////鉄道板・質問スレッドPart120////
1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2008/01/20(日) 20:29:40 ID:02BfMo2B0
【FAQ】(
http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.htmlも読むべし)
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅→B駅の切符を持ってC駅まで行き、
C駅で改札を出ずにB駅まで戻ってきて改札を出ても大丈夫ですか?
A:ダメです。それは不正乗車となります。
鉄道では一部の例外を除き、改札を入った駅から改札を出た駅までの切符ではなく、
実際に列車に乗った区間(この場合A駅→C駅とC駅→B駅)の切符が必要です
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅からC駅まで行く途中にB駅で
一度改札を出て用事を済ませたいです。この場合、どのような切符を買えばよいですか?
A:A駅からC駅までの距離が100km未満の場合と、A駅からC駅までの経路が大都市近郊区間
(
http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.htmlの地図の範囲内)に含まれている場合は、
A駅→B駅・B駅→C駅の切符を別々に購入しないといけません。
それ以外の場合(例:A駅=東京・B駅=名古屋・C駅=大阪)は、A駅からC駅までの切符で
B駅でいったん改札を出る(途中下車する)ことができます。
ただし、新幹線の特急券などは途中で改札を出る(途中下車する)ことはできませんので、
A駅→B駅とB駅→C駅の分を別々に購入してください。
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A〜C駅間の定期券を持っています。
B駅では途中下車可能ですか?
A:原則的にほとんどすべての定期券でB駅に限らず、定期券に記載されている経路上であればA〜C駅
のすべての駅で乗り降りし放題です。ただし一部例外の定期券もありますので注意してください。
3 :
名無しでGO!:2008/01/20(日) 20:30:00 ID:02BfMo2B0
Q:途中下車可能な乗車券を持っています。途中下車したいのですが自動改札に入れても大丈夫ですか?
A:原則的にはJR各社の自動改札機は途中下車に対応しています。ただし、改札機によっては有人通路へ
回るよう音声案内やメッセージが表示されて止められる場合もあるので、その場合は有人通路へ行き
途中下車の旨を伝えてください。
Q:正規の切符を持っているのに自動改札機が通れなかったぞ!不正乗車扱いする気か?
A:乗車駅からの所要時間が異常に長いなど、機械では正規の切符かどうか判断がつかない場合は止められる
場合があります。不正乗車ではないというなら、有人通路へ行って係員に切符を確認してもらってください。
Q:新幹線の切符を初めて買うのですけど、どのように買えばいいのかよくわかりません。
A:通常は、列車に乗るための対価を支払う「乗車券」と、新幹線の速さに対して対価を支払う
「特急券」の2枚を購入する必要があります。
係員がいる切符売り場へ行って「どこからどこまで新幹線に乗りたい」と言えば必要な切符を
一式用意してくれるので、とりあえず軍資金を用意して買いに行ってみるべし。
Q:全車指定席の列車に乗ろうとしたら満席でしたが、指定券なしで乗っていいですか?
A:「はやて」「こまち」「成田エクスプレス」など席がない事を条件に乗れる『立席特急券』が発売される
列車の場合は、それを事前に買えば乗れます。それ以外は、駅員に「車内で指定券を購入して」などと
言われない限り、規則上はダメです。無理矢理乗った場合、車掌の判断でそのまま目的地まで乗せて
もらえる場合もありますが、途中駅で強制的に降ろされる場合もあります(ゴネると警察官が登場して
警察署に強制宿泊となる可能性も・・・)。
また、小田急ロマンスカーなど一部の鉄道会社では罰則金が科される場合もあります。
4 :
名無しでGO!:2008/01/20(日) 20:30:25 ID:02BfMo2B0
Q:指定席で窓側に座りたいんですけど、どうしたら窓側の席にしてもらえますか?
A:指定券を買う時に「窓側きぼんぬ」と言えばOKです。
また、ほとんどの列車ではピンポイントでの号車・席番指定が可能です。「*号車*番*きぼんぬ」とどうぞ。
ここは教えたがりも多いけど、聞き方が悪いとすぐに叩かれます。
1.情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのも嫌われます。
2.乗車区間、列車なども個人が特定される可能性がある場合を除き詳しく書く事。
会社や地区によってルールは異なるので、A駅、B駅のような書き方はやめましょう。
※個人が特定される可能性・・・日時列車名座席番号全ての記入、閑散線区の利用など。
〜 た い せ つ な お し ら せ 〜
教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように、
質問をして回答が得られた時は、
「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」と
回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。
5 :
名無しでGO!:2008/01/20(日) 20:30:48 ID:02BfMo2B0
<わからない五大理由>
1.読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1.誰も知らない
2.質問文が意味不明
3.知ってるが、お前の態度が気に入らない
4.誰かは知っているが、今ここにはいない
5.不正乗車に関わるので知っていても答えない。
脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/
6 :
名無しでGO!:2008/01/20(日) 22:46:53 ID:a5ilwjDo0
7 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 00:01:31 ID:KnNACsIn0
8 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 00:44:51 ID:hJ5+RMxT0
9 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 01:04:08 ID:DQFpDakW0
東海道新幹線は1枚の自由席券で区間内なら1駅ずつこだまを乗り継いでもOKですか?
10 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 01:22:58 ID:bgleZ3xd0
11 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 01:49:26 ID:PcaGdyRC0
12 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 01:50:02 ID:PcaGdyRC0
13 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 02:42:23 ID:bGUW61PwO
東京山手線内→高崎の乗車券を持っているとします。この状態で水上駅で乗車券の着駅を長岡に変更し途中下車したいと言えばさせてくれますか?
それとも一旦高崎→水上精算の上、水上→長岡を買い直しですか?
よろしくお願いします。
14 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 03:18:39 ID:TO+SiXeG0
>>13 一応させてくれるはず
ただし、水上駅では改札口での対応となるので他の乗客に迷惑がかかる恐れがあるし、
高崎から水上までの電車には必ず車掌が乗ってるから、水上までの車内で車掌に
申し出たほうが望ましい
15 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 10:25:00 ID:3Z2UTJgV0
前スレ
>>962 2枚投入には対応しています。
ただ、ご質問の切符の2枚投入まで認識できるかは、小生、存じ上げません。
16 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 13:29:32 ID:zzGCANmy0
jr駅の簡易Suica改札機も時間制限過ぎて通ると警告音が出たりして駅員がわかるようになってるんでしょうか?
17 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 17:07:36 ID:bGUW61PwO
18 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 17:27:40 ID:Eq5Lm3aNO
前スレで聞いたものだが
名古屋から普通列車のみで日帰り出来るいい路線とかない?
車両面でも景色面でも桶。
19 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 18:44:30 ID:5UeYEovb0
[名]名古屋市内→[名]名古屋市内
東海道,中央西,中央2,飯田,東海道
20 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 21:03:23 ID:WbIbrKRi0
>>18 前スレの最後に出てきた回答への挨拶はどうしたんだ?
21 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 21:55:11 ID:Eq5Lm3aNO
それはのちほど・・・
22 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 22:01:14 ID:4RyHuQsS0
おいおい。
23 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 22:38:20 ID:Eq5Lm3aNO
いやまだレスが帰ってくる可能性があるし
24 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 22:45:22 ID:+6H0JZxT0
以後 礼儀も知らないID:Eq5Lm3aNOはスルーで願います。>各位
25 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 22:56:40 ID:s3Y3SaTs0
>>20 おいおい、
前スレの最後に出てきた回答ってネタだろ?
それに対して挨拶って・・・
でも、最初から言葉遣いも知らないID:Eq5Lm3aNOはスルーで桶。
26 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 23:01:59 ID:WbIbrKRi0
俺が書いた「大井川鉄道」はマジレスだぞ。
それに対してどう思うか書いておいたほうが良いレスが付くと思うが。
27 :
三国人:2008/01/21(月) 23:46:15 ID:dx6E+AAX0
「大手私鉄」の定義って何ですか?
株価だとしたら、富士急行は名古屋鉄道の上を行ってる。
営業距離だとしたら、秩父鉄道は京浜急行の上を言ってる。
でも名鉄や京急は大手私鉄で、秩父鉄道や富士急行は中小だよね。なんで?
28 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 23:55:43 ID:+xjBoqZb0
函館→青森の自由席特急券と、青森→八戸の自由席特急券を購入しておき、
青森〜野辺地で特急券を放棄して普通列車に乗ることは可能でしょうか?
この場合、直接乗り継いではいないですが、
函館→青森は乗継割引を適用することができるのでしょうか。
29 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 23:56:33 ID:49IW852a0
30 :
名無しでGO!:2008/01/21(月) 23:58:08 ID:FYQ+yrcF0
>>27 1株あたりの額自体を比較してもあまり意味がない。
31 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 00:01:54 ID:BUHTmTv50
32 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 00:02:33 ID:BUHTmTv50
あうあう、かぶった
33 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 00:14:01 ID:cVmmz0SO0
名古屋鉄道とJR東海は仲が悪い(あるいは、JR東海が名鉄をいじめてる?)みたいですが、一時期は名鉄の特急が高山本線に乗り入れていました。
あの頃は仲が良かったのですか?
また、高山本線へ乗り入れるのをやめたのは、需要の関係ではなく、仲が険悪になったからですか?
34 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 00:29:31 ID:AN9Uzf7a0
日本各地のローカル線巡りをしているのですが
西日本は大抵乗りつくし残るは関東以北ばかりになりました。
(只見線、磐越西線、米坂線も乗車済み)
今度の3月もどこかへ乗りに行こうと思うのですが
雪が残り寂しく荒涼とした車窓を堪能できる路線を探しています。
どこかおすすめの路線はないでしょうか?
35 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 01:08:20 ID:rUkFo+u50
>>33 険悪になったという具体的なソースは無い
競争が激化したというのは客観的にも明らかだが、
それをもって険悪とするのは趣味人の感性による憶測に過ぎないかと
乗り入れ中止は需要の関係と考えたほうがいい
そもそもは、名鉄に乗り入れたほうが距離的にもターミナル的にも
大きなメリットがあったから、多少の高コストを乗り越えて直通運転が実現した
逆に言えば、需要が冷え込めば合理化の対象になりやすい列車だったともいえる
36 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 03:06:33 ID:OqQvQz8S0
通過連絡運輸の乗車券で三セクの区間を利用せずに前途放棄して、JRの残りが100キロ以下だった場合、
三セクの運賃も戻らないんでしょうか?
JRと三セクの2枚の乗車券が一葉になっているだけで、効力としては三セクの乗車券は未使用になるのでは
ないかと思うのですが。
37 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 03:13:53 ID:OqQvQz8S0
38 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 08:09:16 ID:6HIWHmMoO
新大阪駅の新幹線乗り場から関空のはるかの乗り場までは、乗り継ぎ10分で行けますか?
39 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 09:46:20 ID:ADb3opo00
>>38 構内図等でルートを確認していれば、普通に歩いて10分あれば行ける。
ただ、この時期新幹線が雪で徐行運転などで遅れる可能性があるので、
自分ならもっと余裕をもって予定を立てる。
40 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 09:58:56 ID:SiYL4B870
>>36 マルチは氏ね。
>JRと三セクの2枚の乗車券が一葉になっているだけで、効力としては三セクの乗車券は未使用になるのでは
ないかと思うのですが。
運賃が合算になっていようが何であろうが、使用開始後の乗車券なのだから、残りが営業キロ101kmないと払戻し不可。
ただし、この100kmは、JR線だけである必要はない。
41 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 12:19:35 ID:jgVntMS10
金沢からはくたかで越後湯沢、越後湯沢からガーラ湯沢と乗り継いだ場合
はくたかの特急券は半額になりますか?
えきから時刻表やekitanでは半額表示になるのですが・・・
42 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 13:02:22 ID:SiYL4B870
>>41 この場合、在来線同士の乗継なわけだから、どう考えても半額になるわけないだろ。
43 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 13:33:37 ID:6HIWHmMoO
44 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 17:37:10 ID:hHjMWSAC0
きたぐにの寝台券のキャンセル待ちについてですが、
検索してみると、きたぐには旅行会社が押さえずに個人で買ったものが
多いから大量のキャンセルは望めない、と述べている方がいらっしゃいました。
やはり、きたぐにの場合はよく言われる1週間前10日前の旅行会社の
キャンセルはなく、サイバーステーションでこまめにチェックしておくしか
ないのでしょうか?
45 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 18:49:53 ID:cVmmz0SO0
株主優待券が届きましたが「割引の併用はできない」と書いてあります。
株主優待に限らず、JRでは、「学割と往復割引、ジパングと往復割引、大人の休日と往復割引」の例外を除き、割引の重複はできなかったと思います。
ただ、ここで言う割引の「併用」「重複」とは、次のどちらの意味なのですか?
@
上越新幹線+いなほ。
仮にいなほに株主優待を使うと、既に「株主優待割引」という割引を使っているから、乗継割引にならない。
A
上越新幹線+いなほ。
上越新幹線に株主優待を使うと、いなほに乗継割引が適用にならない。
つまり、「重複」「併用」というのは、同じ列車に対して同時適用できないという意味なのか、それとも同じ行程上ではひとつの割引を使うと連続してる電車に対して割引適用できないという意味なのか、どちらなのですか?
46 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 18:50:33 ID:cVmmz0SO0
あとジパングとか学割は往復でも割引になったと思いますが、株主優待ってのは、片道だけしか割引にならないのですか?
47 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 20:19:59 ID:8TbVoH980
>>45 1のほう。
>>46 優待券や案内書にそう書いてあるでしょ。
読めないの?それとも読めても理解できないの?
48 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 22:15:37 ID:BkDV/dMT0
気動車やディーゼル機関車が営業運転できる最長のトンネルは何メートルなのでしょうか?
換気設備等の問題で通行できるトンネルの長さに制限があると思うのですが。
49 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 22:33:06 ID:Bp6llPKJ0
>>48 特に規定はない
ディーゼルカーの定期旅客列車が通ってるトンネルで一番長いのは、三陸鉄道の
真崎トンネル(6532m)かな
旅客列車以外だと武蔵野線の生田トンネル(10359m)をDE10などが通過してたはず
ttp://homepage2.nifty.com/ousaka/tunnel/2004.html 青函トンネルでは火災対策の関係でディーゼルカーなどの自力走行が禁止されてるが、
特に何かの規定に基づいた規制ではないし、寝台車の電源車などは自動消火装置の
設置を条件にエンジン動作状態のまま通過できるということになってる
50 :
名無しでGO!:2008/01/22(火) 23:54:57 ID:cVmmz0SO0
往復乗車券は(九州の例を除き)往路・復路が同一でなければなりません。
ただ、行きが新幹線が東京からで帰りは品川で降車とか、行きは東京から乗車で帰りは上野で降車とかでも、いいんですか?
乗車券には「東京都区内」って表示されてるから、いいと思うのですが・・。
ただ、出発地が国分寺の場合、「国分寺←→広島」とか「国分寺←→八戸」の往復乗車券は、きっぷの経路に「上野」とか印刷されているし、行きと帰りは同じ駅(東京なら東京、上野なら上野、品川なら品川)でないとダメなのですか?
それとも「東京付近の特定区間を通過する場合」の規則が適用になって、券面表示に関わらず、この区間内ならどの駅からでも新幹線に乗れるのですか?
東京と大宮とか、東京と新横浜とかなら明らかにダメでしょうが・・・
51 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 00:22:37 ID:+hxQFHYy0
>>50 あなたは再度の質問をする前に回答者に対して何か言うことはないのですか?
52 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 00:26:12 ID:3JDFHiBO0
お礼の強要するくらいならレスしなければいいのにね。
53 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 00:32:46 ID:vDvZITEW0
>>50 東京都区内や○○市内の場合はそのエリア内を便宜上1つの大きな駅として考えるので
往路の乗車駅と復路の下車駅が異なっても問題ない
また、乗車券類は途中まで使って以遠を使用せず放棄することは自由なので(一定条件を
満たしていない場合は使わない分の運賃の返還等はないが)、往復切符で往路の出発駅まで
戻らなくても特に問題ない
特定区間を通過する場合は特定区間のルールが適用されるので、往路渋谷経由・復路池袋経由
とかでもよい
さすがに特定区間内の通過ルートが往復で異なると往復切符の適用解除などといった
杓子定規な規則にはなってないw
>>51 2ちゃんねらにその手の礼儀を期待するってどんだけなんだwwwww
54 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 00:39:50 ID:CWeTW6mD0
>>50 1段落目…別に良い
片道乗車券でも途中から使い始められたり、途中区間や前途を放棄できるのと同じ
これは2段落目のようなきっぷでも同じ
2段落目…きっぷの経路上の駅でしか途中下車は出来ないのが原則
ルートを外れる駅から下車駅までのきっぷを別途購入するなら可能
但しこの場合は4段目の例外となる
3・4段落目…この場合は推察の通り「東京付近の特定区間を通過する場合の特例」が適用される
特例のルールを破らない限り、どの駅でもよい
往復で違う駅ではいけないというルールは無いので、どこの駅でもよい
5段落目…意味が良く取れないが、国分寺〜広島の往復で、東京発・大宮着にしたいのなら
赤羽→大宮のきっぷを買えばよい。赤羽で下車・前途放棄したことになる。
逆に大宮発なら、赤羽までの切符を買い、赤羽から乗車すればいい。当然、国分寺〜赤羽間は放棄したことになる
55 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 00:40:04 ID:CWeTW6mD0
テラオソスorz
56 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 00:51:15 ID:U2jL3zud0
鉄子の旅の3巻の豪雪地帯にいくやつをみて
雪国にいってみたくなったんだけど、
東京から日帰りでいける豪雪鉄道をおしえてください
57 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 00:54:44 ID:4iEt4Qs30
上越新幹線
58 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 00:56:02 ID:vDvZITEW0
>>56 長野新幹線で長野まで行って、長野から「飯山線」というローカル線に乗るのお勧め
帰りは途中の十日町か終点の越後川口で乗り換えれば越後湯沢へ出られるので、
そこから上越新幹線でおk
59 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 00:56:37 ID:U2jL3zud0
いや上越新幹線は9割がトンネルらしいのでつまらない。(横見いわく)
ので在来線で
60 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 00:57:18 ID:CWeTW6mD0
ほくほくほくほく
飯山線
61 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 01:00:24 ID:U2jL3zud0
62 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 01:08:32 ID:vDvZITEW0
63 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 01:14:46 ID:l4SKcHjs0
>>59 9割トンネルは大嘘。
上越新幹線の高速さが活きる景色の変化は、それはそれでよい。
64 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 03:22:38 ID:YjWviljf0
>>52 礼の強要でなくて、疑問が解決したかどうかが気になるんだろう
次から次へと長文で質問してるンだし
65 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 08:21:00 ID:rn0gIhA10
質問垂れ流しで肝心の答えを見てないんじゃ
答える必要も無いしな。答えるだけ無駄
66 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 08:39:28 ID:bmi3xe2I0
67 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 09:55:13 ID:XjZ5Tp0M0
>>50 それ以前に、新幹線と在来線は原則として同一とみなすから、
どこで新幹線を乗り降りしようが関係ないのだが。
極論すれば東京都区内〜名古屋市内往復で往路は全部新幹線、復路は全部在来線でも問題ない。
> 行きが新幹線が東京からで帰りは品川で降車とか、行きは東京から乗車で帰りは上野で降車とかでも、いいんですか?
68 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 14:13:35 ID:uJmgj02vO
京葉線の稲毛海岸〜舞浜のSuica定期を持ってますが
総武線 稲毛〜津田沼で使えますか?
69 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 15:20:23 ID:9JELdiPr0
70 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 16:25:05 ID:uJmgj02vO
やっぱしチャージしなきゃダメなんかー
71 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 17:10:22 ID:f9fIoBerO
質問です、本州から北海道に普通電車で渡ることは可能ですか?
72 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 17:30:45 ID:qyZ22W310
73 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 17:33:06 ID:wt9ZuHBYO
今週の土曜日、新神戸から東京行の新幹線に乗りたいんだけど当日行って空いてますか?
74 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 17:34:46 ID:XQyQHPiGO
75 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 18:54:44 ID:f9fIoBerO
76 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 19:58:54 ID:7pK4vO6g0
>>49 >>ディーゼルカーの定期旅客列車が通ってるトンネルで一番長いのは、三陸鉄道の
>>真崎トンネル(6532m)かな
過去には、北陸トンネル(13870m)や頸木トンネル(11353m)を82系「白鳥」や
58系DC急行列車が走行していた。
77 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 20:55:28 ID:kPWgMJUe0
駅ごとの鉄道の乗降客数について調べたいと思って
駅別乗降者数総覧という資料をみつけたのですが、比較的新しいデータしかありませんでした。
もっと古い資料にはどういったものがあって、どれくらいの時期からデータがあるでしょうか、教えてください。
よろしくお願いします。
78 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 21:02:22 ID:N0MH4MfI0
家に小型合図灯というのがあるのですが、
これが駅などで実際に使われてるところを動画で見てみたいのですが、
検索してみてもHitしません。
どこか、「ここなら観れる」というところを、ご存知の方いらっしゃいませんか?
宜しくお願いします。
79 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 21:07:54 ID:LBhG8xPUO
大阪→姫路の電車の時刻を調べていて気づいたのですが、なぜ特急「はまかぜ」のほうが新快速よりも5分程度余計に時間がかかるのですか?
80 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 21:08:46 ID:pV1o5Spo0
フェイタス ってなんでしょうか?
車両関係の言葉らしいのですが、ググっても出てきません。
81 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 21:18:38 ID:YY4Zu8P+0
>>79 新快速・・・新しい電車
はまかぜ・・・旧型(しかも、かなり年代モノ)の気動車
82 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 21:21:05 ID:ajc37u4zO
83 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 21:23:32 ID:YFNRII9Z0
84 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 21:33:17 ID:/CQcZ0va0
>78
普通に夜間有人駅に行ってみたら?
戸閉めの合図とか連結作業の時とか使ってるよ。
85 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 21:59:21 ID:pV1o5Spo0
>>83 ありがとうございます。
車両と関係あるフェイタスは無いのでしょうか?
86 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 22:09:49 ID:A2bEf05tO
今日朝の運行情報スレにて「ブレーキがきつい・焦げる」という書き込みがありました
今日の朝みたいな天候でブレーキがきついというのは
どういう意味なんでしょうか?
87 :
名無しでGO!:2008/01/23(水) 22:15:51 ID:TKgdIKO90
つり広告でフェイタスの箱がぶら下がっていたという話じゃないの?
88 :
名無しでGO!:2008/01/24(木) 00:07:48 ID:TsXRiZqd0
>>85 どこでその言葉を聞いたの?
まさかとは思うけどフェスタの間違いではないよね?
89 :
名無しでGO!:2008/01/24(木) 08:28:50 ID:JvDzeEcAO
いくつか質問お願いします。
1新幹線の切符を購入する時って自発駅から購入しますよね?
それの逆、しかも他官害からのやつを購入する事は可能でしょうか?
例
名古屋駅窓口にて仙台→名古屋の新幹線切符を購入
2その切符を購入する場合JR東海割引優待券使いたい場合仙台〜名古屋間割引対象か
3 子供(今0歳)は無料か
初心者的な質問ですが宜しくお願いします。
90 :
名無しでGO!:2008/01/24(木) 09:43:08 ID:g3PpJ1a80
>>89 1 自由席の場合原則は不可だが、実態は京都以外なら大丈夫(w
指定席の場合、なんら問題なくOK。
2 優待券の注意書きを読めば一目でわかる話だと思うけどねぇ。
当然不可。
ただし、仙台→東京の無割引のきっぷと、東京→名古屋の株主優待割引のきっぷと分けて買うことは可能。
もっとも、乗車券については仙台→名古屋を通しで買うのよりは確実に高くなる。
3 何人連れていても無料です。
91 :
名無しでGO!:2008/01/24(木) 09:44:10 ID:g3PpJ1a80
訂正
当然不可。 → 当然適用対象外。
92 :
名無しでGO!:2008/01/24(木) 12:19:46 ID:Brd8Hrfe0
@シベリア鉄道をみてあんな長大な路線なのに
電化してるのに驚いた
変電所とかどうしてるんだろ
ダイヤ編成なんて過密な区間とか、過疎な区間があるんでしょうか
Aディーゼルの長い路線など軽油が切れたという話を聞いたことが無いけど
どうしてるんですか、北海道とか130キロとか出せるけど
加速できるものなんですか
93 :
名無しでGO!:2008/01/24(木) 12:41:11 ID:ouEwSAXI0
>>89 3.子供が一人で乗る場合は6歳以下でも子供料金が必要です。
94 :
名無しでGO!:2008/01/24(木) 12:42:40 ID:g3PpJ1a80
>>93 0歳児がどうやって1人で列車に乗るんだ?
95 :
名無しでGO!:2008/01/24(木) 13:23:57 ID:f31ainrR0
大口駅から品川までの定期を持っている状態で
(大口からではなく)新横浜から品川まで新幹線で行きたい場合、
特急料金と同時に普通運賃もはらう必要があるでしょうか
それとも新横浜までの運賃+特急料金のみで品川まで行けますか?
96 :
名無しでGO!:2008/01/24(木) 14:28:02 ID:g3PpJ1a80
97 :
名無しでGO!:2008/01/24(木) 15:44:29 ID:f31ainrR0
>>96 ありがとうございますそうですか…駅員に聞いたら、新横浜・品川間の定期があれば
特急料金のみでいけるとの回答だったのですがそれも違いますか?
98 :
名無しでGO!:2008/01/24(木) 15:55:34 ID:xsTMpOau0
>>97 新横浜までの運賃と特急料金でOKだと思うけど。
ただ、スイカ定期だと駄目なんだそうな。
99 :
名無しでGO!:2008/01/24(木) 17:07:29 ID:6G/Ed4Zc0
>93
たしかに電化されてる交流電化区間がおおいけど変電所は適当にアル
ディーゼル機関車は3重連ぐらいで運行
加速は自転車並み大体500KMぐらいで機関車交代 客車が一両50トン×20両+荷物車だから重い
峠に入ると自転車より遅い
電釜牽引時は比較的快調にはしってる 隣の停車駅まで遠いから無停車6時間とかある。
過密路線は大都市近郊はかなり詰まってます。長距離客レと近郊電車がまざってのろのろ
運転 モスクワ近郊は復復線になってる。
ロシアはローテクながら頑張ってる。
100 :
pg:2008/01/24(木) 17:12:42 ID:lSSH30rhO
名古屋からののぞみの自由席は平日、祝日、時間帯関わらず空いてますか?ちなみに料金はいくらくらい指定席と違うんですか
>>97 新横浜までの定期ならなら大丈夫。
>>98 定期券で新幹線を使える区間は決まっており、(この例の場合は)品川-新横浜を含む定期じゃないと利用できない。
定期券と普通乗車券の併用は不可。
>>100 東京方面はいつ乗ってもまず混んでいると思って間違いない。
料金は区間・乗車日によって違う。
新横浜、品川、東京なら510円〜910円違う。
交直流切り替え区間の話ですが、今までに何らかの理由でデッドセクションで
列車が立往生したことなんかはあるのでしょうか?
ダイヤ乱れて停止信号が出たとか、防護無線で緊急停止とか、踏み切り事故でとまったとか。
またそれを想定して救出用ディーゼル機関車を配置してるんでしょいか?
>>102 デッドセクションで立ち往生はたまに聞く。
つい最近では1/11に水戸線であったばかり。
救出用のディーゼルなんかはない。
>>98 >>101 丁寧にありがとうございます!スイカはだめとか普通乗車券との併用はだめとか
例外規定がいろいろあるのですね。。
>>104 そもそも、定期券で特急(新幹線含む)に乗車できること自体が例外なんだって。
>>103 ありがとうございます。
やはり止まることあるんですね。
てっきり救出用車両があるのかと思ってました
最近、きっぷを集めはじめたのですがラミネートすると長持ちしますか?(感熱紙を除く)
108 :
名無しでGO!:2008/01/24(木) 20:50:51 ID:Brd8Hrfe0
石勝線内は特急料金いらないんですが
海峡線内でも特急料金はいらないんですか?
>>107 紙やインクの大敵は酸素なので、何らかの方法でパックすればかなり長持ちする。
しかし、今どき感熱じゃない切符自体、かなりレアだと思うが。
>>106 こないだの水戸線の場合であれば、小山から別の編成が
救援に行って、連結・引き出しを行った。
基本的にデッドセクションで立ち往生するのは、パンタ付き車両が1両
しかない場合に限られる。
常磐線の取手〜藤代間であれば、電車一編成にパンタ付きの車両が
複数あるから、立ち往生は起こりえないことになる。
111 :
78:2008/01/24(木) 21:04:38 ID:p4wAdQ8N0
>>84さん
レス、有難うございます。
>>74にて、小型合図灯のことを質問させて頂いた者です。
私、普段はJRを利用しているのですが、夜間に鉄道を利用しても
合図灯を使っているところを一度も見たことがありません。
(地元の小さな駅から、ターミナル駅も含め)
連結作業なら見れるのかと思いますが、連結・解結する列車の到着時刻は
どうやったら分かりますでしょうか?
時刻表では、全く分かりませんよね?
>>108 石勝線の新夕張〜新得間のみを特急の自由席に乗る場合及び
海峡線の蟹田〜木古内間のみを特急の自由席に乗る場合は、
特急料金は不要。(乗車券のみ。18切符での乗車も可)
上記区間を一駅でも超えて特急列車に乗る場合及びグリーン車・
指定席等に乗車する場合は、乗車全区間の特急料金が必要。
>>111 時刻表の記号で、直角に曲がった矢印で2本の列車がつながってれば連結か解結
114 :
111:2008/01/24(木) 21:10:19 ID:p4wAdQ8N0
>>113 時刻表の見方は知っていたつもりでしたが、矢印の意味は存じませんでした。
本当に有難うございます!
>>111 首都圏なら横須賀線の逗子・宇都宮線の小金井・高崎線の籠原など、関西なら東海道線の米原・
山陽線の姫路などに行けば頻繁に連結作業をやってるので、夜明け前か夕方以降に行けば
カンテラ(合図灯)を使用しているのも見られるぞ
住んでいる地域(都道府県レベルで可)を晒してもらえればもう少し情報が挙がるかも
116 :
111:2008/01/24(木) 21:16:37 ID:p4wAdQ8N0
>>115 申し訳ないです。住んでいる場所にもよりますよね。
福岡県に住んでます。
(博多駅や小倉駅になら、行きやすい場所です)
>>116 北九州だと、確実なのは特急の切り離しや連結作業が多数ある肥前山口かな
博多・南福岡・熊本などでも見られるはず
>>98 会社が違うからかな。
横浜⇔大宮のsuica定期あったとき、東北・上越新幹線(大宮→東京)にたまに
乗っていたが、特急券1,000円?だけですんだよ。
>>118 東北新幹線はそれでOKだが、
東海道新幹線はJR東海なので×。
120 :
名無しでGO!:2008/01/24(木) 21:49:58 ID:CvMIiAtU0
>>92 鉄道は自動車と違って摩擦係数が小さいために
惰性で走ってもあまり速度が落ちないから燃費が比較にならないほど優れている。
>>80でフェイタスで質問した者です。
この板の車両系のスレで書き込まれています。
フェイタスと書き込む、フェイタス荒らしみたいなのですが。
だったらそういう荒らしなんでしょうね
それ以上どう答えろというのでしょうか
実験でデータを取りたいのですが
地上と地下と両方走る(途中から地下に入る、途中から地上に出るなど)路線で
なるべく横浜に近い路線はありませんでしょうか。
勾配が少ないとなお嬉しいです。
>>109 ありがうとございます。
感熱紙のきっぷはJRの自動券売機でしか見たことがないです。
>>110 編成内でデッドセクションを挟んで前後にパンタグラフのある車両が止まったら、交直どっちで動かすの?
>>126 簡単なこと。交流側か直流側のパンタだけを上げればいい。
東京駅のラッチ内MVで入場券を買う際には経路に東京駅を含む乗車券が必要だそうです。
この乗車券はホリデーパスで代用できますか?
>>125 JR以外の私鉄や地下鉄でも、券売機の切符はみんな感熱紙です。
ワンマン列車の整理券、JRの窓口で買う大きなサイズの切符、車内で買うレシートのような切符も
ほとんどが感熱紙です。
例外もありますが、割合としてはかなり少ないです。
m(__)m教えて下さい。
「春の18きっぷ」使いたいと思ってるんですが
発売期間と利用期間知りたいんですが・・・
まだ、JRで検討中で、やはり不明ですかね??
分かる範囲で教えてもらいたいのですが。
昨年、北海道旭川駅にてアズキ色+クリーム色帯の電車(昔の常磐線急行型列車ぽい色)
を見たのでマジマジと運転台を車内からカニ歩きで観察していたら、ホームの反対側の
ドア部分のステップに落ちてコケました。女子高生にニヤニヤされた思い出が。。。
首都圏在住ですが、そういえば昔はホームから列車までの高さがあって「よいしょ」と
乗り込んだりした覚えがあります。今はフラットでホームには嵩上げした形跡もみれら
る駅がありますが、それらの嵩上げ・フラット化は全国統一では無かったのでしょうか?
3月末に東京から鳥取に1泊2日で行くんですが質問がいくつかあります。
○鳥取で駅レンタカーを使用する予定で、レール&トレインの割引を利用しようと思っています。
そこで上郡と智頭間の第3セクター間分の乗車券は割引になるんでしょうか?
○帰りに鳥取 → 上郡 スーパーいなば、上郡 → 姫路 在来線普通列車、姫路から新幹線です。
この場合スーパーいなばの特急料金は乗り継ぎ割引で半額になりますか?
スーパーはくとには時間的に乗れません。
○在来線特急券は乗り継ぎ割引、その他のきっぷはレール&トレインの割引と
同時に申し込めますか?
以上、書いていて混乱してしまいそうなんですが、よろしくお願いします。
>>124 さっそくデータ採りに行ってこようと思います。
どうもありがとうございました。
136 :
名無しでGO!:2008/01/25(金) 13:56:46 ID:dXB8/VRiO
みどりの窓口で新幹線の切符を買ったのですが、帰宅して初めて、こちらの手違いで列車(乗る時刻の違い)を間違えたことに気が付いたのですが、みどりの窓口に再び行けば正規の列車の切符に交換してもらえますか?
>>136 1回に限り、どこのみどりの窓口でも変更可能。
ただし、券面に記載の列車の出発時刻までに変更する必要があるので注意。
139 :
名無しでGO!:2008/01/25(金) 14:49:32 ID:dXB8/VRiO
140 :
名無しでGO!:2008/01/25(金) 17:39:04 ID:1YN1jR6n0
転換クロスシートは固定クロスシートよりも設置費用、維持費がかかるのですか?
JR東海の313系の身延や・関西線で使用することを前提とした車両がセミクロスシート仕様なのは何か理由があるのですか?
転換クロスシート車をそのまま大量投入したほうが良いんじゃないかと思ったりもするんですが。
>>140 固定クロスシートなら可動部分がないので保守点検の手間が少なくて済む
また、転換クロスシート車の座席定員はロングシート車並みしか確保できないのが一般的で
(実際に、313系だと中京地区の転換クロスシート車と静岡地区のロングシート車の座席定員が
全く同じ)、座席定員の確保を優先するなら転換クロスシートよりもセミクロスシート車の
ほうが有利となる
>>130 最寄の私鉄駅は硬券(JR連絡は軟券)ですし車内で買うきっぷもパンチで穴を空けるタイプです。
接続するJR駅のマルスはMEM端末です。
つまり「(私の行動範囲では)JRの自動券売機でしか見たことがない」ということです。
このレスは千ラシの裏なのであまり気にしないでください。
143 :
名無しでGO!:2008/01/25(金) 18:31:40 ID:1YN1jR6n0
すいません、
中坊でわからないので
おしえてください
大阪在住なんですが、
横浜の親戚に4月2日に
新横浜から新大阪までの
新幹線グリーン車のキップを
送りたいのですが、どうやって買えばいいですが
また、料金はいくらぐらいですか?
往復キップがほしいのですが?
>>144 横浜の何駅から大阪の何駅までか
大人・子どもが何人か
学割は使えるか
往復か片道か
書いてね
>>144 中房でもここで質問できるなら調べられると思うが…。
まず、みどりの窓口という駅にあるきっぷ売り場に行きましょうね。
料金はひとまず置いといて、そこでグリーンのきっぷが欲しいと言ってね。
窓口の人からきっぷをもらったら、郵便局へ行こうね。
そこで、封筒に郵便番号・住所・氏名を書いて、きっぷを入れて、郵便局の人に渡そうね。
「配達記録」とかにしとくとちょっと高いけど安心だよ。詳しくは郵便局の人に聞いてね。
>>145 新横浜−新大阪と指定しているんだから、区間はその区間だけでいいんじゃね?
とりあえず、料金等について
指定券の発売日→乗車船日の1ヶ月前の午前10時から全国一斉に発売します。
・乗車券
[浜]横浜市内 → [阪]大阪市内
経 由:東海道,横浜,新幹線,[小田原],東海道
JR線営業キロ: 535.5km
普通片道運賃 :大人. 8,190円 小児 4,090円 学割. 6,550円
普通往復運賃 :大人 16,380円 小児 8,180円 学割 13,100円
普通片道乗車券の有効日数は 4日です。
・新幹線特急券・グリーン券
新横浜→新大阪
4,730+5,150=14,610円
新幹線のグリーン車で新横浜・新大阪間を往復すると大人1人当たり45,600円かかります。
148 :
名無しでGO!:2008/01/25(金) 19:48:06 ID:yB5k8Pok0
霧島・指宿のんびりきっぷはフリー区間までは
どんなルートを通って行ってもいいんですか?
たとえば福岡市内を出発地にする場合、大分に回って
そこから熊本に行くようなルートでフリー区間まで行くのはありですか?
>>146を見て思ったのだが、
>>144が大阪の窓口で新横〜新大阪を切符代払って、横浜の窓口で切符発行したのを親戚の人が受け取る‥そういうシステムはJRにないの?
ちなみに、横浜駅から京浜東北、横浜線、根岸線は同じホームだけど、どの路線ならこの駅に着く、か知るのは、切符売場の路線図見るしかないのかな。
ちなみに相鉄みたいな料金表示表はわかりやすいと思う。
151 :
名無しでGO!:2008/01/25(金) 20:19:06 ID:Ws+ov5lbO
出発時機表示機のAAまで誘導してください、よろしくお願いします
>>148 ルートは固定されている。
つかこの手の往復+フリーきっぷでどんなルートたどってもいいよ、ていうきっぷは現存しないはず。
(過去にはあったが。)
154 :
153:2008/01/25(金) 20:40:47 ID:xtFKvJQJ0
霧島・指宿のんびりきっぷは、
福岡市内〜(鹿児島本線)〜熊本〜新八代〜(九州新幹線)〜鹿児島中央固定。
155 :
名無しでGO!:2008/01/25(金) 20:44:02 ID:Ws+ov5lbO
ありがとうございます、コンパクトな出発時機表示機のも見当たればご指示ください
156 :
148:2008/01/25(金) 21:18:53 ID:yB5k8Pok0
新幹線の指定席券とグリーン車券は
どうちがうのですか?
大阪のみどりの窓口からでも
新横浜ー新大阪間のキップは売ってもらえますか
大阪に住んでいると、新幹線のキップは
新大阪駅までいかないとだめなんですか
>>157 グリーン車指定席→ブルジョア用。 座る席があらかじめ指定されているから確実に座れる。
グリーン車自由席→ブルジョア用。 座る席があらかじめ指定されていないから座れる保証はない。※東海道新幹線には連結されていない
普通車指定席. →プロレタリア用。座る席があらかじめ指定されているから確実に座れる。
普通車自由席. →プロレタリア用。座る席があらかじめ指定されていないから座れる保証はない。
>>158 みどりの窓口がある駅なら北海道だろうが九州だろうが購入できる。
160 :
名無しでGO!:2008/01/25(金) 23:02:11 ID:RJdGMb4w0
上越新幹線ガーラ湯沢支線(っていうの?)や博多南線(っていうの?)って、「在来線特急」の扱いなのですか?
このスレか路線板の質問スレで「ガーラ湯沢から乗れば越後湯沢からはくたかが乗継ぎ割引になるの?」って質問してる方がいて、確か回答が「ならない」だったのですが、ということは、ガーラや博多南は、「在来線特急」という扱いなのですか?
それとも、「在来線普通列車」という扱いなのですか?
言い換えれば、特急券を別途支払えば、青春18きっぷで乗れたりするのですか?
161 :
名無しでGO!:2008/01/25(金) 23:02:59 ID:6L9CUPat0
【道路特定財源、道路建設だけに使用するって言ったかなぁ?】
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、 え、2007年度に職員宿舎の建設に25億円流用したって?
{i ミミミl これは地方の振興にも役立つことですから。
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} 健康診断費やスポーツ用品の購入もしてますが、
フフンフフッ l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 集めた税金をどう使うかは勝手でしょw
|/ _;__,、ヽ..::/l
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_知事さんも同じく税金集めて配る側、応援してくれますよ♪
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
>>160 それらの路線を走る列車は在来線の特急列車という扱い
在来線特急同士では乗継割引は適用されないので、当然はくたかなど他の特急列車との
乗継割引も適用されない
また、特急列車なので、当然青春18きっぷで乗ることもできない
>>160 在来線特急。
よって、乗継割引も適用されないし18きっぷでも乗れない。
>>160 補足すると、上越新幹線〜越後湯沢〜ガーラ湯沢、山陽新幹線〜博多〜博多南線と乗り継いでも
乗継割引は適用されない。
(旅客営業規則第57条の2第1項イ (イ)・(ロ))
訂正
(旅客営業規則第57条の2第1項第1号イ (イ)・(ロ))
166 :
名無しでGO!:2008/01/26(土) 00:03:40 ID:MZy/ng5W0
すみません。鉄道車両のことでお訊ねします。
481系と485系は、それぞれボンネットが飛び出たタイプと飛び出てないタイプがありますが、
外観から481系なのか485系なのか見分ける手段ってありますか?
167 :
名無しでGO!:2008/01/26(土) 00:04:20 ID:B6+Jld610
>>67 >極論すれば東京都区内〜名古屋市内往復で往路は全部新幹線、>復路は全部在来線でも問題ない。
遅レスだが、それは違うだろ。
東京〜新潟ならば往路は全部新幹線、復路は全部在来線でも良いが、東京〜名古屋の場合はJR東海とJR東日本が絡んでくるから、思い切り問題ある。
実際、東京〜新潟は往路が新幹線で復路が在来線でも往復乗車券が作れるが、東京〜名古屋の場合、行きが新幹線で帰りが東海道新幹線といった場合、往復乗車券が作れない。片道ずつになる。
>>166 481系・483系・485系は同一系列なので、付随車は全て481系であり483系でもあり485系でもある
現存している車両は全てモハ485・484と同時期に製造された車両のはず
169 :
名無しでGO!:2008/01/26(土) 00:19:52 ID:gpSgms/E0
日進→大宮→(新幹線)→上野→赤羽→(埼京線)→武蔵浦和→西浦和
という経路の乗車券は発券可能ですか?
あと、この乗車券で大宮〜上野を在来線経由で乗って問題ありませんか?
よろしくお願いします。m(_ _)m
>>169 大宮〜上野は乗車券発券時には新幹線利用でも在来線経由とみなすので、
上野で折り返した時点で経路重複となるので発券不可
>>170さん
わかりました。ありがとうございました。
>>166 481/483系時代に製作された先頭車は全てボンネットタイプ。
485系時代も第二期まで製作されたグループ(0番台、100番台)は
ボンネットタイプだが、第三期(200番台)以降は電気釜タイプ。
但し、
>>168氏も言っているとおり、481/483/485系の付随車は(改造
車を除いて)481系の追番になっており、上記3形式で区別なく使える
ため、481系時代に製作された車両が485系の編成に混じって使われ
ていた。(常磐線で、かなり遅くまでクハ481-1が使われていた)
ちなみに、ボンネットタイプは全て現役引退済みで、訓練車として数両
が余生を過ごしている。
はじめまして。
「なは・あかつき」の現在の編成を教えていただけないでしょうか?
「なは」が24系、「あかつき」は14系ということはわかったのですが、編成順がわかりません。
←熊本 カニ24・オハネフ24・オハネ24・・・・・・オハ14.300 京都→
という感じで、教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
174 :
名無しでGO!:2008/01/26(土) 06:30:19 ID:jhU+R9/70
>>167 ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
地方のド田舎在住で電車になどほとんど乗ったことがありません。
このたび東京都内へ2か月ほど研修に行くことになり、滞在する宿〜研修場所(会社)までを
電車で通うことになりました。
@通勤定期を買った方がいいのですか、それともSUIKAというのを買った方がいいのですか?
通勤定期の方が安いとは思うのですが。
また、SUIKAというのも定期があるようですが、使えるのが何かに1週間先くらいからと書いて
ありましたが、これでは使用開始日になるまでいちいち切符を買うしかないのでしょうね。
A通勤定期を買ったとして、上記の区間を越えて電車を降りる場合、運賃の精算はどのように
するのですか?
色々調べても解らなかったので教えてください。
・和歌山→新大阪→小田原→関東某JR駅
というルートで切符を手配しました。
新大阪→小田原の新幹線指定は1回乗車時間を変更しています。
<質問内容>
1回乗車時刻変更を行った切符を手続きをへて早い時間の自由席に変更したいのですが
いったいどのようなどのような手続きを取ればいいのでしょうか?
お手数ですが教えてください。
>>176 同じ日ならそのまま乗って車掌に申し出ればよい。
ただし、差額の返金はない。
どうしても事前に自由席特急券にしたいという場合は、一回払い戻して買いなおすしかない。(要手数料)
178 :
名無しでGO!:2008/01/26(土) 10:20:06 ID:hNF2ONK90
>>175 SuicaはICカードで、タッチするだけで改札を通過できる。
前もって入金すればプリペイドカードのように使えるし、
定期券の情報を載せれば普通の定期券のようにも使える、
一枚二役の便利なカード。
滞在する宿〜研修場所がJRのみの通勤ならSuica定期を勧める。
1週間先というのは、「有効開始日が1週間先以内の定期券を買えます」ということだろう。
前もって定期券を買うことは可能だが、8日以上前からの前売りはできません、と言う意味。
それで、定期券で乗り越した場合は、定期券区間内のうち降りる駅に一番近い駅を基準に
運賃を支払うことになる。(乗った駅からの差額ではないので注意。)
Suica定期券に入金(チャージと呼ぶ)しておけば、自動的に入金分から
引き落とされるのでこの意味でもSuicaを勧める。
>>175 (1) 素直に通勤定期を買うのが良し。定期券は1か月、3か月、6か月とあるから、
1か月のを2回買うことになる。(1回目は新規で、2回目は継続で)
Suica定期でも可だが、最初にカードのデポジット代として500円余計に取られる。
(デポジット代は、使用を終了時、Suicaを返却する際に戻ってくる)
なお、Suica定期はエリア内の駅の窓口または定期券券売機で簡単に手に入る。
(2) 定期区間の(近い側の)端の駅から乗り越した駅までの普通運賃を
支払うことになる。駅の精算窓口へ行くか、改札機近くにある自動精算機で
清算した後に出てくる精算券を改札口に入れる。
なお、Suica定期の場合、いくばくかのお金を別途チャージをしておけば、
改札を出る時に自動的に清算される。
なお、カードを返却する際に残っているチャージ分は、310円を引かれた額
だけ戻ってくる。
181 :
175:2008/01/26(土) 19:55:47 ID:Y5TqfTbK0
>>172 485系訓練車編成は廃車済みでうち2両鉄道博物館入りしたはず
なお,JRグループで現役のボンネット車はすべてクハ489である。
183 :
名無しでGO!:2008/01/26(土) 22:33:04 ID:i1Ol6ZHu0
名古屋周辺で鉄道車両を展示している博物館などの施設はないでしょうか?
鉄道にお詳しい皆様に質問があります。
過去の(1週間以内)電車遅延情報を調べたいのですが
そういったサイトはあるでしょうか?
関東の、私鉄、JR全てがわかると嬉しいです。
毎回、「電車が故障して」という言い訳をする生徒に対して
そろそろ嘘じゃないかなぁと思ってきたので・・・。
186 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 00:13:34 ID:SUU6e1j9O
>>185 今日から一週間、各社の発表された情報を記録すればw
ついでに、記録してる旨を公表して、生徒の申告率がどれだけ低下するか
調べてくれると面白いんだがw
188 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 00:21:11 ID:oGl3c9YY0
>185
48時間以内なら朝日のケータイサイト(レスキューナウの情報提供を受けてるが)があるがなぁ……
189 :
185:2008/01/27(日) 00:21:49 ID:mKgrWg+O0
残念。
今成績つけるところで、もう授業はないのです。
過去一覧はないんだね。JR探しても現在しか見つからないや。
グモスレさんで、盛り上がりを見ようかと思ったけどウッカリなんか
いけない世界に踏み込んだら怖いから凝視できなかった。
春から「遅延情報はネットで確認できるからね!」って言うよ。
190 :
185:2008/01/27(日) 00:23:19 ID:mKgrWg+O0
あぁ。お礼を忘れてしまいました、すみません。
皆様ありがとうございました。
ないってわかっただけでも、スッキリしました!
専門学校のセンセか
グモスレってグモ以外も全部収集してるんだっけか?w
192 :
185:2008/01/27(日) 00:31:12 ID:mKgrWg+O0
大学の教授の秘書みたいなものです。
グモはグモだけですね・・・信号トラブルで盛り上がるわけないや・・・。
ありがとうございました。
大学なら学生と呼んであげてw
まあごまかすような学生は生徒呼ばわりでもいいのか
中学の先生は鉄道会社に問い合わせていた。
理由がきちんとしていたら、広報で対応してくれないかな。
ええのう電車通学は。自転車通学だったから雪の日とかでも死ぬ気で行ったもんだよ。
そのくせ車通勤の先生が来てなかったりするんだよな。
走って来いよな。遅刻したらさらに校庭20週走れ!
198 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 13:03:09 ID:64mZBxTO0
漏れ高校生のころ遅延証明もらいに駅長室へ逝ったら、
「学校へ連絡済です」
とのことwww
(環)福島では改札出たところに箱に入れて
遅延証明が置かれていたが。
キハ200 VS キハE200
日本海4号のシングルデラックスでシャワーが使えることがわかりましたが、
1、アメニティセットはありますか?自分で持ち込んだものがいいものはありますか?
2、またダイヤ改正後も連結されていますか?
202 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 20:54:10 ID:xqA2NG6e0
「乗車変更は1回まで無手数料で可」「同一列車の座席変更は乗車変更扱いにはならない」ということですが、次のような場合、どうなのですか?
(乗車変更可能? それともいったん払戻して新規購入?)
1・往復乗車券の片方だけ 往復割引あり場合
2・往復乗車券の片方だけ 往復割引なしの場合
3・連続乗車券の片方だけ
4・無割引→割引(例;学割,ジパング等)のものへ変更
(乗車変更扱いにはならない?)
5・寝台特急で、個室←→ノビノビ座席やゴロンの変更
6・寝台特急で、個室の変更
7・寝台特急で、1人用個室から2人用個室への変更(詰まり乗車人数が変わるわけだけど・・)
8・寝台特急で、1人用個室補助ベッド使用で2人使用から、2人用個室への変更
203 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 20:54:31 ID:XwFjSnpz0
【問題】
2008年1月現在のダイヤでは、上り下り1本ずつ(1往復)が設定されている臨時列車で、
このうち下りは、運転日には、大阪駅を12:03に発車し、北陸本線、羽越本線、津軽海峡線、函館本線、
などを経由して、終点の札幌駅には21時間4分後の翌朝9:07に到着する、
深緑に黄色の帯を1本という独特な塗色の車両で知られる“豪華寝台列車”といえば、
その列車名は片仮名12字で何というでしょう? (解答は平仮名でも可。)
アタック25 in VIP 今夜は「第4回 鉄道カルト大会」。(21:20まで参加受付中!)
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1201434211/
204 :
166:2008/01/27(日) 21:00:06 ID:VOmhDLUq0
>>166,172
レス有難うございます。
鉄道写真が好きなのでサイトを良く見て回っているのですが、
ときどき電気釜タイプなのに、481-2XXとか481-3XXと書かれた
先頭車が見つかります。
これは、ただの付随車ではないけど、いわゆる制御付随車だから
481-XXXのナンバーが付けられているということでしょうか?
205 :
三国人:2008/01/27(日) 21:07:47 ID:xqA2NG6e0
>>167ってどのあたりが誤りなの?
新幹線と在来線を同一区間と見なすから往路が新幹線で復路が在来線とかでもOKなんだっけ?
この前東京〜新潟ノンストップの新幹線に乗ったのですが、埼玉県をスルーする電車は何本位あるのでしょうか?
>>205 新幹線と在来線を同一区間と見なすから
そもそも新幹線経由と在来線経由とで経路が分かれるという概念がない。
>>205>>207 っていうか
>>167は海とか東とかって持ち出している時点で、
幹在同一やら別線やらを理解することは不可能と思われ。
マルス発券上の可否となると話はややこしくなるけどね。
>>206 Maxとき313号だけだと思う。(東京912発 新潟1049着)
210 :
三国人:2008/01/27(日) 21:41:57 ID:xqA2NG6e0
東京→熱海の往復でも、往復乗車券で往路在来線、復路新幹線で平気?
八王子だかどっかの駅からで、新幹線で往復されるならジパング使えて、在来線で往復されるならジパングできませんみたいに言われたことあるのだけれど。
>>202 全て使用開始前とした場合、
1.2.は往復切符の往復2枚→片道切符1枚への変更ならおk(片方だけ変更するというのは不可)
3.も同様に連続切符の連続1・連続2の2枚→片道切符1枚への変更ならおk
4.は払い戻して買い直し(ちなみに、割引→割引の変更は基本的に可、割引→無割引の変更は
割引適用条件から外れる場合(学割の切符から100km未満の切符に変更する等)のみ可)
5.6.8.は同一列車であれば乗変扱いとならないはず(別の列車に変更する場合は乗変扱い)
7.は利用人数が変わるので同一列車でも乗変扱いあるいは買い直しとなるかと
>>204 >>168が言う付随車とはモーターがついてない車両全部(クハも含む)という意味かと
そもそも485系の(481系も483系もそうだが)クハ・サハ・サロ・サシなどは、JR化後の改造で登場した
ごく一部の例外を除いて、全て481か480となってる
休日の静岡16時11分発のひかり416号orこだま580号16時22分発東京行きの自由席の混雑状況ってどのくらいなのでしょうか?
>>210 それは往復切符云々とはたぶん別問題
八王子〜熱海が在来線経由だと実際の乗車経路にかかわらず営業キロは最短キロで計算するので
100kmに達せずジパング割引の適用対象とならない
新横浜から乗るか東京から乗るか知らんが八王子〜熱海で東海道新幹線を利用する場合は
実際に乗車する経路の営業キロで計算するので100kmを上回ってジパング割引の対象となる
216 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 22:06:37 ID:xqA2NG6e0
>>211 往復乗車券や連続乗車券で、ゆき券や連続1を既に使ってしまって、
かえり券や連続2だけの券の変更はできますか?
往復割引がない距離だとして。
少なくともかえり券のみの払戻しは出来たのですが・・・
217 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 22:21:56 ID:xqA2NG6e0
今資料引っ張り出してきたら、「同一列車で、かつ同じ料金の場合」の場合のみ、非乗変扱いなんだな。
同じ列車だったらたとえ指定席→グリーン車でも非乗車変更扱いかと思った。
ただ、例で「寝台で上段から下段に変更といった場合、非乗車変更扱いになります」書いてあったが、「銀河」の場合、上段と下段は料金違ったはずだがな。
218 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 22:29:58 ID:ZDAVZWbSO
誘導されたのでこちらで質問させて頂きます。
・西川口→立川
・西川口→西立川
は、運賃が同じです。
なので、「西川口→立川」の乗車券でも、西立川駅で精算機に入れたら、0円精算のきっぷが出てきて改札を通れました。
ここで質問です。
・回数券と定期券は、立川までのものでは、西立川駅では130円の精算が必要ですか?
・逆に、西立川駅から「立川→西川口」の乗車券で乗れますか?
今日、熊谷→新座(950円)の乗車券で籠原から入場しようとしたら、「籠原〜熊谷」の乗車券が別途必要と駅員に言われたので購入したのですが・・。
籠原→新座も950円です。
今日のこの出来事から考えると、「西川口→立川」のきっぷは西立川で下車できるけど、
「立川→西川口」のきっぷでは西立川から乗車するには「西立川→立川」の乗車券が別途必要ってこと?
219 :
続きというか補足:2008/01/27(日) 22:30:58 ID:ZDAVZWbSO
※
「熊谷→新座」のきっぷを、「籠原→新座」に乗車変更してから乗れば良かっただけと思われるかもしれませんが、
上でも話題になっている「往復乗車券」の「かえり券」しかなく、そのかえり券が「熊谷→新座」だったので、乗車変更できませんでした。
なんか、籠原駅では裏から上司らしき人が出て来て、その方も『これはどうするんだろう』と迷っていた感じでした
220 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 22:42:36 ID:uzqAhx6n0
>>219 往復乗車券のかえり券だと
それを使うならば
別途籠原→熊谷の乗車券が必要
>>216 変更はできるが、使用開始後のルールに従った扱いとなる
ちなみに往復割引の切符の場合は往復割引非適用の運賃相当額と比較する
払い戻しは復路または連続2が使用開始前であれば使用開始前のルールと同様に取り扱う
> 「同一列車で、かつ同じ料金の場合」
そうではなくて、「同一列車で、かつ同一設備の場合」
B寝台の上段から下段への変更などは不足額徴収のうえで非乗変扱いでの変更となる
前言を翻すようで申し訳ないが、個室→個室もA個室→A個室・B個室→B個室でないとダメだったかと
>>218 定期券では「立川−西立川」の運賃が別途必要。
回数券は詳しい人に任す。
223 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 22:50:01 ID:Pqj1ndqiO
通学定期のことでお訊きしたいんですが、
例えば僕が国立に住んでいて、新宿まで通学してるとして、国立から三鷹までで通学定期を買うことは可能なのでしょうか?
今は休みに入ってて学校には行かないのですが、三鷹にはしょっちゅう行くので三鷹までで定期が欲しいんですよ。
よろしくお願いします
>>218 大都市近郊区間内(首都圏だとSuicaが使える範囲内)での普通乗車券での乗り越し精算は
差額による精算となるので、運賃が同額なら精算額は0円
ただし、回数券や定期券は差額清算はしないことになっている(と言うか、本来は乗り越しが
禁止されている)ので、一度降りて切符を買い直した場合と同じように、乗り越した区間の
運賃相当額が必要
熊谷→新座の切符では籠原→熊谷は乗れないので、籠原→熊谷の切符を別途購入するか、
改札を通る前に窓口で籠原→新座の切符に変えてもらう必要がある
定期券や回数券はその手の変更はできないので、籠原→熊谷の切符を買うしかない
>>223 通学定期は学校の最寄り駅と自宅の最寄り駅の間のものしか買えない
どうしてもそれ以外の区間の定期券がほしいなら通勤定期を買うこと
>>223 通学定期は指定されている区間のみ購入可能
有効期間が残ってるなら普通に乗り降り可能
227 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 22:55:08 ID:xqA2NG6e0
>>220 片道普通乗車券の場合でも籠原→熊谷の乗車券が別途必要。
あとあなたの言い方だと、「片道乗車券なら精算不要、往復乗車券だと精算必要」みたいな言い方なので、
仮に「西川口←→立川」の往復乗車券(ゆき券が西川口→立川)だとしたら、まるで西立川駅で130円精算が必要なる感じ。
実際は、この場合でも西立川駅で精算は不要。
要は、乗車駅が券面表示の範囲外ならば同一運賃でも精算必要。
降車駅が券面表示の範囲外でも同一運賃ならば精算不要。
>>222 回数券は定期券と同様の扱いだから、立川→西立川の運賃が別途必要。
だからよく「○○駅まで同じ運賃だと知らなかったから回数券を差し替えて」という回数券再交付を求める人が多いらしい。
228 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 22:59:12 ID:xqA2NG6e0
>>224 >熊谷→新座の切符では籠原→熊谷は乗れないので、籠原→熊谷の切符を別途購入するか、
>改札を通る前に窓口で籠原→新座の切符に変えてもらう必要がある
つまり乗車変更ってことかよ。じゃあ原券が既に乗車変更したものだったら無理ってわけか。
結局、俺の
>>227の説明が誰よりも正しい。
降車駅が同一運賃範囲(今回の例では西立川降車)なら原券が乗車変更してようと何だろうと精算不要(厳密には0円精算)で降車可能。
乗車駅が同一運賃範囲(西立川から乗車)なら原券がジョウヘンしてあると不可。
>定期券や回数券はその手の変更はできないので、籠原→熊谷の切符を買うしかない
質問者が尋ねているのは、「往復乗車券のかえり券の場合」だろう。
>>228 スマソ、
>>219を見てなかった
この場合は、籠原→熊谷を別途購入するか、熊谷→新座を払い戻して
籠原→新座を買い直すかだな(前者のほうが安いが)
231 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 23:17:16 ID:64mZBxTO0
>>214 > 八王子〜熱海が在来線経由だと実際の乗車経路にかかわらず営業キロは最短キロで計算する
これは大嘘。大都市近郊区間は、「重複しない限り経路外を乗車しても良い」という切符の効力を定めた規則。
経路特定区間みたいに運賃計算の規則ではない。
だから、「八王子 → 熱海 経由: 中央東,山手1,東海道 JR線営業キロ: 145.5km」の乗車券も発売できる。
(東京経由でないのは、70条=運賃計算の規則による。)
ただ、実際にこの乗車券を窓口で申し込んだ場合、(ジ割目的の申告の有無それぞれで)発券してくれるか気になるが。
MARSスレに投げてくる。
232 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 23:19:12 ID:xqA2NG6e0
>>220 つーか、往復乗車券も片道乗車券も効力全く一緒んだから、
往復乗車券かえり券なら精算が必要で片道乗車券なら精算が不要なんてことはないのだが。
233 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 23:54:16 ID:wV9TlszK0
新潟〜南流山(経由/上越新幹線で大宮、東北で南浦和、武蔵野)の連続乗車券二片目を、
新幹線車内で「やっぱり上野まで新幹線で、上野から山手で秋葉原でてTX使って南流山まで行くんで、
南浦和から秋葉原まで、に方向変更してください」
と、上越新幹線車内で申し出たところ、
変更区間が「南浦和→秋葉原」という切符を渡されたのですが、これって、
「南浦和→東京都区内」にしなくても、運用上問題ないのですか?
実際、上野の公園口改札で途中下車を申し出たら、何事も無く途中下車でき、
ちゃんとご丁寧に駅名小印を押してくれたのだが。
234 :
名無しでGO!:2008/01/27(日) 23:56:00 ID:/x1qxuFZO
鉄道整備株式会社で募集している新幹線社内清掃ってキツいっすか?
>>233 変更区間が100km以下なのに、特定都区市内制度が適用されるはずないでしょ。
>235
そうなのですか。
結果的に「新潟→秋葉原」の乗車券になった(のと同じようなもの)ので、そうであれば
「新潟→東京都区内」にならないのは不思議だなぁと思ったもので。
回答ありがとうございました。
結果的に、上野で寄り道できて、別途収受がなかったのでお得でよかったです。
237 :
名無しでGO!:2008/01/28(月) 00:03:25 ID:/x1qxuFZO
車内の間違いっした
>>235 200kmだな。
それ以前にその変更を束で普通にやってくれるのが奇跡に近い(w
>>238 一応広義の意味で山手線内のことも含めて書いたんだけどな。
それとさすがに東でも車掌はちゃんと区変するでしょ。
駅では絶対しないだろうが・・・。
ふざけんな銀座線マジ死ね氏ねじゃなくて死ね死ねタヒね!!!!数年前に終電の時間を後15分遅くしろって頼んだら、お客様からの貴重な意見はキチンと上に報告し考慮させて頂きます とか言ってたがいつになったら終電遅くなるんだよマジ死ね!!!!
241 :
名無しでGO!:2008/01/28(月) 00:30:20 ID:AbtFBsUB0
>>232 おまえアホか?
往復乗車券の「かえり券」だと
乗車券類変更ができないだろ
普通の片道乗車券なら
乗車券類変更すれば事実上差額0円ですむだろ
その違いがある
>>239 >それとさすがに東でも車掌はちゃんと区変するでしょ。
かなり怪しい。
>>243 束の車掌が持ってる印刷発行機は意外とバカにできんぞ
区変・別途乗車はもとより、各種割引から不正乗車の増運賃適用の切符までひととおり発券できるw
>>244 機械は優秀なんだけどねぇ、よく後送りされるんだよ(w
246 :
釣られ:2008/01/28(月) 02:21:07 ID:OKN1Xa1Q0
>>240 考慮した結果、却下されたんだよ。
誰も「遅くします」と約束したわけじゃない。
質問をします
北陸(長野)新幹線の高崎駅を通過時、速度何キロで通過するのですか?
>>247 上りか?下りか?
下りだったら通過線を通るので210km/h弱。(3km先の38番分岐の速度制限が
160km/hのため、この辺から減速開始)
上りだったらホームを通過するため、70km/h。(本線合流ポイントの制限速度)
249 :
名無しでGO!:2008/01/28(月) 20:22:13 ID:TlSC3XZfO
よろしくお願いします。
乗車券で福知山→東京都区内を所持していて現在篠山口付近で車掌氏に東京都区内を最寄り駅の大宮に変更を申し出たのですが取り扱ってくれません。
利用開始後は車内で変更できないのでしょうか?
>>249 制度上は車内で変更できるが、車掌が持ってるハンディタイプの印刷発行機には
遠方の駅名が入っていないので対応できないものかと
途中のどこかの駅で頼むべし
251 :
名無しでGO!:2008/01/28(月) 20:37:01 ID:0GPiMrFR0
>249
>250氏の言うとおり、おそらくJR西日本エリア内の区変しか取り扱えないと思われ。
素直に大宮で乗り越し精算ないし東京駅なり新大阪駅なりの構内で変更した方がいいかも。
注:東京駅で改札を出てしまうとその時点で精算不可なので注意。
>>249 福知山〜(福知山線・東海道経由)〜東京(都区内)670.6km\9560-
福知山〜(福知山線・東海道・東北経由)〜大宮700.9km\9870-
行き先変更時の差額9870-9560=310
赤羽〜大宮17.1km\290-、浮間舟渡〜大宮14.9km\210-、です。
制度上どちらの運賃で精算するのかわかりませんけど
東京都区内の駅〜大宮で途中下車しないのなら、そのまま乗り越して
大宮で精算した方が安く済みますよ。
東京メトロ(当時:営団)の鷺沼検車区・工場や竹ノ塚検車区は、何故東急(→長津田)や東武(→春日部)の車庫を移転させてまであの場所を選んだのでしょうか。
長津田や春日部に直接メトロの車庫を作ったほうが、余計な手間が少ないと思うのですが。
>>252 >>249は既に乗車券使用開始後なので、どこで精算しても(正しく処理されれば)210円
前者の精算方法は使用開始前の場合だな
>>253 あまり遠方に車庫を作ると車両故障時の回送などが面倒なことになる
また、東武や東急が郊外に車庫を移転したのは既存の車庫の収容能力が不足したからであって、
メトロの車庫の設置がなくてもどっちみち郊外への車庫の移転や増設は必要だった
さらに、車庫は1箇所に集約したほうが設備や人員の配置上有利なので、東武や東急としてみれば
車庫が複数箇所に分散するくらいなら郊外にデカい車庫を1箇所作ったほうがよいという判断もあった
256 :
名無しでGO!:2008/01/28(月) 22:15:59 ID:VC2JsyKH0
>>253 地価の問題もある。田園都市線の鷺沼→長津田のケースでは鷺沼の土地を営団
(当時)に高く売り、長津田の土地を安くかえたので利益がでたとの話あり。
(当時の某鉄道雑誌より)
250,251,252,254
ありがとうございました、安くしようと目論んでいたので、乗り越します。
今度諸氏が困ったときに助けられようにします
258 :
名無しでGO!:2008/01/28(月) 22:57:43 ID:0ONQPgRIO
途中下車する駅で自動改札に乗車券入れたらちゃんと出てきますか?
その後また自動改札入れても問題なく入場できますか
JRと東急の連絡通学定期券(大学)の値段が見れるサイトってあるでしょうか?
それとも、JR定期区間と東急定期区間を足せば出る?
>>258 会社によるが、一般的には投入してそのまま飲み込まれてしまうことはない
自動改札機で入出場できるかどうかはまた別だが、自動改札機を通れなければ有人通路を通ればよい
>>259 足せばおk
切符買ったが浅草行き終わってた為 払い戻ししようとしてもホームにも改札にも駅員一人もいない
どーなってんだ銀座線マジ死ね死ねクソ氏ねじゃなくて死んじまえ
銀座線 渋谷駅に電話しても誰も出ねーマジキモい銀座線死ねよこの世から消滅してくれ消えろカス
>>262-263 ここは、苦情を言うスレではないです。
帰れ、この酔っぱらいhageが
はい、次の質問どうぞ
265 :
名無しでGO!:2008/01/29(火) 01:27:03 ID:T4i/uMal0
寝台特急北陸のB寝台ソロを買いたいのですが、
席が空いているかどうかって、緑の窓口にいかないと分からないんですよね。
緑の窓口で人が沢山ならんでいるのですが、並んでから出ないと分からないのでしょうか?
今日の発車分のチケットを取りたいのですが、ダメであれば空いている日で
一番近い日を選びたいと思っています。
>>265 みどりの窓口(or旅行会社など)でないとわからない。
267 :
名無しでGO!:2008/01/29(火) 01:34:16 ID:T4i/uMal0
>>266 早速のアドバイスありがとうございます。
私の場合、池袋のみどりの窓口が近いのですが、
池袋は常時10人くらいが並んでいます。
チケットを取るために、申込書を書くと思うのですが、
申し込み書に書く日が、空席があるかどうか分からないのですが、
その場合は希望の日を書いて、窓口でダメなら窓口で空いている日を聞いて決める、
っていう手順でしょうか?
>>267 それでOK。
混むのが嫌だったらひと駅電車に乗って目白でも大塚でも行った方がいいかもね。
>>267 池袋の西口みどりの窓口(びゅうプラザと一体型)は人がほとんど並んでなくて便利ですよ。自分も利用しますが2分以上待ったことはありません。
271 :
名無しでGO!:2008/01/29(火) 09:31:22 ID:9CjEMDu60
銀座線で開業当初の名残りは残ってますか?
272 :
名無しでGO!:2008/01/29(火) 09:56:53 ID:xP66gxf20
>>271 旧神宮前駅(表参道駅の旧称)のホームがまだ残っている
といっても今は資材置き場になっているけど
274 :
名無しでGO!:2008/01/29(火) 13:16:01 ID:9CjEMDu60
>>272 >>273 ありがとう
地方のJRの駅名標で隣の駅名がかっこ付きで表記されてるのはなぜなんですか?
上に先の駅名がかいてあって下に何駅かカッコつきになってるんですが
276 :
名無しでGO!:2008/01/29(火) 16:02:11 ID:T4i/uMal0
277 :
名無しでGO!:2008/01/29(火) 20:32:14 ID:LrBlCIBj0
鉄道って「遠距離逓減制」だと聞きました。
しかし、この前、立川から上諏訪のきっぷを買った時、
「立川→八王子」「八王子→上諏訪」と買った方が安いことに気付きました。
探したら、他にも似たような例が多くありました。
「大宮→成田空港」も、通しで買うより東京駅で区切って2枚に分けて買った方が安かったり。
これじゃ、距離が長く買うと高くなっていて、短く買った方が安くなっているじゃん???
ってことは東京から鹿児島まで買う時も、広島あたりで区切った方が安くなったり???
>>277 JRの場合遠距離逓減になるのは300km以上
281 :
名無しでGO!:2008/01/29(火) 20:44:35 ID:zFirKVmq0
中央線の201系H1編成が豊田に残る件について誰か詳しく教えてくれませんか?
>>279 201km以上と601km以上じゃなかったっけ?
少なくとも賃率はこの2つを境に下がる。
283 :
282:2008/01/29(火) 20:58:26 ID:WcJTAGRd0
301kmと601kmだったね。スマソ。
他板で質問していたのですが、回答がないのでこちらでも質問させてください。
東京メトロで落し物(マフラー)をしました。
HPで確認したところ、忘れ物センターに直接行って確認して引渡しとなっていました。
ですが旅行で行ったので遠方からまた取りに行くことはできません。
その場合着払い郵送なども受け付けてもらえるのでしょうか?
メトロに関することでしたのでこちらで質問させていただきましたが、板違いだったらすみません。
285 :
名無しでGO!:2008/01/29(火) 21:17:20 ID:HcFCQmGIO
>>284 ここで質問しないで、センターに問い合わせすればW
間違いなく本人の物か、の確認が出来れば送ってくれる。
名前の書いてあつたり、本人しか知り得ない特定の番号、記号などあれば手続きは早いが・・・
>>285 何回か電話してみたんですが話中なんです…。
マフラーなので名前や番号などは特にないんですよね。
細かい特徴を伝えられれば大丈夫な感じでしょうか。
287 :
名無しでGO!:2008/01/29(火) 21:44:01 ID:HcFCQmGIO
>>286 毎日多数の遺失物が集まって来るので、特徴だけでは???
日時はもちろん、乗車した路線なども申し出ないとね
地下鉄の場合は、乗り入れ会社で発見、保管されている場合も有るから・・・
まず、センターに電話しか、答えがない。
>>287 そうですね。
もし郵送が不可だったら電話しても無駄かな…と思っていたのですが、
可能性があるのなら掛かるまでがんばってみます。
ありがとうございました。
>>274 乗客が少なく普通列車でも通過する便がある駅とかかな?
おぉ〜こんな板&スレが有ったとは!
ちょっと前の事ですが質問させて下さい。
昨年の12月23日時間は20〜21時位だったと思いますが
千葉県松戸市の北松戸駅を見た事の無い
(・・・と言っても毎日駅に行っている訳では無いのでなんですが)
ベージュ系(コレも暗かったので不確か)の豪華な列車が通過して行きました。
この列車お正体を知っている方教えていただけますか?
>>291 あ〜!そんな感じでした!!
色は紫ですね・・・いい加減な記憶だな>自分
これ昨年暮に常磐線のツアーがあったかなんて分かりますか?
293 :
名無しでGO!:2008/01/29(火) 23:44:19 ID:9CjEMDu60
お座敷列車はどうすれば乗れるんですか?
時刻表に載ってないので、びゅうで相談して打ち合わせするんですか
>>293 時刻表の黄色いページに乗っていますが?
× 乗っている
○ 載っている
>>292 ツアーがない日には試運転や訓練運転をやってるので、目撃したのはそれかと
>>293 とりあえず乗りたいだけなら
>>294-295の言うとおり時刻表をチェックして
「お座敷列車使用」と書かれている列車に乗ればよい
編成もろとも貸し切りたいならびゅうプラザに相談
>>296 そうなんですか・・・
色々ありがとうございました!
298 :
名無しでGO!:2008/01/30(水) 00:23:26 ID:JmqPefvr0
>>167>>205>>207とか見てきて思ったんだけど、じゃあ、新幹線乗るか在来線乗るか決まってない場合でも、テキトーにきっぷを買って大丈夫なの?
全て起点は東京駅で。
@新潟まで、行きが新幹線で、帰りが新幹線か在来線か未定
A北海道まで、行きが北斗星で、帰りが新幹線か北斗星か未定
B名古屋まで、行きが新幹線で、帰りが中央線
C名古屋まで新幹線で、名古屋から京都まで、新幹線か在来線か未定
D広島まで、行きは新幹線。帰りはサンライズか新幹線か未定。
E熊本まで、行きは新幹線。帰りは寝台特急。
今まで窓口では「新幹線か在来線かを決めて下さい」と言われたいたんだけど、どっちでも良かったの???
今までそう言われていたから、しぶしぶ往復割引を諦めて、現地でかえりの乗車券も買っていたんだけど。
はやぶさや富士、サンライズに新幹線経由のきっぷで乗って平気?
逆に、在来線のきっぷで新幹線の自動改札通れる?
以前熱海に行った時、新幹線で行った時はきっぷに■マーク、在来線で行った時は□マークがあって、なんか違うきっぷってイメージなんだけど・・。
どこに行った時かは忘れたが、■と□がまざったきっぷの時もあった。
九州は鬼門
300 :
名無しでGO!:2008/01/30(水) 00:26:29 ID:JmqPefvr0
上毛高原に行った時も、帰りはバスで水上まで行って水上から在来線だったんだけど、上毛高原までの往復きっぷで良かったんかね。
この時は「新大阪→上毛高原」だったから、もし往復で買えたなら、往復割引が効いたんだけど。
301 :
名無しでGO!:2008/01/30(水) 00:35:14 ID:vALYOpzI0
★教えて下さい★
多くを語りませんが、私の彼氏は多分…いえ絶対に相当な鉄道大好き人間と思われます。
一緒にホームで電車を待っている時、子供の様な瞳で電車を眺めたりして、そう感じました。
彼も電車好きだとは言ってますが、そんなに特別好きでもない様な言い方で、
もっと彼の趣味の世界を知りたいと思うのですが、彼自身が曖昧にしか返事をしないので、
切なく思っています。
電車の趣味というのは、私の様に電車に興味など持たない女性には語りたくないものなんでしょうか?
それとも、人と語り合うものではないんでしょうか?
もっともっと彼を知りたいと思う私は、バレンタインデーにチョコと一緒に、電車関係のちょっとした
プレゼントを添えたいと考えています。
例えば、電車の写真入りのメッセージカードとか(←そんなカードあるのかしら)
ちょっとした物でいいんです。
鉄道好きの方に万人受けする様なお勧めってないですか?
皆さん、鉄道・電車について何もわからない私に、教えていただけないですか?
どうぞ宜しくお願い致します。
>>298 基本的に新幹線と並行在来線は同一とみなす。
違うのは並行在来線が新下関〜博多の場合と第三セクターの場合。
@どうでもいい
A盛岡〜八戸は並行在来線がなく第三セクターなため経路指定必須
B中央線は並行在来線ではない
C名古屋〜京都間は新幹線と東海道線は同一視
D東京〜広島幹は新幹線と東海道線は同一視
E新下関〜博多間が含まれるため経路指定必須
ただし経路指定必須は往復割引対象外なだけで、
適当に買って経路変更することは可能。
■□は今となってはどうでもいい(新下関〜博多を除く)。
>>298 302に補足。
E→下関〜博多は新幹線と在来線で運賃の単価が異なる(在来線のほうが単価が高い)ため、どちらに乗るかを選ぶ必要がある。
但しどちらもJRには違いないので、往路新幹線+復路在来線などでも往復乗車券に出来、
>>298の例では601km以上なので10%割引にもなる。
対して、
A→「青い森鉄道」「IGRいわて銀河鉄道」はJRではないので新幹線とは別の鉄道とみなされ、Eの取り扱いは受けられない。(新八代〜鹿児島中央についても同じ)
>>301 テレビドラマ「特急田中3号」のDVDを借りてくる。
まんが「鉄子の旅」を読む。
あなたのお住まいはどちらかな?
近くのローカル線に乗りに行くデートってのもいいよ。
鉄道関係のプレゼントって、欲しいものは既に持ってるだろうからなぁ。
この時期になると必ずこの手の質問があるよね
いい時代になったもんだ
306 :
名無しでGO!:2008/01/30(水) 01:24:47 ID:JmqPefvr0
>>302-303 ご丁寧にありがとうございます。
なるほど、中央線は別の線だし、北海道は違う会社が絡んできてしまうのですね。
上毛高原の場合は、往復在来線経由で買うと「高崎→上毛高原」までの乗車券・特急券が必要になり、
往復新幹線経由で買うと「高崎→水上」の乗車券の、別途精算が必要になるのですか?
308 :
名無しでGO!:2008/01/30(水) 01:33:49 ID:tIhwiWRfO
ここの回答者はバカばかりか?
□と■どころか、双方ともJR東日本であったとしても、つまり@の新潟の事例であったとしても、在来線経由の乗車券では新幹線の自動改札機は通れない。
新潟にしろ名古屋にしろ大阪にしろ、確かに新幹線と在来線は同一区間であるが、買うきっぷは新幹線経由でなければ自動改札機を通らない。
「大は小を兼ねる」ので、BやCのような「未定」の場合は、とりあえず新幹線のきっぷを買っておけば間違いない。
あと例外で、東京←→熱海の場合は、往路と復路は同一でなければならない。
お前らの理屈だと、「東京→熱海」のきっぷでも、新幹線経由だろうが在来線経由だろうといいみたいな物言いだが、思い切り収入の絡みが違ってくるんだが。
>>306 水上と上毛高原の組み合わせであるなら、水上までの往復乗車券ならば高崎→水上、上毛高原→高崎(又はこの逆)
と乗車可能で、差額の精算不要。
上毛高原までの往復乗車券なら高崎→水上、上毛高原→高崎なら、行きの分のみ130円の精算が必要(高崎→上毛高原と、高崎→水上の差額)
高崎→上毛高原、水上→高崎なら、水上→後閑の運賃230円が必要
>>308 >在来線経由の乗車券では新幹線の自動改札機は通れない。
通れる。
>思い切り収入の絡みが違ってくるんだが。
鉄道会社の収入配分と、きっぷの効力はまったく別の話。
312 :
名無しでGO!:2008/01/30(水) 01:39:28 ID:tIhwiWRfO
質問者も質問者で、上毛高原とか言って、新幹線のみの駅なのに、復路が在来線で、どうやって往復乗車券を買うのかと。
存在しない駅を買えるはずないだろw
次は「新神戸まで行きが在来線、帰りが新幹線はどうなん?」みたいな質問か?w
『3セクは違う会社』って、あんた、JR各社もそれぞれ違う会社だ。
あと、新幹線と在来線が同一区間とはいえ、新幹線経由だと大都市近郊等や特定都市区内のルールから外れるので、在来線経由の場合と運賃が異なる可能性がある。
ただ、窓口の人に『経路決めないと売れない』と言われたんでしょ?
専門家である駅員がそう言ってるんだから、新幹線か在来線かは統一しなけりゃダメ。
名古屋まで新幹線で、そこから京都までどう行くか未定なら、とりあえず名古屋まで新幹線経由で買って、あとはそのまま乗り越して降りた駅で精算がいいかな。
314 :
名無しでGO!:2008/01/30(水) 01:50:12 ID:tIhwiWRfO
301へ、
だからさ、窓口の係員が出来ないっ言ってるんだからダメなんだよ。
専門家つまりプロである駅員がそう言ってるのに、素人が議論して何の意味がある?
既に答えは出ているじゃないか。
きっぷの効力はまた別の話と言ってるが、東京〜熱海は、在来線経由か新幹線経由かを誤って作るとその係員は大目玉食うんだよ。
あとJR東日本だろうがJR東海だろうが、在来線経由きっぷでは新幹線改札機は通れない。
制度上は可能でも自動改札機は弾くようになってる。実験済。論より証拠
逆に新幹線経由きっぷでは在来線自動改札機を通れるから、問答無用で新幹線経由にしておけ。
315 :
名無しでGO!:2008/01/30(水) 02:13:34 ID:tIhwiWRfO
だいたい、東京→熱海は大都市近郊区間相互発着だから有効期限1日なのに、新幹線経由にしたら2日以上になるだろ。
お前らの理屈を認めると、有効期限を延ばしたり、途中下車するために、新幹線に乗らないのに新幹線経由で作ることが認められてしまう。
俺が車掌なら、サンライズで新幹線経由の乗車券とか、銀河で新幹線経由の乗車券、東海道新幹線で在来線の乗車券持ってる客いたら、発行駅に誤発電報送るな。
たとえ片道だけの富士やはやぶさであっても、必ず在来線経由に。
新幹線経由だと検札で車掌に言われるよ。
>>305 「この時期」って?たまに見かけるけど、そんなにはっきりした傾向があったっけ。
>>315 選択乗車でぐぐれ。
先週、銀河に乗ったとき乗車券は■■■■だったけど何も言われなかった。
寝台券と一緒に買ってんのに□□□□にしない窓口もなんだかなあとは思うけど。
318 :
名無しでGO!:2008/01/30(水) 05:28:59 ID:rvDW7UShO
西武線→(池袋接続)JR線(近郊区間外・100キロ越)
この乗車券は、西武線内及び、山手線内で途中下車出来ますよね
PCと携帯で自演あらしか
>>316 バレンタインのことだろ?
なので答えとく。
>>301 「理解して貰えると思ってない/理解して貰うのを諦めてる。」ってとこかと。
あと、鉄ヲタには「ヤバい、気持ち悪い」人の含有度が世間平均より比較的高いから、
バレたら同類と思われる、そしたら捨てられるかもと脅えてたりもする(俺ですが)。
プレゼントなら、万人受けしやすい鉄道グッズのがいいんじゃないか?
「新幹線はやて」のケータイストラップとかなかったっけ。
逆にこの世界は範囲が恐ろしく広いので、彼が本当にピンポイントで欲しいものを
渡すには、本人に聞くしかないんじゃないか?
322 :
名無しでGO!:2008/01/30(水) 09:35:51 ID:HQozSABc0
>>298 一応、僭越ながら賢い買い方をアドバイスしておく。機種依存文字はやめよう。
(2)
新幹線経由と3セク経由を別々に買うより、両方新幹線経由で往復割引を利かせ、
帰り北斗星では八戸〜盛岡(新幹線経由)の乗車を放棄して3セク運賃を別途払う方が安い。
(3)
東京都区内〜東京都区内(経由:東海道・中央西・中央東)の片道乗車券がおすすめ。
(6)
経路が決まっているならそれでよいが、不明な場合はとりあえず新幹線経由で。
安くなる変更で差額は返ってこないので。(在来線の方が高い)
ただし周遊きっぷではこの変更はできないので最初に決めなければならない。
>>315 旅規16条の2あたりもう一回熟読して頂き、
ご理解いただきたく存じます。
質問です。
九州の駅の窓口で(博多や小倉は除く)で広島〜岡山までの新幹線の切符は買えますか?
>>325 博多や小倉も含めて、九州島内のみどりの窓口がある駅なら買える
>>326 ありがとうございます、早速明日買ってきます
328 :
名無しでGO!:2008/01/30(水) 22:49:10 ID:tknB8w5p0
今日いつものように現金でエドモン券を買ったら、
下車前途無効 の右側に ○の中に ム の記がありました。
こんな事は今までなかったのに、一体どういう意味ですか?
都区内の駅です。
>>328 長距離切符の発売をおこなっていない駅を示す印
乗り越し精算の取り扱いなどが印がない場合とは一部異なる(通常は使用開始後は
受け付けてもらえない学割での乗り越しを受け付けてもらえるなど)
都内の場合、みどりの窓口がなくなって長距離切符が指定券券売機のみでの
発券となった駅が該当するものかと
331 :
名無しでGO!:2008/01/30(水) 23:03:22 ID:JmqPefvr0
立川と新大阪の往復の乗車券と新幹線(新幹線は片道)を買ったら、「新神戸まで買って頂いた方がお安くなりますよ」とか言われて、新神戸までのきっぷを出された。
新神戸までにすると往復割引の絡みが効くかららしいが、俺の目的地は天王寺なんだけど。
「立川→大阪市内」のきっぷなら天王寺で下車できるけど、「立川→新神戸」の乗車券って、天王寺で下車できるの?
もしかしてかえって損した?
逆のケースを考えると、例えば「大阪市内→東京都区内」とかのきっぷなら東京都区内のどこでも下りられるけど、「大阪市内→立川」のきっぷで葛西臨海公園とか池袋とかで下りようとすると精算いるよな。
あ、でもこの場合は経路特定区間だから平気か。
332 :
名無しでGO!:2008/01/30(水) 23:04:17 ID:JmqPefvr0
>>323 >それに俺は神戸市内〜大宮(経由:東海道・東北□□□□□□□□・・・・[復割])で
>何度ものぞみに乗ったことがあるのだが何か?
自動改札機通れましたか?
俺は以前、「八王子→名古屋」で、新横浜から新幹線に乗るのに東京経由の乗車券を売られ、新横浜駅の改札を通れなかった思い出がある。
>>331 その切符だと天王寺で下車すると大阪からの乗り越し精算が必要だな
駅で切符を渡された時に「この切符で天王寺で降りられるの?」と聞いておけば
その場で平謝りされて再発券してくれたと思うが
今からでも「天王寺までの切符を頼んだのにこの切符を渡された」とゴルァして
再発券してもらってくるのがよいかと
阪和線の堺市までにしてもらえば値段は同じになるはず
334 :
名無しでGO!:2008/01/30(水) 23:25:21 ID:JmqPefvr0
>>333 「天王寺まで」と直接言ったわけではないんですよね。
「新大阪まで乗車券と新幹線、新幹線は自由席で東京から」って感じで申込用紙に書きました。
いつもだったらこういう風に書けば「大阪市内」というきっぷが出てきて、そのままで天王寺で下車できました。
だから面倒だし「天王寺」とは書かずに、「新大阪」と用紙に書いたのですが・・。
ただ、「大阪駅←→天王寺駅」の往復の運賃を加味しても、
往復割引が効くことによる「新神戸←→立川」の方が安いなら、構わないのですが・・。
・立川から新神戸までの往復+新大阪と天王寺の往復
・立川から大阪市内までの往復
要はこれで前者の方が安ければ問題ないし。
336 :
名無しでGO!:2008/01/30(水) 23:54:45 ID:tIhwiWRfO
上の方と似たような質問になりますが、ゆきとかえりで新幹線下車駅が違う時、片道(ないし連続)乗車券で買うか、それとも往復乗車券で買って別途精算するか、どちらがトクなのですか?
逐一調べていくしかないかな?
「国分寺」なんか、東海道新幹線に乗るには東京から乗る人もいれば横浜から乗る人もいるだろうし、東北上越長野新幹線には東京から乗る人もいれば大宮から乗る人もいる、国分寺はそんな微妙な位置にあります。
往路が東京から、復路は新横浜や大宮から帰ってくる場合、片道乗車券×2か連続乗車券になると思いますが
往復とも東京経由にして往復割引を効かせ、例えば「新横浜〜国分寺は別途精算」「大宮→国分寺は別途精算」みたいにした方が、安上がりなのでしょうか?
338 :
名無しでGO!:2008/01/31(木) 00:04:34 ID:O6aHFOn2O
実際には新幹線使わないけど新幹線経由にすると大人の休日倶楽部割引使える距離になる時とか、あるいはただ単に有効期限延ばしたい時や途中下車したい時。
新幹線経由で乗車券作ってと頼むと、『新幹線乗らないのでしたら新幹線経由の乗車券は出せません』と言われるけど、これは係員の無知?
うん
>>338 無知じゃなくて嫌がらせだろ。
文句言う前に理論武装する方が先だと思うけどね。
341 :
名無しでGO!:2008/01/31(木) 00:11:36 ID:O6aHFOn2O
じゃあ今度は『買えるはず、売れるはず』とねばるか。
でもただ粘るだけではクレーマーだし他の客に迷惑だから、『○○条に○○項に書いてある』みたいに言いたいんだけど、何番の条文に書いてあるの?
>>338 >新幹線使わないけど新幹線経由にすると・・・使える距離になる
途中下車や有効期間はともかく、距離に関しては関係ないと思うが?
>あるいはただ単に有効期限延ばしたい時
距離が伸びるかどうかはさておき、素直に1駅連続かけたほうが安くないか?
344 :
名無しでGO!:2008/01/31(木) 08:32:19 ID:pGhPkfMR0
★ありがとうございました★
バレンタインデーの質問をした者です。
やっぱり欲しいものは彼に聞かないとわからないんですね。
それにしても、みなさん何のお話をされているのか、さっぱりわかりませんが、
とても詳しいですね。すごい!!!
鉄道模型がビックリするほど高価だったり、いろいろ調べると
驚くことばかりです。
デパートの鉄道模型売り場も、一度行こうと思ってます。
お勉強の為に、ここを閲覧しますので、まだ情報があれば、
是非教えて下さい。
ありがとうございました。
345 :
名無しでGO!:2008/01/31(木) 09:43:40 ID:bg0qPiWR0
>>332 乗車券の経由が違う(横浜線が含まれていない)から当然通れない。区間変更が必要になる。
八王子〜東京〜東神奈川〜新横浜と来て新幹線に乗ろうとしたなら知らないが、
普通は八王子から新横浜だと横浜線を通ってきたと改札機は判断するからはねるだろう。
>>342 新幹線は東京近郊区間に含まれないから、遠回りして距離を稼げる。
ちょっと前の過去レス(
>>231)にその事例が出ている。
>>336 多くの場合往復割引利用が勝るだろう。
>>336 往復を新横浜or大宮経由にして
別途、国分寺〜新横浜or大宮(東京経由)
というのも選択肢かも
まあ、とにかく方向変更で清算しないように。
(往復割引がパー)
止まったときのことも考えれば前もって
乗車券を用意しといたほうが良い。
347 :
名無しでGO!:2008/01/31(木) 14:21:50 ID:0ssHX4Y+O
0系新幹線の写真を駅で撮りたいのですが、ホームに安全柵があまりなく、関東から行くのでなるべく東の駅はどこになりますでしょうか?
>>347 >ホームに安全柵があまりなく
この条件により、該当駅は「博多南」しかないような気がする。
>>318 遅レスだが、前に西武の営業規則を見せてもらったら
「旅行開始後は定期乗車券以外途中下車不可」
みたいな条文があった。連絡乗車券では別の規則があると思って
束の連規みたけどそれらしいのはない。
実際にどう扱ってるかは知らないけど、規則上は不可なのかね。
他の私鉄はどうなんだろ?
353 :
名無しでGO!:2008/01/31(木) 22:31:48 ID:jKSOuKvS0
>>353 >逆に途中下車できなくなるんだろうか?
規則上は左様。
西鉄に限らず、社線内相互発着では途中下車できるところも、JR連絡になると途中下車できなくなるところもある。
(例えば伊豆急。)
ただし、これらの会社では、会社独自の規定で連絡券で社線内の途中下車を認めている場合もある。
>>345 >新幹線は東京近郊区間に含まれないから、遠回りして距離を稼げる。
だから在来線でも遠回りの経由で買えばいいだろ。
近郊区間だからって何も最短経路で買う必要もない。
したがって距離に関しては幹在の経由は問題にならない。
357 :
名無しでGO!:2008/01/31(木) 23:17:11 ID:HCIrvkOo0
1日目:岐阜羽島(新幹線)→京都(高速バス)→徳島(JR四国)→琴平
2日目:琴平(JR)→善通寺(瀬戸大橋線、新幹線)→岐阜羽島
という旅行を2月24、25日で考えています。大人2人。
お安くなるきっぷやプランがあれば教えてください。
358 :
名無しでGO!:2008/01/31(木) 23:17:45 ID:O6aHFOn2O
今までの話をまとめると、『九州に渡らない限り、新幹線経由の乗車券だろうが在来線経由の乗車券だろうが、在来線にも新幹線にも乗れる』ということでいいですよね?
今日、某ターミナル駅で、『行きはサンライズで東京から松江、帰りは岡山から東京まで新幹線』と言ったんだけど、『往路が在来線で帰路が新幹線では片道ずつもしくは連続乗車券になるので、往復割引にならない』とハッキリ言われたんだけど。
俺も、同一区間でしょ、と言い張ったけど、駅員は『券面に経路が印字されますし、そもそも会社が違います』の一点張り。
『じゃあ上越新幹線みたいに完全にJR東日本さんのものなら、在来線経由の乗車券で新幹線に乗れるか、またその逆は?』
と聞くと、『新幹線に乗らないことがハッキリしている方に新幹線経由の乗車券でお出しする確信犯的なことはやってませんし、また、新幹線経由では運賃が異なってくるので、新幹線に乗らないのに新幹線経由の乗車券ではお客様に不利です』
と言われた。
これはこの駅員の嘘でいいの?
そりゃあ、松江まで行きは東海道新幹線と山陽本線と伯備線で、帰りは山陰本線と福知山線と中央線とか言ったら往復で作れないのは分かるが…
>>358 駅員の嘘でいいの。貴方の考えで正解です。
都区内−岡山往復、往路サンライズで復路新幹線を新宿駅で頼んだら
乗車券をすんなり往復割引で発券してくれましたよ。
日帰りだったからサンライズの特急券も半額に。
360 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 00:20:27 ID:6AJYrVRwO
2月1日からの定期券を買ったら、『2月29日まで』という風に定期券に書かれていたんだけど、もしかして2月に定期券買うと損?
ふだんなら30日間あるんじゃないの?
まあ今年は閏年だから例年よりはマシかもしれないが。
産経新聞なんかも、2月は定期購読すると損で、売店やコンビニで毎日買った方が安いが…
362 :
現役出札:2008/02/01(金) 00:52:22 ID:7Z6d07oP0
>>359 なんでサンライズの特急券が半額になるんだよ、意味わかんね。
で、最近この幹在ネタが多いが、素人の書き込みばかりだし誤情報喰らう人がいるとマズイので正解を書いておく。
簡潔に言うと
・実際に旅行される経路通りが鉄則
・東京→名古屋→京都で、「名古屋→京都」が幹か在か未定の場合はきっぷは名古屋までしか作れない
・在来線経由きっぷでは新幹線の自動改札は通れない
・新幹線に乗らないのに新幹線経由の乗車券は本来違反、逆に新幹線経由で在来線に乗るのも本来ダメ
363 :
現役出札:2008/02/01(金) 00:53:19 ID:7Z6d07oP0
現に、うちの駅ではムーンライトながらの乗車券を幹経由で売った奴は怒られていた、収入が違ってくる。
また、大人の休日倶楽部割引を適用するためにマルスの「補正禁止」機能を使うことは厳禁、「大都市近郊区間」というルールをねじ曲げることになるから。
そもそもマルスの経路口座には「在経由」「幹経由」を選択する項目がある。
もし在来線経由も新幹線経由も同一の扱いだとしたら、そもそもこんなボタンがマルスに無いだろw
余談だが、「大都市近郊区間」は、「最短距離で計算される」と勘違いしてる人がいるが、「最短距離」ではなく「最安経路」で計算される。
つまり「大都市近郊区間=最安経路で計算される」ってこと。
(例えば八高線絡みでは、「最短経路≠最安経路」という事例がある)
>>359 それって両方幹経由で出されたの、それとも両方在経由で出されたの?
まあいずれにしても誤発売だわな。
364 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 00:53:44 ID:xqGU1bqq0
鉄道に限らずの話なんだが、教えてくれ。
その日の最初の出発便を「始発」というが、その日の最初のとぷ着便何というのか?
「始着」でいいのでしょうか?
>>362-363 簡潔に、ではなくて
「規則の該当部分」を”詳細に”示してください。
「上から言われたから」とか「怒られるから」は不可。
368 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 01:08:59 ID:u+DU+A+C0
>>362 >なんでサンライズの特急券が半額になるんだよ、意味わかんね。
おいおい、本気かよw
明らかに新在乗継割引が適用されるじゃねーか。
>・実際に旅行される経路通りが鉄則
>・東京→名古屋→京都で、「名古屋→京都」が幹か在か未定の場合はきっぷは名古屋までしか作れない
>・在来線経由きっぷでは新幹線の自動改札は通れない
>・新幹線に乗らないのに新幹線経由の乗車券は本来違反、逆に新幹線経由で在来線に乗るのも本来ダメ
これも全て間違い。まあ一つ目は、場面によってはそうとも言えるが、その場合でも「鉄則」ではなく「原則」だな。
デタラメばかり言ってるが、ある意味、非常に今の駅員らしいといえるなw
>鉄道に限らずの話なんだが、教えてくれ。
>その日の最初の出発便を「始発」というが、
鉄道では「出発『便』」なんて言葉は使わない。
>その日の最初のとぷ着便何というのか?
「とぷ着便」って何w。
>「始着」でいいのでしょうか?
そんな用語は聞いたことないw
370 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 01:12:53 ID:7Z6d07oP0
>>361 太古の昔から「往路1割引、復路1割引。合計2割引」ですが。
373 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 01:17:19 ID:7Z6d07oP0
>>367 ん?
規則もなにも、会社が違う、東日本と東海。
規則以前の話。
>>368 ん?
乗継割引って新幹線から在来線(あるいはその逆)を乗り継いだ場合でしょ?
あなたは、東京→岡山をサンライズ、岡山→東京を新幹線でしょ?
これじゃ乗継ぎ割引にならんじゃん。
乗継ぎ割引になるとしたら、東京→岡山を新幹線、岡山→出雲市をサンライズと言った場合でしょ。
374 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 01:18:05 ID:u+DU+A+C0
>>363 >「補正禁止」機能を使うことは厳禁、「大都市近郊区間」というルールをねじ曲げることになるから
これもひどいな。
大都市近郊区間内相互発着でも、実乗車経路どおりに発券可能だ。規則に照らして、ね。
おまいら、ネタ荒らしに釣られすぎw
376 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 01:20:19 ID:7Z6d07oP0
>>367 では逆に、「在のきっぷで幹に乗れ、幹のきっぷで在に乗れる」「往路と復路の幹在が異なっても往復乗車券作れる」と言える規則上の根拠はなんだ?
お前らが駅員を脅迫して無理矢理作らせてるだけじゃね?
>>374 マルスで補正禁止機能を使えるのは回数券の時だけですが。
あとは定期券は元から大都市近郊区間制度適用対象外か。
377 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 01:25:30 ID:4mXT4LVu0
379 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 01:29:42 ID:4mXT4LVu0
>>360 (今年はうるう年なのでうるう年で考える)
1ヶ月定期を
1/29から買うと2/28まで
1/30、1/31、2/1から買うと2/29まで
2/2から買うと3/1まで
2/1に買うのは損だが、それを回避しようとしても1/31まで有効の定期券を持っているのに
あえて1/31に買うのは意味不明。あまり気にすることではない。
380 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 01:32:25 ID:u+DU+A+C0
>>373は確信犯かな?
まあいいや。
一応レスしとくと、乗継割引には、経路重複となる乗継を除外する規定は無い。
よって、東京−岡山という2点間の往復でも、乗継割引は適用される。
>>376 >マルスで補正禁止機能を使えるのは回数券の時だけですが。
大都市近郊区間内相互発着なら、回数券でも経路外を乗れるので、補正禁止は不要。
「回数券の時だけ使える」ってなんだ?少なくとも、マルス自体にはそんな設定は無い。もちろん規則上も。
>>376 質問の答えになってません。
質問を質問で返さないでください。
383 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 01:38:17 ID:4mXT4LVu0
>>363 こんなこと言っている時点で君が素人なのはバレバレなんだよww
大都市近郊区間は、「最短経路の乗車券でも経路外を乗車することが可能である」だけの話
乗車券の効力を定める規則であり運賃計算の規則では断じてない
それが理解できない奴は永遠にROMってろ
> 余談だが、「大都市近郊区間」は、「最短距離で計算される」と勘違いしてる人がいるが、「最短距離」ではなく「最安経路」で計算される。
>>381 おいおい良く見ろよwww旅行相談だぞ
荒らしのせいで回答が流れては困ると思って誘導した
まあマルスでは別線往復を除いて、行き在来線、帰り新幹線といった往復乗車券は発券できない罠。
385 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 01:44:38 ID:6AJYrVRwO
つまりこの駅員の書き込みは全て真逆に解釈すれば正解ということで?
ただ、乗継割引は疑問。
往路新幹線で復路が特急だと、乗り『継ぐ』という意味ではない気がするのだが。
東京→京都を新幹線で、同日に京都→東京を銀河、あるいはこの逆でも、乗継割引になるの?
件のサンライズの乗継割引は、こちらからは何も言わず、駅員側が勝手にやってくれたの?
あと回数券の補正禁止とてのは途中下車のことじゃないかな?
回数券も大都市近郊区間相互発着ならどんな経路でも乗れるけど、『下車』するとなると、経路上じゃないと出来ないし。
また変な自称駅員が沸いてますな。。。
>385
東京→京都を新幹線で、同日に京都→東京を銀河、あるいはこの逆でも、乗継割引になるの?
なる。
昭和53年(だっけ?)に、東京(新幹線)新大阪(銀河)東京で、
銀河の急行料金を半額にすることは、規制する条文がない以上合法とする見解を当時の国鉄が出している。
つまり条件さえ満たせばとんぼ帰りでもOK。
>>385 旅規57条の2に
>なお、次の線区の急行列車は除く。
>(中略)
>(ハ)博多駅を乗継駅とする場合の博多・直方間(鹿児島本線・篠栗線・筑豊本線経由)
とわざわざ書いてあるのは、新幹線と在来線で経路が重複しても乗継に含まれるからではないかと。。。
#特急券は吉塚折返しの計算にならない点に注意
389 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 04:05:36 ID:FL575E0K0
出札はいい加減なことをいうことが多いけれど
問い合わせ窓口にメールすると、駅の助役などから電話が掛かってきて
出札の間違いを認めて謝ってくれる。
損した分は返ってこないけど。
390 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 14:29:15 ID:7Z6d07oP0
>>387 ならねーよ。ルールを勝手にねじ曲げて解釈するのもいい加減にしろ。
ついさっきマルスの任意乗継画面でサンライズも銀河も実験したが乗継割引以前に、「取扱のできない乗継ぎです」ってなったし。
391 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 14:31:29 ID:7Z6d07oP0
392 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 15:05:58 ID:6AJYrVRwO
393 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 15:26:29 ID:SnPP6cvB0
>>392 桶
NG推奨 ID:7Z6d07oP0
394 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 15:32:24 ID:6AJYrVRwO
ゆきが「福島(東京経由)→新大阪」、
かえりが「京都→(東京経由)福島」って場合。
これってなんとか往復割引にできない?
今までの話からすると、かえりの「新大阪→京都」は新幹線経由のきっぷでも在来線に乗って平気みたいだから、無理矢理新大阪までの往復乗車券作った方がいいのかな。
395 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 15:35:57 ID:7Z6d07oP0
バカか、大阪駅と新大阪駅を同一駅と見なすのは「運賃計算」上の場合のみ、しかも限定された状況下だ。
現に、「新大阪→岡山」の乗車券は「大阪・新大阪→岡山」と印刷されるが、
「新大阪→新神戸」の乗車券は、そのまま「新大阪→新神戸」と印刷される。
397 :
◆WLD..Manco :2008/02/01(金) 17:15:18 ID:MbuADIA9O
あ
質問です。
自動券売機で東京→160円のきっぷを買いました。
このきっぷと別に購入した 特定特急券 東京→品川 840円のきっぷで
東京→品川間を新幹線に乗れますか?
>>390 それなら、マルス端末の画面を撮影してどこかにうpして。
去年、JR東のサイトからその件で質問したけど答えは「可」だったぞ。
「規則の主旨とは掛け離れてます(が、規則上、拒否はできない)」という意味の回答だったが。
>>398 まぁ乗れるんだろうが、これって乗車券の券面は「東日本会社線」って表記だよな。
ID:7Z6d07oP0の言い分としてはどうなんだ?JR東海の東海道新幹線に
東日本会社線160円のきっぷで乗る事に関してはどうなんだ?
まあ新幹線から大阪駅でサンライズ瀬戸・出雲への乗継は確かに乗継割引にはならんけどなあ。
銀河に関しては乗継割引は全く問題なし。
404 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 23:43:05 ID:YQYgm4BVO
質問です。
明日、土日切符であちこち行くのですが、下記の使用車両知ってる方
ご教授願います。
あずさ7号
ワイドビューしなの7号
あと、あずさの指定席がD席だったのですが、
進行方向のどっちでしょうか。新宿から乗ります。
405 :
名無しでGO!:2008/02/01(金) 23:49:21 ID:4mXT4LVu0
>>394 (北)福島 → [阪]大阪市内
経由: 東北,東海道
JR線営業キロ: 829.2km
往復割引運賃 :大人 19460円
(北)福島 → [京]京都市内
経由: 東北,東海道
JR線営業キロ: 786.4km
往復割引運賃 :大人 18900円
京都〜新大阪は540円だから、京都市内までの往復割引にして乗り越した方が20円だけだが安い。
406 :
名無しでGO!:2008/02/02(土) 00:11:36 ID:3iYE7HuV0
福島⇔仙台のWきっぷ持ってるんですけど、それに新幹線の特急券プラスすれば
新幹線も乗れますか?
>>406 公式ページに書いてあるとおり
▲=運賃のみ有効です
新幹線W(ダブル)きっぷ(2枚つづり)を買えばw
408 :
名無しでGO!:2008/02/02(土) 01:29:18 ID:r2l/t3+x0
>>403 確かに、物理的に当日中に乗り継げないが、新幹線を自由席にすると2日間有効になるので、
「券面上は」当日中乗継が成立する。
ってことで、新大阪→京都の特定特急券と、在りし日の「出雲」京都→東京で乗継割引になった。
>>408 その理屈はおかしい。
きっぷの有効期間と乗車日は、その場合はまったく関係ないだろ。
410 :
名無しでGO!:2008/02/02(土) 03:38:05 ID:1eTjo7TZ0
404>
「あずさ」はE257系、「しなの」は383系です。
D席なら進行方向左側、対抗列車とのすれ違いが見られない側です。
左側の主な車窓は、勝沼付近から見える甲府盆地、小淵沢付近の南アルプス
北壁(甲斐駒ケ岳等)ですね。
朝っぱらから質問ですいません
大宮から立川まで通学定期券を買おうと思うんですが
この場合途中駅として新宿で下車できますか?
朝は武蔵野線を使い帰りは中央線を使おうと思っています
また都内で買い物したりするので
新宿や池袋で降りられると便利なんですが
412 :
名無しでGO!:2008/02/02(土) 09:14:34 ID:s9dGOq/c0
413 :
名無しでGO!:2008/02/02(土) 09:16:58 ID:s9dGOq/c0
>>411 これはできません。定期券は指定された経路しか乗車できません。
まず経路を決めましょう。
> 朝は武蔵野線を使い帰りは中央線を使おうと思っています
>>411 定期を新宿経由で“売ってもらえれば”、新宿や池袋の下車は可能。
ただし、その定期で武蔵野線経由の利用は不可。(途中駅での下車の有無に関わらずだよ。)
つまり、行き帰り共新宿経由で利用しなくてはならない。
ただ、いくら乗換回数が1回減るとはいえ、最短経路の1.5倍以上ある経路の通学定期を売ってくれるかどうかはかなり疑問。
武蔵野線経由がむちゃくちゃ不便というならいざ知らず、そんなに不便とも思えないし。
っていうか、現に行きは武蔵野線経由で乗車したいというのだから、新宿経由の定期にする理由はないことになるわな。
朝早くからお答え頂いてありがとうございます
やはり経路をしっかり決めないとダメなんですね
大宮新宿間は埼京線京浜東北線共に下車できると聞いたので
もしかしたらできるのかと思ったのですが
どちらにするかもう一度検討してみます
ありがとうございました
>>411 俺は東側の
東北線-京葉線の定期買ったことあるけど、
武蔵野線経由でも
上野・東京経由でも買えたよ
417 :
名無しでGO!:2008/02/02(土) 12:25:27 ID:hDjdc7Hy0
>>411 >>414 確かに「最安」「最短」ではないけど「乗り換え回数最小」だから
新宿経由も係員の裁量の範囲内じゃないかなぁ。
まぁ、窓口で言うだけ言ってみな。
>>419 立川・大宮間は、時間を選べば乗換なしだよな(w
>>408 それは明らかに違反。
規則では
「後乗列車の急行券の有効期間の開始日を先乗列車の特別急行券の有効期間の開始日とする場合に限る。」
となっているので、乗継の在来線が翌日になるのは無理。
サンライズに自由席があれば少々事情が変わってくるが、サンライズに自由席があった場合、可能かどうかは規則スレ行きの話かな。
423 :
名無しでGO!:2008/02/02(土) 16:24:43 ID:0U7F42f80
ID:7Z6d07oP0の目的って何?
1.出鱈目ばかり書いてその反応を楽しんでる。
2.真性のヴァカ
実は
>>358に登場する駅員そのもの?
先日、地下鉄有楽町線で、車輪がレールのジョイント部を通過する際に
火花が散っているのをみました。
なんで???
もしかすっと、車輪が一瞬浮いて、離線して放電してるの??
>>424 火花が飛ぶ場所というのは、信号回路の関係で線路の切れ目で絶縁してある。
車輪が前後両方のレールにまたがってさわった瞬間に火花が飛ぶ。
426 :
名無しでGO!:2008/02/02(土) 18:48:21 ID:CJzEZzSEO
ピタパの割引計算は、毎月一日から末日までなんですか?
俺の場合、月の中頃から計算した方が、最初の月から割引になって有り難いんだが。
427 :
名無しでGO!:2008/02/02(土) 19:17:12 ID:r2l/t3+x0
>>421 >後乗列車の急行券の有効期間の開始日を先乗列車の特別急行券の有効期間の開始日とする場合に限る。
ということは、「2月3日から有効の新神戸→新大阪の新幹線特定特急券」と、
「2月3日0時34分大阪発のサンライズ」は乗継割引に出来るのかな。
428 :
359:2008/02/02(土) 19:47:15 ID:RpD66k2y0
いらん一行がなんか波紋を呼んだみたいね…
>>427 理屈の上では可能にみえるが、
新幹線日着原則によって先乗列車が利用不可能だから
発券してもらえなくても仕方ないと思う。
>>427 それが規則スレ行きネタなんだよな。
つまり実際にありえない乗継(2/3の0時台の新幹線はない。)の乗継特急券を出していいのか、というもの。
>427
日付が変わった後の発車で乗り継ぎ割引にできるのって博多0:06発の有明29号だけだった気がする……
431 :
424:2008/02/02(土) 22:09:19 ID:8X9Y0aWJ0
432 :
名無しでGO!:2008/02/03(日) 05:26:08 ID:OyWWjBTA0
>>429 東雲→上白滝の乗車券のように、真っ当には使用できないものも売れるんだから、この場合も別にいいんじゃないか?
>>432 一応東雲→上白滝も継続乗車船と一時出場制度で、制度的には可能ではあるので、
物理的に不可というわけではないけどな。
434 :
名無しでGO!:2008/02/03(日) 11:30:25 ID:xJLIu9/c0
>>426 阪急の区間指定割引を指しているのならその通り。
月の途中から利用したいならIC定期券が便利。
>>432 継続乗車船を活用すれば真っ当に利用できないか?
435 :
名無しでGO!:2008/02/03(日) 14:27:09 ID:Oe14Raqn0
雪が降るとどうして電車は遅れるのですか?
積雪があるから徐行しているとか。
436 :
名無しでGO!:2008/02/03(日) 14:29:19 ID:BpCqV8zR0
窓口発行の割引きっぷをオレンジカードで購入することはできますか?
きっぷはJR九州の4枚きっぷなんですが
437 :
名無しでGO!:2008/02/03(日) 14:30:00 ID:U3H5G1Ct0
空転して加速が遅くなるから。
京浜線の209系が一番ひどい、あんな鈍足ダイヤでも遅れます。
東京駅(東海道線)から東西線大手町駅と京葉線ホームはどちらが乗換時間が短いでしょうか?
東西線茅場町駅と京葉線八丁堀駅から等距離にあるところに通うことになりそうで、乗換経路を調べています。
ご教授お願いします。
439 :
名無しでGO!:2008/02/03(日) 15:57:24 ID:tg/qoKgZ0
区間変更をしてみたいのですが
A駅→B駅→C駅(無人駅)
A駅→C駅は営業キロは100km未満で大都市近郊区間相互発着ではない
A駅からB駅ゆきの乗車券を買ってB駅の精算窓口でC駅までの区間変更
を申し出て係員の承諾を受けることができれば可能ですか?
444 :
名無しでGO!:2008/02/03(日) 16:41:22 ID:aFgipfy5O
学割で連続乗車券買うときって、学割証に書く区間は連続1の出発駅→連続2の到着駅でいいんですか?
>>444 書かなくてもOK
大事なのは、購入する乗車券の経路を正確に係員に伝えること。
>>444 連続1の乗車駅・下車駅と連続2の乗車駅・下車駅の両方を書けという出札氏もいれば
連続1の乗車駅と連続2の下車駅のみでいいという出札氏もいる。
だから、白紙の学割証を持っていって出札氏に書き方を聞いてその場で書くと失敗しなくて済む。
448 :
名無しでGO!:2008/02/03(日) 17:27:58 ID:2DLnAWM/0
青森-(日本海)-大阪-新大阪-(新幹線)-東京-(新幹線)-八戸-(白鳥)-青森
の片道乗車券はOK?
大阪で一泊、東京で途中下車します。
>448
京都〜大阪間で経路重複、NGです
451 :
名無しでGO!:2008/02/03(日) 17:38:39 ID:2ZHfhzX30
山科(京都の隣の駅)−大阪間が重複するのでダメです。
>>448 青森 → 青森
経由:奥羽,羽越,信越1,北陸,湖西,東海道,東北,[盛岡],東北新幹線,東北4
普通片道運賃 :大人 21110円 小児 10550円 学割 16880円
普通片道乗車券の有効日数は13日です。
上の乗車券と山科⇔大阪の往復乗車券(下車前途無効)を買うといいよ。
と思ったら京都〜米原は新在別線じゃなかった
3連投スマソ
454の書き込み途中に
接続が切れてIDが変わったorz
456 :
名無しでGO!:2008/02/03(日) 18:49:52 ID:2DLnAWM/0
>>449-454 ありがとー。
でも、実際特急券も含めて切符買うとき窓口のほうから452さんのような話は
してくれるものなの?
黙っていると大阪を境に2枚の乗車券にされるのかな?
>>456 連続乗車券じゃないか?
連続1:青森→[阪]大阪市内
経由:奥羽,羽越,信越1,北陸,湖西,東海道
大人 12290円 小児 6140円 学割 9830円
連続2:[阪]大阪市内→青森
経由:東海道,東北,[盛岡],東北新幹線,東北4
大人 14390円 小児 7190円 学割 11510円
458 :
名無しでGO!:2008/02/03(日) 19:32:19 ID:JCuzL5gy0
皆様のお知恵を拝借したいです。
明日の朝の鉄道運行状況@首都圏は
どうなるとお考えでしょうか?
武蔵野線、常磐線についての予測を知りたいです。
よろしくお願いします。
461 :
名無しでGO!:2008/02/03(日) 19:38:27 ID:V2HouG1OO
乗車券について質問なんですが、大阪市内(在来線)長野(新幹線)東京(新幹線)名古屋市内
といったルートで片道切符は発行できますか?
名古屋市内の中心駅の名古屋までと解釈した場合、名古屋-金山間が重複するのでNGですが、金山を終着点としたい場合でも名古屋市内着となってしまいます
462 :
名無しでGO!:2008/02/03(日) 19:49:49 ID:HMCZ/X840
先日、長崎の路面電車に乗ったら架線が1本しかないように見えたのですが、それにパンタグラフを
接触させるだけで電源は取れるものなんでしょうか?
普通の電車だと架線が2本あって、そこにパンタグラフを接触させれば確かに電流が
流れるように思えるのですが。。。
>>462 普通の電車でも架線は1本だ。
じゃあもう一つの極はどこかというと、レールだ。
>>461 こういう場合単駅指定というのが
できるので大阪市内→金山でおk
ちなみに逆方向は名古屋市内→金山で
一周してしまうのでそこまで
466 :
名無しでGO!:2008/02/03(日) 20:55:09 ID:cRZd5FYg0
「ぐるり北海道フリーきっぷ」について質問です。
北海道までの往復で途中下車ができないのは知ってますが、
以下のように新幹線改札を一度出て(在来線改札は出ない)、また新幹線改札に
入るってのは問題ないんでしょうか。
東京〜(新幹線)〜仙台〜(在来線)〜盛岡〜(新幹線)〜八戸〜
よろしくお願いします。
>>464 単駅指定できない。条文をよく読め。
>>461 片道として成立する。着駅は名古屋市内となる。
469 :
名無しでGO!:2008/02/03(日) 21:24:59 ID:K2TI1VLyO
JRの車掌は車内巡回や検札に消極的な気がします。
ドア扱いは最高尾でなければいけないんでしょうか?
ホームが右側の場合運転士さんのいる運転台でもいいと思うんですが。
また、言い出せんやワンマンなど以外で運転士がドア扱いする事があるんでしょうか?
地元某私鉄は運転士さんもドアキーを持っています。
>>469 地方路線では運転台から車掌がドア操作を行っているのを見かけます、
無人駅での集札の都合上です。
車掌スイッチの操作キーは、乗務員室扉や配電盤などのキーと共通なのが一般的です。
私鉄では異なることが多いでしょうが。
471 :
名無しでGO!:2008/02/03(日) 22:12:04 ID:JCuzL5gy0
>>460 そのお返事を信じて寝ます!
ありがとうございました。
東のMV端末で片道乗車券の乗車券類変更できますか?
473 :
名無しでGO!:2008/02/03(日) 22:15:57 ID:np3VIvhT0
>>452 山科〜大阪は京都で分割すると安くなる上に京都で降りられるからウマー
474 :
名無しでGO!:2008/02/03(日) 22:55:36 ID:K2TI1VLyO
>>470 そうなんですか、ふときになったもんで。ありがとうございました。
>>472 変更前が金額式の小さい切符で、
変更後が新幹線を含む経路で、
改札内のMVである。
を全部満たしてあれば区間変更OK。
476 :
277:2008/02/04(月) 00:00:16 ID:0UByWKOU0
>>278-283さん
ありがとうございました。
平たく言えば、「300km以下の利用の場合、分けて買った方が安い場合が多い」ということですか?
「八王子→上諏訪」とか「八王子→成田空港」みたいな比較的短距離の場合は、まあ電車特定区間の運賃とかあるから、分けて買った方が安くなるのは理解できます。
でも、そこそこの距離があるはずの「立川→長岡」なんかでも、分けて買った方が安いんですよね。
(通しで買う)
立川→長岡 4940円
(分けて買う 合計4910円)
立川→西荻窪 290円
東京都区内→長岡 4620円
バカ正直に「立川→東京」「東京都区内→長岡」と買った場合は分けて買った方が高くなるかもしれませんが・・
>>475 ありがとうございます。
やっぱり、区間変更だけですか…
終電後、始発前の駅のホームって一般客も入れるんですか?
479 :
名無しでGO!:2008/02/04(月) 01:12:42 ID:z9GXV7Bm0
>>478 駅やホームによりけりだが
一般的には終電後一定時間後から始発の一定時間前までは入れないよ
運転時間帯でも平日ダイヤ運行日だけしか使用しないホームは休日は入れなかったりもする
たまに駅員が寝過ごして始発列車が到着しても乗客がホームに入れず
新聞沙汰になる事もw
ありがとうございます。参考になりました。
>>476 西荻窪・赤羽と東京・赤羽や
西荻窪・蒲田と東京・蒲田は10kmちょっとの差があるからな。
200kmから300kmまでは20km刻みで運賃が上がっていくから,
単純な確率論だと約3/5の確率で安くなることになる。
jrで入場券で入場して電車に乗って戻ってきたのを監視カメラやら駅員やらに見つかってばれたら
罰金取られるんでしょうか?
(前提)
A駅――B駅――C駅の順に駅があり、A駅からB駅までとA駅からC駅までとの運賃は異なります。
A駅B駅間有効の通勤定期券(磁気)を持っています。
(質問)
A駅からC駅まで行きたいときに、
A駅を定期券で入場・B駅で出場して、B駅でBC間の切符を買うのが一番良いとは思うのですが、
(「目的地まで正しくお買い求めください」との掲示もありますので)
電車の数が余り多くないので、できれば避けたいと思っています。
これまでは定期券で入場して打切精算で出場しているのですが、本来どうすべきなのでしょうか?
旅規等での正しい取り扱いと根拠条文をお教えください。よろしくお願いします。
>>485 根拠条文までは挙げられないが、定期券で入場して打切精算(=B駅で出場して
切符を買い直したのと同じ金額を支払う)で出場すればおk
ロンドンの地下鉄などでは乗り越し即不正乗車扱いとなるが、国内ではそういう例はないので、
運賃を請求された時にきちんと支払えばそれでよい
>>487 「発売することがある」な件について。
てか、わざわざ通学定期を除外してるのが謎だな
>>488 発売することがあるは乗車券類変更に係員の承諾が必要なのと同じレベル。
通学定期は自宅の最寄り駅と学校の最寄り駅の間を往復するための定期券という建前があるから。
>>486,487
早い回答ありがとうございます。
A駅は他社の管轄駅(JRとの共同使用)で、またマルスもないので多少不安ですが、
今後はそのように購入することにします。
491 :
名無しでGO!:2008/02/04(月) 21:42:25 ID:TzIzTJ6ZO
質問です。
電化する工事費などのイニシャルコストは無視して、ランニングコストだけ見た場合、
電化して電車走らせるのと、非電化で気動車走らせるのではどちらがコストがかからないのですか?
電車も気動車も色々有るので一概に言えないでしょうが、一般論とかあれば教えて下さい。
492 :
名無しでGO!:2008/02/04(月) 21:52:08 ID:aMWxIO03O
>>491 一般論では
費用対効果
電化区間からの直通乗り入れで時間短縮など
条件はさまざま。
列車の本数が多いと電車のほうが効率は良い。
493 :
名無しでGO!:2008/02/04(月) 21:56:21 ID:k+tEQjxXO
ルートスレの方が適切だったらごめんなさい
春から就職し、北区の自宅から丸の内まで通勤です
ルートは田端〜東京と西日暮里〜大手町の二通りが考えられます
混雑度がマシなのはどちらになるでしょうか?
「○両目ならまだマシ」
「〜時までなら余裕ある」
等の情報も頂けると助かります
宜しくお願いします
494 :
名無しでGO!:2008/02/04(月) 22:05:17 ID:mfHiiWxdO
質問です
どうして新宿発着のブルトレはないのでしょうか?
かつてもなかったように思うのですが…
松本や長野から上越に向けたターミナルだと思うのですが
495 :
名無しでGO!:2008/02/04(月) 22:10:03 ID:cH4KfI0r0
>>494 新宿は松本・大糸線方面のターミナルであって
長野・上越(直江津)方面のターミナルではないため。
>>491 とりあえず、動力源だけ違って後すべて同じ列車を仮想的に考えると、
電車の方が気動車の何倍か動力コストが安いと聞いたことがある。
全く根拠無くて須磨祖。
>>494 臨時ならば急行アルプスに寝台車をつないだ擬似ブルトレとして運転されたことはある。
>>491 鉄道博物館に燃料費の比較のようなのが
書いてあった
それによると電気>ディーゼル>蒸気
だったけど細かいことは覚えてないので
自分で鉄道博物館行って見てきてくれ
>>498 事故レス
不等号の大きい方が有利ってことね
電気が一番ローコストってことね
篠栗線電化の頃に又聞きした話だと、毎時3往復(単行で可)が電化・非電化の損益分岐点らしい。
501 :
名無しでGO!:2008/02/04(月) 23:41:29 ID:hfxNCUnL0
>>493 どっちも激込
どうしてもってなら
多少遠回りだが
田端(西日暮里)→池袋→(丸の内線)→東京
田端〜池袋の山手線内回りはエアーポケットみたいな区間だから
ちょっとはマシかもしれない+池袋からの丸の内線は2〜3本
見送れば確実に座れる・・・という判断
あとは千代田線で一旦綾瀬まで折り返して座るのがいいのかな。
でももっともいい方法は
就職しないでNEETすること。
朝のラッシュがイヤなら東京で就職しないほうがいいよ。
>>500 篠栗線・・・
通勤路線として定着ははるか以前なのだが、企業としての設備投資の優先順位が低かった、
沿線自治体の支援を受けて・・・・ってパターンだったっけw
>>502 篠栗線は沿線自治体も出せる金がなくて、国から産炭地振興の補助金をもらって
それを電化費用に充当した
504 :
502:2008/02/04(月) 23:59:50 ID:htxhfY/Y0
>>503 「地元議員の請願が実って・・・」
に修正しますw
>>493 一番マシなのは京浜東北の東十条始発の一番前の車両。
>>504 産炭地振興の補助金は沿線自治体から国に要請しないと出ないものだから、
沿線自治体の支援というのは一応間違いではないぞ
金を出すだけが支援じゃないからな
507 :
名無しでGO!:2008/02/05(火) 00:01:50 ID:KFCAcuyW0
質問です。
昨日の深夜、総武本線内で255系の回送電車を見たのですが、
パンタグラフから青白い光が頻繁に発せられていました。
稲光と間違うくらい強力な明るさでした。
これは何か特殊な走行をしていたのでしょうか?
それとも降雪の影響とかによるものなのでしょうか?
>>501 >朝のラッシュがイヤなら東京で就職しないほうがいいよ。
異議あり。
大阪に転勤したんだが、地下鉄の混雑は東京勤務時の比じゃない。
もちろん時間帯や路線によって異なるから一般化できるはずはないんだが
東京だけが極限ラッシュというわけではないことは確か。
>>507 架線に付着した氷の影響でスパークを起こしていたものかと
降雪中や降雪後、あるいは霜が降りた朝などにはよく見られる現象
>>507 降雪よりも、湿度と気温の関係です。
架線表面に「霜」が付いて、架線とパンタグラフの集電部分で瞬間的に離線という現象が起きます。
その際に光ります。
>>508 大阪は御堂筋線だけが別格であとは地下鉄もJRも私鉄も全然スカスカ。
御堂筋線さえ避ければ問題ない。
>>509&
>>510 かなり遅い速度で走っていて異様な光景だったので、
気になっていましたがすっきりしました。
回答ありがとうございました。
513 :
名無しでGO!:2008/02/05(火) 00:32:43 ID:c6bBhQ8kO
>>504 請願が実って
よくあるねw
議会広報紙で自慢げに語っている議員。
>>502-504 元々の大風呂敷だと
・博多〜篠栗〜直方〜黒崎電化
・博多〜篠栗複線化
をやろうということになってたんだけど、産炭地振興予算制度が期限切れになりそうだったので前者だけ急いで作った。
>>211の4だけど、
100キロ未満から100キロ以上に変えたとき、身割使えたけど
誤扱いだったの?
>>501 ですよねーw
少しでもマシな通勤がしたかったんですが、こればっかりは仕方ない…
でもそのルートは流石に交通費が出なさそうw
とりあえず早めに出る方向で検討してみます
ありがとうございました
>>505 なるほど…東十条始発ですか
狙ってみる価値はありそうですね
先頭の方がマシってのも貴重な情報です
ありがとうございました
>>515 原券が○ム印入り(有人出札/みどりの窓口のない駅で購入)だったりすると、そういう扱いが可能らしい。
518 :
名無しでGO!:2008/02/05(火) 01:29:36 ID:2t7uTjQy0
ちょっとお尋ねします
よくあるアナウンスで、優先席付近での携帯電話電源OFF協力願いって、
法的拘束力がマッタク無いって本当ですか?
この間小田急で相模大野海老名間で車掌が来て、
優先席で携帯いじってたら若い車掌が「電源を切るようお願いします」
といわれたので反射的に「法律で決まってるんですか?」と聞いたら
「はい、そうです・・」と言ってたがウソなのでしょうか。
ウソなら苦情言おうと思っています。
自分で調べなよ
ウソ吹き込まれてたらどうすんの?
っ鉄道営業法42条
>>518 マナー違反注意されたら素直に謝って従え。たとえ裁判なら勝てるとしても、人として終わってる。
ここでさらに苦情なんか言ったら、恥だと思わないのかね。かえって叩かれるだけだぞ。
>>522 4号に該当しないか?
「4.其ノ他車内ニ於ケル秩序ヲ紊ルノ所為アリタルトキ」
現代文に意訳すると「車内の秩序を乱した時」だから、掲示されている注意書きや
車掌の指示に従わない場合も含まれると解釈するのが自然だろ。
法律で決まってなくても守るのがマナーなんじゃない?
クルマの安全運転義務違反と同じで、
なんにでも使える条文だな。
よく車両に東ヤテって書かれてるのを見るんですけど東は東京支社でヤテって何ですか?
同様に横コツのコツとは何なのでしょうか?宜しくお願いします
ヤテ=旧山手電車区
コツ=旧国府津電車区
今、鹿児島本線の特急ソニック(大分方面)に乗ってるんだが18:10ごろに千早か香椎を通過したときに、向かいのホームに
普通電車をベースに製造したか改造したような形の(たぶん)2両編成がいたんだが
(特徴:窓が少ない、窓の縦幅と同じ位の太さ黄色いライン、側面でっかい『JR西日本』のロゴマーク)
これって何?
今は大回り乗車の片道乗車券って買えないんでしたっけ・・・?
>>528 東ヤテは今は使っていませんが、東京総合車両センターの略です。
横コツは横浜支社、国府津車両センターの略です。
532 :
名無しでGO!:2008/02/05(火) 18:29:40 ID:b7dpJghv0
>>530 おそらく「キヤ141」かと。
ちなみに新規に作ったもの。
>>532 トンクス
ちなみにこれ架線の検測はできないの?
日本で最初の鉄道は京浜東北線の新橋〜桜木町間だと書いてあるサイトがありましたが
日本で最初の鉄道は現在の東海道本線ではなく京浜東北線の線路を走っていたのですか?
>>537 おいおい、高島貨物線は大正4年の開業だぞ。
開業時の鶴見〜横浜(現桜木町)の路線は、おおむね東海道線(新子安付近まで)
〜京浜東北線のルート。
途中駅として、現東神奈川と現横浜のほぼ中間に神奈川駅があった。
(言うまでもないが、当時は現東神奈川も現横浜もなかった)
jr駅の簡易Suica改札機も時間制限過ぎて通ると警告音が出たりして駅員がわかるようになってるんでしょうか?
>>538 >現東神奈川と現横浜のほぼ中間に神奈川駅
今の京急の神奈川駅あたり?
>>542 京急神奈川の北寄り、跨線橋があるあたり。
当時は、この近く(今の浄滝寺があるところ)にイギリス領事館があった。
1人旅でトワイライトエクスプレスに乗る予定ですが、(切符はまだ買ってない)
寝台特急を利用したことないので分からないので質問します。
・BシングルツインとBソロ違いの違いはどのくらい?
Bソロは4人相席でBシングルツインは個室ということですか?
・雑誌等で車内レストランの凄い高価なコースメニューが紹介されてますが、
低予算に抑えるため食事は自分で持ち込んだ食べ物を渋々とベットで食べるという選択もありですよね?
あと、特急列車のワゴン販売みたいに車内で軽食を買うことはできますか?
546 :
名無しでGO!:2008/02/05(火) 23:12:47 ID:c6bBhQ8kO
低予算なら飛行機でどうぞ
公式ページに案内があったが、消滅した?
550 :
545:2008/02/06(水) 00:14:58 ID:GLp4u7LJ0
いろいろありがとうございます。
寝台の比較はBソロではなく、Bコンパート間違いでした
(同じ料金だから勘違いしていた)
お出かけねっとの写真を見て、おおよその雰囲気は把握できました。
551 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 01:53:33 ID:HFNYyrw7O
自分は仕事で新幹線の指定席回数券を良く使っているのですが、
発車前時間が無くて緑の窓口で座席指定を受けずに乗車する時がある。
昼間移動の時がほとんどでいつも席はガラガラなので適当に座ってて、
もし途中駅から指定受けてる客が来たら失礼と言ってすぐにどいてる。
検札に来た車掌は大概、「座席指定受けてる人が来たら移動して下さい」と言うだけだが、
たまに、「お客さ〜ん、事前に座席指定受けてから乗ってくれよ!」と、高飛車に注意してくる車掌もいる。
言われ方にちょっとムッとしてしまうのだが、指定席回数券は、
事前の座席指定が必須なのでしょうか?
552 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 01:56:29 ID:BsWXRdL90
>>551 明らかにお前が悪い。
事前の指定は必須。
553 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 02:04:59 ID:6eEBndSW0
本来指定席回数券で指定を受けてない場合
自由席にしか乗れないはず
指定は指定席券売機という機械でも
たいした手間をかけずに取ることが出来るので取った方がいい
もし券売機も混んでて・・ということなら駅に混んでて使えんとクレームを出した方がいい
>547
車内販売で軽食はないから気をつけろよ
夕食の予約が無くて、持ち込みもないと
1500円の弁当を買うか、パブで酒のつまみを食うしかない
あと、ディナー・パブ中は車内販売もお休みなので
肝心な時間に車内販売がないのにも注意
555 :
551:2008/02/06(水) 08:37:14 ID:HFNYyrw7O
556 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 10:32:35 ID:9diAmAbn0
教えてください。初めてのぞみを利用します。
自由席の往復を買うのつもりなのですが、
もし自由席に着席できなくて、その後に指定席が空いているようなら
追加料金を払って指定席に変更とかできるものでしょうか?
あと、往復割引で購入するつもりですが、片道だけ指定席に変更とできるものでしょうか?
よろしくお願いします。
教えて下さい.
1.東京から大阪までの在来線切符を購入したとします.
この時,米原で途中下車してそこから真っ直ぐ大阪に向かわずに,
大阪近郊区間を大回りして大阪に行くことは出来ますか?
2.東京の大回りに関してです.出発日を仮に2月10日とします.
2月10日の午前0時5分に購入した切符で西日暮里改札を通ります.
最長経路逆周りをしますと秋葉原で終電になるので,秋葉原駅構内で始発を待ちます.
それから大回りをして上野に帰って来るのが2月11日午前1時前の終電間際になると思うのですが,
その場合乗車券はまだ有効なのですか?
有効であると思うのですが以下の2点が矛盾していると思い,不安になってお聞きしました.
(1) 近郊区間の乗車券は終電まで有効=始発は翌日扱いなので無効
(2) しかし正月の終日運転では有効である
558 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 11:33:11 ID:dxI0Kh4k0
>>556 自由席特急券で乗車し,差額を払い車内で指定席変更はできる。
「往復割引」とはいかに?
普通乗車券の往復割引を使うだけなら特急料金部分は無関係。
それ以外の企画券についてはその企画券の名前がわからないと
なんともいえない。
559 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 11:36:02 ID:dxI0Kh4k0
>>557 1は不可
近郊区間云々というならば旅客営業規則157条第二項をよく読め。
2は規則上可能
だが実際最初秋葉原で夜明かしするとき追い出されるだろうな。
>>559 ありがとうございました.
1に関しては営業規則をよく読んでいなかったようです.
2は規則上は可能なのですね.実際やるかどうかはともかくとして,
一日で回れるかどうか確かめたかったのです.
継続乗車船を持ち出して
駅員がどう反応するかだな
留年が確定し、卒業が1年延びました
春休み中も学校へ用事があるので定期券を継続して買おうと思うのですが
学生証の有効期限は19年度までになっています
この場合、今年度中に継続して6ヶ月の定期券を買うことは可能でしょうか
また、それは券売機においても同様でしょうか
563 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 15:59:19 ID:0XSebE8U0
東京←→呉の乗車券って、広島で途中下車できますか?
区間外乗車になるから広島で途中下車は無理?
もし無理だとしたら、広島で途中下車するにはどうすれば一番安くなりますか?
連続乗車券にしてしまうと往復割引がきかないし、「東京←→広島」で往復を造り、別途で「広島←→呉」の往復を作るといいんですかね?
>>563 運賃計算はしていないが・・・
>「東京←→広島」で往復を造り、別途で「広島←→呉」の往復を作るといいんですかね
往路、復路ともに広島で途中下車であれば
「東京都区内―広島市内」の往復乗車券
+
「矢野(広島市内)―呉」(片道320円)を別途購入がいいんじゃない?
565 :
564:2008/02/06(水) 16:44:51 ID:ugb21hiL0
スレ汚しすまん。
>>564の書き込みは忘れてくれ
>>563 東京都区内→呉(新幹線・広島経由)の乗車券なら広島での途中下車は可能。
ただし、最初からそのように作ってもらう必要がある。(黙っていると海田市乗換の乗車券になる。)
ちなみに、往復割引運賃で20,980円(広島までの往復割引乗車券は20,400円)
なお、片道だけ広島に寄り道したいという場合は、東京都区内→呉(海田市経由)の往復乗車券20,400円と
海田市−広島の往復乗車券380円の併用がいいかと思います。
568 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 17:50:12 ID:3qCHcI4CO
現役駅員ですが、片道や往復乗車券では呉では途中下車できません。
海田市乗換えにされちゃうよ、って、広島まで行ったならそもそも海田市乗換え以外にありえないのだがw
>>562 大学で来年度の通学定期購入証明書の発行が可能か訊いてみてね
まぁ無理だと思う
571 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 18:33:38 ID:I6VekXmDO
場内相当ってどんな意味ですか?
>>571 場内相当やばくない?
の略です。
時々、最近の若者言葉みたいにJSとも呼ぶけどね。
>>568 ま た お ま え か
脳内駅員やってて楽しい?
>>568 そりゃ、呉着の乗車券では呉で「途中下車」はできんわな(w
576 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 19:49:42 ID:4VC/FKcz0
577 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 20:03:33 ID:wtpQHNSn0
東武の小泉線とかに乗り換えで乗車券拝見とか出してるけど
皆見せていないんですが、なぜ表示してるんですか?
>>570 やっぱり無理ですか…
証明書の発行はまだ無理らしいので
とりあえず1ヶ月買って、4月から改めて6ヶ月買うことにします。
どうもありがとうございました。
579 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 21:10:07 ID:lr7C6NW10
>>568 おまえ本当に駅員なら辞めろよ
東京→三原→(新幹線)→広島→呉
なら三原〜広島が幹在別だから1枚の片道乗車券になるだろ
580 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 21:18:32 ID:TJ3Mn5KR0
教えてください。
行き 新大阪→東京
帰り 東京→松山(途中新大阪も通る)
で、行きの新大阪で特急自由席を買います。
往復割引はきかないでしょうか?
通過するのでは割引になるものはないのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>577 早朝・深夜の、他駅に駅員のいない時間帯だけ見てるんじゃね?
582 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 21:41:58 ID:lr7C6NW10
>>580 そもそも大阪〜東京間に「往復割引」はありません。
584 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 21:49:10 ID:lr7C6NW10
補足するなら
大阪市内〜東京都区内だと600キロに満たないので
往復割引条件をそもそも満たさない。
これをたとえば朝霧〜東京都区内までにしてむりやり往復割引乗車券をつくる手もあるが
@単純に乗車券を購入した場合
大阪市内→東京都区内 8510円
東京都区内→松山 11900円
合計 20410円
A無理矢理朝霧〜東京都区内の往復割引乗車券をつくる場合
朝霧←→東京都区内 16820円
朝霧→松山 6020円
合計 22840円
となるので@のほうが安い
>>580 東京〜新大阪は片道600km未満なので往復割引はききません。
無理矢理きかせようとしても、
御着〜東京(640.0km)往復(16820円)+御着→松山(5490円)=22310円
となり、
新大阪→東京(8510円)+東京→松山(11900円)=20410円
よりも高くなります。よって普通に買うのがよいかと。
586 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 22:21:35 ID:I6VekXmDO
587 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 22:44:59 ID:6+BK25rb0
>>558 >自由席特急券で乗車し,差額を払い車内で指定席変更はできる。
誤解を招くのでは?
規則上可能だが、新幹線で席を指定しての変更は見たことがない。
したがって実際は席指定なしの指定席差額徴収になる。
そう考えると同様ケースの
>>551は
>>552からひどい言われようだな。
もちろん
>>553のようにするのがベターだと思うが、
無指定で指定席車に乗っても、切符には指定席料金が含まれているから差額徴収はない。
事前に指定席を取らなかった場合は自由席にお乗りくださいと案内しているのは
トラブルを防止するため当然な事。
588 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 22:47:35 ID:E0IW/7fw0
叔父の葬式に明日出席するのですが、ふと初代ひかりと300km/h新幹線が秋に引退?とか
小耳にはさんだ気がするのでこの機会にのってみようと思います。
経路は大阪・茨木駅→福岡・飯塚駅なんですが往路に300k新幹線利用で12時迄に着
復路はのんびり初代(今はこだまなんですよね?)で帰ってくるには
新大阪何時発&博多何時発に乗ればいいんでしょうか。
ネット時刻表見てものぞみ何号車とかの表記で素人の私では解らないのです。
勝手な質問ですがどうか宜しくお願いします。
>571
停留所(要は構内にポイントのない駅)でホームが含まれる閉塞区間のこと……だった希ガス。
590 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 22:48:53 ID:TJ3Mn5KR0
ありがとうございます。
うっかり、長距離になってなかったので
往復割引にはなりませんよね。
>>588 行きは新大阪7:32→のぞみ501号→博多9:55 が500系(いわゆる300km新幹線)
帰りは博多18:42→こだま676号→新大阪23:21 が0系(いわゆる初代ひかり)
です。
592 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 23:22:07 ID:sYrcz/KVO
>>588 500系に乗りたいんだろうが、行きは新大阪7:32→博多9:55/10:26→新飯塚11:08しか選択肢がない。
その次は博多12:52着になっちまう。
0系こだまはJTB時刻表見ればわかるんだけど、悪いけど俺は持ってない。
ここで親切な奴を待つか、自分で「0系 こだま 運用」とか入れて検索するか、
どっかの本屋でJTB時刻表立ち読みするかのどれかだな。
593 :
名無しでGO!:2008/02/06(水) 23:28:20 ID:E0IW/7fw0
JTB携帯時刻表の先月号持ってるけど需要はある?
>>592 帰りの0系は
博多11:24 -(こだま722)- 13:14広島13:34 -(こだま648)- 16:04新大阪
博多18:42 -(こだま676)- 23:21新大阪
その他に
広島発新大阪行
9:23 こだま636
11:34 こだま642
19:15 こだま670
20:20 こだま674
入力ミスがあるかもしれないのであとは、
えきから時刻表などで確認してください。
>>587 >事前に指定席を取らなかった場合は自由席にお乗りくださいと案内しているのは
案内しているレベルの話じゃなく、「利用条件」として券面に明記されている。
空席があって運輸上支障がない場合は、車掌裁量で指定席利用を認めてもいいと通達でなっているだけの話。
利用者側から要求するのは筋違いともいえる。
597 :
595:2008/02/06(水) 23:52:38 ID:/iBOEfCR0
アンカ間違えた・・・。
× 592
○
>>582
598 :
592:2008/02/07(木) 00:02:47 ID:4RKGnjKG0
さらに間違えた・・・
○
>>588,593
吊って(ry
酔ってレスしちゃいかんな。
王者(最近は虚像らしいが)で逝っ(ry
>>588 復路全区間0系にこだわらなければ
ひかり478号(博多17:59発)→こだま670号(広島19:15発、新大阪22:04着)
ひかり480号(博多18:59発)→こだま674号(広島20:20発、新大阪22:56着)
(葬儀の後という時刻を考慮するとこれぐらい)
という選択肢もある。
東京→銚子 銚子→千葉の連続券を身割で購入すると、
両方とも割引になりますか?
602 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 01:38:26 ID:hmJiIBKnO
始発駅に回送列車として入線した列車が営業列車に変わる時刻は、どう定義されているのでしょうか?
終着駅に営業列車として入線した列車が回送列車に変わる時刻は、どう定義されているのでしょうか?
もし扉が開いていて回送列車扱い状態の時間があるなら、特別急行券や寝台券を持っていなくても、寝台特急に使用される車両内に立ち入ってもいいのでしょうか?
カシオペアはロネ客専用列車のはずですが、なぜカハフが連結されているのですか?
乗客の中には、ハに乗るべき階層の人は居らず、ロ階層の乗客しか居ない列車なのに、カロフではないのはなぜですか?
603 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 03:50:03 ID:6vmUdNVn0
たまプラーザ〜渋谷〜溜池山王 と通勤します。
回数券や定期券を組み合わせて安く上げようと考えていますが、
・東急回数券 + メトロ回数券
・東急定期 + メトロ回数券
・東急回数券 + メトロ定期
・東急定期 + メトロ定期(別々に発行)
の4つの方法は、渋谷で途中下車しなくても可能でしょうか?
また、ホームページにカード式の回数券に関する表記がないのですが、
東急やメトロでは、阪急のようなカード式回数券はないのでしょうか?
長いマルス券(例 寝台個室券)の切符が乗車変更後の切符だとすると乗変と印字できないのですか?
自分はいつもスタンプで押されます。
>>602 客層はどうあれ、ロビーカーは“特別車両”じゃないから。
グリーン車にしてしまうと、フリースペースにできなくなる。(制度上、利用にグリーン券が必要になってしまう。)
>>603 どれもいったん降りる必要はない。(ただし、下車駅で2枚重ねで自動改札を通れるかは知らん。)
両社ともにカード式の回数券はない。
>>604 そんなことはない。
606 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 10:51:21 ID:rZQSCdz1O
府中本町から池袋の片道普通乗車券を窓口で買ったら経路を聞かれたが、大都市近郊区間なんだから適切な経路で入力すればいいんでは。
607 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 11:15:39 ID:UJCyML7j0
>>606 まぁ実務では最安経路にしているのが普通だが
まれにヲタなどが,そうでない経路の乗車券を買う場合もあるので
念のため聞いたのじゃないかな?
それこそ「フツーのお客さん」は券売機で買うだろ。
>>706 ヲタっぽいのが来て、券売機で買える切符をわざわざ窓口で買うってのは
たいてい変な経路の切符を欲しがる時だけだしな。
609 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 12:00:12 ID:GPc6PgJT0
東海道新幹線って5両編成で走ることってないよね?
グーグルアースの、東京〜有楽町の間に映ってるの、700系みたいだけど5両しかないのだが?
>>609 写真の切れ目みたいですね。違う時間に撮ったものをつなげたんでしょ。
よーく見ると5両目脱線してるしw
>>611 d
繋ぎ目とは思えない綺麗な合成だね ビルとか分からないし
613 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 13:51:49 ID:vrrCqHx90
>>603 定期をPASMOにしてしまうと不可なので注意
(規則上は不可でも有人改札で対応してるようだが)
2枚投入が可能な改札機にはステッカーが
貼ってあるはずなのでそれで区別できる。
>>614 >2枚投入が可能な改札機にはステッカーが
>貼ってあるはずなのでそれで区別できる。
ところがメトロの改札機は、2枚投入対応機であっても使えない組み合わせがあるんだよ。
1996年10月の話をしたいのですが
東北新幹線やまびこ号(東京20:36着)、東京乗り継ぎ東海道新幹線のぞみ号(21:18発)で旅行をしていました
東北新幹線内で大宮付近で、信号故障などで東京到着が大幅に遅れ
東海道新幹線のぞみ号の発車時刻の2分前に着きました
東北新幹線の車掌さんに
「このあとの東海道新幹線のぞみ号に乗車するのですが、のぞみ号に待って欲しいと連絡して頂けませんか?」
とお願いしたのですが、のぞみ号は待ってくれず
東北新幹線と東海道新幹線の乗り継ぎに、2分でしてしまいました
この場合、のぞみ号は待ってくれるのですか?
それともスルーですか?
617 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 16:54:43 ID:rZQSCdz1O
『はやて』『こまち』は全車指定席ですが、時刻表を見たら『特定特急券で盛岡〜八戸をお乗りの場合は座席の指定は出来ませんが、普通車の空いてる車両をご利用になれます』とありました。
まず、特定特急券って何ですか?
『普通車の空いてる車両に座れる』なら要は自由席券と同じような気もしますが、この場合は『指定席車両だけど誰も座ってないところに座っていい』ということ?
立席特急券以上の自由席特急券以下って感じ?
ただ、車掌でもない限り、その席が空いてるかどうかなんてわからないのでは?
一時的に空席でも、単にトイレで席を外してるだけかもしれないし。
こまち、成田エクスプレス、スーパービュー踊り子などの全車指定席列車にはこのような扱いはないのですか?
というかスーパービュー踊り子は『立席特急券』も無かったかも。
支離滅裂な日本語になってしまいましたが、よろしくお願いします。
619 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 17:56:00 ID:MbjQHhwJO
すみません
東京のラッシュの時間帯っていつですか?
山手線・中央線について知りたいです。
620 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 17:56:40 ID:sCgExQOkO
621 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 18:08:26 ID:UJCyML7j0
>>619 東京の電車知らなさそうだから
山手線朝7時過ぎ〜終電
中央線朝7時〜10時,夕17時〜終電
と思って間違いないだろう。
622 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 18:20:28 ID:MbjQHhwJO
>>621 ありがとうございます。
一応どっちも夕方なら乗ったことはあるんですが、朝もそれと同じくらいの混み具合ってことでいいのでしょうか?
623 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 18:30:02 ID:UJCyML7j0
>>622 いや
朝のラッシュ最ピーク時は夜のラッシュの2〜3倍以上と思って間違いないだろう。
夜は帰宅時間がばらけるからね。
624 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 18:51:59 ID:MbjQHhwJO
>>623 ありがとうございます。
そうなんですか。因みにその最ピーク時っていつ頃でしょうか。
なるべくラッシュ避けたいんです^^;
何度もすみません。
625 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 19:21:28 ID:MbjQHhwJO
>>623 ありがとうございます。
そうなんですか。因みにその最ピーク時っていつ頃でしょうか。
なるべくラッシュ避けたいんです^^;
何度もすみません。
626 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 19:29:07 ID:zcx5/xko0
全国の駅とその周辺の写真が掲載されてるサイトを知ってるかたいましたら教えてください
628 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 20:03:30 ID:iB9Qt3hoO
みどりの窓口って何時まで開いてますか?
A駅−−−B駅−−−C駅
A駅からB駅のSuica定期券を持っています。
A駅からC駅までの長距離切符を窓口で買うときに、
Suica定期券を窓口で提示すればA駅からB駅の運賃は
払わずに済みますか?
>>630 定期券が通学定期券じゃなければ大丈夫。
ただし、運賃が免除されるのではなく、B-Cの乗車券が発売されるだけの話だが。
632 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 21:15:45 ID:tebdM+XN0
>>616 待ってくれたという話を聞いたこともあるのでケースバイケースかと
あと、東北新幹線の車掌さんにお願いしたタイミングがギリギリだと
連絡しようにも時間的に無理なときもある
633 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 21:17:01 ID:tebdM+XN0
>>631 通学定期でも問題ないだろ?
なんで通学定期はダメということになるんだよ?
>>633 併用自体は問題ない。
購入時は、通学定期の提示では前途区間からの乗車券は発売できないことになっています。
--------------------
旅客営業規則第20条
駅において発売する乗車券類は、その駅から有効なものに限つて発売する。ただし、次の各号に掲げる場合は、他駅から有効な乗車券類を発売することがある。
(1) 略
(2) 乗車券(通学定期乗車券を除く。)を所持する旅客に対して、その券面の未使用区間の駅(着駅以外の駅については、途中下車のできる駅に限る。)を発駅とする普通乗車券を発売する場合。
--------------------
まあ、タテマエ上の話だけどね。
>>631 ありがとうございます。C駅でSuicaが使えないため、
A駅から長距離切符で入りたいと思ってたんですが、、、
636 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 21:29:17 ID:WU3aF3e60
JR北海道の南千歳駅で切符を買おうと思っていますが、
オレンジカードが使用できる券売機で一日散歩きっぷを購入できますか?
もし購入できない場合、最寄りの駅(新千歳,千歳)で購入できますか?
>>635 A-Cの乗車券をB-Cの運賃で売れということか。
それは無茶な話だ。
>>624 東京に限らずどこの都市圏でも7時台と8時台に決まっているだろ
639 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 21:30:51 ID:WU3aF3e60
>>637 原則、定期券の期限内であれば、
A-Bは定期券から支払われるので可能。
>>639 よく読め。
「事前に乗車券を買う」場合の話だぞ。
>>636 前者 不可
後者 現金やクレジットカードなどでは可能。オレカは不可。
641 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 21:34:03 ID:WU3aF3e60
642 :
603:2008/02/07(木) 21:38:56 ID:JBRx1guS0
>>605 >>614-615 お答えいただきありがとうございます。
・定期を買う場合は磁気定期にする
・改札は2枚投入対応のものがあるが、無理なら精算機を使う
でいきたいと思います。
643 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 21:39:27 ID:plhcB41w0
>>642 >無理なら精算機を使う
例に出したメトロだが、改札機どころか精算機でもだめな組み合わせがあるんだよ。
そうなると有人改札対応になる。
自分も何度か利用する羽目になっている(w
例えば、有楽町線や新線の池袋には回数券用に和光市駅と小竹向原駅の入鋏印が置いてあったりする。
(スタンパーじゃなく、日付回転式の四角いゴム印)
645 :
636:2008/02/07(木) 21:45:39 ID:WU3aF3e60
何度もすみません。
一日散歩きっぷを券売機(できればオレカ対応)で購入できる駅は、
南千歳の近郊ではどこでしょうか。
>>645 存在しない(=券売機では発売しない)から640のように書いたわけだが。
647 :
636:2008/02/07(木) 21:49:30 ID:WU3aF3e60
>>646 wikiに"また、一部の駅では、自動券売機でも発売している。"と書いてあったものですから・・・
648 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 21:54:32 ID:+SzpQ8ii0
>>596 明記=案内ですが何か?
>利用者側から要求するのは筋違いともいえる。
だったら通達の意味は無いわけだが。
自由席特急券とのバランスを欠くから一切不可といかないのは当然の事。
ただしそのように乗る事を勧めているわけではないのは
>>587を読めばわかるよね?
引き篭もってないで、もっと世の中の仕組みを理解した方がいいよ。
649 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 22:05:25 ID:plhcB41w0
ここでちょっと前に、在来線経路のきっぷで新幹線に乗れるか、またその逆は?って話題になったから、駅できいてみた。
大きな駅で空いてる時に、「この駅で一番詳しい人呼んで」と言って教えてもらった(DQN行為ですみません)。
【】内が駅の人の答え。
()内が俺の見解なのだが、みなさん答合わせして。
@幹在の経路について
【九州が絡まない限り在来線経由で新幹線乗車もその逆も可能、ただし大都市近郊区間内ではダメ。
大都市近郊区間内でも新幹線経由だと実経路で計算されてしまうのでこの場合は新幹線に乗らないのに新幹線の経路の乗車券は作れない】
(え、でも
http://jr-central.co.jp/co.nsf/faq/faq0331563752 にはそんなこと書いてないよ?)
A
【乗車変更は同じ種類のきっぷへのみ変更可能。新幹線特急券から在来線特急券への変更は不可】
(これは新幹線自由席のきっぷを在来線自由席特急券に変更を申し込んだときに言われた、時刻表を読んでもそうは読み取れないのは俺の読解力不足?)
650 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 22:05:57 ID:plhcB41w0
B
【連続乗車券での途中下車は、券片ごとに判断。
合計距離が100kmを越えていても、連続1が80km、連続2が110kmと言った場合、連続2のみ途中下車可能】
(これは確かに、実際に発券されたきっぷを見て、連続1だけ「下車前途無効」と書いてあったから正しいのだろう。
ただ俺は「有効期間が2日間以上と印字されているきっぷは途中下車可能」と覚えていたから、この覚えた方だと間違えてしまう。
そういえば、大人の休日倶楽部やジパング割引は合算で200km以上あれば連続1も連続2も割引になるが、学割の場合は券片ごとに判断だから、
連続1が90kmで連続2が120kmの場合、連続2のみが割引になるってことか。)
C【土日きっぷや三連休パスなど、ラッチ内乗継の指定席発行印は席の数だけ押す。山形新幹線や秋田新幹線へ直通の場合は例外的に1個。
山形新幹線を在来線部分(例:山形でいったん降車して後続にラッチ内乗継ぎ)や、郡山から八戸へ行く際に仙台でやまびこからはやてへラッチ内乗継ぎする際は2つ押印。
なお山形新幹線や秋田新幹線へ直通の場合でも、盛岡でいったん降車して後続のこまちに乗ったりする場合は、たとえ改札から下りないでも2個の押印が必要。
1個押印でいいのは、あくまでも「同じ」列車で山形・秋田へ行った場合】
(え、そうなの? 確かに山形でのラッチ内乗継ぎとか在来線部分での乗継ぎは押印2個だろうけど、それ以外は全部1個では???)
>>648 >明記=案内ですが何か?
おいおい、日本語勉強しなおしてこいよ。
ただの「案内」と「利用条件として明記」されているのとでは全く異なるぞ。
652 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 22:11:45 ID:+SzpQ8ii0
>>651 おいおい、趣旨もわからないのか?
日本語勉強しなおしてこいよ。
>645
そのような企画券を販売する券売機があるとするなら、札幌のような主要ターミナル、
ないしはそのような需要の大きな駅くらい。
需要の大きそうな駅として苫小牧があるが、苫小牧では発売していないため、
札幌(ないしは札幌近郊の駅)にしかないと考えるのが妥当と思われるが。
>>649 1は駅員の間違い。
2も駅員の間違い。
その変更の場合は、百歩譲ってたとえ違う種類のきっぷであったとしても変更可能。
3は駅員が正しい。貴見の学割の件もその通り。
>「有効期間が2日間以上と印字されているきっぷは途中下車可能」
そんな覚え方はやめた方がいい。東京→神田の往復乗車券も2日間有効だぞw
4はあなたが正しい。
>>649 1
>大都市近郊区間内でも新幹線経由だと実経路で計算されてしまうので
この場合は新幹線に乗らないのに新幹線の経路の乗車券は作れない
作れない理由になってない。
そもそも、新幹線が全部近郊区間外だと勘違いしてる。
新幹線が近郊区間外になってる区間に限っても、
並行在来線経由の乗車券なら新幹線に乗れるし、
新幹線経由の乗車券で並行在来線に乗ることは可能。
656 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 23:17:08 ID:rZQSCdz1O
え?
山形新幹線の福島以西や秋田新幹線って、ラッチ内乗継でも乗った数だけ指定席発行印押されるの?
657 :
名無しでGO!:2008/02/07(木) 23:23:44 ID:YEXBJbIK0
>>656 山形新幹線の福島から先と秋田新幹線の盛岡から先は在来線扱いなので、新幹線のラッチ内乗り継ぎの適用外
659 :
名無しでGO!:2008/02/08(金) 01:11:10 ID:mGKMK4UT0
三連休パスで2/11午後の盛岡→東京のはやてを予約済みですが、仙台の
友人に会う用事が出来ました。
盛岡を午前中に出て新幹線の自由席で仙台まで行き、仙台に数時間滞在して
仙台から予約済みのはやてに乗ることは出来るでしょうか?
よろしくお願いします。
660 :
名無しでGO!:2008/02/08(金) 01:26:01 ID:2hkrme2uO
>>659 途中乗車も可能ですが、11日は最終日で、指定席はおそらく満席になると思われるので、エチケットの上からも仙台乗車に変更したほうがよいかと。どちらにするかは貴方しだいですが。
661 :
659:2008/02/08(金) 01:33:32 ID:mGKMK4UT0
>660
即レスありがとうございます。
早速明日にでも仙台乗車に手配します!
662 :
名無しでGO!:2008/02/08(金) 06:58:51 ID:J/eSmet+O
>>654 デタラメ言うな、ちゃんと根拠を示せよ。
「新幹線在来線同一区間」よりも「大都市近郊区間」が上位規則、ゆえに大都市近郊区間では新幹線に乗らないのに新幹線の発券は不可。
乗車券類変更は同一種類のもののみ、社内マニュアルに「どれからどれが変更できるか」が表で一覧になっている。
ラッチ内乗継ぎは山形新幹線・秋田新幹線へ「1本」で行く場合のみ指定席発行印は1個。
それ以外(山形・秋田新幹線の在来線区間での乗継ぎ・後続のつばさやはやてへの乗継ぎ・やまびこからはやてこまち、あるいはその逆の乗継ぎ。つばさ・こまちで、後続のつばさ・こまちに乗車)はすべて乗った数だけ押印必要。
間違って1個で済ます駅員がいるから「前は1個だったぞ」といういらぬ苦情に繋がる。誤った取扱は他の駅員へ迷惑をかけることを自覚してほしい。
ま た キ ミ か
664 :
名無しでGO!:2008/02/08(金) 07:17:56 ID:oGRf195l0
まあ、やまびこ←→はやてこまちは、郡山から八戸に行くにはラッチ内乗継するしかないから2個押すのはかわいそうな気もするけど。
ただ、山形新幹線で東京→福島、福島で降車してラッチ内乗継ぎで新庄に行くとか、秋田新幹線へ直通で東京から盛岡で盛岡でいったん降車して改札出ずにラッチ内乗継ぎで秋田とか、意味ないだろ。
1本の列車で行けるのに、ラッチ内とはいえわざわざ降車するのは客の都合なんだから、2個の押印が当然必要。
多分ホームでタバコを吸うとかの理由駅で「タリフを見せて」と言いなよ、ちゃんと指定席発行印についての記述があるから。
あと必要ないラッチ内乗継ぎはダメ。
東京から八戸なのに途中で降車したいなんて、ホームでタバコ吸いたいとかだろうが、そんなふざけた理由は認められない。
ラッチ内乗継は必要性無い場合は認められないよ。
例えば東京から八戸に行くのに、一度仙台で降車してホームでタバコ吸ってから後続に乗る『はやて→はやて』、これは認められない。2列車扱い。通常なら仙台で分割して料金収授、指定席発行印なら2つ。
ラッチ内乗継なら何でも1列車扱いというわけではなく、あくまで『ラッチ内乗継しないと目的地に行けない』場合のみ1列車扱い。
あと指定席の場合はラッチ内乗継は1度まで。
新幹線自由席なら同じ方向なら何度乗ってもいいが、指定席の場合は1回までなので、東京→上野→大宮→郡山→仙台→盛岡とか、『やまびこ→はやて→はやて』とか当然不可。
必要性ないし。
ただ、土日切符や三連休パスの場合、ラッチ内乗継の指定席券で改札から降りられても確かめようがない。
665 :
名無しでGO!:2008/02/08(金) 07:40:27 ID:J/eSmet+O
↑ID変わってるけど俺です。
666 :
名無しでGO!:2008/02/08(金) 08:30:58 ID:w1JsMgzXO
>山形新幹線で東京→福島、福島で降車してラッチ内乗継ぎで新庄に行く
つばさの指定席が福島まで満席、福島から先は空いている場合
>秋田新幹線へ直通で東京から盛岡で盛岡でいったん降車して改札出ずにラッチ内乗継ぎで秋田
秋田へ行く人が、はやてとこまちの分離作業を見たい場合
っつーか、ラッチ内乗継するのに一々理由なんて聞かれたことない。
668 :
名無しでGO!:2008/02/08(金) 09:16:42 ID:+YFy8DGr0
>>636(南千歳近くの「一日散歩」券売機発売駅)
新千歳空港駅ならオレカでOK。空から到着した時は自販機のお世話になっています。
なお、南千歳駅は拙者にはわからぬ(通過か乗換だけなので)。
669 :
名無しでGO!:2008/02/08(金) 09:34:08 ID:Vaj6MovTO
彼女がたくさんの人と列車の写真を撮りたいと申しております。
最近関東で激パとなり得そうなイベント撮影地を教えてください
すいません東京から新下関まで行きたいと
思うんですけど一番安い行き方or切符の買い方は
なんですかね?
初心者質問でもうしわけないです(;^_^A
一番安いのはヒッチハイク。
おまえさんがもっと条件を出さないと答えられない。
(何日かかってもいいのか、いくらまでだせるのか、超疲れてもいいのか)
失礼しました。
3月中旬、旅行に行くので朝から昼に着きたいです。
人数は二人。自分は学割使えません。
>>673 >段ボールに入ってヤマト便とかアロー便
列車で行くより高く付くと思われw
>>671 東京って広いから、どこから乗るかによっても違うが、
夜遅くに着いてもいいのなら、青春18きっぷ1回分で行けたハズ。
バスでもいいなら、高速バスも安いよ。
さらに、二人で行くなら新幹線を利用したツアー(宿泊費込)がお得。
明日からの連休で、八高線で八王子から高崎まで行って見たいのですが、
一駅も降りずに高崎まで行くと所要時間はどのくらいなのでしょうか?
9時頃出発しようかなと考えています。
>>677 2時間半くらい
検索サイトで
八王子-高麗川 高麗川-高崎で検索してみてね
>>678 どうもありがとうございます!
結構早く(?)着くのですね。
Suica 持ってるんですが、
Suica で、新潟→新津→東三条→吉田→白山 の大回りをしても怒られませんか?
現在東三条〜吉田間がSuica未対応なんですが、
乗車駅と下車駅がSuica対応ならいいんでしょうか?それともダメ?
>>680 区間外に出るとアウト。
東京-(東北本線側大回り)-青森-(日本海側大回り)-新潟-東京もおkになるぞ。
683 :
名無しでGO!:2008/02/08(金) 17:56:43 ID:qxvomcsO0
>>662 大都市近郊区間がどういう規則か理解してから発言してね。
君が規則スレでフルボッコになるのはかまわないが、
ここは質問スレだからうそを教える人は来てもらったら困ります
684 :
名無しでGO!:2008/02/08(金) 18:07:13 ID:CJu6X90O0
B寝台の上段の寝台券を持ってて、下段に垢の他人がいる場合について
夜はいつまで下段に座っていられるのですか。
たとえば、日本海1号とか。
>>682 常磐線の水戸〜いわきの普通列車は、車両不足などによる突発的な使用車両の変更がない限り
全てロングシート車での運転
>>684 下の人が「寝るのでどいてくれ」と言うまで
どうしても遅くまで起きていたいなら通路側の補助椅子へ移動
ガラガラなら車掌に相談して空席へ移動させてもらうというのもアリとは思うが
>>685 /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) どうもありがとう!車内で弁当食べるのやめとく!
( つ旦
と__)__)
687 :
名無しでGO!:2008/02/08(金) 21:02:12 ID:FsuVqO8EO
名古屋から日帰り可能なところで団塊世代の乗務員が多い鉄道会社ってありますか?
乗務員マニアではありませんが、最近の乗務員は頼りなさを感じているので。
688 :
680:2008/02/08(金) 21:13:37 ID:WfkqXdCd0
>>681 レスありがとうです。
でも、新潟は(田舎ながらも)近郊区間の設定がされているので、
少なくとも通常の乗車券を買えば新潟→白山の大回り乗車も認められるので、
>東京-(東北本線側大回り)-青森-(日本海側大回り)-新潟-東京もおkになるぞ。
の例とは本質的に異なるような気もするんですが。
>>688 近郊区間の設定とは別に、Suicaは利用可能範囲外への乗り出しは禁止されてるから
(Suica約款第31条(6)係員の承諾を受けずに取扱区間外の区間を乗車した場合)、
現状では弥彦線の通過はダメだろね
690 :
689:2008/02/08(金) 21:28:03 ID:Y0IhgPeZ0
691 :
680:2008/02/08(金) 21:30:17 ID:WfkqXdCd0
>>689 そですか。ありがとうございます。来月まで待つことにします。
あらためて
>>681サンにもありがとうです。
692 :
名無しでGO!:2008/02/08(金) 22:36:14 ID:Q0DxlwPw0
あずさとスーパーあずさと
どちらか1つに乗れるとしたら
どちらがおすすめですか。
もう1つ質問があります。
大糸線の南小谷〜糸魚川の
車両は、ひどく揺れますか。
693 :
名無しでGO!:2008/02/08(金) 23:12:41 ID:FsuVqO8EO
速度が遅いので揺れませんよ。
>>692 折れはスーパーあずさ。車体が左右に大きく傾くので、景色を見るにしても楽しい。
時々自分が座っている逆側の地面なんかも見えるからね。
遊園地の乗り物のようで。
695 :
名無しでGO!:2008/02/09(土) 07:56:06 ID:DsGsTg6MO
在来線の切符で新幹線に乗れたり、その逆も可能ということは、東京駅の、MVではない普通券売機で、つまりJR東日本の切符として品川・新横浜・熱海まで買って、東海道新幹線で品川・新横浜・熱海まで乗れるんでしょうか?
そもそも、券売機サイズの券って新幹線自動改札通れましたっけ?
以前、JR東日本完結なのに、東京からか大宮からか忘れたが、高崎まで新幹線使った時、券売機の券で行こうとしたら窓口でマルス券に差し替えられたことがあるのだが…
>>695 券売機券サイズのきっぷでも東海道新幹線の改札は通れたよ。
東京→1450円区間+東京→小田原の特急券(マルス券)みたいな感じで。
東北上越新幹線はやったことないからわからないが。
>>695 >東京駅の、MVではない普通券売機で、
その機械でも新幹線経由の普通乗車券は買えるわけだが。
>JR東日本の切符として品川・新横浜・熱海まで買って
その経由の乗車券は、JR東日本のきっぷとしては買いようがないですな。
>そもそも、券売機サイズの券って新幹線自動改札通れましたっけ?
なんら問題なく通れます。
>窓口でマルス券に差し替えられたことがあるのだが…
係員のサービスでしょ(w
(東京からなら)有効期間は長くなるし、途中下車は可能になるし。
698 :
名無しでGO!:2008/02/09(土) 09:46:07 ID:VsTRS5jI0
〉〉693-694
ありがとうございます。
スーパーあずさは振り子ですので
かなり楽しめそうですね。
失礼しました。
>>699 もちろん使えます。
そのために押しているんだからw
ただ、自動改札は利用不可なので、入場・出場ともに有人改札を利用してください。
ちなみに誤入「鋏」
702 :
名無しでGO!:2008/02/09(土) 13:09:55 ID:dMReT/UW0
すいません。
特急指定券を(乗車券のないまま)単独で購入することは可能でしょうか?
乗車券は学割で買いたいのですが、実はいま大学事務室が閉鎖中でして、
そこそこ人気列車である特急指定券を先に入手して置き、後ほど学割証明を使って乗車券を購入したいと思うのですが…
704 :
名無しでGO!:2008/02/09(土) 13:14:05 ID:mjkTd0lU0
706 :
名無しでGO!:2008/02/09(土) 14:00:32 ID:jvB6nuPmO
モバイルSuikaだけで新幹線(東京→大宮まで)乗れますか?
なんかサイトの説明だとよく理解出来ないんで
>>706 いまのところだめ。
・新幹線定期
・新幹線停車駅を含む、新幹線の平行在来線の定期券。(特急料金はSuicaから引き落とし)
のどっちかの場合のみSuicaで新幹線に乗れる。
(モバイルSuicaに上の定期券が入っているなら乗れる)
3/15からモバイルSuica特急券で、新幹線に乗れるようになるけど……
東京-大宮が可能かは不明。
708 :
名無しでGO!:2008/02/09(土) 15:51:00 ID:I1BJOY0I0
先ほど、えきねっとにユーザ登録をして
特急あずさ9号の自由席を購入したのですが、
確認画面をみたところ列車名が書いてませんでした。
9号以外の特急にも乗れるのでしょうか?
有効期間内(2日)のどの特急にも乗れます
えきねっとで自由席だけ買う意味ってあったっけ?
>>707 ありがとうございます
おかげで助かりました
早く使えるといいなぁ
>>711 券売機でいろんな操作をしなくても、一発できっぷが受け取れる。
716 :
名無しでGO!:2008/02/09(土) 17:39:49 ID:J8GWLH9v0
>>697 >JR東日本の切符として品川・新横浜・熱海まで買って
>その経由の乗車券は、JR東日本のきっぷとしては買いようがないですな。
橋本まわりで(ry
JRの入場券って入場してから2時間ではなく、購入してから2時間なのでしょうか?
719 :
名無しでGO!:2008/02/09(土) 18:40:22 ID:sbfWxMSt0
おととい、京浜東北線の秋葉原駅から田端方面へ向かう電車に乗ったところ、
いつも(1月に乗ったとき)とは違う方向に走り出しました。
しかし、上野につくころには通常通りの方向へ。
秋葉原駅のホームからは、UDXビルが見えるのですが、おとといは見えていなかった気がします。
どこかで進行方向を逆にしているのでしょうか?
それとも、2月に入ってから、ホームの配置を換えたのでしょうか?
本日19時頃、JR品川駅でカメラを構えて
撮影を待っている鉄道ファンを沢山見ました。
何かスゴイ列車でも来るんでしょうか?
きます
723 :
名無しでGO!:2008/02/09(土) 20:01:08 ID:H7fSzhz90
以前に所要で京王電鉄を利用して新宿から京王新線で幡ヶ谷にいったんですが
京王線は笹塚まで初台と幡ヶ谷をホーム無しで通過しますが
幡ヶ谷駅ではホームから京王線の列車は見えないんですが、どこを通っているんですか?
京王新線とだいぶ離れているんですか?
JR東日本に乗り慣れるとホーム無しのすぐ隣の通過線を通るという先入観があるもので(代々木のように)
驚きました。
725 :
名無しでGO!:2008/02/09(土) 20:53:15 ID:J8GWLH9v0
>>719 隣に山手線が並走してたというオチか?
>>723 代々木でもホーム中程では見えないわけだが
726 :
名無しでGO!:2008/02/09(土) 21:53:37 ID:ZSL8kc+p0
京急羽田空港駅ってモバイルSuicaの裏技チャージができるようなパスモチャージ機ある?
なんだ裏技チャージって
>>726 ・ふだんと違うエスカレータを使ったのに、それを意識しなかった
・おとといはUDXに気づかなかった
ということでは。夜だったり人混みだったりすると案外混乱する
リフレッシュ工事で山手の内まわりホームに京浜東北が来ることはあるが
その場合も方向は同じ。
行き先が同じなのに逆方向に発車するのは、環状線以外ではそうそう無い
北陸本線の一部の駅には金沢・上野方面、米原・東京方面と書いてある所があるけれども…
バックトゥザフューチャー3で、マーティが現代に戻る為にデロリアンを機関車の前につけて
坂を下るシーンがありますが、あの坂の最大傾斜はは何パーミルくらいですかね?
それは現代日本でいえばどのレベルの坂でしょう?
731 :
名無しでGO!:2008/02/09(土) 23:11:40 ID:/LJ7euGK0
>>695-697 何度も言うが大都市近郊区間は新幹線経由で在来線、在来線経由で新幹線は不可能。
一例を取れば、立川→大宮は、
「在来線(中央線→武蔵野線→埼京線)」
と
「新幹線(中央線→東京→新幹線)」
では、乗車券運賃も違ってくる。
だから在来線の大宮までの乗車券では東京→大宮を新幹線に乗れないし、
立川→新幹線東京経由大宮の乗車券では、例えば武蔵浦和の自動改札で下車(前途放棄)は不可能で、立川→武蔵浦和540円の精算が必要。
>>731 立川から東日本会社線890円区間ゆきの乗車券で新幹線に乗ればいいじゃない。
733 :
名無しでGO!:2008/02/09(土) 23:54:04 ID:uIMaWH/k0
お邪魔します。
趣味誌やサイトで、列車の編成両数を表す時に「R」を用いているものがあります。
同じく「B」もあり、こちらは現業の行路表にも使用されているのを見たことがあります。
例えば475系の3両編成なら「475×3R」、「475×3B」という表記です。
この「R」「B」はそれぞれ何の略なのでしょうか?
>>731 > 立川→新幹線東京経由大宮の乗車券では、例えば武蔵浦和の自動改札で
自動改札は通れないかもしれんが、有人通路に回れば途中下車(前途放棄)は可能だし
精算による差額も不要
735 :
名無しでGO!:2008/02/10(日) 00:20:54 ID:E6lOU+X50
今日というかもう昨日になってしまいましたが、午前中、中央線の特急列車の時間がメチャクチャでした。
1時間遅延とか。
でも普通の電車(201系やE233の快速は勿論、高尾・大月以西に行く青い電車)は全く乱れなく動いていました。
遅延の原因は信号故障だか線路故障と聞いたのですが、信号なり線路なりが壊れれば、その路線のすべての列車が乱れるんじゃないですか?
なんで特急列車は遅延してるのに普通列車は無事だったんですか?
1本つまってしまえば、後続の全列車も乱れる気がするのですが。
先日の秩父鉄道は、1編成の脱線のせいで全線終日ストップしちゃったし。
737 :
名無しでGO!:2008/02/10(日) 03:30:35 ID:yxgzgsyU0
パスモで改札に誤入場したときにたまたまオートチャージされた場合、
その後有人改札で誤入場記録を消去してもオートチャージはそのままになってしまいますか?
741 :
名無しでGO!:2008/02/10(日) 13:53:26 ID:IeuIH0880
質問です
東急で大回り乗車はOKですか?
具体的には五反田-->目黒を190円切符で、
五反田--(池上線)--蒲田--(多摩川線)--多摩川園--(目黒線)--目黒
のように乗っても不正乗車にならないのでしょうか?
743 :
742:2008/02/10(日) 15:19:55 ID:VflBXfvf0
訂正
今は多摩川園駅じゃなくて多摩川駅ですね
744 :
名無しでGO!:2008/02/10(日) 15:43:04 ID:Z9cUk1ATO
新幹線と在来線が同一扱いということは、JR東日本の社員が社員パスで乗車券として東京→品川や、東京→小田原、東京→熱海を乗れるのだろうか。
社員さん試して。
>>731 「例えば」の例と文章前半の話がちぐはぐなのですが。
立川→大宮の近郊区間乗車券で新幹線に乗れないのと幹在同一視の話は全く別。
東京→大宮の在来線乗車券で新幹線乗車(あるいはその逆)は可能。
>>744 社員パスは通常の普通乗車券の規則とは全く別の規則で動いています。
明後日の12時東京着(新大阪発)の新幹線の切符を持ってるのですがもっと早めに着くダイヤに変更しようか悩んでます。
切符には明記されてなかったと思うのですが、直前になるとキャンセル料のようにいくらかかかったりするのでしょうか?
750 :
名無しでGO!:2008/02/10(日) 17:44:54 ID:fYmB1t460
>>749 払戻手数料
指定列車の3日前までは320円、2日前から発車直前までは30%(最低320円)
指定席の「変更」は、1回だけ無手数料でできるので、
払い戻しをせず変更をすればいい。
>>750 >指定列車の3日前までは320円、2日前から発車直前までは30%(最低320円)
お前さん、いつもの束駅員だな?
手数料は2日前(つまり前々日)まで320円、前日から当日の出発時刻までが30%(最低320円)
ということは今日中に行かないと30%かかってしまうということですね!ありがとうございます。
ちなみに変更は一度やってしまったので…
>>752 手数料払うのがいやだったら、そのきっぷで適当な列車の自由席に乗ってしまうという手もある。
754 :
742:2008/02/10(日) 19:35:28 ID:VflBXfvf0
>>748 ありがとうございました
748様のお許しが出たので、
池上線+多摩川線+目黒線を
190円でコンプリートしてきます
755 :
748:2008/02/10(日) 19:46:52 ID:LxrLTOlE0
>>754 あ、ヤバ。
よく見たら当該区間「通過」だからダメだわ。(157条参照)
申し訳ない。
756 :
名無しでGO!:2008/02/10(日) 20:47:35 ID:hnR24WNi0
>>742 関連してきになったのだが
東急メトロパスはメトロ線への入口駅(半蔵門線渋谷・目黒線目黒・東横線中目黒)を
自由に選択できるのが売りで
池尻大橋で購入→二子玉川→大岡山→目黒
はOK
では
池尻大橋→二子玉川→自由が丘→多摩川→蒲田→旗の台→大岡山→目黒
はOKなのだろうか?
代官山→自由が丘→二子玉川→渋谷
はもちろんOKですよね。
757 :
名無しでGO!:2008/02/10(日) 20:57:50 ID:ACnzIhjR0
はははは、初めてこの板にきますた。
よろしくおねがいします。
北陸乗り放題きっぷが欲しいのですが、二人分からの販売になります、と言われました。
共同買いをするスレッドとかないですか?
はははは
は、笑っているのかどもっているのかどっち?
759 :
名無しでGO!:2008/02/10(日) 22:48:48 ID:E6lOU+X50
新幹線と在来線は同一だから■で銀河に乗ったりサンライズに乗ったり□で東海道新幹線の下関まで乗るならOKだろうけど。
博多までだと新幹線はあくまで■、在来線はあくまで□じゃないとダメなんでしょ?
はやぶさのきっぷを買った時、乗車券を■で出されて、車内検札で車掌にこれは本来のきっぷではないと言われた。
本日11時20頃、池袋駅の埼京線・湘南新宿ライン下りホームに、
カメラを構えた鉄オタらしき人が大勢いたのを見たんですが、
何か特別な列車でも通ったのでしょうか?
調べても分からなかった…。
761 :
名無しでGO!:2008/02/10(日) 23:30:43 ID:pmiOF+VoO
PASMOの事で質問があります。
原当麻駅→町田駅(海老名駅で乗り換え)
のPASMO定期券を購入したいのですが可能でしょうか?
色々調べてみてもいまいちよくわからなくて…
>>761 原当麻〜厚木乗り換え〜町田の定期券なら可能かと
(JRの海老名と小田急・相鉄の海老名は別駅扱い)
ちなみに、この定期券で海老名乗り換えをするのは問題ない
765 :
名無しでGO!:2008/02/10(日) 23:58:09 ID:pmiOF+VoO
早速レスありがとうございます。
厚木乗り換えですか…
海老名で小田急に乗り換えとなると、定期券が2つ必要だからPASMO1枚は無理って事ですよねorz
767 :
名無しでGO!:2008/02/11(月) 00:08:15 ID:VlNFOeXwO
>>766 ごめんなさい寝ぼけてました…
そういう事ですか!なるほど。
詳しくありがとうございました〜!
質問です。
しなの鉄道田中駅を利用することになったのですが、
田中駅にコインロッカーは設置されているでしょうか?
近隣では上田駅に設置されていることは確認できましたが、
行程上上田駅の利用は難しいのです。
ローカル駅なのでご存知の方がいらっしゃるかどうか不安ですが、
もしいらっしゃればご回答の程よろしくおねがいします。
769 :
名無しでGO!:2008/02/11(月) 11:42:19 ID:xfHSkjlTO
倒壊のウテシってなんでブレーキ4段を好むんですか?
制動かける時も一気に4段ですし、停車中も4段ですよね?
770 :
名無しでGO!:2008/02/11(月) 12:31:45 ID:i5SV3Yut0
東北本線小金井駅での増結作業みていると
ジャンパ繋げないですね。一体どうなっているんですか?
小田急線相模大野駅での同作業は線路に降りてジャンパ繋いでますよね。
>>770 「電気連結器」を使用することでジャンパを繋ぐ必要をなくしているのだ。
774 :
名無しでGO!:2008/02/11(月) 14:08:59 ID:Q2+YYKMZ0
金券ショップで回数券を買ったんですが、下に四角の中に「エイ」って書いてあるんですが
これってどういう買い方をした場合につくんでしょうか?
Suica等のICカードで買うと四角に「IC」って書かれるのは見たことあるんですが。
>>774 Suicaと(磁気式)イオカードの併用。
ちなみに「エイ」ではなく「Iイ」では?
776 :
名無しでGO!:2008/02/11(月) 17:07:06 ID:1XtyyceM0
東京から新大阪までの指定をだいぶ前に買ったのですが、
その日、横浜で用事ができてしまい、新横浜から乗車しようと思っています。
この場合、「東京→名古屋」の指定券で、新横浜から乗車することは可能でしょうか?
東京から乗っていないのだから、この人は乗車していないとみなされ、他の人に売ってしまうということはあり得るのでしょうか?
はやいところ、「新横浜→新大阪」に変更すべきなんですかね。
>東京から新大阪までの指定をだいぶ前に買ったのですが、
>「東京→名古屋」の指定券で、
???
新横浜から乗車できるが、新大阪までは行けないなw
一般的な乗車券、特急券であれば1回限り、乗車変更できるので
実際に乗車する区間に変更して差額を、返してもらうか、支払ったほうが良い。
778 :
名無しでGO!:2008/02/11(月) 17:35:13 ID:tJxlpVMW0
>>776 乗車は可能。
車掌が他人に売ってしまうことは規則上は可能。
しかし実際の扱いとして座れなくなるということはない。
779 :
名無しでGO!:2008/02/11(月) 17:35:30 ID:FEQBgktJ0
電気機関車やディーゼル機関車はHのHの8軸(4軸の機関車を2連)まであるそうですが
Jの12軸(6軸を2連)はないんですか?
蒸気機関車も含めてあれば効率がいいと思うのですが
EJとかDJとかあればかなりの出力が出て加速もよくなっていいと思うのですが。
>>775 あれって「Iイ」だったんですか。
エに見えたんで全く意味が分かりませんでした。
ありがとうございました。
781 :
779:2008/02/11(月) 17:37:05 ID:FEQBgktJ0
間違えました、訂正します
Lの12軸(Fの6軸が2連)の電気機関車やディーゼル機関車は無いんですか?
782 :
776:2008/02/11(月) 17:40:04 ID:1XtyyceM0
>>779 これ以上高出力にしても、引っ張る貨車の長さは伸ばせないから意味が無い。
在来線だとブレーキを強化しないと110kmも超えられないし。
H型ってのは、勾配路線で空転を防ぐ意味合いのほうが強い。
今日武蔵野線に乗って府中本町に向かってると、
西国分寺と府中本町でホームの端に何人かカメラ小僧がいた。
武蔵野線に珍しい電車って走ってるの?
時刻は12時20分過ぎくらいだった。
785 :
名無しでGO!:2008/02/11(月) 18:36:22 ID:M0PvONimO
すみません。
明日、東京→京都で新幹線乗るのですが、
のぞみとひかりは自由席何両連結ですか?
また、どのくらい前から並べば窓側ゲットできますか?
>>785 のぞみ、1〜3号車が自由席。
ひかり、1〜5号車が自由席。
普段は、乗りたい列車の「1本前の列車」が入線(扉が開き乗車開始)する前に並んでいればほぼ確実。
のぞみだけでも毎時4〜5本の列車があるので、発車時刻の30分前、入線の15分前ぐらいで大丈夫じゃないか。。。。
明日は三連休の最終日なので、時間帯によっては普段の日と状況が異なるかも。
787 :
786:2008/02/11(月) 19:09:00 ID:nvp0oh7L0
>明日は三連休の最終日なので、時間帯によっては普段の日と状況が異なるかも。
↑ 連休ボケw
788 :
733:2008/02/11(月) 19:09:57 ID:gnlq+8Dy0
>>739 >>740 言われてみますと、なるほど〜と思います。ありがとうございました!
遅くなり申し訳ないです。
789 :
名無しでGO!:2008/02/11(月) 19:45:05 ID:xfHSkjlTO
103系、207系、321系にはトイレはあるんですか?
791 :
名無しでGO!:2008/02/11(月) 21:21:07 ID:xfHSkjlTO
ありがとうございました。
>>784 ホリデー快速鎌倉号とか?
あまり珍しくないかもしれんが。
>>784 武蔵野線は貨物列車が多いので、機関車狙いという線もあります。
794 :
名無しでGO!:2008/02/11(月) 22:41:31 ID:G+xEi8MX0
>>770 小田急が増結作業でジャンパ繋いでる。って何十年前の話だよ。
JRがせっせとジャンパを繋いでいた頃から
小田急は
>>773のようなやり方で短時間で連結・分割をしていた
ようやくJRがここ5年ぐらいになって今の方式に進化した。
JRの各路線ごとについて、1日もしくは年間の輸送人員が分かる、
一般人でも見られる資料というのはあるのでしょうか?
796 :
名無しでGO!:2008/02/12(火) 04:14:34 ID:JMDQzlCH0
阪急で初めて6ヶ月定期を買い、もうすぐ裏の使用日欄がいっぱいになりそうです。
これがいっぱいになると、再発行が必要なのでしょうか?
再発行にはお金がかかるのでしょうか?
あと一ヶ月弱残っているのですが、買いなおしでしょうか?
あと5回しか印字欄がありません。
798 :
名無しでGO!:2008/02/12(火) 10:23:43 ID:uqLXS9w60
あれこれ調べてみたのですが、細かい条件について分からなかったので教えてください。
レール&レンタカーきっぷについてなのですが、例えば金沢→京都をJRで移動し、
京都でレンタカーを利用し、京都→(新幹線)→名古屋→(東海道本線)→東京都区内まで
という行程の場合、発売条件は満たしているのでこの行程のきっぷは大丈夫だと思うのですが、
そこに名古屋←→岡崎の往復乗車券を付けたい場合、レール&レンタカーきっぷの割引対象になるでしょうか?
(名古屋で途中下車し、岡崎間を往復したいのです)
また、同乗者は同一行程でなくてはならないという縛りについては、全行程についてということで間違いないでしょうか。
つまり、上の例の場合、金沢→京都間のみ3名、その先は2名というのはダメで、金沢→京都 京都→名古屋→東京の
2券面について3名同一行程でないと発券できず、2名はレール&レンタカー、1名は金沢→京都を別途購入ということになるでしょうか?
ややこしいかと思いますが、よろしくお願いします。
>>795 古い情報(1993年ぐらい)でもいいなら「ポンコツ・鉄道レポート」でググれ
800getついでに
>>798 岡崎間についての往復は可能
全行程についてのことであり3名同時発券は不可
801 :
名無しでGO!:2008/02/12(火) 14:11:59 ID:PmboL7xHO
JR東日本の窓口で『新幹線と在来線はそれぞれの乗車券でしか乗れない』ことを確認した。
やはり、在来線経由の乗車券で新幹線には乗れないし、新幹線経由の乗車券では在来線に乗れない。
ただ、新幹線は在来線の上位互換だから、新幹線経由の乗車券で在来線に乗せることもあるが、これは本来はいけない。
ちゃんと確認しました。
証拠として、『大人の休日倶楽部』はJR東日本管内とJR北海道管内のみ割引対象だから、東京→熱海は、在来線使用なら割引適用、新幹線使用なら割引非適用になる。
実際、マルスで乗車券を新幹線経由で東京→熱海にして大人休日倶楽部割引にしようとすると『要求区間誤り』となる。
MVでも不可能。
もし、在来線経由乗車券でも新幹線に乗れるなら、東京→熱海でも乗車券だけ在来線経由にして大人休日倶楽部割引にして、その乗車券で新幹線に乗ればいいのだが、それはできない。
つまり、少なくとも大都市近郊区間でかつJR2社以上絡む場合は在来線は在来線、新幹線は新幹線にしか乗れない。
そもそも、JR九州とJR西日本は会社が違い収入に関わってくるから新幹線と在来線の経路が別なんだから、JR東日本もJR東海とでも別線往復乗車券にすればいいのに。
質問させて下さい。
連続乗車券で、
@連続1のみ払い戻し
A連続2のみ払い戻し
はそれぞれできますか?できる場合は払い戻し額の計算方法も教えてくれるとうれしいです。
よろしくお願いします。
>>802 それ、連続乗車券から片道乗車券への乗車変更ってこと?
なら、差額が無手数料で返ってくる(乗車変更は1回限り)
804 :
798:2008/02/12(火) 15:10:20 ID:uqLXS9w60
>>800 確認できてよかったです。ありがとうございました。
>>803 連続2のみ使用で連続1を払い戻しするような形(または逆)なので乗車変更ではないです。
>>805 ありがとうございます。これなら片方だけでも払い戻しできそうです。
807 :
名無しでGO!:2008/02/12(火) 17:37:52 ID:BDaRIdmx0
昨日、東京から袋井までの乗車券を在来線経由で買って、特急券を足して新幹線を掛川まで使いました。
何ら問題なく、自動改札を通ることが出来ました。
>>801 バカ?
そもそも「大人の休日割引」は普通乗車券と別の規則で動いてるうえに
「大人の休日〜」はJR東日本専用割引。
東京熱海間新幹線経由で出せるわけがない。
東京仙台間なら可だが。
お前の一連の発言はものすごく恣意的なものを感じるが。
(しかも、わかる人が見ると一発でわかるw)
>>801 なんでそこで「大人の休日倶楽部」を出すんだ?
・・・お前、わざとだろ?
811 :
784:2008/02/12(火) 18:40:27 ID:8dLBDMV10
>>792-793 回答どうもです。
時刻がお昼だから貨物狙いなんですかね?
武蔵野線で貨物は見慣れてるから考えもしなかった。
カメラ持って10人くらいはいたので、よほど珍しいのが走るのかと思ってました。
812 :
名無しでGO!:2008/02/12(火) 18:57:32 ID:OB1DliVIO
識者の方に質問です。
立川駅へ午前8時半に到着するように、相鉄線三ツ境駅より出発します。
駅探で
1、三ツ境〜大和〜町田〜八王子〜立川
2、三ツ境〜大和〜登戸〜立川
3、三ツ境〜海老名〜八王子〜立川
と、ルートが出ました。
大きな荷物を持って乗るので、少しでも空いているルートはどちらになりますでしょうか?
813 :
名無しでGO!:2008/02/12(火) 19:13:02 ID:0IN9ymhGO
1と3は乗換え駅(海老名・町田)でとにかく歩くので、荷物持ちなら必然的に2になる。
ただ、2は小田急が結構混むので、大和→登戸の急行は2号車を推奨。
814 :
名無しでGO!:2008/02/12(火) 20:41:48 ID:PmboL7xHO
>>808 >東京仙台間なら可だが。
そりゃあそうだろ、どっちもJR東日本管内だからな。
>>640 「幹在同一」、んなもの知ってるわい。
むしろ「選択乗車」「継続乗車」「後払い」「戦傷病者」「勤労学生」「身障者通学定期」「被救護者」「団体券」と言った時刻表に載ってないことを知ってる/できるのは、うちの駅では俺だけだ。
俺が言ってるのは、「大都市近郊区間に限って」は、新幹線に乗らないのに新幹線経由のきっぷは違反ってこと。
逆に、新幹線の乗車券で在来線に乗るのはいいだろうけど。
在来線経由きっぷで新幹線に乗るのが仮にきっぷの効力としてはOKだとしても、規則的には発券をしてはいけない。
「大都市近郊区間」は「途中下車不可」「有効期間1日」であるのに、新幹線に乗らないのに新幹線経由で発券し、大都市近郊区間相互発着で新幹線に乗らないのに有効期限が2日以上になったり
途中下車可能になったり大人の休日倶楽部・ジパングの距離を伸ばしたりしたら、正しいきっぷを買ってる客と不公平だろ。
具体例で、東京←→熱海は大都市近郊区間だから、在来線乗車券で新幹線に乗車はできない。
そもそもきっぷ自体が発券できない、「大人の休日倶楽部割引」でやると、「要求区間誤り」になる。
つまり「在来線の大人の休日倶楽部乗車券」では、「東海道新幹線」には乗れないわけだ。
ゆえに、在来線経由では新幹線に乗れないという結論が導かれる。
815 :
名無しでGO!:2008/02/12(火) 20:47:52 ID:PmboL7xHO
ちなみに「幹在同一」というのはあくまで救済措置。
急な予定変更で新幹線で行くことになったりした人のための救済措置として「在来線経由のきっぷで新幹線に乗ってもいいよ」となってるだけ。
最初から新幹線に乗らないくせに、途中下車目的や有効期間引き延ばしのために新幹線経由で買うというのは規則違反。
例えば東京→熱海は大都市近郊区間であり有効期間1日で途中下車不可。
これを新幹線に乗らないのに新幹線経由にすると「途中下車可、有効期間2日」といった具合に、「大都市近郊区間」の制度をねじ曲げることになるだろ。
頼むから質問スレまで荒らすのはやめてくれ>ID:PmboL7xHO
ちゅうか必死に携帯で書き込む
>>814に笑った。脳天気駅員お疲れさんでした。
結論:大都市近郊区間相互発着の乗車券でも途中下車を認めればみんな幸せ。
>>814 「「在来線の大人の休日倶楽部乗車券」では、「東海道新幹線」には乗れないわけだ。 」
から
「ゆえに、在来線経由では新幹線に乗れないという結論が導かれる。」
なんでこういう結論が導き出されるんだ?
そもそもの命題は「在来線経由の”普通乗車券で”新幹線に乗れるのか?」
なのに、なぜ「JR東日本専用の割引切符」にすり替わるんだ?
820 :
809:2008/02/12(火) 22:36:38 ID:SEa0n84X0
>>814 私の質問はスルーなんだw
そりゃ、それに答えると都合が悪いしなw
実に愉快な人が沸いていますね。
822 :
名無しでGO!:2008/02/12(火) 22:47:04 ID:32eUOJfe0
>>803 乗車券類変更と乗車変更の違いが分からない奴は(ry
>>814 >規則的には発券をしてはいけない。
規則の条文も示せずに「規則的には」とほざく"ta-ko"は(ry
823 :
名無しでGO!:2008/02/12(火) 23:24:25 ID:VvGdbZSP0
>>814 >>うちの駅では俺だけだ。
どこの倒壊の駅?
825 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 00:42:08 ID:Q/UgsCDnO
ATS-Bって最後の頃残ってた区間ってどこですか?
関西にもありました?
826 :
795:2008/02/13(水) 03:20:19 ID:2/qfQtZO0
>>799 ありがとうございます。参考になります。
ひかりレールスターの個室をエキスプレス予約で予約可能ですか?
828 :
812:2008/02/13(水) 07:02:59 ID:MgITxQW1O
>>813 ありがとうございました。
少し早めに出て、各駅停車で行きます。
829 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 12:17:52 ID:tu9yZz6Y0
東西南北のついてる駅のほうが栄えてる駅はどこがありますか?
>>829 ちょっと前だったら真っ先に「西鹿児島」というのが出てきたんだけど・・・。
いまだと「北朝霞」なんかが該当するかと。
「東岡崎」なんかも顕著だな。
反則技としては「東大前」なんていうのもw
東萩
東京
834 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 13:00:18 ID:1OC5WirJO
うちの駅の出札最長老、勤続20年のベテランに聞いてみた。
『在来線経由のきっぷで新幹線に乗ることはできるが、これは予定変更をしてもそのまま乗車券を使えるようにという、煩雑さを避けるための制度。
ゆえに、制度としては在来線経由乗車券で新幹線に乗れるが、駅としては最初から新幹線に乗らないことが分かっている旅客に売ることはできない。
駅として新幹線に乗らない旅客に新幹線経由で売るのは、新幹線経由にしてしまうとマルスに経路が入らない時に在来線経由で入力する時のみ。
ただ、在来線経由乗車券では新幹線自動改札機を通れないので、有人改札を案内するように』とのこと。
ところで、乗車変更と乗車券類変更って、どう違うの?
>>829 西宮北口なんてのは?
反則技としてはポートタウン東なんてのも。
838 :
834:2008/02/13(水) 16:05:46 ID:1OC5WirJO
あと、JR東海が絡む区間は、往復で新在が異なるとか、例えば東京から京都までだが名古屋で途中下車してから京都に行きその際に新幹線か在来線か決まってない場合など、
やむを得ない場合を除き、新幹線は新幹線経由、在来線は在来線経由で出せ、そうじゃないと収入が異なる、そのためにマルスの経路口座で『幹経由』『在経由』の項目があると教わった。
839 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 16:28:17 ID:1OC5WirJO
議論は別のスレでお願いします。
質問スレだっつーの。
841 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 16:47:11 ID:1OC5WirJO
議論じゃねーよ。
在来線経由で新幹線経由大丈夫とか誤った回答をしてるやつがいるから正してるだけだろ。
まあ制度上はとにかく、売ることはできないけどな。
在来線経由で買ったあと新幹線で乗るのも大丈夫だけどなw
843 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 17:49:32 ID:EG3SSs8M0
新幹線の車輪を動かすモーターは2種類付いているのですか?
つまり、東京方面用とその逆方面用と。
>>843 モーターが一方向にしか回転しないとでも思っているのかw
はいはいわろすわろす
それにしても、いろんな設定の人が出てきますなw
847 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 19:50:08 ID:DheUFNEk0
各列車の細かい席番までの様子が分かるサイトは、ありませんか?
サンライズスレでも同じ質問しましたが
こんどサンライズ出雲のシングルデラックスの喫煙室に乗ります。タバコのにおいとかどのくらいありますか?
849 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 20:09:08 ID:1OC5WirJO
>>820 例えば『ジパング倶楽部』は、東京〜熱海の往復は在来線経由では200キロ未満で割引不可、新幹線経由なら200キロ以上で割引可。
しかし新幹線に乗らないのに距離稼ぎで新幹線経由で売ってと頼んでも無理。
これは『在来線と新幹線の乗車券が同一であることをホームページで認めている』JR東海の窓口でも同じ。
なぜ、ホームページで公式に認めているJR東海の窓口でも出来ないか?
それは
>>834や
>>838に書いた理由から。
A駅〜B駅〜C駅〜D駅という並びで
A駅、D駅間は100km以上
A駅→D駅の乗車券を購入して
A駅から乗車、B駅で途中下車
C駅で再入場、D駅で下車
ということって出来ますか?
再入場は途中下車した駅でないとダメですか?
>>850 大都市近郊区間内の切符でない限り、問題なく可能
ただし乗らなかった分の払い戻しなどはないのでそのつもりで
また、大都市近郊区間内の切符は100km以上のものでも途中下車前途無効
(B駅で下車した時点で切符を回収される)なので注意
>>849 > 東京〜熱海の往復は在来線経由では200キロ未満で
104.6×2が200未満になるってどこの世界の数学ですか?w
□□□の乗車券で東海道新幹線の改札機を通れたけどなあ…
>>853 そういえばそれって□が赤で塗り潰されるんだっけ?
>>851 トンクス
在来線特急経路の復路と翌日の新幹線経路の往路を無理矢理組合せて
乗継割引を適用と思ったけどできそうだわ。
856 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 21:05:08 ID:tu9yZz6Y0
>>856 > 運転士とか人が増えてデメリットがあるんですが
逆
車両や乗務員が遠方まで行かなくなるので、車両の運用効率の向上による車両削減や、
乗務員の長時間連続乗務や泊まり勤務などが減少することによる乗務員の人数及び
人件費の削減などを図ることができる
858 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 21:21:13 ID:7ivSDXnx0
長距離列車のダイヤが乱れると広範囲に影響が及ぶ。
859 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 21:50:31 ID:L7DNgr8N0
860 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 21:52:06 ID:L7DNgr8N0
「おおまえ」は読み方が違うからね
861 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 22:04:35 ID:JXl+LbO80
質問なのですが、グリーン車にはなぜ自由席があるのですか?
時刻表ではグリーン車は指定席扱いとなるので、指定席特急券から
510円引いた額にグリーン券代をプラスするように書いてるのですが、
グリーン表を見ると、「自由席グリーン券」もあるじゃないですか!
グリーン券なのに自由席って??? 自由席のグリーン車もあるんだろうけど
ほとんど新幹線の内部の図だと指定席ばかりでした。これってどういうこと?
あと、在来での急行と特急を分ける違いって走行距離ですか?スピードですか?
車体の種類ですか??
862 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 22:08:32 ID:lcV0oyuQ0
>>861 新幹線には自由席グリーンはない。
普通列車や快速列車にはある。
急行と特急の区別は明確な基準はない。
863 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 22:13:14 ID:JXl+LbO80
>>862
いや
でもA自由席特別車両券って本に書いてるんだけど
グリーンにはAとBがあるって・・・・
じゃあ急行とか特急は適当につけてるんですか?快速は?
864 :
809:2008/02/13(水) 22:17:16 ID:RVobgPtS0
>>849 だれもジジババ割引の事など聞いてないのですが。
質問はただ一点。
「なんで「 大 人 の 休 日 倶 楽 部 」 なのか?」
以上。
865 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 22:28:43 ID:lcV0oyuQ0
>A自由席特別車両券って本に書いてるんだけど
だから何だよ。
規則上存在するだけだぞ。
866 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 22:30:54 ID:JXl+LbO80
>>865
だからなぜ「現実」に存在しないものを規則に載せているのかって
話なんですよ
これは詐称にならないのですか???
>>863 それって誰の書いた何て本?
その本には「新幹線のグリーン車に自由席がある」って書いてあるの?
868 :
831:2008/02/13(水) 22:37:50 ID:QxiGyAus0
>>860 そんなのは承知で書いている。
だから「反則技」と書いただろ。
>>865 特急のグリーン車は全部指定席。
急行は、かつてはグリーン車に自由席のある列車もあった。(今は無い。)
ただ、今後設定される可能性がないとは言い切れないから、規則からは削除しないであるだけの話。
869 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 22:38:28 ID:lcV0oyuQ0
870 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 22:39:51 ID:gH2Z8eNBO
今度、名古屋から大阪まで面接で行くことになりました。
自分でチケットをとるのは初めてなのでどうすればいいのか分かりません。
上司に金券ショップで買ってくるように言われたんですが、それだけでいいのでしょうか?
無知ですみません。
871 :
名無しでGO!:2008/02/13(水) 22:47:31 ID:JXl+LbO80
>>867 JR西日本の教本です
グリーン券の項目にA自由席特急券とかいてあります
>>868 そういうことですか
>グリーン車
たしか岡山付近で「ゆめじ」を使った臨時列車で
1/3号車が指定席グリーン
2号車が自由席グリーン
の列車が近年走ったことがあってな・・・
もちろん料金はどちらの席でも同じだった
>>866 刑法に外患誘致罪が定めらているのも詐称だと?
874 :
名無しでGO!:2008/02/14(木) 00:15:05 ID:zvpQiPwF0
>>870 何に乗っていくの?
金券ショップに行くにしてもいつ何の列車を使うか言わないと買えないよ
875 :
827:2008/02/14(木) 02:18:51 ID:3U1op+1V0
>>827 うもれているかもしれないのでお分かりになる方はご教示ください。
昔富士のソロに乗ったとき、始発の大分から2時間ほど冷房が故障してて
しかたなく開放寝台のほうに避難させられたことがあるんだけど
そゆ時、抗議すればいくらか金返ってくる?
877 :
名無しでGO!:2008/02/14(木) 02:45:20 ID:4UiPK1CCO
>>874 金券ショップで回数券?を買ってみどりの窓口へ。みたいな事を言ってたんですが、その場合はどうすればいいのでしょうか?
金券ショップでもう時間の指定はしないといけないんでしょうか?
>>877 金券ショップにそんな能力はないよw
指定のされていない回数券を金券屋で買って
それをみどりの窓口に持っていって指定を受けろ、という事
879 :
名無しでGO!:2008/02/14(木) 09:35:19 ID:/2U5ep8eO
調べたらこういう結果になったのですが、不安なので質問させて下さい。
青春18きっぷ一日分で東京→大垣のムーンライトながらに乗車したい場合、
・東京→大垣の指定席券
・東京→小田原の乗車券
・青春18きっぷ(小田原→大垣の乗車券)
の3枚を用意するので合ってますか?
880 :
名無しでGO!:2008/02/14(木) 10:04:23 ID:JzSNeVjZ0
>>879 >・東京→大垣の指定席券
列車によって異なります。その「→」の向きであれば
(1)「ムーンライトながら」 「ムーンライトながら(コ)」(「91」がつかない)
「東京→豊橋」。(豊橋からはすべて自由席になります)
(2)「ムーンライトながら91号」(「91」付き):「東京→大垣」。
>・東京→小田原の乗車券
>・青春18きっぷ(小田原→大垣の乗車券)
一応、乗車券はその組み合わせでOKです。
ただし、あなたが旅行を開始する駅(またはJRに乗り換える駅)からJR線で東京駅まで乗車するなら、
(1)「旅行開始駅→小田原駅」+青春18きっぷ1回分
(2) 青春18きっぷ2回分
でもOK。1.どちらが安いか、2.青春18きっぷの使用計画 を考えて検討するとよろし。
*(1)の場合、「東京近郊区間相互発着」では小田原駅まで改札から出ることができないので注意。
東京駅でも改札の外へは外出できません。
(2)は乗り降り(改札の出入り)自由。小田原駅まで2300円以上かかるならお勧め。
>(1)「旅行開始駅→小田原駅」+青春18きっぷ1回分
乗車駅によってはこの手が使えない駅もあるので、その時は正直に原案で。
*東海道線上の駅から東京駅へ戻る場合、横須賀線沿線から東京駅へ出る場合など。
>(2) 「2回分」
これは質問にはないが、ついで。
jr東の、駅員はいるけど自動改札はなくスイカ簡易改札だけがある駅を回数券で入場する場合は駅員に券を見せるだけですか?
はんこ押したり昔みたいに手で穴あけたりするんでしょうか?
>>882 スタンプを押される
回数券に限らず普通の乗車券でも同じ
885 :
名無しでGO!:2008/02/14(木) 12:50:15 ID:LWc1yPTbO
にちりんの宮崎、宮崎空港間は特急ですが自由席グリーンが
ありますが、特急券は別途必要ですか?
JRの旅客営業規則には暖房車の規定がありますが、
本当に貸してくれますか?
>>885 乗車券と普通列車用グリーン券があれば乗車可能。
887 :
名無しでGO!:2008/02/14(木) 13:36:41 ID:TR7eQgiz0
「ぐるり北海道きっぷ」で、最終日(5日目)に「北斗星」に乗って都内に帰ってくる予定です。
「継続乗車船」という制度のおかげで、
6日目に入っても北斗星で都内に帰って来られるのは分かったのですが、
この場合、上野で一度改札を出なければいけないのでしょうか?
それとも、都区内の駅であれば、上野で改札を出ずに乗り換えて、
そのまま改札を出られるのでしょうか?
でも、それが可能であっても、自動改札では出られないですよね?
有人改札でその旨、説明するしかないのでしょうか?
>>887 >都区内の駅であれば、上野で改札を出ずに乗り換えて、
>そのまま改札を出られるのでしょうか?
上野で改札を出ればそこでその切符での旅行終了。
都区内の駅であれば、改札を出られる、自動改札に係員のいる通路へと表示が出たら
有人通路に行けばよい。
889 :
名無しでGO!:2008/02/14(木) 14:45:16 ID:4UiPK1CCO
>>878さん
教えていただきありがとうございました。
早速買いに行ってみます
教えて下さい。
しばらく東海道線の、
用宗より浜松まで病院通う事になりました。
私は障害者手帳を持っていますが、
用宗よりぎりぎり100キロ以上の駅を知りたいのですが?
その場合の往復運賃を教えて下さい。
その方が少し安い気がします。
ただ、
その行為は不正乗車になるのですか。
よろしくお願いします。
用宗ー二川 100.1km 往復3,780円
不正乗車になるかは知らない。
>>891 途中下車して残りの区間を放棄したと考えればいいじゃない
>>892 またいつもの”自称駅員”が沸いてきそうだなw
東海道新幹線京都新大阪間、一部阪急京都線と平行して走っていますよね
新幹線の運転士が阪急電車の信号機に、目が入ることはないでしょうか?
>>895 信号表示は運転室内にあるから視界に入っても問題ない
>>890 別案。用宗で他駅発の乗車券を買えればの話だが
逆方向に同じ3,780円(割引前)のぎりぎりまで伸ばして
東田子の浦〜浜松(119.7km)にするというのは?
これだと、途中下車ができ、4日間有効なのを利用して
静岡方面に行くときに活用できる。
病院にいく前なら東田子の浦→用宗が使えて、
後なら用宗→東田子の浦が使える。
(いずれの場合も用宗では途中下車)
898 :
名無しでGO!:2008/02/14(木) 22:40:52 ID:Re0SmHYuO
『立川→新神戸』の乗車券、『新横浜→新大阪』の新幹線特急券で、新大阪ではなくてただの大阪駅で下車できますか?
新大阪→大阪の差額必要かな?
立川からだと新大阪往復の場合、新神戸まで往復にした方が安いと駅員に言われたんだけど、俺が下車したいのは新大阪ではなく大阪なんですよね。
大丈夫でしょうか?
900 :
名無しでGO!:2008/02/14(木) 23:26:11 ID:bfGzmkWB0
890です。
いろいろ参考になりました。
本当はこんなセコイ事、
考えたくないんですが、
今の病気の為仕事をしていないので、
少しでも節約したいので質問してみました。
ありがとうございました。
903 :
名無しでGO!:2008/02/15(金) 00:10:59 ID:jNRovws80
>>902 セコイ事というものでもないだろ
この手の技は学割や往復割引では当たり前のように
書物とかでも紹介されている
904 :
882:2008/02/15(金) 00:37:47 ID:TphcxF/50
>883
わかりました
ありがとうございます
905 :
798:2008/02/15(金) 00:54:35 ID:6NU6c3oA0
レール&レンタカーの質問をした者ですが、実際に発券依頼したところ、
名古屋⇔岡崎間は割引対象外とのことでした。JREのセンターにも問い合わせましたが、
やはり同様の答えでした。
以上、ご報告まで。
906 :
名無しでGO!:2008/02/15(金) 06:42:20 ID:EUOQ3pVlO
新幹線MAXのジャンプシートって、指定席券とかいるんでしょうか?
それとも自由席利用者の早い者勝ち?
デッキ混雑時にあそこに座っていたら場所取るしヒンシュク買いそうな気もするが…
907 :
名無しでGO!:2008/02/15(金) 06:46:26 ID:fP7u6ySWO
JR-Eの車両で屋根の上に搭載されてる空調設備の横にある四角い小さな箱って何ですか?
E217とかE231辺りから搭載されたと思うんですが…
908 :
名無しでGO!:2008/02/15(金) 08:48:11 ID:JxZ0wN++0
西武線で過眠事故が起きたが、
シャッターがなぜ開いてたんだ?起きなかったんだろ
西武線は集中管理とかしてないんですか?
>>907 ラジオ放送受信アンテナのことかな?
屋根上のアンテナでラジオ放送を受信し、車内に輻射している・・・
車内でも携帯ラジオで放送が聴けるようになっている。
自分の最寄り駅でもあったなぁ。
○武の某駅(西じゃないほう)
そこの駅もシャッターなどはなく、自由通路があるため開放状態。
もみ消したらしく、サイトにお詫びも乗らなかったし、掲示などでのお詫びも一切なかった。
夕方帰るときに聞いたら「申し訳ありません」と謝ってはいたけどね。
ただ自分のときは、電源が入っていない改札機はオール開放状態だったけど。
>>906 ・不要
・早い者勝ち
・そもそも座るために設置してあるんだから問題ない
もちろん列車が駅に停まっている時は邪魔だからどかなくちゃならんが
913 :
名無しでGO!:2008/02/15(金) 12:44:35 ID:mAJvo1dAO
>>886 ありがとうございます。
特急ですが、房総の途中まで特急の普通列車みたいですね。
914 :
名無しでGO!:2008/02/15(金) 13:00:56 ID:EUOQ3pVlO
はやて・こまちの『立席特急』と『特定特急料金(特定特急席?』ってどう違うのですか?
他の特急にはなぜ『特定特急』がないのでしょう。
また、全車指定席なのにスーパービュー踊り子とかムーンライトとか、なぜ立ち席の設定がないんでしょう?
乗り遅れたら終わりじゃん。
>>914 前車指定席で自由席がないので、自由席特急券の代わりに特定特急券を売っている。
乗り遅れた場合は、後続のスーパーじゃない踊り子の自由席にお乗りください。
916 :
名無しでGO!:2008/02/15(金) 14:56:08 ID:dICWF0hKO
切符(特急券含む)を買う場合、旅行代理店、JR窓口も値段は同じですか?
>>916 JR券取扱の旅行代理店はJRから手数料収入を得ているので
乗車券類の金額は同じです。
919 :
名無しでGO!:2008/02/15(金) 16:26:22 ID:dICWF0hKO
916です。丁寧に答えていただきありがとうございました。
>>914 ムーンライトは1日1往復だから立ち席を設定しても意味がないし乗り遅れたのは自己責任。
921 :
名無しでGO!:2008/02/15(金) 18:59:33 ID:y3DeUNVg0
>>898 無理。
大阪・新大阪を同一駅とみなすのは券面に「大阪市内」とか「大阪・新大阪」と印刷されてる場合だけ。
「新神戸」では、新大阪駅を通過してることになるので大阪駅での下車には「新大阪→大阪」の130円が別途必要。
>>914 全く同じ。単に名前が違うだけ。
実際、こまち号の車内では「立席特急券をお持ちの方は空いてる席にお座りになります、その席の指定券をお持ちのお客様が見えたらどいて下さい」みたいに放送されてるし、きっぷにも「立席特急/特定特急」と印字されている。
本日の基地外 ID:y3DeUNVg0
924 :
名無しでGO!:2008/02/15(金) 20:13:39 ID:JxZ0wN++0
昔は無人駅だとドア一個だけ開けて
車掌が切符回収してたが、今は ドア前開、ワンマン運転で自由に乗り降りし放題
で改札が手薄になってるきがするんだが
925 :
名無しでGO!:2008/02/15(金) 22:04:16 ID:0MN2u3lp0
で、質問は何?
926 :
名無しでGO!:2008/02/15(金) 22:08:22 ID:0MN2u3lp0
>>921 どんな経路で計算したら大阪→新大阪が130円になるんだ?
>>490 自己レス
A駅でBC間の切符を売ってくれなかった。ふざけんな
これだから他社管理駅は
929 :
名無しでGO!:2008/02/15(金) 22:49:43 ID:Th4ePJU60
>>927 大阪〜新大阪は初乗り運賃の距離だと思っているんだろ
ついでに言えば、JR西日本とJR東日本の電車特定区間の初乗り運賃は違う事を知らないという基礎の基礎を知らないアホさ加減も露呈したけど
930 :
名無しでGO!:2008/02/15(金) 23:16:12 ID:y3DeUNVg0
別に東京圏の人間が関西圏の運賃体系を知ってる必要なくね?
運賃料金計算はマルスがやるし。
>>930 「データを打ち込むだけ、計算の中身は知らない」ってのは時給730円レベルだろ。
#派遣の駅員っていないのかな
A駅→B駅→C駅
通勤定期券 A駅→B駅
通学定期券 B駅→C駅
この通勤定期券と通学定期券を併用してA駅→C駅間を通しで乗ることはできますか?
あと、ID:y3DeUNVg0は回答しないでください。
>>932 乗る分には問題ない
ただし自動改札機は利用できない場合があるので、併用する場合は有人通路を利用するか
購入時に2枚併用する旨を申し出て自動改札機通過可能となるよう処理をしてもらうこと
「通学定期券 A駅→C駅(ただしB駅→C駅間通勤定期券)」という1枚の定期券に
まとめることもできたはず(値段は2枚別々の場合と同じ)
>>933 ワンマン運転なので自動改札は大丈夫です。
ありがとうございました。
935 :
名無しでGO!:2008/02/15(金) 23:58:05 ID:0MN2u3lp0
>>930 知らなくてもいいが、
スレ汚しになるから一切書き込むなよ!
936 :
名無しでGO!:2008/02/15(金) 23:59:52 ID:canlL5/N0
マルスがない駅で切符を頼んだらどこかに電話してるけど
どこに電話してんの?
>>936 こども電話相談室じゃないことだけは確かだなw
大概は自駅を担当する駅。
938 :
名無しでGO!:2008/02/16(土) 00:06:17 ID:4zRHCV0bO
支社のセンターの場合もあるらしいが、四国の場合には近隣のマルス配置駅だな。
「坂出が出ないので宇多津にかけてみます」と言われたことあり。
東海にマルスない駅(御殿場線)があった頃は「静岡にかけてる」と言われたことも。
939 :
名無しでGO!:2008/02/16(土) 00:19:01 ID:tuf4E2rGO
九州旅行を考えています。青春18きっぷで乗れる列車のみで3日間でJR九州管内の全路線を乗ることは可能でしょうか?
私自身鉄道にあまり詳しくないため行程を立てていただけませんか?
なお、各日とも博多発・着でお願いします。
まことに恐縮ですが、よろしくお願いします。
そもそも、鉄道に詳しくない人がわざわざ乗りつぶしなんてするのかなあ?
>939
各日とも博多発着という条件ならまず無理。
一筆書きに近いコースならまだ可能性はあるが、長崎線海岸部や日豊線佐伯〜延岡、
肥薩線人吉〜吉松、筑豊線桂川〜原田などネック区間が多すぎる。
また、コース上18切符以外の乗車券が必要な区間も多い。
(八代〜川内間の肥薩おれんじ鉄道、博多〜姪浜間の福岡市営地下鉄など)
詳しくないから、この条件が無茶かどうかも判断できないんだろ。
>>939 結論だけ言うとそれじゃ無理。
いちいち博多に戻らず、行った先々で泊まるなら可能。
あと、この時期だとたとえ九州でも都心なんかよりずっと寒い地域なんかもあるから、
それなりの装備が必要。
>>941 昨今の鉄道ブームの弊害ってやつだね。
>>939 乗り鉄ってのはただ乗ってるだけじゃだめなのよ。
食事の時間と場所、トイレ、それに何かあったときに旅行を中断して家に帰る方法など、
色々と考えておかなきゃいけないことがけっこうたくさんある。
とくにローカル線に乗ってしまうと、沿線に飲食店がまったくない場所から何時間も出られなくなったりする。
はっきり言って、最低でも自分で時刻表が読めないと話にならない。
荷物の大きさによっては乗り換え時間にも影響するし、車内での置き場所なんかも考えなきゃいけない。
初めてなら誰か経験者と一緒に行きなさい。
災害や事故でダイヤが乱れたとき、自力でプランを修正できる能力がないと
旅行そのものが破綻するよ。
まずはとりあえず「自分で」行程をたてて近場を旅行して慣れろってこった
18きっぷと休みは1日分余分に持っとくと精神的余裕が全然違う、と思う今日このごろ。
特に天災の多い夏と冬。
そもそも
>>939は九州の大きさが分かっていないのでは無いかと
むしろ、普通列車の遅さ・ぶつぎれ具合・少なさが分かっていないのかも
むしろ普通列車は1時間に4〜6本走っててあたりまえ
なんて考えてるのかも
951 :
名無しでGO!:2008/02/16(土) 07:48:25 ID:2EW3inPKO
長野新幹線とか、あとはこまちにもあったかな、デッキのところにスキー板とかトランクとか大きい荷物を置けるところがあります。成田エクスプレスにもあったかも。
こういうのって、勝手に使っていいんですか? 早い物勝ちですか? それとも車掌に申告してからですか?
自分は盗難が心配なので使ったことはないのですが・・。
あとは、特急「あずさ」とかに設置されてる多目的室って、これも早い物勝ちですか?
それとも、車掌に申告してからですか?
「自由席に座れなかったから多目的室にいよう」なんてのは無理かしら?
953 :
名無しでGO!:2008/02/16(土) 09:50:24 ID:5BbkA7am0
>>829 東室蘭 東能代 東萩
>>914 スーパービュー踊り子に乗り遅れた場合は後続の踊り子自由席に乗れる。
>>953 東能代は違うだろ。
一応、能代のほうが栄えている
955 :
名無しでGO!:2008/02/16(土) 14:55:56 ID:pERoPaHCO
クモヤの"ヤ、ってどういった意味ですか?
>>955 事業用車
語源は役人の「ヤ」だといわれている。
957 :
939:2008/02/16(土) 19:24:26 ID:tuf4E2rGO
皆さんありがとうございます。
全線完乗は無理ですか。わかりました。ありがとうございます。
鉄道のこと全然知らないので質問します。
道路と同じで線路も凍結しますよね。
電車にも自動車と同じようにタイヤにチェーンを巻くことはありますか。
あるとしたらどういうチェーンなのか写真も見せてくださいm(__)m
>>958 レールと車輪の間に水が入ることがあっても
雪が入ることは無いよ
それよりもブレーキに雪が挟まることのほうが大変
960 :
名無しでGO!:2008/02/16(土) 22:05:13 ID:99BweyH10
A駅→B駅、B駅→C駅の分割した2枚の乗車券とA駅→C駅の特急券があります。
A駅(乗車駅)、C駅(下車駅)では自動改札に切符3枚全部いれるの?
961 :
名無しでGO!:2008/02/16(土) 22:15:04 ID:/nK8dkj/0
>>960 会社や駅によりけり
そもそもJRは1枚しか入らない(設定にしている)駅も多い
更に新幹線を除けば3枚入る駅の方が珍しい。
962 :
名無しでGO!:2008/02/16(土) 22:32:21 ID:2EW3inPKO
えきねっとで東日本管内の新幹線を予\約するとえきねっと割引きになりますが、確か乗継ぎ割引きは出来なかったと思います。
ということは、例えば東京から青森や函館や越後湯沢経由金沢なんて、えきねっとを使うとかえって割高になったり?
963 :
名無しでGO!:2008/02/16(土) 22:42:06 ID:4zRHCV0bO
>>962 えきねっとのサイトに明記されてる。
例として、八戸乗換え三沢が出てる。
>>962 「2列車の乗り継ぎ」で出せば自動的にえきねっと割引はキャンセルされて乗り継ぎ割引で出る。
965 :
名無しでGO!:2008/02/16(土) 23:40:30 ID:Xfc4JllqO
966 :
名無しでGO!:2008/02/17(日) 00:39:10 ID:dCYPX1Rp0
967 :
名無しでGO!:2008/02/17(日) 01:09:37 ID:eLKapTILO
東武東上線の学割定期を買おうと思っていますが、新規の学割定期っていうのは定期購入のときに窓口で学生証を見せたらいいんですか?
>>967 学割定期なんてありません
学生証を持っている?
今年大学に入学?
通学定期券は存在しますがw
>>958 あまりにバカすぎて茶噴いた。
だいたい線路がどういうふうに凍結するんだよ( ´O`)ゲラゲラ
つっこみどころはそこよりも、むしろ
「タイヤにチェーンを巻く」
だと思ったが。
タイや=車輪だと思うが、鉄に鉄の鎖を付けるのか?
仮に付けられたとしても脱線する罠。
971 :
名無しでGO!:2008/02/17(日) 06:24:34 ID:eY2+Ddzj0
>>958 チェーンを巻くと乗り心地が悪くなり、また脱線の原因になるので使いません。
そのかわり、硬質ゴムでできたスタッドレス車輪を使います。
電車の車輪は、車のタイヤのように、外側に鉄の「わっか」がついています。
これをはずして、スタッドレス車輪に付け替えるのです。
おまいら、ここは「・鉄道に詳しくない人向けの質問スレです。」なんだから
まじめに答えてやれよ
>>972 今回のは、鉄道に詳しいか詳しくないか以前の問題だと思うがね。
>>971 ネタはやめろ。
わかってない奴らは「信用する」から。
って、ひょっとして釣られた?w
975 :
名無しでGO!:2008/02/17(日) 07:47:50 ID:eLKapTILO
>>968 申し訳ない、通学定期でした。
今年からではなくて、すでに大学生です。
976 :
名無しでGO!:2008/02/17(日) 08:17:29 ID:KKGPjIJtO
車輪をタイヤとも言うがな。
で、レールの上に氷があったとしても、車両は重いから
車輪に大きな圧力がかかるから、氷は融けてしまう。
スケートと同じ感じ。
コンクリと違って、鉄のレールは水を含まないから、そうすれば
簡単に氷は取り除ける。
シベリアでも鉄輪は平気だけど、コンクリ軌道にゴムタイヤの
モノレールは雪に弱いね。
雪が積もった線路は、列車が通過したあとは薄い水の膜が残っている。
一分もしないうちに水が凍り付き、薄い氷の膜になる。
これは見ていれば分かる。問題は、車輪が通り過ぎるどの時点で、
雪が氷に変わるか、だった。
自宅に帰ってビデオがすり切れるほど繰り返し見た。
すると、最初の車輪が通り過ぎると、ボチボチと雪が残っているが、
二輪目が通ると、雪は消え、水が残っていた。
そこから最後の車輪が通過するまで、レール面に残っているのは
水だけだった。
雪の量をさまざまに変えてみても、結果は同じだった。
三輪目以降、線路表面は雨の日と同じ状態になっているのだ。
以上、『線路にバスを走らせろ〜「北の車両屋」奮闘記』で
785系電車開発の件から引用です。
978 :
名無しでGO!:2008/02/17(日) 10:19:11 ID:aQJlFXcqO
教えてください
日比谷線の銀座駅で三越に一番近い出口は
中目黒方面側と北千住方面側のどちらでしょうか?
979 :
名無しでGO!:2008/02/17(日) 11:27:26 ID:Jlb+LD/o0
地元の骨董品屋さんみたいな店で、方向幕を買いました。それには、
東 京 20
FOR TOKYO
と書いてあります。
厳密には、アルファベットのOの上に棒線があって、20は裏表が反転してる上に、
位置としては『東京』と『FOR TOKYO』の間くらいです。
この方向幕が何系のなんという電車で使われていたのか、分かりますでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
980 :
名無しでGO!:2008/02/17(日) 11:37:19 ID:4a82zfXhO
東北新幹線の下り、久喜の武線が交錯するあたりで左側に一本だけ線路が分岐してました。あれって何の為なんですか?
>>979 方向幕を1コマに切ってあるのかな?
113系で関東に配置された車両は、20コマ目が「東京」です。
>>980 新幹線の保守基地が、東北本線の「東鷲宮」駅周辺にある、そこまでの連絡線路です。
>>958 機関車は急勾配で砂(セラミック粉末)を撒く事はあるが
これは凍結とは関係ないと思われ
985 :
名無しでGO!:2008/02/17(日) 14:04:53 ID:A7Gg9VP4O
越後湯沢⇔ガーラ湯沢や、博多⇔博多南は全車自由席らしいですが、ということは、自由席特急料金でグリーン車に乗れるんですか?
でもガーラ湯沢駅の電光掲示板には『1〜3号車が自由席』とあったような。
中央ライナーや青梅ライナーのグリーン車車両は専用の券がいるみたいだけど買い方が分からなかった…。ホーム上の券売機でしか売ってないからそこでグリーンも買えるのかな?
あとライナー券って窓口や、近距離切符を買う普通の券売機では買えないんですか?
>>985 そもそも博多南線の営業列車には
グリーン車は連結されていない。
ガーラ湯沢は越後湯沢・ガーラ湯沢間のみの指定席の発売をしないというだけで,
指定席はそのまま指定席。
中央線東京口のライナーはライナー券券売機でグリーン車用のものも買える。
普通の券売機では買えない。
首都圏のライナーについては首都圏のみどりの窓口で買えるものもあるようだが,
個別の列車についてはわからん。
987 :
名無しでGO!:2008/02/17(日) 14:45:49 ID:vQE2rL340
乗車券
■■■■ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
[山]東京山手線内→熱海
経由:東海道
この乗車券で、品川駅以遠の在来線の駅で途中下車できますか?
>>988 東京近郊区間相互発着なので不可。
おそらく券面にも「下車前途無効」と書かれているはず。
途中下車したいなら、函南まで買えば大丈夫。
>>990 ■■■■ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・って書いた事情を察してください
>>988 そんな乗車券はありえん。
□□□□ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
[山]東京山手線内→熱海
経由:東海道
か
■■■■ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
[山]東京山手線内→熱海
経由:東京・新幹線・熱海
になるはず。
993 :
979:2008/02/17(日) 16:47:49 ID:IHCYJQa20
>>981 はい。普通の様に、長い状態ではなく、一つだけでした。
多分、一個一個切ってあるのだと思います。
ご回答、どうも有難うございました。
次スレ用意しておく
【FAQ】(
http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.htmlも読むべし)
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅→B駅の切符を持ってC駅まで行き、
C駅で改札を出ずにB駅まで戻ってきて改札を出ても大丈夫ですか?
A:ダメです。それは不正乗車となります。
鉄道では一部の例外を除き、改札を入った駅から改札を出た駅までの切符ではなく、
実際に列車に乗った区間(この場合A駅→C駅とC駅→B駅)の切符が必要です
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅からC駅まで行く途中にB駅で
一度改札を出て用事を済ませたいです。この場合、どのような切符を買えばよいですか?
A:A駅からC駅までの距離が100km未満の場合と、A駅からC駅までの経路が大都市近郊区間
(
http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.htmlの地図の範囲内)に含まれている場合は、
A駅→B駅・B駅→C駅の切符を別々に購入しないといけません。
それ以外の場合(例:A駅=東京・B駅=名古屋・C駅=大阪)は、A駅からC駅までの切符で
B駅でいったん改札を出る(途中下車する)ことができます。
ただし、新幹線の特急券などは途中で改札を出る(途中下車する)ことはできませんので、
A駅→B駅とB駅→C駅の分を別々に購入してください。
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A〜C駅間の定期券を持っています。
B駅では途中下車可能ですか?
A:原則的にほとんどすべての定期券でB駅に限らず、定期券に記載されている経路上であればA〜C駅
のすべての駅で乗り降りし放題です。ただし一部例外の定期券もありますので注意してください。
996 :
名無しでGO!:2008/02/17(日) 17:15:32 ID:iZ5sebvj0
特急|大阪
急行|東京
1000 :
名無しでGO!:2008/02/17(日) 19:29:27 ID:arJuiSvC0
準急|1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。