民主党「高速無料で鉄道が潰れるのはしょうがない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
とくだねにて
民主党馬渕議員「石炭産業のように潰れるのは産業構造の変化なのでしょうがない。再雇用を手厚くする」
2名無しでGO!:2009/09/03(木) 14:39:04 ID:YhVuG+4n0
とりあえず2
3名無しでGO!:2009/09/03(木) 16:02:34 ID:7Pc30H7WO
>>1
糞スレ建てるな!
蛆虫死ね。
4名無しでGO!:2009/09/03(木) 16:12:39 ID:WNO95z690
健常者「鉄道業界は新幹線を除き全てどこまで行っても同じ料金にするべき」
5名無しでGO!:2009/09/03(木) 16:15:12 ID:RM+i78WT0
郵便料金みたい・・
6名無しでGO!:2009/09/03(木) 18:03:48 ID:coLXWKQJO
バーボン、バッ!!
7名無しでGO!:2009/09/03(木) 18:09:29 ID:Qrp7RIm2O
高速道路の全線完全無料化マダ〜???
8名無しでGO!:2009/09/03(木) 18:12:28 ID:A2Aj6wLM0
赤字路線が消えるのはいいこと
アーバンネットワークでの儲けを赤字の埋め合わせにすんのやめてよ
9名無しでGO!:2009/09/03(木) 20:34:39 ID:qdSHAW7g0
>>3
在日?
10名無しでGO!:2009/09/03(木) 20:36:16 ID:/dQNBiyn0
民主党の議員が高速道路で死亡事故起こせばいいのに。
11名無しでGO!:2009/09/03(木) 20:37:19 ID:sG1rNSZI0
とくだねは司会も糞だが出演者も糞だな
12名無しでGO!:2009/09/03(木) 20:46:34 ID:iEJOpU2b0
NHK生討論での岡田さん

Q.高速道路無料化ってちょっとどうよ?考え直したら?
A. 岡田「高速道路代から一般道の整備費が出てるから
  高 速 道 路 し か 走 ら な い 人 には不平等、
だから高速道路無料化!」

Q.高速道路無料化の渋滞で地方からの農産物輸送が時間も読めなくなるよ?
A.岡田「 鹿 児 島 は高速道路が 渋 滞 な ん て し な い」

Q. 地方から東京に輸送するまで色んな高速道路乗り継ぐわけだけど?
A.岡田「 そ ん な こ と な い ! 」

視聴者FAXの財源への不安を紹介、連立予定の他党出演者にも少したたみこまれると
A.「もう選挙は終わったんだから、
 で き な い 、 で き な い な ん て 言 わ な い で !」
13名無しでGO!:2009/09/03(木) 20:48:47 ID:iEJOpU2b0
2009/09/02(水)の報道ステーションより。

---------
 一色清:「高速道路を無料化したら渋滞が」
   馬淵:「渋滞しそうな所は国土交通省にシミュレーションさせて高速料金を取ります」
   古館:「へえ!国民のみなさんは首都高速と阪神高速以外は全部無料だと思ってますよ!」
   馬淵:「渋滞しそうなら有料です」
   古館:「渋滞しそうな所なら大体分かりますよね。東名高速とか有料ですか」
   馬淵:「どこの路線が渋滞しそうかは申し上げられません」
   古館:「今でも渋滞してるんだから分かるじゃないですか!」
   馬淵:「どこが無料にならないと路線名を上げると、地元の方の感情が
       ありますから選挙前は言いにくかったんです」
---------
14名無しでGO!:2009/09/03(木) 20:49:45 ID:sG1rNSZI0
関連スレ
マイカー優遇の民主党政権下で鉄道は生き残れるか?2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251900528/
8/30 民主政権誕生⇒高速無料⇒鉄道終了へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249797978/
【政権交代】民主党政権誕生で鉄道行政への影響は?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1251741238/
15名無しでGO!:2009/09/03(木) 20:56:28 ID:b4uwRb2f0
そして、温室効果ガス全然削減できなくて世界から袋叩きにされるんですね。
下手すれば経済制裁(というか食料制裁?)食らって日本終了ですね。わかります。
16名無しでGO!:2009/09/03(木) 21:16:50 ID:Cak+xCs3O
まともに高速のせいで存続やばいのは匹ぐらいだから良いとしても、環境問題でやばい気がする。
17名無しでGO!:2009/09/04(金) 01:19:54 ID:1zVB7Sg50
オヅラ「1000円限定なので鉄道・フェリーに影響が出た。高速無料化で鉄道やフェリーは影響が出ない」
馬淵「そーなんす」
謎理論を展開
18名無しでGO!:2009/09/04(金) 01:26:00 ID:31KVL+sW0
JR東の社長がやっと無料化反対の声明を出したな
昨日の読売に載ってた

JRは
「高速無料化でウチの稼ぎ頭の新幹線に影響が出てるんで地方の赤字路線支えきれません、
もう大都市圏と新幹線だけでやっていくしかありません。」
ぐらいいってやりゃいいのだ。
19名無しでGO!:2009/09/04(金) 01:30:26 ID:k0Gkqajp0
>>18
ちょっと木曜の新聞見てくる。
シュウカツもかかってるしな。
20名無しでGO!:2009/09/04(金) 02:30:45 ID:LIF+Y/7s0
だから糞民主に投票したって糞自民と同じことだと言ったのに。
またしても有権者は選挙前の甘言に騙されたってことだ。
郵政民営化のときの小泉詐欺一郎で実証済みだったのに。
21名無しでGO!:2009/09/04(金) 02:41:25 ID:LB3vZ0Ao0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 民主党に投票したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  無職ニート(32・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/1/c/1c21ac8b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/3/c/3c96435c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/7/c/7c810d55.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/7/6/7685930e.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/6/c/6c39db7d.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/7/3/73d62d94.jpg
22名無しでGO!:2009/09/04(金) 03:13:22 ID:6eLzi1Sy0
もう地方はバスだけでいいよ。西鉄バス万歳。
でもバスのローカル路線削減は勘弁してくれ。
23名無しでGO!:2009/09/04(金) 03:45:02 ID:1zVB7Sg50
>>22
高速バスで儲かっていたのに収益減
ローカルがなくなるのは規定路線でしょう
民主党によると鉄道やフェリーやバスが潰れても当たり前補助はいっさいしないそうだ
24名無しでGO!:2009/09/04(金) 05:20:32 ID:JYyf/5XSO
>>23
悪魔の糞政党だな
地方衰退と環境悪化で国際社会からフルボッコだな
25名無しでGO!:2009/09/04(金) 12:24:20 ID:/EATaMo5O
>>22
西鉄バスは本数減をする予定です
26名無しでGO!:2009/09/04(金) 12:49:48 ID:31KVL+sW0
>21
このシリーズ同じ人が書いてるのか?
2枚目だけ流布すれば逆宣伝になるじゃん。
27名無しでGO!:2009/09/04(金) 13:13:42 ID:gaFNTJkT0
バスのローカル路線も凄まじい勢いで無くなってるよな
28名無しでGO!:2009/09/04(金) 13:37:18 ID:31KVL+sW0
儲かるのは自動車やさんと油屋さんと。
29名無しでGO!:2009/09/04(金) 14:11:09 ID:V1DijQO+0
ブリジストン
30名無しでGO!:2009/09/04(金) 17:48:26 ID:8cRIb/A/0
>>22
鉄道がピンチな地方部で西鉄バス並みの水準を確保することは不可能だよ。

その西鉄も>>25の通り今後は大牟田線に経営資源を重点配分することになるし。
31J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/09/04(金) 18:03:43 ID:LgN70tVIP
高速道路が無料になっただけで潰れる鉄道なんか無い。
32名無しでGO!:2009/09/04(金) 18:22:03 ID:kluzgTOS0
バス部門の赤字の煽りを食らって鉄道部門を廃止する会社もあるんだぜよ
33名無しでGO!:2009/09/04(金) 18:47:01 ID:GrlOYyHXO
産業構造の変化



次の選挙ではミンス捨てられるんだろうからあまり言わない方がいいな。
そんときに国民意識の変化って言われて納得できるならいいけどね。
俺もミンスに入れたのは今回だけだしねw
34名無しでGO!:2009/09/04(金) 19:28:16 ID:/CHj2hag0
ちなみに>>23のソースはオヅラのとくだね
35名無しでGO!:2009/09/04(金) 19:33:59 ID:gaFNTJkT0
何だかんだで実現しないことを期待している
36名無しでGO!:2009/09/04(金) 20:03:59 ID:/CHj2hag0
そんなフィンケが漂ってるよね。
37名無しでGO!:2009/09/04(金) 20:07:56 ID:8cRIb/A/0
>>32
それはもともと鉄道が赤字経営の会社でしょ。
38名無しでGO!:2009/09/04(金) 20:38:21 ID:mPiic4wA0
>>37
いや、今後の鉄道設備の更新費が捻出できないので
たとえバス部門より赤字額が少なくても廃止に踏み切るところはいくらでもある。

もう地方のバスは人口30万人台の地方都市でも維持できないところまできている。
39J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/09/04(金) 21:00:50 ID:LgN70tVIP
>>38
道路を便利にした政党のせいだな。
40名無しでGO!:2009/09/04(金) 21:47:11 ID:OVBg8WIlO
イオン発展には公共交通を衰退させて車への対策が欠かせないという岡田の腹の内が透けて見えるのは俺だけか?
41名無しでGO!:2009/09/04(金) 21:50:29 ID:mPiic4wA0
>>40
高速道路のSAやPAにそのうちイオンが建つと思っている。
42名無しでGO!:2009/09/04(金) 22:00:53 ID:gthZkmGHO
短パン名古屋至ね
43名無しでGO!:2009/09/04(金) 22:17:25 ID:h9PUu/yc0
>>38
人口30万どころか300万の都市でも同じ状況だとされているw
>>39
誰もそこをつっこまないのよね。今までどれだけ無駄遣いしてたんだ…
44名無しでGO!:2009/09/05(土) 00:02:19 ID:/CHj2hag0
>>40
ブリジストンも忘れないで(´;ω;`)
45名無しでGO!:2009/09/05(土) 00:14:28 ID:xIPgUEPqO
JR西日本は公共交通としての立場を投げ出してルンバ炸裂
46名無しでGO!:2009/09/05(土) 00:15:39 ID:xPi4dgyE0
でもブリジストンに関しては、弟もいるからなあ・・・。
むしろ、あっちのほうが選挙区まで関わっているし。
47名無しでGO!:2009/09/05(土) 00:40:54 ID:ItT0mHBn0
高速無料の対象が営業者のみで
路線バス専用レーンも設定するなら俺は賛成。
48J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/09/05(土) 02:25:10 ID:08UHgB2mP
>>43
25年前には今ほど高速道路やバイパスは無かったが、それでも社会は回っていたという。
幼い頃の記憶では、近所の国道も片側1車線だったし、高速も無かったが、渋滞なんか1つも無かった。
母の自転車がフル稼働、遠出は電車やバスを乗り継いで使っていたし、車を運転するのは父だけだった。
今では田舎の方まで4車線化、高速道路も全通し、移動が飛躍的に便利になった。
ちょっとした移動も車でするようになったし、家族全員が当たり前のように免許を取り車を持つようになった。

この25年間でそれだけ経済が発展したとも言えるし、時代が変わったとも言える。
確かにインフラは便利になったんだから、決して不幸な事ではないとは思うけどね。
で、今後、このインフラをどう使っていくかが問題だ。
49名無しでGO!:2009/09/05(土) 06:29:54 ID:v4l6oo5zO
>>47
まぁ、気持ちわからなくもないが、そうなると今度は高速道使う営業全般がDQNな目に遭いそくね?
「高速道無料になったんだから送料安くしれやゴルァ」とか最悪ぼっただとかって反省と謝罪と賠償を求める訴訟とか。
確かに全面無料化で一般車までもがこぞって雪崩れ込んで公共交通機関のバスが立ち往生の光景は俺も厭だ。

>路線バスレーン
ウィラーやキラキラみたいなパチモンバスは当然「対象外」ですよね(むしろ「一般車」扱いという事でw)。
だってあいつら「路線バス」じゃなくてあくまでも「ツアーバス」(すなわち貸切)なんだから。
50名無しでGO!:2009/09/05(土) 08:38:32 ID:nPo/kLdFO
新幹線が勝ち組の乗り物になりそうだな。

その方が空いててマンセーだが。
51名無しでGO!:2009/09/05(土) 08:48:54 ID:8SQ2/K2d0
空いてる→ダイヤ間引き→利便性ダウン→客離れ加速のスパイラルなんや・・・
52名無しでGO!:2009/09/05(土) 12:03:44 ID:FTHxZVGf0
>>51
あんな臭くて狭くて不快な乗り物が勝ち組の乗り物か。ww
53名無しでGO!:2009/09/05(土) 12:08:01 ID:L+H7GiFMO
自民党道路族崩壊万歳!ネトウヨ終了万歳!
54名無しでGO!:2009/09/05(土) 12:09:04 ID:UXKqBgOA0
日本も崩壊万歳!
55名無しでGO!:2009/09/05(土) 12:58:58 ID:V82CkgPI0
日本は実質的に崩壊しとるわいw
56名無しでGO!:2009/09/05(土) 13:14:46 ID:Ptdvkiy80
>>52
所有し運転してる本人は気づかないかもしれんが
他人のマイカーってのも相当臭いぞ、そいつの体臭とかでw
57名無しでGO!:2009/09/05(土) 14:15:55 ID:veC6JZvk0
馬淵は高速無料化で一般道の信号待ち時間が減るから炭酸ガスも減ると言ってた。
こんな詭弁が通るとでも思っているんかね。
58J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/09/05(土) 16:34:48 ID:08UHgB2mP
>>57
高速道路建設の常套句だろ>CO2削減
59名無しでGO!:2009/09/05(土) 19:10:36 ID:lM6+lu3R0
車社会の弊害って、地球環境の悪化よりも生活環境の悪化の方が重要なんだよな。

車社会になれば、車が動きやすいように、低密度な街になってしまう。
だから、イオンのショッピングセンターのように、徒歩では非常に不便になる。
何か行動を起こすにしても、全て車が必要になる。
そうなれば、ごみ収集や水道など行政サービスの費用もめちゃくちゃ増大する。
しかも、優秀な人材や一流企業は交通・通信の発展にしたがい、どんどん大都市に集中。
地方はスーパーの従業員(大半がパート・アルバイト)や工場従業員(大半が非正規従業員)くらいしか働く場がなくなる。

しかも、こういう車社会に育った人間は、公共のマナーが全くなっていない。
教育水準が低いこともあるけど、最近地方出身の人間に優秀な人材がいないのも、車社会の影響もあると思う。


だからこそ、バリバリの車社会のアメリカ西海岸では都市部での公共交通整備をすすめている。
アメリカのポートランドでは都市部の鉄道は無料。
60名無しでGO!:2009/09/05(土) 19:12:38 ID:lM6+lu3R0
高速無料化に賛成する人々
・民主党
・イオン(岡田の親族が経営)
・ブリヂストン(鳩山の親族が創業)
・トヨタ(労組は民主の最大級の支持基盤)

高速無料化に反対する人々
・国民の70%
・財界人の60%(残り40%も賛成というわけではない)
・民主党以外の政党
61J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/09/05(土) 22:16:05 ID:08UHgB2mP
>>60
かと言って、自民党の高速道路建設に賛成しているわけではない。
62J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/09/05(土) 22:25:47 ID:08UHgB2mP
どうも自民党の考え方はおかしい。
「道路はこれからも造りたい、でも道路を使うな」
と言っているようにしか思えないのは俺だけか。

>>59
では道路特定財源をやめて、これ以上道路が建設されないようにするのが先ではないか?
>>60
では永久に有料化し、将来の無料化という約束を反故にするのか?
>・財界人の60%
こいつらが望むのは、>>59のような社会だという事を忘れるな。

今まで散々道路建設を続けて、地方の鉄道を壊滅させたのは自民党だ。
道路建設を抑制しつつ、既存道路の有効利用を図るという考えが否定されるのはおかしい。
63名無しでGO!:2009/09/05(土) 23:18:25 ID:CHtIvArG0
>>62
道路特定財源をやめるのはいいとして高速はそのまま借金還してりゃいいじゃん。
自民党の考えはだめだ。←これが民主党の考えが良いかとは別問題。
64名無しでGO!:2009/09/06(日) 00:19:24 ID:lj1AQFaO0
今の若者って車を持たないどころか、免許さえ取らない人が増えてるんだよな。
運転免許がないと就職にも不利になるのに、だ。
産業構造の変化というなら、まずタイヤメーカーや郊外型ショッピングセンターこそ潰していくべき。
65名無しでGO!:2009/09/06(日) 01:11:04 ID:T3FY8YQe0
>>62
もう壊滅させたからこれ以上壊滅させても構わないと
変わった論法だな
66名無しでGO!:2009/09/06(日) 01:44:43 ID:L28RIDyz0
既に高速道路ユーザーは年間2兆3千億円の通行料金の他に、
ガソリン税などを通じて年間2兆円にのぼる税金を支払っている。
無料化に必要な財源は高速道路ユーザーの支払う税金で
十分に賄えるため、一般国民の税金が投入されることはない。
つまり、無料化こそ受益者負担の原則に戻ることであり、
逆にガソリンで税金徴収した上に、高速道路ユーザーからも
1キロあたり25円もの高い通行料金を徴収し、その二重取りしたお金で
無駄な道路を作りづつけている現在の道路システムこそ、
受益者負担の原則に反している
67J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/09/06(日) 02:08:20 ID:1v/bE9V9P
>>65
どのみち高速道路の債務を償還し終わったら無料化される。
その時はどうするの?

今やるか、先送りするかだけの違いじゃないか。
68名無しでGO!:2009/09/06(日) 02:43:43 ID:PFk9JjZ00
>>67
先送りの意味は十分あると思うよ。
既に日本よりも先にクルマにとり付かれた国は方針転換を迫られて試行錯誤している。
日本は今はむやみにクルマ分担率を上げて後追いせず、他所の様子を伺っていたほうが得策。
とくに日本は少ない平野に人口が密集しているクルマによる交通問題が出やすい条件の国だしね。
69J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/09/06(日) 05:53:19 ID:1v/bE9V9P
>>68
高速道路の債務を償還したら無料化されるのは既定だから関係ない。

>既に日本よりも先にクルマにとり付かれた国は方針転換を迫られて試行錯誤している。
それは環境面、エネルギー安保の面かな?
それなら環境税などで対応すべきだと思うけど、そこまで踏み込んだ環境対策してる国無いでしょw

70名無しでGO!:2009/09/06(日) 07:17:42 ID:bGxr6eN50
>>64
いつの話してるんだ。
71名無しでGO!:2009/09/06(日) 07:19:45 ID:h/f8ty3n0
>>61
外環をつくらないとCO2が発生するよ
72名無しでGO!:2009/09/06(日) 07:39:10 ID:PFk9JjZ00
>>69
いや実際そういう方向でしょ。
炭素税の導入も徐々に広まり始めた。

これなんて見ると、日本はまったく逆行だ
http://www.german-consulate.or.jp/jp/umwelt/politik/nachhaltigkeit.html
>運輸の分野でも連邦政府は、2020年までに1999年レベルの貨物輸送を5%、
>自家用車の移動を20%削減するよう努力しています。また、鉄道を利用した
>貨物輸送を2015年までに倍増し、国内の河川輸送を40%増やし、同時にまた
>自家用車を持たない人の割合を増やすことが考えられています。その決め手
>となる要因は、環境税と高速道路料金の導入と鉄道に対する助成金です。

いまどき「戦略的に“世界一のクルマ社会”をつくる。」とか何言ってんだろね。
現実社会をおもちゃにしないでシムシティでしこしこ頑張っといて欲しいわ。
73名無しでGO!:2009/09/06(日) 08:21:15 ID:EP7WSpG90
>>72

すでに時代は変わっていて、ドイツでは日本を大きく上回る補助金を出して
マイカー購入を後押ししていますね。ww
現実はクルマなければ成長無しなんですよ、日本とドイツはね。
環境もいいけど経済の事も考えようね。w
74名無しでGO!:2009/09/06(日) 08:23:28 ID:EP7WSpG90
車買えない貧乏人が環境にすがる気持ちは分からなくもない。
みんなが電車に乗れば格差は感じないからな。

車なんか必要ないはずの世田谷で、豪邸には必ず高級車が並んでるのが現実。www
75名無しでGO!:2009/09/06(日) 08:38:39 ID:ch1iuYTn0
高速が無料ならばカートレインとフェリーも無料になるのは当然
76名無しでGO!:2009/09/06(日) 08:48:44 ID:PFk9JjZ00
>>73
それは買い替え動機を刺激しているんだろ。
クルマに関するさまざまな問題はクルマを所有していることでは起こらない。
活発に利用されることで発生する。
こまめに買い換えながら、ほとんど乗らずにピカピカのクルマをニヤニヤ眺めてくれているのが一番都合がいい。
77名無しでGO!:2009/09/06(日) 08:50:01 ID:la6j4bg3O
炭素税を早く導入しろ。それから自賠責保険の保証額は低すぎる。もっと高くしろ。
78名無しでGO!:2009/09/06(日) 08:53:59 ID:EP7WSpG90
じゃ、車を作る過程の環境負荷は無視しているんですね。
200km/hで走り続けられる車を買った人が車を全然乗らないと無茶苦茶な仮定をして。w

環境バカが勝手に理想とする高速無料の環境大国は変わってますな。w
79名無しでGO!:2009/09/06(日) 08:57:05 ID:EP7WSpG90
そもそも72の引用は1992年とか書いてありますが。w

>>77
ガタガタ言っても自動車の優遇は止まりませんよ。ww
80名無しでGO!:2009/09/06(日) 09:04:55 ID:PFk9JjZ00
>>78
すぐこういう0か1か的な極端なこと言い出す奴いるんだよね。
資本主義社会と環境、どうにかこうにかバランスとりながら両方いい方向へ向かうよう
難しいの舵取りを求められているんだよ。
81名無しでGO!:2009/09/06(日) 09:06:17 ID:EP7WSpG90
自国に限らず、新興国に工場つくって、世界中にバラまいているドイツのどの辺が環境先進国なのですか?
自分の国内さえCO2削減すれば良いのか?
まるっきり矛盾してるよね。

勝手に環境先進国とか思われるドイツは成功してるね、偽装戦術が。
実際は達成が難しくない削減目標を掲げて、日本にはハードルの高い目標を
取らせようとしてるんじゃないか?
82名無しでGO!:2009/09/06(日) 09:09:51 ID:EP7WSpG90
>>80

日本だってバランス考えてるでしょ。エコカー優遇とかしてるじゃん。
76の現実とはまるっきり乖離した話の方が極端でしょ
83名無しでGO!:2009/09/06(日) 09:16:53 ID:EP7WSpG90
Sクラスにハイブリット乗っけてリッター7、8キロしか走らないのを
1400万で日本向けに輸出する国。
それがドイツ。w

ディーゼルに関する規制も日本より遥かに緩い。
燃費悪いよな環境先進国ドイツ車は。w
84名無しでGO!:2009/09/06(日) 09:27:21 ID:PFk9JjZ00
>>82
買う負荷を下げるのはいいけど走る負荷を下げるのはのはナンセンス。
もし高速料金取っ払うなら、それだけならクルマ誘導になってしまうから
バランスを取るよう、同時に公共交通が利用されやすくする政策も打ち出さないと。
85名無しでGO!:2009/09/06(日) 09:28:48 ID:EP7WSpG90
だから高速無料のドイツはなんなんだよ。w
車を買えば乗るだろう、そりゃ。
86名無しでGO!:2009/09/06(日) 09:32:14 ID:EP7WSpG90
高速無料で車の利便性をあげ自動車増で経済を活性化させる。
自動車増によるCO2増加はエコカーの普及で吸収する。
なにがいけないのかな?
87名無しでGO!:2009/09/06(日) 09:32:28 ID:PFk9JjZ00
>>85
そのドイツはなんとかカネとろうとしているところじゃない。トラックはもう取ってるようだけど。
わざわざ後追いする必要がない。
88名無しでGO!:2009/09/06(日) 09:33:59 ID:EP7WSpG90
鉄道を優遇して自動車は増税で減らしデフレを促進し経済を失速させる。
環境が良くなってもこれじゃ話にならないわ。

89名無しでGO!:2009/09/06(日) 09:35:58 ID:PFk9JjZ00
>>86
無料化で自動車保有台数は増加は期待できない。
90名無しでGO!:2009/09/06(日) 09:36:26 ID:EP7WSpG90
>>87

金を取ろうとしてるのかしらんが、原則無料でしょ。
原則有料の日本と同列で語るのは極端だよ。

トラック取ってるってことはマイカーを優遇しているという事。
経済が大事だと言う事。高速は無料が良いという事。

91名無しでGO!:2009/09/06(日) 09:37:54 ID:PFk9JjZ00
>>88
だから料金取っとけばいい。
92名無しでGO!:2009/09/06(日) 09:38:17 ID:EP7WSpG90
>> 89

じゃ無料でも車の絶対数は増えないという事だね。
だとすれば無料化しても環境負荷は対した事はないんじゃないですか?

車の利便性が上がれば台数は増えると私は思いますがね。
93名無しでGO!:2009/09/06(日) 09:51:51 ID:PFk9JjZ00
>>92
いや、クルマはどれだけ活発に動くかだから。
地方はもうクルマは行き渡っているし、大都市は駐車場問題や道路事情が改善されるわけでもない。
派遣社員が車買えないなんてのは無料化と関係ない。

無料化教の教祖、山崎養世もやはり総数は増えないと言っている。
94名無しでGO!:2009/09/06(日) 10:45:20 ID:EP7WSpG90
>>93

根拠のない推論だな。
高速無料で遠距離移動の敷居が下がれば都市部で車持ってない人が
車かうんじゃないの?
減る要素はないが増える要素はある。とすれば期待値はプラスだよね。

鶏と卵になっちゃうけど、車が増えるような経済環境なら派遣社員は減るんじゃないの。

で、総数は増えないとしても、高速無料にして渋滞している一般道の利用車が高速使うようになってCO2がへるとか
言ってないのかな山崎先生は。
95名無しでGO!:2009/09/06(日) 10:46:17 ID:EP7WSpG90
ま、このまま車が増えない社会が続けば派遣社員が増えまくるのは目に見えてる。
鉄道推進の愚かさだわ。
96名無しでGO!:2009/09/06(日) 10:48:50 ID:EP7WSpG90
車が活発に動けば車は消耗するから買い替えサイクルは確実に短くなる。
私は車は増えると思うし、百歩譲ってもたくさん売れるようになると思うね。
97名無しでGO!:2009/09/06(日) 11:15:20 ID:PFk9JjZ00
>>94
日本の人口当たりの自動車保有台数はアメリカを除けばすでに十分多い
ttp://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h20kou_haku/genkyo/sanko/sanko03.html

人口増えてないのに延々車保有台数を増やすなんて考え方が破綻している。
しばらくは発展中の外国に売ってりゃいいが、車以外で経済を回すことも考えていかなければいけない時期。
98名無しでGO!:2009/09/06(日) 11:19:17 ID:lj1AQFaO0
「自動車を売れるようにして経済を活性化する」
というのと、
「マイカーユーザーを優遇して公共交通を無視する」
というのは全く違う。

ドイツも高速無料と言っても鉄道への保護育成ももの凄く手厚く、小都市でも中心部が発展していて路面電車がある。
日本の地方のように、工場(大半が非正規雇用)とスーパー(大半がアルバイト店員)しか産業がない車社会とはわけが違う。
99名無しでGO!:2009/09/06(日) 11:24:50 ID:msIDJAZV0
無責任なデキ婚のバカ親には、
パチョンコ手当てが
1クソガキに対して、年間31万2千円も支給だ!!

バカ親は、ガキのためでなく、
パチョンコに夢中、

おかげで、ガキは「朝鮮蒸し」になるだろう。

民主党よ、ふざけた事するんじゃねえ!!

100名無しでGO!:2009/09/06(日) 11:31:40 ID:+JfEnrw80
101名無しでGO!:2009/09/06(日) 11:39:58 ID:CK+lRpVG0
>>99
 以上童貞の叫びでしたw
102名無しでGO!:2009/09/06(日) 11:55:37 ID:lj1AQFaO0
>>96
若者は免許さえ持たない人が増えているのに、車が増えるのはありえないだろう。
このままより地方が車社会になれば、ますます優秀な人材が働く場所は都市に集中する。
103名無しでGO!:2009/09/06(日) 12:11:54 ID:S966R1WL0
みんな車買えよ
そうしないと俺みたいなバイトは首切られる
104名無しでGO!:2009/09/06(日) 12:18:55 ID:lj1AQFaO0
年収300万円以下が半数に達して、人口の都市集中が進むこの時代に車買う奴が減るのは当たり前。
105名無しでGO!:2009/09/06(日) 12:30:33 ID:HsVCwPjl0
高速道路無料化すれば初めはたくさん乗るだろうけど、そのうち飽きてたいして乗らなくなるよ。
小郡道路とかたいして混んでないだろ。
106名無しでGO!:2009/09/06(日) 12:35:58 ID:lrKjRz+UO
小郡道路と高速自動車国道を一緒にするなと
107名無しでGO!:2009/09/06(日) 12:40:48 ID:PFk9JjZ00
クルマ屋自体、日本でクルマ売る気も無いもんな

140 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/09/02(水) 00:13:58 ID:JyKmfNax
非正規だとローン通らないんだって。ディーラーの友人が言ってた。
時間の無駄だから来ないで欲しいらしい。
自業自得すぎてフイタww
108J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/09/06(日) 13:50:38 ID:1v/bE9V9P
高速無料化でCO2が大幅増というのは幻想だな。
たまの休みには車で遠出するかもしれないが、都市の住民が毎日車に乗るようになるわけでもない。
日本の道路のたった0.7%の通行料を無料化した所で、国民全体のライフスタイルを根底から変える事は出来ないよ。
109名無しでGO!:2009/09/06(日) 13:57:43 ID:EP7WSpG90
>>97

なんでアメリカを除くのかな?
中期的に車以外の産業で経済を回せなくて車に頼るしかないからこういう話になるのだと思うけどね。

>> 98

その理屈で行けば鉄道を保護すれば高速無料で良いってことになるわな。
高速無料に反対する理屈にはならない。
110名無しでGO!:2009/09/06(日) 14:00:45 ID:EP7WSpG90
車が増えるのがあり得ないのだったら時間が経てば立つほど年長者ユーザが減って
車が減ることになる。
とすれば高速無料でもCO2増えないじゃん。
111名無しでGO!:2009/09/06(日) 14:05:04 ID:EP7WSpG90
福井市にも路面電車あるけど誰も使わずに大赤字ぶっこいてるけどね。
市民は車が走るのに邪魔だし、赤字の面倒は見たくないから早く無くして欲しいと思ってるよ。ww
112名無しでGO!:2009/09/06(日) 14:22:40 ID:PFk9JjZ00
>>108
まず大型店が高速を利用した、より広範囲の集客を狙って出店しだすだろうね。
それにつられてより遠くまで買い物に行くライフスタイルになっていくと。

>>109
いまから東京に片側10車線の道路バリバリ引いて都心部に広大な駐車場作りまくるの?
外環道も圏央道もなかなか進まないのに高速は無料化、暫定税率廃止でいったい何壮大な妄想しているんだか。
車まかせだと1人当たり大量のインフラを背負わなければならなくなる。
113名無しでGO!:2009/09/06(日) 14:41:11 ID:EP7WSpG90
>112

相変わらず飛躍した話になるね。
近くに店があるのに遠いところまで行くという事は、そこにそれだけ魅力があるってことだろう。
何が悪いのか。
商店街はこれ以上下がるところが無いところまで来てるから何の影響も出ない。
そして大型店が出来ればそこに雇用が生まれると。

112の後半は何に大げさに文句言ってるのかな?
そんな話は出てないと思うけど。

車使っている人は十分に多くの負担をしています。
あと10年ちょっとで完成する第2東名で大型道路は最後にすれば、問題ないんでないの。

114名無しでGO!:2009/09/06(日) 14:43:32 ID:HEfGmXdW0
>>111
普通、そういう田舎には住みたくないと思う。不便だから。
人口減っていくと、地方自治体は辛いよ?

輸送機関は、複数用意しておくのが良いんだけどなあ。
民主の言ってることって、良く分からん。
115名無しでGO!:2009/09/06(日) 14:45:30 ID:lj1AQFaO0
車社会の最大の弊害は、CO2増加ではなく生活環境の悪化。
車社会になれば車が動きやすいように低密度な街になる。そうなれば何をするにも車が必要で、車がなければ全く生活できなくなる。
ゴミ処理・水道、道路整備といった行政費用も大幅に増大する。
さらに、工場とショッピングセンター以外の産業がなくなる。つまり、正規雇用の場がなくなる、ということ。


>>113
>そして大型店が出来ればそこに雇用が生まれると。

大半が無技能非正規雇用だろうが。
116名無しでGO!:2009/09/06(日) 14:48:32 ID:lj1AQFaO0
ドイツは高速無料といっても、山間部を除く人口密度が日本よりずっと低い。
さらに中小都市でも公共交通が発展していて、優秀な人材が地方にも残っている。
117名無しでGO!:2009/09/06(日) 14:50:45 ID:PFk9JjZ00
>>113
変わりに今まで買い物してたところに行かなくなるわけで、金も雇用も偏るだけ。
118名無しでGO!:2009/09/06(日) 14:55:16 ID:EP7WSpG90
>>114

そんな福井が住み良さランキングで上位の常連。
2006年は全国一位ww
車社会を喜んで受け入れている県もあるのだよ。

車で渋滞無くどこへでも行ける快適さは分からない人には分からないんだろうな。



119名無しでGO!:2009/09/06(日) 14:57:35 ID:EP7WSpG90
>>115

非正規が増えた最大の原因を鉄道インフラの貧弱さに結びつけるって訳ね。
では東京や大阪には非正規は少ないという事だなww
なんでそんな短絡的な思考が出来るのかが不思議だね。
120名無しでGO!:2009/09/06(日) 14:59:42 ID:PFk9JjZ00
この間免許更新行ったんだけどさ。
一度説明受けて、記入の見本もある書類の一項目ごと聞き直している心配な爺さんが居て、
次に目の検査受けていたんだけど、以下検査官と爺さんのやり取り

検)「はい、これは?」
爺)「上」
検)「え・・・じゃあこれは?」
爺)「右」
検)「え、ホントに?・・・じゃあこっちは?」
爺)「・・・左」
検)「えっ、ゆっくりでいいよ。ゆーっくりよーく見て・・・」
爺)「んー、下」
検)「えぇっ?・・・」

てな具合に長々当てずっぽうの検査が続いて最後に

検)「じゃあ一応合格だけど、ギリギリだよー」

だってさ。ひでぇと思ったけど、でもここいらじゃ車をなかなか取り上げることが出来ないんだよね。
もう地方だめだわ。某尊師は車で地方がバラ色のように言っているが、ありえん。
121名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:00:33 ID:EP7WSpG90
地方だけじゃなくて都会もそんなもんだよ。w
122名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:01:20 ID:6u9B1B2D0
福井って民放2局なんだよねw
123名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:04:34 ID:EP7WSpG90
>>122

最近はケーブルが発達してるから何でも見れちゃうよ。
貯蓄する人も多いし農業や漁業も盛んだから都会ほど殺伐としてないよ。
124名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:11:26 ID:6u9B1B2D0
福井なんて新幹線新幹線ってうるさいんだ。
そーゆームダな公共事業こそいらんのだ。
125名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:12:00 ID:EP7WSpG90
路面電車をゴミ扱いする日本一の車社会の福井県民が世帯年収及び世帯貯蓄額で全国一位の事実。
http://www.kamiya.gr.jp/honenonikki/sisatu_syokan/071026/071026.html

非正規を全部車のせいにする連中には分からないだろうね。www
126名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:12:13 ID:PFk9JjZ00
1日でたためそうなプレハブのローダサイドショップの並んでいる光景にはもうほとほと飽き飽き。
都市に住んでいる人には車の町はまったく進める気にならないわ。
127名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:19:58 ID:lj1AQFaO0
>>119
非正規が増えた原因 ではなく 正規雇用が生まれない原因 だ。
東京では非正規が多くても正規雇用も多い。
128名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:20:30 ID:V/8v7DTHO
高速無料は実は地方切り捨て。

構造改革についていけない人には退場願う。
小泉改革となにも変わらないと。
129名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:23:18 ID:3UWSrQlZ0
高速無料でトラックは渋滞。
鉄道貨物が発展しそうですね。
130名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:26:21 ID:EP7WSpG90
>>127

東京と地方を同じ土俵で語っていたのですか。
それはしょうがないですね。
131名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:31:53 ID:EP7WSpG90
非正規は東京にもたくさんいる。なざそれらの人が正規になれないのか?と考えると
車社会が原因でないのは明らか。

地方の工場が非正規だらけだと勘違いしているようだが正規労働者の方が多いよ。


132名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:33:15 ID:EP7WSpG90
究極の車社会の福井県がなぜ貯蓄額や世帯年収で全国一位なのか?
東京も福井も見習わなければならないらしいぞ。ww

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081121/178041/

133名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:42:38 ID:PFk9JjZ00
大家族自慢かよw
134名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:45:48 ID:EP7WSpG90
鉄道無くても困らないという事だよ。
都会で失う物が見えてきたろ。ww
135名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:49:33 ID:EP7WSpG90
で、収入が多くて貯蓄も1500万以上あって、古いながらも大きな家に住み住宅ローンもほとんどない
福井県民は負け組なのかね?

車社会は地方を貧しくするんだろww
136名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:53:08 ID:3UWSrQlZ0
20年位前は、朝の福井鉄道
通勤客いっぱいのってたけど
今は、乗ってないのか?
137thpe:2009/09/06(日) 15:54:17 ID:oemw/X5zO
馬渕?馬糞議員は公共交通に関して良く分かっていないキチガイ野郎だから逝ってよし!
138名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:55:42 ID:EP7WSpG90
通勤の人はほとんど乗ってないよ。
悲惨なほどガラガラだよ。
急行も無くなったしな。
139名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:57:00 ID:KjPgLdVu0
>>134
じゃあ新幹線も要りませんね
なぜつくれつくれと騒いでるの?
140名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:58:25 ID:EP7WSpG90
136 >>
コカコーラの広告で塗装した電車等工夫はみられるけども大赤字を垂れ流し続けている。
もうダメなんじゃないかな?

後は高校生が使う程度だけど数は少ないね。
141名無しでGO!:2009/09/06(日) 15:59:20 ID:EP7WSpG90
>> 139

福井は土建会社が多いからだよ。土地を掘り起こしたくてうずうずしている人たち
が一杯いるんだよ。w
142名無しでGO!:2009/09/06(日) 16:03:58 ID:PFk9JjZ00
てか、福井って京福止まってみて、やっぱりあったほうがいいってことでえちぜん鉄道になたとこじゃない。
143名無しでGO!:2009/09/06(日) 16:04:29 ID:KjPgLdVu0
>>141
>土地を掘り起こしたくてうずうずしている

そういうのをムダというのですが
日本一の貯蓄率というのはそれでもってるのか?
144名無しでGO!:2009/09/06(日) 16:10:25 ID:EP7WSpG90
この前、飲みに行くのに福井鉄道使ったら途中から客が俺一人になった。
車で飲みに行って、飲んだら自分で運転するか代行を使うみたいだな。福井スタイルはww
145名無しでGO!:2009/09/06(日) 16:13:38 ID:PFk9JjZ00
福井鉄道は横にJR走ってるからきついだろ
146名無しでGO!:2009/09/06(日) 16:16:08 ID:EP7WSpG90
えちぜん鉄道?
福井市と山奥を結ぶ鉄道だけど、福井市以外に住んでいる人は福井県民でも
利用した事は無いんじゃないだろうか。

乗った事無いけど、
県民が不要と見放したのを県が無理矢理存続させて赤字垂れ流しているみたいだね。

>>145
JRも近距離はガラガラだよ、完全に赤字だと思われ。
というか普通の人は車で通勤するから。
147名無しでGO!:2009/09/06(日) 16:20:35 ID:/5kDUG8GO
ローカル線つぶして北海道の鉄道を明治時代に戻したのは、
自民党なんだが。
148名無しでGO!:2009/09/06(日) 16:22:40 ID:EP7WSpG90
まともな判断をすれば福鉄もえちぜんも2時間に一本程度のバスを行政が用意して
代替するのが良いだろう。
中途半端に県の資本を入れて存続させても赤字脱出できる可能性は無い。
149名無しでGO!:2009/09/06(日) 16:24:17 ID:6u9B1B2D0
敦賀は直流化で新快速が
走ってますからね。
福井市といっしょに
しないでくださいね。
150名無しでGO!:2009/09/06(日) 16:24:22 ID:P3G3chkZ0
マイカーと違ってレールだから当然ルートが限られるけど
ゴムタイヤと違って摩擦係数が断然に低い鉄道は残らなきゃいけないと思う

再雇用だの子育て支援金だのうるせーよ
わざわざ日本のバランス崩しといて「政府が助けてあげる」とか反吐が出る
151名無しでGO!:2009/09/06(日) 16:24:27 ID:EP7WSpG90
>>143

他の県でも不通にある無駄だよ。福井だけが特別じゃない。
152名無しでGO!:2009/09/06(日) 16:26:37 ID:EP7WSpG90
敦賀は新快速が来るようになったのか!
でも路面電車は無いし福井と変わらない自動車社会。ww
前は長浜どまりだったはず。

153名無しでGO!:2009/09/06(日) 16:33:20 ID:PFk9JjZ00
>>148
えちぜん鉄道として復活した経緯を知らんだけだな。
http://www.asahi.com/kansai/sumai/ensen/OSK200805100007.html
154名無しでGO!:2009/09/06(日) 16:37:43 ID:EP7WSpG90
事故があったのは知ってるけど細かい事はよく知らないよ。
で、経済合理性は無視しての復活でしょ。
大半の県民は望んでいないよ、あんなもん。
155名無しでGO!:2009/09/06(日) 16:50:52 ID:6NiOnArR0
日本において鉄道は生活インフラではなく営利事業だから
赤字=悪、補助金=悪だという考えがはびこっている。
今まで道路こそ補助金漬けだったんだけど。
いくら自動車関連から多くの税金を取っていても、道路投資額>>自動車関連税収 だった。
156名無しでGO!:2009/09/06(日) 16:52:55 ID:PFk9JjZ00
>>154
>>153に書いてあるから。
事故後無くなったら不都合が出てきて住民の要望で復活したんだよ。

あまり利用されてなさそうに思う路線でもラッシュ時は鉄道の輸送力は道路負荷軽減に貢献する。
それが福井の場合6方面から集まっていることは見逃せない。
157名無しでGO!:2009/09/06(日) 16:58:26 ID:EP7WSpG90
>>156

山に住んでる少数の人や観光客向けには必要だというので県が保護したんでしょ。
福井が車中心で回っていうことには変わらんよ。

福鉄だって無くなれば反対する人もいるよ。
158J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/09/06(日) 17:00:48 ID:1v/bE9V9P
ATSも自前で整備できない状態になるまで収支を悪化させた原因って何だろうね。
159名無しでGO!:2009/09/06(日) 17:04:39 ID:PFk9JjZ00
>>157
んなこと書いてないでしょ。
普通に道路が混乱したから復活した。

>>158
市場の原理に任せているだけではダメってことだろうね。
160名無しでGO!:2009/09/06(日) 17:06:42 ID:EP7WSpG90
>>158

不便で誰も乗らないからだよ。
JRを国有化してリストラしてコストを安くして利益0で運用したようなもんと考えれば、
県民負担は少ないか。
利用者も少ないけどね。w
161名無しでGO!:2009/09/06(日) 17:08:58 ID:4tjjVt3E0
道路整備が必要な地域もあることをたまには思い出してくださいね
予算執行停止とかorz
162名無しでGO!:2009/09/06(日) 17:13:52 ID:EP7WSpG90
国道が混乱?記事の間違いじゃないの?
アノ利用者を代替する程度で混乱する訳ないって。

ラッシュ時は多少は渋滞するもんだからバスのダイヤが良くなかっただけだろう。


163名無しでGO!:2009/09/06(日) 17:14:41 ID:wQhI+sNM0
ここはいつから福井県の鉄道スレになったのですか?
164名無しでGO!:2009/09/06(日) 17:17:20 ID:EP7WSpG90
>>163

車社会の成功モデルとして福井県を紹介したのがきっかけ。
すまん。
165名無しでGO!:2009/09/06(日) 17:17:35 ID:PFk9JjZ00
>>162
いや、クルマっつうのはそういう物なのよ。
166名無しでGO!:2009/09/06(日) 17:20:07 ID:EP7WSpG90
不便で誰も乗らなくなって採算が取れなくなっても弱者救済のために鉄道は必要だという事だよね。
それはわかったよ。
167名無しでGO!:2009/09/06(日) 17:21:30 ID:EP7WSpG90
で、車社会として成功している福井モデルについては反論無しかね?
福井が車社会じゃないというなら別だけどね。
168名無しでGO!:2009/09/06(日) 17:34:39 ID:PFk9JjZ00
>>167
だから福井は鉄道があることで道路負荷が軽減されている都市の例
そこをもし、車社会だし鉄道いらんてことで都市交通を道路だけでこなそうとすると、
またバリバリ道路拡張ということになって中心部にもっと駐車場ってことになもなって街の体力が削がれる。
169名無しでGO!:2009/09/06(日) 17:44:27 ID:EP7WSpG90
>.168

ドマイナーのえちぜん鉄道、
交通弱者のセーフティーネットでそこまで言い切れるのが不思議。
福井に住んだことことも無いのに。

福井でそんな事言ったら笑われるだろうね。
170名無しでGO!:2009/09/06(日) 17:48:26 ID:EP7WSpG90
鉄道が無くなれば影響は0ではないが、大半の人は車を利用している訳。
それで余裕で経済回っている訳。
お分かり?

で、高速無料にして何の影響があると?
これ以上福井のローカル鉄道は落ちないよ。
そもそも高速と競合しないから。
問題ないでしょ高速無料でも。
171名無しでGO!:2009/09/06(日) 17:58:30 ID:EP7WSpG90
高速無料をマニフェストに掲げて完全勝利したのだから民意の決着はついてるよ。w
片方は1000円だったっけw
はやく実現しねぇかな
172名無しでGO!:2009/09/06(日) 18:02:06 ID:OOonMJd10
>>170
頭大丈夫?w

新聞やニュース見たほうがいいよ?w
173名無しでGO!:2009/09/06(日) 18:02:55 ID:PFk9JjZ00
>>169
それは実際に事故で営業停止になって、強制社会実験のような形で結果が出たからね。
別の記事も挙げとくけど
http://www2.hokurikutei.or.jp/lib/shiza/shiza08/vol21/topic2/06.html

>>170
車依存都市の代表として福井あげたんでしょ?
だから福井のローカル鉄道がどうなるかじゃなくて、6方向から鉄道が集まる街でクルマ社会全体を語るなってこと。
174名無しでGO!:2009/09/06(日) 18:38:29 ID:F9YE8GRhO
意味もなくコテハン名乗る奴には知障しかいない、を体現しているスレだな
175名無しでGO!:2009/09/06(日) 18:48:02 ID:e4ojK8PP0
高速道路無料化大賛成!

鉄道会社はサービス悪杉
176名無しでGO!:2009/09/06(日) 19:15:40 ID:ddzbWwOi0
というか、ある日突然列車が運休したから混乱が起きたんでしょ。
福井のような規模の街であれば、予め鉄道路線の廃止に備えてバス路線網や
道路、駐車場の整備をしておけばあのような混乱は起こるはずがないんだけどね。

福井の市街地から郊外へと向かう路線に軌道系交通機関の維持は明らかに
過剰投資でしょ。
177名無しでGO!:2009/09/06(日) 19:31:15 ID:la6j4bg3O
高速を無料にするかわりにガソリン税を2倍にするから財源は問題ないよ。
ガソリン増税しても車が必要なヤツは乗るしかないからね。
文句があるならハイブリッド買いな
178名無しでGO!:2009/09/06(日) 20:05:55 ID:poFcSkDV0
なるわけねーだろ
ブリジストンタイヤ売るために車社会にしようとしてんのに
ガソリン代上げたら本末転倒
もっと見えないところで搾取してくるよ
179名無しでGO!:2009/09/06(日) 20:09:17 ID:v2WgGI1r0
わかった。
ID:EP7WSpG90が、何故暇人なのか考えよう。
180名無しでGO!:2009/09/06(日) 20:25:18 ID:l21VZOPg0
環境に優しいブリジストンサイクルをよろしくお願いします。
181名無しでGO!:2009/09/06(日) 21:24:19 ID:DVT9BzEEO
南海電車に乗って泉南の方に行くと、線路からすぐ近くの、電車からよく見える所に
新しくてデカいイオンのショッピングセンターがある。

駅があればすごく便利そうなんだが、ちょうど駅間にあるし、
駅の代わりに家が間を埋め始めてるんだよな。
182名無しでGO!:2009/09/06(日) 21:26:15 ID:aKkrXJBT0
>>178
んなら、俺はミシュランを贔屓しちゃおうかな?
183名無しでGO!:2009/09/07(月) 01:53:48 ID:Bz4vpYSl0
ローカル私鉄の軌道敷はバス専用道路にしちゃえばいいんだよ
184名無しでGO!:2009/09/07(月) 02:05:33 ID:n0nSm9ZM0
馬淵「選挙対策に高速道路無料化って言ってたけど実はほとんどは有料のままなんだよねw」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090903-00000003-jct-soci
185名無しでGO!:2009/09/07(月) 02:22:18 ID:Cpdd1jM00
所有区間の少ない私鉄などでは当てはまらないが、
多数の路線を持つ旧国鉄から引き継いだJRは、全国に広域な路線網を持つ
その中でも、特別に収益の大きい路線と言うものは限られてくる
基本的には、都会の大幹線である

しかし、赤字路線を廃止して、このような大利益を上げる路線だけを残せと言うのは、
とても理にかなっていない
赤字路線とまでは言わずとも、大幹線に接続する、
こまめに収益をあげる路線は残すべきである場合が多い

大幹線において乗客が多いのは、周りから人がやってくるからである
東京、大阪と言った都心では、周りに人口が広がっている
それらの人口が一挙に集中するから大幹線は混む
しかし、中心と外側を結ぶ、中規模の路線がなければ、
大幹線の乗客も相当減る

それ以外にも、新幹線と接続する、中〜小規模の路線にも、乗り換えの需要がある場合がある
高速バスや航空機と鉄道(の中でも特にJR)との大きな差は、そこである
前者は拠点間を単一で結ぶのに対し、JRでは拠点間から更に乗り換えることによって(場合によっては乗り換えずに)その先へと進んでいける
186名無しでGO!:2009/09/07(月) 09:25:30 ID:Bz4vpYSl0
赤字路線は廃止するなと言ったり、中規模の路線に限定したり、
麻生並みにぶれているなW
187名無しでGO!:2009/09/07(月) 09:27:17 ID:iugiD6XeO
私鉄は大丈夫だな
一定の地域にしか走ってないから

問題はJRだな
188名無しでGO!:2009/09/07(月) 11:34:03 ID:9YBse2hW0
少子高齢化で自動車保有台数自体が頭打ち

お年寄りは長距離を走らないので延べ利用距離数は減少する

最初から猪瀬の料金徴収40年スキームは絵に描いた餅だと判りきってる話



*本当の狙いは何なんだろう。
189名無しでGO!:2009/09/07(月) 11:55:36 ID:MLMnXfNa0
>>183
そのバスも廃止なんですってよ奥様
190名無しでGO!:2009/09/07(月) 12:20:46 ID:Lzspcavn0
>>188
 子供手当
+高速無料
―――――
イオンへようこそ
191名無しでGO!:2009/09/07(月) 18:52:36 ID:c4XBSl+10
PAやSAにイオンが…?
192名無しでGO!:2009/09/07(月) 19:22:33 ID:ijqdjVXc0
定額給付金もらう方が国民にとって嬉しい限りだと思うよ。
高速の無料化なんて国民全員が望んでる訳じゃないし。第一
地球温暖化を懸念してる政治家が「高速道路を無料にしよう」
だなんて口が裂けてからでないと言えないセリフだよ。
193名無しでGO!:2009/09/07(月) 20:24:04 ID:ij3tnLX00
25%削減目標はどうなっちゃうの? >民主さん
194名無しでGO!:2009/09/07(月) 20:51:35 ID:Xsi7dm+UO
>>193
それを達成したいなら高速無料化どころかマイカーを使いにくくするなど社会全体を1960年代の生活水準に戻さないと無理な気がする。
195名無しでGO!:2009/09/07(月) 22:12:11 ID:TEOM05990
少なくとも都市部の人の移動は電気でやるこった
電力生産は原子力・水力・地熱を柱に化石燃料から脱却、
市街地への車の乗り入れは最小限化(物流は無理に鉄道に依存させない)
あと限界集落は近接都市に移住を進めりゃ病院なんかも通いやすかろう
196名無しでGO!:2009/09/07(月) 23:29:03 ID:zuzuvWv/0
>>194
高速無料はエコ云々よりも、
『償還したら無料っていう高速道路建設を始めるときの約束と違う』
『そもそも道路ってのは無料でだな…』
という自民党時代の政策を否定することから出てきたもの

高速無料化するなら、ガソリン他CO2排出する物への
税負担を重くして、コスト的に車を使いにくくするのと
セットでないとエコなんてとてもとても…
197名無しでGO!:2009/09/08(火) 00:06:49 ID:jyeoSGpd0
>>196
でも、償還したら無料になるなら、無料になるのは東名や名神や首都高であって、
民主党の高速道路無料も、それはそれで当初の政策とは違うような。
198名無しでGO!:2009/09/08(火) 00:22:39 ID:rovfTmFf0
んー確かに。

選挙後の話は言い出したときと違うよな
199J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/09/08(火) 04:16:44 ID:/ffDNaA4P
>>192
1年くらい試験してエネルギー消費量を比較してみりゃ早いんじゃねーの。
200名無しでGO!:2009/09/08(火) 14:57:57 ID:gr0pgKMG0
キモヲタが減っていいじゃん
とくに地方のひなびた路線なんか田畑荒らす馬鹿いるし
201名無しでGO!:2009/09/08(火) 16:49:35 ID:yKhg5Dtsi
キモヲタは何も鉄の専売特許じゃねえよ。
4輪にも2輪にもバスにもヲタは存在するよ。
202名無しでGO!:2009/09/08(火) 22:47:35 ID:vnUN9eE20
地方の高速無料化→
一般道から無料高速へ移動→
主要国道沿いの商業大打撃→
地方経済がさらに衰退→
だが高速SAだけが(ry
203名無しでGO!:2009/09/08(火) 22:50:04 ID:2fiyWt+c0
電気自動車になったらガソリンスタンドを救えとかいうんだろお前らは(笑)
204名無しでGO!:2009/09/08(火) 22:51:31 ID:BhRE/UN10
既にガソリンスタンドの経営がガタガタで、潰れまくっていますが・・・。
205名無しでGO!:2009/09/08(火) 22:53:52 ID:3kZ4IR2F0
地方のローカル線もとっとと潰せ。受益者負担いうなら財政悪化させるだけで
一般人には何の恩恵無し。
206名無しでGO!:2009/09/08(火) 22:55:21 ID:2fiyWt+c0
鉄道は固定資産税優遇されてまともに納税してないだろ。
207名無しでGO!:2009/09/08(火) 22:59:15 ID:xyMGePdLO
マゾが多いスレだな
208名無しでGO!:2009/09/08(火) 23:41:34 ID:d/pEC+3XO
このままじゃ日本経済大崩壊 ゴミが食事浮浪人があふれて
209名無しでGO!:2009/09/08(火) 23:54:33 ID:EdBotJ7+0
25%削減目標キタ! 

日本国民全員悲鳴か!?
210名無しでGO!:2009/09/09(水) 01:13:05 ID:VBJuY9X10
JR西日本にはアーバンネットワーク以外不要!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252252364/
211名無しでGO!:2009/09/09(水) 03:12:44 ID:yeWDLqVgO
自民も大概だったとは言え、今更ミンスに騙されてる事を気付き始めるバカばっかりだな。
まぁ、日本人は昔からマスゴミに煽られやすいバカが多かったが…

同じ日本人として情けなくなる。
212J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/09/09(水) 05:07:54 ID:w61KYM9NP
>>209
省エネ特需でウハウハですが。
213名無しでGO!:2009/09/09(水) 11:50:59 ID:5aM+u1hU0
>>212
自分だけウハウハになるってのは怖いよ。
犯罪の動機としては、嫉妬というのは上位だからね。

特に、突然生活がボロボロになった奴の嫉妬は並大抵のものじゃないよ。
独身だったら、まだマシだけど奥さんや子供が居たら、本人以外から狙われる(本人より弱い)

ウハウハで喜ばしいのは周囲がボロボロにならないってことが前提だよ。
214名無しでGO!:2009/09/09(水) 12:17:04 ID:TiYzk6Yx0
>>213
やっと日本の民間レベルの犯罪が、他の先進国に追いつくということですね。

平和ボケにはいい薬だ。
215名無しでGO!:2009/09/09(水) 12:23:45 ID:Rzfw8F2h0
民主党が思い描く構想?!

1.高速道路無料化
2.自動車税大幅増税
3.ガソリン税大幅増税
4.電気自動車暫定税率削減法&新規住宅に太陽光発電設備義務化
5.温室効果ガス削減目標達成
6.買い替え効果でエコバブル勃発
7.技術をインドなどの発展途上国に売る
216名無しでGO!:2009/09/09(水) 12:29:51 ID:pUEvyOSc0
こんな事言ったら、鉄道会社は喜んで赤字路線
全部切り捨ててくるぞ。
217名無しでGO!:2009/09/09(水) 12:37:03 ID:Rzfw8F2h0
世界一エコな国は北朝鮮

世界温暖化防止組織委員会は世界一エコな国として北朝鮮の名をあげた。
北朝鮮では自家用車の所持は特権階級にしか認められておらず一般の住民は
トロリーバスや路面電車、地下鉄などを利用する。
地上鉄道や貨物車などでは一部石炭や木炭が使用されているが、他国と比較
した場合でも温室効果ガスの発生は極めて低いとみられている。
また、農村部においても移動は軍のトラックが町を巡回しており住民はその
トラックを利用して移動している場合も多い。
また、国策により夜間は20時以降送電が停止されるため公共交通や国民の往来
も20時以降は極めて少ないということも原因の一つとみられている。
また国民生活においても物資の輸送が少なく家具や衣類を長年使う例が多く、
食料などの食べ残しも少ないためゴミを処理する量も格段に少ないという。
218名無しでGO!:2009/09/09(水) 12:44:36 ID:Ar+rI53cO
自動車→運転できない奴負け組
温暖化→削減無理だろJK
到着時間の保証→数分ごときのこまけぇこたぁ(ry
か。
219名無しでGO!:2009/09/09(水) 20:37:55 ID:M81gsE4x0
25%削減とか、ほんとできもしないことばかり言いまくるのな。
1年持たないんじゃね?
220名無しでGO!:2009/09/09(水) 21:33:42 ID:B23e6Lep0
地方の人間切り捨てですか。そうですか。
議席が増えた途端にこれですか。
地方で反乱が起きても文句言うなよ。
221名無しでGO!:2009/09/09(水) 22:27:06 ID:xR1RiVZS0
かつて民主党のキャッチフレーズは「市『民』が『主』役の民主党」だった気がする。

つまり、区民・町民・村民は…
222名無しでGO!:2009/09/09(水) 23:37:15 ID:TN9tZwwJ0
バスや鉄道のような公共性の高いものには税金を投入してでも維持させるべき
赤字だから廃止というような現状は逆に異常
223名無しでGO!:2009/09/10(木) 00:57:45 ID:TkEwdqNpO

温室効果ガス1990年比で25%削減すると生活水準は1970年並になるらしい。
携帯電話もパソコンも新幹線すら普及していない時代に果たして戻れるのかねぇ。
224名無しでGO!:2009/09/10(木) 01:36:05 ID:LslVHcXyO
鉄道業界は地方路線を潰すチャンス
225名無しでGO!:2009/09/10(木) 01:43:08 ID:EN+xWCh1O
消費
税を
20%
にし
て、
高速
も鉄
道も
全部
無料
にす
れば
いい
のに
226名無しでGO!:2009/09/10(木) 01:56:29 ID:M2awNk1D0
渋滞が多くなりすぎて「拘束道路」とバカにされそうだな。
227名無しでGO!:2009/09/10(木) 06:32:25 ID:gkYyMH1bO
山田君、
>>226に座布団1枚差し上げて。
228名無しでGO!:2009/09/10(木) 07:18:01 ID:y/0Z3tpp0
>>224
んなわけないだろ。
高速で売り上げ減るのはむしろ在来線特急や新幹線。
229名無しでGO!:2009/09/10(木) 07:59:59 ID:lcP72qPZ0
>>228
ドル箱の売上ダウン → 「赤字のローカル線まで支えきれませんw」 → 「やむを得ず」廃止

売上下がった企業のやることは「選択」と「集中」なんです。
230名無しでGO!:2009/09/10(木) 08:06:31 ID:y/0Z3tpp0
>>228
そんなのはチャンスでもなんでもない。
231名無しでGO!:2009/09/10(木) 09:03:56 ID:9Q7/mVcg0
メシウマwww
232名無しでGO!:2009/09/10(木) 14:08:47 ID:rFbvJaSC0
>>228
単純計算も出来ないバカですか?
233名無しでGO!:2009/09/10(木) 17:45:48 ID:y/0Z3tpp0
>>232

は?

なに言ってんの、このひと
234有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/10(木) 21:00:38 ID:jnFyQZOW0
>>219
報ステで民主の議員を呼んで25%削減について語らせてみたものの、
延々と理念ばかりを繰り返すだけで具体策が何一つ出てこないのには呆れた。

ライフスタイルの変革が大事というのなら
車依存社会を加速させるような政策なんかとるもんじゃない。

235名無しでGO!:2009/09/10(木) 22:26:24 ID:47HA/DYn0
>>233
一晩よく考えな
236名無しでGO!:2009/09/10(木) 22:42:35 ID:y/0Z3tpp0
>>235
おまえがな
237名無しでGO!:2009/09/11(金) 00:48:45 ID:I/UMalTg0
恐らく民主の上層部が「外国人参政権が認められ、日本が在日韓国・朝鮮人の支配下にされるのはしょうがない」と発言するだろうな・・・・・・・・

ただでさえ在日が人権擁護法を企てているから、全ての日本人は警戒しなければならない(大金持ちもアイヌ民族も含めて)
238名無しでGO!:2009/09/11(金) 00:51:08 ID:mQoqb/eL0
Japan is over...
239名無しでGO!:2009/09/11(金) 01:24:57 ID:LApEk5Lt0
これ何かおかしいよな

税金60兆も投入する産業に民間企業が競争して勝てる訳無いじゃん
240 ◆MBmvMT/xvw :2009/09/11(金) 08:20:03 ID:rcx21JTAO
国交大臣に政治家きっての鉄ヲタ前原と言う話が浮上してきた件



頓挫すんじゃね?
241名無しでGO!:2009/09/11(金) 13:34:32 ID:R+TL3ypyO
もう全国の鉄道とバス止めちゃえよ 平日の朝に

そうでもしねえと分かんねえよ
242名無しでGO!:2009/09/11(金) 13:54:59 ID:fv1ySUdmO
>>240
趣味と仕事は違うだろ
243名無しでGO!:2009/09/11(金) 14:44:46 ID:Tcl4nvBr0
馬渕の発言はフェリーに関してだけだと思う。鉄道には言及していない。
鉄道にも影響があるだろうに何故かマスコミはスルー・・
気になって民主の事務所に聞いてみた。
Q「無料化で鉄道にも影響があると思いますが・・特に若い人の車離れの影響で免許無しと高齢者の免許返上者の移動確保はどうなる?」
A「公共交通機関は国の生命線でもあるのでしっかりと対応する。またむやみな切捨て(赤字路線)は極力避けるよう各機関に働きかけるつもり」
国鉄に戻すのか?
244有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/11(金) 18:54:55 ID:08Inje/Y0
>>243
具体性の全くない答弁だな…
「口は出すが金は出さない」ってか。
いかにも財源に無頓着な政党の言いそうなことだぜ。
245J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/09/11(金) 19:35:36 ID:x4Z5rEkMP
トラックを中心にカーフェリーの利用を促進すればいい。
幸いな事に、無駄に高規格な港が全国にたくさんあるし。

鉄道利用促進策として、全国の鉄道・バス会社で使える割引クーポン券を政府が売るとか。
で、差額は政府が補助。

なんて政策は取らないか。
246有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/11(金) 19:54:50 ID:08Inje/Y0
青春18を通年発売にして差損は政府が補助ってのはどうかな?
247名無しでGO!:2009/09/11(金) 19:58:28 ID:mQoqb/eL0
というか、今高速道路って民間企業だろ?
東日本高速道路「株式会社」なんだし。
248名無しでGO!:2009/09/11(金) 20:01:33 ID:4SwKbdAM0
民主党営鉄道または社民党営鉄道の予感

それはともかく
物価が軒並み下がることで経済活動をさらに萎縮させて
その棚ぼたで炭素消費が下がることを目論んでるとしか思えないな
249名無しでGO!:2009/09/11(金) 20:08:54 ID:3pqh9Rzx0
>>243
フェリーは公共交通じゃないのかねえ
250有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/11(金) 20:44:48 ID:08Inje/Y0
民主は消費者への直接補助を売りにしてるけど、
不採算交通機関についても内部補助から政府の直接補助への転換を促す気はないのかね。
バス会社もフェリーも、内部補助の原資になるドル箱部門を奪われてしまうことになるんだから。
251名無しでGO!:2009/09/11(金) 21:15:27 ID:Tcl4nvBr0
大田総理で原口が高速無料化について「フェリーや鉄道にもリスクがある・・・」と発言!
>250氏も言及されているが、具体性のまったくない答弁であると私も思う。
温室効果ガス25%削減を発表しているが、高速無料化で起こる渋滞に伴う排気ガス問題についてもハイブリッドカーなどのエコカーが増えるので心配無いみたいな発言も具体性が無い!
免許なしの人間はどうするんだ?後地方ナンバーの都市流入による都市部の渋滞、駐車場問題に関しても言及なし!都市部は市内乗り入れに金を取るか?ロンドンみたいに(ロンドンでは乗り入れに5000円位取られる)
後いろいろ考えられるが、みんなで民主にメールしてみて回答をここで発表してみるのが一番このスレに沿うじゃないかな?
駄文須磨祖・・
252名無しでGO!:2009/09/11(金) 22:15:58 ID:3pqh9Rzx0
世論の約6割は無料化に反対なんだってな。
253有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/11(金) 22:45:12 ID:08Inje/Y0
>>252
朝日新聞 65%
産経新聞 75%
254有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/11(金) 22:48:07 ID:08Inje/Y0
類似スレにも書いたけど

ξ民主の主張ξ
・料金所がなくなれば渋滞はない。
・一般道から高速道へ誘導出来ればCO2は減る。

実はいずれも鉄道やフェリーからの転移を全く勘定に入れてない試算です。
最近明るみに出た国交省の試算も同様。

>ハイブリッドカーなどのエコカーが増えるので心配無い

これは実際に数値で示してもらわなければ。
ハイブリッドカーが鉄道よりエネルギー効率が良いというのならまだしも。

よしんば事実だとしても、実際にハイブリッドカーが一通り普及してから
無料化に踏み切っても遅くはないんじゃないかね。
255名無しでGO!:2009/09/11(金) 23:01:52 ID:LTSEJX1B0
>>254
鉄道・フェリーに加えて、経費節減で乗ってなかたった短距離の高速使用も増える。
高速に向かう下道、高速から出る下道の渋滞は緩和されるのかと。

エコカーの急速な普及には買い替えの喚起が必要。
エコカー限定で無料化するか、エコカー減税続行なら理屈は分かるんだけどね。
256名無しでGO!:2009/09/12(土) 00:14:58 ID:Q9ik+FbV0
>>254
料金所が原因の渋滞なんてほとんどない。
257名無しでGO!:2009/09/12(土) 00:24:10 ID:vwuN85Ra0
よしんば新座料金所先頭の渋滞が解消されたところで、それが谷原交差点に移動するだけ。
258名無しでGO!:2009/09/12(土) 00:30:57 ID:tdn4bRTq0
雇用機会の創出だな
259有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/12(土) 00:51:13 ID:6BQ9NLzi0
>>256
民主の説明は嘘っぱちだったのか…(´・ω・`)
260名無しでGO!:2009/09/12(土) 07:35:55 ID:NeM1P3cs0
エコカーはまだ生産負荷がでかいのでCO2削減にならないというペテン
261名無しでGO!:2009/09/12(土) 08:57:21 ID:7wJqD18w0
>>259
http://www.e-nexco.co.jp/activity/agreeable/mechanism.html

ここ見ると、高速の渋滞の原因は半分以上(55%)が上り坂。
のぼりに気づかずアクセル踏み込みが遅れる→スピード低下の連鎖が原因。

次に、下道の渋滞、ジャンクションなんかの合流部での渋滞となってる。
この3つで渋滞原因の80%を占めている。

料金所が原因の渋滞は2%。全ての渋滞原因の中の1/50。
わずか2%が解消されても、通行量増えたら渋滞は増えるだろ。
262名無しでGO!:2009/09/12(土) 09:53:47 ID:OwHprDMz0
民主党INDEX2009

●総合交通ビジョンの実現
以下の三つの視点で総合交通ビジョンを策定し、その実現を目指します。
(1)自動車中心の街づくり政策を転換し、路線バスや軌道系交通(鉄道、路面電車、次世代型路面電車システム(LRT)等)を充実
(2)道路を整備する費用をバス事業者等に補助し、サービスが向上するインセンティブを与えることにより移動困難者の利便性を確保
(3)路線バスや軌道系交通機関などのマス・トランスポーテーションを見直し、環境負荷の低減につながるモード(交通機関)の整備
――などに努めます。

●交通基本法の制定
「交通基本法」を制定し、国民の「移動の権利」を保障し、
新時代にふさわしい総合交通体系を確立します。
その内容は、
(1)国民の「移動の権利」を明記する
(2)国の交通基本計画により総合的な交通インフラを効率的に整備し、重複による公共事業のムダづかいを減らす
(3)環境負荷の少ない持続可能な社会を構築する
(4)都道府県・市町村が策定する地域交通計画によって地域住民のニーズに合致した次世代型路面電車システム(LRT)やコミュニティバスなどの整備を推進する
――等です。
263名無しでGO!:2009/09/12(土) 09:54:40 ID:OwHprDMz0
●総合交通ビジョンの実現の可能性予測

(1)自動車中心の街づくり政策を転換し、路線バスや軌道系交通(鉄道、路面電車、次世代型路面電車システム(LRT)等)を充実
⇒自動車の市街地流入規制と市街地内公共交通の充実 (事業者や自動車利用者の反対多数で多分挫折)

(2)道路を整備する費用をバス事業者等に補助し、サービスが向上するインセンティブを与えることにより移動困難者の利便性を確保
⇒ハイグレードバス停やBRTの整備・推進 (新たな公共事業として、また低コストで費用対効果の高い政策として大幅に進む)

(3)路線バスや軌道系交通機関などのマス・トランスポーテーションを見直し、環境負荷の低減につながるモード(交通機関)の整備
⇒見直しでガラガラの軌道系交通機関(輸送密度4000人以下のローカル線)は路線バスに、ガラガラの路線バスは小型バス・乗合タクシーなどに置換えて環境負荷の低減
  (赤字補填を行ってきた自治体の負担軽減になるので大幅に進む)


幹線鉄道は温暖化対策を理由に利用促進が図られるが、効率の悪い過疎鉄道にとっては逆に温暖化対策を理由に引導を渡されることに
264名無しでGO!:2009/09/12(土) 10:01:16 ID:q12tmxiTO
前原元代表の国土交通大臣で、鉄道は活性化に向かう。
265有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/12(土) 10:44:48 ID:NVaSSy1G0
>>262-263
おソース(*´з`)
266名無しでGO!:2009/09/12(土) 10:47:29 ID:OwHprDMz0
それはない。趣味と仕事は別物。
麻生総理の推進した日本のサブカルチャーの博物館が【アニメの殿堂】と呼ばれて批判されたように
趣味のために税金を使っていると言われないためにも、より厳しい判断が行われる。
267名無しでGO!:2009/09/12(土) 10:54:22 ID:U0YrTmpz0
>>264
その論理のとおりなら、SLが走ってるところしか活性化支援しない。
268有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/12(土) 10:55:24 ID:NVaSSy1G0
>>266-267を総合すると
鉄道のさらなる無煙化が推進されるということですね。
269名無しでGO!:2009/09/12(土) 14:11:18 ID:SoAmTHbP0
名古屋や大阪に入ってくるディーゼル列車の全廃をJRに要求とかあるんじゃないかな
270おくだ:2009/09/12(土) 16:34:16 ID:NhnnaS8+0
__,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -¥-H-¥-|!
   | (     `ー─' |ー─'| 
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     トョョョタ  ./
    /\ヽ         /

ひだ号と南紀そしてはまかぜは、われわれがハイブリッド車両を作ってやろう!
名づけて「レクサスひだ 南紀 はまかぜ」
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ
271名無しでGO!:2009/09/12(土) 19:21:27 ID:r7WZYCfyO
>>269
武豊線と伊勢鉄道・紀勢・参宮線電化推進ですね、分かります。
272名無しでGO!:2009/09/12(土) 19:35:00 ID:/yNLexnb0
>>270
たまにはスーパーはくとのことも思い出してやってください
273名無しでGO!:2009/09/14(月) 03:54:39 ID:kTkzJyx30
鉄道は電気を食うから民主党は廃止をしたんだよ
274名無しでGO!:2009/09/14(月) 09:16:22 ID:44xdDyrh0
何妄想にふけってんの。廃止してないよ。
275名無しでGO!:2009/09/14(月) 13:28:33 ID:6LweFXyh0
>>1
「鉄道」とは書いてない件
276名無しでGO!:2009/09/14(月) 16:50:02 ID:w37GjGWS0
書いていないので、「高速無料化」によって影響を受けるすべての産業が含まれる。
ある意味、小泉構造改革よりタチが悪い。
277有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/14(月) 19:37:48 ID:pmjuHOMi0
>>269
道路には 口を出さずに 金を出す。
鉄道には 金を出さずに 口を出す。

最低や…
278名無しでGO!:2009/09/14(月) 20:56:40 ID:STideoPn0
CO2削減のために必要な企業努力を要求しているだけ、と言われそうw
279名無しでGO!:2009/09/14(月) 22:40:25 ID:E5c9uLAr0
>>278
奴等は根拠なき「口だけ」の論理が得意だからなw
突かれるとすぐ破綻する&後は有耶無耶にする。(有耶無耶にしたところをマスゴミは報じない)
280名無しでGO!:2009/09/15(火) 00:30:31 ID:c3asb0kn0
>>276
小泉改革はJR法撤廃で自治体からの補助を公的に認めたから、支える気のある自治体にはまだ救いがあったが…
281名無しでGO!:2009/09/15(火) 12:27:14 ID:Xg8TpIqo0
車の免許保持者が公共交通機関を利用すれば、運賃を半額にすればよい。
282キタね。:2009/09/15(火) 12:37:22 ID:jxbwcSzU0
高速無料化 北海道、九州で来年度から実施へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090915/plc0909150133002-n1.htm

283名無しでGO!:2009/09/15(火) 13:48:20 ID:Q7HNz8Ai0
2011年度に東北、中国四国か…
284名無しでGO!:2009/09/15(火) 14:17:43 ID:Vo0HW1YtO
二酸化炭素増やす要因増やしてどうするんだよwww
民主はそんなこともわからないおバカちゃんばかりの党なんですね
トラックは無料、乗用車は超割高にしちゃえばいいのに…
285名無しでGO!:2009/09/15(火) 14:40:14 ID:zXRvaKyGO
>>284
その通り。
かえって物流が滞るトラックや
バスの業界は猛反対してるんだよな。
現に西鉄は記者会見までしてる。
286名無しでGO!:2009/09/15(火) 16:12:45 ID:MA3SKMIZ0
亀井氏ポスト急転 防衛相から「郵政・金融担当」に
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090915/stt0909151441013-n1.htm

後任の防衛大臣は防衛通の前原かな
鉄ヲタの前原が国交大臣では道路無料化推進にはまずかったのだろう
287名無しでGO!:2009/09/15(火) 16:15:37 ID:m6zYA9KI0
奈良って京奈和とか名阪国道、阪奈みたいに無料高速道路もどきだらけだから
高速道路を無料化しても問題ないと思ってるんだろうな、馬渕はw
288名無しでGO!:2009/09/15(火) 16:18:16 ID:p00QkhzD0
自民党が同じこと言ったら、どーゆー事態になるのコレ。
「切り捨て」とか非難轟々だろがよ。
マスゴミは公平に、民主党の問題発言も批判しろよ。
289名無しでGO!:2009/09/15(火) 16:38:22 ID:jxbwcSzU0
>>288
それはココに書くことではなく、在京各局・各新聞社、ついでに環境ゴロ団体にメールでも
書簡でも送れ。
290名無しでGO!:2009/09/15(火) 17:34:30 ID:Xg8TpIqo0
ソーラーカーのみ無料で
291名無しでGO!:2009/09/15(火) 20:01:10 ID:KjWNdm+E0
>>284
民主党は「高速無料化によってCO2排出量削減」と言っているので
増えるだろと批判しても、「減りますが何か?」と言われるだけ。
試算が霞ヶ関の試算であてにならんのにな。
292名無しでGO!:2009/09/15(火) 21:55:26 ID:O+ooTLNM0
保土ヶ谷バイパスの悲惨な状況(慢性な渋滞)を見れば、高速無料化でどうなるかわかるのに…
293名無しでGO!:2009/09/15(火) 22:02:57 ID:KjWNdm+E0
そのような批判には
「そもそも自動車台数は減っていく一方だから」
「混雑が予想される区間は社会実験実施等で段階的に」
で、わかったようで何も分からない理屈でウヤムヤ。
294名無しでGO!:2009/09/15(火) 23:51:22 ID:f3PCwRgP0
税金を注入して18きっぷを1日1000円で通年発行させろ
295有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/16(水) 01:42:02 ID:LjapNR4S0
>>291
民主の試算も国交省の試算も初めは鉄道等からの転移を全く計算に入れていなかった。

選挙後、国交省が試算のやり直し。
しかし一般道のCO2減少分を考慮していないなど相変わらず抜けているため
逆に民主にツッコミどころを与える結果となった。

面白いのが「高速道路による経済効果」の単価で、
国交省は「今までが過大評価」としてやり直し試算では単価を下げて計算した。
要するに、はじめは従来からの「建設を正当化するため」のお手盛り数値をそのまま流用していたのだ。
296有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/16(水) 01:44:48 ID:LjapNR4S0
民主はマニフェストどおり無用な道路建設に歯止めをかけるには、経済効果もシビアに査定しなければならない。
ところが、そうすると無料化による経済効果の試算値も同時に下がってしまうというジレンマに悩むこととなる。
297名無しでGO!:2009/09/16(水) 02:08:39 ID:+pNsO8yu0
>>286
亀井が金融ってお笑いネタだよなあ?え?本当に? orz
お笑いネタは亀井が入閣するってだけだと思ってたのに orz

今や、我らが日本国の終りの始まりです。皆さんはこのまま終わらせて良いのですか?
orzじゃないぜよ!伏せって居る暇があるのならこんな民主党主権の腐れ政府を壊すぜよ!
民主党員、社会党民、チョウセンヒトモドキどもを粉砕すべき。
298名無しでGO!:2009/09/16(水) 02:31:42 ID:+pNsO8yu0
>>296
奴等は上っ面で国民に「良い」とされるデータしか示さないからな。デメリットなんてこれっぽっちも見せない。(いや、阿呆揃いだからデメリットが考察出来んのだろうけどなw)
自ら抱えたジレンマなんて、「どうせ今や味方のマスゴミは隠蔽してくれるわ」って感じで今までどおり放置(と言うかマスゴミに美味しい材料見せつけて黙らせる)んじゃねえの。
今のマスゴミとの関係が拗れた時が面白いんだけどさw
民主党(小沢王国)なら共産圏並みにマスゴミですら粛清しそうな気がするけどなw
そのへんがまた面白い処。

って、面白がるよりさっさと民主党潰せればいいんだけど。
299名無しでGO!:2009/09/16(水) 18:43:22 ID:E7tTILOH0
>>297
金融担当としてはなるべく早く郵政の完全なる民営化を達成しないと
いけないのに(民業圧迫)、それを見直す担当と兼務だからな。馬鹿すぎるw
この両立は相当困難だと思う。
300名無しでGO!:2009/09/16(水) 19:44:47 ID:dtRw3/Gr0
>>297
それよりもみずぽが入っている時点で…
防衛相とかだったら日本完全脂肪のお知らせだったが
301有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/16(水) 20:23:54 ID:t8AdxtuC0
福島チップ瑞穂
302名無しでGO!:2009/09/16(水) 22:06:27 ID:AvanQGqh0
週刊新潮を読んだが福島瑞穂の字は間違いなく幼稚。

本題に戻りまして....

高速道路を公約どおりに無料化するかわりに、一般道を有料化すれば
財源はバッチリだし、CO2も間違いなく減らせる。
303名無しでGO!:2009/09/16(水) 22:30:33 ID:ZWKjIDHr0
>>298
地デジをメリットしか言わない放送局と同じだな。
強力なコピー制限により、利便性劇的悪化という超絶デメリットが存在するのに…
304名無しでGO!:2009/09/16(水) 22:50:57 ID:BZGyJr8O0
著作権っていう概念が薄い国民だから仕方ない。
305名無しでGO!:2009/09/16(水) 23:05:02 ID:gGaDQxQ40
録画したのを人にあげたり
携帯やPCにコピーして持ち出したり
加工して動画サイトにうpしたり
なんてことは一切しないから関係ない
306名無しでGO!:2009/09/16(水) 23:22:35 ID:E7tTILOH0
>>303
スレと関係ないが
別にコピー制限なんかしても困る人ほとんどいないと思うんだけど。
著作権的にはやって当然の話じゃないのか?
307名無しでGO!:2009/09/16(水) 23:24:15 ID:ZWKjIDHr0
孫コピーが出来ないから、自分のライブラリ保存もある意味不可能なのだが…
特に、その期間を逃すと二度と流れないような番組やCM。

Blu-rayディスクの次の世代のメディアが出ても移動できない。

そしてコピー関連からは外れるが、全てのTVでNHKを含めて映すか映さないかを
一つの民間企業(ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ)が握っているのがなんかなぁ…と思う。
株主はキー局だが…
308名無しでGO!:2009/09/16(水) 23:31:44 ID:aF0Ag1nk0
鉄道利用者が自家用車を利用することによる
交通事故の死亡者数の増加ってどれくらいだろ?
309名無しでGO!:2009/09/16(水) 23:34:33 ID:gGaDQxQ40
>>307
孫コピーなんかしねーよ
HDDレコに録画したのをDVDに落とすのでさえ、
子供が車内で見たがるアニメだけだというのに
310名無しでGO!:2009/09/16(水) 23:44:22 ID:E7tTILOH0
>>307
だからその孫コピー自体ほとんどの人がやらないから。
鉄道スレで、TVマニア基準に語るなよ。
てか、だからスレ違い。
311名無しでGO!:2009/09/17(木) 00:53:43 ID:4BNT3d/E0
>>308
その辺はぜ〜んぜん考慮に入っていないと思う。

酒飲んで高速乗る奴も増えそう。

高速無料なら、何もこれまでのように長距離移動する
為だけのものでなくなるから。

いつものように(コレ重要な)、地方在住の奴がちょっと
離れた街で飲酒して、高速有料だと下道を捕まるか
捕まらないかのスリルを味わいつつ帰るところを、
平行して存在する高速に「ワープしてまえ!」ってことで、
民主が言うところのIC増設によって誕生した新ICから
高速に乗っちゃって、わずか10km先のICで降りる、
なんてことを常習者は普通にやっちゃいそうで怖いわ。
312名無しでGO!:2009/09/17(木) 00:57:35 ID:4BNT3d/E0
ヘベレケの奴が、「あ、降りるIC間違えた!」なんて、
そのまま次のICまで走られるのも怖いし、思考能力が
酒で低下しているから、急に戻ってきて逆走なんて
もっと怖い。
313名無しでGO!:2009/09/17(木) 08:42:01 ID:EWNmkzxR0
>>307
> 特に、その期間を逃すと二度と流れないような番組やCM。

板違いスマソだが、
こう言ってる奴で、じゃあそのため込んだ動画を見直すことがあるのかと
問われると返事に窮する奴が多いのが実態なわけだが
314名無しでGO!:2009/09/17(木) 09:36:24 ID:lZebcAr70
マジで高速無料なんかやったらJR連合など運輸・交通系の労組は、
来年の参院選で自主投票(民主不支持)に回るのは眼に見えてる。
315名無しでGO!:2009/09/17(木) 10:41:43 ID:WGHJI3ri0
「マニフェストに書いてあるから」的なことを言いはじめるとは
思っていたが、どいつもこいつもめちゃくちゃ早すぎる
大丈夫か民主党
316名無しでGO!:2009/09/17(木) 11:06:17 ID:t9nC7rmJ0
車⇒石油で走る
鉄道⇒石油のほかウラン・自然エネルギーで走る。

マクロで見ると、モータリゼーションを進展させると、国力低下になるね。
317名無しでGO!:2009/09/17(木) 11:45:56 ID:4tGPm0pLO
前原は慎重派だし、雇用や年金より優先度が低いから安心汁。
318名無しでGO!:2009/09/17(木) 23:29:19 ID:sYz89Wk00
むしろ、その前に八ッ場とJALで潰されて、辞任。
319名無しでGO!:2009/09/18(金) 00:07:46 ID:kb0X2Zoh0
前原の趣味はSL写真撮影と野球と【ドライブ】だよ
整備新幹線についても『既着工区間でも精査を行う。(不必要であれば、中止する。)』と言っている

前原国土交通大臣 就任記者会見抜粋 9月17日15:35−16:40


(問)整備新幹線について、年末の(政府・与党の)新規着工合意は白紙も戻すのか。
   現在着工中の区間について、完成時期が遅れることはあるのか。
(答)(既着工区間、新規着工合意区間とも、他の公共事業すべてと同様に)公共事業の事業仕分けを行い、個別(事業)の
   精査を行う。(不必要であれば、中止する。)
   (現在)との路線をどうのこうのという考えは持っていない。
   しかし、行政刷新会議?の進め方もあり、どのように考えていくかについては、(与党)3党合意の中ですり合わせを
   していきたい。
   要は、白紙に戻すとも決めたわけでもないし、個別の事業を精査したわけでもない。
320名無しでGO!:2009/09/18(金) 00:41:12 ID:S5iYEG030
高速道路無料になれば抗議の意味もこめて、空いている高速道路(法定最低時速50q)を時速55qで走行しまくりますが何か?

ちょうど親戚の車が余ってるし、高速無料ならお金もあまりかからないしね。
321名無しでGO!:2009/09/18(金) 01:05:07 ID:mami3X1D0
これからは、路上に出てくる車が増えてくるだろうね。
とくに地方都市。札仙広福あたりは。
すると、時間貸し駐車場の需要も高まる。
一時的に駐車料金は上昇傾向になるかもしれんね。
やや遅れて駐車場の供給も増えていずれは落ち着くかもしれんが。
322名無しでGO!:2009/09/18(金) 01:29:00 ID:+jy1mqld0
>>319
北陸新幹線の金沢以南と九州新幹線長崎ルートは微妙かもね。l
323名無しでGO!:2009/09/18(金) 03:39:16 ID:WbggsnDF0
>>322
それは中止確定的だろう。長崎なんか久間が落選したし。
324名無しでGO!:2009/09/18(金) 15:13:07 ID:+Ti0YhtnO
副大臣に馬淵と辻元。

日本は終わった。
325名無しでGO!:2009/09/18(金) 15:16:41 ID:bZRCbGgq0
>>322
gdgdやってないできれいさっぱり計画白紙で廃止にしたらすっきりする。
もう整備新幹線計画は終了。建設中の路線は規格見直して工事費圧縮して続行。
326名無しでGO!:2009/09/18(金) 15:45:52 ID:HUMe5v8d0
鉄道ピクトリアル2008年新春号より

政治家としてみた鉄道


宇都宮)
 鉄道は,我々の日々の生活と密接に関わっていますが,政治家として鉄道について何かご意見はありますか.
整備新幹線などは政治と不可分なところがあるように思いますが.


前原)
 鉄道ファンに怒られるかもしれませんが,私は,整備新幹線についてこれ以上建設することに対してはきわめて懐疑的です.
無駄な公共事業はやめるべきだというのが私の基本的な考え方です.
新幹線は本当に必要なんだろうかと.これから整備しようというところの地元の人の話でも,結局,新幹線よりも飛行機を使うと思うという声をよく聞きます.
新幹線,空港,高速道路,みんな欲しいという.けれども,人口が減少していく中,パイを分け合うので全く採算が合わない.どれもジリ貧です.
建設費は結局地元が持つことになるので,このようなものを作ると,地方自治体が借財を永遠に背負うことになります.
建設業者は潤うかもしれませんが,それも一時的で,最終的に地元にしわ寄せが来るのです.
327名無しでGO!:2009/09/18(金) 16:44:07 ID:9XqikZWhO
>>322
無理に作る理由がないから凍結確定。
新幹線の福井駅部分はえちぜん鉄道にずっと使ってもらえw
328名無しでGO!:2009/09/18(金) 17:28:43 ID:gLIX+FxcO
やっぱ札幌までは新幹線必要だよ
329名無しでGO!:2009/09/18(金) 19:27:33 ID:wFKLzvcM0
>>326
前原クン、野党的な発言だね。
野党なら何でも言えるから仕方ないか・・・。

マジで指摘してやろうかしら?
330名無しでGO!:2009/09/18(金) 19:32:31 ID:qDbnZKp30
>>316
鉄道も十分化石燃料を消費して営業していますが?w
331名無しでGO!:2009/09/18(金) 19:37:39 ID:UX2sN8toO
長崎ルートはいらないな
332名無しでGO!:2009/09/18(金) 19:58:16 ID:yx1APgHy0
新幹線これ以上要らないというのは正論だな。
高速も空港も新幹線も欲しい!という要望に全部応えてきた結果が
いまの日本だろ?
333有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/18(金) 20:16:27 ID:tpqf/YYY0
>>303
HDU2使いのウリがきましたよ(*´з`)
334有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/18(金) 20:17:46 ID:tpqf/YYY0
>>307
「形にして残されると恥ずかしいような番組しか作ってない」ってことだよ。
335名無しでGO!:2009/09/18(金) 22:19:37 ID:ZHFIsxzk0
鉄道は全時代の遺物、全部自動車にすると言った馬淵が副大臣か
やばいな
336名無しでGO!:2009/09/19(土) 13:15:45 ID:Q+LDHC2s0
>>330
うそつくな
高速の上にレールをひけ
337有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/19(土) 16:06:49 ID:+Q8/vMmB0
鉄車輪とゴムタイヤのエネルギー効率には越えられない壁がある。
338名無しでGO!:2009/09/19(土) 18:35:43 ID:VFjU99ZA0
>>320
おおー、俺と同じことヤッてるヤツがいたか。
おいらも、シルバーウィークはアルファードで高速70kmで走りまくりますぜ。
339名無しでGO!:2009/09/19(土) 18:41:54 ID:VFjU99ZA0
>>330
ゴムタイヤより鉄のレールのほうが走行抵抗が少ないことも忘れないでくれ。

おまえらもシルバーウィークはみんな高速に出て渋滞を助長しようぜ!さっき上で書いたとおり俺も行くから!
340名無しでGO!:2009/09/19(土) 19:42:51 ID:GaZYtf5O0
遵法闘争で高速無料化粉砕!!
341名無しでGO!:2009/09/20(日) 00:33:31 ID:eTT36X5u0
ゆっくり走ろう高速道路。トラックが遅くなれば鉄道貨物にシフトする。おまえら車で出動だ。50kmで安全運転
342名無しでGO!:2009/09/20(日) 00:41:57 ID:mdwLRKGTO
無料になっても5万円の増税でしょ
343名無しでGO!:2009/09/20(日) 11:26:10 ID:d9HzjueU0
大臣就任早々暗礁だな。

ダムの地元から総シカト食らってるww
話し合いがうまくいかない場合は、責任とって辞任してもらわないとw
344名無しでGO!:2009/09/20(日) 13:50:56 ID:p41YEF9bO
さて、これからステップワゴンで高速乗ってきます
安全のため65キロ以下で走るよ。
俺の車、一段リンク式だからそれ以上出せないんだ
345名無しでGO!:2009/09/20(日) 14:40:44 ID:kjWDB7vv0
ドライブ好きの前原さんに後ろから煽られるぞ
346名無しでGO!:2009/09/20(日) 17:26:11 ID:mpCA/R0L0
深夜(0時以降〜5時くらいまで)とか東名は無料にすべきだと思います。
あんな空いた道路、どう見ても無料でしょう。
祝日や長期連休のときは有料でも構いません。
347名無しでGO!:2009/09/20(日) 17:29:16 ID:mpCA/R0L0
>>320
勝手にしろカスwww
348名無しでGO!:2009/09/20(日) 17:44:49 ID:KVHUj8NJ0
>>346
夜は大型トラックだらけで全然空いてません。
夜間無料にすると日付変更前にIC付近に待機するトラック続出で渋滞するよ。
349名無しでGO!:2009/09/20(日) 18:27:14 ID:ZGjd9qZk0
>>346
夜に走った事もない奴が知ったかぶりして書き込むなよ
350名無しでGO!:2009/09/20(日) 19:07:15 ID:mpCA/R0L0
>>346
アホ、夜は普通に走ってるさ。めちゃ空いてるやんか!
しかも、大都市近隣でも空きようはひどい。
特に夜2時から朝の5時くらいはまさにガラ空き!

お前こそ、深夜に走ったことあるかと問いたい。
351名無しでGO!:2009/09/20(日) 19:08:21 ID:mpCA/R0L0
>>349
アホ、夜は普通に走ってるさ。めちゃ空いてるやんか!
しかも、大都市近隣でも空きようはひどい。
特に夜2時から朝の5時くらいはまさにガラ空き!

お前こそ、深夜に走ったことあるかと問いたい。
352名無しでGO!:2009/09/20(日) 19:15:49 ID:QBIQN5N60
んじゃ、正直に統計出して。
「何月何日 この日はこうだった」「また別の日は、こうだった」って。
最近3〜4ヶ月の間に、自分が実際に走った日。
正確な台数なんて無理だろうから、記憶している範囲で、走行中に
何台の大型に抜かれて、または抜いたとか。
353名無しでGO!:2009/09/20(日) 19:17:50 ID:QBIQN5N60
それと頼むから、その3〜4ヶ月の間に実利用3〜4回とか止めてくれよ?

そんだけ啖呵切るんなら、勤務か何かで月7〜8回以上の利用はあるだろうから。
354名無しでGO!:2009/09/20(日) 19:18:45 ID:N7e7XWGZ0
高速道路に給電装置埋設して非接触受電方式電気自動車限定で。
355名無しでGO!:2009/09/20(日) 19:18:53 ID:5utTGMVY0
http://www.youtube.com/watch?v=nIlpUm7BUHk

これはどうやって避ければいいのでしょうか?
356名無しでGO!:2009/09/20(日) 19:24:20 ID:QBIQN5N60
2chの醜い煽りあいは、その殆どが「1回使っただけの感想・結果、かなり前に使った時の
様子」とかで全てを語っちまうところに起因するんだから。

このスレに何人常駐しているか知らないけど、こんだけ書き込みあれば、相応の人数が
遊びにきているはずなので、本当に高速道路を使っていれば色んなサンプルが出てくる
と思うけどね。
「俺んときは、平日深夜 それも深夜の浅い時間帯だったけど」とか「某月某日、連休初日の
明け方に走ったけど・・・」とかね。
357名無しでGO!:2009/09/20(日) 19:30:50 ID:mpCA/R0L0
ある区間を100km前後、東名を深夜に走って抜き去ったトラックは100台以下。
ま、普通に2時〜5時くらいはほとんど通行していない。
1kmに平均1台もいないんだから、そりゃ空いてるって。
特に3時〜4時は無人の荒野状態。
358名無しでGO!:2009/09/20(日) 19:32:08 ID:XeF+k8Gf0
>>355
こんなの避けられるかよ!全てのドライバーが見るべき動画です。
359名無しでGO!:2009/09/20(日) 19:43:29 ID:XeF+k8Gf0
>>354
給電コイルの埋設されていない道路はバッテリー使用ですね
360名無しでGO!:2009/09/20(日) 20:07:43 ID:x0QS2fCZ0
>>357
ちょっとしょうがくせいにはもんだいがむずかしすぎたかな?
とらっくもはしってるから、いちきろめーとるあたりのとらっくはもとおおいでちゅよ。
361名無しでGO!:2009/09/20(日) 20:35:46 ID:mpCA/R0L0
>>360
だから、東名を深夜、東京から名古屋まで走ってみろ、カス!
どこもそんなに大いと思ったら大間違いだ。
過疎ってるところは過疎ってるの!
362名無しでGO!:2009/09/20(日) 20:57:20 ID:ZGjd9qZk0
28%の民意しかない高速道路の無料化をやりたいのは、一体誰のためなんだ?
363名無しでGO!:2009/09/21(月) 02:23:29 ID:tnuTe1FD0
>>355
そんなもん、車使ってる自己責任だろ?
364名無しでGO!:2009/09/21(月) 04:00:30 ID:mhqb+Qaj0
>>355
クルマを使えば、そんなことはいつ起きてもおかしくないし、
いつ命を落としても不思議ではない。

そんな恐ろしいものを平気で使っている神経は理解し難い。
365名無しでGO!:2009/09/21(月) 06:56:25 ID:XCvoyChjO
>>355 何キロで走ってんだ?
366名無しでGO!:2009/09/21(月) 07:17:20 ID:e4TjON1cO
>>362
在日朝鮮人・中国人のためだろ。まあミンスの支持母体があれだしな
367名無しでGO!:2009/09/21(月) 18:33:22 ID:ccdHsU3V0
>>357
そんだけ景気が悪い証拠だよ。
もうこの国もおしまいだな。
368J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/09/22(火) 23:08:53 ID:fE1UqkHQP
>>355
恐ろしくて震えが止まらんわ。
車が大きいからまだ被害が軽そうに見えるが、乗員の生死は?
369名無しでGO!:2009/09/23(水) 12:22:02 ID:DoHbQssu0
昨日の首都高のサンドイッチ事故も怖いな。
370名無しでGO!:2009/09/23(水) 12:56:11 ID:9wHsTDlo0
なんで?JR料金を強制的に値下げさせないのでしょ?

たった100k新幹線で移動するのに往復1万円も取る

JR運賃が・・・問題では?なんで〜〜。
371名無しでGO!:2009/09/23(水) 13:01:06 ID:MBHw8F3X0
>>370
いまやJRも民間企業なのに強制値下げなどできるわけない。
372名無しでGO!:2009/09/23(水) 13:50:03 ID:uC1jDGdr0
高速道路会社も一応民間企業。
373名無しでGO!:2009/09/23(水) 17:15:56 ID:jVvCIuiJ0
高速無料化したら、NEXCOを再国有化しないといけなくなるな。
株を全部国が握っているからJR国有化よりは簡単そうだが。
374名無しでGO!:2009/09/23(水) 17:56:05 ID:gTnwsvrY0
八ツ場ダム問題完全解決するまで高速道路無料化なんて凍結しろww
375名無しでGO!:2009/09/23(水) 19:27:32 ID:TjbUArlR0
>>372
でも高速道路は国有財産。
376名無しでGO!:2009/09/23(水) 19:28:45 ID:q0AmS/540
377名無しでGO!:2009/09/24(木) 07:50:03 ID:+Z7tILRuP
整備新幹線は運賃料金込みでいくら乗っても1000円…ならできるか?
378名無しでGO!:2009/09/24(木) 21:44:59 ID:R8Q3jKSl0
>>377
新幹線国有鉄道として営業するなら可能だろう
379名無しでGO!:2009/09/25(金) 00:25:25 ID:gjHImv9A0
高速道路は民間だが…
380名無しでGO!:2009/09/25(金) 01:54:04 ID:G/FOkbGxO
鉄道が潰れるのはバイパスのせいです
381鉄道省大臣官房人事課:2009/09/26(土) 22:04:42 ID:hT627Q5b0
職員募集中

■■■【 鐵 道 省 】■■■
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5176/
382名無しでGO!:2009/09/27(日) 11:28:56 ID:kO3XIp6n0
>>76
全く乗らなくても車検・自動車税・保険などは払わなければならないしな
383名無しでGO!:2009/09/27(日) 15:41:55 ID:of8GgBMo0
民主党「アクアライン無料で内房線が潰れるのはしょうがない」
384名無しでGO!:2009/09/28(月) 00:33:22 ID:PZiM1dyf0
新堺市長「阪堺電軌が潰れるのはしょうがない」
385名無しでGO!:2009/09/28(月) 16:16:38 ID:3gmNa0BjO
日本から鉄道がなくなるのは時代の流れ
民主党は、早急に日本から鉄道を無くす法案を作り実行すべき
386名無しでGO!:2009/09/28(月) 16:39:08 ID:kITExhhx0
みんな、タイヤを早く何度も買い換えろや!
387名無しでGO!:2009/09/28(月) 21:48:28 ID:6d0aA3HP0
タイヤやブレーキパッドの摩耗で温室効果ガス以外の環境破壊が…

電車は停止ギリギリまで回生ブレーキが掛けられるし。
388名無しでGO!:2009/09/28(月) 21:57:10 ID:+ZkZiziN0
>>380
バイパスは国営だが。。。。。
389名無しでGO!:2009/09/28(月) 23:03:29 ID:0e52rHMw0
>>366

確かに。
民主は外国人参政権や在日チョンが企ててる「人権擁護法案」を認めようとしてるからな。
平和ボケしてる連中は嫌韓流シリーズ(番外編の嫌中国流も含む)を読んでおきましょう。
390名無しでGO!:2009/09/28(月) 23:25:26 ID:k/DcodlG0
やはり鉄道が地域交通として生き残るすべはないのか・・・・・ 悲しい orz
自動車がない時代に生まれたかった それも自家用自動車が普及していない時代
都市交通と高速鉄道としてか・・・・・ orz まだまだ残れる! 生きる道はどこかにある!!
391名無しでGO!:2009/09/28(月) 23:27:44 ID:k/DcodlG0
まぁもちろんあれだな
乗用としては、趣味あるいは競技としての自動車以外は全て廃止にする これでOK
貨物はいずれは拠点間輸送を全て鉄道に 小回りがどうしてもきかない部分は仕方がない
392名無しでGO!:2009/09/30(水) 19:13:21 ID:F/n8cnUQ0
今回の選挙は高速タダも争点のひとつ。民意は地方の鉄道なんざ要らないってことだろ。
JRが「民意」に従って今回民主党が勝った選挙区内の赤字線は全廃する、とぶちあげれば、
民主党の地方組織からの突き上げで党本部が高速タダ撤回・・・ってないわなorz
JRが地域交通を人質にとることはしないだろうしな
393名無しでGO!:2009/09/30(水) 19:23:56 ID:DUnO6BA90
6割反対なんですが?
394名無しでGO!:2009/09/30(水) 20:16:38 ID:+9egTait0
この政権半年持つだろうか・・・
395名無しでGO!:2009/09/30(水) 20:20:35 ID:daPiInHc0
JR四国が既に悲鳴をあげているらしい
396名無しでGO!:2009/09/30(水) 21:47:54 ID:QVXnWfaE0
JRもこれを期に民主党の政策に相乗りして地方の不採算路線を
廃止にする良い機会ではないかな?
397名無しでGO!:2009/09/30(水) 21:51:12 ID:Ghbv/nWTO
JRもJALも労働組合がキモ。
こいつらの扱いを上手くやらないと命とりだぞ。
398名無しでGO!:2009/10/01(木) 23:49:58 ID:RZ05AOAT0
JRとJLか…
399名無しでGO!:2009/10/02(金) 22:49:50 ID:xbK9+Yzr0
鉄道は混雑してかなわないから、一人でも高速道路利用に転移してくれれば鉄道利用者にとってもメリットは大きい。
400名無しでGO!:2009/10/02(金) 23:19:43 ID:0N+RpTVA0
【社会】 鳩山内閣「高速道路無料化」で、JR路線廃止の可能性…JR四国、「年30億円減収」の試算発表★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254353185/
401名無しでGO!:2009/10/02(金) 23:25:41 ID:hl80Bmxv0
民主信者すら否定する高速無料化
402有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/10/03(土) 01:24:38 ID:bDwO7vSn0
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000396.html

国土交通省への要望書の提出について

 本日、北海道旅客鉄道株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、四国旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社、日本貨物鉄道株式会社のJR7社は連名で、
国土交通省鉄道局長宛に「高速道路料金の無料化施策について(要望)」を提出しましたので、お知らせ致します。
 要望書の内容は、別紙のとおりです。
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000006275.pdf


403名無しでGO!:2009/10/04(日) 00:40:21 ID:aguzzQ90O
>>401 ニュー即+の信者共はJR死ねの大合唱だよ。新幹線なんて多少保守さぼっても脱線しないんだとさw
404名無しでGO!:2009/10/04(日) 16:43:59 ID:4zp9P6+SO
地方分権を目指すなら、
既存のインフラも維持させて地域経済を手厚く保証するのがスジだろうに。
車じゃないと移動出来ないような状況だったら車に乗れない層はどうなるよ?
それに災害で高速が止まったらどうする?

あとそもそも国鉄時代ばりにボッタくってるのは本州のJRなんだが、
ニュー速の池沼イパ-ン塵どもは四国も十分にデカいし潰れないからもっと努力しろと思ってるんだろうな
405名無しでGO!:2009/10/04(日) 22:46:09 ID:cbp99e7V0
>>404
鉄の道とアスファルトの道の並存が不要な地域があるのは認めないと。
アスファルトの道は不可欠だが、鉄の道はオプショナル。

また車に乗れなくても、公共交通機関のバスやタクシーには乗れる。
バスなんて似たようなエンジン等を積んで、似たシステムで運行されているし。

トロリーバス,ガイドウェイバス,DMV,路面電車,新交通,モノレールあたりの境界はきわめて曖昧。
その中でアスファルトの道だけで交通需要が足りる地域に、別途鉄の道を維持する必然性は薄い。

それと災害に関しては、基本的に鉄道は役に立たない。
406名無しでGO!:2009/10/04(日) 22:50:06 ID:gUYvEmt80
江戸川コナン「あれあれ?世界一鉄道網が発達した東京でどうしてこんなに車が走ってるんだろ。」
407名無しでGO!:2009/10/04(日) 23:04:23 ID:cDaZabHg0
>>405
たしかにそうだが
国鉄からJRになるときにだいぶつぶしてるでしょ?
一日数往復まで減ってしまったような路線は仕方ないけど
1時間1本程度はしってるところはがんばって残したほうがいいのでは
408名無しでGO!:2009/10/04(日) 23:15:58 ID:KON2/UOD0
>>407
今廃止が騒がれてるのは阪堺除いては、どれも数往復しかない路線でしょ?三江線とか岩泉線とか
なんて最小区間3往復だし、列車は面白みもないキハ110がキハ120。
409名無しでGO!:2009/10/04(日) 23:36:02 ID:4QtVLK7e0
>>408
今騒がれているのは、高速道路が無料化したら、地方の幹線の特急列車に乗っているような
客がみんな逸走してしまって、結果、会社が存続しなくなる。

えーと、JR四国の年間利用者数って、JR東日本の一日の利用者数に満たないんだっけ?
410名無しでGO!:2009/10/05(月) 01:02:10 ID:WfA4x3010
>>403
万全な保守体制でも脱線したのにな…
411名無しでGO!:2009/10/05(月) 04:59:59 ID:mxNzM24D0
>>407
毎時一本程度しか運行しないような鉄道路線は明らかに非効率。
廃止するのが吉。
412名無しでGO!:2009/10/05(月) 05:50:43 ID:fsXIgFTT0
温室効果ガス削減対策ではマイカー規制が有効だな。
413名無しでGO!:2009/10/05(月) 09:25:04 ID:Dx7MrBy40
高速道路無料化になったとき日から
1週間か2週間ぐらい主要幹線は
リフレッシュ工事をして全部とめちゃったらいいんだよ。
木まくらぎをPCに変えたり、橋脚の補強工事したり。
地方の路線も、保守間合いを伸ばすための
重軌条化を同時にすればいい。

鉄道の重要性を再認識してくれるよ。

414名無しでGO!:2009/10/06(火) 04:44:56 ID:XAiRKKxb0
そもそも鉄道で輸送するだけの需要が無いことが問題なんだが。
415名無しでGO!:2009/10/06(火) 22:18:26 ID:SW7s8zENO
>>379
いつから高速道路が民間(民営化)されたんだ?
416名無しでGO!:2009/10/06(火) 22:48:30 ID:JYUFBIiq0
東日本高速道路株式会社とかじゃないのか?今って。
417名無しでGO!:2009/10/06(火) 22:50:08 ID:OCtRc+ye0
株式会社だけど、株は全部政府関係が保有しているからなあ・・・
418名無しでGO!:2009/10/06(火) 23:59:35 ID:phpBZ80x0
京阪グループ「高速無料で関係者が潰れるのはしょうがない」

遂にリストラ。それとも過労死?
419名無しでGO!:2009/10/07(水) 00:02:35 ID:phpBZ80x0
>>418
誤爆。合体スレに行ってくる。OTL
420名無しでGO!:2009/10/07(水) 02:03:30 ID:choXfPBx0
高速無料、なら電車も無料とまでは行かなくても均一料金にするべきじゃね
421名無しでGO!:2009/10/07(水) 23:24:23 ID:Ns7LpQjG0
高速道路自体は今でも国有財産なんだがな。
だって高速自動車"国道"なんだからさ。
422名無しでGO!:2009/10/11(日) 08:23:34 ID:KDTycx8/0
民主議員は国の物ならタダって発想をやめてほしいな
423名無しでGO!:2009/10/12(月) 23:12:50 ID:/Fvv5Voi0
国会議員はJRタダ(or自分の選挙区との往復航空券何回か無料)だからな…
424名無しでGO!:2009/10/13(火) 15:52:47 ID:nXlT3hIe0
>>423
月3回往復+JRパスという選択肢もある。
http://kaneko.lilac.cc/contents/report2_02.html

いずれにせよ、高速タダにするなら国会議員へのJRパス支給はやめるべき。
425名無しでGO!:2009/10/13(火) 21:02:20 ID:0eFgNNDXO
潰れるような鉄道はせいぜい数十キロの営業距離だから
高速千円も無料も関係ないだろ
426名無しでGO!:2009/10/13(火) 22:14:22 ID:DJLpwZpn0
NRTが潰れそうな件
427名無しでGO!:2009/10/13(火) 22:19:35 ID:5Ed6A7RxP
ここは鉄オタの溜り場いや鉄道に詳しく鉄道を愛する高貴な趣味人が多いようだけど
残念ながら大都市近郊区間と新幹線以外はなくなってもしょうがないんだ
JRはよく地方区間を維持していると思う
428名無しでGO!:2009/10/13(火) 23:00:55 ID:wgTFget40
高速道路無料化、経済効果再試算へ…国交省検討

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090912-00001041-yom-bus_all

 民主党が政権公約に掲げた高速道路の原則無料化を巡り、国土交通省が経済効果の試算をやり直す方向で検討していることが12日、明らかになった。

 2・7兆円の経済効果があると算定した2007年度の試算には含まれていない鉄道やフェリーなどへの影響や車の交通量の減少予測などを織り込む。
新たな試算で算出する経済効果は07年度試算を下回る可能性が高く、民主党による無料化論議をけん制する狙いがあるとみられる。

 07年度試算は、首都高速と阪神高速を除く高速道路で料金割引を実施した場合の効果を算定することが狙いで、
無料化した場合の効果は参考値のような位置づけだった。

 具体的には、交通量の減少で渋滞が減る一般道の効果が年間でプラス4・8兆円、高速道路は渋滞増などでマイナス2・1兆円と見込み、
差し引き2・7兆円に達すると説明していた。

 しかし、この試算では道路建設の費用対効果を判断する際に用いる「走行時間の短縮」「燃料費などの削減」「交通事故の減少」の3項目を金額に換算する手法をとったため、
鉄道の乗客減など他の交通機関が受けるマイナス面などが加味されておらず、無料化の効果が正確に算定されていないとの見方が強かった。

 また、国交省は08年11月に道路整備による経済効果を計る「費用対便益」の計算方法を改めた。移動時間の短縮など便益を過大評価したことが
経済効果を実際より大きく見せているとの批判が絶えなかったため、便益の算定基準を厳しくしたデータも試算に反映させる方針だ。
429名無しでGO!:2009/10/14(水) 03:27:26 ID:WlePQ2il0
現職国会議員128人の「勝共連合・統一教会」関係度リスト (『週刊現代』99.2.27号から)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm

小林興起

〇 a=「勝共推進議員」(1990年4月1日現在)
   b=「1988年勝共推進議員教育報告書」(1988年12月19日現在)
〇 c=「1988年総支部活動報告所」(1988年12月15日現在)
〇 d=「支部結成」、貢献ランク(A〜D)
   e=「安保セミナー参加者」
〇 f=「勝共推進議員の集い(3月6日)出席者結果」
〇 g=「世界平和連合」設立発起人
   h=「旧ソ連共産党からの財政支援疑惑に関する請願紹介議員」
430名無しでGO!:2009/10/17(土) 19:18:16 ID:RYsRRWpa0
>>428

この記事をみて、当分は日本共産党あるいは日本共産推薦しか入れないようにする
431名無しでGO!:2009/10/17(土) 19:35:59 ID:Qf7hpQ4/0
赤や左やプロ市民がいなかったらインフラ整備はとっくに終わっていて経済損失や多額の借金はなかったのにな
432名無しでGO!:2009/10/17(土) 23:13:51 ID:1UCUHdau0
常磐線高速道路ができたら
仙台までみんな車でゆくようになるのか
高速バスで仙台までゆくようになるのか?
片道千円くらいだから鉄道でも負担にならないけど
仙台まで利用している人結構いるけど
今は一カ月に一回も行っていない
やはり利用なしいものは何でもすたれる
早く行きたいとなれば車になるだろう
一時間ちょっとでも10分20分でも早くなればそうなる
地方の鉄道は不便だからみんな車に変わってしまうのか
車がない自分はどうなるのか不安
433【民主党支持団体との関連も 朝鮮総連、政界工作を指示】:2009/10/19(月) 04:28:51 ID:jJ0XTFcY0
【民主党支持団体との関連も 朝鮮総連、政界工作を指示】
 北朝鮮の朝鮮労働党の指導下にあるとされる朝鮮総連が9月中旬に開いた中央委員会で
 「われわれは新しい連立政権に対北敵対政策を是正せしめ、日朝平壌宣言を誠実に履行させる
 対外事業(工作)を進攻的に広げる」などの方針を示し、幹部約350人に政界工作を指示して
 いたことが、産経新聞が入手した総連内部文書でわかった。

 総連は、日本の政権交代をこれまでの対北強硬路線から融和路線に転じさせる好機と
 受け止めており、16日には都内で欧米などの親北団体を集め、「海外同胞大会」を開いている。

 文書は「在日朝鮮人運動の新しい全盛期を開くため確固とした土台を構築し、同胞が主人となる
 大衆運動の高揚と革新の成果として総連第22回全体大会を迎えるために」と題した計16枚。
 来年に予定される総連の「全体大会」に向け、組織拡大など活動指針を明示した。関係筋によると、
 総連首脳部が訪朝し、朝鮮労働党の指導で作成され、決裁を受けているという。

 一方、地方政界への工作について「いくつかの地方自治体選挙でわれわれの活動を理解し、
 同情する人材が当選した」と評価し、「これに関連し、地域密着の対外活動(政治工作)を現実的な
 条件に合わせさらに強化、努力すること」と指示している。
 朝鮮総連は旧日本社会党や総評、日教組などと歴史的な交流関係にあり、民主党の支持団体には、
 なお関係の深い団体が少なくないとされている。(一部略)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091018/plc0910180021000-n1.htm
434【政治】民主党、外国人参政権法よりおそろしい外国人住民基本法:2009/11/13(金) 00:47:14 ID:Y3WK9SXV0
【政治】民主党、外国人参政権法よりおそろしい外国人住民基本法

ネットでは民主党による外国人参政権法案についての議論が活発だが、
その裏でちゃっかりと提出された外国人住民基本法をご存知だろうか?

外国人住民基本法とは・・・
・日本政府と日本人を長年縛ってきた「単一民族国家観」を廃し、「他民族共生社会(※国家ではない)」
へと方向転換することを大目的とする
・不法入国者であろうが不法滞在者であろうが、3年間滞在すれば、永住権を与える
・不法入国者であろうが不法滞在者であろうが、日本国内で出産した場合、その子供には永住権を与える
・永住権を得た外国人は、どのような不法行為を行っても、国外退去処分はされない
・永住資格者には地方参政権を与える
・永住資格者には公務員になる資格を与える

くわしい条文はこちら。5分もあれば目を通せます。
【PDF】 http://www.pusan-jchurch.org/gaikokuzinkihonhou.pdf
【参議院請願済み】 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/171/yousi/yo1710948.htm
435J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/11/13(金) 05:25:35 ID:zR8Li9BtP
>>434
この法案、6条以降がキチガイだな。
あと、外国人、永住外国人の義務(労働・納税・教育)に関する規定が全く無いのね。
436J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/11/13(金) 05:28:37 ID:zR8Li9BtP
と思ったら韓国人の私案じゃないか。
自民党工作員に騙されたわ。
437名無しでGO!:2009/11/18(水) 22:49:35 ID:J/fHP7m/0
仕分けでローカル公共交通終了決定しちまうぞ

まだ仕分けが行われていない鉄軌道補助とバス運行補助が名指しで「大幅削減間違いなし」とニュースに上がった
一方で道路関係の予算を切られないようパブリックコメントを集める国土交通省の動きが既に報道されている
つまり国土交通省内々で「鉄道・バスを生贄に、道路関係を守る」と決めているのがマスコミに流れてるわけだ
438名無しでGO!:2009/11/18(水) 22:53:40 ID:tr4x6G3B0
というか、殆どの香具師は麻生がイヤだったという理由だけで民主に投票したんだろ?
そしたらこの惨状だよ。
439名無しでGO!:2009/11/18(水) 23:54:55 ID:gBQVq7h50
日本のバス事業者の中のバス事業者である西鉄が
早くもギブアップ宣言。

路線バス・高速バスともに大リストラを進めるそうな。
440名無しでGO!:2009/11/19(木) 03:03:14 ID:m7qLosma0
しょうがないだろ
それが日本が行った選択なんだから

後で泣き言を言うのは屑
441名無しでGO!:2009/11/19(木) 06:19:55 ID:ilwQFuKzO
>>438
麻生云々でなく自民党が嫌だったから。
国民がもっと熟考する頭があれば自民党を勝たせて政権交代をさせないのが国益に叶うことが分かろうもんだが。
442名無しでGO!:2009/11/19(木) 07:52:46 ID:EF58zySEO
新幹線にも乗れない貧乏人が高速に集まるワケですね、わかりますw
443名無しでGO!:2009/11/19(木) 12:18:05 ID:HToEOBC4O
航空業界救済のため、民業圧迫しているJRは、東京大阪の通勤輸送を除き、撤退すべき。
444名無しでGO!:2009/11/19(木) 19:28:54 ID:Y5d1O6+M0
現状
 概算95兆・税収40兆未満
目標
 国債発行44兆以下

今回の仕分け分全部廃止するぐらいしないと目標達成は無理だろうな。
445名無しでGO!:2009/11/20(金) 07:46:25 ID:BhoJrc1w0
もともと100%達成不可能なマニフェストな訳だし。
446名無しでGO!:2009/11/20(金) 21:42:58 ID:vsXtAKTG0
【経済】 "ドン引きされる日本" 鳩山政権、経済成長阻害する政策を面白いように連発…TOPIX年初来変化率ついにマイナスに★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258719367/
【経済】 「鳩山株安」不安。日本の株価低迷続く…鳩山首相、「株価急落は政府が信頼されてないからだ!早期解散を!」と去年発言★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258715811/
447名無しでGO!:2009/11/20(金) 21:45:40 ID:/4Nmt43m0
「デフレ状況」を正式表明=日銀の対応に期待感−菅経財相
菅直人副総理兼経済財政担当相は20日の閣議後会見で、日本経済の現状について、
「デフレ状況という認識を申し上げているところだ」と言明し、物価が持続的に下落する
デフレに陥っているとの見解を表明した。
政府が戦後初めてのデフレと判断していた2001年3月〜06年6月以来3年5カ月ぶりにデフレに逆戻りしたことになる。
こうした経済認識を踏まえて、菅経財相は「金融の果たすべき役割も多い。
政府としての認識はきちんと(日銀に)伝えたい」と述べ、デフレ脱却に向けた
日銀の対応に期待感を表明した。
亀井静香金融担当相も「(需給ギャップが)40兆円近くになるという深刻な状況の中で、日銀としてどういう役割を果たすのか考えるべきだ」と指摘した。
また藤井裕久財務相は同日、「デフレについては大変な危機意識を持っている。
今の状態は正しい姿ではなく、経済運営上の重要なポイントだ」と強調。
ただ、デフレ対策に関しては「大型の公共投資をやっても物価が上がるとは考えられない」と
指摘し、大規模な財政出動による需要創出には否定的な考えを示した。
09年7〜9月期の国内総生産(GDP)は2四半期連続で名目成長率が実質を下回り、
デフレを示す「名実逆転」となった。
こうした経済指標を踏まえて菅経財相は16日に 「デフレ的な状況に入りつつある」と指摘していた。
ソース(時事ドットコム):http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2009112000274
「日銀はデフレと闘え」 OECD事務総長が会見 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091119AT3S1902W19112009.html
やはりリフレ政策は正しい。みなさん、応援をよろしくお願いします。
448名無しでGO!:2009/11/22(日) 07:43:40 ID:hspaIuco0
公共交通切捨てというより地方切捨てだな。
449名無しでGO!:2009/11/22(日) 08:42:10 ID:leDN44Hq0
そこでACジャパン様の出番ですよ。
今すぐ公共交通(鉄道船舶重視で)の重要性を訴える啓発CMを流すべき。
450名無しでGO!:2009/11/22(日) 11:43:04 ID:BuRz2e+iO
民主党死ね
451名無しでGO!:2009/11/22(日) 13:02:52 ID:cuEKOWfcO
一日数本の公共交通を残すかどうかと高速道路無料化は関係ないから。
潰さずに無料化すればいい。
452名無しでGO!:2009/11/22(日) 16:02:35 ID:Hu1+rzKh0
いやいや、民意は高速以外の地方交通は一切廃止ですよ
鉄道は全廃しましょう
民意ですから
453名無しでGO!:2009/11/22(日) 22:37:59 ID:F+dL9FUv0
>>445

それが今回の総選挙の投票者が反省する点。
共産なら民主より多少はマニフェスト達成できたはず。
454名無しでGO!:2009/11/22(日) 22:41:34 ID:3ojjDR3f0
民主の目指すのは日本解体ですよ。

価値下げて中国様に安く買っていただく、
マジでこれを狙ってるとしか思えない。
455名無しでGO!:2009/11/22(日) 22:50:26 ID:OsPRkNxW0
もうミンスは日本解体に動き出したぞ!

日本国民の力を合わせてこれを絶対に阻止!


第173回国会 法務委員会

既に付託された請願

1 国籍選択制度の廃止に関する請願
2 成人の重国籍容認に関する請願
81 民法を改正し、選択的夫婦別氏制度を導入することに関する請願

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/173/seigan.htm
456名無しでGO!:2009/11/23(月) 17:18:28 ID:5HyIv0+/0
>>452
鉄道廃止は民意じゃない
鉄道なんか乗らないが残すべきが民意
457名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:58:34 ID:s3spYqC20
バックアップの重要性がわからない人がいますよね。
特にこのスレにw
458名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:59:30 ID:a9+W16H+0
>>455
1・2はなんで日本解体につながるの?
国籍選択制度も重国籍容認もすでに日本国籍を持っている人の問題なんだが。
459名無しでGO!:2009/11/23(月) 19:03:57 ID:zzJR+l2z0
ぶっちゃけ高速無料化してもガソリンがあがるか環境税がかかるかするだろ
鉄道ほどエコな移動手段はない
460名無しでGO!:2009/11/23(月) 19:26:53 ID:tIjs+Vg9O
無料化しないと経済効果マイナスだし一般道の維持費は毎年のように増えるから
税金は無料化より増えるさ。
461名無しでGO!:2009/11/23(月) 23:09:38 ID:lDlfDwIO0
沖ノ鳥島だけは守ろうとしているようだな…
462名無しでGO!:2009/11/24(火) 14:42:47 ID:TsRsrUKlO
若年層の自動車離れが進んでるのに無料化とかアホか
463名無しでGO!:2009/11/24(火) 18:09:38 ID:I9MAJRhg0
942 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 18:08:27.14 ID:YNEzSK07
@1
鉄道軌道輸送高度化事業費等補助→独立行政法人通すことなどに問題→予算縮減10%
464名無しでGO!:2009/11/24(火) 22:06:20 ID:fFhU8uRG0
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2009/11/24/20091124010009751.html

【地域公共交通活性化・再生総合事業】公共交通機関の維持に取り組む地方自治体や事業者らが組織する法定協議会を支援するため、40億円を概算要求。
→国が関与する必要性はないとして「各自治体の判断に任せる」と地方移管と判定した。
一方、高速バス路線の再編など広域的な課題を国が調査する公共交通活性化総合プログラム(同1億円)は廃止。

【鉄道軌道輸送高度化事業費等補助】中小鉄道の安全運行のため施設整備を支援する事業で24億円を概算要求。
→補助のメニューを見直すことなどで、予算要求の10%程度削減と判定した。

【都市・地域づくり推進費】推進費を充てる28事業(同計9億8800万円)のうち、
「低炭素型都市づくりの全国的展開に関する調査経費」など3事業(同3600万円)が対象。
→いずれも効果がないなどとして廃止。仕分け人は、残りの事業にも同じようなケースがないかどうかチェックするよう求めた。
465名無しでGO!:2009/11/24(火) 22:07:36 ID:fFhU8uRG0
【離島航路補助】47億円を概算要求。
→離島住民の生活の足を守るために重要だという認識で一致、「見直さない」と判定した。

【バス運行対策費補助、バス利用等総合対策事業】生活路線の維持を目的とする対策費補助(同73億円)のうち
車両購入費補助(同10億円)は、路線維持費補助に一本化すべきだなどとして廃止と判定。
都市部などでマイカーからの利用転換を図る総合対策事業(同13億円)は、
自動車安全特別会計からの支出が特別会計の趣旨に合わないとして廃止とした。


全般的にバス事業に非常に手厳しい内容となっている。
466名無しでGO!:2009/11/24(火) 22:40:14 ID:vcAyJube0
地方鉄道事業もこれでは死亡だろうな
 国が管理から外れたら、鉄道に興味ない県など特に、今JRが経営傾いてるのを知ってても支援などしないだろう。
 例によって「私鉄なんだから鉄道会社が経営努力して当然」とか言って。
467名無しでGO!:2009/11/24(火) 23:03:34 ID:PbVaGuDS0
JR四国は死ぬかな・・・
468有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/11/24(火) 23:14:05 ID:ZOrirId20
>>454
世界一の技術は中国から買えばいいじゃな〜い
とマジで思ってそう。むしろそれが狙いか。
469名無しでGO!:2009/11/24(火) 23:37:08 ID:libZhZ3t0
>>468
だろうな。
科学技術の予算の時も「世界で一番である必要があるのか?」的だったし。
資源がないから技術でイニシアチブ取れないとマジ日本オワタだし。

この画像が間違いではなく、本当のことになりつつあるからな。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=3872
470J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/11/25(水) 00:26:10 ID:L6A0DQh5P
研究だけ頑張っても技術で世界一なんか無理だよ。
どんなに技術力があっても、カネになる国際規格はみんな欧州に持っていかれる。
日本の学術会には政治力が足りない。
471名無しでGO!:2009/11/25(水) 01:00:41 ID:7UhdvVyp0
そして、日本政府は日本をつぶそうと躍起になっているっか…
472有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/11/26(木) 00:38:25 ID:2cdcUCpv0
バス会社が標的にされちまったな。
車両購入に関する補助金が大幅にカット。
高速バスの収益悪化で地域路線が維持できなくなっているという悲鳴は
現政権には届いていないみたいだね。
473名無しでGO!:2009/11/26(木) 02:23:44 ID:MVohmx57O
バス会社なんか少ないだろ。年越せない中小企業や商店は山程あるさ!
474名無しでGO!:2009/11/26(木) 02:33:16 ID:sKD6e8p9O
>>473
バス会社が何社あって従業員がどのくらいいるのか知ってる?
ちなみに鉄道は約100社
475名無しでGO!:2009/11/26(木) 03:02:59 ID:MVohmx57O
中小企業や商店、自営業は星の数ほどあるけど!何千万人働いてるかは知らない!
476名無しでGO!:2009/11/26(木) 05:33:07 ID:xOdScujv0
>>472
バスは存在自体が民主党の政策への批判ということになり、取り潰し
フェリーも同じ条件だが、うまく国民にアピったからな
477名無しでGO!:2009/11/26(木) 06:55:29 ID:RBYVVlTCO
我田引鉄と政治駅は実績ピカイチ、この自民党におまかせ下さい。
曲げの角度は皆さんの投票次第だった。
でも民主が勝ったら、罰として諏訪湖まで曲げてやらないからな!
478名無しでGO!:2009/11/29(日) 11:54:06 ID:mpGL8c7MO
高速道路氏ね
479名無しでGO!:2009/11/29(日) 12:07:16 ID:ybdErlL1O
日本の鉄道運転技術は世界でも評価されるもんだろ
それがCO2削減(笑)とか言いつつも、車勝ち組、車乗れない奴は税金だけ払ってればいいみたいな感じなのは許せない
時期によっては高速バスも定時運転に支障が出るし
馬鹿政策も大概にしろと
480名無しでGO!:2009/11/29(日) 12:55:49 ID:1KNPJKaHO
車乗らない奴は小中学生同様道路関係税払わずにタダで道路使ってるだろ。
不公平すぎるから払えよ!
481名無しでGO!:2009/11/29(日) 13:10:38 ID:dkCegEn/O
>>480
勘違いするな。
道路は特定財源だけで造られたものではない。
482名無しでGO!:2009/11/29(日) 23:01:53 ID:/+l/21Js0
ひも付きの特定財源とセットで地方の真水分まで強制的に使わされるからなおさら悪いよな
483名無しでGO!:2009/12/03(木) 06:34:04 ID:mEfT1Pe/0
JR北海道廃業ケテーイおめでとうございます!

12月3日3時8分配信 読売新聞 高速無料化「北海道限定」が有力…予算大幅圧縮へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091203-00000002-yom-pol

生き残るのは小樽〜江別、札幌〜新千歳、桑園〜医療大学ぐらいですか?
札幌近郊の通勤鉄道として頑張って下しあ
484名無しでGO!:2009/12/03(木) 08:40:24 ID:qiR2IZLq0
  ●あなたは危険性や存在自体を国民に隠したまま
      施行されようとしている政策がある事をご存じでしょうか?

■移民1000万人受け入れ
 犯罪の増加や外国人自治区の成立、彼らを生活保護で養うための大増税が予測される。
■沖縄への外国人3000万人ステイ構想(沖縄ビジョン)
 人口130万人の沖縄に年間3千万人の外国人が訪れ長期滞在。ほとんど別の国に・・・。
■外国人参政権(1月に提出予定)
 外国人も日本の政治に参加が可能。大量移民により人口の少ない地域が乗っ取られる。
■人権擁護法案(提出準備中)
 人権委員が差別と判断すれば捜査令状無しで家宅捜査や出頭命令が可能。言論統制。
485名無しでGO!:2009/12/03(木) 08:41:08 ID:qiR2IZLq0
  ●なぜマスコミはこれらの真実を報じないのか?
こうした政策を推進する在日関連団体と、日本経済の衰退で資金難に陥っているマスコミが
利害関係を結んでいること、マスコミの大手スポンサーであるパチンコやサラ金のほとんどが
在日外国人(韓国、朝鮮系)の企業であることが最大の理由といわれています。
民主党の支持母体でもあるこれらの団体は、マスコミに圧力をかける事で都合の悪い情報の隠蔽や
偏向報道を繰り替えし、何も知らない多くの国民が彼らに政権まで与えてしまったのです。
国民の皆さん、そろそろマスコミの「裏切り」に気づいてください。
彼らはスポンサーに従う営利企業であって、私たち国民の味方ではありません。

今、こうした状況を危惧した多くの一般市民が、インターネットでの情報公開やビラの配布による
告知活動に励んでいます。これからはテレビや新聞の情報を鵜呑みにせず、ネットで情報を集めて
よく考え、1人でもおおくの人が行動を起こすようにしてください。
486名無しでGO!:2009/12/09(水) 07:38:19 ID:y/PBikTU0
国債乱発してまで無料化したいのか・・・。
487名無しでGO!:2009/12/09(水) 08:02:54 ID:tRpd8fkdO
有料だから借金が更に増えるんだろ
借金が減るなら一般道も有料にしてみればいい
488名無しでGO!:2009/12/09(水) 08:23:27 ID:043RSp8QO
無料化で暴走族(珍走団)が増える。
489名無しでGO!:2009/12/09(水) 08:52:34 ID:tRpd8fkdO
暴走族に有料も無料も関係ない。ナンバー無いから。高速じゃ逃げずらいだろw
490名無しでGO!:2009/12/09(水) 16:20:53 ID:8K9qh5gD0
珍よりウザイのは渋滞也。
だから都心にマイカーで行く気にはならないんだよ。
491有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/12/09(水) 19:58:16 ID:dHvF/8mQ0
>>488
まさに鹿島アントラーズ一人勝ち政権なんだよな…
スポンサーのイエローハットはミンス銘柄にカウントされているし。
磯は遊び場がタダになって大喜び。
492名無しでGO!:2009/12/10(木) 00:40:10 ID:c5NUvGPs0
民主が強引に進める「高速道路無料化」の実験が来年から始まろうとしている。

国民は大反対しているのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これじゃ、自公のときと全く変わらんと思う・・・・・・・・・・・

日本共産党は高速道路無料化実験を阻止すべきだと思う、それと、1000円高速を中止すべく署名運動を展開すべきだと思う。

次の大きな選挙は日本共産党に出すしかないか・・・・・・・・・・・・
493名無しでGO!:2009/12/10(木) 13:59:06 ID:2LoWnMhMO
そもそもプール制を採用せず各路線個別に償還してれば今頃東名や名神、東西名阪などは無料になってたらしいね。
プール制採用しなかったら無駄に高速道路(高速自動車国道)が造られることはなかったような。

はっきり言って上記プラス新東名・新名神と山陽道以外は名阪国道みたいに国道のバイパスで十分だった。
そもそも東名や名神の儲けで何で田舎の高速の維持しなければならないんだが。
494名無しでGO!:2009/12/10(木) 20:43:55 ID:8eB8YSXM0
【政治】 民主・小沢氏 「参院選に向け、人民解放軍でいう司令官として尽力。勝てば内政、外交で思い切った事ができる」…中国主席に★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260444267/
495名無しでGO!:2009/12/11(金) 21:38:11 ID:mULM9axy0
>>493
プール制採用しなかったら今頃東海道新幹線だって片道500円です
496名無しでGO!:2009/12/16(水) 07:32:17 ID:kmkZgbWG0
鉄道以前に日本の財政が潰れそう。
497名無しでGO!:2009/12/16(水) 08:26:21 ID:oW5Q+J7kO
道路の維持費は永久にかかりつづけるんだが
498名無しでGO!:2009/12/16(水) 15:32:15 ID:XsQQxT6c0
民主党は肺がんでさっさと死ねよ
499名無しでGO!:2009/12/16(水) 21:59:20 ID:z7ygvvUA0
●民主党のやりたいこと
CO2 25%削減     :日本は厳しい制約、お金と技術は外国へ
外国人地方参政権  :外国人が日本の政治に参加、対馬が韓国領
外国人住民基本法  :密入国者でも、5年居れば日本人
重国籍容認        :中国人や北朝鮮人が日本の警察官や自衛官
夫婦別姓容認      :日本の家族制度と社会の破壊
戸籍制度廃止      :家系の破壊、総身元不明人で犯罪者が活発
人権擁護法        :言論弾圧、ネット潰し、マスコミの一人天下
日教組教育        :日本が嫌いな日本人、不適格教師、異常な性指導
靖国神社代替施設  :日本人は永遠に譲歩し続ける、戦没者慰霊の形骸化
恒久平和調査局設置:日本人は永遠に謝罪し続ける
沖縄ビジョン        :人口130万人の沖縄に年間3千万人の外国人
1000万人移民推進  :犯罪の増加、外国人自治区の成立、日本人の税金で生活保護
東アジア共同体     :日本歴史史上、初めて中国の属国へ
500名無しでGO!:2009/12/17(木) 09:50:15 ID:RpOOoU3R0
500
501名無しでGO!:2009/12/17(木) 14:41:01 ID:81zinTBK0
前原国土交通大臣は発車合図がある前に,汽笛を鳴らして加減弁を開く
早発危険暴走機関士だな
ちゃんと安全確認してから信号機も確かめて発車しろよ焦り過ぎだぞ
502名無しでGO!:2009/12/19(土) 15:41:58 ID:ZKubAPp90
みんな、わかっているだろうな。
今日インターネットで、地元の自民党の事務所の電話番号を調べるんだぞ。
そして月曜日に自民党の事務所に電話して、来年の参院選の立候補予定者のポスターを持ってきてもらうか、郵送してもらうんだぞ。

ポスターが手に入ったら、各自の家の塀や、玄関にそのポスターを張り、来年の参院選には自民党候補に投票するんだぞ。

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/ren/index.html
503名無しでGO!:2009/12/19(土) 15:54:22 ID:7vvhlTWwO
>>502
選挙運動の事前告知で通報しますた。
504名無しでGO!:2009/12/19(土) 16:51:24 ID:SwCF+orL0
通報しますた
505名無しでGO!:2009/12/23(水) 05:39:31 ID:CReVqUhT0
>>451
儲かってる路線が儲からなくなるのに
どうやって維持をする?
馬鹿じゃなかろうかと思います
506有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/12/25(金) 11:06:14 ID:xm3UKOyVO
こんな糞人事を容認する国交省にまともな政策立案能力があるとは思えない。

【サッカー/政治】大分トリニータ運営会社前社長の溝畑宏氏が観光庁長官に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261705016/

398:他サポ :2009/12/25(金) 10:03:15 ID:zRiqYRq+0 [sage]
ニュース
観光庁長官に溝畑氏 大分トリニータ運営会社の前社長
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091225AT3S2500C25122009.html

にほんおわた
507名無しでGO!:2009/12/25(金) 16:48:55 ID:HDGjfHSm0
22年度からは普通車2000円定額w
508名無しでGO!:2009/12/26(土) 16:41:50 ID:C5XgdAQ+0
【政治】「アジアの所得を倍増させるために日本の技術を提供したい」直嶋経産相★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261807865/
509名無しでGO!:2009/12/26(土) 18:13:10 ID:ww5HWaDk0
高速無料でサービスやメンテナンスレベルは低下するだろう
510名無しでGO!:2010/01/07(木) 07:51:48 ID:yYrlL5KQ0
今年は埋蔵金切り崩してその場を凌いだものの
来年以降の財源は・・・・・。
511名無しでGO!:2010/01/07(木) 08:45:48 ID:foQDw8eJ0
そんなことより鉄道の話をしようぜ
JRの年末年始輸送はバブル崩壊時以来の落ち込み、7%減
リーマンショックは一昨年なので、リーマンショックで落ち込んだ前年を、さらに大きく割り込んだわけだな
一方で高速は10%増
もうね、誰が見ても高速無料化の影響ですよこれは
512名無しでGO!:2010/01/07(木) 11:15:45 ID:JkGPzWdN0
>>511
×高速無料化   ○ETC限定1000円
もっともETC1000円でこの状態だし、タダにすればどうなるかは容易に想像がつく。

JR様、まずは先の衆院選で民主党議員が当選した選挙区内の赤字線から廃止にしましょう。
岩なんとか線とか三なんとか線とかもう使命は終わってますよ。
513名無しでGO!:2010/01/08(金) 02:09:10 ID:o+w5Od3v0
岩徳はそこまでひどくないんじゃ?
え、岩日っすか
ありゃ鉄道通学での統合前提で高校廃校したからなくせないっすよw
514名無しでGO!:2010/01/08(金) 08:30:29 ID:LmHzevqY0
>>513
民主党が小選挙区4つ独占した岩手県にあるほうの岩なんとか線ですよ。

JR本州3社はもう民間企業と同じ。収入が下がるなら無駄なコストは減らさないと。
515名無しでGO!:2010/01/08(金) 17:09:30 ID:sm/OPUVD0
JR西が車体の塗装に関しても節約しだしたね
516J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/01/08(金) 20:11:07 ID:U7iJwth+P
>>514
ほう、ではまず新幹線から廃止にすべきだな。
517名無しでGO!:2010/01/08(金) 21:18:34 ID:VP4+9QxN0
果たして1000億円でできる実験とは?
518有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/01/08(金) 21:27:49 ID:pMJUjFEl0
>>509
珍走の遊び場が増えるだけなんや・・・
519有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/01/08(金) 21:28:44 ID:pMJUjFEl0
>>514
ハッキリ「小沢大将軍のお膝元」って書いちゃいましょうよ。
520名無しでGO!:2010/01/13(水) 02:19:00 ID:1tq9bVtT0
【政治】 "裏マニフェスト?" 「民団の衆院選支援で、政権交代実現。外国人参政権の公約、守るのは当然」…赤松大臣、民団新年会で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263315525/
521バンザ〜〜イ:2010/01/27(水) 12:18:41 ID:SdYAsEqh0
高速道路会社:国が支援 割引財源、建設に転用−−法改正検討

 政府が、これまで高速道路料金の割引などに充ててきた資金を高速道路会社による
道路建設にも使えるようにする法改正を準備していることが26日、分かった。
道路会社の建設費は料金収入でまかなうのが大原則だったが、夏の参院選をにらみ、
方針転換を検討する。現行の割引制度が縮小され実質的に値上げになる可能性があり、
利用者の反発も予想される。
 政府は道路整備事業財政特別措置法の改正案を通常国会に提出する検討をしている。
同法は、道路会社が行う料金割引とスマートインターチェンジ(高速道に簡単な料金所を
付けた出入り口)設置の二つを「利便増進事業」として、財政支援の対象としているが、
改正案は対象を新規建設にも広げる。
 利便増進事業に対しては、08〜18年度分として計3兆円の財政支援が既に実行された。
国が過去の高速道路建設の借金の一部を肩代わりする形をとった。09、10年度分は
各5000億円で、大半が「休日上限1000円」などの割引に使われる計画だった。
522バンザ〜〜イ:2010/01/27(水) 12:19:24 ID:SdYAsEqh0
 政府は10年度に、現行の割引制度を全面的に見直し、「上限2000円」制度などを
導入することを検討している。しかし、現在ある割引財源が建設費に使われた場合、
新たな割引制度の規模が縮小される可能性も出てきた。
 民主党は従来、高速道路を原則無料化する一方、新規建設は抑制し、必要な道路は
税金で造ると主張してきた。だが、小沢一郎幹事長が昨年12月に示した党要望は
「高速道路会社による高速道路整備を推進するため」に、利便増進事業の見直しや、
国が道路会社を財政的に支援する方式への転換を求めた。
 政府側は当初、「今まで(民主党が)申し上げてきたのとまったく違う考え方だ。
道路会社にお金を渡して整備することは考えていない」(前原誠司国土交通相)と
拒否する意向だった。しかし、建設推進を望む地方自治体に配慮し、党要望を
反映した法案の検討に入った。【大場伸也】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100127ddm001010016000c.html
523名無しでGO!:2010/01/27(水) 16:36:50 ID:WwD/81u+0
>>521-522
無料化の目がほぼ消えたのは歓迎だが、それって民主党がさんざん批判してきた自民党の土建政治と一緒じゃないか。
もう政治家なんて信用できないじゃないか・・・。
524名無しでGO!:2010/01/27(水) 16:45:46 ID:E/VBB7CUO
そもそも、政治家893の小沢なんかいる党を支持した国民がもう・・
525有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/01/28(木) 01:06:47 ID:LB6esJrG0
結局鉄道や船会社の不安を煽るだけ煽っておいて古い政治手法に回帰か。
誰が喜ぶわけ?
526名無しでGO!:2010/01/28(木) 08:24:53 ID:bVVUFV0c0
不安どころか輸送量かなり減ったし、西日本・四国は大減量ダイヤ化
実害出てる
527名無しでGO!:2010/01/29(金) 00:00:50 ID:LfZjwFQT0
これでウチのK自動車に付けたETCユニットが無駄にならなくて済む。
528名無しでGO!:2010/01/30(土) 03:35:45 ID:+TBadgwg0
スーパーカムイのダンプとの衝突事故
フジテレビ「特急列車がスピードを出しすぎたのが悪い」

国鉄時代でもここまでは言わなかったぞ(職員が悪いって論調だった)
今は、もう鉄道は社会の敵って扱いになってるな
529名無しでGO!:2010/01/30(土) 12:45:56 ID:ncSzmW990
フジが無知なだけ。

間違い訂正の投書でもしとけ。
530名無しでGO!:2010/01/31(日) 17:57:37 ID:RoFZjmdX0
>>528
> フジテレビ「特急列車がスピードを出しすぎたのが悪い」

mjd?

新聞記事を検索した範囲では、
速度制限の違反があったとは書いてなかったけど
どういう意図での発言なんだろうか
531名無しでGO!:2010/01/31(日) 20:20:07 ID:8iwz7r7O0
>>530
何も考えちゃいないんだろ
532名無しでGO!:2010/01/31(日) 20:29:58 ID:6Hu9hZEl0
そういえば風の息遣いがどうのこうのと書いた新聞もあったな
533名無しでGO!:2010/02/01(月) 00:20:44 ID:UhoErToJ0
んー、でもやっぱり鉄路なんだし、

 入 っ た 方 が 悪 い

って原則は変わりないよなー
荒天で悪条件とはいえ、
徐行するか否かは鉄道運行に支障があるか否かで決まるわけだし
534名無しでGO!:2010/02/01(月) 12:13:14 ID:DTLTNIAG0
過積載とかは無かったの?
535名無しでGO!:2010/02/01(月) 12:36:40 ID:baVvlTwy0
特急にか?w
536名無しでGO!:2010/02/01(月) 15:09:34 ID:rdjTsh4g0
>>528
これはひどい。
下手したら鉄道会社がフジ系列からスポンサー引き揚げる、っていう事態になるレベルだぞ。
537名無しでGO!:2010/02/01(月) 15:32:04 ID:WeFbxhIS0
鉄道なんて斜陽産業の広告なんか他局にくれてやっても痛くない
逆にフジ・サンケイの総力を挙げて中吊り広告やめちゃうよw
538名無しでGO!:2010/02/01(月) 17:23:07 ID:rdjTsh4g0
>>537
鉄道会社が経営している売店ではフジ・サンケイ関係の雑誌・新聞は売らなくなっても痛くないですか?
まあマジでこんな状態になったらあることないこと時には捏造して鉄道会社の悪口書きそうだが。

まあこの「特急が〜」発言は闇に葬られるんでしょうが、マスコミの真意が分かってよかったよ。
539名無しでGO!:2010/02/01(月) 18:09:26 ID:AmO3ol0N0
フジテレビが、
「JR北海道が弊社の報道により速度超過を指摘されたことに腹を立て
スポンサーから引き上げました。」
と報道し、マスゴミがこぞって北を批判しまくるのがオチ。
540名無しでGO!:2010/02/01(月) 18:54:24 ID:euoL1+oxO
事故調査委員会の結果を見てズタボロに叩かれるフジ(笑)
原因特定された訳ではないのに断言できるって凄いな
541有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/02/01(月) 19:14:54 ID:UysRbBCn0
>>589
脚立といえば特定旅客

>>537
いや、産経新聞こそマジでやばいんだが…
アルバイトに記事を書かせてるとか何とか。
542有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/02/01(月) 19:16:34 ID:UysRbBCn0
スマソ、前半は水戸スレと誤爆した⊂⌒~⊃。Д。)⊃
543名無しでGO!:2010/02/01(月) 22:34:38 ID:ho41tuSS0
そこは東武タワースカイツリーに頑張ってもらって…
544名無しでGO!:2010/02/02(火) 07:40:29 ID:RS66IGrg0
本日無料化実験対象路線発表
545名無しでGO!:2010/02/02(火) 08:21:06 ID:KnIEjsdg0
【政治】政治評論家が小沢一郎を援護ばかりする理由? やっぱり金か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265061294/
546有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/02/02(火) 19:18:05 ID:te/RBauf0
オヅラは以前からひどいよな。
高速無料化の件でも一方的にまんぶちの肩を持っていたし。

どちらかといえば自民寄りのフジとは思えない番組。
547名無しでGO!:2010/02/02(火) 22:32:50 ID:v1X0g+xy0
どうなることやら

高速無料化37路線50区間、10年実験的に実施-国土交通省
http://www.zaikei.co.jp/article/biznews/100201/43595.html
548名無しでGO!:2010/02/02(火) 23:11:45 ID:RHQyXwa40
高速無料化のないとこは
宮城、福島、栃木、群馬、茨城、千葉、埼玉、富山、石川、愛知、滋賀、奈良、大阪、和歌山、山口、香川、徳島
ここに住んでて民主に入れた奴らってマゾとしか言いようがないな
549名無しでGO!:2010/02/03(水) 01:41:49 ID:Gq7yeGQj0
というか、吾妻線沿線で比例代表を民主に入れたのって、ダム反対派だろうな。
(吾妻線沿線の小選挙区(群馬5区)では民主党の候補が立候補していない)
550名無しでGO!:2010/02/05(金) 21:58:16 ID:meoCmCCd0
【政治】 鳩山政権、日本を解体へ?…部落解放同盟意見で「人権擁護法案」成立目指し、「外国人参政権」「夫婦別姓」と揃い踏み★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265361135/
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100203/plc1002032019014-n1.htm
551名無しでGO!:2010/02/07(日) 01:38:01 ID:IWI//lP10
人権擁護法案は自民党も検討している。

人権擁護法案(じんけんようごほうあん)は、日本の法律案。日本では初の包括的な人権擁護を目的とする法律案である。
2002年(平成14年)の第154回国会(常会)に内閣が提出し、その後継続審議を経て、2003年(平成15年)10月の衆議院解散
により廃案となった。廃案後も法務省や自民党内などでは引き続き検討が行われており、法案の内容や運用方法、
制度の必要性などを巡って、賛否両論ある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E6%93%81%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88

552名無しでGO!:2010/02/13(土) 17:20:00 ID:2/5zSTU6O
民主にフェリーが潰された件
553名無しでGO!:2010/02/14(日) 22:08:22 ID:ISUtBJYW0
自民党の料金引き下げが原因だね。

<宇高航路>3月廃止 100年の歴史に幕
2月12日22時55分配信 毎日新聞

 四国運輸局は12日、国道フェリー(高松市)と四国フェリー(同)が、高松市−岡山県玉野市(宇野港)間の
航路を3月26日で廃止すると発表した。2社が同局に事業廃止届を提出、受理された。
昨年3月に始まった高速道路料金の大幅割引による利用客減少が理由。同航路は現在、この2社しか運航
しておらず、1910年6月に国が宇高連絡船を就航させて以来100年にわたる歴史に終わりを告げる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100212-00000151-mai-soci
554名無しでGO!:2010/02/14(日) 22:12:18 ID:vSlee6Bh0
麻生の被害者
555名無しでGO! :2010/02/17(水) 18:59:25 ID:6Y1ql7nQ0
高速優遇ばっかだね
鉄道も新幹線、リニアがあればいらないみたいな感じだしね

車は国としてもいろんな税金でとれるからね
鉄道は国にとってプラスではないみたいに
556名無しでGO!:2010/02/17(水) 19:09:50 ID:8B7JkIqv0
>>555
そりゃ、日本の政治家の大半は利権を食い潰す道路族だもんw

航路も鉄道も政府支援機構の助け舟を出してあげてほしいけど、どっちも
あいつらにとって旨みがないからな。勝手に潰れれば?が本望でしょう。
557名無しでGO!:2010/02/17(水) 20:13:38 ID:T/hFJSoE0
 
 (子供手当ては何年間継続できるのか?)

防衛予算に匹敵する、5兆円の子供手当ての財源は一体どうするつもりなのか?
この子供手当てに加えて、母子家庭の手当てや、高速道路全面無料化をするつもりだ
が、もうたいしたマニフェストではないのでやる必要ないと思います。

 しかし、鳩山の支持率低下で民主党は子供手当て5兆円を強行するつもりのようだが、
莫大な借金までして、国民は手当てを望んでいない。なぜならば、将来生まれてくる
子供たちに莫大な借金を残してまで毎年5兆円の子供手当てはいらないということだ。
目先の人気取りのことしか考えていない民主党よりも、国民は冷静に日本の長期ビジョンを見ている。
収入は36兆円で、支出が96兆円という財政は、国家破綻寸前という意識がもはや民主党
にはない。
 いくら、事業仕分けで数千億を削っても、子供手当てに5兆円の税金を
使われては・・。そもそもこの莫大な予算は何年間もつの?
もって、子供手当ては1〜3年が限界。こんな、幼稚な愚作の政策では子供は増えない。
はっきり言って、高校完全無料化も何年もつのか。

558名無しでGO!:2010/02/17(水) 21:27:56 ID:hUDeQKwP0
JLもJRも政治家につぶされるのか?
559名無しでGO!:2010/02/17(水) 22:31:26 ID:vEF2t6z60
>>556
何もかも無くなって、国民が困り果てても奴らは知らんぷりだよ。

それが衆愚政治というもの。
560名無しでGO!:2010/02/18(木) 07:55:02 ID:T4nVUn4P0
それ以前に、民主党って言う政党は反日だよ。
詳しくは「国民が知らない反日の実態」で検索
561名無しでGO!:2010/02/18(木) 23:12:49 ID:7UMX8CDR0
「児童ポルノ規制でネットが潰れるのはしょうがない」

【社会】児童ポルノ流通防止で、政府が「ブロッキング」の導入を検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266489601/

民主党、警察使って2ch潰しを画策!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1265807571/
562名無しでGO!:2010/02/19(金) 18:31:24 ID:0wbtNLk3O
>>561
ポルノ流通犯罪者が必死だなw
563名無しでGO!:2010/02/19(金) 19:49:42 ID:tgxIekjS0
本当に児ポ規制だけで済めばいいけどね。
564名無しでGO!:2010/02/19(金) 23:08:43 ID:fIvRtBJp0
大分から由布院まで910円もとるJRいらね。
565名無しでGO!:2010/02/20(土) 05:12:53 ID:drgQ9Ack0
>>560
民主党も自民党も社民党も永田町も国会議事堂も全て爆破されてしまえばいい。


そうすれば唯一神又吉イエス様が全てを再建してくれる。
566名無しでGO!:2010/02/20(土) 06:04:47 ID:G0P5EZZs0
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
    | 3/15日まで、確定申告 .|
    |   ノ´⌒ヽ,, はお早めに |
    γ⌒´      ヽ,______| 
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/   おまえら増税
    |    (__人_)  | |    おれ脱税w
   \   `ー' ./| | 
    /     つ  | |つ 
567名無しでGO!:2010/02/22(月) 20:36:58 ID:62936TlL0
※長崎県知事選での、民主・石井一選挙対策委員長発言
 「時代に逆行するような選択を長崎の方がされるのなら、民主党政権は長崎に対しそれなりの
 姿勢を示すだろう」
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00156862.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00156858.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00156859.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00156860.jpg

※動画:
 ttp://www.youtube.com/watch?v=9Jc-PZ8wcQM
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9798261

【政治】 「長崎県民が知事選でそういう選択するなら…民主党政権は長崎にそれなりの姿勢取る」と民主・石井氏…「恫喝みたい」の声★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266832279/
568名無しでGO!:2010/02/22(月) 21:31:16 ID:BsLYlN0f0
ポッポの こうそくいどう。

しゅよう こうそくの りょうきんが
ぐーんと あがった。
569名無しでGO!:2010/02/23(火) 08:07:39 ID:NYGHhD/b0
高速無料化に賛成してる奴って普段高速乗らない奴が賛成してるんだろ?
普段高速使ってるトラック・バス会社が賛成してる会社が少ないのが現状だ!
無料にしてもメリットがないんだよ!そして渋滞が必ず発生する!
経済損失も考えろよ!
570名無しでGO!:2010/02/23(火) 10:28:00 ID:h6G7Po0q0
さすが鉄バカの前原は怒るだろ。

木梨「これ、SLが走っているところまで行って録音するわけですか?」
前原「この『あえぎ』がいいんですよ。のぼり坂にかかると音がかわるんですよね。がんばれって思っちゃいます。」
西尾「・・・・・へええええ。」
571名無しでGO!:2010/02/23(火) 12:59:21 ID:M7yBrnud0
未来創造堂おもしろかったのに何で終わちゃったんだろうな
572名無しでGO!:2010/02/23(火) 13:15:29 ID:FBFOXWET0
【政治】「長崎県民が知事そういう選択するなら…民主党政権は長崎にそれなりの姿勢取る」と民主・石井氏…「恫喝みたい」との声★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266860184/

【政治】 民主・石井一氏 「鳥取、島根は日本のチベット。人が住んでるのか。牛が多いのか。山やら何やらあるけど、人口が少ない所」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266893237/
573名無しでGO!:2010/02/24(水) 06:45:31 ID:MsMtIs6S0
>>569
トラック会社にとっては渋滞で時間を守れず、バス会社にとっては客取られるからな
徳島の路線バス廃止はびびった

>>570
前坂はドライブとSLが好きなだけで高速道は作りたい
現役の鉄道を窮地に追い込んでも蒸気保存鉄道さえ残せれば一向に構わない
574名無しでGO!:2010/02/24(水) 14:08:48 ID:kGo5KQNp0
>>566
自民党鳩山邦夫バージョンは?
575名無しでGO!:2010/02/26(金) 16:30:19 ID:vw7KKiSF0
民主党→鉄ヲタ叩きの集団+船ヲタ叩きの集団+反日+北チョンの拉致被害者の家族を放置+朝鮮系政党+etc...

今日から民主党を反日党と呼びましょう!
576名無しでGO!:2010/02/26(金) 21:04:20 ID:ozrzD9460
前なんとかさんは鉄ヲタなんだけどな
577名無しでGO!:2010/02/26(金) 21:10:17 ID:yV3EiYed0
>>576
あの人、ヲタすぎてSLしか興味ないから。
羽田新幹線の一件も一瞬新幹線好きなの? と思ったら単なる飛行機ヲタなだけだったし。

578売国ミンス:2010/02/28(日) 15:19:53 ID:7w0ABO/c0


民主党に政権を渡したのは失敗だった。
579名無しでGO!:2010/02/28(日) 15:44:27 ID:Hag1sGGOO
どこの政党がやってもダメということが証明できただけマシ
ただ鉄道に限れば民主は最大の敵
580名無しでGO!:2010/02/28(日) 16:20:32 ID:ZmQGFVFM0
>>572
石破がブチギレそうだな

線路侵入撮り鉄のように逮捕されるべき内閣総理大臣
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1267121079/
581名無しでGO!:2010/02/28(日) 17:21:46 ID:f7V0lG990
>>580
すでにぶち切れている。
582名無しでGO!:2010/02/28(日) 18:25:06 ID:N/LiIgen0
>>23
>民主党によると鉄道やフェリーやバスが潰れても当たり前補助はいっさいしないそうだ

実際JRなんかがやる前からあんだけ文句言ってるからな。
仮にそのような事態になって、しかも補助とかしないとなると彼らは発狂するだろう。
「援助金よこせ」とか言って猛烈なデモおこしたりして。
583名無しでGO!:2010/02/28(日) 19:41:36 ID:NlrMiHyX0
>>582
参院選前に各事業者の労組が協調してデモを行って、
方針が変わらなければそのままストに突入ってなりそうな気がする。
584名無しでGO!:2010/02/28(日) 22:27:50 ID:TPAg6ZXv0
減便・廃線の理由:
高速道路無料化の影響で収益が減少したため

というのが連発したら国交省はどうするのだろう。
認可出さなかったら出さなかったで補償しないと問題だし、出したら周辺住民ぶち切れだし
585名無しでGO!:2010/03/01(月) 10:48:13 ID:SsioeW3k0
西鉄はそういう理由で路線を切り始めてるけどな
586名無しでGO!:2010/03/03(水) 21:49:25 ID:if7+ot9X0
【民主党】鳩山首相、犯罪よりも反党行為により重い処分を下すのは当然との認識示す 参院予算委員会で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267620044/
587名無しでGO!:2010/03/04(木) 21:30:21 ID:uV/BV+9a0
【政治】 高速道路の「土日1000円」やめ、浮いたお金で高速道路を建設…国交省★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267703185/
588名無しでGO!:2010/03/04(木) 21:36:20 ID:j8XeK2zL0
ぶっちゃけその通り。
だって、自動車が普及し、性能も向上した今、鉄道である必要性なんてないもの。
仮に鉄道を維持したって、1日に1本とか3本とか、利用者の利便性無視のダイヤを組むのがやっと。
道路ならみんながいつでも使える上に、バスのルートや時刻も自在に設定できる。
バス車両は安いし、自動車の整備士ならそこいら中にいるしな。
589名無しでGO!:2010/03/05(金) 00:49:44 ID:wGckcgcH0
自動車は陸上を走る乗り物で一番怖いものであるという認識が足りない気がする。
590名無しでGO!:2010/03/05(金) 01:03:40 ID:0J5P/28l0
世界では飛行機が一番安全といわれるが、日本では鉄道が一番安全な気がする。
591名無しでGO!:2010/03/05(金) 01:08:34 ID:AdNQfbJyO
>>588

はあああ?
592名無しでGO!:2010/03/05(金) 09:06:58 ID:L66nURIS0
>>589
その「怖い」という意識を持たないで運転する奴大杉。

ちなみに自分が何故飲酒運転を絶対にしないかと言えば、「運転する」し「酒も飲む」から。
普通に考えてみればこの組み合わせがどんだけ怖いかくらい想像が付くだろjk
593名無しでGO!:2010/03/05(金) 09:32:16 ID:GSbllnUv0
教習所で最初に言われるハズだがな
車が「動く凶器」であることを
594名無しでGO!:2010/03/05(金) 21:16:23 ID:AQ0zyP/30
【経済】JR7社、前原国交相に高速無料化と上限制の見直し求める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267787873/
595名無しでGO!:2010/03/05(金) 22:22:54 ID:L2BS7kHx0
>>594
それの即応しての「高速代は値上げになるかも」発言か。
さすが鉄ヲタの前園さん。
そこにシビレる、あこがれるぅ!
596名無しでGO!:2010/03/05(金) 22:29:39 ID:aHnQERBWO
高速値上げしたら前原支持厨になっちゃう
597名無しでGO!:2010/03/06(土) 13:43:37 ID:UqVl+hB7O
>>594
千葉などで手抜きダイヤやってるJR東日本がこういう場にしゃしゃり出てくるのにものすごい違和感を覚える
598名無しでGO!:2010/03/06(土) 13:51:18 ID:OcX0J3VsO
金欠が馬淵の地元の廃止検討に入った模様
599名無しでGO!:2010/03/06(土) 14:32:05 ID:sQ66EWv40
>>597
束「動労千葉とミンスは逝ってよし」
600名無しでGO!:2010/03/06(土) 23:46:22 ID:zDNvD+Yk0
>>590
飛行機は150年間乗り続けると1度事故死するんだっけな
鉄道は閾値以下で計測不能
601名無しでGO!:2010/03/07(日) 08:30:58 ID:GExsQvAS0
アメリカの統計だと、鉄道と飛行機(定期便)が安全率ではトップクラス
チャーター便とか個人の飛行機はワンランク危険が増す
鉄道は「自由に走らせる」ことが基本的にはないから、
当面もっとも安全な輸送機関という座は揺るがないと思うよ

おいらの業界はそれより3-4桁くらい事故率が高いということを
知って貰うために引用したデータから
602名無しでGO!:2010/03/07(日) 08:47:40 ID:I4Vr4REc0
>>600
新幹線に限れば、まともに乗った乗客の死亡事故はゼロ。
世界一安全な乗り物の看板はだてじゃない。
(大震災を奇跡的に潜り抜けたってのはあるが)
603名無しでGO!:2010/03/07(日) 10:08:17 ID:wOv5yfkn0
新幹線も自殺が無ければなぁ。
折角、まともな乗客の事故0なのに、負け組みの勝手な行動が
足を引っ張ってる。
604名無しでGO!:2010/03/11(木) 19:21:49 ID:9LjfqzGR0
いずれにしても、民主党は反日w
605名無しでGO!:2010/03/12(金) 01:14:08 ID:5f6Umogs0
潰れるのは鉄道だけでなく各公共交通機関全体が潰れるだろうね。
必然的にフェリー・バス各会社は潰れるので再雇用ヨロ♪
606名無しでGO!:2010/03/12(金) 10:19:20 ID:5RF8pE270
高速割引財源“転用”を閣議決定 ドライバーには実質値上げ
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100312/fnc1003120902004-n1.htm

政府は12日、高速道路料金を地方で土日祝日に「1000円乗り放題」と
する割引制度のために確保した財源を高速道路整備に転用できるようにする
「道路整備事業財政特別措置法」の改正案を閣議決定した。政府は、前政権
が実施した1000円乗り放題を廃止し、新たな割引制度を導入する方針だが、
高速道路整備への転用により、ドライバーにとっては実質的な値上げとなる。 

政府内では世論の反発が高まることを懸念し、当初6月をめどにしていた
新たな割引制度の導入を夏の参院選後に先送りする案も浮上している。

今回、閣議決定された転用法案は、民主党の小沢一郎幹事長が昨年12月に
政府に申し入れた高速道路の整備推進を求める重点要望を踏まえたもの。
607名無しでGO!:2010/03/12(金) 10:22:14 ID:I+mDKqgO0
鉄道なんて新幹線と関東・関西の大量輸送だけあればいいんじゃね
現状でも民間会社JRはよくやっていると思うぞ
608名無しでGO!:2010/03/12(金) 12:54:16 ID:VdZbCsi10
民主政権が続けば鉄道どころか日本が潰れる
609名無しでGO!:2010/03/12(金) 12:58:23 ID:kBP5Mdf20
高速割引財源“転用”を閣議決定 ドライバーには実質値上げ

政府は12日、高速道路料金を地方で土日祝日に「1000円乗り放題」とする割引制度のために確保した財源を
高速道路整備に転用できるようにする「道路整備事業財政特別措置法」の改正案を閣議決定した。政府は、
前政権が実施した1000円乗り放題を廃止し、新たな割引制度を導入する方針だが、高速道路整備への転用により、
ドライバーにとっては実質的な値上げとなる。

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100312/fnc1003120902004-n1.htm
610名無しでGO!:2010/03/12(金) 19:19:04 ID:afhfC1jz0
ヒャッホ〜〜 民主のホンネが出てきた。

つか、小沢のホンネだな。
611名無しでGO!:2010/03/12(金) 21:11:57 ID:5f6Umogs0
高速無料は無理って事だな。
どうせ1000円でもかなりの負担になってるんだろ?
612名無しでGO!:2010/03/16(火) 22:07:57 ID:+adNADhr0
【政治】 「コンクリートから小沢へ」 高速道路無料化!の民主党、実質料金値上げして高速道路建設へ…法案閣議決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268730736/
613名無しでGO!:2010/03/26(金) 09:46:28 ID:QXm/H+KT0
しょうがない。今まであぐらかいてきたから。
614名無しでGO!:2010/03/27(土) 00:37:22 ID:iRpk3Igz0
【政治】鳩山首相「東アジア共同体構想を現実に仕立てる。日本人は心を閉じているから国を開く」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269615853/
615名無しでGO!:2010/03/27(土) 00:40:24 ID:OChVw8rp0
とりあえず運営に通報するぞ?
政治コピペ1レスでも規制なのは知ってるよな?

迷惑掛けたくなきゃ書くのやめろ
616名無しでGO!:2010/03/27(土) 00:59:56 ID:/NTS2rTt0
今は狐が不在だし
ν速はスクリプトが跋扈してるしなあw
617名無しでGO!:2010/03/27(土) 08:18:22 ID:EMgx3VBt0
618名無しでGO!:2010/03/27(土) 08:18:23 ID:+6gP0lWY0
619名無しでGO!:2010/03/27(土) 12:31:39 ID:ykNksFsk0
ミンスも困ったもんだが、自民創価連合に戻るのも嫌だわな。
昔の社会党あたりが復活してくれんかな。
620名無しでGO!:2010/03/27(土) 13:22:29 ID:LF72sNRg0
>>619
ミンス層化連合になったらw

ろくな党が無い
621名無しでGO!:2010/03/28(日) 22:44:03 ID:Bofn0DDb0
それ以前に、児ポが改正されると、撮り鉄にも影響が出るかもしれんぞ

子供の被写体が写るとアウトになるかもしれないため
622名無しでGO!:2010/04/01(木) 13:07:05 ID:QIu80ezd0
高速道路、実質的な値上げ。
決して許してはいけません。

623有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/04/01(木) 19:22:40 ID:l68avxTp0
>>615
政治コピペ一行ごときで規制になる現状をなんとも思わないの?
そんな奴らばかりだから戦時中の日本は歯止めが効かなくなったんだよな。

>>620
でも層化の奴らは露骨にミンスに擦り寄ってるよな。
主義主張なんかどうでもいい。要は与党の利権が欲しいだけなんだよ連中は。
624名無しでGO!:2010/04/02(金) 01:22:05 ID:DAHd0po/0
>>623
ミンスも層化もSATSUGAI対象
625名無しでGO!:2010/04/02(金) 01:39:41 ID:6pOVuQzw0
自民政権時代は1レス規制なんて無かったよな…
どうしてこんなことに…
626名無しでGO!:2010/04/02(金) 02:32:19 ID:1ggkw0Ax0
>>624痔ミン盗もな
627名無しでGO!:2010/04/02(金) 05:07:04 ID:zDZERlH30
おめぇら、政治コピペするなよww
したら即通報だぜww 1レスでも規制だとFOX★が言ってる。

みんなに迷惑かけちゃだめだよw
628有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/04/02(金) 19:14:38 ID:5VOCRloA0
>>525
自由民主党から「自由」が消えた党が政権握ってるから。
629有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/04/02(金) 19:17:08 ID:5VOCRloA0
しまった自己レスしてしまった⊂⌒~⊃。Д。)⊃
630名無しでGO!:2010/04/04(日) 07:59:43 ID:4xxFxlLY0
新たな上限料金性がほぼ決まった訳だが、
上限設定の代わりに従来の割引廃止とか・・・・・。
631名無しでGO!:2010/04/04(日) 12:07:07 ID:fszD75SnP
>>630
ぶっちゃけそんなことしても公共交通機関に流れるとは思えないんだが…
632名無しでGO!:2010/04/04(日) 19:32:39 ID:LszhdDZd0
俺の愛車で新快速ごっこをして
東京まで5時間で走ってきます
633名無しでGO!:2010/04/04(日) 20:34:13 ID:6CgY9HHkO
18きっぷ通年販売でバラ売り可にすれば高速に流れた客を呼び込めるだろ。
それくらいやらないと鉄道に勝ち目は無い。
現状では高速に客を取られる一方
634名無しでGO!:2010/04/04(日) 23:00:30 ID:VLbfR9Lo0
政府が補填している高速道路と無理に張り合う必要はない
大事なのは利用者数が増えることではなく、収益をUPさせること
もしくは収益の下げ幅を小さく抑えること。

競争って言うのなら、むしろ2倍くらいに値上げしてしまえばいい。
2倍にしたところで客は半分も減らないだろう。
635名無しでGO!:2010/04/06(火) 21:44:59 ID:dG7fC+um0
【経済】高速道路割引響く JR東日本の旅客収入が最大の減少率
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270556643/
【鉄道】JR東日本、旅客収入が最大の減少率に--高速割引響く [04/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270555724/

【鉄道】JR西日本:09年度の運輸収入6.7%減…減少率がJR発足後最大、高速道路料金引下げ響く[10/04/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270483629/

JR西、赤字線をバス転換
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1270512119/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100405-00000007-fsi-bus_all
636名無しでGO!:2010/04/07(水) 01:10:00 ID:qcQ6kDO20
鉄道は固定費が高いから「大量輸送」という特性が発揮できない所には
もともと向いてないんだよ。

道路が並行していないローカル線以外は、赤字ローカル線を廃止して
浮いたお金を都市に集中させたほうが無駄金を使わず、はるかに効率が良い。
線路、橋梁、トンネル、駅、CTC、信号の維持費は膨大すぎる。
バスのほうがはるかにコストも安いし、増便もしやすい。
637名無しでGO!:2010/04/07(水) 01:19:17 ID:InS+2Fgb0
赤字線をバス転換、どうなるか
638名無しでGO!:2010/04/07(水) 03:25:14 ID:pJOqYN7O0
のってこ! - ライドシェア(あいのり)でガソリン代を節約。楽しく ...ドライブ仲間を見つけるなら、
「のってこ!」 「のってこ!」で交通費を節約して、CO2も減らそう!

http://notteco.jp/
639名無しでGO!:2010/04/08(木) 11:44:37 ID:ON5Om7Q00
>>637
公共交通消滅の危険

>>638
犯罪発生の危険
640名無しでGO!:2010/04/08(木) 11:47:44 ID:DeJvwnfYO
束はたしろ候補支援だろ
641名無しでGO!:2010/04/09(金) 15:27:49 ID:ciHTq/qL0
【政治】 「高速道路、値上げ化」発表。6月実施…前原国交相「自公政権が導入した現行制度の課題を解消する」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270791585/

【政治】 自民・石破氏 「民主党…衆院選で『高速道路を無料化で、日本経済が良くなる!』と言ってたのに、新料金案…整合性不明」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270793168/
642名無しでGO!:2010/04/09(金) 22:02:58 ID:OjT42/vJ0
日本終了のお知らせ


                                    .ノ´⌒`ヽ
           .ノ´⌒`ヽ                 γ⌒´      \
       .γ⌒´      \              // ""´ ⌒\  )
        // ""´ ⌒\  )             .i /  _ノ ヽ、_  .i )
      .i /  _ノ ヽ、_  .i )              i  (・ )` ´( ・) i,/
      i  (. )` ´( .)  .i,/    .             ⊂⊃(__人__)⊂⊃
      .ゝ⊃(__人__)⊂ノ      .              \       /
     /         \                  /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \          _(,,)政治家がバカでは(,,)_
/  /_________ヽ..  \        /  |      国もたぬ |  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      /    |_________|   \
ttp://nov.2chan.net/35/src/1270640150283.jpg
643名無しでGO!:2010/04/11(日) 17:43:39 ID:tW1bIENa0

西「四国がやられたようだな」
東「フッ・・・奴は我らJR7社の中でも最弱」
海「高速1000円の波に飲まれるとは、旧国鉄の面汚しよ・・・」
644名無しでGO!:2010/04/11(日) 21:13:15 ID:gO6nvsNk0
【調査】鳩山内閣支持率30.4% 高速道路無料化やめるべき55.8% 4月8日調査フジテレビ新報道2001の首都圏電話調査★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270969557/
645J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/12(月) 04:09:34 ID:Q1KjgWIuP
>>643
それ元ネタ何だっけ・・・
646名無しでGO!:2010/04/12(月) 11:19:11 ID:P6c1YzEVO
>>642バカウヨは平気で捏造する。
647名無しでGO!:2010/04/12(月) 11:36:51 ID:ktahE/Sz0
ガソリンも5円しか安くならんし、高速無料も全然やらねえ
段階的とか言ってるから、調査中って言えばいいしな
やるやる詐欺だなコイツ等も
648名無しでGO!:2010/04/12(月) 12:09:39 ID:e18WvEhU0
>>645
魁!!男塾
649名無しでGO!:2010/04/12(月) 15:45:37 ID:/8uJ4sVS0
>>643
ポーランドじゃなくて日本の専用機が堕ちれば良かっ(ry
650名無しでGO!:2010/04/12(月) 16:46:39 ID:w0iiksFzO
>>649
頼もしき自衛官までは失いたくない。
651名無しでGO!:2010/04/12(月) 20:50:30 ID:h+0//xv30
>>649
東原亜希に民主党を応援してもらって、ブログに書いてもらおう。
そうすれば………いや、日本が崩壊するだけか。
652名無しでGO!:2010/04/12(月) 23:00:03 ID:YZ8/SmGZ0
民主党にもKの法則が発動してほしいものだ。
あれだけ韓国と親密にやってるしな
653有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/04/13(火) 00:33:09 ID:S+ul3OJ/0
>>651
もっと直接的に高速道路を応援してもらおうぜ
654名無しでGO!:2010/04/13(火) 21:33:12 ID:tR/Jm7rH0
>>653
んDABE
655名無しでGO!:2010/04/14(水) 17:21:12 ID:FvZpTRfm0
>>652
外堀どころか内堀が埋まってきている
そう遠くはない
656名無しでGO!:2010/04/22(木) 03:41:56 ID:aTqt8mnZ0
電車やバス業界は均一制にしてみろや
NYを見習えボケ
657名無しでGO!:2010/04/22(木) 07:03:15 ID:K/DGYvlO0
えー NYみたいになったら嫌だなw
658名無しでGO!:2010/04/22(木) 07:06:04 ID:SiYgntw50
東京−新大阪間の新幹線回数券
昨年の今頃は12,400円前後だったのが
今年は最も安い店でも12,900円前後に値上がりしている(lll゚Д゚)
やはり寡占殿様商売はさせるべきではないな。
659名無しでGO!:2010/04/22(木) 23:31:41 ID:NL1sAc/V0
>>658
さすが大阪民国塵、たった500円の差でファビョッてやんのwwwww
しかも金券屋とかwww

そりゃこんなの相手にしてたらどんな商売したって殿様商売だよなぁ!
大阪ニキ最高や!

>>653
有馬も応援してもらいなよwwwww
660名無しでGO!:2010/04/24(土) 00:13:37 ID:iSsT3hIZ0
往復で1,000円、2名だと2,000円の費用増

消費税が上がると1枚で14,000円に成るぜ
661名無しでGO!:2010/04/25(日) 22:42:06 ID:Y18C0rIq0
そこで子供手当てですよ。



大きな子供手当てという意味で。
662名無しでGO!:2010/05/10(月) 20:32:02 ID:L1kfTJgj0
いらねーだろっ鉄道なんて
新幹線と大都市圏輸送で十分
あとはカード事業やエキナカビジネス



663名無しでGO!:2010/05/29(土) 13:17:22 ID:DcPGMLef0
age
664名無しでGO!:2010/05/29(土) 15:42:41 ID:kh/Hg/ER0
なんでも「民主党が悪い」と言っとゃいいんだがら、いい時代だw

それとも1年足らずでまるっきり違う国になるとでも思ってたのかね?
665名無しでGO!:2010/05/29(土) 16:32:54 ID:mZq4Ddui0
既に、かなり違う国になった感はある
666有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/05/29(土) 17:38:30 ID:d8qVA6sY0
まるで日本じゃないみたいだ…
667名無しでGO!:2010/05/30(日) 12:55:55 ID:abYQu5CS0
>>662は小沢信者の詭弁
前原国交相は鉄道好きだからな
668有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/06/02(水) 20:49:23 ID:BAAbSkEx0
さて小沢が参院選を目前に院政の準備を始めました。
669名無しでGO!:2010/06/05(土) 00:13:52 ID:lXHyS03V0
あーあ、大方の予測通りのタイミングでやめてきたよ。
670名無しでGO!:2010/06/05(土) 14:22:10 ID:c7zuBdpc0
朝ズバで、みのもんたと原口、

特別会計整理したら、12兆円は出てきます
政権取ったら、いくらでも金はあるんです。

と言ってたな。

おいおい、原口、みの、12兆円はどうした??
大嘘つき、詐欺師だらけの民主党だな。

671名無しでGO!:2010/06/05(土) 23:46:13 ID:FmnWH2ic0
その詐欺師の片棒を担くマスゴミ…
672有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/06/06(日) 21:52:22 ID:X/AOQ69N0
原口はそのマスゴミの監督官庁の総元締めになってしまいました。

しかし政権に最も鋭く切り込む番組の準レギュラーという大変微妙なお立場。
673名無しでGO!:2010/06/06(日) 22:03:24 ID:EjqLmU+S0
>>644
自分たちの行動に責任の持てない民主
失敗はすべて『過去の政権政党』のせい
極端な官僚バッシングで思うようにいかなければ『過去の官僚政治』のせい
再来年の予算や増税は『子育ての出来ない主婦』のせいなのか

政権放棄すれば小沢の罪も流れるとでも考えてるのか?
674名無しでGO!:2010/06/06(日) 22:12:21 ID:Tx9TarCk0
鳩山「国民が聞く耳持たなくなった」
675名無しでGO!:2010/06/15(火) 07:47:33 ID:1LAfTrCG0
社会実験始める事から見て
参院マニフェストにも継承されるんだろうけど
このグダグダっぷりをどう収拾つける気だ。

暫定税率のほうは「そうでしたっけ?フフフ」のようだが。
676名無しでGO!:2010/06/16(水) 01:35:28 ID:luYKK78e0
「郵政民営化すれば全てよくなる」、「幼児教育無償化」、「1年以内に年金名寄せ完了」、「医師が増えたと実感できる」など
言っていた自民盗も詐欺師だな。

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/zu.html
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/index.html#
http://www.dpj.or.jp/news/files/digest1.pdf



677名無しでGO!:2010/06/18(金) 08:00:52 ID:8HwUFCM70
今回の公約にも高速無料盛り込まれたけど
公共交通に留意って文言が入ってるな。
678名無しでGO!:2010/06/18(金) 09:18:49 ID:wH8g6Ycu0
【政治】民主党、参院選の公約を発表…財政健全化を前面に掲げるも、財源や工程表は示さず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276814856/

ミンスの詐欺フェストは当てにならん
679名無しでGO!:2010/06/21(月) 10:06:40 ID:3IPTl2sq0
なぜ否定的意見の多い高速無料に拘る。
暫定税率廃止のほうが人気高かったのに。
680名無しでGO!:2010/06/25(金) 01:02:30 ID:XLbHOcZl0
いや経済が廻るから
テメエみてえな利権ジジイは自殺しとけクズ
681名無しでGO!:2010/06/25(金) 01:12:12 ID:Y/msGgbe0
「高速道路無料化」「外国人参政権」のふたつを阻止するために民主党には投票しないようにしましょう。

あと、高齢者を優遇しすぎない政策くらいはほしいな。
現状では高齢者が優遇されまくり、若者は冷遇されている。

若者がこれだけ職にあぶれてるのに、定年退職後に正社員として再雇用されてるジジイども・ババアどもが異様に多いのが納得いかねぇ・・・・・・・・・・
682名無しでGO!:2010/06/25(金) 02:02:57 ID:XLbHOcZl0
http://www.youtube.com/watch?v=UG57zIbBhho&feature=related
鉄道ゴキブリ前原いい加減にしろよな
大臣は馬淵か川内に代わるべき
683名無しでGO!:2010/06/25(金) 08:09:13 ID:OKMR0asb0
>>679
暫定税率廃止は税収減に繋がるから、財政再建路線の現政権では無理。

高速無料はあくまで「原則無料」であって「完全無料」ではないから
幾らでも誤魔化せる。
現に衆院マニフェストの工程表撤回したし、主要路線は無料化しないと
前原が言っている。
684有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/06/25(金) 21:31:31 ID:iM3Jymxu0
>>677
なんという玉虫色の文言…
自民が一向に「与党ボケ」から抜け出せないのに
ミンスは早くも「与党慣れ」
これも小沢大将軍のご威光あればこそか…
685名無しでGO!:2010/06/26(土) 01:41:14 ID:2S+bi/eJ0
そもそも昔から、「将来、高速無料にする」と言っていたのは自民党なわけで。


686白の:2010/06/26(土) 01:53:31 ID:ZeP5W7P90
好物は犬鍋ですか? 好物は犬鍋ですか? 好物は犬鍋ですか?
687名無しでGO!:2010/06/26(土) 03:49:07 ID:o+IYU9hJO
>>682
車ヲタ乙
688有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/06/26(土) 07:40:20 ID:J3dHgv6q0
養世もミンスの煮え切らない態度に胃をキリキリさせてるだろうな。
689名無しでGO!:2010/06/27(日) 22:43:36 ID:g+CLwGMM0
高速無料化・子供手当・農家戸別保障のバラ撒きのために消費税増税する亡国民主党を、石破先生が痛烈に批判!
690名無しでGO!:2010/06/27(日) 23:34:31 ID:7xur/HW20
ミンスは海外にもいろいろバラ撒こうとしてるけどな
おまけに外国人参政権。
691名無しでGO!:2010/06/28(月) 12:49:15 ID:YGsXK56L0
日教組のある小・中・高等学校は登校拒否します。
692名無しでGO!:2010/06/28(月) 19:56:38 ID:lOYlgu6S0
自民党はなにもしないで増税。
693有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/06/28(月) 20:40:00 ID:ATJIzAXI0
ミンスは高速無料化のために増税
694名無しでGO!:2010/06/28(月) 20:46:32 ID:+zG4d7+d0
なにもしないで増税よりいいな
695名無しでGO!:2010/06/30(水) 00:26:18 ID:YR3W3APR0
あの区間が無料になっても不死急が潰れるとは思えない
696名無しでGO!:2010/06/30(水) 02:07:27 ID:dXEvfiCf0
サッカーはやんな
相撲すんな
野球すんな
競馬すんな
ゴルフすんな
日本はスポーツ三流  
697名無しでGO!:2010/06/30(水) 08:15:07 ID:I1/dTve9O
国会議員
「税収が増えれば私達の生活が豊かになるので増税」
「CO2排出上等。どーせ20%削減とかムリゲーだし(笑)政権取りたいから高速道ホイホイしちゃお」
698名無しでGO!:2010/06/30(水) 08:38:15 ID:R6vMNaNS0
余計に生活苦しくなる一方。
マイカー所有すると邪魔で仕方がない。
  
699名無しでGO!:2010/06/30(水) 12:38:29 ID:kGpR3Dkx0
高速道路は無料でも故障車と事故多発。
自民・民主党の政策は愚策!

  
700名無しでGO!:2010/06/30(水) 12:41:43 ID:/5xhWCLzO
700なら民主党は参院選で半数割れ
701700:2010/06/30(水) 12:54:20 ID:czC/4Mai0
701なら公明党は参院選で大勝利
702名無しでGO!:2010/06/30(水) 13:48:20 ID:MK7k7zQZ0
公明党の公約は創価学会の為の公約。
一般市民は騙されるな。
703名無しでGO!:2010/06/30(水) 17:20:47 ID:C1NRwSDM0
>>699
なるほど、それを見越して廣嶋死者の糞ボロは毎日どこかで車両故障してるんですね?[Yes/はい/OK]
704名無しでGO!:2010/06/30(水) 23:59:34 ID:/pqkiIku0
イエスだが日本全国整備不良車だらけ。
車社会限界  
705名無しでGO!:2010/07/01(木) 00:55:58 ID:yfIjJQtO0
整備工賃・車検代・保険料高いと知っておきながら車買う人って何なん?
土地資源もろに消費すんのになぁ。
マイカーあるだけでうっとおしぃく感じる。
     
706名無しでGO!:2010/07/01(木) 00:57:31 ID:kPQPeXRV0
悔しかったら距離別運賃やめてみなああああああああああああああああああ
707有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/01(木) 19:16:45 ID:lhyhCMn50
>>702
層化もバラマキ礼賛の気があるからな…
708名無しでGO!:2010/07/01(木) 22:51:08 ID:DA7jU8wz0
実家の周り創価学会入会している家が多いから気色悪い。
よくもまぁー不動産価格維持出来るわけだ。
普通は土地価格下落して当たり前だが。
709有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/02(金) 23:23:37 ID:YwHJaFOW0
蛆並惨駅の快速通過が一向に実現しないのも層化の地価下落阻止工作の一環なのかな。
710名無しでGO!:2010/07/04(日) 00:33:14 ID:+tLojkkP0
>>709
公明党は生活の政党って言うが本当は池田臭作の為の政党なんだな。
いろんな企業・著名人・検察・警察等のかなりいるからねぇ。    
711名無しでGO!:2010/07/04(日) 00:56:34 ID:gDP4KOuE0
鉄道はまともに税金払ってから言えよ。
路線減らして何が公共交通だよ(笑)

国鉄を見習えよ!!
えっ?採算が取れない?
エセ公共交通機関が口をはさむな。
712有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/04(日) 08:08:11 ID:JBvNChJw0
>>710
割とバラマキ政策に好意的で、
鉄道会社には重箱の隅をつつくように細かい注文をつける(女装専用車とか)
713不要不急の道路建設:2010/07/04(日) 23:38:41 ID:4Qj++LGQ0
公共交通を無くしてまで車利用する人はアホで救いようがない。
車両の修理も出せん処か消耗品交換さえも出来ないドライバーも多いことやら。
九州地方の自動車税滞納するドライバーが多い。
714名無しでGO!:2010/07/05(月) 07:30:45 ID:PC3UwLwW0
高速無料で消費税うpとか狂気の沙汰としか思えない
マニフェストは生き物?だったらそんなもん最初から提示すんな
715マイカーやめて電車・バス  :2010/07/05(月) 09:59:04 ID:gOFzZ7eV0
自動車税滞納っていうが自動車税やガソリン税高過ぎるんだよね。
道路の容量越えている。
高速道路無料でも交通弱者にとっては役に立たない。
JR各社は企画乗車券排除するし普通列車減便するからあかん。
高速道路だけでなく整備新幹線ばかり建設する。    
716名無しでGO!:2010/07/05(月) 13:48:23 ID:Z0tjGGIs0
>>715
> 自動車税滞納っていうが自動車税やガソリン税高過ぎるんだよね。
> 道路の容量越えている。

自動車の数が道路の容量を超えていると言うのであれば、
もっと車に税金をかけて台数を抑制しつつ
自動車関連の税収を増やすのが正しい手法になるが…

その結果増えた税収を道路整備に回すのか、
他の公共交通機関の整備に回すのかといった
枠組みは議論する必要があるけどね
717名無しでGO!:2010/07/05(月) 16:38:30 ID:WaYzwcEC0
>>716
道路整備予算回すのは官僚・道路族議員・ゼネコンのみ。
後は庶民に大増税課せられるのみ。

 
718名無しでGO!:2010/07/05(月) 16:49:36 ID:gCoyxFlg0
何れマイカー手放すと同時に街は廃墟と化する。
719名無しでGO!:2010/07/05(月) 17:09:25 ID:zHyAC8bY0
>>718
そうなんだよね。鉄道なくすと滅びるぞって言われてるが、駅前ロータリーもないような駅周辺に、ひとけないし。
 駅構内に廃止された貨物線跡スペースが沢山あるから駐車場に転用したら、利用者増えんのになあ、と思う、
滅び行く宇部線利用者。
720名無しでGO!:2010/07/05(月) 23:57:46 ID:GcTNZfcz0
24時間営業の駐車場はあるけど24時間営業の駐輪場って無いよね
721名無しでGO!:2010/07/06(火) 00:12:34 ID:uK/p/VG+0
>>720
ちょうどうちの近くの駅にもうすぐできるらしい。
722自民・公明・民主・みんなの党は消費税賛成デス。 :2010/07/06(火) 08:53:20 ID:iI3f+D550
旧国鉄の運賃値上げ後、旧国鉄離れ増加。
消費税3%から5%に増税後、売上低下の為、小売店閉鎖・失業と同時に自殺者増加。
消費税の使い道は法人税減税の穴埋めに使われて福祉予算は後回し。
福祉予算削減のせいで社会保険料高騰化。
大企業は社会保険料支払い免れる為、派遣・非正規労働ばかり使う。
大企業の役員報酬は一億円以上で一般従業員の給与低下と人員削減増加、人員減った分は非正規労働者と派遣に回す。
一昨年で言うと期間従業員・派遣切り大量発生、その後は犯罪増加と自殺者増加する。
消費税10%増税後、余計に物が売れなくなり小売店閉鎖・失業・自殺者さらに追い込まれる。
高速道路無料化にすると渋滞・事故増大・公共交通機関さらに衰退し路線の廃線も免れない。
挙句の涯は街の廃墟化に進行する。
     
723名無しでGO!:2010/07/06(火) 20:49:48 ID:jGH8yDj50
>>722
消費税増税推進してるのはみんなの党じゃなくて立ち上がれ日本。
もっとマニフェストを読んで勉強しなさい。
724名無しでGO!:2010/07/06(火) 22:00:21 ID:fm/j0YD00
みんなの党も「3年後は・・・」と言っているぞ。
725名無しでGO!:2010/07/07(水) 15:26:37 ID:gZtUvvVB0
>>723
知ってるよ
だからオール与党体制なのさ
726名無しでGO!:2010/07/07(水) 15:42:21 ID:3NLTB7gxO
ざけんな

カスミンス

727名無しでGO!:2010/07/07(水) 16:45:56 ID:WfazKN0b0
>>722
消費税アップにスルッとコンビニやFC店等は閉店に追い込まれる。
日本はギリシャの二の舞になる。
法人税下げて消費税ageは国滅ぼし!
やっぱりミンスは国賊政党だ!
 
728名無しでGO!:2010/07/07(水) 17:17:55 ID:JL9y0PPJO
もっと税金無駄遣いしまくれ!
私は消費税以外、全く納税してません!
公務員に無駄なお金はあげたくない!
もったいないですね!
729名無しでGO!:2010/07/07(水) 17:42:34 ID:+H/h3D/Z0
選挙投票しないと失業や求人(パートも含めて)無しの状態になるよ。
学生・若者は選挙投票すべきだ。
730名無しでGO!:2010/07/07(水) 18:02:46 ID:llaw7L7TO
消費税100パーセントで個人所得税廃止

みんなで広げようドケチ集団のわ
731名無しでGO!:2010/07/07(水) 20:40:30 ID:iLpmfCF9O
むしろ今のJR西日本なんて高速に潰されてしまえと思うのは俺だけか?
732名無しでGO!:2010/07/07(水) 20:43:35 ID:aZqAQMQq0
733名無しでGO!:2010/07/07(水) 20:48:39 ID:8cikVBGVO
車使ってネタを追っかける悪循環http://c.2ch.net/test/-/rail/1263714024/n#u
734名無しでGO!:2010/07/07(水) 22:09:44 ID:2Vqo3HzZ0
【政治】仙谷官房長官、「韓国との戦後処理は不十分。日本は個人補償を行うべき」との考え示唆★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278507440/
735有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/07(水) 22:31:07 ID:ltCfWwcp0
>>723
「消費税増税賛成」ではなく「消費税賛成」なのがポイントだ。

>>731
思わない。
736名無しでGO!:2010/07/08(木) 16:56:19 ID:/66U2Vfo0
自民盗→消費税10%、法人税下げ
737名無しでGO!:2010/07/08(木) 17:10:06 ID:fEDNk6XG0
ミンスも似たようなもんだろ

【政治】 菅直人首相、民主党マニフェストに盛り込んだ法人税率引き下げ、来年度にも 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278450780/

菅総理 消費税15%を検討か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278203893/
【政治】菅内閣の財政再建策 消費税15%前提に試算を作成していた 来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278240682/

【民主党】枝野幸男幹事長、所得税の最高税率上げ検討を表明 テレビ朝日の番組で 消費増税への反発考慮か★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278241726/
738名無しでGO!:2010/07/08(木) 17:17:58 ID:fhQhwZu80
ジミン=消費税10%、法人税40%→25%
739ヒントは消費税増税反対政党 :2010/07/08(木) 17:33:35 ID:odneI/Ud0
三大銀行・・・10年間法人税納付なし。
納得いかねぇなぁ、一般市民は消費税やアホ高い国民年金・国民健康保険等で生活苦しんでいるのに。
大企業にはやさしく庶民は厳しい。
こんな不公平な税制度是正すべきだ。
消費税増税推進する政党は落選させよう。
 
740有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/08(木) 18:08:55 ID:LsG+9SJU0
行ってきました(*´з`)
http://imepita.jp/20100708/629900
741名無しでGO!:2010/07/08(木) 18:43:18 ID:UdDSKc52O
>>731
東日本と東海なら時と場合により思うことはあるけどね。
西日本は対外的には本州3社の中では頑張ってると思うよ。ヲタ限定ならしらんが
742有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/08(木) 18:56:03 ID:ld1Ot1Ek0
潰れていい鉄道会社なんてねえよ。
経営陣総入れ替えならまだしも…
743名無しでGO!:2010/07/09(金) 13:39:17 ID:YMeTUHt40
ミンス党の公約 雇用政策の場合。
最低賃金、10年後で時間給800円。
間違っても投票してはいけない。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:47:15 ID:cp3odHXm0
経団連や経済同友会、有るがぎりは不況が続いている感じがスル。
旧財閥と変わらない感じがする。

 
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:04:05 ID:gvnC8+ZD0
選挙CM垂れ流しの政党は民主党と公明党。
一般庶民は騙されたらあかん。
政党交付金から収入得ているので多額の選挙広告費を出せるわけで。
法人税減税して消費税増税推進する政党は落選させよう。
投票棄権はもってのほかです。
   
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:22:19 ID:FmOWJjkV0
>>745
自民党も選挙CM垂れ流しているじゃん。
自民党は消費税10%、法人税40%→25%
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:45:51 ID:Esljzmhc0
関西地区、民主党選挙CM回数大杉。
自民党選挙CM、みかけないなぁ。
法人税減税して消費税増税する政党等は落選させよう。
  
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:49:01 ID:FmOWJjkV0
>>747
関西でもいっぱい流れているよ
お前が見ている番組で流れていないだけ
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:04:37 ID:gCp7njjx0
血で血を争うなら金で金を争う。
今の若者はテレビ見ないがね
  
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:50:32 ID:9me+hhbB0
ABCラジオで選挙CM流しとる政党w
一番多いのが民主党
二番目多いのが公明党
三番目は社民党
肝心な自民党はあんまり出てないようだ。
 
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:19:34 ID:C0X+HKle0
政党交付金もらっている政党はCM費用も出せるんやな。
票入れる奴はアホで救いようがない。
憲法守れない政党は国会運営まかせられない。
学生・非正規労働者・庶民はアホで救いようがない。
 
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:06:15 ID:0iLenw0p0
選挙シーズンTV局は大儲けだな。
 
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:45:23 ID:PTWGNsel0
7年前の総選挙で
「高速道路永久無料券」
という大きなボードを持ってニタニタしていた菅直人の姿を忘れられない。
ミンス党惨敗してざまあみろと言いたいね。
754有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/11(日) 21:36:33 ID:Nxn5Phng0
>>747
関西人がいかにサッカー嫌いかよく分かりました。
W杯中継がなぜか自民のCMばっかりだったお
755政党交付金制度は廃止せよ :2010/07/11(日) 22:01:41 ID:B5VhYJBl0
みなさんどないでっか。
政党交付金(国の税金)でマスゴミの選挙CMに使われるのはどう思いまっか?
官僚から官僚(マスゴミ)へ銭渡って逝くわ。
マスゴミは政党の都合悪い部分は報道しない。
  
756有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/11(日) 22:02:54 ID:/IchIQR60
そもそもあのCMに効果あるの?
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:14:12 ID:hn92jwXj0
多分ないだろう。
758有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/12(月) 12:44:02 ID:c6WQhPGoO
千葉景子ざまああああああああああああああ
759名無しでGO!:2010/07/12(月) 12:47:20 ID:TSZ6Ku1n0
高速無料はどうなるの?
760弱党政党、切り崩し成功!   :2010/07/12(月) 12:57:23 ID:8f4oPxLc0
岡部まり61万票・・・やっぱり大阪府民はアホだった。まんまとミンスの戦略にはまりおって。
大阪府内、空きテナント・浮浪者増加。
761オーサカはもうダメぽ:2010/07/12(月) 13:14:34 ID:HXZ7opla0
>>756
北川イッセイ・・・70万票当選、落選するかと期待していたがなぁオシぃw
        オダチに危うく追い越されかけ。

オーサカは草加とチョンの巣窟化に成ってしもうたw
  
762有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/12(月) 14:04:07 ID:c6WQhPGoO
落ちても法相続投ってどういうことだよ…
763名無しでGO!:2010/07/12(月) 14:33:37 ID:Ysihj2SE0
菅はダメ完になってるのになぜ続投スル。
764名無しでGO!:2010/07/12(月) 15:04:56 ID:gtWE5d+50
【民主党敗北】 落選した千葉法相に「続けてほしい」と仙谷官房長官。菅首相も方針決定…その他の閣僚についても交代なし★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278913707/

【民主党敗北】 「千葉法相落選…死刑廃止や夫婦別姓などがネガティブキャンペーンに使われてしまった」…民主党神奈川県連幹事長
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278913707/
765有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/12(月) 19:52:55 ID:YmJ+esL40
>>764
そう思うなら死刑廃止や夫婦別姓を取り下げろよ。
766nasuka:2010/07/12(月) 21:20:36 ID:4OOZICfC0
民主党以外に投票しました。あぶない政党です。
とにかく、組合出身の政治家ばかり、

運転手気分になれます
http://amandas.web.fc2.com/train.html

767名無しでGO!:2010/07/12(月) 23:12:53 ID:ntQbg4ng0
参議院選挙の勝利は無関心党とマスゴミの勝ち
投票率は57.92%でした。    
768有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/13(火) 00:23:58 ID:VeaZdutW0
>>767
前回の衆院選におけるマスゴミの立ち位置は?
769名無しでGO!:2010/07/13(火) 01:36:53 ID:OJobM9MV0
>>768
何時もは与党寄りですけど、前衆議院選挙は野党寄りやったw。
世界金融不況と派遣切りのネタが在りましたからねぇ。
視聴率と部数さえ上げればそれで良いことやし。
 
770名無しでGO!:2010/07/13(火) 04:18:00 ID:OtyB9S9H0
>>762
もはや民が主役ではない民主党だな。

結党当時のキャッチコピー
「市『民』が『主』役の民主党」

当時俺は小さかった&「町」に住んでいたから、
町民、村民、区民はスルーか…と子供心に思った。
771名無しでGO!:2010/07/13(火) 19:48:17 ID:JpU8srsy0
>>770
中曽根内閣、国労潰しは強烈。
社会党、衆参議席奪われた。
社会党支持した労組は民主寄りに移行。
今の労組は資本側の言いなりで闘わない労組になりさがった。

772名無しでGO!:2010/07/13(火) 20:07:31 ID:TT7nLO6i0
学生はアホばかり
773有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/13(火) 21:03:11 ID:bwBV2Aeu0
BSフジプライムニュースに出したメールが番組で読まれてしまった⊂⌒~⊃。Д。)⊃
774名無しでGO!:2010/07/13(火) 21:29:43 ID:ZMHgwUVm0
>>770
民団が主役に決まってるじゃないですか____
775名無しでGO!:2010/07/13(火) 21:30:23 ID:39NpVG0O0
>>773
何を書いたの?kwsk
776名無しでGO!:2010/07/13(火) 22:12:43 ID:ta9YVIAB0
>>760
岡部まりは崇教真光の信者。
崇教真光って変な宗教あるぞー。
初めて聞くなぁ。
777名無しでGO!:2010/07/14(水) 00:17:46 ID:i8re48PT0
もしもだけど、プール制を採用しないで建設費の償還はその路線だけで行うというやり方を
取っていたら公共交通への影響はどうなってただろう?
プール制が無かったら昔に出来た東名や名神は無料になっていたという話を良く聞く。

あとプール制を採用しなかったら当然地方には有料の高速自動車国道の建設は行われなかったと
想像する。代わりに無料の自動車専用国道バイパス(今で言うなら新直轄区間か?)が出来ていたかも知れないが。
778名無しでGO!:2010/07/14(水) 00:49:27 ID:JUCwVnQx0
>>776
真光くらい名前しっておけ。
真光系教団はいろいろあるから。

ちなみにアントニオ猪木も崇教真光
779名無しでGO!:2010/07/14(水) 06:55:09 ID:iBzpEuZy0
屋根にタマネギ乗っけてるあれか
780名無しでGO!:2010/07/16(金) 18:29:37 ID:ME+asXTI0
屋根にバナナじゃね
781名無しでGO!:2010/07/17(土) 03:56:39 ID:2jw27x+f0
蓮舫200万票・・・日刊ゲンダイの予想
開票結果170万票以上
副次効果は元Clarionガールの効果?
    
782名無しでGO!:2010/07/17(土) 08:49:57 ID:BhcO2q2T0
>>1
片方では税金をつぎ込んで片方は自助努力を強いる。
滅茶苦茶だ。
783高速道路通行料金割引・無料化反対   :2010/07/18(日) 08:30:05 ID:GKU1/L+70
消費税増税及び高速道路通行料金割引と無料化実施するよりも渋滞税導入が先決デス。
大都市近郊街の道路は事故・渋滞が酷いので財政悪化に苦しむ地方自治体は渋滞税導入すべきです。
渋滞税の使用用途は道路補修・自動二輪及び自転車の駐輪施設の設置・公共交通機関の利用促進に充てる。
バリアフリーの対策にも取り組みます。

課税対象は以下の通り
AT 軽自動車・AT 5ナンバーのコンパクトカー・AT 3・4・5ナンバーのハッチバック車
AT 3・4・5ナンバーのワンボックス車・AT 3・5ナンバーのRV・SUV車・AT 3・5ナンバーのセダン車
AT 3・5ナンバーのハイブリット車・電気自動車・LPG自動車等
黒ナンバーの軽自動車・青ナンバーの乗用車・トラック・大型トラック(牽引車含む)

渋滞税減税対象車は以下の通りにします。
黄・白ナンバーのMT車(スポーツカー含む)
軽車両・原付・自動二輪・自動三輪(トライク含む)

渋滞税減免対象車は以下の通りにします。
福祉介助車(福祉タクシー)・緊急自動車・救急車・路線バス(高速バス含む)・送迎バス・観光バス
道路・ライフライン等の工事車両(大型特殊自動車含めて)
784名無しでGO!:2010/07/18(日) 08:50:58 ID:Yu8tdByo0
高速無料で鉄道が潰れるのはしょうがない

鉄道(新幹線)造って航空潰れるのはしょうがない

航空(空港)造って自治体潰れるのはしょうがない

自治体潰して、日本が潰れるのはしょうがない

すげー
785名無しでGO!:2010/07/18(日) 14:57:37 ID:erQkVm1d0
次いでに事業用自動車も渋滞税減税対象。
  
786名無しでGO!:2010/07/18(日) 15:18:25 ID:aMvl7jhY0
>>783
街の緑化を普及させます。
787名無しでGO!:2010/07/18(日) 15:26:37 ID:vx4kz+FY0
葛西が死ねばそれでいい
788名無しでGO!:2010/07/18(日) 16:45:29 ID:k0l3dRU60
>>783
>渋滞税
毎日のように車両故障で止まってる広島支社にも是非導入を求む。
 廃止にするか、新車にするかを選ばせるべきだ。
789名無しでGO!:2010/07/18(日) 23:13:29 ID:4UUqnw7U0
山陽新幹線優遇から高速道路割引へ
広島県はMAZDAの自治政府に転落する。
790名無しでGO!:2010/07/21(水) 22:08:44 ID:HFzNlQKw0
国会動かしているのは首相(政治家)ではなく官僚と経団連・創価学会等々、運営されている感じがスル。
  
791名無しでGO!:2010/07/22(木) 21:57:46 ID:SdAaxqgu0
菅は国家戦略局から戦略室に格下げ。
官僚の思惑通りになってしまった。
792名無しでGO!:2010/07/23(金) 00:42:09 ID:GFPol9Rn0
居眠りしてるか税金でキャミソール買ってるぐらいなら官僚にやらせたほうがましだろw
793名無しでGO!:2010/07/23(金) 11:32:11 ID:1u4NrUiD0
菅辞めたら仙谷内閣官房から総理大臣になる予感がする。
   
794名無しでGO!:2010/07/23(金) 17:33:24 ID:DtCLIevz0
衆議院解散しろや
795名無しでGO!:2010/07/23(金) 17:38:19 ID:iU/Yq6M90
二酸化炭素排出削減はどうなった?

鉄道、リニア中央新幹線などを整備したほうが
圧倒的に、エコだし、国力も上がると思われるけど、

やっぱり民主は馬鹿なんだね。

辞めろよ、早く。
796名無しでGO!:2010/07/23(金) 20:01:35 ID:KEio4biD0
民主党は国民の生活は第二主義
つまり利己主義な訳で
自民党も言えるが
797名無しでGO!:2010/07/25(日) 09:07:35 ID:a0Keg3RG0
あえてage てみる

高速無料化や通行料金の割引制度etc にJRが反対してるのって、
路線廃止を前提としたパフォーマンスであって、本音はチャンスと捉えているのではないかな。
旅客列車を走行させるよりも貨物列車を走行させるほうが線路や路盤が傷むのに、
JR貨物からの線路使用料収入はそれらのコストにも満たない低額なのだし。
自分でも言い方としてどうかとは思うけど、
貨物が負担しきれない分を旅客が運賃や料金に上乗せされて支払わせられているようなもの。

民間企業だからこの路線はこれ以上は存続されられませんって言い出すきっかけが与えられる訳だから。
実際、新幹線と大都市部だけの路線を残したほうがJRにとっては収益性のUPになるだろう?
一般の国民(JRやその他の鉄道会社社員を含めて)に悟られず、
企業イメージを悪くせずに廃止というのも狙っていたりして。
798e-名無しさん:2010/07/25(日) 11:12:18 ID:fVy1VVd90
 クルマ産業優遇の民主党政権に、罰が当たった。
タイヤメーカーの末裔を総理にすれば、それがクルマ産業優遇と、すぐにわかったハズ。

 高速「暫定」割引or無料。船や高速バス鉄道と、手打ち式をしたんちゃうね。
799名無しでGO!:2010/07/25(日) 12:45:49 ID:OyWO7szU0
車産業優遇と言うよりも、俺達国民が交通面で自活を求められているって事。

大都市や新幹線を除く多くの鉄道が採算性が悪いのは今に始まった事じゃない。
旧国鉄で開通させた路線なんかは採算性より国内の交通を充実させ、
それぞれの地域の生活の質をなるべく向上させようとして建設されたものなんだよ。
だからこそ採算性を度外視して安い運賃設定をしたり、
旅客列車に郵便車を連結して郵便輸送をするなどしていた。

それが、無駄だと叩かれ挙句の果てには分割民営化。
分割民営化された時点で将来的に鉄道が潰れて減って行くのはしょうがない 
という認識は官民共通の認識だった。
それは今でも変わっていないと思うよ。
800名無しでGO!:2010/07/25(日) 13:02:22 ID:OyWO7szU0
高速道路も道路公団が民営化されたけれど、
高速道路会社はJRと違って通行料収入で利益を出すのは法で禁じられている。
高速道路は国道(国有財産)だから利用者に対して料金負担の軽減は出来ても、
コスト分以上の負担は認められないという事。

高速道路会社の業務はあくまでも高速道路の管理と交通管制、そ
して高速道路保有・債務返済機構からの委託を受けての道路の新設や改良。
唯一利潤を出す事が認められるのはSAやPAでの売店の運営業務だけです。
801e-名無しさん:2010/07/25(日) 13:04:46 ID:fVy1VVd90
 だからこそ、次にある補選?衆院普選?参院普選?は、
市場原理主義への信任投票は確実。「みんなそう立ちかい」5党すべての共通事項。

802名無しでGO!:2010/07/25(日) 13:09:54 ID:bYmfc/CF0
鉄道利用は面倒だ。駅まで行くのも面倒。電車に乗るのも面倒。乗り換えも面倒。
家から目的地までスムースに行ける車は大変便利!
803名無しでGO!:2010/07/25(日) 13:28:18 ID:OyWO7szU0
市場原理主義への信任投票なら既に済んでるし、
その結果は今後も変わらないよ。

市場原理主義への信任投票って言うけれど、
実質的には企業や公務員への不満をアピールする事に過ぎないのだから。

変な言い方になるかも知れないけれど、
高速料金の特別割引で鉄道利用者が減った理由には
鉄道会社への不満という要因は少なからず有るのではないのかな。
804名無しでGO!:2010/07/25(日) 14:50:23 ID:xCXvIGej0
>>802
で、実際に免許を取るとこの一言・・・
「渋滞ウゼェ」
805名無しでGO!:2010/07/25(日) 19:06:03 ID:FzvIcGW+0
>>802
鉄道は私鉄だと、かならず2回は乗換えがあるし、
JRに乗り換えるとなると3回どころか4回とか5回とか乗り換えないといけなくなる。
新幹線に乗り換えるのも大変だからね。
自動車なら家を出たら高速道路のインターまで一般道路を走るだけで、
後は目的地まで高速道路で一直線でいける。
806名無しでGO!:2010/07/25(日) 19:28:51 ID:TIRlSblu0
無料でなくて半額で十分
807名無しでGO!:2010/07/25(日) 21:34:59 ID:gjyITaQo0
>>799
基地外な組合をぶっ潰すって目的のためとはいえ、
分割民営化以外の方法はなかったのかね?
採算度外視に国内の交通を充実させるってのは今でもある程度、必要性があると思うんだけどねぇ。
固定電話みたいにユニバーサルサービス的な縛り付けないと、
地方とかJRの境界駅付近とかどんどん不便になってるよ。

夜行も減って、遠方に朝一でみたいな急用があっても自家用車か高速バスの座席を確保しないといけないし。
その点、列車なら満席でもとりあえず飛乗ることはできるから。
808名無しでGO!:2010/07/26(月) 00:03:10 ID:BJdpvu9F0
>>805-807
何時までもマイカー乗り続けると思うなよ。
警察予算確保する為、不当交通違反取締実施する。
交通違反はドライバーは免停だろうか免取されようが事故だろうがポリ公共等は反則金や罰金さえ収入得れば涼しい面。
現在の乗用車は買い替え促進の為に短命化されている。
買い替え繰り返しに続くと経済疲弊に繋ぐ。

  
809e-名無しさん:2010/07/26(月) 00:12:03 ID:c2IeZu4I0
 上下分離のほうが、組合にはダメージ。
「上」は何回でも挿げ替えできる。組合がうるさくなるごとに何回でも。
 放送メディアで上下分離を進める「情報通信法」に
民放労連が反対してるのも、雇用がまもれんちゅうことがわかる。
810名無しでGO!:2010/07/26(月) 11:44:46 ID:T0oHLW7V0
馬渕「副大臣」がごちゃごちゃ言っても、
前原「大臣」が上にいる以上、鉄道は安泰だからそこまで心配する必要なくね?
811名無しでGO!:2010/07/26(月) 15:40:11 ID:rVWCnUYR0
選挙投票に行かない大学生は大学辞めろ。
812名無しでGO!:2010/07/26(月) 22:22:20 ID:yO9/4/OQ0
>>807
確かに基地外のような事をやっていた組合は有ったけれど、
大多数は国鉄の鉄道網、国鉄バス路線を守る為に頑張っていた筈だよ。

一般の人達は国鉄職員達が失業したくなくて騒いでいるという程度にしか見ていなかったけれどね。

人情的にはユニバーサル的な縛りつけが必要だと思うけれど、
無理だろうね。
私鉄だろうがJRだろうが、私企業である以上は干渉する事は許されないだろう。
廃線手続きの条件が緩和された事からもそう考えるしか無いと思うよ。

国の責任として求められた鉄道網整備事業の否定、
そして採算性の見込めない路線の廃止の促進という意味でも分割民営化以外の選択肢が有り得なかったのかもしれないな。
813名無しでGO!:2010/07/26(月) 23:32:39 ID:NRt/v1ET0


458 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/07/26(月) 20:59:23 ID:MNB0P0kd0
民主党が頑張って戸籍をなくしたい理由がよくわかるスレだな

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346/458


814名無しでGO!:2010/07/26(月) 23:57:06 ID:lOlqSs8g0
>何時までもマイカー乗り続けると思うなよ。

別に自らが運転しなくてもマイカーには乗れるよ。
死にそうになったら救急車にも乗れるし、死んだら霊柩車にも乗れるだろ?w

>買い替え繰り返しに続くと経済疲弊に繋ぐ。

だから経済発展に繋がって今日の日本の地位があるんだがな。
そんなこともわからないの?ww
815e-名無しさん:2010/07/27(火) 07:46:31 ID:T/CByGgL0
 「カネ取って客を運ぶ者」=上を剥がしたら、同時に「鉄道」「駅舎」のインフラ=下も
有無を言わせず剥がすシステム。上下一体経営への、半端でないこだわり。
816名無しでGO!:2010/07/27(火) 08:41:28 ID:d1PVrUlB0
さてこのねじれ状態でどうやって無料化を推し進めるのか?
817e-名無しさん:2010/07/27(火) 09:11:48 ID:T/CByGgL0
 クルマ産業の得点は、オウンゴール?
オウンゴールちゃう。「鉄道」側ゴールに果敢に蹴り込むストライカーがいてのもの。

 鉄道のダメさに助けられた、日本のクルマ産業なんてゼッタイ言わせん。
818名無しでGO!:2010/07/27(火) 15:11:56 ID:LqOlJ3J10
>>814
バブル崩壊後
企業倒産・人員削減・賃金引き下げ・下請けの単価引き下げられている事も知らないのか?
同時に失業・自殺・犯罪・非正規労働者は増加しているがねぇ。
日本のクルマは輸出して外貨を得て成り立っている事も知らないようだな。
今の低価格クルマは海外生産依存している。
知ったか振りは行かんぜよ。
    
819名無しでGO!:2010/07/27(火) 19:58:21 ID:378QJYsU0
>>814 救急車とか霊柩車ってマイカーか?
こいつマイカーの意味すら分かってないとは・・・。
820名無しでGO!:2010/07/27(火) 21:04:59 ID:2qkun1x70
辻元清美は社民離党する。

821名無しでGO!:2010/07/27(火) 21:14:43 ID:k55JrsU90
まあ、海外依存モデルを構築できなかったバス産業がつぶれかかっているわけで。
822名無しでGO!:2010/07/27(火) 21:40:31 ID:xg8sLiZJ0
路線バスの利用者は年寄りだらけ。
路線バスの運転手はいつも愚痴を言う。
公共交通機関破壊してまでマイカー利用は社会崩壊する。
まず言っておこう、普通免許取りに行くのに運転免許試験場へは行くことが出来ない。
教習所あるから大丈夫いう奴はアホで技能試験が免除で学科試験受けないと運転免許状交付出来ない。
公共交通機関破壊されると試験場へは試験受けられないぞー。
特にド田舎w   
823名無しでGO!:2010/07/27(火) 21:45:57 ID:4LNkcseK0
つまり運転免許試験場へは行かれへんと言うわけで。
824名無しでGO!:2010/07/27(火) 22:36:24 ID:FQtPXhCP0
学科試験がなかなか合格できない奴がいるんだってね
22回も落ちたおばはんを見たぞ
たまたま試験場行った時出くわしたんだが
23回目で合格し喚起きわまって大騒ぎしてたので
何事かと 周囲にいた事情を知っていそうな人に聞いてわかった
825名無しでGO!:2010/07/28(水) 05:26:00 ID:HnClTwIL0
>>824
受かるまで毎日受けに行ってる奴も居るらしいなw
826e-名無しさん:2010/07/28(水) 08:51:14 ID:Ly6GKcPy0
 自動車学校には送迎バスは常識。
次の「運転免許試験場」にも、送迎バスは常識。
クルマ社会さえよければええ、ちゅう考えなら、
電車バスとキャッチボールをする気、全然なし。
827名無しでGO!:2010/07/28(水) 10:25:14 ID:nD+JkIZD0
送迎バスも赤字で廃止せざるえないぞー。
教習所ともかく試験所までもなぁ。
828e-名無しさん:2010/07/28(水) 11:05:43 ID:Ly6GKcPy0
 電車バス船が、日本では権力?
クルマ産業殺すに刃物は要らぬ、「教習所への足」を断てばええ?
民主党は選挙で「教習所への足」を人質に取ったほうが大きい?

829e-名無しさん:2010/07/28(水) 11:08:14 ID:Ly6GKcPy0
違うた、「試験場への足」を断てばええ?
「試験場への足」を人質に取った?
830名無しでGO!:2010/07/28(水) 12:51:10 ID:3P/PDoMk0
生活の足を絶つ気かね前原国土交通大臣w
 
831名無しでGO!:2010/07/28(水) 15:25:45 ID:Snweo6l/0
自家用車は陸上のブラックバスです。
832名無しでGO!:2010/07/28(水) 21:26:20 ID:YQV2rS0A0
>>822
タクシーも原付もあるし、金がないなら自転車で行けばいい。
833名無しでGO!:2010/07/28(水) 21:30:46 ID:S9C/xVF/0
田舎の試験場は長距離なんで無理ぽ
834e-名無しさん:2010/07/29(木) 09:43:18 ID:kWjjegH60
 クルマ産業へ「俺に逆ろうてみ、試験場を間引きしちゃるき」と
脅しが効く?民主党がちらつかせる「試験場カード」に、クルマ産業がおびえる?
それは被害妄想。
835名無しでGO!:2010/07/29(木) 13:28:22 ID:p/H1vSYf0
タクシーもダウンサイジング化進む。
車両と人員削減。
836名無しでGO!:2010/07/29(木) 19:53:01 ID:/9dzzyo90
右翼がうようよ
トヲタ工作員潜んでいるなぁ
トヲタのクルマはパテで出来とるでぇ。
不良品のガソリンタンクまでもパテで塗り固めとるw
  
837名無しでGO!:2010/07/29(木) 20:08:55 ID:mFKNGsUv0
・年中タクシーを使える経済力
・原付を扱えるバランス&免許
・自転車を運転できる体力

田舎の年寄りにこの何れかの能力を持った人は何割いるだろうね
テメェを基準に考えるんじゃねえよ
838名無しでGO!:2010/07/30(金) 02:11:41 ID:QgfxbjqX0
もう鉄道はいらないよ
839名無しでGO!:2010/07/30(金) 08:28:31 ID:Fc5U0Z9c0
【政治】政権公約(マニフェスト)に掲げた高速全線無料化、実現困難に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280398830/
840名無しでGO!:2010/08/01(日) 21:07:18 ID:9BGlzLo70
>>836
おっと直島大臣の悪口はそこまでだ
841名無しでGO!:2010/08/05(木) 01:17:35 ID:vsLfe/tn0
【社会】年金積立金取り崩し案浮上 11年度予算編成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280936656/

【政治】消費税10%を事実上の撤回  菅首相、党政調に白紙委任
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280929880/
842名無しでGO!:2010/08/09(月) 12:52:09 ID:eA49pa/H0
新幹線はこれ以上いらない

赤字線はバスでいい。高速無料になれば高速バスの料金も安くなる
843名無しでGO!:2010/08/09(月) 15:33:48 ID:vkuxIU8U0

【政治】 「中井国家公安委員長はどうしてウソを?」 金元死刑囚のヘリ遊覧要請発言、韓国政府が説明求める★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281170515/
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100807/kor1008071230005-n1.htm

【政治】「頼んでいない。事実無根」 金元死刑囚のヘリ観光、中井洽拉致問題担当相の答弁に韓国政府が抗議
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281128054/
http://www.asahi.com/international/update/0806/TKY201008060448.html
844名無しでGO!:2010/08/10(火) 01:28:24 ID:Ifi2Q2yl0
【政治】 菅談話「韓国に、侵略のお詫び」、10日閣議決定。新条約締結も…官邸筋「謝罪で国益損なうかも」→仙谷氏ら押し切る★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281368686/

【政治】 菅首相、「菅談話」で韓国への「反省とおわび」表へ明…「謝罪で国益を損なう可能性あるから、光復節と日をずらし発表」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280974734/

【菅内閣】仙谷長官の危うい思想背景 韓国謝罪談話、慰安婦問題、友人の高木弁護士は対日本賠償で世界に放火 阿比留瑠比[08/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280626565/

【週刊新潮】ビジョンなき「国家解体論」に染まった「戦争謝罪マニア」…菅総理と仙石官房長官
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281136167/
845名無しでGO!:2010/08/10(火) 13:48:37 ID:o/Foe8LI0
打倒民主党政権!!
846名無しでGO!:2010/08/10(火) 14:34:14 ID:/RJWFCZW0
これ以上、新幹線はいらないし、高速道路もいらない

高速道路が無料になると料金ゲートがいらなくなる。料金ゲートでの渋滞はひどいからねえ
サービスエリアやパーキングエリアから、高速道路に入ったり出たりできる。いいよねえ
渋滞しているなら、さっさと降りる。すいているならどこからでも入る
地元の人達にも便利

盆と正月が渋滞するのは毎年のこと。嫌なら他の日に休め
847名無しでGO!:2010/08/11(水) 01:59:23 ID:EGhn50Nb0
東京に核爆弾落ちれば何か変わるだろう。


しかし、それだと不公平なので、人類は平等に滅亡するのが一番いいと思われる。
848名無しでGO!:2010/08/11(水) 10:17:52 ID:udBajvBd0

■ 日韓併合100年:首相談話 「条約の強制性に言及せず遺憾」−−民団コメント

首相談話について、在日本大韓民国民団中央本部は、村山首相談話を踏襲した内容を評価する一方で
「(日韓併合)条約の強制性に言及していないことは遺憾。謝罪や反省より、条約自体が無効であることを認めることが、
今後の日韓関係にはプラスだ。併合の結果として日本に在住している在日韓国人の参政権の早期付与を望む」
などとコメントを発表した。在日本朝鮮人総連合会中央本部は「コメントなどを出す予定はない」としている。

毎日新聞 2010年8月10日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100810dde007030017000c.html
スレッド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281422016/
849名無しでGO!:2010/08/11(水) 15:38:15 ID:kQwqjTRu0
【経済】格安航空会社、全日空の正式表明近いと前原国交相
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281456893/
850名無しでGO!:2010/08/12(木) 22:29:20 ID:uEjA+yL/0
【社会】高速無料化、JR特急の乗客数が最大14%減
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281617124/
851名無しでGO!:2010/08/23(月) 00:15:57 ID:/6gbz7pS0

【政治】 「菅首相は立たなかった」

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282483097/
852e-名無しさん:2010/09/01(水) 10:08:25 ID:fRwbyHyc0
 高速バス・鉄道・船と「手打ちの儀式」を終えた?手打ちなんかしてない。
ホンキで高速バス・鉄道・船に、補助なんかするわけない。
クルマ産業さえよければええ。それが民主党政権。
853名無しでGO!:2010/09/01(水) 13:07:39 ID:cD3JHNDL0
不要な鉄道などがつぶれるのは当然のことだろ
854名無しでGO!:2010/09/03(金) 05:49:06 ID:EtAoRjfW0

在日特権が暴露報道されたニダ

【政治】在日本大韓民国民団への税減免を一部取り消し 千葉市、「公益性なし」と判断

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283447245/
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100903/lcl1009030131000-n1.htm
855名無しでGO!:2010/09/05(日) 20:12:12 ID:73qi0u4p0
そんなにクルマ産業さえよければ
いっそ高校生向けに「軽免許」を復活させれば良いのにw
856e-名無しさん:2010/09/05(日) 21:33:59 ID:GtU0TnNh0
 日本のメジャースポーツしかも、五輪にしがみつかんでもやってける二大競技
それは、野球とガソリン車レース。
NHKが高校野球にしがみつくなら、F1のフジがKART「JAF東(西)日本ツアー」を
放送すれば、食いはぐれなし。
子どもがなりたい職業トップ2は、プロ野球選手・F1レーサーの固定へ。

 クルマ産業のメディア戦略に、突く弱点はなし。
857名無しでGO!:2010/09/06(月) 23:44:53 ID:bFb6iKm50
環境・渋滞・その他色々な問題を解決してから無料にすればいい。
858e-名無しさん:2010/09/07(火) 10:22:29 ID:+gR9LhV90
 日本No.1製造業(当然トヨタ)と、何かとペアを組む日本No.2製造業。
カーエレクトロニクスに強い、このメーカーが民主党と一心同体。
これだけでも、クルマ産業優遇になることは、わかっとったんちゃいます?
859名無しでGO!:2010/09/07(火) 21:12:39 ID:0KRigLOF0
>>857

電気自動車ができるから、渋滞しても排気ガス問題はなくなる
860名無しでGO!:2010/09/08(水) 21:01:52 ID:l17yK7FC0
どうせなら、時速500kmで巡航可能な高速道路でも建設すれば良いw
さすれば(ry
861名無しでGO!:2010/09/09(木) 00:41:40 ID:R6XqWjnX0
>859
車自体の排ガスは出ないが電気を作るのにCo2は排出されるんですけど!
それに電気自動車ってそれ程増えるとは思えない。
レアメタル自体の量が限られてるから電気自動車が増えれば増えるほど車両価格は上がると思う。
862名無しでGO!:2010/09/09(木) 02:27:25 ID:wVDNC55D0
コバルト2!?
863名無しでGO!:2010/09/09(木) 07:13:42 ID:NLCHeI5qO
前原は嫌いだが鉄道関連の政策だけは少しましだと思う。
(日航問題とかはとても評価できんが)
前原じゃなくて馬渕が大臣だったらもっと悲惨な展開になってる。

ところで高速無料化実験という名の公共交通イジメ、いつまで続けるつもりだ?
これこそ仕分けすべきだろう。高速無料化は無理という結論がもう出てるに等しいのだから
864名無しでGO!:2010/09/09(木) 09:53:21 ID:ERaMrgkOO
道路族トップのヤクザ政治家が統括じゃどうしようもない。
865名無しでGO!:2010/09/09(木) 12:32:10 ID:5158IgTc0
もっと自動車関連の税負担を軽減すべきだよな。
不足する税収は鉄道関連に新たに課税して補えばよい。
866名無しでGO!:2010/09/09(木) 14:33:20 ID:G5ZCIcjc0
>>860
F-ZEROじゃあるまいし、自分らドライバーが付いていけません><
867名無しでGO!:2010/09/09(木) 23:23:36 ID:08v49wDj0
>>865
渋滞が激化して使い物にならなくなったり、石油が早々に枯渇して使えなくなってもいいならそうしますが?
868名無しでGO!:2010/09/09(木) 23:29:27 ID:5l+Fa82c0
>>867
石油が枯渇しちゃったりした日には気動車も走れないし、電力作るのに火力発電所回せなくなりますが?
869名無しでGO!:2010/09/10(金) 01:51:05 ID:phxsi33U0
>>861

>電気を作るのにCo2は排出されるんですけど!

どのように電気をつくるか詳しく書いてね。C02がはっせいするなら、どこかにC=炭素を使っているのだね
870名無しでGO!:2010/09/10(金) 01:53:25 ID:phxsi33U0
>>867

>石油が早々に枯渇して使えなくなってもいいならそうしますが?

ぜんせん石油は枯渇しないですねえ。石油は地球内部から湧いて出てくるという説もあります。そうなら無尽蔵に出てきますね
871名無しでGO!:2010/09/10(金) 06:04:47 ID:lUtmVfv+O
また鉄道軽視の車ヲタかよ
872名無しでGO!:2010/09/10(金) 06:39:22 ID:oRQDHQiz0
炭素零2!?
873名無しでGO!:2010/09/10(金) 15:58:15 ID:KcDjPb5V0
>>868
別にそれなら歩きか自転車乗るからいいですけど?

歩いて3分のコンビニに車で行くような奴とは違うよ(w
874名無しでGO!:2010/09/10(金) 20:30:30 ID:lAb0hxGo0
>>863
高速道路プール制をやらなかったらよかっただけ。
プール制をやらなかったら無駄に造られることもなかった。
875J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/09/10(金) 21:24:15 ID:aaFhutcaP
まぁ近いうちにCO2回収技術が実用化するだろうよ。
876名無しでGO!:2010/09/10(金) 23:12:49 ID:3sRzsGPy0
>>875
回収したらしたで処分場所に困る予感。
877名無しでGO!:2010/09/11(土) 08:21:30 ID:Aiq0FyqU0
電気自動車になるからCO2は関係ない
878名無しでGO!:2010/09/12(日) 23:14:59 ID:nD3DsUfq0
まあ、電気自動車を作るのにも二酸化炭素はでるのだが…
むしろタイヤの摩耗で起こる粉じんによる健康問題…
879J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/09/12(日) 23:38:31 ID:4DckuH82P
>>878
電気自動車のほうがより高度なトルク制御ができるから
タイヤの磨耗は減ると思う。
880名無しでGO!:2010/09/13(月) 07:43:34 ID:4NJhcGXy0

売国政党ばかりだな日本

【国家】「外国人参政権反対」の意見書に抵抗するのは公明、共産、民主等・・・民団の妨害も懸念

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284300978/


881名無しでGO!:2010/09/13(月) 12:42:42 ID:/T4oMsOaO
地域の公共交通が無くなると年寄り連中が車に乗り続けざるを得なくなり、その分事故も増えて貴重な労働力が失われます。
882名無しでGO!:2010/09/13(月) 15:08:32 ID:gyw0/Alv0
【政治】 "尖閣付近衝突" 釈放された中国船員14人、チャーター機で帰国へ。漁船も中国に返還…仙谷官房長官が表明★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284356098/
883名無しでGO!:2010/09/13(月) 20:43:48 ID:8moEqFyn0
公共交通的には管と小沢どっちがいい?
884名無しでGO!:2010/09/13(月) 22:41:15 ID:5Q+VvokT0
>>876
CO2を回収して石灰化(セメント化)じゃないの?封じ込めれば逆に人間にとても便利な物質になる。

885名無しでGO!:2010/09/16(木) 22:31:48 ID:xeMrtxda0
馬淵国交相きたー
886名無しでGO!:2010/09/16(木) 22:51:05 ID:TSPu6dMP0
>>682変わってよかったな
鉄道売りたいだけなら外務大臣でもできるしな
馬渕になってようやく高速無料が加速するぞ
つうかいつまでテスト走行してんねん
887名無しでGO!:2010/09/16(木) 22:52:37 ID:PPC1BvBM0
日本は燃料自給率が低いのだから、鉄道みたいに省エネの交通機関は大切なんだがなあ。
そのうち地方でも、昔みたいに皆で駅まで歩いて列車に乗る生活になる可能性もある。

それ以前に、食糧自給率もやばいけど。
888名無しでGO!:2010/09/17(金) 02:45:49 ID:1+s57rYf0
ちょ、国交相馬淵とか緊急事態すぎるぞ
889名無しでGO!:2010/09/17(金) 08:08:31 ID:S809c7lM0
公共交通関係の政策にも何か影響あるかな?
890名無しでGO!:2010/09/17(金) 08:51:56 ID:lBYqajm40
あるんじゃね?
>>1みたいなことを言う人だから
891名無しでGO!:2010/09/17(金) 09:12:50 ID:Da/Y26pU0
>>888
くそう、SLマニアの前原がいれば馬渕は自制が利いたのに
前原が消えたら馬渕の思うがままじゃないか!
892e-名無しさん:2010/09/17(金) 11:01:36 ID:UCK5WTQh0
 新聞ラジオテレビネットと、日本のメディアを飼い馴らせるのは
鉄道バス船よりは、クルマ産業。

 電 通 が ク ル マ C M に さ さ え ら れ る 。

これだけは、反論のしようがない事実。
893名無しでGO!:2010/09/17(金) 11:07:37 ID:HdW1P97n0
>>892
日本の公共交通ヲタ(鉄道・船舶・バス・航空)で公共交通広告機構を作って広告業界に圧力かけようぜ
894名無しでGO!:2010/09/17(金) 11:23:28 ID:hCKaaAgzO
よりによって馬鹿淵かよ。最低だ

民主党内でも反対意見が強かったみたいだがw
895名無しでGO!:2010/09/17(金) 11:30:10 ID:ih/N9FeNO
>>893
♪TAC〜





公共交通広告機構です
896名無しでGO!:2010/09/17(金) 17:10:23 ID:CT65y/24O
もし国交相になってから>>1の様な発言したらどうなる?
897名無しでGO!:2010/09/17(金) 17:22:00 ID:gwMobFjWO
馬渕は小沢にクルマ産業の旨味をたしなめられてきた人間だからな、これから
公共交通に使われている様々なカネの流れを止められる恐れがある。

何度も言うが、道路の旨味を知ってしまった人間は一生離れる事が出来ない。
898名無しでGO!:2010/09/17(金) 17:34:57 ID:9NEn0Bvo0
>>897
シミジミ
899名無しでGO!:2010/09/17(金) 19:02:02 ID:hCKaaAgzO
今後のこいつの言動には要注意だな
900名無しでGO!:2010/09/17(金) 20:33:54 ID:zQ1urGfr0
高速無料化の社会実験は全て成功し、完全実施は確実ですね、わかります。
901名無しでGO!:2010/09/17(金) 21:18:56 ID:xn3MOT2/0
こうなると
もはや、日本に高速鉄道インフラを輸出する資格など毛頭ない
902名無しでGO!:2010/09/17(金) 21:20:54 ID:NpSojPwt0
民主党政権って百害あって一利無しだな
903有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/17(金) 21:23:45 ID:FgtbV+rV0
>>894
言い得て妙だな…

「鹿」が入ると本当に悪者に見えるから不思議w
904有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/17(金) 21:24:34 ID:FgtbV+rV0
こちらもよろしこ。

国土交通相に起用の馬淵澄夫さん in路車板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284722225/
905名無しでGO!:2010/09/17(金) 21:30:15 ID:xn3MOT2/0
かといって、自動車交通はイタリアにボロ負け
なのに、それに必死にしがみつこうとする
906有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/17(金) 21:32:34 ID:FgtbV+rV0
>>901
それを逝ってしまったら中国の思う壺ですぜ旦那。
907名無しでGO!:2010/09/17(金) 21:37:32 ID:vkCoL0lq0
【政治】 反日デモ参加の岡崎トミ子氏、国家公安委員長に…パチンコ屋の韓国人や朝鮮学校の朝鮮人から違法寄付の過去も★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284724162/
【政治】 日ごろから反日的な言動が目立つといわれている岡崎トミ子国家公安委員長、韓国で反日デモに参加していた!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284711896/
908名無しでGO!:2010/09/17(金) 21:40:51 ID:vkCoL0lq0
【政治】 「環境自動車税」…軽自動車では4倍強の増税に★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284683716/
909名無しでGO!:2010/09/17(金) 21:44:09 ID:chAC6MPg0
>>901
毛頭ない、ってのは、「何らかの意図が」全くないという意味だから、
資格という言葉とは合わないな

例文)日本は高速鉄道を輸出するつもりなど毛頭ないのに、
    シュワちゃんと蜜月を演じて見せた

>>906
新幹線スペックの「技術」が必要か、
そして新幹線並みの「運用」が必要か
を吟味されるでしょうね

列車の頻度がもっと少ない前提で、
最高速度が速く、所要時間が短いシステムのほうが
好まれる地域が多いように思う
910名無しでGO!:2010/09/17(金) 21:45:54 ID:EwWFt/WsO
東京や大阪の都心周辺の方が住みづらくなってしまわないか?
こんなとこ住んでたら車なんて金食い虫のデカ物、ほしいとも思わないし興味ない。
911有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/17(金) 22:26:06 ID:FgtbV+rV0
>>910
高速無料化で被害を蒙るのは地方の鉄道だからそれは当たらないでしょ。
912名無しでGO!:2010/09/17(金) 22:46:29 ID:EwWFt/WsO
>>911
実は、高速無料よりもジェンダーサーチャージが怖い。
913名無しでGO!:2010/09/17(金) 22:55:15 ID:1+s57rYf0
>>912
それググっても出てこない
914名無しでGO!:2010/09/17(金) 23:00:55 ID:EwWFt/WsO
>>913
「高速無料化」で。
915名無しでGO!:2010/09/17(金) 23:31:28 ID:1+s57rYf0
キーワード「高速無料化」じゃとても絞り込めないw
Wikipediaには妙なことが書いてあるけれど、ソースがハッキリしなくて書き手の意識の影響が気になるしな・・・
916名無しでGO!:2010/09/17(金) 23:38:13 ID:EwWFt/WsO
>>915
それ。
長妻大臣のコメントとかかなり話に枝葉が付けられてるみたいで、逆に民主党への嫌悪感を増幅させる何者か仕業かもしれないが。
917名無しでGO!:2010/09/18(土) 02:26:06 ID:xutBjiQG0
>>911
大都市の鉄道網の改善・整備に投じられるべき公費が奪われるかも
918名無しでGO!:2010/09/18(土) 10:23:07 ID:5NhuCFwS0
今は地下鉄工事だとか新幹線工事は税金投入されているけど、改悪される可能性は十分。

馬鹿渕は以前、サンデージャポンに出演した際に高速無料化について「早急に全国で実施すべき」
と力説、その後キャスターに高速無料化で公共交通機関に多大な影響が出ているようですが?との
問いに「産業構造が変われば日本のクルマ産業は活性化し、再び日の目を見る。鉄道やバスの事業者
のみなさんは最初は苦しいかもしれないが、この流れに乗れば恩恵は少なくとも必ずある筈。地方で
実施しているパーク&ライドなど慢性混雑する地域ではクルマを降りて公共交通機関で、という施策。
是非ともご協力頂ければと思う。」と無責任な発言をしていた。
919名無しでGO!:2010/09/18(土) 10:28:23 ID:CjapTeI50
今、日本テレビを見ているが、ほとんど人が乗らない北海道の赤字鉄道。これならバスでいいよ
コストも安い
920名無しでGO!:2010/09/18(土) 10:30:23 ID:CjapTeI50
間違えた

今、NHK を見ているが、ほとんど人が乗らない北海道の赤字鉄道。これならバスでいいよ
コストも安い

921名無しでGO!:2010/09/18(土) 13:23:28 ID:jJQc3ToK0
>>920
何線だ?
922名無しでGO!:2010/09/18(土) 13:25:48 ID:CjapTeI50
北海道の抜海駅がある線
923名無しでGO!:2010/09/18(土) 14:13:08 ID:vYs3sPhu0
>>918
実力以上に優遇されまくってきたクルマ産業が少子化・ワープア化の時代に活性化できるわけがないが
ローカル線廃止してクルマ使え、都心にはクルマ乗り入れさせずに鉄道使えという最適化には一理ある

馬渕は鉄道大嫌いで新幹線と都市圏以外片っ端から剥がせって立場のようだけど、
道路もこれ以上作るなと言ってるんだよねえ
交通量全体を押さえ込もうとしているのかもな
924名無しでGO!:2010/09/18(土) 14:58:23 ID:qqwarrgmO
>>923
60年代の市電廃止ラッシュにしても、国鉄のローカル線粛清にしても
自動車会社への気兼ねがあったから為された面もあるだろ。

半世紀の間国ぐるみでクルマ漬け政策をやってきて、それも破綻しつつあるのに
尚もクルマ社会化を推進しようとする民主党って頭おかしいのか。
925名無しでGO!:2010/09/18(土) 18:36:01 ID:NER3Lql60

【政治】 反日デモ参加の岡崎トミ子氏、国家公安委員長に…パチンコ屋の韓国人や朝鮮学校の朝鮮人から違法寄付の過去も★5

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284734240/
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100918/plc1009180136009-n1.htm

※岡崎トミ子氏(Wikipediaより)
・2001年岡崎の政治団体が01年7月の参院選の際、政治資金規正法で禁止されている
 外国人からの寄付として、朝鮮学校を運営する朝鮮籍の理事長と、パチンコ店を経営
 する韓国籍の会社社長からそれぞれ2万円の寄附を受けたことがわかった。
・日本人女性を除いた従軍慰安婦に対する日本の謝罪と賠償を求める戦時性的
 強制被害者問題の解決の促進に関する法律案の主な提案者の一人。
・2003年「戦時性的強制被害者問題解決促進法案」を参議院に提出。
・2003年韓国への海外視察の際、元慰安婦関係者が毎週水曜日に行う日本大使館へ
 対する恒例の抗議行動(通称 ★水曜デモ)に参加(大使館の公用車で送迎)し、応援の
 コメントをした。 産經新聞は「国費を利用しての反日デモ参加」と報道した。そのため
 国会の内外から国会議員としての見識を疑われると批判された。
・2008年1月、在日韓国人等に参政権を付与することを目的とする「在日韓国人を
 はじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」に参加。
926名無しでGO!:2010/09/18(土) 21:00:35 ID:MHwHfFLN0
>産業構造が変われば日本のクルマ産業は活性化し、再び日の目を見る
クルマ産業っていつ旧時代の産業になったんだ?
勝手すぎるなw
927名無しでGO!:2010/09/18(土) 21:07:34 ID:GJBI3siBO
クルマが売れてないし、いくつか新道計画も頓挫してるからな。
928名無しでGO!:2010/09/18(土) 21:49:34 ID:m0tjMwhS0
売れてないって、衰退したんじゃなくて飽和状態だからだろうに
929e-名無しさん:2010/09/18(土) 22:09:24 ID:GLcqqt7I0
 クルマも鉄道バス船も、ジャストサイズの「身の丈経営」になっただけ?
少子化+正規雇用減少で背丈が小さなって、日本の産業すべてが、その背丈に合わせただけ?
930名無しでGO!:2010/09/18(土) 23:46:06 ID:vYs3sPhu0
>>924
国交省の交通基本法計画見てる?
もう過疎地は公共交通なくすんだぜ
で地球に優しい電気自動車推進
住民同士で自家用車使った乗り合いをやるシステム構築するんだと
バスすら諦める状態だから、ローカル線は完全に見捨ててる

輸送量に合わせた適正な交通モードにするって判断だな
鉄道・バスに適した輸送量のあるところで公共交通への移転政策を進めるのとセットなら、
それがないところで公共交通を廃するのも考え方としては成り立つだろう
931名無しでGO!:2010/09/19(日) 00:04:51 ID:qqwarrgmO
>>930
個人の移動手段を江戸時代レベルプラスアルファに落とすつもりか。売国そのものだな
932名無しでGO!:2010/09/19(日) 00:48:23 ID:lrTC97LS0
雲助の反対でコミュニティバスや福祉送迎システムが潰されるよりはましw
ただ、よそ者はどうすんだって話だが。
933名無しでGO!:2010/09/19(日) 00:53:22 ID:cR7F29j30
民主党政権は速攻で潰さないとだめだな。

所詮、ビジョン無きポピュリズム政党なんかに明日はない
934名無しでGO!:2010/09/19(日) 01:10:42 ID:u6ep89f80
ミンスはシナチョンの手先。
935名無しでGO!:2010/09/19(日) 01:25:40 ID:GaNcB7610
>>930
要するに地方の議員や住民に先生先生って言われて利権握りたいだけじゃないか、それってw
936名無しでGO!:2010/09/19(日) 02:26:33 ID:02C4OHCM0
馬渕大臣はお子さんが多いので、人数分運賃取られる乗り物に良い印象無いわなぁ。
937名無しでGO!:2010/09/19(日) 07:03:05 ID:ylAmOX5qO
馬淵は東京と奈良の移動も車運転だよな?
間違っても飛行機や新幹線使わないよね?
938名無しでGO!:2010/09/19(日) 08:02:39 ID:Vy5QvBGt0
去年の選挙で香川県の候補を応援にきた時はJR四国のマリンライナーで来たそうだが。
939e-名無しさん:2010/09/19(日) 09:24:47 ID:kYmBQUNS0
 クルマのメディア露出が、大杉る日本。
イベント列車は、「SL九州 BSデジタル号」のような、
NHKグループにしかできん時代がやってくる。
それだけ鉄道の番組全体が、危機。

 111245pm(ABC朝日放送のスタート時間)からの列車旅も、いつ終わるか…?(吐き捨て)。
940名無しでGO!:2010/09/19(日) 13:45:22 ID:oA5DlC2A0
民主党政権で地方交通が潰れてもしょうがない
941名無しでGO!:2010/09/20(月) 01:44:47 ID:9hGNJFa50
日本国のインフラをぼろぼろにするのがミンスの目的だからな。

日韓併合でインフラ整備してやったのに恩を仇で返しやがる。
チョンコは殲滅しないとどうしようもないな。
942e-名無しさん:2010/09/20(月) 10:33:05 ID:P7hnmK9L0
 クルマ産業は、戦争禁断症状から脱出できて60年。
これだけは書いとく。「民需だけで」これだけの栄華を誇れたことを、幸せに思え。
943名無しでGO!:2010/09/20(月) 11:40:19 ID:MEyjz7aS0
944e-名無しさん:2010/09/20(月) 12:17:28 ID:P7hnmK9L0
 鉄道や汽船のほうが、戦争でもなければ復活の目はない。
軍事輸送で北叟笑んできた過去。好戦的な政権が今後できれば、
また鉄道や汽船の時代がやってくる。

 23年間「111245pmからの列車旅」スポンサーが、防衛省契約企業
上位の常連。これは偶然か?それとも…!?
945名無しでGO!:2010/09/20(月) 12:57:57 ID:6eundCz9O
>>942
代わりに道路禁断症状に陥ってますが
946名無しでGO!:2010/09/20(月) 13:01:56 ID:4UxLhhS+0
古いのは全部海外に安く売ってやればいい
車もてない国は喜んで日本の車買うよ
高速無料にしてマジ楽しもうぜ
947名無しでGO!:2010/09/20(月) 14:31:55 ID:wlNgzlxy0
>>944
好戦的な政権が今後できたとしても、
軍事輸送の類を自動車で賄うだろうよ
948有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/20(月) 18:57:26 ID:9mKlRCR60
>>936
その論理で行くと橋下府知事も公共交通嫌いになってしまいます><
949名無しでGO!:2010/09/20(月) 21:10:20 ID:6MfSunLE0
橋下は堺にキチガイ送り込んでLRT潰した鉄オタの敵だぞw
950名無しでGO!:2010/09/20(月) 22:33:44 ID:yZ1EvyOq0
ハシゲはそのうち堺と同じように、自分の手下を各市に送り込んで大阪都構想を推進するのだろうな。
951名無しでGO!:2010/09/21(火) 13:05:08 ID:/WDTRo1m0

【政治】 反日デモ参加の岡崎トミ子氏、国家公安委員長に…パチンコ屋の韓国人や朝鮮学校の朝鮮人から違法寄付の過去も★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284854516/
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100918/plc1009180136009-n1.htm

【政治】岡崎トミ子大臣「外国人犯罪、軽微な犯罪」 北朝鮮籍の朝鮮学校理事長と「日ごろから懇意」など過去に“特異な”言動★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284798072/

【政治】 岡崎トミ子大臣について、「日本の国旗を前にシュプレヒコール…日本を危うくする思想」と自民党から批判の声も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285040535/
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/miyagi/100918/myg1009180204000-n1.htm
952名無しでGO!:2010/09/23(木) 14:39:28 ID:WZSwDZII0
>>949
鉄ヲタの敵といえば何故か真っ先に中曽根が思い浮かぶ・・・。

余談だけど鉄ヲタでありながら虚カスってありえん。
953名無しでGO!:2010/09/23(木) 19:46:37 ID:lhCwLtSr0
分割民営化した奴だから?
趣味的には、分割民営化で鉄道はつまらなくなったな

ちゃらい車両ばかりになって
954名無しでGO!:2010/09/23(木) 19:54:01 ID:2AD7c/170
>>952
たぶん、田中角栄で上越新幹線が群馬に非常に不便な線形になったからヤケだったんじゃね?
群馬ではほぼ直線、新潟入ったらとたんにクネクネ…
955e-名無しさん:2010/09/23(木) 22:25:36 ID:vjfpmncu0
 小粒のローコスト車両はむしろ、小泉安倍麻生政権で。
子供が替え歌の一つや二つをつくっていそうな、奇妙な車両もまた
小泉安倍麻生の置き土産。
956e-名無しさん:2010/09/23(木) 22:29:55 ID:vjfpmncu0
 「カンブリア宮殿」両備バス小島社長出演も、
麻生総理のときが現実。なんで菅総理のときに…!?
957e-名無しさん:2010/09/23(木) 22:49:21 ID:vjfpmncu0
 旧 麻生セメント(現 麻生)と、鉄道高架化との関係。
これだけ見ても、鉄道の高架に使うセメントに、麻生以外が使われてますか?
958名無しでGO!:2010/10/05(火) 05:09:45 ID:sdchqnFx0

★ 俺たちキムチ同志、鼻つまんでもくさいお!

http://mainichi.jp/select/wadai/graph/ozawa/29.html
959名無しでGO!:2010/10/08(金) 10:47:01 ID:mUJrUXWj0

野党は連携して、菅キムチ内閣を解散に追い込め

● 「週刊文春」 10/14日号

<支持率急落!「緊急調査」> 衆院選「300選挙区」完全予測へ」
★ 「民主97議席減の衝撃「政界再編へ」 ★−日本をどんどん悪くする菅政権よ、これが本当の「民意」だ

http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/101014.htm
960名無しでGO!:2010/10/08(金) 23:57:46 ID:B7VnJqem0
960
961名無しでGO!:2010/10/11(月) 09:09:01 ID:5lw1HuRZ0

民主、公明政策協議へ…部分連合を念頭に   (9/29日)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100929-OYT1T00034.htm?from=top

公明が補正予算案賛成へ、臨時国会で早期成立 (9/30日)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100929-OYT1T01263.htm

公明・山口代表 現政権の倒閣は目指さない…政権運営見極めへ (10/2日)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010100201000388.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101002/k10014345661000.html

ビデオ公開要求、同調せず=日中関係に「問題起こす」―公明代表  (10/5日)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201010/2010100500975

補正「公明案参考に」=社会保障、与野党協議に意欲−菅首相 (10/7日)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201010/2010100700697

公明、補正賛成で連立も視野に (10/8日) ←NEW
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101008/stt1010080131002-n1.htm
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286470781/
962名無しでGO!:2010/10/11(月) 16:19:07 ID:fh6ZndOE0

□■打倒壊滅!! 国外追放!!■□

反日民主党議員・売国民主党政権
日教組・創価学会・同和団体
反日マスコミ職員
在日中国人・帰化人
在日朝鮮人・帰化人
反日左翼日本人
日本滞在中国人・朝鮮人

★中国人・朝鮮人日本観光拒絶!!
★在中日本企業撤退化!!
963名無しでGO!:2010/10/11(月) 22:19:37 ID:zkb2sSMB0
【尖閣】民主党幹部「衝突ビデオを公開してはいけない。あれを見たら『中国人ふざけるな』と国民感情が燃え上がってしまう」★11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286800784/

【尖閣問題】日本政府がビデオ公開を先延ばし続けるなか、国営通信社や共産党系ネットサイトで中国が一方的主張を展開★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286784221/

【尖閣敗北】「海保・巡視船が中国漁船に衝突」中国メディアは“図解入り”主張…日本がビデオ公開ない間に“既成事実化”へ(画像有)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286798402/

尖閣抗議デモ、日本のマスコミは華麗にスルー★54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286759887/

【デモ】田母神さん率いる“がんばれ日本” 尖閣侵略糾弾デモ第2弾 平成22年10月16日(土) 都立「青山公園」に集合です
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1286613793/
964名無しでGO!:2010/10/12(火) 07:41:13 ID:hjq5LH/00

【政治】 民主党内では、再来週にも高校の授業料無償化の対象に朝鮮学校を含める方向で議論がまとまる見通し ←NEW

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286679860/
http://www.news24.jp/articles/2010/10/09/07168359.html

「最も金額が大きいのは大阪府で1億8511万円」 〜朝鮮学校に27都道府県が補助金8億円 教育内容ノーチェックで
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101004/crm1010040033001-n1.htm
965名無しでGO!:2010/10/13(水) 02:14:04 ID:uDVvHjoJ0
            从                    ___
           从从                  /   /|
          (从ノ))                 /   / /
          | ̄ ̄|                /   / /
          |.  .:|               /   / /
          |  .::|              /   / /
         /    .\            /   / /
          i.━╋━ ::i           /   / /
          |.  ┗┓.::|          /   / /
          |.  ━┛.::|         /   / /         ___
          |┃ ━╋:|        /   / /        ,,'" ___`゙ ヽ、
          |┃ ┏╋ .|       /   / /       /   〔__  〕   \
          |┗ ┗┛ .|      /___/ /       /  革   _/∠_ 革  i
          |ー---‐‐''|      |   | /      │___〔___〕___│
          `ー‐--‐''´      |__|/       (___________)

【政治】 民主・田城氏と、殺人などにかかわった左翼・革マル派との関係は「個人情報なので答弁しない」…日本政府
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286854186/
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101012/stt1010121208004-n1.htm
966名無しでGO!:2010/10/15(金) 23:56:13 ID:sYPEEAa30
967名無しでGO!:2010/10/20(水) 01:05:20 ID:ZIzPzFNc0
【尖閣問題】 仙谷官房長官 「日本が中国の属国になる?…今に始まったことではない」…自民・丸山氏の暴露内容★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287452072/

【尖閣問題】 仙谷長官、16日に日本であった抗議デモを批判…「過敏に反応するのはいかがか」★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287406168/

菅首相「沖縄は独立すればいい」 と喜納前衆院議員が暴露…中国人「菅氏もいいことをいう」と絶賛
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287482392/

【反日デモ】なぜ?中国デモで「沖縄奪還」 その下地に菅直人首相の「沖縄は独立すればいい」との売国発言★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287487267/

【社会】 韓国、日本の竹島でやりたい放題…だが日本人の多くはその事実を知らず、民主党政権も見て見ぬふり
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287450919/

【政治】 韓国 竹島支配するためサーファーや「少女時代」を活用→日本の民主党政権はまるで見て見ぬふりを決め込んだかのようだ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287391900/
968名無しでGO!:2010/10/20(水) 23:59:41 ID:SYMvyp5v0
みんす
969名無しでGO!:2010/11/01(月) 02:45:20 ID:4GtGvmM/0

売国政党は売国だけは必死だな

【公明党】 「永住外国人への地方選挙権付与、実現に向けた一層の協力を」 〜“日韓新時代へ協力”山口代表、李議員連盟会長と懇談
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288520480/
http://www.komei.or.jp/news/detail/20101030_3657
http://www.komei.or.jp/var/files/storage/images/news/detail/20101030_3657/78212-1-jpn-JP/_1_wd_290.jpg

【政治】民主党政府 「外国人参政権、『憲法上禁止されてない』という最高裁の傍論を最大限尊重」閣議決定…鳩山内閣時と見解変える★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288499237/
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101029/plc1010291831019-n1.htm
970名無しでGO!:2010/11/01(月) 23:40:49 ID:oGWZdrff0
970
971名無しでGO!:2010/11/04(木) 04:50:26 ID:+lpj5WjU0

ミンス政権マンセーニダ!

http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro013834.jpg
972名無しでGO!:2010/11/07(日) 05:51:34 ID:XiXcIZjS0

缶キムチ内閣はもうこのまま解散に追い込まれるしかないな

【尖閣ビデオ流出問題】「倒閣運動だ」と危機感 統制力なき政府、崩壊寸前
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101105/plc1011052346021-n1.htm

菅直首相が乾坤一擲の勝負を賭ける「TPP解散」の可能性
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1522

外事3課でDVD不明=国内過激派の資料−警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010110500370
973名無しでGO!:2010/11/11(木) 23:40:05 ID:WU+UyCmh0
仙谷・・・
974名無しでGO!:2010/11/12(金) 17:53:44 ID:uTR1f0yB0
自民党中心の政権が復活したら公共交通機関の縮小は更に加速するだろうな。
そうなって喜ぶのは自動車関連業界だけどな。
結局自動車関連業界のために公共交通機関を潰そうとしているような状態だな。
975他所のスレッドからの転載:2010/11/12(金) 17:55:55 ID:uTR1f0yB0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1286060841/3
自民党は高速道路をたくさん作ることで鉄道をつぶした。
そのあと、民主党は高速道路を値下げすることで鉄道をつぶした。

マイカー優遇政策をぶっつぶしてくれる政権ができないものかなー。
976名無しでGO!:2010/11/14(日) 07:25:00 ID:aimSdSO50

ウリはマスゴミごときには謝罪しないニダ!報道規制してやるニダ!

仙谷氏「盗撮」発言 撤回も謝罪もせず
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101111/plc1011111232010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/101028/plc1010281842017-p1.jpg

以前からずさん? 仙谷官房長官、機密公文書も公然と
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101111/plc1011111748018-n1.htm

仙谷官房長官:国会内でのメディアの写真撮影、規制検討示唆
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101113ddm002010089000c.html
977名無しでGO!:2010/11/14(日) 18:41:05 ID:nN65gfvjO
民主党って本当に自民党の劣化版だわ。民主党議員は全く自覚がないだろうが。
978名無しでGO!:2010/11/14(日) 23:59:37 ID:kL+7fGba0
酷いもんだわ
979名無しでGO!:2010/11/15(月) 02:51:27 ID:TWd/rVAQ0

左翼が強い福岡で現職の強みをいかせずミンス惨敗!
在日、B層、ナマポ、○93やシナチョンがあふれかえっている政令指定都市での市長選
で負けたのはミンスにとって痛い
このまま行くと来年の統一地方選挙後は惨敗どころかミンス分裂・崩壊過程に入って
いくだろうなw

【政治】福岡市長選:自公支援の高島氏初当選 民主推薦の現職破る★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289743531/
980名無しでGO!:2010/11/15(月) 20:15:33 ID:lxRE9NGh0
981名無しでGO!:2010/11/15(月) 20:16:22 ID:lxRE9NGh0
982名無しでGO!:2010/11/15(月) 22:54:56 ID:7jr1yPO60
かといって、自民党が盛り返すわけでもなく、行き着く先は政党政治への不信、そして大政翼賛会。
983名無しでGO!:2010/11/16(火) 13:43:09 ID:Prs/XQiM0
猪上一生
984名無しでGO!:2010/11/16(火) 14:20:44 ID:EaYjSFP20
JR四国が危ない!
985名無しでGO!:2010/11/17(水) 01:35:26 ID:7uGUd8XF0
【政治】 「秘密国家」へ?…仙谷氏の情報統制着々 民間人にも矛先!? 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289923027/

言論の自由が危ない
986名無しでGO!:2010/11/17(水) 01:39:41 ID:MDxVnoL90
民主党「中国のために日本が潰れるのはしょうがない」
987名無しでGO!:2010/11/17(水) 02:11:26 ID:hdGAgFik0
まあ、自民党になったところで「米国のために日本がつぶれるのはしょうがない」
だからなあ・・・。
政党政治に対する不信の行き着く先がどうなるかは、歴史が教えてくれる。
988名無しでGO!:2010/11/17(水) 02:38:32 ID:BTpDFPY30

河野がまたミンスを助けると言っているぞ!

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101111/stt1011112113009-n1.htm

● 河野氏、政府の仕分け人に名乗り

「民主党ができないのなら自分がやる」
自民党シャドーキャビネット(影の内閣)「行政刷新担当相」の河野太郎衆院議員は11日、党本部で記者会見し、
政府の行政刷新会議の事業仕分けに参加したいと表明した。
989名無しでGO!:2010/11/17(水) 10:08:12 ID:ELG/IIKu0
たまに鉄道&路線バス利用すると、バス停や駅に行くのが面倒だな。
990名無しでGO!:2010/11/17(水) 12:57:32 ID:TJWnoWWC0
>>987
刑務所と強制収容所どっちがいい?
991名無しでGO!:2010/11/17(水) 18:21:21 ID:+u4YBjbJ0
>>990
どっちも嫌でござるよニンニン
992有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/17(水) 20:46:14 ID:mkzGLRki0
>>985
こんな重要なニュース、なぜNHKニュース7が報道しないのか
993名無しでGO!:2010/11/17(水) 22:03:22 ID:nS+l5wkK0
>>987
米帝の手先と中共の奴隷なら米帝の手先の方がいいに決まってるだろ
それ以外の選択肢はありませんw
994じょ ◆yMlsrr/w72 :2010/11/17(水) 22:07:29 ID:IQHMs9TuO
ニュー速に有馬氏??と思ったら鉄道総合板だった。



民主氏ね
995名無しでGO!:2010/11/17(水) 22:54:09 ID:hdGAgFik0
>>993
どっちもいやだよ。
996名無しでGO!:2010/11/18(木) 14:27:42 ID:Bx9ELrPY0
次スレよろ
タイトルは鉄道と政治とかそんな感じで


経営に余裕のある鉄道会社は雇用を増やし有権者における鉄道従事者比率を向上させよ
997名無しでGO!:2010/11/19(金) 06:53:37 ID:sAyooO960

★ 仙谷氏「暴力装置」発言 謝罪・撤回したものの…社会主義夢見た過去、本質あらわに
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101118/plc1011182236025-n1.htm

特異な言葉がとっさに飛び出す背景には、かつて学生運動に身を投じた仙谷氏独特の思想・信条があり、
民主党政権の自衛隊観を反映したともいえそうだ。
「昔の左翼時代のDNAが、図らずも明らかになっちゃった」
みんなの党の渡辺喜美代表は18日、仙谷氏の発言について端的に指摘した。
「暴力装置」はもともとドイツの社会学者のマックス・ウェーバーが警察や軍隊を指して用い
「政治は暴力装置を独占する権力」などと表現した言葉だ。それをロシアの革命家、レーニンが
「国家権力の本質は暴力装置」などと、暴力革命の理論付けに使用したため、全共闘運動華やかなりし
ころには、主に左翼用語として流通した。
現在では、自衛隊を「暴力装置」といわれると違和感がある。だが、旧社会党出身で、東大時代は
日韓基本条約反対デモに参加し、「フロント」と呼ばれる社会主義学生運動組織で活動していた仙谷氏
にとっては、なじみ深い言葉なのだろう。
998名無しでGO!:2010/11/19(金) 23:45:58 ID:7DtZyRDj0
998
999名無しでGO!:2010/11/19(金) 23:46:47 ID:7DtZyRDj0
999
1000名無しでGO!:2010/11/19(金) 23:47:35 ID:7DtZyRDj0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。