って扱いうけたりする。

>>362
短距離客はいいかもしれないが・・・出張で長距離緻密に乗り継ぎ計画組んでたときなど本当に困る。
370名無しでGO!:2010/09/14(火) 23:43:08 ID:vwXUZ0/F0
>>364>>367>>368

国益損ないそう。
371名無しでGO!:2010/09/14(火) 23:53:30 ID:Fb5spTZk0
>>370
国益損ねたくてわざとやってるんだろ
副業4割なんて言ってるなんちゃって鉄道会社が"新幹線"を売り込むこと自体おかしい
Suicaシステムでも売りつけるならまだいいけど
372名無しでGO!:2010/09/15(水) 00:05:09 ID:1Mcg8hJr0
試乗区間が東京〜大宮って…
373名無しでGO!:2010/09/15(水) 00:16:27 ID:KYL0Vjvk0
>>371

経済活性化の一環としてインフラ輸出を唱えていたはず。とすると「売りたくない」のは事業者であるJR東自身か?
もしそうだとすればなんだって東なんか担いでるんだろう?
東海には門前払いされたとか?

>>372

それは俺も思った。高速鉄道のセールスにおいて何のPRにも参考にもならん。
やっぱりやる気がないのかな?
374名無しでGO!:2010/09/15(水) 00:31:55 ID:5K6slsTP0
>>373
アメリカには事前に前原・葛西・清野の3人が行ってる
海は東海岸の高速鉄道の受注を目指してるし、束は西海岸で売込み中
前原はベトナムがポシャったから必死だろうし、海は新幹線だけじゃなくリニアも売りたいと思ってる
こうなると束の役割が意味不明
375名無しでGO!:2010/09/15(水) 00:43:04 ID:YPzztzf2O
千葉で違う路線に電車侵入。転轍機誤作動?黄緑板がソース
376名無しでGO!:2010/09/15(水) 00:51:20 ID:KYL0Vjvk0
>>374

東海岸と西海岸、仲良く住み分けにしたってわけか?
シュワも言ってたよな。「カリフォルニアに合うのはどれか考える」って。
そういう需要家サイドのニーズとすり合わせ、場合によってはどちらか1社に絞る。
或いは東と東海を競争させる。そういったことも全然なく最初から住み分けたんかな?
377名無しでGO!:2010/09/15(水) 01:14:12 ID:8ymopac50
西工作員がやってきてウザイな。
西も東も親創価、雌車マンセー、社員の性犯罪率が異常に高いのツートップだろうが。
378名無しでGO!:2010/09/15(水) 02:55:41 ID:T9ZsGqjQP
>>377
>西も東も親創価
北海道も親創価の間違えね
379名無しでGO!:2010/09/15(水) 03:00:31 ID:ANxFk5wT0
JR西日本 創価 でググっても全然、親創価の明確な証拠が出てこない件について
JR東日本 創価 でググると、キーワード候補に JR東日本 創価学会が出てくる件について。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&hs=h9u&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E5%89%B5%E4%BE%A1&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
http://www.google.co.jp/search?q=JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC++%E5%89%B5%E4%BE%A1&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
380名無しでGO!:2010/09/15(水) 07:05:34 ID:7aYJ4JiR0
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/wakuwaku/room/index.html
チクショー、束も清野も嫌いなのにぶりっとちゃんにやられた
小海線乗るなら海か西のきっぷうりばで切符買えよ
381名無しでGO!:2010/09/15(水) 07:26:43 ID:yv7fPhv2O
やっぱり清野は、噂通り創価なの?
382名無しでGO!:2010/09/15(水) 08:15:27 ID:s5uFaPxt0
>>360
東北人の私からしたら、何が問題なのか、さっぱりわからない(笑)
まあ、たまに、「おにいちゃん、しっかりしてよ(笑)」って言う人(年配が多い)はいるけど。

>>369
確かに、「お互い人間だから」という考え方で、事業者にあまり求めない。
東京に来てビックリしたのは、デパートの低身な態度。客一人一人に、総理大臣に接客しているのか?と思うくらい出入り口で頭を下げるのには驚いた。
383名無しでGO!:2010/09/15(水) 11:25:44 ID:HwlncpNO0
>>382
だから事業者は天狗になっていい気になって、客を客と思わなくなる。
まぁ、JR東日本は、東北に限らず、だろうけど。
384名無しでGO!:2010/09/15(水) 19:56:16 ID:+I0OhsfA0
桐生駅の窓口に
「わたらせ渓谷線のトロッコ列車の整理券は当日販売しません。当日買われる方は大間々駅へ電話してください」だとさ。
勝手にルール作るなよ。。。前日までの発売っていう決まりなど聞いたことないぞ。秩鉄は2日前までだが。
例えば相老なんかだと、わ鉄の一日券、トロッコ券買う客とりょうもうの特急券買う客で窓口がてんてこまいになることがあるから分からなくもないが。
東はわ鉄、秩父、真岡の整理券の類を売ってまーすとパンフまで置いてあるわけじゃない。それなのにこの言い分とは身勝手。

 大間々駅の電話予約という方法は前日までなんですが。
385名無しでGO!:2010/09/16(木) 04:09:06 ID:4aZdgs1N0
>>382
俺も基本的に>>383に賛成だ。東北行くと鉄道に限らないが普段地元客に甘やかされてるだろう対応・サービスの悪さにカチンとくることがよくある。
日本は自由主義経済体制の国(一応形式的には)この体制、メリット・デメリットいろいろあるが、こういう東北文化では競争原理の元、企業努力が
促され、消費者利益を増大するっていうメリットを薄めてしまう。なんのために自由主義経済やってるんだろうって疑問がわく。
大人しい客達のもと、企業努力にブレーキをかけ、皆で低レベルサービスに我慢する(そのことへの自覚って言うか気付いてない人も多いみたいだけど)
状態を見ると、個人的には住みたくないって思ってしまう。
「お互い人間だから」・・・目の前の担当者個人に対する個人攻撃よりも法人としての企業の姿勢や体制の是非・良し悪しなんだよね。
なんとなく東北人に対し失礼な上から目線になってしまったみたいなんでそこは謝ります。一応俺は東京生まれの関東人。ただ、東京のサービスがいい
とは思ってないんだよな。特に出張でしばしば関西へ行くと東京(関東)へ帰って来てしばらくはサービスの悪さにカチンときまくってます(特に鉄道)

一番問題になるのは観光業など「余所者」に依存する業界。以前東北のスキー場で思ったんだがまるっきり「地元の常識」の商売で、以後は全く足が向かなくなった。
客と「常識」が違う場合、基本的には客の常識の方に合わせないと以後リピートされなくなる確率が高くなる。

最後に1つだけ苦言。ここは民主主義国家なので総理大臣は我々が特別にペコペコしなければいけない存在とは思っていない。ここは「将軍様」の国とは違うのだ。
主権者は我々国民自身であり、首相でも天皇でもない。以上。
386名無しでGO!:2010/09/16(木) 04:16:20 ID:4aZdgs1N0
>>383

JR東のエリアを見ると関東にしろ甲信越にしろ程度の差はあっても東北と似た面があるんだよね。
さすがに大都市になればなるほど少しずつ変わってきてはいるけど、やはり武家社会や農耕社会からの
染み付いた文化が完全に払拭されるまでは手間も時間もかかるだろうと思う。
387名無しでGO!:2010/09/16(木) 04:40:57 ID:4aZdgs1N0
>>372>>373

案の定シュワちゃん、韓国では高速運転を体感し感心してた。なんで低速区間だけで折り返しなんだ?

>>384

そんな状況なのか?
それじゃ当日対応できない客が出てくるわな。ま、殿様商売の典型例だな。
388名無しでGO!:2010/09/16(木) 07:12:00 ID:FKjU8Qg/0
>>386
そうじゃなきゃ駅間で1時間とか客を缶詰しておいて暴動も起きずに済むなんてありえんな。
389名無しでGO!:2010/09/16(木) 08:41:32 ID:eFRt9fWf0
>>385
東北に限らず、日本人には大体「出されたものは文句を言わずに残さず食べるのが礼儀」とでもいうべき、妙なそして若干間違った"美徳"があるからなあ。
多すぎてもお世辞にも味がいいとは言えなくとも、黙って全部平らげばければ失礼って。

例えば「多すぎた」なら残さなければ、自分は食い過ぎて糖尿病になっちまうし、相手は量が多すぎると気づかずにまたその量で出すかも知れん。
390名無しでGO!:2010/09/16(木) 15:04:36 ID:HEHp4Gi+0
ここで書かれている新幹線の会社ではないが、基本的な思想は同じかも。

新幹線が売れない本当の理由
http://railwaysignal.kitaguni.tv/e1696622.html

>日本の鉄道関係者の慢心にしか聞こえません。
結局は対内であっても対外であっても、同じなんだなぁ。
391名無しでGO!:2010/09/16(木) 15:06:08 ID:HEHp4Gi+0
>>389
特に東北の場合、それ(残さず食べる、等)を守らないと村八分にされてしまうからね。
東北の村意識って恐いよ。
392名無しでGO!:2010/09/16(木) 16:48:46 ID:4Bivj6PO0
>>385 >>391
東北(半ば東日本一帯にいえるが)の下には強く出て上には媚びる度合は異常
マジで思考回路が江戸末期から変わってないかのような輩が普通に居るからな
東に生まれても一時期西に住んでた者から見ればこりゃヤバいと認識したけど
東京に出ること(住むことではない)とお上に従うことだけはお得意な連中がゴマンといるからね…
393名無しでGO!:2010/09/16(木) 19:09:54 ID:4aZdgs1N0
>>389>>391
言ってる事はよくわかるし、俺が東北に住みたくないと思う理由でもある。
ただ、善意でやってる話と対価をもらって業務(仕事)としてやってる話がごちゃ混ぜになってる気もする。
尤も「文句を言わない」東北人の行動もそのごちゃ混ぜのケジメのなさから文句言わないってケースも確かに多いんだが。
つまり善意と同じ延長線上でしか物を考えてないから「あんまりきつく言っちゃかわいそう」になる。
394名無しでGO!:2010/09/16(木) 19:13:06 ID:4aZdgs1N0
>>393
追加すれば、事業者側には「せっかく一生懸命やってあげたのに」という意識がある。
395名無しでGO!:2010/09/16(木) 20:16:05 ID:IGs1GkHe0
>>392
意味としては同じ(と思いたい)ことを
昔カキコしたら、キチガイ関西人呼ばわりされたよ。
ものの言い方って大事ですね。改めて勉強になりました。


でもトーホグ人市ねとか思ってしまうわ。
勿来からこっちに来るな
396名無しでGO!:2010/09/16(木) 20:25:01 ID:4aZdgs1N0
>>392
同意。「おまかせ民主主義」とか「お上意識」ってもの。
政治・行政などでも「公的な機関」や「偉い人」が言うこと・決めることは間違ってることはないって無条件に信じる。
「偉い人」達がいろいろ考えて決めてくださるんだから我々のような素人は余計な口出しする立場にない、である。
こういう主権者としての当事者意識のない、監視の目のない行動がいかにお粗末な政治・行政を作ってきたことか。
申し訳ないが>>382なんかも典型的。クレームや文句というと末端の一番下っ端の現場職員しか対象として考えてない感じで、
法人としてとか個人にしても権限持った上層部の意思決定の是非を考える認識がなさそう。
また、庶民と違って総理大臣には低頭であるべきと言わんばかりのところにもそういう部分を感じ共感できない。

こんな考え方では今日のニュースであった爪切りの逆転無罪判決の意味もわかんないんじゃないか?って思うし、しばしば問題に
なる靖国神社って何が悪いのか?ってこともわからないだろうと思う。

こういう文化のおかしさ、それに地元のサービスの悪さは確かに関西をある程度知ったとき初めて認識したって部分は俺もあった。
生まれてずっと関東人だった俺は鉄道誌などで「関西の方がサービスは上」ってあっても体が受け付けず「そんなことないよ」って思ってた。
その間違いに初めて気付いたのは高校のときだった。

397名無しでGO!:2010/09/16(木) 20:32:46 ID:6aI9RuNQ0
>>396
靖国神社は何も悪くない、まで読んだ
398名無しでGO!:2010/09/16(木) 20:42:33 ID:IGs1GkHe0
気づいてないかもしれないが、
山手線と京浜東北線のLCDに、ごくまれに出てくるCM(なのかアレ?)いわく

「地域と共生する鉄道」
バックに信濃川が映ってる。お詫びとかじゃないぞ。「美しい自然」調だ。

みそぎが過ぎた以前に、そもそも、みそぎを済ましてねえだろ。
アレ、ほんとバカにされてるよ。おれたち乗客が。
399名無しでGO!:2010/09/16(木) 21:03:09 ID:MYTJzjYB0
東北の人は恨み深いところがあるからね。まるで「恨の文化」の、どこかの国みたいに。
400名無しでGO!:2010/09/16(木) 21:14:02 ID:IGs1GkHe0
半島関係ねえだろバカ

雨の日のE233のひどい乗り心地の話とかしてみろってんだ。
このクソガキ
401名無しでGO!:2010/09/16(木) 21:16:16 ID:lo1hovTX0
>>385
関西に行った後、関東の列車に乗るとイラッと来る

うん、わかる気する。
223系に乗った後、E231のグリーン車に乗ろうという気がしない。
ちなみに、おれも関東生まれの関東人。

所がこれをカキコしたら、東ファンから袋叩きにされた。
彼らって、狂信的だから怖いわ。
402名無しでGO!:2010/09/16(木) 21:18:45 ID:fLLIsrWl0
>>399
それに権威、権力や名前にはただ弱い事大主義もな
昔から一部を除き反対意見示したものは寄ってたかって叩いていい気になり、
一朝事が起こってもなんだかんだ喚いていて結局日和見でgdgdになったり
自分トコの文化貶す割には変に持ち上げたりと東北人だったものとして本当に情けないと思う
東北は他と比較しても歴史ある保存車両が少ないのもこの文化的欠陥?が影響してるとしか思えん

>>396
とりあえず自分の頭で考えるのが下手、全体的に理屈が通用しないのは否定せん
403名無しでGO!:2010/09/16(木) 21:30:40 ID:D/ahj9fZO
>>385
こないだ青森で乗った701の車掌なんか座りながら足を組んで放送してたよ
404名無しでGO!:2010/09/16(木) 21:32:05 ID:XJO1uqa9O
>>402
国鉄形を中心に保存しない、保存車を壊すのは特にお得意といった印象はあるな

自社の敷地にあったC611を放置の末壊した会社がC6120を復活させるとはね…
405名無しでGO!:2010/09/16(木) 22:50:17 ID:jmfxX3yU0
>>401
東海道線東京口でもっとも快適な特急車は373系・・・
JR東唯一の転クロ車は313系1700番代・・・
406名無しでGO!:2010/09/16(木) 22:52:03 ID:TSPu6dMP0
よっしゃーーーーーーーーーーー
馬渕キターーーーーーーーーーーーーー
鉄道ヲタクは外務大臣でもやってろよ
馬渕川内の最強タッグや
和歌山の神
407名無しでGO!:2010/09/16(木) 22:55:51 ID:jmfxX3yU0
そういえば国鉄民営化で
倒壊:長期債務(東京五方面・東北上越山陽新幹線の建設費)を継承
酉:中国地方の赤字路線を大量に継承

束は何か背負ったものってあったっけ?∠○職員くらい?
今は亡き「新幹線保有機構」ってのもえげつないと聞いたけど・・・。
408名無しでGO!:2010/09/16(木) 23:35:23 ID:n5V5fbGkO
馬渕が国交省とか最低だな、小沢の息が掛かっている道路族だからまた公共交
通機関に対する風当たりが厳しくなるぞ・・

しかし、日本の政治家は7割が道路族らしいが、そんなに道路がいいのか?
409名無しでGO!:2010/09/17(金) 00:03:41 ID:ps7HAYlm0
お国自慢の関西人、いい加減にしろや。うざ杉。
410名無しでGO!:2010/09/17(金) 00:46:53 ID:pwpkgADI0
関東人のおいらが、
JR九州の特急のグリーン車に乗ってから、
JR東日本に対して嫌悪感を持つようになった。

JR東日本は、何も頑張らなくても客が来るから天狗になるんだよなぁと、
その後乗った満席グリーン車のはつかり号に乗りながら思ったもんだ。
411名無しでGO!:2010/09/17(金) 00:46:56 ID:Col4z0Du0
西の一部は勿論東北人も火病起こすからな
412名無しでGO!:2010/09/17(金) 01:04:43 ID:siXtiob8O
>>408
道路を造れば土建屋がもうかる。
それだけじゃない。
その道路を走る自動車産業はとてつもなく裾野が広い。
さらにはその道路を走って、自動車を使って商売している運輸、運送業などなど…

鉄道なんて鉄道会社とその関連企業くらいしか潤わないからな。
413名無しでGO!:2010/09/17(金) 02:39:04 ID:nM6NmvIO0
>>412
儲からせてやれば、特別待遇で土建屋ばかりか地元民からも先生先生って慕われて
その地域の国政は半ばやりたい放題になるし、献金だって半端ない額が集まる。
視察と名打って地方へ行けばただ同然で遊べるし、この上良い事ないもんね。
414名無しでGO!:2010/09/17(金) 04:59:37 ID:oUBXr5zU0
>>403
その前に車掌が座るってのが理解できない。
車掌は駅間は立っておくものだと思っていたが。
駅間が長くて暇だったら車内巡回だろ。
すくなくとも座って睡眠する時間ではない。

この前近鉄のローカル線に乗ったときに指導員らしき2人と新人らしき2人の4人が乗ってきたんだけど
ガラガラに空いているのに立って車内のすみっこで小さい声で会話してる。
その会話の中身が聞こえてきたけど指導員?が新人?に
「車内はお客さんのためのスペースだから、うちらはお客さんのためのスペースを借りていることになる。
だから車内がどんだけ空いていても端っこで一番迷惑にならないところで立つように」
って言ってた。
やっぱり考え方が違うんだな。

スレとは外れるが東武とはえらい違いだわ。
空いていたらまるで高校生のごとく3人でロングシート2列占領して座ってたし。
415名無しでGO!:2010/09/17(金) 07:52:08 ID:O9DIuVm/0
やっぱり氷山の一角だったんだな。

JR東、IC乗車券悪用で新たに社員7人処分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100916-OYT1T00846.htm

JR東日本が、Suicaを普及させたがるのは、社員が不正乗車しやすくするためなのだろうかね。
416名無しでGO!:2010/09/17(金) 10:21:28 ID:m/2qAQMdP
ttp://keiei.senku.jp/introduce_top.html
創価大学 経営学部 ホームページから引用
2008(平成20)年度
   198 植田 紳爾 氏 宝塚歌劇団 理事・特別顧問 1月14日
   197 山口 政廣 氏 共同印刷 取締役会長 12月17日
   196 小野寺 正 氏 KDDI 代表取締役社長兼会長 12月3日
   195 三木 繁光 氏 三菱東京UFJ銀行 相談役(前会長) 11月26日
   194 井上 準二 氏 アイ・ティ・フロンティア 代表取締役社長 11月19日
   193 樋口 武男 氏 大和ハウス工業 代表取締役会長 11月12日
   192 佐藤  健 氏 三菱製紙 取締役社長執行役員 11月5日
   191 葉山 莞児 氏 大成建設 代表取締役会長 10月29日
   190 石川  聰 氏 共同通信社 代表取締役社長 10月22日
   189 鶴田 尚正 氏 日本出版販売 相談役(前会長) 10月15日
   188 西松  遙 氏 日本航空 代表取締役社長 10月8日
 >>>187 清野  智 氏 東日本旅客鉄道 代表取締役社長10月1日<<<
   186 岡田 正昭 氏 アサヒ飲料 代表取締役社長 9月24日
417名無しでGO!:2010/09/17(金) 12:53:09 ID:V70m6H+P0
馬淵氏は菅グループになりました。
道路&整備新幹線&河川改修(河川整備)は建設族・票と関わりがある。

整備新幹線は並行在来線が第3セクターになる問題。
418名無しでGO!:2010/09/17(金) 13:15:30 ID:Mrv5udIZO
高速無料が一気にすすみそうだな
419名無しでGO!:2010/09/17(金) 16:11:14 ID:todhWsH70
国交省って、国交相でしょ。勉強、勉強。
420名無しでGO!:2010/09/17(金) 17:58:49 ID:ocrR2rYO0
JR東社員、駅エスカレーターで盗撮容疑
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100917-OYT1T00331.htm
421名無しでGO!:2010/09/17(金) 18:53:32 ID:yH9+0MBKO
>>398が指摘のオナニー広告、「中吊り」版を先月東京付近で見たが、新潟地域では掲示したのかな?
422名無しでGO!:2010/09/17(金) 19:36:13 ID:D5emWx030
>>392
いや、首都圏は物分りの良くない客、よく言えば「ダメなものにはきちんとダメと言える奴」は東北地区よりは多いぞ。
(尤もこういう場合は企業側が『お客様へのアンケート』という形などで、比較的積極的にそういう「NO」と言える客を育てた結果とも言えるが)
423名無しでGO!:2010/09/17(金) 20:49:30 ID:5gZHGmni0
UQのアンテナ留め具をケチったあげく、
山手線を2時間止めたことがあってな。
その時の客の大人しさに俺は驚愕したよ。
>首都圏は物分りの良くない客
なんてのもインチキ臭い気がするんですが。
いるのか?そんなの
424名無しでGO!:2010/09/17(金) 22:01:16 ID:ps7HAYlm0
>>422
束の手下さん、こんばんは。
>(尤もこういう場合は企業側が『お客様へのアンケート』という形などで、比較的積極的にそういう「NO」と言える客を育てた結果とも言えるが)
手前味噌も程々にした方がいいですよ。
単に東京には全国から色々な人が集まるってだけのことですから。
425名無しでGO!:2010/09/17(金) 22:26:18 ID:D5emWx030
>>424
誤解されているようだから念のため言っておこう。

束はそういうアンケートを目立つ形で行なっていない時点でまあ察するべし。
426名無しでGO!:2010/09/17(金) 22:28:44 ID:V70m6H+P0
不祥事多発中のJR東日本
427名無しでGO!:2010/09/17(金) 23:28:33 ID:2FF3p0qu0
>>401
E231のカチカチボックスシート、ふざけすぎ。
113系時代の方がまだマシ。
グリーン車に乗せたいから、普通車のイスを
わざと悪くしてるのがバレバレ。
湘南新宿ラインから215系を引退させたのも
2階建てグリーン車と差が狭まるからだろう
データイム運用なら問題ないはずなのに…。
ちなみに俺も関東人。
428名無しでGO!:2010/09/17(金) 23:38:56 ID:BaMOdOKH0
湘南から東京に通うやつがいけない。
金持ちなら都内に住め。
429名無しでGO!:2010/09/17(金) 23:47:52 ID:LTgdtsIu0
>>427
E231の狭くて硬いボックス乗るくらいだったら313のロングの方が断然マシ。
でも通勤型の投入は東海道使ってたとき歓迎したなぁ。10両運用が多いのは閉口したけど。
430名無しでGO!:2010/09/17(金) 23:55:12 ID:YJriE6Bf0
>>427
遅延・運行トラブル多すぎだから乗降に時間がかかる215系の運用は昼といえどネックなんじゃない?

NTT東の大赤字事業である公衆電話の利用実績に貢献する糞東ww
http://www.ntt-east.co.jp/aboutus/univ-sub3.pdf
431名無しでGO!:2010/09/17(金) 23:58:05 ID:snADbvVs0
>>378>>379
コヒは親創価じゃなくモロ創価、社長の中島が学会員。
雌バスは悪質極まりない。
西の雌車マンセー、雌優遇の裏で性犯罪は創価の手口を真似たとしか思えない。

学研都市線スレで雌車から運行ダイヤに至るまでマンセーする基地害が湧くのはなぜ?
ラッシュ時に全方向に雌車を設定するのも学研都市線にカルトの学校があるから
他路線も合わせたとしか思えない。
432名無しでGO!:2010/09/17(金) 23:59:35 ID:YJriE6Bf0
>>310
昭島駅の男子トイレなんか真下にホームがあるから用を足している最中に乗客と目があってきまずいぞ。
433名無しでGO!:2010/09/18(土) 00:49:08 ID:VBnUYGLR0
>>429
シスの313とコンバートしてほしいわ
あのロングは231より快適
サロなしでいいから15両で東京まで来てほしいくらい
434名無しでGO!:2010/09/18(土) 05:43:14 ID:Os/g/nBR0
○●2003年10月10日 新潟支社運転士(28)が強姦致傷
○●2004年 新潟支社運転士見習(24)が路上で強制わいせつ(抱きつき)と公然わいせつ(下半身露出)
2004年4月〜5月 高田馬場駅員 市島隆一容疑者(34)が遠距離切符を偽造して換金
○2004年9月 新潟支社運転士が裏口入社を持ちかけて金銭を詐取
○2005年4月24日 新潟支社新幹線運転士4人が高崎支社新幹線車掌3人を集団暴行
○●2005年9月29日 新潟支社男性運転士(29)が吉田駅女子トイレに侵入
●2005年11月17日 池袋駅員 天沼正容疑者(47)が東武東上線で痴漢
○2006年1月 巻駅員 押味博史容疑者(49)が新幹線回数券を偽造して換金
●2007年8月13日 東京支社 坂本光哉容疑者(45)が下着泥棒未遂
○2008年1月〜2月 酒田駅員 斎藤輝明容疑者(27)がモニターを盗んで換金
2008年5月21日 千葉支社 堀越孝容疑者(57)が母親を殺害
●2009年6月12日 北高崎駅員 吉野公雄容疑者(54)が女性を駅事務所に入れて強制わいせつ
●2009年6月〜7月 東京支社運転士見習 藤田浩二容疑者(25)が連続強姦
2010年4月3日 東京支社車掌 筒井太一容疑者(23)が上野公園でスリおよび暴行
●2010年4月15日 千葉支社運転士 相川伸良容疑者(27)がスカート内盗撮
●2010年4月下旬 JR東日本ビルテック社員、総武線で痴漢
●2010年5月29日 千葉支社 兼巻昌章容疑者(27)が円光
●2010年9月16日 社員の成田延俊(41)がスカート内盗撮

435名無しでGO!:2010/09/18(土) 09:33:26 ID:lW4ItnzQ0
主な旅行時間 09月18日09時15分
東北道 下り 浦和IC → 那須IC 2時間以上
東名 下り 東京IC → 御殿場IC 2時間以上
中央道 下り 高井戸IC → 大月IC 3時間以上

大月IC 3時間 ワロタ

移動は鈍行でも早くて安全でストレスがたまらない鉄道をご利用ください。
436名無しでGO!:2010/09/18(土) 09:35:17 ID:lW4ItnzQ0
437名無しでGO!:2010/09/18(土) 10:30:09 ID:6IND+IF60
新幹線から普通まで本数も両数も少なく無駄に不快な鉄道ですね、わかります
438名無しでGO!:2010/09/18(土) 11:17:24 ID:ymbbg4dh0
E1とE4の自由席と各種グリーン車(251と651系を除く)、701系はそんなに快適か
439名無しでGO!:2010/09/18(土) 11:38:00 ID:EKC7xxNy0
>>435
運転手はストレスたまるけど、同乗者は渋滞しても自動車の方が快適だよね。
だって、軽自動車だって新幹線のグリーン車より広いんだぜ。他人と肩が触れ合うこともないし、ドアtoドアで歩く必要もない。
440名無しでGO!:2010/09/18(土) 13:27:20 ID:ZBk4uieS0
>>437
束以外の鉄道を使えってことだろw

>>438
聞くまでもないことをw
441名無しでGO!:2010/09/18(土) 13:35:31 ID:vxXkgFC40
>>439 軽だと幹グリーンよりは微妙じゃね?でも肩があたることはないね。
幹普通車よりは幅もピッチも広い。鉄道のシートも航空機のこと言えたもんじゃない。
442名無しでGO!:2010/09/18(土) 14:49:48 ID:H95WmapO0
JR東社員、駅エスカレーターで盗撮容疑
 埼玉県警蕨署は16日、蕨市中央、JR東日本東京支社社員成田延俊容疑者(41)を県迷惑防止条例違反(盗撮)容疑で現行犯逮捕した。


 発表によると、成田容疑者は同日午後6時25分頃、同市中央のJR蕨駅西口エスカレーターで、帰宅途中の女性会社員(24)のスカートの中を携帯電話のカメラで盗撮した疑い。目撃した男性が取り押さえ、署員に引き渡した。

 携帯電話にはほかにもスカート内を盗撮した動画が保存されており、同署が余罪を調べる。

(2010年9月17日10時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100917-OYT1T00331.htm
443名無しでGO!:2010/09/18(土) 14:53:12 ID:H95WmapO0
JR東、IC乗車券悪用で新たに社員7人処分
 JR東日本の社員がIC乗車券を悪用し、運賃支払いを免れていた不正乗車問題で、同社は16日、新たに社員7人の不正乗車が発覚し、懲戒解雇などの処分をしたと発表した。


 7人は茨城県内の駅の助役1人と、東京都内勤務の駅員6人。3人が懲戒解雇、2人が諭旨退職で、出勤停止と減給がそれぞれ1人。

 発表によると、7人は2008年12月〜今年8月、「Suica(スイカ)」などのIC乗車券で自社路線を利用後、改札窓口にある精算機を不正に操作して入場記録を消し、計7万1270円分の運賃を免れていた。
同社は7人のほか、監督責任を問い、駅長3人も訓告と厳重注意とした。

(2010年9月16日19時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100916-OYT1T00846.htm
444名無しでGO!:2010/09/18(土) 18:56:09 ID:jUmoqSm+0
>>401
俺が>>385で書いた「サービスの悪さ」は車両だけじゃないが、車両についても確かにそれは言える。
223と比較するなら本来は231の「普通車」だろうと思うが、まるで勝負にならない。231なら西の207や321の方がよっぽどいい。
2chの各スレなどでは何かとクロス・ロングなどが話題になってくる。確かに223の転クロは快適だ。だが、231が223より
劣る点はシートだけじゃない。構造や乗り心地など基本設計でも231の方が見るからに安物だし、内装なども無粋で安っぽさ丸出し。
俺は電車の中では本などを読んでることが多いんだが、西や東海等の新型車に比べると231はびびり振動が多く読みづらい。乱視に
なってしまいそうだ。先日読んだ本に「231は本当に空気ばね?と聞きたくなる」ようなこと書かれてたが、まさに同意。あれじゃ
阪急や阪神の「非空気ばね」車の方がまだ乗り心地がいい。
>>427>>429>>433
313は基本設計の良さでは「関西仕様」転クロ車同士では特に最新車になるほど223より優れてる点がある。
俺は基本ロングよりクロス派だが、確かに231のクロスと313のロングでは後者の方がいい。
>>430
俺「快速アクティー」時代何回も使ってたが(東京・平塚間)そんなに埒あかないほど混んでなかったぞ。
大体混んでたとしても15両基本の東海道線で10両で運転してたんだから対処の余地はまだあったはず。5両固定の
付属編成をつくるなりすれば良かっただけ。東海の名古屋や西の関西が車両設計そのまま長編成化してるのと対照的。
ま、狭いボックス、低い天井、荷物置き場が少ない・・など215自体も快適ではなかったが。
445名無しでGO!:2010/09/18(土) 19:12:17 ID:jUmoqSm+0
>>425
何が言いたいの?東が乗客の批判精神を育てたとでも?冗談はほどほどにしといた方がいいぜ。
批判が多くの乗客に共感として広がらないよう蓋して回るのに必死な会社が。東北での短編成に対するクレーム
への対処見ててもわかるだろ。
>>414
確かに関西など行くとちょっと開いた時間には極力車内に回ってくる。全部の車両完璧にとはいかないが、少しでも
回ってきてくれた方が乗客として困った点や聞きたい点など解決する可能性が高くなる。ところが東の車掌の基本は
後ろ向いて座ってボサーってしてるだけ。
改札専任車掌を含めてだが、関西では隣の車両に移るとき1度振り返って礼をする。礼儀だけでなく、車掌に用件の
ある乗客に漏れがないか確認できる意味もある。そんな対応も東の車掌はまずしない。
スペースってことで言えば乗務員室を広げるために客室を犠牲にするなんてことを平気でやる会社。
446名無しでGO!:2010/09/18(土) 19:16:31 ID:jUmoqSm+0
>>410
普通車のレベルを下げることによってそれでも相対的にグリーン車が豪華に見せられる。
他地区との比較のできる客は無視だろ。それが多くの他の客に広がらないよう必死。
447名無しでGO!:2010/09/18(土) 19:20:05 ID:jUmoqSm+0
>>409
「自分の地元を悪く言う奴なんかいるはずないだろ。そんなのは余所者に決まってる」ってのが
典型的「田舎文化」の発想
448名無しでGO!:2010/09/18(土) 20:18:26 ID:Hr8w3cj70
京浜東北線快速の浜松町・・・通過を東京モノレール買収(傘下)・・突如停車駅に変更。

日暮里は常磐線&京成線・・京成電車はJR上野・京成上野は距離がある。
嫌がらせ。

京成バスは国際興業と協力をして赤羽・王子など首都高速道路王子線を利用して
赤羽・王子〜成田&羽田のバスを出せばと思う。

せっかく首都高速王子線が赤羽・王子駅付近にあり、出入り口もあるので・・
この場合は王子線→中央環状線→四つ木JC→葛西JC→湾岸線・成田&羽田方面

赤羽の場合は板橋本町→5号池袋線経由も利用できる・・・・・・。
渋滞??
449名無しでGO!:2010/09/18(土) 21:49:53 ID:BdrYn8YR0
>>445
近鉄急行乗ると、布施発車後に車掌が来るね
450名無しでGO!:2010/09/18(土) 21:53:15 ID:fnRIdyZ/0
>>444
確かに、東の車両は安っぽい。
というより、関東の電鉄ほぼすべてに当てはまる(京急を除く)。
東が車両を安っぽくしだしたのは209のころからで
E231で更に安っぽくなったが、それを今度は他の私鉄も真似しだした。
たとえば相鉄。
それまで一部の車両をボックスにしてたのに、やめてしまったり
東急も車端部だけボックスにしてたのに
E231のコピーみたいな車両にしてしまった。
まあ、東急も相鉄も乗車時間が短いので我慢できなくもないが…。

それにしてもE231の車体、ペラペラでホント頼りない。
もし地震が来て横転したら、間違いなく全員即死だろうね。





451名無しでGO!:2010/09/18(土) 22:12:44 ID:RdREbMsu0
>>450
熱海で313と見比べちゃうとよくわかる
15両で組んだら存在感は313の方が上
452名無しでGO!:2010/09/18(土) 22:47:30 ID:SyWxSwIz0
>>437
田沢湖線の新幹線誘導はひどい
しかも在来線区間なのに田沢湖線内だけの利用でも特急料金がめちゃくちゃ高い
453名無しでGO!:2010/09/18(土) 22:59:41 ID:SyWxSwIz0
>>444
>構造や乗り心地など基本設計でも231の方が見るからに安物だし、内装なども無粋で安っぽさ丸出し

個人的に209・E217・E501・E231・E531は「プレハブカチカチ」と呼んでる。
車体の安全性は基準を作ってクリアさせてるんだろうが、内装はFRPだらけのプレハブそのもの。
E231後期以降はすこし座席にクッション性を持たせるようになり、
E233では及第点クラスの内装にはしてくれたが。

ただE233以降に投入されたE721やキハE120・E130の内装がE231を受け継いでいたのはがっかりした。
E721に乗るぐらいなら701のほうが座席は快適。
454名無しでGO!:2010/09/18(土) 23:18:12 ID:gezLa5AK0
223系や313系とE231系やE233系を比べると揺れのなさは圧倒的に前者だよな。120km/h(東はほとんどそこまで出さんが)くらいまで行くと差が顕著。

あと、ワイドビューひだの普通車のシートピッチの広さには驚いた。
455名無しでGO!:2010/09/18(土) 23:24:42 ID:pWj57efg0
本当に通勤ラッシュ対策をするならライナー(笑)でお茶を濁さずに、東海道線を全列車50両編成にして全員座れるようにしろ。
まあ50両編成でも全員が着席できるかどうかは怪しいが。
456名無しでGO!:2010/09/18(土) 23:38:48 ID:qqwarrgmO
>>450
205みたいなまともな車両も初期は作ってたのにな。209や701以降は酷い。

横須賀線にヨ217が導入された頃、激しい違和感を覚えた記憶がある。
113と比べ、あからさまに安普請に感じたから。
未だに「観光地向けの車両じゃないわ」と思ってるが
457名無しでGO!:2010/09/18(土) 23:52:21 ID:gezLa5AK0
俺も東海や名鉄に乗った後、東に乗るとイラッとくるわ。
八王子住みなんで名古屋から帰ると新幹線→横浜線になるわけだが、常に混んでるし大体10分近く待たされる。それでもって揺れるわノロいわでイライラする。新幹線よりも長く乗ってるんじゃないかと思う。


313系2000番台や銀電は何だかんだ言われてるが東の車両より質は良い。
458名無しでGO!:2010/09/18(土) 23:59:30 ID:Zq12xtpi0
>>457
横浜線は東神奈川方面も混んでるよ。なんで10分間隔なんだろうか。
って思ってたら、>>437が同じようなこと書いてたよw
459名無しでGO!:2010/09/19(日) 00:06:39 ID:aIfWhIyy0
まあシートの広さならば、特別料金なしで利用できる高速バスの横三列(1+2)
シートが快適だよね。
460名無しでGO!:2010/09/19(日) 00:10:09 ID:pAKfE3BU0
>>450 >>456
651系とそれ以外を見ると特急型の落差はよりそれを露骨にした感じだからな
新幹線もE2系/E3系は後になると細部の質が落ちていくのがわかるし
400系→E3-2000なんて全体で見るととても喜べる話じゃなかった
461名無しでGO!:2010/09/19(日) 01:49:01 ID:NQ887FoK0
>>445
特急とかの車内巡回で西や海は車端部で必ず振り返って一礼するが東は半分位、てか特急や新幹線は巡回無しだったっけ。

あと、「無人駅で車掌が切符を回収」って場面を東区間内で見たことないがどこでやってんだ?
462名無しでGO!:2010/09/19(日) 02:05:15 ID:LxqOV/Xl0
福島県と長野県の一部の車掌。車掌も個人差が激しい。
463名無しでGO!:2010/09/19(日) 07:39:38 ID:GidrrJnn0
>>457=クモハ313-2603◆D5pDGDqLvw(笑)
464名無しでGO!:2010/09/19(日) 08:16:35 ID:9rvBKF/zO
>>457-458
横浜線の本数の少なさは異常!特にアリーナや日産スタジアムで
イベントがあった時は、新幹線乗り継ぎ客と合わせ大混雑になる!
新幹線乗り継ぎ客の為に増発するのがあほらしいと考えてるとしか思えない。
これも分割民営化の弊害?
465名無しでGO!:2010/09/19(日) 08:44:56 ID:WEcVwcMa0
横浜から東海道新幹線利用の場合は、
品川経由にして、品川まで京急にするのがよさそうだな。
また、新横浜経由の場合は、地下鉄ブルーラインだろう。
結果として脱束推奨w

横浜線は菊名での乗降も多く、いつも混雑している。
荷物が多いと乗り降りに相当苦労するよ。
466名無しでGO!:2010/09/19(日) 13:36:58 ID:ECgI2oTj0
横浜線は、夕ラッシュ前に東神奈川の寝床に行くもんな
他の路線は、夕ラッシュ前に昼寝から起きるのと正反対
短い8両を桜木町に入れないのは良いとして、それなら町田方面に折り返せよな
467名無しでGO!:2010/09/19(日) 21:32:01 ID:JT5NljqX0
>>454
飲みに行った帰り、E231のロングに乗ったら
揺れがひどくてずっこけそうになったよ。
本当に東の車両の質の悪さは
何とかならないのか?
はっきり言って国鉄の頃の方が
サービス良かった。
113系が懐かしい…。
468名無しでGO!:2010/09/19(日) 21:35:37 ID:+GUF6m630
>>464
残念ながらテキトーに増発しているぞ。
撮り鉄が絵になる列車でもなく
ロクにプレスが入らない列車は自分で調べることも出来ないの??

弊害でもなく君の知識不足。
469名無しでGO!:2010/09/19(日) 21:40:41 ID:WEcVwcMa0
>>468
イベントがあると、小机発着の電車が増発されることが多い。これは事実だ。

しかし、ほぼ慢性的な混雑への対策は、なかなか進まないようだな…
470名無しでGO!:2010/09/19(日) 22:12:39 ID:kYXY7rZ60
>>454
個人的には総合評価で313系を推したいな。223系もなかなかだけど。
E231は通勤型としてみればまあ、というところか。

>>461
乗務員の車内巡回は防犯対策も兼ねているんだよな。東海エリア乗った時は結構巡回してるのな。
それでいて優先席の携帯使用客にも声掛けしてる、珍しい。

>>467
近郊E231(ヤマ、コツ共通)はアホみたいに揺れるよなぁ。早朝やラッシュ終了後の10両運用はマジ死ねる。
コツE231の付属編成が少ないのは113系東海編成がいなくなったかららしいが、留置線がないわけではないように思える。
471名無しでGO!:2010/09/19(日) 22:31:57 ID:WEcVwcMa0
>>470
京浜東北線のE233でも減速中にかなり揺れた。怖くて乗れないな。
472名無しでGO!:2010/09/19(日) 22:38:09 ID:9e44AOaX0
>>466
橋本から2本起きてくるけど、それでも運用数が減ってるからなwww

>>468
テキトー過ぎるけどな
サッカーの場合はある程度本数が出るけど、アリーナの場合はまず出さない
確かに、サッカーの方が人数が多いが、無しっていうのはひどいだろw
473名無しでGO!:2010/09/19(日) 23:25:58 ID:iIe73lCF0
結局のところ、東京メガループ()とは何だったのか。
474名無しでGO!:2010/09/20(月) 00:18:16 ID:d8517IWx0
>>471
線路が濡れているときの減速がガクガクガクってなにか滑走してるような揺れがあるな。
E231だとないのに。
それにしても山手はなんであんなにゆれるんだろう。
そんなに速度出しているわけでもないのに。
475名無しでGO!:2010/09/20(月) 00:28:14 ID:eNNEvJBS0
>>474
リフレッシュ工事(笑)をやってるからじゃねw
476名無しでGO!:2010/09/20(月) 15:16:39 ID:rOOJzUGcO
12月のダイヤ改正も減便ばかりで改悪。
もう東はオワタ
477名無しでGO!:2010/09/20(月) 18:54:44 ID:lli54jwp0
ここ近年減便ばっかりでどんどんマイナス傾向だよね
478名無しでGO!:2010/09/20(月) 19:36:31 ID:2sejBr9t0
JR東日本を利用しないと生活できません。・・・・・・・・
首都圏在住です。埼京線+京浜東北線・・・・・・・・・・・

同じ市内の人でも埼京線ができて不便と思っている人も居ます。
国道17号の新大宮BP周辺は都営地下鉄三田線西高島平始発を利用しているので
昔は西川口・蕨・南浦和〜市内中心部〜高島平駅方面路線バスがあったのですが
利用者減少により廃止になり・・・戸田市内3駅や武蔵浦和駅〜都営地下鉄三田線の駅を結ぶ路線バスはありません。

迂回乗車を進めている方がいますがとても迂回乗車をできる状態ではありません。
479名無しでGO!:2010/09/20(月) 19:42:20 ID:/FNm0+m30
埼京線下りって、武蔵浦和だと40分に一度20分弱間隔があくのがひどい。
休日のデータイムに驚いたことあり。。。
480名無しでGO!:2010/09/20(月) 20:13:30 ID:kvAPdO+40
>>478
そういう書き込みをするとな、T橋クンが・・・
「束しか、使えない、場所に、住んでいる、方が、悪い。
今すぐ、小田急や、東急、東武など、私鉄の、沿線に、引っ越すべきだ」
と返してくるぞwww

おい、T橋よ。
お前は簡単に「引っ越せ」と言うけどな。
実際引っ越すのにどれだけの時間と手間と費用が掛かるのか知らないだろw
481名無しでGO!:2010/09/20(月) 21:51:23 ID:OEjT8zS80
>>478
You、自転車通勤しチャイナYO!
戸田あたりなら坂もないし、晴れていれば満員電車より快適でしょ。
482名無しでGO!:2010/09/20(月) 23:44:55 ID:jtrOUuRB0
>>489
引っ越しに手間がかかるのは知ってる。
だが、惰性で束に乗り続けて遅刻や足止めを食らって平気なのか?
結婚した、子どもが生まれた、職場が移転したなど、引っ越す理由はある。
そのときに、脱束生活できる場所を選ぶのが鉄則だ。
わさわざ戸田や大船など、脱束生活できない場所を選ぶのは無意味だ。
483名無しでGO!:2010/09/20(月) 23:47:14 ID:jtrOUuRB0
番号入力ミスしたので訂正
>>480
引っ越しに手間がかかるのは知ってる。
だが、惰性で束に乗り続けて遅刻や足止めを食らって平気なのか?
結婚した、子どもが生まれた、職場が移転したなど、引っ越す理由はある。
そのときに、脱束生活できる場所を選ぶのが鉄則だ。
わさわざ戸田や大船など、脱束生活できない場所を選ぶのは無意味だ。
484甲府はるか ◆6UMU.K/GEk :2010/09/20(月) 23:50:33 ID:3ptaKQNYO
朝鮮人の集うスレはここでっか?(プ
485名無しでGO!:2010/09/21(火) 00:08:21 ID:UA5Aajac0
反日企業をマンセーするヒトモドキの自己紹介乙
486名無しでGO!:2010/09/21(火) 00:11:11 ID:wyx/Vqos0
脱束()
487名無しでGO!:2010/09/21(火) 07:05:09 ID:0JBGeLYL0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _)  )
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  N700 ヽ    ←>>484の真の姿(大爆笑)
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | JRCP |::::::::/:::::::/
 (偽装食品);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
488名無しでGO!:2010/09/21(火) 08:20:50 ID:gBlU+Xcu0
「グリーン車はぼったくりだ」とか、
もうちょっとはっきりと表現すればいいのに。

成田に行くならどっち?「成田エクスプレスVS新型スカイライナー」徹底乗り比べ
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100910/1032905/?ST=life&P=2
>グリーン車との差をあまり感じさせない。普通席との差額料金の1490円を考えると、コストパフォーマンスでは普通車が上だ。
489名無しでGO!:2010/09/21(火) 08:57:54 ID:v9F7yZkdO
土日きっぷは二度と復活しません
by束
490名無しでGO!:2010/09/21(火) 11:02:02 ID:0Gph07XY0
>>488
売り上げが落ちるからそこまでは書きません、とかw

>>489
束は二度と復活しませんw
by土日きっぷ利用者
491名無しでGO!:2010/09/21(火) 13:50:02 ID:JY0mdyhTO
>>488
マスゴミ対策できてるから正直には書けないだろ
経済紙のクレカ比較でも毎回のようにVIEW Suicaがお勧めに出てくるが西日本人にはメリット少ないっつーの
492名無しでGO!:2010/09/21(火) 17:25:54 ID:vuGj44MI0
jr西日本アンチスレだとjr西日本のカードは得点少ないからビューカードを持ち上げる書き込みが多いけどね
493名無しでGO!:2010/09/21(火) 19:54:24 ID:unTXosfGO
>>491
そういえば以前、経済誌で電子マネー等が特集になると、
TOICAに電子マネーが無いとやたら指摘していたが、
これって束の策略や圧力だったのかな?
494名無しでGO!:2010/09/21(火) 20:01:17 ID:MAcZY3wCP
>>484=「Remember」を綴れないウン甲府池沼はげか◆6UMU.K/GEk(大爆笑)ホストwb56proxy02.ezweb.ne.jp

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1268547114/122
122 :甲府はるか ◆6UMU.K/GEk :2010/04/25(日) 12:41:23 ID:aHm3WKXoO
【会社】酉
【コメント】Rimenber4.25
495名無しでGO!:2010/09/21(火) 20:19:52 ID:xMjh053z0
>>488
普通車の方がコストパフォーマンスは上→追加料金払ってまでグリーン車に乗る意味はない→JR東日本の収益が減る
…という風に考えれば、決して、100%提灯には思えないが…
将来的にJR東日本はグリーン車をなくそうとしている(N'EXに限らず)→普通席利用にシフトさせ、G利用率を下げさせる→その手段としてこういうマスコミを使う
…のならば、十分な提灯となるのか。
496名無しでGO!:2010/09/21(火) 21:13:37 ID:gNPJrG1g0
>>495
特急のグリーン車はともかく、首都圏のグリーン車でぼろ儲け。
湘南新宿ラインにグリーン車をつけたら
年間50億もの増収になったそうだ。
ソースは鉄道ジャーナル
497名無しでGO!:2010/09/21(火) 21:14:59 ID:b6oMVlEwP
成田空港へはスカイライナーをご利用ください。
498名無しでGO!:2010/09/21(火) 21:22:32 ID:ZtxJhVUxO
グリーン車がショボイくせにいなほとかのグリーンは平日でも満席になったりする。
半室だから人気があるように見えるのか、それとも本当に需要があるのか。
499名無しでGO!:2010/09/21(火) 21:35:07 ID:8cMN1UOG0
横浜だけど、成田へはバスだなぁ。
京成は乗り換えめんどいし、JRは車両故障や信号トラブルなどの脆弱性考えると
バスと同じかそれ以上の時間を見積もらなければならない。
500名無しでGO!:2010/09/21(火) 21:36:15 ID:0Gph07XY0
>>492
最近は束工作員もあまり見なくなったよw
西のカードは、e5489チケットレスを使えれば便利で、
プレミアプログラムでポイントを稼げればビューカードより割がいい。
恩恵を受ける利用者が少ないからビューカードに目が行くだけなんだよ。
束工作員のあまりの必死さに笑ったけどねw
501名無しでGO!:2010/09/21(火) 21:39:30 ID:0kPc7wMp0
地方在住だと鉄道系クレカにあまりメリットを感じず、ANAカードを
作ってる俺が通りますよ
502名無しでGO!:2010/09/21(火) 21:45:32 ID:0Gph07XY0
>>501
きわめて妥当な選択だw
503名無しでGO!:2010/09/21(火) 22:20:38 ID:Lnc4UC+k0
>>488
>普通車もグリーン車並みの設備
「グリーン車も普通車並みの設備」ともいえるなw

>>495
等級制復活を目論んでるんじゃないか?
で、座席の差を小さくして、設備目当ての客を排除。
504名無しでGO!:2010/09/21(火) 23:04:38 ID:9nHMXgBZ0
長野駅の到着をした新幹線あさま・・・到着直後に車両から煙
電気配線部分が原因のようである。by NHK
505名無しでGO!:2010/09/22(水) 04:37:11 ID:VtW4wsZ+0
>>491
マスコミが関東中心だからな

>>500
チケットレスは安くていいのだけど、
あれって大阪からだと関空・和歌山方面以外大して安くならなくないか?
506名無しでGO!:2010/09/22(水) 07:00:21 ID:ZMgPQBRx0
>>505
チケットレスの件、どこかの会社のように西瓜縛りしようとしないだけましだ
507名無しでGO!:2010/09/22(水) 11:42:58 ID:ygkFU2ky0
そういえば789系1000番代とE259系ってよく似てるよな。
全体の雰囲気もそうだし空港にも行くし両方ともUシートついてるし。
508名無しでGO!:2010/09/22(水) 13:46:53 ID:WxSCW36WO
忘れ物したのはこっちが悪いけど遺失物取扱所の態度悪すぎるだろ
そこまでに2回も嘘つかれて金払わなくていいって言われたのに結局電車代払うことになったし普通の企業ならやっていけないレベルだろ・・・
509名無しでGO!:2010/09/22(水) 14:20:29 ID:q3GA3USs0
>>507
そもそもデザインした奴が同じらしいと、どこかの書き込みにあった希ガス。
510名無しでGO!:2010/09/22(水) 17:02:19 ID:BY4w8pjlO
えきねっとの運賃計算がリニューアルでより便利にって?

使いづらくなりました
過去の日にちは入力出来ないし
ふざけんな
511名無しでGO!:2010/09/22(水) 19:09:01 ID:4oz/XnFD0
ネトウヨ必死wwwwwwww
512名無しでGO!:2010/09/22(水) 19:22:03 ID:pr2LXP870
スリーデーパス・ウィークエンドパスの○○枚突破のプレスまだー

スリーデーパスのモデルコース
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1274952187/376
513名無しでGO!:2010/09/22(水) 21:41:04 ID:o8zCQBiaO
>>508
遺失物取扱所の確かに横柄極まりない。警察ですらあんな態度はとらないぞ!
514名無しでGO!:2010/09/22(水) 22:35:23 ID:Mo/sRFp20
>>507
789系1000番代Uシート=E259系グリーン車
ということか。確かに似ているわ。
515名無しでGO!:2010/09/23(木) 04:08:38 ID:Jr9dIIHh0
ネットでクレーム出せるのいつまでだっけ
516名無しでGO!:2010/09/23(木) 10:15:41 ID:GzMnil4YO
電話しろよ…
517名無しでGO!:2010/09/23(木) 10:35:22 ID:PRfRodoyO

たまにはパソコンも休ませなさい
518名無しでGO!:2010/09/23(木) 13:34:15 ID:zAqTn9Hi0
9月13日(月)の雨は酷かった・・・川口

西川口からの路線バスでの帰宅をタクシーにしたらSuicaが利用できる
川口ハッピータクシー・・KM(国際自動車)にフランチャイズ契約。

Suicaでタクシー運賃払う人多いとの事です。
519名無しでGO!:2010/09/23(木) 13:45:29 ID:Iju94oTYO
そのうちに、鉄道を別会社にして売却するかもね。
Suica使用料だけ稼げばよし。
520名無しでGO!:2010/09/23(木) 22:48:14 ID:zAqTn9Hi0
ユキ情報掲示板でJR東日本を批判すると・・・埼京線や高崎&宇都宮・常磐線など(競合私鉄・他社鉄道会社線がない地域)なら転居(引越し)を勧める
管理人・・・・・・・・・・・・・。
521名無しでGO!:2010/09/23(木) 22:50:30 ID:kHlahY8l0
>>471
正直な話、雨の日のE233系程「怖い」乗り物は無いとも言える。
522名無しでGO!:2010/09/24(金) 06:58:30 ID:TzQi5G0n0
>>516
>>517
お互い暇じゃないし
523名無しでGO!:2010/09/24(金) 09:59:22 ID:uXGQ+YL+0
千代田に来る常磐203は迷惑乗入の典型車両
524名無しでGO!:2010/09/24(金) 11:40:53 ID:NCZBmDRsO
>>519
節子、主従関係が逆や
525名無しでGO!:2010/09/24(金) 17:32:20 ID:VzZfvpyk0
>>519
別会社にして、まともな経営者が社長に就いて、
まともな車両を走らせて、ぼったくりと言われないようなサービスをし、
駅員・車掌・社員がサービス業としての言葉遣いで話せるようになれば、
その方がいい。
526名無しでGO!:2010/09/24(金) 17:35:27 ID:mEe7GmgbO
>>525
まぁ下が良くなるには上が腐らないってのが事実だから無理。独立すれば大丈夫かもしれんが
527名無しでGO!:2010/09/24(金) 20:54:43 ID:ntgEuAAw0
【鉄ヲタ発狂】来年3月末日まででJR鶴見線を廃線 JR東日本が発表【工場萌え涙目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
528名無しでGO!:2010/09/24(金) 21:30:42 ID:7sg+gstqP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
ニュース [ニュース議論] “また騙されてニュース議論板に飛ばされてきたわけだが2”

527 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
529名無しでGO!:2010/09/24(金) 21:39:40 ID:+JOKQDDu0
また狂気のダイヤ改正だな…
530名無しでGO!:2010/09/24(金) 21:51:09 ID:w957jLbJ0
実質値上げ
古川〜新花巻の駅員は苦情食らいまくりだろうな
かわいそう
531名無しでGO!:2010/09/24(金) 22:15:12 ID:GYraDTfJ0
>>530
さんざん言われても、意外とけろっとしているかもよ。
…と言う駅員だらけだったら困るが…。
532名無しでGO!:2010/09/24(金) 22:50:18 ID:C2geP0iE0
武蔵野線の大宮直通・南武線の快速(日中)?????????????????????????・・

女性専用車両を運行をするのなら京浜東北線15両編成にするなど・・2〜3両どうぞ。
埼京線も・・十条駅の関係で無理なので・・・・・・・。10両ー1=9両では男性が乗車できる車両が減るのはおかしい。
(中央快速・総武緩行なども)
15両にできないのなら女性専用車両は廃止して貰いたい。
533名無しでGO!:2010/09/25(土) 00:09:58 ID:pT+3hfQN0
>>530
それもあるし宇都宮〜黒磯減便やら水上廃止(上越線ほかの減便もあるか?)と
いよいよ北関東・東北がかの静岡以下になり始めたな
534名無しでGO!:2010/09/25(土) 07:43:54 ID:xuCdnm/JO
>>521
再粘着するだけマシじゃね?
東武10000なんて加速時も減速時も再粘着出来ないんだから…
535名無しでGO!:2010/09/25(土) 10:34:51 ID:xdhdveURO
>>533
仙台支社は遥か昔から静岡以下だけど。
例えば郡山〜福島の東北線の糞ダイヤは他社ではありえない。
福島交通(経営再建中)にボロ負けする位ひどい
536名無しでGO!:2010/09/25(土) 13:21:13 ID:FvZkItezO
>>530
それに漬け込んで仙台〜被害駅の高速バスが大盛況になりかねないなw
537名無しでGO!:2010/09/25(土) 13:47:05 ID:xdhdveURO
>>536
福交・宮交ら経営不振のバス会社を経営支援してるようなもんだw
538名無しでGO!:2010/09/26(日) 09:46:40 ID:pTHYtBdy0
>>537
子会社のJRバス束コヒを忘れてもらっては困るw
539名無しでGO!:2010/09/26(日) 10:39:13 ID:nIaA1kF90
そう言えば、JR東北バスのトップページに http://www.jrbustohoku.co.jp/

ご存知ですか?
国土交通省監査結果より
ツアーバス事業者(格安バス)の8割超で過重労働等の法令違反が発覚!!

って、あるけどツアーバスに涙目状態なのかね
540名無しでGO!:2010/09/26(日) 11:39:23 ID:2n4JKJnT0
>>539
ウィラーとか旅の散策とかにけちょんけちょん
正宗号値下げしてるけどあまり意味無いよなと思う
541名無しでGO!:2010/09/26(日) 14:15:00 ID:iy52bxXJO
仙台以北は自由席料金で乗れるらしい>仙台以北各停はやて
さすがの束も全車指定のまま仙台以北各停で走らすことはしなかったか。
542名無しでGO!:2010/09/26(日) 16:59:04 ID:f2Ea1DOlO
当然のことをやってるだけだろ
評価する点でも何でもない

……いや、やっぱりマイナス評価だわ
間違いなく仙台以南まで自由席特急券で移動しようとする客が出てくるだろうよ
それに仙台以南での自由席特急券客の排除が厳しければ仙台ではやてから
後続の仙台始発やまびこへの乗り換えが必要になってくるだろうし

なぜはやて全列車全区間に自由席連結では駄目なのか理解に苦しむ
543名無しでGO!:2010/09/26(日) 17:28:25 ID:nE0f9npF0
誹謗中傷は共産党的で好きではありません。

停留所・ダイヤなど工夫をしてやるべきです。
544名無しでGO!:2010/09/26(日) 18:48:26 ID:zjyLT4BdO
JR東日本は車掌が指定のデータを全て分かるようになってるし、>>542の仙台以南まで自由席特急券で移動しようとする客が出てくるってことがあってもすぐに排除できるはずだが。
545名無しでGO!:2010/09/26(日) 19:15:02 ID:jnS6mHbK0
列車・制度・料金その他にどんな問題があっても全部乗る側が悪いと主張し、
文句や批判をすれば様々な形で逆切れした挙句、次のダイヤ改正で見られるように
特定の路線や地域を滅茶苦茶にしてもそれが正しいと平気で開き直り、
そのうち今度は利用者に突如謝罪と賠償を求める可能性がある。

と、フリー切符スレのネタを多少いじったものだが
どう見ても何処かの国を地で行くような構図が束エリアでは形になりつつあるなw
546名無しでGO!:2010/09/26(日) 21:35:14 ID:bJKxdIDBO
東厨や工作員は、>>545で指摘されてる事に加え、京成関連スレで、
スカイライナーを叩き、NEXを持ち上げるコピペを貼りまくっている。
547名無しでGO!:2010/09/26(日) 21:52:18 ID:9LL7SdWg0
>>545
利用者ではないが、沿線住民に賠償求めた実績ある
これでは、沿線住民は確実にアンチ束となる

警報機遮断機の無い踏切の人身事故で、遺族に賠償請求する無神経さ
もちろん遺族は、警報機遮断機未設置は安全対策不十分として提訴
沿線住民の命を守るために警報機遮断機を設置しようとは、決して考えない人命軽視体質
548名無しでGO!:2010/09/26(日) 21:58:12 ID:hNg9pbKa0
>>547
それって酉以下じゃないのかw
549名無しでGO!:2010/09/27(月) 06:14:32 ID:8MC1RPSn0
>>545
中野島から池袋まで、南武線、小田急線、山手線に乗る人
suica pasmoを使うと、券売機で切符買うより割高だよ
切符だと乗継割引だが、suica pasmoは乗継割引が無い
suica pasmoの欠陥を認めず、使う客が悪いとでも言うのか?
550名無しでGO!:2010/09/27(月) 07:26:44 ID:xjLBThm10
>>なぜはやて全列車全区間に自由席連結では駄目なのか理解に苦しむ
手元に八戸開業時のRJがあるが、荷物置き場代わりに自由席を
2席確保するDQNが絶えなかったらしい。
「開いてますか?」と聞いても「友人が途中から来るので」
いう奴もいたとか
551名無しでGO!:2010/09/27(月) 07:28:47 ID:mh/2AQi4O
>>549
南武〜小田急〜山手の通過運輸連絡は、今年3月の横須賀線武蔵小杉開業で廃止されたはず?
フリーきっぷのみならず、このような特例を廃止するのもこの会社のクオリティー!
552名無しでGO!:2010/09/27(月) 10:07:55 ID:odFlpOcd0
>>551
客が有利になる制度・規則は廃止するか知らない顔するのも基本だからなw
553名無しでGO!:2010/09/27(月) 11:41:36 ID:qGWBQNii0
>>549
恒太
554名無しでGO!:2010/09/27(月) 12:00:10 ID:G81Tw+l+O
>>550
そんな例は他線他社でもあるから口実に過ぎない
555名無しでGO!:2010/09/27(月) 14:37:52 ID:cf3ZycPqO
>>554
福岡市営地下鉄と西鉄貝塚線乗り継ぎのことかー!!
つか、束が前列作ったから広がったんじね?
556名無しでGO!:2010/09/27(月) 17:39:50 ID:qRonnZcoO
この会社、とにかく長距離切符の途中下車や乗継割引嫌うよね。
557名無しでGO!:2010/09/27(月) 18:06:19 ID:2cM7GGUo0
>>556
野放図な近郊区間拡大や乗継割引制限、フリー切符等を廃止した挙句に
今回の減便・列車廃止は勿論モバスイ他を強制するための指定席誘導だからな
558名無しでGO!:2010/09/27(月) 19:52:51 ID:mvmOBvQ90
>>556
ちょっと話がそれるけど、下車印狙いで途中下車を改札に申請すると高確率で自動改札へ誘導されるよね。
559名無しでGO!:2010/09/27(月) 20:42:08 ID:rmLTJUHD0
東北新幹線、最大2時間の遅れ トンネル内の安全確認で

26日午後9時40分ごろ、JR東北新幹線の愛宕山トンネル(宮城県村田町)で、
落下物を防ぐトンネル上部のビニールシートが破れ、垂れ下がっているのをJR東日本の社員が見つけた。
安全確認のため、上下線2本が最大約2時間遅れた。
約180人が乗る盛岡発東京行きの「やまびこ70号」は27日午前2時ごろ東京駅に到着し、乗客数人が車内で宿泊した
http://www.asahi.com/national/update/0927/TKY201009260331.html


昨日もトラブルがあったようで
560名無しでGO!:2010/09/27(月) 21:18:15 ID:vwzZf26t0
>>557
モバスイの需要拡大を狙うなら航空みたいに赤字覚悟のバーゲンで客寄せしないと。
なのに、この会社は強制的に誘導とかほんと上からだよね、いつも。
561名無しでGO!:2010/09/27(月) 23:35:14 ID:RQIU/V8l0
>>560
一般スイカさえ、他の切符と併用できず、使い勝手が悪い
モバイルスイカは、一般スイカと違い券売機精算機使用不可で、一層使い勝手が悪い

パスネットは、他の切符と併用可能で、自動改札2枚重ねなど使い勝手が良かった
562名無しでGO!:2010/09/28(火) 07:33:23 ID:MVux1fLsO
ここの過去スレでも以前指摘されていたけど、クールビズ期間中だからって、
上着着用時でもノーネクタイって格好どうかと思うけど?
他の鉄道会社では、上着着用時はネクタイ着用しているけどな?
563名無しでGO!:2010/09/28(火) 10:38:11 ID:JfWTJUoBO
今の清野が嫌ってそうなもの

夜行列車・特急の乗り放題・途中下車制度・乗り継ぎ割引・オレンジカード
・回数券全般・特定区間大回り乗車・カード式Suica(ビューカード一体型を除く)
・他社線との共通改札・株主優待券・18切符・機関車・長距離列車(在来線)
・駅の待合室・地方駅のみどりの窓口・普通列車のクロスシート・NRE以外の駅構内の飯屋…
564名無しでGO!:2010/09/28(火) 10:46:33 ID:7fhH78xo0
>>563
・普通運賃以外で乗せてやること全般
・手間の掛かるもの(車両メンテナンスなど)
565名無しでGO!:2010/09/28(火) 11:00:47 ID:ZmvpzvixO
途中下車は普通運賃の話だと思うけど
566名無しでGO!:2010/09/28(火) 11:58:39 ID:TnQn4WJu0
>>563
・磁気グリーン券
567名無しでGO!:2010/09/28(火) 12:19:43 ID:MVux1fLsO
>>563
・新幹線、特急の自由席。
・学割と若者。
・補充券。
・国鉄型車両。
・3列グリーン車。
568名無しでGO!:2010/09/28(火) 12:32:00 ID:Q/1jqASi0
カード型とモバイルってどっちが得になるんだろうな
カード型はデポ500円入ってくるし、モバイルはコストの削減につながる
569名無しでGO!:2010/09/28(火) 12:35:36 ID:IwNRqBrOO
Suica事業部の幹部がいずれはモバスイを標準にするって言ってるからモバス
イを推奨してるんだろうな。
570名無しでGO!:2010/09/28(火) 12:48:31 ID:JfWTJUoBO
>>569
いずれビューカード一体型以外のカード式は無理やり廃止すると予測。
いろいろ理由付けるだろうが、真の理由は●黒屋対策だろうな。

こうまでごり押ししているSuicaだが、束管内のみどりの窓口でも支払いに使えない時点で欠陥品だと思う。
571名無しでGO!:2010/09/28(火) 12:49:11 ID:98J+l5VxO
横須賀線スレで、ついうっかり関係者が漏らしてしまった模様
572名無しでGO!:2010/09/28(火) 12:51:28 ID:Q/1jqASi0
ビューカードと縛り付けしてもモバイルの年会費取る気満々なんだろ?
コスト削減に協力してやってるんだから年会費なんか取るなと思うけど
573名無しでGO!:2010/09/28(火) 13:38:54 ID:hZskSWO40
>>563
特急グリーン車も追加ヨロ。
574名無しでGO!:2010/09/28(火) 13:50:29 ID:YnASixHI0
>>563
>>567にリンクして新幹線定期券もだな
575名無しでGO!:2010/09/28(火) 14:48:02 ID:chI/dPxPO
企業として金だけ掛かって費用対効果の薄いものなんて切り捨てて当たり前じゃね?
576名無しでGO!:2010/09/28(火) 15:08:27 ID:hZskSWO40
>>575
逆に客の方も別に企業側に対して善意の募金で金を出しているわけではなくて、
飽くまでモノやサービスなどを「金を出して買っている」ことを忘れずに。

自分の財布から出す以上、
・同じ金額でも他社より劣る質やサービスの品物しか用意出来ない
・逆に他社の方が圧倒的にお得な仕様で提供してくれる
これだったら客に見捨てられても文句は言えない。
577名無しでGO!:2010/09/28(火) 15:41:43 ID:7fhH78xo0
JR東日本って、大昔から、損して得取れ、みたいなことが嫌いなんだよね。
578名無しでGO!:2010/09/28(火) 19:00:04 ID:98J+l5VxO
>>577
まぁ企業は基本的にそうだから仕方ない
どっちかと言うと、客に損させて、自分たちはあまり損しないようにする点が気にいらない
579名無しでGO!:2010/09/28(火) 19:10:04 ID:jJmPHhe00
まあ客の無知に付け入る、騙すような有様は誉められたものじゃないけどな
580名無しでGO!:2010/09/28(火) 20:35:15 ID:Qo3C8AaP0
「取れるところからぼったくるのが民間企業でつ(キリッ」 こうか
581名無しでGO!:2010/09/28(火) 20:51:26 ID:JfWTJUoBO
大塚社長時代は相変わらず殿様商売だったけど、それなりにサービスを還元してたな。
清野が社長になってから1つでも良い事あったか?もう酉以下になる寸前まで堕ちてるぞ。
オタだけじゃなく一般客や株主からも冷たい視線で見られているのに気が付かないのか。
582名無しでGO!:2010/09/28(火) 21:04:18 ID:/0/DE4I00
この会社は嫌いだが、以前SuicaのCMソングに使われていたユーミソの「虹の下どしゃ降りで」は好きだったからずっとCMに使って欲しかった。
583名無しでGO!:2010/09/28(火) 21:23:18 ID:gy/2YBgP0
>>582
折角、当初は良かったものでも、コストが掛かるからなどなどで、
廃止したり改悪したりするのも、JR東日本の常套手段。

N'EXなんてそれのオンパレードだな。

楽曲使用料の問題でもあったのでは。
584名無しでGO!:2010/09/28(火) 21:32:12 ID:LnUyG/uN0
モバイルスイカ以外を冷遇すると、鉄道の敷居が高いと感じさせて、定期外客を逃がすけどな
585名無しでGO!:2010/09/28(火) 22:42:53 ID:pMQA4FZi0
>>581
多くの面で既に酉以下なんですが。倒壊や三島会社より下なのは言うまでもないとしてw
586名無しでGO!:2010/09/28(火) 23:08:37 ID:BScGgpeg0
>>563
・車輪踏面の削正
・磁気定期

E233のガタガタABS(雨天時限定だけど)に
誰も文句言わないのが不思議で不思議で。
いっそ東武のほうがすがすがしいわ。

そんなに車輪削るのイヤか
これだから辺境のドン百姓風情はイヤなんだ
587名無しでGO!:2010/09/28(火) 23:14:00 ID:chI/dPxPO
>>585の頭の中では瀕死のJR四国より束は下だと言ってますw
しかしJR四国は西に身売りした方が良いレベルに近付いてるよな…

>>581
冷ややかな視線で見てるのはアンチだけ。ほとんどの一般客からすれば、「〜線に新車が入ったんだ、綺麗な電車になったものだな」とか「また人身事故で見合わせかよ…」そんなもんだぞ。
フリー切符なんて存在すら知られて無いものの方が大半だからなぁ…
588名無しでGO!:2010/09/28(火) 23:53:48 ID:wi5N8C3c0
>>587
>しかしJR四国は西に身売りした方が良いレベルに近付いてるよな…
昨年の高速1000円でさらに苦しくなったようだし…
それでもフリーきっぷの発売をやめないのはたいしたもの。
>>585はその意味で束は四国より下と思ってるんじゃないかw
589名無しでGO!:2010/09/29(水) 00:31:09 ID:hLewxnOc0
デビュー直後の客
「〜線に新車が入ったんだ、綺麗な電車になったものだな」

デビュー一ヶ月後の客
「きれいだけどさぁ。椅子は硬いし何だか安っぽくね?」
590名無しでGO!:2010/09/29(水) 02:45:05 ID:kbXN7qJt0
>>581
清野は「社内デフレは起こさない」なんてぬかしてるからな
囲い込んで殿様商売するしか無いんだ
591名無しでGO!:2010/09/29(水) 10:08:06 ID:WiOc/Yba0
>>563>>568-570
>・カード式Suica
みんながモバイルになったらSuicaのデポジットの儲けがなくなる。
むしろ記名式をどんどん買って、どんどん紛失再発行してもらいたいはず。
それが1番稼げる。

>他社線との共通改札
めんどくさい

>地方駅のみどりの窓口
コスト削減

>NRE以外の駅構内の飯屋
JEFBという会社もある


>>577
一応Suica導入はものすごいコストがかかってたはずだけどな。
改札機、券売機、清算機、窓口清算機あたりを全部改造、置き換えしたんだから。
592名無しでGO!:2010/09/29(水) 10:15:20 ID:WiOc/Yba0
>>588
フリー切符を出す=優良とか、お前ほんとオタ目線でしか考えてないな。

東はフリー切符を出したほうが収入が減る。
(元々乗客数が多いから普通の運賃取ったほうが稼げる)
四国はフリー切符を出したほうが収入が増える
(元々の乗客が少ないのでフリー切符で乗ってもらえたらそれだけ収入が増える)
それだけのことだ。
フリー切符出してる区間なんて全部そうだろ。
東だって新潟や東北の乗客の少ない区間はフリー切符出してる。

要はどこもかしこも今まで以上に儲け主義になったってことだ。
それがいいのか悪いのかは別として。
593名無しでGO!:2010/09/29(水) 10:58:40 ID:MSE4EQmt0
>>592
それでも、なんでここまで叩かれるかわかる?
儲け主義になった会社なんてこのご時世鉄道以外でも沢山ある。

この会社の場合は本業軽視で副業最重視、加えてJRの中で最も儲けている癖にけち臭い真似ばっかするからだよ。
594名無しでGO!:2010/09/29(水) 11:40:08 ID:o4kQzn+m0
>>563
>>567
・男性客、特に若者
・新幹線並行在来線

>>593
しかも債務の大半を倒壊に、赤字路線を酉に押し付けているしな。債務があるにしても倒壊の比じゃないくらい少ないだろうし。

そういえばよく「倒壊の静岡は束に移管しろ」とかほざいている連中がいるが移管のメリットって何?
595名無しでGO!:2010/09/29(水) 12:05:26 ID:MSE4EQmt0
東日本って典型的な「自分のとこさえよければ他はどうでもいい」タイプの会社だよな
596名無しでGO!:2010/09/29(水) 12:27:23 ID:67p8oLBZO
>>594
静岡地区が束の管轄だったら、恐らく211・E231系の付属編成が使用されそうだから、
強いて言えばデータイムの編成が若干長くなる程度かな?
あとは、運行トラブルは増加しそうだし、
みどりの窓口の廃止・時短はかなりの駅でなるだろうな?
597名無しでGO!:2010/09/29(水) 12:32:40 ID:rDvkGV2K0
>>591
モバイルSuicaなら会費収入がある、デポジットなら返す必要があるが会費なら返す必要がない
598名無しでGO!:2010/09/29(水) 14:43:05 ID:0jjzrVzlO
>>593
子会社のJRバス東北・関東が涙ぐましい経営努力で顧客サービスに努めているから
より親会社の怠慢が目立つんだよな
599名無しでGO!:2010/09/29(水) 15:15:56 ID:PFp55LFzO
>>596
まあ窓口は北関東と同じような惨状になるだろうな…

路線自体も新幹線と競合してようが結局放置プレイになりそうだし
600名無しでGO!:2010/09/29(水) 19:16:02 ID:xqFGApuT0
JR東日本は私鉄・地下鉄・路線バスもSuicaを利用・・・・・・・。

JRバス関東は高速バスは不可・一般路線バスは茨城県の一部
千葉県・栃木県・群馬県・長野県・福島県のJRバス関東・一般路線は不可。

もっともバス共通カード→PASMO・SuicaなのでJRバス関東・一般路線が
運行をしている地域の民営などの事業者はPASMOには加入をしていないので
利用できない。
601名無しでGO!:2010/09/29(水) 20:32:21 ID:V4aCxtgn0
バス共通カード→PASMO,Suicaは実質値上げだと思うが
602名無しでGO!:2010/09/29(水) 21:48:38 ID:ktwdVz6e0
>>601
それ西鉄のバスカード→nimocaでも叩かれたけど
結局簡便さが勝った
603名無しでGO!:2010/09/29(水) 22:01:15 ID:BWvcjtJc0
遠鉄はチャージ時にプレミアム付けてくれるから、割高感はないんだけどね。
JR東日本じゃ絶対やらないだろうけど。
604名無しでGO!:2010/09/29(水) 22:18:24 ID:ktwdVz6e0
まあnimocaもバスカード時より下がったとはいえポイントはあるけどね
605名無しでGO!:2010/09/29(水) 22:38:21 ID:9+BuDZ9T0
>>602
ただ完全移行しただけでなく、円満に移行したっていう意味?
606名無しでGO!:2010/09/29(水) 22:43:33 ID:aUs9QH5P0
>>567
国鉄時代の車両ってアスベルト使用しているのもあった気がするし、新しくなるならいいんじゃない?
(ポンコツ置き換えじゃなくて他線からJR化直前製造の従来車両が編入する場合に限って)

>>592
この会社の悪いところはフリー切符だけでなく東北の周遊きっぷを廃止にしたところも。
現在糞東エリアの周遊きっぷは東京ゾーンしかないんだっけ?

>>594
大糸線は全区間糞東の管轄にすりゃよかったのに
607名無しでGO!:2010/09/29(水) 23:00:05 ID:ktwdVz6e0
>>605
たまにバスカードを通そうとするばーさんを見かけたこともあったけど、
今は比較的円満に
老人はグランドパス(乗り放題定期券+高速バス一部路線が半額)で
nimoca搭載になってるから
608名無しでGO!:2010/09/29(水) 23:00:49 ID:LUbvbf+d0
606
常滑便器、巣に帰れ
609名無しでGO!:2010/09/29(水) 23:06:22 ID:1hYC82aL0
>>598
そう見えるかも知れないが、>>583の書き込み同様の企業体質。
610名無しでGO!:2010/09/29(水) 23:06:56 ID:9+BuDZ9T0
>>607
そりゃ廃止されてる以上、使おうともしないのが普通だろ
今ではなく、バスカード廃止直前の頃の利用状況はどうだった?
611名無しでGO!:2010/09/29(水) 23:08:17 ID:rh3JfrVb0
>>593
まあそんなところかな。
企業の姿勢という点では、束はJR旅客会社で最悪かもしれん。
612名無しでGO!:2010/09/29(水) 23:28:36 ID:ktwdVz6e0
>>610
少しずつnimoca利用者が増えていって、バスカード利用終了時には
かなり順調に切り替えが進んでた
613名無しでGO!:2010/09/29(水) 23:43:59 ID:hLewxnOc0
JR東日本、「謝罪と賠償」を求めた裁判で負けたんだって!!
614名無しでGO!:2010/09/30(木) 04:00:42 ID:0Eulscfc0
>>593>>611
あと子供騙しな広報が目に付くとこ。
「すばらしいサービスでみんな満足してます。」的なものがやたら目に付くが実態とはあまりにかけ離れてる。
「すばらしい指導者で輝かしい国家」みたいなどっかの国と似ている。実態とかけ離れてる点までそっくり。
後継者についてもどんな奴か得体もしれないうちから賞賛しまくってる、あの国のことだ。
615名無しでGO!:2010/09/30(木) 05:32:27 ID:XGn7c2cd0
企業のイメージ広告が上手すぎる会社は逆に怪しいからな
616名無しでGO!:2010/09/30(木) 06:35:51 ID:ue5g1RXlO
まぁ、いわば鉄道会社版の北朝鮮なんだから救いようがないよなw
617名無しでGO!:2010/09/30(木) 06:56:45 ID:ITGGitDf0
服装の乱れは心の乱れ
618名無しでGO!:2010/09/30(木) 07:01:56 ID:L3jZQpRuO
コネ入社が多い
619名無しでGO!:2010/09/30(木) 07:28:08 ID:CDussJOWO
>>563
・普通列車グリーン車の不使用証明。(殆ど案内されてない。)
・紙のきっぷ。

>>606
その唯一残った東京ゾーンもいつまで持つか?
ちなみ以前周遊きっぷスレや鉄系ブログでは東京ゾーンで
特急に乗ったら特急券請求されそうになったとのコメントが出ていた。
620名無しでGO!:2010/09/30(木) 07:31:20 ID:ue5g1RXlO
ありがとう、言える心とその迷い
621名無しでGO!:2010/09/30(木) 11:15:17 ID:ilm3P0aD0
某駅のなめた態度の窓口
株優出した途端に態度豹変しやがったw
「普通のお客に対してその態度で株主と知った途端に変えるのか?」って言ってやった
束ムカつくから出せる限りの出資で株主になってやったけど、バカ清野が退陣しない限りサービスの改善なんて無理だわな
来年の総会が楽しみだ
622名無しでGO!:2010/09/30(木) 19:07:00 ID:fVgGTOx30
>>614
湘南新宿ラインにグリーン車をつけた時
「サービス改善です」とホザいた。
ただ単に、利用者の負担増になるのだけなのに
サービス改善だってよ!?
623名無しでGO!:2010/09/30(木) 19:22:14 ID:ag38R30T0
>>614 >>616
住民を騙して扇動すること、旧体制を蛇蝎のごとく嫌うこと、
そして存在すること自体による周辺への悪影響はむしろ北朝鮮より中国だw
624名無しでGO!:2010/09/30(木) 21:13:16 ID:oWjmX76F0
郡山で清野見ちゃったよ
実物はチビなのね
駅員2人がお見送り、原色200の上りなすののロザに乗ってった
このスレ見せながら>>563を問い詰めてやりたかったな
625名無しでGO!:2010/09/30(木) 21:35:38 ID:qIiS76Wn0
>>623
旧体制は嫌っていても、やってることは古いことを繰り返してる気がするんだよなぁ。

ちょっと違うが、
通勤・近郊:E231,233系
特急:E257系
なんて、
通勤・近郊:103,113系
特急:485系
とそっくり。
626名無しでGO!:2010/09/30(木) 21:40:57 ID:XGn7c2cd0
>>622
翻訳汁
「(お金をいっぱい落としてくれる人には)サービス改善です(キリッ」
627名無しでGO!:2010/09/30(木) 21:46:15 ID:+qX4/Eq40
>>626
出した金の割りに受けるサービスがしょぼいのって何よw
628名無しでGO!:2010/09/30(木) 22:08:38 ID:XGn7c2cd0
>>627
了解。もっと翻訳してみる
「(少し上のサービスに満足してさらに新幹線のグリーン車にも乗ってくれるように
なった人にとっては)サービス改善です(キリッ」
629名無しでGO!:2010/09/30(木) 22:19:36 ID:f2/fj1e90
>>625
質的にはバブル期に一度上がってから劣化してるのも笑えない

あと>>623に追加で「失敗を絶対に認めない」と「泥縄で物事を進める」があるなw
(新幹線のスピードアップをまず10年は遅らせたMax、特にE4の導入は勿論
 E331やkaeruクソみたいな失敗作が存在し続けること、車両製造・転配のgdgd加減、
 その他各種サービス・事業における滅茶苦茶ぶりetc…)
630名無しでGO!:2010/09/30(木) 23:08:11 ID:2mtbASJx0
10年前赤羽のバリアフリーが駅や駅前広場など完了したので
当時地元の代議士でタレント活動で体が不自由になった八代英太郵政大臣と
二階運輸大臣が視察に来た。

国際興業バスのノンスッテプバス(1999年製造)(現在排気ガス規制・初期の為詰め込み聞かないので除籍)
を視察・その後赤羽駅構内。

松田社長がベンツで赤羽駅西口バス乗車場広場に来たが・・西口広場は路線バス専用広場(道路交通法)
北朝鮮・中国のように沿線各駅・駅長がお出迎え。
631名無しでGO!:2010/09/30(木) 23:14:25 ID:2mtbASJx0
赤羽駅問題・・JR東日本vs路線バス(国際興業)

赤羽駅バリアフリー化完了に伴い・・東口改札・西口改札・南口改札が
東口・西口改札を統一をして北口・南口改札の南口

駅の構内・案内板は北口と表記で強行的に変更・・国際興業バスが
東口・西口の表記変更を北口にすると莫大な費用がかかるので反対

北改札口で東口・西口・南口改札で南口となる。
632名無しでGO!:2010/09/30(木) 23:17:25 ID:V3Wup99n0
>>628
新幹線のグリーン車に乗っても大したサービス無いぞw
633名無しでGO!:2010/10/01(金) 02:33:30 ID:S0uDmGe00
>>532は創価?両数で妥協するのは位置妥協厨と変わらない。
634名無しでGO!:2010/10/01(金) 02:37:54 ID:S0uDmGe00
>>624清野チンタオ東日本首席に言ってるやるなら、社員が性犯罪で捕まってん
の雌車を強要するバカ社員が跡を絶たないこととと雌車を強要することは
犯罪に当たるということだろう。
635名無しでGO!:2010/10/01(金) 03:23:21 ID:CJVC+fam0
>>626>>628

なるほど。わかり易い翻訳だった。

つまりこの会社、品質やサービスが払った費用に見合うかっていう「鋭い視点」を「持ってない」いわゆる
「どんぶり勘定野郎」「買い物下手野郎」にとっては「サービスのいい会社」ってことなんだなw
636名無しでGO!:2010/10/01(金) 06:31:09 ID:s12hOJKJ0
>>635
SUICAなんて、まさに丼勘定野郎にピッタリだよな
パスネットは1回1回の運賃が見えるのに、SUICAだと全く見えない
本来の運賃より高く引かれていても、丼勘定野郎は全く気付かない
637名無しでGO!:2010/10/01(金) 08:05:59 ID:oHwaRXz60
>>928
グリーン車に乗っても、下手すれば普通席サイズだからなぁ。

東京〜仙台をグリーン車で乗ろうとしたら、はやてが満席で、
しかたなく糞こまちに乗ったことがあるけど、あの狭さは勘弁だわ。
638名無しでGO!:2010/10/01(金) 08:24:32 ID:G1efyVC7O
>>637
束の新幹線は、普通車は新快速並、グリーン車でも束以外の
特急普通車並の居住性だからな。
あんなのを有り難がってる奴って見る目がないんだろうなと。
639名無しでGO!:2010/10/01(金) 08:24:50 ID:G2TNQd78O
>>636
自動改札で画面見たり、券売機で履歴見るとかできることも知らない奴がいるとはw
640名無しでGO!:2010/10/01(金) 10:24:50 ID:S5wbRADD0
>>639
面倒ジャン。移動中確認できないし
641名無しでGO!:2010/10/01(金) 11:14:52 ID:gcXcJhtY0
表面的なことだけでこの会社を評価してる連中も少なくないんだろうな。狂信者を見るかぎりそう思える。

>>606
儲けにならない区間を酉に押し付けたんだろ<大糸線
642名無しでGO!:2010/10/01(金) 12:24:34 ID:Bj4L51LeO
束を名乗った、ツイッターアカウントがあるんだが、これ本物か?

3000人くらいフォローしてるが、どうも偽物臭が
643名無しでGO!:2010/10/01(金) 13:08:18 ID:2KLjWUXr0
>>642
怪しいよね。一応フォローしてるけど
644名無しでGO!:2010/10/01(金) 14:43:20 ID:OCoh6YhoP
案の定なりすましだとさ。
そりゃ公式が京急に頼めとか言ったら事件だしなw
645名無しでGO!:2010/10/01(金) 15:22:22 ID:Bj4L51LeO
ニセ束、垢ごと消えやがったw
646名無しでGO!:2010/10/01(金) 17:00:45 ID:tRhEg5pCO
そういや束子会社のルミネはまだ新宿駅東口地下のベルクに嫌がらせしてるらしい
647名無しでGO!:2010/10/01(金) 19:48:31 ID:G2TNQd78O
>>640
FeliCa対応のノートで調べられなかったっけ?
648名無しでGO!:2010/10/01(金) 20:05:08 ID:XwcKpQgmP
↑つPaSoRi
649名無しでGO!:2010/10/01(金) 20:27:20 ID:9VgtJLjzO
来年?から、京葉線と武蔵野線に雌箱導入の噂が・・・
清野が草加信者だというのもあながち嘘じゃないかもな。
650名無しでGO!:2010/10/01(金) 20:44:11 ID:2dZ3ulzOO
>>646
ルミネは儲けてる店にも、趣旨が合わないからと閉店させてるらしい。そのお店の従業員が、仕方なく辞めさせる事実には目を背けてるの?
651名無しでGO!:2010/10/01(金) 21:29:38 ID:xSJv8LjK0
>>635.638.641
束マニアは、束を世界一サービスの良い会社だと思ってるようだ。
E231がグレードの高い車両=テレビがついてるから
と言ってたやつもいるしwww
で、反論でもしようものなら
それこそ烈火のように怒りまくり。
E231や701も、混雑対策だの一点張り。
オイオイ、オマイは束の回しもんかよって。
ひいきの会社の、都合の悪いところがあるなら
時には弱さを認める強さを持ちたいもんですねえ。


652名無しでGO!:2010/10/01(金) 21:54:36 ID:5C5On7HB0
女性専用車両は公明党や共産党などが宣伝材料で選挙に利用するための存在だから困る。・・有力政治家・政党には弱い。
(中国に新幹線技術の無償提供は公明党&松崎明氏・・JR総連&JR東労組原因)

自分は女性は大嫌い(男性大好きなゲイ・同姓愛者)・・複雑です。
女性は専用車両を利用・乗車して欲しい。6両&8両&10両では反対・・15両・・20両編成・・・無理ですが。


653名無しでGO!:2010/10/01(金) 22:32:07 ID:5C5On7HB0
100%合格はしないのですが、岩倉高校(鉄道高校として有名・・上野)
昭和鉄道高校(鉄道学校として有名・・フジテレビリアルスコープ)

JR東日本の入社試験は9月の解禁日に受験をできる権利がもらえる試験を
7月に人事課が学校に来て行なう。合格をすると岩倉(上野駅)昭和鉄道(池袋)の事務室で
集団面接・・・合格で9月の本試験。本試験で100%合格をしないので・・・・・

メトロや私鉄・その他地下鉄・その他JRと違うので逃げ切れる言い訳を用意。
鉄道に不向きな人が本試験まで引っ張られ、不合格。

メトロや私鉄・その他地下鉄は5月・6月・7月・8月の解禁日の試験で合格(内定)
9月の試験はパフォーマンス。昭和鉄道高校が鉄道業界就職率99%のからくりは(フジテレビリアルスコープ)
メトロ駄目・東武鉄道駄目・京成電鉄OKなどが可能である点が一般高校と違う。

岩倉も同じ構図である。
654甲府はるか ◆6UMU.K/GEk :2010/10/01(金) 22:42:53 ID:4a8oErzjO
あの…「清野だけ」叩かせてくれませんか?

清野の糞っぷりにようやく気付いたわw
655名無しでGO!:2010/10/01(金) 23:14:31 ID:csIBXbT50
>>639
丼勘定野郎はそういうのを見ないってことじゃないのか?
656名無しでGO!:2010/10/01(金) 23:59:18 ID:sIbxEWJq0
>>654
よし、清野を一緒に叩こう。せーのっ!
657名無しでGO!:2010/10/02(土) 00:00:09 ID:O6HHj2uk0
>>638
普通車自由席980mmピッチ・・・
それ、東武でボッタクリ特急と悪名高いりょうもう(200系)と殆ど変わらない数字なんですがw、ってとこだよなあ。
658名無しでGO!:2010/10/02(土) 00:16:02 ID:ZIu6jqWk0
在来特急グリーンと新幹線のくせに4列のE3系グリーンも
東武100系と幅が少し違うだけで、他は殆ど変らないよなw
659名無しでGO!:2010/10/02(土) 07:24:36 ID:2EAPQdjz0
>>654(ダボハゼニート)
束全てを叩きたいんだろ素直になれやwww
660名無しでGO!:2010/10/02(土) 09:07:01 ID:YIda0K8+0
>>658
散々ネタにされたが400系→E3-2000は新幹線だというのに
3列G車から4列G車という素晴らしい劣化を見せたからな
E3-0・1000の後期製造分で普通車の質が落ちたのもわざとやったようにしか見えんw
661名無しでGO!:2010/10/02(土) 10:43:34 ID:ld+uimVF0
シートっていったらE2普通車のケバいモケット色どうにかならないの?
あの毒々しい配色じゃ落ち着かないし、まだG車のグリーンストライプのほうがマシ
束の色彩感覚狂ってるだろ
662名無しでGO!:2010/10/02(土) 10:48:36 ID:MlP5yVfO0
>>650
ルミネ商品券はジュース買うときに崩したよ。
なるべく単価の低い商品買って小銭を用意させる手間を増やしてやってる。

663名無しでGO!:2010/10/02(土) 11:06:42 ID:gLtgKTnXO
>>650
確か、館内全テナントを1年半くらいの周期で入れ替えしてビルの鮮度を保つ
とかキチガイじみた政策を実行してるんだよな、ルミネって。
ファッションビルとしては丸井やパルコに遠く及ばない癖に、
束子会社というだけで異常に高圧的。
アトレはここまで酷くないが
664名無しでGO!:2010/10/02(土) 11:42:28 ID:pTkwtPpBO
早く倒産しろ
665名無しでGO!:2010/10/02(土) 12:16:16 ID:h051IK9X0
東京メトロでPASMOの不正取得問題が発覚
お客からはクレジット機能つきのオートチャージになるPASMOを預かり
自分で取得したのか・拾った一般的なPASMOで返却をする。

Suica&PASMOの不正・・無記名方式は勝手に払い戻している。
PASMOの場合は私鉄・地下鉄・バスの窓口に出向いて

逆も・・私鉄・地下鉄駅でSuicaが届けられ場合・私鉄・地下鉄職員(社員)が・・・。
666名無しでGO!:2010/10/02(土) 13:53:45 ID:RlwHVaEd0
>>663
どうせすぐに閉店すると思われると、固定客はつかない。
そんなんじゃあ飽きられて、客も1年半で入れ替わるわな。

おそらく、テナントもお荷物扱いしているようだから、
何かあったらすぐに首を切りたいという意識があるんだろうけど。
667名無しでGO!:2010/10/02(土) 16:58:43 ID:PA92Y3ah0
>>663
新宿あたりのことはよく聞いた。普通では考えられないことだな。
668名無しでGO!:2010/10/02(土) 19:41:47 ID:cGc4qD88O
>>638
こまちの15〜16号車は指定席だけどシートピッチ910_だぞ。
669甲府はるか ◆6UMU.K/GEk :2010/10/02(土) 21:44:12 ID:RsLUIkroO
ところで皆さんはいつ頃から東が嫌いになったの?

ウチは松田時代は徹底的なアンチだったが大塚時代に過激になる程好きになった。しかし、独裁者清野のせいでまた最近嫌になりつつあるわ。
ちなみに昔(松田時代)は東の運行トラブルに散々泣かされてきた。特に1998年1月7日の東海道線のトラブルは今も忘れられない。
現在はマイカー通勤なので今の東のトラブルには疎い面もあるけど…
ただ今の東の副業キチぶりには呆れ返ってる。「お前は阪急か!」と言ってやりたいw

ウチは知る人ぞ知るアンチ倒壊だが今の東の惨状を見てると倒壊以上に嫌いになるのも時間の問題かもしれないw


最後に、一時期このスレを荒らした事を謝罪します。
670名無しでGO!:2010/10/02(土) 21:47:39 ID:O6HHj2uk0
そりゃ年末に群馬の親戚のとこに行く時に高崎線か上越新幹線を使えば、もう愛想が尽きる罠w

あと、阪急には謝っておいたほうがいいw
阪急の副業はどこかの緑色のJRと違って、ちゃんとブランドとして確立しているから。
宝塚の住宅なんていったら関西住民の憧れだろ?
671名無しでGO!:2010/10/02(土) 21:52:57 ID:gLtgKTnXO
分割民営化直後のサービス大盤振る舞い時期から胡散臭さを感じてた。
何でも顔を出す松田は激しくうざかったし。
走るんです車両登場や文春締め出し事件、東北夜行廃止の頃からアンチ化。
碓氷峠廃止やしな鉄嫌がらせなどで完全アンチ。

ただここ十年程は使いやすい切符を出したりしてマシになったと思っていた。
清野という失地王のおかげでまた完全アンチに戻るところ。
672名無しでGO!:2010/10/02(土) 21:56:52 ID:97Gv/x6U0
JRなって以来優等が全滅して普通も低度化するような路線の沿線民だとハナから嫌になる
それでも>>671と同じく企画切符他で何とか使い物になってたがこれも終了した以上はね…
673名無しでGO!:2010/10/02(土) 22:02:52 ID:VbMj1fnT0
>>669
来えへん東北線の沿線に半年も住めばアンチにもなる罠
674名無しでGO!:2010/10/02(土) 22:03:12 ID:JXn/0ns90
JR東は虫国系

特に埼京線のバカ車掌とバカ助役には日本の国内法が全く通用しないので
雌車を平気で強要してくる。
雌車を強要するは刑法223条の強要罪に当たることが分かっていない。
海保の船に体当たりしたシナチクの船長みたい。
675甲府はるか ◆6UMU.K/GEk :2010/10/02(土) 22:06:12 ID:RsLUIkroO
>>670
確かに阪急の副業はブランドとして確立してる所もあるけど、本業の京都線の糞ダイヤ等を見ると東も阪急も目糞鼻糞と思う。
それと最近の阪急の運転は東並みに荒い上に車両メンテも微妙になりつつあるよ。

あと免許を持ってるなら群馬なら車が一番便利だと思います…
車以外だと東武か日本中央バスかな?


*荒らされたら困るので今後このスレではコテ封印します。
676名無しでGO!:2010/10/02(土) 22:14:08 ID:2EAPQdjz0
通称 >>675こと清瀬はるかことネカマク創価汚物◆6UMU.K/GEk の特徴
 1・とにかく激しい自己中。(自分はまったく荒らしていないと正当化
 2.味方であっても自分と少しでも異なる意見をもつ人を受け入れられない(とくにJR東海のやり方に否定的、JR東・西嫌いのもの)
 3.JR東海を神格化してるが、自分の立場の為なら誹謗中傷レベルのアンチにもなる(その他の鉄道会社も同等)
 4.JR東日本やJR西日本アンチ、葛西敬之アンチや綾瀬スレ住人の大半をクソガキと脳内変換する
 5.自分の役に立ちそうなコテ相手に慣れ合いをするが、邪魔になった途端捻り潰す
 6.これでもかというほどのご都合主義(過去の謝罪、発言の存在を無かったことにする)
 7.自分はリストラ対象外の勝ち組と思い込み発狂する
 8.長泉なめりや西大井や志木をバカにする人くせに清瀬(地名)を馬鹿にされると創価の回し者と決めつけ必死に叩く
 9.人の手柄を自分の手柄にする
10.『人は外見より中身だ』等偉そうなこと言っているが、目的の為なら如何なる理由でも叩くエゴイスト(良くても悪くても反論でも)
11.名無し偽装やネカマ自演をやっている
12.仕事中にも関わらず「クソガキ釣り」と称して2chでスレを荒らしまくる
13.信者なのに、自分の気に食わないのは創価企業呼ばわりする
14.気に入らない奴は乞食呼ばわりする
677名無しでGO!:2010/10/02(土) 22:29:16 ID:q1ZEHcc70
>>676

どう、どうw もちつけw
678名無しでGO!:2010/10/02(土) 22:38:04 ID:PA92Y3ah0
>>671,>>672
同感だ
さらに、最近では露骨なモバスイ誘導が。首都圏に住んでいてもいやになるよ。
679名無しでGO!:2010/10/02(土) 22:40:50 ID:IQuadXKqO
まあ、世界初の「お猿が経営する鉄道会社」の経営実験は、環境に有害であると確認された以上、直ちに中止しないとね。
680名無しでGO!:2010/10/02(土) 22:50:43 ID:X9PhPFduO
>>672
新幹線から外れた地域は完全終了な栃木・福島中通り辺り?


>>679
それは全世界の猿に失礼だw
681名無しでGO!:2010/10/03(日) 00:00:33 ID:3t6op5Gx0
よくなったといえば、係員の接客態度くらいか。
なんか十数年前に初めて西エリア行ったときの驚きを思い出すんだよ。(今は西もなんだか怪しいらしいが)
なんか気持ち悪いくらい変わっている。
まだ碓氷峠があった頃の時代は、青春18の日付入れてもらおうと改札行くと無言で面倒くさそうに入れてるの普通だったし
あの書きにくい藁半紙の指定券申込書(今は紙質良くなったし、窓側通路側とか記入欄増えたなw)に、
第一〜第三希望までムーンライト○○と書くと勝手に第三希望まで発券していたりとか。
 それじゃあ気を利かせて、「第一希望が取れたらそれ以外は…」と言うと、
「いいから、ちょと待ってて!」とぶっきらぼうな顔する人が普通にいましたよ。今何処へ行ったんだろうあの人たちは?w
682名無しでGO!:2010/10/03(日) 00:13:18 ID:qkBE1FcK0
おお、そうだ。
決定打となったのは他ならぬE233系か。

故障に強いと散々宣伝しておきながら、あのトラブルの多さは一体何なんだよと。
683名無しでGO!:2010/10/03(日) 01:53:53 ID:ayrf2gq50
>>652は創価臭いな。車両で妥協するな。
武蔵野線スレでも似たようなこと言ってた希ガス。
684名無しでGO!:2010/10/03(日) 02:35:04 ID:pAf3zgRN0
>>663
有楽町西武の跡地がルミネになるって噂があるね。俺は反対だけど。

685名無しでGO!:2010/10/03(日) 07:07:11 ID:OBCzK0T8P
ルミネよしもと?大丈夫、お笑いではJR-Eの右に出るものはない。
686名無しでGO!:2010/10/03(日) 12:53:24 ID:eF8QyE800
>>685
そうそう、JREが起こした裁判
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1282924866/44
>4年前、千葉と東京の間の河川にかかっている送電線にクレーン船が接触して大規模な停電が起き、鉄道各線
>が運転できなくなった事故をめぐり、JR東日本が船を所有する会社に賠償を求めていた裁判で、東京地方裁判
>所は「列車が止まるという被害まで予想することはできなかった」として訴えを退けました。
687名無しでGO!:2010/10/03(日) 14:09:27 ID:MGt/KJQ6O
>>686
そういえばそんな事故もあったな。
688名無しでGO!:2010/10/03(日) 14:36:34 ID:5PNL9RwW0
>>686
本当に何処かの国顔負けの「謝罪と賠償」要求ですな
689名無しでGO!:2010/10/04(月) 06:42:30 ID:D9wO9Vr/0
>>639
パスネットなら、裏面に印字されるから直ちに履歴&残高が見える
スイカとパスモは、わざわざ券売機に行かなければ履歴&残高が見えない

>>640
その通り。
690名無しでGO!:2010/10/04(月) 07:29:20 ID:FY+hJGEoO
京急スレによると、昨日日テレの番組で、羽田の国際線ビルの特集をやってたらしいが、
鉄道のアクセスについては、東京モノレールだけを紹介し京急に関しては、
地図に出ていた程度で殆ど触れられなかったらしいが、
これってやっぱり東京モノレールの親会社である束の影響なのかな?
それとも単なる京急ヲタの被害妄想?
691名無しでGO!:2010/10/04(月) 07:42:12 ID:hIDqmpYcO
>>689
ノートパソコンとかで履歴見れるだろ?
692名無しでGO!:2010/10/04(月) 08:31:25 ID:z4WV+IqF0
6時47分に京浜東北線田町駅で「乗務員トラブル」だって。
何を隠しているんだろう。


>>691
わざわざパソコンや読み取り機を自腹で買わないといけないというのも、何だかなぁ。
あの混んだ車内でパソコンを付けろと?
パスネットはそんなの買わなくても大丈夫だったがなぁ。
693名無しでGO!:2010/10/04(月) 08:45:02 ID:OntLztN6O
月曜の朝からダイヤグチャグチャ
数億円規模のビジネスが飛んだな。
694名無しでGO!:2010/10/04(月) 12:39:38 ID:J1zYYC2q0
その分、鉄道以外の収入で賄うから関係ないとほくそえんでるよ上層部の馬鹿どもは。
695名無しでGO!:2010/10/04(月) 13:16:42 ID:loxd9f4L0
>>692
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY201010040055.html
運転士体調不良で運休 京浜東北線1万5千人に影響 2010年10月4日10時6分
4日午前6時45分ごろ、東京都港区芝5丁目のJR田町駅で、京浜東北線磯子発大宮行き普通電車(10両編成)の男性運転士(32)から「吐き気とめまいがする。運転できない」と指令室に無線で連絡があった。
電車は運休し、乗客約1600人が山手線や後続電車に乗り換えたほか、6本が最大18分遅れ、計約1万5千人に影響が出た。
JR東日本によると、運転士はこの日朝、磯子駅にある宿泊施設で起床し、点呼を受けたが、体調に異常はなく、午前6時1分同駅発の電車に乗務したという

体調管理もプロの仕事のひとつなんだけどね
696名無しでGO!:2010/10/04(月) 15:47:17 ID:aOlcprde0
>>695
この日の京浜雌車はどうなった?
それでも実施してたらある意味笑うwww
697名無しでGO!:2010/10/04(月) 16:17:27 ID:oj9E6Tto0
>>695
もはや新種の遵法闘争にしか見えないw
698名無しでGO!:2010/10/04(月) 17:50:12 ID:t3HEN+bTO
MY FIRST AOMORI(激藁)
↓その実態は…
195 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2010/10/02(土) 23:46:11 ID:AziXPsuf0
青森関係の12月からのトクトクきっぷ体系、いつ発表になるんだろう?
ある意味それ以上に気になるのが、北東北関係のびゅう旅行パックも、軒並み12/2までしか発売していない件。
このままいって12/3は商材(=送客)なしってことになったら観光協会が黙ってないような気もするが。
699名無しでGO!:2010/10/04(月) 18:57:40 ID:1EARzx860
>>669,681
俺が東アンチになったのは、平成元年ごろから。
3月のダイ改で東海道に2階建てグリーン車が導入されたが、
211の普通車はオールロングシート・・・。
当時、東は「東京圏の中距離電車をすべてロングシートにする」
とイキまいてた(同年秋ごろの鉄道ファンに載ってた)
211はおろか、115系もわざわざ金掛けて、ロングシートに改造しやがった。
当時、グリーンカウンターにも苦情多かったらしいが、顧客の意見は無視ww

そして、当時は接客態度が横柄な職員が多かった。
隣接する東海などに比べて、雲泥の差。
切符買ってもあいさつしない、改札口は無言応対。
これをグリーンカウンターに提言しに行ったら
「多くのお客さんは、あいさつなんて望んでない」とあっさり切り捨て。
ダメだ、この会社と思った。
700名無しでGO!:2010/10/04(月) 19:21:07 ID:8Qrm2g+90
推測ですが、点呼では異常はありませんでした。
点呼の段階で体調不良・・・・・・無理をして乗務をさせられた可能性は??
701名無しでGO!:2010/10/04(月) 19:52:21 ID:ixP1Z66nO
世界最大の鉄道会社を自滅させる大実験進行中。
24年前にトンデモな期待させた連中は死んで良し。
当時のRJの記事は、今でも笑える。

>>691
普通の鉄道利用者にそこまで求めるのかい?たかが電車に乗るのに。
702名無しでGO!:2010/10/04(月) 20:04:32 ID:rp+bzjtqO
>>701
東北なんてそのうち地域ごと自滅しそうだなw
703名無しでGO!:2010/10/04(月) 20:14:54 ID:pAY0lPUK0
得意げにタッチして引っ掛かるのやめて欲しいんだよなあ
ただ、去年まではSuica定期+チャージで使ってたんだが、俺の残額が出ず(出てんだろうけどクソ遅い)
前のオバハンの残金ばっか見せられてコレ確認の意味ねえじゃねえか、というわけで
今では磁気定期にしています。

たまに物凄い勢いで磁気定期を吐き出してくる清算機もあるけどな。
どういうつもりだアレ。キセル野郎扱いですか。
704名無しでGO!:2010/10/04(月) 20:40:50 ID:zcKVVXDk0
今のJR東は鉄道界の口内炎だ
至急別の会社が買収するべきだ
705名無しでGO!:2010/10/04(月) 20:44:06 ID:zAiUB3Ca0
俺はそれよか改札機にICカードを叩きつけるアフォをどーにかしてほしいお
特にJKで目立つんだおorz
706名無しでGO!:2010/10/04(月) 20:46:55 ID:oIEuQe3I0
707名無しでGO!:2010/10/04(月) 21:48:33 ID:pAY0lPUK0
パスモも吐き出されててワロタ
アホだなこの会社。
ただ、自販機で確認、というのが関連動画にあって感心した。スカしてて気に入らんけど

残高さえあれば入場出来る某地区のほうが、よほどマトモな商売してるとは
思います。
708名無しでGO!:2010/10/04(月) 22:16:02 ID:Vm80g9TAO
接客で暴言吐くのが当たり前なJR東日本嫌い
709名無しでGO!:2010/10/04(月) 22:52:06 ID:5deGeCo/0
この会社の駅のトイレって最近センサーがついてない上に臭うところが多いけど、
水代・センサー代の節約のほうがよほど重要なのか?
710名無しでGO!:2010/10/04(月) 23:48:04 ID:h/ZULN/U0
>>696
やっていない。
711名無しでGO!:2010/10/05(火) 05:05:45 ID:jnI2aY6NO
Suica電子マネーをアホみたいに宣伝するくせに
みどりの窓口で使わせないのはふざけている
712名無しでGO!:2010/10/05(火) 05:31:23 ID:0CVg5ed+0
この電車にはご乗車になれません って変な日本語だよね


この電車にはご乗車頂けません

かな天下のJRがこれじゃ。。。
713名無しでGO!:2010/10/05(火) 06:27:09 ID:tZsMrXnj0
>>711
わざわざチャージしてまで、緑の窓口で使う意味あるのか?
緑の窓口でスイカ使いたい発想が、全く理解できない
714名無しでGO!:2010/10/05(火) 07:01:58 ID:jnI2aY6NO
>>713
それを言い出したら、わざわざチャージしてSuicaを使う必要あるのか、になっちまうが。

みどりの窓口を引き合いに出したのは、自社内でもろくに使えない箇所があるのに
Suicaを過剰宣伝するんじゃねえという意味もあるが。
実際に窓口で使えれば新幹線指定席や寝台券もSuicaで買えるから、個人的には便利になるんだけどな
715名無しでGO!:2010/10/05(火) 08:10:31 ID:diT/XyeG0
>>714
航空券を、航空会社の窓口で、JAL ICやEdyで購入できるのと同じようなものだね。

インターネットでの予約も、面倒くさい会員登録が必要の割には制限も多いようだし、
何でJRって、時代が遅れてるんだろう。

時代を先取りしているのは車両のコスト削減だけ?
716名無しでGO!:2010/10/05(火) 12:23:42 ID:d5D3NPY8O
たしかに予約方法に関してJRは時代遅れ。

ネットですべて予約できるシステムがほしい
まあ航空と違い種類が多く大変だろうが

駅ネットは良かったが、改悪されたのが不思議

電話でもできるが、だいたい十時前は繋がらないことが多い


まあでも駅で予約するのはなんだかんだ楽しいけどな
717名無しでGO!:2010/10/05(火) 13:57:05 ID:J0hifbSFP
EdyとICOCAかTOICA、関西地区ではPiTaPaがあれば十分。
Suicaはいらない。
718名無しでGO!:2010/10/05(火) 21:02:08 ID:L4fiX//a0
>>704
口内炎とはまた随分微妙な例え方だなw
719名無しでGO!:2010/10/05(火) 23:46:52 ID:6I0DIR3B0
>>714
スイカの目的は、券売機に並ぶ回数を減らすためだろ?
どうせ、みどりの窓口で並ぶんだから、その前に券売機行く意味がないよね
720名無しでGO!:2010/10/06(水) 00:52:55 ID:LaYf8qVU0
>>715

>時代を先取りしているのは車両のコスト削減だけ?

言いえて妙。利用者としては迷惑なんだがw
721名無しでGO!:2010/10/06(水) 02:08:53 ID:5JwAlsNkO
それにしても今日は首都圏のJRは酷かった。
俺が移動でJRを使っていた時間に東海道線・鴨宮で人身、京浜東北が安全確認で止まる、さらに夕方根岸線洋光台で人身、夜、湘南新宿ラインに乗ったら高崎線内で安全確認とやらで運転抑止。
本当に糞会社らしいトラブルのオンパレードで怒りどころか、笑えた。
722名無しでGO!:2010/10/06(水) 06:15:40 ID:BxWPO9F9O
そういえば、非鉄の友人が就職セミナーでJR東日本を受けた時、清野が挨拶
で出てきて当社は新幹線とSuica事業の会社ですみたいな言い方をしたそ
うで。

やはり、守銭奴会社だな。
723名無しでGO!:2010/10/06(水) 06:35:13 ID:Dn7U0JyD0
>>721
jr使わずに移動って、できないのですか?
724名無しでGO!:2010/10/06(水) 08:32:38 ID:lVaMAuN90
>>722
鉄道が副業の癖に新幹線は嘘だろw
それにしても、まだ決まっていない相手のセミナーに社長が出てくるとは、清野もよほど暇なんだな。


>>704
口内炎というか…癌ではないかと。
他の鉄道会社(細胞)にも悪影響を及ぼす。
725名無しでGO!:2010/10/06(水) 20:32:31 ID:iyPyllr10
富士はやぶさが無くなったのは9割はJR東日本のせい。
726名無しでGO!:2010/10/06(水) 20:36:27 ID:zdXv2hy60
>>722 >>724
あれで新幹線の会社とは火災に謝れってレベルだなw
727名無しでGO!:2010/10/06(水) 20:39:18 ID:KrtmdCew0
>>682
そんなにトラブル多いのE233って
E231でもあんまりトラブルに直面したことないからなぁ
728名無しでGO!:2010/10/06(水) 23:49:04 ID:I83Mf2UP0
>>727
E233は二重の装置云々と言ってるが、
今までよりも更に壊れやすい、安い中国製か何かの機器を二重にしてるんだろうか。

例えば、
205系には100万円した装置と、
同じ機能の装置をE233に付けるとしても、
20万×2=40万であっても二重は二重。
729名無しでGO!:2010/10/07(木) 00:29:33 ID:ZdhVYyB00
>>728
アジアから逆輸入した製品が一部使われているのと電子機器の基盤は韓国製
730名無しでGO!:2010/10/07(木) 00:38:40 ID:jU34YLES0
>>728
信頼性の高い1組の装置と信頼性の低い2組の装置ではどちらが優秀かってことだな
731名無しでGO!:2010/10/07(木) 08:13:47 ID:hYWJVdqO0
>>725
それを倒壊のせいにしたくてたまらない連中もいるだろうな。

>>726
E4やE3-2000グリーンなど火災も真っ青な低レベル詰め込み主義。指定席縛り。年末にシステム障害で全線ストップ。
ほんと倒壊の新幹線と比べ物にすること自体おかしいよな。
732名無しでGO!:2010/10/07(木) 08:17:49 ID:6BfwBckV0
>>729
台湾の鉄道は世界中の車両を輸入しているようだけど、
日本製の車両は普通に使えているのに、
韓国製の車両はすぐに壊れるんだって。


>>730
正にその通りだね。
その車両の資料にはまさか、
「コスト削減のため、信頼性の低い装置を採用しましたが、2組搭載することで信頼性を高めました」
とは書けないしなw
733名無しでGO!:2010/10/07(木) 09:59:15 ID:4nhtSrUrO
東海道ブルトレはJR発足直後は平均7割近い乗車率だったんだが

新車造らない(サンライズは別にして)
食堂車廃止
割引切符が皆無(往復割引があったが廃止)
宣伝が皆無
ブルトレを組み込んだツアーとか出さない(国鉄時代は見た記憶がある)
割高な寝台料金制度をいつまでも改善しない

こう並べると、夜行を廃止したいからワザと利用率を下げたのかと勘ぐりたくなる。
この分野に関しては確実に国鉄時代より劣化したな
734名無しでGO!:2010/10/07(木) 10:08:29 ID:jU34YLES0
>>731
倒壊陰謀論は散々言われる割に田町〜品川がああなったこと、
東北の夜行が90年代で事実上全滅してたことは忘れた輩が多すぎる
735名無しでGO!:2010/10/07(木) 10:58:02 ID:hYWJVdqO0
>>733
富士ぶさ末期には九州発着のブルトレ使用可能なプランがあったと記憶している。
ビジネスホテルの発展や新幹線の速度向上という背景もあるけど何とかなっただろうに・・・。

>>734
はくつる、ゆうづる、八甲田、出羽などか・・・。まだありそうだけど。
倒壊にとっては車両のメンテしなくてもいいし人員さえ出せば収入得れてウマーとか聞いたことある。てかあの会社的にはどーでもいい、て感じじゃないかな?
736名無しでGO!:2010/10/07(木) 12:26:39 ID:A1bQ9YBAO
でもこの会社は、夜行廃止に乗車率は関係ないもんな・・・
現に乗車率が高く、週末はほぼ満席だった北陸も廃止したからな。
北斗星減便も表向きは新幹線工事だけど、実は束の陰謀だったりして?
737名無しでGO!:2010/10/07(木) 12:44:51 ID:pMazt0lI0
>>735
東北は定期列車だけではくつる、ゆうづる、八甲田、津軽、出羽、鳥海だし
臨時含めれば十和田、おが、おいらせ、天の川…とキリがないレベルだからね
あけぼのも実質名前だけが残った別物だし自社管内だけ走る列車は潰すのも簡単

>>736
最後の年まで臨時が出ていたけど廃止されたはくつるなんてその究極だと思われ
738名無しでGO!:2010/10/07(木) 13:15:18 ID:6BfwBckV0
>>736
まぁ、「当社は新幹線(笑)〜の会社です」だからいいんじゃね?w
739名無しでGO!:2010/10/07(木) 15:58:58 ID:TlN4ZTCV0
しかし、東海は電気機関車を運転する「機関士」を養成しなかった。
740名無しでGO!:2010/10/07(木) 17:25:51 ID:hYWJVdqO0
>>739
ただ単にカマ嫌いってことでは?
夜行が嫌いなら285-3000なんて持たないだろうし。電車化の動きがサンライズだけなのは痛いな。
741名無しでGO!:2010/10/07(木) 17:35:17 ID:pxiPvqFsO
機関車の要員を要請しないなんて本州三社はどこもそうだし、民営化後にいち
早く養成をほぼしなくなったのが実は東日本だった。

東海はああ見えて貨物の異常時等に備え、さくら廃止末期まで機関士を微々た
る人数だが、養成していたから現在でも各エリアで数名程度運転出来る人間は
いる。
742名無しでGO!:2010/10/07(木) 18:08:51 ID:tBrw9ZUY0
東海は58を最後までレール輸送に使ってたしね
743名無しでGO!:2010/10/07(木) 18:25:12 ID:pxiPvqFsO
東海が工臨にネタ釜を使っていたのは決してヲタを喜ばす為だけではなく、普
段から動かしておかないとネタの時だけ走らすのは勿体ないし、有効活用出来
ないからだった。
744名無しでGO!:2010/10/07(木) 18:36:07 ID:tBrw9ZUY0
飯田線とか普通のカマが入れないから58使ってたらしいじゃん
カマ嫌いならさっさとディーゼル生首に変えてるでしょ
745名無しでGO!:2010/10/07(木) 18:43:34 ID:pxiPvqFsO
本線の工臨も58は勿論、64や65のユーロ釜とか642等のイベント用途
機を使ってたよ
746名無しでGO!:2010/10/07(木) 19:25:02 ID:tBrw9ZUY0
61:イベントでしか使われなかったあげく離脱後は一般公開されずに引きこもり
157:地味な仕事ばかりだけど最後まで現役で活躍、さらに東海博物館に収蔵決定

同じ58でも最後まで大切にする海、役に立たなくなったら目に触れないようにしまう束
見事に企業姿勢が出てるな
747名無しでGO!:2010/10/07(木) 19:35:18 ID:BUO0VBKU0
思えば89も全検のはずが一転中止、壊れた後も田端で1年以上放置したからな
大宮に引き込んで青く塗ったと思ったら茶色に戻すとか些か理解に苦しむし
748名無しでGO!:2010/10/07(木) 20:33:31 ID:hYWJVdqO0
そういえばロンチキとかあったな。飯田線に入れないから使うカマがゴハチってのは発想がすごい・・・。

>>746-747
東海所有の122号機が解体されたら怒った連中もいたな。
束はEF510を新造した!というのを盾に言いたい放題
749名無しでGO!:2010/10/07(木) 21:51:38 ID:irCieof00
車両点検と線路立ち入り・・・遅延??
今日は同時刻・品川と大宮

750名無しでGO!:2010/10/08(金) 08:51:26 ID:GVEHZNyAO
>>732
E231とE233じゃ製造コストは233のほうが高くなかったっけ?
751名無しでGO!:2010/10/08(金) 11:24:42 ID:jmcCKFLHO
最近やたら「乗客の線路立ち入り」による遅延が多い件。
752名無しでGO!:2010/10/09(土) 08:20:28 ID:AerYgJPt0
>>751
日本ではないみたい。
753名無しでGO!:2010/10/09(土) 13:40:20 ID:MwI5seIp0
>>751
以前そういう関連の業種で働いていたものだが・・・
恐らく実際に立ち入った人を全て確認したわけではなく、赤外線などのセンサーが過剰反応気味に設定されていてセンサーの反応が起こったものを
全て「立ち入り」と説明して処理してるんじゃないかと思う。あくまで推測だが。

勤務時代の経験ではないが自宅のセンサーライトもそう。人がいるばかりじゃなく、猫でも反応する。また、強風のときは何もいなくても反応しまくりだ。
ま、俺の自宅と違ってどんな精度の高いセンサーシステムになってるかまでは知らんが。
754名無しでGO!:2010/10/09(土) 14:43:44 ID:Nqz9y3V90
>>751
遅延だけなら許せるけど、不通は許せない

脱束する前だから、何年前か思い出せない
埼玉のどこかで線路内人立ち入りで、1時間も大宮大船間全区間不通にやられた
赤羽か東十条で折り返し運転すれば、何の不満も残らないのだが
線路内人が立ち入った付近で、徐行運転も聞いたことがない
悪天候の時でも、束は「全区間通常速度開通」か「全区間不通」しか存在しない
「一部区間不通」「一部区間徐行」をすれば、俺が脱束することは無かった
755名無しでGO!:2010/10/09(土) 15:59:13 ID:0Ebd5HHSO
連休初日に停電事故で東北新幹線がgdgd


ただいま盛岡手前の駅間で30分以上放置プレイ



抑止していた上下のはやこまがダンゴ状態で到着したおかげで
分割併合に手間取って更に大混乱
756名無しでGO!:2010/10/09(土) 16:30:44 ID:9pUONxtpO
>>751
以前、ひたちなか海浜鉄道に乗ってたら、確か那珂湊あたりで、
近所のおばさんらしき人が近道代わり?なのか、明らかに鉄道敷地内の線路脇を通ってたのを見たが、
列車は警笛を一回鳴らしただけで、何事も無く走ってたぞ。
そのあたりの基準はJRと私鉄でまた違うのか?
757名無しでGO!:2010/10/09(土) 17:00:10 ID:hwfPiuiQO
>>755
またかよ?本当束の新幹線は大型連休になると何か起きるよな?
>>756
4年位前、御殿場線で人立ち入りあったけど5分位で運転再開したよ。
758名無しでGO!:2010/10/09(土) 17:18:10 ID:gm3rdLZXO
>>755
地震計誤作動の御見舞い申し上げます。

//以前、久留里線で耕作員(俺の目視で確認)による直前横断に遭遇したが、あの久留里線でも五分ほどで再開したぞ。
759名無しでGO!:2010/10/09(土) 18:08:45 ID:fJ1nvLxx0
>>755 >>757
連休に新幹線運休は最近忘れられてた束のお家芸だなw
760名無しでGO!:2010/10/09(土) 23:51:13 ID:eElD0M800
>>755
そんな状態でも、高速道路を使わずにJRを使えって?
虫が良すぎる。
761名無しでGO!:2010/10/10(日) 00:45:30 ID:PYUeBdSqO
脱束などと言ってる香具師がいるがポイントを間違ってる
「如何に糞束を使わないか」だの「いくら金を払わないか」よりも「糞束にいくら金を出したか」が重要
762名無しでGO!:2010/10/10(日) 02:21:44 ID:8UcYtcXc0
>>736-740
宇都宮の住人なんだが、羽田の始発便で飛べる選択肢が少なくて困る。
6時台の新幹線じゃ間に合わないルートも結構ある。
夜行があった時代は羽田国際線の始発便に間に合うダイヤだったんだが
今は高速バスしかない。高速バスでも行ければマシなのだが、
首都高は魔物が棲んでいるから、事故があるとTX開業以前のつくばセンターコース。
これは水戸でも同じはずなんだが。

国鉄時代の方が眠らない施設という意味では気合いが入ってた気がする。
今はコンビニがその筆頭だが、民間になって劣化したね。

>>741
国交省の個人レベルでのオフレコだが、
「いまのJRの体制を考えれば貨物輸送のモーダルシフトなんて出来ないのは
 みんな分かっているはず、在来線網がズタズタなのを見れば鉄道に詳しくなくてもね」
って話を数年前にしたことがある。
763名無しでGO!:2010/10/10(日) 02:23:34 ID:8UcYtcXc0
× 国際線
○ 国内線

24H国際化でこんがらがっちまったな。
なんか、京急が蚊帳の外に置かれてなんだかナーって思ったよ。
764名無しでGO!:2010/10/10(日) 02:38:32 ID:D0TKyyPc0
空路の東京〜新潟便、復活してくれんかな
765名無しでGO!:2010/10/10(日) 02:50:51 ID:/Fl/idLQ0
そういやモーダルシフト(Modal Shift)って
全然話題にもならなくなったねw>>762
CO2削減より高速千円のほうがいいに決まってるだろ
この不景気じゃ
766名無しでGO!:2010/10/10(日) 02:59:17 ID:FisNTt2+O
アンチには2種類いる。改善を望む者とひたすら叩きたい奴だ。だが今のJR東日本の現状では、両者とも改善の見込みが無いと思えてしまう罠
767名無しでGO!:2010/10/10(日) 03:40:21 ID:+g46zJzR0
>>765
結局まともな貨物駅をバブル期に郊外に作れなかったのが一番なんだろうね。
物流設備を減らすだけで効率化はしなかった。
三条燕ICと燕三条駅の関係が震災で評価されたのは奇跡的としか思えん。
結局それもモーダルシフトと同様に(ry

中曽根の国鉄潰しで負った環境負荷は大きいよ。
中曽根の国鉄潰しは民営化による効率化を謳っていたが
民営化した結果の体たらくはこのザマだし、JTなんかもそう。
勢いで高速道路会社も民営化したけど、結局はその1000円で半官半民だし。

耄碌の話に戻るけど、あいつの目的は労組・社会党潰しと賃上げ春闘潰し。
社会党弱体化は評価する連中も多いが
結局は自社さ政権と民主政権化で無意味だったし、
束には未だに旧組合系の先鋭幹部が残ってて週刊誌をたまに騒がせてるし、
出来たのは世間の手取りを減らした事による少子化だけだったなw

亀レスになるけど>625の指摘はドンピシャだと思う。
走ルンですシリーズの進化は国鉄の電車の進化の過程とそっくりw
768名無しでGO!:2010/10/10(日) 08:29:46 ID:t9ItctPm0
>>762 
実際北関東+福島辺りは一部を除き不便になってるとしか思えん
よくある新幹線を盲目的に信じる奴はとてもじゃないが信用できんよ

>>765 >>767
地方路線どころか幹線まで寸断、弱体化されているんだから
国鉄が消えた結果日本全体が壊れていったとしか思えん
769名無しでGO!:2010/10/10(日) 08:30:29 ID:zD+Mp6R6P
>>765
先月、今月とニューモデルマガジンX誌にそこら辺の話が連載されてる。
編集部文責の鉄道関連記事はひどいが、今回は一応ジャーナリスト執筆。
770名無しでGO!:2010/10/10(日) 12:06:55 ID:UT1Syh360
>>766
俺は昔は前者で、改善を望んで何度か東京駅丸の内地下の窓口に行った
だが改善不能とわかってから脱束し、さらに束叩きも始めた
強風で武蔵野線が江戸川を渡れないのは仕方ない
府中本町、西船橋間全区間不通にするのが許せない
絶対に府中本町、東所沢間で折り返し運転しないね
だから西武ドームへは南武線武蔵野線に乗らず、脱束して副都心線で行く
771名無しでGO!:2010/10/10(日) 12:48:30 ID:C/I/sxQWO
>>767
中曽根内閣なんて、CIAと統○○会に乗っ取られたカルト政権だったがな。
プラザ合意で円高不況を引き起こすは、地上げを当初放置してバブルを引き起こすは、リゾート促進法で地方を滅茶苦茶にするは、
ろくでもない事ばかりやってた覚えしかない。
70年代までの「最も成功した社会主義国・日本」を破壊した真の売国内閣だわ。
土光がメザシを食べてるふりをして国民を欺くセコい芝居をしたのには笑ったな。
ローカル線切り捨てにしても過疎問題を放り投げたようなもんで無責任極まりないし
国鉄改革であまたの不当労働行為を政府ぐるみでやって国際労働機関からクレームが来たりした。
(70年代の国労のストを擁護するつもりはないが)

まじで中曽根内閣時代の日本は狂っていたと思う。
772名無しでGO!:2010/10/10(日) 21:01:05 ID:2b/8c52u0
東北・上越新幹線:一時運転見合わせ 東京−大宮

10日午後0時半ごろ、東京都台東区上野5の東北新幹線の線路上で、
車両センター(北区)から東京駅に向かっていた回送列車(16両編成)が故障し停車、
東北や上越などの新幹線が東京−大宮間で運転を見合わせた。JR東日本によると、
故障した列車は後進できることを確認し、約1時間後に上野駅に退避。午後1時40分に全線で運転を再開した。
この故障で上下線5本が運休、18本に最大62分の遅れが生じ、乗客約1万500人に影響が出た。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101011k0000m040017000c.html
773名無しでGO!:2010/10/10(日) 21:56:10 ID:aMtJfcq10
「おい東京。ちょっと来いよ」
先輩は、名前ではなく出身地で呼ぶ。

「ほら見てみろ」


『辞令:八戸〜青森間廃止に伴い、青い森鉄道株式会社への転籍を命ずる』


好きです、青森…。


実はそんなオチ。
774名無しでGO!:2010/10/10(日) 22:01:31 ID:jkMfhKO10
JR東日本=中国

・特に埼京線では日本の国内法が通じない=尖閣周辺では日本の国内法を守らない
・社員の犯罪率が高い・西と1、2位を争う程=外国人犯罪率
・特権を持ってると思っているバカな駅員や警備員が多数=大中華覇権拡大主義

法令に基づかない係員の指示は無効であり、職権濫用です。
警備員は警備業法違反です。
社員が犯罪を行った場合が全くスルーされている。
雌車を強制するのも強要罪という犯罪です。
駅構内の治安維持のためパトロールが必要だな。
775名無しでGO!:2010/10/10(日) 22:03:13 ID:EmYx8CHz0
>>771
今に至る内憂外患の原因は全部中曽根が作ったも同然だからな
「戦後政治の総決算」どころか日本破滅の引き金を引いた
776名無しでGO!:2010/10/10(日) 22:05:17 ID:NYQvCOzh0
>>775
なるほど、そういう方向に総決算したのかw
777名無しでGO!:2010/10/10(日) 22:13:39 ID:jkMfhKO10
JR東日本=中国

・特に雌車では協力と強制が同義=協力と強制が同義
・キオスクが最大の検閲機関=ネット検閲
・マスゴミとの癒着、トキワクラブ=報道規制
・会社に都合の悪い事実は隠蔽=新聞は政府の都合のいいことを書いていればいい
・ネット対策は万全=世界から非難された時の取り繕い
・信濃川から水を盗むのをやめたら鮭が川に帰ってきた=シルクロードの核汚染、奇形生物

週刊現代の「鉄道員のハレンチ事件簿」、「テロリストに乗っ取られたJR東日本」の続編無
不祥事があったらHPではお詫びを出すが、駅では小さくこっそりと、それかしない
778名無しでGO!:2010/10/10(日) 22:37:29 ID:pPVp4CYl0
>>773
「はつかり」から脱却したのなら「First」って
キャッチコピーも封印するべきだったと思う。

>>775
>771のメザシは今でいう
プレミアムメザシ、ハイグレードメザシ、セレブメザシ
ってところか。
食い物の恨みは残るよなぁw
779名無しでGO!:2010/10/10(日) 23:13:28 ID:C/I/sxQWO
ついでに言えば、派遣規制を大幅緩和して正社員率を下げたり、消費税(悪魔の税制)のルーツ売上税を持ち出したのも中曽根からだな。
780名無しでGO!:2010/10/10(日) 23:51:20 ID:rNTX3DN80
>>779
ついでに言えば、最近は芸能文化人の訃報スレでも「中曽根順番守れ」ってレスが出てきたな。
781名無しでGO!:2010/10/11(月) 00:16:21 ID:56kfXbS90
>>779
ゆとり教育の強化も男女雇用機会均等法も中曽根時代が発端だからね…
そして戦前の遺産も高度成長で得たものも全部80年代で使い果たした
782名無しでGO!:2010/10/11(月) 01:19:16 ID:QJauo37C0
26 :名無し野電車区:2010/09/27(月) 18:48:49 ID:ULTkxUZdO
これもテンプレに追加。
吉田佑司(マスター)
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/u/r/b/urbannetwork/resize0220.jpg
迷惑乗車・騒音公害・電車遅延・業務妨害・威力妨害・侮辱罪の常習犯
埼京線の車掌に暴言を吐き、業務を妨害した現行犯画像
http://www.youtube.com/watch?v=OozQUZBg0TQ
東急東横線で女の携帯をのぞき見し、自分の悪口を書いていたことにキレて
武蔵小杉で降ろし、ホームで女に罵声を浴びせまくった前科あり。
女性専用車内や駅構内でこいつを見かけたら即110番通報を!

法令を順守しないバカ社員が逆切れして工作員として平然とスレを荒らすのも
JR東日本=中国だろう。

ネット工作員が開き直り、暴言を吐くも追加

783名無しでGO!:2010/10/11(月) 04:43:48 ID:2mowH7m+O
たかだか新青森開通くらいで、いい気になるなよ。函館までたった十数分の短縮w 青森市街地(青森駅まで)への短縮だって在来線乗り換えを考慮すれば20分程度?。

784名無しでGO!:2010/10/11(月) 13:38:01 ID:27jZhS9YO
このスレはいつの間に、中曽根を叩くスレに変わったの?
その中曽根の負の遺産である、束がまたみどりの窓口廃止するぞ!
八丁堀・新日本橋・馬喰町の3駅で10月末で廃止。ソースはMVやマルススレ。
ここまで来ると暴挙としか言いようがない。
785名無しでGO!:2010/10/11(月) 13:47:58 ID:28ustNld0
>>784
つーか俺基準なら、最寄の穴場駅の窓口を次々廃止した時点で十分暴挙なんだが・・w
懲りないどころか益々調子に乗ってるな、この会社
786名無しでGO!:2010/10/11(月) 14:02:36 ID:9a7S2BJk0
>>784-785
>当社としましては、モバイルSuica特急券やえきねっとなどインターネットを活用した新しい割引商品や週末に便利なきっぷ、
>旅行商品などの販売促進策を展開し、引き続き鉄道の利用促進に努めてまいりますので、ご理解をいただきたいと思います。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1274952187/407
787名無しでGO!:2010/10/11(月) 14:32:25 ID:utUzT/2H0
>>786
いつ読んでも会社自体詐欺師の集団としか見えない文章だよね
788名無しでGO!:2010/10/12(火) 05:03:29 ID:8fho8+3NO
この会社はどこまでも腐ってるからな
オウム真理教みたいだ
789名無しでGO!:2010/10/12(火) 15:02:01 ID:auqDxSex0
>>786
>モバイルSuica特急券やえきねっと
個人情報を取得して悪用したいんですね、分かります。
790名無しでGO!:2010/10/12(火) 18:00:46 ID:0P6zXfk30
酷鉄東日本w
791名無しでGO!:2010/10/12(火) 18:02:29 ID:L1w6klk00
>>790
国鉄に失礼だw
792名無しでGO!:2010/10/12(火) 18:16:15 ID:gPzS7jji0
脆R屁ガス
793名無しでGO!:2010/10/12(火) 18:29:12 ID:oYuxVOZZO
そのうちGPSを利用してモバスイ利用者の経路確認とかやりかねないな
794名無しでGO!:2010/10/12(火) 23:17:56 ID:pIGWCLZl0
羽田空港の国際線ターミナルが開業して、京成電車には悪いのですが、
これからは羽田の時代です。羽田〜都内・神奈川・千葉・埼玉県方面を結ぶバス路線
ほぼ全便時刻が改正されます。
(電車が運行をしていない時間帯にダイヤを設定)

父親の一族が居る埼玉県川越市は地元のバス事業者イーグルバスがリムジン&西武バス(株)と共同運行でやっています。

795名無しでGO!:2010/10/13(水) 12:34:37 ID:U9wz8P0TO
破産させないと駄目だな。そうなればフルバッシングも期待出来るし。
796名無しでGO!:2010/10/13(水) 21:03:57 ID:X72hNP6T0
>>709
西日本の大半の駅はセンサーがついているのにね
797名無しでGO!:2010/10/13(水) 23:05:40 ID:h40xILBo0
>>785
指定券はJTB、近畿日本ツーリストなどで買えば良い
指定券はJR駅(自社、他社問わず)、旅行会社どこで買っても同額

世間一般では、旅行会社で買うと手数料を取られ割高と誤解してる人が多い
旅行会社やJR他社で買えば、運行会社の利益が減るだけのことだ

飛行機やバスが無く、仕方なく東北上越新幹線乗る際には、旅行会社で乗車券特急券を買おう
798名無しでGO!:2010/10/13(水) 23:28:44 ID:Q2HQwwof0
JR東日本管内で買う場合に、
JR系以外のクレジットカード(VISAとかAMEXとか)で支払う場合、
どうなんだろう。

旅行会社>クレジット
かな。
旅行会社の手数料と、クレジットの手数料は概念が違うだろうから、
同額とは思いづらい。
799名無しでGO!:2010/10/14(木) 15:34:42 ID:JnCG13tw0
「はやて」の「はやぶさ」化だって、結局「はやぶさ料金」取りたいからだろ
当然ジャパンレールパスやフルムーンパスは利用不可(笑)
800名無しでGO!:2010/10/14(木) 15:37:27 ID:HwXWRfuM0
だいぶ株価も落ちた品
外的要因の少ない企業にしては落ちすぎ
別の問題もあるのかもしれない
801名無しでGO!:2010/10/14(木) 18:10:07 ID:IoGSMVbA0
>>797
俺東京人だけど、東京駅を通勤で通るので
JR東海の窓口で買ってるよ。
802名無しでGO!:2010/10/14(木) 21:59:00 ID:QjU8Zx77O
>>793
ストーカーじゃねぇかよwww
803名無しでGO!:2010/10/14(木) 22:30:29 ID:YkuRv80q0
>>798
発売手数料5%>旅行会社の手数料>クレカ手数料だろう。

>>802
その気になればカードSuicaでも後追いストーカーできるな。
行動に習慣性があれば先回りもできよう。
804名無しでGO!:2010/10/14(木) 22:33:49 ID:8cpwVhYU0
>>802
バス車内での痴漢行為

下車後定期券の履歴から犯人タイーーホ
なら実際に西鉄バスであったけどな
805名無しでGO!:2010/10/14(木) 22:44:17 ID:WQ+Ph7Lu0
Suica使わずPASMOだし、JRの切符は小田原駅利用者だが切符は東海で買ってるし。
小田原〜都内は東海道新幹線か小田急線+メトロで移動。
806名無しでGO!:2010/10/14(木) 23:36:23 ID:dA3UJnKj0
>>803
ということは、
一番のベストは(2- )以外の切符を買うようにして、
近くになく、仕方なく(2- )になる場合は、旅行会社で買うようにして、
近くに旅行会社もなく仕方なくJR東日本の駅で買う場合は、クレジットカード利用か。

そういえば旅行会社の手数料は1〜2%と聞いたことがある。
807名無しでGO!:2010/10/15(金) 07:14:31 ID:JdpSywJO0
糞東のCMに出ている三浦春馬って創価企業のCMばかりに出演しているよね。

グルナイに出ていたときも手を合わせていたし創価なのかな?
808名無しでGO!:2010/10/15(金) 10:56:08 ID:xoGANnui0
>>801
俺も極力東海の窓口で買うようにしているなぁ・・・。

雌車反対の意思表示としても有効。
809名無しでGO!:2010/10/15(金) 12:23:08 ID:xk+bBWrWO
あとは、束の系列店とエキナカ以外のお店では出来るだけ、
VIEWカードやSuicaは使わないようにしている。
810名無しでGO!:2010/10/15(金) 13:54:16 ID:4H9yrcheO
ていうか解約しろよw
いつもニコニコ現金払いが一番
811名無しでGO!:2010/10/15(金) 18:13:42 ID:ceShh0pz0
マイファーストアオモリってさ、何がファーストなの?
812名無しでGO!:2010/10/15(金) 20:21:27 ID:jYuoypmt0
>>809
束系列の店で買うのを減らす(どうしてもの時にSuicaで払ってポイントもらう)。

他系列の店ではViewやSuica以外で払う(Suica加盟店ならPASMOとか他の交通系電子マネーを使っても束に手数料が行く)。

Viewの利用額をダイエットできたら、利用可能枠を減らす(5万円単位で最低は5万)。
813名無しでGO!:2010/10/15(金) 21:21:32 ID:PPhuTeAT0
青森開業に向けてCMやってるけど、CMに出てるレベルの駅って実際のところみどりの窓口はともかく直営駅ですら怪しい?
814名無しでGO!:2010/10/15(金) 21:27:36 ID:yYtxUC7J0
>>811
束に汚染されてる度合じゃね?
815名無しでGO!:2010/10/15(金) 21:42:55 ID:6mwaXOGR0
新幹線が来るのがファーストだって言うのなら、
新幹線がぜんぜん映らないCMは変じゃね?
春馬きゅんにとってファーストだって言うのなら、
別に鉄道会社のCMでなくてもよくね?
816名無しでGO!:2010/10/15(金) 21:52:01 ID:6J5NqZA50
あのポスター広告の意味わかんないし
清野の自己満足だろ
817名無しでGO!:2010/10/15(金) 21:59:38 ID:6mwaXOGR0
E5系と新青森駅ナカ映せばいいのに。

新幹線とSuicaの会社なんでしょ?笑)
818名無しでGO!:2010/10/15(金) 22:57:44 ID:F1mbtwLI0
中央の201がようやく引退
結局201は1両も残さず解体する気か?
せっかく残してたクハ201-3を黒歴史として鉄博に展示すればいいのにね
819名無しでGO!:2010/10/15(金) 23:30:40 ID:JW4T0ZTGO
先日のこと。乗り込んだ電車が動かず、
「…止まってます…」
ってアナウンスしてたので、てっきり遠回りだけど振替してるかなと思って窓口に行ったら
「振替してますか?」
「いや、してないよ。」
「え、止まってますってアナウンス流れてたんですが…」
「いえ、たった3分遅れっすよ。ええ。」
と言われた。なんか遅れて当たり前で、かつ対応が30代ぐらいのおっさん(中川家弟そっくり!)にしては使う言葉が酷すぎて、お礼が言えなかった。
ちなみに結局10分遅れで、さらに乗換え2回した後の新幹線に間に合わなかった。
820名無しでGO!:2010/10/15(金) 23:59:34 ID:l6dgaBr9O
東北新幹線のおかげで福島、山形、盛岡と同じく青森も庭みたいに気軽に行けるようになって感謝!
821名無しでGO!:2010/10/16(土) 00:08:35 ID:gkNYsg4m0
そして青森も終了ですな
822名無しでGO!:2010/10/16(土) 00:20:16 ID:bZdZzX7e0
あぁ、A380使用のLCCで羽田ー千歳・福岡\10000、羽田ー神戸\5000で
ガンガン飛んで貰いたくなってきた。
JALでもANAでもどこでもやってくれ〜。殿様商売の本州JRにガツンと
やってもらいたい。
823名無しでGO!:2010/10/16(土) 02:36:22 ID:j90NCOD00
>>819
中国の鉄道なら係員の横柄さを含めて問題視するほどでもないけど、
秒単位で時間に正確な日本の鉄道会社とは思えない発言だなぁ。

そんなアホンダラには礼なんて言わない方がいいですよ。
824名無しでGO!:2010/10/16(土) 02:52:30 ID:KSGtgkT9O
>>815
むしろ、ああいう地方駅の情景をいろいろと潰そうとしているのが束。

走るんですロング車両、画一的で無個性な地方駅駅ビル、評判悪い蛙君、などなど。
825名無しでGO!:2010/10/16(土) 08:07:51 ID:ypqCsTfPO
線路支障で埼京線が遅れているみたいだが、在来線のメンテナンスもできないくせに、なにが『新幹線の会社』だよ!
826名無しでGO!:2010/10/16(土) 08:15:24 ID:iVbx1hmk0
>>822
この際、海外のLCCでもいいと思う。

>>825
多客期に新幹線が東京〜大宮でトラブルを起こすのもお約束では?ww
827名無しでGO!:2010/10/16(土) 08:23:20 ID:R6yG7lG6O
東海を引き合いに出して比較する束厨だが、東海の方が全然ましだった件w
828名無しでGO!:2010/10/16(土) 09:57:08 ID:qUOzrRROP
束とは比較にならんだろうにw
束となら酉でさえも…
829名無しでGO!:2010/10/16(土) 10:20:05 ID:IoriNghL0
>>826
そして全線で新幹線が混乱に陥ると

>>827
平日まで新幹線自由席減らすような束と比べるのもおこがましいw
830名無しでGO!:2010/10/16(土) 11:04:00 ID:2uFryMSx0
>>812
束エリアではICOCAやTOICAが鉄則、と思っていたけどそうでもないのか?
831名無しでGO!:2010/10/16(土) 12:17:08 ID:Rmnf5N9O0
【旅行/鉄道】東北新幹線開業記念のツアー商品、発売初日の窓口に購入者はまばら [10/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287191677/
同ツアーに興味があって窓口をのぞいたという野辺地町の女性会社員
(24)は「もっと行列が出来ていてもおかしくないと思っていたので意外。八戸駅
開業時より盛り上がっていないと思う」と話す。

832名無しでGO!:2010/10/16(土) 13:13:25 ID:gOFmPaOMO
予想通りだろw
ざまぁ
833名無しでGO!:2010/10/16(土) 13:27:23 ID:j90NCOD00
まともに鉄道が運営できない会社のツアーに参加してもなぁ。
その女性も冷やかしなんだねw(ツアーを申し込んだ、ではないんだな)
834名無しでGO!:2010/10/16(土) 15:23:19 ID:WG9qR4530
>>829
自由席減らしたのははやての全車指定化された2002年あたりから
のような気がするな

835名無しでGO!:2010/10/16(土) 15:40:20 ID:bzXmtfUN0
>>834
やまびこも02〜05年頃までは繁忙期でも一部のMax以外自由席4両だったのが
06年の繁忙期辺りから盛岡やまびこやMaxの自由席3両が常態化、
07〜08年になると仙台やまびこ・なすのでも5両以下と化すのが普通になった
(そして平日もやまびこは概ね1〜2両自由席が減ってる)

付随してつばさも単独運転やら全車指定が増えて実質的な混雑は悪化してる…
836名無しでGO!:2010/10/16(土) 17:05:22 ID:4hwUecBEO
>>822
>A380使用
>羽田ー神戸\5000
LCCが何たるかを知らないだろうな、コイツ…
837名無しでGO!:2010/10/16(土) 20:19:53 ID:I/Eca9dHO
>>836
所詮その程度のヤツしかいないんだからしょうがない
838名無しでGO!:2010/10/16(土) 20:37:49 ID:BKm+7TZl0
列車が通常と異なる揺れ JR山手線、一時運転見合わせ
2010年10月16日14時20分

 JR東日本によると、16日午後1時35分ごろ、山手線新宿駅に進入した列車が通常と異なる揺れを感じ、線路点検のため内回り全線で運転を見合わせていたが、午後2時20分過ぎに再開した。外回りの運転も午後2時過ぎから15分ごろまで見合わせた。
http://www.asahi.com/national/update/1016/TKY201010160166.html

2006年 2月20日:山手線新橋−浜松町間でレール変形、外回りが3時間も不通
2006年 4月24日:山手線、埼京線・湘南新宿ライン新大久保−高田馬場間でレール変形、山手線が5時間半、埼京線が7時間、湘南新宿ラインが13時間以上も不通
国土交通省から警告書(清野智社長宛)を受ける
2006年 7月18日:埼京線・湘南新宿ライン原宿−渋谷間でレール脇の砂利が沈む、新宿−大崎間が2時間も不通
関東運輸局から警告書(清野智社長宛)を受ける

今日の運転士は過去の出来事を思い出し、保線を信じてないのだろうな
839名無しでGO!:2010/10/16(土) 23:12:38 ID:j90NCOD00
>>838
この場合、ウテシGJと言うことでよいのだろうか。

しかし警告書を沢山受け取って、この会社は何したいんだろう。
10枚集めればハワイ旅行にでもご招待されるんですかねw
840名無しでGO!:2010/10/16(土) 23:52:51 ID:3dEYfRbp0
今日は、外回りは異常無だったが、内回りは異常有で緊急修理?

>>839
2006年 4月24日、J WAVEの角谷浩一は運転士を褒めるKYぶり
保線不良を批判しないなんて、束批判が言論タブーだからな
841名無しでGO!:2010/10/17(日) 01:34:07 ID:KP0iduTGO
団体はつかりツアーで、車内放送を利用し、新青森開業記念号を利用するツアーを必死に宣伝(笑)
記念乗車証もプレゼントしますよ!と放送(笑)

さらにはパンフレットを配布

まあ東京からのプランだと利用者は多いだろうが…
842名無しでGO!:2010/10/17(日) 02:52:33 ID:UpaD1zAh0
>>841
「はやぶさ」じゃなくて「はつかり」だったらヲタが騒いで話題になっただろうに
結局「東京に行く=出稼ぎ」って事を分かってないらしい

実質的にプロジェクトを仕切った連中は新しいイメージを
追求したかったのだろうが青森の場合は「悲願達成」だからな
大人の休日じぱんぐ倶楽部のお客様ははやぶさなんていったら鹿児島にいっちゃうよ
幸か不幸か九州新幹線全線開業の話題も被って混乱に地味に拍車掛けてる
843名無しでGO!:2010/10/17(日) 09:30:06 ID:KxMObKEx0
>>842
てかあの会社的には国鉄の看板に泥塗れれば良いんでしょ
844名無しでGO!:2010/10/17(日) 10:48:57 ID:5Pra1Omb0
>>840
07年3月の伊丹〜高知の全日空胴体着陸を思い出した。
パイロットの操縦で死者の類は出なかったが、
確か整備不良じゃなかったっけ。
845名無しでGO!:2010/10/17(日) 16:54:20 ID:wBCUtvh80
>>841
ツアー発売日の惨状は「宣伝不足」との大本営見解だから、
現場が必死に宣伝しているんだろう。
「ウィークエンド」や「スリーデー」とまったく同じ構図になっているのが笑えるw
846名無しでGO!:2010/10/17(日) 17:36:20 ID:SRk+5+EAO
この会社は一切数字を出さないで「スリーデーが好評」「秋田や青森のフリーが売上低下につき終了」
とかやるのが頭に来る。大本営発表そのものじゃないか
847名無しでGO!:2010/10/17(日) 17:51:51 ID:US6DHFa60
>>846
でっち上げの数字さえ出さないから大本営発表以下w
どう見ても日本の近所の赤い国そっくりだな
848名無しでGO!:2010/10/17(日) 18:04:03 ID:GKrTdKK40
観光で利用することが本当にない。
849名無しでGO!:2010/10/17(日) 22:59:06 ID:6hfOWxLR0
>841-843
そもそも「First Aomori」ってイメージ戦略は八戸開業で使用済。なんだよなw
はやぶさでもはつかりでもはやてでもはつねでもない
新しい名称なら違ったイメージアップも出来ただろうに。

>847
マスメディアが報道規制で踊らされるところも、忘れずに。

新幹線は便利だよ。新幹線と一緒に鉄道の営業時刻が6〜24時になりつつあるので
羽田の24時間化を享受できるのは首都圏民の一部にしかなってない。
モバスイ値下げも良いけど、自由席回数券とか復活して欲しいんだよなぁ。
モバスイだと領収書の経費精算で揉めるんだよ。回数券だと一冊分の領収書で通るのに。
850名無しでGO!:2010/10/17(日) 23:14:16 ID:yxC9TtNn0
           MY FIRST AOMORI


     青森へは運賃適正化をした上でお越しください



            JR東日本
851名無しでGO!:2010/10/18(月) 00:12:50 ID:7a8fHr930
郡山名物 お客さまの肥 
http://ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs18418.jpg
 相変わらずご理解ご協力を強制。そして文章が?


福島駅にもありますので、是非見に行きましょう。
852名無しでGO!:2010/10/18(月) 00:24:42 ID:kpkIbZU/0
>>849
後は羽田〜地方間のバスに期待してもらうしか。
列車乗り継ぎより楽だし。

まぁ、大きな駅しか行かないけど...。
853名無しでGO!:2010/10/18(月) 00:45:49 ID:9aWxb9mh0
>>849
一切のリスクや問題点をを報じないのはまさに某国と同じ

>>851
左下はもはや東北の伝統芸ですなw
そして高等教育受けたのか疑問にさえ思う毎度の文章
854名無しでGO!:2010/10/18(月) 03:18:50 ID:SpAKsqnh0
雌車を推進派は根っからの犯罪者器質。
のJR東の角丸創価工作員だか雌車マンセー非合法活動家のまりっ屁だか分らないが。
雌車を強要するのは犯罪だと言うと、虚偽申告罪や職権濫用罪などの
犯罪を教唆する発言。
653 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 12:18:31 ID:eVlLorpBO
>>646
息巻くのも結構だが
痴漢行為未遂で訴えられた奴もいるから
それでも 良けりゃ頑張んな
655 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 15:18:16 ID:vjEEnsNr0
>>653
女性専用車に意図的に男性が立ち入った場合の痴漢行為未遂は、女性がでっち上げたり、
警察から目をつけられたりすれば容易に立件されそうだな。



855名無しでGO!:2010/10/18(月) 03:20:46 ID:SpAKsqnh0
犯行現場を録画して取り押さえると言ったら言論弾圧発言。
マジで性根が腐ってるな。

673 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 23:59:53 ID:hOU+X2pKP
誰かコイツを政治コピペ扱いで通報しておいてよ
政治関連は一発規制だからさ。

東は工作員までシナチクと共通している。まりっ屁かもしれないが。
856名無しでGO!:2010/10/18(月) 07:32:37 ID:U188U85fO
>>851
福島駅の物には、束の関連会社社員が混雑しているのに
ボックス席を2人で独占し、譲ろうとしなかった的なクレームが出てた。
一応謝罪と社員教育を徹底させるとの回答が出ていた。
私鉄では、ガラガラでも座っちゃいけない会社多いけど・・・
857名無しでGO!:2010/10/18(月) 08:10:31 ID:1Rz/h5CW0
痴漢の未遂罪?
んなもん持ち出されたら男は全員電車に乗れなくなっちまうよ
当然経済一切めちゃめちゃになるが
奴らは社会そのものを壊して楽しいのか?

そうか、創価&民主党は思考力のない集団だから
そんなことすら想像できんということか
858名無しでGO!:2010/10/18(月) 09:21:53 ID:Zk25ighZ0
>>856
社員の研修で新幹線自由席を集団占拠するような会社ですから
859名無しでGO!:2010/10/18(月) 19:04:23 ID:BtZU3Mp7O
>>858
本当?ソースか証拠は?
860名無しでGO!:2010/10/18(月) 20:01:41 ID:+2vWFGyK0
>>859
4月に夕方の各停やまびこかなすの乗ると謎のスーツ集団に遭遇しやすいよ
そしてその集団は新白河でゾロゾロ降りる時点でバレバレですな
861名無しでGO!:2010/10/18(月) 22:07:36 ID:Z3PliBITO
もはや基地外企業。
862名無しでGO!:2010/10/19(火) 00:11:47 ID:QysPN5mz0
>>857
だから男性専用車が必要なんだ
男性専用車に反対してるのは、痛勤ラッシュに乗らない人だ

>>844
全日空グループの整備不良と言うより、ボンバルディアの欠陥製品と言える
ボンバルディア機は世界各地でトラブル続きで、スカンジナビア航空は未来永劫ボンバルディアと決別を宣言した
863名無しでGO!:2010/10/19(火) 01:17:03 ID:j1i9FWmIO
新青森の位置があまりにもアレなんで、新幹線は思った程には勝てないんじゃないか。
新青森⇔青森がネックだし、青森市は新青森駅周辺を市街地開発しないと言ってるし。
羽田青森便を早々に撤退させるというのは無いと見る
864名無しでGO!:2010/10/19(火) 22:50:02 ID:hBTJIJJ10
>>862♂車に反対しているのは創価とフェミナチ。
♂車は強力に推進する団体がいないので無理。
それより大切なのは雌車に抗議乗車をすること。
マスターがいたら協力すること。

マスターに挑んでるのは雌車を強制しようとするまりっ屁や創価角丸社員
といった犯罪者だけなのだから。
マスターに「殺すぞ!」と叫んだパンチパーマのやくざなんて脅迫罪でパクれそうだし。
  
865名無しでGO!:2010/10/20(水) 00:18:18 ID:ik87VUtc0
辛気臭い女顔のアンちゃんのポスターが
新青森を俯瞰した版に貼り替わってました。

立派なスラブ軌道だなあ

やってて恥ずかしくないのかな。
866名無しでGO!:2010/10/20(水) 03:06:54 ID:JwltDjCa0
フランスから帰国、TGV Duplexがカッコよくて惚れた
そう言えばE1が世界初のオールダブルデッカー新幹線なんだよな

TGV Duplex:E1やE3なんて相手にならないデザイン、高速走行と快適性
E1,E3:名ばかりオールダブルデッカー新幹線、しかも鈍足で東北から撤収w

SNCFの車輌見て、つくづく束のデザインセンスの無さが見えたわ
マトモな車輌も出せないくせに何がMy first Aomori だよバカ
チンポみたいなE5でしたり顔してるんじゃねぇよ
867名無しでGO!:2010/10/20(水) 07:31:01 ID:QEEoIQL70
>>866
E3じゃなくE4じゃない?
868名無しでGO!:2010/10/20(水) 09:55:26 ID:NMDrMzoe0
東北新幹線の混乱と停滞を引き起こした元凶だからな >Max
869名無しでGO!:2010/10/20(水) 14:56:56 ID:moeM1Vou0
>>851
なんだこれ?レベルの低い会社・対応の見本みたいだな。
車両数が限られてるってなんか他人事のようというかまるで外部要因みたいな言い方してるが、ケチケチして限られた車両数に
してんの自分達じゃん。極めて内部要因。各方面との絡みなんか関係ない。車両増やしゃいいだけのことだろ。

この3枚見て思うのは乗客に理解や協力求めるばかりで自分達の歩み寄りや努力はほとんどゼロ回答に近い。
東北の客ってこんなんで納得しちゃう文化なのか?だとしたらそれだけで住みたくねえな。働く側は楽かもしれないけど(苦笑)

マナーが大事なことは否定しないが、この会社が殊更にマナーの問題に声高なのも、自分達に対する批判・不満を少なくしたり
かわすためのような胡散臭さを感じるんだよな。

870名無しでGO!:2010/10/20(水) 17:26:19 ID:JUYSvBF50
>>869
>自分達に対する批判・不満を少なくしたりかわすためのような胡散臭さ
中国の反日デモと同じだなw
871名無しでGO!:2010/10/20(水) 18:12:23 ID:X6MY4QcL0
>>870
JRは基本やり口があの国の体制そのものじゃないかw

今度の新青森開業で大量のフリーきっぷが犠牲になるわけだし
はやて乱発にも見られる相次ぐ指定席増加と区間利用虐待といい
利用者が何も言わないから舐められてるし経済侵略されんだなと思うほかない
872名無しでGO!:2010/10/20(水) 19:13:06 ID:/Q6nDFNSO
今の束は利用客が減っても、利用の少ない列車を廃止すればいいとか、
エキナカ等の関連事業で稼げばいい的な考えなんだよな・・・
だからやりたい放題なんだよな・・・
873名無しでGO!:2010/10/20(水) 20:11:58 ID:YaWre3FIO
ならば適正化すれば良い

脱束だの不買だのは束の思う壺に嵌まった思考
重要なのは「束をどれだけ使ったか」とか「束にいくら払わなかった」ではなく「束にいくら払ってしまったか」という事
どこかに行く時に束を使えば便利で安いのを無理して別の方法で行く必要は無く、自力救済して被害を0か最小限に抑えるのがベスト
874名無しでGO!:2010/10/20(水) 20:26:40 ID:mC3CoKZFO
つうか清野や各支社長って頭の中身あるの?
極端な話、清野の代わりに革マル松崎に社長やらせても大して変わらないかもしれん
875名無しでGO!:2010/10/20(水) 22:02:59 ID:jTuC9ZH20
>>873
束乗って4時間も閉じ込められ、貧血で倒れたり熱中症で死ぬのは嫌だ
命がけで束乗るより、脱束するのは当たり前だろ
束を中国産食品、脱束を日本産食品と置き換えれば一目瞭然
876名無しでGO!:2010/10/20(水) 22:58:23 ID:gW+qk/TCO
トーキョー オマエ来月から新青森だァ


やったぁ! でも先輩は?

そんな気ィ使うな
今度の改正でウチの駅が無人化されっから
子会社出向か早期退職どっちか選べって言われただけダァ
877名無しでGO!:2010/10/20(水) 23:32:00 ID:b3NhVyET0
>>875
T橋、お前だけはいい加減黙れ。
自分も束には最早愛想を尽かしているが、少なくともお前とそして「脱束」という行為には賛同することは難しい。
878名無しでGO!:2010/10/20(水) 23:37:07 ID:Mp1yRm9f0
とりあえず、東京以西から青森方面に行くときは飛行機を使う。
これしかない。
多分、飛行機側は安い切符を出すことも考えられるから、
上手く使えれば新幹線よりも安く行けるかもしれない。
879名無しでGO!:2010/10/20(水) 23:59:50 ID:hXlbm6gQ0
>>873
0円で行く自信があるならいいが(売店自販機車内販売も買わない)、
どうしてもいくらかお布施をしないといけないなら、他社に金払ったほうがマシ。
880名無しでGO!:2010/10/21(木) 02:56:22 ID:/DVKa9fh0
>>878
青森空港にはJALしか飛んでないし小型化されるから
座席は取りにくくなるよ。
881 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/10/21(木) 04:12:07 ID:ZTBjcgLN0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) 
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  SUICA ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | NEW |::::::::/:::::::/
 (_DAYS_);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
882名無しでGO!:2010/10/21(木) 12:06:27 ID:cFg29UNyO
>>880
だから束は、新幹線新青森開業でやりたい放題なんだよな・・・
883名無しでGO!:2010/10/21(木) 12:31:55 ID:UtcTI+TJ0
昔あった倒壊アンチスレでこれを見て思ったのが

・シェアをほぼ独占してるからやりたい放題
・夜行列車廃止の元凶
・地方にロングシート車を大量投入
・都市部優遇地方冷遇
・接客態度悪すぎ

どこのJR東日本だぁー!!
と思ったのは気のせいだろうか?
884名無しでGO!:2010/10/21(木) 12:42:40 ID:s7eZbRU60
>>882
今の束こそ「基地害に刃物」って言葉を形にしたような会社

>>883
東北夜行全滅と在来線も新幹線も役立たずな地方があることを
すっかり忘れた奴が多かった以上仕方ない
885名無しでGO!:2010/10/21(木) 12:54:19 ID:UtcTI+TJ0
>>884
そしたら「あけぼの」とか「カシオペア」とか出してくるぞあいつらw
886名無しでGO!:2010/10/21(木) 13:12:59 ID:kRtzmMe60
>>885
青森新幹線開業のタイミングで、あけぼのに新型車両を出す発表があったら、
JR東日本を褒めてやろうと思う。
887名無しでGO!:2010/10/21(木) 14:17:31 ID:rhd/3Cn00
http://www.jreast.co.jp/press/2010/20101013.pdf

とにかく「乗車券」化wwww
まあほとんど実質値上げだよな・
888名無しでGO!:2010/10/21(木) 14:19:34 ID:9Tqc3IDG0
東北新幹線新青森開業に伴う「おトクなきっぷ」の一部見直しについて
http://www.jreast.co.jp/press/2010/20101013.pdf


早い話、「特急券は別に特急券等を別にお買い求めください」ってことね
889名無しでGO!:2010/10/21(木) 14:48:49 ID:82QUxzNxO
>>880
乗って増やそう航空便w
890名無しでGO!:2010/10/21(木) 15:30:11 ID:eKDV4QZSO
これからはJRの利用はやめて飛行機を使います。
891名無しでGO!:2010/10/21(木) 16:17:44 ID:c3nTKIce0
JR東日本は親方日の丸が強い・京急は頑張っている
JRバス関東を利用してバスの運行便利にしたら??
892名無しでGO!:2010/10/21(木) 16:21:03 ID:HjPSvONeP
>>891
> JRバス関東を利用してバス


JR東日本グループのバス会社を利用?
意味ないじゃんw
893名無しでGO!:2010/10/21(木) 16:38:24 ID:rhd/3Cn00
たかだか,青森ごときまで伸びるくらいでここまで強気になれるとはな。
まあ、悪いが関西から北海道・北東北ではスカイマーク・JAL先割で「安く
速く」でいきますわ
894名無しでGO!:2010/10/21(木) 19:28:18 ID:a3UT/YGy0
そう言えば今年束に乗ったのは今のところ西船橋〜海浜幕張を1往復しただけだな。
もう東京方面に行く時は私鉄+東京メトロで行くのが定番になってしまってる。
副都心線が開業してからますます束離れが加速している。
895名無しでGO!:2010/10/21(木) 19:49:11 ID:8DWCUc0g0
これぞ狂気の鉄道
896名無しでGO!:2010/10/21(木) 19:58:20 ID:V5uRfLR+O
路車板の「あけぼの」スレの直近のレス(大本営発表レス〜最新レス)読んでみて。

酷い
897名無しでGO!:2010/10/21(木) 21:20:08 ID:cFg29UNyO
路車板の京急スレによると、ニュース等の羽田国際線ターミナル特集では、
モノレールばかり紹介し、京急はあまり紹介されなかったらしい?
これって東京モノレールの親会社である束なのかな?
898897:2010/10/21(木) 22:06:41 ID:cFg29UNyO
×これって東京モノレールの親会社である束なのかな?
○これって東京モノレールの親会社である束の圧力とか関係あるのかな?

誤字スマソ
899名無しでGO!:2010/10/21(木) 23:04:30 ID:uPNcPfQSO
モノレール改札から出発ロビー直結ってのがインパクトあるから
マスコミには取り上げやすいんだろ
900名無しでGO!:2010/10/22(金) 10:12:12 ID:Vm10eZeXO
>>892
収益が糞束に吸い上げられてるのは承知だが、まだJRバス関東・東北のがまし。
早割や特定区間のポイント割、値下げキャンペーンなど色々とサービス拡充の手を尽くしてる。
プレミアムクラスでも割引の対象になるから、ケツの穴の小さい束本体よりはずっと良い。
サイトの使いやすさでも、高速バスネット>>>えきねっと だな
901名無しでGO!:2010/10/22(金) 10:21:53 ID:gHgkA3TJP
>>900
何か理由付けでJR東日本を利用する脱束同盟と同レベルだな、JR東日本が嫌いなら
JR東日本グループの会社も同じ様に利用しないのが筋だ、グループを通じてJR東日本の利益になるなら無意味。
902名無しでGO!:2010/10/22(金) 12:21:46 ID:IfxlMILJO
今回の往復+フリー切符改悪でまたアンチ増えろ
903名無しでGO!:2010/10/22(金) 18:05:37 ID:STTfosxTO
今日は都営浅草線が遅れて品川駅で羽田空港方面に逝く人に
浜松町から東京モノレール乗ってね
って案内してたけどね
(´・ω・`)
904名無しでGO!:2010/10/22(金) 21:19:48 ID:qeo6fhA00
>>901
何か理由を付けて束を利用するのなら、同盟の名称を変えろ
束を利用する人には、脱束を名乗る資格がない
俺は正真正銘の脱束で、束なんか何年間も乗ってない
905名無しでGO!:2010/10/22(金) 23:00:52 ID:3Rm9SVl10
>>901
なら、日本中のICカードは全て使えないな
端末とかは大半が系列会社製が多いし
906名無しでGO!:2010/10/22(金) 23:06:53 ID:gHgkA3TJP
>>904
利用しているだけじゃなくちゃらちゃらペンギンと言いながらSuicaの所持と
JR長津田駅でチャージしているのを目撃されたり
脱束が行為を抱く女性がE233系を誉めたら一緒になって誉めたり
JR東日本には正規料金で乗っているくせに異常に肩を持つ東急田園都市線は金券ショップで買った
株主優待券で乗車の上にキセル乗車の情報も有る。


脱束同盟の矛盾は腐る程出てくるよw
907名無しでGO!:2010/10/22(金) 23:29:14 ID:gHgkA3TJP
>>905
スマソそっちは詳しくないから
分からんorz

Edyもダメだなorz
908名無しでGO!:2010/10/22(金) 23:45:31 ID:AQ4LN+CLO
>>904
そもそも脱束同盟の脱束とは「全くJR束を利用しない」ではなく
「なるべく束は利用しない」「束にはなるべくお金を落とさない」が
ポリシーとJETスレで本人が言っていた、また本人は以下の方針を示している


国鉄オレカで乗車
東海等束以外の窓口で束乗車券又はあおはるを購入
行きは初乗り運賃で束に乗車し東海の改札で精算をすれば束には初乗り分しか入らない


さてこの理論は通じるのか…
909名無しでGO!:2010/10/23(土) 01:04:39 ID:J8yv7pik0
>>908
通じない、と言い切れるw
T橋君は、はっきり言えばこのスレに「それは私のおいなりさんだ」をやりに来ているだけだからwww
910名無しでGO!:2010/10/23(土) 07:24:12 ID:13JvnnB80
>>907
edyはソニーのFelicaを使っている共通点はあるけど、
Suicaをはじめとした交通ICカードとは関係がない。
nanaco、WAONも読み取り機を含めて東と関係ない。

(ローソンのR/WはNEC製、イオンのR/Wはソニー製
nanacoは忘れたがJR系列会社製ではない)
911名無しでGO!:2010/10/23(土) 07:27:49 ID:13JvnnB80
>>908
通じない。
JR間を跨ぐ時の運賃は距離で分けられる。
清算機で清算しても同じ、窓口で払っても窓口清算機で清算するから同じ。
むしろ窓口で払うのは東海の駅員の業務を増えさせているだけ。
912名無しでGO!:2010/10/23(土) 09:53:48 ID:rPUUZWRv0
電車が欠陥なら社員も欠陥のJR東日本(笑)
913名無しでGO!:2010/10/23(土) 10:16:37 ID:1zv5YQXo0
>>905 >>910
メーカーはともかく、端末の封印シールがJREMのものをよく見かけるな。
914名無しでGO!:2010/10/23(土) 15:02:44 ID:m4+nhQyf0
自称脱束同盟が脱束してしないのが事実なら、同盟の名称を変更しろ
糸井重里を見習って「ほぼ脱束同盟」なら、数年間完全脱束の俺も許すが
束への年間支払総額が1,000円を上回ったら、「ほぼ脱束」を名乗るな

俺は柏に用事があったとき、都営線北総線で新鎌ヶ谷に行き、東武に乗り換えて脱束した
高砂新鎌ヶ谷間の運賃が高くてぴっくりしたが、それでも常磐線に乗ろうとは考えなかった
915名無しでGO!:2010/10/23(土) 15:43:22 ID:eyRqQu1qO
ここまでやる奴らって基地外としか言いようが無いな…
自分も駅員とか車掌とかの態度には呆れ返ることは多々あるが。
916名無しでGO!:2010/10/23(土) 17:47:05 ID:pDXRz2k+O
脱束という言葉には激しくキモさを感じるので、このスレで使うのは控えてもらいたい。
917名無しでGO!:2010/10/23(土) 21:31:35 ID:hErP2tM/0
束の画一性といえば、今度登場したHB−E300系。
E233系に似た前面形状、シート形状はE259系そのもの、
ということは置いとくとしても、内装特にシートモケットくらい
ケチらず各線区ごとの色違いにしろ。
大糸線も五能線も大湊線・津軽線も同じ車内だとすぐに飽きられる。

それと、窓際に段差をつけるとペットボトルが置けないのでは?
テーブルがいまいち使いづらいので向かい合わせにすると不便。
918名無しでGO!:2010/10/23(土) 22:40:58 ID:4PhkWgbI0
>>916
脱束という用語、俺は好きだけど
自民党支持者は脱ダム(田中康夫)、脱官僚(鳩山由紀夫、小沢一郎)を連想されるから嫌なんだろうな
田中の県知事時代は、アンチ束だけど脱束できなかった(東京で会合が多い)
919名無しでGO!:2010/10/23(土) 23:39:46 ID:bjAg5ohz0
>>917
あえて、ペットボトルを置かせない=掃除しやすくする為ではないかと。

別に客の利便性(窓枠)や楽しみ(内装とか)などは一切意識せず、
ただてめぇ自身のため、低イニシャルコスト、低ランニングコストを達成するための新車でしょう。
で、飽きられて利用者が減ったら即廃止。
920名無しでGO!:2010/10/24(日) 00:39:03 ID:DzWWCuZ3O
>>918
多分全く関係ない

遠回りするなんて馬鹿なことは普通の人はしない。
そして、普通の人は定時運転が当たり前だと思ってる。だから人身事故の時は、死んでいった人(残念なことに突き落とされても同じように思われるが)にふざけるなと腹が立つ。そして車両故障云々ならふざけんなJRってなる。
だからといってそれで必ずしも脱束になるわけじゃない。
私鉄が必ず近くにあるとは限らないし、乗り入れ等で運賃が高くなるからね。
921名無しでGO!:2010/10/24(日) 02:57:42 ID:lFOMT6NL0
>>889
新潟はどうしたら・・・

>>907
交通系ICを避ければおk、だと思う
922名無しでGO!:2010/10/24(日) 03:02:35 ID:RyuJKbpf0
http://www.geocities.jp/dislike_jreast/kujyou.html
我孫子駅の犬・・・南柏の犬もレベルが低かった気がする。

923名無しでGO!:2010/10/24(日) 03:21:38 ID:tNp7pzcI0
採用試験に落ちたのかな…ゴミどもの断末魔を読むのは楽しい。
924名無しでGO!:2010/10/24(日) 03:36:51 ID:R0Wuq8yJO
914

>>817でも述べたが使ったかどうかよりも、いくら金を出したが重要
普段全く束を使わずともごくたまにでも束幹で散財でもしたりしたらあまり意味がない
だから「乗る」だけなら進んで乗ればよい(誰も素直に搾取されろとは言ってないw)
ただし、NREなどで食事するのは健康にも悪いので絶対に避けるべきだが

束相手に武士の情けだの騎士道精神は不要。
キッチリと腕を磨いて冷静に然るべき対処をすればよい
925名無しでGO!:2010/10/24(日) 07:24:47 ID:NTCgPLOv0
>>923こんな中国人みたいな社員のいる会社に入りたいと思うか、バカか?
JR西についで社員が捕まる率が高いんだろ?w
926名無しでGO!:2010/10/24(日) 07:31:52 ID:tNp7pzcI0
>>925 ダボハゼのように釣られるのうw
927名無しでGO!:2010/10/24(日) 09:42:32 ID:NYQYwTwm0
愛社無罪も火病のネタが尽きてきたな
928名無しでGO!:2010/10/24(日) 13:32:22 ID:rkKHGv+10
>>925
捕まる社員数は酉より束の方が上だろ
929名無しでGO!:2010/10/25(月) 14:57:25 ID:/pKtxR+p0
北海道にも圧力かかったみたいで乗車券のみのタイプになってたorz
930名無しでGO!:2010/10/25(月) 20:39:54 ID:lhzs6fTAO
>>928
殺してる数は違うぞ!








とか言いそうで怖いんだが
931名無しでGO!:2010/10/25(月) 21:11:46 ID:TqzwCRFH0
青森のCMに出た駅は碇ヶ関と川部だそうだが、どちらも直営駅ではなく、さらに片方は自治体委託駅でみどりの窓口もないがどうなんだ?
932名無しでGO!:2010/10/25(月) 21:56:55 ID:mm9WHMr00
>>931
でっち上げはお約束じゃないかw
933名無しでGO!:2010/10/25(月) 23:15:36 ID:N6bo9S3x0
>>932
でっち上げは公正取引委員会から排除命令だな
934名無しでGO!:2010/10/25(月) 23:40:27 ID:OSMkAYTi0
近年のJR東日本は、90年代の巨人やPS全盛期のソニーと似ている。
何もしなくても儲かる、と勘違いし、便利なものをどんどん改悪・値上げし、利益を増やし、更に買いあさる、といった感じ。
巨人はFA、ソニーは市場寡占、JR東日本はエキナカ、と。

その先にあるのは、破綻しかない。
巨人は2000年代に入って人気が急落して地上波から消えたし、ソニーも市場の縮小や任天堂の逆襲を受け、大赤字に。
JR東日本も、10年後にはそんな感じになるだろうね。不況だからこその商売を考えない限りは。
935名無しでGO!:2010/10/25(月) 23:58:48 ID:xkXsf7yG0
奢れるものも久しからず…だっけ。昔の人はいいことを言うもんだ。
936名無しでGO!:2010/10/26(火) 02:01:19 ID:B1X3aMd80
>>934
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
937名無しでGO!:2010/10/26(火) 02:33:41 ID:kFTuST8yO
儲かってるから強気で値上げしてるんじゃなくて、
儲からなくなって弱気で値上げしたんじゃないの?
他社が歩んだ道でいえば、こういうピンチで値上げした場合はどういう展開になるわけ?
938名無しでGO!:2010/10/26(火) 13:43:34 ID:UvBkD4KX0
>>937
つ国鉄
939名無しでGO!:2010/10/26(火) 18:56:06 ID:CYHb7AkwO
束の事だから、以前の巨人やソニーのような殿様商売が原因で、
経営がヤバくなっても、国に「高速無料化or値下げした政府の責任」とか
「我々は公共交通機関だ」等と言い、助成金要求しそうだが・・・?
940名無しでGO!:2010/10/26(火) 19:24:22 ID:fzS7y1g70
>>939
ついでに「分割民営化を望んだ者が悪い」と開き直りそうだなw
941名無しでGO!:2010/10/26(火) 20:52:12 ID:rj7mIRqO0
この時代の値上げは、どちらにしろ良い方には転ばないと言うことだ。
コウソクガー
セイフガー
ミンエイカガー
とか言うんだろうネw
942名無しでGO!:2010/10/26(火) 21:14:43 ID:n1QYp/ZSO
JR東日本はとても良心的

乗車券のみ云々は表向きの話で実は新幹線でも格安で乗れる
943名無しでGO!:2010/10/26(火) 21:51:36 ID:HOSeleH5O
>>937
貧乏名鉄に巣くう銀行屋出身経営陣がムチャクチャやってる(客・社員・沿線自治体全てに喧嘩売る)
のと似てるわ、今の清野束は。
944名無しでGO!:2010/10/26(火) 22:35:16 ID:w0nYrSMo0
>>937-940
巨人は強引な補強で人気が下がったことに気づいて、育成に転換しつつあるけどな。
ゲーム業界も、任天堂がグラフィック重視から転換して、立て直したし。

JR東日本に、そういう人材は居るのかね?清野がナベ○ネ化しつつあると思うんだが。
そのうち、他社や自治体に対して文句を言いそうだな。
945名無しでGO!:2010/10/26(火) 23:44:03 ID:Eni0RdS00
>>他社や自治体に対して文句〜
           ,,-‐‐-,,,,,-‐‐-、
          /彡彡彡ミミミミ\
       .  /彡,,-─""""""-,,,ミ. i
         i ,,"         ",, i
        .i i  .______   .______ i.i
        .i,i   "   ゛:  :"   .゛i
       .. /i.  ==・= .. . . =・==. i|
       .. ! i      i i     i|
       ..丶i   / (,,, ,,,) \ ..i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |     _______    ノ < (私が)とっくにやってますが何か?
         . \   ヽ--'   /   \__________
      ,,..-‐'゛:::::|\_____/|:::゛`‐-..,,
  ,,..-‐'゛:::::::::::::::::::::| \______/ |::::::::::::::::::::゛`‐-..,,
 / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|. <;;;;;;;;> .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
./ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |;;;;;;;;| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: !
チラ裏:清野AAマダ〜?
946名無しでGO!:2010/10/27(水) 10:41:42 ID:EEFVY7FtO
>>943
名鉄はそこまで貧乏じゃない

それと、束と名鉄に比べれば名鉄の方が明らかにいい!

束とかくそ以下
947名無しでGO!:2010/10/27(水) 12:11:07 ID:0s5Evo0Y0
>>943
でも名鉄は年齢性別問わない接客しているから束とは比べ物にならない件。
948名無しでGO!:2010/10/27(水) 16:03:48 ID:qtKaUFeU0
>>944-945
各所で倒壊より姑息でくだらない嫌がらせを繰り返してるでしょw


それに対してすら声を上げる者が束エリアに少ないのが問題だし
束に乗せられたのか的外れなこと言う奴すらゴロゴロいるからな
949名無しでGO!:2010/10/27(水) 22:28:03 ID:Uo4G5FDp0
「Suica」を第3の経営の柱に位置付け、鉄道と生活サービス事業に新たな価値 新たに切り拓く事業ドメインとライフスタイル---東日本旅客鉄道(JR東日本) 代表取締役副社長 小縣 方樹氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100922/352270/

"鉄道"事業者としてのやる気はないと宣言したと見ていいな
東日本"旅客鉄道"を名乗なくていいから鉄道事業をすべて東海に譲れ
後はスイカだろうがビューカードだろうが勝手にやってくれていいから
950甲府はるか ◆6UMU.K/GEk :2010/10/27(水) 22:39:00 ID:gJYz4zK3O
>>943
とりあえず名鉄に謝れ。話はそれからだ。

>>949
せめて首都圏と甲信越地区だけでも東海に譲渡されて欲しいわな。
951名無しでGO!:2010/10/27(水) 22:46:06 ID:Uo4G5FDp0
>そのうち鉄道事業を6割、生活サービス事業を4割にする目標を立てている。
数年以内に比率が逆転するな

>鉄道事業はお客様をA地点からB地点へとお連れするサービスである。
口からでまかせ
952名無しでGO!:2010/10/27(水) 22:56:13 ID:ccnEdWKB0
>>951
まともに連れて行くことすら出来ない癖に、冗談も程々に言って欲しいもんだわ。
953名無しでGO!:2010/10/27(水) 22:59:21 ID:+Rs7E1xx0
>東日本"旅客鉄道"を名乗なくていいから鉄道事業をすべて東海に譲れ

プッ
954名無しでGO!:2010/10/27(水) 23:07:56 ID:LorPQAvD0
>>950こと 清瀬はるかことネカマク創価汚物◆6UMU.K/GEk の特徴
 1・とにかく激しい自己中。(自分はまったく荒らしていないと正当化
 2.味方であっても自分と少しでも異なる意見をもつ人を受け入れられない(とくにJR東海のやり方に否定的、JR東・西嫌いのもの)
 3.JR東海を神格化してるが、自分の立場の為なら誹謗中傷レベルのアンチにもなる(その他の鉄道会社も同等)
 4.JR東日本やJR西日本アンチ、葛西敬之アンチや綾瀬スレ住人の大半をクソガキと脳内変換する
 5.自分の役に立ちそうなコテ相手に慣れ合いをするが、邪魔になった途端捻り潰す
 6.これでもかというほどのご都合主義(過去の謝罪、発言の存在を無かったことにする)
 7.自分はリストラ対象外の勝ち組と思い込み発狂する
 8.長泉なめりや西大井や志木をバカにする人くせに清瀬(地名)を馬鹿にされると創価の回し者と決めつけ必死に叩く
 9.人の手柄を自分の手柄にする
10.『人は外見より中身だ』等偉そうなこと言っているが、目的の為なら如何なる理由でも叩くエゴイスト(良くても悪くても反論でも)
11.名無し偽装やネカマ自演をやっている
12.仕事中にも関わらず「クソガキ釣り」と称して2chでスレを荒らしまくる
13.信者なのに、自分の気に食わないのは創価企業呼ばわりする
14.気に入らない奴は乞食呼ばわりする
955名無しでGO!:2010/10/27(水) 23:15:23 ID:HRmf+TQH0
>>950
それなら東北地区は北海道と統合して「JR北日本」誕生か?
956名無しでGO!:2010/10/27(水) 23:29:48 ID:/ip5M66QO
束も本音は、鉄道施設を自分達の言い値で買い取ってくれる会社があれば、
鉄道業から撤退したいんじゃないの?そんな会社あるとは思えないが・・・
957名無しでGO!:2010/10/27(水) 23:31:03 ID:6YIPIobpi
>>955
黒磯以北はJR東北
北・九・四みたいに国が出資して、新幹線と束の副業を全てくれてやる
958名無しでGO!:2010/10/28(木) 01:33:01 ID:CO/vpIgO0
http://www.geocities.jp/motomae/02/gendai/gendai.html

角丸まんざきの脅し文句は「山手線を止めてやる。」だそうだ。
角丸の新しい列車運行妨害の手法はJR東日本本社が「雌車を強制することはできない」
と言ってるにもかかわらずマスターを排除しようとしてトラブルを起こすこと。
マスターから雌車を守るという違法行為も女性の受けがよくなると考え
創価と共闘していると考えて間違いない。

雌車を強制するために列車を止めることは強要罪だけでなく威力業務妨害です!!!
959名無しでGO!:2010/10/28(木) 03:46:20 ID:E3HODAU/0
>>949
>"鉄道"事業者としてのやる気はないと宣言したと見ていいな
はぁ?
お前日本語大丈夫か?

その1つは旧国鉄から引き継いだ鉄道事業で、
もう1つは会社が発足した1987年から力を入れてきたショッピングやホテルといった生活サービス事業だ。
これらのコア事業に加えて、新たに第3の柱として確立を目指すのがSuica事業である。
と書いてあるのだが。


というかこのスレ最近低レベル化著しいな。
まるで夏休みだ
960名無しでGO!:2010/10/28(木) 05:16:34 ID:APGkAryj0
>>959
生活サービス事業とSuica事業なんて清野と大塚が編み出した錬金術じゃない
その儲けた金はどこに消えたんだ?
その金があれば国に頼らず八戸から新青森まで線路引けるだろう

一方の東海は新幹線とリニアで儲ける気
国家レベルのプロジェクトを自腹で作ろうとしてる
副業なんて眼中になし、本業だけで経営するつもり

どう考えたって副業4割なんて言ってる束は異常だろ?
首都圏の儲けが東北に喰われてるってなら東北ローカルをバッサリ切り捨てるんだね
961名無しでGO!:2010/10/28(木) 07:35:47 ID:1eRI4NBaO
おまいら少しは脱束同盟を見習えよ
962名無しでGO!:2010/10/28(木) 07:59:17 ID:ptcNoGrwO
アンチの定義で"鉄道"会社として一番やる気出してないのは東武だったり相鉄だったり東急だったりJRQだったり、デパート出してる鉄道会社全部だったり…ww
鉄道会社は鉄道だけじゃ儲からないし、少子化が進む現代で鉄道だけやっていたら衰退するに決まってる。副業に力入れるのは当然なんだがな。
ここの住人は経済学や経営学学んだら?ww
963 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/10/28(木) 08:24:46 ID:38B9eKzw0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) 
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  SUICA ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | NEW |::::::::/:::::::/
 (_DAYS_);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
964名無しでGO!:2010/10/28(木) 09:05:17 ID:l+XkdSElO
で、そんな秀才モドキが揃っている割に
しっかり乗客減

理由は残暑w
965名無しでGO!:2010/10/28(木) 10:06:59 ID:6dkZbwzi0
>>961
へ?
脱束同盟を見習って電車のトイレにヘンテコな張り紙をしたり、
駅で「新型電車を入れるな!」という署名を集めたりといったテロ紛いの、そうでなくても鉄道ファンの印象を悪くすることは確実の行動に出ろっての?

だったらお断りだね。
世の中にはやっていいことと悪いことがある。
「愛国無罪」ならぬ、さしずめ「脱束無罪」は通らないこともあるのだよ。

何度も言うが、自分も束にはいい加減愛想を尽かしている。
だからこそ脱束には一切加わらない。むしろ脱束にも「反対」の立場だ。
966名無しでGO!:2010/10/28(木) 12:52:48 ID:7oXwyybQ0
所謂脱束のやることは束と大差ないからな
967名無しでGO!:2010/10/28(木) 15:05:53 ID:qA1Okbit0
もはやロッテ以上の反日企業。
JR北海道→社長が創価だが、高速無料化で業績が悪化しかねないJR(利用推奨)
JR四国→大半はローカル線なので、高速無料化で業績が悪化しかねないJR。また、変態新聞の隈隈で変態記事を垂れ流していたことを判明して以降、変態新聞に広告を出すこと自粛している。(利用推奨)
JR東海→マスコミをよく批判する。また、支那へ新幹線の技術提供に反対した実績がある。CK呼ばわりしていた奴は反日工作員と思われる。(利用推奨)
JR西日本→近畿地区などは好調だが、中国地方の一部は赤字路線ばかり。正直お金が無く、高速無料化で業績が悪化しかねないJR。また、支那へ新幹線の技術提供に反対した実績がある。(利用推奨)
JR九州→ローカル線が多いので、高速無料化で業績が悪化しかねないJR(利用推奨)
JR東日本→ローカル線が多いが、首都圏だけでローカル線分も黒字確保ができるので高速無料化で業績が悪化することは無いJR。また、革マル派と深い関係があり、例外を除いて、利用すべきでない。
968名無しでGO!:2010/10/28(木) 16:19:37 ID:CDjbmxGcO
束の利用者無視の人件費削減が成功して3期ぶりの増益になったそうで・・・
969名無しでGO!:2010/10/28(木) 16:47:27 ID:ZAEHSLS60
>さらに、高速道路料金の引下げを踏まえ、鉄道の旅の魅力向上を
>めざして「ウィークエンドパス」や「スリーデーパス」などを発売しました。

http://www.jreast.co.jp/investor/financial/2011/pdf/inter_01.pdf

>鉄道の旅の魅力向上をめざして

なんかのギャクなのかね
970名無しでGO!:2010/10/28(木) 20:59:57 ID:WYRco11o0
>>969
束に限らず企業の自画自賛イラネ
971名無しでGO!:2010/10/28(木) 22:04:00 ID:BFqnOKiY0
>>969
本当に何処かの国と同レベルの捏造&開き直りぶりw
972名無しでGO!:2010/10/28(木) 22:05:55 ID:zfMuHEA40
鉄道界の巨人軍・ソニーことJR東○本

清○=ナベツネ・クタラキ
973名無しでGO!:2010/10/28(木) 23:27:44 ID:ETNE6zpG0
>>968
客無視+自己都合のことだけをやるだけやって利益がなかったら、よほどの大バカでしょう。
まぁ、今の時点でやってることは大バカだけど。
974名無しでGO!:2010/10/29(金) 08:47:40 ID:VdS0pACJ0
今後、規模を縮小させて利益だけは増益を狙うつもりか?w
こういう歪で非設的な数字の果てに一体何を見出しているのか
975名無しでGO!:2010/10/29(金) 10:33:45 ID:7sBWVlkg0
>>974
鉄道会社の看板を最終的に外すこと
976名無しでGO!:2010/10/29(金) 16:02:30 ID:QmJTkp6ai
>>975
これじゃ鉄道なんてやりたがらないよ
束締め上げるなら駅ナカ店舗に課税だな

JR東日本/エキナカ事業の4-9月売上高、2.5%増の2086億円
http://www.ryutsuu.biz/accounts/c102823.html

東日本旅客鉄道が10月28日に発表した2011年3月期第2四半期決算によると、
主にエキナカに店舗を展開する駅スペース活用事業の売上高は2086億8200万円(前年同期比2.5%増)、営業利益188億9300万円(10.0%増)となった。営業費用は1897億円(1.8%増)だった。

駅スペース活用事業は、「エキナカ」の価値を最大まで引き出す「ステーションルネッサンス」や既存店舗の活性化を積極的に推進した。浜松町駅などで新規店舗を開業したほか、秋葉原駅や西荻窪駅で既存店舗のリニューアルを実施した。
大型タッチパネルディスプレイなどを搭載した次世代自販機を品川駅に導入した。

紀ノ國屋の新規連結や、前期に開業した東京駅サウスコート「エキュート東京」(東京)の効果などで増収増益となった。
ショッピング・オフィス事業の売上高は1153億2000万円(1.2%減)、営業利益は327億3400万円(6.0%減)。
営業費用は825億円(0.9%増)だった。

ショッピング・オフィス事業は、「ルミネ池袋」(東京)を新たに開業するとともに、「アトレ吉祥寺」(東京)をリニューアルした。引き続き既存店舗の活性化と集客力のある有力テナントの導入を積極的に進めた。

通期の業績予想は、駅スペース活用事業の売上高3990億円(3.1%増)、営業利益320億円(4.0%減)、ショッピング・オフィス事業の売上高は2280億円(0.5%増)、営業利益660億円(4.8%減)の見通し
977名無しでGO!:2010/10/29(金) 16:31:59 ID:hTnbIgkmO
>>976
もうエキナカは一般並みに課税する方向じゃなかったっけ?
立地だけご大層で他お粗末な士族商法にそんなに明るい将来性は無いと思うが。
978名無しでGO!:2010/10/29(金) 20:44:47 ID:Ot9FZjoK0
いつの間にかうやむやにされてたな>課税
979名無しでGO!:2010/10/29(金) 22:50:24 ID:p/BNDx5r0
>>977
正直、商店街の3倍でもいいくらい?

次期都知事候補に、それをできる奴は居るのかな?
980名無しでGO!:2010/10/30(土) 00:15:34 ID:D6NF2a4Z0
何度見てもいいニュースだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101029-00000137-jij-bus_all

成田への鉄道利用、JRから京成へ=スカイアクセス開業でシフト

京成電鉄が7月に東京・日暮里と成田空港を最短36分で結ぶ「成田スカイアクセス」を開業したことにより、
鉄道を利用して成田空港に向かう人がJRから京成にシフトしていることが29日、成田空港会社が発表した調査結果で分かった。
調査は9月10日、空港内の駅改札口など14カ所で実施。鉄道を利用した出発旅客3万2176人のうち、在来の京成本線を含む
京成全体の利用者の割合は 59.1%で、比較可能な2007年調査(55.4%)から増加。一方、「成田エクスプレス」など
JRの利用客は07年の44.6%から40.9%に低下していた。
また、京成利用者のうちスカイアクセス経由は56.3%、京成本線経由は43.7%だった。
981名無しでGO!:2010/10/30(土) 00:18:09 ID:jsoWoDxLO
>>950=ウン甲府池沼はげか◆6UMU.K/GEk(リアル手帳持ち)死ね
982名無しでGO!:2010/10/30(土) 02:41:36 ID:xpF+W/w00
>立地だけご大層

立地は決定的に重要だからなー
983名無しでGO!:2010/10/30(土) 15:31:30 ID:Wd0Zcgbe0
>>977
コンビニの後を追ってるような気がするな。
今は駅の中で買えるっていう「便利さ」に目くらましされてる客が多いっていう感じ。
そのうち本当にこの商品、このサービスにこの価格は妥当か?ってシビアに見られる時代が
くるんじゃないか?って思う。
984名無しでGO!:2010/10/30(土) 22:22:11 ID:jF9JVFne0
>>983
もう来てる
985名無しでGO!:2010/10/30(土) 23:51:49 ID:ctKB26lR0
>>980
全便千葉と成田と佐倉にも停車したら?
986名無しでGO!:2010/10/31(日) 08:21:42 ID:dOjsfNQ60
昨日の湘南新宿、すでに午後9時くらいには雨も上がっていたのに、結局終日運休。
そのくせ特急と回送だけは走ってるっていうww

せっかくの台風だからそれを口実に運休して経費は抑えましょう、でも特急料金の
払い戻しはイヤよ、ということでしょうか。
987名無しでGO!:2010/10/31(日) 08:53:01 ID:8DpOdhut0
昨日、小牛田駅の信号トラブル?で仙台ー一ノ関で長時間運休なったようだけど
あまり、情報がない
988名無しでGO!:2010/10/31(日) 11:13:22 ID:q3qTxMlYO
>>987
以前東北線の仙台〜石越を往復したんだけど、
たいして強い風じゃないのに強風(と防風林の不備)を理由に新田付近で運休や遅延してた。
たまたま乗った列車は酉の15キロ制限以下の超ノロノロ運転とストップを繰り返し、1時間以上遅延。
快適とは言い難い糞701車内でイライラさせられた。

庄内の強風脱線の後とはいえ束の運用はあまりに糞すぎる。
現地ではちょっと風が強くなればこんな事が日常茶飯事なのだろうか?
こんな感じなら地方の住民がますますクルマに流れるわ。
989名無しでGO!:2010/10/31(日) 12:06:58 ID:7MDB6eLjO
JR東日本(笑)
990名無しでGO!:2010/10/31(日) 12:37:42 ID:05bSkWUH0
もう真っ当に鉄道業やる気なんてねーだろ
991名無しでGO!:2010/10/31(日) 12:48:50 ID:/Bfd0sJhO
もはやこの会社は鉄道業のプロフェッショナルでは既に無くなってるな。
992名無しでGO!:2010/10/31(日) 15:00:06 ID:8DpOdhut0
>>988
冬は多いかな
993名無しでGO!:2010/11/01(月) 10:25:54 ID:W2Nol3Va0
>>991
プロでないどころかまともな人間がやってるかも怪しい
994名無しでGO!:2010/11/01(月) 15:27:20 ID:rSUimK9JO
>>992
普段あまり報道されない地域での手抜きはひどいな。

今日は東海道線で朝から派手にやらかしてる。NEXが遅延し過ぎて当てにならんから新宿でスカイライナーの案内してたぞw
995名無しでGO!:2010/11/01(月) 21:41:10 ID:kti8jIcV0
梅園 大樹寺
996名無しでGO!:2010/11/01(月) 21:42:23 ID:gG6rfRV1O
梅の館
997名無しでGO!:2010/11/01(月) 21:42:31 ID:kti8jIcV0
梅津段町
998名無しでGO!:2010/11/01(月) 21:43:05 ID:g7vwYmDy0
ウンl甲府池沼(大爆笑)
999名無しでGO!:2010/11/01(月) 21:43:25 ID:gG6rfRV1O
梅が丘二丁目
1000名無しでGO!:2010/11/01(月) 21:43:32 ID:kti8jIcV0
梅宮神社前
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。