////鉄道板・質問スレッドPart117////
1 :
名無しでGO! :
2007/10/12(金) 02:21:48 ID:McniIfku0
2 :
名無しでGO! :2007/10/12(金) 02:22:22 ID:McniIfku0
【FAQ】(
http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.htmlも読むべし )
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅→B駅の切符を持ってC駅まで行き、
C駅で改札を出ずにB駅まで戻ってきて改札を出ても大丈夫ですか?
A:ダメです。それは不正乗車となります。
鉄道では一部の例外を除き、改札を入った駅から改札を出た駅までの切符ではなく、
実際に列車に乗った区間(この場合A駅→C駅とC駅→B駅)の切符が必要です
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅からC駅まで行く途中にB駅で
一度改札を出て用事を済ませたいです。この場合、どのような切符を買えばよいですか?
A:A駅からC駅までの距離が100km未満の場合と、A駅からC駅までの経路が大都市近郊区間
(
http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.htmlの地図の範囲内 )に含まれている場合は、
A駅→B駅・B駅→C駅の切符を別々に購入しないといけません。
それ以外の場合(例:A駅=東京・B駅=名古屋・C駅=大阪)は、A駅からC駅までの切符で
B駅でいったん改札を出る(途中下車する)ことができます。
ただし、新幹線の特急券などは途中で改札を出る(途中下車する)ことはできませんので、
A駅→B駅とB駅→C駅の分を別々に購入してください。
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A〜C駅間の定期券を持っています。
B駅では途中下車可能ですか?
A:原則的にほとんどすべての定期券でB駅に限らず、定期券に記載されている経路上であればA〜C駅間
のすべての駅で乗り降りし放題です。ただし一部例外の定期券もありますので注意してください。
3 :
名無しでGO! :2007/10/12(金) 02:22:54 ID:McniIfku0
Q:途中下車可能な乗車券を持っています。途中下車したいのですが自動改札に入れても大丈夫ですか? A:原則的にはJR各社の自動改札機は途中下車に対応しています。ただし、改札機によっては有人通路へ 回るよう音声案内やメッセージが表示されて止められる場合もあるので、その場合は有人通路へ行き 途中下車の旨を伝えてください。 Q:正規の切符を持っているのに自動改札機が通れなかったぞ!不正乗車扱いする気か? A:乗車駅からの所要時間が異常に長いなど、機械では正規の切符かどうか判断がつかない場合は止められる 場合があります。不正乗車ではないというなら、有人通路へ行って係員に切符を確認してもらってください。 Q:新幹線の切符を初めて買うのですけど、どのように買えばいいのかよくわかりません。 A:通常は、列車に乗るための対価を支払う「乗車券」と、新幹線の速さに対して対価を支払う 「特急券」の2枚を購入する必要があります。 係員がいる切符売り場へ行って「どこからどこまで新幹線に乗りたい」と言えば必要な切符を 一式用意してくれるので、とりあえず軍資金を用意して買いに行ってみるべし。 Q:全車指定席の列車に乗ろうとしたら満席でしたが、指定券なしで乗っていいですか? A:「はやて」「こまち」「成田エクスプレス」など席がない事を条件に乗れる『立席特急券』が発売される 列車の場合は、それを事前に買えば乗れます。それ以外は、駅員に「車内で指定券を購入して」などと 言われない限り、規則上はダメです。無理矢理乗った場合、車掌の判断でそのまま目的地まで乗せて もらえる場合もありますが、途中駅で強制的に降ろされる場合もあります(ゴネると警察官が登場して 警察署に強制宿泊となる可能性も・・・)。 また、小田急ロマンスカーなど一部の鉄道会社では罰則金が科される場合もあります。
4 :
名無しでGO! :2007/10/12(金) 02:23:20 ID:McniIfku0
Q:指定席で窓側に座りたいんですけど、どうしたら窓側の席にしてもらえますか? A:指定券を買う時に「窓側きぼんぬ」と言えばOKです。 また、ほとんどの列車ではピンポイントでの号車・席番指定が可能です。「*号車*番*きぼんぬ」とどうぞ。 ここは教えたがりも多いけど、聞き方が悪いとすぐに叩かれます。 1.情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのも嫌われます。 2.乗車区間、列車なども個人が特定される可能性がある場合を除き詳しく書く事。 会社や地区によってルールは異なるので、A駅、B駅のような書き方はやめましょう。 ※個人が特定される可能性・・・日時列車名座席番号全ての記入、閑散線区の利用など。 〜 た い せ つ な お し ら せ 〜 教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように、 質問をして回答が得られた時は、 「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」と 回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。
5 :
名無しでGO! :2007/10/12(金) 02:24:09 ID:McniIfku0
<わからない五大理由>
1.読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1.誰も知らない
2.質問文が意味不明
3.知ってるが、お前の態度が気に入らない
4.誰かは知っているが、今ここにはいない
5.不正乗車に関わるので知っていても答えない。
脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/
6 :
名無しでGO! :2007/10/12(金) 08:06:15 ID:5CF8m5QU0
豊橋駅のホームみたいのは何ですか?
7 :
名無しでGO! :2007/10/12(金) 08:15:43 ID:u84iu/at0
ホームじゃないの? その聞き方だとこれ以上答えようがない。
8 :
名無しでGO! :2007/10/12(金) 09:29:08 ID:KyvkZO2Y0
二俣線ホームの名残りのことか
9 :
名無しでGO! :2007/10/12(金) 09:56:29 ID:5CF8m5QU0
10 :
名無しでGO! :2007/10/12(金) 17:55:21 ID:yXjUIEQ1O
大阪市内−東京都区内(新幹線経由)の往復を買って。大阪から東京までは使用したところです。 帰り券を中央本線経由に変更したいのですが、 方向変更になりますか?それとも手数料210円払って一旦払い戻しの上、新規購入ですかね? 帰り券はまだ使い始めていません。 よろしくお願いします。
11 :
名無しでGO! :2007/10/12(金) 18:37:31 ID:XG2+O32W0
12 :
名無しでGO! :2007/10/12(金) 18:49:25 ID:F4MJ65Wb0
答になってない
13 :
名無しでGO! :2007/10/12(金) 19:01:26 ID:KPkTd9+G0
>>10 使用後の変更なので方向変更で処理。
たまに往復の片割れを片道と勘違いして乗変扱いで処理する駅員もいるが。
14 :
13 :2007/10/12(金) 19:04:00 ID:KPkTd9+G0
間違えた、方向変更じゃなくて区変の経路変更だな。 特補で処理するのが正式な扱いだけど、JR東で特補はありえないから乗変の片道きっぷ渡されそう。
15 :
10 :2007/10/12(金) 19:30:48 ID:yXjUIEQ1O
ありがとうございます。 今回の件は親父のケースなんだけど、よく聞いたらもう変更してもらったみたいです。 それも原券は大阪市内からじゃなくて徳山からで着駅も千葉だった。申し訳ない。 今親父とは離れて暮らしてるのでどういう券になってるのかよくわからないのですが、 復割やジ割あっても、復割適用前の運賃を基準にして差額精算ですよね? あと、有効期間はどうなりますか? 単純片道だと、変更を申し出た日からの計算? このケースだと、往路と変更後の復路の経路が連続になるから、 有効開始日からの連続扱いで計算でしょうか?
16 :
10 :2007/10/12(金) 19:41:31 ID:yXjUIEQ1O
今から実家に帰るので、あとで変更された実物を見てみます。 明日から茅野へ家族旅行へ行くはずだったのに、おふくろが体調崩して取り止めになるかもしれないです。。。 そしたらまた新幹線経由に変更か。
17 :
10 :2007/10/12(金) 19:46:53 ID:yXjUIEQ1O
あ、区変じゃなく乗変になってたら、もう変更不可なのか。。。
18 :
234 :2007/10/12(金) 19:52:05 ID:9JyM+PBs0
19 :
名無しでGO! :2007/10/12(金) 20:03:45 ID:/TGtQzjO0
283系と787系はどっちが強いんですか? 装備とかいろいろな条件を全て考慮した上で優劣をつけて欲しいのですが
20 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 00:05:57 ID:ZaKXGXm60
20だったらくだらない質問がこれから減る
21 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 00:15:30 ID:pK78WWLc0
定期券作成について質問です。 乗る駅と降りる駅が同じ駅には出来ないというのはわかるのですが 他鉄道の駅でも駄目なのでしょうか? 具体的に言うと現在東京→大手町(西日暮里 千代田線経由) と言う迂回用定期券を持ってます。 これを東京(JR)→大手町経由(西日暮里 千代田線経由)→東京(丸ノ内線) と一枚の定期にしたいのですが可能でしょうか? 経路検索サイト等ではどうしても同名の駅以外を選択してくださいと出ます。 京成鉄道の駅では行けるのですが・・・(上野→京成上野(日暮里経由)など) 駄目ならJRとメトロで2枚持つしかないですよね。 でもそれだと西日暮里の自動改札で引っかかりますよね?・・・・
22 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 01:26:25 ID:oKMn/qPC0
鉄道国有法 (北海道炭礦鉄道 甲武鉄道 日本鉄道 岩越鉄道 山陽鉄道 西成鉄道 九州鉄道 北海道鉄道 京都鉄道 阪鶴鉄道 北越鉄道 総武鉄道 房総鉄道 七尾鉄道 徳島鉄道 関西鉄道 参宮鉄道) 戦時買収 (小野田鉄道 宇部鉄道 小倉鉄道 富山地方鉄道富岩線 播丹鉄道 鶴見臨港鉄道 産業セメント鉄道 北海道鉄道 伊那電気鉄道 三信鉄道 鳳来寺鉄道 豊川鉄道 青梅電気鉄道 南武鉄道 宮城電気鉄道 南海鉄道山手線 西日本鉄道糟屋線、宇美線 相模鉄道相模線 飯山鉄道 中国鉄道 奥多摩電気鉄道 胆振縦貫鉄道) これ以外で矢島線や木次線みたく 国有化された私鉄の一覧みたいなものはわかりますか?
23 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 04:53:34 ID:KYZ91OzC0
>>21 2枚になっても、申告すれば引っかからないように設定を変更して貰える
1枚に出来るかどうかは判らんので、知ってる回答者を待って
24 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 09:48:58 ID:OhxJ81VJ0
新幹線開通に伴うものを除いて、その線そのものの客数が少なすぎて今後JRから 分割されて私鉄化・第3セクター化される予定がある線は有るでしょうか?
25 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 10:01:18 ID:OQV/E6iK0
>>15 >それも原券は大阪市内からじゃなくて徳山からで着駅も千葉だった。申し訳ない。
情報を後出しするなよ。
大阪市内→東京都区内の往復と、徳山→千葉の往復だと、計算方法が異なるんだよ。
前者:6,300-6,090=210円 後者:12,290×2-22120+(6,300-6,090)=2,670円
>あと、有効期間はどうなりますか?
原券の有効日数から、経過日数(変更当日は含めない)を差し引き。
26 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 10:31:39 ID:ui378Mf20
>>21 > 乗る駅と降りる駅が同じ駅には出来ない
基本的にはJRだけだったら経路が重ならなければできる(東京〜錦糸町〜秋葉原〜東京とか)
ただ連絡定期の場合は、発着駅と乗換駅によって買える場合と買えない場合が決まっている。
ウェブにはそこらへんの資料がないし、資料持ってる人がここのスレに
現れるとは限らないので、駅で聞いた方が早い。
> 経路検索サイト等ではどうしても同名の駅以外を選択してくださいと出ます。
ああいうところはマニアックな検索には全然対応してないから
検索サイトで出てこないからといって諦めない方がいい。
27 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 11:09:39 ID:qIhn72W70
>>21 東京メトロに直接問い合わせるのがいいと思う。
ちなみにJRは基本的にマニアックな経路でも片道乗車券の作成できる区間で
定期券発行要件を満たせば定期券は発売される。(通学定期券は経路も制限される)
ところが東京メトロの場合メトロ駅相互間でもすべての場合についての定期券
発行経路が全部定められていてそれ以外の経路の定期券は発行されないので
ご参考までに。
28 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 12:46:33 ID:P7LBH8Tt0
乗車券のみで乗れる武蔵野貨物線通過列車って 今でも運行されていますか?
29 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 13:20:59 ID:yHmCSBVq0
>>28 南線と大宮支線ならホリデー快速鎌倉が11月25日まで休日運転
国立支線と大宮支線ならむさしの
30 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 14:03:41 ID:P7LBH8Tt0
>>29 府中以南にのりたかんだが、
まだ運行しているのか
サンクス
31 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 14:27:40 ID:xEula29H0
教えて下さい。 東北新幹線のMAXは通路を挟んで2つシートと3つシートがありますが AB│CDE と ABC│DE どちらですか? 指定席をとりたいのですが、2つシートの窓際がいいな…と。
32 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 14:33:20 ID:OQV/E6iK0
>>31 新幹線の(1列5人の場合の)普通車の2人がけはDEです。
33 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 14:39:38 ID:xEula29H0
>>32 じゃ「E!」ですね。
今から駅ねっとに行ってきます。
ありがとうございました☆
34 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 15:05:53 ID:OQV/E6iK0
>>33 個人的には、A席のほうが隣に人が来ない可能性が高いのでお勧めなんだけどね。
35 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 16:45:17 ID:yRMi+wmq0
36 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 20:44:50 ID:chymjTj3O
25さんへ ありがとうございました。無事茅野までこれました。 差額の計算は自分でもできましたが、変更された券は区変でなく、払い戻しのうえ単純に片道発券でした。 やっぱり束の窓口はいい加減だな。
37 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 20:50:29 ID:chymjTj3O
変更でなく新規発券なので、ジ割も一回分余計に手帳に判子が押されていました。 いらない手数料を徴収の上にこれだから、やはりゴルァしたほうがいいかな。
38 :
25 :2007/10/13(土) 21:25:58 ID:l7oYfyx40
>>37 >ジ割も一回分余計に手帳に判子が押されていました。
情報を後出しするなと言うただろうがボケ。
ジ割ならまた計算が異なるんだよ。
39 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 21:37:29 ID:EmXfGywg0
>>27 東京メトロの話は初耳です。
Web上のソースがあれば教えてください。
渋谷(銀座線)銀座(丸の内線)霞ヶ関(日比谷線)日比谷(千代田線)大手町(丸の内線)東京
なんて通勤定期をしばらく使ってました。
40 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 21:40:57 ID:PAuHqw2G0
横からレス
>>39 公式にはソースがない。
内規で決められているらしく、駅員に言うと一覧表を見せてもらえるかも。(俺は見せてもらえた)
41 :
40 :2007/10/13(土) 21:47:50 ID:PAuHqw2G0
42 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 22:51:32 ID:dSBnCh/I0
JR東日本は近年は特急列車用車両はアルミ合金、普通列車用車両はステンレスがほとんどですが ステンレスの特急型ってどうして作らないのですか? JR北海道は特急型ほとんどがステンレスですけど 他社は逆に普通型でもアルミ合金が多いですよね
43 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 23:02:55 ID:e9k2U+UuO
質問ですが、例えば… 福井⇒金沢⇒直江津⇒越後湯沢⇒大宮⇒八戸⇒青森⇒秋田⇒新潟⇒金沢⇒福井 というルートの乗車券を購入したとします。でも実際は、帰りは福井より手前(例えば金沢)で下車すると、金沢⇒福井の区間分はムダになってしまうのでしょうか。 ちなみに乗車券以外は途中下車無効なのは知ってます。 また、あのようなルートの乗車券だと、ぐるっと回る割引(名称は分かりません)があるそうですが、本当でしょうか。 多重質問すみませんでした。
44 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 23:11:58 ID:P7LBH8Tt0
>>43 マジレスするとその条件だと片道乗車券は発券できない
45 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 23:13:19 ID:3FvKIkzg0
46 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 23:38:47 ID:lJdfogid0
立川-大崎(山手線経由)のSUICA定期を持っています。 たまに帰りに東京や品川の駅の中の店に用事があって行く事があり そのまま立川で降りてしまっているのですが、ルール違反でしょうか? チャージ分があるので切符を持っていないわけではないと思うけど よくわからないので教えてください。 また、問題があったとして、SUICAをかざすだけで通る方法がありますか?
47 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 23:42:02 ID:ivOU2ipK0
>>46 ルール上、駅の中で用を足す、通り抜けるなどの場合には
定期券(Suica、磁気問わず)のほかに入場券が必要になります。
また、Suicaで同一駅入出場することで入場券とする、ということも
できません。
事前に自動券売機などで入場券を買うのが正しい扱いです。
入場券を買うときにSuicaで買うのはもちろん問題ありません。
48 :
名無しでGO! :2007/10/13(土) 23:49:01 ID:U6CqsbgV0
>>42 ステンレスの特急型がないのはJRでは東日本だけだな
技術的な問題よりも営業思想的なものが理由だと思われ
49 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 00:33:01 ID:i2EBIgF30
>>25 >>37 質問者は情報を小出しにしているわけではなく、
後から判明した事を書き足しただけでは?
>>43 >>45 そのおそれがあるなら、
最初に買うのは犀潟までにしておくとか、
101`以上手前の石動までに取り止めをするとかの方法がある。
50 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 00:37:02 ID:i2EBIgF30
51 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 00:40:00 ID:6P29JO8E0
>>46 定期券は乗降可能な両端の駅の他に、「乗車経路」も厳密に決められています。
この点が普通乗車券(大都市近郊区間内)とは違う点です。
あなたはおそらく 立川−新宿−渋谷−大崎 の経路の定期券を購入していると思いますが、
このような定期券で乗車経路以外の東京駅や品川駅まで行って、しかも精算を行わなければ不正乗車です。
>チャージ分があるので切符を持っていないわけではないと思うけど
あなたはそのチャージを使って経路外の乗車分の精算を毎回きちんと行っていますか?
もしそうでない場合、この理屈は全く成り立ちません。あなたは大崎からの乗車時に大崎−代々木間の
普通乗車券を別途購入して乗車するか、立川での下車時に経路外の乗車を申告して精算を行なう必要があります。
52 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 00:44:33 ID:/+nVTSbh0
53 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 01:34:25 ID:sReMspuy0
54 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 01:39:32 ID:GfEr4ov20
>>50 ICカード定期の経路外乗車については、
規則スレで議論中だが、「経路外乗車が不正である」という決め手が
規則上ない状態。なので問題ないともいえる。
ただ駅係員をはじめ、会社側が「経路外乗車は禁止」と
規則に反して言い張っている状態なので
トラブルなどが予想される
なので、そのような乗車をする際は「自己責任」で。
ということになってしまう
55 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 04:46:32 ID:ToatI9CL0
自分は絶対に鉄道ファンやその類では無い、と思っているんですが 鉄道区間の乗り換えの話とか聞いていると、自分が詳しい訳でも無いのについつい 何かスゲー話してるとワクワクしまいます。これは何かの兆候でしょうか?
56 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 07:55:41 ID:2Anos/6q0
知り合いの駅員に「必要なきっぷ等があったらうちの駅で買ってくれ」と言われてる。 でもどこの駅で買おうと東日本で買えば東日本の収入になるんじゃないの? あとオレンジカードやスイカデポジットは使用した駅の収入になり、購入・チャージした駅の収入にはならないんじゃないの?
57 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 07:59:41 ID:h+2s6cG90
>>56 駅ごとの売上、路線ごとの売上は、社内的には関係あると思うぞ
コンビニなんかだともっと露骨だと思う
あとは上手く説明できんので誰か頼む
58 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 08:19:42 ID:tjrDhmgy0
各駅で収入目標設定してるしな あとは社員ごとの売り上げもあるな
59 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 09:38:40 ID:ym38ZcO50
>>54 この問題はIC定期特有の問題ではないはずだが。
60 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 09:55:32 ID:zqSwpTRvO
43ですが、この場合は重複区間が一番の問題のようですね。 では、乗車券は @福井⇒金沢⇒直江津⇒大宮⇒八戸⇒青森 A青森⇒秋田⇒新潟⇒直江津⇒金沢⇒福井 と、青森を終点・始点にして別々に2枚購入すれば問題はクリア出来るって事でしょうか。 あと途中下車(今の場合は金沢⇒福井間)については参考になりました。 でも、それは有効期間が過ぎた場合の話ですよね。 今回みたいに、距離が長ければ発行から〇日間有効とかありますよね。 その期日内であれば金沢⇒福井間はその乗車券で乗れるんじゃないでしょうか。
61 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 10:17:05 ID:vTmQQp510
>>60 >と、青森を終点・始点にして別々に2枚購入すれば問題はクリア出来るって事でしょうか。
そんな切り方しなくても45さんがちゃんと答えを書いてくれているじゃない。
福井→犀潟と犀潟→福井の連続乗車券って。
>あと途中下車(今の場合は金沢⇒福井間)については参考になりました。
自分で書いたこと覚えていないのか?
43では「下車」と書いてあるぞ。
「途中下車」と「下車」は異なる概念(前者は、途中駅で下車して出場したあと「再び乗り継ぐ」こと、後者は単純に出場しておしまい。)なわけだから、
43の質問の答えとしては45や49の答えになる。
・・・って言うか、45には「乗らない限り」とちゃんと前提が付いてるじゃない。
健忘症なだけでなく、日本語も不自由なようだな。
で、答えとしては、途中下車も可能。
62 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 10:54:38 ID:W6SFR59D0
鉄ちゃんには日本語が不自由な人が多いので、まあそう熱くならず。
63 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 10:58:30 ID:XP1BHfGO0
>>60 Mars.exeで計算すると
---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ----
福井 → 犀潟 経由:北陸,信越1,北越急行,上越,高崎,東北,[盛岡],東北新幹線,東北4,奥羽,羽越,信越1
普通片道運賃 :大人 18280円 有効日数は10日
犀潟 → 福井 経由:信越1,北陸
普通片道運賃 :大人 4620円 有効日数は 3日
---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ----
原案とおりの経路で連続乗車券にすると、
大人普通運賃 18280円+4620円=22900円 有効期間10日+3日=13日となる。
本人の希望とは違うが、どうしても片道乗車券で完結させるなら、大宮までの経路を米原・東京経由にすれば
---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ----
福井 → 福井 経由:北陸,東海道,東北,[盛岡],東北新幹線,東北4,奥羽,羽越,信越1,北陸
普通片道運賃 :大人 20270円 有効日数は12日
---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ----
となって運賃は多少安くなる。ただ、特急料金は、越後湯沢経由9,870円(福井から「はくたか」利用)/
米原経由 10980円(福井から「しらさぎ」利用) で合計するとそんなに差は無い。もちろんどっちの場合も途中下車可能。
64 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 11:12:51 ID:eJpeSkMS0
>>55 隠れ鉄じゃないかな。
>>59 磁気定期券で区間外に出るのは紛れも無く不正乗車。
チャージ部分があるICになってから出た問題。
65 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 12:22:43 ID:l/yldDxKO
25=37さんは日本語が不自由なのですね。 こちらの質問は、 往復乗車券の往路券を使用後、復路券入鋏前に経由を変更したい場合の正しい取り扱いは? (追加)またその有効期間は? だけで、取り扱い方がわかれば細かい金額などは、 復割やジ割があろうとなかろうと自分で計算できるから、一言も詳しい金額を教えてくれとは質問しておりません。 最初見たとき、25で計算までしてあったので、丁寧な方だなと思いましたが、 37でジ割が後出しだの、計算方法が異なるだの、ただ日本語が読めないだけだったのですね。 大変失礼しました。
66 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 12:41:13 ID:vTmQQp510
>>65 >計算方法が異なるだの
違うから違うと言っているまでのこと。
で、ジ割の場合、払い戻して買いなおしたほうが安いんだよ。
それもわかってて言ってるの?
ま、25と37を一緒にしているあたり、頭はかなり悪そうだな。
37(=65)が日本語が不自由なのは認めているようだし(w
67 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 13:24:12 ID:l/yldDxKO
66さんへ。 ジ割の回数制限があるから、そこは考えてからにしようかと。 で、区変になるなら区変にしたほうがよいと思ったんですが。 レス番の間違いは失礼しました。
68 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 13:28:48 ID:P+RabDKR0
黒部峡谷鉄道は欅平駅等山の上の方の駅に駅員や売店職員の方がいますが、彼らは 1 朝一番の列車で宇奈月から上山し、夜の最終列車で下山する。 2 駅で寝泊りする。駅に宿泊施設がある。 どっちでしょう?
69 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 13:47:17 ID:L6pRDivG0
>>68 地図に載ってない林道を通って駅の近くまで車で行ける。一般車は通行禁止。
70 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 13:59:24 ID:i2EBIgF30
>>65 漏れは
>>49 だけどその書き方は止めた方がいいよ。
確かにここの回答者は好きで回答しているし、
多分に「こんなにいろいろ知ってるんだ」的な自慢が入ってるけど、
時間を費やして調べ物をしている事が多いのも間違いない。
だから「きっぷを持ってる本人に後から聞いて分かったことなので」
と言い訳する位に留めて桶。
>>68 とり急ぎレスしとくが、正確なところは識者の返答を待て。
たぶん泊まり。以前はたいていの有人駅に宿泊施設があった。古い駅舎だったら風呂と
かもあったりするね。黒部峡谷は行ったことがないんだけど、あのあたりはフツーに山の
中の作業場に宿舎が併設されていますから、泊まりなんじゃないだろうか。
72 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 14:24:30 ID:FibeRi1/0
「庄内往復きっぷ」を利用して酒田までまいります。 JR北朝霞が最寄り駅です。 同きっぷは東京都区内から有効となっておりますが、 大宮から上越新幹線に乗車可能でしょうか? もし可能であれば、北朝霞からSuicaで入れますか? (新幹線の乗り換え口で、北朝霞〜東京都区内分の運賃を精算) 以上よろしくお願いします。
73 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 14:30:35 ID:vTmQQp510
>>72 大宮からの新幹線乗車は可能です。
きっぷは東京都区内から有効ですから、北朝霞から払う運賃は武蔵浦和までです。
suicaは・・・やめておいたほうが無難かと。
74 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 14:45:57 ID:FibeRi1/0
>>73 即レスありがとうございます。
きっぷを買って行きたいと思います。
ご教示ありがとうございました。
75 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 16:54:15 ID:OKw1Mefp0
京都市内から東京都区内の乗車券で嵯峨嵐山から乗車します 京都駅で新幹線に乗り換えるのに時間があるので買い物したいのですが 改札外に出たら乗車券は無効になってしまいますか?
76 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 17:03:00 ID:bfOFXR+X0
>>75 京都駅で嵯峨嵐山からの運賃を払えばおK
つか京都駅で途中下車するつもりなら最初から嵯峨嵐山で京都までの切符を買って、
京都市内から東京都区内の乗車券は京都駅から使えばいいとオモ
77 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 17:06:16 ID:G/g4DRuv0
>>75 無効にはならないが、京都駅の改札口で嵯峨嵐山→京都の運賃を徴収されて京都市内→東京都区内の
切符にはまだ未使用である旨の証明を受けることになる
要するに、京都駅でいったん改札を出るなら嵯峨嵐山→京都の切符を別途購入して乗車しないと
京都駅で面倒なことになるw
78 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 17:24:59 ID:i2EBIgF30
予め馬堀からの乗車券にしておくという手もある。
79 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 19:45:51 ID:mchxCjlRO
大阪在住の者です。 新大阪より、新幹線を利用して福島まで行きたいのですが、安く行ける方法はないでしょうか? 金券ショップで購入したら、相場はいくらぐらいですか?
80 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 19:48:57 ID:WU5O0Rcy0
>>79 新幹線を使うまでもなく、東海道線と大阪環状線で10分くらいで着きますよ。
81 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 19:57:52 ID:aLFVG1wt0 BE:551652645-2BP(173)
回数券2枚買うより、素直に通しで買った方が絶対安いです。 あとは、指定席ならエクスプレス予約+えきねっと予約が一番安いのかなぁ…と。
82 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 20:08:04 ID:aLFVG1wt0 BE:1241217959-2BP(173)
>>79 参考まで、
回数券(
http://www.tiketking.co.jp/ )
新大阪→東京12,980円 東京→福島 8,180円
計 21,160円
指定席特急券
新大阪→東京 5,540円 東京→福島 4,080円
乗車券
新大阪→福島 10,820円
計 20,440円
あとは、こだまでよければ、
ぷらっとこだま
新大阪→東京 10,000円
回数券
東京→福島 8,180円
計 18,180円
という最安もあるようだが…
83 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 20:14:00 ID:i2EBIgF30
84 :
79 :2007/10/14(日) 20:43:30 ID:mchxCjlRO
85 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 21:36:15 ID:P2OVmlrg0
>>68 黒部峡谷は一般の列車のほかに資材や職員を運ぶ列車も多数運転されています。
で、売店の売り子さんとかは終列車のあとの専用列車で荷物とかと一緒に帰ってきます。
こういう方式ととってる私鉄は結構ありまして。
たとえば地下鉄なんかは終電のあとに地下鉄職員の帰宅用の列車を走らせているケースもあります。
86 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 21:39:57 ID:jOyn54HK0
E231系とE531系での高速走行時の乗り比べをしたいのですが 東京からなるべく近い範囲でどこら辺がありますか?
87 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 21:43:45 ID:G/g4DRuv0
>>86 土日にホリデーパス買って上野〜取手で存分に乗り比べしてきやがれ
88 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 21:54:17 ID:Lfjqjo700
>>85 便乗して質問させて頂きたいのですが、
ロープウェイの場合、山頂駅に運転室がありますが運転士さんが山を下りるには
誰かが運転しなければいけないわけで、どういうふうにしているのでしょうか。
やはり宿直なのでしょうか?
89 :
39 :2007/10/14(日) 21:55:57 ID:Bxhnn7TE0
>>40-41 ありがとう。
次に経路が変わるときに、そちらのスレにおじゃまするかも。
90 :
86 :2007/10/14(日) 22:16:18 ID:jOyn54HK0
>>87 レスどうもです。
あっ、常磐線にE231が走ってるのを忘れてました・・・
もちろんあれも最高速でかっとばしてますよね?
91 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 22:33:11 ID:dyhxn/zk0
山手線とかの電車の中に張ってある「首都圏の路線図」って、どこかで売ってますでしょうか?
92 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 22:37:56 ID:G/g4DRuv0
93 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 22:44:26 ID:ICD18ZLt0
>>91 JRの奴なら
今日まで行われた鉄道フェスティバルとか
車両基地などの公開イベント
ちょっと前までえきねっとでも売っていたような…
検索しても出てこなかった
94 :
名無しでGO! :2007/10/14(日) 23:04:47 ID:dyhxn/zk0
>>92 >>93 どうもありがとう。
今年、JR東日本の車両基地などの公開イベントとか、もうないでしょうか?
去年までだと、そろそろ尾久車両センターであったと思うのですが。。
>>85 おれも便乗。
確か、列車を駐泊させる場合当直を置かなければいけないという規定があったような記憶
があるのですが、あれ、今はどうなっているのでしょう。
鹿島鉄道が、鉾田駅の当直を廃止するために、鉾田到着便と鉾田始発便を回送すること
にしたという記憶があるのだけど。欅平は、上部軌道もあるし、やっぱ当直を置いているの
ではないのかなぁ。
96 :
名無しでGO! :2007/10/15(月) 03:10:51 ID:MjvS6IsuO
黒部峡谷鉄道の場合、欅平等への食材や物質の運搬手段が鉄道(緊急物質などはヘリも使うけどね)しかないのが現状 一応、線路横にはトンネルの登山道はあるが、物質類の運搬は鉄道が中心だね あと同鉄道には、貨物専用と関係者専用列車のスジがあったりする 旅客営業の前後に、こうした専用列車が走ってるし、泊まりの従業員もいると思うよ
97 :
75 :2007/10/15(月) 03:46:27 ID:wQxCATie0
98 :
名無しでGO! :2007/10/15(月) 07:50:04 ID:+zT0exCBO
単刀直入に質問しますが、普通乗車券(片道・往復・連続)と、割引切符(周遊きっぷ・フリー切符等)の計算方法を教えて下さい。
99 :
名無しでGO! :2007/10/15(月) 07:55:01 ID:+zT0exCBO
98ですが、追加で、料金を調べれるサイトがあればそれでも良いです。宜しくお願いします。
>>99 携帯だとそういう類のサイトはないんじゃないかなぁ
大人しく時刻表を観ながら手計算したほうが早いかも
101 :
名無しでGO! :2007/10/15(月) 09:03:38 ID:+zT0exCBO
携帯ではなくパソコンで調べれます。説明不足で申し訳なかったです。
>>91 大きさにこだわらなければ、主要駅の案内所で配布している「from STATION」に
折込印刷されている。
104 :
名無しでGO! :2007/10/15(月) 10:17:03 ID:oUq8Ek7O0
>>96 宇奈月駅の発車案内には時々「貨物」と書かれた表示が出ることがある
ハイシーズン期にはこの貨物・貸切列車の一部を一般旅客に開放することがある
105 :
名無しでGO! :2007/10/15(月) 10:30:34 ID:+zT0exCBO
106 :
名無しでGO! :2007/10/15(月) 10:41:40 ID:Jf7m7mmP0
鉄道総合版の聡明な皆様に謹んでお伺いいたします。 Q.東海道新幹線の「300系」「700系」「N700系」各車輌の 「東海所属車」「西日本所属車」の識別法を教えてください。 (さすがに、500系はわかります) 識別を試みる場所は、名古屋駅西口、駅前広場を挟んだ一帯です。夜です。 車輌下部は壁で見えず、距離は100m以上です。
109 :
名無しでGO! :2007/10/15(月) 17:02:02 ID:9JPplzfe0
電鈴とはなんですか?
>>109 文字通り「電」気で鳴る「鈴」のこと。
会社によってブザーやベルの違いはあるけどね。
111 :
名無しでGO! :2007/10/15(月) 21:19:27 ID:66UaShuwO
質問です。 来月に滋賀県信楽に天皇皇后両陛下が来るのですが、貴生川まで新型のお召し列車で来るというのは本当なんですか?
112 :
一般人 ◆VC81Lu3sfg :2007/10/15(月) 21:20:25 ID:4Y82WjPb0
質問です。 鉄ヲタは自分たちがキモイって亊に気付いてるんですか?
気づいていれば自分を棚に上げて
>>112 見たいな鉄ヲタ叩きはしないだろ?
>>106 300系:パンタカバー色グレー(C)/白(W)
700系:行先表示機LED(W)/幕(C)、運転台側面窓脇700ロゴ有(W)/無(C)
N700系:今のところ遠目じゃ_。編成番号のみ
115 :
名無しでGO! :2007/10/15(月) 22:17:41 ID:0j1H9QGv0
教えて下さい。 先日仕事で、美祢線に長門市から厚狭方面に乗りました。 ワンマンの1両編成です。 美祢に着く手前あたりだったか、 「ジリリリリリリリリリリリリリリリリリキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコン」 と、運転席方面からけたたましくなり始めました。 私は何事かと思いびっくりしたのですが、周囲の乗客は平然としておりました。 あれは、なにかの信号とか合図なのでしょうか。
116 :
名無 :2007/10/15(月) 22:21:18 ID:xyFzENTn0
117 :
名無しでGO! :2007/10/15(月) 22:28:18 ID:0j1H9QGv0
>>116 早速ぐぐってみました。
ジリリリと鳴って、運転士がボタンを押せば、キンコンキンコンに変わるのですね。
普段も通勤電車(中央快速線です)に乗りますが、先頭車両にあまり乗ることもなかったからか、気がつかなかったのかもしれません。
早速ありがとうございます。
>>117 首都圏だとジリリリリ〜キンコンキンコンという警告音が鳴らない新型のATS(ATS-P)に切り換えられてるから、
先頭車に乗っても同じような音はしないぞw
119 :
名無しでGO! :2007/10/15(月) 22:43:01 ID:0j1H9QGv0
なるほどそうでしたか。 いろいろ恥をさらしました。 ありがとうございました!
中央快速ならジリリリは聞かずとも、チリンチリンなら聞くかも
121 :
名無しでGO! :2007/10/16(火) 00:04:18 ID:IxTlBXGs0
栄倉ななの出てるc1000ビタミンレモンのcmの駅ってどこ?
123 :
名無しでGO! :2007/10/16(火) 02:11:58 ID:p0cYgMaJ0
124 :
名無しでGO! :2007/10/16(火) 07:49:07 ID:WXDilmMK0
>>123 373系には車体傾斜させる装置は付いて
いない。
125 :
106 :2007/10/16(火) 08:49:26 ID:Lj7sQ0V/0
おはようございます。
>>114 ありがとうございます。300系はパンタカバーの色、700系は方向幕orLEDですね。
今週中には買い物帰りに試してみます。(700のロゴはたぶん建物の蔭になりそうです)
126 :
名無しでGO! :2007/10/16(火) 17:38:31 ID:oRf2ReRI0
>>126 乗務員相互間の連絡に使います。簡単な合図用ですね。
例えば「戸締め完了」や「停止位置直せ(す)」など。鳴らし方の内容は会社毎違います。
踏切で遮断機が下りてくる辺りから鳴る、
カンカンカンカン……という音は、どこから発せられているのでしょうか?
ttp://portal.nifty.com/special05/07/29/ ↑のサイトで聞ける音です。
Wikipediaの踏切のページでは
>鉄道と道路が平面交差する場所。
とありましたので、踏切ではなく遮断機から出ている音なのでしょうか?
それとも、全く別の場所からでしょうか?
よろしくお願いします。
129 :
名無しでGO! :2007/10/16(火) 19:57:09 ID:LN9JBOTL0
>>129 ありがとうございます
二年間の謎が解けました!
131 :
名無しでGO! :2007/10/16(火) 20:51:11 ID:5lhvznh1O
>>111 の内容を具体的に書きます。
来月に天皇皇后両陛下が滋賀県信楽に来ます。
そのとき、滋賀県のJR草津線貴生川駅までお召し列車で来るらしいのですが、当日の詳しい時刻や車両はどうなるのですか?
電車が入ってくるときや出て行くときって駅のホームに 結構風が流れるじゃないですか? あれって風速何メートルくらい出てるかご存知の方いますか? 駅によっても違うんだろうけど、平均的にどのくらいなんでしょ?
>>132 計測したほうが早い
まぁ列車の進入速度よりは遅いだろうな
134 :
68 :2007/10/16(火) 21:45:55 ID:73SThWen0
遅くなってしまいましたが、皆さんたくさんレスありがとうございました。 黒部峡谷いいところだな〜〜
135 :
名無しでGO! :2007/10/16(火) 22:27:19 ID:+FbMSs3d0
私、学生時代は常に40人6クラス居た世代で 修学旅行とか遠足はいつも特別列車(夜行もあった)だと思ったんですけど あのての臨時列車って(国鉄&JR)鉄道側が枠用意していて、こっちがそれを選ぶ 形だったんですか?
136 :
名無しでGO! :2007/10/16(火) 22:42:46 ID:Q50aHE/CO
>>135 集約臨
国鉄がダイヤと車両を準備し、旅行会社に運行日を呈示、
それを基に、旅行会社が各学校にセールス。
一列車に数校の場合はこの手が多い。
一つの学校が編成貸し切りの場合でも、旅行会社が手配、半年くらい前までに国鉄と折衝し、車両やダイヤを確保する。
137 :
名無しでGO! :2007/10/16(火) 22:51:26 ID:+FbMSs3d0
そういう言葉まであるんすね
わかりました ありがと
>>136
138 :
名無しでGO! :2007/10/17(水) 02:27:19 ID:FooNhBDFO
運転士1人、車掌1人の列車で車掌が車内改札などに来る時がありますが、その時に何か緊急な事が起こったら車掌は自体を把握出来ないのでは無いですか? それとも車内改札中も連絡取れるような携帯形無線か何かを持ってるんですか?
>>138 乗務員室に車掌がいない時に列車無線での呼び出しがあった場合は、何回か呼び出すのが普通
それでも応答がない場合は運転士を呼び出し、運転士が車内放送で車掌に対する業務放送をかけるのが普通かな
一応、車掌は緊急連絡用の業務用の携帯電話を持って車内巡回などをするので、連絡が取れないことはまず無い
141 :
名無しでGO! :2007/10/17(水) 06:22:33 ID:W3AtRozz0
>>131 警備の関係もあるので、関係者以外はわかりません。
>>131 基本的に、ネット上で詳細時刻は書けないのが通例
まあ地元新聞などには、大体の行幸時刻が書かれるので、それを参考にするとよい
使用車両については、本来のお召し指定車両のなにわに別の運用が入っていることから、別の車両が使われると思う
なお詳細を現業機関に問い合わせるのは御法度だし、絶対に教えてくれないからね
ヒントを言えば、運転士のハンドル訓練を兼ねた試運転も行われるし、試運転や本番時には警察やJR関係者も沿線に警備配置されるからね
基本的には、警備上の理由で、関係者以外にはわからないと言える
143 :
名無しでGO! :2007/10/17(水) 12:47:13 ID:UCPjcDxp0
鉄ヲタになりすましたテロリストが潜伏しているスレはここですか
>>141 地元の回覧板には時刻が書いてあったりするけどな。
みんなで出迎えましょう、みたいな感じで。
145 :
名無しでGO! :2007/10/17(水) 16:36:49 ID:gqVCSNYq0
北上線の始発列車に小さな旅ホリデーパスを使って乗車したいのですが、 北上駅券売機では買えますか?
>>145 指定席券売機で売ってるはず。盛岡では売ってた。たぶん北上も。
ただ、みどりの窓口と同時に開くから間に合わないけどな。事前に買っておけ。
始発05:15、みどりの窓口05:20-23:00
147 :
名無しでGO! :2007/10/17(水) 17:00:51 ID:oTGRaKek0
148 :
145 :2007/10/17(水) 17:03:22 ID:gqVCSNYq0
>>146 d
やはり始発だと買えないのね…orz
当日に車で岩手入りするから事前購入できないんですよ
ほっとゆだで購入することにします
150 :
名無しでGO! :2007/10/17(水) 17:17:54 ID:xGwIAHYg0
ICOCAを使って呉線・山陽本線の遠回りをしようと思っています。 今の所、降りようと思っている駅が無人駅なんですが、 ICOCA対応の無人駅で時間制限に引っ掛かるとどうなるんですか? 4時間ちょっとかかりそうなのです。 2時間説、4時間説、5時間説があるんですけど 実際の所どうなんでしょう?
>>150 気になるなら磁気券で行けば?
無人駅で時間制限ではじいても駅員いないのでどうしようもないと思うんだが。
152 :
名無しでGO! :2007/10/17(水) 17:37:09 ID:xGwIAHYg0
ただ、この大回りの規定がICカードの場合にのみ適用されるようでして・・・。 磁気券でそれをやると規則違反だと思うのです。 時間制限して無いことを祈るしかないのかな? 実際の所、磁気券でも何らかのエラーになることってあるだろうに、 そういう時ってどうするんでしょうね。
>>152 すまんorz ぼけてた。
万が一エラーになったら有人駅に行って事情話して引き落とし&入場記録削除してもらうしかなかろう。
154 :
131 :2007/10/17(水) 18:59:03 ID:+e5AonzcO
>>141 >>144 ご返答ありがとうございます。
そうですか・・・。まだ日がありますし、情報が少なかったと思います。
どうもありがとうございました。ただ、貴生川までは列車で来ることは分かってます。
ここ一週間で貴生川だけ駅が目まぐるしく変化しました。
ホームとコンコースに電光掲示板が設置され、下りホームの階段付近だけ舗装され、ホームの側面が真っ白に塗られました。ただ、車両はサロンカーなにわなのか新型なのかが気になります。
>>154 この板の「お召し列車スレッド」に少し情報が出てますよ。
どうやら281系のようです。
>>155 大変厚かましいのですがそのスレを貼って頂けないでしょうか?
もしくは今のスレ番号でも教えてもらえませんか?。
>>156 携帯なら検索フォームあるだろ
その程度自分で検索汁
>>157 それが「このスレッドは過去ログに格納されています」って出るんです・・・。
159 :
名無しでGO! :2007/10/17(水) 21:58:16 ID:7oBu/v/70
>>147 基本的に夜間などに赤と緑の旗の代わりに使われるものなので、使い方は様々
>>157 すいません。ありましたw281系ってことになってますね。
ありがとうございました。
161 :
152 :2007/10/17(水) 22:07:43 ID:xGwIAHYg0
>153 お返事遅くなりました。 ありがとうございます。 まぁ、やってみるだけやってみます。
>>150 大回り経験者です。
私の場合は、930広島駅入場で、安芸中野1350出場で引っかかりませんでした。
つまり4時間でも大丈夫です。
>>152 >ただ、この大回りの規定がICカードの場合にのみ適用されるようでして・・・。
ICOCAだと呉線・山陽本線大回りOKなの?
公式HPかどこかに書いてあった?
165 :
名無しでGO! :2007/10/18(木) 00:13:55 ID:4vC6cctD0
JR各社の普通列車用車両(京急など高速走行する他社も含みます)って どうして高運転台車両が無いのですか? 特にJR東日本のE531系やJR西日本の223系などは130km/h対応です、京急電鉄も公式サイトで130km/h対応の車両がずらりと並んでいます(直通する都営や北総、京成なども同じです) 特急列車用車両みたいに高運転台が多数登場してもいいと思いますが
>>165 E231系の近郊タイプやE531系・E233系などは特急車両ほどではないが高運転台ですが何か
一般には、通勤車両は乗務員の交代がある駅でも停車時間が短いので、乗務員の交代の
迅速化を図るために乗務員ドアと運転台の床面高さを同一高さにする→低運転台となる、
というケースがほとんど
あとは近郊仕様のように 遠方まで視線を向ける必要性がやや低いということかな
>特急列車用車両みたいに高運転台が多数登場してもいいと思いますが 運転士にとっては、駅間の長い特急などは、高運転台の方がいいけど、 通勤車になると、運転士だけでなく、ドア開閉の度に出入りし、頻繁に後方確認をする車掌のことも考慮して設計されている。 >(直通する都営や北総、京成なども同じです) 直通運転するから、各社で協議の上設計されているので・・・・
>>164 サンクス。
ということは、岡山以東〜総社以北は伯備線経由でも吉備線経由の計算となり安くなる場合があるってことだね。
すいません、ものすごくどうでも良い質問なのですが 2chでJR各社をぼかして書く際(殆どぼやけていないのですが)、 北海道は「コヒ」、東日本は「束」、東海は「倒壊」、西日本は「酉」、四国は「匹」と書くのは分かったのですが、 残る九州と貨物のぼかし方が分かりません。 どなたかご教示いただけませんでしょうか?
Q、急襲、鴨、かな 四国は死国もね
唐突ですが、みどりの窓口でキャンセル待ちの依頼をしたのだけど 乗車の何日前までキャンセル待ち登録で探してくれるのですか。 10/21のSLホエールのキャンセル待ちをしましたが、連絡も来ないので もうあきらめた方が良いのかと。
175 :
147 :2007/10/18(木) 21:51:06 ID:jFh/U3Xf0
>>159 小型合図灯は、決まった使い方というのは、ないんですね。
勉強になりました。
どうも有難うございます。
176 :
名無しでGO! :2007/10/18(木) 23:03:35 ID:agvwm8HkO
新横浜から京都まで新幹線に、企業回数券(座席指定可)で乗った時、グリーン車に乗ると、いくら払うことになりますか?
余談: Gに乗りたいならその回数券を金券ショップで売って、そのお金にいくらか足して普通にGに乗ればいいと思う。
手元にパスネットがあるんですが使い切ってしまおうか迷っています 今、基本的にPASMOが使えない線だとパスネットも使えないですか? だったらパスネットを使う場面ってもうないですかね?
>>179 パスネット使える路線は使えるよ…
場面かあるかどうかはあんたさんの行動範囲次第
>>180 そうですか
じゃあ残しておいたほうがいいかな
たまに遠くのほうへ行くので
>>179 切符を買うのに使えるからそれで使い切れば?
50円残ったパスネットで400円の乗車券を買うときに使える、差額を現金で払うことができる。
185 :
名無しでGO! :2007/10/19(金) 00:01:55 ID:tKRxg+870
ちょっとスレ違いかもですが、旅行センター・旅行会社って JRの切符のみでも取り扱ってくれるんでしょうか。 乗車券や特急券とかなら最寄のみどりの窓口で買えますが、離れた地方の「とくとくきっぷ」は 主な旅行センター・旅行会社か、その周辺のみどりの窓口でしか取り扱ってないそうなんで。
>>185 JRの切符のみ、っていうのは、
JRのとくとくきっぷ、の事?
多分大丈夫だと思うけど。マルスのある店なら。
>>185 JRの切符を売っているところならJR券だけでも買える。(手数料が入るのでJR券だけでも利益になる)
>>185 旅行代理店でも、
所属地域というのがあるらしく
発売地域規制のあるきっぷはその地域でしか発売しないようになっているらしい
189 :
名無しでGO! :2007/10/19(金) 00:32:35 ID:V+wBPaL00
鉄道会社のプロバイダーってJRサイバーステーションだけですか?
>>185 例えば、JR東のサイトには
「JR東日本の**エリアの主な駅のみどり窓口、びゅうプラザ、提携販売センター、営業販売センターおよび主な旅行会社へ。」
と書いてあるが、これは
**エリアの主な駅のみどり窓口、
**エリアのびゅうプラザ、
**エリアの提携販売センター、
**エリアの営業販売センター
および
**エリアの主な旅行会社
というように取る。
>>191 海底ケーブルターミナルとの幹線を線路に並行して敷設してそれで採算が取れているの
だが、その回線事業を度外視して赤字のふりをして廃止に持ち込もうとして失敗してた事
業者がいませんでしたっけ。
つか、線路に沿ってかなりの大容量回線を敷設する余裕はあるわけで、わりとプロバイダ
とかやってるケースってあるよね(=^_^;=)。
193 :
名無しでGO! :2007/10/19(金) 01:15:16 ID:DRFLlB5DO
185です。
>>186 >>187 >>188 >>190 情報ありがとうでした。
結論からすると、例えば東日本の「とくとくきっぷ」なら、その管轄エリア内のみどりの窓口・びゅうプラザ、マルスを扱ってる旅行センター・旅行会社でのみ購入出来るって事ですね。
つまり、例とすれば東日本〇〇エリアのとくとくきっぷを手にする時は、管内ではない地域の人(自分も地域外ですが)はその〇〇エリア内まで足を運ばなければならないんですね。
仮に使用日の当日に管内にて購入するとしても、乗り換えとかある場合、時間に余裕があればいいですが無理ならキッパリ諦めて通常の乗車券にするしかないわけですか…
特別乗車券だから、あまり融通が利かないのは仕方ないですね。
>>193 JR四国のとくとくきっぷならインターネットで通信販売やってるよ。
195 :
名無しでGO! :2007/10/19(金) 03:20:09 ID:V/o/pN360
川口〜新宿のモバイルsuicaを持っていて、 回数券で毎週あずさを利用するのですが、 行きは新宿で一回改札から出て回数券で入り直し。 帰りは大宮で出るとき、有人改札で回数券とアプリを起動して区間がつながってるのを示して 出るんだけど、これがベストなんでしょうか。 モバイルsuicaにしたらアプリ起動の分だけ、更に面倒になったのですが。
196 :
195 :2007/10/19(金) 03:27:32 ID:V/o/pN360
大宮でなくて川口で出るときですね。
>>177-178 遅くなりましたが、
ありがとうございました!!
納得しました!
企に○でしたので、企業の企だと思ってました。
おそらく企画だと思います。
198 :
名無しでGO! :2007/10/19(金) 08:14:59 ID:vmYyc8fQ0
最近、朝の通勤時間帯の京浜東北線で6号車の座席がおりたままになっているんですけど、何故でしょうか? 何か意図的にやっているんでしょうか? 知ってる方いましたら教えて下さいm(__)m
>>198 現在京浜東北線で運行している209系は、これから順次E233系に置き換え予定です。
新車のE233系は6扉車が編成に組み込まれていないので、置き換え過渡期の共通化の意味合いもあるのでは?
>195 磁気定期券
201 :
名無しでGO! :2007/10/19(金) 14:24:09 ID:fVjCGOyjO
>>195 有人改札のリーダーに読ませれば定期区間は分かるから
わざわざアプリ起動させる必要無いよ。
202 :
名無しでGO! :2007/10/19(金) 14:44:12 ID:hqkQKkgc0
二つ質問です。 昨日16時10分頃、茶色っぽい4両編成くらいの電車を見ました。 それって御料車(この字でいいのかな?)ですか? むか〜し、ロマンスカーが音楽鳴らしながら走ってたのをTVで見たのですが どうやって何で音を出しているのですか?
≫199 なるほど、233には付いてないですもんね。返答ありがとうございましたm(__)m
>>202 どこで見たかわからんが・・・・
E655系は「御料車」に該当する「E655−1」をはずした状態の5両編成で、
各地で入線試験や、乗務員の訓練や講習、検修基地での講習のため稼動中。
「むか〜し」のロマンスカーはメロディを録音したエンドレステープを使用、拡声装置を通し鳴らしていた。
その後の車両は電子合成音で同様にスピーカーから「ぴんぽんぱんぽ〜ん〜」
質問を致します (1)新幹線などのデッキにある清掃用の電源コンセント、乗客が携帯電話の充電をしたら窃盗罪ですよね? (2)化粧室の電源コンセントを携帯電話の充電をした場合でも、窃盗罪ですよね? (3)寝台特急の個室の電源コンセントを携帯電話の充電をしても、窃盗罪ですよね?
(1)許可しないと思うので、実行したら犯罪。 (2)車掌にお願したら、お使い下さいといわれた、 ただし他の人も利用する洗面室なので、長時間はご遠慮下さい、 また、放置しておくと不審物や遺失物扱いされるので、必ずそばにいてくださいと。。。 その場から離れていて、紛失しても責任は取れませんって言われた。 ※無断使用は、よくないと思う。 (3)よくモバイルPC共に携帯も充電しているが、罪に問われたことは無い。 (個室配置のお客様用電源を使っていて・・・)
>>205 (1)はJRが業務用に使用することを前提に設置しているものなので、基本的に乗客は使用不可で、
状況によっては窃盗罪に問われる場合もあるかもしれない
ただし、JR東日本のE231系の車内のコンセントなどは通常は使用しても怒られることはない
(公式には使用してもよいという案内はないが、事実上黙認状態)
(2)(3)は乗客が使用することを前提に設置されているものなので、使用しても問題ないし、
窃盗罪に問われることもない(ただし(3)が明らかに清掃用のコンセントだった場合は(1)に準じる)
ちなみに、過去に駅のホームのコンセントを勝手に使用して窃盗罪に問われたケースは、自動販売機や
公衆電話など、構内営業事業者が自社専用で使用するものと契約したうえで設置されていたコンセントを
勝手に使用したことによるものなので、これを根拠に駅構内や車内のコンセントを使うと窃盗罪だと
論じるのは少々早計かと
>>207 >JR東日本のE231系の車内のコンセントなどは通常は使用しても怒られることはない
これって清掃用なんだ。
つい最近発見したとき乗客用なのかとサービスいいなぁと真剣にオモタw
電車のコンセントって何だか高級な感じがする。 あの架線から取ったものなんだな〜と思うと。
客車のコンセントってなんだか軽油の臭いがする。
あのエンジンで発電されたものなんだな〜と思うと。
>>205 (1) 電気の窃盗罪より勝手に機器をいじることが、「罪」。
青春18きっぷを入れるケースみたいなのでいいのってありますか? 首から提げる紐がついていて、透明で駅員さんに見せやすいようなやつ。
>>210 勝手に機械をいじることは窃盗罪の構成要件に該当しませんよ・・・。
>>205 会社によってかなり対応が異なるという噂を聞くので、確認したほうがいい。JR西日本は
鷹揚、JR東海はケチ、とか。JR西日本車が新幹線に乗客にコンセントの注意書きをはり
つけたとき、東海は頭を抱えたという話がある。
状況から判断して微妙だなあと思った場合には、おれは断って明示の許可をもらうように
している。(2) のケースなら、おれなら断らないな。ただ、目は離さないし、他に使うっぽい
ひとが来たらすぐに譲れるようにという程度の注意はする。
おれはときどき、駅に荷物をあずけてついでにバッテリーの充電をしかけて町歩きに行っ
てしまったりもするなあ。ちゃんとお願いをすれば、田舎の駅ならほとんど断られることは
ないです。
>>211 文房具屋や100円ショップにソフトプラスチックの入れ物置いてないかい? パンチで穴
あけてひもを通せばいい。サイズもいろいろある。
>>211 >>213 旅行用品を扱っている店に「チケットホルダー」という名前で置いてあると思うが
スキー場でリフト券を入れたりするのにも使うので、スキー・スノボ用品コーナーに
あったりする場合もあるようだ
>>212 窃盗罪の構成要件に該当するなんて言ってねえだろバカコテ。
そうだ。そうだ。 お詫びにチソコの皮むいて俺に匂わせろ!
>>216 一般客がフツーに触れるところにあるものを触ることがどういう犯罪を構成する可能性が
あるのか教えてくれよ。そのあたりがかなり不透明だから借電系の処罰についてたいへ
ん悩ましい状況になってるんじゃねーか。
頭がシンプルなやつはうらやましいなぁとは思うが、独自の法律論いらないからさ。
219 :
名無しでGO! :2007/10/19(金) 23:07:55 ID:wo2Bv0R6O
「触れる」と「接続」 これ、大きな違い。
221 :
名無しでGO! :2007/10/19(金) 23:12:04 ID:V+wBPaL00
長いトンネルの中は列車無線が通じるのですか? ラジオやテレビや携帯電話・PHS等の電波は通じないみたいですけど トンネル内で火災が発生した場合は基本はトンネルを走り抜けてから停止して消火が基本ですよね?(北陸トンネル火災事故で多くの死傷者が出た教訓で) その場合はトンネルを抜けるまでに運転指令経由で消防に通報しておいて、消防車にトンネルの先で待っていてもらうほうがいいと思うのですが あと道路トンネルのようにラジオだけ通じる(テレビは通じない)などのトンネルは無いのですか?
>>221 おそらく全ての長大トンネルには列車無線用の同軸漏洩ケーブルなどがあると思うので、
列車無線に関しては問題ないと思う。
携帯電話等のアンテナもつくばエクスプレスや一部の新幹線等では通じるようになっている。
ラジオ放送も都営地下鉄等で中継している。
>>222 さんに補足、長大トンネルは無線対策対応済みらしいです、万全ではないと思います、
事故があったときにしか発覚しないことがあるので。
>>221 >トンネル内で火災が発生した場合は基本はトンネルを走り抜けてから停止して消火が基本ですよね?
トンネルでの火災の際は、即時停車「消火」より、「車両及び編成内で旅客誘導」。
車両の消火より「人命」が重要なので、「トンネル」を通過して「灯かり区間」で、救助に当たった方が良いってこと。
無線で通報でも、「トンネル」がある山間地で消防車の直ぐ来れる場所なんて少ないと思います、
224 :
名無しでGO! :2007/10/19(金) 23:42:01 ID:g5ojpxCA0
>>178 余談:
Gに乗りたいならその回数券を金券ショップで売って、そのお金にいくらか足して普通にG回数券を買えばいいと思う。
(ただし在庫がある場合のみ)
225 :
名無しでGO! :2007/10/19(金) 23:44:25 ID:g5ojpxCA0
>>215 漏れの使ってるリヒト社製は最初から穴があいてるよ。
227 :
名無しでGO! :2007/10/20(土) 00:37:24 ID:7o+1saTx0
>>猫さん 電車のブレーキってバネでかかってるんですよね。 それを空気圧とか油圧とかで解除してるんですよね。 そう友達に言ったら笑われてしまいました。 でも猫さんが言っていたのだから間違いないですよね。
>>227 細かく言うといろいろありますが、原則そうです。油圧ってのはないんでないかと思います
が。壊れたときには空気圧が抜けますから、ブレーキがかかります。
なお、今は電気指令式に切り替わりつつあります。ばねでブレーキシュー・ブレーキパッド
を押し付けておいて、電気信号で各車のブレーキに圧搾空気をかけてそれを解除する、と
いう方法です。この方法なら、電気回路が壊れたときにはブレーキがかかって止まること
になります。
229 :
名無しでGO! :2007/10/20(土) 01:31:41 ID:7o+1saTx0
>>228 ありがとうございます。やっぱり猫さんが一番大好きです。
230 :
名無しでGO! :2007/10/20(土) 01:39:52 ID:7RJ0yg5W0
一筆書き切符が安いと聞きました。 そこで今年の冬に博多から 山陰本線、舞鶴線、小浜線、北陸本線、信越本線、飯山線、只見線、磐越西線 磐越東線、常磐線、東海道新幹線、山陽新幹線 をへて小倉へと一筆書き切符で旅行しようと思うのですが 新幹線区間も一筆書きの区間に含まれるのでしょうか? またこの区間の乗車料金の計算方法が分かるサイトがありましたら教えてください。
>>228 バネだけじゃ電車を止めるだけのブレーキ力は得られないと思うが・・・
空気ブレーキのブレーキ力は圧縮空気によるものでしょ。
なお、新しく大宮に出来た鉄道博物館ではブレーキの仕組みを体験できるらしい。
>>230 >新幹線区間も一筆書きの区間に含まれるのでしょうか?
この意味がよくわからないが、
在来線にしろ新幹線にしろ博多〜小倉〜(新)下関が重複するから、
九州発→本州→九州の一筆書きは無理。
最長で戻ってくる(新)下関までなら可能。
質問です。 東海道新幹線を利用するツアーなどに列車の限定が設定されていますが、 これはどういった狙いを持っているのでしょうか? 金曜日が特に謎です…
>>233 具体的にはどんなツアー?
金曜日が特に謎とは?
わかればリンクなどを。
一般的には乗車率の悪い列車の指定席を団体枠でまとめて買って、というのが多いかと。
>>235 >>234 の理由でいいかと。
金曜日などは乗車率もいいから団体枠を買い叩けないということでしょう。
237 :
名無しでGO! :2007/10/20(土) 03:16:01 ID:7RJ0yg5W0
>>232 ありがとうございます。
並走する新幹線は一筆書きにはできないんですね
参考になりました。
239 :
名無しでGO! :2007/10/20(土) 10:04:25 ID:+QjTgSgk0
240 :
名無しでGO! :2007/10/20(土) 10:59:08 ID:UszL3rWh0
>>240 寝台特急「はやぶさ」でしょう。
同編成は途中で併合する「富士」と同一編成ですが、
機関車「ED76」に取り付けられているヘッドマークが○形(富士は富士山型)
撮影時間と編成「スハネフ14+オハネ15」から、上りのはやぶさ「熊本→門司」。
242 :
241 :2007/10/20(土) 12:12:28 ID:CfT3b74D0
撮影時間から推測すると「鳥栖→博多」間かな、列車が遅れてなければだけどw
243 :
240 :2007/10/20(土) 12:30:50 ID:UszL3rWh0
>>241 240です。
恥ずかしながら、実はED76なのかEF81なのかすら、分かってませんでした。 orz
詳しいご解説、本当に有難うございました。
244 :
202 :2007/10/20(土) 16:01:21 ID:mvOcGP8T0
>>204 うわぁ、肝心の場所を入れ忘れてしまいました。すみません、JR久喜駅近くです。
もう一度見たみたいです。
ロマンスカーのメロディー音、復活しないかな〜
長年の疑問が解決してスッキリしました。本当にありがとうございました!!
245 :
204 :2007/10/20(土) 16:13:31 ID:GfH2udsk0
>>244 尾久車両センター配置で、主に東北本線で試運転&訓練運転中です、
黒磯以北の交流区間での試験もあるみたいだから。
入線試験等で地方に行ってなければ、また見るチャンスが有るでしょう(東北線で)。
ロマンスカー・・・・・騒音公害が問題になった時期から区間縮小し、最後は走行時に鳴らさなくなった。。。。
復活は難しいかな。
246 :
名無しでGO! :2007/10/20(土) 16:25:26 ID:ROwaxrMi0
お聞きしたいんですが、 新横浜〜名古屋へ新幹線利用しようと思ってます。 川崎で切符購入予定なんですが、 その切符で川崎→新横浜まで行けるんでしょうか? それとも川崎〜新横浜は別に切符買う必要がありますか?
247 :
224 :2007/10/20(土) 16:46:00 ID:mvOcGP8T0
詳しい情報、ありがとうございます。 スレ違いですが、ゴミ収集車のオルゴールも好きでした。
>>246 川崎駅で普通に購入すると、横浜市内→名古屋市内 の乗車券が発行される。
川崎駅も「横浜市内」の扱いになるので、その乗車券で川崎から乗車可能。
別途乗車券の購入は不要。
249 :
急行サロベツ :2007/10/20(土) 16:48:06 ID:MElzGLf90
山陽方面の在来線の駅で、オレカが使える主要駅以外の駅やのりこし精算機を置いている駅をご存知の方教えてください。 最初は周遊きっぷあたりでも使おうかと思ったけど、部屋をあさったら結構オレカが出てきたので使おうと思うのでお願いします。
251 :
急行サロベツ :2007/10/20(土) 16:57:27 ID:MElzGLf90
お騒がせして申し訳ないですm(__)m
252 :
名無しでGO! :2007/10/20(土) 17:01:14 ID:ROwaxrMi0
>>250 自分が誘導した。
わかるなら答えてやってくれ。
>>249 オレンジカード券売機は、wikiに情報がでている、参考になるかな〜
精算機はわからない。
>>227 電車のブレーキは主に電気ブレーキ(回生ブレーキ、発電ブレーキ)と空気ブレーキの2種類ある。
で、質問は空気ブレーキのことだと思うんだけど、これはバネではなく圧縮空気をブレーキシリンダーに送ってブレーキをかけている。
その、圧縮空気をブレーキシリンダーに送るのを制御する方式に直通ブレーキとか自動空気ブレーキとか電磁直通ブレーキとか電気式ブレーキとかの種類がある。
そのどれも圧縮空気でブレーキをかけることには違いはなく、ブレーキ力を制御する方式が違うのでいろんな名前が付いている。
猫氏がレスしてるのは自動空気ブレーキのことだと思うが、これはブレーキの制御にも圧縮空気を使っている。
簡単にいうと、圧縮空気をためておく空気ダメとブレーキシリンダーの間にブレーキ制御弁があるのだが、この弁を制御するためにブレーキ管にも圧縮空気を送って加圧しておく。
こうすれば、空気ダメ側とブレーキ管側は気圧的に均衡が取れてるから弁は閉じたままでブレーキがかかることはない。
そして、ブレーキ管の空気を抜けば、ブレーキ管側と空気ダメ側の圧力に差が生じるから制御弁が開き空気ダメからブレーキシリンダーに圧縮空気が送られてブレーキがかかるという仕組み。
要するに(ブレーキ管の)空気を抜けば、(ブレーキシリンダーに)圧縮空気が送られブレーキがかかるということ。
空気を抜いたのに空気の圧力でブレーキがかかるというのは不思議に思うかもしれないけどこういう理屈。
俺もあまり詳しくないから間違ってたりおかしな表現の個所があるかもしれないが大雑把にはこんなところ。
決してバネでブレーキ力を得てるわけじゃないよ。
>>228 猫氏
あなたはコテでレスしてるんだからさぁ・・・
電車を止めるぐらい強力なバネだったら、事故などで一両だけ切り離された時にブレーキが解除できなくなるよ。
初歩的な質問でスミマセン。 よく駅構内で『ピーンポーン』という音をよく聞くのですが、これはなんの音でしょう? 自動改札機? でもホームで聞こえることもあるしなぁ
>>256 初歩的な質問でなく、質問の仕方が「初歩的」
>>255 どこまで詳しく説明するかって話だと思うんだが・・・。
>>259 バネでブレーキをかけるというのと圧縮空気でブレーキをかけるというのとは根本的に違うでしょ。
たしかにブレーキの部品にバネは使われてるだろうが、それでブレーキがかかってるわけじゃない。
質問者はそんなことを聞いてるわけじゃないでしょ。
>>260 ああ、そうなの? おれはどっち側で制御しているのかがポイントだと思ったんだが。
自動車なんかでは、操作をしていない状態ではブレーキがかかっておらず、操作をするこ
とでブレーキをかける。しかし鉄道の場合、操作をしていない状態ではブレーキがかかっ
ていて、操作をしてそれを解除して走らせる。
そこんところがポイントだと理解していたのだが、違うのかな?
最大のポイントは・・・
>>228 「ばねでブレーキシュー・ブレーキパッド を押し付けておいて〜」
と勘違いしているところ。
>>261 >しかし鉄道の場合、操作をしていない状態ではブレーキがかかっていて、操作をしてそれを解除して走らせる。
ん?
操作をしていない状態でも、圧縮空気でブレーキがかかってるよ。
また、空気ダメに圧縮空気自体がなければノンブレーキ状態だよ。
>>262 んじゃ、
>>228 に追加。
誤
「ばねでブレーキシュー・ブレーキパッドをおしつけておいて」
正
「常にブレーキシュー・ブレーキパッドをおしつけるような力をかけておいて」
これでどうだろうか。
>>227 さんもこちらでよろしく。
>>264 だから、ブレーキ力は何かということ。
ブレーキシューやブレーキパッドは可動部分なんだから部品としてバネは使われているけれども、それでブレーキ力を得ているわけじゃない。
ブレーキ力は圧縮空気で得ているということ。
>>265 あんまし話をひっぱるってもスレ違いなので、おれはこれで終わりにする。
質問の主旨について、前述の通り、「自動車と鉄道とのブレーキの仕組みの違い・考え方
の違い」についてのものであると、おれは理解した。笑ったという友人たちは、自動車など
とは逆の設計になっていることがよくわからなかったせいだろうと判断した。
鉄道では、基本的にブレーキは常にかかるようにしてあり、走らせる際にはそれをなんら
かの方法で解除する、ということが伝われば充分だろう。
歴史的には、たとえば真空ブレーキなんてものもあって、「何の力でシュー・パッドを押し
付けているか」はさまざま。確かに「ばねで」と簡単に書いてしまったのは失当だったかも
しれませんが、踏み込んで説明するのは避けたかったというところだな。
バカコテがいつまでも負け惜しみをグダグダ書いてんのが邪魔くせえよ
「自動車と鉄道とのブレーキの仕組みの違い」についての話なんてどこにあるよ? 「油圧」ってのは出てきたが、「自動車」についての話なんてどこにもないぞ?
>>266 俺もこれで最後にするが、ブレーキ力を油圧などで得ている場合などもあるだろう。
ただ、「バネで」というのは質問者が誤解するだけだと思うよ。
俺が
>>255 で書いた
>空気を抜いたのに空気の圧力でブレーキがかかるというのは不思議に思うかもしれないけどこういう理屈。
というのは、ガキの頃、
何で空気がなくなったのにブレーキがかかるの?
空気が抜けたんだから空気圧でブレーキをかけてるはずはないよね?
ならどうやってブレーキをかけてるの?バネ?それとも…何?
と不思議でたまらんかったからなんだよ。w
270 :
名無しでGO! :2007/10/20(土) 22:22:11 ID:+h7DHRR70
鉄道博物館の入場券ってみどりの窓口で買えますか? (JR東日本の首都圏です) どういう券ですか?(貸出の入館ICカードですか?、磁気のマルス券ですか?) 当日でも買えますか?、前日までですか?
>>255 だけど、
俺、空気ブレーキの種類の中で「電気式ブレーキ」と書いてるね。
これは誤り。正しくは「電気指令式ブレーキ」。スマソ。
質問者が電気ブレーキと間違ったらいけないので念のため。
>>270 みどり窓口での発売は、他のイベント券と同様引換券のはず。
273 :
270 :2007/10/20(土) 22:53:00 ID:+h7DHRR70
>>272 ありがとうございます
SUICAを所持しているのですが(カード式SUICAとモバイルSUICA対応携帯、必要になったらEASYでも付けるつもりです)
みどりの窓口だとSUICAを現地の入場券にはできないのですか?、入館ICカードへの引き換えなのですか?
275 :
227 :2007/10/21(日) 00:08:24 ID:BVXdtBB40
なんだかいろんな難しい話がでていて、混乱させてしまってすいません。 大栄車両という車両メーカーでおじが設計をしているのですが、そのおじに 聞いたところ、以前筑波に納入した車両はバネでブレーキがかかるように なっていて、それを車両の重さで解除するとのことでした。 空気圧ではないようなのですが、おじ曰く「特殊な車両だからね」とのことでした。 たぶん、つくばエクスプレスというのは最新なので今までと違うところがあるのかも しれません。
>>275 大榮って今でも車両設計してるのかねぇ。
TXと関係あるとも思えないけど。
>>275 つくばエクスプレスじゃなくて、筑波鉄道のことじゃないかな?
20日夜の11時前に 臨時の夜行列車が新宿を通過したんですが あれは一体なんだったのでしょうか??
279 :
名無しでGO! :2007/10/21(日) 01:27:57 ID:BVXdtBB40
>>276-277 10年くらい前に納入した時は会社は別の名前だったそうですが、
今はつくば観光鉄道とかいう名前になっているそうです。
これってつくばエクスプレスとは関係ないのですか?
>279 違うね。 現在のつくばエクスプレスは当該路線を建設するために作られた第三セクター。 筑波鉄道は関東鉄道が赤字の筑波線を本体から切り離す為に作った別会社。 鉄道会社がバスを別会社に切り離して経営を楽にするようなもの。
283 :
急行サロベツ :2007/10/21(日) 01:42:23 ID:5hrh6DIm0
>>254 ありがとうございます。
券売機のほうは大体分かりました。
精算機の情報、引き続き募集しますのでよろしくお願いしますm(__)m
>>280 >なんかどっか説明がすっとばされているような気がします。
ばねでブレーキシューを押し付ける、的なすっ飛ばし方ですな
いや、ごめん、つい言いたくなったw
他意は無いぞ
大事な事忘れてた。 つくばエクスプレスは多少特殊な装備はあるが基本的には普通の鉄道。 それにつくばエクスプレス向けの車両は全部日立と川崎重工製で 大栄では作ってないよ。
>>279 そもそもつくばエクスプレスは愛称であって、
正式な社名は首都圏新都市鉄道と言います。
また、私が書いた筑波鉄道と、筑波観光鉄道は別物です。
前者は鉄道線ですでに廃止されており、後者はケーブルカーとロープウェーを運行しています。
>>279 筑波観光鉄道さんか。TXとはほとんど関係ないですね…
京成グループの資本が入ってる関係で大榮とのお付き合いがあったぽいですね。
おそらくケーブルカーの車両更新時に貴殿の叔父様が関わったのかな。
で、この場合はケーブルカーやロープウェイといった特殊な車両のお話になります。
猫が好き♪ さんのご説明より他の方が仰っていることがどちらかというと正しいかと思います。
288 :
名無しでGO! :2007/10/21(日) 02:14:50 ID:9Puc/q83O
今日4時ごろ品川の横須賀線ホームで国鉄色485系?を見たんですが、臨時幕では無いように見えました。わかる方いますか?
289 :
名無しでGO! :2007/10/21(日) 02:18:14 ID:BVXdtBB40
ごめんなさい。私には何がなんだかさっぱり分からなくなってしまいました。
>>289 俺もよくわからんが
>>227 に戻って考えてみればいいのでは
>電車のブレーキってバネでかかってるんですよね。 …×
>それを空気圧とか油圧とかで解除してるんですよね。 …○
>そう友達に言ったら笑われてしまいました。 …友達が勘違い?
>>275 >以前筑波に納入した車両 …ケーブルカー等は特殊だから電車とは違うかも
まだ疑問点があれば、再度質問してみては?
291 :
名無しでGO! :2007/10/21(日) 03:26:37 ID:OB3RB7h+0
>>288 ひょっとして予知能力者?
まだ4時にはなってないよ。
293 :
名無しでGO! :2007/10/21(日) 20:02:41 ID:8ia2MwdY0
鉄道系の画像掲示板で、なにか各位が使用されているものがありましたらご紹介ください。 101ふりーうぇいがつぶれてしまいましたので。
鉄道総合板と鉄道路線・車両板って何が違うのかがよくワカランのですが
296 :
名無しでGO! :2007/10/22(月) 02:13:54 ID:GGB+25rr0
学割について質問なのですが 職業訓練校って学割は使えるんでしょうか? 一応パソコンのアカデミーパックなどは買えるんですが・・・
297 :
名無しでGO! :2007/10/22(月) 04:30:05 ID:r6Vdew5X0
>>295 もともと、ひとつの板だったのが分割された経緯がある。
鉄道会社ごとに熱狂的なファンがいるので荒れやすいのが特徴かな。
>>296 学校の事務室に問い合わせしてみなされ。
299 :
名無しでGO! :2007/10/22(月) 10:01:58 ID:0iDCKSBh0
>>298 通信制でも放送大学生でも割引あります 割引率はちがいますが
>>299 放送大学の場合は、学割の定期券は発行できません
ただし、自宅最寄り駅から学校・学習センター最寄り駅までの通学用割引回数券が発行可能です
なお、この恩恵を与れるのも全科履修生だけなんですけどね
>>296 いわゆる学割はダメでも
各社独自でやっている学生証提示だけで割引されるものはOKな場合もあるので
詳細は駅などで尋ねたほうがいいかと。
ただ係員によって回答が異なる可能性があるので3箇所ぐらいで聞くのがよいかも
303 :
名無しでGO! :2007/10/23(火) 03:59:24 ID:iillBbKR0
子供の頃に駄菓子屋で電車の写真のカード売ってたんだけど、 もう最近では売ってないのかな? あと、当時のカードを実家に帰ったらまだ保存してたんだけど鉄道好きの皆さんには、 需要あるのかな?
>>303 顔の見えない掲示板で「子供の頃」じゃ通じないってば。昭和何年頃とか書いてくれないと。
305 :
名無しでGO! :2007/10/23(火) 15:21:48 ID:iillBbKR0
子供の頃は、昭和55年前後です
今車内のクロスシートを全部進行方向に向けて カーテンを開けていってる一般人の方を見たんですが ああいう方も鉄オタなんですか?それともお節介焼きのキティですか?
セルフ車掌のお仲間じゃねーの
>>306 ちなみに大阪だと折り返し駅で逆向きの転換クロスシートに座ろうとしたら
他の客(一般人)に進行方向を向けるためにどかされるwwww
309 :
名無しでGO! :2007/10/23(火) 22:33:39 ID:Nc+ZI5MO0
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅→B駅の切符を持ってC駅まで行き、 C駅で改札を出ずにB駅まで戻ってきて改札を出ても大丈夫ですか? A:ダメです。それは不正乗車となります。 鉄道では一部の例外を除き、改札を入った駅から改札を出た駅までの切符ではなく、 実際に列車に乗った区間(この場合A駅→C駅とC駅→B駅)の切符が必要です FAQに上記の記載がありますが、 これはなぜ禁止されているのでしょうか? A駅→B駅→C駅といっても、A駅とB駅の運賃は払っているわけなので、 鉄道会社が多大な損害を被るとは思えないし、 どうせC駅で改札から出られないんだから認めたところで、 こんな経路が使う人が極端に増えるとは思えないです。 もしかして、これを認めるとずるいことして、安く乗車する方法があるのでしょうか? 全然思いつかないです。
>>309 ならA駅→B駅→C駅→B駅→A駅の場合、
タダ乗りできるわけだ。
311 :
名無しでGO! :2007/10/23(火) 22:43:46 ID:ALnEjZWx0
入場料金は要るんじゃね?
>>309 それ認めちゃったら極端な話、東京-品川間の定期で名古屋まで乗って
改札出ずに引き返してくることもOKになっちゃうわけで。
だったら一律禁止にしちゃった方が早いでしょう。
>>311 A駅が無人駅なら入場料金不要。
まあどっちにしたってやりたい放題になる罠。
先日南武線登戸駅のみどりの窓口で川崎から熱海までの普通電車用のグリーン券 を買おうとしたら発券拒否されたんですがいつからみどりの窓口で普通電車のグリーン券 が買えなくなったのですか? 駅員曰く「グリーン車が停車する駅じゃないとグリーン券は売れないのでSuicaを 使って下さい」と言ってたけど、こっちはICOCAを持ってたからグリーン車に乗るだけの ためにSuicaを買うのも馬鹿らしいんで抗議したんだけどまったく取り合ってくれなかった。
>>314 JR東はSuica推進のためにみどりの窓口に「売るな」という指示を出していると言う話が。
316 :
名無しでGO! :2007/10/23(火) 23:07:53 ID:R7rGl1oC0
>>294 有難うございました。
あと、もうちょっと、レベルの低いのもあったらお願いします。
>>315 そんな指示があったのか・・・○rz
そりゃSuicaを持ってる人からすれば問題ない話だけど、俺みたいなICOCAユーザー
がグリーン車を使うとなるとかなり不便だな。
318 :
309 :2007/10/23(火) 23:13:31 ID:Nc+ZI5MO0
皆さんご意見ありがとうございます。 確かにこれを認めたら、無料で電車乗り放題となると思います。 そうなったとしても、改札から出れないのなら、実行する人は ごく少数で実害はないと思っていましたが、そうでもないみたいですね。 ありがとうございます。
>>314 俺なんか横浜から沼津までの普通列車用グリーン券を横浜線某駅で
頼んだら駅員に「お客さんSuica持ってるでしょ?
横浜の駅で熱海までのSuicaグリーン券を買って車内で沼津まで変更してもらって
熱海も沼津も値段変わらないから」
さすがに呆れた
>>318 荷物運びサービスとかが組織的に利用したらどうなるかとかさー。
321 :
名無しでGO! :2007/10/23(火) 23:36:51 ID:ALnEjZWx0
322 :
名無しでGO! :2007/10/23(火) 23:39:08 ID:hlZ1dWIb0
熊谷→成田空港の在来線経由の乗車券だと途中下車できないと思いますが 熊谷大宮間を新幹線経由にすれば途中下車できますか? またその新幹線経由のきっぷで在来線で行ったらまずいですか?
>>322 このスレで以前それを質問したら
合法・おkという答えをもらったな
>>309 鉄道会社はA駅からC駅に客を運んだことの対価として運賃を取るのね。
C駅の改札を出るかどうかはその客の勝手。
たとえば、タクシーに乗ったときもそうでしょ。
1`先の目的地に行くのに一旦遠方まで行って降りずに戻ってきたら、1`分の金額じゃなく実際に乗車した距離に応じてタクシー代をとられるでしょ。
325 :
名無しでGO! :2007/10/24(水) 01:44:00 ID:LE0RYoFi0
素人からの質問です。 現在電化してない区間において、駅周辺だけを電化して出発のときだけ電気で駆動して、 それ以外はパンタグラフを収納、ディーゼルで加速みたいなことは実現可能なのでしょうか? 最近、ハイブリッド列車が開発されたとか、でも効果は微妙とかいうニュースを見て、 こんなシステムだったら車両的には簡単なような気がしました。
326 :
名無しでGO! :2007/10/24(水) 01:59:38 ID:bTKjDHjH0
>>325 まず不可能だろ。
駅ごとに変電所を作ることになり却ってコスト増になりかねない。
オレンジ鉄道なら可能かもね。一度実験してみるといいかも。
>>328 E200ってただの電気式気動車だったのか……
ハイブリッドを声高に言うほどのことじゃないな
北海道の方がハイブリッドらしいハイブリッドだ
>>329 >E200ってただの電気式気動車だったのか……
まて、既に一般に広く普及してるハイブリッド自動車の仕組み理解してるか?
E200の場合も基本的な考え方はハイブリッド自動車と同じで、
大きなパワーがかかる発進時は充電された電気からモーター利用
→加速がつくとエンジンの電力も併用(クルマは普通のエンジン駆動)→減速時に充電。
というサイクルはハイブリッド車そのものなんだが。
だか発進時がモーター駆動のみなので非常に静か。
すみません、教えてください Suicaをもっているのですが 大阪近郊でJR以外の私鉄(PiTaPa区間)で利用できますか?
334 :
332 :2007/10/24(水) 12:12:52 ID:iqRALya00
そうでしたか・・・
>>333 さんありがとうございました!
335 :
名無しでGO! :2007/10/24(水) 13:09:39 ID:6QsbAtAMO
>>314 武蔵溝ノ口行きな。
登戸はクソ過ぎる窓口。俺が唯一、MV化しちまえと思ってる。
336 :
名無しでGO! :2007/10/24(水) 15:04:10 ID:Fh3Klqnx0
>>336 間違いなく日本海です。恐らく日本海2号かと。
あと、ここで聞くより投稿した人に尋ねる方が確実だと思うよ。
>>336 北小松〜近江高島間、琵琶湖と列車全体をおさめられるあまりにも有名な撮影名所だね。
で、機関車の次位が客車なのが日本海2号で、電源車なのが日本海4号。
この写真は客車なので日本海2号と確定できますな。
339 :
336 :2007/10/24(水) 19:31:23 ID:UdkraTVH0
>>337-338 336です。
詳しいご解説、本当に有難うございます。
最近、なんとか有名な列車の行き先を覚えられ始めたばかりで、
まだ寝台車の区別などはつかず、お詳しい方に頼ってしまいがちです。
ぜひ、このスレの回答者の皆さんのように詳しくなりたいので、勉強します。
あと、337さんの仰るとおり、投稿サイトの方でお尋ねするのが、本筋ですね。
レス、どうも有難うございました。
340 :
名無しでGO! :2007/10/24(水) 21:49:30 ID:C7GBtb440
防護無線って何分間ぐらい発報を持続するんですか?
341 :
名無しでGO! :2007/10/24(水) 22:01:24 ID:k35pQD0+0
入った駅から長時間たつと改札通れなくなる時間制限って、 スイカだけじゃなくって、切符買っても同じ事なんでしょうか?
342 :
名無しでGO! :2007/10/24(水) 22:02:52 ID:R0/OoLZKO
>>340 バッテリーが切れるか、
復帰操作するまで。
343 :
名無しでGO! :2007/10/24(水) 22:23:07 ID:qdnXXMpV0
>>341 >>1 ※不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
344 :
名無しでGO! :2007/10/24(水) 22:33:12 ID:af1DJJ+t0
以下の鉄道会社の次回の時刻改正(ダイヤ改正)はいつ頃になりますか? ・南海 ・相鉄 ・京浜急行 ・東急電鉄
>>341 規則上時間制限があるのは入場券だけ
改札が通れない=不正とは限らない。
というのが鉄道会社の定めたシステム
>>344 南海・相鉄、秋になってから改正しているので、
半年〜1年以上はないかと
(半年以内にダイヤ改正されるケースも無きにしも非ずだが)
京浜急行不明
東急電鉄、来年3月に大井町線急行運転
来年6月に目黒線日吉延伸
が発表されているので、その頃には確実にあるかと
ただ3月頃と6月頃の2回行うのか3月頃の改正で6月の目黒線延伸を見越した
ダイヤになるのかなどは分からない
347 :
329 :2007/10/24(水) 23:07:41 ID:xsBWp7Do0
>>331 持ってる車がプリウスだからそう思ったんだが。
E200の動力は結局モーターのみなんだろ?
電池を積んだだけの電気式気動車じゃないか。
北海道のやつは電気モーター・ディーゼルエンジンどちらも動力で
まさにハイブリッドに思えるのだが。
348 :
名無しでGO! :2007/10/24(水) 23:32:34 ID:2Sw3qp8Q0
>>347 E200系はモーターを駆動する際の電力を
・ディーゼルエンジンによる発電
・充電しているバッテリーからの供給
の「二つ」の動力源から取って、車両の走行に利用しているので「ハイブリッド」となる。
JR北海道のは
・ディーゼルエンジンの駆動力を直接伝える
・充電しているバッテリーからの供給でモーターを回す
の「二つ」の動力源を使って、車両の走行に利用しているので、これも「ハイブリッド」となる。
>>347 一口にハイブリットと言っても、制御方法により「直列・並列・分割」の3種類があって
E200は直列(シリース)方式に分類される立派なハイブリット形式。
>>347 一応、使用する電力の100%をディーゼルエンジンで発電しているわけではないというあたりが
電気式気動車ではなくハイブリッド車たるゆえんなわけで
実際のところ、キハE200は急勾配区間以外では出発時の加速などに使用する蓄電池の電力の
ほとんどを減速時の回生ブレーキによる発電でまかなっていて、システム的には補助発電機つき
バッテリー駆動電車と考えたほうが近いぞw
351 :
名無しでGO! :2007/10/24(水) 23:47:28 ID:6r7bDgkD0
2006年のどの月だったか忘れたけど、その月の鉄道ファンの巻末に全国の私鉄各社が 保有している車両を編成毎に載せた一覧表を添付しているものがあった。車番も分かるし 特定の車種が何編成現存しているかも一目瞭然なため大変重宝した覚えがあるんだけど それ以降やそれ以前の鉄道ファンには掲載されてるところを見たことがない。 一回限りの特別企画だったんだろうか?できれば大昔の私鉄が所有していた編成も 見たかったんだが。
>>317 郷に入ればなんとやら、じゃね?
>>319 スイカグリーン券の方が座席移動できるし
よくね?
>>347 話の筋がよくわからないまま口を出すので間違っていたらごめんだが。
エンジンとバッテリーを併用するものを「ハイブリッド」と呼ぶ場合、大別して「シリーズハ
イブリッド」と「パラレルハイブリッド」という2つのシステムに分類できる。
自動車の場合の多くはパラレルハイブリッドで、駆動力は、エンジンから直接に力として
伝達されるものと、モーターを介して伝達される部分の両方がある。しかし他に、エンジン
は変速機につながっておらず発電機を回すのみで、駆動力はすべてモーターから得ると
いうものもあって、これはシリーズハイブリッドという。どちらもハイブリッドだ。
単なる電気式変速をハイブリッドと呼ぶわけではないです。制動の際にそれを電力に変
換して蓄積し、それを動力として再利用してはじめて、いわゆる「ハイブリッド」となります。
そういうプロセスを実現できれば、パラレル・ハイブリッドもシリーズ・ハイブリッドもどちら
もあり。
なお、自動車でシリーズハイブリッドがはやらないのは、駆動力全量を電気に変換し、電
気をまた駆動力に変換するとなると、発電機もモーターもでかくなって重くなってしまうた
め。システムとしてはシリーズハイブリッドの方がすっきりしてますね。
他に、蓄圧式ハイブリッドなんてもんがバスなんかにあったような。
355 :
名無しでGO! :2007/10/25(木) 00:20:39 ID:gQ/COLty0
>>350 余談的な話だが、キハE200のようなシステムはバスでもかつて試用されたことがあったりする。
結局実用化にはいたらなかったけど・・・
>>351 2006年10月号だな。別冊付録になっている。
確かに2005年以前は無かったと思うが、今年も9月号でやってるよ。
357 :
名無しでGO! :2007/10/25(木) 01:22:25 ID:pLxI2ktE0
みどりの窓口とびゅうプラザってどこが違うのですか?
>>357 「みどりの窓口」は、国鉄時代からの、「(主に)指定席券」を取り扱う窓口、
JRになっても統一して混乱が無いように、民営分割しても継続している。
「びゅうプラザ」=JR東日本管内の「旧旅行センター」を、民営分割後、自社の直営に組織変更と名称(ブランド)統一。
JR他社は別名称で、「旅行センター」を引き継いでいます
>>357 みどりの窓口=駅の窓口
びゅうプラザ=JR東日本の国内・海外旅行取り扱い部門の窓口
>>354 話の筋がわからねえなら、わかってから出てこいよバカコテ野郎
誰も出てきてくれなんて頼んでもいねえし、誰も知らないようなありがたいネタがあるわけでもねえだろ
>>356 > 確かに2005年以前は無かったと思うが、今年も9月号でやってるよ。
おお、そうなのね。
結構重宝する情報だから今後も年に1回程度定期的に付録に付けて欲しいよね。
>>353 > 世の中には私鉄車両編成表という便利な本があってだな、
こ、これはすごい(;´Д`)ハァハァ
しかも200ページ近くあるしヽ(´ー`)ノ
362 :
名無しでGO! :2007/10/25(木) 07:25:16 ID:WDAuhX+00
横浜線快速逗子行きは大船でどこを通って 横須賀線に入るんでしょうか?間に東海道線があるんですが
間に東海道線?大船に? 横浜駅と勘違いしていないか?
>>362 >間に東海道線があるんですが
横須賀線は根岸線のすぐ隣なわけだが。
上りは一番離れているわけだが
快速と特急の違いを教えてください
快速:特急料金不要 特急:特急料金必要
>>367 それだけなんですか?
だったら特急は特急料金いるだけ損ですね
370 :
名無しでGO! :2007/10/25(木) 14:48:24 ID:vP0vezZM0
2つ質問があります。 先日、10年ぶり位に特急はくたか号に乗車したのです。 久しぶりの北陸方面への旅なので、 奮発してグリーン車に乗車したのですが、 10年前は、肘掛をカパッと開けると、 テレビが出てきた覚えがあるのですが、 先日乗ったときは出てきませんでした。 ・テレビは無くなってしまったのでしょうか。 ・又、はくたか以外に、まだテレビをやっている 特急列車はまだあるのですか。
>>370 はくたか及びサンダーバード用の681系のグリーン車に搭載されてたTVモニターですが、トンネル区間が多いなどの理由から、すでに撤去されています
また、4号車に設置されていたミニ売店も、車販の基地としての利用に限定されています
372 :
370 :2007/10/25(木) 15:37:18 ID:9+3h3rR40
素早い解答ありがとうございます。 テレビが無くなると言うのは 少し寂しい気がします。
>>370 >・又、はくたか以外に、まだテレビをやっている
特急列車はまだあるのですか。
京阪の特急
>>368 その代わり、特急が速く着く
が、例外もある。(正確には、あった)
昔の大阪京都間の新快速と特急雷鳥
>>366 特急料金不要という私鉄も多いが・・・。
基本的には停車駅の違いだろ?
特急の方が少ないから多少早く着けるだけ。
長距離の場合は金払ってでも早く着く方を選ぶと思うが。
会社や路線によっては、座るのが目的の特急もある。
377 :
名無しでGO! :2007/10/25(木) 22:06:03 ID:jWMiMziUO
携帯から、突然の質問申し訳ございません。 東京から宇都宮線の古河まで分割する場合。どの駅で区切るのが宜しいでしょうか? 帰り際に指定券売機で購入したいので、よろしくお願いします。
>>377 ttp://bunkatsu.info/cpg.cgi 検索結果
分割前の運賃分割前の発駅 ⇒ 分割前の着駅 運賃 キロ数 備考
東京 ⇒ 古河 1110 円 64.7 キロ 幹線 「東京近郊」
分割後の運賃と差額分割後の発駅 ⇒ 分割後の着駅 運賃 キロ数 備考
東京 ⇒ 蕨 290 円 19.7 キロ 幹線 「東京電車特定」
蕨 ⇒ 古河 740 円 45.0 キロ 幹線 「東京近郊」
2 枚運賃合計 1030 円 (差額:80 円)
注意
乗車券分割プログラムの検索結果を活用する場合は,必ず正規の運賃と照合してください。
379 :
377 :2007/10/25(木) 22:15:03 ID:jWMiMziUO
>>378 即答ありがとうございました!
早速購入します!
metroの定期で、 小竹向原ー有楽町線ー永田町(赤坂見附)−丸の内線−池袋 というルートの購入は可能でしょうか? 丸の内線と有楽町線とで降りたい駅があるので。
381 :
名無しでGO! :2007/10/25(木) 22:32:16 ID:T+8griBx0
>>375 リクライニングシートに対価を払うという考え方もできる。
>>380 そんな経路にする必然性はどこから?
寄りたい駅はどこなの?
乗車券の模様 北海道は「北」 東日本は「E」 東海は「C」 西日本は「W」 四国は「四」 九州は「九」 で合っていますか
アキバの引き込み線に水戸の常磐線が置いてあるのはなんで?
>>384 定例質問きましたw
朝の通勤時間帯に上り列車で上野に到着し、夕方の列車でお客を乗せて下ってゆきます。
そのための電留線が御徒町−秋葉原間にあります。
車両基地への回送も省略できるためです。
そうだったのか 何で回送で入ったり、そのまま水戸か勝田まで帰らないのか不思議だった 有名というか、みんな質問することだったのね
JRの○○フリーきっぷについてですが、 帰る途中で、有効期間がきれるような使い方はできるでしょうか? 例えば、有効期間最終日に出発する寝台特急に乗る場合、 (フリー切符自体は特急券寝台券等にも効力があるとして) 特急券寝台券などとしても効力は存在するのですか? 確か普通乗車券では、途中下車しない限り目的地までいけたきがするのですが。
>>389 きっぷによる。
なので一概には言えない。
391 :
名無しでGO! :2007/10/26(金) 15:29:31 ID:LvlZAkOfO
都営大江戸線、国立競技場で、不思議なマークというか記号を見たのですが何を意味するのですか? 気になって眠れません。
>>391 駅にはいろいろなマークや記号が使われています、
どのような記号についての質問なのか、気になって眠れなくなりそうです。
393 :
392 :2007/10/26(金) 16:24:39 ID:vdmbN0/50
394 :
名無しでGO! :2007/10/26(金) 20:40:23 ID:LvlZAkOfO
>>392-393 なるほど。いきなりできてたから(@_@。びくついてたのですが。
大きいサイズでしたが見れました。
解決しました。ありがとうございます。
395 :
名無しでGO! :2007/10/26(金) 21:38:58 ID:WOsAHXkw0
http://www.japanprobe.com/ The 2007 event is scheduled for Saturday, October 27, 2007. Festival-goers board the
JR Yamanote Line at JR Shinjuku station, platform 13 (Yamanote bound for Ikebukuro).
Japanese citizens as well as foreigners meet where car 10 stops, in front of the escalator
from South exit. Everyone boards the 21:08 northbound train and loops around clockwise.
Frequently everyone brings their own alcoholic beverages.
2007年のイベントは、2007年10月27日土曜日の予定です。フェスティバルに出かける人は、
JR新宿駅(13番プラットホームの池袋行きの山手線)に乗ってください。
外国人と日本人は、10両目(南出口からのエスカレーターの前)で会いましょう。
みんなで21:08発の北行き列車(時計回り)に乗ります。
みんな自分ののアルコール飲料を持ってきてください。
こーゆうのって規約違反とかじゃないの?
違反の場合はJRに通報すればOK?
>>395 英語読めないのでリンク元サイトの趣旨が分からんが
ただ、団体で集合して乗車するのはなんら問題はない
酒類持込も問題ないし車内飲酒もマナー問題はともかく規約(約款)的には問題ない
よほど泥酔してれば話は別だが
8人以上の団体で乗車する場合は事前に届け出て団体乗車券を買えば割り引きも
受けられる(人数が多いと乗車列車も指定される)が、これも義務ではない
しかしなんか面白そうだな・・行ってみようかな
>>396 第42条 左ノ場合ニ於テ鉄道係員ハ旅客及公衆ヲ車外又ハ鉄道地外ニ退去セシムルコトヲ得
1.有効ノ乗車券ヲ所持セス又ハ検査ヲ拒ミ運賃ノ支払ヲ肯セサルトキ
2.第33条第3号ノ罪ヲ犯シ鉄道係員ノ制止ヲ肯セサルトキ又ハ第34条ノ罪ヲ犯シタルトキ
3.第35条、第37条ノ罪ヲ犯シタルトキ
4.其ノ他車内ニ於ケル秩序ヲ紊ルノ所為アリタルトキ
間違っても参加するなよw
で、
>>395 のリンク先は何をしようとしてるんだ?
399 :
名無しでGO! :2007/10/26(金) 22:26:50 ID:D7vVQE540
>>396 ,397
軽犯罪法の「汽車、電車・・・の中で乗客に対して
著しく粗野又は乱暴な言動で迷惑をかけた者」の
適用にも要注意だなw (軽犯罪法第1条第5号)
402 :
389 :2007/10/27(土) 00:04:25 ID:8K/BBnoF0
>>390 きっぷによるんですね。
ありがとうございました。
403 :
名無しでGO! :2007/10/27(土) 00:58:56 ID:rgwTZ02X0
鉄道会社が発行してるクレジットカードって以下の他にありますか? 京浜急行にはあったような気もするのだが。。。 JR東 ビューカード(各種提携のビューカードあり) JR東海 エクスプレスカード(提携等はなし) JR西 エクスプレスカード(名前同じだが東海とは別物) 西武鉄道 プリンスカード
404 :
名無しでGO! :2007/10/27(土) 01:02:47 ID:6LH9W1U20
>>403 どこのカードに入りたいのか知らんが
ホームページ見れば直ぐにわかること。
406 :
名無しでGO! :2007/10/27(土) 01:33:03 ID:GjZAlN340
>>403 定義が曖昧だけど・・・
殆んどの大手はグループカードを出してる
それと東京メトロも
407 :
名無しでGO! :2007/10/27(土) 02:01:38 ID:f7jmKPUf0
明日から北遊きっぷを使うのですが、グリーン車に乗るためには、グリーン料金のほか 特急料金も必要。でOK?
>>403 JR西日本は、J-WESTカードだぞ
ただ2種類あって、J-WEST(エクスプレス)カードとJ-WEST(ベーシック)カードとあるけどな
>>403 大手私鉄のHPを片っ端から見てきてから、また質問してきてください。
411 :
名無しでGO! :2007/10/27(土) 13:28:22 ID:qNGtZ/yP0
A----B--C----Dの順に駅があり、 A駅からD駅までの、途中下車可能な乗車券を持っていて B駅で途中下車し、C駅で再入場してD駅まで行くことは 規則上は可能ですか?
>>395 新宿駅の山手線外回りが15番に改番されている件。
現在の13番は総武緩行千葉方面。
いつまで経っても池袋方面が来なくて涙目になる害人に期待www
>>411 ルールどおり、経路上を後戻りしなければ、
途中区間を乗車しなくても問題なし。
未乗区間の払い戻しは請求できないけどね
415 :
411 :2007/10/27(土) 13:58:36 ID:qNGtZ/yP0
ありがとうございます。
>>370 >>373 北斗星、カシオペア、トワイライトエクスプレス、サンライズ(瀬戸・出雲)の個室A寝台には、
ビデオモニターはあった気がする。
テレビが映るのは、サンライズの衛星放送くらい?
>>411 大都市近郊区間でなく、かつ乗車券が101キロ以上ならオケー
>>411 質問にちゃんと「途中下車可能な乗車券」と書いてあるわけだが。
420 :
名無しでGO! :2007/10/27(土) 17:46:13 ID:R/t8SJ0mO
大阪から名古屋に出来るだけ早く、出来るだけ安く行きたい時、 皆さんならJRか近鉄、どちらを利用されますか?
速さと安さのどちらにウェートをかけるか次第
>>420 早起きして18きっぷを使ってJRに乗る
423 :
名無しでGO! :2007/10/27(土) 18:30:19 ID:Kj5HCa+pO
例えば大阪→名古屋→東京→新潟→仙台→帯広と在来線で行く場合、大阪の近郊区間以外(名古屋、東京、新潟、仙台)では有効期限内なら途中下車してホテルなどに止まってもokなんでしょうか? また、有効期限内であれば東京に3泊とかしても構わないのでしょうか? あと上記のルートで、 函館→(南千歳経由)札幌→(南千歳経由)→帯広 と特急で行く場合、 南千歳ー札幌間の往復運賃と 函館ー札幌 札幌ー帯広の特急券を持っていればそのまま特急に乗っていて(南千歳で降りなくても)いいのでしょうか? 同じように、青森→札幌でも函館を経由時、五稜郭から先が重なってしまいますが、これも乗車券は別途必要なのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。
>>423 >有効期限内なら途中下車してホテルなどに止まってもokなんでしょうか?
>また、有効期限内であれば東京に3泊とかしても構わないのでしょうか?
何ら問題ない。そのための有効期限だし。
>あと上記のルートで、
>函館→(南千歳経由)札幌→(南千歳経由)→帯広 と特急で行く場合、
>南千歳ー札幌間の往復運賃と
>函館ー札幌 札幌ー帯広の特急券を持っていればそのまま特急に乗っていて(南千歳で降りなくても)いいのでしょうか?
これも何ら問題がない。どこに疑問点があるのかよく分からない。
>同じように、青森→札幌でも函館を経由時、五稜郭から先が重なってしまいますが、これも乗車券は別途必要なのでしょうか?
函館で途中下車するならば五稜郭―函館の往復運賃が別途必要だが、
函館で下車しないのであれば特例によりそのままでOK
下車とは改札を出ることを言うので念のため。
>>423 細かいことだが、大阪の近郊区間以外じゃなくて、大阪市内の駅以外ね。
例えば東海道線経由にしていて、吹田や茨木や高槻で途中下車するのはなんら問題ない。
>(南千歳で降りなくても)
南千歳で降りてしまうと、逆に特急券を函館−南千歳、南千歳−札幌のように二枚用意しないといけない。
426 :
ちなみに3時間半 :2007/10/27(土) 18:50:49 ID:liHbUUyeO
>>420 名古屋→大阪をよく使うが、近鉄の急行を株主優待券で。金券屋で1500円が相場だな。
427 :
423 :2007/10/27(土) 19:06:08 ID:Kj5HCa+pO
>>420 です。
>>421 日帰りで行こうかと思っているので
早さの方が重視でしょうか…。
でも貧乏なので、安く行きたいというわがままです。
>>422 今って18きっぷ期間じゃないですよね?
時機を書かなくてごめんなさい。
>>426 安いですね!
特急だったら乗り換えもないし、いいですね。
明日金券ショップ見てきます。
429 :
名無しでGO! :2007/10/27(土) 21:19:44 ID:GjZAlN340
>>424 規則上両方の特急が五稜郭に停車する場合は不可。
実際の運用上、
函館で途中下車する場合も五稜郭―函館の往復運賃は長い事不要だったくらいだから、
途中下車しない程度なら大丈夫かもしれないが。
>>428 特急に乗るなら、「難波〜名古屋」の特急回数券のようなもののばら売りが
チケットショップである。レギュラーシートで3300円ぐらい
探せばもっと安いのもあるかも
さっき人身事故起こした東海道に乗ってる者です。 「客の救護中」てアナウンスしてるんだけど、もし仮に人が亡くなってる場合でも「救護中」と言ったりするんですか?
432 :
名無しでGO! :2007/10/27(土) 23:23:18 ID:rgwTZ02X0
JR東日本で自由席特急券を買いました。 今日から2日間有効なきっぷなわけですが、諸事情であさってにその列車を使用することになりました。 「乗車変更」は1回まで無料ということですが、「使用日」の変更も可能なのですか?
>>431 死亡確認は医師以外出来ない事になっているので
社会死(頭部轢断などで誰からみても死んでいると解る状態)でない限り負傷者として扱うし、
仮に社会死状態でもあからさまな表現は避けるでしょうね。
436 :
名無しでGO! :2007/10/28(日) 01:40:33 ID:oyzpw+J70
寝台特急のカシオペアと北斗星にはカーナビが付いているという話を良く聞くのですが 本当についているのですか?(乗ったことが無いのでわかりません) 何のために付いているのですか?
>>436 付いているのはカーナビではなくGPSです。先頭の機関車に付いているので、
一般の人は屋根の上のアンテナぐらいしか見ることができません。
列車の位置を正確に知るために使っています。
>>436-437 カシオペアの各客室には、現在位置を表示する目的でカーナビが設置されてる
鉄道用にカスタマイズしたものではないので、線路からズレて近隣の道路上を現在位置として
表示することが多いらしいがw
>>437 機関車にGPSをつけてるのはJR貨物だけなので、旅客会社の機関車を使う北斗星やカシオペアでは
GPSが取り付けられていない機関車を使うことになる
439 :
名無しでGO! :2007/10/28(日) 03:26:55 ID:zrSzm8Qm0
霧島・指宿のんびりきっぷは、たとえば福岡市内発だと12000円だけど これは福岡市内からフリーゾーンまでの往復の乗車券を含めた値段ですか?
440 :
名無しでGO! :2007/10/28(日) 04:49:31 ID:rd+0BYd40
>>439 yes。 九州新幹線には乗車制限があるのでご注意。
>>435 「ただいま警察が到着いたしましたので、救助活動を一時中断しております」というアナウンスが流れたことがあるそうな。
おいおい。
映画「パッチギ!LOVE&PEACE」の冒頭に出てくる列車の形式は何でしょうか?。 どう見ても電車に見えないのですが・・・・。
443 :
名無しでGO! :2007/10/28(日) 11:00:13 ID:3aNXJP5J0
>>442 その手の映像はネットで確認できないし、ここの人は映画なんてあまり見ないから回答をもらうのは難しいのでは?
24時間以内に回答がないときは映画関連板に移動することをお勧めする。映像さえ見れば一発なんだけど。
445 :
名無しでGO! :2007/10/28(日) 11:08:43 ID:jFvabKxG0
>>443 湖西線経由だけど分岐駅が米原になるっていうことを知らない車掌に
当たったら説明する力量をこちらが持っていないとね。
>>431 実際には「死体」であって、「負傷者」でなかったとしても「負傷者の救護」の
名目であれば、現場から「負傷者」として運び出して運転再開の準備が出来る。
「助け出してみたけど、既に死亡していました」という理屈だね。
一方、「死体」だと認めてしまうと、「変死体の現場を変える」のは
軽犯罪だから、現場保存して、警察の現場検証を待たなきゃいけない。
そうすると運転再開は劇的に遅れてしまう。
そんなわけで、「負傷者の救護」という名目だが、
実際は「死体の収容」をしている。
あと、お客様への案内で「頭部轢断で即死状態です」とか「遺体が広範囲に
散乱しており、回収には相当の時間がかかります」とか生々しいこと言われたら、
ゲェェェ
∧_∧
(ill´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃ ……っていう二次災害が起きるべ?w
>>442 映画は観てないので、参考まで・・・・
関東鉄道の気動車を京浜東北線のスカイブルーに塗装して、ロケをしていた。
>>431 消防や警察、自衛隊が山岳救助や海難救助に出た場合でも、生きていようが死んでいようがすべて要救助者(サバイバーとも言う)
まあ救急車の場合は傷病者と呼んでいるけどね
それでも、救急車の現着後に警察への引渡しみたいなケースもあることはある
449 :
447 :2007/10/28(日) 11:37:11 ID:3SFt65Mg0
形式は関東鉄道常総線、キハ35の8・11・18・19 映画のロケのために昨年の秋に塗り替えられた。
東の業務委託駅(POS端末の駅)で快速のグリーン券を買えます?
451 :
439 :2007/10/28(日) 12:33:51 ID:1Uz6lx9c0
452 :
450 :2007/10/28(日) 12:55:43 ID:qdRetACP0
ちなみに快速は千葉から品川まで使います。
たとえ老人が自宅の布団の中で家族の見守る中で息を引き取ったとしても そこに医者が立ち会ってなければ「変死体」という分類になっちゃう。 まず警察を呼ばないと、勝手に死体を移動したりするとその場にいた全員が 犯罪者にされてしまう可能性もある。 そういうことで、死んでないことにした方が面倒が少ないのよ。
>>453 かかりつけ医がいて、定期的に診断を受けている患者がその疾患で死亡したような場合など、
医師の診療管理下にある患者が死亡した場合には、死亡の時点に医師が立ち合ってなくても
医師が死亡後に診断して死亡診断書を書けば問題ない。
455 :
442 :2007/10/28(日) 17:07:03 ID:vhXGTR7R0
>>447 ありがとうございます。
やはり気動車だったのですね。
>>420 です。
>>430 はっ!
快速と書いてあるのを
すっかり特急と勘違いしていました。
昨日チケット屋サンに駆け込み、
\3200でげとしてきました。
>>443 、
>>445 今読んだだけでは、何故敦賀から岐阜に変更したのに
差額が発生しないのかわからないので
もう少し勉強したら、是非使いたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
JR東海の休日乗り放題きっぷ、 今度の週末に使おうと思っているのですが、購入箇所として フリー区間内駅以外に「主な旅行会社」とありますが、 首都圏の旅行代理店で取り扱っているのでしょうか? それが無理なら松田駅で出発前に購入したいのですが、 このような週末限定きっぷって当日以外のものも購入可能なのでしょうか? 熱海までの切符を別途買っておいて、事前に購入した上記きっぷと 名古屋往復きっぷを合わせてムーンライトに乗りたいと思いまして…
459 :
名無しでGO! :2007/10/29(月) 09:48:25 ID:cXvpkgPbO
どのスレで質問するか迷ったのですが、こちらで質問させてください。 今年の年末(12/29もしくは12/30発)はやぶさで東京から熊本へ帰省しようと考えています。 年末は満席になるとどこかで見たのですが、 例年通りであれば発売日の午後7時頃でも購入可能でしょうか? ちなみに、B寝台ソロ狙いです。 また、実際は千葉−東京−熊本と乗るんですが、 千葉−熊本の乗車券で東京駅での途中下車は可能でしょうか? 一旦外に出て、大丸あたりで食料調達しようかと考えているのですが・・・。 以上、よろしくお願いします。
461 :
名無しでGO! :2007/10/29(月) 10:32:45 ID:eE/OHUhBO
東京に住んでます 交通新聞社発行『道内時刻表』を買いたいのですが 以前は大きな駅の構内でも買えたのですが今は売ってないようです 交通新聞社のサイトや色々とぐぐってみましたが分かりませんでした 特に急いでませんのでよろしくお願いします
462 :
名無しでGO! :2007/10/29(月) 11:11:21 ID:7KdSRLlw0
>>461 書泉グランデに売ってたような買ったことあるし
463 :
名無しでGO! :2007/10/29(月) 11:13:53 ID:rtYdlZVDO
鉄道博物館はSuicaやPASMO以外に現金でも入場可能? ニュースを見たらSuicaでしか支払いできないみたいになってたんだけど
>>461 首都圏在住で入手困難な鉄道書を探すなら、神田神保町の「書泉グランデ」
これ基本
交通新聞社のWebサイトからも通販で買えるけどね
>>463 現金の場合は、入館及び館内利用カードを借りて入場。
>>457 買えない。
あれは
「フリー区間内の」という単語が
「主な駅」と「主な旅行会社」
両方にかかっている。
467 :
名無しでGO! :2007/10/29(月) 12:09:55 ID:rtYdlZVDO
468 :
名無しでGO! :2007/10/29(月) 12:15:06 ID:8ehRhlriO
線路が通っている土地は全て鉄道会社の所有物になるんですか? 地下鉄の場合、上に建物があったりしますが、この場合はどうなるんですか?
>線路が通っている土地は全て鉄道会社の所有物になるんですか? 全てではない、借地の部分もある、ほかに公道との交差部分も所有が分かれる。 >地下鉄の場合、上に建物があったりしますが、この場合はどうなるんですか? 土地所有者から鉄道会社が借りている。土地所有者との個別の貸借契約で賃料が払われる(土地代ではなく地下利用に対しての賃料)
>>468 土地の所有権は地上・地下にも及ぶので、土地の所有者から(地下だけど)地上権という
権利を得て地下鉄を通しています。
なんで極力無駄な出費を抑えるために、地下鉄は公共の土地である道路の真下に建設されています。
ただし、平成13年4月に「大深度地下使用法」が施行され、40mより深い地下に関しては
公共性の高い事業に限り所有権に関係なく使用できるようになりました。
大江戸線なんかはこの法律を適用して建設されたと思います。
>>470 最後の一行、誤りじゃないか?
大江戸線の全線開業は、平成12年。 法律の施行前に構造物竣工。
>>471 大江戸線には適用されてませんでした、ごめんなさい。
単に大江戸線の総工費が高すぎて〜って話から、後の「大深度地下利用法」に繋がってるだけでした。
>>457 一ヶ月先まで買えるはず。当方は松田で翌日分を買ったことがある
心配ならJR東海のテレフォンセンターに電話してみたらいい
ちなみに松田駅で購入の際は時間に余裕を持った方がいい
474 :
名無しでGO! :2007/10/29(月) 18:47:13 ID:W6Ok/oqkO
今日初めて東京駅から中央線に乗りましたが、おりて一旦扉閉めて乗らすのってなんなんですか? 宗教みたいできもかったです
>>474 着席したいために、神田から折り返し乗車する香具師を防ぐため。
夕方通勤時間帯で行なわれている、他には常磐線上野駅など・・・・
476 :
名無しでGO! :2007/10/29(月) 18:58:28 ID:W6Ok/oqkO
>>475 なるほど!!
すんごい納得!!すげーありがとう!!
東京発長野行きの乗車券(長野新幹線経由)で、高崎から在来線で横川へ行って、横川で途中下車できますか? その後、JRバスで軽井沢へ行き、新幹線で長野へ行きます。 東京→横川、軽井沢→長野の乗車券が必要ですか?
一年程前に購入したパスネットが一万円分残ってるんですが、最近はsuica使ってて要らないので返金とかって出来ますか?
479 :
名無しでGO! :2007/10/29(月) 20:48:49 ID:2aNZi4dO0
>>477 できません。
JR東日本とJRバス関東は別の会社です。
連絡運輸もありません。
>>478 回数券を買うのには使える。
もしくは金券ショップに売るとかもある。
切符かって払い戻すとかどうよ?
>>477 >東京発長野行きの乗車券(長野新幹線経由)で、高崎から在来線で横川へ行って、横川で途中下車できますか?
残念ながら、高崎−横川間が経由区間に含まれていませんので出来ません。
>東京→横川、軽井沢→長野の乗車券が必要ですか?
必要です。
それぞれ(2210円、1280円・・・乗車券)+バスの運賃(500円)+新幹線の特急料金「指定席(季節によって異なる)、自由席)」が加算、となります。
484 :
477 :2007/10/29(月) 22:27:54 ID:jC9a0vMB0
>>480 >>483 ありがとうございます。
東京→横川、軽井沢→長野それぞれ乗車券買って行きます。
高つくなぁ
485 :
名無しでGO! :2007/10/29(月) 22:28:20 ID:Mrs4dM8C0
>>483 高崎−横川と横川−軽井沢のバスを別途購入すれば、東京−長野の乗車券で乗れるだろうに(高くつくかもしれんが)
486 :
名無しでGO! :2007/10/29(月) 22:47:30 ID:X/vSyrmEO
>>485 確かに高いだろw
>>484 鉄道の乗車券(運賃)だけで計算すれば、通しで購入するより400円安い。
高くつくのは特急料金。
488 :
名無しでGO! :2007/10/29(月) 22:50:39 ID:nX4Elu2e0
>>466 ありがとうございます
昼前に時間があったので旅行代理店に立ち寄ったところ、
店頭で見せていただいた時刻表のとくとくきっぷのページでは確かに
「フリー区間内の『主要駅および旅行会社』」という形にちゃんと書いてありました
Web でもそう書いてくれれば判りやすいのに…
>>473 こちらも詳細ありがとうございます
安心して松田経由での予定が組めます
491 :
名無しでGO! :2007/10/30(火) 00:43:56 ID:kthoO4fn0
JR東日本 木更津駅のDE10(何号機かは忘れてしまいましたが)って何なのですか? 除雪車ですか?、電車を牽引して久留里線を走らせるためにあるのですか? 貨物は近くの京葉臨海鉄道ですよね?(それで内房線は走りませんよね?)
493 :
名無しでGO! :2007/10/30(火) 01:11:37 ID:Iaj7q69AO
たぶん、木更津駅でキカンシャ見て妄想中かなw
494 :
名無しでGO! :2007/10/30(火) 02:00:00 ID:Xj+6YK1E0
尾久車両センターの一般公開って、今年はあるのでしょうか?
496 :
名無しでGO! :2007/10/30(火) 12:02:01 ID:jDYRbY180
新幹線で駅とその周辺の急カーブでのスピードダウンを防ぐために、 駅と離れた所に通過列車用のバイパスがある所はありますか。
>>496 少なくても国内の新幹線ではそういうものはない
在来線でも「急カーブのスピードダウンを防ぐための」バイパスはないかと思う。
>>497 貨物線でそれに近い形状のものはあるけどな。
>>498 それでもスピードダウンを防ぐ物じゃないしね。
500 :
名無しでGO! :2007/10/30(火) 16:28:36 ID:7A8KP8DR0
パスネットの裏側に記載される「使用日」の 記号で「Y]というのは、何月でしょうか? 初歩的な質問で済みません。
501 :
名無しでGO! :2007/10/30(火) 16:45:36 ID:5DL1+mwa0
502 :
名無しでGO! :2007/10/30(火) 16:46:40 ID:4UxjEbCG0
>>500 11月。 X=10月、Y=11月、Z=12月。
パスネだけでなく、缶詰等の表記にも使われている。
503 :
461 :2007/10/30(火) 18:33:40 ID:yuzfJ3zZO
504 :
名無しでGO! :2007/10/30(火) 22:48:06 ID:KL0LOpB+0
九州旅行案内社の「綜合時間表」を東京で手に入れる方法はないんでしょうか? 書泉や八重洲ブックセンター、ネット書店では扱っておらず、会社のHPも無いようで 通販の有無も確認しようがなく困っております。 交通タイムズ社の『熊本県内月間 綜合時刻表』は同社のHPで扱っているのを確認したのですが…。
506 :
名無しでGO! :2007/10/31(水) 00:26:50 ID:PDATKzMu0
211系の高崎線・宇都宮線仕様はなぜ北側に駆動車が固まっているのですか? 東海道と共通の仕様だと何かまずい点でもあるんですか?
駆動車ではなく電動車のことだよな
>>506 後者
>東海道と共通の仕様だと何かまずい点でもあるんですか?
結論から言うと、製造、投入の目的が、全く異なる。
東海道:「113系の後継増備と置き換え(軽量化と出力アップで、製造費とメンテナンス費のかかる動力車の削減)」
東北・高崎:「115系の後継増備と置き換え(同上、さらに将来、閑散線区での3両編成での運用も考慮)」
510 :
名無しでGO! :2007/10/31(水) 05:59:54 ID:OTgDcNTr0
ばる〜んさがは今営業してるとおもうんですが 限定で営業されてた駅で乗降客数が最も多かった駅はどこですか?
511 :
504 :2007/10/31(水) 06:24:44 ID:n8VRCQ3W0
>>505 ありがとう御座います。
ですが、セブンブックスは発売日前日までは「近日発売」、発売日には「品切れ」となり、実質的に購入できません。
恐らく九州地区のセブンイレブンで扱っているので、情報のみを掲示しているのでしょう。
大手取次ぎを経由していないので、ネット書店では扱っていないのです。
もう一軒、ネット書店で情報を出しているところがありましたが、そこも取り扱いなしでした。
『綜合時間表』は東京で手に入れないのでしょうか。通販をやっているとも聞いたことがあるのですが、
検索しても古い連絡先しか出てこず、東京地区の書店を回っても発見できず困っております。
今週土曜二人で、東京から宇都宮へ日帰りでいきたいと思ってます。 できるだけ安く行く切符の買い方を教えてください。 可能であれば新幹線が使える方法で。 自分で調べたところ普通に買うより、ホリデーパスで東京ー小山、 小山ー宇都宮を普通に買うのが安そうです。 新幹線も特急券の追加のみでよさそうですし。 例えば金券店で新幹線特急券だけ買っておくとかの手があれば それも教えてください。宜しくお願いします
>>512 JRならホリデーパス+小山からの乗車券でベストじゃないかな。
時間に余裕があるなら東武電車で東武宇都宮駅へというてもある。
どこから乗るかにもよるがホリデー使うより安くなる。
新栃木で乗り換えたり、本数が少なかったりで不便だが、
街の中に行くなら東武宇都宮のほうが便利かも。
あとJR宇都宮駅と東武宇都宮は2Kmくらい離れてるから注意。
514 :
名無しでGO! :2007/10/31(水) 08:53:51 ID:+99AlctE0
>>502 ありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
大変助かりました。
津田沼から快速三鷹行きでお茶の水行けますか?
>>515 通らない。
御茶ノ水に行くのなら、総武線の三鷹行き(または中野行き)に乗るか、その快速三鷹行きに乗って大手町で丸ノ内線に乗換。
なお、前者と後者では、運賃(および必要なきっぷ)は異なる。
518 :
名無しでGO! :2007/10/31(水) 09:51:53 ID:algknWHD0
主電動機出力って「主」をつけないといけないのですか? 「主」以外に電動機(モーター)が付いているのですか?(ドアとか)
>>518 他に使われている「電動機」
「電動発電機」最近はインバータなどが使われている
「電動送風機」抵抗制御時代に抵抗器の冷却用
「電動空気圧縮機」いわゆるコンプレッサ
520 :
名無しでGO! :2007/10/31(水) 12:01:25 ID:AnhlPfmi0
最近電化された路線が、新幹線を除くと直流ばかりなのは (周辺路線が交流の七尾線や筑肥線まで)高速運転が不要なら 直流のほうが低コストだと分かって来たからですか?
>直流のほうが低コストだと分かって来たからですか? 技術革新で低コストになった。 省スペースで設置できる変電所や 以前の変電所は常駐員が操作や監視をしていたが、遠隔操作や遠隔集中監視が出来るようになった。
筑肥線はトンネル断面を小さく押さえた乗り入れ先の地下鉄に合わせたのと、 既に交流電化の在来線との直通の必要が無かったから。
同じ信号機でも、朝のラッシュで本数が多いときは「赤」→「黄」→「青」に変わる間隔が小さいし、「青黄」とか適当に飛ばしたりするけど 昼間本数が少ないときは、前の電車がだいぶ先の閉塞区間まで行ったと思われるくらいの時間がたってもずっと「黄」だったり なかなか「青」にならないんですが、 そういうタイミングというのは時間帯によって変えられるんでしょうか? それとも後続の電車によって変わるんでしょうか?
>>510 1日あたりだとたぶん万博中央駅。
もっとも廃駅されてから13年後に同じ位置にひたち野うしく駅として開業してるが。
>>510 版元自身が通販やってる。
九州旅行案内社に直接電話すれば支払い方法等の案内してくれるよ。
>>523 答えじゃないけど、
前方に待避線などの分岐があるときに、そのような現象を見かけるね。
昔は、物理的に車両を検知し、後方の信号機を表示制御していたが、
最近は、あらかじめ列車ダイヤが組み込まれたシステムで、制御しているから
前方に列車がいなくても、出発時刻直前まで「赤信号」表示されているところもあるらしいです。
>>510 たぶんガーラ湯沢
臨時駅の中では過去の営業日数がもっとも多い
>>524 大阪万博のときの北大阪急行の万国博中央口のほうが多かったんじゃないか?
528 :
名無しでGO! :2007/10/31(水) 20:28:39 ID:Ohw+Ol3d0
無人駅で途中下車をします。 当然、下車印はありませんよね。 そのあと別の駅から乗車するときはどうなるのでしょう? たとえば途中下車した駅の手前の駅からも乗れてしまいますよね? あと、 山科−北陸方面は湖西線経由で計算しますが、 名古屋方面から新幹線−京都−(東海道)−北陸方面に乗車するときは 米原・山科間が重複するので乗れませんよね? 運賃計算と、乗車経路は別物で考えて良いんですよね?
>>528 前者:
>>1 からコピペ。
※不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
後者:
京都で降りなければ山科経由の乗車券で乗車可能。
530 :
名無しでGO! :2007/10/31(水) 21:08:27 ID:Ohw+Ol3d0
>>529 (東京)東海道・湖西・北陸・信越(宮内)上越・飯山・北越急行・上越・高崎
の乗車券で、
京都で降りなければということは、大津や米原とかで途中下車も可能、という解釈で良いんですか?
飯山線・越後岩沢で途中下車後、上越線・小千谷駅から乗るときはどこまで乗ったかを口頭で説明し、
岩沢までの乗車券を購入。という方法でよいのか?駅員とトラブルにならないか?
首都圏JRのSuicaグリーン券って、 情報記録後の有効期間はまる1日だよね? 例えば朝にグリーン券情報を記録して、 実際に乗るのがその日の最終になっても大丈夫ですよね?
532 :
名無しでGO! :2007/10/31(水) 22:15:20 ID:oYznz4bQO
533 :
名無しでGO! :2007/10/31(水) 22:35:51 ID:MA7KbhxB0
534 :
名無しでGO! :2007/10/31(水) 22:49:22 ID:MA7KbhxB0
>>530 (前半)
京都で降りる・降りないに関係なく大津や米原は途中下車可能。
単に、京都で降りたければ京都〜山科の往復運賃を払うだけ。
(後半)
正直に申告すればそれでいいけれど、旅程が決まっているなら
ついでに飛び出し乗車する区間の乗車券も買っておいたほうがいいかもね。
>>534 >530のいっている大津とか米原とかって復乗となる場合のことかと。
69条適用外だから米原→山科ではOKだが、逆向きはどう考えても無理だろ。
質問します 都区市内ゾーンの定義って何ですか?
513さん どうもありがとうございます〜
539 :
名無しでGO! :2007/11/01(木) 15:26:48 ID:LqNSnbBW0
エドモン券の右端、時刻の左に印字される4桁の数字は何ですか?
>>539 左は発売日付
右は発券の「通し番号」と、発売時刻
541 :
名無しでGO! :2007/11/01(木) 15:53:45 ID:W8lDjC3xO
東京駅で15:53発の横須賀線を待っていた時に、1本前にNEXの池袋行きと横浜行きがあったのですが、 横浜行きが行った後にすぐ久里浜行きが来ました。 その前の池袋行きはいつ出発したのですか?
>>541 成田エクスプレス24号の時刻
成田空港発 14:43
東京 着 15:41
分割をして、
池袋行きは 15:43発車
横浜行きは 15:45発車
「横浜行」を目撃をした頃には、「池袋行」は先発走行中。
>>542 なるほど!
分割してたんですか。
今度確認してみます!
ついでに、久里浜行きじゃなくて逗子行きでした。
ありがとうございました!!
544 :
名無しでGO! :2007/11/01(木) 18:24:42 ID:O0uXC2wDO
明日より藤沢から東海道線に乗って横浜まで通勤します。 最近北口というのが出来たらしいですが、横浜でホームに降りたら 北口に近い階段を降りるには藤沢から乗る場合、先頭車両に 近い車両に乗ればいいでしょうか?朝は殺人的なラッシュのため、 中央改札に出る人達がたくさんいる車両付近に乗ると体ごと持ってかれてしまうため 出来る限り北口改札と案内がある階段の近くに乗りたいと思っています。
545 :
名無しでGO! :2007/11/01(木) 18:36:08 ID:HcCO5jhW0
>>544 15号車1番前のドア。
すぐそばに下り階段がある。
546 :
名無しでGO! :2007/11/01(木) 19:26:03 ID:ONGg9CN20
部品スレと迷ったのですが、こちらで質問させて下さい。 部品販売店にて車外号車札・車内号車札を見ていたのですが、その中に『増号車』というものや、 『増一号車』と書かれた物がありました。 これの号車札は、普段の編成にはない車両を増結させていたら、使用するものですか? また、仮にそうだとした場合……、普段が1〜4号車まであるとして、一両増やすとするなら 普通に五号車という札を使えば良いと思うのですが、何故『増』なんて書いてある札が用意されるのですか? スレ的にスレ違いのような気もしますが、どうぞ宜しくお願いします。
>>546 簡単に言うと、運用や駅の構造等の都合で
「1号車のさらに前に増結しなければならない場合」に、
0とか負の番号を振るわけにいかないので、「増○号車」と振る。
549 :
546 :2007/11/01(木) 19:39:10 ID:ONGg9CN20
>>547 申し訳ありません。
Wikipediaは、号車札の項目しか読んでませんでした。
つまり、『増号車』や『増一号車』という号車札が用意されている理由は、
1.一号車の前に増結した場合は、0号車などないし、札を一々ずらして入れなおすのが面倒。
2.途中に増結させた場合も、増結車両以降の札を入れなおすのが面倒。
こんな理由で、間違いないでしょうか?
わざわざ、WikipediaのURL貼って頂き、恐縮です。どうも有難うございました。
550 :
546 :2007/11/01(木) 19:40:49 ID:ONGg9CN20
連投すみません。
>>548 さんのご説明で確信持てました。
本当に分かりやすかったです。
お二人とも有難うございました。
>>549 他に、増結した場合でも、指定席の号車を変えたくないという場合なども使われる。
バスなんかだと、他の使い方もある。
ちょっと前のドリーム号は、2階建車は「○号車」、スーパーハイデッカー車両は「増○号車」としていた。
まあ、これはきっぷの券面上の話で、実際の車両はすべて「○号車」と呼称していたが。
ちょっと教えてください。 海浜幕張駅で、海浜幕張→東京都区内 (経由:京葉、東京、新幹線、越後湯沢、上越、六日町、ほくほく、、、以下印字されず。実際は北陸、湖西、山科、東海道線→東京) 14390円 この切符で、海浜幕張乗車、東京で中央線に乗り換えて新宿駅の自動改札を通ったら、 「ありがとうございました」の表示とともに改札機に吸い込まれました。 この切符では新宿で途中下車できないのでしょうか?
>>552 北陸を一回りして帰ってきたところだと判断されたものかと
その場ですぐに駅員にゴルァして返してもらったか?
途中下車自体は問題なくできるが、ややこしい経路の切符だと自動改札機では正しく判断できない場合も
あるので、経路が近接する箇所の駅では自動改札機を通過しないなどして自衛するべし
それと、「以下印字されず」になった場合は、買ったその場で駅員にゴルァして券面に印字されなかった分を
書き加えてもらい、さらに自分で勝手に書いたのではないという証明として駅名のハンコ(が窓口に必ず
常備されてる)を押してもらうべし
>>552 機械は貴方がぐるりと旅して帰って来たと判断w
有人通路だったらよかったのに、もちろん返してもらったよね
>>553 >>554 ありがとうです。
駅員に言って自動改札機の中から返してもらいました。
夕方の新宿西口改札で大迷惑かけました。
今、自宅です。明後日上越新幹線に乗るのですが、
当該切符は回収済み?の穴が開いてしまって、以降自動改札は通れません。って言われた。
旅先でも面倒なことにならなければ良いけど。
一応対応してくれた駅員の名前を聞いておいたので、何かあれば新宿駅に確認してもらえるかと。
>経路が近接する箇所の駅では自動改札機を通過しないなどして自衛するべし
>駅員にゴルァして券面に印字されなかった分を書き加えてもらい
次回はそうします。良い勉強になりました。
>>552 つーか、元の切符で新宿は経路外に見えるが
何の特例で新宿に降りられるんだっけ?
558 :
名無しでGO! :2007/11/02(金) 02:46:45 ID:fGWLDR3O0
@京王線 「8両停車!」「側灯よし!」などの声出し確認や、通過列車の行き先表示を指差し確認しているのを見かけます。 わざわざやってるってことは、社内規約で「やらないといけない」と決まってるんだと思うのですが、 やってるのは、若い、新人の車掌さんだけです。 ベテランがそういう“形式的なこと”を省略するのは車掌に限ったことではないですが、 これって本社に「あいつ怠けてた」ってちくったら懲罰受けるんですかね?
黙認されてるなら受けないかと
>>558 声を出すのはしっかり覚えるためでもある。
習慣として身についてしまえば、いちいち声に出さなくても自然に体が動くようになるので、
そこまで目くじらを立てることではない。
561 :
名無しでGO! :2007/11/02(金) 21:22:34 ID:OQJdKIdq0
ALWAYS三丁目の夕日に出ている機関車って磐越西線や駅で見かける「なつかしの 〜号」とかで休日に使われてるのを実際に走らせたの? 駅のシーンもどこの駅で撮影したのか気になります。
>>561 カット割りをして分析とかしてないけど、基本的にCGとかミニチュアのモーションコントロー
ル合成とかのはずだよ。都電はCG合成。なんか、泣けてくるくらい金かけてます。
本気でやればあんだけ作りこみができるんだなぁと思ったら、目鱗だったりした。
563 :
名無しでGO! :2007/11/02(金) 21:46:16 ID:OQJdKIdq0
564 :
名無しでGO! :2007/11/02(金) 21:47:14 ID:OQJdKIdq0
565 :
名無しでGO! :2007/11/02(金) 22:09:57 ID:lWociny/O
東京都内1日乗り放題みたいな切符って存在しませんか? あったら、名称と値段を教えてください
>>565 ホリデーパス:JR首都圏周辺
都区内パス:JR都23区内
東京フリーきっぷ:JR都23区内 都営地下鉄 東京メトロ 都営バス 都電
東京地下鉄一日乗車券:東京メトロ
都営地下鉄・東京メトロ一日乗車券:東京メトロ 都営地下鉄
都電・都バス・都営地下鉄一日乗車券
都営地下鉄「秋」のワンデーパス:都営地下鉄*土日祝限定
>>565 値段忘れてた
ホリデーパス:\2,300 JR首都圏周辺
都区内パス:\730 JR都23区内
東京フリーきっぷ:\1,580 JR都23区内 都営地下鉄 東京メトロ 都営バス 都電
東京地下鉄一日乗車券:\710 東京メトロ
都営地下鉄・東京メトロ一日乗車券:\1,000 東京メトロ 都営地下鉄
都電・都バス・都営地下鉄一日乗車券:\700
都営地下鉄「秋」のワンデーパス:\500 都営地下鉄*土日祝限定
往復+フリータイプは鉄道会社路線別にたくさんあるのでここでは挙げない。
569 :
名無しでGO! :2007/11/02(金) 22:32:03 ID:lWociny/O
>>568 ありがとうございます
確か10年以上前に東京フリーきっぷ的な物を購入した記憶があって・・・
1580円?
昔はもっと高かった気がした
値下げしました?
阪神電車三宮行きの普通に乗ったのですが 停車時、1両目のみが吐き出すような空気音とともに約1秒間隔でずっと横揺れしていました。 何故でしょうか? そもそも、阪神電車は揺れが激しい。特に三宮―御影間。理由が分かれば教えてください
572 :
名無しでGO! :2007/11/02(金) 23:28:56 ID:k2Tky7NzO
>>571 空気ばね車両はそういう感じで揺れるもんだ
コテハンが調べもせずに適当なことを答えるから、
>>561 さんがCGかミニチュアだと信じ込んじゃったかもね。w
107系の足回りはそろそろ限界くるころなのでは? VVVF換装とかしないのですか?
577 :
名無しでGO! :2007/11/03(土) 00:39:14 ID:lNGxlDj5O
箱根登山線乗入れの小田急の列車って小田原で運転士・車掌の交代ってするの?
579 :
577 :2007/11/03(土) 00:43:58 ID:lNGxlDj5O
>>578 ありがとう。
じゃあ、登山の乗務員は小田急の車両に乗務する形で小田原まで行くわけだ。
>>574 おまえいいかげんうざいよ。噛み付くならうまく噛み付きやがれ。
駅のシーンっていってもいっぱいあるんだよ。上野駅駅頭のシーンはミニチュアと実写を
それぞれモーションコントロールで撮影したものの合成だし、都電がらみは実写のモー
ションコントロールとCGのヴァーチャルモーションコントロールとの合成だ。個々のシーン
についてならば説明は可能だが、包括的に言ってあの映画は、基本技術としてモーション
コントロールがあり、それによって撮影した実写と、同じモーションによるミニチュアあるい
はCGとの合成だ。
撮影シーンのスチールとかを見れば、TRONばりに、演じてるやつらは何がなんだかわか
らないようなすさまじい撮影をやっていた。
>>580 お前の方がうざいんだよ。
質問者は機関車のシーンを聞いてるのであって、都電については聞いてないんだよ。
CGやミニチュアを使ってやってるのも確かだが、回答としては筑豊本線の遠賀川鉄橋の実写とCGの合成、
ホームのシーンは梅小路蒸気機関車館でホームのセットを組んでC62の実物で撮影、
このふたつは押さえとかなきゃならない。
これを抜かして、CGとミニチュアだけを答えてちゃ意味無いだろ。
うるせー議論なら他所でやれ
>>579 ちなみに現在は箱根登山鉄道の車両は小田原まで来られない
丸まるコピペで申し訳無いが・・・
>577 :名無しでGO!:2007/11/03(土) 00:39:14 ID:lNGxlDj5O
>箱根登山線乗入れの小田急の列車って小田原で運転士・車掌の交代ってするの?
>578 :名無しでGO!:2007/11/03(土) 00:40:32 ID:8f0hxNve0
>
>>577 する
>579 :577:2007/11/03(土) 00:43:58 ID:lNGxlDj5O
>
>>578 ありがとう。
>じゃあ、登山の乗務員は小田急の車両に乗務する形で小田原まで行くわけだ。
箱根登山鉄道の乗務員は自社車両のみを運転で、小田原まで来ていたけど、
>>583 さんのカキコミのように
小田急の車両の片乗り入れになった現在では、箱根登山鉄道の乗務員も、講習を受けて小田急の車両に乗務しているのでしょうか?
>>581 都電はおまけだ。
おまえ「駅のシーンもどこの駅で撮影したのか気になります」を見落としているだろうが。
機関車のシーンだけを聞いているわけではない。機関車のシーンも、鉄橋を走っている
シーンと駅に到着したシーンと、少なくとも2つはあったはずだ。
※落ち着いて質問者の疑問に答えましょう。
>>561 >ALWAYS三丁目の夕日に出ている機関車って磐越西線や駅で見かける
>「なつかしの〜号」とかで休日に使われてるのを実際に走らせたの?
>駅のシーンもどこの駅で撮影したのか気になります。
質問者の蒸気機関車の走らせたの?の疑問に関しては↓
ttp://www.westjr.co.jp/activity/location/report4.html 鉄橋の走行シーンなども「VFX」という技術を使っています、
模型や、実写を、コンピューターグラフィックの背景などを、複合合成しています、
撮影手法に興味があれば「VFX」で検索してみてください。
>>585 >機関車のシーンも、鉄橋を走っているシーンと駅に到着したシーンと、少なくとも2つはあったはずだ。
これについては回答してるだろ。よく読め。
上野駅舎については回答してなかったので謝罪する。
これで最後にするが、間違いを指摘されたら素直に認めたらどうだ。
質問には答えずにおまけの都電やCG技術がすごいとか言ってたって始まらないだろ。
質問者はあなたへのお礼のレス以降、まだ書き込みが無い。
ということはだ、あなたの回答(CGやミニチュアでの合成)と信じている可能性が高いわけだ。
依怙地になるのもいいが、質問者に間違った知識を植えつけたということだけは覚えておけ。
>>587 書き足らないところがあったと思うのなら、急いで補足すればいいだけの話だろう。あんた
から見て過不足のない回答に端からイチャモンつけるだけなら邪魔だから消えて。
ついでなんだが、あの手の合成をする場合、実写部分のセットはかなりショボい。実際に
ああいう現場を作り上げて撮影したという誤解が生じる方が痛いと、おれは思うんだな。ま
た、合成相手に実写・ミニチュア・CGのどれを選ぶかは、単純にコストパフォーマンスの
問題なんだし。上野駅の改札のシーンにしたって、上にぶらさがってる列車案内札や改札
ブースくらいは実写(セット)だったりする。
>>588 過不足のない回答に→過不足のない回答以外に
>>588 これで本当に最後にする。
あんまり依怙地になるなよ。質問者や他の人が迷惑するだけだから。
それが出来ないようならあなたの方が消えてくれ。
>>588 誰も聞いていない話を延々と語るなよ。
質問者が出にくくなるだけだ。
そういう配慮が足らず、己の知識のみをご開帳しても恥ずかしいだけ。
592 :
名無しでGO! :2007/11/03(土) 08:26:09 ID:M5emm/LKO
ふとした疑問なんですが、東京メトロは会社名を変えた時、 完全民営化になったのですか?
>>592 完全民営化ってのは
資本に官が入っていない状態をいうからまだだね。
株式を上場させて国・都からの売却が終わったときになるだろうね
594 :
名無しでGO! :2007/11/03(土) 11:06:35 ID:mY6pGpLx0
すみません、京阪浜大津から京都へ行きたいのですが 御陵以降の料金をトラフィカ京カードで支払うことはできますでしょうか? 逆はだめなのは知っているのですが。
>>591 猫が足りない解答をしたのなら、補足すれば良いだけの話
多少の皮肉はともかく、コテ叩きのほうが質問者の益にならないだろう?
>>588 の2行目までは、本人が言うなよという面ではアレだが、それ以外は正論だろう
あ、でも正論だからむかつくのかw ちょと納得した
>>593 結構難しいですね・・・
ご回答ありがとうございました!
597 :
名無しでGO! :2007/11/03(土) 12:40:43 ID:TIvX0d4v0
電車の個室って、ガラス越しに個室の中が見えるのですか? 富士急行「フジサン特急」はガラス越しに室内が見えました。 JR・小田急・東武の個室はどうなんでしょうか? 外から丸見えですか? JRは、寝台の個室なら外からでは中の様子が全くわからないでしょうが、一般特急の個室は…。 例えば、個室内であんなことやこんなことをしていたら、外から見えてしまうのでしょうか?
>>597 中から外が見えるのなら、外からも中が見えるに決まっている。当然の理屈だ。
暗い場所は明るい場所からは見えにくいけど、その逆はよく見えるから、
夜の個室内は外から窓越しに丸見えになる。見られたくないならカーテンを引くなどするがよろし。
599 :
名無しでGO! :2007/11/03(土) 12:54:46 ID:RWegnW5D0
>>597 丸見えでなければ、逆にお客は外が見えない密室状態だろうに。
カーテン等があるので、ご心配なく。
車内通路から室内の事だと思ったのは俺だけか
>>595 猫氏があさっての回答をしてるからそれを指摘したら、猫氏が逆切れしちゃっただけでしょ。
補足というか回答は
>>566 で詳しく説明したサイトが紹介されてるしね。
コテ叩きでもないし、間違いは指摘しとかないとそっちの方が質問者の益にならないと思うよ。
まあ、この件はスレ違いなのでこの辺で。
602 :
名無しでGO! :2007/11/03(土) 14:19:36 ID:gdXKJyjt0
感想なんて誰も訊いてないしw
>なんか、泣けてくるくらい金かけてます。
>本気でやればあんだけ作りこみができるんだなぁと思ったら、目鱗だったりした。
その後の回答の
>>566 氏
>>586 氏 ナイフフォローなのだが、
質問者はあの機関車(書き込み時間から、「上野駅への進入や下車シーン」だと思うが)が模型やCGだと思い込んでしまったことには、お詫びをれておいたほうが。
603 :
598 :2007/11/03(土) 15:12:59 ID:7Kg5ij2x0
>>600 そうだったのか。質問の意味を完全に取り違えていた。申し訳ない
604 :
名無しでGO! :2007/11/03(土) 16:50:19 ID:TIvX0d4v0
寝台特急の払い戻しってどうなっているのですか? 運賃・特急料金の払い戻しについては時刻表に書いてあるけど、 寝台券については、開放型・個室を問わず、書かれていない。。。。
>>605 手元の資料によると「普通乗車券」
片道、往復、連続は、
片道、往復、連続に変更可能になっています。
>>606 ありがとう。これで600円も交通費が浮きます。
608 :
名無しでGO! :2007/11/03(土) 21:15:17 ID:9Y8BLEva0
JR西日本に詳しい方誰かお願いしますm(_ _)m 長浜行新快速が米原駅の何番線に停車するのか教えてください。
609 :
名無しでGO! :2007/11/03(土) 21:26:58 ID:mUSIQ6sA0
列車の警笛ってミュージックホーンがある車両は
警笛ペダルを弱く踏むとミュージックホーン、強く踏むと警笛ですよね?
このニコニコ動画の動画を見て疑問に思ったのですが
683系(681系も)って「ピーポーパーポー」というチャイムのようなミュージックホーン(電車でGOとかで鳴る警笛)が鳴りますよね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1340596 この動画だと純粋に「ブー」という警笛だけ鳴っているように聞こえるのですが
警笛とミュージックホーンって違うペダルで鳴らすのですか?
>>609 軽く踏み、電子音ミュージックホーンが記録されたワンフレーズ分がスピーカから鳴動中に、
深く踏みエアタイフォン(空気で鳴動)が鳴ったんじゃじゃないの?
>この動画だと純粋に「ブー」という警笛だけ鳴っているように聞こえるのですが
走行音に掻き消されているか、音声の収録もたいした機材(携帯?)を使っていないんじゃないか・・・
611 :
名無しでGO! :2007/11/03(土) 22:53:57 ID:xrPAzojm0
>>584 >小田急の車両の片乗り入れになった現在では、
>箱根登山鉄道の乗務員も、
>講習を受けて小田急の車両に乗務しているのでしょうか?
当然、教育を受けています。
小田原〜箱根湯本間の各停・急行は小田急の運転士+小田急の車掌で担当する列車と
登山の運転士+登山の車掌で担当する列車がある。
だいたい半々かな
ちなみに特急は小田急の運転士+小田急の車掌が担当
612 :
名無しでGO! :2007/11/03(土) 22:54:27 ID:TIvX0d4v0
新幹線は東京→上野とか、東京→品川のきっぷを買えましたが、 寝台特急で「上野→大宮」とかって、売ってもらえるんですか? あるいは「苫小牧→札幌」とか。
613 :
名無しでGO! :2007/11/03(土) 23:13:24 ID:xFvex58e0
今日の昼ごろ、武蔵野線に乗っていたら、南浦和から西国分寺までの各駅で、 カメラを持った多くの人が撮影に来ていましたが、 何か特別な列車でも通る日だったのでしょうか?
>>612 余裕で買える。駅員はびっくりするけどね。
さすがに上野→大宮や苫小牧→札幌はマニアしか買わないだろうけど、寝台列車が
その区間での始発より早く着くとか、遅く到着するというような区間であれば緊急の用事
がある人がタクシーよりも速いという理由で使う事があったな。今は高速道路網も発達
しているからそうでもないだろうけど。
(羽越本線ならまだ需要があるかも)
>>608 5番線または6番線。ただし、夜の一部の列車は7番線。
なお、近江塩津行はすべて6番線。敦賀行は6番線か7番線。
619 :
名無しでGO! :2007/11/04(日) 00:33:51 ID:aDckUBaFO
>>615 見づらいが
うっすらと、東京メトロマーク
4番線
猫みたいに知ったかぶりしたくないので
620 :
名無しでGO! :2007/11/04(日) 00:44:42 ID:yLtgSRsPO
>>619 ホームドアがあるな。それから、列車のサボはLEDか。赤坂見附の丸の内線かな?
小田急線の駅から回数券で乗車し、東海道線へ乗り換えし、東海道線からは通勤定期を使いたい場合、 連絡通路というか乗り換え改札はどの様に通ればいいですか?(降りるのも東海道線) 小田急線を降りていったん出てからあらためて東海道線の通常の改札をタッチしなくては駄目でしょうか? ちなみに小田急藤沢本町駅→東海道線戸塚駅です。
>>615 >>619-620 東急目黒線大岡山駅4番線のメトロ南北線の車両
・・・ですかねぇ
大岡山駅ホーム
//ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Tokyu-ookayama-platform.jpg
南北線車両
//www.tokyometro.jp/kabegami/img800/9000.jpg
>>621 小田急→JRの場合も、JR→小田急の場合も、
連絡改札口で小田急の回数券を改札機に挿入→JRの定期(Suica定期だよな?)をタッチでおk
藤沢に限らず、連絡改札口設置駅でSuica/PASMOと磁気券(紙の切符、連絡改札口設置駅まで/から
有効なものに限る)を併用する場合は、磁気券挿入→Suica/PASMOタッチでおk
624 :
584 :2007/11/04(日) 03:05:14 ID:h4iET2AP0
>>614 なんかで読んだのだが、
終電後、京都〜大阪間(上下忘れた)を、
「タクシーより安いから」といって車内精算で乗ってくるケースがあったらしい。
>>625 一週間前に俺「はやぶさ」で京都→大阪なら乗ったよ。
大阪行き最終出ちまったから。
結構そういう輩はいると思う。
タクで帰ると確実に1万円ほどかかるしね。
7000円ちょいで大阪まで帰れると思えば安いもの。
627 :
名無しでGO! :2007/11/04(日) 13:48:24 ID:8xG6EYk/0
大糸線の信濃大町駅、南小谷駅には待合室はありますか?
629 :
名無しでGO! :2007/11/04(日) 15:06:53 ID:PqLMOeTf0
こんにちは。 東京から周遊きっぷを使って長崎・佐賀まで安く行きたいのですが、 はやぶさのB個室が満席でした。 富士なら空いていたので、小倉あたりで移ったらいいかもと考えたのですが、 時刻表の説明を読むと、同じ一本の列車でも、乗り換えということで もう一枚特急券を買わないとダメでしょうか? そのばあい小倉から鳥栖までの特急券は、立ち席特急券ですよね? これは乗り継ぎ割引になるのでしょうか? あまり高くなるようなら、普通のB寝台で行くしかないですかね・・・ (こっちはガラガラだって言われました) よろしくお願いします!
630 :
名無しでGO! :2007/11/04(日) 15:10:52 ID:PqLMOeTf0
あと、寝台車の個室の空き状況を簡単に調べる方法はありますか? サイバーステーションを見たのですが、個室は調べられないようでした。 みどりの窓口に電話するのも気が引けるのですが・・・(いつも混雑しているので)
631 :
名無しでGO! :2007/11/04(日) 15:13:06 ID:SVKEDRWl0
赤羽から品川までの定期を買ったとき、東京、渋谷の両駅で降りることは可能でしょうか?
>>631 定期の経路による。
経路内なら降りれるし、経路外なら別途運賃が必要。
最短距離にすると赤羽-(東北)-東京-(東海道)-品川 になるので、この場合渋谷は不可。
>>629 1枚の特急券で通しで可能だが、席なし寝台券がたしかマルスでは出ないので、たぶん料補になる。
ただ、それをやってくれる駅は少ないかと。
>>632 ありがとうございます。
最初に経路を決められてしまうんですか。
どちらのルートも山手線なので大丈夫なのかな?と思いました。
スレ違いだったらすいません 昨日京急に乗ったら車体と同じ臙脂色の制服を着た女性の駅員さんを見たんですが いろいろキーワードを変えて検索してみてもその制服の画像が見つかりません。 青紫っぽいやつならキティちゃんとかイラストとかでちょろっと出るんですが。 臙脂色の制服について、詳細や画像をご存知の方いたら教えてください。
636 :
名無しでGO! :2007/11/04(日) 15:54:01 ID:PqLMOeTf0
>>633 早速のレスありがとうございます。
1枚の特急券(\3,150)で可能なんですね!よかった。
でも窓口や旅行代理店の機械では出せなくて、
対応してくれる駅も少ないということなんですか。
新宿駅みたいな大きな駅に行けば売ってもらえるでしょうか・・・?
637 :
名無しでGO! :2007/11/04(日) 16:15:24 ID:PqLMOeTf0
どこで発券してもらえるか分からないので、 富士のソロも残り少ないことだし、とりあえず小倉までで買っておいて、 あとははやぶさに移ってから車掌さんがきたら補充券きってもらえばいいのかな?
639 :
638 :2007/11/04(日) 17:21:54 ID:6xMDMMU90
640 :
名無しでGO! :2007/11/04(日) 18:11:57 ID:8xG6EYk/0
641 :
名無しでGO! :2007/11/04(日) 18:23:15 ID:gWRDjDhY0
>>641 寝言は寝てから言え。
何で、通しで買える特急券を、わざわざ途中でぶった切らなければいけないんだ?
>>641 2区間で分ける場合はマルスで出すとなると、
1、座席無指定の全区間の特急券/寝台券(寝台利用区間記載あり?)
2、寝台利用区間の指のみの寝台券
3、立席利用区間の指のみの指定券(立席)
の3つになるのが通例だが、2,3はマルスで出せるけど、1が出せるのか試したことがないので、よくわからない。
以前は料補で出ていた。
ただ、以下でも額が変わらないのでこっちを出してくるかもしれない。間違った出し方ではあるけど。
1、寝台利用区間の寝台券・特急券
2、立席利用区間の指のみの指定券(立席)
どちらにしてもあまり事例がないので、かなり融通の利く駅員にあたらないと厳しい。
そういう意味で難易度は高くなるよ。
644 :
名無しでGO! :2007/11/04(日) 22:05:38 ID:WVkCmuQJ0
駅名表示板は以前は、真四角に近い形だったのに 最近長四角に変わってきた気がすんですが何か理由があるんですか?
645 :
名無しでGO! :2007/11/04(日) 22:13:22 ID:Qz0VKZTl0
>>644 >最近長四角に変わってきた気がすんですが
644は、どこに住んでるの?
646 :
名無しでGO! :2007/11/04(日) 22:52:02 ID:mnoNxBUPO
携帯からです。 駅の発車メロディや車内メロディの原曲をそのまま着メロ着うたとしてダウンロードできる公式サイトがあるという話しを聞いたのですが、どこのサイトかご存知の方いらっしゃいますか?
647 :
638 :2007/11/04(日) 23:03:15 ID:6xMDMMU90
ポケメロJOYSOUNDでも発メロコーナーあるけど、そうでなく鉄道会社の公式サイトがあるんじゃないかってこと?
648 :
名無しでGO! :2007/11/04(日) 23:13:03 ID:mnoNxBUPO
ありがとうございます。鉄道会社でも着メロサイトでも構いません。どうしても原曲が欲しかったもので…
650 :
615 :2007/11/05(月) 02:31:05 ID:jgu+7+n4O
>>620 >>622 遅くなりましたがありがとうございました。
実際に確認しないと分からなさそうなので今度確かめに行きたいと思います。
>>638-639 レス遅くなってスイマセン、635です
ありがとうございます
今はその制服じゃないっぽいとありますけど、土曜に見たんですよね
蒲田〜横浜のどこかで…
旧制服を着用してるってことあるのかなあ?
また京急を使う機会があれば探してじっくり遠くからハァハァ眺めてみます
652 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 08:13:56 ID:t28+4xsN0
パスモ スイカは長時間経って同じところを通ると 引っかかるそうですが具体的に何時間ですか?
654 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 09:05:50 ID:TSv0iyHPO
現在 向河原で強制停止中な訳だが、 10時30分羽田の飛行機に乗らねばなりません。 ベストの手段を教授ください。
655 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 09:51:33 ID:1pYr9Wr9O
滋賀県の瀬田駅にて警察官が数名待機しているのですが何かあるんですか? 米原方面の乗り場には等間隔で六人ほど居ます。
お召し列車の訓練。
657 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 10:08:01 ID:1pYr9Wr9O
>>656 マジすか、今山科駅に着いたところなんですが大津駅が特に警備が多いように見えました。
回答ありがとうございました。
658 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 11:34:51 ID:UKZqibN9O
不要になって駅やバス営業所に返却された記念柄のICカード(Suica・PASMO・TOICA・ICOCA)は 再利用されるのですか?
659 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 13:34:47 ID:wJLwGifV0
初めて特急に乗るんですが、 自動改札に、特急券、乗車券二枚入れないと通れない?
在来線の特急ならそんなことは無い
>>659 何処で何に乗るのか判らんが・・・・
有人通路に行って入ればOK
駅員に自動改札へ誘導されればそれに従えばOK
662 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 14:00:06 ID:RdcMOXIj0
「サンライズ」のノビノビ寝台?って、繁忙期・閑散期問わず510円の指定券なのですか? また、毛布も何もなく、冬は寒い思いをしたりしますか? (車内暖房だけでは寝るには寒いだろうし)。 あとムーンライトながらやえちごの指定席券は、繁忙期は710円で閑散期は310円ですか?
>「サンライズ」のノビノビ寝台?
ノビノビ座席です
>繁忙期・閑散期問わず510円の指定券なのですか?
乗車券+指定券では乗車できず、乗車券+指定席特急券(距離によって料金が異なる)が必要。
閑散期は通常期指定席特急料金から200円引き
繁忙期は通常期指定席特急料金に200円加算
詳しくは・・・
ttp://www.jr-odekake.net/guide/info_3.html >ムーンライトながらやえちごの指定席券は、繁忙期は710円で閑散期は310円ですか?
普通列車(快速列車)の指定席券は510円、上記リンク先の「指定席券」に記載の期日は310円。
664 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 14:36:51 ID:WHbgj5cX0
JR東日本の指定席券売機で、快速ムーンライト信州、特急はくたか、しらさぎの指定券を買うとき、 座席は指定できますか?
665 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 14:51:43 ID:cTCWBCjGO
大都市近郊区間内の東京→130円の切符を持っているとします。 そして山手線を東京→上野→新宿→品川と乗った場合、品川での精算金額は1、130円と東京→品川の差額か、もしくは2、130円と東京→上野→新宿→品川の差額なのでしょうか? 精算する場合は2のはずなのですがいまいちわからないので…
666 :
663 :2007/11/05(月) 15:01:03 ID:ucyq2oO40
>>662 >毛布も何もなく、
毛布と枕はあります。床が固いので毛布を敷いて横になった方が良いw
>冬は寒い思いをしたりしますか?車内暖房だけでは寝るには寒いだろうし
隙間風が入るような車両ではありませんw
たぶん、冬は厚手の上着を持っていると思うので、毛布の上に重ねればOK
旅慣れた人は、毛布を敷き、持ち込んだタオルケットに包まって寝ています。
>>665 東京→品川の160円と、手持ちの乗車券130円の差額、「30円」を支払い下車。
668 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 15:48:36 ID:5t6zq8Sa0
>>667 ウソはいけない。
この場合実乗経路を算出して東京→上野→新宿→品川の27.2キロの
400円と原券の130円の差額270円を支払うことを要する。
>>668 そうだよね。
大回りスレで実乗区間精算とか言ったら違うとか言われたけど正しいよね。
そのまま品川で出ちゃえばいいんじゃないの?
671 :
332 :2007/11/05(月) 16:09:10 ID:L+na4FmN0
>>668 あれ?
東京近郊区間だし重複してないし同じ駅も通ってないから
>>667 で正解じゃないの?
今は首都圏の地下鉄もすべてSuicaでおk?
>>668 の・・・・支払うことを「要する」。
これが規則。窓口に行って、経路を自己申告すればネ
>>667 の・・・「30円」を支払い下車。
自動精算機に投入したら、自動的に請求される金額。
不正になるが、黙って窓口に原券を差し出すと請求される金額。
>>665 質問者も規則のことを訊くならその旨書き込めば良いのにw
大回りの規則の趣旨から言えば不正とは言えないと思うが これは少数説かもしれんね。
675 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 16:42:23 ID:aaQlooBJ0
676 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 16:44:48 ID:RdcMOXIj0
>>614 時刻表のピンクのページの北斗星の箇所には、JR・JTBともに、「上野〜大宮」間については運賃・寝台料金、ともに記載がないけど??
>>676 時刻表に一覧で記載されているのは、一般的に利用されている区間を抜粋したもの。
元になる運賃、料金は、同じ時刻表に「キロ」ごとに案内されている。
679 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 18:15:44 ID:ml20mhul0
山手線て、運転士一人あたり一日何周ぐらいするのですか?
680 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 18:26:03 ID:q+ERJQ7a0
>>671 >>674 固い話になるが近郊区間の特例は次のようになっています。
東京から品川まで有楽町経由の160円の乗車券をあらかじめ買って利用する場合
運賃を計算した経路以外の経路(山手線逆まわりなど)を選択して乗車できる
というだけで,区間変更の際に準用されないというのが原則です。
>>680 大回りについて便乗で質問ですが、たとえば東京〜上野の150円のきっぷを買って、東京〜品川〜代々木〜秋葉原と大回りをしたとします。
で、上野には行かずに秋葉原で下車した場合には、規則上は途中下車扱いとなり、大回りの規定が適用できず、経路どおりの24.6`の380円と160円の差額220円を支払わなければならなくなるのですか?
>>681 そもそも途中下車できないから普通に20円分放棄して終わりだと思う。
683 :
681 :2007/11/05(月) 19:15:48 ID:OPCoIy5f0
>>682 書き方が悪かったですね。
途中下車できないのに途中下車したわけだから、大回りの規定が適用できず、経路どおりの運賃を支払わなければならないのか?ということです。
自動改札を通れば20円放棄で通れるでしょうが、あくまで規則上はどうかという質問です。
このへん考えてもバグがおおいからしょうがないと思う。 切符は目的地まで買いましょう。
686 :
680 :2007/11/05(月) 20:34:05 ID:q+ERJQ7a0
>>681 それはその旅客の行動を規則の適用の仕方の問題ですね。
東京から上野ゆき(経由・東北本線)の乗車券で
東京→品川→新宿→田端→上野→秋葉原と乗車した場合は
東京から上野ゆき(経由・東北本線)の乗車券は
東京から秋葉原ゆき(経由・東北本線)の乗車券の効力を内包すると解釈できるので
東京から秋葉原ゆき(経由・東北本線)の乗車券で
規157条第二項による選択乗車したものとみなされるのが正解でしょう。
687 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 21:11:44 ID:Mp/sILeD0
東北新幹線の「トクだ値」について該当列車のみ有効のようだが 乗り遅れて自由席になどに乗ったら自動改札で分かるもんなの?
メトロの定期で、 池袋ー丸の内線ー赤坂見附−銀座線−新橋 と買いたかったのですが、 池袋ー有楽町線ー永田町(赤坂見附)−銀座線−新橋 出ないとダメと言われました。 この理由はあるのでしょうか? 通勤であれば経路は自由だと思っていたのですが。
>>682 途中下車できないきっぷでは、どうやろうと途中下車できない。
下車したときに切符は回収される。「下車前途無効」だな。
途中下車ってのはただ単に途中駅で下車することじゃない。
>>688 本当にそれだけ?
池袋の前に西武池袋線とか、東武東上線とかがくっついていない?
>>688 メトロの場合は通勤でも経路は自由ではなく
あまりに遠回りだと拒否されることもある。
692 :
688 :2007/11/05(月) 21:36:24 ID:ERtzM7Fz0
実際は和光市から乗車です。 お茶の水にいきたかったんだけどなー
693 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 21:37:42 ID:bBOXGMZY0
>>688 国会議事堂(=溜池山王乗換駅)−赤坂見附が重複するからだろう。
>>692 やっぱりなんかついているじゃん(w
ちなみに自分の定期は「和光市−地下鉄新宿」
有線(池袋)丸線(銀座)日線(霞ヶ関)丸線経由
この程度の怪しさ(wなら発券してくれるようだ。
ただし、東上線との連絡定期にはならないから磁気2枚持ち(w
696 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 22:06:48 ID:uiB3DFNs0
家族で二つに分かれて行動する事にしました。 ひとつのグループは「舞浜」に。もう一つのグループは「大宮」に。 舞浜から大宮で検索したら、八丁堀で地下鉄に乗り換えるルートを紹介されたのですが 新木場から直通が出ているような? どちらのルートがおすすめですか?
697 :
688 :2007/11/05(月) 22:11:15 ID:ERtzM7Fz0
なるほど。銀座駅乗換なら丸の内線でいけそうですね。 メトロの定期って重複ダメなのですか? 例えば九段下ーZー表参道−Gー新橋は不可で、 九段下ーZー永田町(赤坂見附)−Gー新橋になってしまうのですね。
698 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 22:16:02 ID:FeoE2tVv0
629です 小倉から鳥栖(はやぶさ)は立席特急券て言われました、、、ウワァァン! でもその人もよく分かってないみたいで、とりあえず今日は売ってもらえず。 なんかモヤモヤス。 誰か、スッキリと入れ知恵きぼんぬ
699 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 22:16:03 ID:kcrPfjX30
>>696 どちらも薦めない。東京駅から京浜東北線乗換が良いよ。乗り換えで歩くけど。
急ぐならさらに上野で中電に乗り換えられるし。
新木場からの大宮行きはりんかい線経由の埼京線直通だから
切符は通しで買えないし、高くつくし遠回りだし(大井町〜大崎〜渋谷〜新宿)。
八丁堀から日比谷線っていうのも、きっと上野で中電乗換えなんだろうからね。
そちらも切符は通しで買えない。
700 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 22:21:04 ID:q+ERJQ7a0
>>688 東京メトロの場合
全駅間の定期券発券の経路が内規として限定されている。
オレも昔マニアックな経路の発券拒否され駅事務室で助役から
分厚い内規をみせてもらったことある。
700だったらポコティン
702 :
696 :2007/11/05(月) 22:32:04 ID:uiB3DFNs0
>>699 ありがとうございました。
一番安いルートを教えていただけて、感謝です。
一回へたにお金のかかるルートをとると、味をしめた子鉄@4歳が
「もう一回地下鉄に乗る」だの「もう一回りんかい線に乗る」だのごねそうです。
とりあえず、あこがれの「れんけちゅ新幹線」にだけは乗せてはならないと
心に決めていました。次からそのルートでしか行かなくなると予測されるから(苦笑)
京浜東北線ですね、ラジャー!
703 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 23:03:51 ID:fcEqI58J0
>>678 せめて回答者なら正しく書けよ。PASMOだ。
>>688 >>4 情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのも嫌われます。
704 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 23:15:32 ID:i5NgvtL7O
今、授業で電車の仮想企画をしてて、電車に詳しい方の意見をお聞きしたいです。 電車を移動型ホテルとして運行させます。 各車両に、寝室、土産物車両、ロビーなどがあります。 寝台車と違う点は、あくまでも観光目的ということ。そして、寝室はひと車両ひと組です。 田舎のセクター線を走らせます。 電車は、廃車?使われていない車を使用します。 いちお、こういうのを考えているのですが・・・。 どう思いますか?? お門違いならスルーしてください。
鉄道に詳しくない人向けの質問スレです。 アンケートや意見募集の場所ではないのですが
706 :
名無しでGO! :2007/11/05(月) 23:34:35 ID:i5NgvtL7O
>>705 ですよね・・・
ごめんなさい!
ありがとうございました。
>>696 =
>>702 ちょっとまて!
4歳の子供がいるなら、京葉線乗り換えはやめておけよ。
万が一、舞浜で買ったお土産の山と、遊び疲れた子供、両方抱えて、
あの最果ての京葉線ホームから京浜東北線まで移動する自信あるのか?
>>707 では武蔵野線直通〜京浜東北or埼京はどうかな?
>>708 私ならそのルートかな…
15分くらい余計にかかるかもしれないけど。
ちなみに0歳と3歳の子持ち。
>>709 大きな駅の乗り換えは迷いやすいからねぇ
常磐線は日暮里で乗り換えると楽だし
この間車掌さんに接続列車の時間を聞いた時に、時刻表でも見るかと思いきや スマートフォンみたいなのを取り出してS-Bahnの時間や到着時刻まで素早く検索してくれたんだけど 日本では流石に束ともなればこういうシステムって実用化されてるんでしょうか。 阿仁屋宗八氏みたいないかつい車掌さんだったのにささっとやってのけたのがさらに印象的でした
>>711 車掌がスマートフォンのようなものを携帯して指定席の検札をする例はいくつかあるが
接続列車の時刻を検索するような機能を実装しているかはわからん
713 :
696 :2007/11/06(火) 07:30:55 ID:q/cRJF3U0
>>707-709 おお!京葉線から東京方面とは逆に進む電車ですね。盲点でした。
それでぐるーっとまわって、南浦和または武蔵浦和で乗り換えるのですね。
なーるほど。ありがとうございます。
実は、東京駅での乗り換え経験はあるのですが、上記の二つの駅は乗り換え経験が無いのです。
・南浦和
・武蔵浦和
どちらの乗り換えが楽ですか?ウィキで調べた所、武蔵浦和駅の一番線は離れているような
書き方でしたが、図か無かったので、なんかつかみにくくて。
・新木場のJR線からりんかい線
の乗り換えはどうですか?駅情報で見た所、そんなに大変そうでも無かったのですが。
・・・りんかい線に興味津々の人がいて、ここの候補が外せなくなってしまいました。
高くつくし、遠回りはいやなんですけど。
乗り換えだけを中心に見ると、どの駅が楽そうですか。
いくつも聞いて、すみません。
>>713 新木場のJR線からりんかい線乗り換えは楽だが、下手な日に行くと激混みしてることもある
717 :
名無しでGO! :2007/11/06(火) 09:26:01 ID:7XB++F9N0
JRの踏み切りに閉じ込められるCMはどこの踏み切りなんですか?
>>713 大宮駅へ行ったあとの、最終目的地によって選んでみるのも手です。
鉄道博物館へ行くためにニューシャトルに乗りかえるなど、
大宮駅西口方面に用事があるなら、埼京線へ武蔵浦和で乗り換え。
サッカー観戦・氷川神社参拝など、大宮駅東口方面に用事があるなら、
京浜東北線へ南浦和で乗り換え。
東京〜大宮の新幹線利用が選択肢として誰もレスしないのか不思議だわ。
東京〜大宮ごときで新幹線乗り換えは時間の無駄 本数も少ないし
新幹線もJRも乗った事無い田舎者なのですが、教えてください。 海外旅行の帰路で 成田空港→東京駅 成田エクスプレス 東京駅→ 越後湯沢 とき 越後湯沢→富山 はくたか 上記の乗り継ぎを計画しています。 質問なのですが、成田空港駅のみどりの窓口で、とき+はくたかの乗車券は購入できるのでしょうか? やっぱり、東京駅で購入しないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。
724 :
696 :2007/11/06(火) 16:31:46 ID:q/cRJF3U0
武蔵野線が混んでいる時間帯があるとか、りんかい線が混んでいる時間帯があるとか 駅名と構内図で検索するといいとか、最終目的地によって乗る路線を変えると良いとか 全く知らない事でしたので、とても助かりました。 ありがとうございました。 新幹線についてアドバイス下さった方・・・ウチには新幹線の「れんけちゅ」が 大好きな人がいて、それに一度でも乗せたら最後、必ず毎回そのルートでなければ ならなくなりそうなのです(泣) もう少し聞き分けが良くなるまで、そのルートはとっておこうと思います。 そしてさらに大きくなり、電車賃がかかるようになったら、リーズナブルな 京浜東北線ルートを活用しようと思います。 教えて下さった皆様、ありがとうございました。
725 :
719 :2007/11/06(火) 16:41:31 ID:tImz7cTB0
>>724 ま、子供連れとか、老人連れとか、ラッシュを避ける方法としてとっておいて下さいませ。
>>724 新幹線連結する福島とか盛岡マジお勧め。
727 :
名無しでGO! :2007/11/06(火) 18:02:00 ID:m3BFaoRz0
まあ子連れご老人連れの場合所要時間や運賃の問題じゃなくて
乗り換え回数を減らし,座れる確率を高くするのがいいよ。
となると新木場始発のりんかい線で大宮にいくか,東京駅から
新幹線がいいと思うけどな。
こう言っては失礼だが,
>>696 さんの感覚だとどの線を使っても
「激コミラッシュ」にみえると思うよ。
オレ自身子供1人高齢の両親連れて新宿から八王子に移動するときいつも
特急「あずさ,かいじ」使っている。母親は車いすだし,1度乗ってしま
えば車内が落ち着いている環境を1人500円で買えるのであれば
安いと思う。まあ価値観の問題だけどね。
728 :
名無しでGO! :2007/11/06(火) 18:21:50 ID:TkZOAHiw0
今度、JRの回数券を初めて買おうと思っているのですが、 回数券は、使用開始日を指定して買えるのでしょうか? それとも、購入日が使用開始日となるのでしょうか? また、購入区間は赤羽−立川なのですが、 この区間の回数券を区間外の「北千住駅」(職場がある)で購入することはできるのでしょうか?
729 :
名無しでGO! :2007/11/06(火) 18:36:49 ID:m3BFaoRz0
>>728 原則と実務の両方からみていきましょう。
原則
「赤羽〜立川」間の回数券は赤羽駅,立川駅のみで発売され他駅では発売されない。
また,購入日=有効期間起算日となる。
実務
とはいえ,窓口営業時間が限られていたりするので事前購入を申し出ればそれに応ずる
ことは多い。他駅発売については否定的な駅が多い。
・・・と思っておいて間違いないだろう。
JR東日本の指定席券売機で、快速ムーンライト信州、特急はくたか、しらさぎの指定券を買うことはできますか? また、座席は指定できますか?
>>728 JRの回数券はあまりお得じゃないから止めたほうがいいよ。
職場じゃないなら使いきれるカ不安だし。
それよりメトロの土休日回数券買っておいたほうが役に立つよ。
>>731 赤羽〜立川を東京メトロだけで移動する方法について詳しく
733 :
名無しでGO! :2007/11/06(火) 19:06:15 ID:H95u1zyl0
736 :
名無しでGO! :2007/11/06(火) 19:51:22 ID:m3BFaoRz0
>>732 &
>>735 まあまあ好意に解釈してやろうじゃないか。
>>731 は
仕事以外で立川〜赤羽を利用する場合
身体の健康と財布の健康の両方のために
立川から荻窪までまずウォーキング。
荻窪から東京メトロを利用して赤羽岩淵まで。
赤羽岩淵から赤羽まではジョッギング。
ということをいいたかったのだろうよ。
737 :
名無しでGO! :2007/11/06(火) 19:56:13 ID:A6mvQktc0
切符を記念に持って帰ることがありますよね? あれって、入場券はダメなのですか? 博多駅の場合、在来線はOKで新幹線はNGでした。 これはなぜなのでしょうか?
739 :
728 :2007/11/06(火) 21:10:27 ID:TkZOAHiw0
>>729 詳しく説明していただいて、ありがとうございます。
基本的に
・購入日が有効期間起算日
・発着駅でないと買えない
ということですね。
勉強になりました。
>>731 来週から、週に1度、立川駅近くにある某国立機関に行く必要が生じて、
週に1度だったら、回数券がいちばん経済的かなあと思いまして。
>>739 俺は都内の某駅の窓口で、そこが発着駅ではない回数券を出して貰ったことがあるよ。
俺の場合は経路上の中間駅だったから&運が良かっただけかもしれないけど、
参考までに。
741 :
733 :2007/11/06(火) 22:15:24 ID:H95u1zyl0
742 :
名無しでGO! :2007/11/06(火) 22:57:37 ID:1ZzZgvnR0
指定席等の切符を取る時はどの方法が一番簡単or取りやすいですか? 近くにJTBあります。JRの駅は遠め。 JTBは最近、事前に申込用紙受け取ってもらえなくなったりといろいろありますが客観的にどうか教えて下さい。
>>742 JR東日本なら「えきねっと」が簡単で有利。
窓口が空いていない時間でも、いち早く指定席を抑えておくことが可能。
さらに、10時きっかりに窓口に並んでも、他に利用者がいればダメだが、
自宅のPCや携帯から10時キッカリに自分で申し込みすれば、窓口の係員並みに有利。
744 :
名無しでGO! :2007/11/06(火) 23:02:57 ID:1ZzZgvnR0
>>743 そうか。といっても自分は西ユーザー。
まぁ、この質問はながら用かな
745 :
名無しでGO! :2007/11/06(火) 23:07:50 ID:SNNcJHfx0
なんで盛岡以北は260キロでゆっくり走るんですか? 整備新幹線計画の影響という話もありますが、元々東北・上越新幹線は全線が 整備新幹線だったんじゃないですか? 古い区間の方が速く走れるというのはなぜなんでしょうか?
>>745 地盤の圧密が終わっていないから?
一気に本気出すとあとで航空に追いつかれるから?
これくらいしか思い浮かばない
747 :
名無しでGO! :2007/11/06(火) 23:12:02 ID:JP1XN0780
雷鳥とサンダーバードって停車駅が違うだけ?
車両も違う
749 :
名無しでGO! :2007/11/06(火) 23:19:15 ID:JP1XN0780
まるっきり別物って事ね。 ありがとう。
>>745 新青森開業時のインパクト(320km/h運転)をより効果的に見せるためだったりして
751 :
名無しでGO! :2007/11/07(水) 00:17:31 ID:8+pEm8t/0
>>750 そのときでも盛岡以北は260キロ据え置きです。
買い物袋を紛失して、どうも無人駅に置き忘れたような記憶があるのですが、 無人駅の監視カメラって録画もしているのでしょうか? していないのであれば、あえて紛失届を出してもまず誰が持って行ったか分からないですし、 あきらめますが・・・
>>752 駅によりけりかと。録画している可能性はあると思う
届けるなら早めに。ずっと保存しているものでもない(建前上か?)らしいので
754 :
名無しでGO! :2007/11/07(水) 00:54:03 ID:iXxJ8TpVO
>>752 ダメもとで遺失物担当部署に問い合わせてみたら?
>>739 立川で東京〜四ッ谷の回数券を購入したことある。
四ッ谷〜立川の定期を持っていたからかもしれないが。
757 :
名無しでGO! :2007/11/07(水) 10:03:10 ID:RFNQVZIy0
急行能登は直江津で乗務員交代するのですか?
758 :
名無しでGO! :2007/11/07(水) 10:07:28 ID:5Rq5491Z0
759 :
名無しでGO! :2007/11/07(水) 12:51:28 ID:oteTGbgg0
寝台特急の食事券(ディナー券)「だけ」って買えるんですか? 時刻表を見る限りでは、「ディナー券の購入には、北斗星の寝台券が必要です」みたいには書いてないけど。。。
>>759 「〔カシオペア〕〔北斗星〕の寝台券をお求めと同時に、または寝台券をご提示のうえお求めください」
と書いてあるんだが
761 :
名無しでGO! :2007/11/07(水) 13:08:42 ID:qT3c0kgO0
列車番号(?)に書いてある漢字で、回は「回送」の意味だそうですが、 「便」は何の意味ですか? ググっても、まったく見当違いのページしかヒットしなくて…。
762 :
名無しでGO! :2007/11/07(水) 13:31:07 ID:5Rq5491Z0
>>761 列車番号に「便」はないよ。乗務員の行路表には「便乗」することを表すために「便○○○M」と書いてあろけど。
>>761 乗務員の行路票などに書かれている「便」は「便乗」の略。
乗務する列車まで、「乗務員」を送り込むため、他の列車に便乗します。
逆に、乗務区所に帰るための「便乗」もあります。
4社連絡券での東武区間内の途中下車について質問です。 喜多方→東武浅草(西若松、会津高原、新藤原経由)の乗車券で東武線内は途中下車できないんでしょうか? 実は先日、「発売日共2日間有効」と書いてあったので、北千住で自動改札に入れたら回収されてしまいました。 そほ改札には係員通路が無かったので、あきらめて帰りましたがJR、会津鉄道、野岩鉄道では下車できたのに東武だけ出来ないと いうのは不可解です。自動改札のバグなのか、それとも規則上本当に出来ないのかご存知の方教えてください。
766 :
名無しでGO! :2007/11/07(水) 13:46:20 ID:qT3c0kgO0
761です。 列車番号ではなかったのですね。申し訳ない。orz レス下さった皆さん、どうも有難うございました。
767 :
名無しでGO! :2007/11/07(水) 13:48:40 ID:RFNQVZIy0
@例えば11月7日から1日間有効と記載された川崎→横浜のマルス乗車券の場合、 11月7日川崎23:49発の下りには乗車できるが、18分後の0:07発の下りには乗車できないのですか? A11月8日から1日間有効と記載された川崎→横浜のマルス乗車券の場合、 上記@と同じ0:07発の列車には乗車できますか?(7日から8日に日付が変わって7分後です)
>>765 途中下車可能です。
自動改札は、対応していないというだけの話であり、決してバグではありません。
770 :
名無しでGO! :2007/11/07(水) 20:00:10 ID:RFNQVZIy0
急行で乗り越しした場合、A→Bの急行券で乗車+乗り越し区間B→Cですが、 A→CとA→Bが同額の急行料金の場合は、追加なしでOKですか?
771 :
名無しでGO! :2007/11/07(水) 20:07:59 ID:lq0WF90Q0
だから区間を書けと何度言ったら・・・
772 :
名無しでGO! :2007/11/07(水) 20:23:20 ID:RFNQVZIy0
770 は、急行券の料金のことのみを質問しています。 乗車券は当然払います。
773 :
名無しでGO! :2007/11/07(水) 20:28:16 ID:bZYrjTPC0
774 :
名無しでGO! :2007/11/07(水) 20:51:27 ID:RFNQVZIy0
ありがとうございます。
775 :
名無しでGO! :2007/11/07(水) 22:55:36 ID:HWMMKX1w0
質問です。よろしくお願いします。 みどりの窓口なんかによく掲示されてるカレンダーってどこで買えますか? 上半分に写真が入ってて、下半分が緑地のあれですが。
776 :
名無しでGO! :2007/11/07(水) 23:00:12 ID:RBNdyZVzO
>>775 交通新聞社のかな(旧国鉄カレンダー)
通販オッケー
>>776 ありがとうございました。見つかりました。
「下がれやー」って連呼してる動画を見たんだけど、あれって何?w
カメラのアングル内に入らないでくれーという心の叫び
あの動画の人たちはみんなただのアフォなんですか?
781 :
名無しでGO! :2007/11/08(木) 04:15:36 ID:uOIjngZ30
上野〜【北斗星利用】〜札幌(途中下車)〜千歳線・室蘭本線・函館本線〜函館(途中下車+1泊)↓ →〜青森〜【あけぼの利用】(奥羽・羽越・信越・上越・高崎線経由)〜上野 こんな経路で乗る場合、通しで乗車券を発行してもらえますか? 青森〜札幌間は来た道を戻ることになるんだけど・・・
>>752 駅の忘れ物を誰かが警察に届けているとか、そういうふうには考えられないのかしら?
>>781 経路がぶつかっているから普通乗車券では駄目。
解決法その1
・上野-東北本線-(途中IGRと青い森)-青森-(あけぼのルート)-大宮
・青森-札幌往復
・帰りの大宮-上野
の三枚に分割するか
解決法その2
・上野-(北斗星ルート)-札幌
・札幌-青森-(あけぼのルート)-上野
の二枚に分割(もしくは連続乗車券に)
784 :
名無しでGO! :2007/11/08(木) 10:10:46 ID:s0Cxlb8EO
二股線路で片方がトンネルに通じているような のほほんとした田舎風な風景写真が撮りたいのですが関東周辺でおすすめスポットありませんか?
785 :
かしわさ゛き :2007/11/08(木) 11:01:44 ID:5EFrE7D4O
今日の朝、新潟県柏崎の鯨波海水浴場のあたりでやたらとカメラマンがいたが何か特別な車両でも走ったのですか? 鉄道は詳しくないのでよろしくたのむちゃ
教えてください。 東京近郊から大阪近郊の乗車券で川崎で途中下車することができるのか?あと、その後、特急券買って品川から新幹線乗ることはできるのでしょうか?
>>786 近郊というと曖昧だが、東京都区内→大阪市内の乗車券なら、
東京都区内・大阪市内の駅以外ならば途中下車できる。
ただ、後戻りは出来ないので、品川から乗車するのは不可能
新横浜から可能なんだっけ? 詳しい人フォローよろ
>>786-787 新横浜からは乗車可能。
川崎でどうしても途中下車し品川から乗車したければ、川崎までの乗車券と川崎→蒲田の乗車券が必要。
789 :
名無しでGO! :2007/11/08(木) 15:49:55 ID:jml3Xws30
新八代駅ってリレーつばめが新幹線と同一ホームで発着してるそうですが、 リレーつばめ(っていうか博多駅から新八代駅までの在来線線路)って標準軌なんですか?
790 :
名無しでGO! :2007/11/08(木) 15:52:12 ID:/vlM2Qb/0
>>789 もちろん在来線は狭軌です。島式ホームで片側は狭軌、もう片方は標準軌のレールになっています。
お客様は同じホームで乗り換えできる訳ですね。
791 :
名無しでGO! :2007/11/08(木) 16:17:01 ID:uOIjngZ30
>>783 ありがとうございます。
後者で連続乗車券を発行してもらいます。
792 :
名無しでGO! :2007/11/08(木) 16:49:01 ID:9TsS6y480
>>792 線路-ポイント-線路-トンネル-
L線路は続くよどこまでも-
こんなのか?
796 :
784 :2007/11/08(木) 17:23:36 ID:s0Cxlb8EO
解りにくくてすいません 一本の線路だったものが、途中でトンネルと普通の線?に分岐しているような 場所を探していました
すみません教えてください 当方週末福島から新幹線利用で東京経由大阪まで 土日きっぷ+東海道新幹線回数券(東京〜大阪間)使用にて 大阪まで行く予定です。 福島駅の改札通る時は土日きっぷで通って 東京の改札をいったん出てから JR東海の新幹線改札を回数券で通ればいいのでしょうか? それとも福島駅の改札を通る時に土日きっぷと 回数券を一緒に改札に通せばよいのでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします
799 :
名無しでGO! :2007/11/08(木) 20:53:07 ID:qtb1XbpX0
>>717 どこのJRのお話でしょうか。
JR各社は資本関係のない別会社ですので、どこのJRかはっきりさせてください。
>>745 260km/hで設計・建設
↓
実はそれ以上で走行できる
↓
「オーバースペック」で建設したことになる。
↓
税金の無駄遣い。
↓
自民党敗北
800 :
名無しでGO! :2007/11/08(木) 20:53:51 ID:PwotV1cl0
東京の地下鉄建設は副都心線で終りって本当ですか?
質問です。 機関車で引く列車の一編成の長さは何メートルぐらいが上限ですか?
新幹線の食堂車を生で見られる場所はありませんか?
>>800 一応は副都心線で一段落となっているが
その後の状況時代やオリンピックの誘致などの結果によっては
豊洲〜住吉などの建設はありえる
また西武新宿線と東西線の直通運転計画もあるので東西線の
分岐線が建設される可能性もある
あとはつくばエクスプレスの秋葉原〜東京とか
804 :
名無しでGO! :2007/11/08(木) 21:41:28 ID:ox+AMUl90
>>727 だったら東京乗換は論外だな。
普通の乗換を3回するくらい疲れるから。
805 :
名無しでGO! :2007/11/08(木) 21:42:05 ID:PwotV1cl0
>>799 300キロ必要だったことにすればいい。
>>803 レスサンクスです。
そういえばつくばエキスプレスは地下鉄なんですね。
筑波までずっと地下でしたっけ?
>>805 法的には地下鉄じゃないけど、
延伸区間は地下鉄みたいなもんだし
あと実現可能な話なら
中央快速線-京葉線連絡くらいだな
807 :
名無しでGO! :2007/11/08(木) 21:46:46 ID:PwotV1cl0
>>806 ありがとうございます。
法的に地下鉄かどうかって、地下鉄でないならば可燃性車両でも走れるとかですか?
それって危ない気が・・
副都心線は「上場前のメトロ」の最後の地下鉄
上場後は
>>803 指摘のとおり、まだ未定
>>807 普通鉄道はトンネルでかいから避難しやすいんですよ。で、安全性低め。
地下鉄道はトンネルちいさいから避難しにくいんですよ。で、安全性高め。
東京メトロと都営地下鉄で分かれていていますが、統合する可能性はあるのでしょうか?
811 :
名無しでGO! :2007/11/08(木) 22:04:13 ID:qck8aMnp0
>>810 可能性として「ある」か「ない」かといわれた場合0でない限りは「ある」になるね。
でも,常識的にみてなさそうだと思うよ。東京メトロのほうが儲かる路線をいっぱい
かかえているからなにもわざわざ儲からない路線を抱える必要はないだろうね。
>>811 都営地下鉄も黒字化した。だから儲からないことはない
が、東京都が手放す理由も一つ消えた
可能性としては、 東京地下鉄が株式を上場しても都が株を放出せず 国に代わって筆頭株主になる可能性もありうる
今度東京から岡山→高松→岡山→倉敷→米子→出雲市→鳥取→上郡→大阪 →東京と電車で回ることになりました。途中はサンライズを使ったり、特急を 使ったりしますが、乗車券を東京から東京までいっぺんに買うことはできるので しょうか?一遍に買うと運賃がかなり安くなるんでできるのか気になりました。
>>801 現代の日本では貨物列車が500メートルまで。これは主に駅の長さによる制限。
海外だとアフリカやオーストラリアに650両編成で7300メートルなんていう、
想像を絶する長さの貨物列車が走ってる。
818 :
814 :2007/11/08(木) 22:53:43 ID:gQ+T2Qgq0
ありがとうございます。重複すると駄目なようですね。 教えてくださったスレでも聞いてみます。助かりました
820 :
名無しでGO! :2007/11/08(木) 23:32:47 ID:jml3Xws30
新幹線のぞみって、N700系ではない通常の700系にもコンセントは付いているのですか?
>>820 JR東海の一部の編成とJR西日本の編成には付いています。
デッキよりの座席です。
また、JR西日本の700系レールスターにはオフィスシートがあります。
座席を予約する際、その旨申し出ておくのがいいでしょう。
822 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 00:52:29 ID:Q7hNr4eI0
>>820 時刻表の編成図には「N700系」のところにしかモバイルコンセント有りとの記載がないが、実際には通常の700系にもある。
また、別にモバイルじゃなくても携帯電話の充電だろうがPSPの充電器を繋ごうが大丈夫、家庭用コンセントと同じ仕様。
・N700系のG車全席、一般車(含自由席)の窓側及び車両最前部の通路側と窓側、ならびに車両最後部の通路側と窓側
・通常700系のJR西日本仕様の全編成(条件はN700と同じ)
・通常700系のJR東海仕様の一部編成(条件はN700と同じ)
・700系のレールスター
とここまで書いて思ったが、通常の700系ってG車全席にコンセントあったっけ?
700系以外のレールスターにコンセントあったっけ?
JR西日本仕様なら全編成にコンセントあったっけ?
などなど不安になったので補完よろ。
首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)の車両(TX1000系とTX2000系)ってヨーダンパーは付いてないですよね? つくばエクスプレスに乗ったときに新路線とはいえ130km/hも出しているのにほとんど揺れなくて感動しました 隣のJR東日本の常磐線のE531系にも乗ったことがありますけど、同じ130km/hを出しますがヨーダンパーはありますよね? 同じJR東日本でも湘南新宿ラインE231系3000番台(近郊型)でヨーダンパー無しだと120km/hしか出していないのに激しく揺れて乗り心地が悪かったのですが(普通車の場合で、グリーン車にも乗りましたがヨーダンパー付きで乗り心地は悪くはありませんでした) E217系も同じ印象です。 元貨物線(貨物専用線)だったり、明治や大正などに開業した歴史がある路線が多いでしょうが 最新の保線技術を使っても開業時期と当時の技術力などは路盤とかに大きな影響を与えているんですか?
824 :
798 :2007/11/09(金) 05:19:35 ID:Cin4co2j0
>>816 ありがとございました
825 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 06:43:33 ID:Jnu2GNOq0
>>784 湯檜曽の新清水隋道入口はどうかな?
条件にはチョット合わないかもしれないけど
826 :
784 :2007/11/09(金) 08:38:56 ID:GTbPi3GbO
>>825 ありがとうございます!
調べてみますね。
なかなか見つからないものですね、その分出会ったときの感動が大きいのかもしれません
>>823 詳しい事は判らんが、保線技術のみでは一定の限度はあるだろうね
土台がアレならやっぱり…
828 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 09:44:52 ID:m0eSxRKh0
>>784 関東付近といえるかどうかわからないけど
東北本線南福島〜金谷川間なんかどうかな?
ただ・・・片方の線路がトンネルに入る場所は
そこまで行くのが命がけかも。
829 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 09:53:29 ID:wzDl+iCa0
どえらい亀レスだが、
>>443 今ふと思って関西本線使ったらどうかと調べてみたら驚愕の結果が。
大阪 ⇒ 天王寺 190 円 10.7 キロ 幹線 「大阪環状線内」
天王寺 ⇒ 奈良 450 円 37.5 キロ 特定区間 「京阪神」
奈良 ⇒ 笠置 320 円 19.7 キロ 幹線 「大阪近郊」
笠置 ⇒ 伊賀上野 320 円 19.7 キロ 幹線 「大阪近郊」
伊賀上野 ⇒ 柘植 230 円 14.6 キロ 幹線 「大阪近郊」
柘植 ⇒ 関 230 円 14.3 キロ 幹線
関 ⇒ 加佐登 230 円 14.7 キロ 幹線
加佐登 ⇒ 四日市 230 円 13.7 キロ 幹線
四日市 ⇒ 名古屋 460 円 37.2 キロ 特定区間 「名古屋」
9 枚運賃合計 2660 円 (差額:600 円)
830 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 09:54:20 ID:wzDl+iCa0
さらに、より短い片町線経由も調べてみた。 大阪 ⇒ 忍ヶ丘 290 円 18.9 キロ 幹線 「大阪電車特定」 忍ヶ丘 ⇒ 四日市 1890 円 119.8 キロ 幹線 四日市 ⇒ 名古屋 460 円 37.2 キロ 特定区間 「名古屋」 3 枚運賃合計 2640 円 (差額:300 円)
831 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 12:10:39 ID:yYcLZLOH0
浮上式のリニアモーターカーが高速で走行すると、 揚力が発生してしまうと思うのですが、 どうやって浮上高度を一定に維持するのでしょうか?
東京メトロ東西線で、中野行きの快速に乗ったのに、車両交換するといって東陽町で全員下ろされて別の電車に乗ることになりました。 珍しくないことですか? それともはじめの電車はどっか壊れてたってことでしょうか?
>>831 500Km/h程度の揚力なんて、車両全体を浮かせる力はないと言える
それに、車体で発生する揚力があっても、前方で引っ張る磁力のほうが強いので一定の高度を保てるわけ
ちなみに、地下に一直線のチューブを建設して、チューブ内で飛行機を飛ばすジオ・プレインの研究もされていたりするんですよ
>>832 ニュースバリューが無い程度には珍しくないこと
推察されてるように、おそらく故障が発生したのでは無いかと。
会社によっては車両運用の都合で日常的に行ってる場合もあるらしいが
東京メトロの場合はそれでは無いと思われ
>>831 >浮上式のリニアモーターカーが高速で走行すると、
>揚力が発生してしまうと思うのですが、
>どうやって浮上高度を一定に維持するのでしょうか?
現在、実用レベルまでに近づいていた、日本開発の超伝導リニアの場合、磁気浮上式ですが上下の磁力反発で浮上するのではなく、
側壁に設置したコイルと、車両の台車の超伝導磁石の反発力、吸引力を利用しています(走行、浮上ともに)。
反発力と吸引力で浮上し、過度の浮上の場合は、吸引力の働きで一定範囲内に収まるようになっています。
ここ↓をみればイメージがわかるかな。。。
ttp://linear.jr-central.co.jp/technology/theory.html 浮上高度は、側壁へのコイル設置高さできまり、特にコントロールはしなくても一定の高さを保つそうです、
837 :
832 :2007/11/09(金) 14:40:34 ID:aM0d0oy0O
>>834 ありがとうございます。
珍しいことではないんですね。
自分は初めてだったのでびっくりしました。
>>835 ありがとうございます。
よくわかりました。
乗った車両はもっと早く車庫に戻らなくてはいけなかったんですね。
でもこの乗り換えで遅刻した私としては…orz
>>823 >・・・・新路線とはいえ130km/hも出しているのにほとんど揺れなくて感動しました
160km/hでも走行できるように線路設計されているからね。
さらに、メンテナンスがしやすいような軌道や、軟弱地盤の箇所も含まれるので盛土は避け、コンクリート構造で建設されたり。
=乗り心地の向上につながっている。
>最新の保線技術を使っても開業時期と当時の技術力などは路盤とかに大きな影響を与えているんですか?
建設、運転開始当時とは桁違いに輸送量増大している在来路線、保守には人やカネがかかります、
それを省力化しているのが、「最新の保線技術」です。
>>831 一言で言えば翼がないから
よって上方向の揚力はほとんど発生しない
840 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 17:40:13 ID:pa/3xZabO
どなたか教えて下さい。 平日ベビーカーに子供を乗せ、荷物多めで埼京線戸田公園駅→東京駅に行きたいです。 時間は東京駅着10時を希望。 少し遠回りでも良いので、周りに迷惑掛けず安心して行くにはどのような路線が良いでしょうか?? お願いします。
841 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 17:56:51 ID:E/zEcJaAO
842 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 19:34:04 ID:m0eSxRKh0
>>841 に補足。
おれも大宮から新幹線を推奨する。
ただしこの場合,戸田公園駅で券売機上の運賃表の運賃では乗れないので
はやめに窓口に行って「大宮から新幹線経由で東京まで」とハッキリ言って
乗車券とついでに大宮→東京の新幹線自由席特急券を買うようにしてください。
戸田公園08:35→08:59大宮09:15(なすの268号)→09:40東京
がいいと思います。朝の窓口は混雑するので早めに行くほうがいいでしょう。
運賃:戸田公園→東京(新幹線経由)690円
料金:大宮→東京(新幹線自由席) 1040円で合計1730円かかってしまいますが
843 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 19:50:39 ID:SxzvAq2Y0
844 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 19:52:57 ID:i/SDHVpHO
普通に赤羽 京浜東北でも大丈夫だろうが、後30分遅らせたほうがいい。
845 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 20:09:48 ID:9ywrxFSZO
>>843 に補足
その京浜東北線は赤羽始発のはず
埼京線も、武蔵浦和始発が数本前にある
赤羽にエレベーターのある前方は混雑度は少しマシ
二つの列車乗り継ぎには、待ち時間が長いが、子供連れでは余裕があったほうが。
846 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 20:21:35 ID:m0eSxRKh0
戸田公園平日朝の埼京線池袋方面の状況を計算にいれましょう。 ベビーカー&荷物で果たして・・・・
埼京線は赤羽線の区間だけ乗ったことがあるけど平日の昼間でもすごい混みようだったな。
848 :
831 :2007/11/09(金) 20:41:54 ID:yYcLZLOH0
リニアについて質問した物ですが、だいたい理解できました。ありがとうございます。
849 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 20:59:07 ID:+3+V2gjm0
普通に東京駅までタクシーでしょ
850 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 22:32:43 ID:TbXY3bJE0
ちょっと気になったんですが、ホームで指示棒みたいなのを持って車掌に 出発の合図を送ったり、列車を見送る役目の駅員はどれほどの地位の 駅員なんでしょうか?
851 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 22:46:14 ID:BM9OtLM3O
新幹線、N700系の陸送を見たいのですが、スケジュールなどはどこで分かるのかお教えいただきたいのです。
>>850 ピンキリ。
場所と時間帯によって助役が立ってることもあれば、社員やバイトが立ってるところもある。
規則上、本来は駅長の職務なんだけど、それを代行させてる形なので、
お召し列車通過の際は、駅長がホームに立つ、とか何かの本で読んだ気がする。
853 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 23:35:45 ID:TbXY3bJE0
>>852 どうもです。
では混雑時は社員の中でも結構上の役職の人がホームに立つのですか。
それにしても、暇な時間でもバイトはありえないだろ…
事故が起こったら釈明利かないだろうに。
>>852 バイトがやるのは旅客案内・整理だけだろ
契約社員ならそういう立ち番すると思うが
855 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 23:43:01 ID:E/zEcJaAO
856 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 23:47:16 ID:fr72v+xa0
長距離の乗車券って乗る駅と降りる駅だけじゃなく、 使う路線も全部伝えて買わないと駄目なの?
>>856 JR乗車券の場合本当は長距離に関わらずそうだよ
申し込み用紙に書いたほうが発券も早いし
トラブルも少ないよ
858 :
名無しでGO! :2007/11/09(金) 23:50:04 ID:fr72v+xa0
ありがとう、それならそうするよ。
当方大学生なのですが、大学の学生課等で発行される証書がないと(学生証だけだと) JRで学生割引の切符を買うことはできないのでしょうか?
>>860 やはりそうでしたか・・・・
ありがとうございました
明日は通常運賃で行ってきます
>>861 在学証明書を発行してもらえ…
って学生証が無いと発行できないか
ナンテコッタイ
>>862 学生証は手元にあるのですが
明日使いたかったんですよ・・・
>>863 明日朝学生課に行って学割証発行してもらって、
その後みどりの窓口で乗車券を発券してもらうというのは?
朝早く出なきゃならんときは無理だけど
>>864 朝はやいので・・・。
今後の教訓にしたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
866 :
名無しでGO! :2007/11/10(土) 01:03:32 ID:A83Qgy30O
>>840 です。
皆様ご意見ありがとうございました。
私もまず考えたのは…
戸田公園→→(埼京線)→→大宮
大宮→→(新幹線)→→東京
でした。時間帯的に安心面確実な路線ですよね。埼京線の平日朝の混雑は重々承知なので、赤羽経由は避ける方向でした。
でも赤羽始発の京浜東北線なら…と思いましたが、それも結局満員電車になってしまいますよね。ベビーカーを邪魔にされるのは目に見えてるので…3ヶ月の息子との初乗車ですので安心面重視で行く事に決めました。
>>841-847 、
>>849 、
>>855 サン、アドバイスありがとうございました!!!
867 :
名無しでGO! :2007/11/10(土) 01:39:01 ID:I4R2UVbTO
868 :
名無しでGO! :2007/11/10(土) 06:08:55 ID:mt5XQdm10
新宿発の通勤時間帯のロマンスカー(2席分)を予約した。 一人だけなんだけど、大きなバッグを持ち込むし、知らない人と隣り合わせは嫌だから2席取ったんだけど、 こういう場合も運賃って二人分買わなくちゃいけないの?
869 :
名無しでGO! :2007/11/10(土) 07:07:44 ID:FMe4zQfP0
>>868 実は2人分払ってもそういうやりかたはイクナイ・・・ことになる。
870 :
名無しでGO! :2007/11/10(土) 09:30:03 ID:S98DE9opO
例えば、名鉄各務原線の鵜沼宿駅から一駅区間の切符を買って、 岐阜、名古屋、犬山を経由して隣の新鵜沼駅まで行くのは不正乗車になりますか?
871 :
名無しでGO! :2007/11/10(土) 09:48:02 ID:KLoIQBy2O
ちょっと、教えてほしい! 北斗星で、北海道まで行こうかと、考えてるんだけど…当日でも、切符は買える? あと、何かで割安で札幌まで行ける方法ってある? 鉄マエストロ教えて!
875 :
名無しでGO! :2007/11/10(土) 10:31:51 ID:Nw39xd4r0
首都圏で乗り鉄したいと思います。何線がいいですか?
876 :
名無しでGO! :2007/11/10(土) 10:56:25 ID:S98DE9opO
>>873 ありがとうございます。
その一言で、安心して乗れます。
877 :
名無しでGO! :2007/11/10(土) 11:02:24 ID:/rb5awD90
>>854 元バイトだが、5年ぐらい前の某関東の大手私鉄で、
小さな駅の夕方ラッシュ時間帯、ホームの列車監視はバイト1人だったよ。
カンテラもマイクも使ってたよ。
>>869 ダメなの?
二人分払ったら、荷物置いても問題ないと思うんだけど。
>>880 小田急の規定は知りませんが、JRの場合は次のような規定があります。
>旅客営業規則第147条第5項
>同一旅客は、同一区間に対して有効な2枚以上の同種の乗車券類を所持する場合は、当該乗車船については、その1枚のみを使用することができる。
>同一旅客が、同一区間に対し有効な2枚以上の指定券を所持する場合についてまた同じ。
小田急も同じようなものと思われます。
混雑時に空席として他の客に売られても仕方がないということですね。
883 :
名無しでGO! :2007/11/10(土) 18:22:47 ID:xbm+f2IPO
たしかに規程ではそうかもしれんが納得できんな。2倍の料金払ってるんだし、お関取さんのように体が2倍もあるような人もいる。 金出すから快適に過ごしたいと思うのは至極当然だ。
885 :
名無しでGO! :2007/11/10(土) 18:38:34 ID:FAwOI/LG0
よく近鉄や名鉄では大回り乗車できる区間があると効きますが、東急では物理的にそういう区間ありますか? 渋谷は改札が分かれているからそこを通るルートは駄目ですよね。
小錦は2席分買っているというようなことを言ってましたし、私は客にとって必要であれば問題ないと思います 余談ですが、VIPがホテルに泊まるときには1フロアを貸し切ることがありますよね また、旅客営業規則の当該規定は、実際には使用していない切符まで使用済みとならないよう措置したものと思われます 極端な例ですが、11枚綴りの回数券が1回の乗車ですべて回収されることになりかねないかもという趣旨ではないでしょうか
>>886 JR旅客制度のQ&A311(えらい古い・・・。)より。
Q129 特急券と乗車券を2枚ずつもっていて1人で2席を占有できないか(可否の理由は)。
A 利用機械の公平を好悪慮視、占有できないこととしております。〔旅客規則第147条第5項〕
訂正 利用機械の公平を好悪慮視、 ↓ 利用機会の公平を考慮し、
なる、そんなものがあったとは、失礼しました
890 :
名無しでGO! :2007/11/10(土) 20:22:26 ID:g2uwN8yE0
JR東海ツアーズで買ったパックに付いている東海道新幹線の指定券の席だけ変更出来るでしょうか? 券には「○契ぷらっと京阪」と印字されていて指定された列車以外は乗れないとされています。 JR東日本のみどりの窓口では変更出来なかったので東京駅のJR東海の窓口で変更出来るか教えてください。
891 :
名無しでGO! :2007/11/10(土) 20:25:50 ID:FQnvK6mU0
>JR東海ツアーズで買ったパックに付いている >東海道新幹線の指定券の席だけ変更出来るでしょうか? できない
KONISHIKIはルール違反なのを知っていてやっている。 隣に座る人が悲惨だからな。 座りたい人がいれば拒否しないつもり。
893 :
名無しでGO! :2007/11/10(土) 20:32:28 ID:7SfVOEqn0
>>868-869 鉄道会社の重役が出てきて
「どうせこの席のお客は来ないよ」
と見破られて、重役の友人の私立探偵が隣に座ることになるぞ。
●高山 |高山線の特急列車 ○名古屋 |東海道新幹線 ■静岡 この場合、乗継割引は適用されますか。 また、適用される場合はどちらの特急料金に適応されますか。
895 :
名無しでGO! :2007/11/10(土) 21:05:35 ID:yIxWyVMu0
一村一山って読み方は いっそんいっさん いっそんいちざん いちぞんいっさん いちぞんいちざん のどれなんでしょうか?
>>892 konishikiって、そもそも普通のシートピッチに入るのか??
力士は事前に鉄道会社に相談するのがフツーじゃないかね。
新幹線の多目的室を力士用が利用しているのを何度も見てる。
開放席で関取や親方を見たこともあるけれどね。
>>901 相撲界を離れたあとの話でしょ。
それはともかく、体格やら医療器具やらで通常の座席では無理な場合は
ひとこと相談すれば、安全面で問題ないかぎり柔軟に対応するでしょう。
公平性を重視するあまり人を座らせないというのは本末転倒だから。
磐西・只見ぐるり一周号のような、発着が同じ駅の列車は、料金はどうなるのでしょう? 券売機購入は不可能ということでしょうか?
>>902 座らせないなんて誰が書いた?
KONISHIKIは自主的にやってるんだろ。
在日がファビョってんじゃねぇよ。
>>903 発駅、着駅が同一で重複区間がなければ、そのまま乗車経路のキロ数で計算(特例区間は除くが)
今回ようなルートの場合は「新潟−新津」が重複になるので、
新潟→(信越本線)→新津→(磐越西線)→会津若松→(只見線)→小出→(上越線)→宮内→(信越本線)→新津
と、
新津→新潟
の
連続乗車券を「窓口」で購入することに。
>>885 例えば、多摩川〜自由ヶ丘間を田園調布経由でなく蒲田・旗の台乗り換えで行くことが出来る
東急の路線図を良く見てくれ
物理的にならトトロや都営経由もありだな ただし切符はちゃんと買えよ
>>907 複乗しないようにルートを組めば、パスネットかICカードが無難
特にメトロや都営に入るなら。
あと東急メトロパスで例えば池尻大橋スタートで二子玉川経由で
目黒や中目黒からメトロに入るような手もある
東急メトロパスはメトロに入る駅を自由に選べるのでこれも問題ない
909 :
名無しでGO! :2007/11/11(日) 03:50:20 ID:UJ3UFQdW0
>>885 今は渋谷経由は別計算だけど、
東横線が地下に潜るとノーラチになるから、
最短計算に組み込まれると思われる。
>>907 パスネットを知らないのかw
910 :
名無しでGO! :2007/11/11(日) 06:19:16 ID:vnrp2MFg0
>>868 関連
確かに相撲取とかプロレスラーなどをはじめとして体型が特殊な人は
2人分で乗車している。(じゃないと物理的に不可能だからね)
でもこれは特殊な例であって,原則として不可。
もしもこれが認められたら,
>>868 のような乗り方を思いつく
人は少なくないだろうから「公共輸送機関」としての使命が危うくなる。
911 :
名無しでGO! :2007/11/11(日) 11:41:14 ID:IifdTRks0
青春18切符で旅行をしようと思って「文字の大きな時刻表」を買ってきました。 路線索引地図にJR地方交通線という青く表示された路線があるのですが、 (例えば、鹿児島中央〜枕崎) これは青春18切符で乗れるのでしょうか? あと、青森から北海道に18切符で行けるのでしょうか?
>>911 時刻表さくいん記号のJR線(幹線・地方交通線)は乗れます。
もちろん、上記路線を利用すれば、青森から北海道に行けますが、
青春18きっぷでは特急(急行)列車に乗れません、木古内−蟹田間は特急(急行)列車しか運転していないので
その区間だけ、普通乗車券(青春18きっぷ)のみで特急(急行)列車の自由席が利用ができます。
津軽海峡線のページに書いてあるのでお読み下さい。
913 :
912 :2007/11/11(日) 11:55:11 ID:q9ke+7A20
訂正:急行(はまなす)は木古内、蟹田ともに停車しないので利用できません。
915 :
名無しでGO! :2007/11/11(日) 15:17:20 ID:aQRrNAUq0
>>910 車掌に事情を聞かれたら、正々堂々と特急券・乗車券を見せて、
席を確保するのに必要な条件を満たしてることをはっきり言うつもり。
あと、立って乗ってる人を見かけないから、
その人のために強引に席を没収されるってことは無いと思うのよね〜
まあ
>>915 のせいで指定券を買えなかった奴が強行乗車してくる確率は高まるわな
918 :
名無しでGO! :2007/11/11(日) 16:12:06 ID:UJ3UFQdW0
>>915 どのくらい混んでいるかにもよる。
何日の何号に乗るつもりなの?
919 :
名無しでGO! :2007/11/11(日) 16:17:19 ID:DKxWGbYd0
JR奈良駅に行くたび、ホームで車掌(駅員)の動作の真似をしてるお兄さんを見かける。あの人は年中、あれやってるんですか?
>>919 個人情報は質問しちゃ駄目よ
一般論で言えば、年中やってる人もいれば、レアな人もいる。
駅を変えてやってる人もいる。
>>868 >>915 二人ぶんきちんと運賃払ってるなら
問題ないんじゃないの?
とっとと予約してさっさと金払った奴の勝ちだろ
二人ぶん買わなくちゃいけないの?
のくだりは相当あさましく見えたけど。
ルール上駄目なものは駄目と言うのがこのスレの決まり。
まあそれ以上は規則スレか単独スレでお願いしたい
927 :
名無しでGO! :2007/11/11(日) 18:13:34 ID:16521t/m0
大晦日に下りののぞみで東京から大阪に帰省します。 新幹線の切符を確実に押さえるには、いつどこで買うのが良いですか?
>>929 発売日の12月1日、午前10時ちょうどに発券して貰えるような、
つまり空いているか予約がある(10時に発券してもらえる)
みどりの窓口か旅行代理店で買うのが良いのではないか
>>929 乗車日の一ヶ月前の午前10時より発売
(例:12/29乗車分は11/29午前10時)
盆暮れGWは大きな駅だと事前受付をする場合がある。
一番いいのは発売日前日までに旅行代理店に申し込むと、
翌日に発券してもらえる。
932 :
名無しでGO! :2007/11/11(日) 19:47:32 ID:881vRZQCO
日本で一番終電がはやいのはどこなのでしょうか?
933 :
名無しでGO! :2007/11/11(日) 19:52:38 ID:uCH0CVtb0
1日1本しか列車が来ない某線
>>929 12/31の1ヶ月前の1週間前、つまり11月24日の早朝5時30分00秒に、えきねっとで事前申し込み。
さらに、12月1日の午前10時00分00秒に携帯からでもいいから、えきねっとで申し込みしとけば安心。
935 :
名無しでGO! :2007/11/11(日) 20:35:00 ID:UJ3UFQdW0
緑の窓口で買える大きな切符は途中下車が可能なタイプなのでしょうか? また、距離に関係なく買えるのでしょうか?
937 :
名無しでGO! :2007/11/11(日) 20:46:50 ID:16521t/m0
富良野駅で山部駅まで買おうとしたら機械で買ってくれって言われた。
>>936 途中下車が可能かどうかは、
きっぷの発売箇所によって決まるのではなくて、
発駅と着駅との間の運賃計算上の距離(片道100km以上)や、
それらの駅が特定の区間内(大都市近郊区間)に含まれているかどうかや、
そのきっぷがどんな種類の券であるかによって決まる。
http://www.jreast.co.jp/kippu/05.html みどりの窓口で近距離の切符を買うことは不可能ではないだろうが、
上記のような理由でそういう買い方をするメリットはない。
>>938 「片道の営業キロが100キロまでの普通乗車券」であれば
「大都市近郊区間内のみをご利用の場合」でも途中下車は
可能でしょうか?
940 :
名無しでGO! :2007/11/11(日) 21:01:28 ID:p6iCsZUO0
>>939 均衡区間内なら100キロ以上(例えば東京ー宇都宮)でも不可能。
>>940 そうですか。
ありがとうございました。
>>936 新幹線が入ってると近郊区間の適用外になる
>>929 大晦日(12/31)なら、時間帯を選ばなければそれ程心配しなくてもいいと思うけどね。
帰省ラッシュは12/28〜12/30ごろで、大晦日は実家でゆっくりくつろぐ日。
944 :
名無しでGO! :2007/11/11(日) 22:18:05 ID:aaJIwrfX0
自由席特急券について教えてください。 ○駅から△駅までの乗車券と自由席特急券があれば、とりあえず来た特急の自由席に乗れると 思っていたのですが、いろいろググってみるとどうも勝手が違うようです。実際にはどうなのでしょう? 具体的には、福井から越後湯沢までの乗車券と自由席特急券を買えば、福井から金沢まで サンダーバード、(金沢で途中下車するorしないは別として)、金沢から越後湯沢まではくたか、 に乗ってもokだと思っていたのですが… もしかして自由席というのは、席が自由なだけで電車は指定なのでしょうか? だとしたら途中下車に かかわらず指定電車を乗り過ごしたらもう特急券はパァに???
>>944 特に指定された区間以外では、列車の指定はありませんが、
1枚の自由席特急券で複数の列車を乗り継ぐことはできません。
(そして、福井〜越後湯沢は乗り継ぎ可、と指定された区間ではありません)
>>944 電車も自由なんだけど、特急券には途中下車という概念が無い。
特例がある場合もあるんだけど、基本的には1列車1枚の特急券が必要になる。
だから、金沢で降りる場合は2枚の特急券が必要になってしまう。
というわけで、予定の列車を乗り逃しても何の問題も無いけれど、
降りた時点で前途は無効になるよ
>>944 JRの自由席特急券は乗車区間を指定して発売されるものなので、例えば金沢→富山の
自由席特急券を持っているならサンダーバードだろうが雷鳥だろうがはくたかだろうが
好きなのに乗って構わん
ただし、1枚の特急券は1列車に限り有効なので、例えば福井→越後湯沢の自由席特急券を
持っていても、福井から乗った列車を金沢あたりで下車してしまうとそこから先の分は無効
(改めて買い直し)となる
948 :
944 :2007/11/11(日) 22:43:32 ID:aaJIwrfX0
>>945 、
>>946 、
>>947 分かりやすい説明ありがとうございます。
とりあえず福井から越後湯沢まで特急券を買っておいて、朝の直通特急に乗り損ねたら
どっか途中で買いなおすなり金沢まで各停で行ってそこから特急を使うなり、で行くことに
します。ちょっともったいないかな。
>>948 福井から金沢までの特急券を買っておいて、直通特急に乗れたら車内で区間変更してもらった方がいいと思うけどね。
950 :
929 :2007/11/11(日) 23:39:52 ID:W7aOijGBO
>>930 ,931
ありがとうございました。
まずは旅行代理店に聞いてみたいと思います。
951 :
929 :2007/11/11(日) 23:42:50 ID:W7aOijGBO
>>934 携帯のリロード忘れてました。失礼しました。
ご回答ありがとうございました。
>>949 >>944 =
>>948 はおそらく越後湯沢で上越新幹線に乗り継ぐつもりなんでしょ。
乗り継ぎ割引適用のためには事前に新幹線と在来線区間の特急券を両方購入しなければならないから。
>>952 あっ、そういうことね。
新幹線を指定席にしたら、福井〜越後湯沢の自由席特急券も事前に購入しておかなければならないってことか。
>>944-954 福井〜越後湯沢と金沢〜越後湯沢は特急料金は同じだから
たとえ新幹線に乗り継がないにしても
最初から福井〜越後湯沢を買っておけばいい。
956 :
名無しでGO! :2007/11/12(月) 02:03:11 ID:bY/OrM+90
便乗で乗継ぎ割引について質問させて頂きます。 「サンライズ出雲で東京から岡山→岡山から広島」までという場合、乗継ぎ割引は付くのですか? 時刻表の用例等を見ても、サンライズが絡むのはサンライズ瀬戸と四国内の特急を乗り継ぐ場合だけだったんですが、 サンライズ出雲は「特急」なわけですから、サンライズ出雲側の特急券が半額になったりはしますか?
957 :
名無しでGO! :2007/11/12(月) 02:09:52 ID:SbsHunhgO
>956 寝台特急は基本的に適用対象外。 例外的に九州内が対象になる程度だったはず。
JR貨物の列車が故障等で立往生して旅客列車に影響が出た場合 JR貨物は旅客会社に賠償金等を支払っているんですか?
959 :
名無しでGO! :2007/11/12(月) 03:49:09 ID:q9yzKUUe0
>>956 サンライズ出雲と「何を」乗り継ぐのかを書くべきだな。
岡山−広島間を走る在来線の特急(そういう列車もたまに運転される)との乗り継ぎなら
>>957 の通り。
岡山−広島間の山陽新幹線との乗り継ぎなら
>>958 の通りだ。
質問は回答者に理解しやすいように書いた方が喜ばれるよ。
西武鉄道や東武鉄道ではなぜ1日乗車券がないのですか? また、過去にも発売されたこともないのでしょうか? 今後発売の予定など・・・・・
路線が長い私鉄→1日乗車券は割高→買う人がほとんどいない→鉄道会社も売らない
>>961 東武の1日乗車券は夏休み期間中に発売されたりする
もしかしたら東上線用とそれ以外用で別だったかもしれないけど
964 :
名無しでGO! :2007/11/12(月) 15:14:26 ID:6E++OfG50
途中下車に関して質問です。 例えば函館→札幌の乗車券を持っている時、 大沼〜森駅の間は本線と東森経由の どちらでも途中下車していいのですか?
>>965 時刻表の「運賃計算の特例」「特定区間の運賃計算」に書いてあるとおり・・・・・
片道101キロ以上の乗車券ならばどちらの経路でも途中下車できます。
968 :
965 :2007/11/12(月) 20:28:45 ID:4of2sTfY0
970 :
名無しでGO! :2007/11/12(月) 23:05:06 ID:KqPhKi880
971 :
名無しでGO! :2007/11/12(月) 23:13:04 ID:ETWucnQF0
最近の車両には機器の状態だけでなく速度計までディスプレイに表示しているものも ありますが、もし運転中にディスプレイが表示できなくなってしまったらそれ以上は運 転できなくなるのでしょうか?
>>971 そういう車両では基本的に運転台に予備のディスプレイが設置されていて、故障時には
予備のディスプレイに必要な情報を表示できるようになっている
それも壊れた場合どうなるんですか?
>>971 速度計は運転に必要な機器ではないからね。
ほんの10年ぐらい前までは、地方私鉄で速度計が最初からついてない電車が走ってたし。
スピードは運転士が勘で合わせてた。
>>973 そもそもメインのディスプレイが壊れた時点で車両故障で検査設備のある車両基地送りかとw
せいぜい、近くの主要駅までサブの方で運転することはあっても
サブのままや両方壊れた状態で何事もなく営業運転なんてしたら一大事
976 :
名無しでGO! :2007/11/13(火) 00:33:13 ID:GHb2xxVt0
わたらせ渓谷鐵道の1日フリーパスは平日でも発売されてますか? 公式見てもわからなかったので・・・・
977 :
名無しでGO! :2007/11/13(火) 00:49:11 ID:Fxkdf2Fa0
教えて下さい。
こんど、つばさに4人で乗ります。
以前に乗ったとき(このときは一人だったのですが)、向かい合わせにしている人をみていると、
(1)大きな窓と向かい合わせの席とがうまい具合にあっている人
と、
(2)逆にうまくあわずに、向かい合わせの真ん中に窓間の柱がドンと鎮座している人
がいました。
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_400.html で確認したところ、
> 普通車は2列に掛かる大きな窓が特徴的。
> 下り列車なら偶数席(ただし15号車16番列は除く)、上り列車なら奇数席(ただし各号車1番列は除く)を指定すれば
> 窓の外の車窓をワイドな眺めで楽しむことができます。
とあり、どうやら2〜3、4〜5、6〜7…というように座席をとれば、
(1)のように大きな窓を4人で使えるかなと思ったのですが、これで正しいでしょうか。
窓口で聞いたら良いんじゃ無いの? 間違ってたら一生恨むからなとか言えばきちんと調べてくれるはず
>>978 最近の2の出札のレベルの低さは折り紙付きだから、
あまり信じるのはやめたほうがよい。
マルススレでも評判。
電車ってどうやって走ってるんすか?
車輪が回って走ります。
984 :
名無しでGO! :2007/11/13(火) 12:58:31 ID:TM2gY+ylO
先日こちらで質問させて頂いた者です。再度質問をお願いします!! 大宮駅にて埼京線から新幹線に乗り換えたいのですが、ベビーカー有で階段&エスカレーターが使えない場合、どの車両に乗れば楽に乗り換えられるでしょうか?? また、新幹線の通路はベビーカー通りますか?? 回答お願いします!!
あ、携帯からの書き込みか。 サイト見れないかな。 でも、文章で書いたからわかるよね。
987 :
名無しでGO! :2007/11/13(火) 14:40:56 ID:TM2gY+ylO
>>985 サン
>>984 です。
お察しの通り携帯からなのですが、文章だけで充分理解出来ました。
通路の件も安心して乗れそうです。
ありがとうこざいます。助かりました!!
鉄道を扱う博物館は、鉄道博物館以外に何処にありますか?
>>977 座席表持ってるから教えてあげよう。
つばさは2タイプの車両があって、前後2席で大きな窓なのは400系と呼ばれるもの。
E3系と呼ばれる車両だと、東海道新幹線のように一つの席に一つの窓なので関係ない。
で、400系の場合。
指定席の各号車は、1番が1席で1つの窓、以降2席ずつで大きな窓一つだ。
つまり、2と3、4と5、6と7・・・16と17で大きな窓ってこと。
ただし、15号車だけ最後の席数が異なり、最後が16番で終わるが、ここは小さな窓。
ちなみに、1号車は東京側、各号車の1番の席も東京側。
例えば、2番の席の場合、山形行きに乗れば眺めが良いが、逆に東京行きだと視界が狭い。
991 :
名無しでGO! :2007/11/13(火) 22:02:56 ID:dPDSx7qm0
東海道新幹線指定席の切符を2名分購入手続きしました。 えきねっとからの申込みで、まだ発券はしていません。 1人が行けなくなってしまったので、発券を1人分のみに したいのですが、「人数変更2名から1名」と「1人分払戻」は 同じ意味なのでしょうか? この場合、払戻手数料はかかりますか?また、1名分残す際に 窓際の分を残して通路側の分を無しにするというような指定は 可能ですか?
>>991 まず「変更」「払戻」「取消」の違いに注意してください。
変更は1回のみ可能で、手数料は不要です。しかし払戻の場合はきっぷを実際に受け取っていない場合でも、
購入手続き完了後なら手数料が必要です。
なお人数の変更を含む変更の場合はネット上からは手続きができず、電話での申し込みになります。
下のサイトの「変更」のページの一番下の「電話による変更」を見てください。
またきっぷを受け取っていない場合は取消が可能なので、払戻を行うくらいなら取消の方が有利でしょう。手数料は不要です。
えきねっと ご利用案内 変更・払戻・取消
http://jreast.eki-net.com/guidance/shiteiseki/index.html
993 :
名無しでGO! :2007/11/13(火) 22:57:30 ID:xjVfW8ZC0
もう「取消」は出来ないんじゃないかな? 東海道新幹線なので「払戻」では手数料は必要。
994 :
名無しでGO! :2007/11/13(火) 23:02:56 ID:4mpQGMhq0
往復割引は601km以上とか、学割は101以上とか、ジパングは201km以上と言いますが、これについて。 ・「JRが乗り入れる私鉄」を含む場合は、その私鉄部分も距離計算に含まれるの? 例えば、新宿から踊り子に乗る場合とか、伊豆急行線部分も距離に含まれる? ・時刻表のピンクのページには運賃計算上の距離や運賃の扱いとかの特例が色々載ってますが、 これらは割引条件の距離計算にも適用されるのですか? 例えば「山手線から○○km以上ある場合は、山手線のどの駅から乗っても東京駅からの距離とする」みたいな。 ・100.9とか200.9とか、「200km以上だけど201km未満」みたいな場合はどうなるの? 割引対象? 対象外?
995 :
名無しでGO! :2007/11/13(火) 23:15:31 ID:z6WfgbcP0
>>990 ありがとうございました!
これで快適な旅を満喫できそうです。
子供も喜びます。
>>978-980 さんも、アドバイスありがとうございました。
取手→三郷の定期スイカをもってるのですが 取手→北千住か日暮里 ってのも使えますか? 途中下車?なのでかざせば普通に通れますよね?
>>997 定期の区間外なので、suica定期のチャージ額が不足してると降りられないよ。
新松戸〜北千住ないしは日暮里までの運賃が必要。
>>997 こっちで答えた人が居るだろ…
93 名前: 中学生(樺太)[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 21:16:16 ID:yVVbiSN1O
北関東某市→三郷
って定期スイカは日暮里まで使える?
1000 :
名無しでGO! :2007/11/13(火) 23:52:09 ID:WlJiJ9fK0
1 0 0 0 だ っ た ら ポ コ チ ン 晒 す
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。