>>941-942 >>940の写真では機関車に誘導員さんがいますが、発電所への「入換」とは
入換標識ってことですか? 入換信号機なら誘導員不要?
>>945 発電所への線路に軌道回路(つまり在線検知)があるとは思えないからなぁ…
入標なんじゃない?
947 :
名無しでGO!:2009/03/16(月) 14:24:35 ID:quAouN2PO
京王ニュース3月号に地下線入口部の写真あり。
鉄骨を組んでその上に現在線を載せてる感じ。
調布駅直下の写真もあったけど現在線が営業しつつ
どうやってあれだけくりぬいて鉄骨組んだのか不思議だ。
直上高架の場合は突貫で仮アプローチ部でも作るんですかね?
それからコンクリで改めて固めるとか?
京阪七条の地下工事のときもおもしろかった。
現在線の真下に新地下線の入り口。
まず現在線を補強して周囲を掘る。掘ったところで長いガーダーにおきかえる。
その下でエントランスの作業をして、ある夜ガーダー撤去。翌朝ちょっとおくらせて地下線開通。
あのとき試運転車運び込んだのかな?
>>780-781 鉄骨向き出しで仮の橋を組んでてレンガの土台からは橋が取り外されてる。
土台だけはあるから記録するなら今のうちかも。
冷蔵庫本買った香具師おるか(゚Д゚)y─┛~~
951 :
名無しでGO!:2009/03/21(土) 22:21:11 ID:VI7AwCHwO
今日の門司港良かったなー
952 :
名無しでGO!:2009/03/26(木) 00:55:06 ID:ZgZb/AVi0
>>950 近所の本屋には無かった。 ポスター見たいのは貼ってあるのに・・・
「配線略図で広がる鉄の世界」買うついでに「線路観察学」も尼から送料無料で
買いますた。
レールやポイントヲタな俺には両方とも良かった。製鉄所構内の線路(*´Д`)ハァハァ
>>950 買った
すげえよこれ
多少のミスはあるけど
ごめん結構ミスあった
南武支線浜川崎とかひどい
さすがは冷蔵庫だな
冷蔵庫の本買ったけど南武線矢向駅構内の
立川寄りの留置線1本足らんかった…
あと、東海道貨物線を新横浜貨物線って書いて
あるけど合っているの?
冷蔵庫本の蒲田駅構内の配線図だと大宮方面から来た電車が蒲田電車区に入区出来ないんだけど…
>>958 ホントた!!
鶴見駅の貨物線もオカシイ
貨物本線間に側線が2本しかない
ヴォケ(゚д゚)
2刷版で修正される位売れなさそうだな
発想を変えるんだ、間違い箇所を修正するドリルみたいなモンだとw
最初から冷蔵庫に期待しても無駄なのは分かってるんだし。
相変わらず延伸予定妄想とかスゴいねぇ
冷蔵庫本立ち読みしたけど電車区が左右の見開き間にあって見づらいのは気になった
てかこういう本に精度求めるなら発行前にヲタを呼んで校正やらさせたら?
まあ営利第一だからそこまで求めるのも難しいか
>>962 川島なんちゃらと称する痛いヲタに校正をやらせた結果がそれだろwww
>>955 これだと川崎新町2番から浜川崎に行けないなw
冷蔵庫本だと
大崎駅構内・西大井寄りのポイントの配線が全然違う…
東海道本線・東京方から直接田町車両センターへ入区出来ない…
西大井駅が島式ホーム1面になっている…
このスレは冷蔵庫本の校正スレになりました。
1.相鉄横浜3番線への線路がダブルスリップになっている。→シングルスリップが正解
2.京急生麦の2番線の浦賀方に安側が無い
3.京急鮫洲の副本線上の矢印が逆
>>965 金受け取ってる出版物として西大井の島式ホームは無いだろ・・・
967 :
966:2009/03/27(金) 23:30:21 ID:NnSbPlOK0
連投スマソ
4、JR横浜駅7番線から下り方へ出発出来ない('A`)
5.京急横浜1番線から泉岳寺方へ出発出来ない('A`)
6、横浜駅の注釈
「横須賀線と東海道線は転線可能だが、まず営業列車は利用しない」(ノ∀`)ぁぃゃぁ
∧,,∧ アホらし。。。
( ´・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/ もう、寝る。
さすが脳内編集の冷蔵庫w
探せばまだまだありそうだな
冷蔵庫本の誤りの多さは昔からの伝統。今回に限ったことではない。
実際に現地に行けば確認できるのに間違う。
恐らくバイトのアシスタントに頼りきりで、自分で現地に出かけないんだろう。
あと大阪神戸編だと千日前線の谷町四丁目駅(正しくは谷町線)とか
長堀鶴見緑地線の本町駅(正しくは心斎橋駅)だの何で間違えたのかわからん誤植がある
東京駅の変遷 2枚目(1919年)でのの字運転で中央線経由新宿方面行きは1番線を使っていたらしいが図では有楽町から1番線には行けない
東海道線品川が南北とも微妙に違う
川崎駅の側線も微妙に違う
鶴見線何駅か違う
鶴見駅1番線2番線逆
わざと釣ってツッコミを楽しむM根性でもあるのかも知れない。
大阪神戸編見直したら
線路が多い・少ない・逆向き・位置がホームに対して逆
はもちろんのこと
渡り線が「・」になってる
合流しない側線が合流
合流する側線が合流しない
線路が途中で消失
ホームの位置が違う
などそもそも配線図として間違ってるものが多数あった
推敲校正すらしてないと思われる
そんな本でも買っちゃうんでしょ。
トンデモ本に近い出来だよね
少なくとも資料的な価値は、一切無い。
校正祭りに参加するためだけに買うかな
って、各地版が出てるのか。まだ東京〜横浜?だけかと思ってた
977 :
元元西社社員:2009/03/28(土) 22:14:51 ID:ClJUdszr0
冷蔵庫叩きで盛り上がっているところを折って恐縮なんだけど、配線上行ける、
というのと実際の進路があるというのはかなり違うんだけど、この手の配線略
図モノではそのあたりを極めていい加減に扱っているのが、元設備担当として
はとても気になります。
たとえば、京阪神地区の4線区間だと、内側線から外側線への亘り線はあるけど、
内側→外側への亘りルートは無くて、内側→副本線・通路線しかルートの無い
駅が結構あったりします。こういうのもある程度は書いて欲しいなと思います。
#連動図表レベルでやれとは言いませんが....
>>977 元本職の方を相手に対して、誤解を恐れずざっくりと要約すると
「線路がつながってても、信号関係が整ってなけりゃ、列車は走れないよ!」
って、ことでいいのかな?
んー、そうすると信号との連動関係も見ないといけないから、
中の人でないと、なかなかキチンと書くのは難しいのでわ?
まあ保守用渡り線と普通の転線渡り線の区別がないのは問題だと思うな
>>976 1巻東横編と7巻阪神編だけでてる
新今宮で環状線から大和路線に移った「くろしお」がもっかい環状線に入ってしまったのは、信号が連動しないはずのルートが引けたんでしたね。
981 :
元元西社社員:2009/03/29(日) 06:47:27 ID:M4Of5dB/0
>>980 連動図表上は存在して、引けるルートです。ただし、これを2段で引くことは、
通常はありえないわけです。P-WARCという電子連動付属の駅PRCが誤動作して、
間違ったテコを引いてしまったのです。
#設備的には対応しているので、保安上の問題はありませんが
ここからは裏話。これ、OSをWindowsにした第1号機だったらしいです。
それまでは、PC-98互換機でアセンブラだかMS-Cだかで...
わざと間違えて記載するのは
無断転載されたときにそれを証拠に転載されたことを追求する為だとは聞いた。
しかし、ここまで大規模に間違えててもそれでも転載する奴が居るんだよな。
いや、今回の誤植は意図的レベル超えてるからw
全線各駅停車を国鉄・JR全巻揃えたけど
ここまで誤植が冷蔵庫本ほど酷くなかったもんな…
ただ、冷蔵庫本は車両所構内・貨物駅・信号所が
あるから全巻買う予定〜
しばらく間違いさがしに明け暮れそう…
書籍タイトルが間違い探しだったらもっと売れたかもしれない
986 :
名無しでGO!:2009/03/30(月) 18:32:01 ID:3VEGD05TO
痛勤が10倍愉しくなったぜ!
冷蔵庫の○○ラインって、バイト君がググールアースとかを拡大して
線引っ張ってんじゃないかと思うくらい酷い出来だ。
次号の表紙に、
「君は幾つ間違いを探し出せるか?」
「いざ配線調査の旅へ!」
なんて書かれたりしてな。
グーグルアース使ってたらもっと精密だろ
既に購入済みなら、アンケートハガキで間違い指摘してみたら?
そもそも編集者の選択が間違い、とかw
クレームが多ければ改善するんじゃね?
冷蔵庫本に参考文献
JR・私鉄全線各駅停車って書いてあるわりに…
>>990 次スレってその冷蔵庫スレなのか?
萌える配線・信号・構造物を語る 第五場内 じゃないのか?
今日一杯はいいんじゃね
きちんとした次スレはいずれ立つだろう。
それまではマターリと待とうぜ。