1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2010/06/29(火) 19:25:17 ID:t4rJIGAQ0
3 :
長嶋茂雄:2010/06/29(火) 19:37:56 ID:OHZqyPs70
いわゆる3番げとでつ
4 :
名無しでGO!:2010/06/29(火) 19:55:18 ID:EaxV4zEy0
5 :
名無しでGO!:2010/06/29(火) 21:36:46 ID:IvIjLA9Y0
>>4 アル★プラ乗り放題きっぷ(滋賀県内乗り放題)出せやゴルァ
6 :
名無しでGO!:2010/06/30(水) 14:42:29 ID:onlWT9UH0
雨ばっかだな 列車乗りつくしの旅ならまだしも
観光もしたいんで今回は見送って正解だったわ
7 :
名無しでGO!:2010/06/30(水) 16:59:52 ID:iVCYMpmC0
26、27は鹿児島方面好天だったよ。
指宿駅前の足湯が熱くて痛気持ち良かった。
8 :
名無しでGO!:2010/06/30(水) 20:40:23 ID:b63BxvHn0
>>4 > 西の空気ぶりに吹いたw
キャンペーンは、来年3月迄ですが・・・?
9 :
名無しでGO!:2010/06/30(水) 21:51:41 ID:GRsA52pH0
2年前の夏の思い出切符、かも〜〜〜〜ん
これがなければ、今年の1−3月の
発売しかなさそう。
っていうか、それすらも危うい。
ゲキ★ヤス、高くてもいいからから
10 :
名無しでGO!:2010/06/30(水) 22:14:46 ID:34QWdtLmO
高くていいなら、コロプラか定価で乗れや。アホ丸出しやな
11 :
名無しでGO!:2010/07/01(木) 02:15:37 ID:qfgvaeWl0
>>8 >キャンペーンは、来年3月迄ですが・・・?
ん?イミフ
コロブラに西日本のエリアが追加されたんか?
それとも来年3月までに西日本も加わるとでも言うのかな?
公式見る限りそんな一文どこにもないが?
12 :
名無しでGO!:2010/07/01(木) 12:38:23 ID:rrQQ3y2NO
四国が出たら使ってみようかな。
ゲキヤスと比較してどんだけ損得が有るのか見極めた上でw
13 :
名無しでGO!:2010/07/01(木) 18:55:27 ID:J7fztMQUO
四国の特急は8000系以外なんか、内装安っぽいよねww
ま、どっかのご理解とご協力を強制する会社よりマシだけど・・
14 :
名無しでGO!:2010/07/02(金) 01:26:31 ID:JKE0TY0M0
ゲキ安で元を取ろうと思って、1日中、たくさんの特急に乗ると
いつも車内で寝てしまうんだよな。意味ねー。ところで、今回の
ゲキ安で博多から大分まで、ソニックでなく、ゆふで移動したとき、
ゆふの車内で検札に来た車掌に「行先は大分」と言うと、
いやな顔された。ちなみにそのとき車内はガラガラだったけど。
15 :
名無しでGO!:2010/07/02(金) 11:06:19 ID:Nkb8kli8O
気にするな。
口が臭かっただけだ
16 :
名無しでGO!:2010/07/02(金) 18:17:26 ID:ofVOVBauO
今度の土日は各主要駅の様子が先週と違うのかな?
朝一の特急に、親子連れが列を作るなんて夏休みの光景だもんなw
誰かレポ出来たらヨロシク(^-^)/
17 :
名無しでGO!:2010/07/02(金) 21:28:51 ID:91g3K5Gu0
18 :
名無しでGO!:2010/07/03(土) 02:23:21 ID:l6E5g+RDO
>>16 親子連れの韓国人と中国人でいっぱいであります。
以上
19 :
名無しでGO!:2010/07/03(土) 08:00:13 ID:wzq7fVLQO
>>16 小倉だけど
いつもの通勤風景だな
人は多いがw
20 :
名無しでGO!:2010/07/03(土) 21:16:50 ID:w5bnJVMw0
南九州は大変な事になってるみたいだね
先週きわどい天候をかいくぐって旅行出来た事を感謝しないと
21 :
名無しでGO!:2010/07/04(日) 02:14:21 ID:14m6Lxe70
そう考えたらゲキ★ヤス初日はなにもなかったからよかったよ
22 :
名無しでGO!:2010/07/04(日) 12:07:16 ID:Yy6SooxyO
おいおい、昼間の博多駅ってこんなに空いてたか?
先週とは月と鼈だぞw
23 :
名無しでGO!:2010/07/04(日) 12:27:12 ID:aYsNFUy20
スッポンってそんな字だったのか!
24 :
名無しでGO!:2010/07/04(日) 13:28:37 ID:exihgZ+J0
なんか漢字の原型の一つである古代の金文や象形文字を現代に伝える
と言うか、使用頻度が低くて簡略化するを忘れたかの様な文字だわな
25 :
名無しでGO!:2010/07/04(日) 13:30:39 ID:stFwa1Bj0
先週、玉砕覚悟で遠方からゲキヤスの旅に行った人たちホントにラッキーでしたね〜。
26 :
名無しでGO!:2010/07/04(日) 13:40:05 ID:M7J/s6pe0
ゲキヤス使った奴ら、観光はしたのだろうか?
まさか、2日間乗りっ放しだったのか?w
27 :
名無しでGO!:2010/07/04(日) 13:45:53 ID:19lHy2pdO
いちいち、観光需要を煽るのはどうかと。
28 :
名無しでGO!:2010/07/04(日) 16:48:53 ID:UR55boK7O
キモオタ☆ハゲデブきっぷだからな
29 :
名無しでGO!:2010/07/06(火) 21:44:39 ID:q1HRpnspO
シーズンオフになると完璧にデスレだな
30 :
名無しでGO!:2010/07/06(火) 22:28:20 ID:V8kL3uhn0
>シーズンオフになると完璧にデスレだな
でもバイク板のようにすぐ落ちない分
鉄板はある程度の放置プレイは出来るな
31 :
名無しでGO!:2010/07/07(水) 19:31:55 ID:NSIEXqkd0
>>25 実際、玉砕覚悟で羽田から飛行機で飛んだ。去年は仕事休めずに飛べなかった。
来春には九州新幹線の全通も予定されていてこの切符はもう出ないと確信したから。
九州各地で豪雨なんて言ってたけど、6月最終週末の各地は薄曇で時折晴れ間も出て
特に日曜は列車の運休も一部であったぐらいで平和そのものだったから嬉しかった。
最後はドリームにちりんで宮崎空港まで行き、本券を頂戴した後にJAL機に乗ると
なんだか寂しさがこみ上げてしょうがなかったよ。新幹線・特急を乗り回したのは事実です。
32 :
名無しでGO!:2010/07/10(土) 00:41:10 ID:TjXec0NV0
先日大分から帰り今年はゲキ★ヤス出来んかったせいか
発作的にゆふDXの指定に乗って九大線経由で赤間まで帰宅
オフシーズン平日のパノラマシートには絵に描いたよーな鉄ヲタ1人
パノラマは貸し切り状態で前面展望独り占め出来てご満悦の様子でした
しかしゆふDX、大分から終点博多まで車掌は通るものの検札しないのは何故?
湯布院から4人ほど爺婆がパノラマに座ったがそれも車掌ノーチェックだったわ
あとゆふDXのダイヤって有明に追っかけられる形なんだね
博多で有明に乗り換えるのに殆ど待つ事なく接続出来たわ
鳥栖−博多間は特急過密路線と言うのを実感したわ
>>33 >それ単にダイヤ乱れてただけだから
いや、平常通りだよ
ゆふDXの博多到着は16:33 4番乗り場
有明22号が16:35 2番乗り場と僅か2分違い
ホーム移動時間考えたら待ち時間殆どないだろう、そう言う事
35 :
名無しでGO!:2010/07/16(金) 17:00:44 ID:YubIAR4W0
じわじわ落ちて行く・・・
36 :
名無しでGO!:2010/07/17(土) 19:29:48 ID:+QWeoOYL0
鹿児島−新大阪、直通新幹線「JR東海が乱入」
>停車駅・料金まとまらず
JR東海の山田社長「(JR九州は)今まで池の中でやってきており、
他との連携の経験がない」と指摘。
>JR東海はJR九州を連携経験ゼロと批判
さらに、JR東海の山田社長は「(開業後は)リレーのように車両を
管理することになる。さまざまな仕組みやルールを取り決めておく
ことは非常に重要」と、各社間の連携の大切さを唱えた。
37 :
名無しでGO!:2010/07/19(月) 12:18:19 ID:qiXXRRZx0
倒壊が連携って・・・
38 :
名無しでGO!:2010/07/20(火) 06:20:46 ID:e6181Ax/0
39 :
名無しでGO!:2010/07/20(火) 12:28:48 ID:Kg0E8QUO0
ゲキで特急三昧だったせいか快速に乗るのも面倒臭くなってしまった。
博多⇔小倉で、ソニック、有明、きらめき、果ては、こだま、ひかり、のぞみ…
JQの罠にはまったかな?
40 :
名無しでGO!:2010/07/20(火) 21:47:32 ID:cSJZYc5s0
>>39 そういうときは18きっぷで酉エリアへ行くんだ
末期色や終色の電車に乗り、必殺徐行を体験汁
41 :
名無しでGO!:2010/07/21(水) 00:18:14 ID:4YDTELtY0
俺ゲキ★ヤス出来んかった反動が今頃来た
「秋田・大館フリーきっぷ」でちと遠征して来る
しかし新幹線早得きっぷは融通効かんなぁ
本当JRQの2/4枚きっぷ類は変更し易くていいわ
42 :
名無しでGO!:2010/07/29(木) 07:52:10 ID:enVMonIi0
宮崎応援企画としてゲキヤス出さないかな?
43 :
名無しでGO!:2010/08/11(水) 12:22:39 ID:MTI5kqyk0
18切符で広島まで行った時の事。
J酉の色んなチラシ見てると、JQの企画切符は凄いなとつくづく思う。
44 :
名無しでGO!:2010/08/11(水) 22:46:17 ID:+l6u/yVz0
>>43 Qが凄いというより、単に酉が糞過ぎるからじゃないのか?
45 :
名無しでGO!:2010/08/18(水) 19:40:51 ID:GUnxujhwO
さて、次のゲキ☆ヤスはいつからだ?
46 :
名無しでGO!:2010/08/18(水) 21:31:33 ID:7uk+5+3j0
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 夏の思い出発表まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \___________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :|
|________|/
47 :
名無しでGO!:2010/08/18(水) 22:22:50 ID:RluVi274O
>>43 酉アリアに住んでたら今の東日本の企画切符でも凄く見える
48 :
名無しでGO!:2010/08/19(木) 23:17:49 ID:uZ77n1L7O
おまいら大ニュースだ。
8/28から12/19の土日で使えるゲキ★ヤスが明日から発売だぞ!!!
ただし9/18・19と10/9・10は除くそうです。
ソースは門司駅コンコース掲示だぞ。
49 :
名無しでGO!:2010/08/20(金) 03:18:16 ID:g14szd7y0
意外に早く復活したな
いや、これで無駄スレにならずに済みそうだ
50 :
名無しでGO!:2010/08/20(金) 05:10:53 ID:Zxi0vBmLO
EXILE EXPRESSに乗るのも、指定料金券の追加で済むかな?
51 :
名無しでGO!:2010/08/20(金) 05:40:40 ID:mMjE7wZW0
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
新田原の航空祭(12/19)で使うのは確定したから
後1,2回どこかで使おうかな〜
52 :
名無しでGO!:2010/08/20(金) 05:42:47 ID:mMjE7wZW0
53 :
名無しでGO!:2010/08/20(金) 07:01:55 ID:O16EUSev0
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
コロプラ使おうと思っていたが、これなら半額だ。
JR九州様ありがとう。
しかし、来春以降こんな乗り放題切符は発売されるのだろうか?
多少の値上げはやむないので発売して欲しい。
でも、新幹線直通する関係で某社が「2人以上から発売に汁!」と横槍入れるんだろうな・・・。
54 :
名無しでGO!:2010/08/20(金) 07:41:55 ID:2NP12ODcO
来春の九州新幹線博多開業の時も出してくれたら
ネ申だが、無理か。
55 :
名無しでGO!:2010/08/20(金) 08:21:32 ID:g14szd7y0
>>51 ニュウタの航空祭でドリーム利用するのであれば
高鍋ではなく佐土原で降りた場合がいいかも知れん
去年の航空祭でのシャトルバススケジュールは
高鍋発より佐土原発の方が早くて基地着も佐土原発の方が早い
毎年開門わずか30分で売り切れる戦競グッズ手に入れたいのなら
5分でも10分でも早く着ける方を選んだ方がいい
もっとも、今年も佐土原方が早いとは限らんし
駅からタクシーで陸の孤島、新田原台地に向かうのなら関係ない話だがね
56 :
名無しでGO!:2010/08/20(金) 11:15:34 ID:OxzP+dVo0
来年以降は出ないよ
寝言は寝て言えって
例え万が一、存続でも「新幹線は片道一回限り」とか制限付きそう
それでメインの乗り放題の舞台は日豊本線へ
それによる客増はリレーつばめ廃止で浮いた787で捌くとか
57 :
名無しでGO!:2010/08/20(金) 12:32:24 ID:XsNqQm3M0
今度のゲキはやけくそ的な発売だなw
でも有りがたい事だ。
58 :
名無しでGO!:2010/08/20(金) 12:47:31 ID:HoK1ZMHo0
期間長いな、でも最後かぁ…。
11月くらいに行こうかな
59 :
名無しでGO!:2010/08/20(金) 13:50:40 ID:BlQSNZTg0
達人切符買おうかどうか悩んでたらいいニュースだな。
週末つばめ切符は涙目だろうけど
60 :
名無しでGO!:2010/08/20(金) 18:46:15 ID:cCGa3awMO
来年からはゲキヤスどころか2枚切符4枚切符等、現行の企画切符も変わるかもね。
ま、18切符が使える間はそっちを使おう。
福岡より南は暑いから…
61 :
名無しでGO!:2010/08/20(金) 23:02:06 ID:/73DFpAVO
また出たね。JR九州ありがとう!
涼しくなったら関東から行くよぉ。
62 :
名無しでGO!:2010/08/21(土) 01:36:02 ID:CkYbyuOWO
前シーズンは一般人が激増してたね。
今回も夏休み中は一般人が多いんだろうなぁ…
明日の博多、小倉、長崎、大分、熊本、鹿児島中央など主要ターミナルは人、人、人で溢れちゃうか?
18切パーだけど、何かあったらレポいれるわ。
63 :
名無しでGO!:2010/08/21(土) 01:45:31 ID:xUNIMdmx0
ゲキ★ヤスきっぷは今年で最後
来年からはゲキ★ヤバきっぷとして再出発します
ネーミングの由来はこれを出すと西がいい顔しなくて関係拗れてヤバいから
64 :
名無しでGO!:2010/08/21(土) 08:42:25 ID:CkYbyuOWO
熊本はそんな混んでないね。
この後、ハチロクが来る辺りから混み合うのか?
65 :
名無しでGO!:2010/08/21(土) 09:05:48 ID:DUmVZs2N0
>>53 >しかし、来春以降こんな乗り放題切符は発売されるのだろうか?
「これで最後」って書いてある。
来年春以降は九州新幹線鹿児島ルート全通で、この手のきっぷはたぶん出ない。
九州新幹線に安く乗りたければ、今のうちに乗るべし。
来年春以降は、当分安くなる見込みがない。
>でも、新幹線直通する関係で某社が「2人以上から発売に汁!」と横槍入れるんだろうな・・・。
その某社も、例のパスを発売していない。さらに東側の会社から横槍が入ってたりしてw
>>60 >来年からはゲキヤスどころか2枚切符4枚切符等、現行の企画切符も変わるかもね。
最悪のシナリオは、2枚・4枚きっぷの大幅値上げと
18きっぷや周遊きっぷの廃止が同時に起こること。
その可能性が高いので状況を見守っている。
66 :
名無しでGO!:2010/08/21(土) 09:40:00 ID:pYQwnas70
来春からは新たに新幹線土日ゲキ★ヤスきっぷを発売します!
鹿児島中央駅から小倉駅までの新幹線自由席も乗り放題で2万円!
くらいが妥当かなあ?
67 :
名無しでGO!:2010/08/21(土) 16:10:14 ID:DUmVZs2N0
小倉は博多に修正のことw
68 :
名無しでGO!:2010/08/22(日) 10:45:58 ID:MFOsKna7O
>>65 今後はマイカーやバスに無理には対抗はせず、身の丈に合った経営を展開致します。って可能性はあるな。
例え格安フリー切符の類を全廃して、ある程度利用客数を失っても、
しっかりと金を落としてくれる客のほうを大事にする。有り得るな…。
69 :
名無しでGO!:2010/08/22(日) 12:21:23 ID:W38tjQRYO
とりあえず、満喫切符を残してくれたら暫くはいいかな。
私鉄乗り放題は大きいよ。
70 :
名無しでGO!:2010/08/22(日) 12:34:52 ID:r9URwoy5O
諸悪の根元は東海と東日本だな、あの二社が毎回六社協議で茶々入れるんだから・・
71 :
名無しでGO!:2010/08/22(日) 13:42:24 ID:vWrhtzT80
フリー切符の使い手があるのもその2社だから
共同じゃなくて単独で売りたいのも分からないではないが。
東京と新大阪の新幹線ホームを不当に占拠し続けて
他社に迷惑をかけまくる某社だけはいただけないが。
72 :
名無しでGO!:2010/08/22(日) 16:42:25 ID:AwA4Nx5E0
>>71 仮に使い手があっても、現実に発売されなければ意味がない。
そして、仮に発売されても、制限があるのではどうにもならない。
今のところ九州と四国は神のようだが、九州は来春以降どうなるのか。
ゲキ★ヤスが終わったら、四国のバースデーきっぷでも推奨しとくよw
73 :
名無しでGO!:2010/08/22(日) 19:54:16 ID:x4XU2cQc0
東日本と東海は周遊きっぷすら駆逐したからなあ
74 :
名無しでGO!:2010/08/22(日) 21:16:09 ID:TBKVaSLS0
だからその2社は、自社内の新幹線や特急などがエリアに入る
フリーきっぷを出す気はないってあれほど(ry
JR東がやりたいのは単なるSuica誘導。過去に何回か失敗してるが今回はどうか。
で、本題に戻ると、来春以降が非常に気になる。
おそらく、ゲキ★ヤスに相当するものは発売されない。
状況によっては、JR東と似たようなことをするかもしれない。
75 :
名無しでGO!:2010/08/22(日) 21:52:10 ID:zGx4U7z20
しかし、九州新幹線鹿児島ルート全線開通後も発売してほしいよね
(1)値上げするが、新幹線(博多〜鹿児島中央)も利用可とする。
利用回数に制限(ex.一往復のみ)を設けた場合、自由席に限っているので(料金券相当の企画乗車券を買えば
指定席の利用は可)、運用面での問題がありそう。
新幹線乗り放題にできるか??
(2)新幹線は利用不可(別途運賃+特急料金)
並行在来線は乗車OKにすればできる鴨??
76 :
名無しでGO!:2010/08/22(日) 21:55:24 ID:oAQLYfNP0
で、つばめ全線開通した場合、通常の運賃とか2枚切符の値段は、現在よりも上がるんですか?
77 :
名無しでGO!:2010/08/22(日) 22:00:30 ID:CuKoKtUF0
>>75 コロプラのちょっと高くなったのぐらいなら出るかもしれない。
全九州で2日間25000円、3日間30000円ぐらいとか。
鹿児島ルート全通直後にこういうのが出るとしたら、それだけでもすごい。
ちなみに、新幹線の博多〜鹿児島中央の運賃+料金は、
現状と同等以下になる可能性がある。意外と思われるが実は…
78 :
名無しでGO!:2010/08/22(日) 22:04:40 ID:x4XU2cQc0
>>77 コロプラと同じ値段で勘弁して欲しいなあ。
しかしそうなると、コロプラきっぷはいくらになるんだw
79 :
名無しでGO!:2010/08/22(日) 22:15:26 ID:lZ4qzxmL0
全九州3日で1万円のSUNQパスの事考えると1万5千円以上じゃ戦えない
80 :
名無しでGO!:2010/08/22(日) 22:29:38 ID:zWgg8F6y0
>>76 博多〜鹿児島中央の運賃+料金(推定)は、
営業キロ=実キロなら約260km、現状と同様にしたら約290km。
普通運賃は、前者が4620円、後者が5360円。
料金は、現状で4060円のところ、東海道山陽新幹線と同様なら3760円。
つまり、運賃+料金は現状で9420円のところ、9120円または8380円になる可能性がある。
計算してみて驚いたが、現状より高くなる解はない。
高くなる要因があるとしたら、九州内の普通運賃の値上げだが、それでも現状と同等に落ち着きそう。
つばめ2枚きっぷが発売されるとしたら、通常価格の1割引程度になると予想。
おそらくライバルはいないから強気の構えだろう。
>>78 >>77には予想が書いてある。
現在発売中のコロプラは、全九州で2日間22000円、3日間25000円。
>>79 速度のことを考えたら、25000円ぐらいまでは戦えると思うよ。
81 :
名無しでGO!:2010/08/22(日) 23:58:29 ID:TCbMx+aN0
今回が最後か
2月に1回買って堪能したけど、もう1回買ってもいいかもしれんな
82 :
名無しでGO!:2010/08/23(月) 01:20:13 ID:8qA+yWUZ0
今回期間が長いので多分2〜3回は利用すると思うが、
関西から出撃なので糞のJR西に金落とすことになるのがしゃくに障る。
83 :
名無しでGO!:2010/08/23(月) 05:41:31 ID:5XZOVtfh0
>>82 夜行バス フェリー 飛行機 お好きなのをどうぞ。
84 :
名無しでGO!:2010/08/23(月) 08:04:30 ID:HBzynaDS0
予想
・価格は10000〜15000
・在来線全線(つばめ利用の場合は別に新幹線の特急券購入)利用可
・さくら乗車不可
これで西が許してくれる・・・・・・・・・・・・・・・わけないか
85 :
名無しでGO!:2010/08/23(月) 12:26:51 ID:EjsZWiBo0
今週末は激混みだろうね。
来月4日5日のBS祭りもある意味混みそうだが・・・
86 :
名無しでGO!:2010/08/23(月) 19:17:24 ID:HBzynaDS0
今回はかなり長期間だから複数かいい利用する人も多いだろうが
ある程度分散されるんではなかろうか?
少なくとも前回ほどは混まないと思うけど
87 :
名無しでGO!:2010/08/23(月) 20:11:24 ID:JSk8dc+K0
神企画には違いないけど、どうも俺とは相性が悪い。
8月後半を夏の思い出期待で待っていたが出ず、
今回休みを取らなかったらでた。
しかも9月から休み取れないし。
来年の1−3月前半もやろうと思えばできるんだから、
名前と価格を変えて続けてくれw
88 :
名無しでGO!:2010/08/24(火) 00:14:39 ID:FltEkyh80
>>84 当面それはないでしょう。西だけじゃなくて東海も許してくれない可能性ありw
>>87 つ コロプラ 2月までは大丈夫
89 :
名無しでGO!:2010/08/24(火) 04:24:10 ID:wBspdtgg0
東のウイークエンドパスみたいに
旅名人と統合する形で特急料金追加タイプの乗り放題切符に変えたりしてな。
私鉄&新幹線不可(在来線特急は追加料金払えばOK)で2日間7000円とか。
ただ新幹線不可だと出水、川内あたりは使い物にならないので
新八代〜川内のみ新幹線特急券追加で新幹線乗車可とか。
ま、新幹線特需が一段落する数年後にはまた何らかの特急系フリー系切符が出ると信じたいね。
90 :
名無しでGO!:2010/08/24(火) 10:33:34 ID:7vtiy6Td0
>>86 この切符の存在を多くの素人が知った以上、混む事を想定しないと思わぬトラブルに巻き込まれる。
みどりの窓口や改札口の混雑等がいい例。
91 :
名無しでGO!:2010/08/24(火) 13:35:49 ID:5Qpb6QX90
つばめ週末きっぷはどうなるのかしら?
>>80の解析だと価格的には据え置きのまま現存してもよさそうな感じ?
92 :
名無しでGO!:2010/08/25(水) 00:08:22 ID:iWrifpXl0
>>89 それはあまり期待できない。航空機利用から新幹線へのシフトが相当ある。
何年か経ってもそれ自体は変わらないだろう。
全線開業したらフリー系はほぼ全滅か、今のコロプラ相当ぐらいと思う。
それでも本州三社よりましだと思うしかないか。
93 :
名無しでGO!:2010/08/25(水) 13:47:12 ID:JqSaNcgMQ
鉄道の日記念きっぷで九州入りするわあ(笑)
94 :
名無しでGO!:2010/08/25(水) 19:25:36 ID:2rXnAZcj0
九州入りするまでは良いが
開始前日までに購入しないといけませんよ
95 :
名無しでGO!:2010/08/25(水) 20:25:34 ID:6PUg5Nt80
>>93 そもそも鉄道の日きっぷは発売されるのか?
96 :
名無しでGO!:2010/08/25(水) 22:51:28 ID:Y9QEMn2R0
>>96 常識的には発売されんわな
ながらもえちごも秋の運転ないし
去年はえちご動いたのにな
18切符もなくなるしな
97 :
名無しでGO!:2010/08/26(木) 04:42:03 ID:8kzuFjHa0
>>94 金曜日に前日入りして小倉駅とかで買えばよい。
98 :
名無しでGO!:2010/08/26(木) 11:04:39 ID:48DXskZ80
コールセンターに金曜までに電話して、クレカで決済すれば土曜受け取りも可能だったはず。
99 :
名無しでGO!:2010/08/26(木) 16:43:52 ID:+jTiDpm60
上井8番エース。3位タイ浮上-6
誤爆。(∀`*ゞ)エヘヘ
101 :
名無しでGO!:2010/08/26(木) 18:56:03 ID:b3DwPu660
今回はあまり大々的にしたくないのかな?
リンクもないし。
前日に電話してクレカ決済して土曜に
切符はとれなくなったのか?
大々的かどうかは知らないが
既に駅ポスターや列車天吊り広告で宣伝してんだから
ゲキ★ヤスのメイン利用者である地元優先して告知してんだろ
103 :
名無しでGO!:2010/08/27(金) 18:34:52 ID:J/74U5GH0
さていよいよ明日からなわけだが
105 :
名無しでGO!:2010/08/27(金) 20:42:40 ID:9r4Chlpy0
>>103 コロプラ関係なく使えるじゃないか。しかもリピートってw
107 :
名無しでGO!:2010/08/27(金) 21:32:29 ID:Y0jXZBDr0
>>103 これから各社でリピート券wが流行る鴨???
>>107 西と倒壊は除外しとけwwwwwwwww
109 :
名無しでGO!:2010/08/27(金) 23:29:33 ID:n+3G5gLW0
>>108 それは最初から入れてねぇーよwwwwww
>>109 いやいや、ウイークエンドパスにリピート割引が出来るかもしれないw
リピート券かぁw
四国は今大変そうですよね。
とりあえず乗ってもらうように頑張ってるのかしら(;´Д`)
112 :
名無しでGO!:2010/08/28(土) 10:59:56 ID:4bGWWKAqQ
四国ガラガラ特急やばいからな!
しまんと10人乗ってなかったw
去年バースデー切符使ったが
グリーンなんてほとんど一人貸切状態だったしな
10月くらいに、ゲキ★ヤスきっぷ挑戦してみよっかな(´・ω・`)
多いかな・・・
昨日一昨日使ったやつおらんの?
116 :
名無しでGO!:2010/08/31(火) 16:54:21 ID:cDdm+GUq0
>>114 9月と10月は使えない日があったと思うよ
日程の確認を忘れずに
夏休みが終わる頃に利用開始でしかも今度は12月まで
JRQもこのきっぷに手応え感じてるんだろうなぁ
あからさまなイヤガラセをする青色JRよりは圧倒的にマシ
>>119 それは嫌がらせというより、効率よく空席を埋めるためだろw
山陽新幹線のグリーンは除外して欲しかったんだがな。
121 :
名無しでGO!:2010/09/03(金) 12:21:05 ID:aiKpUyOU0
なんか今回のゲキヤス切符は添付が多いね
プラレールのプレゼントに気合入ってるのかな?
明日、行くつもりだけどルートに迷ってる。
肥薩線を全部行こうか、そのまんま北上して
長崎に行こうかって具合に。
でも宿だけは北九州にしてるというw
123 :
名無しでGO!:2010/09/03(金) 23:11:38 ID:aiKpUyOU0
整いましたぁ、自分の予定w
4日は熊本駅での出発式を見て、リレつばで先回り。
新八代で待ち伏せて、後は鹿児島中央のイベント見学で終了(帰福)。
5日は大分までソニックで、その後ゆふで追い抜き由布院へ。
由布院出発を見送って、一度大分に戻りソニックで小倉。
小倉で待ち伏せるか、そのまま門司港先行か考え中。
一応念の為
行橋から平成筑豊鉄道で田川へと考えてる方にご注意!
先日の大雨で一部区間が不通(マイクロバスでリレーしてる)になってます。
直通出来ないので気を付けて。
125 :
名無しでGO!:2010/09/04(土) 22:24:58 ID:xA0MDqllQ
ブルートレインたらぎ泊まるのも悪くないな(笑)
126 :
名無しでGO!:2010/09/05(日) 09:01:58 ID:FbQ4skjp0
>>125-126 同じこと考える人っているもんですなw
今度の休みにゲキ☆ヤス使って泊まりにいきまつ
熱中症には十分注意を
129 :
名無しでGO!:2010/09/05(日) 17:56:07 ID:CPtY/lrR0
ゲキヤス素人には困ったもんだ。
今日、大分からのソニックでおいらの指定席に婆さん三人組が座ってた。
しかも指定席券は持って無いと。
「乗り換えの時間が無かった」とか「空いてる所なら座っても良いでしょ?」とか見苦しい言い訳。
レチさん呼んで事情を話すと、レチさんにも同じ言い訳をしてやがる。
結局、同じ車両の別の席に移った婆さん達は、中津で乗って来た客と同じ事を繰り返す。
何で自由席に移らないのか理解に苦しむよ。
この切符、【列車の乗り方】すら知らない素人は使わないでくれ!
>>129 もう少しの辛抱だよ。来年からは発売されなくなるからw
131 :
名無しでGO!:2010/09/05(日) 21:21:13 ID:g2s7Aaf3O
>>129 もう脳が死んじゃってるね
車掌さんは何で自由席へ追いやらなかったんだろ?
一瞬せこいケチケチママのスレかと思った
>>132 せこいと言うか、昨日久留米で切符落として
8千円余計に出費した時は軽く脳が死にました。
焼き鳥とビール・・・
いや自業自得なんだけどね
長崎から鹿児島の知覧まで行こうと計画中。
個人的にドリームにちりん号にすごく乗ってみたい。
長崎>博多>宮崎>鹿児島>知覧みたいな感じで旅したいなぁ。
鹿児島から知覧まで電車で出てましたっけ?
ggre
知覧なら去年行ったな
乗ったバスが山道のカーブをろくに速度落とさず
登って行くんでなかなかスリリングであったわ
>>129 それはゲキヤス以前に、特急の乗り方そのものを理解していないのでは?
138 :
名無しでGO!:2010/09/06(月) 21:49:25 ID:r0U3wxN+O
ゲキヤス指定席事件簿
俺も2月にソニックでこんな体験がある。
大分から戸畑へ行く時、別府からやや若い女が乗って来た。
「そこ貴方の指定席ですか?」と聞くから、指定券を見せ自分の席である事をアピール。
で、一応女の指定券を見せてもらうと、なんと同じ席番!?
うっそ〜んそんなん有りですかぁ、と思ったら列車が違う(爆)
ソニック28号に乗っておいて、ソニック26号の指定券は使えんよお嬢さんw
ソニックと言う特急、こんなトラブルばっかですか?
139 :
名無しでGO!:2010/09/06(月) 21:59:56 ID:0xClDR8OQ
ソニック4枚きっぷ安過ぎて客層悪い
140 :
名無しでGO!:2010/09/07(火) 12:25:53 ID:+4rRrr210
141 :
名無しでGO!:2010/09/07(火) 13:43:23 ID:FpznCYg+O
>>138 車掌です。
ソニックは色々な意味で厄介な事が多い列車です。
小倉→博多の指定席雪崩込み対指定券持ちの争い
あと最近、特に別府から他国の方が乗る事が多く座席をめぐる争いなど。
乗り遅れの指定席券で堂々と聞いてくるなどいつもの事。 滞りなく自由席へさようならです。
九州で、心落ち着かせて乗れるのは
6両有明(特に一号) 11両つばめの付属編成
783かもめ、きらめき5号 、ゆふ 、"平日の"ゆふいんの森
くまがわ 、にちりん 、きりしま くらいです。
ソニックには滅多に乗務しませんが乗れば大抵、何かあります。
小倉、別府があまり柄のよろしくないエリアなので‥
142 :
名無しでGO!:2010/09/07(火) 15:11:15 ID:3thblrWQ0
九州で特急通勤している者です(平日休みなので土日も通勤してます)。
ゲキ★ヤス利用者の方はお風呂くらい入ってください。
一昨日の日曜日の夕方、いつものように特急に乗って帰宅中、私の隣にリュックを背負った中肉の中年男性が座ってきたかと思うと、鼻を突く酸っぱい臭いがして、見ると顔は汗だくTシャツの背中は汗で変色。
車掌さんが切符を確認したとき「どちらまで?」と聞いていたので、ゲキ★ヤス利用者の方だと思います。
自由席は満席で、他の席に移ることもできず、ずっと顔を反対側に向けて耐えしのぎました。
まだまだ暑い日が続きます。汗もかくので、着替えは2日で3回分くらい必要かと思います。ただし、洗面所で洗った肌着を車内で干すのは止めてください(以前一度だけ目撃しました)。
2日間で一度はお風呂に入ってください。せっかく九州を旅するなら、別府や人吉辺りで駅前の温泉に立ち寄るのもいいものですよ。
143 :
名無しでGO!:2010/09/07(火) 18:53:49 ID:hLoQNClaO
今夜東京ドームで行われている都市対抗野球大会決勝でJR九州が優勝した場合、JR九州一日乗り放題の記念乗車券が北九州市内で発売されるらしい。
>>142 気持ちは分かるがちゃんと風呂に入っていても夕方にはそうなることがある。
145 :
名無しでGO!:2010/09/08(水) 01:00:49 ID:U7NAfcyT0
匂いは、ほんと困るな!!
146 :
名無しでGO!:2010/09/08(水) 01:02:46 ID:U7NAfcyT0
JR九州がそんなに強かったのか?
知らんかったよ。
2位だったみたいだね
148 :
名無しでGO!:2010/09/08(水) 17:00:34 ID:VgSDUr+20
優勝したって聞いたけど去年の話だったかな?
鉄路轟轟が流れたとか
>>146 門鉄からの伝統はあるし、もともとそれなりの強さはあったけど、
決勝まで行きだしたのは、他の企業の野球部が不景気で廃部しまくりなのも一因。
ノムさんが監督やったシダックスも無くなったし、苅田の日産も撤退してなかったか?w
これ使って旅に出てる人って、駅弁買ってるかな?
151 :
名無しでGO!:2010/09/09(木) 02:06:48 ID:hUWmtmWFO
買い損なった弁当は、たまに博多駅の駅弁スタジアムで買える事がある。
車内販売専用は無理ですが…
>たまに博多駅の駅弁スタジアムで買える事がある。
博多で下車する度に鮎屋三代買ってます
154 :
名無しでGO!:2010/09/09(木) 23:28:04 ID:hUWmtmWFO
お、俺の鮎屋三代がぁ〜〜
155 :
名無しでGO!:2010/09/09(木) 23:51:41 ID:ZJ/n7gnU0
>>142 >>144 俺も汗かいたときの自分の臭いが他の人に迷惑になってないか
気になることがあるので、ギャツビーのフェイシャルペーパーと
ボディペーパー、あとはシーブリーズのデオ&ウォーターを
持ち歩いている。あとはタオル生地のハンカチ。
着替えは・・・特に下着は多めに持っていくようにしている。
帰りの荷物を減らすために、いつ捨ててもいいような、穴だらけの下着を
持っていってます。
>>155 私も旅行中は朝起きたらシャワーを浴びて、Agプラスのシートで体を拭き、
下着は毎回着替え、上着はリセッシュを振りかけ(携帯用だと足りないので旅行中はボトル持参)
タオルも持って出発します。
それでも汗をかけば、夕方には何となくにおっているような気がしないでもない。
博多駅で有名な駅弁買えるのか。
遠出する必要もないのもちょっと寂しいなw
さて土日ですよ。
885シーガイア宮崎県では大歓迎されている模様www
>>159 やっぱり今日は代走?
車で南宮崎駅通りかかったときに、885らしきのを見たから。
162 :
名無しでGO!:2010/09/12(日) 09:16:25 ID:mdSilhK+O
昨日、NSG7号で宮崎まで行って、その勢いで鹿児島へ。
即つばめに乗り換えて博多迄の九州一回り。
そのせいか今日は妙に気が抜けた感じだw
今、だらだらとリレーつばめ撮りに新八代。
ハチロク撮ったら帰って寝ようかな。
>>151 ゆふいんの森弁当が置いてあったのには助かった。
164 :
名無しでGO!:2010/09/12(日) 15:53:52 ID:uG4izSju0
>>162 あと半年でリレーつばめも消えるんだよね。
おいらもゲキヤス使って撮り納めしないとな。
博多→熊本→大分→宮崎→隼人→肥薩線→八代→博多と回ってきた。死んだ
>>155 さらに8&4の無臭ロールオン最強
できたら無香料がベスト
166 :
名無しでGO!:2010/09/13(月) 00:35:36 ID:jC5onqs00
香水付けてる鉄はいないのか?
ゲキヤスのおかげで、土日は普段の特急列車が、
意味もなく列車内を徘徊する鉄ヲタ、巡回鉄道警備員(笑)の巣窟と化してます。
去る土日は、南九州方面はそういったヲタも見かけず実にマターリとした旅路だった。
もしかしたら、にちりんシーガイアにヲタが集中したのかも知れないが・・・。
>>166 オイラのことかい?
>>167 9月4日の上りのドリームにちりん、大分駅発車時点で車内を徘徊してる香具師いたよ。
発車の1時間前から停まってるんだから、座りたければ早目に乗車汁と・・・
そもそも、そんなに混んでなかったけど。
172 :
名無しでGO!:2010/09/13(月) 20:26:47 ID:SxN7VslgO
早朝便にはそんな可哀相な人々を見た事無いよ。
所謂、通勤時間帯は可哀相な人々には乗り難いのかな?
もしやレディさんが乗務してないからかw
土日くらい・・・
ゆっくりできませんよねー
174 :
名無しでGO!:2010/09/14(火) 00:32:05 ID:VmoSuBbPO
今週末はゆっくり出来るでしょ
ゲキヤスお休みだからw
>>169 池沼が多いのでいくら乗務員が注意してもGに乗り込んでくる始末
だろうと思う。みてないけどな
たま885のおかげでにちりんシーガイア、ドリームにちりんで九州2周しちまった。
きりしま3号からはやとの風2号へ鹿児島駅での乗り継ぎって遅れがない状態でも結構きついでしょうか?
どなたかやられた方いらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです
>>177 かなりぎりぎり
隼人で乗り換えるのが安全策
>>177 俺は関東から3度九州旅行していて初めての旅行でその乗り換えの行程を経験して見事余裕で成功。
2度目は別行程でわからないけど、3度目できりしま3号は鹿児島中央まで乗車する予定だったから、
その時、そういえば鹿児島で「はやとの風2号が来るんだよなあ」と思って車窓を注意して見ていたら、
きりしま3号が鹿児島駅に付いてドアが開いた約1秒後にはやとの風2号が発車して行くのが見えた。
(つまりこの時は鹿児島乗り換えは間違いなく間に合わなかった。)
初めての時の行程は運が良かったんだなあと実感したよ。
定刻でも運が悪いと・・・またちょっとでもきりしま3号が遅れたら完全にアウトですよ。
(2分あるけど方向が逆だから接続してないんですよね。)
隼人乗り換えをおすすめします。
180 :
179:2010/09/14(火) 22:27:21 ID:I2HhzbFk0
×鹿児島駅に付いて
○鹿児島駅に着いて
でした。
宮崎以外に売店は無いから買出ししておくようにね
鹿児島中央駅近くのとんかつ屋さんに行きたいなぁ・・。
>>178-180 やっぱり隼人乗り換えが無難なんですね
位置げーやってて、鹿児島をgetできれば、と思ったんですが
ありがとうございました
>>182 川久だね。最近定休日が変わったから要注意。
でもゲキ・ヤス使う分には問題ないね
規制で書けなかったけど8月最終週に使って九州一周してきたよ
すごい混むと思ってたけどどこもそれほどではなかったのは発表すぐで準備期間短かったからかな
博多熊本間の特急以外はどこも隣に人も来ずに余裕で座れた
しんぺい号の指定も普通にとれてボックス席占有できたし。
その後の2週間はもっと混んでたりしたんですかね
>>186 2週目(9月4〜5日)に乗ったけど、SL人吉以外はそこまで酷くなかった。
はや風は3両運転だったけど、1号車に団体さんがいた以外はガラガラだったし、
しんぺいも1BOX占有できた。
海幸山幸も乗ったけど、空席あったし。
188 :
名無しでGO!:2010/09/16(木) 00:00:07 ID:g30b6uoLO
9/4のはやとの風3号は確かに余裕で乗れた。
しかし、自由席に酔っ払いの集団が乗って来たからたまらない。
レディさんに絡む絡むw
お陰で嘉例川過ぎた辺りからレディさんが来なくなった(−_−#)
乗車率が低くても最悪な人間が乗ってると酷いもんだよ。
一度は西大山に行ってみたい・・・
時刻表とにらめっこしてみるか・・・
ゲキヤスじゃないけど、3年前での行程を
鹿児島中央駅前のビジホに泊まって、始発の1321Dで指宿→5321Dで西大山へ
40分後の鹿児島中央行き1328Dで鹿児島中央に戻り、
その後「はやとの風」「いさぶろうしんぺい」「九州横断特急」で熊本
熊本からはやぶさで東京へ
っていうことしたよ。
朝日に照らされた開聞岳がキレイだた
>>189 免許餅なら指宿からレンタカーをオススメする。ゲキヤスで来るぞ、と電話予約すれば一日4000円らしい。
梨ならウォーキングする覚悟を添えてry
>>191 そこは敢えて楽チャリと言う手もある
JR利用者なら4時間乗っても600円
片道10kmゆっくり乗っても往復2時間程度
指宿ほど有名じゃないが山川の方の砂風呂に立ち寄るのもまた一興かと
ドリームにちりん、ゆふDX、あそ1962は来春なくなるかも?と判断して、先日ゲキヤスで乗った。
3列車ともガラガラ。
リクライニングシートをボックス状にして足を伸ばして独り占め(あそ1962は1ボックス丸ごと)。
194 :
189:2010/09/17(金) 11:31:22 ID:UPAywEeI0
免許あるんだけど、取ってから一度も乗ってないというオチ・・・w
温泉も入りたいし、指宿あたりで一泊になりそうだなぁ
195 :
名無しでGO!:2010/09/17(金) 12:26:02 ID:H2rG6flm0
ドリちんは怪しいけど、ゆふとあそは残るでしょ
一応、観光列車だしw
196 :
名無しでGO!:2010/09/17(金) 19:04:10 ID:RnWb64Sl0
>>195 ドリームにちりんは大分〜延岡間は部分廃止になるでしょうね
197 :
名無しでGO!:2010/09/18(土) 00:00:16 ID:8fFlsAGL0
ドリームにちりんの後を継ぐ列車ができないで
博多から大分行きの最終は早くなってしまうかもよ
今週のゲキヤスきっぷは、お休みですね
しかし謎なのは、夜行需要はバスにシフトしているのになぜ宮崎方面の夜行バスがなくなったのか。
夜行需要がないのか、それとも宿代わりに使われるのを嫌っているのか。
201 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 07:23:34 ID:UacSfpn60
>>197 ドリにち廃止でも、大分までは現状のダイヤ維持可能だと思う。
大分まではそこそこ客は乗ってるし。
問題は博多方面で、大分駅発4時前だから繰り下げの可能性が高いな。
202 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 09:03:05 ID:ylAmOX5qO
>>192 その楽チャリを借りて指宿から大根占へ渡り、そこから根占港までキハ200で白熊逆噴射した番組の「西日本カブ」の最終区間を走ったよ。
>>博多方面のドリにちなら大分-博多の需要を考えると
小倉始発でもいいと思う
204 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 12:14:13 ID:9CfEFP/q0
数は少なくないみたいだけど新幹線つばめが小倉にも来るみたいだからね
>>201 でも、小倉でのぞみ2号に接続するダイヤにはするだろうな。
206 :
名無しでGO!:2010/09/19(日) 17:27:27 ID:Bkk0TkOQ0
今のソニック102号が大分〜柳ヶ浦を延長運転の上、大分の朝一の特急を4:30頃発に繰下げ
博多に6:20に到着するドリにちの代替ソニックが柳ヶ浦始発(4:30頃)になるかな
207 :
名無しでGO!:2010/09/20(月) 12:39:58 ID:JGhEyipGO
ゲキヤスの無い週末&週明け…
ダルダルな休日を地味〜ぃに過ごす…
(∪o∪)。。。
指宿から西大山まで、10キロありそうだなぁ・・・
楽チャリでも余裕の範囲内かなw
209 :
名無しでGO!:2010/09/22(水) 19:44:26 ID:CX1xEUNT0
9月11〜12日でゲキ☆ヤスしてきた。
博多始発リレつばで鹿児島へ。朝食を取りなのはなDXで指宿。レンタカーで西大山・ちりんヶ島・池田湖回ってなのはなで鹿児島。
ここからはきりしま・にちりんで一気に日豊線を大分まで駆け上がりホテル泊。
次の日にちりんで小倉・博多。乗り換えて佐世保から大村線シーサイドライナーで長崎。
市内観光後かもめで博多でエンド。死ぬほど疲れたけど楽しかったwww
210 :
名無しでGO!:2010/09/22(水) 19:51:22 ID:CX1xEUNT0
>>208 ID:CX1xEUNT0より。
ちゃりは止めとけ! 結構な坂がありきついとおもう。
レンタカーだと、長崎鼻まで回れたよ。
あと山川駅(有人駅最南端)で西大山の入場券買える。
豪華な入場券でしたwww
えきまえのくりや旅館の食事はいまいち。
山川から先はダイヤが少なく選択の余地がないのが残念。
使いたいけど、九州内以外で購入できるのかな。
JR九州東京支店は発券業務やってないし。
金曜日夜までに九州入しないとダメか。
門司駅では何時まで発拳してくれるんやら。
212 :
名無しでGO!:2010/09/22(水) 23:37:19 ID:tq8dKX1V0
別の駅だけど半年前のゲキヤスの時は
金曜夜11時ごろくらいに買いに行ったけど買えたなあ
214 :
名無しでGO!:2010/09/23(木) 00:28:10 ID:ZKU7+ldG0
九州って、特急は平日の方が混んでるのかな?
休日は空いてるから、こういう切符が売られると考えて良い?
ゲキヤス使うか周遊使うか悩みどころだ・・。
>>214 九州に限らず平日が混むに決まってるだろJK
>212
いや、発券可能箇所については全然記述がないんだが。
あの文面だと「管内の主要駅窓口で」としか読めん。
門司駅みどりの窓口は2230までだから、間に合うといえば間に合うが……。
(静岡まで夜行バス。静岡発555>>>門司2207着。この種の馬鹿乗り継ぎは慣れてる)
まぁ行くなら電話して確認するわ。
問題は鉄道の日記念きっぷとの兼ね合いの悪さ。
10月2-3日だと行きに使えないし
10月16-17だと帰りに使えない。帰りは普通運賃払うか、
(取れれば)バスにするかね……はかた号のエコノミーは流石に無理だろうなぁ。
冬18が例年通りにあるんなら(楽観はしてない)
12月11-12日が利用候補になる。片道は静岡からなら18利用期間になるし、
帰りはまるまる18で帰れるが。うーむ。
平日は混むが単身ビジネス客が多く、混んでても静かな車内のことが多い。
休日はビジネス客が居ないが、家族連れや仲間旅行が居て車内がうるさい。
どちらが良いかと言えば当然・・。
ゲキヤス期間の土日は、それは凄まじい空間と化すのだろう。
ガキ含む家族連れ、狂騒な仲間連れ、そして大量の不気味な単身鉄オタ。
まさにカオス、そういう空間なのだろう。
大量の不気味な単身鉄オタ。>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>、狂騒な仲間連れ、>>>ガキ含む家族連れ
>>211 もうこのスレでも何回も出ているように、九州以外の人が手に入れたければ
旅の予約センターに電話→クレカ決済で送ってもらうのがベスト
送料さえ出せば指定券も手配してくれるし便利!
何日前までいけるかはわからんが…
ちなみに関西までの送料は600円だった(佐川急便)
220 :
名無しでGO!:2010/09/23(木) 07:52:40 ID:DgjDkqbB0
>>217 >>218 鉄ヲタの方が乗り方を知ってる分マシだと思うのは俺だけかw
ガキ含む家族連れと狂騒な仲間連れの騒音は酷いもんだよ。
あと、車掌さんやレディさんを困らせるやつらも
ヲタでも家族連れでも、列車内でのマナーを知ってる香具師はマシじゃないか?
一番厄介なのは、酒を飲んで大騒ぎしている中高年と、客室内で携帯で通話する馬鹿。
この手の香具師がレチや客室乗務員を大体困らせる。
222 :
名無しでGO!:2010/09/23(木) 17:10:53 ID:JA6HZzc70
西大山は、タクシーがいい。運ちゃんに写真撮ってもらえるし、、。
自転車はきついぞ。かなり長い坂道あり。
>>220 いくら鉄ヲタとはいえ乗車マナー悪い奴はいるぞ
前に横断特急の運転席横で静かに全面展望を楽しんでた小学生くらいのガキを押しのけて
撮影機材取りつけて撮影してた糞野郎を見たことがある
鉄ヲタすべてが乗車マナーがいいとは限らない、むしろガキ以下の場合だってある
224 :
名無しでGO!:2010/09/23(木) 20:35:08 ID:ZKU7+ldG0
鉄オタは無言で静かにはしてるが目障りな行動を取るので不快極まりないことがあるよなw
傍若無人にカメラのレンズやマイクを人の方向に向けまくったり車内でフラッシュ
焚いたり、うろうろと何度も何度も車内を歩きまくったり・・。ライトな鉄道ファンとしても、
激しい怒りを覚える時が少なくない。
>>219 予約センターで前日までにクレカ決済すれば、わざわざ送料払わなくても当日受け取りでいいんでしょ。
予約センターで指定を取ってくれるかは知らんけど。
西大山の情報いろいろありっす!
1日目に行くか、2日目に行くか。
2日目の始発に乗り込もうかなぁ・・・
>>224 意味わからない奇声を発したり、セルフ車掌したりする奴もいるぞw
目障りな行動は人それぞれだからしかたないわな。
俺は鉄ヲタが挙動不審な行動してようが、可哀そうな人だなくらいにしか思わん。
むしろいちゃついているカップルの方がよっぽど目障りだし、怒りを覚える。
228 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 02:34:25 ID:xbNjNNUdO
鉄は一般人を
一般人は鉄を
それぞれ敵視してるからなぁ
きりが無いよw
意味もなく車内を何回も往復するのだけはやめろ
明日と明後日はオタ多いかな
先週は適用外、来週は鉄道の日記念きっぷで別方面へ、再来週も適用外、
結論=今週末に爆発する可能性 大
明日の夕方は熊本駅はオタだらけ…
ブルトレが熊本に着く頃は、SLとあそも帰って来るからマジオタだらけだろうな。
せっかくの家族旅行無事に出来れば良いけどな…
233 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 22:39:47 ID:7R3rBw650
明日は東郷付近でたまりんシーガイヤ撮って門司港行き
昼過ぎまで撮影会になりそうだからジワジワ撮っちゃおうかなw
6月から8月に数回ハチロク+あその帰りを熊本駅で撮ったけど、撮り人は少なかったよ。
ハチロクの出発ばかり人気でさ、ほんとは帰りのランデブーを撮らんといかんのに…ブツブツ
234 :
名無しでGO!:2010/09/24(金) 23:01:13 ID:nBQekeuaO
明日は西鉄2000もあるから忙しくなりそう。
俺がゲキヤス参戦予定の16、17は工場祭りやら車両基地祭りやらで
ヲタがそっちに流れそうだからある意味うれしいわ
いや解らんぞ
基地祭りの梯子をするようなヲタが度度度っと乗り込んで来ちゃうかもw
237 :
名無しでGO!:2010/09/26(日) 06:54:19 ID:y8NdiwvAP
これって買うときに乗車日時指定するんですか?
使用可能日が決まってるのでそこから選んで
希望の乗車日指定すればいい
11月にスカイマークのスカイバーゲンをキープしたので関東から参戦することにした。
11月の鹿児島&熊本便はゲキヤスなのでお勧め。
時間帯が最悪(羽田着2時w)だけど北九州は5800円のチケットが普通に残っている。
11月と言えば築城の航空祭の日に当たっちゃうと
時間帯によってはソニックはゲキ★コミになっちゃうから注意な
築城ってそんなに混雑するのか
築城航空祭は特急すら超ゲキコミ!
乗れない事もある。
あれじゃ車掌は検札も来れないだろう
>>242 築城航空祭の時ゃ下りは始発から満員になるぞ
なにしろ築城航空祭の開門・開場は朝早いからな
9時10時じゃ出遅れ感たっぷり味わう事になる
オイラも11月にファイナルのゲキ★ヤスをしようと思ってるんだが…
ゆふ森V世、ゆふDX、あそ1962、はや風の4列車を攻略しようとすると、
なかなか思い通りの日程が組めないのがもどかしい。
>>245 出発日と出発駅教えてくれたら誰かがアドバイスくれるかもよ
(ゆふDXは日によって運用が異なるため)
ゲキヤスで指定席やグリーン席乗る時別料金いるけど、それって前日とかでも買えるのかな?
空席があれば当日でも発車前でも買える
その辺は2/4枚きっぷや今は無き豪遊券と同じ
251 :
名無しでGO!:2010/09/28(火) 12:22:53 ID:LpC+EDiG0
10月最初のイベはJR直方駅とへいちくだけ?
ゲキヤス使う程でもないかな…
ヤベえ
プランが全然まとまらん。
早いのは新幹線だけであとは2日で回れんほどおせえw
桜島や指宿とか無理ぽ・・・
253 :
名無しでGO!:2010/09/29(水) 01:02:26 ID:avDfrAmUO
焦る事は無い
じっくりコトコト考えるべし
>>252 ゲキ☆ヤスってJR九州全体が回れて特急も使えるから欲が出ちゃうんですよね。
(特急乗りまくりたい、ローカル線も乗りたいって。)
でも現実は2日間という期間があるわけで・・・・。
俺も九州満足いくまで回るのに、
・ゲキ☆ヤス2回
・旅名人1回
使って合計九州3回上陸して旅したよ。
255 :
名無しでGO!:2010/09/29(水) 10:25:46 ID:MrGpOj8h0
周遊キップ・九州ゾーン1回で、すべて解決しそう。
5日期間があれば新幹線は必要ない。
今月の頭にゲキ★ヤスしてきたけど
「これで最後」って謳ってるから、
11月にもう一回ゲキ★ヤスすることにした。
行程は決まったけど、ホテルに宿泊する以外は殆ど列車に乗りっぱなw
乗りたい列車に全部乗られるように行程を組んだら、観光する暇がありません。
最後ってのは商品を売るための常套句みたいなものであまりアテにはならん。
「多大なご要望にお答えして復活しました!」だの、名前を変えて似たようなのを売り出す可能性もあるし。
計画してるだけで実際乗る乗らないは別としておなか一杯になるな。
>>247 遅レスだが築城航空祭の日にきついのは築城=小倉間
築城=中津間は航空祭終了時間帯さえずらせば若干緩い
だから俺は航空祭の帰りは直接上りに乗らず、一旦中津に下って上りに乗る様にしている
これだとソニックの自由席も結構楽に座れる、そして築城でホームに溢れる人の群れを見てニヤリとw
259 :
254:2010/09/29(水) 19:20:56 ID:GEgVOgnE0
>>255 旅名人・・・・結構3セク乗れたから。
周遊→3セク乗れない。
ゲキ★ヲタ土日乗り放題きっぷに改名します。
ゲキヤス旅行で軋む足には缶ビールが一番の鎮痛剤だな
客室乗務員は一瞬嫌な顔をするが。絡まれるのが嫌なんだろう
>>262の文章を見て
6月のゲキヤスの時、宮崎弁のおっさんに鹿中央→吉松まで延々と絡まれたのを思い出したorz
同時に、海山で客室乗務員さんから軽く絡まれた(?)ときのことを思い出した。
>>263 どういう風に乗務員から絡まれたのかkwsk
エロいですなww
おまいら、どんな妄想繰り広げてるんだよw
267 :
名無しでGO!:2010/10/01(金) 17:54:15 ID:CuyGGNs7O
さて10月のゲキ旅は何処へ行こうか?
来週の長崎くんちはゲキヤス使えないんだよね
各地の車両基地&工場見学も見逃せ無いし…
悩んじゃうねw
ゲキヤスで行こうと思って計画立ててたけど、軍資金を使い果たしたのでいけなくなった\(^o^)/
主要各駅での観光情報(バスなど)・安宿情報などが知りたければ答える。
今度のゲキヤスの予定
博多(リレつば)→熊本(横断特急)→大分(ソニック)→折尾(有明)→博多
(リレつば)→新八代(つばめ)→鹿児島中央(きりしま)→南宮崎
(ドリーム)→折尾(普通)→直方(かいおう)→博多(新幹線)→博多南
(新幹線)→博多(かもめ)→長崎(シーサイド)→佐世保(みどり)→博多
今回の目標
@東筑軒のかしわ飯get
Aゲキ☆ヤスとは別に290円新幹線で500系の旧グリーンに乗る
Bなるべく多くの列車に乗る
前回制覇した肥薩線と横断特急の熊本までの区間は今回は見送り
時間の都合で海山に乗れそうにないのが残念だわ
270 :
名無しでGO!:2010/10/01(金) 20:08:45 ID:jd+cklgT0
海幸山幸ってここんとこ妙に乗車率高い
ぷらっと行って乗れるかどうか解らん
キッチリ計画立てんといかんね
271 :
名無しでGO!:2010/10/02(土) 15:55:57 ID:g2m9e3uPO
10月は通常期だから指定席は\500だぞ
ゲキ★ヤスで旅行しようと思ってたけど、
ルートを見直して、計算しなおしたら
NGC使った方が安く上がることがわかった。
きっぷ買う前でよかったよ。
11月は閑散期だから指定料金券は\300
今度の連休、急遽九州に行くことになったんだけど
この切符、連休中は適用外なのかぁ・・・、
値段はもうちょっと高くてもいいんだけど九州内の
特急自由席乗り放題みたいな切符は他にないのかな?
275 :
名無しでGO!:2010/10/02(土) 18:53:19 ID:AmRb/c1B0
>>274 コロ☆プラきっぷ
全九州3日用 25000円
全九州2日用 22000円
南部九州版 16000円
北部九州版 10000円
279 :
274:2010/10/02(土) 23:34:45 ID:0Z2jyyer0
>>275-277 おおっ、こんな切符があったんですね。
旅行センターだけじゃなく駅の窓口でも買えるってのが
いいね。
JR九州旅行ってジョイロードのこと?
呼び名が変わったの?
280 :
名無しでGO!:2010/10/02(土) 23:52:57 ID:DaAnz8400
281 :
名無しでGO!:2010/10/03(日) 02:41:33 ID:3fJpBI1V0
鉄ヲタじゃない一般の人も結構使ってるの?
282 :
名無しでGO!:2010/10/03(日) 05:42:45 ID:erVwpwu8O
意外にも利用者は多い。
福岡では、地元ローカルニュースや情報番組で紹介された事がその一因となってる。
だから乗車トラブルも多々有る。
みんな、それなりに気をつけてね。
ゲキヤス10000/2=5000
コロプラ25000/3=8333.33・・・
やっぱりコロプラは高いんだよなぁ
地元民だから前日までで余裕だし
284 :
名無しでGO!:2010/10/03(日) 08:51:40 ID:3fJpBI1V0
>>281 >>282 これは意外
グリーン豪遊券て完全にヲタ向けの切符だったような気がするけど
ゲキヤス切符って割と広く使われてるのかな?
この切符を買っても、自分が鉄ヲタに見られなくてよさそうだな・・・・
285 :
名無しでGO!:2010/10/03(日) 10:48:23 ID:tJRL1cJz0
特急や観光列車なんかは家族連れが目立つね。
子供1000円だし。
ただ、オヤジの趣味に付き合わされてる感じのもチラホラ。
286 :
名無しでGO!:2010/10/03(日) 14:00:27 ID:y1Rq3byU0
付き合わせると言うより教育だったりしてなw
>>284 確かに非鉄な母娘らしき人がゲキヤス持てるのを、海幸山幸で見かけたわ。
でも、指定を取るときとかは注意しろよ。
新人の窓口の係員なんかは、指定料金券じゃなくて、
気づかず、指定席特急券を発券したりするからな。
そこは、ヲタと見られようが指摘しないと高い金を払うことになる。
俺は危うく高い金を払わされそうになった。
288 :
名無しでGO!:2010/10/03(日) 16:09:52 ID:erVwpwu8O
ベテランぽい車掌さんがまじまじと切符を見て「今日何曜日かな?」とか言った日にゃ目が点になる
昨日のソニックでの事だけど…
290 :
名無しでGO!:2010/10/04(月) 18:34:29 ID:6eknd3jQO
今週末はゲキヤスお休みだね。
みんなどうする?
>>290 F1見る
そんでもってその次の週にゲキヤスする
俺は詐欺JR社員に門司-下関を払わされた。
一生恨むぞ、死ねキチガイJR九州社員
>>292 ん?
「門司〜下関はゲキ★ヤス対象外です。」とでも言われたのか?
2chに書くより、Qにクレームのメールでも送ればいいんじゃね?
まぁ、数百円くらいで一生恨むなよ。
そんなことで恨んでたら、人生いくつあっても足りないぞ。
下関駅は境界駅だけどJR西日本管轄
JR九州管内のみで有効の企画きっぷでは
出入場出来ないから門司−下関間は無効なんじゃないかと
下関出たことあるよ
有人改札通ったけど
西の中の人に何も言われなかった。
質問ですが、Q以外のJR窓口で特急の指定料金券購入は可能でしょうか?
>>294 まあ、駅の管轄なんて発想するのはヲ客だけだろうねえ。
本州にある駅だから降りられないかな?ってならまだわかるが。
まして下関が境界ってわかってんなら、「九州島内」じゃなくて「JR九州全線」有効って書いてありゃ下関まで乗れると考えた方が自然かな、と。
それはともかくJR四の乗り放題みたいに「門司〜下関を含む」と記載してあればより親切だとは思う。
>>296 ありゃJR共通の旅規等で規定されてないJR九州ローカルの制度です。
(JR四やJR北の料金券とも別のもの)
ゆえに本体を九州でしか売っていない以上、当然それに付随する料金券も他社では不売。
元々は企画きっぷの一種だったんだよな。
北や四と同じように。
アタマおかしいのが知ったかしてるな
下関まではOKなんだよ
バカはだまってろ
>>297 >ありゃJR共通の旅規等で規定されてないJR九州ローカルの制度です。
きちんと基準規程に規定があるだろ。
>>293 当事者?緩いな。こんな職責感のないバカがいるから狂った社会になる。
クレームしたところで証拠がなければ泣き寝入りということでは
高圧的な企業で間違いないぞ。
数百円を稼ぐのにどれだけ大変なことか?
それを詐取しておいて、証拠がないから無理です、とは傲慢も甚だしい。
テメぇが自分に甘い、自己都合主義者であることはよくわかった。
世のために駆除されることを痛切に願う。
ID:m7LGNSN40
お前が可哀想な奴だってことは良くわかった。
こんなこと書くと逆上するだろうが、
精々、2chでウサ晴らしするといい。
リアルな世界では、お前の人生は閉塞しているようだからな。
スレチな上に、スレを汚してすまなかった。
九州にいくのにこの切符使いたいんですけど九州以外では買えないらしいですね。
何とか買う方法ないですかね?
>>303 その話は時々出るから古いレス読めば即解決するぞ
>>302 オマエもおかしいw
関わりたくないな。
1円でも万引きは万引き。
肯定している時点でクズw
たぶん293だろうけど
保守
309 :
名無しでGO!:2010/10/07(木) 20:33:48 ID:ci2nM/Y+0
>>301 同意
俺も間違えられた。
>>293 1円でもキセルしたらJRだって見逃さないだろ?
アタマおかしいのか?
たかが数百円でガタガタ言いすぎだろ
下関の有人改札で切符見せてダメって言われたら門司-下関の運賃払えばいいだけの話だろ
ビール一本分とちょっとくらい我慢すればいいだけの話やないか
門司〜下関が使えるかどうか、本券や案内券などに明記してあれば済む話。
現物見たことないけど、どうなってるの?
312 :
名無しでGO!:2010/10/07(木) 23:30:25 ID:yn1xgErCO
【JR九州線以外の鉄道をご利用の場合は、別途運賃・料金が必要です。】
と書かれてる。
基本だと思うけど、下関と門司の間が《路線境界》だからゲキヤスで下関へは行けない。
313 :
名無しでGO!:2010/10/07(木) 23:37:31 ID:yn1xgErCO
境界が知りたい人は各社時刻表の索引地図を参照
314 :
名無しでGO!:2010/10/07(木) 23:44:47 ID:+JytqVRZ0
去年の春、門司駅の改札で
この切符で下関まで行けますか?と聞いたら
駅員が客向けのパンフ見ながら
「行けません」と言った。
客向けのパンフ見ながら回答するくらいだから
駅員によって解釈が違うことも考えられる。
>>312 鉄ヲタなら「関門トンネルはQの管轄だろ!」と
主張するかもよ。
ナイスゴーイングカード適用のきっぷは下関まで行ける
316 :
名無しでGO!:2010/10/08(金) 00:40:04 ID:DVNs2LGDO
だからゲキ☆ヤスの条件だから
317 :
名無しでGO!:2010/10/08(金) 02:37:44 ID:FikrMnaTO
なんだこの釣り堀状態…
318 :
名無しでGO!:2010/10/09(土) 16:09:53 ID:gJ3citXGO
ゲキヤス休みだとネタが無いね
319 :
名無しでGO!:2010/10/09(土) 16:43:09 ID:QIH2kudrO
じゃ話題変えて、来週の今頃、おまいらは何処をゲキ☆ノリしてる?
>>319 来週の今頃は鹿児島で夕飯食って宮崎行きのきりしま待ちかな?
特定しても触れてあげないでね
321 :
名無しでGO!:2010/10/09(土) 19:49:05 ID:gJ3citXGO
来週は川内と博多の車庫巡りだよ
322 :
名無しでGO!:2010/10/10(日) 16:39:30 ID:gK2Ml98sO
10月上旬で決行する予定だったゲキヤス旅を、8月末発生の労災による怪我でふいにしてしまい、とても悔しい思いをした。その怪我も9割回復し10月中には完治出来そうなので、11月中旬頃を目標にゲキヤス旅を決行したいと思っている。
323 :
名無しでGO!:2010/10/10(日) 16:51:12 ID:PdJqtouN0
ゲキヤスにするか周遊にするか悩む
オタだらけで激混みの土日1万円と、平日を含む任意の5日で14500円。
うーん・・。
>>323 つ コロプラ全九州エリア版
新幹線に乗りたいならこれかな。
325 :
名無しでGO!:2010/10/10(日) 20:35:09 ID:e5gmH5mGO
いつも思うが、九州内は、
あまりオタで混んだ列車って、
少ない気がする。
はやとの風、しんぺいなど、
肥薩線は土日、家族連れとかで混むが。
新幹線なんか、たったこれしか客いないの、
と拍子抜けしたくらい。
326 :
名無しでGO!:2010/10/10(日) 20:37:26 ID:orWxHfXL0
327 :
名無しでGO!:2010/10/11(月) 00:32:23 ID:yUr5WkGr0
ん、、、確かに少ないね、。不景気なのよ。
328 :
名無しでGO!:2010/10/11(月) 02:35:04 ID:09x/Y3Uo0
九州は鉄道ファンの人口が少ないと思うが。
329 :
名無しでGO!:2010/10/11(月) 09:17:23 ID:vQRfeM3V0
一度は行ってみたい終着駅の旅。
しかし枕崎や志布志は時刻の面が・・・・・
JRQももう少しダイヤの検討を!
そりゃあんなど田舎しか走らない新幹線を毎時2本も走らせたらガラガラになるわな
331 :
名無しでGO!:2010/10/11(月) 09:36:30 ID:ySfSa2R50
この切符の販売は「2人以上」などの制約を設けるべきです。
休日に特急列車に乗ると、得体の知れない見るからに暗そうなメガネ男たちが、
車内をやたらにウロウロ、停車駅の度に車外へ出て写真やら撮っています。
一緒に乗った子供から、「あの人何してる?」と聞かれ、どう説明すればいいか
わからず、黙ってしまいました。
一般乗客から見ればヲタクの存在はキモくて折角の旅行気分も萎えてしまいます。
JR九州はこの切符を一人客には販売せず、乗りたきゃ通常料金を払わせてやって下さい。
今月末は多いかな?
>>331 二人以上で行動するヲタには意味をなさない。
335 :
名無しでGO!:2010/10/11(月) 13:35:57 ID:WDC8g9deO
336 :
名無しでGO!:2010/10/11(月) 15:26:52 ID:RN3iVFlgO
門司港とか西戸崎のほうが楽じゃないか?
姪浜は終着駅なのか?
だったら下関も終着駅だよな
>>334 二人以上で行動したらキモさ三人分くらいあるからなw
>>329 そこはバスを活用しろよ
志布志からなら都城、鹿児島中央の両方に抜けられる。
枕崎からも鹿児島中央に抜けられる。
342 :
名無しでGO!:2010/10/11(月) 22:36:33 ID:tG/0x+nz0
なあに、大隅半島のバスの減便ぶりを見てさらに涙目だお
今連休はゲキヤスが使えなかったので、千円高速を利用して先に西大山駅を訪問してきました。
指宿に至る道路は線路と平行して通っているので、まるで列車に乗っている感覚です。
そうこうして到着した西大山駅は、団体客が多くて驚きでした。
344 :
名無しでGO!:2010/10/12(火) 09:00:50 ID:mGXBzz730
ところで、みんなこの切符の買うタイミングっていつ頃?
前日の金曜日とか?
自分はその週の月曜に買ってる。
今月末のを今日買ってきたよ
グリーン席乗りたかったから早めに買った
みどりの窓口の綺麗なお姉さんありがとう!
346 :
名無しでGO!:2010/10/12(火) 23:11:29 ID:ql/TerZA0
九州って、誰でも(ヲタ・金持ち以外でも)気楽にグリーン車に乗るもんなの?
(確かに安いほうだから)
347 :
名無しでGO!:2010/10/13(水) 00:11:26 ID:EyTXUd8S0
test
348 :
名無しでGO!:2010/10/13(水) 00:13:52 ID:EyTXUd8S0
>>346 グリーン車乗る場合、グリーン料金だけが追加なのもある。
他社ならば特急券+グリーン券が追加。
リレーつばめとか、よくグリーン埋まってるよね
グリーン豪遊券でグリーンに慣らされたクチです
もう近距離以外グリーン利用する事になんら抵抗ありません
グリーン版ゲキ★ヤス(早い話が豪遊券だが)を\15000でだして欲しい気もするけど、
あんまり利用価値ないか……。
(豊肥線とか肥薩線とか新幹線とかGないし)
そもそも東京民から見ると、九州は普通車がグリーン車みたいなもんだけどな!
ゆふ森や新幹線(800)は全車グリーン車のようなもんだ。
そういや新宿でE351系あずさ見た時ゃ
グリーンが4列だったのには我が目疑ったわ
353 :
名無しでGO!:2010/10/13(水) 05:44:12 ID:yfHmiAy00
せまいよな。
間隔が広いJR九州の列車をご利用ください
九州は輪行しても邪魔にならないから助かる
>>346 ただでさえ安いのに29歳以下ならNGC使えば
〜100km 600円
〜200km 910円
201km〜 1470円だからな
コスパ良すぎワロタw
>>346 首都圏からの帰省で、博多〜熊本・新八代でよくDXグリーンを使う。
DXグリーン料金は、〜100kmで1600円、〜200kmで2600円、201km〜で3600円。
つまり、101km以上の利用なら、
九州と東日本以外のグリーン料金より安くなってしまうのだ。
これを知って、ほぼ毎回DXグリーンを使うようになったw
しかし、これができるのも来春までなんだよな…orz
>>329 志布志の時は国分からバスを使った。
1400円の追加出費はかかるけど、バスの車窓もまあまあ面白かったよ。
ただどこから行っても本数はメチャクチャ少ないから、よく計画しないとだめだが。
ちなみにその時は志布志から列車に乗り、南郷で海幸山幸に乗換えて宮崎って行程だった。
リレーとつばめの指定って通し(300円ぽっきり)だよね?
>>359 通しではあるが、300円になるかどうかは時期によるからなんとも言えん。
このキップは日付変わる行橋0時11分発のドリにちで
宮崎まで行けるよね?実際に乗った人おるん?
ゲキヤスきっぷって自動改札おkなのか?
18きっぷみたいなのと思ってたけど・・・
>>361 OK
実際そう言う使い方してる人結構いる
364 :
名無しでGO!:2010/10/14(木) 13:03:04 ID:JQQHx7p30
>>359 >>360 通常期ならJQの特急指定席300円で、つばめリレつば通し500円。
300円+300円で600円のところ、割引付いて500円。
10月は特急指定席500円だから通しで900円か800円じゃないかな?
割引率は解らないので駅員さんに聞いてね。
>>360 >>364 お前ら適当すぎワロタ
つばめとリレーつばめを通しで乗り継ぐ際の指定席料金は通年500円
閑散期、通常期は関係ない。
366 :
名無しでGO!:2010/10/15(金) 07:19:28 ID:6bDqkX2t0
今度の土日どういうコースの予定?
367 :
名無しでGO!:2010/10/15(金) 07:31:01 ID:q8kRQLli0
>>364 全九州フリーのときは、鹿児島中央→新八代→熊本 500円でした。
古い話ですいません。
九州は繁忙期作ってないから分かりやすいよね
369 :
名無しでGO!:2010/10/15(金) 12:34:32 ID:I/Yg29SHO
>>366 とりあえず川内基地見学だな。
で鹿児島の花電車(市内路面電車)がみたいな。
日曜は特にあてもなく、やって来た列車にふらっと乗って気まま旅…
370 :
名無しでGO!:2010/10/15(金) 12:38:32 ID:OGpDIi3lO
>>369 じゃー日曜日はサイコロの旅でもやれよww
帰れなくなっても知らんが
371 :
名無しでGO!:2010/10/15(金) 13:27:17 ID:1XszZfxgO
>>370 快速「なのはな」で白熊逆噴射するのかw
372 :
名無しでGO!:2010/10/15(金) 20:36:27 ID:yoF6aP+50
今回のチャレンジ 今夜24:08博多発有明で熊本01:30着
で04:53熊本発有明で博多06:10 ネックは熊本での約3時間をどうするか
博多や小倉、大分と違い熊本駅周辺にはネカフェがない
おそらく熊本駅は待合室を開放しないだろう
熊本駅から田崎方面へ行くと田崎橋電停の先
田崎橋渡ったところにジョイフルがあるから
そこで眠気覚ましのコーヒー飲むなり、腹ごしらえするなりしたら?
今日九州入りしてゲキヤス買ったけど
横断特急の指定取れなかったorz
ヲタ分散じゃなかったのかよ・・・
375 :
名無しでGO!:2010/10/15(金) 22:07:44 ID:I/Yg29SHO
横断や隼人風、海山なんかは席そのものが少ないからね。
この時期、土日は一般観光客も多いから、ヲタ対策だけじゃキツイかも。
>>366 今回でJR九州の残りの未乗区間を乗ってしまう予定。
残っているのが豊肥本線の立野〜大分と指宿枕崎線。
とりあえずこの区間を乗るのが目的。
今週末は時間の都合で出来ないが、期間中にもう1度やりたい。
旅名人の方も1日分余ってるから、それも併用して私鉄の残りも回りたいし。
ちょっともったいない気もするが、残ってるのが長い所ばかりだからこの方が効率がいい。
377 :
名無しでGO!:2010/10/15(金) 23:50:07 ID:+y+4Ol9XO
柳ヶ浦行きからカキコ。終点で乗り換え。柳ヶ浦までは「鐵道の日」と併用だ。
で、宮崎→西駅前市場→荒尾で秋華賞を買う→南周りで上りドリームニチリン、日曜は成り行きまかせ→福岡空港→最終で帰る
今日と明日活動の方、お気をつけていってらっしゃい
379 :
名無しでGO!:2010/10/16(土) 01:21:05 ID:hRvNyMt7O
土日はゲキ★ヤスでゲキ★コミか・・・。近いうちに九州遠征を考えているが、混み具合がかなり激しそうだな。
下り…DORIニチよりカキコ。只今大分にバカ停ちゅう。
いきなり冷房がフル回転で入ったw
予定より早く目が覚めた
まぁ遠足の夜眠れない小学生みたいなもんかなwww
382 :
名無しでGO!:2010/10/16(土) 06:13:08 ID:GkRrqpH8O
博多行きどりにち福工大前過ぎてからいきなり爆走開始
ワロタwwww
383 :
名無しでGO!:2010/10/16(土) 13:26:25 ID:/mmc/Pnh0
いまどこ?
384 :
名無しでGO!:2010/10/16(土) 15:03:23 ID:GkRrqpH8O
リレつば17号なぜに4+4の8連に変わった?
ゲキヤスきっぷと指定券って、2枚同時に自動改札通すのか?
386 :
名無しでGO!:2010/10/16(土) 20:33:50 ID:q1vBlVmvO
ゲキヤスだけで良いよ
388 :
名無しでGO!:2010/10/16(土) 23:54:31 ID:/mmc/Pnh0
ドリームにちりん使う人多いのかな?
389 :
名無しでGO!:2010/10/17(日) 02:38:39 ID:aRBHZSu5O
上りドリにち臼杵手間で20分近く停車したけど何かあったのかな?
390 :
名無しでGO!:2010/10/17(日) 08:59:01 ID:QWKEp/B50
九州ってヲタ多発??
イベントありまくってるからね
小倉・博総・筑紫(西鉄)かね
392 :
名無しでGO!:2010/10/17(日) 11:49:39 ID:fIcUdgFA0
>>386 自動改札は全駅ゲキ☆ヤス切符のみ通し、指定券・グリーン券は車内検札時に
出せばOK。
ちなみに9月に九州横断特急乗車の際、車内の検札はレディが行うんだが、
切符を見て『楽しんでいっぱい乗ってくださいね〜』と声をかけてくれた!
JRQ最高!
今九州横断特急3号が通過したが自由席は席が埋まってたが指定席はまあまあ空いていた
@瀬田
394 :
名無しでGO!:2010/10/17(日) 15:09:44 ID:hMgmJXuWO
395 :
名無しでGO!:2010/10/17(日) 17:59:40 ID:aRBHZSu5O
相変わらずソニックは混んどるな
1本スルーしないと座れんわ
どうして11月14日の「にちりん16号」は満席なんだろう?
前後の「にちりん」は空いてるのに。この日はイベントでもあるのかな?
イベントがありゃその前後も指定が埋まるもんだ
それににちりん16号って3両の半室指定だろ
10数名程度の団体が入れば指定はほぼ埋まるわ
398 :
名無しでGO!:2010/10/17(日) 20:45:57 ID:zvCS9njwO
>397
また月曜日がはじまるな
毎日北九州から博多まで始発で通勤嫌になるよな。
811系4両 普通だろ?
ドリームにちりん使うと毎回特急券500円かかるし
帰りは 快速があるけど
準快速は 嫌だよな〜
>>398 そうだよな
ゲキヤス使ってると普段ならわざわざ特急乗らない短い区間でも
特急使っちゃうのに普通の生活に戻ると・・・・・
400 :
名無しでGO!:2010/10/17(日) 20:56:43 ID:HGgMX3hk0
サザエさん症候群
>>397 こないだ乗った時は大分〜延岡で結婚式帰りと思われる集団がごっそり乗り込んできて
散々騒いでたよ。半分以上それ。一般客は空いてる自由に逃げてたw
今回初めて『ゲキ☆ヤス』を使って只今宮崎駅でドリにち待ちちゅう。
途中で気づいたのですが川内の車両基地の公開って昨日だったのね?
Qも相当新幹線全線開通に力を入れてるみたいでw
マジで来年以降は発売されないのだろうか?
>>402 俺も当日になって車両基地の公開に気付いたw
ゲキヤスはさすがに1万円ではないだろうけど、
新幹線の開業効果が落ち着いた時にまた発売される可能性もないとは言えないかも。
404 :
名無しでGO!:2010/10/17(日) 23:44:15 ID:HGgMX3hk0
もうかえってきたよね?
鹿児島から日帰り×2日してきた。
熊本の車両基地に800系1編成が車窓から見える位置に停泊していて
まるて模型のようだった。
昨日今日ともにリレーつばめ/つばめ63号に乗ったけど
昨日は八代の花火で満員
今日も熊本からの乗客が多くて満員だった
車内は込んでいるのに、椅子を反転して向かい合わせて、向かい側の椅子に脚を乗せている
非常識なオッサン2人組みが居て。イイ歳したオッサンのDQNっぷりに呆れた。
疲れているので日本語がおかしいかもしれないけど、ご理解とご協力を(ry
電車内のマナーに関しては若い人よりいい歳したオッサンの方が悪いの目立つよなぁ
407 :
名無しでGO!:2010/10/18(月) 09:35:51 ID:DoxgT6B00
昨日の九州横断特急は快晴にも恵まれ最高でした 特に宮地波野間は
阿蘇盆地が一望できて肥薩線日本三大車窓に負けない大パノラマでした
408 :
名無しでGO!:2010/10/18(月) 15:35:01 ID:j+DU4tSgO
409 :
名無しでGO!:2010/10/18(月) 17:49:16 ID:0YmQv7BNO
>>408 これは凄いw
でも今になるといろいろ遊びのネタも思いつく。
JR九州の路線は先週末で一応全部乗ったので、
何かお遊びでもと思ったけど後1回乗れるかどうかだな。
そういや指宿枕崎線に乗った時、中央駅手前の車両基地に大量の落書きがあった車両が。
いたずら書きって風では見えなかったからイベント絡みだろうけど、
見た時はギョッとしたよ。写真撮りたかったけどほんの一瞬だったから無理だったw
413 :
408:2010/10/18(月) 21:51:17 ID:j+DU4tSgO
では、最終週に「係員窓口」目指しておBakaしてきます。
あと二駅乗降でお声掛けですよね。多分。
414 :
名無しでGO!:2010/10/18(月) 22:07:41 ID:KyqONm+K0
415 :
名無しでGO!:2010/10/18(月) 22:18:16 ID:zyDoSO1LO
九州は、出場も印字されるのか。
いまの東日本は入場のみなんだが…
416 :
名無しでGO!:2010/10/19(火) 02:22:36 ID:oo/6LjNR0
>>415 今でも入場と出場両方あるよ。
ただ、数年前から印字は3回までになったけど。
>>408 東エリアでも土日きっぷや三連休パスがあったころはやりまくったんだけどなw
糞束が
418 :
名無しでGO!:2010/10/19(火) 09:32:53 ID:s5BD4Y6G0
九州新幹線全駅昇降はそんなに難しくない
出水駅で逆方向に乗り替える場合は大概ダッシュしても間に合わないかも知れん
のが厳しいけれど 新水俣が殆ど秘境駅状態なのでここでの待ち時間を軸にチョイス
回れば無駄が少ない
419 :
名無しでGO!:2010/10/19(火) 21:00:26 ID:Ajlz1KnH0
1時間ぐらい駅で時間をつぶすぐらいの心意気でやるんだ>全駅乗降
新水俣は一度じっくり見てみたいな
421 :
名無しでGO!:2010/10/20(水) 00:02:27 ID:3AxfNR+K0
今月の最初の土日に783系にちりんの別府→宮崎でグリーンの前面展望満喫したが、
追加料金1530円であれはかなりお買い得だと思ったわ。
逆向きなら無料だよ
423 :
408:2010/10/20(水) 22:01:34 ID:Fz82KTYTO
朝夕の各駅停車だけの時間帯を上手に使って楽でした。
出水は、観光案内コーナーのそば屋でちょうどの時間調整。
現物の通り、博多行きドリームにちりんからの接続です。
424 :
名無しでGO!:2010/10/20(水) 23:22:49 ID:eZglhDd90
採点
@使用領域 ?/10点
A有効期間 ?/10点
B価格 ?/20点
C有効な列車(普通列車?特急?新幹線など) ?/20点
D使用可能な時期(盆正月OK?3連休OK?平日OK?など) ?/10点
E購入可能な緑の窓口(全国OK?それとも自社のみ?他社でも購入可?など) ?/10点
F使用条件(年齢・人数に条件あるか、会員になる必要あるか、条件なしか) ?/10点
G特典(周辺施設の割引など) ?/10点
合計 :?点
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1286971954/
無意味
佐賀のバルーンフェスタのときって利用者は多いの?
去年はバルーンフェスタ開催期間発売されてなかったから
バルーンフェスタ開催期間時多いかどうかはなんとも言えないが
目的がバルーンフェスタだけならこのきっぷ割高になる場合があるので
利用者の出発地と目的次第だろうね
428 :
名無しでGO!:2010/10/22(金) 12:30:42 ID:jErfsRoA0
今年は秋のイベントに使いやすかったので助かった。
ついでの旅もなかなかいいもんですよ。
明日は大分イベのあと、阿蘇経由で熊本にでも行ってみようかな。
1962の追悼もあるし…
>>427 どうもありがとう
11月上旬の横断特急の指定が売り切れてたorz
やっちろから座れるのかな・・・
九州横断特急1号乗車中自由・指定ともに満席@立野
鹿児島方面は雨かな?
月末晴れてくれー
433 :
名無しでGO!:2010/10/23(土) 14:06:11 ID:XBke7ZV9O
横断3号乗車率90%くらいはいってる。
阿蘇で降りたから先は解らない。
外人さん多し。
後ろの席に、2人組のフランス人女性がいたもんだからずぅっとドキドキしてた(#^.^#)
434 :
名無しでGO!:2010/10/23(土) 14:12:08 ID:Sgi8zJuW0
ゲキヤス除けば、どれくらいの乗車率なんだろ?
特急は平日が混み、土日は空いてるのが普通だと聞いたが。
>>432 デッキから見た状況だからうろついてるわけではない
436 :
名無しでGO!:2010/10/23(土) 22:04:38 ID:pvw1tP3J0
いま、ドリームにちりんにヲタ大量発生?
>>436 博多?南宮崎?
何か大量発生するようなことあるんだっけ?
たまに乗るけど基本あの列車はガラガラだけど
>>437 博多駅は普段でも結構並んでるよ
さすがに全区間乗り通す人はほとんどいないけど
439 :
名無しでGO!:2010/10/23(土) 22:27:31 ID:pvw1tP3J0
そうなの?
博多→宮崎→鹿児島って行くヲタが大量にいるのかなぁって想像していた
>>438 博多からで見ればそうだな。小倉ぐらいまでは多そうだな。
俺は宮崎市内在住だから、いつもガラガラという印象しかないw
そうはいっても乗るときは福岡空港から成田行きの飛行機に乗るときぐらいだから、
年に2回ぐらいしかないけどね。
441 :
名無しでGO!:2010/10/24(日) 06:31:50 ID:Xl/Tfoo1O
今日のリレつば1号のレチさんサービス良い。
何処かで検印コレクターにでも会ったのかな?
おいらのゲキ券見ただけで返してくれた後、検印しましょうかと一言。
いろんなレチさんいるからなぁ、ちょっとホッとする経験。
あいにくの雨だな
ソニックが人身事故起こしたらしいな。
運転見合わせのもよう。
今週のゲキヤス族はソニックに呪われてるな
445 :
名無しでGO!:2010/10/24(日) 19:25:07 ID:Xb2wWZCK0
今週のレポートを頼む
>>436 何回か土曜日に博多→宮崎空港で乗ったけど、
普段は行橋から1人2席使える、ゲキヤス期間は宇島から1人2席使える、って感じだった。
447 :
名無しでGO!:2010/10/25(月) 07:07:10 ID:t1NJK/uUO
1人2席どころか4席独占も余裕
448 :
名無しでGO!:2010/10/25(月) 07:39:17 ID:wvSS0K9qO
ゲキヤス明けの月曜日
だるだる感が炸裂中w
>>445 鹿児島は雨で新幹線が遅れたって事ぐらいかな?
肥薩線で途中で眠くなって坂本付近の記憶がない…
450 :
名無しでGO!:2010/10/25(月) 22:20:47 ID:hqwc8Kon0
>>449 肥薩線て車窓からの景色がいいのにもったいなくないか?
>>450 うん、もったいない。
坂本までの車窓は憶えているんだけど…
八代付近の球磨川とかが見れんかった
452 :
名無しでGO!:2010/10/26(火) 20:55:46 ID:7F2CrynIO
10/30に11/27・28分のゲキヤス切符買う為、日帰りで九州へ行こうと思っているが、台風がモロに九州直撃する予感。遠征機会が限られている中で、この日逃したら次はいつ行けるかわからない。by岐阜県民。
>>452 電話予約センターでクレジット決済すれば買いにいかなくていいのに。
ちなみに自分は東京から10/30に行く予定・・・どうすんだよ台風。
帰りは旅割で買ってしまったからキャンセル料50%だしなぁ。
俺も今週末行動予定なのに・・・
台風どっかいってくれ(´・ω・`)
455 :
名無しでGO!:2010/10/26(火) 22:06:43 ID:W1zASIUV0
え?今台風来てるの?11月に日本に来るなんて今までにも有ったのかな。
九州では珍しいけど沖縄だと11月の台風は時々有るよ。
八重山で12月半ばに台風食らった事も有る。
457 :
名無しでGO!:2010/10/26(火) 22:43:21 ID:ThiQFv+G0
天気予報ぐらい見とけw
458 :
名無しでGO!:2010/10/27(水) 00:18:33 ID:9kgFMmW6O
列車が止まる程の影響は無いでしょ。
観光とかは内容によるけど…
459 :
名無しでGO!:2010/10/27(水) 11:07:15 ID:/033kaiHO
俺も週末海幸山幸に乗るんだが@南区澄川住民
南区ってのがあるのは何市?
>>460 札幌
てかはるばる宮崎までとはなかなかの気合い
札幌!!! それは予想外だったw
北海道から九州へ「ゲキヤス」使いに行くのか。
うーん・・。何ともシュールな話だなあ。
ああ、今はゲキヤス航空券とかもあるから、意外とアリな話なのかもね。
飛行機乗ってしまえば北海道ー九州なんて2時間くらいなのだろうから・・。
29日奄美、30日には九州上陸の恐れもある・・・
うわー!どっかいってくれー!
四国香川あたりから九州行く方がずっと時間が掛かるw
こんな路線にゲキヤス航空券なんて無いしな。
18切符無い時期だと普通列車で門司まで10時間・7000円以上掛かるし・・・。
行きたくてもなかなか行けない。
465です。
申し訳ございません。
四国から九州まで船でいかがですか?
「日本語Ok?」って書きこまれる前に・・。訂正しておきます。
香川からだと意外と船も高く付くんだよね・・。
(高松ー九州という便でもあればいいのだが。)
以前のように四国再発見切符というのがあれば、
八幡浜に金曜に1100円で行けて、そこからフェリーで九州入りという
プランもあったそうですが・・。今は2000円に値上がりした上に
土日しか使えない糞切符になってしまったので・・。
鉄道の正規普通運賃って本当に高いよなあ・・。
高松ー八幡浜って普通運賃幾らなんだろ?
(4450円だった!!!)
バスという手もあるが九州の高速バスVS鉄道の構図を知ってる
俺らからすると四国のバス料金はちと高いように感じるなぁ
高松−松山間の高速バスが3900円
松山−八幡浜間が特急バスで1250円の計5150円
高松−八幡浜間が230kmは小倉−長崎間と殆ど同じだが
小倉−天神間1100円に天神−長崎間2500円の計3600円だもんなぁ
469 :
名無しでGO!:2010/10/27(水) 20:15:10 ID:WWX6HcKx0
山岳区間料金と割り切るんだ
>>462 おいらも3月に千歳福岡便+ゲキヤスで北海道から行ったぞ。
特割航空券なら、東京飛ぼうが福岡飛ぼうが対して値段変わらんが
マイルがいっぱいつく分、福岡の方が相対的に得だし
マイル特典航空券も1区間ならどこでも一緒だしな。
九州新幹線グモったせいで大変な事になったけど。
471 :
名無しでGO!:2010/10/27(水) 20:29:51 ID:O87/Gc320
結論としては、18切符は神としか言いようが無い。
四国香川からゲキヤスで九州旅行というのを検討してきたが、
往復に金が掛かりすぎるのでもう諦めた。しかも九州では
ゲキ混みなんだろうし。周遊も考えたが、これも無駄に金が掛かる。
18切符3回分あれば、行ってみたかった熊本城と岡城に行けるだろう。
それでいいわ。九州で行きたいところは、それくらいしか無いし。
472 :
名無しでGO!:2010/10/27(水) 21:27:19 ID:WWX6HcKx0
473 :
バスも好き。:2010/10/27(水) 21:46:51 ID:DOKrh6RJ0
バスも安くない…。
はかた号は東京からで往復\27000。ちなみにエコノミーは考えたくない。
ムーンライト(西鉄の方ね)は大阪から福岡で片道1万円もするしロクに割引ないし。
そんな中で東京からの往復で考えたのが以下。
行き:
東京→大阪(青春エコドリーム1F狙い)+山陽昼特急で福岡
帰り:
門司→大阪(阪九フェリー)+大阪→東京(昼特急)
どっちも割引駆使で片道1万切るはず(船安すぎ!)。
エアロキングの1階ははかたの長丁場だと考えたくないけど、
東京→大阪夜行ならなんとか耐えられる距離だわ。
そんなわけで11月末の出撃予定中。
474 :
名無しでGO!:2010/10/27(水) 22:03:30 ID:Y/wfj28jO
先々週にゲキってきた、出発地は東京。
そんな俺は…『フェニックスストーリー』を使ったが…帰りはスカイバーゲン。
鉄の日切符の有効期限だったから鈍行も考えたが…帰り考えたら死にそうになったゎ。 関東〜行くんならドリーム号で三ノ宮で昼特急博多の前割り21使えば大分安くなる。
>476
マジ? 取れるかどうか怪しいけどかなりくらりとする。
>>476 羽田線はともかく神戸線は
新幹線全通前の必死さがにじみ出てるな
>>472 フェリーはオススメ。
寝れるし、風呂にも入れるし。
おまけに門司まで送ってくれるし。
デメリットは…思いつかん
船酔い…
ゲキヤスで運賃・料金合計が一番高くなる行程ってどんな感じなんだろ?
一応考えたのが
高鍋(ドリにち)博多(リレつば33)新八代(つばめ33)鹿中
(以下新八代〜鹿中往復、つばめ40→37→44→41→48→45→52→49→56→53→62→57)
鹿中(普通)宮崎(ドリにち)博多(リレつば33)※以下繰り返し(ドリにち)博多
なんだけど、つばめがずっと鈍行の方なのが気になるんだよな。
博多駅自動改札5秒置きに1万回出入する入場券換算で FA
>>482 そういうネタ書くならせめてもう少し考えて書こうぜ。
博多駅はJR西との関係で入場券が140円だ。160円の駅の方が絶対いいだろ。
そもそも入場券は運賃でも料金でもない。
この切符って前日金曜日までに買わないとダメなんだよね?
小倉のみどりの窓口が深夜までやってるっぽいけど、
金曜日の24時過ぎても土曜スタートのゲキヤス買えるんだろうか?
>>485 関東人なんで仮に失敗したらシャレにならん。
まぁ電話するのが一番てっとり早いのかな。
台風東にずれたな
なんとか土日は大丈夫そうだ
>484
先に出てるけど前日までに電話予約で購入(要カード決済)。
使用当日受け取りできるみたいよ。
明日から行ってきます!
>>408に負けないくらい切符を真っ赤かに染めてきますよ(笑)
とりあえず明日の宿はドリにちのグリーン車確保出来ました。
台風がそれて良かったです!
491 :
名無しでGO!:2010/10/29(金) 22:02:29 ID:jOJ/XI5c0
明日からの行程は?
492 :
名無しでGO!:2010/10/29(金) 22:06:40 ID:EhIQljwxO
仕事だ orz
493 :
名無しでGO!:2010/10/30(土) 15:48:36 ID:R+awwKaNO
494 :
名無しでGO!:2010/10/30(土) 16:11:13 ID:uko55QqQO
ゲキヤスに関係ないスレの宣伝はやめろ。
さすがに今週はおとなしいな。
でもこの反動が来週あたりに来て、来週は混みそうだな。
金曜夜九州入りじゃドリにちグリーン席取れなそう…
496 :
名無しでGO!:2010/10/30(土) 17:53:38 ID:SxXcKPRJO
>>495 来週ではないが、築城航空祭関連の混雑は避けられない模様
ゲキヤス最終日は宮崎の新田原が航空祭
こっちは土曜の下りドリにちは軍ヲタ盛況
これ以外にゲキコミが予想されるイベントはある?
497 :
名無しでGO!:2010/10/30(土) 18:58:32 ID:TzvrYdeKO
意外に特急より普通の方がゆっくり乗れたりするから気をつけてね。
気をつけてねw
499 :
名無しでGO!:2010/10/30(土) 23:38:57 ID:2hmP489JO
>>496 木曜日の夕方まで台風の影響大の予想だったからね。
500 :
名無しでGO!:2010/10/31(日) 19:39:12 ID:9qdYwnJpO
500
501 :
名無しでGO!:2010/10/31(日) 19:59:34 ID:2vtHXb6i0
この土日でエリアを荒らし回った報告マダー
西大山いってきたでー
駅の斜面の植えてある花を踏みながら写真撮ってたオヤジがいてイラっとした
485系から885系に乗り継いだ時は、技術の進歩を実感できた(ぁ
12月の第二週・第三週末は冬18とゲキヤスの夢のコラボレーションが可能だな!
東京からだと往復で4枚使用(+宿泊;ネカフェ等)は必須だけど。
或いは 行きの東京〜静岡は夜行バスで、静岡早朝発にしてあとは昼行で門司まで。
帰りは門司〜大阪を夜行フェリーにする手でやはり宿泊を省略。
これだとバス代+18×2+フェリー代。ネカフェ二泊するより安いな……。
>冬18とゲキヤスの夢のコラボレーション
光強ければ影もまた濃し・・・。
505 :
名無しでGO!:2010/11/01(月) 09:08:18 ID:AHFimEBUO
イオンのシールは貰いにいく人少ないの?
月末だからもう無いかと思ったけど、隼人のサティにまだあった。
駅から近いのにこの調子だから、天草のジャスコあたりだと余りまくってるんでは。
なんかみみっちい誤爆
>>505 月ごとに配布量設定してあるから、たまたま残ってただけじゃないの?
>>505 あれ、マルス券と引き替えだから手元に取っておきたいひとも多いんじゃないかと。
12月にゲキ★ヤス使って、ゆふDX、あそ1962、なのはなDXに乗ろうと思ってるんだけど、
やっぱり最後&18きっぷシーズンだから乗る人多いかなぁ?
510 :
名無しでGO!:2010/11/01(月) 22:05:11 ID:uep8RM070
>>509 乗りたきゃ飛び込みででも乗れとしか答えようがねえなあ
511 :
名無しでGO!:2010/11/01(月) 22:20:21 ID:z2ZTZVSN0
>>509 人が多いとかじゃなくて、席が取れるかどうかを心配しようぜ。
俺もだから・・・
ゲキヤスきっぷをカード決済して当日引き取る九州外の皆様へ
追加の指定券はきっぷ本体と同時に決済しないと当日の引き取りができません。
指定券を購入する列車を確定してからきっぷの決済をしましょう…。
リレーつばめのG個室はカード決済出来ないらしいよ!
これも終わってしまうのか
515 :
名無しでGO!:2010/11/04(木) 19:01:04 ID:8HGyoML1O
6日に27・28日分のゲキヤス買いに九州へ行って来る。クレカ持ってないのでカード決済出来ない為、直接現地購入してついでに九州エリアの国盗りもやる予定。by岐阜県民。
516 :
名無しでGO!:2010/11/04(木) 21:31:00 ID:L5b2tKNf0
>>515 んなことするぐらいなら5日に九州入りして6・7日に回れよ・・・
>>515 そこまでするならコロプラきっぷでよくないか?
518 :
名無しでGO!:2010/11/04(木) 23:08:55 ID:09TkU1AA0
今週末の予定は?
ゆふいんの森と新幹線を乗りに行きます
11月末に行く予定だけどゆふ森+人吉号は当日だと取れないかな……。
>>520 明日とあさってのゆふいんの森は
10/24の時点でかなり埋まってて希望の席が取れなかったよ
12月に出張で鹿児島行くから、ついでに【満喫】と【ゲキヤス】で乗りテツしてくるよ〜 by 道東
とりあえず『あそ1962』の指定券だけ地元で購入した。
あそ1962に乗って宮地まで行って、その後の九州横断特急4号で大分方面向かう客って多いかな?
自由席じゃ座れない可能性大?
523 :
名無しでGO!:2010/11/05(金) 12:36:11 ID:RMhOzPwNO
阿蘇で乗り換える人が多かった気がする。
宮地は何も無いが、阿蘇は駅前に道の駅が有るから退屈しないのかな?
それぞれ日帰りで行こうと思ってる。
初日は鹿児島中央から大分、博多と回るのだけど
二日目、肥薩線回って行くと半日ぐらい潰れてしまう。
多分、これが最後になると思うんだけど
どうしようか迷ってます。
違うとこ行くか、車窓取るか
525 :
名無しでGO!:2010/11/05(金) 19:08:57 ID:gUbwGYB30
>>522 自分が乗ったときは宮地到着時点で立ち客有り。
300円で安心を買うこと推奨。
週末は家族連れなんであっさりと行ってきます。
1日目
博多(リレー・つばめ)鹿児島(きりしま)宮崎-油津(バス)南郷(海山)宮崎
2日目
宮崎-隼人(はやと)吉松(いさしん)人吉(SL)熊本(リレー)博多
>>525 多分同じ行程になりそうです。
人吉でSL待つ間、神社か温泉がオススメ。
多分昼食は駅弁ですよね?
527 :
名無しでGO!:2010/11/05(金) 22:44:47 ID:n760LTqL0
そうだ!!
今月は指定300円だった!
人吉ではうなぎがオススメ
弁当は正直・・・だった。
人吉のうなぎ屋にもセイロ蒸しやってるとこあるんか・・・行ってみるかな?
人吉の栗めしは好きだけどなぁ
よし、行ってくる!
532 :
名無しでGO!:2010/11/06(土) 06:02:10 ID:Qg1VMKQyO
予感的中 orz
かもめ1号ちびっ子がうるさい
リレーつばめ1号の自由席はいっぱい!
指定かG席を買うことお勧めします。
オイラは家族とGでマッタリ中!
534 :
名無しでGO!:2010/11/06(土) 08:24:56 ID:qyPzcDziO
最後に使おうと思ったけど、今月の毎週末と来月の毎週末両方仕事だから無理だわorz
535 :
名無しでGO!:2010/11/06(土) 08:37:08 ID:Qg1VMKQyO
かもめ6号G&指定満席だって
通勤ラッシュか?
536 :
名無しでGO!:2010/11/06(土) 08:50:17 ID:Qg1VMKQyO
連投スマソ
かもめ6号はたま電だった
人気者だなw
ゲキヤス最終日は航空祭に行くことで決定してるから
前日の土曜日でなるだけ多く乗り鉄したいが行程が決まらず
ちなみに
ゲキヤスを電話予約した時に、特急の指定券とかもいっしょにお願いできるのかな?
先週かもめグリーン乗った時、俺一人だけだった(´・ω・`)
博多-長崎間、静かに運転席の操作音だけが聞こえるのであった・・・
1日目終了間近。
つばめで前のがポケモンの音大きくてうるさかった。
常識知ろうな!いい年して!
541 :
名無しでGO!:2010/11/06(土) 21:25:30 ID:dUQPonH20
あそ1962よかったな。あんなにいろいろ企画して乗務員さん大変だな。
今日、熊本ー宮地の往復したけど降りる時思わずお疲れ様って言っちゃったよ。これ。
542 :
名無しでGO!:2010/11/06(土) 21:57:04 ID:Rq4Zt5lJ0
>>541 熊本到着直前のハチロクとのランデブーが粋でしょ?
メッセージ交換は良い想い出になります。
みな何故無くなる事になると乗車するのだろう?
SL人吉に乗ってたが、最後の併走で1962見たけど普段にはない乗車率だったな!
>>538 できるよ。
ただし、指定席を一緒に予約してしまうと、ゲキヤスきっぷ自体の払戻しも
その列車の出発時刻までになってしまうので注意。
545 :
名無しでGO!:2010/11/07(日) 00:44:07 ID:2wxN8KfeO
ドリームにちりんで戦闘を継続している同士諸君、
大分で折り返さないなら、
さっさと寝ろ!
(日曜の作戦に備えて)
ドリちんグリーン乗車率はどうだった?
南半九はもう新幹線以外にグリーン車いらねえっしょ。いつでもガラガラなんだから
指定席すらいらないぐらいだね
549 :
名無しでGO!:2010/11/07(日) 10:48:54 ID:HhE6pSDv0
確かにそうだ。グリーンはほとんど需要ないね。春以降ダイヤ改正どうなるかな?グリーン車改造か?
550 :
名無しでGO!:2010/11/07(日) 11:21:14 ID:pl2fSo59O
宮崎県は鉄道自体いらないよ。
ますます宮崎どげんもならん
800系のロゴは全通と同時に消されるみたいだな
撮っとくなら今のうちだぞ
>>552 来週、ゲキ★ヤスで新幹線のるから、撮っておかないと。
月曜日に跨る列車の扱いについて、wikiを見たら
「下車するまで有効」
とあるけど、案内センターに聞いたら
「日付が変わって最初の停車駅まで有効」
って言われたんだが、通常のきっぷなら確かにそうなんだが、ドリにちだとどうなんだろ?
一緒なのかな?
>>554 言葉通りだ。
要するに、日付跨ぎの列車なら、終着駅まで有効。
ドリにちだったら、最大で博多駅(上り)or宮崎空港駅(下り)まで有効ということ。
NGCでも同様のルールである。
556 :
名無しでGO!:2010/11/07(日) 19:45:21 ID:A9M9iZ4vO
何回目だこの話しw
お疲れ様でした
日曜夕方の列車の遅れってなんだったんだろう
バルーンの人が予想してたよりすごく多くてびっくりしました
558 :
名無しでGO!:2010/11/07(日) 23:45:57 ID:X2oA+NhV0
ゲキヤスでホームライナーはライナー券なしで乗れる?
並行する新幹線がプラス料金なしで乗れてライナーでプラス料金必要なんてことはないよね
ゲキヤスでもライナー券は要る
ライナー券は着席を保証した数量限定の有料整理券で
着席を保証されない自由席特急券と違い指定席券に準じたものだから
>>522です
先ほど予約センターに電話して、横断特急の指定押さえたす。
センターのお姉さんすごい対応良かった〜
JR九の対応いいのんは客乗だけじゃないんだな
561 :
名無しでGO!:2010/11/08(月) 11:32:36 ID:zyON1aL80
決算増収増益でしたが、鉄道部門は予想通りのマイナスでしたから、、、、。不動産、特にマンションが売れたようだね。
MJRマンションが売れると快速停車駅がどんどん増えるわけで…
一般客には迷惑
>>563 全く同感。
10年前と比べたら停車駅増えすぎ。
565 :
名無しでGO!:2010/11/08(月) 23:59:30 ID:+fGdJXf10
>>560 簡易委託駅の駅員の対応は国鉄そのものだぞ
ゲキヤスといえど1万円の高い切符なのに「ありがとうのございます」も言わない
566 :
名無しでGO!:2010/11/09(火) 00:13:22 ID:UtKFCoZZ0
>高い切符
ここ笑うところか
>「ありがとうのございます」
ここも笑うところ?
ありがとうの!
じゃあの
"ありがとうのございます"でググったらこのスレが一番上だったでゴザルの巻
香川県高松では、皆、「のー!のー!」言ってる。語尾に「の」を付ける。
特に女。「ほんでのー!、あんたのー!、ありがとのー!」って。
あれは他地域の人が聞いたら、かなり引くと思う。
ありがとうの
トツギーノ
573 :
名無しでGO!:2010/11/09(火) 18:18:15 ID:lsbGhSxo0
熊本では女子高生でも「〜たい」と言うよね
他地域の人から見ればジジ臭い
574 :
名無しでGO!:2010/11/09(火) 18:27:47 ID:UtKFCoZZ0
その良さが分からぬ奴は去ね!
久留米のラーメンば一つも鮮烈だったww
>>565 まぁそれでも普通の駅の駅員とか車掌とかの対応はだいぶ良くなったよ。
昔の九州は、通常の切符の客には「ありがとうございます」と言うけれど、
フリー切符の客には言わないなんて当たり前の光景だった。
577 :
名無しでGO!:2010/11/10(水) 23:59:34 ID:79FMK4f70
自分が偉いと思っているクソ駅員に金を払うのは気が引ける
579 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 23:39:26 ID:KFrrp0S+0
平日は過疎化するのがこのスレの特徴・・・
580 :
名無しでGO!:2010/11/12(金) 07:12:50 ID:MPs/EzfF0
さぁて、明日の準備を始めよう
皆さんの予定表?
ゲキコミになるのかな?
土曜は春日基地の開庁祭、一応西部方面隊支援飛行隊のフライトあり
日曜は早朝にTVCMまで流した築城の航空祭で小倉−中津間は檄混み・・・また部品落ちないかなぁ・・・
583 :
名無しでGO!:2010/11/12(金) 12:20:27 ID:gUunwIy80
>>580 長崎の花魁祭りなるものがあるらしい
丸山芸者は有名なんで見物に行って来ます
築城は帰ってこれたら行こうかな
584 :
名無しでGO!:2010/11/12(金) 18:17:55 ID:NhbDDLSc0
65歳になった。
激★安切符は卒業して「アクティブ65」=@6,500=2日間が利用でき
早速、北部九州内一周(特急可)してきた
@熊本-鳥栖-佐賀-佐世保-ハウステンボス-大村-諫早-長崎泊
A長崎-肥前鹿島-鳥栖-博多-小倉-門司港-小倉-中津-別府-大分-阿蘇-熊本
いささか、くたびれたが楽しかった。 老人優遇に感謝、若い人に深謝。
次は、南部に行こう・・・が、南部版は無いのが残念。
585 :
名無しでGO!:2010/11/12(金) 18:59:39 ID:27Lubr4x0
明日、出撃します。
親子4人なんでBOX確保に全て指定をGET。
そのため幼稚園児の分もお布施しましたが子供1000円はありがたいですね。
人吉・いさしん・はや風・海山を楽しんで来ます。
俺も明日からゲキ★ヤスしてきます。
長崎以外の6県を廻ってきます。
明日の早朝出発なのに、まだ準備が…
a
来月、最初で最後のゲキヤスで乗り鉄計画立てたのだが、一発目のゆふDXパノラマがすでに引退発表あってか前後とも満席orz
あと、いさしんの進行方向2掛けも埋まっていた。
589 :
名無しでGO!:2010/11/12(金) 21:42:17 ID:4pdQbF/l0
>>588 ゆふDXはパノラマでなくても魅力的だお
ゆふDXって、あそぼ〜いに変わるんじゃなかったか?
まあ、大いにゲキ★コミを楽しんでくださいなw
591 :
名無しでGO!:2010/11/13(土) 05:44:16 ID:v57MhPu9O
旅立ちの朝
黄なびた空を仰ぎ見る
リレー35、かなり混んでる。
時間的にSLや1962に流れそう。
>594
らき★すた
東武鉄道土日乗り放題きっぷ
けい★おん
近江鉄道+叡山電車土日(以下略
つま★んね
597 :
名無しでGO!:2010/11/14(日) 08:29:39 ID:5+VgrFNxO
築城方面ソニックは混んでる?
ゲキっぱーは何割を占めるのかw
鹿児島中央行特急リレーつばめ3号乗車中
自由席はほとんど埋まってたが、久留米で下車して若干余裕があります。
反対のリレーつばめ32号はほぼ満席でした。
久留米発車次は大牟田。
599 :
名無しでGO!:2010/11/14(日) 08:49:46 ID:15Vlw+zqO
東海ツアーズで発売の博多&小倉シングルプランで3日金曜の最終希美で小倉で下車し、みどりの窓口でこの切符買いたいのだけど、みどりの窓口は何時まで空いているのかな?
>>599 JR九州のホームページでも見てみたら?
大牟田発車。
すれ違ったリレーつばめ34号は満席。
航空祭と関係あるんかね?
次は熊本
いいなぁ
俺も旅行したい
楽しんできてね
>>600 ホムペも見たけど、みどりの窓口の時間は掲載ないので
ゲキヤス切符の案内には「予約・案内センター」で電話予約し、乗車日の前日に切符の受け取り希望の場合はセンターでのクレジット決済が必要と書いてあるけど…
>>603 みどりの窓口自体は0時30分まで開いているらしい。
電話予約したら当日でも引取OKだと過去のレスで見たが…
電話予約していなければ、何時まで発券可能か駅に電話して聞くのが無難。
玉名通過。
リレーつばめ36号とすれ違い。席は満席の模様
快調に飛ばしてます
後15分で熊本です。
607 :
名無しでGO!:2010/11/14(日) 09:18:31 ID:5+VgrFNxO
ソニック混んでた orz
指定席OUT
自由席争奪戦に参戦します!
上熊本通過。
後3分で熊本です。
下車客が準備し始めました。
私も下車準備を終わり忘れ物がないかチェック中
609 :
603:2010/11/14(日) 09:29:54 ID:15Vlw+zqO
>>604-
>>605ほか
皆さまありがとうございます。
再度ホムペ 確認してみますm(__)m
熊本到着。
指定席も自由席の乗客大半はここで下車したがそれ以上に乗車。
SL人吉1分遅れで発車
あそ1962と入れ替わりにリレーつばめ2号入線
あそ1962乗車中
ほぼ満席でゲキヤスを使ってる人多し
今どこで乗り鉄していますかスレと
勘違いしてなイカ?
ソニック大半築城駅下車
実況もほどほどにな
特に緊急性もない定刻運転報告とか本当要らんから
by、スレ主
スレ主気取り登場
617 :
名無しでGO!:2010/11/14(日) 17:07:02 ID:2C2CgbO+O
今日は航空祭でソニックゲキコミなのは散々即出なのに学習能力ないやつがいるのか?
昨日今日と旅をしてきました。
13日(土)
にちりんシーガイア7号:ガラガラ
きりしま9号:ガラガラ
つばめ16号&リレつば16号:そこそこ
14日(日)
九州横断特急4号:そこそこ
ソニック38号:中津で100%築城で120%(笑)
車内検札の時に思ったけどゲキヤスキップの利用者もあんまりいなかったようです。
全行程で自由席でも余裕でした。みんな行かなかったの?
619 :
名無しでGO!:2010/11/14(日) 22:22:02 ID:TBej4nQx0
他に、この土日の旅程は?
ところで、一般人にゲキヤスって知られてるの?
【発行箇所】
Tis博多MR
【使用実績】
13日(土)
かもめ25号(博多〜長崎)→みどり24号(佐世保〜博多)→リレーつばめ61号(博多〜新八代)
14日(日)
つばめ103号(新八代〜鹿児島中央)→きりしま4号(鹿児島中央〜宮崎)→にちりん18号(宮崎空港〜大分)→ゆふ6号(大分〜博多)→ドリームにちりん(博多〜宮崎空港)
【備考】
13日(土)
山陽新幹線で九州入り。
新八代駅前の某チェーンホテル泊。
14日(日)
きりしま4号はグリーンを奮発。
宮崎神宮参拝と宮崎空港見学。
宮崎空港からは飛行機で脱出(予定)。
【感想】
「リレーつばめ」と南半九の485系乗り納めに使用。まだまだゆっくり楽しめた。
「リレーつばめ」以外はどの列車もそれほど混雑してはいなかった(自由席で充分)。
昨日、一昨日とゲキ★ヤスしてきたよ。
13日土曜日のSL人吉の車掌さん、なかなか面白い人だったなあ。
でも、1962とランデブーができなくて、ちょっと残念だった。
SL人吉の込み具合ってどんな感じ?
特に希望席とかないから当日飛び込みでも乗れる?
>>622 SLの飛び込み乗車はやめた方がいい。
土曜日に指定券不所持のオッサンが八代から乗り込んで坂本で降ろされてた。
前日〜当日朝に空席が少し出るから指定券を買って乗った方が無難。
SL人吉の車掌さん達は飛び込み乗車には厳しいよ。
624 :
名無しでGO!:2010/11/15(月) 16:58:34 ID:zOK3UQxv0
毎度の事だけど全席指定は勿論の事、指定席車に指定券無しで乗る奴は何考えてんのかね?
全くもって呆れるよ。
正規料金払ってデッキに立ってるならいいだろ。
叩き出せ
627 :
名無しでGO!:2010/11/15(月) 18:21:54 ID:Gc1m3Vip0
昨日の上り人吉は満席だったよ。
1962とのランデブーは、ばっちりだった。
しかも1962の窓からメッセージボードが出されて感激した!!!
素晴らしい演出に感謝です。
1962からメッセージボードって、あんた人吉もメッセージボード出してるの知らないの!
>>626 同意。
前もって指定席券買ってる立場からするとデッキ立ちでも飛び込み乗車なんて理不尽でありえん。
630 :
622:2010/11/15(月) 22:06:39 ID:Y3YN5FBi0
誤解あった。当日でも指定とれるか、位の意味ね。
さすがに調整席狙いはしてないし、料金払ってデッキに立つのは勘弁。
人吉の指定券ならこっちでも買えるはずだから早めに押さえとくわ。
>>630 下りより上りの方が指定席券は取りやすい。
一週間前になると団体枠キャンセルが出るからこまめに駅で確認した方がいいかも。
混み具合は下りも上りも新八代〜人吉が一番混む。
「SL人吉」は鹿児島本線区間では大変だろうな。あの高速区間を必死に走っていたよ。
自分が乗った三角線の気動車でも本線に入ると人が変わったように・・・
633 :
名無しでGO!:2010/11/16(火) 00:26:07 ID:eCSi7q0q0
最後のゲキ★ヤス計画 JR以外も絡めての九州外周コース
@行橋(ドリーム)宮崎-志布志(バス)垂水(船)鴨池-中央-枕崎-中央
A中央-鳥栖-長崎-佐世保(松浦鉄道)伊万里-西唐津-博多-行橋
ホントは枕崎から加世田経由の伊集院まで、バス移動が出来るとベストなんだが、
うまく繋がらないので中央へ戻る。
最速でいけば終着の行橋が19:30だから福岡県内の自宅まで余裕で帰れる。
鹿児島まで当日中に帰れる時間でもあるけど。
あとは、体力との相談だが…
旅名人の方が良くなイカ?
635 :
名無しでGO!:2010/11/16(火) 12:40:12 ID:vvXkDRNtO
今週末はホークス残念パレード、翌日曜は貴婦人ラストだからゲキは使いそうも無い。
来週末もゲキ的な予定無し。
来月疾風怒涛で行きましょう。
636 :
名無しでGO!:2010/11/16(火) 13:20:09 ID:ohxZiLxUO
>>624 ヲタじゃなければ仕方ないと理解出来なくはないが、ヲタクは確信犯だから下ろせ。
637 :
名無しでGO!:2010/11/16(火) 22:41:33 ID:Som0kW9g0
638 :
名無しでGO!:2010/11/16(火) 22:57:16 ID:z/TzhKiXO
>>637 分厚い時刻表持ってチェックのシャツ着てたらヲタ。
>>633 志布志からなら都城か国分に出るのも1つの手段かと。
とは言えバスの便数少ないからいい時間にあればだけど・・・
俺はゲキ★ヤスと残り1日分の旅名人併用で松浦鉄道と肥薩おれんじ鉄道の乗り潰しを計画。
本当はくま川鉄道も乗りたかったが、さすがに少し無理があった。
まあ理論上は出来なくはなさそうだが、あまり無茶をするのもね・・・
>>633 鹿屋〜鹿児島中央間は直通特急バス(フェリーにバスごと乗せる)もあるから
そっちも要チェックな。
641 :
名無しでGO!:2010/11/17(水) 02:58:48 ID:oe7tCVtRO
九州に乗りに行きたいな。
642 :
名無しでGO!:2010/11/17(水) 04:08:53 ID:lNCgDC6cO
最後のゲキ☆ヤス使う。
12月4日と5日に鹿児島中央から大分の豊後高田市までしかし中津に一泊するがそこから豊後高田市まではどうすればいいか分からない昭和の町で開催される「レトロカー大集合」に行きたいが中津からどういくのか分からねー
USA!
645 :
名無しでGO!:2010/11/18(木) 12:27:41 ID:dFE1atjI0
>>644 先越されたwww
USA!USA!USA!イェーーーーー!
646 :
名無しでGO!:2010/11/18(木) 18:06:55 ID:qWcKgWKI0
今日のゆふDXのパノラマシート満席、後ろは空いてたが、、。
>647
ゲキヤス無くなってもこの種の企画券は続きそうだね。
平日OKなのはゆふ森とか考えるとありがたい。
>649
来期以降のゲキヤスも(出るとしたら)こうなりそうな予感。
回数制限(2回位で十分だけどせめて1回でも)ありで新幹線利用認めてくれりゃ神だけど。
>>650 乗車券部分のみ有効じゃないかなぁ・・・。
現状だと新幹線NGでも鹿児島に行けない(肥薩線か日豊本線経由はちょっと非現実的)だけだけど、
九州新幹線全通後は新幹線NGだと熊本行くのもおおごとになっちゃうんだよなぁ。
やはりこの種のきっぷは新幹線全通までが最後のチャンスなのかな。
653 :
名無しでGO!:2010/11/19(金) 19:35:24 ID:T2V4IeDS0
いってらっしゃーい
>>650 新幹線効果が落ち着いた頃になると、また発売されそうな気も。
値段は上がってもいいけど、往復を考えると4回は使わせて欲しい所だけどなぁ。
とりあえず最終週のゲキヤスとゆふDXの指定券を買ってきた。
あそ1962も乗れたらよかったけど、まあ1度乗った事あるしいいか。
655 :
名無しでGO!:2010/11/20(土) 01:16:02 ID:78m6vmcw0
27日の人吉のキャンセル出てこないよぉ。年内最終週は難度高いなぁ。
657 :
名無しでGO!:2010/11/20(土) 14:17:22 ID:VGB2Q8Z2O
ホークス残念パレード終了!
ゲキヤスの無い週末もまたそれなりに楽しかったw
明日はもっと・・・、暇だろうなぁwww
>>650 ゲキ★ヤスは今回が最後じゃなかったのか?
初めての九州一周中。
ありがとうゲキヤス。
博多〜宮崎のグリーン車料金が安いのも有り難い。
とは言え、乗りっぱなしは疲れました・・・。
新幹線も乗れる切符、また発売して欲しいですね。
明日は九州横断の予定。
>>659 コロプラ相当でもいいから欲しいところ。
ゆふDX指定席無理だったけど自由席は余裕で座れた
っていうか九州は座ろうと思えばだいたい座れるみたいだね
問題は二両編成の九州横断か…
>>661 九州横断特急って混むんですか?
指定席切符買おうかな。
あそ1962にも乗ってみたいな・・・。
一晩迷ってみるか。
>>662 今まさに乗ってますが大丈夫でした
熊本から降りる人いーぱいで座れましたが、日中なら阿蘇の景色見えるし混んでもおかしくないと思います
ただ地元民じゃないので明言はできません
>>661 横断特急は多客期に3両になることがある。
運がよければフットレストのある中間車(元グリーン車)にあたることも。
その車両は、通常はゆふに使われている様子。
>>663 飛び石連休ぐらいだと2両なんですかねぇ…
土日は九州横断は3両になるんじゃないかな
はやとの風は土日は毎回のように3両になってる
9月行ったけど横断は2両で立ち客はいないぐらい
はやとは結構込んでて立ち客も多かった
667 :
名無しでGO!:2010/11/21(日) 04:24:12 ID:23tjp/Oz0
今日の予定は?
順位 . 偏差値 / 点数 : きっぷ ( 会社 )
1位 . 71.9 / 93 点 : まわりゃんせ ( 近鉄 )
2位 . 68.6 / 89 点 : スルットKANSAI3dayチケット ( スルット )
3位 . 67.7 / 88 点 : ワイド周遊券 ( 全国 )
4位 . 66.9 / 87 点 : 東日本パス ( 東日本 )
5位 . 66.0 / 86 点 : エクセルパス ( 九州 )
6位 . 65.2 / 85 点 : ワイド3・3・SUNフリーきっぷ ( 名鉄・近鉄・南海 )
7位 . 64.4 / 84 点 : いい古都チケット【阪急阪神版】 ( 阪神・阪急 )
8位 . 63.5 / 83 点 : 九州グリーン豪遊券 ( 九州 )
9位 . 62.7 / 82 点 : えちごワンデー ( 東日本 )
10位 . 61.8 / 81 点 : ゲキ★ヤス土日乗り放題きっぷ ( 九州 )
10位 . 61.8 / 81 点 : いい古都チケット【神戸高速版】 ( 神戸高速 )
12位 . 61.0 / 80 点 : えちごツーデー ( 東日本 )
12位 . 61.0 / 80 点 : 四国グリーン紀行 ( 四国・土佐 )
12位 . 61.0 / 80 点 : いい古都チケット【大阪市交通局版】 ( 大阪市営地下鉄 )
15位 . 60.1 / 79 点 : 北海道フリーきっぷ(グリーン車用) ( 北海道 )
今日が終われば年末に向けて忙しくなる。熊本に戻ったらもう一度新幹線に乗っておくか。
ゲキヤス切符の旅、堪能致しました。九州横断特急3号は2両。結構混んでたようでした。指定席(大分→宮地で300円)取って良かったです。
鉄道は好きでもあまり乗るのは好きではなかったJRにとっては客にもならない私でしたが、車窓の風景を眺めているうちに乗れなかった他の路線も見たいと思いました。
またいつか、のんびり旅をしたいものです。
ブログへどうぞ
横断特急は土日でも2両が多い。
特に1・6号は多い気がするこの2つは自由席も指定席も混雑してることが多い
674 :
名無しでGO!:2010/11/21(日) 21:57:19 ID:23tjp/Oz0
もう帰ってきたかな?
675 :
名無しでGO!:2010/11/21(日) 22:13:18 ID:2nYSydPY0
鹿児島中央駅で5.6号車の
自由席に並ぶやつの多い事!
4号車の自由席の列は数人なのに。
大分の実家までドリにちで帰るんだぜ
土曜の始発から今の今まで廻ってたから体中が痛いんだぜ
今日から仕事か…
1週間前でも遂に出てこなかった
来週土曜日のSL人吉(上りのみ)のキャンセルがやっとでた〜。
1席だけのキャンセルを奇跡的に抑えられた。
(窓際とかの指定できなかったけど、そこは贅沢いえないな)
余談だけど11/28の上り人吉号はまだ△。このスレ見てる人は急げ。
諦めてた日曜日のゆふいんの森4号もキャンセル狙いで取れたし、
諦めないのが大事なのね。
というわけで、11月27-28と東京から行ってきます。
11月初めのゆふいんの森4号は
チケットは△〜満席だったけど、空席がそこそこあったと思う
九州横断特急は阿蘇まで満員だったね
679 :
名無しでGO!:2010/11/23(火) 12:28:56 ID:r4JFhWU/0
新八代から熊本なら27、28日とも○だぞ。
かなりせこい乗り方だがw
>>675 日曜日のにちりんで似たような光景があった。
2号車、3号車の自由席はほぼ満席なのに、1号車の自由席は一人で4席占領できるぐらいがらがらだった。
>680
高度な情報戦ってこと?
ところで博多発6:37のかもめ3号って2号車も自由席だよね確か。
上りドリームにちりん明けの充電に使えたらいいなぁ。
682 :
名無しでGO!:2010/11/24(水) 07:50:28 ID:o7FSgDAb0
今日は寒かったがみんな何処行ったの?
家族でSL人吉往復乗車
参戦してきました。
ここで書かれてますが、九州横断特急・いさしん・はやとの風は
確かに指定を取るべきですね。
楽しいこともそうでないこともあったけど、
やっぱり、JRQはすばらしい!
オヤジ運転士&車掌+客室乗務員という組み合わせが多いのも、
九州ならではという気が。女性車掌っているのだろうか。
686 :
佐賀人:2010/11/29(月) 01:06:01 ID:U5T92+5g0
27日夜から ドリームにちりんで大分へ出て、折り返し上りで小倉。
下りは大分でかなりの方が降車したが、上りはとうしで乗られるようで席はほとんど埋まっていた。
リレーつばめ1号をDグリで鹿児島中央で、はやとの風しんぺいで人吉。
Dグリのシート、部屋に一つ欲しいですね。
はやと・しんぺいとも満席の繁盛で、南は天気も良く三大車窓も楽しめました。
がしかし、酒が入ったおやじ連中の声が大きく、ひどくやかましい車内でした。
横断特急で再び大分に行き、そこから青ソニックで博多。最後にRつばめで最寄り駅へ。
横断では立ち席客も出ずまったりと進行するも、国交省の関係者にアンケートをお願いされ記入しましたよ。
24時間をほとんど列車の中ですごした一日でした。まだドリームにちりんで移動中の人も
居るんでしょうね。
>>685 ソニックや有明の博多以北で女性車掌に当たった事があるバイ。
週末ゲキヤスで乗りテツしながら、門司港から下関の関門人道トンネル歩こうと思ったら
リフレッシュ工事中で通れないとはorz
>>685 先週乗った九州新幹線は女性車掌だった。
今更ながら初めて知ったけど、女性車掌といえど男性車掌と同じ制服だったんですね。
東京から参戦する
1日目 博多-鹿児島中央-枕崎
2日目 鹿児島中央-宮崎(小倉経由)
3日目 宮崎-志布志(乗車券購入)
奮発して白ソニックとハイパーサルーンにちりんのG席取った
G料金通し計算で2450円は安いな
何度か此処に書いてた東京人だけど、先の週末のゲキヤス報告。
青春エコドリ+山陽道昼特急で九州入り。小倉南IC下車。門司駅まで西鉄バス。門司港レトロ眺めて時間潰して普通で行橋へ。
1日目。行橋から「ドリームにちりん」下り、「きりしま」で鹿児島。
鹿児島から「はやとの風」「しんぺい」「SL人吉」満喫して熊本へ。
熊本から同じルートを「九州横断特急」で人吉へ。
肥薩線最終普通(キハ40単行)+吉都線最終普通(左同)+日豊線普通で南宮崎へ。
2日目。南宮崎から上り「ドリームにちりん」。博多着後「白いかもめ」で各種充電して(笑)、諫早へ。
諌早から同じく「白いかもめ」(ソニック車)で鳥栖。鳥栖から「リレーつばめ」で熊本。
「九州横断特急」で豊肥線経由大分。「ゆふいんの森4号」にて博多戻り。
博多→小倉は涙飲んで新幹線利用(\2050)で名門大洋フェリーの2便に間に合わせる。在来線だと間に合わん。
大阪からは昼特急で帰投。素晴らしかったけど、往復の高速バス連続で死んだ。あとフェリー最高。船オタにも転びそうw
SL人吉の途中駅で買った地元業者の「焼き鯖寿司」\700が旨かった。
あと九州全体?で車販のコーヒーが\250と\50引きの上、次回¥100券呉れるのも嬉しい。
最後に、>684>685>686さんとは何処かで会ってると思います……。以上チラ裏失礼。
>>691 東京から乙でした。
確かにフェリーはいい。長時間は小倉松山のしか使った事はないけど。
九州外の方も存分に楽しまれたようで。
九州感覚に慣れると西には乗れん。
>>694 九州がこの感覚なのは、たぶん来春のダイヤ変更前まで。
ダイヤが変わるとどこかの会社に似てきそう。
新幹線に対して同じように強気な会社があるでしょw
>694-695
壊や束のこと思えば酉はまだマシだと思う。
まぁ壊ほど独占天狗商売はしない(できない)と思うが。
有明をどこまで維持してくれるかだね。
維持しないといけない理由があるのかよ?
まぁ快速が便利で早ければ必要ないのか……有明も。
壊に喩えるのは「静岡」か「中京地区」で分けて考える必要あるな。
前者は長距離ロング短編成地獄で快速皆無。
後者は普通まで転換クロスで快速新快速特別快速なんでもあり。
(酉だと広島と京阪神で比較できるか? 個人的にはボロ電だらけでも
転クロ率高い広島のほうがロング100%の静岡よりマシだと思うけど)
まぁ現在の九州の体制的には前者(静岡)になること悲観しなくてもいいのかな?
>>696 最近の束は倒壊よりひどいボッタクリなんだが
>>698 鳥栖〜八代の等級を下げるとか書いてあったな。影響がないわけではなさそう。
熊本〜八代は5分ほど所要時間がのびそう。
700 :
名無しでGO!:2010/12/03(金) 07:50:02 ID:9NMXF39/0
さて、明日からの予定を聞こうじゃないか?
701 :
名無しでGO!:2010/12/03(金) 11:32:16 ID:yFs+ayfOO
自宅で病気療養
ゲキヤス終了後も温泉の切符が出るのはありがたいお
>>685 ちなみに九州横断は、ワンマン運転士と客室乗務員の2名だお
アテンダントさんは車掌分掌のうち切符業務以外はしない
703 :
名無しでGO!:2010/12/04(土) 07:45:27 ID:Pb1njCsH0
いってらっしゃーい
704 :
名無しでGO!:2010/12/04(土) 22:27:24 ID:nRE/IhHX0
19日は新田原基地祭があるんだな
夕方混むかな?
新田原は車だけでなくバイクまで駐車券必要になったからなぁ
その流れで電車にシフトして行くヤツもいるかも知れんし
日米共同訓練の関係で開催時期が遅れて12月19日と真冬
南国宮崎とは言え、日が暮れたらやっぱ寒いしな
駐車券有っても寒さを嫌って電車バスを使うヤツも出てくるだろう
一応俺んとこも入場券届いているが正直今年はバイクで行こうかどうか迷ってる
本日鹿児島中央スタートで、熊本からあそ1962⇒横断特急、SONICで小倉へ。
SONICのレディさんに、北海道から来たんですよんって話してたんだけど、小倉で停車中先頭撮ってたら、レディさを走って来て、記念にってえんぴつくれた…泣きそうな位嬉しかったよ。
明日は始発から福岡界隈のローカル線乗って、午後北海道に帰ります。
どのレディさんも可愛くて仕事も出来るしすごいわ。あとQは駅員の女の子も可愛いのたくさんいるね。写真撮らせてもらいたい衝動にかられたよw
Qの駅員は可愛い人結構いるけど、愛想の無いヤツも結構いるぞ!
708 :
名無しでGO!:2010/12/05(日) 07:59:51 ID:wu0Wvbey0
鹿児島中央のみどりの窓口のひと、なんかなまりがあってよかったぞ
709 :
名無しでGO!:2010/12/05(日) 16:07:49 ID:FTvHlnJLO
>>707 愛想がないのは
お前限定だから心配無用w
確かにQの女性駅員は可愛いのばっかだな!
自分は関東民だが、束の女性駅員より数段レベルが上だ。
客室乗務員さんは頼めばモデルになってくれる。
だから盗撮するな。
女性の運転士や車掌は男性社員と同じ制服・制帽ですが
窓口や改札にいる女性駅員にも制帽ってあるんだろうか?
かぶっている姿を見たことが無いもので・・・?。
今週は報告ないね……ちょっと寂しい。
714 :
名無しでGO!:2010/12/05(日) 22:36:20 ID:yyDVjeY10
温泉の切符、新幹線は不可!?
新幹線使えないとしんどいな。
>>714 新幹線どころか、むしろSUNQパスを使わないと辛い所があるんだが
716 :
名無しでGO!:2010/12/06(月) 12:27:51 ID:3pOK+YLc0
>>713 携帯が規制されてるからね。
ちなみに自分は小倉から時計回りに九州一周してきました。
ぶっちゃけ観光なんて暇じゃないw
博多からは特急終わってるんで普通列車… 〇| ̄|_
717 :
名無しでGO!:2010/12/06(月) 22:53:39 ID:eDL+WN7O0
718 :
706:2010/12/07(火) 11:36:05 ID:uLTD0b9j0
706でつ。
『ゲキヤス』と『九州満喫』使って乗ってきましたよ。
12/1 北海道→羽田経由→鹿児島
12/2 九州満喫で、枕崎線往復、川内往復 午後仕事 夕刻指宿泊
12/3 九州満喫で、指宿→吉松→吉都線→宮崎→日南線→志布志からバスで垂水→フェリーで鹿児島
12/4 ゲキヤスで、つばめ、Rつばめで熊本、三角線往復、あそ1962・九州横断で大分、ソニックで小倉
門司港行って散策の後、北九州モノレール&志井公園から日田彦山線で小倉
12/5 小倉→戸畑→渡し船→若松-筑豊本線-桂川、篠栗線・香椎線乗って博多へ。博多南線往復。
午後15時の飛行機で新千歳を経由して釧路へ帰宅
連日4時起きで、夜は飲みに出たりしてハードだったけど、面白かったよ〜。
フリーきっぷの使い倒しっていうほど効率的な使い方じゃなかったけどね。
満喫は1回(日)分残ってるしw
でも、鹿児島中央で『さくら』の試運転みれたり、日南線で平日なのに『海幸・山幸』の団臨見れたりと、
遠くまで行った甲斐があったよ。
719 :
名無しでGO!:2010/12/07(火) 22:26:10 ID:2AUUC3Gv0
ナイスゴーイングカードを所持しているんですが、行程の一部(宮崎→鹿児島中央)でグリーン車を利用したい場合はグリーン料金は40%引きになるんですかね?
ゲキヤス購入と一緒にグリーン席は抑えるつもりなんですが
>>719 ならない
ナイスゴーイングカード割引適用の乗車券を使用する時のみ、料金券も4割引となる
721 :
名無しでGO!:2010/12/08(水) 12:02:49 ID:YkrfsJ0ZO
今年も九州のお年玉切符は
普通列車用のみか…
いつから特急用は消えたっけ?
722 :
名無しでGO!:2010/12/09(木) 12:29:36 ID:9vIUqODR0
今週末のゲキ旅が消えた orz
上層部のヘマを下っ端が尻拭い・・・
週末は寒いから、みんな風邪ひくなよ!
>>718 もう1日あれば松浦鉄道まで制覇できたのにね
今週は18きっぷとの夢のコラボが出来る週なのに
報告ないね……。
725 :
名無しでGO!:2010/12/11(土) 20:18:14 ID:5lKloDkzO
ゆふDX6号、カメラ持ってウロウロする奴多杉。お昼のきりしま&にちりんは自由席満車でした。博多→鹿児島中央→指宿→鹿児島中央→宮崎→大分(九大本線)→博多
726 :
名無しでGO!:2010/12/11(土) 21:28:08 ID:ON0bwHr50
観光ってやっぱりしないのl?
夜飲み屋行ったり風俗かなあ
728 :
名無しでGO!:2010/12/11(土) 22:34:57 ID:A2yU1gk20
>>725 この切符を買う人は観光しないんじゃない?しかし、小太りでカメラをぶら下げてリュックを背負ってる人多いな。
鉄の肖像みたいな人たちですね
すまん、デブでもカメラぶらさげてもないがリュックは背負ってた。
自分はゲキヤスと観光は完全に切り離して考えてるわ。
観光はそれ自体を目的とした別の機会にのんびり行くよ。
乗るわ観光もするわって、片方が崩れると結局両方とも中途半端になりかねないし…。
逆に乗ること自体をアトラクションだと割り切ったほうが精神的に楽。
ああいう人達って
リュックの中にナニ入れてるんだろう?
732 :
名無しでGO!:2010/12/12(日) 00:43:40 ID:xQJ4hZyIO
>>731 バック空けたら臭そうだな。自分は明日の分はヤフオクで叩き売ったので5000円で九州一周できたのに大満足。乗車中に思ったんだが、始発以外から自由席に乗る人って結構多いんだな。自分だったら、座れないと決め込んで絶対に指定席を買う。
733 :
名無しでGO!:2010/12/12(日) 00:47:35 ID:xQJ4hZyIO
あと久留米・鳥栖・二日市→博多の時に自由席特急券買わずに乗ってる人多いな。買わずに乗った客は料金1.5倍で良いと思った。ホームに券売機あるんだから買っとけよ。車掌に見付からなければラッキーと思ってたのかな?
あれ? 指定料金券ってことは
510円だけで良いの?
>>733 >あと久留米・鳥栖・二日市→博多の時に自由席特急券買わずに乗ってる人多いな。
JR九州もその点はよく心得ていて、まめに車内改札をし、料金を取りはぐれないようにしている。
>買わずに乗った客は料金1.5倍で良いと思った。
同意。首都圏の普通列車グリーンのように、事前料金と車内料金に差をつけるのはありだと思う。
736 :
名無しでGO!:2010/12/12(日) 13:14:35 ID:xQJ4hZyIO
>>735 東日本はそうなのか。Qは良心的だなぁ。
>>732 このきっぷって1日目と2日目で違う人が利用してもおkだったの?
738 :
名無しでGO!:2010/12/12(日) 18:47:38 ID:xQJ4hZyIO
>>737 JRの切符に氏名や性別を書く欄ってあったっけ??
739 :
名無しでGO!:2010/12/12(日) 18:47:42 ID:rgmk7ofKO
おまいら485の葬式鉄大杉
>>738 使用開始後の譲渡がどうこうとかって規定があった気がする
18きっぷみたいなのは特殊な切符で
741 :
名無しでGO!:2010/12/12(日) 20:35:44 ID:1QLItibx0
回数券のバラ売りはOK
1枚券だけど青春18きっぷも回数券という考え方だったと思う
ゲキヤスしてきた。
いきなりドリームにちりんが2時間近く遅れてどうなるかと思ったけど
大分で2時間→20分の埋め合わせがあって宮崎定刻。無事九州一周できた。
前にも出てたけど確かにJR九州の特急と女性社員はレベル高いね。
ゆふいんの森とか乗ってて実感した。東の特急に乗り慣れてる自分には
別世界に見えた。
>>744 割とサービスレベルが高いJR北と比べてもQは段違い。
あと駅係員でも、改札口での割合高いし男性陣と遜色ない仕事ぶり。
福岡を中心に各県庁所在地がそれなりの規模というのもあるんだろうけど、
北や四国に比べてもよくやってると思うよ。
北はここ数年のサービスやきっぷ関連の劣化が激しい(それだけ経営が厳しいんだが)
746 :
名無しでGO!:2010/12/13(月) 11:56:00 ID:C4gpRarlO
日豊本線ってよく遅れるイメージがある。自分が乗ったにちりんも5分遅れた
747 :
名無しでGO!:2010/12/13(月) 13:48:37 ID:TY0uVFmpQ
よ○ざわブログ見てたら九州来てたんだあ
>>745 コヒはカルトが社長になって以降、色々と酷すぎる
きっぷはともかく重大事故多発はヤバい
>>746 単線区間多いから仕方が無い
いよいよ今週末で最後か
長いようで短かったな
750 :
名無しでGO!:2010/12/13(月) 22:33:18 ID:j89e3cMl0
>>749 九州新幹線は追加料金払う設定でも良いのでまたやって欲しい
来春以降は、コロプラと同様の価格設定で出たらましなほう。
752 :
名無しでGO!:2010/12/14(火) 12:29:03 ID:iOhhLKLi0
今週末は混み混みになるんだろうか?
もう一度桜島の噴火(噴煙)を間近で見たいものだ。
753 :
690:2010/12/14(火) 22:43:53 ID:F2Rf9vZS0
予定通り、885系ソニックと783系にちりんを
博多-宮崎空港でパーフェクトに乗り通してきた。
885系のグリーン車は酷評されている通りの乗り心地だった。
窓は小さいし、床も板張りで座席が3列である以外普通車と一緒。
それでも小倉-別府間は満席になってたけど。
それに比べたらハイパーサルーンのグリーンは素晴らしい。
ハイデーッカー構造で前面展望が楽しめる。
ほとんどの区間で100km/h以上出さないので揺れが少なく快適。
しかも、誰も乗ってない。宮崎空港までずっと貸切状態。
>>753 以前に利用したことあるが正直885だけは指定で十分だと思った
シートが不必要にでかい分なのか余計に滑って乗り心地悪いしね
何よりグリーン料金分の価値を感じない
(居住性は置いといて、見た目的に普通車自体のレベルが高いともいえるが)
>>704 築城の時程カオスではないが
列車によっては多少混むかも
(もっとも宮崎県民はJRに期待してないのでマイカーを使うため)
>>754 初めて乗った時、自由席なのに何とも豪華な車内に、
「あれ、間違えたかな」と自由席の表示を確認し直したなぁ。
883-1000番台が自由席なのに神車両な件
新田原(にゅーたばる)に行こうと思ってるやつ
間違っても新田原(しんでんばる)駅で降りるなよww
>>758 電車に乗ってニュータにまで遠征しようってヤツが
新田原(シンデンバル)で降りる訳ねーだろ
毎年毎年既出過ぎるネタ乙
【速報】来年度ドリにち廃止
乗れるやつは今のうちに乗っとけよ
マジかよ1回も乗らずに終わってしまうなあ
762 :
名無しでGO!:2010/12/18(土) 01:58:58 ID:QfBb22DwO
おまいら明日からの予定は?
さあいよいよ最後の週末だ!!
764 :
名無しでGO!:2010/12/18(土) 08:02:53 ID:c0vPCb8i0
いってらっしゃーいノシ
とりあえずいったん帰宅
行きも帰りもかもめ大杉
指定とったけど当然満席だった
この後ちょっとゆっくりして、ドリにちで再出撃します
ヒコーキ見に行くのかな
博多駅弁の寿軒も最後らしいから食っとけよ
768 :
名無しでGO!:2010/12/19(日) 08:29:49 ID:xRIPea8G0
いまどこ?
770 :
408:2010/12/20(月) 09:04:55 ID:D8oFZaoA0
771 :
名無しでGO!:2010/12/20(月) 09:48:29 ID:v/mP8uRd0
昨日の枕崎でJR九州全線完走しました。
携帯が規制されてなきゃその場でレポできたのになぁ…
未乗は「ゆふいんの森」が残ってしまった。
ま、これは特別な時に乗ると言う事で。
ゲキヤス様様の1年でした。
昨日のにちりん22号は国鉄色(飾り帯付)のにちりん絵幕だった。
最後の最後で見れてよかった
後、乗り継いだソニック(885系)との文明の違いを感じたなぁ
774 :
名無しでGO!:2010/12/20(月) 12:00:27 ID:49UBkaN00
博多→延岡(下車昼食:ちきん南蛮)→青島→宮崎(泊)
宮崎→鹿児島中央(下車昼食:海鮮丼)→鳥栖(かしわうどん)→長崎(下車夕食:中華)→博多
と十分B級グルメを味わってきたよ
ドリームにちりんはゲキヤス設定期間でも一人で4人分使える乗車率だったもんな。
廃止やむなしか。でも乗っておいて良かった。
776 :
名無しでGO!:2010/12/21(火) 01:00:13 ID:xTCTYipv0
うお・・・ドリームにちりん廃止なのか・・・
飛行機乗れない身にとっては東京→宮崎で午前中着で行く唯一の手段だったのに・・・・
ゲキ★ヤスありがとう!
ドリームにちりんおつかれさま!
778 :
名無しでGO!:2010/12/21(火) 13:33:57 ID:CLnGXidW0
>>751 春以降はまず、このような切符は出ない。
西と東海の圧力が掛かっているからね。
779 :
名無しでGO!:2010/12/21(火) 16:53:53 ID:L6tZ0emS0
ドリームにちりん
博多からリレつば33号に乗り換えて熊本以南へ行く時よく乗ったなあ
朝の繋ぎはどうなるんだろう?
きらめきのさらに早朝便出すんだろうか?
ま、ゲキヤス無くなったら乗らないけどねw
780 :
名無しでGO!:2010/12/21(火) 17:04:52 ID:JRVvhILB0
779:ドリちんダイヤで、大分⇒博多でソニック2号がでるはず・・・・
>>779-780 5098Mは改正後は柳ヶ浦始発の3082Mへ。
現在の柳ヶ浦始発3082Mは改正後は大分始発3002Mへ変更。
よって、大分始発列車が繰り下がる。
>>778 意味不明
JR九州が変に強気だから、自らの意思で出さないだけ。他社の動向は影響しない。
西なんて新幹線車両も用意できないほど苦しいんじゃないかw
最近まで新幹線乗り放題出してた某社はすごいよな
まあジジババ用は今でも売ってるけど、
西は福井・南は伊豆急下田・北は函館まで行けて
3日間で12000円とか、チートにも程がある。
>>783 だったら、閑散期(極寒期、梅雨)にも新幹線乗ってやれよ。
今年はゲキ★ヤスのおかげで、5回も九州一周することができた。
1962に乗ったときは、客室乗務員の英語のアナウンスの下手さには笑ったが。
787 :
名無しでGO!:2010/12/23(木) 19:07:17 ID:AO2Ti3vaO
携帯規制が解除
おっせーぇよ(−_−#)
いろんな出会いをレポしたかったのにさ…
吉松駅近くの汽笛まんじゅう屋のお母さん
唄まで歌ってくれて、見送りまでしてもらって感動です
来春つばめとさくらが動きだしたらまた会いにいくよ!
それまでお元気で(^O^)/
携帯規制が解除
おっせーぇよ(−_−#)
いろんな出会いをレポしたかったのにさ…
789 :
名無しでGO!:2010/12/23(木) 20:01:32 ID:Wz911L3N0
790 :
名無しでGO!:2010/12/23(木) 23:01:35 ID:jbL9A11H0
流暢なニダアル語を聞かされるよりはマシニダ
791 :
名無しでGO!:2010/12/24(金) 10:09:31 ID:OqFBI1rqO
ビートル号で釜山に帰れw
792 :
名無しでGO!:2010/12/24(金) 10:59:56 ID:chv6WdIXO
あ
793 :
名無しでGO!:2010/12/26(日) 08:12:32 ID:ke8au6WwO
過疎ってるかと思ってたら…
794 :
名無しでGO!:2010/12/26(日) 17:32:26 ID:s1MWGnoG0
かごしまちゅうおうえそ きゅうしゅうしんかんせん つばめおいむにだ
795 :
名無しでGO!:2010/12/28(火) 20:27:56 ID:arxL6HwH0
小野妹子
来年も発売されるのかな
797 :
名無しでGO!:2010/12/29(水) 00:44:22 ID:KDzFZX9J0
来年も発売されればいいな
2万円ですw
というか2月くらいまで出せよ
もしもの願いを込めてスレ立てたら復活したから
願掛けに来年もこのスレ立てて復活願うとするよ
801 :
名無しでGO!:2010/12/29(水) 10:42:45 ID:xLmCTF240
2月までは、コロプラ☆乗り放題きっぷをご利用ください。
802 :
名無しでGO!:2010/12/29(水) 19:26:30 ID:dDqNT6JgO
満喫きっぷの方が面白いかもね
コロプラはあと3000円くらい安ければな
ゲキヤスが安すぎたせいでコロプラも人気が出ないんだろうな。
数週間前、ゲキ★ヤスで「きりしま」に乗ってたとき、
位置ゲーらしきことをやってる集団がいたわ。
客室内で馬鹿騒ぎして、かなり煩かった。
まだ、ケータイを客室内で使用している香具師の方がマシだった。
コロプラ全九州の3日間25000円は妥当だと思う。2日用は高いと思うが。
波にさらわれ不明の高校生、さらわれる瞬間の動画がYoutubeにあげられる
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1583093.html 死 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) マ う
L_ / / ヽ ジ わ
死 ぬ / ' ' i !? |
/ / く |
死 l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
ぬ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
ぬ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
_ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
808 :
名無しでGO!:2011/01/20(木) 12:44:10 ID:nVBIH+aD0
ゲキヤス終わったら、このスレも廃れてきたなw
当たり前だろ馬鹿か
消えゆく運命は避けられない
811 :
名無しでGO!:2011/02/16(水) 17:15:29 ID:rOnkKvOMO
値上げ幅があまりにも強気に出すぎている
812 :
名無しでGO!:2011/03/24(木) 07:25:13.25 ID:ZWqAj5JFO
九州新幹線
平均乗車率36%
九州内つばめに至っては18%
こりゃゲキ★ヤス復活させないとな
813 :
名無しでGO!:2011/03/24(木) 08:49:18.25 ID:5+N28e2f0
新幹線込みなら値上げ前のコロプラくらいの値段が妥当だよな
在来線特急のみでゲキヤス出すとかやってほしいわ
814 :
名無しでGO!:2011/03/25(金) 14:08:17.84 ID:Z81NHq8g0
GW用に出しますくらいのアナウンスが欲しいね
815 :
名無しでGO!:2011/03/25(金) 18:31:40.06 ID:zuNHLCme0
6月になったら新幹線不可で出て来るんじゃね
宮崎救済切符として
816 :
名無しでGO!:2011/03/25(金) 22:12:19.24 ID:59aUIZ2D0
玄海原発が再開できない影響で夏場に減便を検討しないといけない状況なのに、ゲキヤスとかやってる余裕ないだろ
っつーか東日本大震災で宣伝のチャンスを逸してる状況なんだから、つべこべ言わず乗ってあげようよ
817 :
名無しでGO!:2011/03/25(金) 22:31:24.19 ID:nqspglOw0
818 :
名無しでGO!:2011/03/26(土) 01:54:43.57 ID:5Z1IDkTm0
つばめ熊本〜博多間の指定席乗ったけど貸切り状態でした。
819 :
名無しでGO!:2011/04/04(月) 02:46:57.59 ID:v9CT2Ap10
夏に電車で日本一周する予定なんだ。ぜひ復活してほしい
820 :
名無しでGO!:2011/04/04(月) 03:16:13.46 ID:4LKGYmRe0
電車だけじゃ日本一周出来ないゾっと、下らん突っ込み入れておく
821 :
名無しでGO!:2011/04/09(土) 13:14:41.21 ID:d+8gORJR0
ほんとにくだらん!
822 :
名無しでGO!:2011/04/10(日) 13:00:27.09 ID:K1F6puVz0
福島核惨事(゜∀。)
823 :
名無しでGO!:2011/04/10(日) 15:45:04.93 ID:pP9ezCH80
しばらくは、この種の切符は出ないぞ、。
824 :
名無しでGO!:2011/04/10(日) 17:13:28.51 ID:xsPGJRzd0
つアクティブ65
825 :
名無しでGO!:2011/04/10(日) 21:07:56.98 ID:yesSJji70
安くなくてもよければいろいろある。
826 :
名無しでGO!:2011/04/24(日) 19:06:27.11 ID:mcqk8P9v0
今年はゲキヤスでどこ行こうかな
827 :
名無しでGO!:2011/04/29(金) 12:19:59.94 ID:7of1SipD0
高速の渋滞見てるとゲキヤスが懐かしい
去年は糞詰まりの九州道を横目にリレつばかもめでスイスイ走ってたのに…
828 :
名無しでGO!:2011/04/29(金) 14:20:13.45 ID:6w3DgQX+0
新幹線でブラック化した九州からはもう出ないよ
おまえらいい加減あきらめろ
829 :
名無しでGO!:2011/04/29(金) 18:08:35.74 ID:isBtIbOl0
決算内容をよく読め!!
830 :
名無しでGO!:2011/04/29(金) 18:26:31.91 ID:/SWZGPwz0
>>829 ??
決算短信は昨年度の取り組みを書いてるだけであって今年度もゲキヤス出すとは
一言も書いてないが。
831 :
名無しでGO!:2011/04/29(金) 19:29:47.01 ID:dEjFhqyq0
832 :
名無しでGO!:2011/04/30(土) 13:48:26.11 ID:chxggK5C0
アクティブ65 のスレに変わりました
833 :
名無しでGO!:2011/05/03(火) 21:39:32.13 ID:OyDoMICk0
アクティブ65はたしかに安いねぇw
834 :
名無しでGO!:2011/05/07(土) 13:20:35.03 ID:epMXbZSL0
今年はゲキ★ヤスでどこに行こうかな
835 :
名無しでGO!:2011/05/07(土) 14:07:44.69 ID:GIA/Pq8t0
>>834 そのキップの有効期限はとうに切れてます
836 :
名無しでGO!:2011/05/07(土) 22:08:40.39 ID:Z7F8xW7U0
新ゲキ☆ヤス
九州全域特急乗り放題土日1万円
(ただし新幹線は利用不可)
それでもいいから発売して欲しい?
837 :
名無しでGO!:2011/05/07(土) 22:40:52.98 ID:aw2C/G7F0
在来線のみ8千円
+九州新幹線利用1回につき(自由席1500円、指定席利用券2000円)
なんていうのはひとつの落としどころのような気がする。
ついでに+2000円で旅名人九州満喫参加の鉄道にも乗れたらもっといい。
838 :
名無しでGO!:2011/05/07(土) 23:01:13.56 ID:dhqPSFhV0
839 :
名無しでGO!:2011/05/13(金) 01:03:47.62 ID:GQ9HYRap0
★★JR東日本の新幹線が使える全線フリーきっぷ発売★★
http://www.jreast.co.jp/tsunageyou/?src=banner 6月にJR東日本新幹線乗り放題きっぷが発売。
6/11-20日の1日。1日一万円です。
7/9-18日の1日。東北をはじめとした東日本エリアの観光地を元気にする
とともに、復興支援・お見舞い・帰省などの様々な移動をサポートすること
を目的として、「JR東日本パス」を発売いたします。
JR東日本全線の新幹線・特急列車の普通車自由席が乗り降り自由となり、
また、あらかじめ座席の指定を受ければ、普通車指定席
(「はやぶさ」号を含む)が2回までご利用いただけます。
有効期間1日タイプですので、日帰りのほか、往路分と復路分を別々に
購入し目的地に数日滞在するなど、フレキシブルにご利用いただけます。
840 :
名無しでGO!:2011/05/13(金) 02:40:09.36 ID:E/1Bck5L0
せめて2日で1万2千〜1万5千円ぐらいで出してくれないと使い辛いなぁ
1泊の泊まりがけだと往復2万、北東北・函館フリーきっぷが1万8千円で
5日間有効だと言う事を考えると決して安くはないわなぁ・・・
841 :
名無しでGO!:2011/05/13(金) 07:32:57.65 ID:uYcfpFFa0
>>840 昔の土日きっぷの値段を考えろよw
>>839のきっぷよりエリアが狭くて2日間18,000円だぞ。
842 :
名無しでGO!:2011/05/26(木) 21:26:43.96 ID:VuRh9LMmO
鹿児島⇔大阪までの安い切符でたね!
843 :
名無しでGO!:2011/05/27(金) 22:59:00.66 ID:4eJQgoHP0
今年は、きりしま→はやとの風→いさしん→くまがわ→さくら→かもめ→SSL(佐世保泊)
みどり→ゆふ森→九州横断→あそぼーい→さくら→きりしま
にしよう
844 :
名無しでGO!:2011/05/27(金) 23:06:06.75 ID:t1vYJyUeO
845 :
宮崎在住:2011/05/28(土) 17:11:05.88 ID:QbEfF7ZC0
客室乗務員さんに会うたびを考えてるから、10時18分発のきりしまからでないと
だめだな。予定変更
きりしま→さくら→ゆふ森(往復)→ソニック(大分泊)
早朝ソニック→さくら→あそぼーい(往復)→さくら→きりしま→はやとの風
→きりしま
846 :
名無しでGO!:2011/05/29(日) 00:33:58.22 ID:MVYgnAfb0
>>840 長野や新潟県民のことも考えて下さい・・・
保守
848 :
名無しでGO!:2011/06/02(木) 20:50:52.19 ID:uhtRZiEMO
はやくゲキ☆ヤスを出してくれ
849 :
名無しでGO!:2011/06/02(木) 21:09:33.53 ID:AT4gKHzb0
850 :
名無しでGO!:2011/06/02(木) 21:18:44.09 ID:KSAT7dnb0
それほどつばめ号の乗車率が悪いのか…まあ確かに特急に毛が生えた程度の速さで料金2倍だからな。
851 :
名無しでGO!:2011/06/02(木) 21:47:54.14 ID:YEtgH4R80
コロスケ切符、発売期間延長するみたいだが
852 :
名無しでGO!:2011/06/02(木) 22:13:25.89 ID:xP46LCvVO
高いわあ。新幹線1往復しないと…
853 :
名無しでGO!:2011/06/03(金) 12:40:28.98 ID:qsA4XN53O
あそぼーい!が特急である以上、夏休み期間だけでもゲキヤス切符出してよ〜
854 :
名無しでGO!:2011/06/03(金) 20:27:27.71 ID:QuRf8LZM0
もうゲキヤスのように、特急も使えるフリーなんて出ないいんじゃないの?
855 :
名無しでGO!:2011/06/03(金) 20:50:48.93 ID:ceUJtQSQ0
856 :
名無しでGO!:2011/06/03(金) 22:03:49.43 ID:FtHdJkSB0
コロプラも今月で終わりだろ?
857 :
名無しでGO!:2011/06/03(金) 23:24:51.30 ID:ceUJtQSQ0
>>856 9月まで延長しますので、夏休みもご利用いただけます。
858 :
名無しでGO!:2011/06/12(日) 13:38:59.32 ID:pWOYXhc60
>>836 アリだな
九州新幹線興味ないし
ゲキヤス売ってほしいねえ
ドリームにちりん→きりしま→つばめ→リレーつばめ→みどり→シーサイドライナー→かもめ、で約20時間九州一周したのがなつかしい
859 :
名無しでGO!:2011/06/14(火) 07:18:15.47 ID:La1euhoDO
鹿児島⇔博多の乗り放題ださないかな?
860 :
名無しでGO!:2011/06/14(火) 21:34:06.24 ID:ye1nT1Oh0
861 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 17:31:21.42 ID:ZqdtYa330
継続発売だったこと自体知らんかったわ
つか、新幹線全通後はかなり使いにくいぜ
863 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 20:34:25.23 ID:QwYlBqvA0
周遊九州ゾーンと比べて高すぎ。
864 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 01:12:19.75 ID:hHCT40sC0
びっくりつばめ2枚きっぷは、?
鉄ヲタは「乗り放題」切符が大好きなんだお
866 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 22:55:18.69 ID:wiNemagQ0
特に否定はしません
867 :
名無しでGO!:2011/06/21(火) 13:27:47.31 ID:+C3WDF4x0
だって便利だし
868 :
名無しでGO!:2011/06/23(木) 20:35:23.03 ID:SO33Jr95O
昨日か今日の社長会見で、一度九州新幹線に乗って頂ければ良さが解ってもらえる等と言ってたそうだ。
なら是非ともゲキヤス切符で体験してもらわなければ!
870 :
名無しでGO!:2011/06/24(金) 11:16:50.45 ID:tWnLVSGq0
カンヌ金賞記念でゲキ★ヤスきっぷだ!
871 :
名無しでGO!:2011/06/24(金) 20:54:12.19 ID:DeRi5Qjr0
モンドセレクション最高金賞受賞記念切符とな
872 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 13:17:56.30 ID:jaVrCySD0
>>868 びっくりつばめ2枚きっぷをご利用下さい
し尺吸収
873 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 21:27:32.07 ID:AmGVv65J0
フリー切符乞食がここにも
874 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 21:35:40.16 ID:O2v+2lC60
ここにもって、そもそもここフリーきっぷスレだから
875 :
名無しでGO!:2011/07/07(木) 12:34:51.58 ID:j9iQbc/cO
去年はゲキヤスの効果であっちこっち旅に出てたなぁ
暑かろうがきつかろうが早起きして駅弁買って
マジ楽しかった
しかし今年はな〜んも無い
一昨年以前はこんな感じだったのにな…
何等かの形で復活して欲しいな
876 :
名無しでGO!:2011/07/07(木) 15:04:00.10 ID:zuGkf2Jk0
つコロプラ
877 :
名無しでGO!:2011/07/15(金) 00:52:47.32 ID:Xm0ewIrQO
早くゲキ☆ヤス出してほしい
去年のゲキヤスで鹿児島から色々と九州管内回ったが今の切符はなんか高すぎて買う気失せる
878 :
名無しでGO!:2011/07/15(金) 01:28:38.80 ID:wKLjiX2x0
879 :
名無しでGO!:2011/07/30(土) 20:06:11.28 ID:8G03A/jFO
鹿児島→博多へ格安チケットだして欲しい片道9000円は乗る気にならん。
880 :
名無しでGO!:2011/07/30(土) 21:50:42.07 ID:ZwkDZiMa0
881 :
名無しでGO!:2011/07/31(日) 03:47:11.23 ID:gjHUtHkW0
18きっぷもあるぞ!!
882 :
名無しでGO!:2011/08/04(木) 21:08:01.91 ID:heeocqh6O
ゲキ☆ヤス出して欲しい。
鹿児島⇔博多が18000円とか高い
883 :
名無しでGO!:2011/08/08(月) 07:36:48.30 ID:9TwEVjZ8O
早くゲキヤスだして。高速バスとか乗る気にならない。
意外と鹿児島⇔福岡は開業前より乗る人減ったのでは?鹿児島では新幹線開業効果もそれほどないと聞くしな
884 :
名無しでGO!:2011/08/10(水) 03:35:25.24 ID:oAjIwODX0
九州w新幹線はショボイニセ新幹線だからな
悔しかったらはやぶさやはやてみたいに320キロ出せよほらwwww
885 :
名無しでGO!:2011/08/13(土) 08:08:08.14 ID:NEJBu/9v0
九州グリーン豪遊券発売の頃が懐かしいなあ。
886 :
名無しでGO!:2011/08/13(土) 12:44:44.97 ID:lxGGorf5O
新幹線出来てからJR九州はサービス低下したな。お得な乗り放題切符とかないし。去年はお盆過ぎたらゲキ☆ヤス出したから今年も期待したいがムリポだな
887 :
名無しでGO!:2011/08/13(土) 20:42:35.63 ID:pUsSEO1X0
SUNQパス使え
888 :
名無しでGO!:2011/08/14(日) 01:26:40.00 ID:Z1cB4BZL0
この板でそれ言うのかよw
まあ新幹線できたら面白みなくなるのはどこも同じだな本当
889 :
名無しでGO!:2011/08/14(日) 16:46:35.85 ID:r6BaOBfi0
890 :
名無しでGO!:2011/08/15(月) 02:11:12.45 ID:ux5ky1y/0
そんなにお得じゃないし
新幹線だけ乗ってれば凄くお得だろうけど
実際利用する際は新幹線とそれ以外の特急とか乗るから
結局はそこまでお得にはならない
891 :
名無しでGO!:2011/08/15(月) 20:39:25.63 ID:lXfGyPGa0
サービスにはそれなりの対価を払わんと自分の給料も出なくなるぞ馬鹿
892 :
名無しでGO!:2011/08/16(火) 19:04:05.41 ID:efwa9Ecw0
ゲキ☆ヤスには3度お世話になったが本当にお得感たっぷりで楽しめたw
これからJRQも合理化が進むんだろうし、九州横断特急などはも一度乗っておきたいもんだ。
893 :
名無しでGO!:2011/08/16(火) 19:09:29.68 ID:SG+rdIjy0
周遊九州ゾーンも旧ゾーンなら充分に楽しめた。ゲキ★ヤスなんて必要ないほどに。
新ゾーンは使う気が起きないな・・。ドリちん、リレつば、485系・・。
894 :
名無しでGO!:2011/08/17(水) 01:27:23.22 ID:WhdRaekD0
ほんとにドリチン、リレツバが無くなったのはかなり痛い。
今年新設のイブタマ、あそぼーい、秋デビューの「A列車でいこう」も全席指定。
九州ゾーンで、これら新設の観光列車に乗るためには、
ゆふ森同様に別途特急券購入の必要ありと…。
895 :
名無しでGO!:2011/08/17(水) 07:50:17.82 ID:ACBr1Zss0
値引きが始まるらしい
896 :
名無しでGO!:2011/08/19(金) 07:10:14.66 ID:vX+ZDXLUO
値引きは博多近隣の都市でしょ
鹿児島からの料金も引き下げてくれ
897 :
名無しでGO!:2011/08/20(土) 15:48:36.94 ID:zQaErMm20
博多⇔新大牟田
898 :
名無しでGO!:2011/08/21(日) 11:11:27.90 ID:Fley1p/UO
昨夜は鹿児島で開催されたサマーナイト花火大会で新幹線組が近県から来たらしく鹿児島中央駅はかなりごった返していたな
899 :
名無しでGO!:2011/08/27(土) 00:52:11.18 ID:Hq8mFVhV0
お得なきっぷ多いから久しぶりに九州乗り鉄しようかと思ったら
ゲキヤス出ないしコロプラも値上げ、しかも知らぬ間にナイスゴーイングまで
無くなってたのか。
もっと早く回っておけばよかった。
900 :
名無しでGO!:2011/08/27(土) 02:27:48.85 ID:Y5RiqdF10
900なら豪遊券復活
901 :
池原あゆみ44歳:2011/08/27(土) 02:34:45.28 ID:POCJpJ5b0
豪遊券って伝説のきっぷになっているけど、
高かったのよ。\25000くらいだったと思う。
当時は土日限定の\10000とかあったし、
九州ゾーンも全線乗れて\15000だったから、
豪遊券まで手が届かなかった。
902 :
名無しでGO!:2011/08/27(土) 09:51:40.14 ID:pQNJrCQ80
>>901 3日間で20900円(前22000円)、博多−長崎を往復して
博多−宮崎をグリーンで往復すれば1日で元が取れるきっぷだったわ
903 :
名無しでGO!:2011/08/28(日) 02:25:07.90 ID:IvXRhNc30
まだドリつば&にちりんも健在だったし宿代わりもできたしな
しかもドリーム系が出来る以前は寝台急行のB寝台も利用できた
904 :
名無しでGO!:2011/08/28(日) 04:06:48.80 ID:4KHwD22l0
懐かしいな!!!。俺もよく利用したよ、かいもん、日南、はやぶさ立席、。
905 :
名無しでGO!:2011/08/28(日) 09:23:50.59 ID:x+mX/efK0
俺はあかつきのレガートを利用したな
906 :
名無し野電車でGO!:2011/09/01(木) 12:19:52.56 ID:cmx4dxF00
僕は、大分在住の小5なのでドリつばやドリにち、あかつきなども一度も見たことありません。
一度は見てみたかったなぁ〜〜〜〜 復活運転してくんないかなぁ〜〜
(レガーシートは無理でも)
907 :
名無しでGO!:2011/09/01(木) 16:47:47.94 ID:qLKjdUDP0
高速バス乗り放題っていいな
福岡鹿児島間のバスって
テレビついてんだろ?すげー
もう電車なんか乗れないよねあほらしくて
908 :
名無しでGO!:2011/09/29(木) 19:54:03.84 ID:uUgH6UgN0
そうでもないよ
909 :
名無しでGO!:2011/10/03(月) 20:05:20.87 ID:mmKlIsUf0
まあSUNQの全九州verは夜行便に乗れるのがでかいな。
910 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 01:20:32.83 ID:FopaRE+v0
九州ワイド周遊券の黄金時代は「日南で下ってかいもんで上れ」と言われたものだがなあ。
西鹿児島で自由席の座席確保のために2時間前から並んであの日はもう二度と帰ってこないのか
911 :
寝台特急はやぶさ:2011/10/13(木) 05:55:05.19 ID:MnYg8Ko30
始めまして!
今年九州1周を考えているんですが・・・
激安切符は発売されるのですか?
知ってたら教えて下さい!
912 :
名無しでGO!:2011/10/14(金) 12:17:34.19 ID:auKwtXmc0
残念ながら今の所無いよ
913 :
名無しでGO!:2011/10/14(金) 18:20:29.19 ID:BnnYlprd0
げき※たか乳頭きっぷなら在るアルよw
914 :
名無しでGO!:2011/10/31(月) 10:43:25.86 ID:HLwP2jKsO
旅名人があるよ
915 :
名無しでGO!:2011/11/20(日) 10:46:40.92 ID:6xJgPrWOO
ゲキ☆ヤスあった頃は九州管内をあちこち行ったが今さら鹿児島から博多に18000円とか高すぎる。
916 :
名無しでGO!:2011/11/20(日) 17:19:33.41 ID:u0Q7AeP80
あきらめな!!!!!
917 :
名無しでGO!:2011/11/21(月) 07:52:14.32 ID:xwCAIFcI0
J西のお正月乗り放題に合わせて欲しいもんだ
918 :
名無しでGO!:2011/11/22(火) 01:03:27.18 ID:LjgpeX8xO
鹿児島⇔博多は高すぎるよ。チケットショップで買っても300円程度しか安くならねー
919 :
名無しでGO!:2011/11/22(火) 01:50:32.59 ID:LypQgp5VO
主婦みたいなこと言うな
920 :
名無しでGO!:2011/11/22(火) 10:14:00.60 ID:6LwxZKsiO
正月乗り放題お年玉きっぷ普通列車ぐらいだろうなあ…
921 :
名無しでGO!:2011/11/22(火) 22:13:02.40 ID:58MBnyPJO
今年の3月からはミニ火災帝国を目指すのか?
乗合自動車の方が小回りが効いていろいろ遊べるのだが。
922 :
名無しでGO!:2011/11/22(火) 23:35:23.64 ID:cg3YeFef0
周遊九州ゾーンが3月以前の状況なら何の文句も無かった。
ドリちん、リレつば、485系廃止で魅力激減。もう九州には旅行に行く気が無くなった。
あと、コロプラ切符いつのまにか無くなったんだな。北部九州版、1度は使いたかったのに・・。
923 :
名無しでGO!:2011/11/23(水) 00:17:57.33 ID:XLgrwncp0
ドリチン、リレつばが無くなって、大打撃に加え、
新しく加わった観光特急が、中途半端で魅力ない。
あそぼーい!はまだ良しとして、いぶたま、A列車、フザケ過ぎ。
全席指定、乗車距離も短くQ自慢のサービスを楽しむ暇もない。
金儲けに走りすぎだわ。
924 :
名無しでGO!:2011/11/23(水) 00:26:34.60 ID:TwPhJCNu0
九州のお出かけはSUNQパスをご利用ください。
SUNQパス運営委員会
925 :
名無しでGO!:2011/12/10(土) 13:27:22.57 ID:5DXfWVpk0
ふと思ったんだが。
今JQが、クロちゃんを探せとかイベっちゅうかキャンペやってる。
これに合わせてゲキヤス出したら良いのに。
きっと盛り上がると思うのは俺だけ?
926 :
名無しでGO!:2011/12/10(土) 18:53:08.36 ID:/sTMv3AJ0
うん お前だけ
927 :
名無しでGO!:2011/12/10(土) 19:50:10.15 ID:0idR+cqOO
新幹線を持つとどの会社もまるで打出の小槌を持ったように感覚が麻痺して営利に走るしな、
特に新幹線の建設費や車両の代金を回収しようと必死になるから。
928 :
名無しでGO!:2011/12/10(土) 19:57:26.78 ID:qJyFb0dj0
新幹線建設費の回収ねぇ・・・整備新幹線で?
929 :
名無しでGO!:2011/12/12(月) 17:10:22.58 ID:tr5oRaFX0
今度八十八湯切符で九州回ります。宿泊費浮かせる為に、熊本有明に乗って
熊本で、寝カフェかファミレスで始発を待ちます。
930 :
名無しでGO!:2011/12/13(火) 19:45:53.86 ID:SiKrKqM20
931 :
名無しでGO!:2011/12/20(火) 18:56:15.26 ID:aHtnzDRJO
ゲキ☆ヤスは今週末が最後だったかな?
932 :
名無しでGO!:2011/12/30(金) 09:30:11.75 ID:NOBBssOg0
ゲキヤスお正月切符は出ないのか?
J酉はその手の出してるのに…
933 :
名無しでGO!:2011/12/30(金) 10:32:36.59 ID:PJJ7XD7C0
他所は他所だろう
一応JRQも鈍行なら乗り放題2000円で出してるし
未練たらしい
934 :
名無しでGO!:2012/01/11(水) 21:56:55.00 ID:qdgdhuL20
一方でフェニックス号の夜行便再開でSUNQの利用価値は
935 :
名無しでGO!:2012/01/17(火) 23:55:33.80 ID:ApJOG67e0
微妙
936 :
名無しでGO!:2012/01/18(水) 02:29:11.19 ID:FVrryYvZO
937 :
名無しでGO!:2012/01/26(木) 23:57:32.15 ID:OmfzX3Wo0
そうかなぁー
938 :
【豚】 :2012/02/01(水) 23:53:04.30 ID:Poq5usCT0
創価もね
939 :
名無しでGO!:2012/02/06(月) 07:53:33.98 ID:4I0hhHwX0
そうかそうか
940 :
名無しでGO!:2012/02/06(月) 17:43:59.42 ID:SO8SBFow0
941 :
名無しでGO!:2012/02/06(月) 19:39:25.45 ID:2KTDhnaE0
椎葉から海か・・・40kmぐらい飛んでったんかな?
942 :
名無しでGO!:2012/02/15(水) 16:56:13.07 ID:ec4fecwS0
943 :
名無しでGO!:2012/02/15(水) 17:35:57.66 ID:dHXfYkdqO
鹿児島日帰り客混むやろ
944 :
名無しでGO!:2012/02/15(水) 18:30:45.32 ID:hUnPjqe70
JR九州GJ!
どこぞの差別推進末期色鉄道とは大違いだなww
945 :
名無しでGO!:2012/02/15(水) 19:07:44.19 ID:v9fbWZAs0
硬券も発売とな?
しかしこのスレはこのままdat落ちして
消えて行くのみと思っていたのに900も過ぎた今この朗報w
946 :
名無しでGO!:2012/02/15(水) 19:21:05.35 ID:uGDS2AGj0
在来線乗り放題もオプションで付けてほしかったがまぁよしとしよう
947 :
名無しでGO!:2012/02/15(水) 22:50:47.57 ID:5CGc2/Me0
>>946 西の博多駅でも売るのなら、小倉までOKにして12000円にして
売れば西も恩恵にあずかれるのに。このきっぷは在来線不可だから
北九の人は何で博多までアクセスするのだろう?
948 :
名無しでGO!:2012/02/15(水) 23:03:54.98 ID:9JIMncQnO
新幹線だけ何往復しても飽きないか?
949 :
名無しでGO!:2012/02/15(水) 23:26:31.63 ID:v9fbWZAs0
>>948 乗り鉄専用きっぷじゃあるまいし
駅から先の事は考えられないのかい?
950 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 00:48:38.94 ID:Pvq/7zRj0
去年鳥インフルエンザで見れなかった鶴が見れるかな?
951 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 12:18:05.93 ID:7Y+uriLT0
全駅下車をやる人も出るだろうね。
952 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 12:50:31.82 ID:l8D62JtHO
>>949 俺は貧乏性だから元を取る事しか頭に無い。
953 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 17:19:01.90 ID:AHpNdoc20
指定席じゃないのかよ
954 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 20:40:05.44 ID:dX/GSaMt0
ゲキヤスで全駅やってると券面が真っ赤になって自改でハネられたもんだよな
955 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 01:52:45.72 ID:hdTzhjIC0
旅名人の九州満喫きっぷ
4/1以降分の発売はある?
956 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 02:01:44.47 ID:6kFEbepU0
>>955 来年度版も出ると思うよ。
去年は3月下旬頃に発表されたと記憶している。
957 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 02:09:23.38 ID:pfWeJFuo0
たぶん来期も満喫はあるんじゃないかな
安定した商品だろうし
俺的には18切符の合間によく使うから来期も欲しいね
958 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 06:48:42.39 ID:IhCRlLiY0
スタンプラリーもあるから全駅下車する人は多そうだな
959 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 07:14:14.43 ID:VZ6Vg2hC0
>>952 元を取る事しか考えないのはちょっと淋しい
960 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 12:34:34.31 ID:pfWeJFuo0
夢を持とうぜw
961 :
名無しでGO!:2012/02/19(日) 13:43:19.75 ID:apbmH1Ek0
月曜日からは18切符もだな
九州島内なら満喫の方が使い易いけどね
962 :
名無しでGO!:2012/02/20(月) 01:12:04.41 ID:eFMutQdi0
スタンプラリーのスタンプ台は改札内??
963 :
名無しでGO!:2012/02/20(月) 12:21:11.40 ID:XTJrohFE0
各種乗り放題が使えるから無問題でしょ
964 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 20:01:24.70 ID:EHktUhpSO
みんなはもう各乗り放題切符を手に入れたかい?
俺は…
金が無い orz
給料日よ早く来〜い
965 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 21:28:04.17 ID:6vkuJHaM0
966 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 21:50:40.87 ID:zYIm9eqY0
乗る毎にきっぷ買ったりする必要ないし
気ままな途中下車とか折り返しとか普通きっぷじゃ出来んだろ
967 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 01:50:22.08 ID:nratK9Pp0
つ SUGOCA
968 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 07:01:19.81 ID:qmw7/RMJ0
SUGOCAはフリーきっぷじゃありません
969 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 09:49:38.28 ID:lMmoVxoIO
SUGOCA福岡近郊区間大回り飽きたわあ。
970 :
名無しでGO!:2012/02/28(火) 12:24:27.35 ID:7rfB8Hul0
ちょっと落ち着いたかなここ?
971 :
名無しでGO!:2012/02/28(火) 20:48:12.60 ID:EKEEeylz0
>>970 落ち着いているくらいが丁度いいよ。
どこぞの末期色鉄道スレなんか、不平不満の嵐と化してるから。
972 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 07:51:42.37 ID:KNkg4mjt0
客乗スレもエロ化してしまったし
静かな方が良い
973 :
名無しでGO!:2012/03/01(木) 07:05:38.87 ID:oO9MlLK90
乗り放題が始まる
楽しみでしょんがね
974 :
名無しでGO!:2012/03/04(日) 20:41:17.23 ID:u0qYHKpt0
スタンプラリーで全駅下車して往復したら一日終わっちゃうなぁ〜
折角なら鹿児島でゆっくりしたいところだけど。
975 :
名無しでGO!:2012/03/05(月) 21:19:45.70 ID:bqX8lCarO
鹿児島中央駅で焼酎買って帰りの新幹線車内で呑むだけなりそうだ(笑)
976 :
名無しでGO!:2012/03/08(木) 20:09:23.10 ID:GXEJcs3Y0
ええやん
977 :
名無しでGO!:
熊本か新八代で赤巻き買ってムシャムシャ食いながら旅を楽しみたい。
どん引きだろうな… orz