秘境駅 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
1000 名前:|ω・`)[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 09:20:49 ID:Huk0Zs8eP
1000ならうっしーと結婚
2名無しでGO!:2009/12/16(水) 11:08:21 ID:ioKvw7kM0
3名無しでGUMO!:2009/12/16(水) 19:12:31 ID:+/vvoUAy0 BE:770062267-2BP(50)
新スレ乙

年末年始は卑怯駅にレッツゴー!
4名無しでGO!:2009/12/17(木) 06:40:24 ID:iCohQR3z0
宮脇氏は地元の人や駅員、車掌と会話したり取材してるんだよね
だからわかりやすいし深い
牛山氏は自分の感想しか書いてないから
ただの自己満足に終わってる、内容が薄い
5名無しでGO!:2009/12/17(木) 21:19:51 ID:AHId9bjB0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  
6名無しでGO!:2009/12/17(木) 22:13:17 ID:C5um0INc0
牛信者というわけではない俺だが、宮脇信者のほうがほんとうざいと思うのは俺だけではないはず
7名無しでGO!:2009/12/18(金) 10:19:02 ID:nH88oIKx0
仙人との対話は今となっては貴重な文化・民俗的記録だと思うが。
8名無しでGO!:2009/12/18(金) 10:46:51 ID:tcxNKJS80
アマチュアの牛に一体どんな文面を期待してるんだお前らは
9名無しでGO!:2009/12/18(金) 10:53:39 ID:WdH6wklh0
漏れも乗り鉄しているときには、乗務員や駅員、ボックスシートに乗り合わせた人と極力
会話してるんだが。鉄オタって話したがらない人が多いよね。
10名無しでGO!:2009/12/18(金) 11:04:12 ID:tcxNKJS80
客はともかく乗務員とか駅員に余計な会話すんなよ
お前は遊びで乗っててもあっちは生活かけて仕事してるんだよ
11名無しでGUMO!:2009/12/18(金) 12:18:55 ID:k7OJgEam0 BE:110009423-2BP(50)
宮脇語録:
>ぞっとしない。
>もそもそと

うっかり素通りしてしまった…
>引き返すのもしゃくだ。

確かにキモイ
12名無しでGO!:2009/12/19(土) 00:08:35 ID:K8OnCbFt0
秘境駅の小幌が2011年に廃止、おめでと
13名無しでGO!:2009/12/19(土) 00:33:18 ID:OcE9ZEcu0
あと1年以上も継続させるのか
14名無しでGO!:2009/12/19(土) 00:44:26 ID:9ROgxoq/0
寝台列車「北陸」「能登」来年3月廃止に
15名無しでGO!:2009/12/19(土) 01:13:22 ID:1O0osGyu0
あと1年以上先に廃止になる駅の発表があるわけないじゃん。
16名無しでGO!:2009/12/19(土) 02:09:54 ID:9+Y+adpI0
人の掲示板を荒らしてんじゃねーよ!

カスヤロウがああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

キョエえエエエエエエエエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

って書いて警告された奴はどうなったんだ結局?
17名無しでGO!:2009/12/19(土) 17:58:00 ID:lQN2fZmLO
>>8
国語の試験の記述問題でちゃんと点がとれるレベル
誤字脱字や文章のおかしな点は減点対象だからね
18名無しでGO!:2009/12/19(土) 19:43:58 ID:IaREqcybO
12/30に小和田駅に初めて行こうと思ってるのですが、
雪とか積もってますかね?
19名無しでGO!:2009/12/19(土) 22:50:56 ID:mST6rirX0
人の掲示板を荒らしてんじゃねーよ!

カスヤロウがああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

キョエえエエエエエエエエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

って書いて警告された奴は本当に告訴されたんだろうか?
20名無しでGO!:2009/12/20(日) 00:45:05 ID:LVpAX1xT0
>>17に同意。てかさあ、本書いて多少有名になったんだからさ、
昔の誤字脱字ぐらい見直すとかすればいいのに、
忙しいとかを連発するばかりで、そういうことしないんだよな〜。
21名無しでGO!:2009/12/20(日) 01:13:53 ID:Pnj3wSMi0
牛の文章は旅情や情感を過剰に煽ろうとしている節がある
22名無しでGO!:2009/12/21(月) 08:56:13 ID:iK7wnHMk0
キョエ
23名無しでGO!:2009/12/21(月) 08:56:53 ID:iK7wnHMk0
キョエ
24名無しでGO!:2009/12/22(火) 08:52:22 ID:Zb4hELHK0
カスヤロウ

誰のことやねん
25名無しでGO!:2009/12/22(火) 10:38:55 ID:03o4dqUn0
>>20まぁまぁ、それもそうだけど、牛の良い所も少しは見ようぜ。
26名無しでGO!:2009/12/22(火) 11:46:55 ID:uBb2zoqq0
文句いうなら見るなカス
27名無しでGO!:2009/12/22(火) 18:54:11 ID:1m75V+MW0
まあ「秘境駅」というわけ分からんジャンルを体張って開拓したという点はほめてやっていい
自分で行く気にはならんがネタとしては面白い
28名無しでGO!:2009/12/23(水) 20:12:44 ID:UCLHjOtA0
20:00
いい旅・夢気分
「魅力たっぷり北海道冬満喫の札幌〜小幌」

雪見の温泉ぬくもり宿冬限定の夜景▽旬カニ3世代の旅&小樽散策
29名無しでGO!:2009/12/24(木) 21:05:13 ID:y1JBqEDr0
秘境駅はさすがにネタ切れだろwww
30名無しでGO!:2009/12/24(木) 21:53:20 ID:+1RGD1ap0
牛がまだ訪問してない秘境駅ってあるのか
北海道は別として
31名無しでGO!:2009/12/25(金) 09:27:12 ID:bEY3FKgn0
牛がどこへ行こうがそんなのはどうでもいい
32名無しでGO!:2009/12/25(金) 10:13:22 ID:gP40o8Y70
牛が行ったところは牛にとって秘境駅
牛が行ってないところは牛にとって秘境駅ではない
だから牛が訪問してない秘境駅は無いということだ
どうだお前ら悔しかったらお前らも有名になれ
33名無しでGO!:2009/12/25(金) 13:15:16 ID:e/9aBchTO
牛さんは全駅制覇してるので牛さんが秘境駅と認定してる駅こそ秘境駅である
これで問題ないね
34↑ ↑ ↑ :2009/12/25(金) 21:33:46 ID:8DwdvLQH0
こういう風に他人の情報を鵜呑みにして自分で判断できない奴らがうようよしていてキモイんだよな
35名無しでGO!:2009/12/25(金) 22:55:24 ID:eudpr/PM0
今はそういうのが増えてるね。
本書いてる人とかの認定とかがあると
安心するんだろ。
で、秘境駅に行ってきましたとか
得意そうにブログとかに書く連中。
別に個人の自由だから
否定してるわけじゃないよ。
36名無しでGO!:2009/12/26(土) 00:30:31 ID:5MldYVmK0
MXTV、次のオンエアはいつかのう
37名無しでGO!:2009/12/26(土) 00:30:56 ID:qse2zU1v0

昔から沢山いたよ、有名撮影地に群がる奴らとか。
38名無しでGO!:2009/12/26(土) 07:11:36 ID:zARCBYFE0
でも>>33みたいなのに秘境駅とかうろうろされたくねえな
39名無しでGO!:2009/12/26(土) 09:50:10 ID:G+6FQ7VK0
おまえら牛山と同じように全員キモイから安心しろw
40名無しでGO!:2009/12/26(土) 16:02:44 ID:hx8/LLwH0
お前ら釣られすぎwww
>>33の突っ込みどころはそこじゃない

> 牛さんは全駅制覇してるので牛さんが秘境駅と認定してる駅こそ秘境駅である
いつ全駅制覇したんだよ
41名無しでGO!:2009/12/26(土) 19:19:33 ID:LmJMrdcs0
それこそどうでもいいよ、牛が何しようが知ったこっちゃない
42名無しでGO!:2009/12/26(土) 20:12:58 ID:aiCYd3zR0
>>39自分の事を言ってどーすんだよw
43名無しでGO!:2009/12/26(土) 20:28:00 ID:SiTO/Fc10
せっかく18切符シーズンなんだから駅めぐりレポでも書こうぜ
44名無しでGO!:2009/12/27(日) 11:04:40 ID:l7gboaLA0
人の掲示板を荒らしてんじゃねーよ!

カスヤロウがああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

キョエえエエエエエエエエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
45牛の取り巻き:2009/12/28(月) 07:39:04 ID:BCxOKZOB0
牛は神
46名無しでGO!:2009/12/28(月) 09:05:45 ID:s04fUqmC0
お前ら年明けの時間はどこの駅で過ごす予定よ?
47名無しでGO!:2009/12/28(月) 09:25:56 ID:+Fe1vRg/0
年明けを駅で過ごすだって、暗!!!
48名無しでGO!:2009/12/28(月) 09:33:17 ID:s04fUqmC0
じゃあ明るく新年を迎える駅オフ会。
どこかの駅でカレーパーティしよう。
防寒装備に不安がある人は参加不可。
49名無しでGO!:2009/12/28(月) 11:29:31 ID:TsQB8ULY0
>>47
ミレニアムを極寒の秘境駅ですごした猛者がいるのだが
50名無しでGO!:2009/12/28(月) 19:26:37 ID:3eKy+ryn0
>>49
それこそ暗!!!
51名無しでGO!:2009/12/29(火) 09:01:25 ID:JqHQTNH+0
丑年もあと3日なんだからさ、牛の話題もこれっきりにしようよ。
52名無しでGO!:2009/12/29(火) 18:26:21 ID:5zxuXERR0
明日から岩泉線、青森回って新潟経由で巡ります
53名無しでGO!:2009/12/29(火) 18:45:34 ID:W50kKUKQ0
なにその死亡フラグみたいなの
54名無しでGO!:2009/12/29(火) 23:21:38 ID:3aiUvEqY0
>>52
18きっぷで?
55名無しでGO!:2009/12/30(水) 02:38:28 ID:2XhAtKiT0
途中、嫁の山形の実家寄るから死なないはず
やっぱ暖かい布団はありがたい
寝袋なんてありえないっすwww
56うっしー:2010/01/01(金) 18:28:26 ID:jopogqC90
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。

昨年度は写真集・秘境駅V、秘境駅日めくりカレンダーの出版、CS旅チャンネルの番組
制作、DVD・秘境駅ファイルNO.4〜6の出版、ライブイベント・秘境駅ナイトの出演など、
購読者ご視聴者ならびに関係者の皆様にはしこたま稼いでいただき大変お世話になりました。
ありがとうございます。
今年度も秘境駅をダシに金儲けするため新たなプロジェクトが企画され、進行しております。
どうぞご期待下さい。

今年が皆様にとっても良き年になりますよう、安定した印税生活になれますよう
ご健康と旅の安全を願いまして、簡単ではございますが新年のご挨拶とさせて頂きます。
どうぞよろしくお願いします
57名無しでGO!:2010/01/01(金) 22:52:50 ID:UC1TFF0t0
>>56商用宣伝乙
58名無しでGO!:2010/01/01(金) 23:56:34 ID:90Qigb2p0
でも誤字脱字とかがなくなりましたね。やっぱり本を出すと成長するんですね。
59名無しでGO!:2010/01/02(土) 00:05:24 ID:Xioe4p7R0
>>58
校正は出版社の人間の仕事だお
60名無しでGO!:2010/01/02(土) 01:46:00 ID:Lsb7fIb0O
八ツ森や西仙台ハイランドは、幻の秘境駅のまま終わるだろうな。
61名無しでGO!:2010/01/02(土) 21:15:06 ID:/fNPLDiO0
>>59
それはそうだが、ある程度のレベルまでは本人が持っているのが普通だよ。
62名無しでGO!:2010/01/04(月) 00:48:38 ID:gGKVi10v0
秘境駅は廃止。
63名無しでGO!:2010/01/04(月) 08:10:22 ID:kalFLWYJ0
とくに駅の業務機能以外の理由で駅に入り込めば
建造物侵入で罰せられる
気持ちの悪いのはこれで逮捕してほしい
64名無しでGO!:2010/01/04(月) 09:02:24 ID:dpMpiyRK0
今年はトラ年。
もう牛の出番は無いねwww
65名無しでGO!:2010/01/04(月) 09:07:49 ID:xOI3sSd10
ないね。
66ないない:2010/01/04(月) 09:32:34 ID:uNrfSJwz0
うん、ないよ。
67名無しでGO!:2010/01/04(月) 11:50:59 ID:PISpVJfG0
過去帳入りおめでとう
68名無しでGO!:2010/01/04(月) 22:32:22 ID:XJvGcikv0
年越し駅寝してきた。思ったほど寒くなかった。
69名無しでGO!:2010/01/05(火) 09:02:29 ID:991ZYARs0
年越し蕎麦食べてきた。思ったほどおいしくなかった。
70名無しでGO!:2010/01/05(火) 13:09:06 ID:FmRJLsDa0
田子倉駅営業開始日の一番列車に乗ってたら田子倉駅からヲタが乗ってきて
ビビッた事がある

まさか冬の間ずっと田子倉駅にいたとか
71名無しでGO!:2010/01/05(火) 15:52:08 ID:AFJLT0FW0
まるでゴキブリのようではないか
72名無しでGO!:2010/01/05(火) 22:40:35 ID:uu/GM9Ua0
北海道で年越し駅寝したような冒険野郎はいねーのか?
73名無しでGO!:2010/01/06(水) 01:25:17 ID:Jf2IvjR/0
 2000年度から10年間に全国で廃止された鉄道は一部廃止を含め、30路線で計約635キロ
に上ることが5日、国土交通省のまとめで分かった。大半はローカル線で、東海道新幹線東京―
新大阪間を上回る鉄道が消えた計算。乗客減による赤字が原因で、政府の高速道路無料化が
実現すれば、廃止がさらに増える可能性もある。

 過疎化に加え、燃料費高騰や車両・施設の老朽化で地方の鉄道会社の経営は悪化。00年3月、
地元合意なしに廃止できる規制緩和がされ「ハードルが下がった」(国交省)ことも一因とみられる。
「足」を失い暮らしに影響が出る地域への対策も大きな課題だ。

 廃止された鉄道や路面電車30路線(貨物路線を除く)のうち6路線は、旧国鉄再建のためバスに
切り替え対象となった路線を第三セクターなどで継承した。神岡鉄道(岐阜、富山)や三木鉄道
(兵庫)などで、廃止距離は全体の約半分を占め、維持の難しさを示した。

 廃止距離の最長は、北海道ちほく高原鉄道(140キロ)。
74名無しでGO!:2010/01/06(水) 07:39:38 ID:hAJjl9AC0
年越し駅寝なんて暗いことやるやつがいるのかwww
75名無しでGO!:2010/01/07(木) 14:06:22 ID:Aw3trKaz0
76名無しでGO!:2010/01/07(木) 20:45:20 ID:82HYlqU60
>>75
こんなどうでもいいデータを一体何時間かけてブログにまとめたのやら
77名無しでGO!:2010/01/07(木) 23:49:54 ID:/wNqh/qU0
花咲駅と西和田駅がー!!!うわーん
78名無しでGO!:2010/01/08(金) 11:20:31 ID:FFlF+tLZ0
>>75
横浜線は異常だな町田がないのは不満だが
79名無しでGO!:2010/01/09(土) 00:30:44 ID:glFEAqfv0
来週三江線の長谷駅下車を考えているんだけど、降りたら1駅歩き確定なんだけど、雪大丈夫かな・・・?
80名無しでGO!:2010/01/09(土) 00:47:55 ID:DVsIdaSo0
リニアの前倒し部分開業で、相模原が大拠点に。
81名無しでGO!:2010/01/09(土) 08:33:45 ID:HHMdK7KM0
>>80秘境駅とは関係ないね
82名無しでGO!:2010/01/09(土) 09:08:17 ID:adwJX+1e0
昨日初めて東北本線の普通に乗ったが、黒磯を過ぎたらプチ秘境駅っぽいのがいくつかあって驚いた
てっきりどの駅も栄えてると思ってた
83名無しでGO!:2010/01/09(土) 12:10:44 ID:QRRcd1gB0
 なぞなぞじゃ。

                  ノ´⌒ヽ,,       国民からはサギに見え
              γ⌒´      ヽ,      海外からはカモに見え
             // ""⌒⌒\  )     身体検査をしたら真っ黒なカラス
            /==   \  / ヽ )ヽ     もの言わせたらアホウドリ
           /==== (・ )` ´( ・) i===|     押しの強い相手からはチキンに見える
       / ̄ |=====  (__人_)  |===|      さて、この鳥はな〜んだ?
       /     |===== 、_`ー'_/===|                  ./|\
 ̄ ̄ ̄ ̄ |   )  ̄| ̄ _ ヽ_| | ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  |  \
       ヽ__)))―\__)))―、_)))
84名無しでGO!:2010/01/09(土) 12:12:43 ID:DVsIdaSo0
A:クルッポ
85名無しでGO!:2010/01/09(土) 15:50:02 ID:abmkIUVH0
東海道線の駅はどの駅も適度に栄えてて
秘境ぽいのはないなんで?
86名無しでGO!:2010/01/10(日) 01:12:09 ID:JUQsa+Ug0
>>77
花咲は秘境駅だが西和田は秘境駅ではない。
87名無しでGO!:2010/01/10(日) 02:06:59 ID:07Io2x0J0
勝手に決めるな
88名無しでGO!:2010/01/10(日) 12:06:36 ID:BQIW2BHa0
備後落合を秘境駅だとか言ってるぐらいなら、
根室本線の駅なんか半分以上秘境だろ。
89名無しでGO!:2010/01/11(月) 00:00:19 ID:DNS2HmWj0
それで花咲や西和田がどうかしてたのか?廃駅の発表でもあったのか?
90名無しでGO!:2010/01/11(月) 08:28:53 ID:4v0voys30
利用者いないんなら廃駅でいいよ。
91名無しでGO!:2010/01/11(月) 14:23:25 ID:NxAcdzHM0
>>74
年末と年始を跨ぐだけに微妙に深夜早朝の鉄道利用者が増えてやりにくいんだよ。
>年越し駅寝
92名無しでGO!:2010/01/11(月) 21:53:59 ID:bHR5H7ye0
年越し駅寝をやることに対する躊躇みたいなのはないんだな
93名無しでGO!:2010/01/11(月) 21:59:47 ID:5bXI+LLG0
二年参り以外の使い方をするなよ>深夜運転
94名無しでGO!:2010/01/11(月) 23:10:47 ID:bHR5H7ye0
終夜運転の時とかも、さも当然のように駅でヲタが写真撮りまくってるのを見たときはさすがに軽く引いたな
コイツらマジで鉄道しか生きがいがないんかって思ったよ
95名無しでGO!:2010/01/12(火) 00:32:31 ID:RW3mxT2A0
まあ、何も生きがいがないよりは、いいのではないかと
96名無しでGO!:2010/01/12(火) 07:06:05 ID:cJ5/uDPM0
まあそうですな。
97名無しでGO!:2010/01/14(木) 08:52:45 ID:rz8L/CRd0
秘境駅なんかは全部廃止。牛が勝手に秘境駅と言っているけど日常利用者のいる駅は存続。
98名無しでGO!:2010/01/14(木) 09:10:42 ID:b5ue1XIH0
よっp
99名無しでGO!:2010/01/14(木) 12:44:45 ID:VWMhc7GB0
秘境駅の多くは日常利用者がいるわけだが
ただその人数が極端に少ないってだけで
100名無しでGO!:2010/01/15(金) 08:57:40 ID:yfHfew8H0
日常利用者がいる駅を秘境駅と呼ぶんじゃねえ>牛
101名無しでGO!:2010/01/15(金) 08:58:43 ID:t+0FV+MN0
極めて同意
102名無しでGO!:2010/01/15(金) 23:07:29 ID:ZQtSuD7J0
言うだけの人、乙
103名無しでGO!:2010/01/16(土) 00:00:37 ID:ApXwXFRd0
日常利用者がいない駅に限定するとかなり減っちゃうだろうし
減ったら減ったで「利用者が1人でもいないと秘境認定されないのはおかしい」とか言われるとおも
104名無しでGO!:2010/01/16(土) 08:36:48 ID:ZvreKDFM0
そもそも秘境駅なんて牛がマスコミ受けするために無理やりそろえたもので
本来そんなに数あるものではないんだよ。
105名無しでGO!:2010/01/16(土) 08:38:41 ID:A6/oCvgcO
駅
106名無しでGO!:2010/01/16(土) 09:04:48 ID:NB0Ayc7J0
秘境駅って、そもそも認定とかするもんじゃねえだろ。主観的なものよ。
107名無しでGO!:2010/01/16(土) 09:06:37 ID:43E0+dt00
最近は行ってないからわからんが、出来た当初の安中榛名はかなり秘境だったな
108名無しでGO!:2010/01/16(土) 19:57:53 ID:B5BURjnt0
ああいうのは秘境ってのとはまた違うよ
109名無しでGO!:2010/01/16(土) 21:38:18 ID:oJENkjTf0
牛は安中榛名を勝手に秘境駅とか呼んで興奮してルポしていたが、
ああいうのは新しい駅につきもので、過去にも事例はいくらでもある。
110名無しでGO!:2010/01/16(土) 22:16:36 ID:43E0+dt00
いわて沼宮内ってどんな感じ?
111名無しでGO!:2010/01/16(土) 22:17:46 ID:EYssvOr3O
こんなとこに新幹線停めるのか…
という感じ
11279:2010/01/16(土) 22:39:13 ID:NfV/SLEZ0
三江線長谷駅下車しました。
帰りは雪もありましたが、頑張って粟屋駅まで歩きました。
宇津井駅も下車したし山陰線特牛駅も行けたし今回の旅行は大満足でした。
113名無しでGO!:2010/01/16(土) 23:19:45 ID:43E0+dt00
>>111
理解した
114名無しでGO!:2010/01/17(日) 09:03:03 ID:NHESQ1EF0
板橋は秘境駅
115名無しでGO!:2010/01/17(日) 11:12:29 ID:VFfIYM7q0
松陰神社前は秘境駅
116名無しでGO!:2010/01/17(日) 13:16:45 ID:jkYFmWgy0
今朝MXTVで特牛が出てたけど秘境度ポイントが最低の4点でワロタ
あんなド田舎の廃止寸前の駅でもギリギリ秘境認定なのか
117名無しでGO!:2010/01/17(日) 15:30:33 ID:JRcBJnqZ0
青梅街道駅は悲壮駅と感じる。
118名無しでGO!:2010/01/17(日) 19:13:56 ID:aqMVSJPL0
特牛は別に秘境駅じゃないよ。名前が珍しいから話題になりやすいだけで
利用者もいるし人家もあるしバスもあるし。
119名無しでGO!:2010/01/17(日) 20:31:33 ID:jVrG635h0
及位も似たようなもんだな。特牛より少し人家が多いが。
120名無しでGO!:2010/01/17(日) 22:11:02 ID:jkYFmWgy0
そうだったのか
121名無しでGO!:2010/01/18(月) 08:01:50 ID:PXlO3jrL0
及位は秘境駅扱いされたことはないだろ。
隣の大滝に比べてしまうと、
寂しい所ではあるが、人家は多少ある。

まあ、特牛もそうだけど、難読駅としての話題と
秘境駅をごちゃごちゃにするのはいかんよ。
122経緯くん:2010/01/18(月) 08:35:34 ID:jBcam5/j0
出版社「これ、とくぎゅうっての、秘境駅じゃないんですか?」
うし「こっといと読むんですよ。筋金入りの難読駅です」
出版社「面白い。しかもあなたの名前の牛が入っている。採用しましょう」
うし「そこまで秘境ってわけじゃないですけどね」
出版社「でもより多く本を売るためにはこういう駅を入れないと」
うし「わかりました」
123名無しでGO!:2010/01/18(月) 08:36:27 ID:cUxU2RtM0
それってとくぎゅうが表紙とか帯とかに入らないと意味ないよな
124名無しでGO!:2010/01/18(月) 21:53:18 ID:bt9z4b6A0
三連休への言及はないが恐らく廃止だろう
ぐるり北海道、新幹線都区内フリー等も廃止
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20100107.pdf
125名無しでGO!:2010/01/18(月) 23:12:01 ID:cUxU2RtM0
まあ今時フリー切符使って鉄道旅行なんて一般人いないからなあ
三が日切符も実質ヲタ専用みたいな扱いだったし
126名無しでGO!:2010/01/18(月) 23:42:18 ID:fQ2rMH0W0
すいません、詳しい方にお聞きしたいです。
新潟県にある「土樽」駅に行きたいのですが、下りで行って、
駅の写真を撮って(小説の舞台で有名らしいので)、そのまま前橋の方に
戻りたいのですが、時刻表を見ると、2時間くらい空きます。
別のバスか何かで水上駅とかに戻れるでしょうか?
また、二時間潰すほどの暇つぶしが出来る駅でしょうか?あと雪も降ってる?
それと、土樽隣の「土合」駅も有名みたいですが、詳しい方はどちらの駅でおりるのを
オススメですが?
127名無しでGO!:2010/01/19(火) 01:28:10 ID:vrhra5tM0
>>126
土樽−水上間には、JRバスが10分間隔で運行されている。
土樽駅前には商店街があって、メイドカフェなんかもあるから心配なし。
あの辺は、盆地特有の気候で冬でもものすごく暑いから、今の時期は半袖短パンで行くのがお勧め。
土合はエキナカが有名で、吉牛があるから、そこで牛鮭定食でも食ってろ。
128126:2010/01/19(火) 03:09:37 ID:+sJ4UJqc0
>>127
うそだ!
129名無しでGO!:2010/01/19(火) 04:20:09 ID:Q6n+R5XQ0
>>127
割と面白い。そうさせてもらうわ。
130名無しでGO!:2010/01/19(火) 08:09:56 ID:0vdXBPuG0
>>127
一行ごとにどんどん嘘がエスカレートするのがおもろいw
131名無しでGO!:2010/01/19(火) 08:14:28 ID:qDc53XHo0
>>127
土樽というのはな、その昔、新幹線なぞ無い頃は、上野からの急行列車が
冬の間だけ臨時停車して、スキーを持った人がぞろぞろと大勢降りたものだ。
それぐらい活気のある駅であり、秘境駅などとは到底呼べないのじゃよ。
132名無しでGO!:2010/01/19(火) 08:19:55 ID:0vdXBPuG0
>>131
今の若者だと、駅に降りた瞬間「こんなとこ登れるかよ」って次の電車で帰っちまいそうだな
133名無しでGO!:2010/01/19(火) 08:52:16 ID:AtTfPta40
w
134名無しでGO!:2010/01/19(火) 08:54:29 ID:AtTfPta40
東京モノレールの途中駅は住宅地にないので
利用者限定である意味秘境
135名無しでGO!:2010/01/19(火) 09:25:07 ID:IJ7GtddW0
>>134
またこういうバカが出たよ
136名無しでGO!:2010/01/19(火) 10:41:13 ID:Ipt15B5tP
東モノは昭和島だけならわずかに秘境っぽいな〜という感じはしたなぁ。
プチ秘境。
137名無しでGO!:2010/01/19(火) 10:57:18 ID:0vdXBPuG0
周囲の開発が進む前の昭和島はかなり秘境度濃かったけど
今は普通に通勤客とかいるからなあ
138名無しでGO!:2010/01/20(水) 05:26:24 ID:oe6oic7c0
人家が無いからとか、そういう理由でこういう所を「秘境」扱いしたがるのもわかるが
それはマニアの独りよがりであって、一般的にはちょっと違うんじゃないの?
ゆりかもめの「市場前」なんかも然り。
139名無しでGO!:2010/01/20(水) 09:10:47 ID:OO+Nx/sh0
本当の意味での秘境駅なんて廃止される一方だからな
140名無しでGO!:2010/01/20(水) 09:35:56 ID:+ynuklZo0
小田急多摩線の黒川なんか、できてしばらくはそれこそすごかったよ。
無人駅で、自動改札もなく、本当に閑散としていた。
今のご時世なら間違いなく秘境駅とか騒ぎ出す奴がいて話題になっただろう。
141名無しでGO!:2010/01/20(水) 20:42:00 ID:HMvfNn/z0
それを言うなら新百合ヶ丘だって
142名無しでGO!:2010/01/20(水) 21:16:45 ID:OO+Nx/sh0
ゆりかもめの市場前は単に開発が遅れてるってだけだから秘境度は皆無だろ
143名無しでGO!:2010/01/21(木) 08:19:29 ID:wQiNbmTi0
それならかつての安中榛名だって同じことだろ
やっぱり秘境とは違うよこういうのって
牛もわかれよ
144名無しでGO!:2010/01/21(木) 08:58:35 ID:rXpjKahP0
牛の基準もかなり適当だからな
こないだMXTVで五十石やってたけど、どっからどうみても秘境なのに
スコア凄い低かったし
「眺めが良くて秘境っぽくないんですよ」とかわけわからん
145名無しでGO!:2010/01/21(木) 10:17:14 ID:+MZWgYd70
>>144
だからさんざん大勢の人に批判されている通りなんだってば。
牛の基準なんかに左右されず、自分なりの旅と発見を楽しもうではないか。
それでこそ大人だよ。
146名無しでGO!:2010/01/21(木) 18:49:38 ID:Y66NPg3Y0
確かにそうだ。>>144も牛をわかろうなんて思わない方がいいよ。
147名無しでGO!:2010/01/21(木) 21:45:58 ID:MsJM87hl0
でもさ、仮に丑以外の人が本を出しても、ここまで売れなかったんじゃ
ねーの?こうして書いてる俺も本に関わるバイトだけどさ。
10年近く前の本が、今でもamazonランキングで一ケタに入るって凄い
ことだよ。鉄道本では既に宮脇、種村、川島に続く売上キングになって
るんじゃね。実力ともかく、独特の雰囲気あるからな。いま出版業界は
大変だから、丑みたいに名前だけで買ってくれる作家が必要な訳よ。
まあ売れると妬みで批判するバカはどこの世界にもいるけどな。
148名無しでGO!:2010/01/22(金) 00:14:03 ID:Br2b6pC20
>>147
まあ秘境駅のパイオニアだからねぇ。
少なくとも広く世間に情報を発信したという意味においては。
149名無しでGO!:2010/01/22(金) 20:18:34 ID:AvXuzJVY0
>>147
丑のセンスは確かに悪くはない。行動力も大したものだ。
でもタイミングというか運もあるだろ。
文章力とかは低レベルだし。
もし違う人が先に目をつけてうまくやっていれば
もっと売れる本になっていた可能性だってある。
150名無しでGO!:2010/01/22(金) 21:55:21 ID:kNnl00AR0
>149
運も実力のうちだよな。そもそも頭が良くて行動力のある奴の方が
少ないのね。もし丑がそうだったら会社員で成功してるはずだよね。
40過ぎで未だヒラリーだろ。面白いからといって馬鹿げたことを
懸命にやった結果だよな。石橋を叩いても渡らない慎重すぎる奴には
とても真似できないだろうよ。俺もバイク乗ってたから解るな。危なさと
快感は紙一重だからよ。その点は現代の草食系には理解できないだろうな。
まあ、自分を信じて生きて成功した奴は何があっても強いよ。見てくれ
ともかく、相当おもろい奴らしい。女にモテるっていうのは嘘じゃないな。
あの駅豚横見と違って真の女性ファンが多いらしい。正直うらやましいな。
151名無しでGO!:2010/01/22(金) 23:08:35 ID:74VInVTb0
牛の無謀すぎる行動力は認めざるを得ない
ミレニアムの大晦日に開いているかどうかも分からない
極寒の北海道の冬季休業駅で駅寝の計画立てるとか
152名無しでGO!:2010/01/23(土) 13:13:10 ID:38iFpWZM0
無謀すぎてキチガイ
153名無しでGO!:2010/01/23(土) 14:02:00 ID:cy8vBmOU0
牛は地元民や職員とのふれあいもなく
勝手にランク付けし評価して自己満足してるだけの薄っぺらい
オタ 取材とかしてふれあいをもってる宮脇は神
154名無しでGO!:2010/01/23(土) 14:23:21 ID:9XLmXywb0
>>153
そんな比較をする対象ですらない
155名無しでGO!:2010/01/23(土) 15:16:28 ID:YYEJ01DQ0
まあ行動力と着眼点は認めてやれよ。
ただ、物書きとしてはこれ以上の進歩は無いだろ。
文章も下手だし知識教養も足りてないし。
156名無しでGO!:2010/01/23(土) 17:39:32 ID:ZOe0AfO30
牛のサイトはもう全部見ちまったし本は買ってないし写真集も立ち読みの俺としては
あらたな訪問記のアップ以外これといって期待はしていない
157名無しでGO!:2010/01/23(土) 19:56:56 ID:cl2hABQ+0
おまえらは人のやることに文句だけ言うだけのどっかの党の人と一緒だなw
自分からはなにも生み出さない
158名無しでGO!:2010/01/23(土) 22:29:26 ID:bFoXzXBh0
>>157
ばーか。ここはそのための場所だろww

そもそも本を出したりして表社会に出るのはごく一部の人よ。
それは同時にそれなりの批判を受けることも覚悟の上だろうが。
少なくとも消費者として金を出して本を買ってるのも大勢いるんだ。
本出さないやつは本出した奴の批評をするなってのか?
159名無しでGO!:2010/01/24(日) 00:33:27 ID:t4NUGrtj0
>158
ね、結局、人の批判しかできない屑。
楽しい人生だね♪ まるでオナニーみたい ぷっ
160名無しでGO!:2010/01/24(日) 02:38:57 ID:Vik2ivQE0
お前本当の馬鹿だな、批判したことと、批判しかできないこととは別だろ
161名無しでGO!:2010/01/24(日) 11:04:06 ID:lXKWLk2Y0
ネクラしかいないな
162名無しでGO!:2010/01/24(日) 12:46:50 ID:Gg26vKXO0
宮脇信者が一番うざいと思う
163名無しでGO!:2010/01/24(日) 16:36:47 ID:lXKWLk2Y0
そ ん な こ と 報 告 し な く て い い よ 、 別 に
誰 も お 前 の こ と な ん て 知 ら な い し
164名無しでGO!:2010/01/24(日) 17:04:42 ID:ikXGpjfr0
MXTVは今日も休みだった
不定期放送ならそれでもいいから、せめて前週に字幕で教えるとかできんのか
165名無しでGO!:2010/01/24(日) 18:07:55 ID:ktDmckVO0
シンプルなアンチスレになってしまうと詰まらないスレになるなとは感じている。
このスレを、アンチスレと(名前は悪いが)迎合スレと対決スレの3つに分割したら良いような気がする。
自分は迎合スレしか見なくなると思うが。
166名無しでGO!:2010/01/24(日) 18:17:20 ID:ikXGpjfr0
秘境駅スレ自体立ってるのが微妙なのにさらにもう2つ立てるってか
167名無しでGO!:2010/01/24(日) 21:22:54 ID:Gg26vKXO0
>>165
せめてもう1個だろ。
「秘境駅スレ」「牛山スレ」って感じで分ければシンプル。
168名無しでGO!:2010/01/25(月) 00:31:12 ID:GLIQjoQk0
確かに牛の精神年齢は幼いかもしれない。だからこそ誰にも真似の
できない暴挙に出れる。危なさと面白さって紙一重。真冬の駅寝しかり。
草食系に掛けている冒険心がむき出しなところもイイ。
正直、あの独特の世界観に完全に魅了された。たまらない。
新しい本が出たら間違いなく欲しい。避難するアホな椰子は
放っておいて頑張れ!
169名無しでGO!:2010/01/25(月) 08:10:34 ID:vXRS+6jM0
がんばれも何も、VTR化してない駅が山ほどあるんだから
本人的にはそれの参加だけで十分じゃね
170名無しでGO!:2010/01/25(月) 09:06:25 ID:V8JMx5hu0
でもとにかく文章が下手なのが致命的だな。
171名無しでGO!:2010/01/25(月) 16:27:07 ID:bPutuf6c0
>>168
同じく、牛山の存在を知ってから長らく離れていた鉄道の旅が復活してしまった。
秘境駅巡りなんていう新しい切り口で、旅の楽しみ方を紹介してくれて本当に感謝している。
172名無しでGO!:2010/01/25(月) 16:53:24 ID:FyE0mGmG0
ところで、ここの住人は今回の土日&北海道ぐるりの廃止はどう思ってるの?
173名無しでGO!:2010/01/25(月) 18:20:20 ID:vXRS+6jM0
元々それほど売れてなかった上に、数少ない利用者の大半がヲタで
そいつらに額面をはるかに上回る距離分を乗られるからJR側としてはカットして当然としか
174名無しでGO!:2010/01/25(月) 19:20:23 ID:f1+4J2FS0
>>172
貧乏なので一日散歩で限界。
175名無しでGO!:2010/01/25(月) 21:24:10 ID:FyE0mGmG0
>>173
そうか。ここの住人は使ってる人多いと思ったけど、そうでもないんだ。
小幌とかはには何使って行ってるんだろ。
176名無しでGO!:2010/01/25(月) 22:55:33 ID:capOf/7/0
ほとんど北海道東日本パスで東京から北海道に渡ってるけど
少しだけ豪華旅気分を味わいたいときには、たまにぐるり北海道使ってた。
北斗星往復、現地でも全ての日で特急乗りまくり。
たしかに額面の何倍もの料金乗ってると思う。
釧路から札幌に移動するだけでもわざわざ一旦特急で函館に行って、はまなす指定席に乗って翌朝札幌に着くようにしたりとか。
ぐるりなくなったら北斗星乗る機会もゼロになるなあ。非常に残念。
177名無しでGO!:2010/01/26(火) 15:47:42 ID:HFTi5u550
>>175
だから1日散歩。道外の人なら青春18じゃね?
178名無しでGO!:2010/01/26(火) 16:34:59 ID:o3V+k3xo0
>>174>>177
おお!そういう名前のきっぷがあったのか。今初めて知った。
ただ、これだと稚内・網走・釧路方面には行けないみたいだね。
179名無しでGO!:2010/01/26(火) 23:27:08 ID:d/kDztaZ0
1日散歩が切符の名前だと今知ったのは俺だけじゃなかったのか
180名無しでGO!:2010/01/27(水) 20:49:52 ID:PGqZ4iiv0
>>178
行けないね。ちょっと中途半端な部分は確かにある。
遠方は道内だけでも18キッパーになるよ。
181名無しでGO!:2010/01/27(水) 22:21:19 ID:Io4IXyxm0
一日散歩きっぷは沿線近郊に住む人向けだと思ってる。
182名無しでGO!:2010/01/29(金) 23:29:39 ID:w0JA/fry0
ほしゅ
183名無しでGO!:2010/01/30(土) 11:09:55 ID:UoDgH4sd0
札幌圏から小幌に行くのにはピッタリ>>一日散歩
長万部のソバも食えるし。
184名無しでGO!:2010/01/30(土) 11:38:19 ID:hSdSGEbG0
今の小幌ってヲタ以外の利用者いるのかな
釣り客なんて本当はいないんじゃね
185名無しでGO!:2010/01/30(土) 12:50:30 ID:e9TCPksC0
>>184
保線の人
186名無しでGO!:2010/01/30(土) 21:48:17 ID:hSdSGEbG0
…たしかに「利用者」ではあるが
187名無しでGO!:2010/01/31(日) 15:23:12 ID:8AfYEhTK0
>>184
ぐぐってみろテツじゃない釣り人のブログがヒットするよ。
いわんやブログも著さない釣り人をや。
188名無しでGO!:2010/01/31(日) 22:02:27 ID:JFapil440
>>184
釣り人いたよ。あと、バーベキューやってる人も見た。
189名無しでGO!:2010/01/31(日) 22:20:25 ID:CIFI4jlA0
MXTVでは内名をやっていたが、1日3往復なのに「鉄道到達難易度 2」なのがワロタ
満点取るためには1日0本でないとダメなのかw
190名無しでGO!:2010/01/31(日) 23:38:45 ID:kVVjdqbZO
>>189
>1日0本

つ天ノ川
車到達度は低いがw
191名無しでGO!:2010/02/01(月) 00:19:04 ID:LMsKReLlP
実家の数島先にある「ヨロン」は…ダメだろうな
192名無しでGO!:2010/02/01(月) 00:22:18 ID:75xoNxa00
>>190
天の川駅は初めて江差線に乗ったときに発見して、
すげー時刻表にも載ってない駅じゃん!停まってもくれなかった!とか興奮したけど
正式な駅ではないということを知ってがっかり。
193名無しでGO!:2010/02/01(月) 09:30:58 ID:KO+z5zwB0
>>190
これか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E3%83%8E%E5%B7%9D%E9%A7%85
こんなのあるなんて知らなかったわw
194名無しでGO!:2010/02/01(月) 21:09:29 ID:H28C3Eqw0
195名無しでGO!:2010/02/02(火) 08:49:11 ID:GdKbUXo10
普通に乗降客が乗り降りできないところは駅じゃないね。遊びとしてはいいけど。
八ツ森とか廃止された張碓みたいに、全く列車が停まらなくなったところも
もはや実質的には駅ではないと思う。秘境駅の本でも対象外にすべきだった。
196名無しでGO!:2010/02/02(火) 09:54:55 ID:DmVHwDgb0
北海道以外で、次に廃止されるとしたらどの駅だろうかね
197名無しでGO!:2010/02/03(水) 08:01:12 ID:fnzlJaFT0
藍那あたりだろ
198名無しでGO!:2010/02/03(水) 09:36:47 ID:KrODlvV70
大志田ちゃうか
199名無しでGO!:2010/02/03(水) 23:03:28 ID:zsUnX15W0
小和田だろ
200名無しでGO!:2010/02/04(木) 08:11:01 ID:4Kym4oWp0
駅名忘れたけど、大井川鉄道の山奥のあの駅とか
201名無しでGO!:2010/02/04(木) 09:20:56 ID:+va84H+i0
只見線の大白川〜只見間は廃止できないわけがあるのか?
肝心の冬季は運休するし
202名無しでGO!:2010/02/05(金) 12:29:37 ID:3eE3aqjI0
たぶん夏に登山客を中心とした需要が有るからじゃね?
203名無しでGO!:2010/02/05(金) 12:57:45 ID:CxIDwEdR0
>>201
部分廃止なんてそんな面倒なことやらないよ。新幹線開業とかじゃない限り。
204名無しでGO!:2010/02/05(金) 16:34:49 ID:WMt3Y+950
>>201は、「田子倉」の読み方がわからなかったに10000ウシ
205名無しでGO!:2010/02/06(土) 00:00:08 ID:o8RaW2sL0
ページの写真が変わってた。
秘境駅じゃないが、いい写真。
駅が好きなんだな。
206名無しでGO!:2010/02/06(土) 16:54:14 ID:82OM82Ze0
北海道だと南斜里、生野、東山が廃止されそうな匂いがプンプンする。もはや時間の問題。
小幌や上白滝は当面存続すると思う。
207名無しでGO!:2010/02/06(土) 18:59:09 ID:BpSJfmwU0
>>164

MXのホームページで番組表を確認すれば無問題
208名無しでGO!:2010/02/06(土) 19:59:49 ID:0KKJnARH0
最低だな鉄ヲタ
こんなんだから一般人から奇異な目で見られるんだよwww


【社会】「一般人は乗れませーん!」「鉄ヲタ専用車両でーす!」 一般の乗客を邪魔者扱いする一部鉄道ファンの暴走★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265442758/
209名無しでGO!:2010/02/06(土) 21:50:12 ID:sN3157s/0
小幌も周遊券利用のヲタがほとんどだから廃止されるんじゃないか
作業員利用は別に営業駅でなくてもいいし
210名無しでGO!:2010/02/07(日) 13:48:45 ID:FrKbktax0
【痛】やはり鉄ヲタは一般人ではなかった! 窃盗、侵入、買占め、落書き、妨害…迷惑鉄ヲタの暴走
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1265450913/
211名無しでGO!:2010/02/07(日) 18:26:24 ID:nlaSAO9j0
小幌は何か内部情報っぽい感じで廃止のようなことが路車板で一時流れたぞ。
危ないんじゃないか?
>>209
一度行ってみろ。ヲタは2/3くらいだ。2/3でも「ほとんど」と言うなら謝るが。
212名無しでGO!:2010/02/07(日) 18:45:54 ID:MS8iOyRy0
利用者の66%がヲタなんて駅聞いたことねえよw
ほとんどどころか専用と言っても過言ではないわ
213名無しでGO!:2010/02/07(日) 22:08:35 ID:Jbl6sxCa0
1 名前:かしわ餅ρ ★[] 投稿日:2010/02/06(土) 17:03:36 ID:???0
JR武蔵野線吉川−新三郷駅間の吉川市中曽根の武蔵野操車場跡地に、二〇一二年春開業予定の
新駅の名称が「吉川美南(みなみ)」に決まった。

 新駅は吉川駅から新三郷寄り約一・七キロに建設される。鉄筋二階建ての橋上駅舎で、ホーム二面、
上下二線の線路のほかに、折り返しの施設が建設される。昨年十一月に基礎工事などに着手、
一〇年度中には駅舎本体の工事が始まる予定。

 吉川市は昨年八月に駅名を市民公募し、百三十一件の応募があった。この中から「吉川美南」
「吉川なまずの里」「むさし吉川」の三つを選び、同年十一月にJRにこの三つの中から新駅名を
採用するよう要望。このほどJRから吉川美南駅に決定したとの回答があった。 (高橋恒夫)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20100206/CK2010020602000098.html
214名無しでGO!:2010/02/08(月) 06:28:28 ID:Pt5Z8zZv0
ttp://www.khb-tv.co.jp/jch/index.html

宮城県のローカルニュースで秘境の駅を取り上げるというがどこだろう
八ツ森ならすげえが
白鳥が飛来するので東白石かもしれぬ。
215名無しでGO!:2010/02/08(月) 08:33:17 ID:ZmtZy1kz0
>>213
開業前から速攻で擬人化されそうでイヤだな
216名無しでGO!:2010/02/09(火) 09:30:25 ID:i/wq+hF90
>>212
残りの33%の皆さんに謝れ
217名無しでGO!:2010/02/09(火) 12:05:56 ID:ZLhdZFeU0
1日の利用者が3人としてそのうち2人が周遊券利用のヲタなら
残りひとりは誰であろうと無視していいレベル
小幌ならなおさら
218名無しでGO!:2010/02/09(火) 19:46:28 ID:RVCLHX7W0
>>215
そうだね。素直に南吉川でいいのにね。
219名無しでGO!:2010/02/09(火) 19:59:55 ID:E1wFLm7s0
尾盛駅って一時期は熊出没とかで下車禁止になっていたけど今は?
220名無しでGO!:2010/02/09(火) 21:33:00 ID:uk1PeTDY0
>>219
保線小屋を避難小屋として開放し、自己責任ということになったらしい。
221名無しでGO!:2010/02/10(水) 01:47:16 ID:avgnhEFW0
北海道の秘境駅めぐりしてたら「昨日駅寝しました」って人に会った。真冬にようやるわ。
222名無しでGO!:2010/02/10(水) 04:27:18 ID:x4FhkhjZ0
よっp
223名無しでGO!:2010/02/10(水) 05:04:01 ID:3DqaHsD10
224名無しでGO!:2010/02/10(水) 08:13:33 ID:uibbK14V0
よっp
225名無しでGO!:2010/02/10(水) 11:15:46 ID:jgveJjq90
>>217
長年一人のために存続している上白滝の例もあるんだけど
226名無しでGO!:2010/02/10(水) 11:48:12 ID:KEWBtQ+10
上白滝は住人だろ?
小幌はヲタと釣り客だけなんだから廃止しても問題ない
駅単体で考えるなら大赤字だし
227名無しでGO!:2010/02/10(水) 19:38:24 ID:6wevKZcL0
釣りも文化活動だからね・・・鉄道趣味よりは社会的認知の高い。
そもそもなんで小幌駅って駅に昇格したの?やっぱ釣り客の為(声)?
228名無しでGO!:2010/02/10(水) 19:39:13 ID:BbtHGZ0j0
>>225
上白滝は住宅ができて学生の利用者が増えた。
229名無しでGO!:2010/02/10(水) 19:40:48 ID:BbtHGZ0j0
>>227
JR発足時に、仮乗降場を一律で駅に格上げしたため。
230名無しでGO!:2010/02/11(木) 01:21:52 ID:5t8xyliz0
>>228
わざわざこれから上白滝に持ち家を構える人ってどういう人なんだろう?と思った
けど、車社会なら列車本数なんてどうでもいいと大人は思ってるのかなあ。
231名無しでGO!:2010/02/11(木) 06:46:02 ID:/w8618lk0
池北銀河鉄道の岡女堂は廃止の危険があったのに
何故作ったんだろ?開設して数年で廃止
232名無しでGO!:2010/02/11(木) 08:54:04 ID:obvimkEF0
土地がタダとか建設費の何割か補填されたとかのメリットを提示されたんじゃない

まるまる自腹でやったとしたらあまりにも馬鹿すぎる
233名無しでGO!:2010/02/11(木) 09:50:41 ID:iXINStX10
上白滝だと持ち家じゃなくて公住じゃないの?
公住に人が入るだけでも地域は少し厚くなるし。
234名無しでGO!:2010/02/11(木) 16:35:08 ID:WG+PqWMJ0
>>231-232
岡女堂が3000万(=全額?)出して作られた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%A5%B3%E5%A0%82%E9%A7%85
235名無しでGO!:2010/02/11(木) 17:10:33 ID:WxEVpmG20
>>230
公住ができたんだよ。上白滝は白滝市街からすぐだし、
子供が列車で通学してるだけで、それ以外は完全に車生活。
236名無しでGO!:2010/02/11(木) 22:44:33 ID:5t8xyliz0
上白滝に公営住宅かあ。
安いんだろうな。住んでみたいな。毎日秘境駅三昧。
237名無しでGO!:2010/02/12(金) 00:27:13 ID:LXhekC4c0
>>236
文字通り三日で飽きると思うぞ

牛でさえ、2度訪問した駅はほとんどないというのにそこに定住するなんて
238名無しでGO!:2010/02/12(金) 10:40:14 ID:NJIYAlPn0
『よっp』とか言う奴なんか偉そうな発言しとるな
239名無しでGO!:2010/02/12(金) 15:05:56 ID:iVZHFipT0
>>237
駅ノートをこまめに読んでるとwebではアップされてないけどあの人2度以上訪問してる駅いくつか見たよ。
秘境駅に魅せられたことを理由にそこへ移住した人っていないかな?
240名無しでGO!:2010/02/12(金) 15:54:35 ID:LXhekC4c0
>>239
仙人とか
241名無しでGO!:2010/02/12(金) 15:57:53 ID:LXhekC4c0
>>238
絵に描いたようなヲタだよな
西大山訪問紀は不覚にもちょっとワロタが
242名無しでGO!:2010/02/12(金) 18:53:52 ID:NJIYAlPn0
『よっp』死ねばいいのに
243名無しでGO!:2010/02/12(金) 19:04:12 ID:miLrBDfN0
>>237
行き場の無さを感じている人なら逆に三日で安心感が得られるのでは?
軽トラックでも持って、飽きと寒さに強い人なら住み良いかも。
上白滝は停車回数は少なくても立派な駅前集落があるから個人的には秘境駅Out
244名無しでGO!:2010/02/12(金) 20:34:14 ID:RKqGXN7P0
よっp
245名無しでGO!:2010/02/13(土) 00:28:55 ID:647c0gpi0
白滝村に住むテツな奥さんのブログ。
ttp://jam1226.blog40.fc2.com/
日々代わり映えのない秘境駅と思われがちだけどいろいろな表情がある。
普通のブログなんで荒らしたり叩いたりしたらだめよ。
246名無しでGO!:2010/02/13(土) 09:16:16 ID:sj655boL0
>>245
なにが驚いたかって、同時に3本も入線してることに驚いた
247名無しでGO!:2010/02/13(土) 09:18:11 ID:sj655boL0
>>245
今気づいたんだが、この区間貨物はプッシュプルなの?
248名無しでGO!:2010/02/13(土) 10:49:47 ID:TLq1lFT+0
石北線のプッシュプルのテレビ番組を見たことがある。
でもいつもそうなのかは知らない。
249名無しでGO!:2010/02/13(土) 11:35:31 ID:teJdac920
遠軽駅での入れ替えを無くすために
プッシュプルにしたらしい。
250名無しでGO!:2010/02/13(土) 12:16:29 ID:sj655boL0
なるほどだから重連じゃなくて前後なのか
251名無しでGO!:2010/02/13(土) 20:45:09 ID:r/1wVm/P0
よっp
252名無しでGO!:2010/02/14(日) 08:05:02 ID:ar4ZRNq00
よっp
253名無しでGO!:2010/02/14(日) 11:19:53 ID:QVCc6NKB0
テレビ欄みたら秘境駅が急に「駅スタンプの旅」になってたw

これに限らず東京MXはすぐ予告なしに番組を変えたり打ち切ったりするから困る
254名無しでGO!:2010/02/15(月) 01:03:10 ID:c1y43HFY0
>>243
軽トラックってwww
秘境駅周辺はガテン系の仕事しかないってことですかそうですか
255名無しでGO!:2010/02/15(月) 07:42:25 ID:6oG2HAq3P
>>253
MXの5〜25分番組は提供ナシで穴埋めの番組がほとんど。
大抵どっかから配給されてくるやつを契約期限いっぱい回すだけだからな。
運が悪かった。
256名無しでGO!:2010/02/15(月) 08:38:08 ID:eFgsxoyG0
確かに提供はなかったな
ていうか25分でも「穴埋め」なのか
257名無しでGO!:2010/02/15(月) 19:13:17 ID:EApY/cgG0
ゴールデンウィーク日帰り「飯田線秘境駅探訪ツアー」の発売について
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000467.html
258名無しでGO!:2010/02/15(月) 20:48:18 ID:eFgsxoyG0
>>257
>名古屋 ⇒〈新幹線こだま号〉⇒ 豊橋 ⇒〈団体臨時列車〉⇒
> ⇒新城・東栄・大嵐・小和田・中井侍・平岡・為栗・田本・金野・千代の駅に停車 ⇒天竜峡《舟での天龍峡十勝めぐり》

天竜峡で単独行動にでるヲタがいそうだな
259名無しでGO!:2010/02/15(月) 22:46:15 ID:Tv5k63B30
★迷惑鉄ちゃん:「あすか」目当てで線路侵入 1万人に影響

・14日午前10時40分ごろ、大阪府柏原市のJR関西線河内堅上駅近くの線路脇にカメラを持った男性ら
 3人がいるのに、加茂発天王寺行き快速電車の運転士が気づいて停車。直前に回送電車の運転士が
 同じ場所で線路に立ち入っている約50人を目撃しており、別の普通電車も人影に気づいて停車した。
 上下計19本が運休、26本が最大約40分遅れ、約1万3000人に影響した。

 団体客専用の臨時列車「あすか」の運行があり、鉄道ファンらが撮影に集まったらしい。JR西日本と
 府警柏原署によると、快速電車の運転士が退去を求めたが数人が聞き入れず、周辺駅から応援の
 駅員を呼んだり、パトカーが出動する騒ぎになった。全員立ち去ったが同署が列車往来危険容疑で
 調べている。

 あすかは車内を座敷に改装した珍しい車両。運行が年数回のため、撮影しようと人気が高いという。
 この日は新大阪駅発着で、奈良、京都など経由。ファンが集まった場所はカーブがあり、背景の山など
 自然が美しい“撮影スポット”だったという。乗車したファンの男性(21)は「線路脇の斜面で撮影
 している人もいて危険だった。大半のファンはマナーを守っており、同一視されるのは迷惑」と憤慨。
 JR西は「鉄道好きだからこそ、マナーを守ってほしい」と話している。
 ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20100215k0000m040022000c.html

※画像:ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/images/20100215k0000m040033000p_size5.jpg
260ひきょうえき:2010/02/16(火) 00:48:15 ID:XJlN13Et0
卑怯駅 難解電鉄汐見橋線傷側駅しかもこれ大阪市内  のどかでいい駅ですよ
261名無しでGO!:2010/02/16(火) 14:20:20 ID:O0W+wJz10
天竜峡トカチ巡りかとオモタ
262名無しでGO!:2010/02/16(火) 15:15:29 ID:fmQ3CC7S0
飯田線の秘境駅が手軽に楽しめそうだから、参加してみようかなっと
思ったが、人が沢山居たのでは「秘境駅」ではなくなる。
自分しか居ない時こそ「秘境駅」であると、俺は信じる。
263名無しでGO!:2010/02/16(火) 16:09:23 ID:SQxzxG0j0
>>262
そうだよな。人がたくさんでは秘境駅を楽しめないよな。
今回JR東海が秘境駅と公認したことはすごい思ったが。
264名無しでGO!:2010/02/16(火) 17:49:29 ID:O0W+wJz10
うん、公認っぽい印象を受けるだけでもすごい。
でも経営に余裕あり過ぎの東海ならでは・・・・
北海道じゃ開き直りでちょっと寒そうですね。
265名無しでGO!:2010/02/16(火) 20:42:55 ID:Ol+EhZOC0
冬の北海道で秘境駅ツアーとか組んだら
単独行動とったヲタが乗り遅れて凍死とかマジでありそうで怖い
266名無しでGO!:2010/02/17(水) 01:32:54 ID:97MqeCWx0
>>257
案内見たけど、いやだなーこういうの。
マジでやめてほしい。参加するやつもキモそう。
>>262-263 言ってること正しいと思う
267名無しでGO!:2010/02/17(水) 07:18:59 ID:NDg9A0My0
JR東海ともあろうもの
新幹線で儲けてる上に
えげつない商売するんだな

268名無しでGO!:2010/02/17(水) 09:02:31 ID:jGS/nqrf0
「今度は列車で来ます」と書いた連中!ホントに来る気あるのか?指宿‐枕崎間は接続悪くて苦労するぞ!
269名無しでGO!:2010/02/17(水) 09:18:36 ID:nsfaZcVs0
>>267
うーん、それは叩くとこ違うかと。えげつなくはないと思う。
時代に合わせて旅行のヴァリエーションを増やすのは客の為ではないかい?
まぁ、個人的に行ってた秘境駅好きには感じ悪いだろうけど。
270名無しでGO!:2010/02/17(水) 10:03:57 ID:o7QGnWh10
それを商売にした時点で

卑怯駅もしくは悲境駅
271名無しでGO!:2010/02/17(水) 10:59:37 ID:0bxzMCK80
>>267
そう思うならいかなければいいだけ
そもそもそんなにえげつない内容でもないだろ
アイドルヲタ向けのインチキツアーとかひどいのなんていくらでもある
272名無しでGO!:2010/02/17(水) 20:22:44 ID:QvNMQ3Aa0
>>270
商売にしたらなんでも悪。実にありがちなニート視点w
273名無しでGO!:2010/02/17(水) 20:27:39 ID:0bxzMCK80
これで誰も参加しなくてツアー中止になったらそれはそれで大笑いだな
274名無しでGO!:2010/02/17(水) 21:51:26 ID:TjsrFKod0
儲かるんだからイベント打つだろ普通
どうせ数年後にはブーム廃れるだから
275名無しでGO!:2010/02/17(水) 22:39:51 ID:jGS/nqrf0
それを商売にした時点で

「いえっへい」もしくは(いえっへい)
276名無しでGO!:2010/02/17(水) 22:47:54 ID:0bxzMCK80
牛サイトのベスト100でリンクが貼られてない駅はなんか事情があって消したの?
277名無しでGO!:2010/02/18(木) 09:04:24 ID:xVi+TwVI0
278名無しでGO!:2010/02/19(金) 08:47:38 ID:hkiRgVGP0
>>276
牛が行ってないだけだろ。
行ってなくてもランク入り。
有名人になれば何でもできる。
いい身分ですわ。
279名無しでGO!:2010/02/19(金) 11:06:40 ID:DfjftVLj0
>>278
なんだあれ全部行ったんじゃなかったのかよ
280名無しでGO!:2010/02/19(金) 11:14:32 ID:lHxEXLqeO
アホか
いくらなんでも行かないと評価つけられないだろ
おそらくページを作る気がないか写真を撮ってないか
281名無しでGO!:2010/02/19(金) 11:54:28 ID:+jV7fXe90
トップページの写真になったこともある花咲駅は、ランキング内のレポートが作成されていない。そんなこともある。
282愛知急行鉄道:2010/02/19(金) 14:44:24 ID:IfN1fBXn0
僕に逆らうな
283名無しでGO!:2010/02/19(金) 17:42:00 ID:muXax7fP0
>>280
車窓から見た+地図その他で調べた+他の人から聞いた 等々で入れてるところもあるよ
284名無しでGO!:2010/02/19(金) 22:23:36 ID:JJ1vomVqO
武田尾の話題はこのスレでいいかな?
漏れ鉄道模型のレイアウトは今は束でも乗車人員101位で以前通勤暴動のあった上尾またはここ武田尾を再現
してるんだよね 少し前までは上尾と武田尾を混ぜたレイアウトをしてたし 漏れの他にも武田尾を鉄道模型ネタに
してる人たちはいないかな? てか鉄道模型ネタで武田尾と上尾をごっちゃにしてる時点でヤバくないかな?
285名無しでGO!:2010/02/20(土) 07:05:37 ID:xGctk14S0
武田尾と上尾をどうやったら、ごっちゃに出来るんだ?
286名無しでGO!:2010/02/20(土) 11:05:49 ID:W556a5ri0
どうしてここに書くの?
なんで鉄道模型板に行かないの?
287愛知急行鉄道:2010/02/20(土) 21:13:10 ID:5i7NJjrF0
>268
僕に逆らうな
288近鉄:2010/02/20(土) 22:08:08 ID:SaNf1HVxO
西青山
289名無しでGO!:2010/02/21(日) 07:11:34 ID:jiKu7ZPW0
よっp って何者?
290名無しでGO!:2010/02/21(日) 08:03:25 ID:kipjnUt90
289>
愛知急行鉄道?
291名無しでGO!:2010/02/21(日) 09:45:34 ID:MVEYl0OV0
ちょうちゃうんちゃう?
292名無しでGO!:2010/02/21(日) 10:00:13 ID:hauZiLjc0
地元のレンタル屋に井川線や飯田線で撮影したと思われる無人駅痴漢モノAVがあった。

しかも線路上でやる場面もあったが絶対無断ロケだろうな。
293名無しでGO!:2010/02/21(日) 11:14:10 ID:6r3k+KFc0
牛番組見ててふと思ったんだが
平成に入って開業したJRの秘境駅ってあるかな
294名無しでGO!:2010/02/21(日) 12:43:33 ID:7rw6IRWH0
「撮り鉄」また快速止める。線路敷地に侵入…草津
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100221-OYO1T00434.htm?from=top
295名無しでGO!:2010/02/21(日) 12:49:21 ID:7rw6IRWH0
晒されてるじゃん。おっちゃんだな
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1256117059/
296名無しでGUMO!:2010/02/21(日) 18:30:17 ID:J953yEYo0 BE:1155092797-2BP(50)
>>293
1990年頃はバブル景気だっただけに、
リゾート開発を見込んで駅を設置
→バブルがはじけてその計画はあぼーん、駅だけが残る

というケースがあったかもと思うけど、どうだろ…
297名無しでGO!:2010/02/21(日) 20:58:40 ID:c1ibxqa50
バブル物でいえばトマム駅なんて駅だけ見れば秘境駅でしょ。
乗降する観光客がいなくなってから一人佇むといい感じ。特に冬。
298名無しでGO!:2010/02/22(月) 00:06:49 ID:qBbOCX680
>>297
トマムはバブル物じゃないだろ。バブル以前の駅。
トマムリゾートができたのも、バブル以前の83年。
299名無しでGO!:2010/02/22(月) 09:02:06 ID:0Y8Jlq7H0
よっp
300名無しでGO!:2010/02/22(月) 09:19:21 ID:Vq6tTNzc0
バブルバブル
301名無しでGO!:2010/02/22(月) 10:57:08 ID:wXVEJxfo0
>>298
すまん、そうか勘違いしてた。
リゾートができるまでのトマム駅(石勝高原駅)の利用者って果たしてどれだけいたのか気になるところだが。
302名無しでGO!:2010/02/22(月) 12:46:34 ID:S4wl/Upq0
少なかっただろうけど、上トマムってアルファリゾートより前からの
あの辺の中心街でしょう?上白滝よりは大きいし。
駅前駐車スペースは十分あったし多少は使ってたのでは?
303愛知急行鉄道:2010/02/22(月) 12:52:58 ID:rxodhnul0
僕に逆らうな
304名無しでGO!:2010/02/22(月) 13:10:06 ID:Qz2+E4fZ0
牛サイトも実質更新がなくなってから見ることもなくなったなあ
BBSはあんなんだし
305名無しでGO!:2010/02/22(月) 13:23:24 ID:wXVEJxfo0
>>302
駅からずいぶん離れたところ(4kmくらい)に集落があるんだね。
306愛知急行鉄道:2010/02/22(月) 17:01:39 ID:rxodhnul0
>>305
駅からずいぶん離れたところ(4kmくらい)に集落があるんだね。
307名無しでGO!:2010/02/23(火) 13:48:22 ID:MFZ53WeC0
>>304
牛は本を書いて金儲けにいそしんでるからね。
BBSに集まる連中のレベルの低さといい・・・
ま、そんなもんだよ。所詮はテーマがテーマだからね。
308名無しでGO!:2010/02/24(水) 07:32:05 ID:/Qeiqryv0
あそこに愛知急行鉄道が出なくなって静かになってつまらなくなりましたな
309名無しでGO!:2010/02/24(水) 08:55:36 ID:nOjeE7mu0
>>307
確かに
本なら暖かい自宅にこもって作業できるし金にもなるからなあ
文字通り命の危険をおかしてまで、大枚はたいて北海道に行く必要もないってか
310愛知急行鉄道:2010/02/24(水) 18:23:17 ID:3gSIvhyM0
僕に逆らうな
311名無しでGO!:2010/02/24(水) 18:46:57 ID:P9kCaHqN0
行川アイランド

発車ベル、ホームモニターがあるのは知ってたが

本日もJR東日本をご利用いただき・・
間もなく各駅停車京葉線回り東京行きがまいります・・
といった自動放送が付いたらしいゾ
255系9連やE257系10連も停車するし、秘境駅のなかでは最強だなw
312名無しでGO!:2010/02/24(水) 19:52:38 ID:WHX1M2+F0
>>311
100番台の国道沿いで小学校が500m圏内にある駅が、
はたして秘境駅と呼べるのか??
313名無しでGO!:2010/02/24(水) 20:08:02 ID:nOjeE7mu0
もはや名前だけが秘境なんじゃね
そのうち適当な地名に解明されたら秘境度ゼロになりそう
314名無しでGO!:2010/02/24(水) 22:24:08 ID:eD6h89y/0
行川アイランドはかつて遊園地
があって栄えてたが
閉園になって急に静寂になったから
秘境とか言ってんだろ
集落はあるし、全然秘境じゃないむしろ鵜原や榎戸のほうが無い
315名無しでGO!:2010/02/24(水) 23:05:30 ID:WHX1M2+F0
榎戸なんて家だらけじゃん

南酒々井のことか??
316名無しでGO!:2010/02/25(木) 00:58:38 ID:0FvRH9iS0
出るぽ いよいよ宮脇の牙城へ食い込むか?
ttp://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102885987/subno/1
317名無しでGO!:2010/02/25(木) 11:31:06 ID:gTGDREI90
いよいよ「脱秘境駅」に本格的にとりかかったな
まあ秘境駅自体、数に限りがあるネタだからいずれはこうなるのだろうけど
318名無しでGO!:2010/02/25(木) 17:15:14 ID:YNbsEc4v0
秘境駅は一応文庫で買ってみたけど、これはさすがに買わねえなあ
319名無しでGO!:2010/02/25(木) 18:27:42 ID:gTGDREI90
MXTVのオンエアがなくなっちまったからなあ
かといってDVDで買うほどでもねえし
ツタヤにおいてねえかな
320名無しでGO!:2010/02/25(木) 22:38:52 ID:26J0iydI0
>>316
昔ほど列車ダイヤ複雑じゃないし面白く書けるのか疑問
321名無しでGO!:2010/02/26(金) 15:13:43 ID:OCEIkcqA0
秘境駅ファンの皆様 はじめまして。

NHKの「にっぽん木造駅舎の旅」で 坪尻駅を見ました。
そのナレーションで「秘境駅」なる存在を初めて知り←遅ればせながら。
ここにたどりつきました。

坪尻駅も衝撃的でしたが、
さらに上位の駅を見て、また 皆様の熱い盛り上がりに
食い入るように
読み入ってしまいました。

 先日のTV、「南極物語」で高倉健さんが「抜海駅」で電車待ちしているシーンが
あった時には、「この駅 知ってる〜ぅ!」っと一人叫んでしまった・・・
超 超初心者の私ですが、よろしく〜です。
322名無しでGO!:2010/02/26(金) 19:04:56 ID:VygXuiVP0
別にコピペしてもりあがるようなネタでもなんでもない普通の書き込みじゃん。つまらん。
323名無しでGO!:2010/02/27(土) 00:23:19 ID:f2bdWHRn0
小学生の頃 土ワイで士幌線の幌加駅が映ってた
バス転換前かしらんが
324名無しでGO!:2010/02/27(土) 17:44:26 ID:EuQJgLj80
別にコピペしてもりあがるようなネタでもなんでもない普通の書き込みじゃん。つまらん。
325名無しでGO!:2010/02/27(土) 21:20:21 ID:EuQJgLj80
「この駅 知ってる〜ぅ!」
キモ・・・・
326名無しでGO!:2010/02/27(土) 21:49:45 ID:EuQJgLj80
この駅 知ってる〜ぅ!
327名無しでGO!:2010/02/28(日) 00:22:03 ID:h4InqXMP0
嫉妬に駆られたおまえらがいくら叩いても"秘境駅"はJRでも売る気満々なんだよwww


【鉄道】飯田線の「秘境駅」巡りツアー参加者を募集…JR東海 [02/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267247580/
328名無しでGO!:2010/02/28(日) 07:35:51 ID:KaIZ+4S70
それは「あの倒壊が」とびっくりされたレベル
329名無しでGO!:2010/02/28(日) 10:42:08 ID:ZG5pBCG40
>>327
おまえらって言うほどいるのかな・・・
このスレでもごく少数のような気がして仕方ないダメ2chユーザー・・・。
330名無しでGO!:2010/02/28(日) 12:17:00 ID:YN+i4/HI0
津波の影響か?
331名無しでGO!:2010/02/28(日) 20:30:55 ID:Vno6Qflm0
秘境駅にツアーで行く馬鹿がいるのかwwww
意味ないじゃん
332名無しでGO!:2010/02/28(日) 23:42:42 ID:CHb9nbHZ0
雰囲気や風情を味わうという気持ちがゼロの人なら問題なし。
駅の構造とか周辺の人家の分布などを観察するのに、
他の人がいるかどうかは無関係。
333名無しでGO!:2010/03/01(月) 09:44:08 ID:sStxpN/v0
>>331
馬鹿は世の中にいるだろ。馬鹿にとっては意味があると思っていれば宜しい。
334名無しでGO!:2010/03/01(月) 10:17:01 ID:GA6F4eDy0
331>>匹ニート視点
335名無しでGO!:2010/03/02(火) 22:25:46 ID:lt5tFxvS0
この駅 知ってる〜ぅ!
336名無しでGO!:2010/03/03(水) 22:04:50 ID:70OQIR9i0
現実はそんな単純なもんじゃないな
丑の主張には心を打たれる。匹ニートなんぞにわかるめえ。
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/mamoru.html
337名無しでGO!:2010/03/04(木) 00:42:51 ID:s6ffYouw0
東京MXから旅ちゃんになったのか
さすがにカネ払ってまで見るほどじゃないなあ
338名無しでGO!:2010/03/04(木) 01:07:36 ID:nODJzlq40
まず自分の本廃刊にしろよな
339名無しでGO!:2010/03/04(木) 01:19:51 ID:0BGrvXpMO
飯田線で秘境駅とかwww
通過を除いても最低の駅で1日8本もあるようじゃまだまだ
5本以下じゃないと
340名無しでGO!:2010/03/04(木) 09:24:23 ID:s6ffYouw0
開業時の安中榛名でも1日7本だったな
341名無しでGO!:2010/03/04(木) 11:56:54 ID:PB9Pa5WX0
秘境駅って言葉は牛が付けたんだから牛が認定すれば秘境駅
お前らは別の言い方で独自の駅を選定すればいい話
342名無しでGO!:2010/03/04(木) 18:42:25 ID:crvhxPKu0
この駅 知ってる〜ぅ!
343名無しでGO!:2010/03/04(木) 19:38:13 ID:dNHEJ50g0
>>341はアホか
こんなのはほとんど普通名詞だ
344名無しでGO!:2010/03/04(木) 20:02:44 ID:crvhxPKu0
>>343もアホか?


この駅 知ってる〜ぅ!
345名無しでGO!:2010/03/04(木) 21:20:17 ID:s3MChrSB0
アホでいいじゃない。アホになれるものがあることは幸せなことだよ。
346名無しでGO!:2010/03/05(金) 02:28:01 ID:hjPU9YQqO
牛は結婚してるの?
347名無しでGO!:2010/03/05(金) 08:32:32 ID:EM2RHaAH0
キングオブ秘境駅の小幌が残っていて
二つ隣の旭浜が利用客少ないためあっさり廃止
おかしいよね
348名無しでGO!:2010/03/05(金) 10:28:28 ID:EzrNTAyy0
旭浜には車で長万部に迎えに来てもらえば行けるけど
小幌は迎えに来る人がいないからじゃないの?
349名無しでGO!:2010/03/05(金) 12:13:21 ID:NrsKczYr0
>>346
離婚している
350名無しでGO!:2010/03/05(金) 12:13:26 ID:ZD53JsMG0
小幌駅を通過するトワイライトエクスプレス
 http://www.youtube.com/watch?v=cKnAF4fQI54

もっと高所からの俯瞰も見てみたいが。
351名無しでGO!:2010/03/05(金) 12:14:57 ID:NrsKczYr0
小幌も時間の問題でしょ
駅利用者だけでなく釣り客とかの事故も可能性あるし
そもそも釣り客以外はヲタしか客はいないわけだし

廃止日を告知するとヲタが殺到するから
ある日突然休止にしてそのままなし崩し的に廃止に追い込むのがベストだな
352名無しでGO!:2010/03/05(金) 20:55:36 ID:NZCIAJGT0
この駅 知ってる〜ぅ!
353名無しでGO!:2010/03/05(金) 23:07:40 ID:ZDe1EYNl0
>349 再婚している
354名無しでGO!:2010/03/05(金) 23:08:56 ID:I5LldkK50
豊原で下車してみた。
なぜかトイレが使えん。
355名無しでGO!:2010/03/05(金) 23:36:06 ID:WybjaBSJ0
離婚とか再婚とかソースはどこ?
356名無しでGO!:2010/03/06(土) 03:29:37 ID:a9jpDctR0
『ああああ』さんって荒らしみたいな名前ですね
変更したほうがいいのでは?
357ああああ:2010/03/06(土) 07:55:30 ID:CMLVZO1U0
ああああ
358名無しでGO!:2010/03/06(土) 09:31:14 ID:1BFD+2zt0
大前とか秘境?
359名無しでGO!:2010/03/06(土) 10:34:19 ID:2w+nUyzF0
>>355
脳内
360名無しでGO!:2010/03/06(土) 10:40:37 ID:ceVJYjp30
かつては豊原駅発真岡駅行きの国鉄の列車があった。
361名無しでGO!:2010/03/07(日) 00:54:28 ID:r5EXooKM0
豊原より高久のほうが秘境だろ
362名無しでGO!:2010/03/07(日) 01:47:03 ID:KT7Bc1IPO
千葉の南酒々井駅

山林にあって周りに人の気配無人駅
363名無しでGO!:2010/03/07(日) 01:58:35 ID:6/cLsVQk0
>>360
樺太は反則だろJK
364名無しでGO!:2010/03/07(日) 03:07:14 ID:13LqthUw0
365名無しでGO!:2010/03/07(日) 09:35:50 ID:QAbsiUy00
>>361
豊原と高久だったら豊原の方が秘境だと思う。
特に駅前道路とその周囲。
366名無しでGO!:2010/03/07(日) 11:42:32 ID:13LqthUw0
367名無しでGO!:2010/03/07(日) 15:04:31 ID:DOxW1pSTO
多魔境
町田の秘境。
368名無しでGO!:2010/03/07(日) 17:43:47 ID:0agOISjGO
そういえば、牛って海外秘境駅には手を出しているの?
369名無しでGO!:2010/03/07(日) 19:48:05 ID:yLn9TiGd0
JR九州の蒸気機関車「SL人吉」が6日、熊本県の熊本〜人吉駅間(鹿児島線、肥薩線)で
今年の運行を始めた。

 車体は1922年製の8620形(ハチロク)。引退、復活、引退を経て昨年4月に
3年8か月ぶりに同区間で復活した。
370名無しでGO!:2010/03/08(月) 03:54:07 ID:Feg47m/pO
シベリア鉄道で牛を見た
371名無しでGO!:2010/03/08(月) 11:02:14 ID:0EPpI5c10
ウッシーはバイク旅の本とか出せばいいのに
372名無しでGO!:2010/03/08(月) 12:51:34 ID:jl66YwoD0
日曜日夜の永田町とか人気が無くて秘境感すら感じる
373名無しでGO!:2010/03/08(月) 12:53:15 ID:u8OHLGDa0
むしろ竹橋か
374名無しでGO!:2010/03/08(月) 13:57:28 ID:xNNZ/n4v0
>>371
バイクと言っても今日び珍しいオフロード系か
極寒の貨車駅でも平気で泊まれるような奴だからなあ
相当なマニア向けになりそうだ

375名無しでGO!:2010/03/08(月) 21:15:11 ID:ku6AmqRz0
この駅 知ってる〜ぅ!
376名無しでGO!:2010/03/08(月) 21:59:36 ID:ku6AmqRz0
牛の髪の毛はかなりきてるなw
377名無しでGO!:2010/03/09(火) 20:28:13 ID:a39FASjAO
3月1日に大井川鐵道井川線の部分運休が終わり全線開通しましたが、いまだに尾盛で下車した人がいない。今年初の尾盛下車をしたい方早めにどうぞ。早くしないと去年に熊が出て車掌に降車禁止にされるよ。
378名無しでGO!:2010/03/10(水) 07:55:34 ID:FIQ/woDM0
有楽町は秘境駅
379名無しでGO!:2010/03/10(水) 08:05:43 ID:rZqKbbMx0
紋別空港は秘境空港
年間利用者4万とは近所の駅の一日の数よりも
少ない
380名無しでGO!:2010/03/10(水) 10:22:07 ID:kbqsm6VP0
需要予測との落差が全国一だっけ?
381名無しでGO!:2010/03/10(水) 20:29:06 ID:dF2w4TTi0
人の掲示板を荒らしてんじゃねーよ!

カスヤロウがああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

キョエえエエエエエエエエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
382名無しでGUMO ◆jPpg5.obl6 :2010/03/10(水) 20:42:22 ID:4uovlhPu0 BE:146679124-2BP(50)
>>379-380
73ある空港のうち、予測を上回る利用者があったのは
岡山など8つだけだとか(^^;
383名無しでGO!:2010/03/10(水) 22:31:29 ID:GsiJPPlP0
>>379
廃止された名寄本線の呪い
384名無しでGO!:2010/03/11(木) 20:31:20 ID:AWOuXKSn0
>>379
近所の駅ってもしかして遠軽?
せめて秘境空港と言うなら無印白滝くらいと比べてやらなきゃ・・・。
385名無しでGO!:2010/03/12(金) 18:53:13 ID:MzHDKYyt0
この駅 知ってる〜ぅ!
386名無しでGO!:2010/03/12(金) 19:06:05 ID:rXWXfPxf0
つまらん
387名無しでGO!:2010/03/14(日) 10:41:08 ID:wzgJ0MyA0
GWは秘境駅探訪ツアーへ JR東海、飯田線で臨時列車
http://www.asahi.com/national/update/0305/NGY201003050010.html
388名無しでGO!:2010/03/14(日) 11:26:04 ID:MMKgu24l0
地デジNHKでは木造駅舎の旅をまとめてやってたけどこっちもいいな
389名無しでGO!:2010/03/14(日) 19:43:32 ID:TI3za95K0
>>387
宣伝しつこいぞ、誰も申し込まないからって何度も書くな。
失敗企画だったんだろwww
390名無しでGO!:2010/03/14(日) 20:46:59 ID:HYMCymQX0
この駅 知ってる〜ぅ!
391名無しでGO!:2010/03/14(日) 20:58:14 ID:D209lNp/0
大挙して押しかけたら秘境が雑踏になっちまうだろJR倒壊よ
392名無しでGO!:2010/03/14(日) 21:36:10 ID:nfCMz8oY0
>>388
年末にまとめてやってたけど
木造駅舎も良いよね

人のぬくもりがあって
393名無しでGO!:2010/03/14(日) 22:17:38 ID:MMKgu24l0
>>392
今までNHKだから食わず嫌いでパスしてたけど結構ちゃんとした番組で面白かった
ヲタ目線でも楽しめるし
394名無しでGO!:2010/03/15(月) 01:26:47 ID:YJjK1Hax0
飯田線の秘境駅で下車時にカードを使わせろと車掌に食ってかかって
10分以上列車を止めた女。
ハブに咬まれればいいのに。
395名無しでGO!:2010/03/15(月) 03:26:24 ID:QBtEW8oG0
>>394
なに、それ。
もっと詳しく教えてよ。
396名無しでGO!:2010/03/15(月) 03:46:30 ID:xdKqvSkL0
この駅 知ってる〜ぅ!
397名無しでGO!:2010/03/15(月) 07:29:02 ID:axuMO7zf0
飯山線の足滝
いってきたけど、いまは危険。
下の道までの急坂の歩道がまったく除雪されてないので
すべって落ちそうだった。
春まで待ったほうがいい
398名無しでGO!:2010/03/15(月) 17:17:55 ID:xk92a2DX0
もう既に廃止になった駅や特定地方交通線、赤字83線の駅で最も利用者数が少なかったのはどこだろう?
得体の知れない仮乗降所とかだとすごいとこがありそう。
開設から廃止まで計2、3人程度とかあるかもな
399名無しでGO!:2010/03/15(月) 17:57:43 ID:6789WnI40
得体の知れない駅でもさすがに最初から何も無いところには設置してないんじゃね
そういう意味では小幌はかなり少ないと思われる
しかも現存しているあたりさすがはキング
400名無しでGO!:2010/03/15(月) 22:19:14 ID:xdKqvSkL0
しかも現存しているあたりさすがはキング
401名無しでGO!:2010/03/16(火) 07:13:24 ID:0CDd9fv50
キングでもクイーンでもいいけどさっさと廃止しろ!
402名無しでGO!:2010/03/16(火) 20:19:29 ID:z0cpNdvB0
何か存続していることで迷惑被っているわけ?中の人?
403名無しでGO!:2010/03/16(火) 21:30:15 ID:PDpIIT/F0
キングでもクイーンでもいいけどさっさと廃止しろ!
404名無しでGO!:2010/03/16(火) 21:57:35 ID:FTJYCXI90
エアロキングとエアロクイーンですか?
405名無しでGO!:2010/03/18(木) 07:53:50 ID:hW3S5Fvk0
>>402
まともな乗降客のいない駅を廃止したらその分所要時間が短縮されるでしょ。
406名無しでGO!:2010/03/18(木) 08:46:08 ID:q/sXL5EM0
この駅 知ってる〜ぅ!
407名無しでGO!:2010/03/18(木) 09:46:54 ID:wJhz9i4A0
>>405
ほんのわずかだろw
それにJR北にとって小幌は秘境駅という名の観光地でもあるからな。
その観光地へ向かう客が増えてきているというのに廃止するやつがあるか
408名無しでGO!:2010/03/18(木) 10:43:36 ID:gpugZAD/0
>>407
増えてきてるったって大半がヲタだろ
しかも全員がなんらかの周遊券を利用してるから営業面での利益増には貢献してないし
駅として存続させている以上ランニングコストはかかるわけだから
生活圏としての利用者がいないのなら廃止して当然であって今も残ってる方がむしろ不自然

ついでにいうと、駅を通過することによるメリットは所要時間の短縮もあるが
ゼロ加速からのエネルギーを節約出来ることも無視出来ない
それでなくても効率の悪いディーゼルなんだし
409名無しでGO!:2010/03/18(木) 11:31:44 ID:LA36BeEl0
周遊券だから営業面での利益増に貢献してないと言うのはウソでないかい?
室蘭あたりの人は周遊券使わずに小幌に行ってるし。
410名無しでGO!:2010/03/18(木) 20:17:36 ID:7sthwejmO
素っ裸でオナニーして、それをサイトに投稿するのが、秘境駅探訪の楽しみ。
411名無しでGO!:2010/03/18(木) 20:24:52 ID:w5RYNyYR0
>>346
離婚前は日豊線の秘境駅と同名の
「宗太郎」という息子がいましたが
今は10才ぐらいかな・・
412名無しでGO!:2010/03/19(金) 01:22:13 ID:d/aGtznr0
411>
おまい、こんなこといって男として恥ずかしくねーか
413名無しでGO!:2010/03/19(金) 06:03:32 ID:/G1JRUXL0
通年営業の秘境駅より
も津島ノ宮のほうが平均客数は多い
414名無しでGO!:2010/03/19(金) 08:28:42 ID:OLUto52G0
この駅 知ってる〜ぅ!
415名無しでGO!:2010/03/20(土) 08:38:49 ID:c9SKn7cI0
利用者のほとんどいない駅は廃止。
エコの時代だ、当然だ。
416名無しでGO!:2010/03/20(土) 09:01:15 ID:GIjEaYiO0
前田 憲作(まえだ けんさく、男性、1968年5月9日 - )は、日本のキックボクサー。神奈川県座間市出身。徹底的に脂肪を絞ったボディの持ち主。元WKAムエタイ世界スーパーフェザー級王者。チームドラゴン主宰。

1990年代初頭、ライバル立嶋篤史などとともに、キックボクシング界を引っ張っていた。10年前の魔裟斗といっても過言ではない。キックボクシングが静かに興行されていた当時に、東京ベイNKホールを黄色い声援で満員にしていた。

1990年代半ばから芸能活動も並行して行い、映画の主演も務めた。

現在は「常勝軍団」とも呼ばれるチームドラゴンで多数の選手を育成している。
417名無しでGO!:2010/03/20(土) 09:48:32 ID:GIjEaYiO0
1999年10月15日 HP開設  執筆者:さすらいのうっしー
418名無しでGO!:2010/03/20(土) 11:17:58 ID:RRKBr8Yh0
>>412
傷口を舐めあうのも秘境駅の旅情w
419名無しでGO!:2010/03/20(土) 11:22:15 ID:7xO4Fp/E0
無人駅でチンコなめあいと聞いて(ry
420名無しでGO!:2010/03/20(土) 19:31:48 ID:lTigBJZo0
秘境駅専門家とかって、アホですな
421名無しでGO!:2010/03/20(土) 21:12:48 ID:Gkv/X8bJ0
大阪から手軽にいける秘境駅ってある?
保津峡はいったことある
422名無しでGO!:2010/03/20(土) 21:45:38 ID:hADFvaRo0
東淀川にでも行ってろ
423名無しでGO!:2010/03/20(土) 21:56:19 ID:u1TbbxwN0
>421

つ武田尾。温泉でヽ(´ー`)ノマターリ
424名無しでGO!:2010/03/20(土) 23:46:51 ID:Gkv/X8bJ0
武田尾もいったことあるんだごめん
ほかにはない?
425名無しでGO!:2010/03/21(日) 02:07:48 ID:MBSwwf460
俺の知り合いの鉄道好き(♀)なんだけど最近、小幌駅に行きたがっているらしい。
女だとせいぜい駅周辺だけしか見られんよな。
あの獣道を下れるかな?
426名無しでGO!:2010/03/21(日) 02:10:50 ID:ErmzkHk80
小幌駅で獣姦プレイと聞いて(ry
427名無しでGO!:2010/03/21(日) 05:50:50 ID:dUxLxE+30
未だにどのレーベルからも秘境駅AVが出てない件
428名無しでGO!:2010/03/21(日) 06:34:09 ID:9jWCdPhi0
1999年10月15日 HP開設  執筆者:さすらいのうっしー
429名無しでGO!:2010/03/21(日) 13:45:04 ID:j9YHAXJs0
>>424
東淀川
430名無しでGO!:2010/03/21(日) 18:07:31 ID:SBRIuSRB0
新大阪も秘境駅だい。駅の外に出てみな、店とか全然ないし。
431名無しでGO!:2010/03/22(月) 12:00:40 ID:0HVNM0fJ0
新大阪は利用者の関西人比率が低いので、関西ローカルルール(エスカレーターの立つ位置等)が通用しない。
432名無しでGO!:2010/03/22(月) 12:05:21 ID:APGGRIXF0
保津峡や
433名無しでGO!:2010/03/22(月) 12:59:51 ID:0CnWFU+N0
東淀川って秘境なのか?
434名無しでGO!:2010/03/22(月) 23:03:07 ID:J0invaMb0
>>431
それは新幹線改札口内の話でないかい?
それ以外の部分は関西ルールだった。
435名無しでGO!:2010/03/23(火) 04:58:58 ID:qymIW2fN0
山崎も秘境駅だよん
436名無しでGO!:2010/03/23(火) 07:58:50 ID:Iks8OWHF0
撮り鉄ばっか話題になってるけど
迷惑なのは音鉄のくず
てめーの利益や快楽のために
なんで協力しなきゃならないんだ?
社会にまったく貢献してないのに
437名無しでGO!:2010/03/23(火) 10:42:41 ID:OVHFkFiz0
月ヶ瀬口も秘境だった
438名無しでGO!:2010/03/23(火) 10:57:15 ID:CTAa9BWL0
>>436
それは文化の成立の深遠さに気づいてない発言だね。
迷惑を掛けていく中で文化が形成されるのだよ。
439名無しでGO!:2010/03/23(火) 11:34:32 ID:vIqEVxwf0
音鉄ごときに文化も糞もねえだろw
440名無しでGO!:2010/03/23(火) 13:21:17 ID:KtUxYgaRP
>421
私鉄ありなら紀伊神谷
駅前なんにもない
特急「こうや」で乗り換えなし
441名無しでGO!:2010/03/23(火) 13:27:24 ID:KtUxYgaRP
と思ったら通過すんだな
わりぃ

JRなら長谷(播但)や篠山口以北がそこそこ
442名無しでGO!:2010/03/23(火) 13:46:16 ID:QJ0q+j7B0
喫煙者の迷惑掛け度合いに比べたら、録り鉄なんてまだ可愛いもん。
録り鉄はただウザいだけで、喫煙者みたいに実害を撒き散らしてはいないからな。
443名無しでGO!:2010/03/23(火) 14:24:48 ID:QJ0q+j7B0
>>421
新疋田駅。大阪から敦賀行き新快速で乗換え無しで行けるよ。更にそこから2駅の南今庄駅もある。
滋賀県方面では他に信楽高原鉄道の玉桂寺前駅もある。
444名無しでGO!:2010/03/23(火) 14:39:03 ID:vIqEVxwf0
>>442
近年の分煙化でかえって煙が気になるようになったのは俺だけか
新幹線のホームにある喫煙所とか火事みたいになってるし
445名無しでGO!:2010/03/23(火) 16:54:08 ID:CTAa9BWL0
昔の喫煙車の車内も火事みたいだったよ。
>>439
分かってないからそう言えるんだわw
446名無しでGO!:2010/03/23(火) 18:13:53 ID:vIqEVxwf0
>>445
分かってないんじゃなく分かる必要がないんだよw

おまいは鉄道マニアを文化と言い換えてるだけ。モノはいいようだな
最近タモリとかの影響で、さも鉄道マニアが世間に認知されたかのような風潮があるけど
現実はそんなこと全くないからな
その辺勘違いするなよ
ヲタはヲタらしくコソコソと活動してるのがいいってこと
アキバとかのアニヲタと同じだよ
447名無しでGO!:2010/03/23(火) 19:16:11 ID:KOvaGLic0
そんなに音鉄を排除したきゃオマイらが池沼の振りして
奇声やセルフ車掌で盛り上げちまえばいいじゃねえかよ。
448名無しでGO!:2010/03/23(火) 20:39:49 ID:cJiwNqSH0
スレ違いな流れ
449名無しでGO!:2010/03/24(水) 01:47:04 ID:Qi2vKya40
はあ?誰だよ池沼って?
お前をいじめた同級生の実名か?
450名無しでGO!:2010/03/24(水) 02:44:31 ID:of2QtUhI0
小幌の仙人って1991年くらいから居たんだってな。
15年もあんなとこに住んでたらそら老けるよな。
そもそも横浜に住んでた仙人はどうして小幌駅を見つけたんだろ
誰か小幌の仙人の写真を撮ったやついないの?
451名無しでGO!:2010/03/24(水) 07:15:48 ID:7vth2htp0
秘境駅は廃止してエコに貢献しましょう。
452名無しでGO!:2010/03/24(水) 08:32:55 ID:JCeVKAMw0
この駅 知ってる〜ぅ!
453名無しでGO!:2010/03/24(水) 10:14:51 ID:1/vgJlgp0
>>451
車椅子用スペース設置と称して車両の座席数とメンテナンスコストカットしたのを思い出した
今「エコ」って言葉は無敵に近いから秘境駅廃止のいいきっかけになるかもな
454名無しでGO!:2010/03/24(水) 14:09:20 ID:W/13eNOU0
この4月から旅チャンネルで全国秘境駅ファイルの新シリーズが始まるよ。
http://www.tabi-ch.net/tabichnet_railway_hikyoeki3
455名無しでGO!:2010/03/24(水) 14:32:06 ID:T8teazBM0
全国秘境駅ファイル2のほうは
暑い日に収録したのか
解説するうっしーの顔がやたらと汗ばんでいて観ていて汚かった。
秘境駅ファイルシリーズ3作目はそのようなことがないように信じたいが・・・。
456名無しでGO!:2010/03/24(水) 21:29:19 ID:JCeVKAMw0
うっしーの顔がやたらと汗ばんでいて観ていて汚かった。
457名無しでGO!:2010/03/24(水) 22:27:44 ID:YhFkOZEH0
障がい者および介添者専用車両を作ればいい。
男専用車両より先にこっち
458名無しでGO!:2010/03/25(木) 06:17:47 ID:FtB7o2Sh0
俺は音鉄でも撮り鉄でもなく車窓撮り鉄
窓の桟にカメラを設置してONにしたまま置いておく
別に静かにしてる必要もないしほっとけばいいから
疲れないし
459名無しでGO!:2010/03/25(木) 08:46:30 ID:jzUIaJec0
本当に飯田線秘境駅ツアーなんかに申し込むやつがいるのか?
全く信じ難いわ。どんなアホづらした奴なんだろ、顔みてみたいわ。
460名無しでGO!:2010/03/25(木) 09:56:17 ID:ql4whTZO0
>>459
鏡見てみな
461名無しでGO!:2010/03/25(木) 17:23:32 ID:6qJpsbum0
秘境駅にツアーで行く基地外氏ね
462名無しでGO!:2010/03/25(木) 21:35:52 ID:boPO1UFp0
経済の活性化に貢献している人々に感謝の気持ちを忘れずに
463名無しでGO!:2010/03/25(木) 21:58:59 ID:L3MU448D0
>461
稚拙なガキは出てくるな
早くオナニーして寝てなさい
464名無しでGO!:2010/03/26(金) 00:50:51 ID:oSn/5aHk0
>>462
そうそう、秘境駅号によってJR東海が少しでも秘境駅の観光需要に目を付けてくれるなら決して悪いことではない。
ところで山田線岩泉線の秘境駅号はまだ運転してるの?
465名無しでGO!:2010/03/26(金) 00:56:16 ID:JNzCOEfa0
秘境駅にツアーで行く基地外氏ね
466名無しでGO!:2010/03/26(金) 09:18:27 ID:6gOVdTL40
秘境駅にツアーで行くって、何それ?意味ないじゃん。
467名無しでGO!:2010/03/26(金) 10:10:50 ID:nCZ+pm1G0
JR北に同様のツアーを企画して欲しいな。真冬に
468名無しでGO!:2010/03/26(金) 11:08:38 ID:hPcXKL440
阪急淡路駅
469名無しでGO!:2010/03/26(金) 11:47:28 ID:ICM1Av4B0
飯田線秘境駅ツアーの価値は十分あるとは思うけどな
臨時列車でもないとこんなに途中下車できないだろ

ただ、豊橋-天竜峡往復なのが残念
そのまま辰野まで行けばいいのになぁ
470名無しでGO!:2010/03/26(金) 12:21:54 ID:XQ+K6dZf0
なんとなく自演っぽいな
471名無しでGO!:2010/03/26(金) 17:48:22 ID:Mb8sfqw00
誰でも気軽に行けないところに苦労していくからこそ達成感があって良いって
牛も言ってるじゃん。こんなツアーができたら秘境駅の価値が大暴落さwww
472名無しでGO!:2010/03/26(金) 18:20:20 ID:ICM1Av4B0
秘境駅は誰でも気軽に行けないというもんじゃない
時間をかけるつもりがあれば楽に行ける
秘境というのは温泉とかに云えることじゃないかと思うな
自分は行ったことないけど高天原温泉なんて達成感がありそうで憧れる
473名無しでGO!:2010/03/26(金) 20:14:42 ID:n6a8hIp50
>>471
まあそんなに堅苦しく考えなくてもいいじゃん。

正攻法は通常ダイヤの中で苦労して行くこととして
ツアーとかお手軽な方はお手軽な方でいいんじゃない。
474名無しでGO!:2010/03/26(金) 20:36:50 ID:XQ+K6dZf0
そうそう。公募秘境駅ツアーなんて成功したとしてもホドホドだよ。
大ブレークなんてするはずない。ツアーで行きたい奴には行かせておいて、
ツアーを蔑みたい気持ちも分からんではないが生暖かく見守るぐらいの
度量もあるだろ>>471
475名無しでGO!:2010/03/27(土) 08:20:27 ID:duuD00Ky0
>>474
あなたは既にツアーに申し込んでしまって後悔している方ですね。
476名無しでGO!:2010/03/27(土) 09:42:09 ID:rQe2pNMv0
>>474…無茶しやがって…
477名無しでGO!:2010/03/27(土) 16:35:14 ID:Nbv8kxLK0
秘境駅ファイル2は女性のナレーションがすごく下手だったなぁw
1の方は落ち着いた男性の声ですごくよかったんだが。
3はどうなることやら
478名無しでGO!:2010/03/27(土) 16:51:20 ID:8qmY6noZ0
ツアー申し込むのは無茶なのか?w

一番お気楽な気もするが。
479名無しでGO!:2010/03/28(日) 08:53:03 ID:xndRWk150
こんなに情報が溢れて何でもできる恵まれた時代に
秘境駅の探索のような行為に対して
安直なツアーで満足する低レベルな奴は
クズだと言い切ってよいと思う
480名無しでGO!:2010/03/28(日) 09:09:58 ID:LRFgZ83x0
そんなん個人の自由だろ。

ただ・・・気持ちは、すげえ良くわかる。。
481名無しでGO!:2010/03/28(日) 10:54:07 ID:n+OnL2Xi0
生暖かく見守るのみ。
でもせっかくのお休みに騒がしいのが来るので
駅探訪はできないね。
482名無しでGO!:2010/03/28(日) 12:00:22 ID:YI/6Os8q0
うっしーの顔がやたらと汗ばんでいて観ていて汚かった。
483名無しでGO!:2010/03/28(日) 19:40:07 ID:SIlnjkAJ0
連休だから自分一人ってことは期待できないにしても、
せっかくの連休に秘境駅めぐりと思っていた個人旅行者にとっては
ツアーとは災難この上ないですな。
484名無しでGO!:2010/03/28(日) 20:18:11 ID:DI+M4hdb0
この上ないですな。でも今のとこツアーなんかやってるの
1社で計画はウェブに公表されているんでしょ。
ある程度は避ける事も可能では?
485名無しでGO!:2010/03/28(日) 20:30:45 ID:q1TwlbXU0
来週CSでやる秘境駅は無料放送だから見てやってもいい
486名無しでGO!:2010/03/29(月) 03:06:56 ID:d8kJqxGN0
>>483-484
それって海外の観光地とかに個人旅行してると、突如どどっとJALパックが
やってきて日本語の渦になるってのと似てるわ
「やあJALパックが来たぞ、逃げろーー」てなもんでな。
しかし秘境駅は逃げ場が少ないからなあ。
逃げて他に行く所があるわけでもないし。
487名無しでGO!:2010/03/29(月) 07:55:48 ID:ID/3avat0
秘境駅ツアーができたのは仕方ないとしても、
許せないのは、う○○まとかいう奴だよ。
本を出す前は、人がいない所だから良いとか何とか、
そういう所に自力で苦労してたどりついたからこそ価値があるとか何とか、
さんざん秘境駅の良さを強調していたくせに、
自分が本を出して売ることが重要になってくると、
ツアーで行くことすら肯定してやがる。
一人でも多くの人が訪問することで廃駅から免れることができればとか、
論理のすり替えも甚だしいわ。
立場が変わると自分の都合よいように言うことを変えるのは
ある程度はどこの世界でもあることかもしれないが、
それにしても見苦しい。見苦しい。
人間の汚い部分をいやというほど見せ付けられた。
全く反吐が出る。
488名無しでGO!:2010/03/29(月) 08:39:21 ID:y3jvxNLp0
よっp
489名無しでGO!:2010/03/29(月) 12:12:57 ID:Qg/+BBUR0
そこまで書くのになぜ伏字なのかと
490名無しでGO!:2010/03/29(月) 14:41:41 ID:eLJKpN8y0
>>487
人が居ないから良いとか、あんまり言ってなかったような気がする。
苦労して云々というのも、お手軽に車で行く事にも否定はしてなかったはず。
あの人は横見と違ってコミュ能力あるから、
秘境駅で人に出会っても自分から話しかけたり、そういうエピソードもたまに書いてるよね。
491名無しでGO!:2010/03/29(月) 21:22:48 ID:JbuITh4i0
よっp
492名無しでGO!:2010/03/30(火) 06:16:15 ID:9rbDgg1e0
え”え”え”っ!?
493名無しでGO!:2010/03/31(水) 14:54:53 ID:dBdbW5ve0
うっしーの顔がやたらと汗ばんでいて観ていて汚かった。
494名無しでGO!:2010/03/31(水) 18:57:43 ID:I//vWwiC0
どんな状況であってもそれを甘んじて受け止める度量が無きゃ
だめだろ。寂れっぷりが素晴らしいとか人の気配が無いのが
素晴らしいとか言いはじめちゃうと、それは鉄道事業者や地元にたいして
ずいぶんと失礼な話しだからして。
495名無しでGO!:2010/03/31(水) 21:02:45 ID:Wz00Mmfa0
>>494
>寂れっぷりが素晴らしいとか人の気配が無いのが
>素晴らしいとか言いはじめちゃうと、

だからといってそれを否定したら秘境駅への憧れをも否定することになる。
大様に構えるのは結構だが、それも時と場合によりけりだ。
自分がなぜ秘境駅に興味を抱いたのか、一から思い起こしてみたら?
496名無しでGO!:2010/03/31(水) 21:34:49 ID:I//vWwiC0
ゴメン。
今、秘境駅と呼ばれる駅がべつに秘境じゃなきゃ存在理由が無いとか
思わないんだ。オレ。
駅ならそれでいいよ。

っていうか、そんな秘境探索ツアーが来るってことは
そういう探索者がこなきゃ秘境なんだろ。
探索者目当てに売店やらタコヤキ屋台の出店が来たとか言うなら
それはそれで笑い話になるんだろうが。
497名無しでGO!:2010/03/31(水) 23:56:07 ID:txdSjRW50
連休中は小和田とか田本あたりで屋台でも出すかな。
秘境まんじゅうとか売って。儲かりそうだなwww
498名無しでGO!:2010/04/01(木) 01:18:34 ID:UyPlzOJR0
せっかくgwに飯田線に乗りたかったんだけどなぁ。
499名無しでGO!:2010/04/01(木) 01:42:27 ID:eYuPEMafO
秘境を晒したら秘境じゃねえ
500連休の小和田駅より:2010/04/01(木) 06:39:32 ID:c9CP02Od0
へーい、秘境駅へようこそ!秘境駅訪問記念に饅頭はいかがですか。
記念バッジに記念スタンプ、記念写真はこちら特製駅名標の前でどうぞ。
ミス秘境駅さんと記念撮影はいかがですか〜!!
秘境駅の神様、牛山先生の本もこちらで購入できますよーー
501連休の小和田駅より:2010/04/01(木) 06:44:04 ID:c9CP02Od0
ようこそ秘境駅へ。お兄さん、どちらからいらっしゃいました?
えっ東京!それは凄い。東京って、どの駅にも大勢の人がいるんですよね。
それじゃあ今日はこちらでゆっくりしていって下さい。
折角東京からいらしたんですから、ここでしか買えない特製グッズを
是非お求め下さいな。
502名無しでGO!:2010/04/01(木) 11:59:02 ID:DCALLGC90
>>501
>>東京って、どの駅にも大勢の人がいるんですよね
田舎の人がよくする誤解だよな。
馬鹿にしてんのかと・・・・
東京にだって過疎駅くらいあるわいと
503名無しでGO!:2010/04/01(木) 16:08:10 ID:81oYHMc/0
よっp
504名無しでGO!:2010/04/01(木) 21:48:27 ID:z/hIJAxj0
東京の駅は人が大勢いますよ。
505名無しでGO!:2010/04/01(木) 23:14:46 ID:epekVbrq0
>>497
ご成婚の頃の小和田駅ではそれに近い状況にあった訳だが
506名無しでGO!:2010/04/01(木) 23:53:08 ID:Jfzz88Sf0
>>502
そういうときの東京って東京都でなく東京23区を指すことが多いと感じる
東京23区に過疎駅ってあったっけ?
507名無しでGO!:2010/04/02(金) 00:06:51 ID:JEeGpsKi0
ざっと眺めてみたが
舎人ライナー 足立小台駅:1791人
この辺が下限か?

23区外なら青梅線末端の方に乗降人数3桁の駅がたくさんあるようだけど
508名無しでGO!:2010/04/02(金) 00:35:04 ID:9uPJmm9P0
都電なら三桁とかもありそう
509名無しでGO!:2010/04/02(金) 01:28:29 ID:0J8J4i1e0
>>506
普通の人間から視たら東京といったら東京都のことになるわけなんだが?
東京の人間が自己中心的というのは間違いだ。東京23区の人間が自己中心的なんだな。
まぁこれで東京都民が自慢出来たり他地方民に見せられるのは23区内の非常に狭い範囲のみということがわかった。
これで東京も他の都道府県となんら変わりないということがわかったわけだな
510名無しでGO!:2010/04/02(金) 02:37:49 ID:I/5jRPGP0
>>509
なんでそんなにケンカ腰なんだよ
511名無しでGO!:2010/04/02(金) 05:06:00 ID:6rck3O7p0
うっしーの顔がやたらと汗ばんでいて観ていてキモかった。
512名無しでGO!:2010/04/02(金) 08:33:52 ID:8Dx5mvIq0
東京の駅は人が多いんだよ。別に間違ったこと言ってないだろ。
いちいち例外もあるとかくだらねえ反論するんじゃねえ。
513名無しでGO!:2010/04/02(金) 17:59:24 ID:8rcs3bRe0
実際問題、東京にも過疎駅はあるんだよ。
東京に夢を持ちすぎなんだよ。
なんでそれを指摘しただけでくだらない反論扱いされないといけないんだよ。
514名無しでGO!:2010/04/02(金) 18:59:58 ID:I7NndeGf0
東京の駅は人が多い
515名無しでGO!:2010/04/02(金) 20:07:55 ID:jQ0vM++eO
土合ってこの時期ヲタだらけかしら?
516名無しでGO!:2010/04/02(金) 20:13:01 ID:qINoyrn10
何時いくのかは知らんけど平日なんか行ったらマジで
誰もおらんよ。
山行く人達もこの時期は暖かくなって雪崩が恐いから入山禁止の期間もあるし。
土合も湯檜曽も休日に行ったけどまるで人に合わなかったなあ。
517名無しでGO!:2010/04/02(金) 21:18:37 ID:BwFy2nIBO
男鹿線(夜)や越後線(朝)に乗ったら高校生だらけだったんだけど、
土曜日曜もダイヤは一緒なんだけど、土曜日曜は客乗ってるの?


土合は駅前にバス停や大きい店あるし平日でも誰かしらいそうだ
518名無しでGO!:2010/04/02(金) 22:46:31 ID:rJ6+885J0
you tube で小幌駅にツアー客が20人降り立ったってのにはワロタ。
おりゃヤダよ。
519名無しでGO!:2010/04/03(土) 01:59:19 ID:2m0YFGCL0
東京の駅は人が多い
520名無しでGO!:2010/04/03(土) 06:15:27 ID:8TaGxg260
よっp
521名無しでGO!:2010/04/03(土) 12:33:43 ID:00EEif0g0
>大きい店あるし
???
土合だよね?
駅前は砂利の広場があるだけでなんも無いよ
道路が通ってるだけ。
バス停も水上始発谷川岳ロープウェイ行きの便が日に数本立ち寄るだけだし。

下の方にあるドライブインはあんまり駅前とは位置的に関係が無いから
人も流れてこない・・・。
522名無しでGO!:2010/04/03(土) 19:48:41 ID:qxBorhku0
東京の駅は人が多い
523名無しでGO!:2010/04/04(日) 22:14:20 ID:mzcmppS20
>>506,509
そういう場合の「東京」っていうのは、大抵1都3県+茨城南部、もっというと
「東京山手線を中心とした周辺地域へ通勤通学している人が住んでいる範囲」
を指すんじゃないか?

東京都民の中でも、奥多摩や伊豆諸島は「東京」とは別扱いするし、逆に
都心から国道16号付近までの住人なら、各県民であっても面倒くさい
から「東京から来た」って言ってるだろ。

23区民の了見が狭すぎるんだよ。他の都民もうぬぼれすぎ。


524名無しでGO!:2010/04/05(月) 06:29:48 ID:5vH8y7Ev0
東京の駅は人が多い
525名無しでGO!:2010/04/05(月) 14:23:52 ID:raSa/4jH0
東海地区の駅でJR東海の秘境駅パンフレットを手に入れましたが、かなり立派ですね。
ポストカードまで付いてるし。
526名無しでGO!:2010/04/05(月) 21:35:19 ID:Sh9oBz0p0
おいマジで秘境駅弁当発売だってよwww
527名無しでGO!:2010/04/06(火) 06:28:59 ID:fPkR+nEI0
東京の駅は人が多い
528名無しでGO!:2010/04/06(火) 11:56:41 ID:BXMn47+40
>>526
これだな
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/05/042/index.html
それにしてもJR東海は秘境駅が金になることを知ったようだな。
JR北海道もこういうことやってくれたらうれしいんだけど。
529名無しでGO!:2010/04/07(水) 23:00:57 ID:0nui23bB0
たのむからやめてくれー
530名無しでGO!:2010/04/07(水) 23:09:54 ID:iDpGA4lhP
もはや秘境でもなんでもなくなってきているね
531名無しでGO!:2010/04/07(水) 23:33:28 ID:PIxgC7lN0
>>528
JR北海道もこれほどではないが去年企画あったよ。
キハ183系の4両で旭川→網走→釧路→苫小牧→函館→小樽→旭川と一泊二日
の企画があり名所ではゆっくり走行したり、有名な観光駅に停まったりで、その
中で小幌駅にも5分停車しました。
アナウンスで「日本一の秘境駅です」って言ったそうだ。

小幌駅に来ていた数名のファンが目の前でいきなり特急4両が停まり、しかもドアが開いたのでビックリしたそうだw

評判いいので今年もやるんでないか?

俺的には宗谷・石北・釧網本線の秘境駅にだけ停まるツアーもいいと思うけど。
しかもキハ183系4両でw

どっぷり漬かっている人にとっては邪道だけど、こういう企画が盛んになると言う事は
廃駅にならない証ではないのか?
532名無しでGO!:2010/04/08(木) 00:18:03 ID:PVf1x+mt0
一番最初はJR東の秘境駅ツアーでないか
2両編成で1両は指定席
この指定席はあっという間に完売らしい
533名無しでGO!:2010/04/08(木) 05:02:25 ID:vc7UgDdm0
こんなのに参加して秘境に行ったつもりになってる連中が沢山いるってことか
何か趣味の世界も極めている人はごく少数ってことだな
まあみんな忙しい中でのことだからそれも仕方ないのかもしれないが
俺は個人的にはこんなのに参加してまでそれらの駅に行こうとは思わない
534名無しでGO!:2010/04/08(木) 07:44:14 ID:FIKVIqENO
飯田線のりにいくんだが上諏訪発の9時の豊橋行きはあずさと接続してる?5分しか間隔が開いてないし
535名無しでGO!:2010/04/08(木) 16:02:11 ID:QnPFUwaT0
>531
わざわざ小幌にくるようなヲタは特急車が止まることくらい先刻承知だろ
536名無しでGO!:2010/04/08(木) 22:14:54 ID:o5R43p/L0
>>531
宗谷の秘境駅は列車到達もそれほど難しくないけど、
石北で秘境駅限定で停車する臨時列車があったら便利だな。
俺だったらキハ54を4両くらいでw
537名無しでGO!:2010/04/08(木) 22:55:32 ID:PVf1x+mt0

>>533
秘境駅がブームだからJRも企画したと言う事でしょう。
>>531の企画はJR側もテツ系が多いと思ったらしいが実際は家族連れや老夫婦
や女性友人などがほとんどだったようです。
バスツアーより楽というのが理由らしい。バスは動け回れないのでずっと座っ
てなければならないからね。

>>535
年一回の企画で何時に停まる事まで把握しているヲタは筋金入りだなw
538名無しでGO!:2010/04/09(金) 01:19:08 ID:WPBNAfFl0
どちらにしても廃止論議になれば、この程度のツアーの増収では焼け石に水だよ。
539名無しでGO!:2010/04/09(金) 20:13:00 ID:RBhduydI0
個人的な考えなんだけど
秘境駅訪問の楽しみって
自分ひとりだけでこっそりと
訪問したい。
実際に地元の正規の利用者なら
いても良いのだけど(ほんの1、2名だけ居ると
かえって嬉しい)
しかし同業者がいたら・・・・内心、いや〜ハズレだ〜と思うよ。
でも、そういう場合はちゃんと挨拶をして
話したり・写真撮影時などの譲り合いのマナーは
当然、実行するけど。

人気(ひとけ)が無い秘境駅に
わざわざ行くのだから
閑散期がいいな!
鉄オタさんがわんさか居る秘境駅ほど
気持ち悪いものはない。
540名無しでGO!:2010/04/09(金) 20:56:30 ID:jzm34S3B0
ただ女性の場合、一人も怖いし、2人も怖い。
出来たら3名以上で。って気持ちも正直なところだろうな。
541名無しでGO!:2010/04/09(金) 22:26:01 ID:yGj0qBIA0
>>539
>>しかし同業者がいたら・・・・内心、いや〜ハズレだ〜と思うよ。
>>でも、そういう場合はちゃんと挨拶をして
>>話したり・写真撮影時などの譲り合いのマナーは
>>当然、実行するけど。

超絶同意。
542名無しでGO!:2010/04/10(土) 01:43:18 ID:q6H8rlzg0
>>鉄オタさんがわんさか居る秘境駅ほど
>>気持ち悪いものはない。

超超絶同意。。
543名無しでGO!:2010/04/10(土) 09:26:45 ID:3HoBdIlh0
今の小幌や小和田なんて毎日誰かしら訪問してるからなあ

東六線とかのほうがよほど秘境度高いかもしれん
544名無しでGO!:2010/04/10(土) 11:37:12 ID:IzpZ6UuS0
540>
女性で???
地元のおばあさん???

秘境駅に趣味で訪問する女性って居るのかな?
(もしかしたら鉄子さんではなく、秘境マニアの女性かな?←たまに居る)

時間とお金を掛けて、小幌 や 小和田
に今更行っても、オタがたむろしていて
秘境駅の雰囲気が台無しだ!

話は変わるが
秘境駅ファイルの最新で
小幌駅に列車が到着する寸前、
ホーム上で気動車の写真を撮ってる人が
映っているようだけど・・・・・
テレビ的にはNGだと思うが・・・・
秘境駅は・・・無人 または 地元の方が一人居るのが
まさに秘境!!!
545名無しでGO!:2010/04/10(土) 11:39:13 ID:2AuMhumf0
東六線って何気に列車到達難易度が高い。
この駅だけに行く目的なら大したことはないんだが
他の駅めぐりと組み合わせていくと東六線をパスすること数回。
546名無しでGO!:2010/04/10(土) 11:58:12 ID:IzpZ6UuS0
東六線ね。
ワシは、旭川のホテル泊で
朝、旭川06:05発 → 東六線07:01着

折り返し
東六線07:12発 → 旭川08:23着
それからホテルに戻り、朝ごはん!

滞在時間は短いけど、ステキな秘境駅だったよ!!
でも旭川06:05発の稚内行きはキハ54一両で
凄く混んでました・・・・・
夏休みだったので・・・・
547名無しでGO!:2010/04/10(土) 11:59:02 ID:IzpZ6UuS0
続き。

地元の子供の団体(その親)
鉄オタと思われる方々多数・・・・
最悪な車内だったよ。
でも東六線で降りたのは、ワシ一人
(地元高校生が数名乗車・・・名寄高校へ??)
折り返し旭川行き乗車はワシ一人。

十分秘境駅を味わえたよ!!
お薦め!!
548名無しでGO!:2010/04/10(土) 12:55:08 ID:Y3b50yNy0
>>543
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/Top50.htm
ここに書いてある駅の場合、10位以上の場合はいつ行っても鉄ヲタが居る可能性のある駅と捉えて良いな。
549名無しでGO!:2010/04/10(土) 15:08:42 ID:lWgC0N9V0
男鹿高原はいつも誰もいないよ。
550名無しでGO!:2010/04/10(土) 16:09:09 ID:m3QA09Re0
牛がランク付けとかしたせいで、ランク上位の駅が雰囲気では上位でなくなっている。
余計なことしてくれたもんだ。嫌われるのは当然だ。
551名無しでGO!:2010/04/10(土) 16:17:38 ID:IzpZ6UuS0
牛さんは牛さんなりに、点数化は無理なんだけど
あえて点数化した(いい意味?悪い意味?は各個人の判断で)
それでTVなどが取り上げた、ただそれだけ。
結果、上位の駅が人気が出た(自然の流れ)

だから、あえて、頭を使って、
自分なりの上位を探して、訪問すればよい!!

牛さんの上位、50〜200の駅が狙い目かも?

上手に楽しみましょう!!

『牛さんの秘境駅評価は、個人的には好意的に思います』
実際にはオレ流に照らし合わせると、順位はかなり変わるけどね。

最近、遠ざかっていた鉄旅が・・・・牛さんの影響で
復活したぜ!!
552名無しでGO!:2010/04/10(土) 18:21:14 ID:8bra2gf90
>>546-547 551
楽しんでるねw
牛はテツの新たな分野を開拓したという功績は評価できる。
牛の前から秘境駅を楽しんでいた人には迷惑な話かもしれんが。

JRにとっては焼け石に水って言ってた人がいたが、ゼロよりはマシ。
ネタが無くて困っているんだから
553名無しでGO!:2010/04/10(土) 22:30:59 ID:/pFBlnUP0
554名無しでGO!:2010/04/10(土) 23:12:02 ID:3HoBdIlh0
>>544
ロケ日の数少ない列車でいきなりヲタが映ってたのはさすがに吹いた

>>549
男鹿は上位の中では数少ない「行く気にならない秘境駅」だな
555名無しでGO!:2010/04/11(日) 05:45:27 ID:YSk75AAX0
>>554
変電所やらヘリポートやら人工物が多すぎだよな
556名無しでGO!:2010/04/11(日) 08:59:13 ID:1/O9NrVR0
>>533
気持ちはよく分かる。同意だ。
>>535
小幌駅くらい有名になっちゃうと裾野が広いぞ。
ダイヤ情報までチェックしない普通の人に近い人もいる。
釣り人は勿論、室蘭の前掛けオバハンとかベレー帽+イーゼルの
絵描きさんとか、話をしたわけでなく下車する様子を見ていただけの
こともあるが、鉄オタの自分から見ても変わった客もいたぞ。
557名無しでGO!:2010/04/11(日) 11:29:04 ID:FsJd2FUc0
BSCS見てると信じられんくらい鉄道番組増えたからなあ
ヲタむけじゃない旅番組とかでも「誰も利用しない秘境駅」とか言ってるし
良くも悪くも認知度が上がってしまった

こうなると怖いのが、ニワカなヲタが秘境駅でトラブルや事故を起こすのが心配
今は何かあると企業は怖がって一斉に規制かけるから、ローカル駅の大量廃止にもつながりかねない
558名無しでGO!:2010/04/11(日) 11:48:44 ID:ngIGJtSHP
>>549
男鹿高原は都内からだと恐らく一番お手軽な秘境駅だよね
暇で気が向いたら訪れやすいというか。(それが秘境かどうかはまた別として)

何度か行ったが自分以外見かけたことは、ないw
559名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:06:27 ID:FsJd2FUc0
>>558
上にもあるけれどあまりにも人工的なのがなあ
東京に住んでると北海道っぽい秘境駅が近場にないのがネックだw
560名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:33:12 ID:zoTaeUJP0
>>559
要するに民家や人がいないと言うだけなのかな
チト参考になった
561名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:52:37 ID:WOQ4EtQA0
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000467.html
こんなのあるんですね・・・・・

「秘境駅」と呼ばれる6駅(小和田・中井侍・為栗・田本・金野・千代)
をはじめ飯田線の特徴ある駅に停車します。
と、言われても・・・・
停車して、一旦ホームに下りるくらいでしょう?
それもオタやパックツアー大好き人間が
いきなり、わんさかと。
ダイヤの関係で、すぐに乗車して発車かな?
慌しいしね。
562名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:53:50 ID:WOQ4EtQA0
続き。
秘境駅の独特の人気(ひとけ)の無い
雰囲気(風の音・鳥のさえずり・川の音などだけが聞こえる)
は一切味わえないね。

実際にこれらの秘境駅を利用しているであろう
地元の人々はどう感じるのかな?

こういう秘境駅は、こっそりと、誰にも気づかれない様に
訪問するのが、本来の楽しみでもあり、礼儀だと思うが・・・・・
563名無しでGO!:2010/04/11(日) 13:13:08 ID:RdJ+tJjq0
この前、男鹿高原に行ったらトイレが撤去されてた。
糞する時はどうすればいいんだよ。
隣駅まで我慢するしかないのか。
564名無しでGO!:2010/04/11(日) 14:47:05 ID:zoTaeUJP0
>>562
実家が遠軽なので聞いてみたら、ここ数年生野駅に訪れる人が多いので不思議だった
ようだ。
初めは間違って降りてしまったのかと思い、わざわざ聞いて送ってやろう
とした人も居たそうだ。
事情を聞いたけど意味が分からない。何がいいのか分からないようだ。

最近は分かってくれたみたいです。
都会の人は今はこういうのがいいんだね〜ってな具合です。

でも真冬の酷寒の時は凍死する恐れがあるので並走する国道から見つけたら
声をかけてあげるそうだよ。
大抵、いきなり「大丈夫かい?だめっしょ!」って言うと思うけどw

真冬は周りの住民が心配するのでなるたけ遠慮した方がいいと思う。
特に北海道はね。
565名無しでGO!:2010/04/11(日) 17:39:17 ID:FsJd2FUc0
>>563
ホームから線路にむかってすればおk
566名無しでGO!:2010/04/11(日) 17:39:21 ID:2gNi3TO60
牛の掲示板に基地外が沢山いるね。やっぱりいるんだね、こういうの。
567名無しでGO!:2010/04/11(日) 18:10:28 ID:FsJd2FUc0
ひさしぶりに更新したとおもったら田子倉かあ
まあ行動自体は相変わらずのド変態だけどガイシュツの駅じゃあなあ
568名無しでGO!:2010/04/11(日) 18:44:00 ID:AZwteiIL0
行動自体も今となってはマスコミ受けを狙ってるだろ。
569名無しでGO!:2010/04/11(日) 19:41:52 ID:4Xy00BjO0
田野倉に降りたいんだが、どうや
570名無しでGO!:2010/04/11(日) 20:54:27 ID:WOQ4EtQA0
566>
牛の掲示板にいる基地外って?
どういう人?
571名無しでGO!:2010/04/11(日) 21:18:46 ID:ngIGJtSHP
>>563
っ[列車内トイレ]

あれ駐輪所っぽいとこの隣のやつなくなっちゃったの?
572名無しでGO!:2010/04/12(月) 21:27:24 ID:0Etr+guP0
既出かもしれんが森脇健児の走る男がリニューアルして鉄道番組になったぞ
ちなみに最初のシリーズは上田電鉄
573名無しでGO!:2010/04/13(火) 05:29:16 ID:N1469mNM0
確かに牛の田子倉訪問は、読めば読むほどメディアを意識しているとしか思えん。
574名無しでGO!:2010/04/13(火) 08:40:16 ID:tpZD03Ra0
まあ牛じゃCSの有料放送が限度だけどな
こないだまでMXでやってたのがむしろ奇跡
575名無しでGO!:2010/04/13(火) 20:32:44 ID:Y4j/69f30
根室本線 初田牛に行った人いますか?
どんな感じでしたか?
詳細・感想等教えて頂ければ幸いです。
576名無しでGO!:2010/04/13(火) 20:55:41 ID:jjq4MRFE0
遠かった
577名無しでGO!:2010/04/13(火) 21:00:27 ID:tpZD03Ra0
根室本線の時点で秘境
578名無しでGO!:2010/04/13(火) 22:13:39 ID:MpZCSefH0
>>575
4連プラベンチなので駅寝は無理。
579名無しでGO!:2010/04/14(水) 09:38:55 ID:BFiZ0+CK0
4連プラベンチは駅寝に向かないと思われているがそんなことはない。
プラベンチの窪みがヒップとバストにフィットして、枕も椅子から
落ちないし、なかなか快適だよ。
580名無しでGO!:2010/04/14(水) 12:59:14 ID:afDPhvsx0
4連プラベンチで寝るのに慣れるような身体にはなりたくはないな
581名無しでGO!:2010/04/14(水) 15:41:29 ID:SwYCsl/qO
この個人情報に五月蝿い時代に、勤め先もばっちり分かる名刺を駅舎に貼っていくのはなぜ?
582名無しでGO!:2010/04/14(水) 15:48:01 ID:afDPhvsx0
ヒント:鉄ヲタ
583名無しでGO!:2010/04/14(水) 17:19:56 ID:5NbYwtUH0
意味がわからんが
584名無しでGO!:2010/04/14(水) 17:48:11 ID:64JubOCg0
男鹿高原ってどこよ?
585名無しでGO!:2010/04/14(水) 19:16:57 ID:7ddzrn4N0
JR男鹿線w
586名無しでGO!:2010/04/14(水) 20:25:19 ID:Rt+n61goO
>ニワカなヲタが秘境駅でトラブルや事故を起こすのが心配

「鉄本」っていう漫画で大井川鐵道井川線を舞台にした漫画の作品が取材時に車掌とトラブルを起こしています。昨年5月頃、「熊の出没が目撃された為、尾盛駅では乗降禁止です。」と車掌から言われたにもかかわらず作者は車掌の指示を無視して強行的に下車。
その成り行きを自分の作品に掲載しています。
結局、何も被害はなかったけど万が一作者が熊に襲われていたら大問題になったでしょうね。

587名無しでGO!:2010/04/14(水) 22:44:03 ID:Hr+vwf5U0
>>581
スレチ気味だが名刺べたべたの駅舎は気分悪いな。
釧網本線の北浜駅とか。
588名無しでGO!:2010/04/14(水) 23:10:05 ID:TRjuL5eo0
>>585
盲腸線なのに人がいっぱいのってる珍しい線
589名無しでGO!:2010/04/14(水) 23:23:37 ID:TRjuL5eo0
【滋賀】無人駅の運賃ごまかし、百円単位でも刑事告訴へ JR西日本と滋賀県警
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271236307/
590名無しでGO!:2010/04/15(木) 08:34:08 ID:lO1VEt5u0
関西圏はせこいな。
地元に愛着が無い、越してきたよそ者が居る
土地(家・家賃)が安いベッドタウンに住む
ヤツラがやってるんだね。

秘境駅ではないだろうけど、無人駅利用者の多い
地方だと、ごまかす輩は居ないだろうね?
地元の鉄道を残そうと思うし、愛着も有るし。
都市の郊外の無人駅には、こういうごまかし野郎は多いんだろうね。
591名無しでGO!:2010/04/15(木) 19:59:33 ID:zDm23aO1O
下山ダッシュ成功者のみ飯田線秘境駅利用可とかにすればいいのに
592名無しでGO!:2010/04/15(木) 23:05:34 ID:qYzIy2kWO
>>569
不二Q
593名無しでGO!:2010/04/16(金) 19:13:37 ID:xuTLMgh/0
今度 飯田線全線に乗りに行くんだが、客の増減はどうなってるの?
ローカル線は大体始発と終着付近が混んで中間はがらがらという感じだが
594名無しでGO!:2010/04/16(金) 21:28:20 ID:l/z4qSUw0
どうせずっと立ってあちこち観察してるのに客の量とか気にしてどうするのよ
ぎゅうぎゅう詰めじゃないかぎり関係ないっしょ
595名無しでGO!:2010/04/17(土) 17:50:28 ID:QwseFlpT0
>>594
撮り鉄だからいいんだけど
飯田線でお勧めの区間はどこですか?
撮りたいんで
596名無しでGO!:2010/04/17(土) 21:46:36 ID:lRCB6/pi0
いいだろう!
597名無しでGO!:2010/04/17(土) 22:20:43 ID:Pqn3z3G10
>>595
言い出せん!
598名無しでGO!:2010/04/18(日) 08:49:46 ID:6odWud300
597>
飯田線
言い出せん
いい打線
いい?脱線
脱線はダメでしょう。
撮影で気楽にいけるところ
東上 江島 間かな?
599名無しでGO!:2010/04/19(月) 07:00:16 ID:IJnaMjkz0
旧型国電の頃は、色々な撮影地が雑誌で紹介されていたようですね。
しかし今はつまらない電車しか走ってないので、撮影しても仕方ないでしょう。
600名無しでGO!:2010/04/19(月) 17:04:10 ID:LN/KHbRi0
GW中の飯田線秘境駅ツアー 全て満席ですた。
601名無しでGO!:2010/04/19(月) 19:06:43 ID:ufrk0CDk0
>>597
言い出せんのなら有馬線のお勧めの区間を教えて
602名無しでGO!:2010/04/19(月) 22:37:01 ID:fyPUCGic0
>>600
うわあの短編成の路線と狭小な田舎駅がヲタであふれかえるのか
603名無しでGO!:2010/04/20(火) 04:59:51 ID:8ihbXj9C0
>>595
昨日乗ってきた
秘境駅マップを飯田駅でもらった
天竜峡から先は川がきれいだし
秘境という感じがしたんだが
小和田と千代に保線の人がいて皆無ではなかったね、ランク無視で
金野、為栗、田本がよかった
秘境じゃないが、伊那福岡、高遠原、大田切も寂しかった
土産に秘境駅ドロップ買ってきました。
秘境駅ランクの意味がわからなかったが
604名無しでGO!:2010/04/22(木) 00:20:26 ID:jbAFq5f70
マイナーなアイドルが有名になっていくのが許せないのと同じでしょヲタの人は
605名無しでGO!:2010/04/22(木) 00:53:41 ID:jbAFq5f70
asahi.com(朝日新聞社):鉄道DVD販売で著作権侵害 ダイソーに300万円命令 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201004210552.html
606名無しでGO!:2010/04/22(木) 22:39:39 ID:qJCHMXpG0
今行くヤツはニワカファンだな
すぐ飽きて元の鞘にもどる
607名無しでGO!:2010/04/23(金) 19:14:28 ID:xob4OW0q0
行ってはいけない 秘境駅!!
牛山さんの妨害ではありません。
個人的には牛山さんに賛同します。
しか〜し
秘境駅とは、集団で行っては意味が無い。
楽しめない。
誰も居ないのが秘境駅なのです。

小幌駅
小和田駅はじめ、飯田線の秘境駅。
あと牛山さんのランキング20位以内かな?
608名無しでGO!:2010/04/23(金) 22:34:50 ID:ytrSwwIZ0
609名無しでGO!:2010/04/24(土) 08:10:23 ID:36+NQ5i90
>>607
参加してはいけない。秘境駅ツアー、でしょ。
610名無しでGO!:2010/04/24(土) 14:44:06 ID:Snr80C830
でも、その他ならぬ教祖の牛山氏自体が秘境駅ツアーに参加することにしていたり、秘境駅号での秘境駅訪問を勧めたりしているのだが。w
611名無しでGO!:2010/04/24(土) 16:01:37 ID:tHFKpFGm0
牛は金と名誉のためなんだよ。
本なんか書いて有名になると人間は変わっちゃうんだって。
無名の頃に言っていたことは消し去ってさ。
612名無しでGO!:2010/04/24(土) 17:10:51 ID:mT1cot540
牛が飯田線の秘境駅ツアーに参加するってのは
まさか料金払って参加するんじゃないよね。
JR東海のご招待?プラス謝礼とか日当も出るの?
613名無しでGO!:2010/04/24(土) 22:03:25 ID:i0E52/DY0
>>611
妬みは嫌われるよ
614名無しでGO!:2010/04/24(土) 23:04:18 ID:tEVmiWXF0
>>610
> でも、その他ならぬ教祖の牛山氏自体が秘境駅ツアーに参加することにしていたり、秘境駅号での秘境駅訪問を勧めたりしているのだが。w

そりゃそうだろう
牛本人が表立って秘境駅ツアー批判なんてするわけない
内心どう思ってるかどうかはしらんけど、ビジネスと割りきってるんだろ
615名無しでGO!:2010/04/25(日) 02:59:11 ID:+w+iqofC0
というより、秘境駅とされている駅を一つでも残したいみたいな事を彼はどこかで書いていたはず。
秘境駅を世に紹介すれば多くの人が訪れるようになるかもしれない。ヲタだけでなく一般の旅行者も来るようになるかもしれない。
そうなれば、秘境駅とされている駅が廃止されることも避けられるかも、みたいな。

もし、秘境駅を以前のように人が訪れない静かな状態のままで置いておきたいなら、わざわざサイトを立ち上げて世間に紹介するようなことはしなかっただろう。
サイトを立ち上げた当初はこれでビジネスが成立するようになるなどとは全く考えていなかっただろうし。
横見なんかと違って、彼は安定収入のある正社員だから。大手電機メーカーだったかな?
616名無しでGO!:2010/04/25(日) 03:08:10 ID:yqIpuHvK0
牛ごときが心配しないでも北海道なんてそこいらじゅう秘境駅だらけなんだから
そのうち10個や20個くらいは残るだろ
617名無しでGO!:2010/04/25(日) 07:17:16 ID:Kpm5eJlW0
牛は"卑怯"
618名無しでGO!:2010/04/25(日) 07:59:57 ID:lzI1CI5u0
横見のような売名で鉄騙る奴よりは遙かにマシだろ?
619名無しでGO!:2010/04/25(日) 08:21:25 ID:sr4RsmRw0
>秘境駅を世に紹介すれば多くの人が訪れるようになるかもしれない。
>ヲタだけでなく一般の旅行者も来るようになるかもしれない。

それは最早秘境駅でもなんでもないな。
620名無しでGO!:2010/04/25(日) 11:06:36 ID:kMo0IrqG0
まーここに集ってる、自称?秘境駅ファンは
牛さんの批判なんてナンセンス

彼は彼なりに、ご自身の趣味を公にしただけ
それに火がついて現在のように・・・・・

彼のHP・書籍・TV番組等で少なからず秘境駅を楽しめたんだからね。

こういうイベントには目をつぶろう。
このイベントで楽しく感じる人もいるのだから。
オレは楽しく感じないから、当分秘境駅には行かない。

ほとぼり冷めたら行きますが(真の秘境駅の雰囲気を感じる為)

現実問題としてあと10年もしたら
今の秘境駅の半分は無くなってるだろうし。
621名無しでGO!:2010/04/25(日) 14:19:45 ID:471xn/H00
全国秘境駅ファイル2のほうは
暑い日に収録したのか
解説するうっしーの顔がやたらと汗ばんでいて観ていて汚かった。
秘境駅ファイルシリーズ3作目はどうなの? 
見た人はうっしーの顔の状況報告頼む。
622名無しでGO!:2010/04/25(日) 14:42:06 ID:aIBDfcaM0
冬じゃないの?
623名無しでGO!:2010/04/25(日) 14:55:59 ID:1OJsMyLC0
人が大勢いる秘境駅に行って秘境駅に行ったと満足する馬鹿な奴らwww
624名無しでGO!:2010/04/25(日) 18:03:49 ID:kMo0IrqG0
秘境駅に行く(行った)事は
他人には言わず隠れてこっそりと行くが。
自慢する神経が理解できない。
625名無しでGO!:2010/04/25(日) 19:03:38 ID:YhgmLgUP0
【鉄ヲタのしわざ?】JR土讃線・坪尻駅のスタンプが何故かJR津軽線・中沢駅で見つかる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272189718/
626名無しでGO!:2010/04/25(日) 21:25:46 ID:yqIpuHvK0
月刊鉄道ファンで秘境駅をまんまパクったコーナーが始まってるのにワロタ
出てくる駅も秘境駅ファイルで取り上げたところばっかり
プライドも糞もねえのかよw
627名無しでGO!:2010/04/26(月) 00:54:49 ID:YGcuknZE0
書いてるの牛山じゃんw
628名無しでGO!:2010/04/29(木) 06:40:17 ID:psEvOJEn0
秘境駅は、廃止。
629名無しでGO!:2010/04/29(木) 10:05:03 ID:AyVqnoHV0
今日から連休だが秘境駅はいつもとかわらず閑散

理由:ヲタは世間の休みと無関係に訪問するから
630名無しでGO!:2010/04/29(木) 16:04:33 ID:8zTpI4730
いいえ連休だから
鉄道は混雑(道路もね)
んでもって、にわかファンやヲタがわんさかと
秘境駅訪問・・・・・・。
ご苦労さんです!!!!
631名無しでGO!:2010/04/29(木) 18:20:52 ID:53LH7CpL0
秘境駅が良い観光資源になるというのはJRにとっても良いことではないか
632名無しでGO!:2010/04/29(木) 19:05:03 ID:CCBIdYNZ0
GWは18切符の類が全くないので鉄道旅行の休止期間。って俺は思ってる。
何か格安なフリー切符ってある?
633名無しでGO!:2010/04/29(木) 19:17:27 ID:AyVqnoHV0
自販機で買える一日券のたぐいとか
634名無しでGO!:2010/04/29(木) 23:45:21 ID:uC74Sr/v0
>>633
そんなのあるの?
635名無しでGO!:2010/04/29(木) 23:48:10 ID:59RCuoOri
ホリデーパスとか、いくらでもあるだろ
636名無しでGO!:2010/04/30(金) 10:47:42 ID:OGCwGb1r0
上米内駅から大志田駅まで歩いた経験のある人いたら教えてけれ
ツキノワグマとか襲ってこない?
637名無しでGO!:2010/04/30(金) 12:37:21 ID:6OJqTWxt0
うっしーの顔がやたらと汗ばんでいて観ていて汚かった。
638名無しでGO!:2010/04/30(金) 13:22:51 ID:5L7Z0BGT0
襲ってきてたらもうこのスレにはいないんじゃね
639名無しでGO!:2010/04/30(金) 14:36:04 ID:6OJqTWxt0
うっしーの顔がやたらと汗ばんでいて観ていて汚かった。
640名無しでGO!:2010/04/30(金) 19:46:13 ID:5L7Z0BGT0
せめて日付が変わってからコピペするとか
641名無しでGO!:2010/04/30(金) 21:02:30 ID:6OJqTWxt0
せめて日付が変わってからコピペするとか
642名無しでGO!:2010/04/30(金) 23:51:56 ID:5L7Z0BGT0
これは酷い
643名無しでGO!:2010/05/02(日) 00:31:15 ID:xOvtD2xq0
秘境駅をウィキペディアでググって見たら
以前あった駅一覧が心ない人によって削除
残念つーか不便だ

私物化というか、つまらないことをするね
644名無しでGO!:2010/05/02(日) 01:12:14 ID:vr2Aed4u0
鉄ヲタの中にはそういうわけのわからないことをやって快感を覚える奴がいるんだよ。637みたいな奴が
645名無しでGO!:2010/05/02(日) 08:17:06 ID:49vBzMLX0
秘境駅なんて項目がウィキペディアに存在すること自体が異常だろ。
646名無しでGO!:2010/05/02(日) 10:02:44 ID:Br5gjKOG0
履歴から過去の版を見れば出てくるんじゃね
647名無しでGO!:2010/05/02(日) 10:50:18 ID:4B3cJuqq0
>>643
あの一覧があることで、白丸とか、駅に訪れて騒ぐ人で迷惑していた地元利用者がいたとは聞くよ。

秘境駅っていうぐらいだから、被害を受けている人も少数には違いないが、
被害者にとっては、被害があるかないかの100か0かの話だからな。
648名無しでGO!:2010/05/02(日) 10:54:53 ID:vr2Aed4u0
ヲタが騒ぐのと一覧の有無とは因果関係ないだろ
649名無しでGO!:2010/05/02(日) 12:03:22 ID:LKCMzOIb0
うっしーの顔がやたらと汗ばんでいて観ていて汚かった。
650名無しでGO!:2010/05/02(日) 13:57:55 ID:xQc3xY6E0
>>646
サンクス、貴殿のカキコは他人の役に立った
役に立たんカキコって実は書いてる本人がムナシイんだよね
651名無しでGO!:2010/05/02(日) 14:35:38 ID:LKCMzOIb0
>>650
うっしーの顔がやたらと汗ばんでいて観ていて汚かった。
652名無しでGO!:2010/05/02(日) 20:38:22 ID:JeHRoGrg0
651
649
639
637
などを書いているヤツ。

楽しい趣味の秘境駅のコーナーでカキコミ&読み
を楽しみたいのに・・・・・

根が腐ってる変人は迷惑です。
653名無しでGO!:2010/05/02(日) 21:26:44 ID:vr2Aed4u0
専用ブラウザの存在も知らずにああいうの繰り返してるの見るとカワイソウになってくるよな
654名無しでGO!:2010/05/03(月) 11:12:34 ID:DYddHLXr0
655名無しでGO!:2010/05/03(月) 11:57:47 ID:jaQAnNC50
山いが
かよ
旧東北本線が読み応えあるよ
656名無しでGO!:2010/05/03(月) 11:58:47 ID:jaQAnNC50
奥羽本線だった
657名無しでGO!:2010/05/03(月) 18:18:14 ID:tMyP3rTF0
うっしーの顔がやたらと汗ばんでいて観ていてキモすぎた。
658名無しでGO!:2010/05/03(月) 20:58:18 ID:tLJ6nnrY0
>657
精神が病んでいるようで・・・・・
アーメン。

羽越本線 女鹿駅
秘境駅の番組で初めて知った。

すげー駅だ。
でも元信号所だし
列車はそれなりに走っている(殆どの普通列車も通貨扱い)
こういう駅も有るんだね。
行くのは難しそうだけど
停車する列車で通るのも良いかも?
しかーし、停車する列車って
ロングシートの701系(2両のワンマン)?
何だか味気ないですね。

659名無しでGO!:2010/05/03(月) 21:24:03 ID:H4HJUcIf0
>>658
女鹿駅は隣駅まで(から)歩いて列車に乗らないと上白滝並に列車到達が難しい。
660名無しでGO!:2010/05/04(火) 00:39:55 ID:0W/r/7we0
>>658
なんか改行が変だし、文章もおかしい。読みにくい。
661名無しでGO!:2010/05/04(火) 00:54:36 ID:B1NY/GBM0
魅惑のJR飯田線「秘境駅号」で行く
信州秘境駅つづりと日本の原風景を訪ねて 2日間

http://www.jtb.co.jp/media/osaka/wsc/WebKmda/DetailKokunai.aspx?to=0&brand=DM&course=A84410N
662名無しでGO!:2010/05/04(火) 11:22:53 ID:iCYdRTR00
>>661
宿泊のためだけに白樺湖に行くのが謎だw
ビーナスラインを通るという名目で時間稼ぎのような気が。。
663名無しでGO!:2010/05/04(火) 11:34:02 ID:HPPySbZW0
コヒに冬の北海道秘境駅ツアー企画して欲しいな
添乗員無しの完全自己責任で

途中で勝手に単独行動して行方不明になる参加者続出しそう
664名無しでGO!:2010/05/04(火) 13:32:08 ID:OiSAA4ml0
665名無しでGO!:2010/05/04(火) 18:37:32 ID:HsbpPXqm0
このネタ、前からときどき見るけど、元ネタと発祥はなんだ?
666名無しでGO!:2010/05/05(水) 03:40:11 ID:VjMig8l50
乙〜
667名無しでGO!:2010/05/05(水) 06:29:38 ID:yKP6pTZq0
>>658
こんなローカル駅から乗るのに日本円では切符が買えないのかwww
668名無しでGO!:2010/05/05(水) 12:58:05 ID:IoiC+fVm0
>>647
とにかく鉄ヲタはマナーを良くせにゃ
669名無しでGO!:2010/05/05(水) 20:11:58 ID:mOpCdcV70
GWも終わり。
これでやっと秘境駅が秘境駅らしくなりますね。
このGWで秘境駅に行った方がいましたら、お話が聞きたいです。
ワシは行きませんでした。
そのうち有給とって行こうかな。
670名無しでGO!:2010/05/05(水) 22:30:33 ID:Rg2OAKhS0
>>648
Good !!
671名無しでGO!:2010/05/06(木) 07:39:14 ID:H2h2SMLn0
秘境駅は早く廃止!
672名無しでGO!:2010/05/06(木) 09:44:14 ID:ziTepNbT0
>>669
とは言え小幌や小和田あたりはいつ行ってもヲタがたむろってそうだけどな
元日に行っても誰かしらいそう
673名無しでGO!:2010/05/06(木) 10:39:15 ID:edXSofmd0
秘境駅ファイル3、さっきオワタ。
674名無しでGO!:2010/05/06(木) 21:33:48 ID:dtdZbCgj0
いつ行ってもというがウィークデイは流石にたむろってないだろw
675名無しでGO!:2010/05/07(金) 07:52:07 ID:6qW9aEpb0
小和田行ったが写真にない
ところにプレハブの飯場が建ってた
天竜川の工事やってるらしく
千代とか保線のひといたし
676名無しでGO!:2010/05/07(金) 12:23:49 ID:sk2cYeuY0
>>674
ヲタは盆暮れ正月関係なし
当然曜日の概念も関係ないだろう

小幌とかならたぶん正月元旦の一番列車に乗ってもヲタはいるぞ
677名無しでGO!:2010/05/07(金) 14:17:21 ID:/OQNVjsE0
あ〜いやだいやだ
ヲタはいやだねえ
678名無しでGO!:2010/05/07(金) 18:42:02 ID:3po6UkEa0
駅ノート集めにいくか
679名無しでGO!:2010/05/07(金) 20:11:43 ID:1hZ6HZG50
>>676
妄想乙
680名無しでGO!:2010/05/07(金) 22:21:38 ID:sk2cYeuY0
>>679
たぶんって書いてるのに妄想乙とか

会話を成り立たせる気もないならいちいち書き込むなよ鬱陶しい
681名無しでGO!:2010/05/08(土) 01:32:34 ID:7MEWYoD90
正月とか真冬の小幌に降りようとすると運転士から「本当にいいんですか?」って聞かれるぞ。
12月末の吹雪の中、小幌降りようとした時に言われた。列車が1時間以上遅延するほど吹雪。
それでももちろん下車した。ホームに降りるだけで太股まで雪に埋まった。
682名無しでGO!:2010/05/08(土) 07:55:38 ID:G5WfFde40
青春18の期間と土日をはずすだけで、一人だけになれる可能性はかなり高まると思われる。
683名無しでGO!:2010/05/08(土) 12:50:02 ID:v8Xz7Oeb0
小幌って、携帯繋がるの?携帯が使えるなら、万が一の場合救助要請することも可能かな。
圏外だと困るよね。
684名無しでGO!:2010/05/08(土) 12:59:49 ID:xZcbvSP00
大沢 峠 板谷 赤岩 
羽前沼沢 伊佐領 羽前松岡(笑)
685名無しでGO!:2010/05/08(土) 14:30:54 ID:v8Xz7Oeb0
「秘境駅」大にぎわい…ツアー企画・即完売

山奥や海沿いにあり、鉄路以外では簡単にたどり着けない「秘境駅」を巡るファンが増えている。

豊かな自然に囲まれ、レトロな雰囲気が人気の理由という。JR東海などが「ローカル線のPRになる」と目を付け、大型連休に合わせて初の探訪ツアーを売り出したところ、たちまち完売。予想以上の反響に追加のツアーも計画されている。

愛知県豊橋市と長野県辰野(たつの)町を結ぶJR飯田線の小和田(こわだ)駅(浜松市天竜区)は、名古屋駅からは約4時間。人気の高い秘境駅の一つで、急斜面の途中にある駅のホームから、新緑の山々と佐久間ダムの静かな水面が見渡せる。

大型連休初日の先月29日には、電車が到着するたびに客が降り立ち、無人の古びた駅舎や駅の標識などを夢中でカメラに収めていた。
約10年前からたびたび訪れている静岡市駿河区、会社員斎藤文昭さん(52)は、「秘境駅の人気は年々高まっているけど、盛り上がり過ぎると『秘境らしさ』が薄れる気もする」と苦笑する。

秘境駅は、広島県三次(みよし)市、会社員牛山隆信さん(43)のホームページ(HP)や著作「秘境駅へ行こう!」がきっかけになってブームに火が付いたと言われている。

牛山さんは、国内の全線乗車を目指して各地を巡っていた10年余り前、「人家もまれな場所に、なぜ駅が……」と思い、調べていくうちに秘境駅にひかれるようになった。
686名無しでGO!:2010/05/08(土) 14:31:36 ID:v8Xz7Oeb0
「鉄道以外で訪れるのが困難」「利用者や近くの人家が少ない」「駅舎が古く、懐かしい雰囲気がある」といった観点で独自のランキングを作り、HPで公開すると、大きな反響を呼んだ。認定した秘境駅は現在、沖縄を除く全国で約200駅に上るという。

特に、飯田線は小和田以外にも、絶壁にホームがある「田本(たもと)」(長野県泰阜(やすおか)村)や、すぐ近くを川が流れる「金野(きんの)」(同県飯田市)など、ランキング上位の駅が目白押し。
JR東海とグループの旅行会社がこの話題性を乗客アップにつなげようと、4月29日〜5月5日、臨時列車で同線の秘境駅6駅を訪ねるツアー(名古屋発は大人1人1万2800円)を売り出すと、各日175人の定員がすぐに埋まった。

旅行会社の担当者は、「これほどの人気とは思わなかった。定番商品にできるのでは」とそろばんをはじき、6月にも次回のツアーを開催できないか検討しているという。JR東海も秘境駅にちなんだ菓子など、関連商品の販売を始めている。
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/railway/20100506-OYT8T00799.htm?from=os4
687名無しでGO!:2010/05/08(土) 18:12:16 ID:Ciki5Xop0
まずいなぁ。
早くブームが終わらんかなぁ。
688名無しでGO!:2010/05/08(土) 18:14:06 ID:bK63OaTr0
東海は秘境駅マップ
秘境駅弁当
秘境駅ドロップ

いろいろ出して牛にあやかってるけどランキングはいらんだろ
個人的には田本もいいけど、放置自転車がある自転車置き場がある
金野が好きだな
689名無しでGO!:2010/05/09(日) 06:38:13 ID:OCuTCrvI0
本来一人でひそかに楽しむべき高尚な趣味の世界が
これで荒らされて台無しにされてしまった。
世の中、無常だ。
690岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/05/09(日) 08:11:46 ID:z5CHv2Lg0 BE:2049170494-2BP(601)
デュラララ!!の世界の鉄道の秘境駅

甘楽古倉駅
スノーシェードに覆われた駅で、冬期は甘楽本線の列車は通過扱いとなります。
プラットホームは、単式ホームです。

駅周辺には、甘楽古倉ダムがあります。風景は山の中です。
この駅の周りを通っている道路は冬期は豪雪のため通行止めとなります。
691名無しでGO!:2010/05/09(日) 12:40:45 ID:MyBTCFs/0
>>690
アニメの鉄道を語ってみるスレ 2両目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1254715743/
692名無しでGO!:2010/05/09(日) 12:45:05 ID:TtiAC0Z40
高尚な趣味ww
693名無しでGO!:2010/05/09(日) 15:33:23 ID:jBoILk/N0
驫木の駅ノートのボールペンのインクが切れそう。
誰かボールペン持っていってあげて。
694名無しでGO!:2010/05/09(日) 20:25:57 ID:fi9J9MBi0
【奈良】また撮り鉄?線路内に立ち入り 線路脇に三脚 電車運休、遅れ JR関西線
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273394215/
695名無しでGO!:2010/05/09(日) 21:18:15 ID:7URfGXSR0
チクリ魔がいる関西
ずーずーしい輩がいる関西
って感じてしまうのは何故か?
696名無しでGO!:2010/05/09(日) 23:32:56 ID:fi9J9MBi0
犯罪者じゃねーか普通に
697名無しでGO!:2010/05/10(月) 06:52:55 ID:Mnoc2fS/0
秘境駅とは関係ないね
698名無しでGO!:2010/05/10(月) 13:10:02 ID:MRsBDDHb0
コピペはイヤずら
699名無しでGO!:2010/05/11(火) 21:28:17 ID:60JrJTLY0
700名無しでGO!:2010/05/12(水) 01:36:18 ID:sqiWacE+0
うっしーの顔がやたらと汗ばんでいて観ていて汚かった。
701名無しでGO!:2010/05/13(木) 04:24:54 ID:PkBda3420
これで鉄道会社の増収になるならこんな良いことはない。
ブームが早く終われといってるやつは何を考えてるんだ?
702名無しでGO!:2010/05/13(木) 20:46:58 ID:TtmLIXTE0
別に何も・・・
703名無しでGO!:2010/05/14(金) 15:14:52 ID:uV9+xJeN0
>>695
盗り鉄がさわぐんじゃねーよカス
704名無しでGO!:2010/05/14(金) 21:23:13 ID:60uPcgMQ0
700などを書いている輩はなんなの?
いつも同じ文章!!
気が違ってるの?
やめてください!!

ブームが終わると一人でこっそりと
本当の秘境駅の雰囲気が味わえるのです。


せっかく休みを取って、お金を使って

秘境駅の雰囲気が味わえなかったら・・・・・・キツイ(趣味の範囲で)



705名無しでGO!:2010/05/14(金) 22:23:42 ID:+9bjVUD/0
うっしーの顔がやたらと汗ばんでいて観ていて汚かった。
706名無しでGO!:2010/05/14(金) 22:28:09 ID:1kPCBkIB0
同じヲタなのに金稼げてないヲタの妬み
707名無しでGO!:2010/05/14(金) 23:16:05 ID:snBm3UzY0
あぼーん設定に時間制限があるとは知らなかった
キチガイの繰り言がまた目に入って不快
708名無しでGO!:2010/05/15(土) 10:34:34 ID:ZBTAPPDI0
今月は旅チャンネルで
秘境駅へ行こうから秘境駅ファイル3までやってるけど
秘境駅へ行こうの頃の牛山は
きょどってて鉄ヲタ独特のにおいを撒き散らしていたが
さすが3までくると落ち着いて
このジャンルの第一人者、権威面になってきてるな
髪の毛がスカスカで頭頂部が見えちゃってるのは
ご愛嬌か
709名無しでGO!:2010/05/15(土) 17:35:50 ID:sJXAOXaP0
秘境駅へ行こうの頃はアドリブっぽくコメントしていたのに、3では妙に原稿読みっぽくなっているのが気になるな。
ナレーションも前のほうが良かった。
710名無しでGO!:2010/05/15(土) 20:52:07 ID:NMdyM3e80
パシナの社長はいすみ鉄道の経営で忙しいから、新作はあまり出ないのかな?

後、何でワイド画面で出さないのかね?
711名無しでGO!:2010/05/15(土) 20:54:41 ID:NMdyM3e80
>>710
すいません、誤爆でしたwあっちのスレに書き直しますw
712名無しでGO!:2010/05/15(土) 22:09:04 ID:BhTJL7MI0
パソナの会長がどうしたって?
713名無しでGO!:2010/05/15(土) 22:24:35 ID:fw7awFxW0
昨日の「タモリ倶楽部」各社の鉄道DVD売れ残りランキングで
うっしーの「秘境駅ファイル」シリーズDVDは第三位
各巻平均500枚程度しか売れてないとのこと
その会社の売り上げ採算は各巻 2000枚だって・・・
714名無しでGO!:2010/05/15(土) 22:39:31 ID:dPQcnzxz0
CSで見てしまえは゛、わざわざ買わなくても。
715名無しでGO!:2010/05/15(土) 22:42:04 ID:umJEfuI10
>>713
なんという残酷な企画だ…

ちなみに一位はなんでしょう?
716名無しでGO!:2010/05/16(日) 00:09:21 ID:dYuzUhRR0
>>714
でも
特典としてに
牛山隆信は卑怯者が収録されてるんだぞ
717名無しでGO!:2010/05/16(日) 04:12:10 ID:UGNk3thu0
>>713
何度も再放送繰り返しているし、DVD売る気ないんでしょ。
718名無しでGO!:2010/05/16(日) 12:30:18 ID:jScYrRYK0
>>709
秘境駅3のナレって誰?
速水奨かと思ったけど
ドラゴンボール改ですら出ていない大御所が
ノンクレジットで仕事引き受けないよな
719名無しでGO!:2010/05/16(日) 18:36:44 ID:d2BC4/Te0
6巻で500枚だってよ。ダセー!

森田・原田・岸田の、その気のある人間は賞賛だけど。

森田談 「駅ノートは大事じゃない」 その通り。
720名無しでGO!:2010/05/16(日) 20:35:45 ID:l2EL9WXC0
ジェネオン(合格ライン2000枚)

ワースト3位:牛山隆信の秘境駅ファイル(全6巻) 各3,990円(税込)−平均売上げ枚数/500枚
 個人的にはナレーションが要らないと感じた。要らないというより、ナレーションのせいで
魅力が削がれているという感じ。「待ち合い室はわりと綺麗でした」なんて主観は要らん。
それ以前にナレーションの喋り方が気に入らない。解説は字幕にして虫の鳴き声など
自然の音を取り入れた方が良かった。
「人間的な繋がりなんてどうだっていいんだ」というタモリの意見は正鵠を射てると言える。

ワースト2位:西村京太郎の鉄道ミステリー(全3巻) 各3,990(税込)−平均売上げ枚数/300枚
 西村京太郎の小説が好きだからと言って、列車に興味を持つのか疑問。また鉄道が好きな
人は観ても面白くなさそうだし、企画の段階で失敗しているのではないだろうか。

ワースト1位:日本駅弁図鑑100(全10巻) 各1,995円(税込)−平均売上げ枚数/300枚
721名無しでGO!:2010/05/16(日) 21:02:53 ID:3CG0eL4k0
>>720
一位は
えらく安いDVDだな

駅弁は見るもんじゃなくて
食べるものか
722名無しでGO!:2010/05/16(日) 22:24:43 ID:coKkHdBF0
やすくねーよ
全部買ったら2万じゃん・・・駅弁写真なんかネット上でただで見れるのに
723名無しでGO!:2010/05/16(日) 22:31:31 ID:pFOjQAHc0
うっしーの顔がやたらと汗ばんでいて観ていて汚かった。
724名無しでGO!:2010/05/17(月) 00:16:25 ID:Gs+Afo0Q0
725名無しでGO!:2010/05/17(月) 01:38:49 ID:x/QtMI260
駅弁図鑑も
tvkやmx、csのフーディーズtvで何度もやってたから
だいたい録画してあるからなあ
1回放送がcm入れて15分の番組だったから
収録時間が短いんだろ
726名無しでGO!:2010/05/17(月) 14:07:06 ID:mR6dmzvA0
筒石駅で入場券買ったら入鋏押されたが、馬鹿なの?
普通こういう駅で買う入場券は記念だろ?
何も押さずに渡せよ。
仕方ないから「押さないで」と言ってもう1枚買ったが、
こっちが何も言わなくても「失礼しました」ってさっきのを払い戻ししろよ。
727名無しでGO!:2010/05/17(月) 15:17:24 ID:F8s+Zr2o0
とりあえず>>726が社会とのコミュニケーション能力を著しく欠いた奴だということはわかったw
728名無しでGO!:2010/05/17(月) 19:04:49 ID:v1stumKX0
>>727
同意wそれは言えるwww
729名無しでGUMO! ◆jPpg5.obl6 :2010/05/17(月) 20:38:53 ID:Tb5hYvqr0 BE:440036238-2BP(50)
土讃線坪尻駅(徳島県三好市)で盗まれた乗車記念スタンプが、
3ヵ月後に路線距離で約1300km離れた津軽線中沢駅(青森市)で見つかり、
14日に坪尻駅に返還された。
このスタンプは地元住民の町おこしグループ、「おおぞら会」が設置した。
ことし1月下旬〜2月初旬に何者かにチェーンを切られ持ち去られた。
坪尻駅は車で行けない秘境駅として人気がある。

5月15日付 日経「窓」欄を編集。盗んだヤシは逝ってヨシ!
730名無しでGO!:2010/05/17(月) 20:48:02 ID:r5qKKJh+0
731名無しでGO!:2010/05/17(月) 20:56:01 ID:3BotivTZ0
入場券は入挟(スタンプ)が有った方が記念になると思うが。
732名無しでGO!:2010/05/17(月) 21:04:58 ID:x/QtMI260
鉄ヲタは非常識とつけこまれることばかり
733名無しでGO!:2010/05/18(火) 21:53:47 ID:BbgcXpTD0

GWに押角駅に行ってきた。
ただし、バイクでだけど。
734名無しでGO!:2010/05/18(火) 22:45:06 ID:FL6FdjTM0
735名無しでGO!:2010/05/19(水) 14:39:58 ID:qaTABLv40
いすみ鉄道とか小湊鉄道
の駅は秘境駅ではないんですか?
飯給とか
736名無しでGO!:2010/05/19(水) 16:20:37 ID:YAMSLgOH0
>>734
これって「要予約?」「全車指定?」
それとも希望者だれでも乗れるの?
いずれにしても男女比が悲惨な事になりそう。
男女 9:1とか
737名無しでGO!:2010/05/19(水) 20:41:35 ID:w6xhK1cg0
>>736
世界初のハイブリッド列車で
日本一標高の高い鉄路を走る小海線を
貸切って楽しむ婚活列車。
車窓からは八ヶ岳の勇姿・白樺林や千曲川の流れ・放牧された牛などが眺められ、時間を忘れます。
鉄ちゃんも鉄子さんも、そうでない方も どなたも歓迎  新緑の八ヶ岳に遊びにきませんか
*開催日:2010年6月20日(日)
*参加費:¥8.000
*定員:40名(最低催行人員男女各12名)
http://konkatsu8.com/2010-6/koumisenn6-20.htm
●参加資格:25歳以上40歳代の独身男女
●締め切り:6月10日(木)
●スケジュール
・集合:JR中央線小淵沢駅改札前9:50
・JR小海線小淵沢駅発10:06乗車〜(小海駅15分停車)〜小諸駅12:20到着〜昼食(12:  
 30〜14:00)〜小諸懐古園散策(14:00〜15:30)〜小諸駅集合15:45
JR小海線小諸駅発16:00発乗車〜(佐久平・小海・野辺山各駅5分停車)〜小淵沢駅着 18:20(解散)
●車内イベント&昼食&懐古園内イベントは「当日のお楽しみ」です♪
●参加費に含まれるもの:小海線乗車賃・昼食代金・懐古園入場料・参加賞
 参加費に含まれないもの:車内及び昼食時等のお飲み物・
738名無しでGO!:2010/05/20(木) 01:55:42 ID:P+cYfjIQ0
牛が殺されたらしい…
739名無しでGO!:2010/05/20(木) 06:09:22 ID:flJolew/0
>>726
記念に買いますって言えばよかったんじゃね?
740名無しでGO!:2010/05/22(土) 11:52:57 ID:TElN1Etz0
うっしーの顔がやたらと汗ばんでいて観ていて汚かった。
741名無しでGO!:2010/05/24(月) 00:20:39 ID:UQMVM8/m0
>>737
201系徘徊ツアーと被ってあの一帯がヲタだらけになりそうだなwww
742名無しでGO!:2010/05/24(月) 11:50:00 ID:mnDt19j40
阿鼻叫喚の地獄絵図かw
743名無しでGO!:2010/05/24(月) 20:21:11 ID:x8gZpmTL0
全国卑怯駅ファイル3の次回に真幸駅が出てくるんだが
これって卑怯駅に行こうでやってなかったか?
重複させるより別の駅やったほうがよさそうなのに
744名無しでGO!:2010/05/25(火) 00:45:04 ID:+eX27Gce0
>>737
集団お見合いってこと?
745名無しでGO!:2010/05/25(火) 13:49:05 ID:HVLLzbLD0
初田牛とか特牛とか牛の文字が付く駅はポイントが高くなる傾向があるよね。
746名無しでGO!:2010/05/25(火) 16:24:31 ID:do13Vp7A0
うっしーの顔がやたらと汗ばんでいて観ていて汚かった。
747名無しでGO!:2010/05/25(火) 16:59:52 ID:HVLLzbLD0
>>743
秘境駅へ行こうの頃は4:3で画質も悪かったから、今回16:9のハイビジョンで再度撮影しなおしたということでは。
748名無しでGO!:2010/05/25(火) 17:54:47 ID:3P1pWF9r0
俺はブラウン管テレビだからあまり関係ないな
749名無しでGO!:2010/05/26(水) 16:17:28 ID:Hwp5222T0
>>309
とか言いつつ本を書いたばかりに旅に行きたくなり、
冬期休業中の田子倉駅で駅寝したという猛者だったりする。
750名無しでGO!:2010/05/26(水) 16:30:37 ID:Ru06MzyU0
>>749
あれはさすが牛だと思ったわ
変態度が並じゃない
751名無しでGO!:2010/05/26(水) 22:10:53 ID:48Hf1ZAW0
初田牛駅に行った。
夜の待合室にたたずんだ。

そこで駅寝?ってー考えてみた。
どう考えても無理だ!!

水道は無い。
トイレは無い。
最終列車が過ぎると電灯は自動的に消灯。
ベンチはプラ製の4人がけ(横になれない)
近隣に人家は無い(無人地帯)
携帯電話は・・・圏外か?
752名無しでGO!:2010/05/26(水) 23:00:28 ID:8kGnjm8J0
 ズザ───    ∩
            | ゝ  <ヽ
.─ ────=≡/ /   ヽ ∨
           ./  i    / /
 ───=≡.  /  丿   /  ノ     
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
  ────=≡ \/       〉   ⌒彡彡ミミ\
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}  駅寝しま〜す
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              初田牛駅
753名無しでGO!:2010/05/26(水) 23:31:03 ID:B7saGqnY0
>>751
で、夜の初田牛で仕方なくコンクリの土間で駅寝したのか?
あそこは扉がボロいから壊れた部分から虫もたくさん入ってくるだろうな。
周りはジャングルだし虫多そう。鹿も多そう。熊も多そう。
754名無しでGO!:2010/05/27(木) 00:52:07 ID:Tpzotslb0
極寒の北海道の貨車駅まで道なき道を徒歩で踏破し
ミレニアムの年越しを駅寝したことに比べれば
初田牛なんてホテルみたいなもんなんだろうな
755名無しでGO!:2010/05/27(木) 01:31:40 ID:6LP8dDdG0
それって牛つながり?
756名無しでGO!:2010/05/27(木) 12:06:14 ID:osdfPmnL0
牛は秘境駅マニアであって
鉄オタではない バイク移動してることから明らか
宮脇、種とは一緒にしてほしくない
757名無しでGO!:2010/05/27(木) 12:18:18 ID:Tpzotslb0
牛が鉄ヲタじゃないなら日本のヲタの9割くらいが該当しなくなるだろw
つかバイク乗ったらヲタ除外とかどんだけ都合いい解釈だよ
758名無しでGO!:2010/05/27(木) 19:07:08 ID:pjwUF2ut0
鉄道以外に趣味があったら鉄オタではないのかw
グルメとかもダメなんだなw
759名無しでGO!:2010/05/27(木) 19:07:54 ID:EWaSwNhZ0
うっしーの顔がやたらと汗ばんでいて観ていて汚かった。
760名無しでGO!:2010/05/28(金) 14:06:26 ID:V9fb8oSc0
登山用のシュラフとマットを持っているなら、転落の危険性があるベンチの上よりも床で寝た方が安心だし快適。
761名無しでGO!:2010/05/28(金) 17:52:10 ID:wrhiKsaY0
新聞紙敷くだけでもずいぶん違うし。
762名無しでGO!:2010/05/28(金) 23:50:19 ID:dlbekFPi0
763名無しでGO!:2010/05/29(土) 11:46:38 ID:Re28ZHj00
>>743
小幌駅も「秘境駅へ行こう」と「全国秘境駅ファイル4」で取り上げられてたんじゃない?
764名無しでGO!:2010/05/30(日) 03:36:13 ID:5L7Fu+Yk0
ダンボールもあるとさらにあったか。
765名無しでGO!:2010/05/30(日) 11:02:45 ID:luWlCzJb0
来週CS放送がタダで見られる日があるな
766名無しでGO!:2010/05/30(日) 12:06:43 ID:luWlCzJb0
と思ったら今日MXTVで牛番組やってるじゃん
駅スタンプもう打ち切られたのかw
767名無しでGO!:2010/05/30(日) 13:12:55 ID:MjoHy79u0
秘境駅ファイル
有料TV(旅チャンネル)は当然だけど
例えば、ケーブルTVの無料番組や
関東だと神奈川tvk 東京MXTVなど
ローカルな放送局でも結構やってるね(古い分だけど)
768名無しでGO!:2010/05/30(日) 14:29:05 ID:vYqLXN+j0
旅チャンネルの秘境駅ファイルに影響受けて、
日豊本線の青井岳駅にぶらりと行ってきた。
ひなびてて雰囲気良かった。
同じくテレビのの影響か、他にもカメラ構えた探訪者がいた。
769名無しでGO!:2010/05/30(日) 14:51:03 ID:yURJX3Gt0
昔、青春18切符のチラシで「新聞紙もウールになる冬」っていう
キャッチコピーがあったのを思い出した。
770名無しでGO!:2010/05/30(日) 14:58:26 ID:luWlCzJb0
北海道ドライブ旅行ったけど秘境駅は行かなかったなあ
稚内と根室は行ったけど
771名無しでGO!:2010/05/30(日) 16:10:55 ID:MjoHy79u0
768>
秘境駅に行って同業者が居ると内心ガックリ。

769>
「青春18切符利用の貧乏の方は無人駅の待合室で寝ても良いです。
新聞紙が毛布にもなるし」
と言ってるようだ。

770>
北海道での移動は車でしょうね(レンタカー利用)普通の旅行者は。
その昔、映画「幸せの黄色いハンカチ」で武田テツヤも
レンタカーで北海道を廻ってたし。
一般旅行者はわざわざ秘境駅にも行かない。
音威子府駅ソバ食べに
森駅弁のいかめし買いには行くだろうけど。
772名無しでGO!:2010/05/30(日) 16:28:32 ID:hHxG4sjN0
まぁ鉄ヲタとしてなるべく鉄道を使うのは当然のことだな。
ある種、募金みたいなとこもあるし
773名無しでGO!:2010/05/31(月) 20:09:07 ID:h+DPc6bM0
772>
『ある種、募金みたいなとこもあるし 』
わざわざローカル線に乗って秘境駅に降り立つ為に
フリー切符(周遊券)などを買う事自体が募金みたいな???

本来なら意味も無い鉄道乗りが居ない場合=0円(収入ナシ)
鉄道乗りの趣味野郎が居る場合=周遊切符代金分が、ある意味募金ですね。
でも必要以上に乗り回すので、考え方によっては赤字か?
でも定期列車に乗るだけだから乗っても乗らなくても変わらんかな?

でも本当の募金的な事は
周遊切符等があるのに
わざわざ秘境駅から乗って(整理券を取り)
別の秘境駅で整理券と乗車運賃を払って下車する事かな?
周遊切符利用で無いので、ウテシも鉄マニアとは思わないかな?
774名無しでGO!:2010/05/31(月) 21:26:58 ID:17It3So40
だな

本当に募金的な目的なら周遊券なんて使わないし
ましてや元を取るために乗り潰すなんてもってのほかだ
775名無しでGO!:2010/06/01(火) 10:03:19 ID:klkwvWws0
日本で3本の指に入る秘境、十津川村(奈良)が職員募集 月給30万
1 ホウライエソ(アラバマ州) 2010/05 /31(月) 01:22:52.59 ID:tm+0Y5id● ?PLT(12501) ポイント特典
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::1831&TSW=upqqbef

I ターン、Uターン大募集!!〜 日本一大きな村が、意欲のある人求む! 〜

村では、セミナー開催や観光商品の企画立案、特産品の販売及び販路開拓など地域の活性化に意欲のある人を募集しています。
業務内容 地域活性化に関する業務全般 
募集人員 幹部候補職員(1名) 一般職員(1名)
月給 幹部候補職員40万円 一般職員30万円
勤務時間 8:30〜17:15 
勤務地 十津川村役場内(地域雇用創造協議会)
雇用期間 平成22年7月1日〜平成23年3月31日 
(平成25年3月31日まで雇用延長あり)
776名無しでGO!:2010/06/01(火) 10:42:25 ID:1+jSfbXq0
電車はおろか鉄道そのものが通ってないのか…
777名無しでGO!:2010/06/01(火) 15:06:52 ID:phmnOYvm0
このスレの住民で電化されているかどうかを気にするヤツは居るのか?


駅舎に電灯線が供給されているかどうかを気にするヤツは居そうだが。
だからって、「ランプの駅」とか出てこられても困るけどな。
778名無しでGO!:2010/06/01(火) 21:19:42 ID:X3mT/aby0
開拓に入った北海道の新十津川は廃線を免れたのであった
779名無しでGO!:2010/06/02(水) 20:44:55 ID:mPlrPWKU0
国鉄は乗降客1名居ると駅は廃止できない?
上白滝・初田牛など
780名無しでGO!:2010/06/02(水) 21:36:00 ID:l9bUkhvq0
バスもそうだが、定期客がいるかどうかが大きな分かれ目
781名無しでGO!:2010/06/03(木) 00:03:28 ID:WMtO9tPo0
ちょっと前に車で北海道を移動したとき偶然楓の前を通った
集落も多少あったし、なにより駅のすぐそばを帯広と札幌をつなぐ国道が通っていて
交通量が半端じゃなかったのに驚いた

じきに高速が開通するけど、たぶん車の量はかなり残る雰囲気
本線のホームを有効活用して本数を確保していれば駅としても生存出来ただろうに
782名無しでGO!:2010/06/03(木) 00:08:09 ID:FduhFphn0
車での移動利用者が多い地域なら列車利用者は少ないのでは?
783名無しでGO!:2010/06/03(木) 00:16:52 ID:WMtO9tPo0
一概には言えないけど、たとえばジジイババアとかが病院で井戸端会議するのに
移動するのはやっぱりマイカーよりは公共交通機関なわけで
(大抵はタダ券持ってるだろうし)

楓の場合、人口もいる、車も通る、鉄道は幹線、しかもホームもあったのに
わざわざ使いにくい?側線を、極端に少ない本数で走らせたりしてたわけでいろいろ不可解
なんか意図的に廃止に持ち込みたかった背景でもあったのかな
784名無しでGO!:2010/06/03(木) 01:27:19 ID:NLgcuJ2S0
楓は新夕張までのバスが結構あったからね
1日1往復の鉄道利用は皆無でも仕方がない
785名無しでGO!:2010/06/03(木) 08:16:51 ID:WMtO9tPo0
だったら本線上のホームを生かせばよかったのにと思ったけど
考えてみればあの区間って特急しか通らないんだっけか
なるほど廃止になる理由はそろってたわけだな
786名無しでGO!:2010/06/03(木) 13:13:51 ID:xVN/ST2R0
これからはクルマで便利な僻地の駅はクルマの客に如何様にして
切符を買わせるかがカギになるんではないだろうか。

せっかく設備としての鉄路が存在するんだから、近隣駅までアトラクション列車とか
走らせりゃいいんだよ。
横川のトロッコ列車と同じ感覚でさ。
定期運用のスジを影響させないように、線路の間合い運用くらい出来ねえのかな。
787名無しでGO!:2010/06/03(木) 13:48:19 ID:Ps1y1Ehz0
>>781>>785
楓は普通列車も入っていたよ。あの集落は見た目より過疎なんだ。
元炭鉱地区だから。新しいマンション(公住)もあるけど空室多いよ。
本州ならあれだけの集落規模があれば周りにも見えない人家が広がって
いることが予想しうるが、楓の場合、見えている分だけ。
788名無しでGO!:2010/06/03(木) 18:17:52 ID:1gZoztOXO
昨日、ナニコレ珍百景で坪尻が紹介されてて
紹介者が10万円貰ってた(´・ω・`)
789名無しでGO!:2010/06/03(木) 18:48:46 ID:dozf0Gg10
秘境駅って評判になってるんで
旅チャンネルで観ようと思って
番宣観てたら

牛山孝信の魅力の秘密を探る

ってナレーション入ってたけど
この人なんなの?
鉄道アイドル?
790名無しでGO!:2010/06/03(木) 19:03:27 ID:MCV4VDfH0
>>788

坪尻駅は確か夫婦で利用しておられた覚えがありますが、
昨日見たらたった一人の乗客になってましたね
お一人はもう亡くなられたのでしょうかorz
791名無しでGO!:2010/06/03(木) 19:14:00 ID:/Iq+lWY00
俺、小幌と押角送ったのに・・・
792名無しでGO!:2010/06/03(木) 22:15:48 ID:WMtO9tPo0
あの手の「珍しいもの紹介」番組は選択基準がかなり適当だからな
前にトリビアの泉で「黄色い新幹線がある」なんてのも紹介されてたし
あんなの昼間でもバンバン走ってるし非鉄でも知ってるやついっぱいいただろうけど投稿主は景品貰えたわけだ

まあ最近の雑学バラエティは制作会社のバイト学生が2chやネットで見つけたことをそのまま番組にしたりする世界だから(本当)
あまり多くを期待しないことだな
793名無しでGO!:2010/06/03(木) 22:31:40 ID:IpzNwJtR0
ひどいな。黄色い新幹線程度で景品や賞金か。
794名無しでGO!:2010/06/04(金) 03:49:56 ID:VJSj1/+NP
「知ってるやつは知ってるけど知らんやつは知らん」のはもう当たり前だししゃあない。
いつだったかの直江兼続の兜なんかいい例。
795名無しでGO!:2010/06/04(金) 08:12:32 ID:IZN5jfZZ0
そのうち「ドラえもんにはもともと耳があった」レベルのネタでも採用されそうだな
796名無しでGO!:2010/06/04(金) 10:10:42 ID:IZN5jfZZ0
797名無しでGO!:2010/06/04(金) 14:22:55 ID:GFlFUOYE0
>>793
ひどいなというより、利用してやろうかと考えた方が建設的かもw
けど馬鹿らしいorz
>>795
ありうるw

>>789
アンチ召喚みたいなこと書かないで。「彼の」魅力ではなく、「彼が」魅力を
探るの聞き間違いだと思う。アイドルではなくて秘境駅好きの普通のおっさん。
798名無しでGO!:2010/06/04(金) 18:32:40 ID:EZeRDEl70
>>796
お泊りがダメなら
休憩はオケってことですか。ハアハア。
799名無しでGO!:2010/06/04(金) 22:44:56 ID:jG0ugkg6O
自分生まれは新潟なんだけど(新潟市内ではなく県でも外れの方)秘境駅が1つも無い(と思う)って事は案外都会だったんだな…
800名無しでGO!:2010/06/05(土) 00:10:04 ID:m6vMGYAD0
新潟のはずれ

山北、青海、東蒲原、湯沢、津南、松之山、妙高高原
あるよあるよ
秘境駅あるよ

牛山孝信の魅力
ワロスwwww
801名無しでGO!:2010/06/05(土) 00:17:02 ID:W30EN7T30
妙高高原はスキーで何十回も利用したけどお世辞にも秘境とは言えなかったぞ
802名無しでGO!:2010/06/05(土) 00:36:57 ID:m6vMGYAD0
新潟のはずれを書いただけで
秘境駅書いたわけじゃないよ
803名無しでGO!:2010/06/05(土) 16:29:43 ID:fLWwcOj30
自分で「秘境駅あるよ」って書いてんじゃねーか。
804名無しでGO!:2010/06/05(土) 17:02:02 ID:19SOQdmj0
牛さんは先月末に坪尻来てたみたいだな
805名無しでGO!:2010/06/05(土) 17:30:54 ID:m6vMGYAD0
>>800
実際その中にはあるんだから
いいじゃねえか
806名無しでGO!:2010/06/05(土) 17:37:15 ID:fiaeiSHQ0
牛ってエルピーダ?
807名無しでGO!:2010/06/06(日) 00:45:13 ID:4astUL/H0
今年の冬は青春18きっぷが発売されないとのこと
ttp://up.2chan.net/r/src/1275742460307.jpg
808名無しでGO!:2010/06/06(日) 02:03:51 ID:mieIiTPv0
>>805
意味不明な自演はやめてね
809名無しでGO!:2010/06/06(日) 03:01:47 ID:GOsFL96u0
>>808
何が自演だ
アホか
810名無しでGO!:2010/06/06(日) 05:03:45 ID:mieIiTPv0
ヒント:>>800>>805のID
811名無しでGO!:2010/06/06(日) 11:35:32 ID:wyQPw5C60
>>810
>>805>>803へのレスなんじゃね?
どっちにしてもID:m6vMGYAD0は日本語でおkだけど。
812名無しでGO!:2010/06/06(日) 13:44:03 ID:woqm9oUg0
>>807
いよいよ18きっぷもリストラが始まったか
一連のヲタきっぷのなかじゃ一般利用もかなり多かったと思うが、それがかえってマイナスだったかな
813名無しでGO!:2010/06/06(日) 14:41:00 ID:1gX7ZAZ30
で、18切符は廃止になるの?
ぐるり北海道も廃止になったし。

18切符は単価安いし
収入は増えないのかな?
廃止にして、他の、たとえば周遊切符など
割高商品に移行させるのかな?
814名無しでGO!:2010/06/06(日) 14:50:34 ID:YtivWsg50
このソースって信用できるの?
815名無しでGO!:2010/06/06(日) 14:56:15 ID:1gX7ZAZ30
秘境駅へ行くと言う事がまだ趣味では無い時代
鉄道乗りつぶしの旅はすでに有ったわけで
当然、若い金の無い野郎も多く
宿泊費が捻出できない。
だから無人駅の待合室で寝ると言う野郎も多かった。
通称駅寝!

偶然泊まった駅が現在の秘境駅だったと言う事もある。
うっしーさんは駅寝してたんですね。
現在は無理でしょうか(?)
食料持参で・・・
当然調味料も持参。
しょうゆに味噌に塩に
『ソース』>814
816名無しでGO!:2010/06/08(火) 02:33:06 ID:SZuRwiEG0
昨夜放送してた↓で小幌駅映っていたな。
http://www.nhk.or.jp/20min/onair/20100607.html
ゴールデンウィーク中の取材だったらしいが、ヲタらしい人が一杯いた。w
817名無しでGO!:2010/06/08(火) 18:18:59 ID:c+Mgu3Nn0
なんで近鉄青山駅は単独でスレが立ってるの?

押角駅は養鶏場が近くにあるし一応国道が近くて交通量も30分に1台くらい(日中)は通るから、さほど秘境駅ではない。
それだったら田本、小和田、坪尻の方が秘境。
でも小和田はそれなりに広い道があるし、田本は山道こそあるが山道を登ればそれなりに交通量も家も多い普通の通りになる。
焼肉屋もあるし(いつ営業してるか知らんが)。
まあ周辺の人達でも「駅がある」ってのを知らない場合があるみたいだけど。

そういう意味では坪尻が一番秘境かなあ。
ただ、道路に出るのが一番遠いって意味では小和田か。
坪尻も獣道を登ると交通量こそ皆無だが舗装された道路に出るし。
ダントツは尾盛なんだけど熊危険とかでおろしてくれないとか何とか。
あと坪尻小和田は一応は利用者がいる、けど田本・尾盛はいるのか?
将来的に小和田坪尻は利用者がいなくなったらどうなるなろう。

ただ田本は獣道を登るのではなく下って橋に出て、橋を渡ったらどこに行くのだろう。

新開(あれ、新改だっけ?)や金野や中井侍や紀伊神谷、紀伊細川、極楽橋は少し歩くと普通に集落があるからちっとも秘境ではない。
これらが秘境駅になるんだったら箱根登山ケーブルカーなんて秘境駅だらけになる。
818名無しでGO!:2010/06/08(火) 21:32:35 ID:LJNzDyyC0
誰か田子倉〜大白川を歩いた経験ある猛者いないかなぁ
逆(大白川〜田子倉)でも桶
819名無しでGO!:2010/06/09(水) 00:06:52 ID:FLyrOIF00
只見〜柿の木なら歩いた事あるよ

登山仲間と訓練と言うか練習を兼ねて
820名無しでGO!:2010/06/09(水) 06:06:53 ID:uNgaZ+zN0
>>817
だからそもそも秘境駅なんて殆ど存在しないんだよ
それを無理やり存在させて本書いて儲ける奴がいるからおかしなことになってる
821名無しでGO!:2010/06/09(水) 08:19:58 ID:bme7Ev180
別に牛が秘境駅を設立したわけじゃないし
それまで新しさとは無縁だった鉄ヲタ趣味に新ジャンルを作ったと言う点では評価していいと思うぞ
評価するだけで本もDVDも買わないけど
822名無しでGO!:2010/06/09(水) 10:59:36 ID:08ECjIiL0
尾盛駅に徒歩で行ったのは
よっきれん位か
823名無しでGO!:2010/06/09(水) 11:35:21 ID:6nWQCVJ9O
よっきみたいな奴が年間50人位あるいたら踏あとが獣道くらいの道路になるのでは
824名無しでGO!:2010/06/09(水) 21:02:20 ID:65GHZwMr0
>>820
実際、儲かってないようですよ。
お小遣い程度の現金は入るけど
趣味の(自称?)秘境駅の訪問が、義務的になっちゃうし
番組制作・取材等で忙しいし・・・・
儲けの殆どは製作側に入っちゃうし・・・・
悪口を言う輩も多く、心理的にもどうなのかな?ってー感じです。
あくまでも本・番組・DVD等を持ちかけた製作会社に
おどらされてる感じだし。
825名無しでGO!:2010/06/09(水) 22:07:01 ID:eAwE47W10
美流渡〜万字炭山なら歩いたことがあるけどだめか?
826名無しでGO!:2010/06/09(水) 22:22:06 ID:56RnDA/Z0
それは廃線跡
827名無しでGO!:2010/06/09(水) 23:15:05 ID:fV4qabfd0
現役時代を歩いた人かもしれないぞ
828名無しでGO!:2010/06/10(木) 00:22:35 ID:/jofgdpv0
かもしれない運転
829名無しでGO!:2010/06/10(木) 01:13:56 ID:QyZamWjv0
【兵庫】書類送検された「撮り鉄」50歳鉄道マニア
ttp://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275908999/
830名無しでGO!:2010/06/10(木) 02:23:51 ID:pBFeD9Vd0
長万部〜旭浜の徒歩経験ならお役に立てるが
831名無しでGO!:2010/06/10(木) 09:18:20 ID:uK1Verb80
秘境駅 とは違うが
誰も居ない駅ってーのもいいもんだ。
オレ好きだけど。

例えば日曜の夜遅くの都心の地下鉄駅
鉄マニアが居ない日曜の海芝浦駅
437M大垣行きで豊橋駅に早朝降り立った時の豊橋駅
飯田線の早朝の江島駅など

こんな駅が好きな方いますか?
832名無しでGO!:2010/06/10(木) 11:56:47 ID:xOjeSijV0
>>831
ほかの3駅はともかく

> 例えば日曜の夜遅くの都心の地下鉄駅

普段通勤で使ってる身ではこんなシチュエーションは欝にこそなれ好きにはなれないなあ
833名無しでGO!:2010/06/10(木) 13:29:39 ID:luzWg60d0
まぁ誰もいない駅ってシチュエーションは好きだが
昔みたいに誰もいないからと言って妙な行動はとれないからなあw
遠隔操作の監視カメラでライブで見てて駅員常駐の総括駅から
マイクで構内放送かけられたりする。

富士急の無人駅とかそんな感じだった。停車する列車の時はゆっくり
入線するから気にしないみたいだけど、通過列車の時は
事前にカメラで確認してて人がいると、下がってねって放送かける感じ。
自動放送のアナウンスじゃない。

でも誰もいない駅はなぜか好き。
834名無しでGO!:2010/06/10(木) 15:51:52 ID:s391e6oA0
1,2週間前にMXTVで秘境駅がまた始まったと思ったらまたやらなくなったな
CSでやるからこの間のは空いた穴を埋めた単発ものだったのか?
835名無しでGO!:2010/06/10(木) 16:35:28 ID:xOjeSijV0
あの時間は不定期的に休むんだよ
直前までレコーダーのTV欄にも載らないから予測出来ない

836名無しでGO!:2010/06/10(木) 21:05:22 ID:ezkhJCeX0
JRの臨時特急を撮影しようと、踏切内の線路脇にカメラの三脚を置いたとして、奈良県警西和署が鉄道営業法違反の疑いで書類送検した
兵庫県尼崎市の男(50)が、神戸市交通局に勤務する市営バスの運転手だったことが7日、同署への取材で分かった。同署は当初、
男の職業を「会社員」と発表していた。

西和署によると、運転手は「いままで道路で撮っていたが、アングルがいいので踏切内に入ってしまった。今後は気をつける」と話しているという。

送検容疑は5月9日、奈良県斑鳩町のJR関西線王寺−法隆寺間の踏切で、
臨時特急の写真を撮影するために踏切内の線路脇に三脚を置いたとしている。

野田晋哉・神戸市交通局市バス運輸サービス課長の話 「同じ交通事業に携わる者として、誠に申し訳なく遺憾。
乗客とJR西日本の関係者の方々に深くおわび申し上げる」

6月7日20時3分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100607-00000586-san-soci
837名無しでGO!:2010/06/11(金) 19:53:15 ID:f+FvFnJK0
>>833
『遠隔操作の監視カメラでライブで見てて駅員常駐の総括駅から
マイクで構内放送かけられたりする。 』
って、ホント?
実体験があるのですか?

まー悪さはしないけど、監視カメラで監視されてるの?
キモワルイ。

小和田 や 小幌 駅でも 監視されてるのかな?

838名無しでGO!:2010/06/11(金) 21:05:34 ID:lqVWAkEp0
>実体験があるのですか?
だから、富士急の某無人駅はそうだった、って。
あそこふじさん特急とか言ってふざけたイラストの優等列車走らせてるじゃん。
オレがたまたま独り構内でうろうろしてたら、明らかに自動放送じゃない口調で
注意喚起の放送が掛かったもの。
はて?と思って見上げたらちゃんと立派な監視カメラが頭上に鎮座してた。
最近流行りの防犯カメラじゃなくて、鉄道会社の好きそうながっしりしたカメラが。
839名無しでGO!:2010/06/11(金) 21:10:50 ID:T6Kykblw0
ほくほくとかも完全監視だもんな
840名無しでGO!:2010/06/11(金) 22:17:54 ID:BRPdUkCm0
アホな鉄オタが美佐島で待合室に入らずホームで動画撮影したな
ホント迷惑だよな
841名無しでGO!:2010/06/12(土) 14:49:20 ID:tG2WV95R0
坪尻行きたいけどうまく滞在時間が10分くらいになるようにできないだろうか?
1時間半もいたくない。
あと冬場に行く際は寒くてたまらんが、カイロや毛布・寝袋はかさばるし、
電池で動く携帯型電気ストーブや携帯ハロゲンみたいのってないのかなあ。

尾盛駅はダムのために作られたの? ダム建設者が使ってたの?
熊目撃情報て、誰も駅利用者がいないのに誰が熊を目撃したの?
っていうか熊が列車を襲ったらどうするんだよ。
今は熊規制?が解除されて下車できるようになったけど、
熊からの避難所として保線倉庫が開放されたようだけど、
保線の人はこの駅を使うの?

小和田とか坪尻、田本は熊も危険ないわけ?
842名無しでGO!:2010/06/12(土) 14:53:11 ID:tG2WV95R0
駅に住み込んだら普通は逮捕されるのになんで小幌の仙人は罪に問われなかったの?
小諸の仙人はどうやって冬の寒さや雪を凌いでいたの?
冬の北海道で屋外生活って・・


牛山の本とか、秘境駅に車で行く矛盾もそうだが、駅についてどれだけ調べているの?
金野駅を駅周辺に何もなく存在意義が疑わしいってあったけど少し歩けば集落があるし、
中井侍駅前の民家は1軒じゃなくて2軒だし。

そういえば中井侍でおりた時に車掌に「ここに住んでるの?」と声をかけられたが、
車掌はあの駅の利用者とか覚えてるもんだと思ってたが違うのか。

南海の紀伊神谷駅や紀伊細川駅は委託駅とはいえなぜに有人駅?
有人にする必要があるの? IC対応自動改札機まであるし。
券詰まり起きた時に隣の駅から駆けつけでは間に合わないから有人駅にしてるとか?
それとも、列車の出発合図を駅員が出すの?
843名無しでGO!:2010/06/12(土) 16:58:35 ID:Jf2lcteg0
>>838
なんかお前かわいいw
844名無しでGO!:2010/06/12(土) 17:05:39 ID:d0EAvUjt0
10分しか滞在しないならいく必要もないだろ。
1時間半の滞在でも少ないくらい。
845名無しでGO!:2010/06/12(土) 18:30:55 ID:gBFkDkyNP
「あう使い」思い出した
846名無しでGO!:2010/06/12(土) 18:53:03 ID:SSa/K1x60
>>841
『坪尻行きたいけどうまく滞在時間が10分くらいになるようにできないだろうか?
1時間半もいたくない。』
それって本音?
1時間半は長いかも知れんがたった10分じゃ短すぎませんか?
昔の乗りつぶし野郎 とか 全駅下車野郎みたいに
ただただたくさんの秘境駅に行ったよ!!ってー言う、自慢大会?
コレクター?みたいですね。




847名無しでGO!:2010/06/12(土) 18:55:26 ID:SSa/K1x60
理想としては1時間位がベストかな?
下車して、軽く写真撮影、駅周辺を散策・・・これで30分
駅に戻り、待合室でマッタリと秘境駅を肌で感じ・・・
駅ノートに一言書いて、乗車する列車を(5分)待つと・・・
乗客の殆ど居ない気動車が入線・・・乗車
こんな感じがいいな!!
個人的には30分では短すぎ
50分で許せる範囲。
1時間30分でも苦痛は感じない。
しかし2時間以上だとちょっとキツイ。
 個人的には違いはあるだろうけど・・・・
だったら車で廻ったら?
848名無しでGO!:2010/06/12(土) 20:28:55 ID:d0EAvUjt0
俺は2時間半くらいがちょうどいいかな。
ボケっとする時間をながくとりたい。
849名無しでGO!:2010/06/13(日) 02:20:27 ID:RoHwYUGu0
おれも坪尻10分なんて愚の骨頂だと思う。
駅と反対側の引込み線のあたりが小渓谷になってて、これを愛でるだけでも小一時間は過ぎていく。
あと国道まで登った人は気づいていると思うけど、あのへん崖に民家がはりつくように建て込んでいて、
民家の入口が複雑になってたり廃ドライブインが残存していたりと、なかなか面白い。

なお俺が訪問したのはもう15年ほど前なんで、崖上の民家の現状については責任持てない。
あと11月の快晴の日だったから小渓谷の紅葉がとてもきれいだったけど、
夏は虫とか蛇とかの脅威で苦痛かもしれないね。秘境駅行くなら寒い時期の短い日中に行くのが安全かも。
850名無しでGO!:2010/06/13(日) 09:10:50 ID:BJyu5pX20
可哀想に
クマとか虫とか出るからって。。。
最初から嫌なんだね。自然体験無さ過ぎの過保護野郎。
自分で対処できる術を知らない。こういう奴は、
TVやDVDで楽しんでおいて、実際に行くのはやめておけ。

きっと子供の頃から親に「あれ駄目これ駄目」教育されたんだろうな。
これも時代なんだろうが、だいたいこんなヤワで良く生きてるよな。
こんな奴が多くなったら、いずれ諸外国から侵略されるだろうよ。
大和魂の欠片も持ち合わせていない情けない奴大杉。
851名無しでGO!:2010/06/13(日) 09:19:15 ID:/D2Nu32m0
大和魂の有無と、熊や虫を嫌がる性格とは関係ないと思うが
852名無しでGO!:2010/06/13(日) 09:21:19 ID:6irWY19l0
災難の一番の対処方法は、それに遭遇しないようにすること。
趣味で敢えて危険に挑もうというなら鉄なんかやめて冒険家にでもなりな。
853名無しでGO!:2010/06/13(日) 09:38:43 ID:AjxXAUQn0
秘境駅は廃止
854名無しでGO!:2010/06/13(日) 11:17:00 ID:G7Zh8gJ+0
>>853
そのうち廃止になるでしょう。

定期的利用客が一人でも居ると廃止には出来ないみたい?

利用客の老人が、死亡・転居等になったら次のダイア改正を期に廃止。

定期利用の高校生が卒業したら廃止。

北海道 石北本線の 新栄野は高校生の卒業を期に廃駅になったんだっけ?
855名無しでGO!:2010/06/13(日) 12:34:25 ID:/D2Nu32m0
日本一の秘境駅は定期利用客ゼロだろ
定期的にヲタが来るというだけで
856名無しでGO!:2010/06/13(日) 15:05:24 ID:Z9rA9BbL0
熊や虫や蛇は災難に入れない人もいると思うぞ。
857名無しでGO!:2010/06/13(日) 16:47:26 ID:Gcc6cCGl0
>>854
定期制度あるのに定期利用客0だと、上野動物園のモノレールまで該当するぞ。
なんで定期の精度作ったんだ、東京都!ってレベルの場所ではあるが。
858名無しでGO!:2010/06/13(日) 18:41:19 ID:aPxVh0I50
定期利用者がいるかいないかは駅廃止の参考にはするけど、そう決まっているわけではない。
定期利用者の有無、その他総合的な状況を勘案し、地元の意見を聞いた上で決定される。
859名無しでGO!:2010/06/13(日) 21:08:34 ID:G7Zh8gJ+0
秘境駅の廃止条件は・・・
>>858
さんが一番理にかなったカキコミだな!
860名無しでGO!:2010/06/13(日) 21:33:34 ID:/D2Nu32m0
理にかなうも何も当たり前なことを書いてるだけだと思うが
861名無しでGO!:2010/06/13(日) 22:00:32 ID:dCiSxaRT0
>>858
ほんならそれを日本一の秘境駅で名高い小幌に当てはめてみよう。
地元に人間はいるの?
862名無しでGO!:2010/06/13(日) 22:41:59 ID:BJyu5pX20
牛山が秘境駅と言ったら秘境駅。
これが趣味の世界。

鉄道会社が廃止と言ったら廃止。
これが現実の世界。

ちなみに小幌は一般利用者は無くともトンネル点検なんかで定期的な
作業員の乗降がある。専用列車ではなく、定期列車を使ってな。
廃止したくても廃止できない理由があるんだな。
863名無しでGO!:2010/06/13(日) 22:52:16 ID:/D2Nu32m0
>>862
作業員乗降のために駅が必要な訳ないじゃん
小幌なんて今の一過性ブームが終わったら廃止の筆頭候補だよ
それでなくても今だっていつヲタが事故を起こすかどうか危うい状況なのに
864名無しでGO!:2010/06/14(月) 11:03:54 ID:cxE8CbsX0
九州新幹線新水俣駅:構内唯一の売店キオスクが12時45分〜13時25分まで昼休みで閉まってしまう
その間は自販機でジュース買う事くらいしかできん 土日祝も閉まる
駅前はコンビニ皆無で5分くらい歩いたところにファミレスジョイフルがあるだけ
フル企画新幹線の他駅では考えられん 客もまばらでオレンジ鉄道との接続も
悪い 水俣市民は専らクルマに依存する暮らしに染まっているのかも
865名無しでGO!:2010/06/14(月) 11:07:37 ID:VW8fw7QM0
結構、多いんじゃないの?
沼宮内とか、ありそうじゃん。
866名無しでGO!:2010/06/14(月) 11:39:07 ID:6cngqtSB0
安中榛名とか
867名無しでGO!:2010/06/14(月) 12:16:04 ID:GqtRBNdX0
>>864
新幹線だから、売店が標準装備とかそういう感覚が間違い。

特急電車なんだからなんで食堂車が連結されてないんだって言ったら
いまじゃバカ扱いされるけど、そういう時代があったのも事実。
時代は流れます。



そのうち、ホームが30mくらいしか存在しなくて、
次の停車駅は6号車のドアのみ開閉いたします。
ご利用のお客様はお早めに準備・ご移動をお願いいたします。
とかいう新幹線の駅が出来るかもしれんぞ。
868名無しでGO!:2010/06/14(月) 13:32:47 ID:DXLrq0b60
新青森が超変貌したのは凄かったが奥津軽があんなふうになるのはイメージ出来ないな

現行のちっさいホームをそのままあと200メートルくらい伸ばしてはい出来上がりみたいになったら笑えるが
869名無しでGO!:2010/06/14(月) 16:03:01 ID:VW8fw7QM0
牛山の到達困難度とか数値化して、それを合計して順位を決めるやり方はいかがかな?
そういうデジタル思考で、秘境駅の順位付けするのは、そもそも趣旨と違うような気がする。
きっと理系なんだろうな。
870名無しでGO!:2010/06/14(月) 16:21:56 ID:DXLrq0b60
そうか?あれだけの駅数があるのだからランキングしたほうがわかりやすくていいと思うけどな
俺みたいに秘境駅に興味はあっても訪問することはまったくありえないようなヌルいヲタには特に
ランキングをなくして、小幌と男鹿高原を同列に語られても変だし。どっちも行った事ないけど
871名無しでGO!:2010/06/14(月) 16:31:34 ID:VW8fw7QM0
ランキング付けがいかんのではなく、
通知表の5段階評価を合計するような手法に疑問ってこと。
872名無しでGO!:2010/06/14(月) 18:52:09 ID:HkPGBWRh0
なら自分でランク付けして公表すればいいじゃねーか
873名無しでGO!:2010/06/14(月) 18:58:42 ID:llaCdGzf0
このスレまだあるだ
おまえらも暇だな
874名無しでGO!:2010/06/14(月) 20:01:41 ID:DXLrq0b60
小幌に団体で押しかけてみた
http://www.youtube.com/watch?v=OOyoTHB3wLA
875名無しでGO!:2010/06/14(月) 20:18:33 ID:HkPGBWRh0
昭和58年で秘境号とか走ってたのかwwおそるべしマニア
ttp://www.youtube.com/watch?v=WNzExOCOf8U
876名無しでGO!:2010/06/15(火) 06:31:06 ID:YBVWJucG0

 秘 境 駅 は 廃 止

 牛 山 も 廃 止
877名無しでGO!:2010/06/15(火) 11:14:36 ID:MtfBDS9a0
>>875
坪尻大混雑じゃねえかw
878名無しでGO!:2010/06/15(火) 18:46:30 ID:R/62zF0X0
879名無しでGO!:2010/06/16(水) 10:53:49 ID:R8F7RrrGO
昨日、東海ローカル番組で飯田線秘境駅について取りあげられたんだけど、コメンテーターが「秘境駅を紹介すると秘境駅で無くなっちゃう」と発言した後、アナウンサーが後味悪そうに〆をw
880名無しでGO!:2010/06/16(水) 11:59:13 ID:n6NYo56J0
安中っていまだにこんなんなのか
http://portal.nifty.com/2008/04/27/b/img/006.jpg
881名無しでGO!:2010/06/16(水) 20:49:56 ID:zkClmrdQ0
>>880
それは悪意のある合成。
ド田舎九州の新八代なんか、360度田んぼ。
882名無しでGO!:2010/06/16(水) 20:59:57 ID:n6NYo56J0
なんだ合成写真だったのか
883名無しでGO!:2010/06/16(水) 21:20:32 ID:2xtI+ZlN0
>>881
新横浜なんかも、地下鉄が出来る頃までは、360度畑だったんだがなw
884841:2010/06/16(水) 23:52:27 ID:O7odxGFS0
なんか俺の坪尻10分発言が批判されているが・・・

もちろん、いられるもんなら1時間くらいいたいよ。
でも、寒いんだよ。コンビニとか暖を取れる場所が何もない所で1時間は無理。
だから、携帯型ハロゲンみたいのが無いかも質問したんだよ。
でもそういうのがないところで、いかに割と温暖な気候の四国とはいえ真冬に昼間でも1時間は無理だ。
夏や、南国ならまだしも。

っていうか秘境駅が寒いところにありすぎだろ。
小和田とか山間部のせいか静岡県とは思えない気候だし(まあ静岡というより長野や愛知と言った方がいいかもしれんが)、
小幌の冬とか命に関わるだろ、仙人は野宿平気だったみたいだが。
押角なんて4月下旬でも寒かったし。

>>849
横見さんですら諦めた坪尻の畑道を登ったの?
でも横見さん、坪尻畑道は諦めても田本は上っていたな。
個人的には田本の方が危険だと思うんだけど。

『鉄子の旅』が続いていたらどんな路線が引き続きの紹介対象になったんだろう。
885名無しでGO!:2010/06/16(水) 23:59:20 ID:Up8aBAX+0
しつけーよ
886名無しでGO!:2010/06/17(木) 02:51:29 ID:batFlBlP0
しつこいって言われてもさ、あんたらの返信に返信しただけだが。
887名無しでGO!:2010/06/17(木) 07:49:23 ID:Kw5lPCfm0
それで満足なら別に構わないんじゃね?
888名無しでGO!:2010/06/17(木) 08:30:31 ID:OgD7mEHl0
坪尻に1分しか滞在しなくても2時間滞在しようとも皆さんそれぞれ自由でいいじゃん
889名無しでGO!:2010/06/17(木) 10:40:02 ID:LwFJmPTh0
列車交換で数分停車する合間に、駅舎を出て撮影する位なら出来るぞ。
線路向こうの廃屋のドラムセットとか撮影しようと思ったら無理だが。
890名無しでGO!:2010/06/17(木) 13:14:45 ID:9RXbj1uK0
>>887
「それ」の指示対象が不明確、書き直し。
891名無しでGO!:2010/06/17(木) 13:18:22 ID:fHTOC3+U0
>>890
お前追い込まれるといつも「書き直し」って書き逃げしてるなw
892名無しでGO!:2010/06/17(木) 13:52:44 ID:iaeIXeH5O
渋沢 新松田間に駅あったら秘境だが発展するんだろうな
893名無しでGO!:2010/06/17(木) 16:30:23 ID:yd86L78y0
>>874
やっぱ秘境駅はみんなでワイワイ楽しく行くのがいいよね。
一人で秘境駅に降りるのは心細くて心細くて。

>>884
そんな寒がりでは秘境駅訪問は向いてないんじゃないかな?
そういう寒さも含めた何もない不便さ・寂しさの全てが秘境駅を構成する要素の一部だとして楽しめるぐらいじゃないと。
894名無しでGO!:2010/06/17(木) 20:34:52 ID:pAzY7m4x0
秘境駅はこのようにして味わわなければいけません。

と、説教っぽいことたれる奴が多いような気がする。
895名無しでGO!:2010/06/17(木) 22:12:42 ID:fHTOC3+U0
どうせ一人で行ったところでまず間違いなく同業者とはちあわせるんだから
逆転の発想で集団で訪問すると言うのもありなのかもしれんな
896名無しでGO!:2010/06/17(木) 22:14:39 ID:Kk8ve+fQ0
急行「飯田線秘境駅号」が373というのが腑に落ちない。
897名無しでGO!:2010/06/17(木) 22:35:45 ID:PqsS6Zqj0
>>884はどれだけのお坊ちゃま育ちなんだろうと思った。
898名無しでGO!:2010/06/18(金) 08:58:26 ID:k1wyld/s0
飯田線乗りに行ったが、100キロ超えたら
途中下車可を知ってたら降りてたな
899名無しでGO!:2010/06/18(金) 20:42:28 ID:A7kWzU1B0
軟弱な野郎が多いな!!

真冬の秘境駅で凍死寸前?
とは言わないけど、
凄い努力・苦労をして行くのが秘境駅かな?
ねー牛山さん!!そう思うでしょう?

秘境駅訪問って、山登りに似てますよね?
苦労して登って、頂上滞在20分が悦になって
また苦労して下山する・・・・

900名無しでGO!:2010/06/18(金) 21:50:16 ID:gSlLBVD7O
死者が出た時点で廃止だろな
901名無しでGO!:2010/06/18(金) 23:13:44 ID:tWpW8VIZ0
離婚してでも卑怯駅に逝きます
                 〜丑〜
902名無しでGO!:2010/06/18(金) 23:46:02 ID:BS4cqv670
秘境な奴だな
903名無しでGO!:2010/06/19(土) 02:01:02 ID:XecXcPog0
>>899
う〜ん、秘境駅訪問のほうが大変な場合が多いんじゃね?
夏山シーズン中の富士山とか秘境駅というよりは原宿竹下通りに近い。w
904名無しでGO!:2010/06/19(土) 08:40:36 ID:pIEVlmnn0
今度の夏休み
飯田線の山の中の小駅は
変な訪問者ばかりで賑わう事でしょう。
定期的利用客の老人にみんなで話しかけたら・・・・・
迷惑?それとも嬉しいのか?
905名無しでGO!:2010/06/19(土) 08:41:06 ID:FLYPH0ru0
よっp
906名無しでGO!:2010/06/19(土) 09:48:11 ID:OALMG5AY0
>>903
以前テレビであるタレントが、夏の富士山で日の出を見る企画に参加してたけど
登山路が大混雑で山頂登頂が間に合わず途中の斜面で日の出の時間になったことがあった

それに比べれば秘境駅なんて本当に秘境だわな
907名無しでGO:2010/06/19(土) 20:30:19 ID:1ktjHqyUO
小幌など秘境度ランキングの高い駅よりも、やや秘境度ランキングが落ちる駅のほうが
秘境駅の雰囲気を堪能できそう。

やや秘境度ランキングが落ちる駅だと、他人とバッティングする可能性も少ない。
ただし駅によっては、地元民と遭遇する可能性はある。
908名無しでGO!:2010/06/20(日) 00:06:21 ID:KpV4GSSC0
誰と遭遇しても別にいいやん
909名無しでGO!:2010/06/20(日) 01:48:25 ID:56xR+wlU0
小幌駅とか小和田駅レベルになるとどのくらい人が来るのかな?
休日だとどの時間帯に行っても、誰かしらに遭遇するレベルかな?
わかる人教えて。
平日だと少ないんだろうな。
910名無しでGO!:2010/06/20(日) 02:30:30 ID:PJuGWxfaO
>>909
牛さんに聞いてごらん。
911名無しでGO!:2010/06/20(日) 09:05:54 ID:S83d2JhJ0
小和田駅に行ってみようと思いますが、
現地では携帯通じますか?(ソフトバンクで)
912名無しでGO!:2010/06/20(日) 09:43:11 ID:BYE9w1WH0
小和田は河川工事してるので隠れてるがプレハブ
が建ってる。
千代とか関係者がいるし、無人とはいかなかった
金野は人気がしないし、置き去りの自転車があって秘境駅だった
913名無しでGO!:2010/06/20(日) 10:02:09 ID:5WbSf7jU0
伊那路とか臨時停車してくれないかな。どーせガラガラなんだし。
飯田線って駅が多すぎるから各駅停車に乗って行く気力が起きない。
914名無しでGO!:2010/06/20(日) 10:26:52 ID:JqROubqD0
>>909
休日の小幌だとなまじ本数が少ないから遭遇率はかえって上がるんじゃないか
915名無しでGO!:2010/06/20(日) 10:38:33 ID:IU3k6awB0
小和田駅ブームの頃臨時停車したな‥
916名無しでGO!:2010/06/20(日) 11:03:06 ID:KqkoBE130
>>911
携帯が通じたら何なの?どうでもいいじゃんそんなこと。
917名無しでGO!:2010/06/20(日) 11:14:14 ID:ksYJ7LKNO
>>911
禿は、圏外でした
918名無しでGO!:2010/06/20(日) 15:42:49 ID:0bwBYZ1+0
ソフトバンクとペニスバンド
って似てるよな
919名無しでGO!:2010/06/20(日) 16:56:17 ID:FsmVFSQGO
とある地方私鉄で乗務員しています。
こないだうちのとある秘境駅に男2人女1人で駅寝しようとしたが夜中に何かあっても道路も人家もない駅なので助けに行けないし助けようとしても救出列車を出さないと行けないし、地元の消防団にも迷惑がかかるので最終列車に説得して乗ってもらいました。
秘境駅訪問はするなとは言わないけど自己責任で済まない事もあるのでくれぐれも無謀な秘境駅訪問は止めて欲しい。
920名無しでGO!:2010/06/20(日) 17:32:40 ID:yWptGxF60
3Pの邪魔すんなよ
921名無しでGO!:2010/06/20(日) 17:41:43 ID:KqkoBE130
なんとなく大井川鉄道の乗務員と感じる
922名無しでGO!:2010/06/20(日) 17:45:13 ID:uyx/kvAn0
尾盛や閑蔵で駅寝なんてされた日には、
朝始発列車が来たら、3人とも熊に襲われて物言わぬ躯になっていた、
なんてことも十分あり得るもんなw
923名無しでGO!:2010/06/20(日) 19:03:25 ID:JqROubqD0
「私鉄」で「道路も人家もない駅」となると相当絞れるな
924名無しでGO!:2010/06/20(日) 23:45:02 ID:5WbSf7jU0
黒部峡谷鉄道とみた
925名無しでGO!:2010/06/20(日) 23:47:45 ID:5UvKBIoq0
野岩鉄道か
926名無しでGO!:2010/06/21(月) 00:13:24 ID:bKgFL9zR0
秘境駅は廃止すれば問題ないことだ
927名無しでGO!:2010/06/21(月) 01:02:39 ID:2wAUId3P0
はいはい
928名無しでGO!:2010/06/21(月) 04:18:22 ID:GW2+bk42O
>>913
8、9月に臨時急行があって、停車するよ
929名無しでGO!:2010/06/21(月) 08:40:34 ID:gu0fefBN0
秘境駅は廃止すれば問題ないことだ
930名無しでGO!:2010/06/21(月) 11:04:06 ID:arGlsRq00
小幌には昔、仙人がいたというが今はどうかな?
931名無しでGO!:2010/06/21(月) 12:57:57 ID:UB1nzYJnO
>>911
禿携帯が圏外かどうかは知らないけど(ドコモは圏内だった)、
去年の夏に行ったとき、駅近くでスズメバチが飛び回ってたのと、野犬?らしき声が聞こえてちょっと怖かった。
932名無しでGO!:2010/06/21(月) 14:42:53 ID:iZ1frytS0
>>930
以前ヨウツベにもアップされていたけど、
その住人が急病かなんかで、ヘリでレスキューされている番組あったよ。
偶々通りかかった人が発見して通報したみたいだけど。
933シベリアよりのお手紙:2010/06/21(月) 18:52:07 ID:HRk4ytGQ0
駅施設内での深夜休息・睡眠を前提とした滞在に対しては
鉄道会社は拒否・退去させる権限はあるよな。
文句があるなら駅前でどうぞと。
どこからどこまでが駅前なのかよくわからんがw

鉄道用地外で熊に食われようがイノシシに突撃されようが
鉄道会社は関係が無いわけで。
なにかあったからって深夜に文字通りの救済臨だすなんてことも
あるわけねえだろうし。
934名無しでGO!:2010/06/21(月) 18:56:44 ID:2szyMjFx0
>>932に補足で釣り人が発見したらしい。
誰か再うpしてほしいな。
何でも回復後、小幌駅にまた戻ったらしい。
戻ってまもなく、ひっそりと旅立たれたらしい。
935名無しでGO!:2010/06/21(月) 19:53:50 ID:UJmgVC7R0
>>932
wikipediaの小幌駅にそんなんが書いてあったな
936名無しでGO!:2010/06/21(月) 22:46:41 ID:QjU2AHpr0
s
937名無しでGO!:2010/06/21(月) 23:26:38 ID:QjU2AHpr0
>>913
豊橋〜辰野 各停で完乗したよ
途中でリタイアしかけたが
秘境駅のため、乗り続けたそのせいで千代についたときは
「なんもねー」と思ったよ天竜川もきれいだし
938名無しでGO!:2010/06/22(火) 03:58:00 ID:smnG9r190
豊橋って名古屋よりも随分南にあるんだよな。
中部天竜でもまだ名古屋より南で、水窪あたりでようやく名古屋と同緯度になるという感じ。w
飯田線の旅は中央東線回りより長くなるわけだよ。
939名無しでGO!:2010/06/22(火) 04:01:05 ID:smnG9r190
訂正
×中央東線
○中央西線
940逝武新宿線人 ◆8BK/0q6VQ2 :2010/06/22(火) 04:22:31 ID:nkKDhDg5O
>>913

じゃあ逝くなよ!

にわかが!!m9(^д^)(プギャー
941名無しでGO!:2010/06/22(火) 11:36:37 ID:/uW9x76i0
よっp
942名無しでGO!:2010/06/22(火) 15:22:10 ID:rPsDKfC3O
急行秘境駅号はどこ停まるんだ?
943名無しでGUMO! ◆jPpg5.obl6 :2010/06/22(火) 18:16:39 ID:FSkTFJb40 BE:220017762-2BP(50)
>急行「飯田線秘境駅号」

停車駅:下り列車は、「秘境駅」と呼ばれる6駅(小和田、中井侍、為栗、田本、金野、千代)をはじめ、
飯田線の特徴ある駅(東栄、大嵐、平岡)にも停車。
なお、下り列車は平岡駅では列車の入換作業のため、乗客は全員一旦下車しなければならない。

ソース
ttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000008350.pdf
944名無しでGO!:2010/06/23(水) 01:37:25 ID:pG820QdA0
寝台特急「卑怯」号マンセー
945よっp :2010/06/23(水) 06:45:06 ID:66oLK/yH0
よっp
946名無しでGO!:2010/06/23(水) 10:11:46 ID:SDMAOTT30
ついに小和田も急行停車駅になったのか
随分昇格したな
947名無しでGO!:2010/06/23(水) 21:44:37 ID:7ymVtbW40
良かったな、秘境駅ふえるぜw

JR四国は21日、社員か契約社員の駅員を置いている80駅のうち、29駅を10月1日までに
無人化すると発表した。土日、祝日の高速道料金割引や景気悪化による鉄道収入減少による
業務見直しの一環で、同社は「利用者に不便をかけるが、厳しい状況を理解してほしい」としている。

 駅員がいなくなるのは徳島が12駅、香川、高知が各6駅、愛媛が5駅。切符、定期券の販売額が
1日平均10万円以下の駅などが対象となり、14駅は9月1日に、残る15駅は10月1日にそれぞれ
無人にする。

 ◇香川▽造田、讃岐津田、讃岐白鳥◇愛媛▽大西、三津浜◇徳島▽府中、牛島、学、阿波中島、桑野、
由岐◇高知▽豊永、西佐川、多ノ郷(以上9月1日)

 ◇香川▽鴨川、本山、豊浜◇愛媛▽伊予土居、菊間、伊予長浜◇徳島▽二軒屋、阿波川島、阿波山川、
阿波加茂、大歩危、中田◇高知▽斗賀野、土佐久礼、江川崎(以上10月1日)

(2010年6月22日 読売新聞)
JR四国29駅を無人化 : 香川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20100621-OYT8T01127.htm
948名無しでGO!:2010/06/23(水) 23:09:38 ID:mMyRcqzR0
http://www.youtube.com/watch?v=8xLY39LD7so
田子倉駅の駅舎の除雪って必要なの?
どうせ冬季閉鎖なんだし、4月になってからまとめて除雪した方が合理的じゃん。
ところで動画の最初にいる、左側に映ってる車両ってなに?
あんなの只見線にいたっけ?
949名無しでGO!:2010/06/23(水) 23:44:39 ID:HdVrxxp70
>>948
やらないと、雪の重さで建物の寿命が縮まる。
950名無しでGO!:2010/06/23(水) 23:44:43 ID:A2JDAlRG0
豪雪地帯だから大雪で屋根が潰れたり、壁が押されて壊れたりするからじゃねーの?
951名無しでGO!:2010/06/24(木) 01:06:09 ID:4w8uyMPF0
屋根の角度を50度くらいにすればよくね
952名無しでGO!:2010/06/24(木) 07:29:25 ID:6y+nruA10
屋根端っこの雪庇を落としてるだけじゃん。
放置しておくと線路の上に落ちて下手すりゃ脱線だから。
953名無しでGO!:2010/06/24(木) 10:08:41 ID:4w8uyMPF0
田子倉って東北新幹線みたいに線路全部屋根かかってるよ
954名無しでGO!:2010/06/24(木) 22:36:15 ID:a640R5OH0
これだから雪のふらないところに住んでる人間の想像力は・・・
955名無しでGO!:2010/06/24(木) 22:42:37 ID:4w8uyMPF0
>>954
> これだから雪のふらないところに住んでる人間の想像力は・・・

雪の降らないところに住んでる=想像力が低いとかどんだけw
956名無しでGO!:2010/06/24(木) 22:44:06 ID:a640R5OH0
わるいわるいw 雪が積もることによる影響に対して想像力が欠けてると言いたかった
957名無しでGO!:2010/06/24(木) 22:53:45 ID:SoyI6psD0
>>949だが、俺の地元は雪が殆ど降らない神奈川東部だよ?
まあ、新潟の合宿所で雪かき体験した時に、
なんで雪かきが必要か、教えてもらったことがあるだけだけど。
958名無しでGO!:2010/06/24(木) 23:11:26 ID:T5DDsU/s0
>>951
50°だと雪が落ちない。
雪を自動的に落とすような造りだと合掌造りのような角度が必要

そうすると落ちた雪が壁を圧迫してしまうと言う諸刃の剣
959名無しでGO!:2010/06/24(木) 23:27:09 ID:6y+nruA10
自然落下式の屋根だと、
最初は雪が落ちてくれるが、落ちたところに雪が溜まって
屋根にも雪が溜まる→
(落ちた雪を処理しないと)建物倒壊というパターン。

田子倉駅=スノーシェード(雪覆い)という役割もあるので
数m単位の積雪には耐えられる設計になっているはず。
ただ雪庇対策はしなくてはダメなので
>>948みたいに雪庇落としをしている、ということ。
960名無しでGO!:2010/06/25(金) 15:31:30 ID:yR1VQACO0
まぁ雪があまり降らん地域の人の想像を超えることが豪雪地帯では起こり得るからな。
961名無しでGO!:2010/06/25(金) 17:56:35 ID:eP8ZxeGZ0
うっしーの映像
おどおどしててキモいお(^ω^)
962名無しでGO!:2010/06/26(土) 11:18:23 ID:xrIf7cZG0
963名無しでGO!:2010/06/27(日) 03:12:20 ID:DpkmCWPqO
>>961
キモいのはお前。
牛山氏の悪口言うな、クズ野郎。
964名無しでGO!:2010/06/27(日) 11:35:22 ID:hkAt4RfD0
>>963
お前がキモ
965愛知急行鉄道:2010/06/27(日) 12:34:04 ID:7mQovIjx0
うっしーの映像
おどおどしててキモいお(^ω^)
966名無しでGO!:2010/06/27(日) 12:36:50 ID:grbeibeRO
古虎渓が最高!
967名無しでGO!:2010/06/27(日) 12:42:03 ID:ASEWKtkv0
東京MXの秘境駅復活したと思ったら一週で終わっちゃったな
968名無しでGO!:2010/06/27(日) 20:00:20 ID:GpQ4fo2X0
>>965
生きてたの!!
969愛知急行鉄道:2010/06/27(日) 21:53:43 ID:7mQovIjx0
970名無しでGO!:2010/06/28(月) 00:01:25 ID:eK0kl+h20
.
971名無しでGO!:2010/06/29(火) 14:39:33 ID:vaGgSyO50
「秘境駅ファイル3#13」は廃線になった高千穂線でしたが、
ちょうど再放送中の「秘境駅に行こう」で廃線前の高千穂線の駅を紹介していた
ほんの数年だというのに、時代の流れを感じます
972名無しでGO!:2010/06/29(火) 22:27:18 ID:yCxmISS70
973名無しでGO!:2010/06/29(火) 23:00:18 ID:BBUCY2MW0
ここで記念撮影するとなにかあるのか?
974名無しでGO!:2010/06/29(火) 23:00:54 ID:IVPwBcby0
なにもない
975名無しでGO!:2010/06/29(火) 23:15:36 ID:P9BikZ/I0
三角線行ってきた
976愛知急行鉄道:2010/06/30(水) 02:30:10 ID:KeL6cure0
977名無しでGO!:2010/06/30(水) 08:37:05 ID:5nhEWtRj0
身延線はローカル線なのに、川沿いに集落があるせいか
秘境駅がない沼久保とか一見秘境駅ぽいんだが
978名無しでGO!:2010/06/30(水) 11:00:55 ID:xIHboN160
集落に接してなくて改札口に車で乗り付けられなければ秘境駅候補か
979名無しでGO!:2010/06/30(水) 11:09:34 ID:bdryd9ZS0
押角は高レベル秘境駅にしては車で乗り付けることが容易だな
980名無しでGO!:2010/06/30(水) 17:35:18 ID:rr9CQpTn0
なら神路駅跡地とか、でも熊に襲われそうだからダメ絶対ダメ
981名無しでGO!:2010/06/30(水) 17:37:04 ID:rr9CQpTn0
982名無しでGO!:2010/06/30(水) 20:53:19 ID:bdryd9ZS0
URLがハリウッドなのが泣かせる
983名無しでGO!:2010/06/30(水) 22:10:08 ID:+d/Dh3RB0
小和田駅とかの地元民ってなんで引っ越さないの?
たまに電車使うならとにかく定期的に使うなら引っ越した方がいいんじゃ?
あと郵便配達の人も小和田に自転車置いておくとかすればいいのに。
984名無しでGO!:2010/06/30(水) 22:20:22 ID:bdryd9ZS0
アフリカの貧しい人たちがいつまでも砂漠に住んでるのと同じ理由じゃね
985名無しでGO!:2010/07/01(木) 05:28:31 ID:IHrAPbAs0
電車が通ってない場所の人は
電車のあるところへ引っ越せってっか?
秘境者はずいぶん思い上がった考えの持ち主だなおい
986名無しでGO!:2010/07/01(木) 12:08:46 ID:Xqq6ST/X0
神路信号場
以前過去スレに到達方法を載せたページがあったんだけど、
ここって、線路とか渡らずに到達できるのでしょうか?
987名無しでGO!:2010/07/01(木) 15:27:39 ID:pEFyuWX+0
山を降りれば絶対に線路は渡らない。
沼と熊に注意。
988名無しでGO!:2010/07/01(木) 20:56:37 ID:GEz6KUqJ0
>>987
なるほど。川を渡るでもなしに、線路を渡るでもなしに、山を降りるという手があったか
ただそれでも俺には真似できない。

俺が思うに国鉄の廃駅でここまで秘境は恐らく神路駅以外にないと思う。
他に有名な秘境駅跡あるかな?
989名無しでGO!:2010/07/01(木) 21:15:44 ID:WiCeWflE0
>>986
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/1931/index3.htm
上級者向け
つーか普通の人は無理だと思うわ
990名無しでGO!:2010/07/01(木) 22:12:03 ID:GEz6KUqJ0
>>989
どこ通って行ったんだろ
991名無しでGO!:2010/07/01(木) 22:58:18 ID:WiCeWflE0
崖下ったんじゃなかろうか?危険と思われる。川を渡るなんてもっと危険だと思う
普通の人は絶対無理だな

まだ機能してたころの貴重な写真?
ttp://www.oct-net.ne.jp/~majdoctt/station/kamiji.html
992名無しでGO!:2010/07/01(木) 23:02:14 ID:ShFXSIMV0
>>988
跡って言うか跡形もないけど張碓とか
993名無しでGO!:2010/07/01(木) 23:14:45 ID:ShFXSIMV0
>>991
こりゃすげえ
神路が普通の駅にしか見えない
994名無しでGO!:2010/07/01(木) 23:32:37 ID:RDJhCoJf0
ここの下のほうにも現役時代の神路の写真が
ttp://www.yos.ne.jp/tempoku/train-TempokuSouya.html
995名無しでGO!:2010/07/01(木) 23:48:18 ID:WiCeWflE0
996名無しでGO!:2010/07/02(金) 11:35:17 ID:fLidQ6Fv0
区界駅の乗客は最後の1人になりますタ。
997名無しでGO!:2010/07/02(金) 11:38:59 ID:SS9U3Vl4O
飯田線の金野駅にクルマ(途中から徒歩)で行ったお。
998名無しでGO!:2010/07/02(金) 11:39:50 ID:SS9U3Vl4O
999名無しでGO!:2010/07/02(金) 11:40:51 ID:SS9U3Vl4O
銀河鉄道999
1000このスレは:2010/07/02(金) 11:42:06 ID:SS9U3Vl4O
1000の風になりました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。