定期券スレッド[通勤10箇月]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
定期券に関する話題なら何でも可です。
ただし、不正使用の方法を聞くのは厳禁です。
分割定期について聞いたり,Suicaについて聞いたり,
ホログラムつきの定期について聞いたり。引き続きいろいろ語りましょう。

テンプレまとめサイト(製作者氏に感謝)
http://www.teikikako.net/

過去スレ:
定期券スレッド  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1062480791/
定期券スレッド 2区間目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1081768097/
定期券スレッド 3区間目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103876564/
定期券スレッド 4区間目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1119108787/
定期券スレッド 5区間目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136502296/
定期券スレッド 6区間目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145412673/
定期券スレッド[通勤7箇月] http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1158372607/
定期券スレッド[通勤8箇月] http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1172396314/
定期券スレッド[通勤9箇月] http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1178361265/

テンプレFAQは>>2-5
2名無しでGO!:2007/10/08(月) 22:59:57 ID:A1upwt/V0
【定期券の基本】
・通勤定期はどんな目的でも誰でも購入、使用できます。
 通院、通塾、子供の送り迎え、暇つぶし等が目的の乗車でもOKです。
・原則として定期券券面に表示されている経路でしか乗車できません。
・定期券の経路上なら途中のどの駅でも自由に乗り降りできます。
・JRの場合、通勤定期はどの駅間・経由でも買えます。(ただし101km以上は駅長の承認が必要です。)
・東京メトロ(旧・営団地下鉄)のように、駅間ごとに経由路線に制限のあるところもあります。
・「学割定期」なんて物は存在しません。「通学定期」です。
・通学定期はJR、私鉄共に自宅最寄駅〜学校最寄駅間しか買えません。
 経路も「最短経路」「最安経路」「最少乗り換え経路」のいずれかが基本です。
・通学定期券や心身障害者割引向けの定期券は全て記名式のみですが、
 通勤定期券も原則的に記名式となっています。
・券面に氏名が書いてある記名式定期の場合、記名人以外が使用するのは不正使用です。
・持参人式の場合はその定期券を持っていれば誰でも一名に限り利用できます。
 持参人式は、バス定期券や地下鉄全線定期券等に用意されている場合が多いようです。
3名無しでGO!:2007/10/08(月) 23:02:06 ID:A1upwt/V0
【定期券の区間外まで行く方法(乗り越し)】
※A駅〜B駅〜C駅という区間のうちA駅〜B駅の定期券を持っているとします。

・A駅からC駅に行きたい場合
 A駅では定期券のみで改札を通り、
 C駅で定期券と一緒に精算する(B駅〜C駅の運賃が必要)というのが基本です。
 精算の方法は会社ごとにいろいろあります。

・C駅からA駅に行きたい場合
 C駅からB駅に行くつもりできっぷ等を用意して改札を通り、
 A駅でそのきっぷ等と定期券を使って改札を通るというのが基本です。
 A駅での改札の通り方は会社ごとにいろいろあります。
※これは一例のためABC駅という使い方をしていますが質問では実際の駅名を出して頂かないと的確な回答が出せません。
4名無しでGO!:2007/10/08(月) 23:03:55 ID:A1upwt/V0
【応用編】
前スレでよくあった(と思われる)質問
>「○○線と○○線の2社の路線を使っていますが、定期券は1枚になりますか?」

JRも含め、ほとんどの私鉄は1枚で発券してくれます。
ただし、区間にもよりますので窓口係員等に確認されてください。
会社によっては、3路線分にまたがる定期券を1枚で発券できる所もあるようです。


PASMO(Suica)定期で私鉄とJRを1枚にすることはできるの?
現在の磁気定期で発券できる区間はできますが、できない区間はできません(今後拡大の予定はあります)

wikipedia 「定期乗車券」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E4%B9%97%E8%BB%8A%E5%88%B8
5名無しでGO!:2007/10/08(月) 23:40:55 ID:A1upwt/V0
関連スレは鯖移動でわからねぇ。
おまけ1
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01_setsu/03.html#69
おまけ2
IC定期でSF精算だと本来よりも安い精算額の場合が多数ありますが
そういう仕様なので基本的に気にしない方針でおk。
メトロから西武池袋・東武東上に池袋で乗り換える定期で有楽町線直通の場合や
西船橋に関わる定期の場合など。
6名無しでGO!:2007/10/09(火) 23:49:54 ID:GyWLQmbV0
6
7名無しでGO!:2007/10/10(水) 06:46:20 ID:rlgaRoa30
【関連スレ】
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その23
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1191779863/
Suicaスレッド 45
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1183994201/
【静鉄】ICOCA 23【しずてつ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1188570156/
TOICA 9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1182341591/
全国ICカード情報スレ Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1182601980/
〔PASMO〕12枚目(質問は別の専用スレへ)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1188374623/
PiTaPa 13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1188040461/
【スルッとKANSAI】  相互スレッド  【トランパス】2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1188017393/
8名無しでGO!:2007/10/10(水) 23:16:11 ID:smwmC7US0
同一名義で同じ区間に2枚定期持つことは可能ですか?
9名無しでGO!:2007/10/10(水) 23:23:46 ID:xy2TuSC40
>>8
名寄せしない限り可能。
というか、偽名や仮名だってつくれちゃんだから。
でも、なぜ同一名義にする必要があるのか?
たとえば、自分のクレジットカードで他人の分も支払いたいから、なんて
いう理由だとしたら、支払うクレジットの名義人と定期券の名義人が
異なってもいい。ただし、Viewカードの定期一体型なんかは別だけど。
10名無しでGO!:2007/10/11(木) 02:24:58 ID:/umZ6z3N0
えーっと
もろちん通学はダメね。
11名無しでGO!:2007/10/11(木) 02:29:06 ID:mCIEP0zt0
>同一名義で同じ区間に2枚定期持つことは可能か
可能でしょう。
ただ、一部の持参人式を除き、記名者しか使えないわけだが…
体を真っ二つにして電車乗るのか?

>>10
不可って規則はないよね。
12名無しでGO!:2007/10/11(木) 02:39:06 ID:/umZ6z3N0
え。通学定期券2枚発行してはいけない規則って無かったの?
発行控使わなくても継続定期券作れるから確かに2期目以降は可能だったが…
13名無しでGO!:2007/10/11(木) 02:48:33 ID:mCIEP0zt0
>>12
最低でも旅客営業規則では不可とは書いてない。

同一名義で同区間の定期を2枚買う人間は(正規の利用を目的としては)いないはずだから、想定すらしてないでしょ。
14名無しでGO!:2007/10/11(木) 03:16:48 ID:/umZ6z3N0
だから日大と京王みたいなトラブルが発生するんですね。
15名無しでGO!:2007/10/11(木) 22:17:31 ID:hVKTyu+20
そんな規則あったら通学定期券紛失したとき困るだろ

というか昔学生のときに紛失して2枚目買ったことあるし
16名無しでGO!:2007/10/11(木) 23:59:48 ID:0AL+DF7w0
10月15日から有効の定期券の場合、0時を過ぎれば、14日の終電間際の電車は乗れますか?
17名無しでGO!:2007/10/12(金) 11:57:34 ID:l2tsuWBhO
まとめ管理者仕事しろ
18名無しでGO!:2007/10/13(土) 02:58:06 ID:YBqPWBHO0
>>10-15
小人用Suica/Pasmo(定期を含む)は1人1枚限定じゃなかった?
19名無しでGO!:2007/10/14(日) 00:19:47 ID:htitDM4X0
今、定期作るかどうか迷ってます。

AーBーCーDという区間です。
ABとB〜D会社が違います。
ABは絶対使います。
ABは200円、BDは450円
AーDは月17日乗降します。
またABだけの乗降が月1,2回あり、BからCまでの乗降が月4,5回あります。

AーDの時、会社から1日700円支給されます。

お金がないので1ヶ月定期を作った方がいいのか、
それとも作らない方がいいのか。
またICカードを使いたいので、回数券は考えません。

いろいろ考えてたら、こんがらがってきて、
わかんなくなってきました。

よろしくお願いします。
20名無しでGO!:2007/10/14(日) 00:21:56 ID:+a2KhsgN0
>>19
そういうややこしい例はABCDじゃなくて実際に駅名や路線名書かないと
的確な答え返ってこないよ。
会社によって定期の割引率とかも違うし。
21名無しでGO!:2007/10/14(日) 00:37:23 ID:omRtzT8s0
>>19
どっちが得か?という質問には答えられなくとも、
定期が○円以下なら得って解なら出せると思ったら、運賃情報が足りなさすぎる。

20氏の言うとおり、駅名晒すか、もう一度自分で計算してみたら?
22名無しでGO!:2007/10/14(日) 00:57:22 ID:kx5tr0NA0
またABCD質問かよ。

駅名晒さない質問者に対してはいっそのこと完全無視にしたらどうだろう?
テンプレにも入ってるわけだし。
だいたい乗降人員数人とかのド田舎駅でなければ、駅名晒したぐらいで
個人なんて特定できないのに、なんでこうも駅名隠すバカな質問者が多いんだろうか。
2319:2007/10/14(日) 01:25:19 ID:htitDM4X0
みなさん、失礼しました。
ABはみなとみらい線です。
B(横浜)〜D(東京)はJRです。
Cは(BとDの途中駅、多いのは川崎、大井町、品川)です。
つまり東海道線や横須賀線、京浜東北線、ごくたまに山手線です。

お願いします。
24名無しでGO!:2007/10/14(日) 01:34:34 ID:t4flFHaXP
根岸線使用でいいんじゃないかと思うけどな。。。
25名無しでGO!:2007/10/14(日) 09:43:51 ID:vTmQQp510
>>23
その条件なら定期を買ったほうが安いはず。
26名無しでGO!:2007/10/14(日) 21:24:06 ID:zWVuifJb0
京王線 桜上水乗車
都営新宿線 淡路町・丸の内線 小川町乗換え
丸の内線 東京

の通勤定期は一枚になりますか?

三社またいでいるので、あきらめていましたが、
同僚に新宿のどこだかの会社の窓口でできると聞きました。

いかがでしょうか?

27名無しでGO!:2007/10/15(月) 00:27:46 ID:OsjivhEW0
>>26
過去スレの京王〜都営・メトロ連絡の流れからすると
京王単独+都営・メトロ連絡(都営+メトロだと割引が大きい)になってしまうと考えられる

桜上水〜新宿接続JR東〜東京 ならおそらく連絡定期券(1枚)にできると思う
28名無しでGO!:2007/10/15(月) 14:21:39 ID:BDQ24DT10
同僚は何か勘違いをされてますね。
29名無しでGO!:2007/10/15(月) 20:25:10 ID:XeR7rg9S0
>>26
京王電鉄のサイトで「定期券予約メニュー」というページがありますので、
それを使って調べてみては?
ttp://www.keio.co.jp/traffic/train/ticket/commuter_pass/reservation.html

私が試してみたところ、ご希望の経路での候補は出てきませんでしたので、
一枚に出来ない可能性が高そうですね。
30名無しでGO!:2007/10/15(月) 22:40:07 ID:2aJnSwLB0
>>16
今日試してみたら使えました。
土休回数券とかも、金曜日の0時過ぎたら使えたりするから、
日付が変わった時点でOKみたい。
31名無しでGO!:2007/10/18(木) 07:03:57 ID:WHb/e/8B0
質問よろしいでしょうか.
今,社会人学生で,小作−市谷 間の通学定期を使っています.
始発駅の青梅まで戻って通勤先の神田に通いたいと思うのですが,
これって,磁気ならひとつの定期になりますでしょうか?
それとも連続ビット処理ってのが必要になりますか?
また,SUICA定期を一部で使うメリットはありますでしょうか?
どなたかご教示お願いいたします.
32名無しでGO!:2007/10/18(木) 10:33:56 ID:uBpyBO9yO
平塚‐横浜間の定期を購入したのですが、払い戻ししたいと思っています。
その場合、日割り計算で返ってくるのでしょうか?
ちなみに購入から12日経ってます。
33名無しでGO!:2007/10/18(木) 10:44:02 ID:0EO6SEkR0
日割りで返ってこない。
34名無しでGO!:2007/10/18(木) 10:44:54 ID:0EO6SEkR0
てか、冷静に考えてだな。
日割りで返ってくるなら、1日だけ往復して払い戻せば元取れちまうだろ。
35名無しでGO!:2007/10/18(木) 11:03:24 ID:uBpyBO9yO
そうなんですか。
じゃあ使いきるしかないんですかね。
36名無しでGO!:2007/10/18(木) 11:33:35 ID:jDJKKF9E0
>>35
区間を変更するという方法がある。
これなら元の定期券は旬割で払いもどしになる。
37名無しでGO!:2007/10/18(木) 12:19:35 ID:Vvi4VuLm0
津田沼−西船橋−本八幡のJR定期と西船橋−木場−和光市のメトロ定期を買います。
日常利用は津田沼−西船橋と西船橋−木場なのですが、
JRは同額で遠くまで、メトロは+月500円程度なのでこの買い方となります。
こういったT字の場合、1枚の定期券にできるのでしょうか?
また、1枚にできない場合、津田沼からメトロ直通に乗った際には、
西船橋の中間改札を通っていないため、Suica・PASMOの入場・出場記録が欠けてしまうと思うのですが、
毎度精算機を使うなり、改札の係員に処理してもらうなりする感じなのでしょうか?
昔、磁気券でT字に買ったことがあるのですが、
その時は最初にJRとメトロの係員に2つの定期を見せて入場記録がなくとも出場できるよう処理してもらっていました。
38名無しでGO!:2007/10/18(木) 12:58:39 ID:4nzC3S5Z0
通勤定期について質問です。

現在、「京都ー大阪」間の通勤定期を使用しています。(週に4往復)
最近、家・職場・病院の三箇所を往復することが多くなり、別区間の定期券の購入を考えています。
購入を考えている区間は、JR神戸線「大阪ー元町」間です。(週に5往復)
その他、回数券で、「京都ー円町」区間を使用しています。(週に3回往復)

すべてJRなのですが、
@現在所持している「京都ー大阪」間が2ヶ月弱残っている
A1枚にまとめると、値段が高くなる
の2点で、定期券2枚+回数券で行き来したいのですが、可能でしょうか?
「元町ー大阪(定期券)」「大阪ー京都(定期券)」「京都ー円町(回数券)」
39名無しでGO!:2007/10/18(木) 13:15:56 ID:+lHio/BB0
>>31
それなら、青梅←→神田の通勤定期券でよいと思われる
計算していないので運賃額がどうなるかはわからないがぶつぶつ切るよりは1枚のほうが使う上で有利になるし、小作・市ヶ谷間では通勤で使うこともあるようなので通学券の利用目的に反するとも考えれるから

>>37
JR東の定期券で本八幡に行かなければ(津田沼〜西船橋のみ)なら連絡定期券(1枚 津田沼←西船橋連絡→和光市または木場)が発行できるかもしれないが、
本八幡まで行かなければならないならばICでなく磁気で買って連続ビット処理を受ける方がよい(西船の連絡改札が2枚読めるなら連続ビット処理をしなくてもよい)
かつ、JR東とメトロ線でT字になっているので1枚のT字定期券にはできない

>>38
乗車券の区間が全部つながっていれば精算機や窓口で処理→出場することができる

例えば、円町駅で回数券入場→元町駅でその回数券+定期券2種類を改札の窓口の駅員に見せれば出ることができる
4038:2007/10/18(木) 13:26:52 ID:4nzC3S5Z0
>>39
ありがとうございます。
不安なのは、たとえば
元町駅定期券で入場→円町駅を窓口で出場
円町駅で回数券で入場→元町駅を窓口で出場
した場合、翌日、元町駅を定期券で入場することはできるのでしょうか?
定期券の磁気の記録に、前日の入場記録しかついてないので入場できないような気がするんです。

重ねて質問すみません。
41名無しでGO!:2007/10/18(木) 13:36:53 ID:p18d0cEkO
>>31
通勤定期が神田ーJ市ヶ谷でしょ?
なら連続定期券設定するか毎日改札の横を通るかだね〃
42名無しでGO!:2007/10/18(木) 13:50:12 ID:+lHio/BB0
>>40
元町駅で入場した定期券は円町駅で通ってきた過程を証明すれば(この場合もう1枚の定期券を見せて回数券をわたせば)、出場処理をしてもらえる
43名無しでGO!:2007/10/18(木) 14:12:09 ID:jDJKKF9E0
>>39
>それなら、青梅←→神田の通勤定期券でよいと思われる

3枚に分けると19,460円、1枚の通勤にすると24,010円
この場合は、通学区間が長いのが効いている。
44名無しでGO!:2007/10/18(木) 15:29:24 ID:Vvi4VuLm0
>>39
37ですが、回答ありがとうございます。
「磁気2枚持ちで連続ビット処理」にしてみます。

追加で質問しますが、
副都心線開通後、
西船橋(東西線)飯田橋(有楽町線)池袋(副都心線)渋谷(銀座線)浅草
という定期は買えますか?
クロスする日本橋までしか買えないのかと思っていましたが、
駅すぱあとだと、こういうクロスする場合でも1つの定期代で表示されています。
4540:2007/10/18(木) 15:56:53 ID:2/Btl4WlO
>>42
ありがとうございます。
46名無しでGO!:2007/10/18(木) 19:16:49 ID:3NV8PoIL0
クロス地点が赤坂見附/永田町や溜池山王/国会議事堂前の様な所ではありませんか?
同一駅名はアウトだけど名前が違えばおkの場合有りだったような…
47名無しでGO!:2007/10/18(木) 20:06:28 ID:+lHio/BB0
>>46

もしくはどこかに都営地下鉄等の別社局線が入っているか
新橋か日本橋から都営浅草線経由とか
48名無しでGO!:2007/10/18(木) 20:17:56 ID:q1kTT0+90
>>40
西なら定期と回数券を2枚重ねて出場可。
3枚もできたっけ?
49名無しでGO!:2007/10/18(木) 22:56:59 ID:Ey9XzMLI0
>>48
3枚は無理。

>>40
京都駅ではどうせ乗り換えなので、いったん改札を出ることも検討してはいかがでしょう?
10秒ぐらいしかロスしないと思いますよ。
定期2区間は、磁気2枚でもICOCA1枚でもいいわけですし。

#私なら、「元町〜大阪」「大阪〜京都」のICOCA定期にして、京都〜円町はSF利用にするかな。
50名無しでGO!:2007/10/18(木) 23:06:22 ID:Vvi4VuLm0
>>46
駅すぱあとで、例えば「西船橋−九段下−溜池山王−上野」で探索すると、
「西船橋(東西線)九段下(半蔵門線)永田町(南北線)溜池山王(銀座線)上野」
が出てきて、明らかに日本橋でクロスしているのに、
通しで「一ヶ月8,800円」と表示されます。
2回以上クロスさせようとしても結果が出てきませんが、
1回のクロスがOKなのでなく、単に駅すぱあと側の欠陥ですよね?
51名無しでGO!:2007/10/18(木) 23:10:21 ID:9jO+BQIz0
>>39
>>43 さんの言われるように、分けたほうが安いので悩むところです。

>>41
2枚にしてビット処理ってやつですか?

>>43
その通りでございます。
たしかに、青梅-神田の通勤定期買えば、スッキリなんですけど・・・
52名無しでGO!:2007/10/18(木) 23:19:11 ID:4TQbG3T50
>>34
購入から3日もしくは7日以内(会社による)の払い戻しは日割りで返ってくる

仕事である1日に同じ区間を何往復もする必要のある人や
1日乗車券のない会社で乗り鉄するヲタがこれを逆手にとって
1日(もしくは数日)乗りまくり→払い戻しをする人もいるらしい
53名無しでGO!:2007/10/19(金) 14:08:00 ID:dmQg6DG80
>>52
それは1往復分の運賃×日数であって、定期運賃の日割額とは違うぞ
54名無しでGO!:2007/10/19(金) 15:15:55 ID:kJUib5rpO
南浦和-日暮里間

経由1)東北本線,赤羽,東北本線2,田端,山手線2(16.7km)
経由2)東北本線(16.7km)
経由3)武蔵野線,武蔵浦和,東北本線4,赤羽,東北本線(19.9km)

これらが同じ価格になるわけですが、1と2は良いとして、3番目の場合は武蔵浦和で途中下車できるけど京浜東北線の蕨・西川口・川口での途中下車はできないという解釈であっているでしょうか?
局留め郵便物の引取りに中央局がある武蔵浦和での下車は魅力的なんですが…。
55名無しでGO!:2007/10/19(金) 15:56:06 ID:Lgu1IOgt0
>>54
途中下車どころか、通ることすらできません。
56名無しでGO!:2007/10/19(金) 16:00:59 ID:94z1SvJt0
>>54
経由3)は川口などで途中下車できないばかりか、経由すらできない。
すなわち、毎日経路どおりに乗車しなけりゃならない。

これが大宮〜赤羽間を含む定期だったら、埼京線でも東北線でも経由も
下車も自由なんだけどね。
でも、あなたの場合、武蔵浦和〜南浦和〜日暮里の定期かえばいいじゃん。
5754:2007/10/19(金) 17:55:52 ID:kJUib5rpO
>>55
確かに。ついつい検札の有り無しだけで考えてしまった。

>>56
>武蔵浦和〜南浦和〜日暮里

!!!
どうやら複雑に考えすぎていたようです。ありがとうございました。
58名無しでGO!:2007/10/20(土) 22:18:34 ID:4VENymlo0
>>53
マニアは定期区間を1日10往復位するのだろうと思われw
59名無しでGO!:2007/10/21(日) 18:29:43 ID:Z/4Xd9moO
各鉄道会社で定期券担当の方に質問です。
払い戻し条件 (普通)は使用開始日から何日間ですか? 東武は7日。
60名無しでGO!:2007/10/21(日) 18:37:47 ID:aT6SwUYg0
「各鉄道会社で定期券担当」がこのスレにどれくらいいると思ってるんだよw
61名無しでGO!:2007/10/21(日) 18:57:56 ID:+ThjHti10
>>59
各社局のサイトをご自分で調べたらいかがかと

ttp://www.tokyometro.jp/link/index.html
62名無しでGO!:2007/10/21(日) 20:08:27 ID:Z/4Xd9moO
>>60
何人いるか分からんが聞いてみたいだけ
63名無しでGO!:2007/10/21(日) 20:35:46 ID:xUBFFsof0
>>56
大宮〜赤羽間を含む定期だったら、埼京線でも東北線でも経由も
下車も自由なんだけどね。
知らなかった…
区間「東大宮〜高田馬場」
経由「東北・赤羽(埼京線)池袋(山手線)」
この定期を持つ私も埼京線の大宮〜赤羽経由も下車もOKなんですね!
有益な情報ありがとう!
64名無しでGO!:2007/10/21(日) 21:41:06 ID:Akav9RpG0
>>58
俺は武蔵小山から大井町まで20往復しましたが
65名無しでGO!:2007/10/21(日) 23:13:08 ID:AvQWyLhZ0
>>64
何のためによw
66名無しでGO!:2007/10/22(月) 01:26:08 ID:L15jk5sp0
>>64
1ヶ月で20往復ってオチは止めてくれよw
回数券と変わらなくなってしまう
67名無しでGO!:2007/10/22(月) 02:24:32 ID:l8rzqBF10
井の頭線で1日で12往復したことならあるな。
三鷹台から駒場東大前まで運ぶ物があったんで。
68連投済まぬ:2007/10/22(月) 02:28:25 ID:l8rzqBF10
>>63
>>5の1参照。
69名無しでGO!:2007/10/23(火) 05:00:38 ID:QAQ+blRP0
ViewSuica定期券、印字がどうにも汚らしいので、定期券発売機で
「再印字」機能を使ってみたら、意外や意外、きれいになるねえ。
まあ、たまたまでしょうけど。
70名無しでGO!:2007/10/23(火) 18:53:36 ID:U4nZoohp0
そうだね
印字される面の状態と
印字する側の状態によって
良くも悪くもなる
71名無しでGO!:2007/10/23(火) 19:12:27 ID:1ECVkuUB0
東海道線 沼津←→三島 の定期券。
地元駅で買ったときは、経由に「東海道」って入ってたハズなんだけど、
別のJRで買ったら経由「--」になっていた。

これだと、切符的には御殿場線経由で行ってもいいことになるのかしら?
(実際にそんな遠回りしないけど)
72名無しでGO!:2007/10/23(火) 19:21:16 ID:/PY7vwmM0
>>71
金額をみるとどちら経由か分かる

御殿場線線経由で1箇月のやつと東海道線のそれと比べると約10倍違う
73名無しでGO!:2007/10/23(火) 19:26:50 ID:/PY7vwmM0
>>71
72です
大事なこと書いてない・・・

東海道線経由の普通乗車券・回数券(・定期券も)で御殿場線経由はできない、大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例が適用されないから。

ttp://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05
74名無しでGO!:2007/10/23(火) 20:41:25 ID:bOnSESgk0
JRの場合、経由を路線名で表記する窓口と駅名で表記する窓口があるよね。
設定で変えられるんだろうか?
75名無しでGO!:2007/10/23(火) 23:01:12 ID:8WJVUlYe0
>>74
口座発売か、経路入力とかで変わってくる
76名無しでGO!:2007/10/24(水) 03:31:02 ID:FTX2ZH9e0
>>75
指定すればどちらかで発券してもらうのって可能ですか?

分割しているため駅員にみせるのですが、
「赤羽-東京 経由:東北・中央東」となっており、
「御茶ノ水」といれられたらうれしいのですが。
77名無しでGO!:2007/10/24(水) 09:43:37 ID:LnVbLzQ90
>>76
T字定期作って一枚にすれば?
どんな定期を2枚持っている?
78名無しでGO!:2007/10/24(水) 09:49:06 ID:y5PU2trN0
>>76
もしかして赤羽〜上野〜秋葉原〜御茶ノ水〜神田〜東京の定期?
79名無しでGO!:2007/10/24(水) 11:55:47 ID:rmSlDr6a0
一日でだよ。東急がうざかったからやっただけ。
駅員に顔覚えられたよ。orz
でもすっきりした。
8076:2007/10/24(水) 16:49:08 ID:FTX2ZH9e0
与野-赤羽は普通にもっておりまして、もう一つは>>78さんの言うとおりです。
81名無しでGO!:2007/10/24(水) 17:10:29 ID:5qHsQbSE0
お茶の水、秋葉原、神田の三角は、定期代大して変わらないから、2辺通れるようにしておくと便利だね。
82名無しでGO!:2007/10/24(水) 17:13:19 ID:27TePQpL0
その場合経路をショートカットしていいの?
83名無しでGO!:2007/10/24(水) 17:14:45 ID:5qHsQbSE0
>>82
2辺持ってれば、もう一辺のショートカットはおk
区別するために、一辺の定期だと[近]が付く場合もあったりなかったり。
84名無しでGO!:2007/10/24(水) 20:23:52 ID:hxb3S6zE0
ICカード定期ならエリア内なら別経路も自由に乗れる
でも自己責任で
85名無しでGO!:2007/10/24(水) 21:42:11 ID:l531acEJ0
>>83
とも言い切れない。
たとえば、御徒町方面−秋葉原−御茶ノ水−神田−東京方面の定期で秋葉原−神田の直行は出来ない。
86名無しでGO!:2007/10/25(木) 23:04:24 ID:F/i2HnbU0
定期券だと、
改札は行って、やっぱ行くのやめたと、
その駅(出発駅)で出ようとすると、
やっぱり駅員のところで説明しないと出られないの?
87名無しでGO!:2007/10/25(木) 23:55:50 ID:zonFrUzA0
普通はそのまま出られる。

・・・漏れの定期が連続定期だからか?
88名無しでGO!:2007/10/26(金) 00:28:01 ID:6dpvPeOm0
定期券の有効日が27日まであるんだけど、
明日(26日)朝に28日からの定期券買わなきゃいけない。
明日(26日)の帰りは定期券有効になるよね?
89名無しでGO!:2007/10/26(金) 00:30:00 ID:cxUkzYgV0
>>88
どこの鉄道会社か知らないが、
同一区間の定期なら「継続」で買えば新定期券の有効期間開始前でも使えるだろ。
90名無しでGO!:2007/10/26(金) 00:32:28 ID:6dpvPeOm0
>>89
使えない会社もあるということ??
91名無しでGO!:2007/10/27(土) 13:48:56 ID:Vn78GMZo0
前スレに通達が出たみたいなこと書いてあったけど、
最近は東区間の定期をホログラムでも買えるみたいだな。
こないだ久しぶりに買ったけど、特に問題はなかった。
9271:2007/10/27(土) 20:43:01 ID:XfSvgkTr0
>>72
超亀レススマソ。
金額で確かにわかるんですけどね。

三島駅だと御殿場線の各駅については、国府津経由と沼津経由両方の料金が掲出されている。
わざわざ高い方を、廻る人は乗り鉄さん以外はいないと思うけど。

>>91
在来線に限り、全国何処でも買えるみたいです。件の沼津〜三島の定期は、「海」に隣接していな
い某社で買いました。
93名無しでGO!:2007/10/27(土) 22:12:33 ID:QCpwbdsZO
自分の居住地以外の5社で、定期券を買った人いますか?
94名無しでGO!:2007/10/28(日) 01:27:39 ID:mUIsYLgi0
機械自体はどのJR定期でも発券可能、しかし係員によって断る場合も。。。
95名無しでGO!:2007/10/28(日) 04:11:29 ID:fmyXlG1o0
JR大阪環状線野田駅からJR東西線加島駅まで通勤で定期券を買いたいのですが、
賢い買い方ありますか?
96名無しでGO!:2007/10/28(日) 06:42:16 ID:0YThdMA40
>>95
賢い買い方ですか。
現金で買わずにクレジットカードで購入すると、カードのポイントも
貯まってお得ですよ、とか。
97名無しでGO!:2007/10/28(日) 07:57:09 ID:auMPlO0D0
>>95
(環)福島駅/新福島駅で乗り換えるのも調べてみたが
野田←→加島(経由:環状・東海道・JR東西)の通勤1箇月が\6,300であるのに
野田←→(環)福島・新福島←→加島だと大阪駅で途中下車することができる利益を失う上に通勤1箇月の運賃額が\3,780+\4,730となってしまうので
>>96氏のおっしゃる通りカード決済が一番お得になってしまうと思われる

(利用頻度が低ければ回数券がよりお得になるケースもあるので計算してみてください)
98名無しでGO!:2007/10/28(日) 12:16:01 ID:XlrvEphL0
定期より回数券が安くなるよくあるケース

購入するのは通勤定期
私鉄等で平日昼間・土休日の乗車がちょくちょくある→時差・土休回数券を要検討
途中下車・折り返し乗車をしない、2区間の単純往復のみ→途中下車と折り返しは定期の醍醐味
1日に1往復しかしない→通勤等で自宅最寄駅と会社最寄り駅の単純往復とか
休みの日は定期区間を乗車しない
週休2日・もしくはそれ以上
片道は乗らない日もある
乗車区間は比較的短い→短距離定期は割引率が悪い会社も多い
2区間に分割すると安く乗れる区間である

これらに複数当てはまるなら計算してみて回数券を比較した方がいい
99名無しでGO!:2007/10/28(日) 12:55:49 ID:kPKoLqSc0
>>98
あと、

当該区間の普通運賃計算経路より遠回りの経路で乗車する。(例:池袋−神保町(永田町経由)等)

もあるな。
100名無しでGO!:2007/10/28(日) 14:59:38 ID:tWWIVTKe0
>>93-94
都内某所に東区間だけを使って通勤してるけど、
北・東・海・西で出してもらったことはある。
四・九はまだない。
101名無しでGO!:2007/10/29(月) 10:37:19 ID:8kffSCf60
>>93-94
紛失したときのリスクがでかい
102名無しでGO!:2007/10/30(火) 17:38:04 ID:QGIo68vhO
高専四年から料金うpに泣いた
103名無しでGO!:2007/10/30(火) 19:04:45 ID:UWGk2saC0
>>102
3年次までは高校生扱いだが、4年次以降は短大生扱いだからなぁ・・・

とつられてみる
104名無しでGO!:2007/10/30(火) 20:37:23 ID:BgyvYwvA0
>>102
俺は4年で料金up+おれんじ鉄道転換のダブルパンチを受けたやつを知ってる。
105名無しでGO!:2007/10/30(火) 22:08:37 ID:SWGdzZeyO
JRの駅にある定期売り場で、
JR●駅〜●駅と、地下鉄●駅〜●駅の定期は買えますか?
また、このような乗り換えでも
ICOCA1枚にまとめてもらえるのでしょうか?

田舎者の為、申し訳ありません。
106名無しでGO!:2007/10/30(火) 22:12:09 ID:4kFUaBS10
>>105
JRと他社線のような会社を跨る定期券を1枚で
発券できる路線・区間は厳密に決まっていて最悪1駅となりの駅ならOKなのに・・
ということがある。

なので伏字では知っている人も答えられない
107名無しでGO!:2007/10/30(火) 22:30:33 ID:1F/+CDpW0
>>105
なんで駅で聞かないの?
108名無しでGO!:2007/10/30(火) 22:49:26 ID:UWGk2saC0
>>105
磁気定期券は>>106氏の通りだが、
ICOCA定期券だと連絡定期券は発行できないのでどうしてもICOCAで欲しいときはJR西の分(ICOCA定期券・みどりの窓口など)と他社局線の分(磁気またはPiTaPa・JR西では買えない)と分けて買うことになる
109名無しでGO!:2007/10/31(水) 13:08:11 ID:L3GE4pOQ0
 JRの通学定期券を洗濯してしまいました。券はもうただのゴミみたいな状態「ほとんどとけています」になった
のですかどうすればいいのですか
110名無しでGO!:2007/10/31(水) 13:42:30 ID:4UuxyGMg0
>>109
ICカードや磁気(プラスチック)の定期券ならまずそういう状態にはならないはずなので、紙だと推測するが、とりあえずそれを駅に持っていって再発行ができるか尋ねてみるべし

最悪の場合新規で発行の可能性があるので心して行って下さい
(再発行が保障されているのは券面が読めなくなった場合と、Suica・ICOCA・TOICA定期券で紛失した場合)
111名無しでGO!:2007/11/01(木) 10:09:19 ID:21mv6DH6O
桜木町〜新川崎の定期だと川崎に下車はできますでしょうか?
112名無しでGO!:2007/11/01(木) 13:23:56 ID:uer6DpbH0
>>111
できません。
品川まで買わないと、新川崎経由か川崎経由を選べないし、当然下車も
できない。
113名無しでGO!:2007/11/01(木) 16:54:52 ID:Mq2lKxwnO
>>101
漏れは北で買った定期を落としたが、千葉県某駅より「取りに来い」旨の電凸があったよ
114名無しでGO!:2007/11/03(土) 15:36:30 ID:PVcfHgmH0
>>111
「桜木町〜品川〜新川崎」の経路で買ってればおkだよwww
115名無しでGO!:2007/11/03(土) 18:26:35 ID:Vu+YDnqV0
>>114
釣りかも知れんが、
「桜木町〜品川〜新川崎」って、なんていう無駄な定期を買わせるんだおまいはw
116名無しでGO!:2007/11/04(日) 01:57:44 ID:M3AirZJ80
文末に「www」なんて付いてるのは釣りに決まってんじゃん、常考
117名無しでGO!:2007/11/04(日) 16:24:23 ID:cd1pyAhR0
95です。
>>96 , >>97 さん、ありがとうございます。
ところで、>>97さんの野田←→加島(経由:環状・東海道・JR東西)の定期は
もしかして、北新地〜尼崎 も乗れるのでしょうか?
118名無しでGO!:2007/11/04(日) 18:42:18 ID:u2DIiG2N0
>>117
97ですが、JR神戸線(東海道本線)の大阪〜尼崎が含まれるので北新地駅が大阪駅と同一駅扱いとして北新地駅でも降りることができるらしい(但し、御幣島・海老江・新福島の各駅では途中下車することができない)

制度的裏づけはあるが確証がないのでスマンが北新地駅で降りられる(乗ることができる)ことについて一度試してみてください
119あんとくとん:2007/11/04(日) 20:45:05 ID:uk9mNfn10
ちょっと質問よろしいでしょうか。自分は自宅最寄の初台駅〜渋谷駅のバイト先に通っています。しかし、あえて自転車通勤にしてます。
実質の交通費はゼロですが、今度から定期代が出ることになったので、ちょっとあくどいことを考えました。
一度定期を購入し電車で通っているように見せかけ、会社に届を出して定期代をいただいたら、定期をすぐに払い戻ししてしまい、実際には自転車で通ってしまおうと考えています。
会社の決まりで定期を一ヵ月単位で購入なんですが、払い戻しで駅の窓口に毎月毎月いってたら怪しまれますかね?
120名無しでGO!:2007/11/04(日) 20:46:04 ID:dGaermp70
脱税だね。
121あんとくとん:2007/11/04(日) 20:55:39 ID:uk9mNfn10
まあまあ、脱税ではないでしょう!誰か同じようなことやってる人いませんかねえ?
122名無しでGO!:2007/11/04(日) 20:57:07 ID:dGaermp70
非課税で支給される通勤費を課税対象の所得にしている時点で脱税です。
>>1を読んで下さい。
123あんとくとん:2007/11/04(日) 21:01:47 ID:uk9mNfn10
マジで脱税になるんですか…浅はかな考えで質問してすいませんでした!
では、仮にの話ってことでお願いします。これを実行するとやっぱり怪しまれますかね?
124名無しでGO!:2007/11/04(日) 21:09:43 ID:PGJgLFF80
>ただし、不正使用の方法を聞くのは厳禁です。

では、次の方、新たな話題をどうぞ。
125あんとくとん:2007/11/04(日) 21:13:08 ID:uk9mNfn10
だから、仮にの話ですよ〜!脱税にならないようにしたいので公正な方法を聞きたいのです!
126名無しでGO!:2007/11/04(日) 21:17:33 ID:dGaermp70
>>125
>脱税にならないようにしたい
定期を払い戻したら、会社に申告する。
当然、払い戻しで得たお金は会社に返金する。

交通手当を余計に請求し、受け取る事自体が脱税だから、1円も得しないぞ?
127名無しでGO!:2007/11/04(日) 21:29:10 ID:u2DIiG2N0
>>125
>公正な方法
支給された定期券を使って電車に乗るか、支給申請せずに自転車に乗るかの2択しかない(どちらも通勤途上で怪我などをしたら通勤災害で労災は出る)

(注:偽罔行為をして他人から財物を受けること-ここでは会社を騙してとった交通費が侵害法益-になるので詐欺罪の構成要件を満たすことになる)

あと、労働・社会保険の保険料の算定過程で通勤手当がその算定対象になるものがあるので自分と働いている会社が1円でも多く払いたくないというのなら交通費・通勤手当は取らないほうがよい
128あんとくとん:2007/11/04(日) 22:17:13 ID:uk9mNfn10
なるほど・・・こんなあほな質問に丁寧に答えていただきありがとうございます!

ただ
>あと、労働・社会保険の保険料の算定過程で通勤手当がその算定対象になるものがあるので自分と働いている会社が1円でも多く払いたくないというのなら交通費・通勤手当は取らないほうがよい


これはうちのバイト先は保険とか皆無なんですが、この場合は関係ないですよね?
129名無しでGO!:2007/11/04(日) 22:39:09 ID:u2DIiG2N0
>>128
例えば会社の健康保険(政管または健保組合)・厚生年金保険に入っていたり、
労働保険である(こちらは法の建前上、ある一定以上の時間数労働している人がいる会社は強制加入)
労災保険・雇用保険に入っている場合に通勤手当をもらうかどうかで保険料額(労災以外は事業主と労働者で折半負担・労災は事業主が全負担)が変わるし、会社側もそれだけ多く国に払うことになるから
不当に多く貰おうとしてそういう道徳的に悪いことはするなということである(関係ないとかの結論になっていないスマン)

(ちなみに労災保険に入ってなくて労災が起きたときは労働基準法を根拠として災害補償を請求できる
逆に、不当利得・不法行為をしたときは徹底的に取られることを心してください)
130あんとくとん:2007/11/04(日) 23:23:57 ID:uk9mNfn10
了解!でもホントみんなやってるんでしょ〜?経費で私物を買うのとおんなじでしょ!
そういうレベルの話ではないの?もしそういうレベルじゃないのだったら素直にあきらめます・・・
131名無しでGO!:2007/11/04(日) 23:43:36 ID:u2DIiG2N0
>>130
その心があかんと申しているのですよ!
ばれなかったらいいとか考える人ほどそれ以外のところで綻びが出て失敗したりする

会社も潤っている所ばかりじゃないし、税務調査や労基署の臨検が入ったりして不正が発覚して懲戒解雇されてもこちらは全く責任を負わないし、むしろ鉄道会社の不正利用を予防するために書いているところもあるからぜひともやめていただきたい
132名無しでGO!:2007/11/05(月) 00:00:57 ID:LJkzjIFh0
このスレの住民は優しいな

普通は「氏ね」でレスが終わるのに
133あんとくとん:2007/11/05(月) 00:24:21 ID:mjOejJp50
>131 132

うえ〜ん!そこまでいわなくても!
でもよくないとわかったのでやめておきます!

皆さん心から鉄道を愛しちるんですね!なんか感動しました(笑)

くっそ〜交通費がもらえると思ったのに悔しい〜!
134名無しでGO!:2007/11/05(月) 00:36:41 ID:S/QVJNdD0
>>132
あまりに天然過ぎたからでは?w
135名無しでGO!:2007/11/05(月) 21:55:47 ID:m3nFBFkN0
定期券の払戻しについて教えてください。

家族が入院したので、使用していた定期券を払戻ししました。
払戻額=定期券発売額−使用済月数分の定期運賃−手数料210円で
計算した金額より多く戻ってきました。

入院を理由にした払戻しは計算方法が異なるのでしょうか?
136名無しでGO!:2007/11/05(月) 22:28:18 ID:oTEADw0m0
>>135
死亡した場合は旬割で払い戻すという規定がある。
・・・縁起でもないな。
入院の場合は、特例はない。


使用した分をたとえば1ヶ月×4で(あなたが)計算したとかじゃなく?
137135:2007/11/06(火) 21:31:18 ID:bmMo5Fd+0
6ヶ月定期券を購入していて、2ヶ月ちょうど使用したところで、払戻ししました。
つまり、3ヶ月目突入の前日に払戻しです。

6ヶ月定期券の購入代金−(1ヶ月定期券の代金×2+210)で計算していたが、
それより多く戻ってきた。

改めて、計算してみたところ、旬割で計算されたようです。
(もう少し早く払戻しに行っていればよかった…)

電話で問い合わせた時に、「入院を証明できる書類も持参して下さい」と
言われて、書類を持参したために特別の処置をしてくれたようです。
書類のコピーをとられましたが…。
138137の訂正:2007/11/06(火) 21:32:52 ID:bmMo5Fd+0
× 2ヶ月ちょうど使用したところで
○ 2ヶ月ちょうど経過したところで
139名無しでGO!:2007/11/07(水) 01:01:35 ID:+FKonYE90
質問したいことがあるのですが。
JRの磁気定期券とsuica定期券に関して友人から教えて貰ったのですが、
suicaの方が便利かなーと思ったのですが
友人が言うには磁気定期券は途中下車が可能だが
suica定期券の場合は途中下車すると料金を支払わなければいけなく
なってしまうという事なのですが、本当なのでしょうか?
140名無しでGO!:2007/11/07(水) 01:08:23 ID:FPjLYWdx0
>>139
意味が良く分からないのだが・・・
suicaだとタッチでいいとか紛失時再発行とか付加価値を除外して考えると

定期券の券面の区間内のみを乗るなら磁気定期券でもsuicaでも
定期としての効力は全く同じ。どっちを選んでも同じ

もしも、乗り越したり定期券の区間外の駅から乗ったりするなら
それぞれメリット・デメリットがある

一般的には
定期+回数券とかsuicaやパスモの対応エリア外の駅が
絡む乗り方をするなら磁気定期券の方が無難
そうでないならsuicaの方が、得をする(思っているよりも安く済むとか)可能性がある
141名無しでGO!:2007/11/07(水) 01:46:19 ID:iWAfdgFH0
>>139
連絡定期の場合はSuicaと磁気に効力の差が出るね。
例のラッチ無視関連で。
それ以外は大して…
142名無しでGO!:2007/11/07(水) 06:42:44 ID:t7tOUKTt0
>>140>>141
お二人とも、>>139のような単純な疑問を持つ方にあれこれきかれも
しないことを説明してもだめ。ただ一言言えばよし。

>>139
その話は本当ではありません。
143名無しでGO!:2007/11/07(水) 08:04:50 ID:gV3TLJeF0
>>83 >>85
その詳細はどうすればわかる?
144名無しでGO!:2007/11/07(水) 10:27:11 ID:wId25pcS0
>>143
旅客営業取扱基準規程第153条に載っているので、市販されている規程を買って読んでくれ。
145名無しでGO!:2007/11/07(水) 11:50:47 ID:n5NQueJy0
東京メトロ新中野から新橋までと
ゆりかもめ新橋から台場までの定期券を所有しています。

この二つの定期をパスモ定期券で一枚にしたいのですができますか?

146名無しでGO!:2007/11/07(水) 12:37:53 ID:bKbbOO400
>>144
買わなくたって束hpにでてるだろ
147名無しでGO!:2007/11/07(水) 12:46:38 ID:wId25pcS0
>>146
>買わなくたって束hpにでてるだろ

「旅客営業取扱基準規程」

OK?
148名無しでGO!:2007/11/07(水) 13:40:46 ID:RIuhsmlQ0
>>145
連絡定期券にするためにはそれぞれの会社間(東京地下鉄とゆりかもめの間)に連絡輸送協定が締結されている必要があるが、こちらではインターネット上でそれを確認していない(存在があるかどうかも)ので、
スマンが駅の定期券売り場で連絡定期券が発行できるかどうか尋ねてください

また、連絡定期券が発行できる場合でも単独2枚と連絡定期券とでは契約が違うので単独のがそれぞれ有効期間が終了しないと連絡定期券を購入することができない(片方の区間の変更の規定が使える可能性はある)
但し、不利を負ってと手数料を払えば払い戻しして購入することはできる
149名無しでGO!:2007/11/07(水) 17:25:01 ID:d3bOsaye0
>>145
ttp://www.yurikamome.co.jp/topics/topicsdetail.php?ID=211
メトロとの連絡定期は可能らしいけど、ゆりかもめの定期券発売所のみの扱いなのでご注意を。
150名無しでGO!:2007/11/07(水) 22:26:16 ID:xPrw6aGs0
>>143
MMMLとかみどりの窓口メーリングリストとかで検索すれば、
うまくすればお目当てのものが見つかるかもね。
151名無しでGO!:2007/11/07(水) 22:29:11 ID:baVx3D+60
各社の継続定期の発売は2週間前からが多いけど
この(いつから)2週間前かの基準とする日ってまちまち?
152名無しでGO!:2007/11/07(水) 22:33:32 ID:HWMMKX1w0
>>151
日本語でおk
153名無しでGO!:2007/11/07(水) 23:11:44 ID:4Ckui2Hw0
>148-149
ありがとうございました。
154143:2007/11/12(月) 00:39:45 ID:lljn8qku0
亀レスすまぬ。

>>144>>147>>150
サンクス。

ぐぐったら駅でみせてもらえるってわかったので見せてもらってきた。
ノートに書き写した。複雑な文で図もないので苦労したけど何とか理解できた。

>>85
水道橋方面−御茶ノ水−神田−秋葉原−浅草橋方面の定期券で
御茶ノ水−秋葉原の直行もできない訳ですね。
155名無しでGO!:2007/11/12(月) 10:48:32 ID:SsR/AFfZ0
通学定期って払い戻してまた買うとき証明書を再交付してもらわないと購入不可能?
156名無しでGO!:2007/11/12(月) 15:56:20 ID:XRi8noee0
>>155
継続や期間をあけた新規でも前の券があればその年度中は通学証明書やそれに準ずるものは必要ないが、払い戻しの原因が現住所の変更だと新しい通学証明書などが必要になると思うが、他の原因だとやってみないとわからないとしか言えない
157名無しでGO!:2007/11/13(火) 15:02:07 ID:YByEFHkA0
分割で定期券を利用している人!質問です。
3枚分割すると6箇月で10000円浮くのですが、
購入は可能だと思うのですが、自動改札ではどのような対応すれば良いの?

3枚まとめて入れるの?
精算所で3枚入れて精算するの?

158名無しでGO!:2007/11/13(火) 15:31:58 ID:z8MPEsgZO
>>157
改札で真ん中の定期を処理してもらえば、降りるときに2枚どおしで通れるようになるんじゃなかったかな?
159名無しでGO!:2007/11/13(火) 15:38:58 ID:j0PZxO8x0
3枚ともに連続フラグ立てればいいじゃん
160名無しでGO!:2007/11/13(火) 16:50:52 ID:WQn9SM7f0
3枚の定期って精算機つっこめたっけ
161名無しでGO!:2007/11/13(火) 20:10:36 ID:6KS4aTcs0
>>160(157も)
つっこむことができる会社もある
3枚読みができる自動改札機がある会社もあるが、普通は連続ビット処理依頼をおすすめするところである
16285:2007/11/14(水) 01:04:15 ID:/0ykyZUu0
>>154
>水道橋方面−御茶ノ水−神田−秋葉原−浅草橋方面の定期券で
>御茶ノ水−秋葉原の直行もできない訳ですね。

左様
163名無しでGO!:2007/11/15(木) 02:14:18 ID:BQPTvdDz0
質問です
自宅が中央林間で神田まで通勤することになりました。
候補として、(a)中央林間→表参道→神田があるのですが、
帰りが遅く、座って帰りたいので出来れば(b)中央林間→三越前→神田にしたいと考えています。
その場合の定期券の金額は、(a)(b)ともに同じ金額になるのでしょうか?
ご教授お願いします。
164名無しでGO!:2007/11/15(木) 02:21:52 ID:7xzGFQVd0
帰り座りたいなら小田急ルートもあるんだよな…行き座れないからダメだが。
渋谷→三越前→神田が6ヶ月通勤41260円
渋谷→表参道→神田が6ヶ月通勤40400円
これに中央林間〜渋谷の定期が着く。
連絡割引あるのか無いのか知らないがそれに関わらず
定期券の金額には多少の差が出る。

860円なら栄養ドリンク12本分くらいか?
その程度の体力回復が三越前乗り換えで得られるというのならいんじゃね。
165名無しでGO!:2007/11/15(木) 02:30:22 ID:BQPTvdDz0
>164
割高になるようですが、ほとんど差はないようなのでやはり三越前経由にします。
深夜に即レスありがとうございました。
166名無しでGO!:2007/11/15(木) 06:09:56 ID:mQEhcg2IO
>>165
三越前での乗り換えは結構不便だよ。東急も朝は長津田乗り換えだから、我慢出来るなら小田急・JRもアリな気がする。
167名無しでGO!:2007/11/15(木) 06:48:47 ID:HMAhprIRO
定期券については柔いので質問させてください。
定期券の経由表記についてです。

西富士宮(身延線)で購入した沼津(東海道線)までの定期券の経由表記が「吉原」になります。
身延線から東海道線へは富士で乗り換えますが、なぜ「富士」ではなく「吉原」なのでしょうか。
また、別の人は由比(東海道線)から沼津(東海道線)までの定期券を持っていますが、
東海道線一本なのに、やはり「吉原」経由になっています。

もしよろしければ、以上二点についてお教えいただければ助かります。
168名無しでGO!:2007/11/15(木) 07:31:38 ID:LqH31t5T0
>>167
定期の経由、
「線名が変わる場合はその分岐駅、変わらない場合は-表記」
が利用者には分かりやすいんだろうけど、実際には
「経路が一つに特定できるルート上の駅」を表示する傾向がある。
今回の例では、常識的に考えてルートは一つだが、もっと都市部だと迂回ルートがあり得る可能性があるので、分岐駅が表示されることは無いと思う。

例えば、経由 富士 だと
極端な話富士から西へ向かって豊橋なり金山…甲府…八王子…東から回りこんで沼津
って可能性を捨てきれないから東側にある駅を挙げているのかと。
別に吉原じゃなくてもいいと思うけど、選ばれる駅ってなぜか決まってるね。
169名無しでGO!:2007/11/15(木) 10:27:05 ID:y9vQWHJi0
>>168
規程上、「接続駅の次駅」ということになっている。
170名無しでGO!:2007/11/15(木) 16:44:17 ID:7xzGFQVd0
旭浜や植苗と同じこったな。
柚木経由や酒折経由の乗車券発行できるしな。
171167:2007/11/15(木) 17:39:43 ID:HMAhprIRO
>>168-169
有難うございました。
要はルートを明確にする目的があるということでしょうか。
172名無しでGO!:2007/11/15(木) 19:31:14 ID:KoftpCu1O
でも高井戸〜北赤羽の定期券では、
経由が分岐駅の吉祥寺 になってる…
173名無しでGO!:2007/11/15(木) 19:54:31 ID:9nhiHtGu0
>>172
それは私鉄(京王)との連絡定期券でその接続駅を示しているから

経由だとこの場合、新大久保が考えられる
174名無しでGO!:2007/11/16(金) 11:55:38 ID:WZV6eZpOO
>>167-
定期券は1路線なら経由表記は-になる
東急は例外


明大前〜新宿 経由:---
代々木上原〜新宿 経由:---
175名無しでGO!:2007/11/16(金) 23:29:28 ID:ZJDU2sh90
定期の払い戻しって、現金でもらえるんでしょうか?
ちなみにView-Suicaカードの定期です。

今度1ヶ月弱だけ使う目的で定期を購入しようと思ってますが、
結構高額なんで、6ヶ月定期をViewで買って5ヶ月払い戻せば
手数料210円の10倍以上のポイントが入るなぁって思って。
セコくてすみません。
#タイミングが遅れて2ヶ月目に入っちゃったら笑えませんが。
176名無しでGO!:2007/11/16(金) 23:31:37 ID:VgM5rWGF0
>>175
カードで決済したものは、(定期券に限らず)現金での払いもどしは行いません。
177175:2007/11/16(金) 23:44:32 ID:ZJDU2sh90
そうでしたか…
とすると何で払い戻されるんでしょう?カード引き落としの相殺とか?
もしくはSuicaチャージとか?
178名無しでGO!:2007/11/17(土) 00:07:03 ID:EhjO9moY0
カード会社にマイナス計上される。
179名無しでGO!:2007/11/17(土) 00:33:44 ID:WgjddxuL0
>>173
府中-渋谷の定期券では経由がやはり分岐駅の明大前になっているが。
180名無しでGO!:2007/11/17(土) 00:44:36 ID:TThF0UlD0
私鉄の場合は扱いが異なるらしい。
線が短く、分岐駅を記載してもルートが一つに定まるから?

例えば東急で
田園都市線内の駅〜東横線内の駅の定期で
「渋谷」←(新)渋谷 だったかな
「二子玉川・自由が丘」
といった記載。
181名無しでGO!:2007/11/17(土) 10:31:52 ID:L4OEuNtQ0
>>175
通常のSuicaカードを、Viewカードのクレジット機能で購入する。
それにViewカードのクレジット機能で18000円チャージする。
それを窓口で払戻す。
手数料210円は取られるが、20000円分のポイント(300円)が付く。
よって、90円儲かる。
182名無しでGO!:2007/11/17(土) 11:13:25 ID:LZrw94Fb0
>>180
東急は乗換駅を表示する扱いなのかもしれない
以前、横浜で手書きの補充券で高島町ー御嶽山を買ったら
乗り換え駅は何処にしますか?と聞かれて
蒲田経由と答えたら
経由:多摩川・蒲田と書いてた
183名無しでGO!:2007/11/17(土) 13:33:16 ID:n6zFhbTfO
>>181
それってクレジットカードの現金化の裏ワザでない?

金券屋に回数券を97%で流す3%のポイントがたまる。
ポイントで商品券かオレカに換えて金券に流す…

手数料よりポイントの方が高いってスゴい(^_^)v
やってみっかなぁ!?
184名無しでGO!:2007/11/17(土) 14:04:52 ID:ywoImPPnP
VieWにはチャージ枠ってのがあってだな(ry
185名無しでGO!:2007/11/17(土) 17:15:42 ID:nJqwpBQ+0
>>182
今は乗換駅表示みたい。
田園都市線渋谷乗換東横線の場合は「(新)渋谷」←()は実際には○、
乗換のない場合は「田園都市線」のように路線名が入る。

>>166
小田急は混むから避けたい。朝は各停で乗り通す客多し。
186名無しでGO!:2007/11/18(日) 10:52:44 ID:/a/yKl950
中野→(JR)→横浜→(京急)→横須賀中央

の連絡定期券って発行してもらえますよね?
さらに、こういう連絡定期って払い戻す時は発行したほうじゃなきゃダメですか?
187名無しでGO!:2007/11/18(日) 16:44:33 ID:Cnu+Gm5d0
>>186
JR東 王子駅の定期券発売機で代入して調べてみたが、連絡輸送協定もあるし買うことができる

そして、JR東で発行したものはJR東で、東京駅品川駅などのJR海で発行したものはJR海で、京急で発行したものは京浜急行の駅のみで払い戻し・継続券の発行ができる
(連絡券を買うことはその会社との契約であって連絡相手との契約ではないため)
188186:2007/11/18(日) 17:54:28 ID:/a/yKl950
>>187
わざわざ調べてくれたんですか?ありがとう!!
払い戻しの件もわかりました。重ねてありがとうございます!
189名無しでGO!:2007/11/18(日) 21:14:08 ID:r2xnSTVrO
>>187 継続は東でも海でもできる
190名無しでGO!:2007/11/18(日) 23:37:24 ID:Cnu+Gm5d0
>>189
187です
JR東で発行した定期券は京浜急行だけでなくJR海のきっぷうりばでも継続券を発行できないという意図で書いたのだが

できるんなら、知識不足・調査不足だったことについてスマン
191名無しでGO!:2007/11/19(月) 02:41:28 ID:gamThggO0
>>183
一回につき90円程度の作業を数回こなしてると、利用限度額という制限に引っかかる。
更に、不自然なチャージが10万円オーバー等続いてると、カードセンターから警告が来ると思うw

最近じゃSuicaが使える家電店もあるから、「テレビをSuicaで買いました」なんて言えば済むかもしれないが。
しかしそんな手口が横行すると、Suicaカードにまで東C表示がされ
払い戻しもカード口座にしかされないようにルールが変更されてしまうよ。
192名無しでGO!:2007/11/19(月) 11:04:55 ID:Jn9S9o8x0
>>191
クレカ板とかでもにた論議を見たことがあるが
自分が控えていても誰かが裏技をやりまくっていずれルールが変更される
ならばルールが変更されるまでの間、自分もその技をめい一杯活用する
ということを書いていた人がいたw
193名無しでGO!:2007/11/19(月) 14:27:08 ID:84C6U8ye0
>>175
Viewは払い戻しするとポイントも没収
194名無しでGO!:2007/11/21(水) 22:49:12 ID:kbjmDV/80
質問です。

一枚のICOCAで分割定期とすることが可能とありますが、
「A→B、B→C、C→D」
といった風に三分割定期を一枚のICOCAとすることは可能でしょうか?

もし無理な場合、
A→B、B→C:ICOCA
C→D:従来の磁気定期券
という風に買って、毎回駅を出る時に清算機を使う方法を考えています。
こちらは可能でしょうか?
195名無しでGO!:2007/11/22(木) 17:22:25 ID:W/yCpgWKO
質問です。

現在フリーターで、今月から3ヵ月の短期コースで着物教室(スクール)に通っています。
その学校で学生証(顔写真なし)をもらったのですが、
これを使って、自宅―学校最寄り駅間の学生定期は買えるのでしょうか?

学生証があれば、学校の種類は関係ないのでしょうか?

回答よろしくお願いします。
196名無しでGO!:2007/11/22(木) 17:27:16 ID:vpskZHN00
すみません。質問です。
1週間だけ新幹線で通う所があるんですが、1週間単位の定期券って売ってるんですか?
それとも普通に切符を買わないと駄目なんでしょうか?
知っている方いましたら教えて下さい。
197名無しでGO!:2007/11/22(木) 17:47:48 ID:K4qpJPlf0
都区内のJR駅で中国人が他人の定期券を払い戻そうとしてた。
その中国人曰く、自分の母親の定期券だと言っていたが
本人確認書類を提示できなかったので、払戻しは拒否されてた。
198名無しでGO!:2007/11/22(木) 18:28:27 ID:GpDMj2ge0
>>194
前段について、確認したことがあるのは1分割(2区間)のICOCA定期券のみで2分割はできないと思う

後段については、精算機でなく窓口で処理になってしまうかもしれない

>>195
通学定期券を作ることができるかどうかは、その学校が鉄道会社に指定されているかどうかである

学生証が通学証明書代わりになる学校もあるし、通学証明書がないと通学定期券が発行できない学校もあるし、そもそも通学定期券が発行できない学校もある(学校で確認してください)

>>196
定期券は1箇月単位なので1週間単位のは少なくともJRのはない

他の手段として例えば、東海道新幹線なら「ひかり・こだま自由席回数券(6枚つづり)」、東北・上越新幹線なら「新幹線自由席回数券(6枚つづり)」というのがある
199名無しでGO!:2007/11/22(木) 20:54:15 ID:VFUg/xBV0
>>195
通学定期が発行できるかどうかは、>>198さんの回答の通り学校に聞いてみなければ
分からないが、「通学期間3ヶ月の着物スクール」だとまず難しいのではと思う。

通学定期券が発行される条件の一つに「年間授業時間数」がある関係で
例えば、指定学校に指定されている予備校の場合でも、「年間通して通学する浪人生」には
通学定期が発行されても、「夏休み中だけ通う現役高校生」には発行されない、ということがある。
200名無しでGO!:2007/11/22(木) 21:17:09 ID:+UAVQLsp0
>>197
ICカード定期でない場合、JRでは払い戻し時の本人確認書類は必須ではない
(規則としては)

乗車券・特急券の払い戻しに本人確認書類を求める駅もあるが
駅独自のマイルールのようなもの
201名無しでGO!:2007/11/25(日) 18:55:53 ID:sI+E5h8/O
実家に帰った関係で、
明日かり八千代台(京成)から金沢八景(京急)まで通学するんですけど

京成浅草線京急と乗り通すか、
八千代台〜京成〜船橋乗換〜総武快速〜品川OR横浜乗換〜京急〜金沢八景
どのルートがいいかアドバイスお願いします。
202名無しでGO!:2007/11/25(日) 19:01:26 ID:SsOauZ5X0
それはチミが何を重視してルートを決めるかによるわ。
値段なのか経由地(駅)なのか乗り換え回数なのか混雑度なのかその他いろいろ。
203名無しでGO!:2007/11/25(日) 20:27:17 ID:sI+E5h8/O
すいません201です
通学しても週3なので値段を重視したいです。
バイトも新橋(汐留)なので新橋を経由するルートです。
204名無しでGO!:2007/11/26(月) 00:13:16 ID:ba4fDNqO0
計算できてないけど、週3だったら定期じゃかえって損するんじゃないの?

それとも、質問スレか懇切ルートスレと間違えてるんだろうか?
205名無しでGO!:2007/11/26(月) 00:34:18 ID:2itLFoz60
初定期で初Suicaなんですが、
Suicaは定期専用にしようと思ってるので、
チャージはしないです。

A-B-Cという区間(同路線)があって、
定期区間はB-C
Aから乗車する場合、
A-B分の切符を買って、
Cで駅員に見せる感じで出られるんですか?
自動精算機で精算券を発行するんですか?
206名無しでGO!:2007/11/26(月) 00:41:39 ID:HdQFgKEU0
>>205
・Cで精算機に乗車券と定期券を投入する。
・Cの有人改札で乗車券と定期券を示す。
・Aの券売機に定期を投入して接続する乗車券を購入し、Cの自動改札機を定期で出る。
好きな方法でどうぞ。JRは最後の方法を勧めるかもしれない。
207名無しでGO!:2007/11/26(月) 06:58:24 ID:ScYyT8heO
Suica定期を自動改札に通す時に
横のランプが赤黄緑全部点灯するんですが
これはどういった意味なんでしょうか
学生で学割定期を使ってます。
208名無しでGO!:2007/11/26(月) 08:19:34 ID:ScYyT8heO
間違いました
赤白緑で黄はついてません
209名無しでGO!:2007/11/26(月) 14:28:16 ID:9RNRjTje0
来年から大学生で電車通学になるんですが、jr西日本のマイテキで検索してもローカルのせいか定期の料金がわかりません。
普通の料金だと560円かかるんですが、これから定期の料金わかったりしますか?
210名無しでGO!:2007/11/26(月) 14:36:34 ID:qY182mbe0
わかりません。

駅名晒せば識者が答えてくれるかも。
211名無しでGO!:2007/11/26(月) 14:49:25 ID:9RNRjTje0
めっちゃローカルなんですが^^;
いちお晒すと福岡県北九州市の安部山駅→折尾駅です。
212名無しでGO!:2007/11/26(月) 14:59:32 ID:GSwKVJ6M0
それJR西日本のエリアじゃないだろ。九州は計算式違うぞ。
ttp://www.yoyaku.jrkyushu.co.jp/jrk/reserve/pc/nologin/PassInput.do
ここで検索してみろ。経路一意に決まらないから計算はしてない。
213名無しでGO!:2007/11/26(月) 15:04:41 ID:qY182mbe0
>>211

なんでJR九州の料金をJR西で検索するんだよ。
ttp://www.yoyaku.jrkyushu.co.jp/jrk/reserve/pc/nologin/PassInput.do
214名無しでGO!:2007/11/26(月) 15:09:56 ID:HQibWYAH0
>>205
そういう使い方するくらいなら、定期券はSuicaにしないで磁気の
ままでもよいと思うが。
なぜ、あえてSuica定期にして、かつチャージはしないと誓ってる
のか参考までに理由が知りたい。
215名無しでGO!:2007/11/26(月) 15:11:36 ID:9RNRjTje0
>>212-213
あー…頭おかしかった。
ありがと
216名無しでGO!:2007/11/26(月) 22:12:28 ID:2itLFoz60
>>206
ありがとう!

>>214
定期区間以外は
ほとんど行かないので。
チャージすると、もったいない。
まぁいつか使うことがあるかもしれないけど。
217名無しでGO!:2007/11/27(火) 02:29:19 ID:Qn0kNXHu0
通勤区間から1駅先に、よく出かける駅などがある場合
定期券を1駅先までの区間まで買って(もちろん差額は自分で負担)
使用しても問題ありませんか?

例えば、通勤区間が日比谷線の北千住〜仲御徒町間だけど
北千住〜秋葉原間の定期を買って使用するなど。
218名無しでGO!:2007/11/27(火) 02:33:36 ID:+y5mY/h20
一般的には問題がないがあなたの会社の経理によってはアウトとしか。
鉄道会社側からすれば首都圏じゃ問題ありません。
219名無しでGO!:2007/11/27(火) 02:39:41 ID:w1QvJSnS0
>>216
チャージしておいて使わなくても、別にチャージ額が減るわけでもない
ので、とりあえず1000円だけチャージしておくってのがよいような
気がします。保険みたいなものですね。
これがはまってしまうと、電子マネーとして駅売店や自販機はもとより、
コンビニ、スーパーなどで幅広く使えるようになってしまうので、
手放せなくなるけど、まあ、そこまでくると人次第ということで。
220名無しでGO!:2007/11/27(火) 02:42:05 ID:Qn0kNXHu0
>>218
その一般的な方を聞きたかったんです。
ありがとうございました。

毎日使用してれば駅員に顔覚えられる可能性もあるし
鉄道会社的に問題あったら呼び止められて
何か言われたりすんのかなーとか心配になったもので。
221名無しでGO!:2007/11/27(火) 03:54:10 ID:FlBh8tm1O
>>220
IC定期は券面ではなく入場記録を確認するのが原則なので、有人改札は提示だけでは通れない場合もある。
駅員にIC定期を渡して記録を確認してからとなるわけだが、もし精算機で精算出来るならそれを精算機が一瞬でやってくれるから一番おすすめ。駅員にも疑われない
222名無しでGO!:2007/11/27(火) 04:36:40 ID:TGYF1WBAO
>>220
高校の頃家から学校までの通学定期の他に
秋葉原まで通勤定期買ってた奴が居たなぁw
223名無しでGO!:2007/11/27(火) 11:35:53 ID:UaU4iF7B0
>>221
なんか根本的に>>217>>220の趣旨を勘違いしてないかな?
元々定期券を通勤先より一駅先まで買って使ってても駅員に何か
言われたりしないか、という話でしょ。
定期券を定期区間で使うのだから、有人改札は関係ない。
224名無しでGO!:2007/11/27(火) 11:51:52 ID:o7GL0NHp0
「通勤」定期だから通勤にしか使っちゃダメって思い込んでいたんでしょ?

通勤定期は通勤でも通学でも通アキバでも使えます。
225名無しでGO!:2007/11/27(火) 14:17:46 ID:FlBh8tm1O
>>223
>>205だと勝手に勘違いしてた・・orz
226名無しでGO!:2007/11/27(火) 22:26:40 ID:uo/KyzpRO
定期券の券面ですが、
最近はピンク色の券しか見かけませんが首都圏では鉄道会社に関わらずピンク色に統一されているのですか?
227名無しでGO!:2007/11/27(火) 23:05:17 ID:SzHFWbsV0
>>226
青とか薄緑とかある。
228名無しでGO!:2007/11/28(水) 11:20:30 ID:z2jb2ygS0
SuicaやPASMO定期券の券面は全く別の色だが?
記念PASMOですら定期券にできるわけだし、ViewSuicaだってOKだし、
さらにモバイルSuica定期券なんてものすらあるわけで。

磁気定期だけ色を決めたってあまり意味ないでしょ。
229名無しでGO!:2007/11/28(水) 20:34:55 ID:osvx2ajR0
常磐線緩行から千代田線直通で南北線乗り換えって、suica1枚の定期にできますか?
新松戸〜北千住〜国会議事堂/溜池山王〜麻布十番
とこんな感じなんです。
麻布十番の方は赤羽橋でも可です。
ICカード定期で1枚にできないでしょうか?
230名無しでGO!:2007/11/28(水) 20:51:29 ID:JGK0nRhR0
>>229
結構昔に(過去スレ)全く同じケースがあった気が・・・

できるかもしれないしできないかもしれない(連絡輸送協定で締結されたものがピッタリあてはまるかどうか)、悪いが、駅の定期券売り場・みどりの窓口に聞きに行くほうが早い

また、JR東の駅に行くのだと定期券発売機に代入してみるという手もある
231名無しでGO!:2007/11/29(木) 20:48:11 ID:rriDYSUAO
すみません

東急大井町線旗の台駅〜りんかい線東急テレポート駅までの定期を買いたいのです

大井町線で旗の台駅→大井町駅
りんかい線で大井町駅→東急テレポート駅

となります。
これって一枚の定期券でいけますか?
それとも東急とりんかい線は別々の定期になるのでしょうか。
どなたか教えて下さい
よろしくお願いします
232名無しでGO!:2007/11/29(木) 20:55:54 ID:JIpsAtBRO
訂正:東京テレポート
233名無しでGO!:2007/11/29(木) 21:49:57 ID:rriDYSUAO
>>232さん ありがとうございます
間違えてました

東京テレポートでした
234名無しでGO!:2007/11/29(木) 22:06:14 ID:CWIUY5wU0
>>233
>>230準用

当該区間に連絡輸送協定が東急・東京臨海高速鉄道間で締結されていれば連絡定期券(1枚)が発行できる

ttp://www.twr.co.jp/
のQ&Aによると東急線の一部への連絡定期券が発行できるとあるが、どの区間ができるかは駅の定期券売り場で聞いてみないとわからない
235名無しでGO!:2007/11/29(木) 22:56:21 ID:rriDYSUAO
>>234さん
ご丁寧にありがとうございます
りんかい線の窓口で訊いてみますね
236sage:2007/12/01(土) 00:30:29 ID:3wU3PdiM0
7/26開始の6ヶ月定期(来年1/25まで)を数日中に払い戻したいのですが、
もう2ヶ月を切ってるので慌てず1ヶ月前の12/25までに払い戻すのが特でしょうか?
237名無しでGO!:2007/12/01(土) 00:31:08 ID:3wU3PdiM0
すいませんageちゃいました…
238名無しでGO!:2007/12/01(土) 03:09:43 ID:uE+8Oj8DO
>>226
某JR社は年に1回色が変わる
239名無しでGO!:2007/12/01(土) 23:05:45 ID:lYAD3EDw0
11/12〜12/11までの1箇月メトロ定期で、
区間変更の払い戻しは、1日までで、
明日2日だと払戻額は0円であってますか?
240名無しでGO!:2007/12/01(土) 23:11:47 ID:y1hIAWa60
>>239
貴見の通り。
241名無しでGO!:2007/12/02(日) 19:37:18 ID:Em3Q0CGkO
小田急某駅からJR横浜線の新横浜へ行くのに町田で乗り換えするのですが、定期を一枚にできないと言われてしまいました。
これは仕方ない事なんでしょうか?
242名無しでGO!:2007/12/02(日) 19:41:09 ID:N+AwhiNE0
仕方のないことです。
買い方を工夫すればどうにかなるということでもないです。
あきらめましょう。
243名無しでGO!:2007/12/02(日) 21:04:26 ID:Em3Q0CGkO
>>242
ありがとうございました。
二枚持つ事にします。
244名無しでGO!:2007/12/07(金) 00:00:45 ID:zWT5pz+6O
東日本の区間の定期を、西日本の窓口(アーバンエリア)で
更新することはできますか?
245名無しでGO!:2007/12/07(金) 00:18:57 ID:M+ScbADy0
>>244
おそらく継続はできないかもしれないが、新規でなら購入できると思われる
246名無しでGO!:2007/12/07(金) 10:12:45 ID:iP4HE8XeO
>>244
遠方の定期券については発行禁止が支社の通達で出ている地区も多い様です。
私も束(首都圏)エリアの定期を酉のアーバンや金沢エリアで頼んだ事がありますが出来ないとの事。束管内でも盛岡支社で買えず、仙台支社では買えたり…。
まぁ買えなくてもあまりガッツリしない様にね!!
247名無しでGO!:2007/12/07(金) 10:16:10 ID:iP4HE8XeO
>>246
× ガッツリ
○ ガッカリ

248名無しでGO!:2007/12/07(金) 10:22:42 ID:zWT5pz+6O
>>245-247
ありがとうございます。旅行に行ったら新規で試してみようと思います。
249名無しでGO!:2007/12/07(金) 11:40:44 ID:iP4HE8XeO
>>248
楽しいご旅行と定期券を入手出来る事を望みます!!

自己は束の定期のホログラムがあまり好きではないのでたまに倒壊で定期を買っています。
でもviewのポイントが低くなるんだよなぁ(^_^;)

ところでコヒで他社の定期買った方はいらっしゃいますか?旭川(宗谷北線)管内はダメでした…
250名無しでGO!:2007/12/07(金) 13:41:26 ID:1P41uVBl0
このスレの過去ログに函館周辺で首都圏の定期買って
毎日有人通路通ってる香具師が居たはずw
251名無しでGO!:2007/12/07(金) 17:48:43 ID:GwXNWQJL0
>>249
北購入他社線定期
http://kjm.kir.jp/pc/?p=48746.jpg

台紙はプラスティックで、束のものと似ています。
画像ではわかりにくいのですが「駅名←→駅名」の部分に大きく
JRの透かしが入っています。

昨年まで、倒壊管内完結のフレックス定期を使っていたけど、概ね東京近郊区間
の束の駅では新規購入も、継続もできた。継続の場合、自動券売機でも桶でした。

倒壊にはなるべく金を払いたくない自分がいるw
252名無しでGO!:2007/12/07(金) 19:25:54 ID:M+ScbADy0
>>251
画像が読めない
253名無しでGO!:2007/12/07(金) 21:01:06 ID:iP4HE8XeO
>>251さん、ありがとうございますm(_ _)m
やはり画像が開けない様です(携帯からだからかな…)
プラスチックということですが磁気券ですよね?(自改通れますか?)
254名無しでGO!:2007/12/07(金) 21:54:06 ID:GwXNWQJL0
>>253
251です。
画像直リンク貼ってみます。どうでしょうか?
http://kjm.kir.jp/pc/img/48746.jpg

253さんお見込みのとおり磁気券で、自動改札もフツーに通れます。
255名無しでGO!:2007/12/07(金) 22:37:01 ID:d2Q49N9N0
富良野か・・・。
256名無しでGO!:2007/12/08(土) 00:50:04 ID:SBvKBwRWO
>>253です!!
>>254 >>251さん情報ありがとうございますm(_ _)m
月初に定期が切れるので正月パスで買いにでも行こうかな?
257名無しでGO!:2007/12/08(土) 17:05:35 ID:7XCUy+KV0
>>251
こういう定期券ってどういう風にして買うの?
窓口備え付けの申込用紙に書いて出せば、何も言われずに作ってくれるの?
258名無しでGO!:2007/12/08(土) 17:43:50 ID:y1mbgnUsO
質問です。
大宮〜新宿の定期があって経由が
新大久保、板橋、川口、浦和になってるんだけど
田端は定期の有効区間に含まれますか?
259名無しでGO!:2007/12/08(土) 19:39:27 ID:2jt0868h0
>>258
その定期のどこをどう読んだら「含まれる」と読めるんだ?
260名無しでGO!:2007/12/08(土) 20:24:23 ID:SBvKBwRWO
>>257
オイラは「今夜の最終の新幹線で帰って、朝は始発で出ないといけないから…(窓口時間外)」 と言ってますね。
はじめは「ダメ」と言われて最終的には発券してもらえたり。
「上長に確認する」と言われて結局NGだったりしました。

趣味で…と言うより良いのかもしれません。
261名無しでGO!:2007/12/08(土) 20:28:59 ID:F0SznYIk0
含まれないと言い切っていいんだけど以下の説明しにくい事情があるわけで

山手線と京浜東北線を乗り継いで利用したいという意味なら「含まれない」
湘南新宿ラインに乗れるかという意味では「問題ない」

逆に田端経由の定期券なら「山手線と京浜東北線を乗り継いで利用しなければならない」
262名無しでGO!:2007/12/08(土) 20:39:55 ID:2jt0868h0
>>261
>逆に田端経由の定期券なら「山手線と京浜東北線を乗り継いで利用しなければならない」

湘南新宿ラインの利用も当然可能。
板橋経由の乗車も、板橋、十条で途中下車しない限り可能。(旅客営業取扱基準規程第153条第2号)
263251:2007/12/08(土) 20:56:33 ID:mkHX4ZUX0
>>257
はい、フツーに窓口にある用紙に記入して窓口に出してます。251の定期を買うとき
はさすがに道外の定期ですけど良いですか?と一言尋ねましたが、大丈夫です、
と言われフツーに発券してくれました。

あと、買うときには窓口が混雑している時間帯は避けている。忙しいと、めんどくさい
ことは嫌がられる可能性高いですし。
264名無しでGO!:2007/12/09(日) 01:07:37 ID:qRldRC/j0
>>261
湘南新宿ラインは、実際の経路上でも田端は通過しないと思うが。
駒込から上中里にかけて、田端中学校の西側を通るトンネルで短絡してるよね。
一番近いところでも田端駅からは500メートルくらいは離れている。
265名無しでGO!:2007/12/09(日) 05:24:22 ID:Hrm9WUr20
田端操通るぜ。因みに君が言ってるのは
湘南新宿ライン南線が品川を通らないと言っているのと同じだな。
こっちは重複乗車大崎途中下車しない場合に限り可とわざわざ書いてるけど
266名無しでGO!:2007/12/09(日) 09:10:18 ID:0cHfbSWj0
>>264
「田端駅」を通過するのと、「田端駅のホーム」を通過するのとは異なるよ。
あなたが言っているのは、「のぞみは静岡を通過しない」といっているのに等しい。
267名無しでGO!:2007/12/09(日) 20:33:53 ID:PsGB2DYCO
西武池袋線 大泉学園乗車 池袋乗り換え
山手線 池袋乗車 渋谷乗り換え
メトロ半蔵門線or銀座線 渋谷乗車 表参道下車
は定期一枚でいけますでしょうか?
268名無しでGO!:2007/12/09(日) 21:07:20 ID:bEfvR8md0
>>267
多分無理

でも、あと半年待てば・・・
269名無しでGO!:2007/12/09(日) 21:15:00 ID:3k/zFoz70
>>267
ttp://homepage2.nifty.com/mars/transfer.html

によると、西武線から3社連絡のところに東京地下鉄の文字がないことから
大泉学園←池袋接続→渋谷または原宿 ならいけそう

視点を変えて、西武線から直に有楽町線を経由して表参道に行くというコースも検討してみてはいかがかと

いずれにしてもスマンが、連絡定期券は連絡輸送協定でどのように定められているかわからないので、駅の定期券売り場・みどりの窓口で尋ねるのが早くてわかりやすい
270名無しでGO!:2007/12/09(日) 21:19:58 ID:3k/zFoz70
>>267
269ですが268氏に加えて、来春にメトロ副都心線が開業するので(西武有楽町線から東横線方面に直通ができるし、連絡輸送協定もそれにあわせて改正される)2社線の連絡と相俟って問題が解決されるであろうと思われる
271名無しでGO!:2007/12/09(日) 21:32:46 ID:PsGB2DYCO
>>268,>>269,>>270
ありがとうございます。
ついでにもうひとつ質問なんですが、定期が2枚になってしまった場合、自同じ定期入れに2枚の定期入れてそれぞれの駅の改札るのは無理ですか?
東京初進出のため、わからないことだらけなんでよろしくお願いします。
272名無しでGO!:2007/12/09(日) 21:45:47 ID:zrZWTJD20
>>270
直通できるようになるまでにはまだ相当かかるぞ
273名無しでGO!:2007/12/09(日) 21:51:02 ID:3k/zFoz70
>>271
磁気定期券で私鉄(例えば西武)の2枚投入可の改札機なら2枚重ねで処理できるが、JR東のは1枚しか処理できない(定期券を買うときに窓口で連続ビット処理をしてもらうとよい)

ICカード(Suica・PASMO)は2枚重ねできず、1枚だけをタッチ(もう1枚は隔離)
274名無しでGO!:2007/12/09(日) 21:56:39 ID:3k/zFoz70
>>272
ホントだ・・・
東横線直通は2012年度からだ・・・

でも西武有楽町線・東武東上線からは6月から直通ですな
275名無しでGO!:2007/12/09(日) 22:02:00 ID:gEUsTK+M0
おかげで、池袋から朝霞までの帰りに座って帰るということが出来なくなるんだよなぁ。
行きは、和光市始発新線池袋行きに、直前到着で余裕で座っていっているのが、
始発を何本か待たないと座れなくなるし・・・。
276名無しでGO!:2007/12/09(日) 22:08:47 ID:PsGB2DYCO
>>273
ありがとうございます。
何度もすいませんが、ICカードっていうのはわかるんですが、
磁気定期券っていうのは何ですか?
277名無しでGO!:2007/12/09(日) 22:12:12 ID:PsGB2DYCO
>>273
あと連続ビット処理って何ですか?
278名無しでGO!:2007/12/09(日) 22:13:41 ID:sFgVCwM20
>>276

>>254の画像みたいなカードタイプの定期券。
自動改札機ではきっぷを投入するところに毎回通す。
ってどこから東京に来るのか知らないけど、北海道でも九州でも沖縄でも
磁気定期券はあるんだが・・・。

連続ビット処理は説明を聞いても、たぶん難易度が高すぎる。
279名無しでGO!:2007/12/09(日) 22:25:59 ID:PsGB2DYCO
>>278
ありがとうございます。
とりあえず明日窓口に行って聞いてきます。
280名無しでGO!:2007/12/10(月) 13:49:20 ID:OVUakioaO
>>278
函館や四国かバス限定的エリアか
地域によっては磁気すらないぞ
281名無しでGO!:2007/12/10(月) 20:27:18 ID:zBXbqboL0
>>280
JR四国の定期券は少なくとも10年前には、みどりの窓口発行分は
磁気券になってるんだが?
当時、一番近い自動改札が関西圏だった。
282名無しでGO!:2007/12/10(月) 21:15:03 ID:OVUakioaO
香川愛媛か?
磁気券と言ってもマルス券は含まないよな?
283名無しでGO!:2007/12/10(月) 21:28:05 ID:zBXbqboL0
>>282
首都圏・関西圏の磁気定期券と同じタイプ。
マルス券なんかじゃない。

確かに俺が知っているのは香川・愛媛(香川県内のは今も所有している)の区間だが、
なんでそんな偉そうなんだよ。>>280で適当なこと書いておいて。
284名無しでGO!:2007/12/11(火) 00:10:57 ID:Vtc/ktMf0
ほう。じゃぁ函館だけで良いよ。
JR四国の香具師の乗車証が紙っぺらだったってだけだ。
285名無しでGO!:2007/12/12(水) 11:31:25 ID:jNfYzbvQ0
こういった場合どうなるのでしょうか?

立川〜新橋 間で定期を買った場合に、行きは中央線経由で新橋まで。
      帰りは南武線経由で立川までといった乗車はできますか?

定期買った事ないからさっぱりわからんちんです。
286名無しでGO!:2007/12/12(水) 12:21:03 ID:JLoFhKS50
287名無しでGO!:2007/12/13(木) 23:57:44 ID:nNdsPd1c0
みなとみらい線みなとみらいから東京の定期(Suica)を作っていますが、

例えば、東横線渋谷から乗ってみなとみらいで降りるときって、
渋谷から横浜までの切符を買って、
駅員に定期と切符を出して説明する方法しかないのですか?
精算機でやろうとすると、
係員にお伝えくださいとなります。
288287:2007/12/14(金) 00:00:55 ID:nNdsPd1c0
連投すいません、続きなんですが、
最近渋谷から乗るってことも増えてきたんです。

湘南新宿ラインで渋谷から乗ると、
運賃はいくらになりますか?
289名無しでGO!:2007/12/14(金) 01:17:22 ID:i25muAD00
Suicaなんだからチャージで乗れば?
290名無しでGO!:2007/12/14(金) 02:05:28 ID:sAaj1tU50
>288 山手線 渋谷-品川 160 円 のはず。
東急(260円)よりやすいし湘南新宿がくればそのほうが速い。
もっともホームの位置も違うが。
回答しつつ287さんと似た質問なのですが、

東京メトロ 御茶ノ水〜西武鉄道 石神井公園で小竹向原乗換ともに、
回数券を使用する場合、出場は窓口にいくしかないのでしょうか。
特に西武→メトロ方面は池袋駅の乗換も絡んで非常に面倒なのですが、
いい方法はないでしょうか?
291290:2007/12/14(金) 02:22:29 ID:sAaj1tU50
質問部分はすれ違いでした。
すみません。
292名無しでGO!:2007/12/14(金) 12:01:12 ID:T+HZ4bldO
定期券って払い戻し出来るの?

日数残ってるのにもう使わなくなってしまた
293名無しでGO!:2007/12/14(金) 13:01:33 ID:pzy+Ifav0
>>292
1ヶ月以上残っていれば可能です。
区間等を変更する場合に限り、10日以上残っていれば可能です。
294名無しでGO!:2007/12/15(土) 01:38:17 ID:UpLXOstU0
川越線指扇から高田馬場まで定期を買おうと思っていますが、
二区間定期なるものの存在を知り、調べてみました。
指扇−高田馬場570円のところ、指扇−赤羽400円ですので、
高田馬場から160円で赤羽経由京浜東北線上野方面にどれだけ行けるか
調べればよいのだな、と判断しました。ここまで合ってますでしょうか?
すると、どうやら東十条までしか160円ではないようなので、
指扇−赤羽・高田馬場−東十条(赤羽経由)の二区間を買えば良いのだな、
と思い至りましたが、なんか、一回の運賃は二区間の方が安いのですが、
定期にすると二区間の合計の方が高くなるようです。
運賃が高いほうが割引率が高いことの所為かなと思うのです。
ここまでの考え方は合ってますでしょうか。
それでも、その差は1ヶ月で10円、3ヶ月で20円ほどですので、
赤羽から東十条に出っ張ってる分、上野方面に出かけることがあればお得かな、
と思ったのですが、どうやら東十条−上野と池袋−上野の運賃は同じようです。
秋葉原では変わるようですが。
こういう場合も二区間買った方がいいでしょうか。
295名無しでGO!:2007/12/15(土) 03:25:31 ID:hrquAJnu0
>>294
どっちかっていうと、
・電車特定区間内で完結するようにした定期
または
・特定運賃区間の定期
にプラスαという形にしたほうがいいような気がせんでもない。

と思っていくつか考えてみたが、割安になる切り方が見つからなかった。
埼玉側の電車特定区間の狭さと、特定運賃の設定がないのが悪いのよ。
池袋or高田馬場(新宿)〜川越なんか特定運賃くらいあってもいいのに。
296名無しでGO!:2007/12/15(土) 23:19:48 ID:68B2O0sm0
来年から勤め先が変わって、
藤沢(自宅)から赤坂まで通勤することになり、定期券代は現金で支給されます。
とりあえず新橋乗換えで銀座線の溜池山王ということで申告する予定です。
最寄り駅は千代田線の赤坂らしいのですが、経路はこれでOKでしょうか?

分割などのテクニックを使って、同額内で定期を買うなら面白い買い方はありますか?
自分で調べたところJRを保土ヶ谷と川崎で分割すると、
神田までは延ばせそうなことが分かりました。
できれば秋葉原まで行きたいのですが上手い分け方はありませんでしょうか?

それと、メトロの定期は初めてです。
こちらは見たところ一駅も延ばせそうにありませんでしたが、
経路などで何か面白い買い方や使い方はありますか?
297名無しでGO!:2007/12/15(土) 23:38:09 ID:ppIZYRuT0
>>296
自宅最寄り駅が藤沢だとしたら、
藤沢→(小田急)→代々木上原→(千代田線)→赤坂
以外の経路で通勤費を認定する太っ腹な会社もあんまりないと思うよ。
298296:2007/12/16(日) 01:02:36 ID:3zDpMSP00
>>297
それだと結構時間が違うと思うんで大丈夫だと思っています。
藤沢に住んでいるんですが、通勤に小田急を使ったこともなくよく分からないんですが、
どんな感じかご存知の方はおられますか? 
毎日のことなんでできる限り楽に行きたいと考えているのですが。
299名無しでGO!:2007/12/16(日) 03:48:27 ID:3zNislrH0
>>296
メトロの定期は割引率が低いので週休2日だと旨みが少ない
回数券は金額式なのでどの駅からでも使えて乗り越しも差額清算なので、
新橋〜溜池山王以外の区間でメトロに乗る事が時々あるなら
回数券を買った方が使いまわせて結果として得かもしれん
300名無しでGO!:2007/12/16(日) 06:38:10 ID:aLykMLOt0
>>299
差額精算を有利に生かすために、
回数券をたくさん使うなら、学割回数券を購入できる、
放送大学全科履修生になることをお勧めしておこう。
長い目で見れば、得になる可能性が高いと思う。
301名無しでGO!:2007/12/16(日) 10:58:31 ID:U05VyOH6O
高崎線宮原〜銀座線三越前まで通勤しています。
定期を銀座まで買い、更に1枚の定期で、日本橋乗換え 東西線門前仲町まで買うのは可能ですか?
またそのときの料金の計算方法はどうなるのでしょうか?
302名無しでGO!:2007/12/16(日) 11:03:23 ID:QZSrxZr/0
>>301
多分不可。

できたとしても上野(宮原)−銀座と日本橋−門前仲町の各区間の単純合算だから、
ほとんどメリットはないと思われ。
303名無しでGO!:2007/12/16(日) 18:00:09 ID:U05VyOH6O
>>302さん
ありがとうございました!
できないんですね…(´・ω・`)
304296:2007/12/17(月) 01:20:34 ID:cGHaPTlZ0
>>299,300
ありがとうございます。メトロのほうは定期ではあまり面白いことできなさそうですね。
回数券を少し考えて見ます。あとはJRのほうを工夫してみます。

305名無しでGO!:2007/12/18(火) 23:20:07 ID:RqkZpp7R0
定期落とした‥泣
拾われた人に使われてるのかな?
306名無しでGO!:2007/12/18(火) 23:41:11 ID:KgaHZ0tD0
>>305
返ってくる可能性がほんのわずかにしてもあるから、近くの駅(または落としたと思われるところの近くの駅)と警察に落としたことを申し出るべし

駅で落とした場合は案外届けられているらしい

あと、ICカード(Suica・PASMO・TOICA・ICOCA・PiTaPaなど)の定期券だと再発行の手続きをすれば定期券部分とチャージされたSFは保障される(但し、要手数料)
307名無しでGO!:2007/12/19(水) 00:00:12 ID:RqkZpp7R0
>>306
駅に申し出て、拾った人に使われないように定期を止めてもらう事ってできるんですか?
308名無しでGO!:2007/12/19(水) 00:07:59 ID:EcHYI+b40
それはかいしゃによりけり
309名無しでGO!:2007/12/19(水) 00:13:46 ID:snt5t0uO0
>>308
ありがとうございます
おおえどせんなんですがどうなんでしょう‥
310名無しでGO!:2007/12/19(水) 00:37:24 ID:EcHYI+b40
ぱすもならとめられる
じきだとどうしようもないはず
311名無しでGO!:2007/12/20(木) 20:48:54 ID:yZO0p5Ps0
質問なのですが、今まで大学へ通う為
A(最寄り駅)→B(経由)→C(目的地)と通学定期で乗車しておりました。

しかし現在は、大学へ通う回数が極端に減り、A→Bまで私用で行く事が多い状態です。
そこで、A→Bまでの定期券を購入しようと考えておりますが、今までのような学生割引或いは
何らかの割引を受ける事は可能でしょうか?

長文で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
312名無しでGO!:2007/12/20(木) 21:00:42 ID:BdYPhh5X0
>>311
大学へ通うという目的が全くないのでは、通学定期券を求めることができず障害者手帳所持などの他の割引要件にあたらないのであれば、無割引の通勤定期券しか求めることができない

だが、卒業までの年度内ならA・C間の通学定期券の値段とA・B間の通勤定期券の値段と比べてより安いのを買うのがよいと思う
313名無しでGO!:2007/12/20(木) 21:07:55 ID:yZO0p5Ps0
>>312
迅速なご回答誠にありがとうございます。
314名無しでGO!:2007/12/20(木) 22:01:09 ID:/t6dFp5r0
>>311
B駅で利用会社が変わるならA→Bの通学定期が普通に買える可能性は大
ただ規則に抵触する可能性はわからんが自分の経験では普通に変えたし
係員にとがめられた事は無い
315名無しでGO!:2007/12/20(木) 22:10:21 ID:yZO0p5Ps0
>>314
貴重なご意見誠にありがとうございます。

しかし、利用会社は共にJRである為
312さんの仰るとおり、料金を比較して購入しようと思います。
316名無しでGO!:2007/12/22(土) 00:41:52 ID:aYMd/p4b0
新津田沼−京成津田沼−(押上)−泉岳寺

というルートで定期券(新京成・京成・都営の3社局)を買おうと思います。
一枚のPASMOに入れることは可能でしょうか?
また、↑のルートで「泉岳寺」を「京急蒲田」にすることは可能でしょうか?

# 新京成の分は短距離だから、別に歩いてもいいんだけど・・・
317名無しでGO!:2007/12/22(土) 10:30:44 ID:09dHp9fg0
>>316
連絡定期券の質問のときはいつも思うのだが、
駅の定期券売り場で尋ねるほうが丁寧で早い(スマンが)

しかし、この場合都営までだと連絡輸送協定があって連絡定期券で買えると思うが、京急までだと買えないかもしれない

また、京成・都営・京急だと買えるかもしれないので窓口で尋ねてみてください
318名無しでGO!:2007/12/22(土) 11:46:40 ID:91f8s4bM0
「連絡定期が買えるかどうかは駅員に聞いて。その方が早くて詳しいから」って
>>1に入れた方がいいかもね。
319名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:21:58 ID:p4xYrDGrO
>>316
新京成と都営は連絡運輸をしていないので、1枚にはなりません。
京成〜都営または京成〜新京成は1枚になり、他にもう1枚買う必要があります。

来年3月に連絡定期券の発売範囲拡大があるので、その時は変化があるかもしれません。

余談ながら、京急〜北総や京急〜京成・埼玉高速〜東急(範囲限定)・横浜高速〜メトロ(日比谷線・南北線)など幾つかのケースでは1枚にできます。
320316:2007/12/22(土) 21:59:09 ID:aYMd/p4b0
316です。ご回答ありがとうございます。

今日、駅の券売機で確認してみました。
新京成→京成 と 京成→都営 は可能のようですが、新京成→京成→都営 は
できないようです。

PASMOで便利になったと聞きますが、本当の意味で便利になるのは
まだまだ先のようですね・・・。

>>319
そうなんですよね。3月から広がると聞いて期待していたりしますが・・・
321名無しでGO!:2007/12/23(日) 11:24:28 ID:kBMAvKfF0
JRの定期の情報はどんなシステムで扱われているんですか?前日に財布を盗まれたのですがその財布には後4ヶ月間有効の定期(非スイカ)が入っていました。その定期が使われることで犯人逮捕は無理でしょうか?

使い勝手の良い区間(都心付近で一ヶ月3万程度の)なので、盗んだ人も割と使いたくなると思ったんです。
近頃は改札に監視カメラもありますから、それを手がかりに犯人を捕まえられないかと(^ ^;)

定期の使用ログとか残ったりするのでしょうか?更には個人情報の扱いが厳しくなった昨今に犯人逮捕とはいえJRが(警察に)協力してくれるんでしょうか?
322名無しでGO!:2007/12/23(日) 11:30:38 ID:cAMW43+z0
そういう質問への回答はネットで詳しく書くと犯罪者が裏をかくので
自分で駅や警察に相談してください。
323名無しでGO!:2007/12/23(日) 12:08:48 ID:BRwLoWdz0
新幹線通勤定期使ってる香具師に質問
暇つぶしのために 東京〜宇都宮のFLEX買おうと思うんだが
東京で降りることは出来るのは当然なんだが
たとえば新橋とか、有楽町、浜松町あたりでも自由に乗り降りできるかね
324名無しでGO!:2007/12/23(日) 12:41:36 ID:Jq+tTOL00
>>323
脳みそが腐っているのか?
どう考えたって、「東京-宇都宮」の定期で有楽町、新橋、浜松町の乗降が可能なわけないだろ。
325名無しでGO!:2007/12/23(日) 14:35:39 ID:BRwLoWdz0
>>324
お前こそ脳味噌腐ってるだろ
下らんレスつけるナカス
326名無しでGO!:2007/12/23(日) 14:40:55 ID:jt/IiyNg0
>>321
拾得した定期券はきちんと届け出ましょう。
さもないと、あなたが不正使用で莫大な賠償金を払うはめになります。
犯罪者乙!
327名無しでGO!:2007/12/23(日) 14:50:34 ID:Jq+tTOL00
>>325
やだねぇ、ゆとり世代は。

で、内容は理解できたのかな?
328名無しでGO!:2007/12/23(日) 15:03:20 ID:DJIKyAKB0
>>321が本当に書きたかったこと

JRの定期の情報はどんなシステムで扱われているんですか?前日に財布を盗んだのですがその財布には
後4ヶ月間有効の定期(非スイカ)が入っていました。その定期が使われることで私が逮捕されるなんてことはないでしょうか?

使い勝手の良い区間(都心付近で一ヶ月3万程度の)なので、盗んだ私は使いたくてしょうがないんです。
転売してもそこそこ儲かりそうです。
近頃は改札に監視カメラもありますから、それを手がかりに私が捕まるなんてことになったらシャレにならないかと(^ ^;)

定期の使用ログとか残ったりするのでしょうか?更には個人情報の扱いが厳しくなった昨今にJRが(警察に)通報したらやばいじゃあないですか!!

329名無しでGO!:2007/12/23(日) 15:57:20 ID:YuwF213w0
>>323
おまえの言いたいことは「宇都宮〜東京山手線内」になるのか?ということだろう。
答えは否。
330名無しでGO!:2007/12/23(日) 16:26:47 ID:Jq+tTOL00
>>329
まあ、普通の頭をもってすれば、234に「東京−宇都宮の定期」と書いたのを見た時点で、
そうはならないことは理解できるでしょ。
331名無しでGO!:2007/12/23(日) 17:37:42 ID:XGOleSKr0
>>285
ルート外の定期使用はNGなのだが・・・SUICA定期の場合どうなるんだろう。

自動改札でお金を引かれるのが前提のSUICAなのだから、ルートが違って料金を徴収しないのはシステム側の問題なのでは?
332名無しでGO!:2007/12/23(日) 20:03:17 ID:BRwLoWdz0
本当かどうかは試してみるのが一番いいだろうが
有楽町でかざして駄目であればそれで実証できるわけだ
当然ながら新宿や渋谷では無理だろう
秋葉や神田なら降りられる可能性はある
そこら辺も兼ねて確かめてくる
333名無しでGO!:2007/12/23(日) 20:24:02 ID:fpOvEYNE0
>>332
>秋葉や神田なら降りられる可能性はある

並行在来線は利用可能だから、神田や秋葉原は問題なく可能。
334名無しでGO!:2007/12/23(日) 20:37:28 ID:BRwLoWdz0
>>333
つまりは定期券は
宇都宮〜東京 の区間でしか駄目ということなのね。乗車券とか
回数券とかと違って厳しい制限だ。
経由も絡んでくるからなんともいえないが
この区間は単純だから経由はおそらく新幹線、東北、山手線とかになってる
のを期待してたんだがね

335名無しでGO!:2007/12/23(日) 20:56:00 ID:fpOvEYNE0
>>334
有楽町、新橋、浜松町で下車したかったら、宇都宮−浜松町のフレックスを買えばよい。
336名無しでGO!:2007/12/23(日) 21:03:39 ID:pFwAxPGz0
質問です。

横浜から池袋までの定期を分割とSUICA1枚にまとめるために2区間定期で
横浜-品川、田町-池袋という組み合わせで購入しました。
経由は新子安、大崎、新大久保となっていますが、新子安駅の横を通過するので湘南新宿ラインを利用可
と考えていいのでしょうか?

あと考え方としては新子安経由で横浜線利用を禁止して、大崎経由で山手線内回りを禁止して
新大久保経由で総武線、中央線利用を禁止っていうので合ってますか?
337名無しでGO!:2007/12/23(日) 21:09:14 ID:fpOvEYNE0
>>336
>湘南新宿ラインを利用可と考えていいのでしょうか?
可能です。

>山手線内回りを禁止して
帰りはいやでも内回りになるわけだが。
338名無しでGO!:2007/12/23(日) 21:12:50 ID:KLRr3dBi0
>>336
以下の経路が利用可。
○横浜→(湘南新宿ライン)→大崎→(湘南新宿ラインor山手線or埼京線)→池袋
○横浜→(横須賀線or東海道線or京浜東北線)→品川→(山手線)→大崎
  →(山手線or埼京線or湘南新宿ライン)→池袋
339名無しでGO!:2007/12/23(日) 22:50:30 ID:7EWG+0pG0
ID:BRwLoWdz0って、ゆとりというか単なる馬鹿かキチガイだろw
340名無しでGO!:2007/12/24(月) 00:23:35 ID:h8vevdCJP
>>336
>大崎経由で山手線内回りを禁止して
それじゃ湘南新宿ラインは使えなくなりますがなw

利用可能な経路は>>338の通り。
新子安経由で横須賀線or東海道線or京浜東北線利用を指定して、
大崎経由で山手線(品川から大崎経由渋谷方面)利用を指定して、
新大久保経由で山手線(新宿から新大久保経由池袋方面)利用を指定する形になる。
341名無しでGO!:2007/12/24(月) 00:28:06 ID:6a9cvSBj0
>>340
「外回り」が使えればいいんじゃないの?
342名無しでGO!:2007/12/24(月) 00:55:58 ID:CrULRzQo0
336です
みんなレスありがとう、これで後ろめたくなく湘南新宿ラインを使えます。

でも大崎から埼京線始発で座っていくのも捨てがたい。
343名無しでGO!:2007/12/24(月) 15:23:15 ID:KhYPTZA50
>>260
北と束でそれ以外の定期を買うなら、びゅう商品券を抱えていけばいいんじゃないか?
344名無しでGO!:2007/12/25(火) 07:17:33 ID:cgQIme750
>>342
湘南新宿ラインを大崎で降りればいいじゃない
345名無しでGO!:2007/12/26(水) 18:40:19 ID:Yvun04A3O
首都圏、来年3月15日?から定期券の連絡運輸の範囲が広がります。
発売する立場の俺には困る。
346名無しでGO!:2007/12/26(水) 20:13:14 ID:cd6WDfb/0
パスネットの廃止と関係あるの?
347名無しでGO!:2007/12/26(水) 20:56:58 ID:h8zwpMOS0
>>345
折角なのでどのくらい広がるのかまとめ頼む
どうせ公式広告出るよってのなら敢えて待つが
348名無しでGO!:2007/12/26(水) 22:28:45 ID:4/glY8Od0
質問です。
現在通勤で、JR津田沼〜西船橋乗換えの新浦安で定期を買っていますが、
来年から夜間の学校で新大久保まで通うことになりました。
来年も同じ勤務先で働くとして、通学定期は西船橋経由で買うことができるんでしょうか?
349名無しでGO!:2007/12/27(木) 00:29:03 ID:BdxoADtjO
それは馬場までの定期という事か?
馬場〜新大久保歩く奴は多いが
350名無しでGO!:2007/12/27(木) 00:31:17 ID:BdxoADtjO
ごめん新浦安が浦安に見えてた。
西船橋経由って津田沼ならいずれにせよ西船経由じゃね?
351名無しでGO!:2007/12/27(木) 00:53:07 ID:HhWrG+0B0
自宅が新浦安にある説。

この場合、ゆとりな質問者であることは否めないが。
352名無しでGO!:2007/12/27(木) 07:54:00 ID:/GU+BcVW0
348です。
JR津田沼が最寄駅です。
都内の地理に詳しくないので、新大久保までの定期を買うと考えて、
乗換検索だとまず京葉線?武蔵野線?は使わず総武線で都内まで出て行く
経路しか出てこないので、そういう制限があるのかな?と思い質問させていただいています。
1人暮なんで金はないです・・・
353名無しでGO!:2007/12/27(木) 07:56:55 ID:26wuMO8QO
>>347
まだ2月中旬にならないと分からない。
354point規制うぜー:2007/12/27(木) 08:44:51 ID:BdxoADtjO
1ヶ月前か…トラブル回避大丈夫かねぇ。
その前に購入した分割購入定期を3/15以降に合算とか思っても
3社利用とかで分割区間変更の客の場合は処理できなさそうだしなぁ。
淵野辺→駒場東大前とか知り合いに居るんだが。

>>352
津田沼から京葉線経由で行くと総武線経由と比較して
不便な乗換が多数あるわ距離も長くなって電車代も高くなるわで
検索ソフトのどれを優位にしても確実に上位に出ることはない。
京葉線最初の接続点の時点で乗換無しの総武快速がいるわけだしね。
窓口スタッフによっては買えないこともない、という範囲だろうなぁ。
そこは頑張れとしか言えない。京葉→中央の乗換も込で頑張れw

関連質問だけど西船橋→東京って例の「どっちもルート」にはないよね?
あの、「王子も尾久も経路です」「戸田も戸田公園も降りれます」の。
355名無しでGO!:2007/12/27(木) 11:12:29 ID:2NwcmTec0
戸田と戸田公園って同じ経路だろwww
どちらかが川口や蕨とかだったらわかるが。
356名無しでGO!:2007/12/28(金) 05:49:01 ID:Ndkod4Zk0
マジだwwwww
言いたいことはわかるだろうから華麗にスルーしてくれw
357名無しでGO!:2007/12/28(金) 06:39:36 ID:B3UXKL9p0
>>298
東海道よりは確実に座って通勤できる。
一本落とす考えでいれば確実、東海道経由はホームライナー使う前提で無いと
座ることすらままならない。
帰りは・・・。
上原からだからなぁ、相模大野まで我慢すれば座れる率高いと思われ。
358名無しでGO!:2007/12/28(金) 06:47:34 ID:Ndkod4Zk0
そこは表参道からMSEだろ
359名無しでGO!:2007/12/28(金) 07:51:46 ID:fNsKW7w8O
質問です。放送大学全科履修生だと学割が使えるという表現がよく出てくるのですが、それはどの区間も可能なのでしょうか?
360名無しでGO!:2007/12/28(金) 15:29:24 ID:26N/0VxW0
>>359
学割は一応買える。(申請がかなり面倒)

が、ここが定期スレである事を考えると、
聞きたいのは学割ではなく、通学定期じゃないか?
通学定期は買えない。
361名無しでGO!:2007/12/28(金) 15:33:42 ID:C0Pv6t6x0
ついでにいうと通学定期を買えたとしても自宅-学校の最短経路だぞ。
362名無しでGO!:2007/12/28(金) 21:20:21 ID:Libu3EMG0
>>359
通学用の学割回数券が買えます。
自宅と所属センターの間で。
363名無しでGO!:2007/12/31(月) 02:54:48 ID:PUQEeGpu0
通学定期購入には現住所が書いてある学生証と現金を持って行くだけでいいんでしょうか?
あと、自宅の最寄り駅でしか買えませんか?
お願いします。
364名無しでGO!:2007/12/31(月) 04:42:23 ID:SGKqgXo30
>>363
おそらくそれで大丈夫。
買える場所は、鉄道会社によって違うけど、いまはだいたい沿線の定期券
発売窓口のある駅ならどこでも買えるとおもう。
365名無しでGO!:2007/12/31(月) 10:39:06 ID:u9qA7zVB0
>>363
学生証だけでいいかは学校によりけり
通学証明書のようなものが必要
学生証の裏面が証明書になっている学校も多いようだが
366名無しでGO!:2007/12/31(月) 18:45:01 ID:syfihRkYO
>>244
亀レスだが今日岡山駅で東日本+小田急の定期買えたよ。
最初は西日本しか出せないって言われたけど今使ってる東海発行のを見せて自社以外も機械的には出せるって言ったら売ってくれた。
アーバンエリアとJR九州は軒並み拒否られたけど。
367名無しでGO!:2007/12/31(月) 19:08:29 ID:ch07QHjNO
>>366
新規?継続?
実は俺もアーバンエリア内で断られまくったことがあって。
今度岡山に行く用事があるので試してみようかな。
368名無しでGO!:2007/12/31(月) 19:19:13 ID:syfihRkYO
新規。
期限切れのを見せてこれと同じ区間って言った。
でも継続ですかって聞かれたから行けるのかも。
369名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:21:20 ID:ch07QHjNO
>>368
サンクス。
前回は継続でダメだったので、新規の期限切れで試してみる。
370 【末吉】 【753円】 ◆ex93E4uieI :2008/01/01(火) 19:38:38 ID:WtzgRaH1O
>>366
私以前西瓜定期券でチャージだけしてアーバン線区内で、改札通ったら有効期限日(間際だろう)が表示されたが…

でも出来ないのか
371名無しでGO!:2008/01/01(火) 22:17:40 ID:3QIE2h2j0
東で東海区間定期(東C)でポイントウマー
TOICA化だって出来るしね。
372名無しでGO!:2008/01/01(火) 22:41:18 ID:2zc7USO/O
東でメトロ定期東Cをやった。
中野、西船橋発着限定だけど。
左側にメトロ線中野って入った定期がなんか嬉しい。
373名無しでGO!:2008/01/01(火) 22:45:02 ID:2zc7USO/O
>>370
システム的には出来るんじゃない?
確かSuicaで連続ビットもシステム的には出来る。
どっかの駅の改札に貼り紙で連続ビット処理したSuica定期を発行した駅があるけど禁止だから絶対やるなみたいなこと書いてあった。
374名無しでGO!:2008/01/02(水) 13:26:16 ID:JmoYbgn3O
今年の酉の券紙(紙ではないが)は何色ですか?
375名無しでGO!:2008/01/04(金) 01:15:32 ID:zqsR2HMg0
定期券の購入で
 (東急)尾山台駅〜大井町駅〜(JR)川崎駅
の区間を購入するにあたって、尾山台駅・大井町駅・川崎駅のそれぞれの窓口での購入によって
違いのようなものはあるのでしょうか?(価格や効果など)
376名無しでGO!:2008/01/04(金) 01:19:09 ID:s/yCyri/0
>>375
ない。
377名無しでGO!:2008/01/04(金) 03:16:18 ID:zqsR2HMg0
>>376
でしたら東急の駅でSuicaに定期機能を上乗せとかできるのでしょうか?
378名無しでGO!:2008/01/04(金) 03:20:12 ID:hytgrcyG0
>>377
できない。
379名無しでGO!:2008/01/04(金) 08:04:59 ID:YYHyXn3+0
質問なのですが、JR東日本の場合に
通学定期(青梅→新宿)と通勤定期(新宿→東京)
は1枚の2区間定期になりますか?
できればSUICA定期がいいのですが・・
380名無しでGO!:2008/01/04(金) 08:37:43 ID:ZE6VWQL+0
okの筈
モバイルは出来ないっぽいけど
381名無しでGO!:2008/01/04(金) 09:39:43 ID:FwRf6lYB0
>>379
2区間にはできない。
「青梅←→東京」の定期になる。
382名無しでGO!:2008/01/04(金) 09:47:11 ID:ZE6VWQL+0
片方通学だぞ?通学の場合T字でなくても発行できるんじゃなかったか。
記載は青梅〜東京だろうけど。
383名無しでGO!:2008/01/04(金) 09:48:27 ID:FwRf6lYB0
>>382
その通りだよ。
記載区間が1区間なのだから、2区間定期じゃない。
384名無しでGO!:2008/01/04(金) 09:52:38 ID:ZE6VWQL+0
いや、この場合料金計算上2区間定期と呼ぶんじゃ?
というか、>>379の質問の内容的にはどっちでも問題ないので
肯定的に答えてあげた方が良いような…
結論としては「希望の物と同等品が買えます」ってことで。
385名無しでGO!:2008/01/04(金) 09:54:28 ID:aU+oGIZb0
まあ>>381の書き方だと、質問者は「青梅←→東京の通常の金額の定期」と
解釈しそうだね。
386379:2008/01/04(金) 11:52:01 ID:jUl37z7L0
みなさまありがとうございます。
青梅←→東京は1枚で買えると分かり、一安心です。
ただ、若干の疑問点として、区間の表示が1つになるのであるとすると、
「学」という文字はどうなるんでしょうか?記載されるのでしょうか?
あと、モバイルSuicaでも発行可能ですか?
387名無しでGO!:2008/01/04(金) 12:00:51 ID:FwRf6lYB0
>>386
>「学」という文字はどうなるんでしょうか?記載されるのでしょうか?

当然記載されます。
そして余白に「新宿−東京間通勤」の記載もされます。
388名無しでGO!:2008/01/04(金) 12:59:20 ID:++s0pAAd0
>>387
ありがとうございます。
その記載が必要なら、モバイルでは発行不可能なんでしょうね。
viewカードSuicaには印字できるのだろうか・・
印字部分がかなり小さいから無理なんですかね・・
389名無しでGO!:2008/01/04(金) 13:05:34 ID:ZE6VWQL+0
通学連絡定期をモバイルSuicaに載せることは出来るので記載は問題ないが
発行手続きが非常に煩雑になるのでコールセンタ問合せをオススメする。
390388:2008/01/04(金) 18:00:57 ID:4yrNN3cm0
>>389
レスありがとうございます!
4月になったら、早速問い合わせてみます!
391名無しでGO!:2008/01/04(金) 21:55:46 ID:wMe27gfwO
JR倒壊完結の定期を酉日本のみどりで購入するのに苦労しました。
他社はダメという駅がほとんどでしたが、某駅で通常通り何もなかったように発売してもらえました。
実際他JRの定期って発売しないんですかね?
392名無しでGO!:2008/01/04(金) 22:21:07 ID:JBCoPvTPO
通学モバイルsuicaは10日位かかるし
あなたの場合複雑な内容でシステム不可もあり得るので早めにコール推奨
そして報告頼む
393名無しでGO!:2008/01/05(土) 00:35:37 ID:hi5JH2VmO
>>391
366に買えた事例が書いてあるが。
394名無しでGO!:2008/01/05(土) 00:43:02 ID:hi5JH2VmO
379に便乗した質問なんだが通学連絡定期を私鉄との連絡定期にすることも出来るのか?
例えば高円寺⇔通勤⇔中野⇔新宿接続通学⇔新宿御苑前とか。
395379:2008/01/05(土) 09:39:32 ID:6rsn7RrC0
>>392
さっそくモバイルSuicaコールセンターに電話しました。
そこのオペレーターによると、「発行できません」とのことです・・・
普通のSuica定期券でもできないと・・・
挙句の果てには磁気定期でも「駅によって対応が違いますので・・」とのこと。
Suicaでできない理由は「手書きで券面に記載する」からだそうです。

このスレ以外でも
ttp://okwave.jp/qa2672561.html
では、Suicaで買えたケースが載ってるんですが、
どなたか、実際に買われたご経験がありましたら、
区間、購入駅など、教えていただけませんでしょうか?
購入時に拒否されないよう、駅員説得の材料としてお願いします。
396名無しでGO!:2008/01/05(土) 10:11:22 ID:DXukZe2t0
>>395
まあ、正当な案内だわな。
>>387に書いたように余白に「新宿−東京間通勤」の記載をしなければいけないわけだから、
それができないのであれば発行不可という話になる。

リンク先で発行できたというのは、駅員がテキトーな仕事をしただけということになる。

モバイルはともかく、通常のsuicaなら、一回磁気で発行してそれを定期券発売機で載せ換えという方法(ry
(本来は不可なんだが・・・。)
397名無しでGO!:2008/01/05(土) 10:15:36 ID:DXukZe2t0
あ、やったことはないから、本当にできるかは知らないよ。
一応念のため。
398379:2008/01/05(土) 10:40:21 ID:6rsn7RrC0
>>396
レスどうも。
確かに、載せ換えにしても、Suicaでの発行にしても、
機械的(ソフト的)な制限はしていない可能性もありそうですね。
やっちゃいけない実質的な理由はなさそうですもんね。
購入したら載せ換えにチャレンジしてみますw

磁気で発行可能であることは、その後確認できました。
「みどりの窓口で発行できないと言われたら、**コールセンターの**にできると言われた
と伝えてください」と親切なお答をいただきました。
やや特殊な扱いなので、知らない社員がいる可能性があるそうです。
あと、普通「手書き」はしてないみたいですw(すごい田舎ではあるみたいですが)
399名無しでGO!:2008/01/05(土) 12:11:36 ID:uY4mqXJ20
俺の場合、2区間定期なので スレの流れにある通勤、通学の一枚もの話ではないが
磁気券の場合、経路が書ききらず「手書き」でボールペンにより 3経路書いてあった。
それをsuica定期券に再発行したところ 手書きの部分はもちろん記載なし。

書くことできないので書いてないけど問題ありませんと 窓口で言ってました。

400名無しでGO!:2008/01/05(土) 12:24:37 ID:DXukZe2t0
経路が書けないのと、通勤区間が書けないのとは話が違うからねぇ。
経路が漏れている分にはは払戻しの際に問題になることはないが、通勤区間が漏れている場合は、
手数料や使用月数、使い始めて数日なら使用区間の運賃の算出等ができなくなってしまう。
401名無しでGO!:2008/01/05(土) 12:36:45 ID:DXukZe2t0
ちょっと訂正

手数料や使用月数、使い始めて数日なら使用区間の運賃の算出等ができなくなってしまう。
            ↓
手数料や使用月数分の定期運賃、使い始めて数日なら使用区間の普通運賃の算出等ができなくなってしまう。
402名無しでGO!:2008/01/05(土) 12:45:35 ID:DXukZe2t0
あとは、その定期を適当な駅で知らん顔して全区間通学で継続を申し込んでしまうとか・・・。
403名無しでGO!:2008/01/06(日) 01:03:23 ID:qfmUOcmz0
>>400
定期代は記載されるので、どうにかなるような気もしますが、どうなんでしょうね。
404名無しでGO!:2008/01/06(日) 01:37:08 ID:XPa41Dt70
>>403
合算で記載されるんだよ。
内訳は何通りもある。
405名無しでGO!:2008/01/06(日) 01:44:45 ID:qfmUOcmz0
>>404
通学定期の値段設定は1km刻みみたいだから、特定可能な気がします。
406名無しでGO!:2008/01/06(日) 02:36:33 ID:mAmNjVXB0
>>405
駅間1キロ未満の場合は?
407名無しでGO!:2008/01/06(日) 04:35:06 ID:l3gOxQeq0
>>401
手計算で表示される金額を係員が見て払い戻し金額を算出する訳じゃないだろう。
データ上は通勤○○円+通学○○円とちゃんと記録されてるんじゃないか?
そのデータで端末が自動計算してくれるんじゃないのかいな

408名無しでGO!:2008/01/06(日) 07:14:51 ID:HO40m1n60
定期って当日に買えるっけ?
休みの日に買いに行くの糞だるくて困ってる。教えてくれ
409名無しでGO!:2008/01/06(日) 07:30:07 ID:TKdt+xnB0
手書きといえば、オレの以前使っていた通学定期、駅名の片方がボールペン
の手書きだった。千葉県内の某駅から山手線内の某駅までだったのだが、
都心の駅名ゴム印すら無いのかとずいぶん萎えた。
410名無しでGO!:2008/01/06(日) 07:30:42 ID:TKdt+xnB0
↑は昭和50年代の話ね。
411名無しでGO!:2008/01/06(日) 07:53:58 ID:EyPPARmY0
>>408
買えるけど遅刻すんなよ
412名無しでGO!:2008/01/06(日) 12:00:11 ID:1AoKGEe+0
当日に買おうと思ったら販売開始時間が学校間に合うギリギリだったことがあるな。
中高生には結構面倒だ。
413名無しでGO!:2008/01/06(日) 12:56:45 ID:h3JeTcaP0
>>407
どこからどこまでの定期をいつ払い戻したかというデータを入力すれば払戻し金額は機械が計算してくれるが、
大元の「どこからどこまで」あたりは原券を見てで入力なんだよ。
414名無しでGO!:2008/01/06(日) 13:07:20 ID:h3JeTcaP0
>>405
>通学定期の値段設定は1km刻みみたいだから、特定可能な気がします。

1〜3kmは同じだよ。
それ以上も3ヶ月、6ヶ月は1km刻みじゃないところもある。
となると、6ヶ月定期を1ヶ月使ったところで払い戻すとなると、2通り以上の組み合わせが出てくることがあるわけだ。

それに、特定できるとしても、だ、正解にぶち当たるまですべての組み合わせをあーだこーだ言って試行錯誤しろというのか?

>>407
つまり、上の例があるから、金額だけわかっても払戻し額が確定しない可能性が多々ある。
415名無しでGO!:2008/01/07(月) 05:40:07 ID:AhkMmvMs0
>>414
売った時の原票みたいなのを出してくればいいだけじゃないの?
購入駅できしか不可能ではあるが。
416名無しでGO!:2008/01/07(月) 12:37:25 ID:Bxh9yEiaO
財布を買い替えて定期券の出し入れが不便だから、初めてパスケースを買ってみた
良く考えたら3月で学校は卒業だし、前の財布を卒業まで使えばいいんだな
まあ折角パスケースを買ったんだから使うか
明日から定期券で改札を通るのが楽しみだわ

定期券って財布に入れてる人と、パスケースに入れてる人とどっちが多いんかな?
417安月給OL:2008/01/07(月) 14:06:20 ID:GPkPzBHO0
6ヶ月通勤定期なのですが、分割定期って現在も可能でしょうか?
安く買えますか?
ちなみに
JR:藤沢⇔五反田
です…
Suica使用中です。
優しい人おねがいします(^.^)
418名無しでGO!:2008/01/07(月) 14:28:29 ID:CcltIjnw0
>>417
分割して安く浮かせたいならSuicaを捨てる覚悟は当然あるよな
419安月給OL:2008/01/07(月) 14:31:41 ID:GPkPzBHO0
>>418
えっSuicaは分割して2枚とか、1枚に2区間とか使えないんですか〜^_^;
420名無しでGO!:2008/01/07(月) 14:56:32 ID:CcltIjnw0
>>419
2枚以上の定期を1枚のSuicaに載せられないから、Suicaも2枚になる。
Suicaは必ず改札にタッチさせないと通過できないので、定期を分割した駅で一旦入り直す必要が出てきて面倒くさい。

>>417
藤沢の場合もこれが最安かどうかは知らんが、大船から乗る俺は
大船〜桜木町(戸塚経由)+横浜〜渋谷
を使っている。これならば二区間定期と言ってSuicaにも対応している。
421名無しでGO!:2008/01/07(月) 15:19:30 ID:hrtQaxVL0
>>420
藤沢〜五反田だと6ヶ月で117,940円。
藤沢〜桜木町(戸塚経由)で57,450円、横浜〜渋谷(品川経由)が54,440円。五反田でも同額。

6ヶ月買う場合のみ、2区間のほうが割安になるみたいだ。

なお、磁気定期で分割購入の可能性を探ると、
藤沢〜東戸塚が33,260円。東戸塚〜五反田が77,110円。これも6ヶ月定期のみ割安。
422名無しでGO!:2008/01/07(月) 15:45:25 ID:rdnfh2YSO
suicaも2区間定期あるがな
423安月給OL:2008/01/07(月) 16:14:28 ID:GPkPzBHO0
>>420-422
みなさん、優しいですね(^・^)
>>420さんのパターンで 藤沢〜桜木町(戸塚経由)+横浜〜五反田
で使ってみます。
最後に、二区間定期っていうのだと、Suica 1枚で自動改札出れますか〜?
17時まで勤務ですが、ぜひ教えて下さい〜(^^♪
424名無しでGO!:2008/01/07(月) 16:46:51 ID:uLx0Opx+0
>>423
二区間定期なら普通に自動改札で出られるよ。
425名無しでGO!:2008/01/07(月) 17:05:43 ID:CcltIjnw0
>>423
>>421のとおり五反田までも渋谷までも同額だから、渋谷まで買っておけ
休日にタダで遊びに行ける
426安月給OL:2008/01/07(月) 17:12:03 ID:GPkPzBHO0
>>424-425
ありがとうございます!これから窓口に言ってみます♪
同僚にも教えちゃいまーす(^.^)

427名無しでGO!:2008/01/08(火) 20:50:28 ID:UTDWg+bA0
菊名経由でのJR横浜線〜東横の定期はSuica定期1枚になりますか?
428名無しでGO!:2008/01/08(火) 21:20:13 ID:VF0kTqW30
なる
429名無しでGO!:2008/01/09(水) 20:11:51 ID:Vu44Gh/zO
SuicaとPASMOの通学定期を継続する場合券売機を使っても学割はされるんでしょうか?
430名無しでGO!:2008/01/09(水) 20:15:00 ID:UQK9cZd+0
>>429
通学定期を継続するなら、そりゃあ通学定期代が請求されるわな。
431名無しでGO!:2008/01/09(水) 20:25:44 ID:Vu44Gh/zO
そうですよね、
ありがとうございます。
432名無しでGO!:2008/01/09(水) 21:27:28 ID:Yp2kO5TZO
今使用してる通学定期の期限が2月6日なの
ですが2月8日まで学校があります。
二日間券を買うのと、一か月分の定期を買って
二日使って払い戻しするのと
どちらが得でしょうか?
一か月定期は42300円、片道運賃は1660円です。
433名無しでGO!:2008/01/09(水) 21:35:52 ID:ZxhP/aA00
>>432
一日に区間を一往復しか使用しない、という前提なら、
払い戻しが得になる理由がない。
434名無しでGO!:2008/01/09(水) 21:46:10 ID:RtrgEAce0
束区間だけの二区間定期はViewSuica定期に載せ換えることができましたが、
私鉄を含む二区間定期の場合はViewSuica定期にできないのですか?
435名無しでGO!:2008/01/09(水) 21:49:44 ID:Yp2kO5TZO
ありがとうございます。券買って乗ることにします。
436348:2008/01/09(水) 23:21:44 ID:4i0sagwU0
>>354
遅くなりましたが、
津田沼駅に聞いてきたら通学定期で、津田沼〜京葉線経由の新大久保行きはあっさりと
出来ません。といわれて終わりました。
あっさり総武線利用の経路しか無理ですと。。。
新浦安に行くなら、西船橋まで戻って総武線乗ってくださいと。

駅員次第で認められる可能性もあるなら何か有効な言い方とかあるんでしょうか?
437名無しでGO!:2008/01/10(木) 07:10:06 ID:NfLOH1Em0
>>436
新浦安に住めばいいのだ。少なくとも形式上はね。
(会社があるなら、住所をそこにすれば可能じゃなかろうか。
浦安−津田沼は通勤定期にして、磁気で併せて買えばいい。
その代わり総武線経由では学校には行けないけどね。
438名無しでGO!:2008/01/10(木) 09:52:11 ID:/nmIZKSz0
>>437
348はそれをやりたくない(つまり全区間を通学で買いたい)から聞いているんだろうな。

ちなみに、浦安に住まなくても437のような買い方は可能。
1枚の新大久保−津田沼の定期券(新浦安−津田沼間通勤)の定期が買える。(suicaでも可)

>>436
誰が係員でも無理だよ。
439名無しでGO!:2008/01/10(木) 16:13:31 ID:ZBiWQ7Ip0
JRの通学定期で一般運賃の同じ区間は
別の駅でも利用できるでしょうか?
440名無しでGO!:2008/01/10(木) 16:16:08 ID:dzPkFeag0
日本語でおk。
441名無しでGO!:2008/01/10(木) 16:30:24 ID:ZFVL2faL0
>>439
できるわけない
442名無しでGO!:2008/01/10(木) 19:16:36 ID:x8p2vrNsO
定期区間ではない駅で定期の発行は出来ますか?
443名無しでGO!:2008/01/10(木) 20:11:46 ID:HUW9qkuP0
それ自体は当然できる。
じゃないと無人駅しかない区間の定期が買えない。
444名無しでGO!:2008/01/10(木) 20:13:08 ID:8SDN8GBz0
438訂正

1枚の新大久保−津田沼の定期券(新浦安−津田沼間通勤)の定期が買える。(suicaでも可)
    ↓
まず津田沼-新浦安の通勤定期を購入し、それを提示して新浦安-新大久保の通学定期を買うことが可能。
規則上は一応上の手順なのだが、まとめて1枚にして買おうとしてもやってくれるとは思う。
445名無しでGO!:2008/01/10(木) 20:16:19 ID:CdFQiTkZ0
>>442
JRなら他社(例えば利用路線が東だとして海の東京駅や品川駅の窓口)でも買うことができることもあるし、断わられることもある(出札氏次第)

地下鉄・私鉄各線の場合だと連絡相手以外(東京メトロと東急の連絡定期券をメトロで発行している場合の東急)では買うことができない
また、連絡定期券の場合で連絡輸送協定の関係で片発売の場合があり、一方の会社で買うことができ他方では買うことができない場合がある(例えばJR西と阪神の連絡定期券を阪神で買うことができない)
446名無しでGO!:2008/01/10(木) 20:57:25 ID:L6hMJGFQ0
>>442
少し前にJR北海道で発行された三島〜沼津の定期の画像がうぷされていたよ。
447名無しでGO!:2008/01/11(金) 20:27:34 ID:EPCx6YfU0
JRの継続定期なら
他社区間相互が普通にMVで出せる罠
448名無しでGO!:2008/01/12(土) 18:33:52 ID:PCOZm1EL0
定期の区間外まで乗り越ししたとき、駅の自動精算機に定期を入れると隠しカメラで顔写真も撮られるのかな?
449名無しでGO!:2008/01/12(土) 20:26:52 ID:GvnkSA/S0
>>448
写真撮られて何か困ることでもあんの?
常習的に他人名義の定期で乗り降りしてるとか?
450名無しでGO!:2008/01/12(土) 21:13:12 ID:3jgdSP/dO
>>447
不可。海の東京発行東区間定期を東MVと西MVに入れたら吐き出されました。
451名無しでGO!:2008/01/12(土) 21:19:40 ID:3jgdSP/dO
>>436
接続の都合で一回でもその経路が最速になるダイヤがあれば行けるはず。その時間に用があれば最短ルートだからね。
俺は新宿〜早稲田で本来高田馬場乗換が最速だけどJR券のメトロ単独定期がほしかったから中野乗換が最速になるダイヤを駅員に見せてしかも中野は対面接続であることをアピールしたら了承された。
452451:2008/01/12(土) 21:35:02 ID:3jgdSP/dO
ちなみにパッと見た感じでも平日の5時34分津田沼発なら同着のようだけど。
早朝や深夜だと結構逆転するから調べてみると良いよ。
453名無しでGO!:2008/01/13(日) 21:39:50 ID:IEvde+X7O
>>448 それが嫌なら自動改札機にパスネットと2枚投入汁
454名無しでGO!:2008/01/13(日) 22:39:03 ID:VnfmAwaw0
>>448
そんな無駄なコストかけてどうする?
455447:2008/01/13(日) 23:40:10 ID:dSPvIY9s0
>>450
会社によって設定が違うのか?
漏れは東発行東区間相互の定期を
西MVに突っ込んだら継続できたが
当然現在使用中
最寄り駅で別乗車券併用で有人口で出場したら
駅員に固まられたw
456名無しでGO!:2008/01/14(月) 06:59:23 ID:Fn9l2J7GO
連続ビット処理について、お尋ねします。
東武野田線経由で大宮−鴻巣のパスモと、鴻巣−熊谷のスイカは、連続ビット処理は可能でしょうか。
JR部分を分割すると安くなるものですから。
457名無しでGO!:2008/01/14(月) 07:54:35 ID:6h9HfziC0
連続ビット処理はいっさいできません。
458名無しでGO!:2008/01/14(月) 08:39:35 ID:Fn9l2J7GO
>>457
スイカ同士でないとダメなんですね。
即レスありがとうございました。
459名無しでGO!:2008/01/14(月) 09:24:13 ID:6h9HfziC0
Suicaでも駄目。
IC定期ではいっさいできない。
460名無しでGO!:2008/01/14(月) 09:46:27 ID:MkI8QwLM0
京王線です。
桜上水→調布のPASMO定期券を購入予定です。
この定期券で桜上水から府中まで乗った場合に
PASMOチャージから引かれるのは
(a)調布→府中の差額
(b)調布→府中の通常料金
(c)桜上水→府中の通常料金
のどれでしょうか?
(b)の場合、PASMO+回数券という支払いも可能でしょうか?
461名無しでGO!:2008/01/14(月) 09:57:53 ID:twZWu/N/0
>>460

有人改札で処理してもらうという形なら可能。
自動改札は通れない。
462460:2008/01/14(月) 10:22:25 ID:MkI8QwLM0
>>461
サンキューです。
ケチを極めるのは面倒ですね。
463名無しでGO!:2008/01/14(月) 13:00:15 ID:twZWu/N/0
>>462
面倒だと思ったら、PASMO定期じゃなく、磁気定期にすればよい。
それなら自動改札に重ねて入れて通れるはず。(会社によってはだめなところもあるはずだが。)
464名無しでGO!:2008/01/14(月) 14:09:06 ID:6WvutG150
>>463は京王なら出来ます。
465名無しでGO!:2008/01/14(月) 20:49:55 ID:zZOteqZuO
質問です
王子〜高井戸のJR発行連絡定期券を京王電鉄の券売機で継続できますか?
466名無しでGO!:2008/01/14(月) 20:52:54 ID:gdOC4cL/0
できませぬ。
467名無しでGO!:2008/01/14(月) 21:46:04 ID:oIHln6rI0
横浜〜池袋間(湘南新宿ラインで)の通学定期で通います。
たまに川崎経由でも行きたいですけど大丈夫なんでしょうか?
468名無しでGO!:2008/01/14(月) 21:48:21 ID:gdOC4cL/0
>>467
品川から大崎・渋谷経由で池袋に行くのであれば。
469名無しでGO!:2008/01/14(月) 22:25:03 ID:6WvutG150
品鶴線の場合どっちでも途中下車おkだっけ?
470名無しでGO!:2008/01/14(月) 22:42:43 ID:nouPxrUi0
IC定期なら経路関係なし
471名無しでGO!:2008/01/15(火) 22:42:01 ID:5Nnw2+zfO
函南〜小田原(JR東海道線)の磁気定期と、小田原〜小田急多摩センター(小田急線)のPASMO定期をもっているのですが、
これを次回の定期更新時に(できればJRの駅で)1枚の磁気定期券にまとめることは可能ですか?

新規で定期を購入した際はこの経路での発券ができないということで2枚に分けました。

よろしくお願いします。
472名無しでGO!:2008/01/15(火) 22:51:56 ID:V+El7ppe0
>>471
ICの連絡定期拡大情報はまだ発表されてない
473名無しでGO!:2008/01/15(火) 22:53:30 ID:V+El7ppe0
ICじゃなかったか…
とりあえずもう1回訊いてみたらどうか?
474名無しでGO!:2008/01/15(火) 22:57:00 ID:S8u4+iIN0
函南って密かに3社連絡か?
かなり厳しそうだ…
475名無しでGO!:2008/01/15(火) 23:18:49 ID:aZssbMbV0
>>471
ttp://homepage2.nifty.com/mars/transfer.html
によると、「[海]熱海−浜松間」なので連絡輸送の対象だが
社線旅客運賃設定駅の所に多摩線の文字がない
しかし、これは普通旅客(連絡普通乗車券)なので定期券はわからない

結局は>>473氏のとおり、駅で尋ねてみたらいかがかと
476名無しでGO!:2008/01/15(火) 23:23:03 ID:DnCsPead0
>>471
小田急の定期券予約サービスでやってみると藤沢経由はできるらしいけど、
小田原経由は出てこないな。
477名無しでGO!:2008/01/16(水) 00:32:33 ID:bJUXJvvvO
皆さんありがとうございます。
JRと小田急の駅で聞いてみたいと思います。
478名無しでGO!:2008/01/16(水) 15:14:55 ID:3kstSY8H0
名鉄の名古屋ー岩倉の定期と名市交の全線定期を使ってて鶴舞線直通利用時の利便の為に名鉄の定期を連絡定期にしているんだけど
(バス、地下鉄全線定期は名鉄と一枚定期に出来ない)
名鉄の定期を継続する時に名市交の定期と名鉄の定期を一緒に出して

漏れ「継続更新して下さい」
係員(名市交の定期を見て)「ハァ?」
漏れ「連絡定期にしてもらえますか?」
係員「全線定期は一枚に出来ませんよ」
漏れ「そうじゃなくて鶴舞線から直通で来た際精算機通さなくても出られる様処理した定期の事です」
係員「ああ、その連絡定期の事ね」(やっと発券)

このやり取りが定期の更新の度に繰り返されるんだがすんなり発券してもらえる様にするにはどうすればいい?
「ビット処理」って言葉は関東くらいしか通用しないんだよね?
「連絡定期」って言葉が一発で通用しないってどういう事よ!?
479名無しでGO!:2008/01/16(水) 15:17:20 ID:FiZ8HAUo0
「鶴舞線から直通で来た際精算機通さなくても出られる様処理」してくれって最初から言えばいいだろ
480478:2008/01/16(水) 15:41:32 ID:3kstSY8H0
>>479
身もふたもない事を、そんな事は判っとるわ

このスレ見ていると関東だと普通に「連絡定期」とか「ビット処理」で通用している様だから
こっちでも一般的に係員に通用する言葉が無いか聞いただけだ
481名無しでGO!:2008/01/16(水) 15:57:47 ID:U80ISS3K0
当たり前だけど、買う時は「連続ビット処理」なんて言う奴はそうそういないぞ?

「精算機通さなくても出られる様処理」で普通に通じるし。
482名無しでGO!:2008/01/16(水) 16:11:01 ID:aksu/4NB0
今日、東急の券売機で、
クレカで定期買おうと暗証番号入力まで行ったら
「暗証番号が違っています」だと。絶対に違うわけが無いのに。
結局現金で買ったが。

ちなみに違うカードでも以前同じことがあって、そのカードは
暗証番号があやふやだったから「おれが間違ってるのかな?」とあきらめたのだが。
今回は絶対に合っている。クレカで買えないのなら買えるみたいな表示やめろ!マジで市ねや。
483名無しでGO!:2008/01/16(水) 16:18:40 ID:nm6CLl460
>>482
大部分の人は買えてるから問題なし。
その場で駅係員に言うか、本社に言えよ。
484名無しでGO!:2008/01/16(水) 16:36:12 ID:U80ISS3K0
券売機で買えないのなら、窓口で買えばいいじゃない…

俺は普通に券売機で買えてるけどね。
485名無しでGO!:2008/01/16(水) 20:04:04 ID:KhhhEWhx0
払い戻しの証明書って発行してもらえるものでしょうか。

2ヶ月弱残っていた6ヶ月定期を先日払い戻したのですが、5ヶ月目に入っているので払い戻し額0、と言われたのを鵜呑みにしてそのまま券を返却してしまいました。
今になっておかしいと思ったのですが、そもそも払い戻しは現金なのでデポジット金しか受け取っていないことを証明する手段がないですよね。

まあ私が間抜けだったというだけの話ですが、騙され放題というのも面白くないので請求できるものならしようかと。
生憎当分買い換える予定がないので、もしご存じの方がおられましたらご教示ください。
486名無しでGO!:2008/01/16(水) 21:58:17 ID:ECG83g8L0
>>478>>480
2枚の区間が連続する磁気定期を、入場処理がなくても出場できるように
してもらう処理のことを「連絡定期にしてもらう」なんて言う習慣は関東に
もないと思うけどなあ。
487名無しでGO!:2008/01/16(水) 22:01:23 ID:ECG83g8L0
>>478>>480
ちなみにこのスレのどこに連絡定期という言葉を上記の意味で使ってる
書込みがある? ひとつとしてないように思うが。
488名無しでGO!:2008/01/16(水) 22:03:15 ID:tghiXDPfP
>>485
利用会社線と区間がかかれてないのでなんともいえないけど、
デポジットだけは戻ってきてるんでしょ?

例としてJR東で、1ヶ月10000円の定期とすると、
6ヶ月=48000円(JRは2割引 私鉄だと1割引)
3ヶ月=28500円(5%引)

48000-28500-10000-10000-210=-710
になるので、結果として払い戻しはありません。
Suica定期だったと思われるのでデポジットの500円のみ戻しとなります。
489名無しでGO!:2008/01/16(水) 23:56:47 ID:kNK16r8J0
うちの近所だと「連続定期」で通るけどなあ>区間の連続した2枚の定期券
490名無しでGO!:2008/01/17(木) 00:11:54 ID:AqvSeKZJ0
普通は「分割定期」じゃないの?
連「続」定期だよな、せいぜい。
491名無しでGO!:2008/01/17(木) 00:18:49 ID:b2m9gDAI0
>>488
レスありがとうございました。利用会社はJR東で、残額0という点はご指摘のとおりでした。
通常の払い戻しにおいて、騙されたという表現は不適切でしたので訂正します。

上記を書き込んだ後ではじめて知ったのですが、質問の大前提が書けていなかったようです。
今回は定期の区間変更(払い戻し→再購入)だったのですが、その場合は式が違うようですね。
旬割り残り期間分が戻るようでしたので、この前提であれば返金があるはずという理解で正しいでしょうか。

ですので、正確な状況は、「区間変更目的の払い戻しを通常の払い戻しとして精算されてしまった」、
その上で「通常の払い戻ししか受けていないことをどうやって証明できるか」と質問を訂正します。

要領を得なくてすみません。会社で通勤費精算をしていてようやく誤りに気づいた体たらくですので。。
492名無しでGO!:2008/01/17(木) 13:43:00 ID:LmL3aLCo0
すみません、
分割定期(6ヶ月)で、我孫子−蒲田間で最も安くなる分割箇所を教えてください。
よろしくお願いいたします。
493名無しでGO!:2008/01/17(木) 18:08:54 ID:tsbVqIt70
>>492
ttp://bunkatsu.info/
によると、馬橋の2分割で\119,450らしい
(最大は北小金・綾瀬・東京の4分割で\114,910)

先に答えを出してしまったが、求めるためのヒントとして
ここで訊く前にそちらでGoogleなりに「定期券 分割」(漏れはこう入れた)などを入れて調べてみたらいかがかと
494名無しでGO!:2008/01/17(木) 21:12:39 ID:VJzem0Zy0
>>491
旬割なら当然払戻額はある。

で、証明方法といっても、そんなのは駅に控が残っているでしょ。
払い戻した定期のデータと、新しく買った定期の控を参照すればすぐにわかる。
駅の事務室かどっかで払戻日などのデータを詳しく申し出て調べてもらえ。

ところで、定期を払い戻すときに「区間を変更する」旨はきちんと申し出たんだよな?
暗黙の了解程度の話ではダメだぞ。

っていうか、suica定期なのに、何でそれの区間変更で一回カードのデポジットを払い戻す必要があるんだ?
もしかして、新しい定期はJR東日本が全く絡まない区間じゃないのか?
だとしたら旬割払戻の対象にならないぞ。
495名無しでGO!:2008/01/17(木) 22:51:45 ID:WJT8nEo60
千葉支社かもよ。
496名無しでGO!:2008/01/17(木) 23:06:48 ID:ZIrkI7/40
>>494
ありがとうございます。
望み薄とは思いますが週末に確認してみます。

> ところで、定期を払い戻すときに「区間を変更する」旨はきちんと申し出たんだよな?
> 暗黙の了解程度の話ではダメだぞ。

恥ずかしながらそれ以前の話で、>>491の通り、区間変更時の旬割の存在を知ったのが >>485 を書いた後でしたので、何も言い得ませんでした。

> っていうか、suica定期なのに、何でそれの区間変更で一回カードのデポジットを払い戻す必要があるんだ?

「区間変更は直接できない。払い戻して買い直せ」という説明を受けてそういうものだと思っていたのですが、違うのでしょうか。
497名無しでGO!:2008/01/17(木) 23:24:13 ID:WsAmpfQg0
>>496
書いてる内容からすると払い戻しの際に区間変更ということは伝えてるみたいだけど、
係員に新しい定期にJRが入るかどうか聞かれなかったの?
後、係員の言っていることは現在の定期内容(有効期限そのまま)で区間だけ変えることは不可能と
いう意味で言っただけで、Suicaまで払い戻せという意味ではないと思う。(チャージしてないなら金銭的損失はないが)
498名無しでGO!:2008/01/18(金) 23:09:33 ID:lnuOso/50
>>497
Suica定期を別区間の磁気定期に区間変更したら
チャージ分は現金払い戻しだよ。
10円未満は切り上げだから損するどころか
得することもある。
499485,491,496:2008/01/19(土) 00:00:44 ID:Wby+0Zmx0
長々とお邪魔してすみません。明日は駅窓口に行けそうですので、自分で確認してきますね。

>>497
いえ、伝えてないと書いたつもりだったのですが。

前回書き忘れましたが、自宅の最寄り駅(埼玉、具体名は勘弁してください)が始点で、終点が有楽町から新横浜に変わりました。
新横浜といっても新幹線ではなく横浜線なので、JR東日本内の区間変更のはずですよね。
窓口の駅員さんには普通に払い戻しの用紙を渡されましたが、何かおかしかったのでしょうか。

>>498
そうなんですか。Suicaの残額1円だったのですが、少なくとも規則上は10円返金があったはずということでしょうか。
それもありませんでしたが。

なんだか聞けば聞くほど予想外の話がでてきてどうしたものやら。
500名無しでGO!:2008/01/19(土) 00:18:27 ID:Sg84fEAt0
>>499
言ってなくとも、変更後の定期をその場で買っているなら区間変更と言っているのと一緒。
その場合なら確かに払い戻しなしはおかしい。


501名無しでGO!:2008/01/19(土) 00:51:56 ID:u9gqmLbY0
JR東日本の駅のみどりの窓口で通学定期券をクレジットカードで購入することは出来ますか?
502名無しでGO!:2008/01/19(土) 03:28:35 ID:X0Z2jIdd0
y
viewok
503名無しでGO!:2008/01/19(土) 06:59:57 ID:qX2PH7P00
>>501
Viewに限らずどのクレジットカードでもOK。
利用者とカード所有者が異なっていてもOK。ただし、購入に際しては
利用者とカード所有者の二人がそろって窓口へ行く必要があるが。
小中学生の通学定期なんてのは普通に親がクレジットカード出して買ってるね。
504名無しでGO!:2008/01/19(土) 08:25:29 ID:PdUn7WjgO
しかし、西はICOCAで定期の区間分割対応してるのに対し、東は分割購入自体
を認可したくないのか、なぜかずっとSuica非対応なんだよな。某駅じゃ、区
間分割での購入は不正乗車ですよ、通しで買うのが原則とか言われる始末。
505名無しでGO!:2008/01/20(日) 00:48:20 ID:xhaMhknI0
横浜ー東京の定期を持っています。
今度、渋谷に行くことも多くなることになりました。
それでも東京に行く方が多いのですが。

この場合、横浜発渋谷にいく運賃って、
160円ですか?
506名無しでGO!:2008/01/20(日) 01:05:29 ID:6oaICF/T0
>>505
どうやって行くのかによる
507名無しでGO!:2008/01/20(日) 01:42:47 ID:4nK1YvL70
新橋で銀座線乗換なら確かに160円だな。
東横もあるし、湘新とは限らないな。
当人の想定は品川乗換山手線だろうか。
508名無しでGO!:2008/01/20(日) 20:43:01 ID:/w3Lx1SN0
>>504
駅名晒せ
509名無しでGO!:2008/01/21(月) 01:20:23 ID:quETTww60
学生定期で3ヶ月栗東駅大阪駅間ではおよそいくらでしょうか?
初購入でどの程度お金持って行けばいいのか分からないので。
よろしくお願いします。
510名無しでGO!:2008/01/21(月) 02:18:16 ID:Vx+6Jeod0
>>509
http://myteiki.jr-odekake.net/
これくらいどこの検索エンジンでも出るぞ
511名無しでGO!:2008/01/21(月) 02:37:46 ID:quETTww60
>>510
ありがとう。
512名無しでGO!:2008/01/21(月) 11:11:14 ID:VrdojZQyO
柏 〜 大宮 と、大宮 〜 飯田橋 二種類の定期が必要で、
二区間定期ってのがあると聞いたんですが
これって飯田橋から柏へ直接向かうことも可能ですか?
また二区間定期だと値段はどうなるのでしょう?(一般の場合)
513名無しでGO!:2008/01/21(月) 13:45:19 ID:a5mJ9UMP0
>>512
柏〜大宮が東武野田線経由なら2区間定期でなく柏〜飯田橋(大宮接続)の連絡定期券になってしまう(連絡定期券にできない場合はJR東と東武線の単独定期券・2枚になる)

2区間にする場合は大宮〜日暮里(東北線経由)と柏〜飯田橋(常磐・東北・総武・中央東線経由)
または大宮〜飯田橋(東北・総武・中央東線経由)と日暮里〜柏(常磐線経由)のようにT字になるように買えばよい
連絡定期券も2区間定期券も、例えば柏〜大宮(1箇月\16,080)+大宮〜飯田橋(1箇月\15,410)を単純にたせばいよい(\31,490)
(計算してないのでスマンがどの経路がより安くなるかわからない)


ちなみに野田線経由の定期券だと常磐線の日暮里〜柏が定期券区間外なのでJR柏駅で精算しなければ出場することができない(定期券のみで直接行くことができない)
514名無しでGO!:2008/01/21(月) 13:50:09 ID:9cfoNDXm0
柏〜大宮で東武野田線使う気だったらアウト。それはわかってると思う。
JRで大宮〜(東北線)〜神田〜(中央線)〜飯田橋と南浦和〜(武蔵野線)〜新松戸〜(常磐線)〜柏の二区間定期なら買える。
この定期なら飯田橋から大宮まで行かず武蔵浦和乗換えで柏に行けるが
ルール上常磐線で北千住経由で直行は許されない。
この定期をSuicaに載せると我孫子など一駅以上定期エリアからはみ出す分には直行おk。
なお、値段は2定期の合計価格。大宮〜飯田橋通学で柏分岐通勤とかも可能だったと。

携帯からだし仕方ないのかも知れないが、もうちょっと限定できる情報書いてくれ。
一般的な二区間定期の説明がわかれば十分なのかな、と思った。がんばれ理科大生。
515名無しでGO!:2008/01/21(月) 18:42:44 ID:QcXnVY1m0
>>468
ありがとうございました
516512:2008/01/22(火) 01:35:57 ID:FVUIOFbdO
>>513-514
ありがとう!
大宮から飯田橋は、今は大宮→池袋(JR)→飯田橋(メトロ)という使い方なんだけど、
これは定期にはしにくいのかな?

日暮里でT字っていうのはありなのか!その方が安くていいね。

単純に大宮-柏とかなら野田のほうが安いし楽なのはわかるんだが
三駅を日によって相互的に行ったり来たりする可能性があるので
517485,491,496,499:2008/01/22(火) 01:56:08 ID:FQ8MvcxO0
誰も待ってないと思いますが一応報告を。結局払い戻しは認められませんでした。
実態がどうあれ、払い戻しのタイミングで新しい定期を見せない限り無効だそうです。

口頭で言ったことも、変更後もJR東を使い続けているかどうかも関係なく、
買うときに券面を見せたかどうかで料金が決定されるというあたりがとても斬新でした。

>>500さん、私の場合変更後の定期を先に購入してしまったので、残念ながら当てはまりませんでした。
もっとも、今回の結果からすればその場で買ったとしても券面見せなければ無効といわれそうですがw

せめて区間変更の料金を知っていれば確認もできたんですが、まあ知らなかった私がいいカモだったということなのでしょう。
差額25k、高い授業料でした。しばらく昼は100円おにぎりでがんばります。
レスくださった皆さんありがとうございました。
518名無しでGO!:2008/01/22(火) 05:44:39 ID:/Jf0d+o70
>>516
連絡定期券でもJR部T字は買えたと思う…定かではないが。
元々は池袋T字想定かね?それだと無理だが。
519名無しでGO!:2008/01/22(火) 10:09:01 ID:SiYL4B870
>>517
規定上はその通りなんだよ。
新しい定期券を購入するときに、同時に旬割払いもどしの証明をもらわなくてはいけない。
(束の場合はその場で払戻しまでやってくれるが。)

後で申し出でいいとした場合、新しい定期を購入してから旧定期の払戻し申出まで、
2枚の定期を併用できることになってしまう。
これだと、区間(等)を変えるために有利な払戻しをしようという趣旨に反することになる。
520名無しでGO!:2008/01/23(水) 09:49:33 ID:y9gbsxUVO
>>512です。

大宮 - 飯田橋 を新宿経由、
柏 - 新宿 を日暮里経由

これでT字にして二区間定期にすることは可能ですか??
521名無しでGO!:2008/01/23(水) 10:30:42 ID:y9gbsxUVO
ん?秋葉原で接続したほうが安くてすむのか?
522名無しでGO!:2008/01/23(水) 15:42:36 ID:GgwsWbgi0
年間定期?というのがあると聞いたのですが、検索しても見つかりません。
それなら、月に1回以上乗れば元は取れると聞いたのですが。。。
ご存知の方いますか?どこで買えるかなどを教えていただけたら。
523名無しでGO!:2008/01/23(水) 16:58:18 ID:72voXd/n0
>>520-521
それだと飯田橋・代々木間が重複するのでできない(途中メトロ線経由だと話が変わる)

なので別案を挙げてみる
大宮〜原宿(東北<東北線別線たる埼京線含む>・埼京<赤羽〜池袋の赤羽線>・山手線経由)と柏〜代々木(常磐・<日暮里>・東北・総武・中央東線経由)
定期券運賃:通勤1箇月で\13,550+18,510

大宮〜秋葉原(東北<上に同じ>・埼京・山手・中央東・総武線経由)と神田〜柏(東北・<日暮里>・常磐線経由)
定期券運賃:通勤1箇月で\17,430+15,830

大宮〜日暮里(東北線経由)と飯田橋〜柏(中央東・総武・東北・<日暮里>・常磐線経由)
定期券運賃:通勤1箇月で\11,340+16,070
(「大宮〜飯田橋<上野経由>+柏〜日暮里」と比較してこちらのほうが安い)

>>522
東京都シルバーパスがそれにあたると思われる

あとは年間パスとかそういう名称になるかと
(12箇月定期とかそういう類のは遊園地の入場券やのりもの利用券だと思われるが・・・)
524名無しでGO!:2008/01/23(水) 17:01:03 ID:GgwsWbgi0
シルバーパス発行できる歳じゃありません(´・ω・`)
なにかの間違いなのかな。。。
525名無しでGO!:2008/01/23(水) 17:15:04 ID:72voXd/n0
>>520-521
523ですが、重ねてスマン
大宮〜柏(<通し>東北・埼京・山手<新宿回り>・中央東・総武・東北・<日暮里>・常磐線経由)
定期券運賃:通勤1箇月で\28,880
(営業`67.6<東京電車特定運賃適用>←運賃が違ったらこれを根拠に計算してもらってください)

なんと通しが1番いいかもしれない・・・
526名無しでGO!:2008/01/23(水) 20:25:09 ID:vYK5l5SzO
通しが安いのは当然だ。各ルートで乗りたい経路何か明らかにしないとなぁ。

大宮〜(埼京)〜池袋〜(山手)〜日暮里〜(常磐)〜柏でJR定期、
池袋〜(有楽町)〜飯田橋でメトロ定期が無難?
飯田橋〜柏・大宮の典型的ルートってどっちも秋葉原経由な気もする…。
527名無しでGO!:2008/01/24(木) 00:02:33 ID:OKrdEPas0
年間定期のこと、だれか知ってる人いますか?
ググってもわからなす。。。
528名無しでGO!:2008/01/24(木) 01:16:06 ID:YwBPddd/0
>>527
1年間使える定期だったら、昔わたらせ渓谷鐵道が出してた。
http://e-watarase.jp/modules/yumepass3/
1万円で家族4人まで1年間乗り放題。
529名無しでGO!:2008/01/24(木) 05:41:08 ID:npCXswy10
>>527
常識的には、商売としてあり得ないよね。
530名無しでGO!:2008/01/24(木) 07:05:40 ID:Yv2UqzGe0
通学定期を4月に買ったら更新不要って言う期待はわからないでもない
531名無しでGO!:2008/01/24(木) 12:24:31 ID:8ocqa7q6O
富山地方鉄道(だっけ?)は通学箇1年(長期休暇は除外)定期があったよ
532名無しでGO!:2008/01/24(木) 23:58:45 ID:5+oCXWpq0
株主優待パスのことじゃね?
533名無しでGO!:2008/01/25(金) 00:07:11 ID:uKfyPa7k0
株主優待パスは有効期間は大体のところが半年。
534名無しでGO!:2008/01/25(金) 23:31:46 ID:cuvhbYjH0
>>522 は月1回乗れば元が取れるっていってるしw
535名無しでGO!:2008/01/26(土) 15:29:24 ID:X3fbc/RZ0
>>528って観光用あてこんだたら通勤に使われて涙目?
536名無しでGO!:2008/01/26(土) 21:32:39 ID:cdqGW+6S0
そんな感じだったっけ。
新規客はほとんど取り込めなかったとかだったような。
537名無しでGO!:2008/01/29(火) 00:56:55 ID:xgo1UTAIO
自分横浜市営地下鉄使ってるんですが、磁気式定期券を無くした場合あきらめるしかないんですかね?
538名無しでGO!:2008/01/29(火) 01:34:17 ID:++TjT/F/O
>>537
拾得者の良心次第
539名無しでGO!:2008/01/29(火) 19:03:35 ID:JXvcJdYm0
すみません。定期購入についてご教授ください。

銀座線表参道駅乗り換え→半蔵門線+田園都市線で三軒茶屋駅乗り換え→世田谷線世田谷駅

この区間でパスモの定期で購入することができますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

人が少ないようなので「age」させてもらいます。
540名無しでGO!:2008/01/29(火) 19:35:36 ID:xgo1UTAIO
>>538
やっぱそうですかw駅員に言っても無駄ですかね?
541名無しでGO!:2008/01/29(火) 20:19:07 ID:DR93fVOE0
>>539
世田谷線ではPASMO・Suicaを使うことができるが、タッチするごとに普通運賃をSFから減額するだけで定期券をのせることができない(世田谷線を定期券で利用するならPASMOのほかにせたまる定期券が必要)
ttp://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/eigyou/PASMO/p18.html

また、田園都市線との運賃通算もされない

メトロ・田園都市線の定期券は連絡定期券なので区間によっては連絡輸送協定で当てはまらない場合があるので定期券売場で尋ねてみてください(おそらく発行できると思うし、発行できるとPASMO定期券でも出せる)


>>540
駅で申し出てみないと何もはじまらない
542539:2008/01/29(火) 21:01:34 ID:tiFZ1ygb0
>>541
うーむ。
どうやら1枚に収めるのは無理のようですね。。。
念の為、定期券売場へ聞いてみます。

早速のご回答、ありがとうございました。
543名無しでGO!:2008/01/30(水) 03:17:41 ID:zfPgRZpX0
>>540
日本の場合左側記載の駅か発行駅のどっちかには届くと思われ
544名無しでGO!:2008/01/30(水) 03:37:51 ID:42ByTpz7O
>>541>>543
どーもです!どのみち拾った人次第ってことですね汗
545名無しでGO!:2008/02/01(金) 01:18:20 ID:v6tULgYQO
ucom規制中のため、携帯から失礼します。


四月から横浜⇔品川のJR線の定期を買います。

●東海道線経由で買った場合、
 横浜-東神奈川-新子安-鶴見-川崎-蒲田-大森-大井町-品川 が定期内
 新川崎、西大井は別料金
●横須賀線経由で買った場合、
 横浜-東神奈川-新子安-鶴見-新川崎-西大井-品川 が定期内
 川崎、蒲田、大森、大井町は別料金

ということになりますか?
546名無しでGO!:2008/02/01(金) 02:41:45 ID:C5rq/EKL0
>>545
鶴見〜品川間については、いわゆる「特定区間」のため、川崎経由の(短いほうの)営業キロで運賃を計算し、
この区間の経路の指定は行われない。東海道線・横須賀線のどちらに乗ってもよいし、どちらの経路上の駅でも下車可。
547名無しでGO!:2008/02/01(金) 17:18:55 ID:v6tULgYQO
>>546
なるほど、どちらの経由の定期券で購入しても、違いはないということですね。
ありがとうございました。
548名無しでGO!:2008/02/01(金) 17:25:15 ID:cZBinS6G0
>>547
日本語が理解できないのかな?
川崎経由での運賃計算が強制なの。
549名無しでGO!:2008/02/01(金) 18:46:56 ID:v6tULgYQO
>>548
そうなんですか。失礼しました。
えきねっとで調べた結果、金額が同じで川崎経由と新川崎経由の2つが表示されたので、質問させていただきました。
550名無しでGO!:2008/02/01(金) 18:56:17 ID:klAUOby60
モバスイで見る限り、新川崎経由も選択できちゃうんだよなぁ・・・
551名無しでGO!:2008/02/01(金) 20:23:21 ID:dxJYu6ytO
阪急電車に乗車しているのですが
阪急の学生定期をJRで無くしてしまいました
3ヶ月分購入して残り2ヵ月以上残っていました
払い戻しは不可能でしょうか?
自分が悪いのですが
かなり落ち込んでいます
文章が分かりにくくすみません
お願いします
552名無しでGO!:2008/02/01(金) 21:04:06 ID:9Awypaf+0
>>551
とりあえず届け出してから、吉報を待つしかない
553名無しでGO!:2008/02/02(土) 01:47:45 ID:T4iWEYOb0 BE:257653272-2BP(1)
今、−駅〜秋葉原駅まで定期買ったんだけど、新宿駅まで作りたいときって
どうするの?

3ヶ月定期買って、まだ1ヶ月以上残ってるので…
554名無しでGO!:2008/02/02(土) 01:51:36 ID:w1hDhKs60
石神井公園駅→池袋駅→高田馬場駅→早稲田駅(メトロ)  の定期券は一枚でできるのですか?
555名無しでGO!:2008/02/02(土) 09:34:19 ID:/2g/v39n0
>>553
新しい定期を購入する。
同時に、古い定期を区間変更ということで払いもどす。
556名無しでGO!:2008/02/02(土) 14:59:06 ID:T4iWEYOb0 BE:368076645-2BP(1)
>>555
ありがd
付け忘れてたけど、秋葉原までは学割きくんだけど、秋葉原〜新宿までは
学割きかないんだけど、どの場合ってどうなるの?
557名無しでGO!:2008/02/02(土) 15:51:36 ID:/2g/v39n0
>>556
後出しかよ。

まあ、その場合は2枚に分けるしかないわな。
今の通学定期を払いもどして、全区間の通勤定期を買いなおすという方法はあるけどね。
558名無しでGO!:2008/02/02(土) 19:46:25 ID:SuL3hYgZ0
>>554
西武線〜(JR東経由)〜メトロか・・・
3社連絡だし、おそらく連絡輸送協定においてこの経路はあてはまらないと思われる(そうだと2枚以上になる)

石神井公園〜小竹向原または池袋接続メトロ線・飯田橋経由〜早稲田なら連絡定期(1枚)にできそうだが、あとは連絡輸送協定しだいなので、
スマンが駅の定期券売り場で尋ねてみてください
559名無しでGO!:2008/02/03(日) 00:31:31 ID:qyCPkDSlO
>>549>>550
横浜〜新川崎〜品川〜川崎〜武蔵小杉とか考えると指定可能のが好都合なんだと

>>553
通学と通勤で2区間定期とか窓口で聞いて来い
560名無しでGO!:2008/02/03(日) 03:01:53 ID:cNrO2FlV0
>>559
それは特定区間の両方を通るから、基109条第2項により新川崎経由で計算することが可能。
561名無しでGO!:2008/02/03(日) 14:05:54 ID:rI/rAsxZ0
>>559-560
そんな定期は買うやつはいないだろう・・・。
横浜〜品川+川崎〜武蔵小杉の方が断然安いし。
実際には定期券で新川崎に経路指定にするケースは皆無と思われ。
562名無しでGO!:2008/02/03(日) 17:36:48 ID:pk8B66xT0
>>558 どうもです。今度聞いてきます。
563名無しでGO!:2008/02/03(日) 19:14:08 ID:e8qvm+0S0 BE:276057735-2BP(1)
>>557
すまん。
ありがd
564名無しでGO!:2008/02/03(日) 22:21:46 ID:dtXWBTfM0
当方、国立市在住です。
4月から八重洲勤務になるんだけど、国立−東京で定期を買うと
朝の中央線の混雑がつらいので、朝は国立−三鷹で東西線乗換えで座って
大手町下車、帰りは東京駅から座って国立までにしたいんだけど、
定期はどう買えばいいですか?
565名無しでGO!:2008/02/03(日) 23:03:57 ID:mfJiB1la0
>>564
・JR   国立−東京 (中央線経由)
・メトロ 中野−大手町(東西線経由)

の2枚の定期券を購入してください。
566名無しでGO!:2008/02/03(日) 23:50:20 ID:iIh8Wgho0
>>564
中野〜大手町・東京のいずれのルートでも途中下車しまくりたいのなら
>>565の通りの2枚の定期を購入しましょう。
国立〜東京 34.5km \16070(一ヶ月)
中野〜大手町 10.7km \7640(一ヶ月)

別に途中下車する気がない・休日に新宿まで買い物に行く気もない
というのなら、国立〜中野のSuica定期を買って十分にチャージしておき、
自動改札で自動的に精算させるのが、手間が少なくお手軽かと。
国立〜中野 19.8km \8820(一ヶ月)
中野〜大手町 \190
東京〜中野(JR) \210

国立〜東京の定期を買っておいて前日の疲れが酷いときだけ東西線経由
にする(元気な日は往復とも中央線経由)なんて方法もあります。

出勤日数や会社でのストレス等の条件でどの買い方が得策か変わって
きます。後はご自分で買い方をご判断下さい。
567名無しでGO!:2008/02/05(火) 00:11:38 ID:foEL/4st0
>>564
三鷹から御茶ノ水まで各駅停車に乗ることを勧める。
568名無しでGO!:2008/02/05(火) 00:14:21 ID:B1SS5yfF0
>>565
>>566
>>564です。ありがとうございます。
おそらく中野〜大手町は途中下車はほとんどないと思います。
でも中野〜東京は時々は途中下車すると思います。
あと、後から思ったのですが、実は三鷹駅では朝かなりの人が降りるので、
運がよければ座れる可能性もあります。

以上を考えると、国立〜東京の定期を買っておき、三鷹で座れず、かつ疲れているときは
三鷹で東西線乗換えというのが一番いいのではないかという気がしてきました。
いろいろありがとうございました。
569名無しでGO!:2008/02/05(火) 19:59:10 ID:ihYlaKNV0
丸の内線「池袋」−「お茶ノ水」間の通勤定期を持っています。
定期ではなく乗車券を買った場合は片道190円です。
最近、同路線「池袋」−「東京」間も、片道190円であると知りました。
同額なら、定期の区間を東京まで延ばしてもらうのも無料でしょうか?
定期はあと5ヶ月残っているのですが。
570名無しでGO!:2008/02/05(火) 20:06:34 ID:l1ofg40p0
>>569
定期券の運賃区分は普通乗車券のそれと細かく区切られていることが多い。
この場合、
池袋-御茶ノ水
6,990円 19,930円 37,750円
だけど、
池袋-淡路町
7,150円 20,380円 38,610円
になるから得にはならんな。
571名無しでGO!:2008/02/05(火) 20:23:09 ID:ihYlaKNV0
>>570
本当だ、初めて知りました。ありがとうございます。<(_ _)>
572名無しでGO!:2008/02/07(木) 18:31:37 ID:cKKqMzRg0
質問お願いします。
来年度から調布まで通う、青梅在住の学生ですが、仕事の都合上、
青梅→新宿→調布
という通学定期を買いたいのです。
売ってもらえるでしょうか?
直通の電車を使えば、乗り換えが最も少ないルートにはなりますが・・・
573名無しでGO!:2008/02/07(木) 19:28:45 ID:6+tKTG1A0
>>572
距離が倍近くあるから、さすがに厳しいんじゃない?
574名無しでGO!:2008/02/07(木) 19:32:13 ID:bC+lKvef0
>>572
仕事先から通勤費でないの?
575名無しでGO!:2008/02/07(木) 21:26:06 ID:tebdM+XN0
>>572
乗り換えが最も少ない
というのは理由になるから、交渉次第か係員次第じゃない?
黙って青梅→新宿→調布で申込書を出して
何か言われたら「乗換えが一番少ない」といえばいい
でダメなら会社や駅を変える

通学定期を帰るかどうかとかって
結局のところ係員次第な面が大きいからね
576名無しでGO!:2008/02/07(木) 21:36:20 ID:ofulnypD0
私鉄よりJRの方がはるかに甘い

豆知識というより常識
覚えておこう
577名無しでGO!:2008/02/07(木) 22:41:49 ID:nLQ5kyMS0
>>572
買えたとして、そのルートで青梅から調布まで通うのは大変だと思うが・・・。
分倍河原経由より所要時間が40〜50分程度も長いよ。
それでも安く済ませたいというなら止めないけど。
578572:2008/02/08(金) 08:20:20 ID:y/X0GaJB0
皆様レスありがとうございます。
JRの駅でチャレンジしてみたいとおもいます。
結果については、またご報告させていただきます。

>>574
通勤費は出ますが、通学定期使用の場合は、その額になります。

>>577
仕事(御茶ノ水界隈)がメインなものですから・・・。
大学に行くのは、お茶の水から新宿経由で調布です。
大学からどうやって帰るかは悩みどころではあります。
579名無しでGO!:2008/02/09(土) 01:24:04 ID:rI0MxWmH0
通学定期で池袋→蒲田の場合やっぱり新宿回りになっちゃう?
580名無しでGO!:2008/02/09(土) 07:27:06 ID:nBxqt0oy0
>>579
どこを回りたいんだ?
581名無しでGO!:2008/02/09(土) 07:29:20 ID:rI0MxWmH0
>>580
上野とか秋葉原とか。
582名無しでGO!:2008/02/09(土) 13:50:18 ID:ZsFrLodl0
距離的には渋谷・品川経由が最短。

ただし快速運転の関係で田端・品川経由が最速になる時間帯もあるから、
問題なく買える範囲だと思う。乗り換え至便だし。
#そのかわり朝夕は遅いよ
583名無しでGO!:2008/02/09(土) 20:49:31 ID:rI0MxWmH0
>>582
なるほど、田端から京浜東北線扱いって手があったか。ありがとう。
584名無しでGO!:2008/02/10(日) 10:00:17 ID:hRBp0fot0
新京成の五香→JR上野まで通勤するのですが、
定期をPASMO1枚におさめることできる?
585名無しでGO!:2008/02/10(日) 10:24:37 ID:OD5qhRX90
普通に松戸〜常磐快速線経由だな?
ならできる。
586名無しでGO!:2008/02/10(日) 10:44:29 ID:hRBp0fot0
>>585
そうです、快速です。
できるんですね、良かった。
d。
587名無しでGO!:2008/02/10(日) 13:36:23 ID:ZQQ1PB7/0
JR常磐線〜北千住で東武伊勢崎線に乗り換え〜直通で半蔵門線清澄白河の定期は一枚で買えませんか?
四月から利用です。
駅員に聞いたけど3/15から変更とかで自信なさげにできないと言われたのですが。
588名無しでGO!:2008/02/10(日) 13:38:21 ID:ZQQ1PB7/0
抜けてしまいました。
常磐線各駅亀有からです。よろしくお願いします。
589名無しでGO!:2008/02/10(日) 14:47:55 ID:X+foDMGP0
>>588
駅員氏の言うとおり連絡輸送協定が(これから)改定されるので、まだその内容がわからないから自身なさそうにいうし、
また、現行の連絡輸送協定をもとにして調べているので現状ではできないものはできないのだろう

なので、連絡輸送協定が改定されたあともしくは4月に定期券を買うときに尋ねなおすか、そのときにバラバラで買うしかないだろう

しかし連絡輸送協定が改定された後でも買いたい区間で設定(締結)されていないかもしれない
590名無しでGO!:2008/02/10(日) 17:55:02 ID:+5XOIZaU0
>>589
そうですね・・・。今度また尋ねてみます。ありがとう。
乗り換え一回なのでできれば一枚定期で済ませられるようにして欲しいものです。
591名無しでGO!:2008/02/11(月) 00:40:46 ID:NNbxonCyO
定期ってガク割使うとどれくらい安くなりますか?
592名無しでGO!:2008/02/11(月) 00:50:35 ID:xsztjy+L0
ケースバイケース.
つか,学割じゃなくて通学な.
ガク割だと携帯の会社のサービスになりそうだ.
593名無しでGO!:2008/02/11(月) 01:01:21 ID:NNbxonCyO
今度初めて定期をつくることになりそうなんでそこらへんよくわからないんです。
594名無しでGO!:2008/02/11(月) 01:04:18 ID:gsJ2G5HE0
具体的に路線書かないと誰にもわからないってことだよ。
595名無しでGO!:2008/02/11(月) 01:33:38 ID:xsztjy+L0
隠したかったら会社・路線名と大体のエリアだけでも良いから書いてみろ.
きっと各社の定期券計算サイトも教えてもらえるよ.
連絡がある場合とか事情変わってくるし中高大で割引額違う会社もあるし.
596名無しでGO!:2008/02/11(月) 09:15:38 ID:NNbxonCyO
>>594>>595
えっと………春から大学生になります。たぶん山陽本線になると思います。
597名無しでGO!:2008/02/11(月) 09:31:42 ID:ZEAmVYhj0
>>596
じゃあ、JR西日本でいいんだな?
なら
http://www.jr-odekake.net/myteiki/about.html
をよく読んで自分で検索してみよう。
598名無しでGO!:2008/02/11(月) 10:16:27 ID:NNbxonCyO
>>597
ありがとうございます!通学定期ってけっこう安くなるんですね、勉強になりました!
599名無しでGO!:2008/02/11(月) 23:42:48 ID:wKuAH8qy0
電車の定期券は特急にも普通に乗れますか?
600名無しでGO!:2008/02/11(月) 23:44:28 ID:Dur85sqD0
具体的に書けよ。
会社は?特急は何?
601名無しでGO!:2008/02/12(火) 00:43:36 ID:joBPm+4Y0
電車って限定してるから阪急電車か?
602名無しでGO!:2008/02/12(火) 12:45:26 ID:wYAvK6UO0
連絡範囲 やっと公表された。

http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/index.html
603名無しでGO!:2008/02/12(火) 13:46:54 ID:4BJuZ1gAO
女友達に借りた定期を使用して改札を通る時にバレたりしますか?

改札を通ると機械で名前や性別を調べるとかできますか?
604名無しでGO!:2008/02/12(火) 13:48:34 ID:kbZyBI490
>>603
>>1 違法行為はおやめください。
605名無しでGO!:2008/02/12(火) 13:49:00 ID:4BJuZ1gAO
書き忘れてました。当方男です
606名無しでGO!:2008/02/12(火) 14:14:55 ID:8aicBmeJ0
>>603
死ね
607587:2008/02/12(火) 14:28:09 ID:uqCUoa+00
JR常磐線-東武伊勢崎線-東京メトロ半蔵門線は定期一枚ではダメっぽいですね・・・なぜ・・・
http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/pdf/04_15.pdf
608名無しでGO!:2008/02/12(火) 15:32:49 ID:ipSDyBx00
バレない時はばれないがバレる時はバレる
これは子供の通学定期を親が借りて使う時なども同じ
609名無しでGO!:2008/02/12(火) 16:09:18 ID:N+hZGXMR0
ばれた時のこと考えたら、素直に運賃払った方がいいだろw
610名無しでGO!:2008/02/12(火) 17:14:00 ID:zwQFMwq80
>>607
半蔵門直通の東武線運賃問題が絡んでるだとオモ。
ちなみに亀有⇔メトロ清澄白河を通う場合、普通にSuicaPASMOで普通運賃を払った方が安くなります。
(月あたり21日利用で計算。6ヶ月定期を買うと逆転します)
最も安いのは北千住から千代田線大手町経由でのルートですが、
定期券の場合、ルート通りに乗車しないと不正扱いとなります。
611名無しでGO!:2008/02/12(火) 18:09:13 ID:uqCUoa+00
>610
なるほど、二通りあるからICだと上手く判断付かないんですね。
納得いきました。ありがとう。
612名無しでGO!:2008/02/12(火) 18:25:27 ID:SQ0CnwG90
>>602
京急〜JR〜東急みたいな定期は替えないのかな?
613名無しでGO!:2008/02/12(火) 19:10:23 ID:dh8IfyKWO
三田線〜巣鴨〜山手線〜西日暮里〜千代田線〜北千住〜常磐線が買える!

岩本町とJR秋葉原は接続駅になるのに、岩本町とメトロ秋葉原は駄目みたいだ。不思議…
614名無しでGO!:2008/02/12(火) 19:22:49 ID:zwQFMwq80
都営のプレス
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2008/sub_p_200802121_h.html

>>613
都営⇔メトロの場合は自動的に乗継割引になるから
乗り換え駅として認定していない岩本町⇔メトロ秋葉原は取り扱わないということでしょう。
615名無しでGO!:2008/02/12(火) 19:29:02 ID:iSLWR7e60
都交も出たのでとりあえず貼っておく。(PASMOスレとマルチするので失礼)

ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/02/20i2c800.htm
616名無しでGO!:2008/02/12(火) 19:37:17 ID:iSLWR7e60
>>614
かぶってしまった。すまん。

>>610
全区間普通運賃(=SFチャージ部分)でなくて、JR区間だけ定期券にして、
北千住-清住白河間はSFチャージ部分からの支払にした方が安いと思う。
もちろん、北千住での乗換え(改札の出入)には何の問題もないし、一切不正でもない。
617名無しでGO!:2008/02/12(火) 20:20:10 ID:zFJ5PizZ0
JR横浜線−小田急線の連絡定期やっとOKしたか。
618名無しでGO!:2008/02/12(火) 20:37:10 ID:dh8IfyKWO
>>617
稲田堤・中延・三田〜田町・日比谷〜有楽町・東日本橋〜馬喰町の接続なんかも追加。
新板橋〜板橋は何で追加されなかったのだろう?

都営〜小田急の連絡定期券が発売できなかったのも意外…
619名無しでGO!:2008/02/12(火) 21:29:51 ID:67jx2QxP0
>>612
JRが中間区間になる定期の範囲については、両端の会社が発表する。
620名無しでGO!:2008/02/13(水) 00:06:23 ID:q2R/aUXq0
>>607
>>610
IC定期ならルートどおりに乗らなくても、ルート外で複乗するなどしなければ問題ない
ただし係員にとがめられた場合、約款を巡って解釈論争になる可能性があるので
理論武装していないならお勧めは出来ない。自己責任でどうぞ

ところで
通しで買えるようになる区間が増える=IC定期で乗り越しもしくは区間外から乗った際に
実際の乗車経路より安くなるケースが更に増大するが、この辺の計算方法変更とかあるのかな?
621名無しでGO!:2008/02/13(水) 00:29:01 ID:QpD9bPGNO
>>620
ICだろうが何だろうが>>610の定期で>>607の使い方をすれば不正だ。
バレないから問題ないというのは自己責任だとしても提言するべきじゃない。
622名無しでGO!:2008/02/13(水) 00:43:11 ID:eW/lN2SD0
>>621
お前はアホ係員か

約款みりゃ分かるけど規則上はSFを0円差し引いて降車したという扱いになる
623名無しでGO!:2008/02/13(水) 00:57:04 ID:jZ8cH+CH0
東京でJRから丸ノ内線に乗り換えて大手町で東西線に乗り換える、ってのは無理か。
俺の使ってる駅だとメトロの東京からと大手町からで定期代は変わらんのだが。
確かに毎日東京と大手町は歩いてるんだけど・・・
624名無しでGO!:2008/02/13(水) 03:46:36 ID:9JdRnF9o0
モバイルSuicaエリア限定UZEEEEEEEEEEEEEEEEEE
まぁ一部は券売機でも継続しか発券できないってあるし
システム組み込むの諦めたんだろうなぁ。
これ物凄く大規模で複雑なシステム改善だよな。良くやったと思うよ。
仕方ないので来年度からPASMOユーザだ。新銀行東京も潰れるし…
625名無しでGO!:2008/02/13(水) 09:04:30 ID:rfIO1nDN0
津田沼(JR)〜笹塚(京王)の通勤定期を1枚で作りたいのですが、
普段使っている経路では馬喰町(総武快速)→馬喰横山(都営新宿線)の乗り換えが
別駅扱いになって1枚にできません。
1枚で済ますにはやはり新宿経由にするしか・・・?
津田沼は平日朝の始発が東西線になっちゃうのがなぁ(´・ω・`)
626名無しでGO!:2008/02/13(水) 11:55:40 ID:yBPH/L3HO
>>625

そのルート、まさに今回の連絡範囲拡大に含まれるから
もうまもなく買えるようになる
627名無しでGO!:2008/02/13(水) 18:59:40 ID:5vYpuPxj0
都営浅草線 東日本橋 JR線(馬喰町)
これって馬喰横山含むのか.
628名無しでGO!:2008/02/13(水) 19:32:13 ID:QxiGyAus0
629名無しでGO!:2008/02/13(水) 19:50:51 ID:vMtuXVcW0
京急〜都営〜メトロももちろん可能だよね
630名無しでGO!:2008/02/13(水) 20:18:31 ID:SupR9zTiO
京急もメトロも未発表だけど
間違なくおkだよな
631名無しでGO!:2008/02/13(水) 20:35:01 ID:PAi31DKoO
>>625-626
馬喰町〜馬喰横山なら以前から買えた。
京王が絡むから、買えないだけだろう。
632名無しでGO!:2008/02/13(水) 20:42:12 ID:Ikt6YQzL0
>>631
>>628のリンク先を見ると
少なくとも拡大後は買えるようだ。
633名無しでGO!:2008/02/13(水) 21:09:07 ID:XRIdDr8TO
今回の範囲拡大になったところで、やっぱりJRの二区間定期には私鉄分をプラスすることは出来ないんだよね?

府中本町〜新秋津、西国分寺〜武蔵小金井の二区間定期と秋津〜東久留米の西武線の定期なんだけどね。
634名無しでGO!:2008/02/13(水) 21:58:24 ID:M/E7ozAf0
おいらのJRのSuica二区間定期には末端にTB区間がある。
635名無しでGO!:2008/02/13(水) 23:15:10 ID:9heWhvI70
>>629-630
メトロはWebに載せてないだけで、
ポスターなら駅にあった。

その京急〜都営〜メトロがどうかは良く見てないけど。
636名無しでGO!:2008/02/14(木) 21:30:22 ID:SRm+sgTA0
ところでこの連絡定期の拡大は、IC定期のみなのかな、磁気券も対象なんかな
637名無しでGO!:2008/02/14(木) 21:42:56 ID:iD2PSDWl0
>>636
磁気も。

>2008年3月15日(土)より、より多くのお客さまに一枚の定期券で
>ご利用していただくため、首都圏の私鉄・地下鉄(連絡会社)との
>連絡定期券(Suica定期券・磁気定期券)の発売範囲を拡大します。

ttp://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/index.html
638名無しでGO!:2008/02/15(金) 08:33:26 ID:tyih9ZRAO
東海静岡地区で磁気定期券を買った場合、名前情報は直接定期券に登録されますか?
それとも東のように申込書が転写されるだけですか?
639名無しでGO!:2008/02/15(金) 13:20:37 ID:iYzO6D+j0
>>638
東海の東京駅発行のだと(静岡地区のでなくてスマンが)転写されるだけ

(自分で書いた時のコピー カタカナで書かれない)
640名無しでGO!:2008/02/16(土) 13:13:10 ID:Z/ftUpEL0
3月31日まで有効の通学定期券を
一ヶ月更新する場合は、通学証明書は必要ないのでしょうか?
更新して5月1日を超える場合に必要なのでしょうか?
641名無しでGO!:2008/02/16(土) 13:17:13 ID:relKNKEq0
>>640
年度が替わるんだから、普通に必要でしょ。
642名無しでGO!:2008/02/16(土) 13:18:12 ID:pyCBDsdz0
>>640
会社によりけり
643名無しでGO!:2008/02/16(土) 13:22:11 ID:Z/ftUpEL0
>>642
JRの場合はどうなのでしょうか?
644名無しでGO!:2008/02/16(土) 13:57:51 ID:equKXCXc0
通常は必要
会社や駅や係員によりけりのところは否めないが。
645名無しでGO!:2008/02/16(土) 16:29:03 ID:QJd8E9Po0
>>637
今後は磁気定期の2枚持ちっていうのはなくなるのかな?
連続ビット処理済みの磁気定期はときどき重宝するのだがw
646名無しでGO!:2008/02/16(土) 19:07:28 ID:/HEe16Ty0
>>645
2社T字定期
647名無しでGO!:2008/02/16(土) 20:47:22 ID:QZX48lMX0
>>638
駅によって違う
大垣は転写されなかったし、岐阜羽島は漢字で転写された
648名無しでGO!:2008/02/16(土) 23:41:41 ID:kUoKMlELO
>>639 >>647
ありがとうございます。すると、新幹線の駅で買うと
転写される可能性が高いのですね。
649名無しでGO!:2008/02/17(日) 00:28:52 ID:wGCR+WMF0
>>648
駅云々ではなくて、たぶん駅員の気分次第かと。
650名無しでGO!:2008/02/17(日) 16:36:58 ID:0Xts5C2F0
3月24日まで有効の1箇月の定期券を買うには有効開始日を2月25日にすればいいんでしたっけ?
651名無しでGO!:2008/02/17(日) 16:38:31 ID:4KjaHZ0p0
んだ。
652名無しでGO!:2008/02/17(日) 16:43:55 ID:0Xts5C2F0
>>651
thx
653名無しでGO!:2008/02/18(月) 10:37:10 ID:hqWeRJ+y0
卒業するんですね。
654名無しでGO!:2008/02/18(月) 18:12:49 ID:WsPokdbj0
大学の春休み中バイト用に定期を作ろうかと思っているのですが、
職場が2箇所あるため横浜から蒲田と渋谷の定期が必要です。
このような場合買い方はどのようにしたらいいのでしょうか?
もしくは片方定期で作ってもう片方は普通にSuicaで払ったほうが安いんですかね。
655名無しでGO!:2008/02/18(月) 20:10:49 ID:3Iiz6qeL0
>>654
JR経由(東海道<京浜東北・横須賀・湘南新宿含む>・山手線経由)だと蒲田と渋谷のどちらもカバーされる

東急や京急経由だと話は変わる
運賃額についてはJR東・東急・京急共にそれぞれのサイトで調べられる
656名無しでGO!:2008/02/19(火) 01:19:28 ID:j+6MkOXs0
今日定期券発売機で買ったら、

経由 (中央線)(総武線)(山手線)
だった。

もう駅名や「中央東」とかは入れないのかな
657名無しでGO!:2008/02/19(火) 01:32:15 ID:RSQr6rWr0
>>656
定期券発売機で買うとそういう風な経由表示になる(JR東のサイトのSuica定期券の券面表示例もそう)

指定席券売機や窓口(MARS経由)で買うと「中央東」線が表示される
658名無しでGO!:2008/02/19(火) 01:47:29 ID:j+6MkOXs0
>>657
そうでしたか。
6ヶ月後は指定席券売機で買います。
659名無しでGO!:2008/02/19(火) 02:15:41 ID:2vuWnMjl0
>>655
ありがとうございます。
一応東急のほうで考えていたのでホームページで調べてみようと思います
660名無しでGO!:2008/02/19(火) 13:56:59 ID:5j+Cuy0a0
通学定期券なんですが、3月10日から1ヶ月継続して4月またぐのって可能なのでしょうか?
それとも4月含んだらもう来年学年の証明書が必要なのでしょうか?
どなたか教えてください。
661名無しでGO!:2008/02/19(火) 14:50:48 ID:I8dFoeb+0
>>660
会社や係員による
1ヶ月ならそのまま継続できるところもある。
662名無しでGO!:2008/02/19(火) 16:46:49 ID:CM5avvvC0
6ヶ月継続で10月までの定期を買ったことがある@第三セクター
663名無しでGO!:2008/02/19(火) 20:32:28 ID:2k5dHwSF0
>>659
横浜から蒲田・渋谷両駅への定期なら、どう考えてもJRの横浜〜渋谷定期を
買うのが良いと思うけどな・・・。
664名無しでGO!:2008/02/19(火) 21:55:29 ID:xI0afC4G0
横浜〜品川の定期を持っています。
横浜から入場して、大崎で改札を出ずに友達(大崎から入場)と待ち合わせ、
大崎構内で友達と合流して品川で二人で出ることは不正使用にあたりますか?

or

経路内、例えば品川駅で自分が友達を待っている分には問題なしですよね?
横浜から品川の移動で、通常の移動時間を大幅に超えるような時間で退場
すると、ゲート閉まってしまうのでしょうか?(例えば2時間とか)
665名無しでGO!:2008/02/20(水) 00:03:41 ID:fKa2GGb8O
横浜から湘南新宿ライン使用での大崎折返し乗車はおkなので
2時間過ぎたら窓口で堂々とすれば良いのでは
666名無しでGO!:2008/02/20(水) 01:33:27 ID:conXVyrs0
現在、なぜか8月まで使える(高校)通学定期を持っています。
風聞で(高校)通学定期は次年度になると一度停止になる、と聞いたのですが
これは本当なのでしょうか?
667名無しでGO!:2008/02/20(水) 02:23:05 ID:2oT9j/XB0
>>666
JR東日本のことならそれは間違いだよ
俺の通学定期も年度をまたいで使えたから
668名無しでGO!:2008/02/20(水) 04:32:58 ID:iyhjsJey0
私鉄はT字定期はやらないのかな。
669名無しでGO!:2008/02/20(水) 19:26:49 ID:r3RY8TVb0
南武線各駅〜武蔵小杉〜(東急)自由が丘〜(東急)大岡山
の学割定期を武蔵小杉でお願いしたら(東急)奥沢経由でしか出せないと言われた。
ので、JR東日本テレフォンセンターに電話してホントにダメなのか聞いたら
制度上出せるって言われたんだけどこういう場合再度窓口でお願いしたら出るかな?

それとも権力的にJR東日本テレフォンセンター<各駅窓口だったりするの?
教えてエロい人!
670名無しでGO!:2008/02/20(水) 19:42:37 ID:5rUhDhLz0
モバイルSuicaでも通勤経路ですら、↓の経路しか出ないけどね。MVでも試してみないと出せるかどうかは分からんけど。
>武蔵新城⇔大岡山[東急]
>経路1 (南武線)武蔵小杉(東急東横線)田園調布(東急目黒線)大岡山

あと、通学定期の場合は「出せる≠発券できる」だよ。
「最短経路」「最安経路」「最少乗り換え経路」のいずれかが原則。
671669:2008/02/20(水) 20:16:45 ID:r3RY8TVb0
忘れてたので追記。
定期券券売機だとでないんだけど指定席券売機だと経路数増えて出るんだよねぇ。

通勤だったらMVで買えよと言うことになるんだろうけど…。
どちらの経路でも同額の場合は両方最安経路ってことになる?
少なくとも東急ではどっちでも発売出来るらしい。
672名無しでGO!:2008/02/20(水) 22:23:41 ID:scU8XPk70
小杉乗換で大岡山の場合
自由ヶ丘乗換最短に出来る理屈がどこにも無いよな。
テレフォンセンターで通学と言わなかっただろもしかして。
通学の最短性の確認は個人基準だから
駅を変えたら出来るかも知れないけどこの場合は諦めれ。
673664:2008/02/20(水) 23:09:19 ID:CRxA8HYL0
>>665さん
亀レスですが、ありがとうございました。大変参考になりました。
674名無しでGO!:2008/02/21(木) 02:07:05 ID:HZS/cQXU0
東横線の方が早いし乗り換え回数は変わらない、で普通に行ける気がするが
まあ原則どおりではないからあれだけど
675名無しでGO!:2008/02/21(木) 02:17:34 ID:Udot3XSw0
>>674
乗換回数は違う。
武蔵小杉〜大岡山は、目黒線経由=乗換無し、東横線経由=自由が丘乗換。

まぁでも普通運賃・定期券とも同額、距離もわずか500m差、東横特急乗継だと東横線の方が速いこともある、
だから通学定期の発行を拒否するようなルートでも無いと思うけどね。
676名無しでGO!:2008/02/21(木) 02:19:30 ID:HZS/cQXU0
SFから0円引き去り扱いじゃ駄目なの?
まあ自由ヶ丘で降りたいなら別か。
677名無しでGO!:2008/02/21(木) 04:11:13 ID:dDz6bQQ0O
>>669
東急の窓口なら普通に発券してくれるかも。

東急側のほうが、自社の路線ですし貴方の希望する経路も極端に逸脱してるわけでは無いですから、その辺りは柔軟に対応してくれると思いますよ。

JR側で経路パターンの登録がされていないのではないでしょうか。
こういう時は意外とダメなんですよね。
678名無しでGO!:2008/02/21(木) 11:31:38 ID:OxdAb8fl0
埼玉の大宮駅〜東京の高田馬場駅の通勤定期券を持っています。
券売機で買うとき、埼京線経由か東北線経由かを選ぶような項目?があり、東北線経由を選びました。

スイカの券面には、経由:さいたま新都心・蕨・十条・目白、と印字されています。

この場合、東北線のさいたま新都心や北浦和で途中下車できますよね。
では、埼京線の戸田や浮間舟渡ではお金がかからずに途中下車できるんでしょうか?

JR東日本のお客様相談センターに問い合わせたら、お金はかからない、埼京線・東北線どちらで下車しても構わないといわれましたが、
JR大宮駅のお客様相談センターに問い合わせると、埼京線の場合には清算してもらうことになり、金がかかるといわれました。

どちらが正しいのでしょう?




別スレで間違えて質問してしまいました、定期券に関する質問なのでこちらに移動してきました。
よろしくお願いします。
679名無しでGO!:2008/02/21(木) 11:39:26 ID:uqqxpoKB0
>>678
大宮駅が間違っているな

大宮-赤羽間は
「京浜東北経由でも埼京線経由でも浦和・川口経由で運賃計算し」
と時刻表にはあり
それぞれ自由に途中下車できる。
680名無しでGO!:2008/02/21(木) 11:44:14 ID:SoSTp1kp0
>>678
定期券にも適用される経路特定区間なので
両方乗れるし、途中下車もできる。

ttp://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/11.html
ttp://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01_setsu/03.html
681678:2008/02/21(木) 11:52:42 ID:OxdAb8fl0
>>679-680
お二方、詳しい説明ありがとうございます。
今このスレを読ませていただいていたのですが、同じ質問が>>56でも回答されていました。
スレも読まず質問してしまってすいません。

リンク読ませていただきました。
どうやら大宮駅が間違ってるみたいですね・・・
けど、JRの社員でお客様センターにいる人が堂々と間違った説明をするってorz
大宮に越してきたばかりで、今日は朝からずっと混乱して悩んでましたが、おかげで解決できました。

ありがとうございました!
682名無しでGO!:2008/02/21(木) 19:16:31 ID:c3tgLw930
鎌取⇔有楽町の定期券で経由が
外房・千葉・総武・東京・東北・神田・中央東なら
外房・蘇我・京葉・東京・東北・神田・中央東の経路でも乗車できるけど
外房・千葉・総武・錦糸町・総武2の経路では乗車できませよね?
683名無しでGO!:2008/02/21(木) 19:17:28 ID:c3tgLw930
>>682
訂正
× 鎌取⇔有楽町
○ 鎌取⇔御茶ノ水
684名無しでGO!:2008/02/22(金) 00:19:42 ID:EJ7rq/eW0
>>682
貴見の通りです。
685名無しでGO!:2008/02/22(金) 00:20:14 ID:P7K28lj70
>>684
ありがとうございます。
686名無しでGO!:2008/02/22(金) 16:37:57 ID:u4qWJfwZO
通学定期券に関しての質問なんですが、自宅最寄り駅〜学校最寄り駅まで、埼玉高速鉄道と東京メトロを使うんですが通学定期の金額がわかりません。
通学定期で2つ私鉄を使う場合は駅に問い合わせてみるしかないんでしょうか?
687名無しでGO!:2008/02/22(金) 17:46:40 ID:aMMOMsm20
>>686
駅に聞くのが一番確実だが、
それぞれの会社の定期券運賃を合算すれば計算可能。
688名無しでGO!:2008/02/22(金) 18:37:53 ID:u4qWJfwZO
>>687
普通に足した合計が通学定期額ということですね。
ありがとうございます。助かりました
689名無しでGO!:2008/02/24(日) 12:17:26 ID:wq6xPeWmO
西新井から秋葉原まで日比谷線、秋葉原から立川まで中央線なのですが、スイカとパスモ二枚なんですが、一枚にできませんか? 最近できるときいたんですが…
690名無しでGO!:2008/02/24(日) 13:32:57 ID:UvsLn5bf0
691名無しでGO!:2008/02/24(日) 15:32:15 ID:CZm7ul8XO
自動車学校はは通学でいけるのでしょうか?
692名無しでGO!:2008/02/24(日) 17:10:57 ID:wq6xPeWmO
>>690
やった〜めっちゃうれしい〜
料金はかわりませんよね?
693名無しでGO!:2008/02/24(日) 18:51:06 ID:3XIgcg+W0
>>691
いけない
694名無しでGO!:2008/02/25(月) 04:05:54 ID:SUhz8thH0
>>692
変わらない。
695名無しでGO!:2008/02/25(月) 10:39:40 ID:bMFgdbJG0
大学生が今の時期就活用に定期買ったりしてるけど
あれってばれたりしねぇの??
696名無しでGO!:2008/02/25(月) 10:44:39 ID:jZGDQLZy0
>>695

大学生奈良大学までの定期券を買っても問題ないと思うが
講義・研究・サークルetcいろいろ大学へ行く用事あるだろ
697名無しでGO!:2008/02/25(月) 10:55:03 ID:bMFgdbJG0
いや、俺大学生なんだが
先輩が大学最寄駅に住んでんのに
他キャンパスまでの定期買ってその期間内で
就活してるからさ…。
698名無しでGO!:2008/02/25(月) 10:58:53 ID:jZGDQLZy0
>>697
なるほど
証明書があれば発行できてしまうよなぁ
699名無しでGO!:2008/02/25(月) 11:02:53 ID:bMFgdbJG0
でもその区間内の別の駅で降りまくってるらしいから
出入りの記録調べられたらやばい筈なんだよ。

自動改札機ってそんな装置あんのかな?
700名無しでGO!:2008/02/25(月) 11:07:43 ID:jZGDQLZy0
この場合は証明書を発行する段階と
定期券を発行する段階でちゃんと審査できるかが問題

証明書は結構簡単にもらえるし
証明書がある以上定期券を発売できるという話。
定期券の区間内の乗降は自由だから
履歴云々は関係ないね
suicaなら全記録を保存しているけど
いちいち調べないと思う
701名無しでGO!:2008/02/25(月) 11:15:58 ID:qK6UIoRLO
即レスthx
携帯だが>>695です。

そうなんだ…まあ先発捕まらなくて良かったが自分なら怖くてできんな…
702名無しでGO!:2008/02/25(月) 11:22:04 ID:qK6UIoRLO
この板携帯関係ないのか…

しかも先発て…先輩だろjk…

スレ汚しスマン。
703名無しでGO!:2008/02/25(月) 21:03:29 ID:d2JjCD5I0
質問です。
家の事情で市内の高校に、2つ隣の市から通学することになりました。

住所は今までの市内住みのままになるのですが、
通学定期は購入できるでしょうか?

学校から証明はもらっています。
704名無しでGO!:2008/02/25(月) 21:36:26 ID:jZGDQLZy0
>>703
証明書がある限りかえるよ
705名無しでGO!:2008/02/25(月) 21:45:52 ID:d2JjCD5I0
>>704さん
証明書があれば買えるんですね
ありがとうございました。
706名無しでGO!:2008/02/25(月) 22:01:58 ID:EadF+AEn0
この区間でこんなルートを選ぶかどうかは別として、

御成門-(三田線)-白金高輪-(南北線)-永田町-(半蔵門線)-渋谷・・・(1)

のICカード定期を買うとします。白金高輪で改札を出ずにメトロと都営を乗り継ぎになりますよね。
これだと、定期通りのルートで渋谷に行かずに、こんなルートで行く人はいないのは明らかですが、あえて

御成門-(三田線・目黒線)-大岡山-(大井町線)二子玉川-(田園都市線)-渋谷・・・(2)

という経路で行ったとしても、半蔵門線渋谷駅の改札で引っかからずに改札を出られてしまうのでしょうか。

また、来月以降、3線連絡定期ができたら、上記の(1)を一駅延ばして、

御成門-(三田線)-白金高輪-(南北線)-永田町-(半蔵門線)-渋谷-(田園都市線)-池尻大橋

という定期を持っていると、正規ルートでなく(2)のように目黒線・大井町線ルートで回っても、池尻大橋駅の改札で
引っかからないことになるのでしょうか。

いずれの場合も明らかに不法乗車ですが、システム的にチェックできないのでは、と思い、お聞きしてみています。
707名無しでGO!:2008/02/25(月) 22:11:31 ID:MBLPAbztO
質問です。

3月で高校を卒業するのですが2月27日に定期がきれてしまいます。
まだ高校に行かないといけないのですが、今買ってしまうと3月26日までとなってしまい、3月28日まで学校に行かないといけない私としては非常に困ります。

かと言って3ヶ月は買えないし・・・どうしたらいいでしょうか?;
708名無しでGO!:2008/02/25(月) 22:13:52 ID:vN0W/0DI0
3月26日から学校に泊まり込め
709名無しでGO!:2008/02/25(月) 22:14:12 ID:lVgM7O140
>>707
3月26日まで買って、2日間は回数券か何かで通う。
3ヶ月買うより安く済むんじゃない?
710名無しでGO!:2008/02/25(月) 22:18:50 ID:TZzEfzupO
昨日、通勤定期券(2月29日〜6ヶ月分)を購入したのですが、
家庭の事情で払戻をしたいのです。
何か必要な書類はあるのでしょうか?
また、全額返金されるんですか?

どなたかお願いします。
711名無しでGO!:2008/02/25(月) 22:21:38 ID:8LSo5vl00
会社による。

明日朝一で定期券売り場に逝ってよし。
712名無しでGO!:2008/02/25(月) 22:22:13 ID:+X7FuO+f0
>>706
(2)でも途中に改札一個もないの?
ならチェックしようが無いから当然出られるでしょ。
駅員に万が一知られた場合、>620->622のように解釈論争になるらしい。
スレ荒れそうw
713710:2008/02/25(月) 22:32:39 ID:TZzEfzupO
うちの会社は自腹で購入して、期日が来たら提出
(私の場合は2月29日)し、お金をもらうシステムです。

私だけの問題なら全然って事ですか?
714名無しでGO!:2008/02/25(月) 22:33:57 ID:MBLPAbztO
レスありがとうございます。

やはり、回数券しか手がないっぽいですねorz


ところでふとした疑問なのですが、2月27日の時点で3ヶ月定期は買えるんですか?
3月31日をこえるので買えないと思っていたのですが
715名無しでGO!:2008/02/25(月) 22:37:04 ID:xyyGhtUe0
>>707
足りないのが2日分くらいなら、3月27・28の2日は普通にきっぷを買って乗ればいいだろ?
それが一番安い。

>>709
2日×往復で計4枚しか使わないのに回数券買わせてどうするよw

>>710
定期券の払戻の際には身分証明書を求められるケースが多いから、
免許証・保険証などの身分証明書と、念のため印鑑も持参すれば
必要と言われたときに再度取りに帰るという二度手間にならなくて済む。

あと当然全額は返金されない。手数料は引かれる。
716名無しでGO!:2008/02/25(月) 22:57:38 ID:WJTAy+6r0
なんで幕張本郷でJRと京成を接続扱いにしてくれないの
717710:2008/02/26(火) 12:28:28 ID:gGmGIyFzO
>>715

ご回答ありがとうございます。

今日、ハンコと印鑑持って行ってみます。

ありがとうございました!
718名無しでGO!:2008/02/26(火) 13:26:01 ID:eco9YZ1S0
は、ハンコと印鑑・・・


同じじゃないのか・・・
719名無しでGO!:2008/02/26(火) 13:59:18 ID:5wv7X/LB0
質問です。
渋谷から鷺ノ宮(西武新宿線)への定期券を買いたいのですが
渋谷駅−高田馬場駅(JR) & 西武新宿駅−鷺ノ宮駅(西武)
の2区間に分けた定期にする場合1枚にまとめることは出来ますか?
720名無しでGO!:2008/02/26(火) 14:19:44 ID:mTGgbW280
>>719
できない。
721名無しでGO!:2008/02/26(火) 14:23:24 ID:5wv7X/LB0
>>720
ありがとうございます。
分けて作ろうと思います。どうも
722名無しでGO!:2008/02/26(火) 16:52:22 ID:EQ9BC4Qn0
>>718
「はんこ」ははんこそのものを指す言葉。
「印鑑」は(登録した)はんこの印影を指す言葉。
だから、まったく意味は違う。
723名無しでGO!:2008/02/26(火) 17:15:50 ID:DOlzb5rF0
>>722
仮にその定義に従うとすると、「印鑑を持って行く」ってのはナンセンスだね。
724722:2008/02/26(火) 19:38:43 ID:Gw7bBsog0
>>723
そういうことになります。
725名無しでGO!:2008/02/26(火) 22:00:34 ID:zlBpdx4Q0
>>712
(2)でも途中に改札はないね。目黒が東急と地下鉄の接続点だけど、相互乗り入れで半蔵門線の渋谷と状況は同じだ。
ってことは>>706の言うとおりでいいのかな?まあ、机上の空論だが可能性としてはあり得るから、こういうのは面白い話だなあ。
今更の議論かもしれないけど。
726名無しでGO!:2008/02/27(水) 00:15:30 ID:gDcw5ost0
目的地は内幸町に限りなく近い日比谷寄りの新橋なのですが
 西馬込〜(都営浅草線)〜三田〜(都営三田線)〜内幸町
 西馬込〜(都営浅草線)〜新橋
で、定期を買うならどちらのルートが良いか迷っています(値段、時間、手間、お得感等)
前者の場合、
・内幸町から目的地に近いので、雨の日とか外をあまり歩かなくて済む。
・しかし三田駅での乗換えが結構歩く。乗り換え自体が面倒。
後者の場合、
・乗り換えなしで一本。
・しかし浅草線新橋駅から目的地までかなり距離があり徒歩時間が長い。
どっちが良いのか、他の視点もあったら教えてもらえると嬉しいです。
727名無しでGO!:2008/02/27(水) 02:43:19 ID:iyEzORTM0
歩いてやせろ。
728名無しでGO!:2008/02/27(水) 07:43:25 ID:tlFwB21M0
>>726
完全に漏れしか満足しない観点だが、
後者だと大門(浜松町)乗換で東モノや大江戸線・虹01系統を休日などに利用しやすくなる

運賃は前者・後者をくらべて普通・定期券とも同額
前者を買うなら1箇月の定期券運賃額で\200ほど多くかかるが
日比谷までのを買う方がよいと思われる
729名無しでGO!:2008/02/27(水) 21:45:01 ID:Ypn9/NGQ0
一日に同じ区間を何往復もすることがあって払い戻し前提で定期を買って一日だけ使って払い戻すのは合法ですよね?
ちなみにメトロですが。JRだと買い間違え等の場合って書いてあるので
730名無しでGO!:2008/02/27(水) 21:47:58 ID:N0rI2Pda0
>>726
俺なら260円区間の回数券を買い、新橋・内幸町を気分によって使い分ける。
雨の日など歩きたくないときは内幸町、乗り換えたくない時は新橋、というように。

回数券は1枚あたり236円で月20日出勤なら1ヶ月定期より若干安い。
週休2日で通勤以外にあまり電車に乗らないなら、回数券でも良いかと。
ただ西馬込じゃ、休日にどこに出かけるにしてもとりあえず浅草線に乗るか…。
731名無しでGO!:2008/02/27(水) 21:57:25 ID:beFnst7D0
>>726
1ヶ月定期をどちらかの経路で買って一ヶ月そのルートを試した後、
次の1ヶ月は別の経路で一ヶ月定期を買って試してみる。

2ヶ月たって、会社と駅の行き帰りに寄り道したい店が見つかったら、
その店のある方のルートで6ヶ月定期を買う、というのはどうですか?
732名無しでGO!:2008/02/28(木) 03:31:52 ID:EnUB+OTcO
>>729
問題なし
733名無しでGO!:2008/02/28(木) 13:20:40 ID:zNpMq2TmP
1月1日からの6ヶ月定期を今使っていますが、
3月10日から異動で別鉄道会社の路線に通勤区間が変更になります。
この場合、発券してから3ヶ月以内になる明日までに払い戻して残りの10日間は回数券などを使うのと、
3月10日まで使い続けてから払い戻すのと、
どちらが無駄がないのでしょうか?
734名無しでGO!:2008/02/28(木) 13:35:45 ID:GyhK2TJS0
前者の方がいいと思うが、実際に払戻額を比較しないとわかるはずない
735名無しでGO!:2008/02/28(木) 13:40:41 ID:OSOLQ/Kz0
>>733
具体的な区間が書かれていないので言い切れはしないが
一般的に通勤定期で元が取れる日数からすると
明日までに払い戻したほうがよい。

一般的な払い戻し額の計算
6ヶ月-(1ヶ月*2)-手数料
736名無しでGO!:2008/02/28(木) 13:46:40 ID:W3YUyASZ0
一番無駄がないのが、3/10まで使い続け、3/10に同じ会社の別区間の定期券に買い替え、
その買い換えた定期券をさらに払い戻すという方法なのだが・・・。
737名無しでGO!:2008/02/28(木) 14:04:42 ID:zNpMq2TmP
>>734-735
なるほど、んじゃ明日までに払い戻した方が良さそうですね。
ちなみに現区間が八王子〜吉祥寺、
新区間が京八〜渋谷。
・・・って、もしかしてこれ、吉祥寺〜渋谷を買い足した方が良かったりするのか?

>>736
どういうこと?kwsk
738名無しでGO!:2008/02/28(木) 14:32:56 ID:zPuPCj5V0
JR八王子〜JR吉祥寺-京王吉祥寺〜京王渋谷 : 18,460 92,890
京王八王子〜明大前〜京王渋谷 : 13,190 71,230

参考
京王八王子〜京王新宿-JR新宿〜JR渋谷 : 17,920 93,910

吉祥寺乗り換えは別に速くもないし、メリットはないと言っていい。
どうせならもうちょっと出して京王線全線を座っていける定期でも買った方がよい。
739名無しでGO!:2008/02/28(木) 14:38:23 ID:HYyK/Ci80
>>733
定期券の払い戻しについては鉄道会社により規定が異なるので
手持ちの発行会社のサイトで払い戻し方法(1箇月ごとなのか旬数でみるのか)を確認して
払い戻し額を見込んでみてはいかがかと(下はJRの計算方法)
ttp://www.jreast.co.jp/kippu/22.html#02

1/1発行ということなので1箇月単位になってしまう場合は
2月中(3/1にならないうち)に払い戻すのがよいでしょう
740名無しでGO!:2008/02/28(木) 14:48:35 ID:GyhK2TJS0
>>737
同じ会社の別区間の定期券に買い替える場合、10日単位で日割計算になる。
よって3/10に払い戻した場合、70日使ったものとみなされ
6箇月-(6箇月×70÷180)-手数料 が戻る
      ↑
      ここが1箇月にならないところがポイント

新規購入の定期は3日以内なら、1日単位で払い戻し可能。
よって、買い換えた1カ月定期を買って即払い戻せば
1箇月-往復運賃-手数料 が戻る
741名無しでGO!:2008/02/28(木) 14:54:52 ID:W3YUyASZ0
>>740
>新規購入の定期は3日以内なら、1日単位で払い戻し可能。
>よって、買い換えた1カ月定期を買って即払い戻せば
>1箇月-往復運賃-手数料 が戻る

定期券は使用開始前日(それ以前のところもある)から買えるわけだから、
新しく買う定期をその日から有効の定期にする必要はない。
つまり、出費は払いもどし手数料だけ。
742名無しでGO!:2008/02/28(木) 15:00:27 ID:zNpMq2TmP
なるほど、いろいろと参考になりました。
みなさんありがとうです!
743名無しでGO!:2008/02/29(金) 01:27:07 ID:JyB1Ph3FO
すいません、定期券、今日つまり2月29日から開始で買うと3月28日までになってしまいます。
だから今日は普通にきっぷを買って、定期券は3月1日からにして3月31日までの方が良かったりしますか?
744名無しでGO!:2008/02/29(金) 01:30:05 ID:B5TCkeKJ0
>>743
そうだな
残念でした
745名無しでGO!:2008/02/29(金) 13:33:43 ID:lgukKW4K0
長く持つなら気にするだけ無駄
1月29日からでも2月1日からでも、同じ2月28日まで有効になるから
746名無しでGO!:2008/02/29(金) 17:13:12 ID:AkaMwKP7O
ちょっと質問。
渋谷〜西荻窪(以下A券)と参宮橋〜王子(以下B券)があり両方とも連続ビット処理済み

最初に赤羽からB券で入場し西荻窪でA券で出場する。
そして帰りに西荻窪でB券で入場し赤羽でA券で出場する。
すると必ず赤羽の改札で引っ掛かる(赤羽 入場 〇〇:〇〇表示が改札に出る)

何で連続ビット処理してるのに改札通れないんだ?
連続ビット処理が立っているのは確認済み
747名無しでGO!:2008/02/29(金) 17:20:14 ID:FHgSEUvI0
>>746
何で西荻窪でB券で入場したんだ?
748名無しでGO!:2008/02/29(金) 17:41:46 ID:AkaMwKP7O
>>747 A券の間違いです
749名無しでGO!:2008/02/29(金) 17:43:10 ID:AkaMwKP7O
連レススマソ
正しくは「西荻窪でA券で入場し赤羽でB券で出場した」です
750名無しでGO!:2008/02/29(金) 22:33:16 ID:BDOa/1sZ0
質問です。
定期券の払戻しの際、JRでは同時に新しい定期を作るなら区間変更扱いで払戻し額が多くなりますが、次のような場合は区間変更になるんですか?

・3ヵ月定期を6ヵ月定期にする。
(経由・区間は全く同じ。期間だけ変更)


・同じ発駅と着駅で経由だけ変更
(例:高尾→東京を、中央線経由から新宿乗換山手線経由)


後者の例は、以前は「三鷹→モノレール立川北乗換→玉川上水」を、単に立川南経由に変えただけでも、区間変更だったのですが、今日は、「経由が変わっても区間が同じなら区間変更扱いにならない」と言われたのですが。
どちらの駅が正当なのですか?
751名無しでGO!:2008/02/29(金) 22:45:50 ID:X2jPRsrU0
>>746
連続ビット処理されていて、A券では西荻窪駅で入出場できている訳だから、B券の磁気情報にエラーが生じたか赤羽駅で入出場していることが定期券の区間途中の駅で多数回同一駅乗降をしていることによってエラーになっているのかもしれない

そこで、B券については事情を話せば再発行できるかもしれない
(そうすると磁気エラーの問題はなくなる ただし、再発行しても後者の問題<多数回途中同一駅乗降>がなくなるわけではない)

利用するのに問題(有効期間がずれている・一方が通学、他方が通勤など)がなければ、次回定期券購入時に「渋谷〜西荻窪/新宿〜王子(T字2区間定期券)」+「参宮橋〜新宿(小田急単独)」としてみたらいかがでしょう(JR東の区間で1枚になる・運賃は変わらない)
または、利用頻度が低い区間があれば思い切ってその区間を回数券での利用に買えてみるとか、という提案もする
752名無しでGO!:2008/02/29(金) 22:48:26 ID:X2jPRsrU0
751です
スマン訂正(最後の行)
誤:買えてみる
正:変えてみる

つめがあまいな・・・orz
753746:2008/02/29(金) 23:31:33 ID:AkaMwKP7O
>>751 ありがとうございます。
今度引っ掛かったら再発行について聞いてみます
754746:2008/02/29(金) 23:32:20 ID:AkaMwKP7O
>>751 ありがとうございます。
今度引っ掛かったら再発行について聞いてみます
755名無しでGO!:2008/03/01(土) 00:20:18 ID:xyqXVbHPP
>>750
マルチポスト乙
756名無しでGO!:2008/03/01(土) 00:40:13 ID:mAdqpKVuO
誰か3/15以降用テンプレ作って
問題が起きるのどこだろうねぇ
日舎〜京成連絡が無いらしいがこの辺だろうか?
757名無しでGO!:2008/03/01(土) 00:42:06 ID:x1i4ROov0
T字定期をSuica/PASMO1枚にできる場合とできない場合とか?
758名無しでGO!:2008/03/01(土) 00:48:29 ID:SQFrucqu0
>>755
いやマルチじゃなくて、あっちのスレでは質問したわけじゃなくて、「係員が統一してないから俺がこんな質問しちゃったよ」みたいな意味で書いたのだが。
ちゃんとそう断ってあるでしょ。
759名無しでGO!:2008/03/01(土) 10:34:47 ID:N2mBcApV0
舎人ライナー〜千代田線〜都営地下鉄という経路は1枚に出来ないっぽいね。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/02/20i2t400.htm
760名無しでGO!:2008/03/01(土) 21:12:12 ID:nCbHuVNa0
西武池袋線の池袋-石神井公園間の定期と
西武有楽町線の新桜台-練馬間の定期は
1枚にできるのでしょうか?
761名無しでGO!:2008/03/01(土) 21:21:22 ID:D/zjliSh0
大学生なのですが、東京のJRの定期券は学生だと何割引になるのでしょうか。。。
割引前の値段を見て高すぎてもう困り果ててます;
762名無しでGO!:2008/03/01(土) 21:25:16 ID:xyqXVbHPP
>>761
無割引
#ただ、ちゃんと通学用の欄見てるよね?
763名無しでGO!:2008/03/01(土) 21:29:46 ID:D/zjliSh0
>>762
ありがとうございます。
Yahooの乗り換えで見たんですが、これは通学の値段でしょうか??
764名無しでGO!:2008/03/01(土) 21:36:37 ID:1ppHPhGw0
>>763
何でJRのサイトで見ないの?
765名無しでGO!:2008/03/01(土) 21:41:35 ID:D/zjliSh0
>>764
ありがとうございます。今発見してみています
766名無しでGO!:2008/03/01(土) 23:44:48 ID:sq1y8n2M0
>>760
JR東はT字2区間ができるが、西武はそれができるかわからない

スマンが駅の定期券うりばで尋ねてみてください
ttp://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/teiki/index.html
(西武のサイトには書かれていない)
767名無しでGO!:2008/03/03(月) 02:28:15 ID:WIYOSX7qQ
東西線で高田馬場から大手町まで行き、そこから千代田線か丸ノ内線に乗り換えて新御茶ノ水か淡路町までの定期を買いたいんだけど、新御茶ノ水と淡路町って駅が繋がってるからどっちも使えるんですか?
768名無しでGO!:2008/03/03(月) 02:50:58 ID:pCxgdSnC0
経路選択自由の区間じゃなかったとは思うが
九段下乗換小川町が楽そうに見えるのは俺だけか
メトロ-都営-メトロの定期が通過連絡運輸で計算できればいいのにな。
769名無しでGO!:2008/03/03(月) 07:58:58 ID:KI6W8xvp0
>>767
768氏の通り、券面表示区間だけで選択乗車はできない
(普通乗車券・回数券・ICカードのSF利用時に千代田線・丸ノ内線相互を乗継するときに同一駅みなし扱い)

因みに、小川町駅ができてはじめて、新御茶ノ水駅と淡路町駅の上記の取り扱いができるようになった

漏れの狭い視野で考えられることを書いてみる
(参考程度にすらならないだろうが)
・聖橋方面に行く頻度が高ければ千代田線経由がいい
・大手町駅の丸ノ内・東西線の改札間は遠い
・九段下駅では大手町駅ほどは離れていない(都営改札は近い)
・小川町駅では列車の前方に行くかか後方に行くかによって、小川町・淡路町の両交差点にアプローチしやすくなる

ttp://www.tokyometro.jp/rosen/eki/otemachi/index.html
ttp://www.tokyometro.jp/rosen/eki/kudanshita/index.html
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/ogawamachi/s07.html
770名無しでGO!:2008/03/03(月) 14:28:24 ID:Xc6Zrm82O
横浜から湘南新宿ライン経由で中央線御茶ノ水までの定期券、これって新宿で途中下車できないんだよな。
その割になぜか実際には通らない品川駅での途中下車ができるし。
マルス入力上の都合として湘南新宿ラインの時は「品川」と入力してるのかな?

つーか定期券は「指定された経路」以外には乗車できないから、湘南新宿ライン周りで横浜からお茶の水に行く場合、新宿まで行って乗り換えるのは厳密にはいけないことで、本来は渋谷で湘南新宿ラインを降りて代々木まで山手線で行ってから総武線という形になるのか。
非常に面倒臭いな。
771:2008/03/03(月) 15:26:43 ID:CAXt8UjkO
新宿は改札出なければ&一方が代々木通過なら折返し乗車が認められてる
湘南新宿ラインという路線は愛称だから横浜以遠から大崎恵比寿以遠なら川崎経由品川乗換えの定期と等価
蛇窪渡りで西大井から品川経由大崎に乗った事になるので西大井〜大崎の運賃が距離の割に馬鹿高い記憶
772名無しでGO!:2008/03/03(月) 16:57:14 ID:nHL1uJ5o0
>>771
条文上の根拠はありますでしょうか?
773名無しでGO!:2008/03/03(月) 17:27:10 ID:yfnEiF1/0
みどりの窓口に置いてある時刻表にすら
乗車券購入時の特例とか言って書いてあった記憶。
条文として、根拠があるんだろうとは思うが俺は探す気がないw
774名無しでGO!:2008/03/03(月) 17:28:47 ID:YSm0OuOs0
ちゃんと探さないから、「定期券は除く」と条件つけられてることに気がつかない。
775:2008/03/03(月) 17:32:08 ID:yfnEiF1/0
「折返し乗車 特例」でぐぐって一発目
ttp://jr-central.co.jp/co.nsf/kip_rule/kip_rule_10_05
これで十分な程度に情報得られたと思う。
776:2008/03/03(月) 17:46:00 ID:yfnEiF1/0
おーほんとだー定期除くってそう書いてあるね
次のページの品川〜大崎みたいなとこだけなのか定期の場合は。
777ライト:2008/03/03(月) 21:25:11 ID:nHL1uJ5o0
スイカ定期券で区間変更したい、でも区間変更後が私鉄区間のみっていうとすごく面倒なんだよ。
いったん磁気定期券に変えてから私鉄に持っていてもらうようだし。


旅客所持スイカ定期 JR南浦和→北朝霞乗換→東武東上線志木
区間変更で区間変更後は東武線内のみで「朝霞台→志木」

この場合、スイカ定期券を磁気に再発行して、磁気定期券を客に東武の窓口に持っていてもらって、あとは東武でやってもらう。
客にとっても俺にとっても面倒。できれば断りたい。
778名無しでGO!:2008/03/03(月) 22:16:09 ID:C6GSzdOV0
ダイヤ改正後に開業する、おおさか東線経由とかおおさか東線発着の定期券って
もう発売してもらえるのでしょうか?
使用開始日の14日前からの発売のようですので、3/15が使用開始日の定期券だと
購入できる期間だと思いますので…
779エル:2008/03/03(月) 22:16:37 ID:nHL1uJ5o0
あと俺は定期券、通勤だろうと通学だろうと、継続以外はいちいち回収してないよ。
「古い定期券は回収だ」とかほざいてる助役もいるが、そもそも券売機で買った場合は回収しないのに窓口で買ったら回収とかおかしいだろ。
780名無しでGO!:2008/03/03(月) 22:35:43 ID:yfnEiF1/0
回収してリサイクルしてる会社は?
781名無しでGO!:2008/03/03(月) 22:41:22 ID:Pxy1mVqb0
丁字定期って要は東京〜上野と秋葉原〜御茶ノ水を1枚にできるってことだよね。
そんでもって東京〜上野と錦糸町〜御茶ノ水を1枚にすることも可能だよね。

そして、松戸〜上野と北千住〜西日暮里(千代田線)を1枚にするのは不可ってことでおk?
782名無しでGO!:2008/03/03(月) 22:48:33 ID:yfnEiF1/0
おk
783名無しでGO!:2008/03/03(月) 23:28:28 ID:aepvohQc0
北海道の定期についてなんですが、券紙が、JRマークのないやつ、
JRマークがあって表面ツルツルのやつ(自動改札で汚れない)、
JRマークがあって表面ガサガサのやつ(自動改札で汚れる)、って
3種類ぐらいあるみたいなんですが、なんでこんなに違うんでしょうか。
784名無しでGO!:2008/03/03(月) 23:37:29 ID:KI6W8xvp0
>>778
JR西の駅だと発券できるはず


今日(3/3)、JR東の指定席券売機(西でいうみどりの券売機)で普通乗車券を買おうと
「3/15 放出→久宝寺」と押したが、そこでは「窓口でお尋ねください」で発券できなかった
(学研都市・環状・大和路線経由という選択肢さえ表示されなかった)

しかし、西だと自社線だし既に対応はできていると思う
785778:2008/03/03(月) 23:47:43 ID:C6GSzdOV0
>>784
ありがとうございます。明日窓口で申し込んでみます。
786名無しでGO!:2008/03/04(火) 00:00:58 ID:U0UEG5930
近鉄(俊徳道から鶴橋)〜JR西日本(鶴橋から京橋)〜京阪(京橋から門真市)
と、乗り継いで行く定期を購入しようと思っています。
これらの定期券は1枚にまとめることが出来ることは知っています。
そこで質問なのですが、近鉄の分を(俊徳道から近鉄難波)にした場合、
1枚にまとめることは出来なくなりますか?
787名無しでGO!:2008/03/04(火) 00:28:34 ID:+Vr7Bb3w0
>>786
近鉄単独(俊徳道〜難波)+連絡定期券(鶴橋←京橋接続→門真市)の2枚になる

1社線のみだとT字2区間定期券を発券できる会社があるが、連絡定期券で会社が異なるT字2区間ができるのは見聞きしたことがないので、できないと思われる
788名無しでGO!:2008/03/04(火) 00:39:11 ID:UFSnA81K0
>>787
サンクスです。
では、近鉄とJRの連絡券(俊徳道〜近鉄難波+鶴橋〜京橋)と
京阪単独(京橋〜門真市)という方法は可能でしょうか?
789名無しでGO!:2008/03/04(火) 00:44:24 ID:62QLGaqc0
>>788
だから、「接続駅まで」の両社の定期じゃねえと連絡定期券にならねえって言ってんだろ
790名無しでGO!:2008/03/04(火) 00:47:12 ID:UFSnA81K0
>>788
あー、スマソ。
ありがとうございました。
791名無しでGO!:2008/03/04(火) 00:47:46 ID:UFSnA81K0
>>789
間違えたわ・・。
ありがとうございます。
792名無しでGO!:2008/03/04(火) 01:04:17 ID:NgApNhqR0
>>781-782
・松戸〜日暮里+北千住(メトロ)西日暮里〜上野、日暮里接続
・松戸〜北千住(メトロ)西日暮里〜上野+北千住〜日暮里、日暮里接続
は?

と話をややこしくしてみるテスト。
793名無しでGO!:2008/03/04(火) 12:00:07 ID:+Vr7Bb3w0
>>792
前者は連絡輸送が絡んでいるが、それを除くと素直なT字といえるからokっぽい

後者は「松戸〜北千住接続・メトロ・西日暮里接続〜上野」と通過連絡輸送になっているのでこれが出せないと成立しない
(定期についての規定はとうなっているかわからないが、普通乗車券については「北千住-西日暮里経由 通過連絡範囲 [北千住接続連絡運輸区域及び新八柱駅]と[西日暮里接続連絡運輸区域]の相互」という文言がある)
ttp://homepage2.nifty.com/mars/transfer.html

蛇足だが、通過連絡輸送がなされるとJRの運賃が3カウントされない(松戸〜北千住の営業`+西日暮里〜上野の営業`で計算、それとは別に北千住〜日暮里の運賃)かもしれない
794名無しでGO!:2008/03/04(火) 22:09:48 ID:fZhp8o690
3月15日から連絡定期券の範囲が拡がるというのは次のどちらの意味ですか?

・3月15日以降有効開始日の定期券は範囲が拡大で購入可

・3月15日に窓口に行けば拡大範囲の定期券購入可
795名無しでGO!:2008/03/04(火) 22:14:17 ID:Kuyo+fg00
>>794
後者のほう。
796名無しでGO!:2008/03/04(火) 22:24:50 ID:hU5nzGaF0
>>793
そもそも現実にはT字の片方でも連絡運輸がからむものは発行されないのでは?

一方で、もし連絡運輸のからむ2区間定期が発行できるとすれば、おそらく
連絡運輸の範囲の規定はそれぞれの区間で満たしていればOKだと思われる。
すなわち、>>792の前者が発行できるなら、後者も発行できると予想。
797760:2008/03/04(火) 23:14:27 ID:4MXWGKiY0
>>766
了解です。ありがとうございます。
レス遅くなってすいません。
798名無しでGO!:2008/03/05(水) 00:14:15 ID:N0qBaeIr0
>>796
あたし片方末端が私鉄になってるJR2区間定期使ってる。
799名無しでGO!:2008/03/05(水) 00:23:29 ID:P0rRnsrF0
>>768
その区間がどうかは知らんが、都営とメトロは通過連絡の定期が存在する。
定期券発売所で聞いてみな。
800名無しでGO!:2008/03/05(水) 17:56:25 ID:riMmfKbe0
昨日ガイアの夜明けに出てた正社員以外は定期代出してくれなくなった会社の人なら
1枚 99790(新検見川−新宿)
2枚 30240(新検見川−西船橋)+65020(西船橋−新宿)=95260
3枚 30240(新検見川−西船橋)+30240(西船橋−亀戸)+30240(亀戸−新宿)=90720
分割するとこんなに安くなるから教えてあげたら、と番組にメール出してみた。
801名無しでGO!:2008/03/05(水) 18:38:43 ID:xpq9zzWf0
>>800
テレビ局の社員には「定期代が出ないならタクシーに乗ればいいじゃない」って思われるんじゃない?
802名無しでGO!:2008/03/05(水) 20:14:17 ID:DSzq2N6o0
それなんてマリーアントワn(ry
803名無しでGO!:2008/03/06(木) 04:44:30 ID:q5Vjd9SG0
>>800
それよりも未乳マ(ry
804名無しでGO!:2008/03/06(木) 08:45:29 ID:CANSHVhH0
>>800
あのSuica定期は「新宿⇔検見川○」だったように見えたから、
新検見川じゃなくて検見川浜じゃない?
805名無しでGO!:2008/03/06(木) 12:48:09 ID:HGfy1slM0
そうだった?
東京経由だと安くならないけど黄色い電車に乗ってたからルートは西船橋経由だよね?
なら検見川浜でも値段同じだな。


1枚 99790(検見川浜−新宿)
2枚 30240(検見川浜−西船橋)+65020(西船橋−新宿)=95260
3枚 30240(検見川浜−西船橋)+30240(西船橋−亀戸)+30240(亀戸−新宿)=90720
806名無しでGO!:2008/03/06(木) 13:38:41 ID:aZI0b9jB0
通勤用に
都営営団連絡で

本八幡―新宿―六本木―北千住
で作ってくれいったら無理とか言われて俺涙目。

げんなりしながら
本八幡―新宿三丁目―霞ヶ関―北千住
で作りましたとさ。

新宿行くとき急行つかえねー
807806:2008/03/06(木) 13:40:18 ID:aZI0b9jB0
JRで作れよって言われそうだから補足。

自宅・会社ともにそれぞれ本八幡・北千住よりちょっとだけ手前ですよっと。
808名無しでGO!:2008/03/06(木) 13:43:18 ID:4aXNpowu0
>>806
本八幡-新宿-新宿西口/新宿-霞ヶ関-北千住 は却下されたのか?
809名無しでGO!:2008/03/06(木) 13:50:22 ID:aZI0b9jB0
>>808
それもダメだったよ、都営だけしか試してないが。
新宿六本木は都営営団両方聞いた。
810名無しでGO!:2008/03/06(木) 16:56:56 ID:vegp/gaZ0
え、営団・・・?
811名無しでGO!:2008/03/06(木) 17:49:22 ID:aZI0b9jB0
東京メトロって呼称が嫌いなだけなんだ、すまない
812名無しでGO!:2008/03/06(木) 20:41:27 ID:am2R9tt50
定期の場合区間変更すれば払い戻し額が多くなりますが、これについて質問させてください。


・区間変更の場合は「同時に新しい定期券を購入する」ことが条件ですが、
この「同時購入の定期券」は、その区間変更をした当日から有効開始日の定期券でないとだめなのですか?
それとも1週間以内に有効開始日の定期券ならいいのですか?


・クレジットカードで買った定期券を区間変更したいけどクレジットカードを忘れた場合、全く取り扱いをしてくれないのですか?
それとも「その時に新しい定期券を買えば、区変前の旧定期券を区変として払い戻し申し出証明」をしてくれるのですか?
813名無しでGO!:2008/03/06(木) 20:52:58 ID:PMOen35uO
西武+JR+りんかいで通勤しており、西武の磁気定期とJRのSuica定期を現在使用中。3/15から1枚にできるので、りんかいSuica定期or西武のPASMO定期にした際、JRのSuica定期は、チャージ分まで無手数料で払い戻してくれるのだろうか?
814名無しでGO!:2008/03/06(木) 22:08:02 ID:No8JBB7q0
定期券って払戻申出証明をしてもらった後にも使用したら、払戻しの時にバレるのだろうか。
スイカならバレるだろうけど磁気なら平気かも。
815名無しでGO!:2008/03/06(木) 22:25:12 ID:+x4qnJ4V0
>>814
改札窓口で磁気を調べれば一発でわかる。
当日じゃない払戻はまず一回確認するだろうな。
816名無しでGO!:2008/03/06(木) 22:28:03 ID:U4Vo8u4A0
>>813
ttp://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/index.html
の1番下のコラム(?) 複数枚の定期券をお持ちのお客さまへ
>みどりの窓口にて、JR線の定期券を日割計算により手数料なしで払いもどしたうえで、新しい連絡定期券を発売します。
● 他の連絡会社線の定期券については、「払いもどし申し出」の証明をしますので、ご購入された連絡会社線の窓口にて払いもどしをお受けください。
817名無しでGO!:2008/03/06(木) 22:28:41 ID:NsP+khZ8P
東急だと封筒に入れて封印するようになってるな。
PASMO定期も同様にしてた。タッチしないでくださいねといわれたがw
818名無しでGO!:2008/03/06(木) 22:44:02 ID:No8JBB7q0
>>815
出札窓口じゃ無理なのか。
じゃあ窓口混雑時に行けばいちいち改札に確認しに行かずにその場で払戻してくれるかも。

まあそういうのを防ぐために申出証明時に定期券にパンチ穴をあける係員もいるけど。
819名無しでGO!:2008/03/06(木) 22:44:42 ID:No8JBB7q0
>>817
チャージ分なら使ってもいいのにな。
820817:2008/03/06(木) 23:44:39 ID:NsP+khZ8P
>>819
まあ定期区間内の駅で申し出たからなぁ。

チャージ使用分のほかに、直近3件の入出場ならカード内にもってるけど、
さらに過去の分ってすぐ出せるんかな・・・
821名無しでGO!:2008/03/07(金) 00:05:07 ID:WY1X/rmP0
東葉高速村上からメトロ日本橋までの定期をViewカードで
購入したい場合、西船橋のみどりの窓口で2枚に分けて
購入するしかないんでしょうか?
Viewカード解約してTo-Meカード作ったほうがいいかな?
822名無しでGO!:2008/03/07(金) 01:19:12 ID:ArpecSmfO
>>816
そうではなく、新しい定期がJRのSuica定期にならないので、JRの窓口では、西武orりんかいで貰う証明を持って行き、今あるJR発行のSuica定期を払い戻すことになる。
この時、定期部分は無手数料で日割で払い戻してもらえるが、チャージ額も無手数料で払い戻してくれるのか?というのが知りたい。
言葉足らずでスマソ。
823名無しでGO!:2008/03/07(金) 04:14:00 ID:PV6Hk4Wr0
>>811
いやいやw謝ることないっすよ
俺は好きだけどね・・・メトロ
まぁ帝都高速度交通営団ってのもカッコイイと思うけどね
帝都って響きがいいよな
824名無しでGO!:2008/03/07(金) 07:45:51 ID:VILg8FEs0
>>822
816です、こちらこそスマン
定期券情報についてはその通りだが、定期券の媒体たる(定期券情報が乗っかるもの・磁気かICか)Suicaは手元に残ってしまい、記名式MySuica状態になってしまうという問題があるな
JR東・東臨海・西武のサイトを見たがICカードのSFについてのことまではかかれていなかった、換言するとICカードまでは払い戻しできない
または新たに設定する連絡定期券に関する旧定期券の払い戻しについて特別な取り扱いをするだけで、それ以外は普通のSuica定期券の払い戻しに関する規定が適用される(SFについて手数料がとられる)ものと思われる

あとは、駅の定期券うりば(みどりの窓口)で尋ねてみてください
825名無しでGO!:2008/03/07(金) 20:07:38 ID:ArpecSmfO
>>824
サンクス。
確かに、チャージ分の扱いはどの会社も触れていないようなので、無手数料払い戻しの可能性は低いと推察。
しかし、現実問題としては苦情が出るのではないだろうか。
今日はJR駅に立ち寄れないので、寄った時に聞いてみます。
826名無しでGO!:2008/03/07(金) 20:51:48 ID:AqmgCCe10
>>813
まだMySuicaが無いころの話だが、Suica定期券を別区間の磁気定期券に
区間変更したら、チャージ分は手数料なしで
(正確には、区間変更の手数料210円だけで)
払い戻してくれた。
しかも変更後はSuica定期券に出来る区間。
多分やってくれるんじゃないかな。
827名無しでGO!:2008/03/07(金) 23:10:20 ID:2mf5898G0
>>826
>(正確には、区間変更の手数料210円だけで)
世の中では、それを払戻手数料と呼ぶものかと。

チャージ入りSuica定期を普通に払い戻す場合は定期券部分+チャージ部分をあわせた手数料が210円だから、
区間変更ならチャージ部分無手数料でもよさそうなもんだが・・・
http://www.jreast.co.jp/suica/use/charge/index.html

>>813はMy Suicaとしてしばらく使い続けるって選択肢も考慮しては?
828名無しでGO!:2008/03/08(土) 08:05:19 ID:z4CnflE90
>>827
ん? >>826は、定期券区間変更+チャージ部分払い戻しをあわせて210円
のみの手数料がとられた、と言いたいのでは?
すなわちチャージ部分無手数料と言いたいのでは?
829名無しでGO!:2008/03/08(土) 11:05:31 ID:GsgdYabZ0
何で西武鉄道は定期の支払いにプリンスのクレカしか使えないんだよ。。。
830名無しでGO!:2008/03/08(土) 11:07:17 ID:HpfUF4gx0
>>829
私鉄の場合、自社系列のクレカ以外が使えるところのほうがまれだろ。
831名無しでGO!:2008/03/08(土) 12:17:49 ID:l2VNQcFn0
>>830
自社クレカのみ:西武、東武、京急、京成、相鉄、メトロ
他社にも開放:都営、東急、つくば、小田急

といったところで、「使えるところのほうがまれ」というほどでもないな。
832名無しでGO!:2008/03/08(土) 15:17:47 ID:3Qp0zY1+0
他社にも開放と言っても、自社カードの提携ブランド以外では使えない方が多いと思うが。
833名無しでGO!:2008/03/08(土) 16:48:09 ID:SpQwUKLx0
自社クレカのみに追加:京王

>>832
まあVMJの3ブランドが使えればほぼ問題ないだろ。
東急だけJが使えないのがちょっと課題か。
834名無しでGO!:2008/03/08(土) 22:46:18 ID:1gBfk3rJ0
すいません。相鉄から東急を経由してJRという定期は買えますか?
835名無しでGO!:2008/03/08(土) 22:50:59 ID:Ycxp3rjJ0
>>834
予言:あと1週間もすれば買えるようになるだろう。

http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/pdf/04_12.pdf
836名無しでGO!:2008/03/08(土) 22:51:34 ID:o+U2prUk0
だから具体的な経路示せって
837名無しでGO!:2008/03/09(日) 00:19:46 ID:Erw/Vjfr0
>>834
今でも東横〜渋谷経由なら買えたはずだ。
838名無しでGO!:2008/03/09(日) 00:21:27 ID:Erw/Vjfr0
>>832
そういう状況でやむなく開放しているのは東急ぐらいでは?
つくばは元々カード出してないし、都営、小田急とも「一般カードで買える」
ことをアピールしている。
839名無しでGO!:2008/03/09(日) 07:43:53 ID:3v3e+c7k0
今ってAはJ加盟店で使えるしなあ。
Dとわざわざ組んでもそう電車乗るとも思えないし、需要ないだろ。
840名無しでGO!:2008/03/09(日) 09:26:58 ID:ZzOweZil0
東急はTOPカードからの提携だからJを外したのか?
酷いな。
841名無しでGO!:2008/03/09(日) 10:24:05 ID:gH02Gnjr0
そんな事よりさ、この前半蔵門線乗ったんだけどさ、渋谷駅に着いた途端
電流供給が不能の為、電車の運転を見合わせます。って車内でアナウンスで言うから
しょうがなく改札で切符を払い戻ししようと思ったら、駅員が財布の片隅にある三井住友VISAカードを見て
慌てて 『もしかして三井住友VISAカードをお持ちですか? 少々お待ちください! 只今駅長を呼び出します!』
って事務所の裏に走ったんだよ。 すると5分もしない内に駅員と駅長が駆けつけるなり俺の目の前にひれ伏して
『高い地位と身分を証明するステータスカードである三井住友VISAカードをお持ちのお客様に停電で迷惑頂けるとは申し訳ございません!』
って新木場の東京ヘリポートから東急のチャーターヘリを渋谷まで手配してくれた。
改札の他の客も 「マジかよ!三井住友VISAカードなんて凄いよな!」
って停電の事より大騒ぎ。
俺の向かいで自慢気にダイナースを眺めてたカポーも顔を赤くして恥ずかしそうに財布にコッソリ戻してたよ。
なぜかTOPゴールド土産持たされて、帰りは近くの小学校グランドまでヘリコプターで
送ってくれて最高だったよ。  改めて三井住友VISAのステータスを実感したよ。  ホントどえらいカードだよ。
842名無しでGO!:2008/03/09(日) 10:35:27 ID:HoVRXuDWO
>>841
スゲー(棒読み)
843名無しでGO!:2008/03/09(日) 11:14:03 ID:r6APRxQA0
向かいで自慢気にダイナースを眺めてたカポーは改札で何やってたんだろう
844名無しでGO!:2008/03/09(日) 11:24:37 ID:+tmS7i3I0
>>841
はいはい何処を縦読み?

ここはクレ板じゃねーんだよ、馬鹿。
845名無しでGO!:2008/03/09(日) 12:00:08 ID:QFSHB1bS0
>>837
835のリンク先に入っているわけだから、今は買えない。
846名無しでGO!:2008/03/09(日) 18:38:56 ID:5FALW9w60
>>835
ありがとうございました。
847名無しでGO!:2008/03/09(日) 20:11:15 ID:5PzUi0XJ0
>>844
クレ板住民はいちいち反応したり馬鹿と言い返したりしないもんなw
848名無しでGO!:2008/03/09(日) 21:24:34 ID:uNZyhxNK0
通学定期で区間分割購入できますか?
学校に頼んで証明出してもらわないと無理ですか?
849名無しでGO!:2008/03/09(日) 21:35:16 ID:vUV+Kmb/0
1枚で買える場合は普通分割できません。
学校もそんなイレギュラーな証明出しません。
850名無しでGO!:2008/03/09(日) 21:58:38 ID:dh1pIfZf0
>>848
あえて言えば
A社、B社に一部競合区間があるとして
A社一本でいけるところをその区間だけ
B社を使う場合ぐらいだろうな。

これで最安経路w
851名無しでGO!:2008/03/09(日) 22:00:21 ID:MjWVwiYO0
それどころか京王行ったら
例え元々2枚になる区間であっても先に学校側買えと言われた。
学校側買うには30分かけて渋谷まで行かないとだめなのに…
852名無しでGO!:2008/03/09(日) 22:03:29 ID:Y7Ft6X7pO
>>851
京王って2枚持ちを極力させないようにしたりしてるよな。
一体何を考えてるんだろ?
853名無しでGO!:2008/03/09(日) 22:11:18 ID:vUV+Kmb/0
一昨年だったか、ニュースで話題になったあの定期不正事件が原因とか?
854名無しでGO!:2008/03/09(日) 22:17:15 ID:WPLVDG9Z0
あのくらい大規模な不正事件が起きても
学校単位での通学定期発売停止処分にはならなかったよね

通学定期の不正が発覚すると、学校全体が処分を受ける
ってのは都市伝説なのか?
855名無しでGO!:2008/03/09(日) 22:17:47 ID:MjWVwiYO0
しかもそこまで対策したところでそれこそ前見たくサークル絡みで
「品川方面在住駒場通学の香具師が本郷まで定期欲しい」場合と
「京王線沿線在住本郷通学の香具師が駒場までだけ定期が欲しい」場合で
意見があってしまえば不正できてしまう…

つか、俺先にメトロ・都営側発券してから即日払い戻せばいいのか。
856名無しでGO!:2008/03/09(日) 23:50:35 ID:ucKSz3uI0
日大の事件の場合、直接的には「目的地にキャンパスがない(サッカー部の練習場だけ)→目的地近辺在住の他学生名義で定期券を購入」が問題になったと記憶。

>>855
東大って通学証明書の目的地指定厳しいの?
857名無しでGO!:2008/03/10(月) 00:44:07 ID:p572X7Px0
>>856
全然。自分で○○・××間って自分で記入するだけだし、
どのキャンパス利用か証明する必要もない。
858名無しでGO!:2008/03/10(月) 01:16:19 ID:2k5GL87g0
今大学生で通学定期を利用して
東京メトロ〜JR
間を買っているのですが,副都心線の開通で東京メトロ一本で行きたいと思っています。
しかし,副都心線の開通日が6月14日と中途半端なので,4月1日から3ヶ月定期を買うと16日間を無駄にすることになるのですが
4月から1ヶ月定期を2回買って14日間は切符を買って過ごすか
4月から3ヶ月定期を買って16日間は使わないことにするか
どっちがお得でしょうか?
859名無しでGO!:2008/03/10(月) 01:25:49 ID:zdRDD73B0
>>858
4月5日使用開始日にして、東京メトロで6ヶ月の連絡定期を購入
  ↓
6月14日に新区間への区間変更(旬割払い戻しと新規購入)

>4月から1ヶ月定期を2回買って14日間は切符を買って過ごすか
>4月から3ヶ月定期を買って16日間は使わないことにするか
>どっちがお得でしょうか?
そういうことは、しっかり区間を書いて聞け。
860名無しでGO!:2008/03/10(月) 01:58:15 ID:8PlOrtac0
>>857
いやその辺買う会社による差があるぞ。メトロで連絡購入の場合ぬるいんだが
京王で購入する場合は桜上水以東どこで買っても滅茶厳しかった。
大学側が温いのはいつものことなので発行控複数もらえたり住所遠方に捏造したり…
今考えたら住所調布駅最寄り記載にしておけばよかったなぁw

>>859
横レスで済まないが副都心線経由の定期運賃表って既に出てる?
861名無しでGO!:2008/03/10(月) 02:18:06 ID:azqlPY+t0
>>860
鉄道会社に駒場生・本郷生の区別が付くとは思えないんだが・・・
862名無しでGO!:2008/03/10(月) 02:21:57 ID:8PlOrtac0
本郷生と駒場生の定期は学校所在地の記載が違うんだ。
学校と言いつつこの場合学部・研究科の住所なんだが。
新領域の院生なら柏の住所が着いてるんだと。
863名無しでGO!:2008/03/10(月) 11:30:24 ID:msaKaV+c0
新京成・八柱>松戸>JR常磐線>東京メトロ千代田線>大手町>東京メトロ半蔵門線>東京メトロ・神保町

という定期を利用しています。
3月15日から、PASMOで定期を1枚にできるかと思いきや、新京成では千代田線以外の連絡定期を発売しない
とのこと。メトロから買えるのか?と思いきや、それらしきアナウンスがないんですが、どうなってるんでしょうか?
864名無しでGO!:2008/03/10(月) 13:02:51 ID:xoakGSrGP
JR神戸線 加古川駅〜JR神戸線 三ノ宮駅
阪急神戸線 三宮駅〜阪急神戸線 十三駅
阪急宝塚線 十三駅〜阪急宝塚線 石橋駅

という経路で通学を予定しているのですが、
この場合で定期券を1枚にすることはできますか?

電車通学は初めてなので、煩雑なのはできるだけ避けたいと思いまして…。
865名無しでGO!:2008/03/10(月) 13:09:04 ID:FJB5HfpXO
質問です
suica定期A〜Bを持っています
その定期でA〜(Bを過ぎ)Cに行く場合は
どのようにsuicaから引かれるのでしょうか?

B〜Cの運賃か、
A〜CとA〜Bの差額運賃なのか

教えて下さい
866名無しでGO!:2008/03/10(月) 13:09:59 ID:OuE+Oavh0
定期券の末端で一旦降りたのと同じ運賃
867名無しでGO!:2008/03/10(月) 13:48:34 ID:FJB5HfpXO
>>866
ありがとうございます
868名無しでGO!:2008/03/10(月) 20:10:57 ID:PO3S2O5e0
>>863
新京成のHPによると、確かに、新京成から常磐線経由で東京メトロというのがあるが、連絡輸送の範囲は千代田線内までしかないんだな・・・

連絡輸送協定の内容によっては片発売(例えば、JR西と阪神の連絡乗車券は阪神では発売せずJRの窓口に限る)というのがある

メトロとJR東のHPも見たが、メトロは連絡輸送範囲の拡大について全く書いていなく、JR東は自社線が中間(2社線目)になるときについては書いていない

スマンが、片発売になるケースもあるしメトロやJR東の定期券うりば・みどりの窓口で尋ねてみてください

(蛇足:不便になると思うがそれ以外では、千代田線内である八柱〜新御茶ノ水とか、JRのみである新八柱〜水道橋の定期券を利用を検討してみてはいかがかと)
869名無しでGO!:2008/03/10(月) 20:35:26 ID:0Yk7JS1J0
>>868
トトロ、東急、西武なんかは、JR同様経路候補が複数出るという理由で、
接続駅からの発券範囲や経路が指定されているはず
加えて、JRのリリースは自社が末端であることが前提なので、発着共に社線(中間JR含)の場合は
末端の会社の発表を見るか、聞くしかない

>>863の場合は、新京成orトトロで聞くほうがいいかと
870863:2008/03/10(月) 20:52:25 ID:msaKaV+c0
>>868-869
ありがとうございます。

新京成に関しては、Web上でも千代田線のみと明記されてるので、ダメもとで問い合わせます。
メトロに関しては、本当に何も書いてないので、そもそも3線連絡定期発行しないのかな〜、と思って
しまいました。
とりあえず、メトロにも明日の通勤途中にでも聞いてみます。
871名無しでGO!:2008/03/10(月) 22:42:48 ID:azqlPY+t0
>>868 >>870
折衷案として新八柱〜新松戸〜大手町〜神保町というのもあるね。
872名無しでGO!:2008/03/11(火) 00:22:20 ID:7jl18qXH0
>>858
っていうか、その場合(新線開業など)は日割払戻になるだろ。
873名無しでGO!:2008/03/11(火) 14:06:59 ID:qDt9pv+40
ところでホログラム台紙ってどのぐらいの期間で変えてるのですかね?
自分は西日本在住なので他の会社とかよく分からないのですが
JR西日本は毎年専用の台紙になっていて、1月1日前後に変えるようになっていますが
他のJRはどうなんでしょうか?
874名無しでGO!:2008/03/11(火) 17:58:40 ID:HoxV/8oN0
Eastは基本デザイン変わってない気がする
手元に15年位前の磁気定期あるが、現行のとほとんど変わってなくて
ホロ&カラーバー追加された位って感じだな
逆に毎年変えるほうが珍しいと思う

でも磨り減るんだよね…>東磁気
東海のようにコーティング&ホロの方が、磨り減らないし、かっこよくて
いいと思うんだが…
今はSuica定期なので、磁気定期は知人の二社連絡定期を時々見るだけ
しかもその二社連絡定期も、こんどの連絡運輸拡大でIC化することがほぼ確定
875名無しでGO!:2008/03/12(水) 16:49:59 ID:FSy13cZuO
定期券って通学や通勤以外でわ買えないんですか?
教えてください
876名無しでGO!:2008/03/12(水) 16:56:39 ID:gzI1RYXo0
877名無しでGO!:2008/03/12(水) 17:10:53 ID:FSy13cZuO
>>876
じゃあ定期券購入の紙に学校名か会社名書かなくてわいけないんですけど空白でいいんでしょうか?
878名無しでGO!:2008/03/12(水) 17:23:37 ID:hqolkmBZ0
おk

ついでに日本語勉強して来い
879名無しでGO!:2008/03/13(木) 14:34:43 ID:it5iBxN4O
私は大学の近くにすんでいるので、普段は通学では電車を使いません。

しかし、彼氏の家に行くのによく電車を使います。
彼氏の家の最寄り駅から大学の最寄り駅まで、通学定期券は買えますか?
880名無しでGO!:2008/03/13(木) 14:41:44 ID:9OJaezUI0
場合によってはうまいことだませばかえる
881名無しでGO!:2008/03/13(木) 14:44:39 ID:0cVisiIt0
男の家に住民票移せば問題ないのかな?
882名無しでGO!:2008/03/13(木) 14:46:05 ID:fs0yApZs0
結婚すれば問題ないと思うよ
883名無しでGO!:2008/03/13(木) 15:01:12 ID:fu5KunxA0
>>882
結婚しても、別居状態じゃダメでしょ。
884名無しでGO!:2008/03/13(木) 15:16:27 ID:fs0yApZs0
結婚って原則同居じゃなかったっけ。
つか、結婚してれば同居してなくても向こうが疑わないだろうなw
885名無しでGO!:2008/03/13(木) 16:28:35 ID:fu5KunxA0
>>884
同居しなきゃ学生証の住所が変更できないじゃんw
886名無しでGO!:2008/03/13(木) 16:43:21 ID:YmPNof+S0
素直に痛勤定期買え
887名無しでGO!:2008/03/14(金) 01:28:05 ID:u7AFDgrw0
>>884
そんな「原則」なんかねえよ
888名無しでGO!:2008/03/14(金) 19:26:03 ID:coT7e9GF0
同棲して学生証の住所を変更すれば結婚する必要はないだろ
889定発人:2008/03/14(金) 21:00:58 ID:CYbJOm1QO
明日はどうなることやら。ちゃんと連絡範囲拡大定期を発売できるのだろうか。
890名無しでGO!:2008/03/15(土) 09:51:46 ID:xU3agxC10
また鯖落ちするんじゃないか?
891名無しでGO!:2008/03/15(土) 20:19:30 ID:rzNcE8kL0
MVで、JR+社+社の区間を選んでみた
(MVでも窓同様の範囲が購入可能)

パターン1 発駅−JR−従来から乗換駅−社−直通乗入−社−着駅 ○
パターン2 発駅−JR−新規乗換指定駅−社−ラチ内乗換−社−着駅 ○

とりあえず、問題なく買えるようだ
892名無しでGO!:2008/03/15(土) 22:01:17 ID:2Oczt9jO0
3社連絡定期、都営と東急の自動発券機で都営−メトロ−東急を試してみた。
経路が自由に選べないのが辛いな。希望のルートで買おうと思うと窓口へ行かないといけないなあ。
まさか自動発券機で出てこないルートは選べないとか言うことはないよね?
893名無しでGO!:2008/03/16(日) 05:09:24 ID:kKlo+uuU0
東急、メトロ、都営、西武、東武絡みは、乗換駅からの経路・範囲が指定されてます
自由にルート選択できるわけじゃない
894名無しでGO!:2008/03/16(日) 10:21:09 ID:YobaWlxLO
大学生です。
月3万近く定期代かかるんですがこれは高いですよね?
895名無しでGO!:2008/03/16(日) 10:34:45 ID:vxg1vAw90
>>893
え、だめなの?
具体的には、ニコタマから芝公園に行くのに、二子玉川ー渋谷ー永田町ー白金高輪ー芝公園なんだけど、
選べなかった。通学定期じゃないんだからどういうルートでもいいじゃないか。
まして、東急絡めないで渋谷ー永田町ー白金高輪ー芝公園(正確には溜池山王ー赤坂見附は銀座線経由だが)が
券売機で買えるのに。。。わけわからん。
896名無しでGO!:2008/03/16(日) 11:42:53 ID:4JEVDjrO0
要望の多いルートを買えるようにした、ってだけでしょうよ。
897名無しでGO!:2008/03/16(日) 22:42:21 ID:gUKIRNdLO
都営〜JR〜メトロの組み合わせって一枚で買うことできないんでしょうか?
どなたか教えてください。
898名無しでGO!:2008/03/16(日) 23:04:01 ID:obGhXUjg0
特定運賃区間の関係で新宿で2枚に分けたほうが安いのですが
この場合は出場のたびに、常に自動精算機に定期を2枚突っ込んで
精算券0円をもらわないと駄目なんですか?
899名無しでGO!:2008/03/16(日) 23:18:18 ID:R0FIlbis0
>>898
磁気定期なら2枚に分けて買って窓口で処理してもらえば
乗車時と下車時に普通に自動改札に1枚だけ投入すればOK
900名無しでGO!:2008/03/16(日) 23:48:10 ID:82oon23X0
>>897
東京都交通局とメトロのHPに連絡輸送拡大の案内がない(JR東は中間なのでそのことについては書かれていない)のでわからない

区間や経由について制限もあるし、スマンが駅の定期券売り場で尋ねてください(そのほうが具体的かつ迅速に答えが出る)
901名無しでGO!:2008/03/16(日) 23:50:37 ID:gUKIRNdLO
ありがとうございます。
902名無しでGO!:2008/03/17(月) 00:55:19 ID:z/2f4VDU0
>>895
東急田園都市線渋谷経由メトロ線だと、半蔵門線各駅、銀座線各駅は買える筈。
芝公園だと、永田町で南北線に乗り換え、さらに都営に乗り換えてその先となるが、おそらく不可。
なんせ、東急HPには連絡運輸拡大の記載はあるが、具体的範囲が書かれてなくて
すべてお問い合わせくださいだからな…
JRのサイトにある、連絡運輸拡大範囲の情報がある程度手がかりにはなるが、
それを見る限り、東急田園都市線直通、永田町乗り換えで南北線系統は不可だと思う。
芝公園まで行きたいなら、目黒経由しか選べないと予想。

ちなみに、連絡運輸の取り扱いは、きっぷと定期は別物。
今回、定期で新しく乗換駅に指定された駅が、きっぷでは乗換駅に指定されていないのはいい例。
903名無しでGO!:2008/03/17(月) 03:04:00 ID:XcXeyZjx0
>>895
そのルートって、途中で改札通らないルートだよな。

二子玉川−渋谷−神保町−芝公園(神保町で改札通る)が定期で
出せれば、>>706の問題を回避するのが明白なのだが。
904名無しでGO!:2008/03/17(月) 06:53:09 ID:aZTFoMNU0
JRで定期の連続処理は、出札ではできなくて、
改札でやってもらわないといけないの?
905名無しでGO!:2008/03/17(月) 18:38:27 ID:J7eMH3B+O
西国分寺〜東京の定期券を買ったら、経由が『中央線』ではなく、『近中央』と書かれていたけど、なんですか?
というかJRの定期券って、立川→西国分寺経由南浦和とか買っても、経由表示が『国立・新小平』とか、表示する必要のなさそうな駅が表示され、肝心の乗換え駅(西国分寺)が表示されない…
906名無しでGO!:2008/03/17(月) 18:52:58 ID:YNHrc5zZ0
>>905
>>81-85

西国分寺じゃ結局どこ経由だかわからんでしょ。
新宿経由で行っても、西国分寺は通るわけで。
907名無しでGO!:2008/03/17(月) 19:24:45 ID:5SIWbQcU0
多摩都市モノレールの定期券って何か変じゃないですか?
例えば立川北〜高松、これ、片道100円。往復200円。
1ヶ月定期では7800円。

毎日普通にきっぷを買った方が安いじゃん!!!
908名無しでGO!:2008/03/17(月) 19:49:39 ID:QHzdZS0p0
>>907
買う奴居ないから安心しろ
909名無しでGO!:2008/03/17(月) 19:53:15 ID:OaMD4m9E0
>>907
ひ一駅!

だが、定期券は1日1往復しか利用できないものではない
(極論だが5往復でも10往復でもできる)

1日1往復しか利用しないんなら確かに普通乗車券や回数券を使う方がお得だろう(まぁ、908氏の通りだが)
910名無しでGO!:2008/03/17(月) 20:10:45 ID:5SIWbQcU0
>>909
初めの一行の意味がわからん。。。
911名無しでGO!:2008/03/17(月) 20:17:04 ID:OaMD4m9E0
>>910
909です、スマン
「ひ、1駅!」ということです(下らないものを書いてしまった)
912名無しでGO!:2008/03/17(月) 21:56:40 ID:TURibhzb0
>>907
福岡市営地下鉄の(ry)例えば貝塚〜箱崎九大前、こ(ry)1ヶ月定期では7800円。毎(ry)

#ここの場合、通学定期でさえ4800円というのがえげつない罠
913名無しでGO!:2008/03/17(月) 23:43:00 ID:kVnB/8nO0
ひー駅ワロタ
914名無しでGO!:2008/03/18(火) 02:03:32 ID:g59g0UaoO
JRでは(というか私鉄に2区間はないか)2区間定期券を作るには、必ずT字型になっていないとダメなんですか?
直線上で分ける、例えば『南浦和〜さいたま新都心』『さいたま新都心〜大宮』みたいな分け方は、2区間定期券では不可能で、磁気定期券を2枚作り連続ビット処理するしかないですか?
915名無しでGO!:2008/03/18(火) 02:07:45 ID:GsQF2yCf0
3月15日から定期券範囲拡大しましたが、
「私鉄→JR→私鉄」のような、JRの前後を私鉄で挟むのは依然作れない、とJRの駅で言われました。
というか窓口にその趣旨が書いてあった張り紙もありました。
「私鉄→JR→私鉄」は無理だけど、「JR→私鉄→私鉄」は大丈夫みたいです。


そこで思ったのですが、「私鉄→JR→私鉄」の定期券は、私鉄側で作れば、1枚にできるのですか?

具体的には、
「中央大学・明星大学→立川・国分寺→所沢」
という、モノレール+JR+西武の定期券なのですが、
これはJR側では1枚で作れないみたいですが、モノレールもしくは西武側なら1枚で作れたりするんですか?
916名無しでGO!:2008/03/18(火) 03:10:17 ID:/cDX2SqN0
917名無しでGO!:2008/03/18(火) 03:29:57 ID:4GYOvWdX0
>>914
1区間で買えるものを2区間にはしてくれない。
T字型は1区間で買えないものを売ってくれてる訳。

H字形はダメだった。2区間に重複があってはいけないそうだ。
千駄ヶ谷方面〜大久保方面&原宿方面〜新大久保方面なんて、買えたらうれしいんだけど。

十字形は買えそうだが、どうだろう。
918名無しでGO!:2008/03/18(火) 03:36:08 ID:4GYOvWdX0
>>905 『近中央』
御茶ノ水・神田間を近道しかできない、秋葉原経由しちゃ駄目ってことだと思う。
919名無しでGO!:2008/03/18(火) 06:19:50 ID:hQ0Sjfcq0
>>915
社−JR−社の定期は私鉄でないと作れない。
ただし私鉄側の連絡運輸範囲に依存するので、私鉄の定期発売窓口で聞いたほうが早い。

JRは買える範囲がHPに載ってるが、私鉄は掲載してない所多いから…

JRでは、JRが発駅または着駅になる場合に発売可能
920名無しでGO!:2008/03/18(火) 06:51:33 ID:0P+/TLha0
>>914
JR西日本ならICOCAでそういう定期を売ってるけどね。
921915:2008/03/18(火) 13:02:33 ID:g59g0UaoO
皆様色々とありがとうございました。

JR東日本はMVや定期券発売機で試してみればその定期券が売ってるかわかるけど、私鉄だと券売機で定期券売ってないから窓口行かないと分からない…
922名無しでGO!:2008/03/18(火) 13:05:11 ID:FO1CWxN+0
>>921
>私鉄だと券売機で定期券売ってないから

東武は売っているぞ。
923914:2008/03/18(火) 13:11:57 ID:g59g0UaoO
すいません自分915じゃなくて914でした。

JRの2区間定期券(というか私鉄に2区間はないか)で皆様の情報をもとに調べたら、以下のような条件だった。

『T字になっていれば2区間作れる。スイカも磁気も可能。券面に2区間とも表示される』

『片方が通勤、片方が通学といった異種2区間の場合、直線上などT字になっていなくても作れる。但し券面表示は通しになり、また係員がペンで赤書きをするので磁気定期券のみ』


つまり>>914に書いたような例は、磁気定期券で通学が大宮〜さいたま新都心、通勤がさいたま新都心〜南浦和なら作れるが、券面表示は『大宮〜南浦和』になり、異種定期券の旨を係員が赤書き、金額表示は購入金額通り』みたいです。
924名無しでGO!:2008/03/18(火) 13:19:09 ID:g59g0UaoO
ただ思ったのは、2区間定期券は、片方区間もしくは両方区間に私鉄を絡ませることができるのだろうか?
以下みたいなやつ。
MVや定期券発売機で試してみたいが券売機は2区間買えないんだよな…。

区間1
JR八王子〜京王線府中
区間2
JR西国分寺〜西武線所沢


なお参考までに、『区間1のみ私鉄絡み』は窓口で買えた、ただ他の駅でこれを継続しようとしたら、『これは誤発売。2区間定期券は双方区間ともJR完結でなければダメ』とか言われて、でもまた別の駅では普通に継続で買えたし、どの係員が正しいのか全然わからん。
925訂正:2008/03/18(火) 14:30:41 ID:g59g0UaoO
上のは例が悪いな。訂正。

区間1
三鷹〜京王線府中(立川・分倍河原経由)

区間2
西国分寺〜西武線所沢(新秋津経由)
926名無しでGO!:2008/03/18(火) 17:23:08 ID:YBVJIkhZ0
>>924
片方だったらOKだと思うが。

ちなみにVieW Suica定期にはSuicaからじゃないと乗せられない。磁気からは不可。
つまりカード更新のときだけ。
927名無しでGO!:2008/03/18(火) 20:16:45 ID:g59g0UaoO
全く使ってない新品状態のビューカードならスイカから直接移せるべ。
928名無しでGO!:2008/03/18(火) 20:23:24 ID:Nh/315fT0
通学定期券を通勤定期券に変更するのは区間変更と同じ旬割計算ですが、
「定期券は有効期間内だが使用資格は消えている場合」はどうなのですか?
この場合も旬割計算で通勤定期券にしてくれるのでしょうか?


自分の現在の学年 大学4年生(通学定期使用資格有)
4月以降の自分  社会人(通学定期券使用資格無し)
所有定期 通学定期 3ヶ月定期 1月31日〜4月30日


このような条件の場合、定期券の券面には4月30日までとあっても使用資格は3月31日で消えます。
(卒業式に学生証を返還するから、卒業式までが期限とも言えるかな?)。


この定期券を4月1日に通勤定期券に変更を申し込んだ場合、旬割ですか?
それとも、この定期券はもう使用資格がないから、まったく無いものと考えるのですか?
929名無しでGO!:2008/03/18(火) 20:24:50 ID:+cV4JrDD0
大体、大学が学割証明を発行してくれんと思うが
930名無しでGO!:2008/03/18(火) 20:29:26 ID:+cV4JrDD0
旬割り対象になるよ勿論
つか乗降車駅両方とも自動改札で、検察に逢ったことが無ければそのまま使えば?w
931名無しでGO!:2008/03/18(火) 20:52:38 ID:LXgyAopD0
>>928
同じやるなら3/31にやれ。
払戻額が1旬分違ってくるぞ。
932名無しでGO!:2008/03/18(火) 21:43:41 ID:cMCJHzue0
>>929
最高学年の人でも、3月31日までの学生証で、4月1日以降は使わないという約束のもと、4月30日までの通学定期券なら購入できるよ。

5月1日以降が終了日になるものは、通学証明書が必要だから、最高学年の人は購入できないけどね。

最高学年でない人は、3月31日までの通学証明書で5月1日以降終了の通学定期券も購入できる、但し4月1日以降に定期券を作る場合、継続でも新規でも新しい通学証明書が必要。

駅によっては「3月31日までの通学証明書なのだから年度またがりは売れない」としているが、これは誤り。
最高学年でなければ6か月定期だろうと売ってOK.
933名無しでGO!:2008/03/18(火) 21:52:08 ID:cMCJHzue0
あ、>>932はJRの場合ね。他は知らない。
ただ連絡定期券の絡みがあるから鉄道会社によって大きく異なるなんてことはないと思うけど。
934名無しでGO!:2008/03/18(火) 21:56:43 ID:cMCJHzue0
ところで連絡定期券って、経路は自由に選べないのですか?

例を挙げれば、「JR立川←→西武鉄道所沢(国分寺接続)」。
これ、JRで作ると、JR側は自由に経路が選べ、立川→南武線府中本町→武蔵野線西国分寺→中央線国分寺→西武線、なんて出来ます。
が、西武線の経路は一橋学園・恋ヶ窪経由のみしかできません。
国分寺→小平→西武遊園地→西武球場前→西所沢→所沢、みたいな経路には作れません。


逆に、西武鉄道側で作れば、西武線を上記のような経路にできるのかもしれませんが、おそらく、今度はJR側が「国分寺→中央線立川」という最短のものしか出来ないと思います。


連絡定期券は、相手側の会社の経路は、最短経路しかできないのですか?
935名無しでGO!:2008/03/18(火) 22:02:09 ID:hQ0Sjfcq0
>>934
散々既出
>>869>>893
西武側は自由に経路選べないんだYO!
936名無しでGO!:2008/03/18(火) 22:32:45 ID:cMCJHzue0
>>935
西武側で買えば西武側の経路は指定できますか?
でも代償としてJR側の経路は指定不可?


逆に、JR側で買えばJR側の経路は自由で、私鉄側の経路は最短のみ?
937名無しでGO!:2008/03/18(火) 22:58:50 ID:hQ0Sjfcq0
>>936
連絡定期で買う限り、どっちで買っても同じ
レス番の書き込みの意味すら理解できんのかヴォケが
938名無しでGO!:2008/03/18(火) 22:59:00 ID:LXgyAopD0
>>936
どこで買っても同じ。
939名無しでGO!:2008/03/18(火) 23:08:42 ID:g59g0UaoO
>>905
>>918
でも秋葉原って、もともと中央線じゃないんじゃ…
940名無しでGO!:2008/03/18(火) 23:10:13 ID:g59g0UaoO
>>917
重複があると運賃二重取りになってしまうしね。
941名無しでGO!:2008/03/18(火) 23:12:31 ID:+cV4JrDD0
>>939
でも京浜東北や山の手に乗り換えとかも可能じゃないよ
942名無しでGO!:2008/03/18(火) 23:13:37 ID:g59g0UaoO
連絡定期券じゃなければどんな経路でもいいんだけどね

>>937
>>938
あれ、私鉄側、今回の例でいうと、西武鉄道側で作ったらJRの経路は指定出来なかった気がするが。
JR側で作ればJRの経路は自由自在。
943名無しでGO!:2008/03/18(火) 23:56:54 ID:csRV5Wu00
>>942
係員が低脳だとできないかもしれないが、連絡運輸の契約上はどっちでも同じだろ。
944名無しでGO!:2008/03/19(水) 09:35:43 ID:FLnb257C0

係員が低脳だと出来てしまう、の間違えでは?
945名無しでGO!:2008/03/19(水) 09:39:08 ID:FLnb257C0
>>923
場合によってはスイカで異種2区間定期券作れるよ。

俺は以前係員が、まだ「新入社員です」と付けてて多分無知だったのだろう、通勤と通学の2種2区間定期券を係員の手違いでスイカで発行された。
手違いというか、俺がスイカ定期券を希望して、係員が「スイカはできません」ということを知らなかったみたいで、そのままスイカが出来上がった。

当然、継続定期券を作るとき、2区間は券売機では出来ないから窓口に行ったわけだが、その時に「これは前の係員の誤りなので、磁気に変えていいですか」と言われた。
「前はスイカでできたのになんでじゃー」と20分くらい怒鳴っていたらスイカのまま継続してくれた。
946名無しでGO!:2008/03/19(水) 09:42:00 ID:v0iIks2I0
>>945
人のミスにつけこんで既得権を主張するなぞ、クレーマーの典型例だな。
947名無しでGO!:2008/03/19(水) 11:33:39 ID:h4pY4xv5O
あれ、T字の2区間定期券なら定期券発売機かMVで新規・継続ともに可能では?
948名無しでGO!:2008/03/19(水) 14:00:55 ID:h4pY4xv5O
あと今は『ネットで定期』なんてのもあるのか。
949名無しでGO!:2008/03/19(水) 14:48:57 ID:8eVUYZ1O0
>>905
>>918
でも例えば立川〜東京の定期券、秋葉原経由でも中央線直通でも同じ運賃だったような。
だとしたらあえて直通で買う人ってなんなんだろう?

あれ、ここは直通で買っても秋葉原で下車できる特例あったっけ?
950名無しでGO!:2008/03/19(水) 15:47:15 ID:A6ie92ep0
ない
951名無しでGO!:2008/03/19(水) 16:38:47 ID:a26vMVNYO
AとBの2つの行き方で、切符で買うと安い方の行き方Aが、定期代となるとBの行き方より高くなることって有り得ますか?
AもBも2回乗換えをするのですが
952名無しでGO!:2008/03/19(水) 16:47:27 ID:v0iIks2I0
>>951
ありうる。

これ以上聞きたかったら具体的に駅名を挙げて聞いてくれ。
953名無しでGO!:2008/03/19(水) 17:53:49 ID:imFlrLWP0
>>946の言うことがもっともだが、構造上はSuicaで異種二区間定期券できるのに、なんでさせないのかと不思議に思う
954名無しでGO!:2008/03/19(水) 20:26:15 ID:FfhBV4bz0
955名無しでGO!:2008/03/19(水) 21:00:40 ID:N8uU87oK0
都営線の券売機で>>895みたいなのをやってみたんだけど、>>895のいうようなのはおろか、
ニコタマ→渋谷→永田町→有楽町→芝公園といういかにもありがちなルートは出ないくせに、
ニコタマ→田都渋谷→東横渋谷→中目黒→日比谷→芝公園なんていう非常識なのは出てくるのな。

あと、>>903の書いている
>二子玉川−渋谷−神保町−芝公園(神保町で改札通る)
も選択できた。これはシンプルだから、選べてもおかしくない、というか十分理解できる。

しかし、最初の2つはどう見ても1番目の方がルートとしてまともだろうに、出てくるのは3番目だけ。
どういう趣旨でルート設定できるかできないかが決まっているのか、全くわからないね。
956名無しでGO!:2008/03/19(水) 21:17:57 ID:N0n1xhGw0
TQ, トトロ, 石原交通の間で決められている連絡運輸の取り決めがそうなってるからだろ
文句は石原にでも言え
957名無しでGO!:2008/03/19(水) 22:23:52 ID:a26vMVNYO
>>952
会社に自分の申請した方が却下されて、切符代だと高い方に変えられたため、疑問に思い質問しました
ありがとうございました
ちなみに西武→メトロ→都営と西武→JR→都営の比較です
958名無しでGO!:2008/03/20(木) 01:18:38 ID:Aw4sl9C9O
メトロ⇒都営は元々定期より回数券より切符のが安かったりするもんな
比較対象が連絡割引込なら尚更狂う
959名無しでGO!:2008/03/20(木) 09:50:15 ID:0KbY3oWz0
>>956みたいなのって、答えになってないんだよなぁ。
何故そういう取り決めなのかの説明までしないとなあ。
窓口の奴らってこんな答え方ばっかりするけど。
960名無しでGO!:2008/03/20(木) 10:12:44 ID:abS3kcY30
>>959
それを一概のオペレータに説明しろといっても土台無理な話だわな。
961名無しでGO!:2008/03/20(木) 16:09:36 ID:aZvNNC0A0
取り決めがどうではなく
地下鉄絡む場合全設定が行けるかどうかシステムチェックするだけで死ねるから
とりあえず適当に設定してみただけだったりして。
有楽町連絡も窓口で普通に出そうだな。
962名無しでGO!:2008/03/20(木) 21:29:33 ID:mcvh8jb+0
>>955
JRの連絡定期発売範囲一覧からの推測になるが、JR−A社−B社の連絡定期の場合、
メトロのみが路線単位での表記になっていることからすると、こういった3者連絡定期では
メトロの利用は1路線、と限定していると読み取れる。
おそらく私鉄発でも同じだろう。
ttp://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/list.html#point4

ニコタマ→渋谷→永田町→有楽町→芝公園はメトロが半蔵門線+有楽町線の2路線経由だから×
ニコタマ→田都渋谷→東横渋谷→中目黒→日比谷→芝公園は非常識なルートでもメトロ・都営各1路線だから○
二子玉川−渋谷−神保町−芝公園も同様にメトロ・都営各1路線だから○
と推測できる。

メトロは乗入社線への連絡きっぷの発売も、直通している地下鉄路線の駅発に限定しているケースがほとんど。
複雑怪奇な路線網を持っているため、どこかで連絡範囲に制限をかける必要が生じて、その結果、
路線単位の指定になっているのではないかと予想する。
963962:2008/03/20(木) 21:50:54 ID:mcvh8jb+0
あ、JR+東京メトロ線@+東京メトロ線A+連絡会社線
という連絡定期もあるな。
これは設定範囲が結構絞られているけど、どういう設定根拠か分からないなぁ。

ただやはり、メトロが1路線のものはもっと緩い条件で発行される、とは言えそうだ。
=中間のメトロが1路線ならまずOKだが、メトロが2路線になると発行されないケースも多い
964名無しでGO!:2008/03/21(金) 00:05:38 ID:YNd/lcex0
>>963
連絡運輸の大前提として
・きっぷは2社まで(自社+連絡先:ex. メトロ+東急)
・定期は3社まで(一部条件付ながら4社連絡もあるが、基本3社まで 08/03/15〜)
というのがある。

そして、定期は経路を指定して発売される。JRは当然だが、私鉄も同じ。
小田急みたいに単純な路線なら指定しなくても構わないが、メトロのような複雑怪奇な路線網の場合、
乗り換えが無数にできるから、指定しようにもできないケースが少なからず出る。
その点、路線単位での指定なら、乗り入れ先の路線の延長と見なして指定できるから、
都合が良いのではないかと推測される。

二子玉川−芝公園であれば、
東急大井町線大岡山(乗り換え)東急目黒線目黒(直通)都営三田線芝公園 という経路も考えられる
この経路の方が一般的だと思うんだが

連絡運輸の規定は、各社の話し合いで決めるから普通は公開されない
説明しろと言われても無理。そういう規則と言われるのがオチ。
965名無しでGO!:2008/03/21(金) 00:25:35 ID:R+MS3EDS0
路線網が負けず劣らず複雑なJRが発券経路縛りをかけないところからいって、路線網の複雑さよりもメトロ自身の経由限定主義によるものじゃないか?
メトロ単独の通勤定期でさえ、発着駅間ごとに発売可能な(乗車可能な、ではない点に注意)経由を限定する偏執ぶりだし。
966名無しでGO!:2008/03/21(金) 01:29:39 ID:mlARqapR0
メトロの定期って割引率は低いわ経路縛りやらなんかお得感が薄いな
通勤などの単純な往復利用で昼間回数券や土休回数券が使える時間に乗る人とかだと特にそう

もっともIC定期の経路外乗車はOK。だと解釈して好きな経路を乗るもの一案だが・・。
ICカード約款と乗車可能経路を指定することの矛盾さはメトロはどう考えてるんだろうね
967名無しでGO!:2008/03/21(金) 11:38:09 ID:jKtbYxXfO
通学定期券って1人が2区間持てますか?
例えば、月水金の講義が東京キャンパス、火木土の講義が水金の場合とか、あるいはゼミなんかで週1だけ別キャンパス行くとかで。

ちなみに、うちの大学は1年次と2〜4年次はキャンパス変わりますが、2年生からの新キャンパスの通学定期券は『この通学証明書じゃ売れない』みたいな言われたりして、買うのに結構時間がかかります。
968訂正:2008/03/21(金) 11:39:02 ID:jKtbYxXfO
×買うのに結構時間がかかります。

○買うのに結構時間がかかりした。
969名無しでGO!:2008/03/21(金) 12:09:25 ID:y1xlZEKXO
>>967
無理
970名無しでGO!:2008/03/21(金) 12:29:43 ID:ZXQjquzgO
いや買えるけど
煩雑な手続きが大学でも窓口でも必要になるよ。
あと、2枚目の定期の自宅最寄駅は1枚目の定期上の駅のどれかになるぽと微妙な事言ってみるテスト。
971名無しでGO!:2008/03/21(金) 12:41:23 ID:vPuQMKEN0
3月15日から3社またがりの定期券が作れるようになった。
しかし多摩都市モノレール+JR+東京メトロの連絡定期券は作れない。
多摩都市モノレールと東京メトロの社長は仲が悪いのだろうか?

>>953
というか、発売してはいけないものをマルスで出せるようにしてる時点でおかしいと思うんだよな。
定期券に限らず、ジパングとかでもそうだけど。

>>967
あんたに限らず質問してくる奴って、「どこの会社の定期か」を言わないのはなぜなんだ?
わたらせ渓谷鉄道では仮にそういう定期券が可能だとしても、伊豆箱根鉄道では無理かもしれないだろ。

少なくともJRでは「通学で2枚定期を持つ」ことはできる。
ただしそれは学校が証明をしてくれた場合なので、多分、「ゼミで週1行くだけ」とかなら学校がゼミ時の校舎側の通学証明書を発行してくれないと思う。
でも週に何回はそっちの校舎に行くならば、そっちの校舎の通学証明書も発行してくれるだろう。
972名無しでGO!:2008/03/21(金) 12:42:22 ID:vPuQMKEN0
>>968
「買うのに結構時間がかかりました」が正しいよな。
訂正でさらに誤植か。
973名無しでGO!:2008/03/21(金) 12:44:19 ID:vPuQMKEN0
>>965
>メトロ単独の通勤定期でさえ、発着駅間ごとに発売可能な(乗車可能な、ではない点に注意)経由を限定する偏執ぶりだし。


どう違うの、発売可能と乗車可能って。
974名無しでGO!:2008/03/21(金) 12:47:26 ID:ZXQjquzgO
週1どころか隔週3回でも通学証明書でるお
975名無しでGO!:2008/03/21(金) 13:20:34 ID:vPuQMKEN0

通う校舎が1つしかなかったら当然そうだが、メインとサブの校舎があり、サブの校舎に行く頻度が低ければ、サブ校舎側の通学証明は発行してくれないと思うが。
まあ、学校によるのかな?
976名無しでGO!:2008/03/21(金) 13:25:35 ID:4tf8EOhr0
そうかー学校に依るんじゃ仕方がないな。
駒場と本郷と柏と厚木で4枚通学証明書出せたけどな俺。
使ったのは本郷と厚木だけだがw
厚木の証明出すのに2ヶ月もかかったぜ。

で、>>967は今日のうちに学校で確認すると良いよ。
平日なら事務やってるでしょ。
「来学期○○という講義を取りたいのですが
この講義に通うのに通学定期券を発行できるのか」と。
977名無しでGO!:2008/03/21(金) 13:26:06 ID:w1YdNiLc0
メトロの渋谷、半蔵門線と銀座線って同じ駅扱い?
東急田園都市線〜メトロ銀座線の連絡定期を買うと、接続が渋谷表示になるけど
表参道まで直通電車を乗り通して乗り換えてもかまわないよね?

手前にJRが付いてて3社になると、メトロは一線しか載せられないと思うから
目的地が銀座線各駅だとそうなると思ったんで。
978名無しでGO!:2008/03/21(金) 17:06:09 ID:vPuQMKEN0
定期券の払戻額を計算してくれるようなサイトってありませんか?
979名無しでGO!:2008/03/21(金) 17:50:27 ID:YNd/lcex0
>>978
・使わなくなった
・区間変更
・一葉化(首都圏地域のみ、08/04/30迄)
各々の条件ごとによって金額は違うし、事業者によって手数料も違ってくる
素直に定期売場に定期持ってって計算してもらえ
980名無しでGO!:2008/03/21(金) 17:54:02 ID:YNd/lcex0
>>977
経路外乗車イクナイ
981名無しでGO!:2008/03/21(金) 18:15:46 ID:mlARqapR0
>>946
そもそも我々一般の乗客には
最初の係員のミスなのか2回目の係員がミスってるのか判断できない
最初の係員が問題なく発行し使えた=問題ない。2回目の係員が間違ってる
と考えてもおかしくない

自分らのミスシステムの不備を棚にあげて客をクレーマー扱いするとは
殿様商売はお気楽ですなぁ
982名無しでGO!:2008/03/21(金) 18:18:39 ID:YNd/lcex0
>>977
メトロ渋谷駅、行ったことあるならわかると思うけど、銀座線と半蔵門線はラチ外乗り換え
東急田園都市系統から来て銀座線に乗り換える場合、渋谷で必ず改札を通るから
表参道で乗り換えて銀座線系統の駅で降りる場合、渋谷を通ってないことがバレる
表参道で乗り換えるなら、そういう経路を指定して買わないと駄目
買えるかどうかは別として

西武池袋までの定期を持ってる人が、西武池袋線系統から来る直通電車で
新線池袋に降りれないのと同じ理由
大分前に啓蒙ポスター出たし、もうやってる人はいないと思うけど
983名無しでGO!:2008/03/21(金) 19:13:39 ID:EDZmElVU0
>>982
メトロ定期の渋谷〜永田町(赤坂見附)間は、定期券に表示の指定乗車経路にかかわらず、
半蔵門線・銀座線のどちらでも任意に選択して乗車可、じゃないの?
この区間の定期、買ったことあるならわかると思うけど。
ttp://www.tokyometro.jp/joshaken/teiki/teikiken.html

後段の例は全く的外れだよね。他社線じゃないんだから「同じ理由」ではありえない。
むしろ有楽町線池袋までの定期で新線池袋で出場できるか、でも論じたほうがいい。
984名無しでGO!:2008/03/21(金) 19:41:33 ID:6X/AnsY+0
横浜市営→東急→メトロの連絡定期は無理ですよね?
今回の範囲拡大で出来るようになると思ったのにな・・・
985名無しでGO!:2008/03/21(金) 21:50:27 ID:vPuQMKEN0
>>979
2の係員に定期の払戻額を尋ねても答えられない。
986名無しでGO!:2008/03/21(金) 22:48:59 ID:WPBCnfiN0
>>973
>>983のような話。

余談
自分は今、和光市←→地下鉄新宿(有楽町線・池袋・丸ノ内線・銀座・日比谷線・霞ヶ関・丸ノ内線経由)
という定期を使っている。(ちなみに、券面表示は「乗換 池袋・銀座・日線・霞関」)
メトロのわけのわからん制限のおかげで、これ以上複雑な経路では買えない。
しかし、この定期券で乗車可能な路線は
有楽町線和光市-池袋間、新線小竹向原-新線池袋間、丸ノ内線池袋-新宿間、
日比谷線銀座-霞ヶ関間、千代田線日比谷-国会議事堂前間、南北線溜池山王-四ツ谷間、
銀座線溜池山王-赤坂見附間と多岐にわたる。

>>983
983さんは無論わかっているとは思うが、新線は今のところ有楽町線の急行線扱い。
であるからなんら問題なく改札を通れる。(現にほぼ毎日通っている。)
副都心線開業時には、小竹向原-池袋間はそのリンク先に追加されることになる。
987名無しでGO!:2008/03/21(金) 22:50:52 ID:R+MS3EDS0
>>977
渋谷〜永田町(赤坂見附)が銀線・半線同一視なのは>>983の通りだし、
JR〜田都線〜(渋谷)〜メトロなら、メトロ側発着駅は元々「銀座線・半蔵門線の各駅」と指定されている。
http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/pdf/04_12.pdf

同一視されている関係で、JR〜千代田線〜(大手町)〜半蔵門線〜永田町〜外苑前(銀座線にしかない)、という経路も買える。
http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/pdf/03_02.pdf
#ただし上の2例、モバイルSuicaでは買えない
988名無しでGO!:2008/03/21(金) 22:56:56 ID:vPuQMKEN0
しかし、企業で分割定期券を採用してるところとか、みみっちいな。
そーゆーチマチマした会社には勤めたくないもんだ。
989名無しでGO!:2008/03/21(金) 23:17:26 ID:vPuQMKEN0
チマチマというかケチくさいか。
990名無しでGO!
禿同
会社は連続定期券で申請したけど分割定期券で差額をgetならいいけど