立ち食いそば おかわり23杯め

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
駅そば・うどんの話題はもちろん、カレーや丼ものなど、
駅構内飲食店(スタンド形式〜軽食喫茶店)全般の話題もどうぞ。
まずいものの話して鬱になるより、うまいものの話して心豊かになるべし!

駅弁は駅弁専用スレがあります。冷凍ミカンとか力餅とか持ち帰り系もそちらでお願いしたく。
その場で食べる系のものはこのスレで可。

ここは駅の立ち食いそば総合スレですので、2ちゃんリソースを浪費するような無駄な誘導は禁止に願います。
誘導厨=習志野No.、注意よろ!
ttp://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%22%8FK%8Eu%96%ECNo.%22&lr=

◆前スレ
立ち食いそば おかわり22杯め
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1222963121/
2名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:57:52 ID:46D2AaBy0
◆過去スレ(http大杉で弾かれるのでurl頭のh略)
立ち食いそば おかわり21杯め
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1211202306/
立ち食いそば おかわり20杯め
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1200058474/
立ち食いそば おかわり19杯め
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1189639475/
立ち食いそば おかわり18杯め
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1183080793/
立ち食いそば おかわり17杯め
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174903138/
立ち食いそば おかわり16杯め
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164890764/
立ち食いそば おかわり15杯め
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1154260132/
立ち食いそば おかわり14杯め
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144566305/
立ち食いそば おかわり13杯め
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126858726/
3名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:58:51 ID:46D2AaBy0
◆過去スレ(その2)
立ち食いそば おかわり12杯め
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109990307/
立ち食いそば おかわり11杯め
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100525727/
立ち食いそば おかわり10杯め
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1096464956/
立ち食い そば おかわり9杯め
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1086785368/
またまた立ち食いそば 8杯目
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1077458041/
またも立ち食いそば 7杯目
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1066661387/
さらに立ち食いそば6
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053744163/
4名無しでGO!:2009/01/09(金) 01:00:24 ID:46D2AaBy0
◆過去スレ(その3)
【立って食うぞと】立ち食いそば5【勇ましく〜♪】 ←ログあぼーん
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1049438169/
『参考』hobby3の記憶(有志によって保存された、あぼーん直前の鉄道総合板と路車板のログ)
  ttp://freett.com/mode2nd/hobby3/
  ※その5のレス番290まで
  ttp://freett.com/mode2nd/hobby3/train/1049438169.lzh
もっともっと立ち食いそば4【情報募集】
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1033789015/
◆未html化過去スレのミラー(その5を除く)
「2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4」を使って探してください。
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
5名無しでGO!:2009/01/09(金) 01:01:11 ID:46D2AaBy0
◆過去スレ(その4:html化されて2ちゃん過去ログ倉庫にあり)
引き続き、立ち食いそば3
ttp://hobby.2ch.net/train/kako/1023/10235/1023550381.html
続いちゃったよ、立ち食いそば2
ttp://curry.2ch.net/train/kako/1014/10147/1014741144.html
何故続かない?立ち食いそば
ttp://curry.2ch.net/train/kako/1009/10096/1009619668.html
立ち食いそばの美味い駅
ttp://piza2.2ch.net/train/kako/1006/10066/1006657127.html
懲りずに「駅そばスレッド」
ttp://piza2.2ch.net/train/kako/1005/10058/1005887082.html
うまい立ち食いそば
ttp://piza2.2ch.net/train/kako/997/997388852.html
立ち食い駅ソバのカッコイイ食い方
ttp://piza2.2ch.net/train/kako/997/997333807.html
6名無しでGO!:2009/01/09(金) 01:01:57 ID:46D2AaBy0
◆関連リンク
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【26食め】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1222941952/
駅そばwiki
http://www.wikihouse.com/ekisoba/index.php?%B1%D8%A4%BD%A4%D0Wiki%A5%C8%A5%C3%A5%D7%A5%DA%A1%BC%A5%B8

◆参考になる個人サイト
ミラクル弁当箱:異端者でGO!氏のサイト
(駅麺のコンテンツあり;NREに思うところある人は、まず一読を)
ttp://ramza.s16.xrea.com/ekiben/index.html
麦蕎乃驛
ttp://ekisoba.jpn.org/
やよいずむ。(弥生軒@常磐線我孫子駅ファンサイト)
ttp://yayoism.nm.land.to/
7名無しでGO!:2009/01/09(金) 02:07:36 ID:AAqSMtYx0
8名無しでGO!:2009/01/09(金) 05:15:14 ID:HvU6xbSlO
■とび辛表(ハヤシライスはできません。ビーフカレーに「甘口」はございません。)

・1辛  口中ボーボー、三口でシャックリ  (20円UP)
・2辛  汗はタラタラ、耳までマッカ  (40円UP)
・3辛  目はパチパチ、十二指腸もビックリ (60円UP)
・4辛  頭はガンガン、二日酔いもマイッタ  (80円UP)
・5辛  全身ガクガク、三日はケッキン  (100円UP)
・6辛〜10辛  
     内臓破裂、医者の紹介致します。
     (過去に5辛を全部食べた方に限ります 100円UP)
9名無しでGO!:2009/01/09(金) 05:25:40 ID:VPeiRNn00
10名無しでGO!:2009/01/09(金) 05:51:52 ID:/VAGfMkV0
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
11名無しでGO!:2009/01/09(金) 08:33:57 ID:GQLWUh9LO
以後、何事もなく再開
12名無しでGO!:2009/01/09(金) 14:12:51 ID:/bvQ73rc0
にくそ一丁!
13名無しでGO!:2009/01/10(土) 11:29:25 ID:jNaH48K50
かなり久しぶりに南浦和でソバを食べたが、やっぱり変わってなかった。
乗り換え時間の都合でここ以外に寄れなかったんだよ……
14名無しでGO!:2009/01/10(土) 12:15:37 ID:GH7+WoBH0
南浦和は閉店時間が遅いことだけが特徴。
15名無しでGO!:2009/01/10(土) 15:03:00 ID:pooTdmirO
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中
16名無しでGO!:2009/01/10(土) 15:37:51 ID:N+h08Yp20
なんか暗い話題しかないなあ
17名無しでGO!:2009/01/10(土) 16:55:21 ID:s0U8lKkL0
斜陽産業だからな。
18名無しでGO!:2009/01/10(土) 17:04:29 ID:qwK+039c0
全体的に見たり、駅そばに限ってはそうなんだろうけど、大都市圏の街中ではむしろチェーン店化による
店鋪拡大の方が多いように感じる。確かに昔ながらの立ち食いそば屋は少しずつ消えて行くようだけどね。
19名無しでGO!:2009/01/10(土) 19:50:05 ID:dWefTvvUO
ふらっと立ち寄った時に淋しさをしみじみと感じてしまう。
20名無しでGO!:2009/01/10(土) 20:26:56 ID:6e6JiA7k0
あと10年もすれば駅での立ち食いそばは都内以外は少ないだろうな…
21名無しでGO!:2009/01/10(土) 20:29:18 ID:6e6JiA7k0
どうやら次は小山のそば屋が閉店する様で…
22名無しでGO!:2009/01/10(土) 20:36:46 ID:UZpUxI5c0
立川の小竹林の跡地、どうするつもりなんだろ・・
23名無しでGO!:2009/01/10(土) 21:09:38 ID:CoCbb1BtO
>>15
アフォ
24名無しでGO!:2009/01/10(土) 23:42:29 ID:KUlLbTvn0
鶴見に続いて小山も・・・
NREの魔の手がここまで伸びて来たか。
また味災ではなく、ご当地の名前で一般人をごまかすのだろうか・・・
25名無しでGO!:2009/01/10(土) 23:48:39 ID:YQ/KKoC20
確定でもない情報を煽って煽ってこの程度かよw
26名無しでGO!:2009/01/11(日) 01:24:48 ID:/VW5phtUO
27名無しでGO!:2009/01/11(日) 10:33:18 ID:VYzA8UwL0
いや・・・残念ながら張り紙が貼ってあったよ…

でも一箇所だけ改装して残すとか。
28名無しでGO!:2009/01/11(日) 18:28:56 ID:8Df989+YO
一般人にとってはSuicaの使える味際系の方が嬉しいのだろうね。
29名無しでGO!:2009/01/11(日) 19:57:59 ID:NzItWYf1O
>>28
つうかあじさいなんて首都圏にしかねーだろ・・・。

消えた店舗の代わりにつくばエクスプレスの守谷駅みたいに来てくれるならまだしも・・・。

北海道や東北、山陰本線辺りで旅先で腹減った時にどないしてくれんねん・・・。
30名無しでGO!:2009/01/11(日) 20:06:26 ID:YXk/D6L50
>>24
旅情がなくなるとか騒ぐのは構わんが、NRE直営店が
叩かれる理由はなんだい?
ちなみにキミの価値観では、売店に併設のKIOSK直営
店はどういう扱いになるんだ?
31名無しでGO!:2009/01/11(日) 22:26:36 ID:SBNF04+b0
今晩の夕食は、広島駅ホームの
「農林大臣賞」とった葱の入った、かけそばだった…
32名無しでGO!:2009/01/11(日) 22:27:08 ID:Wsnhknqu0
>>29
仙台駅にも1軒ある。
33名無しでGO!:2009/01/11(日) 22:42:46 ID:2knValNC0
>>32
それを言ったら仙山線の反対側、山形駅に左沢線ホームにもある
この二つのあじさいは、首都圏のあじさいとは別
首都圏の「あじさい」が出てくる前、まだラガールとかだった時代からあじさいだったと記憶

ちなみに新宿駅南口コンコースの端っこ、総武・中央緩行線三鷹方面の階段脇にも
「味彩」があるぞ
34名無しでGO!:2009/01/11(日) 22:43:40 ID:NzItWYf1O
>>32
仙台駅仙山線ホームのあれは伯養軒のチェーンてんでそれなりに食えた。

あじさいといえば大宮駅宇都宮高崎線下りホームにある店舗しか思い出せない。

冷やしきつねうどんは美味かったが温麺は不味いの一言に尽きる。

まぁ首都圏から帰ってくるときはどうしても大宮駅で食うことになるが。

あじさいのお勧めってなんだろ?

大宮駅宇都宮高崎線下りホームにあじさいまだあったっけ?

3年くらい東京行ってないから分からんなぁ・・・。
35名無しでGO!:2009/01/11(日) 23:00:18 ID:mfHohhV40
立川の小竹林の跡地、さっそく工事してました。
おそらく、NEWDAYS系ができるのではないかと・・
36名無しでGO!:2009/01/11(日) 23:39:01 ID:zBB0sfvh0
>>34
味災の取り柄で思いつくのは大判きつねのサイズだけだな
ねぎの増量でもできれば嬉しいんだが・・
37前スレ992:2009/01/12(月) 07:20:17 ID:r8PX7wCRO
小山のきそばの件確認してきた。
中の人曰く「そんな話は聞いたことないよ」とのこと。
張り紙についても一応確認したけど、宇都宮線ホームの店舗はもちろん水戸線、
両毛線ホームの店舗についてもそれらしいものはなかった。
閉店云々のレスはデマでしかなかったようだ。
38名無しでGO!:2009/01/12(月) 08:10:24 ID:uWVVYKSqO
鶴見「屋島」の貼り紙
http://p.pita.st/?m=vliapqie
1月15日閉店

野菜天そば大盛250g360円にて喰い納めかぁ。。。
39名無しでGO!:2009/01/12(月) 10:39:09 ID:tCdYoPct0
>>30
>KIOSK直営店

東日本リテールネット運営店舗(宇都宮、小山、北千住など)の場合、
麺は地元業者から仕入れており、店舗ごとの個性を楽しめる。
40名無しでGO!:2009/01/12(月) 11:57:04 ID:2fjgoA040
NREが入るとなくなるのは旅情ではないな
独自性や地域性が薄くなるのは必然だな
41名無しでGO!:2009/01/12(月) 14:45:11 ID:3yANAKbjO
鶴見屋島、15日は機材撤収の絡みで営業が14時までの短縮モード
売り切り終了だから、メニューを選り好みしたい奴は朝のうちがよろし

系列店は次の店を教えて貰った
・新橋新幹線ガード下「てんくり(漢字失念)」
・羽田空港2タミ「木屋or杵屋(こんな感じの店)」

あくまでも系列店だから作り方や細部の違いは店ごとだと踏まえてね、だって

で、束系列店以外はもう構内に入れたくないと匂わされたそーな
そのため、かなり悩んで構内営業更新断念の由
42名無しでGO!:2009/01/12(月) 15:41:17 ID:tcMIM8xoO
>>41
>で、束系列店以外はもう構内に入れたくないと匂わされたそーな
そのため、かなり悩んで構内営業更新断念の由

ってことは、東神奈川の日栄軒や大船の大船軒あたりもいずれ(´・ω・`)
43名無しでGO!:2009/01/12(月) 15:54:24 ID:OOhu8u4r0
44名無しでGO!:2009/01/12(月) 16:45:05 ID:8WJAsWzX0
>>42
大船軒は既にNREにNTRされてるようなもんじゃん
45名無しでGO!:2009/01/12(月) 19:45:17 ID:bSb0Ebqp0
正直な話し、都内構内営業JR東グループのそば店より
赤いきつね緑のたぬきのほうが美味い。
46名無しでGO!:2009/01/12(月) 19:49:41 ID:QgdRqpUB0
出汁が煮詰まってるからねぇ。
47名無しでGO!:2009/01/12(月) 20:08:16 ID:FoeNTZIjO
>>41
店の中に掲げてある別れの挨拶は勿論、RFに載ってた店主の投書からして無念さを感じさせるからな…
48名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:18:35 ID:YzfEXL6Y0
てんくりはてんぷらが異様に硬い。
49名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:27:20 ID:QolTAS5KO
東日本エリアは動きが激しいな。
東海エリアは全体では減っているけど地元業者の立ち食いが多い。
50名無しでGO!:2009/01/12(月) 23:05:26 ID:2vO3Ex630
倒壊さんは、シンカンセン・名古屋近郊以外はやる気がないため。
51名無しでGO!:2009/01/13(火) 00:19:20 ID:9gIZGYln0
前スレ942ですが、この連休18きっぷで旅行したのですが姫路で乗り換え待ちがあったので
このスレでカキコしたの思い出しつつ再検証のつもりで例のアレ、食べてきました。

・・・結論としてはまぁ、やっぱり「名物に(ry」な感じですが、なんだかんだ言いつつ
何度も食べちゃってる時点で、店の商法にまんまと嵌められてる気もしたりして。

http://002.harikonotora.net/railroad/pc/img.php?src=257-73.jpg
52名無しでGO!:2009/01/13(火) 21:30:26 ID:DDLxRsKx0
富士宮やきそばが食える駅そばはないの?
53名無しでGO!:2009/01/13(火) 21:42:43 ID:AeRN/JMT0
>>52
それこそ富士宮駅に。
橋上改札のまん前(外)、コンコースに富士宮焼きそば学会ののぼりを出したお店が出てる
富陽軒の駅弁も買えるよ
54名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:36:03 ID:wVA0gblb0
>>53
普通すぎてつまらないので、ほかには?
55名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:42:52 ID:AeRN/JMT0
は?
何がしたいの?
56名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:58:57 ID:uuRcJ1e80
嵐はスルーで。
57名無しでGO!:2009/01/14(水) 09:45:52 ID:CpwH33qGO
昨日、屋島に言ったがスゲー混んでた。
常連のオヤジさんらが、名残惜しみにみんな食べに来てたようだ。
58名無しでGO!:2009/01/14(水) 12:40:15 ID:0Zlb3T0HO
>>51
「別段おいしいという訳でもないが、当地へ来たら食べたくなる一品」
というところか。
59名無しでGO!:2009/01/14(水) 19:00:28 ID:9NldIEvf0
>>58,51
ところが慣れてくると、アレじゃないと物足りないような
気がしてくるのが不思議なんだ。
和蕎麦もあるんだけど、30円高いだけじゃなくても
何だか注文する気にならないのが不思議…

でも、かけ蕎麦が無いのは何となく判るような気がする。
60金町はキオで最高、松戸は喜多だから最低。 :2009/01/14(水) 19:46:17 ID:yaCDWxk00
東京JR構内旨い順
キオスク>>あずみ>>>味彩>>喜多そば
キオスクはダシが効いていて、
安くてうまい。
喜多そば、ダシが効いてない、塩辛い、高くてマズイ。 
61名無しでGO!:2009/01/14(水) 19:54:23 ID:+F+5arJ30
姫路の駅そばって・・・単に由緒あるとか言うだけで味は平凡じゃん。まずくはないといったレベル。

強制的に天ぷらそば(等)を注文させられる、容器が食器ではなく使い捨て用のチンケなスチロール製、
っていう2点がむしろマイナスポイントなんだけど。
62名無しでGO!:2009/01/14(水) 20:21:11 ID:zaielGJH0
あのフニャフニャなどんぶりはあそこでしか楽しめないと思うぞw
話のネタの一つになる時点で「うまい」と思わないか?
63名無しでGO!:2009/01/14(水) 20:45:49 ID:lS7YDw5TO
門司、下関もふにゃふにゃだよね
64名無しでGO!:2009/01/14(水) 22:12:36 ID:16bSmXGI0
>>62
ぜんぜん思いません。
65名無しでGO!:2009/01/14(水) 22:23:07 ID:CHE7Yb8FO
あのふにゃふにゃ容器が、昔は車内持ち込み容器だったんだよな。
割り増し料金を10円か20円とられた。
66名無しでGO!:2009/01/14(水) 22:49:50 ID:Qa7IBVOZ0
昔は車内持込用の素焼きのどんぶりってあったよな
素焼きなんだけどなかなかふいんき(略よくて、結局家まで持ち帰ってしまったなんて事もあったw
67名無しでGO!:2009/01/14(水) 23:31:39 ID:uhv3A01B0
>>63
小倉駅もそうだった。
ふにゃふにゃ容器を常用の丼に使ってる店、西日本方面だとけっこうあるね。

何か割り箸とか紙コップ洗って使ってる貧乏人を髣髴して個人的には好きじゃないけど。
68名無しでGO!:2009/01/14(水) 23:34:24 ID:GBjk/DopO
去年富士に乗った時下関でそばを持ち込み容器で買ってる人を見て自分も個室だったし買おうかな?と思ったけど門司で降りるから出来なかった…。
69名無しでGO!:2009/01/15(木) 00:43:08 ID:Ms45/5VuO
持ち込み用の容器と言えばどちらかというと昔のいわきと原ノ町も同じく持ち込みできたなぁ。
70名無しでGO!:2009/01/15(木) 00:53:19 ID:XAIapOkT0
>>67
え、あの容器って使い捨てなんじゃないの?
まぁ使い捨てでもあまり気分のいいもんじゃないね。
洗う手間より使い捨てっていう風潮がイヤ。
71名無しでGO!:2009/01/15(木) 00:59:12 ID:o9j4JKHL0
うむ。確かに。
72名無しでGO!:2009/01/15(木) 07:53:42 ID:5d/CBgoK0
今日が屋島の最後か…
73名無しでGO!:2009/01/15(木) 08:25:58 ID:YeX4/vcT0
>>72
うぁぁぁぁぁ…orz
74名無しでGO!:2009/01/15(木) 09:24:57 ID:r4uTFTRoO
屋島、午後はもう撤収だったっけ?
75名無しでGO!:2009/01/15(木) 12:59:47 ID:sIdmw54HO
鶴見今食えた(涙)。
トッピングは、岩のり、たぬきしか残っておらず、自分から数人で、そばもなくなった。
出るときにオバチャンにお世話になりましたと言われた。五年間お世話になりました。
76名無しでGO!:2009/01/15(木) 13:47:09 ID:OaXZ7bhOO
喜多そばがまずいっていう奴なんなの?
あじさいのが1000000000000倍まずい




屋島のさよなら昼食出来なかったな…
77名無しでGO!:2009/01/15(木) 13:48:30 ID:w8+d98EKO
屋島もう閉店してた…
78名無しでGO!:2009/01/15(木) 14:02:18 ID:6EA2BSedO
>>41 を見たけど、生麦駅前や大黒町入口交差点のとこにある「やしま」は系列じゃなかったんだな。
79名無しでGO!:2009/01/15(木) 14:24:53 ID:MTvrQdea0
新橋とか有楽町のの天久利いけば、屋島と似たような味が食えるということでいいのか?
80名無しでGO!:2009/01/15(木) 15:07:22 ID:sg8ltey3O
屋島、閉店か…
>>75
(´;ω;`)ブワッ
81名無しでGO!:2009/01/15(木) 15:32:01 ID:GCFfvotBO
>>76
残念ながら、あじさいよりマズイ喜多そばもあるんだよ。
同じ上野駅にある店でも、随分違うもんだ。
特に常磐特急ホームの上のコンコースにある店は、汁がダメだ。
あんなうさん臭い機械から、汁がにょろにょろ出て来るのを見ただけでも幻滅なのに、汁もかなりだめ。

ただ、麺類以外は普通だけどな。
82名無しでGO!:2009/01/15(木) 16:04:34 ID:Ms45/5VuO
>>81
つうかまず上野で食わないよ。

俺なら品川まで我慢して常盤軒でお好みうどん食う。

13番寝台特急北斗星カシオペアホームの上にある喜多そばは急ぎの時だけ食べる。

本来は小山か我孫子まで我慢する。
83名無しでGO!:2009/01/15(木) 16:48:54 ID:rcC9Nx8j0
鶴見の後はどうなるんですか?
84名無しでGO!:2009/01/15(木) 17:12:51 ID:CzyXGGFmO
>>83
立地的に辛いから跡地は何も出来ないと思う。出来るとしてもNRE系列だろうけど…
85名無しでGO!:2009/01/15(木) 19:26:21 ID:YQ7iiLtF0
>>82
小山って何があるの? 名物はなに? 
86名無しでGO!:2009/01/15(木) 19:28:46 ID:QcolWm7nO
屋島で昼飯食いそびれたんで(親父さんの「有難うございました」が今日は妙に印象的だったすなぁ)、結局京急横浜のえきめんやに行ってきた。

肉天そば凄いな。
初めて我孫子の揚げそば食った日に近い衝撃を受けたわ。
87名無しでGO!:2009/01/15(木) 20:06:50 ID:Ms45/5VuO
>>85
名物はない。
だいたい味や麺の細さ太さは原ノ町が近いかと思う。

俺は美味いと感じたが小山駅蕎麦スレを見たら人それぞれみたいだね。
88名無しでGO!:2009/01/15(木) 20:11:37 ID:W9AOn4UyO
>>87漏れは小山の蕎麦屋嫌いじゃないなw
89名無しでGO!:2009/01/15(木) 20:49:28 ID:xHw7dQUX0
>>81
あそこは、俺の中では牛丼を食うところだな。
その牛丼も、最近は煮崩れた感じがしなくていまいち。
スープはいらないと思うし。
90名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:56:15 ID:V0dkoyRE0
>>70
黒いどんぶりだろ?
あれは使い捨てじゃないぞ。

っていうか、俺は姫路の駅そば大好きなんだが・・・。
91名無しでGO!:2009/01/15(木) 22:23:45 ID:6o9keCaz0
>>90
          ┌┐      __r‐ュ_                       ┌┐      __r‐ュ_
  / ̄\      | |/ヽヘ  |_  ___|_   ┌┐  __   / ̄\     | |/ヽヘ  |_  ___|_   ┌┐  __
. 〈__/゙\ \    .|  ,.ヘ__ノ   | | 〔___ 〕   | レヘ |__|   〈__/゙\ \    .|  ,.ヘ__ノ   | | 〔___ 〕   | レヘ |__|
     \__>   ヽノ      l |  r─┐  \/         \__>   ヽノ       l |  r─┐  \/
                  └┘ └‐‐′                            └┘ └‐‐′
92名無しでGO!:2009/01/15(木) 22:32:14 ID:CMhOfWFS0
今日の朝日(東京)朝刊の「私の視点」に新宿駅「ベルク」の主人の
文が載っていた
これを読む限りではJR東が旧来の小規模店舗に追い出しをかけて
いるのは事実の様だ

ホント、アホとしか言いようが無いよな
金の亡者に成り果てたか?JR東
93名無しでGO!:2009/01/15(木) 22:37:56 ID:5tqt7Nza0
>金の亡者
それは今に始まったことじゃないわけで。
お金になることなら何でもやってみよう、ってのはJRになってからずっとだよ。
最初の頃はヲタ受けするものが多かっただけで。
94名無しでGO!:2009/01/15(木) 22:55:59 ID:XAIapOkT0
民間企業が金儲けを考える事が、何でアホ呼ばわり
されるんだろう……。
95名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:06:02 ID:V0dkoyRE0
>>91
はいはい、ワロスワロス
96名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:06:46 ID:4b3/XW8D0
まぁ、金儲けにも限度があるわけで...
本業にかまけて副業ばかりに熱心に見えるのはいかがなものかということだろう

北海道民から見れば、立地条件がいいのだから、もっと稼げそうな気もするんだけどね
これ以上(通勤対策とか割の良くない)設備投資をしたくないってことなんだろうけど

まぁ、スレ違いか
97名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:09:04 ID:sNSIVxvT0
>本業にかまけて副業ばかりに熱心に見えるのは
日本語ムツカシイネ
98名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:11:21 ID:pKw2Ypoj0
借金を国民に払って貰う民間企業か
99名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:14:04 ID:d5zN3y+a0
「ベルク」は一方的な不利な内容の契約変更を会社(JR東、ルミネ)に迫られているが、
それを突っぱねて闘っているからね。
(原則、期間なしの賃貸借契約⇒期間付の定期賃貸借)
固定客も多いし、立ち退かせて跡地にJR系飲食店を入れるか、それとも周辺にあるJR系の飲食店に
客が流れることを期待しているんだろうけど、「ベルグ」は店や品揃えが個性的だからファンも多いわけで…
単純に追い出したところで、計算どおりに行くか?

「画一化⇒客が離れる⇒利益のためコスト削減⇒更に客離れ⇒無限ループ」

単に表層的な金儲けだけでなく、こういった可能性も民間企業なら考えるべきですな。
特にルミネの社長は「あの∠○べったり」といわれた、「Hさん」だし、復権して束本体に戻りたいが為に
弱いものイジメをしている面もあるのでしょう。そういった事情も絡んで複雑ですよ。


屋島は、おそらく関係とか今後のことを考えたら突っぱねられなかったんだろうと思う。
100名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:27:21 ID:YeX4/vcT0
束が企業体として儲けを出すのは当たり前なんだけど、>>99の無限ループの図式がまさに心配の通りなんだよナ
特色ある業者(それも「あじさい」に比して競争力があるだろう)を追い出してまで画一化してどうするんだろう、と思う
角を矯めて…の諺を思い浮かべてしまうよ
101名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:31:03 ID:NoyPZ92r0
ベルグサイト http://www.berg.jp/

【最後の決め手はお客様】~店長にインタビュー
http://norakaba.exblog.jp/10079391/

これぞ民間の商売人。存続署名が1万人以上集まったというのはすごいよね。
それだけ客に愛されているのだから…。
102名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:33:15 ID:GRnKp6Fr0
>>101
決裂する場合はルミネ近くの雑居ビルか、京王・小田急のテナントとして営業すればよい。
103名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:45:25 ID:YeX4/vcT0
本社であれば営業企画部門なら3〜5年で大抵メンツは入れ替わるんだけど、
要は異動までの間にいかに売り上げを出したか、って実績が次に移るときに必要なんだよね
そのサイクル間で売り上げを出すシステムが最も束にとっては好ましい、と

束のエキナカやルミネは、その最たるもので、とにかく水揚げが良いものを集めて、
ちょっとでも下がり目だと思ったらバンバン切り離す。まぁ、当座は保つよ。
駅で売ってみたい、って業者は今のところ山ほど居る。

要らぬ業者を追い出すってのは、そこに付いた客ごと放り出すってことなんだ罠
このサイクルが累代したら、輸送サービス以外には無関心だったりアンチだらけな層が出てくるんだけどねぇ
線路と駅以外がオセロみたいにじわじわひっくり返されていくようなもの
いつまでも上澄みばかり掬えるとは思わないこった
104名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:53:36 ID:Upd5ebFR0
駅弁共々どれだけ地元の店が束の侵略に晒されあぼーんしたかと思うと(ry

前に出ていた原ノ町もある意味その最前線状態だからな…
105名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:07:26 ID:ebDw2SMV0
こうやって唐突に原ノ町を引っ張り出してくるのはなぜ?
どこもかしこも最前線であって原ノ町に限った話ではないのに

もしかして戦略は一箇所づつでしか展開しないものとでも思ってる?
106名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:11:01 ID:NR/egMi00
例を挙げただけで噛み付いた辺り何を言っているのやら。


あ、工作員か何かですか?
107名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:14:16 ID:xUAbHRLK0
>>104
NREが出資していなければ、とっくに撤退していたところもあると思うんだがなぁ。
108名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:14:33 ID:e5WlSlyJO
単発自演見つけた時点で萎えたからもういいや

そこまでして束叩きたいならそもそも駅自体利用しなきゃ良いだろうに
109名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:14:40 ID:xGkgdoFg0
アンチ束スレはここでよろしいでしょうか?
110名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:19:08 ID:ebDw2SMV0
うわ必死に埋め始めたけどなんだコイツ
宇宙人?
言う事やる事理解できないぜ
111名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:20:56 ID:7Qp4V4Pj0
そーいえば、NREの代弁者みたいなコテハンが昔いたな、
異端者何とか
みたいなHNで。
112名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:26:48 ID:EF9J5+rN0
>>107
逆にNREが出資しても撤退したところもあるよ。
113名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:42:48 ID:JevOSB14O
束をネタにしただけで狂犬みたいに反応した奴がいる。
114名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:42:48 ID:E53Kr5940
>>112
大きいところは出資するのも早いけど、撤退も早い。
正に>>99の無限ループに陥って、経営的にペイしないとなれば、改善とかしてなんとかしてでも
残そうとしないで、無駄な労力として即効でアボーン。現実は>>103の話そのままだろ?

個人店や小資本だったら、それしかないわけだから、「泣く泣く撤退」も多いにあるわけだけど
同時に個人の裁量で創意工夫の後、何とか維持することもありえる。
音威子府なんかの駅そばは、そんな感じがする。いかがなものか?
115名無しでGO!:2009/01/16(金) 03:05:36 ID:xP3Fc7ua0
屋島の件を考えると他も危ない気がする

品川とか我孫子とか東神奈川とか…
116名無しでGO!:2009/01/16(金) 06:10:10 ID:1ThzQoGV0
我孫子は大丈夫だろ
117名無しでGO!:2009/01/16(金) 06:29:13 ID:ebDw2SMV0
言ってみたかっただけだろ
状況はどこも同じだしむしろ「辞めたがっている」事業者もあるだろう
118名無しでGO!:2009/01/16(金) 06:49:40 ID:c+i43TW3O
止めたくない事業者を、無理矢理追い出している事を問題にしているのだが…
119名無しでGO!:2009/01/16(金) 06:55:38 ID:ebDw2SMV0
へー
我孫子がそうだと?
120名無しでGO!:2009/01/16(金) 07:20:18 ID:tNH2R2o2O
これって独禁法違反だよな?
おまいら味災不買運動しないか?
121名無しでGO!:2009/01/16(金) 07:24:09 ID:ebDw2SMV0
しない
122名無しでGO!:2009/01/16(金) 07:35:45 ID:JevOSB14O
釣れたよーでw
123名無しでGO!:2009/01/16(金) 07:47:01 ID:M9qgWZHd0
ケータイのID重なっちゃったよ
124名無しでGO!:2009/01/16(金) 09:05:24 ID:GcqnfjbKO
>>120
端っから対象外だから今更w
地方は材料の独自調達版があるからまだ良いけど
首都圏管内は金太郎飴以下だから
125名無しでGO!:2009/01/16(金) 10:07:57 ID:RwxhtcBDO
弥生軒だが、こちらはこちらでNREの仲間入りをしないとこれから先どうな
るか解りませんよ、みたいな話を東日本からされてる様子。
126名無しでGO!:2009/01/16(金) 10:46:20 ID:Get7JkAX0
スイカ導入するだけじゃダメなのかあ、あの機械の導入にいくら掛かるか知らないが
127名無しでGO!:2009/01/16(金) 11:04:00 ID:7tG+5sYg0
>>125
まぁ伯養軒とか水了軒の歴史を知ってれば、そんな
おかしな話じゃないだろ。お互い持ちつ持たれつだ。
128名無しでGO!:2009/01/16(金) 14:38:01 ID:LHXlIBLD0
既存の立ち食い店は百貨店やスーパーのテナントとか
サービスエリアの食堂と同じようなもの?
129名無しでGO!:2009/01/16(金) 18:51:33 ID:vfl2z6rd0
で、その第一歩として京王の駅弁大会でNREが我孫子の復刻駅弁を出していると?

まぁ、売れてないけどな。
130名無しでGO!:2009/01/16(金) 21:21:43 ID:ii5fiVFO0
東は全部系列店にして麺、汁、メニューを全部共通にしようとしてるのかもな
そうすれば効率よくなってコストが下がると見込んでるのかも
131壺屋:2009/01/16(金) 21:40:39 ID:sGOsp80s0
>127
自由軒はどうだ、自笑亭じゃなく…
132名無しでGO!:2009/01/16(金) 22:12:35 ID:cA8/7GrNO
>>130
それが原ノ町の味と麺なら良いよ。

でもあじさいの味は間違ってもやめて欲しいわ、
ただし天玉きつねうどん大盛りが一杯100円なら許す。

そんな味。つまり腹の足しにしかならない。
133名無しでGO!:2009/01/16(金) 22:18:35 ID:7dTZxPKv0
また原ノ町www
134名無しでGO!:2009/01/16(金) 22:18:51 ID:MfjyuOTV0
>>125
それどこも一緒みたい。
例えば新宿の田中屋もNRE田中屋になったし
立川の玉川屋もNRE玉川屋になった。
135名無しでGO!:2009/01/16(金) 22:30:36 ID:L/oXuNTF0
>>134
甲府も「NRE甲陽件(今は会社自体がNREに統合?)」
大月も「NRE桂川館」に…。
136名無しでGO!:2009/01/16(金) 22:49:57 ID:7J04myxX0
NRE弥生軒というと、から揚げそばにチキン弁当のから揚げみたいなのしか乗ってなさそうなイメージがw
137名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:24:17 ID:akRCySXn0
もはや名物でもなんでもないなw
138名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:29:13 ID:s5E+X7m10
>>132
>そんな味。つまり腹の足しにしかならない。

おいおい。
それが、立ち食いそばの本来の姿だって…


NRE系列の店を擁護するつもりは無いが、どーもここ最近の書き込みって
NREを単に叩きたいだけのアンチNREスレから流れてきた輩が荒らしで
来ているように見受けられるんだよなぁ。

店舗の統廃合は、別に今始まったことじゃないんだし、駅そばという業務体系自体が
どう進むか見守るのがいいんじゃないのかな?
139名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:36:35 ID:ImySgnqUO
今更本来の姿なんて振りかざしても、何の意味もないこと。
各駅ごとに店と客の長いつきあいで育った味とスタイルが失われる、
そのことについては、いい気はしないがな。
140名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:42:34 ID:s5E+X7m10
みんなギスギスした空間もあれなので…

滝川駅の立ち食いそば屋は、まだ健在でした。
ttp://lapislazuli.ath.cx/image/1232120173162
(天ぷらそば350円+持ち込み容器30円)
141名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:49:38 ID:2FY+m/0iO
>>134
>立川の玉川屋

って何?
142名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:21:31 ID:4T1ZRi2c0
駅弁を納入していた業者
食堂はいまだに駅前ロータリーの一角にあったと思う
143名無しでGO!:2009/01/17(土) 10:23:37 ID:cJJRZaNp0
ちょっと質問なんだが
新幹線の白石蔵王駅の立ち食い まだやってますかね?
営業時間を知りたいので、よろしかったら教えてください。

今、向かってるので。頼ムオマイラ・・・ 
144名無しでGO!:2009/01/17(土) 10:27:34 ID:cJJRZaNp0
>>140
滝川で注文したそばの写真を撮影してたら、オヤジに「止めてくれ」と
強く注意された。

持込容器を使えばうるさく言われなくていいねぇ。
145名無しでGO!:2009/01/17(土) 10:54:18 ID:Gwg2c/9l0
オヤジに断ってから撮影すればいいのに……。
それが大人のする事。
146名無しでGO!:2009/01/17(土) 12:50:46 ID:xbV+Bptf0
>>143
2008/12/26のブログで白石うーめんが紹介されてる、まだやってるんじゃね。
日付不詳の別ソースによると営業時間は7:00〜19:30
147脱線するけど:2009/01/17(土) 14:42:24 ID:zGPL/7Iv0
>>134
おでんそばが名物の(立川駅各ホームにある)奥多摩そば運営&駅弁販売の中村亭も、
前世紀の終わりにNRE中村亭になっちゃったね。

>>142
俺はnative立川じゃないから10年前より昔のことは不明なんだけど、
(中村亭以外に)玉河も駅弁作ってたの?

大衆酒亭 玉河(北口駅前右正面/ほかに「酒・肴亭 玉河」や「旬菜・炭焼 玉河」などがある)
ttp://hirashi.mydns.jp/best/query.php?top=1&q=%E5%A4%A7%E8%A1%86%E9%85%92%E4%BA%AD%E3%80%80%E7%8E%89%E6%B2%B3
148名無しでGO!:2009/01/17(土) 15:30:02 ID:WUwqpGHQ0
>>145
断ったら「止めてくれ」と言われるよ。
とにかく撮られるのものすごい嫌がってるから。

事情つうか、背景知らずに突っ込むのはある意味ガキかバカかと思うが。

>>146
サンクス。
そのうーめん目指しで、現在新白河。 あちこち立ち寄りながら
白石蔵王つっこませていただきます!
149名無しでGO!:2009/01/17(土) 16:28:59 ID:1dM9cGz00
嫌がられるの知ってるなら最初からしない。
ただのアホか。
150名無しでGO!:2009/01/17(土) 17:16:24 ID:Gwg2c/9l0
>>149
そうだよな。
知っててやるのはもっとタチが悪い。
151名無しでGO!:2009/01/17(土) 19:50:17 ID:CdarLCFs0
>>150
マスゴミはよくやるな。
152名無しでGO!:2009/01/17(土) 20:00:33 ID:wTd+qWe2O
>>133
他に小山、我孫子しか知らん。
品川とか。
153名無しでGO!:2009/01/17(土) 22:23:36 ID:TLFYxqA/0
なんで撮られるの嫌がるの?
154名無しでGO!:2009/01/18(日) 00:00:19 ID:jvRGc7wo0
見てくれなんか気にして盛ってる訳じゃないからだろ。
155名無しでGO!:2009/01/18(日) 00:17:12 ID:O2LNiu7d0
>>153
>>144の態度がよっぽど悪かったんだろ。カメラ持ったとたん
傍若無人になる鉄ヲタは多いから。

まぁオレが店の親父でも、無断で写真撮られたらいい気分は
しない。事前に断わってくれればしゃあないと思うけど。
156名無しでGO!:2009/01/18(日) 00:24:37 ID:JIh6YvsT0
>>148
福島の「ラジウムそば・うどん」は食べたんだろうか・・・
157名無しでGO!:2009/01/18(日) 03:31:44 ID:n6KA1CQK0
それで品川にあんな張り紙あったのか
158かなり前だけど:2009/01/18(日) 09:25:36 ID:hS23y+hs0
>>157
お好みそばの具材を競うように「てんこ盛り」にして、
それを大はしゃぎしながら写真撮影する、
3人連れの鉄ヲタ(同類なら分かるオーラが出てた)を見たことがある。
159名無しでGO!:2009/01/18(日) 09:54:25 ID:O2LNiu7d0
このスレの住民は割と大人が多いと思うんだが、いわ
ゆる撮りヲタの中には厨以下のガキがいるからなぁ。
乗客のいる車内にカメラ向ける奴とか。たしなめると、
大抵は逆ギレする。

>>156
どんなの? まさかラジウム温泉の温泉卵入りとか。
160名無しでGO!:2009/01/18(日) 23:09:34 ID:4EY5XfLE0
写真撮影なんて店主の好き好きなんだから、客がとやかく言うことでもないと思うが
駅そばは基本的には私有地じゃないからな。
そうしても写真撮りたければ、貸主(糞R)に苦情を言えばいいんじゃないの?
161名無しでGO!:2009/01/19(月) 01:37:53 ID:qCFtC/BEO
>>160
つうか他の客が居るプラットホーム内の立ち食い蕎麦屋の店内にてカメラ使うの基本禁止だろ。
撮るにしてもかなり遠くから離れた写った人の顔が判別出来ない所からが普通だぞ。

デリカシーの欠片もないし、仮に俺が撮られていたら撮った奴を殴っている。

10年くらい前にそれで揉め事になったことあったからな、俺じゃなくて東京の知り合いが。
162名無しでGO!:2009/01/19(月) 05:53:18 ID:082gDtPc0
>>161
いきなり殴りだしたら、通報されても知りませんよ
163名無しでGO!:2009/01/19(月) 07:32:44 ID:cpFc3HBE0
>161
食べる前のそばの写真を撮ろうとしたんじゃないの?
どうやって人を写すの?
164名無しでGO!:2009/01/19(月) 12:25:44 ID:qCFtC/BEO
>>163
居るんだよ、赤の他人の写真を撮ってインターネットの掲示板に公開したバカが。

名前と被害者の名前は言わないけどそういうバカが発メロ録り鉄の方に。

>>162
大宮駅の一部の撮り鉄ヲタのやっていることの方が悪質だけどなw
165名無しでGO!:2009/01/19(月) 12:47:44 ID:283U95FzO
昨日は高崎のラーメンが売り切れたらしいね。

>>164
人を勝手に撮るのが問題なのはみんなわかってるからな、
今の話題は蕎麦の写真の事だろ?
166名無しでGO!:2009/01/19(月) 13:25:02 ID:qCFtC/BEO
>>165
別に何処何時だろうと空気の読めないヲタは居るんだなあって。

少なくとも俺が品川駅常盤軒に行った時はそういうバカは居なかったけどまかり間違って自分の顔を写されたら、
その時はうつしたカメラや携帯を取り上げて破壊するなりなんなりの修羅場になるから気を付けて欲しいなって。

マナーを守ってくれればそれでいいよ、首都圏は人が多いし色んな輩がいるしな。

ここで言った所で、そういう輩には届かないんだろうけど。

こういう風に考えている人も居ますよ、とだけ。

これ以上は言わない。
167名無しでGO!:2009/01/19(月) 15:14:00 ID:aX6u4xXg0
>>166

と脳内妄想では勇ましいが、リアルでは文句のひとつも
言えないでうつむいちゃうタイプ
168名無しでGO!:2009/01/19(月) 16:43:04 ID:qCFtC/BEO
>>167
いや過去にマジで大宮や横浜で鉄ヲタをシュルト並みの前蹴りで蹴り倒して三脚ごと線路に突き落としたことがある。

相手はビビって何も言ってこなかったけどな。
169名無しでGO!:2009/01/19(月) 17:28:29 ID:vbd3l/j20
不味そうな写真しか取れない奴とか、他の人の写真とその日の蕎麦を見て言いがかりつける客がいたら
写真取られるのは嫌がるだろうな
170名無しでGO!:2009/01/19(月) 17:55:21 ID:+c4DtQ5HO
福山の改札外の立ち食いのお姉さん、爽やかでイイね。
171名無しでGO!:2009/01/19(月) 19:58:12 ID:TPtuKOpE0
駅そばの天ぷら好きなんだけど
後で胸焼けするんだよな〜
油かねやっぱり
172名無しでGO!:2009/01/19(月) 20:09:33 ID:qJMDc/70O
滝川駅の蕎麦、写真が出てるサイトもあるね
この時は写真撮るの嫌がる人でなかったのかな
173名無しでGO!:2009/01/19(月) 20:20:30 ID:TPtuKOpE0
そうか、鶴見のあの店無くなったんだ。
行きたかったな〜
174名無しでGO!:2009/01/19(月) 20:22:55 ID:wcBzKn7v0
>>171
まぁ駅そばの天ぷらってのは、腹持ちをよくするための
おまじないみたいなもんだからなぁ。強靭な胃腸に鍛え
りゃいいんじゃね?

>>172
事前に許可をとれば、オーケーしてくれんじゃないのかな。
なんか>>144のは、撮影そのものを咎められたんじゃないよ
うな気がする。
175鶴見駅・屋島:2009/01/19(月) 20:29:20 ID:X05CXGRQO
店長からの挨拶が貼ってありました。

http://imepita.jp/20090119/733770

http://imepita.jp/20090119/734170

閉店とは知らずに訪れる人、結構いました。
176名無しでGO!:2009/01/19(月) 20:33:06 ID:TPtuKOpE0
>>174
いや〜無理だ。
コロッケも酸っぱかったりさ。
177名無しでGO!:2009/01/19(月) 20:34:36 ID:TPtuKOpE0
>>175
1枚目。・゚・(ノД`)・゚・。
閉店間際に行くと残り物だけどと色々くれたっけ。
今日も残業かい?とか
178名無しでGO!:2009/01/19(月) 22:00:13 ID:MPNoN/0S0
>>175
きもい店だな。
179名無しでGO!:2009/01/19(月) 22:25:16 ID:Cve3W9w10
>>178
確かにこれだけ見たらって感じだけど
本当に東京界隈じゃ珍しく人情味あるいい店だったんだぜ?
屋島なくなったのはショックだなー
180名無しでGO!:2009/01/19(月) 22:42:24 ID:Xut/cfE70
>>178
木を見て森を見ず、の喩えまんまだな
181名無しでGO!:2009/01/19(月) 22:56:55 ID:Nuww6WFDO
そしてあとにはNRE系の…
182名無しでGO!:2009/01/19(月) 23:03:39 ID:aXwcLcIM0
・・・と思わせておいてJEFB系の・・・
183名無しでGO!:2009/01/19(月) 23:23:33 ID:Nuww6WFDO
でもやっぱりNRE系の…
184名無しでGO!:2009/01/19(月) 23:46:54 ID:vqm9ts/K0
お前ら本当に味災好きだなw
185名無しでGO!:2009/01/20(火) 02:39:43 ID:TYnYpatsO
「巨大な悪の組織に反感持つ俺カコイイ!!」
少年漫画の主人公の様な方が多いスレですから
186名無しでGO!:2009/01/20(火) 03:32:12 ID:4HQjO5QDO
黒磯夜の7時にはもう閉まってんだな。
食いたかったが残念だ、下りの719系の福島行きを見送って帰ってきた。

何時までだ?
仙台行きの701系の発車時はやっているのか?
187名無しでGO!:2009/01/20(火) 09:05:07 ID:/ME3ayc00
ラジウムそばってどんなのなんだろ?

卵が温泉卵なのかな?

>>186
黒磯は0700〜1855ダターネ
チャーシューそばのチャーシューは肉的にはいい部位使ってるんだろうが
麺の中に浮かべるには、脂分少なくてイマイチダターな
188144だが:2009/01/20(火) 09:11:10 ID:MIJ+TvI70
まぁ、撮影するしないにかかわらず、滝川のそば屋に行って見れば詳細がわかるよ。

オレは蕎麦屋の店主と新得行の普通がでるまでの乗り換えの間、ずっと事情を聞かされて
むしろそばをまともに食えなかったわけなんだが・・・。

まぁ、事情を聴いている方が面白かったので、そばが食えなかったことに対しての恨みや文句は
一切ないのだがね。

>>172の指摘している一見が、滝川駅のそば屋が写真撮影に対していい印象を持たなくなった
一因であることだけは指摘しておこうか
189名無しでGO!:2009/01/20(火) 12:33:22 ID:B8w6NlEH0
もういいよ。その話題……。
190名無しでGO!:2009/01/20(火) 13:44:51 ID:4HQjO5QDO
>>188
まぁ、全国のバカな鉄ヲタに対してこういうこともあるんだぜみたいに見せしめというか警笛というか。

そういうこともあるから気を付けろみたいな感じで良いんじゃね?

マナーや常識はずれ、教養がなってないバカもこれを見て考えを改めてくれれば良いっしょ。

知っての通りだが他の利用者の迷惑を省みずに迷惑極まりない行為を働くバカは何処にでも居るし、思い当たる奴は今後一切やらなければ良いんだし。

まあそういうわけだから>>144ももうやるな。

一つ勉強になったろ?

多分他のバカな鉄ヲタがその立ち食い蕎麦屋でトラブルを起こして帰って行って店主もピリピリしていたんだよ。
写真を撮ったバカと写真を撮られて激高した鉄ヲタ同士の揉め事を仲裁した店主ももう二度とみたくない光景だったんだろ。

もう気にするな。
191名無しでGO!:2009/01/20(火) 14:42:07 ID:THO5y5+YO
なんか、昨日から話の流れを変な方向に持って行きたがる奴がいるね。
192名無しでGO!:2009/01/20(火) 14:42:27 ID:21NPVQEqO
まあ、どっかのヴァカが一人で意気がってるだけだから、気にするな。
駅そば紹介系のブログ等で、「他のお客さん」を入れてる画像なんて見たこと無いだろ?
基地外はスルーでいこう。
193名無しでGO!:2009/01/20(火) 17:08:33 ID:mb7HhmkUO
池袋の中央改札と南改札の間にある蕎麦屋好きだなぁ
仕事帰りにいつもお世話になってまつ
194名無しでGO!:2009/01/20(火) 18:39:59 ID:6JvweYRF0
池袋といえば西武の改札内にある店は丼物がうまいと聞く。
195名無しでGO!:2009/01/20(火) 19:44:57 ID:B8w6NlEH0
逆に、山手外回りホームにいると東上線の方からうま
そうなカレーの匂いに惑わされる。
196名無しでGO!:2009/01/20(火) 20:36:36 ID:vs2rYLZBO
写真撮ろうとして断られたことに文句を言ってたのかと思わせておいて写真撮ったら殴ると言い出す勘違い野郎が出てくるや事情は分かっていたし店主の話が面白かったと言い出し結局何を言いたかったのか意味不明な異常変態キモブタ駅麺ヲタ>>144
197名無しでGO!:2009/01/20(火) 20:54:49 ID:CQPwFhMaO
>>194
うまいけど丼担当の店員のテンションがおかしい
198名無しでGO!:2009/01/20(火) 21:16:41 ID:1r/mSqVeO
千葉駅万葉軒
鶏そば
結構くいでがありました
おためしあれ
199名無しでGO!:2009/01/20(火) 21:18:08 ID:Qnwfhj6J0
結論>>196お前が一番キモいと思われ

ところでオレもラジウムそばのことを知りたいんだが・・・
200名無しでGO!:2009/01/20(火) 21:20:06 ID:Qnwfhj6J0
>>198
それはやはり我孫子の唐揚げそばに通ずるボリウム?

そいや、新橋のあずみって駅そばでは、握り寿司も食べれると聞いたことあるけど
どこの店舗? 銀座口ちかくのあずみにも、寿司はあるはあったが いなり寿司だったわけだこれが orz
201名無しでGO!:2009/01/20(火) 21:27:39 ID:Qnwfhj6J0
面倒だからググったよ ラジウムそば

http://kageri.air-nifty.com/seoul/2008/09/post-af65.html
202名無しでGO!:2009/01/20(火) 22:18:35 ID:sfs+NvW40
池袋駅に(改札の外か中か忘れたけど)シンガポールのホーカーズセンターのような、
ファストフードの屋台の一群があったのでびっくりした。というよりうらやましい。

去年たまたま知っただけなので何線なのかも忘れてしまった。JR線か西武線だったのは間違いないが、
何線の、改札の外か中かどちらだったのでしょうか?あと、名称のようなものもあるのでしょうか?
203名無しでGO!:2009/01/20(火) 22:18:35 ID:6QZH4FEs0
ググれば頭から写真つきのサイトがヒットするんだから
だれも報告しなかっただけです
204名無しでGO!:2009/01/20(火) 22:22:36 ID:6QZH4FEs0
>>202
西武池袋線 地下改札内 「SNACK INN」

むかし、「すなっくらんど」ってのが改札外にあってだな・・・
205198:2009/01/20(火) 23:45:29 ID:1r/mSqVeO
鶏肉揚げはだいたい
大人の手を一回り小さくしたくらい
厚さは約2センチ程度
ダブルをたのんだら、これが2枚ありました
我孫子は未食なので今度食ってみます
以上レポおわります
206名無しでGO!:2009/01/21(水) 00:47:18 ID:sSt0O4lAO
あす20年ぶりに熊本行きます 最近の熊本駅近辺の駅そば事情おしえて下さい
207名無しでGO!:2009/01/21(水) 00:58:10 ID:nJcAJMzG0
はやぶさ乗りに一昨日行ったけど、ラッチ内で食べられる店は
まるうまラーメンってのと吉野家だけ。あと駅弁屋2軒とキオスク。
ラッチ外はモスとかパン屋とかam/pmとかあるけど、いずれにしても
駅そばはなかった。

駅そば関係ないけど駅すぐ横のダイソーは、地元のおばちゃん同士の
世間話を立ち聞きしたかぎり、最近開店したばっからしいけど、何でも
揃ってて便利との評判。byそのおばちゃん
208名無しでGO!:2009/01/21(水) 02:32:54 ID:sSt0O4lAO
有り難うございます
やはりラーメンしかないですか…東京から行く私としてはラッチ内で吉野家ってのがビックリです
富士でかえる予定なんで大分駅近辺の事情もお持ちでしたら宜しく願います
209名無しでGO!:2009/01/21(水) 03:10:55 ID:xFkfVBId0
>>208
ラチ内の吉野家は赤羽駅の方が先に出来てるのに・・・
210名無しでGO!:2009/01/21(水) 05:07:20 ID:VBbZH3hhO
>>196みたいなのが結局そういうトラブルを起こしている。

話の糸口も掴めなければスレの状況の判断が出来ないキモヲタ。
211名無しでGO!:2009/01/21(水) 06:37:47 ID:bcmhXcBS0
長らく続いている保守コピペに
いちいちレス返しているヤツもおかしいとしか思えないけどな

拝島駅にも吉野家あるでよ〜
橋本はロッテリア、日高屋がホームから使えたと思ったなー
212名無しでGO!:2009/01/21(水) 07:27:30 ID:nJcAJMzG0
大分駅はラッチ内に立ち食いうどん屋があるよ。
http://002.harikonotora.net/railroad/pc/img.php?src=257-74.jpg

あと、ラッチ外もうどん屋とか立ち呑み屋とかとり天屋とか並んでる。
213名無しでGO!:2009/01/21(水) 07:57:12 ID:sSt0O4lAO
>>212
ありがと
行ってみますね!つーか絶対たべますw九州内で駅そば/うどん食べたことないので
214名無しでGO!:2009/01/21(水) 09:45:12 ID:1w3ohDlBO
今、下りはやぶさに乗車中なんだが、下関の立ち食いそば屋は、はやぶさ到着時営業してるが、弁当のみの営業になってるので注意してね。

どうしても駅そば食べたいなら、次の門司がいいかも。
215名無しでGO!:2009/01/21(水) 10:42:48 ID:J39kBAR00
>>195
そのニオイの元は中央改札と南改札の間にある蕎麦屋と反対の壁に並んでる店だよ
216名無しでGO!:2009/01/21(水) 11:47:24 ID:kmliz9IXO
聞きたいのですが
大宮のラチ内にある立ち食いそばで一番、まともな味がするのってどこですか?
217名無しでGO!:2009/01/21(水) 12:46:16 ID:k2+PSahkO
>>216

ケーヒンホーム

ラーメンだけだっけ?
218名無しでGO!:2009/01/21(水) 14:55:48 ID:kmliz9IXO
>>217
サンクス
確かそばもあるはずだから
219名無しでGO!:2009/01/21(水) 19:34:05 ID:hJrtN7lZO
確かに大宮だと景品ホームが一番いいね
天ぷらが油っこいような気がするけどw
220名無しでGO!:2009/01/21(水) 21:24:12 ID:fQOgpNDe0
名古屋駅の、注文を受けてから天ぷらを揚げる
ってーのどうなんだ…?
ヤッパリ美味いのか・・・?
221名無しでGO!:2009/01/21(水) 21:28:15 ID:BLgZEPkn0
>>220
いっつも注文して待ってる間に後悔してる。かけ
にしときゃ良かったなぁって。
正直、熱くて味もよくわからん。待ってる間に電車
1本行っちゃうし、時間のある人向け。
222名無しでGO!:2009/01/21(水) 21:44:42 ID:hzb3iXTJ0
俺漏れにとっては名古屋行ったときのお楽しみのひとつつーか
乗り換え忙しくて食べる時間とれないと(´・ω・`)ショボーンってって感じ。
http://002.harikonotora.net/railroad/pc/img.php?src=257-75.jpg
223名無しでGO!:2009/01/22(木) 04:16:49 ID:/CCoALo20
溜まってたログ一気に読んだが、スレ冒頭の小山駅閉店デマに死ぬほど焦ったw。
なんつうかそれだけはマジ勘弁してくれ。

ノスタルジアとか抜きに、駅周辺で手軽にメシ食える貴重な店なのよあそこ。
駅前の飲食店が壊滅してるから、地元民的にも駅そばの存在は非常にデカい。
むしろラッチ外とかコンコースとか東北下りホームに出店して欲しい位。

閉店するなんて言い出したら駅の利用者の何割かが確実に泣くぞ。
特に両毛線利用のリア工と東北線通勤のリーマンにとっては死活問題だ。
ボロイしメニューも少ないが、あの店はあのまんまで気取らずにいて欲しい。
224名無しでGO!:2009/01/22(木) 04:23:11 ID:/CCoALo20
>>219
コンコースの味災は味以前の問題として店狭杉で軽く死ねる。
駅そば屋の混雑率を計測したら日本一なんじゃないかなあの店w?

元々面積が狭い上に、カウンターの配置が変なので丼の受け渡しするだけで一苦労。
おまけに店の場所が超一等地なのでラッシュ時は埼京線状態w。
225名無しでGO!:2009/01/22(木) 04:31:38 ID:/CCoALo20
>>185
オカルトマニアじゃなくても、味災のツユのまずさと増殖っぷりには巨大な陰謀wを感じるだろ。
食える味なら別に増殖されても構わないんだが味がアレなのがそもそもの問題で。
しかも駆逐された既存店舗の方がどのケースでもうまいときてる…w。

箱根そばや梅もとが増えたからってここの住人は別に叩きはしないでしょ。
要はそこそこ美味けりゃ増殖しようが別に構わないということで。
226名無しでGO!:2009/01/22(木) 08:23:46 ID:JK5WKedOO
>>219
>>223

いつも東京にプロ野球の試合を観戦して栃木の県北まで帰るんだが小山は閉まるのが早い気がする。

なのでいつも大宮で途中下車して食っていくのがあのコンコースのあじさいなのだがその京浜東北線ホームのやつは何時までやっているんですか?

もし夜の10時くらいまでやっているならこれからはそっちに行こうかな。
227名無しでGO!:2009/01/22(木) 17:04:30 ID:jBhlU9RjO
大盛無料な鶴見駅閉店(涙)
228名無しでGO!:2009/01/22(木) 17:18:09 ID:gbdbAMgI0
松本駅1番線ホームにある立ち食いそばってどうよ?
つゆなんかは旨いかな?
229名無しでGO!:2009/01/22(木) 17:50:22 ID:4D5EfRXf0
>>222
お、まだ存在してたんだ。
こぎれいになっちゃって。
230名無しでGO!:2009/01/22(木) 19:22:17 ID:vGk6j2SN0
>>228
まずいな。 個人的には松電ホームがお勧め。 

>>222
名古屋コーチンきしめん840円って・・・それ立ち食いの値段じゃねーだろwww

>>213
九州の駅そばはなぜか北九州に集中して多い。
門司・小倉・飯塚・折尾・博多・・・
231名無しでGO!:2009/01/22(木) 19:23:01 ID:MVqvXWmvO
>>220
揚げたて熱々のてんぷらウマー
俺は5・6番線の吹き曝しの店舗で、今頃みたいな寒風の中、熱燗と一寸したあてをやっつけて〆にてんぷら入りきしめんを戴くのが名古屋から帰るときの儀式みたいになっている。

登戸の改札外のそば屋が昨秋閉店したが、12月下旬に業者がJTSに変わって再開。
茹で上げのそばうどんは以前と変わらず。
この件、外出と思われたのだが…
232名無しでGO!:2009/01/22(木) 19:25:59 ID:IyKg5+y/0
鶴見駅の駅そば屋閉店には俺も残念に思っている。
てか閉店した知らせの張り紙にはなんというかグッときたな。
あの店長らしいなと思ったよ。鶴見の駅そば屋、乙でした。

233名無しでGO!:2009/01/22(木) 19:29:11 ID:IyKg5+y/0
駅そばのうまい店ランキングっぽい所やってるページハケーン。
ググると一番上に出るから有名だと思うが…。
http://ashraf.hp.infoseek.co.jp/
234名無しでGO!:2009/01/22(木) 21:38:55 ID:/NSFh0qv0
NHKで名古屋のどえりゃぁ亭やってるな。
235名無しでGO!:2009/01/23(金) 05:06:03 ID:gURDSGiGO
なんでこのスレ短パンマンよく出るの?

携帯だけ?

一昨日から頻繁に出るわ。
236名無しでGO!:2009/01/23(金) 06:13:05 ID:Rb7YCTvmO
>>235このスレだけじゃないぉ
237名無しでGO!:2009/01/23(金) 11:27:15 ID:limtNfhZ0
>>235
あう使いだろ?w
238名無しでGO!:2009/01/23(金) 13:09:28 ID:gURDSGiGO
>>237
DoCoMo。
239名無しでGO!:2009/01/23(金) 14:27:24 ID:NEQG2nZi0
>>142
立川の(鮎寿司だっけ?)を作ってる駅弁業者って
玉川屋じゃなかったっけ??
240名無しでGO!:2009/01/23(金) 14:40:44 ID:wL3Y5u6GO
>>168
犯罪者乙
241名無しでGO!:2009/01/23(金) 15:54:58 ID:gURDSGiGO
>>240
夜中に大声出して騒いだり無許可で人の顔写してインターネットに公開は犯罪じゃねえってかコラ?w
242名無しでGO!:2009/01/23(金) 16:23:27 ID:uf85b9H8O
頭大丈夫?
243名無しでGO!:2009/01/23(金) 18:45:20 ID:gURDSGiGO
>>242
オマエモナー
244名無しでGO!:2009/01/23(金) 18:51:05 ID:Vdd/2aJEO
前者はほぼ軽犯罪 迷惑防止条例違反
ホームから蹴り落とすのは
暴行傷害 器物損壊 列車往来妨害 たぶん殺人未遂 前者後者共に
||Φ|(´Д`)|Φ||タイーホ
だが質がまるで違うのだよ
245名無しでGO!:2009/01/23(金) 18:56:52 ID:Cq7McL6B0
低能の拡大再生産乙
246名無しでGO!:2009/01/23(金) 20:13:23 ID:gURDSGiGO
殺人未遂だろうがマナーを弁えないバカなガキやいい年こいたオッサンなんて社会の癌だから死んでしまえばいいね。

傷害か。
害虫駆除に傷害の実刑判決がくだるんだ?

ゴキブリ以下なのに。
247名無しでGO!:2009/01/23(金) 20:24:59 ID:cuj7Ybj00
んなこと裁判で言ってたら、反省無しって事で目一杯刑が付きますなw
248名無しでGO!:2009/01/23(金) 20:28:18 ID:gURDSGiGO
>>247
裁判になる筈無いでしょ。
実際横浜駅でやったけどみんな蹴り落とされた鉄ヲタを指差して笑っていたなw
249名無しでGO!:2009/01/23(金) 20:46:31 ID:/cGsq/1E0
ネット番長カッコワルイ
本当にそんなことやったら岡山の餓鬼みたく
あっという間に取り囲まれて下手すりゃ袋叩きだ
世の中正義漢は意外に多いし正義にかこつけてウサを晴らしたい奴は
更に多い
250名無しでGO!:2009/01/23(金) 20:51:25 ID:R/Djj6hw0
おまいら全員スレ違い。どっか他逝け。
251名無しでGO!:2009/01/23(金) 20:55:26 ID:gURDSGiGO
>>249
つうかなんでそんなにマナーを弁えない奴のカタを持つの?

俺は別にマナーを守ってさえくれればなにしようと構いやしないし、
ここで問題にしているのは許可無しに他人の写真とったり駅で深夜にわめいたりと最低限の人間性すらも備わってない奴の事だよ?

あんなコジキみたいな奴等には何したって良いんだよ、だって存在自体が癌だもの。

法廷に出ようが情状酌量の余地はある。

あなた達がそんな事していてそれで自分の事を棚にあげてふざけんなって言っているなら分かるけどそう言う人の道を外れた行動はしていないんでしょ?

別に何しても良いんだよ、奴等に世の中の道理を教えてやるんだから。
252名無しでGO!:2009/01/23(金) 20:58:34 ID:cuj7Ybj00
こういうのを、確信犯と言うんだよな。
253名無しでGO!:2009/01/23(金) 20:59:36 ID:05IPU49n0
どうせネタだろうが、落とした三脚を列車が踏まなくて良かったな
254名無しでGO!:2009/01/23(金) 21:01:01 ID:nftITILr0
さて、この週末は信州北回廊パスでも使うかな。
まずは黒姫で蕎麦食べて、戻って長電地下駅の肉うどんだ。
腹に余裕があれば上田おぎのやの蕎麦。
255名無しでGO!:2009/01/23(金) 23:45:17 ID:N6DfMua8O
長電駅地下のそば屋は、袋麺だけど作り方が丁寧で。一見の価値有りか。
上電乗り場のそばは、確かにおぎのやだね。日曜日で無ければ刀屋へ行ってしまうのだがw
256名無しでGO!:2009/01/24(土) 00:29:05 ID:T5lq/1vq0
上田だと草笛の方がオレの口には合うな。
新幹線コンコースの蕎麦屋が未経験なんで、
そっちも挑戦してみるか。まぁ一番の楽しみは
黒姫だけど。
257いってきました:2009/01/24(土) 15:19:31 ID:G4gxo+BbO
>>212

かしわ蕎麦食べたんですがね、かしわも汁も悪かないんだけど…いかんせん麺が残念ですっ
ワンカップの空き瓶に入れてくれる水が旅情をかき立てられますな、首都圏じゃ全滅?
258名無しでGO!:2009/01/24(土) 15:51:58 ID:v7j/4FpFO
つ 秩父鉄道
259名無しでGO!:2009/01/24(土) 18:15:07 ID:5fClLxLV0
柏駅蕎麦屋は21時前には閉店。

我孫子弥生軒は22時半すぎまで開店。

この差は大きい。
260名無しでGO!:2009/01/24(土) 18:42:02 ID:8SeE8wvTO
山形駅の新幹線ホウムのそばはとても旨い。
261名無しでGO!:2009/01/24(土) 20:07:25 ID:vdD65DnY0
ホウムwwwwwwwwwwww
262名無しでGO!:2009/01/24(土) 22:15:35 ID:P4NGmhA+0
音的にはホオムと表記するのが正しい。
263名無しでGO!:2009/01/24(土) 22:56:22 ID:xONcb2RoO
>>257
北部九州ではラーメン除く麺の茹で加減とは、立ち食いに限らずだいたいの場合ぽよぽよの離乳食状態で出てくることがデフォルトなのでそれを知らずに食べると期待外れになってしまうかもしれませんね。
ふく天うどんで有名な下関駅のうどんも同様です。
264名無しでGO!:2009/01/24(土) 23:32:21 ID:n4QbqyO/O
そもそも北部九州圏はうどん文化圏(西鉄資本のやりうどんetc)なんで立ち食い蕎麦求める時点で間違ってます
265名無しでGO!:2009/01/25(日) 00:06:37 ID:vBk3RvTN0
門司で食べていたら、店員一人で客10人ぐらいまとめてきたからgdgdだったな。
266名無しでGO!:2009/01/25(日) 00:25:21 ID:ykn+3PCgO
>>263
し 知らなかった…
ま 寒かったんで美味しさ2割増しってとこだったでしょうか
隣のオサーンは朝から酒とオデン注文しとりました
267:2009/01/25(日) 00:27:10 ID:ykn+3PCgO
>>264
これまた知らなかったん…
そーいえばエスカレーターも左あけてたわ
268名無しでGO!:2009/01/25(日) 00:50:04 ID:4yeYWx7GO
>>265
門司はクッキングパパのイラスト貼ってあるけど、ぷらっとぴっとは小倉だよね?
折尾の東筑軒でしか食ってないけど、かしわうどんはまあまあいけるね
269名無しでGO!:2009/01/25(日) 05:25:49 ID:3qqtzfYt0
京都駅30番線の 麺倶楽部って 営業時間わかります?
270名無しでGO!:2009/01/25(日) 05:56:07 ID:SFCHltwo0
ttp://www.kinen-style.com/gourmet/8271.html
ググッたら一発で出てきたワロタ

バカかお前
271名無しでGO!:2009/01/25(日) 08:04:36 ID:cmRSn6Z10
317 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2009/01/25(日) 03:37:47 ID:Q7+64q320
馬鹿倒壊がまたやってくれましたwww

【社会】JR東海が無人駅の定期券購入者から運賃を不当に徴収、根拠となる規則の公開も拒否
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1232817533/

【Digest】
◇不正乗車呼ばわりされ定期券の購入を拒否
◇東京駅の助役も規則を理解せず
◇営業担当の誠意無き対応に交渉打ち切り
◇無人駅には表示無く、対応も駅員次第で規則無視
◇駅でもテレフォンセンターでもころころ変わる案内
◇不当に支払わされた運賃を取り戻すには


さあみなさん、どんどん制裁してやってください><><
272名無しでGO!:2009/01/25(日) 18:15:22 ID:voUjfbvlO

273名無しでGO!:2009/01/25(日) 18:43:45 ID:4yeYWx7GO
>>269
山陰、はるかホームにあるとこね
素うどんを注文してトッピング方式
とろろ昆布+無料の天かすで充分いける
274名無しでGO!:2009/01/25(日) 18:49:13 ID:Qtu9QxSo0
>>234
新聞にも出たようだ。NHKと読売ってことは、店
の方から売りこんだ?
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/food_service_industry/?1232854875
275名無しでGO!:2009/01/25(日) 20:26:47 ID:4dqRMTOIO
どえりゃあ亭って結構常連多いから、その常連で報道関係の人がいたからだと思うな。

JRCPが、わざわざ宣伝掛けてるとは考えにくい。
つーか、JRCPの飲食店って何か陰気臭いのと店員の無愛想具合が、同地区の他店に比べて高いのが残業だ。
276名無しでGO!:2009/01/25(日) 21:22:14 ID:Jd+L8HMTO
ところでJR東海の立ち食いはJR系と地元系のどちらが多いのかな?
あちこちにある「汽笛亭」はJR系?
277名無しでGO!:2009/01/25(日) 21:44:30 ID:4dqRMTOIO
>>276
汽笛亭は、旧国鉄系。
国労そばとか当時言われてたな。

一応、店員はJRのバッチ付けて仕事してるな。
278名無しでGO!:2009/01/26(月) 11:36:04 ID:sEqa3XYyO
駅そばハシゴの旅中
品川、大船ときてただいま桃中軒
かきあげ天ぷらがやたら美味い
ネギは青ネギ
279名無しでGO!:2009/01/26(月) 11:57:06 ID:Uqxvr/Ge0
三島か?

次は伊豆っぱこで修善寺にまわってしいたけそばだな
さらにバスで河津か伊豆急下田に出て伊東駅のきざみそばといなり寿司
おおっと平塚のかしわうどん/てんぷらラーメンを忘れてるじゃないか
280名無しでGO!:2009/01/26(月) 12:26:50 ID:sEqa3XYyO
うん、グリーンで寝てて平塚を飛ばしたのは痛恨のミスだった・・・orz
ただいま草薙、目的の静岡まであと少し
ちと食いすぎて腹がきついw
281名無しでGO!:2009/01/26(月) 12:45:29 ID:m2aKbV/MO
>>257
つい最近まで平塚もワンカップの空き瓶だった。
いまは違うみたいだけどね…
282名無しでGO!:2009/01/26(月) 13:04:59 ID:0nAUDWA4O
地元だから意識してないが、平塚の駅そばって結構貴重なのか…。
283名無しでGO!:2009/01/26(月) 13:09:16 ID:aKQPGT6OO
>>282
平塚は美味いよ。
あの辺りでは何気に一番美味しい。
藤沢とか大船の大船軒も悪くはないけど・・・。
284名無しでGO!:2009/01/26(月) 13:44:53 ID:sEqa3XYyO
東海軒の蕎麦はまあまあ
だしの香りがけっこういい
ずんぐりした丼は珍しいね
285名無しでGO!:2009/01/26(月) 14:18:55 ID:pYR+4dMe0
茅ケ崎の話題はあるかい?
286名無しでGO!:2009/01/26(月) 15:56:43 ID:tC5u8NzhO
>>281
レス さんくす
昨日東京に戻ってきてその足で新宿の 箱そば でザルたべたw
287連投すまん:2009/01/26(月) 15:59:58 ID:tC5u8NzhO
>>278
まえに三島のホームそば うまっ てここにカキコしたら異常者あつかいされた年末いったら特製コロッケ品切れでシュン
288名無しでGO!:2009/01/26(月) 18:45:42 ID:aKQPGT6OO
三島って桃中軒だっけ?

確か沼津にあるのだっけ?

沼津は普通に美味いよ。
ホリデーパスの範囲外だからどうしても平塚に行ってしまうが。
289名無しでGO!:2009/01/26(月) 18:54:43 ID:LM9Tzbye0
戸塚区在住だが,平塚のはまだ食ったことがないな
是非一度逝ってみることにするよ

沼津のホームにある駅そばはなかなか美味いね
つゆは関東風の濃い口なのに,ネギは関西風の万能ネギなんだよな
290名無しでGO!:2009/01/26(月) 19:19:56 ID:UFaLowbN0
どうせネタだろうが、落とした列車を三脚が踏まなくて良かったな
291名無しでGO!:2009/01/26(月) 19:28:03 ID:Zoz6yamu0
>>288
新幹線と在来線の三島は沼津と同じ桃中軒だよ。
伊豆箱根鉄道のそば屋は別会社だよ。

最近は知らないが、昔、新幹線ホームと在来線ホームで
そばの値段が違っていてショックを受けたことがあった
ことを思い出した。
292名無しでGO!:2009/01/26(月) 20:01:02 ID:tC5u8NzhO
>>289
で ナルトいりね

近県の方試しにいってみてね 15時以降は学生だらけで落ち着けいので注意
293名無しでGO!:2009/01/26(月) 20:14:16 ID:aLdwYkTp0
俺はいつもネギ抜きなんだな
294名無しでGO!:2009/01/26(月) 20:43:04 ID:VGR76mh10
>>292
学生が多い店は安心できる気がする。我孫子
なんかもヲタで殺伐してるかと思えば、案外
中高生多いしな。
295名無しでGO!:2009/01/26(月) 21:18:19 ID:aKQPGT6OO
>>290
ネタじゃなくマジでやった。
列車が来る時間帯には勿論やらなかった。
何故ならば、やったのは深夜帯の最終近い時間だったからだ。
列車が必然的に少なくなる、上りのホームに突き落としてやった。
何べんも言うが蹴落とした奴は突っかかってくるどころか涙目で震えていた。
それを見ていた周りの全ての人が大声で笑っていた。
正しいことをした、と確信が自信に変わった。
誰かが注意をしてやらなくてはならなくて、口で言おうが罵声を止めないくらいだから無言で蹴り落としてやった。
蹴り落とされた奴や周囲の人間や駅員は俺の姿を見ていたから訴えよう警察に言おう思えば言えるのにやらないのは、
やられた奴は自分がそういう暴行を加えられて当然であるレベルの悪いことをしていたという自覚があったのだろうと、
そして周囲の人達は俺が正しいことをしたと思っていたのだろうというのと俺の外見に恐れおののいたのだろう。
彼が更正したことを願ってやまない。
296名無しでGO!:2009/01/26(月) 21:23:18 ID:MkclFaP8O
↑鉄総板はこういうのが来るから嫌だ。

俺は駅そばスレと青山スレ位しか見ないが…
297名無しでGO!:2009/01/26(月) 21:42:00 ID:aKQPGT6OO
>>296
多分そういった罵声をあげたり人の写真を撮ったことがある奴で自分の愚行を正当化したい奴がいるんだよ。

で、次は自分がやられると思うと怖くてたまらないんだろ。

心当たりのある奴、覚悟しておけ。

俺だけじゃないからな、こういう日本の恥を排除するためなら手段を選ばない奴は。

罵声をあげたり首都圏の大宮や横浜等の駅のプラットホームをカメラと三脚持って彷徨いている奴、特に覚悟しておけ。

死にたくなければ、怪我をしたくなければな・・・。
298名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:10:54 ID:T3YE0jgK0
鉄ヲタは人身事故にあったほうがいいよ
299名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:17:06 ID:aKQPGT6OO
>>298
『全ての』鉄ヲタじゃなくて、
『一部のマナーを守らない』鉄ヲタの奴ね。

マナーを守っている人は仙台や黒磯、福島等の地方に沢山いる。
北斗星1号ラストランの時は静かだった。
だから同一扱いをしないで欲しい。
300名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:19:30 ID:/QvnLZDIO
JR東海静岡エリアの立ち食いってもしかして全部地元企業なのか?
東日本エリアの人はどう思うのだろう…。
301名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:25:24 ID:aKQPGT6OO
302名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:26:19 ID:MnEvggFU0
>>297
あんたも十分独善だし、きもい。せいぜい他人を巻き込むなよ。
そんなことして電車が遅れたら、その遅延に巻き込まれた人に大して責任は取れるの?
自分の権利を主張する自由はあるが、他人を巻き込む、そんな権利は誰にもないよ。

端からみれば同類呼ばわりしている人も多いよ。
303名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:26:29 ID:aKQPGT6OO
銀河のラストラン@大船
http://m.youtube.com/watch?v=Kci1bOlAOCY&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON

全然違う。
304名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:28:39 ID:k/HTe+hZ0
>>301
乙です!!
305名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:33:42 ID:aKQPGT6OO
>>302
おいキモヲタ。
ウザイと言ってんのがわかんねぇのか?

独善的はそっちだろ盲目。
306名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:38:28 ID:SbSiXXVl0
要するに「常識の範囲内で」ってことだろう。

ただ、常軌を逸脱した人間が多数居るわけで。

しかし、常軌を逸脱した人間をホームから突き落とすって時点でお前さんもヤバイ人間な訳で。
307名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:43:23 ID:+n8DacO40
>>305
はいはいスレ違い。

自由を履き違えているのは一部ヲタと同様。マナー守らない人にも困ったものだが、
同様に目的が正しければ何をしてもいいことにはならない。

それなりの社会的地位があるなら、少なくとも法触れない程度にしとけよ。
日本は建前上「私的制裁禁止の法治国家」の国だからね。
308名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:51:30 ID:4kmDTzk40
日本の人治国家化(特亜化とも言う)が進んでいることを証明するようなスレだw
309名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:52:47 ID:aKQPGT6OO
なら後ろからエアーガンかスタンガンで失神させようかな。

これなら危険性は無いだろ。
310名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:58:31 ID:YyZWXA5M0
なんつーかソバ食うだけなのに大変なんだなぁオマエら。
311名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:00:17 ID:JuYkcEiO0
>>309

武蔵国府に通報しました
312名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:01:05 ID:rmVWbeq9O
>>295
お前が突き落としたそのオタが何をしたのか、詳しく説明しろよ
抽象的すぎて現実味がないぞ

まあ、どうせ君の夢の中での出来事だろうけどw
313名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:08:14 ID:h0+0lRjyO
>>309
見たら駅員・鉄警呼んできてやるよw
しっかりお前の写真残してなw
314名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:08:58 ID:aKQPGT6OO
>>312
>>303みたいなことをやっている奴を一人残らず仲間と一緒になって突き落とした。

静かになったぜ。
315名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:10:36 ID:aKQPGT6OO
>>313
撃っていいのは、捕まる覚悟のある奴だけだ!!!!
316名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:12:46 ID:qaK2Yz2lO
脳内893ですね、わかります
317名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:15:20 ID:4kmDTzk40
>>316
893や珍走もこんな割に合わないことはしないだろうなw
318名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:21:32 ID:15eROl/Z0
んで
そばの話は?
319名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:21:49 ID:h0+0lRjyO
>>315
おぅチキン
悪い事してないんだろ?
駅員・鉄警に「あいつが悪い私は何もしてない」と言ったらいいじゃないかw
ま、余程の事でなけりゃ悪いのはお前になるだろうが(プ

第一、ヲタが突き落とされれば何かしらヲタの中で噂になる
ましてや罵声大会のような事をしていたとお前は言ってる訳だからな
一人でやる奴は少ないしね ビビリが多いから
「ヲタが突き落とされた〜」といったネタが大好きな2chにすら上がってない話
脳内確定だなw
320名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:27:30 ID:aKQPGT6OO
>>319
怖くて言えないんだよw
321名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:32:02 ID:aKQPGT6OO
お前等なんだかんだで怖いんだろ?

やっぱり罵声とかあげてんのか?

罵声あげたり三脚持って撮っていたら後ろから何やられるか分からないから迂濶に背中も向けられんなぁww
322名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:35:31 ID:4kmDTzk40
恫喝乙
323名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:39:12 ID:VnVlZMZO0
駅そばの写真を撮る撮らないからこの流れになるのが凄いよね。
やはりそのきっかけの当事者&状況知っている香具師がいるからなのだろうか。
324名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:45:40 ID:h0+0lRjyO
>>320-321
チキン君は大口叩くの好きだねw

別に俺はやましい事してないし、君みたいな池沼に何かされる筋合い無いな〜w
ま、脳内だから何言っても仕方ないかw

>>323
それもそうだけど、ここまでの精神異常者が粘着してる方が凄い
325名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:52:35 ID:aKQPGT6OO
>>324
粘着はお前だろ。
はよ寝ろ。

>>323
別に掘り返さなければ
こっちも相手にしないんだがね・・・。

何されるか分からんから怖いんだろうなぁ、どうせハッタリだよとか言っている奴が居るからついついw

サバイバルナイフで背中ごしにメッタ刺しにとか出来るしねぇ・・・。

さすがに殺生はヤバイか、失神くらいにしとくか。
326名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:56:02 ID:4kmDTzk40
結局犯罪行為の自慢かw
327名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:58:40 ID:h0+0lRjyO
>>326
ですなぁ
内容見てるとやりかねないからJRにでも通報した方がいいかもなw
完全に無差別殺人だよw


秋田からボチボチ寝よっと
328名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:58:53 ID:aKQPGT6OO
>>326
罵声やフラッシュ攻撃や駅員への罵声が犯罪と思ってない奴乙
329名無しでGO!:2009/01/27(火) 00:00:29 ID:Z6DV8oh+0
とりあえずそばの話をしてくれ…
330名無しでGO!:2009/01/27(火) 00:00:44 ID:aKQPGT6OO
>>327
通報しても別にかまないよ、もっともなんでこういう風に言われるかを考えてごらん日本の恥め。

見掛けたらスタンガンだからな。
331名無しでGO!:2009/01/27(火) 00:02:07 ID:4kmDTzk40
こういう人間に限ってモノホンのゴロツキ見たら逃げるのだろうな
332名無しでGO!:2009/01/27(火) 00:41:33 ID:tL/49f48O
>>314
説明になってないw
日本語大丈夫ですか?

何月何日の何時頃、何の列車を撮っていたオタを突き落としたのか明確に言わないと、証明にはならないよ
333名無しでGO!:2009/01/27(火) 01:33:13 ID:OwNga2Sg0
1日だけならまだしもこの妄想携帯の暴走はいかがなものか。
どちらもいらない存在と思うけど。
334名無しでGO!:2009/01/27(火) 01:49:43 ID:SFpfe71p0
さて、かしわうどんの話をしようじゃないか
335そば うどん:2009/01/27(火) 02:01:13 ID:R7tr+/exO
熱海駅には伊東線ホームと東海道線ホームにそれぞれ別業界が入ってるが前者はお薦めできないです

ま話のネタに食べ比べてレポいかが…ってな感じで本来の流れにつないでケロ
336名無しでGO!:2009/01/27(火) 04:37:18 ID:o2C3ch5N0
つうか、お前ら アホというか荒らしに釣られるなよ・・・。

釣られた時点で、お前らも荒らしの仲間入り。
337名無しでGO!:2009/01/27(火) 04:38:27 ID:o2C3ch5N0
>>334
「かしわうどん」 札幌と小倉とでは、全然違うモノが出てくるぞwww

いやマジで。 値段も3倍くらい違うがな
338名無しでGO!:2009/01/27(火) 05:38:29 ID:+WORONF00
通報してもいいですか?
339名無しでGO!:2009/01/27(火) 06:30:07 ID:B/PYorZ20
>>338

どうぞどうぞ
340名無しでGO!:2009/01/27(火) 06:33:50 ID:psHcQ1vb0
>>337
俺は後者しか食ったことがないんだが、札幌のはどんな感じ?

>値段も3倍くらい違うがな

どっちが高い?
341名無しでGO!:2009/01/27(火) 09:18:38 ID:SFpfe71p0
小倉はわかんないけど鳥栖駅のは290円だよ
342337:2009/01/27(火) 11:01:04 ID:oJmf7+Fl0
>>340
札幌駅はコンコースにある「蕎麦紀行」の「かしわうどん」は780円
知床産の地鶏が入った南蛮風のうどん・そばでつ。

当然北の方が高いですね。
343名無しでGO!:2009/01/27(火) 11:41:27 ID:X+6I9W0Z0
高い、高すぎる、立ち食いそばなら500円台が限度だろそれ以上払うなら普通の蕎麦屋に入るよ
344名無しでGO!:2009/01/27(火) 12:35:02 ID:2vI3aUaqO
>>343
蕎麦紀行は普通のそば屋だよ。
但し、味は良い。
345名無しでGO!:2009/01/27(火) 12:38:04 ID:vzcZ7iv00
>>343
札幌のは立ち食いじゃないんだよな。ホームには立ち食いがあるけど、コンコースのは普通の蕎麦屋。
立ち食いで高いの、っていったら、米沢の牛肉そばか。(肉そばだったかも)600円以上したはず。
米沢で乗り換え待ちの際に食おうかと思ったけど、腹減ってなかったからよした。
346名無しでGO!:2009/01/27(火) 13:06:09 ID:suCL7naP0
札幌駅ホームの蕎麦屋は吹きさらしなので冬は寒いよ。
347名無しでGO!:2009/01/27(火) 13:13:45 ID:5a1PCXNL0
都城に駅そばがあるそうですが、営業時間知りませんか?

一応ググってみたんだけど、ヒットしなかったもので。
348名無しでGO!:2009/01/27(火) 13:16:42 ID:3ihCaDUC0
3月から千葉県内全線が東京近郊区間となりますが、
質問です。
千葉駅以遠で、改札内にそば屋(もしくは他の供食)
のある駅はありませんか?
私の知る限り、東千葉と物井以東の総武・成田線は
完敗。
千葉駅を逃すと大回りもつらい旅になりそう。
349名無しでGO!:2009/01/27(火) 15:34:56 ID:INZ9YRuJO
佐原ってまだある?
350名無しでGO!:2009/01/27(火) 16:34:51 ID:kJWbfCE00
>>349
あるよ
駅前何にもないからあそこで時間潰してた
351名無しでGO!:2009/01/27(火) 16:42:40 ID:OUUltsZp0
大回りだと、鹿島線方面の
乗換えの時間を利用するわけに行かないので、
うまいこと銚子発と鹿島神宮発の千葉行きで
そこそこの間合い時間のある列車を選ばないと
停車時間の長い列車を選ぶか1本見送るしかない。
352名無しでGO!:2009/01/27(火) 17:45:10 ID:INZ9YRuJO
佐原情報
ありがトン
353340:2009/01/27(火) 18:54:35 ID:psHcQ1vb0
>>342
thx

西日本在住なので札幌は遠いですが、いつか食ってみたい。
354名無しでGO!:2009/01/27(火) 22:02:45 ID:/GT5y2Mb0
>>348
蘇我以外は知らん。
355名無しでGO!:2009/01/27(火) 22:16:12 ID:06HDrQraO
>>341
鳥栖駅で買ったかしわうどんを片手に駅裏にある鳥栖スタジアム(現レベルファイブスタジアム)で鳥栖対かしわの試合を見に行った覚えがある。
356名無しでGO!:2009/01/27(火) 23:08:42 ID:Ihm856d50
>>354
蘇我って改札内だった?
暫く降りてないので良く覚えてないんだが
357名無しでGO!:2009/01/28(水) 05:19:16 ID:0MFv08PK0
昔は大網のそばがうまいので有名だったんだけどなぁ。
確かなくなっちゃったんだよねあそこ。
358名無しでGO!:2009/01/28(水) 06:41:35 ID:/80eYoyJ0
>>356
蘇我は改札内。「いっつうぇる」な。
おもしろメニューは「JEF勝つカレー」(オムレツの黄色とアスパラの緑でJEFカラーを表したカツカレー)

佐原 改札内外つつ抜け
おもしろメニューは海鮮あんかけそば・うどん(海鮮中華丼のあんをそばうどんに)

佐倉 改札外北口階段脇 あじさい茶屋
喫茶店風で、トーストとかあったりする

都賀 改札外東口 線路脇
四街道 改札外北口階段下 あじさい茶屋
八幡宿 改札外西口階段下 SLそば
木更津 改札外東口階段前 木更津駅そば
館山 改札外東口階段前 グラシアス館山そば店
茂原 改札内外両側
勝浦 にあった気がする
番外 波留菜亭(金谷フェリーターミナル)
359354:2009/01/28(水) 21:30:37 ID:HkzMnGw+0
>>358
茂原を忘れていた。
了解。
360名無しでGO!:2009/01/30(金) 15:26:44 ID:wy9Ywk9+0
俺は駅蕎麦巡りで1日11杯も平らげた
広島から栃木県の小山まで青春18で制覇した当時のことだった

1杯目は広島駅の1番ホームで早朝6時に、かけそばの大盛りを制覇。普通の駅の2倍はあった。
2杯目は岡山駅の構内。在来線と新幹線の乗換えの新しいところ
3杯目は姫路駅の駅蕎麦
4杯目は京都駅の「麺家」JR4・5ホーム中ほど。安い立ちそばの麺としては上々。かけ220円。
5杯目は名古屋駅の「きしめん」で蕎麦ではない。690円も払ったが味は11店舗中で最高評価。
6杯目は豊橋駅の橋上部分のラーメン屋の隣。水は小さい水筒のような電気釜のようなところから出す。
7杯目は静岡駅の富士見蕎麦。けっこう、人が並ぶ
8敗目は富士駅。ここは濃口醤油のソバツユの駅蕎麦では名高い。
9杯目は熱海駅で食べた。短い乗換え時間だったが思いっきり完食。鰹出汁と濃口醤油、そばの見事なハーモニー。
10杯目は大船駅で食べた。駅が大きいだけに駅蕎麦屋も多い。時間があったので2店舗で食べたがレストラン感覚で座って食べた。
11杯目は閉店時間の間際の赤羽駅で食べた。駅構内も新しいだろうか、清潔感あふれていた。かけが240円で大盛りが100円で食べた。

赤羽駅は高架駅で乗換えが多いので見落としが多いけれど、しっかり確認してまで駅蕎麦を堪能してきた。感動。
1日で使った金額は〆て、5500円也。
361名無しでGO!:2009/01/30(金) 15:29:19 ID:wy9Ywk9+0
俺は駅蕎麦巡りで1日11杯も平らげた
広島から栃木県の小山まで青春18で制覇した当時のことだった

1杯目は広島駅の1番ホームで早朝6時に、かけそばの大盛りを制覇。普通の駅の2倍はあった。
2杯目は岡山駅の構内。在来線と新幹線の乗換えの新しいところ
3杯目は姫路駅の駅蕎麦
4杯目は京都駅の「麺家」JR4・5ホーム中ほど。安い立ちそばの麺としては上々。かけ220円。
5杯目は名古屋駅の「きしめん」で蕎麦ではない。690円も払ったが味は11店舗中で最高評価。
6杯目は豊橋駅の橋上部分のラーメン屋の隣。水は小さい水筒のような電気釜のようなところから出す。
7杯目は静岡駅の富士見蕎麦。けっこう、人が並ぶ
8敗目は富士駅。ここは濃口醤油のソバツユの駅蕎麦では名高い。
9杯目は熱海駅で食べた。短い乗換え時間だったが思いっきり完食。鰹出汁と濃口醤油、そばの見事なハーモニー。
10杯目は大船駅で食べた。駅が大きいだけに駅蕎麦屋も多い。時間があったので2店舗で食べたがレストラン感覚で座って食べた。
11杯目は閉店時間の間際の赤羽駅で食べた。駅構内も新しいだろうか、清潔感あふれていた。かけが240円で大盛りが100円で食べた。

赤羽駅は高架駅で乗換えが多いので見落としが多いけれど、しっかり確認してまで駅蕎麦を堪能してきた。感動。
1日で使った金額は〆て、5500円也。
厳密で言うと1日で食べた「きしめん」と「かけそば」は11杯ではなくて、複数の店舗や2杯も食べているところがあるけれどね。
362名無しでGO!:2009/01/30(金) 15:38:25 ID:wy9Ywk9+0
>>360-361

赤羽駅は高架駅で乗換えが多いので見落としが多いけれど、しっかり確認してまで駅蕎麦を堪能してきた。感動。
1日で使った金額は〆て、5500円也。
厳密で言うと1日で食べた「きしめん」と「かけそば」は11杯ではなくて、複数の店舗や2杯も食べているところがあるけれどね。

青春18は広島駅から栃木県の小山まで制覇する場合、首都圏から外れるから青春18が2回分になるから、
赤羽駅で栃木県の小山まで1110円払って最終の快速「ラビット」に乗った覚えがある。
快速ラビットはJR西日本の新快速と同じくらいの速度と速達性があって好きだ。
363名無しでGO!:2009/01/30(金) 16:04:29 ID:wy9Ywk9+0
昔「旅と鉄道」で山手線一周駅ソバ完全制覇とかの企画やってたなあ
364名無しでGO!:2009/01/30(金) 16:22:45 ID:I9zTxUv1O
(゚д゚) ポカーン
365名無しでGO!:2009/01/30(金) 16:35:08 ID:IoDXb6jD0
>>363
有りましたね
366名無しでGO!:2009/01/30(金) 19:43:28 ID:wld/tN8U0
>>363
確かにあったね。その前は、駅弁でなく駅便だったね。
367名無しでGO!:2009/01/30(金) 19:58:13 ID:GnHDeXKr0
スレ違いだが、「旅と鉄道」って今号で休刊なんだな。
もう10年以上読んでないし、月刊になってたのも知らなかったんだが。
個人情報タレ流しの種村先生は相変らず。
368名無しでGO!:2009/01/30(金) 20:50:50 ID:EF44pgVY0
>>360-361
2回も書いて自己自慢乙。
普段ほめられたことがないんだね、かわいそうに。
369名無しでGO!:2009/01/30(金) 21:04:16 ID:ZIhT6pkhO
赤羽駅が高架になる前
現在の北口コンコース辺り?にあった赤羽ラーメンは客が多かった
あの半自動の麺ゆで機は機能性抜群ではないか?
370名無しでGO!:2009/01/31(土) 05:10:00 ID:2hfr3dHMO
>>338
やってみろ。

東大宮に食いに行きたいな・・・。
371音威子府:2009/01/31(土) 14:05:00 ID:Sl07FlyeO
の常盤軒の営業時間知ってるかた教えて下さい。
クレクレではないです、地方ではよくググッて自信満々で訪れると「お知らせ」冬季の間は〇×時までの営業とさせて頂きます悪しからず の張り紙に唖然とすることがありましてw
ぜひ現在〜2月の実情をお教え頂ければ大変有り難いです宜しくお願い致します
ま、水曜定休日はかわらないでしょうが
ちなみに電車移動です
372名無しでGO!:2009/01/31(土) 14:16:47 ID:S5nU54kP0
ググレば出てくるだろうよ・・・

同じヤツか?
学習できないの?
聞くだけ聞いてクレクレではないってなんなのさ

釣られてやったぞ
これでいいか?
373名無しでGO!:2009/01/31(土) 15:32:18 ID:SUjxYw35O
>>371
どうしても食べたいのなら直接電話して聞けばいいんじゃね?
その方が確実だし手っ取り早い。
他人に頼っている時点で十分クレクレ厨。
374名無しでGO!:2009/01/31(土) 15:48:19 ID:5xtUF89Y0
まぁ、出向いて裏切られるのも旅の一興だがな。
そのくらいの心のゆとりは欲しいね。
375うんざり:2009/01/31(土) 15:58:36 ID:Sl07FlyeO
そんなことばっか言ってるから もっと良いもの食べないと脳に栄養いかねーぞ とか言われるのじゃないのですか

勝手に釣れるのは食えない雑魚?長靴かwポイッと
376名無しでGO!:2009/01/31(土) 16:11:38 ID:BHme8mLn0
土曜日でも救急呼べば病院入れるぞ
はよ池
377名無しでGO!:2009/01/31(土) 17:13:03 ID:KqM56l7F0
だいたい今年に入って音威子府に行った人がこのスレに何人いるんだよ
378名無しでGO!:2009/01/31(土) 18:53:31 ID:uuVJ8KPUO
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中
379名無しでGO!:2009/01/31(土) 21:00:38 ID:xGLBaDR00
>>375
反応が無いのは、分かる人が今この場には居ないっていうのが
他のスレでもテンプレ化されているくらいなんだから、昼間に書き込んで
1時間ちょいで、肝心のネタのレス貰おうなんて自分勝手も甚だしい。

緊急でもないのであれば、もう少し待ってから次の書き込みしろよ。
380名無しでGO!:2009/01/31(土) 21:23:30 ID:vqLqd2zu0
一人芝居やめたら?
そんなこと誰も書き込まないよフツー
381名無しでGO!:2009/01/31(土) 21:27:39 ID:wt8FXXWh0
>375
期待した反応が返ってこないとすぐに悪態をつくのは負け犬そのものだ
>373が言うように屋号まで判ってるならなぜ最初に直接電話して聞かないのか
理解に苦しむ

それでも振られたらこれでも喰っとけ
音威子府駅売り生そば
ttp://kuroisoba.shop-pro.jp/?pid=2929181
382名無しでGO!:2009/01/31(土) 21:46:26 ID:vqLqd2zu0
思い通り行かなかったから「やり直し」ですか?

あぶないね
現実はやり直しはできないんだよー
頭の中と現実と、見分け、ついてるー?

今のうち、おクスリ飲むか病院駆け込んだ方がいいんじゃない?
もっとも土日じゃセンセイも出てきてくれないんだよね

でも取り返しの付かない事してしまうより、
拘束具でくるまれながらおクスリ漬けで正体なくして土日過ごした方がいいと思うよー
383名無しでGO!:2009/01/31(土) 21:48:01 ID:5xtUF89Y0
>>382
で、キミは何を言いたいのかな。
384名無しでGO!:2009/01/31(土) 21:55:41 ID:vqLqd2zu0
釣られてしまったフツーの人であろうあなたには、「基地外に触れるな」
そう俺の所業も、もうほとんど基地外だから触れなきゃ良かったんだよ
わかるだろ?
385名無しでGO!:2009/01/31(土) 21:57:48 ID:5xtUF89Y0
>>384
うん、わかる。
わかったから、もう寝ろ。
386名無しでGO!:2009/01/31(土) 22:13:26 ID:vqLqd2zu0
だから触れるなよ
基地外の相手をするには基地外にならなきゃダメなんだ
基地外になるのは俺だけでいい
387名無しでGO!:2009/02/01(日) 05:24:35 ID:fNxy+uwN0
>>361
そのルートで米原で食わないのが意外だな。
乗換時間に余裕があるんで食欲無くても食っちゃう駅なんだけどなぁ。
味も並だけど。

つかしょっぱなに大盛かよおいw。
>>358
駅そばじゃないけど銚子に貴重な駅食堂があるな。
388名無しでGO!:2009/02/01(日) 07:13:02 ID:qnd4RK520
>>387
銚子の食堂かー名前なんだっけな・・・
かなり前、もう5年位前か
潰れたよ

改札がきれいになって、待合室にnewdaysができて、それだけ。
389名無しでGO!:2009/02/01(日) 10:46:36 ID:JlzEHNycO
今どき地方では駅構内事業って儲かんないんじゃ?
かえってバスターミナルのほうが・・・
390:2009/02/01(日) 13:19:26 ID:xMZuHwLBO
>>382
ホントに意味不明
391名無しでGO!:2009/02/01(日) 13:47:01 ID:TDGK5FnF0
誤爆なのかね、もしかして
392名無しでGO!:2009/02/01(日) 13:50:53 ID:qnd4RK520
基地外の相手するために基地外になったと言ってるだろ
名前欄に変な設定する基地外が釣れてるだろう?
393名無しでGO!:2009/02/01(日) 13:53:02 ID:VIg9yFD/0
>>388
脱線ですまないが、銚子の待合室は「禁煙」の張り紙と一緒に「禁酒」ってのもあるんだよなw
394名無しでGO!:2009/02/01(日) 14:57:55 ID:xMZuHwLBO
>>392
奇知貝乙
395名無しでGO!:2009/02/01(日) 20:02:53 ID:WxXACmB70
396名無しでGO!:2009/02/01(日) 20:46:48 ID:U6SJssG90
>>377
一応教えておいてやる
10:30〜16:00で水曜定休だ

オレは1月9日 まさに>>377がいうように
今年になって音威子府へわざわざ飛行機と宗谷に乗り継いで食べに行ったキチガイだ
397名無しでGO!:2009/02/01(日) 20:47:33 ID:U6SJssG90
いいか、下りサロベツに乗って音威子府に降り立ったら
食えないからな。 気をつけろよ
398名無しでGO!:2009/02/01(日) 20:48:07 ID:8hKvBqms0
音威子府は店主が老人だから、病気や通院で休業する可能性も考えておくほうが無難。
399名無しでGO!:2009/02/01(日) 21:37:50 ID:rqZrktoM0
遠方だと音威子府に宿を取って食べに行かないといけなくなりそうだな。
事前に爺さんに電話して店が開いているか聞いてからだな。
400名無しでGO!:2009/02/01(日) 21:59:03 ID:BC49bzQy0
長崎線の起点鳥栖駅の駅そばですが、
別メニューで肉大盛60円とありましたがこれは?かしわ(鶏)それとも牛肉?
401名無しでGO!:2009/02/01(日) 22:04:31 ID:RleetLJF0
>400
駅名からして、「鳥」ではないかと…?
402名無しでGO!:2009/02/01(日) 22:05:36 ID:r/p93/Gd0
2007.12に行ったときは、9:30〜16:00だったけど朝が遅くなったのか。。。
http://002.harikonotora.net/railroad/pc/img.php?src=257-78.jpg

その時は325D→4331D→4335Dで行ったけど、名寄のそば、店の前でちょっと悩んだ末、
食べなかったんだよな。。。それ以来食べる機会無しorz
403名無しでGO!:2009/02/01(日) 22:36:15 ID:r/p93/Gd0
・・・で、やっぱというか何と言うか、吹き曝しで寒風とディーゼルの排気浴びながら立って食べる
\280のかけそばのほうが、暖房利いた室内で座って食べる\530のかけそばのよりもどこかうまい気が
するんだよな。。。蕎麦自体の味は当然逆なんだろうけど。

あと、ホームの店は、家帰ってきて調べたら2種類の店があるのね。
看板の色が2種類あるのは気づいたけど、値段もメニューもほぼ同じみたいだったから同系の店かと思った。
そのうち名寄と一緒に何とか機会作って食べてこよう。
404名無しでGO!:2009/02/01(日) 22:40:08 ID:r/p93/Gd0
あれ?文章前半がdだorz

北斗星乗ってきたついでに札幌駅ホームの店とコンコースの蕎麦紀行で食べてきたよ。

http://002.harikonotora.net/railroad/pc/img.php?src=257-79.jpg
http://002.harikonotora.net/railroad/pc/img.php?src=257-80.jpg

・・・で、やっぱと以下>>403
405名無しでGO!:2009/02/01(日) 23:08:02 ID:U6SJssG90
>>402
名寄のそば マズ〜
だしはしょっぱい そばはのびのび 温度はぬるい
てんぷらは溶けない・・・

半分以上残して帰った。

決して音威子府そばがうまかったから相対的にマズかったというわけではない
406名無しでGO!:2009/02/01(日) 23:09:49 ID:U6SJssG90
>>404
弁菜亭と蕎麦紀行か・・・蕎麦紀行はホームじゃなくてコンコースだぞ
407名無しでGO!:2009/02/01(日) 23:12:20 ID:U6SJssG90
ちょっと勘違いがあったので失礼

ホームのそば屋って「弁菜亭」ばかりじゃなくて?

>>406はリセットよろ
408名無しでGO!:2009/02/02(月) 00:38:03 ID:rrodtccxO
>>396
トン あたしもキチ外です
今月 北斗星〜サロベツ〜稚内(で泊まり)で翌日食べに行くつもりです お薦め ありまっか
409名無しでGO!:2009/02/02(月) 06:45:31 ID:g+JrbO3l0
>>409
そのコースだと
朝一のS宗谷で稚内発。 それまでに稚内でそばを一杯。

で、音威子府で降りてそのまま上るなら1300まで4時間近く列車がないので
徒歩5分の「道の駅おといねっぷ」でもりそばを食するのがよしかと。

その普通で上れば、名寄で20分弱の乗り換えがあるので、そこで蕎麦を
食すことも可能だが、ソバ好きでなければ、ここは駅弁の方が無難(つうか名物)
410名無しでGO!:2009/02/02(月) 08:23:24 ID:XSQ53LfzO
なぜ音威子府駅そばをはずして道の駅に行くのか?
まず音威子府駅で食う
尚且つ道の駅でも食う
これが駅そばスレ住民の正しい姿と思うが

音威子府駅はおじいちゃんの具合次第では思い出そばになるぞ
411名無しでGO!:2009/02/02(月) 10:37:07 ID:J7ssvj3i0
新宿でおいしいそば屋さんはありますか?
412名無しでGO!:2009/02/02(月) 11:00:37 ID:rrodtccxO
>>411
小田急新宿駅西口地下改札外の生そば箱根がお薦め
413名無しでGO!:2009/02/02(月) 12:23:50 ID:Zd2SoZcK0
平塚駅はいまひとつ
414名無しでGO!:2009/02/02(月) 12:26:57 ID:Ob61y4S+O
平塚は、そばよりラーメンだな。
415名無しでGO!:2009/02/02(月) 12:32:29 ID:DwYM65qW0
自演なんかしなくても、平塚でそばなんぞ食わん
かしわうどんだ
416名無しでGO!:2009/02/02(月) 13:27:49 ID:yncJz2vv0
>>410

道の駅にも蕎麦があるということを覚えておくと、
音威子府駅に行ったはいいが
店主が体調不良かなにかで臨時休業していた場合の保険になる。
417名無しでGO!:2009/02/02(月) 13:28:28 ID:yncJz2vv0
湘南だと茅ケ崎駅はどうなっている?
418名無しでGO!:2009/02/02(月) 13:38:08 ID:rrodtccxO
>>409/10/16トトントントン

道の駅ですかぁ 確かに駅蕎麦ですねwつか盲点でした、稚内は前回食べたので音威子府で駅と道の駅を試して見ます。ついでに道の駅入場券?みたいのも買いたいな
419名無しでGO!:2009/02/02(月) 15:25:22 ID:spbc+KYbO
佐原駅立ち食いそば食ってきた。

海鮮そば・ラーメンなかたorz

海鮮は火・木・土曜入荷とのこと。日祝日休み7時〜18時営業。
420名無しでGO!:2009/02/02(月) 15:48:32 ID:DwYM65qW0
>>419
へえ、曜日メニューになっちゃったのか

海鮮 つーか 海鮮あんかけ そば・うどんだよね、
421名無しでGO!:2009/02/02(月) 16:40:54 ID:Obx7r0/U0
>>410
??
この書き方って音威子府の駅そば食った後に、時間が有り余るからついでに道の駅にも寄れ
っていみだろ? ここ駅そばのスレなんだから

あほちゃうか?
422名無しでGO!:2009/02/02(月) 19:47:20 ID:1EepefCPO
>>404
>>407
写真を見ると9・10番線だと思うが、弁菜亭は3・4番線と5・6番線のみで看板も白地。
麺も弁菜亭はゆでめんだが、緑の看板のお店は冷凍麺。天ぷらなどの具もかなり違う。
423名無しでGO!:2009/02/02(月) 21:42:00 ID:pGaDJT4jO
結局、例の音威子府クレクレ厨は聞くだけ聞いて礼も無しか・・・
424名無しでGO!:2009/02/02(月) 21:55:47 ID:Y6dky7Pd0
最近の若い者はwww
425名無しでGO!:2009/02/02(月) 22:05:32 ID:XfgFKy3Y0
意外と、団塊ジジイかもしれんぞ。
426名無しでGO!:2009/02/03(火) 00:14:35 ID:98vUOuFJ0
。                    。
。゚ 鬼はソトォ〜〜 福はウチィ〜〜  ゚。
 \   ∧_∧   ∧_∧   /
  (( ∩(´∀` )  ( ´∀`)∩ ))
    ヽl工l⊂ )   ( つl工lノ
     ( ( (     ) ) )
     (_(__)  (__)_)
427名無しでGO!:2009/02/03(火) 06:00:31 ID:D5JrEjFO0
>>426
鬼は消えてください
428名無しでGO!:2009/02/03(火) 10:21:18 ID:mUApR3rrO
小倉と博多の立ち食いラーメンで、「ピリカララーメン」なるメニューがあったので食ってみた。
一味唐辛子が満載でかなり辛い!
でも、後引く辛さで病み付きになりそう。

但し、翌日の*がやばいので注意が必要だ。
429名無しでGO!:2009/02/03(火) 11:05:11 ID:YmJfOWSu0
>>428
血の汗流せ、涙を拭くな
430名無しでGO!:2009/02/03(火) 14:03:23 ID:IY2mPRcKO
>>428
小倉駅ホームのラーメンはウマー。
あの狭い厨房内で寸胴にて、豚骨を煮出している本物だ。
431名無しでGO!:2009/02/03(火) 20:57:46 ID:150W3abh0
すごく久しぶりに南浦和のそば食った。
昔の激マズさからは少し脱却しているような気がするが、前回の俺の記憶も
あいまいなものだ。ひょっとしたら前回では腹が空いてない状態で無理やり押し込んだのかも。
営業時間の長さはやはり特筆ものだ。

話は変わるが、宗谷本線の士別駅にも駅そばがある。北海道の平均点というか、俺もそんなに数を
こなしてるわけではないので甲乙付けがたい。
もちろん列車別改札の制度がバリバリ残ってるので、ホーム上じゃなくて待合室内の売店隣な。
手書きのメニューは見てるだけで楽しい。
そばだけじゃなくて名物の『羊のスープカレー』(サフォーク士別製)もオヌヌメ。
1食760円で『高ぇ!』と思いながら買ってきたが、同じもの札幌駅コンコース内では
1,000円してたからな。 若干スレ違い失礼!
432名無しでGO!:2009/02/03(火) 21:42:29 ID:YIvibXqaO
南浦和って、山田うどんの麺だっけ?
433名無しでGO!:2009/02/03(火) 23:41:51 ID:U4Gni5/K0
>>412
サンクス!
434名無しでGO!:2009/02/03(火) 23:51:55 ID:98vUOuFJ0
>>432
話を混ぜるなw

南浦和の駅そばは「いっぷく」
東口ロータリーに出る階段の前に、立ち食いスタンド形式の山田うどんがある
両者は別物だ
435名無しでGO!:2009/02/04(水) 01:04:11 ID:137BiUt+0
そういや南浦和駅前の山田うどんには以前話題になったハンバーグうどんはなかったなぁw
436名無しでGO!:2009/02/04(水) 02:05:47 ID:EykVA4K70
そうなのか
それは(ある意味)残念w

まあ、もうすぐメニュー改定でなくなるだろう
・・・山田うどんの事だから余計にハンバーグをこじらせるかもしれないがw
437名無しでGO!:2009/02/04(水) 03:21:48 ID:lFrdNxF2O
>>432
南浦和は久しく行ってないが、前に喰った時、麺を入れとく箱に
山田のかかしのマークが付いてたのを見たなぁ。
438名無しでGO!:2009/02/04(水) 07:04:48 ID:CNqC7ODV0
南浦和は23時半くらいまで営業しているからなあ。

それだけが長所かも。
439名無しでGO!:2009/02/04(水) 10:21:07 ID:7j77LHSJ0
最近いろいろなスレに山田うどん厨が現れて
スレ荒らししてる
440名無しでGO!:2009/02/04(水) 13:35:07 ID:EykVA4K70
稚内のそうやそばまで山田うどんの仕入れだっておっしゃっていたスレには笑わせていただいたよ
441名無しでGO!:2009/02/04(水) 15:04:19 ID:b/6vQYklO
意外に知られていないようだが、豊田の小竹林の天ぷらは自家製でうまい
他の小竹林より20円高いが…
442名無しでGO!:2009/02/04(水) 15:30:37 ID:7j77LHSJ0
>>441
マジですかぁ? 喰いに行こっと!
443名無しでGO!:2009/02/04(水) 17:59:16 ID:SpQ2Noq30
>>441

あそこのラストオーダー時間はわかるかな?
444名無しでGO!:2009/02/04(水) 23:55:22 ID:xBFS/akJ0
>>400

食べました、逆にかしわめし買わなかった
445名無しでGO!:2009/02/05(木) 02:33:59 ID:8q2wxOUuO
微妙にスレチだが春日部の天ぷらラーメンの掻き揚げウマイ
446名無しでGO!:2009/02/05(木) 08:02:04 ID:kGTpFMqc0
その場で食うものだからスレちじゃないよ

天ぷら+ラーメン(和+中)も面白メニューだが、コロッケラーメン(洋+中)もなかなか面白いと思うぞ

西新井の(今時のスープがカレー味っての洗練されたもいのじゃなくて、ただラーメンにカレーをかけただけの)
カレーラーメンも試してみたかい?
447名無しでGO!:2009/02/05(木) 14:54:41 ID:P9Y/OAi30
新潟駅6・7番線ホームに駅そば屋はまだある?
もう25年以上前の消防低学年の頃に
ばあちゃん家にたった1人で新幹線といなほを乗り継いで行く途中に
そこで月見そばを頼んで食べたんだ
旅行も食事も大冒険だったな〜
その頃既に駅そばに目覚めてた俺w
そういうやつ、他にも居るだろ?
448名無しでGO!:2009/02/05(木) 19:52:03 ID:XC6Y4VvQ0
>>447
あったはずだけど。新潟はどの店で食べても美味いな。
まぁオレは新潟が目的地の事が多いから、外で食べるけど。
449名無しでGO!:2009/02/05(木) 23:16:07 ID:lTNIP6B0O
>>446
西新井のカレーラーメンもよいけど
やっぱワンタンだろ

450名無しでGO!:2009/02/06(金) 11:22:43 ID:fDe0gjeB0
西新井はあの横暴な女店員1人さえいなければな・・
ねぎラーメンは好みなんだが、あいつを見たくないからあそこには行ってない
451名無しでGO!:2009/02/06(金) 12:32:03 ID:zpZykh3qi
>>450
名誉毀損で告訴されるかもしれんぞ。
物騒な世の中になったもんだ。
452名無しでGO!:2009/02/06(金) 15:59:57 ID:xakekQiw0
おかしなJR・ルミネ商法〜「ベルクの話を聞く会」開かれる

2月5日、JRウォッチ主催の「ベルクの話を聞く会」が都内で開かれた。
新宿東口改札そばにある「ビア&カフェ・ベルク」は19年の歴史をもち、
質の高いコーヒー・ビールを低額で提供し大人気を博している。
しかし現在、JR東日本の子会社「ルミネ」から09年3月での立退きを迫られている。
この日の会では3分ビデオ上映後、井野店長(左)と迫川副店長(右)から、この間の経緯をじっくり聞いた。
ルミネは意に沿わない店を追い出すために、脅し・すかし・だましで契約変更を迫ってきた。
そのやり方は、まさにJRが国労脱退を迫る手口と同じだった。
JRの金儲け商法の対極にある「お客のための店・ベルク」。
参加者30名は、ベルク応援の輪を拡げようと知恵をだしあった。

http://video.labornetjp.org/Members/festa/videos/sanfun-berg.wmv/view
http://berg.jp/
453名無しでGO!:2009/02/06(金) 21:24:23 ID:D2b4+OfMO
>>452
だから何?文句あんなら自分で商業ビル建てればいーじゃん
454名無しでGO!:2009/02/06(金) 21:35:24 ID:z2djFCWr0
>>452
言いたい事は痛いほど分かるが、>>453が正論だと思う。
たしかに大人気を博してたかもしれないが、駅構内って地の利があってこそだ。
455名無しでGO!:2009/02/06(金) 21:43:40 ID:+O8EqKjb0
>>451
客を睨みつけたり怒鳴りつけたりしてくる時点で立ち食いとはいえ飲食店の店員としてどうかとは思うがな
それはさておき、>>450は感想の範疇に収まってるだろ
気分を害されたくなかったら避けた方がいいってことだろうな
他のおばちゃんたちはとっても愛想がいいんだがな・・
456名無しでGO!:2009/02/07(土) 01:48:54 ID:5TRZb5a20
>>455
どう横暴なのか
今度見に行ってみるよ。
457名無しでGO!:2009/02/07(土) 10:43:43 ID:kpqFgscxO
面白そうだから、行ってみようかなぁ
458名無しでGO!:2009/02/07(土) 11:29:58 ID:lUrSkWP20
一昨日、鹿児島本線の八幡駅に行ったのだが、以前改札内にあったうどん屋が
改札口を出て左側に「まるうま」という店舗として開店していた。

「まるうま 八幡店」はジェイアール九州フードサービス株式会社が運営している模様。
店舗は、東筑軒のかしわめしも併売しているが、これは以前は隣店舗である
am/pmで間借り販売していたものが、間借り場所を変更したためのようであるが
一見、外から見ると東筑軒が運営している店のようにも見える。

なお、店舗の営業時間は8:00頃から営業しているようです。
また、揚げ物メニューなどは店内で揚げているようで
揚げ置きが無いものについては、その場で揚げてから作ってくれます。

とりあえず、wikiにも反映させておいた。
459名無しでGO!:2009/02/07(土) 16:20:30 ID:INeqhkK7O
おい、おまいら!
京成本線でオヌヌメの、立ち食い蕎麦屋を教えて下さい。
京成沿線は、まったく無知なもので・・・
おながいします。
460名無しでGO!:2009/02/07(土) 17:12:22 ID:INeqhkK7O
もう上野ついちった。
おとなしく、駅ソトのつる屋で食べとくよ。
461名無しでGO!:2009/02/07(土) 17:42:22 ID:alhaDOFv0
>>459
京成津田沼ぐらいしか、店ないだろ?
462名無しでGO!:2009/02/07(土) 18:18:19 ID:lUrSkWP20
小倉の改札内コンコースにあった「玄海うどん」が2009年1月末で閉店しました。
2009年4月以降に、別の場所で営業再開するとの告知文がシャッターに掲示してあるのを確認。

うどん屋ではないが、改札外にあったロッテリアも閉店し、ミスタードーナツも移転したことから
玄海うどんがあった敷地改札内外において、駅コンコースの改築があるかもしれません。
463名無しでGO!:2009/02/07(土) 21:07:38 ID:b8WvPMOu0
そうなんだ。
1月上旬に食べに行ってきたけど、その時は告知とか特に出てなかったから知らなかった。
店構えとか店内はまだ小奇麗な感じだったのにね。
http://002.harikonotora.net/railroad/pc/img.php?src=257-81.jpg
464名無しでGO!:2009/02/08(日) 11:10:06 ID:04bRPrU40
>>459
俺は青砥上りホームの蕎麦屋がお気に入りだな
465名無しでGO!:2009/02/08(日) 12:52:56 ID:mnm0jz2g0
鶴見はNRE化だぁ、2月下旬に濱そばが開店だってよ。
パート募集の新聞チラシより。
466名無しでGO!:2009/02/08(日) 13:04:07 ID:JfPBBt9HO
>>465
もう言葉が要らない領域だなw
467名無しでGO!:2009/02/08(日) 13:08:05 ID:rH8ynKEV0
明大前の高幡そばが改装工事のため休業中。
あとスレチだけど、毎年恒例の高尾山冬そばキャンペーンが今年も始まりました。
468名無しでGO!:2009/02/08(日) 13:39:45 ID:zLzGMWxX0
NREは「あじさい」の店名にしろよ
NREを隠すように「○○そば」で新たに開店するのは卑怯
まるで通名を使い日本人に紛れ込むチョンやチャンコロだ
469名無しでGO!:2009/02/08(日) 13:47:38 ID:X1Qh9Ut0O
相鉄線海老名駅ホームの蕎麦は汁ダメ麺ダメ天ぷらダメと話にならない パートの三名のご婦人方が客の前でピーチクパーチクと井戸端会議に花咲かせて店もダメ
JR海老名駅・小田急海老名駅・相鉄海老名駅とつながっているなか唯一の駅蕎麦だからやっていけてるだけかと
470名無しでGO!:2009/02/08(日) 14:17:39 ID:RkOU1xLx0
>>468
自分たちのやっている商売に自身があるなら「あじさい」でやるべきだよね。

「名前を変えれば客はごまかせる」と思っているからか?
「場所で商売しているからから、適当にやっても儲かる」と思っているか?

「たかが立ち蕎麦、されど立ち蕎麦」、コアな客は誤魔化せないし…。
>>452のベルクの問題も同様。単に場所だけでない分の客は確実に減るだろうし、
個別の事業者の集客努力分まで、チェーン化、画一化で継承できるか?

かって、あるJR直営蕎麦店が「コスト削減策」で「食材の質」を下げたら、
急激にお客が減ってかえって売り上げが減って、閉店に追い込まれたことがある。
もっとも、直営店舗の再編策(子会社移管)の為に、わざとやらせたと言う説もあるんだけどね…。

「たかが立ち蕎麦、されど立ち蕎麦」お客は見ていないようでみていますよ。
「屋島」のお客さんを、納得させるサービス、質が提供できるか見ものですね。

471名無しでGO!:2009/02/08(日) 15:23:02 ID:hLYHVLzD0
>>468
>まるで通名を使い日本人に紛れ込むチョンやチャンコロだ
的確すぎる表現にワロタ

>>470
>「屋島」のお客さんを、納得させるサービス、質が提供できるか見ものですね。
結果は火を見るよりも明らか、という言葉通りだな…
472名無しでGO!:2009/02/08(日) 15:24:33 ID:3R+eopkFi
NRE叩くのって、そんなに格好いいかね。
ここの連中って病的でキモいわ。
473名無しでGO!:2009/02/08(日) 15:26:41 ID:OFBwU+RY0
どうせなら同業でいいよ。
流行らなくて、屋島カムバックの声で復活の可能性も
ゼロではないだろ。他業だったら屋島は戻ってこない。
鶴見は味のわかる客が多いだろう。新しいソバ屋は
不振になるはず。
474名無しでGO!:2009/02/08(日) 15:47:45 ID:8yBP8wjwO
>>472
まぁ2chだし大企業が叩かれるのは自然な流れ

ここで言う「コアなファン(笑)」ってのがどれだけ売上に貢献していたのか知らないけどね。口だけデカい守銭奴が多いから。
そもそも本当に品質求める人は駅そばなんか眼中にないし。
475名無しでGO!:2009/02/08(日) 16:07:29 ID:MeaDmr9Ki
>>474
なるほどねぇ。
あの流れには、エセ左翼的な匂いを感じるよ。

オレは払うコストに見合う価値さえあれば、店の看板は何でもいいや。
476名無しでGO!:2009/02/08(日) 16:07:29 ID:DCWO0QeO0
>>472>>474
なら、他のJR系はあまり叩かれないのに、なぜNRE系は叩かれるのか?
そのことを合理的に説明できますか?

>そもそも本当に品質求める人は駅そばなんか眼中にないし。

だったらNREのキャッチコピーも偽善と言うことになるよね?
「フレッシュ&ヘルシー」だったっけか?

所詮、消費者なんてどうにでもなるという驕りかな?
デフレ基調の中で企業も「コスト削減」で生き残りたいと思うのは分かるけど…。

1980年に吉野家が一度倒産したのは「行き過ぎたコスト削減策で、客が離れた」から、
同様に、「場所がいいから」とか「品質求める人は駅そばなんか眼中にない」から問題ないというのは
先例から学ばないというか…お客蔑視というか…。
(自称消費者は他を選べばいいのだから、心配してもしょうがないんだけど…)。

そういったことが店舗運営とかに無意識の内に出ているのではと思うんだけど…。いかがなものか?
477名無しでGO!:2009/02/08(日) 16:19:05 ID:Ogc7i+nYO
そう言えば、今日の朝立川通りかかったんだけど小竹林が有った方のコンコースの他の店(弁当屋?とか)も潰れててエキナカになるみたいな看板が掛かってた。
478名無しでGO!:2009/02/08(日) 16:20:45 ID:CLngI/ar0
> 所詮、消費者なんてどうにでもなるという驕りかな?

オモテッ面は建前張るに決まってんだろ
アホゥかこいつは
479名無しでGO!:2009/02/08(日) 16:41:18 ID:7Pc2UIQ60
>>478
商売なんてものは、今となっては「騙したもの勝ち」みたいな風潮があるけどね。
その本音が建前でうまく見せたフリしていても表に無意識に出ているからね。
すべての客商売に従事する企業、人は気をつけたほうがいいですよ。
480名無しでGO!:2009/02/08(日) 19:26:30 ID:8yBP8wjwO
>>479
NREが叩かれるのは圧倒的に数が多いから、目にする機会が多いから

無意識にコストダウンの意識が出てても本当に気がついてる人なんかかなり少ない

気がついたつもりの人間でさえ、「NREは糞!!」というフィルターに覆われた思考回路によるプラセボ効果の方が大きかったりする

吉野家も結果論としつ「あぁ、そういや一時期不味かった…気がする」と思い込んでる輩が大多数
481名無しでGO!:2009/02/08(日) 19:51:01 ID:1dFFskjz0
不味いものは不味い、つまらんものはつまらん。
482名無しでGO!:2009/02/08(日) 19:54:04 ID:bJ1fPK7c0
>>481
んだね。
483名無しでGO!:2009/02/08(日) 20:02:27 ID:1Mf5dIOL0
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
484名無しでGO!:2009/02/08(日) 20:40:19 ID:f8KZWkUnO
>>469
海老名はカレーライス一択。
485名無しでGO!:2009/02/08(日) 23:24:24 ID:hLYHVLzD0
鶴見が屋島だった時、仕事でそっち方面に向かうことが判っていれば、一旦降りてでも食べる時間を見込んでいた。
蒲田にめん亭があった頃なんぞ「今日はどっちにしようか」なんて悩みすらあった罠。

味災にそこまでのモチベーションが起こるわけないだろ、スルー決定。
むしろ、どうやって改札外のお店に寄ろうか、なんて考えてしまうわい。
486名無しでGO!:2009/02/08(日) 23:31:25 ID:X1Qh9Ut0O
>>484
おぉレス トン

ちなみにカレーは美味いの?コーヒーもお薦めらしいけどw
487名無しでGO!:2009/02/08(日) 23:44:58 ID:hMCuF7xm0
まあ、あそこは概観からして COFFEE SHOP て書いてあるしなw

最初はわかねハーフたぬきセット 500円でいいと思うぜ
わかめ+たぬきそばにミニカレーが付いてくるからな
一通り試せるよ
488名無しでGO!:2009/02/09(月) 16:39:07 ID:YyfEFf7Z0
久しぶりに覗いてスレが伸びてると思ったら、案の定NRE叩きのやつらが参上してたか。

所詮、立ち食いそば屋。されど立ち食いそば屋なのかもしれないが、店があるだけまだましだよ。
下手したら、あと10年後なんて全国各地のそば屋が殆ど消えていて、記憶の彼方になっちまうかもしれん
嫌な流れになってきてるんだよな…

それまでの間、嫌なこと良かったことも含めて、沢山そば・うどん食って記憶に留めるようにすれば
いいんじゃないのかな?


出入りの業者とは違うが、似たような境遇になってるのが、駅の前にある屋台とかそうだな。
昔は、かなり見かけたもんだが、今じゃかなり絶滅危惧種になってきている。
489名無しでGO!:2009/02/09(月) 16:53:25 ID:rJ7xpk7m0
どこもチェーン店の荒しだよ。
構内は独占だからもつとひどいがね。
ショッピングセンターもチェーンばかりだよな。

結局、木造2階がなくなり、キレイなビルが増えると
賃料が高いからこうなっちまう。マズイし同じ味で
つまんねー。
490名無しでGO!:2009/02/09(月) 18:46:21 ID:/sp5NuFM0
久しぶりに除いてみたネタはもういいから。
一人でスレ伸ばさないでね他の人も使うから
491名無しでGO!:2009/02/09(月) 18:57:49 ID:YyfEFf7Z0
>>490
お前のどーでもいい書き込みの方がスレ伸ばしてる要因だよ。
別に、ネタでも何でもねーぞ?

書くなら、もっと建設的なことくらい書いたらどーなんだよ。
492名無しでGO!:2009/02/09(月) 19:03:04 ID:f9stEUli0
>>491
うんばば(;;゚;ё;゚;;)
493名無しでGO!:2009/02/09(月) 19:10:52 ID:/sp5NuFM0
つれたw
ぷぎゃー
あばばばばばb



これでいいか?
494名無しでGO!:2009/02/09(月) 19:49:05 ID:NMdCtHjl0
>>488
屋台は権利関係とか色々あって、一概には語れないよ。
以前はスポーツ紙によく求人が出てた。
495名無しでGO!:2009/02/09(月) 21:58:13 ID:YyfEFf7Z0
>>494
福岡地区の屋台や、過去には沢山あった仙台屋台とかは色々あったみたいだけど
その系統の屋台ではなく、各地の駅のすぐ横とかにあった、小汚い屋台のことです。

現在で言うと、駅前の野良たこやき屋みたいな感じのやつ。

最近は、行政の手入れがあって、激減してるのは知ってるんだが
以前は駅には、普通にあった光景がどんどん減ってるっていうのを
例えで屋台を出した次第です。
496名無しでGO!:2009/02/09(月) 22:20:12 ID:imFUdMKx0
つまり的外れな例えにしただけで屋台とは全くの関係はありません、と
497名無しでGO!:2009/02/09(月) 23:06:22 ID:5gUqDper0
ひどい釣りだったなw
498名無しでGO!:2009/02/10(火) 00:57:16 ID:dR9xJ5R60
>>488
>店があるだけまだましだよ
「あじさい」は、そんな敗戦処理とか落ち穂拾い思考な会社なんですね、わかります
499名無しでGO!:2009/02/10(火) 09:06:32 ID:je+to8isO
今朝の日栄軒(東神奈川)は最悪だ!!
食券買わずに入った常連客と喋り、食券買って入った後の客は「すみませ〜ん」と呼んでいるのに「ちょっと待っててよ!!」と睨まれる始末。
味は好み何だがもう行きたくないな。サヨナラ日栄軒。
500名無しでGO!:2009/02/10(火) 16:21:37 ID:WLp/HAkLO
>>443
今更かも知れないが、平日は21:00まで
土日はなんと17:00まで(10:00から)
501名無しでGO!:2009/02/10(火) 17:57:02 ID:laKNpwYi0
>>500

> 土日はなんと17:00まで(10:00から)


こりゃきついね。
502名無しでGO!:2009/02/10(火) 20:27:06 ID:eLG4XgOr0
そういえば1月4日に我孫子の弥生軒でからげ頼もうとしたら仕入れてないって言われた。
仕方なく柏の快速ホーム上の喜多そばでくった
それにしても大井駅(超特快)下調べぐらいしておけよorz
503名無しでGO!:2009/02/10(火) 20:40:03 ID:2qVMyHMUO
金町駅の立ち食い屋で
かけそば270円に
「ネギ大盛」を要求していたオッサンがいた。
504名無しでGO!:2009/02/10(火) 20:47:42 ID:2qVMyHMUO
そして、新聞屋のチャリに乗って来たオッサンが
「この店は男は雇って無いのか」と聞きに来てたが断られた模様。
505名無しでGO!:2009/02/10(火) 20:51:17 ID:fVoIoalk0
我孫子の弥生軒、天ぷらそば+唐揚げ二個のせとか普通にいてビビる。
一個でもお腹いっぱいになるのに。
506名無しでGO!:2009/02/10(火) 22:40:24 ID:s3GHBVc10
                 , '  丶、
               , '      丶、
             , '  ______ 丶、
              ̄ ̄| ●  ● | ̄ ̄
                 \  へ  /
               ___ >−< ___
.     _   _ - ニ― ̄‐/      \‐ ̄― ニ - _  _
    ,'"  ヽ‐  ̄     /       \      ̄ ‐,'"  ヽ
.   !    !     /             \      !    !
    `‐-‐ '        ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄       `‐-‐ '
    _ _  _ _____
   1 | | | | | l __  __ |  __l⌒l__     __l⌒l_ロロ 「`l   _
   || | | | ||L」 L」|( ______`ヽ  ' ____ )||.'" `ヽ
   |Ll Ll || ┐┌┐| ____) l l ( ___ |└ゝ、_)  l
   {____」 l└ └┘|( ____ノ 、 ___ ) L_rヽ.__ ノ
507名無しでGO!:2009/02/10(火) 22:48:37 ID:nbe+EAVW0
>>506
巣から出てくるな、お前の帰るところはこっち。

【かき揚げ丼S】♀山田うどん15杯目♀【最強!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1221477980/
508名無しでGO!:2009/02/10(火) 23:20:26 ID:4bpa77Gn0
>>499
俺も以前それに遭遇したわ
何度呼んでも店員が食券を取りに来る気配はなく、挙げ句の果てには>>499と同じように怒鳴られたので、頭に来たから金返せ!って怒鳴りつけて店出たわ
そして京浜東北線で2駅移動して、今は亡き屋島で食べた

常連客と話し込みたい気持ちはとてもよく分かるが、本業を疎かにしちゃあいかんよな
まがりなりにもサービス業である以上は、話しながらでも他の客の対応はきちんとしなけりゃならん
この一件以来、もうあそこには入ってないな
屋島も亡き今は、京急のえきめん屋も品川寄りの店舗は店員が上から目線なので敬遠してるから、品川まで空腹を耐えなきゃならん・・

余談だが、このとき感情のあまり、店員の胸座を軽く掴んじゃったけど、次からはよした方がいいな・・
509名無しでGO!:2009/02/11(水) 08:29:25 ID:oEhnN/Y6O
>>508

>余談だが、このとき感情のあまり、店員の胸座を軽く掴んじゃったけど、次からはよした方がいいな・・。

普通に怠慢だからそれくらいやった方が良いよ。

『金貰って何しに来てんだお前?』ってね。

K-1MAXのボクシング3階級王者の前田さんの蕎麦屋でのエピソード思い出すな・・・。

まぁ手を出さなきゃ警察沙汰にはならんでしょ・・・。
510名無しでGO!:2009/02/11(水) 08:37:49 ID:aMEMMfyQ0
>>509
甘いな……。
511名無しでGO!:2009/02/11(水) 08:49:59 ID:oEhnN/Y6O
>>510
ひょっとしてこれでも警察沙汰になっちゃう?

じゃぁ泣き寝入りしかないなorz
512名無しでGO!:2009/02/11(水) 10:02:34 ID:aMEMMfyQ0
>>511
相手に触れた時点でヤバい。
サッカーの壁みたいに、手を結んだ状態で威嚇しないと。
ヤクザ屋さんも手を後ろに組んで仕事してる。
でもその格好じゃ蕎麦食えないから、いらん事するな。
513名無しでGO!:2009/02/11(水) 13:12:57 ID:olP1iZoe0
客が来なきゃ店だってやっていけないんだから
我々には「行かない」「口コミで知人友人に言いふらす」
という手段がある以上、泣き寝入りにはならないよ
514名無しでGO!:2009/02/11(水) 13:41:27 ID:0bZLbFZx0
一番いいのはお冷やの水ぶっかけることだな。
んでダッシュで電車に乗り込む。

名付けて

ぶっかけダッシュ

これどう?
515名無しでGO!:2009/02/11(水) 13:43:48 ID:KRpXYf1uO
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中
516名無しでGO!:2009/02/11(水) 13:49:52 ID:+jTzS0Ag0
>>514
犯罪
517名無しでGO!:2009/02/11(水) 14:19:37 ID:3dHSiPoHO
508に怒鳴られても未だに同じことを499に繰り返すそこの店員ただもんじゃないな。今度見に行ってこよう
518名無しでGO!:2009/02/11(水) 15:31:29 ID:/V4FDObW0
松山かけはし の 営業時間を教えてください

教えてくん
519名無しでGO!:2009/02/11(水) 15:31:55 ID:/V4FDObW0
↑正確には 開店時間 が知りたいのですが
520>>>514:2009/02/11(水) 17:12:30 ID:y8UqHoIf0
んじゃー水ぶっかけてさらにコップを投げ付けて
ダッシュ
名付けて
ぶっかけコツン&ダッシュ
521名無しでGO!:2009/02/11(水) 20:15:10 ID:sL2O1raSO
このスレにいるのはガキばっかなの?
522名無しでGO!:2009/02/11(水) 20:52:09 ID:Hx4PkzZNO
>>518
名古屋の某深夜テレビ番組の視聴者には有名な店だな。
523名無しでGO!:2009/02/11(水) 21:44:38 ID:dzuCh4gi0
こないだの三脚がどうのと同じ構ってクンだろ。スルー汁
524名無しでGO!:2009/02/12(木) 10:20:01 ID:W6Ms7PHg0
ゲソ天うどん食える立ち食いある?
525名無しでGO!:2009/02/12(木) 10:23:43 ID:v3n7XkNZ0
NREにだけは金を落とさないゾ!
526名無しでGO!:2009/02/12(木) 11:19:30 ID:N2wkmtae0
>>524
JR北千住ホームにあるよ。

527名無しでGO!:2009/02/12(木) 14:31:27 ID:Dgf4FvcE0
>>515
定期巡回、おつ!
528名無しでGO!:2009/02/12(木) 18:27:15 ID:UK4s+0it0
>>525
おまえ 脱束?
529名無しでGO!:2009/02/12(木) 19:47:13 ID:eUD1+6aN0
>>528
デモ隊のその他大勢みたいなもんだから、ほっとけ。
530名無しでGO!:2009/02/12(木) 20:29:12 ID:tGPca1Im0
>>525
征伐対象だろ、あそこは。
531名無しでGO!:2009/02/12(木) 20:44:57 ID:k53Rk4ti0
越後湯沢に行く途中、高崎234番線のそば初めて食ってみた。
(高崎ではいつも評判のラーメンにか食っていなかった)
だし汁が美味しくて感動した。
ここのラーメンスープに似たような感じだったのは製造工程が同じから?!

越後湯沢は未だにそば食ていないので味解らない。
やっぱり魚沼の塩沢特A地区産コシヒカリの爆弾おにぎり食ってしまう・・・
532名無しでGO!:2009/02/12(木) 20:50:31 ID:6wxA0n7S0
越後湯沢は激ウマなのに。
533名無しでGO!:2009/02/12(木) 21:27:07 ID:nRgjcERm0
>>531
おダシがおいしい、という事は、実はうどんが合うです
近くの桐生はうどんのお国ですし


話は変わりますが
上野 松坂屋で開催中の駅弁大会のために御徒町駅に降り立ったついでに、
そういえば未訪問だったここへ
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20090212211944fc85e.jpg

NREのパスタ店です
この形態のお店は絶滅危惧種なんですね

御徒町駅は大江戸そばあり、らーめん 粋家あり、そしてこのアルデンテあり、で
和洋中全部揃っているんですね
534名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:32:37 ID:OqX2FOiS0
あれ、大江戸そばって改装中じゃなかったっけ?
御徒町で駅そばだと南口の改札外にある「駅のおそば屋さん」
だったと思うが
535名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:40:24 ID:8f2K6lHGO
536名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:41:06 ID:8f2K6lHGO
名寄の蕎麦、美味しいですが?
537名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:47:34 ID:nRgjcERm0
>>534
そういや改装してましたねー
でも年末からやってたような・・・いい加減営業再開してても・・・

・・・大江戸そばは改札の真ん前、かつ、ホームに行くためには真横を通り過ぎたはずなのに
完全にスルーしてしまって営業していたかどうか覚えがありません
はっはっはw
そのくせらーめん粋家はやっていたのを覚えてるので、まだ改装中でやってなかったのかなー

駅のお蕎麦屋さん、入ったことあります
あそこもいいですねー
ちなみに大江戸と粋家とアルデンテは全部改札内にあります
538名無しでGO!:2009/02/13(金) 07:26:24 ID:pvN2v3fv0
毒物まがいの食べ物しかないnreなんかは閉店したままで十分です。
年中閉店希望。
539名無しでGO!:2009/02/13(金) 10:12:21 ID:l8NOAkZPi
>>538
風説の流布。あるいは中傷。
540名無しでGO!:2009/02/13(金) 16:21:28 ID:fv+UecGS0
>>538
これ、流石にアウト??

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとは言われるが、これは流石にどうなんだろうか。
「毒物(まがい)」は流石にやばくねーか?
541名無しでGO!:2009/02/13(金) 16:27:36 ID:8C325aqB0
化学調味料は体内に蓄積すると有毒反応を示すこともありますね。
味がまずいことは認めるが。
542名無しでGO!:2009/02/13(金) 16:45:22 ID:T0WtCdyX0
>>541
ID変えてまで乙
飲食店相手に「毒」なんて言葉を使えばどうなるか位少し考えれば判るだろうに
543名無しでGO!:2009/02/13(金) 18:33:54 ID:DZT96clv0
>>541
キミは、「味の素」を毒物まがいなんて言うのかい?
調子に乗るのもいい加減にしといた方がいいよ。
544名無しでGO!:2009/02/13(金) 18:59:50 ID:pCkGegNtO
静内の駅そば屋は夏に駅弁の予約しようとすると、
この時期は食中毒とかあるから
と言って予約断ってたとか

ま、これは別の理由があるんだろうが、飲食店が自ら食中毒の可能性を認めた点で画期的かも
夏に静内の駅そば食べたいなw
545名無しでGO!:2009/02/13(金) 19:01:44 ID:8C325aqB0
>>543
「買ってはいけない」で毒物扱いしてましたね。
さすがに、どうでもよくなったが。
546名無しでGO!:2009/02/13(金) 19:44:01 ID:kSx36Woj0
>>522
じゃこ天おばさんに会えた人は勝ち組だね。
547名無しでGO!:2009/02/13(金) 19:51:06 ID:MaQzwvTzO
NREへの恨みは東京駅店食中毒事件だったな

あれのせいで、味災以外でも都下近郊の構内店からワカメがしばらく消えた
548名無しでGO!:2009/02/13(金) 20:49:26 ID:8C325aqB0
新小岩マウスカレー事件も記憶に新しい。
549名無しでGO!:2009/02/13(金) 22:28:49 ID:UrbRihAg0
>>548
マウスって、パソコンで使うマウスが
混入していたのですか
550名無しでGO!:2009/02/13(金) 22:35:07 ID:ZS6fQWT80
いや実はドイツ軍の古い戦車が鍋のカレーをだな・・・
551名無しでGO!:2009/02/13(金) 22:35:27 ID:GjoNn6iO0
>>549
夢の国の「あの」キャラクターが入ってた
552名無しでGO!:2009/02/13(金) 23:43:02 ID:v4rmQdvr0
ラットパトロール・・・
553名無しでGO!:2009/02/13(金) 23:58:56 ID:tvChk8S20
>>550
なんかヤバそうだな。蕎麦やめてカールにしておくか。
554名無しでGO!:2009/02/14(土) 01:23:04 ID:SFmYp1A90
(株)ジェイアール東京企画開発    喜多そば等
(株)ジェイアール神奈川企画開発   小竹林(そば)等
(株)ジェイアールかいじ企画開発   小竹林(そば)等
(株)ジェイアール宇都宮企画開発   喜多そば等
(株)水戸サービス開発        華月庵(そば)等
   京葉企画開発(株)       イッツエル(そば)等
(株)ジェイアールアトリス      そば処等
(株)トッキー              やなぎ庵(そば)等
(株)しなのエンタープライズ     信州蕎麦処(そば)等
555名無しでGO!:2009/02/14(土) 01:25:39 ID:SFmYp1A90
◆ (株)ジェイアール東京企画開発(東京支社)     ◆ (株)ジェイアール神奈川企画開発(横浜支社)
◆ (株)ジェイアールかいじ企画開発(八王子支社) ◆ (株)ジェイアール宇都宮企画開発(大宮支社)
◆ (株)ジェイアール高崎商事(高崎支社)      ◆ (株)水戸サービス開発(水戸支社)
◆ 京葉企画開発(株)(千葉支社)           ◆ 東北総合サービス(株)(仙台支社)
◆ (株)ジャスター(盛岡支社)              ◆ (株)ジェイアールアトリス(秋田支社)
◆ (株)トッキー(新潟支社)               ◆ (株)しなのエンタープライズ(長野支社)
556名無しでGO!:2009/02/14(土) 01:30:34 ID:lVKUppQ+0
で?
557名無しでGO!:2009/02/14(土) 16:52:05 ID:SFmYp1A90
・天下り
・グループ子会社多数設立、役員ポスト用意
・業務拡張
・地元蕎麦店、駅弁会社の撤退
558名無しでGO!:2009/02/14(土) 16:54:22 ID:hbm+ALhdO
駅そばじゃ天下りというより島流しだろ
559名無しでGO!:2009/02/14(土) 16:56:33 ID:4q48kqpl0
>>558
(株)ジェイアールアトリス(秋田支社)は駅員もやってるぞ!
ごかいするな!
560名無しでGO!:2009/02/14(土) 17:04:23 ID:hTdNpgfi0
JR西日本内で見かける「麺家」って何店舗あるかわかる?
561名無しでGO!:2009/02/14(土) 17:19:32 ID:Y0DGTCTV0
>>560
ググれカス

ttp://www.jwfsn.com/fr-tenpoichiran.html
麺家京橋
麺家京都上がも
麺家京都下がも
麺家兵庫
麺家明石
麺家山科
麺家茨木
麺家桃谷
麺家鳳
562名無しでGO!:2009/02/14(土) 17:49:51 ID:hTdNpgfi0
>>561
こんだけじゃないから聞いてるんですが・・・弁天町とか新長田とか、
他にもありますよね?
563名無しでGO!:2009/02/14(土) 17:53:40 ID:Y0DGTCTV0
んなもんこんなところで聞いてどうする
中の人に聞きゃいいだろうが
564名無しでGO!:2009/02/14(土) 17:56:08 ID:hTdNpgfi0
>>563
それは迷惑かと思って。
565名無しでGO!:2009/02/14(土) 18:06:38 ID:Y0DGTCTV0
へー
それはそれは
良く気の利くご立派な事ですね
566名無しでGO!:2009/02/14(土) 22:05:32 ID:bhvUzHgp0
島流しは、やはりオレンジショップ系だろ。

東海地区なんか、三重の汽笛亭とか富士のオレンジハウスとか
JR東海のバッジ付けた店員未だにモリモリ健在だぞ。
567名無しでGO!:2009/02/15(日) 02:17:48 ID:KhdhpaIX0
                                   
    / へ ̄ヽ  /二二ヽ (/_~~、ヽヽ          
    6/ 、 )_ヽゞ.イ_、._ 3  ひ` 3ノ  
    ヽ ゚,_ゝ゚/  .ヽ凵Mノ  ヽ°イ    
    (っ=||| o) (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
568名無しでGO!:2009/02/15(日) 09:41:36 ID:OSE4/Ow60
大船駅階段下は大船軒から違う店違う味になった?
569名無しでGO!:2009/02/15(日) 10:04:47 ID:7yLaonV3O
>>568
NRE系になりました(´・ω・`)
570名無しでGO!:2009/02/15(日) 10:48:05 ID:981Bat5P0
>>568
大船軒は今じゃ笠間口コンコースの1店舗だけですね(´・ω・`)
571名無しでGO!:2009/02/15(日) 13:23:59 ID:RWiwVuui0
>>570
その書き方だと藤沢の階段下がかわいそうだ
572名無しでGO!:2009/02/15(日) 16:37:01 ID:ClqhLwMj0
大船軒の本家は

横須賀線ホーム東京方

エスカレーター上がる左三歩入る
右十二歩大船軒暖簾くぐる

で、あってるよね。
573名無しでGO!:2009/02/15(日) 16:44:43 ID:RWiwVuui0
どう考えても「本家」というならココ
株式会社 大船軒
所在地 ttp://www.ofunaken.co.jp/page048.html#label1









JR大船駅  北口そば店(Dila大船) 7:00〜20:30
JR本郷台駅 改札外  左側 6:30〜20:30
JR藤沢駅  下りホーム 辻堂寄り階段下 6:30〜20:30
JR鎌倉駅  東口 改札内 右手 7:00〜20:00
JR茅ヶ崎駅 橋上コンコース 6:30〜20:30
ttp://www.ofunaken.co.jp/page007.html
574名無しでGO!:2009/02/15(日) 16:54:19 ID:D+GKvl/00
つーか大船やら鶴見やらの近場の店の情報なんて全然興味ないんだけど。
しかも何故か神奈川方面ばっか。カキコしてるのいつも2人くらいの同一人物なの?
575名無しでGO!:2009/02/15(日) 17:18:30 ID:ShkH/pV6i
>>574
アンチNREの巣窟だから。
576名無しでGO!:2009/02/15(日) 17:23:56 ID:981Bat5P0
弥生軒とか野州そばとか?
近場でNRE直営じゃない店舗って言うと
喜多そばとか小竹林みたいなJR系列以外で
577名無しでGO!:2009/02/15(日) 20:57:38 ID:I0HGSXQE0
>>576
都心であればJ.T.S

最近は見なくなったが、一時期のアンチNREなんてひでーもんだったぞ。
JTSの小汚い店もNREと同じく、叩きたいだけで騒いでて、いざ業者が全然違ったら
だしをきちんと取っているとか、Suica券売機を導入しない良い店だとか
かなりいい加減に持ち上げる輩が多いのがアンチNRE。

578名無しでGO!:2009/02/15(日) 23:06:33 ID:pxDPJKso0
滝川駅の立ち食いそば店は写真撮影禁止

http://tachisoba.blog34.fc2.com/blog-entry-28.html
>店内に入って目に付くのが、写真撮影禁止と飲酒禁止のステッカーです。
>かつてインターネット上に、お店で扱っていないメニュー(カレーそば・うどん)が紹介され、
>その後迷惑をかけられたからだとお店のおじさんは言っていました。

そのカレーそば・うどんが名物と紹介されてる
http://homepage2.nifty.com/oozora/ekisoba.htm
http://homepage2.nifty.com/oozora/takikawasoba.htm

カレーそばの写真もある
http://nobita.zdap.jp/ekisoba/ekisoba01/ekisoba01.htm

でも写真撮影はしませんでした
579名無しでGO!:2009/02/16(月) 00:30:14 ID:fUAqjYam0
滝川駅、1年ちょい前に行った頃はフツーに撮影OKだったんだけどなぁ。
気さくな店員のおばちゃんと「お兄さんどっから来たの」「今年は雪少ないよ」とか
世間話しながら撮らせてもらった。
ちなみに当時はカレーそばも健在だった。
分かりにくいけど↓の写真のノレンの隙間に「レー」「レー」って書いてあるが見える。
あと待合室にカレーのいい香りが漂ってたような覚えが。

http://002.harikonotora.net/railroad/pc/img.php?src=257-82.jpg
580名無しでGO!:2009/02/16(月) 00:31:51 ID:GEoPEbUM0
あぁぁぁ、立ち食いそばが食いたくなってきたorz
581名無しでGO!:2009/02/16(月) 00:40:22 ID:bhgHz4w50
>>578って
自分で何も書けないから、他人のブログとか引っ張って「これは禁止!!」って
一人でブオブォ息巻いてるだけのヲタなのか?

以前も滝川のネタが出てきたが、実際にそばの写真upしたのも、店での撮影ではなく
持ち込み容器使ってテイクアウトした写真だったし、どーも「滝川=撮影禁止」って感じで
過剰反応しているだけのように見える。
582名無しでGO!:2009/02/16(月) 00:44:23 ID:94Q+Vsi90
日付を跨いでの自作自演、お疲れさま

踊る阿呆に見る阿呆
って一緒に踊ったらタダの阿呆だぜ現実は
583名無しでGO!:2009/02/16(月) 00:47:49 ID:fUAqjYam0
ん?俺≠>>578だよ。。。なんで自作自演に見えたんだ?
584名無しでGO!:2009/02/16(月) 01:23:08 ID:94Q+Vsi90
もう寝ろ
585名無しでGO!:2009/02/16(月) 03:51:16 ID:3IjEIrcM0
>かつてインターネット上に、お店で扱っていないメニュー(カレーそば・うどん)が紹介され、
>その後迷惑をかけられたからだとお店のおじさんは言っていました。

意味がよく分からんのだが??
かってはカレーうどん・そばがあって今はない
あった当時に紹介されたのが迷惑??

それとも本当はないのに、別の店と混同されて紹介されて迷惑??

いったいどう迷惑だったのかは分からんが、どうも店側の過剰反応という気がするな

まぁ撮影禁止もかまわないが、ちゃんと店の入口に掲出しておいて欲しいな
586亀レスだけど:2009/02/16(月) 04:30:58 ID:E+8zXnlJ0
>>534>>537
「駅のおそば屋さん」@御徒町は、「一ぷく」とかと同様、
JR東日本都市開発が運営している店舗だね
ttp://www.jrtk.jp/sell/shop/
587名無しでGO!:2009/02/16(月) 06:56:44 ID:AoNjMQsHO
>>578>>581>>583が何言いたいか分からんかった
588名無しでGO!:2009/02/16(月) 09:08:43 ID:PpFYhmKQO
>>581
お前撮った本人だろ?
いかんなぁ、マナーは守らんと。
589名無しでGO!:2009/02/16(月) 10:39:08 ID:FImOqNZP0
>>585
明らかに店側の過剰反応だよ。

オレは>>141を書いた者だが、実際に店のオヤジと話をしていてそう思った。

詳細は>>578なんだが、そこに至るまでには、もっと深い事情があったりするわけなんだが
オレはその「名物カレーそば」を出されてから根室本線新得行が発車するまでの20分間
ずっとその過剰反応のうんちくを聞いてたからさ。 おかげで半分くらい食い損ねた。
だったら最初から持ち帰り容器に作ってもらって車内に持ち込んで撮影すりゃヨカタヨ〜〜とオモタ。

ま、それをやるとオヤジの深いうんちくも聞けなかったから、今となってはどうだろうな。

しかし持込容器をやってる時点で撮影禁止ってのも矛盾だよな
590名無しでGO!:2009/02/16(月) 10:40:08 ID:FImOqNZP0
↑訂正
>>141 → >>144
591名無しでGO!:2009/02/16(月) 10:41:33 ID:FImOqNZP0
↑↑訂正
 3行目

「詳細は」→「概略は」
592名無しでGO!:2009/02/16(月) 11:33:18 ID:PpFYhmKQO
だからお前がなんかしたんだろw
593名無しでGO!:2009/02/16(月) 11:36:44 ID:9g5GWEns0
またお前か……。
もういいよ、その話は。
594名無しでGO!:2009/02/16(月) 11:46:54 ID:1Ialb3QH0
>>592
シッ! シッ! シ〜〜ッ!!

>>593も言ってる
595名無しでGO!:2009/02/16(月) 11:50:14 ID:1Ialb3QH0
つうか、そんなに滝川の撮影禁止がおもしろいか?

品川だって普通に撮影禁止と書かれているが、全然問題になってないわけだが

「何かやらかした」とすれば、そのootoriってヤシであって、この駅そばの
オヤジは異常に神経質な性格の椰子ってことなんジャマイカ? 
荒れるからイチイチ反応するなよ。>>592 お前がスルーしてれば、そのまま
終わってたネタジャマイカ?
596名無しでGO!:2009/02/16(月) 12:14:05 ID:94Q+Vsi90
滝川ネタやってるのは自演にしか見えない
597名無しでGO!:2009/02/16(月) 12:37:53 ID:qAGgaxGMO
そう言えば昨日の行列の出来る法律相談所で撮影禁止の話題やってたな
598名無しでGO!:2009/02/16(月) 12:47:48 ID:9g5GWEns0
このネタはシラけるから、もうやめようや。
Blogが普及してからというもの、
「ペンの暴力」ならぬ「キーボードの暴力」がまかり通ってる気がして不快だ。

昨日の夜7時ちょっと前に高崎2・4番線ホームのそば屋に行ったんだが、
ラーメンが売り切れでおばちゃんがすまなそうにしてた。
毎日そんな感じなのかな?
結局カレーライス食べたけど、可もなく不可もなく。値段は安いから満足。
599名無しでGO!:2009/02/16(月) 12:48:01 ID:94Q+Vsi90
はいはい
600名無しでGO!:2009/02/16(月) 13:57:18 ID:vBmwFgms0
>>600
死ね
601名無しでGO!:2009/02/16(月) 14:07:49 ID:94Q+Vsi90
ワロタ
602名無しでGO!:2009/02/16(月) 19:25:07 ID:DhSPIFtf0
>>597
見た見た。
俺は料理の撮影するのは客の勝手だと思ってたが、
弁護士の見解は3対1で撮影禁止可能だったね。
603名無しでGO!:2009/02/16(月) 20:35:29 ID:AoNjMQsHO
>>581>>583>>144でおK?
ならば、書いてることが意味不明でも納得!
604名無しでGO!:2009/02/16(月) 20:45:54 ID:Ndo1wNqzO
札幌のコンコースの方の蕎麦(蕎麦紀行)食べたのですが…うまい。…のですが¥が駅蕎麦の範疇超えてますな
おぼろ昆布そば¥750この価格ならホウレン草のひと摘みぐらい欲しいところ
ホームの蕎麦は¥考慮しても今一歩でした
605名無しでGO!:2009/02/16(月) 21:06:46 ID:SgbRZ5Tv0
>>604
SIX ONE HALFの有る界隈だよね。
大きく蕎麦粉の産地をアピールしてるところ。
どっちかというと、エキナカレストランの範疇だろうな。
上野駅地平ホームのいろり庵みたいな。
606レス トン:2009/02/16(月) 21:23:19 ID:Ndo1wNqzO
>>605
上野の店は何か入りにくくてwまだ未体験です。そっかエキナカレスと考えれば納得ですね、この御時世に平日昼前なのにほぼ満席、つぎつぎ回転してるとこみると地元民にも人気みたいですね。季節で粉の産地かえるみたいで今は音更?だったかな
607名無しでGO!:2009/02/16(月) 21:55:51 ID:0nvhuhWh0
>>597
その禁止見解の弁護士は、どの法律を根拠にそういったのかな? 興味ある。
著作権がらみでは「個人が自己使用のための撮影」であれば問題ないと
ハッキリ明文化しているんだが・・・。

で3対1で票が割れている状態で終わったということは、結局弁護士同士で
突っ込んだ議論することもなく終わったんだろ? それとも所詮はバラエティ
番組の適当な発言かな? 弁護士だから信用するって発言 ツマンナサ杉
608名無しでGO!:2009/02/16(月) 22:10:22 ID:zyrfqTm10
店主の管理権により店内の撮影を禁止できるとの事
609名無しでGO!:2009/02/16(月) 22:11:03 ID:DrP25ix70
>>607
馬鹿だなぁ、施設管理権の問題だよ。
店内の秩序維持の責任と背理の仕切り権限があるのは店員・係員だけに決まってるだろ。
それに製法や盛りつけで商売上のノウハウをタテに撮るな、と言われたらそれまでだよ。

客が勝手に店内で何でもやっていい、なんて言い出したらお前はセルフ車掌を笑えんぞw
610名無しでGO!:2009/02/16(月) 22:20:16 ID:bhgHz4w50
>>606
あそこのお店、唯一の欠点はそばを出すまでの時間が恐ろしくかかるところだと思う。
オーダ入ってから茹でてたりと、本格的なのはいいんだけど、短時間で
サッと食べたいっていう人の客をつかみきれて居ないと思うんだ。

過去に何度も立ち寄ったが、来たお客さんに「出来るまで時間がかかります」とか
何分の汽車ですか?とか聞いてたもんなー。
611名無しでGO!:2009/02/17(火) 01:59:00 ID:PL8SIYGm0
ホーム階段下の店が大船駅の立ち食い大船軒なんだよな。
あとホームのおでんと立ち飲みのスタンド。いつの間にか無くなっていた。
612名無しでGO!:2009/02/17(火) 11:37:48 ID:hCOIFzZg0
大阪でイケル店舗は何処なの?JRラチ内より外のほうがうまいの?私鉄のほうがいい?
大阪って蕎麦よりうどんのほうがいいの?
613名無しでGO!:2009/02/17(火) 12:00:43 ID:ZUURVtoo0
>>608>>609
クマー
お客様が希望されている事を断るとか何様だ
614名無しでGO!:2009/02/17(火) 12:54:08 ID:Me9eM5STO
>>613
決まり事としてある場合はマナーだ。
守れよ、営業妨害だ。
615名無しでGO!:2009/02/17(火) 13:08:13 ID:9SRb34jp0
>>614
しーっ……。
616名無しでGO!:2009/02/17(火) 13:16:30 ID:NDMQVHhb0
>>610
そういう客を掬い上げるために、蕎麦じゃないが13番線の根元のラーメン屋があるのかもな。
617キター:2009/02/17(火) 14:06:14 ID:8kbC0+LuO
音威子府!宗谷岬観光後に稚内10:58発→音威子府13:15着で蕎麦食べて音威子府発15:55→稚内泊の変則ルートでいきました とにかく寒い
迷ったる人は店主元気なうちに早く生け と言っておきます。
618すまん:2009/02/17(火) 14:18:07 ID:8kbC0+LuO
>>617
訂正 音威子府13:55発→稚内へ
619名無しでGO!:2009/02/17(火) 15:19:49 ID:Ta2Co+ry0
駅ぢゃないが大阪の立ち食いは天六うどんが美味い
620名無しでGO!:2009/02/17(火) 19:03:22 ID:ZWEk8dV90
>>619
駅そばではない話題は
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
621名無しでGO!:2009/02/17(火) 19:40:06 ID:SVGYh5kAO
週末に博多に行きますが美味しい立ち食いそばは近くにありますか?
622名無しでGO!:2009/02/17(火) 19:42:22 ID:x33KwVqlO
>>620
おまっw
623…?:2009/02/17(火) 21:31:59 ID:ND51BJJM0
名寄から北見枝幸までバスで行った時に、
何気にバスが音威子府の駅に立ち寄ったので、
早速駅内の店に行って、持込用を1杯注文してバスの車内で食べた。
鉄道とは異なる縦揺れがあって汁をこぼさずに食べるのに苦労した…
624名無しでGO!:2009/02/17(火) 22:12:27 ID:ZWEk8dV90
>>623
においがこもるバスの中で食べるなんて非常識も著しいな。
625名無しでGO!:2009/02/17(火) 23:11:51 ID:YliSb6Ce0
>>616
あのラーメン店「味の時計台」は、その昔は今の「蕎麦紀行」のある場所に入ってたけど
全然流行らなくて、あの場所にリストラされたくらいの店なのでどうなんだろ。


>>621
その地区では、そばよりうどんを食べた方がいいかもしれません。
博多ではないですが、周辺の折尾や鳥栖はそれなりに愛好者もいます。

個人的には、博多はラーメンが良いと思いますよ。
ピリカララーメンか、もやしラーメン(辛いタレ入り)が面白いかも?
626名無しでGO!:2009/02/18(水) 13:50:18 ID:V3ZOf95lO
>>612
大阪環状線京橋外回りホームの麺屋。
安くてソバの量が多い。
天ぷらは店内で揚げている。
サービス天かすは、玉でなく、結晶状をなしていて、汁へのなじみが早い。
627名無しでGO!:2009/02/19(木) 00:37:17 ID:38sYBA4XO
>>621
九州といえば、かしわうどんじゃね?
628名無しでGO!:2009/02/19(木) 21:03:34 ID:p+qkcVhdO
>>623
富士見駅→パノラマスキー場行きシャトルバスに持ち込んだことがある。

>>624
まあ非常識ではあるけど、帰りのあずさ待ちで、そば・うどん完売って効果大だろw
駅付けのタクシーの運ちゃん食えなくて涙目だったw
629名無しでGO!:2009/02/20(金) 00:26:54 ID:bHCydAM10
富士見、一日数本の特急しか止まらない地味な駅だけど
蕎麦はけっこうレヴェル高いんだよな。

つーかあの辺はどこの駅も美味いけど。
630名無しでGO!:2009/02/20(金) 02:43:28 ID:iItYopr/0
持ち込みうどん買って車内で食った記憶が遠い日の思い出になってしまった。
持ち込み容器置いてる立ち食い少なくなったし
混雑状況を見極めないと持ち込めないからね。

631名無しでGO!:2009/02/20(金) 03:24:34 ID:SL315bA00
ラッシュ時の山手線や中央快速線、埼京線で持ち込んだら
神とあがめてやる
632名無しでGO!:2009/02/20(金) 08:15:55 ID:gkwADySYO
>>631
ラッシュ時ではないが、23時過ぎの上り中央線立川から店内用の丼持って、そばを食ってるバカを見た事はある。
633名無しでGO!:2009/02/20(金) 20:30:55 ID:I5STp88V0
まったく関係ないんだが、
昔の上司は社員旅行でバスがパーキングエリアに入った時に、
立ち食い蕎麦の丼そのままパクってきた。
サイコロは持ってきたんだが、丼忘れたんだそうな。
結局バスの車中と宿で、4万ほど巻き上げられた。
634名無しでGO!:2009/02/20(金) 20:55:34 ID:8U6X3LKSO
サイコロと聞いて水曜どうでしょうを思い出した。
635名無しでGO!:2009/02/20(金) 21:10:42 ID:i5R+xSnLO
>>633
持ち帰りの容器では音が鳴らないもんなw
おぎのやの釜飯の器で試してみたがサイコロが上手く転がらなかったw
636名無しでGO!:2009/02/22(日) 10:36:06 ID:wyG3ZS/WO
>>421
??
みちの「駅」そば じゃんか 嫌なら鉄道の「駅」そば専用ってどっかかいとけよ

あほちゃうか しっしっ
637名無しでGO!:2009/02/22(日) 11:12:32 ID:iouP2b5g0
>>632
店内用の丼と思いきや、マイ丼だったりしてなw
638名無しでGO!:2009/02/22(日) 13:39:34 ID:fuiAAqFy0
>>637
或る意味ワラタ
639名無しでGO!:2009/02/22(日) 17:36:08 ID:cCRYVPhj0
普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234906815/
大いに参考になるよな
特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は
640名無しでGO!:2009/02/22(日) 18:43:07 ID:MsrVTuvFO
今日、常盤軒で脚立に腰掛けて食べてる撮り鉄がいたなぁ(´〜`;)
641名無しでGO!:2009/02/22(日) 20:10:06 ID:w/q4hds80
経験則だけど、車掌や運転士が食べているそば屋は美味い。
642名無しでGO!:2009/02/23(月) 09:45:20 ID:781yoHFmO
そして安い。
643名無しでGO!:2009/02/23(月) 10:28:40 ID:Jq5HVLpM0
豊田駅って何処に立ち食いそば屋、あるの?
644名無しでGO!:2009/02/23(月) 11:07:23 ID:bazmh0Q80
大船軒で海老天うどんにマヨネーズかけてるキチガイがいた
645名無しでGO!:2009/02/23(月) 11:16:34 ID:Cr/WIgziO
>>643
改札を出て右(南口)側
646名無しでGO!:2009/02/23(月) 13:00:53 ID:Jq5HVLpM0
>>645
改札を出なけりゃならないんだ、あちゃ〜!
647名無しでGO!:2009/02/23(月) 13:11:44 ID:ZKmtbEJe0
上野の喜多そばで初めてミニカレー付けてみた。セットで530円とは安いな。
それに意外と旨い。少なくともココイチ以上w
648名無しでGO!:2009/02/23(月) 16:21:49 ID:7Am5t4Q+0
>>644
> 大船軒で海老天うどんにマヨネーズかけてるキチガイがいた


エビフライにタルタルソースかける人は多いから
あながち間違いでもない。
649名無しでGO!:2009/02/23(月) 17:12:37 ID:vcor0DvW0
>>641
宮脇俊三氏の「機関区のある駅は駅弁が美味い」という説を思い出した。

鉄道マンたちが集う駅の雰囲気もさらに美味しさを増す要素か?
650名無しでGO!:2009/02/23(月) 18:07:36 ID:bXBYSoY/O
MYマヨ持参?
天ぷらはつゆに染み込ませるの?
教えてケロ。
651名無しでGO!:2009/02/23(月) 18:39:49 ID:macQpu6Q0
>>644は味覚障害
652名無しでGO!:2009/02/23(月) 19:25:00 ID:NdC99zu30
>>647
あの界隈で飯を食うときカレーな気分になったら、とりあえず喜多だろうな。
653名無しでGO!:2009/02/23(月) 20:04:58 ID:x4E4kqys0
>>649
よく言われるのは、タクシーの運ちゃんがいる店は美味い。

だが、オレは見た。
長野駅構内の松屋で、駅員と運ちゃんが焼肉定食を食べているのを。
654名無しでGO!:2009/02/23(月) 20:21:28 ID:bXBYSoY/O
都内の駅でカレーライスが美味いのは何処?
教えてケロ。
品川駅山手線ホームのPOPは気になっているが、どうしても、東海道ホームに行ってしまうケロ。
655名無しでGO!:2009/02/23(月) 22:25:00 ID:0gTj1Nj20
つ C&C
656名無しでGO!:2009/02/23(月) 22:36:53 ID:macQpu6Q0
>>654
基地外はきえろ
657名無しでGO!:2009/02/23(月) 23:04:08 ID:ous8hJ800
ID:macQpu6Q0は立ち食い蕎麦を食べたくても一人で入る勇気のない臆病者。
658名無しでGO!:2009/02/23(月) 23:57:22 ID:iFWTqZ920
>>641
横須賀線ホーム上に大船軒があった頃はよく運転士や車掌が食べにきてたな
659名無しでGO!:2009/02/24(火) 00:02:35 ID:/VUtmVy90
上野の13番ホーム階段脇の喜多もJRの制服姿をたまにみるな。
660名無しでGO!:2009/02/24(火) 00:06:41 ID:3HfXwiNz0
弥生軒もたまーにウテシが食べに来てる。
661名無しでGO!:2009/02/24(火) 00:54:10 ID:vrbR1aVW0
ここのスレ的に見て恵比寿の讃岐うどんはどう?

始めて食べておいしいと思った。

ちなみに俺は個人的に武蔵浦和が好きだけど。
662名無しでGO!:2009/02/24(火) 05:59:35 ID:T7LXfK470
>>661
マウスカレーの系列だろ。論外。
663名無しでGO!:2009/02/24(火) 07:01:48 ID:UygLkpcQ0
>>662
経営母体が同じでも、確かにそばやよりもさぬきうどんやのほうが
ずっとおいしいと思う。
664名無しでGO!:2009/02/24(火) 12:52:13 ID:fAzChwLTO
田端もおいしいね
665名無しでGO!:2009/02/24(火) 13:03:42 ID:LTj1qAgN0
田端は閉店時間は何時くらいだろう?
666名無しでGO!:2009/02/24(火) 19:42:12 ID:uYltjg280
>>661 >>663
アメリカンヌードルはJR四国の手が入ってるからね。
ジューサーバーと同じで大元は違うよ。
667名無しでGO!:2009/02/24(火) 20:53:45 ID:0rjMFFp+0
鳥栖のうどん屋って何時まで営業してますか?
668名無しでGO!:2009/02/24(火) 23:33:08 ID:85xIHaIr0
街に出れば色々なうどん屋があると思いマース
669名無しでGO!:2009/02/24(火) 23:44:17 ID:SaXTPYra0
街に出れば色々な蕎麦屋があると思いマース
670名無しでGO!:2009/02/25(水) 08:52:01 ID:E6BwDtCCO
貴方はその話題がこのスレ的に正しいと思って書き込んだのだね。
これは一考の価値が有る。
では、詳しく聞かせてくれないか。
合コンの時にKYと呼ばれ続けた数々の戦暦を。
671名無しでGO!:2009/02/25(水) 11:30:23 ID:D2h5NifYO
>>666
ジュースサーバーって京阪だっけ?

よくJR/私鉄分け隔たりなく関東に進出できたなぁと思う
672名無しでGO!:2009/02/25(水) 11:44:21 ID:vKtJULux0
じゅーさーばー

です
673名無しでGO!:2009/02/25(水) 12:53:30 ID:OgdqwIaU0
4月から小麦粉の値段下がるみたい。
値上げしてた店もこれで下がってくれると嬉しいけどどうなんだろ。
674名無しでGO!:2009/02/25(水) 23:01:22 ID:OAPPnQSi0
>>673
「ウチは10割だから小麦粉の値段は関係ありません」
なんてこたぁ無いわな。

飲食店の価格って下方硬直な印象あるから、そう簡単には下がらないと思う。
この不況下で立ち食いそば屋も大変だろうな……。
小腹が空いても、コンビニの中華まんの方が割安だと思っちゃう。
675名無しでGO!:2009/02/25(水) 23:40:13 ID:6g/zS9q80
>>671
フランチャイズで
その契約を束系の何社かがしてるだけ

京阪の直接進出じゃないから
676名無しでGO!:2009/02/26(木) 00:07:51 ID:fsJVnGrb0
>>675
ふつーはそういうのも関東進出って言うけどな。
フランチャイズってのはそういうもの。
677名無しでGO!:2009/02/26(木) 12:56:04 ID:SuiBjdgN0
普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815
大いに参考になるよな
特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。
ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、
大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。

東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。
東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。
区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
678名無しでGO!:2009/02/26(木) 13:16:49 ID:FjzzpX1E0
クソ中途半端な情報コピペしまくってなにがしたいの?

都内の先頭が公営だろうがなんだろうが料金均一でメリットなし
銭湯それしか知らないの?
679名無しでGO!:2009/02/26(木) 17:10:45 ID:2FNPIR4y0
荒れる前に・・・

東京都浴場組合
ttp://www.1010.or.jp/
680名無しでGO!:2009/02/26(木) 17:16:57 ID:STEyH7kg0
普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815
大いに参考になるよな
特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は
「寿楽の湯」
http://jurakunoyu.com/ JR関西空港線・南海空港線 「りんくうタウン」駅下車すぐ

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。
ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、
大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。

東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。
東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。
区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
681名無しでGO!:2009/02/26(木) 17:23:21 ID:rg8Z0FN2O
ジューサーバー美味杉ワロタ
682名無しでGO!:2009/02/26(木) 18:55:55 ID:yWIXvxEB0
立ち食いそばが何故風呂ネタに…
683名無しでGO!:2009/02/26(木) 19:10:42 ID:FumgCiZCO
嵐を相手にしない
684名無しでGO!:2009/02/26(木) 20:06:53 ID:gQNk/6VLO
夏場に18切符で出掛け立ち食いそばを食べまくって汗だくになっているにも関わらず乗り継ぎ時間が勿体無いと言って風呂にも入らないため車内に異臭をぶちまける異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中
685名無しでGO!:2009/02/26(木) 21:09:16 ID:zA3ONRrO0
684>>>それ公害
686名無しでGO!:2009/02/26(木) 21:34:49 ID:WILkR4AL0
>>682
いろんなスレに無差別カキコしてる荒らしだから。
687名無しでGO!:2009/02/27(金) 15:51:18 ID:3gM7SFGR0
昨日新木場に行ったら、あじさいが「湾岸そば」って名前変更してたな。
赤い看板で、例の丼マークは無かった。

あそこの店、味は置いとくとして店舗の作りが吹きさらしの店の作りなのがいい。
吹きさらしの作りって、汁の匂いがするから客寄せにはいいんだけど
最近はどんどん減ってきてるなぁ。
688名無しでGO!:2009/02/27(金) 21:11:42 ID:8j/n7KJ90
>>687
誰が好き好んでマウスカレー屋のそばなんか食うか。ボケ。
689名無しでGO!:2009/02/27(金) 21:16:46 ID:3gM7SFGR0
>>688
何、脊髄反射して書き込んでるんだよ。

よく最後まで文章読めよ。
最初は店舗名の変更であって、NRE店舗で食う食わないとかの問題ではない。
その後は、店舗の作りについて書いているだけだ。

多分、アンチNREが来ると予測してあらかじめ「味は置いとくとして」と書いたのすら
分からなかったのか?
690名無しでGO!:2009/02/27(金) 21:17:54 ID:oJq0kU/T0
でも「湾岸そば」っつーと、
「高速そば」 同様なんだかすごいスピードでそばが出てきそうな気がするなw
691名無しでGO!:2009/02/27(金) 21:19:33 ID:oJq0kU/T0
>>689
向こうは内容なんか気にしてないスよ
アンチとか何とかすら関係なくもはや旬も過ぎたネタを使いまわして煽ってるだけ

エサをあげてはいけません
692名無しでGO!:2009/02/27(金) 21:24:07 ID:DFD8NrbZ0
「高速そば」ね。

注文してから出てくるまでが早い駅蕎麦はどこがあるの?
693名無しでGO!:2009/02/27(金) 21:25:13 ID:i5nqbcID0
>>692
上野の七番線のそば屋は早かったな
694名無しでGO!:2009/02/27(金) 21:29:51 ID:oJq0kU/T0
どこも作り置きされていることも考慮した上で、常識的な範囲内です
さすがに食券出して3秒で出てくるってのはない
だけど 高速そば って暖簾が出てると速そうってお話

湾岸そばって言われるとこういうイメージ↓

そば・うどんを湾岸ミッドナイト風に語るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1188108219/l25
695名無しでGO!:2009/02/27(金) 22:35:23 ID:RKm0W9eV0
小竹林、いっつえる、喜多と、高崎地区のそば・うどんは、
あじさいとあずみに統一?
ttp://www.jreast.co.jp/press/2008/20090219.pdf
696名無しでGO!:2009/02/27(金) 22:40:51 ID:L2JchKMS0
いよいよ経済侵略が本格化してきたということか。


まあ小竹林や喜多(あずみもそうだが)は国鉄解体の産物みたいなものだったから余計な…
697名無しでGO!:2009/02/28(土) 09:51:32 ID:axbeJYaFO
さっき日栄軒で天そば食べてたら上り富士ぶさが青い車体をきらめかせて高速で通過していった
あと2週間か・・・
698名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:07:46 ID:5ifv3hAQ0
甲府までいく用事があったのでホームの「そば所甲州」で食べて来た。
ゴボウをササ掻きにしたのと牛肉を煮たのを乗せた蕎麦。名前失念。

NREだと思われるけど美味かった。出来上がった蕎麦を出す店員さんの
「おまちどうさまでした。どうぞお召し上がりください」のお言葉で美味しさ
5割増だった。

699名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:34:18 ID:NSC3UsTb0
錦糸町の改札外のNREそばや(本庄そば?)は予想外に麺がうまかったな。
味災は避けていたが、ここに限ってはめとろ庵よりいいかもな。

だけど笠置そばまで歩いていくときもある。
700名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:43:03 ID:NxK8HjEZ0
NRE系がそこそこ美味いと困ったことになる奴が、
そろそろマウスカレーとか言い出すな……。
701名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:41:27 ID:nKN4vmJT0
>>699
正しくは「本所そば」。

>>700
「改札外だからスレ違い」厨もいるなー
702名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:55:12 ID:xgeKpbUe0
久しぶりに茅ヶ崎の大船軒へ
数年前に食べたかき揚げにカレーを少々載せた カレー味天 はなくなっていたが、
同じようなチャレンジ作品が健在だった

今回食べる事のできたのは

 エビプリプリコロッケあんかけ そば
 ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm10567.jpg

昨年辺りから外食産業で出回っているエビカツをメインとしたネタだ
しかしそこは大船軒。それだけでは済まさない
タケノコシイタケニンジン・・・これって中華風?なあんかけが掛かる

味ですか・・・そうですね・・・
エビプリプリ(以下略は別皿で食べたほうがよかったかとw

そして、店を出てからノボリで気が付きました。
「大船軒まかないごはんシリーズ」 の 「肉味噌ごはん」 にすればよかったです・・・
703名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:07:04 ID:FqhbEFB50
>>702
「茅ヶ崎でサザンが」まで読んだ
704名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:27:48 ID:Pfk81V+5O
>>
705名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:29:11 ID:Pfk81V+5O
鶴見のヤシマ跡
濱そば、になるようです。

う〜ん
706名無しでGO!:2009/03/01(日) 18:30:17 ID:8DQD3ScWO
ちと不便だけど、常磐線金町駅の立ち食い蕎麦は北千住のと同じ味で旨いよ
料金も安いけど、改札外にNREやらFC店があるから競合で大変そうだ
707名無しでGO!:2009/03/01(日) 20:19:48 ID:+mtBMeqh0
常磐線金町駅は駅前に松屋あるからね。
708名無しでGO!:2009/03/01(日) 22:02:55 ID:o3fbtUD90
普段は菜っ葉ばかり齧ってるような食生活だが、
18きっぷ初日という事もあって食べたいモン食べる旅に出た。
まずは近所の駅前マックのメガマフィンで朝食、
新潟はバスセンターのカレーライス大盛。
帰る途中の宮内駅前の青島食堂でチャーシューメン、
ここは実に30年振り。
最後は長野改札外小菅亭で特上えび天蕎麦。

でも、どれも思ったより美味いと思わなかった。
体が菜食に慣らされてるんだろうか?
709名無しでGO!:2009/03/01(日) 22:09:03 ID:qAP5bCTC0
期待が大きすぎたんじゃないの?
710名無しでGO!:2009/03/01(日) 22:21:19 ID:o3fbtUD90
>>709
2週間前からワクテカしてたのに……。
711名無しでGO!:2009/03/01(日) 22:29:05 ID:PQSIQmKa0
メガマフィン食ったのが間違いの始まりだったんだよ。
712名無しでGO!:2009/03/01(日) 22:30:54 ID:PQSIQmKa0
青島食堂のWebサイトみつけたが、sugoca。
ttp://www.aoshima-ramen.co.jp/
713名無しでGO!:2009/03/02(月) 03:11:29 ID:7Uu13QtOO
朝マックってどう考えても朝食べるものには思えない・・・
メガマフィンとか有り得ねーわw
714名無しでGO!:2009/03/02(月) 09:45:42 ID:kwEaAa9P0
昨日わざわざ我孫子まで鳥になりに行ったのに
売り切れだたよ・・・・・・orz
715名無しでGO!:2009/03/02(月) 09:46:34 ID:RNArek9D0
>>714
716名無しでGO!:2009/03/02(月) 10:21:48 ID:kI8fijVgO
>>714
ごく少数しか唐揚げが入ってこない事があるそうな(おばちゃん談)
前に行った時は扱いが3店舗中1店舗のみ、単品や2個載せは販売無しって事があった
717名無しでGO!:2009/03/02(月) 12:22:41 ID:6PFszy1n0
土曜日千葉行ったが、いい加減鶏でもないだろうとゲソ天にした
みぞれがいいね
718名無しでGO!:2009/03/02(月) 14:16:12 ID:DeSEWfYH0
−立ち食いそば文化の終焉について−
JR東管内の立ち食いそば文化は終焉した。
残念だが生き残っている地元業者は後数年で滅びる。
国鉄民営化の結果あおりを食ったのは、美味い地元の駅弁、美味い立ち食いそば業者なのであった。
719名無しでGO!:2009/03/02(月) 14:59:18 ID:OfcmIts6O



p
720名無しでGO!:2009/03/02(月) 15:05:09 ID:bO7u1F/Ji
なんか、味覚鈍そうな文章だな。
721名無しでGO!:2009/03/02(月) 19:39:45 ID:RNArek9D0
>>718
わけわかんねえ事書いてやがる
722名無しでGO!:2009/03/02(月) 20:14:40 ID:UVTYTHT90
また始まったなw



しかし危機感は持っていたほうが良さそうだ…
723名無しでGO!:2009/03/02(月) 20:48:23 ID:5KethNHS0
どちらかと言うと、駅構内・駅前に24時間営業のコンビニやファストフード店が
地方にも沢山出来た事による、食の選択肢が増えたことが衰退の原因だな。

短い時間で暖かくて手軽に食べれるという点では、立ち食いはまだ有利だが
国鉄時代とかに比べて、圧倒的に食べ物が溢れている現状からすると
立ち食いは食事の選択肢の一つでしかない。無論、駅弁もしかり。


便利な世の中になった反動で、昔ながらの立ち食いが減っていくのは仕方の無いこと。
なので、今残りある立ち食い店や味を楽しめばいいんじゃないのかな?
724名無しでGO!:2009/03/02(月) 20:48:37 ID:HFsff21F0
いや、でも「美味い」という立ち食いそばなら
当たっていると思うぞ。
725名無しでGO!:2009/03/02(月) 21:03:46 ID:ltJh60eW0
>>723
都市部の駅前はそうだが地方はどうかな。
ちょっとしたターミナル駅でも、コンビニどころか飲食店も無いとこ多いよ。
そういう町でもバイパス沿いは大手ーン店で賑ってたりする。
726名無しでGO!:2009/03/02(月) 21:05:06 ID:ltJh60eW0
げ、「チェ」が抜けた。
ddskkがうまく働いてくれない……。
727名無しでGO!:2009/03/02(月) 21:05:48 ID:5KethNHS0
>>724
美味いは、各人嗜好も違うからなぁ…

どちらかというと、昔みたいに一手間かけてる店(そんなにハズレなし)が
減っているって感じはするよ。

揚げ物は店舗内で揚げている。
麺は、生めんを店の釜で茹でている。
汁は、店でだしを取って醤油やかえしと調合している。

この辺りに該当する店舗は、駅そばではどんどん減っている。
728名無しでGO!:2009/03/02(月) 21:08:15 ID:5KethNHS0
>>725
地方だと、駅とは無縁のパイパスとか国道にあるチェーン店とかに
客が流れるのは仕方ないよ。実際に車あれば便利だからね。

今じゃ、駅までわざわざ食事に行くっていうのが地方じゃナンセンスだからなぁ。
729名無しでGO!:2009/03/02(月) 21:14:53 ID:ltJh60eW0
>>728
そこがまさに、地方で立ち食いそば廃れてきた理由でしょ。
駅そばの昔ながらの光景って、
タクシーの運ちゃんとか近所のじーちゃんとかの社交場みたいなのがあった。
730名無しでGO!:2009/03/02(月) 21:20:13 ID:5KethNHS0
>>729
地方は、確かにその影響が大きいのは同意。

まぁ、それでもまだ細々と営業している店もあるんだし、丁度18きっぷも
発売されたことだから、今度の休みにでも食べ歩きしに行ってみるよ。
731名無しでGO!:2009/03/02(月) 21:34:53 ID:tvoSwaGe0
>>730
  .,,,,,,, ,,,,,,,                           ,ー‐,    .,,,,  .,,,,、    l  ゙l,
  i  ゙!「  i,,,,,,,,,                        ”l  L_ .,, i ,l l  i、   l ,l ,,,,!!゙゙゙゙゙゙゙ i,
   i、  l・    ゙゙i,                     ,,,,,,,ll!    _゙l .l l゙ ! !  l~~~ [. ゙  ,,__、 i
,,‐‐゙~  」 .」゙゙゙i、  !     ,,,,=,,,             '!,,,,, iil~ ̄__''''' ''''   ゙゙゙゙゙l   ,.i'゙° 'l、 l
li,,, , i,  .i  ,,l゙  !′  , ゙’  , `゙゙゙=lll,,,   .,,,,,i==   .,l  l゙  ,i  /      .,,,l゜ ,!゙°   l  |
  ″ i,. l, !==゙゙゜   ,,i ,,==゙゙゙゙゙ll,,,,    ~==~  ,,,,l° .il  l゙   ゙゙゙゙″      ,,i   l  ___ l l°
     .i, i,       !_,..l      ゙゙゙゙=,,    l!゙゜  .,,i!  l゙  .T i、        l  iii  | i゙ .,―,,` li、
     i, l                 `゚゙゙゙゙`    i.,  !゙  l ゙ー,,,,,,,,,,,_、  '゙゙゙ li,,,l  i, "ー .、 l
      !lll!゙                         ゙゙゙゙゙°   ゚゙!__,,,,,,,l゙゜        ~ ̄ ̄ ゙゙’
732名無しでGO!:2009/03/02(月) 22:19:08 ID:rejjROk70
>>728
そういう客を拾って大きくなったのが、山田うどんかな。
733名無しでGO!:2009/03/02(月) 22:54:27 ID:tvoSwaGe0
はなまるうどんは?
734名無しでGO!:2009/03/02(月) 23:23:07 ID:5KethNHS0
>>732
山田はあまりにもエリア限定すぎてないかな?
山田はうどんも食べさせる大衆食堂系として埼玉地区で根付いてるし
ちょっと別の路線だと思うんだけどな。

>>733
はなまるは、まだまだ最近首都圏進出しただけで田舎とかの郊外は
イオンとかのフードコート系に入っているので路面店としては微妙かも。
735名無しでGO!:2009/03/02(月) 23:33:22 ID:FFx/U25c0
地方で立ち食いそば廃れてきた理由は列車の高速化が原因だろ
昔は長距離列車なら2・3食食べてたそばが1食に減っただけでも相当な売り上げ減だよ
736名無しでGO!:2009/03/02(月) 23:45:15 ID:jWFqkd9V0
>>735
地方では高速化以前に優等列車自体の減少・新幹線開業も輪をかけてますがな
737名無しでGO!:2009/03/03(火) 00:46:29 ID:/kbTKo850
既出だけど小倉駅のコンコース内の立ち食いがなくなっていた。
跡はガラス張りになっていた。
新幹線乗り換え通路にあるお土産屋が食事を出していたので
代わりにそちらで食べてみた。
メニューはカレー、ハヤシ、定食など、お酒も飲める。食事メニューは500円。
あら炊き定食があったのでそれを頼んでみた。
あら炊きはなかなかだったけどご飯がいまいち。
でもかしわうどん以外に変ったものが食べたい人にはいいかも。
門司港の三井倶楽部とおなじとこが経営しているよう。
738名無しでGO!:2009/03/04(水) 14:44:34 ID:5NNjGz1fO
仙台駅の唐揚げうどんうまかったわ〜。結構けんちん頼んでる人いたから今度はけんちんにしよう。
739名無しでGO!:2009/03/04(水) 15:55:08 ID:V9751BkM0
>>735
お前は毎度毎度の食事に蕎麦ばかり食うのかよ あほんだら
740名無しでGO!:2009/03/04(水) 19:22:34 ID:VIp0L21zO
今日何年か振りに、品川の須賀線ホームの常盤軒に行ったら、相変わらず旨い!ただ、前にメガ盛り見たいのが有った様な気がしたが、気のせいだったのか?
741名無しでGO!:2009/03/04(水) 22:51:23 ID:1BbxLPouO
短パンのために流れ見ずカキコ。
久しぶりの弥生へ。
この時間なのにお客が店内に入りきらず外で4人ほど
かき込むありさま。
天ぷらに鷄一つ。
仕様か時間のせいかわからないが鷄がやや冷たかった。
そばは以前にも増して白くなった気がするが、まあ
それがいいってもんかな。
なお取手方の店舗に明かりが点いていたので行ってーみたら片付け中だった。
遅くまでオバチャンお疲れ様。
742名無しでGO!:2009/03/04(水) 22:54:26 ID:vyVO/OvX0
鶏は普段は冷めてて、つゆで暖めるもんだと思っていたけど。
この時期は特にね。
冷めてるせいだと思うけど学生がやってるみたいに
鶏だけ頼んでも、つゆを掛けてくれるし。
743名無しでGO!:2009/03/04(水) 23:06:21 ID:Y67MPy+K0
>>742
「おばちゃん、ネギ入ってねーよ」
「あぁ、単品はネギないんだよ。ごめんな」
744名無しでGO!:2009/03/05(木) 05:15:50 ID:LBQt3z480
>>728>>729
ところが駅周辺の寂れ具合が構内営業の衰退以上に急激で、結果的に駅そばが
駅周辺で最後に残った安くて手軽に食える飲食店になってるケースが結構多いんだよな。
栃木とか小山とか黒磯とか。

個人的には新幹線駅には最低そば屋の1軒は欲しいよな…。
くりこま高原使うたびにそう思ったw。
745名無しでGO!:2009/03/05(木) 05:23:38 ID:n9CIVAx/0
やりなよ。
そば屋。
そこに欲しいな、と思う場所で。
746名無しでGO!:2009/03/05(木) 09:52:38 ID:f5FLsK8HO
沼宮内とかで始めて
小幌にのしあがり
上下線ホームで営業してくれ
747名無しでGO!:2009/03/05(木) 10:11:19 ID:ghCTP80W0
>744
くりこま高原は1階の物産スペースに立ち食いそば兼地元物産品飲食スペース
設置してくれればねぇ
ただ駅前に郊外形イオン出来て、そっちに格安定食屋(半田屋)入ってるしw
748名無しでGO!:2009/03/05(木) 10:19:50 ID:n9CIVAx/0

   |      | |
   | ∧∧ | |
   |(,,゚д゚) .| |           おk ちょっとくりこま高原行ってくる
   |  Y '/ .|     /l|_      /l|_      /l|_      /l|_
   |  /  .|      .||____/|   ./||____/|   ./||____/|   ./||____/|
   |/  _.|_  _.|| ̄|  |    |=|| ̄|  |    |=|| ̄|  |    |=|| ̄|  |
.       |  ъ|| |ъ||  |  |    |↑||  |  |    |↑||  |  |    |↑||  |  |
.       └'~| ̄   ̄.||  |/|   ∧∧|/|  .|    |□||  |/|    |□||  |/|
.        .|___.||  |  |_(゚Д゚;)つ. .|__| ̄|| ̄|  |__| ̄|| ̄|  |___
.       /       ||  |/  ( つ |〕 /|/   .|  ||  |/   .|  ||  |/'
.      /        ̄~     |  (⌒)        ~ ̄ ̄~      ~ ̄ ̄~
                     し'⌒^
749名無しでGO!:2009/03/05(木) 20:09:55 ID:CXzCCQCb0
静岡駅は3月15日から
午前2時15分〜午前4時まで
コンコースを閉鎖するそうだ。
750名無しでGO!:2009/03/06(金) 02:53:40 ID:K/GAfQaaO
新潟駅在来線ホームの立ち食いそばはなかなかだね。
751名無しでGO!:2009/03/06(金) 05:43:10 ID:HQV+Znjm0
ジャスコと半田屋できたんかいくりこま高原!

自分は土産物屋の裏で喫茶店が細々と営業していた開業直後と、それすら消え失せた
暗黒時代しか知らないんで、そこまで劇的に変化したとは隔世の感だ。
いやホントにあの駅で新幹線待つのしんどかったよ昔は…。

駅前にビジホできてからは中のレストランでかろうじてメシ食えるようになったけど、
よりによって最上階だったんで非宿泊客には非常に分かりづらかった。
でも乗客がそれなりにいる割には駅構内の不毛度は相変わらずなんで、一ノ関あたりの
業者進出キボン。
新規開業駅の中では条件はいい方だと思う。
752名無しでGO!:2009/03/06(金) 23:43:18 ID:GWNWabYi0
伊勢崎の立ち食いそば屋(上州そば)だけど、駅の高架化工事でそろそろ一時閉店らしいよ。
復活するかは微妙な感じ。そのまま消えるかもな。
753名無しでGO!:2009/03/07(土) 01:14:39 ID:URtOFYPo0
>>751
http://www.aeonsupercenter.co.jp/kuriharashiwahime/
くりこま高原駅構内でSuica使えるとこ少ないけど
向かいのジャスコで一通り使えるというw
754名無しでGO!:2009/03/07(土) 02:18:16 ID:G7Nh3/5OO
東浦和のそば屋なくなってもうた
うまかったのになぁ…
755名無しでGO!:2009/03/07(土) 13:41:54 ID:7eEvvebT0
沿線住民ばかりの利用で、鉄ヲタが来なくて平和な天王台の弥生軒だが
最近、コロッケ始めましたって張り紙が出てたな。

あと、平日だと14:00〜16:00まで休憩時間って既出だっけ?
756名無しでGO!:2009/03/07(土) 13:45:29 ID:a22Dmwis0
我孫子だと、もうちょっと前からコロッケを扱ってたけど、
天王台は後から遅れてはじめたのかな。
757名無しでGO!:2009/03/07(土) 16:49:49 ID:mIYO/yhC0
>>755
平日だと休憩時間で済むけど、
休日だとそもそもやってないだろw
758名無しでGO!:2009/03/07(土) 17:24:08 ID:56qUD3RAO
弥生軒繋がりで、今日久し振りに我孫子でW鶏になって来たがヤッパリでかいなw
あの値段でやっていけるのかね?
俺以外の殆どの人もW鶏だった。
759名無しでGO!:2009/03/07(土) 20:08:21 ID:DxX3bwVW0
>>725

> 都市部の駅前はそうだが地方はどうかな。
> ちょっとしたターミナル駅でも、コンビニどころか飲食店も無いとこ多いよ。
> そういう町でもバイパス沿いは大手ーン店で賑ってたりする。



同感。夜8時すぎると駅前でメシ食えない地方主要駅もある。
760名無しでGO!:2009/03/07(土) 21:43:33 ID:QKAfFXWF0
>>759
家に帰って食べろよ。
761名無しでGO!:2009/03/07(土) 21:53:20 ID:IdP9iWjO0
旅行中の話をしているんだが。
762名無しでGO!:2009/03/07(土) 22:17:41 ID:GOeFDr/k0
相手にすな
763名無しでGO!:2009/03/08(日) 02:45:46 ID:7e/VfOBm0
一杯引っ掛ける位の勢いでホテルを出て駅の周り散策しても何もない上、帰ったらホテルの
レストランが早々に閉まってて涙目ということもあるなw。
岩国お前のことだ頼むよマジでorz。

最終解決策として温存しておいたビジネスホテルのロビーの横のレストランが、実は唯一の
選択肢だったというケースが多いな最近は。
ホテル外の客やら常連宿泊客っぽい連中で、妙にレストランが繁盛してたら疑っていい。

小山なんかそのケースだな。
西口のニューカ○ワのレストラン、他に店が大してないから一日中繁盛してる。
値段やら品数でビジホのレストランとしては非常に頑張ってるのもあるんだけどなんだかなぁ。
764名無しでGO!:2009/03/08(日) 06:23:56 ID:O2WxLWdy0
自分の狭い狭いとても狭い行動範囲内に偏屈なとても一般的ではない自分好みの店がない、に訂正しとけ
それらの都市に失礼だ
765名無しでGO!:2009/03/08(日) 07:15:22 ID:PDNjkdv6O
頭大丈夫?
766名無しでGO!:2009/03/08(日) 19:27:47 ID:09uLZdQV0
767名無しでGO!:2009/03/08(日) 23:56:23 ID:u2o3Hsx5O
立てるとこ間違えてね?

     姫路のえきそばと結婚したい     
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236508235/
768名無しでGO!:2009/03/09(月) 00:04:48 ID:O2WxLWdy0
>>767
宣伝乙

アク禁になる前に削除依頼して来いよ
769名無しでGO!:2009/03/09(月) 00:18:52 ID:1yZGBT4cO
>>768
本人に言いに行ってw
おりゃ知らんw
770名無しでGO!:2009/03/09(月) 00:39:28 ID:Jdfop/wq0
>>763
小山はそれなりの人口の町だけど駅周辺はさびしいな。
商店街とかは駅から離れた所にあったりするのだろうか。
771名無しでGO!:2009/03/09(月) 01:21:38 ID:1yZGBT4cO
>>770
小山で寂れていると言われても・・・。

あそこよりひどいところはたくさんあると思う。

挙げてみろと言われてもなかなか出てこないが。
772名無しでGO!:2009/03/09(月) 01:43:41 ID:gGFJix8Y0
奥多摩とかw


小山は普通に呑み屋もあるし歓楽街もある
そーゆーの嫌なら国道4号もそのバイパスも、50号も通ってる交差してるんだから
そっち行けばファミレスでもFCの食い物やでもゲーセンでもいくらでもあるよ

ないない言ってるのはそういうところまで行かないし
知らないからだろ思いつかないだけだろ
知ってもそこまで行く気がないんだな
773名無しでGO!:2009/03/09(月) 02:07:35 ID:1yZGBT4cO
>>772
地元の人しか知らんからね>R4、R50

まぁ宇都宮駅付近が賑やかなだけだしな、小山も新幹線の停車駅ではあるんだが・・・。
774名無しでGO!:2009/03/09(月) 02:15:46 ID:9auSrxtAO
小山の駅そば旨いって行った奴出てこいや
水戸線ホームで食ったが不味いじゃねーか
775名無しでGO!:2009/03/09(月) 02:34:43 ID:pS/P4+T50
>>773
すんません
東京在住の生まれが関西人ですが、
普通に国道4号、バイパス、R50通ってる事知ってますわ

列車乗ってるときに地図開いて追っかけたりするでしょ
アレで覚えちゃうんだな
(時としてここ徒歩なりバスなりで別の路線に乗り継げるンと違う?
 とかいうポイント見つけられるし)

車乗ってる人とか、歴史知ってる人とかならもっとよく知ってるんじゃないかな
交通の要所でしょあそこは

元の書き込みからしてタダの煽りだと思いますけんどね
話の展開が面白くない方向になったんで
>>774でまたネタ振り直してますし
ほっときまひょ
776名無しでGO!:2009/03/09(月) 06:47:30 ID:5Cu/TdgkO
>>774
呼んだか?
777名無しでGO!:2009/03/09(月) 17:40:21 ID:Jdfop/wq0
770だが古くからの商店街とかはないのでしょうか。
778名無しでGO!:2009/03/10(火) 00:26:04 ID:QZa1k+La0
>>777
あるよ

いちいちそうやって街の様子を聞いていくつもり?
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
779名無しでGO!:2009/03/10(火) 06:54:51 ID:OrMXpWCrO
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中
780名無しでGO!:2009/03/10(火) 07:38:47 ID:WULS1INMO
定期保守乙
781名無しでGO!:2009/03/10(火) 08:33:29 ID:rIdsAtWY0
>>778
氏ね。
782名無しでGO!:2009/03/10(火) 11:04:10 ID:5U0U5fdL0
ラーメン、イケメン、僕つけ麺!オゥッケーーーーイ!!!
783名無しでGO!:2009/03/10(火) 12:56:34 ID:XxFRLeMjO
>>778
ちいせぇ奴www
784名無しでGO!:2009/03/10(火) 19:45:10 ID:4A12z7kj0
荒れてるねえ
785名無しでGO!:2009/03/10(火) 19:48:24 ID:SVIboWbe0
786名無しでGO!:2009/03/10(火) 20:11:32 ID:MrWsx48b0
>>784
たった一人がお祭してるだけ
787名無しでGO!:2009/03/10(火) 20:17:45 ID:dY6XK2eGO
松戸民だが、駅の制服兵隊が改札斜右前方の蕎麦屋をスルーして、
西口松屋をホームグランドにしてるのは悲しくなる
あの蕎麦屋、結構ウマい筈なんだけどな?

あ、オイラも我孫子の鶏は大好きだよ
通勤逆方向だから、なかなか行く機会がないけど
788名無しでGO!:2009/03/10(火) 20:41:57 ID:8PkwX5Sz0
我孫子の例の奴だが、あれは本当に美味いんだろうか?
抜群のコストパフォーマンスに惑わされてるだけじゃないかと、
最近は疑問に思うようになってきた。

品川のお好み蕎麦が、卵サービス廃止&値上げ以降このスレで
まったく話題にならなくなったように。
789名無しでGO!:2009/03/10(火) 20:47:35 ID:RmZF+6yH0
>>788
我孫子の例の奴、食べた事はあるが
不味いことはないが、めちゃめちゃ美味しいか?と言われると
疑問符が付く

仮に鶏肉の大きさが半分になったら話題にならなくなるんじゃなかろうか?

でも別にいいんじゃないか?B級グルメなんだし
790名無しでGO!:2009/03/10(火) 21:00:02 ID:oQCqIVZz0
あのから揚げはあの値段で、っていうのが前提だからね。
そして食いでがある、さらに駅の中にあるってのもあるだろうな。
市中店の定食屋の780円のから揚げ定食で、あのから揚げが出てきても
ごく普通なことにしか思わないだろうし。
791名無しでGO!:2009/03/10(火) 21:06:20 ID:8PkwX5Sz0
まぁ、オレもあれは好きなんだけどね。
単品を80円(今は幾らか知らんが)で頼んでる高校生が羨ましい。
792名無しでGO!:2009/03/10(火) 21:35:04 ID:h/sWAbPU0
鶴見の濱そば12日開店。NREの紙に書いてあった。
793名無しでGO!:2009/03/10(火) 21:57:56 ID:a4MSWmIA0
>>781
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
794名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:03:29 ID:tJWnXLwf0
我孫子と天王台の鶏肉は、別皿とかで提供してくれると、後乗せタイプとして
最後まで楽しめそうなんだけどなぁ…

今度、紙の皿でも持参して鶏肉はこっちにお願いしますって頼んでみるかな。
795名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:44:32 ID:VcOGIj1s0
常連で店員さんと仲良ければ、頼めば別皿にしてくれるんじゃね?
よほど仲良くないとただ単に身勝手で迷惑な客だけど。

あと以前、鶏×4で注文したら、2つは別皿できたよ。
http://002.harikonotora.net/railroad/pc/img.php?src=257-84.jpg
796名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:59:30 ID:MrWsx48b0
かけそばと鶏単品x2頼めばいいんじゃないの
797名無しでGO!:2009/03/10(火) 23:04:28 ID:8PkwX5Sz0
>>795
おばちゃん困らせるなよ……。
そういう時は、鶏ダブル頼んで鶏食べ終える。
そして改めて替え鶏頼むのが通。
798名無しでGO!:2009/03/10(火) 23:08:26 ID:RmZF+6yH0
>>795
「常連で店員さんと仲良ければ」ってそれなんかこう一歩間違えると
店とかで「俺は常連だから特別扱いしろ」と叫んでるDQNと変らない悪寒
799名無しでGO!:2009/03/10(火) 23:15:20 ID:VcOGIj1s0
店員はただ単によく来る客の一人だと思ってるのに、客のほうは
自意識過剰で「足繁く通ってる俺様は常連だから」みたいに
思い込んでたりしてな。
800名無しでGO!:2009/03/10(火) 23:32:00 ID:0s5rBeqO0
なんか殺伐としてきたなぁ。

全部食べきれないから値段そのままで蕎麦を減らしてくれっていう女性客がいたら、
後ろに並んでる高校生に店のおばちゃんが、たくさん食べる?っていいながら
その女性客の減らした分の蕎麦を高校生の分のどんぶりによそってあげるような、
そんな弥生軒の雰囲気がいいのに。ちなみにこんな感じの出来事を2度ばかし目撃した。
801名無しでGO!:2009/03/10(火) 23:39:50 ID:8PkwX5Sz0
全然殺伐となんかしてないと思うが……。
今晩は珍しくまったり進行だ。
802名無しでGO!:2009/03/10(火) 23:45:16 ID:MrWsx48b0
していないのに殺伐視してきた、っていうと殺伐としている気になるんだよね
扇動の1手段

実はたいして不景気でもないのに不景気不景気言ってたら
不景気になった今の日本がいい例
803名無しでGO!:2009/03/10(火) 23:54:37 ID:LzlqY9yV0
しぃもいうように2ちゃんねるは殺伐としてこそ(ry
804名無しでGO!:2009/03/11(水) 00:26:20 ID:mWjpTNlC0
最後の1行に余計なことを書いて、
台無しにする書き込みはよく見かけるけど
いきなり余計なことを書いて、
後にいい話が続くパターンは珍しいw
805名無しでGO!:2009/03/11(水) 01:30:45 ID:iUpgtKM70
806名無しでGO!:2009/03/11(水) 02:19:56 ID:QuQxXtACO
>>774
原ノ町行け。
スーパーひたちで。
あそこは美味い。
807名無しでGO!:2009/03/11(水) 02:21:47 ID:IEGuDzID0
そこは改札内にありますか?
808名無しでGO!:2009/03/11(水) 02:22:55 ID:QuQxXtACO
>>807
あるよ。
1番線。
下り仙台行き発車ホーム。
809名無しでGO!:2009/03/11(水) 02:36:14 ID:FvkwvlvFO
立ち食いうどんだと広島駅が最強かね?(そばも扱ってるが)

広島行くとほぼ毎回在来線ホームの立ち食いに行くわ。
そば板の広島スレでも、一番旨いのは駅うどんと云う意見があった位。
ちなみに広島はそば不毛の地。
810名無しでGO!:2009/03/11(水) 02:55:33 ID:a/T68gIgO
>>802
それこそ企業のミカタ、日経や週刊誌にまんまとアジテーションされてるじゃんw
今回の不況はそう簡単に抜け出せるもんじゃないよ

ニューディールの時は失敗して第二次世界対戦特需まで不況引っ張ったけど今回はどうなることやら
当時と違って現代は戦争が起こると逆に景気が悪化するからね

しぶそば某店のテンチョーさんも「去年の暮れから客足が減ったねぇ、やぁな時代だ」と嘆いておられたw
811名無しでGO!:2009/03/11(水) 03:17:22 ID:QuQxXtACO
>>809
スレ違い板違いだか広島はつけ麺の印象が強いな。
駅近くで美味い所無いのかな?
812栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2009/03/11(水) 06:57:00 ID:mukkM1Al0
広島駅はマクドのが有名やろ?
813栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2009/03/11(水) 07:36:54 ID:2y/nfu+40
814名無しでGO!:2009/03/11(水) 08:14:02 ID:MwZGrdNgO
先週、久しぶりに小山駅の駅そばを食べてみたんだけど・・・汁の味付けが薄くなった気がするけど、気のせいかな?
815名無しでGO!:2009/03/11(水) 09:02:42 ID:hKugwJ9M0
>>814
> 先週、久しぶりに小山駅の駅そばを食べてみたんだけど・・・
汁の味付けが薄くなった気がするけど、気のせいかな?



客層が高齢化するとそれにあわせて味付けを薄くする店もあるよ。
816名無しでGO!:2009/03/11(水) 09:11:40 ID:MwZGrdNgO
>>815
情報ありがd
 
今までの小山駅の汁が濃すぎたから、味付けが薄くなってちょうど良くなった感じかも
817名無しでGO!:2009/03/11(水) 10:47:44 ID:ULVOmymy0
>>793
熱くなるな。
818名無しでGO!:2009/03/11(水) 22:30:41 ID:YPHQbI940
>>817
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
819名無しでGO!:2009/03/11(水) 22:58:40 ID:ULVOmymy0
>>818
ウザイ。ここから消えてくれ。
820名無しでGO!:2009/03/11(水) 23:12:07 ID:4o82KRgP0
この人ずーっと独りで何やってんだろ
821名無しでGO!:2009/03/12(木) 00:53:39 ID:qIFKh7150
言っとくが、今(  ゚,_ゝ゚)貼ってんのは778じゃないぞ

あのAAで煽られて、相当アタマにキたんだろ
もうそれしかコピペできなくなったんだよ

カワイソウに
822名無しでGO!:2009/03/12(木) 04:47:28 ID:yAp28uDk0
>>816
かなり濃厚だったよな小山は。
何も変わっていないように見えて実はいろいろ研究してるんだな。

個人的にはコンコースかラチ外進出キボン。
新幹線の客が使いやすいとこに1軒あると助かる。
1時間1本じゃあまり商売にならないのかもしれないけど…。
823名無しでGO!:2009/03/12(木) 07:54:17 ID:RR1l/4IrO
鶴見の屋島無くなったのか、知らんかった
こんなことなら去年混んでて諦めたけど無理してでも食えば良かった・・・・orz
824名無しでGO!:2009/03/12(木) 08:42:23 ID:/w8ik5Y50
825名無しでGO!:2009/03/12(木) 13:42:29 ID:s7y1pXsMO
何度も宣伝乙。
でも飽きたからもう来ないでね。
826名無しでGO!:2009/03/12(木) 15:27:34 ID:o4Sqi8TNO
滝川の駅そば、客全然入ってないみたいだな。
新得駅そばウマー
827名無しでGO!:2009/03/12(木) 16:25:21 ID:JuEnoNOhO
新得は駅前の蕎麦屋が
やっているんだよね
828名無しでGO!:2009/03/12(木) 23:17:56 ID:jf1lB9WqO
>>788
あのつゆに浸して食うから美味いんじゃん。
あれがそこらの普通の定食とかなら、別にそこまで食いたいとかは思わないよ。
829名無しでGO!:2009/03/12(木) 23:23:34 ID:/RzSKaqM0
>>828
そういう事を訊いてるんじゃないと思う。
唐揚げ2個入り蕎麦が普通の店並に800円程度だったら、
あんなに人気なのだろうかかってことだろう。
830名無しでGO!:2009/03/12(木) 23:28:46 ID:qIFKh7150
別に俺は
> 抜群のコストパフォーマンスに惑わされてるだけ
でいいよ

あそこであれを食べる事で幸せになれるから
831名無しでGO!:2009/03/12(木) 23:37:41 ID:aVVsEjxj0
このスレにくるまでは、我孫子に行ったら改札でて松屋に行っていましたよ。

832名無しでGO!:2009/03/12(木) 23:40:54 ID:5OIb8wwX0
唐揚はともかく、麺と汁が論外に不味すぎる。特に麺。
箸で持ち上げると麺の自重でブチブチ切れるような最悪の麺。
833名無しでGO!:2009/03/12(木) 23:46:15 ID:+YH2DSNSO
我孫子は、親子うどんの一択。
834名無しでGO!:2009/03/12(木) 23:47:38 ID:qIFKh7150
それを食べても幸せになれないというのなら、そうしなければいいのでは?

ああ、まずいまずいとココに書き込む事が幸福、というケースもあるのか
なら食べ続けるしかないですね
835名無しでGO!:2009/03/12(木) 23:52:49 ID:xaTcZ1u60
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
836名無しでGO!:2009/03/13(金) 21:32:24 ID:4sCDxQyQO
皆さん我孫子の唐揚げは体験済のようですね。
私はボリューム的に1個で充分ですが、4個とか完食出来る方は ある意味尊敬します。
837名無しでGO!:2009/03/14(土) 08:44:37 ID:xW9HWGD10
>>836
食事制限があるオレの場合
タッパーに入れて持ち帰り、1個を3食に分けて食った

これが、オレの限界だ
でも、また食べに行きたい
838名無しでGO!:2009/03/14(土) 13:46:18 ID:gvfXnrqfO
ちょっと通りますよ。新山口在来線側の店で13分停車の間に駅そば。
物凄く化粧の濃いオバァ達が、昼飯の邪魔したのか見るからに不機嫌そうに五分かけて作るそばを、掃除もされてない、台拭きもないカウンターで賞味するも
麺クヅグヅ、変な味がする天かすを避けつつすする出汁は甘い!え?なんでキシリトールみたいな甘さ?!
向かいで不服そうにカレー食ってる兄ちゃんに同情しつつ最後まで一言も発しないオバァ達の店を出て、かけそば320円は一体どうなんだと、まだ口の中が気持ち悪いまま防府まで来ますた。
839名無しでGO!:2009/03/14(土) 14:04:44 ID:1O044NdRO
>>838
ワロタ
一度挑戦してみたいw
840名無しでGO!:2009/03/15(日) 02:24:11 ID:brB4tk4q0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ
841名無しでGO!:2009/03/15(日) 19:44:40 ID:8iGZW/hG0
さてと、NGワード入れておくから活用するんだぞ。

ろ。遅
ら節

これだけでも結構スッキリするよ。
無論、この書き込みも見えなくなる。
842名無しでGO!:2009/03/16(月) 12:48:31 ID:oRO7wDwI0
燃えるバスより安全な東海道線乗り継ぎ。
途中でそばでも食べれば快適な移動が楽しめる。
843名無しでGO!:2009/03/16(月) 13:34:45 ID:1iAl0OsbO
>>838
新山口のちぐまや。

あそこはうどんがデフォだよ。
つゆはオバちゃんが、ずん胴でかつお+じゃこ+醤油+みりん少々+味の素をそれぞれきちんと計量して目の前で仕込んでいる。
オレは、もずくうどん350円が好きだな。
牛丼600円も肉は固いがボリューム良し。
特に美味い店じゃないけど、食えないことはない。
去年末にメガネ+小柄のチーフ格のオバちゃんが辞めたみたいだから、影響があったのかな。
ちなみにびんビールがあり、スーパードライです。セルフのコップでなく、凍らせてあるコップを出してくれる。
夏のやまぐち号撮影帰りの楽しみだ。キヨスクの缶ビールはぬるいからね。

@大阪の人
844名無しでGO!:2009/03/17(火) 00:43:59 ID:3L8g7El9O
>>843
次回検証してきてよ。
845名無しでGO!:2009/03/17(火) 03:23:21 ID:z0uwWcib0
文化放送たまなびご提案商品
たまなび もずくうどん
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm11277.jpg

首都圏の NRE駅立ち食いそば店(あじさい茶屋・他)にて


・・・根っからの関東人ですがうどんはおダシで食いたい
846名無しでGO!:2009/03/17(火) 13:43:48 ID:xRaNv+CiO
>>845
もずくうどん
新山口のもこんな感じだわ。ちなみにココは、かけがなくて、かやくを名乗っている。
汁は色がずっと薄い。瀬戸内らしく、じゃこが効いているよ。
駅そば(うどん)だけに大してご馳走な味ではないけど、大阪からムーンライト九州で厚狭から折り返しで、夜行明けに食べるのに、もずくがツルツルと喉越しが良くて食べやすい。
そういうフーヅです。
847名無しでGO!:2009/03/17(火) 19:11:54 ID:derS5kMp0
浜松駅で天玉うどんを食べたら天ぷらが凍っていた。
天ぷらが冷えてるとか萎びてるのは当たり前だけど凍ってるのは初めてだ。
848名無しでGO!:2009/03/17(火) 19:47:18 ID:PfoKcFU50
久しぶりに我孫子の鶏を食ってきた。夕方だったので、学校
帰りの男子高校生が、集団で鶏を頼んでいたが、そのなかの
一人が単品の鶏を頼んだのだが、単品でもうどんの汁に浸か
って出てくるのを初めて見た。今まで単品だと鶏唐揚だけだ
と思っていたので、そんな注文があるのでびっくりした。
849名無しでGO!:2009/03/17(火) 20:00:47 ID:pZQ2sP6Q0
>>848
つゆの中で鶏が泳いでるのがデフォ。
ちなみに、ネギは入らないらしい。
高校生が頼んでるの見て羨しいと思う事が多い。
なんか単品だと、頼みづらいんだよなぁ。
850名無しでGO!:2009/03/17(火) 21:24:32 ID:GTYtuUpGO
>>849
この前、リーマンが単品頼んでた。
どう見ても侘しい。
851名無しでGO!:2009/03/17(火) 21:42:57 ID:R/ZFa7c9O
品川の お好みそば
たまごサービス復活してました
852名無しでGO!:2009/03/17(火) 21:51:40 ID:/QI2UvCe0
横浜駅の星のうどん、客多すぎてゆっくり食えんかった。
なんであんなにぞろぞろ来るかなー(>_<)
853名無しでGO!:2009/03/17(火) 22:41:46 ID:wZ2wym5g0
>>850
お前には勝てないと思うよw
854名無しでGO!:2009/03/18(水) 08:20:48 ID:/vH1OwpGO
>>852
うまいから?
近所に店がないから?
どうなの?
855名無しでGO!:2009/03/18(水) 22:17:39 ID:GP6U7XB70
>>854
カミさんがメシ作ってくれないから、星のうどんが晩飯か…。

というのは半分冗談として、混んでても食べたい魅力があるんだろうよ。
それが味なのかは知らんがな。


というか、昔は混み始めたら体制ずらすとか、立ち飲み屋みたく
お互い様って感じでゆずりあって食ってたもんだが、最近じゃ
隣に人来るだけで、ジロジロと見る輩が居るんだよなぁ…
856名無しでGO!:2009/03/19(木) 06:47:26 ID:z08MuM520
星のうどんは自分でおろしたしょうががうまい
もはや相鉄横浜駅名物だから当分安泰だな
857名無しでGO!:2009/03/19(木) 08:04:28 ID:R0r0d1cNO
>>854
まず横浜駅に立ち食いうどんがあることに驚いた。

東海道線ホームにつくって欲しいわ、品川大船藤沢平塚にはあるのに。
858名無しでGO!:2009/03/19(木) 09:42:55 ID:WEN/9aJJO
横浜駅の構内にうどん専門店が有るのは嬉しいんだけど、
でも以前に比べたら最近の星のうどんは劣化が激しくね?

4〜5年前位から明らかに「ん?」と感じるようなハズレの時があったけど、
ここ数年は頻出、リニューアル後は劣化のまま安定しちまった・・・

あの辺りのそば・うどん屋は鈴一か星のうどんしかないこど、鈴一の激混みの中に
突入する気力も無いので、仕方なく星のうどんで食ってます・・・
859名無しでGO!:2009/03/19(木) 09:44:13 ID:2BenVahAO
下関3
4番ホームの立ち食い店が更地になってたよ。
まあ、列車来なくなったから仕方ないけどな。

ちなみに、残りの2店舗は健在です。
860名無しでGO!:2009/03/19(木) 20:02:38 ID:SYEg5yRgO
立川に座り食いながら焼きそば屋ができたな
861名無しでGO!:2009/03/19(木) 22:30:01 ID:r60XOm0m0
>>860
デマ乙
862名無しでGO!:2009/03/20(金) 03:44:10 ID:Oq674L+F0
>>857
本当に軽食不毛の地なんだよな横浜駅。
コンコースにいくらでも空きスペースあるんだから作ってくれ…特に地下北口。
あと京急もホーム分割でスペースに余裕ができたんでホームにそば屋出店して欲しいな。
863名無しでGO!:2009/03/20(金) 05:41:23 ID:1Fi6AeJd0
>>862
京急は北口のそばやで充分では?
むしろホームには別の業態の店がほしいところ。
864名無しでGO!:2009/03/20(金) 08:15:57 ID:nJAPCoIo0
相模鉄道あげ
865名無しでGO!:2009/03/20(金) 11:49:30 ID:T3sFTw+w0
横浜駅軽食いらね。
あんな壕っぽい駅で飲み食いする気がしない。
日本一壕っぽい駅でね〜の。
866名無しでGO!:2009/03/20(金) 15:58:53 ID:LcrsHlem0
星の屋のタコ天うどんタコがほとんど入って無い
867名無しでGO!:2009/03/20(金) 16:55:00 ID:jMryydVA0
メロンパンのメロンみたいなもんだろ。
868名無しでGO!:2009/03/20(金) 17:24:13 ID:zPBr8Dj20
866 名前:名無しでGO![] 投稿日:2009/03/20(金) 15:58:53 ID:LcrsHlem0
星の屋のタコ天うどんタコがほとんど入って無い

867 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2009/03/20(金) 16:55:00 ID:jMryydVA0
メロンパンのメロンみたいなもんだろ。




        うけました
869名無しでGO!:2009/03/20(金) 18:40:25 ID:zqP6vR6S0
そういえば、日暮里に駅蕎麦あったっけ?
870名無しでGO!:2009/03/20(金) 18:43:48 ID:lT0K/HxM0
>>869
あるよ。階段の下で分かりにくいけど。
871名無しでGO!:2009/03/20(金) 21:20:29 ID:/6ZF4aI30
東武の新越谷駅ラッチ内に小諸そばが出来るそうだ
872名無しでGO!:2009/03/20(金) 23:44:36 ID:mZkfv71U0
軽食不毛の横浜駅だけど、更にその京急のそば屋は不味い
そばうどん板のえきめんやスレを見れば分かるが悪評紛々です・・・orz
873名無しでGO!:2009/03/21(土) 01:32:56 ID:i6GRw0hs0
あじさいより不味い立ち食いなんてこの世に存在するのか?
昔あった京急品川の利休そばはあじさいより不味かったかもしれない
874名無しでGO!:2009/03/21(土) 06:57:15 ID:ZRMUxnv80
>>869>>870
常磐線ホームのあじさいってあぼーんした?
875名無しでGO!:2009/03/21(土) 08:50:43 ID:M1xv+b1sO
今日の朝日新聞朝刊別刷りbe「サザエさんをさがして」に駅そば
今日のbeは「なごり雪」の津久見駅と
食べテツの女で大船のサンドイッチと
鉄ネタ満載w
876名無しでGO!:2009/03/21(土) 11:56:09 ID:E1LqLn9tO
>>874
健在です。

今鶴見を通過したんだが、屋島のあった場所の辺りに崎陽軒が出来てたな。
877名無しでGO!:2009/03/21(土) 12:03:11 ID:7WWeqQVI0
>>876
元:屋島 現:濱そば
元:キオスク 現:崎陽軒
878名無しでGO!:2009/03/21(土) 12:25:53 ID:aJNy9Ff2O
新潟駅構内の立ち食い蕎麦でおすすめありますか?
879名無しでGO!:2009/03/21(土) 12:29:09 ID:E1LqLn9tO
>>877
補足ありがとう。
これから平塚でラーメン食ってきます。
880名無しでGO!:2009/03/21(土) 13:32:19 ID:X41lfmER0
>>861
小竹林の跡地にできた。
881名無しでGO!:2009/03/21(土) 13:55:10 ID:8P002hgvO
あじさいまずすぎだと、社員食堂店長のS馬に伝えてあげて
882名無しでGO!:2009/03/21(土) 15:05:23 ID:FyJhROPEO
大宮
京浜東北ホームのは旨い
883名無しでGO!:2009/03/21(土) 15:07:35 ID:tHqejVhP0
>>371
音威子府のそば屋は、廃業した様な・・・?
884名無しでGO!:2009/03/21(土) 15:48:54 ID:O9XuU6Fc0
>>882
駄菓子菓子、大宮の京浜東北ホームの店のかき揚げ系は
衣ががっちりしすぎてパンケーキ状だから出汁がなかなかしみていかないんだよな。
885名無しでGO!:2009/03/21(土) 21:11:48 ID:HZka2NZV0
>>883
> 音威子府のそば屋は、廃業した様な・・・?


それは聞いていない。

でも主人が高齢で後継者がいないからなあ。
886名無しでGO!:2009/03/21(土) 22:42:03 ID:rwWG0pDC0
今日、身延の玉屋でそばを食ってきたのでレポ。
「焼津産のかつおだしで作ってます」とか手書きで書かれてたんだけど
実際に食ってみたら、かなりかつおだしが効いていた。
こんぶだしが好きな人には、魚臭いと思われるかもしれない。

そばは袋タイプのやつをゆがいてたのだが、平打ちに近い乱切りタイプ。
小淵沢のやつに似ていた。

身延自体が結構不便なとこなんだけど、あの店の作りというか
シチュエーションは、立ち食いそば屋好きは一度行ってみるといいかも?
887名無しでGO!:2009/03/21(土) 22:51:51 ID:1GlbE9GYO
すいません。
徳島駅では何処で食べたらいいですかね?
888名無しでGO!:2009/03/21(土) 23:31:55 ID:SEskuLZb0
きょうの常盤軒@音威子府
http://002.harikonotora.net/railroad/pc/img.php?src=257-88.jpg
>>883
すぐバレる嘘つくなよ。つか死ね。
889名無しでGO!:2009/03/21(土) 23:37:24 ID:SEskuLZb0
ちなみに開店前の準備中だったので食べられなかったorz
でもおっちゃんは店に戻るとこ見かけたけど相変わらず飄々とした感じで元気そうだった。
890名無しでGO!:2009/03/21(土) 23:45:45 ID:qR6P83qjO
ぼっかけうどんってどこ行った?
891名無しでGO!:2009/03/21(土) 23:53:35 ID:xqv1hhZk0
熱海〜米原の東海道在来で改札内立ち食いある駅教えて下さい。
892名無しでGO!:2009/03/22(日) 00:43:49 ID:pm8eXPcAO
盛岡駅の「はやて」最強!!!!
893名無しでGO!:2009/03/22(日) 01:24:35 ID:gAbuf+Ch0
姫路駅の駅そば最強
894名無しでGO!:2009/03/22(日) 01:55:08 ID:ZrpM8qHw0
身延って10年位前は昔のままの石積のホームで風情ある駅だったけど
当時の立ち食いはどんなだったんだろ?
895名無しでGO!:2009/03/22(日) 01:58:52 ID:ZrpM8qHw0
東海道線の立ち飲みスタンドが無くなっているよね
大船は立ち飲みおでんはとっくに無くなり、大船軒もホーム撤退
三島の立ち飲みも無くなり、浜松は?残るは静岡、名古屋。
896名無しでGO!:2009/03/22(日) 10:17:09 ID:v84PlwB80
>>894
店舗がある駅舎は昔から変わってないですよ。
ホーム側と待合所側両方にカウンターがあるのも以前と一緒。
コカコーラの「営業中」看板も相変わらず健在。
「玉屋」と書かれたどんぶりも健在(最近は黒い容器を使っているようだ)

あと、持込容器の値段は書いてなかったが、棚に発泡スチロール製の
どんぶりが置いてあったので、持ち帰りも可能のようだ。
897名無しでGO!:2009/03/22(日) 10:23:30 ID:v84PlwB80
>>891
18きっぷ使って、乗り換えついでに立ち食いそば食いたいから
質問していると読んだので、乗り換え駅で便利なとこだと…

米原、名古屋、豊橋、浜松、静岡、富士、沼津、三島、熱海
あと、電車一本落とすことになるけど、鷲津

大垣、尾張一宮、金山(中央線)は潰れた。
岐阜は駅が綺麗になってから行って無いから分からないが、まだ
JTSが出入りしているから店はありそう。(でも改札外かな?)
898名無しでGO!:2009/03/22(日) 19:16:56 ID:gyQ3Dko00
身延はまだやっていたのか。
4年前行った時やっていなかったがたまたま休業中だったのか。
899名無しでGO!:2009/03/22(日) 19:31:48 ID:c3YCyNGF0
横浜は駅ナカを作るべきだ
900名無しでGO!:2009/03/22(日) 19:47:04 ID:zZoBcdzEP
>>899
旧東横線ホームがあった場所の解体が済んだら横須賀線ホーム拡幅工事。
そんな手間があるんだから、駅ナカ作るにしても、その工事が終わりかけにならないと
着手はしないだろう。
901名無しでGO!:2009/03/22(日) 19:47:56 ID:RC5Ne7fz0
>>888
俺は883じゃないけど
シヤッター閉まってるじゃねぇか!支ねよ!!
902名無しでGO!:2009/03/22(日) 20:26:02 ID:JOFj/7x4O
旅行中に立ち寄った富山駅構内の立ち食いうどん屋
食券渡しても、ご馳走さまって言っても、終始無言
愛想もくそも無い

よくあれで商売出来てるよなあ…
903名無しでGO!:2009/03/22(日) 20:29:23 ID:yMLt2Wk7O
お前が、それ相応の客だったんじゃないか
904名無しでGO!:2009/03/22(日) 20:53:12 ID:1PiN6PvA0
>>902
一昨年の夏に利用した時は、親切だったけどな。
そして、4月2日、俺は再び富山へ…
905名無しでGO!:2009/03/22(日) 21:54:37 ID:xbXeCym60
富山駅待合室の立山そばは女の子がいてとっても対応もよかったけど
906名無しでGO!:2009/03/23(月) 05:19:39 ID:/ztOpb6F0
>>872
桜木町から川村屋進出しないかなぁ横浜…。
あの店はパンとかビン牛乳、清涼飲料水の類も扱うんで非常に便利。
ああいう飾りっけがないけど使える店が横浜駅にはないんだよな。
907名無しでGO!:2009/03/23(月) 05:25:39 ID:27DaqTTX0
崎陽軒がシウマイそば・うどんを出せば解決
1杯あたりシウマイ30個入りで2000円くらいか
908名無しでGO!:2009/03/23(月) 15:46:11 ID:O/W4ujps0
>>902
富山人はウブが多いから勘弁してやってけれ
909名無しでGO!:2009/03/23(月) 18:42:46 ID:8c1mEGhoO
>>897
岐阜は改札出てすぐのコンコースに汽笛亭がある。
この名前の店はJR直営かな?
910名無しでGO!:2009/03/23(月) 19:53:21 ID:gVYrryMbP
>>909
汽笛亭ならば、JR直営ですね。
店員さんが、JRの社名入り名札を付けているはずです。

今、岐阜駅のことで色々調べたら、やっと店舗の写真が出てきた。
ttp://www.geocities.jp/tunemaru_gifu/gifustation-southsquare.html
これを見る限り、中部地区によくある居酒屋兼うどん屋って感じですね。

今度、中部地区に行ったら立ち寄ってみるかな…
911名無しでGO!:2009/03/23(月) 21:06:41 ID:7qmw6aIp0
屋島の祟りか、鶴見の濱そば厨房機器故障で休店
912名無しでGO!:2009/03/23(月) 21:31:16 ID:rl32EUm40
そのまま閉店でおk
913名無しでGO!:2009/03/23(月) 23:06:57 ID:/XoZfbrs0
なんつうか、鶴見はそば屋潰して新しくそば屋入れるなんて、訳わかんねぇよな
ほんと束はクソだわ
914名無しでGO!:2009/03/24(火) 00:59:43 ID:EYXVCCm50
>912 禿同。旨くもないし風情もないし。
915名無しでGO!:2009/03/24(火) 05:12:04 ID:xgKNgREI0
>>913
構内店舗へのSuica導入。

こういうことやると利用者に嫌がられるの分かってないのかなぁ束。
いかにも新宿の連中が悪乗りしてやってる感じでイヤ。
食い物屋は数字だけじゃ割り切れない「味」という要素があるのを理解してくれ。
916名無しでGO!:2009/03/24(火) 05:32:07 ID:S1/JANEm0
>>915
金になるほうを優先します
松田組
917名無しでGO!:2009/03/24(火) 06:18:40 ID:rabYApts0
屋島とめん亭を元に戻せ!
美味い立ち食い蕎麦ってのは一番手軽なご当地メニューなんだよ
918名無しでGO!:2009/03/24(火) 07:23:19 ID:QXkEBlozO
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中
919名無しでGO!:2009/03/24(火) 07:43:28 ID:+ivt046cO
ふく天うどん ひとつ
920名無しでGO!:2009/03/24(火) 07:52:54 ID:pP1Qi/5gO
味災粉砕!
921名無しでGO!:2009/03/24(火) 08:24:02 ID:1ClVrdhHO
未だに「味災」とか書いて、巨悪を叩く俺かっこいい!!って思ってるガキがいるんだな。

まあ、あじさいという屋号の店が激減してるのも知らない引きこもりだから、仕方ないのかw
922名無しでGO!:2009/03/24(火) 08:29:12 ID:rywCxpqAO
マズいものはマズい。終了
923名無しでGO!:2009/03/24(火) 08:54:42 ID:H5G6NKFu0
>>915
品川の常盤軒のように、構内に6店舗もあるうちのコンコースの1店舗の
み、それも3台の券売機のうちの1台のみ申し訳程度Suica対応券売機に
してかわしている業者もあるね。あれでJR東は許してくれたのかね。
924874:2009/03/24(火) 09:47:42 ID:MOzlL1YP0
>>876
サンクス、まだあったんだ。ここ最近ずっと閉まってるように見えたんで。
925名無しでGO!:2009/03/24(火) 13:14:35 ID:YFqJanC+0
味災はいい当て字だと思うんだが減少。
あの系列の新名の○○そばに対するいい当て字ないかな。

案として○○粗罵とか
926名無しでGO!:2009/03/24(火) 17:39:18 ID:1ClVrdhHO
そういうアンチネタは、アンチNREスレでやっとくれ。
927名無しでGO!:2009/03/24(火) 18:25:53 ID:TmbbLF31O
TOICAも電子マネー導入か…。
名古屋駅のきしめん屋の食券販売機でも使えるようになるのかな?
928名無しでGO!:2009/03/24(火) 19:24:54 ID:zZWgHpaa0
>>915
別にそれ自体は悪いことじゃないと思うが。
飲み物の自販機なんか凄く楽になった。
新潟駅の新幹線ホームのそば屋もSuica対応だったな。
929名無しでGO!:2009/03/24(火) 19:48:45 ID:GuZpCzbo0
Bic-Suicaカード持ってる俺からするとSuica導入してくれたほうが
ポイントが貯まってありがたいな。
930名無しでGO!:2009/03/24(火) 21:27:07 ID:aJK2VjeX0
nreは毒物を客に与えてるようなものだな。
鼠カレーしかり。
931名無しでGO!:2009/03/25(水) 01:16:21 ID:FTlHBxOn0
蒲田めん亭は繁盛店だったと思うけど、復活しないのかね?
横浜はあれだけの乗降客ある駅なのに立ち食いうどんが無い不思議な駅だ
改装工事終了後には横浜に立ち食いうどんできるんだろう?
いっそう横浜にめん亭復活しないかな?

932名無しでGO!:2009/03/25(水) 01:28:39 ID:eh6VLee70
情報を書いてください
こうなったらいいナ的妄想を書かれても困ります
933名無しでGO!:2009/03/25(水) 07:42:17 ID:P0J4eGUpO
930が既知外情報書いてるじゃん。
アンチだとしても、書いていいことと悪いことの区別は付けないとな。
934名無しでGO!:2009/03/25(水) 10:09:30 ID:f4YTeQGTO
930よ気をつけるべし
不味くて食えないとか
化学調味料で舌がビリビリとか
愛想のない婆の吹きだまりとか
に留めるのが吉
食品添加物、化学調味料自体に毒物は入っているが政府公認の量なので大丈夫だ
バンバン食うべし
935名無しでGO!:2009/03/25(水) 11:10:26 ID:S9de9B8d0
久しぶりに常盤軒に行ってきたんだが値上げしてから大幅に劣化したな
値上げは仕方ないにしてもそれで品質が落ちるようなら値上げの意義が薄れる
ああ首都圏で旨い駅そば食うには我孫子か小山に行くしかないのかな・・
936名無しでGO!:2009/03/25(水) 11:48:20 ID:P0J4eGUpO
我孫子は唐揚げは美味いが、そば自体が駄目すぎる。
なんつーか、茹ですぎでふにゃふにゃなんだよなあ。
937名無しでGO!:2009/03/25(水) 14:31:45 ID:pXylkFcA0
まー、駅蕎麦にそこまで期待してもなあ。
938名無しでGO!:2009/03/25(水) 14:39:12 ID:Me1ydEzgO
仙台駅の唐揚げそばはそばもうどんもツユもうまいよ。我孫子よりうまいと思う。
939名無しでGO!:2009/03/25(水) 18:31:08 ID:7wH4BjPL0
拝島は美味いと思う。
940名無しでGO!:2009/03/25(水) 19:00:13 ID:/X4bq73j0
>>938

仙台駅のどこにある?

あと閉店時間は何時くらいかな?
941名無しでGO!:2009/03/25(水) 19:12:41 ID:w/J1GEG00
>>936
最近、漏れは我孫子だとそばよりうどんを頼むほうが多いなぁ。

>>938
仙台駅の在来線改札口のすぐ斜め右だよ。
942名無しでGO!:2009/03/25(水) 19:24:26 ID:Zrh4kt1lO
仙台の唐揚げそばは、スーパの惣菜コーナーにあるような唐揚げがのっているだけの、ありきたりのもの。ここで絶賛されているから、どれだけすごいのかな、と思ったが、味、量ともいたって普通。 我孫子の唐揚げと比べるのもおこがましい。
943名無しでGO!:2009/03/25(水) 19:45:04 ID:w/J1GEG00
>>942
禿胴
944名無しでGO!:2009/03/25(水) 19:48:18 ID:06J5mvbBO
首都圏のコーヒースタンドはもう全滅?
トーストとコーヒーとかチープなサンドイッチが懐かしい
945名無しでGO!:2009/03/25(水) 20:22:22 ID:4CKYi0HM0
とりあえずBECKSがあるけどな。
牛乳スタンドが健在の駅も有る。
946名無しでGO!:2009/03/25(水) 20:24:18 ID:g8fLbY140
>>945
秋葉の「大沢牛乳」
947名無しでGO!:2009/03/25(水) 22:17:34 ID:eh6VLee70
上野にコーヒースタンドずっとあるがな
948名無しでGO!:2009/03/26(木) 01:16:20 ID:XdXYBIwoP
>>942
でも、肝心のそば・うどんは
>>936
なんだけどな


但し、乗り鉄を兼務しているお前らが、完全スルーしている天王台は
いたって平和でうまいけどな。(但し、唐揚げは入荷次第になっちまうけど)
949名無しでGO!:2009/03/26(木) 01:19:13 ID:XdXYBIwoP
あと、仙台の店を絶賛するならば、店内で揚げている時間帯とか
その辺りも考慮しないと…

20時台が一番ウマいのはオレだけだから、お前らには推奨しないけどな。
950名無しでGO!:2009/03/26(木) 12:12:43 ID:bbMTe+vR0
>>945
JEFSのBECK'SとBecker'sのコーヒーは意外とウマいと思う
街中にはあんな感じのコーヒーはなかなかないぞ>ブレンド&深煎り
多くの店舗で無線LANも使えて快適
スレ違いにつきsage
951名無しでGO!:2009/03/26(木) 20:59:42 ID:LcD7Rmpo0
>>950
糞束工作員乙。
こんなの食うなら、マクドナルドで餌でも買った方がまるかにましだ。
952名無しでGO!:2009/03/26(木) 21:29:34 ID:D56zxk640
こっちはアンチ大企業の共産党チックな変なフィルターがかかるからBグル板でやれ。
953名無しでGO!:2009/03/27(金) 00:22:40 ID:mcokIM84O
我孫子のつゆってめちゃめちゃしょっぱくないか?あれ完飲してるのみるとすげーと思う。あとあのカレー味のコロッケは何げにウマー。
954名無しでGO!:2009/03/27(金) 00:39:01 ID:2h5KeHuNO
>>953
あのしょっぱさだから唐揚げに合う訳で
唐揚げ自体には味付けしてないみたいだしね
955名無しでGO!:2009/03/27(金) 00:40:40 ID:LlcoLL2eO
>>953
だから食後のMAXコーヒーがありがたい
956名無しでGO!:2009/03/27(金) 01:46:46 ID:3ZCzZ+8t0
しかし、今やMAXは全国区だからなぁ。
957名無しでGO!:2009/03/27(金) 03:51:22 ID:M631++hI0
>>928
Suica導入自体は有難いんだけど、それのために既存の店舗を潰すのはどうかと。
今束が進めてるのはそんな行為。

Suicaのために既存の構内店舗追い出して駅を不便にしちゃうのは本末転倒だろと。
電子マネー導入は手段であって目的じゃないだろ。
958名無しでGO!:2009/03/27(金) 04:07:45 ID:cL4E5s4M0
 中の人のノルマです
 使い勝手なんか知ったこっちゃありません
 電車乗るやつは走らせてる側の言うとおりに乗ってればいいんだ
 食い物提供するところ作ってやってるんでから文句言わずに食えよ


回りくどいんだよ
叩きたいなら歯に挟まったようなものの言い方すんな
ついでに言うとこんな所にgdgd書いてないで直接運営してる団体組織に陳情しろ
959名無しでGO!:2009/03/27(金) 06:19:02 ID:diyoq3sI0
>>958 はワシントン大統領のような正直者だ。
960名無しでGO!:2009/03/27(金) 06:32:33 ID:qP4OsNfvO
地上げ屋にマジレスすなw
961名無しでGO!:2009/03/27(金) 13:49:46 ID:qmRz+wTj0
>>950
JEFB(ジェイアール東日本フードビジネス)やね
ttp://www.jefb.co.jp/shop/

あと、>>1
「駅構内飲食店(スタンド形式〜軽食喫茶店)全般の話題もどうぞ」
とあるから、それほどスレ違いではないのではないか、と
962名無しでGO!:2009/03/27(金) 22:06:47 ID:X2HmP8T60
土日の東海道移動には、混んでる高速道路、SAでの食事をお止めになり、
安全な東海道新幹線と当グループの美味しい立ち食い蕎麦をご利用ください。
                     
                      ジェイアール東海グループ
963名無しでGO!:2009/03/27(金) 23:07:14 ID:uGKsLUCh0
鶴見の屋島が撤退しNRE化されたのに、すぐ横のKIOSK跡に崎陽軒が進出とは?
964名無しでGO!:2009/03/27(金) 23:28:45 ID:3m09Zg7Z0
火災帝国への立ち入りは
              ハ,,ハ
             ( ゚ω゚ )  絶対にお断りします
            /    \
.     ,、,,、   ((⊂  )   ノ\つ))
     (゚ω゚) オコトワリ- (_⌒ヽ
  ((c'ィ -、っ))     ヽ ヘ }
  s-= )ノヘ)  ε≡Ξ ノノ `J
965名無しでGO!:2009/03/27(金) 23:59:46 ID:52yjgBaY0
>>963
「NRE=巨悪」しか頭にない単細胞ヲタには理解できないだろうな。
966名無しでGO!:2009/03/28(土) 01:15:15 ID:peSWpIVy0
>>965
左遷された社員乙。
967名無しでGO!:2009/03/28(土) 01:25:29 ID:Pdic9ghZ0
叩くしか能のないヤツよりマシだな

それが理由で職場から「駆逐」されてるんだろ?
自己紹介はもういいよ
968名無しでGO!:2009/03/28(土) 03:51:01 ID:xE3m64Hp0
あんまりNREあじさい増えると駅の立ち食い食わんようになるで!
はなまるとか街のうどん屋にいくわ

崎陽軒は東北新幹線はもとより青函特急の中でもおみやげに〔どないでっか?〕って車販くるからな
969名無しでGO!:2009/03/28(土) 06:11:45 ID:6TjKhryaO
崎陽軒がくるわけではなく崎陽軒モノを売りにくる
だろ?
970名無しでGO!:2009/03/28(土) 08:19:02 ID:WsAE2wog0
普通に「はなまるうどん」のほうがあじさいよりおいしいんだが。
971名無しでGO!:2009/03/28(土) 09:30:24 ID:zRTQQw540
オレも常盤軒より「はなまるうどん」の方がうまいと思う。
972名無しでGO!:2009/03/28(土) 10:01:34 ID:vD0eztCL0
>>971
禿同
973名無しでGO!:2009/03/28(土) 12:23:46 ID:B+yC5iWE0


土日の東海道移動には、混んでる高速道路、SAでの食事をお止めになり、

快適で安全な東海道新幹線と当グループの美味しい立ち食い蕎麦をご利用ください。



                     
                      ジェイアール東海グループ
974名無しでGO!:2009/03/28(土) 16:10:58 ID:0oq79z3u0
はなまるうどんと比較すべきはめりけんやだろうに。
975名無しでGO!:2009/03/28(土) 18:20:57 ID:peSWpIVy0
>>974
値段が違いすぎる。
976名無しでGO!:2009/03/28(土) 19:42:36 ID:Ua3z2xxP0
我孫子のそば屋はいつSuica導入するんだろう
977名無しでGO!:2009/03/28(土) 20:37:45 ID:peSWpIVy0
978名無しでGO!:2009/03/29(日) 02:35:32 ID:HYRsZQEzO
東神奈川の日栄軒って店員の態度いつも悪くてウザイ

俺チャートの中じゃ味災系列より低くて最低レベル

さっさと潰れてほしい
979名無しでGO!:2009/03/29(日) 05:00:02 ID:t8b7c3kg0
つーか神奈川近辺の店のつまらん話はもう飽きた。
980名無しでGO!:2009/03/29(日) 09:13:04 ID:PCL9zkcd0
神奈川だったら、駅を降りて湘南・三浦の海の幸やカレーや
中華料理でも食べとけよ。
981名無しでGO!:2009/03/29(日) 10:33:40 ID:ys2kb58nO
日栄軒叩きが毎度ウザイな

つか此奴、ИЯヨの回し者か。
982名無しでGO!:2009/03/29(日) 14:06:59 ID:cPJLPF5A0
信者を演じるヤツとそれを叩く自演がウザイな
バレてないとでも思ってるのかね

もちろんこの書き込みも自演だ
983名無しでGO!:2009/03/29(日) 14:19:44 ID:qHSww/WWO
JR東海グループの店は、直営店の汽笛亭以外だと、東京・新大阪のグル麺と名古屋のきしめん屋くらいか。

まぁ、値段はともかく普通の店だな。

東京駅グル麺の、親子丼の持ち帰りが俺は気に入ってる。
984名無しでGO!:2009/03/29(日) 14:32:13 ID:ndUAhQrM0
俺の知る限り別に日栄軒態度悪くねえけどなあ
普通だと思う
985名無しでGO!:2009/03/29(日) 14:39:47 ID:9XCHyIGw0
>>923
品川常盤軒の、トッピングいれ放題の『お好みそば』って
今でもあるのかな?トッピングを入れるだけ入れて
残す馬鹿がいたっけ。
>>939
五日市線りホームにあったJR拝島は不味かったんだよ。
>>944
JRじゃないけど瀬、20年位前、京急横浜のホームにあったらしい。
いつも西武拝島で食べてたよ。
986985:2009/03/29(日) 14:42:01 ID:9XCHyIGw0
すまん、もう一度訂正してアップ

>>923
品川常盤軒の、トッピングいれ放題の『お好みそば』って
今でもあるのかな?トッピングを入れるだけ入れて
残す馬鹿がいたっけ。
>>939
五日市線ホーム(便所の入口の近く)にあった頃のJR拝島のそばは
とても不味かったんだよ。いつも西武拝島の狭山そばで食べてた。
>>944
JRじゃないけど瀬、20年位前、京急横浜のホームにあったらしい。
987名無し野電車区:2009/03/29(日) 14:44:17 ID:0n8UKpm30
>>985
品川常盤軒の『お好みそば』はまだあるよ。1週間前に(約10年ぶりに)寄ってきた。
988名無しでGO!:2009/03/29(日) 14:47:44 ID:zKdfibyT0
>>984
屋島の次の狙いは「日栄軒」ということかもね。

『「立ち食い蕎麦」に味など期待している客はいない』というなら、「接客などを期待している客もいない」
という理屈も成り立つが、それは各々の消費者、お客が判断すること。
「サービス」とか「うまい、まずい」とか高慢に、一方的に押し付けられることではない。
それが「サービス」とかいいながら「本質ではお客を馬鹿にしている」ことの表れ。

自分は「うまい、まずい」以前に、節々に出てくるそういった体質が嫌いといったところだ…。
989名無しでGO!:2009/03/29(日) 15:40:03 ID:HYRsZQEzO
>>988
この程度で傲慢ってどこの言論統制国家かよ?

最低限のおもてなしさえ出来てない店なんてコンビニ未満の存在だわ
990名無しでGO!:2009/03/29(日) 15:47:25 ID:BYnjdhVE0
>>989
だから全国的に店舗が減ってるだろ?
991名無しでGO!:2009/03/29(日) 16:06:32 ID:KonhQFss0
>>899>>990
感じることは「個々の人によって違う」訳で、各々の消費者が「立ち食い蕎麦」以外の店や
サービスを選択した結果なんだよ。味だけではなくサービスも選択肢には重要。

大手資本が「画一化」で生き残ろうとするのも、ひとつの手だが
同時にそれによって不満を持つ消費者だっている。そういうニーズを切り捨てることによって
「画一化」によるコスト削減策は経済的に成功する。それが成功するのも、失敗するのも消費者しだい。

NREが「あじさい」を減らして、店の名前を変えているのも『単に「画一化」だけではやっていけない』と
いうことに気がついたからでは?(ある種、方針転換だよな)

立ち食い蕎麦に限らず、日本の蕎麦文化は千差万別。マクドナルドや吉牛みたいに
「刷り込みを前提とした画一化」は、なじまないのではないかと思うし、当然、各々感じるものは違う。
それらをニーズを無視して押し付けるのなら、それは高慢と言われたり、批判されてもしょうがないと思う。

結果として衰退を推進することにもなりかねない。今は、そういった試行錯誤の過渡期的な時代なんでしょう。

992名無しでGO!:2009/03/29(日) 20:14:27 ID:cPJLPF5A0
予想通り山田うどんのメニューからハンバーグうどんが消えた、

まで読んだ
993名無しでGO!:2009/03/29(日) 20:59:42 ID:yL4bDSXB0
今日鶴見に行ってみたが、そば屋の業者が変わったことに気付かない人を数人見た。
うまく運営しないと鶴見からNREすら消えかねない。

>>974
はなまるとめりけんやだったら(理由があって)間違いなく後者を選ぶ。
994名無しでGO!:2009/03/29(日) 21:43:15 ID:yL4bDSXB0
横浜の立ち食いは相鉄の星のうどんぐらいか。麺が讃岐風でだしが博多風とのこと。
改装直前は麺のゆであがりが「?」だったが、改装後に少々改善された印象あり。
NREよりはましな気がする。はなまるやめりけん屋と比べるとどうだろうか。
995名無しでGO!:2009/03/29(日) 22:57:51 ID:Qm+6rBCy0
>>993
気づかない人をどうやって判別したの?インタビュー?
996名無しでGO!:2009/03/29(日) 23:03:19 ID:0gipNjRn0
で、次スレはなしで終了。
997名無しでGO!:2009/03/29(日) 23:04:03 ID:0gipNjRn0
>>993
JR四国は廃業するべきだから、絶対にめりけんやには行かないことにしてる。
998名無しでGO!:2009/03/29(日) 23:29:22 ID:q10lNJ0l0
次スレはそばうどん板に立てた方がいいな。
999名無しでGO!:2009/03/29(日) 23:30:06 ID:q10lNJ0l0
999
1000名無しでGO!:2009/03/29(日) 23:30:34 ID:5me+QBbbO
カニ村
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。