☆☆食堂車&列車内供食 18食目☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マシ26
| 食堂車、ビュッフェ、カフェテリアとか、列車内で飲食調理販売をしている
| 車両について、時代や国を問わず広〜く語ったり、どうせならこんな
| 食堂車やビュッフェがあったら楽しいモナね〜と、妄想したり考えたりする
\ スレの、18個目だモナ〜。過去スレ、関連スレ等は>>2-10くらいモナよ。
   ̄V ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 前スレだゴルァ!
        | ☆☆食堂車&列車内供食 17食目☆☆
       \ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1184881725/
          ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧   ∧ ∧
  ( ´∀`)  ( ゚Д゚,,) ICEニツイテルショクドウシャノメシモ、( ゚Д゚)ウマー!!イゾゴルァ!!
  (Φ∬〆). Φ∬〆)
 / ̄[二[] ̄[二[] ̄ ̄/ |   ゴトンゴトン…
[二二二二二二二二二二]
2マシ26:2008/02/26(火) 19:08:03 ID:DZv8rDZF0
3マシ26:2008/02/26(火) 19:09:57 ID:DZv8rDZF0
4マシ26:2008/02/26(火) 19:26:53 ID:DZv8rDZF0
関連スレ
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その15★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201565918/
★Bコンパート★がんばれ!寝台特急北斗星★11号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203867511/
海外鉄道供食事情
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1176821999/
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【24食め】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1196329157/
▲▽車内販売員(NRE関係隔離スレ5便目)▽▲
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1200887317/
立ち食いそば おかわり20杯め
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1200058474/
5マシ26:2008/02/26(火) 19:28:43 ID:DZv8rDZF0
日本レストランエンタプライズ
http://www.nre.co.jp
ジェイアール東海パッセンジャーズ
http://www.jr-cp.com
ジェイアール西日本フードサービスネット
http://www.jwfsn.com
JR九州一部特急メニュー
http://www.jrkyushu.co.jp/ooita/homepage/kyakusitu/Menu1_frame.htm
小田急ロマンスカー車内メニュー
http://www.odakyu.jp/romancecar/menu/index.html
6名無しでGO!:2008/02/27(水) 00:56:35 ID:Qy+/Nxuf0
夢空間の食堂車もあとわずかだな。
7名無しでGO!:2008/02/27(水) 08:33:34 ID:1WG1jflK0
鉄道博物館に留置して食堂にしよう。
8名無しでGO!:2008/02/27(水) 12:03:49 ID:5s5mn6wQ0
>>7
仮に鉄道博物館に留置して食堂にしても弁天町のようなあの凋落振りにはならないだろうか?
えてして、この手の食堂車ってメニューが貧相なんだよね。
それこそ、予約制で往年の食堂車メニューとか特別メニューとかやれば良いのに。
ただの街中のレストランだとお客さんも飽きてしまう
9名無しでGO!:2008/02/27(水) 15:16:49 ID:1WG1jflK0
「旅のレストラン 日本食堂」が館内の中途半端な場所にまるで仮設のようにあるのは、
夢空間を留置したら、そこに移転して営業するからなのだ。
車体も中身も本物だよ。


夢ですけど。
10名無しでGO!:2008/02/27(水) 19:49:59 ID:pPJB/wUZ0
仮設っぽくしてあるのは採算が取れなくなったらとっとと店じまいしようと
してるからなんだろうなあ・・・
11名無しでGO!:2008/02/27(水) 22:01:37 ID:krcTHop/0
そりゃ博物館の来場者だけを相手にしてたらそのうち行き詰まる
いつまでも開業バブルが続くもんでもないし
12名無しでGO!:2008/02/28(木) 00:23:22 ID:NDBbfL7j0
 鉄博で485系食堂車を再現してくれねぇかなぁ。
13名無しでGO!:2008/02/28(木) 00:31:44 ID:RWYXCc530
>>12
余るスシを元に戻す?
14名無しでGO!:2008/02/28(木) 00:48:43 ID:/ObJKTK/0
山陽・九州直通車の仕様が出たけど、「おお?」って思わせるようなスペースが
あるんだけど、よくよく調べたらヌカ喜びに終わりました。
15名無しでGO!:2008/02/28(木) 08:14:08 ID:fbdDLjMn0
新幹線含めて車両基地とかで現存してるビッフェ車両とか食堂車両ってどれだけあるの?
16名無しでGO!:2008/02/28(木) 08:15:55 ID:Q91xZSPS0
もしかしたら残存数が一番多いのって37か?
17名無しでGO!:2008/02/28(木) 15:33:18 ID:fcoKbZMc0
>>15
そもそも食堂車ってあまり静態保存されていないよね。
たぶん、20両も保存されていないかも
青梅の保存食堂車はED16の保存場所を捻出するために解体。
さらに大阪交通博物館の旧型食堂車も解体されて食堂車は不運。
18名無しでGO!:2008/02/28(木) 16:07:23 ID:dPZG4idqO
廃車体なら20はあると思う
サシ581とかあるし
19名無しでGO!:2008/02/28(木) 18:02:24 ID:6WXlPVPn0
>>17
つーか旅客車、特に優等車自体保存車が(ry
20名無しでGO!:2008/02/28(木) 19:13:41 ID:MHI/8ory0
>19
究極の優等車なら、そこそこ保存車多いぞ。
その時代の客車の最高水準で作られてるので、実は車輛としての価値も高い。

でも食堂車タイプの11号は解体されてるのね(泣。
21名無しでGO!:2008/02/28(木) 19:55:08 ID:TSrwkfrn0
>>20
戦前までの御料車は解体などという恐れ多いことができなかったからね
11号はオクタゴニアンで酷使されちゃったのかも
22名無しでGO!:2008/02/28(木) 20:25:45 ID:1uq4GZtAO
>>19-21
Cロネとか特ロ、区分室のみのイネ車とかね。。。
23名無しでGO!:2008/03/01(土) 09:56:27 ID:+JQ5S7BN0
それにしても夢空間の処遇が気になるなぁ。
元々試作車みたいなもんだから、廃車→速攻解体
になってもおかしくないよなぁ・・・。
どこかで静態営業を望みたいが、あのやつれっぷりをみると
屋外に静態保存すると数年でボロサビになりそう。
24名無しでGO!:2008/03/01(土) 12:10:12 ID:s9XPDd680
俺は、よもや本線走行するとは思っていなかったよ。
25名無しでGO!:2008/03/01(土) 19:49:12 ID:wgvrzo2u0
>>24
横浜博に展示された時は、まだ車籍はなかったんだっけ?
26名無しでGO!:2008/03/02(日) 10:17:53 ID:Oe/RPIxk0
あの当時モックアップでメゾネットとかも造ってたな
まさか10年経ってカシオペアで出てくるとは思わなかった
その寝かせっぷりも含め
27名無しでGO!:2008/03/02(日) 15:32:52 ID:mKrX4/ZV0
スシ24みたいなのは今後でないのかね
28名無しでGO!:2008/03/02(日) 15:38:17 ID:Keg7UFyx0
タネ車が無いもん
29名無しでGO!:2008/03/03(月) 01:11:36 ID:1rqmfmo60
>>23
大宮で保存。
30名無しでGO!:2008/03/03(月) 10:09:19 ID:yXSct0FI0
そして、餓鬼が破壊。
31名無しでGO!:2008/03/03(月) 20:30:09 ID:aUDvS9kL0
>>27
>>28
スシのタネが無いってかwwww
32名無しでGO!:2008/03/03(月) 23:46:59 ID:Y5Wk+K290
ツマンネ
33名無しでGO!:2008/03/04(火) 05:16:07 ID:jUKMksn80
まあ寿司は日本の食堂車文化の中でも重要な役割を果たしてきたからな
34名無しでGO!:2008/03/04(火) 12:33:01 ID:2S8uHPH00
>>33
一時の徒花じゃん>寿司バー
35名無しでGO!:2008/03/04(火) 17:04:24 ID:yMDkxR4L0
ビュフェ車の原初として・・・っていうか冷蔵ケースだの何だのでビュフェ車から
街中の寿司屋が改革されていったんだよな。0系ひかりの末期にも寿司食堂があった。
36名無しでGO!:2008/03/04(火) 17:43:20 ID:24QAJcFl0
>>35
>0系ひかりの末期にも寿司食堂があった。
初耳。どんなのかkwsk
37名無しでGO!:2008/03/04(火) 17:50:34 ID:86BMxYhP0
>>35
確か電子レンジも・・・。
38名無しでGO!:2008/03/04(火) 18:05:59 ID:yMDkxR4L0
>>36
JR発足直後くらいの0系ひかりの食堂は列車ごとにコンセプトを変えようみたいな
ことになってて、ステーキハウスが入ってたり寿司屋が入ってたりしたらしい。

>>37
キッチンの電化に貢献してるんだよな電車食堂車は
39名無しでGO!:2008/03/04(火) 18:09:31 ID:MJOmCKT90
>>35
100系でも一時あったような。。 >寿司食堂

>>37-38
食堂車は色々な所で調理機材の進化に関わってたからね。
40名無しでGO!:2008/03/04(火) 19:49:43 ID:P3ad4hYX0
>>38
こんなものでステーキが焼けるか! てやつかw>電化厨房
41名無しでGO!:2008/03/04(火) 19:52:34 ID:7m2hWchx0
夢空間、引退させるなら他の鉄道会社にも貸してやればいいのに
42名無しでGO!:2008/03/04(火) 20:44:51 ID:EUV8fTbT0
ラッタッター
43名無しでGO!:2008/03/04(火) 20:49:09 ID:W7wHIxNJ0
>>41
九州中古車センター・宮崎は喜んで引き取りますw
44名無しでGO!:2008/03/05(水) 02:42:23 ID:Eo+gDcTA0
>>34
そうはいうが、当時の寿司屋の価格設定は時価というのが相場だったのに、
定価を設定したのは当時としては画期的なことだったんだよ。
45名無しでGO!:2008/03/05(水) 06:25:54 ID:fo9KAbzr0
0系の寿司食堂ってググっても出ないんだが?
46名無しでGO!:2008/03/05(水) 08:40:35 ID:B68Qk2x6O
寿司食堂とステーキ食堂は確かに存在していたけど、いかんせんダイヤが固定されていなかったので認知度はイマイチだった。
グランドひかりのディナーは列車固定だったんだけどね。
47名無しでGO!:2008/03/05(水) 22:12:48 ID:2xuiQlnD0
グランドひかりのディナー食べたことある神はいませんか?
あれ、予約なしで受け付けていたのだから凄いよね。
48名無しでGO!:2008/03/07(金) 09:17:17 ID:x+2VnFgX0
キシが3両もあるのに、1両も使えないんだよな。中を全部くりぬいて休憩室にしてしまったから。
おまけに、崩壊寸前で今は閉鎖してるし。

ttp://webotaru.jp/2008/03/0305-6.php

>車掌のいた貨車(カンキュウ車)
トホホ
49名無しでGO!:2008/03/07(金) 09:19:42 ID:woLsYB3a0
トマム・サホロエクスプレスに使われてた食堂車両ってどうなったんだっけ
50名無しでGO!:2008/03/07(金) 09:51:27 ID:mOYEVEbf0
>>44
そういや、ちびまる子ちゃんのアニメで
友蔵が「寿司は幾ら?」と聞くけど、すし屋の主人が
「定価じゃないよ。時価だよ」みたいなやり取りを思い出した。
昔のお寿司は高級だったんだよな
51名無しでGO!:2008/03/07(金) 10:17:49 ID:pUGehN0m0
>>50
あれは1975年の設定だし、まる子が我が儘言って入った寿司屋が
値段表示を出してない高級店だったからでしょ
52名無しでGO!:2008/03/07(金) 23:02:24 ID:pDczqSTE0
>>50
今でも値段の一部が「時価」の寿司屋は割とあるが。
(回転寿司で、「時価」のネタがある所もある)
53名無しでGO!:2008/03/09(日) 21:06:29 ID:yRoOvKt10
昨日、トワイライトでディナーを食ってきた。
特にお勧めなのは、にんにくのスープ。臭みもなく、上品なお味。
54名無しでGO!:2008/03/09(日) 21:34:27 ID:9rn+AcyR0
>>49
いまも苗穂にあるよ。
55名無しでGO!:2008/03/09(日) 22:00:38 ID:lwO0V9c60
>>54
サンクス。

残ってるなら良かった。
理論上、復帰できる可能性はゼロじゃないし。
56名無しでGO!:2008/03/09(日) 22:11:55 ID:IdEfDMXT0
食堂車以外って解体されてるよね>トマサホ
なんで食堂車だけ残してあるんだろ。っていうかキハ82ベースの
車両がもう残ってないし183系と混走は無理じゃね?
57名無しでGO!:2008/03/09(日) 22:32:04 ID:PScNZ2Cg0
混結は実績があるけど、あのときはサービス電源を自前で取れる形で、
フラノエクスプレスの増結に、引き通し改造したキハ184が入った。

北斗星の食堂車も、北海道車は3月の改正以後、浮いちゃうんだよな。
58名無しでGO!:2008/03/09(日) 22:42:28 ID:IdEfDMXT0
>>57
そーなんだ。ギア比とかどうなってるんだろ。しかしキハ183系に
キシ80を混ぜるとキシがスピードについて行けなさそうな。
59名無しでGO!:2008/03/09(日) 23:05:36 ID:PScNZ2Cg0
その辺は問題ないんじゃない?
気動車なんて機関出力や回転数が、
てんでんばらばらでも混結して走っているから。
ブレーキは揃える必要があるが。
60名無しでGO!:2008/03/09(日) 23:11:43 ID:IdEfDMXT0
>>59
混結してる場合は動力性能バラバラなのか。てっきり旧国鉄の鈍行用車両は
何かしら統一させてるのかと思ってた。でも120キロ設計のキハ183に95キロ設計の
キシ80はちょっと厳しそうかなと思って。キハ183がセーブして走れば済むのかな。
61名無しでGO!:2008/03/09(日) 23:37:57 ID:J4m0lA690
>>60
旧国鉄時代は、標準化の錦の旗のもとにエンジンは一応統一されていた。
一般型・急行型の場合、キハ58まではDMH17系列、キハ65以降はDML30/DMF15系列。
バージョンによってスペックに細かい差はあるが、多少のスペックの差は制御機と
トルコン部分で吸収できるから、混結しても加速でぎくしゃくすることはなかった。
JR以降の気動車は、他形式との混結を想定しない形式も増えいてるけどね。
62名無しでGO!:2008/03/11(火) 20:23:14 ID:Hbg00tbk0
【事件】JR東海関連会社、最大で6時間40分の期限切れ弁当を3年間で1500万個販売[3/11]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205230155/
63名無しでGO!:2008/03/16(日) 17:14:25 ID:oO6Sff1y0
新幹線も限定列車で食堂車復活させればいいのに
回転率の悪さは予約制にするなりしてカバーして
64名無しでGO!:2008/03/16(日) 18:57:53 ID:tCnhpB6j0
でもそれで一両分座席が減っちゃうのはねっていう話なんだろうな
65名無しでGO!:2008/03/17(月) 09:45:50 ID:diPFIxj80
つまり、二階建てにすればいいのだ。
66名無しでGO!:2008/03/18(火) 11:02:07 ID:n4KdQXNz0
>>65
100系の食堂車が二階建てだった。
しかし階段の分(車両限界のため二階建てTGVのように二階に貫通路を設置することが出来ない)、
有効スペースが狭くなるので、二階が食堂、一階は厨房であった。
その分というわけではないだろうが、グリーン車のうち1両が二階建てで、二階は開放室、一階は個室であった。
67名無しでGO!:2008/03/18(火) 20:57:12 ID:4qRsFaU00
>>66
100系もV編成は2階建×4両だったが。(1両は食堂車、残り3両は1階普通車(2x2)・2階グリーン車)
今の倒壊は、座席数の統一(編成全体の数だけではなく、各号車の数も)を至上命題にしているから、
それから少しでも外れるものの乗り入れは断固認めない方針になっている。
(500系を倒壊が嫌ったのも、ひかりRSや将来の九州新幹線直通列車が新大阪以東に出てこれない
のもこの理由)
68名無しでGO!:2008/03/18(火) 21:09:51 ID:qeOnwRDe0
>>67
リニアが出来たら新幹線の混雑も緩和するから、その方針も変わるんじゃね?


本当に出来るのかはわからんけどw
69名無しでGO!:2008/03/18(火) 21:17:13 ID:0AFvrVmB0
北陸新幹線が出来たら食堂車復活?
70名無しでGO!:2008/03/19(水) 00:20:33 ID:+P3lo1PM0
まだ車両のこってるんだからプレミアつけてツアーなりイベントでもやればいいんだよ
71名無しでGO!:2008/03/24(月) 13:57:22 ID:IX6Fr8t50
一編成でも復活させればいいんだよ
名物新幹線にでもなるだろうに
72名無しでGO!:2008/03/24(月) 23:39:56 ID:L27v/rjl0
>>66
新幹線よりも、TGVのほうが車体断面は小さいのに何で?
73名無しでGO!:2008/03/25(火) 00:41:35 ID:uO6av0cF0
>>72
連接車じゃないから。
74名無しでGO!:2008/03/25(火) 01:30:17 ID:kvbKkeM+0
>>73
IC2000は?
75名無しでGO!:2008/03/26(水) 23:47:42 ID:HiRjQqsv0
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1205534288/l50
>〔夏のダイヤで〕食堂車〔全廃〕

>夏のダイヤ
>カシオペア トワイライトエクスプレス 北斗星が
>廃止になるらしい
>ついになくなる食堂車について語ろう

これってリアルか?単なるネタか?
ソースとか無いのか?
76名無しでGO!:2008/03/27(木) 01:30:12 ID:qQQ3DQVN0
>>75
本当なら、まずこの板にカキコあるんじゃないか?
77名無しでGO!:2008/03/27(木) 08:28:35 ID:0fWTDZYU0
きっと時刻表の編成一覧に、

※食堂車は営業休止

と載るのだろう。
78名無しでGO!:2008/03/27(木) 11:11:45 ID:FNetzeNx0
>>77
昭和50年3月改正の時、そんな列車が非常に多かった。
583系の寝台特急、昼行のしらさぎ・有明も。
九州では有明・にちりんの485系、14系寝台特急いなばなど食堂車付いてるのに何てもったいないと感じた。
79名無しでGO!:2008/03/27(木) 14:04:52 ID:PT7VJ+o00
>>78
それは、新幹線博多開業で、それまでの長距離列車が
新幹線食堂車に人材他を取られた(シフトした)からだった。
編成車両自体は、そのまま九州内とか短距離特急になったからもあり
(583系は改造しないと編成から外せなかった)
食堂車営業を維持するのも難しくなった。
確かにもったいなかったけど、有明は485の3往復程度だけの営業だった

でも、あの頃の新幹線、「食堂車」の黄金時代だったかも
80名無しでGO!:2008/03/27(木) 23:22:28 ID:mUOtv7ta0
>>79
サシにはMGやCPが付いていたから抜けなかったんだよな。
81名無しでGO!:2008/03/27(木) 23:29:33 ID:FNetzeNx0
>>79
それだけじゃなく九州内だけは山陽本線と比べ利用客が見込みにくかっただろう。
485系にちりんは7往復全列車食堂車営業休止だったし。
新幹線の食堂車は実際には博多開業前から稼動してたし、昭和50年3月改正で山陽本線どころか、東京発着以外の夜行寝台・あさしお・はまかぜ・にちりん・583系しらさぎまで食堂車が消えた。
583系は食器の設置などの合理化面もあっただろうが。
新幹線の黄金時代はやはり100X系登場からだろう。0系食堂車も当初富士山側が通路で、評判が悪かったし。
82名無しでGO!:2008/03/28(金) 00:41:25 ID:s12w1n+O0
>>80
両渡りなのは食堂車だけだから抜けなかったのはキハ82だっけ?
83名無しでGO!:2008/03/28(金) 01:02:23 ID:5B+5m27A0
>>82
キハ80系の両渡りはキロでなかった?
84名無しでGO!:2008/03/28(金) 10:13:37 ID:EBScAy720
>>79
ムコの583は食堂車営業列車は結構遅くまであったぞ。
雷鳥とか、雷鳥投入前のしらさぎも営業してたときもあった。
85名無しでGO!:2008/03/28(金) 11:09:07 ID:nOa0QYA30
>>84
雷鳥の食堂車営業会社はどこでしたか?、
86名無しでGO!:2008/03/28(金) 13:33:47 ID:v4at633B0
>>84
ムコ583系は昭和50年3月改正で南福岡から転属した時、食堂車全列車営業休止だった。
昭和53年10月改正から雷鳥運用に入り、雷鳥のみ食堂車営業。
しらさぎ583系は昭和50年3月改正前までは営業してたが、改正後から583系運用が無くなる昭和53年まで営業してなかった。

>>85
あの当時は485系含めて日本食堂でしょう。
87名無しでGO!:2008/03/28(金) 17:49:32 ID:XtlYsF6f0
>>84
>>79 は、新幹線開業した山陽筋分断の特急の話で、
九州では営業が全く無かった。

雷鳥は、東北線特急ほどじゃないが、
全列車食堂営業しかねないくらい勢いがあったような?
88名無しでGO!:2008/03/28(金) 19:56:54 ID:v4at633B0
>>87
雷鳥は食堂車健在時、全列車営業してたよ。
昭和53年10月改正ではエル特急最多本数だったが、16往復全部営業してた。
東北でも同じ改正でひばり15往復全列車営業してた。ただはつかり・やまびもなども含めるともっと多く感じたかもな。
その一方で上越線ときが改正を待たずして全列車食堂車が無くなった。ときは古いが食堂車があった181系の方が、新しい183系より乗車率が良かったんだが。
89名無しでGO!:2008/03/28(金) 21:17:17 ID:EBScAy720
+しらさぎ、白鳥も営業していて黄金時代だったな。
車版も2社、3社が競合して飛ぶように売れたという。
90名無しでGO!:2008/03/28(金) 22:19:24 ID:hEQNrcUd0
>>82-83
キシは両渡りではなく引き通し線を反転させる配置になってる。

キロは後期製造分から客扉側のみ両渡りにされた。
(後に前期車も改造、またキハ82の一部にも同種の改造有り) >キハ80系
91名無しでGO!:2008/03/28(金) 22:58:05 ID:4M+UFL600
>>89
北陸トラベルサービス?
92名無しでGO!:2008/03/28(金) 23:23:12 ID:br2IQ8qN0
>>90
だね。だから初期の白鳥(青森〜大阪及び上野〜大阪(長野経由))では、直江津〜大阪間では
キシが2両付いた豪華編成になっていた。(もちろん、どちらも営業)
93名無しでGO!:2008/03/29(土) 08:34:54 ID:YDlDy+bv0
>>86

> >>85
> あの当時は485系含めて日本食堂でしょう。

日本食堂の場合、東京・博多間直通の新幹線の食堂車・ビュッフェ・車内販売(区間販売を除く)は
東京営業所と新博多営業所の担当だったので、大阪営業所は在来線に力を注ぐことができたのではないか。
新大阪・博多間のみ運行の新幹線で食堂車営業しているのは少なかったと思う。
94名無しでGO!:2008/03/29(土) 18:19:29 ID:oS/Jiev50
>>93
昭和50年代前半じゃそもそも博多ー新大阪間のみのひかり自体が少ないよ。
53.10改正の復刻版時刻表では朝の下りと夜の上りが数本ずつ。ちなみに
定期列車は営業してた。それ以外は大部分東京発着。

まあ、定期ひかりで食堂車非営業車もわずかだけなんだが。

昭和60年代利用してた時の印象だと山陽区間はそんなに多くなかったのは
感じたが。東海道がどの時間でも結構利用者がいたのに、山陽区間は
食事時間帯ぐらいしか混んでなかった。
95名無しでGO!:2008/03/30(日) 01:39:01 ID:nz/3ke3w0 BE:181168632-2BP(445)
>>94
それは、東海道区間は500kmを超える長距離移動の人も多かった、山陽区間や新大阪でその人達が降りていったっていうのと、
東海道区間の食事時間帯は供給不足だったということではw
96ひかり5号:2008/03/30(日) 05:49:07 ID:f9kE4t3qO
俺は帝国ホテル列車食堂で働いてたけど
その時に新大阪折り返しで
寿司列車とサンドイッチ列車に
乗務したよ
97名無しでGO!:2008/03/30(日) 06:38:02 ID:8aAUrv1SO
山陽こだまはひかり編成の限定運用だったけど、食堂車はやっぱり営業休止だったよね。
98名無しでGO!:2008/03/30(日) 15:21:31 ID:f/abx6Gb0
まぁ「車内での飲食」は、みんてつが集計してる「電車のマナー違反ランキング」にも必ず顔を出す
迷惑行為として認識されている現状だからな
マナー違反行為は排除すべきであり「食堂車」なんていう聖域も もはや許されないと言うことだな
駅弁もデパート・スーパーの物産展で買う物になった
時代は変わったんだよ いつまでも汽車時代の悪習をひきずってんなよ 電車内で物を食うなんてな
99名無しでGO!:2008/03/30(日) 15:45:12 ID:1XRMdcSu0
>>98は半分釣りだと思うが、世の中確実にそういう方向に向かっているね。
出張帰りの新幹線で缶ビールをプシュと開けたら隣の奴にじろりと睨まれて、
居たたまれなくなって一気に飲み干して、後は寝たふりしてた。
100名無しでGO!:2008/03/30(日) 15:55:25 ID:dVU8y3So0
基本的に車内での飲食はやめたな。時代は変わったということで。
乗り鉄だと飲まず食わずな日も。昼飯抜きは当たり前。
101名無しでGO!:2008/03/30(日) 15:56:29 ID:aAyX7t1F0
通勤路線と長距離移動の列車は別物っていう解釈はもう通用しないの?
102名無しでGO!:2008/03/30(日) 16:41:59 ID:lkRoNNXp0
>>101
すると思うけど。在来線特急なんかは普通に飲食できるじゃん。
東海道新幹線は通勤路線と同じ社畜運搬車だからね。

てか隣のやつは、まだ仕事あるから呑めねえよ畜生、だったとかw

本当に社内飲食禁止なら、車販なんか回すなよ、てことになるね
車販ですぐ食える食品を売ってる以上、鉄道会社も車内飲食を認めてるってことだろ
103名無しでGO!:2008/03/30(日) 16:50:19 ID:aAyX7t1F0
>>102
ですよねー。っていうか何人かで列車旅したら普通に弁当も食うし
ビールも飲むしお菓子も食うだろうに。アンケート云々は通勤電車で飲食してる
奴のこと言ってるんだろ。そこに噛みついてる輩は電車乗ったこと無いのかと
104名無しでGO!:2008/03/30(日) 16:58:52 ID:wd2mAuxd0
花形列車である新幹線に一編成も食堂車がないってのはなぁ
外国の花形列車みたいに連結しないのはなんだかと
105名無しでGO!:2008/03/30(日) 20:27:10 ID:W5TGK+po0
花形列車って、具体的には?
106名無しでGO!:2008/03/30(日) 21:50:34 ID:09ttj4IK0
>花形列車
なんか昭和30年代の言い回しだなw
107名無しでGO!:2008/03/30(日) 22:00:37 ID:wd2mAuxd0
じゃあなんていえばいい?
108名無しでGO!:2008/03/30(日) 22:21:24 ID:aAyX7t1F0
フラワー形トレイン

しかしヨーロッパの高速列車って基本的にケータリングとか
あっても立食スタイルのビュフェ程度なんじゃないの?
109名無しでGO!:2008/03/30(日) 22:43:47 ID:SItUbGvA0
>>108
ドイツのICEはビストロ。
110名無しでGO!:2008/03/30(日) 23:46:35 ID:lkRoNNXp0
>>108
北条鉄道かよw
111名無しでGO!:2008/03/31(月) 00:46:30 ID:vY4+5CII0
>>97
その通り。でもビュッフェは営業してた。
しかしその当時16両の山陽こだまとは、現在の4両・6両と比べ隔世の感があるな。
112名無しでGO!:2008/03/31(月) 01:11:43 ID:azADhSve0
ローカル新幹線w
113名無しでGO!:2008/03/31(月) 08:15:57 ID:xBbId34B0
もう常磐線のなかでも夕方缶チューハイとか飲むの憚れる?
114名無しでGO!:2008/03/31(月) 12:39:44 ID:6akQDVXA0
ロングシートだとアウトでクロスシートだとセーフっていう印象
115名無しでGO!:2008/03/31(月) 14:02:50 ID:UxsYFlqe0
>>69
川島冷蔵庫氏が、西関係者がやりたがっているとCSの番組で発言

>>114
 平凡社発行の宮脇俊三・鉄道に魅せられた旅人なる書の81ページ
にロングシートで駅弁を食べる宮脇氏の写真が。
氏なら今でもロングシートで平気で食事されているだろうと思う。
116名無しでGO!:2008/03/31(月) 15:18:13 ID:GANzu9H+0
 新幹線は高速移動が使命。
 博多延伸時の食堂車連結は、東京~博多間に7時間もかかっていた時代のいわば異形の姿。
 「移動手段」に多くの者が求めることは、第一に速達性。それに適正に見合った居住性や経済性からみて一般人から見放されただけ。
117名無しでGO!:2008/03/31(月) 16:14:12 ID:vY4+5CII0
>>116
東京〜博多を全区間新幹線を乗り通す客は30年以上前から大していないよ。
食堂車を含めた利用実態は>>94-95の通り。
なのでそれを唱えたら、山陽区間も倒壊の方針から16両で直通させてるのは酉にとっては迷惑な話である。
118名無しでGO!:2008/03/31(月) 17:25:42 ID:K7Fd0iaw0
やや板違いかもしれんが・・・

アニメやマンガなどの食べ物で食べてみたいのは?
http://gourmet.biglobe.ne.jp/vote/200803_02/vote.html

銀河鉄道999で鉄郎が食べた「ビフテキ」、ただいま12位
119名無しでGO!:2008/03/31(月) 22:00:50 ID:R+FA6J8B0
>>110
社長かつ元泡沫候補で有名な中川暢三加西市長に、
北条鉄道の臨時列車で地元仕出し料理付きのビアホール列車運行希望の陳情を。

三木鉄道を廃止させた藪本三木市長と違って、北条鉄道存続に向けて行動されてるから実行しそうな気がする。

120名無しでGO!:2008/03/31(月) 22:18:18 ID:azADhSve0
>>116
でも青森新幹線ではスーパーグリーン作ると言うし
供食サービスもありそうだが
121名無しでGO!:2008/03/31(月) 22:31:21 ID:jLFgauA90
スパグリ限定でケータリングサービスでもやるのかね。ファステックのビュフェっぽい
設備はどうなるんだろう。
122名無しでGO!:2008/04/01(火) 06:51:09 ID:EMFoi9ZE0
東北新幹線にスーパーグリーン車 JR東日本、新青森延伸で
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2008033101000834_Lifestyle.html

JR東日本は31日、2010年度に東北新幹線が東京−新青森に延伸されるのに合わせ、
「スーパーグリーン車(仮称)」を導入すると発表した。
従来のグリーン車よりも快適なサービスを提供し、集客力を高める。

10両編成のうちの1両をスーパーグリーン車とし、既存のグリーン車も残す方針。
座席間隔にゆとりを持たせることや、食事を提供することを検討している。料金や具体的なサービス内容は今後詰める。

同社の清野智社長は北海道新幹線の開業で東京−新函館の直通運転が始まるのを視野に
「長時間の利用者に快適に乗車してもらいたい」と新サービスの導入理由を説明した。

31日発表した経営構想では、駅構内の商業施設の拡充で鉄道業以外の収益を伸ばすことや、
20年ごろを目標に、全路線でICカード乗車券Suica(スイカ)を利用できるようにする方針を明らかにした。
123名無しでGO!:2008/04/01(火) 08:48:20 ID:inFSIjPP0
昔は「快適性の向上」そのものが目的だったのに、
今では「付加料金徴収の手段」であって、快適性の向上が目的ではないのが寂しい。
124名無しでGO!:2008/04/01(火) 13:38:58 ID:HolJTm500
>>121
ビュフェっぽい設備って、FAS-Zの方になかったっけ?
125名無しでGO!:2008/04/01(火) 16:32:28 ID:lplM4eRN0
>>124
あるみたい
126名無しでGO!:2008/04/01(火) 22:19:43 ID:Y+UAy5HZ0
あそこは客室には出来ないから、苦肉の策と言えば苦肉の策。
127名無しでGO!:2008/04/02(水) 14:36:08 ID:ufAAY3mQ0
そういやカシオペアを除いて、
JR東日本の車両の車内の自販機が4/1で全廃されたね。

やっぱり売れなかったのかな。
128名無しでGO!:2008/04/02(水) 14:56:59 ID:pPw/8yEL0
あんだけ客がいて、夕方は慢性的に立ち客のいる常磐系統ですら、
賞味期限切れになるくらい、自販機の中にあるほどだからなぁ。
129名無しでGO!:2008/04/02(水) 18:36:51 ID:009MVh800
>>127
長い不況が続いているせいで、
客は「乗る前に買う」習慣がかなり広く
浸透したんじゃね?
130名無しでGO!:2008/04/02(水) 20:11:20 ID:3LoH2X3J0
>>129
それもだが「乗客が席を離れたがらない」のもあるだろう。
食堂車に足を運ばなくなった原因の一つでもあるようだし。
前スレにもあったが、「隣の人にちょっと席を見ててもらう」時代じゃねーしなぁ。
131名無しでGO!:2008/04/02(水) 20:14:12 ID:lkUP4wpA0
だから北斗星は予約制なんだな
132名無しでGO!:2008/04/02(水) 22:58:13 ID:4LnzFtnN0
>>131
予約制だろうがなかろうが、席を離れることには違いない。
懐石やパブタイムメニューのルームサービスは別だけどな。

>>129-130
都市部ではエキナカの売店が充実したってのも有るしな。
デパ地下並の品揃えがあるエキュートなんてのもあるし。
133名無しでGO!:2008/04/02(水) 23:15:23 ID:phONlq/H0
個室寝台なら無問題でしょ
134名無しでGO!:2008/04/03(木) 06:01:00 ID:tEK4p8Kl0
北斗星のような予約制だと食事チケットを先に買ってるからな
席を移動しないやつはいない
135名無しでGO!:2008/04/03(木) 14:30:45 ID:gxgWJ26J0
>>133
個室寝台だろうが何だろうが、「席を離れたがらない乗客が多い」ということが問題。
どういう席を確保していようと、食堂車で食事をするためには、自席を離れて移動しなければならない。
もちろん、食事の出前を頼めば話は別。
136名無しでGO!:2008/04/03(木) 14:43:00 ID:8Jc9MRqZ0
個室だと部屋から出るのがマンドクセとなる。
特に上級個室だと。

スイートやロイヤルだとパブタイムに出向くのも面倒で、
出前で済ましてしまうなあ。
137名無しでGO!:2008/04/03(木) 15:54:54 ID:fqDnFeyj0
>>135
バカだな、北斗星他、食堂付き寝台列車の乗客の中には、自室寝台を離れてまでも食堂車でメシ食うことを
列車に乗る目的として乗車してくる客もいるんだから、能動的に離れるだろ。
138名無しでGO!:2008/04/03(木) 18:08:00 ID:H5txfjdU0
朝やディナー後のカシオペアの一階通路や北斗星のロビーには、食堂車の開始を
待ちわびている乗客が列をなしていることがあるからなぁ。
139名無しでGO!:2008/04/03(木) 19:58:14 ID:n9QCdmO90
>>108
イタリアのESスターとICE1・2はフルサービスの食堂車が営業している。
イタリアは最近3年ほど乗っていないが、ICE1はファミリーレストラン並のメニューの選択枝があった。
値段は末期のグランドひかり食堂車あたりよりは割高。
(値段はランチメニューじゃないファミリーレストランの単品価格程度)
まあ欧州の外食は日本よりはるかに高いから、車内だから高いということはない。
140名無しでGO!:2008/04/03(木) 20:04:19 ID:n9QCdmO90
ヨーロッパでも国内ICあたりの食堂車は全滅して、車内販売かビュッフェになってしまったが
国際ECでは、けっこう食堂車が営業している。
TGV東線開通直前のパリ東駅発着のEC(DB車両)なんて、食堂車とビュッフェが両方営業していた。

なおTGVのビュッフェは昔は頑張っていたが、今や100系G編成のカフェテリアか200系F編成の末期ビュッフェ並の惨状だ。
飲み物はともかく、食べ物はドイツ国内のローカルICのビュッフェの方がはるかに充実している。
いちおう25ユーロくらいで供食サービスがあることになっているが、
前菜、サラダ、メイン、デザートが分かれた、デパートの総菜コーナーのお持ち帰りみたいなプラスチックの容器の
詰め合わせが来るだけ。はっきり言ってボッタクリで、誰も頼んでいるフランス人はいない。
(たまに頼んだ1等車の乗客は後悔したような顔をしている)
141名無しでGO!:2008/04/03(木) 21:23:33 ID:lzgiX8qc0
ICE2はボードビストロだから、どっちかというとバー車に近いな。
それでもメニューは結構充実しているし、ボードビストロ車の2等席は
向かい合わせボックスの大きなテーブルの付いた席が基本で、
そこで食事サービスが受けられるようになってる。
ICE-Tにも1次車の一部にボードレストランが残された編成があるね。

イタリアはさすがと言うか、パスタ、メイン、デザートのミニコースが基本だね。
空席があればアラカルトメニューのサービスも受けられるみたいだけど。
TGVのバー車の食事物はホットメニューが冷凍物をレンジでチンするものばかりになったな。
それでも、どこぞの同じ物を延々と出してるのとは違ってパスタは日替わりメニューだった。
142名無しでGO!:2008/04/03(木) 21:56:17 ID:nfVfF+C10
TGVもドゥープレックスはビュッフェも広く、けっこう食事メニューを出せる素地があるんだが
東線は改造車も新車も2等車を増席してしまって、
37型みたいな感じになってしまった。
143名無しでGO!:2008/04/03(木) 22:00:38 ID:lzgiX8qc0
客車に限れば、東線の客車は全部改造車なんだぜ。
南東線輸送力向上のために二階建て客車に差し替えたTGV-Rのお下がりを
ドイツ・スイス乗り入れ対応の新型機関車に改造の上繋いだだけだから。
144名無しでGO!:2008/04/03(木) 22:43:31 ID:tEK4p8Kl0
145名無しでGO!:2008/04/04(金) 00:20:05 ID:wtS3C5Gz0
そうだったのか。
先頭車と塗装にだまされていた。
146名無しでGO!:2008/04/04(金) 00:22:50 ID:+VMU9kCm0
それはそうと、東北新幹線のスーパーグリーン車で供食サービスの検討をしているとか。
検討の結果で没になる可能性もあるけど、やるとしたら系列ホテルの息が掛かった料理になる
だろうか?
147名無しでGO!:2008/04/04(金) 00:30:38 ID:P7dfJg2V0
>>146
 ひょっとして、初期のキハ183系グリーン車を一回りも二回りもグレードアップしたもの?
148名無しでGO!:2008/04/04(金) 00:30:38 ID:opxHHmjP0
メトロポリタンより、NREかもしれんぞ。
149名無しでGO!:2008/04/04(金) 00:38:44 ID:RUnDY0uU0
スーパーグリーンに
食堂車機能欲しいが
弁当か機内食方式じゃね

150名無しでGO!:2008/04/04(金) 00:41:19 ID:D3YdAs/f0
っていうか定員が少なくなるであろうスーパーグリーンにスーパーグリーン専用食堂なんか
付けたら採算取れねえってレベルじゃなくなりそうな。一般客向けのビュフェも付きそうな
感じがするけどね。ファステック的に考えて。
151名無しでGO!:2008/04/04(金) 00:43:39 ID:WtocIvjN0
>>150
その定員で採算とれるような料金にするだけだろ

一般客なんて貧乏人は車販で我慢しろってこと
152名無しでGO!:2008/04/04(金) 00:48:46 ID:RUnDY0uU0
何の勘の言いながら束はカシオペアみたいな国内で一番新しい食堂車つくったよな
実際は別として本音は作りたいんじゃね
153名無しでGO!:2008/04/04(金) 02:30:14 ID:dPSxRBFB0
Fastech360Sでビュフェ車を試作してたくらいだから。
154名無しでGO!:2008/04/04(金) 09:05:50 ID:h17EiBbE0
九州新幹線乗り入れの時、35形みたいなのをつくって欲しかったな。
JR西と九は、乗り通す客なんかいないと考えたのだろうけど。
155名無しでGO!:2008/04/04(金) 20:50:32 ID:qlfciLKH0
>>154
ウェストひかりみたいなやつなら可能
156名無しでGO!:2008/04/05(土) 23:40:43 ID:Hp4X1h+V0
>>17>>18
JRが持ってる車両以外で、現存してる食堂車はこんなもんかね?だいぶ減ったもんだ

サシ489-*9 茨城県鹿島市 ★食堂「エル」営業中、原色
サシ481-27 宮城県鳴子町 
サシ481-48 岩手県盛岡市 原色
サシ581-31 青森県八戸市 原色
サシ581-32 千葉県市原市
サシ581-25 兵庫県加古川市 ★食堂営業中<2008年4月末営業終了予定>

キシ80-12 小樽市総合博物館
キシ80-34 小樽市総合博物館
キシ80-26 トレイン公園←解体されたような気もする
キシ80-27 三笠鉄道村クロフォード公園
キシ80-31 三笠鉄道村 ★食堂(週末営業)

オヤ17-*1 碓氷峠鉄道文化むら(オシ17-2055)
ナシ20-24 ★交通科学博物館(土日祝日営業)
スハシ38-102 交通科学博物館(スシ28-301名義)
157名無しでGO!:2008/04/06(日) 00:50:30 ID:ZFs95zEn0
小樽のキシは「外側」しかない。二両とも、全部くりぬいて販売機置いてしまった。
鉄道博物館として発足したのに、食堂車を展示物としなかった意味が分からん。
既にそのとき、昼行在来線からは絶滅していたのに。一両くらい、厨房なども残して
「列車にレストランが付いていたこともあったんだよ」と教えてやれば良かったのに。
158名無しでGO!:2008/04/06(日) 07:33:34 ID:QAV/Jdzt0
>>157
博物館の企画者に鉄道に造詣の深い人がいなかったのではないだろうか。
159名無しでGO!:2008/04/06(日) 11:02:46 ID:Qqayv86I0
>>158
展示両数に対して面倒見る人手が足りなさすぎた結果。
160名無しでGO!:2008/04/06(日) 11:35:21 ID:ZFs95zEn0
そう言いつつ、擁護するわけではないが、鉄道博物館として開館した当時は、
かなり力は入れているなと思った(それだけに、キシの処遇は不可解だった)。
救援車も、郵便車も、中の資材がしっかり再現されて、バケツ一つにまで説明書き。
どの車体も新製か全検あがりのようにピカピカで、違う車両の音ではあるが
タイフォンも鳴るし、前照灯も点灯しているし、室内に家庭用冷房機据えて、
車端に室外機ぶら下げたり、洗面所に違う蛇口付けたりする改造は惜しかっ
たけど、おおっと思ったものだ。

後年、車体は腐食して大穴が空き、屋根が朽ちて落ち、キシも一両閉鎖などという
惨状は、その時は思いもしなかった。管理が大変だが、やっていけるかとの思いは
あったが、廃車体置き場に変貌していくとは、全く考えなかったのである。
161名無しでGO!:2008/04/06(日) 21:15:48 ID:hrvN+Kq50
車体の腐食自体が想定外だったのかもな。
何十年も形を保って外で走り続けた物が、外においていただけで
こんなにボロボロになるとは思いもよらなかったのだろう。
廃車体を利用した設備にありがちだけど。
162名無しでGO!:2008/04/09(水) 20:24:42 ID:924GQqHmO
保守
163名無しでGO!:2008/04/09(水) 20:47:40 ID:Mf3ou4WK0
>>161
家屋だって人が住まなくなるととたんに朽ちるみたいだし
164名無しでGO!:2008/04/12(土) 22:13:52 ID:CHsBJgQ6O
age
165名無しでGO!:2008/04/14(月) 05:00:50 ID:Foiy9Z5Y0
金持ち外人向けに
イベント寿司列車企画やればいいのにな
166名無しでGO!:2008/04/14(月) 05:35:16 ID:OdT3HMk0O
>>165
金持ち外人向けじゃないが、数年前JR北がノースレインボーEXPを使い、
小樽の寿司組合かなんかに協賛してもらって、寿司列車を団体臨時で企画した。
で、意外に好評だったから第2弾として、今度は北海道のソムリエ組織なんかの協賛で、
ワイン列車をやったよ。こっちも好評だったんだって。
ほら、ノースレインボーの中間ダブルデッカー車の階下に、調理用の流しがあるでしょ。
そこで簡単な下拵えや仕上げをして、寿司やワインのつまみを出したんだって。
尤も、それでも保健所へ調理申請をしたりして、準備には相当手間が掛かったらしいけど。
167名無しでGO!:2008/04/14(月) 08:02:24 ID:SE7PoGxw0
そこまで手間かけても、得られる利益は極僅かなんだろうね
168名無しでGO!:2008/04/14(月) 19:10:40 ID:tJ1iSnBk0 BE:241557942-2BP(445)
>>167
リピーター確保の為の投資と思えば。。。
169名無しでGO!:2008/04/14(月) 22:15:59 ID:nZIt5RV10
そして、何度もやってるうちに飽きられるのがオチ。
170名無しでGO!:2008/04/14(月) 22:57:47 ID:lul4oaC20
まあ鉄道なんてもの自体、膨大な設備投資をして、わずかな運賃で人を運ぶ訳で
まさか一回運んで元が取れるなんて考えてないよなw
171名無しでGO!:2008/04/17(木) 18:30:10 ID:WykQSWGA0
>156
>サシ581-32 千葉県市原市 
去年解体されて無いよ。
172名無しでGO!:2008/04/19(土) 00:03:54 ID:o0kAdWNj0
>>119
三木鉄道でも廃止になる2年前に「駅弁を三木鉄道に乗って食べよう」という
イベントがあったよ。定員予約制で姫路駅で売っている駅弁を
三木鉄道で食べるだけと言う至ってシンプルな内容だったけど、そこそこ定員は埋まっていた。

北条鉄道もまねすれば出来るんじゃない?
173名無しでGO!:2008/04/19(土) 08:41:01 ID:09yxuW1t0
保守
174名無しでGO!:2008/04/19(土) 21:38:37 ID:TOLLowjb0
>>146
多分、出ても飛行機の機内食みたいなものじゃない?
去年、Eurostarのビジネスプレミエールに乗ったとき、飛行機のCの機内食みたいな
飯が出てきた(ラザニアだったかな?)。おかげでバーに行く暇がなかった。
175名無しでGO!:2008/04/20(日) 00:56:37 ID:Nir1bN2g0
>>174
どこでこしらえて、どこから積み込むんだろ? >束SG
まあ、最大でも18食分だから、格納しておくのに大きな
スペースはいらないだろうけど。
176名無しでGO!:2008/04/20(日) 01:05:22 ID:u/uqBZr80
大陸の工場でこしらえて冷凍して、駅でドアから積み込むんだと思う
177名無しでGO!:2008/04/20(日) 11:54:26 ID:LQocOr+H0
ただ思うのは、飛行機だと搭乗時間はある程度あるし皆一緒だから
機内食も出せるけど、鉄道の場合は乗車時間はまちまちなんだよな。
東京→新青森もいれば仙台→盛岡もいる。
わずか40分程度の乗車でも食事は出るのか?
178名無しでGO!:2008/04/20(日) 12:23:01 ID:Nir1bN2g0
パリ〜アムステルダムのタリスの1等は、必ずパリ〜ブリュッセルで食事が出る。
これ以外の区間を乗車したらありつけない(のだろう)。

食事の要・不要は、やっぱ指定予約時に確認取らせるしかないんじゃね?
WEB予約でも、チェックボックスにレ点を入れさせるとか。
179名無しでGO!:2008/04/20(日) 14:00:08 ID:KKTz79rX0
予約が必要だと、結局、鉄道のフラっときてフラッと乗れるってメリットが活かせない。
ここは簡単な軽食とかケーキ、飲み物をサービスする程度でいいと思うね。
ガラスのショーケースに小さなケーキやサンドイッチなどを入れておいて、
常駐のアテンダントにオーダーして飲み食いできる方式。もちろん無料っつーか、飲食料金込みの値段でね。
180名無しでGO!:2008/04/20(日) 14:22:11 ID:JZZKzyy1P
足の速いケーキとかサンドとか無理じゃね?
どのくらい出るかわからないし
すぐ補充できるコンビニとは違ってもっと長持ちする食材でないと
高速道路SAにある冷食スナックみたいなのとか
181名無しでGO!:2008/04/20(日) 14:26:48 ID:r6PVblKvP
>>180
それじゃO-Bentoの再来になる予感が。
182名無しでGO!:2008/04/20(日) 14:36:59 ID:u/uqBZr80
>>181
え、まさにそれ出すんじゃないのか?
183名無しでGO!:2008/04/20(日) 14:43:11 ID:Nir1bN2g0
導入当初(3往復体制)は、そのフラっとが出来ないくらい、ガッチリ予約入っちゃうんじゃないかな?
数年経って、同系式が増えてきたときにどうするかだな。
184名無しでGO!:2008/04/21(月) 01:04:36 ID:C9Vf8fAu0
>>177
羽田〜伊丹の空路はサーブ時間は20分からよくて30分だが、
ちゃんとメシ喰えるし、食後のコーヒーも可。
40分だったら余裕。


>>180
NREがなんとかするでしょ。
つかANAのプレミアムクラスのプレミアムデリか、夕食弁当ぐらいになりそう。
JALのファーストクラス並にするのはちょっと時間的に厳しいし。

ただ仙台〜盛岡みたいな区間利用者には慌しくなりそうだ。
185名無しでGO!:2008/04/21(月) 11:59:54 ID:LI6jcMQo0
東京駅である程度の個数を積んだら、そのまま新青森まで途中駅での積み込みはないのかね?
186名無しでGO!:2008/04/23(水) 04:49:08 ID:UvyfGCXd0
仙台であるんじゃね
187名無しでGO!:2008/04/24(木) 01:13:25 ID:9rr4L3yg0
もしかすると食事を配布する時間を確保のために、
大宮〜仙台で乗車している客だけだったりして。

なので
東京→仙台・盛岡・新青森は出るけど、
仙台→盛岡・新青森は出ない、またはスーパーグリーンの
予約そのものを受け付けないかも。
188名無しでGO!:2008/04/24(木) 09:57:25 ID:xzOpTcpo0
>>187
そこで仙台以北のみ使用可能な格安きっぷの登場ですよw
189名無しでGO!:2008/04/24(木) 12:35:38 ID:T28IaCOf0
ああ〜 食事ナシ確約で販売ってやつね。
いいかもね。
ゴネる大きなお子ちゃまが出てきそうだけど。

>>187
ヨーロッパのタリスは、そういうやり方だったような。
食事が出るのはパリ〜ブリュッセルだから、アムステルダムからパリ行きに
乗ってもブリュッセルを出るまで全員メシにありつけない。
190名無しでGO!:2008/04/25(金) 00:02:30 ID:ecBTg8Gf0
アセラのファーストクラスみたいな方法でもいいかもな。
191名無しでGO!:2008/04/25(金) 11:54:27 ID:1MCg0E010
「新幹線」というムックみたいなの見たけど、食堂車関係、酷い言われようでカワイソス。
192名無しでGO!:2008/04/25(金) 18:50:56 ID:UcKrqoEi0
>>188
それ以前に乗車区間と食事提供のタイミングを考慮して
食事サービス提供区間は割り増しになる価格設定になるような希ガス。
193名無しでGO!:2008/04/25(金) 23:17:31 ID:qSFDu6fx0
>>187
タリスは時間帯によるが、短区間でも出ることがある。
アーヘン−ブリュッセルとかオステンド−ブリュッセルとか。

もっとも、出てくるのはパン(食い放題)とサラダとヨーグルト
後はコーヒーか紅茶。
夕食時間以外はたいしたものは出てこない。
タリスのHPをみると、どこで何がでるかおおよそわかる。
194名無しでGO!:2008/04/29(火) 19:21:56 ID:IcjLRK7Q0
age
195名無しでGO!:2008/04/30(水) 13:01:04 ID:E5EY5ZNh0
>>193
夕食時間帯だと外の景色が見れない、このジレンマ。
飛行機でも同じことが言えるけど。
196名無しでGO!:2008/05/02(金) 18:51:10 ID:wRzFtu7P0
北斗星の食堂車と車内販売の会計に、Suicaが使えるようになったそうな。
197名無しでGO!:2008/05/03(土) 00:49:33 ID:W+iTpole0
>>196
ふうん。
今度、パブタイムで6〜7千円使おうとしていたが…
席が埋まって北斗星が使えないorz
198197:2008/05/03(土) 15:56:53 ID:W+iTpole0
席じゃなくて寝台だった。
本数減で困った。
199名無しでGO!:2008/05/04(日) 16:59:17 ID:17kh+WLo0
http://worldtrain.hp.infoseek.co.jp/05wine.html
こういうイベント列車があったのか。知らなかった。
でも下戸には乗れないんだろうな?
200age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/04(日) 18:30:53 ID:u7fI06sdO
>>199
こーゆー乗って食べるための企画のイベント系団体列車を、
コンスタントに実施できる需要と技術があれば、食堂車というか、
食事専用車両で食事を取るという列車旅の楽しみも、生き残れると思うんだよな。
201age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/04(日) 18:37:44 ID:u7fI06sdO
>>166にあるワイン列車が、>>>199のリンク先の事ね。
202名無しでGO!:2008/05/04(日) 21:38:32 ID:RfhE3+vX0
>>199
案外、こういうイベントを機に、本当にうまいものを味わって
酒の味に目覚めちゃったりするかもよ?
203名無しでGO!:2008/05/04(日) 22:25:36 ID:l0cg+1Yp0
下戸は体質由来の場合もあるからそういうわけにも行かんぜ
204名無しでGO!:2008/05/05(月) 01:20:26 ID:lAavBYre0
漏れの友達に、下戸の酒好きがいる。
すぐ酔っ払ってぐでんぐでんになるくせに、
酔いに任せてガバガバ呑むんだな。
普通に酔ってるうちは愉快な奴なんだが、
ビール3杯目あたりで既に危険な域に入ってる。
205名無しでGO!:2008/05/07(水) 22:58:56 ID:3KdvLUrBO
酒飲みが保守。
206名無しでGO!:2008/05/10(土) 00:34:55 ID:uqFqXnmA0
流れ豚切ってスマソだが、GWに中国に逝って、北京−上海で直達特快(ノンストップ特快)にのった。
で、食堂車に逝って飯を食ったが、宴会している集団がいなかった。
中国の食堂車といえば他人同士でもなんか宴会になって、大騒ぎしている人が多いということが多かったが、
今回は、お行儀よく(=もそもそと)みんな飯を食っていた。仕事しながら食っている人もいた。
たまたまか?直達特快だからか?
なんか中国的カオスがなくて物足りなかった。
ちなみに3人で腹いっぱい食って100元位。
207名無しでGO!:2008/05/10(土) 02:35:22 ID:NafNtByR0
五輪対策教育の効果?
208名無しでGO!:2008/05/10(土) 13:26:37 ID:AtyxmKG80
ノンストップ特快で食堂車・・・

ああ、なんと甘美な響きだろうか。
209名無しでGO!:2008/05/10(土) 14:28:06 ID:IuxfELqX0
日本に期待できない以上、食堂車を求めるなら一番近い中国へ
行けってことだな。
時間とカネあるんならヨーロッパ・アメリカでもいいけど。

210名無しでGO!:2008/05/10(土) 19:24:10 ID:pmE6nXQ00
湘南新宿ラインには食堂車か少なくともビュッフェの連結は不可欠だ
小田原から高崎まで4時間近い走行時間だ、供食設備は必要だ

同じように、東急田園都市線〜地下鉄半蔵門線〜東武伊勢崎線直通列車にも食堂車が
必要だ
211名無しでGO!:2008/05/10(土) 19:34:02 ID:SbCmRsPq0
乗り継ぎは認められているのだから、途中の大船なり大宮なり駅ナカで食えばいいじゃない
212名無しでGO!:2008/05/10(土) 19:35:32 ID:kvokCk5P0
高崎から小田原まで通しで乗る客ってどのくらいいるんだろ
213名無しでGO!:2008/05/10(土) 19:41:12 ID:pmE6nXQ00
>>211-222
夢がないなあw
言うとおりだよ、確かに

地下鉄半蔵門線で、通勤客眺めながら飯食うとか、渋谷あたりでぎゅうぎゅう詰めの山手線と
併走しながら優雅にコーヒー飲むとかさあ・・・
214名無しでGO!:2008/05/10(土) 20:17:07 ID:kvokCk5P0
そんなセコい夢見たことねえよ
215名無しでGO!:2008/05/10(土) 20:24:01 ID:IuxfELqX0
>>210
じゃ、敦賀〜播州赤穂の新快速なら、なお更食堂車が必要だな。
216名無しでGO!:2008/05/10(土) 20:44:25 ID:pmE6nXQ00
>>215
必要でしょ
ビュッフェに「たこやきコーナー」か「けつねうどんコーナー」が必要だな
217名無しでGO!:2008/05/10(土) 22:42:38 ID:0P4cnaVf0
>>212
高崎から小田原の通しは少ないが、宇都宮・高崎〜横浜までなら結構いる。
218名無しでGO!:2008/05/10(土) 23:41:55 ID:pmE6nXQ00
湘南新宿ライン 供食設備案

1 グリーン車の3〜4連化(前提)
2 2〜3連目のグリーン車の平屋部分にカウンターを設置(椅子つき)
3 始発〜ラッシュ終了まではサンドイッチとコーヒー、ミルク等の軽食販売
4 ラッシュ終了〜夕方ラッシュまではケーキやスコーン等と、コーヒー、紅茶などの喫茶営業
5 夕方〜終電までは、アルコールにつまみ(チーズや乾きモノ主体、冬はおでん程度)のショットバー営業

4連化が可能であれば、中央2両を連接構造にして2両目に厨房兼用のカウンター、3両目はカウンターのみの
フリースペースにするのもいいかな
219名無しでGO!:2008/05/10(土) 23:58:29 ID:kvokCk5P0
どーせ夢みるならもっとでっかい夢見ようぜ。まずはJR九州から北海道まで全社挙げて
日本縦断の寝台特急編成を製作してだな(ry
220名無しでGO!:2008/05/11(日) 00:11:15 ID:wH0D4lxC0
寝台特急は要らん 夜走っても景色は楽しめないし眠るだけ

それより、昼行特急が欲しい 稚内発東京-鹿児島中央経由宮崎行き
1日ではたどり着けないので、途中の駅で止まってホテルに一泊

食堂車は要らないが、半個室感覚の部屋を作って、ルームサービスで食事を提供する
これなら食堂車の混雑とかあまり気にせず、ゆっくりと景色を肴に食事を楽しめる
走行中のエリアによってオーダーできる料理が違ったりしてね
221名無しでGO!:2008/05/11(日) 00:13:12 ID:Mn+wbcdp0
>>220
なんか、西鹿児島に機械の体を貰いにいくみたいな旅だなw
途中駅で鉄道指定ホテルに止まって、必ずトラブルに巻き込まれて・・・
222名無しでGO!:2008/05/11(日) 02:09:43 ID:OmVDHdMe0
長身パツキンロンゲの女も同行しないとw
223名無しでGO!:2008/05/11(日) 03:42:10 ID:5FA8sht/0
それでは車内での食事は、まずビフテキになってしまうではないか。
224名無しでGO!:2008/05/11(日) 09:17:31 ID:eXM1LDX40
タテだかヨコだかわからんビフテキ
食いてぇ
225名無しでGO!:2008/05/11(日) 10:11:48 ID:Mn+wbcdp0
>>223-224
メニューは、縦だか横だかわからんビフテキに、ラーメンライスという(ry
請負業者は帝国ホテルとじゅらくでw
226名無しでGO!:2008/05/11(日) 10:34:03 ID:eXM1LDX40
サルマタケの料理も出して欲しいな。
227名無しでGO!:2008/05/11(日) 11:39:03 ID:hcXTD0Pa0
となると終着駅で食堂車の味が楽しめない体に・・・・
228名無しでGO!:2008/05/11(日) 12:20:17 ID:Mn+wbcdp0
>>227
大丈夫です
静岡で夜間に「幽霊列車」に抜かされます

その幽霊列車が運んでるものは(ry
229名無しでGO!:2008/05/11(日) 15:49:17 ID:ayRc3ORxO
佐川のコンテナだろ。
230名無しでGO!:2008/05/11(日) 16:55:49 ID:Mn+wbcdp0
>>229
やな幽霊列車だなあw
231名無しでGO!:2008/05/11(日) 17:37:47 ID:lmBON8bq0
その場合、トレーダー分岐点はどの辺になるでしょうか?
232名無しでGO!:2008/05/11(日) 17:46:21 ID:Mn+wbcdp0
>>231
米原あたりじゃね?w
233名無しでGO!:2008/05/11(日) 18:15:54 ID:Ln6n7Glb0
急に伸びてると思えばお前等というやつはwww
234名無しでGO!:2008/05/11(日) 18:17:33 ID:Mn+wbcdp0
>>233
ま、たまには馬鹿話しもいいだろ?w
235名無しでGO!:2008/05/11(日) 18:55:27 ID:Pdk97rg80
やだなあ。宮崎着いたと思ったらねじになるのか。
せめて高千穂橋梁の架け替えに使われたい。
236名無しでGO!:2008/05/11(日) 19:19:42 ID:Mn+wbcdp0
>>235
謎の声「>>235君は、宮崎駅の自動改札機のネジになってもらう!」
>>235「いやだぁ〜!」

・・・

謎の声「さあ、>>235君のネジだ。はめ込んでくれ」
メーテル「・・・さようなら、>>235君・・・」
(メーテル、ネジにキスをする・・・が、なんとメーテルの口紅は黒のつや消し!)

>>235「話しがちがーう!」
237名無しでGO!:2008/05/11(日) 21:27:49 ID:DsxTNGzY0
西鹿児島じゃないのか?
238名無しでGO!:2008/05/11(日) 21:49:35 ID:zuCVQWW40
で、観覧車のネジになると。
239名無しでGO!:2008/05/11(日) 22:49:15 ID:lmBON8bq0
でも終着では、駅の存在する星自体が爆発するんだぜ?

あ・・・ 桜島・・・ やぱ、鹿児島か・・・。
240名無しでGO!:2008/05/11(日) 23:03:24 ID:GDotRkRY0
>>231
岡山あたりは今でも鉄道の要衝らしい雰囲気があるね。
やって来る列車は2両とか3両編成ばっかりで萎えるが。
241名無しでGO!:2008/05/11(日) 23:13:23 ID:Mn+wbcdp0
>>240
そうすると、野の花線に該当する、ロングシートのオープンデッキの列車は、ドコ?w
242名無しでGO!:2008/05/11(日) 23:18:06 ID:ayRc3ORxO
次回の運行の時は行き先不明か。
243名無しでGO!:2008/05/11(日) 23:20:38 ID:hcXTD0Pa0
>>241
アンパンマントロッコか?
244名無しでGO!:2008/05/11(日) 23:20:44 ID:Mn+wbcdp0
>>242
先生っ!
行き先不明のミステリートレインだと、食堂車の積み込み手配が出来ません!!!

あと、車掌室覗いて運転日報見ようとするマニアで黒だかりです!!!
245名無しでGO!:2008/05/11(日) 23:28:05 ID:ELT7mN710
日報ってのはな、学校でいう日直日誌みたいなもんだわ!
行き先知っているのは、運行指令だけだわ。
車掌の日誌見てもわからんぜよ。

糞マニアのたわけものどもめ!
246名無しでGO!:2008/05/11(日) 23:53:47 ID:Ln6n7Glb0
>>245
IDがELT
247名無しでGO!:2008/05/12(月) 00:12:36 ID:Lff6E6mE0
>>241
津山線か、吉備線あたりじゃね?
248名無しでGO!:2008/05/12(月) 00:30:15 ID:rRfTimgx0
>>245
ち、ちくしょうっ!
客専にだって言われたことないのにぃ〜(ry
249名無しでGO!:2008/05/13(火) 13:03:27 ID:ZQ3rQpA10
666って何がモデルになったんだっけ?
250名無しでGO!:2008/05/13(火) 23:32:35 ID:lsADxTCG0
C62にスハ42形?展望車もあったような。

いつの間にか666のスレになっている。

今までの実際の食堂車の思い出とか経験を語ろうぜ。
251名無しでGO!:2008/05/14(水) 00:25:16 ID:hQYSWOyU0
252名無しでGO!:2008/05/14(水) 01:42:55 ID:zqViUyE4O
age
253名無しでGO!:2008/05/15(木) 14:06:14 ID:d7L3j+La0
http://jp.youtube.com/watch?v=JSgg-wQKkEs
これの5:00過ぎから食堂車の様子。
CNNのビジネストラベルリポートなので、英語が聞き取れる奴は
全部見ても面白いかも。

食堂の賑わいは、日本のかつての長距離特急を思い出す。
今の日本の寝台の食堂と違って、誰でも予約無しで食べている
のかも。
254名無しでGO!:2008/05/15(木) 20:12:39 ID:dfJlpTsA0
>>253
画像見てないけど、アメリカの食堂車ならA寝台は食事込みの値段になってるはずだが
255名無しでGO!:2008/05/15(木) 22:00:44 ID:sdBa4wky0
>>254
アメリカのA寝台って何?アムトラックなら一番安い寝台のルーメットでも食事込みの値段だが。
256名無しでGO!:2008/05/19(月) 17:48:47 ID:Trjco2Lw0
>>255
アムトラックの寝台車にはルーメットがあるんだ。
日本の寝台車からは無くなって久しいけど。
257名無しでGO!:2008/05/19(月) 19:20:23 ID:Xg4tHJiI0
英語圏で言うルーメットってトイレ付き個室のことだから20系のルーメットとは
意味が全然違うらしいぞ。っていうかアムトラックって一番安い部屋でもトイレ付きなんだな。
258名無しでGO!:2008/05/19(月) 20:30:06 ID:mivSC9GH0
座席車も繋がってるからな。
でも、欧州で言うところのクシェット/リーゲワーゲンみたいなのがないようで。
259名無しでGO!:2008/05/19(月) 20:48:19 ID:6AOkWf/t0
>>256-257
アムトラックのルーメットの旧名はエコノミーベッドルーム。設備はトワイライトのシングルツインに近い。なので室内にトイレは付いてない。
260名無しでGO!:2008/05/23(金) 05:42:08 ID:DoUTQacO0
age
261名無しでGO!:2008/05/23(金) 22:16:10 ID:FIBGWV8CO
保守
262名無しでGO!:2008/05/26(月) 22:46:53 ID:a5fDK9qn0
>>211
GAから軽食や飲み物を買えばいいだけと一蹴される悪寒、
ビュッフェなんてつないでも今時、駅ナカが全盛ゆえに
高い値段だと物好き以外買わず、赤字→閉鎖が落ち

昔の国鉄時代ならまだしも今のJRには一切その手の考えは無いね。
263名無しでGO!:2008/05/27(火) 05:03:52 ID:OE+jv8qg0
車内での飲食が良いのかどうかすら議論される昨今だからな
やっぱりエキナカでというのが結論かと
その間に整備出来るし
264名無しでGO!:2008/05/27(火) 22:17:12 ID:BTB5FRRl0
 >>263
  駅中は莫大な家賃収入も見込めるからね
鉄の友人が「今の西の本業は不動産、ビル管理」と言っていたが
自分もそう思う。ただ地方ではテナントが維持費の高さや客足の減少
で撤退+跡に何も入らず空き店舗になっている駅が増えてきたから
 大都市以外ではハンデになるんでは
265名無しでGO!:2008/05/28(水) 01:01:05 ID:z+09syrh0
 昔のエキナカといえばやはり立ち食い蕎麦。
266名無しでGO!:2008/05/28(水) 01:57:16 ID:+ev8weTN0
>>264
税金払ってないんだもの
そんで駅前にある地元の店を圧迫してるし

駅中は 百害あって 一利無し
267名無しでGO!:2008/05/28(水) 08:39:46 ID:hGDay2d00
>>266
きちんと支払っていますが何か?

税金をごまかしているのは駅前の地元のお店のほうでしょうに
268名無しでGO!:2008/05/28(水) 15:21:47 ID:+/md712m0
>>267
>税金をごまかしているのは駅前の地元のお店のほうでしょうに
自営業なら当然、大抵どこの企業でも多かれ少なかれ脱税はしているでしょ。
ただ、程度(金額)の問題だけど。

俺の友人は自営業でオヤジさんのあとを継いで小さい食堂を切り盛りしているけど、
家族の飯に使う材料も全て経費で落としているし、私用で使う服も
「エプロン」「調理服」の名目で経費で落としているよ、
ついでに子供の使う書道セットやランドセル、サッカーボールとか何でもかんでも
経費で落としている。これだけでも税務署は一応数年前に来たけど税理士に任せていて
特段何も追徴課税も何のお咎めも無くさっさと終わったよ。
269名無しでGO!:2008/05/28(水) 22:22:29 ID:+ev8weTN0
>>267
エキナカ 固定資産税 でググレカスw
270名無しでGO!:2008/05/28(水) 22:54:16 ID:KBzitizR0
駅前の地元の店…
まぁ、どんどん脱税せいとは言わないが…

弱い者いじめではないが、
日本を代表する大企業グループと、
同じ感覚で比べるのはかわいそう。
271名無しでGO!:2008/05/28(水) 23:39:04 ID:mbjvyVvK0
まぁ、その駅前の地元の店も地方じゃどんどんシャッターと化してるんだがね。
272名無しでGO!:2008/05/29(木) 03:08:02 ID:RLc/fdFG0
>>269
そんなもんはお上の後出しジャンケンなだけだろ
273名無しでGO!:2008/05/29(木) 04:16:31 ID:zqXS4eD30
鉄道用地だから税軽減されとったのに
そこでおおっぴらに商業やるのはルール違反でないかい?
鉄道側が喧嘩売ったようなもんでしょ
274名無しでGO!:2008/05/29(木) 08:41:12 ID:wIPgRFro0
>>268
許せないね。
以前から散々に言われていることだけど、こういうところにメスを入れていかなければだめなんだよ。
275名無しでGO!:2008/05/29(木) 11:18:21 ID:M1/19Y9x0
つうか、サラリーマンはみんな脱税だろ?
経費で落とせる64万円だっけ?これは仕事のために使わないと脱税。
276名無しでGO!:2008/05/29(木) 11:26:52 ID:wIPgRFro0
>>275
サラリーマンには一切経費がありませんが
277名無しでGO!:2008/05/29(木) 12:38:50 ID:wpaClVI50
>>274
でも、友達の飯屋も昔(特に先代さんの頃)はさぞ繁盛していて昼前なんて
厨房に6人の調理人もいて、月売上で100万超えていた時期もあったけど
少なくても10年からは昼飯時さえ友達と友達の奥さんとバイト2人(皿洗いと注文&レジ)だけで十分らしい。
幹線道路に安いファミレス、食堂が出来て駅前界隈の食堂は駄目駄目状態だとさ

今は経費で落として収益をマイナスできるゆえにトントンで食堂を切り盛りできているけど
もし、法人税を払えとなれば店を畳むしかないって。材料費も値上がっているし、
客足も鈍くなっているから
278名無しでGO!:2008/05/29(木) 14:20:11 ID:1BYGYczAO
自己消費の分は、一旦全額経費で落としているが、年度末で自己消費と事業に関わる分とをちゃんと按分しているので、実は正しい税額が計算されているのです。
税理士に任せるとこういう風に処理します。領収書をみていちいち経費かどうか判断するのは、面倒なので取りあえず全額経費計上、期末に半額くらい自己消費に按分します。
よく考えてみて下さい。たかだか月数万円の顧問料のために自分の資格が剥奪されるような処理をすると思いますか?事業主には、いちいちこんなことは説明しないだけです。
279名無しでGO!:2008/05/29(木) 20:00:04 ID:zqXS4eD30
なんでエキナカ課税の話になると話題が変わるんだろうな
工作員なのか?
280名無しでGO!:2008/05/29(木) 23:29:27 ID:+RlHUWo70
西日本なんてさ、
尼崎線で人を殺してまで財産を守りたかったんだから、
相当持ってるんだろうね。

守銭奴
281名無しでGO!:2008/05/30(金) 02:44:59 ID:Tz4t79Rh0
>>273
別に
ルール違反も糞もあるかよ
282名無しでGO!:2008/05/30(金) 08:46:53 ID:0xeD5z8F0
>>279
自営は暇なのが多いからいくらでも工作活動できるのでしょうね。
283名無しでGO!:2008/05/31(土) 14:15:53 ID:isrgPWwp0
>>278
按分できるのはいわゆる店舗付き住宅で
電気や水道、ガスとかが自分の家のメーターとセットになっている時の話じゃない?

それに、領収書を切らなければ売上にならない=実際は定食を100人分を出しても
領収書を切らず90人分しか出していないとすれば売上を騙せる(収益も圧縮できる)
284名無しでGO!:2008/05/31(土) 15:03:05 ID:Xan0kPaI0
>>283
領収書もそうだし、わざとレジを開けっ放しにしている店も多いよな。
こういうふざけた連中にはきちんと天罰を与えないとだめだよ。モラルがどんどん崩壊していく。
285名無しでGO!:2008/05/31(土) 15:29:27 ID:BfiOZvhj0
>>283 売上把握のテクニックは、材料の仕入から売上を推定していくんですよ・・・
 そば屋ならそば屋の原価率、寿司屋、ラーメン屋など統計で原価率を把握しているので
決算書段階でそれを逸脱しているところに重点的に調査に伺います。
 ほら、今の個人の決算書はOCRになっているでしょ 逸脱しているところのリストが
パソコンから出てきますよ・・
 それに飲食店は、割り箸の仕入状況で、来店客数をほぼ特定出来ます。

 他の業種では、床屋は今はカミソリの刃は使い捨てだから、それで客数と売上高を
推定できる・・・ ヘヤーサロンは予約台帳から・・と、あまり変なことをやってもね・・・

286名無しでGO!:2008/05/31(土) 16:47:45 ID:ro444U/X0
おう、江戸っ子だってねぇ、スシ食いねえ!
・・・ずいぶんあっちはカシマシぃなあ・・・
・・・てめえ、なんだとぉ?もう一度言ってみろっ!
おい、船頭さんよお、この船キシに着けてくれっ!こいつとサシでナシつけたいんでな

287名無しでGO!:2008/05/31(土) 18:19:17 ID:wIoLdgPAO
>>283
按分できるのはいわゆる店舗付き住宅で
電気や水道、ガスとかが自分の家のメーターとセットになっている時の話じゃない?

店舗と住宅が明確に区別されている場合も按分は、行われています。勘定科目でいうと雑費や消耗品費、交際費です。全額経費計上すると税務署から指導されると思います。

領収書を切らなければ売上にならない=実際は定食を100人分を出しても
領収書を切らず90人分しか出していないとすれば売上を騙せる(収益も圧縮できる)
この手のやり方は、一番目をつけられます。事業に関する預金口座は、すべて把握されるので、ごまかした売上に相当する現金をどうするかが問題となります。その時は、ごまかせても不動産や有価証券を買ったらその出所が追求されます。
ほかの人も指摘されているようにもちろん仕入れから売上の推測も行われます。
288名無しでGO!:2008/05/31(土) 19:07:41 ID:Wy+AAnPZ0
ここは、いつから税制について語るスレッドになったんだ。
289名ナシ:2008/05/31(土) 22:10:56 ID:658jk9p5O
>>280
尼崎線?
どこでつかぁ〜?
アナタσ(^_^;)?イタイノ
290名無しでGO!:2008/05/31(土) 22:23:54 ID:Uy6r1jx30
きっと尼港線のことだよ。
291名ナシ:2008/05/31(土) 22:56:38 ID:658jk9p5O
>>290
なるほどね〜www
292名無しでGO!:2008/06/01(日) 03:02:07 ID:VxUJGgHK0
>>269
「エキナカ 固定資産税 でググレカスw」 でYahoo検索してみましたが、
次の条件に一致する情報は見つかりませんでした。と出ました。
293名無しでGO!:2008/06/01(日) 10:41:57 ID:4Q5/t2i40
ググレカスと言われてyahooで検索するのかよ。ゆとりか?
294名無しでGO!:2008/06/01(日) 17:10:38 ID:rzBsdHbU0
「ググ-る」という動詞が一般化していないって事だろ。
295名無しでGO!:2008/06/01(日) 19:46:35 ID:VxUJGgHK0
案の定というか・・・他の板なら笑いが取れても鉄の板だとマジレスしか返ってこないねw
ホント精神的にゆとりが無い連中が多いんだろうなぁ・・・
296名無しでGO!:2008/06/02(月) 12:59:27 ID:SGzS+ERN0
>>288
商店の所得ごまかしの現状を無視して無理矢理エキナカを叩こうとする困ったちゃんがいるから・・・
297名無しでGO!:2008/06/02(月) 22:32:46 ID:hCkN6V5N0
>>296
どっちも食堂車と関係ないじゃんw
298名無しでGO!:2008/06/02(月) 23:50:15 ID:UPVYHDxg0
というかなんで、こんな話題になったんだ?
車内での食事を扱うスレなのに、何故商店街の話が?


ところで、カシオペアにパブタイムがあるか分からないけど、
カシオペアのパブタイムも、
シチューセットやハンバーグはあるのか?
(北斗星と同じ?)
299名無しでGO!:2008/06/03(火) 00:27:41 ID:92yx547L0
カシオも北斗星と全く同じ。
300名無しでGO!:2008/06/03(火) 00:47:25 ID:De3wJDGt0
カシオの食堂の調理場って北斗星よりもだいぶ狭そうだよね。
国鉄規格の食堂だと設計定員が40人だから、今はカシオ程度のスペースで
充分間に合っちゃうのかね。
301名無しでGO!:2008/06/06(金) 23:06:10 ID:oUvl54dsO
保守
302名無しでGO!:2008/06/06(金) 23:51:02 ID:zNOo+2px0
>>300
ぶっちゃけた話、セントラルキッチン方式だからだろ。
303名無しでGO!:2008/06/07(土) 00:00:39 ID:PLDzN/8n0
セントラルキッチン方式は、今に始まったことじゃないんだが。
304名無しでGO!:2008/06/07(土) 00:17:22 ID:9YrLg3er0
しかしスシ24のタネ車が落成した時点ではまだあんまりセントラルキッチン方式は
一般的で無かったんじゃない?
305名無しでGO!:2008/06/07(土) 00:21:37 ID:KE10oEY60
セントラルということばは倒壊を連想するからやめてくれw
306名無しでGO!:2008/06/07(土) 00:36:57 ID:ybka5uW/0
一般的も何も、日本食堂が食堂車営業のために考案した方式だしなぁ。
ちなみに、駅そばの調理法も急行型サハシ営業用が原型。
307名無しでGO!:2008/06/09(月) 11:29:42 ID:Z7/u6Bg40
大正〜昭和初期にかけての東京→下関間
第1、2列車の食堂車にいきてーーー
308名無しでGO!:2008/06/09(月) 14:14:22 ID:NH2pLC+D0
もちろん一等展望でな
309名無しでGO!:2008/06/09(月) 20:35:04 ID:0LNmY3WA0
>>308
まあ、マイテの車内に入った途端にKY気分を存分に味わう羽目にしかならんと思うが。
ちなみに、当時は上級車両に乗る際には列車ボーイにチップを渡す習慣があった
ことを付しておく。
310名無しでGO!:2008/06/09(月) 22:00:48 ID:KV6mV6qb0
とはいえ戦前にも一等寝台車・展望車に乗った鉄はいたらしいw

趣味人=大半が金持ってる人という時代であったにせよ一種の冒険だな…
311名無しでGO!:2008/06/09(月) 22:10:07 ID:zzjnHb5U0
>>310
百鬼園先生?
312名無しでGO!:2008/06/09(月) 22:29:23 ID:KV6mV6qb0
>>311
戦前に出版された鉄道写真集「カメラと機関車」には
マイテ37010?やイネ車内のスナップがあったりする。

それ以外にも後に人間国宝になった杵屋栄二氏とか。
313名無しでGO!:2008/06/09(月) 23:03:36 ID:NH2pLC+D0
戦前にカメラ趣味にしてたやつってすっごいブルジョアだったりしたんじゃね?
314名無しでGO!:2008/06/09(月) 23:37:59 ID:4k7E5cy+0
めちゃくちゃ良い所のボンボンもとい、由緒ある名家の若様とかね
315名無しでGO!:2008/06/10(火) 08:52:30 ID:bXRr3O810
まぁ、今みたいに大宮とかで怒鳴る程度の連中には無理な話でしょうな。
それなりの育ちが身につく家柄でないと、戦前にカメラや一等車なんて無理だろ。
316名無しでGO!:2008/06/10(火) 19:07:09 ID:81B0vplE0
そもそも、あの時代の鉄道に興味のある金持ちは、
鉄道事業そのものを起こしていたんじゃないかと。
317名無しでGO!:2008/06/10(火) 19:51:31 ID:nOsBVwQ60
>>316
それは明治〜大正の話でしょ
昭和に入ってから鉄道作ろうとは思わんよ
318名無しでGO!:2008/06/10(火) 20:27:16 ID:/Pru/9q60
>>313-315
カメラも昭和初期になると都市部ではそれなりに流通してる。
ただ中古や簡単な機材でも100円程度、ライカとか一流機は500円以上したが。
(算出方法にもよるが昭和10年頃の1円=約3000円前後)

問題はむしろフィルムが入手しにくいということ…
319名無しでGO!:2008/06/12(木) 15:08:11 ID:GEEWgeZyO
>>318
カメラという箱はあっても肝心の中身が無いんじゃね…
320名無しでGO!:2008/06/15(日) 14:48:31 ID:Bq2CTOGOO
九州特急つばめで通学しながらコーヒー飲んでたなぁ…

喫煙車両が編成の端だったから移動は面倒だったが、新幹線連絡用にサハシが改造された今「贅沢してたなぁ」と思う。

俺が小6時に登場して鉄ヲタ以外も皆目を大きくした凝った特急にビュッフェまで。田舎なのにw
婆さん宅へもつばめ利用してたので熱々弁当やパンケーキ(勿論レンチンだけど)も食ってた。
但し飛ばすし揺れるから食べ物は席で食ってたなw
321名無しでGO!:2008/06/15(日) 23:54:37 ID:PfvYkxh70
トワイライトのパブタイムの品揃えの悪さも、何とかならんのか?
メニューに書いて有るものが、全部有るとは限らないなんて。
フレンチディナーとの落差が酷すぎる。
322名無しでGO!:2008/06/16(月) 04:11:30 ID:lVXie8QB0
>>321
予約制の夕食が売りだから仕方ねーべ。
323名無しでGO!:2008/06/16(月) 07:18:19 ID:Z0aeO+hK0
>>321
開始と同時に行って既に売り切れ?
324名無しでGO!:2008/06/16(月) 09:03:33 ID:AjzQz1/30
最初から積んでないのと、先に下りで品切れの2パターン。
325名無しでGO!:2008/06/16(月) 20:08:46 ID:Z0aeO+hK0
なるほど
しかし、最初から積んでないっていったい・・・
326名無しでGO!:2008/06/16(月) 20:19:33 ID:q6c51hJr0
品数ばかりに目を奪われがちだが、トワイライトのパブタイムで出てくる物は
如何にもレトルトやパックを温めただけみたいな、作り置き感が無いのはいいな。
ツマミに頼んだ手羽はフライパンで焼きたてみたいな感じだったし、
揚げ物もパリッとした物が出てきた。
地上の店舗なら当たり前のことでも、車内で「調理」しているだけに
多くは積めないのかもな。
327名無しでGO!:2008/06/16(月) 20:57:51 ID:2tY2G8vp0
何気に下りはやぶさ富士の柳井積み込み限定幕の内がうまかった
ちゃんとした割烹?が作ってるから、質がいい

弁当だけど、列車限定品だからおk?
スレチならスマソ
328名無しでGO!:2008/06/16(月) 21:14:58 ID:jlFX+LjW0
>>327
微妙にスレ違いだが貴重な品であることは認める。
329名無しでGO!:2008/06/17(火) 11:07:09 ID:KKdlLImo0 BE:1358761695-2BP(666)
>>326
買い出しも出来なければ、大きな冷蔵庫も置けないですからねぇ。。
330名無しでGO!:2008/06/17(火) 15:39:50 ID:fN4GeL0C0
せめて、北海道側でも積めればいいのだが。
331名無しでGO!:2008/06/17(火) 19:21:02 ID:XUkcb7PS0
>>330
それは激しく同意
332名無しでGO!:2008/06/17(火) 23:30:35 ID:4sk1t1Vm0
>>330
同意。
JR北海道だって、トワイライト効果で列車で客が来てるんだから、
この点協力すればいいのに。
普通の特急でアイスクリームや飲み物を積んでる=冷蔵庫はあるんだから、物理的に無理とは言いづらいかと…

要はしがらみって奴でしょ
333名無しでGO!:2008/06/17(火) 23:34:02 ID:lELg5oms0
>>321
ランチがお勧め
334名無しでGO!:2008/06/17(火) 23:43:11 ID:J0abbcdt0
食材の搭載どころか、乗務員の折り返し休憩もトワイライトはそのまま車内らしいからな。
元々同系のにっしょく北海道が無くなったから受け皿が無いせいなのだろうけど。
335名無しでGO!:2008/06/18(水) 08:38:06 ID:cZWrxW9P0
タワーズのホテルと提携できないものだろうか。
336名無しでGO!:2008/06/18(水) 08:42:08 ID:6lEenILk0
>>334
ホントかよ。電源車が動きっぱなしとは思えんが。
まさか、空調も電灯も切れた所で待機って事はないだろう?
337名無しでGO!:2008/06/18(水) 08:57:10 ID:olzPLMap0
>>326
電気コンロはあるから焼き物と揚げ物(天ぷら鍋使用)は
「調理」はできる

>>334
休憩所がないのかあっても(時間と手間の関係)で使わないだけなのかで
違うよな

>>335
どこと提携するにしても食材を台車に乗せてホームまで運んで載せる費用は
かかるだろうし(誰がするんだ、ってのもある)
場合によってはトワ用の食材を仕入れないといけないから
そこまでする余裕はないんだろう
338名無しでGO!:2008/06/22(日) 01:38:37 ID:N55cG1Zi0
age
339名無しでGO!:2008/06/22(日) 01:39:52 ID:hk92HRbQ0
レディスに暖めてもらったチャオハン喰いたい・・・
340名無しでGO!:2008/06/22(日) 07:22:07 ID:5oppuWst0
>>339
レディスに暖めてもらったオバチャン???
341名無しでGO!:2008/06/22(日) 13:43:25 ID:C/c61gSd0
つばめレディじゃないのか・・・
342名無しでGO!:2008/06/23(月) 18:43:19 ID:jJFKJDDOO
IDに日本食堂が出たので記念カキカキ
343名無しでGO!:2008/06/23(月) 18:49:13 ID:jJFKJDDOO
金曜日上りトワでパブ行ったけど、全メニューOKだたよ!
チーズ盛りが3つ通ってなくなったようだけど
344名無しでGO!:2008/06/23(月) 20:38:14 ID:6m5zNvlk0
むしろJFKの方が凄いんじゃないか?
345名無しでGO!:2008/06/23(月) 21:51:35 ID:jJFKJDDOO
>>344
甲子園に通う阪神ファン。かつ、元JDメイツ(バブル期)

どちらも気になりまつ
346名無しでGO!:2008/06/24(火) 00:01:41 ID:RVs45qsP0
女王佐々木
347345:2008/06/24(火) 03:49:03 ID:j2xq6APMO
OPC/OCCでつ
348名無しでGO!:2008/06/25(水) 17:27:46 ID:0LFstIkB0
何かNREから、「昔懐かしの食堂車のビーフカレー 復刻版」というレトルトパックが販売されてますよ。
常磐線グリーン車に乗ったら車内販売で400円(ちょっと高いねw)だったので、買ってみた。
明日にでも食べてみるつもり。
349名無しでGO!:2008/06/25(水) 19:21:27 ID:CYX0jYdS0
>>348
mjk !?
今日乗ったのに、しかも上野〜仙台 orz
まっ、帰りも乗るからいいや
見てみる、dd
350名無しでGO!:2008/06/25(水) 20:38:15 ID:PM453yj20
車販じゃなくても、駅のNREの売店でも売ってるよ。
351名無しでGO!:2008/06/25(水) 22:40:03 ID:ERUAYuMt0
中身はSANTAのカレーだから普通にスーパーで売ってるよ
352名無しでGO!:2008/06/26(木) 02:27:41 ID:CKH8sAKH0
食堂車も山小屋もカレーは定番だね。ホントカレーってのは便利な料理だわ。
インド人乙だ
353名無しでGO!:2008/06/26(木) 19:55:10 ID:b011nHdQ0
>>352
インド人というより所謂カレーライスを広めた帝国陸海軍に感謝するべきかもなw
354名無しでGO!:2008/06/26(木) 20:17:56 ID:v3qYZw1b0
>>353
感謝するのは帝国陸海軍というより、兵役中に食事当番で作り方を覚えたカレーを
除隊後に日本中の家庭に広めたじーちゃん達に、かもな。
355名無しでGO!:2008/06/26(木) 21:26:19 ID:eziyj2mN0
海軍は烹炊担当の兵はそれ専門だから
「食事当番」なんて存在しなかったけどな
356名無しでGO!:2008/06/26(木) 23:32:33 ID:FCL2vEau0
>>334
もともとにっしょく西日本がにっしょく北海道を無視していたからなw

トワイライトが走り始めた頃から、手稲で車内待機だよ
まあ、20年も走るとは思ってなかったんだろうがね・・・
357名無しでGO!:2008/06/29(日) 16:35:25 ID:UkTSfOj20
>>354
一般家庭に広めたのはきょうの料理なんだけどな
358名無しでGO!:2008/06/29(日) 20:52:48 ID:EPryhLJb0
ポッポ焼きは汽車ポッポのポッポだと思っていた。
359名無しでGO!:2008/06/29(日) 20:56:56 ID:l1g9BQSl0
>トワイライトが走り始めた頃から、手稲で車内待機だよ

列車内で稲の栽培からやってるのかと一瞬思った
360名無しでGO!:2008/06/29(日) 22:30:17 ID:1TvNGh4I0
混乱ついでに、「鳩ぽっぽ」とは違うんだよな?(テキトー)
361名無しでGO!:2008/07/01(火) 10:03:27 ID:ZEO8/pcb0
>>358
北海道の食堂車の定番商品でしたよね。
362名無しでGO!:2008/07/03(木) 01:33:19 ID:v22uC01Y0
イカを焼いたやつだったよな、と思ってググって見たら

( д ) ゜ ゜

イカの、と付けないと全然別の食い物をさす言葉になるのか。
363名無しでGO!:2008/07/06(日) 04:16:01 ID:WaGte/kO0
168-3000を最後に利用してから早10年か・・・。
364名無しでGO!:2008/07/07(月) 14:45:56 ID:hN+DOgd60
ここは古い人(失礼)が多そうなので……

昔、エッセイで

関東平野の夕景色を肴に、急行の食堂車で
一杯やり、暗くなったころに適当な駅で降りて
東京に戻ってくるのを趣味にしている(していた?)、
という話を読んだことがある。

子供心に、なんてうらやましいんだ、とため息が出た。、

残念なことにどんな雑誌に載ってたのかおぼえていない。

ああ、知ってるよ、というかたがいらっしゃったら
ご教示を。




365名無しでGO!:2008/07/07(月) 19:24:42 ID:m//6pChI0
禾重木寸
366名無しでGO!:2008/07/12(土) 11:16:06 ID:slTeunn3O
飯炊きage
367名無しでGO!:2008/07/12(土) 14:50:51 ID:Tdz78n4r0
>>364
どういう切符で乗るんですか?

ヒョトして周遊券???
368名無しでGO!:2008/07/12(土) 18:22:21 ID:h7pjbXrR0
>>367
東海道・横須賀線をグリーン車で通勤した富裕層と似たようなものだろう。
369名無しでGO!:2008/07/12(土) 22:12:36 ID:fJL8+4z70
>>367
もしや会社帰りに一杯飲みたいサラリーマンが赤ちょうちん
代わりに同じ使い方していたのでは、と妄想。
 かつての常磐線車内のように







370名無しでGO!:2008/07/12(土) 23:37:07 ID:U9Ma1uG00
月に1度、会社の帰りにホームライナーに乗り、たった1本の缶ビールを飲むのが、私のささやかな贅沢である。
371名無しでGO!:2008/07/13(日) 01:45:31 ID:VWKllMj30
おいおい、時代遅れの男になりたい奴ですら、一日二杯だぜ。
372名無しでGO!:2008/07/13(日) 07:34:49 ID:NzG3Dta50
>>370
その気持ち、分かるぜ・・・。
スタグフレーションの昨今、ひたすら我慢の日々だもんな・・・
373名無しでGO!:2008/07/13(日) 20:25:15 ID:63/51QkK0
食堂車が生き残っている地域から考えると、
やはり食堂車と言うのは自分で稼いだお金をチビチビ使う場所じゃなくて
植民地から搾取した金銀を惜しげもなく使う場所なんじゃなかろうか…?

少なくもそう言う精神構造が根底にある人種が相当数居ないと
続かないんじゃないか?
374名無しでGO!:2008/07/13(日) 20:59:13 ID:mJ5WkAvj0
スイスって植民地もってたっけ?
フランスなんか欧州じゃ真っ先に食堂車連結をやめはじめた国だったと思うけど。

というわけで、植民地は関係ないと思うぞ。
375名無しでGO!:2008/07/13(日) 21:30:59 ID:ChUg+Hf10
食堂車懐かしい!
お盆とかの繁盛期は、指定席難民がいっぱいで通路ふさいでたね。
ビュッフェでウイスキーの水割りセット作って、七号車行く前に売り切れたりしたもんね。。


ビュッフェ東京と帝国でバイトしていた36歳でした。
376名無しでGO!:2008/07/13(日) 21:57:05 ID:yMKnrUnJ0
もういいよ、食堂があった時代の懐かし話でスレ埋めるのは。
戻ってくるもんじゃないんだし。

海外食堂車の経験談の2つや3つでも書き込んでみろよ。
377名無しでGO!:2008/07/13(日) 23:15:10 ID:1HJUo7jE0
>>376
別に良いんじゃないの。もはや日本じゃ遺産になりかけてるんだし
思い出話でもしなきゃスレが進行しないよ。
378名無しでGO!:2008/07/13(日) 23:17:59 ID:mJ5WkAvj0
>>376
海外の話題はこっち。漏れもそちらの方に書いてるんで、
そこまでいうんなら折角だから全部読んでやってくれ。

海外鉄道供食事情
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/ice/1176821999/
379名無しでGO!:2008/07/14(月) 07:10:40 ID:jJdG3IWB0
>>374
>スイスって植民地もってたっけ?
 貧しいスイス人が食堂車に乗ってる訳じゃない、他国からの観光客が使ってるのさ?
>フランスなんか欧州じゃ真っ先に食堂車連結をやめはじめた国だったと思うけど。
 まさかフランスは植民地を持っていなかったと言いたい訳じゃないよな…?
380名無しでGO!:2008/07/14(月) 10:40:54 ID:NDvBL+UA0
>>379
植民地持ってたわりにいち早く食堂車連結辞めたよねって話だろ
381名無しでGO!:2008/07/14(月) 22:09:04 ID:9w71OsZ8O
age
382名無しでGO!:2008/07/14(月) 22:23:11 ID:jJdG3IWB0
>380
なるほど? そういう意味じゃフランスの植民地政策は大甘だったし、
元来戦争は上手じゃない国家だから、独立戦争でも犠牲を多数出して
苦労したと言う意味では、甘い汁は余り吸ってないかも・・・?
383名無しでGO!:2008/07/15(火) 02:58:28 ID:VguR7ro+0 BE:634088873-2BP(667)
話を国内に戻すと、

もしビュッフェクラスの共食設備が復活するとしたら、恐らく東北・北海道新幹線の函館開業、及び九州新幹線全通後の山陽新幹線乗り入れ列車くらいかな。。
というか、「食堂車」というこだわりを捨て、あくまで喫茶店みたいにしたら、3時間以上の乗車時間であればそれなりに繁盛しそうだと思うのは俺だけかな?
メインメニューは当然珈琲及び紅茶、それから茶菓やケーキの類。これなら仕入れもあまりお金かからなさそうだし、調理もあまり手間がかからない。
グリーン車を編成の端っこにして、そのしきり代わりに喫茶車を置く、勿論グリーン車にはシートデリバリーもあり、みたいな感じで。

あながち夢物語じゃないと思うんだが。。どうだろう?
384名無しでGO!:2008/07/15(火) 08:43:35 ID:Y2d3uMPj0
>>383
需要−在庫の関係がどうやってもばらつくし、人件費の壁を超えられない
その為のスーパーグリーン構想なんだろ?>束のE5系構想

あーゆーのなら予約数から逆算して積み込めるからね、無駄がない
385名無しでGO!:2008/07/15(火) 09:01:52 ID:Dlj0nXiT0
>>383
問題は自席の周りの他人を信用出来なくなった空気もあるのでは

自席に荷物置いて「ちょっと食堂車へ」なんて置き引きが怖いし、
昼の列車だと自由席は言わずもがな指定席だって席を空けている間に
帰ってきたら無券のDQNが着席なんてことも普通にある、
逆切れもあるからこんなDQN排除するのにムダな労力使いたくないし

北斗星、カシオペア、トワイライトは主に個室で食堂車へ移動中は部屋に鍵を掛けておけるから
今の世の中でも食堂車が成立してる気がするんだけど。
386名無しでGO!:2008/07/15(火) 09:02:10 ID:3vmaYDjz0
実際に編成の隅っこで計画されているもんね。
387名無しでGO!:2008/07/15(火) 13:45:55 ID:w+Xi5QMg0
>>383
山陽九州は供食設備なしだで? 将来は、ってこと?

北海道新幹線については、新函館開業でJR北が入れてくる
車両に期待だけど、JR東車両は付けないっぽいから、それに
合わせちゃいそうな悪寒。

でも、E955には謎のカウンターが付いているって話なんだよね。
ビュフェのテストでもしてんのかな?

>>384
全くもって、その通りかもしれない。
388名無しでGO!:2008/07/15(火) 20:28:24 ID:2iAd6DRS0
>でも、E955には謎のカウンターが付いているって話なんだよね。


遮音板の関係でデットスペースが発生するんだよね。
その有効利用法を検討中って所かな。
座席を置きたくても窓なし席になるからね。
389名無しでGO!:2008/07/15(火) 20:30:40 ID:t35L3rtK0
Fastecのは実態は、小会議用のテーブルだろうね。
立ったままで資料を拡げながらミーティングが出来るように。
390名無しでGO!:2008/07/15(火) 20:32:45 ID:Y6LQ4pqf0
>>384
ケーキなんて冷凍でも桶だし、茶菓は生ものじゃないし
その程度なら腐らせて捨てる心配なんか無さそうだが

小田急ロマンスカーみたいに、G車シートサービス基本で
その他平民はカウンターまで買いにくれば売ってやる

というサービスなら可能かもしれんよ
G車にはどっちにしろ接客専用の人を置くんだろうし
391名無しでGO!:2008/07/15(火) 20:35:29 ID:t35L3rtK0
>>390
それを、凍ったまま出すから問題になんだろうがw
392名無しでGO!:2008/07/15(火) 20:44:36 ID:Y6LQ4pqf0
>>391
解凍してから出せよw
ファミレスのバイトだってそのくらいの仕事できるぜwww
393名無しでGO!:2008/07/15(火) 20:54:33 ID:HxbBB1P3P
冷凍ケーキの解凍には時間かかるよね
売れ残りが出たらやはりロスになるかと
394名無しでGO!:2008/07/15(火) 21:04:12 ID:8GOOB6cGO
鹿島のエル解体
ユンボの露と消えました
395名無しでGO!:2008/07/15(火) 21:26:28 ID:dB/g3rmy0
あらま!
396名無しでGO!:2008/07/15(火) 21:26:41 ID:bziZmIbS0
>>394
いつの間に廃業していたんだ…。orz
397名無しでGO!:2008/07/15(火) 21:27:22 ID:h+WG/GPZ0
>>392
グランシャリオのディナーのデザートに付いてくる
ケーキは凍ったまま出てくるんだなw これが。
398名無しでGO!:2008/07/15(火) 21:29:58 ID:h+WG/GPZ0
>>394
数年前に塗り替えたばっかりじゃなかったっけ?
そのときにも、厨房周りの腐食は自動車の板金屋じゃ
どうしようも無かったらしいからなぁ。
399名無しでGO!:2008/07/15(火) 21:40:07 ID:VguR7ro+0 BE:724673546-2BP(667)
>>384
だとすると、小田急がやっていけてる理由が分からん。飛び込みの客も多いし。
>>385
んっと。。その理屈だとおちおち手洗いにも行けない、と屁理屈をこねそうになったが、
手洗いに行く時間<<<<<喫茶車でぼーっとする時間、だわなぁ。
が、列車内のフリースペースというのが、まぁ観光列車中心にある訳で……。

荷物や座席横取り辺りは、「長時間無停車」というのでクリアできそうではある。
荷物を盗る側の心理としては、さっと盗んでさっと姿をくらませたいだろうし、座席横取りも、長時間無停車なら実質無理だと思うし。
(例えば、新横〜名古屋間ノンストップののぞみで、小田原過ぎてトイレにこもらざるを得なくなっても、帰ってきたら座席盗られてた、ということはほぼないだろう、ということで)
が、心理的な障壁はデカいか。
荷物を守りたいのと同じくらいに、手足を伸ばしたいという欲求もあるとは思うけど。
>>387
そ、将来的にというか、「こうだったらいいなぁ」という願望・妄想の類w
400名無しでGO!:2008/07/15(火) 23:56:59 ID:1OMsFF3i0
形の合わない元電車の食堂車を塗装だけ変えて無理矢理つなげて


    「グランシャリオ」


401名無しでGO!:2008/07/16(水) 10:40:27 ID:yhMKF/xQ0
>>391
一応突っ込んでおくけど、正式な形でのクールケーキと言う商品もあるからな。
402名無しでGO!:2008/07/16(水) 12:09:27 ID:/NmYoewN0
100系食堂車乗車記念に、ケーキセットを頼んだら、
「水に浸けて解凍した?」というぐらいグジョグジョのケーキが出てきた。
ギュッて絞りたい気分だった。
403名無しでGO!:2008/07/16(水) 15:04:13 ID:NEP13pyc0
人件費抑制の根本的対策としてだな

外国人労働者を使うってのはどうよ
404名無しでGO!:2008/07/16(水) 17:31:00 ID:DJy6h4B40
インド人シェフが造る本場仕込みのカレービュフェ車ですねわかります
405名無しでGO!:2008/07/16(水) 17:36:26 ID:A9Aonx4W0
中国人シェフが作る不思議な肉まんかも知れません…
406名無しでGO!:2008/07/16(水) 19:29:24 ID:waNM/fZp0 BE:1932461388-2BP(667)
イタリア人シェフが作る体の不調を治してくれる軽食かもな。。。
407名無しでGO!:2008/07/16(水) 21:32:58 ID:4wqtNboe0
>>400
数年前から形の合う形式で編成組めるんだけどな。

元南シナのヤツはまだ生きているのだろうか。
408名無しでGO!:2008/07/16(水) 23:05:21 ID:rFVPM2u50
>>407
あれって、出雲時代には厨房設備は既に外してなかったっけ?
409名無しでGO!:2008/07/16(水) 23:24:59 ID:kbHJbJg60
>>367
国鉄番の新聞記者は全線無料パス支給
410名無しでGO!:2008/07/17(木) 13:21:55 ID:suD5LmYz0
411名無しでGO!:2008/07/17(木) 16:12:24 ID:QCqr2kk/0
オシ16の車内画像ってどっかにないでしょうか?
412名無しでGO!:2008/07/17(木) 16:17:43 ID:AviVyR6H0
やっぱ、余った料理から使い回ししてるのかな。
あと、必ずセロリが濡れてるのは洗ったから?
413名無しでGO!:2008/07/17(木) 16:38:50 ID:XiFp7ArZO
>>408
出雲末期に窓から覗いてみたらコンロとかがまだ残ってた気が… >オシ24700

>>411
約一年前に出たピクのビュフェ特集を参照のこと。
414名無しでGO!:2008/07/17(木) 19:24:13 ID:zvhkxvIy0
>>411
RM LIBRARY No.101 星晃氏の
「国鉄車両誕生  車両開発の黄金時代 (下)」もおすすめ
このスレ的には 他にサシ581、サハ164、0系36型の写真あり
415名無しでGO!:2008/07/17(木) 19:47:25 ID:ldbDjKJK0
>>403
単純労働外国人の無制限の受け入れですね、わかります。




どこの経団連の回し者だよwwwww
416名無しでGO!:2008/07/17(木) 19:54:45 ID:wUwLhh370
売国キヤノンはお手洗いにでも流してしまえ
417414:2008/07/17(木) 19:58:11 ID:zvhkxvIy0
>>414 訂正
誤  他にサシ581、サハ164、0系36型
正  他にサシ581、ナシ20、0系36型
サハ164は上巻に掲載 
こちらには サシ151、モハシ150、サハシ451の写真もあり
スマソ
418名無しでGO!:2008/07/17(木) 22:47:21 ID:R2TofWPS0
>置き引き

海外は日本より危険なとこが多そうな印象があるけど大丈夫なのかな。
食堂車に行っている間無停車とすると40分〜1時間程度必要?
419名無しでGO!:2008/07/18(金) 03:02:29 ID:78uDdXzH0
>>418
荷物置いてくと時限爆弾と勘違いされて爆発物処理班が出てくる

のはイスラエルだっけ?
420名無しでGO!:2008/07/18(金) 09:07:55 ID:2QvuGKvb0
「トワイライト」で、さっぱり車内改札がこないから、食堂車でコーヒー飲んでたら車内放送で呼び出されたのは俺。
421名無しでGO!:2008/07/18(金) 16:19:53 ID:dxm9uH3T0 BE:362337034-2BP(667)
>>418
まぁそんなところかな。
後は車掌や客室乗務員が常に車内をうろうろしてるとか。。
422名無しでGO!:2008/07/19(土) 03:04:01 ID:ZFOGL7qg0
昔の寝台特急なんて各車に給仕<BOY>が乗っていたんですものね。
423名無しでGO!:2008/07/19(土) 10:38:53 ID:2h9GeSHE0
「はと」のボイは女である。
424名無しでGO!:2008/07/19(土) 13:00:04 ID:89DH8TWM0
>>421
外国で30回以上食堂車使っているけど置き引きにあったことはないな。
もっとも、そのために1等車とか軟席をつかっているけど。
そういえば、ICEの1等車には鍵のかかるロッカーがあったな。
425名無しでGO!:2008/07/19(土) 13:01:05 ID:HNbX5TdAO
>>362
新潟の方だったかな?>お菓子のポッポ焼き
昔某音楽誌で知ったので
426名無しでGO!:2008/07/20(日) 19:48:51 ID:wky3La7C0
>>375
おおー

もしかして、食堂車を堺にして、雑貨2人と弁当2人が先頭と後尾に向けて売りに行ってた
時代の人ですか?

北海道の片田舎の特急では、とてもそんな余裕もなくw

なぜその販売方法を知っているかというと、車内で旅行中のおねいちゃんが声をかけてきて
「私も新幹線の車販のバイトなの」といってお話したからなんですが・・・
427名無しでGO!:2008/07/20(日) 19:52:18 ID:wky3La7C0
>>408
いいえ、しっかりとついてましたよw

・・・もう少しきれいにしろよ、と言いたくなるくらい油まみれで汚かったですが・・・
428名無しでGO!:2008/07/20(日) 20:49:49 ID:BZ0nRZw20
>>426
正確には・・・
9号車(ビュッフェ)と7号車に倉庫見たいのがあって、A車 B車に分かれての販売です。
食堂車はコック4〜5人、ウエイター1〜2人、ウエイトレス3〜4人 車販5〜6人で動かしてました。
出来る奴→自由席側(死ぬほど忙しい!) 上品な人→指定席側(グリーン車でオシボリサービスとかするから)
朝はコーヒー地獄、昼は弁当地獄、夜はビール地獄、中途半端な時間はお土産地獄(名古屋銘菓ういろうが重い上に売れなくて大変だった)
それでも毎日充実していて楽しかったです。
水割りは、ビュッフェでしか作れないので、自由席側に行くのにどうしても食堂車を通らなくてはいけなかったのですよ^^

北海道の特急で車内販売しておられたのですか?うらやましい!!
429名無しでGO!:2008/07/20(日) 21:23:52 ID:wky3La7C0
>>428
 すごい人数ですね・・・
 自由席側は、それは大変でしたでしょうねえ
所定で7両以下(オホーツクは5連)、増桔があっても9連程度の時代でしたが、自由席が
めちゃ混みで、指定席にあふれても販売には行きましたよw
 ワゴンを途中で捨てて、商品をコーヒーポット入れる肩かけバックに詰めての「特攻販売」
でした・・・
帰れなくなると、途中駅でホームを走って戻ったものですw
 バイトでも、ある程度やって大丈夫だというと「本務」でひとりで乗せられました
ひどいときには、本務で釧路泊まり→帯広回転の「バイト行路」で正社員が乗ってきてバイトが
仕切ってとかも・・・
 発車直後にはおしぼりをレンジでチンしてグリーン車に配って、それから販売開始
朝の北斗でコーヒー&サンドイッチ攻撃にあい、8L(2本)沸かしたコーヒーを苫小牧で
更に落とす、などということもありましたねえ
 さすがに朝北斗と朝おおぞらは2人体制が多かったですが、そうでもないときはこれをひとりで
こなしてましたがw
430名無しでGO!:2008/07/22(火) 00:07:27 ID:H92d31lF0
>ワゴンを途中で捨てて、
で思い出したけど、そのワゴンがデッキに放置されてても、
商品が盗まれることはないのは、日本ならではだろうか。
431名無しでGO!:2008/07/22(火) 00:11:40 ID:U5hoGDWb0
>>430
売上金だけ確保してればおKだったと思われ
432名無しでGO!:2008/07/22(火) 00:50:15 ID:ziCbyAM20
今の北海道特急は車販もツインクルレデー(客乗と言いつつ英文ロゴはry)ですからねぇ。
すっかり女ばかりで男の入る余地はナシ20ですかそうですか・・・。
433名無しでGO!:2008/07/22(火) 01:09:43 ID:/J/bT0VT0
男女機会均等法の影響で、男も雇わなきゃ行けないことにはなってる。
434名無しでGO!:2008/07/22(火) 01:22:07 ID:zqNYQ0HC0
車販はツインテール限定♪



・・・に見えた
435名無しでGO!:2008/07/22(火) 08:52:40 ID:o28xwRVN0
>>394
あんなにやる気満々だったのに
436名無しでGO!:2008/07/22(火) 08:55:57 ID:n6fHQctD0
デッキに商品満載のワゴンが置いてあるのを見る度、日本は平和だと思う。
他の国だったら、一瞬で空になってる。
437名無しでGO!:2008/07/22(火) 09:13:09 ID:4ARKjQd50
昔、鉄ヲタの友達に、
「信越本線の特急あさまで運用される車販カートは、特別にブレーキが強化されている横軽対策車だ」
という適当な嘘をいわれて、マジで信じそうになった。
438名無しでGO!:2008/07/22(火) 19:23:01 ID:6WeM3SZT0
>>435
さすがに、骨組みがやばかったんじゃないの?
水回りの劣化が特に酷かった。
予定通り、2両持ってこれていれば、1両は生き残ってたかもしれんけどなぁ。
片方は内装をとりはらって座敷にするつもりだったそうだけど。
439名無しでGO!:2008/07/22(火) 19:54:36 ID:5aGKQyn10
>食堂車はコック4〜5人、ウエイター1〜2人、ウエイトレス3〜4人 車販5〜6人で動かしてました。

でもそれで回せたのは春に新入社員が入ってしばらくの間だけ
夏になるとコック2人、パンツリー(バイト)1人、ホール2人、車販2〜3人(A車B車通し)で動いて
あとはバイト頼りってことに
440名無しでGO!:2008/07/22(火) 21:36:52 ID:9Ai8vhbI0
あとはバイト頼りってことに
こだまは、バイトオンリーでやってたね。 松本とか宮田www

441名無しでGO!:2008/07/22(火) 22:53:14 ID:WFslY1h10
帰省のたびに新幹線で「座れないからビュッフェ行くよ」って母に連れて行かれ、
ビュッフェも満席で「じゃあここ(デッキ)で立ってようかね」って3時間立っておばあちゃんに
会いに行ってた俺は中流家庭だと思っていました。
442名無しでGO!:2008/07/23(水) 01:45:22 ID:MEyISPWT0
新幹線乗れてりゃ中流でいいでしょうな
443名無しでGO!:2008/07/23(水) 21:21:24 ID:7KqWTk3w0
>>441
人生と言うものを教えてくれる、立派なお袋さんじゃないか?

効率とか要領などと言う低俗なものは、自分で覚えよう…
444名無しでGO!:2008/07/23(水) 21:52:07 ID:jfoqXRX20
>>430
ごっぞりなくなることはなかったですがね

ただ、通路に放置してコーヒー汲みにいって帰ってきたときに、お客さん(グループ客)に
「ねえ、気がつかないの?」と言われて「?」と言うと「これ」といってビールをポケットから
出してきたりした人はいましたがw

ふざけてとったらしいですが・・・ちょっとショックで、それからは一応デッキにワゴン置いてから
行くようにしましたよ

あと、特攻販売のときはワゴンをいったん戻してから売りに行ってましたが、あとから混雑
して戻れなくなることもあって、そのときはお土産用の袋に商品詰めて戻してからの販売と
なりますw

エアポートシャトル切符客(うわあ、書いてて懐かしいわあ)で戻れなくなって、札幌駅で空の
ワゴンを積み下ろしのおじさんに持ってきてもらったこともありましたねえ・・・
445名無しでGO!:2008/07/24(木) 08:39:42 ID:0WU/8hrk0
>>438
海風の吹きっさらしの場所でしたからね。
どこか上手い具合に風除けになってくれる建物でもあったら状況は違っていたのかもしれません。
446名無しでGO!:2008/07/25(金) 16:13:57 ID:lMcXpCtPO
グランシャリオとグランドひかりの食堂車はどっちが豪華なんだろ
447名無しでGO!:2008/07/27(日) 03:57:23 ID:jNA6EfO70
グランシャリオは正直ハリーボッテー、168は-0も-3000もまぁ豪華と言えるかな。
鉄的には168-0のエントランスのエッチングが最高傑作だったと思いますハイ。
448名無しでGO!:2008/07/27(日) 10:37:01 ID:27UB/3PR0
あのエッチングは感動ものだった

保存してあるのだろうか?
449名無しでGO!:2008/07/27(日) 11:36:12 ID:QFMs8DA60
グランドひかりの初期のメニュー構成、あれだけ高額商品に的を絞って文句は出なかったのでしょうか?
450名無しでGO!:2008/07/27(日) 11:44:00 ID:ilzgRx0AO
>>448
浜工に168が1両保管中

>>449
多少はあったみたい
451名無しでGO!:2008/07/27(日) 12:24:54 ID:TGsBZQBS0
>>449
バブル期でしたからねえ
世の中、高級志向でしたから・・・
452名無しでGO!:2008/07/27(日) 20:39:09 ID:ysGKqZHb0
食堂車「エル」が無くなったってさっき知ったよ・・・
一度行きたかったな
453名無しでGO!:2008/07/27(日) 23:23:10 ID:I0RbLMOf0
>>449
入り口にメニューを張っていたよ
454名無しでGO!:2008/07/29(火) 19:51:27 ID:wIvvDOgB0
なんと!
エルもゲームオーバーか。合掌。
455名無しでGO!:2008/07/31(木) 13:46:34 ID:W/KQo+rV0
サハシ455
456名無しでGO!:2008/08/02(土) 23:26:03 ID:TRGjME050
>>454
でも、よくここまで保存してくれたと思えたわ。
それこそ外がベコベコ状態で無理に補強していた。

それにしても亭主は元気かな?気さくな方だったけど。
また別のところで店を構えているなら行きたいな。
457名無しでGO!:2008/08/04(月) 00:20:22 ID:SOLwIQGW0
こんなのがあった。現役の内に行ってみたかったな…。orz

エルの終焉。(解体中に付、注意)
http://jp.youtube.com/watch?v=YQm1y3Wu-Wo

在りし日の姿
http://jp.youtube.com/watch?v=2HhQKlnj1qs
458名無しでGO!:2008/08/05(火) 14:28:09 ID:GBy4vC+r0
168に68と同じ椅子が据え付けられていたら最高だった
459名無しでGO!:2008/08/05(火) 14:44:42 ID:47YSxxBV0
>>458
36じゃね?
460名無しでGO!:2008/08/05(火) 17:47:22 ID:GBy4vC+r0
ごめん36
461名無しでGO!:2008/08/05(火) 18:27:21 ID:AIoC65Gl0
68形・・・0系の2階建て食堂車か
462名無しでGO!:2008/08/05(火) 18:46:12 ID:VKw25SGF0
中坊の頃、東海道山陽新幹線の輸送力増強のために
オール二階建て新幹線が作られて、8+8両の併結16両編成で
それぞれの編成の真ん中あたりの車両の二階に見晴らしの良い
ビュフェがあるっていう設定で雑な図面を描いてニヤニヤしてた。
顔つきは0系を伸ばしたような感じでな。ビュフェ合造車は668型って名前だった。
463名無しでGO!:2008/08/05(火) 22:31:59 ID:m3lXvxE30
ttp://www50.tok2.com/home2/railwaysound/ec.htm
ttp://www50.tok2.com/home2/railwaysound/kaiko-dc.htm
ttp://www50.tok2.com/home2/railwaysound/kaiko-pc.htm







すっかり「この列車では食堂の営業はございません」とか「食堂は現在準備中でございます。準備整い次第放送にてご案内致します」

っていう放送を聞かなくなったね。。。
464名無しでGO!:2008/08/06(水) 00:27:45 ID:M8+5I+9r0
この列車は、食堂車、自動販売機の設備及び、車内販売の営業はございません、というのは先日きたぐにで聞いたw
465名無しでGO!:2008/08/06(水) 01:00:59 ID:G2kJDyPa0
サンライズ瀬戸と富士ぶさ(明朝まで・・・の注釈付き)でも聞きましたよ(´・ω・`)
466名無しでGO!:2008/08/06(水) 08:43:46 ID:JQHHGexO0
「この列車、車内販売はございません。また、自動販売機、冷水器、公衆電話の設備もございません」

ト、トイレくらいはあるんでしょうね、この寝台列車。
467名無しでGO!:2008/08/06(水) 21:34:22 ID:rBt8R/2q0
初めて稚内まで行った時に乗った夜行「利尻」には、
この度車内販売を廃止しました旨の断り書きがあった。

でも、旭川の深夜販売にはビビッたけど・・・
468名無しでGO!:2008/08/08(金) 00:28:46 ID:uCxni97+0
昔の東海道ブルトレでは、深夜の京都大阪停車時にワゴンサービスが周ってたような記憶が

記憶が正しいなら、ワゴンのおねいさんはいつ寝てたんだろう
469名無しでGO!:2008/08/08(金) 03:35:46 ID:7I8sO57c0
例えば昔の1レなら京都・大阪着は0:00頃だっただろうから、
当時ならそれほど無茶な話でもなかったのでは。
470名無しでGO!:2008/08/09(土) 12:43:37 ID:x1G9YU1M0
>>468
食堂車の営業って23時頃まででしょ?
調理さんとかはそれから片付けと仕込みが入って終わるのは0時過ぎと考えれば
その時間に会計さんだけが寝るとは思えないので・・・

ただ、減光後に車内販売する是非はあるにしても、だw
471おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2008/08/09(土) 15:04:05 ID:EA6fS9re0
여러분 이쪽은 일본 식당입니다.
매번 이용하십시오 하물며 정말로 감사합니다 w
472名無しでGO!:2008/08/16(土) 01:20:28 ID:3Cmf+bVX0
さて今までに食した中で最も旨かったメニューでも挙げましょうか。

麿は・・・あまり経験ないけれど168-3000(J-West持ち)で喰ったハンバーグかな。
473名無しでGO!:2008/08/16(土) 01:50:16 ID:UGKS35gr0
カシオのコースと北斗星のハンバーグしか経験ねえんだよなあorz
でも北斗星のハンバーグは何だか旨かった。厨房の中見たら
手で肉こねて作ってるっぽかったし。朝飯のパンもわりと旨かったような気がする。
474名無しでGO!:2008/08/16(土) 12:48:53 ID:qx7c/Gye0
九州ブルトレで食った
アニヨオステーキが何気に高得点。

475名無しでGO!:2008/08/16(土) 14:39:17 ID:xehWsm2/0
>>473
幻想を崩すようで悪いが、アレはレトルトパック。
パンも以前の胚芽パンに比べると味が落ちた。
476名無しでGO!:2008/08/16(土) 14:44:04 ID:IhOd4q1W0
1番は、白鳥の食堂車で食べたミートソース
日本海を眺めながらの食事。よかったなぁ

2番目は、北斗星のパブタイムで食べたホタテフライ
味はこっちのほうが上だけど、夜行列車は景色が見えないんだよね・・・

3番目は、北海の食堂車で飲んだ紅茶

いまま食堂車利用したの3回だけです
477名無しでGO!:2008/08/16(土) 16:34:30 ID:xDFkIxIj0
>>475
いつからそうなの?俺が乗ったのは01年の春先だった
478age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/08/16(土) 17:11:17 ID:qHsr1um50
スペインの寝台列車エリプソスの食堂車で喰ったメインの肉料理。
ソースと肉の相性も良かった。具合が悪かったせいで酒を断ったのが悔やまれる。

イタリアのエウロスターの食堂車で食べた、パスタ料理。
ちゃんと給仕係が盛り付けのために、車内の各テーブルを回ってくれた。

ヨーロッパは食う事に対しては、どんな場所であっても概して気合が入ってる。
479名無しでGO!:2008/08/16(土) 23:05:24 ID:M4jXjhwf0
北斗星のパブタイムは、男山2合と牛タンですよ
480名無しでGO!:2008/08/17(日) 00:52:20 ID:00H//xe50
函館からの特急(名前忘れた)のキシ80で食べた生姜焼き定食
大沼なんか見ながら食っていた記憶あり。
481名無しでGO!:2008/08/17(日) 09:19:14 ID:0ifNUDmb0
>>478
なんか、日本の昔の列車食堂って、駅前食堂が動いているってだけだったもんな。
482名無しでGO!:2008/08/17(日) 13:07:23 ID:ep1FfkiZ0
>>481
日本にはフルコースの洋食が食える駅前食堂がそんなに多かったのか?

戦後の食堂車乱発時代以降は質が落ちてるが、戦前から戦後の復活しばらく頃までの
食堂車は庶民には高嶺の花だよ
483名無しでGO!:2008/08/17(日) 13:33:15 ID:wun8Kg2r0
バブル期の100系食堂車は最高だったよ。
都ホテルと帝国ホテルが入ってた頃がピークだった。
484名無しでGO!:2008/08/17(日) 17:12:17 ID:SFZkjgP50
>>478
気合いが入ってるのはその二ヶ国だけじゃん。フランスなんて酷いもんだ、
日本よりも先に優等列車から食堂車の抜車が始まったくらいだし。
長距離列車を殆ど持たないベネルクス3国は辛うじてベルギーが古い
食堂車を騙し騙し使っていた程度、ドイツ語圏の国は物凄い勢いで合理化が進んでる。
485名無しでGO!:2008/08/18(月) 10:31:07 ID:p5RyTOUp0
今では考えられないことだけど、遙か遠い昔、神戸までの列車なのに
牽引両数の関係で、大津で食堂車を切り離して、京都で別の食堂車を
つないで走ったらしい。
486名無しでGO!:2008/08/18(月) 12:04:36 ID:AglbuRhj0
>>485
夜中の富良野で上下×して食堂車のつけかえやってた急行まりももね

単に食堂車の数が足りなかったので通しで運用できなかったという(ry
487名無しでGO!:2008/08/18(月) 12:10:49 ID:AglbuRhj0
今まで乗った食堂車など

・キシ80
・サシ481
・オシ14(非営業)
・オシ24(非営業)
・オシ24−500(北斗星・トワイライト)
・100系新幹線
・0系ビュッフェ(車販基地・非営業)
・200系ビュッフェ
・アルファコンチネンタルエクスプレスの喫茶室
・フラノエクスプレスの喫茶室
・ドリームにちりんの飲茶コーナー(非営業・床寝)
・ばんえつ物語の売店脇

・・・なんだかんだといってお世話になってるものですw
488名無しでGO!:2008/08/18(月) 12:13:08 ID:0YkX930U0
トマムサホロエクスプレスの食堂車って編成から外れた後何年か
車籍が残ってたよね。どういう理由だったんだろ。
489名無しでGO!:2008/08/18(月) 12:13:45 ID:6rEsxt+S0
俺の知ってる「都内のJRの山手線や京浜東北線や中央線や、地下鉄やバス」って
全部冷房車なんだけど。

あなたは、どこの都内の話してるんですか?
490名無しでGO!:2008/08/18(月) 12:15:14 ID:6rEsxt+S0
>>489
誤爆失礼
491名無しでGO!:2008/08/18(月) 13:55:37 ID:p5RyTOUp0
トワイライトの食堂車って、500番台なんかあったっけ?
492名無しでGO!:2008/08/18(月) 14:44:36 ID:XxTD3NHD0
そもそも鮨になってないし(^_^;

つ【訂正版】

・スシ24(トワイライト)
・スシ24−500(北斗星)
493名無しでGO!:2008/08/18(月) 16:39:13 ID:UzWO7iYrO
白鳥(大阪−青森)で2食(昼、夜)→おおぞら(函館−釧路)2食(朝、昼)
後にも先にも…1行程で4食とも食堂車無いな

トワイライトの3食が次点
494名無しでGO!:2008/08/18(月) 19:24:51 ID:LG1EkQF60
ノロッコ石炭のストーブでスルメとホッケの薫製を焙って食べたのは、このスレ的に桶?
495名無しでGO!:2008/08/18(月) 21:22:38 ID:UzWO7iYrO
白鳥(大阪−青森)
おおぞら(函館−釧路)
ひかり(新大阪−東京)
ひかり(名古屋−東京)個室G
はやぶさ(大阪−熊本)
さくら(長崎−博多)
雷鳥(富山−大阪)
トワイライトエクスプレス(大阪−札幌)

ん〜、書き出したらそんなに利用してないな〜
496名無しでGO!:2008/08/18(月) 22:32:18 ID:VpQyR+Da0
>>494
×だ




で・・・・おいしかった?
497名無しでGO!:2008/08/18(月) 22:41:37 ID:LG1EkQF60
>>496
そんなの当然・・・














スレ違いの話をするわけにはいかないだろうw
498名無しでGO!:2008/08/18(月) 22:44:12 ID:kS7M0JAC0
>>496-497
スルメ違い?
499名無しでGO!:2008/08/19(火) 09:02:58 ID:nKTlekad0
>>495
「さくら」で気付いたんだけど、そうか、当時は立席特急券で食堂車利用という手もあったんだね。
500名無しでGO!:2008/08/19(火) 09:39:15 ID:EE3daILTO
>>499
博多に向かうのに、かもめが満席なので、さくらの指定席で(立席特急券じゃあないよ)
501名無しでGO!:2008/08/19(火) 10:46:52 ID:F68EHq9B0
>>499
昔のジャーナルの列車追跡を読むと下りは立席使って
乗車し食堂車直行する常連客がいたらしい >九州ブルトレ
502名無しでGO!:2008/08/19(火) 23:56:47 ID:V/19zwgB0
>>501
ダイヤ的にもエル特急の合間を、さくらのヒルネが埋めてたとかいう
記事だったな(あいまいな記憶)
503名無しでGO!:2008/08/20(水) 00:27:12 ID:DzlI1rv60
>>499
北斗星でやった人居る?
504名無しでGO!:2008/08/20(水) 00:33:09 ID:dTd5DIY70
かつて、「北斗星」で一人で予約食堂利用した事があったが、
同じ列車で自分と同じような一人利用がなければ、
相席をお願いする訳にもいかず、コストアップになっていたのだな・・と
今、改めて思う。
505名無しでGO!:2008/08/20(水) 01:31:01 ID:kxtMTe6S0
>>504
そんな心配しなくても、混んでいるときは問答無用で相席だから。
相席にならないのはテーブル予約の概念があるトワイライトだけかと。

>>503
道内で北斗星に乗り込み、食堂車で朝食ばかりかロビーのシャワーで
朝シャンまでしていった奴を知っている。
506名無しでGO!:2008/08/20(水) 06:40:10 ID:zVFoc/ln0
>>505
ある意味、列車の設備をフル活用している素晴らしい客だなw
507名無しでGO!:2008/08/20(水) 08:44:00 ID:NKGbbU7M0
>>500
そうか、まっさらな設備を使える上りの場合は指定だったか
508名無しでGO!:2008/08/20(水) 08:54:21 ID:l6Bi5FJY0
ガキの頃
0系新幹線のビュッフェで立ち食いカレーを食べたのは懐かしい記憶w
509age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/08/20(水) 17:48:41 ID:0Kwfbx6H0
>>484
仏は、ユーロスターやタリス等の仏発着国際列車における、
1等車での車内飲食サービスに、気合が入ってる。
その一方で国内線はダメダメだね。
最近TGVの地中海線で、やはり1等客に対して、
食事サービスを始めたという話は聞いたが。

ドイツは合理化が進んでいるとは言っても、
東欧から来てる国際ECやECE1には食堂車が健在。
だけどもスペインやイタリアと比べると、こっちが好み。
食堂車を連結してくれているだけでも有り難いんだが。

逆に食べに行くのが勘弁して欲しい食堂車は、
中国とベトナム。尤もベトナムは食堂車ではなく、
厨房車で作ったのを車内配給だったかな。
両方とも調理油がキツ過ぎ。完食出来ない事もあったわ。
特に中国なんて、当時も今も沿岸部から内陸部まで、
2泊とか3泊同じ列車での車中泊が普通だから、
どうやって不味くなく無難に食事を済ますかに、頭を巡らしていたなあ。
510名無しでGO!:2008/08/20(水) 20:03:30 ID:3mCzL2nw0
>>509
果たして東北新幹線のスーパーG席には供食サービスは付くのだろうか?

>>505>>506
え? かつての北斗星1号での、立ち席特急券利用の函館乗り込みでなら、
ヲタなら普通にやるだろ?
機関車次位のB寝台が立ち席(実際にはザコ寝)用に宛がわれてなかったっけ?

ザコ寝客のくせに朝食セット食って、シャワー浴びれば札幌はもうすぐ、という
行程だったよ。
511名無しでGO!:2008/08/20(水) 20:59:04 ID:pq7rCZub0
食堂車の「ランチ営業だけが目的」で、下りトワイライトEXP.に
大阪〜新津(までの区間)で乗られた方はいらっしゃいますか?
あるいは、そういう方のブログ等がありましたら、教えてください。

ググりまくったのですが、自分の貧困な検索では見つけられませんでした。
おねがいします
512名無しでGO!:2008/08/20(水) 21:17:21 ID:ABepFrNB0
>>501
コーヒー一杯で粘る客が増えて食堂車が衰退していったんだよね。
昔、東海道の電車特急の食堂車では、食事タイムは定食しか、無かった
と覚えています。ボーイさんが客席まで、予約を取りに来て時間がくれば、
迎えにきた。襟のないシャツしか着ていない客は、追い返されていたようだ。
オードブル、スープ、メイン、コーヒーだったと思う。子供だったから
金額はわすれたが、結構な値段だったと思う。国鉄の良き時代よ。
513名無しでGO!:2008/08/20(水) 22:54:09 ID:dpltZ2KX0
>>510
函館からスハフ14が1両増結されていませんでしたっけ?
514名無しでGO!:2008/08/20(水) 23:12:20 ID:JowSMHSN0
>>501
逆にそれで衰退した気がするんですが>追い返し
515名無しでGO!:2008/08/20(水) 23:29:08 ID:DzlI1rv60
>>510
北斗星2号は無理だった。
516名無しでGO!:2008/08/20(水) 23:35:09 ID:lVxw+/0v0
>>514
客が「居るだけ」じゃ、儲けにならないのは分かる?
折角の稼ぎ時にも「居るだけ」だったんだし。
517名無しでGO!:2008/08/20(水) 23:40:57 ID:dTd5DIY70
基本的に食堂車は「座席定員」の列車の連結されるのが原則だった。
いわゆる「エル特急」の時代になってから、おかしくなったね。
今で言うところの、モンスターなんたら、かね。
518名無しでGO!:2008/08/21(木) 13:06:11 ID:6h3R3fW9O
>>517
なら急行(当然自由席あり)にあった食堂車はどーなるんだw >座席定員の列車
519名無しでGO!:2008/08/21(木) 18:32:23 ID:K7pvIbaH0
昔の食堂車のメニューは、食事タイムは一品料理はなかったと思う。
従って売上げも上がったんだろう。昼間、走る電車急行にはビュッフェが2等車
の半車で連結されていて、これには、「うどん」や「すし」などの、カジュアルな
メニューが並んでいたよ。先日、『日本海』に乗ったが、車販なし、食堂なし
では、飛行機に客、取られるわな。食堂車の採算って、日商いくらぐらい、
上げたら取れるのかな?
520名無しでGO!:2008/08/21(木) 20:28:51 ID:F7CpwyM00
日本海の場合、JRとしては安楽死を狙ってるだろうから、
どうぞバス会社、エアライン各社さん連れていってやってください状態ではないのか?
521名無しでGO!:2008/08/21(木) 21:17:35 ID:K7pvIbaH0
いい寝台車を作って、団塊の世代を狙えば、いい商売になると、思うんだが。
この世代は飛行機や新幹線は仕事で乗り飽きているはずよ。
522名無しでGO!:2008/08/21(木) 21:52:19 ID:xI+0Yfsg0
>>521
その役割はトワイライトが担ってるわけで
523名無しでGO!:2008/08/21(木) 21:55:21 ID:ROZvT89w0
>>522
関西方面〜北海道間の豪華客船による航路でも開設されれば
トワイライトなど一巻の終わりでは?
524名無しでGO!:2008/08/21(木) 21:58:48 ID:xI+0Yfsg0
>>523
そんな計画があるの?
525名無しでGO!:2008/08/21(木) 23:26:34 ID:+xKtxUdf0
>>520
大阪ー青森間夜行高速バスなら18時間掛かるよ
526名無しでGO!:2008/08/21(木) 23:41:58 ID:eIj/oa1+0
>>517
戦前までは、普通列車に連結されていた例もありますね。

527517:2008/08/22(金) 00:25:14 ID:8biMwrpy0
確かに、定員制の列車ばかりではなかったかも知れないが・・・
かつて自分が憧れた、東海道を行き来するVIPに好んで利用されていた
急行「彗星」・・・それに連結されていた「サロンカー」オシ16・・・
結局、乗る機会が無いまま消えてしまったけれど。
新幹線開業後は急行「瀬戸」や「十和田」で使われていたみたいだけど、
自由席代用みたいな連中に占拠されていたのだろうか。
だとしたら、なんだか悲しいね。
528名無しでGO!:2008/08/22(金) 02:00:16 ID:14P3HHkV0
>>523
飛鳥やぱしっふぃくびいなすが時々、日本海クルーズやってる。
529名無しでGO!:2008/08/22(金) 09:05:28 ID:MWtDyI0M0
>>513
あいまいな記憶だが・・・
登場当初は11号車は函館までの寝台販売で、道内ヒルネ用の車両になる旨の明記が
時刻表にあった記憶がある。

スハフ14の増桔は、北斗星3往復体制になった頃にやってた記憶があるなあ。
繁忙期だけの処置だったかどうか忘れたし、いつ頃なくなったかもあいまいだけど。
530名無しでGO!:2008/08/22(金) 09:07:21 ID:MWtDyI0M0
>>491-492
ありがとうw

・・・トワイライトの車両って500番台じゃなかったっけ?
丸ホは500番台という刷り込みがある世代なのもで、つい・・・
531名無しでGO!:2008/08/22(金) 09:25:07 ID:P5CkJ3Nj0
>>519 つまみ用の一品メニューはありましたよ・・
532511:2008/08/22(金) 19:31:20 ID:Qac/aBA60
大変恐縮ですが>>511をよろしくお願いします。
533名無しでGO!:2008/08/22(金) 21:50:10 ID:Wn9VwshE0
>>513
>>529
運転開始当初、北斗星1号の11号車は函館までの寝台枠で、道内はヒルネ用車両としての設定だった。
しかしご存知の通り当時の北斗星は爆発的な人気になり、
その一方で朝一に札幌の会社や官庁に向かうビジネス利用で
連絡船があった時から函館4時台発車の特急は道内需要もそれなりにあった。

そこで両方の需要に応えるために多客ピークの夏を前にして札幌までの寝台枠を確保する目的で
苦肉の策で函館から12号車としてスハフ14を増結していた。

しかし11月に札幌駅が高架に切り替わって
12号車まで連結すると有効長が不足するため
増結はわずか数ヶ月で取りやめになった。
534名無しでGO!:2008/08/22(金) 22:47:37 ID:QRaDK8Ex0
運行開始当初のコヒ持ち編成は基本的に10号車までだったような気がしていたが記憶違いか。
535名無しでGO!:2008/08/23(土) 00:41:37 ID:Etf1IWV60
>>511 >>532
いくらなんでも、
そりゃあ勿体なくて、やる人なんていないでしょう…
536名無しでGO!:2008/08/23(土) 07:11:19 ID:VTC4a2JuO
運転開始当初の北斗星は上りでもヒルネ利用が出来たから
2号の札幌→函館の指定席を買って
食堂車でディナーを食ってシャワーまで浴びて
函館からミッドナイトで札幌にトンボ反りなんてのをやったことがある。
537名無しでGO!:2008/08/23(土) 09:10:37 ID:9pCFCJt40
>>527
> 新幹線開業後は急行「瀬戸」や「十和田」で使われていたみたいだけど、
> 自由席代用みたいな連中に占拠されていたのだろうか。

topシーズン以外は自由席でも座れた。
スハ43系よりも占拠したくなる良い椅子とは思えないが。
538名無しでGO!:2008/08/23(土) 12:21:44 ID:fej7lagq0
>>533
ほほう
ありがとう

今度貸しレでそれやろうw
539名無しでGO!:2008/08/23(土) 21:48:47 ID:ILX4AF580
釧路に4両くらい食堂車が放置してあるけど、あれを
鉄博に持って行けばよかったのに。

今からでも遅くないので、大阪の交博に下さい。
ナシ20と並べて、新旧食堂車。
540名無しでGO!:2008/08/23(土) 22:06:47 ID:LqeIXgbJ0
>>539
さすがにもう走行不能でしょう。
たとえ甲種輸送でも本線上を走行させるためには相当な費用が掛かると思うが。
541名無しでGO!:2008/08/23(土) 22:16:04 ID:ILX4AF580
まりもの後ろに付けて札幌まで持ってきて、札幌からトワの後ろに付ける。
これなら…
542名無しでGO!:2008/08/23(土) 22:41:35 ID:dQWxOkyGO
>>539
北斗星落ちした釧路への疎開車両は、すべてがフィリピンに売却済!マジスレです。
543名無しでGO!:2008/08/24(日) 00:03:49 ID:ILX4AF580
フィリピンにグランシャリオの需要があるのかなぁ?
544名無しでGO!:2008/08/24(日) 01:13:58 ID:soyn6o8y0
昨日の大井工場公開でNREの出店があって、
北斗星のメニューが売られていたので買ってしまった。
(パブタイムメニューと洋朝食の2枚で300円)

数年前にロイヤルに乗ったときのことを思い出すなぁ。。。
545名無しでGO!:2008/08/24(日) 11:35:37 ID:odVGEmZ70
>>533
道南地区は東京は近くなったけど札幌は遠くなったなんて話のネタにされていましたよね。
546名無しでGO!:2008/08/24(日) 11:52:05 ID:Mh2m6mbwO
>>542
フィリピンなの?サハリンって噂聞いてたけど?
547名無しでGO!:2008/08/24(日) 14:47:15 ID:Y73Allzt0
あの線路がぼろぼろで、車両も整備できず、どうしようもない状態のフィリピン
では、すぐに見る影も無くなるのが落ちだが・・・
548名無しでGO!:2008/08/24(日) 14:51:38 ID:8MyxZqI50
グランシャリオが外国に行くのかあ・・・
豪華列車でも走らせるのかなあ。
549名無しでGO!:2008/08/24(日) 15:18:37 ID:FibCq/WB0
青函連絡船の生き残りもフィリピンになかったっけな。
550名無しでGO!:2008/08/24(日) 15:31:16 ID:8MyxZqI50
どうだろう、いっそ国鉄型をフィリピンかサハリンに大量に輸出して往年の特急編成とか
再現してさあ

日本から鉄ツアー呼び込むとw

プラン:
稚内港からサハリンへ、青函連絡船で船の旅
当然「海峡ラーメン」はあります(津軽海峡ではなく宗谷海峡ラーメンですが)

ユジノサハリンスクについたら、長い連絡橋で「青森マラソン」イベントを。
ホームには13連の食堂車つき(スシ24から再改造)した白鳥が皆様おお出迎え・・・
551名無しでGO!:2008/08/24(日) 23:08:50 ID:FJCphrm40
>>544
5年10年後、このメニューを見て、何を思うか…

「今と変わらない」なら御の字かな。
552名無しでGO!:2008/08/25(月) 00:19:01 ID:OH1mL1kk0
>>539
1両くらいサシ481に戻して往年の編成にしたリバイバルトレインにしてくれたらいいのに。
553名無しでGO!:2008/08/25(月) 20:42:24 ID:EJSikTvb0
>>552
たしかに営業までは高望しないから、見てくれだけでもって思うな。
554名無しでGO!:2008/08/25(月) 23:19:44 ID:NK+czxWAO
北斗やとかちのキロ182の車端部は、ビュッフェじゃなく車販準備室だし。
555名無しでGO!:2008/08/25(月) 23:20:55 ID:NK+czxWAO
きらきらうえつの中間車は売店であって、調理機能は無いし。
556名無しでGO!:2008/08/25(月) 23:36:00 ID:KbcJhgST0
ツマンネ煽り
557名無しでGO!:2008/08/26(火) 00:19:32 ID:QbtVKFBu0
>>554
よくまちがえてなのか知らないけど、あの小さなカウンターでコーヒー飲む客がいてねw

まあ、断るのもなんだから飲ませていたけど・・・
558名無しでGO!:2008/08/26(火) 10:32:49 ID:QsokhKTE0
売店カウンター付きのラウンジカーが好き
559名無しでGO!:2008/08/28(木) 18:03:25 ID:Fz645Q9bO
>>511
トワランチ乗車
去年大阪→長岡でやったよ。シチュー、ミックスナッツ、ワイン数本で5000円ぐらい使った。
あとはほろ酔いでロビーでまたり。結局寝台シーツ使わなかった
560名無しでGO!:2008/08/29(金) 23:28:59 ID:K2e4ts1Y0
>>559
自演乙
561511:2008/08/29(金) 23:33:30 ID:He7LPEsd0
自演じゃないよ!ひどいなあ。そんなこと書くくらいなら
ランチ乗車(って言葉あるの?)が書いてあるブログおしえてよ。

>>559さん有難うございました。自分もやってみたかったのですが
同好の先人の様子を知りたかったので、伺いました。
楽しそうなので、移動に絡められたら実現させたいと思います。
ありがとうございました!
562559:2008/08/30(土) 16:25:37 ID:iaRWTZWEO
>>561
我ながらかなり酔狂だと思うので、やるなら何かのついでだろうね。

私の場合、大阪から東京往復の用事があったので、
湖西北陸上越高崎東海道の長距離きっぷで運賃節約、
トワイライトの後はえちごながらで料金節約。

結局、のぞみ単純往復よりも安く済んだと思う。
563名無しでGO!:2008/08/31(日) 07:50:40 ID:sbm3lj6oO
そりゃ「えちご」と「ながら」を使えば安くすむでしょw
「トワイライト」はBコンパートメントかな?食後はロビーカーでマタリしてたところをみると。
564559:2008/08/31(日) 09:05:32 ID:gG/ZGfNLO
少し荷物があり、車内で持ち歩くのが嫌だったので、トワは施錠のできるシングルにした。
7時間9000円という史上最高値のコインロッカーだた。まさに酔狂w
565名無しでGO!:2008/08/31(日) 10:35:39 ID:GNWrJd9aO
>>562>>564
いや、これが鉄ヲタってもんだろ。
566名無しでGO!:2008/08/31(日) 20:51:03 ID:aqnA6zIG0
>>564
寝台特急北陸で、一晩中寝ないですごす奴が居ることを考えたらどうって事無い。
567559:2008/09/01(月) 22:00:06 ID:5OG7I56/O
あれれ
罵倒されるかと思たけど、結構あったかい反応だな
でも、夜行で夜を越さずに降りるのは、情けないよ。
たとえ食堂が目的でも、夜を明かすほうがいいかも
568561:2008/09/01(月) 22:25:09 ID:kjSIlOrJ0
情けないと言わんでくれw
富士ぶさに東京→大阪で乗るんだから。
銀河が偲べる状況もたった1年の期間限定・・
569名無しでGO!:2008/09/01(月) 22:52:03 ID:hkUtVDg00
>>567
昔、上り出雲で京都で降りる客の話が出ていたし。
仕事がらみの人は、短区間の利用も多いよね。

レチも別に驚かないんじゃない。
570名無しでGO!:2008/09/02(火) 18:40:48 ID:XAH1q4mBO
上りトワイライトで
金沢からツインに乗ってきた老夫婦を見たことがあるぞ。

その時見たのはジイサマの足が不自由なようだったから
サンダバや雷鳥より楽だから乗ったんだと思うけど。
571名無しでGO!:2008/09/02(火) 19:09:24 ID:Vw+24Hf/O
寝台特急の車掌してます。
短区間利用はさほど珍しくなく、お体が不自由な方がグリーンより楽だからと二時間ほどの区間を乗られたり
深夜タクシー代わりに乗られたり
他にこの早朝の時間に代わりになる交通機関がないから渋々乗られる方
あと当日発売で割りとあるのが、特急に乗る予定だったけど体調が悪いから横になりたいという方

いろいろです。
車掌としては短区間を乗っていただく方のために負担を抑えられるよう短区間用寝台料金でも作ってくれたらありがたいんですが…
金沢→糸魚川で乗車券、特急券の他に6300円もいただくのは申し訳なく思います。
572名無しでGO!:2008/09/02(火) 20:18:53 ID:T89Kkcik0
ラブホじゃ有るまいし
573名無しでGO!:2008/09/02(火) 20:30:12 ID:23JUSoIMO
現業さんが書き込んでくれてるのに、そんな汚いレスしか出来ないのかねえ。ゆとりのリア厨か?空気嫁や。

>>レチ氏
ご苦労さまです。リネン要員の乗務していた昔のほうが却って実現できたかもしれませんね。
574名無しでGO!:2008/09/02(火) 20:44:37 ID:Nn8rtvL+0
空気を読む前にまずスレタイを読めw
575名無しでGO!:2008/09/02(火) 20:58:12 ID:23JUSoIMO
少々はよろしいがな。
576名無しでGO!:2008/09/03(水) 01:22:07 ID:hvAcLJ+d0
空気嫁と言えば、昨日はこんな事件があったなw

ttp://news.www.infoseek.co.jp/society/story/02fuji320080902019/
577名無しでGO!:2008/09/03(水) 06:49:35 ID:PW7CtqkIO
【上野大宮】長距離列車の短区間利用【大阪京都】
【金沢】寝台料金払ってヒルネ【糸魚川】
578名無しでGO!:2008/09/03(水) 08:52:37 ID:DAiYDGga0
銀河があった頃、東京発には短距離客も多かった。
タクシーよりは安いそうな。
579名無しでGO!:2008/09/03(水) 13:02:45 ID:TVnXsxC10
夜行急行は終電後の救済便という側面もあったよね

いまは深夜バスが代替してるのか?
580名無しでGO!:2008/09/03(水) 13:06:21 ID:DAiYDGga0
深夜バスは、途中下車はできんだろ。乗るばっかりで。
581名無しでGO!:2008/09/03(水) 14:03:35 ID:yG8+r/7x0
タクシーでも今は長距離割引とかあるしな
582名無しでGO!:2008/09/03(水) 20:31:04 ID:gSOHBMfM0
>>580
それはセキュリティ上、メリットになる。
583名無しでGO!:2008/09/03(水) 20:43:56 ID:C04T4kpP0
>>579
大抵のエリアで最終列車の時刻が繰り下がっている。
昔は最終列車の終着時刻が0時半を過ぎるのは3大都市圏だけでほとんどのエリアは
23時代に終点に着いていた。
今は多くのエリアが0時過ぎの終着だし、1時過ぎの終着もチラホラある。
584名無しでGO!:2008/09/03(水) 20:58:52 ID:spkjprht0
そろそろスレチだから、話題を戻そうか。

メトロのマナーポスターでも、車内飲食が槍玉に上がってるな。
http://ueno.keizai.biz/headline/photo/174/
585名無しでGO!:2008/09/03(水) 21:00:53 ID:+NXGAcXH0




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
586名無しでGO!:2008/09/03(水) 21:02:02 ID:spkjprht0
つりじゃねぇよ、メトロ公式はこっちな。
http://www.tokyometro.jp/anshin/kaiteki/poster/manner_200809.html
587名無しでGO!:2008/09/03(水) 21:03:21 ID:l2PcFV+cO
で、何が言いたいわけ?
588名無しでGO!:2008/09/03(水) 21:04:48 ID:spkjprht0
俺が言いたいのは、こういうポスターがある、そんだけ。
589名無しでGO!:2008/09/03(水) 21:20:38 ID:skUjTYtC0
表向きは大荷物を問題にしたポスターだけど、
そこでオニギリを食べてる人までイラストにピックアップしているのは、
やっぱりメトロとしては、そういうのはやって欲しくないって事だろうね。
はっきりと車内飲食まで悪いとは書いてないにせよ。
590名無しでGO!:2008/09/03(水) 21:46:13 ID:hu6X8vVF0
メトロ所有の車両はロングシートばっかりだし、飲食する気にもならんが
MSEでもメトロ線内はダメってかw
591名無しでGO!:2008/09/03(水) 21:53:34 ID:wPqSWCwWP
>>590
まぁメトロだから・・・と思ったがMSEがあるとなると不味いな。

山形駅で高校生が駅構内全体(新幹線ホームや駅弁売店付近を含む)に対して車内飲食に関するマナー放送やってたのにはかなわないけどw
592名無しでGO!:2008/09/03(水) 23:43:59 ID:hu6X8vVF0
>>591
よく駅弁屋から苦情来ないなw
593名無しでGO!:2008/09/04(木) 08:20:12 ID:snj5ZW4D0
営団は、売店で「パクチカ」を売っていた時もあったのにな。
594名無しでGO!:2008/09/04(木) 09:28:39 ID:wt72rAKFP
>>589
エチカ作ってる時点でそんなこと言えないだろ・・・
595名無しでGO!:2008/09/06(土) 13:27:19 ID:44B9hz/D0
「供食」という言葉がデフォルト登録されていないのが悲しい。
596名無しでGO!:2008/09/09(火) 19:42:38 ID:WyDd1hbZ0
鯖移転age
597名無しでGO!:2008/09/12(金) 13:58:45 ID:FB4Xwim10
703 :名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 06:44:32 ID:WoDla7XW0
三笠フーズの親会社は辰之巳米穀で社長は同一人物。彼は安宅産業OBで○○忠商事とは懇意で売り・買いとも多い。
その他辰之巳米穀の取引先はJR東の駅弁用コメ、

JR東の駅弁用のコメ…
http://www.nre.co.jp/index.html(JR東系駅弁会社・エキナカ飲食店も多数運営)
NREのサービスに対してのご意見・お問い合わせは「お客様相談室」で承っております。
フリーダイヤル 0120-658-078 (受付時間9:00〜18:00) メールアドレス [email protected]


ダンマリです。問い合わせヨロシクです。


もう駅弁廃止。エキナカ飲食店も廃止。
特急新幹線も含めて車内全面飲食禁止にしろ。
598名無しでGO!:2008/09/13(土) 19:40:56 ID:VvRueXRP0
お前ら・・・喧嘩は

「家でやろう」w
599名無しでGO!:2008/09/14(日) 00:52:55 ID:Nq9QtfvMO
オートミールって何?
600名無しでGO!:2008/09/14(日) 01:01:08 ID:ZDFQegSF0
>>599
ゲロみたいなやつ
601名無しでGO!:2008/09/16(火) 11:51:48 ID:YSlEcRUKO
観光列車以外は客室で飯喰うなよ
602名無しでGO!:2008/09/16(火) 12:10:20 ID:MLJTcRxXO
相変わらず釣り針が大きいなw
603名無しでGO!:2008/09/16(火) 12:11:27 ID:Ac79wPyn0
>>601
朝の新幹線で出張リーマンが朝飯食ったらあかんのですか!
604名無しでGO!:2008/09/16(火) 12:14:54 ID:YSlEcRUKO
>>603
デッキがあるだろ
605名無しでGO!:2008/09/16(火) 18:32:01 ID:lX2q5AnT0
>>604
デッキが物凄い混雑になるなw
606名無しでGO!:2008/09/16(火) 22:51:53 ID:gCd/zSMl0
前に、軽井沢から大宮まであさまに乗ったときに、買ってきた釜めしをデッキで食べたけどw

デッキの窓から景色眺めながら食ってたら、変な顔で見られた・・・
607名無しでGO!:2008/09/16(火) 23:09:46 ID:RnBzC+hpO
「携帯電話とお食事はデッキにてお願い致します」なんて自動放送が流されたりするのだろうか?
608名無しでGO!:2008/09/17(水) 00:02:30 ID:EBFQciIC0
いずれ、「携帯電話、コンピューター、ご飲食、ご歓談、写真撮影はデッキで〜」となって、
デッキがギュウギュウ詰めになったりして。

座席を減らしてデッキが広くなれば、JR的にもぼろ儲け。
609名無しでGO!:2008/09/17(水) 06:33:04 ID:rVlyiGBS0
>>608
それどころか
「携帯電話、コンピューター、読書、ご飲食、ご歓談、仮眠、写真撮影はデッキで〜」
になるかと・・・
610名無しでGO!:2008/09/17(水) 08:32:45 ID:0On5ECRc0
いずれ、客室内立ち入り禁止。
611名無しでGO!:2008/09/17(水) 12:45:00 ID:YoqDSdaO0
「この列車は、グリーン車以外ご乗車になれません」
612名無しでGO!:2008/09/17(水) 13:10:03 ID:0On5ECRc0
つまり、全車A個室寝台のカシオペアですね。
613名無しでGO!:2008/09/18(木) 18:36:11 ID:w0ekSNTWO
上越新幹線の聚楽で売っていたおけさごはんって、中身はどんなものが入っていたのですか?
614名無しでGO!:2008/09/18(木) 18:39:31 ID:d7DZBTzxO
風呂桶の中に飯がたんまり。
615名無しでGO!:2008/09/19(金) 07:08:35 ID:RZCOhM/qO
20年前に東海道新幹線で車販バイトしてましたが
平日朝なら多い時で東京大阪の間にコーヒー500杯サンド100個以上売れてました。
乗客数が1000人ぐらいだから、飲み食いしないほうが小数派。

今はその2割も売れないらしいです
616名無しでGO!:2008/09/19(金) 07:25:14 ID:kOVl/RIIO
マックのコーヒーくらいの出せ
617名無しでGO!:2008/09/19(金) 07:27:03 ID:3XZwoCI5O
>>615
持ち込んだ方が安いからっしょ
618名無しでGO!:2008/09/19(金) 08:41:26 ID:cVCPr+IG0
車内販売の売り上げを伸ばすためには、ホームの売店が邪魔。廃止を検討したい。

橋下州知事
619名無しでGO!:2008/09/20(土) 10:49:14 ID:95exVPjZ0
>>615
コーヒー500杯・・・

いや、10数年前の5004D北斗4号もコーヒー売れて3回落としたことがあるがとてもとても・・・
やはり新幹線は化け物だw
620名無しでGO!:2008/09/20(土) 21:28:00 ID:wTa3Ba0+0
プレミアムモルツのCMで、
永ちゃんが食堂車でビール飲んでる(という設定になってる)。
何だかいい感じ。
621名無しでGO!:2008/09/21(日) 06:09:46 ID:TCorGLSH0
あの車輛ってCM用のセットだと思うんだけど、網棚が気になった。
モデルになった実車があるのかな?
622名無しでGO!:2008/09/21(日) 06:54:39 ID:afKfmdVP0
もしかすると1963年にサントリーがビール発売を記念して伊豆急行に寄贈した
サシ191がモデルなのかもしれませんね。
写真で見ると室内に網棚があります。

それとは関係ないですが、
週刊モーニングのとり・みきの漫画にキシ80が出てました。
623名無しでGO!:2008/09/21(日) 08:56:57 ID:TCorGLSH0
624名無しでGO!:2008/09/21(日) 11:59:39 ID:2gAgDn8+0
>>613
土地柄、「おさけごはん」だと思っていました。
625名無しでGO!:2008/09/22(月) 07:15:18 ID:hCXUO4hiO
>>619
昔の朝の新幹線は、それこそ「落としっぱなし」状態だったよ
626名無しでGO!:2008/09/22(月) 07:40:40 ID:vH2M/8A30
>>622
> もしかすると1963年にサントリーがビール発売を記念して伊豆急行に寄贈した
> サシ191がモデルなのかもしれませんね。

それはないでしょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E5%A0%82%E8%BB%8A#.E4.BC.8A.E8.B1.86.E6.80.A5.E8.A1.8C.E3.80.8C.E3.82.B9.E3.82.B3.E3.83.BC.E3.83.AB.E3.82.AB.E3.83.BC.E3.80.8D

「食堂車」と称してはいるが、前記のような理由から車内で本格的な食事が供される機会は
少なく、さながらビアガーデンのような営業形態であった。
627名無しでGO!:2008/09/22(月) 08:46:30 ID:YJX67oOg0
妻面や荷物棚はトワのダイナープレアデスっぽい。
628名無しでGO!:2008/09/22(月) 12:09:24 ID:nOYFfLFk0
内装も北斗星とかトワっぽかったような気がする
629名無しでGO!:2008/09/23(火) 10:16:01 ID:I2l+WZyG0
それは豪華だな。
630名無しでGO!:2008/09/23(火) 12:58:41 ID:6wD9OHNb0
後の、ナシ25901である。
631名無しでGO!:2008/09/23(火) 14:34:36 ID:LeZHaLwK0
>>623
完全なフリーランスですが・・・

通路一本の照明や、網棚といったギミックはマシ38とかそのあたりかもw
近代化された旧客食堂車といった趣ですね

現実にあったら乗ってみたいw
632名無しでGO!:2008/09/23(火) 14:36:29 ID:LeZHaLwK0
>>625
新幹線恐るべしw

キロ182のコーヒーメーカーは、半分に分けて水入れないとカーブや動揺で水があふれて
ひどい目にあうので、人がついてないとならなかったんですが・・・

コーヒー係とかいたんですか?
<新幹線
633名無しでGO!:2008/09/24(水) 01:08:25 ID:0KFW0hc7O
>>632
新幹線のマシンは豆と水一回分入れて放置。付いとく必要なし。
朝なら基地から充填済みのポットを10本程積み込むから、それで150杯分な。あとは1編成に3台あるマシンでひたすら自転車操業w
基本的に自分のワゴンのポットは自分で回すから、コーヒー係なんていないよ。
634名無しでGO!:2008/09/26(金) 06:42:10 ID:LRT7JxjqO
SL人吉号にビュッフェが付くとの事
車両も水戸岡デザインなので楽しみ
635名無しでGO!:2008/09/26(金) 09:00:07 ID:8JgVRrGY0
昨日テレビ見てたら、昼食時になると食堂車を途中の駅から繋ぐという列車が出てた。
「大分で付属編成切り離し」の時代を思い出した。
636名無しでGO!:2008/09/27(土) 17:31:07 ID:Mx2ozv4V0
>>635
氷河急行?
フランスのトランブルー?

ヨーロッパの場合、TEE以外だと電源や暖房供給のやり方が
合えば、1両単位でつなげる事ができるからね。

日本の場合だと、食堂車をあまり作りたくなかった事や
末端区間の営業が芳しくなかったこともあって20系→24系になった頃、
基本編成から付属編成に食堂車がつくことが増えたようだ。

637名無しでGO!:2008/09/27(土) 20:12:23 ID:/q+v5n0s0
連合軍専用列車も営業時間帯だけ食堂車を連結していた
変な駅で切り離したり増結したり
一等寝台車に食堂を向けるためターンテーブルで向きを変えたり
638名無しでGO!:2008/09/28(日) 11:57:58 ID:+7ci3i4e0
>>633
へええ
さすが新幹線ですなあ、スケールが違いすぎますw

コーヒーは札幌や折り返しの始発駅でポット1本にお湯1本
あとは、コーヒーメーカーと電熱器のやかんでお湯沸かして・・・でした

調理設備のない、とかち(6連モノクラス時代・うねのヘッドマークか素敵な時代ですw)や
臨時北斗(80系4連)なんかは、コーヒーポット2本装備でしたが

余談ですが、とかちは自由席側1号車の業務用室が車販準備室に当てられていましたが
900番台だと窓が開いてそこから品物の出し入れをしてました
冷蔵庫装備されてなかったのですが、冬場は向い側の業務用室の暖房スイッチをオフにして
くとかなーり冷えましたし、デッキにワゴン放置しておくだけでビールなんかは飲みごろのまま・・・

これだけは、新幹線に勝てますw
639名無しでGO!:2008/09/28(日) 12:49:13 ID:Nu57jFPI0
>>634
種車があそBOYアメリカン客車だから、もともとカウンターバーあったしね

カウンター狭いから、その場で食べるよりテイクアウト中心になりそう
640名無しでGO!:2008/09/28(日) 23:07:04 ID:cRGHFx8G0
>>638
元中央線車内販売員(某スレで悪名高い新宿分室所属w)だったが
朝の列車なんて普通にポット8本とか10本(約100〜140杯分)
積んでたぞ。
E351はコーヒーマシン積んでたけどそれでも基本4本くらいは元積してた。
ポット一本ってどんな世界だよ
641名無しでGO!:2008/09/29(月) 22:31:00 ID:GDODAkjjO
>>640
まあまあ
量を張り合ってるわけじゃないでしょ
多いほうが偉いわけじゃないし
642名無しでGO!:2008/10/02(木) 22:07:20 ID:JKvMqt8H0
でもコーヒー(と車内調製の弁当)の利益で保ってるようなもんだしな
643名無しでGO!:2008/10/02(木) 22:54:53 ID:bfdu0JrP0
だから、にっしょく北海道は車内営業から・・・
644名無しでGO!:2008/10/04(土) 02:21:48 ID:lYpXQiap0
名探偵コナンの原作者が北斗星を舞台にした作品描くために取材乗車したんだけど何せ多忙だから上野から乗って宇都宮で降りたっていうエピソードがあるな。(しかもロイヤル)
645名無しでGO!:2008/10/07(火) 21:12:41 ID:ALPXltSf0
>>640
へええ
そりゃ、にっしょく北海道が撤退するわけだあw

会社にとって最悪だった列車が、オホーツク
運転時間はおおぞらとほぼ同じ5時間代にもかかわらず、売上が3時間程度のとかちと
たいして変わらないという・・・

一度なんて、札幌で積み込んだコーヒー1本が旭川で売り切れそうになったんで、メーカーで
入れたら、それ以降1杯も売れないとw

いやあ、あまりの暇さ加減に、コーヒーの劣化具合を時間測りながら堪能しましたよ
今でも、そのおかげでファミレスでコーヒー頼んでも何時間たったコーヒーかわかるように
なりましたがあっ!

・・・ちなみに、北斗星の食堂車で飲むコーヒーは、朝に大量におとしておいて作り置きなので
6時半の一番以外はまずいです
トワイライトは、予約制なので落としたてのコーヒーが楽しめます
646名無しでGO!:2008/10/07(火) 23:55:12 ID:Z+6oCkuNP
コーヒー時計!
なんか楽しそう
647名無しでGO!:2008/10/08(水) 00:48:43 ID:3j+qeN9l0
>>645
それでオホーツクでは、車内売りアイスクリームを他の列車とは差別化してるわけか。
648名無しでGO!:2008/10/08(水) 21:30:15 ID:eiHANGhY0
>>646
コーヒー時計かw

>>647
今はJR直営だからね・・・

当時は同じアイスだったよ
「北海道バニラアイス」とかいって、脂肪分がやたら多くて濃くておいしいアイスだったけど
客から「これ、名古屋で作ってるんだね」と突っ込まれて初めて気がついたわけで・・・

差別化は、弁当で「そば寿司」弁当がありましたなあ
<オホーツク限定
649名無しでGO!:2008/10/08(水) 21:35:12 ID:eiHANGhY0
残念だったのは、ドリーミントオホーツク号の乗務機会がなかったこと

アルファコンチネンタルエクスプレス使用で、階段があるため籠売りだったうえに、
北見まで5時間かかったから正社員からは嫌われてたけど・・・

バイトなら時給増えるしおまけにミニビュッフェがあって楽しそうだった・・・
当時有名だったバイトの人専用行路でしたなw

俺は80系4連の「北斗84/85号」が専用行路でしたが
650名無しでGO!:2008/10/09(木) 22:17:19 ID:PhxW/HrYO
アルフアコンチネンタルの臨時特急は
ペパーミントエクスプレスだろ。

ドリーミントオホーツクは札幌〜網走の都市間バスだw
651名無しでGO!:2008/10/09(木) 23:09:24 ID:8IOvLsMC0
>>650
ああああああーw

そうだった・・・orz
652名無しでGO!:2008/10/10(金) 16:47:13 ID:4t6Qh6pY0
スレチですまんが>>650を見てはじめて、北見特産の薄荷が
ドリーミントオホーツクの愛称にかけてあることに気づいた。
653名無しでGO!:2008/10/12(日) 22:45:31 ID:ru7TN2dH0
食堂車が、鍵のかかる個室寝台列車以外になくなったのは、
やっぱりテロとか関係あるんじゃないかな。
「持ち主の見当たらない不審物はご連絡ください」と放送する時代になっては、
食堂車行ってる人の荷物は全部不審物になってしまうよw

今後個室寝台列車以外で食堂車造られるとしたら、
宴会列車とかワイン列車のように、食堂車そのものを指定席にして、
席を離れなくてもいいようにしたり、
団体やイベント企画列車のようなものになるんじゃないかな。
654名無しでGO!:2008/10/12(日) 23:02:41 ID:I0iK+exZ0
ねーよw おまいさん、タイムテーブルに沿って考えるような日本史とか世界史苦手だろ。

そもそも、個室化率だけなら、2往復体制時代の北斗星3,4号(3/9)と比べて、
富士・はやぶさ(4/12)は同等、北陸(4/8)、なは・あかつき(5/10)、
サンライズ(6/7)の方が上だけどね。

ダイヤを取り沙汰する奴が居るかもしれんが、
過去には東北筋の583系や後で食堂車営業を行った実績(良い実績ではないが)もある
ドイツには23時発、7時着のダイヤにも関わらず、食堂車営業を行う列車がある。
655名無しでGO!:2008/10/12(日) 23:53:56 ID:ru7TN2dH0
>23時発、7時着
ムーンライトながら状態ですねw
それだ。ムーンライトながらが生き残るには、食堂車をつければいい。
もちろん
「食堂車ご利用のお客様は、持ち物はすべてお持ちになってご利用ください」
と放送する。
656age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/10/13(月) 01:01:21 ID:rIK3R5MU0
>>653
>今後個室寝台列車以外で食堂車造られるとしたら、
>宴会列車とかワイン列車のように、食堂車そのものを指定席にして、
>席を離れなくてもいいようにしたり、
>団体やイベント企画列車のようなものになるんじゃないかな。

ここは当て嵌まると思うよ。食堂車はブルートレインと同じ様に、
実用としては使えない代物になるけど、
列車の中で食事をするという目的の列車なら、
もしかすればこの先、生き残るだろうね。
657名無しでGO!:2008/10/13(月) 01:04:36 ID:GgGWc4ez0
それなんて氷河急行?
658名無しでGO!:2008/10/13(月) 01:32:20 ID:B6RrzgDi0
氷河急行も1本は新型厨房車を製造したが、
もう1本は新型パノラマ客車に
従来型の旧型食堂車が繋がってるんだな。
659名無しでGO!:2008/10/13(月) 02:56:25 ID:wZKMthdW0
>>655
食堂の営業時間帯から完全に外れているのですがw
660age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/10/13(月) 04:28:38 ID:rIK3R5MU0
>>659
それがさ、マジでドイツの旧ナハトツークとかにくっついてた食堂車、
深夜0時過ぎでも飯食ってたり酒呑んでたりして、結構賑わってるのよ。
で、朝起きて6時頃とかに食堂車覗いてみたら、
みんなパンに齧り付いたりコーヒー啜ってたりするんだよな。
オイオイ、終点まであと1時間切ってるのに、
こいつらずいぶん余裕で朝飯食ってるなと、感心しちまったよ。
661名無しでGO!:2008/10/13(月) 05:44:08 ID:C7JRzKKI0
>>660
>オイオイ、終点まであと1時間切ってるのに

札幌行きトワイライトエクスプレスの3回目朝食に喧嘩売ってるようなのでw

第3回目は、8時から
苫小牧出発前後からの開始ですよ

・・・ええ、みなさん荷物をロビーカーまで持って来ての、突撃朝飯ですがw
662名無しでGO!:2008/10/13(月) 12:41:44 ID:6358DYMA0
>>660
現地の夕食時間が元から遅いってのもあるんだろうな。

その列車、終着してからしばらくホームに停留ってことはないの?
イギリスなんかでは、発車のかなり前から食堂を営業しなから停留して、
発車時刻まで客待ちってのもあるけど、それの逆バージョン。
663名無しでGO!:2008/10/13(月) 16:26:55 ID:NUumCvzN0
>>662
日本に比べりゃ長いが、客はすぐに降りてる。
ドイツでも始発駅では入線時から食堂車営業が始まってるね。
そして朝食営業は5時開始だよ。

夜行じゃないけど、一時期ICE-Tの需要増に応えるために
増席のため食堂(BordRestaurant)車のテーブル席をつぶして客席に変え、
半室バー車(BordBistro)にし、増備車からは最初からBordBistroで作ったら、
これが評判悪くて、結局BordRestrantに復旧したほか、最初からBordBistroだった
増備車もBordRestrantに改造を進めてる。ドイツはそういうところだよ。
664age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/10/13(月) 17:30:48 ID:rIK3R5MU0
>>663
支払いに、クレジットカード使えるのも便利だよね。
665名無しでGO!:2008/10/13(月) 19:06:08 ID:JAlQ96Vc0
>>664
日本の食堂車事業は、直ぐにゲンナマが懐に入らないと首が回わらくなりそうだな。
666名無しでGO!:2008/10/13(月) 21:05:41 ID:H52i9BSD0
>>663
そんなに素敵な再改造をやっていたのですか。
知りませんでした。
667名無しでGO!:2008/10/13(月) 21:41:48 ID:ZyqoDz5h0
>>655
Suicaはどうなる。
668名無しでGO!:2008/10/14(火) 21:12:46 ID:8Y/pHOLF0
>>665
そんなことないだろ
食堂事業者だって仕入れやその他経費などは月締め月払いだろうし
むしろ移動する車内にクレジットカードの読み取り機を設置できるかどうか
(もちろんホストとつながってて照会機能付)だろ
669名無しでGO!:2008/10/15(水) 10:39:29 ID:v/KiDgVv0
>>663
日本だと食堂営業は0700-2200くらいだっけ?

ながらに食堂車つけても営業できないというw
670名無しでGO!:2008/10/15(水) 11:35:16 ID:pMsrTIrS0
オシ16の体験談マダー?営業時間が知りたい。

能登の旧ラウンジ&コンビニエンスカーとか、
787系のドリームつばめ/にちりんのビュフェとか、
やっぱり需要がないのかなぁ。
671名無しでGO!:2008/10/15(水) 17:26:54 ID:4tSt2lmq0
流れをぶった切ってすまんが
30年前、在来線のサンドイッチといえば、ハム、タマゴ、
きゅうりしか無かったから、新幹線の車内販売でサンドイッチを
買ったらビーフ&チーズだったことに感動した。

いまじゃ新幹線も在来線並みになって悲しいものが有る。
672名無しでGO!:2008/10/15(水) 19:26:34 ID:B8cUktdu0
新幹線の車内調製のサンドイッチはハム&チーズがデフォ
卵は保存料が入ってないと怖い
作ってすぐに売り切って食に供されるのなら別だが
野菜は汁が出る可能性があるから(ワゴンに平積みするわけじゃないので)
これもよほどの場合以外車販用では使わない
673名無しでGO!:2008/10/15(水) 21:02:27 ID:j8kdktHU0
北斗星の車内調製サンドイッチはロールパンに
朝食用のスクランブルエッグとソーセージをはさんだものだった。

でもスクランブルエッグは味が淡白すぎて、
ほんのり甘みのあるロールパンに合わなかったんだよな。

朝食メニューが変わってからは、サンドイッチの車内調製は
やらなくなったみたいだ。
674名無しでGO!:2008/10/15(水) 22:10:48 ID:Ic5EFB1i0
車内調製サンドイッチといえば、日食函館列車営業所のそれがうまかったなあ

紙で包んだ質素な外見とは裏腹に、バターとマスタードがほどよく利いた、深みのある
あの味のサンドイッチは、あれ以来どこでも食ったことがないわけで・・・

北斗やおおぞら、おおとりで食べたなあ・・・
675名無しでGO!:2008/10/16(木) 08:30:14 ID:Ac+6YC3j0
わざわざ、新大阪停車中に車内調整のサンドイッチを買いに入ったことあるわ。
忙しい時にごめんね。
676名無しでGO!:2008/10/17(金) 03:55:23 ID:WlhpJipl0
グランドひかりの食堂車で食べたサンドウィッチ
ピクルスかオリーブの付け合わせがあったことはかろうじて覚えてて、
具体的な中身はもう覚えてないけど、
車内販売で売っているのと比べて旨かったことは忘れられない。

10年くらい経ったのか…あの頃が懐かしい…
677名無しでGO!:2008/10/18(土) 10:30:04 ID:yGhliyMG0
車内調製になるのか知らないけど、キロ182の0番台に乗務したら、いつも棚に銅でできた
じょうろみたいなのが転がってて「?」と思ってたら、アイスコーヒー製造機だと教えられた。

まだ車内調理弁当売ってた頃は、夏になるとコーヒーメーカーで落としたコーヒーを、氷大量に
入れたそのじょうろを通してアイスコーヒーにして売ってたとか。

おいしいと評判だったらしいが、すげえ手間だよなあ・・・
それに、大量の氷をどうやって作っていたのか、不思議だw
678名無しでGO!:2008/10/21(火) 07:38:11 ID:8i8oJHMwO
北のDCネタがでたところで再び話は東海道。
0系こだま号ビュフェではサンド、カレー、鰻めしを車内調整してました。
車販用の鰻をわざわざ浜松停車中に仕上げて、「浜松製の鰻いかがですか〜」
とかやったことありますが。。。あれは詐欺だな

しかし新幹線車内で飯炊くなんて、今思えばのどかなもんですね
679名無しでGO!:2008/10/21(火) 08:31:58 ID:WwsNwbZd0
何かこう、昔のほうが豊かであったかのような錯覚を受けてしまうな。
680名無しでGO!:2008/10/21(火) 13:50:08 ID:14QCEDdG0
>>679
客側の選択肢が多かったためじゃない。
強制的に新幹線しか使えなくして、席でじっとしとけ、
の火災方式が主の世の中…
681名無しでGO!:2008/10/21(火) 19:28:01 ID:3cYc/f7S0
>>679
車内ばかり見てるとそうだけど、乗る前から買う場合の選択枝が狭かったからな。
682名無しでGO!:2008/10/21(火) 19:29:11 ID:3cYc/f7S0
>>678
調製地偽造だなw
683名無しでGO!:2008/10/23(木) 12:07:31 ID:e9bn/cW/0
山手線に食堂車を付けろ
684名無しでGO!:2008/10/23(木) 20:48:58 ID:8+ABUzdHP
それは無理だろ
駅で食えってことになる
685名無しでGO!:2008/10/23(木) 21:23:31 ID:7O3egNz90
>>678
北のDCネタですが

つ「わかさいもは洞爺出てから売れ」

686名無しでGO!:2008/10/23(木) 23:23:54 ID:b+caT/iGO
>>685
北のDCネタがでたところで、東海道ネタを出そうかとも思いましたが、
車内供食から離れそうだからやめときます
687名無しでGO!:2008/10/24(金) 01:17:27 ID:BjMeD4jo0
>>686
たぶんうなぎパイとか、ういろうとか、シウマイのことだろうと思うと夜もグッスリです。
688名無しでGO!:2008/10/24(金) 07:14:42 ID:M2wLUQ0bO
海峡ラーメン
689名無しでGO!:2008/10/24(金) 09:19:20 ID:OHxw8vBI0
>>687
わさび漬けが出るまで眠れません。
690名無しでGO!:2008/10/24(金) 22:24:35 ID:kYwk1n2+0
「ひよこ」は、東海道山陽新幹線の両端の、どちらの銘菓として売るのかと思うと(ry
691名無しでGO!:2008/10/25(土) 14:22:43 ID:UUP9m+fWO
駅弁も車販も昔からあったのにな、売店も立ち売りもあった。
駅そばなどファーストフードの先端を行ってたのも鉄道関係。
もう車内供食衰退の原因をどこか特定の場所に持って行くのは困難だろうね。
価値観自体が変化してしまって需要そのものが変わった。

鉄道会社側の「乗ったらそこから動くな」ってのもあれば、
乗客側の「乗ったらなるべく動きたくない」ってのもある。
両者の利害は一致した。
692名無しでGO!:2008/10/25(土) 14:30:20 ID:/wvefWrd0
http://news.goo.ne.jp/article/gooranking/life/20081013-grnk.html
必ずしも両者の利害が一致してるわけでもあるめえ
693名無しでGO!:2008/10/25(土) 20:43:15 ID:3zi+HemrO
>>678
車内調製の俗称“へびめし”
あれもう一度食べたい
694名無しでGO!:2008/10/26(日) 13:38:58 ID:Dd+Bu6KZO
>>693
真空パックのカバ焼きをチンしてご飯に載せるだけ、
で1300円也

お手軽な商売だと思たけど、飯が炊きたてならタレの風味が蒸散して、ホクホクめちゃうまなんですよね
695名無しでGO!:2008/10/26(日) 14:23:03 ID:y5gIwJNo0
作ってるほうはお手軽かもしれんが、うなぎのレトルトパックも
いいやつは2千円以上したりするからねぇ。
車内売り用は庶民的な価格が売りの登亭だとか聞いたことがあるけど。

パックは焼きたてに比べると、水っぽくなるから風味は落ちるんだよな。
そして泥臭さが出る。保存期間が長いほどね。
696名無しでGO!:2008/10/26(日) 14:30:39 ID:YXNFxHTH0
>>695
東京積み込みのうなぎは登亭
大阪は共栄水産

>>694
まあ作るのが簡単で単価が高くて、ってんでうな重というのはある
あとは「牛丼」とか「ハンバーグ弁当」とか「焼肉弁当」とか
これもメインの一品(レンジでチン)と付け合せだけですむ

で、片道で売れ残ったうな重はメシを入れ替えてうなぎはレンジで温めなおして
作り直すわけなんだがこのときの(捨てる)メシがタレとうなぎの脂が染み込んでて
結構美味い
697名無しでGO!:2008/10/26(日) 14:42:43 ID:/No1N+Sw0
>>696
>片道で売れ残ったうな重はメシを入れ替えてうなぎはレンジで温めなおして
>作り直すわけ

調製4時間・・・

てか、それって大丈夫なのか?w
・・・平成ひとけたまでの、良き時代の話だからあれだけど・・・
698名無しでGO!:2008/10/26(日) 19:52:03 ID:SQc2w7UK0
0系も来月いっぱいで引退するし
R68編成の3号車に残る売店を復活営業してもらえんだろうか・・・・?
699名無しでGO!:2008/10/26(日) 21:55:34 ID:/No1N+Sw0
>>698
つ「セルフ売店」
700名無しでGO!:2008/10/26(日) 22:35:57 ID:vaEuxsdDO
おおぞらの食堂車を思い出し700。
701名無しでGO!:2008/10/27(月) 09:37:55 ID:mPNVH/T+0
あそこで、車内限定0系イコちゃんを販売。
但し、博多−博多南間のみの販売となります。
702名無しでGO!:2008/10/29(水) 00:33:28 ID:282Vgm+h0
ttp://mytrip.way-nifty.com/ticket/2008/10/post-85df.html

サロンカーなにわのビュッフェって営業してたこともあったんだな。
飾りと思ってた。

JR西のスハ25-300のカウンターは使用実績ってあったのかな?
703名無しでGO!:2008/10/29(水) 09:33:48 ID:vNEoSCNv0
酒税改定の時かな。洋酒が下がってますな。
シールで貼り替えられている食べ物とかは、多分値上がりしたんだな。
それにしても、こんなトホホな書き換え方すんなよ…。
704名無しでGO!:2008/10/29(水) 10:15:23 ID:leZdrZjlO
10/7に北斗星に乗ったが、パブタイムですぐに注文できるように
一応最新に近そうなメニューをネットで参照して臨んだんだが、
シードルとスモークサーモンが無かった。
野菜以外の生ものは全て消えてるね。先に消えてる朝食の刺身然り。
今の食堂車は少し前と比べても
楽しみは半減以下だね。
705名無しでGO!:2008/10/29(水) 13:07:17 ID:W9fTcQMw0
北斗星は「本日のケーキ」も、登場してすぐに日替わりを止めちゃったみたいだしな。
そして、コースメニューの使い回しのケーキセットの現在に至る・・・
706名無しでGO!:2008/10/29(水) 19:25:46 ID:VhjsR61F0
まあ積み込んだ食材は売れて客の口に入るか
売れ残って持ってかえって廃棄するかだからな(当たり前だが)

売れたところで粗利なんてたかが知れてるけど
廃棄すれば仕入れ分まるまる損害となる
707名無しでGO!:2008/10/29(水) 20:50:40 ID:4CWDjs8a0
>>705
タルトだけになっても、しばらくの間「本日のケーキ」の表示だったのは、何だかなぁ。
708名無しでGO!:2008/10/29(水) 20:54:12 ID:UT3+BirUO
>>699に便乗
つ【行商】
709名無しでGO!:2008/10/29(水) 21:07:41 ID:suL0qcar0
>>702
短期間だけ売店営業してたみたい >スハ25-300のカウンター
710名無しでGO!:2008/10/29(水) 23:41:40 ID:Udse8auh0
>>683
20年以上前にカレーを山手線電車の中で食べるイベントが有った。
711名無しでGO!:2008/10/30(木) 00:36:18 ID:7tUVTTd00
>>702
下関あさかぜは営業してたよ。
ワゴン販売の合間にって感じだったが。
オレはブルトレメイツだったがあんまり乗る機会はなく先輩方がよく乗ってた。
712名無しでGO!:2008/10/30(木) 08:43:17 ID:AwPDtAQ70
>>702
やっぱり本格的に調理するものはなかったのですね。

それにしても昔の大阪市内の空撮が懐かしい。
713名無しでGO!:2008/10/30(木) 10:23:19 ID:MAa5j4/J0
トワイライトの食堂車が、あまり話しに上がってないね。
714名無しでGO!:2008/10/30(木) 14:51:34 ID:yh4V284b0
>>713
ネタ振りプリーズw

しばらくトワに乗ってないな、そういえば
715名無しでGO!:2008/10/30(木) 17:02:04 ID:EDqrvpI40
朝食のグレードダウンの話と、車内調理のプレアデス弁当よりは
プレアデス弁当定員オーバー分の積み込み弁当のほうが
クォリティ高いって話が最後だったような。
なんかネガティブな話ばっかだな・・・
716名無しでGO!:2008/10/30(木) 17:19:29 ID:HPMZWCh+0
>>711
下関あさかぜは他の食堂休止後の九州ブルトレと同じような営業内容だったのだろうか。
717名無しでGO!:2008/10/30(木) 18:08:04 ID:irUeIZ7X0
でかい業務用レンジはあったけど、ジャーは積んでなかったんでない?
718名無しでGO!:2008/10/30(木) 19:36:27 ID:yh4V284b0
>>715
え?
グレードダウンしたの?

朝飯よかったのにな・・・
完全予約制だから、落としたてのコーヒーに、温めたクロワッサンとスコッチエッグがねえ
719名無しでGO!:2008/10/30(木) 22:19:15 ID:XediDAqKO
>>718
今年2月と9月にトワ和食食べたけど、その変化に呆然とした。
お皿のおかずがなくなったし、名物のお櫃も出なかった。シャモジは置いてあるのに意味無し。

今まで和食ファンだたけど、今後は断然洋食を勧める。
720名無しでGO!:2008/10/31(金) 08:55:35 ID:4/Q/QM+C0
一般発売になって以来、毎年夏にトワイライトを使ってますけど、凋落ぶりが激しいですよ。
昔は客が席に着いてから料理出したけど、今では完全設置済み。
内容は激変。トワイライトの食堂車での食事は、ライカのカメラを使うに等しい。
雰囲気を買うだけで、中身は価格に釣り合っていない。
721名無しでGO!:2008/10/31(金) 09:08:14 ID:hRiR9VrYO
>>720
雰囲気頼みであれば、下りランチのコストパフォーマンスの良さがますます際立ちますね。
琵琶湖眺めながらマタリと
722名無しでGO!:2008/10/31(金) 10:26:04 ID:4/Q/QM+C0
あれはお薦めですね。上りは、飲み物だけですけど。
723名無しでGO!:2008/10/31(金) 12:07:53 ID:71Rey6JB0
>>699
国鉄時代にあった ヤミ車販 を再現しろというのですね
わかります
724名無しでGO!:2008/10/31(金) 17:21:00 ID:Cbev9+Ax0
>>720
例えにコンデジ出してどうする
725名無しでGO!:2008/10/31(金) 20:38:01 ID:AojKdQ0b0
>>713は、こういう展開を期待していたのだろうか。
726名無しでGO!:2008/10/31(金) 23:11:14 ID:/4pZ6VrT0
>山手線に食堂車を付けろ
それは名案ですね。一編成居酒屋列車にすればいいね。
どこでも乗れるしどこでも降りられる。
待ち時間なし。
727名無しでGO!:2008/11/02(日) 10:54:34 ID:y98kCv2Z0
いやいや、もっと気の利いたディナートレインの方がいいよ。ヨーロッパの一部のトラムがやっているような感じのやつ。
東京の夜景を眺めながらのフルコースは最高の気分になること間違いなし。
728名無しでGO!:2008/11/02(日) 10:55:27 ID:uR8P3k2pO
粘る客を強制的に追い出すシステムがないと無理だろな
729名無しでGO!:2008/11/02(日) 11:16:07 ID:eYQlJyivO
>>718
一昨年ぐらいまでだったかな?洋食は着席してから、スクランブルエッグか目玉焼きをチョイスできたのだけど、いまは目玉焼きだけしかない
あと、パブタイムの神戸ワインがなくなったのは痛い北海道ワインの3000円は高杉
730名無しでGO!:2008/11/02(日) 20:34:43 ID:4wa8of7y0
>>728
あと便所も必須な
731名無しでGO!:2008/11/02(日) 21:38:59 ID:51ThLUZ60
>>729
へえ。
目玉焼きっていうと・・・ココットの皿に入った奴だけってことなのかな。

ワインの値段は言うなw
トワイライトに乗って、3万は軽く使う覚悟でないと楽しめないぞ?
732729:2008/11/03(月) 08:21:46 ID:uiQHarM9O
>>731
ネタバラし?してまずかた☆カナ?
目玉焼きの件はトワイライト乗車記が掲載されている雑誌を御覧頂くか乗車時のお楽しみと言う事で…
自分も来月下り乗車予定しているので楽しみにしている
733729:2008/11/03(月) 08:26:56 ID:uiQHarM9O
ちなみに前回、下りロイヤル乗車でランチ プレヤデス弁当 パブタイム 朝食すべて利用したら軽く一万円超えてたw(°0°)wビークリ
734名無しでGO!:2008/11/03(月) 08:39:26 ID:in9yji2k0
>>732
いやいや、情報さんくすです。
年末久々に乗りたくなったなあ・・・

定宿の銀河もなくなったし、今年は上越新幹線→きたぐに で大阪入りしかないかなあw
735age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/11/03(月) 11:57:42 ID:lxdkkCXb0
>>733
そんなもんでしょ。予約の夕食使ったら弁当は要らないけど、
昼食・予約の夕食・朝食・パブタイムを使ったら、
酒を呑まなくても2万円近くは使うよ。
まあそれがトワイライトの儀式でもあり義務だと思ってるから、
別にどうとは感じないが。
736名無しでGO!:2008/11/03(月) 15:59:54 ID:cEY0IIqZ0
>>727
ディナートレインもいいかも・・・
いっそのこと、車両ごとに、カシオペア風とか、ワイン列車風とか、居酒屋風とか・・・
最後尾にはトイレつき展望車もいいね。
乗車券は山手線内何周でも有効で、どの車両でも使える飲み物一杯つき1000円とか・・・

ホームにいると、衝動的に○○しちゃいたい人出てくるから、
そんな人救済するために、非日常的列車走らせるのもありね。
737名無しでGO!:2008/11/03(月) 18:33:48 ID:F5RFA3qV0
常磐線快速に、立ち飲み風のビュフェ車つなげば、固定客は付くだろう・・・
738名無しでGO!:2008/11/03(月) 18:36:21 ID:qQtOwIqz0
需要の割りに供給が少なくて、不満が出て失敗すると思う。
739名無しでGO!:2008/11/03(月) 19:14:52 ID:q//w/S8QO
>>736
品川から出て目黒川から大崎、東北貨物経由で大宮
進行方向変わって大宮操から武蔵野入って別所から武蔵野下って船橋通って
東京地下ホームで解散

こんなルートなら宴か華辺り、長すぎるならやまなみせせらぎ使って可能そうだよね。
週末限定とかやりゃいいのに。
もっともディナーとなると厨房なきゃダメか…
冷めたもん出してたらただの納涼列車になってしまうorz
740名無しでGO!:2008/11/03(月) 23:44:39 ID:cEY0IIqZ0
そっか、お座敷列車だと厨房がないんですね。
夏ならビールと枝豆でいいんだけどね。
741名無しでGO!:2008/11/03(月) 23:51:19 ID:82E0aI7k0
ジョイフル客車にはビュフェみたいなのが付いてることが多かったのにね
742名無しでGO!:2008/11/04(火) 01:03:14 ID:hfGNoHl20
その稼働率を見て、ユーロライナーは外しても運行できる編成になり、
以後の欧風JTでは車販準備室に成り下がっていったんだろ。
743名無しでGO!:2008/11/04(火) 01:36:38 ID:Z5/8T2Py0
>>738
いっそキシ80並のタンクを屋根上に乗せて焼酎満たしておくとかw
744名無しでGO!:2008/11/04(火) 09:45:10 ID:1hzZDnLM0
いざとなれば、燃料に…。
745名無しでGO!:2008/11/04(火) 18:00:41 ID:pqAGUjMP0
食堂車はいいよなぁ〜
旅客列車に紛れてレストランだけの編成の列車なんてのは走らせられないの?
746名無しでGO!:2008/11/04(火) 18:20:34 ID:FLGHdj640
>>745
火災将軍かトヨタの奥田将軍など、小泉改革の
新自由主義政策の波に乗って
内部留保をためまくった大企業の役員クラスに
働きかければなんとかなるかもしれん
747名無しでGO!:2008/11/04(火) 18:46:55 ID:pqAGUjMP0
エキナカビジネス的に車両を不動産の如く貸し出す…
なんてのは妄想がすぎるか。
748名無しでGO!:2008/11/04(火) 19:49:15 ID:0LZRYEYu0
>>737
付かないだろうな。
常磐線の上野駅から乗車する乗客は、ドアが開くと同時にまず席を取って、
席に荷物を置いて席を確保してからホームにツマミや飲み物の買い物にいく。
土浦以遠の中電ばかりか、取手止まりの快速ですらそんな客がゴロゴロいる。

それくらい着席にこだわる客もいるのに、立ち席なんてもってのほかだろう。
かといって、席のある居酒屋にしたら、降りるまで席を立たないだろうから、
滅茶苦茶回転が悪くて採算にならない。
749名無しでGO!:2008/11/04(火) 20:02:52 ID:pqAGUjMP0
>>478
あったら楽しそうだけど、採算考えるとむずかしいよねぇ。
食事をしながら旅をしようキャソペーソ!!   し尺○○
750名無しでGO!:2008/11/04(火) 20:24:30 ID:uRgWSkTPO
いかに回転率を上げるかが最も難しい問題なんだよな。
安い商品で粘り倒すDQNを強制的に叩き出すシステムがないとなぁ。
最低でも完全予約制と採算ラインに載るくらいのテーブルチャージは必須かと。
結局「そこらのスナックでも行った方がマシなんじゃね?」ってな値段にはなると思う。
751名無しでGO!:2008/11/04(火) 20:57:14 ID:pqAGUjMP0
乗客に支持され、さらにJRと業者ともどもウマーな話しにならんとムズカシ。
752名無しでGO!:2008/11/04(火) 21:58:48 ID:HM8ERLaZ0
各車両の至る所に食品サンプルを置いといて食欲を煽る作戦
753名無しでGO!:2008/11/05(水) 00:55:34 ID:wsL3BbrC0
>>747
フリマ会場みたいに売り場の貸出が出来ればね
でも保健所とか衛生面の許可を取るのに苦労しそう
移動販売するには本拠地として固定の設備が必要なんですよね
754名無しでGO!:2008/11/05(水) 01:14:12 ID:LWpGrZEj0
>>748
そんなら車内に売店とビールサーバのみ常設すれば桶
足りなくなったらそこまで買いに行くだろ
いっそのこと各車に1個ずつ自販機置くとかw
755名無しでGO!:2008/11/05(水) 15:18:42 ID:ShVONSEH0
>>746
火災将軍って、それらの方々と名前を並べてみるとどうしても小物感が漂ってしまうのが情けない。
どうせならもっと大物を目指して欲しいな。
756名無しでGO!:2008/11/06(木) 01:52:17 ID:MKDODmCw0
いいこと思いついた

常磐線列車、全車にビールサーバーとスナックカウンターおけばいいんじゃね?
一編成全てが居酒屋列車

これで自席に着席しながら客は飲み食いできて
利用率も上がるだろ
757名無しでGO!:2008/11/06(木) 02:04:21 ID:kP0PlScw0
んで女性専用車両みたいな感じで下戸専用車両が連結されると
758名無しでGO!:2008/11/06(木) 09:36:01 ID:ZZtM5LkF0
>>757
下戸専用って…w、女性専用車両みたいに下戸とそうじゃない区別って、
はっきりと他人から見分けがつくもんなの?
759名無しでGO!:2008/11/06(木) 12:43:56 ID:Th4S74dE0
>>758
痴漢が出るわけじゃないから自己申告で良いんじゃないの。
その代わりヨッパライが侵入できないように呼気検査機を設置する。
760age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/11/08(土) 22:10:26 ID:xSwPznR1O
列車の中の自分の席や供用車両で、陶器の器で紅茶とかコーヒー飲みたいな。
DBのICE-3は、食堂車スペースが限られてるのか、食堂車から飲み物の配達サービスがあったね。

こう言うと、小田急ロマンスカー乗れと来そうだな。
761名無しでGO!:2008/11/08(土) 23:20:51 ID:IId33G+b0
>>760
アルファコンチネンタルエクスプレス乗れw
762名無しでGO!:2008/11/08(土) 23:21:50 ID:IId33G+b0
>>756
近鉄のスナックカーと聞いて、おねいちゃんにお酌してもらいながらカラオケ歌える列車かと
思ってしまうのはダメ人間なんですね
763名無しでGO!:2008/11/09(日) 02:48:31 ID:+xVHYC/z0
>>762
おれもガキの頃、ああ近鉄は大人にならなきゃ乗れないのだな、と思ってたw
764名無しでGO!:2008/11/09(日) 02:56:42 ID:TA80WOhl0
そーいやちょっと前の鉄ピクのビュフェ特集はスナックカーについては
特に触れられて無くて納得行かなかったな・・・
765名無しでGO!:2008/11/09(日) 18:09:20 ID:7B/rRmZ40
俺はむしろ、スナックカーはポテチとかサッポロポテトみたいなのしか用意してないのかと思ってた。
766名無しでGO!:2008/11/09(日) 22:20:55 ID:+xVHYC/z0
>>764
それはやっぱり>>762のように18禁だから(ry
767名無しでGO!:2008/11/09(日) 22:56:44 ID:Y9Q+lJZQ0
>>762
スナックカウンターが有ったが
768名無しでGO!:2008/11/11(火) 01:42:53 ID:uuAPeFV80
>>767
大人の夜の世界だな・・・
769名無しでGO!:2008/11/11(火) 20:50:05 ID:Xvlnk52HO
優等列車じゃなくて新快速とかにドトール、スタバを作ってほしい
あの巨大な便所くらいの大きさがあればOK
770名無しでGO!:2008/11/11(火) 21:24:32 ID:z283Oj+E0
>>769
そりゃドトールやスタバを舐めてるだろ。
その程度のスペースじゃ、コーヒーを落としても車販コーヒー程度しか準備できんよ。
よくても精々、安いビジホの朝食スペースにあるコーヒーマシンで落とすくらいだな。
771名無しでGO!:2008/11/11(火) 21:52:42 ID:BzJWhUko0
特別料金無しの列車には供食スペースも、ロビーみたいなフリースペースも
要らないと思う。あれはやっぱ特別料金払った分のオプションだからこそ価値がある。
772名無しでGO!:2008/11/12(水) 00:29:48 ID:jhDaif0Q0
 東北新幹線のSG車に期待しましょう。
773名無しでGO!:2008/11/12(水) 02:08:02 ID:qBOQC74j0
新幹線で蒸気暖房?と考え込んでしまった
774名無しでGO!:2008/11/12(水) 02:08:20 ID:VAw9BN5D0
>>771
快速扱いの北海道内SL列車についてるスハシに申し訳ないと思わんのか?
775age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/11/12(水) 05:14:35 ID:mr8VLpDW0
>>775
C62ニセコの生き残り客車だもんな、あれ。
776名無しでGO!:2008/11/12(水) 14:56:31 ID:uGuLZrmc0
SLのスハシはまあ指定席料金分ってことで・・・
777age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/11/12(水) 21:46:52 ID:zZozYY35O
C62ニセコだった時は、ちゃんとカフェカーとして使われていて、
スハシは指定席として切符が販売されてなかったもんな。
いまじゃあそこも、座席販売する様になっちゃったし。
778名無しでGO!:2008/11/12(水) 21:54:29 ID:MCuUSvGl0
スポンサー企業がコーヒー会社でしたからね。
779名無しでGO!:2008/11/12(水) 23:31:21 ID:YlKhyDX80
>>770で思い出したが、
そう言えば以前、
Max(E1系だけだと思う)でも、エスプレッソが売ってたよね。
780名無しでGO!:2008/11/14(金) 00:21:34 ID:jDp/H7b50
のぞみのグリーン車で水割り頼むと、ちょっといい感じ
ビールとは明らかに雰囲気が変わるね
781名無しでGO!:2008/11/14(金) 00:47:27 ID:kRlFTsY00
作ってくれるのか?
782名無しでGO!:2008/11/14(金) 08:22:37 ID:oL7L+IgQO
トワランチ食いに福井まで行こうかなぁ
783名無しでGO!:2008/11/14(金) 12:46:05 ID:IqLyOwPA0
土瓶の日本茶を復活させれ〜〜〜
784名無しでGO!:2008/11/14(金) 17:47:24 ID:2xGAd/lX0
>>783
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2008101700148&genre=I1&area=S00
北びわこ号の運航日に 米原、長浜、木之本で北びわこ号の記念駅弁とセットで
売られるそうです。
785名無しでGO!:2008/11/16(日) 12:56:57 ID:cp/FKZCq0
うわ、倍率高いな。
日常的に土瓶茶を扱っている駅ないの?
小淵沢だけ?
786名無しでGO!:2008/11/17(月) 21:07:28 ID:43ZEPAuq0
古すぎる話になるが、151系こだまのビュッフェには電子レンジが無く
後にビュッフェの定番となるカレーも鰻もなかった。
食い物といえばサンドイッチとつまみぐらい。
トーストとゆで卵以外は今の新幹線でも入手できそうなものばかり。
よくこんなんで「電車時代の新しい供食サービス」とか言えたなあ。
8両編成で半室2箇所なんて今では絶対できないスペースの無駄使い。
787名無しでGO!:2008/11/17(月) 21:42:26 ID:lo08CkgV0
>>786
時代が違いすぎる。

昭和33年といえば、戦後の復興期がようやく過ぎ去ってその後の高度成長に
続く過渡期であり、日本国民もまだまだ貧乏だった時代。

特急列車だって同時期に登場した「あさかぜ」の他には旧客の「つばめ」「はと」
しかなく、文字どおり特別な列車であり、庶民にとっては全く縁のない列車だった。

そんな列車に庶民的メニューは合わないし、あと、鰻やカレーのような匂いの強い
メニューは好まれなかったという事情もある。

それから、レトルト食品が登場したのは昭和43年(第1号が「ボンカレー」)であり、
それ以前には缶詰しかなかったため、当時のビュッフェで使うにはあまり向かなか
ったという理由もある。>調理済カレー
788名無しでGO!:2008/11/17(月) 22:12:23 ID:5yhT8Dg00
>>786
元々、ビュフェは飲み物を中心とした、スナック的な営業形態を考えており、その為食事は飲み物と一緒に軽くつまめる
程度のものしか出さない方針でした。

客車特急を電車に置き換えるのにあたり、それまでの食堂車同様の本格的な供食設備が必要との事から、サシ151が
登場した訳ですが、こだまの運転開始時は、それまで前例の無い電車特急の運転という事で、国鉄も暗中模索の状況
だったのではないでしょうか?




789名無しでGO!:2008/11/17(月) 22:22:19 ID:HqdCU6KB0
>>786
サハシ153が寿司コーナーを採用した理由でもあるが
電子レンジは未だ開発途上だったので加熱の手間が少ないものを基本とした。


>>787
食堂車メニューを見る限り古くから一品料理のお約束でしたが… >カレー
790名無しでGO!:2008/11/17(月) 22:32:11 ID:O0JlFooU0
>>789
でもレトルトじゃなけりゃビュフェ程度のスペースで提供するのは無理だったんじゃね?
モハシはなんで寿司コーナーにしなかったんだろうね。やっぱイメージ戦略的な問題か。
791名無しでGO!:2008/11/17(月) 22:50:51 ID:HqdCU6KB0
>>790
急行形や新幹線のビュフェでは普通にカレー等のご飯物を出してたので
必ずしもスペースの問題だけではないと思われ。(カレー缶も食堂車ではよく見た)

モハシはイメージ戦略的な問題(やはり特急には洋食が好ましい)+手間を減らすことを重視した経緯かと
792名無しでGO!:2008/11/17(月) 22:53:21 ID:O0JlFooU0
>>791
ほんとうだ鉄ピク読み返してみたら昭和38年の上越線急行のビュフェで
カレーが出てる
793名無しでGO!:2008/11/17(月) 23:54:46 ID:C7Mfj4DOO
ヲタ急ロマンスカーは、たった1時間半ぐらいしか走らないのに、しっかり供食設備を持ってる。
近鉄さえ車内販売をなくしたってのに、今となっては神レベルかも知れんな。
794名無しでGO!:2008/11/17(月) 23:56:32 ID:Hp9Wwrev0
ロマンスカーはそれが売りだから
795名無しでGO!:2008/11/17(月) 23:57:34 ID:Z0iBE5N20
 でも、50年前に食堂車がなかったら電子レンジは一般家庭に普及しなかっただろうなぁ。
796名無しでGO!:2008/11/18(火) 01:59:45 ID:99a5t04i0
そういや国外で電子レンジって家庭にどれくらい普及してんだろうな
797名無しでGO!:2008/11/18(火) 02:01:25 ID:ENHBPSWE0
電子レンジという呼称自体、国鉄で発案されたものじゃなかったっけ?
798名無しでGO!:2008/11/18(火) 06:03:00 ID:Qgr5LvKi0
>>795
50年前に食堂車が無くても、高速道路のPAが電子レンジの普及に一役買ったんじゃね?
799名無しでGO!:2008/11/18(火) 16:48:41 ID:ioD6NP110
国鉄がやらせたから民間が手がけ始めた製品って結構あるよね
戦前からの伝統で民間の技術開発は国鉄主導なのが多かった気がする
800名無しでGO!:2008/11/18(火) 19:26:17 ID:sUvYoe6/0
>>798
昭和30年代の食堂車が調理機器に与えた影響は馬鹿に出来ない
801名無しでGO!:2008/11/18(火) 20:30:57 ID:kXbHhjm20
>>793
供食設備の要否は、利用者がいるかいないかに最も左右される。
小田原で乗るや否や、サンドイッチやらウイスキーの水割りやら
ソフトドリンクまで次から次へと注文する乗客がいるから、
OERもオーダーエントリーシステムまで導入して対応してるんだろ?
比較的高価な食事を躊躇いも無く注文する箱根族が居なければ、
小田急の供食サービスもあっという間に無くなると思うよ・・・?
802名無しでGO!:2008/11/18(火) 21:17:52 ID:bnoPntw30
ロマスンカーはまだ「ハレの日」の側面が強いんだろ
803名無しでGO!:2008/11/19(水) 01:09:30 ID:ftn+3I6+0
箱根専門列車ってとこが大きいのかと。
804名無しでGO!:2008/11/19(水) 01:30:19 ID:b6iCHUW70
ホームウェイ号も車内供食サービスこそ無いが、発車前の特急ホームの売店は人だかりが出来て
常磐線も顔負けの居酒屋列車と化してるからな。駅弁を食ってるツワモノまで居る。
利用する側が「車内で飲み食いするもの」だと思って利用してるからだろう。

例えば、西武レッドアローは車内には飲み物の自販機しかないばかりか、
池袋駅のレッドアロー発着ホームには売店なんて皆無だ。
しかも小田急新宿駅みたいにグループデパ地下の弁当惣菜コーナーに
直結する近道ルートもない。いけなくはないけど大回りしなきゃ
行けなくて分かりやすくはない。

売店が弱いのは東武特急も然りなんだよね。
805名無しでGO!:2008/11/19(水) 04:18:25 ID:SzDQiRuN0
>>793
近鉄は最近また週末の長距離列車限定で復活させてる。
長時間停車駅がなく、飲食物の補給が難しい名阪甲特急中心に相当不満があったそうで。
http://www.kintetsu.co.jp/senden/syahan/index.html

確かに名古屋で飲み物や弁当買いぞびれたら大阪まで飲まず食わずはしんどいわなw。
全員長距離客で乗降がないから、車販の営業環境としては最高だと思うんだが。
それに「酒が飲める」のは車に対する最強のセールスポイントだし。
>>804
逆に西武秩父や東武日光なんかは改札周辺で弁当それなりに扱ってるから、単純に
スペースの問題かと。
正直行楽色の強い列車で飲み食いに不自由するのはしんどいよなぁ。
806786:2008/11/19(水) 10:27:30 ID:ZmSVE80W0
当時のメニューを見る限り、今の新幹線のワゴン販売より優れた点が見つからん。
食堂車として役に立たんから座席にして定員増やせという意見はなかったのだろうか?
1時間後の列車、あるいは「ひかり」「こだま」で遅くなる覚悟をすれば
どうにかなる現在の新幹線よりも輸送力不足は深刻だったと思うが当時は。

当時のビジネス特急の所要時間や客層を考えると
100系の二階建食堂車(あれも結構高く客を選んだ)レベルの需要はあったはず。
立ち呑みバーなんて逆に不適切である。

>>799
いや、どちらかというと鉄道外メーカーが国鉄を実験台にしている。
鉄道そのものの技術に限ればカルダン駆動もVVVFも民鉄の方が早かった。

>>805
食堂車という贅沢は言わんが、食料の調達は何とかして欲しいと言うのは行楽に限らないよ。
ブルトレは朝食の入手難(車販なし、駅弁購入時間なし、あっても売り切れ)が致命傷になった。
807名無しでGO!:2008/11/19(水) 11:23:33 ID:saBIBMlLO
>>806

その思考そのものが現代の視点。現代視点のままで過去を見てはいけない。
808名無しでGO!:2008/11/19(水) 11:50:47 ID:wGxJOjZV0
>>793
神レベルというんだったらスーパービュー踊り子も加えてもいいんでは。
レトルトとはいえ、いまどき昼間の列車で陶器の器でカレーとか食べられる列車は少ないよ。
崎陽軒のシューマイまで皿に載せられてやってきたのは驚いたが。
809名無しでGO!:2008/11/19(水) 19:10:19 ID:H4chtX5s0
>>808
確かに、あれはビュフェ扱いにしても良い様に思いますね。
810名無しでGO!:2008/11/19(水) 21:01:46 ID:brPMaAEk0
ところで、1960年代ってラーメンはあまり一般的な食材ではなかったのかな?
ビュッフェにうどんや蕎麦はあったけど。
811名無しでGO!:2008/11/19(水) 21:25:15 ID:vFY2NSLj0
出汁を入れておく鍋の問題でない?
812名無しでGO!:2008/11/20(木) 02:16:22 ID:j3f2v1N10
>>808-809
それが、メニューは若干減っているにしても、
今でもまだちゃんと営業していることも神だよな。

おそらく、グリーン客専用だから、
ビュフェという扱いには出来ないのかと。
813名無しでGO!:2008/11/20(木) 02:19:14 ID:BFAhnh0r0
>>806
GHQに潰されそうになったベアリング産業を残すため
国策として国鉄がコロ軸受け採用したことなんかも知らないんだろうね

いまやベアリング会社の社員ですら知らんもんな・・・
814名無しでGO!:2008/11/20(木) 02:19:27 ID:YkESlRsx0
しかし、カレーのレトルトは恐らく、お土産用に売ってる食堂車のビーフカレーそのものなのだろうなぁ。
815名無しでGO!:2008/11/20(木) 09:06:15 ID:9S82pR3j0
「こだま食堂」のカレーは、MCCの業務用マイルドビーフカレーだった。
ttp://www.mccfoods.co.jp/business/0211.html

最後に乗務した「ひかり」のビュッフェは、缶入りの国鉄カレーを湯煎してた。
ちゃんと、ラベルに「JNR」のマークが入ってるんだよ。
816名無しでGO!:2008/11/22(土) 20:19:31 ID:5wTr1RT90
>>801
新宿で乗車してすぐに生ビール頼んでそのまま放置された俺が来ましたよ?

ロマンスカーは、やはり展望席で生ビールだw
817名無しでGO!:2008/11/22(土) 20:21:53 ID:5wTr1RT90
>>804
池袋の特急ホームには、パンの自動販売機があった記憶があるが・・・

改札前に売店があったよね?
あと、記憶違いかもしれないが、立ち食いそばかなんかがホームにあった気がする。
昼間開いているところ見たことないから、朝限定かなって思った記憶があるが。
818名無しでGO!:2008/11/22(土) 22:08:26 ID:qJ8Z3v9H0
12月の0系ひかりでは車販基地でビュッフェごっこやるらしいが、
あの間口の狭いカウンターでカレーが食えるのか?
しかもデヴオタに挟まれて・・・
819名無しでGO!:2008/11/22(土) 22:09:57 ID:ioSBFX2W0
売店形式じゃね?
820名無しでGO!:2008/11/24(月) 12:41:31 ID:hyfY+Xv40
>>806
昭和33年にワゴン販売と言うところが、いかにも現代視点。
当時の駅弁の販売様式が、今の駅にあるコンビニかカフェテリア方式に比べて優れた点が見つからん。
と言っているような物。
現代社会に有る物が登場するには、そこに至るまでの過程があったという視点が全く無い。
821名無しでGO!:2008/11/25(火) 07:43:51 ID:Q0oEJtup0
>>820
「そこに至るまでの過程」を具体的に説明できない奴が偉そうに言うなヴォケ!
弁当とサンドイッチだけなら売店で十分という発想は当時でもできなかったわけじゃない。
半年後にできた157系に売店あるし。
結局のところ、あれだけのメニューで果たして立ち呑みバー以上の役割を果たせていたか
調べても判明しないのだよ。

資料から分からんといえば、伊豆急のスコールカー。
「私鉄唯一の本格的食堂車」と説明されるが、「国鉄に乗り入れできず食事時間は僅か」「構成がオシ16に似ている」「そもそもがビールの販促用」という事実を踏まえると「走るビアガーデン」以外の何物でもない。
822名無しでGO!:2008/11/25(火) 09:53:06 ID:E+CBxzm00
>>818
電話室横の売店のことだよ。カウンター付きの車両は既に廃車。
823名無しでGO!:2008/11/25(火) 14:09:14 ID:1tVHeXW70
http://homepage2.nifty.com/kaz-iku/yaw37-sks.htm
こんなラウンジでもいいから食堂車の痕跡は残してほしかったなあ
824名無しでGO!:2008/11/25(火) 22:21:06 ID:3mBCXHFY0
そいつはビュフェだから、痕跡がないどころの話じゃないけどな。
825名無しでGO!:2008/11/25(火) 22:25:49 ID:3mBCXHFY0
>>821
客室設備だけは特急並みで、実際に特急として良く使われたとは言え、
あれはあくまで「準急」用だからねぇ。
特急や客車優等には食堂車、電車急行(と運行開始当初のこだま)にはビュフェ、
そしてそれ未満、と言う列車の等級と供食設備の序列が存在していたわけで。
826名無しでGO!:2008/11/25(火) 23:04:52 ID:uz2FaZls0
>>821
157系の座席設備が特急並みだったのも、売店が付いていたのも
全て東武DRCの対抗のため。
当時の国鉄は本気で東武と日光連絡の覇を競っていたからね。
急行型(当初は準急型)の153系が登場したのは151系と同じ昭和33年だが、
当初はビュッフェ車は連結されていなかった。
サハシ153が作られたのは、特ロのサロ152と同じ昭和36年で、急行「なにわ」「せっつ」
の電車化の時。
827821:2008/11/25(火) 23:26:47 ID:uz2FaZls0
補足

この時期(昭和30年代中盤〜40年代)は日本の国力が急速に伸びた時代
(いわゆる高度成長時代)で、昭和33年のGNP11兆8500億円に対し、
昭和36年のそれは20兆1400億円とほぼ倍増、一人あたりの雇用所得も
その3年間に約37%も伸びている。

要するに国民の生活が急速に伸びている時代だったため、昭和33年と
昭和36年の生活様式を同一視出来ないということ。
(昭和33年の時点で東海道・山陽筋にしかなかった特急列車がサン・ロク・トウ
で全国に走り回るようになったのもそれなりのバックグラウンドがあったということ)
828名無しでGO!:2008/11/26(水) 20:55:41 ID:5CEl/FXW0
これは自演……なのか?
829821≠826=827:2008/11/28(金) 20:50:56 ID:ep6eBrTR0
スマソ。名前欄に入れるレス番を間違えた。
830名無しでGO!:2008/11/29(土) 00:17:43 ID:DyAKSZTt0
東武スペーシアの個室を一人で使い、3号車の販売カウンターで買った
生ビールとレンジでチンのシュウマイを食べるのが至福の一時。
831名無しでGO!:2008/12/01(月) 01:39:55 ID:jq8Dkky/0
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/131987.html
>「おきゃく電車」で忘年会 ゆったり2時間、高知満喫
>
> 車窓を緩やかに流れる街とともに、土佐流のにぎやかな宴会を楽しむ「おきゃく電車」が高知市でじわりと人気だ。
>約2時間、最高時速35キロの路面電車の旅。「高知の魅力を皆で楽しめる」と忘年会の問い合わせも増えているという。
> 山海の幸を盛り付けた皿鉢料理を囲み、歌あり遊びありの宴会「おきゃく」。土佐独特の文化で乗客をもてなそうと、
>土佐電気鉄道(高知市)は昨年、20年以上走らせてきた「ビアホール電車」を一新した。
>
> 午後6時すぎに市立自由民権記念館近くの車庫を出発。はりまや橋や、宮尾登美子さんの小説「陽暉楼」の
>舞台として知られる料亭得月楼がある中心街を抜けて、5台山を右手に隣の南国市まで行き、
>午後8時すぎに戻って来るのがモデルコース。どこからでも乗車できる。
>
> 気持ち良く酔った乗客が窓の外に向かって自慢ののどを披露し、信号待ちの通行人から
>大きな拍手を受けたことも。ただ、トイレがないのが難点で、数回の休憩を取る。
>
> 何度も利用しているという高知市職員浜田倭子さん(61)は「今回は、県外から来た電車好きの人への
>プレゼントとして使った」と笑顔。土佐電気鉄道は「町中をゆっくり走るゆとりを楽しんでほしい」としている。
> 申し込みは18人以上で、ビール飲み放題、料理とカラオケ付きで1人3980円。

路面電車を使った宴会電車。やはりトイレ無しがネックになるのかw
832名無しでGO!:2008/12/01(月) 08:16:46 ID:q1Eg8OwVO
今日の毎日新聞西部本社版社会面に
元日食〜Jダイナー東海コックの宇都宮照信氏登場
今は九州鉄博にいるんだね
833名無しでGO!:2008/12/01(月) 09:32:47 ID:0PwJr5K+O
新幹線0系引退の話題で、司会者は必ず
「指定の切符持たずに乗って食堂車で終点まで飲み物だけで粘った」
とかまるで武勇伝のように話してるのにスゲーむかつく。
食堂車を滅ぼしたのはああいう連中なんだわな。
全く恥とも思ってないのが更に腹立たしい。
834名無しでGO!:2008/12/01(月) 09:55:40 ID:L7qYSPp40
同じ立場だったら得意になってやる癖に。
835名無しでGO!:2008/12/01(月) 12:32:39 ID:14ZVOgxv0
そうそ、もし今でも食堂車が現役だたったら、鉄板にも
>>833のような武勇伝(にもならんが)が多数、自慢げに
書き込まれていただろうて。
836名無しでGO!:2008/12/01(月) 14:30:50 ID:L7qYSPp40
すし詰めの自由席にいるヤツは負け組とか言ってな。
837名無しでGO!:2008/12/01(月) 15:42:22 ID:LwlZ5JPY0
>>833
でもそれぐらいの有名人だったらそれなりのものをオーダーしたのだろうから、経営的には問題ないかも。
さすがにあの辺の人たちがコーヒー一杯で粘るとかっていうのは有り得ないでしょう。
838名無しでGO!:2008/12/01(月) 17:52:22 ID:6C9UWbYt0
839名無しでGO!:2008/12/01(月) 20:32:10 ID:f/fi399K0
まだひかり・こだまも全席指定だった頃
俳優の梅宮辰夫は撮影が押して指定席が取れなかった時は立席特急券で飛び乗って
ビュッフェに行き東京到着までの3時間飲みっぱなしだったそうで・・・・。
840名無しでGO!:2008/12/01(月) 21:52:33 ID:UUP2KjOu0
ミャンマーじゃなくてタイだったら乗れる可能性が高いのだが…。orz

【国際】「北斗星」一路南へ、ミャンマーに売却 JR北海道の寝台特急
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227793813/

海外で働く日本の譲渡車両スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171358185/l50

213 名前: 名無しの車窓から [sage] 投稿日: 2008/12/01(月) 20:39:10 ID:M8ZMtzxv
>無念 Name としあき 08/11/30(日)23:19:00 No.89849 del
>[キハ182-224]+[キハ182-226]+[キハ184-7]+[キハ182-225]+[キハ182-227]+[オハ25-551]+[オハネ24-504]+[オロハネ25-558]+
>[オロハネ25-551]+[オロハネ25-556]+[オロハネ25-554]+[オロハネ25-553]+[オロハネ25-555]+[DD51-1006]
>無念 Name としあき 08/11/30(日)23:29:24 No.89860 del
>先ほどのは初回のでした
>2回目はこちらです
>[オロネ25-551]+[オロネ25-502]+[オロネ25-501]+[スシ24-508]+[スシ24-502]+[スシ24-501]+[オロハネ25-557]+[オロハネ25-552]+[オロネ25-503]+
>[スシ24-503]+[キハ184-2]+[キハ182-106]+[キハ182-108]

ふたばで聞いてきた
841名無しでGO!:2008/12/01(月) 22:08:14 ID:GYiDDaw80
>>839
出張の帰りに食堂車の営業開始と同時に直行して、東京〜新大阪間同僚と飲み会やってたことならあったなあ。
いい時代だった。
842名無しでGO!:2008/12/01(月) 22:41:12 ID:YhBDCLq30
>>840
タイも、今の所ヒデェ事になってるわけだが。
843名無しでGO!:2008/12/02(火) 00:01:59 ID:6hmr/Eqm0
>>840
>あるいは政権幹部が視察用に使うことも考えられる」と話している。

意を決して現地へ行っても乗れない可能性あり。
844名無しでGO!:2008/12/02(火) 00:14:20 ID:qMYuAqMS0
>>833
自由席特急券を持たないと乗れないよ
845名無しでGO!:2008/12/02(火) 00:32:24 ID:kbIW94dM0
>>843
つまりミャンマー政府の要職に付けば良いってわけか・・・
846名無しでGO!:2008/12/02(火) 02:09:07 ID:dG+CcQSW0
>>839
辰兄ィが呑みっぱなしなら下手するとグリーン車より高くついてそうだな
冷蔵庫が空にならんかったか心配だw
847名無しでGO!:2008/12/02(火) 22:58:57 ID:271xzWazO
>>837
マスコミ連中ならペンを武器に威圧的に飲み物だけだろう
注意なんぞしたらあとで番組や新聞で何を書かれるかわからんしな

>>846
食堂車じゃなくビッフェというところに好感w
848名無しでGO!:2008/12/02(火) 23:50:34 ID:eMkT8dw70
>>830
何か寂しい話だな。
849名無しでGO!:2008/12/03(水) 09:56:18 ID:Cg42hDoJ0
×ビュッフェ
×ビッフェ
◎ビュフェ

鐵ヲタならば、こう呼ばねば。
850名無しでGO!:2008/12/03(水) 10:45:52 ID:9mTkOO3iO
ビュフェーじゃねのか
851名無しでGO!:2008/12/03(水) 14:26:08 ID:81X5nFec0
852名無しでGO!:2008/12/03(水) 18:45:14 ID:4Q6PwVEq0
>>847
博多延伸の前でまだ食堂車が無かったんじゃね?
853名無しでGO!:2008/12/05(金) 01:36:55 ID:bfERcBJbO
昔は西武特急でもワゴンの車販やってたんだよなぁ・・・
もっとも子供の頃で所沢在住だったから、オレンジジュースしか飲んだ事ないけどね(乗車時間約30分)
854名無しでGO!:2008/12/06(土) 13:15:23 ID:L4pTGj8g0
>>846
だからビュッフェと食堂車の2本だてだったわけでw

コーヒー500杯とかやる新幹線のことだ、ビールケースも10箱とかそんな単位でしょうなあ
855名無しでGO!:2008/12/07(日) 03:46:04 ID:MUA1O1qW0
>>840とか
タイやミャンマーまで行ったら、わざわざ日本の食堂車じゃなくても現地オリジナルの食堂車がガンガン営業中だろ

現地の食堂車で氷入れたビール飲みながらトムヤムクン喰いてえなオイ
856名無しでGO!:2008/12/07(日) 09:08:32 ID:GohIEgBNO
>>854
夏の夜なら、東京新大阪間だけでビール10箱は余裕。下り東京発時点で ワゴン1台に3c/s積んでも、7号車から1号車まで持たない。
857名無しでGO!:2008/12/07(日) 09:19:07 ID:GohIEgBNO
>>856追加
100系の場合、カフェテリアの空冷冷蔵庫に20c/s、ショーケースに陳列3c/s、2箇所の車販基地に各3c/sぐらいの在庫。
それでも途中で請求入れる。

バブル華やかなりし頃・・・
858名無しでGO!:2008/12/07(日) 10:39:50 ID:WvNEY9Xn0
>>856-857
くはぁ!さすが新幹線ですねぇ

キロ182なら、ワゴンにセッティングされた分以外でビールは大が1〜2、小は2〜3くらい
冷蔵庫に入れてましたが

一番の売れ筋だった5006ですら5ケースは入っていなかった記憶があります
しかも、全部売り切ることはなく往復して、札幌で残ったものを卸してましたしw

弁当以外で車内から追加請求したことがあるのは、お土産のわかさいもとキーホルダーだけです・・・
859名無しでGO!:2008/12/07(日) 11:03:17 ID:NAPr1GL90
>856
昔後輩の結婚式が新潟であって、さんざ日本酒飲んでから
その勢いで新幹線に乗ったが日曜の午後で座れず、ビフェで飲みながら帰って来た。
冷蔵ケースの残りが後2本になったので、頑張って2本注文したら
列車がちょうど大宮に滑り込んで、1箱分追加された。一気に酔いが回った。

0系さよなら運転で食堂車のシーンが出ると、もう1度食べたくなって来た。
新大阪発鹿児島行きで復活してくんないかな? 食堂車じゃなくてもいいからさ…
860名無しでGO!:2008/12/07(日) 12:58:27 ID:C/0zgBX10
>>855
前者はわからんが後者は軍事政権幹部からVIP待遇されるようでないと
食堂車は利用できないと思われ
861名無しでGO!:2008/12/07(日) 19:05:26 ID:vji7T2ww0
>>847
そういうクレーマーまがいの記事はあってもスルーされてた時代
ネットで無意味に広がる今の方がよっぽど狂ってるよ
862参考:2008/12/09(火) 12:25:45 ID:vwh0OFwl0
ニコより。
各航空会社のエコノミー・ビジネス・ファーストの飯。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm767621
日本航空・エールフランス・エバー航空

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2840852
中国東方航空・アメリカン航空・キャセイパシフィック
863名無しでGO!:2008/12/09(火) 12:33:24 ID:vwh0OFwl0
ニコより。
広島〜京都 100系グランドの食堂 既出? 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3773170
864名無しでGO!:2008/12/09(火) 20:47:00 ID:5fF435ng0
一度0系食堂車でビフテキを食べてみたかった。
もう一度ビュフェでカレーを食べたかった。

865名無しでGO!:2008/12/10(水) 00:28:40 ID:9XeoUwfz0
>>864
 それと同じのをてっぱくで召し上がることはできまつか?
866名無しでGO!:2008/12/10(水) 11:07:50 ID:1SFc7F5C0
無理です。東北新幹線には、食堂車がなかったので。
867名無しでGO!:2008/12/10(水) 12:38:34 ID:9XeoUwfz0
868名無しでGO!:2008/12/10(水) 20:27:02 ID:5fYQpN710
やっぱり食堂車のあの空間で食べることに意味がある訳で・・・。

869名無しでGO!:2008/12/11(木) 08:36:31 ID:KaO9y38G0
山ほど余った北斗星用の食堂車据えれば良かったのに。
全部据えたら、今より収容人数多いだろ。
手間掛かり過ぎか……。
870名無しでGO!:2008/12/11(木) 10:57:12 ID:4z13mfKB0
唯一の食堂車体験が0系オンリーだった小坊時代。
ここやテレビの識者などは、かなり美化して言っているような気がします。
ハンバーグ定食は、ハUスバーガーヘルパーを使ったようなハ
ンバー具に安食堂か弁当屋で出されるようなありがちな(缶詰の
?)デミグラスソースの味。
それでいて、値段は\1.500くらい。(市中価格\7-800の時代)
席に着くまで30分は待たされ、料理が出てくるのも2-30分待たさ
れた気が。(昼近くなってからのそのそと食堂車に向かったのも
まずかったんだろうけど)

100系の4社競合時代は、うまかったのでしょうか?
871名無しでGO!:2008/12/11(木) 11:04:38 ID:KaO9y38G0
 …まぁ、食事としてこれが町のレストランで出されたら「おいしくない」か「まずくはないけど」
という評価になるだろうなって感じ。帝国ホテルや都ホテルは、それでもホテルの意地というか、
一応は名前を持っていたから、ある程度は踏ん張ってたけど、旅のファミリーレストラン日本食堂は、
それなりということで。
 食事っていうのは、雰囲気なんだと思うよ。
872名無しでGO!:2008/12/11(木) 14:32:38 ID:1iZ05Ez60
材料はそれなりのものを使っていたようだけど、
ショバ代やら人件費やらで普通の食堂の何倍も経費取られて、
その上、半調製品を仕上げるんだから、「うまい」わけはないよ。

料理は作りたての出来立てが一番うまいんだけど、
「食堂車というシステム」じゃほとんど無理だね。


移動する空間で流れる車窓が他に無いというだけで十分。
それに「価値を認めない人」には、単に「高くて不味い」なだけ。
873名無しでGO!:2008/12/11(木) 14:35:25 ID:OQx0ocvD0
グランドひかりの食堂車のレジにあったマッチが気になる。
クソガキだった頃に一個持って帰ったが、ガキの俺にコレクションする意志もなく、
どこかに逝った。
もう一度みたい。だれか画像をもって内科医?
874名無しでGO!:2008/12/12(金) 21:45:11 ID:OgSeVpyw0
快速東金お座敷号の話題はないの?
875名無しでGO!:2008/12/13(土) 00:33:39 ID:eHqg39SI0
それは食堂車スレ向きの話題なのか
876名無しでGO!:2008/12/14(日) 07:55:11 ID:r3+rGOh50
以前、このスレでトワイライトの話が出てたので、ついつい年末にトワイライトのディナーを
初体験しに行きますw

あれって合席になるのかな・・・
877名無しでGO!:2008/12/14(日) 09:32:04 ID:WqfCdoDT0
>>875

>>726-756 あたりで盛り上がっていたような気がしたんだが…
そりゃ、車内で販売はしていないようだが、
このスレでやらずにどこでやる?って感じなんだが。
878名無しでGO!:2008/12/15(月) 08:29:29 ID:SaOeWNzu0
>>876
よほどの繁忙期でなければ、相席はない。
879名無しでGO!:2008/12/15(月) 21:09:24 ID:mjgCqA0I0
>>876
トワイライトのディナーはテーブル席も予約制でテーブルごとに
食事の予約とは別々に取るので、基本的に相席は無い。

ただし、上りのディナーの2回目がずっと青函トンネルの中になってしまうため、
2回目に予約をしていた人が1回目に移りたいと希望した場合に
相席が発生してしまうことが有る。
下りは、日没のはやい冬場はあんまり関係ないかな。
880名無しでGO!:2008/12/16(火) 08:49:21 ID:rI7zkrK20
駅員が席を取るのを忘れて食事券だけ発券することがあるので注意だ。
せっかく1回目のディナーを予約していたのに、車内で席がないことを知らされて2回目のトンネルの中へ…。
881名無しでGO!:2008/12/17(水) 20:51:53 ID:Ek4q079M0
ディナー券(と乗車券)だけ持って列車に乗り込むってか
乗って最初にどこに行くつもりなんだろ
882名無しでGO!:2008/12/17(水) 21:09:49 ID:LdqCYjx00
883名無しでGO!:2008/12/17(水) 22:00:14 ID:8/vvQPUo0
>>882
おぉこれはすごいな。
873で書き込んだのを自分なりにじっくり思い出してみた。
ブックマッチ?という型で、白地に青というか藍色でロゴが入っていたような…
あれはジェイダイナーのものだったんだろうか?わかんねぇや。
あとグランドひかりの絵が描かれた箱に入ったイヤホンも乗る度に買ったなぁ。
884名無しでGO!:2008/12/18(木) 08:39:44 ID:9Orx3mxf0
>>881
(富山敬の声で)

説明しよう。トワイライトのディナー券は、「食事券」と「座席券」の2枚構成になっており、
食堂車の「テーブル」も、マルスで予約するのだ。この操作を忘れて「食事券」のみ
発券してしまうと、席は確保されないままになるので、「ダブり」が発生するのだ。
885名無しでGO!:2008/12/18(木) 09:10:38 ID:n3O8G1Kg0
0系に食堂車をつけるときに、隣のビュフェはバーカーみたいに改造して欲しかった。
886名無しでGO!:2008/12/19(金) 00:22:50 ID:4RWnCMY20
>>885
マクドナルドを委託させたら?
887名無しでGO!:2008/12/19(金) 00:34:35 ID:Dm6vubph0
バーガーじゃなくてビュフェをバーっぽくしてほしかったってことだろとマジレス
ビュフェって売店機能も備えてたわけだから、あんまし酒飲み所にしても
利用客を遠ざけることになりかねないんじゃないかって気もするな
888age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/12/19(金) 02:41:48 ID:1xg/D8pf0
乗車券や料金券に、食事と飲み代料金が入ってる定期列車って、
日本では出来ないのかなあ。
889名無しでGO!:2008/12/19(金) 05:28:13 ID:vN5BVmeZO
>>884
(富山敬の声)ナツカシス
ヤッターマンかな?
数年前にお亡くなりなりましたが…合掌
スレチスマソ
890名無しでGO!:2008/12/19(金) 08:39:49 ID:HLRw+3G/0
>>887
そういうのじゃなくて、もうちょっと上品な社交場みたいな感じで。
891名無しでGO!:2008/12/19(金) 09:50:25 ID:+I66PPZ20
トワイライトエクスプレスに備え付けてあるパンフレットの写真と、
現実の「ダイナープレアデス」「サロンデュノール」を見比べると、
>>890の意見は虚しいことであると分かるだろう…。
892名無しでGO!:2008/12/19(金) 10:30:37 ID:HLRw+3G/0
そうなんですか。
出張のサラリーマンを居酒屋みたいな安っぽくて荒い雰囲気から解放できたらなあ・・・なんて思っていたのですが。
893名無しでGO!:2008/12/19(金) 11:50:45 ID:4H0vAKmA0
>>889
 亡くなったのは1995年。
その年に0系から食堂車が消えた。
894名無しでGO!:2008/12/19(金) 14:15:29 ID:ngOQIz8C0
>>892
上品な社交場で安倍川餅と駅弁を売れと
895名無しでGO!:2008/12/19(金) 14:56:44 ID:IDJNETSwO
上品さを求めるならまず客を選別せねばならんわな。
それこそテーブルチャージだけで恐ろしい料金が設定されそうだ。
896名無しでGO!:2008/12/19(金) 15:40:53 ID:O/RRJzMq0
>>895
一等車を復活させればいいんだよ。
GoGo!名士列車!

>>892
リーマンが乗るから、安っぽい居酒屋みたいになるんだよ〜。
897名無しでGO!:2008/12/19(金) 15:44:52 ID:ngOQIz8C0
>>896
ってことはやっぱスーパーグリーン&シートサービスか
898名無しでGO!:2008/12/19(金) 16:00:17 ID:HLRw+3G/0
>>896
リーマンと安っぽさって相反すると思うんだけどなあ。
899名無しでGO!:2008/12/19(金) 19:28:36 ID:IAXhSa/n0
>>898
新橋に行くんだ
900名無しでGO!:2008/12/19(金) 23:11:16 ID:OlcwcPtX0
900get!
901名無しでGO!:2008/12/20(土) 03:28:51 ID:xYOpGmUi0
>>898
いまどきこんな幻想を抱いている方がこの国に居たとは驚きだ

902名無しでGO!:2008/12/20(土) 04:42:09 ID:ZW2/2I+c0
>バーカー
内装の雰囲気でも多少は影響されるんだろうけど、
当時の国鉄連中には、技術云々はともかく、
「上品な」含めて、そんなセンスはなかったろうし。

まずは18禁だろ。
903名無しでGO!:2008/12/20(土) 07:28:36 ID:5xp8oUk10
今、のぞみ64だが、車販のおねえさん、競歩のごとき高速で通過するので、
二度とも気付いたときには、遙か後方…。往復数の競技会開催中か?
904名無しでGO!:2008/12/20(土) 12:02:31 ID:koXuqDJr0
>>902
18禁にするにしたって、通り抜け客がどうしてもいるわけだし
905名無しでGO!:2008/12/20(土) 14:16:59 ID:S8ddlmQx0
>>904
乗車も18禁にすればいいだけ
906名無しでGO!:2008/12/20(土) 14:56:31 ID:0O4Hmo+Y0
南アフリカのブルートレインは、確か17禁だったはずだな。

2両のラウンジカーでカクテル飲み放題の列車だがw
907名無しでGO!:2008/12/20(土) 19:04:05 ID:cZCyPrFo0
だが、法制上は17年前に廃止されたといえ(当時も日本人は名誉白人だったが)、人種差別意識はまだ根強いからな。
有色人種が優等列車のってると結構嫌がらせされたりするみたいだぞ。さすがにスタッフは超一流だからそういうことはないが、同乗者が今まで特権階級だった年配の白人だったりすると特に。

ところで南アフリカのThe Blue Trainの窓は金箔貼りなんだぜ。日差しよけのコーティングか何か忘れたが・・・・。
ソースさがしたがわからなかったwwww
http://www.bluetrain.co.za/about.htm
ここにもかいてないみたいだ。
列車の両端にテレビカメラがついていて、ラウンジカーとかのテレビでみれるんだな。すげー。
このくらいやってくれれば、日本の寝台特急も乗ること自体が目的になったのにな。夢空間もあぼーんだし。北斗星は半室ロビーになっちまったし。
トワイライトどうでしょう?
908名無しでGO!:2008/12/20(土) 21:15:21 ID:dzwR2M3EO
客を選ぶ豪華列車を走らせるならまずマルスからの切り離しだな
めちゃくちゃ条件の厳しい会員制にでもしないと。
誰でも金さえ払えば乗れる列車に本物のセレブは食い付かん。
多少陳腐でも、乗る事自体がステータスになるくらいになれば人気は出る。
909名無しでGO!:2008/12/20(土) 21:47:50 ID:oK7J6Iaf0
それで鉄道の世界でも修行が流行るわけですね、分かります。
910名無しでGO!:2008/12/21(日) 02:01:49 ID:d7buiclO0
>>909
それステータス違い。
911名無しでGO!:2008/12/21(日) 02:28:07 ID:N3amHcNB0
>>907
金箔の話は、冷房効率を上げるため、と聞いたことがあるけど

アパルトヘイト後は、2クラス制になったらしいね
バスタブがある、唯一の定期列車とかも・・・
912名無しでGO!:2008/12/21(日) 22:16:11 ID:0B4ZfgNb0
>>907>>911
窓に金コーティングの話は確かに聞いたことあるけど・・・。調べてもわからん。
The Blue TrainもそうだがPride of Africaとかも乗りたいんだよなぁ・・・。言葉も通じないのに行ってもしょうがないのかもしれんが。
日本でも、Pride of Africaみたいに金持ちが客車丸ごと買い取って走らせるとかできないのかねぇ・・・。
第二種鉄道事業の免許がいるのか・・・。あとは本線走行する検査とかもいるのかな。私有貨車とかも検査しないと走れなかったものな。

>>908
そうかもな。
やはりJRさんがやるとどうしても公共性と言う意味からマルスにのせざるをえなくて、運賃も寝台料金とはともかく乗車券部分は変えられないからのう。
だから、日本でも、Pride of Africaみたいに金持ちが・・・(ry
913名無しでGO!:2008/12/21(日) 22:16:46 ID:GtBlNkMu0
>>908-909
オモロイ

>>903
大昔のグランドひかりの2Fグリーンもそんなことが。
トレイにアイスクリームを載せて、早足で
「アイスクリームでございま〜」(“す”が聞こえないくらい遥か先)

914北のDC ◆evyi6SWKvk :2008/12/21(日) 23:00:38 ID:N3amHcNB0
>>913
アイスお盆に載せて売るときもそうだし、ワゴン販売のときもそうだけど、後ろから売るときは
早足で「存在」を告げるだけにして、先頭車から反転して客の顔見ながら「買いそうな」人の顔
見ながら売るようにしてたw

そうすれば、財布持ってまってる人がいたりしてね

あと、アイスの場合は溶けるから特に早足で・・・
915名無しでGO!:2008/12/22(月) 01:20:22 ID:piH8oCFH0
>>908
束が作った新しい電車の供奉車がまさにそんな使い方を想定してたのでは?
916名無しでGO!:2008/12/22(月) 05:17:29 ID:JMsL+B8Z0
>>908
デビュー当時の団臨扱いだったトワイライトとかはそんな感じだったんじゃね?
カシオペアも団臨扱いになるって話があるな。
917名無しでGO!:2008/12/22(月) 08:22:23 ID:xiKUF8TJO
>>913
V編成の2階は、おねいさんの受注配達が基本だからね。下も、何となく狭くて暗い雰囲気で、商売しにくい車両だった
918名無しでGO!:2008/12/22(月) 08:24:18 ID:No3mkEfgO
>>902
かつての1・2等って事実上18禁ってマジ?
特に特急に家族連れが利用している写真の類いは見たことがないもんで。

919名無しでGO!:2008/12/22(月) 08:30:07 ID:IOJ0D8DmO
>>918
ンなこたーない(規則に子供料金の取り扱いはあるが)


大体貴族の子弟は勿論高級官吏・軍人が家族連れて遠方に赴任する場合どうする…
920名無しでGO!:2008/12/22(月) 08:40:56 ID:BzUSnQod0
>>916
びゅうやそれと提携するクラツー専門にするってこと?
921名無しでGO!:2008/12/22(月) 09:36:41 ID:WJrm3oOX0
>>918 何かの随筆に、小学生の時、列車ボーイが2等に載っていた筆者を
1等車の後部展望部分に連れていかれ、反対側から来る同じ特急列車の
テールを撮影した話を読んだことがある・・・
922名無しでGO!:2008/12/22(月) 10:04:35 ID:qEYuXHtK0
>>921
すまん、上げ足を取るわけじゃないが、主語がよくわからん。

(921が)小学生の時に読んだ随筆に、筆者が2等に乗車していたところ、列車ボーイが(気を利かせて)一等車の後部展望部分に連れて行ってくれて、反対側からくる特急列車のテールを撮影させてもらえた話が載っていたのかい?
それともその随筆の筆者が小学生の時の体験なのかい?当時のカメラは普通の小学生では持てないくらい高価だったし、2等に乗っているということはかなり良家の小学生ということになるが。

923名無しでGO!:2008/12/22(月) 13:27:14 ID:paA8XEL30
>>922 当時の二等車に載っている子供は、良家の子供だろうし、
そのくらいの家なら、当時でもカメラは持てた
 列車ボーイも毎日のすれ違いの時間はわかっているので、坊ちゃんを
案内したんだろう
924名無しでGO!:2008/12/22(月) 14:50:42 ID:piH8oCFH0
>>921
それ戦前からの趣味界の有名なお方がカメラ貸してくれた話じゃね?
925名無しでGO!:2008/12/22(月) 20:16:47 ID:otxNpBF2O
家柄が絶大な威力を発揮した時代にはある意味何でもありだったと思う。
優等車両に乗ってる他の客もそれなりの社交スキルを
身に付けたスーパーセレブだらけだっただろうし、
同じ世界に住む同士と分かれば細かい事にいちいち
イチャモン付けるような狭心者も居なかっただろうしな。

俺みたいな小市民には手の届かない世界だけど、
小市民にとって絶対不可侵の聖域があるってのは萌えるなぁ。
926名無しでGO!:2008/12/22(月) 22:29:43 ID:447klRNt0
>>917
東海のX編成の2階も、おねいさんの受注配達だったよ。










小田急と相互乗り入れしてる方の話だけど。
927名無しでGO!:2008/12/23(火) 01:22:17 ID:cxmo+gzj0
>>883
日本食堂の開通記念マッチ(ひかり.こだま)
再出品されたね。

こういうのって良く出るの?
928名無しでGO!:2008/12/23(火) 20:03:30 ID:nfDzV/ek0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4023875.html

廃れた国と、これから栄える国の現実な。
もちろん栄枯は、食堂車についてだけど。
929名無しでGO!:2008/12/23(火) 21:19:18 ID:zClDyDLd0
>>928
10時間の夜行で食堂車か…
ブルトレや電車寝台で営業してたっけ?
930名無しでGO!:2008/12/23(火) 21:29:52 ID:3AGG6C9S0
>>929
海外の話で日本の例なんか考えても意味が無い。
ドイツでは22時過ぎに出発して7時過ぎに終点に着く夜行で
食堂車を営業しているんだから、10時間なら余裕だろ。
931名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:16:07 ID:HgQGA+p40
>>927
漏れはリンク貼ってもらっただけだから不明。
当時はなんてことない小物も時間が経つと輝いてくるなぁ
932age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/12/23(火) 23:39:42 ID:rC0RegdIO
今日本で食堂車付きの列車は、ほんの僅かな寝台特急だけだが、
その寝台料金に区間を問わず問答無用で、食堂車での夕食の利用料金を、
加える事は出来ないかな。
食堂車の定員で寝台列車の全員を受け入れられないのなら、
特Aクラスの個室寝台だけでも良いんだけど。
933929:2008/12/24(水) 00:09:24 ID:1BLy9/3l0
>>930
文脈からして>>928の廃れた国って日本だろ?

中国はともかく、ドイツの食堂車のしぶとさには驚くな。

いまだに食堂車が盛んな国があるのは、なぜか?
駅や列車内での食料調達が困難だからニーズがあるのか?
鉄道と一体のサービスとして考えられているからなのか?
(日本でかつて冷水器が必須だったように、食堂車が必須?)

また、なぜ日本では短距離夜行の食堂営業実績が少ないのだろう?
かつての日本と今の中国、ドイツは何が違うのか?

>>932
食堂車延命のために?
934名無しでGO!:2008/12/24(水) 00:25:15 ID:r5BGYMMN0
24時間営業のファミレスや、
深夜営業の居酒屋がこれだけあるわけだし、
日本人は夜に全く飲み食いしないと言う話ではないんだからなぁ。
食堂としての営業(売り込み)の仕方かなぁ。

>>932
ノンストップ便ならまだしも、北斗星で言えば、
仙台とか、中途半端な場所に停車するとなると…
935名無しでGO!:2008/12/24(水) 00:49:01 ID:7UwyRrVN0
 日本の場合はコンビニやらホカ弁やらが発達しているからなぁ。
それがいわゆる駅ナカにもあるのやから・・・・・・。
936名無しでGO!:2008/12/24(水) 00:53:45 ID:2FbCIa5O0
ドイツのエキナカにも、カフェテリアやハンバーガーショップは
充実しているし何よりも改札が無い。深夜営業のスーパーを併設している駅も有る。
スイスに至ってはRaiCityというエキナカブランドまである始末。
937名無しでGO!:2008/12/24(水) 00:54:30 ID:2FbCIa5O0
RaiCityじゃなくてRailCityだった。
938名無しでGO!:2008/12/24(水) 01:10:46 ID:TGwiM0Zy0
>>935
エキナカは深夜はやってないでしょ
939age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/12/24(水) 03:44:48 ID:A0a68BqI0
>>933
延命云々というより、今残っている食堂車連結の列車が、
食堂車自体がその列車の売りにしているのなら、
切符代に入れても良いと思うのよね〜。
トワイライトもカシオペアも北斗星も、
食堂車が無ければ、魅力が大分無くなるでしょ?
940名無しでGO!:2008/12/24(水) 08:48:32 ID:nkBd04DP0
ドイツは何をやるにしても他の国とはちょいと違う方向を向いてしまう癖があるからなw
食堂営業にこだわるのもその一つだろう。
941名無しでGO!:2008/12/24(水) 14:20:33 ID:XE9bP4J/0
>>939
最近はB&B型の手軽な宿に人気があるよね。
切符代に入れるならまずは朝食つきにして欲しいな。
とりあえず朝メシの心配がないというのは気分が違うと思うんだけど。
942名無しでGO!:2008/12/24(水) 16:06:54 ID:zwQ4vFrH0
>>940
ドイツも一度は縮小しかかったんだけどね。オーストリアに一部の食堂車を売却もしている。
輸送力の逼迫しているICE3だけはどうにもならんかったらしいけど、
ICE-TはBordBistro化で部分的に座席化したのにBordRestaurantに再改造してる。
まだ始発駅発車前だというのに食堂車が営業しているばかりか
既にそこで客が飲み食いしているというのもすごいが、よくある光景だし。
943age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/12/24(水) 19:59:30 ID:kkwrPf0aO
>>941
朝飯よりも単価が高い夕食の方を、切符代に含むのが前提で必須だね。
これは特A個室に入る乗客の義務だよ。食堂車での夕食代を気にしながら、
特A個室に乗るんじゃないと言いたいな。
944名無しでGO!:2008/12/24(水) 20:23:01 ID:wfVnBVon0
>>942
入線中から営業開始はいいな。
日本ではいちいち食堂車の備品を取り降ろしてるのと、
営業の準備をホームに入線してからはじめるのは何とかならんのかと思う。
車両基地で出庫する前から既に電源車はまわしているのだから
準備できないなんてことないだろ。
カシオペアなら夕食1回目は懐石限定なんてしなくて済むし
トワイライトなら大阪を出てすぐランチ営業をはじめられて、
札幌発でもランチ営業が出来る時間に準備が出来るのに。
朝食営業だってもっと遅い時間まで出来るのは寝坊したい客も取りこめる。
945名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:10:09 ID:GEJNR9xu0
>>929
581/583系登場時には電車寝台でも営業していた。
(下り「はくつる」では上野〜宇都宮間で営業)

>>944
昔は食堂車スタッフや食材も車両基地から乗り込んで準備を行い、
出発直後から営業を開始していた。

今できないのは、警備上の理由で車両基地への部外者の立ち入りを
厳しく制限しているため。
946名無しでGO!:2008/12/24(水) 22:01:19 ID:OnA6lVU+O
>>945
>今できないのは、警備上の理由で車両基地への部外者の立ち入りを厳しく制限しているため。

その割には結構ザルなんだよな、
正門から堂々と侵入してもスルーされる事がしばしば…
947名無しでGO!:2008/12/24(水) 22:02:11 ID:7gISZejR0
車両基地で積み込むとなると
食材その他を車両が留置している場所まで移動する通路と
車両内に積み込むためのプラットホームとリフトが必要になるから
結構な設備が必要になる

しかもすべての留置線に設置するわけにもいかないから
該当の留置線そのものの運用が固定されて柔軟性がなくなる
(ダイヤ改正で車両運用が変わってもそこは確保しないといけないからな)
948名無しでGO!:2008/12/24(水) 22:11:46 ID:TGwiM0Zy0
というのはまあ言い訳で

要はそこまでやる気が無いということなんだろうね
何となく以前の流れで仕方なく走らせてる、くらいにしか思ってないのよ会社は
949名無しでGO!:2008/12/24(水) 22:28:42 ID:m9JmnvWR0
>>933
ドイツにはコンビニがないんだよな・・・
950名無しでGO!:2008/12/24(水) 22:29:54 ID:IAlbbZW10
>>949
EuroSPAR・・・
951名無しでGO!:2008/12/24(水) 23:11:53 ID:16pOHpaJ0
>>946
結構見た目で判断してると思う。自分の職場も一応守衛所があって警備員が常駐しているが、
汚れたトラックに乗ってツナギ着て、警備員に挙手でもして堂々と入ればフリーパスだ。
952名無しでGO!:2008/12/25(木) 00:21:13 ID:6ij3XcWN0
>>933
中国は食堂車で車内販売用の弁当を作っているというのも食堂車存在の理由のひとつ。
駅で駅弁って買えないからね(カップめんとかはあるけど)。
以前、北京−西安の特快で食堂車が満席(無座の客がたむろしていた)だったのでマーボー茄子弁当を食堂車で買ってくったよ。
953名無しでGO!:2008/12/25(木) 17:01:49 ID:RE7FnPMrO
>>945
車庫の入構制限なんて理由じゃないか、後づけの言い訳でしょ。駅で乗降するにも、いぱん人制限区域を通るんは同じだしな
昔は車販バイトでも、乗務員室フリーパスだったなあ
954名無しでGO!:2008/12/25(木) 17:38:29 ID:4oLHYxh/0
と、爺様が話しております。
955北のDC ◆evyi6SWKvk :2008/12/25(木) 19:33:53 ID:6b70/pEC0
>>942
>まだ始発駅発車前

「フライング販売」といって、発車前に車内販売すると、駅売りから怒られたもんだよw

釧路折り返しのおおぞらの中には、ホーム横付けのままのやつがあって、1時間以上もあるから
暇だし、客もちらほら乗ってくるからとワゴン押して歩いたことがあったけどね・・・
956北のDC ◆evyi6SWKvk :2008/12/25(木) 19:37:03 ID:6b70/pEC0
>>953
営業所を車両基地に作らなきゃならなくなるからじゃないかな?

駅に作っておけば、駅食が使えるから車内販売とリンクしていろいろと便利だしね。
957名無しでGO!:2008/12/26(金) 23:51:34 ID:b3appRZfO
北のDCさんが出たところでマジレスしますと、新幹線東京駅でフライングやってたメイツは、飲み会のネタにされてました

ところでトワは何日ですか?
958北のDC ◆evyi6SWKvk :2008/12/27(土) 00:04:37 ID:R0iOZmsl0
>>957
30日です

ひとりディナーデビューします・・・orz
959名無しでGO!:2008/12/27(土) 00:31:30 ID:OWKoKnWY0
>>955
オレがいた新宿分室じゃ発車前販売が(建て前で)強制されたぞ
しかし実際にやるとお客さんが通路に歩き回ってる最中だったので苦情が耐えなかった。
ウエストランも発車前販売が義務づけられてたみたい。
元販売員のHPをみるとそんな記述があったし。
北は販売員はこっちからみるとゆるいなあw
960名無しでGO!:2008/12/27(土) 01:35:56 ID:qfugRjneO
>>959
フライングは、乗車前のホーム上販売じゃないのか
発車前の車内売りは当たり前だと思うが
961age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/12/27(土) 04:36:56 ID:tfQqxPbC0
>>959
北海道は、札幌以外の特急の始終着駅が小さいからね。
函館、帯広、釧路、網走…、青函連絡線があった頃の函館はともかく、
どれも始発駅で満席になるっちゅう事は無いしね。
しかも編成両数も、混んでる時に長くて10両あるかないかだから、
結構始発駅だと動きやすいのよ。
首都圏と一緒にしちゃいけまへん。
道産子から見たら新幹線の16両はおろか、
在来線の12両あずさとか15両踊り子の特急ですら、
コイツ等化け物か!と思う事あるんで。
962名無しでGO!:2008/12/27(土) 09:30:17 ID:/ABKQkfi0
スーパーおおぞらは常時満席のイメージがあるが俺の気のせいだろうか。
963age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/12/27(土) 15:20:35 ID:e7H4PTxgO
>>962
「スーパー」になる前は、そうでもなかった様だ。乗車率は高かったけどね。
964名無しでGO!:2008/12/27(土) 20:42:25 ID:wy17Jw/b0
スーパーおおぞらは、今や全国でも珍しい12両で走るときもあるんだろ?
12両の特急っていったら、あとは多客の成田エクスプレスしか思い浮かばん。
965名無しでGO!:2008/12/27(土) 20:59:10 ID:9lRNQazT0
つ「富士ぶさ」
966名無しでGO!:2008/12/27(土) 21:06:14 ID:CbzhP/qB0
>>964
サンダーバードの増結:6両+3両+3両の12両
あずさ:11両
フレッシュひたち:14両
かもめ・ハウステンボス・みどり:5両+4両+4両の13両
967959:2008/12/28(日) 00:51:05 ID:VRBoxaSe0
>>960
発車前の車内売りは車掌からも文句がでたので
ホームでの販売に変わったが、あまりにもバカバカしいので取りやめになった。

>>961
その12両のあずさに一人乗務だったわけだが
968名無しでGO!:2008/12/28(日) 02:12:01 ID:YJMBiOpAO
>>956
特急こだま号は田町から食堂スタッフが乗り込み
ソース:映画の特急にっぽん(東宝)
969北のDC ◆evyi6SWKvk :2008/12/28(日) 12:12:20 ID:xl7AT7fV0
>>959
うーん、ゆるいというか、同じ会社同士で地上と乗務員の仲が悪かったみたいだよw

客も少ないからね・・・取りあいという事情もあったしね
970北のDC ◆evyi6SWKvk :2008/12/28(日) 12:20:36 ID:xl7AT7fV0
>>963
スーパー前のおおぞらは、80系時代から帯広〜釧路間はひどいものでしたがw

・・・逆に、今のスーパーおおぞらの状態が信じられないというのが、おっさんの感覚です

1度だけ、釧路から満席のおおぞらを経験しましたが、それは釧路空港霧のため全便運休というときで
当然、帯広から通路びっちりで仕方なくワゴン諦めての「突撃販売」を2度ほど敢行しました

韓国のテレビクルーの団体がいて弁当買い占めていただいたので、急きょ帯広の駅食から弁当増し積み
したような状態にもかかわらず、札幌到着時に売れ残ったのはワンカップ大関1個という(ry

弁当がそれでも足りなくて、お土産用のわかさいもを買ってその場で食べる家族連れとか、予備の真空パックの
いかめしなんかまでも全部なくなった・・・

営業所ついて、デスクから「どんだけ売ったんだよっ!」と驚かれましたが
971名無しでGO!:2008/12/28(日) 12:49:09 ID:ZALd1yR00
>>970
ご立派!
972名無しでGO!:2008/12/28(日) 23:13:46 ID:9hu5+gA8O
北のDCの話題が出たところで、話は再び東海道へ。
東京大阪でワゴン一台の売上自己ベストは、約15万円(標準的な売上は3〜5万円)。
夏休みの真昼どき、くそ暑いホームで自由席待ち一時間の博多行き。弁当も飲料も入れ食い状態で、幕ノ内百個以上は売ったかな。次にアイスと土産。
一定額を超えた売上の一割がボーナスとして付いたので、ウマァでした。

ところで在来のウヤやダイヤ乱れが続いてるようですが、トワ走るといいですね
973北のDC ◆evyi6SWKvk :2008/12/29(月) 06:09:06 ID:ybSfmP010
>>972
どもです

現役車販の人に危害が及ぶと困るので、具体的な売上金額は差し控えてますが、所要時間3時間42分の
北斗でも同じようなものでした

ひとりで売れる金額はやはり限られてしまいますよね・・・

しかし、雑貨だけでそれだけ売れるのはさすが新幹線ですねぇ
雑貨→アイス→雑貨→お土産→キーホルダー→雑貨 で、やっと東海道のワゴン分でしたが
974名無しでGO!:2008/12/29(月) 13:05:15 ID:nhlc5CNz0
>>964
最大11両まで。ホームの短い駅ではパイプカット。
975933:2008/12/29(月) 22:43:28 ID:wlAv9ZLK0
コメントありがとう。

言われてみればドイツはコンビニを見かけなかったが(>>949)、
エキナカ?がそれなりに充実してても(>>936)、
食堂車が復活するというのがすごいな(>>940)。
欧州各国の、街中と列車内の食事情を対比して論じると面白そう。
イタリア、スペイン、イギリス、あるいはロシアとか。

中国は、まだまだ>>952のように必要に迫られて、という理由が大きそうだね。

>>945 そういえば、列車追跡シリーズで
電車寝台の食堂車を深夜帰宅のタクシー代わりに使ってた人がいたような…

>>950 w と思ってWikipedia見たら、由来にびっくりだ。
976名無しでGO!:2008/12/30(火) 20:31:42 ID:4MxYQH+RO
北のDCさんは、そろそろディナーを終えてパブ前でしょうか。ウラワマシ数
元車内供食としてのレポ期待!

977北のDC ◆evyi6SWKvk :2008/12/31(水) 13:16:53 ID:8r12MpZP0
>>976
札幌につきましたw

ディナーは、予想とおり まあこんなものかと
雰囲気を味わうためのものですからねぇ
給仕はよかったですよ

ただ、今回はコーヒーがどうも・・・
1回目のディナーでおとしたコーヒーをそのまま2回目に使ってる感じがしました
朝は6時の組だったのですが、コーヒーに香りがなくって

どうしちゃたのかなと
トワのコーヒーはおいしかったのに・・・残念です

今回は、昼とディナーと朝の利用で、パブは使いませんでした
案外フルコースはおなかにたまるものですw
978名無しでGO!:2009/01/01(木) 00:25:16 ID:QB9655hc0
>942
フランスへの対抗というのもあるのだろうか?
ラテン系はイタリア以外縮小の一途だ。
979 【中吉】 【525円】 :2009/01/01(木) 10:58:52 ID:1B3pHVLu0
やはりゲルマン系の伝統なのかな?
980北のDC ◆evyi6SWKvk :2009/01/02(金) 12:52:45 ID:7zq8DYQc0
さて、懐かしのキロ182−500(今は2500番台なんだなぁ・・・)に乗ってきましたが

車販準備室は健在でしたね
お湯沸かす電熱器と、巨大なやかんはなくなってましたが・・・
もしかして、瞬間湯沸かし器でお湯をわかしてるのでしょうか?
あれ、熱湯にならないからお茶おいしくないのだが・・・と書いて、ふとそういえば暖かいお茶売って
なかったことを思い出したわけでw

カップラーメン食べれないよな、あれじゃ

長万部のかに飯は、元旦はやってないということで車内予約も不可で
当然駅売りもなく
数年前よりさびしいことになってました

現役ツゥインクルレディは車掌補ですからね・・・車販じゃないし・・・
981名無しでGO!:2009/01/03(土) 01:24:35 ID:+EIRbqY5O
北のDCさん、年末の長旅お疲れ様でした。レポサンクスです
982名無しでGO!:2009/01/03(土) 11:16:33 ID:/WVEpgHY0
>>978
イタリアは流石だよな。
983名無しでGO!:2009/01/03(土) 11:21:14 ID:7ay8SRzh0
次スレ
☆☆食堂車&列車内供食 19食目☆☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1230948413/
984名無しでGO!:2009/01/03(土) 18:00:31 ID:7ay8SRzh0
じゃあ埋めよう。
985名無しでGO!:2009/01/03(土) 21:58:42 ID:7ay8SRzh0
イカのポッポ焼き埋め。
986名無しでGO!:2009/01/04(日) 02:35:11 ID:jeWQ6bKR0
北のDCさんのレポ、経験者としての目線で、
具体的で面白かったです。
乙。
987北のDC ◆evyi6SWKvk :2009/01/04(日) 07:49:32 ID:Vmcpezls0
>>986
どもですw

書き込みしてから、写真をもう一度見たら、ポットありました・・・
家庭用の電気ポットですが。

・・・それこそツィンクルレディのカップラーメン用なんでしょうか。

というか、彼女らは賄い積みこんでもらってるのかどうかなのですが。
現役レディさんの話も聞いてみたいものですw
988名無しでGO!:2009/01/04(日) 11:16:59 ID:z0n74RXH0
次に乗った時、OBとしてそれとなく話をきいてみるとか?
989名無しでGO!:2009/01/04(日) 12:33:49 ID:reAshzPd0
出雲が廃止まで車掌弁積み込んでたのは知ってるけど、
今の列車で車掌弁積み込んでる列車ってあるのかな?
富士ぶさあたり怪しいけど。
990名無しでGO!:2009/01/04(日) 13:14:44 ID:z0n74RXH0
車掌弁は各車の乗務員室に装備(ry
991北のDC ◆evyi6SWKvk :2009/01/04(日) 16:30:42 ID:Vmcpezls0
>>988
うざがられるだけですよw

>>989
レチ弁は、平成になってからの時点では積みこんでませんでした。
客用の弁当を半額で売ってました。
書類に記名捺印してもらって、営業所に帰って提出してました。

ちなみに、規則上はコーヒーも半額貰うことになってましたが、ワンカップの空きコップが
常備されていて、それの場合は無料で・・・w
車販も、そのコップで飲む場合は無料でして、役得が多少ありましたね。
992名無しでGO!:2009/01/04(日) 20:40:51 ID:ecE8yLfIO
992
993名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:20:38 ID:o8t/4WcW0
>>991
10年以上前、新幹線バイトしてる時、運転士へコーヒーの出前をして
その時少しだけ0系運転台に入れてもらえたのに、非常に感激したことを思い出した。
一度だけだったが。

もちろん別の特別な紙コップに入れて(確か、タダだったかなぁw)
994名無しでGO!:2009/01/05(月) 09:39:26 ID:vgc9mHd40
検食はコーヒーは無料その他は半額だったんじゃないかな
995名無しでGO!:2009/01/05(月) 09:51:48 ID:X33ve4JK0
いつだったか、問題になってコーヒーの『仕出し』は、中止になった。
なにが問題になったか分からんが、とにかく「当分見合わせ」のお達しが来た。
そのまま退職したので、今はどうなのか知らない(東海道新幹線)
996名無しでGO!:2009/01/05(月) 12:52:43 ID:4wztFqLD0
日本海(函館往復)でバイトしてる時、
青森から函館に帰る北斗星の車掌が
多い時で8人くらいが便乗してくるんだが
コーヒーを無料で出すのが暗黙の了解になってた。
997名無しでGO!:2009/01/05(月) 15:15:51 ID:aOjtvBw0O
sage
998名無しでGO!:2009/01/05(月) 15:16:03 ID:6Ua/33c80

999名無しでGO!:2009/01/05(月) 15:16:42 ID:aOjtvBw0O
999
1000営業終了:2009/01/05(月) 15:17:11 ID:6Ua/33c80
☆☆食堂車&列車内供食 19食目☆☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1230948413/

【痴情の】NRE車販7便目【落園】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1222620118/
事故米を食べたくなければ買わないほうが良い駅弁は
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221717426/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。