JR東日本が勘違いしてると思う事

このエントリーをはてなブックマークに追加
44名無しでGO!
送電線事故 JRの訴え認めずttp://www.nhk.or.jp/lnews/chiba/1006457431.html
4年前、千葉と東京の間の河川にかかっている送電線にクレーン船が接触して大規模な停電が起き、鉄道各線
が運転できなくなった事故をめぐり、JR東日本が船を所有する会社に賠償を求めていた裁判で、東京地方裁判
所は「列車が止まるという被害まで予想することはできなかった」として訴えを退けました。
この事故は4年前、浦安市と東京・江戸川区の間の旧江戸川にかかっている送電線にクレーン船が接触して
首都圏で3時間あまりにわたって大規模な停電が起き、鉄道各線が、運転できなくなったものです。
JR東日本は「運賃の払い戻しなどで損害を受けた」として、船を所有する茨城県の建設会社に220万円あまり
の賠償を求めていました。
29日の判決で、東京地方裁判所の池田知子裁判官は、「停電の被害は連鎖的に拡大するのですべての損害
を賠償させるのは酷であり、加害者が責任を負うのは被害を予想できた場合に限られる」と指摘したうえで、
「クレーンを上げたまま運航すれば送電線を切断することは予想できたはずだが、列車が止まるという被害まで
予想できたとはいえない」と述べ、JR東日本の訴えを退けました。