//// 鉄道板・質問スレッドPart136////
1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2009/12/11(金) 21:49:49 ID:gNQueTFW0
【FAQ】(
http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.htmlも読むべし)
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅→B駅の切符を持ってC駅まで行き、
C駅で改札を出ずにB駅まで戻ってきて改札を出ても大丈夫ですか?
A:ダメです。それは不正乗車となります。
鉄道では一部の例外を除き、改札を入った駅から改札を出た駅までの切符ではなく、
実際に列車に乗った区間(この場合A駅→C駅とC駅→B駅)の切符が必要です
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅からC駅まで行く途中にB駅で
一度改札を出て用事を済ませたいです。この場合、どのような切符を買えばよいですか?
A:A駅からC駅までの距離が100km未満の場合と、A駅からC駅までの経路が大都市近郊区間
(
http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.htmlの地図の範囲内)に含まれている場合は、
A駅→B駅・B駅→C駅の切符を別々に購入しないといけません。
それ以外の場合(例:A駅=東京・B駅=名古屋・C駅=大阪)は、A駅からC駅までの切符で
B駅でいったん改札を出る(途中下車する)ことができます。
ただし、新幹線の特急券などは途中で改札を出る(途中下車する)ことはできませんので、
A駅→B駅とB駅→C駅の分を別々に購入してください。
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A〜C駅間の定期券を持っています。
B駅では途中下車可能ですか?
A:原則的にほとんどすべての定期券でB駅に限らず、定期券に記載されている経路上であればA〜C駅
のすべての駅で乗り降りし放題です。ただし一部例外の定期券もありますので注意してください。
3 :
名無しでGO!:2009/12/11(金) 21:49:57 ID:gNQueTFW0
Q:途中下車可能な乗車券を持っています。途中下車したいのですが自動改札に入れても大丈夫ですか?
A:原則的にはJR各社の自動改札機は途中下車に対応しています。ただし、改札機によっては有人通路へ
回るよう音声案内やメッセージが表示されて止められる場合もあるので、その場合は有人通路へ行き
途中下車の旨を伝えてください。
Q:正規の切符を持っているのに自動改札機が通れなかったぞ!不正乗車扱いする気か?
A:乗車駅からの所要時間が異常に長いなど、機械では正規の切符かどうか判断がつかない場合は止められる
場合があります。不正乗車ではないというなら、有人通路へ行って係員に切符を確認してもらってください。
Q:新幹線の切符を初めて買うのですけど、どのように買えばいいのかよくわかりません。
A:通常は、列車に乗るための対価を支払う「乗車券」と、新幹線の速さに対して対価を支払う
「特急券」の2枚を購入する必要があります。
係員がいる切符売り場へ行って「どこからどこまで新幹線に乗りたい」と言えば必要な切符を
一式用意してくれるので、とりあえず軍資金を用意して買いに行ってみるべし。
Q:全車指定席の列車に乗ろうとしたら満席でしたが、指定券なしで乗っていいですか?
A:「はやて」「こまち」「成田エクスプレス」など席がない事を条件に乗れる『立席特急券』が発売される
列車の場合は、それを事前に買えば乗れます。それ以外は、駅員に「車内で指定券を購入して」などと
言われない限り、規則上はダメです。無理矢理乗った場合、車掌の判断でそのまま目的地まで乗せて
もらえる場合もありますが、途中駅で強制的に降ろされる場合もあります(ゴネると警察官が登場して
警察署に強制宿泊となる可能性も・・・)。
また、小田急ロマンスカーなど一部の鉄道会社では罰則金が科される場合もあります。
4 :
名無しでGO!:2009/12/11(金) 21:50:06 ID:gNQueTFW0
Q:指定席で窓側に座りたいんですけど、どうしたら窓側の席にしてもらえますか?
A:指定券を買う時に「窓側きぼんぬ」と言えばOKです。
また、ほとんどの列車ではピンポイントでの号車・席番指定が可能です。「*号車*番*きぼんぬ」とどうぞ。
ここは教えたがりも多いけど、聞き方が悪いとすぐに叩かれます。
1.情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのも嫌われます。
2.乗車区間、列車なども個人が特定される可能性がある場合を除き詳しく書く事。
会社や地区によってルールは異なるので、A駅、B駅のような書き方はやめましょう。
※個人が特定される可能性・・・日時列車名座席番号全ての記入、閑散線区の利用など。
〜 た い せ つ な お し ら せ 〜
教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように、
質問をして回答が得られた時は、
「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」と
回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。
5 :
名無しでGO!:2009/12/11(金) 21:50:12 ID:gNQueTFW0
<わからない五大理由>
1.読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1.誰も知らない
2.質問文が意味不明
3.知ってるが、お前の態度が気に入らない
4.誰かは知っているが、今ここにはいない
5.不正乗車に関わるので知っていても答えない。
脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/
6 :
名無しでGO!:2009/12/11(金) 21:50:29 ID:gNQueTFW0
テンプレ終わり
7 :
名無しでGO!:2009/12/11(金) 22:10:30 ID:HHd7ceNY0
FAQ追加
Q:首都圏のJRの駅にあるこの標識は何?
/\
/ ○ \
\ ┴ /
\/
A:信号機設置位置表示
列車がオーバーランした際に最後尾がこれを過ぎてた場合、列車後方の信号が切り替わってしまっていて
勝手に後退すると危険なので、それをしないよう注意喚起するための標識
8 :
名無しでGO!:2009/12/12(土) 00:06:13 ID:tGYjq34t0
今週の水曜日ぐらいに、武蔵野線新座駅府中本町方面行きのホーム
にカメラを持った軍団(20人ぐらい)がいたのですが、何かイベントがあったのですか?
9 :
名無しでGO!:2009/12/12(土) 00:17:46 ID:sKXBviZx0
> 今週の水曜日ぐらいに、
なんてアバウトな質問w
日付も時間帯もわからないんだ。
>武蔵野線新座駅府中本町方面行きのホーム
ここはなんで、具体的なんだ。
10 :
名無しでGO!:2009/12/12(土) 00:31:20 ID:KPykQ9jR0
11 :
名無しでGO!:2009/12/12(土) 01:45:20 ID:e7GwVtJS0
チラ裏的な質問を1つ。
通勤にJR京都線の普通電車を使用しているのですが、どういう訳か
ほぼ100%の確率で女性の車掌さんに当たります。
(毎日同じ列車を使用しています)
車掌さんの勤務が交代制であること(実際、日によって違う人が出てます)、
男女比から考えて、この偏り方は不自然に思えるのですが。
そうなる様な運用(割り当てルール)になってるんでしょうか?
(若い人を普通電車に集中させた結果、新人の女性が当たりやすい、とか)
12 :
名無しでGO!:2009/12/12(土) 01:51:57 ID:KPykQ9jR0
>>11 女性用の仮眠室がない乗務員基地があるなどの理由で、翌日にまたがる勤務に組み込まれてる
特定の列車に女性の乗務員を乗せないというのはよくあるらしいが・・・
関空特急はるかには極力女性車掌を乗せるとか聞いた記憶があるので、それとの絡み
(勤務時間の調整など)で女性車掌を優先して充当する列車に指定されてるのかもな
13 :
名無しでGO!:2009/12/12(土) 11:16:29 ID:9YoUSUwei
>>前スレ993
京都〜新大阪の乗車券で2日間有効はあり得ない。1日間だ。
自由席特急券は2日間有効だが。
2日間有効というのは、2日のうちのどちらかの日を選んで1回だけ使えるという意味。
京都と東京の往復なら普通に買えばいい。
14 :
名無しでGO!:2009/12/12(土) 13:34:11 ID:Cf1vfHKW0
何故もしもしは馬鹿ばかりなんでしょうか?
15 :
名無しでGO!:2009/12/12(土) 13:50:35 ID:WcSnwivPI
4年ぶりに日本に帰国したんだが、
いつから電車の外装まで広告だらけになったの?
ビックリした。
16 :
名無しでGO!:2009/12/12(土) 14:16:06 ID:uv7qaDPC0
17 :
名無しでGO!:2009/12/12(土) 15:36:33 ID:WcSnwivPI
>>16 レスありがとう。
そうだったんですか。日本もかわったなー。
まさに浦島太郎状態。
18 :
名無しでGO!:2009/12/12(土) 16:02:52 ID:HpQlaSwhO
>>25 俺は野村選手と握手したよ。
昨日はペイシャー選手の応援に行ったんだけど、三回戦で負けたからなあ。北京銀の、イケメン金髪兄ちゃんね。
あと、塚田選手にも期待してて、決勝戦の入場のとき、声掛けたら力強く頷いてくれた!で、結果、ロシア人に勝って優勝。
そのとき対岸のVIP席に目をやったら野村選手が…。退場のときにたまたま鉢合わせたから、握手できたよ。
そういやあ去年はヌルヌルの秋山もいた。日本人には相手にされず、チョンに揉みくちゃにされて歓喜してたw
19 :
名無しでGO!:2009/12/12(土) 17:11:17 ID:3KhNQEZnO
質問ですが、ひだ号で富山から名古屋
のぞみで名古屋から広島の場合、片道乗車券になりますか?
20 :
名無しでGO!:2009/12/12(土) 17:15:46 ID:Dvn1Fbw20
21 :
名無しでGO!:2009/12/12(土) 17:17:32 ID:3KhNQEZnO
どうもです。
22 :
18:2009/12/12(土) 18:58:35 ID:HpQlaSwhO
すまん、誤爆った。
武道板のつもりだった
23 :
名無しでGO!:2009/12/13(日) 00:00:27 ID:zRgDz73C0
運賃計算の方法が解りません、教えてください
大野城駅(JR九州鹿児島線)→松江駅(JR西日本山陰線)
経由
大野城駅→博多駅(JR九州鹿児島線「幹線」)
博多駅→新山口駅(JR西日本新幹線)
新山口駅→益田駅(JR西日本山口線「地方交通線」)
益田駅→松江駅(JR西日本「幹線」)
24 :
名無しでGO!:2009/12/13(日) 00:16:00 ID:X3FlVQbN0
>>23 幹線の営業キロと、地方交通線の換算キロを合計し、本州3社の幹線の運賃表(JTB時刻表だと「A-1」)を見て運賃を算出する。
そして、JR九州の営業キロに相当するキロ区分の加算額(「A-2」)を加算する。
25 :
名無しでGO!:2009/12/13(日) 01:11:40 ID:zRgDz73C0
26 :
名無しでGO!:2009/12/13(日) 10:47:35 ID:53JBCSY10
東京駅を通過する電車ってありますか?
27 :
名無しでGO!:2009/12/13(日) 11:00:14 ID:26bKGtXk0
京浜東北線
山手線
メトロ丸の内線
総武快速線
28 :
名無しでGO!:2009/12/13(日) 11:10:16 ID:vTkE7jXR0
>>27 26が聞いているのは、そっちの意味の「通過」じゃないと思うぞw
まあ、わかってて茶化しているんだろうが。
29 :
名無しでGO!:2009/12/13(日) 12:59:33 ID:Ny7VHHhA0
総武快速線があって横須賀線が抜けている件
30 :
名無しでGO!:2009/12/13(日) 19:55:22 ID:Bo0J34FW0
新大阪〜東京間の新幹線の切符を買ったのですが・・・
1、新大阪→新横浜で降りて、在来線(京浜東北線など)で東京へ向かうことは可能ですか?
2、東京→新大阪へ向かうとき品川から乗車することは可能ですか?
31 :
名無しでGO!:2009/12/13(日) 20:11:14 ID:Z/qvcCfI0
>>30 割引切符ではない普通乗車券と特急券の組み合わせで購入したという前提だと、
1.横浜線〜東神奈川乗り換え〜京浜東北線の経路なら問題なく可能
横浜から東海道線に乗りたい場合は東神奈川〜横浜の往復分を払うか新横浜〜横浜の移動を
別払いとする必要がある
2.問題なく可能だったはず
32 :
名無しでGO!:2009/12/13(日) 20:35:07 ID:Bo0J34FW0
33 :
名無しでGO!:2009/12/13(日) 22:12:57 ID:2ABppunSi
>>31 分岐駅通過列車折り返し乗車特例があるから、
横浜で途中下車せず東海道線か横須賀線か湘南新宿ラインに乗る限りにおいては、
別途運賃不要ではなかったか?
34 :
名無しでGO!:2009/12/13(日) 22:18:34 ID:NpTwtxjyO
>>30 2・補足ですが、乗車券部分の券面が『東京都区内⇒大阪市内』になっているのであれば、品川からの乗車は問題ないのですが、券面が『東京⇒新大阪』になっていたりした場合は不可能ですので、品川⇒東京間を別途購入となります。
>>31 1の場合は横浜駅で下車をしなければ、分岐駅の特例で東神奈川〜横浜間は要らない筈ですが……この問題って規則スレで解決してましたっけ?
35 :
31:2009/12/13(日) 22:19:08 ID:Z/qvcCfI0
>>33 >>31の「横浜から〜」は横浜で途中下車する前提で書いてた
途中下車しない場合はその通り
36 :
30:2009/12/13(日) 23:43:37 ID:Bo0J34FW0
>>32-35 ありがとうございます、途中下車はしません。
あと特急券には書いていませんが乗車券には23区内と書いています。
37 :
名無しでGO!:2009/12/14(月) 08:16:49 ID:7gq5Rd8q0
>>36 ならば品川からの乗車は問題ありません。
で、加えて、たとえば渋谷を出発地として、品川方面の電車に乗り、
自由席券で着席したいので東京駅まで行って行列に並ぶ、
ということも問題ありません。
38 :
名無しでGO!:2009/12/14(月) 09:13:42 ID:XWrnvapo0
大阪-下関 区間で18きっぱーの席争奪戦が見れる主な駅教えてください
39 :
名無しでGO!:2009/12/14(月) 09:26:16 ID:10E3cGleO
相生(姫路)
40 :
名無しでGO!:2009/12/14(月) 14:45:44 ID:z60M24TAO
>>39 相生だけですか?
青春18きっぷを使ってこのルート使うので予備知識として知りたいんですが…
41 :
名無しでGO!:2009/12/14(月) 15:18:00 ID:Aq0hZ7uK0
席争奪戦を観戦したいのだろうか?参加したいのだろうか?
42 :
名無しでGO!:2009/12/14(月) 16:50:38 ID:z60M24TAO
>>41 自分もその区間を18きっぷで利用するので参加する側ですかね
てか白市から下関まで5時間近くノンストップなんですね…
乗り継ぎなしの区間だったら最も長い時間走ってる電車なんかな?
43 :
名無しでGO!:2009/12/14(月) 17:21:58 ID:10E3cGleO
>>42 長距離を走る普通列車の関連する乗り継ぎパターンなら、どの乗換駅でも座席争奪戦が発生する可能性はあるよ。
ましてや『MLながらリレー』とか、大都市からの始発連絡、逆に最終連絡等なら尚更。
あとは、自分で時刻表と睨めっこした方が話が早いんじゃないかな。。
長時間ランナーは、厳密な意味での「電車」なら山陽本線3362M〜5362M(下関1101→岡山1805)、
普通列車全体で見れば根室本線2429D(滝川937→釧路1739) …だったかと。
44 :
名無しでGO!:2009/12/14(月) 17:57:59 ID:8sxDjhzL0
武蔵野貨物線を通る
ホリデー快速は不定期ですか?
いつ走ってるかどこでわかりますか?
45 :
名無しでGO!:2009/12/14(月) 18:39:48 ID:FXdbRPr20
46 :
名無しでGO!:2009/12/14(月) 21:54:40 ID:EaP5vAHf0
インフルエンザなんですが、帰省に鉄道利用してもいいんですか?
マスクはちゃんと着用します
47 :
名無しでGO!:2009/12/14(月) 22:18:48 ID:IyowQ+AYO
48 :
名無しでGO!:2009/12/14(月) 22:23:15 ID:L9JEo3+HO
>>46 医者の指示を仰げ
少なくとも鉄総板で聞くもんじゃない
49 :
名無しでGO!:2009/12/14(月) 22:26:29 ID:mo5L6WcC0
50 :
名無しでGO!:2009/12/14(月) 22:38:15 ID:md6moSI/0
ちと聞いていいか?
「奈良大和路フリーきっぷ」が「奈良大和路遊々きっぷ」へリニュされてたことつい先日知ったんだが、
今度の新しいのは新幹線指定席含むってのは切符購入時に乗車する新幹線の指定が必須なのかな?
行きはともかく帰りは当日決めたい・・・
JRの切符説明のとこ見ても、ググっても分からんかった。
51 :
名無しでGO!:2009/12/14(月) 23:20:04 ID:ytmGHo250
>>42 >5時間近くノンストップなんですね…
んなアホなwww
52 :
名無しでGO!:2009/12/14(月) 23:28:43 ID:kOp/aitGO
>>50 そのきっぷのことは確認していないので推測になるのですが、
他の指定席がらみのきっぷ(たとえば、JR東の3連休パスとか)の例から類推すると、
一定回数は追加料金なしで指定席を利用できますよ、それ以上乗るなら
そのぶんは指定席券を全額払ってね、ということだと思います。
その場合、乗る直前までにみどりの窓口に出向いて、0円の指定席券を発行してもらうことになるはずです。
53 :
名無しでGO!:2009/12/14(月) 23:36:22 ID:ytmGHo250
>>52 知らなかったら答えるな。
>>50 行きも帰りも、乗る時までに指定を取ればいいです。
必ずしも購入時に指定する必要はありません。
54 :
名無しでGO!:2009/12/14(月) 23:51:54 ID:md6moSI/0
>>53 >>52 ありがとうございます
学生の頃フリーきっぷの方で限度の8日間まではいかないがかなりの日数を使いまくったのが懐かしいな。
今は休みがとれんので遊々きっぷの4日間で十分な社会人の俺。(泣)
55 :
名無しでGO!:2009/12/15(火) 07:55:20 ID:5r1U6QPb0
購入時にしか指定取れない切符もあるからね、レール&レンタカーとか。
若干性質は違うけども。
56 :
名無しでGO!:2009/12/15(火) 08:50:25 ID:HXXrbGZIO
九州方面へ向かう
18きっぷでも乗れるような夜間快速ってもう一切ないんですか?
57 :
名無しでGO!:2009/12/15(火) 09:04:14 ID:7uwPOaom0
はい、ありません。以前使用していた車両も廃車になったし…
58 :
名無しでGO!:2009/12/15(火) 09:20:07 ID:l9If6UokO
品川駅の山手線ホームって内回りと外回りって階段なしに乗り換えられますか?
59 :
名無しでGO!:2009/12/15(火) 09:24:37 ID:vdWU2OqF0
60 :
名無しでGO!:2009/12/15(火) 09:27:36 ID:l9If6UokO
ごめんなさい
今、携帯なのでみれなくて…
検索して1・2番線が山手線内回り外回りってのは分かったんですが
それって同じホームの両側って事なのか核心が持てなくて
61 :
名無しでGO!:2009/12/15(火) 09:29:55 ID:vdWU2OqF0
携帯なら仕方ないな
[JR東日本テレフォンセンター]
お問い合わせ内容 電話番号 ご案内時間
列車時刻、運賃・料金、空席情報 050-2016-1600 6:00〜24:00
お忘れ物 050-2016-1601 〃
そのほか 050-2016-1602 〃
ここで教えてくれるよ
62 :
名無しでGO!:2009/12/15(火) 09:47:34 ID:7uwPOaom0
>>60 同じホームですよ。階段の上り下りはありません。
63 :
名無しでGO!:2009/12/15(火) 09:56:47 ID:Whlx48gK0
>>59=61って友達いないだろ?
性格が悪すぎる。
64 :
名無しでGO!:2009/12/15(火) 10:13:00 ID:vdWU2OqF0
65 :
名無しでGO!:2009/12/15(火) 11:10:27 ID:Whlx48gK0
66 :
名無しでGO!:2009/12/15(火) 13:26:09 ID:7UwtCkDz0
67 :
30:2009/12/15(火) 20:25:02 ID:9V7VQHs50
68 :
名無しでGO!:2009/12/16(水) 00:16:08 ID:iDdwRDX9O
今度、スーパービュー踊り子に乗ろうと思うのですがみどりの窓口でどうやって特急券買うのですか??
申込み用紙を書くのですか?
69 :
名無しでGO!:2009/12/16(水) 00:19:38 ID:rBSaJQzy0
みどりの窓口でもびゅうプラザでも
近ツーでもJTBでもいいから申込書を書く。
あるいは指定席券売機でもいいが、
まぁ対面で買ったほうが無難だわな。
70 :
名無しでGO!:2009/12/16(水) 00:28:14 ID:ey+ygMj90
>>68 申し込み用紙を書かずに並んで、窓口の係員氏に「今度、スーパービュー踊り子に乗ろうと思うのですが」と
直接申し出てもよい
あらかじめ乗車予定日とか時刻とか調べてメモしていく(適当な用紙に走り書きで可)のが確実だけどね
71 :
名無しでGO!:2009/12/16(水) 00:33:34 ID:Ejz/QryK0
「今度乗ろうと思う」くらいで窓口ふさぐなアホ
72 :
名無しでGO!:2009/12/16(水) 00:53:22 ID:em73yl77i
>>68 誘導されてきたならそう書かないと、マルチと勘違いされる。
73 :
名無しでGO!:2009/12/16(水) 01:39:09 ID:MDLlFfYh0
ちょっと普通じゃないICOCAの使い方してしまったんで説明し辛いのですが
ずっとICOCAを使わないで財布の中に入れたままにしてたのですが、
A駅でB駅までの切符を買い、切符を買ったにかかわらず、ICOCAで入場してしまったようです。
それに気づかずB駅では切符で降りたのですが、ICOCAがそれからずっとエラーで使えません
駅員さんに言えば良いんでしょうが、キセル者扱いされそうで恐いのです。新しいの買わなければいけないでしょうか
74 :
名無しでGO!:2009/12/16(水) 01:54:32 ID:ey+ygMj90
>>73 きちんと事情を説明できれば即犯罪者扱いされるようなことはないはず
A駅とB駅の具体的な駅名と乗車日時などを説明して、カードに残ってる改札通過履歴
(駅ではカードの破損がなければ入場不能カードでも確認できる)と矛盾しなければ大丈夫と思うよ
75 :
名無しでGO!:2009/12/16(水) 01:54:45 ID:rBSaJQzy0
事情説明すればいいじゃん
76 :
名無しでGO!:2009/12/16(水) 01:55:47 ID:vFw7q1NY0
とりあえず有人改札にでも行って、
>>73に書いてあることをしっかり正直に言えば大丈夫。
77 :
名無しでGO!:2009/12/16(水) 02:00:42 ID:MDLlFfYh0
>>74-46 ありがとう。でも半年以上前の事だから記憶が曖昧なんで、
>>73のことが正しいのか、乗車駅名が分からない
無茶な乗り方はしてないから大丈夫と思う。サンクス
78 :
名無しでGO!:2009/12/16(水) 02:05:21 ID:ey+ygMj90
>>77 まぁ基本的に、何か聞かれたら正直に返事すれば大丈夫と思うけどね
がんばれ
79 :
名無しでGO!:2009/12/16(水) 07:17:30 ID:iDdwRDX9O
80 :
名無しでGO!:2009/12/16(水) 08:53:00 ID:xbaOibU3O
81 :
名無しでGO!:2009/12/17(木) 15:56:55 ID:gjgz5UCtO
帰省するために知人に頼んで夜行列車の「ふるさとゴロンと」という列車の切符を確保してもらいました。
しかし券面にはどういう訳か「中段」と記載されています。
これは上段・下段の間にスペースがあるということでしょうか?
出張で「北陸」は何度か使ったことありますが、中段が存在してた記憶はないのですが…
ミス発券で当日揉めたら不安なので、どなたか回答をお願い致します。
82 :
名無しでGO!:2009/12/17(木) 16:01:10 ID:2vosukp+0
>>81 昔は寝台は3段式だった。この車両583系も電車3段式です。下段は天井が高くていいですけどね。
83 :
名無しでGO!:2009/12/17(木) 16:14:39 ID:gjgz5UCtO
>>82 早々の回答ありがとうございました。
当方25歳で秋田県出身ですが3段式の寝台列車とは見たことないですね。
なんか窮屈そうですが体験するのがちょっと楽しみかも…
84 :
名無しでGO!:2009/12/17(木) 16:50:38 ID:9ulvSsnb0
>>83 営業用車両で三段寝台はもうこの583系しか残ってません。
583系も高齢でいつ引退してもおかしくないので、貴重な体験と思った方がいいかも。
85 :
一般人 ◆VC81Lu3sfg :2009/12/17(木) 17:41:36 ID:ALVDu39d0
86 :
名無しでGO!:2009/12/17(木) 17:49:32 ID:2vosukp+0
スルー力検定、絶賛実施中
87 :
名無しでGO!:2009/12/17(木) 23:07:52 ID:Q23+Oq1H0
特急券(新幹線)と乗車券を前もって購入したのですが(自由席)、使用日を一日早くすることは出来ますか?
88 :
名無しでGO!:2009/12/17(木) 23:18:38 ID:Qqi8CxhI0
窓口で変更してから乗ればおk
89 :
名無しでGO!:2009/12/17(木) 23:23:06 ID:Q23+Oq1H0
サンクス
90 :
名無しでGO!:2009/12/18(金) 00:09:13 ID:/bXqR79e0
常磐線はどの駅が直交セクションですか?
91 :
名無しでGO!:2009/12/18(金) 00:10:59 ID:OntScxhB0
92 :
名無しでGO!:2009/12/18(金) 00:11:00 ID:421UDd0/0
93 :
名無しでGO!:2009/12/18(金) 00:20:45 ID:/bXqR79e0
参考になりました。
東京からこんな近くに吃驚です。
じゃ、取手行きの緑車とかの愛称の近距離通勤車両は、なんかあっても絶対に以北に行けない訳ですね。
94 :
一般人 ◆VC81Lu3sfg :2009/12/18(金) 07:24:49 ID:YN9uayJR0
>>85には答えられませんか?
敵意のない普通の質問だと思うのですが。。。
95 :
名無しでGO!:2009/12/18(金) 07:52:59 ID:5BFqL+5R0
スルー力検定、絶賛実施中。
96 :
名無しでGO!:2009/12/18(金) 10:06:31 ID:aszlvpnKO
菊名の乗り換えについて質問なんですが、町田〜横浜間の定期suicaで町田〜菊名まで行き、
そこから菊名〜白楽の切符を買って乗り換えたいのですが、
菊名の東横線入場時は切符を入れてからsuicaを押せばいいと思うのですが、
白楽で改札から出る際にも切符、suica共に必要なんでしょうか?
それとも切符だけでいいのでしょうか?
過去に何度かピンポーンと鳴ってるのでいまいちわかりません
97 :
名無しでGO!:2009/12/18(金) 10:21:40 ID:QPVLVkMW0
>>96 suicaのチャージを利用しない理由があるのかな
98 :
名無しでGO!:2009/12/18(金) 10:24:39 ID:PeJ/Qyzh0
町田 suicaで入場
菊名 のりつぎ精算機で東急線切符購入
白楽 切符で出場
おk?
99 :
名無しでGO!:2009/12/18(金) 10:30:54 ID:PeJ/Qyzh0
すまん、清算機はIC使えないらしい
回数券など予め東急の券を持っているなら
菊名は切符投入後ICタッチ、白楽は切符で出場でいい
>>97 suicaチャージって最低1000じゃありませんでしたっけ?
超絶貧乏学生なので極力そのときに必要な最低金額のみ使いたいので…
>>98 なるほど、乗り継ぎ精算機ですか
suica乗り継ぎ精算機投入時にsuica自体の出場処理がされるんでしょうか?
以前どうやったかは定かでないのですが、suicaに出場記録が無いといわれたことがありまして…
>>99 すみません、レス見ないで書き込んでしまいました
JR東急乗り換え連絡口に切符売り場があるのでそこで切符を購入し、
切符+定期で東急入場、切符のみで白楽出場ということで大丈夫そうですね
ありがとうございました
菊名では普通にJR改札出たら? それで東急改札から入る。ちと遠回りだけど、連絡改札の長い列並ぶより精神衛生上宜しいかと
103 :
名無しでGO!:2009/12/18(金) 22:00:20 ID:o/gd/AwR0
2009年現在で
スイッチバックを体験できるとこありますか。
別に車両の性能的にやらなくてもいいけど
イベントで行われる
ってのでもええです
関東からだと、一番行きやすいのは箱根登山鉄道。
>>103 中央本線姨捨駅(長野県)
ただし特急は通過
107 :
名無しでGO!:2009/12/18(金) 22:15:49 ID:QtAfloK1O
近場だと宍道に行く木次線
西武池袋線の飯能もそうだな
スイッチバックする(直通する)列車は限られるし、山登りのためではないんだけど
>>103 坪尻・新改・大畑・真幸etc…
「スイッチバック」でググッた方が早いと思う。
>>106 姨捨は篠ノ井線。
>>106 信越本線二本木なら特急型車輌が毎日スイッチバックを行っている。
112 :
名無しでGO!:2009/12/19(土) 00:20:29 ID:zFTG/M9N0
113 :
名無しでGO!:2009/12/19(土) 00:56:48 ID:+vlBr5l+0
富山地鐵の新線開業いつ?
>>103 東武野田線の柏駅も確かスイッチバックじゃなかったっけ?
>>115 柏止まりが多くて直通は少なく
分断されてる気がするが
スーパー白鳥 「青森駅」
はまなす・北斗星 「函館駅」
カシオペア 「青森・函館駅」
トワイライトエクスプレス 「青森信号場・五稜郭駅」
スーパーカムイ&エアポート 「札幌駅」
オホーツク 「遠軽駅」
しらさぎ名古屋発着 「米原駅」
ひだ 「岐阜駅」
剣山 「徳島駅」
はまかぜ 「姫路駅」
タンゴエクスプローラー・はしだて 「宮津駅」
まいづる 「綾部駅」
タンゴディスカバリー 「綾部・宮津駅」
九州横断特急 「熊本駅」
リゾート踊り子91・92号「浜川崎駅」
(立川−伊豆急下田)
超マイナーな和歌山線の名前が出てこないのね
ここでよく話題になるスイッチバックってなんですか?
2007年3月18日 - 北宇智駅スイッチバック廃止
124 :
名無しでGO!:2009/12/19(土) 18:04:05 ID:TjumfmnhO
>>121 直線で登るには勾配がキツすぎる場合に取られる方式。
踊り場付きのの階段のような線路配置にして、少ないスペースで少しずつ登っていけるようにしたもの。
125 :
名無しでGO!:2009/12/19(土) 18:10:16 ID:TjumfmnhO
西船橋〜三鷹の間は、地下鉄東西線でも総武線でも移動する事ができます。
並走区間⇔並走区間の利用の場合、切符や定期はどうなりますか?
途中下車しなければ両方使えたりします?
>>125 言うまでもなく、乗車経路通りの乗車券が必要です。
>>123 >>124 ありがとうございます。
終着駅ではないけど列車の進行方向ほぼ反対が変わってしまう
みたいな解釈でいいんでしょうか?
>>127 つい最近まで、終着駅でスイッチバックがあったところがあったけどな。
129 :
名無しでGO!:2009/12/19(土) 19:56:41 ID:+A/+efRvO
大曲駅、こまちを忘れては
こまっちゃう。
130 :
名無しでGO!:2009/12/19(土) 20:19:08 ID:r9RABe7BO
いきなりすみません。
今日のお昼過ぎ、南流山駅ホームにカメラを持った方がたくさんいて、青い電車が来た途端に一斉にフラッシュをたいていたのですが、あの電車は何なのでしょうか?
星のマークもありました。
>>121 ν速のどん質でちゃんと答えたのにマルチスンナよ
132 :
名無しでGO!:2009/12/19(土) 20:22:07 ID:+A/+efRvO
EF510の500番台
東日本の新型機関車、北斗星など牽引よてい。
133 :
125:2009/12/19(土) 21:27:06 ID:TjumfmnhO
すいません、学校に学割を申請して割引証を貰ったときに申請したルートと実際のルートが変わりそうなんですが
これはまずいですかね……
135 :
名無しでGO!:2009/12/19(土) 21:52:55 ID:+A/+efRvO
>>134 鉄道会社としては問題なし。
乗車券購入後の情報は学校には抜き打ち検査がないかぎり伝わらない。
後ろめたいのであれば、学校に事後報告すれば。
136 :
名無しでGO!:2009/12/19(土) 22:04:05 ID:FrDg+xviO
家の横が線路で五月蝿いのですがせめてジョイント音だけでも静かにして欲しくロングレールにして下さいと申したら通りますか
137 :
名無しでGO!:2009/12/19(土) 22:14:44 ID:+A/+efRvO
>>136 ココより、あなたがお住まいの自治体に相談したら。
最近は騒音振動など住民環境相談窓口があるから。
同じような苦情が集まれば対策が早い。
そんな窓口なければ、クソな町だな。
>>130にある、
> 一斉にフラッシュをたいていた
これっていいんでしょうか
フラッシュについて便乗質問
無人運転の新交通システムのようなものは、走行中の正面からのフラッシュ撮影はOKですか?
フラッシュ焚いたっていい写真取れないと思う
ゆりかもめは「鉄道」っていうジャンルには入るのでしょうか?
あれよくみたら車輪がタイヤみたいな感じで・・・
>>142 鉄道事業法での鉄道は
他人の需要に応じ軌道法に純じた軌道をを走行し
旅客又は貨物の運送を行う事業を指す
軌道法ではモノレール、ゴムタイヤなどを使う新交通システムも定義されており
事業法の定義から鉄道となる
>>135 わかりましたー、ありがとうございます!
145 :
名無しでGO!:2009/12/20(日) 01:25:45 ID:D5fBY5QP0
すいません、今日急にお出かけすることになったんですが乗り継ぎの都合で始発で出発します。
18切符をまだ持っていないので朝調達しようと思うんですが、みどりの窓口が開く前に自動販売機で買えるのでしょうか?
>>146 とりあえず、JR東日本の指定券券売機では買える
もっとも、始発の時点だとまだ電源が入ってない駅がほとんどだとは思うが
ところで、京急蒲田ってスイッチバックっていって良いか?
>>134 もともと、学割証では利用区間は学校側が書くものではなく、
受け取った学生が書くべきということになっている。
学校側がすでに書いてしまっていても、二重線を引いて訂正印を捺し、
書き換えていい。よって今回も問題なし。
阪急梅田とか阪急宝塚ってスイッチバックになる?
ここでいいのか分かりませんが・・・
29日の「いなほ5号」or臨時「いなほ83号」に新潟⇒酒田で乗りたいのですが、
混雑具合とか分かりますか?
デッキに立つのでも構わないのですが、デッキまで人であふれるとなると、
鈍行でもいいかなと…
>>152 今見たら、5号の禁煙指定席にわずかな空席があるから、指定とって乗れば?
あ、空席なくなった。
85号ならたくさん空いているんだけど・・・。
>>153 わざわざ調べていただいたのですか。どうもありがとうございます^^
自分で調べてみます・・・。
っていうか、始発なんだから、それなりに待っていれば座れるよ。
新幹線と並走する在来線は本来なら第三セクター線になるのが慣例らしいですが
山陽本線とか東海道線とかは例外なんでしょうか?
>>157 北陸新幹線(長野新幹線)以降の儲からないところを無理矢理作らせるための方便ですから。
159 :
名無しでGO!:2009/12/20(日) 16:10:14 ID:GM6JF/DlO
>>157 その慣例はJR化後に新幹線ができた場合の話です。
>>159 ということは北陸新幹線が完全に開業されたら
敦賀から飯山までが全部第三セクター線になる可能性が濃厚とういうことになるな・・・
サンダーバードとかきたぐにとかの特急も大丈夫なんですかねえ・・・
>>160 第三セクター化はJRが平行在来線の運営を継続できないと表明した場合のみ実施されるもので、
JRが引き続き運営すると表明すればそのままJRとして残る
例えば九州新幹線と並行する鹿児島本線では第三セクターに移管されたのは八代〜川内のみで
新八代〜八代と川内〜鹿児島はJRのまま残ってるし、博多〜新八代も第三セクター化されないことが
既に決定してる
>>160 >サンダーバードとかの特急も大丈夫なんですかねえ・・・
ヒント:新幹線開業
163 :
名無しでGO!:2009/12/20(日) 17:50:17 ID:bk+LU5g/0
今度関空特急のはるかに乗ろうと思ってるのですがそれには荷物置き場があると聞きましたが
係員が見張ってたりするか?、または自転車のチェーン式の鍵で止めれたりするのか?
途中駅で降りようと思っているが取り出せるのか?
具体的には米原→天王寺と乗る予定です
よろしくお願いします
164 :
名無しでGO!:2009/12/20(日) 18:16:38 ID:aq2W52Tp0
>>163 見張りもいないし鍵もない。
途中駅の取り出しは問題ない。
165 :
名無しでGO!:2009/12/20(日) 18:22:34 ID:bk+LU5g/0
>>164 回答ありがとうございます
となると網棚に載せるのが一番のようですね・・・
または網棚に乗らなかったら適当な間隔で見てまわるのが良さそうですね
>>160 急行きたぐには金沢開業の時点で消滅している可能性が高いと思う。
167 :
名無しでGO!:2009/12/21(月) 02:07:36 ID:rC9cvbCP0
正月に大阪と名古屋行くのでアーバンライナーを利用しようと思ってるのですが
都内で近鉄名阪まる得きっぷを扱っている金券ショップはやっぱり無いですよね?
売っても売れないからね
通販してる金券屋探すか現地調達だな
>>166 大阪と新潟を結ぶ需要は北陸新幹線ではカバーできないから廃止はないのでは
170 :
名無しでGO!:2009/12/21(月) 07:48:35 ID:p5liDPsAO
1955年当時の東北本線で走っていた車両を教えて下さい。
漫画の原作に『小菅から宇都宮に行く列車に乗った』とあるのですがどの列車を書けば良いか全くわかりません
よろしくお願いします
栃木の強殺事件の死刑囚が脱走した話か
>>170 小菅から宇都宮なら東北線じゃなくて東武線じゃないかと
>>171 >>173 この分野の某有名サイトに、
常磐線を無賃乗車し、見つかると飛び降り逃走した旨の記述があるんだ
彼の実家は芳賀郡市貝村だから、最寄は国鉄真岡線沿線。
宇都宮との結びつきは強い地域らしいけどね。
>>170の手元の原作のことは判らないから、
東北本線なのか、某サイトのとおり常磐線なのかまでは判らないけど。
無賃乗車のしやすさも考えたら、多分国鉄なんじゃないかな?
175 :
名無しでGO!:2009/12/21(月) 21:35:03 ID:p5liDPsAO
>>171 情報ありがとうございます。
時間があれば博物館とか行きたいですが年末進行で地方で書いてるので…
詳しい方に聞いた方が早いかなぁと思って書き込みしました。
写真集?とか見たけどさっぱりわからない状態です。
176 :
名無しでGO!:2009/12/21(月) 22:43:59 ID:U2fwXZ9v0
電車の走行音を往復で全区間連続録音したいと思います。
始発のA駅から終着のB駅までと、始発のB駅から終着のA駅までとします。
この場合、A駅-B駅の往復乗車券を購入して乗車すれば良いと思いますが、
B駅では改札を出ずにそのままA駅に帰っても問題はないでしょうか。
>>176 基本的に問題ないけど、B駅で改札を一度出てすぐにでいいので入り直した方が無難ではある
178 :
176:2009/12/21(月) 22:52:29 ID:U2fwXZ9v0
>>177 一度出たほうが安全ですかね…。
解りました。
有難うございました。
>>178 不正乗車のしようがない場合は全く問題ないと思う。
例えばつくばエクスプレスの秋葉原−つくば往復とか。
券面以外の区間を利用した可能性はないからね。
まあ変な人だとは思われるかもしんないけどw
電車でGOやってます
うまく停止位置に停止できません
場内の速度とブレーキポイント教えてください
それと他のプレイヤーの方の動画を見るとブレーキをガチャガチャ調整して停止させてますが
リアルでもブレーキをガチャガチャ調整してうまく停止させるんですか?
出ないで咎められた場合でも
録音したものを証拠として聞かせれば間抜けな駅員も納得するだろう
>>181 失礼…ゲームは板違いでしたね
ブレーキの掛け方だけでも教えていただくとうれしいです
184 :
名無しでGO!:2009/12/22(火) 12:28:10 ID:8/BGNClaO
>>183 ゲームと実車は全くの別物なのでゲーム系の板へどうぞ。
>>180 初代ならブレーキレベル8をかけて止まるまでの距離だけ覚えておけばいい
レベル8以外使わないからなw
当然リアルとはほど遠い
2以降はそれだと確実に減点食らうので、リアル風のゆっくり段階を下げていく操作になる
説明マンドクセのでそれこそゲーム板行け
186 :
名無しでGO!:2009/12/22(火) 13:02:49 ID:9qqIp1gyO
質問です。私は大船駅〜横浜駅(東海道線戸塚経由)の通勤定期を持っています。大船駅〜関内駅は通常290円かかりますが、定期を持っているため、横浜駅〜関内駅の130円しか取られません。この定期を使って、大船駅〜関内駅まで根岸線で行っても何も問題ないでしょうか?
>>186 定期券や回数券は『券面記載のルート』ではないと本来ならダメです。
しかし、根岸線は改札来る事が、まず無いので、ルール的には違反ですが………と、あやふやな答えになってしまう。
188 :
名無しでGO!:2009/12/22(火) 13:46:00 ID:9qqIp1gyO
>>187 ありがとうございます。では大船から東海道線で横浜まで行って、根岸線に乗り換えて、関内に行けば問題ないですか?
Suica定期券なら全く問題ない
191 :
名無しでGO!:2009/12/22(火) 13:55:25 ID:9qqIp1gyO
>>189-190 定期はSuicaです。理由を読んでも知識不足のためよくわかりませんが、とりあえず問題ないことがわかって安心しました。ありがとうございます。
東京〜佐賀の移動で、時間未定&途中下車したいので、乗車券だけ購入済です。
最寄り駅がいつも混雑してて質問し辛いので以下よろしくお願いします。
ひかりレールスター指定席に乗ってみたいです。
新大阪で乗り換えになるようですが、
東京からひかりに乗れば、一枚の特急券(東京〜博多)でいけますか?
それとも東京〜新大阪、新大阪〜博多の2枚を買わないといけませんか?
2枚だと割高になりますよね。
のぞみからひかり乗り換えなら料金が違うので特急券2枚必要だろうな、と思いますが
ひかりからひかりへの乗り換えだとどうなるんでしょう?
>>192 そのケース(ひかり→ひかり)なら、特急料金は東京→博多の通し料金で計算できますね。
但し、新大阪駅では途中下車ができなくなります
>193ー194
改札通るか通らないかで違ってくるんですね。
途中下車できないのは残念ですが
できればのぞみにも乗りたかったので嬉しいです。
ありがとうございました!
のぞみを自由席にすれば加算料金はいらない
特急券買ってきました。
新大阪乗換えで、乗車駅を品川に変更して、品川〜博多を一枚8580円で買えました。
のぞみは自由席希望したけど
自由席→自由席、指定席→指定席でないと一枚では買えないと言われましたよ。
スキルの低い窓口だな
200 :
名無しでGO!:2009/12/22(火) 21:46:54 ID:hfnbJSbr0
>>197 指定席が満席の"のぞみ"を希望したらどうなるのだろう?
変更したら返金してくれるのかな
たぶん東の窓口だろう
東海の窓口なら自由席だろうが指定席だろうが通しで出してくれるはず。
工エエ(´д`)エエ工
東京都内の駅です。
東と西で規定が違うんですか?東の人が熟知していないだけ?
・・でも窓口のお姉ちゃん、若くて可愛い子だったから許したいw
>>200 購入時点で、指定席が満席ののぞみ、を希望しても買えないのでは?
>>202 JR西日本じゃなくて、JR東海な。
JR東海の窓口は都内では東京と品川にしかない。
>>200は、「その窓口は、もしすでに満席ののぞみ号とひかりレールスターの乗り継ぎを希望する客には、
どんな切符を売るのだろうか。」という疑問だと思う。
(正解は、東京〜新大阪間を自由席にするだけなんだが。)
で、2行目で
(指定席特急券は一度に限り他のどんな列車にでも変更可能、変更先に満席の列車を希望すると自由席への変更も可能)
という前提知識に基づいて、
「今からでもすでに満席とわかっているのぞみ号に変更しようとすると、どう対応するんだろうな。」
と言いたいのだろうな。
204 :
194:2009/12/22(火) 23:30:34 ID:+OvuyOGvO
品川乗車で自由席は、曜日時間帯によって着席は不安。
着席料金だと思えばね。
>>190 Suica定期券は定期券の区間外でもSuica乗車券として使用できる、という規定から
「運賃を払わなくても良い」と読めるかどうかは議論のあるところですが。
206 :
名無しでGO!:2009/12/22(火) 23:48:26 ID:pv3mGIlY0
>>202 後者
最近、切符の基本的なルール(時刻表の巻末に載っているレベル)もまともに覚えていない係員もいたりするので、マルスを叩く時もちょっと複雑なことをリクエストするとすぐにお手上げになってしまう
>>203 そういう意味ですか。早とちりしました
片方の指定空席がない場合どう対応するか、なら
当初私が希望したレールスター指定席に空きがなかったので
特急券を分けるか
指定空席のあるレールスターに変更するか
のぞみもひかりも自由席にするか
の三択を提示されましたよ。
>>190 >>205 Suica定期券の乗り越しに関しては第29条じゃなくて第27・28条だな
第28条
> Suica定期乗車券の券面表示区間と区間外とをまたがって乗車する場合は、当該乗車区間は、
> 旅客規則第247条に規定する別途乗車として取り扱い、出場駅において、券面表示区間外に対して
> 前条の規定により算出した普通旅客運賃をSF残額から減算します。
第27条のうち、第28条の「前条の規定」に相当する部分の抜粋
> 入場駅から同一の取扱区間内を経由して最も低廉となる運賃計算経路で算出した普通旅客運賃
よって、大船〜横浜のSuica定期を持っていて大船から関内まで乗る場合は、乗車経路にかかわらず、
最も引き去り額が低額となる横浜経由で乗り越したのに相当する130円の引き落としとなる
>>205 190の規定には「いずれの経路も乗車することができます」と書いてあるのであって、
「Suica乗車券として使用できる」とは書いてない。
議論のあるところなのは確かだけど。
>>207 >当初私が希望したレールスター指定席に空きがなかったので
>特急券を分けるか
>指定空席のあるレールスターに変更するか
>のぞみもひかりも自由席にするか
>の三択を提示されましたよ。
とのことですが、実はその案内の1番と3番が間違いです。
新大阪までのぞみ号自由席、新大阪からレールスターをご希望でレールスターが満席だった場合、以下の案内が妥当です。
1.レールスターを自由席でご利用頂く。
この場合、全区間自由席になりますので、東京・品川で博多行きののぞみ号にご乗車頂くことをお勧めします。
2.レールスターを空席の有る他の便に変えて頂く。
この場合、全区間自由席よりも少々高くなりますが、これはお席を保証する為の差額です。
私からすると、どうも「特急券を分ける」の意味がわかりません・・。
都内と言っても、東京駅八重洲口と品川駅港南口以外の窓口は全てJR東日本の窓口なので、スキルが足りなかったのかもしれません・・。
今回は、最初のご希望よりかは幾分か高くなってしまいましたが、お席をお取り出来たとのことですので、差額はその為とお考え下さい。
長々と失礼しました。
>>209 第29条第1項はSuica乗車券の効力の規定だろうが。
Suica定期券を「前項の規定を準用して」使用するってのは、
Suica乗車券として使用するってことだろ。
規則の読み方知らない阿呆は口挟むな。
>>210 三分のニが間違いですとw
特急券を分けると言うのは、
品川〜新大阪、新大阪〜品川の2枚を購入ってことです。
前述のとおり、その窓口の人によると
指定席から自由席に乗り換える場合は特急券を一枚にできない、との理由で。
今回はレールスター指定席に乗ることが第一希望なので、レールスターの時間をずらしました。
差額は、席確保代と勉強代と思ってます。
次から若い子しかいない窓口は避けるかもしれないw
ありがとうございました。
214 :
名無しでGO!:2009/12/23(水) 07:39:47 ID:AnhxjC/f0
東武伊勢崎線太田駅からJR東日本関内駅まで行く場合
太田駅で関内駅までの切符は買えますか?
電車が出発して駅員が最後車両の車掌に敬礼したあと行った電車に「よし!」みたいに指差してるのをよく見かけるんですが
何をやってるんですか?
216 :
名無しでGO!:2009/12/23(水) 11:37:14 ID:/WPU1Q4tP
現在、鶴見〜品川を含む定期を所持していて、
大井町〜川崎 + 西大井・新川崎で乗降可能です。
武蔵小杉に横須賀線の駅ができれば、上記定期券で
1) 横須賀線武蔵小杉も利用可能
2) 1)+南武線武蔵小杉も利用可能
尻手〜武蔵小杉間は通過OKだが降りると別途運賃
3) 2)+尻手〜武蔵小杉間南武線各駅も利用可能
のいずれになるのでしょうか。
埼京線関係だと「どっちもOK」なので
3)を期待してるのですが、
東京〜秋葉原〜錦糸町はたしか2)のパターンなので
2)かと思っています。
>>215 電車の後部標識灯の点灯や、行先種別などの表示を含め、車両に異常がないかを確認、
駅構内を出て行くまで継続して注視。
そして、ホームと線路の前方後方全体を眺め、転落物など無いかを確認、次の列車の進入に備える。
>>216 埼京線は1のパターンなわけだが。
(武蔵浦和-南浦和間は通過も不可。)
まあ、当然1になるでしょ。
219 :
名無しでGO!:2009/12/23(水) 16:29:36 ID:niN9w4vt0
「南武線」は経路に含まれないからね。
品川−鶴見の「東海道本線」は川崎経由も新川崎経由も含むから両方通れるようにしている。
いい加減、西大井−大崎の運賃設定して欲しい。品川まわりではぼられ感多すぎ、スレチすまん
よく廃止になった特急に鉄道ファンが群がりますけど
その特急に乗っててその降車駅だった場合しっかり降りることってできるんですか?
よく罵声にようなものが飛びかってたいへん混雑した動画しか見ないのですが
てかその人達がそういう特急に乗ればとも思うわけです
>>221 電車に乗ったら撮影できねえじゃねーかw
もしそれで降りれなかったらニュースになるから大丈夫
まあ葬式鉄という言葉もあるくらいだし、どうかと思うが、そういうことだ。
>>222 朝、某駅でちょくちょく降りれないことがありますがニュースになったことはありません><
たいへん混雑してますし、罵声も飛びまくりです。
>>222 その電車の外観撮るよりも内装のほうがよっぽど価値があるんではないかと思っただけです。
一応降りられるんですねw
>>223 そういう連中が罵声を飛ばすのは
「(撮影している連中にとって邪魔な)場所にいるにも関わらずいつまでもそこにとどまっている」
という理由だからかと。
>>226 「(撮影している連中にとって)邪魔な場所に一瞬でも入った」からと言う方が多い気がする。
228 :
名無しでGO!:2009/12/24(木) 17:06:06 ID:GV9PteE9O
キハ20・23など
キハ58+キハ28
キハ52・53
…の速度種別って、それぞれ何ですか?
229 :
名無しでGO!:2009/12/24(木) 20:31:13 ID:tsS0pdPAO
横浜から新橋までの定期で、湘南新宿ラインで大崎まで行って、山手線で新橋まで行くというのはダメですか?
>>218 >
>>216 > 埼京線は1のパターンなわけだが。
> (武蔵浦和-南浦和間は通過も不可。)
>
> まあ、当然1になるでしょ。
あ、武蔵野線は乗れないんですね…
南武線乗れるかと思ってたので残念です。
231 :
名無しでGO!:2009/12/24(木) 22:50:37 ID:XFZfcL0j0
新宿→上諏訪の特種30を
八王子から使ってもおk?
>>229 湘南新宿ラインは運賃計算上では品川経由とみなすから、
品川大崎間が複乗となり不可。
質問とは離れるが、横須賀線は乗車可能。それどころか新川崎・西大井で下車もできる。
>>232 特定の分岐区間の区間外乗車が適用されるんじゃない?
234 :
名無しでGO!:2009/12/24(木) 23:52:19 ID:HU3D6Bj3O
質問1
東北縦貫線開業は全寝台東京発着になるて事ですか。
質問2
一般的に東北縦貫線開業でキッパリ北斗星廃止になると予測してますか。
質問3
新青森延伸は新種別名設定になりますか。
>>234 3は新幹線の愛称という意味??
「はやて」の名前はなくなり、別の名前になることが既に発表されている
>>234 1に関しては、東京〜上野の東北縦貫線区間が機関車の乗り入れを考慮しない
構造(最急勾配35‰等)となるので、上野発着の寝台特急は上野発着のままで
残る可能性が非常に高い
239 :
名無しでGO!:2009/12/25(金) 00:14:29 ID:32X/klvvO
1
機関車牽引を考慮していない路線なので、有り得ないだろうな。
北斗星廃止は、縦貫線よりむしろ北海道新幹線がどうなるかにかかっている。
241 :
名無しでGO!:2009/12/25(金) 01:03:54 ID:32X/klvvO
北斗星は新幹線新函館開業以前に、
利用者減少と車両老朽化の為、季節運行を経て廃止だろうな。
242 :
名無しでGO!:2009/12/25(金) 01:15:21 ID:V6CyiBsyO
束とコヒは、イベント指向だから、夜行新幹線をなにげにやりそうだなぁ。
倒壊がからむトンヘのほうは無理っぽいが
243 :
名無しでGO!:2009/12/25(金) 01:34:23 ID:ib9ugJBo0
東北縦貫線が開通すると、関連してくる各線および駅はどのように変わるのでしょうか。
本数の増減、停車駅の変化、直通運転、速達便の設定、駅構内の動線や店舗の種類etc・・・。
利便性の向上というのは言うまでもないのですが、具体的なイメージがわかなくて。
244 :
名無しでGO!:2009/12/25(金) 01:42:55 ID:Dpi5ecTI0
JR東日本のいわゆる「五方面」の路線で
中央線快速だけにグリーン車自由席の設定がないのはどうしてでしょう?
東海道線、横須賀線、総武線快速、常磐線快速、高崎線、宇都宮線にはあるのに・・・。
>>244 一般的には混雑が激しくてグリーン車を連結する余裕がない
とか言われているけど、この五方面の中で15両化されていないのも中央線だし
複々線の距離が一番短いのも中央線なんだよね。
>>245 中央線の快速は中距離電車じゃないからだろjk
首都圏のグリーン車で上り方面と下り方面(君津〜蘇我〜上総一ノ宮など)を乗り継ぐ場合はそれぞれのグリーン券が必要ですが、大船駅で北鎌倉方面と藤沢方面(久里浜〜大船〜熱海など)へ乗り換える場合は通しの料金となっているのは何故でしょう?
列車の本数などを考えると大宮駅での宮原方面と土呂方面なども需要ありそうな感じなのですが。
248 :
名無しでGO!:2009/12/25(金) 04:33:36 ID:c1MRZ8fjO
車内が最も豪華な列車は何ですか?
249 :
名無しでGO!:2009/12/25(金) 09:55:17 ID:RXXFW78VO
北斗星
251 :
名無しでGO!:2009/12/25(金) 11:15:48 ID:RYe6Kwq20
254 :
名無しでGO!:2009/12/25(金) 16:43:33 ID:/efDitzmO
新木場から和光市にいくため270円の回数券を使います。
池袋駅のみどりの窓口で切符を買いたいのですが
有楽町線で新木場→池袋
30分以内に購入すます
副都心線で池袋→和光市
は有楽町線→副都心線が改札外乗換えですから可能ですよね?
池袋でもう一度有楽町線はやはり不可ですよね?
よろしくお願いします
わかりにくかったらすみません。
新木場→和光市に行く途中、池袋で一度降りてみどりの窓口によりたいということです。。
>>254 有楽町線→副都心線は可能、有楽町線→有楽町線はダメ。
時間的にギリギリだったら、副都心線の改札へは行かずに、
とりあえず丸の内線の改札から入れば、副都心線への改札内連絡通路があるから。
新木場駅の「みどりの窓口」では、だめなのか?・・・・あっ19時までか。。。
>>256-257 ありがとうございました!
新木場の窓口あいてたらそちら先に行ってみます!
259 :
名無しでGO!:2009/12/25(金) 19:35:09 ID:NLXW6fWi0
Wikipediaの国鉄165系を読んでいたら
「水タンクの容量が」とあったんですが。
電車に数百リットルの水を積んでいるものなんですか?
その水はなんに使うんでしょうか。
>>259 便所と手洗い水。
長距離列車だと大容量のタンクが必要。
あ、便所と洗面でしたか。
言われてみれば急行だったらそのくらい必要ですね。
解答ありがとです。
ホリデーパスや都区内パスは日付が変わっても終電まで使えますが、終夜運転のある12月31日と1月1日はどのような取り扱いになっているのでしょうか?
>>263 終夜運転の列車(終夜臨)は基本的に12月31日夜の臨時列車として扱われる。
つまり、通常時の初電(始発)と同じ時間に走る列車の、一本前の列車まで12月31日の切符が使用可能。
でも、1月1日有効の切符は午前0時から使用可能。
今度新幹線で帰省しようと思い指定席で切符を買いました。
新幹線発車駅までは在来線の電車で行くつもりですが
もし天候等の理由で在来線の電車が乗車予定の新幹線の発車に間に合わなかった場合、
払い戻しはできるんでしょうか?
そのままの切符で自由席使用で新幹線を1本遅らすとかいった使い方はやっぱり無理ですよね?
このような場合はどのような対応になるんでしょうか?
>>264 ありがとうございます。
31日のホリデーパスで1日の朝3〜4時頃に帰る予定なので使えるのですね。
>>265 在来線の接続列車が遅れたときは、窓口に申し出ると後続の列車の指定券に無手数料で変更してくれます。
また、その後続の列車の指定席が満席の場合は、自由席に変更になり、料金の半額が返ってきます。
そんなめんどくさいことやってられないっていう場合は、そのきっぷそのままで後続の列車の自由席に乗ることも可能です。
なお、上に挙げたのは普通の乗車券・特急券をもっている場合の話で、
企画きっぷなどを持っている場合は話が異なる場合もあります。
268 :
名無しでGO!:2009/12/26(土) 18:47:28 ID:U6EyO6xV0
>>265 まさかとは思うが、乗車券は
在来線乗車駅→新幹線発車駅と、新幹線発車駅→新幹線着駅に分けてないよな?
分けてた場合、
>>267氏の「そんなめんどくさい〜」の手段しかとれない可能性が高い。
269 :
名無しでGO!:2009/12/26(土) 19:03:27 ID:t8O/vnHuO
えきねっとについて質問です
フリーきっぷ系の場合帰りの指定席を旅行中に携帯から予約しきっぷとカードを窓口に出せばいいのでしょうか?
この場合えきねっとポイント指定席20ポイントはつくのでしょうか?
またトクだ値の場合はえきねっとポイントはつくのですか?
>>267 ただし、最初から標準乗り換時間以下で乗り換える予定だった場合は適用されないので、もう一度時刻の確認を。
>>268 あり得るな、それからついでに新幹線駅が実家最寄駅ならそれでいいが、
新幹線を降りて再度在来線に乗るならそれも通しで買える。
272 :
名無しでGO!:2009/12/26(土) 19:54:18 ID:t8O/vnHuO
>>271 ありがとうございます。
もうひとつ質問ですがスーパーひたちをいわきまでグリーン→いわき〜仙台指定席 と買いたいのですがえきねっとでは無理なのでしょうか?
一応色々試したのですが窓口じゃないと無理なのでしょうか?
>>272 年末年始のスーパーひたちはグリーン車が仙台まで連結されている場合が多いから、
仙台まで通しでグリーン車に乗れば?
それを承知の上で、普通車に乗りたい理由があるのなら止めないけど。
274 :
名無しでGO!:2009/12/26(土) 21:00:09 ID:t8O/vnHuO
>>273 すいません、年末年始じゃなくて普段の話です。
たまには新幹線じゃなくゆったり特急もいいかなと思いまして。
>>265、
>>267、
>>268のやり取りを見て思ったのですが、
3年ほど前、新横浜→名古屋の特急券(500系グリーン車)と、横浜市内→名古屋市内乗車券を持って、
横浜駅から京浜東北に乗り、東神奈川で横浜線に乗り換え(この電車は定刻なら新横浜に新幹線が出る30分前に到着)、
大口を出た直後に防護信号で停止、その後発車と停車を繰り返し、菊名の時点で出発10分前、
更に菊名を出てからもノロノロ走って時々止まって、結局新横浜には新幹線が出る1分前くらいに着きました。
ダッシュで新幹線ホームに走ったにも間に合わず、
とりあえず東海の駅員さんに話してみたところ、
「横浜線は東の線なので東海では補償出来ない。それに特急券もう改札通しちゃってるし。」
と言われ、そこで在来線側の改札で東の駅員に話したところ、
「新幹線は東海の線なので東では補償出来ない。それに新幹線出発前にしっかり着いてるし。」
と言われ、結局後続のぞみ(300系でした)の自由席で名古屋に行きました。
新横浜からの自由席なので、空席もなくデッキに立ちっぱなしでしたが……。
車種は500系を狙ってはいましたが、これは仕方ないにしても、
在来線が遅れたことで指定の新幹線に乗れなかったことに対する補償は、
東海と東で会社が違うと、こういう対応しかしてもらえないものなのでしょうか。
それとも、もっと強く言えばどうにかなったことだったのでしょうか。
277 :
名無しでGO!:2009/12/26(土) 21:53:39 ID:sVHnqq4/O
類似な事があり、最速の後続に乗り込み、車掌に事情を話すと、空席に案内された。
とりあえずここで座ってお待ち下さいと
しばらくすると、連絡したところ、遅れを確認しましたので、あちらの席を確保しましたのでお移り下さいって。
一筆書かせて客相に持ち込めばオレンジカードがもらえるレベル。
旅客営業取扱基準規程第371条(列車等の変更の特殊取扱方)
次の各号の1に該当する場合は、当該列車等に有効な指定券を所持する旅客が、他の列車等の
乗車券類に変更の申出をしたときは、旅客が所持する指定券に表示された列車等の乗車船駅を
出発する日と同じ日に出発する列車等(その乗車船駅において最終と認められるれる列車等を含
む。)の乗車券類の変更の取扱いをすることができる。ただし、指定特別車両券、寝台券又はコン
パートメント券以外の指定券から寝台券への変更の取扱はしない。
(1) 列車等が運行不能となつた場合
(2) 列車等が出発時刻に1時間以上遅延し又は遅延することが確実な場合
(3) 列車等が前途の区間に置いて、1時間以上遅延することが確実な場合
(4) 列車等が遅延し、接続予定の列車等に乗車船することができなかつた場合又は乗車船でき
ないことが確実な場合
(5) 運行不能のため不通区間をう回した経路で購入した指定券を所持する旅客が、開通により
所定の経路により所定の経路によつて乗車船した場合
2 前項の規定により、列車等を変更の戸リアtる会をする場合は、次の各号に定めるところによる
ものとする。
(1) 変更する列車の選定方
ア 原則として旅客の所持する指定券と同一種類の指定券への変更の取扱いをする。
イ アの取扱ができない場合に限つて異種類の乗車券類への変更の取扱いをする。
ウ 指定特別車両券、寝台券又はコンパートメント券以外の指定券から特別車両券への変更は、
輸送上、やむを得ない場合に限つて取り扱うことができる。
(2) 料金の収受方
ア 原指定券に対する料金額と変更する乗車券類に対する料金額とを比較し、過剰額は払いもどしを
し、不足額は収受しない。
イ 指定特別車両券, 寝台券又はコンパートメント券から指定特別車両券、 寝台券又はコンパートメン
ト券以外の乗車券類に変更の取扱いをするときは、 原指定券の特別車両料金、 寝台料金又はコ
ンパートメント料金を払いもどしのうえ、アの取扱いをする。
ウ ア及びイの規定にかかわらず, 指定席特急券(特別急行・特別車両券及び特別急行・寝台券を含む)
から立席特急券又は自由席特急券に変更の取扱いをするときは、 原指定券の特別急行料金の半額
及び特別車両料金又は寝台料金の払いもどしをする。
(3) 処理方
(省略)
280 :
名無しでGO!:2009/12/27(日) 00:11:03 ID:STbiLZF50
東海も東もむちゃくちゃな論理だな…
改札を通そうが通すまいが、乗れなかったのは事実だろ。
むしろ、改札を通したときに乗車券に印字された時刻が、新幹線に乗れなかったことを雄弁に物語っている。
> 「横浜線は東の線なので東海では補償出来ない。それに特急券もう改札通しちゃってるし。」
その論理だと、出発1秒前に到着してもいいことになる。
> 「新幹線は東海の線なので東では補償出来ない。それに新幹線出発前にしっかり着いてるし。」
281 :
275:2009/12/27(日) 04:30:26 ID:WTgfNV3N0
当時時間が無かったために、納得してないながらも自由席で乗車しましたが、
やはり本来は後続のグリーンに変更してもらえるものだったのですね。。。
当時私が話しかけた駅員が悪かったと……。
もう3年も前のことですし切符も当然ないのでこのことは諦めますが、
次に同様のことがあった時のために、教えていただいたことは覚えておこうかと思います。
ありがとうございました。
そもそもJR同士の場合、「会社が違うので補償できない」は規則上基本的にありえないんだがな。
>>281 やっぱりだめもとで車掌に聞いてみないと。
接続列車の遅れの場合はもちろん、単純な乗り遅れであっても、
グリーン車に空席があれば、車掌権限でその切符でグリーン車に乗せてもかまわないことになっているんだよ。
284 :
名無しでGO!:2009/12/27(日) 11:31:50 ID:oy8uoFOi0
路面電車の架線の高さの規定はいくつでしょうか?
普通の線路だと5m程度とは分かったのですが路面電車が不明です。
お願いします。
軌道建設規程(大正十二年十二月二十九日内務省・鉄道省令第一号)
(架空電車線の高さ)
第三十二条の五 架空単線式の電車線の軌条面上の高さは、軌間が一・〇六七メートル又は
一・四三五メートルの軌道にあつては五メートル以上五・四メートル以下とし、軌間が〇・七六二
メートルの軌道にあつては五メートル以上五・二メートル以下としなければならない。ただし、トン
ネル、雪覆い、こ線橋、橋りよう、プラットホームの上家ひさしその他これらに類するもののある
場所及びこれらに隣接する場所においては、その高さを走行する車両のうち集電装置を折りた
たんだ場合の高さが最高であるものの高さに四百ミリメートル(変電所のき電側に連絡遮断装置
を設け、かつ、いずれの車両内からも変電所又は電力指令所に連絡通報できる通信設備を設け
ている軌道においては、二百五十ミリメートル)を加えた高さまで減ずることができる。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/T12/T12F00202001001.html
286 :
265:2009/12/27(日) 15:26:50 ID:dm27To7Y0
「ダァ 開きます」
ってなんですか?
288 :
275:2009/12/27(日) 17:11:59 ID:WTgfNV3N0
>>283 単なる乗り遅れでも、車掌判断で座れる可能性はあるんですか。
次回同様の状況や乗り遅れ等なったら、
試しに車掌さんに聞いてみることにします。
知識って大切ですね。改めて思い知りました。
289 :
名無しでGO!:2009/12/27(日) 17:13:05 ID:LFAJLb+s0
ぐるり北海道フリーきっぷを、往き券を拒否して道内で5日間丸まる使う事が出来ますか?
それとも、何か他に方法がありますか?
>>289 往路空路で周遊きっぷ北海道ゾーンのほうがいいんじゃね?
往路 空路
復路 中小国から盛岡ゆき 3110円
ゾーン券 北海道ゾーン 20,000円
合計 23,110円
291 :
290:2009/12/27(日) 17:58:09 ID:E7fLSSFP0
北海道フリーパス(25,500)円のほうがいいかも知れん。
292 :
名無しでGO!:2009/12/27(日) 18:05:21 ID:LFAJLb+s0
290−291
どうもです。
293 :
名無しでGO!:2009/12/27(日) 18:41:18 ID:ELGdCllj0
すみません、質問です。
大阪に住んでいます。地下鉄御堂筋線と北大阪急行を主に、
阪急とJRをその半分くらいの割合で利用します。
そして1年に4回ほど広島の実家に山陽新幹線で帰ります。
最近鉄道をよく利用するようになったので、遅まきながらICカードを購入したいのですが
ICOCA、スマートICOCA、PiTaPa、エメラルドスタシアカードなど色々あって
どれにしたらいいか分かりません。
相互利用も出来るし、どれでもいいのでしょうか?
ポイントが溜まる分、スマートICOCAやエメラルドスタシアがお得でしょうか?
294 :
名無しでGO!:2009/12/27(日) 19:04:32 ID:oy8uoFOi0
大阪市営地下鉄の利用が多いということなので、まずOSAKA PiTaPaは外せないだろう。
地下鉄の利用でポイントがたまるほか、地下鉄の沿線でポイントがたまるキャンペーンが多い。
そして新幹線に乗るのなら、エクスプレス予約が使えるようにJ-WESTカードを持てばいいんじゃない?
阪急沿線で買い物を頻繁にするのでなければスタシアは旨味が少ないし、
ICOCAはチャージしないと使えないので、PiTaPaを持つなら重複して持つ意義が薄い。
回数券は使い始めてからでも幾らか払い戻してもらえますか?
8枚残ってるんですが…
教えてください
297 :
名無しでGO!:2009/12/27(日) 22:34:25 ID:A8+wVsqOO
>>296 一般的には「今までに使った枚数×普通運賃」と「手数料」を引いた額が払い戻し。
もちろん有効期限が切れていないことが条件。
298 :
名無しでGO!:2009/12/27(日) 22:55:32 ID:NDSZSSw/0
29日30日、3日は当日で新幹線(名古屋⇔東京)は指定席は厳しいですかね?
やっぱり前もって買わないと駄目かなぁ…。
>>298 明日朝にでもサイバーステーションで空きを見れば?
こだま自由なら座れるかも知れぬ
300 :
269:2009/12/27(日) 23:00:43 ID:BA/fEhDGO
えきねっとスレあったのに気付きませんでした
すいません…
>>299 今の時間でもえきねっとなら問題なく見られるわけだが。
>>301 えきねっと登録して無いので知らなかった…
303 :
名無しでGO!:2009/12/27(日) 23:06:53 ID:NDSZSSw/0
こだましか空いてないのかー(涙)
>>303 7時台なら、のぞみもひかりも空いているよ。
それ以降は普通車が満席の列車が増えてくるけど。
グリーン車は大概空いているw
305 :
名無しでGO!:2009/12/27(日) 23:16:08 ID:NDSZSSw/0
グリーン車乗って帰るかw って2倍くらいするよなぁ
306 :
293:2009/12/27(日) 23:19:14 ID:ELGdCllj0
>>295 ありがとうございます!そうしたいと思います。
助かりました。
307 :
名無しでGO!:2009/12/27(日) 23:34:50 ID:ej8lnR5qO
29日乗車するなら、えきねっとで、約45分後の28日0時20分にログインすれば、軒並み空席が出ているはずだ。
>>299 どうせこだま乗るならぷらっとこだまで、と言いかけて思ったがぷらっとももう完売かな?
310 :
名無しでGO!:2009/12/28(月) 08:56:33 ID:BVfFCU050
しまった、「路線・車両」板だったかな
あるスレで
「隣に人が座って欲しくないから俺はいつも指定席券2枚買っている」
「指定席券2枚持っていても使用する人が居ない場合は無効。約定に記載されている」
という様なレスがあったんだけど、何らかの理由でその片方の席が使用される場合
指定席代はどうなるんでしょう?払い戻し?買い損?
損
そもそも隣席確保しても権利没収されるので無意味
なるほど、複数席確保はいざという時は損になるのですか
自分は今後もそんな事はしないと思いますが参考になりました
ありがとう
315 :
名無しでGO!:2009/12/28(月) 15:04:05 ID:pXoeUY89O
私は現在札幌に居まして、1月4日に東京に帰らなければ行けません。そこで下記のようなルートを調べました。
札幌 北斗8号
↓
函館 スーパー白鳥22号
↓
八戸 はやて22号
↓
東京
そこで2点ほど質問なのですが、
1.北斗8号、スーパー白鳥22号は特急らしいのですが、予約など無くても当日切符を買えば乗れるのでしょうか?
(飛行機のように指定席が埋まると乗ることも出来ないのでしょうか?)
2.「はやて」は全席指定とのことで事前に切符を取りたいのですが、札幌の駅でも(北斗、スーパー白鳥含め)予約など出来るのでしょうか?
(「えきねっと」を見てみたのですが、私はクレジットカードを持っていないので予約できないようでした。)
どなたかお答え頂ければ幸いです。
>>315 > 1.北斗8号、スーパー白鳥22号は特急らしいのですが、予約など無くても当日切符を買えば乗れるのでしょうか?
> (飛行機のように指定席が埋まると乗ることも出来ないのでしょうか?)
自由席がありますが、着席が保証されません。早めに並べば座れると思いますが、函館駅での乗り換え時は運次第。
> 2.「はやて」は全席指定とのことで事前に切符を取りたいのですが、札幌の駅でも(北斗、スーパー白鳥含め)予約など出来るのでしょうか?
駅窓口では予約ではなく事前購入になります。
札幌や近郊駅のみどりの窓口で、東京までの乗車希望列車を一括でお求めください、在来線の特急料金が割引になります。
はやて22号は現在残席わずかなようで、早めに購入した方が良いかもしれません、特急券は1ヶ月前からの前売りです。
317 :
名無しでGO!:2009/12/28(月) 15:30:12 ID:pXoeUY89O
>>316 即レスありがとうございます。
予約ではなく事前購入というのはその場でお金を払うということですね。ご忠告通り直ぐに行ってきます。
本当に助かりました。ありがとうございました。
>>315 >1.北斗8号、スーパー白鳥22号は特急らしいのですが
座席指定をとって着席を確保してもいいですし、混雑時に座れないことを覚悟の上で自由席を選ぶこともできます。
差額はわずかですから、指定席がとれるようならばとっておくことをおすすめします。
>2.「はやて」は全席指定とのことで事前に切符を取りたいのですが、札幌の駅でも(北斗、スーパー白鳥含め)予約など出来るのでしょうか?
JRのみどりの窓口では、特急券(指定席・自由席とも、のはず)はどこでも買えますし、
指定席を含む旅程の場合は乗車券も全国どこでも買えます。
(指定席を含まない場合は出発駅で購入が原則なので、全然関係ない場所の切符は断られることがあります。)
で、あなたの場合、
乗車券…札幌市内→東京都区内 と通しで買う。
スーパー北斗の(指定席or自由席)特急券、白鳥の(指定席or自由席)特急券、はやての指定席特急券
…3枚まとめて買うと北斗と白鳥が半額になる(乗継割引)のでまとめて買うこと。
追記。
札幌市内→東京都区内の乗車券には、今回必ず往復することになる「五稜郭→函館」の往復キロ数が含まれていません。
函館で改札を出ない場合は、このキロ数を計算に入れなくてよいことになっています。
で、この切符で函館までやってきて改札を出る場合は、五稜郭→函館の往復運賃が別途必要です。
一般的には、出るときに改札の人に片道分を払って、入るときに五稜郭までの切符を券売機で買って入るか、
あるいは、北斗の車掌さんに「五稜郭〜函館、往復で」と注文するか、そのどちらかになります。
…札幌でもこの往復券は買えますけど、使わないことになったときにもったいないので。
(あとで都内で使う切符に変更してもらうこともできますけどね。)
320 :
名無しでGO!:2009/12/28(月) 15:57:15 ID:pXoeUY89O
>>318.319さんも分かりやすい説明ありがとうございます。
とりあえずみどりの窓口にいけばなんとかなりそうなので、あとはそちらで色々したいと思います。
今ネカフェにいるのですが、書き込めないようなので携帯で打っているのであまり詳しい状況を書けなかったのですが、お答え頂いたお二方、どうもありがとうございました。
321 :
名無しでGO!:2009/12/28(月) 16:25:03 ID:9bnMnxVCO
芸備線の備後落合〜道後山間はなぜ短絡の国道314号に沿わずあのように迂回しているのですか?
ここで質問するのは場違いとは思いますが、
他に聞く所とて無いのでどなたかご存知の方教えて下さいm(__)m
>>321 現場がどこにあるのかも知らない門外漢ですが…
自動車ならなんとかなるけど、鉄の車輪では少々きつい、という勾配なのでは。
運転免許の試験で使う坂道発進のコースは勾配10%程度です。
これは2速で難なく乗り越えられますよね。
でも、鉄の車輪にはその勾配は無理です。
確か、長野新幹線開通で廃線になった横川〜軽井沢が7%弱だったはずです。
323 :
名無しでGO!:2009/12/28(月) 16:56:02 ID:9bnMnxVCO
>>322 なるほど、よく解りました。ありがとうございます。m(__)m
324 :
名無しでGO!:2009/12/28(月) 17:11:42 ID:v+iGyNYF0
阪神・阪急・神戸高速、山陽の料金について質問です。
板宿-阪神(阪急)梅田まで610円なのですが、
板宿-阪神(阪急)三宮まで280円、阪神(阪急)三宮-阪神(阪急)梅田が310円なので
一度三宮で改札を出て入り直したほうが安くなります。
差額の20円は何なのでしょうか。
初乗り運賃が加わるので普通は高くなると思うのですが一定の距離以上であればそうとも限らないのでしょうか。
>>324 こちらも正確な資料が手元にないので…。
たぶん、板宿→三宮と三宮→梅田が「運賃が一段階上がる直前のキロ数」、
逆に板宿→梅田の通しの距離が「運賃が一段階上がった直後のキロ数」になっているのだと思います。
鉄道の運賃はキロ数を0.1kmまで計算して1円単位で集金、ということはせず、
階段状の運賃になっていますから、たまーにこういう逆転現象が起きます。
あとは「分割購入」でググってください。
ちなみに、板宿⇔三宮か三宮⇔梅田の回数券を常備しておくと、
いちいち三宮で降りなくて大丈夫ですよ。回数券が金額式ならNGですが。
>>324 神戸高速のHP→運賃・きっぷ→普通券のところの
乗継割引運賃を参照
327 :
325:2009/12/28(月) 17:44:27 ID:1W3M8AEeO
>>326 あー、そっちでしたか。失礼しました。<(_ _;)>
328 :
324:2009/12/28(月) 17:55:07 ID:v+iGyNYF0
>>325-327 ありがとうございます。
基本は
>>326の内容で、駅によっては
>>325が関係していそうですね。
板宿-十三-河原町だと三宮乗降で片道40円安くなるので計算がややこしそうです。
>>323 322です。
いま地図を見てきました。
たぶん、昔々に鉄道が敷設されたときに、
当時の機関車の性能では後の314号のルートを通るのは無理、
と判断されて沢沿いのルートになって、それ以降ずっとそのまま、
という典型的なパターンですね。
関東だと、東海道本線が御殿場経由で作られて、後に熱海経由の新線が引かれたけど、
東名高速道路は御殿場経由のまま、という事例があります。
いまは車両も工事技術も進歩していますから、もし災害で不通になって復旧させる、
なんてことになったら314号沿いへの付け替えも考えられなくないと思いますよ。
>>329 まあ,現在の線路を放棄しなければならないような事態になったら
そのまま廃線の可能性が高いだろうけどな。
331 :
名無しでGO!:2009/12/28(月) 21:20:03 ID:gjfhrA/n0
名古屋から東京までグリーン車に乗るといくらかかるんですか?
また、品川までの方が安くなりますか?
すれ違いならすみません。。。
332 :
名無しでGO!:2009/12/28(月) 21:26:27 ID:gjfhrA/n0
サイバーステーション見ると座席なんてまだまだ余裕あるな
品川でも東京でも同じ
運賃 6,090円
特急料金 4,180円
グリーン料金 4,000円
>>333 >品川でも東京でも同じ
割引がある場合には異なることがある。
コミケがある日に国展駅に行かなければならないのですが、
りんかい線内にMV機ってありますか?
あったとしたら、混んでますか?
337 :
335:2009/12/29(火) 16:57:43 ID:zuojXEHa0
何で総武線普通は水道橋でいつも1分少々停車するんですか?
339 :
名無しでGO!:2009/12/29(火) 21:13:55 ID:/rCFfrmM0
質問です
>>146に似たものですが、JR西日本岡山県の鴨方駅です
明日急に青春18切符で遠出することになったのですが
これはJRの駅ならどこでも購入できるのでしょうか?
さっき、駅に電話しましたが不通でした
朝6時過ぎの電車に乗るので、駅員が居て買えるのか心配です
>>338 時間調整のため。
イベントとかあると乗降に時間がかかるのを考慮してかこの駅で行っているみたいね。
野球なら単純だけど、その他イベントなんかJRにとって知ったことじゃないから基本この駅でやってれば大丈夫だろ的な。
>>339 みどりの窓口があるので買えることは買える。
ただ在庫が無いとかも考えられるので絶対とは言い切れないのがなんとも。
時間があればJTBなどの旅行代理店でも買えたりするけど
金光のところは定休日がある上に時間が無理か。
鴨方駅の窓口営業時間は6:50から
みどりの券売機でも売ってる
ただし一部買えない場合があるが鴨方がどうかは知らない
券売機も窓口と同じ時間からだったらきついね。
福山か新倉敷なら6時前には開いているんだけど。
一つだけツッコミ
>ただ在庫が無いとかも考えられるので絶対とは言い切れないのがなんとも。
MARS端末で出すので用紙切れなければ出る
鴨方に常備券があるとは聞いた事も無い
>>340-342 情報ありがとうございます
一応もう一度電話をしてみたのですが、やはりもう誰もいないようでした
駅まで30分ぐらい歩くので、下手したら1時間近く待つことになりますね・・
しかも、乗った先の乗り換え時間を全部メモしていくので
乗り遅れたらもうわけわからなくなります
確かに券売機はあって何度か利用したことはありますが・・
自動券売機で5枚綴りの18切符が買えるとはちょっと考えられないですね
>>344 通常の券売機ではなく
指定席券売機(みどりの券売機)では購入できる
ただし、一部対応していない機種があるのでその場合は購入できない
現状の18きっぷは実券1枚で
説明とアンケートで出てくるのは6枚くらいになる
>>345 情報ありがとうございます
確か鴨方駅の自動券売機はみどりのじゃなかったと思うんで
やはり駅員が来てからじゃないと18切符は買えそうにないです
本当はまずいのですが、1時間ずらして7時頃で経路を再探索してみます
>>346 酉公式ではみどりの券売機はあるように書いてあるけどもしかしたら中(窓口ブース内)かな。
さっきも書いたけど新倉敷なら5時台に開いているから190円払って買いに行けばいいんじゃないかな。
もし行き先が逆でも青春18切符だから余計な金を払う必要ないし。
ナイスゴーイングカードは特急券のみを購入することは出来ますか?
349 :
名無しでGO!:2009/12/30(水) 00:23:44 ID:F+DayAo/0
180円の特急券だけ買ったことあるから可
勿論NGC乗車券別途必要
350 :
名無しでGO!:2009/12/30(水) 10:06:43 ID:/RpRTuiP0
山手線や大阪環状線のような運転形態は別として、
日本一長距離を走るオールロングシート列車は何ですか?
>>350 たぶん異論が出てくるだろうから、暫定ってことで
盛岡〜八戸の普通列車が107.9km。ただしセミクロスシート車が走る場合もあり。
通常時、ロングシートだけなのは、紀伊田辺〜新宮の普通列車105.2km(予備車はセミクロスの113系)。
ロングシート以外ありえないのが、中央林間〜南栗橋の普通&急行98.6km
印旛日本医大−三崎口(117.5km)のほうが長い
訂正 三崎口→京成成田(133.7km)っていうのが1日1本あったな
直通あるんだっけ?
>>352 そこはオールロングでは無く、車端クロスが入るのでは。
>>353 1601Tか。こっちはいまのところロングだね。
東海道線 沼津発浜松行 130.9km
211と311かなんかの6連オールロング
>>358 311はクロスだろ。
313-2600だな。
360 :
275:2009/12/30(水) 16:26:17 ID:gTU6oa6Z0
距離は調べてないから分からんが、東海道線なら「熱海発浜松行」ってのもあるぞ。
少なくとも、沼津-浜松より長いはず。
前の数字が残っていたorz
362 :
名無しでGO!:2009/12/30(水) 17:43:57 ID:IPUecOMy0
1月1日からの6か月定期を作った場合(1/1〜6/30まで有効)
6月にその定期を6か月更新した場合
次の定期の有効期間は、12/30まで、12/31までの
どちらになりますか?
ちなみに東京メトロです。
363 :
名無しでGO!:2009/12/30(水) 17:58:07 ID:IPUecOMy0
申し訳ありません。
もう一つだけ教えてください。
例えば、1月1日からの定期を作った場合、
12月31日の終電間際の電車(駅を12月31日24:00以降に出発する電車)
には乗車可能ですか?
>>362 現定期の有効期間が6/30なら、7/1から6ヶ月先の12/31まで
>>363は0時を越えていればおk。自改がダメでも有人で見せて乗れ
365 :
名無しでGO!:2009/12/30(水) 18:32:04 ID:Eo0De/W40
晴れの日は「プゥ〜ン プゥゥ〜ン」
ってモーターの音も軽快なのに
雨や雪の日には
「プゥ〜ン ププゥ〜ププキュキュキュプゥ〜ン」
ってなるのはどういうわけなら。
366 :
名無しでGO!:2009/12/30(水) 18:39:04 ID:ibexPJl10
>>365 空転して、電流を止めて、また電流を流して再粘着を図っている。
367 :
名無しでGO!:2009/12/30(水) 20:22:36 ID:IXGxfJxz0
東京近郊内で駅から初日の出が見える絶好スポットありますか
368 :
名無しでGO!:2009/12/30(水) 20:35:02 ID:SrY8EecL0
海芝浦って某社社員証が無いと改札から出られない駅なんだっけ?
>>369 そんなことはない。
改札から出ることは可能。
>>368 面白い駅ですね。始発に合わせて行ってみますわ。
ありがとう。
正月は土日ダイヤだから運転していないんだが>海芝浦駅
373 :
名無しでGO!:2009/12/30(水) 21:03:29 ID:SrY8EecL0
>>372 神奈川の初日の出がだいたい6時50分
鶴見発6時30分の初電が海芝浦に到着するのが6時41分
なんら問題はないと思うが。
その6:30発って正月は運休
376 :
名無しでGO!:2009/12/31(木) 13:57:47 ID:yBJiZwWl0
新横浜に在住の者です
今日これから明日いっぱいまで利用出来る安くてお得な切符はありますか?
特急等の別料金のかかるのには乗りません。
東京方面にもあちこち行きたいです。
宜しくお願い致します
>>379 紹介ありがとうございます!
これからサイトを見て決めます。
わからなかったら質問するかもですが、
381 :
名無しでGO!:2009/12/31(木) 18:43:15 ID:aoY38B4a0
>>375 その公式サイトが改竄されていない証拠は?
>>381 いいかげん、自分の間違いを認めたら?
恥ずかしいよ。
>>350 酒田→弘前(253.3km、701系)というのもあるね。
西に目を転ずると
岩国→呉→岡山(202.7km、103系)というのもある。
トイレなしオールロングだったらたぶんこれが最長。
384 :
名無しでGO!:2009/12/31(木) 20:39:53 ID:iirmH2QVO
今夜の、大都市近郊区間の短距離乗車券やホリデーパスなどの有効期限って、いつまでなんでしょうね。普段なら終電までなんでしょうが、今夜は終夜運転がありますからね。自動改札なんかは、プログラミングされてるんですかね。
386 :
名無しでGO!:2009/12/31(木) 23:51:47 ID:PIqlET4z0
A駅からB駅の区間の定期乗車券を有する以下の場合について、規定上どのような取り扱いがなされるのかお教えください。
1.定期乗車券でA駅構内に入場し、A駅からB駅まで乗車し、B駅構内の店舗を利用し改札を出ずに再びA駅まで乗車し、A駅にて出場した場合。
2.定期乗車券でB駅構内に入場し、B駅構内の店舗を利用して、B駅から出場した場合。
3.乗車の意思を持って、定期乗車券でA駅構内に入場し、実際にA駅ホームから列車内に乗車したが、列車の発車前に翻意して、降車し、A駅から出場した場合。
1. シロ
2. クロ
3. グレー
>>386 取扱いを書いてなかった
1.改札する。
2.入場料金を収受する。
3.事情を尋ねて改札又は入場料金を収受する。
>>388 ありがとうございます。
3の場合、規定上はどう扱うか決まっておらず駅員が勝手に決めることができるということでしょうか?
>>389 ありがとうございます。
すいません。あと、よければ教えてください。
A駅から入場→A駅構内の店舗を利用→B駅まで乗車→改札を出ずA駅まで再度乗車→A駅で出場
の場合も、1と同様でしょうか。
結局どのケースでも、乗らなければお金を取られるけれど、乗ればお金を取られないということですか?
>>390 改札内で店舗を利用したかどうかは乗車券の取り扱いとは無関係なので、
あとは自分で考えればわかることかと
実際定期区間の入出場で入場料とる駅員いるの?いないんじゃないか?
倒壊なら…金を取れるときだけ規則に杓子定規な倒壊なら…きっとやってくれる…!!
東京メトロで取られました。1のケースで。
>>389 「乗車」と「乗車の目的」は違うと思う。
基準規程388条(乗車券を入場目的に使用した場合の処理方)
乗車券を入場の目的に使用したことが明らかであるときは、
規則300条の規定による無札入場者として取扱うものとする。
達を使って規則を解釈するのはあれなんだけど、入場時に乗車の目的を
持っていれば無札入場者として取り扱うことができないのでは。
396 :
名無しでGO!:2010/01/01(金) 10:56:45 ID:AhPKomRZ0
>>395 ずいぶん厳しい規定があるものなんですね。
入場券を乗車の目的に使用したのなら、まだしも。
397 :
名無しでGO!:2010/01/01(金) 11:45:45 ID:DK355Bhd0
山手線をぐるり一周したいんですけど
一番安くできる方法を教えてください
出発駅は玉川上水駅です
お願いします
>386
自動改札での実運用の例:
JR酉:同一駅での連続入出場可
大阪市営地下鉄:同一駅での連続入出場可
>>397 玉川上水→新大久保(高田馬場乗換)の往復乗車券。
920円
通算で1周乗れればいいのなら、もうちょっと安い方法はある。
400 :
名無しでGO!:2010/01/01(金) 12:20:06 ID:DK355Bhd0
>>399 ありがとうございます
でも、通算で一周の方も教えてください
ムーンライトながらの指定券が取れなかったので、
ヤフオクで購入しようと思います。ヤフオクの
指定券は、東京から大垣になっていますが、横浜
から乗車しても問題ないでしょうか。
>>400 玉川上水→昭島(拝島経由)280円
この乗車券で玉川上水→拝島→高麗川→川越→[池袋→田端→東京→品川→新宿]→立川→昭島と乗車。
昭島→玉川上水(拝島経由)280円
この乗車券で昭島→立川→[新宿→池袋]→川越→高麗川→拝島→玉川上水と乗車。
合計560円。
[ ]内の2回分合わせて、山手線1周分になる。
>>401 かまわん。
403 :
名無しでGO!:2010/01/01(金) 13:04:20 ID:DK355Bhd0
教えてください
長野駅→直江津に移動中したいのですが、黒姫〜直江津間が運転停止しており
長野駅で立ち往生中です。そこで教えてて欲しいのですが
1)今後復旧したかどうか? また代替輸送が行われているかどうかを
知る方法としてはどのようなものがあるでしょうか? 都度JRに問い合わせるしかありませんか?
2)JR東のサイトの運行情報のページには運転停止している旨もかいて
ありません。ここより正確な情報がはやく載せられるようなサイトはありませんか?
よろしくお願いします
405 :
名無しでGO!:2010/01/01(金) 14:21:21 ID:KhsFCt230
回送が待避線に入り優等列車の通過待ち光景はたまに見るが
回送が普通を追い抜いていくことはあるの?
>>405 いくらでもある。
>>404 開通の見込みは普通わからないよ。
信越本線は、新井駅でのポイント故障の影響で、直江津〜新井駅間の上下線で運転を見合わせています。
信越本線は、強風の影響で、直江津〜柏崎駅間の上下線で運転を見合わせています。ほくほく線への直通列車は運転します。
東急電鉄、渋谷駅での乗り継ぎで質問です
東横線から田園都市線へ乗り継ぐ場合は一度改札を出ますが
乗車券、ICカードなどは自動で乗り継ぎ処理がされますか?
また、児童で処理される場合は
大阪市営地下鉄梅田駅のようにじかんせいげんがありますか?
>>408 自動です。
カードの場合は30分です。
>>408 ICカードや定期券だと何も考えずに通れるのですが、
紙の切符の場合は注意が必要。
乗り換えの人はこちらへ、という誘導先の改札機を通らないと、
切符が回収されてしまう。
>>409さん、408さん
30分越えそうな場合は切符がよさそうですね
何度も通っていて乗換え用改札があるのは知りませんでした
間違えて入れないように気をつけます
ありがとうございました
412 :
名無しでGO!:2010/01/01(金) 22:30:47 ID:RiUWD4Jm0
切符の郵送は普通郵便でいいのでしょうか
。現金の様に書留でないと受け付けてくれないのでしょうか。
>>412 現金・貴金属でないので書留郵便にする義務はありませんが、
普通郵便にして途中でどっか行ってしまっても知らん。
>>412 郵便事故の際の補償が必要なら書留あるいは簡易書留で差し出すこと
補償不要なら普通郵便でも大丈夫なはず
415 :
名無しでGO!:2010/01/01(金) 23:27:22 ID:RiUWD4Jm0
>.413-414
さんくす。補償いらないから普通郵便でいいや。
416 :
名無しでGO!:2010/01/01(金) 23:39:31 ID:4uYFkIV20
>>411 東横線−田園都市線を通しで買っていると、30分で乗り継げないと切符そのものが
無効(途中下車前途放棄扱い)になってしまうから、かえってIC乗車券の方が安全。
>>412-415 >> 建前上は、8000円を超える補償が必要なら一般の書留、
8000円までなら簡易書留、ですが、郵便事故の確率はかなり低いので、
そのための保険料としては高すぎるというのが個人的な見解です。
切符は「亡くしたら二度と同じものは作れない」という類の代物でも
ないですし、そういうわけで私なら特定記録郵便にします。
本当はクロネコメール便を使いたいんだけど、
有価証券は信書なんだそうで、引受不可と名指しされています。
>>417 有価証券は信書じゃないよ。
信書が引受不可というのとは別の次元で不可とされているだけの話。
「信書」とは何か、ってわかってりゃ有価証券が信書なんて寝言は言わないわな
はう、最近の勉強不足が出てしまったな。
>>
>>419 > > 簡易書留の補償額は5万円まで
引き上げられたのですね。しばらく前までは8000円だったんですけどね…まあ、一般の書留の料金設定が
10万円からなので、順当といえば順当。
> > また、郵便では乗車券は信書ではないとされてる
こちらも公式見解が出ていたんですね。
かなり昔、クレジットカードを郵政省以外の業者で配送しようとしたら
待ったがかかった、という話(いまとなっては典拠不明)があったので。
>>
>>420 最低限のことは分かっているつもりですよ。
いま出てこないですが信書の定義も読んだことかあります。
で、有価証券はそれを行使するときに他人に意思を表明するものだから、
その時点において信書であり、これをもってその前の段階から信書とする、とか。
(相手が機械であっても意思表明になる、というのは偽造テレカ関係の
判例にある。今は刑法では電磁的記録は別立てだけど。)
信書の定義:
特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書
423 :
名無しでGO!:2010/01/02(土) 08:59:28 ID:L4rLBJe/O
車内販売がない列車で配布される九州のグリーン車のドリンク引換券って検札の時にこちらからくれと言わないと貰えないんですか?
それとも検札の時にくれるんですか?
>>423 ttp://www.jrkyushu.co.jp/train/service.jsp 2. グリーン車サービスを行っていない列車をご利用の場合、グリーン券発売時にお渡しする「JR九州グリーン車ドリンクサービス引換券」を
九州キヨスク、生活列車及び九州内のam/pm店舗係員にお渡しください。税込120円のドリンクとお引換えできます。
・ 税込120円以上のドリンクでも、追加料金にてアルコールを除く別のドリンクと引き換えることもできます。
・ 九州外でグリーン券をお求めのお客さまには列車内で車掌が「ドリンクサービス引換券」を発行しますので、降車後お引換えください。
>>416さん
きっぷも30分制限でしたか
買い物行って戻ってくるなんて甘い話は無いんですね
ありがとうございます
427 :
名無しでGO!:2010/01/02(土) 17:52:23 ID:KmhtstBNi
うしろの席で泣いてるガキ放置の親を
しめていいでしょうか?
429 :
378:2010/01/02(土) 19:37:13 ID:wYG46gPs0
うわーん
誰も分からないのか
もう流れるとは思うけど
少々スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
1/4の7:40に東京に到着する総武線快速に乗るのですが
何号車に乗れば東京駅で階段・エスカレーターに近いところに付くか知りたいです。
どこかの乗り換え案内サイトでそういうのが出てきた記憶があるのですが、見当たらなくて…
ホームのアナウンスで「黄色い線の内側に・・・」って言うけど、島式ホームならともかく
相対式じゃ「内側」って線路側ってことじゃないの?
昔から聞く度に違和感が・・・
そう思ったら線路側に出て死んでろバカ
434 :
名無しでGO!:2010/01/02(土) 23:03:41 ID:hwJinXur0
雑誌「Rail Magazine」の表紙のフォント(Rail Magazineの白文字)は何ですか?
>>431 ジョルダンの乗換案内(Web版)の検索結果なら大まかな位置を教えてくれる。
436 :
名無しでGO!:2010/01/03(日) 07:54:04 ID:O00Wb/BU0
東京から名古屋に来ています。
予定が変わったので乗車変更したいのですが満席で変えられません。
えきねっとで買った切符なので払い戻しも出来ません。
・21時発の切符で20時発の新幹線に乗るのは可能ですか?
・デッキでウンコ座りしてたら怒られますか?
・23時着の切符で22時に自動改札は通れますか?
どなたか教えていただけると幸いです。
>>437 >・21時発の切符で20時発の新幹線に乗るのは可能ですか?
規則上は不可です。
きっぷについては、窓口で変更を申し出てください。
希望列車に空きが出ていればそのまま変えてもらえます。
満席の場合は自由席特急券に変更可能ですので、とりあえず自由席特急券分を全額支払って購入し、
元のきっぷに「乗変払いもどし申出」の証明をもらってください。
後日、JR東日本の駅で無手数料での払戻しになります。
>>438 ありがとうございます。
おそらく指定も自由も満席なので立って帰ることにします。
もう一つ質問なのですが、満席で立って乗車になった場合、指定席車両に乗り込んでもいいのでしょうか?
前にお盆の時期に乗ったらそういう人達がたくさんいて、なぜか見つめ合いながら帰るハメになったのですが…
>>439 満席なら駅のほうで指定席車両に案内することもあるからねぇ。
グリーン車はダメだよ。
>>439 明らかに満席って場合は、デッキ部分ならまずお目こぼししてもらえるし
さらに混雑が進んだらJR側から指定席車内に移るようアナウンスされるときもある。
規則上はだめなので、車掌にNOと言われたら従うしかない。
442 :
名無しでGO!:2010/01/03(日) 23:50:10 ID:6tSL3QCx0
全車指定席の場合は指定席券もってないと乗車できないというのは規則に書いてあるけど、
一部指定席の場合、指定席号車にいてはいけないという規則あったっけ?
グリーン車はデッキも含めてダメとは書いてあるけど。
443 :
440:2010/01/04(月) 00:15:36 ID:vBIoM/ZZ0
444 :
440:2010/01/04(月) 00:17:12 ID:vBIoM/ZZ0
新幹線指定席に乗車中、
車掌さんがきっぷ確認に来る時と来ない時があるのは何故ですか?
きっぷ確認されると旅気分が盛り上がるから少し楽しみに待ってるのに
来ないと若干がっかり・・・。
車内改札を受けるのが面倒なお客様からの声で
改札などと連動して省略している路線があります
その路線で受けたい場合は有人改札から入場するといいでしょう
>>445 とりあえずJR東日本の新幹線の場合、自動改札機を利用した場合は改札機通過の際に
席番(券面の印字以外に裏面にも磁気で記録されてる)をチェックして車掌が持ってる
PDA端末に改札を入ったということを自動転送するようになってるので、この場合は
車内改札は済んでるものとみなされてスルーされる
JR東海・西日本・九州の新幹線ではこの仕組みはまだないので基本的に車内改札が
来ることになってるが、利用者が多い時期やダイヤが乱れている場合などには
車掌が忙しくて全車両を回りきれない(ので車内改札に来ない)という場合もある
>>447 西日本も車掌端末で確認するから、
山陽新幹線内完結の場合は車内改札はないよ。
(だからレールスターのチケットホルダーが撤去された。)
東海道新幹線が車内改札を未だに実施するのは、
飛び込みの客対応のため。
東海道新幹線はとにかく窓口で変更しない直前変更希望客が多く、
マルスの指定の埋まり方と、実際の席の埋まり方がまるであっていないので、改札省略するとかえって効率が悪くなるんだよね。
改札と連動してるんですか!
言われてみればPDAぽいの持ってる車掌さんいますね。
クリップボードにペンで何か書きながら車内改札してる姿の印象が強いから
きっぷはアナログでチェックしてると思っていました。
東とそれ以外で違うんですねー。
じゃあ、車内改札されたいからってあえて有人改札通過すると迷惑だったりする?
自由席特急券で指定席車両のデッキに立つのって違反だったりします?
年末年始に特急いなほに乗ったら、前の列車の自由席のデッキが馬鹿混み
なのを見たんで、指定席のデッキに立ってたんですが・・・
452 :
名無しでGO!:2010/01/04(月) 22:10:58 ID:ANVtEBIF0
山手線の終夜運転で、外回りと内回りの運転間隔が違うのを疑問に思ったのですが、
ヤフー知恵袋を見ると、外回りと内回りで距離が違うからだ、とありました。
本当でしょうか?
また、ある有名人のスレでは、原宿駅の臨時ホームでの乗客処理に外回りは時間がかかるから、という回答でした。
どれが本当でしょうか?
直前くらい読んでから質問しろ
454 :
名無しでGO!:2010/01/04(月) 22:31:19 ID:WsOo0yIa0
>>452 距離の違い?
一周回っても 線路の間隔×2×円周率 くらいしかないだろ
書き忘れた、ありがとうございました。
18切符とムーンライトながらを使って、東京から奈良に行く予定です。
名古屋から東海道線で京都経由で行くのと、関西本線で行くのでは、
どちらが楽でしょうか。名古屋に着くのは土曜日です。
457 :
名無しでGO!:2010/01/05(火) 00:21:04 ID:87yVnJNH0
南海高野線の山岳線の勾配はこの前始めて行ってみたが大したことない気がした。
坂もそんなにきつくはなかったし近鉄の生駒の勾配や吉野線の勾配と大して変わらない気がしたけど実際はどうかな?
>>456 大垣までながらで行くんだったら当然東海道線だろうな。
快速もたくさんあるし。
関西本線は単線、ディーゼルで、一時間に数本。亀山からがつらいな。
ローカル線に興味があればそっちになるけど、それ以外だったら、
やめておいた方がいいと思う。
一時間に数本っておまw
460 :
名無しでGO!:2010/01/05(火) 03:12:20 ID:tRrOZz/Z0
赤羽−立川の回数券を持っているのですが、
この回数券で、池袋から乗って国立で降りることはできますか?
また、乗れるとしても、自動改札ではねられるということはありませんか?
>>460 できる
自動改札機は通れないかもしれないが、その場合は係員がいる通路へ回れば問題ない
462 :
460:2010/01/05(火) 07:01:27 ID:tRrOZz/Z0
>>456>>458 俺なら絶対関西本線だけれどな。
何せ大垣バトルを回避できるだけでも価値がある上、
実際、目的地が大阪あたりでも大垣バトルを回避して関西線に逃げる奴がいるくらいなんだから。
目的地が奈良ならなおさら。東海道線だと京都までは速いが京都から奈良が一部単線だし。
>>457 南海高野線は50パーミルで、そこで挙げられている路線は33パーミルだから、1.5倍違うよ。
急病人救護で待たされることあるけどそいつだけ降ろせば済むことなのに発車しないでなぜまたせるのかわからん
>>449 車掌さんの端末は、車内できっぷを発行するためにも使われています。
あの中にはプリンタが入っていて、機械を操作するときっぷが印刷されて出てきます。
昔々、コンピュータがそんなに高性能じゃなかった時代には、車内でのきっぷは
とうぜん手書きだったのですが、今は基本的に機械で発行するようになっています。
面倒なキロ数・金額の計算も機械任せです。
ただ、今でも手書きでの発行自体は残っています。
車掌さんが使うことは滅多にないでしょうけど、みどりの窓口では、
機械で処理できない複雑な注文の場合には手書きでの対処になります。
466 :
名無しでGO!:2010/01/05(火) 08:45:26 ID:tlMq5pwV0
本日、武蔵野線に乗ったところ東浦和〜東川口にカメラを持った人がイパーイいました
皆さん何を撮りにきてるのでしょうか?
>>454 車掌が現地に走ってる事もあるな
駅側への引継ぎも必要だろう
到着→アナウンス→現場往復→アナウンス→発車だとかなり時間が掛かる
ごめん、アンカー間違えたw
>>464 「動かしたらダメだ。」とか言って、乱入してくる素人親父の妨害もあるよ。
使用済みの18きっぷにハサミが入っています。
ハンコを押されるのは見ていましたが、
いつハサミを入れられたのか全く気付きませんでした。
前シーズンで使用したときはハサミが入ることはなくハンコだけだったのですが、
駅によってハサミを入れたり入れなかったりするのですか?
473 :
名無しでGO!:2010/01/05(火) 22:44:27 ID:vE9dunCo0
>>464 長編成のラッシュ時だと、意外と急病人のいる扉を特定できないので
探すのにも時間がかかるときもあるよ。
>>472 状況がわからないので画像を出してくれないか。携帯電話のカメラでも構わない。
>>474 携帯のカメラ機能が壊れててアップする手段がありません。
「18きっぷ 鋏」でぐぐって一番上に表示されるブログの画像とほぼ似た感じです。
>>475 なんだ、パンチ穴か。
駅や車掌のスタンパーの仕様です。
456です。
>>458さん、
>>463さん、ありがとうございます。
大垣バトルが不安なのと、気動車も乗ってみたいので、
関西本線経由で行くことにしました。混んでなければ
いいのですが、この時期は厳しいですかね。
ありがとうございました。
JRで切符を紛失した際に1年以内に見つかれば手数料210円を引いて払い戻せるとありますが、実際になくした切符が見つかるケースって少ないのでしょうか?
それと切符を無くした際に列車の始発駅から3倍の運賃を取られる場合があるというポスターを駅で見かけますが、それで後から切符が見つかった場合に払い戻せる金額はどうなっているのでしょうか?
>>478 前段 そんなもの、数を公表していないのだからわかるわけがない。
後段 3倍徴収したのが係員の誤認によると認められれば、余計に払った2倍の部分も払い戻しの対象になる。
認められなければ、1倍の部分(純粋な運賃・料金)から手数料を引いた金額の払い戻し。
>>476 ハンコ押すときに穴が開いてしまうってことですか。
改札ハサミとは違うんですね。
なら前回はたまたま穴が開かなかったのかな。
ありがとうございました。
>>480 >ハンコ押すときに穴が開いてしまうってことですか。
Yes
鉄道は大体他線と接続してるけど、その逆に他線から隔離されてる線もあるのかと思い質問します。
ある線の駅と他線の駅との最短距離が遠いのは、どの鉄道でしょうか(大手、ローカル問わず)。
ただし最短距離のワースト1であろう、ゆいレールは除いて。
要はその線自体を利用するのに、歩いたり他の交通機関を利用しなければならない面倒臭い路線はどこだろうって話です。
ケーブルカーやロープウェイは大抵そうなんじゃまいか?
三岐鉄道の西桑名駅とか弘南鉄道大鰐駅とか実質くっついてるしね。近鉄田原本線も同じか
>>486 >個人的には黒部峡谷鉄道を押します。最寄駅から徒歩15分……。
JTB時刻表によると、宇奈月温泉駅から徒歩7分となっているが。
>>486 >個人的には黒部峡谷鉄道を押します。最寄駅から徒歩15分……
なんだ釣りかw じゃまた面白いクイズあったら頼むな。
逆にロープウェーでくっついてるのって須磨浦公園くらいか?
つ早雲山(ケーブルカーとくっついてるけどね)
>>482 過去の例だが、明神電車はどうだろうか。
播但線新井駅から神子畑駅まで直線距離でも7kmも離れている。
>>489-490 ケーブルカーとの接続もありならケーブル比叡も。
過去の例okなら下津井電鉄とか半端に廃線された私鉄がごまんとありますね
ケーブル比叡はどこと接続してたっけ?
鉄道要覧に乗ってる鉄道事業者というくくりだったら、
青函トンネル記念館あたりが浮上しそうだが。
>>435 >>436 すみません、規制に引っかかってました。
ありがとうございます。乗り換えなら出るみたいなんですが
降りる場合は出ないみたいで…適当にどこかの駅を目的の駅にして
経由駅を東京にすればよかったのか…今更思いついてもしょうがないのに
索道もありなら
宮島口から桟橋まで6分、航路で10分、さらに徒歩30分の宮島ロープウェイとか
>>493 竜飛海底駅と繋がってなかったっけ?
ムーンライトながらについて質問です
未だに夜間消灯はやっていないでしょうか
ググッたら夜行快速はすべて消灯するっていうページと
ながらは消灯しないっていうページが出てきたので
減灯装置がついていないからながらは減灯しない。
>>497 減灯しないのはその通りだが、装置自体は付いているだろ。
>>498 ついてたのか。スマソ
大宮常駐の車にはついてるってレスをどこかでみたから
てっきりついてないもんだと思ってた。
500 :
名無しでGO!:2010/01/07(木) 22:06:51 ID:WM+XgkfHQ
スジ的、線路的に橿原神宮前駅から上本町まで直通で団臨走らすことはできますか?
502 :
500:2010/01/07(木) 22:15:11 ID:WM+XgkfHQ
>>501 レスありがとうございます
大和八木に短絡線があってあとは近鉄と相談次第ってことでおkですか?
504 :
503:2010/01/07(木) 22:21:38 ID:/d4VngU60
間違えた
×大和八木駅東方
○大和八木駅西方
GoogleMapでも何でもいいので大和八木駅を検索して表示させると、
京伊特急が走る大和八木駅〜大和西大寺方面の短絡線とは別に
八木西口駅〜大阪難波方面の短絡線があるのがわかるはず
506 :
500:2010/01/07(木) 22:34:50 ID:WM+XgkfHQ
確かにグーグルマップに載ってますね
折り返すとか西大寺経由とか思いもよらない発想でした
皆さんありがとうございました
大和八木駅西方の短絡線ってかつての京伊特急が使ってたやつですね。
まだ使えるとは知らなかったです。THX。
御殿場線下曽我駅では、いつごろからマルスが導入されているのでしょうか?
また、最初に導入されたのはどんな機種なのでしょうか?
大和八木駅西方の短絡線は南大阪線系の車両を
五位堂に運ぶときに使うから割と使われてるよ
秋ごろあみま倶楽部(近鉄のハイキングの奴)の団臨で
名古屋発中川、八木スイッチバックの橿原神宮前行きの
団体が毎年走っていたはず
>>509 >南大阪線系の車両を五位堂に運ぶときに使うから
軌間が違うが、仮台車か何か履かせるのか?
>>509 中川でスイッチバックの必要ないじゃんと一瞬思ったが、
短絡線はノンストップ特急専用か。
>>510 そう。
橿原神宮前で台車交換する。
514 :
名無しでGO!:2010/01/08(金) 01:34:11 ID:QIPjP8OW0
磁気券で改札に通るとき、ポケットやバッグに入れたSuicaが
反応してしまうことって、やっぱりあるのでしょうか?
>>508 松田では多分1997〜98年頃だったと思う
松田と同時期に山北など他の有人駅にもマルスが配備されたので
下曽我も同じ頃だと思う
機種はマウスで操作する廉価?タイプだと思う
>511
あみま倶楽部の奴の団体は
中川(と名古屋線内主要駅)でも客扱いするから短路線を使用しないよ
逆に中川で客扱いしない場合は団体でも短路線を使用する場合がある
518 :
名無しでGO!:2010/01/08(金) 07:15:49 ID:KjOZRkTrO
スレチだったらゴメンなさい。
新宿駅から【あずさ】に乗りたいのですが、西口からでも切符を買えて乗れますか?
みどりの窓口行って下さい
自由席であれば、普通の券売機で特急券を買えると思う。
ただ、乗車券が原則100kmまでなので、甲府よりも先に行く場合は
普通の券売機では乗車券のほうが買えません。
紫色の「指定席券売機」が見つかれば、終点までの乗車券と特急券
(自由席もOK)を買えます。
ダメなようならみどりの窓口へ。
地下鉄でジャニのドラマとか大きいポスター
がはってありそれを撮影してるやつらが超うざいんだけど
あれいつごろから貼るようになったの?
地下鉄と言っても札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、福岡
どこの話かわかりません
掲示期間書いてるならそれを、書いていないなら代理店に聞いてください
523 :
名無しでGO!:2010/01/08(金) 17:01:06 ID:4zDRNfWQ0
524 :
名無しでGO!:2010/01/08(金) 17:15:07 ID:kf4Wjs6vO
E2+E3の16両はやてにも11号車に乗った場合スリッパサービスはあるのでしょうか?
それともドリンクサービスだけでしょうか?
526 :
名無しでGO!:2010/01/08(金) 19:51:51 ID:Q7L9n7Eg0
スキャナで取った写真のアップ方法を教えてください。
>>526 誤爆か?
それ鉄道じゃなくてパソコンの質問だろw
530 :
名無しでGO!:2010/01/08(金) 22:04:26 ID:S/On06Lj0
>>530 おんぷとかふたばの鉄道板とかで既存の掲示板で間に合ってるからじゃないか?
532 :
名無しでGO!:2010/01/08(金) 23:18:57 ID:mdzW22+D0
北陸A寝台でもらえるアメニティセット(緑色のポーチ)は
B寝台乗車でも車掌から購入できますか?
湘南ライナーやホームライナー小田原のグリーン車は自由席なので定期券や青春18きっぷとグリーン券で乗れますが、
中央ライナーやホームライナー大垣のグリーン車は指定席だから乗車券も別途必要なのでしょうか?
>>537 ありがとうございます。
やっぱり定期券でも乗れないのか。
青森13;45発 秋田16:22着 特急かもしか4号
秋田16:34発 新潟20:06着 特急いなほ14号
新潟22:55発 金沢27:06着 急行きたぐに
の旅程で計画していましたが秋田駅に着いた段階で特急いなほ14号は強風のため
酒田-秋田間運休となっており駅員の指示で秋田16:38発 酒田18:43分着の普通列車に乗りました。
その列車も遅れて結局20:10分酒田駅に着き、その時点で金沢までの接続列車無し(各駅停車に乗っても行けて新潟まで)のためJRの指示で酒田で宿泊しました。
そこで列車名「いなほ14号」、遅延時間「運休のため1時間30分」と記載された遅延証明書を頂いたのですが
この書き方は合っているのでしょうか?いなほが運行していた場合17:58分酒田着なので2時間10分遅延だと思うのですがどうでしょうか。
>>539 それって特に必要な情報? なら訂正してもらった方がよかったとは思うけど。
2時間超えてようがいまいが、運休なんだから当然特急料金は(払ってたなら)払い戻しだよな。
えきねっと会員からMy JR-EAST会員になると何かデメリットはありますか?
モバイルSuicaのパスとかも一緒に変更されてしまうんでしょうか?
>>539 いなほが2:10遅れたわけじゃないからね。
いなほが運休、普通列車が約1:30遅延。そうとしか書けないだろうな。
表現はちょっと変だとは思うが。
その証明が何に必要なのか知らんが、状況は証明されてると思う。
544 :
543:2010/01/09(土) 17:36:21 ID:2pe50LHf0
よく読まなかった。
>>542さんの言うとおりです。
私もその遅延証明書は変な書き方をしているとは思いますが、まあ正しいです。
545 :
名無しでGO!:2010/01/09(土) 22:15:37 ID:cEntejxQ0
JR東日本の駅で切符以外に扱っている商品にはどんなものがありますか。
以前、モーターショーのチケットを買ったことがあるのですが、
このほかにも取り扱っている物があったら知りたいです。
どうぞよろしくお願いします。
547 :
名無しでGO!:2010/01/09(土) 22:47:25 ID:cEntejxQ0
>>546 ありがとうございます。
時刻表を見てみます。
そういえば、以前は鉄道博物館の入場券も買えましたね。
548 :
508:2010/01/09(土) 23:19:28 ID:kSCvIsp50
>>516 遅れて申し訳ございません。
つい最近になって導入されたのですね、どうもありがとうございます。
今日、京都駅にて電車を待っていたところ、サンダーバードの運転席側のドアに
赤い旗をつけ、作業員が何かをしていたようでした。
アレは何をしていたのでしょうか?
故障か何かで臨時の点検をしていたのでしょうか?
>>537 えきから時刻表でホームライナー大垣や関ヶ原を見ると「定期乗車券と指定席グリーン券でグリーン車指定席にご乗車になれます」と記載されているけど
>>550 なら定期券はいいんじゃないの?
青春18はダメだよ。
>>540 >>542 回答ありがとうございました
自分の会社の総務に突っ込まれた際に何か変だなと思って質問しましたがすっきりしました。
中央ライナーと青梅ライナーも見たらグリーン車と定期券についての記事は何も書いて無かった
でも定期券での利用者が多そうだからコレも乗れるんじゃないのかな?
18きっぷで3月上旬or中旬にムーンライトえちごに乗車する予定
なのですが、座席の乗り心地はどんな感じでしょうか?
あと指定券は1カ月前に買わないと完売になってたりするのでしょうか?
下りと上りで需要は異なると思いますが、乗る可能性は上りの方が
高いです…
>>554 そもそも、運転されない可能性も高いぞ。
>>555 ありがとうございます。えきねっと見たら1月11日まで運転
になってましたんで、また今度調べます。
前は定期列車だったはずなのに…
JR東日本が保有するD51にはATS-Pの装置が取り付けられているそうですが、
もし、このD51がパターン超過をしてしまった場合は通常通りブレーキが掛かるようになっているのでしょうか?
そうだとしても、現代の列車とは違ってブレーキ制御の装置も全く異なっていると思うのですが、
そこの仕組みはどうなっているのですか?
お願いします。
>>557 機関車の場合は即非常ブレーキ掛かるだけです。
>>558 それは機械が自動で行うのですか?
それとも、警報を聞いた人間が手動で入れるのですか?
また、機械が行うとしたら現代の機関車とは違う仕組みが必要だと思うのですが、どうなのでしょう?
お願いします。
>>559 機械が自動で行うので「自動列車停止装置」だろ、
警報を聞いて手動で行っていたのはATSを本格導入する前の
「車内警報装置」
電気機関車、ディーゼル機関車も非常ブレーキはほぼ一緒、ブレーキ管の空気を一気に抜く、
すると機関車と牽引されている車両のブレーキがかかる。
手動で非常ブレーキをかける際は、ブレーキハンドルを非常位置に操作するか、非常弁を引く。
ATS装置、防護装置などからの非常ブレーキは、ブレーキ管に接続された電磁弁の動作により空気を排出しブレーキがかかる。
561 :
名無しでGO!:2010/01/11(月) 18:30:47 ID:slRHm9jn0
定期券と一般乗車券を組み合わせて乗車する場合の清算方法を教えてください
阪急の西宮北口から淡路までの定期券があるとします
この定期券で西宮北口から梅田へ行く場合、運賃的には梅田への運賃が支払える
定期券ですが、折り返し乗車はできないので効力は途中の十三駅まで、ですよね
ここまではいいとして、この定期券で西宮北口-梅田へいく場合、
1.定期券で西宮北口入場。十三改札で出場後、
十三から梅田までの切符(150円)を買って入場
2.定期券で西宮北口入場。梅田改札の乗り越し清算機で
定期券を清算し、150円を支払う
3.西宮北口で150円区間の切符を買う。その切符で西宮北口入場
梅田改札の乗り越し清算機で定期券を入れて精算する
それのうちどれが、正しい処理の仕方でしょうか?
定期券は必ず出場処理をしないと次回でエラーが出る的なことを読んだので、
1以外ではその時は出場できても、定期券での次回入場時にエラーが出る気がしますが、
2、3を行った場合、そこら辺の処理はどうなってしまうのでしょうか?
1か2
清算対象は十三から梅田なので3は駄目
係員に言えば出してくれる可能性はあるが
>>561 理想は1だが、2でも良い。但、3は不可能。
2の場合、精算機で精算した時点で定期券の出場処理がなされます。
3の場合、額面が150円の金券ではなく西宮北口から150円の切符なので、その切符を十三〜梅田に充当することは出来ません。
また、その切符で入場することも可能ですが、西宮北口から150円、定期券、十三から150円の3枚の組み合わせになるので全く意味がありません。
>>562-564 即レスありがとうございます! よく分かりました
乗り越しで定期券出場処理がきちんとなされるなら、
購入の手間を考えれば2で良さそうですね。詳細な解説ありがとうございました
巻いて蛍光灯と箱で表示機を作成
壁に飾り時々行き先を替えては悦に浸る
>>566 木やホームセンターで売っているアングル材などで自作の猛者もいるようだ、もちろん手で回す。
電動や蛍光灯点灯を目論んでいるなら、鉄道会社の即売会、ヤフオク、鉄道部品専門店で廃車発生品の表示器を購入すれば良い、
この幕が入っていた純正の表示器を入手できればよいが、
他の鉄道会社やバスの表示器で代用も可能、ただし幕の横幅を考慮しないといけない。
簡単に飾りたいなら、二本の棒を用意し、巻いてある幕の中心部に挿入、
上下二本の棒の端、左右それぞれにひもを付け、表示したい部分の適当な長さで縛る、
あとは掛け軸の要領で・・・・
【本物?】鉄道部品・方向幕スレッド【レプリカ?】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1239252057/
>>565 まだ見てるかな
阪急なら、スルッとKANSAIカードがあれば、
梅田で出るときに定期券と2枚重ねて改札機に入れれば
精算機に並ぶことなくそのまま出れる。
帰りも同様。
発売が1000円単位だから、ほかに使うあてがないなら余ってしまうが。
>>567 >>568 即書き込みありがとうございます
とりあえず掛け軸つくってみてホームセンター回って手動式に挑戦してみます 蛍光灯ぐらいは仕込みたいです
みどりの窓口で買った定期券サイズの乗車券は他の駅でも変更・払い戻しができますが、券売機で買った金額式の小さい切符はできないのでしょうか?
小さいサイズの切符でもグリーン券や往復乗車券でしたら他の駅で払い戻したことがあります。
>>571 切符の大きさによる変更や払い戻しの制限はないので、窓口で買った切符だろうが
券売機で買った切符だろうが、必要なら変更や払い戻しが可能
ただし、近距離切符の払い戻しの場合は所定の手数料(210円)を差し引くと
払い戻し額は0円というケースもあるが
573 :
名無しでGO!:2010/01/12(火) 05:23:38 ID:BkoqhgvgO
1レ、2レ、8010レってどういう意味ですか?
列車番号
>574
便乗して、レってどういう意味ですか?
>577
チェックマークかと思ってたらカナだったのか。即答感謝。
今日、博多から鹿児島中央までの切符を買ったのですが、気になる点があったので質問させてください。
新八代まではグリーン個室の利用なのですが、
1.新幹線自由席特急券 3560円
2.B特急券・グリーン券(個) 3060円 内訳:特大0 グ3060
3.新幹線指定券 ***円
の3枚になっています。
2の内訳にある「特大」と3の「***円」とはいったい何なのでしょうか?
580 :
名無しでGO!:2010/01/12(火) 22:47:16 ID:DggeRpvH0
加速度が違う列車を併結する時は、速い列車が遅い列車に合わせて加速度を落としますけど
逆に速い列車を頑張らせて速く走らせられないのですか?
582 :
名無しでGO!:2010/01/12(火) 22:52:22 ID:9ESgTSm30
特大…特急券大人料金。1に含まれているので0円。
***円…その券には値段がない。
584 :
名無しでGO!:2010/01/12(火) 23:29:28 ID:gmQzcHHP0
寝台特急は満員になっても赤字になるってマジ?
>>556 2009年3月のダイヤ改正で定期列車から臨時列車になりました。
>580
新旧混合時代の琴電はマスコンの仕掛けを応用してそういう運転をしていたそうな。
右下に「東社36」と表記され特急料金やグリーン料金が半額の切符を使っている人を見かけることがありますが、これはどういった内容の割引なのでしょうか?
領収書も見たことがあるのでクレジットカードでも購入できるみたいです
>>587 「"東社36"」でググッただけでJR東日本の社員割引という記述がゾロゾロ出て来るんだが
589 :
名無しでGO!:2010/01/13(水) 04:38:58 ID:ILLf6bXN0
571
572
それと駅によっては使った切符と思われて面倒な事が起きる可能性もある。
590 :
名無しでGO!:2010/01/13(水) 11:44:15 ID:eaB2EQ5Y0
スレ違いなら、すみません。
最近、運転席展望のビデオ、DVDにはまっているのですが、
運転士が発している言葉(指差し確認?)の意味が知りたいのです。
たとえば下記のように聞こえる発言(合っているがどうかは分かりません)の
意味は何ですか。
@第三閉塞?進行? 第一閉塞注意?など・・・・・
A場内進行?
Bゲージよし? ポンプよし? 圧力よし?・・・・・
@は寝台特急の複線区間の運転士の言葉です。
運転士によっては、まったく言葉を発していない方も居ますが、
なぜでしょうか。
詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
>>590 > @第三閉塞?進行? 第一閉塞注意?など・・・・・
> A場内進行?
ttp://sapporo.cool.ne.jp/tarumi/T0102_02.html が、判り易い解説かな。
出発信号ご確認し出発(または駅を通過)、駅間は数区間の閉塞区間(1編成しか入ってはいけない区間)の信号機を確認、
駅到着前に駅場内の信号を確認。
> Bゲージよし? ポンプよし? 圧力よし?・・・・・
圧力計の目盛を見ている、一定の圧力がエアタンクに溜められていることの確認。
エアー圧力が下がってくるとコンプレッサが動き、空気を再充填する。
空気はブレーキ動作に必要なので重要。
いのですが、西九条から尼崎へいく阪神沿線って野田線と呼ばれた事あるとの
昔乗った話しをネットでしたところ、大阪市民から野田を通らないのに、野田線と呼ばれる
はずがないとの反論がきましたが、自分には確かにその路線が野田線と呼ばれていた記憶があります。
自分だけでなく、当時の周囲の人々も阪神野田線といってた記憶があるのですが、この辺の
事情がわかる方いらっしゃらないでしょうか。
593 :
名無し三等兵:2010/01/13(水) 20:28:43 ID:7uChm6360
594 :
名無しでGO!:2010/01/13(水) 20:41:22 ID:wQZucinFO
奈良を通らないJR奈良線♪ 東京と上州を結んでいない東上線♪
上越市を通らない上越新幹線♪
596 :
名無しでGO!:2010/01/13(水) 22:01:32 ID:eaB2EQ5Y0
>>591さん、詳しく教えていただきサンクスです。
駅間でも数ヶ所の閉塞区間に分かれているとは知りませんでした。
閉塞は単線区間だけだと思っていました。
あと一点質問ですが、
駅に到着する前に、昔の黒電話のようなリリリーンと音が鳴り、
ピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンと、音が鳴って
いますが、あれは何の合図でしょうか。
列車が停止した後も、しばらく鳴っていたりしています。
>>596 後者はJR線なら国鉄時代から使ってるATS-S型の警報の動作音
停止信号の手前約600mのところで警報のベルが鳴り、警報を無視してると
非常ブレーキがかかるという仕組みになってる
警報のベルは確認ボタンを押すと鳴り止んでキンコンキンコンという音に変わり、
キンコンキンコンという音は別の確認ボタンを押して止める決まりになってる
>>593 >>597 うーんそうですか。
俺小さい頃に沿線沿いに住んでいたけど、野田線という言い方がよく使われていたと思うのですが、
(というかそういう記憶があるんです。自分だけがつかっていたんじゃなくて四貫島〜千鳥橋にかけては
よく言われていたとおもうのですが)
資料としては確定してはないのかな?
ちなみに昭和40年代から昭和50年代初頭の頃の話です。
姫井あたりでも聞いた覚えがあります。
ガキの頃の話でかれこれ35年前近くの話ですが、嘘つき呼ばわりされるのが
悔しい・・・。
601 :
名無しでGO!:2010/01/13(水) 23:20:02 ID:eaB2EQ5Y0
>>598さん、よく分かりました。
キンコンキンコンという別の音に変わるんですか。
注意深く聞いて見ます。
色々とありがとうございました。
>>599 今の阪神福島〜環状線野田〜阪神西九条〜阪神千鳥橋〜四貫島〜桜島にかけて
大阪市電野田線・西野田線・西野田桜島線というのが走ってたけど(ソース:日本鉄道旅行地図帳)
それのことではない?
廃止時期は昭和40年〜44年。
>>602 その市電にはガキの頃に何度かのったことあるけど、それと混同しているのかな?(俺もずいぶんとおっさんなんで・・・)
ただ阪神野田線と当時ガキだった俺には何度か聞いた覚えもあるのですが、ガキの頃の記憶がいろいろと混じっているのかな。
※関係ないですけどあの年代市電が多く廃止されてます。阪神の甲子園口から球場となりにある阪神パークまでいく市電に
ガキの頃よくのっていたのですが廃止されてがっかりした覚えが子供の頃にあります。
あれがなくなって甲子園球場までいくのがあるいていくほかなくなった。
>>596-601 「キンコンキンコン」という音は、
最初に警報のベル(596氏の言う黒電話の音)が
鳴り始めたときからずっと鳴っている。
>>603 阪神の路線で野田発着というと国道線(西灘まで)と北大阪線(天六まで)が思い浮かんだけど
そのどっちかじゃないの?
606 :
名無しでGO!:2010/01/14(木) 01:03:30 ID:5PFCooD3O
北陸フリーきっぷって首都圏以外の束の窓口では買えないんですか?
607 :
名無しでGO!:2010/01/14(木) 04:32:49 ID:JEzauM3R0
久しぶりにJRに乗ったところ、
黄色い地に黒で、ハングル文字の「オ」(←ハングル出せない…)というか、
「♀」のような標識をたくさん見かけましたが、
これは、いったい何を意味するものなのでしょうか?
また、この標識はいつから掲げられるようになったのでしょうか?
609 :
607:2010/01/14(木) 05:49:05 ID:JEzauM3R0
>>608 回答、ありがとうございます。
FAQ、読んでいませんでした。
いつ頃から掲げられるようになったか、ご存じではないでしょうか?
>>606 お求め・お問い合わせは、JR東日本の首都圏エリアの主な駅のみどり窓口、びゅうプラザ、提携販売センター、営業販売センターおよび主な旅行会社へ。
(一部お取扱いしていない箇所もあります。)
と書いてある以上、買えないでしょう。
612 :
名無しでGO!:2010/01/14(木) 10:10:22 ID:qNSOYk4h0
列車本数の多い山手線(一日に200本位?)のレールって、どのくらいの間隔で
交換するのですか?
内側より外側のレールの方が摩擦で磨り減ると思いますが、レールの交換回数
も内と外とでは違うのでしょうか。
614 :
名無しでGO!:2010/01/14(木) 18:02:14 ID:XImkfXElP
質問です。
明日あずさに乗るために横浜から新宿に行こうと思います。
あずさの乗車券(都内)、特急券はもっています。
Q1 横浜から乗車する場合は横浜-蒲田間の乗車券をかえばいいのですか?
Q2 あずさ降車後は有人改札に券3枚だせばいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>614 1・2ともにそれでよい
車内改札があった場合も3枚見せること
ただし、1は下車駅によっては横浜での乗車前に横浜市内からの切符に変更したほうが
安くなる可能性がある
面倒なので構わんと言うならそのまま1の通りに乗車してももよいが、
少しでも安くなったほうがよいと言うなら下車駅を晒せば誰か計算してくれるかと
616 :
名無しでGO!:2010/01/14(木) 18:19:12 ID:XImkfXElP
>>615 ありがとうございます。早朝に行くので安心しました。
8時ちょうどのあずさ5号です。
松本で降りるのですが、知人から回数券をもらったので
計算は大丈夫です。
またなにかあったらよろしくお願いいたします
617 :
名無しでGO!:2010/01/14(木) 18:19:27 ID:JEzauM3R0
>>617 東北新幹線はJR東日本の特急列車ですので、記載の条件内で乗車可能です。
619 :
名無しでGO!:2010/01/14(木) 20:37:23 ID:cwzEFh/80
620 :
名無しでGO!:2010/01/14(木) 21:35:41 ID:zuMs5EE+0
米沢駅で見つけたんですが、
線路の上、架線よりも更に上にオレンジ色の明るい電灯が構内に何カ所か設置されていました。
その下の線路上に雪が少なかったので、多分その部分の融雪装置だと思うのですが、
これは何のためにあるのですか?
お願いします。
>>621 どうも不自然な位置関係だと思っていましたが、パンタグラフの間隔だったんですね。
ありがとうございました
623 :
名無しでGO!:2010/01/14(木) 22:25:54 ID:DBL7IiN90
旭川から帯広まで乗換なしに行く列車ってあるの?
624 :
名無しでGO!:2010/01/14(木) 22:47:24 ID:MLZo1MAiO
626 :
617:2010/01/15(金) 08:50:45 ID:zmA4gbeL0
627 :
617:2010/01/15(金) 18:03:43 ID:zmA4gbeL0
わりとしつこくてすみませんが、
「いい夫婦パス」で、JR東日本管内で、
JR北海道の特急の指定券を発行してもらうことはできますか?
628 :
名無しでGO!:2010/01/15(金) 18:51:12 ID:HTsS5atv0
629 :
名無しでGO!:2010/01/15(金) 21:36:53 ID:9oE4sd15O
名古屋市内から都区内、経由新幹線の乗車券があります。
新横浜で横浜線に乗り換え、横浜で途中下車し、新横浜から横浜の乗り越しを支払いました。
代入きょう印を押され、「これで横浜からまた乗れますからね」と言われました。
ここで、横浜から渋谷を東急を利用した場合、また渋谷から再入場することは可能でしょうか?
ちなみに、最終的には赤羽まで行きます。
>>629 ダメ
切符の目的地の駅で「この切符で改札入れますか?」と聞いてるようなもんだ
横浜から湘南新宿ラインを使いなされ
不可能
横浜から渋谷を放棄することになるが、渋谷はすでに都区内の駅なので、
放棄を宣言した瞬間に旅行終了となってしまう。
横浜〜渋谷を湘南新宿ラインにし、渋谷下車、渋谷〜赤羽を別途にするのがいいかと。
最初から川口までの乗車券にしておけばよかったのに、は後の祭りか。
>>629には、東横線沿線で何か用事とかあるってことなんだろうか。
用事あるなら済ませた後、東急多摩線とか使って蒲田に行って、川崎まで戻ってから持っていた切符で……だと高くつくかな。
>>631 >最初から川口までの乗車券にしておけばよかったのに
210円上がるから意味ない
今更の話をすれば横浜市内着だな
634 :
名無しでGO!:2010/01/15(金) 23:08:11 ID:jZ68lp7p0
質問なんですが
○○駅下車代っていうのはその申し出た駅で○○駅までの往復分(来た運賃と
また戻る運賃)を払うのですか?
それとも、○○駅から申し出た駅までの片道を払った後、また○○駅まで戻った時に
○○駅で片道分払うのですか?
よくわかりません。
それと、山科→京都経由→名古屋の乗車券が片道にならないのはなぜでしょうか?
時刻表ピンクのページには山科〜京都は途中で降りなければ片道でいけるのでは??
>>634 前段
基本は片道。
往復払った場合は、(用意してあれば)専用の帰りの分の乗車券が渡される。
(復路専用乗車券という。)
後段
湖西線と東海道線(大津方面)に跨っていないから。
(山科は発駅であり、「分岐駅」になっていないから。)
636 :
名無しでGO!:2010/01/15(金) 23:26:26 ID:vpN/LoKP0
>>634 京都〜米原間の東海道新幹線は東海道本線と同一扱いになるため。
路線図などで見れば、山科→京都→名古屋は一筆書きのように見えるが、切符のルールとしては山科から京都で折り返して名古屋に向かうと解釈されるため、山科→京都、京都→名古屋の連続乗車券になる。
(京都〜名古屋は200q以下なので特定市内制度も適用されない)
637 :
名無しでGO!:2010/01/15(金) 23:36:42 ID:jZ68lp7p0
>>588 ありがとうございます。すみません規制されてて返事遅れました。
半額になるのはJRの社員割引だったのですか。
社員割引ということは駅員や運転士だけでなくJRで働いていれば使えるのでしょうか?
家の近くにジェイアール東日本物流という会社がありますが、そういったJR関連の企業も含まれるのですか?
>>633 そのぶん渋谷〜赤羽が追加運賃を払わずに乗れるから十分に意味あるかと
>>634-636 その場合大津京〜名古屋を購入して大津京〜山科間を放棄し山科から旅行開始すれば、目的は達成できる。
規則の解釈上はグレーだが、自動改札は山科入場、京都新幹線乗り換えとも通る。
>>630ー633,639
皆さんありがとうございました。
いつもは品川乗り換えで普通に行くのですが、今日はたまたま東横線沿線に用事があって、このような経路になってしまいました。
で、いつもの習慣で乗車券を都区内まで買い(特急券は新横浜まで)、検札の時に気がついた、と。
事前に気がつけば、買い方に工夫のしようもあったのに残念でした。
大阪難波駅から大阪上本町(区間1.2km)へ行くことを考えています。
K'sPLAZAのHPで調べると、普通でも急行でも所要時間は3分となっていますが、
この区間の料金を調べると、普通が150円、特急が500円となっています。
ダイヤは普通が少なく、急行ばかりです。
時間が同じなら安いほうがいいし、3分程度なら普通でも疲れないと思います。
ニーズに反していると思うのですが、勘違いしているところがあれば、指摘をお願いします。
>>641 自分の書いた文章をもう一度読み返してみなよ
急行と特急はぜんぜん違うぞ
>>642 ありがとうございます。
特別急行を略した言い方に、特急と急行の2通りあるのだと勘違いしてました。
>>644 近鉄は、特急は特急料金が必要。
その他の列車は運賃以外の料金は不要。
>>645 ありがとうございます。
すっきりしました。
近鉄は特急のみ特急料金が必要
他社私鉄では小田急、西武、東武、京成、富士急、長野電鉄、名鉄、南海などの特急も必要
京急はウイング号のみ乗車整理券が必要(一般特急は要らない)
東急、京阪、阪急、阪神、山陽は特急も乗車券のみで乗車可
急行で料金を取るのはJRのみ
準急、快速急行は私鉄のみ存在し、特別料金は存在しない
補足
名鉄と南海は、指定席のみ特急料金が必要。自由席なら不要。
(全車指定席の特急も存在し、その場合は必然に特急料金を払わずに乗車できない。)
急行が料金を取るのはJRのほかに秋田内陸縦貫鉄道と秩父鉄道がある
>>649 北越急行にも料金を取る急行列車が走ったことがある。
>>650 昔の話をしたら、いろんなところが出てくるよ。
東武もちょっと前まではそうだったし。
>>649 名鉄は特別車両券(ミューチケット)と言うくらいだから、
JRで言えば指定席グリーン券。特急料金と呼ぶのは違うだろ。
あと、大井川鉄道のSL急行は料金がかかるでよ。
>>647 京成は「〜ライナー」という名前がついている列車だけ特急料金が必要。
それ以外の、名前のついていない特急(快特も)は特急料金不要。
654 :
名無しでGO!:2010/01/18(月) 01:41:09 ID:amZOM26U0
強風のときによく聞く
「線路にビニールが・・・」ですが、ちょっとピンときません。
レジ袋のようなヤツが線路に張り付くと運行に支障があり、
それを検知する術があって、除去にずいぶんと時間がかかるものなのでしょうか。
それとも、なにかの隠語なんでしょうか。
>>654 農業用ビニールシートであることが大半だと思う
目視で発見→停車→除去
小さいゴミ袋程度なら低速で通過しても大丈夫らしいが。
>>655 なるほど。
>>656 そうだったかもしれません。それだと撤去は大変そうですね。
ピンときました。ありがとう。
658 :
名無しでGO!:2010/01/18(月) 10:47:52 ID:X/4YbkSz0
山手線のホームにある駅名表示板で、
「駒込」「高田馬場」のように漢字で大きく書かれているパターンと、
「おおつか」「すがも」のように、平仮名で大きく書かれるパターンとがあるようですが、
なぜ、2通りのパターンがあるのでしょうか?
また、この区別は、何か意味があるのでしょうか?
>>658 途中でデザインが変わった。特に意味はないはず。
でかい文字がひらがなのが古いタイプで、漢字のが新しいタイプ。
660 :
658:2010/01/18(月) 19:15:49 ID:X/4YbkSz0
>>659 特に意味はないんですね。
回答、ありがとうございます。
661 :
名無しでGO!:2010/01/18(月) 21:48:27 ID:9Yjj01id0
PASMO定期(越谷〜北千住)で東武鉄道の駅で入場し、
北千住で改札を通らずに東京メトロに乗り越した場合、
Suicaで精算することは可能でしょうか?
PASMOの説明では2枚のICカードは併用不可とのことですが、
精算時のみなら利用可能かな?と思いまして質問しました。
PASMO定期の方にはチャージしたくないので・・・
回答を頂ければ幸いです。
664 :
661:2010/01/18(月) 22:50:51 ID:9Yjj01id0
>>662 回答ありがとうございます。
やはり使えない様ですね。
たしかに普通のSuicaだと意味がないようにも思えますが、
たとえばView-Suicaだと、ポイントがたまる等のメリットが出てきます。
頂いたURLの例では自動精算機をを使用する場合について説明がありますが、
有人改札でも無理なのでしょうかね?
どなたか、その辺に詳しい方(試された方)がいらっしゃればレス頂けるとありがたいです。
665 :
名無しでGO!:2010/01/18(月) 23:07:56 ID:X/4YbkSz0
昨日の上越線はずっと不通でした。
18きっぷで、越後湯沢から長岡は、無料で新幹線に振替が可で、
長岡から高崎は、乗車券を購入すれば、特急券分は振替が可能と言われました。
18きっぷによる振替には、特に規則はないのでしょうか?
また、乗車券が必要か否かの判断は、誰が決めているのでしょうか?
666 :
糞GS:2010/01/18(月) 23:24:11 ID:jgrY7+Mo0
>>664 有人改札ならできるけど、はっきり言って迷惑です
667 :
名無しでGO!:2010/01/19(火) 09:49:23 ID:I4LR2wwf0
車両よりどちらかといえば車窓の景色に興味のある初心者です。
今度の休日に、
池袋−(山手線)→新宿−(中央線)→八王子−(八高線)→高崎−(高崎線)→池袋
というルートで途中下車無しで各駅停車に乗ろうと考えているのですが、
こういう場合、運賃の扱いはどうなるのでしょうか?
また、上記の場合SUICAで池袋駅の改札を通過した場合、
どういう風に精算するのでしょうか?
お集りの諸賢のご教示を賜りたくお願い申し上げます。
電車は移動手段なので同じ駅に戻る事を想定していない
例の場合は大都市近郊区間で重複しなければ経路問わず
最短で計算する特例があるので経路通りの切符も買えない
しかし、経路上の任意駅までの往復を購入し乗車すれば理屈上正規乗車にはできる
極端に言えば隣駅の十条でも可
Suicaを使う場合、途中下車してなければ出札は自動改札は無理
有人改札で事情を説明してその場の判断
悪い
地図見たら高崎ー倉賀野は重複してるな
池袋ー高崎の往復切符しか駄目だわ
>>668 >例の場合は大都市近郊区間で重複しなければ経路問わず
>最短で計算する特例があるので経路通りの切符も買えない
寝言抜かすなタコ。
近郊区間制度は、運賃計算の制度ではない。
まあ、この場合はそれ以前の問題だが。
>>667 東京山手線内→高崎(山手線・中央東・八高経由)と
高崎→東京山手線内(高崎線経由)の連続乗車券が必要。
運賃は合わせて4,410円
ただし、東京山手線内→高崎(高崎線経由)の往復乗車券(3,780円)でも乗車することは可能。
Suicaだと、有人改札で後者の運賃を引き落としになるはず。
672 :
667:2010/01/19(火) 10:15:28 ID:I4LR2wwf0
>>668-669様
早々のご回答有難うございます。
そうですね。八王子、高崎で区切って路線検索してみたところ、
乗車時間だけで5時間近くなりますし八高線の接続の関係もあるので
高崎で下車し飯でも食いますw
重ね重ね有難うございました。
673 :
667:2010/01/19(火) 10:19:49 ID:I4LR2wwf0
>>671様
こちらも参考にさせて頂きます。
有難うございました。
671訂正
誤:(山手線・中央東・八高経由)
正:(中央東・八高経由)
675 :
名無しでGO!:2010/01/19(火) 19:35:25 ID:nuNXcACN0
なんで池袋線は
強引にUターンして逆方向から所沢に乗り込んでんの?
>>668 このケースの場合は倉賀野〜高崎が重複しているから無理だが、
池袋発池袋着の東京近郊区間大回りの場合は
池袋〜板橋〜赤羽〜田端〜池袋を買えばいい。
十条まで往復するより安い。
>>676 しかし、板橋までの往復より高いわな。
実用価値なし。
>>668 池袋の赤羽線方面の隣駅は板橋なわけだが。
678 :
名無しでGO!:2010/01/19(火) 21:08:11 ID:aSUbdx3O0
ロマンスカーのきっぷを買おうと、JTBで買おうとしたら、
手数料315円を請求されてしまいました。
手数料なしでロマンカーのきっぷを買えるところは、
小田急系の旅行会社以外でありますか?
また、「びゅうプラザ」ではどうでしょうか?
>>678 公式ページより抜粋。
※旅行代理店により別途取扱い手数料がかかる場合がございます。詳しくは各旅行代理店にお問合せください。
>>679 だから、ここで知っている人がいるかと思って聞いてるんじゃないか?
>>678 JTBトラベランドは手数料がかからなかった。
同一グループでも支店によって違うのかもしれんね。
JTB三洋航空サービス某支店は手数料なし。
>>680 「店によって違うから自分で聞け」と言っているのだと思うが。
>>675 計画段階では、現在の所沢駅の北側をまっすぐ突っ切る予定だったのを変更、
新宿線の所沢駅(先に開通してた)の横に並べて駅を作ることにしたから。
684 :
名無しでGO!:2010/01/21(木) 00:07:08 ID:6LfHc2fP0
来春、九州新幹線が開業すれば新大阪発、鹿児島中央行きや
東京発、鹿児島中央行きの列車が誕生するのでしょうか?
新大阪直通は「さくら」の名称で直通が予定されている
東京までは未発表。
東海道新幹線の発車頻度考えるとまず無い
JR東海は16両編成でない車両の乗り入れを認めていないので
確実にあり得ないと断言できる。
687 :
名無しでGO!:2010/01/21(木) 01:26:48 ID:6LfHc2fP0
東京発は無いと考えたほうが良いですね
残念です
ありがとうございました
688 :
名無しでGO!:2010/01/21(木) 03:07:52 ID:AqZczVvQ0
安定して列車が走るには、線路の幅は車高、車幅に比べてどれぐらい必要ですか?
新幹線が在来線の幅に出来なかったということは、在来線の線路幅は車高、車幅に
比較してかなり不安定ですか?
もし人間の平均サイズが小人症の人並みで、今の2/3の車高、車幅の車両が
走っていたら、在来線の線路幅で新幹線のスピードは出せますか?
安定するかは車両重量、曲線率、外乱、重心によるので知らん
仮に2/3にするのを車体そのまま台車に反映すると
1 405.81mmになり標準軌より30mm差になる
搭載機材性能が全く同じで外乱影響が減る分可能性はあるが
現在の在来線線形は高速走行を考慮していないので不可能
ジャイロモノレールの様に1本でも安定走行する方法はある
狭軌でも南アフリカで245km/h出した実験記録があり、
ほくほく線では在来線規格のまま160km/hの営業運転を行なっている例もある
690 :
名無しでGO!:2010/01/21(木) 22:18:13 ID:XIN4FGZ20
質問です。
越後湯沢〜高崎の新幹線自由席券を購入する場合
・通しで買うと 1790円
・上毛高原で分割して購入すると 1680円
乗車券のように特急券も分割して購入してもよいのですか?
>>690 俺はいつもやっているよ
浜松-静岡-三島とかね
質問です。
今年の春のムーンライトながらは運転されるんですか?
694 :
名無しでGO!:2010/01/21(木) 23:07:56 ID:eVu/qxQd0
JRはフリーきっぷなどの形で他の鉄道事業者でも使える乗車券を販売していますし、
券売機などでも連絡乗車券と言う形で各社が販売しています。
この際、その売上を得るのは切符を売った事業者で、
運航コストを負担するのはそれとは別の事業者になり得ます。
こうなると、非常に不公平な感がするのですがこれはどう解消しているのでしょうか?
お願いします。
>>695 乗車券の発売区間実績により、会社間できちんと運賃を精算しています。
あなたの心配するようなアンバランスなことはありません。
>>695 JRの会社間またがりの乗車券類の場合は、発売金額のうち数%(ソースはないが3〜5%程度と
言われてる)を売った会社が販売手数料として取得し、残りを券面区間中に含まれる
各社の距離の割合に応じて各社に分配するのが原則になってる
JR〜私鉄の連絡乗車券やフリー切符などでも同様の手法が取られてるはず
社線との連絡乗車券は相互発売を原則としているから手数料は取らないかったと思う。
>>692 東京→大垣 3/12〜4/9
大垣→東京 3/13〜4/10
700である。控えい。
701 :
名無しでGO!:2010/01/23(土) 23:58:14 ID:Q/kyEGg30
北海道の特急で、普通車の座席に電源コンセントの付いている特急ってありますか?
東海道新幹線のこだまに乗ったらチャイムが
「いい日旅立ち」
西日本の車両が応援で来ているのかな?
1.ある路線の分岐駅(A駅とする)を上位種別の列車が通過する
2.しかし、その分岐駅の1〜2駅先の駅に上位種別の列車が停車する駅(B駅とする)がある
3.しかし、A駅を通過する列車に乗る場合、A駅〜B駅間を無料で折り返せる特例(区間外乗車)がない
これに該当するJRの駅はいくつありますか?
このスレはクイズスレではないから、自分で数えてくれ
直江津駅から上りの急行能登号に乗車し、上野駅についてからはツーデーパスを利用して行動したいと考えております。
この場合、直江津駅から乗るときに必要な乗車券は、
1.直江津〜六日町(ツーデーパスの範囲外分)
2.直江津〜高崎(ツーデーパスの範囲内で、能登号が最初に停車する駅)
のどちらでしょうか
>>708 こんなにも同じことを考えている人が他にいたのですね。
誘導ありがとうございました
JRで宇都宮から亀戸まで新幹線(宇都宮−上野)と在来線(上野−亀戸)を使って行きたいんですが
乗車券をモバイルSuica、特急券を紙切符で利用することはできますか?
可能な場合、全区間を自動改札で通ることはできますか?
>>711,712
ありがとうございました
大人しく両方とも紙の切符にします
>>693,694,699 諸氏
有難うございました。
公式からの発表前に質問しまい、申し訳ありません。。。
春に上京するのに使う予定です。
715 :
名無しでGO!:2010/01/25(月) 02:32:47 ID:h+Wi0y730
東京〜札幌間の新幹線が開通したら、運賃+指定席料金はいくらくらいになりますか?
717 :
名無しでGO!:2010/01/25(月) 14:41:30 ID:WBVa4fCm0
>>716 距離から判断したおおまかな額でいいんですが。
なんでそのスレをw
教えて下さい。
春に18きっぷで四国を旅行しようと考えています。
その時はコンパス時刻表最新刊を携帯するつもりです。
私は時刻表が読めないので、今から時刻表を購入し読む練習をしたいと思いますが、
初心者(コンパスを使いこなしたい)にお薦めの時刻表を教えてください。
(JTB時刻表orJR時刻表orコンパス?)
また、3月12日以前の旅行の計画は時刻表2月号を参照して大丈夫でしょうか?
721 :
名無しでGO!:2010/01/25(月) 18:56:56 ID:DJ2/Hl7d0
コンパスを使いこなしたいならコンパスでいいだろ。そもそも練習なんていうほど
難しいもんじゃないぞ。
俺の甥っ子なんか小5だけど教えたらすぐ覚えた。
コンパスは持ち運びに便利だが、着時刻が一部省略されているのでJR時刻表かJTB時刻表が良いと思う。
必要なページだけコピーすれば重たくならない。
>>720 今売ってるコンパスで練習して改正号が出たら改めてスケジュールを組めばいいと思う。
JRの規定関係やトクトクきっぷに手を出すつもりならJR時刻表を買っておいて損はないけど。
>>722 四国なら主要駅は全て着発表示だから大勢に影響ないと思われ。
引っ掛かるとしたら大洲と伊予市ぐらい。
駅のみどりの窓口に備え付けてあるやつで間に合わせろ
725 :
720:2010/01/26(火) 18:45:15 ID:AaTj/JtV0
>>721 利発な小学生ですね。励みになります。がんばります。
>>722 コピー。何故かその当たり前な文明の利器を思いつきませんでしたorz。
>>723 「着発表示」とかも意味がわからないひょっこなので、コンパス買って時刻表慣れします。
>>724 みどりの窓口に置いてあるの知りませんでした。ちょっと窓口行ってきます。
早速尼でコンパス注文しました。送料無料万歳
みなさま、親切なアドバイスありがとうございました。
726 :
名無しでGO!:2010/01/27(水) 20:21:01 ID:By1MyyoFO
質問です。
JRで、営業キロに変更があったり、営業規則に改定があったりして、
運賃や特急料金などが変更になることがあると思います。
このとき、料金変更後に使用したり乗車したりする乗車券や特急券を、
変更前に購入するときの価格は、
改定前の値段なのでしょうか?改定後の値段なのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>726 原則は購入時の規則による。
ただし、変更後の規則によることも特則で定められる場合もある。
要はその都度異なるということだ。
728 :
名無しでGO!:2010/01/27(水) 20:38:37 ID:By1MyyoFO
質問なのですが、来月の入試で学割で新幹線を使い都内にいきます。]
学割も新幹線も使ったことが無いため調べても不安な点があります。
1点目は、上越線渋川駅〜高崎駅(ここから新幹線)〜東京〜お茶の水という経路を辿る予定で、
学割に乗車船区間があるのですが、渋川駅〜山の手線内という書き方でよいのでしょうか?、それともお茶の水と書いて当日変更になっても問題なく乗車可能でしょうか?
山手線内の利用は確実なのですが、当日はどの駅で降りるかは未定です。
2点目は、改札を通るときは渋川で学割の乗車券を購入→高崎駅の改札内で東京までの特急券を買う→乗車券と特急券2枚一緒に新幹線改札に通す
→東京に到着後新幹線改札で2枚通し、乗車券のみが戻ってくる→お茶の水で乗車券を通して回収されるで良いのでしょうか?
新幹線改札がよくわからないです。
3点目は、東京〜浜松町〜(東京モノレール)羽田空港まで行く場合、学割はJR線限定なので、浜松町までの学割を購入して、東京モノレールは通常運賃で問題ないでしょうか?
以上3点になりますがよろしくお願いします。
>>729 1 山手線内の駅なら、どこを着駅として書いてあっても、「東京山手線内」着で発行される。
で、当日はどこの駅でも利用可能。
2 特急券も渋川駅で買える。
ほかはあなたの言うとおり。
3 乗車券は前述の通り「東京山手線内」で発行される。
それで浜松町で出られる。
モノレールが無割引なのはその通り。
>>730 早速の解答ありがとうございます
安心して入試に望めます
>>729 学割はJR限定ではないよ
私鉄でも100kmを越えれば適用される
>>732 それはJR線と合わせて100km、それとも私鉄のみで100kmのどっちなのでしょうか?
私鉄の学生割引は社局によって
運用が異なるから一概には言えないだろ
>>733 >>735で政界
ちなみに、JR私鉄連絡学割乗車券の券面印字は
JRのみ学割適用=学割
私鉄のみ学割適用=社学割
双方に学割適用=鉄社学割
737 :
名無しでGO!:2010/01/28(木) 11:59:22 ID:DtdhIiiwO
金券ショップで博多ー大分のバラ売り回数券を買いました。
JR九州予約サイトで席を予約して、手持ちの回数券でその予約を受け取ることは出来ますか?
JR東のえきねっとでは、土日きっぷ等で予約を受け取ることができましたが…
>>737 試してみたけど、そういう予約はできなかった。
739 :
738:2010/01/28(木) 13:00:01 ID:DtdhIiiwO
ありがとうございました
よくみたらホームページの良くある質問欄に載ってました…
失礼いたしました
740 :
名無しでGO!:2010/01/28(木) 16:26:02 ID:1WRSElBr0
私は別に鉄道ファンではありませんが、子供の時からホームとホームをつなぐ
あの跨線橋になぜか不思議な魅力と言うか思い入れを持っています。跨線橋の
階段を上がって行く人を見て何故か非常な哀愁を感じたものです。
質問ですが、スレッド一覧で一応探したのですが無いみたいなので、跨線橋に
ついて語り合ってるそう言うスレッドやサイトや場があれば教えて下さい。
お願いします。あと日本や世界の駅の跨線橋の写真も見たいのですが。
>>729 2 について、
東京駅は確かそのまま外にでちゃう改札があったような気がします。
その場合は乗車券と特急券2枚入れて全部回収されちゃうと思うので気おつけて。
今東海道新幹線とまっているけどなんで全線で止めるの?
新大阪−名古屋とか新大阪−三島とか折り返し運転しないの?
743 :
運転再開:2010/01/29(金) 17:26:45 ID:pAhQyUxr0
>>742 東海道新幹線は超過密ダイヤ、
本線上には多数の編成があり、途中折り返し運転をしようとしても、
一編成で最大1300人の乗客(定員:1,323)がいる、
途中駅で降車させることが困難、それだけの人数を現在の少ない駅員らでは対応できないし
在来線への振り替えも多数の乗客を捌けるだけの列車や車両がない。
また、その準備に時間がかかる。
で、部分運転再開には準備が必要で、慎重になってしまう。
今日の東海道新幹線の運転見合わせに関連していますが、
どこかで運転見合わせがあった場合、運行中の列車はどこか途中の駅で一旦停車させると聞きました。
例えば静岡駅等で、本線にも副本線にも列車を停まらせる……などです。(本線にも停止目標ありますしね。)
で、そのような時、運転再開に時間がかかりそうな時には、
本線にいる列車と副本線にいる列車のドアの間に橋?をかけて、
本線にいる列車の乗客がホームに降りられるようにすると聞いたことがあるのですが、
これは本当でしょうか?
また、もしそれが本当ならその画像等が載ったサイトはないでしょうか?
それと、その橋は普段どこにしまわれているのでしょうか?駅かな?
よろしくお願いします。
746 :
名無しでGO!:2010/01/29(金) 23:34:40 ID:NzstJ5rx0
いったん現金で買った乗車券+特急券を
クレジットカードで支払変更することはできますか?
なに言ってんだかわかんねえよ
748 :
名無しでGO!:2010/01/29(金) 23:42:01 ID:NzstJ5rx0
>>747 例)
乗5000円+特5000円を現金10000円で買う。
↓
現金じゃなくてポイントがつくクレカで買いたかった。
↓
手数料なしで支払方法を現金→クレカに変更する。
こんな方法ありますか?
>>746 意図がわからないが当然できない。
どうしてもやりたいなら手数料払っていったん払い戻して買い直し。
750 :
名無しでGO!:2010/01/30(土) 01:23:14 ID:ZJjPFLTE0
金曜日の新幹線の事故のような時、大幅にダイヤが狂ってしまいますが、
臨時のダイヤは誰が決め、運転士や車掌へダイヤ変更を伝達するのは誰が
何処で行うのでしょうか。
>>750 新幹線の場合は平常時も含めてその手の業務を一括して行う総合指令所という部署がある
在来線の場合も全てを一括して行うわけではないが運転指令という部署があって
そこからの指示で関係各部署が動くようになってる
>臨時のダイヤは誰が決め
輸送指令
>転士や車掌へダイヤ変更を伝達するのは誰が
>何処で行うのでしょうか
それぞれの運輸、車掌区所属長
753 :
名無しでGO!:2010/01/30(土) 01:33:50 ID:gp8/8YRKO
新幹線総合指令室
で検索。
754 :
名無しでGO!:2010/01/30(土) 08:32:57 ID:QMGku18b0
751さん、752さん、753さん
ありがとうございます。
昨日のJR東海は大慌ての一日だったのでしょう。
それ以上に利用客の方が大変だったかも知れませんが・・・・・。
755 :
名無しでGO!:2010/01/30(土) 08:51:42 ID:q2H/z9Mq0
質問です。
2chの過去ログ入りしたスレは、●(2ちゃんねるビューア)を持っていれば中身を見ることができますが、
●がなくてもタイトルだけならグーグルで見つけることができます。
しかし、タイトルをググッても見つからないスレもあります。
「鉄ヲタ替え歌スレッド」シリーズのうち2005〜2006年の辺りの時期に立てられたスレは、
過去ログ入りしたあと消されてしまったのでしょうか。
●を今から買えば見られるでしょうか。
756 :
名無しでGO!:2010/01/30(土) 09:48:15 ID:HdIl7qDO0
ぐるり北海道フリーきっぷで最終日に北斗星で帰ってきた場合、
きっぷが有効なのは上野までですか?それとも改札をでなければ都区内有効ですか?
759 :
名無しでGO!:2010/01/30(土) 11:12:58 ID:Z99i9bMv0
もし 天候などの影響で東海道新幹線がgdgdになったとき
上り列車を全列車品川打ち切り 一部は品川折り返しだが
基本車内清掃整備を品川=>東京間で行って東京駅から出発
ということを行うことは出来るんでしょうか?
もし出来るとして 品川で打切られる上り列車の東京まで行かない事による払い戻しは発生するんでしょうか?
同じことは東北・上越系の上野・大宮打ち切りの場合はどうなるんでしょうか?
・品川打ち切りとする以上、乗客が車内に残っているかを確認してから回送することになるが、
その間停車させておくような余裕が平時も品川駅にはない。ましてや異常時はなおさら。
・品川に清掃要員が待機していない。
逆に上りは東京まで運転、下りは品川特発のほうがまだ現実味あるよ。
ともかく、品川or大宮or上野で打ち切られた場合、特急料金は差額を返還することになっている。
品川打ち切りの場合は、熱海からG車に乗った人以外は一切返金なしだな。
763 :
名無しでGO!:2010/01/30(土) 11:35:42 ID:Z99i9bMv0
なるほど・・・
東京駅を満線でgdgdにするよりは
一部品川打ち切り品川発の特別列車の方がいいのかもしれないね
よく展望台のEVなんかは発着階を分けて整理することもあるね
ところで・・・
熱海・新横浜〜東京をGで使うような猛者いる?
指定席で十分なような気がする
>>763 > 熱海・新横浜〜東京をGで使うような猛者いる?
ひかり・こだまグリーン回数券、
こだま号専用グリーン回数券の発売。
さらに、フレックスに付加するこだま号専用フレックスグリーンパスの設定があり
座席指定なしで空席に着席だが、利用者はいるようだ。
在京の会社の重役向けだろうな。。。
766 :
名無しでGO!:2010/01/30(土) 13:04:17 ID:Z99i9bMv0
国会議員パスで熱海の温泉宿に私的旅行する人がいるということ忘れてました
767 :
名無しでGO!:2010/01/30(土) 13:58:00 ID:K0/E4fH80
特急料金は、品川発着でも東京発着でも同額じゃないの?
>>763 繁忙期100km以内なら指〜自(710円)よりグ〜指(G料金が1240円なので530円)の差額の方が小さい。
指定席にするぐらいなら思い切ってGにするのもアリだとは思う。
東海道新幹線で三島から掛川まで乗るのに、
三島ー静岡、静岡ー掛川に分割して2枚の切符購入して乗るのは駄目ですか?
東京ー博多の往復割引乗車券で帰りは全区間新幹線ですが、
行きは東京から富士まで在来線、そこから移動して
新富士から新幹線に乗るということはこの切符で出来ますか?
776 :
名無しでGO!:2010/01/31(日) 09:59:23 ID:DIlfTsfLO
リストラされて失業してしまったんですが
事情があり家に居れないので仕事が見つかるまで外で時間を潰さないといけないのですが
この時期はさむいので乗り鉄して時間を潰そうと考えています。
お金がないので初乗り130円切符でやろうと思うんですが
桜木町〜茅ヶ崎〜八王子〜高麗川〜大宮〜横浜のルートで乗車して大丈夫でしょうか?
やはりキセルになりますか?
あと130円切符だと何時間か経過すると自動改札を通過できないそうですが
それは何時間くらいでしょうか?
よろしくお願いします。
777 :
名無しでGO!:2010/01/31(日) 10:13:53 ID:WQvv16vA0
質問っす。
先日の東海道新幹線、架線切れで大幅遅延ありましたが、
ニュースなんかで、新大阪駅、払い戻しを受ける客で100mの行列!
なんて記事が踊ってました。
ここで質問。
こういった遅延等の払い戻しって、当該列車、降りた駅でしか受けられないものでしょうか?
100mの行列なんて気が遠くなりそう。
乗り継ぎで最終下車駅ではダメなのん?
>>777 乗車日一ヶ月以内ならどこの駅でも可能
並ぶ奴はバカ
まあでも乗車証明をしないといけないからやっぱり幹線沿線の駅がいいかも
>>776 おk
詳しくは「東京近郊区間 大回り」で検索しよう
自動改札を通れなかったら有人通路で大回りと言って経路を説明すればよい
>>778 >乗車日一ヶ月以内
乗車日の翌日から起算して1年以内。
781 :
名無しでGO!:2010/01/31(日) 12:07:16 ID:uJ/HNeql0
すまない教えてほしい。
クレカで買った特急券を、現金購入に変更は可能だろうか?
やはり一旦払い戻しの上での再購入になるのだろうか?
というのも西の電話予約(西のクレカ決済)で買った特急券(秋田ー青森)が東日本管内のものだから
万が一、現地(東)で変更や払い戻し出来ないと不便なので・・・・。
>>781 できません。一旦払戻して、買い直して下さい。
そういうリスクが心配なのであれば、最初から現金購入しなさい。
ただし、
変更の場合は、現地で新しい特急券を現金購入し、
旧券には「変更申し出」の証明を受ければ、
1年以内なら西の窓口で無手数料でクレジット口座に返金される。
払い戻しの場合も、券面に「払い戻し申し出」の証明を受ければ、
1年以内なら西の窓口で手数料を引いた金額がクレジット口座に返金される。
事故など旅客の責任によらない払い戻しの場合は、
クレジット購入であっても現金で返金されることが多い。
ただし、西のクレジットだから、東ですんなり払い戻しを受けるのは困難。
その場合も、「事故による無手数料払い戻し申し出」を受けること。
784 :
名無しでGO!:2010/01/31(日) 12:46:14 ID:uJ/HNeql0
785 :
名無しでGO!:2010/01/31(日) 14:51:47 ID:eGPWB+hvO
新幹線のATCについて教えてください。
東北新幹線の宇都宮以南は最高時速240キロですが、実際には前に列車がつかえて
いないときでも、チンタラ走っていることが多いです。
このときは、信号は240で運転士がゆっくり走らせているのでしょうか?
それともATCがチンタラ走らせているのでしょうか?
>>785 最高速度がそういう設定になっているようです。
在来線とほぼ同一ルートを走っており
人口がやや多い地域を走っているというのが理由かと
>>785 大宮−宇都宮間は240km/hです。
列車ダイヤ上では臨時列車が多く設定されていて、その列車が運転していない時も
定期列車の時刻変更を大幅にすることが無いようになっています。
見えない列車がダイヤ上では走っています。
また、東京−大宮間の共用区間がネックになっていますが
他線の遅れが影響しないように、または他線にあまり影響を与えないように
余裕をもった列車ダイヤになっている列車もあるようです。
> このときは、信号は240で運転士がゆっくり走らせているのでしょうか?
> それともATCがチンタラ走らせているのでしょうか?
ATCの速度現示はその区間の制限速度を指示するもので、その速度で走りなさいと指示しているものではありません。
駅間の運転時間が秒単位で、乗務する列車ごとに定められています。
運転士は次駅の通過や到着時分を考慮、制限速度内で走行しています。
788 :
777:2010/01/31(日) 16:18:58 ID:WQvv16vA0
>>778 >>780 さんきゅっす。
やっぱ並ぶのは、「バカ」ですか。 (;´Д`A ```
ところで”乗車証明”って何ですか??
789 :
名無しでGO!:2010/01/31(日) 16:43:55 ID:eGPWB+hvO
>>786>>787 ありがとうございます。
>駅間の運転時間が秒単位で、乗務する列車ごとに定められています。
>運転士は次駅の通過や到着時分を考慮、制限速度内で走行しています。
高速運転の新幹線でも、運転士がこのように、次駅までの距離などを判断した運転をすることは可能なのでしょうか?
運転士の判断に委ねるとすると、大宮に早く着きかけたり、逆にゆっくり走ったせいで遅れたりすることが出てくるのではないでしょうか?
791 :
名無しでGO!:2010/01/31(日) 17:05:18 ID:WAq7mGRb0
相模線の列車が回送で(運転手と車掌が乗っている)国府津辺りまで行って又戻ってくるのを
いつもみてますが、なにやってるのですか?
20〜22時辺りです。
792 :
名無しでGO!:2010/01/31(日) 17:08:53 ID:WAq7mGRb0
↑
貨物線のレール走ってます。
あと、関係ないが乗客のせた踊り子号も貨物線のレール走ってました。
>>791 相模線の車両は国府津車両センター所属です。
定期検査のため茅ヶ崎から回送しています。
また、同一編成が往復しているなら、乗務員の訓練運転の可能性もあるな・・・
794 :
776:2010/01/31(日) 18:24:27 ID:DIlfTsfLO
>>779 車内検札にあったらその旨伝えればいいんですね。
助かりました。ありがとうございます。
職探しも頑張ります。
一筆書きの経路図持参しておくこと、職探し頑張って。
ぷらっとこだまなんですが、金曜日の停電に巻き込まれてこだまに4時間くらい閉じ込められたのですが、返金はしてもらえますか?
そのせいで帰りのこだまにも乗れなかったのですが返金してもらえますか?
遅延証明はもらってきました。
>>796 乗れなかった帰りも「ぷらっと」??
往路分は難しいかもしれないが、交渉次第じゃないか?
>>796 クーポン券の券面や添付の案内書などに書かれてないかい?
JR東海ツアーズのWebサイトに載ってるパンフには、JR線の遅れが原因で指定の列車に
乗れなかった場合は遅延証明と発券時に渡されたクーポン券など一式を購入箇所に
持参してくれと書かれているが
>>797 帰りもぷらっとです。
試験の面接で滞在時間は2時間くらいしかなかったので
>>798 確認したら当該旅行で指定された列車が運行不能・遅延(所定の到着時刻より2時間以上遅れた場合)は、払い戻すと書いてありました。
明日ツアーズに行って交渉してきます。
ありがとうございました。
ひかりとこだまは1枚の切符で乗り継ぎできますが、
乗り換えて普通はしないと思われる到着地に遅く着く乗り換えもおkなのですか?
例えば、乗り換えという建前で駅蕎麦を食べて
後続の今まで乗ってこなかったこだまかひかりに乗車するというパターンはおkですか?
>>800 当日中であれば、どの列車に乗り継いでも通算になります。
803 :
名無しでGO!:2010/02/01(月) 09:38:39 ID:gVYMo3QB0
質問です。
1983年夏「青春18のびのび切符」が初めて発売されました。
この切符で乗ることができる列車は「普通列車(含快速等)の普通車」とあるだけで普通列車のハザへの乗車についてはとくに明記されておりませんでした。
推察するにこの当時,ハザ連結の普通列車は「やまぐち」や一部の海水浴臨程度で毎日運転の列車がなかったためかと思います。
解釈論として別途料金券を買えば乗車券部分として使用できるということは成り立つもののそれだけでは不安なので当時の国鉄などに問い合わせたとき「現行ハザ連結の通年運転の列車
は存在しないが,そのような列車が運転される場合にその都度判断する。なお「やまぐち」については別途座席指定券を買えば乗車できる」という回答をいただきました。
そんな状況だったので,各地の臨時列車などでハザ付の列車が運転される場合,一応はハザ券を用意するものの,乗車前に現地付近の駅などでたずねあるいたりしました。幸いなことに
ハザ券を併用しても使用不可というケースに遭遇することはありませんでした。
前置きが長くなりましたが質問です。
1983年当時に私が国鉄に問い合わせたときに得られた回答によれば別途ハザ券を用意しても青春18で利用できないものもありえたということに
なりますが,はたしていまでにそういう実例はあったのでしょうか。あったすればいつごろのどのような列車であったでしょうか。長年疑問をもっているので
わかる方がおられたら幸いです。よろしくお願いします。
>>803 質問の意図が理解できないが
ハ=3等 現行の普通車
ザ=座席
寝台除いた普通列車座席はみんなハザだ
普通車指定席と勘違いしてないか?
806 :
名無しでGO!:2010/02/01(月) 14:27:54 ID:tSYwQcNG0
実家の物置を整理してたら食堂車の皿が多数出てきました。
30年ほど前、国鉄と付き合いのあった商売を営んでいた親戚から貰った物のです。
どれも使用済みの皿で入れ替えの時引き取ったもののようです。
ヤマトチャイナ製で、新幹線マークのものとN.T.B.Mと書かれた2種類ありますが、
これってお宝?
>>807 やっぱりそうなんですね。
母親が捨てようとしてたんで止めました。
家で使おうにも、食堂車用らしく重くて家では使えない代物です。
とりあえず保管しときます。
809 :
名無しでGO!:2010/02/01(月) 15:25:04 ID:gVYMo3QB0
>>809 ハザ→普通車座席
ハザシ→普通車指定席
電略はこうだが?
811 :
名無しでGO!:2010/02/01(月) 16:46:20 ID:mOtRQJD50
>>808 今すぐヤフオクに出品してください。
10万円ぐらい儲かりますよ。
>>803 「青春18のびのび切符」の初発は1982年春です。
旅行会社では
ハフ=普通車自由席
ハザ=普通車指定席
先週金曜日の東海道新幹線の事故はあれだけ大騒ぎだったのにも拘わらず、
JR東日本の駅のディスプレイやトレインチャンネルでは何の案内も無かったのはなぜ?
私鉄のトラブルでも流しているのに。
>>813 前スレでJTBは使ってないと証言があった
使っているのはどこの旅行会社だ?
>>803 テメエが「指定席」と書きゃ済むところを「ハザ」なんて書くから荒れるんだろうが。
手で書く手間がかかるわけじゃあるめえし、わざわざ知ったかぶって電略なんか書いてんじゃねえぞクソボケ
専門用語を使いたがるオタってやーねー
つまり
>>803を訳すとこうか
のびのび切符時代を含め18きっぷで指定券を購入しても乗車できない
普通・快速列車普通指定席はいままでありますか?
おい、2行になったよ
質問です。新大阪から米原の乗車券は、買うときに経由を海幹か在来線のどちらにしても
相互にどちらでも乗れますが、自動改札を通ればJRWとJRCの間で
運賃部分の精算はしているんだと思いますが、たとえばあらかじめ新大阪から米原まで
在来線経由乗車券と新幹線特急券を買って、新大阪駅まで18きっぷや車内補充券で行ったとします。
そうすると新幹線乗り換え改札では機械に通らないから、有人改札でスタンプを押して入ります。
米原で下車するときも有人改札を通ることになりますが、乗り換え改札を通ると
回収されるのは特急券だけで、乗車券はJRCに回収されず手元に残ります。
このまま18きっぷなどで乗り通したり、精算出場したら
乗車券の売上は東海に入らず西日本に入ったままなんでしょうか?
民営化したときは切符回収して精算するつもりだったけどめんどくさくなってやめた。
民営化時点で在来線経由乗車券で新幹線に乗る場合新幹線振替票を渡して回収して精算
するはずだった。やってみたら無理だった(民営化当日に乗り継ぎ改札に行列ができて破綻した)。
変わってマルス券に■■■□□□□□□みたいに印字してみた。□三個ずつ東京熱海間、米原
新大阪間、新下関博多間をあらわす。■が新幹線経由、□が在来線経由。
東京新大阪間在来線経由の切符を買うと□□□□□□□□□になる。これで新幹線に乗車して
きたら車内改札で車掌がボールペンで■■■■■■□□□と塗りつぶし回収した切符を機械で
数えて運賃精算を…なんて事はできずに…
新幹線特急券の販売数で計算して精算しているらしい。
在来線の境界は昔は境界付近の券売機には例えば西日本会社線と東海会社線というボタンをつ
けた。今は旅客動向の調査で分配しているらしい。
大阪環状線の内回り大和路快速に乗っていて、弁天町を出て新今宮に到着する時、
「環状線内回り鶴橋京橋方面とJR難波方面はお乗り換えです」というアナウンスが
ありましたけど、これは今宮−新今宮間の重複乗車を認めてるということでしょうか?
>>824 ありがとうございます。
これまで弁天町か西九条で各駅停車に乗り換えてたんですが、これで快速に乗れます。
質問です
1、無人駅で乗車して(きっぷは事前購入済み)目的地の駅に到着する前までにはきっぷを車掌さんに
みせなければいけないのでしょうか?
2、沖縄出身の父(身障者2級)が上京する予定で始めて新幹線に乗りたいと言ってるんですが
父は物をすぐ落とす人間(別に痴呆ではない)なもので身障者手帳をなくす恐れがあるんで
なるべく身障者手帳を持たせたくありません
身障者手帳をいつも持たないと身障者割引は使えないんでしょうか?
また鑑札の際は手帳のチエックはされるのでしょうか教えてください
>>826 第228条
2
前項の規定による外、旅客は、係員の請求があるときは、いつでもその所持する乗車券類の
改札を受けなければならない。当該乗車券類の使用が証明書等の携帯を必要とするもので
あるときの証明等についてもまた同じ。
828 :
名無しでGO!:2010/02/02(火) 21:07:33 ID:4IGwkm1R0
JRはなんで東日本や西日本って分かれてるんですか?
全部統合したほうが何かと便利だと思うのですが?
829 :
名無しでGO!:2010/02/02(火) 21:10:27 ID:6FUqP2hX0
無人駅から乗って無人駅で降りる場合で、
車内に車掌が回って来ない場合、
運賃支払いはどうすればいいのですか?
無人駅で降りる際に、車掌か運転士に払う
>>826 1は検札が来たら見せる
>>829 気になるなら自分から車掌のところに行って乗車券を買う
また下車時に集札する場合はその際に支払う手もある
>>828 規模が大きすぎると末端に目が届かなくなるから
>>829 (乗車券類の購入及び所持)
第13条 5
前各項の規定にかかわらず、駅員無配置駅から乗車する旅客又は係員の承諾を得て
乗車券類を購入しないで乗車した旅客は、列車に乗車後において、直ちに相当の乗車券類を購入するものとする。
つまり乗車後車掌に申し出て購入
>>828 社会党の有力な支持母体だった労働組合を潰すため。
鉄道が不便になろうが知ったこっちゃない。
障害者割引乗車券は障害者手帳を提示して窓口で購入する必要があります。
手帳をお持ちでないお客様に販売は致しません。
改札や車内改札の際には乗車券のほかに手帳の提示が必要です。
手帳を持ちたくないのであれば、普通の乗車券をご利用ください。
みどりの窓口で切符を買うのに使える商品券って「びゅう商品券」以外に何かありますか?
また、びゅう商品券で買った切符を変更・払い戻す場合は何か制約が付きますか?(現金部分のみ返金など)
>>826 身障者割引の乗車券での乗車時には身障者手帳の所持が必要
ただし、手帳は本人ではなく同行する介護者が所持していても問題ない
(係員に提示を求められたらすぐに提示できるようにしておくのが前提だが)
>>835 手帳は提示を求められた時だけ提示すればよい
過去に何度か身障者割引の介護者として乗車したことがあるが、磁気券であれば
係員のいる通路を通らずに自動改札を利用しても特に問題ないし、車内改札でも
手帳の提示を求められないことが結構ある
>>838 ?
身障者割引+介助者割引の磁気券を持って係員のいる通路に行ったら
「自動改札機を通れ」と怒られたこともあるんだが
提示するかしないかではなく
各種割引を利用する際は証明証の携行が義務
提示されない方法は不正乗車を招きかねないので事実でも書くな
841 :
糞GS:2010/02/03(水) 00:48:31 ID:aJK1tmu+0
>>826 身体障害者旅客運賃割引規則
(身体障害者手帳の携帯)
第11条 身体障害者又はその介護者は、乗降の際及び乗車船中は、身体障害者手帳を携帯して、係員の請求があつたときは、いつでも呈示しなければならない。
因みに社内文書では手帳のコピー不可で、手帳実物が無ければ断るよう周知されています。割引乗車券については、不正使用が多いので結構厳しいです。
>>836 新規で購入できる”商品券”ではびゅう商品券のみ使えます。
他にJR東日本旅行券というのも使えますが、
「びゅうプラン」というものの満期時に発行されるもので、これは新規受付は終了しています。
あとは、オレンジカード、イオカード、電子マネーのチャージくらいでしょうか。
その他の商品券(JCBギフトカードとか)は一切使えません。
なおびゅう商品券で購入しても変更・払戻に制限はなく、現金払いと同等の扱いですが、
お釣りの額に制限があり、駅では500円以下のみ、びゅうプラザでは1000円以下のみ現金で返します。
842 :
糞GS:2010/02/03(水) 00:55:44 ID:aJK1tmu+0
身割の磁気券の自動改札利用ですが、
身割や介割と表記がある物でしたら、自動改札を使ってもらっていいですが、
自動改札を通らなく設定してある会社もあるというのを聞いたことがあります。
東日本では、こども運賃の無割引切符で身割切符の代用とする扱いがありますが、
この場合は有人改札の利用が条件です。
どちらのケースでも、手帳の携帯は必要です。
843 :
糞GS:2010/02/03(水) 00:58:12 ID:aJK1tmu+0
>>836 あ、追記ですが、
みどりの窓口でなく、旅行会社のカウンターで切符を買う場合、商品券が使えることはありますし、
払戻・変更時に制限があることもあります。
>>836 現在は発売されていないが「ギフトカード」がある。
>>841 ありがとうございます。
駅で500円以下ならお釣りも出るんですか。
>>842 私も手帳を持つ父と電車に乗るときは券売機でこどもの切符を買って有人改札を通っていますが、それは東日本だけの扱いなのですか?
846 :
糞GS:2010/02/03(水) 01:57:55 ID:aJK1tmu+0
>>844 存在は知っているが、マニュアル類でも見たこと無いんだよねw
収入整理はどうすればいいのか分からんよ
>>845 他社については分からないぽ
>>826 ”2級”ではなく、”1種”or”2種”との記載があるか確認してください。
手帳に記載がない場合があり、そのときは自治体に申し出て記載してもらわないと割引を受けられません。
級からJRが割引種別(1種or2種)を判断し、割引をするということはありません。
>>845 西日本も近距離で介添人と二人で乗る場合はピヨピヨでいい
>>826 元鉄道マンだけどぶっちゃけ身障者の手帳は確認しづらいんだよねー
個人のプライバシーもあるし手帳で障害場所が判るの露骨に嫌がる人多いし
(まあそれで悪いこと企む奴が多いのが問題なんだが)
ただの民間企業である鉄道会社に障害者割引は義務じゃなく慈善事業なのに、
割引はしてもらうけど、手帳は見せたくないとか、ほんと性根が腐ってるわ。
だったら普通料金を払えば済む話。
850 :
名無しでGO!:2010/02/03(水) 13:33:53 ID:OlKz8PYR0
>>848 オマエみたいな甘ちゃんが、障害キチを増長させるんだ。
規則は徹底しろ。
>>849 障害者に対して配慮するのは社会の義務ですが?
× 障害者
○ 障碍者
>>851 配慮してほしかったら手帳をちゃんと提示しろというだけの話。
>>848 自分はガンガン見せてもらうよ。
ターミナル駅だから一日に二桁くらいの障害者を通すが、じろじろと手帳を見られたくないって人はあんまりおらず、
快く見せてくれる人が大多数だな
話は変わるが、何回かあったんだけど手帳持ってない人に対して、「割引が適用できないので大人用の切符を(ry」って言ったら、
「車いす乗ってるんだからどうみたって障がい者だろ」「以前は手帳なくても通してくれたのに」と言うDQNが多いこと
ちなみにうちの会社の規則上、私鉄連絡の子ども切符は、通したらダメなんだが、そのことを説明したら、キレられた。
安くしてんだからおとなしく言うこと聞けやと。
>>855 マジキチだな
その理屈が通るなら、健常者が障害者のふりをして車いすに乗れば(ry
100歩譲って腕や足が無いなら演技しているわけでもないから
認めてやっても良いかも知れないが、車椅子だから障害者は無いわw
相生の1分乗り換えは必ず対面だ 心配無用
>>858 同じホームの向かい側だから、調べる必要もない。
ケガで一時的に歩けない時や老人は、車イスを使っても障害者割引にはならない。
外見的にピンピンしてても赤線の証明書を持ってりゃ割引か。
だから、ハッキリと示さなきゃな。
よく乗るバス路線の沿線に障害者施設があって、その手のが乗ってくるのだが、
証明書をコソコソ見せるのが多い。どうせ他の客は分かっているのに。
>>861 透析患者なんかは一見普通だけど、透析しないと確実に死ぬからね。
>>859,860
ありがとうございます。無事到着できそうです。
864 :
名無しでGO!:2010/02/06(土) 16:09:15 ID:Y5cWIFAj0
横浜市内→仙台市内の普通乗車券を持っています。
経由は、東海道・東京・新幹線です。
この切符で、横浜→東海道→品川→山手線→代々木→中央線秋葉原→上野→東北新幹線
といった経路で乗れるのでしょうか?
867 :
名無しでGO!:2010/02/07(日) 10:46:46 ID:VganP73f0
>>869 早速のご回答ありがとうございます。
やはり前者ですか・・・
大阪駅のメスブタめ・・・
言われるがままに払った私も私ですが・・・
どうもありがとうございました。
871 :
名無しでGO!:2010/02/07(日) 12:13:20 ID:RhTdpIzz0
>>867 推測の域を出ないが,
たまたま新大阪が在来線で大阪駅の隣駅にあるからできた特例で,
西方面にいくときは大阪駅と新大阪駅を実質同等にしたかった
(神戸駅と新神戸駅などのように)からだと思うよ。
もっとも大阪駅から201キロ以上離れれば特定都区市内の規定によるから
存在意義がないけど,当時の国鉄は生真面目だからってことかな。
今ならたぶんそこまで気を回さないと思う。
>>871 岡山〜大阪などの利用者が、新幹線を使うとわざわざ大阪より遠いところまで行かされた上に、
発駅によっては運賃が1ランク上がるのでは非難轟々だろうから、それへの配慮だろう。
本当は西明石から適用でもいいはずだが、さすがに西明石は新幹線で行く距離でない、という考えだろうな。
プチ大阪市内みたいなもんだ
>>872 >それへの配慮だろう。
その辺は選択乗車でカバーできるわけだから、やはりどちらかというと
>>871の言うような理由ではないかと思う。
>> 871と
>>872ってどう違うの?
同じことを言ってるように見える俺に誰か教えてくだされ
875 :
名無しでGO!:2010/02/07(日) 19:09:34 ID:/NsvOKXt0
>>872に同意。
>>875の言うとおり、西明石は国鉄時代から大阪近郊区間内だが、それなら大久保〜御着間はどうするんだ、って話。
まさに姫路くらいなら在来線でどーぞ、って話だと思われ。
>>870 客セにクレーム、だな。
場合によっちゃ70円帰ってくるかも。
>>873 仮に新大阪と大阪を同一駅とみなす特例がなかったとして、
姫路以遠〜大阪(明石・塚本経由)と姫路以遠〜大阪(新神戸・新大阪経由)に
選択乗車が設定されると思うか?
乗客は大阪に行きたいのであって、新大阪なんか乗らされているだけで乗り換え以上の用はないんだよ。
別に、大阪までの運賃で新大阪まで乗せろ、というんじゃなくて、
今まで在来線で大阪まで行けていたのに、新幹線開通のせいで特急料金はまだしも、運賃まで上がるのは酷い、
新大阪なんか駅の外に用事はなくて乗り換え改札しか通らないから今まで通りと同じ運賃で大阪へ行かせてくれないか、
という乗客の要望に応える特例だと思っている。
ちなみに、岡山->天王寺のような利用に対しては、分岐駅通過列車折り返し特例があるから、
明石・塚本経由の乗車券で当然に新大阪経由で乗車できる。
大阪だけ、分岐駅を「通過」していない(発または着)だから、救済できないため、
新大阪と大阪を同一駅扱いして旅客の便宜を図っているのだろう。
>>881 >大阪だけ、分岐駅を「通過」していない(発または着)だから
正しくないな。
それを言うなら、
大阪だけ、「分岐」していない(発または着)だから
が正当だ。
883 :
名無しでGO!:2010/02/07(日) 22:34:11 ID:OxTnHxHv0
旧東海道(五十三次のアレ)は江戸〜三条大橋(京都)なのに、
東海道本線の終点は何故神戸駅なんでしょうか?
もし大都市区切りってんなら大阪駅でも良かった気ガス。
現に新幹線のJRは新大阪が境界だし。
884 :
名無しでGO!:2010/02/07(日) 22:36:16 ID:6/WSZoLO0
鉄子の旅のキクチさんって、鉄子が終わったあとに何か連載してますか?
大阪駅で分割している・いないはともかく、
大阪から新幹線で西に向かうと営業(もしくは運賃計算)キロで大阪〜新大阪往復7.6キロの免除になってるんだな。
それが、200キロを超えると特定都区市内制度が適用されるので、対象となるのは大阪駅から200キロまでの駅だけ。
山陽線をまっすぐ行っても、西阿知まで、四国方面だと木見までとか、ごく限られた範囲だけ。
東京山手線内や特定都区市内だと、運賃計算を単純化するための制度だが、
こちらは姫路という100キロ以内の範囲から対象になっていることや、新大阪が大阪から見て姫路と反対方向に進むための特例だと思うんだが・・・
>>883 推測だが、
線路名称制定時に、新橋−神戸が開業していたからだと思われる。
(京都−神戸間だけ別の名称をつけると面倒)
887 :
名無しでGO!:2010/02/07(日) 22:45:40 ID:1ADL9Uv+0
リレーツバメのグリーン個室で4人中2人だけ
乗り継ぎ割引適用というのはできませんか?
>>885 意味がわからん。
大阪駅乗車なら、新大阪経由で乗車する場合は大阪-新大阪-新神戸-西明石-姫路(以遠)で運賃計算するのが原則。
大阪-塚本-西明石-姫路(以遠)の乗車券で新大阪経由で乗車できるのは
>>880に書いた特例があるからであって、「大阪・新大阪」の特例のおかげではない。
逆に、新大阪乗車の場合は、この特例がなければ新大阪-新神戸-西明石-姫路(以遠)と運賃計算するのが、
この特例のおかげで大阪からの(塚本経由の運賃ですむことになる。
ということで、
>>871の言う理由のとおりだと思う。
>>883 神戸以東はもとから国有、神戸以西は山陽鉄道が建設したのを買収。
線路名称制定は山陽鉄道の国有化の数年後だが、当然のように別路線として
管理されていたので、神戸を境に別の名前がついた。
>>889 あ、名称制定は山陽鉄道国有化の後だったっけ。
>>890 国有化で路線が多くなって管理しづらくなったので名前をつけた、ってことだったかと。
>>891 今、年表見たら、
東海道線の線路名称制定が明治28年4月1日、山陽鉄道国有化が明治39年12月1日になっている。
名称制定が先だな。
(山陽本線の線路名称制定は明治42年10月12日になっている)
>>881 >ちなみに、岡山->天王寺のような利用に対しては、分岐駅通過列車折り返し特例があるから、
>明石・塚本経由の乗車券で当然に新大阪経由で乗車できる。
この区間だと、幹在別線だから、(原則では)塚本経由の乗車券では新幹線新大阪経由は不可。
実際に可能なのは、
>>880の特例があるからであり、分岐駅通過列車の特例は関係ない。
大阪-新大阪の分岐駅通過列車の特例は、
例えば、尼崎→大阪→新大阪→(はるか)→関西空港のような場合に適用される特例。
大体、大阪-新大阪の分岐駅通過列車の特例ができたのは民営化後の話であり、新幹線開業時ではない。
(新大阪-大阪は新幹線開業時に制定)
894 :
883:2010/02/07(日) 23:44:47 ID:OxTnHxHv0
そういう事でしたか。
長年の疑問がとけますた。Thx。
>>886,889ほか皆さん
>>892 1909年の(現在につながる)線路名称制定前から東海道線の名称はあったんだな。
勉強になった。すまん。
まぁ、名古屋から西だって東海道すら通ってないんだけどねw
>>879 御堂筋線沿線(私鉄からの乗り換えも含む)の客が新大阪駅から乗車することも考えたのかな?
その昔、新横浜-横浜間と熱海以遠でも同様の特例があった(横浜市内制定時に廃止)ことを考えると、
市内制度の縮小版と考えるのがしっくり繰るのではないかと思う。
小田原から早稲田(メトロ)まで行くのに、どちらがいいか教えて下さい。
1 小田原から品川 新幹線 品川から高田馬場 山手線 高田馬場から早稲田 メトロ
2 小田原から東京 新幹線 東京から大手町 メトロ丸の内 大手町から早稲田 メトロ東西線
小田原を平日朝7時発位で早稲田を8時30分位までに着きたいです。
乗り換えにも不安がありますが、通勤ラッシュが恐ろしいです。
時間的にラッシュはしかたないにしても、まだましな方はどちらでしょうか?
よろしくおねがいします。
>>899 小田原→東京 新幹線
東京→東西線大手町 徒歩
大手町→早稲田 東西線
がベストかと。
新幹線→丸ノ内線東京までの距離は、新幹線→東西線大手町の距離よりも長いし、
丸ノ内線大手町→東西線大手町も、ラッチ外で徒歩3〜5分程度かかる乗換なので、
東京→大手町で丸ノ内線に乗るのは全くの無意味。
ありがとうございます。
> 東京→東西線大手町 徒歩
何分位かかりますか?迷わず行けるでしょうか?
あと、品川から高田馬場の山手線はこの時間帯だとどの位の込み具合でしょうか?
受験かな? 金かかるけど下見を勧めるよ。
>>901 >何分位かかりますか?
日本橋口の改札を出て3〜4分位
>迷わず行けるでしょうか?
東西線の乗換案内はあるから、普通なら迷わない。
方向としては、進行方向にまっすぐ進み、階段を1回降りるだけ。
>この時間帯だとどの位の込み具合でしょうか?
どの位と言われてもなぁ。
かなり混むとしか言いようがない。
受験です。
下見にいく時間的余裕がなくて…
小田原→東京 新幹線
東京→東西線大手町 徒歩
大手町→早稲田 東西線
このルートで行くことにします。
どうもありがとうございました。
俺なら東京駅→(中央線)→御茶ノ水→(総武緩行)→
新宿→(山手線)→高田馬場→(都バス)→早稲田だな。
迷わなそうという意味で。
なんにせよがんがってくれ
早稲田もキャンパスたくさんあるから間違わないようね、幸運を祈ります☆
JR西日本岡山支社内で電車が早発して乗れなかったのですが
苦情受付ってありますか?
>>905 確かに迷わなさそう(でも高田馬場が若干怪しい)ではあるが、
乗換回数が多くてパッと見では面倒そうでもあるな。
東京から中央線、飯田橋乗換えって電波を受信した。
東京の乗り換えが遠いからダメかw
PDFやHTMLで公開されてる時刻表や路線図がありますが、
表示未対応の携帯になんとかして入れてる人はどう工夫されてますか?
>>910 プリントアウトして、スキャナで読み込んでJPEGかなんかで読み込んで、
それを添付して携帯メール宛に送るw
JPEGかなんかで読み込んで
↓
JPEGかなんかで保存して、
>>910 自分の携帯で読めるようHTMLを自分で作成
これ最強
>>914 PCドキュメントビューアが入っていないため、HTML表示できない場合はどうすれば?
>>915 ありがとうございます。
やっぱり電話とか無いようですね。
最寄り駅の木久蔵に投書しておきます。
>>917 電話が無いとは誰も言っていないと思うが。
>>916 現行の機種ならばフルブラウザでなくともhtmlファイルを簡易化して表示が可能でしょ?
text/plain最強伝説
HTMLメールとして送信すれば解決
922 :
名無しでGO!:2010/02/09(火) 20:23:43 ID:g8CryTXR0
京都→天王寺で、京都→湖西線→富山→岐阜→名古屋→紀伊勝浦→天王寺と乗ると、201kmを超えますが、乗車券は京都市内→大阪市内となるのでしょうか?
京都→天王寺の最短コースだと、とても201kmを超えないので、京都→天王寺となると思うのですが。
>>922 当然、京都市内→大阪市内になります。
>京都→天王寺の最短コースだと、
どこかに、最短経路で判断すると書いてありましたか?
大都市近郊区間特例は区間内各駅相互発着特のみ適用
提示した経路は湖西線近江塩津以降で
区間を出るので実経路計算になります
>>924 近郊区間の特例と、特定都区市内は全く関連のない事柄。
近郊区間は乗車券の効力を定める規定であり運賃計算特例ではない。
だから、大阪近郊区間内完結の大阪市内->大阪市内という乗車券すら存在する。
(たとえば東海道・草津・柘植・関西・和歌山・阪和経由にでもすればいい)
余談だが、この乗車券は大阪近郊区間発着のため途中下車できないが、
大阪市内が適用された乗車券なので、大阪と北新地の徒歩連絡は認められる。
大回り乗車中に改札の外に出たい人はどうぞ。
>>919-921 HTMLをブラウザで表示してコピー、メーラーで貼り付けることで、メールでの表示は一部OK
問題はファイルサイズとレイアウトが崩れてしまうのです。
画像に変換して取り込むことにします。
代々木原宿間にある、謎の駅みたいなものは何ですか?
同様に、原宿駅のドアが開かない方にもホームがありますがそれについてもお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
>>929 前者 宮廷ホーム
ある特殊な方(たとえば苗字がない方)などが旅行するのに使います。
後者 臨時ホーム
主に年末年始に使います。(明治神宮初詣客のため)
東京モノレールの駅にある広告はなぜ大きいですか?
934 :
名無しでGO!:2010/02/10(水) 17:38:49 ID:Gf5Zu5dp0
31日は使ってた記憶がある
12/31の23時から、終夜運転をはさんで1/1の17時までと、
1/2-4のそれぞれ10時-17時の間で使用
未使用の自由席急行券(上野→大宮)を自由席特急券に変更できますか?
938 :
名無しでGO!:2010/02/11(木) 09:23:22 ID:j43I1vJV0
>>937 厳密にいうと
未使用の「急行券」を「自由席特急券」に変更ですね。
できます。
939 :
名無しでGO!:2010/02/11(木) 10:39:18 ID:eYJd4lll0
1・・・東海道本線(京都ー静岡間)で、(普通列車の)終電と始発の時間差が最も少ない駅とはどこですか?
(上り、下り) 少ない駅を幾つか教えて欲しいです。
2・・・東海道本線(全線)で夜間施錠しない駅は有りますか?主要な駅を幾つか教えてください。
(終電〜始発の間、舎内で待てる駅)
940 :
名無しでGO!:2010/02/11(木) 11:00:11 ID:j43I1vJV0
>>939 1,京都
2,根府川,荒尾,美濃赤坂
だと思う。
夜間施錠しない駅は私も興味あります。
多数あると思いますが、東海道線以外でも知りたいです。
夜間施錠しない駅のほうが多いんじゃないか?
例えば外房線だと、永田・本納・新茂原・八積・東浪見・太東・長者町・三門・
浪花・御宿・鵜原・上総興津・行川アイランド・安房小湊・安房天津
あたりは夜間施錠しないと思う。
正午過ぎに埼京線の武蔵浦和辺りを北上していった
見慣れない青い電車はなんだったのか、知っている方がいたら教えて下さい。
全体がとてもはっきりした青でした。
よろしくお願いします。
>>943 並行する新幹線or交差する武蔵野線では?
>>943 普段の埼京線にも青い電車はいるけどそれじゃなくて?
見慣れないとなるとクモヤ143とか
948 :
名無しでGO!:2010/02/11(木) 18:47:48 ID:gxW1x2oe0
日本の通勤型車両で最初に戸袋窓を廃止したのって、どこの会社の車両でしょうか?
↓だいたいこの辺だと思うんですが・・・
近鉄ラビットカー
阪神ジェットカー
阪急2800
東武8000
東急初代6000
>>939 野洲が終電1:30〜始発4:44で最短
他に終電〜始発が4時間切るのは京都、米原、静岡くらいか
>>948 関西大手私鉄の両開き扉車に戸袋窓付きなんてあったかなあ。
京阪260型とかマイナー系列しかなかったような。
戸袋窓なしだと阪神5000あたり?(1958年)
新宿からは1時間なのに・・・
相模原が僻地みたいな言い方スンナw
誤爆申し訳ない
>>948 >>950 ラビットカー6800系は1957年だな
というか、例に挙げる分ぐらい登場年調べてから質問しろよ
954 :
名無しでGO!:2010/02/11(木) 20:43:58 ID:IxOXMrih0
職場の最寄り駅が外苑前で自宅最寄り駅が大磯です
行きは渋谷で乗り換えて外苑前でいいけど
帰りは渋谷からだと座れないから東京駅まで出て帰りたい
その場合千駄ヶ谷から四ツ谷に行って東京まで出ようかと思ってる
定期買うときはどの区間・経由にすればいいですか?
>>954 JR 下の3つのうちどれか。
1)渋谷-(品川)-(東京)-千駄ヶ谷+品川-大磯
2)渋谷-(品川)-大磯+品川-(東京)-千駄ヶ谷
3)渋谷-品川+千駄ヶ谷-(東京)-(品川)-大磯
メトロ 渋谷-外苑前
ただ、行きも東京経由にしたほうが安く上がると思うよ。
>>954 案としては
1.大磯〜東京/品川〜渋谷の二区間定期
2.渋谷〜大手町※東京まで徒歩連絡
の2枚ってのはどうかな?
千駄ヶ谷では乗れないけど帰りは東京駅からって
条件には合うと思うが。
会社の定期支給ルールが厳しいと自腹になりそうな経路だね
>>957 普通の会社は、この定期を通勤費では出さないでしょ。
行き帰り同じ経路にしろと言われるのがオチだわな。
959 :
名無しでGO!:2010/02/11(木) 22:51:29 ID:xTM643cUO
>>959 質問者が、行き帰り別の経路を使うというのだから、どうしようもないわな。
961 :
名無しでGO!:2010/02/11(木) 23:13:33 ID:xTM643cUO
大磯〜品川〜山手線〜品川の定期はどう?
千駄ヶ谷−渋谷経由−大磯と外苑前−渋谷でいいじゃん
前者はSuica定期なら東京経由はグレーだよ
963 :
名無しでGO!:2010/02/11(木) 23:14:55 ID:xTM643cUO
大磯〜品川〜山手線代々木〜神田〜東京〜品川ならどう?
>>962 グレーだなんてことはない。
完全に不可。
965 :
名無しでGO!:2010/02/11(木) 23:35:04 ID:Tif4XXd50
>>950 京阪1650形が戸袋窓付き
(2代目600系に編入)
966 :
名無しでGO!:2010/02/11(木) 23:55:25 ID:xTM643cUO
968 :
954:2010/02/12(金) 00:47:02 ID:TJ9ViOpu0
みなさんありがとうございます。
千駄ヶ谷−渋谷経由−大磯と外苑前−渋谷でいこうと思います。
でも、渋谷から山手線で東京に出てもあんまり時間的に変わらないことに気づいた。
千駄ヶ谷から行っても結局乗り換えるし。
>>968 >千駄ヶ谷−渋谷経由−大磯と外苑前−渋谷でいこうと思います。
その定期だと、東京駅経由は不可能だよ。(経路外)
970 :
名無しでGO!:2010/02/12(金) 00:50:54 ID:Y4oGOTVi0
>>968 その定期じゃ、渋谷から東京へはいけないよ。
>>968 というわけで、その定期で東京駅を経由したらキセルだからね。
973 :
名無しでGO!:2010/02/12(金) 01:04:42 ID:dKyJEH/p0
ゆりかもめの1日乗車券とお台場・有明ぐるりきっぷは、
自動券売機でICカード(Suica・PASMOなど)を利用して購入することは可能ですか。
後者につきましては、りんかい線各駅とゆりかもめ各駅の双方の情報を頂ければ幸いです。
買える。
JRの入場券には2時間という時間制限があったと思いますが、
それを回避するために最低運賃区間のきっぷを買い、
入場駅〜下車駅の部分を放棄とみなして、
改札内に2時間以上滞在し入場駅で改札を出ることは可能なのでしょうか?
976 :
名無しでGO!:2010/02/12(金) 02:48:48 ID:dKyJEH/p0
977 :
名無しでGO!:2010/02/12(金) 02:52:05 ID:dKyJEH/p0
>>975 規則上も不可だし、実際の運用上でも2時間以上も経過してればまず出してはくれないだろう。
隣駅までの往復乗車券を買って、隣駅まで往復してくれば、始発から終電まで改札内にいることも可能。
もっとも、下車時に「隣駅まで行ってました」と申告すれば、実際に行ってなくても分からないが…。
なお、入場券は、2時間ごとに所定の金額(東京圏なら¥130)を加算されるので、始発から終電までいたらけっこうな金額を請求される。
>>977 ありがとうございます。
もう一つ質問させていただきたいのですが、
もし定期券区間内の駅で入場し、その駅で改札内施設を利用し下車する場合でも、
やはり隣駅まで往復しないとならないのでしょうか?