1 :
名無しでGO!:
2 :
1:2008/06/17(火) 15:35:41 ID:dxy4X+Xi0
スレタイの字数の都合で短縮してしまったけど、
小竹→小竹向原、淡路→阪急淡路、尼崎→JR尼崎…です。
他にも、個人的にはJR御茶ノ水・東急大岡山・大阪市大国町なども、
うまい具合に相互に乗り換えられると、中の人に感謝します。
3 :
天王寺駅観察者 ◆hko9EwRojE :2008/06/17(火) 15:40:33 ID:lS54g/Oi0
西九条をお忘れなく。
4 :
1:2008/06/17(火) 15:58:22 ID:dxy4X+Xi0
>>3レスサンクスです。
そういえば西九条も、
新大阪方面・大阪方面→桜島方面・天王寺方面となってますね。
新大阪方面からは単線なので、ここのダイヤも苦労している事でしょうね。
私としては、単線ならダイヤに萌え、複線なら配線に萌えって所です。
もう一つ思い出しましたが、新今宮もそうですね。【西九条方面・JR難波方面→鶴橋方面・久宝寺方面】
JR難波→鶴橋という系統がありませんが(西九条→久宝寺ならありますけど)、
西九条→鶴橋とJR難波→久宝寺という系統同士が相互接続できた時には有難いですね。
5 :
1:2008/06/17(火) 16:13:55 ID:dxy4X+Xi0
上に挙げた中では、JR尼崎が一番分かりやすいのではないでしょうか。
京橋→宝塚と大阪→三ノ宮が相互接続(A)
大阪→宝塚と京橋→三ノ宮が相互接続(B)
という、昼間はAとBの繰り返しパターンとなっております。
急ぐ人は取り敢えず宝塚まで行けば接続するし、乗り換えたくない人にも配慮されているし。
(快速が混じるから、必ずしも該当しないかもしれませんが。)
両方向とも20m車の7両編成であるから可能なのでしょうけど。
副都心線は8両と10両が混ざっているから、10両だけの有楽町線と使い分けているのでしょうか?
この路線も線内急行とかがあり、分かりやすいパターンになってないのが惜しいと思います。
6 :
名無しでGO!:2008/06/17(火) 18:43:17 ID:ZA0a4lah0
そんなアナタには
つMTR(香港の地下鉄)
を見ることをオススメする。
利用者に便利な構造の乗換駅が多いよ。
7 :
1:2008/06/17(火) 19:57:43 ID:dxy4X+Xi0
>>6 情報ありがとうございます、何だか興味あります。
どこかのサイトで入手できるか探してみます。
どなたか、心あたりのある方は、御知らせ下さい。
自分ばかり目立ってしまうので、以降は名無しとして書き込みます。
8 :
名無しでGO!:2008/06/20(金) 00:21:23 ID:WPRK7/Wh0
なぜ西大寺を語らない!!
9 :
名無しでGO!:2008/06/20(金) 09:24:55 ID:2IBha+18O
高砂は?
10 :
名無しでGO!:2008/06/20(金) 19:45:33 ID:5m2YW5/4O
淡路のせいで京都線は史上最悪の糞ダイヤを敷くことになったんだ
11 :
名無しでGO!:2008/06/20(金) 21:22:50 ID:cc8KdxKm0
能勢電の山下駅。日生中央行きが奇妙な動きをする。
12 :
名無しでGO!:2008/06/21(土) 14:23:47 ID:GoIG9S1o0
京王調布駅や京急蒲田駅、名鉄太田川駅とかも入れてくれ〜!
13 :
名無しでGO!:2008/06/21(土) 19:10:56 ID:43WWJaYT0
見た事ない人も分かる様に、駅名だけでなく、どんな所が凄いか書いた方が良いと思われ。
そういう漏れは阪急梅田からの特急・急行・特急の3線同時発車が壮観で萌えるんだけどな。
>>9 京成高砂の事?
折角複々線があるのに、活かしきれていない感じがして、勿体無い。
上野⇔津田沼・金町と、押上⇔北総が併走・相互接続すると面白いんだが。
14 :
名無しでGO!:2008/06/21(土) 19:12:39 ID:43WWJaYT0
15 :
名無しでGO!:2008/06/21(土) 20:45:03 ID:IG0GgHxD0
>>8 大和西大寺のことね。
確かに快速急行や急行は相互接続するよな。
>>11 日生中央行きと言っても川西能勢口発妙見口行きに接続する山下始発の列車のみ。
渡り線が反対側にあるのでいったん逆方向に進みスイッチバックする。
16 :
名無しでGO!:2008/06/21(土) 20:45:46 ID:IG0GgHxD0
17 :
名無しでGO!:2008/06/21(土) 21:17:14 ID:eJqUxsUX0
>>6-7 とあるサイトに載ってたんだけど、サイトそのものが無くなっていたorz。
ダウソしておいたんで、どこかにpdfをうぷできる所があればしますけど。
18 :
名無しでGO!:2008/06/21(土) 22:28:14 ID:JL2VpmF30
淡路は最悪なまでの平面交差
19 :
名無しでGO!:2008/06/22(日) 00:32:27 ID:ECbO3fxV0
20 :
14:2008/06/22(日) 12:00:50 ID:HKXvCVws0
>>15殿・
>>19殿、サンクスです。↑のページも拝見しました。
乗客者が同一ホームで乗り換えやすい様にした配慮は嬉しいですね。
京王の多摩動物公園→新宿(もう無い?)の高幡不動折り返しもそんな感じ。
21 :
名無しでGO!:2008/06/23(月) 12:27:37 ID:LZVB0XD+0
22 :
名無しでGO!:2008/06/23(月) 13:36:12 ID:Rx8D1An60
>>13 青砥と京成高砂は、どちらも2面4線の駅なのに、西側2方向、東側3方向の
分岐に加えて折り返しと出入庫と緩急接続もこなしているから美しくはない。
その又隣の京成小岩の副本線も使ってなんとかさばいているだけ。おまけに
両駅間の鉄橋上をバッファー線として使っているのでそういう列車に当たると
ゴルァ!と言いたくなる。青砥の入口で互いに支障する進路の列車が京成高砂
を同時発車したりする。そうやって高砂のホームを空けておいて次の列車を
入れているわけだが。
23 :
名無しでGO!:2008/06/23(月) 13:57:13 ID:UKlG6lSyO
JR西日本の尼崎駅の配線は神だけど、余裕の無い
ダイヤのため1本の列車が混雑で遅れると、
片一方の列車が遅れ、片一方の列車が遅れると、
また他で別の列車が遅れる。
尼崎・立花間と尼崎・塚本間と尼崎・塚口間と
尼崎・御幣島間に30秒から60秒ぐらい運転時分を
伸ばしておけばよかった。
東や東海に比べて、ダイヤに余裕が無さすぎ!
24 :
名無しでGO!:2008/06/25(水) 07:23:58 ID:wvkgwCx90
>>23 事故の前の時よりはマシになったんじゃないのかな?
25 :
名無しでGO!:2008/06/25(水) 23:57:44 ID:D6H+qaba0
神なダイヤといえば、京急蒲田だろ。
2面3線で空港線自体が一部単線で、そこへスイッチバック&本線横断が6回/hあり、
スイッチバックを捌いているホームは同時に18本/hの列車を捌いている。
26 :
名無しでGO!:2008/06/28(土) 23:33:02 ID:/IB8sacP0
保守
27 :
名無しでGO!:2008/06/29(日) 03:01:56 ID:MbqTvoEJ0
そもそも小竹は「凡人が神の真似をするなどおこがましいと思わんかね」ダイヤじゃないのか
28 :
名無しでGO!:2008/06/29(日) 21:51:51 ID:fX+RBtXa0
信号扱い や 運転整理 とかに、話題が集中しているようですが、
こういう ジャンクョンの転てつ器って 使用頻度が高いし、重要
になるけど 保守管理とか、どうなっているのかな? 点検も夜間
の限られた時間だし、先端軌条も磨耗とか、早いんじゃないのかな?
29 :
名無しでGO!:2008/06/29(日) 22:27:31 ID:J7UTlChT0
阪急淡路の見所は4線同時発車でっせ!
2号線、北千里行
3号線、河原町方面行
4号線、梅田行
5号線、天下茶屋行
30 :
名無しでGO!:2008/06/30(月) 00:14:42 ID:eZkWprV30
武蔵小杉の東横特急と目黒急行の接続も萌える。
31 :
名無しでGO!:2008/06/30(月) 02:03:20 ID:bj4Vce4m0
32 :
名無しでGO!:2008/07/03(木) 07:44:55 ID:W+cpfKCv0
↑に補足。
うろ覚えだけど、こんな感じ。重なる順序とかが逆だったかもしれない。
各駅ともホームは2本並んでいる訳ではなく、上下になっていた希ガス。
中鐘□□□油麻地□□□□□□□□旺□角□□□□□□□太□子□□□□□美孚
→━━━━━→━━━━━━━━━━→━━━┓┏━━━━←━━━┓┏━━→
□□□□■■■■■□□□□□□■■■■■□┗┃┓□■■■■■□┗┃━━←
←━━━━━←━━━━━━┓┌──→────┃┃───→───┐┃□□□
□□□□□□□□□□□□┌┃┘□□□□□□□┃┃□□□□□□□│┃□□□
□□□止──⇔──┬─┬┘┗━━━←━━━━┛┗━━━→━━━━┛九龍塘
□□□□■■■■■□×□□□□■■■■■□□□□□■■■■■□└───→
□□□止──⇔──┴─┴─────←─────────←───────←
中鐘方面〜美孚方面=そのまま乗れば良い。
美孚方面〜九龍塘方面=太子で反対側に乗り換え。
九龍塘方面〜中鐘方面=旺角で反対側に乗り換え。
という様に使い分ければ、どのパターンでも階段移動は不要となる。
33 :
32:2008/07/03(木) 07:48:41 ID:W+cpfKCv0
スペースの字数の按配が分からなくて□を使ってしまい、見にくくなりました。
誰か上手い人がいたら、書き直して下さい。
分かると思いますが、■がプラットホームです。
34 :
名無しでGO!:2008/07/03(木) 07:59:37 ID:yHpKs9NM0
なぜ、枇杷島分岐点が出て来ない?
あそこもスゴ杉。
35 :
名無しでGO!:2008/07/06(日) 11:14:38 ID:asr2pft/0
>>34 枇杷島は確かにダイヤは凄いと思われ。
調布とか東武動物公園なども、それに準ずるかな。
逆に言えば立体交差させない時点で設備が稚拙だが。
まぁ、東武動物公園を立体交差させても不必要と叩かれるかな。
もっとも、立体交差があっても不必要そうな本数の箇所は多数あるけど。
36 :
名無しでGO!:2008/07/10(木) 22:45:38 ID:dnmWoHqp0
>>31-32 部分的だが、日本にもあるよ。
千駄ヶ谷方面→大久保方面は、そのまま乗車
千駄ヶ谷方面→新大久保方面は、新宿で反対側に乗り換え
千駄ヶ谷方面→原宿方面は、代々木で反対側に乗り換え
逆は無理な場合があるけど。
他にも、こういう所って、あったっけ?
37 :
名無しでGO!:2008/07/11(金) 16:10:34 ID:KlYZfECa0
>>36 昭和初期の東京の電車にはそういう優れた配線が多いね。
中央線・総武線の御茶ノ水も、水道橋からの1駅間で
下り線の緩急を入れ替える事で、総武線な折り返し
列車を支障せず、かつ同一ホームでの緩急接続もできる
ようになっている。赤坂見附も初めから現丸ノ内線開業を
見越して作ってあったし。
京成の青砥は、同一ホーム乗換にならない上野方←→押上方
の乗換は階段を下りるだけで済むようになっている。
そのために下りを上層、上りを下層に配置したのであろう。
38 :
名無しでGO!:2008/07/11(金) 21:41:15 ID:1VARzxBe0
>>37 青砥は客のこと考えたんじゃなくて平面交差支障を嫌っただけだろw
39 :
名無しでGO!:2008/07/11(金) 21:58:52 ID:lD+yt7Lt0
土地に余裕もないしな
まあ結果として悪くない形にはなったが
40 :
名無しでGO!:2008/07/13(日) 22:16:11 ID:BdqUdn600
>>38 上り線と下り線の配置が上下逆だったら、乗り換え客は
みんな階段かエスカレータを登る事になるのよ。どっちを
上にしても平面交差は解消される。あとは引き上げ線への
出入りの際に勾配がどちら向きになるかという差があるけど、
どっちが好ましいんだろう。現状だと出入とも下り勾配。
でも、引き上げ線はビルの4〜5階位の高さで、車止めの
目の前は川。
41 :
名無しでGO!:2008/07/14(月) 22:07:06 ID:VY945omj0
>>38 そもそも青砥で上野方と押上げ方との乗換えなんか皆無に近いだろ
42 :
名無しでGO!:2008/07/15(火) 18:24:18 ID:c0HRg/N00
>>29 大和西大寺は5方向同時発射できるぉ
1号線 奈良
2号線 入庫
3号線 京都
4号線 難波
5号線 橿原神宮前
43 :
名無しでGO!:2008/07/21(月) 13:56:01 ID:eo6aTSUs0
入庫は反則じゃないかw
44 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 18:33:58 ID:PjPmSPwa0
九州だと
大分 日豊上下 豊肥 久大 の4方面
香椎 鹿児島上下 香椎上下 の4方面
折尾 鹿児島上下 筑豊上下 で、短絡線も入れたら計5方面可能
45 :
名無しでGO!:2008/07/23(水) 09:50:15 ID:BX39A26+0
犬山も各務原線 犬山線 小牧線 広見線の4方面同時発射可能だな
知立は碧南方面と猿投方面が交差するからダメだが
名鉄一宮も1番線を尾西線両方向に分割して使っているから4方面同時発射可能だな
昔は岩倉も4方面に路線が延びていたが…
名鉄の場合列車密度が低いから実際に見る事はまず出来ないけど
46 :
名無しでGO!:2008/07/23(水) 11:55:18 ID:BfvnJEO80
田川後藤寺は後藤寺と日田英彦山下りは大丈夫だけど、
日田英彦山上りと平成筑豊鉄道糸田線は同時で大丈夫なんだっけ?
47 :
名無しでGO!:2008/07/23(水) 18:59:24 ID:KmnqHDgx0
近江鉄道 八日市に萌えた漏れは逝ってよしですか?
48 :
名無しでGO!:2008/07/26(土) 17:06:12 ID:V4zw5eJX0
>>31 確かシンガポールの鉄道でもこういう乗換駅があったな。初めて知った
時はかなり驚いたが。日本ではセンター南〜センター北で出来そうな気が
したが・・・。
49 :
名無しでGO!:2008/07/26(土) 19:10:01 ID:igidbsTE0
スレタイ見て尼崎は阪神電車の尼崎かと思ったら、酉日本なのね。
阪神尼崎の構内配線はむちゃくちゃ複雑な上に西大阪線が難波まで延びたら神業ダイヤが期待できそう。
50 :
名無しでGO!:2008/07/27(日) 15:10:19 ID:aWi6Zq350
>>47 どんな所が萌えなのか教えてくれ。
>>48 残念ながら横浜市営のあの区間は、ただの複線が並んだだけ。
大阪の大国町とか東京の表参道とかを期待しているとガッカリする。
51 :
名無しでGO!:2008/07/27(日) 21:37:00 ID:4d8jAvXl0
>>48 香港と港北NTの両方に在住経験がある俺としては、センター南・北は
香港方式の採用にうってつけだと思っていたのに、何の工夫も無い
複線並列・階段乗換でホントに残念。
一から都市計画して街を造って線路を引いたのだから、最初に計画さえしておけば
どんな構造にもできただろうに。
52 :
名無しでGO!:2008/07/27(日) 21:51:00 ID:tUl6GZnd0
>>51 線路を都市基盤だと考えて最初に金を掛けられるなら可能。
日本でも昭和初期にはそれに近い考えが出来たらしく、
御茶ノ水や新宿・代々木や赤坂見附に好例が見られる。
戦後も、貨物線に関しては武蔵野線と他線のジョイントなどに
相当贅沢な配線が目白押し。でも、旅客線の線路については、
あくまでも運賃収入で減価償却すべき初期投資の扱いだから、
初めに金を掛けると後々まで苦労する。
53 :
名無しでGO!:2008/07/27(日) 23:19:26 ID:e5EO8c3n0
>>51-52 という事は、今後の新規開業路線では余り期待できないなぁ。…orz
54 :
名無しでGO!:2008/07/27(日) 23:41:34 ID:1od4QePS0
>>53 新規開業じゃないが、赤羽も浦和もやらんかったしなぁ
55 :
名無しでGO!:2008/07/28(月) 01:00:28 ID:DAt66ufA0
>>49 あそこは車庫もあるから興味持てるよね。
阪神以外に、京急とか西武とかも、昔は神ダイヤだったんだけど(以下略)。
それにしても…本来は分岐駅なのに大物駅が無視されてる様でカワイソス。
56 :
名無しでGO!:2008/07/28(月) 01:18:40 ID:kUYZanNr0
>>49,55
>阪神なんば線開通後
本線が乱れた時に大物抑止とかあるのかな・・・
57 :
名無しでGO!:2008/07/28(月) 12:51:58 ID:49NRxsjJ0
>>54 三複線だと莫大な金をかけた割にはメリットを受ける
乗客の割合が少ないんだよね。現実的には、電車線と
列車(旅客)線の組み合わせだろうけど、湘新がメインに
なりつつあるから列車(貨物)線も無視しにくい。
58 :
名無しでGO!:2008/07/28(月) 21:24:31 ID:a75E/2ZE0
59 :
名無しでGO!:2008/07/29(火) 02:04:51 ID:922nEtQu0
赤羽は立体交差の地元負担分がネックだったらしいな。
路線改良が絡むと鉄道会社側の負担分が上がるとかいう話を聞いた。
赤羽駅部分だけでも湘新と上野方面上下が方向別だったらなぁとは思う。
60 :
名無しでGO!:2008/08/03(日) 17:10:09 ID:VL5l1Avx0
>>57-59 大宮以北(宇都宮線または高崎線)へ行くのに、赤羽で乗り換えると早く行ける時があるよね。
逆方向でも、上野に行く場合・新宿に行く場合いずれも赤羽で乗り換えると早く行ける時があるし。
そういった事情を考えると、御茶ノ水や戸塚の様に駅部分だけでも方向別複々線形式になる価値はあると思う。
東日本で言えば、北千住は上下で分かれるから無理としても、赤羽や錦糸町は今からでも直して欲しい。
馬鹿じゃねーのと思われるかもしれないが、利用者への恩恵を長い目で見ればそれほど無謀とは限らない。
余談だが、今売っているジャーナルには小竹向原の複雑なダイヤや配線の記事があり、興味深い。
61 :
60:2008/08/03(日) 23:23:46 ID:GcqpVwau0
↑に補足。
北千住というのは、常磐線の方ね。厳密に言えば地下は他社だけど。
仮に方向別複々線であれば、快速と緩行の乗換えが便利なのだか、無理だろうな。
もう一つ、北千住では東武/日比谷線も、かつては方向別複々線タイプだった。
あれこそ拡幅時に青砥みたいに方向別で上下に分かれてくれれば乗り換えに便利だったのになぁ。
そうすると日比谷線の折り返しや、東武特急のホームをどうするかといった問題もあるけど…。
62 :
名無しでGO!:2008/08/12(火) 13:00:37 ID:tuIjSQxk0
保守
63 :
名無しでGO!:2008/08/12(火) 21:36:31 ID:i/IRe4yK0
首都圏国鉄「五方面」の場合は、工期・工費が足りないとか、貨物線との
からみとか、いろいろな事情があったわけだが、結果的に、緩急結合が
不便なおかげで、緩行線の利用率が上がって快速(または中電)への過度の
集中が避けられたという副産物があった。
64 :
名無しでGO!:2008/08/13(水) 20:03:58 ID:Q8bPOzPg0
>>63 原因も効果もあくまで事業者の運営面からの話で客に取っちゃいい迷惑w
65 :
天王寺駅観察者 ◆hko9EwRojE :2008/08/14(木) 19:16:01 ID:4i7WbrDE0
中野駅なんて使いにくい。
66 :
名無しでGO!:2008/08/14(木) 19:26:23 ID:NmAf3RBk0
>>65 相直を止めて三鷹方の引き上げ線を東西線専用に使えば
ナンボか分かりやすくはなるな。
67 :
名無しでGO!:2008/08/14(木) 20:24:33 ID:uUtysUov0
68 :
ネ申ホシ ◆h.a9onuV2k :2008/08/14(木) 21:25:19 ID:c9CksxBJO
阪急なら西宮北口も結構すごくないか?
宝塚準急あり、増解結あり、入出庫に引上げまで…
ダイヤモンドクロスがあった時代はもっと凄まじかったろうけど。
69 :
名無しでGO!:2008/08/15(金) 02:51:53 ID:xhnOuGk40
中野・松戸・津田沼は方向別の使いづらさがモロに出た駅だな。
個人的には常磐は1駅位緩急同ホーム乗換駅があってもいいと思う。
>>61 北千住は日比谷線方面への需要の圧倒的大きさを考えると、今の形態が最適ではないにしても
無難だと思う。
…いや酷かったからなぁ同一平面だった頃は。
青砥方式だと引上線設置が一大事業になるからね。
北千住の場合、隅田川との間の距離のマージン考えると難しいと思う。
…全ては日比谷線系統で優等運転すれば解決しそうなんだけどw。
70 :
名無しでGO!:2008/08/16(土) 10:09:46 ID:6u8BW33p0
>>69 中野はまだ構内が広いから、改良する気があればできただろうが、
松戸と津田沼は出入庫の要衝なのに構内が狭く、快速・緩行それぞれ
2面3線中線付きの配線を背中合わせに合体させたような作りなんだよね。
71 :
名無しでGO!:2008/08/19(火) 13:37:33 ID:35ydX1Qf0
hoshu
72 :
名無しでGO!:2008/08/20(水) 01:21:36 ID:p2smsB6f0
>>70 それが実は中野も松戸・津田沼型の緩急ともに2面3線の形態なんだ
そこに東西線の折り返しが割り込んでるからそうは見えにくくなってるけど
5方面作戦で同時期に整備をしたとすると
車庫のある大駅で3面6線で整備するという方針が
国鉄である程度あったからこの3駅がそうなってると言えるのかな
73 :
名無しでGO!:2008/08/20(水) 01:47:37 ID:vuf8q8WV0
>>70-72 中野は東西線の3・4番線を除いて考えれば、1・2・5番線と6・7・8番線の3線ずつ。
確かに3駅とも快速線・緩行線ともに2面3線づつになっていますな。
3駅とも中央のホーム1本では逆方向となる2線が対極している訳だが、
その2線相互間で乗り換えする乗客がいる訳でもないし、勿体無いよなあ。
どうせなら緩急の相互乗り換えができるホームになっていれば有難いのに。
やる気さえあれば東京駅中央線ホームみたいに無理矢理立体構造にさせる等、
方法はいくらでもあると思うのだが、そこまでJR東がする訳ないだろうし。
>>60で戸塚や御茶ノ水といった便利な駅が出たが、戸塚はともかくとして、
御茶ノ水は川と道路に挟まれた狭い駅だし、ああしないと混乱するだろう。
74 :
名無しでGO!:2008/08/20(水) 02:28:03 ID:p2smsB6f0
中央緩行関連以外で方向別になってる戸塚は
がっちり土木工事をやって方向別に揃えたみたいだけど
あれは不便だという指摘を受けた国鉄が本気になった成果なのかね?
その割には浦和赤羽はそのまんまなんだけれども
75 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 13:54:34 ID:ugkt73NU0
>>63 もし方向別になっていたら、緩行線にも優等が走っていたかもね・・・。
76 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 16:59:13 ID:jn4nzp590
>>75 10両編成がラッシュ時2分20〜30秒間隔、日中でも5〜6分間隔で
走っているんだよ。平行ダイヤでなければすぐパンクする。
常磐緩行だけは可能かな。
77 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 02:24:13 ID:t9oDcn7e0
78 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 18:11:09 ID:7hvDt8EF0
hoshu
79 :
名無しでGO!:2008/08/30(土) 23:02:17 ID:xDuG5rpI0
>>48-51 乗換だけで言えばシンガポール最強。
3駅必要なんだけど全方向が平面乗換可能。
センター北〜センター南に置き換えると
その間にもう一駅(早渕川の辺り)必要だけど、
下記全方向が平面乗換可能になる。
センター北:中山行→あざみ野行、戸塚行→日吉行
早渕川:中山行←→戸塚行、あざみ野行←→日吉行
センター南:あざみ野行→中山行、日吉行→戸塚行
これに倣うと大久保と新大久保が同一駅だったら
新宿、代々木と合わせて完璧に出来たかも?
80 :
名無しでGO!:2008/08/31(日) 22:29:31 ID:zVd07YHY0
81 :
名無しでGO!:2008/09/04(木) 14:01:27 ID:8fhC91Mq0
hoshu
82 :
名無しでGO!:2008/09/09(火) 21:26:59 ID:RBUwMjb70
>>75 京阪の普通につっかえる区急を思い出した
まだアレあるのかな
83 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/13(土) 07:12:56 ID:yCvGoauJ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) プシューッ、ガタンゴトーンガタンゴトーンつぎはーきよせーきよせーハアハア
_| ∴ ノ 3 ノ
(__/\_____ノ_____∩___
/ (__)) ))_|__|_E) ̄´
[]_ | | ヽ
|[] | |______)
\_(___)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::/
| 朝鮮 |::::::::/:::::::/
| LOVE |;;;;;/;;;;;;;/
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(___|)_|) ←と、生活保護費で関西を豪遊したりダッチワイフを購入したりしている「税金泥棒」、知的・精神重複障害、超粘着のsmile train(笑顔列車?キモッツ!)こと清瀬の梅園乞食 ◆cJWb40itfs の取り巻き池沼が泣きながら喚いております
84 :
名無しでGO!:2008/09/13(土) 09:40:25 ID:HrVd88tN0
戸塚はあの踏切をなんとかしろ。話はそれからだ。
つーか、松戸が方向別ホームなら朝ラッシュ時は…
85 :
名無しでGO!:2008/09/20(土) 00:40:38 ID:bV7hLBPAO
昨日赤坂見附を使ったけど
そこと青山一丁目以外で対面って考えられなかったのか?
といっても青山一丁目は見附みたいにX字型の交点じゃないからあれだけど
86 :
名無しでGO!:2008/09/20(土) 02:16:51 ID:rU71G/3gO
山科の配線は現状糞だが、いくつか直せば神配線になる件。
87 :
名無しでGO!:2008/09/20(土) 13:27:54 ID:asxOAhT20
蘇我もやりようによっては神ダイヤ組めるんだけどな。
ラッシュ時間帯の外房直通総武快速+内房直通京葉快速
ないしその逆パターンは見応えがある。
88 :
名無しでGO!:2008/09/20(土) 15:52:42 ID:Q0pj68ia0
伊勢中川がここまで出てこない券について
89 :
名無しでGO!:2008/09/26(金) 00:02:49 ID:Kf8F4GuQO
伯耆大山
山陰本線西側(複線)
山陰本線東側(単線)
伯備線(単線)
王子製紙引込線(単線)
貨物留置線
90 :
名無しでGO!:
天王寺〜新今宮もいいと思う