復活蒸気機関車の情報交換しよう Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
このスレは、平成の今を走る復活蒸機の情報や話題を語り合うスレです。

【書き込んで欲しい情報や話題】
1 運行情報
2 乗車レポート(家族旅行中での短文でも歓迎)
3 撮影レポート
4 沿線レポート(沿線の人出、交通と気象の状況、季節の訪れ)
5 その他、蒸気機関車の動向や保存蒸機の現況等

前スレ Part17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1192815931/

画像掲示板
http://bbs.avi.jp/188170/ (パソコン)
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=188170&br=m&cnt=no&s= (携帯)

このスレの約束事・関連スレ・運行予定が>>2以降に続きます。
2名無しでGO!:2007/12/01(土) 02:22:27 ID:J2e/3Auo0
このスレの規約です。必ずお守りください。
〜このスレについて〜
1 ここはあくまで情報交換をし合うスレです。小さなこと、簡単なことでもどんどん情報や現地(旅行・車内・撮影…)レポートを書いてください。
  ただし、過剰なクレクレは周りの人の気分を損ね、反感を買うのでお控えください。
2 勝手なデマ・ガセネタは混乱を催すのでご遠慮ください。ヒドい場合は運営に報告しましょう。(アク禁処置適応)
3 荒らし・煽り・鉄ヲタ・個人叩きは厳禁です。緑板に関しては特定スレを立てることをお奨めします。雰囲気を感じ取ってください。
4 池沼・基地外はスルー必至。スレの清浄に努めてください。
5 上記の3と4のレスは無視してください。相手にしたあなたも共犯です。2chの中でもベスト3を争うこの良スレの維持・管理にご協力ください。

守  れ  な  い  方  は  書  き  込  み  は  絶  対  し  な  い  で  下  さ  い  。

〜現地では〜
1 携帯電話をお持ちの方は、なるべく現地における情報配信にご協力をお願いします。
2 違法行為・不法行為・マナー違反(鉄道会社敷地、地域住民・企業の建物・庭・田畑、その他に無断侵入など)をしている人を見かけましたら注意をしてください。
3 地元の人への挨拶を欠かさず行いましょう。ただでさえ白く見られているので、好感度向上に思慮あるご協力を!
4 沿線地域の経済活性化のため、地元の飲食・宿泊・観光・温泉・物産など各施設の増収増益にご協力を! そのための美味しい現地情報も求めます。
3名無しでGO!:2007/12/01(土) 02:23:54 ID:J2e/3Auo0
〜関連スレ一覧〜
【'07冬臨】臨時列車総合スレ9036M【続々運行!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1196422729/
蒸気機関車最後の10年スレ part6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1184704635/
蒸気機関車を熱く語り尽すスレ Part15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195310803/
【上野】 上越線 【越後】(実質14スレ目)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191947150/
磐越西線 Part4 +α
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187672883/
★★★★秩父鉄道 11★★★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194825831/
真岡鐵道 part9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192015848/
大井川鐵道 4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194759167/
4名無しでGO!:2007/12/01(土) 02:25:21 ID:J2e/3Auo0
〜今後の運行予定〜

以下、区間と編成の方向が反転している場合があります。
機関車の位置は往路に準拠しています。

◇JR北海道◇

・SLクリスマスin小樽 函館本線 (電化)
札幌−小樽 ニセコ号と同編成? C11207牽引
運転日:12/7-9,14-16,21-25
※平日休日でダイヤが大幅に異なる。
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/new/slxmas/index.html
 
・SL冬の湿原号 釧網本線 (非電化)
釧路−標茶(川湯温泉) C11171+14系+スハシ44+14系3連+緩急車(展望車)
運転日:川湯温泉: 1/19-20(2008年). 標茶: 1/26-3/9,3/16-17(2008年)
ttp://www.marimo.or.jp/JR_Kushiro/sl19/sl08top.html
川湯温泉行きは前後に緩急車、初日は蒸機重連、2日目は蒸機逆向き、DL連結。
5名無しでGO!:2007/12/01(土) 02:26:26 ID:J2e/3Auo0
◇JR東日本◇

・SLみなかみ物語号 上越線 (電化)
高崎−水上 D51498+12系7連(ばんえつ物語仕様 展望車入り)
運転日:12/8-9

・SL南房総号 内房線・外房線 (電化)
勝浦→館山 D51498+12系5連(高崎車原型)
運転日:1/25-27(2008年)
※館山→勝浦は「DL南房総号」としてDE10牽引

・SL会津冬紀行号 磐越西線 (電化)
郡山−会津若松 D51498+12系5連 (高崎車原型)
運転日:2/9-11(2008年)
※12系高崎車原型は編成内の座席番号(車輌方向)反転に注意
6名無しでGO!:2007/12/01(土) 02:28:00 ID:J2e/3Auo0
◇JR西日本◇
山口線 (非電化)
新山口−津和野
・SLクリスマス号 C56160+12系3連 (やまぐち車レトロ仕様?)
運転日:12/24

・SL津和野稲荷号(C56160+12系2連(やまぐち車レトロ仕様 展望車+スハフ12)
運転日:1/1-2(2008年)

◇情報待ち◇
・SL北びわこ号 北陸本線 (電化)
米原→木ノ本 2本 C56160+12系5連(京都車原型)

◇冬期運休中◇
・SLばんえつ物語号 磐越西線 (非電化(一部電化))
新潟−会津若松 C57180+12系7連(ばんえつ物語仕様 展望車入り)
・SLやまぐち号 山口線 (非電化)
新山口−津和野 C571+12系5連(やまぐち車レトロ仕様 展望室あり)
7名無しでGO!:2007/12/01(土) 02:33:52 ID:8OaF4vOO0
◇私鉄/第三セクター◇

・真岡鐵道 (非電化)
下館−茂木
SLもおか C11325またはC1266+50系3連(もおか仕様)
運転日:土休日中心に通年

・秩父鉄道 (電化)
熊谷−三峰口
SLパレオエクスプレス C58363+12系4連(パレオ車)
運転日:12/3まで (2008年3月22日再開)
*沿線イベントや記念日に合わせヘッドマーク・日章旗掲出あり。
1000系(旧国鉄101系)3編成は、バーミリオンオレンジ、スカイブルー、カナリヤイエローに塗色変更。パレオと行き違い交換の可能性あり。
8名無しでGO!:2007/12/01(土) 02:34:49 ID:8OaF4vOO0
・大井川鐵道 (電化)
金谷−千頭
SLかわね路 C11190, C11227, C5644, C108+旧型客車 (+電気機関車)
運転日:かわね路は冬季除いて毎日運転、臨時急行は行楽シーズンに増発、団体臨時も出る可能性あり
※C5644は2007年10月7日に復活(タイ国鉄仕様)。運転日は公式サイトに掲示。
C12164はATS未設置のため休車中。 C11312は2007年9月8日をもって静態保存(兼部品供出用)に移行。
井川線(蒸機運行区間ではない)工事のため、一部区間バス代行中。全線乗り鉄派は要注意。


◇構内等運転◇
・梅小路蒸気機関車館 (構内のみは5輌)
ttp://www.mtm.or.jp/uslm/
・博物館明治村 (2輌)
ttp://www.meijimura.com/welcome/index.html
京都市電運行、鉄道関係収蔵品・建築物もあり
・丸瀬布森林公園いこいの森 (冬期閉園)
9名無しでGO!:2007/12/01(土) 02:36:41 ID:8OaF4vOO0
◇構内等運転(圧縮空気使用)◇
・ホテルSL(群馬県利根郡川場村) D51561
ttp://hotelsl.blog54.fc2.com/
・若桜鉄道 C12167
ttp://www.infosakyu.ne.jp/~wakatetu/

◇修復作業中◇
・JR九州 58654
肥薩線 八代−人吉で使用予定

◇復活模索中◇
五能線活性化倶楽部 8620

訂正・補遺がありましたら指摘をお願いします。
10名無しでGO!:2007/12/01(土) 08:27:13 ID:B5vhGrC10
補遺関係

・SL南房総号 内房線・外房線 (電化)
勝浦→館山 D51498+12系5連(高崎車原型)
運転日:1/25-27(2008年)
※館山→勝浦は「DL南房総号」としてDE10牽引

→12系5連の他、D51側にオヤ12-1(締切扱い)も連結して6両編成になります。
  (ダイヤ情報参照のこと)

・SLクリスマス号 C56160+12系3連 (やまぐち車レトロ仕様?)
運転日:12/24
→編成はC56160+DD51844+12系京都車(原型・原色)3連で、1両自由席設定
11名無しでGO!:2007/12/01(土) 10:24:18 ID:Cz5esWscO
やまぐちクリトレはブルーの12系3BでDL補機が付くみたい。
初詣号は同じブルーの12系2Bで補機なしとか。
12名無しでGO!:2007/12/01(土) 18:52:46 ID:gD9jpq4hO
スレ立て乙
13名無しでGO!:2007/12/02(日) 11:35:54 ID:cs4Gy1zQ0
静態保存という名の部品供出用になったC11312のATS装置をC12164に移せないのかな?
それとも、ATS装置は既にC5644に移設済みなの?
14名無しでGO!:2007/12/02(日) 11:43:52 ID:pEpt75AQO
>>13
後者です。
15名無しでGO!:2007/12/02(日) 13:09:38 ID:psg+evEf0
15g
16990:2007/12/02(日) 14:39:50 ID:vsMlU6rG0
最近職場では写真持っていっても「いつも同じアングル」
「SLより猫たんの写真が迫力が。」
家族には「写真の迫力がたらん」
スレの評判もいまいちとダメダメな漏れがきました。orz
昨日のパレオエキスプレスでつ。

ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6168976

どうすればフォトコン入選作のような華がある写真がとれるんだろうorz
17名無しでGO!:2007/12/02(日) 14:58:06 ID:gl4ffBbq0
>>13
C56が312号機引退後に本線復帰したのも312号機のATSを移し変えなければならなかったから。
これで何故、C56と312号機が同時に本線上で自走させられなかったのかが分かるはず。
18名無しでGO!:2007/12/02(日) 22:56:37 ID:VhoiBGql0
ttp://www.chichibu-railway.co.jp/weblog/2007/12/071202.html#more
ここに書かれるとは、凄まじいバカ鉄がいたようだな。
乗務員さん、鉄の一人として申し訳ないです・・・
追記:熊谷駅の今まで屋根が無かった所に、ドア位置のみだけど木製?の屋根ができた。
   遅い対応な気もするが、じつにありがたい。
   既出だったらスマソ
19名無しでGO!:2007/12/03(月) 00:36:14 ID:wxAl+W+z0
>>16
来年の年賀状は庭で撮った木槿(下手すぎ)にしましたw

鉄道写真でそうそう一般人が驚くようなアングルは量産できないと思います。
ここで無茶な煽りを入れて怪我をされるのも困りますし。
で、今回のパレオは過去最高にディテールがしっかりだと思うですよ。大画面モニタの壁紙に使えそうでつ。
20名無しでGO!:2007/12/03(月) 00:48:58 ID:E8AM9Duk0
>>19
いや、それは感性の違いであって
安全に他人が驚くようなアングルでの写真を量産してる人は五万といますよ。
オイラは一般人の方なのでそんな写真撮ったこともないけど。
21990:2007/12/03(月) 01:34:48 ID:M8ClE5AQ0
>>19
>>20
アリがトンです。
もちろん無茶はせずに撮影していきたいと思います。
(撮影地まで機材10Kgかついで1時間とかそういう無茶はしますがw)
圧倒的に経験が、それと感性、失敗を恐れない心意気がまだまだなんだろうなあ。。と

片道5時間以上かけて行って、変わったとアングルで勝負して負けると立ち直れない罠w
量産は無理でもそういう写真が取れるように修行してきます。さて・・・来週は修行しに上越へ。。(お
22名無しでGO!:2007/12/03(月) 09:27:54 ID:fuWqyM9OO
定番押さえたら、ロケハンして自分のお気に入りポイントを探すといいよ。
構図やセッティングの腕も自ずと上がるから。

でも、煙見たさにどうしても定番多くなっちゃうんだよね〜。
23名無しでGO!:2007/12/03(月) 14:07:04 ID:dgrb7prg0

突然ですが
鉄道趣味を装った宗教カルトの勧誘があるそうな
皆さんご注意を!

ttp://rpm.squares.net/railway/html/kensyoukai.html
24名無しでGO!:2007/12/03(月) 14:40:17 ID:N7Vy+qHM0
よくわかんないけど、創価学会みたいなやつ?
鉄オタがわざわざ難しそうな宗教なんかやるのか?と思うが・・・。
馬の耳に念仏というか。鉄オタにお題目というか。
鉄オタもある意味宗教みたいなモンだから、
もっとヒマそうな人たちを狙えばいいのに。
鉄オタは週末何かと忙しいからあ。
25名無しでGO!:2007/12/03(月) 17:09:50 ID:r4ukDo1vO
>>24
創価とは敵対してる団体らしいお
知らないみたいだから、顕正でスレ検索すれば出てくるんで、そのスレの一読を勧めます

>>21
自分も週末は上越行くんで、お会いしたら宜しくです

あぁ〜雪降らないかねぇ…
雪降れば諏訪大橋で撮りたいんだけどなぁ…
26名無しでGO!:2007/12/03(月) 19:04:17 ID:W1j0w/Zl0
天気がこの先1週間雨っぽいっすね。
これじゃあ雪景色なんて夢になってしまうかも…。

でもリニュ後のばん物編成従えるD51 498も見物だなぁ、今回初だし。
27名無しでGO!:2007/12/03(月) 20:41:16 ID:M9iw6GBf0
寒波が水曜日ころにやってくるみたい。多少は期待してもいいのでは?
28名無しでGO!:2007/12/03(月) 21:07:25 ID:0jskcALt0
週間天気予報の1週間後の天気は、外れる確率のほうが高いと思う。
みなかみ物語は、悪天候の中わざわざ行くネタでもないと俺は思ってる。
18きっぷも使えないし。ゆとりも興味ないし。
晴天か吹雪か重連なら絶対行くけど。
29名無しでGO!:2007/12/03(月) 21:39:04 ID:M9iw6GBf0
>>21
もし上越初心者なら、下りは諏訪峡大橋がおすすめです(標準系で)。
返しは水上発車ですね(中望遠〜望遠系で)。
出来上がりのうっぷを期待して待ってます。
30名無しでGO!:2007/12/03(月) 22:20:18 ID:r4ukDo1vO
>>29
>>21では無いが、何度か上越行ってるけど、水上発車って行ったこと無いなぁ…

これを機会に行ってみようかな

>諏訪大橋
電車利用だと、諏訪大橋は徒歩3〜40分だっけ?
晴れてると、歩くのいいけど悪天候だとね…
因みにバスは約200円でした。帰りはタイミングよくバスが来ます。
3121:2007/12/03(月) 23:45:04 ID:M8ClE5AQ0
>>22
とりあえず上越で次回撮りたいなあ。。。ってポイント見つけてはいるんですが、
みなかみ物語でD51 正面打ちでとってももったいないんで保留で。
雪がふったーとか紅葉がーとかでよさげのポイント見つけても
季節限定の写真が取れる定番のポイントに行ってしまうという罠に引っかかってます。
現状とりたいポイントだけが溜まっている状態です。。

>>25
こちらこそよろしくです。
10Kgの機材担いで泣きそうになってるのが私ですw
3221:2007/12/03(月) 23:49:04 ID:M8ClE5AQ0
>>29
すみません、前スレで11月に3週連続で諏訪峡突撃してUPしてた片割れです(汗
さすがに3週連続で行ったので今回は違うところで撮るかも。。。
返しは今回は乗り鉄で。ばんえつ車乗った事ないんで10時パンチしました。
撮った写真はまたいつもどおりUPします。

>>30
雪の中の水上発車迫力がありました。
機回しでD51単体で、それと発車が撮影できるのでお得かと。
諏訪大橋はSLの1本前の高崎発水上行き乗れば上牧からバスが接続してます。
ちと早めの到着になりますが、悪天候なら近くのお店で時間を潰せばなんとか。
33名無しでGO!:2007/12/04(火) 00:01:08 ID:NVouvdF5O
>>16
変わった写真ばかりですが参考になれば幸いです
http://shinyainoue.web.fc2.com/index.html/
どうぞm(__)m
3421:2007/12/04(火) 00:21:34 ID:JmdjbnqM0
>>33
いかに自分が未熟者か思い知らされました。
衝撃を受けました。すみません衝撃で言葉がでません。
おまいらに追いつくぞーとやってきたのですが、
足元にも届いていないことがわかりました。
。。。ちょっと色々考えて見ます。本当にありがとうございます。m()m
35名無しでGO!:2007/12/04(火) 02:05:39 ID:Sh5YrRCU0
乗り鉄ですが、言わせてください。
>>34さんと同じで絶句してしまいました。凄いとか素晴らしいという言葉すら陳腐に思える。

>>34さんは絶対他の人にない感性はあります。それだけはわかる。がんばれー。
36名無しでGO!:2007/12/04(火) 02:14:05 ID:bjoypdON0
復活蒸気スレはたまに凄いのが現れるから恐いw
ただの鉄道写真というか作品ですな。
お陰でこっちもやる気になる。
37名無しでGO!:2007/12/04(火) 08:16:57 ID:aNGTr7OY0
>>33
Σ( ̄□ ̄;絶句。。。
皐月走のC11のスピード感が(・∀・)イイ!

独特と言うか独自の感性をどうやったら出せるのか・・・
凹むけど闘志がわいてくる
38名無しでGO!:2007/12/04(火) 09:16:37 ID:YHhnkgj6O
>>33
宣伝乙
直リンクはまずいよ〜
利用基準にもある 莫大な宣伝料とられないように〜
それにしても見事なレタッチ さすが一時間かけて作り込む技術(*^-^)b
見事だね
39名無しでGO!:2007/12/04(火) 10:49:37 ID:IvDARiOTO
>>16
>>34
偉そうに言える立場ではありませんが(汗)
写真にいかにメッセージを持たせるか?というのがポイントだと思われます。
私の場合はその写真に何を語らせたいのか?を念頭においていつも撮影に臨んでいます。
わざとらしいのとの境界線はビミョーですけどね(笑)そういう意味で>>16さんの写真は非常にきれいに撮れています。迫力ありますしね。が、メッセージ性にちょと欠けるのでは?と思います。

>>33さんはご本人の書き込みかはどうかはともかく少し前から私も注目をして見せていただいております。素晴らしいですね!
リスペクトの対象です。
まさにメッセージがある写真でいつも参考にさせていただいております。
40名無しでGO!:2007/12/04(火) 11:03:38 ID:ozhNFwmVO
たとえありふれた正面ドカンのカットであっても、表現方法は無限にあるからね。
運にも左右される蒸機は二度と同じようなカットが撮れないから面白い。
41名無しでGO!:2007/12/04(火) 11:38:43 ID:3kSIF3U/O
皆様どうもありがとうございます

>>38 33ですが宣伝のつもりではなかったんですがすいません
以後気をつけます。
今週末は土曜日のみ上越参戦予定なので沿線状況等レポしますね
42名無しでGO!:2007/12/04(火) 11:41:22 ID:YHhnkgj6O
>>33
お互いがんばりましょう
少なからず君の影響はでかいからね 笑
43名無しでGO!:2007/12/04(火) 12:15:39 ID:o285FlmmO
ばんえつ物語クリスマストレインはもうとれないかな?
22日に都合がついたんだけど。
44名無しでGO!:2007/12/04(火) 12:44:45 ID:uxe/jWxyO
>>43

駅で聞け
45名無しでGO!:2007/12/04(火) 16:57:32 ID:BZwMY6I+0
>>41
クリトレはどうすんの?
茂木の花火に行くのかな?
オイラは連れが仕事なので23-24日に行ってこようか
明石家サンタにネタ考えようか考え中なワケだが。
46名無しでGO!:2007/12/04(火) 18:41:55 ID:I23E7KVx0
八木亜紀子タンが見られるのは明石家サンタだけ!
47名無しでGO!:2007/12/04(火) 19:52:08 ID:eR0PhjZw0
手が空いている方、下記重複スレ埋め立てのお手伝いをお願いします。

一時は重複スレをリサイクルすべきという意見も出されました。
しかしSLに関する情報を分散させず、初心者にも分かりやすいように
するためにはスレの番号が戻ったり飛んだりしないほうが良いですから、
下記スレを埋め立てる流れとなりました。

仕切ってすいませんが、埋め立て完了まで気が遠くなりそうですので
つい本スレで宣伝してしまいました。失礼致しました。

復活蒸気機関車の情報交換しよう Part16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1189168655/l50
48名無しでGO!:2007/12/04(火) 19:55:28 ID:3kSIF3U/O
>>45
22のみ出撃で今年のシメ
あとはご存知の本職ッス

まだ早いですが今年も蒸気スレにお世話になりました
49名無しでGO!:2007/12/04(火) 21:35:15 ID:Cjw7skjF0
急に保存機の話になって申し訳ないが

梅小路の展示運転の使用機の運用周期は決まってないのかね?
漏れがいつ行ってもD51-200しか動いてないんだが
50名無しでGO!:2007/12/04(火) 21:44:24 ID:ozhNFwmVO
大体2ヵ月くらいで交替してるよ。
でも急な変更も多いから一概には言えないけど。
51名無しでGO!:2007/12/04(火) 22:05:00 ID:qQwhgvgv0
まぁ一番手っ取り早いのは梅小路の公式サイトを見ることだね。
ちなみに俺は8630とC62で動いているの見たことがある。
52名無しでGO!:2007/12/04(火) 22:17:45 ID:Cjw7skjF0
>>50-51
そうなのか
で、今サイトを見たら丁度C62が稼働中か

重連?
だったらやるな、梅小路・・・
5345:2007/12/04(火) 22:38:35 ID:RQ33yIUz0
>>48
そうっすか、んじゃ年内はご一緒できませんな。
年明けは5,6日に真岡からスタートの予定です。
それではまた来年。
54名無しでGO!:2007/12/04(火) 23:42:50 ID:qQwhgvgv0
>>52
ゴメン、言葉の表現間違えてたわw
動いているのを見たことがあるのは8630とC62だけど、これは2回訪問しての話。
8630は夏に、C62は北びわこの翌日でそれぞれ来てますので。
55名無しでGO!:2007/12/05(水) 05:33:06 ID:nSm51GFBO
オーディオ関係の読み物を読むと、
昔はSLの走行音を録音するファンがいたらしいですが、信じられません。
復活蒸気の撮り鉄をしてても、ビデオ撮影をする人以外で
ヘッドホンを付けてマイク握ってる人なんて見たことありません。
撮り鉄のシャッター音を嫌って姿を見せないだけで、
録音ファンは今も実在するのでしょうか?
それとも、昔は動画撮影ができなかったので、音だけで我慢汁だったのでしょうか?
56名無しでGO!:2007/12/05(水) 06:32:21 ID:ONLqRkHmO
>>55
現役時代の音は、雑誌でなくともネットでいくらでも出てきますがねぇ。
現在でも、少なからず存在しますよ。

何も、撮り鉄の定番が録音に適する場所とは限らないですし。
自分も何度か目撃してます。
57名無しでGO!:2007/12/05(水) 08:06:34 ID:o6swUP2t0
>>55 乗り鉄録音はテツヲタの地盤話でNG 撮り鉄が集合するようなところではシャッター音でNG 録音はするけど
公開できないもののほうが多いな。 それと、録音機、マイクとも小型で高性能なものが多くなっているし、カメラ
みたいに「むきだし」にしなくてもとれるからね。分からない場合もおおいよ。乗り鉄鳥のときに、話しかけられて
NG!ってのよくあるし。
 あと、品質を極めようとすると、とてもじゃないが機材が大きすぎ&高すぎで使えない。というのもある。
1セット100マソ超えはあたりまえの世界だから。
58名無しでGO!:2007/12/05(水) 11:17:18 ID:BAg2aARQ0
>>52
重連は見たことはないけど、平日だとスチーム号牽引機以外に
D51200が隣の電留線(?)で訓練運転をしていることがあるよ。
タイミングが合えば、併走してきたりもする。

全検はしていなくても、動態機はボイラー検査や再塗装なんかをしているから、
その入れ替えに、D51200やC56160を使ってるのを見たことがある。
扇形庫の入れ替えだけに、DE10だけじゃ、手が足りないんでしょうね。

なんにしても、シーズンオフの平日が面白いと思いますよ。
59名無しでGO!:2007/12/05(水) 13:56:31 ID:ccAYTobcO
>>55
> オーディオ関係の読み物を読むと、
> 昔はSLの走行音を録音するファンがいたらしいですが、信じられません。
昔は生録というジャンルがありました。今も細々と居ますね。前にBSハイビジョンでやった蒸気機関車関係の6時間番組でも蒸機生録マニアが出演してましたよ
60名無しでGO!:2007/12/05(水) 18:20:32 ID:qoUsCJ7t0
>59
何故か、計った様に新しいマイクが届いた人ね。
61名無しでGO!:2007/12/05(水) 18:26:23 ID:TmKg21xU0
>>55
分野としては確立してる。
蒸気じゃないが、超メジャーサイトな。w

http://homepage3.nifty.com/railway-sound/index.htm
62名無しでGO!:2007/12/05(水) 21:06:30 ID:Lt/dCQ840
デンスケ懐かしい・・・
オーディオマニアだったけれど、据え置きのデッキよりデンスケの方が音質が良かった。
63名無しでGO!:2007/12/05(水) 22:27:36 ID:DyIw0kMF0
そういえばうちもTC-2860SDが転がってる。
もしかしたらまだ動くかもしれん・・・。
64名無しでGO!:2007/12/05(水) 22:39:05 ID:o6swUP2t0
wikiの デンスケ(録音機) では、現役蒸気終焉時の 「デンスケ」として TC-2850SD
http://home.f00.itscom.net/playroom/06_audio/cassetto/009_tc2850sd/009_tc2850sd_0.htm
を挙げているけど。 元祖はオープン NAGRAとかはいまだマニア垂涎の的
実際問題、カセット全盛期に SONYのTC-D5M (カセットデンスケ)に勝てるカセットデッキとなると
ナカミチなりアカイの超高級機しかなかっただろね。結局漏れはカセットデッキに20マンだしたけど、
今になって思えば、TC-D5Mを持っていたほうがずっとよかったな。 20マンのデッキは既に死亡したが、
デンスケJr 的な位置づけだった、ウォークマンプロフェッショナル はいまだ現役だし。
そのTC-D5Mは2年位前に製造中止。
後継の TCD-D10(デジタルデンスケ)と寿命はたいして変わらなかったことになるよね。

 いま、録音機は、5マソ前後で 音楽CDをはるかえに超えるスペックのものが出回ってる。大きさもタバコ
の箱程度のもあるし。 内臓マイクあるから 胸ポケットで十分録音できる。乗り鉄、撮り鉄とも、生録に
挑戦してみて損はないと思うね。通勤電車の中で只見線乗り鉄音 というのもいいぜ。 仕事でボイスレコーダ
つかう必要がある人なら、迷わずR-09とかを持って、仕事と道楽に使ってみるがよろし。
 
65名無しでGO!:2007/12/06(木) 00:01:48 ID:nSm51GFBO
そうか、仕事でも使えるのか。
その発想はなかったわ。
6621:2007/12/06(木) 00:50:50 ID:s7jvDd/n0
遅レスですが皆様ありがとうございました。

何が足りないか僅かながら見えてきたので、焦らず表現を考えながら
撮影して行きたいと思います。

とりあえず,みなかみ物語はアルバムに編成の写真と隣に切符を貼って
「乗ってきたよー」って言いたいのでたぶん普通の編成撮ってきます。
(相方と行くのでまあどうなるかわかりませんがw)
それでは週末は乗り鉄楽しんできます。(・∀・)ノシ
67名無しでGO!:2007/12/06(木) 01:52:42 ID:dG1uf5Qq0
ノートパソコンにマイク直つなぎで走行音録ってまつ
再投稿ですが大井川C11の走行音でつ
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/4710389

録音の流れで久しぶりに走行音録りたくなってきたジャマイカorz

>>64
昔、三洋電機からでてたボイレコがmp3形式で録れると聞いて購入したけど
肝心な走行音より人の声をひろっちまってあまり使えなかった(´・ω・`)
68名無しでGO!:2007/12/06(木) 02:25:37 ID:rPevQqYF0
やっぱりマイクなんだよねえ
きれいに録るには
69名無しでGO!:2007/12/06(木) 02:35:37 ID:NfB0w+uN0
>>68
6000円のオーディオテクニカではだめぽ(ToT)
風の音を何とか排除したい・・・
70名無しでGO!:2007/12/06(木) 03:04:21 ID:T01+sM460
>>67 釣られついでに貼っとく。  最低48khz 24bit WAV対応以上の機械にしような。
http://www.roland.co.jp/products/jp/R-09/index.html
http://www.korg.co.jp/Product/DRS/MR-1/
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/icrecorder/products/index.cfm?PD=29580&KM=PCM-D50
R-09あたりは「ボイスレコーダーに(も)使える。」ってだけで、「ボイスレコーダー」と称して売ってるものとは
雲泥の差。もちろん、会議収録にだって威力を発揮するわな。
>>69
風吹かれがいやなら、スポンジで「風よけ」自作すればよろし。それに、高性能パナユニットなんて安いもんだよ。 
周波数特製も100Hz〜15kHzあたりまでカバーしてれば、とりかた次第でそこそこしっかり聞こえると思う。
http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9470.html だって良いとおもう。
マイクも 中低音域の厚みというか太さを求めるならケタがかわってくるけど、そんなのを外録につかうか!?
といいたくなる。・・・といいつつ漏れは使うけど、mp3やwmv化してサイトにうpする程度ならネコにこんばんわ。だけどね。
71名無しでGO!:2007/12/06(木) 12:43:35 ID:+CQ+O0iH0
生中継ふるさと一番見た?C11171に萌え燃えですよ!
72名無しでGO!:2007/12/06(木) 19:35:32 ID:sSIzE7Tm0
録音たのしそうだなー
ビデオだと重低音が全然録れないんだよね。
こういう高性能な録音機で録ったドラフト音を聞くと勃起してくるかなー?
73名無しでGO!:2007/12/06(木) 20:29:52 ID:S28t8DjP0
5.1チャンネルとか7.1チャンネル録音できる機材ってあるのかなぁ。
74名無しでGO!:2007/12/06(木) 21:07:32 ID:/OZqKeGI0
しらん・・・。

エディロールのR-09とか評判いいけど、5.1ちゃんねる録音はできないだろうなあ・・・。
R−4Proだと4チャンネルいけるけどDTSは無理だろう。
http://www.roland.co.jp/products/jp/R-4_Pro/index.html
あとヤマハのGO44とかも有名かな
http://yamaha.jp/product/music-production/interfaces/go44/

ドルビーデジタル5.1クリエーター搭載のビデオカメラだと5.1チャンネル録音できるようだ。
http://www.dolby.co.jp/about/news_events/050113.html
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200601/06-0123B/
75名無しでGO!:2007/12/06(木) 21:20:07 ID:sSIzE7Tm0
おれ全然詳しくないけど、これなら5.1ちゃんねるができるっぽいよ
音がいいのかどうかは全然しらない。
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h2/
76名無しでGO!:2007/12/06(木) 21:30:29 ID:/OZqKeGI0
??
4チャンネルPCMまでぢゃないかな。
でも、なかなかよさそうだね。マイクの配置が工夫されてるっぽい。
ちょっと欲しくなった・・・・。
77名無しでGO!:2007/12/06(木) 21:37:40 ID:rPevQqYF0
ちゃんと定位が取れてれば
センターなんかイランだろ
78名無しでGO!:2007/12/06(木) 22:06:04 ID:T01+sM460
はっきりいって5.1はいらない。 だいたい人間の耳は2つしかないから、2chで十分。
>>64 の「通勤電車の中で只見線乗り鉄音」を5.1chでは聞けない。
H2でMTR的に遊ぶならそれも楽しいかもしれないけど、それなら機材に金かけて
ステレオ録音を楽しんだほうが良いと思うよ。

マイクの使い方 
ttp://www.dpamicrophones.com/page.php?PID=131 その他
工夫すると、数千円の費用で 自分でバイノーラル とか自分でバッフルドステレオ に近い
マイクも買える(作れる?) 乗り鉄や撮り鉄で試してみると良いよ。
79名無しでGO!:2007/12/07(金) 07:01:58 ID:rhL2yT+aO
だってここは2チャンなんだから。
80名無しでGO!:2007/12/07(金) 08:23:27 ID:F3cieUFv0
>>79
誰が上手いことを(ry

ま、ある程度この発言が出るのは想定していたけど、やっぱ吹くw
81名無しでGO!:2007/12/07(金) 11:30:26 ID:/jDlJfvdO
昔のオーディオ機器のカタログや広告には蒸気機関車の生録場面があしらわれていた事が有りましたっけ。
今なら「画像はイメージです」ってキャプション入りそうな不自然さ満載だったけど。
左右2チャンネルの音声信号を4つのスピーカーで如何にリアリティ豊かに再生させるかでアナログディスクへの記録・再生方式の乱立する中、題材に蒸気機関車の音も巻き込まれていましたね。
蒸気機関車モノのアナログディスクには様々な車種を収録し「車種の違いが音でわかる」と謳った物も有りました。
マイクでもモニターに使うヘッドフォンでも二万円辺りを境に性能が良くなる傾向が有ります。
次は五万とか十万とかが境目で際限ない事になりそうですが、プロ用機材の世界だと更に桁も違ってきます。
少し荷物が増えますが、ビデオでの録音品質向上にはミキサーを追加してビデオにライン入力で録音するテも有ります。
機動性はかなり犠牲になりますが。
82名無しでGO!:2007/12/07(金) 17:11:03 ID:nSULxymZ0
さて明日から水上物語なわけだが…

2003年みたいなお化粧でもすんのかな?
2週間も走らせていないから何らかのサプライズにちょっぴり期待する自分がいる。
ま、ヘッドマークはまず付くと予想できるがね。
83名無しでGO!:2007/12/07(金) 23:34:59 ID:OgkdUBwkO
>>82
HMも付くし 車体にも何かがしてありんす
84名無しでGO!:2007/12/07(金) 23:44:07 ID:Q6ru6JLgO
車体にも何かって、超気になる。
門デフとか?
Suicaの良さを訴えるペンギンのラッピングがボイラーにベタベタ貼ってあって焦げ付いて取れないとか?
バック運転とか?
鼻血がでるようなサプライズきぼんぬ
85名無しでGO!:2007/12/07(金) 23:49:12 ID:XP8W1kftO
>>84
全部イヤだな…w
もう贅沢言わん。煙出してくれりゃそれでいいw
86名無しでGO!:2007/12/08(土) 00:12:43 ID:W0T033H10
>>84
ねーよw
門デフはともかく、バック運転はあったらあったで凄いけど撮る気失せる…。

いいや、ヘッドマークだけで後は何も期待しねぇw
87名無しでGO!:2007/12/08(土) 00:51:27 ID:eplFXMnb0
明日のD51はテンダーに・・・
88名無しでGO!:2007/12/08(土) 00:58:56 ID:Vo8MSqMVO
赤いペンキで
89名無しでGO!:2007/12/08(土) 01:14:12 ID:QxFvrFIRO
ジェームス?
90名無しでGO!:2007/12/08(土) 02:24:46 ID:mItumD5v0
団結
賃上げ要求
91名無しでGO!:2007/12/08(土) 04:57:07 ID:EYt/3/mc0
>>90
それは白ペンキ。
92名無しでGO!:2007/12/08(土) 05:22:44 ID:Vo8MSqMVO
赤い血と白い体液
93名無しでGO!:2007/12/08(土) 06:26:39 ID:7Ta/U/c40
>>90
「バカスト」?
94名無しでGO!:2007/12/08(土) 08:18:21 ID:zhXB5mzAO
水上物語 サプライズありだ
95名無しでGO!:2007/12/08(土) 08:27:41 ID:yWNVFUpY0
客車が茶色とか?
96名無しでGO!:2007/12/08(土) 08:39:06 ID:zhXB5mzAO
>>95
いつもと客車がちがってツートンカラーだよ!!








って知ってるか 笑
97名無しでGO!:2007/12/08(土) 08:43:59 ID:9bjfvv6l0
>>96
まじでか!?







さてそろそろ支度するか
98名無しでGO!:2007/12/08(土) 08:48:22 ID:Vo8MSqMVO
横須賀線色からまた変わった?
総武線色?
99名無しでGO!:2007/12/08(土) 09:00:40 ID:zhXB5mzAO
>>98
流石に黄色は
赤はあるかもね

今日は僅かに空気が濁り
かぶりつきにするか
100名無しでGO!:2007/12/08(土) 09:07:46 ID:2DEJKELLO
1週間で変わる訳ねーだろ


と、釣られてみる。
101名無しでGO!:2007/12/08(土) 09:39:38 ID:OdZSoCVs0
旧客4連を増結
102名無しでGO!:2007/12/08(土) 09:40:54 ID:OdZSoCVs0
したらいいな!と
103名無しでGO!:2007/12/08(土) 09:41:33 ID:QxFvrFIRO
今日は赤プレでした
看板付き
104名無しでGO!:2007/12/08(土) 09:57:36 ID:JSOmpVl20
国鉄色の50系客車とか、ゆとりみたいな客車を期待した。
相変わらずスカ色か。
煙はスカじゃないといいね!
105名無しでGO!:2007/12/08(土) 10:54:38 ID:zfPg4Ebp0
いつもの連れとみなかみ物語特攻中でつ。
高崎問屋町人いないだろうと思ったら最終的に10人程度
渋川の先の有名な鉄橋は車内から見た感じ12〜13人ほどですた。

ttp://photozou.jp/photo/show/111472/6250710
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6250746
106名無しでGO!:2007/12/08(土) 11:25:12 ID:bwc1kW3W0
>>84
それは悶絶物ですな。

>>90
アジビラと赤はち巻もきぼんぬ。
107名無しでGO!:2007/12/08(土) 11:41:00 ID:EYt/3/mc0
>>104
蒸気が50系牽くのって、もの凄く違和感があるんだが。
108名無しでGO!:2007/12/08(土) 11:47:13 ID:JSOmpVl20
>>107
珍しけりゃ何でもあり。
門デフにも慣れてしまった今、SLマン級の刺激が欲しい。
109名無しでGO!:2007/12/08(土) 11:51:14 ID:bwc1kW3W0
SLマンはやめい・・・(笑)
110名無しでGO!:2007/12/08(土) 11:51:59 ID:JSOmpVl20
D51 498が非電化区間で旧客を牽くなんて、当たり前過ぎて眠くなる。
111名無しでGO!:2007/12/08(土) 12:06:41 ID:EYt/3/mc0
>>108
つ 幻のC57流線型改造(C55で終わってしまったけどね。)。
112名無しでGO!:2007/12/08(土) 12:18:17 ID:QxFvrFIRO
みなかみ物語

沿線はどこも人 人 人で賑わっています
煙りは普通かな

ご存知だと思いますが水上に雪はないです
でも雪化粧の谷川岳が素敵です

さてと飯食うか
113名無しでGO!:2007/12/08(土) 12:24:07 ID:zhXB5mzAO
水上 雲がどよどよ 谷川岳が 見る見る間に見えなくなりそ
114名無しでGO!:2007/12/08(土) 14:09:28 ID:1VdLK6lAO
>>104
真岡では蒸気が50系を普通に牽いてますが
115名無しでGO!:2007/12/08(土) 14:10:47 ID:1VdLK6lAO
スマン。
レス間違った。
>>107だった
116名無しでGO!:2007/12/08(土) 14:23:01 ID:zhXB5mzAO
ぐぉ〜お 谷川岳の稜線が背景の雲と同化しちまった
117名無しでGO!:2007/12/08(土) 15:19:40 ID:dLWAjag8O
みなかみ物語車内でばんえつ物語の弁当売り子さんが売りにくるんだな、ばんえつ物語?って聞き返す客が(笑)
118名無しでGO!:2007/12/08(土) 18:33:11 ID:90FUwC7+O
明日みなかみ物語に家族で乗りますが、高崎始発の場合、D51は客車区で12系を連結してホームに来るのかな?
それともホームで連結されるのですか!?
あと発車何分前に入れ換えするのか教えて下さい。
119名無しでGO!:2007/12/08(土) 18:37:31 ID:aHQUaHqZ0
>>118
まず9時半過ぎにD51が単機で高崎駅に進入、普段はELとの交換作業の関係で
1番線と2番線の間の中線に入換入線後、離れるけど、今回は高崎始発なのでダイレクトで2番線に入線。
その後、DE10推進によって客車が2番線に入線してホーム上で連結作業やるよ。

碓氷号の場合は、客車留置所で連結してから編成まるごとホームに入線するけど、奥利根の高崎始発は面白いよ。
120名無しでGO!:2007/12/08(土) 18:52:35 ID:QxFvrFIRO
上越出撃の皆様お疲れ様でした。
復路は曇りましたが冬至の季節は夜になるのが早く夜汽車の車内から漏れる明かりが幻想的でした。
明日は行けませんので出撃される皆様の安全を祈っております
121名無しでGO!:2007/12/08(土) 18:54:35 ID:90FUwC7+O
>>119
高崎に09:30までに着く様にします。
助かりました。
情報有り難うございました。m(_ _)m
122チラシの裏:2007/12/08(土) 18:57:32 ID:r7xpqF8yO
う〜ん…
明日の撮影地がまだ決まらない…
下り諏訪大橋、上り上牧にしようかなぁ…
123名無しでGO!:2007/12/08(土) 19:11:07 ID:zhXB5mzAO
今日は編成写真が全然撮れなかった
明日はオーソドックスに編成を狙うつもりだが 復路が全然思いつかない
124名無しでGO!:2007/12/08(土) 19:30:23 ID:yWNVFUpY0
みなかみ物語、乗り鉄には人気無いのかね、さっきMV叩いたらBOXで空いてた。
うちも明日家族で乗ります。
125名無しでGO!:2007/12/08(土) 19:37:11 ID:r7xpqF8yO
空いてるんだ。
なら
下り撮影

温泉

上り乗車
ってのも、いいかもなぁ…
126名無しでGO!:2007/12/08(土) 20:18:29 ID:aHQUaHqZ0
>>122
諏訪峡の県道は通行止めだから、S字か大橋はどっちかに賭けないと無理(追っかけする場合)

>>123
こっちもアレンジしようかなと思いきや赤プレとか…。
おかげで今まで通りのネタ狙い構図になってしまったw
127名無しでGO!:2007/12/08(土) 21:11:50 ID:/M7Med3N0
>>122
高崎問屋町〜渋川の何処かの駅で撮って後続の普通で諏訪峡に特攻は可能。
水上→2kmダッシュ(早歩き)
上牧→運がよければ後続の普通でもバスに乗れます

諏訪峡@上牧方面から
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6255249
諏訪峡@尻打ち
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/6255017


128122:2007/12/08(土) 21:43:15 ID:r7xpqF8yO
>>126
僕は電車利用なので大丈夫ですね。

>>127
詳細ありがとうございます。
画像も大変参考になりましたm(__)m

上牧からのバスは会社名何でしたっけ?
時刻を調べようかと。


諏訪大橋と言えば、一部の追っ掛け組の路上駐車。
夏行った時は3〜5台がずら〜っと並んだ。
バンジージャンプのお姉さんが「路駐は止めてください」と言っても無視。
路駐した奴は何考えてんだか。
129名無しでGO!:2007/12/08(土) 22:08:03 ID:3ByCojSz0
散々ガイシュツなんだろうけど、あの橋からバンジージャンプできんの?
えー?
帰りのSLを待つ間にもできるのかなあ?
ググってみる。
130122:2007/12/08(土) 22:19:09 ID:r7xpqF8yO
>>129
出来るんじゃないですかね?
テレビでも紹介されました。「世界一高いバンジージャンプ」ってwデビィ夫人が飛んでたよww

確か500円位だったかと。
131名無しでGO!:2007/12/08(土) 22:23:51 ID:aHQUaHqZ0
>>128
ここ数年、決まってSLが通過する時間に警察が来るね。
それでただちに排除させるという心強い味方。

でもEF58牽引の時は列車の方が早く来たから後の祭りだったけどねw
132名無しでGO!:2007/12/08(土) 22:36:57 ID:FhbrpeiqO
>>129
バンジージャンプは、営業終了していて、跡形もありませんでした。
>>131
今は通行止めのため、取締りは来ないかと・・・
133名無しでGO!:2007/12/08(土) 22:37:49 ID:FhbrpeiqO
>>129
バンジージャンプは、営業終了していて、跡形もありませんでした。
>>131
今は通行止めのため、取締りは来ないかと・・・
134名無しでGO!:2007/12/08(土) 22:40:23 ID:FhbrpeiqO
連投スマン
135名無しでGO!:2007/12/08(土) 22:57:35 ID:vm7aJmnX0
バンジージャンプのお姉さん・・・(泣
136名無しでGO!:2007/12/08(土) 23:09:41 ID:2DEJKELLO
それにしてもヘッドマークのデザイン、ショb(ry
137名無しでGO!:2007/12/08(土) 23:18:14 ID:i6rbvzZe0
>>136
うむ…とりあえずフォントにもっと凝ってほしかった。
138名無しでGO!:2007/12/09(日) 00:44:44 ID:2mV5jpR40
>>127の相方でつ。ただいま帰宅しました。
気力が持てば、写真整理してUPしてない物と感想UPしまつ。

>>128
ttp://www.kan-etsu.net/r-bus/timetable/relay-bus-1.htm
時刻表はっときま。

139名無しでGO!:2007/12/09(日) 02:59:33 ID:2mV5jpR40
連投すまそ。乗り鉄してきますた。
乗り鉄で撮った写真はっときます。
あんまり参考にならないと思いますが返し捨てて乗り鉄考えてる方、参考にドウゾ。
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6260610
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6260757
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6260856

みなかみ物語は記念乗車券等何ももらえませんでした。
車内販売で、客車の色合いが茶色いSLみなかみ号のサポが1000円で買えます。
ドラフト音は聞こえません。汽笛は聞こえます。窓は開けないでくださいのアナウンスあり。
夜の客車内はきれいです。乗って後悔はしないと思います。
本日突撃の方がんばってください〜
140名無しでGO!:2007/12/09(日) 08:17:00 ID:R3YscNZ/0
>>139
3枚目、気に入った!
返しの高崎駅って面撮りになるけど、こんな風にも撮れるのか…。
光りの加減が都合良過ぎじゃない?w
141122:2007/12/09(日) 08:25:30 ID:a9ZahXpvO
>>138
バス時刻ありがとうございます。
悩んだ結果、安全を取って諏訪一本で行くことに決めました。わざわざ貼っていただいたのに申し訳ないです。


ただいま、高崎から水上行に乗車。
鉄も少なく、3両編成でも1人1ボックス状態です。
142139というか21というか:2007/12/09(日) 09:17:22 ID:2mV5jpR40
>>141
ありがd。
実はトリミングしてまつw(人とフレア切る為)
強烈なヘッドライトでAFではピントが合わず、
目視でもピントがあったかわかりにくいため、
ピントをちまちま変えて連射してますw
光量不足はEF50mmF1.8、単焦点でF値下げるのとISO上げて無理やりカバー。
バルブは人が多いので三脚展開不可能(それにフラッシュ炊く人いますし、)
そうするとこんな感じになります。
(再掲になるけど、割と何処の駅でもD51の回送こんな感じでとれるかと。)

SL会津秋まつり号 郡山回送
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/5147440

撮られる方はD51の停車時間短いのと、人がたくさんいるので、
駅員さんの指示を守って気をつけて撮影してください〜。
143142:2007/12/09(日) 09:24:14 ID:2mV5jpR40
安価ミスった・・・orz
>>140でした。。。

>>141
今日は人少ないのか。。
撮影がんばってください〜
144122:2007/12/09(日) 09:27:59 ID:a9ZahXpvO
トン。
少ない…と思ったら、井野駅先、渋川〜敷島、後閑〜上牧にはそこそこいますね。

水上着いたけど、雨降ってるorz
145122:2007/12/09(日) 09:31:20 ID:a9ZahXpvO
連投スマソ
雨じゃなくて雪だ…
146名無しでGO!:2007/12/09(日) 09:35:16 ID:ZHZGigxxO
とりあえず棚下へ出撃します
水上積雪ありますか
昨晩降ったぽい?
147122:2007/12/09(日) 09:41:54 ID:a9ZahXpvO
高頻度のカキコ申し訳ない

>>146
水上積雪0ですね。
敷島辺りで、日の当たらない所には、ほんの少しだけうっすらと。


また雨に変わった…
148名無しでGO!:2007/12/09(日) 11:40:03 ID:UI/3Q2y3O
みなかみ出撃の皆様乙です。
雪発車撮れたらいいですね。
東京ポカポカ陽気です。
149名無しでGO!:2007/12/09(日) 12:34:08 ID:ZHZGigxxO
>>147

ありがとうございます
ギリギリ間に合いました
150>>122:2007/12/09(日) 12:41:32 ID:a9ZahXpvO
>>149
いえいえ、どういたしまして。

諏訪大橋の上で待ってる間、ずっと雪が降ってて足が痛かったw
白煙が綺麗でしたよ。感動した。

ただ、ピンボケしたような…orz
151名無しでGO!:2007/12/10(月) 12:26:22 ID:W4Xp2FSiO
皆さんはSL E655奥利根号とかあったら撮りに行く?
復活蒸気の範疇から逸脱しすぎてて萎える?
俯瞰で超ちっちゃくピン甘目に写せば、旧客に見えなくもないと思う。
ススで汚れるから、そんなネタはやらないかなあ?
152名無しでGO!:2007/12/10(月) 12:41:32 ID:JFxEPjJ/0
>>151
んー、俺は機関車もお召し仕様にするなら撮りに行くかな。
てか煤が気になるなら無煙炭使えばいいよ、ばん物のような煙が出ない良い石炭なら大丈夫。

てかやるなら磐西でやってほしい、C57牽引で。
153名無しでGO!:2007/12/10(月) 20:29:17 ID:xzFdkmFEO
>>152
無煙ならやる価値ない…
DD53にでも牽かせとけw
154名無しでGO!:2007/12/10(月) 20:55:05 ID:+gZ7vwprO
数年前、C622が113系だか115系を繋いで展示してたのを思い出した。
あれはひどかったな…
155名無しでGO!:2007/12/10(月) 22:25:36 ID:OvHxKNycO
>>154
アニメ・ドリームトレイン1999ですな。
マリ113のクハ2両とツヌ103の9両だったね。
実際は連結はしてなくて、黒いカバーをC62と113のカプラーを架け渡すように被せてた。

103系も好きな漏れは、茶の103が見られて興奮したっけな…
156名無しでGO!:2007/12/11(火) 07:09:44 ID:aq6zGvaG0
>>154
なんで高崎の旧客を持って来なかったのか理解不能だね。それこそ7両フル編成で・・・・
157名無しでGO!:2007/12/11(火) 09:37:23 ID:+kyzY5vaO
>>156
最初はその案だったが、内装をいじらなければならなくて、旧客を使う事が出来なかったらしい。(高崎が止めさせたのかな?)

C62と茶の旧客…
萌え死ぬ
158名無しでGO!:2007/12/11(火) 09:59:14 ID:ELtWZTbn0
あれ車内展示物あるから内装取っ払わないとダメだよね。103系で正解だわ。
159名無しでGO!:2007/12/11(火) 10:25:20 ID:kYTyIZ7/O
C62と茶旧客、これは使えなくなる前に実現してほしいな。
西のマイテも使って、つばめ・みちのく・はつかり、そして999の4列車を設定してもらいたい。
そのためには北の3号機も復活させなければだけど…自分じゃないとしても誰か有志ある人が宝くじか何かで億単位の資金を手に入れられないものかな。
160日本宝くじ協会:2007/12/11(火) 15:32:49 ID:Xyx7LhJUO
そんなあなたに!

年末ジャンボ宝くじ

全国宝くじ売り場にて大好評発売中!!
161名無しでGO!:2007/12/11(火) 16:54:40 ID:8i13RtkBO
仮に宝くじで億単位の金を手に入れても、C62復活のために寄付したくはないなあ。
家を建てたり車買ったり一番高いデジタル一眼レフ買ったり下手な資産運用したりと利己主義したい。
162名無しでGO!:2007/12/11(火) 17:35:24 ID:Kf/X6VM6O
冬の湿原号の上り車内では愛称板やサボ・スタフの即売はあるのでしょうか?
163名無しでGO!:2007/12/11(火) 17:49:40 ID:2nloL9Ic0
寄付?
買取なら考えてやってもいい。
当たればなw
164名無しでGO!:2007/12/11(火) 18:09:21 ID:ELtWZTbn0
JR北海道だからなぁ。依怙地になられそうで。
165名無しでGO!:2007/12/11(火) 18:17:53 ID:e1LAP0By0
>>162
例年では湿原ではありません。
その代わり新品のサボやエンブレム、車票をカフェカーで販売しています。

スタフとは携帯ダイヤ(乗務員時刻表)の事でしょうか?
私の知っている職場ではスタフというと票券閉塞で使うタブレットの様な円盤を指します。
全国的には 乗務員時刻表→スタフ でおkですか?
166名無しでGO!:2007/12/11(火) 18:47:12 ID:yEemjIki0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                次はクリトレだ!!!
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
167名無しでGO!:2007/12/11(火) 19:01:52 ID:Kf/X6VM6O
>>165
さっそくの回答をありがとうございます。函館大沼号では当日使われた装備品を上り列車で抽選会をしていたので、冬の湿原号でも期待していました。

ちなみにスタフとは運転士用の時刻表です。こちらの即売はありますか? 私もスタフ=票券かと思いましたがヤフオクによるとスタフというみたいですね。
168名無しでGO!:2007/12/11(火) 19:38:20 ID:1KHdkEGCO
湿原号の上りは釧路発の往路では?
169名無しでGO!:2007/12/11(火) 20:03:13 ID:1KHdkEGCO
C62の全検費用ってどれくらいかかるもんなんでしょう?
やっぱり2オクくらいはかかるかな?
170名無しでGO!:2007/12/11(火) 20:18:55 ID:yjvVEw4RO
新製出来ないボイラーを如何にして直すかにかかってるんじゃないかな。
前回の全検から一体何年経ったんだろうか…
171名無しでGO!:2007/12/11(火) 21:27:38 ID:ELtWZTbn0
>>169
4000万
172名無しでGO!:2007/12/12(水) 23:48:50 ID:cpY8LbMt0
土曜にやまぐち号、日曜にばんえつ物語号に乗るという壮大かつ無謀な計画を検討している…
東京から金曜に新山口に入り1泊目。
土曜にやまぐち号往復し、山陽・東海道新幹線で東京に戻り2泊目。
翌朝上越新幹線で新潟入り、ばんえつ物語往復またはばんえつ物語→磐梯会津路号乗り継ぎ、その日のうちに帰京。

東京起点としても、いくらかかるんだろうw
173名無しでGO!:2007/12/12(水) 23:59:59 ID:cpY8LbMt0
計算してみた。
東京〜津和野単純往復だけでも4万円ちょっと。
日曜の東日本管内移動を、18000円の土日きっぷでまかなうとしても6万円近く必要。
さらに宿泊代や食事代など、10万円は用意できないとつらいか。
174名無しでGO!:2007/12/13(木) 00:32:25 ID:9zPiUk2w0
>>173
超割かバーゲン使って羽田―宇部を飛行機移動の方が安上がりでない?
もっと安くあげるなら、高速バスのいわみエクスプレス往復利用だが。

また日曜のみなら土日きっぷは安いとはいえない。
片道は高速バスか東武・野岩鉄道経由で会津若松へ移動するのがいい。
175名無しでGO!:2007/12/13(木) 11:10:14 ID:Vx5WvTL9O
『やまぐち』で新山口到着後、新幹線で新大阪迄移動して、『きたぐに』で新潟へというのは?
東京→山科(米原になるのかな?)→新津→郡山→東京の一筆書き乗車券+山科〜津和野の往復乗車券とか。
176名無しでGO!:2007/12/13(木) 11:16:16 ID:Vx5WvTL9O
連投スマソ。
↑すべて鉄道利用って場合ね。
安くだったら>>174の言うように東京→宇部を超割がいいかもね。で、津和野→山科(米原)→新津→郡山→東京の片道乗車券で『やまぐち』〜『新幹線』〜『きたぐに』で日曜新津入り。
177名無しでGO!:2007/12/13(木) 12:00:11 ID:4KeLGoJk0
>>176
それが一番良い手段だね、何よりも唯一定期で残る583系にも乗れるわけだし。
「きたぐに」ならお好みによってクロスシート(座席)、グリーン席、B寝台、A寝台が選べる。
それぞれ価格が違うけど、横になりたいなら寝台を使うべき。
条件が悪くてもいいから安上がりに、というなら自由席の座席を利用、もうちょっと楽ならグリーンに、だな。
178名無しでGO!:2007/12/13(木) 16:37:15 ID:5/r912wHO
きたぐににはA寝台にグリーン車もついてんだ!
恥ずかしながら知らなかったよ。
色がアレだから興味なかったけど、東の583より萌えるね。
179名無しでGO!:2007/12/13(木) 19:57:08 ID:Fg3FTG8b0
>171
現役で運行している秩父のC58の全検が8000万と聞いたけど、しばらく動いていなくて図体のでかい
C62が4000万?
180名無しでGO!:2007/12/13(木) 20:05:49 ID:y6pULr4D0
>>179
運行終了時のお値段がそんくらいだったのよ。
181名無しでGO!:2007/12/13(木) 20:08:19 ID:Qj8zSffHO
C62一応動いてたよ。
先週梅小路で見てきた。
182名無しでGO!:2007/12/13(木) 22:52:21 ID:lOmjVm0PO
C62→C623のことですから。。。
183名無しでGO!:2007/12/13(木) 23:38:00 ID:9rNepFNG0
C623の全検費用2億5000万円以上。
年間維持費2億3000万円程度。
ちなみに全検費用は運行休止させないで継続運転させた場合で
もう十数年お寝ンねしてる場合いくらになるか想像も付かないとのこと。
184名無しでGO!:2007/12/14(金) 00:18:23 ID:FsTxUQoc0
梅小路並の保存なら維持費はそこまでかからないよね?
三億の宝くじが当たったら全額寄付するのだが。
宝くじを買ったことは無いけど。
185名無しでGO!:2007/12/14(金) 06:28:40 ID:tya/JTdOO
JR北海道だか自治体だかにC62を直す費用をプレゼントする行為は、
数百万円の借金を抱えつつも月収18万ボーナス0のワーキングプアな人に向かって、
「6000ccのアメ車買ってやるから、最低25年は維持しろよ!
いつもピカピカに磨いておけ!
毎週近所の人たちを乗せてやるんだぞ!
時々新潟や高崎や京都や山口のファンにも貸してやれ!
手抜きしたら証拠写真撮って2ちゃんで叩きまくってやる!
壊したら全額負担で直せ!」
と言うようなものか?と思ってみた。
186名無しでGO!:2007/12/14(金) 06:33:37 ID:LzFoeic70
>>185
リア厨ですか?鉄ヲタには池沼が多いと聞いてたけど、酷いな。w
187名無しでGO!:2007/12/14(金) 06:38:13 ID:cY4gonduO
>>185
(´・ω・`)夢のない男だなぁ
188名無しでGO!:2007/12/14(金) 06:55:51 ID:tya/JTdOO
夢も必要だが、金のほうがもっと必要だ。
株主総会でC62復活を熱く語っても、赤字必至なら否定される。
189名無しでGO!:2007/12/14(金) 08:49:17 ID:LzFoeic70
>>188
束に1億ぐらいで売却って話なら、株主総会でもマンセーするんじゃね?
190名無しでGO!:2007/12/14(金) 09:00:22 ID:bQdarYm9O
いくらC62だろうと、もはやSLが珍しくなくなった今、
赤字計上させてまで復活させることはないだろうね。

中途半端な構想でC62ニセコの二の舞になるのだけは勘弁してほしい。
191名無しでGO!:2007/12/14(金) 09:19:59 ID:LzFoeic70
>>190
欧米は巨大機関車の動態保存なんて珍しくない。日本程儲かってる
鉄道会社なんて世界中探してもないのに、実現できない。

カネを優先するか文化財を優先するかの国民性の違いだよ。
192184:2007/12/14(金) 12:14:28 ID:FsTxUQoc0
>>185
おいらは梅小路並の保存と言ってるのだが。
三億から修繕費差し引いて、維持費が残る間だけ維持してくれれば構わない。
アメ車を見に来るやつから宿泊代や土産物代を稼ぐことが出来て、少しでも地元の人の利益になればなお良し。

どのみち、宝くじを買ってさえいないから無理だけどナー
193名無しでGO!:2007/12/14(金) 12:36:08 ID:ZFfQ2+An0
宝くじは買っても当たらないものな・・・。
一時期、ほぼ毎週のように買っていたが全然だめだった。
194名無しでGO!:2007/12/14(金) 12:59:49 ID:b9G/nMJlO
貧乏人には当たらない
195名無しでGO!:2007/12/14(金) 13:12:03 ID:ZFfQ2+An0
やはりそうだったのか。
全然当たらないから、なにか陰謀めいたものを感じるとおもったよ。
貧乏人から搾取して、金持ちに再配分するための仕組みだったのか。
もうやめてから3〜4年にはなるけど、やめてよかった。
196名無しでGO!:2007/12/14(金) 13:58:25 ID:lUqsdm+jO
ほとんどの売場が
からくじ売場
(た)がない
三億あげても 贈与税取られて半減
197名無しでGO!:2007/12/14(金) 19:45:28 ID:0TKrVtcE0
今日も元気に埋め立て
198名無しでGO!:2007/12/14(金) 19:49:06 ID:0TKrVtcE0
宝くじとか言っている時点で、誰も本気じゃねえんだろ?
199名無しでGO!:2007/12/14(金) 20:27:20 ID:7Y7+d9L20
クリトレの団体枠放流はまだかのう…
200名無しでGO!:2007/12/14(金) 21:05:23 ID:TBFcCkO30
>>198
んな本業で3億とか何年かけるんだよ…その前に生活費&娯楽費(趣味)で増えるもんも増えませんがな。

そういうこと言うなら自分でやってみてくれ、俺は応援してる。
201名無しでGO!:2007/12/15(土) 00:01:37 ID:IF5Wxlon0
宝くじ当ったも寄付なんか1円もしないのがここの住人w
202名無しでGO!:2007/12/15(土) 05:02:21 ID:bY0PMdn80
>>200
まあオレが億単位の寄付をする為にできる唯一の方法は、
多額の生命保険金を掛けて自殺するくらいしかないような気がする。
宝くじより確実だと思う。
でも、シゴナナのために命なんか掛けないよ。
203名無しでGO!:2007/12/15(土) 05:03:15 ID:bY0PMdn80
>>202
自己レスだけど、漢字が間違っているような気がするけど
その点は突っ込まないで下さい
204名無しでGO!:2007/12/15(土) 05:43:03 ID:bY0PMdn80
>>202
しかもシゴナナじゃなくてシロクニだった
205名無しでGO!:2007/12/15(土) 09:44:01 ID:k7/C4WbT0
ばん物クリトレ運行まであと1週間
一ノ戸橋梁ライトアップもそれほど話題にならないし、
ライトアップ(バルブでなければ発色しない)と
新潟行きクリトレ(デジカメの高感度設定で撮影しないと被写体ブレを起こす)をからめた写真撮影も難しいということで、
今年のクリトレの目玉は何か自分には想像もつかない
ばん物クリトレの撮影に出撃される方は何を期待しているのか、教えてください
206名無しでGO!:2007/12/15(土) 09:57:04 ID:Ei178BveO
>>205 雪中走行と特製HMかな。
207名無しでGO!:2007/12/15(土) 10:10:55 ID:k7/C4WbT0
>>206 やはり、そうですよね
今年も
みぞれ雪でずぶ濡れになりながら、
線路端からの接近戦に挑むことになりそうですね
念のため
三脚に傘を取り付ける金具をもう1個用意して
磐西に出かけることにします
208名無しでGO!:2007/12/15(土) 20:40:40 ID:7My+CD7m0
☆メリークリスマス☆
来週22〜24日はお待ちかねのクリスマスウィークです。
楽しいクリスマス、SL撮影をしたい方に一挙イベント公開です!

☆北海道☆
「SLクリスマスin小樽」号 函館本線:札幌〜小樽
C11 207+旧型客車4両+DE15
※C11の車体にイルミネーションを装着 客車内クリスマス仕様
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/new/slxmas/index.html

☆東日本☆
「SL X'masトレイン」号(SLばんえつ物語) 信越本・磐越西線:新潟〜会津若松
C57 180(スノープロウ装着)+12系ばんえつ物語7両
※ヘッドマークはリース付き特製クリスマスヘッドマーク 客車内クリスマス仕様
※山都・一戸川橋梁は下り列車通過前よりライトアップ
ttp://www.jrniigata.co.jp/slbanetsu/071128xmasbanetsu.pdf
209名無しでGO!:2007/12/15(土) 20:42:05 ID:7My+CD7m0
☆東日本(私鉄)☆
「SLサンタトレイン2007」号(SLもおか) 真岡鉄道:下館〜茂木
C12 66orC11 325+50系3両
※サンタトレインヘッドマーク取り付け 客室内クリスマス仕様
ttp://www.city.moka.tochigi.jp/kouiki/SLXmas/slchristmas07.htm

☆中部☆
「SLクリスマス・エクスプレス」号(SLかわね路)
C56 44+旧型客車7両?(お座敷客車含む)+EL
※C56をクリスマスカラーで装飾
ttp://www.oigawa-railway.co.jp/071222xmasexpress.htm

☆西日本☆
「SLクリスマス」号(SLやまぐち)
C56 160+DE10+12系京都車2両(指定席)+12系山口原型車1両(自由席)
※特製ヘッドマーク取り付け
※24日のみ運行
210名無しでGO!:2007/12/15(土) 21:00:44 ID:kmNacg4Z0
おかしいな。
クリスマスは中止のはずだが。
http://2chart.fc2web.com/2chart/santagachouheisarechaukonnnayononaka.html
211名無しでGO!:2007/12/15(土) 22:15:32 ID:2vrM2auHO
>>210
そのネタ古すぎ。
懐かしいもん出してくんなw
212名無しでGO!:2007/12/16(日) 06:19:57 ID:JNQ6FC870
クリトレがこんなに沢山あるのに何で盛り上がらないの?
会津の天気
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/7/3630.html
213名無しでGO!:2007/12/16(日) 11:48:51 ID:5r/JdZZ40
日本の蒸気にクリスマスはにあわねぇ。正月列車の方がいいな。
214名無しでGO!:2007/12/16(日) 12:51:24 ID:OOP3jtCVO
初詣にいきたい神社仏閣があれば走るんでね?
215名無しでGO!:2007/12/16(日) 14:37:02 ID:VRQXibnUO
山口以外だと、都合良い初詣場所があるだろうか?

…ダメだ候補がない…。

奥利根も結局、ヲタ専用列車で空気輸送だらけだったからそう考えたら山口しかねぇや。
216名無しでGO!:2007/12/16(日) 14:57:32 ID:7z4cnPrrO
太鼓谷稲成神社、今年こそはお参りしようと思ってたけど…
行ける人が羨ましい。正月列車は補機付かないみたいだしね。
217名無しでGO!:2007/12/16(日) 15:13:24 ID:36iV+z9T0
>>214
真岡発佐野(厄よけ大師)行きをppで
218名無しでGO!:2007/12/16(日) 18:16:04 ID:ortNHXod0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |真岡発佐野(厄よけ大師)行きがppで運行されますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
219名無しでGO!:2007/12/16(日) 19:56:47 ID:OTp/NH8G0
>>217
大前神社(北真岡が最寄だけど)も忘れるな(・ω・)
220217:2007/12/16(日) 20:02:55 ID:UBXFU94S0
>>218
まさかAA貼られるとは思ってなかったのでワロタ
なんかそのAAで八木岡のお地蔵さん思い出した。
んなわけで年明けの一発目は八木岡にするわ。

>>219
それじゃ通常運行じゃん。
221名無しでGO!:2007/12/16(日) 21:11:26 ID:OTp/NH8G0
大前神社と佐野厄除け大師をハシゴするツアー(・ω・)
222名無しでGO!:2007/12/18(火) 10:41:34 ID:uiu6lE8y0
京都からクリトレ撮影にとちのき号使う香具師っている?
223名無しでGO!:2007/12/19(水) 16:39:52 ID:qme4/Pqa0
とちのき号って高速バス?
わかんないからググってみた。
224名無しでGO!:2007/12/19(水) 17:05:06 ID:PB3Cd6IO0
冬の湿原、初日とれず。復路の標茶→釧路程度なら残っているかも知れないらしい。
225名無しでGO!:2007/12/19(水) 20:19:28 ID:mWy/W6nq0
やっぱ行きは厳しいね。返しももうないんではないか?

ところで今年はクリトレラッシュだね。
定番の磐西をはじめ、真岡、大井川、山口と。
来年はぜひ秩父でもと思う。関係者の方いたら上層部に伝えてね。
226名無しでGO!:2007/12/19(水) 20:39:06 ID:qme4/Pqa0
クリトレラッシュなのに、なぜ皆沈黙してるの?
227名無しでGO!:2007/12/19(水) 21:09:39 ID:4lyE90vp0
>>226
漏れはこう予想する。

お年をめされた方
クリトレ < 帰省してくる孫
結婚されている方
クリトレ < 家族(クリトレ出撃するとふるぼっこ確定)
彼女持ち
クリトレ < 彼女と性夜 → 天誅
独身
1人で突撃 → 寒空の中、シングルベル
連れと突撃 → 寒空の中、漢だらけのシングルベル
その他   → 天誅部隊のため、出撃不可能

以上の罠を乗り越えた漢または女傑しかクリトレは出撃できないため、
みな沈黙を保っていると思われる。
228名無しでGO!:2007/12/19(水) 21:15:05 ID:t+Ljl/cN0
つーか昼はクリトレ、夜はセックスってやつもいるだろに。
オイラはセックスはさっさと済ませさんまのネタ考える。
229名無しでGO!:2007/12/19(水) 21:15:20 ID:qme4/Pqa0
もしかして、クリトレを撮るのに後ろめたい気持ちがあるのか???
「彼女と性夜」のほうがよっぽど不健全だろう。
全世界のキリスト教徒からフルボッコされるべきだ。
230名無しでGO!:2007/12/19(水) 21:30:28 ID:dZcY5UB80
>>226-227
有馬記念(23日)に走る香具師もいるのではないか
231227:2007/12/19(水) 21:42:01 ID:4lyE90vp0
ちなみに漏れはソロモンで散ったドズル閣下の冥福を祈りながら
しめやかにクリトレを撮影する予定です。(=TωT)ゞ敬礼

>>228
まあいる事にはいるだろが難易度は高いと思われ

>>230
しまった!それは盲点だったorz
232名無しでGO!:2007/12/19(水) 21:47:35 ID:bSl+uSyZ0
>>226
23日と24日にクリトレのはしごをする予定。
233名無しでGO!:2007/12/19(水) 22:58:46 ID:dZcY5UB80
>>231
ちなみに漏れは22日にばん物クリトレ往復乗った後、ムーンライトえちごで帰郷しそのまま有馬記念っす。
234名無しでGO!:2007/12/19(水) 23:10:06 ID:ky9cmiga0
>>228
クリトレ+クリトリスだな。
235名無しでGO!:2007/12/19(水) 23:15:58 ID:SJ+EoTxU0
新宿のニコソサロンで鉄写真の展示とカレンダ販売やってるの誰だっけ?
236名無しでGO!:2007/12/19(水) 23:20:58 ID:DotVICY7O
>>235
俺だ。
237名無しでGO!:2007/12/19(水) 23:21:45 ID:IuXyg7ep0
三連休はクリトレ特攻する予定。てか指定取れちゃったので行く。
22日6時まで仕事してそのまま行くので雪の中スーツにネクタイで撮影
してる香具師はたぶん漏れですw

真岡のサンタも捨てがたいんだがな・・・
238名無しでGO!:2007/12/19(水) 23:48:39 ID:SJ+EoTxU0
撮影機材に D3はいってないじゃん! 
239名無しでGO!:2007/12/19(水) 23:57:45 ID:qLxa6zutO
すみません。
SL南房総号の本番は来年、1/25-27ですが試運転の日程、ダイヤの情報をお持ちの方がいらっしゃったらご教授願います。
よろしくお願い申しあげます。
240名無しでGO!:2007/12/20(木) 00:49:37 ID:v5W+ig9X0
SL南房総号の試運転日
1月18日(金)、19日(土)、21日(月)、22日(火)、23日(水)の5回。
時刻は本番通り。
沿線地区には、洗濯物の件と見物客で混雑するので注意との文書がきました。
241名無しでGO!:2007/12/20(木) 05:16:38 ID:5tQKu2VV0
>>229
アメリカじゃすでにクリスマスでなくハッピーホリデーと呼んでるから、
問題なし。
242名無しでGO!:2007/12/20(木) 06:04:25 ID:kAYM6WmM0
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |来年は秩父でC58クリトレが運行されますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

243名無しでGO!:2007/12/20(木) 06:20:53 ID:EtOtKLUrO
秩父ってクリスマスに雪降るの?
244名無しでGO!:2007/12/20(木) 06:23:49 ID:suJ3jnVZ0
>>243
雪女にでも頼めや。
245名無しでGO!:2007/12/20(木) 07:42:35 ID:oLUU9c+W0
秩父は、3月の試運転とか、本運転で雪景色あるけどね〜! 最近暖冬傾向だから、12月だと微妙だよね〜
それに、クリスマスというより 三峰神社へ初詣号が走ってもいいでね〜!というかんじ。
246名無しでGO!:2007/12/20(木) 10:01:54 ID:kI4TOml/O
年末に上越線で、D51の訓練運転は行われるのでしょうか?
247名無しでGO!:2007/12/20(木) 10:12:49 ID:mxGdlrheO
>>240さん、情報ありがとうございます。
1/18、22、23あたりになぜか突然、風邪をひいて会社を休んで撮りに行ってきます(笑)
あと一ヶ月ですね。楽しみです。
ところで勝浦→館山ですとカマの向きは今年と逆になりますね。
良いポイントを探してみます。
248名無しでGO!:2007/12/20(木) 12:02:42 ID:orUDvIE30
九州ブルトレ廃止のラストランSL牽引してほしぃwww
249名無しでGO!:2007/12/20(木) 12:11:37 ID:5tQKu2VV0
>>248
九州ブルトレ牽かすならC59なんだが・・・・・
250名無しでGO!:2007/12/20(木) 12:42:57 ID:bi+LLxNE0
>>244
雪女なら、俺の隣で満ち足りた幸せそうな顔をして寝ているよ。
251名無しでGO!:2007/12/20(木) 12:53:07 ID:kjYg4x/u0
>>250
こんなところに書いちゃやばいんじゃないの?
(ガクブルAA略)
252名無しでGO!:2007/12/20(木) 18:05:15 ID:W0XvbwpdO
梅小路に行かれた方、C571の様子はどうでしたか?
253名無しでGO!:2007/12/20(木) 18:38:08 ID:oPK2JmG10
梅小路のネタからは離れるけど、山口の日程が出ましたのでうpします
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173459_799.html
254名無しでGO!:2007/12/20(木) 21:47:08 ID:oLUU9c+W0
なら、ガイシュツだと思うが、秩父の2008運行日程(pdf)も発表済みなのではっときます。
http://www.chichibu-railway.co.jp/paleo/sl_20/paleo_2008.pdf
255名無しでGO!:2007/12/20(木) 22:33:19 ID:tawwK8Ek0
高崎−越後湯沢のクリトレが走らないには、豪雪のトラウマか?
ばん物クリトレが今年も走るのに。
256名無しでGO!:2007/12/20(木) 22:42:51 ID:3lGFsELd0
磐西 週末は雨っぽい?!
257名無しでGO!:2007/12/20(木) 23:17:31 ID:LsNATArP0
>>255
いや、多分豪雪のトラウマでなくトンネルがネックじゃないかと。
258名無しでGO!:2007/12/20(木) 23:41:46 ID:tawwK8Ek0
>>257
2年前のクリトレでは、
高崎〜水上 D51-498+EF64-1001の重連
水上〜越後湯沢 EF64-1001
といったおいじいクリトレが走る予定だったが、
豪雪のせいで1日目はウヤ。
束による必死の除雪で、2日目は何とか運転。
以降、冬季の山岳地帯でのイベント列車は走らないことに。
あの豪雪がなければ、今年はEF60-19と重連やってたかもな。
259名無しでGO!:2007/12/21(金) 01:11:34 ID:LrnbVPaK0
>>253
すごい。
転売続出になりそうだし、現地は阿鼻叫喚で殺伐としそうですな。
なにわは窓開かないはずだから、鑑賞するだけにしますわ。
むしろ、12系(京都車?)+C56にひっそりと乗ろうかなと。
260名無しでGO!:2007/12/21(金) 08:19:09 ID:IWfr0jXp0
おいおい、山口すごすぎ。これは大変なことになるぞ。
やまぐち号はじまって以来の最大のイベント。
DCキャンペーンの威力はマジすごすぎ。
おまいら金貯めて待ってろよ。
261名無しでGO!:2007/12/21(金) 08:48:01 ID:QXrVDCVyO
旧客亡き今、最高の編成だもんね。
引退した旅路も最期に引いてもらえたら幸せだったろうに。
262名無しでGO!:2007/12/21(金) 09:36:36 ID:FNfgjkOR0
>>252
動輪抜いて検査?してた。
スチーム号はC62、年内は走るみたいです。
珍しく、火の入った釜がC62だけだった。
263名無しでGO!:2007/12/21(金) 13:04:29 ID:pZRmnyydO
「なにわ」が出るとか西が本気過ぎるwwwwww
これは山口30周年の2009年も期待せざるを得ない。

とりあえずオレも「なにわ」に行く計画を立てるよ。
264名無しでGO!:2007/12/21(金) 13:10:06 ID:1fFTptWl0
49号線のライブカメラを見てみた

雪無さ過ぎ・・・・今年は枯色のクリスマストレインだね
265名無しでGO!:2007/12/21(金) 14:35:34 ID:URm7iGwVO
自慢の雪女さんの出番だね
266名無しでGO!:2007/12/21(金) 18:16:48 ID:IWfr0jXp0
おまえら、天気予報見たか?
明日、明後日は関東地方は雪だぞ。
ということは真岡の雪景色が見られるかもしれないということだ。
特に、明後日の日曜日はクリマストレイン仕様。
サンタさんからのご褒美だな。
267名無しでGO!:2007/12/21(金) 19:39:05 ID:QXrVDCVyO
最高気温が二桁じゃ雪にはならないかもね…
年末年始にかけて寒気が入るといいんだけど。
268名無しでGO!:2007/12/21(金) 19:41:59 ID:2X/ezbt60
今日、磐越西線乗って郡山から新潟まできたけど、雪無さ過ぎ↓
猪苗代辺りの積雪が凄くて「おお!」と思ったが、
会津以西は全然ないね。
枕木に雪が乗ってたのって多分慶徳付近だけだし。

今年は投げやりです
269名無しでGO!:2007/12/21(金) 19:59:34 ID:uPmAG8PxO
真岡鉄道の沿線民だケド、雪ふらなそー。
降ったら撮影しにいくケド、
270名無しでGO!:2007/12/21(金) 22:53:32 ID:MNQh1eiI0
ttp://www.jrniigata.co.jp/20071221slchlistmastrainHP.pdf
どうでもいいかもしれないけど、なんで門デフを?
これが現実へのフラグだったら最高にワロス。
まさかとは思わんけど、これ見て門デフのクリトレを想像しちまったよ全くw
271名無しでGO!:2007/12/21(金) 23:26:18 ID:5sjNPCgJO
門デフに雪は合わないので萎えるからやめてほしい。
さてさて、先程からライブカメラをみているが、国道沿いは雪が残っているけど、線路にないとなると弱ったな。
紅葉も国道・高速の沿線の方が綺麗だったし、線路には何かのろいがかかっているのかw
272名無しでGO!:2007/12/22(土) 03:48:26 ID:32y8WBHO0
>>260
しかし、C571をこれだけ働かせていいのか?
今年は負担軽減で90日にしたのに。
長持ちも考えて程々にしてほしいよ。
273名無しでGO!:2007/12/22(土) 04:30:21 ID:xGzW/kSc0
ただいまより磐越西線へ出撃しまつ(=TωT)ゞ敬礼
雪がないなら山口と同じようにレンタルサイクルで爆走してきますw
274名無しでGO!:2007/12/22(土) 04:39:58 ID:UkaNxZzIO
>>272
今後25年間使えるように徹底的に直したから、大丈夫なんでないの?
ソースはNHKのハイビジョン特集。
275名無しでGO!:2007/12/22(土) 07:10:29 ID:C32dqAKf0
本日は新潟・会津は共に晴天で時々曇りの予報。
太陽の光りを浴びて走ることになりますな。
返しはギラリ狙いがイチオシかな?
276名無しでGO!:2007/12/22(土) 07:37:51 ID:+Je59vQ4O
朝の新津運輸区
今、最後の走りを見せるため気合い入れの長い汽笛を鳴らしもうすぐ出区
今日から3日間頑張っていこう。
277名無しでGO!:2007/12/22(土) 08:13:23 ID:0MsQnIwPO
>>272

お前さんの所有物じゃね〜だろ、C571はよ。
せっかくやまぐちDCに合わせて西日本がいろいろやってくれるんだから、一々難癖つけるなよ。
278名無しでGO!:2007/12/22(土) 08:26:09 ID:LcyLBwa3O
新潟で朝食中
279名無しでGO!:2007/12/22(土) 08:46:06 ID:UkaNxZzIO
山都町濃霧。
どこまで続いているか不明。
喜多方は視界良好。
留意されたし。
280名無しでGO!:2007/12/22(土) 09:09:30 ID:UkaNxZzIO
旧高郷村は視界回復。
川霧が綺麗。
しかし、西会津町はけっこう濃い。
写真を撮るっていうレベルじゃねーよ
霧で何も見えなくて撃沈か、いい感じの霧で激萌えか、霧が晴れてしょぼい降雪と枯れ木に激萎えか、スリルがありそう。
281名無しでGO!:2007/12/22(土) 09:24:01 ID:+Je59vQ4O
野沢は霧ですか…これはやや接近戦で流し撮り勝負か。

新潟駅でヘッドマークと車内の様子を見てきた。
デザインは2005年とあまり変わらず、もち雪を表現する白もあるのでヘッドマーク狙いの人は露出に注意されたし。
あとリースのイルミネーションも結構派手だから返しのバルブはやるべし。
車内も展望車は質素だけど座席の方はグレードアップしている。

まぁ、あとC57は新津機関区の冬仕様なぐらいです。
とりあえず参考までにどーぞ。
282名無しでGO!:2007/12/22(土) 09:29:07 ID:UkaNxZzIO
津川に来たら更に視界悪いよ
283名無しでGO!:2007/12/22(土) 10:51:02 ID:UkaNxZzIO
今日はなんかばくえんのよかん
煙が黒い
咲花発車ばくえん
きゃくしや窓ガラス結露多い
284名無しでGO!:2007/12/22(土) 12:33:51 ID:+Je59vQ4O
C57180、色んな意味で

は  じ  ま  り  す ぎ

今日来た人、多分全員満足できると思います。
285名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:01:49 ID:EYLPFiGG0
>>274
このC571があれば、ジオンはあと25年は戦える。

>>282
あそこは霧がこいからなあ。
286名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:02:17 ID:UkaNxZzIO
禁断の重油か?
287名無しでGO!:2007/12/22(土) 14:59:55 ID:+Je59vQ4O
舞台田と松野、すげー人出www
みんな考えることは一緒か。

とうとう太陽が雲の中に包まれたorz
288名無しでGO!:2007/12/22(土) 15:04:15 ID:OZk82MNPO
重油解禁?今日は1号機顔負けの煙で走ってるんだろうか…
289名無しでGO!:2007/12/22(土) 15:26:16 ID:nVsMa9aV0
舞台田or松野にいる方、通過時の露出を報告してくれるとうれしい。
ASA100で1/125、1.4くらいか?
290名無しでGO!:2007/12/22(土) 16:00:31 ID:X6fHiOEU0
クリトレを会津若松で撮ったらブレたorz
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/6406104

291名無しでGO!:2007/12/22(土) 17:00:39 ID:So3PzWUu0
>>290

なんだかなぁ
292名無しでGO!:2007/12/22(土) 20:22:05 ID:VHTt3hi30
今日の報告を受けて磐西にスクランブルする者が間違いなく出る。
よって、明日は混雑に注意した方が良いと思われる。
3連休の中日ともあり、一番混雑が予想される。

ちなみに本日の返しの人出は舞台田70人、松野80人、日出谷60人と多数集結。
293名無しでGO!:2007/12/22(土) 21:48:42 ID:nvU9JgtZ0
舞台田と松野って何があったんでしょう?教えてくんでスマソ
294名無しでGO!:2007/12/22(土) 22:33:35 ID:UkaNxZzIO
単純に、この季節に何とか撮れる限界ってことなのではないか?
冬至の近くで一番日が短いから。
295名無しでGO!:2007/12/22(土) 22:48:18 ID:VHTt3hi30
>>294
つーか今日が冬至だからw

それと津川でバルブ撮るのは不快になるだけだから撮影候補から外しとけ。
今日は罵声祭りだったようだ。
296名無しでGO!:2007/12/22(土) 23:35:36 ID:LcyLBwa3O
一戸橋ライトアップご馳走様でした
明日は真岡に〜

家族サービスで夜はツインリンク花火にどうぞ
297名無しでGO!:2007/12/22(土) 23:50:02 ID:k77QmASP0
そう言えば、何年か前に上野尻のカーブで、どこかの鉄が複数の男に袋にされてたな。
罵声を浴びせた対象がたまたまヤクザだかチンピラだかの観光で来てたグループで、
木刀とバットで流血の惨事だったが誰も警察呼ばなかったよな。

撮影地で罵声を浴びせるキチガイは死んでよしって感じだったが、どうなんだろうな。
298名無しでGO!:2007/12/23(日) 00:05:45 ID:OZk82MNPO
基地外は氏んでいいよ。
299名無しでGO!:2007/12/23(日) 01:02:57 ID:J+w4LIa70
直前乱入する鉄の方がキチガイ
300名無しでGO!:2007/12/23(日) 01:08:48 ID:oMNgFdEb0
>>296
相変わらずタフだね。
車は直ったの?
301名無しでGO!:2007/12/23(日) 02:29:48 ID:lSB89Re9O
>>300
治りやした

今、訳ありで秩父にいるんですが積もり始めました

関越も渋川までは雪でした真岡期待できるかな?
302名無しでGO!:2007/12/23(日) 07:05:09 ID:hiWFMcHB0

おまいら、今日は雨ですよ
303名無しでGO!:2007/12/23(日) 07:43:37 ID:0gwccnCv0
磐西、真岡等の現地レポお願いします。by家でお留守番者より。
304名無しでGO!:2007/12/23(日) 08:23:41 ID:8jyIxTJEO
クリスマスよりもクリトリスおしゃぶり
305名無しでGO!:2007/12/23(日) 09:35:21 ID:jVFEWOLd0
そっちのほうがすげえ
306名無しでGO!:2007/12/23(日) 10:28:28 ID:KEL4ogzpO
東下条は15人程。
ファインダー内に雪はありません。
このあといつもの如く、追っかけ組が乱入する悪寒。
307306:2007/12/23(日) 11:04:14 ID:KEL4ogzpO
綺麗な白煙で無事定通しました。
昨日の荻野の爆煙といい、雪が無い以外は満足された方
が多いのでは。
みんな蜘蛛の子を散らすように追っかけて来ましたが、
私はこれにて撤収いたします。
308名無しでGO!:2007/12/23(日) 11:08:22 ID:ZKsXM8eg0
山都の鉄橋のライトアップ、
いい絵がとれるかな。
309名無し:2007/12/23(日) 11:51:45 ID:4WGweJ+bO
撮影場所探してうろうろしてるどどっちが新潟かわからなくなる(泣)
310名無しでGO!:2007/12/23(日) 12:32:05 ID:k3fgl5k90
>>309
そして遭難する〜
311名無しでGO!:2007/12/23(日) 13:11:00 ID:6lOQyMz80
クリトレを野沢駅付近で撮影。
雨だったのが急に晴れて青空はよかったけど無煙(´・ω・`)

ttp://photozou.jp/photo/show/111472/6420238
312名無しでGO!:2007/12/23(日) 13:21:51 ID:WoOMEGRGO
>>311 アングルが素晴らしい。GJ
313名無しでGO!:2007/12/23(日) 13:59:15 ID:lSB89Re9O
真岡
特製HM+リース付き C12
傘がいらない程度の雨で白煙をたなびかせています

午後 晴れてきました
314名無しでGO!:2007/12/23(日) 14:00:54 ID:tlggbwHJ0
>>308
まだそんなに暗くなってないよ
315名無しでGO!:2007/12/23(日) 14:18:53 ID:9nBjwJSC0
ばんもの好評爆煙中!!

316名無しでGO!:2007/12/23(日) 14:47:07 ID:Ww3+2uUs0
>>315
おまいら!俺たちは無煙と戦ってるんだ!orz
相方と合流したので、相方のPC借りて昨日、今日の成果UPしまつ。
無煙率66%!相方は無煙率100%!

ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6420720
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6420816
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6420884

では乗ってきまつ(・∀・)ノシ
317名無しでGO!:2007/12/23(日) 15:17:41 ID:lCdZF2Mi0
会津若松→新潟
23日 残座席数 約60
24日 残座席数 約120

今からでもまだ乗れるぞ!
318名無しでGO!:2007/12/23(日) 17:40:52 ID:zedJVoICO
急病人で津川でクリトレ遅延中
319名無しでGO!:2007/12/23(日) 17:46:59 ID:ZYFzSZ5gO
>>318
もう津川出ました?
320名無しでGO!:2007/12/23(日) 17:49:06 ID:zedJVoICO
いま出ました
321名無しでGO!:2007/12/23(日) 18:10:19 ID:fFqAxIUWO
>>316
無煙と戦う?ふざけるな!おまいが選んだポイントだろが!
322名無しでGO!:2007/12/23(日) 18:45:03 ID:+TiMQjui0
現在12分遅れで新津
323316:2007/12/23(日) 18:46:07 ID:zedJVoICO
>>321
もちろんネタだ、
察してクレイ
324名無しでGO!:2007/12/23(日) 18:51:09 ID:c1/bUEMk0
まあ、仲良くね^^ 同じ住人どうしだ。
325名無しでGO!:2007/12/23(日) 18:59:26 ID:9nBjwJSC0
久しぶりに日出谷のイルミを見に行ったのだが、主催者発表で100人もいたそうだ
ハンドマイクで「2分遅れで野沢発車」「追っかけが来るので注意」など楽しく撮ることができました。
イルミ&花火良かったでつ(*^_^*)
326名無しでGO!:2007/12/23(日) 19:08:00 ID:fFqAxIUWO
>>323 >>324

そうだった。同志だった。次回はガンガレと労うべきだった!すまん!
327名無しでGO!:2007/12/23(日) 19:08:33 ID:fFqAxIUWO
>>323 >>324

そうだった。同志だった。次回はガンガレと労うべきだった!すまん!
328名無しでGO!:2007/12/23(日) 19:38:40 ID:zedJVoICO
こちらこそすまん。
反省しとる。
また後で乗車報告とかするんで許してください。
329名無しでGO!:2007/12/23(日) 19:48:37 ID:+1xrPIkc0
サンタコスのおねーチャンは可愛かったかい?
330名無しでGO!:2007/12/23(日) 19:52:13 ID:LLS/opkL0
サンタコスねーちゃん、おもちかえりしたい・・・。
331名無しでGO!:2007/12/23(日) 19:54:56 ID:zedJVoICO
もち、かわいくて癒されたよ、小学生のコス(笑)(もちろん変な意味じゃなくて(笑))取りあえず初ばんものだがあれで500円はありえんなあ
332名無しでGO!:2007/12/23(日) 20:37:46 ID:S6Inafuw0
今日の日出谷は花火とメチャ長い汽笛に大感動しました。
今回、線路脇からも上がり花道を作りました。
ただ、花火の打ち上げが汽笛を鳴らした後だったのが残念。
停車中にも上げてくれればいい写真が撮れたのかもしれなかっただけにみんな残念がってた。
でも、ビデオ組は大満足だと思う。
333名無しでGO!:2007/12/23(日) 21:30:42 ID:ogEh19eBO
今日の下りクリトレ、乗ったけど超最高。
日出谷のイルミネと花火、津川で救護に伴う遅延回復運転、ハプニング色々で満足した。
回復運転は原因を辿れば喜べるものじゃないけど、新潟駅の新幹線接続に間に合わせるためにC57が死ぬ気で加速してぶっ飛ばしていたのにはただただビックリ。
恐らく85Km/hぐらいは出たんじゃないかと思うぐらい客車のジョイントリズムが早かった。
今日は乗った人も満足したかもしれない。
334中尾:2007/12/23(日) 21:38:38 ID:vwQl3sChO
明日は山口クリトレっちゃ!
明日も追っ掛けしまくるっちゃ!
わしのEOS30Dがうなりまくるっちゃ!
山口じゃわしが一番偉いっちゃ!
わしの邪魔するやつは殺す!
わしを見たらお前ら土下座してあいさつしろっちゃ!
山口じゃそれが常識っちゃ!
よそ者は来るな!
山口はワシの天下っちゃ!
わしはキングオブ山口っちゃ!
明日はよそ者邪鉄がいっぱい来るからこれからゲバで場所取りっちゃ!
335名無しでGO!:2007/12/23(日) 21:55:03 ID:LLS/opkL0
山口県の鉄道ファンの規範となるべき総大将が置きゲバしていいのか(wwwww
見かけたときにご尊顔を知らずに挨拶できなかったら失礼ですから、そのためにも顔写真をうpしてください。
336名無しでGO!:2007/12/24(月) 00:23:49 ID:ciAphDk70
SL・クリスマストレイン走る JR磐越西線
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/071222/trd0712221729012-n1.htm
 クリスマスシーズン限定の特別列車「SL Xmasトレイン」が、22〜24日の3日間、JR磐越西線(新潟〜会津若松
間)に登場。雪の中を駆け抜けるSLの姿が、鉄道ファンの目を楽しませている。
 同列車は平成11年から「SLばんえつ物語号」として運行しているSLで、クリスマスシーズンだけ装いを変える。SL
先端部分の「ヘッドマーク」や車内をクリスマス用に飾り付け、車内ではイベントも多数行われる予定。このほか、SL
通過に合わせ、一の戸橋梁(喜多方〜山都間)では、橋梁のライトアップも行われる。
337名無しでGO!:2007/12/24(月) 00:34:54 ID:ciAphDk70
>>336関連
クリスマスシーズン限定の特別列車が22日、JR磐越西線の新潟ー会津若松間に
登場した。24日まで運行される。
ttp://podcast.sankei.co.jp/movie/news/wmv/071222SL640.wmv
ttp://podcast.sankei.co.jp/movie/news/mp4/071222SL.mp4
338名無しでGO!:2007/12/24(月) 04:07:03 ID:xyNUVG8jO
>>335のいい仕事っぷりに吹いたww
339名無しでGO!:2007/12/24(月) 07:30:07 ID:GvgfsGiG0
大雨でどこでも爆煙フラグktkr
340名無しでGO!:2007/12/24(月) 07:50:20 ID:iNQ8o5Yl0
昨日の津川の遅延はヲタがホームで転んで怪我をしたせいでつ
341名無しでGO!:2007/12/24(月) 17:59:35 ID:ydIENmUf0
クリトレ特攻のみなさまお疲れ様ですた。

ttp://photozou.jp/photo/show/111472/6437038
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/6437180

喜多方〜山都で最終便を撮ったのでこれから長い道のりを帰りまつ。
342名無しでGO!:2007/12/24(月) 18:12:44 ID:xyGUKpE20
相方のPCを借りて書き込んでいます。
各地特攻された方、お疲れ様です。

三川駅と昨日の乗車で撮った、津川駅での写真です。

ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6437394
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6437305

クリスマストレインの各種イベントが本当に楽しかったです。
では相方と長い帰宅の旅路につきます。(・∀・)ノシ
343名無しでGO!:2007/12/24(月) 21:10:04 ID:C0hhY4gU0
>>341-342 おつ!いい煙だね。
344名無しでGO!:2007/12/24(月) 21:35:01 ID:fWH3nJp2O
愛煙家の方々にとってはいい三連休だったのでは?>磐西クリトレ
345名無しでGO!:2007/12/24(月) 22:11:11 ID:8BBVqhts0
重油解禁に伴う大爆煙の連発、日出谷駅のイルミネーションや花火、今日の三三七拍子の汽笛。
本当に今回の磐西クリトレは素晴らし過ぎた、真岡や山口に行くよりも素敵でした。
豪雪の危険性がありながらも(実際は真逆になりましたがw)覚悟を決めて企画したJR新潟支社様、爆煙サービスをしてくれた機関士一同様、
素晴らしいイベントを繰り広げてくれた日出谷に住む皆様…本当にありがとうございました。
346名無しでGO!:2007/12/24(月) 22:20:53 ID:ik9f2AnW0
やまぐち・大井川・真岡はどんな感じだったんでしょうか?

>>344
乗るにも撮るにもいい三連休ですた。
喜多方から磐梯東都バスで行く裏磐梯温泉が気持ちヨカタ・・・
347名無しでGO!:2007/12/24(月) 22:23:03 ID:LPbBRbRU0
>>345
旅人さんメリークリスマス☆
348名無しでGO!:2007/12/24(月) 22:35:11 ID:ue0hR2e6O
>>341>>341
乙!乙!
今日は大勝利ジャマイカ!
日曜日に野沢駅で
ノートPC叩いてたユニットだろ?

これからも相方とずっと
仲良くガンガレよ!

安全第一でな!
349名無しでGO!:2007/12/24(月) 22:38:57 ID:LulPnHC/O
やまぐちは人出は多かったけど、醜い罵声もなくどこもマターリ。
俺は東の殺伐としたムードが性に合わないからここで満足したよ。
350名無しでGO!:2007/12/24(月) 22:50:46 ID:aIiTsmrk0
>>349
中尾さん、いた?
351名無しでGO!:2007/12/24(月) 23:09:35 ID:LulPnHC/O
>>350
俺はわからなかったな。それらしき人物は。

ま、出てきたとこで皆に袋にされるのがオチだろうから、
怖くなって一人山にでも隠れてたんじゃないのw
352342:2007/12/25(火) 02:51:28 ID:AHz2z7L/0
無事帰宅しますた。

>>343
ありがとんです〜 最終日の喜多方がいい煙、いい音で特に感動しました。

>>348
ノーパ広げて批評会なんてやってるのは自分たちぐらいなのでたぶん当たりです。
ありがとうです。雹と大雨で今日は終わったかと思ったんですがなんとかなりました。

今回もいい蒸気の旅を堪能させてもらいました。
JR職員の皆様、沿線の皆様とてもありがとうございます。

撮影後の反省会用にコンデジで動画撮ったのではっておきます。
(コンデジで一眼の横においての撮影なのでクオリティは期待しないでください。)
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6445140
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6444873
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6445456
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6432798
353名無しでGO!:2007/12/25(火) 09:54:36 ID:t+ipGsyK0
昨日大井川行ってきたよ。
見事な晴天にもかかわらず人いなすぎ。
上りは正向きで来たのでびっくり。
千頭への回送いつやるんだろか。
お座敷客車内のご馳走がやけに美味そうに見えた。
354名無しでGO!:2007/12/25(火) 12:25:40 ID:RggTfFut0
>>352
UPお疲れ様です。
十分雰囲気を楽しませていただきました。
三川直前乱入、いい年して困り者ですねぇ。
355名無しでGO!:2007/12/25(火) 14:40:05 ID:XQIuuK9l0
>>352 乙カレーライス。柿の木との絡みがいいですね。
来年もうっぷよろしく!
356341:2007/12/25(火) 20:50:15 ID:JsjLIhjm0
>>343
サンクス!あの爆煙は函館大沼以来の感動ですた。

>>348
野沢の駅外のベンチでPC開いてたので多分当たりです(w

357342:2007/12/26(水) 01:10:56 ID:cxNwOwVt0
>>354
雰囲気を楽しんでいただけたのならうれしいです。
前で三脚固定で撮っていた方がかわいそうでした。。。
国道沿いで取るときは手持ちの方がいいかも。。
1/200ならぶれないですし、使用レンズは18-200なら蒸気の速度なら
もう1アングル狙えますし。(人多いところではできませんが。)

別アングル
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6457447

>>355
柿とクリスマスだと季節感がどうだろうと悩んだのですが(笑)
来年も転勤にならない限り当日の現地の様子UPしまつ〜。

最後に前々回の秩父から一応季節感とか何か工夫しないと・・と思い
今回クリスマスらしさを出すため、クロスフィルターで電飾を光らせてみました。
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6458667
ありがちな手かもしれませんがこれからも工夫してみます(=TωT)ゞ敬礼

358名無しでGO!:2007/12/26(水) 07:39:30 ID:sezxQJ7LO
正月運転あるのは 真岡 上越 大井川 山口 でよいですか?
大井川は鯛仕様のC56でしょうか?
359名無しでGO!:2007/12/26(水) 09:07:20 ID:+iZSVktv0
日出谷のクリスマス

12/22  追っかけでの参入者多数  撮影場所は鉄でひしめく
C57180は減灯しなかったので、線路脇で露出オート撮影をした者は討ち死にするttp://www.geocities.jp/katoh_subaru555/sl57180-20071222.html を見ると、ホームにいる人の少なさに驚く  ちなみに、ホームにいる方は、旧鹿瀬町では有名な人のようだ

12/23  今日は面白い仕掛けがあるという気配を嗅ぎ付けた者が朝から集まる
C57180が減灯する  ホームは人であふれ、電飾をさえぎる
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~tamamura/index.html を見ると、煙や蒸気が舞ってヘッドマークの電飾をぼかしているのが分かる
それにしても、4本×2列の火柱の中を通過していったクリトレの写真をUPした人が誰もいないのは残念だ

12/24  明日は勤めがあるので撮影者は少ない  日出谷は1日中風雨が嵐のように吹き荒れたが、クリトレの到着の10分くらい前にようやくおさまる
C57180が減灯する  ホームは多少の人出あり、電飾をさえぎる
ttp://station-square.cocolog-nifty.com/space1/ を見ると、煙や蒸気がC57180の後方に流れてッドマークの電飾がくっきりと写っているのが分かる

それにしても、日出谷の電気屋さんが取り付けたトナカイの電飾のあたりから打ち上げ花火の撮影をした煙の旅○さん
トリミングとは言え、縦構図の写真は見事でした  次回の参考に参考にさせてもらいます
360名無しでGO!:2007/12/26(水) 09:16:09 ID:oUlXOvzSO
>>358
上越??
361名無しでGO!:2007/12/26(水) 09:47:19 ID:/nY9QVYq0
C57-180の光るスノープロウ萌え〜♥
来年もクリトレあればぜひ行きたい。
362名無しでGO!:2007/12/26(水) 14:41:30 ID:opLb9qxLO
新潟支社は相変わらずクォリティたけぇ〜
363名無しでGO!:2007/12/26(水) 16:34:39 ID:ZC41OqH1O
SM変人物語
364名無しでGO!:2007/12/26(水) 17:34:39 ID:opLb9qxLO
八王子支社のホームページ見ましょう。
4月頭に甲府でデゴイチ。
デスティネーションキャンペーンらしい。
東海リニア発表に対抗?
そんなの関係ねえ?
365名無しでGO!:2007/12/26(水) 19:12:17 ID:DBp1U/IB0
甲府DCもD51か、でも12系が4両に減車の上、後ろにEF64
しかも甲府だから多分、長野の茶釜41号機が来ると…。
366名無しでGO!:2007/12/26(水) 19:26:46 ID:opLb9qxLO
1日に何回も来るから、撮り鉄は楽そうだ。
北びわこ号並のお手軽度を期待。
勾配とか景色は知らない。
367名無しでGO!:2007/12/26(水) 20:02:48 ID:h/7V6xSdO
>>365
高崎からの回送を兼ねて高機の釜になるんじゃ?
1001か0番台か…
編成の見た目は青い釜の方がいいなぁ…
368名無しでGO!:2007/12/26(水) 21:36:09 ID:65JkTUNW0
>>367
つーか、蒸気いらないから、EF64+旧客7連で新宿から運転した
方が良いんだけどなぁ。山列車復活とか銘打てば、団塊の山屋需要もある。
425列車同窓会なんかやれば、連中も涙流して懐かしむぞ。
369名無しでGO!:2007/12/26(水) 21:50:46 ID:opLb9qxLO
ついでにスーパーあずさ5号をウヤにして、国鉄色183系で「8時ちょうどのあずさ2号」をやって欲しい。
もちろん特急マーク付き。
行き先は何故か甲府でもOK。
SLにスムーズに乗れるようバカ停とかあっても、クレームは来ないだろう。
370名無しでGO!:2007/12/26(水) 23:12:17 ID:oUlXOvzSO
>>368
君の意見はすばらしいんだがここの住民には向いていないみたいだよ(´・ω・`)
臨時列車スレに引っ越すことをお勧めするよ。







……自分も臨時列車スレに引っ越します…orz
371名無しでGO!:2007/12/26(水) 23:33:09 ID:sY8MfKmL0
甲府〜塩山だと撮影地って思い当たらないなぁ〜
372名無しでGO!:2007/12/26(水) 23:43:33 ID:DBp1U/IB0
今回の山梨DCは中央線に住むファン・ヲタが中心の撮影になりそうだな。
甲府〜塩山って何処の撮影地が有名なのか全く分からないからパスするよ。
もっとも、碓氷と似た編成だからかな。
373名無しでGO!:2007/12/26(水) 23:55:34 ID:Fa+nMoIp0
>>369
なんで新宿発なのに2号(偶数)なの?
374名無しでGO!:2007/12/27(木) 00:02:08 ID:opLb9qxLO
あずさ2号の歌詞がそうなっているから。
375名無しでGO!:2007/12/27(木) 00:03:55 ID:I2hOml9z0
>>372
はっきり言って煙は期待できない、時期的に桃の花と絡めて撮る位だな。
376名無しでGO!:2007/12/27(木) 00:04:37 ID:MJu4/znX0
>>373
昔の話だ。
377名無しでGO!:2007/12/27(木) 00:05:07 ID:G4i4Bn2LO
瀬戸内マリンビューだって下りが偶数で上りが奇数じゃないか
378名無しでGO!:2007/12/27(木) 00:11:20 ID:SfU35/5q0
このへんも応援してやってくれよ
ttp://www.karyudo.jp/
379名無しでGO!:2007/12/27(木) 00:51:25 ID:6Hs4tFhA0
ニコニコ動画を適当に貼っておく。
オッサンたちは懐かしさに涙するのもよし
オレたちひょうきん族を思い出して吹くのもよし
>>373はこれ見て勉強汁!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm998767
380名無しでGO!:2007/12/27(木) 14:42:27 ID:uekTxRRa0
>>373
ゆとり世代乙
381名無しでGO!:2007/12/27(木) 17:23:03 ID:EiededlqO
ニコ動がメンテ中でつまんない。

ニコ厨 ゆとり世代
ニコ爺 団塊世代

ミドルレンジは疎外感がある。
ニコンを誉め称えるキムタクの世代。
混ぜてほしい。
382名無しでGO!:2007/12/27(木) 17:47:47 ID:G7DRpRHX0
>>381
>ニコ厨 ゆとり世代
>ニコ爺 団塊世代

吹いたw
ゆとり世代=ニコニコ動画
団塊世代=ニコン
かw
383名無しでGO!:2007/12/27(木) 18:51:38 ID:lYiEGllb0
>>381
カメ板では、

ニコ厨 他社スレにニコンマンセーのコピペ繰り返すニコン中毒者、
ニコ爺 ある程度常識はあるが、団塊以上のニコン至上主義者
384名無しでGO!:2007/12/27(木) 23:56:26 ID:zsDmRmNb0
SLのすす払い  ttp://www.digisbs.com/tv/news/movie_s/20071227000000000058.htm
 島田市の大井川鉄道で1年の活躍に感謝するSLのすす払いをしました。27日は川根路を走る大井川鉄道の5台
のSLのうち、10月に復活したC56型44号機のすす払いをしました。44号機は戦時中、タイの戦場に送られ、泰緬
鉄道で活躍し、戦後、日本に生還したSLで、4年前に休車となりましたが、整備士たちが半年かけて復活させました。
きれいに磨き上げられた44号機には正月飾りと「賀正」と書かれたヘッドマークが取り付けられ、新年を待つばかり
となりました。
385名無しでGO!:2007/12/28(金) 02:20:50 ID:C2z6/MQz0
473 名前:名無しでGO! 投稿日:2007/12/27(木) 20:10:57 ID:EiededlqO
このスレには、バケツを精子で満杯にすることに挑戦するような途方も無さと虚しさがありますね。


474 名前:名無しでGO! 投稿日:2007/12/27(木) 21:08:05 ID:m2wPHZwC0
おいっ!
バケツを精子で満杯にするオフしようぜ。


475 名前:名無しでGO! 投稿日:2007/12/27(木) 21:10:02 ID:/CXY2XdS0
×バケツを精子で満杯にする
○バケツを精液で満杯にする



476 名前:名無しでGO! 投稿日:2007/12/27(木) 21:26:02 ID:EiededlqO
地面に捨てたら、地面から子供が10億人くらい産まれてきそうでなんか怖い。
そいつらがみんな鉄オタになるのを想像したらもっと怖い。
386名無しでGO!:2007/12/28(金) 06:30:33 ID:Pvdaguik0
>>385
ヲタは、そうやって単為生殖するから、増殖するのか(wwwww
387名無しでGO!:2007/12/28(金) 17:08:40 ID:bUgooGR3O
みんな同じ姿形で、みんな同じスレを見て、みんな同じ撮影ポイントに群がる。
388名無しでGO!:2007/12/28(金) 18:46:31 ID:s2u5t8FS0
>>385-387
い、嫌過ぎだ(wwwww
389名無しでGO!:2007/12/28(金) 21:19:21 ID:v3ltwnSJ0
今年のばんえつ物語号の乗車人数が、延べにして約4万8千人だそうだが
(参考:http://jp.youtube.com/watch?v=4_8Syyz9XEc の4分過ぎのアナウンス)
4月から11月までの、計64往復128列車(クリトレ、会津路号を除く)でこの人数だと、1列車あたり375人。
定員は460人だから、それでも81%の乗車率を記録したことになるか。

もっとも、上りに比べて下りの乗車率が低いというのも事実なので、
下りのてこ入れを是非にお願いしたいところ。
390名無しでGO!:2007/12/28(金) 21:26:55 ID:GxnpZ7cS0
つーか磐西だけにこだわんなきゃ良いと思うのだが。
D51みたいにさ。
391名無しでGO!:2007/12/28(金) 21:43:10 ID:DujF5Bw40
延べ人数だからひとつの座席を新潟-新津、喜多方-会津若松で指定券発売した場合
2名とカウントでしょ?
指定券の発売枚数の単純計算だと思うが?
実際そんなに乗ってないよ
喜多方-会津若松は団体利用がかなりある
392名無しでGO!:2007/12/28(金) 21:43:26 ID:bUgooGR3O
山口貸し出しage
393名無しでGO!:2007/12/29(土) 05:59:52 ID:2ZvJkU31O
宮城DCでのC57180キボンヌ(´3`)
出来れば陸東でなく仙山線走らないかな?
394名無しでGO!:2007/12/29(土) 06:11:11 ID:L+t83Ijw0
来年は
山口DC C57、C56三昧
山梨DC D51初登場
宮城DC C11、D51またまた活躍

おまいら金貯めておけよ 
395名無しでGO!:2007/12/29(土) 09:08:38 ID:aZeD1LK+0
テレビ東京 函館大沼号 運行中
396名無しでGO!:2007/12/29(土) 09:35:02 ID:+tLXy8FE0
>>393
少なからずC57は12月なら貸出可能だけど、仙山線走るのは無理があるのでは…
あの路線、最急勾配で33‰は超えるところあるぞ。
参考 ttp://aidusl.web.infoseek.co.jp/senzanlevel2i.gif
北仙台〜国見とかC57じゃDE10の力があっても登れないって…w
D51でさえDE10の力が必要かどうかさえ分からないのに。
397名無しでGO!:2007/12/29(土) 11:06:48 ID:vcxsIac9O
>>396
ED75はダメ?
398名無しでGO!:2007/12/29(土) 12:46:39 ID:suoCnCJ30
D51との重連にすりゃぁいいんでね!?
399名無しでGO!:2007/12/29(土) 12:52:31 ID:gieaXsb80
さらに仙台方にC11を付けてプッシュプルにすると最強
400名無しでGO!:2007/12/29(土) 14:22:35 ID:2ZvJkU31O
>>398>>399
最強すぎ!
けど山形側で回すとこあんのかな?
401名無しでGO!:2007/12/29(土) 14:26:53 ID:KSCr0qa80
>>396
客車三両とかだったらいけるんじゃね?
402名無しでGO!:2007/12/29(土) 15:01:08 ID:gieaXsb80
面白山トンネルは長いから、蒸気では越えられないだろう。
宮城DCだから、まさか山形〜山寺などということもないだろう。
作並に転車台の残骸があったような希ガス。
↓ワラタ
ttp://homepage2.nifty.com/tilleulenspiegel/ne%20senzan/senzan003.htm
403名無しでGO!:2007/12/29(土) 15:40:02 ID:afj5R/Xk0
なんで整備してんのかなぁw

やぱしなんだかんだでやぱし陸稲がデフぉ?
南三陸一周や本線走行でもいいなぁ
404名無しでGO!:2007/12/29(土) 19:15:11 ID:8qUP5CtW0
山梨DC 補機はしかたないけど、山間部に突撃するわけじゃないからC57希望だな。
95km/h走行の区間が効果的な区間があるはずだからね。
そのあいだ、磐越西線はD51でいいじゃん。
405名無しでGO!:2007/12/29(土) 20:39:24 ID:2ZvJkU31O
C57よりD51の方がお立ち台カリカリしてねくね?
406名無しでGO!:2007/12/30(日) 00:19:56 ID:4rmCNzDOO
>>405
大して変わらないだろw
407名無しでGO!:2007/12/30(日) 11:29:36 ID:KPccZjFl0
今日、BSハイビジョンでSL海外国内特集が再放送するぞ!
408名無しでGO!:2007/12/30(日) 11:43:47 ID:Zaj6TNRF0
昼から夜までずーっと鉄オタ番組を流すみたいだね。
それにしてもBSハイビジョンとは。
オタは趣味のためなら幾らでも金を出すと思われてるんだろう。
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?area=001&ch=10
409名無しでGO!:2007/12/30(日) 11:45:52 ID:Zaj6TNRF0
今からブルーレイのレコーダとかハイビジョンテレビとか
買いに行けば夜には間に合っちゃうんだよね。
一応棒茄子もまだ手を付けてないし。
410名無しでGO!:2007/12/30(日) 14:13:11 ID:zLg9mqKFO
みんな鴨にされてる 藁
411名無しでGO!:2007/12/30(日) 15:11:40 ID:Zaj6TNRF0
今日明日あたりは山口へ移動する人がけっこういるかな?
412名無しでGO!:2007/12/30(日) 16:53:04 ID:Szu8fjPT0
正月の山口に初参戦なんだけど、混雑するのかな?
413名無しでGO!:2007/12/30(日) 17:08:27 ID:Zaj6TNRF0
夜汽車がDLになっちゃったから、皆夜たっぷり寝て昼頑張るんだろう。
500系のぞみも無くなりそうだから、500系の乗り鉄を兼ねる人もいるだろう。
みなかみ物語とかないから、関東の人も行ってると思う。
414名無しでGO!:2007/12/30(日) 17:09:44 ID:Zaj6TNRF0
ブルトレもかなりなくなりそうなので、そういう乗り鉄の人もいると思う。
415名無しでGO!:2007/12/30(日) 18:19:20 ID:0nJkPWZhO
山口は磐越クリトレの雪辱になりそうな悪寒
お召し仕様で積雪の篠直なんてことになったら悶絶w
416名無しでGO!:2007/12/30(日) 18:39:14 ID:GL3E20W3O
C56160にお召し仕様はちょっとなぁ…
C571のほうは実績あるからいいんだけど。

まぁ何が起こるかは当日になってのお楽しみか。
417名無しでGO!:2007/12/30(日) 22:14:44 ID:YK5qnV8v0
昨日だめ元で津和野稲成4号叩いてもらったら出ちゃったため、
山口参戦でつ。朝一の500系のぞみグリーン指定も叩いてもらったんだが、
残り少ないらしく、山口ものすごく混雑の予感。
418名無しでGO!:2007/12/30(日) 22:25:11 ID:VuA6CJ6I0
BS観てて気付いたのだが
大井川のC56ピーピー鳴いてたのはあちらさんの仕様なんか?
419名無しでGO!:2007/12/30(日) 22:51:24 ID:Zaj6TNRF0
>>417
最後の思い出として、やっぱ500系で山口へ行けば良かったかなあ?
帰りは富士ぶさとか銀河とかなはあかつき。
なはあかつきだと夜がヒマだけど。
けっこう後悔してきた。
420名無しでGO!:2007/12/30(日) 23:20:43 ID:YK5qnV8v0
>>419
すまん、実はこのスレみるまで500系もうすぐ最後なの忘れてたよ。(汗
年末・年始西日本のり放題切符かって、新幹線初グリーンだ!!
→大阪から撮影地行く列車で蒸気に間に合うグリーン搭載列車
 =1月1日のみ500系で運行の朝一で運行するやつだけ。
500系に決定!!(お
初グリーン、500系を楽しんできます。

あと、銀河とかなはとか富士ぶさとか今からでも大丈夫?
銀河昨日乗ろうとしたら普通に満席。。。
早めに取っといたほうがいいかと。(まあ1日はあいてるとはおもうけど。)
421名無しでGO!:2007/12/30(日) 23:56:59 ID:cqyo27TM0
>>420
500系は先頭車の一番前に座るのが一番いいw
お金が無い関西の負け組みは梅小路だな(´・ω・`)
422名無しでGO!:2007/12/31(月) 01:12:02 ID:xjC9CRTM0
500のグリーンは思ったより狭いぞ
423名無しでGO!:2007/12/31(月) 01:48:35 ID:Ps0+JEwB0
>>421
漏れも金がないww
帰省を18切符にして金を作る予定が忘年会での一升瓶コンボで寝坊、
予定がすべて台無しにw
・・・新年から昼のおかずが一品減。。。。orz

>>422
500系自由席1回乗ったことあったの思い出した、、
あの車両だとどうやっても狭いだろうなあ。。。
それでも元を取るためにグリーンに乗ってしまう漏れは元関西人orz


424名無しでGO!:2007/12/31(月) 02:40:46 ID:fwY+iGAv0
425名無しでGO!:2007/12/31(月) 02:56:46 ID:fwY+iGAv0
>>420-421 梅小路の正月(4日から開館)の予定も。
三が日はドイツ語の予習、4日は12時間労働の予定だし、こっちには関係ないけどな。
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173473_799.html
交通科学博物館は3日から。
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173472_799.html

銀河の廃止は痛いな。関西から東北・北関東に乗りに行くのに便利だったのだが。
あと500系は大嫌いなんで乗る気起きないなぁ。レールスターはまだましなんだが。
関東からの方は、レールスター(指定席)に一度乗ってみるのもいいかも。
426名無しでGO!:2007/12/31(月) 13:36:47 ID:JoCEZh8i0
【千歳線】北の掲示板総合スレ2【蝦夷蛍】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1198905126/l50
          ↑
このスレも早く埋めてしまいたいのでご協力お願いします!
427名無しでGO!:2007/12/31(月) 14:32:35 ID:igjI67a00
今、山口は雪ですか?
428名無しでGO!:2007/12/31(月) 15:14:09 ID:5OOk+mjW0
429名無しでGO!:2007/12/31(月) 16:29:51 ID:+lvc4gPi0
今日がクリスマスじゃなくて良かったな
磐越西線が修羅場だよ
430名無しでGO!:2007/12/31(月) 16:40:14 ID:Zu0Squt40
>>429
猛吹雪の中をラッセルしながら突っ走る姿を見たかったけど、
この有様じゃ逆に今回の小雪が一番正解だったかもな…。

まぁ、それは2月のD51の時の楽しみとしておくかな。
431名無しでGO!:2007/12/31(月) 17:08:12 ID:VrC33AP20
2月のD51って試運転あんのかな???
432名無しでGO!:2007/12/31(月) 17:12:17 ID:z9Ap2FX1O
>>431
もちろんあるよ。日時は大体分かるだろうから省略
433名無しでGO!:2007/12/31(月) 17:21:43 ID:dMqJB5o5O
山口線、仁保から下は雪無し。長門峡から上は先程から凄い雪が降ってきた。
434名無しで:2007/12/31(月) 18:47:58 ID:WlakJgMI0
>>394
既出かもしれないが
C57&C56重連「なにわ」には驚いた!
やまぐち、凄すぎ。。。
435名無しでGO!:2007/12/31(月) 20:33:12 ID:sFRaVaca0
>>434
SLなにわは8月からの予定だが・・・
436名無しで:2007/12/31(月) 21:36:38 ID:WlakJgMI0
>>435
>>394 の山口DCのメインイベントが
「重連なにわ」じゃないの?

まぁ、話の流れからしたら雪中のC56が
メイントピックなんでKYだったかな?
437名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:45:51 ID:RO6E8u5H0
【福島】JR磐越西線で無人駅舎焼く 会津若松
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1199097719/

31日午後1時40分ごろ、福島県会津若松市河東町広田のJR磐越西線広田駅の倉庫から出火、
木造平屋建て駅舎105平方メートルのうち約60平方メートルを焼いた。

県警会津若松署などの調べでは、JRが駅周辺の除雪を委託している市内の男性(82)が倉庫内で
除雪機にガソリンを給油していた際、ガソリンが近くにあった石油ストーブにかかり、引火したらしい。
同駅は無人駅で、出火当時は利用客はいなかった。
JR東日本福島支店によると、磐越西線は上下11本が運休した。【今井美津子】


毎日新聞 2007年12月31日 19時15分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080101k0000m040025000c.html
438名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:29:06 ID:gC+xo3NF0
おまいら、あけましておめでとう。

いよいよ津和野稲成1日目だが、雪は良さそうね。
こん中で今、DL牽引の列車乗ってる香具師はさすがにいないか…?

今年も頑張っていきましょうぜ。
439 【大吉】 【321円】 :2008/01/01(火) 01:11:48 ID:gC+xo3NF0
ついでなのでこのスレの占い
440名無しでGO!:2008/01/01(火) 08:54:49 ID:d3upj+2KO
東京は雲一つない青空。
放射冷却なのか、寒い。
山口の人が羨ましがる天気。
441【大吉】 【160円】 :2008/01/01(火) 09:06:47 ID:BLrbtSF30
あけおめ!
やまぐちのレポよろしくね。
442名無しでGO!:2008/01/01(火) 09:44:10 ID:WPL3gFGZO
あけおめ、いつもの二人でつ、山口の漏れらのポイント付近の写真携帯掲示板にうぷっときま、すげえ光景(笑)
443【大吉】 【160円】 :2008/01/01(火) 12:58:37 ID:BLrbtSF30
>>442 おお凄い雪景色じゃん。
C56の方もよろしく。
444名無しでGO!:2008/01/01(火) 13:56:31 ID:k0pHP9vTO
このスレのくじ運すげぇなw
今年は凄いネタが出たりして?
445名無しでGO!:2008/01/01(火) 15:02:55 ID:u6ARSfRp0
津和野稲成特攻中です。
最初は天気はよかったんですが、SLが来る直前で吹雪に襲われますたorz
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/6540810

相方と少し離れた場所で撮影してるんで相方の画像はあとでうpりまつ。
446名無しでGO!:2008/01/01(火) 16:52:54 ID:QWtmlisc0
吹雪のなかお疲れ様
日章旗ついてないのか
447名無しでGO!:2008/01/01(火) 17:00:47 ID:k0pHP9vTO
>>455
これは良い数年前の津和野稲成号の再現列車

よく見るとC56も赤プレですな、カンのデザインがかなり気になる…。
448名無しでGO!:2008/01/01(火) 17:02:57 ID:k0pHP9vTO
しまった、アンカ打ち間違えた
新年早々ボケかましちまったorz

×>>455
>>445
449 【大吉】 【440円】 :2008/01/01(火) 17:17:38 ID:s99xW5UuO
>>455
GJ!!
450 【豚】 【593円】 :2008/01/01(火) 17:26:46 ID:s99xW5UuO
訂正:誤>>455
   正>>445
同じ間違いをしてしまった…orz
451名無しでGO!:2008/01/01(火) 17:50:10 ID:d3upj+2KO
東京は無駄に晴れたがおいしいネタはなく、家でテレビ見て2ちゃんしてたら日が暮れた。
年賀状が届いたが、返事を書くのが欝だ。
冷蔵庫に何もない。
今日営業しているスーパーまで電車で行くのが面倒臭い。
灯油もなく寒い。
酒飲んだから車で買いに行けない。
ひもじい。
452名無しでGO!:2008/01/01(火) 20:31:36 ID:TUdVJKSd0
>>451
宅配寿司とか頼むといいよ。。年中無休もあるから
、、なんか食べたくなってきた☆
453名無しでGO!:2008/01/01(火) 20:45:17 ID:ir2uhwe1O
>>451
なんか生活感アリアリだな
晩飯食えたか?
良い正月を!
454名無しでGO!:2008/01/01(火) 20:54:11 ID:iajiCAFq0
>>452 >>453
頑張って定期券で電車に乗って、イトーヨーカ堂で食材買って作って食った。
金もおろしてないからカードが使えないとダメだ。
心配掛けてすまない。どうもありがとう。
食えないほど貧乏なわけでもないが、SLが走らず仕事も休みだと
何をやる気も起きず引きこもりみたくなってしまう。
455名無しでGO!:2008/01/01(火) 21:50:28 ID:2LhiO23B0
>>447
去年使ったのと全く同じだ。変わったのは客車だけだな。
ttp://1st-train.net/topic/200801/tsuwano.html
456名無しでGO!:2008/01/01(火) 21:55:29 ID:982PUV9E0
2週間前に新潟にいたような気がする>>445の相方です。
・・・周りがあきれているのは気のせいということで。
吹雪の中津和野稲成特攻しました。
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6545575
一度撮ってみたかったしちゅえーしょんなんで満足です。

動画もとってきますた。
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6545616

明日特攻の方々がんばってください。
457名無しでGO!:2008/01/01(火) 22:02:00 ID:5tXzTgVMO
こうなるとスノウブロウも付けてほすいと言うのは贅沢な悩みか?
458名無しでGO!:2008/01/01(火) 22:12:24 ID:2LhiO23B0
>>457
それを付けるための穴が塞がれてしまっているようだ。
従ってC57-1もスノープロウは現状では取り付け不可能。
もっとも東ほど雪が降らないから備える必要がないと判断しているのだろうが。
459omikuji:2008/01/01(火) 23:30:01 ID:G4xjV6v60
大井川から帰還。
31日は家山以北は雪。
460名無しでGO!:2008/01/02(水) 07:59:22 ID:52eYjHfIO
上越線 水上に着ました
道路に積雪あり

天気はたまに雪が 舞う程度です

まずは気温に慣れるのとチェーン着脱と雪道運転と練習をしてきます
461!omikuji!dama :2008/01/02(水) 08:16:57 ID:07E79LEf0
>>456 おつ、スゲー雪だなあ。
462名無しでGO!:2008/01/02(水) 08:39:38 ID:GUk0fxB4O
今日、水上で何かあったっけ?
焦ってレス。
463名無しでGO!:2008/01/02(水) 11:13:46 ID:03leKwJFO
長門峡は一面雪景色です。
464名無しでGO!:2008/01/02(水) 13:26:33 ID:p4PKv0p/0
そういえば、D51は工場で検査中ですか?
465名無しでGO!:2008/01/02(水) 13:59:45 ID:52eYjHfIO
湯テルメ谷川 故障のため休業中です

D51は工場に入っていませんよ
466名無しでGO!:2008/01/02(水) 14:45:09 ID:/eslpiQT0
てか入場したら南房総や冬の磐西は(ry
467名無しでGO!:2008/01/02(水) 14:55:18 ID:p4PKv0p/0
D51は中間検査で大宮入りかと思っていました。失礼しました。
468名無しでGO!:2008/01/02(水) 17:35:49 ID:tprrWaK90
>>426がいうスレ早く埋めてあげよう!

【千歳線】北の掲示板総合スレ2【蝦夷蛍】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1198905126/l50
469名無しでGO!:2008/01/03(木) 19:10:22 ID:CCQkhtW20
今度の土日は、真岡お正月運転だね。
例年のHMかな?
しかし残念ながら初日重連は今年もなし。
470名無しでGO!:2008/01/03(木) 20:41:21 ID:7BDjGE/z0
出し惜しみ作戦ですね。
ライバルが少ない時にやれば人を一気に集められると思うのに残念です。
471名無しでGO!:2008/01/03(木) 20:47:58 ID:cKej2A4J0
つうか、宝の持ち腐れ。
472名無しでGO!:2008/01/03(木) 23:00:24 ID:zMMHXE+x0
真岡の正月運転は例年のHMと言われても激しく気になる罠
473名無しでGO!:2008/01/04(金) 00:14:27 ID:L5BGFd7zO
どこも共通だが
マークは邪魔
正直言って要らない
474名無しでGO!:2008/01/04(金) 08:39:02 ID:jqkp6504O
俺は唯一山口のマークだけは好き。
475名無しでGO!:2008/01/04(金) 08:48:41 ID:qZ6wpHe50
>>474
禿同
476名無しでGO!:2008/01/04(金) 09:22:53 ID:CwV7wFNg0
特急さくらがなくなった今。
どっかの復活蒸機にさくらのヘッドマークを付けて走って欲しい。
477名無しでGO!:2008/01/04(金) 09:29:36 ID:jqkp6504O
>>476
大井川で毎年やってるじゃん。
昔ははやぶさとかあさかぜとかあったなぁ。
478名無しでGO!:2008/01/04(金) 09:37:03 ID:Th/FSrAYO
梅小路のC62もスチームのカンじゃなくて「つばめ」「みちのく」「999」とか色んなの付けてほしいな。
479名無しでGO!:2008/01/04(金) 10:15:44 ID:3ZgirS5/0
客車も旧客だといいな。重くて動かないのかな?
480名無しでGO!:2008/01/04(金) 12:40:26 ID:Sgd72/vZ0
明日の真岡は、ゲキパかな。賀正ヘッドマーク。
来年の年賀状用に正面どかーん。
返しは夕日ギラリ。
考えることはみんな一緒w
481名無しでGO!:2008/01/04(金) 15:56:35 ID:CJ14/2bC0
「2008賀正」のHM付けた写真が来年2009年の年賀状用かw
まっ、どうせ修正するんだろうが
482名無しでGO!:2008/01/04(金) 16:14:58 ID:gerwmEsO0
>>479
一説では・・・
展示運転に使うつもりで持って来たは良いが、
バリアフリー云々で結局使えなくって、ただ置いてるだけになってるらしい
483名無しでGO!:2008/01/04(金) 20:01:04 ID:M1dW/ZtF0
>>482
あれは展示物のひとつだろうに。バリアフリーなんて言い出したら、
何もできないぞ?乗車の際に係員が一人付けば良いだけだと思うけどねぇ。
484名無しでGO!:2008/01/04(金) 20:37:20 ID:PVgfogXM0
>>482-483
交通バリアフリー法って悪法だよな。
このせいで、HiSEが使えなくなってしまったようで・・・。
485名無しでGO!:2008/01/04(金) 20:58:32 ID:3ZgirS5/0
>>484

文句は公明党=創価学会へお願いします。

> 公明党が推進した交通バリアフリー法に基づき
http://www.komei.or.jp/news/2007/0320/8377.html
http://www.eda-yasuyuki.net/komei/061213komei.html
486名無しでGO!:2008/01/04(金) 21:06:59 ID:1GZr+hfQO
おちんちん
487名無しでGO!:2008/01/04(金) 21:31:40 ID:PVgfogXM0
まじで、創価=公明ってろくなことしないな。
牝車も、創価のせいなんだろう?
488名無しでGO!:2008/01/05(土) 01:10:16 ID:kKgvknU20
梅小路蒸気機関車館行ってきました。
頭出し展示、迫力があり見ごたえがありました。
朝から結構子供連れの家族が来ていました。
(撮影するなら朝一番がいい?)

とりあえず2枚ほどはっときます。(1回目スチーム号の隙をついて撮影。)
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6603026
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6603032

蒸気機関車の歴史とか、西以外も書けばいいのに、、、
と思ったのは漏れだけでしょうか?
明日は交通科学博物館寄る予定が風邪引いて療養→銀河で帰宅でつ(泣)
489名無しでGO!:2008/01/05(土) 02:41:01 ID:b71k10Rh0
>>476
余りそうな(廃車になりそうだが)24系、14系寝台を牽引してほしいぞ。

>>477
「さくら」は本当にC11が牽いていたから(20系だけど)おもしろい。

>>478
「ゆうづる」も欲しい。
490名無しでGO!:2008/01/05(土) 03:35:26 ID:b71k10Rh0
冬の湿原、最初の2日がオクに出てますな。
2つは転売か否か微妙なもの。残りはYA大推奨の転売。
491名無しでGO!:2008/01/05(土) 10:44:40 ID:Tkp+vKt40
少し古いネタだけど
クリトレin日出谷2007
来年はこれを撮ろう
UPされたみなさんに感謝

ttp://www.ogisaku.com/cgi-bin1/img-box/img20071228110636.jpg
ttp://www.ogisaku.com/cgi-bin1/img-box/img20071227224258.jpg
492名無しでGO!:2008/01/05(土) 10:52:45 ID:5pKdkOXp0
>>488
お大事に。
今日は静養って事は明日の朝には真岡にいるのかい?
493名無しでGO!:2008/01/05(土) 10:56:38 ID:BJANdQ3ZO
真岡カンなしorz区名札のところに「謹賀」「新年」が入ってます。SLはC12です。
494名無しでGO!:2008/01/05(土) 12:49:48 ID:kKgvknU20
>>492
青春18もあまってることだし、行く予定でしたが、
カンなしの情報で断念です。
来週逝ってきます。
(来年も週1ペースで突撃の予感。。。)

>>493
情報ありがトン
495名無しでGO!:2008/01/05(土) 13:07:59 ID:lBG+6QHu0
あららー真岡HMなしorz
496名無しでGO!:2008/01/05(土) 14:30:26 ID:gar4IDRt0
>>493
工エェ(´Д`)ェエ工
HM付いてたら行こうと思ってたのに非常に残念
497名無しでGO!:2008/01/05(土) 17:02:36 ID:wamCin9iO
カン無しの方が絶対良いな
ある方が良いという神経が判らん
498名無しでGO!:2008/01/05(土) 17:07:11 ID:UOTufJP9O
>>497
あんたの価値観なんてどうでもいいよ
499名無しでGO!:2008/01/05(土) 17:27:05 ID:RGgsl8S0O
カン無しってなんですか?
500名無しでGO!:2008/01/05(土) 18:01:12 ID:tpmuHwN0O
>>499
看板(=HM)が付かないってこと。
501名無しでGO!:2008/01/05(土) 18:56:40 ID:epSsb3vF0
>>493
おまえさんの書き込みを見て区名札メインのキャブ流ししに午後から出撃しきた。
何だよあれ・・・。
白い神かなんかに「謹賀」「新年」って・・・。
502名無しでGO!:2008/01/05(土) 19:13:26 ID:RGgsl8S0O
>>500
サンクス。
503名無しでGO!:2008/01/05(土) 20:02:45 ID:OpdAo1m/0
>>501
なんだか気の毒すぎてワロタ、、イヤスマン
504名無しでGO!:2008/01/05(土) 20:34:01 ID:C/TMRb1yO
>>480との落差が気の毒
505名無しでGO!:2008/01/05(土) 20:55:35 ID:RGgsl8S0O
夏に、水郡線でSLを走らせる話を聞いたがホントかな?
506名無しでGO!:2008/01/05(土) 21:05:32 ID:wamCin9iO
>>505
それはない
507名無しでGO!:2008/01/05(土) 22:07:45 ID:oRHPn73BO
おちんちん
508名無しでGO!:2008/01/05(土) 23:03:08 ID:dmaoAD2z0
「桃源郷を楽しんで」 満開時期にSL運行 山梨
ttp://mainichi.jp/photo/news/20080106k0000m040036000c.html
 日本一の桃の産地・甲府盆地で今春、桃や桜の満開時期に合わせて、JR東日本が38年ぶりにSLを特別運行する。
D51形蒸気機関車の第498号機で、ピンクのじゅうたんの中を走る。
 このSLは、1972年12月に廃車となり、88年11月に復元された。4月1〜13日の5日、甲府−塩山間を計14往復す
る。関係者は「レトロなSLの車窓から広がる『桃源郷』を楽しんで」とPR。
509名無しでGO!:2008/01/06(日) 01:49:30 ID:4fFypzJ00
仙山線も作並まではSLが行ってただろ?
面白山トンネルは始めっから電化されてたはずだから、SLは通ってないんじゃないの?

宮城は今年も石巻でSL走るらしいじゃないか。
510名無しでGO!:2008/01/06(日) 06:17:19 ID:sfxLwnxdO
>>497
お前みたいな頭おかしいやつは毎日真岡行ってろ
カン無しなんか嫌というほど普段から撮れるんだから空気嫁

そしたらあんたは昨日今日はさぞかし嬉しかったろうな。よかったねー
511名無しでGO!:2008/01/06(日) 06:57:43 ID://6Wwau6O
また石巻?
ちょっと残念
512名無しでGO!:2008/01/06(日) 08:13:18 ID:LxMSOVi+0
>>510
典型的ネタ鉄www
513名無しでGO!:2008/01/06(日) 08:40:02 ID:+kzYNZ4y0
真岡の賀正HM無しは珍しいね。経費削減の一環かな?
514名無しでGO!:2008/01/06(日) 10:17:26 ID:ZVUp4dYBO
さっき真岡で見たら、助手側の区名札が「千客」「萬来」だったよ。
515名無しでGO!:2008/01/06(日) 10:43:44 ID:RLjeXdIMO
もうなんでもアリって感じになってきたなw
516名無しでGO!:2008/01/06(日) 10:48:46 ID:bpDlQpuYO
SL南房総号の試運転日時分かる方教えてほしいですm(_ _)m
517名無しでGO!:2008/01/06(日) 10:53:18 ID:8kmi3d7X0

  厨  房  い  い  か  げ  ん  に  し  ろ
518名無しでGO!:2008/01/06(日) 10:53:27 ID:+kzYNZ4y0
>>514 www

>>516 スレをきちんと読むように!ここは親切な人が多いからね。

240 :名無しでGO!:2007/12/20(木) 00:49:37 ID:v5W+ig9X0
SL南房総号の試運転日
1月18日(金)、19日(土)、21日(月)、22日(火)、23日(水)の5回。
時刻は本番通り。
沿線地区には、洗濯物の件と見物客で混雑するので注意との文書がきました。
519名無しでGO!:2008/01/06(日) 11:44:29 ID:9UIv8WihO
マークマークと邪道どもうるさいな
やたぐちの無装飾喜んでいたのはなんだ?
C62はほとんどがマーク無しで復活を望んでいたのはなんだ?

空気読めとまともな漢字も書けないのか 笑
520名無しでGO!:2008/01/06(日) 11:49:59 ID:9UIv8WihO
明日 明後日某所で運転あり
521名無しでGO!:2008/01/06(日) 12:12:30 ID:UaWjDSwD0
やたぐち
まともなひらがなもかけないのか
522名無しでGO!:2008/01/06(日) 12:13:15 ID:PIzxcwORO
D51498
523名無しでGO!:2008/01/06(日) 12:39:01 ID:nhgZZ4n+0
「千客」「萬来」、和良た。
524名無しでGO!:2008/01/06(日) 14:00:10 ID:ZVUp4dYBO
現実的すぎて笑えない
525名無しでGO!:2008/01/06(日) 14:15:23 ID:RLjeXdIMO
噂には聞いてたが、そこまで経営難なんだろうか。
3セクの現実は厳しいな…
526名無しでGO!:2008/01/06(日) 18:13:59 ID:+kzYNZ4y0
>>519
やまぐちは普段はHMあり。だから無装飾は貴重。
真岡は普段はHMなし。だから季節モノのカンが付くと喜ばれる。

より多くの人に喜んでもらえるよう鉄道会社は色々創意工夫している。
それを素直に受け入れる姿勢が大事。
個人的にはHMはきらい派だが、蒸機が復活していること自体に感謝し、HMが付いたらついたで
それを生かす撮影を心掛けている。
527名無しでGO!:2008/01/06(日) 18:17:42 ID:0+vL0hg60
HMはデザインセンス次第で撮る気が変わる。
そういった意味では今回の津和野稲成など、山口に関しては
HMが付こうが付くまいだろうが、センスが良いからどっちでも喜べる。
それに比べたら上越のD51に付けるHMのセンスの無さはばん物以下だよorz
528501:2008/01/06(日) 18:26:22 ID:XM1u3V570
懲りずに今日も出撃してきた。
今日は日の出前から白鳥撮ってきてそのまま真岡に転戦。
で、今日の区名札。
http://hey.chu.jp/up/source3/No_11743.jpg
こう真っ白だと目立って流す気にもなれんな。
んなわけで前からズーミング流し。
http://hey.chu.jp/up/source3/No_11742.jpg
いやはや難しい・・・。
529名無しでGO!:2008/01/06(日) 18:29:50 ID://6Wwau6O
明日からの上○線の件
530名無しでGO!:2008/01/06(日) 18:31:49 ID:nhgZZ4n+0
>>528
ぐは、「千客」「萬来」区名札、こりゃひどいな・・・(汗
マジックで殴り書きかい。
どうせ殴り書きなら団結とか勝利のほうがいいな。

>>525
SLの形の駅舎つくったり結構もうかってるかともったんだけどね。
そうでもないか・・・。
531名無しでGO!:2008/01/06(日) 18:40:00 ID:RlJoa0HKO
>>529
本日、高速より確認
雪無し 以上
532501:2008/01/06(日) 18:42:22 ID:XM1u3V570
>>530
まぁ手書きのHMが付くんよりは遙かにマシかとw
533名無しでGO!:2008/01/06(日) 19:11:37 ID:0+vL0hg60
>>530
最近は高校生ぐらいしか利用客の需要がないようで、段々廃止の声が広がってきているらしく…。
真岡にとって、もはやSLしか収入の希望が無いって真岡スレでもカキコがあった希ガス。

>>529
今月走る南房総へ向けた千葉の機関士の訓練運転かいな?
534名無しでGO!:2008/01/06(日) 19:16:54 ID:nhgZZ4n+0
>>533
あれままま・・・。
大館から茂木って距離の割には高いなって思ってたけど、そういうことならのってあげなきゃかわいそうだな。
535名無しでGO!:2008/01/06(日) 19:20:35 ID:CRRp80dw0
下館
536名無しでGO!:2008/01/06(日) 20:00:28 ID:1McHGNEQ0
千葉には高崎のウテシが行く。
537名無しでGO!:2008/01/06(日) 20:27:10 ID:QKH03nI90
>>520  >明日 明後日某所で運転あり
>>522  >D51498
>>529  >明日からの上○線の件
>>531  >本日、高速より確認  雪無し 以上

明日、明後日以外にも、
SL南房総号の試運転開始日(1月18日(金))までの間に
訓練運転の日は設定されていないのでしょうか。
誰か、わかる方がいらっしゃいましたら、
教えてください。
538名無しでGO!:2008/01/06(日) 21:21:16 ID://6Wwau6O
現地でバリ鉄っぽい人に直接クレクレしてみてはどうか。
539名無しでGO!:2008/01/06(日) 21:32:01 ID:vxNnkb340
>>538
おまえが焚き付けたんじゃねーかよ。
教える気がないなら始めから書くなよ、可愛そうだから。
540名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:13:25 ID:AT51f38z0
「葵ひろ子のふるさと人こころ」山形放送で毎週日曜日午後10時より放送中。お楽しみにね。
541名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:19:58 ID:9UIv8WihO
>>537
ないよ 以上
542名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:20:15 ID:a+K/fQHOO
>>520
上越
543名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:34:42 ID:TZSLDGCp0
>>528
白鳥と聞いて鳥か電車か一瞬迷ってしまったw
ズーミングいいでつ〜

>>525
しかしHM掲示するお金もないってよっぽど過ぎる。。。
真岡のカンってシール?
シールじゃなければ去年の使えばただだし、
シールなら5000円も費用かからんと思ったんだが。。。
544501:2008/01/06(日) 23:09:07 ID:xIpj+zF00
>>543
すまん、オイラも書き終わった後に紛らわしいなぁと思ったよ。
スレ違いながら一枚。
周りが100万円のレンズを振り回す中、200mmのズームに2倍テレコン付けてたのはオイラだけでした・・・。
http://hey.chu.jp/up/source3/No_11758.jpg
545名無しでGO!:2008/01/06(日) 23:14:20 ID:qiZqbJJV0
電車の白鳥ってまだ走ってるの?
昼間、大阪〜青森の日本海側を一日かけて走るやつだっけ?
…食堂車も付いてたよな
546名無しでGO!:2008/01/06(日) 23:16:07 ID:ZL8b/PwS0
>>545
もうない。
547名無しでGO!:2008/01/06(日) 23:32:58 ID:L/7MTdHd0
真岡のカンなら
「交通安全運動」「全国安全週間」
を抜きにして語るなかれ
548名無しでGO!:2008/01/06(日) 23:33:25 ID:EFaNF2jH0
>>545
食堂車も無くなって23年以上経つ。
549名無しでGO!:2008/01/06(日) 23:40:24 ID:TObbHaXrO
真岡の蒸気も主台枠とボイラーがあとどれくらい対応出来るか?心配だな
550名無しでGO!:2008/01/06(日) 23:43:29 ID:0+vL0hg60
>>546
お前、青森に来たことないだろ。
まだ485系と789系で運用あるぞ、区間は八戸〜函館と本当にしょぼくなったけど。
551名無しでGO!:2008/01/06(日) 23:44:24 ID:ZL8b/PwS0
>>550
あんなの、往年の白鳥とは別物だお。
552名無しでGO!:2008/01/06(日) 23:49:48 ID:nhgZZ4n+0
>>545
電車の白鳥って、青函トンネルを時速140Kmで走るやつだっけ?
仙台から函館まで走るやつだっけ?
食堂車はついてなかったよな
553名無しでGO!:2008/01/06(日) 23:56:44 ID:RLjeXdIMO
最も長距離を走る懐かしの昼行特急を語るスレはここですか?
554名無しでGO!:2008/01/07(月) 00:19:38 ID:48y+rgzw0
いいえ、もっともJR区間で速度を出す(ほくほく線150Km/hはJRじゃないよ)在来線特急を語るスレです。
555名無しでGO!:2008/01/07(月) 02:34:04 ID:JaJM/G/R0
真岡って大井川みたく頼んだらオリジナルHMとかつけてくれるんかな?
556名無しでGO!:2008/01/07(月) 03:19:00 ID:YPnw5N820
今年は真岡鉄道発足20年だから何かしらあるんじゃないかな
557名無しでGO!:2008/01/07(月) 09:42:22 ID:ZvxsylH+0
547に賛成!!
好みは人それぞれだけど、HM付きが良いなんてボクには理解できない‥‥。
558名無しでGO!:2008/01/07(月) 10:05:58 ID:tQqblmks0
そろそろ千葉・外房D51の作戦会議の時期だが、海をバックに雰囲気のよい場所はどこらへんでしょうか?
559名無しでGO!:2008/01/07(月) 10:29:12 ID:TBLgIfACO
>>558
つ【房州大橋】
560名無しでGO!:2008/01/07(月) 10:41:58 ID:tQqblmks0
太見〜江見間かな?人気あるようですね。
>>559 房州大橋を俯瞰できるとこありますか?
561名無しでGO!:2008/01/07(月) 11:08:04 ID:PJxZwIJ7O
>>560
そこの橋、去年の上総湊の先の湊川の橋みたいに、撮影者で目白押しみたいな感じになりそう?
562名無しでGO!:2008/01/07(月) 11:10:15 ID:tQqblmks0
>>561 今回の人気NO1の予感。寝袋持参のマルヨがまた出るかも(笑
563名無しでGO!:2008/01/07(月) 11:27:09 ID:Rt1OHHPj0
>>560
普通に出てくる中だと、そこしかないっすよね。
564名無しでGO!:2008/01/07(月) 11:30:45 ID:Rt1OHHPj0
連投スマソ。

上越D51シテン・・・旧客6両らしいね・・・
ソースは某SNS
12系かと思って行かなかったのに。
565名無しでGO!:2008/01/07(月) 11:59:23 ID:qhMDuK+hO
D51 赤プレで客車は茶色いの6両でした
でも雪無し
566名無しでGO!:2008/01/07(月) 12:00:53 ID:8h3eq1cfO
これ本当だったら明日は激パ確定だな。
明日休みのヤツはこの上ないラッキーチャンスだぞ。
567名無しでGO!:2008/01/07(月) 12:41:00 ID:Rt1OHHPj0
旧客6両っていつ以来だ?
ここ最近は最長でも5両だったんだが・・・
568名無しでGO!:2008/01/07(月) 14:08:26 ID:bzJMxJ9R0
>>567
D51ではないが、C57が磐西で牽いた時は、6連のはず。
D51復活直後あたりに昔D51+C58に旧客10両ってのがあったな。
569名無しでGO!:2008/01/07(月) 14:31:01 ID:Qt05BO0Z0
お久さしぶり
甲府のD51の件だが、俺は乗車狙いだ。

>>567
旧客5両って、平成16年8月28、29日のSLレトロ奥利根の事だな」
570名無しでGO!:2008/01/07(月) 16:36:06 ID:FYrP4gsW0
甲府のD51498は何往復もするから、乗れるだろうね。
土日はやばいかもしれんが。
571名無しでGO!:2008/01/07(月) 17:08:51 ID:MbnMx6Ux0
>>570
残念だけど土日じゃなくても満席必至だよ。
何せ春休み&18切符適応期間内だからw
厨房とかが乗りに首都圏地域から押し寄せてくるだろうよ。

>>569
よく覚えているな!
ちなみにその時も今回同様、赤プレだったね。

>>568
いや、8両編成のは1996年夏やいつだったか大雪の時にはあったけど
10両編成は聞いたことが無いぞ、というかむしろそれじゃあ有効長オーバーだろうと…
572名無しでGO!:2008/01/07(月) 17:27:04 ID:FYrP4gsW0
>>571
げ、春厨が涌いてくるのか・・・(滝汗
やばいな。
573名無しでGO!:2008/01/07(月) 17:42:53 ID:MbnMx6Ux0
>>572
南房総で乗れなかった人が多分それに乗りに来ると思う。
1日数往復もして何日も運転されるからと言って浮かれたら終わりだぜ。
何せ、甲府も千葉並に東京に近いから尚更、いつも走る上越とは訳が違う。
ただし、撮り鉄は少ないと思うがな。
574名無しでGO!:2008/01/07(月) 17:53:05 ID:A8nS1d6V0
ネタ鉄は多いと思うお
575名無しでGO!:2008/01/07(月) 18:05:57 ID:+WsuNk4s0
>>565 >D51 赤プレで客車は茶色いの6両でした

これが単なる偶然の組み合わせなら許せる。

しかし、訓練運転にかこつけて、
特定のグループがこのような組み合わせを画策したとしたら、
絶対に許せない。
576名無しでGO!:2008/01/07(月) 18:29:54 ID:PJxZwIJ7O
>>573
去年の南房総号、撮影多かったのは海と蒸気機関車の絵が貴重だったのかな?
577名無しでGO!:2008/01/07(月) 18:30:01 ID:FYrP4gsW0
>>573
人がわにわにしてたらえらいね。
ほんねんこん、言っちょし。
578名無しでGO!:2008/01/07(月) 18:47:03 ID:Co8XaHyCO
明日の試運転もD51(赤プレ)+旧客6両だぞ!
明日は天気も良好だから、行く椰子ガンバ!

ってかこの調子だと千葉でも赤プレなのか?
579名無しでGO!:2008/01/07(月) 18:53:31 ID:yS4RqJiYO
>>575
なぜ怒っているのか意味不明
大丈夫か?
580名無しでGO!:2008/01/07(月) 19:01:48 ID:MbnMx6Ux0
>>576
しかも富士山も見れるかもしれない、更に千葉で走るのは本当に久しぶりだったからね。
流石にその時は超激パだった、だけど今回の南房総はそれぐらいの人数にはならないと思う。
少なくともネタ鉄が来るのは確実だろうけど、山梨は撮る魅力少ないから定番に行かないのと
住民をアングルに入れられる寛大な心があれば何処でもまったり撮れると思う。

>>575
半分正解だったりするw 今回は訓練運転でも試運転でもない。
これはあることに関係した別の意味の"本運転"だよ。
そうじゃなきゃ、絶対に旧客は使わないしD51だって動かないよ。
企画した人と、これを受け入れた高崎支社には感謝だな。
意味は分からなくて結構。
581名無しでGO!:2008/01/07(月) 19:11:28 ID:MbnMx6Ux0
追記
今日は乗務員以外は乗らなかったけど、明日はお客さんが乗る。
といっても一般の団体客ではないけどな。

>>578
今日の報告で仕事サボりそうな人出てきそうだな。
今年はD51も復活20周年だから赤プレのまま千葉や雪磐西に来そうな予感…
582名無しでGO!:2008/01/07(月) 19:14:45 ID:SvgsddilO
ボロっと書いた 某所運転
すげーサプライズだった
書いた本人も驚き!
583名無しでGO!:2008/01/07(月) 19:19:52 ID:yS4RqJiYO
おれも旧客と聞いてたんだけど、あまりにも非現実的なので客車に関してはガセと判断した。
曖昧なことを書くと、平日だしみんなの迷惑だろう?
584名無しでGO!:2008/01/07(月) 19:20:11 ID:bzJMxJ9R0
>>580
過去にD51と旧客で訓練運転はやってるけど?
585名無しでGO!:2008/01/07(月) 19:23:23 ID:bzJMxJ9R0
>>581
この時期で旧客に客乗せるって事は、禁事手のSG使うの?
さすがにSG無しじゃ辛すぎだしな。

SG使うなら駅撮りも有りだぞ。
586名無しでGO!:2008/01/07(月) 19:23:28 ID:+HWtwdfa0
age
587名無しでGO!:2008/01/07(月) 19:31:18 ID:DfcKo6zS0
なにかの撮影か?
588名無しでGO!:2008/01/07(月) 19:41:22 ID:X1lruYBsO
せっかくデコイチ+旧客なのにいぃぃぃぃぃぃぃぃぃ〜

何で雪ないのおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜〜〜
589名無しでGO!:2008/01/07(月) 19:48:47 ID:SvgsddilO
2日と4日は雪あったよ
やはり温暖化のせいだな
効率の悪いトラック輸送を辞め貨物列車 客車列車の復活を切に願う
590名無しでGO!:2008/01/07(月) 20:51:43 ID:KyisOhpnO
汽車ポッポの撮影は程々に
田舎の母より
591名無しでGO!:2008/01/07(月) 20:54:36 ID:A8nS1d6V0
明日会社をサボる人がいるんだろうね。
592501:2008/01/07(月) 21:03:46 ID:wE15dRbS0
>>591
ノシ
593名無しでGO!:2008/01/07(月) 21:57:44 ID:JvtvOJfY0
ちょんま・・・
訓練試運転で旧客って・・・

594名無しでGO!:2008/01/07(月) 22:25:31 ID:9I4M0+nhO
今日は試運転だけど明日は試運転ではない
595名無しでGO!:2008/01/07(月) 22:32:42 ID:dr4B1kby0
ttp://d51okutone.web.fc2.com/tetu/hp_tetudou/hp_sl/h20/sl_h20-01-07.htm
これは後撃ちもした方がお得だな、反射板無いのが萌えるw
596名無しでGO!:2008/01/07(月) 22:50:40 ID:HOOsQYFH0
mjkこれ・・・9月の秋祭り号がジョークにしか見えない・・・涙目俺。
597名無しでGO!:2008/01/07(月) 23:05:58 ID:SvgsddilO
ところで 明日のダイヤは試運転ダイヤ?営業ダイヤ?
598名無しでGO!:2008/01/08(火) 07:00:35 ID:PPXpm5Jq0
>>595
ホントだ!おてもやんが無いのはいいねぇ〜(^^)v
599名無しでGO!:2008/01/08(火) 07:05:45 ID:wQAjp/oJO
上越線現地はくもり
若干靄有り

津久田駅前の利根川第2橋梁の足場はまだあります
水上方面靄くもり

風は一定方向より若干あり

600名無しでGO!:2008/01/08(火) 07:07:24 ID:wQAjp/oJO
追伸 榛名山は出ています
601名無しでGO!:2008/01/08(火) 07:11:11 ID:wQAjp/oJO
訂正 渋川付近は晴れてきました
夜型があける前に通過したので 確認不足でした
602名無しでGO!:2008/01/08(火) 08:17:49 ID:Iu5Fyy18O
本日、デゴイチボイラー不調により運転中止の見込みです。
603名無しでGO!:2008/01/08(火) 08:21:51 ID:euJro2gI0
>>602
どうしてそんなレスしたがるのかなぁ?
根拠も無いガセを流しても信用するわきゃ無いのに。
604名無しでGO!:2008/01/08(火) 08:29:34 ID:wQAjp/oJO
高崎に確認しにいきます
もしガセなら602へ損害賠償をする

しらばっくれても必ずすっからな
規約ちゃんと読めよ
605名無しでGO!:2008/01/08(火) 08:34:26 ID:6nkltxb4O
>>604

賠償金はいくら?
606名無しでGO!:2008/01/08(火) 08:37:37 ID:wQAjp/oJO
30ペソ
607名無しでGO!:2008/01/08(火) 08:47:25 ID:Kq5jreVY0
ホントかどうか沿線確認しに行きましょ
608名無しでGO!:2008/01/08(火) 09:11:42 ID:4m/2rOI0O
高崎駅より、とりあえずD51はいます。
609名無しでGO!:2008/01/08(火) 09:17:36 ID:fSGVxKGo0
高崎の旧客にDE10の連結を
高崎線の車内から現認。

お互い、いい写真をとりましょう!!
610名無しでGO!:2008/01/08(火) 09:39:41 ID:dVcs+drP0
上越線 急遽の出撃多数w 沿線はかなりの盛り上がり
ただし、雪はなし
D51は赤プレートです
貴重な赤プレ+旧客6B

611名無しでGO!:2008/01/08(火) 09:54:37 ID:ZIlrpqKB0
D51復活20周年の2008年最初を飾るに相応しい祭りだな。
是非とも夏辺りに復活20周年企画として今回の編成を営業に投入してもらいたい。
612名無しでGO!:2008/01/08(火) 10:00:02 ID:wQAjp/oJO
映画ロケ中 空撮あり
あちこちで排除あり
613名無しでGO!:2008/01/08(火) 10:07:48 ID:9YDo2p0c0
どの駅でロケしてんだ?
614名無しでGO!:2008/01/08(火) 10:11:48 ID:ZIlrpqKB0
沼田か後閑辺りはロケに向いている雰囲気だと思うから注意だな。
615名無しでGO!:2008/01/08(火) 10:15:23 ID:oTfCg5b00
SG入らなかったら、キャストはちと気の毒だな。今回ぐらいは入れるか?
616名無しでGO!:2008/01/08(火) 10:25:54 ID:VEO2cSNr0
今日は暖かいぜ
617名無しでGO!:2008/01/08(火) 10:28:36 ID:wQAjp/oJO
うお〜爆煙 客車がみえないわ
618名無しでGO!:2008/01/08(火) 11:38:17 ID:VUWcFKVW0
沼田を発車。
空撮のヘリは1機。
619名無しでGO!:2008/01/08(火) 11:44:14 ID:kWUvN0ZN0
大正橋手前カーブ
爆煙 榛名山 ライティング
すべて完璧でした!
来た甲斐あったぜ!! 
620名無しでGO!:2008/01/08(火) 11:49:09 ID:ZIlrpqKB0
ところで、今回のロケの映画のタイトルは何なんだろうか?
その映画が公開されたら是非とも見てみたいのだが…
621名無しでGO!:2008/01/08(火) 11:58:15 ID:6nkltxb4O
>>620

釣りバカ日誌
622名無しでGO!:2008/01/08(火) 12:53:00 ID:2nhcj2Qd0
不覚にもワロタw
623名無しでGO!:2008/01/08(火) 12:55:18 ID:m+CQbCmU0
>>595
うは、かっこいい・・・・。

>>621
まぢか?(orz
624名無しでGO!:2008/01/08(火) 13:32:16 ID:oTfCg5b00
罵声とDQNだらけの暴走より、今回の試運転の方が
内容あるんじゃねぇか?
625名無しでGO!:2008/01/08(火) 13:50:30 ID:9YDo2p0c0
映画ぢゃないよ
TVだよ
626名無しでGO!:2008/01/08(火) 14:16:00 ID:6nkltxb4O
>>625

ぶらり途中下車
627名無しでGO!:2008/01/08(火) 14:55:03 ID:EI6NGkWJ0
ぶらりはそんな予算ないだろ
628名無しでGO!:2008/01/08(火) 14:57:59 ID:QS1I8omDO
昨日、今日と行けなかった俺涙目orz






涙目どこじゃなくて、大泣きだわ

誰か、今日の写真見せて…
629名無しでGO!:2008/01/08(火) 15:04:24 ID:kd8GAiKSO
>>628
気にするな、俺だってこの2日は仕事でアボンだ。
きっとまたチャンスは巡ってくる、焦ることじゃない。

>>621>>626
お前さっきからテキトーなことしか言ってないだろ。
630名無しでGO!:2008/01/08(火) 15:41:47 ID:NwV4WEju0
空撮ヘリのため
山地・平地に関わらず
往路はすべて爆煙でした
上越を何度も訪れているが
こんなに満足したのは初めて
TV局さん ありがとー!
631名無しでGO!:2008/01/08(火) 16:03:58 ID:wQAjp/oJO
おぉ 上りも煙りが

と 思ったら焼却炉かい

ん テレビ?

8月公開ときいたぞ
632名無しでGO!:2008/01/08(火) 16:11:30 ID:O2gWAmIE0
4月だよ
633名無しでGO!:2008/01/08(火) 16:24:17 ID:+DMQF0Nh0
それに「公開」じゃなくて「放映」だなw
634名無しでGO!:2008/01/08(火) 16:36:56 ID:WTdkKoJdO
金さえ出せばいくらでも煙出してくれるのか。
今回幾らでやってくれたんだろ?
635名無しでGO!:2008/01/08(火) 17:04:11 ID:XRrKawNl0
ヘリは後閑あたりまで追跡してた
オレは渋川から17号で水上へ向かう途中ヘリを沼田で発見
ヘリの位置でSLのいるところがわかったw
636名無しでGO!:2008/01/08(火) 17:08:30 ID:PbQS/1E50
復路は、煙がありませんでしたが、
代わりに室内照明と尾灯で、夜汽車の雰囲気が出ていました。

旧客の運転で、後部標識代用板なしは久々に見ました。
637名無しでGO!:2008/01/08(火) 17:35:48 ID:yqxGe5YsO
本日の水上、D51が連結してさぁ来い!って時に社員のじいさんが「柵の外に出ろ」って言ってきた。
言うならもっと早くにして欲しかったし、なんでだろう?
去年社員が脇を通ったときは「気をつけてね〜」くらいだったのに。
じいさんが鉄嫌いだから言ったのか、方針の転換か、それともテレビ?関連か……
まさか昨日トラブルが起こったわけじゃないよね?

ということで、今日の午後だけしか撮る暇がなかった私は、ろくな走行写真を撮れずに終わったのでしたorz
638名無しでGO!:2008/01/08(火) 17:55:27 ID:MxnEq+Ex0
強風により撃沈
639名無しでGO!:2008/01/08(火) 17:56:12 ID:KSAPY3AL0
誤解があるようだが
TV撮影は空撮だけだよ
現地に散らばった鉄ヲタは邪魔だったろうな

車内は関係者だけだった
キャストなんてゼロ
よってSGも無し
夜間にSGが入っていたら帰路も燃えたんだが
それは贅沢過ぎるというものだろうか?
640名無しでGO!:2008/01/08(火) 18:10:43 ID:gZ5fNGgi0
どうせ架線とか余計なものはCGで消されるよ
ヲタも含めて
641名無しでGO!:2008/01/08(火) 18:23:58 ID:eIl2aoX3O
今日の水上発車は悲惨だったな…
642名無しでGO!:2008/01/08(火) 18:43:12 ID:aPrFHm1N0
>>637
大金が動く以上、いつもと違って鉄オタ排除は仕方ないだろう。
643名無しでGO!:2008/01/08(火) 19:14:13 ID:Iu5Fyy18O
おちんちん
644名無しでGO!:2008/01/08(火) 19:24:38 ID:BN/lO7B20
>>637
しかたねぇだろう。
京阪百年記念号の事故を忘れたのか?
645名無しでGO!:2008/01/08(火) 19:27:57 ID:7Fg3/+Rm0
仕事早退してまで行ってきた。
水上到着も何となく撮る気がせずに上り発車直前に後閑に移動。
ここでシルエットやろうかギラリ流しやろうかと場所漁ってたけど決まらずに撃沈。
気を取り直して渋川で女子高生と絡めてD51と旧客と老化と目論むも駅前で渋滞。
結局後続の鈍行が先に到着し女子高生をかっさらって撃沈。
失意のままサントリー裏で3R突入も撃沈。
いったい早退までして何しに行ったんだろう。

本日の収穫。
D51と絡んでいない女子高生の写真多数。
まぁよしとするか。
646名無しでGO!:2008/01/08(火) 19:30:46 ID:uxSZAdspO
>>645
気を付けろよ…w
647名無しでGO!:2008/01/08(火) 19:37:18 ID:aPrFHm1N0
>>645
なぜこのような千載一遇のチャンスにもかかわらず、
女子高生とデゴイチ旧客を絡めようという遊び心があるのか疑問。
648名無しでGO!:2008/01/08(火) 19:38:27 ID:NY1z01qk0
>>645
GJ!
悪いけどワロタw
649名無しでGO!:2008/01/08(火) 20:02:20 ID:BN/lO7B20
>>645
世界が泣いた。
ぢょし高校生の写真は、通報されない程度にしとけよ。
650名無しでGO!:2008/01/08(火) 20:03:45 ID:57mC66J3O
>>620

ヒント『3月10日』

あと主演?の女の子は旧客蒸機に縁があるなww w
651名無しでGO!:2008/01/08(火) 20:08:07 ID:vGXnphAV0
明日も走るんだけど、午後でいいんだっけ?
仕事終わって間に合えば良いのだが・・・
652645:2008/01/08(火) 20:14:03 ID:7Fg3/+Rm0
>>647
むしろオイラはD51と旧客と女子高生が絡められる千載一遇のチャンスと思って挑んだわけだがw

>>646,649
ご心配ありがとうです。
653名無しでGO!:2008/01/08(火) 20:29:07 ID:oTfCg5b00
>>651
堀北?
654名無しでGO!:2008/01/08(火) 20:33:24 ID:JdkhE1qj0
明日は12系らしい
655名無しでGO!:2008/01/08(火) 20:53:04 ID:w8AxQxvM0
>>647
俺はその気持ちも分からないわけではない、むしろそれが写真の面白さを極めてくれるかもしれない。
俺だったらデジカメやら携帯で撮ってる人を絡めて撮ったりするのも面白いと思う。
まさに「時代錯誤」って感じが出てよいと思う。

>>645
くれぐれも通報されて御用とならんよう注意して下され。w
656名無しでGO!:2008/01/08(火) 22:31:55 ID:JdkhE1qj0
画像を張りたいが サーバーダウン?
http://bbs.avi.jp/188170/ (パソコン)
657名無しでGO!:2008/01/08(火) 22:44:28 ID:w8AxQxvM0
>>656
じゃあ、ここでうpお願い↓
http://uploader.onpuch.co.uk/
658名無しでGO!:2008/01/08(火) 22:57:38 ID:D2KE4nNS0
656氏とは別人ですが〔上越ろだ〕に貼りました。

ttp://2ch.tokyo-eki.jp/file/html/92s.html (152KB)
ttp://2ch.tokyo-eki.jp/file/html/95s.html (145KB)
ttp://2ch.tokyo-eki.jp/file/html/96s.html (115KB)
659名無しでGO!:2008/01/08(火) 22:59:33 ID:JdkhE1qj0
>>657
はりました
No.532277と532279
660名無しでGO!:2008/01/08(火) 23:02:42 ID:LXLfn+9n0
>>637
横浜ナンバーのデブオタが、昼過ぎに電車止めたから。
警笛鳴らされても、線路から離れなかったらしい
661名無しでGO!:2008/01/08(火) 23:03:22 ID:w8AxQxvM0
>>658-659
お二方とも乙です。
撮りに行けてることがもはや恨めしいぐらい…。

また実現しないかな、こんなこと。
662656:2008/01/08(火) 23:06:02 ID:JdkhE1qj0
663名無しでGO!:2008/01/08(火) 23:11:18 ID:BN/lO7B20
上からの俯瞰、かっこいいね。
dくす。
664名無しでGO!:2008/01/08(火) 23:59:40 ID:hP7NXa+F0
われ先に置きゲバせんと、必死に駆け足する包茎チンカス大杉w
665名無しでGO!:2008/01/09(水) 00:47:14 ID:vC6CvVTy0
明日もD51旧客走るんですか!?

詳しい方、もし良ければ大体のスジも併せて教えて頂けませんか?
_|\○_ コノトオリデスw
666名無しでGO!:2008/01/09(水) 00:53:43 ID:7dri8b6YO
SLを写そう♪
フジカラーで写そう♪

鉄ヲタ
「どけッ!ゴルァ!!邪魔だ!オラーッ!」

堀北
「罵声を浴びせない!」
667名無しでGO!:2008/01/09(水) 01:37:49 ID:HHBkVEq+O
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
668名無しでGO!:2008/01/09(水) 08:20:22 ID:IldOnPvcO
>>665
走るよ
本運転スジで
ガンガレ
669名無しでGO!:2008/01/09(水) 09:02:23 ID:ToVtnukjO
>>665
残念ながらないよ
もう騙されて沿線かな?
上越スレに書いてあるけど渋川までなら…

お疲れ様でした
670名無しでGO!:2008/01/09(水) 09:38:35 ID:uzrGrtg4O
今日12系プッシュプルだよね?
671名無しでGO!:2008/01/09(水) 10:25:29 ID:9X6od3hDO
来月の会津冬紀行指定券往復共ゲト♪
2年振りにしてはすんなり取れたな。何にせよ待ち遠しいぜ。
672名無しでGO!:2008/01/09(水) 11:08:28 ID:uNgE4llIO
D51の会津若松までの回送ってそろそろだよね。
673名無しでGO!:2008/01/09(水) 11:22:05 ID:QMA6KyCsO
千葉じゃないの?
674名無しでGO!:2008/01/09(水) 11:34:40 ID:4Hcn56tfO
水上での罵声大会、「下がれ〜〜〜〜下がれ〜〜〜〜ストロボ炊くな」ってバカ
675名無しでGO!:2008/01/09(水) 11:53:30 ID:uNgE4llIO
間違った!
千葉までの回送だよね。
すみません
676名無しでGO!:2008/01/09(水) 12:37:17 ID:cSFCEVgwO
ところでD51のことなんだが、プレートは変えないって噂がある。
もしそうなったら千葉と磐西は赤プレで運行ってことになるけど、噂は本当か?
復活20周年が絡んでいるようだが、知ってる方はおりますかね?
677名無しでGO!:2008/01/09(水) 17:03:47 ID:qBknym6w0
>>671
逆に只見雪祭りは修学旅行色のキハ58で運転と発表した途端、満席になったとさw

会津冬紀行、席はまだまだあるから乗りたいなら今の内に買ってみることを推奨する。
678名無しでGO!:2008/01/09(水) 19:05:57 ID:pzsuHLDm0
>>677
さっき窓口で聞いたら、9日分はもう通路側しかないってさorz<会津冬紀行
それでもとりあえず往復押さえてきたけど、往路C席・復路B席だと進行方向前向き?
ばん物だとそれぞれ前向きになるけど、今回は客車違うし…
679名無しでGO!:2008/01/09(水) 19:29:49 ID:A2nePOc90
修学旅行色のキハ58 こりゃすごいなあ
昔、上野駅で見たいらいだ
うーん年齢がバレル

只見線での運行となるとD51を捨ててでも価値ありそうだな

ところで、今日の上越は、DD51+旧客両+DD51です。
680名無しでGO!:2008/01/09(水) 21:12:02 ID:i3xGI3rZ0
>>679
今日はデラックスD51だったんですね〜
681名無しでGO!:2008/01/09(水) 21:12:54 ID:gVSgOooi0
あげ
682名無しでGO!:2008/01/09(水) 21:16:54 ID:/4K6OvFI0
高崎<>渋川(午前中)
DD51+旧客6連+DD51
683名無しでGO!:2008/01/09(水) 21:19:25 ID:qBknym6w0
ちなみに渋川側が897号機、高崎側がお召し予備の895号機な。
684名無しでGO!:2008/01/09(水) 22:03:08 ID:BTBvDwsP0
昨日のデゴイチ旧客がインパクトあり過ぎて
今日は空いていたんでは?
685age:2008/01/09(水) 22:40:52 ID:i3xGI3rZ0
デラックスデゴイチあげ
686名無しでGO!:2008/01/09(水) 23:01:40 ID:GkdI57vTO
南房総号、ツアーに申し込めば乗れるのかな?
DLじゃなくてSLに乗りたい
687名無しでGO!:2008/01/09(水) 23:11:27 ID:qBknym6w0
DLは2つの汽笛が聞けるし煙に巻かれる心配は無いからSLよりも乗りやすい。
SLは逆に撮りだな、乗るにしても席の確保は難易度が高い。
688名無しでGO!:2008/01/10(木) 00:30:53 ID:smVRZmlvO
>>676
赤プレのままだよ

復活20周年の企画もあるからお楽しみに
689名無しでGO!:2008/01/10(木) 07:38:05 ID:Mji1RykdO
>>688
新潟支社に影響されて長工デフとか?ww

さっき見てたスレより

59:名無しでGO! :2008/01/10(木) 02:12:56 ID:9XuUOEYR0 [sage]
D51、DD51PPの旧客が何故騒がれない?
極上のネタだと思うんだが。
電ネタの流れ出し。時代が変わったか。
690名無しでGO!:2008/01/10(木) 09:19:11 ID:VJqUlsrQ0
クレクレですみません。

千葉へのS回、日程とスジをご存知の方いらっしゃれば教えて頂けませんか?
今年も641001でしょうか?
691名無しでGO!:2008/01/10(木) 10:21:27 ID:OdTleZeb0
>>690
スジは調べれば載ってるサイトあるよ。
まぁ高崎〜田端操くらいだけどw
692名無しでGO!:2008/01/10(木) 12:11:40 ID:caNh3r1wO
>>691
そんなサイトがあるなら教えて。
千葉への回送だから田端操は通らないと思うのだが、、、?
693名無しでGO!:2008/01/10(木) 12:19:05 ID:hZYMCjBtO
どの道、駅の営業時間外だからどうしても撮りたきゃ高崎か籠原に行かないと無理な件
694名無しでGO!:2008/01/10(木) 13:23:37 ID:Va6E8tIYO
確かに営業時間内となると高崎線内だか、落ち着いてとるとしたら他をお勧めする。
最近昭鉄、岩倉、大宮拠点の某軍団など可哀相なバカが暴れているみたいで…。
695名無しでGO!:2008/01/10(木) 16:34:31 ID:OdTleZeb0
>>692
あんたは努力を知らないのか?
列番で探すとかしなよ。
696名無しでGO!:2008/01/10(木) 17:51:50 ID:SvxHjaWE0
81 :名無しでGO!:2008/01/10(木) 17:40:18 ID:1DhW7j2YO
1/14
高崎→SL配給
編成/EL+D51+オヤ12+12系
697名無しでGO!:2008/01/10(木) 20:51:16 ID:spQB4axy0
3月に、上越線でC58の試運転ありますか?
698名無しでGO!:2008/01/10(木) 21:03:02 ID:ZvA52QHR0
ない
699名無しでGO!:2008/01/10(木) 21:52:06 ID:yCc3iBu50
C58みたけりゃ秩父鉄道に逝け
700名無しでGO!:2008/01/11(金) 00:14:00 ID:bSoC8Pry0
>>697
もちろんありますよ。日時はまだわかりませんが…。
701名無しでGO!:2008/01/11(金) 08:05:32 ID:6xPrXk+e0
587 名前:名無しでGO! 投稿日:2008/01/10(木) 20:48:11 ID:spQB4axy0
D51498が赤プレートの件
ご意見どーぞ


588 名前:名無しでGO! 投稿日:2008/01/10(木) 21:11:41 ID:beGW6Cz10
赤プレートよりも、オレんちの家計がまっ赤っかなのを何とかしてほしい。


589 名前:名無しでGO! 投稿日:2008/01/10(木) 21:38:25 ID:l8AuTIsj0
>>588
よかったら内臓売ってみないか?


590 名前:名無しでGO! 投稿日:2008/01/10(木) 21:51:27 ID:yCc3iBu50
>>588
よかったら穴貸してみないか?
702オカマスキー ◆HONt2wK.B6 :2008/01/11(金) 16:26:28 ID:/OwdaIkB0
おまえらはウンチ          人
                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)   
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
703名無しでGO!:2008/01/11(金) 16:41:48 ID:166tlUTu0
>>702
乙。語り尽くすスレで相手してもらえないからってここまで出てくんな。
704名無しでGO!:2008/01/11(金) 16:42:32 ID:166tlUTu0
>>all
ちなみにコヤツ偽者なので。
705名無しでGO!:2008/01/11(金) 18:40:57 ID:9gp2040F0
いい年した爺さまなんだろうなあ
706名無しでGO!:2008/01/11(金) 18:53:37 ID:aklZPdHmO
おちんちん
707名無しでGO!:2008/01/11(金) 20:20:17 ID:9545O4Mz0
>>702
自分でわざわざトリップ付けてるから偽者ってすぐ判るね!
708名無しでGO!:2008/01/11(金) 21:48:21 ID:TiaWWjGT0
冬の湿原初日、復路、川湯温泉→釧路で空き有り。往路、標茶→川湯温泉に数席空き有り。
709名無しでGO!:2008/01/11(金) 22:42:56 ID:goxjK62s0
臨時列車スレで確認
D51復活20周年記念号は転売対策で1ヶ月前の発売日以降に発表らしい。
710名無しでGO!:2008/01/11(金) 23:08:55 ID:1xWVOIEE0
ホームライナーみたいに当日ホームで発売すればいいのに。
711名無しでGO!:2008/01/11(金) 23:29:21 ID:+qWS8dfS0
JR北の緩急車は走行中に14系から乗り移れますか?
ググり方が悪いのか、情報が見つからないので教えていただけませんか?
712名無しでGO!:2008/01/11(金) 23:49:31 ID:1wQmO/Ct0
>>711
普通に繋がっていますから、行き来自由です。
713711:2008/01/12(土) 00:46:42 ID:FV8z+5Ic0
ありがとう。
緩急車で凍死しそうになったら(ストーブはあるみたいだけれど)逃げられそうですね。

あと、スレ違い気味ですが釧路駅かスーパーおおぞらの洗面所はお湯は豊富に出ます?
湿原号から宿泊せずに乗り換えて延々乗り鉄するので、
髪についた煤を多少でも洗えるところはないかって考えてます。
北斗星には間に合わないのでシャワー室は使えないし…。
714オカマスキー ◆HONt2wK.B6 :2008/01/12(土) 01:41:40 ID:k/oZ4izm0
>>713
そんな悪いことまでして遊園地の列車に乗るほうがマナー違反だよ!
鉄道ファンとしてのマナーを守りなさい!



715オカマスキー ◆HONt2wK.B6 :2008/01/12(土) 01:45:30 ID:k/oZ4izm0
この復活蒸気スレって馬力の程度にピッタシのレベルだねえ(笑

716オカマスキー ◆HONt2wK.B6 :2008/01/12(土) 01:48:49 ID:k/oZ4izm0
話しになんねーよw

原いてーよw
717名無しでGO!:2008/01/12(土) 02:03:05 ID:B4Xr+HEA0
>>714-716

  だ  ま  れ  偽  者
718名無しでGO!:2008/01/12(土) 05:26:05 ID:CtP3GFJHO
オカマ好きへ

重複スレがあるので、下のスレなら多少荒らしてもおこられないかも。

復活蒸気機関車の情報交換しよう Part16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1189168655/
719707:2008/01/12(土) 08:16:51 ID:3W6Lgjtb0
>>718
◆HONt2wK.B6のトリップ付きはオカマスキー氏の偽者だよん。
720名無しでGO!:2008/01/12(土) 09:35:04 ID:/wfsNEJj0
>>711
釧路発車から到着まで緩急車にいたいのなら、カイロをいくつか用意し
十分な厚着をして乗っているといいですよ!煤まみれになるのでご注意を!
緩急車いるとあっという間に時間が過ぎてしまいますねw
721名無しでGO!:2008/01/12(土) 11:21:43 ID:v3xUG27J0
D51復活20周年号運行決定しましたよ。
722名無しでGO!:2008/01/12(土) 11:44:48 ID:/Y9gJHYCO
>>721
オリエント急行かい?
723名無しでGO!:2008/01/12(土) 17:12:55 ID:ZgB2BDvO0
>>711
標茶までの運転の時返しは、SLの次なのでデッキ?に居ると凍死寸前&マックロになります。
釧路湿原駅から東釧路駅まででしたが、ダウンを1枚駄目にしました。薄い色は危険です。
緩急車のスト-ブは石炭式で、熱いくらい聞きますので大丈夫です。
ス−パ−おおぞらの洗面のお湯は、沢山使った事は有りませんが普通には出ます。
てか、14系の洗面所もお湯出ますよ。昔は特急車両ですから。
724名無しでGO!:2008/01/12(土) 17:53:50 ID:Vl83L+99O
>>721
ガセネタ乙
725名無しでGO!:2008/01/12(土) 18:51:57 ID:xlSl+PEjO
今日の真岡は最高ですた
726名無しでGO!:2008/01/12(土) 19:54:27 ID:1iqVDH/a0
とっくに出ているけれど誰も書かないので。テンプレ追加。

もと◇情報待ち◇
・SL北びわこ号 北陸本線 (電化)
米原→木ノ本 2本 C56160+12系5連(京都車原型)
運転日:2/3,9,11,17,24
梅小路からの回送はDD51からEF65PFに変更。

梅小路の事前試験や米原回送時刻の情報は達人の方、よろしく。
※運転日が土日祝の間でゆれています。注意。
727名無しでGO!:2008/01/12(土) 20:56:30 ID:hPKngDqn0
>>726
梅小路〜米原の時刻、昨年冬に貴婦人撮りに行ったときに探ったダイヤを
曖昧ながら覚えているので…。(正確じゃないので参考程度で)

単9980レ(SL送り込み・PF+C56)
梅小路(信)6:15→京都6:19通過→近江八幡7時過ぎ(停車有)→安土〜能登川7時15分頃通過→米原8時前着
単9987レ(SL返却・PF+逆向きC56)
米原16:30→京都18:15通過
728名無しでGO!:2008/01/12(土) 23:33:49 ID:sBOYocLp0
細かいダイヤ情報すごいです。
729711:2008/01/13(日) 02:34:04 ID:PeSG1OGh0
ありがとうです。
>>720
北海道の石炭は地元の試験用の坑かどっかで採れた有煙炭だったかも?
大井川と大違いの煤の濃さだったんでビックーリしたことが。
緩急車のデッキに長くいる気なので懐炉は十分用意します。

>>723
お湯は雪を集めて石炭ストーブに薬罐をかけて作れば…嘘w
薄い色だとアウトはすごいですね。自分のは黒系なので何とかなりそうですが。
髪と顔を洗うのはスーパーおおぞらでなんとかしてみます。
湿原の後20時間もフッ髪が煤けてるぜ状態はさすがにかなわないし。
ところでマフラーやダウンの中のセーターやシャツはさすがに無事でしたか?
730名無しでGO!:2008/01/13(日) 08:07:16 ID:VnGi2kLFO
SL会津冬紀行号の試運転日って判る人いませんかね?
731名無しでGO!:2008/01/13(日) 08:15:26 ID:wSRRGfpV0
>>730
6日7日と思う
732名無しでGO!:2008/01/13(日) 08:38:55 ID:y5fo/yyt0
SL会津冬紀行号の本運転ではHM付くのですか?
733名無しでGO!:2008/01/13(日) 09:11:17 ID:YOcJw1G7O
情報乞食うぜ〜よ。
物乞いもほどほどにしろや。
734名無しでGO!:2008/01/13(日) 09:23:38 ID:Zg59qU85O
>>733 別に良いじゃん
情報交換板だし 大したこと聞いてないだろ

>>732 それは判らない
735名無しでGO!:2008/01/13(日) 09:58:48 ID:T5nUdCWf0
>>689

長工デフなんて書いてくれてウレシイねえ〜
最近はなんでも門デフだからなw
736名無しでGO!:2008/01/13(日) 11:38:46 ID:9MEuMkbe0
長工デフには集煙装置と重油タンクもセットだな。中央東線運行はこれでいってほしい。
トンネルないと思うけど。
737名無しでGO!:2008/01/13(日) 13:17:28 ID:VnGi2kLFO
D51は重油ドーピングなしであの爆煙なの?
738名無しでGO!:2008/01/13(日) 13:36:41 ID:P00cYywZO
>>737
重油タンクは積んでまっせ
>>736の言ってるのは国鉄時代のタンクの事では?
739名無しでGO!:2008/01/13(日) 14:01:01 ID:3uynVL+O0
なんだ
真岡人いるじゃん
740名無しでGO!:2008/01/13(日) 14:01:03 ID:BEL7CpEh0
>>729
釧路コールマインかな。
741名無しでGO!:2008/01/13(日) 14:08:36 ID:JLdGG40vO
最近知ったんだが、先月15日に大井川でC10とC56の変則重連があったんだそうな。
元々は前日に向きが変わったC10の向きを戻すためPPになったのが、地名でC56が故障して顔合わせ重連で千頭まで走ったとか…。

これで随分前に話があった大井川の線路老朽により重量制限や国土省からの苦言とかのは嘘になったが…
せっかくやれるんだから公式的に重連運転やってもらいたいなぁ。
742名無しでGO!:2008/01/13(日) 14:32:24 ID:4mflXDCIO
来週から走るSL冬の湿原号ですが、車内ではどんなグッズを売るのですか? サボとか運転時刻表とかの装備品も売るのですか?
743名無しでGO!:2008/01/13(日) 17:10:44 ID:9MEuMkbe0
736です。 そうです。中央線というと、やはりこういう感じかと。
ttp://mitinoku.cside.com/imagejapan/imageD51/ima824geneki/D51824akasunaL.jpg
んでも、実際東線側に入線してたのは、D50や96のが多かったんでねか?とも思うんですが。
744名無しでGO!:2008/01/13(日) 17:43:12 ID:zjjfPvzV0
ある掲示板へのS氏の書き込み  その@   よそ者には参考になるねえ   感謝。

>「山梨ディスティネーションキャンペーン」のD51+12系4両+EF64
青色EF64がついてくれれば返しの甲府行きも結構きれいな12系客車編成列車になる
甲府ー塩山ではスーパーあずさが高速ダッシュする直線区間が3箇所
その「ひたすら登り」な直線区間は両側桃畑、時期的に桃は咲き始め〜満開で、春の行楽シーズンまっさかり!
桃畑には、「はいれない。」
線路と併走する道路は極端(でもないけど)少ない。
(そのかわり俯瞰ポイントはたくさん!・・・でも全て逆光かな?)
春の観光列車が走る区間としては絶好の場所でしょうね。期待大!
745名無しでGO!:2008/01/13(日) 17:44:04 ID:zjjfPvzV0
ある掲示板へのS氏の書き込み  そのA   重ね重ね   感謝。

>補機つきとはいえ、登り勾配のみみたいな区間で、特急の合間を縫って走るわけなので、それなりに速度は出すだろな。とも期待してます。
特急が怖くて線路端には近づけないだろうから、駅撮りか俯瞰以外の撮影場所に近づくのは難しいかも?と思います。
四月の運行に向けて買うのは自転車かも?
少し走りこんでおくこと、と望遠レンズ手持ちで3Km手前から正面勝負!とかの撮影になるんでないでしょうかね。
腕立て伏せでもやるかなぁ?
ちなみに、甲府ー塩山、およそ17km間に、4kmの直線区間が2箇所、3kmの直線区間が1箇所あります。
この、直線区間、桃、スモモの畑を突き抜けているところがほとんどですね。
開花時期は、3月後半から4月1週が桜。4月12,13はスモモ、桃となります。  気候にもよりますが、両方とも外れることはまずないでしょう。
746名無しでGO!:2008/01/13(日) 18:00:07 ID:tUkC200sO
>>741
>これで随分前に話があった大井川の線路老朽により重量制限や国土省からの苦言とかのは嘘になったが…

国土省うんぬんは知らないけど、基本重連はやらないようにはしてるみたいよ。
このときはあくまで緊急の措置であって、C56は下泉で切り離されたんだって。
747名無しでGO!:2008/01/13(日) 18:39:10 ID:H2b575mu0
確かに甲府D51は俯瞰撮影がおすすめでしょう。逆光が心配なら狙うのは曇りの日ですね。
桃の花が咲き乱れればきっときれいでしょう。
同じ架線区間でも上越とは違った趣のある路線です。
欲を言えば勝沼まで来てくれれば名撮影地があるのですが・・。
748名無しでGO!:2008/01/13(日) 18:54:20 ID:zjjfPvzV0
>>747 昨日より、インターネットで、撮影場所を探していました。
勝沼の桜とからめられたら最高でしたね。
それは、無理だとしても、線路端で桃の枝とからめながら撮影できる場所を見つけたいと願っていたのですが、そういう場所にはみなさんが三脚を立てたいと思うだろうし・・・・・。
いずれにしても、事前に、下見をして、お気に入りのポイントを見つけなければと、考えています。
749名無しでGO!:2008/01/13(日) 19:05:15 ID:J4d6Q3P50
高いカメラ買ってピカピカ遊園地列車をモータードライブでメクラ写し。

今のファンの質が悪いのが分るよな。

C623の時も、一銭の寄付もしないくせにカメラだけは高額なセット。w
交換レンズ一本にも満たないボランティア基金すら出せないその根性が笑えるw

鉄道が下り坂だとファンの質も下り坂。
車輌のセンスが落ちるとファンのセンスも落ちる。
これトーゼン
750名無しでGO!:2008/01/13(日) 19:11:13 ID:J4d6Q3P50
age
751名無しでGO!:2008/01/13(日) 19:11:24 ID:V/0jpHO+0
甲府〜塩山で富士山と一緒に写せるのに相応しい撮影地があったら行きたいねぇ。
桜や桃はみんな狙ってて激混みになるから、マイナーなポイントに行ってみたい。

>>741,>>746
気になってググったら、本当にやったのね。
ただし、区間は>>746の通り、地名→下泉の区間のみ実現。
ttp://blog-imgs-12.fc2.com/n/i/a/niamisu/20071215213026.jpg
752名無しでGO!:2008/01/13(日) 20:10:04 ID:d0PUETzm0
>>749
団塊の無謀ぶりでマスゴミからも問題視された現役時代のSLブームの醜態は、
今以上に酷かったんだけど?
753名無しでGO!:2008/01/13(日) 20:12:51 ID:tUkC200sO
>>752
荒らしはスルーでヨロ。
754名無しでGO!:2008/01/13(日) 20:32:22 ID:BEL7CpEh0
>>752
京阪百年記念号事件とか?
755名無しでGO!:2008/01/13(日) 22:00:36 ID:9MEuMkbe0
>>751 すげー! C56+C10の変則重連。って、要するにC10が救援機だったということ?現役時代みたいだな。
でも、大井川自慢の電気ガマはなにしてたの?

航空写真でみると、甲府、金手、酒折、石和 あたりは、結構線路北側山が迫っている。
ttp://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.665107,138.621883&spn=0.016213,0.029182&t=h&z=15&om=1 
でも、石和温泉泊まったことあるけど、富士山見えなかったぞ!
そのほか、
酒折駅北側の山が写ってる。
ttp://e3tsubasa.ifdef.jp/index/ko/e3/syasin.files/HTML/kofu/2.files/image012.jpg
おなじサイト これが、>>745にでてくる直線コースの様子だね。
ttp://e3tsubasa.ifdef.jp/index/ko/e3/syasin.files/HTML/kofu/4.files/image011.jpg
4000m手前なら、警報機鳴らないかもしれないよな。
756名無しでGO!:2008/01/14(月) 01:17:16 ID:ch8b2Jtg0
>>752 >>754
それはオマエラの兄貴程度の連中w
俺はそれ以前の良識あるファン。つまりオマエラの父親格。
オマエラみたいなデキの悪い息子どもでも父親くらいいるべ?

757名無しでGO!:2008/01/14(月) 01:21:25 ID:gw5inZ0v0
質問で申し訳ないが、郡山行きの冬気候取れたんだが、Dは進行方向窓側でおk?
6年前の奥とね以来だから、忘れてしまって・・・
758名無しでGO!:2008/01/14(月) 01:22:53 ID:jhRO5GfQO
出来の悪い息子で悪うございましたw

でも良識あるお父さんがスレ荒らしてどうするんですか〜?
759名無しでGO!:2008/01/14(月) 01:29:26 ID:yiweVQrLO
>>757
何号車?
それが分かれば答えられるから。(といってもほぼ憶測だが)
760名無しでGO!:2008/01/14(月) 01:36:39 ID:gw5inZ0v0
>>759
4号車です
761名無しでGO!:2008/01/14(月) 07:58:10 ID:yiweVQrLO
>>760
4号車…だとすると郡山行きだとちょうど進行方向になりますな。
1〜3号車(?)が会津若松行きで、4・5号車は郡山行きでA・Bが席番の前側になるはずだから。
南房総の運転があるから、その回送次第で向きがどうなるかを計算してみた。
762名無しでGO!:2008/01/14(月) 09:09:18 ID:zJZsIkCx0
>>742
釧路のみ運転時刻表の販売はありません
販売しているのは、サボ、エンブレム、客車票、SL車票、他キーホルダーなど小物グッズ
763名無しでGO!:2008/01/14(月) 10:00:04 ID:gw5inZ0v0
>>761
dです。
764名無しでGO!:2008/01/14(月) 12:21:11 ID:XvbTSo+S0
昨日大井川でC56撮ってきますた。
レタッチして見ますた。。。やりすぎ?(w
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6751778

C56客車5両ならてっきり補機なしかと思ったら補機ありなんだな(´・ω・`)

川根温泉笹間渡〜抜里の茶畑で扇風機を新しく建てる工事が始まるそうです。
撮りに行く方は要注意。
765名無しでGO!:2008/01/14(月) 14:47:30 ID:uTZtjm370
今度のSL南房総号の話題がほとんどないのは何故?
766名無しでGO!:2008/01/14(月) 14:48:14 ID:Qg9bPmWG0
ちと質問。
例の外房SL、配給〜試運転開始までは何処に留置されるの?
館山?それとも木更津?

確か木更津には転車台があった記憶が…とオモテ。
767名無しでGO!:2008/01/14(月) 14:54:30 ID:siYbmdmc0
おれはネグラは木更津と思っているが。
768名無しでGO!:2008/01/14(月) 15:05:41 ID:Qg9bPmWG0
…スマソ
ぐぐって調べてみたら、一応館山電留線架線除去、ピット線製作等工事したみたいね。
配給で一気に館山まで持って行っちゃうんかな?でも房総の南側って直流電機は入れたっけ?
769名無しでGO!:2008/01/14(月) 15:08:17 ID:BdFkkVd3O
DE10のみ
770名無しでGO!:2008/01/14(月) 17:26:45 ID:AoyItii20
南房総といい、甲府といい、距離が短いしあまり景色がよく無さそうなのだが
ワクワクテカテカしてる人は居るの?
おれはあくまでも記念写真程度にヘッドマーク付きの写真が撮れればそれでいい。
パスする人も多いんじゃないの?
771名無しでGO!:2008/01/14(月) 18:41:30 ID:OG0ZQ8FM0
昨年の南房総も全く期待していなかったが、試運転初日の画像のUPを見たら俄然写欲が湧いて、その後は内房線に足繁く通った。
今年も試運転初日の画像のUPを見てから、行くか行かないかを決めることになる。
インターネットで調べた、現地に明るい人のおすすめポイントは、南線地区では、
海とからめて撮るなら、安房鴨川〜安房天津と、太海〜江見の2カ所に、
花とからめて撮るなら、和田浦駅から江見方面に歩いていった所にあるようだ。
青い空と青い海と青い鉄橋と白い雲と黒いD51がからんだ昨年の南房総の写真には及ばなくても、
青い空と白い雲と黒いD51がからむ写真なら何とか撮れそうな気もするのだが、如何なものだろうか。
また、千倉〜九重〜館山にも、編成や花とからめて撮れる場所がありそうだね。
772名無しでGO!:2008/01/14(月) 18:44:28 ID:4p8xM5UWO
いちいちそんな事書き込むなよ。集中するだろが。アホが
773名無しでGO!:2008/01/14(月) 18:53:22 ID:OG0ZQ8FM0
甲府〜笛吹〜山梨〜甲州は、桃畑の中を走るが、桃は背丈が低いので、桜よりも撮り方が難しいのではないだろうか。
俯瞰で、桃色の絨毯の上に、D51を浮かべるとか、
桃畑の端の農道から、桃の枝の上に、D51を浮かべるとか、
桜を撮るときとは違ったアングルを工夫しなくてはいけないような気がする。
774名無しでGO!:2008/01/14(月) 19:08:44 ID:U8A6NC5x0
>>772
お前はこのスレの存在意義を何も知っちゃいないな。
こういうことを教えあうためにあるスレだろ。
そんなこと言うなら、悪いがこのスレに来ることはやめてもらいたい。
ここは情報交換が目的のスレだ、人の役に立つ情報を与えるのがこのスレの役目。
775名無しでGO!:2008/01/14(月) 20:27:08 ID:OETJ0IBO0
安房小湊の勝浦側にある築堤と鉄橋がいいよ
駅の停車時間も比較的長いので、駅に移動して祭り騒ぎも記録できます
776645:2008/01/14(月) 20:34:51 ID:3vG9VBiq0
>>770
>ワクワクテカテカしてる人は居るの?
ノシ
試運転、館山あたりで下校途中の女子高生と絡めれらないかと思ってるんだが
時間的にちいと早いかなぁ。
777名無しでGO!:2008/01/14(月) 20:37:43 ID:T1xVQlPJ0
>>776
またお前かw
確かに試運転ならでは見れそうな光景だね。
でも9時に発車だからちと微妙じゃね?
778名無しでGO!:2008/01/14(月) 20:58:13 ID:OG0ZQ8FM0
>>775 感謝
鉄橋の南側に海、北側に山というロケーションが気になりますが、
とにかく、一度、自分の目で確かめます。
それから、安房小湊も、煙が立ち上るのだけ撮りたければ、
駅の山側の別荘(予定)地からの俯瞰も面白そうですね。
779名無しでGO!:2008/01/14(月) 21:12:21 ID:CsTMUaqv0
>>776-777
まだ、女子高生か(wwwww
下校途中なら、15〜16時くらいじゃないとだめじゃないかな?(wwwwwww
沿線の高校の最寄駅や学区もチェックしておけよ。せっかく行ったのに創立記念日で休みだったらアウトだぜ。
780名無しでGO!:2008/01/14(月) 21:55:53 ID:vYINonuqO
>>776
女子高生のパンチラ盗撮で逮捕されろよ!
781名無しでGO!:2008/01/14(月) 21:58:06 ID:OG0ZQ8FM0
>>775
グーグル地図と航空写真にて、
「安房小湊の勝浦側にある築堤と鉄橋」のイメージを確認しました。
期待が持てます。
感謝。
782名無しでGO!:2008/01/14(月) 22:04:46 ID:VHbX/rM40
>>776
地元だがw館山なら
高校は安房、館山、安房南(女子高)、安房西、安房水産の5校。
15〜16時台は16:11の下り、16:15の上り。改札は開放されてるから高校生はまぁいる。
783名無しでGO!:2008/01/14(月) 22:23:26 ID:Pp/96spn0
>>773 今年のJR束日本カレンダ、桃畑に E257あずさだったはずだな。
桃の花だが、写真で見る限り、桜と比べて見通しが良いようだ。だから、桃の木と列車が被っても
意外と画になるかもしれない。
ぐぐってみたが、なぜか運転区間の写真が出てこない。どうも桃の花&列車の撮影地としては甲府以西
のほうが人気あるようだ。
ttp://tokihakutaka.fc2web.com/saijiki/0703/07.jpg そのほか、このサイトに桃と列車の写真がある。
それと、観光ガイドだが、石和温泉郷ガイドの桃の絨毯はすげぇ!これをみると俯瞰にかけてみたいな。
ttp://travel.ecnavi.jp/domestic/05/19/onsen
784名無しでGO!:2008/01/14(月) 22:56:55 ID:XvbTSo+S0
>>783
おお!いいでつな。桃と蒸気で絵になりそう。

南房総も甲府も一回も撮影したことのない箇所での撮影はワクテカでつ。
相方次第だがとりあえずいつも通りレンタルちゃりんこで爆走して
撮影地を探す予定。
・・・まあ何も考えずにこのノリで行くのでいつも季節感とか場所の特性が
吹っ飛んだ写真になるわけですがorz
785名無しでGO!:2008/01/14(月) 23:38:47 ID:OG0ZQ8FM0
>>783 次の写真をUPしてくださった方々に感謝

東山梨〜塩山でどちらか撮影可能
http://www.geocities.jp/fuji36fuji9/36260051_2.jpg
http://www.green.dti.ne.jp/ryota/gallery-yamanashi0704-01.htm・・・・・こちらは、nextもよく見てね。


桃畑に潜り込んで撮影すると、
http://homepage2.nifty.com/n-aizawa/


農道から撮影すると、
http://www.news.janjan.jp/photo-msg/0704/0704053171/1.php


水仙の花との組み合わせも面白い
http://www.max.hi-ho.ne.jp/azusa32/top200204.html
786名無しでGO!:2008/01/14(月) 23:49:53 ID:T1xVQlPJ0
>>785
神サンクスw
意外と豊富ですな、これなら激パポイントに行かなくてもオリジナリティ出せそう。
あとは当日何処に行くか検討してみるかな。
787名無しでGO!:2008/01/14(月) 23:54:00 ID:OG0ZQ8FM0
>>785

>東山梨〜塩山でどちらか撮影可能
http://www.geocities.jp/fuji36fuji9/36260051_2.jpg
http://www.green.dti.ne.jp/ryota/gallery-yamanashi0704-01.htm

の2枚は同じ写真でした。お詫びします。

2枚の写真と同じ場所を、跨線橋から撮影した作品例が「お立ち台通信」(RM)に載っています。
788名無しでGO!:2008/01/15(火) 00:01:17 ID:kCJOAKJm0
で、SL先頭に撮るにはお立ち台通信ポイントからになる。
激パ必至ですなw
789名無しでGO!:2008/01/15(火) 00:04:24 ID:+j3kbtXk0
快速〈SL山梨号〉/快速〈EL山梨号〉
快速〈SL山梨桃源郷号〉/快速〈EL山梨桃源郷号〉

乗車券いつから売るんだ????
790名無しでGO!:2008/01/15(火) 00:10:34 ID:862i5f2s0
お立ち台通信ポイントからの撮影だと、
手前が葡萄畑やすもも畑(?)になって色彩的に地味になるのと、
葡萄畑にある小屋が邪魔になるという2つの問題をうまく処理する必要がありそうだね。
791名無しでGO!:2008/01/15(火) 00:42:13 ID:AXTtSqnE0
南房総・磐西はともにデゴイチは赤ナンバープレートで運転確定。
赤プレのまま回送とのこと。
792名無しでGO!:2008/01/15(火) 06:18:18 ID:iIMZkvT9O
桃尻エリカ様
793名無しでGO!:2008/01/15(火) 06:22:23 ID:iIMZkvT9O
SLは、昨晩から今朝にかけて無事に千葉県内へ運ばれた模様。
連続カキコすまんこ。
794名無しでGO!:2008/01/15(火) 10:14:05 ID:9tPVK1aS0
今回もD51は木更津が基地
今日は主連棒類の組み立てを行い、明日は火入れ式実施
795名無しでGO!:2008/01/15(火) 10:45:42 ID:crbq7taJO
てことは、当日に木更津から館山まで回送されるのかな?
逆は館山から木更津までの回送も毎回あるの?
796名無しでGO!:2008/01/15(火) 11:01:51 ID:9tPVK1aS0
>>795
明後日の朝から木更津に張り込んでみると良いことがあるかもよ
だけ言ってみるテスト
797名無しでGO!:2008/01/15(火) 15:29:30 ID:crbq7taJO
今週の土曜日しか行けないからなあ。
まあ金曜日の様子をみれば解るけどね。
798名無しでGO!:2008/01/15(火) 16:01:25 ID:/taou5tDO
ウチは3回目、4回目しか行けないんだよなぁ…
青春18使えないのは痛い…
799名無しでGO!:2008/01/15(火) 18:27:20 ID:C6O/gKuT0
>>776
たまには若汁ほとばしる運動部系男子高校生も撮ってやってくれw
お釜つながりで。
800800とった:2008/01/15(火) 19:11:56 ID:h27UYrdKO
>>799
お釜はバレー部が定番だよな
801名無しでGO!:2008/01/15(火) 19:47:30 ID:862i5f2s0
>>795 >当日に木更津から館山まで回送されるのかな?   逆は館山から木更津までの回送も毎回あるの?

昨年の南房総号は、
下りが木更津発9:20館山着12:00
上りが館山発14:05木更津着16:17でした。
南線地区で本運転をしたほかに、
毎回木更津〜館山を片道2時間以上かけて回送するとなると、
乗務員の負担も相当なものになりますね。
毎回回送するということなど、現実にあるのでしょうか。
また、回送が朝夕の早い時期に行われるしても、
そのたびにマニアは線路に近づくだろうし、
などと考えるると、
木更津〜館山の線路の警備が必要になるし、
という具合で、
毎回回送はしないと思うが、如何なものだろうか。
802名無しでGO!:2008/01/15(火) 20:12:49 ID:x6ZEkhvX0
>>796と最新のウヤ情を読めば謎がすっきり解けるぜ。
803名無しでGO!:2008/01/15(火) 21:05:50 ID:Ws3nJLAyO
誰か読んだ?、ゥヤ情

田舎は近くに本屋無いから迂濶に勃ち読みもできんわいw
804名無しでGO!:2008/01/15(火) 21:18:03 ID:nHEmoyU50
>田舎は勃ち読みできんわ
そりゃ〜な、婆さんの裸じゃなwww
805名無しでGO!:2008/01/15(火) 21:39:43 ID:crbq7taJO
>>801
ウヤ情見れば載ってるのかな?
しかし、石炭と水は館山で補給出来ても、
燃えカス捨てるにはピットは必要ないんかな?
806名無しでGO!:2008/01/15(火) 22:12:55 ID:5xC6EDRu0
南房総の団体枠開放はまだかのう…
807645:2008/01/15(火) 22:46:08 ID:xtzsVlSr0
>>782
地元情報サンクスです。
ちなみにその中で粒ぞろいな学校はどこ?
それと制服が可愛いのは?
あとおしりの方が軽い(ry

>>799
同じ男撮るなら精液臭いガキども撮るより
一生懸命釜焚きに励む機関助士撮った方が遙かに画になりますがなw
808名無しでGO!:2008/01/15(火) 23:05:38 ID:crbq7taJO
チキショー
本屋閉まっちまった
orz
809名無しでGO!:2008/01/15(火) 23:07:46 ID:x6ZEkhvX0
男子高校生でも、学ランとかは意外と女子高生同様で絵になると思うのは俺だけかw
そしてそれが二つ同時に並んだりとかしたら最高ですわ。

…という光景って千分の一の確率で実現しないんだよなぁ意外とorz
810名無しでGO!:2008/01/15(火) 23:09:01 ID:x6ZEkhvX0
あっ、同時ってのは男子&女子の二人っきりという方のな…

どっちもいても大抵大人数の時が多いからちと厳しい。
811名無しでGO!:2008/01/15(火) 23:49:35 ID:2wEOPfO90
>>805

そのあたりは千葉動労館山支部に聞いてみようかな

ウテシと研修の多数派組合だからね
812名無しでGO!:2008/01/15(火) 23:51:24 ID:crbq7taJO
俺 出張でなんどか館山に行ったけど、
あの辺の学生にはあまり期待しない方が…
183の普電をボックスにして一服する椰子とか
813名無しでGO!:2008/01/16(水) 04:43:33 ID:ChnR+Zkx0
立ち読みばかりで
誰もウヤ情を買わんのが笑える
他誌と比べて資料性無いから
買っても1ヵ月後には邪魔になるもんナァ
814名無しでGO!:2008/01/16(水) 06:19:17 ID:C1F60GWvO
今月号は買ってもおいしくないみたいな書き込みを他スレで見かけた。
木更津〜館山の回送も載ってないという噂。
立ち読みはするけどね。
現地でデゴイチをストーカーするほうが早そうだ。
815名無しでGO!:2008/01/16(水) 07:08:59 ID:/8VoQ74x0
DJ誌のP113に次の記事が載っている。

1/24 客車回送 館山1152→幕張1429 幕張1733→館山2002
1/29 客車回送 木更津1145→幕張1241 幕張1531→木更津1628

1/25・1/27 DE10単機回送
1/26 DE10単機回送 
816名無しでGO!:2008/01/16(水) 10:31:44 ID:0BEw7KAZO
>>815
汚物タンクの清掃と給水?
館山や木更津じゃだめなんだ。
817名無しでGO!:2008/01/16(水) 10:48:25 ID:pirdlKxb0
カマは木更津がネグラでいいのかな?
818名無しでGO!:2008/01/16(水) 11:08:15 ID:8sY3XCfN0
>>816
どうやらそのようだね。
前回の千葉も同じく幕張まで回送されていたし。

>>817
今は木更津だけど、試運転前日からは館山が寝蔵になる。
営業が終わったら木更津に戻って整備した後、離れる。
819名無しでGO!:2008/01/16(水) 11:13:57 ID:4ZJaex2lO
>>817

新宿三丁目
820名無しでGO!:2008/01/16(水) 11:24:25 ID:Lq2GdMKl0
二チョーメで内科医?
821名無しでGO!:2008/01/16(水) 11:57:27 ID:4ZJaex2lO
>>820
ご指摘m(_ _)m

>>818が正解
822名無しでGO!:2008/01/16(水) 15:00:22 ID:EMpK5f0oO
って、事は明日から館山にいて、木更津は今日まででFA?
823名無しでGO!:2008/01/16(水) 16:50:53 ID:Ji+m5wEK0
南房総は海とSL絡めるとなるとポイント相当絞られるよ
しかも少し本とかで紹介されてるようなところだと激パ必至だろうな
意外と海近く走ってなかったりするんだよね外房って
824名無しでGO!:2008/01/16(水) 18:16:36 ID:FOlO/6M7O
おちんちん
825名無しでGO!:2008/01/16(水) 18:53:53 ID:kDTpeXE4O
南房総ロケハンしてきた
ついでに女子高生とカラオケしてきた

本運転が楽しみだ
826名無しでGO!:2008/01/16(水) 19:12:01 ID:iAifiQoS0
>>825
工房乙。キセルすんなよ
827名無しでGO!:2008/01/16(水) 19:30:04 ID:sUe2RaeO0
>>826
嫉妬に満ち溢れた書き込みだな。
828名無しでGO!:2008/01/16(水) 20:03:12 ID:hmjb+I7Z0
チバテレビ18時のニュースのトップが木更津でのD51の火入れ式だったお
829名無しでGO!:2008/01/16(水) 20:04:57 ID:0BEw7KAZO
>>823
車で走ると、行川アイランドのトンネル辺りが
面白そうなんだけど、絵になるかな?
830名無しでGO!:2008/01/16(水) 20:10:50 ID:h/ufkoEf0
>>819
誰がうまいk(ry
831名無しでGO!:2008/01/16(水) 20:22:34 ID:FOlO/6M7O
おちんちん
832名無しでGO!:2008/01/16(水) 20:41:20 ID:/8VoQ74x0
ある学生のブログにある書き込み

>確実に煙が期待できるのは駅発車時か、○○トンネルに向かっての勾配ぐらいかな。あとはサービスに期待するしかなさそうです。
□□は、山が両側に迫っているため、季節とSLの通過時間を考えると悲惨な結果になる可能性も否定できません。いつものように曇れば、おすすめできます(笑)
△△は、カーブがきつく、普通列車もかなり速度を落として通過します。おそらくSLの通過時間は完全順光になるはずです。
◎◎の築堤は、たぶんこの区間では一番有名な撮影地ではないかと思います。場所の奪い合いは必至と思われます。典型的なインカーブローアングルの写真が撮れます。SLの通過時間は完全順光、おそらくサービスで煙も吐いてくれると思います。

ショッキングな記述があったり、参考になる記述があったりで、とても助かりました。
833名無しでGO!:2008/01/16(水) 21:09:11 ID:eXJHjOvx0
厳かにデゴイチの火入れ式 千葉、運行前に安全祈願
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008011601000172.html
 千葉県の観光キャンペーンの一環として、今月下旬にJR内房・外房両線の一部区間を走る「デゴイチ」
(蒸気機関車D51)の安全運行を祈願する火入れ式が16日、同県木更津市の木更津駅で行われた。
 神式にのっとって、火が付いたまきを機関車のボイラーにくべて点火。数時間かけて蒸気圧を上げ、駅構
内で試運転し、火は運行を始める今月25日まで絶やすことなく燃やし続けるという。
 このデゴイチは27日までの3日間、「SL南房総号」として勝浦−館山間を運行予定。
834名無しでGO!:2008/01/16(水) 21:42:49 ID:GBp/wCEo0
○○ 嶺岡
□□ 山生
△△ S字 和〜南
◎◎ 九〜館
835名無しでGO!:2008/01/16(水) 23:26:48 ID:kDTpeXE4O
>>826
残念ながら俺は27歳だが
836名無しでGO!:2008/01/17(木) 01:31:49 ID:bOyZVssK0
         ◯     ┬──┬  ◯                         ___
       /       |    |     \          |           ./     \
      /         |    .|      ヽ      |    |          /        ヽ
     /          ..|    .|       ヽ      |    |         |        |
    |           |    |        |     |    .|  ―――┐        /
    |           |    |       |    |      .|    |___/       ./
    |          |     |       |    .|       |   |         ./
    |         |      |       |     |        .| ..|        /
     |        ノ      .|        .|    ./         .|  .|       ..|
     |       ./       |       .|   ./          .|  |        .|
      ヽ     .├────┴\    . /  /          .. |  |   

無職乙!
837名無しでGO!:2008/01/17(木) 01:38:43 ID:4if7PXFJ0
いちいち相手するようなことか?

少しは大人になれよ。
838名無しでGO!:2008/01/17(木) 02:05:46 ID:KqrnT6V40
やまぐち号のサロンカーなにわ牽引は今まで無かったな。
サロンカーなにわもそろそろ寿命ぽいから、今夏が最初で最後のようだな。
839名無しでGO!:2008/01/17(木) 09:35:19 ID:Fe44yPpc0
今日は内房に行ってる人はいるのかな?
まぁぶら下がり回送だから少ないとは思うけど…
840名無しでGO!:2008/01/17(木) 12:26:58 ID:3BW5vLr80
千葉の人出はいかがですか?
841名無しでGO!:2008/01/17(木) 12:33:18 ID:ejP7s7uS0
太海の鉄橋がおすすめです。一番人気の予想です。
残念ながら明日、わたしは行けませんので、行かれた方は様子をレポしていただければ助かります。
842名無しでGO!:2008/01/17(木) 16:29:46 ID:igtxGiVo0
和田浦の畑も人気出そうだな
でもあそこは道狭いし一般人もいるから(しかもあれ私道か?)
三脚乱立するとトラブル必至かと
843名無しでGO!:2008/01/17(木) 18:47:15 ID:ErA/hWw/0
□□は、
山が両側に迫っているため、
季節とSLの通過時間を考えると
悲惨な結果になる可能性も否定できません。
いつものように曇れば、
おすすめできます(笑)

□□ 山生
844名無しでGO!:2008/01/17(木) 20:07:50 ID:/oZnYs9vO
>>842
あそこはSLの時は側面逆光じゃなかった?
845名無しでGO!:2008/01/17(木) 23:20:07 ID:Cbb1zSQW0
>>828>>833
安全願い“D51”に火入れ  NEWS WAVE ちば 1月16日
ttp://www.chiba-tv.com/news/movies/1.wmv
846名無しでGO!:2008/01/18(金) 00:22:09 ID:5PKZQAeF0
847名無しでGO!:2008/01/18(金) 06:15:03 ID:yekL0woXO
南房総は、背景捨ててヘッドマーク狙いでいいや。
でも、試運転の時はどう撮ればいいのかわかんなそう。
848名無しでGO!:2008/01/18(金) 07:27:51 ID:RNeq/Eti0
ホームが古ければ現役時代みたいだな。モノクロ撮影もいいね。
http://image.blog.livedoor.jp/oidefudousan/imgs/d/8/d86a465a.jpg
849名無しでGO!:2008/01/18(金) 10:08:32 ID:3rafiQZUO
先程釧路着JAL1145便の荷物受取りのターンテーブルで、三脚・銀箱・脚立が多数ありました。早くも明日に備えてと言ったとこですね。
850名無しでGO!:2008/01/18(金) 10:15:18 ID:NetHHfqmO
そういや明日は年に一度のC11釧路重連か。
南房総は今日から試運転だし、二手に分かれて撮影か。
851名無しでGO!:2008/01/18(金) 10:36:23 ID:yekL0woXO
北海道で優雅に重連を撮るほうが良さそう。
北海道ではタンチョウも撮れるが、千葉では線路に寝そべる爺さまくらいしか撮れないと思う。
852名無しでGO!:2008/01/18(金) 11:00:23 ID:1pk7iz+rO
>千葉では線路に寝そべる爺さまくらいしか撮れない

去年のアレ思い出して吹いたw
853名無しでGO!:2008/01/18(金) 11:35:36 ID:p2EkW+MH0
kwsk
854名無しでGO!:2008/01/18(金) 13:35:49 ID:K3yxJfN1O
鴨川は小雪が舞い始めた。山間部はうっすら積もるだろうな。明日、車で山越えして来る人は気をつけて。ちなみに先ほどDE10単回通過。
855名無しでGO!:2008/01/18(金) 14:28:39 ID:yekL0woXO
磐越西線とかに行く人ならスタッドレス履きっぱなしだと思うが、千葉だと夏タイヤ多そうだね。
856名無しでGO!:2008/01/18(金) 14:51:25 ID:3rafiQZUO
とりあえず釧網線より、石山の一番乗りは2〜3日前との事、
先程通過列車より確認した時には、既に各Vポジションには多数の場所取りがあり、
またマルヨ組の車が少なくても10台以上、明日来る方はかなり場所に限りがありそうですね。
それ以外の場所はさすがに誰もいませんでしたが、俯瞰アングルもガイドの作例より樹木が伸び、かなり厳しそうでした。以上見たままデス。
857名無しでGO!:2008/01/18(金) 14:55:19 ID:0JueT77G0
お気軽に勝浦中央海水浴場の鳥居辺りから狙ってみようかと思ってるんだけど、あの辺りから線路見渡せたっけ?
858名無しでGO!:2008/01/18(金) 15:24:25 ID:GyUvLMa40
>>807
> 一生懸命釜焚きに励む機関助士撮った方が遙かに画になりますがな
烈しく同意。

>>809
アッーー!

>>833>>845
んなことするのけ。雛街道とかD51ばん物のときとかも毎回やってるの?
もしかして、京阪100年記念号のときは、安全祈願しなかったとか・・・(ガクガクブルブル

>>838
サロンカーなにわは、御料車として使ってたけど、新お召しができちゃったからなあ・・・。

>>849
くしろよろしく

>>853
南房総で、撮り鉄のじいさまが暴走して線路に寝そべって撮ったから緊急停止したんだよもん。
859名無しでGO!:2008/01/18(金) 15:50:59 ID:9gAKKIPn0
>>857
あの辺は海、国道、線路の順だよ。
電車から海が見えるから海からも見えると思う。
(ポジション的にいいかどうかはわからないが)
860名無しでGO!:2008/01/18(金) 16:11:48 ID:rjvXgkfZ0
釧路とかって朝の天気予報で−15℃とかって言ってたけど
こんな寒い中、マルヨとかしてるの?スゲーな
それとも車の暖房付けてればそうでもない?
861名無しでGO!:2008/01/18(金) 16:16:51 ID:0JueT77G0
>>859
THX。
海水浴場の写真見ていて、コレだったら浜辺ならサイドがちに狙えば行けるんじゃないか…とオモテ。
半逆光・後追い気味になりそうだけど、駅から徒歩10分圏内、発車直後で煙は有るだろうし、何せ浜辺だから人のキャパ相当あるし…って事で。

明日行ってみようかな?
862名無しでGO!:2008/01/18(金) 17:14:46 ID:O+YCoIhhO
前回の湊川鉄橋じゃないけど、すぐ近くに漁船とかある場所がいいな
そういや今日の人手はどうだったんだろ?
863名無しでGO!:2008/01/18(金) 17:48:58 ID:AkUStUrd0

この間の作例を見る限り、いいとこはねーな>千葉SL

はやく会津さきてくんなんしょ。
864名無しでGO!:2008/01/18(金) 20:51:54 ID:raeHcHUL0
明日に南房総に行こうと言う人は、ウヤになっても涙目にならない覚悟で来た方がいいぞ。
今日の試運転後、不具合が出たらしくて明日は中止の可能性が今の段階では高いと。
中止になることを予測して、別の計画も立ててから来るように。
865名無しでGO!:2008/01/18(金) 20:57:17 ID:raeHcHUL0
ちなみに不具合の原因は、動輪部に磨耗した箇所があると連絡がある。
ウヤが怖かったら悪いことは言わん、真岡か大井川に行きましょう…。

それでも行こうという人は当日、運転の有無をここに書いてくれると役立つので宜しく。
(ちなみに俺は行かないよ)
866名無しでGO!:2008/01/18(金) 21:27:59 ID:34bw6GTs0
まじで?
房総はむちゃくちゃ遠いから悩む。
E257系なんか撮ってもつまんなすぎるし、
113系は奥地に行かなくても千葉市内で撮れる。
ウヤになったらマジで涙目だ。
鴨川シーワールドでイルカでも見るか?
867名無しでGO!:2008/01/18(金) 21:33:18 ID:5PKZQAeF0
>>866
漏れはD51不具合だったら、館山で撮れれば記念撮影でもしようかと・・・
んで久々に乗り鉄でもしようかな〜
868名無しでGO!:2008/01/18(金) 21:37:44 ID:SGmX2RzF0
>>864
>>865
言われてみれば、確かにD51の周りで「変な音がしないか」と確認しあっていました。
そうですか。。。
869名無しでGO!:2008/01/18(金) 21:38:29 ID:NGwrBXNw0
>>864
ウヤかどうか分かる前に家を出なきゃならんし、本運転は行けないから
俺はとりあえず行く事にするよ。

もしウヤだったらキツイなぁ・・・



870868:2008/01/18(金) 21:43:05 ID:SGmX2RzF0
D51の写真を撮っていたら関係者の方に
「赤プレートは貴重ですよ」
といわれたんですが、なぜですか?
871名無しでGO!:2008/01/18(金) 21:46:40 ID:jvNKipxP0
>>870
通常の三倍の速度で運行できるからです。
872名無しでGO!:2008/01/18(金) 21:46:51 ID:KjGKID2W0
赤プレートだからだろ
873名無しでGO!:2008/01/18(金) 22:04:03 ID:1pk7iz+rO
赤いペンキが値上がりするんじゃね。
874名無しでGO!:2008/01/18(金) 22:04:15 ID:1H7ZbqEQO
現地に来ています。
係員からさっき聞いたのですが、明日の試運転はウヤに決まったそうです。
これにて撤収します。
875名無しでGO!:2008/01/18(金) 22:18:44 ID:1pk7iz+rO
>>874
乙&情報サンクス
876名無しでGO!:2008/01/18(金) 23:06:02 ID:c1u9iWuAO
やっほ〜

石山で○ヨしてる人、見てる〜(^-^)v。
877名無しでGO!:2008/01/18(金) 23:07:26 ID:MkuwBhk7O
周知ヽ(`Д´)ノアゲ
878名無しでGO!:2008/01/18(金) 23:08:42 ID:O+YCoIhhO
しかし、動輪の軸が磨耗してるって…
本運転も無理じゃん。
両方ともDLか?
879名無しでGO!:2008/01/18(金) 23:12:57 ID:985BXtS90
>>878
ここはひとつ代打に5861で・・・
880645:2008/01/18(金) 23:14:45 ID:rLcTtcxt0
つーかウヤなら女子高生撮るのに専念できるという発想する漢は誰一人いないのか?
881名無しでGO!:2008/01/18(金) 23:23:48 ID:O+YCoIhhO
そんなもん石川町でやりゃ良いんです
問答無用で捕まるけど。
882名無しでGO!:2008/01/18(金) 23:25:30 ID:raeHcHUL0
>>879
真面目な話、ロクイチも台車が持ちこたえられそうに無くて今年度で廃車の可能性ありだとさ…。
883名無しでGO!:2008/01/18(金) 23:27:54 ID:AW5BuoUu0
DE10のプッシュフルってことになりそうだな
884名無しでGO!:2008/01/18(金) 23:45:32 ID:vWzMzD11O
千葉がウヤだとぉー!
2日連チャンの真岡しかないか?先週は爆炎だったそうだ。
雪も降ったし笹原田辺りなら残雪もあるだろ。
885名無しでGO!:2008/01/18(金) 23:45:40 ID:c+bka6Jg0

じゃあ、D51ちゃんの試運転は
久留里線でいいよ。
886名無しでGO!:2008/01/18(金) 23:58:34 ID:C3kHo5rqO
南房総が中止になっても構わないが磐西は是非やって頂きたい
887名無しでGO!:2008/01/18(金) 23:59:31 ID:raeHcHUL0
>>883
明日の検査で復帰が難しそうなら冗談抜きでDE10のPPになりそうな悪寒…

しかし、ピンチヒッターが新津で眠っているのをお忘れでなく…?
今からでもすぐに…

あ、いや、何でもないです。
888名無しでGO!:2008/01/19(土) 00:24:47 ID:mIJpmS0XO
彼女騙して、宿まで取っちまったから行くけどさあ。
ウヤなら館山行ってD51の駄目っぷりを撮ってくるわ
889名無しでGO!:2008/01/19(土) 02:09:34 ID:ECsoNIBp0
ウヤは情報操作だったりして 笑
890名無しでGO!:2008/01/19(土) 05:47:11 ID:+3vsCyJ/O
俺も宿取ってるから行くよ・・・
代わりに観光でもしてくるつもり
891名無しでGO!:2008/01/19(土) 06:44:30 ID:i23eJ+gIO
>>887
そのサプライズむちゃくちゃ期待age
ばん物ピンチヒッターのお返しをする時がついに来たか?
892名無しでGO!:2008/01/19(土) 07:02:24 ID:mhjeKe8a0
千葉で走らせるならC57の方が似合ってるな。できれば1号機なんだけど。
893名無しでGO!:2008/01/19(土) 08:00:29 ID:mIJpmS0XO
今とあるポイントに来たんだけど、結構有名どころの人を見かけた
本当に無いのかねぇ?
894名無しでGO!:2008/01/19(土) 08:07:06 ID:K5DdhsdS0
>>893
駅で確認して、予定どおりウヤなら真岡行けばOKでしょう。
895名無しでGO!:2008/01/19(土) 08:10:39 ID:psxg0wvuO
館山駅で聞いたら、あるって言ってたよ
896名無しでGO!:2008/01/19(土) 08:17:31 ID:K5DdhsdS0
>>895 さんくす。今日は気温が低く、晴れだから絶好の日和ですね。
897名無しでGO!:2008/01/19(土) 08:29:32 ID:TNggiUJEO
房州大橋付近は、8時には三脚が五台ほど並べてありました。晴れていますが、寒いです。
898名無しでGO!:2008/01/19(土) 08:33:45 ID:TNggiUJEO
房州大橋付近、8時には、三脚が五台ほど並べてありました。晴れていますが寒いです。
899名無しでGO!:2008/01/19(土) 08:43:35 ID:pPMMZ/eyO
今朝の朝日新聞に載った写真は、いい煙はいてましたね。それにしても朝日は、鉄道記事が良く載りますね
900名無し:2008/01/19(土) 08:50:08 ID:i5G3KKKvO
館山にD51試運転キタ―(゚∀゚)―!!
調子が悪いのは確かなようです
901名無しでGO!:2008/01/19(土) 08:57:09 ID:+3vsCyJ/O
試運転あるんだね。
一応向かっていて良かった。
情報サンクス!
902名無しでGO!:2008/01/19(土) 09:12:58 ID:/0hLhST8O
こちらは釧網線快速しれとこより、撮影者は以外と少ないですね。皆さんレンタカーで出陣してるのですかね?
903名無しでGO!:2008/01/19(土) 09:35:07 ID:Jc8Iz3YJ0
いやー無事に復帰か、良かった良かった…。
904名無しでGO!:2008/01/19(土) 09:36:36 ID:D9y9vRUBO
>>887
むしろピンチヒッターが高崎に眠っている旧客を引っ張って磐西を走ったらサプライズwwwwwwwwwww
905名無しでGO!:2008/01/19(土) 09:38:38 ID:ojbJ+Cqz0
D51試運転、定刻通り館山発車でつ
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/6825978

館山駅で普通に撮ってたら8:53の安房鴨川行き乗れなくてオワターorz
906sage:2008/01/19(土) 09:46:55 ID:qbU5CylT0
>>860
厳寒期に何度かマルヨしたよ。
確か-20℃くらいだったけど、エンジンは止めてたよ。
エンジンつけると事故とか怖いしね。
ただ寝袋+毛布でも寒くて、何度か目がさめてエンジンをかけたりしてたな。
ちなみに、仕入れてた、飲み物や水分のある食べ物は全部凍ってたかな。

それを考えると、東北で-10度程度だとかなり楽。
907名無しでGO!:2008/01/19(土) 09:49:34 ID:bvsEcRn+O
つーかこの試運転中止?カキコ、去年もあった様な気が。結局全日程試運転あり。

同じ発信元だったりしてw
908名無しでGO!:2008/01/19(土) 09:52:47 ID:i23eJ+gIO
善意で書き込んでくれたものと信じたい。
909名無しでGO!:2008/01/19(土) 09:56:25 ID:mIJpmS0XO
センター試験と重なったからね〜
あ、汽笛だ そろそろかな
910名無しでGO!:2008/01/19(土) 10:06:02 ID:i23eJ+gIO
センター試験だからというのは、SLが立ち往生して定期列車のスジを乱したらたいへんだからということ?
それとも、センター試験をさぼって見に行くような、人生を捨てるゆとりが出ないよう配慮したということ?
911名無しでGO!:2008/01/19(土) 10:11:29 ID:SA4gwgRg0
赤ナンバーのD51ってなんか微妙だなと思う二十台。
912名無しでGO!:2008/01/19(土) 10:12:09 ID:xKY6yiobO
ガセネタ書き込んでんじゃね〜よ、このバカヤロウ
913名無しでGO!:2008/01/19(土) 10:13:46 ID:i23eJ+gIO
センター試験で苦しんでいる受験生の嫌がらせか?
914名無しでGO!:2008/01/19(土) 10:22:25 ID:Jc8Iz3YJ0
>>912
でも昨日の時点ではウヤにしようかという話が有力だったのはマジネタだけどね。
これをひっくり返した関係者に感謝もせずガセネタと永遠にほざいているがいいよ。
915名無しでGO!:2008/01/19(土) 10:24:46 ID:omYw5eHz0
相方が乗り遅れたので千倉で。
海ないとだめぽ。。。。
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6826187
916名無しでGO!:2008/01/19(土) 10:38:37 ID:CK3ePXgEO
な 情報操作だったろ 笑い
917名無しでGO!:2008/01/19(土) 10:40:48 ID:TNggiUJEO
大橋付近はかなりの人だったようです。
太海鉄橋、携帯で撮りました。http://r.pic.to/mcf8x
918名無しでGO!:2008/01/19(土) 10:42:09 ID:Nh40TbrE0
今年は北上線または釜石線にD51来ないのかな? 期待してるんだけど
919名無しでGO!:2008/01/19(土) 10:50:52 ID:Jc8Iz3YJ0
>>918
釜石駅のターンテーブルが消えたので多分永久に走ることは無い。

バック運転orDE10牽引の条件付で遠野までなら可能かも分からないけど。
920名無しでGO!:2008/01/19(土) 11:20:10 ID:kIf2jCQx0
>>917
◆指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません

>>918
釜石はDQN鉄のおかげでに永久に走らないよ

>>919
いつ壊したの?
921名無しでGO!:2008/01/19(土) 11:29:07 ID:i23eJ+gIO
>>920
携帯からアクセスできたよ。
922名無しでGO!:2008/01/19(土) 11:41:43 ID:2dcPJV31O
試運転だけど…
明日を除いて本運転まで連日あると聞いた件。
923名無しでGO!:2008/01/19(土) 11:44:16 ID:kIf2jCQx0
>>922
市販の時刻表を見ればヒントが載っている
924名無しでGO!:2008/01/19(土) 12:00:14 ID:+3vsCyJ/O
勝浦到着しました。
925名無しでGO!:2008/01/19(土) 12:05:06 ID:xRaAmhgz0
JR福井駅ではセンター試験受験生に対してお守りが配られたそうな。
中身は「すべりどめ」ってことで蒸気機関車用の砂が入っているそうな。
926名無しでGO!:2008/01/19(土) 12:33:49 ID:xKY6yiobO
誰だ、ガセネタバラ撒いてるのは?ウヤになってね〜のに、いい加減な事を膨らませてんじゃね〜よ。
927名無しでGO!:2008/01/19(土) 12:55:01 ID:+3vsCyJ/O
単回通過。
良い天気だけど寒い・・・
928名無しでGO!:2008/01/19(土) 13:08:25 ID:K5DdhsdS0
この勢いだとそろそろ次スレ準備ヨロ!

出撃の方おつです。
・千葉の方、房総大橋(太海)はどんな状況ですか?景色はどんな按配ですか?
・釧路の方、石山その他はどうでしたか?
929名無しでGO!:2008/01/19(土) 13:09:59 ID:hgIwy6KzO
>>919
だったら走るとしたら北上線か
とりあえず今年も北東北にD51が来てくれることを祈る
930名無しでGO!:2008/01/19(土) 13:27:22 ID:+3vsCyJ/O
試運転、勝浦から最初のトンネルまで爆煙で行きました。
これからの方頑張って下さい。

なお、追っかけ車が結構いるので注意。
931名無しでGO!:2008/01/19(土) 13:45:49 ID:/0hLhST8O
ただ今石山付近は追いかけの車多数で、大変なにぎわいです。
932名無しでGO!:2008/01/19(土) 13:51:00 ID:K5DdhsdS0
>>931 おつ。何人くらい集まりましたか?
933名無しでGO!:2008/01/19(土) 14:02:11 ID:CK3ePXgEO
>>920 釜石の件、知ったかガセ乙
934名無しでGO!:2008/01/19(土) 14:15:28 ID:4CcPFahyO
935名無しでGO!:2008/01/19(土) 14:26:52 ID:i23eJ+gIO
鴨川に空撮ヘリがいた。
超うざい。
936名無しでGO!:2008/01/19(土) 14:55:24 ID:AF8CYaNR0
安房鴨川の定番ポイントで撮影しますた
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/6829063

駅前に貸し自転車が無いのはつらいorz
937名無しでGO!:2008/01/19(土) 14:56:07 ID:TNggiUJEO
太海鉄橋は、撮ってた人、四人かな、房州大橋は、かなりの人だと思います。房州は、太海駅と江見駅の中間で共に駅からだと徒歩30分は、かかると思います。バスは二時間に一本だったかな。太海鉄橋は駅の側です。
938名無しでGO!:2008/01/19(土) 15:01:06 ID:K5DdhsdS0
>>936 菜の花バックの築提ですね。晴れるとやはり逆光みたいですね。

>>937 房州大橋は予想どおり人気ですね。
939名無しでGO!:2008/01/19(土) 15:39:01 ID:Nh40TbrE0
また釜石線のD51を見てみたい!!
940名無しでGO!:2008/01/19(土) 15:48:29 ID:9BnvOLtz0
相方と同じところ同一アングルですがはっときまつ。
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/6829893
941名無しでGO!:2008/01/19(土) 15:51:23 ID:D9y9vRUBO
>>929
今年は宮城DC。来るとしたら宮城と被るとこだろ
942名無しでGO!:2008/01/19(土) 16:04:15 ID:i23eJ+gIO
民主党を与党にして前原さんに頼めば、小沢さんの地元でやってくれるかな?
943名無しでGO!:2008/01/19(土) 16:14:35 ID:FUdDBA6e0
>>920
最終的な人数は不明ですが、
300名前後はいたと思います。
944名無しでGO!:2008/01/19(土) 17:33:02 ID:mhjeKe8a0
DQN・基地外・池沼のおかげで蒸気運転をやめた路線って、
釜石、八高の他にあったっけ?
945名無しでGO!:2008/01/19(土) 17:53:36 ID:mIJpmS0XO
和田浦ー江見のお花畑でやりました
ほぼ順光で煙もそこそこだったけど、かなりのスピードだったから
曇りだと辛いかも。
946名無しでGO!:2008/01/19(土) 18:40:15 ID:j3W2/Lms0
俺は安房小湊駅付近のカーブ・駅脇の大風沢踏切で撮った。

947名無しでGO!:2008/01/19(土) 18:45:41 ID:etRu6Ds40
釜石線については経費の自治体支払い完了の他、DQN鉄による沿線苦情多発により
2004年の運行を以って完全封印、釜石駅の転車台を撤去した。
元々、釜石線の運行は各市町村が1箇所ずつ賄っててくれたおかげで運行できた面もあったそうだ。
だから連続運行が2001年で途絶えたと言う説が大きい。

あと2005年の奥州義経も最後の一ノ関〜盛岡の運行で盛岡機関区の転車台を撤去。
岩手県内で稼動できる転車台は一ノ関のみとなっている。

宮城DCでも一ノ関の転車台を使うのでご安心を〜。
948名無しでGO!:2008/01/19(土) 18:58:01 ID:TNggiUJEO
寒いから大丈夫だと思いますが、鴨川〜行川の間、草むらや落葉のある所は、ヒルに注意して下さい!特に山が近くにせまっている所は要注意です。月曜、雨になるか雪になるか微妙です。
949名無しでGO!:2008/01/19(土) 19:00:46 ID:K5DdhsdS0
月曜日は雪になれば、すごいチャンスですね。
めったに降らない外房の雪、そして数十年ぶりの蒸機。すごい組み合わせだと思います。
950名無しでGO!:2008/01/19(土) 19:16:50 ID:26PpRoOzO
>>949

房総で雪はいらない。房総らしい写真の方がいい。
951名無しでGO!:2008/01/19(土) 19:25:16 ID:mIJpmS0XO
いちとれに吹雪の画像があるけど、日本海かと思ったよw
952名無しでGO!:2008/01/19(土) 20:01:15 ID:Nh40TbrE0
2月の盤西のD51の試運転日を教えてください! お願いします
953名無しでGO!:2008/01/19(土) 20:04:16 ID:EbYaXv4nO
安房鴨川〜安房天津の海バックって煙どうでした?
誰か行ったヤシいたらレポヨロです
954名無しでGO!:2008/01/19(土) 20:08:42 ID:aIqGBA4sO
阿鼻叫喚の石山界隈、結果はどうでしたか?
955名無しでGO!:2008/01/19(土) 20:09:05 ID:JjP/tM4K0
>>947
宮城県内なら転車台は小牛田にあるだろ。わざわざ一ノ関使う意味が分からない。
陸東走ったデゴイチだって小牛田で回ってたし。
956名無しでGO!:2008/01/19(土) 20:23:48 ID:Nh40TbrE0
盛岡の転車台まだあるよ!
957名無しでGO!:2008/01/19(土) 20:50:32 ID:etRu6Ds40
>>955
もうちょっと頭使おう。
一ノ関の転車台を使う、そして小牛田が宮城のSL基地。
現在、東北本線で宮城DCのSL列車の運行計画が上がっているので両方使います。
958名無しでGO!:2008/01/19(土) 21:02:23 ID:CK3ePXgEO
陸○○ ○上
959名無しでGO!:2008/01/19(土) 21:35:40 ID:JjP/tM4K0
>>957
本線でSL走るのか?どこからどこの区間よ?
960名無しでGO!:2008/01/19(土) 22:12:26 ID:39+QR3Ig0
冬の釧路湿原にSL観光列車
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/19/v20080119000100_mh.html
SL冬の湿原号運行開始
ttp://news.hbc.co.jp/newsi/t05-6_01_006.asx
 冬の釧路湿原を煙を吐きながら走るSLの観光列車が、今シーズンも19日から運転
を始めました。この「SL冬の湿原号」は、JR北海道が釧網線で毎年この時期、走らせ
ていて、冬の観光の呼び物として人気を集めています。
 初日の19日は釧路駅でセレモニーが行われたあと、午前11時すぎに満席の200人
余りの乗客を乗せて出発しました。急こう配の区間を走るため、蒸気機関車が2両つな
げられ、モクモクと煙を吐きながら青空が広がる冬の釧路湿原を力強く走っていました。
ことしは雪が少なく、一面の銀世界にはなっていませんが、乗客たちは、ゆったりと流れ
る釧路川や氷に覆われた湖など、車窓に広がる雄大な景色に見入っていました。車内
には昔懐かしい石炭ストーブもあり、網をのせて魚を焼くなどしながらのんびりと列車の
旅を楽しんでいました。この「SL冬の湿原号」は3月中旬まで運行されます。
961名無しでGO!:2008/01/19(土) 22:16:39 ID:etRu6Ds40
>>959
すでに>>957でヒントは出している。
あとは公式発表までのお楽しみ!
962名無しでGO!:2008/01/19(土) 22:45:09 ID:2QlEHVNg0
>937,948
本日、その4名のうちの一人で、私はその斜面に張り付いていた者です。
ヒルは想定外でした。幸い太海ではやられずに済みましたけど。
でも鉄橋は絶気ながら青い海がバックになり良い雰囲気で撮れてました。
ありがとうございました。


963名無しでGO!:2008/01/19(土) 22:50:59 ID:inS7Ajqr0
>>953  >安房鴨川〜安房天津の海バックって煙どうでした?

所詮、電車を撮ってなんぼの場所です。

仮に、勝浦行きのおてもやんが煙を吐きながら跨線橋をくぐってカメラマンの前に姿を現したらどうなるでしょうか。
煙しか写りません。
跨線橋は最悪です。

仮に、館山行きのD51が爆煙で跨線橋に接近したらどうなるでしょうか。
背景の海は煙で隠されます。
海を撮りに行ったのに、海が写らないのでは、本当に困ってしまいます。
跨線橋は最悪です。

仮に、近所の腰の曲がった老婆が線路端で腰を伸ばしながら館山行きのD51に向かって手を振ったらどうなるでしょうか。
老婆と老爺(D51)の組み合わせなんて、耐えられません。
現地の方に罵声なんか浴びせる奴は鉄の風上にも置けないというのが常識になっているので、
線路端に人が現れても、鉄はひたすら耐えなければいけません。
跨線橋は最悪です。

考えただけでもぞっとします。
964名無しでGO!:2008/01/19(土) 23:14:58 ID:Gctw+ckG0
25日の本運転で車で追っかけはきついですかね?
965名無しでGO!:2008/01/19(土) 23:55:57 ID:SjaTTMbL0
964
鴨川駅付近が道路混むのできついなあ。
小湊手前1カ所、鴨川の向こうで1カ所。
後は和田浦先で1カ所、館山はギリかな。
966名無しでGO!:2008/01/19(土) 23:57:46 ID:mScbjLF90
> 現地の方に罵声なんか浴びせる奴は鉄の風上にも置けないというのが常識になっているので、
あたりまえだ。
現地の方に迷惑をかけたら、イベント列車走らなくなってまうやんか。
んなことするのは大宮レイプ軍団くらいだ。

>25日の本運転で車で追っかけはきついですかね?
専用軌道を表定速度40〜60Kmで走っている列車を、交差点や信号で止まりながら自動車で追いかけるのは25日に限らずきついんじゃね?
一応、時刻表をにらめっこしながら、どこで停車しているうちにおいつくとか、下見しとかねと、道に迷ったり、撮影できそうな場所がなかったら泣けるかもよ(wwwwwwwww
967名無しでGO!:2008/01/20(日) 00:04:48 ID:G89V2lNKO
車での追っかけは止めた方がよい。基本的に道路は一本で危険。
ちょうどサーファーが上がる時間と重なるんだよな。
それに各ポイントにギリギリで現れるのは非常に迷惑。
968名無しでGO!:2008/01/20(日) 01:34:38 ID:ltLrcfz00
追っかけは撮り鉄の間では禁止なんですかー。
それじゃ25日、26日に分けて、それぞれ一カ所で狙うかな。
969名無しでGO!:2008/01/20(日) 01:36:08 ID:UKpom/WZ0
そもそも渋滞というのを考えたことは無いのかと小一時間・・・

昨年のあの様子を見たら今回も相当な渋滞が予想される。
970名無しでGO!:2008/01/20(日) 01:44:27 ID:PCkgMVCw0
>>965  >鴨川駅付近が道路混むのできついなあ。

1/19(土)に某所で撮影後、
車に乗せてもらったら、
鴨川駅手前で渋滞しました。

>>964 >25日の本運転で車で追っかけはきついですかね?

昨年の南房総で追っかけをしていた方々が危険極まりない運転をしていたのを見て、
昨年も今年も追っかけを断念したという方がいました。
車を駐車するスペースも限られるようですので、
追っかけは如何なものかと思います。
磐西や秩父ように追っかけのためのコースが頭に入っていれば別ですが・・・。


971名無しでGO!:2008/01/20(日) 04:55:26 ID:PCkgMVCw0
ついでに、みんなの参考になる写真と記事、書き込みなど。関係のみなさんに感謝

<SL>雪化粧の花畑を駆け抜ける 房総半島で試運転  1月18日12時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080118-00000050-mai-soci

SL南房総号試運転初日
http://itempo.jp/railway/review003/d1be79bf1ea022c9a73a5d30/

SL南房総試運転 撮影記(1/19)
http://tabibito-banban.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/119_7b40.html

38年ぶりSL走る 館山―勝浦間  雪降る沿道にカメラの列
http://www.bonichi.com/News/?Ymd=20080118
972名無しでGO!:2008/01/20(日) 08:18:38 ID:fD1gbcM80
どなたか次スレ立ててください。スレ立てたら、ここへリンク貼りもお願いします。m(__)m
973名無しでGO!:2008/01/20(日) 08:50:07 ID:ZTMKw34G0
追っかけがむかつくのは土壇場になってから車で来て
もうちょっとつめてもらえませんか?なんて言ってくるんだから。
ずうずうしいにも程がある。
974名無しでGO!:2008/01/20(日) 08:54:39 ID:PCkgMVCw0
南房総号関連の書き込み  その@


「SL南房総号、試運転」
 先日通りかかると、なんだか一面冬なのにきれいに草刈がしてあって「路上駐車禁止」とか「線路内立ち入り禁止」という看板が・・・


「SL南房総号試運転初日」
 SL南房総号が勝浦〜館山間を試運転された。
 午前中にDE10-1202に引かれて、DL南房総号として勝浦に到着。勝浦での撮影はアングル的に構外ではお勧めできない。
 行川アイランド駅に移動してホーム先端から狙う。編成写真は無理だが縦撮りで。
 長時間停車する安房小湊で抜かし安房天津〜安房鴨川間のたんぼに。ここは広いのでゆったりと撮影できた。
 この後一気に館山〜九重間に向かう予定だったのだが、道路の流れがよく、太海〜安房鴨川の高台から俯瞰。
 和田浦で同着したので南三原〜和田浦間の踏切で撮るが同業者皆無。
 千倉に向かうと追いつけそうもないので館山〜九重間に。予定地の手前でいいカーブがあったので変更。思惑どおりきれいな編成が撮れたが尻が切れた。
 今日は全行程追いかけられたが、本運転当日はたくさんの人手が見込まれると思う。渋滞も予想されるので無理な追いかけは禁物である。
975名無しでGO!:2008/01/20(日) 08:59:35 ID:PCkgMVCw0
南房総号関連の書き込み そのA


「SL南房総号 試運転列車 1/19」
 今日は見事な晴天! 館山〜九重の学校踏切で撮影ができました。周りの方々の協力があって無事に場所も確保できました。今日は試運転でしたが撮り鉄の方や地元の方などが集まっていて賑やかでした。
 15:39頃、ボーッという汽笛が聞こえるとD51が沢山の煙を吐き出しながらやってきました。機関車や車両からJRの方々がにこやかに手を振っていたのが印象的で、ばんばんも思わず手を振っていました。
 順光で煙を吐く姿をバッチリ撮影できたかとおもいきや、なんと画面の右側におばちゃんが映ってるでは!そう、完璧なばんばんのミスで全く気がつきませんでした・・・。あ〜あ、せっかくいい条件で撮影できたのに・・・。
 今回、撮影した学校踏切付近にはSL見学者用の駐車場がありました。市役所の方が誘導していたり、周辺をパトロールをしていました。やはり昨年の教訓を生かしての行動でしょう。
 撮影の後、和田浦の先にある花園踏切が気になったので、そこへ向かいました。ここは菜の花とSLを絡めて撮影できそうと思っていたのですが、まだ葉の花は咲いていませんでした。1週間後の本運転に間に合うか、微妙な感じです。
 今度は海と絡めて撮影したみたいですね。
976名無しでGO!:2008/01/20(日) 10:30:20 ID:EhSUll/s0
房総のD51なんて魅力なし! 俺は盤西からだな
977名無しでGO!:2008/01/20(日) 10:38:51 ID:PCkgMVCw0
南房総号関連の書き込み  そのB


「2008.1.19 SL南房総号試運転(2)」
 試運転二日目となる19日は、昨日とはうって変わって快晴となりました。
 安房鴨川〜太海間から車で追い、3回撮影することができましたが、館山着が15:46と遅めの時間だったので、撮るたびにどんどん露出が落ちていくというそれなりに難しい撮影でした。
 今日は本番を想定してか、後補機のDE10を外したD51498+客車6両の編成でした。
 補機がついた昨日は結構ヘルプ要請があったらしいという話を聞いたので、試運転列車に先立ってDE10がさっさと帰ってしまったときは大丈夫かな?と思いましたが、
D51は力強く嶺岡トンネルへの勾配を駆け上がっていきました。

やはり、D51は、前日は調子が悪かったのかな。ウヤ情報もガセネタではなかったようですね。
978名無しでGO!:2008/01/20(日) 10:40:42 ID:LXwh2y81O
童貞
979名無しでGO!:2008/01/20(日) 12:54:47 ID:PCkgMVCw0
南房総号関連の書き込み  そのC


「19日の試運転に行ってきましたよ。」
 東京9時発のわかしお3号で安房小湊まで行き、長い停車時間を使って出発とデゴイチの写真をホーム端で撮ろうとしましたが、
なんと上りホームぎりぎりで撮れず改札口を出て撮りました。この駅の前後での撮影はあまりお薦めできるポイントはありません。
 また、勝浦〜安房鴨川間はこれといった撮影ポイントはみつけられませんでした。きれいな海は近くまできていますが、
海岸線ぎりぎりに走るところはないので、無理にいれようとすると中途半端な写真になり、アタマから最後部まで入れて撮れるのは駅のホーム以外ないと思います。
 ただし発車時、煙は黒色の爆煙状態でした。
980名無しでGO!:2008/01/20(日) 12:58:08 ID:PCkgMVCw0
南房総号関連の書き込み  そのD


「房総報告」
 私も19日の試運転に行ってまいりました。所用のため勝浦発の一発勝負で房州大橋へ。
 撮影地周辺には路上駐車禁止の立て看板があり、車はすぐ近くの「道の駅鴨川オーシャンパーク」へとありました。
 パークから房州大橋までほぼ平坦地で4〜5分です。ここはレストラン・土産物店もあり充実しています。
 SL通過1時間前位からはパトカーの巡回が数回、そして地元の方や商工会の方が警備をされていました。
 また撮影場所の旧道は地元の方の車が結構通ります。三脚の足には注意が必要です。
 SL通過時は地元の方もコンデジで撮影にきました。先に居たと威張らずに上手に撮影させてあげたいです。
 子供たちも手を振ってました。
 さて追っかけですが、基本的には難しいでしょう。
 何でも写っていれば良いのなら兎も角、それなりにと思うと無理です。
 道路は国道一本、蒸機にあわせた大渋滞。しかも裏道はほとんど皆無。
 たまに並行する裏道はすれ違いも厳しい狭隘さ、さらに大人も子供もSLに一目散。
 和田浦での長時間停車で追い越せるかと思いきや、渋滞がひどく千倉以遠でないと厳しいです。
981名無しでGO!:2008/01/20(日) 13:47:42 ID:8BdRYJeqO
他人には「追っ掛けはしないほうがいい」とか書いている人が、しっかり追っ掛けをしているのはどうかと。
どうせみんな数ヶ所で撮るのにねえ。
982名無しでGO!:2008/01/20(日) 13:53:44 ID:lGcnqPEuO
962 来て声をかけ下で撮ってたのは、自分です。お疲れ様でした。

車での追っかけは、やめたほうがいいですよ。ゴールデンウィークなみに車がでたら移動は、困難です。渋滞は、もの凄いですよ。
983名無しでGO!:2008/01/20(日) 14:45:02 ID:EhSUll/s0
鉄オタって自分の機材をすべて出しまるで見栄の張り合いみたいだな
984名無しでGO!:2008/01/20(日) 14:46:31 ID:Y7PLjeDGO
>>983
日本語でおk
985名無しでGO!:2008/01/20(日) 14:46:45 ID:R/Fa1DYoO
昨年の南房総も浜金谷がメチャ渋滞しててかなり追っかけに苦戦したよ。
まぁ、2ヶ所行けただけでも運が良かったとしか思ってないけど。
そのぐらい昨年は凄かった。
986名無しでGO!:2008/01/20(日) 15:11:30 ID:G89V2lNKO
撤収して、普通に運転出来るなら 追っかけても良いだろうけど
今回は無理だろ。道混み杉だし、線路に沿って道路があるから
見物渋滞が必ず起こる。
987名無しでGO! :2008/01/20(日) 17:31:10 ID:tfoT5xiN0
去年は高速あったからよかったけど今回はきついな
988名無しでGO!:2008/01/20(日) 17:37:19 ID:dmAvBZ3s0
Part19を立てました。
すみませんが、こちらは埋め立ててください。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1200817269/
989名無しでGO!:2008/01/20(日) 17:37:24 ID:PCkgMVCw0
>沿線沿いはJR職員による タイガーロープが張られてました。
http://onigoroshiblog.blog75.fc2.com/blog-entry-135.html

>□□は、山が両側に迫っているため、季節とSLの通過時間を考えると悲惨な結果になる可能性も否定できません。いつものように曇れば、おすすめできます(笑)
http://onigoroshiblog.blog75.fc2.com/blog-entry-136.html
http://www.bonichi.com/News/?Ymd=20080118
1/18はサービス煙、1/19はスカ。 でも、晴れなのに、心配されたほど側面がつぶれてはいないので、撮影ポイントとしてマークしておきたいね。
990名無しでGO!:2008/01/20(日) 17:43:20 ID:8BdRYJeqO
埋め
991名無しでGO!:2008/01/20(日) 18:06:03 ID:Q+XDEcTV0
産め
992名無しでGO!:2008/01/20(日) 18:23:14 ID:KqlzT39z0
生め
993名無しでGO!:2008/01/20(日) 18:28:01 ID:PCkgMVCw0
994名無しでGO!:2008/01/20(日) 18:50:06 ID:PCkgMVCw0
南線地区のおすすめ撮影ポイントが次々に明らかになっていきます。
http://nanamegiko.blog43.fc2.com/blog-category-17.html
995名無しでGO!:2008/01/20(日) 18:57:50 ID:Qdg3mT0N0
996名無しでGO!:2008/01/20(日) 19:05:32 ID:lGcnqPEuO
明日雪
997名無しでGO!:2008/01/20(日) 19:07:07 ID:lGcnqPEuO
田んぼの野焼きありました
998名無しでGO!:2008/01/20(日) 19:09:45 ID:Qdg3mT0N0
うめ
999名無しでGO!:2008/01/20(日) 19:10:50 ID:Qdg3mT0N0
銀河鉄道999
1000名無しでGO!:2008/01/20(日) 19:11:13 ID:G89V2lNKO
梅小路
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。