復活蒸気機関車の情報交換しよう Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
このスレは、平成の今を走る復活蒸機の情報や話題を語り合うスレです。

【書き込んで欲しい情報や話題】
1 運行情報
2 乗車レポート(家族旅行中での短文でも歓迎)
3 撮影レポート
4 沿線レポート(沿線の人出、交通と気象の状況、季節の訪れ)
5 その他、蒸気機関車の動向や保存蒸機の現況等

前スレ Part32
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1246364511/
画像掲示板
ttp://bbs.avi.jp/188170/ (パソコン)
ttp://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=188170&br=m&cnt=no&s= (携帯)
ttp://rail.uploader.dyndns.org/(「おんぷちゃんねる鉄道画像掲示板」上記の掲示板が不調の場合代用)

関連事項が>>2以降に続きます。
2名無しでGO!:2009/07/30(木) 00:15:02 ID:jbsXKGeB0
【このスレでのお約束】
1 ここはあくまで情報交換をし合うスレです。小さなこと、簡単なことでもどんどん情報や現地(旅行・車内・撮影…)レポートを書いてください。
  (ただし、過剰に情報クレクレすると反感を買うことがあるのでお気をつけください。)
2 デマ・ガセネタは混乱を催すのでご遠慮ください。ヒドい場合は運営に報告しましょう。(アク禁処置適応)
3 荒らし・煽り・鉄ヲタ・個人叩きは厳禁です。緑板などに関しては特定スレを立てることをお奨めします。
4 池沼・基地外は華麗にスルーしてください。スレの清浄に努めてください。
5 上記の3、4へのレスも無視してください。荒らしを相手にしたら、あなたも共犯です。

2chの中でもベスト3を争うこの良スレの維持・管理にご協力ください。


【おねがいします。〜現地では〜】
1 現地からの積極的な情報提供、レポートをお待ちしています。
2 違法行為・不法行為(鉄道敷地、私有地への無断侵入、危険運転、違法伐採、不法占拠など)やマナーに反する行為を見かけたら、通報など適切に対処してください。
3 挨拶など、地元の人たちの復活蒸気運行への好感度が向上するような行動を心がけてください!
4 沿線で「SL経済効果」が生まれるよう、各施設の増収増益に貢献してくださいね。また、現地から飲食・宿泊・観光・温泉・物産などの「お役立ち情報」発信をお待ちします。
3名無しでGO!:2009/07/30(木) 00:15:50 ID:jbsXKGeB0
【このスレでのお約束 プラス】
○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。
○枯死するまで孤独に暴れさせておいてゴミが溜まったら削除が一番です。 
4名無しでGO!:2009/07/30(木) 00:18:17 ID:jbsXKGeB0
〜今後の運行予定等〜 2009年07月30日現在
以下、区間表示と編成の方向が反転している場合があります。
機関車の位置は往路に準拠しています。
情報は誤りや不備、例年の状況からの補完等があり得ますので、完全自己責任で利用してください。
試運転予定など追加情報や、誤った記述があれば指摘をお願いいたします。

☆JR北海道☆
◆SL函館大沼号 函館本線 (非電化(一部電化))
函館−森 C11+14系+スハシ44+14系2連+緩急車(展望車)+DE15
運転日: 8/1-2, 8-16
往路: 仁山・山線経由 復路: 海線・大沼公園・仁山経由

◆SL夕張応援号 石勝線 (非電化)
追分→新夕張−夕張 C11+スハフ42+オハフ33+オハシ47+スハフ42+DE15 ?
運転日:9/5-6
新夕張−夕張は2往復
※夕張→新夕張はDE15牽引、追分−新夕張はDE15牽引 C11次位
5名無しでGO!:2009/07/30(木) 00:19:25 ID:jbsXKGeB0
◆SLニセコ号 函館本線 (非電化(一部電化))
札幌(小樽)−蘭越 C11+スハフ42+オハフ33+オハシ47+スハフ42+DE15
運転日: 9/19-11/3の土日祝
※蘭越→倶知安はDE15が牽引機, 札幌−小樽はDE15がC11の前で牽引機
※車内・沿線でスイーツ(笑)販売多数

☆JR東日本☆

〜レギュラー〜
◆SLばんえつ物語号 磐越西線(信越本線) (非電化(一部電化))
新潟−会津若松 C57180+12系7連(ばんえつ物語仕様 展望車入り)
運転日: 11/29までの主に土休日 (10/3-4,10, 11/14-15はなし)
※12/19-20, 23はXmasトレインとして運行
※片道のみ運転(郡山方面に別列車として運転)の日あり DL補機あり
SL磐梯会津路号(郡山行き): 8/22 9/26
SL郡山会津路号(郡山発): 8/23 9/27
※※猫のばす名誉駅長に面会する場合は会津若松(西若松)から会津鉄道・芦ノ牧温泉駅へ
6名無しでGO!:2009/07/30(木) 00:20:30 ID:UWFQ/47k0
〜イベント〜

◆新潟ディスティネーション・キャンペーン関係 C57180
詳細未発表
運転日: 10/3-4,10, 11/14-15

〜未確定情報: 企画が消える可能性・誤情報の可能性大〜

◆SLくるり号 久留里線(非電化(木更津駅構内は電化))
木更津−久留里 使用車両未定(C11?)
2010年春運転予定
7名無しでGO!:2009/07/30(木) 00:21:13 ID:UWFQ/47k0
☆JR西日本☆

◆SLやまぐち号 山口線 (非電化(新山口駅構内は電化))
新山口−津和野 C571+12系5連(やまぐち車レトロ仕様 展望室あり)
運転日:11/23までの主に土休日
※ディーゼル発電機は4号車
※8月を中心に津和野側にマイテ49連結, C56160と重連(2009年は8/9-15)
※運行30周年記念 7/27-28「津和野 SLプレミアムナイト」 7/27は津和野駅で蒸機ライトアップ 駅前のD51もライトアップ 地元物産展他イベントあり
     8/1は12系原型5輌を牽引 特製ヘッドマーク 復路後補機
     9/10のジャパレ企画の団体列車(999号)は中止 (9/9 大井川鐵道で実施に変更)
     9/20-21は ゆうゆうサロン岡山(グリーン車6輌)牽引 SL「やまぐちゆうゆう」号 C571とC56160の重連を予定

☆JR九州☆

◆SL人吉 肥薩線(鹿児島本線) (非電化(一部電化))
熊本−人吉 58654+50系3連(元あそBOY用)
運転日: 11/29までの金土日祝 火曜以外の夏休み
※経済産業省「近代化産業遺産」に肥薩線全線で13件が認定
※人吉駅で名物駅弁の立売あり, 場合により立売にポリエチレン容器のお茶あり(駅前の弁当販売所には常時ある模様) 八代駅も(運転日は?)立売あり
※人吉より湯前方面 くま川鉄道リニューアル車輌(改装デザイン: 水戸岡鋭治)が接続
8名無しでGO!:2009/07/30(木) 00:21:59 ID:UWFQ/47k0
☆私鉄/第三セクター☆

◆真岡鐵道 (非電化)
下館−茂木
SLもおか C11325またはC1266+50系3連(もおか仕様)
運転日:土休日中心に通年
※年に数回重連あり


◆秩父鉄道 (電化)
熊谷−三峰口
SLパレオエクスプレス C58363+12系4連(パレオ車)
運転日:12/3までの主に土休日 まれに団体臨時あり
※沿線イベントや記念日に合わせヘッドマーク・日章旗掲出, マスコット(パレオくん, パレナちゃん, コバトン他)登場あり
※1000系(旧国鉄101系)5編成は国鉄色(バーミリオンオレンジ, スカイブルー, カナリヤイエロー, ウグイス色(警戒色つき))および秩父鉄道旧塗装(肌色+小豆色)に塗色変更 パレオエクスプレスと行き違い交換の可能性あり
9名無しでGO!:2009/07/30(木) 00:22:43 ID:UWFQ/47k0
◆大井川鐵道 (電化)
金谷−千頭
SLかわね路 C11190, C11227, C5644(タイ国鉄時代仕様), C108のいずれか+ほぼ全て旧型客車
運転日:かわね路は冬季除いて毎日運転 臨時急行は行楽シーズンに増発 団体臨時も出る可能性あり
※山口線で実行予定だったジャパレ企画の団体列車(999号)を9/9 大井川鐵道に変更して実施
※ヘッドマークの掲出適宜あり
※復路は原則として後進で牽引
※新金谷−金谷は反対側に電気機関車連結 長編成の時は電気機関車はそのまま補機として使用
※C12164はATS未設置のため休車中
※C11227はC11312のボイラーを移植 C11312は静態保存予定(兼部品供出用、現在放置中)
※新金谷駅プラザロコ・千頭駅にも静態保存機あり
10名無しでGO!:2009/07/30(木) 00:23:47 ID:UWFQ/47k0
☆季節運転・冬期運休・情報待ち等☆

◆富良野・美瑛ノロッコ(1,6)号 富良野線 (非電化)
旭川−富良野 C11+オクハテ510+ナハ29000+オハテフ510+DE15
運転日: 原則シーズンの最初と最後 (2009年の最後はない?)

◆SL冬の湿原号 釧網本線(根室本線) (非電化)
釧路−標茶(川湯温泉) C11171または207+14系+スハシ44+14系3連+緩急車(展望車)
運転日: 川湯温泉: 最初の2日(土日), 標茶: 1月下旬〜3月上旬
※川湯温泉行きは前後に緩急車, 14系1輌減, 初日は蒸機重連, 2日目は蒸機逆向き, DL連結
※3月中旬に試乗会が設定されることがある

◆SL会津只見...号 只見線 (非電化)
会津若松−只見 C11325+旧型客車3連
運転日: 次は11月上旬?
※リレー号運転 (長岡→)小出−只見 (概ね新津車DC 国鉄色) 全車自由席
11名無しでGO!:2009/07/30(木) 00:24:46 ID:rpAghAqq0
◆SL北びわこ号 北陸本線 (電化)
米原→木ノ本 2本 C56160+12系5連(京都車原型)
運転日: 未確認 次は11月?
※客車は窓の下のテーブルに栓抜きあり
※編成内の座席番号(車輌方向)反転に注意, 1号車(米原側)が反転??
※ディーゼル発電機は5号車側が稼働
※時により信楽学園(福祉施設)謹製, 復刻汽車土瓶つき弁当あり 運転がなくても売ることもある

§梅小路〜米原の機関車回送の参考ダイヤ
  2008年ゴールデン・ウィーク時点と思われる情報(22の844氏ご提供)
単9920レ (SL送り込み・EF65PF+C56160)
梅小路600-石山624-草津633-野洲644-54-近江八幡708-能登川718-米操743
単9927レ (SL返却・EF65PF+逆向きC56160)
米操1632-能登川1654-近江八幡1706-14-野洲1727-草津1735-京都1803(7)-梅小路1808
12名無しでGO!:2009/07/30(木) 00:25:37 ID:rpAghAqq0
◆SL津和野稲成号 山口線 (非電化(新山口駅構内は電化))
新山口−津和野 C56160+12系2連
運転日: 正月
※編成内の座席番号(車輌方向)反転に注意, 2号車が順方向(AB席が津和野向き), 1号車が反転(CD席が津和野向き)
※客車は窓の下のテーブルに栓抜きあり
※ディーゼル発電機は2号車(津和野側)が稼働

◆EL&SL奥利根号 上越線 (電化)
上野−(電機)−高崎−(蒸機)−水上 D51498+12系6連 (高崎車原型)
運転日: 牽引機修理中につき未定 DL代行等の可能性はあり
※12系高崎車原型は編成内の座席番号(車輌方向)反転に注意 (奥利根号の6輌編成では3,5,6号車が順方向(AB席が水上向き)で1,2,4号車が反転(CD席が水上向き))
13名無しでGO!:2009/07/30(木) 00:26:20 ID:rpAghAqq0
☆構内等運転☆ (日本国内(旧植民地除く)で活動歴がある車輌のみ)

◆丸瀬布森林公園いこいの森 雨宮21号(北海道遺産)
運転日: 土日祝および夏休み 10:00-16:30 30分または1時間ごと
※10月末頃から4月中旬頃まで休園
※その他展示品あり

◆三笠鉄道記念館 S-304
運転日: 土日祝および7月中旬-8月中旬 12:00-1600(土) 10:00-16:00(日祝) おおむね30分ごと
※10月末頃から4月中旬頃まで休園
※クロフォード公園地区も含め、鉄道車輌ほか展示品多数

◆日本工業大学工業技術博物館 2109(B6)
運転日: 8月と12月以外の毎月第3土曜日 13:00-15:00

◆博物館明治村 12号 9号
※京都市電運行, 鉄道関係収蔵品・建築物もあり
14名無しでGO!:2009/07/30(木) 00:27:31 ID:rpAghAqq0
◆梅小路蒸気機関車館 B2010,8630,D51200,C612,C622 (構内のみ) C571,C56160 (本線運転可能)
運転日: 開館日はB2010以外の構内用のいずれかが, SLスチーム号として運転(11:00,13:30,15:30) 15:30の運転後に転車
※その他静態保存12輌(1080が加わったため)・建築・工具・車歴簿も含め「梅小路の蒸気機関車群と関連施設」は準鉄道記念物 館内に展示品多数
※年末年始以外の土日祝は梅小路公園(機関車館の西側区域)で京都市電狭軌1型の運行あり
※扇形庫西側に交通科学博物館の車輌移動, 新博物館建設予定
  交通科学博物館展示は7105「義経」(一応の動態保存),1801,233(以上3輌は鉄道記念物, 230は兼機械遺産)など5輌

☆構内等運転(圧縮空気使用)☆

◆ホテルSL(群馬県利根郡川場村) D51561
※ホテル本体部分は洋室に改装して再開済

◆若桜鉄道 若桜駅 C12167
※若桜鉄道内20カ所以上が登録有形文化財
15名無しでGO!:2009/07/30(木) 05:37:53 ID:E8QrYZbO0
>>1乙!
16名無しでGO!:2009/07/30(木) 06:01:56 ID:KEFV2hheO
>>1乙。

ところで9月に会津若松行くんだけど、ココの転車台って一般の人でも近寄れるか教えて下さい。
17名無しでGO!:2009/07/30(木) 06:59:53 ID:cA0Igq2Q0
>>16
近寄れますよ。ただし、昨年9月頃から規制が厳しくなり、
シンダ落としの際にカマの正面を見られなくなった。
18名無しでGO!:2009/07/30(木) 08:52:47 ID:+etMP2eaO
良スレ乙。
グダグタの前スレ捨てて、こっちで復活蒸気機関車の情報交換進めてしまおうかな。マッタク…
蒸気機関車に関係ないやつらばかり湧いたもんな。
これから秋に向けてシーズンはピークだというのに、まともな情報が書き込んでもらえないや。
19名無しでGO!:2009/07/30(木) 09:30:20 ID:KEFV2hheO
>>17
どうもです。
20名無しでGO!:2009/07/30(木) 17:53:02 ID:TPBm5LQO0
山口市在住ですが
今朝5時半にC57の汽笛で目が覚めました。
試運転だったんですか?
21名無しでGO!:2009/07/30(木) 18:22:08 ID:TnY2V6O7O
>>20
C56の試運転があった筈だよ
22名無しでGO!:2009/07/30(木) 23:57:33 ID:qvRzYoTp0
熊本人吉住人です。
夏休みになり連日58654が運転されています。

人吉駅の裏手に回れば転車台で機回しがまじかで見ることが出来ます。
一般人が見られるように整備されていますし、鉄道案内人もいます。

ぜひ人吉にきてみなっせ。
23名無しでGO!:2009/07/31(金) 08:51:17 ID:byBxHmpsO
大山路前日レポートw

今の所場所取りらしき形跡なし

明日は大山路、追っかけ敬遠でまったり行くつもり
24名無しでGO!:2009/07/31(金) 09:16:38 ID:2rmWUWTTO
>>22
人吉が無事運行されていると聞いて安心しました。
8月は九州晴れを祈ります。

>>23
着々と段取りを進めておられますね。私もなにわの時には大山路で撮りました。
ガイドに出ているポイントは罵声+パトカーでしたが、前日入りされているアナタなら、地図見と、ヤフーの航空写真で調べて、少し藪に入れば、プライベートポイントがたくさんあります。
せいぜい1〜2人の足場で頭からかぶさる木枝を片手でストックで持ち上げて片手でレリーズとなりますが、撮影初めての友人をサポートした上でマッタリと撮影できましたよ。
今回は私は行かないので、レポート楽しみに待ってます。
25名無しでGO!:2009/07/31(金) 09:59:43 ID:byBxHmpsO
>>24
地元民ですわw

仁保病院や二反田は水分たっぷりふくんでそうで不安だし、9号も規制がないとも限らないので、ピンポイントで確実にいきますよ
26名無しでGO!:2009/07/31(金) 10:03:21 ID:9snLE1jp0
12系原型だから編成がきれいに撮れる所がいいのでは?
27名無しでGO!:2009/07/31(金) 10:51:43 ID:2rmWUWTTO
>>25
その通りですよね。
あの辺りはロングアプローチ+急斜面で、ユルんだ状態ではゲリラ豪雨に突然やられると逃げ場がないですもんね。
9号線の規制も含め、現地のアナタがおっしゃるんだから、油断禁物な状況でしょうね。
28名無しでGO!:2009/07/31(金) 12:44:03 ID:+SRgzTThO
>>26
今、現地でロケハン中ですが、昨年のなにわの時もパニクってた場所は、もう三脚が立ってましたよ。
29名無しでGO!:2009/07/31(金) 19:33:11 ID:scfmEU8Gi
丸山どう?

やっぱ明日は激パなんだろうなぁ…。
30名無しでGO!:2009/07/31(金) 19:43:18 ID:3FdqIqr90
現在NHK新潟でばんえつ物語特集の放送中
鉄オタの女性が取材してるのでかなり鉄オタ傾向が強い
31名無しでGO!:2009/07/31(金) 20:12:30 ID:NDRTSFFpO
新山口の投与コインに滞泊
明日山口線で現地入り予定ですが
いい場所は空いてなさそうですね OTL
32名無しでGO!:2009/07/31(金) 21:06:46 ID:2rmWUWTTO
>>31
カレーのおかわりしたか?
風呂は湯の蛇口からはいきなり熱湯が出るから、よく水で薄めろよ。
サービス朝食は6:30からだぞ。
あと、部屋の大鏡をずらすと、壁に大穴が開いているぞw
33名無しでGO!:2009/07/31(金) 22:15:17 ID:NDRTSFFpO
カレーは60杯限定になっていたので、お代わりは控えました。
大穴ですか、隣室の人とこんにちはしなければ無問題
ではお休みなさいませ
34名無しでGO!:2009/08/01(土) 03:21:18 ID:MvxBCTHp0
山口遠征組は山口鉄を偉そうに仕切って我が物顔の真性キチガイ中尾には気をつけろよ
白い車で81-95のナンバーは要注意だ
危険運転・煽り・恫喝何でもありだぞ!
40才代で劇団ひとりに似た奴見たら気をつけろ!
35名無しでGO!:2009/08/01(土) 05:44:29 ID:M4r2YqWFO
おはよう。
新山口0608始発に乗るヤツらはもう駅についたか?
次は0719になるぞ。
新山口駅うどんは0630開店だ。
あと天気予報貼っとく。
山口市
8月1日は、上空の寒気を伴う気圧の谷の影響で曇りで時々晴れますが、午後を中心に大気の状態が不安定となり、雨か雷雨となる所があるでしょう。
津和野
8月1日は、上空の寒気を伴う気圧の谷の影響で曇りで時々晴れますが、午後を中心に大気の状態が不安定となり、雨か雷雨となる所があるでしょう。
んじゃ頑張ってくれ。大阪のオレは仕事だ、今日はPL花火に押しかけて来るDQNどものために動きが取れんw
36名無しでGO!:2009/08/01(土) 05:53:34 ID:2s52fEsRO
私現在新大阪にいます
三脚持った香具師があちこちに…
37名無しでGO!:2009/08/01(土) 07:27:36 ID:n5Zifbp9O
おはようさんです

長門峡国道側三脚20本くらい

後は天気やなぁ…ごく軽くだがパラついたり止んだり…
38名無しでGO!:2009/08/01(土) 08:59:02 ID:DfYOGsGmi
1日に集中するからなにわの時より各撮影地パニックになったりして…。

丸山って11時頃行けば場所取れるかな?
39名無しでGO!:2009/08/01(土) 09:03:57 ID:RNlUXgAUO
投与コインを出て新山口発の初電に乗りました
キハは途中篠目と渡川の発車時に空転
シゴナナはこんな所を登って来るのですね
一時間以上鮮度落ちですが、長門峡のイン側と地福はまだ空いていました
徳佐や長門峡アウト側は結構な数の三脚が
40名無しでGO!:2009/08/01(土) 09:05:36 ID:u7Sr2A/YO
今日から、SL山口のオレカ発売。
41名無しでGO!:2009/08/01(土) 09:14:06 ID:M4r2YqWFO
>>40
合格祈願の砂付き持ってるよ。
おかげで娘はぎりぎり合格した。
親子関係は空転してるがなw
42名無しでGO!:2009/08/01(土) 09:39:07 ID:xMC2zqhk0
>>41
上手い事言うね〜www

現地の皆さん、レポや写真お待ちしてます!
43名無しでGO!:2009/08/01(土) 10:47:17 ID:vwUvl5a8O
徳佐S字にパトで駐車禁止の警告が来ています。ご注意ください
44名無しでGO!:2009/08/01(土) 10:56:25 ID:vwUvl5a8O
徳佐、駐禁取り締まり開始。皆慌てて車の移動中
45名無しでGO!:2009/08/01(土) 11:00:42 ID:vwUvl5a8O
徳佐の駐車禁止取り締まり終了しました
46名無しでGO!:2009/08/01(土) 11:04:31 ID:/zAFsMFZ0
>>45
だからって戻ってくるな。死ね
47名無しでGO!:2009/08/01(土) 11:07:47 ID:1lLIzU500
コンデジで恐縮ですが早速うp
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2009080111061297e51.jpg
4846へ:2009/08/01(土) 11:12:57 ID:vwUvl5a8O
自分は列車移動です。なので死ぬのは貴方
49名無しでGO!:2009/08/01(土) 11:13:52 ID:4xFrgZXk0
>>47
乙!!
C57、赤プレじゃないのね・・・。
50名無しでGO!:2009/08/01(土) 11:23:00 ID:M4r2YqWFO
>>48
そんなの放っておけばいいから…

昼飯は確保したか?
51名無しでGO!:2009/08/01(土) 11:37:15 ID:zGfx/+Q20
>>47
GJ!HMもかっこいいね。
このスレはいつから高画質画像が、
ポンポン走った直後にあがるようになったんだ?
52名無しでGO!:2009/08/01(土) 11:59:25 ID:n5Zifbp9O
長門峡通過

追っかけ組で激カオスw

今日は誰が事故るかもしれんw

ゆっくり返しに備えます
53名無しでGO!:2009/08/01(土) 12:10:45 ID:MvxBCTHp0
>>47
乙です
クソマークで30周年も台無しだな
あれなら普段のマーク・赤プレの方が30周年にふさわしい
54名無しでGOO!:2009/08/01(土) 12:27:20 ID:8Oj8xEhJ0
湯田温泉駅で撮りました。
仲居さんたちに出迎えられる
貴婦人を狙いましたが、失敗...orz
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20090801121827e0562.jpg
55名無しでGO!:2009/08/01(土) 12:53:20 ID:kXf62TrVi
丸山殺伐としてきてワロタ

絶対何かトラブルw
56名無しでGO!:2009/08/01(土) 12:53:23 ID:2s52fEsRO
本チャン続行の鉄ヲタ回収列車は徳佐で人が増えて大混乱w
5分ぐらい乗降にかかりました
57名無しでGO!:2009/08/01(土) 13:04:02 ID:4Fqzzdt2O
>>53

俺も初めはそう思ったが、マークはともかく、赤プレにしなかったのは、先の豪雨災害に配慮したからではないか??
58名無しでGO!:2009/08/01(土) 14:02:56 ID:crxhNn3A0
こっちのC57はマターリ
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/24170212
59馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/01(土) 14:07:10 ID:STjQTEo90
>>47
派手派手しさがなくて好きだなぁ。

>>58
ばんえつ物語号のこの雰囲気がいい。
60名無しでGO!:2009/08/01(土) 15:12:18 ID:xGI70Q6NO
渡川、ヲタ水田に三脚立てる(呆)


想像を絶してワロタ
61名無しでGO!:2009/08/01(土) 15:13:11 ID:4xFrgZXk0
画像Upキボン
62名無しでGO!:2009/08/01(土) 15:18:53 ID:KPTFOXA50
D51498は9月4日に高崎へ戻ってくるらしい。

昨日、渋川で機関士が言ってた
63名無しでGO!:2009/08/01(土) 15:23:46 ID:GbJ7GLUb0
>>40
某議員撮影の写真はあり?
本人は午前は関西にいたようだわw プッシュプル撮りに大歳あたりに降臨するかもw

>>54
いや、ここは右側のお姐さん中心でww
64名無しでGO!:2009/08/01(土) 15:44:15 ID:xLF/RC4I0
もまえらちょっとC57に乗ってくる!
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/24173861
65名無しでGO!:2009/08/01(土) 16:45:07 ID:BurbqofC0
ばん物は定刻どおり野沢発車。天候はは雨、やまぐちはどうですか?
66名無しでGO!:2009/08/01(土) 16:55:24 ID:n5Zifbp9O
9号渋滞中

汽笛も煙も車も凄かったw
6747:2009/08/01(土) 17:04:15 ID:1lLIzU500
やまぐち号、大歳〜仁保津間、定通〜
68名無しでGO!:2009/08/01(土) 17:16:19 ID:M4r2YqWFO
そろそろ終着案内ハイケンスだな。
「本日はSL北び…いや、やまぐち号にご乗車ありがとうございました。
なお、JR西日本では、おまいらが山口に来ている間に、排除勧告を受けたにも懲りずに、またまた西日本パス発表したので、もいっぺん山口に来やがれ。ヨロ」
69名無しでGO!:2009/08/01(土) 18:40:10 ID:JQ/Gmk02O
津和野を出てすぐの登坂区間は立入禁止にした方がよくね?
茂みの中、至る所に撮りが潜んでる。
進路妨害やら走行妨害やらになっても仕方ないくらい近いぞ。

次の重連は何かが起きるんじゃないか?
70名無しでGO!:2009/08/01(土) 18:41:28 ID:xbDxpFsfO
今回は徳佐罵声大会第2弾はあったのか?
去年のなにわは気合い入れていったものだが、今回は天気が信用できなかったのでパスした。行くべきだったか?

岡サロもとりあえず未定だ。
71名無しでGO!:2009/08/01(土) 18:41:45 ID:Tsq+uOvGO
30周年貴婦人のヘッドマーク上品でいいね!
俺もデザイン応募したが、貴婦人のシルエットは思いつかなかったな。
今夜はアクティブに泊まって、明日久々にSLやまぐち乗り鉄するよ。
72名無しでGO!:2009/08/01(土) 19:06:14 ID:n5Zifbp9O
先程帰宅。皆さんおつかれさま
9号の渋滞は3?台が絡む事故、うち1台は明らかにオタ車だった
自分はまったり楽しめたけど、警察の出動は過去最多じゃなかろか。ケンカも見かけたし
遠征組諸氏、明日も山口滞在や富士に行く人も多いと思うけど気をつけてな
73名無しでGO!:2009/08/01(土) 19:46:34 ID:Lk+BT8foO
>>70
あったよ…
でも誰に向かって言っているのかよく分からないけど、多分前向きにケツ上げて停めていた白い車の青シャツかな
74名無しでGO!:2009/08/01(土) 20:16:33 ID:xGI70Q6NO
人から聞いたが、昨年を大幅に凌ぐ200人規模の罵声大会だったらしいよ(笑)

動画が楽しみだ
75名無しでGO!:2009/08/01(土) 20:38:53 ID:r9vottAQ0
爺さんがキレてた。
リンゴを落とされたり傷物にされたらしい。

3脚や脚立が当ったんだろね。

今までは大目に見ていたが、これからは
畑に侵入→即通報
にするみたいだよ
76名無しでGO!:2009/08/01(土) 20:49:31 ID:/zAFsMFZ0
>>75
その対応が当たり前だ。
なんで撮り鉄って自己中ばっかなんだろう
77名無しでGO!:2009/08/01(土) 20:59:27 ID:MvxBCTHp0
>>73
白い車、罵声・・・
中尾じゃね?
78名無しでGO!:2009/08/01(土) 22:23:54 ID:P8R4MoFLO
津和野でヲタが新山口行きのDCのドアに挟まれててワロタ。
駆け込みで乗って挟まれたみたいだが、暫くウテシに放置されてたw
79名無しでGO!:2009/08/01(土) 22:35:41 ID:wYPjKY2NO
★「SL函館大沼号」は車両不具合で部分運休
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090801082.html
[ 2009年08月01日 17:59 ]

 1日午前11時15分ごろ、北海道森町本町のJR函館線森駅構内で、森発函館行き特別列車「SL函館大沼号」の蒸気機関車に不具合が発生した。大沼号は機関車を切り離し、別のディーゼル機関車で運転、大沼―大沼公園間は運休した。
 JR北海道函館支社によると、車輪と車輪をつなぐ車軸の温度が基準値を超えて上昇した。乗客93人にけがはなかった。
 SL函館大沼号は、春と夏の土日祝日など観光シーズンに函館―森間を1日1往復している。

あらら…
80名無しでGO!:2009/08/01(土) 22:52:38 ID:Lk+BT8foO
>>75
今頃キクゾーに投稿しているかな
81名無しでGO!:2009/08/01(土) 23:31:15 ID:wYPjKY2NO
★今秋「SLうまさぎっしり庄内号」が日本海沿いを走ります

http://blog.4071.net/

10月1日から始まる新潟DCの庄内エリアオープニング企画として「
SLうまさぎっしり庄内号」が10月3日(土)〜4日(日)に、客車7
両をひいて、村上−酒田駅間を走ります。
82名無しでGO!:2009/08/02(日) 00:25:00 ID:ygawZaoVO
函館駅から蒸気機関車が出発してる動画発見、このあと調子が悪くなったのかな?
http://m.youtube.com/watch?v=o57jhY2B2Rk&warned=True&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
83名無しでGO!:2009/08/02(日) 05:45:27 ID:4SL9A/iv0
やまぐち遠征留守番組へ
もまいら今日のテレビは録画必見だぞ!
NHK 朝10時5分
見逃すと後悔しますよ。
84名無しでGO!:2009/08/02(日) 06:11:58 ID:UAuTU+BlO
福岡の朝刊一面に出てるよ。
プルプッシュ運転で走る姿が眩しい。
85名無しでGO!:2009/08/02(日) 07:09:24 ID:ELJSmDKJO
ごろ寝爺は現れたのか?
86名無しでGO!:2009/08/02(日) 08:27:26 ID:KH8o5ULi0
>>84
読売?
やまぐち号と取材ヘリが併走して罵声があがってたような・・・
87名無しでGO!:2009/08/02(日) 10:19:07 ID:0heEfxQr0
今、ちんちんをもみながらSLの番組を録画中
オナニーしすぎでちんちんが痛い
みんな、元気に罵声を浴びせてるか?
88名無しでGO!:2009/08/02(日) 10:28:22 ID:DGJdHZVS0

985 :名無しでGO!:2009/08/01(土) 21:18:26 ID:Jv2bWAK30
C11325のドサ回り予定。ガセネタかどうかはわかりませぬ。

>石巻 試9/29,30,10/1    営10/3,4
>陸西 試10/10〜12,14,15  営10/17,18
>陸東 試11/30〜12/3   営12/5,6
89名無しでGO!:2009/08/02(日) 10:29:27 ID:DGJdHZVS0
nhkで18きっぷリーフレット写真の場所
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
90名無しでGO!:2009/08/02(日) 10:32:07 ID:DGJdHZVS0

995 :名無しでGO!:2009/08/02(日) 08:36:22 ID:BUFAhGluO
>>985-986
石巻は只見の翌週で調整してたかと。
あと、庄内号は旧客7両とはまだ確定してなかったし、新津祭りで旧客使うかも不明。信越も日時確定してなかったかと。
湯けむりは12系4両。D51498置き換えの可能性もあり。

996 :名無しでGO!:2009/08/02(日) 08:37:46 ID:BUFAhGluO
あー、あと湯けむりはその日程ではない
91名無しでGO!:2009/08/02(日) 10:32:40 ID:IxL6WroeO
かわいそうに……。
このオッサンのスッポトもDQN撮り鉄に荒らされるわけですね。
92名無しでGO!:2009/08/02(日) 10:34:40 ID:4SL9A/iv0
NHK やまぐち号30周年 放送終了
最後は篠目俯瞰
93名無しでGO!:2009/08/02(日) 10:35:22 ID:XARLP7ZMO
NHKは流石に去年のDX時や昨日の騒動は放送しなかったな、
94名無しでGO!:2009/08/02(日) 12:06:25 ID:UAuTU+BlO
>>93
テーマがテーマだから醜いものは出さないでしょ。

しかし、山岳戦仕掛けるのも面白そうだな。
邪魔な連中が解らないくらいちっちゃくなるw
95名無しでGO!:2009/08/02(日) 12:14:23 ID:0heEfxQr0
>>94
初心者が一度はハマる、フカン症というやつですね、わかります
96名無しでGO!:2009/08/02(日) 13:23:59 ID:Y4cRCdfwO
NHK山口は番組を見ていると、撮りヲタの目線で語っているものが多いな。

それに比べ、北海道は昔からヘリを駆使しているな。まあ背景のスケールの大きさが違うが。

しかし放映用の映像は好天、微風のばかりをつないであって、騙されそうになるが、山口線ではシーズンの半分以上は、雨だし、煙を巻く時が多いのが実態だ。
97名無しでGO!:2009/08/03(月) 07:06:35 ID:wFgijDGAO
罵声あげ
98名無しでGO!:2009/08/03(月) 08:27:12 ID:1S6x+WWD0
早く徳佐の罵声うp汁!
99名無しでGO!:2009/08/03(月) 09:24:06 ID:eFqymPeQ0
前スレの4連カメラや3m三脚晒しの彼がまた晒してくれると嬉しいんだが、今回は来てないのかな?
100名無しでGO!:2009/08/03(月) 09:26:33 ID:eFqymPeQ0
あと、15日に津和野→新山口まで乗る予定なんですが、何か注意点などありますか?
101名無しでGO!:2009/08/03(月) 09:31:00 ID:BSC8wB3P0
>>70
>>73

徳佐にいたけど通過約5分程前に白のソアラが乱入。やや横気味に撮る構図
ほど影響が大きかった模様。それまでは罵声などもなく平和だったんですけ
どね。早朝のC56単回も別の車だが同じようなことがあったらしい。朝早くか
ら来ていた人には気の毒としか言えない。
102名無しでGO!:2009/08/03(月) 09:50:33 ID:tHJrbLL00
>>100
ぜひ写真を撮らせていただきたいので席番を教えてください。
103名無しでGO!:2009/08/03(月) 10:01:41 ID:XUnlpLFq0
正直、復活記念日のC57よりも、罵声動画にワクテカしてる。
104名無しでGO!:2009/08/03(月) 13:52:00 ID:7+HhgSB/O
>>101
今時白のソアラってwww

ワンレン、ボディコンの女をヨコにのせて、糞ユーミンの曲「私をスキーに連れて行って」を聞きながら、「オレ、イベントやツアーの企画会社始めるんだ。」
なんて言いながらショルダーフォンなんか持ち歩いているんだよ、きっと。

どこの田舎モンか知らんが、ある意味蒸気機関車より希少価値があるな。
被写体にはならんがwww
105名無しでGO!:2009/08/03(月) 14:05:27 ID:wFgijDGAO
>>104
は、90年代のクーペに乗ってる俺を敵に回したw

つーか、言ってる自分は何に乗ってるんだよ?
106名無しでGO!:2009/08/03(月) 14:22:05 ID:Zq68U7pBO
>>104
レクサスになる前の最終型かもよ。
逆に初代の2800GTなんかだとこだわりを感じてしまう。
俺も90年代の手漕きのクーペ海苔
107名無しでGO!:2009/08/03(月) 14:26:35 ID:eKoO4DB90
ソアラって初代の軟派ハードトップでデビューして
その後迷走して消えていった車だよね。

ところでだれか、徳佐カーブにダイハツオート三輪を置いて
ヒーローになってくれ。
108名無しでGO!:2009/08/03(月) 14:42:07 ID:wFgijDGAO
>>107

爺さんの家に、朽ちたマツダの三輪があるけどw

仮に運んでも罵声浴びるから、ヤダw
109名無しでGO!:2009/08/03(月) 14:48:48 ID:MRyYEblF0
>>104
いやいや、新車で買った都会の奴ならそうだろうけど
山口の片田舎でいまどきソアラなんて、どうせ中古で買って
下品なエアロバキバキ仕様のヤンキーだろうよw
初代〜2代目ならリアにGT-Rのリア羽根が付いてたりするww
110名無しでGO!:2009/08/03(月) 14:53:58 ID:IBQUMHJlO
いつから車スレになったんだw

そういや去年だったか、長門峡でマツダのオート三輪持ってきてツーショット狙ってた人いたな。
111名無しでGO!:2009/08/03(月) 14:57:30 ID:NR8ueTXGO
新潟DC確定版
10/3 4村上〜鶴岡〜酒田 「SLうまさぎっしり新潟号」

「SL信越線秋の収穫号」

「SLにいつ鉄道まつり号」

信越線秋の収穫号とにいつ祭りは日程がまだ分からない。
112名無しでGO!:2009/08/03(月) 15:13:16 ID:wFgijDGAO
>>109

片田舎で悪かったなw
さらに俺を敵に回した
113名無しでGO!:2009/08/03(月) 15:24:37 ID:4TL35r67O
ベビーCarでブーブーW
114名無しでGO!:2009/08/03(月) 15:29:08 ID:PoeCNp1B0
リーブ21が3%のご満足いただけなかった人全員を対象に脱毛1コンテストを開催!最高賞金は300万円!【画像あり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1248617521/
115名無しでGO!:2009/08/03(月) 15:37:44 ID:eFqymPeQ0
>>102
貴方みたいな方に注意しろと言う警告ですね。ありがたく頂戴いたします。

去年の秋に乗ったときは客車内での罵声は聞いてないんだけど、客車内でも罵声ってあるもんなんだろうか?
116101:2009/08/03(月) 16:13:16 ID:BSC8wB3P0
>>104
>>106

 白のソアラは1991〜2000年頃まで製造された3代目。エアロパーツはごく普
通に見えたよ。撮影後は津和野方面ではなく山口方面に向かって移動した模
様。
117名無しでGO!:2009/08/03(月) 17:46:40 ID:7+HhgSB/O
>>116
トヨタ史上に残る不人気車確定だwww
しかも白と言えばパールマイカのくすんだ白。
ジジイ御用達だな。
そんなのがC571の画の中に侵入すりゃ、紳士からも罵声が飛ぶわ。

クーペでC571との並びが許されるのは、KPGC10とブル510だ。トヨならTE27かAE86も許す。
118名無しでGO!:2009/08/03(月) 18:07:06 ID:wFgijDGAO
>>117
きめぇ
119名無しでGO!:2009/08/03(月) 19:08:25 ID:TGgkpG9QO
>>75

すげぇ〜

この時期にもうリンゴ、実がなってんだwww
120名無しでGO!:2009/08/03(月) 19:35:58 ID:Zq68U7pBO
>>117
赤ならドラマ青い鳥で今とは別人の夏川結衣が乗ってたな
121名無しでGO!:2009/08/03(月) 19:59:12 ID:6IWHEQ9p0
>>107
消えたといえば消えたんだが、レクサスになったんだよ。
122名無しでGO!:2009/08/03(月) 20:14:56 ID:eEqNvc9E0
>>119
出たゆとり情弱

もう9号沿いのリンゴ店では初物並んでるぜ。
りんご園も再来週くらいからオープンだぜ?
123名無しでGO!:2009/08/03(月) 20:26:53 ID:48uPfpIT0
>>117

117つながりで、いすゞ117クーペも良いんじゃね?
124名無しでGO!:2009/08/03(月) 20:31:59 ID:Zq68U7pBO
以前秩父でも追いかけの車見たけど
ランエボとかインプSTIとか走り屋みたいな車も結構いたよ
125名無しでGO!:2009/08/03(月) 20:36:31 ID:6TADNSho0

何かの雑誌に、真岡留置&花火で照明付けたのがあった
あれも一部の鉄ヲタのしわざだろう
126名無しでGO!:2009/08/03(月) 20:38:03 ID:eEqNvc9E0
117クーペって50万くらいで買えるんだよな・・・。
127名無しでGO!:2009/08/03(月) 20:40:39 ID:QyvvlDZe0
〉117

AE86は時代がずれてないか?
AE86よりMF10を並べてみたいよ。
128名無しでGO!:2009/08/03(月) 20:42:50 ID:7+HhgSB/O
>>120
今とは別人の夏川結衣なw

>>123
117やトヨ2000GTはプレミアムすぎて…
罵声会場に乗り付けて、キズでも付けられたら取り返しがつかないからなあ。
129名無しでGO!:2009/08/03(月) 20:50:05 ID:UEtY1BI70
むかしむかしのGWのことじゃった。C62ニセコに埼玉ナンバーのポルシェ
(928だったか944だったかは不明)で来た撮り鉄がいたのを思い出した。
北4線からさらに奥(倶知安トンネル方向)へ走っていったが、あの車で
雪解け水でぬかるんだあの道を・・・・・
130名無しでGO!:2009/08/03(月) 20:56:23 ID:4TL35r67O
真岡Lightingの件

緑から転送

http://shinyainoue.web.fc2.com/index.html/koramu/2009/07.25.html
へぇ〜w
131名無しでGO!:2009/08/03(月) 21:28:55 ID:m51f2WChO
>>130
今年は1000円で敷地に入れたのか………。
しかし、去年の2800円はぼったくりだと思うwww
132名無しでGO!:2009/08/03(月) 21:47:34 ID:48uPfpIT0
ソアラ、マークU、クレスタ、クラウン、昭和〜平成のハイソカーブームに猫も杓子も、もてはやされた。
ハイソカーに飽きると、猫も杓子も、パジェロ。
維持費の高い事にビックリして、行き着いたのはワゴンR。

カリーナED、六本木カローラと言われたBMW3シリーズ、あぁ、何か懐かしい。

ボクは、その頃はKP61。
133125:2009/08/03(月) 21:54:02 ID:6TADNSho0
今年ではなく、昨年以前
134名無しでGO!:2009/08/03(月) 22:00:47 ID:Q5eIvcsi0
AE111最強伝説
135名無しでGO!:2009/08/03(月) 22:24:50 ID:Zq68U7pBO
>>117
KPGC10、懐かしい家の車が2000GT4ドアだった
SL撮りの小学生のオイラを乗せ、夏休みは小海、飯山、七尾…遠征して左沢も
日帰りで東京から万博行ったり、今の俺はもっと高性能な車乗ってるがそんな根性ないよ
136名無しでGO!:2009/08/04(火) 00:46:10 ID:swNUkXDv0
SLマニアの人も車マニアが沢山いたとホッとしました。
俺も参加したいですが「スレ違い・・・」の罵声が飛びそうなので我慢。

もし撮影地でホンダCB750Fが入ってしまいそうだったら、罵声飛ばす前に
優しい口調で一言言ってね!

車で追っ駆けの方、バトル・・・じゃなく、お先に陣取ってます!
137名無しでGO!:2009/08/04(火) 00:55:53 ID:XeC/m7zq0
みなさんの車の話を聞いてると、やはりオサーンばかりですね。
その割には、このスレは幼稚なやり取りばかりですね。
138名無しでGO!:2009/08/04(火) 01:12:14 ID:DJWImO/+0
見た目はオッサン、中身は子供!
……最悪じゃねぇかorz
139名無しでGO!:2009/08/04(火) 02:50:32 ID:xxpmErhnO
中身は子供でもいいじゃん、所詮趣味なんだから…
日頃は社会人としてちゃんと働いている訳だし…

親に扶養してもらって悪態ついてるガキよりはマシだ。
140名無しでGO!:2009/08/04(火) 05:52:18 ID:qISoQXK9O
ばん物沿線で赤いGTOをよく見掛けるな
何故かボンネットがちょっと開いてたり、ミラーたたみっぱなしで追いかけてたり、ちょっとKitty-GUYの香りのする走りする爺さんだが。
141名無しでGO!:2009/08/04(火) 07:56:24 ID:amd/1LPq0
赤いRSターボ、最高カッコいいです。
142名無しでGO!:2009/08/04(火) 08:38:56 ID:8ZTcrCH4O
2009/08/03(月) 19:08:25 ID:TGgkpG9QO
>>75

すげぇ〜

この時期にもうリンゴ、実がなってんだwww
143名無しでGO!:2009/08/04(火) 09:04:46 ID:kQC7QlRTO
>>132
おーい志村、シーマシーマw

国産が世界を越えたって、どこかの蒸気機関車のような妄想を運んでは、ガソリンをジャブジャブ飲み込んでたな。
オイラはED-Glimだったぜ。
「流面形」って言ってたな。これもどこかの蒸気機関車の流線型と同じく、あっという間に衰退したんだぞw
144名無しでGO!:2009/08/04(火) 09:39:03 ID:Apj3ilu30
懐かしいなぁ、シーマ現象w
145名無しでGO!:2009/08/04(火) 10:36:46 ID:ovH39aAC0
>>139
うわぁ、典型・・・w
146名無しでGO!:2009/08/04(火) 11:14:27 ID:XeC/m7zq0
ピチピチしたのが釣れましたね
147名無しでGO!:2009/08/04(火) 11:31:10 ID:uMLIOQS7O
ボ・ボク・ハ・ピーターパンナンダナ……
148名無しでGO!:2009/08/04(火) 12:03:14 ID:/sbg5hun0


そっか、夏休みかw



ガキって幸せそうだな

さ、昼休みっと

149名無しでGO!:2009/08/04(火) 12:12:08 ID:itAZUaaBO
ガキに嫉妬する情けない大人w
150名無しでGO!:2009/08/04(火) 12:28:05 ID:XeC/m7zq0
ガキに捨て台詞なんて情けねーw
大人の貫禄wを見せろや
151名無しでGO!:2009/08/04(火) 12:40:25 ID:nFKWjfdZ0


あら? 何か気にさわったかなぁ?w

まぁせいぜい暇を持て余して
夏休みは2chで過ごしてね!

彼女もいない無職ニートのキミタチ!!

152名無しでGO!:2009/08/04(火) 12:45:17 ID:XeC/m7zq0
なにその幼稚なレス
今まで何を学んできたんだか
お前の人生意味ないねえ
ガキ相手にこんなにムキになっちゃってどうすんの?
夏休みをどう過ごそうと俺の勝手だろ!
ガキは宿題やってればいいんだよ!
文句あっか!ガキよりバカなクソジジイ!
153名無しでGO!:2009/08/04(火) 12:47:06 ID:uMLIOQS7O
ほらほら、天気も良いから昼ご飯食べたら外で遊んできなさい。
154名無しでGO!:2009/08/04(火) 12:49:51 ID:kImYtjje0
>>152
ピチピチしたのが釣れましたね wwwwwwwwwwwwwww
155名無しでGO!:2009/08/04(火) 12:55:38 ID:XeC/m7zq0
>>154
おまえみたいな弛緩しきったどす黒いシワシワと違って
おれはまだピチピチしていて食べ頃だぞ
羨ましいだろ
156名無しでGO!:2009/08/04(火) 12:56:57 ID:XeC/m7zq0
>>153
ここでドキュンカスじじいどもをコケにして遊んでるほうがたのしい
157名無しでGO!:2009/08/04(火) 12:59:18 ID:7CKIn6zR0



あらあら

彼女もいないから未使用新品なのねw




なんてオコチャマwww



158名無しでGO!:2009/08/04(火) 13:02:39 ID:llYsp03j0
>>156
「友達もいないから遊び相手もいない」って正直に書けよwwwwwwwwwww
159名無しでGO!:2009/08/04(火) 13:02:43 ID:XeC/m7zq0
ガキは未使用新品ピチピチで当然だろ?
ガキは宿題やってりゃ十分なんだよ
160名無しでGO!:2009/08/04(火) 13:03:50 ID:XeC/m7zq0
>>158
テメーはガキにしか構ってもらえねえどうしようもねえジジイなんだろ
161名無しでGO!:2009/08/04(火) 13:08:56 ID:FXSsqj+a0
なんか上がってると思ったら夏厨か・・・。

ま、それはさておき。とりあえず、ネタ。

8/13にオヤ12が64-1001牽引で大宮に行くそうな。
OMの入換訓練だそうだけど、そろそろ出場なの?
162名無しでGO!:2009/08/04(火) 13:42:36 ID:96VuDlRF0
今月中旬に秋臨発表ですね。
新潟DC関連も公式発表。
先頭を切って走るのは羽越本線C57「SLうまさぎっしり新潟号」。
秋の海と笹川流れにまた人気が集まるのでしょう。
第二弾は信越線が予定されてるらしい。
それらの試運転も期待です。

163名無しでGO!:2009/08/04(火) 14:08:14 ID:uYHW+QMH0
>>161
スジは深夜かい?
164名無しでGO!:2009/08/04(火) 14:35:11 ID:lyQGDcN/0
支社や本社にはまだプレス化されていないけど、「うまさぎっしり庄内」「信越線秋の収穫」「にいつ鉄道まつり」は交通新聞に掲載があるのでガチ。
まずは「うまさぎっしり庄内」、次に「にいつ鉄道まつり」、最後に「信越線秋の収穫」とくるかな。
羽越のは「出羽街道」の客車リニューアル化後バージョンだけど、一番目玉になるのは旧客の可能性が高い「にいつ鉄道まつり」かな。
165名無しでGO!:2009/08/04(火) 16:02:40 ID:itAZUaaBO
しかしこのネーミングセンスはなんとかならんのか…w
166名無しでGO!:2009/08/04(火) 16:16:02 ID:A8c+mO410
>>165
あくまでも一般向けなんだからそこは温かく見てやろうよw
ヲタ向けのイベントという設定というわけでもないんだしさ。
167名無しでGO!:2009/08/04(火) 16:48:39 ID:itAZUaaBO
>>166
まぁそうなんだけどさ、ヘッドマークに「うまさぎっしり」なんて書かれた日にゃ…
テンション下がるのは俺だけじゃないはずだw

おっと、あんまり貶すと怒られそうなんでこの辺で。
168名無しでGO!:2009/08/04(火) 17:45:46 ID:5EXc2fNMO
週末人吉に行ってみようかと思う。
ハチロクと貴婦人、比較してみるのも面白そうだ。

台風来るとか来ないとか、嫌な噂は聞かなかった事にしよう・・・
169名無しでGO!:2009/08/04(火) 17:48:19 ID:96VuDlRF0
人吉に行ったら、栗めしか鮎ずしがおすすめ。
170名無しでGO!:2009/08/04(火) 18:27:16 ID:jTMMP1jj0
>8/13にオヤ12が64-1001牽引で大宮に行くそうな。
OMの入換訓練だそうだけど、そろそろ出場なの?

D51 出場にはまだはやいな
171名無しでGO!:2009/08/04(火) 19:04:39 ID:8ZTcrCH4O
>>168

台風は大陸に向かうから大丈夫
172名無しでGO!:2009/08/04(火) 19:34:49 ID:A8c+mO410
D51498は今月中には大宮で再び汽笛が鳴るよ。
出場は来月で、5連休辺りに信越本線?を走るらしいとの情報がある。
173名無しでGO!:2009/08/04(火) 19:49:36 ID:RFNtKYJt0
それはよかった。
C61との競演を期待する
174名無しでGO!:2009/08/04(火) 20:36:46 ID:qISoQXK9O
C61ってもう工場に入ったの?
C57180の時は決定してお別れ会やった次の日にはもう解体して工場入りの準備をしてたと思ったが。
175名無しでGO!:2009/08/04(火) 21:15:59 ID:qWOGGhaJ0
>>174
入場も何も現在管理している伊勢崎市になんの打診もないらしいが。
本当に復活するのか?
176名無しでGO!:2009/08/04(火) 23:35:36 ID:BHk0wquI0
>>175

無いと予感
177名無しでGO!:2009/08/05(水) 08:40:01 ID:UsoHR163O
何はともあれ、D51498出場の目処がついてよかったよかった。
贅沢をぬかして申し訳ないが、できるだけ余計な装飾をつけないで出場させてほしいと願う。
178名無しでGO!:2009/08/05(水) 08:49:59 ID:eJgdcsMIO
2009/08/03(月) 19:08:25 ID:TGgkpG9QO
>>75

すげぇ〜

この時期にもうリンゴ、実がなってんだwww
179名無しでGO!:2009/08/05(水) 10:22:40 ID:TZyT7+zQO
デゴイチの修理が終わって、10月からいよいよシロクイチの復活作業が始まると聞いてます。小牛田に配属になるようですね!

ワクワクしてます。期待が裏切られない事を祈ってます。
180名無しでGO!:2009/08/05(水) 10:30:22 ID:y3OgKt7S0
180号機(C57-180)ゲト!
181名無しでGO!:2009/08/05(水) 10:38:04 ID:N2hul4ga0
小牛田にはふるさととかこがねとかみのりとか
いっぱいJTあるからもういらねーよ
客車を牽くのは高性能で万能なDE10でいいだろ
からだきのしんぱいもねえし
182名無しでGO!:2009/08/05(水) 10:46:46 ID:ftXSQ1te0
C57-180 新潟・日本海側中心
C61-20  東北・太平洋側中心
D51-498 関東エリア中心

というように分散できていいね。
C11-325は今後も只見線や左沢線で使われるのだろうか…
183名無しでGO!:2009/08/05(水) 10:48:02 ID:eJgdcsMIO
>>181

またやったら、サッパの大将キレるだろうなw
184名無しでGO!:2009/08/05(水) 10:53:02 ID:N2hul4ga0
だから小牛田はDE10が最適
特別にDD51を使ってやってもいいんじゃね?
余ってんのあんのかしらねえけど
185名無しでGO!:2009/08/05(水) 11:23:19 ID:JQ0VMOka0
復活する前から歯医者フラグが上がったようです。
186名無しでGO!:2009/08/05(水) 11:50:24 ID:Br6lpuf80
大井川スリーナイン、満席になりそうな気配だ。
187名無しでGO!:2009/08/05(水) 11:55:35 ID:L8PwymJ4O
C61は部品抜かれただけだろ?余計再起不能じゃないか
188名無しでGO!:2009/08/05(水) 12:05:39 ID:XqiAHwHAO
>>187
kwsk
189名無しでGO!:2009/08/05(水) 13:01:05 ID:5nnov5DnO
つまりは498の部品取り…

そんなの嫌だ〜w
190名無しでGO!:2009/08/05(水) 15:30:29 ID:jky4sdZkO
>>125悪かったな(-_-) 俺だょ(-_-)
191名無しでGO!:2009/08/05(水) 18:16:34 ID:n1vTdB2iO
>>190
ねえねえ
そこまで他人の迷惑省みずに撮ったならさぞかしいい作品出来たんでしょ?うpしてヨン様
192名無しでGO!:2009/08/05(水) 21:25:08 ID:cJq2ahb70
ばん物スレで怪情報が流れてるんだが

【新潟〜会津若松〜郡山】SLばんえつ物語 2号車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229947643/827-
193名無しでGO!:2009/08/05(水) 22:19:08 ID:n3M3UrJ80
9/5の夕張応援1号、新夕張→夕張取れねぇなぁ。
追分→新夕張は空いているんだが…。
まぁその区間がDLが前に来ているし…。
取り敢えず3、4号で差し押さえた。
194名無しでGO!:2009/08/05(水) 22:30:44 ID:jE2P1Qdk0
ぶーちゃんがいいっていってんだからいーんだよ
195名無しでGO!:2009/08/06(木) 01:55:06 ID:Oem74Tbb0
勉強になったか?ぶーちゃん
196名無しでGO!:2009/08/06(木) 07:43:42 ID:uNAWiAfOO
コヒでは釧路湿原以外ではもう単機で牽引する姿が見れないんですか?
いつもDEの力借りてると思うとなんか萎えるんですよね…
197名無しでGO!:2009/08/06(木) 08:58:33 ID:w2YZ+1BbO
>>196
特にニセコな。
C11でもいいから、蒸気機関車重連にしてほしいな。
198名無しでGO!:2009/08/06(木) 09:29:30 ID:sD5H1FDsO
>>196

一年でも長くSLを見たかったら我慢しなさい、坊や
199名無しでGO!:2009/08/06(木) 09:50:28 ID:2Ri+hv8O0
↑なんでこういう物言いしかできないんだろうね。
おかげで毎日毎日荒れてるのに一向に学習しないんだな。
200名無しでGO!:2009/08/06(木) 10:49:04 ID:sD5H1FDsO
SL人吉のお姉さんも気を付けないと

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249522974/
201名無しでGO!:2009/08/06(木) 11:57:39 ID:Jw4PSKgY0
>>198>>200の記事に出てくるような奴
202名無しでGO!:2009/08/06(木) 12:07:25 ID:w2YZ+1BbO
>>200
ダム板に飛ばされるかと思ったら、これはこれはw
203名無しでGO!:2009/08/06(木) 12:23:39 ID:sD5H1FDsO
罵声動画とか見てると、鉄ヲタは、欲望に対して自制が利かないんだなw
204名無しでGO!:2009/08/06(木) 13:11:33 ID:nA9yrYNO0
>>196
てかC62 3復活させろ。
205名無しでGO!:2009/08/06(木) 13:22:33 ID:Jw4PSKgY0
>>204
Nゲージ買っておまえんちで走らせてよろこんでろ
デブサイクの鬼嫁に踏み潰されて泣いてろ
206名無しでGO!:2009/08/06(木) 18:30:41 ID:oksirvFw0
大井川999は満席になりました。
207名無しでGO!:2009/08/06(木) 19:08:16 ID:eHcE8+egO
大井川で乗り鉄しながらでも撮り鉄出来るポイントを教えろカスども!
208名無しでGO!:2009/08/06(木) 19:36:17 ID:2KMDHszi0
>>207
ググレカス
209名無しでGO!:2009/08/06(木) 20:33:08 ID:aECFlThfO
んで、キ100はまだ?
210名無しでGO!:2009/08/06(木) 23:52:16 ID:5l4IypBI0
>>205
っていうか、デブサイクの鬼嫁はおろか彼女もいないチョンガーですからwww
211名無しでGO!:2009/08/07(金) 02:06:51 ID:LUwE8LVq0
D51 498が氏んでから、蒸気機関車趣味つまんねえ
超サプライズが欲しい
Nゲージじゃないと実現できないような、ありえない所を走って欲しい
212名無しでGO!:2009/08/07(金) 07:23:53 ID:YL5YCzkBO
ならやめれば?
213名無しでGO!:2009/08/07(金) 07:49:42 ID:SU6apGq5O
戻119/212(1):名無しでGO![]
2009/08/03(月) 19:08:25 ID:TGgkpG9QO
>>75

すげぇ〜

この時期にもうリンゴ、実がなってんだwww
214名無しでGO!:2009/08/07(金) 09:24:01 ID:uLNGrCYh0
この前、たまたま、国鉄OBの方と撮影をしたのですが、その時の話を参考まで。
JRがD51とC61を両方維持するのはかなり難しいのではないか。C61復活時に
D51博物館行きということも十分にあり得るよとのことでした。確かに、数年後にJR東日本が
どれだけ利益を出しているかによりますね。
215名無しでGO!:2009/08/07(金) 09:46:30 ID:zpx8oC7I0
HOゲージ楽しいですよ
216名無しでGO!:2009/08/07(金) 12:23:06 ID:LUwE8LVq0
きみらオサーンのアイドル、のりぴーオワタ
217名無しでGO!:2009/08/07(金) 13:40:37 ID:VgdY3VcSO
>>211 B20改造で700系を圧縮引き出し てな妄想か?
218名無しでGO!:2009/08/07(金) 21:08:36 ID:fsXa++/R0
>>214
それなら、JR金谷〜大井川新金谷の間の小運転用に、大井川にもってこいや!
東海なんとかしろや!
219名無しでGO!:2009/08/07(金) 22:19:09 ID:uLNGrCYh0
某総理が特定の産業だけを活性化する施策しかとっていないのが問題。
鉄道は、被害を被っている典型。1000円で高速乗り放題なんて、
いつまでもやってるべきじゃない。
220名無しでGO!:2009/08/07(金) 22:21:50 ID:gwN1Hrkx0
交通政策は、人気取りのおもちゃじゃないんだから。困るね。
大井川、真岡も少なからず影響があるかも。
221名無しでGO!:2009/08/07(金) 22:22:38 ID:GYa+25kH0
>>219
鉄道会社だって1000円で乗り放題やればいいのにね。
222名無しでGO!:2009/08/07(金) 22:45:17 ID:RyHltiSj0
まっ、車会社の首領サマが経団連を牛耳っているからね。
223名無しでGO!:2009/08/07(金) 22:47:35 ID:YL5YCzkBO
>>221
1000円じゃないけど各所でオイシイ企画やってますが何か?w
224名無しでGO!:2009/08/07(金) 22:57:11 ID:3bgQ+DGm0
>>214
C57とD51だけでは臨時運用が裁けないので
もう1台復活させると聞きましたが…。
225名無しでGO!:2009/08/08(土) 00:36:19 ID:NVuYti/J0
鉄オタの間で忌み嫌われてる、名古屋のあのエロい人が
経団連で頑張ればいいんじゃね?
同じ名古屋の某車屋さんのエロい人と仲いいみたいだし
あ、でもそうなると蒸気機関車などという最も非効率なものは
真っ先に潰されるかな?
鉄道はエロな乗り物ですとか宣伝してたような気がするし
226名無しでGO!:2009/08/08(土) 02:16:39 ID:0VuQEEtf0
前ナントカ国土交通大臣で
鉄道と海保の予算増額ヽ(`Д´)ノワワン
227名無しでGO!:2009/08/08(土) 08:34:25 ID:NfGQpczXO
>>219 一時てきならともかく、高速道路無料化なんて愚策は駆逐すべきだよな
値上げこそ必要だし、
前原氏には自民党政権で国土交通大臣やってほしいわ


228名無しでGO!:2009/08/08(土) 10:58:14 ID:tu+8U3eWO
>>227
はぁ(´ヘ`;)愚策?頭沸いてんじゃね?
元々ただにするもの屁理屈こねて金取ってるだけじゃん。
困る連中なんて天下り利権構造体とそこに勤めてる奴だけだろjk
229名無しでGO!:2009/08/08(土) 11:04:52 ID:WSIyk8r5O
蒸気機関車を走らせることができるのは、国交省大臣のおかげじゃねえ。
サッパの大将と愉快な仲間たちのおかげだ。
230名無しでGO!:2009/08/08(土) 11:19:04 ID:mLrc7vHC0
>>229
まあいくらカネがあっても、サッパボイラのような技術のある会社がないとだめだろう。常考
231名無しでGO!:2009/08/08(土) 11:30:25 ID:Mj1hZA6HO
何だかんだ言っても、ハチロクは今日も元気に突っ走るんだな、これが。
232名無しでGO!:2009/08/08(土) 11:42:52 ID:mLrc7vHC0
で、またAE86の話になるんだろ。
233名無しでGO!:2009/08/08(土) 11:54:12 ID:WSIyk8r5O
>>232
身軽さがウリの峠の覇者という点で共通してるな。
勾配曲線で粘りの8620という評判だったらしい。
234名無しでGO!:2009/08/08(土) 11:58:39 ID:tu+8U3eWO
峠のシェルパって言うとE10くらいしか思いつかん
235名無しでGO!:2009/08/08(土) 12:25:02 ID:YygWWSL+0

228 名無しでGO! New! 2009/08/08(土) 10:58:14 ID:tu+8U3eWO
>>227
はぁ(´ヘ`;)愚策?頭沸いてんじゃね?
元々ただにするもの屁理屈こねて金取ってるだけじゃん。
困る連中なんて天下り利権構造体とそこに勤めてる奴だけだろjk


うわぁ・・・w
236名無しでGO!:2009/08/08(土) 12:44:02 ID:mLrc7vHC0
ぼくは、休日新幹線千円乗り放題のほうがいい政策だと思うんだけど、どう思う?
トヨタレンタカーが儲かるから、経団連も文句いわねえと思うんだけど。
237名無しでGO!:2009/08/08(土) 13:56:57 ID:mLrc7vHC0
新幹線千円で山口へ行くと
ホテルが儲かるし
レンタカー屋さんも儲かるし
JR西日本もたぶん政府からお金もらえるから超儲かるし
CO2を削減できてアメリカに日頃の恨みを晴らせるし
荷物を佐川急便で送ってなぜか政治献金が増えそうな気がするし
JR東海を儲けさせてやればリニアがほかの地方にもできるかもしれないし
新幹線車両の需要が高まって技術が向上して新幹線輸出に有利になるし
いいことづくめじゃねえか

どうせ景気悪くて新車売れないからレンタカー屋さんに買ってもらえば問題ねえだろ
経団連なんとかしろや
238名無しでGO!:2009/08/08(土) 14:00:31 ID:mLrc7vHC0
いくらETCで千円とはいえ、
鉄オタのきみらも東京や大阪から何時間も徹夜で運転して山口へ行くより、
新幹線でプシュっと缶ビール飲んでエロ週刊誌読みながら
優雅に行くほうがいいに決まってるだろ?
車でマルヨなんて貧乏くせえんだよ
239名無しでGO!:2009/08/08(土) 14:12:09 ID:J352Bv0G0
山口に来なくていいから、人吉とか大井川とか行ってくれw
これ以上地元を荒さんでくれ
240名無しでGO!:2009/08/08(土) 14:51:45 ID:mLrc7vHC0
山口はこの宗教の総本山みたいなモンだ。そう、かたいこと言うな。
普段ばん物とか秩父とか真岡を撮ってる連中も、いつかは山口と思いつつ
醜いデブ鬼嫁やバカクソガキの世話や薄給などが原因で行けないのだ。
撮り鉄のせいで山口の潰れそうなコンビニとかが存続してんだから我慢しろ。
241名無しでGO!:2009/08/08(土) 15:35:17 ID:WSIyk8r5O
>>240
山口線沿線で撮影行に有効なコンビニが3店しか存在しない件。

西日本の意向>お2人以上でかつ同一行程で駅レンタカーを利用の場合に限りますw
242名無しでGO!:2009/08/08(土) 16:14:45 ID:jEtdkbQd0
>>238
この前の30周年号なんて18切符で山口へ行ったわけですが…。
ガソリンや新幹線料金で金使うより安上がり。その代わりかなりの精神力がいる。
あっ、新山口からはレンタですよ。

>>240
>醜いデブ鬼嫁やバカクソガキの世話や薄給など
これらの条件に全て当てはまっても行く人はいるわけだが。

>>241
山口って本当にコンビニ少ないよな〜w
人吉の方がまだ気楽のような希ガス。
243名無しでGO!:2009/08/08(土) 17:18:58 ID:Hhr+/tCS0
【山口線】 車両トラブル 列車の遅れ16:50更新
山口線の上りのSL[やまぐち」号の、客車の空調機器の不具合が津和野駅で発生し、
エンジンの調整を行い46分遅れて運転をしています

12系客車も車歴35年くらいだろうから、そろそろ更新したほうが…
244名無しでGO!:2009/08/08(土) 18:52:51 ID:WSIyk8r5O
>>242
西日本パス>18きっぷ

速い、安い、のぞみ指定席、ひかりレールスター指定席、Sおき指定席、やまぐち号指定席、レンタカー2000円ポッキリ子供半額。

ムーンライト九州なき今、18きっぷは臨時ながら、えちご用になった。
245馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/08(土) 18:56:04 ID:/CXdZpHm0
颯波ボイラがなくなっても58654のボイラのごとく新日鐵に発注すりゃよかんべ。
246名無しでGO!:2009/08/08(土) 19:43:49 ID:U9c4jvkP0
サッパの御大将あってこその東の復活蒸機
247名無しでGO!:2009/08/08(土) 21:28:15 ID:J352Bv0G0
>>240
徳佐の交差点に7-11オープンしたよw
248名無しでGO!:2009/08/08(土) 22:08:36 ID:mLrc7vHC0
たしか、徳佐にはローソンがあるよね
それで十分なんだけど
クレジットカードも使えるし
もしかしてイコカも使えんの?
イコカが使える=スイカが使えるだから、おれみたいな東日本のどいなか人間でも
ちょっとかっこつけられてうれしいんだよね
セブンイレブンはナナコとかいうわけわかんないやつしか使えないからきらい
249名無しでGO!:2009/08/08(土) 22:56:02 ID:tu+8U3eWO
山口が総本山なのは頭に変な物乗せない時限定にしてくれまいか?
あれ乗せて貴婦人とか違和感バリバリで30年経っても慣れないんで。
250名無しでGO!:2009/08/08(土) 23:14:56 ID:WSIyk8r5O
>>249
厚化粧もいらねえ。
去年は原型戻し運転がなかったのは残念。
ネタ運転じゃなく本当に美しいと思う。
251名無しでGO!:2009/08/08(土) 23:31:49 ID:eW2/vuWS0
>>249
>あれ乗せて貴婦人とか違和感バリバリで30年経っても慣れないんで。
むしろそれが俺からしたら「SLやまぐち号」ってイメージが思い浮かんでてその姿が定着しちまってる…。

まぁ、ゆうゆう号の時は流石に外していただきたいがね。
252名無しでGO!:2009/08/09(日) 00:10:35 ID:2MAj3tNw0
C571を一度でいいから新津に里帰りさせてやってほしい
今度の新潟DCでも実現しそうにないし…
253名無しでGO!:2009/08/09(日) 01:08:10 ID:utsXlpl2O
山口はコンビニよりスーパーが便利だな。
アルク、マリン、マルキュウ、キヌヤ。
弁当類はコンビニより手作り感あって旨いし、ペット飲料だって値引き価格だし。
254名無しでGO!:2009/08/09(日) 01:25:16 ID:iXwPS/6U0
ヲタがうざいんで、今年はずっと集煙装置付きです。
255名無しでGO!:2009/08/09(日) 01:28:11 ID:iXwPS/6U0
つーか、去年ヲタが騒ぎすぎて、ずっと赤プレ+集煙装置のままだったろ?
それに今年は、山口県で大きな災害があったので、もう派手な事はしないよ
256名無しでGO!:2009/08/09(日) 01:49:35 ID:zg1+qrmj0
青春18きっぷを買ったけど土日しか休みがなくて使えねえ
連休があれば、ながらに乗って山口に行きたかった
人吉は行くのに2日掛かるから無理だし
大井川も秩父も真岡もばんものも飽きた
大阪とか名古屋でへんなイベントがあれば行くんだけど
なんかおすすめある?ないよね?
257名無しでGO!:2009/08/09(日) 01:56:28 ID:bSnhkVqV0
>>256
強いて梅小路しかねぇなw
258名無しでGO!:2009/08/09(日) 02:03:59 ID:zg1+qrmj0
梅小路かあ
1回行ったことがあるけど、たぶんいつ行ってもたいしてかわんないんでしょ?
そういえば大阪の鉄オタ博物館ってまだ逝った事ねえなあ
たのしいのかなあ?
でもわざわざそれだけのために逝くのもなんだかなあ
なにかのついでに逝きたいと思ってるんだよね
259名無しでGO!:2009/08/09(日) 02:34:30 ID:bT5hSEQ90
>>258
鉄ヲタ博物館・・・一瞬、様々な鉄ヲタが展示されているのかと思ったww
260名無しでGO!:2009/08/09(日) 06:28:57 ID:5gfiYvsZO
今日やまぐち乗りに行くのにマイテ無しとは。
代わりに12系くっつけるみたいなんでこれはこれで珍しいかな。
12系は締め切りらしいですが。
261名無しでGO!:2009/08/09(日) 06:30:20 ID:FP/TpWQ/O
倒壊が博物館建てるとかで今年でおしまいの公園?だかがあったよな?蒸機があったかよく知らんけど
あと地味に明治村はどうだ?
あれもなかなか悪くないと思うぜ
262名無しでGO!:2009/08/09(日) 07:13:35 ID:/uHyNVBTO
鉄ヲタ博物館
お客様は半ズボン
大きいカメラ&三脚必要
展示の前では罵声がお約束

一般客がいなかったら絶対いかね
263名無しでGO!:2009/08/09(日) 07:52:34 ID:MQZ0GIo20
>>243
そこで空調も必要無く
故障も少ないただの箱の
旧型客車の出番ですよ

大井川が低予算・少人数でこなしていけるのも
旧型客車があってこそ
264名無しでGO!:2009/08/09(日) 08:01:19 ID:FP/TpWQ/O
そういや先週と先々週乗ったばん物でも空調設備が調子悪いとかで、つきっきりで二人乗っていたな。
265名無しでGO!:2009/08/09(日) 08:20:47 ID:ADaP4qZ2O
空調不調の客車内で限定モノのうちわを配っとけば、ヲタは大喜びしてるだろう。
266名無しでGO!:2009/08/09(日) 08:41:16 ID:FL4jb5EhO
>>260
昨日津和野で発電機故障したらしいね
大変見にくくて恐縮ですがさっき新幹線の中から撮った写真を
http://imepita.jp/20090809/310850
267名無しでGO!:2009/08/09(日) 09:20:39 ID:D5iMP2bQ0
ブルーのオハ12を連結して運転?
268名無しでGO!:2009/08/09(日) 10:33:07 ID:ADaP4qZ2O
>>267
原色のスハフ13だと思われ。
車両トラブル代車として小郡区に常駐してあるやつでしょう。
このところ年に1度はやまぐち号客車は故障しているようで、去年もPP運転最終日に代走していたと思う。

指定席定員確保のために、発電不能の茶色スハフをエンジン切って客扱いして、定員外のオマケマイテを外して給電用に青スハフをつないであると思う。

この給電用スハフも故障したら、おろち号がやって来るなんてことは無い。
269名無しでGO!:2009/08/09(日) 10:41:34 ID:vodRnlmB0
>>268
でも代車の原色12系もかなり外板が痛々しいことになってるな。
270名無しでGO!:2009/08/09(日) 11:00:44 ID:+0DaSriMO
あ、外線だ!

【気付いた頃にはもう遅い】
271名無しでGO!:2009/08/09(日) 11:04:28 ID:N7slLzhJO
別に12系であろうが無冷房でいいんだけどね。
やまぐちの客車に車軸発電器が残ってるかどうかは知らんけど、
窓が開いて最低限の照明が付けば運行には支障ないはず。
せっかく蒸気列車に乗ってて聞こえるのは
空調の作動音や発電エンジン音だけなんて魅力半減だろ。

煤被ったり暑い寒いだけでブー垂れる観光客など相手にしなくていい。
272名無しでGO!:2009/08/09(日) 11:22:35 ID:iXwPS/6U0
>>271
何勝手な事言ってるんだよw
273名無しでGO!:2009/08/09(日) 12:28:44 ID:D5iMP2bQ0
274名無しでGO!:2009/08/09(日) 12:32:56 ID:ggRCbZCI0
>>271
鉄道ヲタクキモいです><

とだけ言ってあげる。
275名無しでGO!:2009/08/09(日) 12:56:38 ID:iXwPS/6U0
マイテ厨涙目wwwwww
276名無しでGO!:2009/08/09(日) 13:02:05 ID:ADaP4qZ2O
>>275
泣かずに、元気な罵声だろw
277名無しでGO!:2009/08/09(日) 13:18:18 ID:wB0lMa90O
区名札が「山」から「郡」に戻ってる
278名無しでGO!:2009/08/09(日) 13:26:57 ID:k6U24Fqk0
7/12にばん物に乗車した際に野沢で学校帰りのJCだかJKだかが乗車してきて塩川で降りた。
土曜のこの時間はSL使わざるを得ないんだと思って時刻表ネットで調べたら案の定前後は1時間以上空いてた・・・
ばん物はこういう集客もあるんだな。
279名無しでGO!:2009/08/09(日) 13:28:56 ID:k6U24Fqk0
アイアンホースよりC62 3復活させろ。
280名無しでGO!:2009/08/09(日) 13:51:10 ID:GYXeiMl40
>>271
この糞暑いのに冷房無とかありえんやろ
281名無しでGO!:2009/08/09(日) 13:58:32 ID:zg1+qrmj0
>>278
指定券買ったのかな?
282名無しでGO!:2009/08/09(日) 17:14:02 ID:j54+3urqO
>>281
野沢で入場時に切符見られるはずだし、検札もある


リゾートみのりで鳴子温泉から川渡温泉まで指定券買って乗ってたおばあさんを見掛けたことがある
283名無しでGO!:2009/08/09(日) 22:25:14 ID:ZVnWiBvN0
指定席券はしょうがないとして乗車券の代わりに定期券で乗車はダメなんだよね?
東海道線ならともかく磐越西線は前後が空いてるから定期券と指定席券でもいいと思うんだが・・・
284名無しでGO!:2009/08/09(日) 23:03:14 ID:a3zgCvZp0
大目に見てもらってるんじゃないか?
田舎なんてそんなもん。
285名無しでGO!:2009/08/09(日) 23:13:34 ID:FP/TpWQ/O
>>281
んなこまけぇことガタガタ騒いで誰得?w
指定券持ってなかったらどうするの?訴えるの?
286名無しでGO!:2009/08/09(日) 23:25:39 ID:Ol8wY8iVO
地元の人の足にもなるんなら、寧ろ良い事だよ。
287名無しでGO!:2009/08/09(日) 23:27:51 ID:2Yt60kd70
>>286
SLで通学とか最高だなw
地域と一体化した鉄道輸送としてJR東日本GJ
288名無しでGO!:2009/08/09(日) 23:53:25 ID:zg1+qrmj0
>>285
JR東日本が儲かって得するじゃん
289名無しでGO!:2009/08/10(月) 00:02:22 ID:BHTm1hRe0
昨日から九州に来ています。
人吉の軽快な走りに心奪われますた。
昼は元湯はいってきた。200円で気持ちよくて(・∀・)イイ!
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/24506100
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/24517950


流してもみたけど1/25とチキン設定で疾走感がでず、、
1/15ぐらいじゃないとだめかやっぱり。。。
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/24533465

遅くなったがタチアオイで意見くれた香具師ありがとう。
先週のものだけど部分撮影もやってみた、
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/24485537
何処を切って強調させるのか考えるのが難しいですね・・・

290名無しでGO!:2009/08/10(月) 00:14:03 ID:uhL01psq0
九州ってマターリしてんの?
必死な人とかいんの?
291名無しでGO!:2009/08/10(月) 00:23:00 ID:BHTm1hRe0
>>290
見た感じマターリでしたよ。
とる場所いくらでもありましたし。
定期蒸気の撮影できそうな場所の多さなら全国で多分1番の路線だと。
必死にならんでも何とでも。
292名無しでGO!:2009/08/10(月) 00:59:18 ID:7JLpof0J0
>>256氏の参考になるかどうかわからないけれど、
痔も全治判断(でも、学会的にも微妙なところだから術後1年後に再チェック)が出たので若桜行ってきました。蒸気じゃなくて圧縮空気で動くALですね。

余計な話過剰なレポート。
雨なので、転車台は20人いなかったかな。晴れなら地元の踊りで歓迎とかあったらしいけれど。
お金が落ちないので、地元の人もがっかりだったようです。
雨で山々にかかる水蒸気が水墨画全開で、「汽車旅12ヶ月」の6月を思わせます。これはこれで風情がある。
前行ったときはは、転車台の発掘が終わった頃で、これだと転車台を大井川の希望に応じて譲渡した方がよかったのではと思ったけれど、よくここまで様になるように戻したな、というか。
各駅に人形が置いてあるのだけれど、自動二輪愛好者御用達の「はやぶさ」ならぬ隼駅のは、子供が、補助輪付きのチャリに乗っていて、それにハヤブサと書いてあるのが笑える。走るレールバスが「さくら」。
おまけでこんなイベントが前日あったようです。
ttp://www.nnn.co.jp/news/090809/20090809021.html
293続き:2009/08/10(月) 01:03:45 ID:7JLpof0J0
その他箇条書き
・郡家は別として新設の2駅以外は駅が全部登録有形文化財ってのもすごい。
・このレトロさは20年近く前の小学館の本で松尾定行氏が指摘していた。
・橋梁も全て登録有形文化財だと思われ、最初に渡る第一八東川橋梁は、車内からでも見やすい。落石覆いと雪覆は気づかなかった。
・八東駅ホームには、古い秤と金庫が置いてあってレトロ。
・若桜駅の小さな古い小屋も実は登録有形文化財。見逃すな。
・給水塔の横に木造の石炭台らしきものがある。復元かも。
・グッズはやや高めのものが多い。切符のセットが目立つのでどうしてもそうなる。レール文鎮は1000円なので、逆に安めかも。
・来た芸能人の色紙もあった。あの藤波辰爾氏のも。方が良かったかも。
294続き:2009/08/10(月) 01:06:18 ID:7JLpof0J0
うぁ、編集ミスだ。ま、気にせず続ける。

C12167について
・ランボードの白線以外はロッドやプレート、配管類に金色や赤を配したりしていないので、現役時代を思わせるのがいい感じ、黒塗装もグロスを抑えてある感じ。
・雨のせいもあってか結構空転する。
・結構速く動く。
・ダミーの煙は地元の木材を焚いているのか、石炭の香りではなくて温泉の風呂みたいな香りだった。
・転車は家族連れなどは参加可能らしく、押していた家族もいた。
・デモ時間は20分弱。
・終わったら運転台に入って汽笛が鳴らせる。
・新しい気圧計が取り付けられていて、3.5気圧前後で針がふるえていた。

こんなところでした。
若桜駅だけでなく時間に余裕を持たせて近所の道の駅あたりまで足延ばした方が良かったかも。
295名無しでGO!:2009/08/10(月) 01:44:21 ID:4iaYxvJMO
>>289
自分も土曜に遠征してました。
どこかで知らず知らずのうちにすれ違ってたかもね。

しかし、最初の画像だけど、今にも機関士さん飛び出しそうで笑える。
296名無しでGO!:2009/08/10(月) 08:16:56 ID:Ff5bZj6vO
昨日、マイテ乗れなくて金返せとゴネてた奴が居てワロタ
297名無しでGO!:2009/08/10(月) 09:03:28 ID:61MIR6TgO
>>293
快癒おめでとう。
藤波さんは以前NHKの昼時日本列島という番組で若桜のレポートをやっていたのを見たことがある。
本人は感激してたなあ。
その時の記念サインでしょうね。
若桜もC12本線復活で観光客を呼び込んで、活性化と増収を夢見ていることでしょう。
298名無しでGO!:2009/08/10(月) 09:05:08 ID:UAUpVjcCi
朝、新山口の機関庫?にDD51がアイドリングしてて周りで職員の方々がえらいバタバタしてるの見かけたんだけど…。

もしかしてどっちかが故障した…?
299名無しでGO!:2009/08/10(月) 09:10:10 ID:XlYgfNp40
>>298
常駐のDD51-844は構内の客車の入換えや山口県内のホキ・チキ工臨にも使うぞ
300名無しでGO!:2009/08/10(月) 09:23:15 ID:rJ9v4Bimi
>>299
常駐してるカマが居るんだ…

d!
301名無しでGO!:2009/08/10(月) 09:36:33 ID:yr+/NX4mO
>>296
青スハフに乗せてやればよかったのにw

先週の30周年記念号の雰囲気をお楽しみ下さいw
302名無しでGO!:2009/08/10(月) 09:58:58 ID:61MIR6TgO
>>301
うん、ゴネるヲタに一等展望車はもったいない。
なんならテンダーにお乗りいただいてもいいな。
303名無しでGO!:2009/08/10(月) 10:09:48 ID:Q2dwGk2V0
>>302
そしてそのまま投炭されるんですねw
304名無しでGO!:2009/08/10(月) 10:37:49 ID:BiKxdEHQO
去年だったか、同じように12系が付いた時はフリースペース扱いで乗車できたのにね。
さて今日はどうなってるかな。
305名無しでGO!:2009/08/10(月) 10:43:13 ID:OdhbacTUO
津和野の転車台を高いところから眺められる場所ってある?
跨線橋以外で
306名無しでGO!:2009/08/10(月) 10:50:29 ID:2IUp0wXi0
国道
307名無しでGO!:2009/08/10(月) 10:51:08 ID:Ff5bZj6vO
>>305

9号線の歩道

もしくは、ヘリチャーター
308名無しでGO!:2009/08/10(月) 10:56:04 ID:fOlcn8FnO
高崎機関区にテンダーらしき物があったな
309名無しでGO!:2009/08/10(月) 11:21:05 ID:OdhbacTUO
>>306-307
即レスサンクス
310名無しでGO!:2009/08/10(月) 12:03:28 ID:1V03bwMRO
今日はマイテ49が連結されてます
@やまぐち号車内
311名無しでGO!:2009/08/10(月) 12:22:33 ID:BiKxdEHQO
お、スハフ直ったんだね。
良かった良かった。
312名無しでGO!:2009/08/10(月) 12:33:04 ID:seE/K6UW0
DD51で入れ替えだなんて
ベンツで近所のコンビニに行くみたい
かっこいい
313名無しでGO!:2009/08/10(月) 13:18:22 ID:61MIR6TgO
314名無しでGO!:2009/08/10(月) 13:24:21 ID:61MIR6TgO
>>309
現地から?
いい画撮れよ。

ところで現地組のおまいら、今台風8号と9号が日本列島をサンドイッチする方向に向かっている。兵庫県山間部では死者10人を越えた。
くれぐれも気をつけてな。
315名無しでGO!:2009/08/10(月) 13:51:16 ID:seE/K6UW0
ヘリチャーターって時々煽りで目にするけど、
ホントにやってるドキュンいんのかな?
イベントのときよくマスコミのヘリが来るけどマジ本気でうざい。
316馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/10(月) 14:43:46 ID:04pLLG5k0
ttp://www.thr.mlit.go.jp/noshiro/yatatenavi/heimen/heimen.html
自転車で矢立峠越えてきた。

蒸機時代の遺構はあれやっぱなんというかな状態で。
とはいえ新線になっても萌えるシチュが多いと思うんだよねこのへん。
D51でもC61でもいいから走らんもんかね。
317名無しでGO!:2009/08/10(月) 15:02:02 ID:MDrakK7P0
>>315
オイラは一時、本気でモーターパラで俯瞰やろうと思ってた時期があった。
追っかけは無理だし発着場所の確保とか色々と諸問題が多くって断念したけど。
318名無しでGO!:2009/08/10(月) 15:20:16 ID:Ff5bZj6vO
>>315

費用対効果を考えたらアマチュアじゃ無理だろw

わずか数分の遊覧飛行でも数千円とるしな
319名無しでGO!:2009/08/10(月) 16:23:35 ID:NV8m7lb7O
>>307
くれぐれも撥ね飛ばされないようにと注意書付きでw
320名無しでGO!:2009/08/10(月) 18:11:33 ID:xkJDbBOPO
>>316
君はチャリストだったのかい?
輪行はやるの?
321名無しでGO!:2009/08/10(月) 18:52:34 ID:pZh2P2bc0
引き続き本日も実家へ帰る途中で人吉で撮影+返しに乗ってきますた。
リレーツバメからカキコ中。。。。

往路、予想が当り、いい煙で感動した。
山口ほどではないかも知れないが、夏でも自重しない焚きっぷりに感動。
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/24568933

〜SL人吉の撮影について感想〜
地元のおばあちゃんと雑談してたんですが、
蒸気撮影の人によくここで撮影していいかと聞かれるけど、撮影は全然かまわないけど
撮影するなら農作物、花は綺麗に撮って!と笑いながら話をしてくれたのが印象に残ってます。

後、移動手段ですが正直車でないと辛いです。蒸気の前の普通が3時間前、蒸気後が撮影場所によっては
5分〜20分後、さらに蒸気の前の普通の時間が。。。とカオスすぎるんで列車で行く予定の
香具師は注意してください。


322名無しでGO!:2009/08/10(月) 19:13:41 ID:Ff5bZj6vO
>>321


赤牛食って帰れよ
323名無しでGO!:2009/08/10(月) 19:54:25 ID:OdhbacTUO
>>314
現地からどす。

山口では雨に降られなかったよ。ちゃんと国道からも撮れました。
このスレの住人に感謝。
http://imepita.jp/20090810/715440
324馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/10(月) 20:09:40 ID:04pLLG5k0
>>320
今は輪行袋が無いから・・・安いの買おうかと思ってるけど、それはそれとして自転車で
行動するようになってから自転車で行ける範囲での運転が無くてちょっとナッカリ気味。
70km以内なら35km/hで移動できるからそこそこ追っかけできなくもないんだけどな。
325名無しでGO!:2009/08/10(月) 20:24:36 ID:f+wr4hO90
>>317
昔D51が信越線走ったときにヘリチャーターやった記事が
RMかなんかに載ってなかたっけ?
326名無しでGO!:2009/08/10(月) 21:54:35 ID:htVLFTIT0
>>321

産交バスという手もあるが、こっちも本数無いからな。
レンタ使用かタクシーチャーターでないと正直撮影はきつい。

327名無しでGO!:2009/08/10(月) 23:36:18 ID:3A2xM5W70
>>316
 矢立峠の三重連が消えてから、来年でもう40年になるのか。
328名無しでGO!:2009/08/10(月) 23:43:38 ID:kRHNX2QfO
>>294
私は晴れた日に行きましたが、C12の空転を目の前で見ました。
サイドタンクやボイラーに水が入ってない分だけ軽いので
空転しやすいのではないでしょうか?
329名無しでGO!:2009/08/11(火) 00:03:52 ID:oYRK4z+60
>>322
赤肉って一瞬なんだっけ?とおもてもうた。
鯨という函館大沼撮影にいったとき
ラッキーピエロの鯨バーガー食べたなあ。。。。
結局博多でとんこつらめーん食べて帰郷の道へ。

・・・なお帰る途中に小郡があったんで小郡にいます(お
そのまま帰ってもホテル一泊とまって寄り道しても値段的に変わんない
事に気がついてしまったんで。明日撮影して新幹線で帰ります。
330292:2009/08/11(火) 00:05:19 ID:O3cG3EdS0
>>297
ありがとうございます。
上司に報告したら、上司も経験者だったので次の検査は術後一年だな、と速攻で言われました(笑)。
藤波氏の番組は「生中継 ふるさと一番!」て名前ですね。

本線は25パーミル片勾配連続みたいなところなんで、何かと厳しいかもしれないですね。
帰りは津山に出て姫新線で帰ってきました。途中から徐行で遅れ、渡った川は決壊寸前の水位、やばかったです。

>>328
ブレーキかけるとちょっと滑る感じもありましたね。
331名無しでGO!:2009/08/11(火) 00:29:43 ID:2mpM3z000
>>327
碇ヶ関手前の国道7号をオーバークロス橋を俯瞰撮影したのがいい思い出だな。
なんか今は橋の上に喫茶店の廃墟みたいなのが建ってるみたい。不気味だぉ。
332329:2009/08/11(火) 00:37:14 ID:oYRK4z+60
乗車レポを。人吉から熊本まで乗ってきました

窓はトンネルが続く為、空けないようにとの事。
発車してウエルカムオリジナルキャンディーが配られました。
沿線のたくさんの人が手を振ってくれます。
手を振る運動をしているとの事です。
らふてぃんぐをしている人達もオールを上げてくれます。
一番のツワモノはベランダから日本の国旗を振っているおばちゃんがいました。
なお、手を振っていると短笛で蒸気が返答してくれます。
景色の方は絶景なんですが、川と間逆の方は崖ばかりが1時間続く事に。
客車が展望車のあるゆとりのある設計なのはその対策かと。
個人的にはどちらかというと八代からの田園風景と遠くの山の景色がよかったです。
車掌さんとちょっと話してたのですが、現在2万枚すった乗車記念書が残り1000枚との事。
大体乗車人数1万9千人らしいです。
話上手の車掌さんがお勧めです。
333名無しでGO!:2009/08/11(火) 00:45:13 ID:Ug7tEuRJ0
>>329
赤肉じゃねぇあか牛だ。
http://www.akaushi.or.jp/

熊本特産の美味しいお肉
334馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/11(火) 01:17:10 ID:QgDfDpQw0
>>327
昭和84年ですもんね。

>>331
津軽湯の沢の南方ですよね?
昼間に一回通過して、引き返す時に夜中の二時にあそこ通りかかったけどヤバい雰囲気でしたよ・・・
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&lr=lang_ja&q=%E5%BC%98%E5%89%8D%E9%A7%85&ie=UTF8&split=0&gl=jp&ei=kUeASramFsiTkAXxtYHwAg&ll=40.435058,140.635128&spn=0.030117,0.086174&z=14&iwloc=A
40年たっちゃうとこんなもんなのかなぁって感慨がありました。コンクリートはなんだか新しげでしたが。
335名無しでGO!:2009/08/11(火) 01:17:54 ID:oYRK4z+60
>>333
知らんかった。。。
桜肉食べて満足してしまった。。。

336名無しでGO!:2009/08/11(火) 01:23:49 ID:GfoNlpZD0
>>334
そうか、昭和で換算するともうそんなになるのか。そりゃ年もとるわ。
337馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/11(火) 02:28:12 ID:QgDfDpQw0
>>336
なんだかんだで山口号も30年ですよ・・・
改めて復活蒸機に贅沢は言えないよなって思うです。
338名無しでGO!:2009/08/11(火) 03:14:41 ID:INfYopg3O
今年は大井川のC11312も引退したけど、復活した物が寿命で引退なんてC58以来かな?
復活蒸機も一つの岐路なのかもな
339名無しでGO!:2009/08/11(火) 05:35:24 ID:vszhxKVd0
今、静岡ででかい地震あったみたいだけど、大井川は無事かなあ?
ネットしか使えねえからわかんね
340名無しでGO!:2009/08/11(火) 05:56:06 ID:DtR7H0Eo0
誤 復活した物が寿命で引退
正 復活した物が資金不足で引退

58654なんて、台枠新製したって復活運行しとるし、アイアンホースはもう100年
C11312(C11227のボイラ+312の台車)だって、おなじこと。サッパに頼んで修理すればまだまだ使える。
341名無しでGO!:2009/08/11(火) 09:24:05 ID:wTz5wq/1O
何スレか前に、やまぐち号30周年事業として、SL運行協議会が記念誌を制作するにあたり、写真とエッセイを募集するとあった。

その要綱をカキコして下さった名無しさんに、お礼申し上げます。
おかげさまで、それをこのスレで読んで、私が応募した写真が入選したとのお知らせと記念誌、副賞の記念品が昨日自宅に郵便で自宅に届いてびっくりしました。

記念誌は非売品なので、ココで公開するすべがないので皆さんに申し訳ないのですが、やまぐち号復活の経緯から30周年に至る史実の細かなことがたくさん書いてありました。
やまぐち号への疑問、質問にはできるだけこの資料を生かしてこのスレ上でレスして少しでもスレに恩返しをして行こうと思います。

ありがとうございました。

本当に良スレだわ。
342名無しでGO!:2009/08/11(火) 09:39:08 ID:Mi6XEzf70
>>341
要するに自慢したいんだろ?
343名無しでGO!:2009/08/11(火) 09:43:45 ID:x0ahnQg10
>>341
おめ^^
記念詩の表紙だけでもいいのでうっぷできたらお願いします。
344名無しでGO!:2009/08/11(火) 09:58:55 ID:Wl4QDaCl0
>>342
みっともないヒガミw
345名無しでGO!:2009/08/11(火) 10:04:49 ID:Mi6XEzf70
>>341
みっともないジマンw
346名無しでGO!:2009/08/11(火) 10:16:55 ID:wTz5wq/1O
>>343
昼休みにでもやってみます。
写メールのリンクの貼り付け方がよくわからないもので…
347名無しでGO!:2009/08/11(火) 10:18:17 ID:JEE+dD+NO
ま〜た変なのが沸いてるよ…
スレの名物なのかなw
348名無しでGO!:2009/08/11(火) 10:20:34 ID:JEE+dD+NO
>>346
自分からも宜しく頼みます。
うpろだはテンプレに無かったっけ?
349名無しでGO!:2009/08/11(火) 10:24:28 ID:2PZ4hQGc0
>>345
お前また暴れてんの?w
いい加減ここから出て行けよ。
350名無しでGO!:2009/08/11(火) 10:30:35 ID:UAdhRrcWO
10周年の記念誌は持ってる。もうボロボロだけど、今見返してみると、後に知り合った人が写真を寄せてたりしてなかなか楽しい。もちろん資料としても。

たしか小郡区のイベントで入手したと記憶するが、今回は一般販売しないのかな…
351名無しでGO!:2009/08/11(火) 10:35:10 ID:pDDfbJ8mO
本日山口マイテ普通についてるみたいです。普通列車は2両満席。天候は晴れ。まったり撮ってきま。やっぱり長門峡大人気っぽいですな
352名無しでGO!:2009/08/11(火) 11:34:26 ID:fLzbRNFGO
赤牛食いてぇ

おまいら、山口に来たら阿東牛食って帰れよ
353名無しでGO!:2009/08/11(火) 11:51:49 ID:9ksFNMmn0
お前ら静岡が大変なことになっているから気をつけてくれよ!
354名無しでGO!:2009/08/11(火) 12:39:35 ID:uhX/GgYCO
静岡東海地方のみなさんお見舞い申し上げます。


さて、牛肉たべたいんだけど、国道9号を走る路線バスの会社教えて下さい。
山口線と絡めて利用したいのですが・・・
355名無しでGO!:2009/08/11(火) 13:06:01 ID:fLzbRNFGO
>>354

防長バス

今、湯田〜津和野の直通便あったけな?
356名無しでGO!:2009/08/11(火) 13:24:26 ID:uLoVQapF0
今夜のながら運行するかな?
人吉&やまぐちを見に行く予定だったのに。。
357名無しでGO!:2009/08/11(火) 13:37:34 ID:wTz5wq/1O
358名無しでGO!:2009/08/11(火) 13:55:58 ID:wTz5wq/1O
359名無しでGO!:2009/08/11(火) 14:06:05 ID:wTz5wq/1O
見づらいかも知れないのでタイトルを拡大してみた。

http://bbs.avi.jp/photo/188170/29903571
360名無しでGO!:2009/08/11(火) 14:35:11 ID:x0ahnQg10
>>358
いいね。非売品のようなので貴重ですね。
361名無しでGO!:2009/08/11(火) 15:51:18 ID:y4sQ8Gv5O
そういや天罰堂4Fの豚が、先日の30周年やまぐちで追っかけやって直前乱入してサッサと帰ったってのはガイシュツ?
常連客が来た時に自慢して言ってたよ。「文句言われたけどザマァと思った」だってさ。
362名無しでGO!:2009/08/11(火) 18:08:43 ID:fLzbRNFGO
>>361

誰それ?
363名無しでGO!:2009/08/11(火) 19:13:46 ID:INfYopg3O
中○だろ?
364名無しでGO!:2009/08/11(火) 19:25:43 ID:wTz5wq/1O
>>360
ありがとう。
実はまだ私も戸惑っているので、オツム冷やしてから、少しずつレスしようと思ってます。
365名無しでGO!:2009/08/11(火) 22:09:33 ID:+WiPoQGg0
>>355
ない。
湯田温泉〜吉部と萩BC〜津和野を三谷駅入口で乗り継ぐパターンはあるにはあるが・・・

バス利用の撮り鉄で実用的なのは大山路〜仁保と津和野町内(道の駅まで)ぐらいかな。
366名無しでGO!:2009/08/11(火) 22:49:55 ID:rsaQGQOs0
週刊朝日百科の国鉄・JR全線、本日発売が山口線ほか。

山口線年表を見ていると、こっそりC571年表になっていて、転属とか日本海の事故とかお召し列車牽引とか…あれ?1995年の大破が書いてない。2005年のDD51代走と大修理もない。鉄優新聞らしからぬぞ、でした。
ちなみに表紙は原型塗装で、いい雰囲気。こういうところの吟味はさすがでございました。
367名無しでGO!:2009/08/12(水) 00:24:37 ID:Hebxk+z00
>>338
各地の廃棄SLを丁寧に分解して現役蒸機の補修用として使えばよい。
368名無しでGO!:2009/08/12(水) 06:33:18 ID:8heMFZUBO
>>340・367
お金はどこにあるの?
口は出すけど金は出さない、さすがネット弁慶が集まる2chの優良スレってとこですかね
369名無しでGO!:2009/08/12(水) 08:37:06 ID:6lBgEuNgO
>>368
自己紹介乙。
自分で自分の事を言って楽しい? 君はマゾ体質じゃないのかい?
370名無しでGO!:2009/08/12(水) 09:00:51 ID:uNAcaJ7l0
何年も前から気になっていたが、
何を根拠に2chの中でもベスト3を争う良スレって言ってるんだ?
こんなことを書いてる奴は、白いうさぎが蒼く見えるような状態なのか?
371名無しでGO!:2009/08/12(水) 09:34:22 ID:u6yopaGg0
そういう評価をされていたのを見たことがあります。

さて、来週あたりJR東から秋臨の発表がありますね。
新潟DC関連、恒例のC11の運行などの結果が分かります。
秋は黄金の稲穂、夕陽、すすき、紅葉など季節感を感じさせるものが多いので
楽しみですね。
372名無しでGO!:2009/08/12(水) 11:58:02 ID:wR3Id1nxO
津和野
何か変な天気
ドバッと来そうだ
撮影隊のみんな、気をつけてね!
373名無しでGO!:2009/08/12(水) 12:11:38 ID:utPNZqPBO
>>372

地元民の俺から言わせれば今の雨は止むね

次が来そうだけど
374名無しでGO!:2009/08/12(水) 12:30:48 ID:6lBgEuNgO
撮影機材が痛むのは別にいいけど、地元の人に迷惑だけはかけないように。
375名無しでGO!:2009/08/12(水) 12:38:17 ID:wR3Id1nxO
船平山
追っ掛け部隊がスゴイ勢いで走ってく
たんぼの畦道をゾロゾロと、何か笑えるw
376名無しでGO!:2009/08/12(水) 15:18:20 ID:utPNZqPBO
展望室の椅子に機材を敷き詰める豪の鉄ヲタ発見
377名無しでGO!:2009/08/12(水) 15:28:41 ID:utPNZqPBO
うわ、サイテー

墓場に三脚立ててやがる
378名無しでGO!:2009/08/12(水) 18:42:23 ID:Q4rYomkHO
基地害はプライバシーもヘッタクレもないので
どんどんうpしませう、くれぐれもバレないように
379名無しでGO!:2009/08/12(水) 18:44:48 ID:l0pzdhGl0
>>371が無視されててワラタ
仕切り厨うぜえ
すっこんでろ
氏ねナルシスト
380馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/12(水) 21:07:38 ID:XqHUtbni0
>>376
最低だなそいつ。。。
381名無しでGO!:2009/08/12(水) 21:18:25 ID:l0pzdhGl0
>>380
おれも、おまえより最低だと思った
お前よりも悪い奴なんてそうそういないが
382名無しでGO!:2009/08/13(木) 02:00:17 ID:k3ff4RX60
383名無しでGO!:2009/08/13(木) 02:04:33 ID:pFuouWRb0
>>382
本当です
ただし20年前のことですけど・・・
384名無しでGO!:2009/08/13(木) 02:06:13 ID:qCvoHU2P0
>>382
テラナツカシスもうあれから21年も経つのか・・・。
385名無しでGO!:2009/08/13(木) 07:23:50 ID:50VmfJSHO
もう21年も経つけどもうすぐなんでしょ?(^ω^)
386名無しでGO!:2009/08/13(木) 07:30:16 ID:HaVQq9Th0
馬力ってまだ居たんだw 熱く語り尽くすスレ立てなくなったな?
387名無しでGO!:2009/08/13(木) 08:32:19 ID:a/VKMt8bO
>>385
そうなんです。
待ち遠しいもんです。
C571も58654も、そしてD51498が。
不死鳥の仲間入りですな。
388名無しでGO!:2009/08/13(木) 12:55:05 ID:cYwLOI9bO
民族大移動に使われる各幹線は酷い混み具合だね。

そんななか、今日の各路線の主役達はどんな感じですか?
389名無しでGO!:2009/08/13(木) 14:01:03 ID:kTRPUozi0
大井川 現地レポート希望します。
390名無しでGO!:2009/08/13(木) 14:04:59 ID:kLh7KcOiO
やまぐちの重連にどーしても乗りたい奴は諦めるな。
ツアーが絶賛キャンセル中
特に上り

マルスで空席調べて貰うんだ
391名無しでGO!:2009/08/13(木) 14:16:22 ID:yhGdsnsH0
インチキハリボテSL列車で喜べる
安っぽい連中が集まるスレですね。
羨ましいですわぁ。そんなんで喜べて。
392名無しでGO!:2009/08/13(木) 14:44:35 ID:1spunHy8O
>>391
昔話しか出来ない可哀想なご老体なんですね、一人で本物とは何か語っていてください。
393名無しでGO!:2009/08/13(木) 18:59:09 ID:f0XVcjI7O
>>391

タイムマシンでも開発したらww
394名無しでGO!:2009/08/13(木) 21:01:29 ID:Au5AA/3GO
大井川は地震の影響や東名高速通行止めの影響でSLや井川線は団体客のキャンセルが相次いでいます。例年なら満席の時期なのに…。
395名無しでGO!:2009/08/13(木) 21:21:04 ID:4NzXRmxyO
>>382
今年2月の春さきがけ号乗車時にJR職員が夏には試運転とか言ってたよ。
修理費2億也
396名無しでGO!:2009/08/13(木) 21:43:47 ID:lEmyHe7CO
>>391みたいな無い物ねだりな老害が乗ってくる心配がないので安心してハリボテSLの旅ごっこが出来ます。
煤の心配の無いハリボテ展望車で生ビールを飲みつつ車窓を楽しみます♪
397名無しでGO!:2009/08/13(木) 21:46:08 ID:IXn/2zKIO
9月10日から月末まで2日毎でずっと上越線にてD51の試運転を行うことについて誰か詳細希望
398名無しでGO!:2009/08/14(金) 00:30:47 ID:Aa5tC3+W0
12日の津和野行きやまぐち号に乗ってきたが、新山口→津和野までの全区間マイテ展望室デッキ側の席を占領していたオタが二人いた。
乗務員に窓を閉める様に注意されても無視していたし、マイテのことや仲間の沿線撮影者のことなどを大声で話していた。
実際にはどうか分からないが、これでは知能に障害がある人たちだと思われてもしかたがないと思った。
1等展望車は乗客を選ぶ車両だと思う。
マナーを守ったり、後から来た子供たちに席を譲ることが出来ない人には似合わない。

399名無しでGO!:2009/08/14(金) 00:44:30 ID:3a4hJWJ1O
金払ってんだからいいだろよ的なアホだね。
何等かの規制罰則を付けないとマナーを守れないなんて・・・
400名無しでGO!:2009/08/14(金) 04:25:51 ID:/UpOObFWO
罰則とか言ってルールとかで縛ったって無駄
抜け道探してやる馬鹿は絶対いるし、逆に一般民が息苦しくなるだけ。
馬鹿は華麗に撮影してようつべにでもうpしてやるのが正しい
401名無しでGO!:2009/08/14(金) 04:59:28 ID:v17IY4WD0
402名無しでGO!:2009/08/14(金) 07:47:33 ID:ic3H6K90O
糞ヲタにマナーなんか存在しません。
403名無しでGO!:2009/08/14(金) 10:31:29 ID:/UpOObFWO
ところで新潟DC発表になったな。何が旧客だよまったく妄想族のおまいらの情報はあてにならんな

* SLにいつ鉄道まつり号
10/10
会津若松08:58-13:08新潟
C57+12系7両編成

* SLうまさぎっしり庄内号
10/3
村上12:26-16:29酒田
10/4
酒田11:00-15:04村上
C57+12系7両編成

* SL信越線秋の収穫祭号
11/14
長岡09:55-12:40直江津
11/15
新井10:42-14:38長岡
C57+12系7両編成
404名無しでGO!:2009/08/14(金) 10:35:39 ID:z7ZjQ2Zs0
>>403
なにこの名前
ヘッドマークをダサくして鉄オタを排除する気マンマンなのか?
405名無しでGO!:2009/08/14(金) 11:33:47 ID:xeHaa/MM0
>>403
旧型客車は、C11325の方で使うため、新潟DC関連は12系改。
最終的にそう判断したのだから仕方ない。

SLうまさぎっしり庄内号は、この区間は久々運転だからそこそこ人気が出るでしょう。


406名無しでGO!:2009/08/14(金) 11:50:07 ID:/XfFc8VGO
明日は山口だけピンポイントで雨ワロタ
407名無しでGO!:2009/08/14(金) 12:37:07 ID:byWP7B/lO
うまさぎっしりwww

素晴らしいネーミングセンスに脱帽だわ。
408名無しでGO!:2009/08/14(金) 13:08:00 ID:2PgOKWYX0
ところで>>403のソースって一体どこからなんだろう?

JR支社・本社・DC公式・グーグル先生、いずれも出てこなかったわけだが。
409403:2009/08/14(金) 13:17:32 ID:/UpOObFWO
>>408
ソースはDCサイトのデジタル冊子
410403:2009/08/14(金) 13:28:10 ID:/UpOObFWO
蒸機以外だとこんなところか

* 只見紅葉号
10/31〜11/3
新潟09:32-13:24只見
只見13:29-17:11新潟
キハ28・58・52(3両編成)
11/7・11/8
新潟09:32-13:24只見
只見13:29-17:11新潟
キハ40・47(2両編成)

* 磐西・只見ぐるり一周号
10/24・25
新潟07:44-17:11新潟
キハ28・58・52(4両編成)
411403:2009/08/14(金) 13:31:14 ID:/UpOObFWO
* おもいでの急行べにばな(団臨)
11/7・11/8
新潟09:41-13:12米沢
米沢14:33-17:39新潟
キハ28・58(2両編成)

* おもいでの急行野沢(団臨)
11/14
長岡09:21-13:03長野
長野11:03-16:09長岡

まぁ、あんまりサプライズもなく手堅くまとめた感じだな。
412名無しでGO!:2009/08/14(金) 13:38:34 ID:/UpOObFWO
急行野沢の返しは11/15
すまぬ漏れてたorz
413名無しでGO!:2009/08/14(金) 13:58:23 ID:2PgOKWYX0
>>403
サンクス
見てくる
414名無しでGO!:2009/08/14(金) 14:48:18 ID:hYdIA5G70
デジタルパンフ見たが、旧客は無かった。
毎年の只見紅葉号だけか・・・。
415名無しでGO!:2009/08/14(金) 15:08:26 ID:2PgOKWYX0
本当に旧客ないのね・・・がっかり。
でも、にいつ鉄道まつりのカンや送り込み回送の時間が気になるなぁ。
ネタ鉄的にはキハ国鉄色ぐるり一周号と只見紅葉号に熱が一番入ると思う。

てことは、陸羽西線とかもマジネタはわけなのかな?
416名無しでGO!:2009/08/14(金) 15:40:12 ID:38qRwGbR0
417名無しでGO!:2009/08/14(金) 18:13:56 ID:/XfFc8VGO
お腹壊して、ピーピーだぜ全く・・・
418名無しでGO!:2009/08/14(金) 20:04:18 ID:eqh8So3EO
》406今の時期、下りは雨の方がいいよ。
419名無しでGO!:2009/08/14(金) 20:04:59 ID:KwZ+EMUE0
>>418
そんなヘンなアンカー使うな
初心者はうせろ
420名無しでGO!:2009/08/14(金) 20:09:54 ID:W+bVYI070
新潟DCで旧客牽いてデゴイチ復活
421名無しでGO!:2009/08/14(金) 22:43:52 ID:tgXoyNyH0
>>417
言うな。またパニくる。
422名無しでGO!:2009/08/14(金) 22:54:11 ID:7oM+8c1n0
>>421
お前の一言で>>417がどういう意味なのか分かってしまったわ。
余計な口挟み乙w
423名無しでGO!:2009/08/14(金) 23:52:07 ID:gEttx0710
新潟DC、D51498の故障が無かったら、どうなっていただろうか?

妄想OK。
424名無しでGO!:2009/08/15(土) 00:12:42 ID:aAG0LdbNO
>>417
今年も乙。
いずれ真っ黒なのが出そうな時もヨロ。
425名無しでGO!:2009/08/15(土) 00:23:14 ID:y6lwmOt8O
》419面倒臭いヤツだな。
そうやって、撮影地でも玄人ぶってんだろ。
426名無しでGO!:2009/08/15(土) 07:11:18 ID:kOI905jQO
>>425
別に変なアンカー使っても良いぜ。誰にも迷惑かけてないしな。

ったく、ここは頭の硬いジジイばっかだぜ。
427名無しでGO!:2009/08/15(土) 07:55:53 ID:ZMwqzour0
>>423
実際D51は9月には直る予定っぽいし、新潟DCで出そうと思えば出せたんじゃないか?
旧客、重連、D51をださないのはあえて新潟にあるC57とそのばんもの客車をアピールするためだと思う
428名無しでGO!:2009/08/15(土) 08:22:43 ID:qAhvqJjT0
D51は10/3,4にばん物として運行すればいい。
429名無しでGO!:2009/08/15(土) 08:27:44 ID:HHARJkjG0
>>428
12系ばん物もセットで羽越に行くので無理。旧客は衛生的に考えて論外。
それ以前に9月末まで上越線での(ry
430名無しでGO!:2009/08/15(土) 09:24:46 ID:cMG4fJwkO
こうやってみると去年の仙台・宮城DC号は神だったなぁと思う
431名無しでGO!:2009/08/15(土) 09:48:40 ID:D+5utSSj0

さいごは死神のオチつきだったが。。>仙台DC
432名無しでGO!:2009/08/15(土) 09:58:26 ID:d+3x58rS0
試運転♪
試運転♪
433名無しでGO!:2009/08/15(土) 10:26:13 ID:OXlbSco50
9月のD51498上越試運転の日程を教えてください。
直接は無理ならヒントでも。
434名無しでGO!:2009/08/15(土) 11:25:10 ID:9h0gZqPG0
435名無しでGO!:2009/08/15(土) 16:28:02 ID:0MIARRLGO
通常重連ワロタ
436名無しでGO!:2009/08/15(土) 17:50:23 ID:gawv8D4h0
新潟DCの12月の列車が載っていないというのはD51復活で・・・の可能性もある気が
437名無しでGO!:2009/08/15(土) 18:19:57 ID:VignVqrUO
旧客なんて廃車にして、
新しくイベント客車作れば良いのに。
438名無しでGO!:2009/08/15(土) 18:41:20 ID:GYRP4zfi0
氏ね↑
439名無しでGO!:2009/08/15(土) 19:21:43 ID:mAH+vYdB0
D51って結局どこが壊れてどこを直したのかね?
440名無しでGO!:2009/08/15(土) 19:23:32 ID:B+Zoxj090
>>439
情弱すぐるw
441名無しでGO!:2009/08/15(土) 19:26:40 ID:NC4UBj0K0
>>438

>>437は旧客の価値を知らないゆとりだから放っておくといい。
C61の復活で、客車が足らなくなる悪寒。
442名無しでGO!:2009/08/15(土) 20:04:57 ID:VignVqrUO
旧客の価値って何。
古臭いだけじゃん。
旧客なんかよりジョイフルトレインの方がかっこいいよ。
443名無しでGO!:2009/08/15(土) 20:34:54 ID:NC4UBj0K0
>>442
旧客が古臭いなら蒸気機関車はどうなのかと。
444名無しでGO!:2009/08/15(土) 20:41:25 ID:bLAb54Rs0
池沼と馬力は華麗にスルーでお願いします。
445名無しでGO!:2009/08/15(土) 20:47:51 ID:VignVqrUO
>>443
旧客は古くてカッコ悪いけど、
蒸気機関車は古くてかっこいいじゃん。
JR西日本だって旧客解体して、
ジョイフルトレインを牽引させてるじゃん。
446名無しでGO!:2009/08/15(土) 20:59:05 ID:Rdac3GSN0
旧客の機械油とニスの混じったような臭いが忘れなれないね。
447名無しでGO!:2009/08/15(土) 21:03:21 ID:NC4UBj0K0
>>444氏ね

>>445
紙一重のようなものかねぇ…ちょっと違う気がするが。
蒸気機関車は旧客があってこそ魅力があると思うけどな。
ジョイフルトレインは内装が綺麗にされているけど、蒸気機関車には合わない。
なんでも新しくするれば良いというものでもない。温故知新とも言うが。
448名無しでGO!:2009/08/15(土) 21:06:54 ID:7GcmdfvQO
>>430
仙台のおかげで房総春が神になったがなw
449名無しでGO!:2009/08/15(土) 21:15:37 ID:aAG0LdbNO
きのくにシーサイドは良かった。
450名無しでGO!:2009/08/15(土) 21:22:46 ID:k+vefWCc0
結局今年のやまぐち重連はPPなしだったな。
8/1にやってるからということか?
451馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/15(土) 21:36:51 ID:JNzjI3mK0
旧客のトイレはいろんな意味でどうにかしたほうがいいとは思う。
452名無しでGO!:2009/08/15(土) 21:43:07 ID:2Zh5KO7E0
確かに便所使用不能ってのは辛いよねぇ。けど下手に改造すると文句言う人が出てきそうだし。
453馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/15(土) 21:49:38 ID:JNzjI3mK0
ATS-P・列車無線・軸受け温度モニタリング装置設置と似たようなものだと思えば
「現代に生きる旧客」って感じで捉えられると思うんだがなぁ。

取り外して消毒して鉄博に展示しときゃいいじゃん、みたいな。
454名無しでGO!:2009/08/15(土) 21:51:41 ID:zAf+x2dI0
誰からも文句言われない程度に改造すればおk。
トイレの改造は最低条件としておけばいい。
嫌なら大井川に行かせてやればいいだけの話。
455名無しでGO!:2009/08/15(土) 21:55:09 ID:cMG4fJwkO
>>448
あれ門デフじゃなかったらさらに良かったんだけどな
456名無しでGO!:2009/08/15(土) 21:55:19 ID:zAf+x2dI0
連投
ニセコとかで使っている旧客って、乗降ドアは係員がやってんの?
999みたいに空気式とかで自動に開閉する装置を組み込めば人件費も削減できるのに。
457名無しでGO!:2009/08/15(土) 21:56:44 ID:zAf+x2dI0
>>456補足
旧客=コヒのヤツね
458名無しでGO!:2009/08/15(土) 21:56:48 ID:2Zh5KO7E0
便器とかはそのままに、排水機器を現行車に積んでるような循環装置にすれば……とかはできないのか。
あまり列車の便所を利用した事無いから、あまり技術的な話は分からんのだが。
459馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/15(土) 22:02:31 ID:JNzjI3mK0
実際、便器から下を改造してるのは一両あるはず。五両編成で一箇所かよ!みたいになる。
460名無しでGO!:2009/08/15(土) 22:24:51 ID:Em7q3fCm0
明日パレオに乗車に出かけるが当日券は白三角ならあるんだよね?
バツ印がなければ明日の当日券は熊谷で手に入る?
461名無しでGO!:2009/08/15(土) 22:36:37 ID:EPXjIaw9O
コヒの旧客は1両だけ衛生処理装置を組み込んだ洋式トイレに換装されて使用可能だよ。
あと車掌室から一括でドアロック出来る仕様にした筈。
462名無しでGO!:2009/08/15(土) 23:06:44 ID:OXlbSco50
大井川鉄道の旧客のトイレはぼっとん式?
463名無しでGO!:2009/08/15(土) 23:08:07 ID:VignVqrUO
旧客キタネ
旧客イラネ
464名無しでGO!:2009/08/16(日) 00:29:16 ID:Oh06D0gl0
ぼっとん式というか、バラマキ式というか・・・
465馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/16(日) 00:42:32 ID:hqJsIbeN0
粉砕式なんてのがその昔あってね・・・
466名無しでGO!:2009/08/16(日) 01:05:47 ID:1N4NdFgg0
保線のおっちゃんとかウンコまみれにならなかったんだろうか。
467馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/16(日) 01:17:45 ID:hqJsIbeN0
>>466
むかし線路工夫の歌が聞こえるとかいう文庫本で読んだ限りではかぶることはよくあったらしい。
468名無しでGO!:2009/08/16(日) 01:24:34 ID:Oh06D0gl0
>>467
おまえがうんこかぶればざまいーのに
なにが馬力だ
馬糞の間違いだろ?
469名無しでGO!:2009/08/16(日) 01:33:32 ID:1N4NdFgg0
>>467
昔の人は偉大だったんだなぁ。ウンコかぶりながらつるはし振るってバラスト突き。
しかも今みたいに線路封鎖とかしてないから作業中でもガンガン営業列車が走っていくという……。
そりゃ労働組合も強くなるわ
470馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/16(日) 02:10:16 ID:hqJsIbeN0
>>469
37kg/mレールで組み立てクロッシングでC62やC59が95km/hで通過とか今考えると恐ろしいと
そんな記述もあった気がする。別な本・別な立場だったかもしれないけどね。


それと弁当食ってる最中に窓から霧が入って、なんてのもよくあったらしく。
471名無しでGO!:2009/08/16(日) 03:11:02 ID:Hr9CjoKA0
昭和50年くらいまでは線路脇にちり紙が落ちていたこともよくあった。
さすがに駅のホームからちり紙と現物が落ちていたときはびっくりしたよ。
でも、それが普通だった。
472名無しでGO!:2009/08/16(日) 04:43:31 ID:2y5S2DDM0
必死に煽りをしかとする馬力も労働組合並みだなw
473名無しでGO!:2009/08/16(日) 08:35:05 ID:pfzl/jIKO
山口の重連も今日でしまいだね。
次は9月の連休かな?

まあ今日が無事に終われば次の期待も膨らむが・・・
474名無しでGO!:2009/08/16(日) 09:08:06 ID:sGuNXAYPO
重連は昨日までね。ちょうど乗ったけど、無事往復したので、また秋と来シーズン期待しましょう。


しかし、集煙装置外さなかったなあ。お盆期間外さない事はここ最近であった?
475名無しでGO!:2009/08/16(日) 10:04:03 ID:TXqr9PusO
客車が現在の仕様になってからは初でないかな、集煙付き重連
476名無しでGO!:2009/08/16(日) 11:12:57 ID:+FYs7RVI0
後、9522がずっとC56前だったのも初でないか?
今年9522がC57前の重連だった日ってあったっけ?
477473:2009/08/16(日) 11:27:13 ID:pfzl/jIKO
何と!重連は昨日までだったか orz

親戚が帰りに寄り道して見に行くと言ってたが・・・
ま、素直に次回に期待しよ。
478名無しでGO!:2009/08/16(日) 11:56:41 ID:4oYtira00
>>476
去年はPPとC56の発電機故障が無ければC56がずっと前だったのよ
479名無しでGO!:2009/08/16(日) 13:13:33 ID:Wtb6WuMV0
良く見られるパターンは
津和野行き(下り) C57+C56
新山口行き(上り) C56+C57
でいいですよね。
480名無しでGO!:2009/08/16(日) 13:15:08 ID:a9fOqa/ZO
次回の山口重連は来月のゆうゆう号か。
あと西が拒否しなければ実現できた999号(笑)も。
481名無しでGO!:2009/08/16(日) 16:25:36 ID:c4AFS/ie0
馬力どころか住民全員からシカトされる>>472
482名無しでGO!:2009/08/16(日) 17:26:46 ID:qqhCt+BZ0
おいおい
やまぐち重連の上りはC56先頭がデフォだろ
どちらかと言うとC57先頭がイレギュラー
483名無しでGO!:2009/08/16(日) 17:44:02 ID:83h+fayJ0
C58不調という情報はほんと?
484名無しでGO!:2009/08/16(日) 17:46:04 ID:Hyjl+qRv0
>>461
全部使えるぞ
今年は汎用インゼクター設置、ボイラー新品の171でニセコやるから来てね
485名無しでGO!:2009/08/16(日) 18:02:17 ID:k/a/mlNe0
SL人吉乗ってきた。客車のインテリアは趣向を凝らしていてあそBOYの頃より楽しめる。
しかしその分定員は少なくなり、指定券が取りづらくなってると思った。
486名無しでGO!:2009/08/16(日) 19:00:33 ID:YA1zVRbOO
昨日やまぐち号の重連上りだけだけど乗ってきた。
マイテにも一応座ってみたけど、違った感じがして良かった。
あと、上り勾配のヤブの中に三脚を据えて撮ってた奴、ご苦労です。

しかし、マイテで延々と走行音を録音してるキモい奴は何なんだ?
一応撮影しておいたが、晒すとまた叩かれそうだから考えるな。
487名無しでGO!:2009/08/16(日) 19:09:47 ID:yiQS1lPq0
>>485 自分も木曜日に乗って来た。
   客車はとても綺麗で感動した。
   インテリアに空間を奪われシートアレンジが・・・。
   乗り鉄での撮り鉄には厳しい肥薩線w

ttp://photozou.jp/photo/show/183941/24837672
488名無しでGO!:2009/08/16(日) 20:41:08 ID:K17/TOhu0
>>486
昔重連+マイテの時、マイテで小郡→津和野まで録音したけど…
普通車だと家族連れの騒がしい声や空調、スハフはエンジン等でナマロク派にとってはつらい環境。
よってマイテのできるだけ機関車に近いところで録音した。(空いてたし)
その時はなぜか窓が壊れて開かなかったけど、勾配区間はそれでも激しいドラフトが聴こえてきて最高だった。
今回のヲタがほんとにキモイ態度だったのかは分からないが、ナマロク派も中にはいるって事を考えて欲しい。
それを撮って晒すなんてあんまりだ。
489名無しでGO!:2009/08/16(日) 20:57:24 ID:yiQS1lPq0
>>468 音撮りの人は良く見かけるね
   キモイとか言わないで〜、それが趣味なのさ。世の中には色んな人が居てる。
   13日の登りの「SL人吉」にはNHKラジオの人が音を撮ってた。

   自分は14日登りのSLやまぐちを撮り鉄、ヤブの中は激戦区@篠目

ttp://photozou.jp/photo/show/183941/24842798
490名無しでGO!:2009/08/16(日) 21:02:58 ID:yCjD04A30
>>483
7/18,19,20はEL牽引
今日も次位にEL連結してた。
機関士のおっさんは完全否定して「サービスだ」と言ってたが。
結局ホリデーパスで熊谷まで行き、秩父フリーパスを購入したはいいが熊谷からの行きは売り切れ・・・(満席じゃないのに?)
仕方なく急行で秩父まで行き、便所行ったりお茶を飲んだりして時間をつぶして秩父から三峰口までと帰りの熊谷までの整理券を購入した。
今までは始発か終点だったが今回は途中駅につき走って入って来るSLの姿を拝めた。
秩父は結構サービスいい。切り離して撮影できるし正面のナンバープレートの前の台に乗ってもOKだし。
491名無しでGO!:2009/08/16(日) 21:40:30 ID:4oYtira00
>>488
音撮りの為に、パブリックスペースに機材置いたり周りに黙れとか言う奴はきもい
492名無しでGO!:2009/08/16(日) 21:40:49 ID:MXxLhXiW0
>>486
いたいた。マイテは譲り合って〜と何度も放送が流れているのに
ずーっと録音中。
キモイというかバカ丸出しだった。

>ナマロク派も中にはいるって事を考えて欲しい。
はぁ?
デッキでやれよ。
493名無しでGO!:2009/08/16(日) 21:47:38 ID:MXxLhXiW0
あと、新山口を発車直前に「きゃ〜きゃ〜」騒いでたピンクのおばちゃん。

関西人のマナーはこの程度か、と思った。
494名無しでGO!:2009/08/16(日) 22:49:03 ID:4oYtira00
津和野駅でD51の屋根に登っているバカ親子にはワロタ
495名無しでGO!:2009/08/16(日) 22:55:41 ID:qsh3dg290
>>494
mixiのコミュでも話題になっているなそれ。
津和野の駅員さんが注意しに行って駅員自身も呆れてたとか。
496名無しでGO!:2009/08/17(月) 00:04:02 ID:8sIh0d2Z0
486ですが、何をやってるんだろうと覗きこむと何とも言えない目で見返したので寒気がしただけ。
録音行為を否定するつもりはないよ。写真を撮りまくってる俺も周りから見たら変だと思われてるだろうし。
キモいというのは録音行為じゃなく俺を見てきた目がキモいということ。ただそれだけ。

俺は前スレで4連カメラとかを晒した哀れな父親だ。子供たちが重連に乗りたいと言うので地方から遠征してきた。
今回は録音してる奴は「黙れ!」とかは言ってないし、迷惑をかけてる様子もないので晒すのはやめるよ。
497名無しでGO!:2009/08/17(月) 00:25:17 ID:8sIh0d2Z0
そういや、上りの山口駅で妙な乗客が乗り込んできた。
何だか急いでるみたいで空いてる席に徐に座り込み、車掌を呼んできて
「指定席券持ってないんですけど、510円で売ってくれますか?」みたいなことを車掌とやり取りしていた。
結局、山口→新山口までの料金と指定席の料金を払って新山口で降りて行った。
前後の列車の時間がどうなってるか知らないけど、こういう乗り方はおkなの?
498名無しでGO!:2009/08/17(月) 00:25:40 ID:7bwTtXAI0
>>496
おれ、おまえのしている行為がきもいから、お前の家とかを全部ネットに晒したい。
お前の書き込みは寒気がするから晒していい。ただそれだけ。
499名無しでGO!:2009/08/17(月) 00:31:40 ID:chODbBDj0
>>498
他人をキモいと言う前に自分の顔を鏡で見てから言おうな☆
何とも思わないなら>>496以上のキモヲタ認定。
500名無しでGO!:2009/08/17(月) 00:32:41 ID:ibeulAyJ0
>>497
空席あるなら良いとは思うけどな。
無賃乗車するつもりは無さそうだし。

時間ぎりぎりに来て、駅員に「発見間に合わないから
車掌から買え」って言われたとか

まぁ、普通全車指定席で無券で飛び込むのはDQNな
行為だよなw
501名無しでGO!:2009/08/17(月) 00:37:48 ID:7bwTtXAI0
>>499
茶化してないで、おまえも>>496を叩け
502名無しでGO!:2009/08/17(月) 00:41:47 ID:CogUsI+gO
>>497
SLが走る際、山口〜新山口の定期列車が運休になってしまうからそういうのはよくある話。
指定料金払えば通常の乗客と見なされるから全くの無問題。
万が一満席でも、立つことを承知してくれれば発行してくれるのが原則。
空席があれば適当な座席に情報打ち込んでその席に誘導することもある。
503名無しでGO!:2009/08/17(月) 00:43:54 ID:chODbBDj0
>>501
お断りします。(AA ry)
嫌ならスルーすりゃいいだけの話なのに、そんなに構って欲しいのかい?
友達いなくて寂しそうですね。
504名無しでGO!:2009/08/17(月) 01:01:31 ID:HfYuOsEv0
>>484
今年のニセコはレアなのか・・・。
乗るとサボ類の抽選販売にホイホイされて毎回何か買ってしまう仕様なんでしょうか・・・
あと、カフェカーから見る小樽の夜景は絶品だと思う。

この歌聴くとコヒのC11に会いたくなるorz
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm7304280

>>487
緑の山間を白煙をあげて走る姿がカコ(・∀・)イイ!
一度は行きたい人吉orz
505名無しでGO!:2009/08/17(月) 02:35:16 ID:w23rukhm0
コヒのホムペを見たら、ニセコの往路、倶知安→蘭越が全車自由席になってる。
去年までもそうだったっけ?
506名無しでGO!:2009/08/17(月) 07:36:21 ID:rKOyQcYx0
つぅか、乗り鉄で生録やるなら、機材の仕込みや、録音場所にこだわらんとね。
・NHKとかは、狙った音しか録音しないので、真面目に聴くと、非現実的な音環境を拾っているわけ。
で、それを再生して楽しめるか?というと、はっきりいってNG!
録音の様子も見当つくけど、毛皮マイクの中身とかは、はっきりいってハッタリ以外のなにものでもないよ。

その場の雰囲気を収録したいなら、ちゃんと自分で研究しないとダメだし、
加工前提でなかったら、ハイ・シーズンに混んでいる車両に乗った時点で、録音は諦めたほうがいい。
あるいは、そういうときのために、機材を調達しないと。最近は小型の機材でよいものがいっぱいあるし。

ゆっくり録音したければ、晩秋の大井川とか、只見線の会津若松行き、が本命で、
秩父の熊谷行きとか、碓氷とか、奥利根高崎行きとか、 ばん物の新潟行きあたりがいいんでない?

507名無しでGO!:2009/08/17(月) 09:17:57 ID:FHXrRCLuO
>>489
篠目平か…
そこはヤブじゃない。
508名無しでGO!:2009/08/17(月) 11:07:58 ID:RoJQylXVO
>>490
いちとれには「C58不調」て書かれてるけどね
509名無しでGO!:2009/08/17(月) 11:28:20 ID:gh7qWCfHO
>>496

ネット弁慶、ここに極まるだなww

あんたの子供が、親の素行を反面教師として育っていく事を祈るよ。

親の性格丸写しじゃあ、完全に未来の犯罪者だぜ。
510名無しでGO!:2009/08/17(月) 12:42:49 ID:7bwTtXAI0
C61復活の件はどうなったの?
キモいおっさんの妄想?
511名無しでGO!:2009/08/17(月) 12:56:35 ID:NE1qZJmAO
>>510
いまのところ公園では動き無し
512名無しでGO!:2009/08/17(月) 12:58:27 ID:p7FJQgovO
>>509

あんたも、鉄ヲタ丸出しだよな
513名無しでGO!:2009/08/17(月) 14:06:37 ID:qdR4z/Io0
>>505
ずっとそうですね。指定は倶知安まで。すずらんみたいだと思えばおk
514馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/17(月) 18:05:27 ID:PxfCEYMU0
ギリギリ復活蒸機ネタだと思うんだが、正面カットのやまぐち号テレホンカードで「伝えたい、僕の声」ってやつ
あったんだが、誰か画像内科医?
515名無しでGO!:2009/08/17(月) 19:57:52 ID:yECoV95WO
安っぽい客寄せパンダSL列車で満足できる
低学歴が集まるスレですね。
516名無しでGO!:2009/08/17(月) 20:04:56 ID:ARaf7uQrO
>>515
いつまでも粘着してるあんたもその一人だよ。
517名無しでGO!:2009/08/17(月) 20:36:11 ID:OxZuvBI10
518馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/17(月) 20:42:23 ID:PxfCEYMU0
>>517
あったぁぁぁこれこれありがとう本当にありがとう!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f82591413
519名無しでGO!:2009/08/17(月) 23:28:54 ID:X26MqyN40
>>487
雰囲気あっていいですなぁ
でも画面左後ろの煙の中に見える心霊がw

>>416
これは、只見紅葉の3両編成の時に会津若松−只見はC11、2両の時に風っこが走るってことでいいのかな?
520名無しでGO!:2009/08/17(月) 23:34:35 ID:ibeulAyJ0
>>487

なかなかアクロバティックな期間助手さんですなw
521519:2009/08/18(火) 00:06:40 ID:X26MqyN40
アンカーミスした。>>489でした。

>>487の方

人吉は客車の金帯とか文字が潰れているといい写真に見えるw
ランボードの金の筋の引き方だけで、水戸岡デザインになるのは才能を見せつけられる反面、鬱陶しくもある。

>>520
一応、安全用のひもの中側に立ってますが、おもしろいところを捉えてていい写真だと思いました。
煙がこれぐらいなので、機関助士だけが引き立つ感じです。
522名無しでGO!:2009/08/18(火) 12:38:16 ID:CN66MT+rO
SL人吉って今月ほぼ毎日運転してんの!?
機体もつのか?
523名無しでGO!:2009/08/18(火) 13:06:03 ID:anuCW7aa0
>>522
夏休み期間は火曜日にお休みをとって毎週6日間走ってるな。
まぁ今のハチロクは新品同等だから簡単には壊れんだろ。
524名無しでGO!:2009/08/18(火) 13:18:31 ID:+o0rejXi0
C55いっそ新造しちゃえ。
門デフC55こそ九州蒸機の華
51や53や57号機をことごとく解体したのは悲しいこと。
525名無しでGO!:2009/08/18(火) 13:49:11 ID:JuLdii0gO
>>524
気持ちは解る。
もし復活のチャンスが来れば、人吉のC5552が環境的に可能性が高いんだろうな。
梅小路のC551は屋外展示の時に見ると、密閉キャブがバランス悪くてね。
個人的に思い入れのある人は多いだろうとは思う。それは52号も同じだろうな。
526名無しでGO!:2009/08/18(火) 14:47:56 ID:80QAPXPmO
日向路のパシフィック
夢だねぇ....
527名無しでGO!:2009/08/18(火) 16:59:33 ID:5dd2E9X+O
大宮でDEがD51を入れ替えしていたみたいだが
528名無しでGO!:2009/08/18(火) 17:05:32 ID:kTV86IAE0
>>527
大宮でやってるね〜
529名無しでGO!:2009/08/18(火) 17:06:30 ID:eJ1VRxd00
185系を入れ替えしているのは見たが
530名無しでGO!:2009/08/18(火) 17:57:39 ID:VTS3jvFH0
 ℃57180 10/10の若松発って、送り込みは??
531名無しでGO!:2009/08/18(火) 18:21:44 ID:JuLdii0gO

おや、ナンバープレートにリベットが打ち込んであるよ。
532名無しでGO!:2009/08/18(火) 18:59:38 ID:y6CukREmO
D51498の試運転今から楽しみにしてる
533名無しでGO!:2009/08/18(火) 19:19:47 ID:mRoc+xM4O
D51はかけがえのない東の宝だ
駆け出しの頃はC57とかと比べて野暮ったいと馬鹿にしてたが、真冬の郡山会津路号の雪中力走に心奪われて以来D51の虜だ
復活を喜ぶと共に、サッパ大明神に感謝の祈りを捧げたい
534名無しでGO!:2009/08/18(火) 19:23:08 ID:Qpni04Qc0
祈りより金品をもらうほうがうれしいと思うぞ
お前なんかに祈られてもキモいだけだっつーの
535名無しでGO!:2009/08/18(火) 19:37:21 ID:MMPA1fQe0
>>533
>真冬の郡山会津路号の雪中力走

これももう当分夢のお話になりそうだな。
今度はいつ実現できる事か・・・。
536名無しでGO!:2009/08/18(火) 19:57:11 ID:tXYyWLS40
>>533
大将に酒くらい送ってやれよw
537名無しでGO!:2009/08/18(火) 19:59:44 ID:PfCaO33m0
>>535
ポッポ屋見れ!
538名無しでGO!:2009/08/18(火) 21:21:28 ID:WSDMDoUK0
539名無しでGO!:2009/08/18(火) 21:39:36 ID:MMPA1fQe0
540名無しでGO!:2009/08/18(火) 21:50:06 ID:81hZ8Udw0
>>538
束や酉ならともかく倒壊が協力するとは思えない。
541名無しでGO!:2009/08/18(火) 22:18:36 ID:mRoc+xM4O
>>536
贈ってもいいモンなら樽で贈りたいくらいだ
あと俺のキモさを指摘してくれた>>534に感謝の祈りを捧げることにする
542名無しでGO!:2009/08/18(火) 22:20:39 ID:81hZ8Udw0
>>541
アッー
543名無しでGO!:2009/08/18(火) 23:43:00 ID:W94M5sLqO
>>538
蒸機の復活は結構な話だが、何を牽かせるんだろうね、
キハ40でも牽かせるつもりかねぇ、安易に蒸機の
復活を提案する連中は客車の事を全く考えずに言い放つから
やっぱり何も考えてないんだろうね、単機で走らすだけならそれでもいいが。
544名無しでGO!:2009/08/18(火) 23:50:38 ID:dBNmz7w90
うんにゃ、313の前にハリボテだろうよ〜
545名無しでGO!:2009/08/18(火) 23:59:39 ID:fyHmTLR20
C61はいつ大宮に入るんだ?
D51出た後?
546名無しでGO!:2009/08/19(水) 00:02:42 ID:81hZ8Udw0
>>545
まだ、C61は大宮に入場していないみたいだぜ。
547名無しでGO!:2009/08/19(水) 00:24:42 ID:XhBShoQX0
>>543
ブルトレの箱があるじゃん?
よくわかってないんだけど、台車と台枠を再利用して車体更新するなら、
新製するよか申請が通りやすいんじゃなかったっけ?
まあ資金はかかるわけだが、まんま使うのはアレだし。

548名無しでGO!:2009/08/19(水) 00:31:19 ID:xsMmw5+s0
東海はいらなくなったのガンガン廃車にしちゃってるからなぁ。
北斗星の食堂車なんかも元々はサシ481だったんじゃなかった?だから今ある車両の改造でなんなんとかなると思う
549名無しでGO!:2009/08/19(水) 00:41:55 ID:XhBShoQX0
火災ってばホント無粋な御方だもんね、損して得とるってことを知らない。

ボウズ頭にしてどっかの寺に一年くらい幽閉したいね
詫び寂びのなんたるかを悟っていただきたく。
550名無しでGO!:2009/08/19(水) 01:13:15 ID:UZcoY+uv0
ただ最近の東海は様子がおかしいよ。
紀勢線なにわ、キハ181急行とか、ヲタがホイホイ釣れるイベントを最近発表してきてる。
東海鉄道博物館も然りだし、もしかしたら東海は覚醒するかもしれないぞ。
551名無しでGO!:2009/08/19(水) 02:10:57 ID:xsMmw5+s0
イベント列車として0系を復活運転させます!なんて言ったら一生東海についていく。
まぁあの過密ダイヤの東海道でそんなことできやしないのは分かってるんだけどw
552名無しでGO!:2009/08/19(水) 09:17:00 ID:vEi3pyd5O
東海だろ、どうせロングシートだね。
553名無しでGO!:2009/08/19(水) 10:06:45 ID:J0fJKNIQ0
このスレの奴らは、まるで世襲議員みたいに努力しなくても儲かるくせに
金持ってるからって威張ってるJR東海なんか嫌いだろ?
中央西線にSLが走るなんて誰も思ってねえだろ?
554名無しでGO!:2009/08/19(水) 10:11:35 ID:ONsl7b6b0
懐かしの保線
線路搗固め音頭
http://www.youtube.com/watch?v=6u0F1vzQHd0
555名無しでGO!:2009/08/19(水) 10:12:46 ID:J0fJKNIQ0
東海道新幹線に乗ってると、時々ムカつくんだよね
「領収書は切符と認められません」とか
「デキる男はエクスプレスE予約を使ってる」とか
わざわざデカデカと電光掲示板に載せたりしてよお
いちいちイヤミなんだお
おれらは客を選ぶんだ、ドキュンは高速バスにでも乗ってろみたいな態度がムカツク〜
キー
556名無しでGO!:2009/08/19(水) 10:14:17 ID:8wmMzsx8O
今週は、やまぐち号を追っかける選挙カーが出ますね
動画厨涙目
557名無しでGO!:2009/08/19(水) 10:17:21 ID:J0fJKNIQ0
「SLやまぐち号を撮影中の皆さん、こんにちは!」とか
選挙区外の人だと分かってて拡声器でイヤミ言いそう
558名無しでGO!:2009/08/19(水) 10:22:48 ID:8wmMzsx8O
何故か前原さんが昨年みたいに来たら笑うんだけどな
選挙よりSLが大事

とか言ったら神!
559名無しでGO!:2009/08/19(水) 11:01:57 ID:4JFBX1HgO
実際来たら蒸気目当てで決まりでしょw

山口一区の顔ぶれ見ると
560名無しでGO!:2009/08/19(水) 11:18:22 ID:NzHmb5jU0
本当にC61は復活するのでしょうか?
発表されているのですか?

561名無しでGO!:2009/08/19(水) 11:29:41 ID:d4KChplh0
>>553
河村たかし名古屋市長は走らせる構造があるようだねw

>>558
さすがにSL追っかけはないでしょう。全国に応援回ってるわけだし。
応援行ってる場所がSL運行地域に近いならついでに撮影も考えられるがw

でも前原氏のSL撮影は9月のシルバーウイークが本命でしょう。
ゆうゆうサロンを牽く山口線に出没か?w
562名無しでGO!:2009/08/19(水) 14:05:53 ID:PRQCyAeH0
>>560
同じような質問が何回も出ていますが、
C61は復活のための内部的な準備をすすめています。
来年、解体整備し、再来年(2011年)に復活予定のスケージュールです。

理由は、大宮工場の人員と能力の関係で、事前の日程調整が必要だからです。
大宮工場は、D51498、C57180、C58363、C11325、C1266をすでに受け持っており
各検査の日程が数年先まで決まっています。
そういう中でC61を整備することになります。

今後は、大きな変動がない限りレスはしませんので、上記の状況を察してください。
ちなみにこの情報は隠す必要もないので、書きました。
563名無しでGO!:2009/08/19(水) 15:47:39 ID:QCupYY7Z0
>562
なーんだ。年内に運び込むんじゃないんだ…
564名無しでGO!:2009/08/19(水) 18:05:33 ID:sy5CT59FO
安倍元って山口一駆?
565名無しでGO!:2009/08/19(水) 18:09:00 ID:8wmMzsx8O
>>564

安部さんは、下関の方
多分、河村か高村
566名無しでGO!:2009/08/19(水) 18:50:59 ID:1BfWPYiY0
>>562
なるへそ。
解体運び込みは来年になるのね。
役所の連中が「その後まったく話がこなくなったよ」なんて言っていたので
D51が復活の見通しが立ったからC61の復活の話頓挫したんじゃないかと心配していた。
567名無しでGO!:2009/08/19(水) 19:39:36 ID:J0fJKNIQ0
>>560
どっかの新聞に2011年復活予定と書いてあるのを見た。
何新聞かは忘れた。群馬の新聞かもしれない。
JR東日本の公式発表は見た事がない。
568名無しでGO!:2009/08/19(水) 20:12:41 ID:morpsqY50
>>562 dd 
569名無しでGO!:2009/08/19(水) 20:40:05 ID:gc7TU2r30
>>558

本音、SL>選挙だと思うよ。
570名無しでGO!:2009/08/19(水) 20:58:23 ID:BvY5fHc20
前原さんに国交省大臣に就任していただきたい。
571名無しでGO!:2009/08/19(水) 21:32:03 ID:gc7TU2r30
>>558

本音、SL>選挙だと思うよ。
572名無しでGO!:2009/08/19(水) 21:45:41 ID:t8taiYAH0
民主党が政権とったら大井川やパレオの日章旗も切り刻まれちゃうんだろうな。
日教組と民団にPPされている売国政党が与党とか、日本終了だなw
573名無しでGO!:2009/08/19(水) 22:08:01 ID:rmYUuk6r0
>>572
実際、民主党の本音としては、「日章旗を刻んで何が悪い。」って感じだろ。
民主党が政権獲得したいがために謝罪しただけ。国民は民主党に騙されている。
574名無しでGO!:2009/08/19(水) 22:27:41 ID:K13JADTi0
どっちにしても 今のままでは変わらないよ!
575名無しでGO!:2009/08/19(水) 22:32:26 ID:sU+yvt6R0
>>572
ご安心ください。
すでに現与党が日本終了させてますから。
576名無しでGO!:2009/08/19(水) 22:32:36 ID:9Y2YDp6Y0
選挙よりもSLを追いかけている人の為に
SL列車の次位に投票箱を兼ね備えたワムハチを連結させて
鉄ヲタカメラ軍団の目の前でSL列車を停車させて強引に投票させるのはどう?
577名無しでGO!:2009/08/19(水) 22:35:41 ID:t8taiYAH0
>>574
どう変わって欲しいんだ?
お前ら在日がやりたい放題の世の中か?w
578馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/19(水) 22:46:45 ID:RuWUGBuL0
政治論議マジうぜぇ。
579名無しでGO!:2009/08/19(水) 22:59:38 ID:rmYUuk6r0
>>578
いいですねぇ、キモヲタは…。選挙や政治なんて関係ないみたいでw
580名無しでGO!:2009/08/19(水) 23:00:20 ID:K13JADTi0
今のまま 自公政権で満足ですか?
581名無しでGO!:2009/08/19(水) 23:05:44 ID:60hp7eyE0
今日、土曜の磐梯会津路号の指定券(進行方向窓側)をゲットした。
広田、磐梯町、猪苗代で長く停車するんだっけ?
やまびこ113号で郡山に出てそっから快速で会津に一度向かう。
やまびこ113号は混まないかな?
582名無しでGO!:2009/08/19(水) 23:07:00 ID:9hL0So8i0
長年、改善されるどころか改悪されつつある世の中になっていることが分からん鈍感共が言うべきことではない。
これ以上何を期待をしても無駄な事でしか終わらない。それが今の政治家だ。
結局、奴等は金目当ての給料泥棒なだけだ。
583馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/19(水) 23:09:20 ID:RuWUGBuL0
>>579
路車板だけで充分だちゅーとるんじゃ。
584名無しでGO!:2009/08/19(水) 23:18:58 ID:RLrC4Dlq0
前原さんがいる党が政権取ったって、どうせ外国人が優遇されるんだろ
585名無しでGO!:2009/08/19(水) 23:40:41 ID:LgAkMiJZ0
馬力さん
大人になりましょうね。
あなたが煽ると普通以上に荒れますから。
586.:2009/08/20(木) 00:09:47 ID:GfLY4D0YO
自民党がダメ(消費税問題・PKO問題・橋龍改革・小泉独裁)

民主党もダメ(自由党セクトの汚職と社会党セクトの売国)

消去法で共産党

候補がいないので白票

連想として:小泉独裁→小泉ワンマン→小泉線→ワンマン運転→副都心線→gdgd運転

政局のgdgdはJR束・倒壊の暴走を許しかねない。
587名無しでGO!:2009/08/20(木) 00:12:15 ID:86SoKAFXO
前原がなるなら石破がなった方がよっぽどまし>国交大臣
588名無しでGO!:2009/08/20(木) 00:20:45 ID:wThCnKQ30
前原って全然テレビに映らないね。生きてるのかな?
589名無しでGO!:2009/08/20(木) 00:28:25 ID:+/sgTXfM0
鉄道千円乗り放題とかの政策は誰が実施してくれんの?
590名無しでGO!:2009/08/20(木) 00:59:07 ID:lMJGmDz00
C61も東北に縁のあるSLなので楽しみですが、仙台の西公園に保存されているC60では難しかったのでしょうか?
C61は梅小路に動態保存されているので、C59を彷彿させるスタイルのC60でも良かったのではないかと思ってしまいます。
あるいは、閉鎖→移転が決まっている弁天町のC62を譲り受けて復活させることもできなかったのでしょうか?

591名無しでGO!:2009/08/20(木) 01:16:09 ID:+/sgTXfM0
>>590
一番状態がよくてメンテしやすいSLを探したんだから仕方ないだろ
いちいち文句言うなよ
592名無しでGO!:2009/08/20(木) 01:26:55 ID:RVUqE4XX0
>>590
C61の利点として、D51とC57の部品が使われているから
メンテナンスの合理化と手間の軽減を目的としている。
593名無しでGO!:2009/08/20(木) 05:57:53 ID:VA7XkA+s0
>>590
できねえよ乞食!
594名無しでGO!:2009/08/20(木) 05:58:39 ID:t1AUwwRJO
C601の程度の悪さは一部で有名な話し。しかもC59系統は部品調達は容易でない。
現役時代C60と比べてメカニカルストーカーがある故、評判の良かったC61だが、メカニカルストーカーはメンテナンスに金がかかる故、恐らく取り外すこととなるだろう。
595名無しでGO!:2009/08/20(木) 08:41:46 ID:7z/LCG+o0
>一番状態がよくてメンテしやすいSL
どっかに、B20ないの? 動態復元して 構内展示運転やればいい。
B20+客車2両で ホームの端から端まで動かしたらおもしろい!
596名無しでGO!:2009/08/20(木) 08:52:19 ID:U0mEtfrnO
>>595

情弱すぐる
梅小路にあるだろ
597名無しでGO!:2009/08/20(木) 09:15:42 ID:4QJFNbjvO
>>595
トロッコやまぐち号

あと時事ネタとして総選挙は外せんが、マニフェストなんて馬力のたわごと程度に聞き流している。
政治は力関係だ、ということで民主が一時的に政権を取る。
その後ヲザワさんが自民に貸しを作って、いい条件を無理やり呑ませて、自民に戻る。
その時は民主の実力あるやつにパイプをつないでおいて、自民への積年の恨みをはらして、自民内で良いポジションを確保、と見る。
598名無しでGO!:2009/08/20(木) 09:20:10 ID:7z/LCG+o0
>>596 梅にあっても死に体じゃん。
酉は決まったイベント運行しかしねぇし。
京都駅にだって出てこねぇもん。 
599名無しでGO!:2009/08/20(木) 09:48:16 ID:U0mEtfrnO
>>598

梅小路で入れ替えしてるのみれるじゃん

機関車みたいなら、金使うべきだよ
600名無しでGO!:2009/08/20(木) 10:02:42 ID:U0mEtfrnO
ゆうゆう号一秒持たずワロタ
601名無しでGO!:2009/08/20(木) 10:03:13 ID:KqkPWcFT0
梅小路の入場料をケチりたいから駅まで来いっていうのは
なんちゅう自己厨なの?
602名無しでGO!:2009/08/20(木) 10:04:41 ID:MoO37kqI0
少々スレ違いだが
只見紅葉号(10/31〜 11/3)って
キハ28、52、58の国鉄色3両編成なんですね。
603名無しでGO!:2009/08/20(木) 11:54:10 ID:9erzmtl2O
>>601 セコイなお前 B20 だって 本線運転すれば人は集められるぜ。
京都ー梅小路 の営業運転できないかね?
604名無しでGO!:2009/08/20(木) 11:56:39 ID:hAAZc365O
>>600
発売と同時に完売? どうせツアーが押さえてるんだろ。
仕事で行けないから別にいいが orz
605名無しでGO!:2009/08/20(木) 12:30:50 ID:86SoKAFXO
そもそもB20が本線のダイヤを支障せずに走れるかよ
たとえ補機付けたとしてもせいぜい30〜40km/hぐらいが限界だろ
ナロー機に毛が生えたようなチャチい機関車だ、
足回りがぶっ壊れたら元も子もないわ
鹿児島あたりで無理やりイベント運転させた映像を見た事があるが、
あんなもんユーモラスを通り越して痛々しいだけだ
606名無しでGO!:2009/08/20(木) 12:45:24 ID:bVF7A/8DO
梅小路はいいぞ
うるさ方の鉄はバカにしてあまり来ないし、親子連れ中心でさほど混み合わないからゆったりまったり心静かに鋼鉄の巨体に酔いしれる事ができる
客車編成が見られないのは惜しいが、梅小路の為だけに京都を訪れてもいい位だ
607名無しでGO!:2009/08/20(木) 12:54:20 ID:RalwOdD40
>>600
窓口嬢が言うには1番受付者もゆうゆう号希望だったが、第2希望が取れてたもよう。
上りのゆうゆう号ゲットだったか?

>>604
昨年のサロンカーなにわ同様にそうなってるのが関の山だろうね。まあじっくり粘るしかない。
608名無しでGO!:2009/08/20(木) 13:08:03 ID:U0mEtfrnO
>>607

時間の都合で下りしか乗るつもりはなかったんだけど・・・

駅員さんも、気合い入れて端末前に電波時計置いて10時打ちしてくれたど、券が出ず残数0が画面に出た

駅員さんも呆れてた
609名無しでGO!:2009/08/20(木) 14:19:43 ID:5XE4jNOYO
木●裕子に乗るのに秒殺
610名無しでGO!:2009/08/20(木) 18:15:18 ID:t1AUwwRJO
候なんでつねわかりまっせ
611名無しでGO!:2009/08/20(木) 18:42:32 ID:4QJFNbjvO
やまぐち号指定席は以前の富士はやぶさ抱き合わせで、1月+1日前発売ルールを新幹線にも適用して高額きっぷ旅客優遇すれば良い。
マイテもグリーン扱いで、新幹線グリーン客優先にして増収を図ってくれれば良い。

新幹線客が一割も減っているらしいからな。
612名無しでGO!:2009/08/20(木) 19:40:04 ID:wThCnKQ30
436 :名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:08:22
集会に参加した従兄からの情報
彼の周辺10名ぐらいの参加者が旗を見て、「ホント、やりよった 」と、
檀上を指しながら大はしゃぎ、爆笑してたと。
その時従兄は何のことか、わからなかったとも言っていたが。?

民主の鹿児島支部の知り合いから聞いた話。
もともと支部にはきちんとした支部の旗は存在していた。
ただ、日教組の党員関係者がこういうの出そうよと提案。
一応支部長である議員にも話通す、面白いやってやれ。
と、いう感じで党ぐるみで行われていた。鳩山党首がこのこと知ら ないはずもなく、当然上にも報告が行っていた。?
613名無しでGO!:2009/08/20(木) 20:11:06 ID:86SoKAFXO
だったら何なんだ?鳩山殺すのか?
ホントスレ違いうぜぇな
614名無しでGO!:2009/08/20(木) 21:48:15 ID:wThCnKQ30
おじさんこわ〜いw
615名無しでGO!:2009/08/20(木) 22:13:42 ID:KkbBAA8I0
>>550
紀勢線なにわは倒壊じゃないぞw
616名無しでGO!:2009/08/21(金) 09:20:54 ID:vz+rNAzQO
>>612
鳩山は知らんかったと思う。
この大事な時期につまらん戯れごとは止めるだろう。
まして弟が態度を保留している、開戦前夜状態時だからな。
オイラと同じ歳の前原だって、C571の日章旗の代わりにあの旗が付いてたら、即刻止めさせて、関係者を処分するよ。
617名無しでGO!:2009/08/21(金) 09:35:52 ID:aegf5vFFO
前原はもうやまぐちには飽きてる予感。
今のうちからC61の各部分の定点撮影とかしてそうなイメージ、
勝手な想像だけど
618名無しでGO!:2009/08/21(金) 09:45:43 ID:mYChOrwl0
>>605 構内展示運転、または体験乗車でいいだろう。
    調整は大変だろうが、電車区が近くにある地方駅なら可能だろう。
少なくとも、沿線警備の費用は節約できるし、小規模なイベントで集客が期待できる。
>>606 梅小路には何度も行ってる。 閑散期の平日は楽しい。でもねぇ、乗る分には激しくつまらないよ。
スチーム号が旧客3両編成だったらいいのにね。

619名無しでGO!:2009/08/21(金) 10:14:30 ID:S82n9kok0
今回の選挙は、キモい創価学会を涙目にする千載一遇の機会ですから、
絶対に投票してくださいね。
キミらが政治に無関心なせいで、きもくてうざい女性専用車両が生まれたんですよ。
不在者投票とかの制度を上手に活用してくださいね。
620名無しでGO!:2009/08/21(金) 11:11:14 ID:uC1BcNty0
それはわかるが、ではどこに入れれば・・・orz
621名無しでGO!:2009/08/21(金) 11:43:47 ID:vYM1dy2DO
>>602

石炭無しか…
622名無しでGO!:2009/08/21(金) 11:45:59 ID:MeiASCTM0
>>621
注:10/31・11/1の撮影に関して重大な情報
623名無しでGO!:2009/08/21(金) 12:05:00 ID:St7HU+VD0
>>620
自民党だろ。
民主党が政権獲得したら日本終了。
この国は中華人民共和国小日本省となってしまうかもしれない。
624名無しでGO!:2009/08/21(金) 12:07:35 ID:5l845Gkc0
>>622
詳しくおねがいします。
625名無しでGO!:2009/08/21(金) 12:15:08 ID:mYChOrwl0
ニュー速+ あたり、民主売国で叩かれまくってるかな。
鉄道版まで政治ネタが流れてくるんだろう。 

激 し く スレ 違 い だ !

蒸気ネタに、ってんだったら、大極旗&五星紅旗 掲出&民主党ヘッドマークつきの
蒸気列車走らせからやってほしいもんだわ。
626名無しでGO!:2009/08/21(金) 12:21:34 ID:xAtQmHzu0
そんなの走らせる金があるなら中国からパシナ買い戻して水色に塗って展示してくれぇ
627名無しでGO!:2009/08/21(金) 12:26:26 ID:MeiASCTM0
>>624
1週間以内に分かる話だから教えないでおく。
それを見ればどういうことか話を繋げれば「えっ!?」と驚く事だから。
まさかこの展開になるとはねぇ。
628名無しでGO!:2009/08/21(金) 12:34:13 ID:5l845Gkc0
>>627
撮影に支障があるとか・・・。例えば国道252号線マラソン大会。
629名無しでGO!:2009/08/21(金) 13:46:16 ID:aegf5vFFO
>>628
あらゆる方面から大不評のトレインチェイサーが居なくなるのはむしろ大歓迎
630名無しでGO!:2009/08/21(金) 14:07:22 ID:dekXFFbg0
631名無しでGO!:2009/08/21(金) 14:10:01 ID:O1XRaXriO
10月D51復帰age
632622:2009/08/21(金) 14:17:18 ID:MeiASCTM0
>>630
10月31日・11月1日だけじゃなかったのか。
4日間もSL只見紅葉やるとは偉いな仙台支社。
とりあえずこの4日間、只見駅は祭りだな。
633名無しでGO!:2009/08/21(金) 14:31:27 ID:mYChOrwl0
つか、C11は小牛田から無事戻ってくるのだろうか?
634名無しでGO!:2009/08/21(金) 14:34:19 ID:mYChOrwl0
快速 SLホエール号
10/10-12
C11+旧型客車3 両
(全車指定席)

快速 SLみなかみ
水 上 15:20 高 崎 17:17
10/1-11/30 の土休日
D51+12 系客車6 両
(全車指定席)

SL会津只見紅葉号
10/31 及び11/1-3
C11+旧型客車3 両
(全車指定席)

635名無しでGO!:2009/08/21(金) 14:35:46 ID:MeiASCTM0
>>633
陸東代走から戻ってこれたなら大丈夫だろw
636名無しでGO!:2009/08/21(金) 15:09:25 ID:YbxPpCum0
長野支社が旧客を10月に使うために新潟で使えなかった
希ガス。
でも、デゴイチが復活だね。
637名無しでGO!:2009/08/21(金) 15:29:14 ID:5l845Gkc0
祝  D51498再復活
御礼 サッパの親分
638名無しでGO!:2009/08/21(金) 15:32:04 ID:S82n9kok0
サッパボイラにお礼と励ましのお便りを書こう
639名無しでGO!:2009/08/21(金) 16:05:48 ID:gGkqqQVd0
8月22日・23日
D51-498大宮工場構内試験線に試運転

撮影される方は、てっぱくへ行くべし
640名無しでGO!:2009/08/21(金) 16:19:32 ID:ACBPvmUHO
おお〜D51復活かあ
641名無しでGO!:2009/08/21(金) 16:24:04 ID:ctS1tR9X0
にいつ鉄道祭りのC57+12系7両って
レギュラーばん物と同じ編成なんじゃろか?
642名無しでGO!:2009/08/21(金) 16:34:25 ID:4Ap5N4490
それ以外、考えられない
643名無しでGO!:2009/08/21(金) 16:53:03 ID:gGkqqQVd0
>>641
HMは特別仕様だな
644名無しでGO!:2009/08/21(金) 16:58:12 ID:ctS1tR9X0
なるほど、HMとダイヤが違うと。
回送はおおかた前日か。
645名無しでGO!:2009/08/21(金) 17:11:36 ID:S82n9kok0
ところで、にいつ鉄道祭りって、新津の車庫でなんかイベントやんの?
それとも、新津車両製作所の公開?
新潟支社のホームページを見たけどよくわかんなかった
646名無しでGO!:2009/08/21(金) 17:21:40 ID:gGkqqQVd0
>>645
新津車両製作所公開だよ
647名無しでGO!:2009/08/21(金) 17:23:34 ID:S82n9kok0
>>646
ありがとう
走ルンですは興味ねえからパスする
648名無しでGO!:2009/08/21(金) 18:31:06 ID:Kez2s97b0
D51復活するのはいいが、EL区間はないのか…
649名無しでGO!:2009/08/21(金) 18:53:01 ID:vz+rNAzQO
D51498復活万歳!

ところで総選挙には必ず行く。
自民に潰れてもらっては日本が困るのは解っている。しかし民間企業同様に厳しいリストラは必要だろう。何よりそういう元凶を招いたのは何を隠そう、自民そのものの小泉だろ、今回はそういうスタンスで投票に行く。
対抗馬あってこその政治だわ。誰が国民一人の意見を聞くものか。ビビらしも必要だろう。
650名無しでGO!:2009/08/21(金) 19:16:34 ID:3KL6jGtS0
で、試運転で


・・・空焚き。
651名無しでGO!:2009/08/21(金) 19:30:04 ID:Ch/sYztKO
そんな不吉なこと言わないで〜
652名無しでGO!:2009/08/21(金) 19:31:45 ID:AlD4CpwQ0
C58不調で
また秩父デキと重連か?
653名無しでGO!:2009/08/21(金) 20:11:37 ID:S82n9kok0
サッパボイラさん
スキスキ
654名無しでGO!:2009/08/21(金) 20:28:21 ID:DIXk4ticO
来春、東北辺りでD51による『ありがとうサッパ号』が運転されるらしいな。
655名無しでGO!:2009/08/21(金) 20:30:16 ID:S82n9kok0
うめぼし大好きサッパマン
656名無しでGO!:2009/08/21(金) 21:48:14 ID:3neT+0PG0
明日、明後日は会津路号に乗り鉄する。

おい、おまいら!

撮り鉄共がどんなアホ面を下げて撮っているのか、缶ビールを飲みながら
見させて貰うよ。
657名無しでGO!:2009/08/21(金) 21:52:44 ID:h6czKv+s0
ttp://jres.jp/jres/information/09autumn_rinji/info.pdf
10月デゴイチは1日だけ横川行き設定。
返しはDD51からEF64に切り替えてしかも回送ではなく営業運転。
658名無しでGO!:2009/08/21(金) 22:05:50 ID:i3dsijmD0
しかし、故障直後には随分悲観的な情報もあったD51ですが、早い復帰でしたね。

サッパボイラのスタッフの方々の努力には、頭が下がる思いです。
659名無しでGO!:2009/08/21(金) 22:16:25 ID:vYM1dy2DO
>>658
大宮の方々は?
660馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/21(金) 22:23:39 ID:dwY1j/Fu0
勝手に超重大な故障だって決め付けて、こんな困難なことをやった颯波はすごい、JR東は(ryとかって、
んなストーリー作られても正直引くわ。
661名無しでGO!:2009/08/21(金) 22:27:36 ID:t5qxXjk30
なんも出来ないお前が言うなよw
662名無しでGO!:2009/08/21(金) 22:29:19 ID:4Ap5N4490
>>644
村上以北は、久しぶりなのでシテンありでは?

始発村上留置はしないで、新津から回送かな
663名無しでGO!:2009/08/21(金) 22:34:41 ID:h6czKv+s0
>>662
羽越も信越もどちらも試運転はあるよ。
ただし信越の往路試運転はSL列車三者択一の日になるのでどれを撮りに行くべきかかなり迷いますw
664名無しでGO!:2009/08/21(金) 22:48:43 ID:QsnqQBdV0
>>馬力さん
煽られちゃいましたけどここはぐっと我慢して大人の対応をしてくださいね。
665名無しでGO!:2009/08/21(金) 22:50:09 ID:dwDw/v8N0
9月の連休に人吉撮影のために、夜行バスのはかた号のチケットを往復とりました。
誰かはかた号で人吉撮りに行った人いますか?
最長距離の夜行バスなんですごく不安です。
飛行機がアウトorz
666名無しでGO!:2009/08/21(金) 23:39:19 ID:5t4nMLW50
>>656
あぁ、またアホ面が写るのか
ツラ出して意味不明叫んでんじゃねぇよ
あ、馬鹿だからしかたないのか
667名無しでGO!:2009/08/21(金) 23:52:37 ID:kZjRQIFj0
>>665
「はかた号 ケツの肉が取れる」で検索
668名無しでGO!:2009/08/21(金) 23:59:02 ID:0DfXP9dy0
9月21日のSLゆうゆうも皆さん撃沈?
669名無しでGO!:2009/08/22(土) 00:40:21 ID:FjcrHQ2n0
>>648
「高崎までは早くて快適な新幹線をご利用ください」ってことだろ。
670名無しでGO!:2009/08/22(土) 02:47:01 ID:RQbfybAp0
>>657
また懐かしいキャッチフレーズが表紙に踊ってるなw
671名無しでGO!:2009/08/22(土) 04:07:34 ID:JCXvQIdaO
ウワサのC6120が復活となると客車は、

レギュラー運行C57180>12系改ばんえつ編成
準レギュラー運行D51498>12系青
出張イベント運行C6120>旧客

になるのかな。
672名無しでGO!:2009/08/22(土) 05:49:15 ID:cAbyTZ7u0
C61が復活すると、D51は群馬県固定になっちゃうのかなあ?
C57が実質新潟県固定だし。
少なくても、D51があの小牛田に行くことはなくなっちゃうかなあ?
たまにはローテーションしてみない?
673名無しでGO!:2009/08/22(土) 05:57:20 ID:4AhK2elB0
>>671
銀河ドリームに使う24系を残すのでは? 銀河ドリームはSL運転の布石。
674名無しでGO!:2009/08/22(土) 07:45:10 ID:h3QPpV9G0
24系って改造次第では一番旧客っぽく見せる事も出来なくはないよ。
オハネフも車掌室側の妻面が平型の25形を使えばスハフ42に近いし、窓だって固定じゃなく開閉式に改造。
屋根にベンチレータを追加して九州50系みたいに各車両に静かなサービス電源を追加すれば、12系以上に使える箱が出来上がる。
塗装はもちろんぶどう色2号ですよ☆

似非旧客が嫌いなヤツを隔離できるから一石二鳥だな!
675名無しでGO!:2009/08/22(土) 07:59:45 ID:KkTZiV/p0
639> 大宮にての 火入れは試転24日以降と聞いてるが!?
676名無しでGO!:2009/08/22(土) 08:41:57 ID:RevxnSUP0
>>639ではないですが

>>675
デゴイチは大栄橋から見えるとこで整備中
火はもう入ってるみたいですよ

でもまだ圧力テスト等やってないので今週末の試運転はガセです。
677名無しでGO!:2009/08/22(土) 08:47:47 ID:h3QPpV9G0
大体土日に試運転とかあからさまな釣りだと思うよ。

>>676
昇圧試験はやはり来週ですかね。
木・金辺りが怪しいのかな?
678名無しでGO!:2009/08/22(土) 09:12:09 ID:2IOvt5C00
JR束の話題ばかりだな
679名無しでGO!:2009/08/22(土) 09:13:58 ID:sWQsWklM0
早くD51498が自分の地元高崎に戻ってきてほしいですね。

うーん楽しみだ。

C61復活したら高崎でD51,C61が見れるのかな?
680名無しでGO!:2009/08/22(土) 09:47:44 ID:dwj7KbdQ0
9:30現在大栄橋の歩道からは見えず
「工場裏踏切」の試運転線の門も閉じたまま
昨春のC11 325の試運転も平日の木金だったし・・・・
681名無しでGO!:2009/08/22(土) 10:15:36 ID:18UvobJk0
>>673
銀河ドリームに使う、でない
あれはあけぼの・日本海の増結や検査用の予備車
682名無しでGO!:2009/08/22(土) 10:17:03 ID:60H0ikDb0
>>678 倒壊、酉 や 死刻 の話題あるか??
 C61復活したら、やっぱ高崎においてほしいよな。JR東日本でのSL運転拠点は高崎だし、出張運転と乗務員訓練をコンスタントにこなすためにも、分散は望ましくない。まして、せっかく復活したカマを焼却炉にされても困るし。
 ばんものみたいな定期運行、1箇所じゃなくても、奥利根、碓氷みたいな複数箇所の季節運行 東北でもやるなら、工場ごと体制整えるんだろうな。秋田?大宮のノウハウを移植する時期かもしれんしな。
683名無しでGO!:2009/08/22(土) 10:17:17 ID:k3T125xc0
おれはキミらの実況放送をクーラーのきいた涼しい部屋でおちんちんもみながらみてるから、
頑張って大宮からレポートしてくれ
べつに事後報告でいいよ、興味ねえし
684名無しでGO!:2009/08/22(土) 10:33:32 ID:lqvSKVRv0
>>682
なんで普通に東海、西、四国って書かないの?
そうやって書くと何か良い事あるの?
685名無しでGO!:2009/08/22(土) 10:45:59 ID:60H0ikDb0
>>684 とうかい を漢字変換したら たまたま 倒壊とでたから なら とり し くに とタイプしただけだよん。
そわでも、意味が通じちゃおのは面自いよな。
で、あんたは、なんでそなくだらないこと聞くのさ。

ちなみに、俺はまだJR束が復活させるのはC623だと思っている。
686馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/22(土) 12:21:13 ID:hIxbhDx60
>>684
無意味に「スラング使ってる俺ってちょっと通でカッコいい」って気分に浸りたい子が使うので。
687名無しでGO!:2009/08/22(土) 13:20:21 ID:w+7bPwED0
誤変換がカッコイイ。そう思っていた時期が俺にもありました(AA略
688名無しでGO!:2009/08/22(土) 13:35:17 ID:QhAf8UdQ0
D51復活はやっぱ赤プレからかな?
あ〜、わくわくする
689名無しでGO!:2009/08/22(土) 13:48:56 ID:P42WXEyl0
D51498は、しばらくは上越で慣らし運転。9月の上越試運転、10・11月の上越営業運転。
ひょっとしたら12月にサプライズがあるかもしれません。期待しましょう。
もしなかったら、2月の磐西まで待っててね。
690名無しでGO!:2009/08/22(土) 14:59:33 ID:8uECpc290
D51故障して以来すっかり出不精になってしまったぐんまちゃんの俺。
今シーズン見たSLは元旦の大井川と日本工業大のB6だけだw
C57180たまにはこっちにも来てくれよ・・・
691名無しでGO!:2009/08/22(土) 18:30:21 ID:KkTZiV/p0
やはり そうだよね! もしやと 思って!

来週半ばにでも 行って見るか。
692名無しでGO!:2009/08/22(土) 19:06:25 ID:TjWA1LtpO
せめて上野〜水上とかやってくんないかね(´・ω・`)
オリエント急行が走った時は夢中だったな
693名無しでGO!:2009/08/22(土) 19:56:00 ID:JCXvQIdaO
高崎〜水上でもいいから午前1往復、午後1往復して欲しい。
北びわこの地元民より。
694名無しでGO!:2009/08/22(土) 19:59:59 ID:P42WXEyl0
以前は、高崎→水上 D51先発、C58後発
水上→高崎 D51+C58重連
なんという設定もあったんだけどね。
1日に3パターン撮れる、とてもおいしい設定だった。
695名無しでGO!:2009/08/22(土) 20:29:35 ID:60H0ikDb0
C58は、試運転位しか上越線を走らなくなったからね。 D51+C58重連なんて、何年前が最後だ?
三月、豪雪の中を走った記憶があるな。俺は風邪引いて寝込んでたけど。
C61が復活したら、D51との重連みたいよね。 
696名無しでGO!:2009/08/22(土) 20:35:09 ID:lcqVpmHcO
>>682
何故秋田?
新潟・高崎以外で一番運行実績があるのは仙台支社管内じゃなかろうか。
まぁ、死神とか破壊神とか評判も宜しくないのも事実だが運行実績があるのも事実。
697名無しでGO!:2009/08/22(土) 20:35:39 ID:w+7bPwED0
C62程とまでは言わないまでも、ぶっといボイラーの機関車の重連って迫力あるよね。
俺も是非見てみたいわ。
698名無しでGO!:2009/08/22(土) 20:46:05 ID:RQbfybAp0
仙台支社なら会津若松でいいんじゃ?
699名無しでGO!:2009/08/22(土) 21:17:14 ID:60H0ikDb0
>>696 やっぱ、秋田かと?
・旧工場 ・大宮に続く第2のSL整備拠点になれること。 ・定期的な運行場所に近い。 ・大宮、高崎から遠い。
あとは、工場設備の問題や、従業員の配置、など考えるんだろうが、 地図眺めたって、新津や郡山なら、大宮でまかなえ!
って話になっちゃうんじゃね?
長野、とも思ったんだけど。 土地柄で無理じゃね? という気もする。
700名無しでGO!:2009/08/22(土) 21:22:06 ID:6K9euynF0
ってかJR東日本は何でC11とかC56みたいな経費とか削減できそうな形式を復活させようとしないんだ?
やっぱり勾配とか出力の不足とかが問題?
701名無しでGO!:2009/08/22(土) 21:31:19 ID:xhegW3Zt0
>>700
C11は倒産寸前の真岡の経営を補助するのも兼ねてレンタル契約を結んでいるため。
つまり、半分JRのものになりつつある。なので新しくC11他類形を復活させる理由がない。
そしてD51と共通運用がとれる釜という条件を当てはめて大型蒸気を選定したのだよ。
702名無しでGO!:2009/08/22(土) 21:31:26 ID:lcqVpmHcO
>>699
遠いと言うこと以外秋田に持ってくる積極的な理由がない。
秋田で何かしらの運転実績があってかつ渇望してる根拠でも明示してくれなきゃ一般人的にはちょっと弱いかも。

まぁ、C61だって有り得ないって言ってた人がいたくらいだから何がどうなるか分かんないけどね。
703名無しでGO!:2009/08/22(土) 21:32:31 ID:60H0ikDb0
C11、C12は復活させてる。 C56 では勾配区間に突っ込めない。のでは?
できれば、25‰程度の勾配区間でも、4〜6両牽引で 片道70km以上の営業運転ができるのがいいんだよな。
それと、意外と転車台が残ってる。残ってない、とかもともとないところは、DE10なりEF64ぶら下げて、帰りぶら下がり
で運行してる。
 C56+12系6両+EF64 とか DE10 ではちょっと無理じゃね?
704名無しでGO!:2009/08/22(土) 21:34:34 ID:60H0ikDb0
>>702 整備拠点を増やす必要がなければ、大宮集中かと。
ただ、SLの整備は、どこの工場もやりたんじゃないかなぁ?
705名無しでGO!:2009/08/22(土) 22:02:17 ID:muRpLxEkO
そこで木更津ですよ
今の千葉支社なら・・・
遠いという条件には当てはまらないが実績があり、東京から近いだけあって集客も見込める
706名無しでGO!:2009/08/22(土) 22:02:58 ID:muRpLxEkO
という妄想
707名無しでGO!:2009/08/22(土) 22:10:59 ID:WyNSIEQV0
>>700
JR東だからこそ大型機を揃えて運用することに意味があるのでは?
こういうことのできる会社は限られてるでしょ。
708名無しでGO!:2009/08/22(土) 22:15:55 ID:KkTZiV/p0
千葉では もうやってほしくね! 踏み切りに入る 列車は 平気で止める。
非常識な輩が大杉
709名無しでGO!:2009/08/22(土) 22:41:30 ID:EQXT1U/U0
今日磐梯会津路に乗車してきた。
猪苗代の駅長はおもしろいし無断で線路に乱入した人間を注意したし結構いいね。
広田と磐梯町がカマ出しってのが納得いかんな。
しかし結構スピードと迫力、汽笛もいつも以上にサービスよかった。
土日切符あるので明日も郡山会津路乗車する。

710名無しでGO!:2009/08/22(土) 23:04:50 ID:RU06Lzk90
>>701
C11は鉄道会社の所有じゃないからね。
711名無しでGO!:2009/08/23(日) 01:21:57 ID:LcfHvE3s0
C61復活後の配置だが,盛岡か小牛田が有力と聞いたけどな。 新たなSLの復活を発表を思い出してください。
同時に整備施設も建設すると発表があったはずです。
それに,「空焚き」にしても小牛田の職員がやったわけではないので問題はな いのではないか。小牛田も同じ事故は起こさないだろうしな。
小牛田と新庄には転車台や検修庫も残っているし,陸東はスジも多くないので 試運転もしやすいし,交換に必要な待避線も残っているなど他の線区よりは条
件がそろっている。 また,蒸気機関車のイベントの実績が多いし,何しろ沿線自治体がSL運行を望 んでいる。できれば定期運行までやりたいとさ。
これまでのSL運行でも,踏切・駅などの警備に自治体職員が動員されてます。 平日の試運転は「管理職以外の職員」,土日の本番は「管理職」が警備員とし て協力体制を取ってますね。
旧客が入った場合は,ドア周辺の警備員まで出てました。 出たのは小牛田のある美里町と大崎市の職員だけどね。
これくらい地元の協力がないとイベントの実施も難しいだろうね。
小修繕は小牛田や新庄,大修理は郡山でいいんじゃないか。 この前は大宮の手助けは受けたにしてもD51を郡山でバラしたし,郡山もまだ 多少の技術は持ってるだろう。
機関士や機関助手は,今小牛田に居なくとも会津や高崎から転勤させれば済む
はずだしな。
さあ,どうなるか楽しみだ。


712名無しでGO!:2009/08/23(日) 03:03:00 ID:XHCWfb0t0
順調なら、お詫び湯けむり@D51 あるよ
きっぷ・宿のキャンセルなど釜変更で大騒ぎさせたから
713名無しでGO!:2009/08/23(日) 06:00:52 ID:t3dZKyzG0
>>711
シッタカ乙!
C61が小牛田みたいな新幹線もない場所に配置されるはずねーしw
ヒントは新幹線延長、だな
714名無しでGO!:2009/08/23(日) 06:07:51 ID:s8UqXd0rO
>>709
お疲れさん
汽笛はあの若いウテシちょっとでも近いと容赦なく鳴らすから、単に線路脇で危ない撮り方する奴が多かったんじゃないかな?(笑)
昨日はスカばっかり掴まされて涙目だったから今日はちょっと良いとこ撮りたいなぁ

>>712
お詫び湯けむり号っていうヘッドマークだったら馬鹿受けなんだが、束もそこまで自虐的じゃないだろうしなぁ…
715名無しでGO!:2009/08/23(日) 06:09:18 ID:QfcdDytsO
お詫びゆけむりかぁ、よくぞ短期間で修復したもんだD51498。

C6120配置、オイラの予想も東北新幹線沿線だな。かつ沿線自治体の取り組みがしっかりしているところ。
小牛田配置、陸羽東線で奥利根号規模の準レギュラー運行しながら、東北エリアイベントをカバーじゃないかな。
D51498は出張減らす分、奥利根号の運行日を増やす+長野含む首都圏郊外エリアのイベントをカバーと、棲み分けができるだろ。

まあ客車一編成増備は必要だろうな。今度は一人ヲタでも乗り易く、多席厨排除のために転クロもいいんじゃないかな。
716名無しでGO!:2009/08/23(日) 06:25:11 ID:s8UqXd0rO
>>711
あー、陸東は鳴子温泉〜最上間がネックで意外に使えるスジがないんだよねー。
むしろ小牛田〜一ノ関間の方がまだゆとりがあるし、貨物スジに乗せやすいんじゃなかろうか?
確かに美里町も仙ココも今頑張ってるし応援したいけどね。

>>712
煽るのもいいけどさー、もうちょっとは事情を考えた方が良いと思うんだ。
717名無しでGO!:2009/08/23(日) 06:29:05 ID:kIhSkDL20
C6120は新青森開業用
走行区間は電化線
出張運転は冬のみ
こんなとこか
718名無しでGO!:2009/08/23(日) 06:40:42 ID:s8UqXd0rO
青森開業でそっちで運行ってのならもうちょっとDCとかで需要のリサーチしないと駄目なんじゃなかろうか?

まー、どこでもいいけど、もし仙台近辺なら、弁当のこばやしに陶器で煙突から湯気が出る温め型の牛たん弁当開発してもらいたいなぁ。
勿論、温めひもを引くときは汽笛っぽい音の演出付き。2000円でも売れると思うぞ俺限定で(笑)。
719名無しでGO!:2009/08/23(日) 07:05:14 ID:jIzJT4NG0
たしかに、小牛田ー新庄 は定期運行があってもいいくらい絶妙な立地よね。
ばんもの並みの運転なら、交換設備くらい復元してもいいしな。
小牛田に 車庫&簡単な補修可能な施設をおいて 季節運行したらいいかもよ。
但し・・・C57&ばんもの客車でOK ばんもの運行を 奥利根なみに下げればおK!

整備拠点は、総合車両所の稼働率で決まるだろね。SL1両のためにクレーンまで新製は
ありえん。人的には
720名無しでGO!:2009/08/23(日) 07:06:41 ID:jIzJT4NG0
>>717 青い森あたりメインなら C623だろ?
721名無しでGO!:2009/08/23(日) 07:17:25 ID:4pUCNvtJ0
もしかして、五能線?
リゾートしらかみとか超たくさん走らせてるから
観光に力入れてそうなところと考えるとそうなる
でも線路がしょぼそうだからそれはねえかも
いずれにせよ、青森で復活したら
ビンボーなおれら涙目
でも、山口や人吉より近いかな
722名無しでGO!:2009/08/23(日) 07:24:49 ID:0HnD5yTI0
2011年デビューのC6120
まずは上越線で慣らし運転、デビューの予定ですよ。
今の段階では、各種イベント用貸出目的。
D51498が検査の間は、その代替用。
したがって、どこに拠点を置いたとしても、あっちこっちで出張運転の予定だから
色々なところでのチャンスは十分ある。心配するな。
723名無しでGO!:2009/08/23(日) 07:45:21 ID:AlQMsNuxO
SLを定期運行するなら両端の駅あるいはその近くの駅に転車台が必要。

それを踏まえて適度な距離を走らせるなら、
・陸羽東線(新庄-小牛田)
・陸羽西線(酒田-新庄)
・奥羽本線(東能代-弘前)
・奥羽本線(新庄-横手)

・東北本線(盛岡-小牛田or一ノ関)
なんかが適当かと
724名無しでGO!:2009/08/23(日) 07:48:21 ID:AlQMsNuxO

一つ抜けてた。
・花輪線(大館-荒屋新町)

でもこの区間は行きづらいな。
725名無しでGO!:2009/08/23(日) 08:13:08 ID:zeixn0p3O
>>714
お詫び湯けむりじゃなくてお詫び空炊きけむりでお願いw
726名無しでGO!:2009/08/23(日) 08:16:10 ID:s8UqXd0rO
羽越本線坂町酒田間のこともたまには思い出して下さい(笑)。

定期運行なら1日一往復なら、片端が新幹線の発着可能駅。2日で一往復なら、両端が新幹線の発着可能駅じゃないとキツいかな。
青森延伸の話題絡めも多いけど、3〜4年後には新幹線の高速化で東京からの日帰り、一泊コースの可能性も増えるからそれ考えるとどこへ行くのか楽しみだね。
727名無しでGO!:2009/08/23(日) 08:40:48 ID:Ul8uB3SF0
>>723

>> SLを定期運行するなら両端の駅あるいはその近くの駅に転車台が必要

郡山ー若松
郡山ー小牛田
もノミネートさせてください・・・

728名無しでGO!:2009/08/23(日) 08:51:52 ID:mdOk7g5/0
青森にはデルタ線がある。

C6120は
青森〜弘前〜東能代

 リゾート列車で
↓ 客送りこみ ↓
五能線   秋田方面

これで東京←→新青森新幹線利用で
JRウハウハ
ってパターンだろ
729名無しでGO!:2009/08/23(日) 08:55:09 ID:s8UqXd0rO
後者の越河の坂や上りの金谷川の坂は萌え萌えだろうけど、普通電車ですら爆走しても3時間以上かかるし、名取-仙台間に蒸機は無理だろ?
730名無しでGO!:2009/08/23(日) 09:18:02 ID:jIzJT4NG0
ったく JR西日本はなにやってんだ? びわこ やまぐち以外開拓しろよ。

まぁ、論外の東海よりはましだけどな。 木曽路にSL? SLで110km/h運行するのか?
731名無しでGO!:2009/08/23(日) 09:29:50 ID:daxkUoKo0
小牛田ー盛岡を時速100キロでかっとばしてほしい。
732名無しでGO!:2009/08/23(日) 09:30:02 ID:SVLUObC3O
西日本は一部のステーキ遺族の謝罪と賠償に苦慮しててそれどころじゃありません
何か最近蒸し返されてるし
733名無しでGO!:2009/08/23(日) 10:36:37 ID:XHCWfb0t0
>>714
SLのネグラで煙お願いカードを出すといい、と
このスレのどこかに書いてた
734名無しでGO!:2009/08/23(日) 10:55:28 ID:Epq8Ye8ZO
>>711
新津も新幹線がありませんが何か?
735名無しでGO!:2009/08/23(日) 10:59:50 ID:vBvIGI8b0
煙おねがいカードなんてとんでもねえ
どこのどいつだそんな不謹慎な事を書くガキは
謝罪と賠償をしろ
736名無しでGO!:2009/08/23(日) 11:55:32 ID:XHCWfb0t0
路・車板にこんなバカ晒したのが居たんだ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229947643/862
862 :名無し野電車区:2009/08/13(木) 10:11:07 ID:GBmVSC7D0
SL見学は朝の新津運輸区に限るよ!
早朝なら誰も居ないし、庁舎2階の運転当直へ
挨拶してノートに名前と住所を書いて黄色いヘルメットと
チョッキみたいのを借りて着用すれなロープ内で撮影可能。

ついでにSL機関士に煙のお頼み用紙を渡せば爆モクモク。
オレンジカード5枚でも買えば乗務員時刻表(タリフ)を
原寸コピーしてくれるし最高。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229947643/887
887 :名無し野電車区:2009/08/15(土) 10:52:43 ID:j0lCn3b00
>>870
乗務員(機関助士@石炭をくべる方)に煙お頼みの用紙を出せば煙出るよ。
夏場は暑いので撮影仲間とカンパを出し合ってビール券も進呈している。
737名無しでGO!:2009/08/23(日) 12:16:53 ID:SVLUObC3O
ここにコピペしてしまう無能の方が更に極悪
拡散に協力してるのに気付かんのか?
どんだけキチガイなんだもう外に出るな!
738名無しでGO!:2009/08/23(日) 12:31:26 ID:mcewu9dZ0
ま、それが2チャンに出入りする人間の品格

って、俺もそうかw
739名無しでGO!:2009/08/23(日) 13:31:03 ID:XHCWfb0t0
>>737
元ネタ書いたやつにキレるか、削除依頼でもしてろ
俺に対して悪態つくのは筋違いだろ おとなちゃん
740名無しでGO!:2009/08/23(日) 13:32:40 ID:XHCWfb0t0

http://hissi.org/read.php/train/20090823/U1ZMVU9iQzNP.html

おまえもずいぶんな書きこみしてるなw
741名無しでGO!:2009/08/23(日) 13:44:37 ID:SVLUObC3O
色々通報はしといたから職質くらいはあるだろうが
白い粉でも持ってない限り逮捕はないだろうから安心しろ
742名無しでGO!:2009/08/23(日) 15:10:58 ID:s8UqXd0rO
>>733・736
もう噂が広まってるか何か知らんけど、昨日新津で見学したいと許可貰いに行ったら道路からお願いしますと言われたよ。押し問答も嫌だし、向こうは仕事だからだけど阿呆がいると泣くのはその他だね。
743名無しでGO!:2009/08/23(日) 15:19:13 ID:LMmtxwe90
>>681
それを是非残して、使って欲しいですね。ブルトレ客車で、ゆうづる、はくつる、
はつかりのヘッドマークを運転区間で使い分けて欲しい。
744名無しでGO!:2009/08/23(日) 15:24:55 ID:XHCWfb0t0
>>741
レス削除依頼でもしたんですか
何も書いてありませんでしたが? ブラフはやめてね

煙カードほかの件は、JR東と新潟支社,ばん物ファンクラブには通報しといたけど
745名無しでGO!:2009/08/23(日) 16:28:44 ID:QfcdDytsO
スルー検定開始。
746名無しでGO!:2009/08/23(日) 16:49:30 ID:s8UqXd0rO
騒ぐ馬鹿も入れば通報する馬鹿もいるから世の中息苦しくなる。
普通に今まで問題なかったものまで騒ぎ立てたり通報したりして禁止になるんだから迷惑な話しだよまったく!
747名無しでGO!:2009/08/23(日) 18:01:39 ID:XHCWfb0t0
何が息苦しいか、意味不明

特定の連中が、現業まきこんで便宜をはかってもらっていただけだろ
748名無しでGO!:2009/08/23(日) 18:08:10 ID:daQ50rjL0
必死なだ
749名無しでGO!:2009/08/23(日) 18:21:40 ID:odhIKdvn0
会社の人とはかた号に乗って九州を旅行中です。
奇跡的にSL人吉の八代〜熊本の区間だけ取れたので乗車してきました。
八代到着時に既に爆煙なのでwktk
今日は空調が不調だったようで車内は暑かったけど、
その分窓をあけて聞こえてくるドラフト音と汽笛を堪能できました。
売店の焼酎アイス(゚д゚)ウマー

熊本到着
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/25138530

一部分を切り取って撮影してみたけど微妙orz
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/25138431

現在九州横断特急で別府に向かってますw
750名無しでGO!:2009/08/23(日) 18:34:30 ID:u/3B1tre0
>>729
高崎ー新前橋の過密ダイヤで運転してるんだから距離的にも本数的にも似たような仙台ー名取はできない事もないと思う
751名無しでGO!:2009/08/23(日) 19:07:30 ID:jIzJT4NG0
>>750 そういう問題より第一は土地柄だと思う。
SL運行に必要な条件=共通事項 自民圧勝!プロ市民に強い
・お上がやることには逆らわない、前橋より優位に立ちたい、(群馬・高崎)
・政治家、土建屋、や、その他、の支配権が強い。(大宮)
・行政、観光協会、や、 農協or漁協など、地域連携が強い(新潟、会津、千葉、山梨東部)

おもしろいのは山梨で 聴いた話じゃ、
東半分はヤクザが交通整理を買って出てもイベントやるが、西半分は、共産、プロ市民、B、別荘住民
が入り混じって収拾がつかいないらしい。
752名無しでGO!:2009/08/23(日) 21:02:35 ID:E1hGI0aE0
>>751とても日本語とは思えない文だが何を言いたいのかね?
753名無しでGO!:2009/08/23(日) 21:22:20 ID:uXYhEJrL0
C61にはあまり遠くへ行ってほしくないなぁ
高崎を本拠地に東北営業、がいいな。
754名無しでGO!:2009/08/23(日) 21:58:07 ID:M5mV43fK0
郡山会津路号は昨日以上に煙のサービス、パワー、スピードが半端なかった。
磐梯熱海と中山宿の間の急こう配で特に黒煙がすごかったな。
猪苗代でのサービスも昨日以上に半端なかった。
短時間だっかが昨日以上に終始満喫できた。
何で今年は大幅に郡山往復を減らしたんだ?去年までは、ほぼ毎月あったが。
755名無しでGO!:2009/08/23(日) 22:34:58 ID:vyJ34/XX0
9/5 夕張応援3号放流した。
756名無しでGO!:2009/08/23(日) 22:38:55 ID:LcfHvE3s0
  >>713 「シッタカ君」は君の方かもネ
小牛田には新幹線駅は無いけど、9.4Km(換算10.3Km)の古川と新庄がある。イベントの時も小牛田じゃなく古川から乗車したり、古川で下車してる乗り鉄もいるよ。使い方次第だ。
車両基地は小牛田としても古川には留置線もあるから、新幹線に拘るなら古川〜新庄の運転も可能だろう。もう一つ小牛田が有利なのは、宮城野原操車場の移転問題があり、代替として小牛田に操車場を建設を美里町が誘致運動をしてる。
それから、イベント列車(DC)が配置されていることも有利だろう。
陸東の蒸気が現役の頃は、丙線規格で37Kgレールだったが、今は50kgになってるから、C61が入線しても問題がないでしょう。
  >>724 花輪線はチョットムズイかも
竜ケ森(現安比高原)には33パーミルの急勾配があり、R300以下もありますね。好摩にはまだ転車台があるのかな。無くなっていれば盛岡始発になるね。五能線も同様でしょう。
  >>728 青森配置なら奥羽と羽越のみになるのでは? 東北は第三セクタ化されるはず。
三セクに入線させられるかな?
小牛田以外では盛岡が臭い。釜石線・北上線はD51が走っていた実績がありまし、修繕施設も多少は残っている。
小牛田の最大のライバルでしょう。
小牛田配置で郡山工場が遠いというならば、利府駅から3線軌条で新幹線の仙台総合車両センターならどうでしょう。敷地はまだ十分あるでしょう。
  >>711 使えるスジ
陸東のSL運転は昔の蒸気機関車牽引列車のスジをちょっと換えてるだけですよ。イベントがあるから。昔の721・722・723・724レのスジはおおむねあいてますよ。貨物のすじもありますしね。スジで一番の問題は古川・小牛田間でしょう。
新聞発表では「メンテナンス専用の施設建設費を含め、費用は約3億円」となっており、既存の高崎や新津いあいの配置でしょう。さあ、どこに配置されるか楽しみだ。
757名無しでGO!:2009/08/23(日) 22:45:40 ID:hvSq1Ie80
>>756の堕文長文ワロス
蒸機メンテに郡山工を持ち出す時点で無知丸出しw
C61が走るなら何処でもいーが
デゴイチ壊しの小牛田は却下だね
758名無しでGO!:2009/08/23(日) 22:47:50 ID:yguRdgda0
>>757
たまたまだろ。
759名無しでGO!:2009/08/23(日) 22:50:50 ID:XHCWfb0t0

968 :名無しでGO!:2009/08/23(日) 13:52:01 ID:SVLUObC3O
地元の田園のど真ん中にあるワムのダルマにやたら興味持ち始めた我が子…
結構複数点在してるから自由に出歩かせてからはそこいらばっかり回ってるらしい…
親父として、すまん_ト ̄|〇
760292:2009/08/23(日) 22:51:03 ID:OSu9UujG0
話をぶった切りますが、若桜の次は丸瀬布に行ってきました。
今、釧網線某無人駅近辺のホテルです。温泉で尻を養生するのだ。
上川を始発で出発。豪雨に落雷というすごい天気でしたが、北見峠を越えると雨は小やみに。
バスはない時間帯。不要な荷物を置くためにいったん遠軽まで行って、丸瀬布に折り返すと、何と地元タクシーが休み。日曜休業が多いらしい。
これは知らなかった。休業日要確認はテンプレに入れねば。
代わりに駅前で石北スレに出てくる某大臣経験者が演説…。
仕方ないので、演説終了を待って(電話の声が通りにくいのと、駅前にタクシーが入れないため)、お迎え料4000円追加で遠軽のタクシーを呼ぶ。計6500円超。
今日はそのタクシーは後でまた同じことをしないといけないので、時間が来たら丸瀬布駅前に待機だとか。のちにそれでやってきた御仁にお世話になりました。
ここに行くときは行く前に声を掛け合った方がいいようです。
雨宮のスタート10時前に現地到着。まだ雨は辛うじて降っていないので、場内を走り回り珍しく撮り鉄モードで30分ごと運行の2周を撮影。
乗客からも怪しいヲタとして撮影されているようです。orz
雨がぱらつき出します。
761名無しでGO!:2009/08/23(日) 22:53:20 ID:Hvm47Nbr0
デゴイチ復活直後は上越オンリー
おまけに磐梯会津路号は減便
仙台支社は蒸機運用から外されたな
責任取れっつーことだな
762292:2009/08/23(日) 22:53:22 ID:OSu9UujG0
続き
合間にスハ43だったかを見学。車体の上に上屋ありながら特に座席の状態はあまりよくないです。
その後の2周はオープンと箱形と客車を変えて乗ってみます。雨は本降り。オープンの方は転轍器での振動が結構あります。
石炭の香りは結構本格的。ただし木材併燃のせいか煤はあまりないです。
場所によっては黒煙・白煙・湯気も結構出ます。あと国鉄と反対で右運転台みたいです。
ちなみに、売っているグッズは絵本と絵はがきのようです。絵はがきは買ったけれど絵本の有無は未確認。
ここで今度は晴れに。あと1周撮って計70カットほど撮影。釣果は撮り鉄じゃないので……と思われます。
公園を走るミニの蒸機だけれど、のんびりまたーりでおもしろい。かわいらしいです。
撮ったり乗ったりについては、過去スレの方のニコ動投稿が本当に参考になりました。
厚く御礼申し上げます。
オホーツクに乗るべく12時半の町営バスで丸瀬布へ。
行き損ねたけれど、昆虫館とか温泉(食堂兼みやげ物屋?)とかミニ高山植物園がもあるので、
時間をもっと長くとっても楽しめるようです、というか殺伐と大迫力を追うのではなく
たまには気分を変えてのんびり付近で2泊してもいいかも。
遠軽に戻り、常紋号のオレンジカードや記念乗車券を購入。キオスクにはクリーナーやステッカーなどグッズが残っていた。たくさん買うといいことあり。
ヲタしか乗らないキハ40 orzで怪しいモードを爆裂させつつ常紋を超え、
北見でも普通の3分停車の間にカードなどを買おうとするが、事情で売り場の列が進まないのでふらふら怪しい行動をするもののするものの諦め、
その後豪雨あり、知床半島見えずありで進み、
さらにオホーツク海にかかる二重の虹がこの世の終わりみたいな妖しい風景で、心底恐怖を覚えたのでした。
763名無しでGO!:2009/08/23(日) 22:58:14 ID:4HHtp3lK0
投稿サイトが違う気ガス
764名無しでGO!:2009/08/23(日) 23:00:24 ID:vVqqewwO0
そういえば五能線での8620の復活話はどうなりましたか?

765名無しでGO!:2009/08/23(日) 23:09:33 ID:rVtS+upv0
>>764
中止になりました
766名無しでGO!:2009/08/23(日) 23:19:00 ID:s8UqXd0rO
>>754
冗談もほどほどにw
去年は7月から10月の4回。毎月じゃないよ。

昨日の会津路も?ばかりだったが、今日の熱海からトンネルまでも燃焼系で微妙だったと思うぞ。
せいぜいうどん屋の奥のカーブでちょっと突っ込んだ位で、鉄板の玉屋ですら俺の知ってる限りじゃ最低の部類だったと思うし。
少なくとも7月の方が煙りに関しちゃはるかに良かった。
767名無しでGO!:2009/08/23(日) 23:27:46 ID:s8UqXd0rO
連投スマソ
今日は安全弁殆ど開けっ放しで峠登ってたがあれってどうなんだ?
768名無しでGO!:2009/08/23(日) 23:35:21 ID:LcfHvE3s0
長文は失礼した

>>757 どうして郡山がだめなんだ。今回498のボイラを外しただろう。それなりの機械設備があるから例として上げただけだよ。JRでは新たにC61用のメンテナンス専用の施設を建設すると言ってますよ。
また、小牛田の職員が空焚きしたのではないことを知らないんだね(笑)関東方面から来た見習いだよ。(高崎ではないことは確かだよ)たまたま場所が小牛田だっただけだ。
小牛田の職員が担当してたら、空焚きの可能性は無かったのではないかな。
769名無しでGO!:2009/08/23(日) 23:44:09 ID:CcoByPd70
まあ小牛田も少なくとも5回以上もSL運行に携わっているわけだから、初めてとかそんなんじゃなかったはずだし。
もし空焚きが起きた場所が高崎とかだったらどうよ?と言ってみる。
そういう事情だ。
770名無しでGO!:2009/08/23(日) 23:45:50 ID:oCWFCPGF0
東北は東北に保存してある機関車復活させればいいじゃんってこったろ
771名無しでGO!:2009/08/23(日) 23:52:21 ID:qohN8MFV0
> JRでは新たにC61用のメンテナンス専用の施設を建設すると言ってます
新聞に1億円で研修用の設備を整備するって書いてあったヤツだよね。
1億円でどれほどの設備が整うと思う!?
ボイラー持ち上げるクレーンが設置できるかできないかの金額。
せいぜい既存の高崎の蔵にクレーンが付くぐらいだろ。
772名無しでGO!:2009/08/24(月) 00:30:54 ID:EGLCS0q60
>>768
これ読めるよな
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244648610/l50x
どこが直すって書いてあるかな?
蒸機に関してJR東は大宮、JR西は梅小路、JR北は苗穂、JR九は小倉
作業用機器、要員など、幾つもの工場に分散させる会社はないよな
客車だって高崎から秋田にわざわざ回送させている会社が
郡山に新たな施設を作るはずがないことは、考えなくてもわかるはず
773.:2009/08/24(月) 01:05:41 ID:r8oaUV5kO
考えられるとすれば、
・高崎機関区集約配置(D51とC58(秩父鉄道にリース)と共に)
・宇都宮機関区配置
・田端機関区配置←ただ都心部は有り得ないが

どこになるだろう?
774名無しでGO!:2009/08/24(月) 01:13:59 ID:6Q5zGpYX0
>>772
むしろD51、C57、C58、C11、C12と現状で5台の蒸機を抱えている東としては
工場を分散させて簡単な検査や緊急時はそちらへ疎開させたいのかも!?
もしくは蒸機専用の整備庫として独立させたいとか。
今回のD51だって大宮がふさがってたから郡山に留置しといたわけだし。
梅小路は専用のスペースがある上にとりあえずC571さえ動きさえすれば
他のは後回しでも良いわけだし。

でもいつかはJR各社が銭出し合って蒸機の部品やらを新製できるような工場が
必要になる時がくるかもしれんね。
775名無しでGO!:2009/08/24(月) 02:08:32 ID:rS+MKbrz0
復活を知らせる新聞だったかに高崎に配属って書いてなかった?
776名無しでGO!:2009/08/24(月) 02:36:52 ID:dt8u5OBp0
C6120の記事(6/10毎日、恐らく最新?)
>SL:展示のC61復活、37年ぶり運行へ…JR東日本

>復活運転をめざして解体復元作業が行われる予定の「C61」=群馬県伊勢崎市内で
>SL(蒸気機関車)の再生計画を進めているJR東日本は、群馬県伊勢崎市の公園に展示されている「C61」を復活させる方針を決め、近く本格的な点検作業を始める。
>イベント用や季節列車としての活用を検討しており、11年春には37年ぶりの汽笛が聞けそうだ。【斎藤正利】
>SLの復活は99年に磐越西線(新潟、福島県)で「C57」が季節列車「ばんえつ物語号」として運行を始めて以来、12年ぶり。
>JR東日本は「貴婦人」と呼ばれる「C57」と「デゴイチ」の愛称で知られる「D51」を持っているが、いずれも季節運行や各地のイベントなどへの引き合いが多く、すべての需要に応えられない状況という。
>このため、保存状態の良い車両の情報を集約し、アニメ「銀河鉄道999」のモデルにもなった「C62」など12件を対象に再生を検討してきた。そして、同社が譲渡し、伊勢崎市が管理する「C61−20号機」の復活が可能と判断した。
>「C61」は東北線最初の特急列車「はつかり」をけん引した名機関車で、1947〜49年に33両製造された。自動給炭装置を備えた近代的なSLで、力強さとスマートな足回りが特徴。
>長さ20メートル、幅約3メートル、重さ78トンで、動輪の直径は1.75メートルもある。最高速度は時速100キロ。
>ブルートレイン(寝台特急)「はやぶさ」などもけん引し、東北、奥羽、鹿児島各線などを走った。74年、日豊線の延岡−南宮崎間を最後に姿を消し、翌年廃車になった。
>20号機は部分解体してトラックでJR東日本大宮総合車両センター(さいたま市大宮区)に運び、修復する。
>作業は約1年かかり、メンテナンス専用の施設建設費を含め、費用は約3億円と見込む。同社の担当者は「家族連れに楽しんでもらえるよう、万全を期したい」と話している。

この記事によると、修復は大宮、配置は未定、メンテナンス用の施設を何かしら新築ですな。
前回のC57180が「保存状態が良くて」1億だから、今回は修繕費に2億かな?もしくは想定していた以上に状態が良かった?んなわけ無いか…。
777名無しでGO!:2009/08/24(月) 02:48:29 ID:dt8u5OBp0
>>772
工場って話なら鷹取が抜けてる。

>>771
修繕費と設備費で合わせて3億。
C61にかかる費用次第じゃ1億とは限らん。

>>773
C61の運行計画次第だとは思うが…。
D51と同じ用にイベント中心の運用なら高碕、東北方面で新幹線とのタイアップを狙った定期SL運用メインなら然るべき所(小牛田?)に配属がベターかと。
778馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/24(月) 02:55:47 ID:O5+YPBND0
仙台〜一関でやってほしいなぁ。小牛田〜一関でもいいけど。
急客機が平坦線を高速で快走するんだぜ?
779名無しでGO!:2009/08/24(月) 05:41:29 ID:ltGUi1BB0
>>777
鷹取ってとっくになくなってんじゃ?
780名無しでGO!:2009/08/24(月) 05:46:59 ID:nguXoS2VO
>>778
平地を快走する姿も見てみたいが、小牛田〜一関だとちょっと観光目的としては弱くないか?
781名無しでGO!:2009/08/24(月) 05:52:48 ID:KFzYAVka0
馬力の意見に断固反対
782名無しでGO!:2009/08/24(月) 07:23:06 ID:KJQzl/6h0
>>776
>アニメ「銀河鉄道999」のモデルにもなった「C62」など12件を対象に再生を検討してきた。
この12件が知りたいよな。 C6120、C623、D5196までは話題に出たが、あとは? 
783名無しでGO!:2009/08/24(月) 08:33:08 ID:ylo96F4gO
目撃情報だとC12やC59なども調査してみたいだけど…
知名度の高いD51498は自治体の要請対応の地方出張用に
C6120は高崎ベースでスジの立っている本線を走らせるのではないかと思う。
784名無しでGO!:2009/08/24(月) 09:21:58 ID:Bnmi8eUlO
C6120に、集煙装置は載せないでくれよ。

ところで鷹取工場は2000年に終了。現在は貨物駅になっている。
今は蒸気機関車整備は梅小路ですべてまかなっている。小郡がどこまで分担しているかはオイラは知らない。
けどシーズン中にC571が梅小路に整備回送されることはまず無いので、小郡が結構な範囲の仕事をしているんじゃないかな。
というわけでC6120が小牛田ほか東北配置で大宮整備のセンはありうると見る。
785名無しでGO!:2009/08/24(月) 10:10:05 ID:AamDZeBcO
>>784

トラブルの際は、梅小路から小郡まで、人が来るよ
786名無しでGO!:2009/08/24(月) 10:40:12 ID:Bnmi8eUlO
>>785
回送ではなく、出張だね。
それと、梅小路の整備庫の奥にいつも停まっているトラック、アレに補給部品を積んで小郡まで走っているのかもね。
787馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/24(月) 10:40:39 ID:O5+YPBND0
>>780
一応伊豆沼が・・・
788名無しでGO!:2009/08/24(月) 11:18:14 ID:dt8u5OBp0
鷹取の件ども。未だに震災で被災したC57のイメージが有ったんだ。

>>785
人はともかく、施設はある程度あるんじゃない?>小郡
だから、東北の何処かにある程度の整備なら出来る施設を造るのかも。

>>782
C57135?
JRからの貸与機だと、
C58…16,342
C11…367
D51…762
辺りか、土崎工場で修繕されたというD51232も調査してるかも。
C12なら49や60じゃないか?
789名無しでGO!:2009/08/24(月) 11:29:48 ID:mrzu6Xw00
大栄橋の上を通ったが、石炭の匂いが流れてくる!
D51に再び火が入った模様!!
昼から構内試運転か!?
取敢えず、カメラを取りに帰って来る!!
790名無しでGO!:2009/08/24(月) 11:30:25 ID:ZgHIIQqo0
>>788
鷹取を含めてあまりいい加減なこと書くなよ
C5816!?
現物一度見に池や!
791名無しでGO!:2009/08/24(月) 11:45:13 ID:b1GnV8jmO
>>789
昇圧試験とかやってないっぽいから、まだ構内試運転はやるかどうか分からないな。
時期的に今週か来週にあるのは確かだけど。
792名無しでGO!:2009/08/24(月) 12:04:30 ID:P5qpMU030
昨年春のC11 325試運転の際
鉄道博物館では試運転線と並行する「ミニシャトル」が運休になり
警備員が多数配置されたので(でも すごく和やかな雰囲気でした)
今回も D51 498試運転日には同様の対応策がとられるかな
793名無しでGO!:2009/08/24(月) 13:24:22 ID:YvXm5Shn0
>>774
さあ梅小路は何両の動態機を抱えているでしょうか?
794名無しでGO!:2009/08/24(月) 13:54:15 ID:Bnmi8eUlO
まずB20
795名無しでGO!:2009/08/24(月) 14:37:15 ID:Vt3h5Avr0
>>782
本牧のC56139も入ってると思う。
お守りをしてる神奈川臨海鉄道はJRの身内みたいなものだし。
796馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/24(月) 15:13:57 ID:O5+YPBND0
>>791
昇圧試験ってポンプで常用の1.5倍程度の圧で水ぶちこんでやるやつではなくて?
797名無しでGO!:2009/08/24(月) 15:15:25 ID:JpieyT890
会津郡山の機関士は熱かったね。
危ない撮り鉄は容赦なく警笛連打&直接怒鳴りつけの 2連コンポwww
俺も撮り鉄したけど、微妙な線引きが解らないアホが最近大杉。
798名無しでGO!:2009/08/24(月) 15:27:57 ID:C/iArHdK0
>>797
そういうときこそ
罵声大会だろ
799名無しでGO!:2009/08/24(月) 15:48:34 ID:22fl9bUwO
>>793
では梅小路には本線走行できる車両が何両あるか?

構内運転用(それも交代制)の動態機は全検とか受けないぜ?
それでもB20からC62まで抱えている梅小路が整備に対する知識を豊富に持つことは認める。


だが現状を考えるとSL専用施設でない大宮が5両受け持つ時点で忙しいのは事実。
800名無しでGO!:2009/08/24(月) 16:08:45 ID:yUOAly78O
>>797
ここにいる奴等みたいなのを引っ掛けて処罰喰らいたくないしな。
機関士の行動はいたって普通。おまえら少しは自重しろよ。
801名無しでGO!:2009/08/24(月) 16:13:33 ID:uBF18+Ea0
800!

>>799
大宮がSL専用施設でない、だってさ!www
SL全盛期から来たのかよ
どちらにしても大宮はSL修繕の専門部門を持つJR東唯一の工場で他に作る必然性は全く無い
802名無しでGO!:2009/08/24(月) 16:16:51 ID:AamDZeBcO
>>801

間が悪い男じゃのう(笑)
803馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/24(月) 16:20:26 ID:O5+YPBND0
>>800
雪降ってるさなかD51の前に飛び出して線路上で写真撮って汽笛をバンバンならされたくらいアホなヤツは
ここにすら来ないような気がするよ・・・引きこもって自分の閉じた世界、反論してこない世界に居る、みたいな。

>>799
設備があって設備・能力・人員に蒸機受け入れキャパがあるか無いかつー話で、「専用」の文言は外したほうがいいと思う。
確かに本線走行用を五両も受け持ってるの大宮以外にゃ無いけど。

たださ、設備もそうだけど、人員(+技能)だってそう簡単に右から左へと植え替えたりできるものじゃないんだから、
移転を気軽に考えるものではないよ。トラバーサあたり見てもJR貨物の工場に隣接して小さな2線の建屋を
立て替える余地は無くもないし、大宮支社のビルの南方には意味不明な線群もあるんだし。

>>793
本線走行するレベルと構内運転するレベルじゃ走行距離も基準も違うんだわさ。
(北海道じゃC623、いったん走行可能ってレベルまで整備して構内運転やって、
それから本線走行可能なレベルまでの整備をやり直すっていう二度手間かけとる。
でないとイベントに間に合わないからでもあるんだったと思ったが。)
だから両数だけで比較するものでもないかなーと。
804名無しでGO!:2009/08/24(月) 17:00:18 ID:22fl9bUwO
>>801
梅小路と比較する意味で「専用でない」と言ったまで

>>803
移転しろとは言っていない。あくまで補助的な場所があればという話。
805馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/24(月) 17:12:35 ID:O5+YPBND0
>>804
よそに補助的な場所を新規に作るってのは、そりゃ人に伴う技術技能の移転があるわけでさ。
郡山はボイラー外したっていうけど、大宮から人行ってるでしょ。
806名無しでGO!:2009/08/24(月) 18:38:46 ID:Bnmi8eUlO
>>804
言いたいことはだいたいワカタ。
要は大宮は忙し過ぎてこれ以上の本線動態運転蒸気機関車を受け入れにくいかも知れんから、C6120復活は設備とワンセットで東北に単独配置が考えられるって主張なんだね。
引き合いに梅小路を出すからややこしくなったみたいだよ。
西は国鉄時代からの動態保存継承、東はJR化以降に新規に?動態復活のスタイルだから、違いの判る男のゴールドブレンドなんだな。
ウメと大宮との技術提携はあったに違いないし、大規模設備の大宮と違って鷹取亡き後のウメは家内製手工業でコツコツと2機+5機を面倒みている。
一度梅小路においでよ。冬季は公開でC571をあらゆる整備やってるから。
もちろんC612もいるし。デカくて、スタイル整ってて、カッコいいぜ。
だからこそ東のC6120復活も素晴らしいことだと思う。
だからといって、ウメのC612を本線させろとまでは言わん。
本線復活させるべきは、ナ メ ク ジ だ。
807名無しでGO!:2009/08/24(月) 18:47:53 ID:rS+MKbrz0
D51が10月に復活ですね。東日本秋の増発列車に記載あり。
808名無しでGO!:2009/08/24(月) 18:59:08 ID:3WPfrTY30
こうしてループが続くw
809名無しでGO!:2009/08/24(月) 19:13:20 ID:KJQzl/6h0
>>806 新規整備拠点の話は、
・現在、5両のSL整備をまかなってる大宮工場
・JR東日本の「第3のSL復活」ニュース 設備も含めて 3億円 
このあたりが震源でしょ。 
でもまぁ、「3億円」じゃ、復元SLの移動、復元と車庫建設費で終わりやね。
 大宮工場なみ、までいかんでも、解体に必要なクレーンまで新規に備えるのはまず不可能だから、
SL専用施設は、ありえんわね。
 JR修繕チームは、以前の関東ローカル番組で「7人」と放送されてた。
これを、大宮以外の工場で編成することは可能かもよ。人的資源の確保といういみで、SL修繕チーム
には、結構メリットあるとおもうし。

 さて、梅だが、実際整備の様子をみていると、「家内製手工業」的ではあるよね。大宮みたいに、人や車両
の頭越しにD51の上部がクレーン輸送なんてされない。(でもさすがにクレーンはあったよな) それもで
大井川の検収庫にくらべりゃ、はるかに恵まれている。あそこじゃ、俺が昔居候していた板金屋の工場に負けてるもんな。

しかし、 やっぱりC623動態復元やってほしいよな。
810名無しでGO!:2009/08/24(月) 19:24:19 ID:nguXoS2VO
>>797
機関士と後ろにいた先輩は今回に限らず只見線や左沢線でもガチで警笛&怒鳴るのコンボやってるし。

酷い連中見るとキャブから乗り出してタオル振り回してどやしつけたりもする。勿論、普段はいい人なんだけどね。
ある意味若松の機関士連中は東北のイベント駆け回って阿呆な撮り鉄どやしつけている武闘派揃いだからなぁ(笑)

あれに比べると新津の人達はまったりしてる。
811馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/24(月) 19:46:45 ID:O5+YPBND0
>>809
本当だったら光学測定器で測定するものを、糸張って人の目に頼るとか、ジグの代わりに荒縄と木片なんてのは
全盛期の浜松工場ですらそうだったんで、日本らしい光景だって言っちゃえばそれまでのような気もしないでもない。
812名無しでGO!:2009/08/24(月) 19:50:07 ID:rS+MKbrz0
既出だったんですね。すみません。
813名無しでGO!:2009/08/24(月) 20:15:00 ID:F2dIoK+I0
>>810

>> >>797
>> 機関士と後ろにいた先輩は今回に限らず只見線や左沢線でもガチで警笛&怒鳴るのコンボやってるし。
>>
>> 酷い連中見るとキャブから乗り出してタオル振り回してどやしつけたりもする。

そうさせてる糞尿野郎は誰かをよく考えて書き込め。
まったり走らせてやれよ、ったく・・・
814名無しでGO!:2009/08/24(月) 21:02:38 ID:nguXoS2VO
>>813
>そうさせてる糞野郎は誰かをよく考えて書き込め。
偉そうに何様のつもり?(笑)
近づく馬鹿は怒鳴られている写真を撮って満足してるM体質の奴なんだろ。
815名無しでGO!:2009/08/24(月) 21:32:22 ID:/t2TcKoz0
>>814

ようこそ、ゆとりクンw
816名無しでGO!:2009/08/24(月) 21:48:50 ID:MfzxnXgOO
>>810
ヲタがこういうのを繰り返すと今後の運転計画が無くなる事態も出てくるよなホント…

バラストにゲバ立てるとかどういう神経してるんかと。
昔はOKだったとか言うアホも居るし。
817名無しでGO!:2009/08/24(月) 21:59:55 ID:RTiYA2HY0
台湾の旧客は日本に逆輸入できないのかな?
改造しないでそのまま使えるし、元々日本製だから部品の供給にも困らない。
車体の白い線は消してほしいけど。
818名無しでGO!:2009/08/24(月) 22:04:46 ID:llDBETZo0
>>797,>>810 オレも会津路号に乗ったが怒りの警笛連発だったな。 怒鳴り声は聞こえなかったが。
磐梯町駅だったと思うけど、「列車が来るのが判らんのかね!」なんて機関士さんが言っていた。

でも、沿線で手を振って見送っていた親子連れには、汽笛と機関士さんが手を振って応えていたなぁ。

>>816 確かに今後の運行が無くなっても、仕方が無いかも。機関士さんも嫌だろうね。

撮り鉄のときは、警笛を鳴らされないように気を付けよう。
819名無しでGO!:2009/08/24(月) 22:11:01 ID:k5zaj/d70
>>818
2chで呼びかけてもダメなんだろうな…
雑誌・鉄道会社・沿線地域・警察…
820名無しでGO!:2009/08/24(月) 22:30:37 ID:ePz2I8I+0
先週末、山口線某所でSL待ってたら畑仕事の婆さんに
捕まって、世間話。

きゅうりもろた。

美味かった
821名無しでGO!:2009/08/24(月) 22:32:35 ID:I1H5KpfC0
>>819
>雑誌・鉄道会社・沿線地域・警察…

それすら無視するのが大半だから通報が一番早い手段。
呼び掛けてもダメな連中だから御用にさせれば懲りる…はず。
822.:2009/08/24(月) 22:56:32 ID:r8oaUV5kO
蒸機復活の経緯:
・JR束D51-498:オリエントエクスプレス運行を契機に
・JR酉C571:国鉄当時から無煙化の際の産業遺産保存
・大井川鐵道:産業遺産保存の観点で国鉄より払い下げ
・秩父鉄道:埼玉博を契機に

他は知らない。
823名無しでGO!:2009/08/24(月) 23:04:33 ID:ylo96F4gO
倫理厨さんはこんなところで吠えていないで
危ないと思うなら直接本人に注意しなよ!
逆切れされても、対応できるくらい普段から体は鍛えておけよ。
まあ、見かけたら助けてやるけどさ…
不用意に線路に近づくのは素人が多いと思うけどね。
個人的には爆走する追っかけ鉄の方が危険かと…
スレ汚しスマソ
824名無しでGO!:2009/08/24(月) 23:21:16 ID:FwRGx9c+0
弁天町のC62が梅小路に行くとすると、C62が3両も梅小路に集まることになる。
1両東で譲り受けて動態復活できないものだろうか。


825馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/24(月) 23:23:34 ID:O5+YPBND0
復活蒸機は低速で走るようにすりゃいいんだよ。30km/hくらいとか。

車入ると危ないから交通規制かけて、署名してゼッケン入り追走撮影許可ジャージを購入すると自転車で
エリアに入れるってシステム。
これだとみんな自転車で追っ駆け出来るから。自転車で爆走して撮影、すぐに飛び乗ってまた爆走して撮影。
運転区間全部をおっかけて撮影した猛者にはJRから栄誉を称えて記念プレートが出るとかで誘導すればいい。
たまに表定速度45km/hくらいで走って、それでも追っ駆けやりきった猛者はもうJR七社連名でプレートか何か。
もちろん、危険行為が報告されたらゼッケンナンバーから特定されて一年間お休み。
天罰堂四階のおデブとやらもこれで痩せるだろ。以上自転車でコケてケガした馬鹿の暴論でした。
826名無しでGO!:2009/08/24(月) 23:25:01 ID:ePz2I8I+0
>>825
山口線の仁保-篠目をチャリで追っかけたら神だぜw
827名無しでGO!:2009/08/24(月) 23:27:12 ID:ePz2I8I+0
>>823
三脚持って襲ってくるんだぜ?
鍛えても無理ぽ。

三脚で殴られたら痛いぜw
しかも、鉄ヲタは容赦がないw
828名無しでGO!:2009/08/24(月) 23:31:58 ID:k5zaj/d70
>>827
さすまたが必要だな。
そこまでくると隔離病棟に(ry
829馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/24(月) 23:32:09 ID:O5+YPBND0
>>826
自転車の練習で高速道路走って速度違反で捕まった人も居るヨーロッパ。
学生トップはチームタイムトライアルで45km/hで90km走っちゃうんだ。綺麗に走らないとダメだけど。
撮り鉄は体と団結力とマナーが同じレベルに引き上げられていいんじゃないか?
830名無しでGO!:2009/08/24(月) 23:39:37 ID:ugrPk1aYO
>>822
D51498の件はちと違う

元々は横浜博(89年3月)で走らせる計画だったけど、急にオリエントを牽かせることになって、がんばって間に合わせたとか

結局横浜博での運転計画は流れたけど
831名無しでGO!:2009/08/24(月) 23:47:22 ID:Kfxgymmm0
>>824
弁天町のC6226は現役機がまだいる時代に、状態不良機ということで
廃車されて博物館送りになっていたような。まぁ17を復活させるよりは
だいぶ楽だろうけど、置物になるのはほぼ確定では?
832名無しでGO!:2009/08/25(火) 01:33:21 ID:eioTLVh80
C56139ぐぐってみた
ここにも状態のいいC56が
国内活躍約70両なのに保存機多すぎ
833名無しでGO!:2009/08/25(火) 03:33:07 ID:pLlojQAk0
>>832 元祖空焚きのカマだろ?
834名無しでGO!:2009/08/25(火) 05:43:08 ID:2nyMaSTxO
>>823
最近は素人だけとも限らないようだよ。
架線柱を背中にして大型脚立と大型三脚のコンボで撮ってる奴とか見かけるけどあれ素人じゃないだろ。
835名無しでGO!:2009/08/25(火) 06:05:30 ID:2nyMaSTxO
>>825
30km/h制限なんてそりゃまた随分と撮り鉄よりな発言だことw
ライトパシの爆速&ジョイント音を楽しみたい奴からクレーム出るぜ。

一つの列車を追いかけようとするから無理があるんだよ。
只見線とかどっちみち1日3往復しか走らないような閑散路線を特区扱いにして、
全部蒸機に置き換えて運行すれば無問題。
長大なトンネルがある区間を走るならその区間だけDLつければ良い。

以上、乗り鉄&輪行&俯瞰厨の戯れ言でした。
836名無しでGO!:2009/08/25(火) 08:27:02 ID:IMx3NLOq0
>>817
通関・鉄道事業法がネックだろう。それに合うように改造するなら客車を新製する方が安上がりかもしれない。
837名無しでGO!:2009/08/25(火) 08:57:53 ID:RjBopzzk0
SLの煙って有害物質が含まれてるの?
838名無しでGO!:2009/08/25(火) 09:03:18 ID:+D+62LW00
>>857
完全燃焼の場合は無害に等しいが
不完全燃焼の場合は微量程度の一酸化炭素が含まれてるだけ。
839名無しでGO!:2009/08/25(火) 09:04:03 ID:+D+62LW00
×>>857 ○>>837
840馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/25(火) 09:31:02 ID:59BUB6Du0
>>837
石炭を燃焼させてる場合、一般に完全燃焼といわれてる場合だって、あれは煤(炭素)が出てないというだけで
一酸化炭素の形で未燃損失は出てるし(設計全負荷で大体20%超が一酸化炭素としての損失だったはず)、
いつでも硫黄酸化物や窒素成分は出てるし、ろくなもんじゃないです。

国鉄で黒煙防止が言われたのは、一酸化炭素の形だったら一応炭素と酸素が反応して熱を発生させた上で
捨ててるからいいものの、煤という形だと熱を発生させることなく捨ててる形になるんで大損なだけでなく、
煙管を詰まらせるわ、詰まらせないまでも付着すれば熱伝導に邪魔だわ掃除は面倒だわで何もいいことが
無いためです。

石炭を燃やす火力発電所等では、かなり理想的な燃焼条件を作ってほぼ完全燃焼させていますが、
それでも僅かながら煤は出るし有害物質は含まれるしなので、脱硫装置や集塵機により除去されています。
841名無しでGO!:2009/08/25(火) 09:37:22 ID:pbBg9pLkO
>>820
きゅうりか…

スケベ。
842馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/25(火) 09:42:22 ID:59BUB6Du0
>>840追記
あとは石炭の粉がまんま吹き抜けてる分もあります。
843名無しでGO!:2009/08/25(火) 10:30:23 ID:lHmFOT960
SL乗って窓開けてると、黒いタンがでるw
スレ読むとうがいしといた方が良さそう。。て、今ホームに洗面台無いからトイレか
844名無しでGO!:2009/08/25(火) 10:47:43 ID:Nnoy7nI/0
もう蒸機列車のトイレは、タンクに噴霧ノズル付けて、マナー悪いヲタめがけて発射すればいいんじゃね?
845名無しでGO!:2009/08/25(火) 11:10:50 ID:IIhWS1y7O
>>844

ワロタ
沿線住民涙目

機関車のドレンでいいじゃん
846名無しでGO!:2009/08/25(火) 11:58:00 ID:djT8Zu/rO
>>844
弁当吹いたwww
自慢のカメラやレンズが糞まみれで鉄ヲタ涙目www
847名無しでGO!:2009/08/25(火) 12:00:40 ID:oPokp41UO
いつだか、只見線のSLで柳津手前で直前横断した追っ掛け鉄がいた時は、非常ブレーキで停止させ、機関士自ら行って、こっぴとく注意し、名前のチェックもしていた。
それに比べると房総の機関士は、手振りばかりで緊張感がない。
848名無しでGO!:2009/08/25(火) 12:15:16 ID:+D+62LW00
房総の機関士=高崎(出張)の機関士
普段と同じ感覚+イベントのサービスで案外手馴れている。
比べて会津の機関士はヲタホイホイなイベント中心だからピリピリしやすい。
849名無しでGO!:2009/08/25(火) 12:33:39 ID:OqvdmIVs0
常紋の時なんか激しい汽笛が怒りに満ちていた。
ツアー客はサービス満点と勘違いして喜んでたw
850名無しでGO!:2009/08/25(火) 12:45:19 ID:dsg9PKNxO
長門峡でツアー客が汽笛鳴らされまくってる動画がようつべにあった。
遠くで聞いてても、あまり気分のいいものじゃないな。
851名無しでGO!:2009/08/25(火) 17:28:35 ID:2+H9auCJO
>>847
春さきどりなんか、横断幕持って手を振るためだけの機関士もいたしなw
「また会おうね!」には感動した
852名無しでGO!:2009/08/25(火) 18:35:50 ID:2nyMaSTxO
>>848
まぁ、あと会津人特有の気質てのはあると思うよ
853名無しでGO!:2009/08/25(火) 18:44:02 ID:3M9Rh1Zp0
ならぬことはならぬものです
854名無しでGO!:2009/08/25(火) 19:13:45 ID:o9/e4Hh60
長州人手を上げろ
855名無しでGO!:2009/08/25(火) 19:14:55 ID:G3Fvqx3QO
もはや蒸気の汽笛はサービスの汽笛と化し、本当の警笛の意味で
鳴らしても誰も気付かず。
もう蒸気にミュージックホーンでも付けるしかないな。
856名無しでGO!:2009/08/25(火) 19:54:52 ID:Y7M5qVR30
ぶっ壊した仙台支社にはやはり秋臨用にデゴイチは貸し出してもらえないのなw
石巻+只見C11だけじゃ格落ちだぜ
857名無しでGO!:2009/08/25(火) 20:00:31 ID:W1wCB8XZ0
>>856
ゆとり乙。中の人じゃねぇくせに断言してるんじゃねぇーよ。
真岡から借りて運転してるだけ良いじゃないか。
858名無しでGO!:2009/08/25(火) 20:14:18 ID:IIhWS1y7O
>>854

ノシ
859名無しでGO!:2009/08/25(火) 20:26:20 ID:MxRaSgW30
>>848
これは高崎の機関士じゃね?結構鳴らしてるw
http://www.youtube.com/watch?v=_FKAIX9Vbdw
860名無しでGO!:2009/08/25(火) 20:41:32 ID:Po8RcZI00
SLさくらんぼ は、誰が汽笛ならしてたですか?
861名無しでGO!:2009/08/25(火) 20:46:33 ID:djT8Zu/rO
>>859
あれだけ鳴らされても決して引こうとはしないのな。
いっそのことヲタが巻き込まれてイベント自体が終了すればいいのに。

それくらいしてもおまえらは分からんだろうがな。
巻き込まれたあいつが悪いとか言ってさwww
862名無しでGO!:2009/08/25(火) 21:12:54 ID:eQXVXv9Y0
>>856
当たり前だ〜 D51-498壊しておいて治ったら貸せって無茶なことだ。D51-498馬鹿支社に貸せないよ
863名無しでGO!:2009/08/25(火) 21:16:50 ID:eQXVXv9Y0
明日から3日間 D51-498大宮工場の構内で試運転やります。
864名無しでGO!:2009/08/25(火) 21:19:59 ID:5LqdHXoe0
>>855
機関助手が、拡声器で「どけぇゴルァ!」
って怒鳴れば良いんだよ。

動画厨涙目で、そのうち内ゲバが起きて
線路に近づく奴らは淘汰されるよw
865名無しでGO!:2009/08/25(火) 21:27:43 ID:xoWd8sD60
>>859
残念ながら仙台支社なのでこれは会津の機関士
866名無しでGO!:2009/08/25(火) 21:30:31 ID:xoWd8sD60
とりあえず機関士担当枠

新潟支社管内…新津運輸区
仙台支社管内…会津若松運輸区
高崎支社・その他支社管内…高崎車両センター(その他支社は一部機関士在籍あり)
867名無しでGO!:2009/08/25(火) 21:39:41 ID:Eqkpg0Xb0
863> 明日からですか!?
  大宮工場構内?
  鉄博側線ではないんですか?

868名無しでGO!:2009/08/25(火) 21:41:45 ID:M3E8bdno0
>>864
真岡のあの人を貸してあげるよ
869名無しでGO!:2009/08/25(火) 21:45:44 ID:eQXVXv9Y0
>>867
てっぱく側線です。
870名無しでGO!:2009/08/25(火) 21:52:17 ID:Eqkpg0Xb0
869>>>
本日はボイラー圧検査だったのかな?
871名無しでGO!:2009/08/25(火) 21:58:56 ID:KunOyz0N0
窓から顔出してる、海苔鉄もうざいな。
どいつも漏れなく池沼顔だしw
檻に入ってるサルに見える。
872名無しでGO!:2009/08/25(火) 22:23:38 ID:0h1s1Opo0
>>868
大型免許持っていないからD51は運転できないのでは?
C11は「原付蒸気機関車免許」で運転できるが、排気量750以上のD51は「大型蒸気機関車免許」が
必要なのである。
大宮教習所で免許の取得は可能だろうが、真岡鉄道では原付で十分だし速度も25km/h以下で
殆ど勾配が無いので簡単にSLを運転できるはず。
873名無しでGO!:2009/08/25(火) 22:49:32 ID:Rr4qPlEc0
>>872
釣れますか?
てか釣りですか?
874名無しでGO!:2009/08/25(火) 23:05:54 ID:m2PKJANQ0
>>873
ショウガナイでは無いか・・・
C11のシリンダー容積が50ccだと思ってる最近のガキ・・・ ん?

ウチの息子じゃねぇか。。。 ORZ
875名無しでGO!:2009/08/25(火) 23:13:13 ID:h0JdPEen0
>>872
素直にワロタゼ!w
876名無しでGO!:2009/08/26(水) 00:13:19 ID:1QZyJyJ00
大宮での蒸機の修理って、場所は貨物の方だよね。
人は東から来ているかもしれないけど、委託みたいな形になって
いるんじゃないの?
東でカマを見ているのって土崎しかないから、郡山のセンはないと思う。
大宮に新設か高崎を改修するかっていうのが現実的だと思うけど・・・。
客車はとりあえず、大宮の奥にスハフ42があるからアレを引っ張り出して
残りはどうするか・・・。西のオハ46はオリジナルだから東に引き取って
欲しいけど・・・
877名無しでGO!:2009/08/26(水) 00:20:04 ID:waMtdDiD0
>>876
大宮工場新幹線高架下のブルーのスハフ42は
屋根が完全に抜け落ちて悲惨な姿になっています
隣の供奉車344は見たところ大丈夫そうですが
878名無しでGO!:2009/08/26(水) 00:32:53 ID:NgkhiD7jO
東海のオハフ46でも買えばいいのでは?
879名無しでGO!:2009/08/26(水) 00:32:55 ID:wZdoojFR0
>>876
技術者のレベルなどの関係上、SLと旧型電機に関しては東日本が大宮にて行っている。
あとは電車の検査ぐらいかな大宮の東日本業務担当は。
880名無しでGO!:2009/08/26(水) 00:49:56 ID:olnosQaO0
>>879
結構、大変だな。電車の検査なんて頻繁だし。
881名無しでGO!:2009/08/26(水) 02:02:13 ID:igcpYrpy0
大宮蒸機修繕は
小型機は全て自社敷地
大型機も基本は自社だが
組立など必要な工程によって
貨物敷地を借りるのが基本
882名無しでGO!:2009/08/26(水) 04:52:14 ID:fUdtdbt3O
>>860
若松の機関士
883名無しでGO!:2009/08/26(水) 06:25:04 ID:hak0uuZQ0
>>876
まぁなんだ、SL復活しても旧客は無いと思うぞ(爆)
だって車齢が車齢だし直したって後多分10年くらいは走らすだろうから修復したって旧客は無いと思う

1 西の14系購入
2 東の24系使用
3 24系改造して使用
4 高崎の12系か旧客を一組C61専用でお供させる、もちろん運転期間以外は高崎に戻る

どれかだろうなぁ
884名無しでGO!:2009/08/26(水) 08:28:16 ID:jy5E+DRO0
>>883
酉の14系はもう鉄くずに変身しちゃったぉ。

2、3も来年12月で24系全廃予定だからないだろうし。

まぁ、4だろうね。
885名無しでGO!:2009/08/26(水) 11:27:01 ID:AocZ89Vn0
そこでオリエント急行を再び日本に持ってくるでつよ。
886名無しでGO!:2009/08/26(水) 11:29:41 ID:62rN9GMV0
>>885
そいつは名案だぜ!
オリエント急行、今年の12月で廃止になっちゃうからね。
その客車を引き取ってしまえばいいw
887名無しでGO!:2009/08/26(水) 11:32:52 ID:bZt6C40t0
ところでD51-498は今どうなってる??
てっぱく側線で試運転やってる??
888名無しでGO!:2009/08/26(水) 11:56:54 ID:kbEzQFM50
廃止になるオリエント急行はウィーンとストラスブールを結んでいるただの
EN(国際寝台)で、客車も現代のEN用客車を使ってるよ

プルマンやワ・ゴンリを使ってるVSOEとかは観光用で廃止にならない筈・・・
889名無しでGO!:2009/08/26(水) 12:21:11 ID:oUdululx0
ラストランツアー、キャン待ちw
890名無しでGO!:2009/08/26(水) 12:47:24 ID:Uyo+HgeU0
客車はいっそ新造しちゃえばいいのにな。どうせ観光列車なんだから。
ステン車体で形は旧客。色はもちろん茶色に塗る。台車は廃車になった
14・24系のを使えば安上がり。車体を軽くすれば1-2両余分に引ける。
内装は観光客受けするものにすればいい。これから20-30年も蒸気を
走らせようと思ったら旧客や12系改造では限界がある。
891名無しでGO!:2009/08/26(水) 12:51:10 ID:4qwvQ/xXO
これから廃車になるであろう185系を茶色に塗ればいいんじゃね?
窓開くし
892名無しでGO!:2009/08/26(水) 12:51:14 ID:Lf7/e+OgO
カシオの客車だお
893名無しでGO!:2009/08/26(水) 12:52:21 ID:NgkhiD7jO
旧客は構造も単純だし、軽量車体に比べても丈夫だよ。
東の旧客は一頃、バッテリー劣化で扇風機も使わせていない状態だったけど
最近はスハフ42の窓枠をニス塗りに戻したりと気合い入れて整備している。

手動ドアと冷暖房の問題はあるけど旧客を整備して使うと思われ…
894名無しでGO!:2009/08/26(水) 13:10:19 ID:olnosQaO0
かつての10系客車みたいだとGJ
895名無しでGO!:2009/08/26(水) 13:47:03 ID:bdk5feZOO
客車編成を新造するとして、もしその見積を見れば…

客車はいいから、蒸気機関車を1両でも多く動態復活させてくれと思うだろうな。

見積予想
客車編成新造>C62動態復活

蒸気機関車ヲタの気持ち
客車→いつでも作れるじゃん。(技術的に)
C62→生きてる間に、あぁっ本線を快走している姿を見てみたい。

優先順位はこんな感じだ。
896名無しでGO!:2009/08/26(水) 16:21:52 ID:aqIuU5hE0
【社会】「D51(デゴイチ)無償で譲ります」 財政難で維持できず 鳥取・大山町
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251268850/
897名無しでGO!:2009/08/26(水) 16:41:11 ID:itfFDX13O
>>887
昼前に大栄橋を通ったが、煙は上ってたし作業員も沢山D51の周りで談笑してたが…
走ったか否かは、わかんない。
898名無しでGO!:2009/08/26(水) 17:00:08 ID:Uyo+HgeU0
旧客は文化的価値があるから捨てることはないと思う。これからも
各地のイベント列車に出向くだろうな。しかしばん物の12系は
リニュしたけど今現在でもう40年近くたってる。
10年先にリニュして使うことはないだろう。そのころには種車の
客車ももうないし。次期ばん物客車がたのしみだ。
やまぐち号の12系もがんばって窓まで改造してあるけどやっぱり
屋根のクーラーと裾が絞ってあるのが違和感ありだな。
899名無しでGO!:2009/08/26(水) 17:29:23 ID:P4G5QyrD0
客車かぁ。追加候補。

・185系改造(窓を開けられる)
・211系平屋サロ改造(錆びない=長持ち)

#サロ110-1200を全部潰してしまったのは勿体なかった・・・・・
900.:2009/08/26(水) 18:37:39 ID:F8k9SufkO
客車候補:
・183/189/485/489系:イベント用以外余剰。
・14系座席車:余剰すぎる。
・14/24系寝台車:ブルトレ廃止で余剰、車内は座席車に改造で高天井を生かす。
・581/583/419系:581/583系は波動期以外余剰・419系は521系投入で余剰。高天井を生かす。
901名無しでGO!:2009/08/26(水) 19:30:45 ID:npU/gEotO
>>900
死んだいが医院じゃない
902名無しでGO!:2009/08/26(水) 21:31:41 ID:69fX0Rkd0
903名無しでGO!:2009/08/26(水) 21:38:04 ID:Y7k4DvtLO

「0系」「D51」ピカピカに JRが大宮総合車両センターを公開 2009.8.26 18:44
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090826/stm0908261850013-n1.htm



C61 20が復活するとして、その頃には185系電車も廃車がでそう。

パンタとMGを存置、ディーゼル発電機を新設、乗務員室のブレーキ関係や信号炎管も残す。
下降式で窓も少しは開くし、推進運転でもブレーキだけは掛けられるし非電化区間や交流電化区間ではディーゼル発電機で対応可能。各車両にトイレも有る。
そんな妄想も出来ますねぇ。
904名無しでGO!:2009/08/26(水) 21:38:17 ID:qdcUzeZa0
>>902
火も入っていて、いよいよ試運転といった感じですね。
905名無しでGO!:2009/08/26(水) 21:46:35 ID:89xRmi5T0
シテン 来週から らしい!?
906名無しでGO!:2009/08/26(水) 22:27:03 ID:5t1dMyPJ0
>>903
185系の窓って上昇式じゃなかったか?
907名無しでGO!:2009/08/26(水) 22:27:33 ID:NgkhiD7jO
>>903
久々に興奮した〜
復活運転が待ち遠しい!

908名無しでGO!:2009/08/26(水) 22:47:19 ID:NgkhiD7jO
SLの客車はクロスシートがいいので12系の発電機のエンジンを消音型に換えてもらえばそれでいいよ。
C61に12系も鹿児島本線で臨時急行の実績があるし…

C62も呉線で…

C623はコヒが手放さないなら新幹線函館開業時になんとかしてもらいたい。
東が北の大口株主にならないと無理か?
新幹線札幌開業したら山線3セクか廃止になりそうだから…
909名無しでGO!:2009/08/26(水) 23:47:42 ID:jy5E+DRO0
>>908
新幹線できたら函館本線そのものが廃止だよね・・・。
小樽〜札幌くらいは三セクで残るかもしれないけど。

函館本線と一緒にC62も手放して欲しいなぁ。
910名無しでGO!:2009/08/27(木) 05:30:03 ID:jpZEvPsT0
きみら投票しないとだめだよ
投票日に鉄をする予定のひとは、事前投票をしましょう
馬力クンでさえ投票するのに、しない人は馬力クン以下ですよ
911名無しでGO!:2009/08/27(木) 07:29:29 ID:pARsIjxj0
>>908-910
民主党政権になれば北海道新幹線建設中止だろ。
912名無しでGO!:2009/08/27(木) 08:06:01 ID:b5ElbHFo0
工房のオレは宿題やらなきゃ
913名無しでGO!:2009/08/27(木) 08:06:05 ID:dcD8qtw7O
そもそも入れたい奴がいない
914名無しでGO!:2009/08/27(木) 09:33:53 ID:J8Crjc+uO
>>910
行くぞ総選挙期日前投票。

政党で悩んだが、どちらに転んでも保守路線には変わりなさそうだ。少なくとも小泉よりはおとなしいだろう。
30日はマッタリと乗り鉄だ。
915名無しでGO!:2009/08/27(木) 09:36:56 ID:4pBF5M5+O
おまえら、どこに入れるにしても、ちゃんと投票に行けよ!

俺はSLフェアに行く
916名無しでGO!:2009/08/27(木) 10:47:24 ID:Paa9xZOxO
>>908-909
コヒ最大の客寄せパンダをそうやすやすと手放すワケ無いだろ
917名無しでGO!:2009/08/27(木) 10:48:05 ID:hwxztO9P0
>>909
貨物があるんだからさすがに廃止は無いだろう
山線だって海線が噴火で長期間使えなくなった時のために残しとかないとまずい
918名無しでGO!:2009/08/27(木) 12:56:54 ID:AfDjoebO0
長万部〜小樽ってことじゃね?
919名無しでGO!:2009/08/27(木) 13:26:00 ID:XptY9Bu2O
>>884
今月8日には宮原に残っていたぞ>14系
あの後に廃車になったのかな

ちなみにオリジナル車
920名無しでGO!:2009/08/27(木) 13:35:57 ID:BCrX6yEt0
>>913
入れたい奴がいない時は白紙で意思表示をする。行かないのは非国民w
比例区は入れることができるしな。
921馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/27(木) 13:40:28 ID:LJqg2bMb0
白紙投票が意思表示になるってのは使い古しのギャグだぞ。何、いまさら真面目に受け取ってんの?
922名無しでGO!:2009/08/27(木) 15:45:24 ID:+j4nLWNM0
スレチに気づかない馬糞age
923名無しでGO!:2009/08/27(木) 16:53:02 ID:1XLKFT6q0
【社会】「D51(デゴイチ)無償で譲ります」 財政難で維持できず 鳥取・大山町
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251268850/
924.:2009/08/27(木) 16:53:13 ID:6eEtixpaO
蒸機列車は殆どが、
・全席指定の快速
・全席自由席又は一部指定席の急行
で、指定券か急行券が必要だが、追加料金券無しで自由に乗車可能な蒸機列車があってもいいと思う。

全席指定快速:
・JRの蒸機列車

急行扱い:
・大井川鐵道
・秩父鉄道(一部指定)

真岡はどっちだっけ?
925名無しでGO!:2009/08/27(木) 17:35:20 ID:i29M4Po4O
>>924
積み残しが出て余計なクレームの元になるべ

ただ、山口線で団臨にスハフ併結して山口〜新山口間だけ一般客に自由席扱いで解放したことはあったような
926名無しでGO!:2009/08/27(木) 17:57:54 ID:ioNlWSYL0
>>924
群馬県民の日の横川は自由席だったと思う。
今年は違うけど。
927名無しでGO!:2009/08/27(木) 18:05:28 ID:ZdIFmmipO
>>924
ノロッコを思い出してあげてください。
928名無しでGO!:2009/08/27(木) 18:20:09 ID:4pBF5M5+O
>>927

真岡は、別途整理券がいるよ

車両していの自由席

返しの列車の車両が俺1人でびっくりした
929名無しでGO!:2009/08/27(木) 19:51:43 ID:fJe7WJfc0
>>928 車両指定で1人だけの車輌  って 隔離されたわけだね?
そんなにキモい人なんだ? 半ズボンじゃね?

ところで、質問 したの違いがわかります? 
馬カ 馬力 馬カ 馬力
930名無しでGO!:2009/08/27(木) 20:58:46 ID:HAoG38Mx0
<掘り出しニュース>「デゴイチ」いりませんか?
931名無しでGO!:2009/08/27(木) 21:05:55 ID:xSm5VP760
>>928-929
益子〜真岡間以外の3両目はそんなもんだよな
932名無しでGO!:2009/08/27(木) 21:17:33 ID:R91VHQfiO
>>930 いきなり解体しないだけは良いけど、その金を無駄と考える行政は糞
933名無しでGO!:2009/08/27(木) 21:24:51 ID:jpZEvPsT0
>>932
じゃあお前が買い取れよ
むだじゃねえんだろ?
あ?
934名無しでGO!:2009/08/27(木) 21:34:03 ID:VhyYFYPe0
さっそく破落戸が出てきましたw
935名無しでGO!:2009/08/27(木) 21:39:15 ID:vEG3NQfn0
そりゃ、財政難だから仕方ないだろ…。
行政だって人々から集めた税金で運営しているんだし。
なるべく無駄を省きたいわけ。
>>932みたいのはキモヲタ乙としか言いようがない。

ちなみに、プレートだけ持っていく酉は許しがたいね。
全部引き取ればいいのに。部品取り用にでも。
936名無しでGO!:2009/08/27(木) 21:55:41 ID:fJe7WJfc0
静態保存のSLは無駄 って発想がおかしい!つうのよ。
文化行政だって必要。
>>933 オマエにはむだなんだろ? だったら、この板にくるなよ。
937馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/27(木) 22:00:46 ID:LJqg2bMb0
>>932
行政がクソなんでなくて、その予算を議会が承認しそうも無いことが問題なんだろが。
もしくは首長が組み入れた予算案を作ってくんないとか。
938名無しでGO!:2009/08/27(木) 22:24:47 ID:XptY9Bu2O
>>924
ちょい前に出た話だけど、SLニセコも一部区間自由席だね
939名無しでGO!:2009/08/27(木) 22:45:54 ID:guoxHfn60
>>796
亀だが

蒸気機関車のボイラーの耐圧試験なら最高使用圧力の1.1倍以上でOK
以前C571のボイラー耐圧検査を17.6kでやっていたの放送で見た

常用圧力の1.5倍もの圧力掛けたら色々壊れる箇所が出てくる
つか、そんな高圧をかけたらボイラー自体が変形してあぽーんにならないか?
940馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/27(木) 23:24:59 ID:LJqg2bMb0
>>939
NHKスペシャルのだと合格ラインは1.2倍の19kg/cm^2でした。
1.5は4100の破壊試験と勘違いしたのかも(汗
941名無しでGO!:2009/08/28(金) 03:09:38 ID:Nm8bigkt0
942名無しでGO!:2009/08/28(金) 05:03:09 ID:fEJZCzNn0
>>941
なんか前と同じの普通のD51でつまらん
変化がない
この機会に、もっとかっこよく改造するのかとおもった
これではジジイとキモオタにしか受けない
943名無しでGO!:2009/08/28(金) 06:21:23 ID:qfSfG9c90
D51498の試運転が告知されましたね。
撮りに行かれる方、れぽよろしくです。
944名無しでGO!:2009/08/28(金) 11:32:13 ID:hpJCDkuD0
>>942
格好良くというと、アメリカ風の半流カバーを付けたりとかですかw
945名無しでGO!:2009/08/28(金) 11:39:22 ID:fTMnhPKt0
>>942
格好良くというと、全身赤色塗装でアンパンマン列車仕立てですか?
946名無しでGO!:2009/08/28(金) 12:19:38 ID:RzJXN45LO
>>942
格好良くというと、ミトーカデザインでおk?
947名無しでGO!:2009/08/28(金) 12:37:30 ID:AFDqGZOP0
大宮凄いぜ!
948馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/28(金) 12:47:53 ID:omH4IRJH0
違うだろ。近場のC57から足回りを剥ぎ取ってきて交換するんだよ。
949名無しでGO!:2009/08/28(金) 14:27:41 ID:hxHQk/ZJO
>>942

ポンパ号などいかがww
950名無しでGO!:2009/08/28(金) 14:39:56 ID:oTc9vPG3O
釣られ杉w
951名無しでGO!:2009/08/28(金) 16:04:11 ID:6Xvz4Tm1O
>>942
つまり理想はSLマンってことですね、わかります。
952名無しでGO!:2009/08/28(金) 16:34:50 ID:CDE5/GNsO
>>942
ジジイとキモヲタのために復活したんじゃないことをお忘れなく。
953名無しでGO!:2009/08/28(金) 17:22:59 ID:3Rmd1rt70
ネタにマジレスカコワルイ・・・
954名無しでGO!:2009/08/28(金) 17:54:17 ID:rqxxJsMhO
バカつまらねー
955名無しでGO!:2009/08/28(金) 17:59:26 ID:WlfUzx6p0
>>941を見てついレッドバロンのテーマを口ずさんでしまうわし
僕らの地球は美しい 鉄面党にゃ渡せない♪
956名無しでGO!:2009/08/28(金) 18:21:57 ID:fTMnhPKt0
>>942 うんとマジレスすると 
復活SLへの新しい装飾は、ほとんど却下だわ。
・C58363のテンダには 度派手なエンブレムがあったり、
・58654にはへんてこな煙突なかったか?
大井川のC5644もいまのままじゃそう長くは続かないと思うわ。

あれをやるくらいなら、D51のテンダに「金鳥」か「アース渦巻き」の
広告を掲出してほしいわ。「永谷園」でもいい。

それに比べたら、大井川のアンパンマン列車なんかは、
期間限定でわりかし「当たり」だと思うよ。
まぁ、ランボードの白線。煙突の金塗りくらいは許せるかねぇ?
957名無しでGO!:2009/08/28(金) 19:36:11 ID:nekZVrSHO
大井川の735は実物意外と良かったぞ。

D51の装飾って言ったら許せる範囲で集煙装置と補助灯の追加。
後は除煙板のちょっとした加工くらい?
間違ってもスト団結号とかのチョーク書きはいりませんから(笑)
958名無しでGO!:2009/08/28(金) 19:40:08 ID:nekZVrSHO
次位に三連装砲を三門付けた車両を置くってのはどうだ?勿論デザインは松本零士で。
959名無しでGO!:2009/08/28(金) 20:20:30 ID:hAmbz0a/0
>>958
邪魔な撮り鉄に向かって主砲発射で木っ端ですね
わかりますw
960名無しでGO!:2009/08/28(金) 20:21:47 ID:hAmbz0a/0
そいや、SLマンは何で一回キリだったの?
961名無しでGO!:2009/08/28(金) 20:28:17 ID:fEJZCzNn0
あと残ってるネタなんだっけ?
トーマス
SMマン
わかんね
マンネリを打破するためなんか提案しろ
962名無しでGO!:2009/08/28(金) 20:59:36 ID:pUgP3QreO
>>956
ボンカレー
オロナミンC
郵〒便
こばた

仁丹
ケロリン
平凡パンチ
963名無しでGO!:2009/08/28(金) 21:40:17 ID:h0OHlxd20
トーマスはC12でいっぺんやってほしい
964名無しでGO!:2009/08/28(金) 21:45:04 ID:fEJZCzNn0
トーマスって小さい子供を育ててる主婦にも受けるはずだから、
儲かりたいなら絶対やるべきだと思うね
トーマスの動画を作ってるところから何億円も請求されるなら儲かんないとおもうけど
965名無しでGO!:2009/08/28(金) 21:50:19 ID:fTMnhPKt0
SLマンは 2シーズンくらいやってね?
>>962 テンダ広告掲出はいいかもね。 昔なつかしホーロー板広告だったりすると尚良い。
>ボンカレー  オロナミンC 郵〒便  こばた 塩 仁丹 ケロリン 平凡パンチ
平凡パンチはいささか?? だが、 あとは 最強の イボコロリ だろうか?
あと、カルピス キンチョール タバコ&フコク生命 とかだな。

http://images.google.co.jp/images?gbv=2&hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E7%9C%8B%E6%9D%BF&sa=N&start=20&ndsp=20
966名無しでGO!:2009/08/28(金) 22:05:00 ID:jUVdZYooi
>>962
テンダーには、ストのスローガンで決まりでしょ
967名無しでGO!:2009/08/28(金) 22:14:02 ID:pbIES5QI0
>>965
琺瑯板ならば、客車掲示でも我慢できるかねえ。
ちゃんと外せるならば
968名無しでGO!:2009/08/29(土) 00:00:30 ID:0/6nBnJa0
969名無しでGO!:2009/08/29(土) 01:17:07 ID:wg8OHvXEO
きかんしゃやえもん
970名無しでGO!:2009/08/29(土) 01:33:27 ID:hrd7Wb1u0
分解できるSLパズル
971名無しでGO!:2009/08/29(土) 01:46:01 ID:lisCurOAO
>958


マジレスすると、建築限界とか接触限界的にNGと思われ…
無がい車に高射砲の方がry
972名無しでGO!:2009/08/29(土) 01:52:07 ID:G3CAhccI0
マジレスすると、建築限界は35階の構想マンション、クリアランス・ポスト(接触限界)は、彼女との仲の良さによる・・・
973名無しでGO!:2009/08/29(土) 08:55:53 ID:SDjtWJmXO
人吉ぜんぜん取れない。発売枚数少な過ぎだよ。
直前になれば少しは空き出るのかな?
974名無しでGO!:2009/08/29(土) 09:54:45 ID:56gQLV1pO
走れ! K-100 めざせ夕張!!
975名無しでGO!:2009/08/29(土) 10:04:08 ID:Kds1Y0Q90
さて、雑談しながら梅るか。

好きなカマと理由をあげよ。

C11254 末期の会津若松。突然、九州から門デフのC11がやってきた。雪深き会津に
    門デフが来た衝撃と見慣れに姿に興奮。今でもこころに強く残っている。
976名無しでGO!:2009/08/29(土) 10:08:44 ID:Kds1Y0Q90
D514 追分。蒸気終焉の風前のともし火の中、深川からやってきた。
   D51若番に加え、なめくじ、つらら落とし付き、密閉キャブ。主のギースルを押さえ
   夕張の一躍トップスターへ。241とともに必ず夕張と言えば、このカマが思い出される。
977名無しでGO!:2009/08/29(土) 10:10:27 ID:xYdlFSV80
>>1 次すれよろしこ!
すれたてしたらここにもりんくはってね。
978名無しでGO!:2009/08/29(土) 10:15:43 ID:rDk4X5mS0
はるな愛
カマのなかで一番かわいいと思う。
979名無しでGO!:2009/08/29(土) 10:28:51 ID:l8/bQFJJ0
椿姫の方が美しい

980名無しでGO!:2009/08/29(土) 10:51:53 ID:Kds1Y0Q90
D51498  高崎第一(暫定)。1972年鉄道100年行事の一環で八高線に走らせるために坂町から持ってきた。
     1002号機とともに八高線に再び煙を立たせた。テンダーに大きな重油タンクを積んだ典型的な
     東北カマ。
     その後、有火のまま、後閑で静態保存に入ったことは皆の知るところ。
     そういう意味で498は高崎と上越線には縁があるものなのである。
981名無しでGO!:2009/08/29(土) 12:02:28 ID:xYdlFSV80
>>1 次すれよろしこ!
すれたてしたらここにもりんくはってね。
982名無しでGO!:2009/08/29(土) 12:14:30 ID:rDk4X5mS0
>>981
スレならもう勃起してるぽいけど
つまり、リンク貼らないからそうやってイヤミ書いてんの?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1251470584/l50
983名無しでGO!:2009/08/29(土) 12:26:09 ID:vkN2wnVbO
>>975
余所者か?254がいいなんて当時撮ってた奴にしちゃ珍しい部類だな。あれ来るとがっかりしたもんだ。
会津人の心情をわかってくれとは言わないが、会津の釜なら俺は312かな。

とかなんとか言っても、秋只見が新潟の門デフ借りてきて254のコスプレしたら卒倒するがwww
984名無しでGO!:2009/08/29(土) 12:36:47 ID:ZT2N6wO80
>>983
流石の真岡もそれは黙っちゃいないだろw
その前に寸法同じなのか? C57とC11の門デフって。
985名無しでGO!:2009/08/29(土) 13:00:41 ID:J0fYaSuIO
真岡でも門デフ付きで走らせてみりゃいいじゃん

と無責任に言ってみよう
986名無しでGO!:2009/08/29(土) 16:52:32 ID:lisCurOAO
郡山会津路号も進行窓側もう無いぢゃん
また団体枠かよ?!
まさかテンバイヤーなんてあり得ないよなぁ
987名無しでGO!:2009/08/29(土) 19:49:15 ID:x+xKthMPO
988名無しでGO!:2009/08/29(土) 19:50:43 ID:0aUDTKPO0
>>973
1人なら直前解放があったりする。
あとは全線通しでなくて、「熊本⇔新八代」なら空いてる場合もあるよ。
おいらが行ったときは発車30分前残り2席で、5分前には完売してた。
989名無しでGO!:2009/08/29(土) 19:56:21 ID:yiMZbDcjO
東の12系は次にリニューアルするとすれば、転クロ化で進行方向窓側着席率を上げるんだ。
その上で会津若松→新潟は定員制自由席にするんだ。
その場合に最後尾車両はマルスに入れず、地元客用に普通列車自由席扱いにして地元客に解放しよう。と民主党が言わないか?
990名無しでGO!:2009/08/29(土) 20:18:51 ID:L5VX//6cO
>>989
前原が、だろw
991名無しでGO!:2009/08/29(土) 20:41:50 ID:Kds1Y0Q90
特急料金無料化
992名無しでGO!:2009/08/29(土) 21:49:30 ID:/VzpVIp30
>>984
C56のなら使えたかも
993名無しでGO!:2009/08/29(土) 21:54:22 ID:/N18Se/f0
994名無しでGO!:2009/08/29(土) 21:55:28 ID:TyFWmne20
>>985
スノープロウのほうが先じゃ
995名無しでGO!:2009/08/29(土) 21:59:38 ID:YnSISc+N0
人吉よかった。

SLに群がって我先に携帯を突き出す、
デフの真横に立ってピースサインで数ポーズの記念撮影…
なんて他ではありがちな自分本位の客はいなかった。

展望室(席)を占有する客もいなかった。
客が少しずつ席を入れ替わり、眺めを楽しめた。

九州人の気質なのかなぁ。うらやましい。
人吉に乗っちゃうと、もうやまぐちなんて行く気になれない。

美人のアテンダントにも惚れ惚れしたぞい。

996名無しでGO!:2009/08/29(土) 22:00:52 ID:rDk4X5mS0
498号機ののように大切にされるやつもあれば
>>993の記事のようになるやつもあるし
人生いろいろだな
997名無しでGO!:2009/08/29(土) 22:02:01 ID:rDk4X5mS0
>>995
どうせやれるわけでもないのに
どうして男ってこんなにバカなのかしら
998名無しでGO!:2009/08/29(土) 22:07:00 ID:bDEWt5Hj0
>>984
晩年の会津のC11なんて、唐津あたりから流れてきたカマばっかだったじゃん。
999名無しでGO!:2009/08/29(土) 22:26:10 ID:uGMWEM0I0
>>973
SL人吉は2回くらい乗りに行ったが、どちらも前日キャンセルが出て席取れた。
1回は通路側だったが、もう1回は進行方向窓側だった。
(しかも2人掛け)

ただ、地元民は前日に取れても乗れるが、遠方からだと早い段階で確保できないと厳しいね……。
1000名無しでGO!:2009/08/29(土) 22:27:04 ID:34Pg5wE1O
うんち
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。