架空鉄道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
架空鉄道ってのは、架空の鉄道のこと。
高架鉄道のことでも、ロープウェイのことでもない。
この世には存在しない想像の鉄道。

さて、今日の夢はどんなだろう・・・
2名無しでGO!:2008/06/14(土) 20:52:57 ID:UiVTzBeWO
あびーん
3名無しでGO!:2008/06/14(土) 21:11:25 ID:St1Icg6S0
>>1おつ
4名無しでGO!:2008/06/14(土) 21:24:21 ID:zGsjU9r+O
>>1おつ

何か書いとかないとすぐ消えそうだ。
5名無しでGO!:2008/06/14(土) 21:28:42 ID:dDGBt1Nw0
昔書いた地図が見つかった、しかしあまりにひどすぎるから訂正して貼ったほうがいいかな?
6名無しでGO!:2008/06/14(土) 22:30:13 ID:dDGBt1Nw0
「昭和50年代の九州北部(架空)」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2294.jpg

中学の時に書いた路線図をそのまま再現したもの、青字が架空鉄道です
この中で真っ先に消えそうな路線はどれですかね
意見を聞かせてください
7名無しでGO!:2008/06/15(日) 00:40:32 ID:v4chyG030
>>6
真っ先に消えるのは矢部線と小国線

他に突っ込みどころとしては、、、
朝倉線は二日市から分岐させておきながら山鹿線を筑後福島から分岐させる矛盾(しかも国鉄バス山鹿線が瀬高から出てるのに)
まるで流動のない大牟田〜山鹿間に線路を引こうというセンス
彼杵線の終点が「西海」じゃ具体的にどこを指してるかわからない
つーかそこまでやるなら針尾島経由して早岐まで伸ばせよ
8名無しでGO!:2008/06/15(日) 00:47:21 ID:iehWGC160
>>6
昭和50年ごろに芦屋線というのは突っ込んでいいのカナ?
9てんぷらもどき:2008/06/15(日) 02:12:08 ID:ircLofHo0
前スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1193667020/

■架空鉄道NAVI
http://www.irnavi.net/

■架空鉄道レファレンス
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2149/reference/

■架空鉄道スレ まとめサイト(←過去ログ)
http://katetsu.s306.xrea.com/
10前スレ986:2008/06/15(日) 02:41:09 ID:PQkAWAWi0
>>1
♪架空〜てつ〜どう〜 (浪漫鉄道の節で)

>>前スレ987
>架空鉄道専門のWikiって面白そうだよね。
>あるいはWiki使って皆で架空鉄道作っちゃうか。

参考までに。存分にアホだと思って下されば此幸也。
ttp://www40.atwiki.jp/cdx-railway/

関西限定の架空鉄道Wikiなら、どっかで見たような気がする。
しかも、それぞれが設定したやつを自分で書き込むって奴だった様な気が。
11名無しでGO!:2008/06/15(日) 03:01:19 ID:ircLofHo0
>>10
想像以上に出来が良くてワロタ
具体的な路線地図が欲しいとこだね。
12名無しでGO!:2008/06/15(日) 03:35:08 ID:ObhGab3R0
>>7
山鹿線は大牟田〜肥後大津 筑後福島まで延びてるのは久留米まで伸ばそうと工事してる「米山線」の一部です

大牟田の東部には昔炭鉱があったんで運炭線としての役割もはたしているし
大牟田と山鹿は結構行き来ありますよ、まあ昭和初期に地元出身の政治家がごり押ししたと思ってください
13名無しでGO!:2008/06/15(日) 11:10:23 ID:DZqoqy+80
>>6
消えるところはわかりませんが・・・
耶馬渓鉄道は日田まで通って、永遠です。
14名無しでGO!:2008/06/15(日) 11:58:44 ID:ObhGab3R0
朝倉線は需要があるのだろうか?
一応大分・博多間をショートカットするための路線だけど
15名無しでGO!:2008/06/15(日) 16:01:22 ID:+DEUQscn0
>>1

次スレ誘導前に埋めたやつ死ねよ
16名無しでGO!:2008/06/15(日) 23:10:47 ID:0QsMcM+T0

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |          |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |________|          |________|
        ∧∧ ||              二二 ∧ ∧ ||
        ( ゚д゚) || キモイ...          ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
        /  づΦ           三三〜(,   /
                             | ) )
                             ∪



       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  鉄ヲタは知障!!! |          |  鉄ヲタは汚物!!! |
       |________|          |________|
        ∧_∧ ||                   /⌒ヽ|| ♪
    -=≡( ´∀`)|| キモイ...             (^ω^ || キモイ...♪
    -=≡( つ  つ              ♪  /  づΦ♪
    -=≡人  Y´
    -=≡し (_)
17名無しでGO!:2008/06/15(日) 23:17:33 ID:D+rHmSpBO
かにれいるですが何か?
18名無しでGO!:2008/06/15(日) 23:27:33 ID:ObhGab3R0
架空の駅舎の絵でも描こうかと思う
19名無しでGO!:2008/06/15(日) 23:37:07 ID:ObhGab3R0
そういや昔、さすらい刑事旅情編っていうドラマがあったけど
事件が起こりそうな架空鉄道ってなんかあるかな?
20名無しでGO!:2008/06/15(日) 23:41:58 ID:SJdrYEvZ0
過去を書き換え未来を変えたとして時間旅行法違反の容疑が(ry
21名無しでGO!:2008/06/15(日) 23:55:02 ID:S/n51Z2r0
>>12
大牟田東部の炭鉱って勝立坑のことか?
だったら三井三池鉄道があるから新たに運炭鉄道は作らないだろ
それと久留米〜山鹿の免許持ってたのは西鉄で、国鉄の計画では矢部川(現瀬高)〜山鹿だった
そして昭和初期には矢部川〜南関には東肥鉄道が開通してたわけだが

大体、大牟田と山鹿が行き来あるって、だったら未だに直通バス路線が一本もないのはなんでだ?
22名無しでGO!:2008/06/16(月) 00:01:44 ID:VYyQizO30
>>20
某作品では時間保護法だったはず・・・。
23名無しでGO!:2008/06/16(月) 00:44:22 ID:elAXvwQa0
>>21
昔はバスが通っていたそうです(昭和44年度の教科書より)
架空鉄道なんで少しは多めに見てください
何でもかんでも史実通りだったら面白くないじゃないですか
24名無しでGO!:2008/06/16(月) 03:35:08 ID:j2vL2Mst0
>>23
実際鉄道があることで人の流れが変る
って事もあるからね。

何処まで史実に準じるか難しい問題だ
そこにその路線があることでそもそも史実と違うんだし
25名無しでGO!:2008/06/16(月) 11:38:04 ID:gUJP6Ytb0
勝田線が太宰府まで伸ばす計画があったけど、実現していたら九州の大社線みたいな感じになったのだろうか?
寺社建築風の雰囲気の駅舎とか建設されて、団体臨時列車とかも乗り入れたかもしれない
26名無しでGO!:2008/06/16(月) 12:41:25 ID:FlGoliPc0
つばめ旅客鉄道なんてのがあったらいいのに
・新幹線:山陰新幹線(博多〜敦賀)、羽越新幹線(敦賀〜新青森)、四国新幹線(岡山〜大分)
*新幹線の基本計画を元にしてすべて自己資金で建設【6〜8代目のつばめが誕生】
*羽越新幹線は長野以後の北陸新幹線の部分も負担(国から補助金が若干出ている)
最高時速:360〜400km(車両による) 速達:つばめ 各停:はと

・在来線:JRが投げ出した平行在来線区間+一部赤字線
・実験線:日豊実験線(鹿児島〜宮崎)

鉄道省の官僚だった初代つばめや国鉄職員だった二代目・三代目つばめが国鉄民営化16年後に設立。
地域との発展を元にした会社の発展を第一の目的としたさかつく的経営が特徴
全てのつばめ同士の合議制(JR九州の影響を受けやすい)

・つばめガールが代表的な客室乗務員の質は航空業界含め日本屈指
妖怪九十九神がいる前提+架空鉄道
27名無しでGO!:2008/06/16(月) 15:55:43 ID:oBVbILGA0
あがえら
28名無しでGO!:2008/06/16(月) 17:27:38 ID:elAXvwQa0
動物の鉄道ってことかな
29名無しでGO!:2008/06/16(月) 18:25:32 ID:mR7ci3yr0
>>28
昔なんかあったよな?
「ええ架空鉄道」スレが荒れた気がする
30名無しでGO!:2008/06/16(月) 22:18:24 ID:elAXvwQa0
そういえば四国を舞台にした架空鉄道ってあんまりないですよね
31名無しでGO!:2008/06/16(月) 23:16:17 ID:dhUzcyTFO
アニメの世界を走る架鉄はうちだけ?
32名無しでGO!:2008/06/17(火) 01:10:03 ID:PC5dyWOHO
>>31
蟲師禁止
33名無しでGO!:2008/06/17(火) 01:11:10 ID:REAVxi890
みなみけの舞台を勝手に沼津にした漏れガイル。
走る電車はオレンジ汚物orz
34名無しでGO!:2008/06/17(火) 06:56:32 ID:bEJ04tpI0
犬夜叉の蓬莱本線、蟲師の蟲師本線、デスノの矢神線、松田線など。
>>32おどりゃ!蟲師本線を本当に潰す気か!?
おかげで、筑豊若松駅の利用者が減って大損だぞ。
35名無しでGO!:2008/06/17(火) 07:44:31 ID:VFjAmLV60
蟲師(ry の社長様、あなたに時間旅行法及び時間保護法違反で逮捕状が出ています。
ご同行願えますか?なお、蟲師(ry は架空鉄道管理課が管理する物とします。


無次元を走るバスはペパクラだけである。
二次元なのに手前と向こうの側面が同一平面上に存在するのだ。
無次元といわざるを得ない。
この空間的矛盾を構成する物こそがコピーライトなのだ。
36名無しでGO!:2008/06/17(火) 09:41:08 ID:52if+waC0
皆さん架空鉄道の駅舎とかはどうしてますか?
37名無しでGO!:2008/06/17(火) 11:10:19 ID:Y3WO4Xn6O
二次創作的な架空鉄道は元ネタ知らないと理解できないばかりかうざったく感じる罠。
38名無しでGO!:2008/06/17(火) 11:20:26 ID:ESe3dz9y0
>>25
坂があるから無理
39名無しでGO!:2008/06/17(火) 16:24:09 ID:i9G68lpS0
>>37
同意。
40名無しでGO!:2008/06/17(火) 18:50:57 ID:HgLhVoaA0
現実に存在するマンガやアニメをネタにした二次創作はともかく。

たとえばJR某駅を起点に、幻のネコミミ族が暮らす村へ至る架鉄とか、
言葉を話す動物たちが暮らす世界を走る架鉄とか、そういうのはアリなのか?
41名無しでGO!:2008/06/17(火) 19:27:32 ID:oCG+tY810
>>40
別にアリだけど自分のサイトだけでやってほしい
42名無しでGO!:2008/06/17(火) 20:24:41 ID:PC5dyWOHO
>>40
やってもいいけどいきなり路線図だけ書いてみたり
車両の説明だけ図もなくポンとスレに載せたらアウト

やっぱり想いは共有したいじゃん?
何か特殊ならそれがみんなに分かるように説明が要るよ。
43名無しでGO!:2008/06/17(火) 21:06:02 ID:i9G68lpS0
>>40
世界観の説明を詳しくやった方がいい・・・ってどっかのサイトに書いてあった
4440:2008/06/17(火) 21:34:31 ID:HgLhVoaA0
いや、やろうとは思ってないけどさ。

一般論としてどうかと思っただけ。
45名無しでGO!:2008/06/17(火) 21:40:31 ID:PC5dyWOHO
空気がよめてりゃアリだと思うのよ

逆に世界観全く語らずにイラストだけあるとかでも。
46名無しでGO!:2008/06/17(火) 22:48:34 ID:hALoaUR10
架空路線での架空の車両 OK!

架空の車輌形式・番台スレ S12編成
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196785282/
47名無しでGO!:2008/06/18(水) 00:22:30 ID:U1o0oTIx0
実在路線系で>>10みたいなのやると怒られるかな?
48名無しでGO!:2008/06/18(水) 06:52:51 ID:dB0Y8LWe0
東武伊勢崎線系統と山手線を接続させ、つくばエクスプレスとの間を補完もする架鉄を考えてみました。

【東武田端線(急行線)】
田端‐竹ノ塚[→東武伊勢崎線(急行線)直通]

【東武田端線(緩行線)】
[都営地下鉄三田線直通←]白 山‐田端‐熊野前‐西新井本町‐竹ノ塚[→東武坂東線直通]
[東京地下鉄南北線直通←]本駒込‐

【東武坂東線】
[東武田端線(緩行線)直通←]竹ノ塚‐谷塚‐八潮中央‐八条橋‐吉川‐北吉川‐愛宕‐目吹‐矢作‐辺田‐岩井

wikiは難しいのでGoogle マップで路線図だけ。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=109117202773363261825.00044fdda03075d4de2e5&z=10
49名無しでGO!:2008/06/18(水) 10:50:43 ID:q+LVOH9w0
>>47
注意書きをはっきり置いておけばまあいいんじゃない?
50名無しでGO!:2008/06/18(水) 13:58:31 ID:P/MsrjMb0
>>26
そんな架空鉄道があったら
つばめ2枚キップ【JR九州】がオーダーメイドで作れるようになりそう。
JRと提携すればいくらでもスーパーきっぷが続々発売

例として
スーパー土日きっぷ【JR東日本】(現行+九州をのぞいたつばめ路線)
のんびりはと(はとに乗るツアー、JR東海を参考)
51名無しでGO!:2008/06/18(水) 21:49:48 ID:8EKkni3a0
亀レスもいいところだが、Google Mapと聞いて悪のり。

>>11
ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&om=1&msa=0&msid=104126541254572357702.0000011231192f1369ca9&z=11

もうちょっと具体的にした方が良いですかねぇ。
多少内容が間違っていたりするのは、管理人(=漏れ)がいい加減な性格のせいですorz
52名無しでGO!:2008/06/18(水) 22:37:52 ID:vEc1Ty5E0
>>48
ヒント1:川を大胆に渡りすぎ。
53名無しでGO!:2008/06/19(木) 04:11:45 ID:uY53RoEE0
>>52
川って江戸川ですか?やっぱり斜め渡りは無理ですかね
54名無しでGO!:2008/06/19(木) 04:19:59 ID:uY53RoEE0
>>51
全線を1枚にまとめた路線図もあると良いかもしれません。
55名無しでGO!:2008/06/19(木) 07:40:54 ID:Ozd/dRoy0
キハ55系で80パーミルの登坂に挑戦。
キハ52系と同様に、半分ほど登り切った時点で、空転してしまい、登れませんでした。

キハ40系じゃ、1/3程度で空転しっぱなしで登れず。
56名無しでGO!:2008/06/19(木) 16:41:39 ID:+dXAhOsS0
南相鉄道の人の絵ってまとめてるところないのかな
57名無しでGO!:2008/06/19(木) 20:33:27 ID:76l6UTj+0
1つのボギー車両の前後の台車のマウント方式が異なるのってありえるのかな。
58名無しでGO!:2008/06/19(木) 23:15:29 ID:+q0igSRy0
>>53
橋の建設費は高いよ
斜めにすればそれだけ延長が長くなるから建設費も高くなる。
それでも斜めにかける理由があれば別だけど?
59名無しでGO!:2008/06/19(木) 23:51:25 ID:eMF9QMyY0
>>58
確かに。
両岸の構造物をできるだけ避けつつ、線形の悪化も抑えようとして…そうなってしまいました。
吉川市域のルートを工夫すればもう少しマシになるかも。描き直してみます。


ちなみに田端線の経路を変更です。

【東武田端線(緩行線)】
[都営地下鉄三田線直通←]白 山‐田端‐宮ノ前‐扇大橋北詰‐西新井栄町‐竹ノ塚[→東武坂東線直通]
[東京地下鉄南北線直通←]本駒込‐
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=109117202773363261825.00045004f12ee0fad8544&z=10
60名無しでGO!:2008/06/21(土) 16:47:27 ID:d1CpDhFPO
>>56
今のところ過去ログ漁るしかないようだ
61名無しでGO!:2008/06/22(日) 23:57:56 ID:pCAQNeQ6O
あか
62名無しでGO!:2008/06/23(月) 23:58:50 ID:HkZD6k/U0
19m車って最小半径どれぐらいまで曲がれるんだろう・・・
市街地を縫うように線を引いたら急曲線だらけになったorz
63名無しでGO!:2008/06/24(火) 00:10:13 ID:ABAGm4oa0
>>62
つ「高架化前の能勢電鉄川西能勢口」
64名無しでGO!:2008/06/24(火) 16:19:30 ID:tx4VnqRe0
>>62
つ「新京成」
65名無しでGO!:2008/06/24(火) 23:40:59 ID:QMTisT4w0
>>59
動坂駅キボンヌ
66名無しでGO!:2008/06/25(水) 00:24:35 ID:r2nY/hXt0
>>64
似たようなモンだろうが,あれは18mだと思う。
改良前の京成船橋にもたしかR120くらいのカーブが(短いけど)あったはず。
67名無しでGO!:2008/06/25(水) 00:35:59 ID:WfZy0DsU0
通常の旅客営業列車が通過するところでは
阪急伊丹線の塚口がR60で最もきついんじゃなかろうか。西宮北口の短絡線も似たようなもの。

ちなみに高架化前川西能勢口は実にR30(制限速度15km/h)。

なお、東武浅草駅の半径はR100。
68名無しでGO!:2008/06/25(水) 04:29:13 ID:S/n0bQ4G0
>>65
設置するとしたら動坂下交差点付近でしょうか?確かに三田線千石駅のような駅もいいかもしれません。

しかしながら、田端緩行線‐坂東線については
「速達列車を設定しない代わりに、駅数を抑えて全体の高速化を図る」
という方向性を考えておりまして…

ですので、田端線田端〜白山・本駒込間も、南北線駒込〜本駒込のように中間駅なしとさせていただいております
69名無しでGO!:2008/06/25(水) 20:05:10 ID:chu33bBD0
>>67
余談だが、JRで一番キツいカーブは漏れの地元を走る相模線茅ケ崎〜北茅ケ崎間のR130
(ソース: 数年前の『鉄道ファン』の特集)
70名無しでGO!:2008/06/25(水) 21:37:52 ID:Vi56N+LO0
国鉄/JRのクルマは、最小半径R100を曲がれるように全車設計してあります。
だもんでR100まではオッケーかと。
あと、最小通過ポイントは8番ね。
71名無しでGO!:2008/06/25(水) 21:45:59 ID:WfZy0DsU0
まあ、19mって言っても、ボギーセンター間隔とか連結器とか、軌間とかいろいろな要素があるからね。
能勢電鉄の場合は、阪急時代より連結器を伸ばしてR30に対応していた。

72名無しでGO!:2008/06/25(水) 21:46:50 ID:Lcru7wYK0
限界いっぱいの急カーブとなると、
車体長のほかに連結面間隔も重要な問題になりそう。

JRは50cmだけど、急カーブの多い私鉄は少し広めにとってあるような気がする。
73名無しでGO!:2008/06/25(水) 22:11:16 ID:WfZy0DsU0
>>72
軌道上がりが多い関西私鉄のほうが、連結面間は広いです。
74名無しでGO!:2008/06/25(水) 22:49:54 ID:st1ixAA/0
75名無しでGO!:2008/06/26(木) 16:54:16 ID:vQzE3xwk0
最近の流れを見てて思ったんだが、
山や町中を走るためにものすごい急カーブを描きながら走る鉄道っていいなw

車両も長くできないし、その上客が多いからせいぜい10mぐらいのを何十両もつないでグネグネ曲がったり、
最新型のSUS車なのにBトレインショーティーみたいだったり、
ターミナル駅で普通の車両とならんで「こっちは15両つないでるのに8両編成に負けるのかよ!」みたいな
76名無しでGO!:2008/06/26(木) 18:11:34 ID:Bolzddmg0
世界初! 蛇腹列車
77名無しでGO!:2008/06/27(金) 00:06:49 ID:zbLiaPIw0
亀レスだし、流れ読めてるかどうかはわからないけど…。 >>18>>36、が
カレーに素ルゥされてるのが、駅舎スキーとしては少々寂しいので、ちと投下。

名鉄北野畑駅をイメージベースに、好みのアレンジを加えて作ってみた。
上の方はトゥーンシェーディングのテストも兼ねて。下の方は簡単にレイトレ。
いずれもラフスケッチ的なものですが。
ttp://orange.zero.jp/nanasino.fox/i-rail/test-img/stx-t01a.jpg
ttp://orange.zero.jp/nanasino.fox/i-rail/test-img/stx-t02a.jpg

後、猫耳だとか、二次創作ネタ云々といった話もあったので、こんな感じのものは
どうかと思って出してみるテスト。だいぶ前に作ったものの組み合わせですけれど。
ttp://orange.zero.jp/nanasino.fox/i-rail/test-img/ir-t01a.jpg
ttp://orange.zero.jp/nanasino.fox/i-rail/test-img/bsl-t01a.jpg

で、ラストは画像はまだ作ってないけれど、猫耳ネタ含む邪道架鉄の文字ネタをば。
ttp://orange.zero.jp/nanasino.fox/i-rail/enyoden/enyod01a.html
ttp://orange.zero.jp/nanasino.fox/i-rail/erd/erd01a.html

真面目に架鉄やってらっしゃる皆様から見れば「ふざけ過ぎ」かなとは思いますが、
まあ、笑って楽しんでもらえりゃいいかな…と。
78名無しでGO!:2008/06/27(金) 00:12:59 ID:26LoxDiZ0
LGBかw
79名無しでGO!:2008/06/27(金) 21:37:37 ID:yPjn8MTq0
見えねーよ
80名無しでGO!:2008/06/28(土) 05:52:57 ID:InlY/qjE0
>>77
緑色の機関車が浅瀬に浸かっているが、千と千尋の神隠しをヒントにしたものかな?
キハ40系じゃ、エンジンが水に浸ってしまい、キャブレターに水が入ってエンジンが止まってしまうぞ。
8177:2008/06/28(土) 18:29:31 ID:GjBhiVC00
レスが遅くなってごめんなさい。
>>78
 早速のレスありがたう。あーゆーのでも、元ネタはあって、上回りはドコーヴィル辺りの
 ナローロコから、下回りはイギリス機辺りの内側シリンダーで外からはメインロッド位
 しか見えないタイプのものからひっぱってきて後はトイライクというかメルヘン調な
 感じに仕上がるようアレンジした…という所です。銘板部分は側面が寂しかったので
 シャレでつけちゃったという…。
>>79
 ごめんなさい。間違えて消しちゃってたみたいで、再アップしておきましたので、
 よろしかったらどうぞ。
8277:2008/06/28(土) 18:59:40 ID:mS87WAIE0
>>80
 あれ作ったのは「千と千尋の神隠し」よりも前の時期だったので、基本的には
 無関係かと…。元々、メルヘン・ファンタジー調に振った鉄道イメージを作って
 みたいなという所から始まっているので、ネタ元はファンタジー物のイメージ全般
 という感じでしょうか。そういう意味ではやっぱり独創性皆無だよなー…と。
 で、そういういーかげんな所から始まってるので、動力関係の設定も実は考えてない
 という…。あんまり屁理屈で理論武装してもこういうのは楽しくないな〜というのが
 あって、見た目のイメージ優先で作ってしまってるという所です。
83名無しでGO!:2008/06/28(土) 22:24:23 ID:gFEw8IXT0
保守。
84名無しでGO!:2008/06/28(土) 23:17:37 ID:L+eyoHwE0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
「泉こなたを自殺させる方法」を考える 22 [アニキャラ個別]
【JR西日本】西日本旅客鉄道株式会社 鉄道職5 [就職]
85名無しでGO!:2008/06/30(月) 01:03:21 ID:7KbJPXDJ0
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃M                  ┃
 ┃        柊        ┃
 ┃.      ひいらぎ      ┃
 ┃       Hiiragi.       ┃
 ┃                  ┃
 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃
 ┃かがみ   ( . )   つかさ┃
 ┣━━━━━━━━━━━━┫
 ┃                  ┃
 ┃                  ┃

86南相:2008/06/30(月) 16:46:41 ID:cNIVsL8U0
´・ω・)ノ コソーリ
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080630164420.png

マウスなんかでやるもんじゃなかったです。はい。
87名無しでGO!:2008/06/30(月) 19:43:40 ID:4NgOXpG+0
>>86
おぉ、いい雰囲気だ
88名無しでGO!:2008/06/30(月) 19:44:49 ID:9JJpU4Ud0
>>86
地味に上手いな
89名無しでGO!:2008/07/01(火) 16:08:26 ID:RKAIV0iz0
>>86
いい雰囲気ですな
昔は、交換待ちや折り返し待ちの時に一服するのは当たり前だったけどね。
今は「お客様の前で飲食喫煙するなんてとんでもない」っていう世の中だからねえ・・・
90名無しでGO!:2008/07/01(火) 17:39:22 ID:HTTwTZi70
マウスでやっても南相さんだなw

なんか仲間内での雑談すらあまり見かけなくなったよねー。
91名無しでGO!:2008/07/01(火) 19:45:52 ID:0wYiF3p6O
>>90
だよね〜。
仲間内で雑談してたら「仕事もせずに駄弁ってる」って苦情入れる奴はいるし
ホームで乗務員がコーヒー買っただけて苦情来たってのも聞いたことがある。
ほのぼのする情景はとんと見なくなったね
92名無しでGO!:2008/07/04(金) 00:26:15 ID:49z5zEsXO
保守的age
93名無しでGO!:2008/07/04(金) 21:09:49 ID:IbO1CyaYO
>>91
田舎においで。
じじばば&ガキしか乗らない路線だったら結構残ってる。
94名無しでGO!:2008/07/04(金) 21:56:41 ID:P2+KkgMh0
>>91
そのやりとりを田舎の駅でやると→「ほのぼのしてていいねぇ」
同じく都会の駅でやると → 「あの職員、遊んでる。本社に通報しよう」


頭狂なんか酷いもんよ。情けもクソもあったもんじゃない。下町以外は。
95名無しでGO!:2008/07/04(金) 23:58:30 ID:OwSNyvfF0
しR酉日本
96名無しでGO!:2008/07/05(土) 00:42:22 ID:CyKX8Mwj0
ヒマだったのでレファレンスにあるサイトを適当に見てみたが…

どうして架空鉄道サイトってのは「見世物」として成り立っていないところばかりなんだ?
「路線案内」ってメニューを叩けば、出てくるのは駅名の羅列ばかり…
「車両案内」を叩いたら、ただの数列が数行でてくるだけ。編成表のつもりらしいが…
それでいてページごとにアクセスカウンターだけはしっかりつけてある。

作っていないページに堂々とリンクを貼って、叩いてみれば平気で404を返すってのも
架空鉄道サイトぐらいしか見かけない。
そういうレベルの香具師はサイトなんか作るなよ…


97名無しでGO!:2008/07/05(土) 02:35:47 ID:iF279UpGO
それはおまい、辞書でオナニーする中坊をバカにするのと同じよ。
駅名並べたテーブルでイケる若さは、正直うらやましい。
98名無しでGO!:2008/07/05(土) 03:19:28 ID:il9YacNO0
ああ、なんかわかるなあ・・・・。
とある架鉄の板やブログを見ていて、
おそらく未成線データをもとに、現代の地図を見ただけで駅名を羅列して
歴史をでっちあげているんだろうなあと思った。

自分もいつか通った道。
それだけで満足できていたころが懐かしい。

そのうち、現地に行ってあまりのイメージとの差に愕然とし、
さらに古い航空写真を見て、更に落胆し、
しまいにゃ考えていた車両構成も、面白くなくなり
結果、架空鉄道をやめた。

・・・・・・と、久しぶりに架鉄スレに書いてみる。
99名無しでGO!:2008/07/05(土) 08:48:38 ID:xzeeNt8y0
山肌掘り抜いて一直線で走らせて130km/hだぜ!とか抜かしてたんだけど、
現地に行ってみたら明らかに谷沿いに這わせた方が客が多そう、
てところは結構あったりする。しかも谷沿いの方が勾配が楽だったりするわけだw
100名無しでGO!:2008/07/05(土) 10:54:04 ID:LQR+96Pa0
それなりにしっかりしたモンつくるんなら
GISソフトは欲しいところ
101名無しでGO!:2008/07/05(土) 11:21:53 ID:bSCL3DIK0
んなもんいらん
102名無しでGO!:2008/07/05(土) 18:42:22 ID:pH9p4DAE0
>>96
架空鉄道サイトぐらい。ってことも無いと思うけれど,
内容もないのに公開するんじゃねえ!って思うよな。
少なくとも,コンテンツできてないならトップページにリンク貼るなっての。

「路線図」が図じゃなくて表に過ぎないところばっかり。てのは架鉄黎明期からずっと言われ続けてるね。
図が描けないんなら「駅名一覧表」ってタイトルにすりゃいいのにさ。
103名無しでGO!:2008/07/05(土) 18:44:31 ID:Wh8pK1Sb0
>>96
世の中にはな、何故かWikipedia風になってる架鉄サイトだってあるんだぜ?

そのサイトの管理人である漏れが言うから確かだ。
104名無しでGO!:2008/07/05(土) 18:49:07 ID:Q2UvFG4g0
沿線風景を考えて、路線図を作って、
車両や施設の生い立ちなんぞをあれこれ思案して、
そこから模型やレイアウトを作ったり、物語を作るのも楽しいよなぁ……
105名無しでGO!:2008/07/05(土) 20:21:29 ID:cs2f8kRAO
>>104
その境地に至る前に放置される架鉄は星の数ほど。。。。
放置された架鉄を見るとノスタルジック架鉄なんて目じゃないほどの哀愁を感じる
106名無しでGO!:2008/07/05(土) 22:37:47 ID:9uYJKBdS0
>>94
ほのぼのとしてる方がいい。というものじゃないからな

自分は普通列車の退避駅では普通列車の運転士は本線側に立って
優等列車の進入時にホーム上を監視したり、ドア閉め時の安全確認を
当たり前のようにやる姿を見てきたから、こういう姿に格好よさを感じるよ

むしろ同じ頃のJRのように喫煙所で煙草吸ってるようなのを見ると
ほのぼのどころか、怠けているようにしか見えない品
107名無しでGO!:2008/07/05(土) 22:47:43 ID:pH9p4DAE0
キビキビとほのぼのは両立できないわけでもないとは思うが。
その辺は各自の好みだから優劣は付けられないし,
>>104
俺はフリーランスの模型を作ろうと思って暖めていた設定から発展して
WEBで公開した。そのためばかりではないが,模型は全然進んでいないw

だから最初は車両の設定がちょっとあっただけ。
だんだんにコンテンツを考え,今は相当にふくれあがったが,
少しずつ増やしていく過程がとても楽しい。
最初から「完璧」を目指して力尽きている人が多いのではないかね。

架空だからこそ好きなように決められるのが良いところ。
俺も>>106同様キビキビが好きだけどね。

普段乗ってる某私鉄は指差喚呼なんてしてるの見たことないからなあ,
こないだ小田急に乗ったらびっくりしたわ。うるさいくらいだもんね。
108名無しでGO!:2008/07/05(土) 23:30:24 ID:sMagCKkP0
>>103

Wikipedia風っていうのは特別なことでもないよな。
単純にアウトラインを提示するには事典のように記述するのは有効な手法だし。

Wikiを使っているか否かではなく、Wikipediaスタイルの記述というなら、東海電鉄さんなんかもそうだし。
109名無しでGO!:2008/07/06(日) 00:24:24 ID:VZAh0yQc0
運転士が必ず大声で指差喚呼をするような会社でも、駅員が客を殴るし、
親方日の丸で知られたところも腰の低い駅員がいる。

勤務態度なんて、会社によってどうというより、本人の問題だよなぁ・・・
ほんと客の印象なんていい加減なもんだよなぁ・・・
と、知ったような口を利いてみる。

ま、そんなことどうでもいいか。
110名無しでGO!:2008/07/06(日) 16:16:28 ID:e+MDMXze0
本人の問題が大きいのは当然だけど,
会社とか組合の姿勢ってのもかなり影響するんでないの?
111名無しでGO!:2008/07/06(日) 23:43:19 ID:QDKBq6jJ0
廃線ネタ

現役時代
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21964.png
廃線後
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21965.png

廃止後、駅舎の跡地は噴水の広場、バスターミナルに転用
工場跡地はショッピングモールへと姿を変えました
112名無しでGO!:2008/07/07(月) 03:39:39 ID:7Rz6NWZB0
架空の鉄道といえばこれがNHKで紹介されてたね
http://homepage3.nifty.com/hokubu_exp/index0.htm
113名無しでGO!:2008/07/07(月) 16:33:16 ID:5lnKL6CW0
>>111
こういうのも面白いなw
114名無しでGO!:2008/07/07(月) 23:42:26 ID:JwEnDO6I0
>>112
そこはもはや「老舗」だからなあ。
115名無しでGO!:2008/07/07(月) 23:57:04 ID:nZRLBLQbO
かな
116名無しでGO!:2008/07/08(火) 00:02:22 ID:HQjcYVFJ0
>>110
組合活動にスポットを当てた架空鉄道なんてのもあるかも
117名無しでGO!:2008/07/08(火) 00:16:54 ID:dqBjCh/P0
事故にスポットを当てるのもあるかも
118名無しでGO!:2008/07/08(火) 00:27:15 ID:hRvZ1hDv0
架空鉄道で事故を起こす(創作する)のはタブー的雰囲気があるような気がする
しかし鉄道といえば自殺による人身事故や踏切事故から乗客が
何人も死傷するような大きい事故まで、切っても切り離せないし
事故の歴史が鉄道の進化の歴史でもあるのも事実だよね
119名無しでGO!:2008/07/08(火) 16:54:04 ID:wpc9ST5h0
>>118
何年か前にそんな話題でスレが荒れた気が…w

今あの人達何やってんだろな
120名無しでGO!:2008/07/08(火) 18:00:20 ID:+wh4T+d10
>>118
マスゴミ精神で報じたいだけの事故だったからな・・・
121名無しでGO!:2008/07/08(火) 18:03:15 ID:+wh4T+d10
>>111
踏切に乗用車が閉じこめられてるシーンかw
122名無しでGO!:2008/07/08(火) 18:26:26 ID:dqBjCh/P0
不謹慎な話すみませんでした

ほのぼの系の架空鉄道とかはいかがでしょうか?
廃止寸前のローカル線の駅長の話みたいな
123名無しでGO!:2008/07/08(火) 20:11:16 ID:JDeIPtzc0
事故ネタが不謹慎と言われて叩かれまくったのは,
現実に災害が起きた(台風,地震など)ときや,
事故・事件が起きた(船の衝突・911など)ときに,
待ってましたとばかりにそれにからめた「プレスリリース」を出した馬鹿がいたから。

興味本位とか,人命軽視な姿勢(死傷者何名とかシレっと書いたり)
が見られたから叩かれたんだよね。

事故自体も架空にした上で,対策などを真面目に扱うなら事故ネタもアリだと思う。
124名無しでGO!:2008/07/08(火) 22:33:39 ID:cPViCSENO
>>123
事故ネタが叩かれたのはそんな経緯があったね。

事故も一つの作品として仕上げたり対策を考えるきっかけにするんなら、扱っても問題ないのではないかな。
でも事故や死に対する考え方は人それぞれだから、扱わないのが無難って結論になっちゃうのかな。
125名無しでGO!:2008/07/08(火) 22:56:39 ID:NEYehrRk0
クライマーズハイみたいなのが書けるかってことだろ。要は。
126名無しでGO!:2008/07/09(水) 00:32:48 ID:iclR+j5G0
きっちりした会社なら列車の衝突とか脱線とかはそう簡単には起きないだろうけど、
飛び込みとかは列車が走ってる限りゼロにはできないからな。

普通はそこまで考えないけど、実際には架鉄の中でもときどき起きてるんだろうな。
127名無しでGO!:2008/07/09(水) 10:27:46 ID:vXLjcfGP0
>>126
時々どころか、かなり頻発して定時運行の妨げになるから、ホームドアを導入したりして。
あとは、高運転台車導入の理由にもなるよね。
128名無しでGO!:2008/07/09(水) 10:48:56 ID:3rYJmajl0
駅名箇条書きのゆとり架鉄で事故なんか起きるわけねぇだろw
129名無しでGO!:2008/07/09(水) 14:01:30 ID:RUaazkG80
運行情報 [ 本日は通常運行中です ] ←スクロール
130名無しでGO!:2008/07/09(水) 17:37:47 ID:IC3hohPr0
>>127
ただ、ホームドアとか高運転台とか「事故が起きたから」ではなく「事故を防止するため」導入したでいいと思う。
131名無しでGO!:2008/07/09(水) 19:17:08 ID:9pHYoazp0
>>129
あるある
132名無しでGO!:2008/07/09(水) 21:47:25 ID:N5IJrJwR0
「安全対策」として取り上げるのが,まあ無難というかまっとうな感じかな。
事故なんか起きない方が良いんだから,「事故りました」って書きたがる神経を俺は疑うね。
本当なら事故が起きても隠したくなるくらいなもんだろ,心理としては。
133名無しでGO!:2008/07/10(木) 21:28:58 ID:ziQzKVVC0
>>132
>>本当なら事故が起きても隠したくなるくらいなもんだろ,心理としては。
昔ならともかく今の時代、下手に隠し立てするとばれた時の反動が怖い。
軽微なものはともかく、運航に支障が出たものや人身に関わるものは
ちゃんと周知を行うことが会社に対す信頼性を上げることになる。
列車が遅れたりした時に何の理由も告げないままだと、乗客は不安→信頼性低下
となるし、それが常態化している所だと早晩大きい事故を起こすものだ。
134名無しでGO!:2008/07/10(木) 21:58:47 ID:usckCQXC0
リコールとか回収のお知らせとか最近はすごいからなあ。
扇風機とかいつまで持つんだwという製品が多いのも原因かもしれんがw

まさか電車という電気製品まで回収修理が出てくるとは思わなかった。(技術者が来て修理とかじゃないのがまた)
コンビーノ・・・
135名無しでGO!:2008/07/11(金) 20:22:18 ID:OzlcrAyC0
架空鉄道にパシフィック電鉄系のネタってあるの?
136名無しでGO!:2008/07/11(金) 20:47:04 ID:Kc6rxBfk0
「パシフィック電鉄」って名前を付ける奴ならいるかもしれないけどね。
137名無しでGO!:2008/07/11(金) 21:52:22 ID:qjQ7gkZ10
パラダイス銀河
138名無しでGO!:2008/07/11(金) 21:57:22 ID:367/PiPz0
パラダイス銀河

夢の島〜シルクロード〜飛鳥
139名無しでGO!:2008/07/12(土) 00:13:18 ID:s0mCRxOX0
やはりアメリカ人にはごちゃごちゃした満員の通勤電車なんて似合わないか
140名無しでGO!:2008/07/12(土) 08:58:50 ID:bTLrLdCw0
アメリカ人は一人乗っただけで満員になります。
141名無しでGO!:2008/07/12(土) 12:57:12 ID:O6hGBm5RO
アメリカンサイズだからな
142名無しでGO!:2008/07/12(土) 14:33:33 ID:SSQNxJzq0
>>135
ttp://www.geocities.jp/hokuman_hailaer/tentetsuki/sdj/miyagiline1.htm
直接ではないかもしれないけど、これなんかはそうじゃない?
143名無しでGO!:2008/07/12(土) 22:45:07 ID:s0mCRxOX0
インターアーバンで思い出したが
食堂車がある私鉄って素敵だと思ってしまった
久大本線が西鉄だったらよかったのになぁ
観光客増えそう
144名無しでGO!:2008/07/12(土) 23:16:14 ID:498++gdR0
>>143
南海電7系クイシニ。
走る喫茶店
伊豆急サシ191
近鉄スナックカー

こんなもんか
145名無しでGO!:2008/07/13(日) 01:30:06 ID:4t6jv0tB0
e233とかいう餓鬼のせいで京名が潰れそうだ
146名無しでGO!:2008/07/13(日) 02:45:17 ID:Zianfr2U0
ええなぁ。
こういう架鉄抗争好きやわ。

架鉄の中身よりおもろいw
147名無しでGO!:2008/07/13(日) 07:32:37 ID:n7UoxeXV0
ハタから見ていると「どうでもいいじゃん…」って感じだねえ。
148名無しでGO!:2008/07/13(日) 19:46:34 ID:Fj1g1g8z0
掲示板を設ける以上、
いずれは厨房の相手をしなければならなくなることぐらい
覚悟していて当然だとは思うけどね。
お気の毒としか言えぬ。
149名無しでGO!:2008/07/13(日) 20:05:11 ID:8ptIX9h20
相互乗り入れの恐怖、再び。
こいつらの場合お仲間同士だと思うんだが、それならちゃんと会話すりゃあいいのにな。
架空バスの時もそうだったんだが、仲が良さそうに見える奴らに限って簡単に見捨てるようなことをする。

そして誰にも架鉄の中身に触れてもらえないのは>>146の通りなんかなw
150名無しでGO!:2008/07/13(日) 21:09:26 ID:t4jVCQX70
見てきた。
まぁ、なんだ・・・京名の中の人さん、気にせず続けてもらいたい。
151名無しでGO!:2008/07/13(日) 21:51:23 ID:PUMNa8sb0
>>148
漏れは相互乗り入れはお断りしているぜ。
その前に人が来ない\(^o^)/オワタ
152名無しでGO!:2008/07/14(月) 01:23:26 ID:T0pHQ/0m0
>>148
なんというか、書き込んでる連中どころか、その掲示板の主も、全員厨房じゃん。
お気の毒以前のような気がするけど。

で、このスレの1もそこのメンバーかよ…って感じで、なんというか、隔世の感………
153名無しでGO!:2008/07/14(月) 01:51:25 ID:dLjfm8JI0
「このスレの1」ってスレ立てした>>1は俺なんだけど・・・そこのメンバー?
154名無しでGO!:2008/07/14(月) 20:14:29 ID:XwzVu4sp0
今見てきた。
書き込んだ奴は失礼極まりないと思うけれど,板主が切れちまったのもいかんと思うぞ。
うちの板もなぜか時々厨房ホイホイと化すんだよなあ。
取っつきやすいと思ってくるんだろうけどね。たいていは書き散らしてそれっきり。

京名板では,「それなりの対応」とか書いているけど,もっと慇懃無礼にいやらしく返すこともできたと思うが。
相手はただの世間知らずで,自分のしたことが悪いとはたぶんこれっぽっちも思ってないから,
なぜキレられたかわかんないんじゃないかな?

おれも「お気の毒以前」だと思う。
155名無しでGO!:2008/07/14(月) 20:15:42 ID:XwzVu4sp0
>>154
スマン 書き足した分が途中に入っっちまったんで文脈がおかしくなった。
156名無しでGO!:2008/07/14(月) 23:39:52 ID:FJQwcTaCO
157名無しでGO!:2008/07/15(火) 14:25:59 ID:4XhOs5Tu0
158名無しでGO!:2008/07/15(火) 15:03:00 ID:rRpwh0XK0
ぺーぺぺとか言う奴? 京名の板主。

そいつ、北○の板に書き込んでるの見たことあるけど、
ド厨房で軽くあしらわれてたぞ。
当人はあしらわれてるのも気付いてない感じでイタ過ぎだったけど。

板主にしてアレなんで「お気の毒以前」だろ、JK

HNのセンスからしてアレだし・・・
159名無しでGO!:2008/07/15(火) 16:01:00 ID:4XhOs5Tu0
>>158を確認しに北○の掲示板に行ったらすぐ下でe233が軽くスルーされててワロタ
160名無しでGO!:2008/07/15(火) 18:42:41 ID:lVTq1S770
>>158
どっかで見たことある名前だと思ったらそこだったかw
e233は車両型式名を名前にしてる奴は多いので覚えてすら居なかったがwww
161名無しでGO!:2008/07/15(火) 19:40:56 ID:3W7gXqTVO
ぺ〜ぺぺは架鉄サイトに手当たり次第爆撃してるようだな
162名無しでGO!:2008/07/15(火) 22:48:24 ID:dYdDqIjC0
北武板,ペペ〜ペ初登場の時悲惨だな。
北武は厨にも律儀に返信するが
(見る人が見ればえらく皮肉が効いてたりする。恐らく当人には通じてないだろうが)
このときは結構ストレートに嫌みを言われてる。
163名無しでGO!:2008/07/16(水) 01:19:42 ID:N9nh8YYw0
えどはま鉄道 愛夢線 運転見合わせ

愛夢線は、23時58分ごろ、明白駅で線路内に立ち入った人が列車と激突したため、
上下線とも運転を見合わせております。


164名無しでGO!:2008/07/16(水) 14:39:24 ID:Rr/QL8EH0

こいつだろ?
このスレの1にして
ぺぺ〜ぺの板の常連

ぺぺ〜ぺ板の争い見てて思うのが、
わかってない奴に限って教本の言葉持ち出すのな。
どっちも同類だろ、としか思えんよ、部外者には。
165名無しでGO!:2008/07/16(水) 22:47:03 ID:dPIfjWrY0
ぺっぺぺ本人が「こっちも幼稚だった」って言ってるからな「ある程度」の自覚はあるのかな?
「年齢じゃなく対応」って言うわりに自分の対応も厨丸出しだし,板主とは言え,自分も思いきり上から目線じゃんね。

しかし,あの手の掲示板に飛びかう「〜様」とか「架鉄事業者」だときあの文言を見ると,
世の中ってのは変わらないもんだな。と思ってしまうね。
166名無しでGO!:2008/07/16(水) 22:54:11 ID:Kce+75Vw0
>>152>>164
あの掲示板(もちろんぺーぺぺの板)の連中のやりとりがアレなのは感じたが、どこをどう読むと>>1がぺーぺぺの板の常連になるんだ?
主張だけして理由は述べられないの?

それとも>>1=e233ということにしたいぺーぺぺご本人様か?
167名無しでGO!:2008/07/16(水) 22:58:25 ID:Kce+75Vw0
>>165
>あの手の掲示板に飛びかう「〜様」とか「架鉄事業者」だときあの文言
ついでに相互乗り入れの条件で喧嘩するのも変わってない。
最近だと架空バスがそうだったんだが、自分が有利な条件でないと認めないとか些細な理由で喧嘩するのもよくある話。
さらに条件が揃わなくて「やめる」と言っても喧嘩が始まるw
168名無しでGO!:2008/07/16(水) 23:08:15 ID:Rr/QL8EH0
Re: 雑談するか。的なスレ - えどはま鉄道株式会社(?)
2008/06/09 (Mon) 20:40:15
2008/06/13 (Fri) 23:02:13
2008/06/15 (Sun) 00:49:03
2008/06/15 (Sun) 22:33:00
2008/06/16 (Mon) 00:17:44

以下省略、こんだけ書いてりゃ十分「常連」だろ


Re: 雑談するか。的なスレ - えどはま鉄道株式会社(?)
2008/07/05 (Sat) 09:13:26
ここに行けばいろんな架空鉄道の社長さん(?)がいますよ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1213443801/

実は私が立てたスレですwwww


>>1=e233なんて言ってないじゃん
1=えどはま鉄道ってやつで、そいつはぺぺ板常連。
169名無しでGO!:2008/07/16(水) 23:13:06 ID:dPIfjWrY0
ここには「社長さん」なんていないんだけどな。
170名無しでGO!:2008/07/16(水) 23:35:42 ID:FI3qezdw0
そろそろ面白い架空鉄道の話が聞きたい・・・
171名無しでGO!:2008/07/16(水) 23:48:09 ID:z9gTjRLB0
>>168
読解困難な書き込みをするな、センスの無い奴。
172名無しでGO!:2008/07/17(木) 00:01:45 ID:qRSLdg4R0
ところで鉄マネージャー本、売れてるの甲斐?
 south rice field railway co.
173ペッペッペッ・ソーランアレマ:2008/07/17(木) 00:11:09 ID:UPrJi82S0
要するに、
この2chの架鉄スレを立てたのが「えどはま鉄道」という奴なんだな?
174名無しでGO!:2008/07/17(木) 00:15:34 ID:eR/kaO4O0
175名無しでGO!:2008/07/17(木) 00:18:32 ID:JKRnXVVr0
>>168
確認してきた。
えどはま鉄道は嘘を書いてるね。スレ立てたのは俺だから。
前スレでは新スレが立たないまま1000まで行ったので、前スレの>1の文面を書き替えて立てた。

そこまでして肩書きを加えたいものなのかね、こいつらは。
架鉄教のくだりも「これを語っておけば大人な架鉄作者」として見てもらえるという中二病的思考からかな。


それはそうと、>>168に変な疑いかけてごめん。
176名無しでGO!:2008/07/17(木) 01:21:18 ID:ESbPebFwO
>>175
肩書きで箔を付ける世界観?ってのもあるんだろうけど、2でスレ立てしたのが箔になるのだろうか?
リア厨にありがちな「僕はネラーだから恐いんです」アピールかw
177名無しでGO!:2008/07/17(木) 01:25:33 ID:2b0dvG9b0
178名無しでGO!:2008/07/17(木) 13:13:41 ID:Gf1esiMc0
>>175
168です。
いやいや、こちらこそ申し訳ない。
しかし、そんなことだったとは・・・
あいた口が塞がらないというか、前代未聞だわ。
179名無しでGO!:2008/07/17(木) 15:59:57 ID:POZ4lLGx0
結局、
このスレの>>1>>175
えどはま鉄道・・・厨二病的嘘アピール
e233・・・そもそも>>1とは無関係

でおk?
180名無しでGO!:2008/07/17(木) 19:53:44 ID:MEzHdtwkO
400あると言われているうちの一つの架鉄サイトのローカル掲示板だから嘘を書いたって真相を知る人間は来ないと思ったんだろうな。
スレ住人でさえスレ立てしたのが誰かなんて知る由は無いのだから。
ところがe233君のおかげで京名が注目を浴びてしまい、えどはま君の嘘もバレちゃったということだな。
どうせe233の話題を持ち込んだ奴は京名の常連のうちの一人だろ。
e233がうざかったから晒してやったんだろ。

それからえどはま君よ、社長ごっこ気分なお前に>>1のようなキャッチコピーが書けるわけがないだろう。
それから架鉄教は教科書じゃないからな。
181名無しでGO!:2008/07/17(木) 21:13:00 ID:sO3erOFL0
>>174
なるほど,ある意味確かに面白い。
しかし鉄分が全く残ってないな。
182名無しでGO!:2008/07/18(金) 21:56:21 ID:yQ7uHI340
北武板より

[895] 北武鉄道について
From:キングノアイム
はじめまして。気がついたので指摘いたします。私が製作しております、北武鉄道と、来方の製作される
北武急行電鉄、そのた、同名のもの、似ているものが多数私のやっているところ以外にもあるので、関係がないことを明記したほうがよいと思います。
183名無しでGO!:2008/07/18(金) 22:02:13 ID:/rGugvM00
>>182
言葉の遣い方知らないくせに、変なかしこまった言葉遣いたがるんだよな。
ぺぺなんとかみたく崩し過ぎっていうのもどうかと思うが。

ようするに社会経験なさすぎでTPOってものがわかんないんだ。

ま、それ以前の問題だけどな。指摘、とか。
184名無しでGO!:2008/07/18(金) 22:34:20 ID:FI9SRsxp0
2年前から考えていたが、筑後軌道って久留米市内だけでも残せなていかったかのかな
あれが市電で残っていたら、個人的に通学に便利だったのに
185名無しでGO!:2008/07/18(金) 22:35:41 ID:FI9SRsxp0
>>184
「てい」を抜いてください、ミスった
186名無しでGO!:2008/07/18(金) 22:43:31 ID:e9LqqQ/C0
>>182-183
つ http://book.geocities.jp/kingnoaim/hokubutetudou/hokubu.html
後から作っといて、先発に「配慮してください」はないよな。
間違っても誰も間違えないからwww
187名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:01:14 ID:cEX4LMgt0
そこのページ、北部なんだか北武なんだか、
自分自身にも区別がついてないのに、他人が間違うことを心配してる場合ではない。

てゆーか、ウチの車両勝手にリースさせないでよw
188名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:09:31 ID:yQ7uHI340
なんかリア消くさいな。
北武のページもきっとろくに見ていないんじゃないか?

北武の返しも面白いが,例によって本人には通じないんだろうな。
189名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:51:53 ID:dwV8zW/60
えどはま鉄道 まちなか線は、23:45頃、あざみ野駅で発生した人身事故の影響で、
上下線の運転を見合わせております。
190名無しでGO!:2008/07/19(土) 00:08:35 ID:6kRoI0J/0
>>186
見た。

長いロード時間の後に、これまでに感じたことの無いレベルの激痛を伴うサイトが現れたよ。
「先行者」以来の衝撃だった。
191名無しでGO!:2008/07/19(土) 00:16:57 ID:W+z99BfL0
キジも鳴かずば撃たれまい…
192名無しでGO!:2008/07/19(土) 00:34:36 ID:wlpp+F3x0
>>182
北武さんのサイトには既に注意書きがある件について。
相互乗り入れ厨や車両譲渡厨や路線干渉厨の話が出た頃に相互不干渉について書いてたからな。
どうでもいいけど、読点が、多くて、読みにくいなw

>>186
これ、ケンカ売るためのダミーサイトだろw
193名無しでGO!:2008/07/19(土) 00:52:15 ID:6kRoI0J/0
>>192

誰に売っているケンカなんだろうなw
あんなクソ画像をBMPでダウンロードさせるなんて素敵なサイトは見たことが無い。
194名無しでGO!:2008/07/19(土) 02:01:39 ID:Z8EDQXoH0
まあ、うさ急よりは見やすいがなw
195名無しでGO!:2008/07/19(土) 02:06:40 ID:FdRMKqVb0
ていうか、架鉄なんて星の数ほどあるんだから、1つや2つ、名前が重複したっておかしくない。

こっちは名前はまず重複せんだろうが、エリアが広すぎて余所の架鉄と競合しまくりwww

>>193
BMP形式という響きが懐かしく思える漏れはMacユーザ。
でも、Windowsでもあまり聴かなくなったな。
196名無しでGO!:2008/07/19(土) 02:14:47 ID:KfqtH3xo0
>>195

ポリゴンのテクスチャではBMPはいまだ現役です。
なもんで俺の架鉄フォルダは重くてかなわん
197名無しでGO!:2008/07/19(土) 05:07:22 ID:UJIbRDbb0
>>196
お主はShade使いか?
新しいバージョンではGIFやJPEGも使えますぞ。
198名無しでGO!:2008/07/19(土) 09:48:31 ID:GL2G1tlF0
北武と北部で思い出したが、今構想中の架鉄が二つも既存架鉄と名前かぶってて俺涙目ww
199名無しでGO!:2008/07/19(土) 11:04:15 ID:krlJcxZK0
200名無しでGO!:2008/07/19(土) 11:20:45 ID:ooy/UcrG0
実在の地図を使うと、ある程度は重複するのも仕方ないだろうな。
絶対かぶらなさそうな既存架鉄ってどれだろ。
201名無しでGO!:2008/07/19(土) 11:28:33 ID:W+z99BfL0
逆に聞きたいが、被ってなにが困るんだ?

知っててパクるのと、被ったんでは全然違うだろ。

著作物としての主張をするなら別だが、
被っただなんだ言ってる連中に限って、どこが著作物だ…というものばかりだし(北部然り)
202名無しでGO!:2008/07/19(土) 11:55:55 ID:krlJcxZK0
ここまでくると人生ナメ切っているのか、という気分になる。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/aritetsu/3000
203名無しでGO!:2008/07/19(土) 12:10:26 ID:wlpp+F3x0
路線を丸々パクったものはあまり見ないよね。
路線がメイン=路線をやりたい人はパクらないだろうし。
車両とか別の部分をやりたい人が路線図をパクっても力入れてないのがわかるだろうし。

パクリが横行した前例としてペパクラ架空バスがあるけど、あれは見事に滅亡して結果を示してくれたわけで・・・
204名無しでGO!:2008/07/19(土) 12:25:29 ID:wlpp+F3x0
>>202
架鉄的な記事は面白味がないけど、模型だかペパクラだかは作った感があって好きだなあ。
他の人の作った出来のいいペーパークラフトを使えば出来のいい立体車両ができるはずだけど、そんな今の世の中でわざわざ自分でゼロから描き上げてるってのは評価出来る。

それはそうと111系の写真は面白いねえ。車体デザインも面白いかもしれないけど再現方法が、ね。
パッと見ボールペンで描いて作った模型に見えたんだが、それにしては線が輪郭からはみ出ているし写真のボケも変。
色を塗ってない車体をフィルムカメラで撮って、プリントした写真にボールペンで前二両分の車体デザインを書き足したんだろうね。
普通なら写真にする段階で完成品にしておくんだけど、撮影の段階で真っ白の箱?を撮るってのはなかなか面白いと思う。
模型的な部分だけだけど試行錯誤はしたんじゃないかねえ。
205名無しでGO!:2008/07/19(土) 15:11:15 ID:0EAQ6Rvv0
>>204
結構同感
手作り感があって好きだね
自分も今考えている鉄道が形になったら、手作りペーパー車両にも挑戦したいと思ったよ
206名無しでGO!:2008/07/19(土) 15:55:24 ID:W+z99BfL0
>>202
ほのぼのとしてるし、一生懸命作った感があって好感持てるけどなぁ。

人生ナメ切ってるのは、他者との付き合い方であって、
架鉄そのものではないと思うが。
207名無しでGO!:2008/07/19(土) 15:57:34 ID:crWdyTQp0
>>204-205
若さは見えるが、自分で楽しんでる様子は感じられるね。
ペパクラ架バスの影響なのか、ペパクラだとどうしても厨臭く見えてしまうが色々工夫してるみたいだからこれからに期待しよう。
ただ、画像はわざとぼかしてるのかな?ペパクラの輪郭線が薄いわけじゃないみたいだし、見る側としてはせめて一部分だけでもピントが合っていてほしいな
208名無しでGO!:2008/07/19(土) 17:00:56 ID:WQtK1nEw0
209名無しでGO!:2008/07/19(土) 20:33:01 ID:UJIbRDbb0
>>198
カブるのが嫌なら名前を変えれば良いだけの話で,
逆に自分の考えた名前が気に入ってて変えたくないなら,カブりを気にしないことだ。
どうしても気になるなら,それこそ「北部」の「指摘」のように,
「関係ありませんと明記」しておけばいいじゃん。

>>199
いや〜,見事に狙われちゃってるねぇ。
「そんなトラバ送って何が楽しいんだ」ってあんた,業者だから楽しいもクソもあんめえ。
ムキになるとそれこそ楽しいことになっちゃうって,誰も教えて上げなかったんだなあ。

>>202のやつ
がんばってる感はあるよね。他人様の前に晒すものとしてはどうか?てのはあるけど,
そんなことは作者の問題であって他人がどうこう言うことではない。
よそに出てって指摘とかするのは困るのがあるけどなw
210名無しでGO!:2008/07/19(土) 20:41:10 ID:iquQHaIU0
グロ注意
211名無しでGO!:2008/07/19(土) 20:42:19 ID:iquQHaIU0
>>210は208の事ね
212名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:11:48 ID:WQtK1nEw0
>>208はグモスレからの転載
213名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:57:55 ID:hQR6u7w50
sageない書き込みの画像は見ない方がいいってことですね
214名無しでGO!:2008/07/20(日) 00:16:38 ID:4SFqNRfz0
>>209
>がんばってる感はあるよね。

漏れが消防の頃は、ペーパークラフトにしようとは思わなかった。
下手に模型を改造して悲惨な目に遭うよりは、こういう楽しみ方もアリかと。


てか、漏れがむしろペーパークラフトやりたくなった。
カマボコ断面の通勤電車ばっかの架鉄だからやってみようかな。
215名無しでGO!:2008/07/20(日) 00:30:08 ID:zXbxZViV0
http://koideai.com/up/src/up2802.jpg

自分は架空の駅舎の絵を描いたりするのが好きだったな
下手だけど、

自分はこういう何気ない鉄道の風景が好きだ
もうこんな風景は見られないけど
216名無しでGO!:2008/07/20(日) 06:43:11 ID:XRvZLT3p0
カマボコとかハンバーグとかw
217名無しでGO!:2008/07/20(日) 10:41:06 ID:AW32GoUn0
>>215
出逢い系サイトかよww
218名無しでGO!:2008/07/20(日) 10:50:58 ID:EVa9NmBo0
弁護士・医者・警官・教師の息子はバカ。これ定説。

グロ画像リンクするしか能がないw
219名無しでGO!:2008/07/20(日) 10:54:59 ID:zXbxZViV0
http://www.uploader.jp/user/sample/images/sample_uljp00034.jpg

何で出会い系につながるんだろう?、こっちです
220名無しでGO!:2008/07/20(日) 11:05:25 ID:XRvZLT3p0
たぶんアップした画像が落ちたんだな。さっきは見れたから。んで、404だった場合は出会い系に飛ばされるわけだ。
コーンポタージュw
221名無しでGO!:2008/07/20(日) 11:54:03 ID:UmhKmhRU0
>>219
スレチだろ
まあ嫌いじゃないけどw
222名無しでGO!:2008/07/20(日) 13:19:10 ID:zXbxZViV0
食堂車のつもりだったんだが・・・
223名無しでGO!:2008/07/20(日) 13:28:01 ID:J9BKoeii0
>>222
寝台列車の?
224名無しでGO!:2008/07/20(日) 13:55:56 ID:zXbxZViV0
>>223
うん、特急ではもうほとんどないし・・・
225名無しでGO!:2008/07/20(日) 14:09:29 ID:Xvy/gjJ60
>>222
あえて言おう、俺は食堂車だと理解できた
226名無しでGO!:2008/07/20(日) 14:34:21 ID:XRvZLT3p0
窓枠で食堂車だと思った。
人物の服装であれ?と思ったけどw
227名無しでGO!:2008/07/20(日) 17:36:21 ID:AW32GoUn0
えどはま鉄道の宣伝広告(試作品)
http://www.picamatic.com/show/2008/07/20/12/650793_326x424.jpg
228名無しでGO!:2008/07/20(日) 17:38:24 ID:AW32GoUn0
車両構造はTX2000系と同規格と言うことで
229名無しでGO!:2008/07/20(日) 18:31:25 ID:eG7I3l9D0
きもちわるい。
あんまり
掲示板で
アニオタと関わりたくない。
230名無しでGO!:2008/07/20(日) 18:46:29 ID:EVa9NmBo0
東武みたいな例もあるから、鉄道会社がキャラを使うことは否定しないが、
エロゲとかの登場人物をまんまコピーみたいのはキモ過ぎ。
231名無しでGO!:2008/07/20(日) 19:09:05 ID:Xvy/gjJ60
自作絵ならともかくコピーはまずくないか?
キモいとか以前に著作権的な問題で
232名無しでGO!:2008/07/20(日) 19:16:24 ID:XRvZLT3p0
こういうのは主張しまくるとダメなんだよ。
よく見るとキャラが居るとか、窓の映り込みにこっそり入ってるとかそういうのの方がニヤリとできる。
主張しまくると「なんだアニヲタか」で終わり。もっとも、キャラクターで何か面白いネタをできるなら別だけどね。

逆も然り。
233名無しでGO!:2008/07/20(日) 19:30:51 ID:cXbhKY0P0
>>222
このスレに張られたから食堂車かな?と思ったけど
全然関係ないところでみたらわからなかったと思う
234名無しでGO!:2008/07/20(日) 19:37:25 ID:zXbxZViV0
>>233

失敬、自分は昭和30年代くらいの風景と思って書いたつもりだけど
今思うと女学生が一人で食堂車で飯食ってるってシーンなんかおかしい
235名無しでGO!:2008/07/20(日) 21:24:00 ID:71ugfsRqO
>>222
窓があるからファミレスだと思ってしまったw
こりゃ失礼。

>>227
キモイとかアニヲタだとかは人それぞれの感想だろうけど、こんな合成して何がしたいのかな?と思う。
版権うんぬんの話は置いておくとして、見る側にしたら何の面白みもないんだよね。
「好きな鉄道と好きなアニキャラを無理矢理合わせたんだな」って感想しか出ない。
236名無しでGO!:2008/07/20(日) 21:45:09 ID:9Epxx1vFO
アニメキャラ○○ちゃんが電車で移動してるシーンならまだわかる。
アニヲタ限定でだけどな。

××系の車内にアニメキャラ○○ちゃんがいる絵なら受け入れられないだろうな。
アニヲタは鉄道のことなんざ知らんし鉄ヲタも理解できんだろ。

自分で描いた絵ならまだ描いたことに対して評価はあるだろうがな。
237名無しでGO!:2008/07/20(日) 22:04:29 ID:dZdpcbLz0
これを自分で描いたというなら,その技術には惜しみなく拍手を送りたい。
特に背景の車両の細部まで手を抜かずに描いていることには尊敬の念さえ覚える。

んだが,

背景と人物それぞれパクって来て合成しただけでしょ?
ま,背景の方は自分で写真を撮ったのかも知れないが,そんなものを公共の場に出せる意識自体を疑う。
もしかして褒めて貰えると思ったの?パクった絵なんかまともな精神の持ち主なら恥ずかしくて人目にさらせないぞ。

そもそも,何処がどう宣伝になっているのかまるで分からないからさらす意味も皆無!
広告とかポスターなんかは,良い物を作っている架鉄サイトもあるし,実物を参考にするなどすれば,
もうすこしまともな「作品」と呼べる物もできるだろうに。

238名無しでGO!:2008/07/20(日) 23:43:27 ID:zXbxZViV0
http://www.uploader.jp/user/sample/images/sample_uljp00036.jpg

昭和の時代を再現するのって案外難しいですね
239名無しでGO!:2008/07/21(月) 00:39:08 ID:DJh/qov00
>>236-237
Adobe Photoshop買った嬉しさでついやってしまった
240名無しでGO!:2008/07/21(月) 04:29:52 ID:pgoKatMi0
>>239
本人?
「ついやってしまった」からどうなんだ,ってのを書いてほしいもんだ。
>>238を見てみろ,技術的には決して高度ではないが,自分のやりたいことをきちんと表現して,ちゃんと「宣伝広告」になってるだろ。
ここでみんなに見てもらう値打ちがあるのはこういう作品のことなんだよ。
(当然,賞賛のみでなく批評・批判を貰おうという心構えの上でな)

見かけだけきれいなのを作ったところで,フォトショップが泣いてるぞ!
241名無しでGO!:2008/07/21(月) 07:36:12 ID:zhqhB3iBO
>>240
厨ってもんは一方的に自分のことを書き散らしていくもんだ
カキコの目的や批評を受けとめようなんざ思っちゃいないよ
歴史は繰り返すんだなあ

>>227の作品(と呼べる代物じゃない)は自社経営のピンサロの痴漢電車プレイのイメージとしてならアリかもしれんがw
242名無しでGO!:2008/07/21(月) 09:06:41 ID:DJh/qov00
Photoshopで描いた2つ目の作品
http://www.picamatic.com/show/2008/07/21/04/655757_755x173.gif
やっぱり電車描き専門だな
243名無しでGO!:2008/07/21(月) 09:31:51 ID:X22SX9vz0
>>242
フォトショの無駄遣いタグを進呈。
フォトショフォトショと連呼する奴はそこにある物がツールだということに気付いていないことが多い。
どんだけいい物を使っていても、どんだけ高価な道具を持っていても、結局はセンスとアイディアなんだけどな。
フォトショの機能に引かれて買ったのか、それともフォトショの知名度に引かれて買ったのかでは大違いだ。

ところで、この電車の絵のどこに注目すればいい?
表現方法が特殊というわけでもないし(>>202の方が表現方法としては面白いと思う)、イラストや絵として観賞するような物でもないし、かといって図面に情報が詰め込まれているわけでもない、ユーモアの詰まったネタでもない。

それと、「このスレは僕が立てちゃいました!!」と言っちゃった件に関してはスルーですか?
まあ謝罪なんかしてくれる必要はないけど、反省の色もスレと協調しようという気も見られないから嫌になるね。
244名無しでGO!:2008/07/21(月) 09:34:54 ID:X22SX9vz0
>>238
そういえば昔の宣伝用ポスターだとこういうのあるね。
電車は記号的に簡単な形で描いてあるの。

デコライト+デコテールライトなのがいかにも私鉄チックだ。
245名無しでGO!:2008/07/21(月) 09:54:01 ID:9UCvHoU10
>>238
個人的に床下が書かれてないのとパンタグラフが無駄にでかいのがそれっぽいと思った
246名無しでGO!:2008/07/21(月) 10:11:48 ID:DJh/qov00
えどはま鉄道 まちなか線 遅れ

えどはま鉄道 まちなか線は、10:05頃、新緑駅で線路内に人が立ち入ったため、
上下線の電車に遅れが発生しております。
247名無しでGO!:2008/07/21(月) 10:16:24 ID:DJh/qov00
248名無しでGO!:2008/07/21(月) 10:20:26 ID:pgoKatMi0
>>242
「新作」披露の前に,まず>>240>>241に反応してもらいたいものだ。

それはそれとして釣られてみると。
「フォトショ無駄遣い」に1票。これはフォトショップで描く絵じゃないでしょ。高級志向のあなたならむしろイラレで描くべきである。
というか「ペイント」でも十分描けるし,この絵をあえて「フォトショップで描きました」というのが,「俺は金持ちだぜ」と自慢しているように聞こえてしまうというマイナス面が大きいぞ。

電車の絵として。自力で描いたとするならば,という大前提があるのだが,寸法のバランスは取れている。えてしてこの手のマグロ絵は床下が小さかったり屋根が薄かったりしがちだが,そこらは水準に達している。
ただ,パンタ・クーラーと,その他の部分の質感が違いすぎる(輪郭線の有無)このへん,自分で描けば統一されてるもんじゃないかなあ?
さらに,なぜ後が切れているのか?というあたり,描画技術でなく絵を描くという行為に対するセンスの欠如を感じる。

電車として。補足情報が全くないので何とも言い難い面が多いが,まず,ドアの開き方に疑問。ドアの形からは戸袋方式に見えるが,だとすると戸袋窓の構造がおかしい。(説明がないからね)
ドア窓をあえて小さくしつつ大きく見えるように姑息な黒塗りをしているのはなぜだ?
今時舞えパンにして,しかも台車中心と微妙にずらしているのはどうして?(無線アンテナなんて何処にでも付けられるから,干渉を防ぐって理由は不成立)
窓をつぶして表示装置を設置するメリットは?(乗客は外が見えにくくていやだろうし,ホームからも位置が低くて見にくくなるのに)

とまあ,目についた所を述べさせて貰いました。参考にするもしないも自由ですが,今後とも精進してください。(特に精神面でね)
249名無しでGO!:2008/07/21(月) 14:27:20 ID:E8lhqiW/0
まぁ、こないだのことでツッコミ入れられると都合悪くなってもう書きに来なくなりそうだがなw
書きに来たとしても、「それは悪かったからもう忘れましょうよ」とか自己厨発言しそうだ。
えどはま乙www
250名無しでGO!:2008/07/21(月) 14:48:09 ID:a7qIyN9c0
怖ぇw
イラスト道場だぁw
251名無しでGO!:2008/07/21(月) 16:17:39 ID:ZlFo95C9O
何を言うか。
あのクソツマラネー画像から情報を読み取ってこれだけ感想文書けているんだぞw
つまり見所が全く無い画像だからそんな部分しか見て貰えないということだよ。
一言で済ますならデザイナーのオナニーを感じさせるデザインだと言えば済む話。
薄っぺらな画像。
252名無しでGO!:2008/07/21(月) 18:18:07 ID:cRowAk240
>>243
>フォトショフォトショと連呼する奴はそこにある物がツールだということに気付いていないことが多い。
>どんだけいい物を使っていても、どんだけ高価な道具を持っていても、結局はセンスとアイディアなんだけどな。

あれだな。
iMovieで下手な動画作って「Macで作りました」と自慢したがるヤツと同じ類か。
マカーになりたてだった、4年前の漏れとかorz

そう言えば、北武さんはWindowsのペイントブラシで旧型電車の絵を描いていたな。
253名無しでGO!:2008/07/21(月) 19:47:51 ID:pgoKatMi0
パワーポイントを使ったプレゼンテーションなんてものを時々見るんだが,
なれていない人が作ったのはすぐ分かる。
やたらにエフェクト使いまくって見にくくなってんのね
(特に必要もないのに1文字ずつ飛ばしてきたり,やたらに効果音付けたり,画像をくるくる回したり)
ツールを生かすにはしっかりしたコンセプトがないといけないんだよな,てのを感じさせられます。
面白い機能があるから全部使ってみたくなったり,ツールを持ってるだけで嬉しくなって自分が偉くなったように勘違いしたりね。

>Windowsのペイントブラシ
それこそペペ〜ペがよく書き込んでる並木急行のイラストは全部ペイントらしい。
(最近はあとからグラデーション掛けるツールを使ってるらしいが)
ペイントで描ける絵をフォトショで描くのは少なくとも適材適所とは言えまい。
254名無しでGO!:2008/07/21(月) 19:58:02 ID:ZlFo95C9O
それにしてもおすすめ2chの表示がすごい。
アニヲタ御用達のスレと厨ちゃんホイホイの最低車両スレだと。
泉こなたを自殺させる方法とかw
255名無しでGO!:2008/07/21(月) 20:03:45 ID:HkOZsTpw0
>>251
いまチラっと並木見てきたけど、
>>242の画像がここからのパクリであることがすぐわかるな…
256名無しでGO!:2008/07/21(月) 20:41:03 ID:pgoKatMi0
>パクリ
>>253ではあえて書かなかったんだがw
てか直感的にパクリに思えたんだけどね。よく見ると加工してあるみたいで,言い切る自信はなかった。
でも>>248の「パンタ中心と台車中心のずれ」が同じだったりして,俺としてはスーパーダークグレイ。
257名無しでGO!:2008/07/21(月) 20:52:00 ID:pgoKatMi0
連続失礼

>>252
ttp://bys06412.hp.infoseek.co.jp/paint.png
↑これですね
そのイラストに付けられてるコメント
引用始め
--------------------------------------
新製時の1000系
ウィンドウズ付属の「ペイント」で描いた絵
「絵を描くならフォトショップ」みたいな風潮(あるのか?)に反旗を翻す(なんて大げさではないですが)意味で、ペイントでもこれくらいのことはできるぞ!的な絵です。
アニメのセル画風になって、これはこれでいい味が出てるかも。
この絵を加工して写真っぽくしたのが こちら
合成などの加工には流石にレイヤー機能付きでないときついので、加工はペイントではなく"Hyper Kid"で行いました。それにしたってフォトショップはいらないのさ!と貧乏人はつぶやく・・・。
------------------------------------
引用終わり

歴史は繰り返すというか,進歩がないというか・・・・
258名無しでGO!:2008/07/21(月) 22:11:19 ID:E8lhqiW/0
このスレのお陰でぺ(ry とED(ry がいかに厚顔無恥かを知ったよ。
初めてコンタクト取ろうと思ってたが危なかった。ありがとう。
これからはもうちょっと人柄を見るとするよ。
259名無しでGO!:2008/07/21(月) 22:27:42 ID:mqhUZ9JR0
やはり人を楽しませるって心が大事なのかな
260名無しでGO!:2008/07/21(月) 22:43:05 ID:9UCvHoU10
まぁ、本来は自分で楽しむためにやってるもんだけど、わざわざネットにあげるからには誰かに見てもらうのを前提にすべきってことだな。
「自分が楽しければいい、他人なんかどうでもいい」だったらノートに書いてるなりローカルで作ればいいだけの話。
261名無しでGO!:2008/07/21(月) 22:47:20 ID:va3rEy3z0
@自分が楽しむ
A他人に迷惑をかけない

ここからは自由選択
B見る人を楽しませる
C同じ趣味の人と楽しく交流する

だとオモ
262名無しでGO!:2008/07/21(月) 22:58:59 ID:ch5Nsp4A0
|ω・`)コソーリ
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080721225710.jpg

おまけ。
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080721225739.jpg

今日はスレの進行が早いですね。
263名無しでGO!:2008/07/21(月) 23:08:02 ID:mqhUZ9JR0
これなに?↑
264名無しでGO!:2008/07/21(月) 23:14:39 ID:QoMv6Iz8O
>>263
新参乙
265名無しでGO!:2008/07/21(月) 23:16:39 ID:mmIb9OYdO
中央林間─渋谷─押上─春日部─東武動物公園─新栃木─下今市─新藤原─会津田島
266名無しでGO!:2008/07/21(月) 23:17:18 ID:mqhUZ9JR0
すまなかった、何も書いてなかったからつい警戒して
前にグロ画像踏んでしまったから
267名無しでGO!:2008/07/21(月) 23:24:25 ID:mqhUZ9JR0
>>262
遅れたけどGJ!!
268名無しでGO!:2008/07/21(月) 23:31:15 ID:Sv2pkjVn0
ぺぺ板に新客
269名無しでGO!:2008/07/22(火) 02:34:44 ID:+2hetIAZ0
>>257
そう、それそれ。

でも思ったんだけど、絵を描くのにソフトなんてどうでも良いんだよ。
自分でちゃんと納得のいく絵が描ければそれでええやんか。

漏れは写真趣味もあるから自前でPhotoshopを持っているけれども、
それで電車のドット絵を描くのは「ただ単に便利だから」。
それ以外の絵は全部アナログですよ。下手過ぎるからここには貼らないけどwww
270名無しでGO!:2008/07/22(火) 04:09:43 ID:aZiYfET60
ツールに関しては手に馴染む道具が一番というのが模型を作ってきた人間の達した結論。
手に余る道具を持っても結局使えない。それは面相筆が一番顕著に表れるかな。
高い面相筆はやっぱり良い物なんだけど、使う人間の方がコンマ何ミリを制することができなければ意味がないわけだから。
それどころか扱い方を知らなければ簡単にダメになる。
ソフトは扱いに失敗してもツール側が壊れないのが良いわな。

ふと、うちの絵とコラ画像作るのに使ってるソフトを見ると・・・もう11年経ってるw
271名無しでGO!:2008/07/22(火) 04:18:09 ID:aZiYfET60
>>259
最近ニコニコ動画(実際に撮影したり創作した物に限っての話)を見たりアップしたりするようになったけど、人を楽しませる楽しさってのは存在すると思う。
エンターテイメントを創るっていう表現が合うのかな、共感する楽しさというのかな。
作詞作曲して動画にしてアップしてる人たちを見てもそんな感じがするし、「作ってみた」や「ニコニコ技術部」のような製作工程であってもそういうのが好きな人たちがジャンルを超えて集まってきて盛り上がってるし。

商売じゃなかろうし、共感してもらう楽しさは求めたければ求めてもいいと思うよ。
もっとも社長だ会社だ合併だ共同運行だ俺の電車バスを買えと言ってるような人たちは共感してもらうという面よりも認めさせるという面が大きいと感じたが。
272名無しでGO!:2008/07/22(火) 19:01:54 ID:wMhIl4KL0
>>271
自分もボーカロイドに歌わせて(カバーだけど)ずいぶんニコ動に投稿した。
そのせいで架鉄の更新が開設以来最大の停滞期に入ってしまったんだがそれはともかくw

結局その人達は真剣に自分が楽しんでるんだよね。人の目を気にしてるわけじゃなく,じぶんが本当に面白いと思うことをやってたら他の人もそれに共感してくれた。と言うことだと思う。
楽しんで貰いたい,という気持ちもあるけれど,「楽しんで貰わなくちゃ。」とか「どうしたら楽しんでくれるかな」とは違うんだよな。

架鉄の世界でも,一般に評判がよい(と思われる)所は,作者が楽しんでいるな,と思える。
ある意味,「他人がどう思おうと俺はこれが楽しいんだぜ」的な気持ちが伝わってくるが,かといって唯我独尊になっていない。
どう思われても良いけれど,見てくれる人には礼を尽くす,みたいな感じがある。

一方で,>>271の「もっとも」以下に上げられてるような人は,まず自分が「作り上げること」を楽しんでるのかなあ?というところからして疑問。
掲示板でのやりとりが楽しいのかも知れないけれど,それは架鉄の楽しさとは違うよな。
「俺を認めろ」「認めさせてやる」「楽しめ」という姿勢では「客」は付いてこないよね。
273名無しでGO!:2008/07/22(火) 19:17:50 ID:I8sfVpeH0
紙と鉛筆
これだけあればいいじゃないか

これである程度かけない奴は、どんな道具わたしたってダメ!
274名無しでGO!:2008/07/22(火) 20:29:18 ID:6vRvivdU0
ところで、
自社がどれだけ評判あるか、同業者達からどう思われているか気になったら皆どうしてる?
調べる方法とかある?

漏れの場合ここを過去スレも含めて調べてたけど一度も出てこなかったし、
ググっても自分のとこと相互リンク先しか出ねーんだ(´・ω・`)
275名無しでGO!:2008/07/22(火) 20:47:37 ID:pvGYg47p0
>>274
大手架鉄とアクセス数比較するしかないんじゃない
276名無しでGO!:2008/07/22(火) 21:41:15 ID:wMhIl4KL0
よそのアクセス数なんて,そこがカウンタでも付けてなきゃわかんないんじゃないの?
うちも最初はカウンタ付けてたが,なんかアクセス数とか気にするのがばかばかしくなってきて外してしまった。
277名無しでGO!:2008/07/22(火) 22:06:14 ID:wMhIl4KL0
おぉ,ついにケツが割れたぞ!
ペペ板より並木急行氏の書き込み
引用始め
−−−−−−−−−−−−−−−−−
えどはまさん、
なに2chに
242 :名無しでGO!:2008/07/21(月) 09:06:41 ID:DJh/qov00
Photoshopで描いた2つ目の作品
http://www.picamatic.com/show/2008/07/21/04/655757_755x173.gif
やっぱり電車描き専門だな
とかいって、俺に描いてって頼んで描かせたやつ
自分で描いたように喋ってんですか。
しかも、ペイントで描いた絵をフォトショップとか、あー。やだー。
なんなんですか、えどはまさんって
−−−−−−−−−−−−−−−−−
引用終わり
278名無しでGO!:2008/07/22(火) 22:17:18 ID:x7nMbyCsO
悪いのはえどはまだが、並木君よ、「ですます」言葉使えばいいって訳じゃないぞ。
279名無しでGO!:2008/07/22(火) 22:34:50 ID:wMhIl4KL0
並木板には何回か書いたこともある。
彼は普通は紳士的なんだが,ちょっと変わった奴が来たりするととたんに冷たくなるっていうか本性が見えるって感じなんだよね。
気持ちは分かるがもう少し考えたほうがいいんじゃね?ってことがよくある。
そのこと(のみ)から考えるに,リアルでは進んでお友達になりたくはないタイプだと思った。
280名無しでGO!:2008/07/22(火) 22:36:07 ID:PyXcRL710
並木もしょせんモバゲ…
281名無しでGO!:2008/07/22(火) 22:48:23 ID:GAEklBxS0
自社という表現に激萎え。

アクセス数より、感想を重視してくれ。
282名無しでGO!:2008/07/22(火) 23:26:12 ID:EAiokAkF0
ということは、えどはまは結局フォトショを買ってなかったって事か

並木さんもちょっと言葉遣いどうかと思うが、えどはまもいい加減調子乗り杉
ぺぺ板を始めとするあんたの書き込み見てると正直腹立つわ
所詮、京名向けの放送だって、「私が開発した列車案内専用ソフト」とか言っておきながら、市販のソフト使ったんだろ?

一生ネットに現れるなハゲカス
283名無しでGO!:2008/07/22(火) 23:52:31 ID:PyXcRL710
ぺぺ板より
--
えどはまさん
僕が一番嫌いなタイプの無断転載ですねそれ
--

嫌いな「タイプ」が「無断転載」

まぁなんだ、絵本でもエロ本でもいいから、日本語がまともに喋れるようになってから、表に出てきて欲しいもんだよな、ぺぺ板に集ってるような子供には。
284名無しでGO!:2008/07/23(水) 00:07:38 ID:cKCxTYRg0
そりゃ2ちゃんでの叩かれ方もアレだけどよ、
少しは 謙 虚 に 省 み た ら ど う だ こいつらはよ。

>そりゃうちも叩かれるわな…うん。
>
>まぁ
>治す気ないけど。

とか抜かしてやがる屁屁ー屁。笑わすな!!
285名無しでGO!:2008/07/23(水) 00:12:07 ID:xm1+0X2u0
そういう連中はペペ板に集まっていればよろし。

しかし並木急行までなぜに「いつやめるかですね」みたいなこと書くんだろう?
興味が無くなったらやめるのは勝手だけどさ,打たれ弱いんかい?て思うわな。
少なくともマグロ絵を,それもペイントであそこまで描くってのはなかなかなもんだから惜しいと思うんだが,
まあ,去る者は追わず,くる物は拒まず。自然淘汰で良い物が残っていくことでしょう。
(そしてろくでもないものもたくさん湧いてすぐに消えていくんだろうけどね)

一部を除いて,長くやっている人はやっぱりそれなりのものを作り上げているよな。
286名無しでGO!:2008/07/23(水) 01:57:27 ID:ZxlJJzNu0
http://www.uploader.jp/user/sample/images/sample_uljp00053.jpg
「君、かしわめし弁当二つにビールを頼む、お前もジュースかコーラか好きなもの頼んでいいぞ?」
http://www.uploader.jp/user/sample/images/sample_uljp00054.jpg
「そういや、親父と昔、二人っきりで旅行したことがあったなぁ」

煙草の絵を描いてくれた人はもう来ないのかな
287名無しでGO!:2008/07/23(水) 09:21:33 ID:3Hp1xd760
>>279
悪意があるんじゃなくて皮肉を言いたいのかもね
だけどうまいこと文章にできないから二面性みたいに見えるわけで。
ひょっとしたら>>248>>251に自分の絵をボロカス言われて頭に血が上ったのかもナw
>>285
ぺぺ板に篭って無駄にハイテンションでやり取りしているうちはまだ良かったが、
外部であるこのスレに湧いてきて迷惑をかけるあたり、架空バスと同じ流れになってきたな。
288名無しでGO!:2008/07/23(水) 10:19:47 ID:eDc0HzyJ0
>>287
本音になるけど、並木急行の絵は描画技術的にはすごいし綺麗な絵ではあると思うのだけど、
車両の作りや設計の面ではどうしても粗が見える。
車両デザインもどこかで見たなという物だし。
彼は車両デザイナーじゃなくて絵描き的な(コンセプトをビジュアルの形で表現する的な)性格の製作者なんだろうな。

架鉄サイト見ても車両の“絵”を作り出すことがメインのようだからそういうことなのだろう。
289名無しでGO!:2008/07/23(水) 10:29:58 ID:eDc0HzyJ0
>>285
>しかし並木急行までなぜに「いつやめるかですね」みたいなこと書くんだろう?
このような仲間同士の場で「やめるつもりです」「やめようかな」と書いた場合、高確率で「慰めてね。そしたらやめないから」というアピールです。
そして本人はやめるつもりなんてさらさら無いでしょう。
いじめられたアピールと傷の舐め合いしてるうちは進歩しないだろうね。これは彼ら全員に言えることだけど。

>>286
ネット入りミカンちょーだいw
290名無しでGO!:2008/07/23(水) 11:09:58 ID:cKCxTYRg0
おい、こいつ今度はブログで阿呆抜かしてるぞ。

http://pepetrain.blog25.fc2.com/blog-entry-61.html

文句バッチコイらしいからどんどん書いてやればwww
291名無しでGO!:2008/07/23(水) 11:41:37 ID:eDc0HzyJ0
並木急行さん向け。読んでくれるかは知らんけど。

>>248>>251のような反応は虚偽掲載(えどはま君が嘘を付いて載せた)だからそういう反応であったということは並木さんにはわかってもらいたい。
虚偽掲載ではなく「並木さんが描いたえどはま鉄道の絵」として紹介される形になっていたらまた違う反応だったかもしれない。(同じかもしれないけど)

画像を無断転載するのは簡単だけど、架鉄サイトという塊として見た場合には画像は一つの構成物でしかありません。
絵にしか目が行ってなくて無断転載された=自分の功績を丸々盗られたと思ったのかもしれませんが、実際は画像一枚無断転載されたところで並木さんの作った物以上の力は発揮しません。
機械の中から部品を一個取りだしたら、部品としての価値は残るけれどそれが機能しないのと同じです。
現にえどはま君の持ってきた絵が並木急行と繋がりがあるものだとスレ住人が判断したのは、その絵が並木急行の一部だと認識されていたからじゃないですかね?

無断転載の悪を叩くのも良いけど、無断転載されるだけの価値を見いだしてくれたと(それだけの価値を見いだしてもらえる作品を作れる人間なんだと)思う前向きな気の持ち方もある。
いちいち周りの架鉄作者とケンカしても無駄だしね。えどはま君のようなとんでもないのが居たら切ってしまえばいい。
それらが理由でやめようかな?と思ってるなら考えてみるだけの価値はあると思う。
叩かれたからやめるという子供の理屈ならとっととやめて良し。
292名無しでGO!:2008/07/23(水) 14:21:07 ID:kpzzfRk9O
あの掲示板のやり取りと言葉遣いはノリだとばかり思っていたのに本当の厨だったのか…
ペペーペは突撃歓迎みたいなことを書いちゃってるがもうこれでブラックリストだろ。
次からはそういう目で見られることはわかってるのかな。

並木はこれで2回目だろ。
叩かれた叩かれたと被害妄想を繰り広げてるようだが進歩無いね。
293名無しでGO!:2008/07/23(水) 19:40:15 ID:gZ5ZKCZf0
掲示板でしか自分の架鉄を語れない香具師は何をやってもダメ
294名無しでGO!:2008/07/23(水) 19:46:57 ID:xm1+0X2u0
並木急行氏のことは叩いてるわけじゃないんだけどね。
ペペーペにしてもそうなんだけどさ,言葉遣いで損をするよ,ってことだ。
並木急行の側面絵は掛け値無しに架鉄界5本の指に入ると思う,
ペイントで描いていることを思えばNo.1と言っても過言ではないと俺は思う。
(立体絵に関しては疑問に感じるところもあるし,「センス」についてはまたいろいろあろうけれど,個人的な感想に過ぎないからね。)

しかし,突き放すような言い方を,自分に対してではなくてもされているのを見るとちょっと引いてしまう。
そうなると,あばたもえくぼの逆で,技術の高さが逆に取っつきにくい冷たさみたいに思えてくるからイメージってのは恐ろしい。
いみじくもぺぺーぺが言った,ネットでは実年令がどうであれ振る舞いが問題だ,ってこと。
掲示板では言葉がすべてだから,「人は見かけが9割」どころか「人は言葉が99%」になってしまうわけだからね。

>>248は,描画技術の高さについては認めているわけで(言外にえどはま自作ではないだろうという意味が含まれてるね)
批判?点は説明不足というかコンセプトが見えていない故に思える。剽窃なんだから当然のことだね。
並木氏自身が貼って,車両の説明があったならああいう書き方はされなかっただろう。
295名無しでGO!:2008/07/23(水) 20:38:05 ID:eDc0HzyJ0
全情報を詰め込んだ画像とかネタ画像とか風景イラストでない限り、画像一枚で完結させるのは難しいもんね。
いわゆるマグロ絵(側面図)はあくまでも色付き図面なのだから、画像一枚のそれだけで何かを伝えるのは難しい。
そんな図面を渡されてそれを読みとれるのは技術者くらいだ。
当然そういう目で見れば「ここはなんなの?」「ここはどうなの?」という方向に振られるわけで。その結果が>>248だね。

どの架鉄の車両でも完璧なのはないだろうし、下手すると実物でも「意味あるのかこれ?」というのがあるくらいだからね。
条件を並べてメーカーに発注かけても別の答えが返ってくることもあるかも。
これって技術者のカンや得意技術から来る可能性の数なんだよね。
新幹線だっていまだに最適な形にはならない。
でも「意味あるのか?」という部分でも実物には意味があるし、結果的に失敗であっても誰かが意味を込めて採用した物もある。
VVVFインバータの営業車初の採用車両で知られる熊本市電8200型には連結器が片側にだけ付いてるんだけど、1度も運行上使われたことがない。
今じゃただ付いてるだけのデッドウェイトでしかないけど、当初は連結運転を真面目に検討してたわけだ。
他にはなんかよくわからないけどライトの位置がずれて付いてるとかいうミスのような鉄道車両も存在する。
だから>>242の車両もその形でいいと思う。ただ説明がなければ見る側は何もわからん。

長すぎて続く↓
296名無しでGO!:2008/07/23(水) 20:43:03 ID:eDc0HzyJ0
それをふまえて・・・
これは個人的な感想だけど、並木急行のサイトを見ると車両図面+ありがちなデータの羅列で終わってしまっていると感じた。
VVVF使ってるとかは今じゃ常識に近いから、そんなことよりも彼の得意で力を入れてるであろうデザインの面をもっと知りたいと思った。
並木急行への本当の感想はそんなところ。


人を挑発するだけで終わってるような奴(ぺ)は論外。
自分の頭で考えようともしない。
人が変な思いをしても、指摘されなければ続けるんかね。
大人になれば嫌な顔されるだけで誰も具体的に指示なんかしてくれないよ。
何が悪いって?その心持ちが悪いんだよ。
297名無しでGO!:2008/07/23(水) 20:46:45 ID:gZ5ZKCZf0
ま、並木急行は単なる絵師として活動していればよかったわけで…
職人がヘタに他人にかかわるもんじゃない、と思うよ。
だから厨房に食いつかれて、自分も同レベルに見られてしまうんだ。
技術力は認められているんだから、それ「のみ」を生かす道を選んだほうがいいのではないか?
298名無しでGO!:2008/07/23(水) 20:58:55 ID:9icGacjq0
いろいろ、語っていただいて、ありがとうございます。正直僕は、自分自身が思うかっこよさだけを追求して
絵を描いているので、実際の、鉄道システムの観点?からみると僕の描く車輌は矛盾している点があるのだと思います。

でも僕はそういうの詳しくない。そういう基本的なことだけでもいいので
教えてほしいのです。えどはまさんからは以下のようなリクエストをもらったので
「○車両の概要 江戸浜鉄道 X100系(並木急行鉄道車両製)○ ドアは1両あたり4つ扉。普通の電車のドア(戸袋あり)。
形状は基本的に小田急ロマンスカーVSEの普通電車向け縮小版。ラインカラーは薄い水色と薄い緑色で、並木急行鉄道の快速おれんじのような矢印っぽい側面デザイン。
運転席両側のドアは普通電車と同じで、展望台は無し。傾斜は横浜市営地下鉄と同じくらい。
貫通扉あり、貫通扉位置は適当な位置で。スカートは、全車両の機械の部分にあり。ヘッドライトの位置と形状は適当に。
展望台は無しで、代わりに適当な大きさのフルカラーLED方向幕を前面に、側面の方向幕は同じくフルカラーLEDで快速リンクスのような配置。

それを最大限自分のもてる力で表現してみたのです。僕の、今までの行動、言動を
不快に思った方方。すいませんでした。
299名無しでGO!:2008/07/23(水) 21:07:36 ID:XfNXfOuu0
>>298
誰?
300名無しでGO!:2008/07/23(水) 21:11:54 ID:kpzzfRk9O
>>297
並木は年齢を偽ってmixiに登録してたのがバレて退会処分になった時も痛い捨て台詞吐いてるぞ。
mixiの架鉄コミュニティー内では作品の評判は良かったのにmixiはどうでもいいとか言って見て評価した人を小馬鹿にしたような捨て台詞を吐いていた。
俺にはモバゲーがあるもん!プンプン!のようなことも書いてあってモバゲー世代と言われた。

何も変わっちゃいない。
301名無しでGO!:2008/07/23(水) 21:26:08 ID:cKCxTYRg0
つーか趣味なんだからそれぞれがやりたいことやればいいことを忘れてないかもまいら。
人によってはリアリティや設定の矛盾潰しは二の次だ。
302名無しでGO!:2008/07/23(水) 21:29:21 ID:eDc0HzyJ0
>>298
うちのも矛盾してる。
たぶん「これリアルだ!」と言われてきたような架鉄の車両や路線も矛盾がどこかにあると思う。
矛盾がないのは完成品を買えるバスくらいかな。

>>295に書いたことが全て。
答えなんか無いし、皆が皆専門家じゃないんだから「それらしく」演出するのが秘訣。
あなたの場合はデザインなのだから、それを語ればいいのさ。
(うちの場合は似非アイディアをそれらしく語って演出してるつもりでいる)
どこかの物をパクったのでないなら(オリジナルなら)語れると思うけどどうだろうか?
303名無しでGO!:2008/07/23(水) 21:52:48 ID:Ho5hTVWS0
>>301
激しく同意
 
はっきり言って皆が叩く(指摘とか言ってるが)理由がわからん。
いや理解出来ん。
 
>>294-296
これぐらいなら指摘として扱われるだろうが
他のカキコミなんて叩く以外の何物でもでもないぞw
そこを理解しろオマエラ
304名無しでGO!:2008/07/23(水) 21:54:05 ID:+VzTcl9o0
いやぁ、桃狩りに山梨行ってたらスレがとんでもないことにw

ま、架鉄だけが世界じゃないからね。
架鉄界から追放されたところで、他にも居場所はあるわけで。
大切なのは、他所へ行って同じ過ちを繰り返さないことさ。
305名無しでGO!:2008/07/23(水) 21:55:26 ID:xm1+0X2u0
>>298
並木さん?
自分自身が思うかっこよさを追求なんてのは,架空鉄道の基本でしょ。矛盾を解消する努力はすべきだろうけど,気にしすぎることはない。
実際のシステムやらに精通してる人なんてほとんどいないわけで,それを無理に追求してったらもはや趣味の範囲を越える。
自分の得意分野(「かっこいい絵」かな)で頑張っていけば良いこと。もう関心が失せたとかならしょうがないけどね。
それから,えどはまの車についてはえどはま氏自身が語るべきで,発注された仕様に従って造ったあなたがここで言ってもあんまり意味はないと思う。

言動については,>>298の気持ち,態度が本物であるなら今後の心配はいらないと思うけどね。
>>261氏が簡潔にまとめてくれている。

306名無しでGO!:2008/07/23(水) 22:46:27 ID:DHErGsXY0
換気も兼ねて流れをぶった斬る。



エロパロスレでSSを書く時、自身の架鉄をさりげなく登場させたいと思っている奴は、
このスレでは多分漏れだけ。

さて、あの三姉妹にかつては鹿島鉄道だった交流電化路線に乗ってもらおうか。
307名無しでGO!:2008/07/23(水) 22:57:15 ID:eDc0HzyJ0
エロパロではないが、背景に忍ばせておくのはデフォw
動画で電車バスを出す時はもちろん自分ところのだ。
308名無しでGO!:2008/07/23(水) 23:00:30 ID:9/O1ZGDwO
並木はゆとり 
ペペペとえどはまは癌細胞
これで桶だろ
309名無しでGO!:2008/07/23(水) 23:03:04 ID:A2bNIr2MO
じゃあ俺も換気
>>262
百万回応募した

>>286
さきいかを
310名無しでGO!:2008/07/23(水) 23:07:23 ID:q4xe/xjm0
自分が考えた架空鉄道に十津川警部を登場させようと思ったのは自分だけでいい
311名無しでGO!:2008/07/23(水) 23:25:17 ID:DHErGsXY0
>>310
時刻表トリックを使った殺人事件が起きる訳ですね。分かります。

>>262,286
このシリーズのイラストが凄く気に入ってる件。
312名無しでGO!:2008/07/24(木) 00:47:27 ID:kvl3AI7G0
313名無しでGO!:2008/07/24(木) 16:25:38 ID:tE6Ei4hU0
架空バスで人にペパクラ作らせたり>>298のような外注は良く見るけど
人に作らせたところで異質なものにしかならないんだよな。
本当に必要だから発注したんじゃない。
本当は発注先と繋がっていたいだけ。
対等に立てずとも同じお仲間意識は持てるからね。
314名無しでGO!:2008/07/24(木) 20:19:39 ID:cK0Bf4yx0
>>312
変な広告だな
315名無しでGO!:2008/07/24(木) 20:47:53 ID:kvl3AI7G0
>>314
http://www.uploader.jp/user/sample/images/sample_uljp00071.jpg
こういうのが作りたかったが失敗した
316名無しでGO!:2008/07/24(木) 21:12:45 ID:cK0Bf4yx0
えどはま鉄道です。 X100系のことで文句があったらこちらへどうぞ。
[email protected]
317名無しでGO!:2008/07/24(木) 21:22:31 ID:uJCPRLyA0
>>316
貴様がペペ板に晒していた
[email protected]
はどうなったんだ。あ?
318名無しでGO!:2008/07/24(木) 21:34:39 ID:qhR8QeUQ0
>>315
難しいかもしれないけど文字とか凝ったららしくなりそうね。

こうやって文字やら表現やらにはまってだんだん別の方向向いてしまうわけだがw

>>316
会話や対話のできない奴は大嫌いです。
319名無しでGO!:2008/07/24(木) 21:37:45 ID:JQw3HbdS0
>>316
釣りだろ?
本当だとしたら…それはそれはよかったですね(棒読み)
320名無しでGO!:2008/07/24(木) 21:51:10 ID:euDDZMECO
架空バスの時と同じだ。
厨が一匹書き込むと次から次へと湧いてくる。

一匹見たら十匹いると思え。
321えどはま鉄道株式会社:2008/07/24(木) 21:53:37 ID:cK0Bf4yx0
>>317
そのアドレスは彼女からのメール専用にします。
受信フォルダが荒れて大変だったので
322名無しでGO!:2008/07/24(木) 21:54:13 ID:dzPWL7ksO
>>320
Gブリかww
Gよりタチ悪いかもな
323名無しでGO!:2008/07/24(木) 22:01:18 ID:uJCPRLyA0
>>321

今更誰が貴様を信じるかこのカス
324名無しでGO!:2008/07/24(木) 22:16:41 ID:S8ZeIQ/70
いやあ,本物の江戸浜さんが現れてくれれば良いんだけどねえ。
ここには偽物しかいないみたいだからなあw
325名無しでGO!:2008/07/24(木) 22:22:53 ID:ZwAExh520
326名無しでGO!:2008/07/24(木) 22:27:09 ID:kvl3AI7G0
最近新しい鉄道書き込む人いなくなっちゃったね
327えどはま鉄道株式会社:2008/07/24(木) 22:27:45 ID:cK0Bf4yx0
328名無しでGO!:2008/07/24(木) 22:38:40 ID:uB+EzHP80
・ω・`)つ[本日の落書き。]
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080724223408.jpg

ボールペンは書き直しが聞かないので非常に緊張しますが描きやすくて好きです。
でも女の子描く時は結構書き直しするので鉛筆ですが。

ところでちょっと仕切り窓大きすぎですよね。コレ。
329名無しでGO!:2008/07/24(木) 22:46:09 ID:kvl3AI7G0
>>328
おお、GJ!!
やはりぶっつけ本番ってことですか?
330名無しでGO!:2008/07/24(木) 22:50:38 ID:ViDSEMLCO
>>326
多分、二の足踏んでる人が多いんじゃないかな。
足りない所を指摘されるのはいいけど、針の穴みたいな事を
ネチネチ突っ込む奴が出てくるのが嫌なんだと思うよ。

そんな俺もその1人なんだが…。

まだ、ノートに路線図とか車輌や駅舎のイメージ図を纏めた
だけだから、とてもここで見せられるような代物ではないし。
(;^_^A
331名無しでGO!:2008/07/24(木) 22:55:51 ID:S8ZeIQ/70
雰囲気出てますねえ。ちょい古めの電車で,後付けの機器がごちゃごちゃ付いてる運転台大好きです。
ボールペンいいですよね。
鉛筆もそうだけど,こうガシャガシャ描いてる所に味が出て,
きれいに清書しようとしたら途端につまらなくなったりします。
本当に上手な人はすっきりとした線で勝負できるんでしょうけれど。

仕切り窓大きくはないと思います。実際にこれくらい(側窓と同じ高さ)のはありましたし。
ただ,このクルマ高運転台ですよね。仕切り窓が大きい場合は運転席も客席と同じ高さで,背もたれの裏は見えないんじゃないかと。
というか,仕切り窓は前窓と同じサイズになるのが自然なのかも知れませんね。
332名無しでGO!:2008/07/24(木) 22:56:08 ID:kvl3AI7G0
>>330
なるほど、確かに昔描いた絵ってチープに見えますよね
大牟田駅を上野駅と神戸駅を合わせたような駅舎にした絵があったんですが・・

想像したらカオスですね
333名無しでGO!:2008/07/24(木) 22:56:57 ID:uB+EzHP80
>>329
ええ、まあ暇な時にプリントの端っこなどに描いてるようなもんなんで。
最近0.28のペンを愛用してまして、それ持つとお絵かきが始まっちゃううんですよ(苦笑

>>330
そのイメージを頂ければお絵かきするんですが・・・?
334名無しでGO!:2008/07/24(木) 22:58:40 ID:uB+EzHP80
>>331
やっぱ背もたれが一番問題ですよね。ありがとうございます。
335えどはま鉄道株式会社:2008/07/24(木) 23:01:50 ID:cK0Bf4yx0
>>328
下手杉
336名無しでGO!:2008/07/24(木) 23:25:40 ID:Xx7HkMOu0
>>328
南相さんいつもGJです 悉く保存しましたですよ。
また女の子期待(何
337えどはま鉄道株式会社:2008/07/24(木) 23:27:08 ID:cK0Bf4yx0
いや、下手杉だwwww
338名無しでGO!:2008/07/24(木) 23:49:18 ID:kvl3AI7G0
前から疑問だったんだけど、戦後各地に建てられた駅ビルってなんか個性ないよね
まるで学校の校舎みたいであんまり好きになれない
339名無しでGO!:2008/07/24(木) 23:50:36 ID:ViDSEMLCO
>>332
何年も前に書いた絵なんてとてもとても…。
友人にすら見せられませんね。


今考えているのは、池袋から川口を抜けて、日光御成街道沿いに北上して、幸手、結城、宇都宮、日光へ走る路線です。いつ完成するか未定ですがw

>>333
いやいや、お気持ちだけ頂いておきます。m(__)m
絵を描くのは結構好きなんで、自分でチャレンジしてみます。
京成3000系みたいな車輌にしようかな、なんて考えてます。
340名無しでGO!:2008/07/24(木) 23:52:31 ID:S8ZeIQ/70
電車の雰囲気もさることながら,運転士が後ろ姿で語ってるぜ!
真面目な話,制帽かぶらせるのって難しいんだよね。まして後ろ姿。
技術的な上手い下手とは別に,こういう表現ができるかどうかってのが「センス」なんだろうね。
341名無しでGO!:2008/07/24(木) 23:58:44 ID:dzPWL7ksO
えどはま(笑)
342名無しでGO!:2008/07/24(木) 23:59:51 ID:LVDXtR920
>>338
国鉄のいわゆる「民衆駅」のこと?
343名無しでGO!:2008/07/25(金) 00:02:49 ID:5g99aWrn0
>>338
個性がないってのがその時代の個性なんだよ,きっと。

駅ビルにしても学校の校舎にしても,最近はずいぶん個性的な物ができているから隔世の感がある。
しかし,実用建築としてそれらが優れているか?というと疑問もある。

駅ビルじゃないけど,イクスピアリとか晴海トリトンスクェアとか,わざとやってるんだろうけど迷いそうな通路とか。
学校なんかも使いにくいって話をよく聞くし。

まあそれはそれとして,架鉄的な発想としては,なぜ個性がないのか。てのを考えるのも面白いよね。
すぐ思いつくのは,金がなかった。というか,輸送力増強が急務だったために,建築にコストを掛けるような余裕がなかった。とかね。
駅ビルに限らず,駅舎建築そのものも倉庫みたいな機能優先というか余裕のない作りが多かったと思う。
その辺を生かすと歴史設定に説得力が出てくるかも知れない。
344名無しでGO!:2008/07/25(金) 00:06:53 ID:bqvRU68+0
>>342
ええ、あと一階しかないコンクリートでできた駅とか
345名無しでGO!:2008/07/25(金) 04:30:13 ID:MtflzDIP0
>駅舎建築そのものも倉庫みたいな機能優先というか余裕のない一階しかないコンクリートでできた駅とか

ちょっと前までのガソリンスタンドを真っ先に思い出してしまった俺w
346名無しでGO!:2008/07/25(金) 07:16:01 ID:u1Lhx8SW0
>>343
弊社は途中で株主が変わった時期があって、
当時の親会社の意向でその当時に作られた駅や車両は全て没個性的な実用品って設定にしてる。
それでも、時間が経つにつれて少しずつ個性が出てくるし、その僅かな個性を設定したり見つけるのも一興だと思う。
347名無しでGO!:2008/07/25(金) 07:48:35 ID:5rQzoUVt0
>>343
時代を映す鏡でもあるからね。
立て替えしたり駅ビル化したような所では特に機能的な面が重視されたであろうし、
最近のはデザイナーが入ってきているだろうし。
無駄なところに手を入れられるようになったとも言えるのかな。

個性がない建物を改装と厚化粧で最近の建物風に見せてるのなんか好きだw
348こまちゃん:2008/07/25(金) 09:04:00 ID:vYKhV7vQ0
しょぼい発車メロディの東日本鉄道です。
ちょっと通りますよ。。。ふふふ。
皆さん知らないですよね。
349うさ急:2008/07/25(金) 11:03:20 ID:yC/GQplT0
僕は、本当の地名、地球という設定、僕みたいに違う星など、
どこに架空鉄道を作ったっていいと思います。
地球と違う星の直通だっていいと思います。
コレを言うとどこまでも話が続くので、ここで話を切ります。

話が変わりますが、方方って、方々でもいいんですか?
350名無しでGO!:2008/07/25(金) 12:09:23 ID:nvkbmBkQO
339です。
今のルートだと、栃木急行さんの本線と常総急行さんの
宇都宮線に境町〜結城〜宇都宮でモロに被るんですよね。
西に寄せるとJRとガチバトルになるし、東に寄せるのは
迂回し過ぎるし。
こういう場合はみなさんどうしてるんでしょうね。
351名無しでGO!:2008/07/25(金) 13:08:28 ID:LO/UP+1Y0
>>350
他人の架空鉄道を気にする必要はないんじゃないでしょうか。
それぞれの世界で完結しているわけですから。
「そこは俺のエリアだから架鉄を作るな」なんていう作者はいませんよ
……たぶん。
352名無しでGO!:2008/07/25(金) 14:00:13 ID:OG44Mf2uO
設定上他の架鉄との繋がりは無いのだと書いておけば被ってることを告げに来るようなアホは防げる。

都市圏や主要都市はどうしても集中するので簡単に被る。
特に関東は既に鉄道網なので線を引くとおのずと被る。
353名無しでGO!:2008/07/25(金) 15:03:32 ID:nvkbmBkQO
>>351ー352
アドバイス有難うございますm(__)m
そうですね。少し他の架鉄を気にしすぎたかもしれません。
自分で納得いくまでやってみて、満足いくような物になったら
HPでも作成してみようかと思います。
354名無しでGO!:2008/07/25(金) 15:10:25 ID:oocuHwZL0
他の架鉄を無視するのはもちろんのこと、
必要とあらば地下鉄だろうがJRだろうが潰す。
国鉄より駅開業が先だから、駅名は「○○」。
後からできた国鉄駅は「新」でも「旧国名」でもつけとけ、と言う感じ。
355名無しでGO!:2008/07/25(金) 15:49:36 ID:hW74Uv4I0
>>347
リアルの世界では熊本駅がありますね
356名無しでGO!:2008/07/25(金) 16:27:39 ID:5g99aWrn0
>>350
2路線で被るってことは,そもそもその2つも被ってるわけだよね。
でも栃急と常総がバトルになってるわけでもないでしょ。

>>351・352・354にもある通り,気にする必要は無し。
ただし,他の人もやっているという思いというか,他者を尊重する気持ちは持っていて欲しいよね。
(形として現れなくてもさ)
「○○鉄道と被っていますが当社の方がこれこれの点で優れています。」なんて言い出したらおしまい。
357名無しでGO!:2008/07/25(金) 21:30:47 ID:D5YTk7Gy0
358名無しでGO!:2008/07/25(金) 21:34:47 ID:1ar+cifO0
ニセ江戸浜乙
359名無しでGO!:2008/07/25(金) 21:36:34 ID:bqvRU68+0
注目されない絵があるけど釣りなの?
360名無しでGO!:2008/07/25(金) 21:50:37 ID:5g99aWrn0
スレ違いは無視無視!
361名無しでGO!:2008/07/25(金) 22:24:22 ID:oocuHwZL0
ま、自慰行為という意味では同じなんだがな。
362名無しでGO!:2008/07/25(金) 22:24:35 ID:GUjz8A2K0
「自分のやりたいこと」と「沢山の人に見て欲しい」は本当に両立しないもんだな。
363名無しでGO!:2008/07/25(金) 22:45:38 ID:bqvRU68+0
昔の写真をいじってとある駅を巨大な民衆駅にしてみたけど
自分で描いた絵じゃないからここには貼れないかな?
364名無しでGO!:2008/07/25(金) 23:03:34 ID:nvkbmBkQO
>>351>>352
>>354
>>356
他愛もない質問に答えて頂いて本当に有難うございました。
満足のいくものが出来たら報告に来ます。
では。
365名無しでGO!:2008/07/25(金) 23:04:20 ID:5g99aWrn0
>>363
見たいけど。
元の写真が他人の作品だとまずいかも。
366名無しでGO!:2008/07/25(金) 23:07:45 ID:bqvRU68+0
そうなんす、他人のですから
もとの写真だけでも
367名無しでGO!:2008/07/25(金) 23:10:32 ID:bqvRU68+0
と思ったが、できる限り努力してみます、自分の力で・・・
368名無しでGO!:2008/07/26(土) 00:11:06 ID:J+RK9jAX0
◎平原(ひらはら・古くからある国鉄の駅。商店街が少ないが国鉄幹線に接続)
●中宮址(ちゅうぐうし・史蹟の多い街)
●下ノ町(しものまち・住宅地が多い)
●宇津中井(うつなかい・繁華街が近い)
◎宇津田市(うつだし・私鉄に接続している。市役所の最寄駅)
●大野原雅湯(おおのはらみやびゆ・温泉が近い。この駅から先は海沿いになる)
●ひじり野(ひじりの・比較的売出し中のベッドタウン)
○霧尾(きりお・かつての「朝霧市」の中心。大きな漁港がある)
●中津崎(なかつさき・海に近いだけで何もない駅。この先は市外)
●汐崎(うしおざき・海に近く昔ながらの小さな集落がある。主人公の最寄り駅)
●北乃生(きたのう・大きな風力発電施設がある)
◎乃生(のう・「乃生町」の中心駅。)
○乃生公園(のうこうえん・大きな公園があり、休日がそれなりに賑わう)
●澪崎(みおざき・周辺に何もない駅だが砂浜があり夏は栄える)
●樫崎野(かしざきの・古い漁業集落がある)
●御洞(みほら・まさに秘境駅)
○鴫原(しぎはら・かつての「鴫原村」の中心部)
●十村谷川(とむらたにがわ・山間部にある二つの小さな集落の間の駅)
●中野西(なかのさい・病院が目の前にある)
◎剣崎(けんざき・かつての「松林町」の中心近く。バスで半島の先端に行ける)
369名無しでGO!:2008/07/26(土) 00:11:52 ID:J+RK9jAX0
俺オリジナル小説「青の風」の「汐崎編」の舞台となる
「宇津田市」と「剣崎市」を結ぶ国鉄乃生線

◎=急行「サンライズはまゆう」「サンセットはまゆう」が停車する駅
○=快速「南風」が停車する駅
●=普通列車のみが停車する駅

中津崎=地元では「なかっつぁき」と呼ばれている
澪崎=地元では「みょうざき」と呼ばれている
370名無しでGO!:2008/07/26(土) 00:55:35 ID:WesNEEye0
>>369
むしろ小説の方をkwsk
371名無しでGO!:2008/07/26(土) 09:24:27 ID:x20yCS5P0
>>368-369
特に理由ないのに設定をここに載せると叩かれるぜ
372名無しでGO!:2008/07/26(土) 15:48:42 ID:wm5CqEfG0
>>368前スレ立ててただろw
373名無しでGO!:2008/07/27(日) 00:49:33 ID:zDVLjI7B0
・ω・)ノシ ちょっとコーヒーブレイク。
軽い気持ちで南相を感じてくださいな、という試み。

http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080727004634.jpg

実際こういうの描いてるほうが気が楽です。
374名無しでGO!:2008/07/27(日) 01:36:32 ID:zz1+k6Kz0
>>373
いいね!
自分は人物をイラストチックに描けないのでちょっと嫉妬w
375日曜厨相模原人:2008/07/27(日) 06:34:56 ID:kxj8d0+M0
>>373
地元なので、ついこんなのを作ってみました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10512.jpg
もしよろしければ↑これにペイント等で
イメージされている駅・色・フォントなどのディティールを直接上描きしてうpして下さい。
それを元にリメイクします。
376名無しでGO!:2008/07/27(日) 10:41:32 ID:G3i5ArGW0
他人の架鉄に介入するのは良くない気が…
377375:2008/07/27(日) 11:02:46 ID:M7ZYgTfV0
>>376
ごもっとも。
確かに375は余計なお世話でしたね・・・

つい地元の話題で嬉しかったので浮き足立っていました。
なので375は撤回します。
スレ汚し失礼しました。
378名無しでGO!:2008/07/27(日) 11:25:32 ID:zDVLjI7B0
残念。作っちゃいました(・∀・)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10580.jpg
私としてはありがたいので>>375氏が気に病むことはないです。

ただ、あくまで「うちの」場合ですから、>>376氏がいうのもごもっともかもしれませんね。
379名無しでGO!:2008/07/27(日) 12:21:08 ID:0v1fVl2h0
作れと課題を出されて、ちゃんと読みやすい説明入れるのがお前らしいw
画像一枚で語れる絵ってこういうのなんだよな。
お前なら背中だけで語りそうw
380名無しでGO!:2008/07/27(日) 13:58:19 ID:ehF3f6NE0
いつも思うんだけど、南湘のひとはめちゃくちゃうまいと思うよ。
運転席の絵の計器部分や床下を見ればわかる。
詳細なディティールを描き込んでるわけじゃないけど、線で描いてるから立体感や存在感があるし、
5700形?の丸みを側面や上面にしっかりつなげてるもの。
どんどん良イラストを描いてほしい。


そういえば前スレで架鉄車輌ジェネレーターって話あったけどどうなったんだろうね。
381名無しでGO!:2008/07/27(日) 14:16:50 ID:bdQe/O7Y0
>>380
何度も言われてるけどセンスが良い,それと,基礎的な描画力があるから,
適当に書き殴ったように見えても説得力があるんだよね。
たとえば>>373の3000形,真っ正面から描いてもこんな風に
きちんとバランスが取れてるのを描ける人は少ないし,
5700形やHiSEの立体感というかふくらみ感は,遠近法を理解した上で描き慣れた人の絵だと感じる。
ディティールについては,不要なところは描かないで,こっちが見たいと思うような所は描き込んであるんだよね。
そういうバランス感覚も優れているよな。

自分がうまくないからって人の絵をけなしたりしないで,良い物から学び取っていって欲しいもんだよね。
382名無しでGO!:2008/07/27(日) 15:41:09 ID:uco/2jC50
>>373
味があって本当に素晴らしい。
自分は一生かかってもこのレベルに達することができないと思えて吊りたくもなるが…。
383名無しでGO!:2008/07/27(日) 18:07:19 ID:npSgVkXB0
俺の考えとしては、適度なデフォルメがあるからこそリアル感が出ているんだと思うな。
結構架鉄界は真面目に書く人が多くてデフォルメの出来る人が少ないような…

そして今回も秒速保存した 素晴らし傑。
384名無しでGO!:2008/07/27(日) 19:57:06 ID:QpNn645z0
電車の前面図と側面図
http://www.mediafire.com/?7my9ysw5bsx
385名無しでGO!:2008/07/27(日) 21:37:16 ID:bdQe/O7Y0
絵(には限らないけど)というのは,ほんとツールじゃなくてセンスだってのがよく分かるよね。
いつまでたってもその辺が分からない人もいるみたいだけど。
386名無しでGO!:2008/07/27(日) 21:55:52 ID:Qm6S3Fdg0
実物をよく観察してそれを知識として活かしているから
絵を崩しても決してそれっぽさは損なわれないんだよね。
それがよいデフォルメであり、センス(知識)ある絵につながる。
機器の構成もそうだし、時代におけるスタイルの変遷もそう。知識なし
には説得力のある絵は描けないわけですよ。

センスは感性とかじゃなくて知識なんですよ。もっと言うなら観察眼。

楷書がかけて初めて行書が書ける。順番を間違えちゃいけない。
一見きれいに見える側面図でも、台車や床下、ドアと戸袋の関係とか
そういうセンス(知識/観察力)の描写がないと、俺は心に来ないんだよね。
387名無しでGO!:2008/07/27(日) 22:47:23 ID:S+38mbq80
特に前面図が、電車として存在し得ないバランスだな。
388名無しでGO!:2008/07/27(日) 23:02:08 ID:QpNn645z0
ご評価ありがとうございMAX

で、音声の方はどうだった?
389名無しでGO!:2008/07/27(日) 23:02:30 ID:bdQe/O7Y0
>>387>>384のパクリ絵のことかな?
390名無しでGO!:2008/07/28(月) 07:30:10 ID:yd69dYEX0
皆w
心得てらっしゃる徹底無視wwww
391名無しでGO!:2008/07/28(月) 10:17:59 ID:hx7q+KYk0
>>388
音声は悪くなかったよ。何かわからんけど吹いたw
392名無しでGO!:2008/07/28(月) 14:58:28 ID:GqegwvKM0
南相ええなぁ。地元ネタなんでニヤニヤが止まらない。
俺も絵心をつけようか…。
393名無しでGO!:2008/07/28(月) 20:01:09 ID:ESKdsdcw0
絵心つながり,になるのかな?

北武板より
[906]
From:キングノアイム
それより、あなたが作るCGっていうのかな?は、とてもよくできていますが、どうしたらあんなに良くできるのでしょう。
---------------------------------------------------------------------------

[909]
From:chaz@北武急行
「それより」って「どれ」より?
 最初の書き込みもそうですが,投稿ボタンを押す前に文章を読み返してみるようにしませんか?
真面目に書かれているのだと思いますが,不真面目な印象を与えてしまい損をしますよ。誰かに一度読んで貰うのも良いかもしれませんね。
 さて,絵が「良くできる」方法ですが。
観察しましょう,勉強しましょう,練習しましょう,努力しましょう,反省しましょう。
以上です。
394名無しでGO!:2008/07/28(月) 21:05:21 ID:6EGdsaK+O
>>393
なんだこれ
北武何様だよ
395名無しでGO!:2008/07/28(月) 21:06:22 ID:smx/H2rL0
chazの奴ひでぇな!相手は小坊なんだから少しは優しくしてやれよ!

高校生の俺が言うのも変だが・・・
396名無しでGO!:2008/07/28(月) 21:18:09 ID:zd2ebFi+0
「[895]北武鉄道について」から読んでみろよ

chazも怒って当然だと思うよ
397名無しでGO!:2008/07/28(月) 21:40:59 ID:leGK5x560
>>394
本人乙!

あーあ、ここまで礼儀知らずとはね。
398名無しでGO!:2008/07/28(月) 22:17:19 ID:vto0HnhT0
>>394
あの世界では神様だ。俺も神様だ。
この世の中は八百万の神が支配するw
社長様?知るか!


北武の掲示板の最近のログ見ればどういう空気かはわかると思うが。
厨が何人も来て前例を作ってくれてるからいくらでも空気読み放題w
北武が架鉄のテンプレみたいに勝手に扱われてるからにわか架鉄ヲタ(良い言葉が見つからない)がまず北武に向かうんだろうね。
厨はどんどん来るので受け答えする側もいい気はしないだろうし、その繰り返しでああいう空気になってるんだと思う。

まともに会話のできる人間なら何度かやりとりしてるうちに普通の会話をしてもらえるようにはなると思う。
399名無しでGO!:2008/07/28(月) 22:24:01 ID:ctqmC8Ab0
>>395
何で小学生ってわかったんだ?
400名無しでGO!:2008/07/28(月) 22:27:16 ID:wITO8RBc0
まぁしかし「架鉄のテンプレ」という流れは危惧する
各人の自由な発想が様々な特徴的な架鉄が生まれる原動力なんだから
テンプレに基づいた架鉄なんて面白くもない。

そのうち、○○駅をターミナルに△△を経由しXXまでの路線が理想的な路線
のようにどこに線路を敷くかもテンプレ化したりしてw
401名無しでGO!:2008/07/28(月) 23:10:35 ID:SJYrSx010
>>400
危惧する必要などないよ。
北武がテンプレ化したとしても、あのレベルに到達できる香具師はそうはいない。

ま、厨房が淘汰されるなら北武のテンプレ化は大歓迎だが、
現在は(更新が途絶えて久しい)レファにリンクされた中にある厨房架鉄こそがテンプル化しているように感じる。
「ああ、このレベルでもサイトを開いていいんだ」って感じでさ。
そこには自由な発想に基づいた特徴的な架鉄がたくさんあるじゃないか。
たった1回、10分も見て廻れば十分なところばかりだがw
402名無しでGO!:2008/07/28(月) 23:26:54 ID:vto0HnhT0
前のパクリの話じゃないが、コピーしても所詮は劣化コピーだからね。
同等のを作れる人が出てきたらその人は北武並みに研究や政策に力を入れてる人だと思うし同じ物にはならないと思う。

ペパクラ架空バスなんかは本当にテンプレだった。
挙げ句の果てには架空バスの作り方というページまであった始末。
その内容はというと「社名を決める。会社を設定する。ペ パ ク ラ 架 空 バ ス 協 会 に 加 盟 す る 。」だったw
サイトもみんなハムQ(携帯用のかんたんサイトスペース)ばかりというテンプレっぷり。
403名無しでGO!:2008/07/28(月) 23:33:57 ID:ESKdsdcw0
>>399
(俺は>>395ではないが)
わかんないけどたぶん消防(背伸びして失敗してる感じ)
良くてリア厨だろうな。

「北武がテンプレ」みたいなことは昔から言われていたけど,実は北武もコンテンツ多いわりには結構偏ってるんだよね。
「偏っても良い。」というテンプレ?でもあるわけかもしれないが。って自分で何言いたいのかわかんなくなってきたw

それにしても北武板にはよく厨が湧くな。取っつきやすいってことかね?
404名無しでGO!:2008/07/29(火) 00:28:43 ID:MwSoe2Hn0
厨房やリアル池沼に寄生されるくらいなら、漏れのサイトは過疎っててもいいやと思った今日この頃。

405名無しでGO!:2008/07/29(火) 11:14:38 ID:hnK9TA/y0
>>400
逆にあえてテンプレ通りのをみんなで作るのも面白そうとか思ったりw

ほら、昔にあった湘南急行協会だっけ?
あれみたいなのとかw
406名無しでGO!:2008/07/29(火) 14:46:47 ID:4LlcBG9G0
>>400
仮に北武や他の素晴らしい所がテンプレ的に扱われるようになったとしても、何ら危惧する必要はないんじゃないかな?
(まあ厨にテンプレ扱いされる中の人は気の毒かも試練が)
テンプレといえば聞こえがいいが実際は丸パクリになるだろうし、本当に楽しみたい人や技量のある人は当然丸パクリしないで始めるだろう。
北武その他をテンプレにしてやる奴なんて、すぐに飽きてサヨナラする厨房だろうしね。

>>402
ペパクラ架空バスは、業界内wでテンプレ化を推奨するような空気だったからなあ。
それなのに意見が合わなきゃ即喧嘩突入だし、パクったパクってないの争いも絶えなかった。
揃いも揃って「当社」だの「社長様」だの言動までテンプレ化されてたっけwww
407名無しでGO!:2008/07/29(火) 15:07:13 ID:CKFsBwEU0
408名無しでGO!:2008/07/29(火) 15:14:01 ID:kwOP/wYx0
痛い架空鉄道とか架空バスを晒したいならネットウォッチ板にでも行けば?
このままだと、板違いであぼーんされそうな希ガス。
409名無しでGO!:2008/07/29(火) 15:31:45 ID:mmdPPIB+0
削除人が削除しにすら来ない板であぼーんとな?

>>407
酷すぎるが、マグロ絵が架鉄絵のテンプレのようになっている中でこういう絵から始める奴ってのも希有だな。
410名無しでGO!:2008/07/29(火) 15:44:29 ID:0BXlfkf70
まあなんだね,
「どうやればああいう良い絵が描けるようになりますか?」ってさ,
そんなこと簡単に教えたりおそわったりできりゃ苦労しないっての。

「すげぇ!」って思える絵は,自分にはできそうにないからそう思うわけだよな。
自分でも描けそうなら別にすごいとは思わない。
てことは,「あんなすごいのを描きたい」と思った時点で,「教えて」って言っても無理だってことだ。

「観察しましょう,勉強しましょう,練習しましょう,努力しましょう,反省しましょう。」てのは
別にバカにしてるんじゃなくて(いやバカにしてるかも知れないけどさ)至極当たり前のことじゃないか?
411合成物全般とI've soundが好きな架鉄屋:2008/07/29(火) 20:51:56 ID:FcWg7U190
でも、キングノアイムさんは、自分の技術が低いことを自覚しながらも、
Photoshopの合成機能とか使ってちまちまと自分なりに頑張っているのはとてもすごいと思う。

自分の技術が低いからって諦めて自信無くして辞める奴や、自分の絵を採用してもらって
キーキー泣き声あげる奴(奈実楠さんじゃないけどw)なんかとは比べ物にならない。
412名無しでGO!:2008/07/29(火) 20:55:27 ID:CKFsBwEU0
本日は道志線区間のふいんきで(←何故か変換できない
ばあちゃんのママチャリしくじった(´・ω・`)
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080729204905.jpg

絵が「良くできる」方法よりも自分が楽しく落書きできるのが一番だと思いますです。
ノートのすみっこや、チラシの裏でも。
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080729205037.jpg

前回は沢山のお褒めの言葉ありがとうございました。おかげでスランプ気味だった筆も結構進みます。
413名無しでGO!:2008/07/29(火) 21:20:04 ID:0BXlfkf70
チャリは電動アシストだってちゃんと分かるからOK!
多少変なところがあったとしてもいろんな意味でバランスがとれてるからおかしくないんだよね。
414名無しでGO!:2008/07/29(火) 21:25:19 ID:CKFsBwEU0
再掲だけど地元人がいるならこれが一番実感わくかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12556.jpg

今度新磯野駅付近に下調べに出ようかと思ってます。
415名無しでGO!:2008/07/29(火) 21:25:28 ID:zIkjcmE00
>>412
かわいらしい絵でうらやましいです。
416名無しでGO!:2008/07/29(火) 21:27:04 ID:FcWg7U190
>>412
上のほうの絵だが、俺には
人身事故の直後、警察到着までの様子(グモラーは列車の下かホーム下でお刺身状態)
・・・のようにしか見えない
417名無しでGO!:2008/07/29(火) 23:21:48 ID:mmdPPIB+0
>>412
うちの案内放送の声の人のそっくりさんだw
録音する時に64MBじゃ音質が良くないとかわけのわからないことを言ってたな。
かわった訛りでw何度も撮り直ししたよ。
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080729231057.jpg


便乗したいけど便乗できるほどの絵が描けないという・・・
自分とこの車両と同じメーカーの車両の運転台画像を使って小ネタ。
当然仕様が違うのでそこらへんは描き換えてあります。
418名無しでGO!:2008/07/30(水) 00:10:12 ID:/qlp9jCv0
>>411
本人乙
419名無しでGO!:2008/07/30(水) 00:57:39 ID:WzHQK1pw0
>>412様の絵を見てまた架鉄をしようかと思いました。
まずは地元路線の車両とかイラストでもコツコツ描いて画力をどうにか(´・ω・`)
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080730005655.jpg
420名無しでGO!:2008/07/30(水) 01:22:37 ID:7KzPuqp90
>>417
その合成音声はVoiceText?AITalk?そんなもんでしょ?!
でもやっぱり、俺の開発したComic Voice Megaに勝る物はない!!
421名無しでGO!:2008/07/30(水) 01:26:07 ID:7i7iFbzb0
何を言うか、中に人が入っているに決まっとろうが。
422名無しでGO!:2008/07/30(水) 02:23:37 ID:7KzPuqp90
コーパスベース式ですね。わかります。
423名無しでGO!:2008/07/30(水) 11:41:02 ID:Lb2G7f+J0
掲示板だけど。。
相手によって使う言葉を選んだり、文章の難易を調整したりというのはありだと思う。
でも、幾ら相手がアホだとしても態度まではっきり違うってのはどうなんだろう。
架鉄自体は素敵なのに、なんだか残念な気持ちになる。
見せしめの猿除けのつもりかも知れないけれど。

自分なら、許容範囲を逸した書き込みはエロ広告と同じように無通告で削除する。
間違っても感じ悪いレスはしないな。
424名無しでGO!:2008/07/30(水) 12:16:10 ID:1+MMlQh+0
>>407
タイトルもリンクもテンプレままなのにちゃっかりWEB拍手がついていてワロタw
>>412
見事です。そして羨ましい。
細かい絵じゃないがこれだけで路線の風景が浮かんでくる
個人的にはよく出てくる短いポニーテールの子が好きです
425名無しでGO!:2008/07/30(水) 12:21:38 ID:U3VZsHAp0
>>423
すばらしいと思うなら作品だけ楽しめばいいじゃない。
人格まで求める理由はない。

残念と思うのはあなたの気持ちだからオッケー。
あなたの想定する行動もオッケー。
でもそれをchazに求めるのは筋違い。
426名無しでGO!:2008/07/30(水) 13:37:20 ID:dAsTVtZXO
まったく。
どれだけ甘やかされているんだ?
今のガキどもは。
427名無しでGO!:2008/07/30(水) 13:41:14 ID:dAsTVtZXO
まあ、知立のガキみたいに、逆恨みして、人わ殺めるようなことだけはないようにな。
428名無しでGO!:2008/07/30(水) 16:53:05 ID:7i7iFbzb0
結局、厨が関わってもいいことは何もない。
北武もそうだし、このスレもそうだし。

北武の場合は客のうちの厨の割合が多すぎて「ああいう対応」のレスが多すぎる。だからああいう対応をする人だと思われてるんじゃなかろうか。
あの掲示板の状況を見て自分も良いイメージは感じないけど、その原因は注意書きすら読まずに書き込む厨にあることは忘れてはならないと思う。
直接話したりして作者の人格が嫌だと思ったならそれはその人の感じ方だろうけど。
429名無しでGO!:2008/07/30(水) 18:48:30 ID:IBG2isgq0
>>423
親でも教師でもないのに、それなりに厨の相手してやってる北武は、むしろ親切な手合いに入るんじゃないかと。

>自分なら、許容範囲を逸した書き込みはエロ広告と同じように無通告で削除する。

そんなことしたら
「あの○○が、俺の書き込みに答えられなくて、卑怯にも黙って削除したんだぜ」
なんていう、幼稚な自己肥大化に協力するだけじゃないか?怖いぞ。厨の自意識過剰っぷりは。
430名無しでGO!:2008/07/30(水) 18:50:02 ID:Lb2G7f+J0
>>425
確かに、災難が降りかかってきてるわけだから、
外野が管理人に要求するのは筋違いというか、酷だわな。
自分もあのお方に求めてはいない。
ただ、掲示板でのそういう態度まで『テンプレ化』しそうだなと思ってね。

鉄道趣味界の大家には紳士が大勢いる。
それはやはり、鉄道趣味が周囲からどう見られるかを考えて行動や発言をしているからだろう。
自分は、むしろ他の架鉄作者に、それを言いたくて書いたわけ。
431名無しでGO!:2008/07/30(水) 18:57:14 ID:7NcuMyZ/0
>>430
おっしゃるとおり。どう見られるかを考えて書くのは大事。
ただしそれは八方美人になれということではないでしょ。

具体的な話には具体的にこたえる。それなりの話にはそれなりにこたえる。
chazはそういう姿勢なわけじゃん。それはchazの選択であって、外野が
とやかく言うものではない。

たとえば俺が、趣味界がどうだとか紳士たるもの云々と誰かに言われれば
「大きなお世話だ」とこたえる。俺は俺の見識を信じるからだ。
432名無しでGO!:2008/07/30(水) 19:17:36 ID:7KzPuqp90
唯一の糞架鉄は並木だけどな。
HPに行っても、鉄道の利用案内が白紙だし、ブログ消えてるくせに「ブログはじめました」とか書いてあるし、
肝心の電波塔線の特設ページにはなにもないし、あれじゃあ404と変わらないだろww
433名無しでGO!:2008/07/30(水) 20:20:11 ID:sTxCDRTr0
北武の対応は言葉は丁寧なんだよな。ああいうのを慇懃無礼っていうのか?

まあログをいくつか読めばどう書いたらどんな対応が返ってくるか分かりそうなものだ。
それもわからない厨がかきこむからああなるんだろうけど,
>>431も言うように,少なくともきちんと相手をしてるのは,
放置や問答無用の削除より遙かにまともな対応だと思う。
434433:2008/07/30(水) 20:35:59 ID:sTxCDRTr0
アンカー間違い >>429ね。

>>432
「唯一の」てことはないだろう。はっきりいって並木よりどうしようもないところはいっぱいある。
「なにもない」のは良くある話で,なぜページができないうちからリンクを貼るのか理解に苦しむ。
そういうところは大抵永遠の工事中のままになりがち。(工事中とすら書いていないところも多い)
開通予定とか「○月にリニューアルオープンします」なんてのも放置率が実に高い。

スタート時点でコンテンツが揃っていなくても良いけど,もっと計画的にサイト設計をしろと言いたいね。
435名無しでGO!:2008/07/30(水) 21:32:31 ID:iVryB+TB0
工事中でごめんなさい…orz
436名無しでGO!:2008/07/30(水) 21:50:55 ID:sTxCDRTr0
完成するまでは工事中で当然なんだが,
工事中なら目次ページに「工事中」と書いておいて欲しい。
リンクが生きてるからクリックしたら飛んだ先で「工事中です」てのはがっかりするじゃないか。

だから工事中のページにはリンク貼るなと言いたいわけ。
437名無しでGO!:2008/07/30(水) 22:20:23 ID:7KzPuqp90
 30日午後10時15分ごろ、金京市立大学に通う女性(18)が、並木急行鉄道 並木本線 金京院駅の2番線ホームで
 駅に進入してきた電車に轢かれて死亡した。目撃者の証言によると女性は、到着放送が流れた際にホームから降りて線路に横たわったとのこと。
 この事故の影響で、22:20現在、全線で運転を見合わせている。
438名無しでGO!:2008/07/30(水) 22:26:00 ID:9KGpo8lN0
クムギョン市って、韓国にありそうだな。
439名無しでGO!:2008/07/30(水) 23:23:22 ID:9KGpo8lN0
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         架鉄の夏。厨房の夏。

真昼間にCHAZ氏に対する批判があるのは
いかにも夏休みのガキンチョといわんばかりだなあ・・
7月20日過ぎたあたりから、昼間の書き込みが増えているし(w。
440名無しでGO!:2008/07/30(水) 23:39:10 ID:sTxCDRTr0
ちょっと気になって北武板の過去ログを見てみた,歴史は繰り返すというか何というか・・・
この少し前の時期と比べると,今回のやりとりはまだしもおだやかに思える。

[705] 投稿のあり方について           From:chaz@北武急行
お世話になっております。北武急行電鉄制作者のCHAZです。
TVで紹介されたためもあり,近頃この掲示板への投稿が大変多くなっており,嬉しい限りです。
わたしは基本的にはここで発言はせず,書き込んでいただいたコメントに返答するというスタイルをとってきました。
ご質問の類にも極力答えるようにしていますが,時々答えにくい(こちらの考えても見なかったようなことなど)
ご質問もあり,困ることもあります。また,こちらがレスポンスしてもそれっきり反応がない場合もあり,寂しく感じます。
1回切りでもう来ないのなら質問をする意味がありませんよね。一方で,反応をせずに新しい質問をされる方もいます。
せっかく新たな投稿をされるのならば,前の質問に対する答えに満足していただけたのか,せめて感想などいただけると嬉しいのですが,
前のをほっぽって次から次へ質問をされるばかりでは,なんだ,あの質問はどうでもいいことだったんだ,と感じて,正直答える気がなくなります。
 
質問だけの書き込みと言うのも冷たい感じがします。掲示板上とはいえ,人と人とのやりとりです。
せっかくスレッドを伸ばせるようになっているのですから「会話」を楽しみたいと思いませんか? 
一問一答の繰り返しでは,こちらが機械にでもなったような気がしてしまうのですよ。
書き込み,特に質問を書かれた方はぜひまた見に来てください,そしてこちらの回答に対して
何らかの反応をしていただけると答える甲斐もあるというものですので,よろしくおねがいします。

2007年11月24日 (土) 20時53分
441名無しでGO!:2008/07/30(水) 23:50:44 ID:EwtF5djW0
>>434
>はっきりいって並木よりどうしようもないところはいっぱいある。

ああ、ウチのサイトのことですね。orz
ttp://www40.atwiki.jp/cdx-railway/
442名無しでGO!:2008/07/30(水) 23:58:29 ID:1+MMlQh+0
チューボーですよ!!!!
443名無しでGO!:2008/07/30(水) 23:59:22 ID:Lb2G7f+J0
俺の場合、年中夏休みみたいなもんだけどね。
444名無しでGO!:2008/07/31(木) 00:02:53 ID:sTxCDRTr0
>>441
例の「ウィキペディアみたいな」って奴ですか?

よく作ったな,とは思うけど,やっぱり「見つかりません」がけっこうあるじゃん。
できてないとこには飛ばないようにしとけばいいと思うんだけど,
それって難しいのか?
445名無しでGO!:2008/07/31(木) 01:09:43 ID:9qpgyYVw0
そんなのリンクしこまなきゃいいだけでしょ?
現実世界ならまだしもウェブ上の工事現場は見世物じゃない。
せめて青写真ぐらい貼っておいてほしい。
446名無しでGO!:2008/07/31(木) 02:00:55 ID:J452t2yX0
そしてグモ死体の上には青シート!
447名無しでGO!:2008/07/31(木) 02:55:08 ID:rOrGhghI0
>>445
リンク仕込まない方が楽だと思うんだが、、、
ひょっとして準備工事なのか?
鉄道車両もそうだけどあまり先を見越しすぎるのは大抵生かされていない和気で。
448名無しでGO!:2008/07/31(木) 09:54:07 ID:ugcmJW6/0
やっぱり地図が欲しいね。
449名無しでGO!:2008/07/31(木) 10:38:32 ID:ZXpa4e4g0
>>448
確かに
まだ地元の都市ならわかるんだけど、架空都市とかになるとわけわかめ
450名無しでGO!:2008/07/31(木) 14:27:27 ID:J452t2yX0
今朝の明白村新聞の記事

【並急電車でグモ】
昨日の午後十時十五分頃、金京府金京市の並急金京院駅で、
十八歳の女の子が線路内に立ち入り、並急和寒内発満月行き普通電車に
ひかれて死亡した。並木急行鉄道によると、当時現場は暗く見通しが悪かった
ため運転士が女の子の存在に気づかなかった。駅に入線する際に床下から大きな
衝撃音がしたとのこと。警察は、自殺と事故の両面で捜査を進めている。
並木急行鉄道では開業当時から有責事故は発生していないが、鉄道自殺による輸送障害は今までに四十五件発生している。



451名無しでGO!:2008/07/31(木) 15:31:58 ID:EjOieQHV0
>>437・450
そういうのは全く意味がないからやめて欲しいんだが。
452名無しでGO!:2008/07/31(木) 18:31:29 ID:J452t2yX0
意味がないなら勝手にスルーしてればいいだろww



グモ記事が書きたいだけ
453名無しでGO!:2008/07/31(木) 18:50:30 ID:GQmYH4Qi0
>>450
こいつ新聞読んでないヤツだな。
十八歳の「女の子」って何だよw
454名無しでGO!:2008/07/31(木) 20:10:19 ID:Qh35MkP10
>>452
結局お前はバカにされるだけの人間なんだから
素直にやめとけばいいんだよw
455名無しでGO!:2008/07/31(木) 20:29:41 ID:J452t2yX0
[事故・障害の分類および用語の意味]
1. 鉄道運転事故=列車または車両の運転に関して人の死傷または物の損害を生じたもの。
2. 輸送障害=列車の輸送に障害を生じたもので鉄道運転事故以外のもの。
3. インシデント=鉄道事故等が発生するおそれのあるもの。
◆ 鉄道運転事故の種類
・列車衝突事故 ・列車脱線事故 ・列車火災事故 ・踏切障害事故*1
・鉄道人身障害事故*2 ・鉄道物損事故
◆ 輸送障害・インシデントの種類
・車両脱線 ・閉そく違反 ・信号違反 ・列車妨害 ・沿線火災 ・線路故障
・電線路故障 ・変電所故障 ・運転保安設備故障 ・車両故障 ・車両破損
・死傷*3 ・列車支障 ・転てつ器破損 ・車止破損
*1:踏切障害事故=鉄道運転事故のうち、踏切道において列車または車両が道路を通行する人または車両等と衝突し、
または接触した場合(自殺または自殺未遂を除く)。
*2:鉄道人身障害事故=鉄道運転事故のうち、列車または車両の運転により人の死傷を生じた場合(自殺または自殺未遂を除く)。
*3:死傷=輸送障害・インシデントのうち、電車の運転に関し、自殺または自殺未遂により死傷者を生じた場合。
456名無しでGO!:2008/07/31(木) 20:58:50 ID:ZXpa4e4g0
>>453
ですよねーw

ID:J452t2yX0 ←こいつはあぼーん&スルーで
457名無しでGO!:2008/07/31(木) 21:00:30 ID:blJu7btr0
有名になると必ずしも良いことばかりではないことが  本  当  に  よく分かるよ。

と、誰の話題にもならない架鉄の主がボヤいてみるテスト。
458名無しでGO!:2008/07/31(木) 21:04:56 ID:G9/jExEh0
>>453
ですよねーww

>>450
阪和線ですね。わかります。
459名無しでGO!:2008/07/31(木) 21:16:15 ID:zPBaacRa0
掲示板も無いし絵が2枚と設定書きがあるだけなのでうちは問題ないw
460名無しでGO!:2008/07/31(木) 21:27:23 ID:ugcmJW6/0
アクセス解析を見る限り
ちょくちょく来てくれてる人がいるみたいだけど、
なかなか更新できないのが心苦しい……。
461名無しでGO!:2008/07/31(木) 21:40:18 ID:W+VQou1i0
http://www.uploader.jp/user/sample/images/sample_uljp00040.jpg

著作権の問題で民衆駅の改造絵があげられなくて困っていたところ、
昔に描いた絵が出てきたのであげてみました
462名無しでGO!:2008/07/31(木) 22:43:34 ID:J452t2yX0
酉鉄大牟田線
463名無しでGO!:2008/07/31(木) 23:08:49 ID:22uXyvLN0
大無駄線
464名無しでGO!:2008/07/31(木) 23:58:09 ID:J452t2yX0
↑ワロタww
465名無しでGO!:2008/08/01(金) 00:18:52 ID:DY5yZ3DS0
計画倒れになった駅舎って結構あるような

下関駅や大阪駅とか

実際大牟田駅は高架化を視野に入れて増築できる構造になっていたし
466441:2008/08/01(金) 02:02:02 ID:8utDXCvn0
>>444-445
本物のWikipediaみたいに、リンク先のページが未作成の時は赤文字になるといいんですけどねぇorz
作ってる本人も何処が未作成なのか分からない始末なので難儀してます。

しょうがないから「未作成ページ」の一覧を作ってみた。
未作成大杉ワロタwでも更新する時間無い。暇を持てあましている学生が羨ましいぜ。
467名無しでGO!:2008/08/01(金) 02:11:41 ID:EfnitGMd0
言わない線に言いだせん、放屁本線にクセー線、横ハメ線に法慶戦と来たもんだ
468名無しでGO!:2008/08/01(金) 08:38:01 ID:0AdxySbZ0
>>466
一覧なんか作るより,項目を削除する方が親切だ。
見てもらう気がないならどうでもいいけどな。
469名無しでGO!:2008/08/01(金) 09:27:17 ID:We6HnbYJ0
まんこ
470名無しでGO!:2008/08/01(金) 10:34:05 ID:TnA2a1iL0
>>466
時間の使い方を間違えてるような気もするぞw
471名無しでGO!:2008/08/01(金) 14:07:38 ID:YZ9h5j5n0
電車にこんな安全装置がついたらいいと思う。
http://www.subaru.jp/legacy/touringwagon/index.html#special

ATSと違って車両そのものについてればいいから、コストがあまりかからないし、
障害物を検出して急ブレーキをかける機能もあるし、暗闇でも機能するし、
人身事故とか踏切事故を防ぐには有効なんじゃないかな。
停止線に合わせるのも自動だし。
472名無しでGO!:2008/08/01(金) 15:12:41 ID:XuIwZrXi0
ガイドウェイバスとトロバスにしか役に立たねーよ。(新交通でも機械的に機能はするが意味がない。理由は自分で考えよう)

こうやって見た物に簡単に影響されて「導入しました!」と書いちゃうから中身のない架鉄になるんだろうね。
それは考える力が無いからだろうね。
情報を手に入れるのは良いんだが、それ以上を考えなければどんなすごい物を導入しても無駄。
最初から考察する気がなけりゃ何でも「導入しました!」止まり。
473名無しでGO!:2008/08/01(金) 16:04:24 ID:0AdxySbZ0
まあまあ,いきなりそんなにつっかかんなくってもいいじゃん
474名無しでGO!:2008/08/01(金) 17:17:04 ID:5MoAUJAoO
どうせいつものぺぺ何とかや並木に関係した連中がかまってほしくてむりやり鉄道に関係無い物を持って来たんだろ
475名無しでGO!:2008/08/01(金) 17:39:05 ID:fWZkOr/Y0
これアメリカで導入したら事故起こるたびに
スバルが訴えられそうだなw
476名無しでGO!:2008/08/01(金) 17:42:07 ID:jZTz4SnS0
>>475
アメリカのヌバル車にも付いてるけどな
477名無しでGO!:2008/08/01(金) 20:14:19 ID:0AdxySbZ0
視野を広く持つのは良いことだと思うし,
架空であることは革新的(不可能とも言うw)テクノロジーの導入もできるわけだ。

例えば優月鉄道だったか,宇宙へ行くのがあったけど,
あれを「現実的でない」という観点から批判してる人はいなかったと思う。

だから,自動車とか,あるいは船とか飛行機とか,
それこそ宇宙船なんかから使えそうな仕掛けを持ってくるのは良いと思うんだ。

問題はそれらを無批判に導入することで,無批判にそのまま使う→すなわちパクリってことだよな。
自分なりに解釈して,説得力のある設定を作ることができれば見るものをうならせる作品にもなりうる。
デザインやら(この場合は見てくれ,カタチのことな)も,なぜそんなカタチをしているのかの
説明がきちんとできるならパクリ呼ばわりもされないことだろう。
478名無しでGO!:2008/08/01(金) 21:07:39 ID:XuIwZrXi0
小学校の作文や読書感想文じゃないが、「○○しました。○○でした。すごかったです。」ではただの記述にしかなってない。
(題名書けば終わりだろそれw)

あえて架空でやるんだから人間の意志が入らないと架空の物としての意義を成さないのな。
資本が1000億だの車両が500両あるだの150キロ出るだの最新システムを使っただのソウルに繋がってるだの動物が利用できるだの、ぜーんぶそうだ。
採用して終わりなら誰でもできるってこった。

人の架鉄を見る楽しさってのは人のレポートを見る楽しさって感じなのかな。
レポートなんかは本来あんま面白くはない物なんだが、考察とかデータの見方とかその人の目の付け所や考え方が見えると味が出る。
架鉄は基本的に個人の妄想だからそのままデータ化してプロットしても面白くないんだよ。
それが他人の作った物で固められた物だとなおさら。(架鉄協の湘南急行電鉄はその典型例だった。京急w)
もちろん意味があって導入したのならわかる。
データならデータで、それを比較してみたりどうしてそのスペックにしたのかを書いたり結果的にどうなったかを書いたりすると人間の意志がそこに介在するわけだ。


ここまで技術的な話になったのでデザインの話でも。(この場合工業デザインやプロダクトデザイン的な面は抜きで)
デザインならコンセプトを書くとかその形にする上で工夫した部分などを書けばいいだろうな。
デザイン画を起こす段階で格好良くするためにいろいろ考えてその形にしてるはず。
格好いいからという理由で外国の電車などをパクっただけならそういう部分は書けないだろうけど。
479名無しでGO!:2008/08/01(金) 21:33:42 ID:0AdxySbZ0
簡単に言ってしまえば,きちんと1本骨が通っているか?ってことだな。
480名無しでGO!:2008/08/02(土) 00:54:01 ID:mib/WKrQ0
>>471
EyeSight出たぁーwwwwそれ良いね。うちのX100系とメガライナーR系に搭載しよう。
でもATSは無きゃだめ。
481名無しでGO!:2008/08/02(土) 00:57:50 ID:a7BFIFDV0
言ってるそばから・・・
482名無しでGO!:2008/08/02(土) 01:16:54 ID:3FU6yXzvO
クソワロタw
483名無しでGO!:2008/08/02(土) 01:27:04 ID:u3ykzH2r0
>>472
新交通でも有人目視運転なら意味はあるだろう
実際、初期の新交通はホームドアがなかったり無人運転を前提としていないシステムだ
あと路面電車でも役立ちそうだな

日本国内にあると設定する鉄道法下の鉄道でATSなしが許されるのかどうか
の方が問題じゃないか

言いたいことは分からんでもないが、想像力が足らん気がする
484名無しでGO!:2008/08/02(土) 01:45:40 ID:I/0X+RB80
続行運転を頻繁に行う軌道なら、導入効果は高いかもね。
見通しと制動距離の関係で、普通鉄道のATSに代わる装置にはならない。
485名無しでGO!:2008/08/02(土) 02:08:40 ID:mib/WKrQ0
メガライナーは特急電車だし、踏切通るし、ホームドアが無い駅も通過する。
普通電車(X100とか)は人が立ち入りやすい軌道も走るから、EyeSightが導入されれば
次のような事故が防げる。ATSだけでは防げない。

線路内人立ち入りによる列車接触      運転士の居眠りなどによるオーバーラン
黄色い線からはみ出た旅客への列車接触   運転士の不手際によるオーバーラン
酔っ払いの立ち入りや転落による列車接触  ポイント異常による列車衝突
停車駅での飛び込みによる列車接触     他の列車の窓から旅客が手や顔を出して対向列車に衝突
踏切での車両や人への接触         喧嘩による旅客突き落としなどに起因する旅客被害
軌道や架線の障害物への接触
がけ崩れや落石による列車被害
486名無しでGO!:2008/08/02(土) 04:23:37 ID:GjfxcPtF0
>他の列車の窓から旅客が手や顔を出して対向列車に衝突
私の脳内コンピュータでシミュレートした結果、あなたの列車の前をハトが通過したために列車が急制動をかけてしまいました。
487名無しでGO!:2008/08/02(土) 07:38:01 ID:a7BFIFDV0
>>485
そうですね。
ただ,それらを実現するにはブレーキ性能の画期的向上などが必要。
たとえば分岐のことが書かれていたけど,直進側を走っていれば
それなりの高速なわけで,カメラが発見して自動的に制動しても今のブレーキではおそらく間に合わない。

で,ブレーキを改良すると,今度は急制動で乗客がふっとぶって問題がある。
阪神が新性能導入したときにセミクロスにしたのはそのためだったと言うし,
新幹線ではレールブレーキなどを検討したが結局不採用にしたのもその辺の問題だという(真偽未確認)

バスに乗っていて,急制動で後ろにいた乗客が5mほど滑走したのを見たこともあるし。

てなわけで,無批判にそのまま取り入れるのは「リアル」じゃないわけです。
こういう問題をいかに解決するか(解決の過程は荒唐無稽でも,筋が通っていれば「リアル」に見えます。
リアルなのが良いとは限りませんけれども。

さあ,考えることが山ほどあって楽しいでしょ。
どうつじつまを合わせて,見る人を唸らせるか。「見せたい」架鉄を作るならここが腕の見せ所。
架鉄者の醍醐味ってとこですよ。頑張れ!
488釣られた人:2008/08/02(土) 09:08:13 ID:RQyMN+9k0
>>485
全部の対策を考えてみる

>線路内人立ち入りによる列車接触→防護柵の設置、踏切廃止     
>運転士の居眠りなどによるオーバーラン→ATC、EB、運転支援装置の導入
>黄色い線からはみ出た旅客への列車接触→ホームドア設置、利用者への啓蒙活動
>運転士の不手際によるオーバーラン→ATC、EB、運転支援装置の導入
>酔っ払いの立ち入りや転落による列車接触→ホームドア設置、利用者への啓蒙活動、鉄警の巡回強化
>ポイント異常による列車衝突→軌道管理の強化、ATC又は速度照査ATS導入
>停車駅での飛び込みによる列車接触→ホームドア設置、利用者への啓蒙活動
>他の列車の窓から旅客が手や顔を出して対向列車に衝突→窓が開かない車両を導入、利用者への啓蒙活動
>踏切での車両や人への接触→踏切廃止
>喧嘩による旅客突き落としなどに起因する旅客被害 →ホームドア設置、利用者への啓蒙活動、鉄警の巡回強化
>軌道や架線の障害物への接触→軌道巡回の強化
>がけ崩れや落石による列車被害→軌道巡回の強化、落石センサー及び雨量計増設

以上により、現代でかつ日本の鉄道法規が適用される鉄道ならそんなもん必要ない。
>>486
それだけ敏感なセンサーなら豪雨や降雪でも感知しそうだなww
センサーに虫が止まっただけで急制動とかw
489名無しでGO!:2008/08/02(土) 09:51:12 ID:L0KA6vBp0
たしかEyeSightて、「事前に減速することで衝突の衝撃を最小限にする装置」で、
「衝突する前に車を止める装置」ではないことはメーカーも認めてるよね。

まして車よりはるかにブレーキの効きが悪い鉄道では、
探知可能距離に入った時にはすでに手遅れだろうな。
490名無しでGO!:2008/08/02(土) 11:10:00 ID:S7q9kKYw0
>>489
そう。
EyeSightは「防止」するシステムで「停止」するシステムじゃない。
車なら警報が鳴った時点で左右に回避できるからそれなりの効果はあるけど、列車だと制動かけるしかない。

で、何で現実の鉄道がEyeSight導入したり完全ホームドア化したり踏切廃止したりあるいは全線高架or地下にしないかというと、単純に金がないからだ。
「技術的には可能なんだし大手ならできるだろ?」って思うかもしれないが、
「起こるかもしれない」事故を防ぐよりも「すでに起きてる」混雑や遅滞を解消した方が会社全体にとって有益。
実際上記のことをやってるのは都会の大手新線だけだろ? それでも制約がいろいろあるし。

こういうのもあれだが、結局会社は 安全<金 なわけだ。

逆にいえば、架鉄的にはどうしてそれを導入し、どう利益になってるかをはっきりと提示しないといけないわけだな。
491sage:2008/08/02(土) 11:21:31 ID:a7BFIFDV0
否定的な意見がいろいろ出ていますが・・・

>>485よ,頑張れ,
架鉄なんだから,そんな意見を吹き飛ばすような解釈を是非見せてくれ。
楽しみにしてますよ。
492名無しでGO!:2008/08/02(土) 11:29:53 ID:6v92FgE40
しかしよ、北武、北武って、架鉄サイトってマトモなのはそこしかないのかよ?
ツマンネー世界だな。
493名無しでGO!:2008/08/02(土) 13:24:07 ID:fSIwBWLn0
>>492
それは仕方ない。
ここは他人の感性にケチをつけるしか能が無い香具師が多いから。
494名無しでGO!:2008/08/02(土) 16:28:16 ID:BKD+3wi90
ケチをつけられる程度の感性しか無い香具師が恥ずかしげもなくサイトを堂々と公開しているんだけどな。
495名無しでGO!:2008/08/02(土) 16:59:40 ID:Gspo8LwnO
このスレは既に北武の庭です

否定的意見を吹き飛ばす解釈は自架鉄内でやってくださいね
ついでにEYESIGHTが有効だと力説するのも自サイトでどうぞ
496名無しでGO!:2008/08/02(土) 17:04:18 ID:3FU6yXzvO
南相さんがHP作ればなぁ…
497名無しでGO!:2008/08/02(土) 17:22:36 ID:fSIwBWLn0
>>494
いや、逆に考えるとそういう根性だから、
自分が興味ないものを無駄に敵扱いしたり、穴だらけのサイトをうpすることも厭わないんだと思われ。
498名無しでGO!:2008/08/02(土) 17:51:17 ID:2LpTW04D0
結局技術を語るってことは現実世界的な目で見られるということでもある。
技術ってのは否定と肯定の戦いみたいなものだしね。
架鉄においてその肯定をする作業が想像の作業なんだけど、EyeSightの話見てるとそこまで行けてない。
いくら使える使えると豪語しても誰も納得はしない。

>>492
北武を大雑把に捉えてすごいすごいと言ってる人が多いんだよ。
それは細かいところまで見てるということか?というとそうでもなく北武万歳してるような場合すらある。
もっとじっくりと眺めてやってくれと他人ながら思ってしまう。
ツッコミ入れるということは、それくらいじっくりと見て自分の頭で一通り考えてみているということでもある。
北武にツッコミ入れろと言いたいのではなく、じっくり見てから讃えてあげてほしいということ。
499名無しでGO!:2008/08/02(土) 18:32:23 ID:AUgPd+Ke0
>>492
北武の情報量を認めるにやぶさかではないんだが。

俺が気に入ってる架鉄サイトは、技術を語る部分はほとんど載ってない。
それでも文章の合間に、おぼろにその鉄道の風景が浮かび上がってきて、それが心地いい。

そういう文系架空鉄道が趣味に合うのもいるし、作ってる人もいる。
500名無しでGO!:2008/08/02(土) 18:56:02 ID:a7BFIFDV0
北武板によく湧いてくる厨房ちゃんたちなんか,サイトをちゃんと見てないのが丸わかりだもんね。
表面的にさっと見ただけですげえとか言っても,ほめられた方だってあんまり嬉しかないだろう。

カクモエの萌えコメントなんかを見ると,見てる人は本質をとらえてるよな。
あ,対北武ってことじゃなく,一般論としてね。
501名無しでGO!:2008/08/02(土) 21:48:51 ID:JD/vHZal0
EyeSightについての主張は取り下げます。
ご意見ありがとうございました。

電車の運転支援装置って何ですか?
502名無しでGO!:2008/08/02(土) 21:57:57 ID:2LpTW04D0
脳を使いましょう。

そんなだから「導入しました」で終わりって言われるんだ。
503名無しでGO!:2008/08/02(土) 21:59:04 ID:a7BFIFDV0
採用して貰おうと思って提案した,って言うわけじゃないから「取り下げる」ってのもおかしいと思うが。
むしろなんとか生かす方向のでっち上げが見たかったんだけどな。

運転支援装置?ATSだってATCだってATOだってみんなそうでしょ。
定位置停止装置とか滑走防止装置とか応加重装置だってそうだよな。
EBやデッドマンだってそういえるかも知れない。

聞く前にいっぺん考えてみようぜ。
504また釣られた:2008/08/02(土) 22:20:25 ID:RQyMN+9k0
>>501ググレ
あと、あれは主張だったのか。
自分のノートの裏に書くような内容を書き込む輩が多いからその手かとオモタ
505名無しでGO!:2008/08/03(日) 05:03:26 ID:OjkPy0XF0
糸色線

さよなら絶望先生を支える東日本旅客鉄道の地方交通線
営業キロ数は三木線と同じ長さしかなく、れっきとしたミニ路線である。
交換可能駅はなく、単行のキハ40系で行き来している。

ジョイント音だが、レールは短尺レールではなく、25m定尺レールであるようです。
線路は木製枕木に犬釘で止められた1mあたり40kgの丙線規格のレールで、制限速度は45km/h。
506名無しでGO!:2008/08/03(日) 05:05:55 ID:OjkPy0XF0
そして、絶望した!となると、絶望線となり、
カーブのカントが反対になり、キハ40系が脱線するとか。
507名無しでGO!:2008/08/03(日) 05:24:49 ID:8N9IEVy80
また出たよ
508名無しでGO!:2008/08/03(日) 07:14:52 ID:8Pth/lV1O
主張ねえ
主張するだけするってのが何なんだか
バスの奴等が会社ごっこならこっちは技術ごっこってか
509名無しでGO!:2008/08/03(日) 07:17:21 ID:V2Ygti100
どうでもいいけど,絶望先生とどんな関係があるのよ?
地丹が文句言うぞw
510名無しでGO!:2008/08/03(日) 07:17:24 ID:8Pth/lV1O
ノートの裏であっても楽しい落書きやネタなら大歓迎だろうに
511名無しでGO!:2008/08/03(日) 08:35:26 ID:sEGzlhwK0
>>505
あれの舞台って、東京のど真ん中じゃないのか?
512名無しでGO!:2008/08/03(日) 09:03:23 ID:mOeiS+j20
草鬱電気鉄道

暗井沢駅から草鬱温泉へと伸びるナロー(762mmゲージ)の電化地方私鉄。
昭和30年代、全国的にローカル私鉄廃業がブームになりつつあった。
この草鬱電気鉄道も例外ではなく、設備の老朽化や国鉄バスと競合し負けていた事から、
廃止が検討されていた。
しかしながら、その沿線風景などが観光鉄道として非常に優秀なものであると気付いた地元資本
(糸色グループ)が突如この古ぼけた鉄道を買収。大規模な資金注入を行い、
いきなり暗井沢に近代的なナロー観光鉄道が出来上がる事となった。

車両はかつてはデキ12形と呼ばれるL字型の小さな電気機関車が使われていたものの、
糸色グループの傘下となった後にこれら旧態依然とした機関車は全廃。
代わりにモハとクハから成る二両固定編成を10編成用意した。
これは既存の客車を改造する事によって用意され、
この際改造されたクハの一部車両は開放的な所謂トロッコ列車のような構造となっている。
同時に、線形改良や線路施設等の改修も行っている。

このような設備投資の他、大々的な宣伝、またテレビドラマの舞台として選ばれるなどの幸運もあり、
草鬱電気鉄道はその息を吹き返し、暗井沢観光の中で一つの地位を確立する事に成功した。
513名無しでGO!:2008/08/03(日) 09:04:20 ID:mOeiS+j20
>>505
これぐらいやれよ。
514名無しでGO!:2008/08/03(日) 10:12:40 ID:L2maqVMP0
>>512
むしろ観光目的なら旧型車両残しておいた方がよくないか?
515名無しでGO!:2008/08/03(日) 13:37:15 ID:mOeiS+j20
>>514
>既存の客車を改造する事によって用意され
ここがミソ。下回り流用じゃなくて改造だから、客室設備は古いまま。
費用が足りなかったのが原因だけど、このお陰でドラマの舞台として選ばれ生き残れた。
どちらにしろ、当時は「鉄道=(悪い意味で)古い」という固定概念があったから、
それを助長するような方策はあまり得策じゃないという判断があっても当然な訳で。

・・・まあ、よく考えれば機関車全廃はやりすぎだよね。
平成になってから一両機械扱いで残っていたものを動態保存で復活という事で。
516名無しでGO!:2008/08/03(日) 14:35:39 ID:L2maqVMP0
>>515
スマン機関車全廃に気を取られて客車改造っての見落としてた
517名無しでGO!:2008/08/03(日) 16:36:37 ID:vuv1KmxY0
>>508
車両板でも妄想性能比較なんかは多いよ
したり顔で語る香具師は壊れたラジカセみたいに同じことばかり主張するし
518名無しでGO!:2008/08/03(日) 21:12:47 ID:V2Ygti100
車両板の状況は知らないが,
鉄道に限らず,自動車なんかでもそうだけど,
カタログスペックをああだこうだ言ってもあんまり意味がないんだよな。
語ってる連中はそこが分かったないことが多いと思う。

まあ,いつか来た道なんだけどね。
フェラーリ512BBとランボルギーニカウンタックの最高速が何km/h違う,なんてことにこだわってたもんだよ,うん。
519名無しでGO!:2008/08/03(日) 21:17:48 ID:+ckvdjRu0
カタログスペックはね、そのスペックに至る道筋を語ると面白いんだわ。
たとえば電車だったら、加速性能重視なのに歯数比が6.06だった。
おかしいなとおもってモータ出力を見ると135キロワットの全M。

てことは、起動はゆっくり目で引き出して、25キロくらいからドカンと
加速するはしりなんだな、みたいな見せ方もできるわけで。
520名無しでGO!:2008/08/03(日) 22:02:39 ID:DrtWj3Bk0
>>519
なるほどな。そういうのを考察してうpすると説得性が出るんだなぁ。
なかなか参考になる。
521名無しでGO!:2008/08/04(月) 01:57:13 ID:Y3aNofhA0
その辺まで表現しようとなると,やっぱりある程度の文章も必要になってくるね。
今ある架鉄は良くも悪くも画像で表現しようとしてるところが多いから
(画像と掲示板しかないような所もあるし)
文章架鉄で頑張る人にもっと出てきて欲しい。
俺は文才がないから今のスタイルを続けるけど。
522名無しでGO!:2008/08/04(月) 10:55:45 ID:vI2yQFWG0
>>521
文書架鉄はアクセス数が伸びないんだよなぁ・・・。
523名無しでGO!:2008/08/04(月) 12:08:29 ID:RdCnrcyB0
どんな文章だか知らないけど、その辺はブレンディングのしかた次第かと。
もちろんアクセスよりも自分のやりたいこと重視で行くのも有りだけど、アクセスを気にしてるみたいだから。

うちは完全に分けてる。データを載せて延々と語るところ、絵が置いてあるところ。
524名無しでGO!:2008/08/04(月) 12:19:15 ID:+AbBa5AC0
「ツカミ」に気を配ると良いかも。
行間を空けると読みやすくなると思うよ。

ウチの屑サイトでは、カウンターは余り意味がないと思って、最初から付けていなかったな。
525名無しでGO!:2008/08/04(月) 14:48:51 ID:2yqnMeJL0
>>522
そりゃま、列車の走る姿を妄想してその路線のファンになれるかどうかが
その架鉄を読むかどうかの分かれ目だからな。

スペックだけ書いてあっても、肝心の面構えが作者の頭の中だけってのは
なんかどこかの線で作者の作った世界に立ち入ることができない感じがする。
小説なら「その男は・・・」でもいいんだろうけど、鉄道趣味は観察対象だから。
526名無しでGO!:2008/08/04(月) 17:26:21 ID:Y3aNofhA0
>>525
当然スペック「だけ」じゃわけわからんだろう。だからこそ文章力が必要だって言われてるわけで。
画像があったってマグロ絵と串団子だけじゃ「それがどうした」になるでしょ。
それと同じだ。
527名無しでGO!:2008/08/04(月) 18:50:30 ID:hBXZUldz0
少し前は、よく練られて描かれた絵にはいろんな要素が詰められていて、
説明文は要らない、的なスレの流れだったが・・・

ま、いいか。
逆らうようなこと書くと、すぐ怒るからなぁ、ここの人は。
528名無しでGO!:2008/08/04(月) 19:05:57 ID:Nr+GPywe0
>>527
>少し前は、よく練られて描かれた絵にはいろんな要素が詰められていて、
説明文は要らない、的なスレの流れだったが・・・

今もそうじゃね?
南相氏の絵があがった時には細かい説明がないけど絵から雰囲気を感じ取れるし。

最近はたまたま人が書いた絵をパクって来たり何の面白みもない合成を貼る夏厨が湧いてるだけ
529名無しでGO!:2008/08/04(月) 20:19:29 ID:Y3aNofhA0
>>525は,
スペックだけ書いてあっても(絵がないと)その世界に入りにくい。
って書いてる。
>>526は,
「スペック」だけじゃ(世界が)わからないのは当然で,だから文章力が必要。
「マグロ絵」だけじゃ同様にわからないだろう。
っと言ってるわけで,
>>527
「よく練られた絵」には説明はいらない。
と矛盾しないと思うのだが。
530名無しでGO!:2008/08/04(月) 20:50:47 ID:frIn2Zjh0
うわあああああああああああああああ
書いてた架鉄の設定間違えて消しちゃったあああああああああああ
531名無しでGO!:2008/08/04(月) 21:21:17 ID:XCfo3o6z0
平塚〜秦野へいく、新湘南モノレール
停車駅は、平塚駅、市役所前、追分、市民病院、金目、東海大学、下大槻団地、河原町、秦野
532名無しでGO!:2008/08/04(月) 21:47:53 ID:oTvVbwSg0
よく練られたスペック(設定)は間口は狭いかもしれないが違いのわかる人を唸らせることも出来る。
修辞としての文章なんていらないというハードコア路線だっていいだろう。
533名無しでGO!:2008/08/04(月) 22:12:46 ID:Y3aNofhA0
>>532
良いと思う。ただ,「違いの分かる人」は少ししかいないんだよね。
それが分かっての上ならぜんぜんオッケー。
534名無しでGO!:2008/08/05(火) 10:10:51 ID:21CENzyh0
535名無しでGO!:2008/08/05(火) 12:07:59 ID:I28e4xgL0
>>534
全く関係ないサイト(アダルト系)
536名無しでGO!:2008/08/05(火) 12:32:24 ID://4Y0uLq0
>>534
炉だね。(って書くと踏む奴増えたりして)
537名無しでGO!:2008/08/05(火) 15:34:13 ID:xWnka05E0
今、廃車されつつある京浜東北線209系の動画を作ってみた。
鉄道PVみたいなやつ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4189614
538名無しでGO!:2008/08/05(火) 17:26:52 ID:fl9u403w0
文章系でここはお勧めといったらどこかなぁ?
539名無しでGO!:2008/08/05(火) 19:09:51 ID:nMDM9+q00
最近気に入ってるのは峰山電鉄
540名無しでGO!:2008/08/05(火) 19:17:54 ID:mEyiCmdp0
>>539
あの手探り感がいいんだから、まだここに出すのは早いんじゃね?
541名無しでGO!:2008/08/05(火) 22:12:51 ID:ZFYTXtRk0
>>536
危うく踏みそうに(ry
542名無しでGO!:2008/08/05(火) 22:33:36 ID:2OSgxSlZ0
南相鉄道の過去のイラスト保存してあって再うpできる方、いらっしゃいませんか?
遡って探しているのですが、「津久井湖駅」のラッチのイラストより以前の作品がロダに残ってないようなのです。

本家で公開用HPでも開設してあればベストなんですが。
543名無しでGO!:2008/08/06(水) 00:30:17 ID:F2LggMoM0
>>526
>>525の言ってるのはちょっと違うんじゃないかな。
「架鉄趣味者」から見れば文章系でも構わない。スペックから路線や車輌を「考察・構築できる」から。
極端に言えば、架鉄経験者はよその架鉄を自分の頭の中に敷き直すことに違和感がない。
情報を解釈して架空の鉄道路線を頭の中に作り出すことは自作するときも読み解くときも同じだから、
自分の理解が作者の考えるそれと完全に一致する必要はないと理解している。

一方実在物の観察・体感・記録を主とする「鉄道趣味者」からすると、
いくら文章を読んでも、自分の知識の中から「書いてあることに似たような車輌」を探すことしかできない。
それが作者の想定と同じ状況かどうか、そこに描かれた鉄道を自分はきちんと理解しているか、
それがわからないからその架鉄の世界に入り込めない(入り込む必要はないのに)
そこで絵という媒介が(たとえマグロ絵でも)必要と。
544名無しでGO!:2008/08/06(水) 06:30:05 ID:gkaM8VU90
>>543
わからなくっても入り込めるってことはないかなあ?
挿絵が無くたって小説の世界には入り込めるでしょ?
ほらよくドラマになったらイメージが違いすぎる,なんてことあるじゃん?
あれも「入り込んで」自分なりのイメージができてるからでしょ。
「入り込む」ためには作者の想定と同じである必要はないと思うんだよね。
545名無しでGO!:2008/08/06(水) 08:19:11 ID:q5pASEh50
>>544
543氏じゃないけど、横レス。作る側か見る側か、の違いなんじゃないかな?

543氏の言う「架鉄趣味者」は見る側でもあり、作る側でもある。
両方を兼ねているもの同士の間には、提供された最小限の情報で再構築するというストイックな楽しみ方があり、
逆にギリギリの情報しか出さないで「これで何が見える?何を作る?」と挑戦できたりもする。

でも「鉄道趣味者」は、実在するものを「見る側」で、足りない部分を想像(創造かな)で補完することに、抵抗があるかもしれない。
観察者や分析者の態度としては、思い込みで間違った結論に到りたくない、というのもありだと思う。

どっちが正しいとかどっちが優れているとかではなく、データの消化の仕方が違う。
「作者の頭の中の○急と、自分が想像する○急、どっちもOK」
ならば絵はいらないだろう。でも
「作者の頭の中の○急に、できるだけ近づいて思いを共有したい」
だったら、絵があると飛躍的に理解度は深まる。
546名無しでGO!:2008/08/06(水) 18:03:06 ID:GdxDpDV30
みんな元気に自分勝手な人になってください
なにか恨めしいものを見つけてください
そんな君たちが大人になって暴れたいと思える町を
私たちは作っていきます

図々しい時代へ───並急グループ

547名無しでGO!:2008/08/06(水) 22:53:48 ID:tTsshdku0
>>546
何かの犯行予告とも受け取れるな。

ま、並平急行は好きじゃないが。
548名無しでGO!:2008/08/07(木) 21:51:19 ID:SPTyWsa20
なんか最近悪口ばかりで新ネタがないすね・・・
549名無しでGO!:2008/08/08(金) 02:20:15 ID:Oxwsp7am0
3つ上の話は悪口じゃないみたいだけどそういうのはダメなのか?
550名無しでGO!:2008/08/08(金) 14:42:52 ID:9NMDPSX00
悪口かどうかは感じ方の問題だからな。
 
「なるべくしない」でいいのでは?
ネタが無くてageな意味で書き込みしたのならば、
俺は許容範囲だと思うが。
551名無しでGO!:2008/08/08(金) 15:03:50 ID:Oxwsp7am0
別にしたい話がある→積極的に話を振ろう
口の悪い書き込みを見たくない→場所の選択が悪い。架鉄について話す場所はここだけではないので別の場所を探そう
悪口を書くな!!→宿題やれ

このスレは悪い部分も研究対象・サンプル・分析対象として割と正視されてる方と思うけど。
誉めるだけしてほしいなら架空バスでも始めればいいよ。「いいですね!」「参考にします!」って言ってくれるよ。
あっ、誉めてくれる人ももう居ないのかw
552名無しでGO!:2008/08/08(金) 15:35:10 ID:w9CxFARq0
ここの住人は晒しageしても凸したりしないから自重しているほうだと思う
553名無しでGO!:2008/08/09(土) 23:17:33 ID:LTuVh8oA0
美しい時代へ───東急グループ
554名無しでGO!:2008/08/10(日) 08:59:52 ID:q+oS0BLi0
それが、東急クオリティ。
555名無しでGO!:2008/08/10(日) 12:02:11 ID:eVPciVaB0
>>552

京名都急なら潰してやっても良かっただろう。
556名無しでGO!:2008/08/10(日) 12:23:50 ID:kbyu+7HY0
ぜんぜんよくねーよwwww
557名無しでGO!:2008/08/10(日) 17:56:37 ID:BfCuFxmn0
良くないところはほおって置いてもいずれ誰も行かなくなる。
わざわざ潰すまでもない。
558名無しでGO!:2008/08/11(月) 13:49:49 ID:8dsMNSlm0
どっへー
559名無しでGO!:2008/08/11(月) 16:46:18 ID:2ZmK05r50
無軌道車両(道路内部にセンサーがあって、時速700キロでも脱線しない)
560名無しでGO!:2008/08/11(月) 22:02:03 ID:U/v0OJix0
そろそろ南相さんの新作が見たいな。
以前にポスターで募集していたアルバイト学生の奮闘とか、彼ら(彼女ら?)を指導する社員さんたちとかそんな光景をきぼんぬ!
561名無しでGO!:2008/08/11(月) 22:27:25 ID:Ljc0R+40O
オギャー
562名無しでGO!:2008/08/11(月) 22:42:38 ID:cGNxqhy90
>>559
そういや、ICSってどうしたんだろう…?
第二東名の路面に埋め込まれるって聞いたけど…
563名無しでGO!:2008/08/12(火) 00:47:22 ID:rcXTvsy60
>>557
全く同感
DQN架鉄は潰してやろうぜ。のような流れになると
紫雲が蔓延して、真面目に架鉄をやってる人が離れて
スレが潰れるのは過去の歴史が証明している

○○は架鉄界に悪影響。なんてことを言い出す奴が現れたら要注意だな
564名無しでGO!:2008/08/12(火) 13:09:33 ID:EzDs2ni40
>>563
ちょっと前だったか、このスレにも「架鉄界がつまらなくなる」とかいう奴はいたな
ジェネレーターの時だったかな
未だに架鉄全体の体裁だとか風紀だとかを気にする奴もいるんだよ
565名無しでGO!:2008/08/12(火) 16:11:07 ID:KpX3iRTW0
模型架鉄やってるけど、架空鉄道は漏れにとってはフリーランス車両を作る手段でしかないんだよなぁ。
566名無しでGO!:2008/08/12(火) 23:46:21 ID:si+Qqg/E0
その目的を見失って手段を一人歩きさせちまったのが俺だ!
567名無しでGO!:2008/08/13(水) 20:06:31 ID:iwNntrR90
>>566
…、具体的にどんなの?
568名無しでGO!:2008/08/13(水) 20:48:05 ID:eKjyM3zn0
>>564
そのジェネレーターを心待ちにしているんだが、
開発者氏は叩かれてやめてしまったのだろうか・・・
569名無しでGO!:2008/08/13(水) 22:10:28 ID:hNZD7dq00
自分が本当に作りたいと思ってたんなら
叩かれたぐらいでやめないんじゃない?
570名無しでGO!:2008/08/14(木) 06:08:52 ID:xAdKHHjMO
いや、人によっては叩かれ過ぎると心が折れる。
571名無しでGO!:2008/08/14(木) 09:51:50 ID:5ybDb14C0
>>566
あるある。

>>567
模型架鉄用の設定を考えて煮詰めていくうちに最早模型なんてどうでもよくなり・・・
ってな感じじゃない?
572名無しでGO!:2008/08/14(木) 15:10:49 ID:N4Ar9w960
なに、もともと夏休みの自由研究で作った工作用紙の電車が始まりの奴に比べればましだ
573名無しでGO!:2008/08/14(木) 16:35:34 ID:apxhgVAi0
>>567
北武のトップページ
574名無しでGO!:2008/08/14(木) 17:17:19 ID:WkwT0xZO0
>>573
あれ、1960年代後半にしては違和感ありすぎる。
575名無しでGO!:2008/08/14(木) 21:20:36 ID:u9RWBESnO
あげあげあげ
576名無しでGO!:2008/08/15(金) 01:56:08 ID:qvaLtPjj0
>>574

あくまで個人が好きでやっている作品にいちいち矛盾を突っつくなんて無意味なのに、
それを学習するのは一体いつなんだろうねぇ、ねぇ?

気に入らなければ無視して何も言わずにそこから去れば良いだけだってのに。
それとも何だ?有名どころに対する妬みか?
悔しければ非の打ち所のないような 完 璧 な 架鉄の一つでも作ってみやがれこの能無し。
577名無しでGO!:2008/08/15(金) 02:11:20 ID:eo5pgOuy0
>>576
何かすげえ過剰反応してない?
単に感想をポロっと述べただけのコトだろ?
何故そこまで罵倒しなければならないんだ?
そういうレスはCHAZ氏にも迷惑がかかるぞ。
578名無しでGO!:2008/08/15(金) 11:19:53 ID:u3efZptl0
>>577
だな。>>576はホメ殺しだったりしてw

作者個人が好きでやっていたって、公けに晒す以上
感想を言われたり批判されたりするのは覚悟の上だろう。
それが作者の知るところだろうと、知らないところだろうと。

>>574は嫉妬して闇雲に悪口を言っているのとは、違うと思う。
期待してるからこそ、こういう感想が出るんじゃないか?
579名無しでGO!:2008/08/15(金) 12:19:50 ID:ODXfPapX0
まあ駅名と形式の数字羅列じゃ感想なんて出てこないからな
580北武:2008/08/15(金) 23:00:03 ID:9a3jRkvw0
>>574
あの背景は当然現在のものだから,違和感があると言われればその通り。
センターラインを消したり,電柱を木製に見えなくもないようにいじっては見たけど,
あんな田舎で舗装道路であるってことが既におかしいからね。
かといって70年代までボンバス走ってたというのもどうも・・・
ただ,景色としては60年代でもあんな景色はあってもおかしくないとは思います。

ところで>>573は,模型の設定だったって書いてあるってことが言いたかったんですよね?

>>576
1行目と3行目には同意。
あとは,>>574には当てはまらないと思いますよ。
581名無しでGO!:2008/08/16(土) 00:48:04 ID:wLBeRUJ40
なんだろうなあ・・・たくさんの架鉄をつくるのもいいけど、もう少し、一つのところについて深めるという方向にならんものなのかなあ・・・。
582名無しでGO!:2008/08/16(土) 01:18:01 ID:0TRGCose0
そうだねぇ。
583名無しでGO!:2008/08/16(土) 01:27:02 ID:RAMqjeUh0
>>581
飽きっぽい性格ゆえに数ヶ月でほおり投げちゃうんだよね。俺。
ツールが充実して手軽にできちゃうからかもしれないなあ、ってもんで
今は模型架鉄をやるべく車両製作中。
たぶんものすごーく時間かかるんじゃないかなと。

584名無しでGO!:2008/08/16(土) 01:34:46 ID:wLBeRUJ40
たしかに、若い頃って、未成線情報だの廃線情報だの刺激されるものがあると
すぐに地図に線路引いてしまうものではあるんだがねえ。

今は、MapionもGoogleMapも国土地理院の地形図サイトも国交省の航空写真もあるから
線を引くハードルも下がったんだろうなあ。こんなスレがあるくらいだし。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208503248/

中央図書館にしかない道路地図を見に自転車漕いで行ったなんてのも、昔の話なんだなあ。
585名無しでGO!:2008/08/16(土) 02:04:46 ID:z3nlO14d0
犬夜叉の蓬莱本線、蟲師の蟲師本線、
デスノの矢神線、絶望先生の可符香線などは、

レトロなローカル線であり、
タブレット閉塞、腕木式信号機などが残されている。
586名無しでGO!:2008/08/16(土) 02:06:11 ID:t1uECp2/0
町は作って楽しもう
587名無しでGO!:2008/08/16(土) 02:09:14 ID:0TRGCose0
笑わせようったってそうは逝かないぞ
588名無しでGO!:2008/08/16(土) 23:09:14 ID:MFeGo5s00
ダイヤとかよく作るが、まだ回送スジとかそう言うのを書いていない。
終着駅での折り返し時間の確保とか、色々やってみてるけど難しいな。

スジ屋が頭を悩ます理由が分かる。そろそろ通勤時間帯の回送スジとかも考えなければならん。
589名無しでGO!:2008/08/17(日) 00:43:18 ID:MkHGCl4e0
>>581
漏れもそう思って、新しい線路を一切作らずネタをつくり続けているんだが…
…サイトデザイン含めて頑張って作ったのが報われず誰も来なくて鬱だぞ(吊
590名無しでGO!:2008/08/17(日) 10:33:55 ID:TFwwhz6n0
>>588
ぜひやってみてほしい。
そこまでやっている香具師はごく少数だからね。
はじめてみれば、どんなところに車両基地が欲しくなるか、
現実の鉄道がどんな悩みを抱えているのかわかるようになる。

591名無しでGO!:2008/08/17(日) 13:25:23 ID:3mBhun220
>>589
アクセスが少ないことの原因がコンテンツにあるとは限らない。
まず、架鉄サイトを閲覧する母数が少ない。
で、ふつうの鉄道ファンは当然北武とかの大手サイトに行く。
大手で架鉄に興味を持った人が次に行くのはポータルとかだよね。
で、架鉄NAVIとかに載ってるサイトいくつか回ればもうおなかいっぱいだよ。

サイトってのはネット上にあげとけばアクセスされるもんじゃないから。
>>589のサイトに行き着くために何を辿ればいいのかを考えて、
そこに人が来るために何をすればいいか考えるんだ。
592>>589:2008/08/17(日) 14:15:25 ID:MkHGCl4e0
>>591

なるほどねぇ…そもそもそこまで人の目に触れるカテゴリじゃないのね。。。

アドバイスthx
593北武:2008/08/17(日) 17:00:33 ID:v9PPau1N0
「大手サイト」とか言うけど,
うちは1日80アクセスくらいのもんですよ。
最高記録は3240だけどw
アクセス増やそうって気もないから対策もしてませんが,
増やしたいなら確かに何か別の方策をとるべきでしょうね。
594名無しでGO!:2008/08/17(日) 17:08:04 ID:LK1KuPBL0
みんなpixivってやってる?
595ある架空鉄道作者:2008/08/17(日) 18:49:50 ID:yAvlXZeR0
ブラウザをSafariにしてみた。
一部のマウスドライバとの相性が悪くてスクロールホイールが使えないという欠点があったが、なんとか解消できた。
自分のサイトが見違えるように見やすくなったよ。皆さんもお試しあれ。
596ある架空鉄道作者:2008/08/17(日) 18:53:50 ID:yAvlXZeR0
連投スマソ。
特に、webDIAの表示が格段に良くなる。
設定で等幅フォントをMSゴシックにすると感動モン。
MSのフォントがここまで見られるものになるとは…Safariのアンチエイリアスエンジン恐るべし。
597名無しでGO!:2008/08/17(日) 20:05:29 ID:5A1z3Fea0
逆に言うとソレ、Safariじゃない人にとっては
見づらいサイトに作ってしまう可能性もあるってことなんだよな。

環境の違いって実はすごく重要で、
ネカフェで初めてWindowsで自分のサイトを見た時絶句した経験がある。
598ある架空鉄道作者:2008/08/17(日) 20:35:10 ID:eQAslmc50
たしかに、数年前にネスケでとんでもない表示になるって指摘されたときは愕然としたが…
漏れの場合、IE、FireFox、Safariで表示状況を確認している。
で、Safariで表示させると格段に綺麗になる、ってだけの話。
自分のマシンのブラウザ側でフォントを指定しているから、
他の人が同じSafariを使っていても別のフォントを指定していたら
漏れが思っているよりも綺麗にならないケースもある。
まあ、そこまで責任はもてないなあ。
599名無しでGO!:2008/08/17(日) 22:28:23 ID:Hj3pR+Lj0
>>588
やってみると悩ましくて楽しいよ(w
特に8〜9時台の下りはいかに上手く入庫させ検車や次の運用につなぐかがまた難しい。

>>590
ラッシュ時の回送の観点からすれば都心寄りに車庫があるといいけど、
(一般的な郊外路線の場合)普段の運用からすると終点近くや段落とし地点にあった方が良い。
このとき、昔の車庫の位置とか高度成長期以降の車両数が増えた時の車庫の増設(移転)の話なんかが出てきて、実は車庫の位置を考えるだけでも結構悩ましかったり。
それが楽しいんだけどね。
600名無しでGO!:2008/08/17(日) 22:36:53 ID:kJXdCeY00
>>595-596
文面みてみるとWindowsユーザか。
漏れはWindowsからMacに乗り換えたその日からSafari使ってるぜw

>>597
自分で作ったサイトがWindows IEで見事にズレてた時は盛大に泣いた。
WinでもFireFoxだと綺麗に表示されるのにorz
今はatWiki使ってるからそんなに崩れないけどなw
601名無しでGO!:2008/08/17(日) 23:20:33 ID:A+FPCEfQ0
>>600

>文面みてみるとWindowsユーザか。
>漏れはWindowsからMacに乗り換えたその日からSafari使ってるぜw

Mac使いにそれ以外の活路があるとは知らなかったぜw
602名無しでGO!:2008/08/17(日) 23:30:49 ID:/F18DImv0
>>601
俺はSafariだが、まわりのマカーにはFireFox使ってる奴も多いぞ
603名無しでGO!:2008/08/17(日) 23:58:21 ID:5A1z3Fea0
たいていSafariかきつねの二択な気がする。
IEはもうほとんどいないね。
604600:2008/08/18(月) 00:12:43 ID:I9U1c2FS0
>>603
てか、OS XのIEは使い物にならない。Win版より酷かった。

>>602
OS9以前の乗換組やWindowsと併用している人は火狐の場合が多い様な希ガス。


架鉄サイトで架空ポスターらしきものを作る時、
ヒラギノフォントを使うとそれなりのモノが作れる……様な希ガス。
605名無しでGO!:2008/08/18(月) 16:35:12 ID:+8LBrFjW0
>>603
IEにSleipnir被せてる。
606名無しでGO!:2008/08/18(月) 19:33:14 ID:xg89hz7N0
過去4箇月ウチの場合

1 Internet Explorer 6.0 46%
2 Internet Explorer 7.0 32.4%
3 Firefox 8.2%
4 Safari 2.5%
5 Netscape 4.0 1.9%
6 Internet Explorer 5.5 1.7%
7 Sleipnir 1.6%
8 Mozilla 5.0 1.1%
9 Opera 8.50 0.6%
607名無しでGO!:2008/08/19(火) 17:51:13 ID:LGM7zwEF0
とりあえず回送スジその他色々と考え中。路線のモチーフは基本は地元の神戸・京都・琵琶湖線。
現実性と非現実性を織り交ぜることをモットーに、いっその事全線複々線の超高規格路線とする。

退避設備を持つ駅は大幅に制限し、如何に普通列車と同じ線路を走る快速が早く走らせるかを考える必要もある。
ちなみに自分の架空路線では43駅中退避可能駅は4駅だけ。
優等列車は快速特急・特急をそれぞれ30分間隔、計毎時4本の運転。その特急のスジの間に新快速的な列車を15分間隔で運転。

しかし・・・気が遠くなるorz
608名無しでGO!:2008/08/19(火) 20:04:07 ID:i3Gm6WBD0
複々線ならば,片方は同一種別(各停)専用にした方が効率が良いのでは無かろうか?
609名無しでGO!:2008/08/19(火) 22:16:06 ID:LGM7zwEF0
>>608
ラッシュ時は各停専用にする予定。ただし線路容量の関係で各停専用の線路に回送スジを引かなければならない・・・と言う感じに。
実際複々線の京阪はラッシュ時全線外線を走る区間急行や回送列車がある。

ちなみに昔はサイトを建ててたが、このスレに書かれているような感じのダメサイトでとうの昔に閉めた。
今は個人でダイヤ組んだりLED方向幕を作っていたりする。
平均駅間距離は2.77kmで、営業距離は116.3km。とにかく長い。
それで調べてて気付いたが、大垣〜豊橋間の距離がこれの0.1km違いなのね。偶然だ。
610名無しでGO!:2008/08/19(火) 22:24:57 ID:j1O20wvb0
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080819221957.jpg
・ω・`)ノ 日本の夏、相模原の夏、旧北部学区生の夏。
611名無しでGO!:2008/08/19(火) 22:59:39 ID:UonbgV+v0
>>609
小田急も喜多見に出入りする特急の回送が緩行線走ったりするね。
612560 :2008/08/19(火) 23:47:18 ID:v8mnT5S90
>>610
いよっ!待ってました!
ところで右下のショートのバイト娘は何の仕事してたんですかね?
左上の改札のセミロングの娘は社員さんだったと記憶してますが。
613名無しでGO!:2008/08/20(水) 00:14:28 ID:LZ9xWLy90
>>610
「野球部」が妙にリアルでワロタ
しかし絵がうまいなぁ
614名無しでGO!:2008/08/20(水) 00:14:45 ID:LG9u9N9i0
>>607
急行線と緩行線との間に渡り線を適切な間隔で設ければ
ある程度待避設備を代替できるだろうね。
615名無しでGO!:2008/08/20(水) 13:28:03 ID:qYXr9R7v0
>>610
ショート娘萌え

ところでちょっと気になったんだけど、夏休みで学生需要が減るのに
駅務要員バイト取るのってどんな理由なの?

1.夏期観光需要が大きい(海水浴、避暑地、遊園地・・・)
2.社員が夏休みまくる
3.高卒採用を意識した一種の求人活動
etc...

3だと、バイト上がりの先輩がニヤニヤしてたりして楽しいんだろうなぁ・・・
616名無しでGO!:2008/08/20(水) 14:44:10 ID:c/RiK2Kw0
>>615
体験学習みたいなものかもよ
後は甲子園に向けて部員の意識を強めるために一日駅員体験とか
617名無しでGO!:2008/08/20(水) 15:23:41 ID:B3t4FXHoO
>>609
あまり例が無い方式だけど、普通の複々線じゃなくて単線並列で4線にしてみたら?
ラッシュが郊外→都心みたいに一方向なら、都心行は3線使って反対は残った1線を使う。
複々線に比べて信号システムに金は掛かるが、自由度は高い
かえって自由すぎてダイヤ組むのが面倒になるかもしれないけどね
618名無しでGO!:2008/08/20(水) 18:50:07 ID:2RPcS/DE0
外国(アメリカ?)に沢山あるような3線区間を活用した配線の路線をやってみたいものだ。
真ん中の線路は走行中追い抜きをしたり、時間帯によって使い分けているらしいが・・
配線を見ていてもどういう使い方をしているのかイマイチ分からない。

配線やダイヤは欧米風だが設定は日本のような感じの路線をやりたい
619名無しでGO!:2008/08/20(水) 22:37:59 ID:GP+ag7EA0
>>618
ありゃ双単線だからできるんだよなぁ・・・
余所と違うシステムを採用してまで走行中追い抜きをしなきゃならない理由や
路線設定を考えるのが難しいかもしれないね。
620シェリー 蠍座 8月1日:2008/08/20(水) 22:42:03 ID:c6RG+1+30
カオスな配線図が出来た。退避駅・始発駅・地下鉄乗り入れ駅の3パターン。

ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp224253.jpg

ちなみに地下鉄乗り入れ駅は、新線新宿と新宿のような状況。
直通列車のみ地上ホームに出て、残りは地下ホームから発着。

621名無しでGO!:2008/08/21(木) 00:14:18 ID:yyRJGfNL0
>>610
実は漏れ、ショートカット萌えなんだ……。
622名無しでGO!:2008/08/21(木) 00:18:55 ID:sO8S02Yj0
>>621
伊勢鉄道とかほくほく線とかが好きなんですね、わかります。
623名無しでGO!:2008/08/21(木) 01:11:50 ID:34Eu4Tdl0
>>621
ショートカットの再構成を忘れた
624名無しでGO!:2008/08/21(木) 02:33:12 ID:icpS4SV50
>>610
旧北部学区からきますた。
地元過ぎてニヤニヤがとまんねぇ。
625名無しでGO!:2008/08/21(木) 11:24:39 ID:9TaH/hpg0
>>621
はいはい阪急阪急
626名無しでGO!:2008/08/21(木) 16:14:23 ID:m3YDQG+70
eonet規制中で代行頼んだら代行の人がミスしたようで妙なコテが付いてしまった。
代行の人も依頼の山でお疲れのようだ。俺はコテを名乗る訳ではないので悪しからず。

流石に引上げ線一本だと朝方がorzになったので複線にする予定。
万が一のダイヤ乱れでも、二本あれば即時対応もできると思う。

車庫の配線も考えないと・・・

ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080821155628.jpg
↑配線図が消えていたので再うp
627名無しでGO!:2008/08/21(木) 23:44:47 ID:d9Vjo1rV0
ちょっと郊外電車が通ります……
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080821234251.jpg
628名無しでGO!:2008/08/21(木) 23:48:55 ID:8MGfMnE3O
>>627
南相天下終了のお知らせ
629名無しでGO!:2008/08/22(金) 00:26:47 ID:jsQRG9280
天下も何も自分が楽しけりゃそれでいいじゃん
630名無しでGO!:2008/08/22(金) 00:34:16 ID:kyqpJjln0
>>627
シルバーロードの人?
631名無しでGO!:2008/08/22(金) 00:54:05 ID:SCqUGkWI0
パンタでかすぎね?
632名無しでGO!:2008/08/22(金) 04:24:55 ID:WEb/r9ac0
>>627
パンタグラフの釣り合い(バランス)が悪いな。
キハ40系に例えると、頭でっかちなキハ40系の絵みたいで・・・。
633名無しでGO!:2008/08/22(金) 06:12:42 ID:sxSSZS6a0
例えになってねぇw
634名無しでGO!:2008/08/22(金) 10:20:12 ID:7TyEaFUmO
>>632
例えばどんな感じ?
キハ40に485の運転台が付いた感じか?w
635名無しでGO!:2008/08/22(金) 18:07:19 ID:myePEQT50
このくらいパンタが大きい列車の写真を見覚えはある
どこぞやの今はなき地方鉄道だと思うが
636南相鉄道広報課:2008/08/22(金) 18:35:05 ID:wY+81BPE0
みなさまどうも。
>>612>>615
セミロングも実は前髪が微妙に違ったり右腕に腕章巻いてたり・・・

学生アルバイトの皆さんには駅務補助の他、車内検札・発券業務もお願いしています。
車内検札係のほうは基本的に先着男女各定員制で募集しています。

観光地としては道志、津久井湖、相模原公園が挙げられますが
そこまで集客を期待することは難しい現状です。
なのでこのアルバイトは社会科の体験学習(>>616)の一環でとりおこなっています。

募集は沿線および付近学校に会社から告知しますが、それ以外の学校であっても応募は可能です。


なぁんて、「あったらいいよね」を絵にしただけですが。自分も北部校区出身なのです。

>>627氏に脱帽。奥の家屋に惹かれました。
637名無しでGO!:2008/08/22(金) 20:38:35 ID:j87rRFqZ0
>>628
天下がどうのよりも、違うルートの出現ですな。
>>627氏のイラストは心象風景を細かな描写で写真のようにカチッと切り出した物に対し、南相さんの画はラフなタッチながらも人物の表情や動きで世界観を魅せる物だから、競合するものでは無いでしょう。
627氏の郊外電車の世界が南相さんのように不定期連載されることを期待。
638名無しでGO!:2008/08/22(金) 21:35:32 ID:sxSSZS6a0
>>630ぽいので,サイトで見られますね。(モノクロが多いけど)
639名無しでGO!:2008/08/22(金) 21:49:45 ID:WqS99IbE0
>>631-632
電車が可愛いからこれでおk……と思う奴は漏れだけか?
640名無しでGO!:2008/08/22(金) 21:57:33 ID:sxSSZS6a0
そういう人の方が多いんじゃないかと思うが・・・
641名無しでGO!:2008/08/22(金) 22:32:55 ID:6IG/OZcK0
>>632
こりゃ併用軌道にも入る車両だろ。
パンの可動域が広くて、正方形に近い形まで変形するやつ。
で、車体幅も小さいからパンがでかいように見える。
642南相ry:2008/08/23(土) 00:22:15 ID:KrNWi2ct0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14411.jpg
本日のネタ各種
手を抜くな、資料はまとめろ、ネタは整理しろ・・・orz

真ん中下段の元ネタがわかったひとはニューギニアへどーぞ。
643名無しでGO!:2008/08/23(土) 00:47:29 ID:HxTt7rGc0
>>642

ビビビビビン!
644名無しでGO!:2008/08/23(土) 01:30:49 ID:J0MRhWoC0
>>642
>右下のショートヘア

おっと、漏れの嫁が絵になってrうわなにをするやめqあwせdrftgyふじこl
645SAVIA:2008/08/23(土) 02:00:05 ID:cRQFl0NC0
>>642
川田まみちゃんに似てる
646名無しでGO!:2008/08/23(土) 15:30:44 ID:0+X6CUgq0
>>642
>右上のポニーテール
俺、実はポニーテールもe(ry
647SAVIA:2008/08/23(土) 22:19:07 ID:cRQFl0NC0
>>642
ニコニコ動画の亞北ネルと弱音ハクでしょ
ボーキャロイドの・・・
648名無しでGO!:2008/08/23(土) 22:35:18 ID:Cvenpt1x0
それは左下段だ
真ん中は水木しげるだろ
649名無しでGO!:2008/08/23(土) 23:47:39 ID:pJvIva7T0
>>645
♪こーの手を離さなーいでー
650名無しでGO!:2008/08/24(日) 01:03:18 ID:vq0fwHtt0
♪きーみから伝わる想いからー
651名無しでGO!:2008/08/24(日) 01:07:16 ID:vq0fwHtt0
♪こーころーに眠るー願いが目覚めるー
652架鉄運行情報:2008/08/24(日) 01:59:22 ID:vq0fwHtt0
臨空鉄道 臨空線は、0時10分ごろ、愛沢駅構内で人と列車が衝撃したため、
終電までの電車が遅れ、一部の電車には運休が発生しています。
また、明白線への直通運転が停滞しているため、明白線にも大幅なダイヤの乱れが発生しています。
なお、ご希望のお客様には、バス、タクシーによる振り替え輸送を提供いたします。

653名無しでGO!:2008/08/24(日) 10:47:12 ID:puP8OjSD0
あーあ、一気にドッチラケ。
654名無しでGO!:2008/08/24(日) 11:18:33 ID:vq0fwHtt0
急停車します!ご注意ください! Attention please, the emergency brake has been applied!
655名無しでGO!:2008/08/24(日) 13:33:32 ID:KN1qjYjS0
>>652,>>654
17歳の女の子の人ですか?
衝撃とか停滞とか提供とかまた間違えてるしw
てか0時10分でそこまで影響が出るってどんなダイヤだよw
656名無しでGO!:2008/08/24(日) 14:04:05 ID:amGckzHG0
JR東海は公式の運行情報で衝撃と表現しているぞ
657名無しでGO!:2008/08/24(日) 14:25:39 ID:Ba0IZLkTO
>>652
客へのお詫びの言葉は一言もないんだな
>>655
人、鹿、熊、猪、車、自転車、テレビなど走行中に激突した場合に「衝撃」と書く会社は実際にあるぞ
具体的な使い分けは知らんが車両同士だと「衝突」になる場合もあるかも
658名無しでGO!:2008/08/24(日) 14:35:52 ID:vq0fwHtt0
JR東海
JR西日本
JR北海道

この3社は衝撃と表現している
659名無しでGO!:2008/08/24(日) 14:43:11 ID:vq0fwHtt0
>>655
>0時10分でそこまで影響が出るってどんなダイヤだよw

人がバラバラになったり、肉が台車に絡まったりすれば処理に時間かかる。
660名無しでGO!:2008/08/24(日) 14:48:51 ID:9kugIGa20
架鉄の良心とはなんですか?
661名無しでGO!:2008/08/24(日) 16:03:59 ID:KzWrQ4Sh0
>>656,658
つまり、表現の仕方によって何処住んでるのか大体想像が付くわけだ。
後は麺と言ったら「饂飩」か「蕎麦」か「きしめん」か、
ホームの呼び方は「番線」か「のりば」か、
味付けと言ったら「醤油」か「ソース」か「味噌」で細分化されるワケだ。
662名無しでGO!:2008/08/24(日) 20:01:49 ID:zBI5OQo20
なんかこう、明るい話題とかないんすか・・・
663名無しでGO!:2008/08/24(日) 20:08:17 ID:VwY//uUm0
バカが一人暗くしようとしているだけさ。
664名無しでGO!:2008/08/24(日) 22:12:53 ID:puP8OjSD0
調べたら、東海会社は「人と衝撃」という表現を使うようですね。
常識的にはそれを人身事故というのだと思いますが。
665名無しでGO!:2008/08/24(日) 22:42:41 ID:VwY//uUm0
せめて架空の世界では悲惨な事故は起こしたくないねぇ。

と,俺は思う。
666名無しでGO!:2008/08/24(日) 22:47:26 ID:0Tf9BQ770
悪天候によるダイヤ乱れとかなら幾らでもありそうだが
667名無しでGO!:2008/08/24(日) 22:47:47 ID:vDpbUDKw0
架空の世界の住人は自分が創造主のようなものだからね
自らの手であやめるのは可哀想

しかしながら事故が全くない鉄道というものも不自然だし
完全立体交差・ホームドア完備でもない限り人身事故や踏切事故はあって当然

歴史までやろうとすれば、事故の歴史=鉄道の進化の歴史でもあるので
やはり事故が全くなかった
というのも不自然になってくる

なかなか難しい問題だ
668名無しでGO!:2008/08/24(日) 22:59:05 ID:fb/hncXa0
そんなものあるかないかはご想像にお任せします・・で十分。

そこまで書かなきゃならんなら、あーた、ダイヤ書くのに車両の運用だけじゃなくて乗務員の運用まで考えて書けってーの。
669名無しでGO!:2008/08/24(日) 23:15:05 ID:/i5fmQRP0
書きたければ書けばいい。
ただそれだけのこと。

それと

読み手にどう伝わるのか
読み手がどう感じるのかは
また別の話。
670名無しでGO!:2008/08/25(月) 00:21:45 ID:T5wHX16E0
【マナー放送は詳しく!】

車内での携帯電話のご使用は、周りのお客様のご迷惑となることがありますので、ご遠慮ください。
また、心臓ペースメーカーなどの医療機器を使用されているお客様にも安心してご乗車いただけます
よう、電車が混雑している際にはお手数ですが、電源をお切りください。お客様のご協力をお願いいたします。
Please refrain from using mobile phones on this train.
In order to ensure the safety of passengers
relying on pacemakers and other medical devices,
please switch off your mobile phones when the train is crowded.
Thank you for your cooperation.
671名無しでGO!:2008/08/25(月) 00:26:16 ID:T5wHX16E0
放送は、ささやくように優しい声で (能登麻美子みたいな喋り方)
672名無しでGO!:2008/08/25(月) 01:02:59 ID:JZscqK5/0
>>667
なんで可哀想なの?
自分の架鉄の出来に失望してばっかだから、マジ正直に不思議に思うんだが。
673名無しでGO!:2008/08/25(月) 06:18:17 ID:/Y4thzJ/0
人を殺したらかわいそうじゃないか!
674名無しでGO!:2008/08/25(月) 07:40:11 ID:T5wHX16E0
物語的な要素を含めてるから、地元ネタの楽しい話もあれば、
事故とか自殺みたいなブラックな話もある。
675名無しでGO!:2008/08/25(月) 10:52:50 ID:fA+p7n++0
人身事故ネタをやる奴は「リアルでいい」とか「他の架鉄ができないことをやってのける俺カッコいい」とか思ってそうで怖い。というか痛い。
>>667みたいな意見もあるだろうけど、わざわざ事故の詳細を書かなくてもいいのでは?
車両や路線やダイヤの詳細は需要があるが、事故の詳細に興味がある奴なんて単なるキチガイだろ。911ネタで叩かれたのは蟹急だっけ?

そういうキチガイネタは自分のサイトだけでやってろ。
676名無しでGO!:2008/08/25(月) 12:01:12 ID:5QxMaS/L0
規制解除になったので感想進行
627氏も南相氏もいいなぁー。四つ尾灯に萌えてしまった俺w
水木しげるってことは、この人が夜中に便乗すると線路上にぬりかべが現れて運転できなくなるんですね(何

( ゚∀゚)o彡ポニテ!ポニテ!!
677名無しでGO!:2008/08/25(月) 16:48:33 ID:T5wHX16E0
【臨空線愛沢駅で男性はねられ軽傷】
二十四日の午前零時十分ごろ、明白村の臨空線愛沢駅で、
青海市に住む会社員の男性(二十五)が、大道発青海港行き快速特急電車
(八両編成)にはねられ、打撲などの軽傷を負った。
駅員によると、男性は電車が駅に進入した際、ホームから線路へ飛び降りたという。
レスキュー隊が駆けつけた際、男性は線路脇に倒れていて、鞄の中身が線路上に散乱していた。
警察は、事故と自殺の両面で捜査を進めている。
678名無しでGO!:2008/08/25(月) 20:39:02 ID:736UsBPy0
事故の話はお手軽にリアリティーを出せるから
内容の薄いサイトにとっては便利なんだよね。
679名無しでGO!:2008/08/25(月) 20:39:46 ID:FX2lJrc00
>>677
諸兄よ。
この人は、架空であれ何であれ、人が傷つき命を失う場面を【リアル】と見ているようだ。
鉄道のダイナミズムでも風情の描写でもなく、吾人が愛する鉄道によって、人が傷つく姿が愛しいのに違いない。
680名無しでGO!:2008/08/25(月) 21:45:59 ID:k2K0yXqH0
この勢いだと書いてる本人もどっかしらの線路に飛び込みそうだな。
どうせ自殺するなら他人に迷惑掛かりにくいところでやってくれ。火山の火口に飛び込むとか。
681名無しでGO!:2008/08/25(月) 22:32:01 ID:VPLpGt//0
>>678
どんな車両が走ってるのか、どんな路線なのか、どれぐらいの本数なのか、全く描写がないのに
事故ばかりおこる会社が果たしてリアルなのかと・・・
午前0時過ぎに快速特急が走る路線なんて特異なのにその描写は一切ないし。

>>680
火葬する手間が省けるし名案。
682名無しでGO!:2008/08/25(月) 22:45:26 ID:T5wHX16E0
でも、打撲などの軽傷で済んだんだからいいじゃないか。

安全対策 線路近くにある看板
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0439.jpg

683名無しでGO!:2008/08/25(月) 22:48:13 ID:73cVpZVl0
>>682
おお、それっぽい。
684名無しでGO!:2008/08/25(月) 22:54:31 ID:JZscqK5/0
自社のオリジナル車に砕かれる自分をよく想像するがリアルでグモる勇気は無い。
人間の出来損ないはゴミ車にでも轢かれてろ…なんてね。
685名無しでGO!:2008/08/25(月) 23:01:46 ID:pKrWyfBq0
ウザいのはね、事故情報だからとかじゃなくて、ここはお前の架鉄サイトじゃないからだよ。
CHAZ氏だろうが誰だろうがここに自分の架鉄の何の工夫もない思いつきの運行情報を
勝手気ままに書いていたらウザがられるんだよ。

架鉄のリアリティの前に、リアルな社会のマナーを知った方がいい。
どうせ夏休みが終わればいなくなる類の子なんだろうけど。
686名無しでGO!:2008/08/25(月) 23:15:29 ID:21bTwWJfO
>>685
架鉄界からもいなくなるからあと一週間の辛抱じゃ
687名無しでGO!:2008/08/26(火) 01:37:58 ID:3gwPc6Hg0
ヘカテー電車(笑) 臨空の快速特急
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0440.jpg
688名無しでGO!:2008/08/26(火) 10:52:33 ID:X3kk7l4L0
屁硬え
689名無しでGO!:2008/08/26(火) 14:48:13 ID:3gwPc6Hg0
>>685-686
居なくならないよ

俺はずっと前からここの常連だし、他の架鉄板にも来てるし
690名無しでGO!:2008/08/26(火) 17:16:26 ID:vFWN6oHK0
>>689
居なくならなくてもいいから、
皆が不快になるようなことは
あまり書き込まないでほしい。
691名無しでGO!:2008/08/26(火) 21:28:36 ID:62ohd8x20
>>687
ヘカテー吹いたwww

ダァンタリオン電車が欲しいところでぇすねーーーーー!?
692名無しでGO!:2008/08/27(水) 01:10:04 ID:7IPMq39A0
京急はシャナ電
693名無しでGO!:2008/08/27(水) 12:30:49 ID:lXGoANLfO
アニヲタ兼鉄ヲタが多いのか、鉄ヲタ兼アニヲタが多いのか、どっちなんだろね。
どうでもいい事なんだけど。
694名無しでGO!:2008/08/27(水) 12:34:25 ID:VqkY40aN0
>>693
軍ヲタ兼鉄ヲタをお忘れなく。
戦前の大陸か台湾辺りを舞台とした架鉄をつくってみたいものだけど、資料不足で困る。
695名無しでGO!:2008/08/27(水) 16:28:30 ID:IcOu7QmNO
ちょいとダイヤ構成上のことで質問

早朝5時くらいに新快速走らせるのは異常だろうか?
路線の総距離は90キロぐらいで、沿線に人口100万の都市が2つ、10万の都市が1つあるっていう設定にしてあるんだが
696名無しでGO!:2008/08/27(水) 16:37:55 ID:WTBB7WDM0
>>695
新快速ではなく、快速なら5:30以降に走らせればいいが、
郊外から出庫込みならそれより早く走らせても問題はないと思う。

ただ、大体の路線だと新快速とかの上位種別は6時以降にしか走らない。
697名無しでGO!:2008/08/27(水) 17:23:41 ID:7IPMq39A0
>>695
良いと思うけど、新快速ってJRの種別じゃね?
698名無しでGO!:2008/08/27(水) 17:56:44 ID:yMSWX1tv0
>>695
というかなんでその時間に新快速を走らせるのか疑問。
それなりの理由があるなら良いんじゃないか?
699名無しでGO!:2008/08/27(水) 18:25:33 ID:7IPMq39A0
メガライナーをVSE風にしてみた
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0445.jpg
700699:2008/08/27(水) 18:28:16 ID:7IPMq39A0
やっぱ立体描くのって苦手
701名無しでGO!:2008/08/27(水) 19:17:43 ID:jxu4ETnc0
>>695-696
都会より田舎の方がその時間に快速(みたいな普通列車)が走ってるパターンは多いよ。
まあその殆どは回送のついでに客扱いしてるようなもんだが。
702名無しでGO!:2008/08/27(水) 19:33:49 ID:KqWM02890
>>682
>Because you are dangerous

中1から英語やり直して来い
703名無しでGO!:2008/08/27(水) 19:42:51 ID:T1RufCCsO
>>702
ペイント使って5分で書けるような絵に期待しちゃあいけません
704名無しでGO!:2008/08/27(水) 19:47:25 ID:7IPMq39A0
>>702
ヤフー翻訳参照
http://honyaku.yahoo.co.jp/
705名無しでGO!:2008/08/27(水) 20:54:18 ID:q8nI7VK00
>>702
Because I am dangerous.「俺は危ないヤツだから」

と言いたかったのだと思われ。
706名無しでGO!:2008/08/27(水) 21:19:04 ID:wljK+VI20
自分の架鉄の自動放送の中の人を釘宮理恵にしようと考えた奴は漏れ以外にも数人居てるはず。


ほら、素直に手を挙げなさい。
707名無しでGO!:2008/08/27(水) 21:41:12 ID:J4uSDDt70
そもそも自動放送が嫌いw
708名無しでGO!:2008/08/27(水) 21:46:40 ID:1oQnfTKD0
自動放送?
当然、エンドレスエコーの岡本洋子さんに決まっておるだろ!
709名無しでGO!:2008/08/27(水) 23:18:59 ID:H1+jH1F60
快速特急、特急、通勤快急、快速急行、深夜急行、急行、通勤準急、準急、区間急行、普通。

…架鉄が現実化になったようにしか思えない。
「深夜急行」って種別なんか特に架鉄チックに思えるが、都市間私鉄系の架鉄で「深夜急行」って種別設定してるの
見たことある?
710名無しでGO!:2008/08/27(水) 23:20:10 ID:IcOu7QmNO
>>696-698>>701
意見どうもありがとうございます
確かにJR西日本の新快速なんかでも一番早くて姫路5時47分発ですね
一応郊外の車両基地への送り込みを兼ねた列車とするつもりでしたが、もうちょっと遅い時間に設定してみようと思います

>>706
列車名のキャラを演じてると言うことで小林沙苗なら使ってますが何か
711名無しでGO!:2008/08/27(水) 23:53:03 ID:u+Zl/HsW0
>>709
深夜急行ねえ…そんな種別名称の付け方があるんだ…と素直に驚いたよ。

しかし、この京阪の新ダイヤはまずいよな。列車種別が明らかに多すぎる。
1個でも停車駅が違えば別名称ってのは阪急的な考え方を取り入れているんだろうけど、
これで本当に「乗客のため」になっているんだろうか…
712名無しでGO!:2008/08/28(木) 00:54:01 ID:RYAiSEo80
名鉄は初電終電が優等という区間が結構多いよ
713名無しでGO!:2008/08/28(木) 01:06:10 ID:b+2iITZG0
>>706
おぉ!気が合うじゃないか!!

臨空高速鉄道の自動放送の中の人は能登麻美子!!
714名無しでGO!:2008/08/28(木) 01:23:35 ID:b+2iITZG0
Because it is dangerous・・・

だったのか ○| ̄|_
715名無しでGO!:2008/08/28(木) 12:44:09 ID:OUKNAU1V0
うちの自動放送の中の人は西村文江
あんまり変な人は使いたくない・・・
716名無しでGO!:2008/08/28(木) 12:58:09 ID:fT4q4s1x0
弊社には一編成だけ「ミュージック・トレイン」と称して、車内自動放送が全て音楽になっている編成がある。
モデルは北越急行の「ゆめぞら号」だけど、車内放送だけの変更だから特に目立った改造はやってない。
設定上は「ハイパーベルズ」監修になっていて、有人駅でCDも販売していたり。
717名無しでGO!:2008/08/28(木) 15:01:24 ID:ZE1nxY4ZO
はやくなつやすみがおわらないかなあ。
718名無しでGO!:2008/08/28(木) 16:29:04 ID:b+2iITZG0
通勤型列車とメガライナーの車内放送
 ○日本語 能登麻美子
 ○英語  ジーン・ウイルソン

駅の放送
 ○上り 津田英治
 ○下り 平野綾
719名無しでGO!:2008/08/28(木) 19:31:55 ID:LCLuVMUm0
自動放送とは、違うけど
接近・発車メロディーは皆様どないしてます。

因みにウチは、試験導入中でJR東日本の奴そのままの設定
720名無しでGO!:2008/08/28(木) 19:34:31 ID:8lainc7t0
そんなもんあるか。ベルだよベル。
721名無しでGO!:2008/08/28(木) 19:36:15 ID:Dc005PDl0
このスレはえどはまとぺぺーぺの提供でお送りしています

                   厨房鉄道
                   http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1213443801/l50
722名無しでGO!:2008/08/28(木) 19:50:07 ID:icQkpbGH0
こう言ったらなんだが、正直架鉄の自動放送にアニメ声優を採用して喜んでる奴って痛い。
いわゆる「邪気眼系中二病」と同じような痛さだ。
723名無しでGO!:2008/08/28(木) 20:01:22 ID:fT4q4s1x0
>>722
拘る所の違いだよ。
線路配線に拘る人も居る。歴史に拘る人も居る。放送の声優に拘る人も居る。
それでいいじゃないか。
724名無しでGO!:2008/08/28(木) 20:04:09 ID:VjUCaDNy0
自動放送は基本的にメジャーな人にしている。

駅の案内で新宿駅の巨匠がいたら面白いが新宿だからこそ「巨匠」だからねえ。
やはり平々凡々な放送のほうが現実味があって色々広がりを持てる。

駅のホーム構造の理由で通過列車が減速を強いられるなどの設定を入れてくのもまた醍醐味。
725名無しでGO!:2008/08/28(木) 20:31:06 ID:x2FsKjHE0
>>721
失せろ
726名無しでGO!:2008/08/28(木) 20:46:48 ID:JWlGpBpx0
>>722
拘るのはいいけど自分のサイトでやってほしいよね。
727名無しでGO!:2008/08/28(木) 21:12:22 ID:WMHsCDtm0
放送の中の人を誰々にする。って言っても,実際にその人の声を使える訳じゃないから微妙だねぇ。
発メロなら作ることもできるし,電車の絵や路線図wは書くことができるから,
そういう意味では放送声優設定っていうのは架空度が一段高いと言えるかも知れない。
728名無しでGO!:2008/08/28(木) 21:17:07 ID:x2FsKjHE0
>>727
つ【音声波形信号処理式合成音声】
729名無しでGO!:2008/08/28(木) 21:30:14 ID:5ogJ37x/0
アニヲタキモイ。
730名無しでGO!:2008/08/28(木) 22:41:05 ID:RI4OYdxm0
>>709
漏れの脳内架鉄では以前から「深夜急行」という種別を設定してたりする。
都心側の始発駅を夜0時半以降に発車する全列車が対象。
停車駅は各駅停車から主要駅停車まで様々。
タクシーなどにある深夜割増運賃に相当する料金設定。
急行列車なので当然定期券は無効。
ちょっと遅くなったら普通運賃から払うはめになるw
他には朝ラッシュ時の上りに直行快速という種別を設定。
2ドア非冷房の客車を使用した列車が対象で、車両構造上途中駅での「乗降」があるとダイヤを乱すため、途中駅では乗車のみで降車は一切認めない、降りれるのは終点だけという自由席の通勤ライナー的列車。
なお、冷房付き客車を使用した列車は有料の通勤ライナーとして設定される。
731名無しでGO!:2008/08/28(木) 23:10:36 ID:PPIslwXu0
なんか声優の話になったけど、自分の声でナレーションしてみようって人いる?
さっき自分ナレーションしてたけど、なかなか上手くいかなくて
732名無しでGO!:2008/08/28(木) 23:17:48 ID:5mopnfWT0
>>731
自分の声をレコーダー等で聞いてみると自分で聞いている自分の声とあまりにも違っていて愕然とするからなあ。
733名無しでGO!:2008/08/28(木) 23:19:14 ID:WjD1EuJUO
それ初めてラジカセが家に来た時に(ry
734名無しでGO!:2008/08/29(金) 00:05:04 ID:DYVhR69g0
>>731
いい物を紹介する。まず、パソコンにマイクをつけて
Sound Engine Freeで録音。そしたら、Audacityで声を編集すれば完璧。
wav特有の雑音が気になるなら、圧縮かければOK!
735名無しでGO!:2008/08/29(金) 00:16:32 ID:FMtr0vZJ0
臨空高速鉄道ってなんなの?
736名無しでGO!:2008/08/29(金) 00:19:50 ID:wDNr1VkI0
しらね。千歳の臨空工業団地でも走ってんじゃないのか?
737名無しでGO!:2008/08/29(金) 02:14:41 ID:vyPCCVu40
りんくう常滑⇔中部国際空港間じゃない?
大赤字で1ヶ月たたないうちに倒産だな
738名無しでGO!:2008/08/29(金) 02:15:47 ID:aylMBe9b0
他人の趣味(特に二次元とか声優とか二次元とか声優とか)
を徒に叩きたがる香具師って一生治んないんだね。
自分と違う感性を叩くってそんなに自分のやってることが素晴らしいのかね。
誰もが気に入る架鉄があるとでも思うのかね。

そもそも人格腐った人間が大半を占める2chでこんなマジレスを書く自分も腐ってるね。
739名無しでGO!:2008/08/29(金) 02:28:22 ID:yLYCe4RM0
だって、アニヲタがキモイのは事実じゃん。
740名無しでGO!:2008/08/29(金) 11:34:49 ID:MwRqH2md0
放送文と声優の名前で興奮できるなんて、お手軽な連中だなぁ。

他人の趣味にケチつけるつもりは無いんだが、何と言うか、
鉄道の話をしようとしてるのに声優がどうとか言われるとしらけるんだ。
正直なところ。
俺もアニメは見るんだけどな。
741名無しでGO!:2008/08/29(金) 11:59:14 ID:eBnlRqc/0
鉄ヲタだってきもいじゃん


 
742名無しでGO!:2008/08/29(金) 12:43:26 ID:AleIEz/f0
キモイ者同士仲良くやろう
743名無しでGO!:2008/08/29(金) 18:42:35 ID:mMuAXH1c0
>>731
社長の自己顕示欲が強い設定の自分の会社は
もちろん自分(=社長本人)が放送のつもりだったが
>>732
の理由で鬱になりやめた。

ちなみに各車車内には修正かけまくった社長の写真も掲げてある。


744名無しでGO!:2008/08/29(金) 20:52:49 ID:YJCTPm+Z0
流れぶった切ってスマソ
西武鉄道を魔改造している(´・ω・`)
ただし、多摩湖線と多摩川線は脳内消滅w
とりあえず、歴史と車両と運行管理システムは完成
現在はメトロを狂わせないで済むように新桜台駅だけ現状のダイヤのままダイヤを改造しているw
745名無しでGO!:2008/08/29(金) 21:33:11 ID:DYVhR69g0
臨空高速鉄道の駅

(全て架空都市です。)

青海港 Omi-Ko 青海村 Omimura 清水橋 Shimizubashi 輝か町 Kagayakamachi

小川橋 Ogawabashi 南天 Nanten 愛沢 Aizawa 葉緑新田 Yoryoku-Shinden

大枝 Oeda 南明白 Minami-Meihaku 明白中央 Meihaku-Chuo
746名無しでGO!:2008/08/29(金) 21:55:03 ID:DYVhR69g0
明白中央発車前
○臨空高速鉄道をご利用いただきまして、ありがとうございます。この電車は、各駅停車、青海港行きです。
Thank you for taking Rinku Express Railway. This is the local train bound for Omi-Ko.
○まもなく発車します。
We will be leaving in a moment.
発車後
○臨空高速鉄道をご利用いただきまして、ありがとうございます。この電車は、各駅停車、青海港行きです。次は南明白です。
Thank you for taking Rinku Express Railway. This is the local train bound for Omi-Ko.
The next station is Minami-Meihaku.
到着前
○まもなく、南明白、南明白です。お出口は、左側です。
We will soon make a brief stop at Minami-Meihaku. The doors on the left side will open.
747名無しでGO!:2008/08/29(金) 22:00:13 ID:WtAPOTyr0
自サイトでお願いします
748名無しでGO!:2008/08/29(金) 22:08:16 ID:FMtr0vZJ0
くずものはくずもの入れへ、落書きはちらしの裏へ
749名無しでGO!:2008/08/29(金) 22:19:24 ID:DI6yJzCIO
不思議なんだけどどうしてこーゆー話を自サイトに書かないのかねぇ
ペパクラ架空バスもそうだったんだけど他所の掲示板に長々と設定を書いて、自サイトは放置プレーってのが流行ってるのか?
しかも他所に書いたことは投げっ放しのやりっ放し。
それを自サイトに書けば次第に内容が充実してくるだろうにね(見られるサイトになるかはまた別問題)
750名無しでGO!:2008/08/29(金) 22:28:55 ID:zqZ58KvF0
>>709,730
「深夜急行」って都市部の深夜バスみたいだな。
でも、中々良さそうなので我が社にも導入するか。




……………環状方向の路線とドローカル線ばっかだから無理そうwww
751名無しでGO!:2008/08/29(金) 23:29:08 ID:1E/veejX0
うちのとこは
深夜時間帯に電車走らせてるけど

わざわざ深夜なんとかって
種別つけてない

「深夜急行」にしとけばよかった
752名無しでGO!:2008/08/29(金) 23:52:11 ID:mGt2AnIzO
発車ベル?
手笛とマイクで十分だ。

自動放送?
車掌の裁量を楽しむものだ。

お父さんも基本が大事だと
自らテニスの球拾いしてるじゃないか。
753名無しでGO!:2008/08/30(土) 00:06:59 ID:RNEEG/6n0
>>752
ワンマン運転の赤字第三セクターでサーセンwwww
754名無しでGO!:2008/08/30(土) 01:05:00 ID:c3gRym2x0
うちのとこはシンプルに、発車ベルはPRCが鳴らす。
信号駅で6秒プルプル鳴るだけ。
755名無しでGO!:2008/08/30(土) 01:28:27 ID:1gqkAElw0
臨空はワンマン運転で、明白信号社の自動列車運行管理システムで駅の案内が行われています。
もちろん、ご乗車の皆様に心地よい「天使の声」(能登麻美子さん)の車内放送を鳴らしているのも、
明白信号社の高音質ステレオスピーカーです。
756名無しでGO!:2008/08/30(土) 01:32:30 ID:DphPn3jd0
だれか、この知障を引き取ってくれ〜
757名無しでGO!:2008/08/30(土) 02:06:22 ID:1gqkAElw0
>>756
死ねよカス
758名無しでGO!:2008/08/30(土) 02:09:31 ID:DphPn3jd0
今度は、殺人予告かよ>>ID:1gqkAElw0

759名無しでGO!:2008/08/30(土) 02:30:29 ID:1gqkAElw0
差別用語を使うからだ



誰も殺人するなんていってない
760名無しでGO!:2008/08/30(土) 02:36:08 ID:Hf9ChbwB0
架鉄は文字よりビジュアルのほうが受け入れられやすい。
761名無しでGO!:2008/08/30(土) 02:43:42 ID:knKBg4Dp0
>>755
自分のサイトでやれ。
762名無しでGO!:2008/08/30(土) 02:56:06 ID:DphPn3jd0
リアル消防〜厨房っぽいな>>759は。
763名無しでGO!:2008/08/30(土) 03:37:18 ID:K+ucsvNV0
放送なんてどうでもいい。
俺が特に重視してるのは車内。
764名無しでGO!:2008/08/30(土) 07:06:31 ID:vdrStW+cO
そういや架鉄サイトの車両ってやたらと軌道幅1067mm
多くない?
京急好きの俺は同じ軌道幅にしてるが異端なのかな…
愚問でスマソ
765名無しでGO!:2008/08/30(土) 07:33:19 ID:4irjxsOr0
>>764
日本だもの。
実在の私鉄にも狭軌の方が多いんだし、国鉄との共通性を考えると1067mmが多くなるのも仕方ないような。
別に1435mmでも異端じゃないけどね。むしろその方が個人的には好きだ。
766名無しでGO!:2008/08/30(土) 08:54:35 ID:1gqkAElw0
>>762
一応高2ですが何か

>>764
臨空の軌道幅は京急と同じ4フィート8.5インチだが
767名無しでGO!:2008/08/30(土) 09:05:06 ID:fFSh6Q0SO
これで高校2年とは(絶句)
少しは、他人の話を聞く耳を持とうな。
自分勝手な行動を繰り返していると、適切な社会生活送れなくなるから。
768名無しでGO!:2008/08/30(土) 09:09:39 ID:1gqkAElw0
うるせぇ馬鹿
769名無しでGO!:2008/08/30(土) 09:29:40 ID:fFSh6Q0SO
世界は君中心で回ってるワケじゃないんだよ。
今なら、まだ修正がきく。さもなくば、行き着く先は秋葉原の殺人魔と同じになるとだけ書いておく。
770名無しでGO!:2008/08/30(土) 09:41:59 ID:1gqkAElw0
俺は友達もいるし、彼女もいる。

暴れてるのはネットの世界でだけだ
771名無しでGO!:2008/08/30(土) 10:25:08 ID:Y30ojh5k0
ネットの世界なら暴れても良いと思っているのがカス。

皆の衆以後は放置の方向で。
772名無しでGO!:2008/08/30(土) 10:49:49 ID:HztLG7VXO
>>764
狭軌に見慣れてるから狭軌が好きなの。。。
773名無しでGO!:2008/08/30(土) 11:38:49 ID:Xch9Vb2U0
1067mmなら過去に貨物をやっていたって設定が簡単にできるしな。
774名無しでGO!:2008/08/30(土) 12:08:31 ID:UeY4BW4X0
>>770
ダウト!
775名無しでGO!:2008/08/30(土) 12:09:37 ID:4irjxsOr0
>>774
スルーしろ
776名無しでGO!:2008/08/30(土) 13:28:01 ID:1gqkAElw0
>>774
FUCK!
777名無しでGO!:2008/08/30(土) 13:38:14 ID:1gqkAElw0
____◇___
日 日 日 日 日 =\ 
__________ン
━━━━━━し(。劭)つ━━

ギギギギギャイーーーンギャリギャリギャリンッ
ドカシッゴボッグガガガガガガボガボ
ガココココココバキバキバキャキャキャ
ガコッガコッガコッガコッグゴゴゴゴゴ
グモッチュイーーンボゴゴゴゴゴブチッブチッ
カラカラカラカラカラカラ
778名無しでGO!:2008/08/30(土) 13:47:35 ID:/1F5W1A/0
むしろニブロクや馬車軌が思ったよりも少ない気がする。>軌間
まあ、これらは導入や現存の理由付けをしっかりしないとガキの妄想レベルになるから難しいのだろうけどね。
779名無しでGO!:2008/08/30(土) 14:00:31 ID:BQ00mmF0O
今度は何番目の蟹ですか?
780名無しでGO!:2008/08/30(土) 14:24:07 ID:vdrStW+cO
レスしてくれた方々サンクスです
本線は東京からとある観光地(温泉街)への観光客輸送が
主目的の起業だから、標準軌を採用した理由付けは割と
簡単なんだけどね。
途中で他社と吸収合併を繰り返して(東武みたいに)たら
東武線の一部を買収したことにしないと無理があることに
気付いて、どうにも辻褄が合わなくなってきてしまって…
いっそのこと最初から狭軌で設定しなおすかな。
781名無しでGO!:2008/08/30(土) 15:17:40 ID:FbmCV9F90
>>780
買収した時に改軌した事にするとか
買収区間が支線ならそこだけ改軌みたいな近鉄のような設定も面白いよ
782名無しでGO!:2008/08/30(土) 15:47:37 ID:1gqkAElw0
臨空では、お客様の安全を第一に考え、標準軌(1435mm)の線路を使用しています。
列車が制限速度を超えないよう、自動的にブレーキがかかり、
制限速度まで減速させるATC(自動列車制御装置)を導入しています。
また、緊急ブレーキ装置(デッドマン)、列車非常停止ボタン、補助排障器などの
安全対策を行っています。

           続いてゆく つないでゆく
              臨空高速鉄道   
783名無しでGO!:2008/08/30(土) 16:59:18 ID:HztLG7VXO
>>780
軍は戦時、国内の軌道の標準軌化を考えていたから
その意味で軍の手が入ったとか考えてみてもいいかも

陸軍の鉄道大隊に作って貰ったとかさ。
784名無しでGO!:2008/08/30(土) 17:27:22 ID:al10RUoX0
うちは1372ミリだ。
元ネタの路線が1372ミリだからな。

>深夜××
昔阪神に通称「深夜特急」ってのがあってな。
俺のむかーしの架鉄には「深夜特急」という種別をつけていたよ。
785名無しでGO!:2008/08/30(土) 17:31:38 ID:7jXxE/bx0
…今の架鉄にもあったわ。深夜特急
半年以上更新していないから、自分で作った設定を忘れていた。

まあ深夜0時40発1本だけだしな。
786名無しでGO!:2008/08/30(土) 17:33:00 ID:1gqkAElw0
臨空の列車種別

快速特急(明白線との相互直通列車のみ)
特急(明白線との相互直通列車のみ)
急行
快速
各駅停車

運賃
80円(40円)、120円(60円)、180円(90円)
787名無しでGO!:2008/08/30(土) 17:39:16 ID:vdrStW+cO
>>781
やっぱり改軌の方向で検討しなおしますよ。車両とかは
東武から借り入れたことにでもして…

>>783
それ、俺も聞いたことあって、創業者が軍に関わりの
深かった架空の財閥のトップという設定でして…
788名無しでGO!:2008/08/30(土) 17:43:56 ID:fFSh6Q0SO
何でも軍の関係にすりゃいいとは、浅はかだな…。
789名無しでGO!:2008/08/30(土) 18:13:11 ID:/1F5W1A/0
軍と親密だからって軍の意向を丸呑みというわけじゃないしな。
五島慶太は東条内閣にいたけど東急は1067だしね。
790名無しでGO!:2008/08/30(土) 19:09:34 ID:FjsNxmaj0
流れ切るけど、つーかさんざん既出だけど

やっぱり今の時代、架空鉄道なら、分かりやすい路線図は必須だと思うんだわ。
簡単に作れるようになったんだから。

Google Map (マイマップ使って線を引く)
http://maps.google.co.jp/
地図Z (Google Mapとあんまり変わらんけど)
http://chizuz.com/edit/edit.php

路線図と言いつつ駅名表しか載せてないサイトは、今からでもちゃんと「路線図」を作ろうぜ。
791名無しでGO!:2008/08/30(土) 19:38:17 ID:Y30ojh5k0
または,ちゃんと「駅名表」と言い換えよう。
792名無しでGO!:2008/08/30(土) 19:59:57 ID:1gqkAElw0
>>790
架空都市だったら?
793名無しでGO!:2008/08/30(土) 20:01:39 ID:8cKKHKaA0
ちなみに停車駅案内図も「路線図」ではないからねw
794名無しでGO!:2008/08/30(土) 20:09:54 ID:8cKKHKaA0
>>792
架空都市なら、なおさら自分で地図を書き起こすんだよ。
作者の脳内だけの、わけのわからない地名を並べられてもどんなところを走っているのか全く想像できない。

…「それを想像するのが架空鉄道サイトの楽しみ方だろ」的な意見も昔はあったけどね。
しかし漏れはそれには賛同できないな。
他人に見せる、見られる環境を構築しているなら、それなりに理解しやすくする作者の努力があるべきだと思う。

795名無しでGO!:2008/08/30(土) 20:19:09 ID:9K7WM9+H0
>>773
でも、京急、箱根登山や阪神みたく
一部区間に1067mmと1435mmの3線軌道も魅力的じゃないかい?
796名無しでGO!:2008/08/30(土) 20:25:46 ID:q8url6Xw0
小田急って狭軌なの?
ロマンスカーとか走ってるけど
797名無しでGO!:2008/08/30(土) 20:43:11 ID:e1Jt1nbX0
>>790
>Google Map

漏れ以外にやってる奴って居るのか?
http://maps.google.co.jp/maps/ms?client=firefox-a&hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=104126541254572357702.0000011231115276061f0&om=1&z=9

>>792
シムシティかA列車で(ry
798名無しでGO!:2008/08/30(土) 20:55:36 ID:FnOtTqcrO
799名無しでGO!:2008/08/30(土) 21:00:23 ID:4irjxsOr0
>>796
狭軌でロマンスカーが走っちゃ悪いか!
800名無しでGO!:2008/08/30(土) 21:13:16 ID:q8url6Xw0
>>799
場合によっては福知山線のように・・・   ギャーーーーーー

なんて事に・・・
801名無しでGO!:2008/08/30(土) 21:16:15 ID:Y30ojh5k0
狭軌っていわゆるナロー(特殊狭軌,2呎6吋とか)のことだと思ってんじゃないの?


事故ネタについて,
某ブログ架鉄をみていたら,「事故のお知らせ」ってカテゴリーがあったので,
ああ,ここにも事故厨がいたかorzと思って,何書いてあるか見てみてら・・・

「架空でも事故は起こしたくありません。」

だって。
ならばそんなコーナー作るなと・・・ まあ見てる俺も俺だがw
802名無しでGO!:2008/08/30(土) 21:42:03 ID:1zPPACbA0
>>797
道路下を通る区間が長すぎやしないかい?
803名無しでGO!:2008/08/30(土) 22:07:36 ID:qzJ8u7Uf0
>>801
どこのことかは知らんが、考え方自体はまともだからいいんじゃね?
事故厨やプレスリリース厨への皮肉だったりネタ的にそのコンテンツ作ったのかもしれないし。
[   本日は通常運行中です ]スクロールよりはよっぽどいいw
804名無しでGO!:2008/08/30(土) 23:26:14 ID:4irjxsOr0
>>800
そのための連接台車(RSEと371とEXEとMSEは違うけど)。
それに小田急線はそんなにカーブきつくないし、スピード出しまくるわけでもないし。
805名無しでGO!:2008/08/30(土) 23:36:46 ID:jY2ozD3N0
今日のNGID:q8url6Xw0
806名無しでGO!:2008/08/31(日) 01:52:43 ID:wvXrm+X/0
>>790
googlemapで路線を作るのもいいけど、
サイト自体にもペイントで作ったサムネイルでいいから
簡単な路線図を置いとくともっといいと思うよ。
wikipediaのJR各線の記事にあるようなアレ。

ついでにちょっと苦言を呈してしまうと、
Googlemapだといちいち各ポイントをクリックしないと駅名が見られないし、
同社の他の路線と同時に表示もできないから
路線図に使うにはちょっといかがなものかと思う。
本当に欲しいものは自分で作るしかないのかもしれんね。
807名無しでGO!:2008/08/31(日) 03:13:25 ID:4NcDZiO00
ここに書く奴には自サイトでやれと突き返し、
そして自サイトでやっている連中に対しては名指しで攻撃される。

結局何が正解なんだ?
808名無しでGO!:2008/08/31(日) 04:08:43 ID:wXF1TMrn0
>>807
自分のサイトで作品をつくりあげる

以上。
809名無しでGO!:2008/08/31(日) 07:26:52 ID:Q3SqJhHS0
>ここに書く奴には自サイトでやれと突き返し、
>そして自サイトでやっている連中に対しては名指しで攻撃される。

前者・後者の共通点は、「他人にまともに見せられる状態でないものを平気で晒している」こと。
自分の脳内の妄想が他人の鑑賞に堪えられるか、想像力の無い香具師が多すぎるんだよ。
810名無しでGO!:2008/08/31(日) 08:14:49 ID:HS2AnAZ8O
停車駅の案内を「路線図」て呼んでる鉄道会社が実際にあると、何度言ったらわかるんだ。
使われる用語が各社まちまちなのはこの業界の常識だろうが。
811名無しでGO!:2008/08/31(日) 08:58:38 ID:2ULDff180
ほらやっぱり「会社ごっこ」をしようとしている。
812名無しでGO!:2008/08/31(日) 09:15:08 ID:KBWNQi8h0
>>811
そりゃ企業体としてやってるものをコピーするんだからそういう要素が出てきちゃうのも
無理からぬことで。


そうじゃない人もいるが。
813名無しでGO!:2008/08/31(日) 11:24:19 ID:eKhKO27u0
>>809
他人にまともに見せられないのようなものや
ごく一部の人からしか評価されないようなものでも
自サイトでやってる分には全く問題ないはず
それを名指しで攻撃しようというのは
架鉄趣味界全体が未成熟な厨房の集まりとしかいえん

自サイトの中なら何をやろうと実害ないんだし
814名無しでGO!:2008/08/31(日) 12:13:16 ID:q6aTInDMO
自サイトでやるぶんには誰も文句は言わない
ここに晒されてるところは、ヨソへ失礼なことを言ったり架鉄とは掛け離れた喧嘩おっ始めたりするところばかりだろ
かつて晒された北部なんていい例だ
815名無しでGO!:2008/08/31(日) 12:32:59 ID:wXF1TMrn0
>>813
問題はないが
見ている人が「つまらん」とか「おもしろい」ということはできる。

「おもしろい」といってくれる人だけが必要なら、いっそ架空鉄道を誰かに見せることをやめたほうがいい。

816名無しでGO!:2008/08/31(日) 12:35:17 ID:yzdsTrPU0
>>813
名指しで内容を攻撃なんてあったっけ?
少なくともこのスレでは思い浮かばないが
817名無しでGO!:2008/08/31(日) 13:11:25 ID:w4bbUt4r0
他のサイトの掲示板で暴れた馬鹿が自分のサイトの低レベルぶりを晒された例はあるがな。
ま、そういう奴のサイトは大抵内容が伴っていない。
自分のことしか見えていないから、自分のサイトが他人に相手してもらえるレベルかどうか考えもしないのさ。
818名無しでGO!:2008/08/31(日) 17:23:22 ID:1voXzHu30
本物の鉄道会社を忠実に再現すればいいんだよ。
並木とかNRグループなんてその典型的な物じゃないか。




NRのサイトデザインが異常に本物っぽい件
819名無しでGO!:2008/08/31(日) 17:47:26 ID:2ULDff180
え〜と
それは皮肉だと受け取っていいのか?
820名無しでGO!:2008/08/31(日) 19:06:52 ID:1voXzHu30
>>819
本人?

俺も新しくサイト構築するのに参考にしようと思ってる。
821名無しでGO!:2008/08/31(日) 19:22:45 ID:fpeOPPI60
参考?反面教師?
822名無しでGO!:2008/08/31(日) 20:15:49 ID:DXkN4TZM0
>>818
これは壮大な釣りだな。
>>818
は?寝言は寝て言え
車両デザインなんてDBのパクリじゃん
通勤型まであんなデザインじゃ車両価格や保守部品や日常の保守清掃が馬鹿にならないってーの
あと、架鉄サイトは本物をそっくり真似すれば面白いとは限らないからな。覚えとき
824名無しでGO!:2008/08/31(日) 22:17:50 ID:4NcDZiO00
>>823

架鉄なのに費用や手間のかかる車両走らせて何が悪いんだ?
なんでリアル鉄道と同じこと考えないといけないか?

思想自体が違うんだからスルーしとけ。
825名無しでGO!:2008/08/31(日) 22:24:47 ID:W1SKIPwz0
突拍子もない設定なのに無理矢理納得させられちゃう架鉄もあるけどな。
そういうところは好みが自分と違っても結構楽しめちゃうんだな。これが。
826名無しでGO!:2008/08/31(日) 22:51:35 ID:DXkN4TZM0
>>824=>>807は、自分の表現力の無さを責任転嫁しているだけですね。
827壮大な釣ry:2008/08/31(日) 23:02:08 ID:0pHRrLMQ0
>>824
お前が並気は本物に忠実とか書くからそのレスだ
全ての架鉄サイトがリアル鉄道と同じこと考えないといけないとは言っていない


828名無しでGO!:2008/08/31(日) 23:06:23 ID:4xaxHce80
架鉄は物語を作り出す材料のひとつでしかない
829名無しでGO!:2008/08/31(日) 23:29:42 ID:/9o2tGex0
>>825
西武鉄道を改造しているが、
元加治〜東飯能に無理やり短絡線を造ったために
犬山橋みたいになってますよ(実際は車線に余裕が無いために、恐らく家の真横を通ってる)
走行時間は8:00〜20:00限定、本数は1時間に4本以内となっている。
まあおかげでミュージックホーンの導入に踏み切りましたけどw

ほむぺは製作中です。しばらくお待ち下さい(´・ω・`)
830名無しでGO!:2008/08/31(日) 23:32:41 ID:/9o2tGex0
そいいえば犬山橋は道路が分離してましたね。失礼
831名無しでGO!:2008/09/01(月) 00:22:51 ID:bcJHtsiz0
>>829
あれ、あそこって用地確保されてなかったっけ?
 
それはともかく、HPがんはれ

>>830
そういえば長野の村山橋も分離されたみたいですね
もう併用橋って残ってないのかな?
832名無しでGO!:2008/09/01(月) 01:20:31 ID:Z1mN8q3kO
>>830
村山橋はまだ片側車線が分離されただけで、
長野→須坂方面の車線は併用のままですよー(・∀・)
833名無しでGO!:2008/09/01(月) 02:23:12 ID:0hVFDHLG0
深夜急行とか深夜○○ってなんか興味をそそられるものがあるな
834名無しでGO!:2008/09/01(月) 03:08:31 ID:/Yu3Gg3c0
>>833
だったら「深夜特急」でも読んでみたら?
835819:2008/09/01(月) 05:30:07 ID:n1borwBo0
>>820
言い回しがまずかったかな,本人なんかじゃない。
あんな9割方「制作中」のを本物の忠実な再現と言われてもねぇ。

あそこできてから結構たつのに全然進まないのはやる気のなさの表れだろ。
836名無しでGO!:2008/09/01(月) 08:46:41 ID:HtixGD1AO
つーか、そんな無名サイトを出されてもねえ。
837名無しでGO!:2008/09/01(月) 13:46:28 ID:Ml7g2K930
>>834
京急の下り最終特急は京急ファンから深夜特急と呼ばれてるな・・・
同じ深夜特急でも大違い
838名無しでGO!:2008/09/01(月) 14:50:17 ID:Wz9r6wNc0
9月になった途端に静かになったな
839名無しでGO!:2008/09/01(月) 17:48:25 ID:QGPJWc1/O
学校始まるとそんなに書き込みって減るもんなの?
840名無しでGO!:2008/09/01(月) 17:54:13 ID:x/m3ZmiY0
>>839
このスレに関してはそうでもないようだ。9/1の書き込みも多いしなあ。
841名無しでGO!:2008/09/01(月) 18:44:23 ID:rxfp0XT40
>>840
時間に注目
見事すぎるぞ
842名無しでGO!:2008/09/01(月) 21:16:07 ID:3fheCGwyO
>>840
明らかに先週の平日よりは伸びが悪い
ま、先週はいろいろと燃料があったからな
843名無しでGO!:2008/09/01(月) 21:39:46 ID:IbDRp6g00
このスレは平常ダイヤに戻りますた。
844名無しでGO!:2008/09/01(月) 22:47:37 ID:wQTHERTm0
>>842

喧嘩や叩き、イジめ以外では普通スレは伸びない。それが2ちゃんクオリティ。
845名無しでGO!:2008/09/02(火) 15:40:38 ID:5yvcgK/q0
過疎
846名無しでGO!:2008/09/02(火) 20:51:02 ID:1rOzLmqy0
夏も終わったしそろそろ架空鉄道製作しますか…
847数字が語る真実:2008/09/02(火) 21:55:53 ID:vDf3usbu0
>>839-842

7月 1〜18日 18日間 >>89-189の101レス 1日あたり約5.6レス
7月19〜31日 13日間 >>190-464の275レス 1日あたり約21.2レス
8月 1〜31日 31日間 >>465-830の366レス 1日あたり約11.8レス

これぞ夏厨ホイホイ。
848名無しでGO!:2008/09/02(火) 21:58:00 ID:dCNrClQN0
>>843
学校休暇ダイヤも終わったな。実物もここも
秋にかけてここで元気だった子のサイトがどうなるか見物だ。
849名無しでGO!:2008/09/03(水) 20:34:09 ID:bHIfCckq0
しかし、夏休みが終わると、ここまで書き込みが減るもんなんだな。
850名無しでGO!:2008/09/03(水) 20:59:48 ID:3oRkU1bj0
臨空線は、濃霧の影響で、上下線で大幅な遅れが発生しています。
バスによる振り替え輸送を実施しています。
851名無しでGO!:2008/09/03(水) 22:04:47 ID:H56UhXFU0
振り替え輸送なんてことを一回やると大損害なんだよなあ。
852名無しでGO!:2008/09/03(水) 22:08:20 ID:bHIfCckq0
相手にしちゃダメ!
853名無しでGO!:2008/09/04(木) 01:07:53 ID:bvsHya/b0
>>823
外国型が好きな俺にとっては、別にただぱくってるだけとは思えないな。

車両価格とか日常の保守清掃とか
作者にとってはどうでもいい話なんじゃないの
854名無しでGO!:2008/09/04(木) 01:30:38 ID:pPbdyxAs0
臨空線は、濃霧の影響で、上下線で大幅な遅れが発生していましたが、
現在、平常どおりの運転です。

なお、青海港行き夜行列車「シューティングスター」は先ほど、東南線の練馬を発車しました。
855名無しでGO!:2008/09/04(木) 07:56:40 ID:sfycqL2m0
「**線は、**のため**と**の間で運転を休止してます」
「**線 **−**−** **の作品世界の鉄道です」

「だから何?」の典型例だよな、こういうの。何をやりたいのか傍目からはさっぱり解らないし、
想像したりする元も少なすぎる。これだと野菜を適当に切っただけで「サラダです」と言ってるようなもの。
せめてマヨネーズなり塩なり用意しろといいたい。
 だから最初の例なら

・鉄道気象告知板を掲出する駅員イラスト
・通常と違う状況で運行する運転士の姿を文やイラストで描く
 
 といった工夫が欲しい。こういう工夫のないところだと10秒で余所へ飛んじゃうよな、実際。
856名無しでGO!:2008/09/04(木) 10:10:24 ID:6B5hSCua0
>>855
工夫の例が南相の借り物じゃあねえ 工夫もへったくれもねえ…説得力も半減だ

結局、直近で見たことあるものが想像力の限界かい…
857名無しでGO!:2008/09/04(木) 11:45:58 ID:z29HHSwR0
>>855
想像しながら見る、読むのがいいんじゃない?

俺はそう思う。
 
 
架空鉄道なんだ
製作者が想像した世界で話を広げるのもいいが
勝手に想像しながら見るのもいいんじゃないかな?
 
現に
ある程度は設定しているが
曖昧に設定してあとはサイトに訪問してくれた人に想像させる架空鉄道だってある訳だ。
858名無しでGO!:2008/09/04(木) 12:33:02 ID:99gayQ6ZO
>>854は高橋恒太なので相手にしないで下さい(笑)
859名無しでGO!:2008/09/04(木) 15:47:30 ID:txL3Cp920
>>855
驚いたな、君は10秒もそんなサイトを見てあげているのかい?w

>>857
その勝手に想像ってやつができるだけの内容のあるサイトならいいが、
先に「コイツは何がしたいんだ?」という怒りに転化させらるサイトの方が多いもんでね。
サイトを外界に晒して、一定の評価を受けたいというなら、
閲覧者に頭を使わせるサイトは残念ながら高評価を得られない。
860名無しでGO!:2008/09/04(木) 16:44:30 ID:pPbdyxAs0
>>858
違います。
861名無しでGO!:2008/09/04(木) 19:28:20 ID:fNZUaatI0
あくまで、俺個人の勝手な意見だが
事故、運休ネタは架鉄の隠し味であると思う。

上手い人料理すれば、隠し味が料理全体を引き立て、
何度でも食べたくなるのだが

下手な奴の料理は隠し味を隠そうともせず、まずい
そのうえ、その料理人は誰も食べたがってないのに無理やりおしつけてくる。


862名無しでGO!:2008/09/04(木) 19:29:45 ID:Vf77r5TZ0
>>855>>857>>859
前も同じような話が出てたけど、ある程度情報を与えられてこその想像する楽しみだよな。
>>850>>854なんてのは「ある程度の情報」に達していない。
バス代行したんなら代行バスのダイヤを提示してみるとか、列をなすバスの絵を描くとか、電光掲示板を再現してみるとかなんぼでも方法はあるだろうに・・・
○○しました、○○で事故です、○○は何両います・・・書いてるだけで当人は楽しいのか・・・?
863名無しでGO!:2008/09/04(木) 21:03:35 ID:+QXVQtig0
きっと楽しいんだよ。そっとしといておやりw
864名無しでGO!:2008/09/04(木) 21:40:57 ID:wT45EFXJ0
相手にしなきゃ、時期黙る。
基本的かまってチャンなんだから。
865名無しでGO!:2008/09/04(木) 23:18:17 ID:R06jBKRJ0
>>858
ちょwwIDwww
866名無しでGO!:2008/09/04(木) 23:30:06 ID:9DTyvkQ50
>>858
フォー!!……じゃなかった、アッー!!
867名無しでGO!:2008/09/06(土) 00:08:02 ID:JX2TugWZ0
ペペーぺの雑談板でまた蛆虫湧いとるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
868名無しでGO!:2008/09/06(土) 00:14:26 ID:EUOPcBYb0
肥溜めだから当然蛆も湧く
869名無しでGO!:2008/09/06(土) 00:33:13 ID:EOA6bm2Q0
しかし、>>847の統計データは、雄弁だな。
このスレ、9月に入った途端、昼の書き込みが無くなった(w。
870名無しでGO!:2008/09/06(土) 00:37:04 ID:EUOPcBYb0
ほんと大したもんよ
そんな統計、万年夏休みでないと取る気にならんわいな
871名無しでGO!:2008/09/06(土) 00:38:12 ID:EOA6bm2Q0
>>870
・・・こんなの、5分もあればできるだろうよ・・・。
872名無しでGO!:2008/09/06(土) 13:45:07 ID:xv0MZdUn0
AdobeのCS3パックをインストール中なんだが、架鉄やるにはPhotoshopとIllustratorと
Dreamweaverだけあれば十分かな?

873名無しでGO!:2008/09/06(土) 14:06:48 ID:8d/9hrbk0
>>870
目の前にある便利な箱を使えば?w
874名無しでGO!:2008/09/06(土) 14:20:53 ID:IJWG/Qnq0
>>872
>>242からの流れを読んでみよう。
875名無しでGO!:2008/09/06(土) 14:24:34 ID:/MW8Eks60
>>872
創造力(想像力)と紙と鉛筆があれば十分
876名無しでGO!:2008/09/06(土) 15:10:11 ID:bcAZBgNCO
>>874-875
どんなツールがあってもアレな場合もあるし、立派なツールでなくとも楽しめる場合もあるってことか
877野木寸克也 ◆4WWwwwWWbs :2008/09/06(土) 16:50:20 ID:oFP0OXUd0
>>872
充分ではなく余分
878名無しでGO!:2008/09/06(土) 17:58:56 ID:xv0MZdUn0
AdobeのCM見てたら、ペイントで架鉄のアレコレ描いてるのが
阿保らしい感じがしたので・・・
879名無しでGO!:2008/09/06(土) 20:03:05 ID:e9GvTjYz0
>>875
だな。

絵心の無い漏れは、どれ使っても\(^o^)/な絵しか描けんorz
仕事柄、ドット絵なら図面の要領で描けるからなんとかなるけど。
880名無しでGO!:2008/09/06(土) 20:05:22 ID:knxq9/fr0
>>872
何をやりたいかによって必要なものって違うでしょ。

簡単な地図やイラスト程度ならフリーソフトで十分。
あとは不足を感じたら買い足せばいいんでない。
881名無しでGO!:2008/09/06(土) 21:25:27 ID:/MW8Eks60
Adobeのものを持っているならどうぞ使い分けを工夫して使えばよろしい。
自分で使いこなしてこそソフトの値打ちがあるってもんだ,
わざわざ話題にして自慢してると思われる必要なんかない。

高いソフトを使えば良いものができるってものではないからね。
最近このスレで評価が高い「作品」が,高価なソフトなど
一切使わずに制作されていることはみんな分かっていることだ。
882名無しでGO!:2008/09/06(土) 21:47:11 ID:4UwmA8gx0
東海急行電鉄は?
883名無しでGO!:2008/09/06(土) 22:03:52 ID:xv0MZdUn0
列車や広告、看板の絵=Illustrator
列車や構造物の色塗りと文字入れ=Photoshop
サイト製作=Dreamweaver
PDF文書の作成=Acrobat
SWF音声コンテンツの作成=Flash

いろいろ使えそうww
884名無しでGO!:2008/09/06(土) 22:33:46 ID:2/9Wbxlk0
絶句。
885名無しでGO!:2008/09/06(土) 22:54:26 ID:/MW8Eks60
それだけ使ってろくなものができなかったとしたら・・・
886名無しでGO!:2008/09/07(日) 01:54:22 ID:MrZSZV8O0
【臨空線 運転再開の見込み】臨空線は、0:10頃、小川橋〜南天駅間で、
線路内に立ち入った人が列車と衝撃しました。現場処理が長引いているため、
上下線で運転を見合わせております。運転再開は2:10頃を見込んでおります。
887名無しでGO!:2008/09/07(日) 11:32:05 ID:Mpzidt8HO
>>886
HPかブログでも作って公開すれば

ここでやっても

ス レ の ム ダ だ か ら
888名無しでGO!:2008/09/07(日) 12:22:37 ID:MrZSZV8O0
青海村ローカルニュースの記事
【静かな夜の惨劇】
七日午前零時頃、御崎市の小川橋〜南天駅間の線路に人が立ち入り、
通過中の青海港行きメガライナーにはねられ、全身を強く打って死亡した。
はねられたのは、青海村に住む二十歳の女子大学生とみられている。
事故を目撃した男性は「近くのコンビニに飲み物を買いに行く途中に、若い女性が
畑から柵を越えて線路に入って行くのを見た。その後すぐに電車にはねられてバラバラになって、
足のようなものが目の前に飛んできた。」と話している。

警察は自殺とみて調べている。
889名無しでGO!:2008/09/07(日) 16:18:08 ID:i0mc2RptO
休日運用にはウンザリだ
890名無しでGO!:2008/09/07(日) 19:25:16 ID:OlYilFWe0
>>887 ネタ的にはブログ向き?気楽に上げられるだろうし。
まぁ、どっちにせよNGワードに入れてスルーが妥当だけど。

 臨空はチラシの裏なり、自分のサイトかブログで書けよ。
まぁ誰もいちいち見に行く内容じゃないからチラシの裏推奨。
891名無しでGO!:2008/09/07(日) 19:50:31 ID:YOayJODx0
マジレスすると、
電車に撥ねられても胴体と手足がバラバラになって飛んでくことはまずない。
内臓や脳が飛び出ることはある。
892名無しでGO!:2008/09/07(日) 23:28:54 ID:aZfuda350
>>888
お前新聞読んだことないだろ?
地元誌か地方新聞の記事なんだろ?事故の瞬間をそんな表現で書くと思うか?
だいたい足が目の前に飛んできた人間にインタビューするとおもうか?そいつも病院送りだよ
架鉄やアニメばっかりやってないでニュース見たほうがいいぞ
893名無しでGO!:2008/09/08(月) 10:43:08 ID:kggJVb2S0
架空鉄道を作るには、色々な知識が必要だね。
物理学、土木工学、地学、地理学、歴史学、経済学、経営学・・・。
894名無しでGO!:2008/09/08(月) 12:44:26 ID:tRvuWZJq0
完全なる鉄道を作るならなw
歴史って一言で言っても、土地の歴史もあれば海外との歴史の繋がりもあるわけで、はたまた電車の歴史なんてのもあるだろう。
経営や経済に至ってはそれを専門としないならば曖昧な数字が頭の中にあれば済むかもしれないし。
895名無しでGO!:2008/09/08(月) 12:45:21 ID:0b08h/0aO
有るに越したことないけど、実物をよく観察して自分が楽しんでやれればそれでいいんじゃねーの。
896名無しでGO!:2008/09/08(月) 13:16:35 ID:++vURfwlO
必要なのは

観察力と伝えたいという気持ち。

以上
897名無しでGO!:2008/09/08(月) 21:52:30 ID:PEZ3X5X20
南相さん、2学期始まりましたよ〜!
898名無しでGO!:2008/09/08(月) 22:45:31 ID:/QW8G+gS0
>>893-894
実在地域型の架鉄の場合
いくら現実の地域の歴史や人口分布・人の流動に正確に作ったつもりでも
そもそも、現実にはない鉄道路線を追加しているんだから
現実の歴史や流動と矛盾してしまう。
899名無しでGO!:2008/09/08(月) 22:58:06 ID:vZ9BVeei0
俺にとっちゃ経済学、経営学なんてどうでもいいけどね。
資本金も社員数も俺すら知らんし。関連事業もタクシーやゴミ収集ががあるんじゃないの?ぐらいだし。
そもそも現実だったらとっくに廃業してるだろうしw
900名無しでGO!:2008/09/08(月) 23:09:46 ID:P51GAwNT0
>>898
こういう場合、現実世界にある鉄道を改造すると楽なんだよな。
901名無しでGO!:2008/09/08(月) 23:46:07 ID:17RQ5q6q0
楽だか知らんが俺はそんなことしても楽しくない。
902名無しでGO!:2008/09/09(火) 01:24:47 ID:h60luwNE0
>>898
地図見て適当な所に駅を設置してみたら、実は田んぼだらけの所だったので、
しょうがないから勝手に住宅地を造成している(という設定にした)漏れガイル。
903名無しでGO!:2008/09/09(火) 01:39:59 ID:QQ8wUR0+0
実際の地理を知っているとありえねーって路線はよくあるな。
どう考えても、ケーブルカーになっちまうぞ!とか
おいおい、水陸両用車でも投入するのか?とか。
904名無しでGO!:2008/09/09(火) 01:52:36 ID:MbkEXbuY0
>>902
そもそも新しく路線をひこうとなれば、既存路線の近辺など既に宅地化しているところよりも
田園都市線じゃぁないが開発の余地が充分に在る田んぼだらけの方が
商売として旨みがあるような気がする

なので現実には田んぼだらけ。里山の中。という場所を通した方がリアリティがあるような気がする。

よく、○○〜○○間には流動はない。そんな路線非現実的だ。という人がいるが
そこに昔(高度成長期や戦前)から、そういう路線があれば流動は変わって当然。

>>903
京葉線のように何十年も前は海だったところに通ってる路線もあるし
地形を変えるぐらい開発して通した路線もあるから
905名無しでGO!:2008/09/09(火) 02:15:33 ID:QQ8wUR0+0
>>904
そこまで深く考えている架鉄なんてねーべ。

>地形を変えるぐらい開発して
そうか、丹沢山塊を全部切り崩すとか、もやはや地球改造レベルだな(w。
906名無しでGO!:2008/09/09(火) 06:24:38 ID:+5IjuD5s0
>>904
いくつかあるよ。
907名無しでGO!:2008/09/09(火) 08:08:53 ID:K5HytwR70
>>905
深く考えてないのは怠慢なだけ。

丹沢山塊を切り崩す理由は?
地形改変だって相応の理由があって行われてるんだから、
思いつきの例え話じゃ皮肉にもならんよ。
908名無しでGO!:2008/09/09(火) 08:57:35 ID:VGKFXAyIO
>907
その前に、お前が読解力を持つ方が、先なんじゃないの?
909名無しでGO!:2008/09/09(火) 16:27:22 ID:8avSvRTm0
>>905
ノシ
>>904とは正反対になるが、田園都市線が開通しなかった(東急の多摩田園都市計画がなかった)って設定で考えてる。

現在の横浜市北部と川崎市北部は開発前の野山と田園ばかりで、青葉区や緑区もできていない。
国道246号も中低規格で、東名はあるけど大井や秦野のあたりみたくほとんどの車が通過してく。

で、そんな中作られたのが横浜市主体の第三セクターが作られ・・・とか、
あるいは平成に入ってから神奈中か小田急あたりがニュータウン計画を・・・とか考えてる。
実質港北ニュータウンと地下鉄3号線が西にずれて大きくなっただけだけど。



>>908
むしろお前の方が読解力ないように見えるんだが。
910903=905:2008/09/09(火) 23:05:51 ID:r7RfFs4I0
>>907
>丹沢山塊を切り崩す理由は?

俺に聞かれても・・・・。
まあ、日本は何処までも真っ平と思っているのか
とんでもない山岳地帯もしくは丘陵地帯に平気で路線書き込んでいるのが多いからね。

あなたの理論なら、そういうところも「土地改良」でどうにかなるんでしょ?
だけど、そんな無謀な想像をしろと読者に求めるのは筋違い。

>>909
口上はどうでもいい。作品で見せて欲しい。

で、目黒蒲田電鉄のような昭和初期の住宅開発路線、
田園都市線のような戦後の民間による宅地開発路線、
京王相模原線のようなニュータウン新線

そういうことを標榜した、鑑賞に堪えうる架鉄作品はあるのかな。
911907:2008/09/10(水) 00:10:00 ID:LvK05mHy0
>>910
そうじゃなくて、現実的なレベルでの土地改変は実際行われてるのに
突然「んじゃ大山塊を丸ごと切り崩すのも"土地改変"ですよねー」と
非現実的で拡大解釈的な極論を言ってるのがおかしい、ってこと。

もし実際にそういう無茶苦茶をしてるダメ架鉄があって、
それに対しての皮肉だったのであればスマン。
912903=905:2008/09/10(水) 00:23:09 ID:yYvvLxqr0
>>911
まあ、あんなことを書いたのは、このスレ見たあとだったからかもしれん。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219745675/l50

これギャグだから、目くじら立てる話ではないけど。

ただ、たとえば都築丘陵や多摩丘陵に線路を敷いている架鉄は多いとけど、
あそこになんの考えもなしにズバッと直線が引いてあるとなんだかなあ・・と思ってしまう。
たとえば、鷺沼や美しが丘から新百合ヶ丘って、物凄い坂道多いのに。

そりゃ、横浜市営地下鉄や田園都市線のような路線もあるけど。
913名無しでGO!:2008/09/10(水) 16:49:47 ID:Rk1gudxp0
>>912
そういう部分に解説も無しにただ「線で示してあるだけ」だからなんだかなあと思われるんだろうな。
知ってる人が見れば山であるのはわかるだろうし、現実ベースで考えてしまうのは当然だと思う。
あえて改変しているならそこで解説が入るんだろうけど。

自分の頭の中でやる分には何やるのも自由なんだけど、人に見せるつもりならやっぱりわかるようにするとかうまく誤魔化すってのが必要なのかもね。
914名無しでGO!:2008/09/10(水) 19:17:41 ID:Z+FrJ/a70
>>903
都市部に無理矢理線路通したお陰で、うちの会社は「日本一のモグラ私鉄」になっちまったぜw

総延長500kmのうち半分が地下区間www
915名無しでGO!:2008/09/10(水) 21:08:42 ID:y3/Pr1QfO
>>914
人それを地下鉄といふ
916名無しでGO!:2008/09/11(木) 01:11:52 ID:2M6qx7yu0
とある架鉄を見て、
パクリとオマージュの差とは何なのか考えさせられた。
917名無しでGO!:2008/09/11(木) 14:39:52 ID:dXbRZH+d0
まっね。
路線かぶるわカラーリングかぶるわじゃね。
918名無しでGO!:2008/09/11(木) 16:45:55 ID:k2Rtcu4/O
どこのことじゃ?
919名無しでGO!:2008/09/11(木) 21:18:55 ID:agABErwF0
Visual G++で作ってみた
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002050.gif

【このコンテンツには、Just-size.networksの著作物を
クリエイティブコモンズライセンスに基づき利用しています。
http://apf.just-size.net/
920名無しでGO!:2008/09/11(木) 22:04:49 ID:A+FGICAf0
普通のペイントソフトで描いてgifアニメにすればできるよね。
921名無しでGO!:2008/09/11(木) 22:17:13 ID:QA2ZDF3A0
ドキ1500形 丼物専用どんぶり
 磁器。昭和62年に1500、1501が就役。鼠色に青、赤、緑の模様入り。
長らく丼物や饂飩の標準形式として運用されてきたが、ドキ2000形の登場により運用頻度が低下している。
1501は縁が欠損するなどしており、去就が注目される。

ドキ3000形 麺類(除パスタ)専用どんぶり
 主にラーメンに用いられる大型どんぶり。磁器。
平成10年に1次型3000〜3002が就役、平成12年に2次型3003が増備された。
表面は白地に青の模様入りだが、1次型は表面の模様がそれぞれ異なり、
2次型は製造所の違いから形状も若干異なる。

ドキ2500形 麺類(除パスタ)専用どんぶり
 磁器。平成8年に2500〜2502が就役。青色濃淡の点描のような模様である。
運用時はインスタントラーメンが中心で、寸法の中途半端さから近年は戸棚に留置されていることが多い。

ドキ2000形 汁物専用どんぶり
 漆器。平成14年に2000〜2002が就役。全て同一形状、黒塗装である。
中型どんぶりの標準形式として、雑煮や豚汁を中心に牛丼、饂飩など、さまざまな運用に充当される。
922919:2008/09/11(木) 22:27:23 ID:agABErwF0
>>920
これでもイラレ使ったんですよ!
923名無しでGO!:2008/09/11(木) 23:43:39 ID:PZNTzwx10
ヒント:重要なのはどのソフトを使うかではなく、いかにソフトを使いこなし質の高い作品を作るかです。
924920:2008/09/12(金) 06:26:52 ID:Hkf5HD3A0
>>922
「Visual G++」なんぞを使うまでもなく,ウインドウズ付属の「ペイント」でも
十分作れるレベルのものだって言いたかったんだけどなぁ。

「これでも」って自分で言うのはおかしくね?
イラストレーターまで使ったのにこんなものしかできませんでした,って言ってるのと同じだろ。
それとも,「俺はイラレ持ってるんだぜすげえだろ金持ちだろ,
この程度のものだって,イラレを使うんだぜ!」って自慢したいの?って思ってしまう。

まあ貧乏人のひがみだと思って聞き流してくれw
925名無しでGO!:2008/09/12(金) 14:57:23 ID:5I5NiNhU0
確かにこれならペイントか出来の良いフリーソフトで充分な気が。

それにいろいろと見にくい。
白に水色とかライトグレーに黄緑とか読めなくは無いけど読みにくかった。同系色で統一してるのはいいと思うけど。
英語を少し小さくして、その分を行き先、種別、日本語表示に回したほうがいいかも。
あと乗り換え案内抜けてるよ。


と、ここまで書いて気づいたんだがドアのはねーよ・・・
926名無しでGO!:2008/09/12(金) 16:29:27 ID:7uAzO2P+0
ふだん使ってて慣れてるからイラレを使ったってのならわかるんだけど、そうでもなさそうだなあ。

つーか、この画像単体で作品なの?
>>925のような制作面以外で何にも感じられないんだけど。
見やすさ使いやすさを追求してみるというデザイン指向も感じられないし。
927名無しでGO!:2008/09/12(金) 22:19:19 ID:/eHVLg4H0
描いた本人です。

イラレはペイントと違って、細かい部分とかやり直しの多い所は別の零夜に描いて
後で合わせたりできるから普段からペイントのかわりに使ってる。
別に自慢とかじゃないし、もともと中古のPC(ビスタだけど本体ボロい)に入ってたやつだから。
正直、うちにはイラレを買うほどの余裕はありません(笑)。

それとVisualG++はフリーソフトです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se338802.html

ご意見、ご感想ありがとうございます。早速改良版を作ってみます。
928名無しでGO!:2008/09/12(金) 23:38:17 ID:okA20lAKO
あげ
929名無しでGO!:2008/09/13(土) 02:20:29 ID:6C59bp9E0
>>927に悪のりして、ImageReadyで遊んでみた↓
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper101536.gif

あと、サインなどのデザインが何かイマイチだと思ってる奴は、
フォントを変えてみるとふいんき(←なぜか変換出来ない)が変わるのでお試しあれ。
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper101537.png
※ テキトーにデザインしたやつなので、細かいコトは(ry
930名無しでGO!:2008/09/13(土) 18:07:38 ID:kjypNBBr0
イタタタタ
931名無しでGO!:2008/09/13(土) 21:16:45 ID:GLCBOL6Z0
HPとかでダイヤを公開してるところって、結構良くできてるよね。
近鉄や名鉄みたいな糞ダイヤの路線を見たことがないw
まあ配線とかをダイヤに合わせて作ってるから、なのかな。
932名無しでGO!:2008/09/13(土) 21:20:06 ID:tOEU89uP0
客が糞ダイヤというような、味のある物は架鉄では作れんよ。
933名無しでGO!:2008/09/13(土) 21:27:38 ID:EVXSe1qu0
>>932
作者の理想の反映するわけだからとりあえずはじめはきれいなダイヤになるよな。
ところが、面白くなってダイヤ改正してるうちに、改良してるつもりでも、木に竹を繋ぐような箇所がではじめて、
気が付けば架鉄自体を白紙にしたくなるような糞ダイヤになる…くらい息の長い中堅以上の私鉄架鉄は現実として
存在してるかな。
934名無しでGO!:2008/09/13(土) 22:25:51 ID:6C59bp9E0
神ダイヤだろうが糞ダイヤだろうが、
面倒臭がりの漏れから見れば、ダイヤをちゃんと作って公開しただけでも凄いと思うぜ。
935名無しでGO!:2008/09/14(日) 08:55:00 ID:BkSeS4A+0
>>934
同意
936名無しでGO!:2008/09/14(日) 09:23:19 ID:3Wlwf2N50
>>931
>まあ配線とかをダイヤに合わせて作ってるから、なのかな。

ところがだな、自分勝手に線路配線を決めたとしても、理想的なダイヤってのはなかなか描けないものだよ。
難しいのはやはり朝ラッシュ時間帯から日中へ移行する部分だ。ここで、どうしても
・朝ラッシュ時に必要な設備
・日中パターンに必要な設備
のどちらにも属さない設備が欲しくなる。

こういう設備はダイヤ構成上必要だが、何せ稼働率が低くなるので、
実際に投資判断するとなると却下されるのが目に見えるのだ。
だから自分でも「ここまで造っちゃダメだよな」という抑制をかけてしまう。

まあ、そういうことで一人で勝手に悩むのが架鉄の醍醐味だと思うが、
残念ながらその面白さがわかっている架鉄作者はあまりいないようだね。
937名無しでGO!:2008/09/14(日) 11:29:09 ID:23qEuFo30
終日のダイヤを作ってると
ダイヤの切り替えの時間帯と運用調整が難しいね。

特に運用はせっかくダイヤを作り終えたと思っても
限定運用の車両が足りなかったり(だから限定運用はなるべく作らないけど)
それ以前に車両数が不足してたり
車検に行く時間が確保できなかったり
2社間の走行距離調整で車両交換が出たりすると
せっかく作ったダイヤを修正するはめになる。

んでこういうことをやってると
最初は理想的だったのにボロが出たりするんだな。
938名無しでGO!:2008/09/14(日) 17:40:33 ID:68GmuklZO
ダイヤも難しいが車両の回しも難しいな
朝しか使わない運用は当然出てくるが、昼間にどうしても車両が足りなくなる場合があって…
素直にポンと一運用増やせばいいんだろうけど、検査間合いや必要車両数乗務員数を考えるとそれはやりたくない
貧乏私鉄の設定だからさw
939名無しでGO!:2008/09/15(月) 09:52:23 ID:+op3EUe00
ダイヤ架鉄といえば中原急行だな。
940名無しでGO!:2008/09/15(月) 19:40:40 ID:TEfYZttv0
>>939
せっかく終日ダイヤを公開しているんだから、WebDIAに対応してくれんかのう…
なんかあのサイトは見にくいんだよなあ。内容は強力なのに。
941名無しでGO!:2008/09/16(火) 00:37:57 ID:pre1EXpy0
ついでにMacやLinuxでも快適に見られるようにしておくれ。
942名無しでGO!:2008/09/16(火) 23:57:53 ID:9RjO6jlX0
「京阪特急」を聴いてたら自分の架鉄にもイメージソングを作りたくなってきた
943名無しでGO!:2008/09/18(木) 18:46:07 ID:jr3Y21xz0
油age
944名無しでGO!:2008/09/18(木) 21:50:29 ID:WRPkvlwc0
aaaaaaaaa
945名無しでGO!:2008/09/18(木) 22:44:53 ID:sGyINgHwO
唐揚げ
946名無しでGO!:2008/09/19(金) 13:13:35 ID:9dAUFKB/0
Oshiage
947名無しでGO!:2008/09/19(金) 14:56:14 ID:r01B2AEFO
俺の架鉄は、実在する路線の架鉄版ではないオリジナルなのが特徴。

路線数は6路線、駅数48。市地下鉄、民鉄混在。地方都市設定だから新幹線はない。
地下鉄は特急と急行のみが民鉄に乗り入れ。現実のMSEよりも先に地下鉄線内で特急が走っていたことになるが、2001年の大改正で地下鉄線内は各停になった。
948名無しでGO!:2008/09/19(金) 15:42:47 ID:9dAUFKB/0
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃M                  ┃
 ┃ ̄      上   ゲ        ┃
 ┃         あげ          ┃
 ┃       AGE         ┃
 ┃ ____________,.┃
 ┃/       /    /        / ┃
 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
 ┃南成岩          知多武豊┃
 ┣━━━━━━━━━━━━┫
 ┃                  ┃
949名無しでGO!:2008/09/19(金) 20:39:40 ID:s/ezktnr0
>>947
えっ?有料特急が地下鉄線内各停??

4〜5路線ある地下鉄に民鉄、路面電車が1〜2路線。更に市内バス
という感じの架空都市型架鉄は前々から是非やってみたいと思っているんだが
規模が大きすぎてなかなか手が付けられないでいる

かっては大阪市営地下鉄をベース(駅名は改変。地形も半分ぐらいは改変)に
考えて地下鉄2路線ぐらいのダイヤまでひいたが、そもそも地図上の位置関係のようなものを
よく考えていなくて破綻してしまった事があったw

950名無しでGO!:2008/09/19(金) 21:11:49 ID:yZ/sEHuV0
>>947
すごく楽しそうだなそれ。
951名無しでGO!:2008/09/19(金) 21:13:32 ID:r01B2AEFO
>>949
うちの架空鉄道では無料特急です。ダイヤは地下鉄線内で特急がはしっていたときから変わらない。(速度も出せないし。)
952名無しでGO!:2008/09/19(金) 21:15:55 ID:1DPywhWG0
自分の架鉄は名鉄・南海サザンのアレ。
953名無しでGO!:2008/09/19(金) 21:40:00 ID:s/ezktnr0
>>951
無料特急じゃMSE前からやってた。というのは自慢にはならんよw
954名無しでGO!:2008/09/19(金) 23:30:52 ID:9dAUFKB/0
955名無しでGO!:2008/09/19(金) 23:31:17 ID:9dAUFKB/0
あああああああああああああああ
956名無しでGO!:2008/09/19(金) 23:46:26 ID:9dAUFKB/0
ぬるぽ
957名無しでGO!:2008/09/20(土) 00:32:44 ID:mILCV+jo0
夏が終わって、秋が来た。
958名無しでGO!:2008/09/20(土) 14:01:12 ID:HXOwUWLk0
>>956
ガッ!
959埋め:2008/09/20(土) 14:04:55 ID:HXOwUWLk0
埋め
960名無しでGO!:2008/09/20(土) 14:10:03 ID:/bgplItQ0
>>954
なんで"2"なんだよw
961名無しでGO!:2008/09/20(土) 20:13:14 ID:mjPbtyu9O
>>960
厨房が現スレはdat落ちしたと早合点したから
962名無しでGO!:2008/09/20(土) 21:30:15 ID:uwBv/n430
いやそれは答えになってないぞ。
このスレは「1」じゃないんだからおかしいってことを
>>960は言いたいんだろう。
963名無しでGO!:2008/09/20(土) 21:42:21 ID:mILCV+jo0
このスレは伝統的にスレ番号をつけないことになっているからなあ・・・・・。

しかもあっちは、ヲチスレと化しているからね。
964名無しでGO!:2008/09/21(日) 09:54:17 ID:lNx5Ke6z0
・・・どうすんの、次スレ
965名無しでGO!:2008/09/21(日) 16:42:12 ID:8656tkWt0
“2”なんてみっともないスレは次スレにできないだろ
966名無しでGO!:2008/09/21(日) 18:37:42 ID:SHY7/Qv80
じゃあ3てことで


まて,石を投げるな・・・
967埋め:2008/09/21(日) 20:26:18 ID:DO8aQkIe0
UME
968名無しでGO!:2008/09/21(日) 20:29:41 ID:BdeBKEf9O
ぬめ
969埋め:2008/09/21(日) 20:44:48 ID:DO8aQkIe0


835 :名無しでGO!:2008/09/21(日) 18:55:20 ID:lr1OIiNF0
東武鉄道 東武東上線
9月21日 15:50 平常運転
成増駅で発生した人身事故の影響で、列車に遅れが出ていましたが、15:50現在、ほぼ平常通り運転しています。

836 :名無しでGO!:2008/09/21(日) 18:55:56 ID:lr1OIiNF0
相模鉄道 相鉄本線
9月21日 09:55 平常運転 西谷駅で発生した人身事故の影響で、列車に遅れが出ていましたが、9:55現在、ほぼ平常通り運転しています。
970名無しでGO!:2008/09/22(月) 16:03:29 ID:v8FaMcIh0
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
971名無しでGO!:2008/09/22(月) 16:04:11 ID:v8FaMcIh0
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
972名無しでGO!:2008/09/22(月) 16:05:11 ID:v8FaMcIh0
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
973名無しでGO!:2008/09/22(月) 16:05:49 ID:v8FaMcIh0
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
974名無しでGO!:2008/09/22(月) 16:22:03 ID:oG6r0eEG0
うめ
975名無しでGO!:2008/09/22(月) 16:22:38 ID:oG6r0eEG0
うめ
976名無しでGO!:2008/09/22(月) 16:23:10 ID:oG6r0eEG0
うめ
977名無しでGO!:2008/09/22(月) 16:24:30 ID:oG6r0eEG0
うめ
978名無しでGO!:2008/09/22(月) 16:25:01 ID:oG6r0eEG0
あげ
979名無しでGO!:2008/09/22(月) 17:52:16 ID:uaf92bi60
>>967-978
結局次スレは>>954でいいのか?
980名無しでGO!:2008/09/22(月) 20:02:51 ID:WavnJdjxO
うめ
981名無しでGO!:2008/09/22(月) 20:10:48 ID:WavnJdjxO
あげ
982架空鉄道:2008/09/22(月) 20:54:49 ID:FDsxq1Fk0
架空鉄道ってのは、架空の鉄道のこと。
高架鉄道のことでも、ロープウェイのことでもない。
この世には存在しない想像の鉄道。

さて、今日の夢はどんなだろう・・・
983名無しでGO!:2008/09/22(月) 20:56:33 ID:FDsxq1Fk0
984名無しでGO!:2008/09/22(月) 21:13:40 ID:tKG2Hspe0
985名無しでGO!:2008/09/22(月) 21:23:51 ID:RYRpyMHJ0
通し番号がない
986名無しでGO!:2008/09/22(月) 21:25:20 ID:RYRpyMHJ0
架空鉄道2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1220972914/l50
次スレはこっちが正しい
987名無しでGO!:2008/09/22(月) 21:31:40 ID:FDsxq1Fk0
>>985
通し番号がないのが、このスレの伝統だが?

>>986
そこはヲチスレ。
988名無しでGO!:2008/09/23(火) 00:31:06 ID:6XmXvdCA0
ppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppp

989名無しでGO!:2008/09/23(火) 00:38:51 ID:6XmXvdCA0
990名無しでGO!:2008/09/23(火) 00:39:32 ID:6XmXvdCA0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
991名無しでGO!:2008/09/23(火) 00:40:45 ID:6XmXvdCA0



38 :名無しでGO!:2008/09/18(木) 15:35:50 ID:lYN8V7wi0
えっと、俺はその人身事故起こした車両の9号車に乗ってたんだけど、ちょうど江田駅に
入るかなって時、急に「急停車します」ってアナウンスが流れたんだ。
てっきりオーバーラン対策に非常ブレーキ使ったのかなと思ったけど、そのまま停止するまで
ずっと非常ブレーキかけっぱなしで、しかも8号車ぐらいまでしかホームに入ってなかった。
その後、すぐ車掌さんが「ただい江田駅構内で人身事故が起こりました」って放送が流れて、
そのまま車掌さんは運転室から外へでで先頭車(江田駅)のほうに走ってった。ちなみに、
その時は雨が降ってた。

で、携帯からここに書き込もうとしたんだけど、「ただいまページが混雑しています」でつながらなかった。
ちなみにそのときの車内はあんま人がいなくて、みんな携帯で連絡取ったりしてたけど、
座席から立ち上がって前の方行ったりする人はいなかった。いや、一人あっちこち行ったり来たり
してる女がいた。ちとむかついた。
20分ぐらい経ってから、ようやく電車が動いてホームまで入った。そこで俺は降りたんだけど、
ホーム上はきれいで、血とかゲロとか死体とかはなかった。ただ、六号車あたりに駅員(車掌?)と
救急隊員がいた。ひょっとしたらあのあたりでホーム下に死体をのけたのかもしれん。
少なくとも、ホームを見渡す限りは本当に何もなかった。
992名無しでGO!:2008/09/23(火) 00:43:21 ID:6XmXvdCA0
     赤き血をしぶく者 臓器見せる我ら 死兆の凶星 仰ぎてここに

              軌道に飛び込む我が力 常に明日無し

         見よ英霊の集うところ 轢殺の意気高らかに 遮る柵なきを

♪     \\ ♪  中央  中央  グモの王者  中央  ♪//
993名無しでGO!:2008/09/23(火) 00:43:44 ID:aTP5TuQU0
をを
994名無しでGO!:2008/09/23(火) 01:30:19 ID:6XmXvdCA0
まんこ
995名無しでGO!:2008/09/23(火) 01:41:41 ID:M41e25fB0
埋め
996名無しでGO!:2008/09/23(火) 01:46:56 ID:M41e25fB0
埋め
997名無しでGO!:2008/09/23(火) 01:52:23 ID:M41e25fB0
埋め
998名無しでGO!:2008/09/23(火) 02:23:26 ID:M41e25fB0
ume
999名無しでGO!:2008/09/23(火) 02:28:53 ID:M41e25fB0
ume
1000名無しでGO!:2008/09/23(火) 02:29:25 ID:M41e25fB0
このスレは1000の風になりました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。