☆☆食堂車&列車内供食 17食目☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age厨@エウロスターの食堂車飯はうまかった ◆ocjYsEdUKc
| 食堂車、ビュッフェ、カフェテリアとか、列車内で飲食調理販売をしている
| 車両について、時代や国を問わず広〜く語ったり、どうせならこんな
| 食堂車やビュッフェがあったら楽しいモナね〜と、妄想したり考えたりする
\ スレの、17個目だモナ〜。過去スレ、関連スレ等は>>2-10くらいモナよ。
   ̄V ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 前スレだゴルァ!
        | ☆☆食堂車&列車内供食 16食目☆☆
       \ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1178048844/
          ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧   ∧ ∧
  ( ´∀`)  ( ゚Д゚,,) ICEニツイテルショクドウシャノメシモ、( ゚Д゚)ウマー!!イゾゴルァ!!
  (Φ∬〆). Φ∬〆)
 / ̄[二[] ̄[二[] ̄ ̄/ |   ゴトンゴトン…
[二二二二二二二二二二]
2名無しでGO!:2007/07/20(金) 06:50:48 ID:/Ts0uKhr0
3名無しでGO!:2007/07/20(金) 06:58:58 ID:/Ts0uKhr0
4名無しでGO!:2007/07/20(金) 07:00:05 ID:/Ts0uKhr0
関連スレ
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その11★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180545153/
★ソロ★がんばれ!寝台特急北斗星★5号車★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183964048/
オリエント急行
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166964226/
海外鉄道供食事情
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1176821999/
☆国鉄特急、食堂車の思いで☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175350216/
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【23食め】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1184116518/
★☆★車内販売員(NRE専用 その3)★☆★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1181213777/
立ち食いそば おかわり18杯め
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1183080793/
新幹線に食堂車を返せ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181679493/
5名無しでGO!:2007/07/20(金) 07:01:27 ID:/Ts0uKhr0
日本レストランエンタプライズ
ttp://www.nre.co.jp
ジェイアール東海パッセンジャーズ
ttp://www.jr-cp.com
ジェイアール西日本フードサービスネット
ttp://www.jwfsn.com
JR九州一部特急メニュー
ttp://www.jrkyushu.co.jp/ooita/homepage/kyakusitu/Menu1_frame.htm
小田急ロマンスカー車内メニュー
ttp://www.odakyu.jp/romancecar/menu/index.html
6名無しでGO!:2007/07/20(金) 10:36:55 ID:x0BANPGM0
金鳥の夏、日本の夏厨>>1
                 _, -─ァへr-t 、
              ,. ''´ ,/':::':::::::::::::└'´|、
            , "  ,}`::::::,;:'';;'';;';;'';:;,::::.´ス
             /    }:::::::,:''-‐゙:;;:::''゙::::::,ノ 'i,
           i'    >-く(・)゙.ゝ Y'''''''"   ',
             {    `刀リヾ゚´, ; ;、       }
           ',   ,.::';':';::':::::'レ-‐ヘ     . ,!
            'i,  {:;';:'゙::::,;:''゙>>1:::゙:;;::::゙::.、  /
.              ヽ. ヽ;;,::''::;゙´  ゙;:::::'':::::,ン′
              ヽ(:::;:::::゙、   ,'::::゙,.イ
                  ``''ー-ニ‐''"´

┌┐   ,r‐ゥ ┌┐┌┐  ┌┐ ,r──‐i ┌┐  ┌┐  ,.-─- 、
││ /,/ │<. |  `'ー、_,! │r' ,r‐─┘│ L.......」 | / ,r‐-、 ヽ
││ヽ、ヽ、 │││..r‐、   | {  {.     │ .........  | .{. {    }. }
││. ヽ ヽ. |..│││ ゙ヽ │!、 `‐─┐││  ││ ゙、 `‐-‐' ,ノ
└┘  `ー‐'└┘└┘  └┘ `'''ー─┘└┘  └┘ `'ー--‐''′

ドドォォォォォォォン
7名無しでGO!:2007/07/21(土) 19:12:26 ID:x2CN0InN0
食堂車は高いくせに美味くない (不味い)

この定説は否定できない。
8名無しでGO!:2007/07/21(土) 23:53:02 ID:X3TzVkN10
さすがにマクドや吉野家は無理だろうけど
外部の業者(ロイホとかサンマルクとか)参入させれば、
もっと旨くて安くなるのに。
9名無しでGO!:2007/07/22(日) 00:07:28 ID:9zieVqit0
>>8
市価より高い値段でわざわざ車内でロイホメシを食うメリットが何処にあるのかと
10阿部慎之助:2007/07/22(日) 00:34:32 ID:EPN/iOyIO
10番取れました(^o^)/
MVPも取れました(^o^)/
11名無しでGO!:2007/07/22(日) 01:03:00 ID:F/utaE4O0
>>1
乙。
12名無しでGO!:2007/07/22(日) 01:48:37 ID:l0GLwN1o0
>>8
そこに上げた外食産業のビジネスモデルの土台になるセントラルキッチン方式を推進した会社と、
現在の食堂車を運営している業者の関係を知っていれば、そんなことは言えん筈だがな。

ちなみに、ビジネスモデルとして完成させたのは、ひばりヶ丘にあったスーパーが
運営を始めたすかいらーくだから別だけどね。
13名無しでGO!:2007/07/22(日) 05:44:27 ID:R28Dym210
>>8
そういう店の店員はパートとかアルバイトがほとんどで人件費圧縮してる。
食堂車に時給900円で乗る奴いると思う?
しかも待機時間が長く実働少ないという、雇用側にも就労側にも厳しい条件で。
まともな待遇をしようとしたら今の食堂車のような形態にならざるを得ない。

そもそもNREも西日本フーズも市中でレストランや社員食堂を多数経営してて、
それらの店はファミレスと同じ経営手法で運営されてる。
価格もファミレスと変わらない。
なのに何で2社とも今のような形態で食堂車を運営してるのか?
そうしないととても採算が合わないからだろ。
14名無しでGO!:2007/07/22(日) 06:07:59 ID:bRKD6suvO
ヲタは、食堂車に何を求めてるの?車内で市中と同じ値段を求めるのは暴論以外何ものでもない。野球場や遊園地のなかで市中と同じ値段で売ってるのか?
安さを求めたいなら乗車前に駅にあるコンビニやスーパーで買えば。トライアルや玉出がお似合いだよ。
15名無しでGO!:2007/07/22(日) 15:53:50 ID:egP/hBBI0
>>13
>食堂車に時給900円で乗る奴いると思う?
いるから、トワイライトEXPは成り立ってるんだが。
ttp://www.jwfsn.com/kyujin-tw.html

まぁ、北斗星、カシオペアも似たようなもんだな。
それでも拘束時間を考えると全然割りに合わんとは思うが。
ttp://www.nre.co.jp/bosyu/list-hyouzi3.asp?seq=7
16名無しでGO!:2007/07/22(日) 18:01:09 ID:Rb1xqaRA0
そもそも常時募集してること自体が
定着率が低いということのあらわれ

まあ時給900円なら他の仕事選ぶよな
最初こそトワのネーミングとイメージに惹かれて
応募するやついるだろうけど
ほとんど続かないんじゃねーの
17名無しでGO!:2007/07/22(日) 19:58:35 ID:+u+iF9Qv0
会社のF1好きとか、Jリーグ好きな奴は東海道新幹線で有名選手が
食堂車で飯を食べていた事を知り、新幹線にまた食堂車できないかな
なんて言ってるよ。
18名無しでGO!:2007/07/22(日) 20:36:46 ID:xMNEvJai0
>>17
そいつは「食堂車が使いたい」んじゃなくて、
「有名人と共通の体験がしたい」だけだろ。
食堂車であること自体は大した問題じゃなさそうだが。
19名無しでGO!:2007/07/22(日) 20:45:21 ID:FajxLLzd0
東海道新幹線なら食堂車よりグリーン車に乗ってたほうが
有名人との接触確立は多いと思うが
20名無しでGO!:2007/07/22(日) 22:19:23 ID:FjLjoTOG0
グリーン車で移動中の有名人に声を掛けるのと、食堂車で食事中(移動中でもあるが)の有名人に声を掛けるのとでは、
どちらも迷惑に当たるが、後者の方が迷惑の度合いは大きいだろうな・・・


声を掛けなければいい話ではありますが
21名無しでGO!:2007/07/22(日) 22:36:24 ID:cFN9PgeX0
>>17の話は、「有名人と同じことをしたい」であって
「有名人に会いたい」などという話は一言もしてないと思うぞ。
22名無しでGO!:2007/07/23(月) 03:01:17 ID:nNW7hKwJ0
NREは茶髪おkなの?
23名無しでGO!:2007/07/23(月) 11:39:52 ID:hUk7CDB00
100系の食堂車には隔離席あったよね?
24名無しでGO!:2007/07/23(月) 12:02:29 ID:q7iOtqnx0
それは、VIP席ですか?
25名無しでGO!:2007/07/23(月) 12:11:47 ID:2E3GtnLW0
>>24
パーティションで区切られてるだけで別に何の特別な要素も無かったはず。
26名無しでGO!:2007/07/23(月) 12:20:00 ID:3nl1kf0X0
それ、0系だろ。100系はパテーションないぞ。
27名無しでGO!:2007/07/23(月) 14:20:47 ID:GR0eU3fZO
>>22
関係者でないので、わからんけど、例えば、北斗星、カシオペアなどは少なくとも見かける。あと、お団子にしたほうがよさそうな髪型も見かける。JRCPより身だしなみ規則が寛大な希瓦斯。
28名無しでGO!:2007/07/23(月) 14:33:35 ID:GR0eU3fZO
>>16
> そもそも常時募集してること自体が
> 定着率が低いということのあらわれ
そう思う。食堂車スタッフとの再会も北斗星に乗る楽しみの一つなだけに、まざまざと現状を痛感orz
29名無しでGO!:2007/07/23(月) 15:28:05 ID:3nl1kf0X0
一番ショックだったのは、トワイライト横領事件だなぁ。
あんなに親切だった人たちが、裏では代金くすねてた…なんて。
30名無しでGO!:2007/07/23(月) 17:36:47 ID:GR0eU3fZO
>>29
そのせいでカシオペア、北斗星担当するNREも勘ぐられたり肩身の狭い思いをしたり。自分で自分の首絞めることして、ったく情けない。
31名無しでGO!:2007/07/23(月) 19:44:47 ID:NoRQ+DbN0
大昔は、新大阪往復5千円、岡山7千円、博多1万円、泊まりは正社員と宿泊所で酒盛り、
ご馳走になったし、食品異文化との出会いがおもしろかった.北斗星他長距離夜行の
乗務員運用、トンボ帰りは、きびしいな.俺も、来月、台湾弁当食いにいく.
韓国では、焼肉∩海苔巻しかなかったから、期待するか.ありシャンシェイ釜飯弁当、
桜山特製限定、名寄の駅弁、だれか応援すれ、夏休み
32名無しでGO!:2007/07/23(月) 20:15:55 ID:sVb3Z5F40
>>29
同じようなことは飲食業界多いよ。
それを防止するための食券制度でありPOSシステムなんだけどね。
車内の価格が大幅に高かった頃よくあったのは、車販が自前でビールを購入して持込販売。
あと立ち食いそば屋で1杯から麺を少しずつ抜き、抜いた麺で1杯仕立てその分を自分の収入にとか。
麺をあらかじめ丼にセットしてる店はだいたいやってたね。
33名無しでGO!:2007/07/23(月) 21:58:43 ID:0zdcHvab0
>>32
ビールは重いしたかが知れてる
ここだけの話、夕方の八重洲大丸の酒コーナーで
ミニボトル買い込む姿がよく見られたものだ

あとはパチンコ屋の景品でタバコ取って来るとかな
34名無しでGO!:2007/07/24(火) 08:41:33 ID:KY5kqkb50
>>32
何だか、涙ぐましい悪知恵だな。せっせと麺を抜いては別の器に貯めていく姿を想像すると…全米が泣いた。
35名無しでGO!:2007/07/24(火) 20:00:19 ID:bY6xuyyl0
まあ食券やPOSでなくても普通は伝票があるけどね
現金引換えだとどうしてもそうなりがち
36名無しでGO!:2007/07/24(火) 23:00:48 ID:LzJv/una0
>>34
セコイが意外とバカにならない収入になる。
10杯で1杯捻出して、山菜やわかめなんかの数量ごまかせる具で出すと1杯300円〜350円。
1時間に1杯やれば時給が+300円する計算になる。
時給700円が1000円になったら大きいだろ?
37名無しでGO!:2007/07/24(火) 23:21:43 ID:18gaMaC60
紙幣を切り貼りして枚数を増やす話を思い出した
38名無しでGO!:2007/07/25(水) 22:03:25 ID:iachoF2fO
age
39名無しでGO!:2007/07/26(木) 21:01:18 ID:+sDYBgm/0
あげ
40名無しでGO!:2007/07/28(土) 20:12:23 ID:f7iP0vF80
ローカルファミレス、オン北海道、ん、オシ北海道、次回決戦北斗星、新札幌市、
第一の使途、ビクトリア、第二の使途、ビックリドンキー、どっちも大人気、
和食では、函館赤ちょうちん、釧路あかちょうちん、つぼ八、3つの力、奇跡の価値は、
福島、仙台、盛岡、青森、ローカル人気、みんなしらね.オシ食堂長、かけ、
食堂車いかねえで、文句つけて、釜ウンコしてるあんた、普通の人ですね.

41名無しでGO!:2007/07/30(月) 19:44:23 ID:KgIrckjdO
一体何なのだらうか。
42名無しでGO!:2007/07/31(火) 15:46:13 ID:9fDkQ8jX0
寝台列車、冷水器外したんだから、飲料の販売機は付けてよ。
43名無しでGO!:2007/07/31(火) 16:02:22 ID:Y5IN9LLn0
>>42
たいていは付いてるんじゃねえの?
44名無しでGO!:2007/07/31(火) 17:10:19 ID:9fDkQ8jX0
JR西は、付いてない。
45名無しでGO!:2007/07/31(火) 23:16:48 ID:GpE38eah0
>>42
ないよりはいいにしても、なんだか、
今まで水は無料だったのが有料になると思うと、
ちょっと微妙だなぁ。

車掌が検札時に、ミネラルウォーターのペットボトルを配るとかあればいいんだけど…。
46名無しでGO!:2007/08/01(水) 19:31:02 ID:7ezU+AVW0
>45
欧州の寝台車だと水1本はサービスで付いてくるよ・。
別に配りにこなくてもいいから、車掌室に常備して配付でもいい。
47名無しでGO!:2007/08/01(水) 19:38:36 ID:yFKGpRYa0
>>45-46
そんなの途中駅で10分停車するだけでいいよ。
車掌に配らせるなんて簡単に言うが、乗客全員分用意したら大変な数になる。
段ボール10箱以上だぞ、どこに置くんだ?
48名無しでGO!:2007/08/01(水) 23:19:24 ID:3Q7mNz2s0
>>47
ヒント:乗車率

ところで、10分停車する間に寝ていたら、何時水分補給すればよろしいのでしょう。
49名無しでGO!:2007/08/02(木) 00:22:05 ID:4OhES5to0
途中駅に停めたところでイマドキの駅には
一度使用した水や雨水などの処理水ばかりで
飲用できる水がほとんどないでしょ

新幹線にもいえるのだが今となっては飲料水って貴重なんだよなあ
50名無しでGO!:2007/08/02(木) 00:57:04 ID:4jWi9aho0
>>49
自動販売機って知ってる?
51名無しでGO!:2007/08/02(木) 01:07:12 ID:4OhES5to0
>>50
無料だった水、もしくは配布される水の話してたんじゃなかったの?

自動販売機なら車内にもあるだろって話だ
52名無しでGO!:2007/08/02(木) 11:23:01 ID:M+8tg+HS0
販売機で水だけ無料にすればいい
オバタリが山ほど持ってっちゃうかな
53名無しでGO!:2007/08/02(木) 11:40:05 ID:niym1Xm20
日本人には謙譲の美徳がないからなあ。
54名無しでGO!:2007/08/02(木) 12:55:23 ID:mC50ZBlP0
>>52
ダメダメ、N’EXやラピートの無料飲料強奪事件あったろ?
55松井秀喜:2007/08/02(木) 14:54:49 ID:5B/6JCGYO
55番取れました(^o^)/
56名無しでGO!:2007/08/03(金) 21:11:50 ID:E9ZYJ7XTO
age
57名無しでGO!:2007/08/05(日) 16:37:03 ID:TJsyVTMl0
>>54
あれは、実質取りたい放題だったじゃん。
それこそ、係員が1人づつに渡す方法なら、まだいけてたかも。

58名無しでGO!:2007/08/05(日) 16:57:39 ID:SdEk44zj0
>>57
その1人1人に渡す係員の人件費はどうするよ?
59名無しでGO!:2007/08/05(日) 21:23:20 ID:5EO+7mZa0
オタでいいだろ
奴らならボランティアで何でもやってくれる
60age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/08/05(日) 21:33:48 ID:6DoDZLMGO
>>52
販売機における水の無料提供は、KTXの特室乗客のサービスとしてあるよ。
普通室の客には識られていないのか、その販売機近くのデッキに乗務員が待機していたのか
どうかは分からないけど、ついぞ普通室の乗客まで、水を持ってくという事はなかったな。
61名無しでGO!:2007/08/06(月) 09:24:43 ID:Ee+tuJmH0
冷水器を、1台だけ置いたらどうだろ。
事務所とかにあるタンク式の奴なら、手入れも簡単だろ。
62名無しでGO!:2007/08/06(月) 10:36:36 ID:AhjVlCNC0
メシ屋ならともかく、一般家庭のレベルだと水は買う物になりつつあるからなあ。
薬飲みたい人はペットボトルの水持ち込むようにするしかないかも。
63名無しでGO!:2007/08/06(月) 21:59:13 ID:ZOGCx+h70
先週のCSの鉄道マニア倶楽部ver2 で 北斗星の中で
向谷実と川島令三が言ってたけど、北斗星もトワイライトのように
停車時間が5分ぐらいあればいいのに(宇都宮で5分あれば餃子等が
買える)ということをいってたな。
64名無しでGO!:2007/08/06(月) 22:46:58 ID:ucPlFoxy0
>>54
その後になって、車販で「販売」するようになったのは頂けない。
どうせ持って行かれることは予測できたんだろうから、
デビュー当時から車販の人間が配れば良かったのに。
運用側の確信犯??

>>61
そうそう!!それ。右のノブが冷水で、左のノブがお湯ってやつだね。

いわゆる中国の通称“国産新幹線”にもあるようで、
それだけは日本も見習って欲しいところ。
65名無しでGO!:2007/08/07(火) 00:38:32 ID:B1rrnwAJ0
泥棒されて取られる方が悪い!ってのもな
66名無しでGO!:2007/08/07(火) 02:20:30 ID:rDKX0BH/0
しかし今の夜行でペットボトルの水渡されると、雰囲気が限りなく地震の避難所なんだよなぁw。
おにぎりとマスク渡されたら完璧だな。
67名無しでGO!:2007/08/07(火) 10:14:53 ID:YHMlgAIR0
N’EXやラピートの場合はグリーン客限定の物を普通車客が
持ってったんだろ。
全乗客用であればそんなにがっつかないんじゃないの。

68名無しでGO!:2007/08/07(火) 11:00:25 ID:4qXDP2CX0
N’EXのフリードリンクは、バブル時代の象徴。

>>64
その車内販売も成田空港行き12両編成の6号車グリーンなに乗った時は、分割編成の両端(1・12号車)から販売を始めてくれたおかげで佐倉まで売りに来なかったことがある。もちろん、残り時間を考えて買わなかったけど
69名無しでGO!:2007/08/07(火) 12:39:56 ID:3qU/LhxW0
本来なら、編成端のグリーンからカート売りを始めるべきだろう。
もしドリンクサービス(缶コーヒーかミネ水を各自に1本)やるなら、
そん時に配っちゃえばいいし。
70名無しでGO!:2007/08/07(火) 18:54:59 ID:+AZQjU+y0
>>67
グリーン限定であろうとなかろうとタダだと思うと
一人で持っていけるだけ持っていこうとする輩がいる限り結局一緒だな
71名無しでGO!:2007/08/07(火) 19:32:09 ID:SSLoZiJQ0
腹減ったら、お湯押して熱くなってから、カップヌードル食っていた.
からまつのスハネ、もりそば駅弁、水じゃじゃーと洗って食っていた、長万部
おおぞら、新得おおぞら、最近駅の停車中給水ないから、無理だろな.
72名無しでGO!:2007/08/07(火) 23:10:38 ID:3OrJwozn0
>>69
九州のリレーつばめ以外の特急も、グリーン車に車内販売がまわってくるのが遅かったりする。
73名無しでGO!:2007/08/08(水) 09:55:09 ID:c4W00+JP0
今では有り得ないことだけど、「日本海」に車販が乗っていた頃、「済みません、途中で全部売り切れてしまって…」と、
殆ど空になったワゴンが来たことがある。
74名無しでGO!:2007/08/08(水) 10:51:15 ID:X49gtADG0
>今では有り得ないことだけど、

日本海ならば現在でもありえる。まあ「今」は運休中だけどな。
ほとんどBハネで定員が多く、自販機すらない列車で、比較的長距離運転かつ長時間停車が少ないとなれば、
車販に群がるのも仕方ない。
75名無しでGO!:2007/08/09(木) 02:19:49 ID:plB3Fz3z0
弁当が売り切れ、っていうのはありがちだけどな。
76age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/08/10(金) 00:43:12 ID:Szm6qBnM0
保守
77名無しでGO!:2007/08/10(金) 01:47:02 ID:PPSfOsER0
>>76こいつ海外板で食堂車スレについてこんなこと書いてやがる
何様のつもりだ?

65 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/06/06(水) 05:31:15 ID:n7jGfo/K
    >>41
    そこのスレの連中の大半、失ってしまった過去ばかり思い返して、
    今の事を鑑みてなくて、そんな態度に何となくイライラする事があるね。
78age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/08/10(金) 02:18:49 ID:Szm6qBnM0
>>77
世間様の積もりで。
79名無しでGO!:2007/08/10(金) 09:47:57 ID:2m55yG8n0
むしろ、お子様かと。
80名無しでGO!:2007/08/10(金) 12:54:21 ID:lxlQN+Q50
無様じゃね
81名無しでGO!:2007/08/12(日) 01:17:45 ID:Mb4Kd1AD0
age
82名無しでGO!:2007/08/12(日) 08:30:14 ID:tZ4mqKgf0
>>72
以前、博多→小倉で有明のグリーン車に乗ってたら、赤間付近で車販の尾根遺産
が来て、「グリーン車サービスです」と言われてびびったことがある。
まあ今は、グリーン券にドリンクサービス券がついていて、客室乗務員のいる
リレーつばめやソニックは車内で客室乗務員に渡す、その他は乗車前(もしくは
乗車日から10日以内)に駅の売店でドリンクに引き換えるようになったが。
83名無しでGO!:2007/08/14(火) 21:53:03 ID:9AH5YfFl0
おねいさん(何故か尾根遺産と変換される)
84名無しでGO!:2007/08/15(水) 08:22:55 ID:LWIXJzBh0
age
85名無しでGO!:2007/08/15(水) 14:33:53 ID:LWIXJzBh0
北斗星とかカシオペアの洋食コースメニューって、
下りも上りも一緒だっけ?
86名無しでGO!:2007/08/17(金) 09:33:32 ID:rAWs/XHL0
>>85
北斗星・カシオペアどっちもメニュー一緒だったような・・・
87名無しでGO!:2007/08/18(土) 00:18:42 ID:g+UZiGHK0
昔すし急行とかそば急行とかあったらしいね
そう言うファーストフード系、今受けるんじゃない?
回転すし業者とかコンペで集めて
88名無しでGO!:2007/08/18(土) 00:58:16 ID:wsKJJfqq0
>>87
っていうか東海道本線の急行のビュフェは基本的に寿司で東北と上越信越方面が蕎麦だった。
当時の寿司はファストフードって感じじゃ無かったし東海道線の急行なんて行ったら準花形クラスの
列車だったから、ちょっとした高級感を出したかったんだろう。
89名無しでGO!:2007/08/18(土) 09:22:28 ID:xuaXPLxC0
>>87
>>88も書いているけど、東海道線のビュッフェで出していた鮨は回転鮨の
類ではなく、職人が目の前で握るタイプだったよ。(立ち食いだったけど)
結局、鮨職人の手配が大変と言うことで、その後のビュッフェではうどん・そば
コーナーに変わった。
うどん・そばであれば、冷凍めんを使うことによりなんとかなると思うけど、
生の魚介類を多く使う鮨を車内で提供するとなると、今時の保険所は簡単には
許可を出さないよ。
90名無しでGO!:2007/08/18(土) 09:41:40 ID:PYjeoNBk0
>>89
>生の魚介類を多く使う鮨を車内で提供するとなると、今時の保険所は簡単には許可を出さないよ。
知ったか乙
お前は施設検査がどういうものか知らないんだろ
91名無しでGO!:2007/08/18(土) 11:23:07 ID:KV2vY28Y0
バブル当時は新幹線にも寿司食堂があったくらいだしねえ。一瞬で無くなったけど。
92名無しでGO!:2007/08/18(土) 13:43:20 ID:C7PL/5CjO
>>88
153系の寿司は一皿いくらという形で売ったのでむしろ(時価売りと比較してだが)低価格路線。
93名無しでGO!:2007/08/18(土) 14:04:36 ID:KV2vY28Y0
>>92
小皿では出てこないけど一ネタいくらで出てくるのは高級寿司屋でも同じじゃね?
っていうか当時にぎり寿司がファストフードっていう認識があったのかどうか。低価格路線の
寿司って回転寿司と共に広まった概念でしょ。
94名無しでGO!:2007/08/18(土) 15:19:11 ID:hNz/ERyH0
>>93 当時、新宿駅前あたりに10円寿司があって、大衆路線でやっていたな・・・
95名無しでGO!:2007/08/18(土) 16:25:50 ID:YsC5JffC0
>93
寿司は江戸のファーストフード、って言葉聞いたことない?

ヘンな高級化は戦後の、それこそ153系のサハシが消えた頃だと思うけどね。
96名無しでGO!:2007/08/18(土) 16:31:19 ID:KV2vY28Y0
そーなんだ。参考になった。
97名無しでGO!:2007/08/18(土) 16:37:13 ID:sBllQQ8G0
大体値段はファストフードかどうかと関係ないし
98名無しでGO!:2007/08/18(土) 16:42:06 ID:KvmtVxDM0
>>93
当時の寿司屋は 時価 が原則だったのに
1ネタいくら という価格表を張り出したことが画期的だったんだそうだ。
ビクつかずに食えるということで、庶民にも大人気。
99名無しでGO!:2007/08/18(土) 19:33:37 ID:5iBTI7Xa0
>>98
知らんかった。
なかなかためになったw
100名無しでGO!:2007/08/18(土) 20:24:58 ID:Bj9iEQRb0
サハシ153の寿司はお好みが一皿15円(光り物や卵等)〜60円(鉄火巻)、
盛り合わせ並が150円、上200円と当時としても安い部類だったらしい。
101名無しでGO!:2007/08/19(日) 00:20:26 ID:X9o1Qy7p0
優等列車とはいえあくまでも急行だから、適度なハイソ感と適度なお手軽感を演出したんだな。
しかし今寿司列車を運行できる環境は無いよな。東海道新幹線は車販の受け持ち体制が
こうなっちまうと供食設備の設置はほぼ不可能だもんなあ。
102名無しでGO!:2007/08/19(日) 01:23:46 ID:hcc1MLwa0
いまなら寿司ロボも進化してるから
職人の手配に苦労しなくてすむというのに残念だ
103名無しでGO!:2007/08/19(日) 01:53:59 ID:X9o1Qy7p0
いやあやっぱり目の前で職人が握るくらいのサービスが無いと。
104名無しでGO!:2007/08/19(日) 13:00:11 ID:Z89pgTEb0
>>103
また採算性無視の厨房か
105名無しでGO!:2007/08/19(日) 13:19:07 ID:yOivoSXz0
もし、なんならスーパーで売っているパック寿司を買って、それを車内で食えばいいだけ
って落ちが付きそうだな。
106名無しでGO!:2007/08/19(日) 13:24:38 ID:lE+RI+Jv0
オーシャン東九のアレを導入するのだ!
107名無しでGO!:2007/08/19(日) 14:25:07 ID:SkvhK9Ih0
>>104
どーせ列車内でやるならそのくらいのサービスがないと誰も寄りつかないじゃん。
こうして採算性無視の厨房対アピール性無視の厨房の戦いになる。
108名無しでGO!:2007/08/19(日) 15:22:02 ID:Z89pgTEb0
>>107
お前が馬鹿だということはよく解った
109名無しでGO!:2007/08/19(日) 15:25:45 ID:SkvhK9Ih0
車内に寿司ロボ置くくらいなら寿司の駅弁を売っても同じだし費用対効果にも優るでしょ。
どーせやるならって話だよ。職人に握らせればアミューズメントとしては面白いから職人を
列車に乗せる意味も出てくる。ある意味費用対効果なんか無視できるし物珍しさもあるから
案外利益を稼げるかもしれない。
110名無しでGO!:2007/08/19(日) 15:27:33 ID:SkvhK9Ih0
いやまあ何にせよネタ半分の話だけどさ。どーせ車内供食設備として寿司屋をやるならって
話ね。回転寿司だって人気店は職人が米びつから舎利を掴んで握ってる姿を見せてるでしょ。
111名無しでGO!:2007/08/19(日) 16:50:27 ID:hcc1MLwa0
サハシ153当時に今レベルの寿司ロボあがったら
サハシ165や455も寿司カウンターになってたんだろうか
珍しがられて大ヒットだったかもな
112名無しでGO!:2007/08/19(日) 17:15:49 ID:UIFV4ktg0
>>101
50年前の急行は、今の新幹線より客質は上。
113名無しでGO!:2007/08/19(日) 20:10:33 ID:X6u1I6A10
かっぱ寿司は糞。
マヨネーズのような容器からサビをにゅるにゅる出してんじゃねーよ!
バイトめが!
114名無しでGO!:2007/08/19(日) 21:11:50 ID:0engrjap0
一皿100円に何文句を言っているんだか。
115名無しでGO!:2007/08/20(月) 09:30:57 ID:vMJZFleX0
18日発の北斗星82号、ディナー客は1組4名。内、2名は弁当だった…。
そろそろ、臨時の北斗星は「食堂車の営業はいたしておりません」になるのでは?
116名無しでGO!:2007/08/20(月) 11:38:24 ID:xBNMATgc0
>>115
ぜいたくなディナーだな。
おれ、
「本来人で賑わうところが閑散としている」というのが
たまらなく好きなのよ

狙いは臨時北斗星か。そかそか。
117名無しでGO!:2007/08/20(月) 12:41:14 ID:g6sbuDkq0
>>110
寿司はすし屋で食えばよかろう
だれも居ない食堂車で寿司職人は何をやればいいんだ?
118名無しでGO!:2007/08/20(月) 12:53:35 ID:xBNMATgc0
>>117
無人の食堂車
流れる景色
直立不動で虚空を見つめる寿司職人

前衛映画のようだ
ぜひ実現してほしい
119名無しでGO!:2007/08/20(月) 13:02:14 ID:OSxjr8Me0
>>118
メシ時を外した東海道急行のビュフェはそんな感じだったのかもね。
120名無しでGO!:2007/08/20(月) 14:31:17 ID:xHjKG4340
そんな時間は無かっただろうけどな
しかも軽くつまめる寿司だし
121名無しでGO!:2007/08/20(月) 17:51:58 ID:/ikoCa99O
>>119急行だと準急と違って長距離だからどっかで飯時にはかかる
122名無しでGO!:2007/08/20(月) 18:03:50 ID:RC5KIT4G0
>>121
東京大阪間7時間半だからね
123名無しでGO!:2007/08/20(月) 23:34:24 ID:I6ugBETb0
>>119
夜はつまみに寿司が人気有った。
124名無しでGO!:2007/08/21(火) 00:21:35 ID:2KBSBoij0
>>123
逆にそれが長居して、回転率が悪くて、廃止になったとか...?
125名無しでGO!:2007/08/21(火) 00:33:14 ID:AhlZYmJ00
単純に職人の手配が大変だったんだよ
今みたいに何でもいいから速く握れれば偉いかっぱ寿司や
外人が握ってる回転寿司じゃないからな
あとはネタがネタなんでそれも大変だったらしいが
126名無しでGO!:2007/08/21(火) 00:41:12 ID:h4uROjCU0
当時の冷蔵ケースは今のもんに比べると性能悪いだろうしなあ。
127名無しでGO!:2007/08/21(火) 01:16:21 ID:ZXJgFvg80
>>126
ネタを入れるガラスの冷蔵ケースはこれが最初だったとか。
128名無しでGO!:2007/08/21(火) 01:51:01 ID:g9Ha7GNr0
回想の旅客車に書いてあったな
129名無しでGO!:2007/08/21(火) 18:37:07 ID:FWrTFbf40
今日発売のピクトにでてるぞ、寿司職人インタビュー
130名無しでGO!:2007/08/21(火) 23:25:53 ID:G4dDbHnG0
>>115
そういう時ってパブタイムの扱いはどうなるんだろ、やっぱりディナー客が帰ってから開始か?
4人でガラーンとした食堂で食べるよりはパブ客がいたほうが活気があっていいと思うけど・・・
131名無しでGO!:2007/08/22(水) 08:19:09 ID:Rtw78MkXO
>>124夏場は唯一クーラー入ってる場所だから長居しそうではある
132名無しでGO!:2007/08/22(水) 11:12:37 ID:w94BnoAH0
>>68
普通車からやってきて持っていく馬鹿を見ると日本人の質は大幅に下がったなあと思う。
133名無しでGO!:2007/08/22(水) 12:26:47 ID:daUg3G340
>>130
定期の北斗星でもディナー予約客ゼロのケースもある。その場合は営業開始=パブタイム開始になる。
だからディナー客が帰ってからパブタイム開始の認識でOK。
134名無しでGO!:2007/08/22(水) 13:43:07 ID:s7UCY05p0
>>130
真ん中辺りの席で、彼らだけで食べてましたよ。進行方向左側。
NREの人は知っていたはずだけど、律儀に「ディナータイムのご案内を致します…ご予約の
お客様はお手元のディナー券をお確かめの上…」と放送してました。
82号は1回しかないから、「ディナー券をお持ちの方は」でもいいし、まして1組だけなんだけ
ど、全部マニュアル通りにするみたい。

135名無しでGO!:2007/08/22(水) 19:35:18 ID:C/ytYrC80
一組もなかったらいきなりパブタイム開始だけどな。
136名無しでGO!:2007/08/22(水) 21:37:21 ID:KvsHV33y0
>>134
トワイライトの乗車記書いてるサイトの中に
羽越線事故で再開後すぐ乗った人のがあって
乗客3人ディナー1人ってのがあった
流石に部屋まで呼びに来たみたいだ
137名無しでGO!:2007/08/23(木) 22:16:28 ID:8i75/n9tO
若大将に0系のビュフェが出てきた        まだ一、二等の時代だ
138名無しでGO!:2007/08/23(木) 22:30:32 ID:TMw7ZdkyO
>>129
結構面白かったな。
というか当該記事を含め、全体的にピクの寿司コーナーへの熱い思いを感じたw
139名無しでGO!:2007/08/23(木) 23:28:06 ID:PeD1bakS0
正直、今回の特集でオシ16の様子を始めて知った。
もっと旧式な設備の物とばかり思っていた・・・
140名無しでGO!:2007/08/24(金) 00:17:17 ID:xv5e3ss40
おーし明日ピク買ってこよう
141名無しでGO!:2007/08/24(金) 11:18:30 ID:GvSAugy90
まがりなりにもオシ16は客車初の電子レンジ搭載車だしね。


結構面白そうだな。俺も買ってこよう。
142名無しでGO!:2007/08/24(金) 20:02:20 ID:w+0U09XS0
オシ16の直系はKNRの食堂車しかなかったんだよな。
143名無しでGO!:2007/08/24(金) 22:51:12 ID:yf5cVEAJ0
>>142
ムクンファ用?
144名無しでGO!:2007/08/24(金) 23:28:33 ID:8XUy27TX0
>143
セマウル用。もとは観光號用。
ステンレス車やステンレスDMU用も同じレイアウト

>142
韓国じゃあのタイプの食堂車は完全に定着してた感があったなぁ。
輌数的な意味で言えば最盛期は1990年代か?
145名無しでGO!:2007/08/25(土) 01:01:05 ID:zk/nT3D80
現在ならこのカウンターで間違いなく水割りなどを注文するだろうと思うのだが、
その頃の私は全くアルコール類を口にしなかったので、お目当ては「大阪寿し」であった。
出張の日の夕食はやや少なめにとっておき、この軽食堂車で夜食として重箱入りの
「大阪寿し」を注文する。これはもちろん調整済のもので6人前か7人前程度このような
黒塗りの箱入りを重ねて夜食販売用に積込んであった。見ていると数が少ないから
じきに売り切れとなる。営業時間は23時までだから1時間余りの商売だが、サロン席も
次第に旅慣れたビジネス客でうまって行く。ビールとおつまみで話込んでる仲間同士の
客が多い。当時はまだ今日ほどウイスキーの水割りはポピュラーでなかった。
ゆっくり食べ終わり、おもむろにコーヒーを注文し、やがてそれも飲み終える。
あたりを見廻し賑やかな雰囲気になんとなく満足して寝台車へ引上げるのが私の行動であった。
146名無しでGO!:2007/08/25(土) 02:31:52 ID:maHijA/v0
調理室を中央部に置くレイアウトですら希有だが、知る限りでは

スエーデン:食堂車        :食堂座席−密閉型調理室−食堂座席
デンマーク:ディーゼル特急    :2等座席−開放型調理室−食堂座席
スペイン:レストランカフェテリア :カウンター座席−密閉型調理室−食堂座席
ポルトガル:CarruguagemRestaurante:カウンターバー−密閉型調理室−食堂座席
ドイツ:ICE          :カウンターバー−密閉型調理室−食堂座席
韓国               :食堂座席−開放型調理室−食堂座席

アムフリートのことは解らんが、韓国の開放型の調理室は珍しいと思う。
147名無しでGO!:2007/08/25(土) 03:11:58 ID:iI5RceNU0
韓国はスネクカーでもオシ16形の配置を踏襲していたから余程気に入ったんだろうな。

あの配置は臨機応変に半室だけ営業休止して乗務員食堂にできる強みがある。
自分が乗った2編成併結セマウルではそういった運用していた。
148名無しでGO!:2007/08/25(土) 03:12:26 ID:UJZsHRuuO
>>146
ニュージーランド・クライストチャーチの、トラムレストランも。
149名無しでGO!:2007/08/25(土) 04:22:05 ID:jeW76IWG0
☆さん入魂の一作だったのに、余りに短命だったオシ16(´TωT`)
150名無しでGO!:2007/08/25(土) 07:28:00 ID:XWWenjd/0
>>146
伊豆急スコールカーもこんな感じじゃなかったか?
151名無しでGO!:2007/08/25(土) 07:31:57 ID:XWWenjd/0
>>149
本来の使い方ではなかったかもしれないが、東北に行ってからも使っていたから、
「余りに短命」と言うほどのものではないと思う。
152名無しでGO!:2007/08/25(土) 08:00:34 ID:KlPTlK+b0
>>150
スコールカーはカウンター式のオープンキッチン・業務用扉・座席。

昼行列車での食堂車は、昔の売店車程度でもビッフェと言うぐらいだから
絶望的だし、夜行もどうなるかあまり期待できないが、仮に九州特急が
電車化(or新型客車)になったら、ICEのボードレストランにシャワー室を
つけたようなものを出してほしいわね。
153名無しでGO!:2007/08/25(土) 08:05:11 ID:FTEL/rmC0
>>152
九州寝台のこと?まあ売店程度のスペースがあればカレーくらいは出せるように
なっちゃったってこともあるわけで。ラウンジ&コンビニエンスカーの発展系みたいなのに
期待したいな。
154名無しでGO!:2007/08/25(土) 09:16:50 ID:dA0SdxwdO
>>151
いや、東北のオシ16も東海道と同じ頃に消えているのだが。
155名無しでGO!:2007/08/25(土) 09:39:34 ID:4HmHXN600
>>151
オシ16は、1〜3と2004〜2006の6両。
ご承知のように電気暖房搭載の2000番台は東北スジ向け。
1〜3は最後まで東海道スジ(最後は急行「瀬戸」か)だったはず。

>>154
1972年の春頃にほとんど外されましたな>オシ16&17
よく、北陸トンネル事故の影響と言うが、それ以前に急行食堂車は
一部の例外(まさに「きたぐに」のような列車)を除いて全滅に近かったかと。。。
156名無しでGO!:2007/08/25(土) 10:26:48 ID:PpsqecGa0
>>155
急行の食堂車は寝台特急や昼行特急の増発で、食堂車の要員が足らなくなって外されたようだ。
新幹線博多開業時に要員を新幹線に回し、在来線特急の食堂車営業が激減したのと似たところがある。
157名無しでGO!:2007/08/25(土) 14:38:29 ID:4P6lk3Rg0
>>156
その辺のこと、先の14・24系特集のときに書いてあったよね
本社の会議で今後の食堂車はどうあるべきか激論を交わしたとか
食堂車は「レストラン」か「えさ場」か、とか
158名無しでGO!:2007/08/25(土) 19:47:39 ID:scLlvt+Q0
ピク読んだがオシ16は発電機2基(冷房用&調理用)を積んだにもかかわらず
電子レンジと電気レンジの併用が不可だったとは。。。

座席が狭すぎたとの評もある両端の食堂部分と言い各部の詰めが甘かったような気が。
159名無しでGO!:2007/08/25(土) 21:46:15 ID:SnwtWYTO0
まあ、当時の電子レンジの消費電力は3000Wくらいだったからねぇ
160名無しでGO!:2007/08/25(土) 23:13:24 ID:0OMDj7mx0
>>150
スコールカーはサントリーがスナックとして委託営業していた
161名無しでGO!:2007/08/26(日) 21:59:35 ID:MMjUeqGi0
スコールってデンマーク語で乾杯の意味なのね。
南国伊豆で渇いたのどにスコールの雨のようにビールがぶ飲みのイメージだった。
162名無しでGO!:2007/08/26(日) 22:52:38 ID:jwe5kLZe0
10年ほどでリコールカーになってしまった
163名無しでGO!:2007/08/26(日) 23:43:21 ID:DT/KPt6y0
おじさんの歳だと愛のスコールなんだな
164名無しでGO!:2007/08/26(日) 23:45:57 ID:zybwN7Wz0
復活していたりする。
http://www.dairy-milk.co.jp/goods/skal.html
165名無しでGO!:2007/08/28(火) 01:32:43 ID:3//BYiD80
スレも復活させなきゃ♪
166名無しでGO!:2007/08/30(木) 00:15:18 ID:gPcsO9TA0
ミルクなんざ、餓鬼だねw
167旅のレストラン:2007/08/30(木) 07:14:05 ID:CVmRpWMj0
クリームソーダ飲んでる厨房に、「ハンバーグやて。ガキやな」と
阪急大食堂で言われたことあるなぁ。
168名無しでGO!:2007/08/30(木) 20:51:31 ID:zH7IpTb70
>>166
そんなこと言ってるとハーロックが隣に座って
ムリヤリミルク飲まされてしまうぞ
169名無しでGO!:2007/08/30(木) 21:37:05 ID:Ac0qqPwZ0
>>164
復活もなにも、御当地ブランドとしては南九州ではずっと定番商品だよ。

>>168
ミルクはっっ・・・体がピザるからやめてくれぇっ。
170名無しでGO!:2007/08/31(金) 22:23:48 ID:6O5P5MMuO
age
171名無しでGO!:2007/09/01(土) 05:33:54 ID:lmtmVxtXO
500mlペットのスコールを買って携帯から応募するとクオカードやアイパッドがあたる懸賞をやっている。
172名無しでGO!:2007/09/01(土) 12:06:19 ID:ERNdHXn20
アイパッドが当たるのかよ
太っ腹だな
俺も早速スコール買ってくるぜ
173名無しでGO!:2007/09/02(日) 22:20:04 ID:R2oj3glo0
ご当地じゃないけど
ずっと普通に売ってるよ<スコール@愛知
174名無しでGO!:2007/09/02(日) 23:07:21 ID:OlkfRVhkO
カシオペア・北斗星とトワイライトの予約制フレンチは、
それぞれ何処のレストランが監修してるの?両者で5千円位差があるけど、
料理とかサービスの点で、何か質的や量的な違いがあるんだろうか。
175名無しでGO!:2007/09/03(月) 08:43:14 ID:+JLhzuPt0
トワイライトは全く別。カシオペアや北斗星とは関係ない。
もう「北斗星」のディナーは要らないのでは。何年も内容が同じままだし。通年変わらずだし。
毎年北斗星で帰省する人がいても、二度同じものを出されたら、もう行かないだろ。
トワイライトは、季節ごとに変えてる。
176名無しでGO!:2007/09/03(月) 08:54:36 ID:mCl7i68f0
>>174
両方とも日本食堂の流れを汲むJRの子会社が運営していて
どこかのレストランの監修とかは無いと思うよ。
177名無しでGO!:2007/09/03(月) 09:29:46 ID:+JLhzuPt0
何というか、力の入れ方が違う。頑張れ、北斗星、カシオペア。

北斗星・カシオペア
http://www.nre.co.jp/nre/ressya/hokuto.html

トワイライトエクスプレス
http://www.jwfsn.com/twilight/rest.html
178名無しでGO!:2007/09/03(月) 10:28:31 ID:2EnNrcDF0
>>175
季節ごとに変えても、帰省するのは同じ時期だから毎年同じものが出てくると思うが・・・
179名無しでGO!:2007/09/03(月) 11:32:50 ID:+JLhzuPt0

でも、毎年変わるし。
180名無しでGO!:2007/09/03(月) 12:26:32 ID:p86UxPsn0
>>179
季節毎に変えるだけなら毎年同じ時期に帰省するならメニュー同じだろ
181名無しでGO!:2007/09/03(月) 12:37:57 ID:h9qO0U750
ちょっと前まではNREのホムペにカシオペアと北斗星の食堂のディナーコースを監修した
フランス料理店の名前が出てたよ。
182名無しでGO!:2007/09/03(月) 12:49:05 ID:b8wvTTKO0
http://www.rig-bahn.jp/db-page/j-travel2006_1.htm
サラダだけで腹一杯になりそう。
183名無しでGO!:2007/09/03(月) 14:29:38 ID:+JLhzuPt0
だから、毎年変えて、季節ごとにも変わるんだってば。

2007年 A B C D
2008年 E F G H

みたいに。
去年は、Cで、今年はGになるわけ。
184名無しでGO!:2007/09/03(月) 14:40:55 ID:varu6Rc30
>>181
三国だろ
185名無しでGO!:2007/09/03(月) 14:44:31 ID:h9qO0U750
>>184
そうそう。
186名無しでGO!:2007/09/03(月) 17:32:00 ID:p86UxPsn0
>>183
やけ簡単にいうなw
さすがゆとり世代だなw
187名無しでGO!:2007/09/03(月) 22:02:39 ID:aR7BLOK80
鉄ピク普通の本屋じゃどこも品切れだね
鉄ピク自体普通の本屋じゃ3冊ぐらいしか入らないからアレだけど
今回は1週間もたたずに売り切れ。
まあ鉄道コーナーがあるような大きな本屋に行けばまだあるが
188名無しでGO!:2007/09/03(月) 22:16:46 ID:7D/v4l2k0
>>187
普通に売ってるけど?
田舎は知らん
189名無しでGO!:2007/09/04(火) 00:46:14 ID:fEFEVXYQ0
某食堂車のクルーの子で結婚資金が必要だからって、休みの日に掛け持ちバイトしてる子がいるなんだよな。
大変だ。。
190名無しでGO!:2007/09/04(火) 02:00:23 ID:iUbaKyzs0
>>184-185
パステル亭だろ。NREの身内じゃん。
191名無しでGO!:2007/09/04(火) 05:57:34 ID:8WtzLZ/J0
>>177
トワイライトは予約制食事の力の入れ方が違うけど、
よく駅構内・車内料飲販売会社が、ここまでの献立を考えついたもんだ。
どっかのレストランから、アドバイス貰ったんだろうか。
192名無しでGO!:2007/09/04(火) 20:02:13 ID:m1y+sB2t0
どっかのホテルかレストランで腕を振るっていた人物を
トワイライト専属に引っ張ってきたんじゃないの?

ちなみに新大阪駅エキナカのカレー屋、印度倶楽部のカレーのレシピも
トワイライトの総料理長の手による物らしい。インドじゃなくて欧風カレーだけど。
193名無しでGO!:2007/09/04(火) 20:03:28 ID:JP0zAn7I0
>>188
そんなに田舎じゃないんだけどね。
一応中核市だし。

しかし投げやりなレスだな
194名無しでGO!:2007/09/04(火) 20:39:12 ID:7bZFhKwr0
>>193
まだ売ってる店があるんだし、注文出せば入ってくるかもよ
ほんとに欲しけりゃ書店に注文しなよ

ってことでしょ
195名無しでGO!:2007/09/04(火) 23:01:01 ID:JP0zAn7I0
>>194
もう買ってるよ
196名無しでGO!:2007/09/07(金) 01:55:48 ID:zJBzHWEo0
>>182
付け合せのジャガイモの量に吹いたw。
197名無しでGO!:2007/09/07(金) 08:28:02 ID:ifPvoFQC0
「ゆでジャガイモの牛肉添え」
198名無しでGO!:2007/09/08(土) 17:17:18 ID:z45ISCT40
そりゃ、炭水化物の摂取源は芋が多いからな。
199名無しでGO!:2007/09/08(土) 17:20:21 ID:5jiVgN5h0
>>196
ドイツ人にとってジャガイモは「付け合せ」じゃなくて「主食」だからな
200名無しでGO!:2007/09/09(日) 13:30:49 ID:LQhVZ9wV0
ボリュームのあるものを食堂車で出せること自体が羨ましい。

ってことで、究極の列車食堂の写真だ。
http://static.iftk.com.br/mt/2007/08/dining_on_subway_inside_the_tr.html
201名無しでGO!:2007/09/09(日) 13:48:25 ID:N27NTP3/0
>>200
んんんんんんんんんん…!
こ、これ、ちがう…

(ケロタンふうに)
202名無しでGO!:2007/09/09(日) 14:14:32 ID:LQhVZ9wV0
203名無しでGO!:2007/09/09(日) 20:20:19 ID:sPKjY85l0
今にして思えば、総菜コーナーで色々買ってきて、営業休止の食堂車で勝手に並べて食えば良かった。
204名無しでGO!:2007/09/09(日) 20:41:59 ID:wPPs1jC/0
北斗星4号に乗ってます。
シャワーに行くとき見たらディナー客は7人、全員が和食でした。
私は指定取ったのが昨日なので、残念ながらパブタイム待ちです。
205名無しでGO!:2007/09/09(日) 21:08:48 ID:wPPs1jC/0
案内放送の後、バニラアイス260円の車販がありました。
売れ行き結構好調の様子。
206名無しでGO!:2007/09/09(日) 22:14:41 ID:2BzOZxOL0
食堂車でイタリアンハンバーグを食べてきました。
パブタイム開始は21:20頃。
21:30〜22:10まで食堂車にいましたが、その間の利用客は11組12人。
列車も空席が目立つ状況で、まずまずの利用客でしょうか?
207名無しでGO!:2007/09/09(日) 22:51:37 ID:ILFfqDFp0
利用率は悪くないけれども…ほとんどが一人ってのは悲しいな…
208名無しでGO!:2007/09/09(日) 23:41:27 ID:wZLXZ4i/0
>>200
向うのユースなんかでよく飯食ったけど、
基本的に欧米人は飯食うの汚いよな。
209名無しでGO!:2007/09/10(月) 04:22:59 ID:FXIR/x2w0
>199
>ドイツ人にとってジャガイモは「付け合せ」じゃなくて「主食」だからな

はぁー?
米じゃあるまいし、3食食っているわけじゃないぞ。知ったかぶりするな。
210名無しでGO!:2007/09/10(月) 08:25:14 ID:49s0DghT0
>>200
やっぱり、厨房がないと食堂車とは言えん。
211名無しでGO!:2007/09/10(月) 08:37:55 ID:lrnpeBaUO
>>191

トワイライトのメニューは、リーガ・ロイヤルが監修してるんだよ。
212204:2007/09/10(月) 10:39:45 ID:vRXmxFOQ0
今朝は福島〜郡山間で朝食を食べてきました。
朝定食が変更になってから初めての利用ですが、やはり味気ないですねぇ。
それでも1600円は格安だとは思うのですが、利用客は少なく15人くらいでしょうか?
昨夜見かけた方も何人かいます。
途中、食堂車席に余裕がある旨案内放送があり、放送後にまとめて8人くらい来たのには驚きました。
食堂車は高いと思い込んでる人がいいるので、案内放送時に値段も言ったほうがいいのかなと思いました。

食堂車従業員は調理1人、案内2人、車販1人 の4人のようでした。
調理以外は若い女の子で大変そうでした、アルバイトでしょうか?
車販の売れ行きが好調のようなのがせめてもの慰みでしょうか?
帰りに北斗星キーホルダー1100円を買いました。
213名無しでGO!:2007/09/10(月) 11:04:41 ID:+veN62JZ0
1600円を格安と思うかどうかは、資産状況次第だなー。
家族4人連れだと、朝食だけで7000円近いし。
ただ、駅弁も最近は1000円越えがあるから、そう考えれば
出せるかも。

編集長がいないと…
214名無しでGO!:2007/09/10(月) 12:09:59 ID:hlyFQc3U0
>>209
日本人だって米食を3食とも摂っているわけではない。
ドイツのジャガイモだって、写真のようなゴロついた出し方
以外にも調理法はいくらでもある。
写真のようなゴロついたイモを3食とも摂っているわけ
ないだろ。
215age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/09/10(月) 15:56:50 ID:MT1WOAT60
>>211
そうなの!?それは知らなんだ。中之島の方なんだろうか。
216名無しでGO!:2007/09/10(月) 17:39:41 ID:4GA1CU9+0
リーガって昔の「新大阪ホテル」時代は食堂車の受け持ちがあったんだな
217名無しでGO!:2007/09/10(月) 20:29:05 ID:lrnpeBaUO
>>215

メニューはリーガ・ロイヤル(中之島)の総料理長の監修だよ。

ディナー時のパンもロイヤルの製パン。
218名無しでGO!:2007/09/10(月) 20:35:02 ID:DimZFqhv0
>>216
151系時代の富士や153系の寿司ビュフェとかな。

寿司ビュフェの味は日食と結構違いがあったらしい。
219名無しでGO!:2007/09/10(月) 21:49:24 ID:BlFw3VMu0
ゆふいんの森のビュッフェってどんなメニューがあるの?
220名無しでGO!:2007/09/10(月) 23:21:46 ID:ef+tZDcy0
>>219
喫茶・軽く一杯系のメニュー中心。
ゆふいんハーブティーとかケーキ、地鶏卵のプリン。
地ビールと生ハム、ソーセージ。ワインも赤白グラスからボトルまで各種あり。

腹にたまる食い物は「ゆふいんの森弁当」位だね。
221名無しでGO!:2007/09/11(火) 00:41:29 ID:IOSB9WOJ0
>>218
帝国や都と共同受持ちだった。
222名無しでGO!:2007/09/11(火) 00:42:25 ID:CFiNHypl0
まあ列車の乗車時間とか性格を考えればその程度が妥当だろうねえ。
223名無しでGO!:2007/09/11(火) 10:08:06 ID:9/5mOqZK0
>>220
なぜか皿うどんがあるけどな。
224名無しでGO!:2007/09/12(水) 00:44:47 ID:zEJzid9S0
長崎名物だから、まぁ同じ九州繋がりってことなんで内科医?
225名無しでGO!:2007/09/12(水) 00:50:06 ID:fJ4RmqlC0
九州の外から来た人にしてみれば湯布院だけの観光だろうが何だろうが九州観光だったりも
するだろうからね。
226名無しでGO!:2007/09/12(水) 04:01:07 ID:6gYnrrE+0
そのうち、チキン南蛮がメニューに登場するのか?w
227名無しでGO!:2007/09/12(水) 10:24:12 ID:aAPljvuR0
皿うどんはレンジで簡単に調理できるからね。
228名無しでGO!:2007/09/12(水) 12:04:26 ID:ktY6LgWO0
ゆふ森は運行会社はもちろんのことだが、ファン側も大事にして欲しいね。
今となっては希少なビュフェ連結だし。
今の時代のこと、3年ぐらい連続で利用状況が下降だったら、瞬く間に
切られ兼ねないからな。
229名無しでGO!:2007/09/12(水) 12:06:19 ID:ktY6LgWO0
でも、大事にする=ゆふ森レディーに纏わり付く と思っている
鉄ヲタもいるから困る。
あくまで、ナチュラルにナチュラルに支えることが大事・・・。
230名無しでGO!:2007/09/12(水) 12:28:54 ID:AVbOtM7lO
ゴールデンウィークにゆふいんの森に乗ったけどほとんど女性客でビュフェは、行列が途絶えることはなかった。ヲタいなかったし、JRもヲタは相手にしてないんじゃないの。
231名無しでGO!:2007/09/12(水) 12:33:59 ID:S7GpgTm60
貧乏ヲタなんてJRにとってただただ迷惑なだけ
デブ大石
232名無しでGO!:2007/09/12(水) 14:20:04 ID:ktY6LgWO0
>>230
ヲタも老若関わらず女の目は怖いんだろうな。
あれほど、ヲタが浮く列車も珍しい。
233名無しでGO!:2007/09/12(水) 16:36:34 ID:iiAHXNv00
ここで、もし食堂車やビュフェにとあるキャンペーンと称してオシリーナ
こと秋山莉奈タンが、電王のナオミのコスして電王のグッズ配りにキタら
貴方はさあどないするか!?
234名無しでGO!:2007/09/13(木) 07:05:15 ID:dZ4927TA0
>>233
意味不明
235名無しでGO!:2007/09/14(金) 05:46:27 ID:15JKQOn10
>>233
日本語で頼む
236age厨@下りトワイライトEXP ◆ocjYsEdUKc :2007/09/14(金) 15:21:29 ID:OH1v9RbMO
>>217
食堂車での夕食に出されるパンだけど、最近はグランヴィア製に変わったってさ。
夕食の方もリーガロイヤル監修じゃなく、JR西日本フードサービス独自なものらしい。
もしかしたらメニューを監修してる総料理長が、リーガロイヤルホテルからダイナープレヤデスへ
移籍したんだろうか。
237名無しでGO!:2007/09/14(金) 18:31:22 ID:OAqZ7a3m0
それは、赤坂の高級料理店のシェフが、吉野家へ移籍するようなものだから、まず有り得ない。
238名無しでGO!:2007/09/15(土) 09:21:04 ID:l3zch2Al0
契約切れで名前使えなくなったてことでは?
239名無しでGO!:2007/09/15(土) 13:23:23 ID:uOmO+eEo0
>>233
こないだのJALの相武さんみたいな感じでか
240名無しでGO!:2007/09/19(水) 16:39:49 ID:uQXyUUs10
age
241名無しでGO!:2007/09/19(水) 20:28:20 ID:KOS9Pr870
>>236
せっかくトワイライトに乗ってるのに、寂しくお一人様で車中でやることは2ちゃんのカキコか…
おまい、人生終わってねぇ?ご愁傷様www
242名無しでGO!:2007/09/20(木) 22:10:54 ID:b8n+7Ak60
新幹線のぞみグリーン車は料金に見合ったサービスを行い、普通車やこだまとの差別化を徹底すべき。
のぞみグリーンには国際線航空機のビジネスクラス並みのサービスが必要。例えば、
@リクライニングの角度を昔の青函連絡船グリーン指定席並みに深くする
A食事時間帯には食事のシートサービスを行い、その他の時間帯には茶菓の無料サービスを行う。
Bグリーン車に隣接する車両のうち1両の自販機コーナーをグリーン客向けのミニラウンジにし、
同時に自販機は編成中の4〜5箇所に分散配置する
C小型液晶テレビを各座席に取り付ける
新幹線から食堂車もビュフェも車内売店も何もかも無くなった今、せめてのぞみグリーンだけは
日本を代表する列車にふさわしい、高品質のサービスを行うべき。
243名無しでGO!:2007/09/20(木) 22:20:28 ID:AmxrRJue0
>>242
「すべき」野郎キタ――(゚∀゚)――!!
小学生?
244名無しでGO!:2007/09/20(木) 22:28:03 ID:nEbUV0ik0
>>233
泣けるで!
245名無しでGO!:2007/09/20(木) 22:29:07 ID:8K5TZj8/0
>>242
>グリーン客向けのミニラウンジ
って成田エクスプレスがやって、ひどい目にあわなかったっけ?
246名無しでGO!:2007/09/20(木) 22:29:06 ID:WdGYuRUw0
>243
お前がグリーン車に乗ったことがないことだけは良く分かった。

然し>242はループしてる話題だよなぁ。
お馴染みの「できない」「需要がない」「採算取れない」で
鉄道事業者擁護気取りの否定厨沸いてくるからきをつけれマジで。

で、
>242にマジレスすると、東海道だと
>C小型液晶テレビを各座席に取り付ける
は要らないかなぁ。
Aの茶菓は有料でもいいけどVSE並みのサービスで頼む。
Bのラウンジも正直云うと要らないかも。グリーン乗ると立ち歩くのが
面倒くさくなるから。ましてや東海道の所要時間だと。
それよりは駅にグリーン車用ラウンジがあったほうがいいかな。
247名無しでGO!:2007/09/20(木) 22:31:44 ID:AmxrRJue0
>>246
>お前がグリーン車に乗ったことがないことだけは良く分かった。
【゚Д゚】【ハ】【ァ】【?】
248名無しでGO!:2007/09/20(木) 22:50:33 ID:bTLR8+oq0
NEXに限らず鳴り物入りサービスは定期的に現れるが散発的でいつの間にかなくなるからな。
定着しないのはそういう文化が無いんだろうな。
249名無しでGO!:2007/09/21(金) 00:12:34 ID:SNztY/oS0
SVOのサロンは頑張ってるけどな。
250age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/09/21(金) 00:45:38 ID:B5h/fQZz0
>>241
せっかく、ねえ…。
251名無しでGO!:2007/09/21(金) 01:26:36 ID:tp8aNV5t0
>>246
妄想は自由ってことだろ?
252名無しでGO!:2007/09/21(金) 01:54:44 ID:SNztY/oS0
旅情なんて関係ないビジネス客なんかにはケータリングサービスも有り難いかも知れないが
観光客には茶菓なんか要らないよね。航空機と違ってせっかく車窓風景があって途中停車駅が
あるんだから駅弁の方が風情があっていいじゃん。航空機ですら鉄道に倣って空弁なんて
もんを出してるくらいだし。
253名無しでGO!:2007/09/22(土) 15:20:42 ID:J3CRvNse0
>>245
フリードリンクだったというだけであってラウンジとよべるようなシロモノはありませんでした。
254名無しでGO!:2007/09/22(土) 22:10:44 ID:gzy/CnwH0
国鉄時代に3軸の食堂車の小特集が載っていた。
鉄ピク見た後だと物足りない感じ。
255名無しでGO!:2007/09/23(日) 01:54:34 ID:YVUq/wgp0
>>252
空弁てなんか名前が悪いよな

意味の無い言葉とか、空っぽの弁当箱とか、そんなイメージ
256名無しでGO!:2007/09/23(日) 02:03:31 ID:jXSHxqa70
翼弁なんかいいかもしれないけど、言いにくいかな
257名無しでGO!:2007/09/23(日) 04:10:20 ID:fDgiPl3t0
エアポート・ランチボックス
略してAPLB。更にAL。
258名無しでGO!:2007/09/23(日) 13:41:42 ID:bbGv3IX70
>>248
フリードリンクというと、
烏龍茶だけだったけど、南海・ラピートもあったよね。
259名無しでGO!:2007/09/23(日) 21:27:31 ID:U+oBsM6Z0
>>255
禿同!!
260名無しでGO!:2007/09/23(日) 23:28:44 ID:a3uW6OxX0
全日本空輸も、機体に「全日空」と書かなくなった。シナ語で一日中空席と言うことらしい。
261名無しでGO!:2007/09/24(月) 01:54:58 ID:zrNYqFhO0
空港アナウンスも「エー・エヌ・エー」になってますね>全日空
262名無しでGO!:2007/09/24(月) 11:48:55 ID:Mr2i6z0x0
>>260
747SRが機体に全日空と最後まで書かれてたね。正式会社名もエー・エヌ・エーになってるよ。

>>261
機内アナウンスも「エー・エヌ・エー」と放送する。
でもテレビ・雑誌などは未だに全日空と言ったりするが、そのまま放置していいのか?
263名無しでGO!:2007/09/24(月) 12:42:37 ID:M6NOEu/w0
>>262
知ったか乙。今でも全日本空輸。
264名無しでGO!:2007/09/24(月) 16:34:50 ID:JM66yucY0
>>242
リクライニング角は、自分が一杯倒すのはいいが、
前の人にそんなに深く倒されるのは嫌だな。
飛行機のビジネスクラスのシェルタイプのシートならいいけど。

ちなみに、フランスやドイツあたりでは高速列車の食事のシートサービスが
あるのは国際列車だけだ。スペインなどでは国内でもシートサービスがあるが。
しかも、国際列車でも国内停車駅だけで降りてしまう乗客や
国境を越える客であっても途中停車駅からの乗客には食事は出ない。
日本で良く知られている列車が国際列車に偏るので仕方がないかもしれんが、
海外でも食事のシートサービスは決して一般的なものではなく、
比較的限られたものであるということは認識すべきだ。

>>255
高速道路の弁当なんて、どう見ても昼飯時間が待てない奴のイメージしかないぞ。
http://www.c-exis.co.jp/hayaben/
265名無しでGO!:2007/09/24(月) 20:50:12 ID:LautsxVP0
>>264
>>255
高速道路の弁当なんて、どう見ても昼飯時間が待てない奴のイメージしかないぞ。
ttp://www.c-exis.co.jp/hayaben/
禿同!
266名無しでGO!:2007/09/25(火) 03:17:13 ID:kjJQ4gEA0
限られた列車「のぞみDX」を運転すればいい。

東京ー品川ー新横浜ー京都ー新大阪ー新神戸ー岡山ー福山ー広島として
新横浜ー京都間乗車のグリーン客に弁当サービスはどう?

まあ航空機対抗としてグリーン全席に有線LAN設置(無料)のほうが現実的。
267名無しでGO!:2007/09/25(火) 11:17:11 ID:zGdf4fue0
>>262
763、321、320にも全日空マークは残ってたはず。
268名無しでGO!:2007/09/25(火) 11:36:48 ID:0n3D/1pv0
おれ、ダビンチのヘリコプターマークの時代が好きだった。
日本航空は、青線が入った鶴丸時代。
269名無しでGO!:2007/09/25(火) 11:38:02 ID:0n3D/1pv0
縦割りを止めて、車庫で自動販売機の整備が出来るようにしたらいいのに。
車庫では清掃とかするんだろ、その時に補充とかしたらいいと思う。
270名無しでGO!:2007/09/25(火) 12:20:19 ID:ntzz51Lh0
>>262

商号 全日本空輸株式会社  
代表者 代表取締役社長 山元 峯生
設立 1952年(昭和27年)12月27日
資本金 160,001,284,228円
株主数 274,736人
従業員数 12,945人
主な事業内容 1. 定期航空運送事業
2. 不定期航空運送事業
3. 航空機使用事業
4. その他附帯事業



271名無しでGO!:2007/09/25(火) 14:49:24 ID:NQBNbHau0
>>266
どうせなら、速達タイプで
東京ー名古屋ー京都ー名古屋ー大阪



272名無しでGO!:2007/09/25(火) 19:25:01 ID:sFLXEUdf0
>>271
どうせなら名古屋飛ばしで。

東京―京都―新大阪―姫路―岡山―広島―新山口―小倉―博多
273名無しでGO!:2007/09/26(水) 05:28:49 ID:YFCBzyK+0
名古屋とばしなら
東京−京都−新大阪−岡山−広島−小倉−博多
でしょう。姫路とか新山口とかは余計。
あるいは、途中おもいっきり通過で
東京−新横浜−広島−新山口−小倉−博多
とか。
274名無しでGO!:2007/09/27(木) 16:05:07 ID:XGt018VS0
名古屋発着のG券売らなきゃ名古屋停めてもいいだろ
275名無しでGO!:2007/09/27(木) 18:36:41 ID:QEVR78180
おまえら、停車駅よりも車内での飯の話しようぜ。
276名無しでGO!:2007/09/27(木) 18:46:45 ID:pKbN7xuP0
車内でカップラーメン食うな
277名無しでGO!:2007/09/27(木) 20:26:02 ID:td0V3CAr0
じゃあカップライスで
278名無しでGO!:2007/09/27(木) 20:39:27 ID:nofqolgz0
カンメシにしとけ
279名無しでGO!:2007/09/27(木) 22:37:49 ID:DuxA3PlO0
鉄ヲタ専用食

280名無しでGO!:2007/09/27(木) 23:33:06 ID:OMPD0Kv/0
>>268
日航なら、尾翼に青いラインの中に日の丸が入っていた頃がいい。
機種名も入っていたな。DC-8とか、BOWING-727とか。
281名無しでGO!:2007/09/27(木) 23:34:36 ID:lfS9wMxD0
>>280
スレ違いもいい加減にしようぜ

今でも機種名は入ってるが?
282名無しでGO!:2007/09/28(金) 00:05:12 ID:b9dqtakH0
>>281
尾翼に機種名、だぞ。テイルコーンの話じゃなくて。
まぁ、BOWINGなんてのも無い訳だけど。

そもそも、飛行機はともかくとして、何で食堂車の話に途中停車駅が関係するんだ?
TGVですら、途中停車駅のある列車でも国際TGVならシートサービスを、
フランス国内どまりでもBar車では普通に供食サービスはやってるから、
途中停車駅をもとに供食サービスの可不可を論じるのは意味がないと思う。

ThalysやEurostarしかない頃なら停車駅との関連が連想されるが、
東線開業が全部その辺の常識をひっくり返してしまったような感がある。
283名無しでGO!:2007/09/28(金) 02:14:50 ID:zzD4ePqr0
席に荷物おいて食堂車に行くと帰ってくるまでに盗まれてる
って話からだったような。

ま、無停車でも盗まれるときは盗まれるのだろうけど。
284名無しでGO!:2007/09/29(土) 09:59:02 ID:CaA51Xt00
“停車中は使用しないでください”
のプレートを貼っておけばおk
285名無しでGO!:2007/09/29(土) 15:17:20 ID:jQkI9/IQ0
便所かよw
286名無しでGO!:2007/09/30(日) 04:22:55 ID:Yu0thsBv0
全席指定で、席の上か下にダイヤル式のボックスを用意すりゃいいかな。
航空機みたいに。優等列車じゃできるでしょ。
287名無しでGO!:2007/10/01(月) 08:24:39 ID:wZYiY1fW0
航空機と違って、列車は乗降が頻繁だから無理なのでは。
開かないとか言っている内に発車しそう。
288名無しでGO!:2007/10/01(月) 14:08:48 ID:rpHxaWs60
JRQのがそんな感じじゃん。
鍵はかからんけど

忘れ物が増えて不評なんじゃなかったか?
289名無しでGO!:2007/10/01(月) 14:09:11 ID:Q9/1gAp/0
どっちにしても編成を考えれば1時間以上無停車でないとサービスは無理。
新横浜ー名古屋では1時間越えるが、航空機との競合がない以上名古屋向けサービスは不要かと。
290名無しでGO!:2007/10/01(月) 21:30:15 ID:SetGLk4Y0
それだけ日本が物騒になってしまったということか。
海外が物騒とか、駅周辺は物取りに注意しろとか言うけど、
欧州でも仏瑞独じゃ席や車端の荷物置き場に荷物を置いたまま、
食堂車に行く客って普通に居るからな。
まぁ、周りに無関心てことがないからなんだろうけど。
291名無しでGO!:2007/10/02(火) 00:53:46 ID:CSLnkau30
ICEみたいにコインロッカー付ける?
292名無しでGO!:2007/10/02(火) 04:12:57 ID:ULaj5C1V0
貴重品は身に付けるのが常識だったんだがな
座ってたって下に注意を引きつけてるうちに
掛けてた上着からまんまとスられる奴は居るし
293名無しでGO!:2007/10/04(木) 00:16:34 ID:GEdQX0wX0
保守
294名無しでGO!:2007/10/04(木) 02:46:46 ID:CYkXMi8G0
ttp://www.hobidas.com/blog/rmm/staff/archives/2007/10/post_97.html
>往年の列車食堂の料理が再現されたメニュー
というのが気になる。タレがちょっと甘口だった焼肉定食はあるかな。
295名無しでGO!:2007/10/04(木) 07:46:05 ID:75athwy20
>>294
ウェートレスの衣装がアキバのメイドと変わらない気もする。
296名無しでGO!:2007/10/04(木) 08:38:36 ID:SxLFzGy50
せっかくメニュー再現するなら、ナシとかサシを入れて欲しかった………………………………入れて欲しかった………ナシ20
297名無しでGO!:2007/10/04(木) 09:28:18 ID:AtwaNOfx0
ナシは無し。
298名無しでGO!:2007/10/04(木) 11:51:54 ID:WL0nheZT0
昔、九州行きの寝台特急で食堂車の営業が廃止されてそのまま食堂車は売店に改造されたと聞いていたけど
どんな物が売られていたんですか?昔の新幹線のカフェテリアみたいな感じでしょうか?おでんとかも売られて
いたとだけ聞いたことがあります。
299名無しでGO!:2007/10/04(木) 18:07:54 ID:06Jv/L8Z0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )(( ) ) ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___    (( ) )((⌒ ) (( ) )
 |⊂l>>297 l⊃ |     ノ火.,、 ノ人.,  、ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::)γノ)::) γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧|| ∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
300名無しでGO!:2007/10/04(木) 18:27:16 ID:ELtwlRYH0
オシ出しキシ回生サシで勝負
301名無しでGO!:2007/10/04(木) 18:32:42 ID:cXvSl9pT0
>>298
売店に改造されたってほどの改造は行われてない。食堂車のレジのあたりを利用して
売店営業してたってだけ。弁当とか飲み物のほかレンジでチンするだけのシューマイだの
唐揚げだの焼きそばだのを売ってたと聞いてる。100系や200系のカフェテリアの全盛期
ほどの充実した品揃えでは無かったと思われ。
302名無しでGO!:2007/10/04(木) 18:35:00 ID:ABgBfpoX0
>>295
本当にそういう格好をしていたんだってば。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Kisashi180_syanai.jpg
そういう、本来の仕事着のあるべき姿を曲解しているのが今の秋葉原のメイド喫茶な訳で。

>>296
だけど、固定レストランとしては定員の少なさが問題だしな。
だからこそ、食堂車の雰囲気という上面よりも、
中で供される物を出すという方向になったのだと思う。
そのかわり客数をさばけるようにして生き残る、大阪の二の舞にならないようにね。
旧交通博物館ですら、横幅がある分、定員は本物の食堂車よりは多い。

残ってる車両にしたって、現役で動いている食堂車以外は
今となっては貴重な展示品になりうるわけで、 中で食い散らかしていいものかと思うし。

>>298
内装は改造されずに、そのまんま。 テーブルの一部に売り物を並べてあったような記憶がある。
食堂車の設備を利用して御飯はジャーに入れておいて、うなぎ御飯やカレーを販売したり、
電子レンジでチンするたこやきなどのホットメニューを置いていた。食堂車ならではなのはここまでで、
あとは基本的に酒類やツマミ、ジュースやお菓子、沿線のお土産品など、車内販売と同じだったと思う。
303名無しでGO!:2007/10/04(木) 18:40:01 ID:06Jv/L8Z0
>>300
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧     タリー
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)  キリバンナノニヨ
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)     コンナレスジャシカタネエヨナ
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
304名無しでGO!:2007/10/04(木) 20:20:32 ID:08OX6KoT0
スシで寿司食いねえ
305名無しでGO!:2007/10/05(金) 09:43:54 ID:nqVM6EOZ0
レバ刺しを サシで おまえと さしで食い
306名無しでGO!:2007/10/05(金) 10:46:57 ID:ZjD3AT3y0
>>301,302
どうやら、あまり充実してなかったみたいですね。食堂車の売店だから一度乗っておけば
よかったと思っていたんですがね。下関行きのあさかぜのラウンジカーも売店があったの
ですがいつも閉まっていましたね。もう廃止になったけど一度も営業されないままだったんですかね?
307名無しでGO!:2007/10/05(金) 10:55:04 ID:vun1tyPv0
「みずほ」が一時期食堂車からオシ14のままでビュッフェに変更されていましたが、
そのときの営業形態をご存知の方おられますか?
308名無しでGO!:2007/10/05(金) 12:24:51 ID:7Af5mNIL0
>>307
メニュー品目を減らし、容器は使い捨てのプラスチック・発泡スチロールで出される簡易営業。
使い捨て容器については、食堂車廃止寸前の電車特急でも行われた。
309名無しでGO!:2007/10/05(金) 12:31:04 ID:Fdcs9T7K0
あさかぜの3等座席車の売店で買い物したことある方

いないよな
310名無しでGO!:2007/10/05(金) 13:03:07 ID:ZjD3AT3y0
>>309
あさかぜのラウンジカーの売店のことですか?以前、のぞいてみたら冷蔵庫やレンジとかあって
ちょっとしたビュフェみたいな感じだった覚えがあります。でも使われた形跡がなくて鍵がかかった
格子戸が列車に揺られてカシャカシャと虚しい音だけたてていましたね。乗客からも存在を無視されて
いるような感じだったし。
311名無しでGO!:2007/10/05(金) 13:11:40 ID:nqVM6EOZ0
北海道編成の北斗星も、ラウンジの隅にコーナーカウンターがあるね。
使っているのは見たことないけど。
312名無しでGO!:2007/10/05(金) 13:17:17 ID:ZTQ9LicZ0
>>310
三等座席っていうくらいだから20系客車時代か何かのことを言ってるんだと思うよ。

ところで夢空間のラウンジのバーカウンターって今でも使われてる?
313名無しでGO!:2007/10/05(金) 13:22:50 ID:nqVM6EOZ0
今でもって言うか、まだ一度も見たことがない。自動ピアノは故障してたし。
314名無しでGO!:2007/10/05(金) 13:47:31 ID:69kpozH/0
>>306
下関あさかぜのラウンジカーは最初の頃車販基地として使われていて、
時間を区切って売店営業してたよ。
メニューも電子レンジが使えるので、簡易営業の食堂車並みに充実してた。
ただ使われた期間は短かったと思う。
315名無しでGO!:2007/10/05(金) 13:57:48 ID:pHa+xZ3h0
>>312
 か何か じゃなくて、ナハ20の売店のことだと思うんだが。
316名無しでGO!:2007/10/05(金) 14:13:29 ID:ZjD3AT3y0
>>314
そんな時期もあったんですか。自分が乗ったときはただ営業してる風景を想像する
しかありませんでした。ラウンジカーはそこそこ人が集まっていたと思うので営業
すればそこそこの売上になったような気がするのですがね。食堂車ほど経費もかからない
と思うし。
317名無しでGO!:2007/10/05(金) 15:57:21 ID:/FZhR1340
>>302
そういや大阪弁天町のナシ20も今や土日祝と夏休みだけの営業になってしまったしな。
メニューも昔(芦の家の頃)に比べたら少なくなってるし。
318名無しでGO!:2007/10/05(金) 16:17:16 ID:Fdcs9T7K0
>>312
>>315
そうそう
雑誌で見ただけなので
窓が開かないので弁当が買えないからって書いてあった
319名無しでGO!:2007/10/05(金) 21:22:25 ID:mnbPd/m50
西日本489系引退の際には是非モハ489(ラウンジ&コンビニエンス)の展示を・・・

まぁ無理でしょうけど
320名無しでGO!:2007/10/06(土) 00:44:34 ID:De9Aa15e0
>>317
廃業したら映画やTVドラマのロケに使えるように
テーブルと椅子を同時のままに復元して欲しい。
321名無しでGO!:2007/10/06(土) 09:33:33 ID:PeBm3njM0
>【鉄道】近鉄:特急「アーバンライナー」テコ入れ、「名阪」車内販売8日再開…
>閑散期に格安ツアー投入 [07/10/06]
>
> 車内販売の再開を決めたのは名阪特急「アーバンライナー」。売り上げの伸び悩みを理由に
>2002年3月に中止したが、観光目的の利用者が多い土・休日に限り再開を決めた。車内サービスの
>向上で、顧客増を図る。今後は特急車両の新造も検討する。
▽News Source NIKKEI NET 2007年10月06日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000306.html
http://www.nikkei.co.jp/kansai/img/img000188.jpg

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191624651/l50
322名無しでGO!:2007/10/06(土) 15:42:29 ID:s4LrLcjx0
出雲の食堂車は廃車になったの?
323名無しでGO!:2007/10/08(月) 01:49:39 ID:rbS337nA0
こないだ三笠鉄道村のキシ80でカレー食ってきました。
土日祝日のみの営業みたい。

車内は完全にリフォーム?されてて面影はなかったけど。
調理用水タンクエリアが潰されて調理室がその分車端側に寄って
いるのでテーブルが1つ増えて9卓になっていました。
それにしてもいつ行っても三笠は人がいないっすね。

閉鎖とかならないのかな。
324名無しでGO!:2007/10/08(月) 21:00:29 ID:JVqqzsay0
>>321
客室に改造されちゃったけど、アーバンライナーの
車販準備室は、ビッフェ並みの機能があった。
まったく電子レンジまであったが、販売されたものから
見てムダだったとしか言いようがない。
325名無しでGO!:2007/10/09(火) 20:06:32 ID:dQYcxc9H0
ビッフェとは何ぞや?
326名無しでGO!:2007/10/09(火) 20:57:23 ID:y/09QJan0
しかし昔の資料を見ると「ビュ」がうまく発音できないせいでブッフェとか何とかいう
表記になってたりはするよな。
327名無しでGO!:2007/10/09(火) 21:57:15 ID:cilkCVXZ0
>>325
仏語で「(立食用)テーブル」のこと。

>>326
英語では「ブフェ」「バフェ」と発音する。「ビュフェ」は仏語読み。
328名無しでGO!:2007/10/09(火) 22:27:03 ID:2jh5TekM0
英語も最後のtは無音か、意外だな。
329名無しでGO!:2007/10/09(火) 23:00:24 ID:EBR6TEj30
でも、TGVではビュフェとは呼んでいないんだよね〜
330名無しでGO!:2007/10/09(火) 23:41:18 ID:BPpQgl5K0
金のなかった工房時代に無理して食堂車とか行ったのを思い出すね
おおとり、さくら、しらさぎ
ちょっとした特急なら全部食堂車あった時代
もうすぐ食堂車も全廃されそうだから、せめて乗ったときくらい使おうよ
331名無しでGO!:2007/10/10(水) 12:39:12 ID:RIIgPW9P0
>>317
今では大阪弁天町のナシ20の食堂のメニューって主なのはサンドイッチとカレーしかない。
しかも品切れも多く、なおかつ終了時間も早い。
はっきり言ってやる気がない
332名無しでGO!:2007/10/10(水) 13:26:02 ID:A+B3DdwU0
近所の某店が片手間にやってるだけだからなぁ…。
JR西日本も、ジェイアール西日本フードサービスネットに委託すればいいのに。
昔は、0系のビュッフェ営業をしたこともあったのにね。
(その時、上下水道完備になっていたことに気付いた。元から、営業する計画があったのか)
333名無しでGO!:2007/10/10(水) 13:32:07 ID:i0Vcu5Ew0
本業に成り得るほど客が来るのか?
334名無しでGO!:2007/10/10(水) 13:42:52 ID:A+B3DdwU0
つまり、某店では「手に余る」という事なんだよ。本業としては成り立たないのだから、
余裕のあるところでないと、そんなに手は掛けられない。交通科学館は、これを
「展示物の一部」と考えて、ジェイアール西日本フードサービスネットに委託して欲しい。
で、「食堂車のメニュー」を出してもらえればと。土日祝のみでいいから
335名無しでGO!:2007/10/10(水) 13:46:21 ID:i0Vcu5Ew0
ほう、
土日祝のために設備も人員も確保できるほど
ジェイアール西日本フードサービスネットとやらは余裕があるんだ

すげえな
336名無しでGO!:2007/10/10(水) 13:52:36 ID:A+B3DdwU0
はいはい…
展示車両は、「人が乗っても、運賃は取れない」

>交通科学館は、これを「展示物の一部」と考えて、ジェイアール西日本フードサービスネットに委託して欲しい。

337名無しでGO!:2007/10/10(水) 14:45:48 ID:i0Vcu5Ew0
ほう、
土日祝のために設備も人員も確保できるほど
交通科学館とやらは余裕があるんだ

すげえな
338名無しでGO!:2007/10/10(水) 14:57:54 ID:jcfsuwby0
施設としての食堂車を利用するとなるとメニューが犠牲になるし、メニューを気にしてたら
食堂車を使った営業は出来ないわけか。
339名無しでGO!:2007/10/10(水) 20:43:01 ID:BWQkGtvP0
>>329
TGVに限らず、BuffetではなくBarの呼び名が普通だしな。
役割的にも供食ではなく飲み物を供給する場としての性格が強いのだろう。
これが在来線の最優等列車であるCorail Teozになると
Voiture Services(サービス車)になる。
スイスの食堂車営業業者にBuffet Suisseというのはあったけど、現在は消滅した。
340名無しでGO!:2007/10/10(水) 21:07:33 ID:xTt0Crtm0
正直な話交通科学館の展示食堂車で飯食おうとは思わんね
まる1日いるような施設でもないし
341名無しでGO!:2007/10/10(水) 22:22:04 ID:2dfn4WkJ0
近所のヲタ共が毎日3食交通科学館とやらに食いに行けよ
一食2000円くらいで
ならジェイアールなんとかでも儲かるだろ

でもお前らは口先ばっかりで何にもしないもんな
342名無しでGO!:2007/10/10(水) 22:34:49 ID:RIIgPW9P0
>>340
葦の家時代なら、大阪交通博物館へ来たら是非食べようと思えるような内容だったし
何より値段も良心的でメニューも豊富だった。
あと、あやふやだけど子供向けのメニュー(お子様ランチ?)があったようないい加減な記憶が。

なので、土日祝日は行列が出来る事もままあったね。
343名無しでGO!:2007/10/10(水) 23:35:22 ID:vkl8mUAK0
>>327
ロシア語ではブッフェ
344名無しでGO!:2007/10/11(木) 00:29:54 ID:LuULfsAk0
大宮に出来て弁天橋に出来ないのは
客の民度の問題か?
345名無しでGO!:2007/10/11(木) 00:39:01 ID:U2WrOOcv0
っていうか展示品の食堂車でレストラン営業ってのにそもそも問題があるんじゃね?
346名無しでGO!:2007/10/11(木) 12:36:02 ID:vD6GwW9o0
>>345
客の収容数もあるだろうしな・・・>展示品の食堂車でレストラン営業
>>344
どこをどうねじ曲げて解釈したらそーなるのよ?
347名無しでGO!:2007/10/11(木) 12:56:09 ID:2sypx2Nr0
>>346
JR西日本も、ジェイアール西日本フードサービスネットに委託すればいいのに。
昔は、0系のビュッフェ営業をしたこともあったのにね。
(その時、上下水道完備になっていたことに気付いた。元から、営業する計画があったのか)
348名無しでGO!:2007/10/11(木) 14:45:56 ID:h97CSxdmO
>>343カタカナは日本語だろ?
349名無しでGO!:2007/10/11(木) 18:17:36 ID:t2vpgFaz0
>>348
まあ発音の話なんだからそのくらい大目に見てくれよ。ロシア語読めるやつなんか滅多に
いないんだし。発音だって発音記号で表記するのがベターなんだろうけどさ。
350名無しでGO!:2007/10/11(木) 20:54:31 ID:0fdoerZH0
最近はバイキング方式のことを、ブッフェとか言ってねーか?
351名無しでGO!:2007/10/12(金) 08:11:32 ID:ZpoQDsGi0
厳密に言うと、バイキングは食べ放題で、ブッフェは自分で選んで取るというだけで食べ放題ではないらしい。
バイキング料理という言葉は帝国ホテルが付けたので、他所がこれを避ける傾向にあり、その代案としてブッフェが
似たようなものだから使われているとか。

0系育ちのオイラは、「ビュッフェ」だけど。

352名無しでGO!:2007/10/13(土) 17:26:04 ID:VcL4wT+e0
まあバイキングって日本語だからな
353名無しでGO!:2007/10/13(土) 19:29:23 ID:LLK7imWU0
北欧料理のスモーガスボードがルーツだとか・・・


鉄道列車内でバイキング料理が供されるとしたら、お座敷電車使用の企画物ぐらいしかないだろうな・・・
354名無しでGO!:2007/10/14(日) 01:08:13 ID:AsG85inF0
>>351
国鉄ヲタなら「ビュフェ」でないんかい?
355名無しでGO!:2007/10/14(日) 10:30:09 ID:ReLzCYge0
ウダウダ言ってるヲタが自分で経営すればいいんだよ >交通科学館
356名無しでGO!:2007/10/14(日) 10:36:15 ID:E2uD4gFn0
「ああ、営業してやるとも、一週間後になっ」
「や、山岡さん…」
「おもしろい、ヲタが営業する博物館がどんな物か、見せてもらおうではないか」
「ど、どないすんねんな、山岡はん。そないなことゆうて」
「おやおや、すぐに文句を言う奴がしろという現実逃避はいかがなものか。苦言を呈しておく」
「だ、誰だこいつは。えーい、こんな奴をこの雄山を同席させるとは。不愉快だ、帰るぞっ」
「か、海原先生、お待ちください、海原先生っ」
357名無しでGO!:2007/10/14(日) 10:55:53 ID:05mXOWh30
>>356

それ面白いと思ってんの?
358名無しでGO!:2007/10/14(日) 11:41:55 ID:E2uD4gFn0
それ面白いと思ってんの?



チラ裏ウザイ

は、無視。
359名無しでGO!:2007/10/14(日) 11:43:33 ID:VwsmYpgp0
ID:E2uD4gFn0
それ面白いと思ってんの?
チラ裏ウザイ
360名無しでGO!:2007/10/14(日) 15:41:11 ID:yh7eo0an0
ウザイのは、なんら意見は持たず「おまえがしろ」とか「うざい」とかしか言わないバカ。
こういう事だけをいちいち書くやつって、出されたゴミ袋とかも開けて、いちいち
「不燃物が混じってる」とかいってんだろうな。
361名無しでGO!:2007/10/15(月) 08:46:47 ID:au84GrmE0
枯れ木も山の賑わい
362名無しでGO!:2007/10/15(月) 11:05:47 ID:9jLOVM1Q0
今後ちょっとだけでも食堂車が復権することはある?このまま消えてしまうのはやはり寂しい。
やはり少しは供食サービスも必要と思うけど。
363名無しでGO!:2007/10/15(月) 12:23:54 ID:SwSWCyOA0
昼行の食堂車はもう無いだろな。
北海道新幹線にビュフェの望みはあるけど。
364名無しでGO!:2007/10/15(月) 12:45:15 ID:40pzBuna0
>>362
まず無理。
そもそも食堂車が必要になるような長距離列車が皆無だよ。
動体保存的なイベント運転はあるかもしれないが、それが食堂車といえるかどうか。
ま、今ある列車の食堂車を積極的に利用することだよ。
365名無しでGO!:2007/10/15(月) 12:46:11 ID:j8NAvrQ10
>>362
結局費用対効果になるでしょうな。

このスレで供食設備単独での採算性はかなり絶望的との結論が何度も出ている。
となると

@ビュッフェなり食堂車連結でのサービス向上による乗客増を狙う
Aあくまでサービスの一環と割り切る

のどちらかになってしまうな。


366名無しでGO!:2007/10/15(月) 14:25:31 ID:kgfm1hSr0
>>364
イベントだけでも、食堂車が残るだけありがたいと思うがね

ってイベント用にしろ食堂車自体がもはや残っていないのでは?
スシをサシに復元とか?
367名無しでGO!:2007/10/15(月) 14:51:08 ID:au84GrmE0
SLニセコ号のカフェカーは、一応「シ」扱いなんだな。
あの壮絶に揺れる車内で、ピアノ弾いてました。
368名無しでGO!:2007/10/15(月) 15:55:25 ID:9jLOVM1Q0
昼行特急で食堂車は不可能ですか。北海道新幹線全通時にはちょっと期待していたのですが。
369名無しでGO!:2007/10/15(月) 15:58:10 ID:pI3w/ziR0
ファステックもビュフェカウンターこそあれ食堂は設けられてないからねえ
370名無しでGO!:2007/10/15(月) 16:46:50 ID:hmQG/Lou0
食堂車が必要な距離は既に航空機の範疇でしょ。
371名無しでGO!:2007/10/15(月) 17:07:44 ID:9jLOVM1Q0
あと20年早く生まれればおおいに食堂車で食事を楽しめたのに。昔は山陰線のまつかぜなどにも
食堂車が連結されていたんですよね。あんなローカル線に食堂車付きの特急が走っていたなんてこと
も今では嘘みたいですね。もう絶対に走ることはなさそう。まあ、山陰線回り新大阪〜博多行き特急なんてありえないけど。
372名無しでGO!:2007/10/15(月) 18:01:11 ID:x1T2INrv0
>>368
新幹線車両1両の定員は80人だっけ?
東京〜札幌が片道2万円として、普通車1両が稼ぐ金額は160万円。
対して食堂車の売上げは・・・

その上線路容量が厳しく、増発もままならず少しでも列車定員を稼ぎたい状況で食堂車を連結するか?
それに列車の所要時間的にもまず期待できないと思うし、まあ無理でしょ。
373名無しでGO!:2007/10/15(月) 19:43:17 ID:6tIpvH8H0
>>372
今後のビュッフェ設置がもしかしたらあるかもって列車は北海道新幹線と新大阪発着つばめ。
どちらも乗車時間が約4時間で、線路容量面での制約は比較的少ない。
半室ビュッフェにすると、その計算なら満席時に約100万のマイナスが出るが、年中満席なんて事はあまり考えられない。
この無駄とも言えるゆとり設備の必要性を2社同士どう考えるのだろうか。

374名無しでGO!:2007/10/15(月) 19:51:45 ID:fT7a5KgU0
北海道新幹線向けも、あってせいぜい車販基地をかねたカウンター式の売店程度のような希ガス。
ビュフェという程度でもないくらいの。
375名無しでGO!:2007/10/15(月) 19:56:51 ID:SwSWCyOA0
新青森向けの新型でビュフェ開業なんてことになったら、
今の時勢じゃ、これだけでも神扱いなんだけどな。
376名無しでGO!:2007/10/15(月) 19:59:26 ID:yIeY/60o0
冷食自販機かドライブインのうどん自販機かも
377名無しでGO!:2007/10/15(月) 20:05:53 ID:SwSWCyOA0
汁物は置かないで欲しい。
少なくとも座席持ち帰り禁止。
378名無しでGO!:2007/10/15(月) 20:07:15 ID:ldPCz2jOO
>>377
つ【缶入り味噌汁】
379名無しでGO!:2007/10/15(月) 20:12:21 ID:MVqTxgQU0
>>376
冷食自販機か...
それだったらE4Maxみたいな売店コーナーに電子レンジ積んで,
常駐しているおねーちゃんが暖めてもらったほうがいいな.
売店のそばにカウンターの椅子が3〜4脚あればちょっとしてビュフェになりそうだけどw
380名無しでGO!:2007/10/15(月) 20:21:43 ID:OpB03dvV0
 >373
  飛行機もスーパーシートを設けるご時世
  そういうゆとり施設があることが鉄道の売りになると思うのだが。
  九州新幹線新大阪ー鹿児島間運転正式決定したが、小田急の立席ビュッフェ
  位の設備は設置して欲しい。水戸岡ならきっと・・・
 
381名無しでGO!:2007/10/15(月) 20:30:44 ID:THpBTQ0R0
ただでさえレールスターが混雑してて
8連じゃ足りないとか言われてるのに
そんな余裕はない
382名無しでGO!:2007/10/15(月) 20:41:24 ID:40pzBuna0
>>380
食堂車に行くのにあまり車内を歩かれても迷惑だろ。
自席で弁当食う奴だっているんだし。
食堂車定員40人として1時間回転で3回転とすると利用客は最大120人。
これだけの人が食堂車目指し車内歩かれたら迷惑だろ。
実際はこんなに利用客いないだろうから無問題だろうが、そうなると利用客が少なく採算性の問題が。

車内フリースペースというが、そもそも乗客全員が利用するわけでもないしな。
この辺は北斗星のロビーカー見れば解る。
結局利用するのはひたすら居座るヲタくらい。
383名無しでGO!:2007/10/15(月) 20:43:05 ID:AQDI8Bl80
>>382
普通に談笑してる家族連れとか飲み会やってる連中とかいるじゃん北斗星のロビー
384名無しでGO!:2007/10/15(月) 20:47:00 ID:lAzegIOI0
>>383
北斗星全体の定員からしたらロビーカー使う人なんて微々たる数だろ。
385名無しでGO!:2007/10/15(月) 20:53:03 ID:6tIpvH8H0
>>381
つばめはのぞみ料金になるだろ。
あと博多のぞみが毎時1・2本+レールスター1本で合計毎時3・4本走るならかなり余裕だと思うが。
386名無しでGO!:2007/10/15(月) 20:56:50 ID:OpB03dvV0
>>385
実質山陽は定期列車1本が増えることになるよね
387名無しでGO!:2007/10/15(月) 21:03:26 ID:MpEMQTmN0
車内を完全禁煙にして食堂車だけで煙草吸えるようにしたら
多少は利用車が来ると思うよ
ただ、俺は煙草もくもくのところで飯は食いたくないなあ
388名無しでGO!:2007/10/15(月) 21:08:42 ID:Pmzq4Flx0
>>376
それ、E1系でやって結局やめちゃったからねぇ。

>>383-384
北斗星のロビーの場合は定員全体の数からしたら微々たる数なのだけど、
微々たる人数しか使えない収容人数なのも事実。
ロビーカーに弁当を持ち込んでいる人は全室ロビーの3,4号ですら
特に繁忙期はソファとミニテーブルが満杯になるくらいなのだな。
389名無しでGO!:2007/10/15(月) 21:23:59 ID:xq+dlNvX0
・売店
・コモンスペース
・ラウンジ
・喫煙ブース
を一両に収めれば、他の車輌の座席数を多く出来そうなきはするが・・・
390名無しでGO!:2007/10/15(月) 21:44:26 ID:Uc9TDA3t0
>>381
ならば10連ぐらいにすればいいじゃないか。レールスター前身のウエストひかりも
当初6両編成だったのが、好評で増強をして12両編成が主流になったし。
391名無しでGO!:2007/10/16(火) 01:09:17 ID:DIpd9CJp0
>>387
2階建てにして1階は喫煙サロンが良い
392age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/10/16(火) 01:41:20 ID:CQPyGMph0
>>391
一部2階建てだと高速走行に影響を及ぼさないかい?
MAXとかTGVデュープレックスみたいに、全車2階建てにしないと。
393名無しでGO!:2007/10/16(火) 02:05:54 ID:nzNTrkbD0
ICEだって食堂車だけ背が高いわけだが。
394名無しでGO!:2007/10/16(火) 04:30:10 ID:3hC2jzxu0
>>376
つ【おでん缶】
つ【ラーメン缶】
395名無しでGO!:2007/10/16(火) 06:51:48 ID:Erp586CH0
>>391
喫煙厨うるせえ
396名無しでGO!:2007/10/16(火) 13:16:51 ID:ADUpT30u0
>>394 まだ市民権を得ていない。
     何にでも飛び付きたがる若年層が騒いでいるだけだからな。
     
     つか、おでん缶なんて、かなり昔からあったんだけどな。
     そうだな・・・ 俺は自販機で売っているのを22〜23年前に
     見たことある。
397名無しでGO!:2007/10/16(火) 13:28:41 ID:ADUpT30u0
398名無しでGO!:2007/10/16(火) 23:32:23 ID:DIpd9CJp0
>>395
N700系に喫煙室付いてるだろ。
399名無しでGO!:2007/10/17(水) 06:47:20 ID:V/jf4FsR0
>>398
喫煙厨うるせえ
400名無しでGO!:2007/10/17(水) 09:00:58 ID:OVNBRJXL0
>>398
隔離用のガス室のことか?
401名無しでGO!:2007/10/17(水) 11:46:27 ID:kx6dHP/X0
昔、食堂車が元気だった頃、出雲やまつかぜの名物料理だった「大山おこわ定食」
を食べたことある人いますか?どんな内容だったか教えて下さい。
402名無しでGO!:2007/10/17(水) 16:37:29 ID:igbvCRqLO
>>401
内容はおこわと割子そば、それに味噌汁と鶏肉の照り焼き?、漬物。

味はそこそこ、値段は1200円程度(80年代前半の話)だったと思う。
403名無しでGO!:2007/10/17(水) 17:28:27 ID:kx6dHP/X0
>>402
どうもです。80年前半では自分は幼稚園児だったんで乗ることは不可能でした。
やっと社会人になって自分で旅が出来るようになった時は食堂車はほとんど消滅。残念です。
>>402さんが羨ましいです。
404名無しでGO!:2007/10/17(水) 17:48:12 ID:v/usKUBT0
>>403
今の感覚だとそう感じると思いますが、当時は食堂車は相対的に高価で気軽に使えるものではなかったですよ。
家族旅行でも最初の一食は自宅から弁当持参の人が多かった時代ですからね。
405名無しでGO!:2007/10/17(水) 18:48:07 ID:igbvCRqLO
>>403
まあ、帰省先が山陰だったから幾度も食堂車に乗れたようなものですがね。私も当時小学生でしたし。


普段外食する機会が少なかったにもかかわらず、食堂車で飯を度々食べさせてくれた両親には感謝あるのみ。
406名無しでGO!:2007/10/17(水) 21:28:25 ID:+xLDeEYt0
>>403
91年に食堂車営業廃止前の出雲でも間に合わなかった?

>>404
それを言ってしまうと現在の夕食ディナーの価格なんてどうなるの?トワイライトのディナーは当時の大山おこわの10倍もの価格だし。
また朝定食1600円や、パブタイムの価格も安いとはいえないし。
407名無しでGO!:2007/10/17(水) 21:42:47 ID:3/YnLHsA0
ガイシュツ事項だが食材搬入の特殊性からいえば、山小屋の食事の価格帯と思えばよろし。
408名無しでGO!:2007/10/17(水) 21:43:11 ID:nFcTsA9Q0
当時の1200円だから今の2000円くらいの感覚だろ。内容にしちゃ随分高価だわな。
朝飯1600円なんてのはホテルの朝飯だと思えばそんなに不自然な値段じゃ無い。
409名無しでGO!:2007/10/17(水) 21:57:31 ID:sk93O9H/0
>>408
都内の一流Hだと朝食2000円以上は普通だな。
410名無しでGO!:2007/10/17(水) 22:04:04 ID:y0E5ZbEF0
>>406
朝食の1600円やパブタイムの定食2000円なんて安いと思うが・・・
ファミレスやファストフードと比べちゃダメだよ。
そんな感覚なら仮に食堂車全盛期でも、とても高くて食う気になれないと思うよ。
今の貨幣価値で考えたら当時の金額は安いと感じるかもしれないが、実際は食堂車はいつの時代も高価。
大山おこわが1200円の当時、駅弁が400円、立ち食いそばが150円くらいじゃなかったかな?
411406:2007/10/17(水) 22:20:18 ID:+xLDeEYt0
>>410
だから>>404の昭和末期が相対的に高いに対してだろう!404の主張に文句言えよ!

>大山おこわが1200円の当時、駅弁が400円、立ち食いそばが150円くらいじゃなかったかな?
そんなに安くないよ!駅弁は昭和末期でも1000円するのはザラだったぞ。
立ち食いそばも今とほとんど変わらない。今でも千差万別で探せばかけそばが200円以下の所もある。
412名無しでGO!:2007/10/17(水) 22:56:06 ID:3/YnLHsA0
安い所探せばって、探さなきゃ出てこないほど安い所と比べたって仕方有るまい。
413名無しでGO!:2007/10/18(木) 01:11:52 ID:eCBxaYTD0
なんか1980年代の食堂車を「高価で庶民的ではなかった」とする陰謀を感じるんだが。
1980年代の日本はそんなに貧しい時代じゃないぞ。

>406>411に胴衣するわ。
大山おこわが1200円の当時、普通の幕の内弁当は\600とかしてたし、
\1000の弁当もあったよ。1981年のことね。

414名無しでGO!:2007/10/18(木) 01:25:03 ID:aea6fG+20
ってことは幕の内の二倍だったわけじゃん。食堂車が高級店だったとは言わないけれど
市井の定食屋より高かったし食堂車を敬遠しがちな人は大勢いたってことでしょ。
415名無しでGO!:2007/10/18(木) 01:29:49 ID:kBZ6UzWk0
>>413
80年代は豊かともいえなかったが、東海道・山陽新幹線食堂車はコース料理を頼めば2000円以上いくこともあったし、それに比較すれば在来線食堂車の定食類はリーズナブルだった。
国鉄時代の80年代半ばまでは在来線昼行特急の食堂車で定食類はうなぎやステーキが絡まなければ概ね1000円超えなかった。
北海道の気動車特急なんか6〜700円台で定食がありつけた時代だった。
件の大山おこわ定食もまつかぜ・やくもで800円か900円ぐらい。九州ブルトレの関門定食も同じぐらいだったから駅弁や街中の食堂車より高いと感じなかった。
80年代は特急の短区間利用者が多くなっていたので、そんな利用客は短時間でそんな価格でも抵抗感あったかもしれない。しかしビジネス利用の多いひばりや雷鳥などの食堂車は盛況だった。

ただ在来線昼行特急の食堂車が壊滅状態になった85年頃から九州ブルトレ、出雲の食堂車での価格が以前より高くなり、定食類が軒並み1000円以上になっていった。
416名無しでGO!:2007/10/18(木) 01:31:48 ID:eCBxaYTD0
>414
食堂車の定食と弁当の値段をそんなあっさり絶対値的に比較されてもねぇ。
417名無しでGO!:2007/10/18(木) 01:33:31 ID:0CBfK10E0
ようは、全盛期の在来食堂は、昨今買収された円谷プロ的な
経営だったわけか。
くつろいで(楽しんで)もらえれば赤も上等! っていう。
418名無しでGO!:2007/10/18(木) 02:03:27 ID:aea6fG+20
>>415
どっちかっていうと価格の問題じゃなくて列車の利用スタイルの問題だったのかね。

>>416
でも列車の中で食事するっていう括りで考えたらそういう比較にならないか?
419名無しでGO!:2007/10/18(木) 07:36:00 ID:oPQ5JU0q0
いまでこそ外食は珍しくないが、1970年代の頃は
当時はそんなに日常のことではなかった。
ここでもさんざん慨出だが、特急の数が増えたことや
客層が昭和の40年代頃から大きく変化した面が
食堂車を渋る客層が増えたことで、収益が悪化したんじゃ
なかろうか?
420名無しでGO!:2007/10/18(木) 10:28:10 ID:4uLN5swe0
大山おこわ定食って食堂車のメニューの中でもけっこう知名度高いですよね。
出雲やまつかぜで出されてたみたいですけど。旅情を誘うようなネーミングもいいのかな。
421名無しでGO!:2007/10/18(木) 10:30:59 ID:4uLN5swe0
>>415
あと関門定食ってどんな感じだったんですか?
422名無しでGO!:2007/10/18(木) 14:30:29 ID:mSOkSUKT0
>>421
魚の煮付け定食
423名無しでGO!:2007/10/18(木) 17:20:03 ID:9+uMWfnb0
十津川警部シリーズってけっこう食堂車のシーン出てくるよね。
424名無しでGO!:2007/10/18(木) 17:46:16 ID:4uLN5swe0
>>422
名前の割には全国どこでも食べれそうな定食ですね。関門海峡にちなんでつけたのかな
425名無しでGO!:2007/10/18(木) 17:52:09 ID:Hd+baBeo0
>>424
まさか、河豚の煮付けとか?ありえないよ。

426名無しでGO!:2007/10/18(木) 22:05:09 ID:4uLN5swe0
>>425
いくら下関を通る列車でも河豚は無いと思いますけどね
427名無しでGO!:2007/10/18(木) 22:14:43 ID:QdirWZVZ0
>411、413、415
食堂車が門司通り走る高級レストランだったのは60年代の後半くらいまで。
68年10月の43−10前後くらいから徐々に大衆化。70年代半ばあたりから
走るファミレスになった。
 新幹線食堂は割りと高級感があった。
428名無しでGO!:2007/10/18(木) 23:57:51 ID:93vO/Xnz0
>>421-422
関門定食はハンバーグがメインだったような気がするんだが…
気のせいかな

東海道ブルトレ食堂車最末期のメニューはカツ丼、牛丼とビーフシチュー、そしてチーズ乗せハンバーグだけだった。
ブルトレの食堂車=ハンバーグって印象がある。
429名無しでGO!:2007/10/19(金) 18:29:52 ID:7xEYW+GV0
飛行機の旅が大衆化・一般化したことも食堂車衰退の一因。
空の旅が高価でまだまだ上流階級だけの時代だった頃は、鉄道を利用した長距離・長時間の移動も多く、
必然的に食堂車の需要も多かった。
しかし、長距離の移動が航空機中心に転換するとともに、鉄道を利用した長距離の移動は減少していき、
それとともに食堂車の需要も減っていった。
新幹線の食堂車が消えたのも、新幹線で東京−広島以西を移動する客が減ったことも原因の一つ。
新幹線に食堂車が登場した当時は、まだ東京−九州を鉄道で移動する需要も多かったので、
食堂車も当然ながら連結・営業された。
しかし、飛行機の移動が当たり前になった今、東京−九州を新幹線で移動するのは物好きか
よっぽどの飛行機嫌いでしかない。そういう状況下では、新幹線に食堂車を連結する合理的な
理由などないのも充分うなづける話である。
今の時代、食堂車は北海道方面の寝台特急など、純然たる観光目的の長距離列車だけしか、
連結・営業する需要がなくなったと云っていいのだ。
430名無しでGO!:2007/10/19(金) 18:59:27 ID:G77z+D310
鉄道の食堂車は誰が食べても万人受けする味付けしてたと思う
魚嫌いでも臭みや小骨をなくし少し濃い目の味付けする工夫してて食べられる
好みの分かれる物(漬物やタラコなど)を飯にぶっかけたりせず小鉢で分けて出すなど
工夫してあった。
431名無しでGO!:2007/10/19(金) 20:59:38 ID:CsZKygSA0
>>429
至極当たり前のことなんだが、一部の懐古主義者には飲み込めないらしい。
432名無しでGO!:2007/10/19(金) 21:03:50 ID:T6p9zsrBO
飽きない連中w
433名無しでGO!:2007/10/19(金) 22:29:14 ID:GpeRmoXg0
>>408>>414
飲食物価はそんなに変わってないよ
むしろ他の物価が上がっていく一方で逆に下がった感もある
そんだけ外食自体が昔は高かったんだよ
デフレもあったし
434名無しでGO!:2007/10/19(金) 23:24:52 ID:1EIJannU0
>>429
昭和50年代も国鉄の値上げの影響で、長距離は既に飛行機の旅が一般化してたけど。
その当時でも東京〜札幌は飛行機が9割以上のシェアだったし、東京〜九州も飛行機のシェアが高くなってたが、それでもブルトレ利用で移動する者も一定量いた。
新幹線も繁忙期を除けば東京〜博多を7時間近く乗り通す物好きは稀だったぞ!
食堂車を削減は元をただせば国鉄側の恣意的なもの。
昭和50年以降は在来線食堂車の新製は無く、それまでのものを使いまわしてたが、
583系や九州の485系は営業休止が非常に多かった。
そういった効率の悪さで上野〜金沢運転だった白山・はくたかから食堂車が外されたし、昭和60年から1000キロ以上を走る白鳥も食堂車の利用率が良かったのに雷鳥と共通運用であぼーん。
あの時何故に電車特急の食堂車を全部外したか未だに謎だが、国鉄側の方針で食堂車は消えたのだろう。
435名無しでGO!:2007/10/20(土) 00:17:45 ID:kdUZPG3G0
ってのは新幹線の延伸でひかり号で食堂営業することになって人員確保のために
在来線から食堂営業を減らしたって話なんじゃなかったっけ。発電機の都合で編成から
外されない食堂車も多かったみたいだけど。
436名無しでGO!:2007/10/20(土) 01:36:46 ID:Te3GxmD60
>>435
それもあっただろうけど、日食も駅構内食堂の副業があったし、他に帝国・都ホテル、ビュッフェとうきょうの業者もあったから人員の確保はどうにでもなったような気がする。
何しろ山陽・九州を走る食堂車営業列車が新幹線博多開業で一気に壊滅したわけだから。
新幹線の食堂車も倒壊の100系G編成増備から恣意的な削減になっていったな。
それまで0系を含めひかりは食堂車のあることが当たり前でそれなりに賑わっていたが、G編成、その後300系運転開始で食堂車のある列車が限定され、やがて全廃に。
437名無しでGO!:2007/10/20(土) 01:41:22 ID:or8hcT6j0
それは倒壊が乗車人員増やしたかったから
438名無しでGO!:2007/10/20(土) 01:48:01 ID:Sd9cGJfw0
>>436
独占禁止法に引っかかるから、やむを得ず日食以外の業者を入れたとか。
だから、それらから人員確保できたかどうか微妙。
439名無しでGO!:2007/10/20(土) 03:50:49 ID:0bmkyvAd0
当時東海道新幹線の食堂車を何度も利用したが、利用者が多かったのは東京〜名古屋間で食事時間帯に
掛かるほんの一部の列車、それも下りだけだったからな。
時間で言うと東京発11時〜13時、18時〜20時くらいの下り列車。
さすがに東海の陰謀とか関係なく、単に利用客が少ないから廃止だよ。
最後に利用したのは廃止の半年くらい前だが、昼過ぎに東京に着くグランドひかりで食堂車ガラガラだったしな。
昼で混むかと思ったが、利用客が少なく4人掛け1人で座れたよ。
座席の方はほぼ満席なんだがな。
440名無しでGO!:2007/10/20(土) 08:30:46 ID:HnxWCQQD0
>>439
当時とはいつ頃のこと?少なくとも国鉄末期あたりでないと比較にならない。
441名無しでGO!:2007/10/21(日) 00:38:55 ID:sIrQIMxy0
小田急の新型には売店は付いたね。水周り設備もあるみたいだから、
その場で何か出すのかな?
442名無しでGO!:2007/10/21(日) 04:43:51 ID:HwgRYra70
>>439
まあ昼過ぎに東京に着くグランドひかりて
朝飯食う列車だからな
443名無しでGO!:2007/10/22(月) 09:24:19 ID:LBH4C4/i0
>>430
東海道・山陽新幹線の食堂車は業者によって味付けは違うよ。
特にビュッフェとうきょうが博多ベースだったので、「とうきょう」の名に反して九州テイストの材料・味付けだったのは割りと有名な話。

>>434
300系登場の頃には既に100系食堂車はかなり衰退してた希ガス。
そもそも座席から立って移動するというのは嫌がる客が増えたのと、やはり乗車時間の劇的な低下だね。

>>442
末期のひかり100号でいつも上京してた出張リーマンですた。
JRFSNのハンバーグ定食でいつもブランチですた。コーヒーサラダスープ等一式ついて1000円は当時破格だったような。
444名無しでGO!:2007/10/22(月) 20:00:00 ID:XQxJGlHe0
>>441
せいぜい、VSEレベルのはこね運用で車販基地として機能する程度かと。
445名無しでGO!:2007/10/22(月) 22:47:38 ID:52cBRwqA0
>>441
地下鉄線内で車販があって、
美味しいコーヒーが飲めるかもしれないと思うと(VSE以降こだわってるんだよね??)、
結構ワクワクする。
446名無しでGO!:2007/10/23(火) 20:01:04 ID:TXoAFhT+0
供食については言及されていない。今も話合い中なのか、既にナシの
方向で決まっているのか・・・。

交通新聞から

直通用車両は、
・N700系ベース、オールM車の8両編成の新車を製造
・4列座席、G車・個室はなし
・山陽区間は最高300km/h、九州区間は最高260km/hで走行
・今年度中に先行試作車の製造に着手し、来秋頃に落成予定
運用面では、
・東京〜博多〜鹿児島中央を一元的に管理するため、東京と博多にある指令所のシステムを改修
・災害等でダイヤが乱れた場合は、それぞれの区間で特発列車を出す
447名無しでGO!:2007/10/23(火) 20:22:39 ID:UEVN8stu0
>>446
車内設備面で、4列座席にグリーン車と個室は付けないという
方向性を出しているから、供食設備は現状で十分と、
恐らく話にも出なかったんじゃないか。
448名無しでGO!:2007/10/23(火) 20:40:35 ID:Z/uigzwH0
>>445
ホームウェイ号だろ、車販すら乗らないと思うぞ。
449名無しでGO!:2007/10/23(火) 20:41:40 ID:Z/uigzwH0
>>448は千代直特急の話な。
新宿発着のはこね運用にはVSEレベルを期待したいところだけど。
450名無しでGO!:2007/10/23(火) 21:21:10 ID:CTl9W+wW0
直樹のテーマ
1.今月も苦言を呈します。今度は何と3連発
  たった一度の訪問で、気に入らなければいちゃもんだ
  苦言を呈して、大名気どり 
  書いて笑おう、書いて儲けよう 直樹苦言

2.
  今月も大名旅行です。今度は何と10連泊
  替えのパンツは20着、くそを漏らして歩きます
  好きなの脱糞がいい話題
  糞を漏らそう、脱糞しよう 直樹脱糞

3、
  取り巻き抱えて旅します。手配は全部取り巻きです。
  自分は貯金だけします。旅行貯金は最高だ
  取り巻きのプライベートいい金になる
  書いて笑おう、書いて儲けよう 直樹駄文
451名無しでGO!:2007/10/23(火) 21:21:51 ID:CTl9W+wW0
>>450
誤爆 逝ってくる
452名無しでGO!:2007/10/24(水) 00:17:28 ID:d1ZQ00Hq0
>>449
MSEって、新宿〜箱根間を走る可能性もありなの?

ところで、もし、居酒屋ホームウェイになったら…
453名無しでGO!:2007/10/24(水) 00:25:21 ID:htopjxBN0
>>448
そうだよね。車内販売はきっと無いと思うよね。
454名無しでGO!:2007/10/24(水) 00:34:46 ID:QSpp7su80
>>453
車販室有るよ。
455名無しでGO!:2007/10/24(水) 01:59:16 ID:iJlWV0uY0
>>452
JRの各種ライナーでもキヲスクで買ったビール持参のリーマン結構いるし
ビール+おつまみ程度を車販すれば売れそう
456名無しでGO!:2007/10/24(水) 02:12:27 ID:igIG3p9M0
缶ビールなんか下賤なものは売らない、が昔のロマンスカーだったが・・・

RSE以降だっけ、車販で缶ビールなんか扱うようになったのは?
457名無しでGO!:2007/10/24(水) 10:17:26 ID:PtszCbUV0
>>446
>4列座席、G車・個室はなし

それでは車内設備はひかりレールスター以下だな。
関西−鹿児島で航空と競争するには明らかに力不足。
山陽・九州区間は東海道と違って観光・帰省などが中心で
ビジネス需要は少ないから、詰め込みにする必要はないのに。
むしろ登場時の787系のようなゆとりある設備が必要だろう。
JRQは787系にビュッフェを連結した過去があるし、
酉も白山にラウンジコンビニエンスを設けた実績があるからな。
458名無しでGO!:2007/10/24(水) 11:26:06 ID:eTBbeoT80
4列の時点で「詰め込み」という発想ができるのにワロタ。
459名無しでGO!:2007/10/24(水) 11:46:05 ID:/coeGzVN0
4列シートのどこが詰め込みなのか

おそくら>>457は「はなし」の主語が「4列座席」にも含まれていると誤解しているのだろうが、
日本語的にはG車なし・個室なし・4列座席 という意味だよ
460名無しでGO!:2007/10/25(木) 01:22:41 ID:pbpHbTOh0
オール車両4列なら神列車だな。
おそらく自由席は5列だろうけど・・・。

個人的にはRSのセミコンパ部分を
潰して、グリーンにして欲しかった。
半室以下のスペースになるけど。
キハ261系並の小部屋になるだろう
けど。
461名無しでGO!:2007/10/25(木) 01:24:03 ID:pbpHbTOh0
小田急の千代直は休日には箱根まで行くらしいぞ。
あとは、新木場発も臨時であるらしい。
462名無しでGO!:2007/10/25(木) 13:47:56 ID:MYEva8vK0
そういや、小田急ロマンスカーの走る喫茶室は需要あるんだよね。
乗車時間がほぼ同じ位の、他社の列車では廃止なのにね。
不思議。
463名無しでGO!:2007/10/25(木) 16:37:00 ID:FZU9hu3w0
日本縦断の旅が団塊殺到でJRが大慌てらしいな。
高価だし少数のヲタしか来ないと予想してたようだが、フタをあけたら…

若い頃に夜行列車に乗った事があるし、いま余裕ができて豪華旅行してみたいと
いう人が多いらしい。

食堂車も、カシオペア程度の中途半端なものでなく
いっそのこと英国のプルマンみたいに超豪華(&高価)全車食堂車編成
なんてのもイけるかもしれんね。
464名無しでGO!:2007/10/25(木) 18:49:33 ID:E4E7aKS90
>>462
客層の違いとちゃいまっか?
465名無しでGO!:2007/10/25(木) 19:31:33 ID:WbQZrCn30
充実してるのは車内供食ばかりじゃない。
1時間程度の乗車時間なのに、小田急新宿駅構内と
小田原駅小田急改札前の弁当売り場もやたら充実してるんだよな。
466名無しでGO!:2007/10/25(木) 20:23:20 ID:/DxpkbiaO
かつての青函連絡船のサロン(食堂ではなくて後から設置されたソファーのほう)って、どんなものを売っていたのでしょうか?
467名無しでGO!:2007/10/25(木) 21:05:44 ID:VfZgpsBW0
>>466
売ってないよ
イートインだけだよ
468名無しでGO!:2007/10/25(木) 21:33:10 ID:/DxpkbiaO
書き方を間違えました。すみません。

どんなメニューがあったんですか?
469名無しでGO!:2007/10/25(木) 22:01:32 ID:VfZgpsBW0
場末の喫茶店みたいなメニューだった記憶があります。
曖昧ですみません。
470名無しでGO!:2007/10/26(金) 23:39:47 ID:pIiLSCeE0
サハシ望む
471名無しでGO!:2007/10/26(金) 23:59:27 ID:OVw3qq740
NOVAの社長の名前は何度聞いても食堂車だな
472名無しでGO!:2007/10/27(土) 00:13:39 ID:C1L104d30
>>466
サロン海峡ならスナックみたいな物。
473名無しでGO!:2007/10/28(日) 10:26:19 ID:1Su4C2Rc0
食堂で海峡ラーメンを食ってサロン海峡でコーヒー飲んで、到着
474名無しでGO!:2007/10/28(日) 10:28:12 ID:1Su4C2Rc0
>>469
コーヒー紅茶トーストくらいだった気がする
475名無しでGO!:2007/10/28(日) 12:12:09 ID:sd61OlJQ0
>>463
食堂車になじみがある世代が生きているうちに手を打てばまだなんとかなるのにな。

今の若い世代は知らないのだから珍しさで繁盛。

新大阪ー鹿児島中央の全列車に食堂車を連結
・食事時は定食(1500〜3000円程度)やカレーセット(1000円)麺類(700円から)を提供
・閑散時はケーキセットなど喫茶もしくは、ビュッフェ営業すればいい。

新大阪6:00〜9:00、11:00〜13:00、17:00〜最終の営業でいいと思う。
全区間営業もしんどいから、
新八代でオーダーストップ、新八代から先は注文は受け付けず、片付けを行えば効率的。
逆も岡山でオーダーストップでいいだろう。

でもさ、一般的には「松屋」でも入ってくれればそれで十分な気が。
とりあえず暖かいものが食べたいな。(加熱式弁当もあるが、飛騨牛とか仙台牛タン以外はまずい、東京のなんとか弁当wとか)
476age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/10/28(日) 15:03:01 ID:/mpYJwFK0
>>475
またおなじみのループ議論になっちゃうなw。

今北斗星・トワイライトEXP・カシオペアに、食堂車が残ってるだけでも
有り難いよ。
477名無しでGO!:2007/10/28(日) 22:50:24 ID:SSPzjEqc0
>>475
食堂車は残して欲しいと思っている人間だけど、
無理がありすぎなプランだよ。それは。

従業員の確保は?あと、ヲタがずっと食堂車にヒッキーされたらどうする?
478名無しでGO!:2007/10/28(日) 23:29:35 ID:Xtn7SN2u0
>>476-477
君たち釣られすぎ
479名無しでGO!:2007/10/29(月) 00:12:24 ID:gemtknWr0
客入れ替え制のコースメニューはオタによる食堂占拠を避けるためでもあるからなあ。
480名無しでGO!:2007/10/29(月) 00:17:05 ID:bbkb5L9i0
>>475
カフェテリアが出来るかも?
481名無しでGO!:2007/10/29(月) 00:27:49 ID:o9qw1dIt0
>>475
>>新八代でオーダーストップ、新八代から先は注文は受け付けず、片付けを行えば効率的。
>>逆も岡山でオーダーストップでいいだろう。
食堂車全盛時代を知っている人間から言わせると、40分ほど前にオーダーストップ
なんて何を甘いことを。
昭和40年代の食堂車に従業員がいっぱいいた時代でも、食堂車は到着前30〜40分
前には「閉店」していた。
客車と違って、食堂車の後片付け・清掃は食堂車の従業員の業務となっていた。
まあ、時代は変わったから、ダイニング部分の清掃は折り返し時間内の業者任せに
なるのも止むを得ないかもしれないが、厨房の清掃を人任せにするような料理人は
(どこぞのファストフードのアルバイトでもない限り)普通いないし、そこに手を出す
清掃業者もまたいない。
482名無しでGO!:2007/10/29(月) 02:13:02 ID:r3Ec+UW/0
料理人たって、今の食堂車ではセントラルキッチンで
殆ど出来上がった奴を袋からあけるのが主だろうからねぇ。
483名無しでGO!:2007/10/29(月) 21:04:48 ID:m2chBMC20
>>482
今なら、レンジでチン、湯煎だけでできるファミレスレベルの
調理しかできないだろうな。
484名無しでGO!:2007/10/29(月) 23:03:34 ID:gseiCFOU0
>>483
そういう意味で九州新幹線全通時には、つばめビュフェのようなものを期待したが、
さすがにJR九州も懲りたと見えるね。
やはりある程度の敷居の高さは必要なのかなと思うよ。
485名無しでGO!:2007/10/30(火) 08:14:56 ID:mOzAnWjM0
>>483
出来ないもなにも、既にそうなってますがな。
486名無しでGO!:2007/10/30(火) 11:17:07 ID:BidTzWZP0
>>485
それで十分

さらに硬い皿に盛り付けられれていれば、最高

487名無しでGO!:2007/10/30(火) 13:57:08 ID:x1E5iWk40
それSVOのグリーン車じゃん。
488名無しでGO!:2007/10/30(火) 20:32:00 ID:JfikAhJ60
ネット環境と小型コンビニとGSに付いてるようなドトールがあればそれでいいわ
DSもできない飛行機はシネ
489名無しでGO!:2007/11/01(木) 15:05:30 ID:ulHnaboSO
・・各地の駅でサハシの営業の撤退が見られるなぁw
490名無しでGO!:2007/11/01(木) 17:30:34 ID:SyYM6olJ0
営業休止w
昭和50年代の時刻表を見ているようだw
491名無しでGO!:2007/11/01(木) 20:07:44 ID:VFw+Af5V0
「※こだまでは営業しておりません」
492名無しでGO!:2007/11/01(木) 21:50:51 ID:c+jMtZgb0
>>489
誰が上手いこと言えとry.
493名無しでGO!:2007/11/03(土) 02:30:35 ID:+pjNfhDN0
>>489
実は本名サルハシみたいだ
猿呼ばわりが嫌だったようで
494名無しでGO!:2007/11/03(土) 23:38:41 ID:32XO3QQC0
>>493
豪華社長室を報道でばらしてる時の、机の木彫りの名前の
ローマ字がSARUHASHI に見えたからやっぱりそうか?

事業普通ビュフェ車か・・・(違
495名無しでGO!:2007/11/04(日) 00:30:56 ID:GXILKxtK0
車体構造が想像付かないな>サルハシ
サハシルかも?
496名無しでGO!:2007/11/04(日) 15:18:51 ID:rv5vbDs40
サ 付随車で
ル 配給車で
ハ 普通車で
シ 食堂がある

万能車ですな。

497名無しでGO!:2007/11/04(日) 15:29:01 ID:PjnHz99N0
>>496
単行じゃ何も出来ないけどな
498名無しでGO!:2007/11/04(日) 15:34:29 ID:rv5vbDs40
だから「運行が行き詰まった」んだろ。
499名無しでGO!:2007/11/04(日) 15:39:53 ID:TYd7lJSp0
昨夜のテレビ、オリエントエクスプレスが駅ホームで食材調達交渉してるシーン
あれ地上職員じゃなくて市場の仲卸とかじゃないのか?

欧州ではできて日本ではできないのが不思議。
あのくらいバカ高いツアー列車みたいなの作れば、日本でも成立すると思うけど。
もち国内だけじゃなく、大陸富裕層も狙って。
500名無しでGO!:2007/11/04(日) 16:04:48 ID:TctZbA+s0
500get!
501名無しでGO!:2007/11/04(日) 20:07:47 ID:VphbwgdD0
>499
>駅ホームで食材調達交渉
幾らなんでも演出じゃね?
食材にこだわってますよ〜的な演出。

VSOEの価格はあの客車あってだと思うけど。
日本の安っぽい客車じゃ無理だと思う……。
502名無しでGO!:2007/11/04(日) 23:25:18 ID:iFRryDVc0
大陸富裕層は日本の寝台列車なんて長距離列車とも思わないんじゃないか。
ショボいとか思われても困るしねえ。
503名無しでGO!:2007/11/05(月) 00:55:19 ID:hjKXWxu60
ここに出入りしている諸兄はやはり観てたんですね>VSOE
コンセプトも実際の造作も安普請なE26系には、
もうちょっと頑張ってほしかったね・・・。
504名無しでGO!:2007/11/05(月) 12:41:35 ID:e0lRi5sE0
>>502
優雅に移動するなんて発想を持つ金持ちが少ない。
それこそ、移動手段はさっさと目的地に着いてくれればいいと思うので
なので、飛行機か新幹線しか使わない。まして夜行列車?寝台車に乗るなんて
発想はまず無い。カシオペアみたいなゴージャスな列車に乗るなら
さっさと観光地のホテルでくつろぐ方を取るだろうな
505名無しでGO!:2007/11/05(月) 12:42:47 ID:cA9yES/I0
>>504
JRはそう思ってたのだが、例の列島縦断旅行が大人気だったと
それはどう説明するんだい?
506名無しでGO!:2007/11/05(月) 12:44:44 ID:854T0C030
>優雅に移動するなんて発想を持つ金持ちが少ない。

優雅な移動の極致であるクルーズ船なんか1年先まで埋まってたりするけどねえ・・・
507名無しでGO!:2007/11/05(月) 16:20:11 ID:BDnQ0R910
途中で食堂車を利用するような長距離移動は今や殆どが航空の領域になった。
新幹線の食堂車が廃止されたのも、800km以上の長距離乗車をする客が減少したことが原因。
508age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/11/05(月) 17:01:49 ID:Q/NnwFbe0
>>504>>506
結局優雅に移動するための列車の中身が、中途半端な事に尽きる。
これはもちろん客室、食堂車、共有スペースのハードから、
接客に代表される車内サービス等のソフト、そして切符の売り方まで全て。
509名無しでGO!:2007/11/05(月) 19:42:26 ID:wjEue8zW0
>クルーズ船なんか1年先まで埋まってたりするけどねえ・・・
その部分だけをみればクルーズ船は流行っているように
見えるけど、実際はそうでもないよ
ここ2〜3年は少し増えたけど、外航(日本船・外国船)・内航共
にピーク時の半分程度又はそれ以下だよ

>508
そりゃそうだね、クルーズ船どころか長距離フェリー(1等以上)も
ホテルがそのまんま移動しているようなもんだからね。
あれで揺れが無ければ最高かも
510名無しでGO!:2007/11/05(月) 20:12:55 ID:IDlSijcq0
>>504
倒壊の新幹線に対する考え方なんて優雅とかゴージャスという言葉とは
全く対極な思想だな。

ところで列島縦断クルーズ企画って、例によって倒壊は不参加か??
511名無しでGO!:2007/11/05(月) 23:03:03 ID:854T0C030
>>509
バブル期に流行った中途半端な船はダメだが、
1クルーズ200万以上の豪華系クルーズは今が最盛期だよ。
512名無しでGO!:2007/11/06(火) 17:25:34 ID:VZwB7IGR0
>1クルーズ200万以上の豪華系クルーズは今が最盛期だよ
で、そのソースは?ひょっとして脳内妄想w
513名無しでGO!:2007/11/09(金) 09:57:11 ID:pHA6LSrt0
>>512
ニート乙。ちっとは新聞嫁。

前にWBSでも特集組んでたし、観光経済新聞では当たり前のように出てるぞ。
514名無しでGO!:2007/11/10(土) 23:17:06 ID:lJ2iWIvLO
age
515名無しでGO!:2007/11/10(土) 23:28:33 ID:/9j5qZUyO
今日の200系はビュフェ営業したのかなぁ(´・ω・`)??
516名無しでGO!:2007/11/10(土) 23:37:15 ID:JjcMdvCd0
まぁ、最盛期と言っても、その程度の知名度というわけだ。
517名無しでGO!:2007/11/10(土) 23:40:54 ID:JjcMdvCd0
>>515
ビュフェは今の編成には無いでしょ。
リニューアル車のK47編成が旧塗装に変更される直前に、
最後のビュフェ連結編成であるF19編成が廃車になっている。
518名無しでGO!:2007/11/10(土) 23:44:21 ID:/9j5qZUyO
>>517
ありがとうございます
ビュフェってもう無いのかぁ(´・ω・`)
519名無しでGO!:2007/11/11(日) 00:09:56 ID:R3xl5WZL0
「ビュフェ」の表記ならゆふいんの森や東武特急に残存。ビュフェっぽい設備ならVSEにも。
520名無しでGO!:2007/11/11(日) 08:41:01 ID:tUGQs2Ex0
>513
何だ結局ソースを明らかに出来ないわけか、妄想乙w
521名無しでGO!:2007/11/11(日) 11:17:39 ID:+PZvZ+Ln0
観光経済新聞ってのはソースにならないのかな。どーでもいいけど。

札幌駅の寝台のホームに掲示してある編成図ってカシオペアは「食堂」なんだけど
北斗星は「ビュフェ」って表記されてたような気がする。
522名無しでGO!:2007/11/13(火) 22:58:15 ID:wo4+32TL0
>>507
新幹線なんて昔から東京〜博多を乗り通す層なんて少数だったぞ。実態は名古屋・新大阪・岡山などの主要駅で入れ替わってるのは今と変わらない。
新幹線の食堂車はグリーン車座席を増やすため倒壊の策略から。
523名無しでGO!:2007/11/13(火) 23:44:06 ID:LF1K+l0Y0
リニアが出来たら新幹線にも食堂車が戻ってくるということか?



あるいは新幹線廃止かorz
524名無しでGO!:2007/11/16(金) 19:52:35 ID:o/5Q7WkS0
昔は東京〜博多間新幹線と航空機互角だったと聞いたことがあるが。
525名無しでGO!:2007/11/16(金) 20:14:37 ID:Flib9GbGO
上越新幹線のビュフェは断然聚楽派だったけど、この会社は何故か速達便を担当することが少なかったので乗り逃がしたことも多数。
526名無しでGO!:2007/11/16(金) 21:18:51 ID:MdLPsK+p0
>>523
新幹線は残して東海道線は貨物線化するらしい。
527名無しでGO!:2007/11/17(土) 00:28:37 ID:YeW9A2l80
>>526
ローカル輸送はどーすんだろ。新幹線に小駅をいっぱい作るのか。
528名無しでGO!:2007/11/17(土) 01:04:56 ID:veyGB+Ga0
>>524
昭和50年の博多開業の直後な。
国鉄が激安で航空機が高く、価格差が2倍くらいあった頃。
529名無しでGO!:2007/11/17(土) 02:01:24 ID:EXNP6Den0
>>528
その当時の列車追跡でも岡山・広島では空いてきていた。
まあ16両で持て余したから酉がウエストひかりやレールスターで短編成化したのだが。
その当時はまだ九州ブルトレの需要があって、さくら・はやぶさ・博多あさかぜなどは盛況だった。また東京からは新幹線から新大阪乗継ぎで寝台特急利用もまだまだあったが、国鉄大幅値上げでそういった客は飛行機に移行。
530名無しでGO!:2007/11/17(土) 08:01:25 ID:F+8S54YN0
>>527
ローカル利用者は客ではありません。これを機会に切り捨てます。
531名無しでGO!:2007/11/17(土) 16:26:06 ID:HNIS0ZeL0
>>499
日本の場合、改札でかっちり区切って構内に入って商売できる業者に
特権を与えてるからな・・・それが撤廃されない限り食材の供給価格も高止まりだろうし。
532名無しでGO!:2007/11/17(土) 16:41:20 ID:9xVNBOMZ0
>>530
だな。現状も極めてそれに近いし。

車で新幹線の駅まで来いよ ってことだろw
533名無しでGO!:2007/11/18(日) 10:01:19 ID:TEs+e7ju0
食堂車の人員でいえば、韓国のセマウルはこんな感じ。
厨房兼接客兼会計のオバチャンひとりだけ。
しかもオバチャンは、ワゴンの社内販売も兼務している。
社販は、このオバチャン+オッチャンの2名体制。
当然オバチャンがワゴンで巡回してる時は、食堂車の人員が不在で注文できない。
でもまあ数分で戻ってくるし、もちろん前金制で食い逃げはない。
534名無しでGO!:2007/11/21(水) 18:29:44 ID:pydWLCL30
わざわざ列車乗ってまで飯食わんもんなぁ
第一列車を4時間以上乗るなんて無いだろ?
そんな距離は飛行機乗る


ってのが一般的
535名無しでGO!:2007/11/22(木) 23:32:09 ID:qFNV3H4G0
食堂車連結列車が減るのに、おまえら冷静だな。
536名無しでGO!:2007/11/22(木) 23:49:33 ID:/X7YKB750
>>534
食堂車は無いけど、東京〜広島・秋田では新幹線客は5割いて、
当然車内で弁当を食う。
537名無しでGO!:2007/11/23(金) 00:37:58 ID:w1zAsfSa0
>>533
セマウルな。それは一番条件がいい京釜線(東海道線に相当)の列車の場合な。
同じセマウルでも、末期の中央線系統(中央線に相当w)なんか悲惨だった。
カウンターにカップ麺とカップ雑炊並べてな、お湯とお箸付けて1コ500円ぐらいの暴利。
車内供食で他に選択肢は、区間営業・売り切れ御免の海苔巻と幕の内・・・・
これで片道5時間以上かかる。

暴利のカップ麺すする家族連れの情けなかったこと。
538名無しでGO!:2007/11/23(金) 04:01:40 ID:QxcjL9td0
>>533
スイスの観光列車のゴールデンパスパノラミックのZentralBahn運行列車の食堂車なんか、
食堂と車内販売を一人で切り盛りしてたよ。
とはいうものの客は発車してすぐにやって来た客以外に来ることは無かったから、
途中で車内販売に出て厨房が無人になっても問題はなかったようだが。
539名無しでGO!:2007/11/23(金) 12:25:45 ID:4dbxL29Q0
>>536
>当然車内で弁当を食う。
笑うところか?
540名無しでGO!:2007/11/23(金) 12:52:57 ID:ivozuaWv0
>>539
>わざわざ列車乗ってまで飯食わんもんなぁ

って書かれたんだから、それの返答としては自然だろ?
541名無しでGO!:2007/11/23(金) 15:10:10 ID:Mh/aVXyP0
>>539
酒を飲む

が抜けてると思うんだが
542名無しでGO!:2007/11/26(月) 03:35:40 ID:JaD06BFnO
age
543名無しでGO!:2007/11/28(水) 06:20:25 ID:M7p4btaZO
保守
544名無しでGO!:2007/11/28(水) 09:46:26 ID:+WVbmn/j0
>>535
2010年代半ばには日本の鉄道から食堂車絶滅もありうるからな。
スシ24は今後寿命が来るし、カシオペアも北海道新幹線函館延長でどうなるかわからない。
545名無しでGO!:2007/11/28(水) 16:59:37 ID:ZlwhoggF0
東武8000系の幕について書いているブログ
http://blog.goo.ne.jp/g-toks
546名無しでGO!:2007/11/28(水) 22:12:44 ID:vPeGamCp0
鹿嶋のエルも、水回りの外板の痛みがひどくていつまでもつんだか・・・
547名無しでGO!:2007/11/29(木) 23:36:07 ID:TSc3rvfeO
ワイド周遊券のエリア内特急自由席乗車が実現したあとの食堂車の客層は、それはもうひどいものだった。
548名無しでGO!:2007/11/30(金) 00:07:22 ID:dKppYYNG0
>>547
最近の普通列車グリーン車みたいなものかな。
549わだらん ◆WpsF3VMtwc :2007/11/30(金) 00:15:51 ID:pc6w4RPr0
>>547
その悪い一人だったかもしれない。

でも売り上げには貢献したと思うが。
白鳥なんぞ、一日3回行って、顔を覚えられたよ。
550名無しでGO!:2007/11/30(金) 00:41:47 ID:ZR5C5Ndp0
>>549
そういう問題じゃないんだが・・・
551名無しでGO!:2007/11/30(金) 00:59:08 ID:jmL5P2ZCO
長距離フェリーのドライバー専用食堂みたいな感じですか?
552名無しでGO!:2007/11/30(金) 02:03:19 ID:P3TaBj3O0
>>550
昭和50年代以降の食堂車に何を期待してるんだか。

思えばいい時代だったよな昭和50年代。
昭和40年代かそれ以前のように貧しいわけでもなく、
それ以後の時代のように世知辛いわけでもない。
明治期から現代までの食堂車の歴史の中で、一番充実してたのって
実は昭和50年代なんじゃないかなぁ。メニューとかその価格見ると実感するわ。
(何度も議論されてるけど、昭和50年代の食堂車は極端に割高ってわけじゃない!)
両数や本数的には昭和40年代には負けてるけどね。

>548 いいじゃん。それで。
特定の利用層があった湘南電車orスカ線のグリーンのラッシュ時は兎も角
それ以外はガラガラだった普通Gの利用率が高まってることは誉めるべきことだと思うが。

>547 特急が特別な人しか乗れなかった時代なんて、はっきりいってイヤだよ。
勿論、特別な人の為の列車や車両はあってもいいと思うけど(例えば東海道新幹線には
Gの上があっても良いとおもう)。それは実用とは別の価値のものだと思うし。
553名無しでGO!:2007/11/30(金) 06:17:41 ID:bSOxoB8+0
>>552
昭和50年代は衰退期だろう。新幹線博多開業で在来線食堂車はかなり縮小された。
廃止された多数の山陽特急以外に九州内、山陰特急は壊滅。西日本の583系全面営業休止、ブルトレは東京―九州と出雲のみになってしまった。
オイルショックの不景気の上に物価高騰の歪んだ時代。その点では物価が上がってない今の方がまだマシかもしれない。
その後53年・55年10月改正、東北・上越新幹線開業で更に食堂車縮小に拍車がかかっていた。
やはり食堂車充実最盛期は昭和40年代だろう。大阪万博開催前後の数年間が一番良かったと思う。

>>547
一番のキーポイントは北海道のキハ80系だろうが、そんなにひどいものだったか?
徐々に183系化が進行した時期でもあるが。
東北はワイド周遊券開放が上野発着特急末期だったから大したことなさそう。
あとは北陸ワイドの自由周遊区間。こちらは雷鳥・しらさぎなどの食堂車が充実してたが、他のワイドよりもエリアが狭かったから醜い客が多かったかどうか?
554名無しでGO!:2007/11/30(金) 07:26:54 ID:88a2glD70
>>553
在来線の黄金時代は確かに昭和40年代だが、昭和50年以降の衰退は主に新幹線に要員を取られたことによる。
新幹線博多開業で東海道新幹線に食堂車が誕生したからね。
そういう意味だと食堂車が一番輝いてたのは新幹線100系デビュー時だと思う。
フルラインナップのメニューを揃え、2階建てということで世間的にも注目は大きかった。
その後凋落の一途だったのは時代の流れだが、俺にはアレが最後の一花のような気がする。

勿論その後、北斗星やトワイライト、カシオペアが登場するがね・・・・
555名無しでGO!:2007/11/30(金) 07:53:45 ID:bsSvlunX0
>>554
新幹線食堂車の集大成ならグランドひかりだろうな。同時期に運転開始したトワイライトと同じくゴージャスなインテリアで。
東海が100系G編成で食堂車縮小傾向になってきた当時、ウエストひかりのビュッフェとともに西日本は頑張ってたな!
556名無しでGO!:2007/11/30(金) 08:24:24 ID:XVmQ44FcO
グランドひかりの食堂車のコースメニューって、いつなくなったのだろう?気がついたらなくなっていたような。
ステーキよりもローストビーフのほうが高い不思議なメニュー構成でしたよね。
557名無しでGO!:2007/11/30(金) 09:06:51 ID:gIqv9LqO0
>>553
>やはり食堂車充実最盛期は昭和40年代だろう。大阪万博開催前後の数年間が一番良かったと思う。

青函連絡船の最盛期も昭和47年頃でしたなぁ。この翌年から輸送人数が減少に転じた。
ほんで、新幹線岡山開業のダイヤ改正で客レ急行の食堂車・ビュフェが減少しはじめ、
同年11月の北陸トンネル事故でオシ17など旧客食堂車全廃。

そう思うと、まさに鉄道100年が食堂車の最後の輝きを見せた年にして画期になった歳と言えるかも知れません。
558名無しでGO!:2007/11/30(金) 09:07:32 ID:gIqv9LqO0
>>556
ステーキよりローストビーフの方が高いのは今でもデフォでつ。
559名無しでGO!:2007/11/30(金) 14:33:50 ID:UD+vpeVx0
「ひかり」のほぼ全ての列車に食堂車マークってのはすごかったな。
560名無しでGO!:2007/11/30(金) 21:13:48 ID:6bHSaJbF0
時代は繰り返す。
鉄道150年頃、昼行列車に食堂車が復活してくれるだろう…


って、現実味がなさそうな内容に、
更にそんな先じゃあないところが余計現実味がない...。
561名無しでGO!:2007/11/30(金) 21:47:36 ID:oapfSGMI0
>>560
鉄道150年では、都市部の通勤路線と新幹線以外は鉄道全廃かもしれんよ・・・
562名無しでGO!:2007/11/30(金) 22:31:18 ID:bSOxoB8+0
>>559
今にしてみればそうだが、食堂車全盛当時のひかりは新幹線の特急料金が高い上、食堂車のメニューも在来線食堂車より割高で敷居が高く思った。
おまけに0系の非リクライニングで寒色系シートと、在来線食堂車を衰退に追い込んだ憎き存在だった。
価格は現存食堂車のコースディナーに比べれば今となってはカワイイものだが、そんな新幹線食堂車が全廃になるとはその当時夢にも思わなかった。
563名無しでGO!:2007/11/30(金) 22:49:36 ID:t3n+sLu00
>>552 >>559 >>562
昭和末期、新幹線ではひかり号=食堂車連結が当たり前、
在来線の食堂車も未だに残っていたし客も乗っていた。
中身もそれ以前の時代と違い利用しやすくなっていたな。
(少なくとも極端な高額とは言い切れないと思う)

変な言い方だが「夢のような時代」だったのかもね。
564名無しでGO!:2007/12/01(土) 01:00:56 ID:v3xA0Ozx0
>>563
昭和末期の国鉄民営化前後ならもう「夢のような時代」でなかった。在来線食堂車は東海道ブルトレだけだったから。
「夢のような時代」と言うなら100系の陰も形もなく、東北新幹線未開業の昭和50年代半ばまででは?
565名無しでGO!:2007/12/01(土) 01:30:10 ID:nXXvGOxlO
グランドひかりはあのメニューを予約制にせずにこなしていたのが凄い。
566名無しでGO!:2007/12/01(土) 15:23:05 ID:c1hRsnEj0
その分、食材に無駄も出るだろうから、赤も多かったろうな。
567名無しでGO!:2007/12/01(土) 23:29:47 ID:G7eZHpXf0
>>566
食堂車の赤字を車販の弁当やサンドウィッチ、コーヒーで埋めてたんだよ。

食堂車調整の弁当、って結構売れ行きよかったでしょ?
568名無しでGO!:2007/12/02(日) 01:24:06 ID:bfB7aayeP
食堂車調整の弁当、と聞くと東海道新幹線のうなぎ弁当を思い出す・・・
569名無しでGO!:2007/12/02(日) 14:59:15 ID:G0t1s0RU0
>>568
うなぎは東海道新幹線だけじゃなく、ブルトレも出してた。
うなぎと、とんかつ弁当だったかな。
車内で注文を取って自席まで届けてくれた。

新幹線だと、焼肉弁当もあったな。
グランドひかりの1F部分に有る売店でも買えた。
570名無しでGO!:2007/12/02(日) 16:04:08 ID:QXg3Pmfu0
車販のうなぎ弁当はもそもそ氏ほか、色んなところで酷評されてたなあ
571名無しでGO!:2007/12/02(日) 19:10:02 ID:4KjhGNWi0
登亭のうなぎだろ? あそこのは醤油味が濃い、いかにも関東風の味付けだから、
甘ったるい関西方面の味付けになれてる人には口に合わないと思うぞ。
572名無しでGO!:2007/12/02(日) 22:41:34 ID:MadayzYw0
もそもそ氏は滋賀生まれだから
573名無しでGO!:2007/12/03(月) 10:19:00 ID:0YcgO67z0
X編成のはずがG編成が入線してきて、呆然と立ちつくすコックの姿が忘れられない。
そして、わざわざ食堂車狙いで指定券を取った俺も。
日食にも通達が行っていなかったらしい。当然、カフェテリアの積み込み品もなく、
行ってみたら、コックが電子レンジでたこ焼きを温めていた。たこ焼きと赤福、安倍川餅
だけが並べられたショーケース。

574名無しでGO:2007/12/03(月) 13:54:30 ID:0h10LYHr0
>>573
俺もそのような経験がある。
V編成、食堂車と階下指定席を狙って予約してたら
貨物が事故で当時まだ何本か走っていた下り九州ブルトレが全て大阪止め
新幹線振替と言うとんでもない事になった。
そのためG編成が代替にやってきた(TT)
食堂車で朝食〜♪なんて楽しみはオジャンどころか
指定変更させられた席には振り返された奴が堂々と座ってやがるし…
全く散々だったρ(-ε- )
575名無しでGO!:2007/12/03(月) 13:55:20 ID:5S0rR5lQ0
RJあたりによく出ていた、シェフの宇都宮さん(だっけ?)はどうしているのだろう。
576名無しでGO!:2007/12/03(月) 14:49:33 ID:mXkTAKEG0
>>575
九州の鉄道博物館で、館長みたいな事やってるみたいよ。
577名無しでGO!:2007/12/03(月) 17:31:24 ID:azPAKQtRO
こんなスレがあったとは…
昭和51〜52年の高校の時に食堂車、ビュッフェでアルバイトをしていました
当時の社名は「ビュフェとうきょう岡山出張所」(ビュッフェではなかったw)
その頃の稼働率はすごかったけど前にもあったがウナギ弁当はパックを温めてからご飯の上に載せてタレと山椒をかけていた
カレーは缶詰めだったけど割と好評
コーヒーは豆を挽いた本格的な物だったが紅茶はティーパックという これで同じ値段は詐欺じゃないかと思ったw
578名無しでGO!:2007/12/03(月) 19:11:43 ID:o3SyPc6u0
>>577
元中の人召還でありますか。乙であります。
579名無しでGO!:2007/12/03(月) 21:08:02 ID:1jdi7EYo0
>>575-576
そういや宇都宮氏が在籍してたJダイナー東海博多営業所もいつの間にかなくなったしな。
Jダイナー東海自体SPSと合併してJRCPになり、新大阪以西から完全に撤退してしまった。
さらに東海道山陽新幹線の車販も今や新大阪で完全に分断されてしまったしな。
580名無しでGO!:2007/12/03(月) 23:28:13 ID:3TeKom0e0
>>574
ひどいなぁ。
しかもG編成に個室があるグリーン車の定員はともかく、
振替に使われるであろう普通車の定員はG編成よりもV編成の方が多いのに。
581100系最高!:2007/12/03(月) 23:44:09 ID:VTJJq/oeO
濡れは98年〜99年に、食堂車の為だけに東京から名古屋へ一泊旅行した。
名古屋でG編成が来て唖然呆然が一度あったわ。
一時間後はVを駅員に確認して、待ったです。
Jウエストランだけ生ビールがあったなぁ。
582名無しでGO!:2007/12/03(月) 23:55:14 ID:3TeKom0e0
生ビールは300系〜500系時代に入ってもFSN担当列車だけじゃなかったですか?
583名無しでGO!:2007/12/04(火) 00:06:46 ID:qdFI3ado0
>>580
そんなこともあって、倒壊が定員統一を図りたかった=食堂車廃止 てこともあるのかな
584名無しでGO!:2007/12/04(火) 08:05:16 ID:JfXLWmR50
>>583
実際、冬場の東京駅での運用変更とか見てると東海の車種統一は効果大きいと思うよ。
上りが全列車遅れて到着してるような状況でも、下りは定時で出したりとかね。
585名無しでGO!:2007/12/04(火) 21:05:20 ID:TfjWrNLQ0
>>571
大阪積み込みのうなぎは共栄水産ので関西仕様
586名無しでGO!:2007/12/04(火) 21:54:02 ID:FMeDkPQy0
>577
77〜78年頃、新幹線のビュフェでアルバイトをしていた高校生が自動販売機の
コーラを飲んだら、それが毒入りコーラで死んだ事件があったな。
587名無しでGO!:2007/12/04(火) 22:28:59 ID:TfjWrNLQ0
>>586
それ以来高校生はアルバイト採らなくなったな
まあ死んだバイトは国鉄職員かなんかに頼まれてビュフェとうきょうで
バイトさせてもらったみたいだが

岡山だったっけ?博多って聞いた気もするが
588名無しでGO!:2007/12/04(火) 22:45:46 ID:BjN4xbxh0
>>576
アリガトン。宇都宮さん手作りのはちくまライスってのがあったらそれだけで食べに行きたいな。
589名無しでGO!:2007/12/05(水) 18:58:35 ID:ipBJB9pNO
>>587
>>577です
このバイト君は まさしく俺と同期?で一番最終の東京駅着だったから大阪の人だったような
東京駅から品川駅まで電車で移動 下車後に高輪プリンスホテルの前を通って寮に行くのだが その手前の大通りの横断歩道の所にある電話ボックスが事件現場
時刻が入れ変わっていたら俺が飲んでいたのかも知れないがw
しばらくは その事件の立て看板があったりして その年の春休みには人手不足だったらしいけど高校生のバイトは使わない旨の説明があって泣く泣く郵便局のバイトに行った
590名無しでGO!:2007/12/05(水) 21:17:54 ID:HJxXhn0C0
こらこら、おまいさん拾い飲みするような奴だったんかw
農薬入りドリンクとかで社会問題になってた頃だよね。
591名無しでGO!:2007/12/05(水) 23:03:16 ID:DnTyFRE70
拾い飲みっつーても瓶だし
キャップはちゃんと閉まってたしで
「ラッキー」と思ってもやむをえない状況だったかと

(実際に拾って、というかもって帰って飲むかどうかは別)
592名無しでGO!:2007/12/06(木) 00:15:58 ID:zDf37a7F0
593名無しでGO!:2007/12/06(木) 01:56:56 ID:vFqYotVRO
>>592乙です
>>577です
あの大通りは第一京浜でホテルは高輪でなくて品川プリンスでしたか
やっぱり瓶の栓が精巧に開けられていて細工をされて元に戻されていればわからなかっただろうし もっと小さな子供だったら仲間と回し飲みをしていたかと思うとゾッとします
話を元に戻して鬼が笑うかも知れないが来年こそは北斗星のグランシャリオで食事をしたいと思う所存なのであります!
594名無しでGO!:2007/12/06(木) 22:49:07 ID:47Ctjx030
その後も被害者が死んだ部屋はこだま班の宿泊部屋として普通に使用されてたな
自分は昭和56年からバイトでビュフェ大阪にいたが何回も聞かされた
595名無しでGO!:2007/12/07(金) 01:04:35 ID:o7gtEAu80
まあ下にある無限回廊読むと実際に死んだのは翌朝の病院みたいだが
父親が国鉄職員か、やりきれなかったろうなあ
596名無しでGO!:2007/12/08(土) 21:58:44 ID:PTFLZof9O
博多なくなったのね…。
なんか古き良き時代な方々で300系のサービスコーナーでサンドイッチ作っていたし。
597名無しでGO!:2007/12/09(日) 15:37:16 ID:iDiYmbKg0
ビュフェとうきょうといえばアクティ開業時にスパゲッティ専門店出してたな
結局売り上げ悪くてすぐ撤退したようだが

現在ならパスタ専門店でも成り立ってたかもな
598名無しでGO!:2007/12/09(日) 22:56:02 ID:CQGoCDQQ0
>>597
店がエキナカなら成功してた。
599名無しでGO!:2007/12/10(月) 02:01:48 ID:diIe6MNa0
昭和50年代初めは、急行電車のビュフェとか、東京発着の
ブルートレイン以外の夜行列車の食堂が全廃されたけど、その一方で
既出だけど新幹線の「ひかり」のほとんどで、あるいは4時間そこそこの
走行時間で10往復以上あった「ひばり」や「雷鳥」みたいなエル特急の
全列車で食堂が営業していたりと、それはそれで賑やかだったね。
600名無しでGO!:2007/12/10(月) 12:32:47 ID:sgtXV0bu0
>>599
最短食堂車営業特急が金沢発着のしらさぎだっけ?
所要時間が3時間ちょいで食堂車を立派に営業。。
601名無しでGO!:2007/12/10(月) 20:13:50 ID:rsH1r4lJ0
それにしても、食堂車に関する限りどこも商売っ気無いよな。
車内販売なら、ちょっとしたメニューをシートポケットの所において有るだろ。
それと同じような奴を何で置かないんだろう。
ルームサービスのある北斗星・トワイライト・カシオペアのA個室・SA個室くらいには
メニューの内容だけでも置いてくれてもいいだろうに。
602名無しでGO!:2007/12/10(月) 20:21:15 ID:YgjdAH+B0
カシオペアのA個室には営業案内みたいなのは置いてあったような気がする。
詳細なメニューまでは載ってなかったけど。
603名無しでGO!:2007/12/10(月) 22:06:36 ID:QG7WuHFf0
>>600
昭和50年の最短なら気動車特急あおばじゃないかな?つばさの間合で食堂車も営業してたが、奥羽線全線電化であぼーん。
604603:2007/12/10(月) 22:08:48 ID:QG7WuHFf0
失礼やくもがあった。岡山―松江の運転のもので走行距離200キロ切っていたが、食堂車は営業。
605名無しでGO!:2007/12/10(月) 22:35:18 ID:bL66PCVX0
>>601
つ束のTRAIN SHOP
つコヒの冊子
606名無しでGO!:2007/12/10(月) 22:53:07 ID:HBFn4H+r0
>>601
確かに、それはごもっともだわ。
ルームサービスして欲しいときに「メニューお持ちします」なんて事はしないよね。

>>605
食堂車の内容はないでしょ??
新幹線の車内で、「カレーライス 1,000円」は見たいけど…
607ニコ厨:2007/12/11(火) 00:13:34 ID:JEUWt7OG0
608名無しでGO!:2007/12/11(火) 19:17:07 ID:NCIWFSwT0
>>601
繁忙期のカシオペアや北斗星では、ただでさえ入りきらないことがある
パブタイムがパニックになるなw
でもパブガラ空きのトワイライトや閑散期くらいはやってくれてもいいような。
609名無しでGO!:2007/12/12(水) 12:54:39 ID:nZkPWez40
トワイライトのスイートはルームサービスメニューあったよ。
たしかそれ見てインターホンで注文した記憶がある。
610名無しでGO!:2007/12/12(水) 13:32:21 ID:I28y0kun0
北斗星のロイヤルもメニューあったよ。

朝食の和定食に限り配達可の記載を見て頼んだ覚えがある。
611名無しでGO!:2007/12/14(金) 02:46:16 ID:vevGFBSK0
そりゃいつの話だよ。
612名無しでGO!:2007/12/14(金) 11:50:35 ID:ZugAYhAh0
1月末に那覇→仙台のJL便で、仙台から札幌まで北斗星1号か3号に乗ろうと計画中なんですが、
食堂車の営業時間内ならいつ行ってもディナーは食えるんですよね?
613名無しでGO!:2007/12/14(金) 11:51:31 ID:ZugAYhAh0
>>612 事故レススマソ
営業時間内ではなくて、「予約した時間帯」内ってことです。
614名無しでGO!:2007/12/14(金) 16:02:12 ID:oGYc5mcn0
パブタイムなら
615名無しでGO!:2007/12/14(金) 17:12:21 ID:Rq3WqWto0
2号で函館から乗ってきたらしい客が
時間をずらしてディナーを食べているところに
パブタイムで居合わせたことはあったけどな。
616名無しでGO!:2007/12/14(金) 19:52:29 ID:+Bz2FDEN0
俺は一人ってことで食堂車の予約してたんだが、
最初に従業員には相席になりますって言われてた
ところが相席のはずの客はいつまで経っても席に来ない

しばらくして食事の済んだ客が出はじめて他の席が空き始めた頃、
ひとりの女性がやってきて従業員のそばへ言ってなにやらボソボソと話をしてた
すると従業員が俺の席の向かいに用意されていたナプキンやナイフ・フォークを片付けて
別の席の上にセッティングをして、先ほどの女性はその席に着席して
ひとり遅れたディナーを食べ始めた


・・・そうですか
俺と相席での食事は嫌ですか
617名無しでGO!:2007/12/14(金) 20:18:00 ID:exkGRpyX0
フツメン未満とだれが一緒に食べたがるだろうか。
618名無しでGO!:2007/12/14(金) 20:53:59 ID:oGYc5mcn0
やっぱ相席になるんだな。弁当にしよ。
619名無しでGO!:2007/12/14(金) 22:38:02 ID:s8XAkyHW0
いまどき昼休みのラーメン屋でもない限り、相席は無いよなー。
620名無しでGO!:2007/12/14(金) 22:53:06 ID:UWLGaBkg0
定員少ない食堂車で相席不可は無理だろ。
1人客お断りならともかくな。
621名無しでGO!:2007/12/14(金) 23:03:24 ID:nZy5RE3B0
それ、北斗星だろ。カシオペアは2人以上が普通だし。
トワイライトなら食事予約時にテーブルごと押さえてしまうので
基本的には相席は無い。ただ、青函トンネル説明会のあった頃は、
説明会に出たくて移動したい客を無理矢理1回目に食事枠を押し込んで
相席が発生することもあったらしいが。
622名無しでGO!:2007/12/15(土) 00:34:04 ID:B4iC1zR50
相席がなければ、北上の百姓さんとの会話も無かったはずだ。
623名無しでGO!:2007/12/15(土) 01:06:46 ID:mQ8MKOPk0
今年は北斗星ディナーで相席を見なかった
3号に残数1とか2で予約入れたこともあったけど

ひょっとして食材自体積んでないのか
624名無しでGO!:2007/12/15(土) 02:08:26 ID:4TBEeHmx0
>>616
もっと己を磨け
空いてるのに女性客が相席を申し込むような男になれ

まずはネクタイに合ったスーツを誂えろ
625名無しでGO!:2007/12/15(土) 05:44:04 ID:OeyhsS7l0
↑ブサ面は何をやっても無駄w
626名無しでGO!:2007/12/15(土) 14:03:37 ID:VIojI2YK0
相席の無い列車食堂ってある意味、末路のような気がする。
まだまだ列車食堂が繁盛している他国では、相席当たり前だし。
627名無しでGO!:2007/12/15(土) 15:19:03 ID:BQMJiMnC0
まぁ、相手がどんな奴だろうが、席が空いてたら
空いてるほうにしてくれって言うのは普通だろうに。
628名無しでGO!:2007/12/15(土) 15:29:02 ID:8BWroQvY0
>>627
そりゃあそうだが、現実問題として定員28人しか無い食堂車で相席無しにしたら何人使える?
4人掛け・・・4
2人掛け・・・6
しかないんだぜ。
相席無しだと全員1人客だと10人、2人客でも20人しか使えない。
さすがに相席無しは採算上厳しいかと思う。
しかも北斗星、2人掛けのテーブル1つ潰して売店スペースにしてるしな。
629名無しでGO!:2007/12/15(土) 15:43:18 ID:BQMJiMnC0
いやだから>>616のシチュエーションでは席が空いていたわけだろ?
630名無しでGO!:2007/12/15(土) 17:06:43 ID:8BWroQvY0
>>629
最初の時点では満席というか、1人客がテーブル占有は無理だったんじゃないの?
>>616を解りやすく書くと、

>>616が1人で食堂車を予約
・当日は程よく混雑してたので、1人客同士相席を求められる
>>616は了承し席に着き食事を始めるが、いつまで経っても相席の人が来ない
・他の席が空き始めた頃、1人の女性が来て他の席を希望する
・どうやら女性は>>616との相席を嫌がり、他の席が空くのを待ってたようだ
・そんなに俺と相席が嫌なのか・・・
631名無しでGO!:2007/12/15(土) 17:40:01 ID:ifRDK/1h0
まあどっちもディナーに一人で来るなよwて話なんだが

昨日の上り北斗星は夜営業したんだろか
632名無しでGO!:2007/12/15(土) 18:18:58 ID:rd9WIqO00
>>631
準備してたらしいから営業したんジャマイカ?
633名無しでGO!:2007/12/15(土) 22:26:33 ID:nFa1hdZX0
現実問題としてグランシャリオの場合、大家族ご一行様でも利用しない限り
2人掛けが6テーブル全席埋まらないし
4人掛けが4テーブルも全席埋まらないのが現実なので
4人掛けを2〜3人で使うこともあるし
2人掛けを1人で使うこともある
もちろん予約が埋まれば相席となるだろう
けれど上記の現実を見越してかなりチープなものになったのではないかと

さらに座席数とは別に
フレンチには食材やら処理能力に起因する枠があるんじゃないか
634名無しでGO!:2007/12/15(土) 23:19:10 ID:OEwOnjRg0
食堂車の相席はイヤなのに、座席では隣席に見ず知らずの人が終着まで居ても平気。
隣席に他人が居ても、平気で弁当は食える。
635名無しでGO!:2007/12/16(日) 00:03:07 ID:N+JZ99iY0
>>634
まあフレンチのコース料理だし、二人掛けのテーブルだと真ん中のテーブルを共有しながら
向かい合って飯食わなきゃいけないわけで、座席で弁当食うのとは事情がだいぶ違うわな。
636名無しでGO!:2007/12/16(日) 00:06:07 ID:Mm3Zmg4P0
>>634
相席で進行方向の反対側に座らされるとそれは分からなくもない。特急の座席なら大体進行方向の反対側に座らされることは強要されるのはレアだから。
ただそんな考えの人間が多ければ食堂車は成り立たないな。
637名無しでGO!:2007/12/16(日) 00:57:36 ID:/LVlH/Qs0
とりあえず恋人までの距離ごっこしようぜ
ディナーじゃ難しいかw
638名無しでGO!:2007/12/16(日) 03:03:51 ID:F8BtXCwq0
アムトラックは強制相席だな。
あちらの場合遠洋客船の影響が強いんだろうけど。
639名無しでGO!:2007/12/16(日) 15:11:27 ID:zhQl4han0
相席になった時点で、何で旅人同士で会話が起きないのか不思議。
640名無しでGO!:2007/12/16(日) 15:19:51 ID:bKFJDllaO
>>639
他人なんかと話なんてしたかねーよ(´・ω・`)


一人景色をみさせてくれよ
641名無しでGO!:2007/12/16(日) 15:42:54 ID:zhQl4han0
相席うんぬんは別として、今、テレ朝で「世界の車窓から」のスペシャルが
始まったから、ヨーロッパの食堂事情でも見ておけ。
642名無しでGO!:2007/12/16(日) 16:18:00 ID:xRld1X260
四人掛けならともかく一対一の二人掛けだとどうにも会話し辛いよね。
643名無しでGO!:2007/12/16(日) 18:51:45 ID:ysX0XiVp0
>>639
一般人同士なら当たり障りのない話題で会話できるのだろうが、
両方、もしくは片方がヲタだとな・・・

一般人:北海道へは旅行ですか?(当たり障りのない話題)
ヲタ:いや、乗り潰しに行くんですよ。乗り潰しというのは・・・(延々と続く)

とかね。
644名無しでGO!:2007/12/16(日) 19:50:37 ID:zhQl4han0
>乗り潰しというのは・・・(延々と続く)

これはイラナイ文言だな。

645名無しでGO!:2007/12/17(月) 01:31:24 ID:UBCYm/AZ0
外航客船だと「することのない船内での話し相手を強制的に作る」意味合いもあるんだよな。
相席なしのアラカルトレストランやスナックを設ける船が増えてるけど、基本的にメインレストランは
相席させる。
上手くシッティングスケジュールを組むのはフロアスタッフの腕の見せ所。

欧米じゃそうした席上で気の効いた会話をする能力がジェントルマンに必須な訳で。
646名無しでGO!:2007/12/17(月) 12:52:21 ID:7BlVDXd40
>>645
残念ながらここは日本だからなぁ・・・
647名無しでGO!:2007/12/17(月) 15:16:49 ID:LhgZDDW60
>>645
日本でもかつては今より普通に語らいが始まったもんだけどなあ。
みんな他人と接することが苦手になったのかも。
648名無しでGO!:2007/12/17(月) 17:19:38 ID:QVT3v3B80
一寸古い話で恐縮ですが:-
アメリカがまだ私鉄だった頃、Portland から Seattle までBurlington Northern
の1st class乗車。食堂車は「セルフサービス」だったが結構美味かった
(当時の為替レートで¥990.-ぐらい)1等車の半分はラウンジカーでカレチも
乗客と談笑しながらビールを飲んでいた。アイルランド系の面白いカレチだった。
「日本海」など「セルフサービス食堂車」を連結しても良いのじゃないか?もちろん
オシ16タイプで良いから
649名無しでGO!:2007/12/17(月) 18:47:18 ID:/+ybPjJ80
標準軌サイズのデカい客車ならセルフサービスでも動線を確保できるんだろうけど、
狭軌サイズだとちょっと厳しいんじゃないだろうか。でも昔のビュフェのそばうどんコーナーは
セルフだったんだっけか。
650名無しでGO!:2007/12/17(月) 20:26:26 ID:H1BNxe4K0
相席での語らい(語り掛ける方)は、大阪人が得意そうな感じ。
そういうのが苦手なのは、東京人と東北人だろうな。
651名無しでGO!:2007/12/17(月) 20:29:34 ID:H1BNxe4K0
もし、日本にも昼行でコンパートメントがあったら、鉄ヲタにとっては
死ぬほど辛い時間か、逆にイランことをズケズケと一人で喋りまくるかの
どっちかになるんだるな。
652名無しでGO!:2007/12/17(月) 20:54:41 ID:7gCwb7xb0
>>650
東京と東北の文化が日本を破壊する。
征夷大将軍を派遣するか?
653名無しでGO!:2007/12/17(月) 21:09:02 ID:3nz7gdncO
>>652
その征夷大将軍も、最後は東京が支配してしまったので…w。
654名無しでGO!:2007/12/18(火) 00:18:52 ID:PlXAK/GQ0
誠意大将軍? デカチンの羽賀ケンジのことか?
655名無しでGO!:2007/12/18(火) 00:41:59 ID:C9e3MjXL0
食堂車の相席で、ずっと無言の方がカナーリ気まずいと思う。
座席の隣席だったら無言もアタリマエなんだが、いざ開放寝台の同一区画だと無言は気まずい。
食堂車なんかでも同じ感じような気分。
座席の隣席=日常的だな。食堂車など=特別な状況の共有。
ヲタでなくとも、相手だって無言は気まずいハズ。どうでしょう?
656名無しでGO!:2007/12/18(火) 15:10:13 ID:7fwbZ77X0
>>650
かつての年末の津軽や八甲田に乗ったことないなw
657名無しでGO!:2007/12/18(火) 22:41:58 ID:bd1RPVbG0
酒の入った東北人は関西人なんか目じゃないなw
658名無しでGO!:2007/12/18(火) 22:56:30 ID:piIvxzuj0
>648
すごい時代の食堂車ですな。今なら5000円くらい?
659名無しでGO!:2007/12/18(火) 23:07:19 ID:V/puKarH0
60〜70年代前半のブルトレ全盛時代、東京発ブルトレは発車と同時に満席。
予約制ではなかった、相席は当たり前。疑問に思う人なんかなかった。
50〜60年前半の東海道特急の食堂は昼食、夕食時(定食時間)は予約制。4人まとまっている
時以外は相席。それが当たり前。定食時間以外は一品料理が食えた。
660名無しでGO!:2007/12/19(水) 00:04:59 ID:xB1rU8FB0
>645
今の日本でも、秘湯系の温泉宿なんかで、一人客を纏めてお膳並べてくれることがあるよ。
話が合うので結構楽しかったりするな。
661名無しでGO!:2007/12/19(水) 12:06:48 ID:rAj+ZIex0
>食堂車など=特別な状況の共有。

やっぱ、町の大衆食堂での相席とはワケちがうんだよね。



662名無しでGO!:2007/12/19(水) 12:44:48 ID:+wjMcMbJ0
座席で並んで飯食う←ツレかどうかわからない

町の飯屋で相席←相席の可能性低い (相席だったら他の店へ行けばいい)

食堂車で相席← 普通ツレと思う。そう思われたくなかったから、時間をずらして別の席へ
663名無しでGO!:2007/12/20(木) 01:21:39 ID:49QJU6qX0
街の飯屋のランチ時なんか相席普通だけどな
664名無しでGO!:2007/12/20(木) 01:53:17 ID:ey4/G6fZ0
>>663
でも街の飯屋のランチ時は相席の人と会話するような雰囲気じゃないでしょ。
それに対し今の食堂車は会話せざるを得ない雰囲気だし。
665名無しでGO!:2007/12/20(木) 18:39:41 ID:yUlHFy130
だったら会話すりゃいいんじゃね?多少スノッブでゆとりがある空間っていう演出なんだし。
相席の相手が高齢者だったりするとけっこう会話しやすかったりする。
666名無しでGO!:2007/12/20(木) 19:54:02 ID:PKLUB8qa0
>>663
相席普通なら、女性も時間ずらさないで飯くったんじゃない?
相席が嫌なのではなくて、座ってるやつの連れに思われるのがいやだったんじゃないのかと・・・・
667名無しでGO!:2007/12/20(木) 21:48:38 ID:URbfmwl80
今のご時世、赤の他人と向かい合って飯食うなんてまっぴら御免という人が
ほとんどじゃないか。相手がたとえ美人やイケメンだったとしても。
668名無しでGO!:2007/12/20(木) 22:40:47 ID:jU/W7wV90
>>649
×標準軌サイズ
○米国非電化サイズ
だな。
尤も、ドイツの寝台タルゴは日本の車輌よりも小さな車体で
朝食ビュッフェをやってるんだよね。
ただし、バー車と食堂車の2両分のスペースを使うが。
669名無しでGO!:2007/12/21(金) 12:47:07 ID:MDCiHIDJ0
>町の飯屋で相席←相席の可能性低い (相席だったら他の店へ行けばいい)

お前、それで休憩時間つぶしてるんじゃないのか?(w
670名無しでGO!:2007/12/21(金) 13:43:12 ID:U2tQ8qjL0
フェリーのレストランでも1人なら気軽に声を掛け合って相席になることがあるな。
フェリーは他に空いていても窓際に座りたいからな。
671名無しでGO!:2007/12/23(日) 00:36:47 ID:ycsL0Eps0
今度北斗星1号に仙台から乗るから、パブタイムに行くことになるなぁ。
メニューでお勧めのものはありますか?狙い目はビーフシューセットかなと。
あとは気分次第でビールとソーセージか、ワインとチーズかなと。
672名無しでGO!:2007/12/23(日) 03:09:58 ID:VcRBrcI+0
北斗星のビーフストロガノフ復活plz
イタリアンハンバーグよりもずっと良かったんだけどなぁ。
673名無しでGO!:2007/12/24(月) 00:38:40 ID:KjobqZ7v0
>>667 「ここ、いいッスかぁ〜?」くらい言えないのかね? >現代人
674名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 19:17:50 ID:50dbbvqW0
守屋みたいな地球外生命な顔のオッサンが一人ピチャピチャ音立てて早食いしてたら
自分がどんなブサメンでも相席は遠慮するだろ
モグモグしながら話しかけられたりしたら溜まらん
675名無しでGO!:2007/12/24(月) 19:29:32 ID:t+dfYRem0
そうだね、自分を客観視できる674は大人だね!
676名無しでGO!:2007/12/25(火) 14:14:53 ID:KC1lycTf0
今日10時発券で北斗星の個室がとれますた・・・初個室に(;´Д`)…ハァハァでつ。
677名無しでGO!:2007/12/25(火) 14:19:10 ID:sqom6LXI0
1月の平日なら簡単に取れるだろう。どうせソロだろ?
まさかBコンパートというオチではあるまいな。
678名無しでGO!:2007/12/25(火) 14:42:42 ID:KC1lycTf0
>>677
金曜日発だったもんで気合い入れて行ったんですが。
案外まだ空いてたり。簡単に取れるもんなんですか?
679名無しでGO!:2007/12/25(火) 14:46:36 ID:if2BGYGV0
繁忙期以外は基本的にがら空きじゃね?冬に北海道行く人って案外多くないし。
680名無しでGO!:2007/12/25(火) 16:06:13 ID:46MmMZSs0
>>678
ソロなら余裕、乗車日でも買えるよ。
681名無しでGO!:2007/12/25(火) 21:08:40 ID:KC1lycTf0
>>679>>680
たしかに冬だし1月末ですしね。あんまり多くないかもしれませんね。
これでパブタイムに相席にならずにゆっくりディナーが楽しめそうです。
あわよくばシャワールームも仙台から乗ってもまで空きあるかな?
682名無しでGO!:2007/12/25(火) 21:17:59 ID:46MmMZSs0
>>681
仙台からって事は1号か?
シャワールームは余裕だよ。
食堂車と同じくらい使う人少ない。
仙台から乗車なら21:14発だから、食堂車に行くのが21:30。
シャワーは22:30か23:00といった感じか。
683名無しでGO!:2007/12/25(火) 22:57:30 ID:BtH91c7u0
2月にカシオペアに乗ったときも、金曜日発の下りにもかかわらず空いてて拍子抜けした。
最初割り当てられたのはツインの1階だったが、車掌に頼んで2階に変えてもらえた。
684名無しでGO!:2007/12/26(水) 01:49:01 ID:jrEpp4Vq0
冬の北海道なんて雪祭り以外オフシーズンだからな
飛行機使ったツアーでも札幌2泊3日2万なんてのもあるし
685名無しでGO!:2007/12/26(水) 11:48:12 ID:ufVRJgtQ0
スキー客はそれなりにいるだろうけど避暑シーズンに比べると観光客は少ないだろうね。
686名無しでGO!:2007/12/26(水) 12:45:01 ID:Ix9tEF0W0
>>685
東京から寝台で北海道にスキーなんて
どんだけ物好きだよ
皆無に等しい

金ある時間無い→飛行機
金無い時間無い→飛行機
687名無しでGO!:2007/12/26(水) 14:29:20 ID:ufVRJgtQ0
ごめん俺カシオペアでスキー行った
688名無しでGO!:2007/12/26(水) 14:41:49 ID:c9PdT9yq0
なっ、なんだってー
689名無しでGO!:2007/12/26(水) 17:25:05 ID:hEvG+fbE0
>>686
北海道にスキーに行く人自体、金も時間もある人しかいないだろ
690名無しでGO!:2007/12/26(水) 21:08:01 ID:S3vMnJWI0
>>689
首都圏からなら東北や信越(志賀方面)に行くより速いし安価なのだが。
691名無しでGO!:2007/12/26(水) 22:29:27 ID:Yr0uAxW+0


バブル真っ只中のスキー世代だから、最近のスキー関係事項の価格破壊は信じられない程だよ。
かといって昔程はスキーに行かないし、行こうとも思わない年齢突入。
692名無しでGO!:2007/12/26(水) 23:00:37 ID:N04ClHk+0
で、食堂の話は?
693名無しでGO!:2007/12/27(木) 00:15:22 ID:ADYyaQ/+0
オージー特需なニセコを新幹線が通るあかつきには、ビュフェくらいできて欲しいなと
694名無しでGO!:2007/12/27(木) 03:15:20 ID:P/BdYNBv0
冬の北海道はアジア系外国人ばかりだよ
雪祭り会場は中国語が飛び交い、知床も日本語の通じない人ばっか・・・
夜行オホーツクなんて車両の半分以上が外国人だったしw

北斗星もいっそ外国人向けツアーに組込んでもらえば良いのに
695名無しでGO!:2007/12/27(木) 05:35:11 ID:q64yy3n50
>>694
つ【新千歳発着の国際便】
696名無しでGO!:2007/12/27(木) 20:03:53 ID:/D7tmtwg0
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20071225ddlk01040008000c.html
【北海道】寝台特急の女性販売員の胸などを触った乗客の男を強制わいせつで逮捕
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1198565343/

なんだか、ますます従業員のなり手が減っていくな・・・
697名無しでGO!:2007/12/28(金) 01:21:22 ID:8s4g40iu0
>>694
それね、日本中どこでも
東京もそうだし
698名無しでGO!:2007/12/28(金) 02:19:33 ID:e5QZ/6r90
冬だからこそ寒い北海道に行くという漏れの考えは奇特なのだろうか?w
スキーはそもそもバブリーな方々がするものだと漏れは思うのだが違う?
>>682
ありがとうございます。仰る通り1号でつ。案外余裕なんですね。
シャワーは朝でもいいかなと思ったんですが。朝食前に。
>>694
東○インで周囲が全員違う国籍とおぼしき方々で、しかも家族連れなのにワロタ。
こっちはビジネスで泊まってんのに。
699名無しでGO!:2007/12/28(金) 10:49:46 ID:RdhYGz5Z0
>>698
>スキーはそもそもバブリーな方々がするものだと漏れは思うのだが違う?
おっさん臭い発想だな
700名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:00:33 ID:ma5H1VpF0
>>698
スキーバブルなんかはとっくに弾けているけどね。
昔はリフト待ち30分とかはざらだったが、今は長くても5分も並べば乗れる。
かく言う俺も、自前のスキー道具はすべて捨て去って、ここ数年はスキー場の
レンタルで間に合わせているけどね。(スキー場へ行く頻度も激減したし)
701名無しでGO!:2007/12/29(土) 10:55:17 ID:o+OCHtR+0
だからシュプール号も無くなったわけだし。
702名無しでGO!:2007/12/29(土) 11:39:36 ID:C01+jFUKO
スキーは、バブリーな方がするとは、時代は変わったな、と思う。20年前までは、大学生ならほとんどがスキーをしたんだが。高校の修学旅行でスキーをした学校さえある。
スキーをしなかった私は、少数派だったのに。
北国が過疎化するのも無理はないな。
703名無しでGO!:2007/12/29(土) 12:51:18 ID:j/qaRN6i0
>>702
それで、穴埋めに支那人と朝鮮人を呼び込んだわけですな・・・

日本人はますます敬遠するようになるw
704名無しでGO!:2007/12/29(土) 14:30:00 ID:2mPqt8Kh0
海外旅行がバカみたいに安くなって学生は国内を旅行しなくなったんだよな。
かといって海外にスキーに行くわけでもないんだけど。
スキーバブルの頃だってスキー場に中国人はそれなりにいたけど、
今はもっと凄いんだろうな。ここ五、六年行ってないから最近の事情はよく分からんけど。
705名無しでGO!:2007/12/29(土) 15:12:19 ID:a1dThAVr0
>>702
10年位前も、まだスキーする奴は多かったよ。
しいて言うならスキーvsスノボでスノボ派が増えたからスキーが減りだしたという程度で、
どっちにしろ冬になったら大概の奴はゲレンデに行った。
テニスには硬式と軟式があるけど、うちの大学には硬式テニス部には
さらに硬式と軟式があって、軟式な硬式テニス部は冬はスキー部へ様変わりした。
706名無しでGO!:2007/12/29(土) 18:08:24 ID:rb9dnNgn0
>>698-705
そろそろ続きは、こちらのスレで咲かせてやって下さい…。

シュプール号廃止
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1161251018/
707名無しでGO!:2007/12/30(日) 02:37:15 ID:bo7oZCm80
>>703
北海道のスキー場は豪州人が多いとか
時差もないし雪質もいいし、なんせあっちは夏だもんな

休暇でスキーに来てた豪州人の消防士が雪崩で埋まった人を救助した
なんてニュースもあったくらいで
708名無しでGO!:2007/12/30(日) 19:18:52 ID:4vNWw6C1O
今年も年越し北斗星カシオペアは相変わらずなのだろうか。
トワイライトだと年越し蕎麦におせち風朝食なんだよね。
709名無しでGO!:2007/12/30(日) 20:04:23 ID:CFnmSwiC0
>>708
昔はクリスマスや正月に特別メニュー出してたのにな。。。 >北斗星

前々々々スレ辺りのネタだが正月祝いが無いというのは刑務所以下?
710名無しでGO!:2007/12/30(日) 20:30:33 ID:Vny3Q//h0
カシオペア北斗星という場がハレの場だから、
そんなものはいらないと、勘違いしていたりしてなw

それか、ただですらウザい特定日の勤務なのに、
余計な事させるんじゃねぇぞゴルァ、くらいにしか
思っていなかったりしてw
711名無しでGO!:2007/12/30(日) 21:30:52 ID:KEywh86G0
何そのタカビーな営業態度はw
712名無しでGO!:2008/01/02(水) 11:15:37 ID:OinBwYmdO
このスレも正月休みか?
713名無しでGO!:2008/01/02(水) 16:07:53 ID:RC7ycYTN0
>>709
単に食材調達の都合だと思うけどね
単発の少量の注文じゃ食材会社が受けてくれないとか
高くなるとかじゃないの
まさか食堂要員がスーパーで食材買って持っていくような
わけにもいかんだろ
(とはいえ量としてはそのレベルで済む程度のはず)
714名無しでGO!:2008/01/04(金) 19:01:32 ID:/xu0bF/Y0
 ほうれんそうの炒め物、目玉焼き…東京で「食堂車のメニュー」が人気

 昭和の食堂車のメニューをビュッフェスタイルで提供する「懐かしの給食フェア」が品川駅に停車中の
夢空間(東京都港区)で開かれ、団塊世代を中心に人気を集めている。当時の献立を、プロが作る本格的
な味で再現してもらった。

 フェアのメニュー約30種の中で、特に人気の高い(1)鯨の竜田揚げ(2)魚肉ソーセージ入り野菜炒め
(3)さらさ焼き(野菜入り卵焼き)(4)昔ながらのカレー(5)ソフトめん(6)揚げパン
(7)牛乳(フェアではコップを使用、味付け粉末「ミルメーク」付き)(8)牛乳寒−−の8品。

 鯨は戦後、日本人の重要なたんぱく源で、1970年代まで給食の献立に上った。余剰マグロを使用し
た魚肉ソーセージは、50年代に本格的に出回った。

 次回のフェアは1月5・6・12・13日に開催(問い合わせはNRE03・3205・1111)。
曽根原実料理長は「懐かしい風景を思い出しながら、楽しんでほしい」と話す。
715名無しでGO!:2008/01/04(金) 19:14:12 ID:uvTlYRwB0
>>714
なにそのコピペw。
716名無しでGO!:2008/01/04(金) 20:37:54 ID:eZkAp/n20
717名無しでGO!:2008/01/04(金) 22:49:46 ID:+FBy7Orh0
先日svoをチェックしてきた。
ところが、ビーフカレーは積み込みがないとのこと。
いくつかの弁当がNRE的で電子レンジ対応風だったので、レンジ加熱するかと聞いたところ、
いずれも否とのこと。
もう廃止かと思いつつ、地下に降りたところ、パウチされたメニューに
列車によっては積み込みがないとのこと。今回はダメだったが、まだsvoではぷち食堂車
が生きているようだ。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1199454180527026.hZIjRP
しかたなく、カツサンドを食べました。
食器系のサービスは一切無かったが、あとで所望したら紙コップで水をもらえた。

あと、座席でどこからともなくカレーのにおいが・・・先に予約してgetした通がいたのかも。
・・・積み込み無しではなく、品切れ説


718名無しでGO!:2008/01/04(金) 22:52:02 ID:+FBy7Orh0
おまけ
http://www-2ch.net:8080/up/download/1199454295936897.AKfJsD
寒そうなおねえさん
719名無しでGO!:2008/01/04(金) 22:58:19 ID:+FBy7Orh0
720名無しでGO!:2008/01/05(土) 00:11:50 ID:w/UeRz+40
>>715
これを鉄博で、オシ24でやってほしいな。
721名無しでGO!:2008/01/05(土) 00:26:31 ID:2Qi9eeSs0
オシ24の廃車体ってまだ残ってる?
722名無しでGO!:2008/01/05(土) 09:49:57 ID:n4satj/P0
尾久に1両居た様な・・・
723名無しでGO!:2008/01/05(土) 16:11:00 ID:I+KK3+1E0
だけど、オリジナルの状態を著しく欠いてるからな・・・
724名無しでGO!:2008/01/05(土) 18:10:36 ID:uBmRYPDK0
尾久のオシって出雲にくっついてたやつ?一両だけとってあるってことは
保存するつもりがあるんだろうか。
725名無しでGO!:2008/01/06(日) 18:47:06 ID:vuEccku6O
末期のキハ82おおぞらの食堂車は、絵入りヘッドマークでの運転ってあったっけ?
726名無しでGO!:2008/01/06(日) 19:24:21 ID:MN9tJZM40
ねえ
727名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:21:43 ID:3FV0+T7U0
キハ80系のキシ付きの編成で運行されたのが、昭和57年8月まで。
絵入りヘッドマークは電車特急の貫通・電気釜形が昭和53年から、それ以外が昭和54年から。
ちなみにキハ183系の投入は昭和55年から、781系電車が昭和54年からなので、
道産子形式は文字へッドマークの印象がないわけだな。
728名無しでGO!:2008/01/06(日) 23:21:31 ID:EFaNF2jH0
>>727
ボンネット型電車特急の完全絵入り化は80系・181系気動車と同じく昭和60年改正からだぞ。
昭和54年に絵入りになったとき・はくたか・白山は例外。昭和57年に左記2列車廃止後は雷鳥が絵入りになったけど。
80系気動車もひだだけが昭和55年から絵入りだった。現JR倒壊会長須田氏の影響だったとされている。だから道内の80系も末期数年間除いて文字マークが主流だったな。
729名無しでGO!:2008/01/07(月) 21:52:21 ID:h21MoY9+0
>725 >727
61.11までキシ付きの82系特急残ってたよ。最後の昼の在来線食堂車だった。
で、HMの絵入りは60.3から。だから北海道に関しては絵入りヘッドマーク+キシは
別におかしくない。「おおとり」「オホーツク」辺りが該当。
730名無しでGO!:2008/01/08(火) 17:40:57 ID:eXVzhAdf0
話ぶった切って悪いが、昨日の北斗星4号でフランス料理ディナーと今朝の朝食を食ってきた。
夕食は19:45〜の一回のみで合計5名。フランス料理が4名と和食が1名という人員だった。
味は悪くないものの、魚料理・肉料理ともに生暖かい温度で、ちょっと期待外れだった。温かくない肉料理の付け合わせを「温野菜」って。orz
パンもお熱いからお気をつけくださいと言う割には、あったかいという程度で思ったほどではなかった。
ただ、サービスはシャッターを押してくれたりとなかなか良かった。

パブタイムは、個室に籠っていたんでずっと観察していたわけではないが、10名ぐらいで前後していたようだ。

朝食も、味は悪くなかったがご飯の御代りができないのはちょっとなと思った。
ただ、わかったのは街のレストランに行くのと同じ感覚でいると、ちょっと期待外れになるかなということだ。

値段の割には○○○という昔からの世評も理解できるような気がする。

千ラシの裏スマソ
731名無しでGO!:2008/01/08(火) 17:43:10 ID:zOv0zZeJ0
まあ積み込み量に限度もあるからお代わりできないのは仕方ない
732名無しでGO!:2008/01/08(火) 20:03:59 ID:Q/9+vu370
>>729
「おおとり」、「オホーツク」は確かにそのとおりだが、>>725氏の質問にある
「おおぞら」の場合は、82系が定期運用の時代には絵入りマークではなかった。

おまけ:絵入りマークの82系オホーツク(キシあり)
 ttp://www2.lnet.ne.jp/~aaa/RIL0126M.jpg
733名無しでGO!:2008/01/09(水) 19:49:51 ID:BHHZRi3VO
>>731
駄菓子菓子、ディナーのパンはおかわり自由じゃなかったか?
734名無しでGO!:2008/01/12(土) 05:03:40 ID:nQgvSIJ60
おおとりはジャーナルの乗車ルポに食堂車の話が載ってるよ。
最後までいかのホッポ焼出してたんだね。
735名無しでGO!:2008/01/12(土) 10:38:22 ID:lfQobyP+0
736名無しでGO!:2008/01/12(土) 10:53:08 ID:nDvcuwZ70
>>735
とても素晴しいひばりですね!
737名無しでGO!:2008/01/12(土) 12:22:52 ID:yrKUGP8J0
>>735
何をどう間違えたのか
738名無しでGO!:2008/01/12(土) 23:10:16 ID:rAXLL+EE0
スカイラーク?
739名無しでGO!:2008/01/14(月) 20:16:14 ID:tQaeG/SX0
北斗星は厨房担当が1人に、テーブル担当が2〜3人、うち1人は状況しだいで皿洗いや車内販売に回る。
いっぽう、トワイライトEXPは厨房担当が3〜4人でテーブル担当が専業で3人居る。

こんなんじゃ、出来上がってくるものにもサービスにも差がつくのは当たり前だな。
740名無しでGO!:2008/01/14(月) 20:18:57 ID:tQaeG/SX0
ちなみにカシオペアは一部区間だけ乗務してくる人が居て、
ルームサービスにも流れて流動的なので割愛した。
741名無しでGO!:2008/01/14(月) 20:49:47 ID:2GvegPDW0
もう質は問わないから安くしてくれ。
742名無しでGO!:2008/01/14(月) 21:20:09 ID:CVjmPAS40
>>741
客単価を上げなければやっていけないし、理由も散々がいしゅつ。
743名無しでGO!:2008/01/15(火) 14:13:18 ID:FmXhtYD60
高いだの文句ばかり言ってる間に食堂車自体が風前の灯火。
3月改正以降は北斗星、カシオペア、トワイライトの3往復のみ。
グズグズ言ってないで無理してでも食堂車使っておけ。
数年後には確実に廃止だぞ。
無くなってからじゃもう利用できないんだしな。
744名無しでGO!:2008/01/15(火) 14:46:04 ID:9lhtMna30
うん、きっと食堂車の静態営業で我慢する時代は来るでしょうね。
我慢できなきゃ、中国にでも行けと。
745名無しでGO!:2008/01/15(火) 15:08:41 ID:dZNV7pMm0
3月改定と同時に、北斗星は「食堂車は営業いたしておりません。ロビーカーのシャワー室はご利用できません」になる予感。
746名無しでGO!:2008/01/15(火) 15:29:39 ID:SD3ynD4s0
>>745
つ 北陸

シャワーカードは、車掌の手売りに変更
747名無しでGO!:2008/01/15(火) 17:36:25 ID:rOQwkfN10
>>746
北陸に食堂車なんか無いだろう!
748名無しでGO!:2008/01/15(火) 17:49:43 ID:MNIKbX0kO
>>739
まだ営業会社がJWの頃でしたが、コック2人にウェイター2人の4名体制のトワイなら乗りましたよ。
上りでしたがディナーはほぼ満席、ウェイターによる青函トンネルの説明もあって、中々楽しい雰囲気でした。
今のFSN?でしたっけ、従業員を増やしたんでしょうね、乗車した時のトワイは全て男性社員しか乗務してないとか当時の旅行誌にも紹介されてた頃なので。
749名無しでGO!:2008/01/15(火) 19:57:25 ID:yPMKKaYq0
>>744
その静態営業も、大阪の交通科学博物館はあの有り様だし。
鹿嶋のエルも車体がだいぶ傷んでるようで、ライトケースが外れていたり
厨房の流しの外側の車体がガタガタになってるんだよな。
750名無しでGO!:2008/01/18(金) 22:54:46 ID:0e22KtqiO
保守
751名無しでGO!:2008/01/19(土) 01:53:52 ID:Uvn51ke/P
東海道線や湘南新宿ラインのように車掌が車内販売すればいいのに
752名無しでGO!:2008/01/19(土) 19:01:56 ID:MjGJVFhR0
車掌は車内販売していないが?
753名無しでGO!:2008/01/20(日) 03:20:37 ID:pLUFOwje0
湘南新宿のアレは売店兼サービスカウンター方式にした方がいいかも。
あとおにぎりと菓子パン売ってくれ。
754名無しでGO!:2008/01/20(日) 08:35:15 ID:yZR6BGt00
おにぎりとかパンは賞味期限が厳しいから無理でしょ。
755名無しでGO!:2008/01/20(日) 10:28:22 ID:wrIm3pIv0
車内を巡回するから衝動的に「じゃあ買おうか」という奴がいるわけで
わざわざ売店まで足を運ぶ客はそんなにいない
756名無しでGO!:2008/01/20(日) 11:15:07 ID:NB+O+FznO
>>753
お前バカか?
そんな事したら定員減るだろ
757名無しでGO!:2008/01/20(日) 11:27:58 ID:TKyd7eI20
>>753
あれ?湘新ラインでパン買った事あったけど、今は無いの??
758名無しでGO!:2008/01/20(日) 12:49:15 ID:OaNXQLoK0
ないよ。代わりにお菓子やツマミ類は増えたけど。
発足当初は、サンドイッチも売ってたくらいなんだけどね。
759名無しでGO!:2008/01/20(日) 13:05:38 ID:TKyd7eI20
d
そうなのか、貴重な車内供食が・・・。
まあ車販を行ってるだけでもありがたいと思わにゃいかんな。
760名無しでGO!:2008/01/20(日) 16:31:59 ID:D6IeUGPfO
>>758
始めの頃はメニューが座席の前のポケットに入ってたような‥
あとコーヒーもポットからのだったり‥

段々、やってますが何か、みたいになってくんだろうね


「のぞみ」も始めの頃「生ビール始めました」ってニュース見た気がしたが‥
 
761名無しでGO!:2008/01/20(日) 20:11:31 ID:hBvShO7A0
おまいら、食堂車がまた1両消えますよ・・・(´;ω;`)
528 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/01/20(日) 16:05:26 ID:nsHQnkT60
夢空間引退orz

さようなら!「夢空間・北斗星」
http://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour3_tour.aspx?p_company_cd=1002000&p_course_no=16195&p_date=&p_from=800000&p_disp=&p_afset=&p_AffFrom=&p_baitai=924
762名無しでGO!:2008/01/20(日) 21:08:10 ID:Mqf8hsMo0
横浜博にコンセプトカーとして出展されていたのが89年だから、もう20年近く経つのか。
足回りは24系のままだし、そろそろ引退してもおかしくはないな。
763名無しでGO!:2008/01/20(日) 21:51:56 ID:TM7BNdPS0
ガーン
>>762
20年は確かに経ったけど、あれは足回りも新製のはずだよ。
(食堂車は確実)
764名無しでGO!:2008/01/20(日) 22:07:01 ID:OVtEpNZ30
>>761
ここまで数が減ると、1両でも減るとダメージがでかいかもな・・・
九州に居るとまったく縁がないけど。
765名無しでGO!:2008/01/20(日) 22:43:32 ID:Xq/SNUPW0
>>762
それより古いスシ24が現役でいる矛盾。
766名無しでGO!:2008/01/20(日) 22:47:11 ID:/daGclDH0
残念ながらスシもいずれ消えるのは間違いない。
カシオペアも老朽化した時点で消滅と。
767名無しでGO!:2008/01/20(日) 22:48:50 ID:8CK6nRf20
内装のヘタリは凄いけどね。
元々耐久性重視、メンテナンス性重視の鉄道規格で作った物じゃないから、
あちこちメッキが剥げてるし、汚れたらなかなか落ちないし。
768名無しでGO!:2008/01/20(日) 23:22:35 ID:cVTsdsbd0
夢空間は大宮でレストランに成れば良い
769名無しでGO!:2008/01/20(日) 23:43:22 ID:vlw8Om8s0
大宮はやばすぎる。20系客車の二の舞になりかねん。
770名無しでGO!:2008/01/21(月) 09:37:10 ID:H05YwLJo0
トワイライトにくれよ、トワの種車よりも若いじゃないか。
771名無しでGO!:2008/01/21(月) 14:43:12 ID:aRs1GaRk0
>>769
大宮に入れるなら車内非公開だろうね
窓から覗くだけで。
772名無しでGO!:2008/01/21(月) 15:12:39 ID:WPoZPFZ70
>>767
確かに、係留中の熱でやられたんだろうけど、化粧合板とか歪んじゃって、物入れが
閉まらないとかあったもんな。自動ピアノも、きちんと演奏できなかった。
773名無しでGO!:2008/01/21(月) 17:41:33 ID:jRV7+WOv0
西が引き取って内装リニューアルしてトワにくっつけちゃえば。車端スイート無くなるけど。
展望食堂っていうアイディアは悪くないんだけど、編成が長くなっちゃうと何かと面倒には
なっちゃうよね。
774名無しでGO!:2008/01/21(月) 19:20:47 ID:88MU24Ah0
 食堂車でバイキングはできなかったものか・・・・・・。

 ところで「ハチクマ」ってご存じ?
食堂車の従業員たちが、ご飯と線切りキャベツを皿に乗せ、さらにその上に目玉焼き(ハムエッグ)を乗せて食べるの。
775名無しでGO!:2008/01/21(月) 21:25:25 ID:JkK/tW3/0
素朴な疑問なんですけど、昭和57年11月改正以降の特急「鳥海」ってどうしてあまり注目されなかったのでしょうか?
上野特急の全盛期の姿をとどめる唯一の存在といっても過言ではなかったし、ヘッドマークのデザインも秀逸だったのに。
776名無しでGO!:2008/01/21(月) 21:41:23 ID:W6r1QU6a0
>>774
福神漬けも乗ってなかった?
鉄博レストランのメニューにあるよ。
もっとも一般受けが良い様にデミソースがかけてあるらしいけど。


>>775
57年11月14日で上野は終わってしまったからね。。。。
しかも鳥海自体、それまで存在しない”特急”だったからね。
777名無しでGO!:2008/01/21(月) 22:04:51 ID:QKq2XBgW0
>>774
九州特急の食堂車で朝食バイキング一時期やってた。
不人気ですぐに元の営業形態に戻ったよ。
まあ色々と無理な点は多かったので仕方ない。
778名無しでGO!:2008/01/21(月) 22:25:55 ID:JkK/tW3/0
>>776
まあもともと「いなほ」であって、「鳥海」は夜行急行だったというのは分かるんですけどね。
それにしても上野特急最後の食堂車営業列車だったのに・・・
779名無しでGO!:2008/01/22(火) 00:56:59 ID:1pyca9r10
778>
厳密には、「鳥海」登場と同時に、上越新幹線暫定開業後も3往復が残った
「白山」にも食堂車が復活しています。こちらはずいぶん話題になりました。。。
780名無しでGO!:2008/01/22(火) 20:05:34 ID:FsAJkRe70
>>779
旅と鉄道で特集したね。食堂車でひたすら食い通してた+主要駅弁もお買い上げ。
やっぱり一旦消えた物が復活すると扱いが大きいというか、脚光浴びるよね。

鳥海はもそもそ氏修筆の国鉄特急なんとかという図鑑みたいな本の巻頭ページの乗車記が載っていた記憶アリ。
当然食堂車にも触れていて、お目当ての帆立グラタンが売り切れていたとやや憤慨気味に書いていた。

781名無しでGO!:2008/01/22(火) 21:09:55 ID:M0uKIpF90
>>777
おくとこ無いもんなぁ。
ドイツの寝台タルゴでやってるけど、あれはダイニングルームが別に有って、
バースペースを陳列スペースに転用できるからやってることだろうし。
782名無しでGO!:2008/01/22(火) 21:14:02 ID:hvM7W/cY0
>>781
北斗星でできないものかね。
ロビーカーを食堂車代用のうえで。
783名無しでGO!:2008/01/22(火) 21:33:35 ID:1PQnODLE0
>>782
そーすると朝の北海道の景色をロビーカーでぼんやり見つめることが出来なくなっちゃうしなあ。
784名無しでGO!:2008/01/22(火) 22:21:49 ID:pyn4TTup0
バイキングやってもビジホの朝食以上にしょぼいものになるのは目に見えてるし
785名無しでGO!:2008/01/23(水) 00:42:24 ID:vWgQQrYW0
 じゃあ一時期「白山」でやっていた車内コンビニはどう?。
786名無しでGO!:2008/01/23(水) 07:49:55 ID:iSNPC//40
>>785
もう無理。
これだけ駅構内にコンビニが増え、乗車前に何でも買えるわけで、
車内で買う必然性がない。
それに品揃えも制約多いし。

あとそういう店となると、おにぎりとか弁当を市中のコンビニと同じ値段で売れ。
とか騒ぐ厨房が発生するしな。
787名無しでGO!:2008/01/23(水) 09:32:29 ID:QyR5J/fv0
フリースペースはあってもいいと思うぞ。コンビニと同じおにぎりや弁当なら
車内価格だと買う気しないかもしれないけど、車内販売で売るなら品揃えの
制約の多さを逆手に取って駅弁とか沿線名物に特化させちゃえば。
788名無しでGO!:2008/01/23(水) 19:40:20 ID:vWgQQrYW0
>>786
 そういう意味で、昨年の今ごろ流れていた「電車の中で食事をしないで」という公共広告機構(AC)のCMは、長距離旅行客を冒涜しているように聞こえてくる。
実際そんなCMは長続きしなかったし。
789名無しでGO!:2008/01/23(水) 22:54:32 ID:T2GCCx1p0
>>787
そういう特殊弁当って、釜めしとか牛肉弁当みたいな、特定の人気商品でない限り、
むしろ入荷しづらいんじゃないかと。結局無難な幕の内系ばかりになる。
東北上越系の新幹線の車内販売は、車販担当者にあるていど裁量権があって
入荷する弁当が選べるらしいけどね。

もう一つ無難な方法は、JR北海道がとっているような、車内注文で入荷駅に到着前に
発注する方法。発注に間に合わない客や後から欲しくなる客も見込んで
多めに発注するらしいが、どれくらい見積もるかは腕の見せ所らしい。
790名無しでGO!:2008/01/23(水) 23:21:55 ID:Izndj5iRO
揚げ
791名無しでGO!:2008/01/24(木) 00:58:55 ID:MVcs7ga+O
おけさごはん
792名無しでGO!:2008/01/24(木) 01:19:47 ID:gvPbRccmP
フジサン特急乗ったらたった30分程度なのに車内販売があったな
793名無しでGO!:2008/01/24(木) 01:58:13 ID:C5zZ2iJO0
以外と東日本地域って車販には恵まれてるのかもな。
小田急しかり、寝台特急しかり、普通グリーン車しかり。
794名無しでGO!:2008/01/24(木) 09:00:11 ID:xDhWpZQ20
>>788
そのCMは、常磐線普通列車内で酒盛りしていた(いる?)人たちに向けられているのかな?
795名無しでGO!:2008/01/24(木) 10:24:35 ID:TZR6z1Q00
どうせ廃止にするのだから、「銀河」に休車になってるロビーカートかぶら下げて走ろう。
796名無しでGO!:2008/01/26(土) 15:30:44 ID:35mdthYe0
おまえんちのNゲージじゃないんだぞw
797名無しでGO!:2008/01/27(日) 11:05:39 ID:JghGegfp0
北斗星・トワイライトエクスプレス・カシオペア、この3列車だけは
食堂車連結を堅持していて欲しい。鉄道食文化を伝承していく存在として・・・
798名無しでGO!:2008/01/27(日) 12:20:43 ID:pD44n3ci0
>>797
半調理品を車内で再加熱・配膳するだけのものが「鉄道食文化」と言うのなら、
そんなものはなくなっても構わない。
残すのであれば、昔ながらの手段で車内調整できるようにしないと意味はない。
ぶっちゃけ、車内での事前申し込み→特定の駅で弁当積み込みでも十分だと思う。

799名無しでGO!:2008/01/27(日) 12:50:06 ID:JghGegfp0
>>798
昔ながらに拘った形式の長距離寝台特急を再現した新列車とか、
もし新設されたらぜひ乗ってみたい。

既存の豪華寝台特急ってどうにも敷居が高すぎて、手を出しにくいし。
800名無しでGO!:2008/01/27(日) 17:51:07 ID:2nnd/1Fa0
>>799
三段解放寝台中心の編成か。っていうかいつを再現したいのかによるよな。
あさかぜデビュー当時なら食堂車なんて今以上に高嶺の花かもよ。
801名無しでGO!:2008/01/27(日) 19:00:20 ID:OPX+hArp0
>>798
その条件だと、新幹線の2階建食堂車とか
急行ビュフェのそばコーナーも要らないことになってしまうが。
802名無しでGO!:2008/01/27(日) 19:48:04 ID:LkWuscBH0
所謂「クシェット」ってのが三段B寝台なんだよな。
803名無しでGO!:2008/01/28(月) 00:37:09 ID:08aa3J7I0
そもそも、半調製品を作って店頭で完成させる
セントラルキッチンというシステムは、食堂車の発展と合理化の過程で
開発されたシステムだから食堂車とは切っても切れない。
804名無しでGO!:2008/01/28(月) 06:36:49 ID:Kg3HDppA0
>>798は市中にあるほとんどの飲食店が気に入らないんだろうな
原材料から店で調理する飲食店が世の中にどれほどあると思ってんだか?
お金持ちで高級店しか行った事無い人なんだろうか
805名無しでGO!:2008/01/28(月) 10:35:20 ID:BS/ZHXHY0
>>803
80年代、新幹線の食堂車では生肉、生野菜を積み込んで、厨房で調理していました。
「発展と合理化」というのもある意味淋しいものです。

当時もカレーは缶詰めでしたが...
806798:2008/01/28(月) 16:00:14 ID:xrOVncwg0
>>804
うちの近くの洋食屋は、ちゃんと原材料を仕入れて厨房で調理しているが?

と言うより、ファミレス系やファストフード系でない飲食店なら、(全てとは
言わないが)原材料から調理するのが一般的なのだが。
807名無しでGO!:2008/01/28(月) 16:19:18 ID:1dm/3E+I0

>うちの近くの洋食屋は、ちゃんと原材料を仕入れて厨房で調理しているが?
よくいるんだけど統計学上なんの意味も持たない発言

>と言うより、ファミレス系やファストフード系でない飲食店なら
詳しいんですか?具体的に数値で教えてください
808名無しでGO!:2008/01/28(月) 16:36:00 ID:gY31cV2J0
セントラルキッチン方式ってのも偉大なる文化だと思うけどね。
あれがなきゃトワイライトEXPレベルの食事ですら完全車内調理は不可能だろうし。
ただ昔ながらの食堂車飯を食べてみたいってのは俺もあるなぁ。
厳しい師弟制度があってはじめて成り立つ石炭レンジでの調理。
当時は「外食」そのものが今よりはるかに敷居が高かったし、価格も今よりずっと
物価水準からみて高額だったろう。大体食堂車全盛期の一般的評価は「高くてまずい」
だったし。
でも食べてみたかった。どんな味だったんだろうね。
809名無しでGO!:2008/01/28(月) 18:05:38 ID:otQzoOJi0
0系ビュッフェで使っていた、国鉄マークの付いたカレー缶は、俺の宝物。
810名無しでGO!:2008/01/28(月) 20:23:25 ID:8pG70Q9I0
>>808
>大体食堂車全盛期の一般的評価は「高くてまずい」 だったし。

記録を見る限り味については結構列車や営業者による個体差?があったと思われ。

>>809
良いものを持っているなぁ。
811名無しでGO!:2008/01/28(月) 21:09:55 ID:hek18xH40
しかし、これだけ時間が経っているとシュールストレミングと化してるのではないか?
812名無しでGO!:2008/01/28(月) 21:33:56 ID:5YMywu+E0
>>809
中身はもうないと推察する。
813名無しでGO!:2008/01/29(火) 01:34:44 ID:IdXp4Rte0
>>808
> ただ昔ながらの食堂車飯を食べてみたいってのは俺もあるなぁ。

中国なら可能だな。メニューは違うが・・・
814名無しでGO!:2008/01/29(火) 03:17:10 ID:jzTg9JE70
>>797
食堂車以前に、列車の存続そのものが…
815名無しでGO!:2008/01/29(火) 12:36:50 ID:k9IgAQ7c0
>>805
>80年代、新幹線の食堂車では生肉、生野菜を積み込んで、厨房で調理していました。
それで「高い、まずい、遅い」って言われちゃあなぁ・・・・
ま、今のように半調製品も多くなかったから。特に野菜の冷凍食品なんてその頃は存在してない
816名無しでGO!:2008/01/29(火) 20:34:08 ID:vkWP4lN60
まあ生肉・生野菜から調理していたとは言うものの、実際にはカット済みの食材を
車内で加熱していただけなんだよね。煮込みが必要なものは、当然、完成品を温めて
出すだけだし。たった数時間しか営業しないんだから当然といえばそれまでだが。
結局、現在の食堂車との違いなんて、積み込み前にどこまで加熱するか?の差しか
ないんだよね。

ところでVSEに先日乗ったんだが、あれって冷静に考えると飲み物だけであとは
普通の車販とかわらないんだよな。クールケーキとまでは言わないが、何か出せない
ものかなあ?
817名無しでGO!:2008/01/30(水) 03:38:54 ID:r5/TXilV0
ご苦労様
  ∧ ∧
 ( ´・ω・) 差し入れですよ
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし



818名無しでGO!:2008/01/30(水) 04:31:41 ID:npZIa0zs0
握りたてのおにぎりと熱い味噌汁が出てくればいいのにね

日本人ならおにぎり、これ常識

コンビニ的な変にパリパリした海苔でなく、湿ってじとっとした海苔でなく
ほんのり暖かいご飯に、まだパリっとした感触が残る海苔、そんなおにぎりが出たらうれしいものだ
819名無しでGO!:2008/01/30(水) 04:43:09 ID:U8Ei7PLFO
>>816
勘違いしてるようだけど飲み物も普通の車販と一緒ですよ。違いは容器が紙コップかガラスかというだけ。
820名無しでGO!:2008/01/30(水) 04:44:43 ID:U8Ei7PLFO
>>818
おにぎり一個300円とかになるけどそれでも買うかい?
821名無しでGO!:2008/01/30(水) 05:31:02 ID:YAr8FgIk0
>>818
それをどの列車でご希望で?

>>819
ああ、「普通の」ってそういう意味のつもりじゃなかったんだよ。まぁ俺が言葉足らずだったな。
でもまあそれでも贅沢な車両だったよ。近鉄沿線の俺からみたらうらやましい限りだ。
822名無しでGO!:2008/01/30(水) 07:00:12 ID:v2rqXgdR0
>>793
>以外と東日本地域って車販には恵まれてるのかもな。

駅弁の種類も東日本の方が多い。

列車内での飲食は東日本の文化?
823名無しでGO!:2008/01/30(水) 13:15:12 ID:19+LaRl/0
缶から直に飲むビールと、グラスに注がれたビールでは
後者の方が旨く感じるなぁ・・・ コポコポと発つ泡という、
視覚的なものもあるんだろうな。
聴覚的なものなら、ビンの擦れ合う音って飲み物だと何か、
飲みたくなっちゃうよな〜
ま、食堂車とは関係ないレスだけど・・・。

824名無しでGO!:2008/01/30(水) 18:09:31 ID:M8aRCeXxO
そういや昔は車販でビール買うとプラカップが付いてこなかったっけ?
記憶違いかな?
825名無しでGO!:2008/01/30(水) 22:09:01 ID:XyscM6qJ0
>>824
一時付いてきたね〜。
結局、コスト圧縮の影響を受けてあっさりとなくなったが。
826名無しでGO!:2008/01/30(水) 22:20:54 ID:qtupYRLq0
俺はJR東の大人の休日倶楽部会員。2月29日から3日間12000円の乗り放題
パスが買える。
それで上野19時03分の北斗星3号に乗り、食堂車のパブタイムを利用するつもりだ。ビーフシチュウ
とハンバーグを食うつもりだ。函館で降りたら朝めしが食えないので、長万部まで
乗るつもりだ。どうだ、うらやましいだろ。
827名無しでGO!:2008/01/30(水) 22:25:23 ID:Be2wMmvc0
>>824
ジュースだとストローも付けてくれたのを憶えてる
828名無しでGO!:2008/01/30(水) 22:31:32 ID:VHlVqbCd0
>>826
その年で、そんな時間にそんな物食って大丈夫なの?
829名無しでGO!:2008/01/30(水) 23:50:51 ID:UKiFZ/JD0
>>818
今、JALの国内線のファーストクラスの夕食に、
ご飯が付いてくるんだけど、
温められていて、味噌汁も付いていた。

機内ではただ温めるだけだけど(それでも手間が掛かるだろうけど)、
凄く良かった。

移動している中で、温かい食事が食べられるって、
有り難いことだとつくづく感じました。

>>820
にぎりたてのおにぎり2個、味噌汁、たくわんで、
800円なら買うかもなぁ。
830名無しでGO!:2008/01/31(木) 00:51:56 ID:ARF80wsc0
>>822
日本の食堂車発祥の地は関西だけど駅弁発祥の地は関東だもんな。確か。
831名無しでGO!:2008/01/31(木) 00:59:14 ID:GIY9ai8D0
宇都宮駅でしたよね、確か。
832名無しでGO!:2008/01/31(木) 01:05:51 ID:NRb6wCMq0
>>829
> にぎりたてのおにぎり2個、味噌汁、たくわんで、
> 800円なら買うかもなぁ。

おれもそのくらいなら余裕で買うぞ。
千円越えたらちょっと考えるかもだが。
833名無しでGO!:2008/01/31(木) 15:47:25 ID:/vzLwvIS0
車内売りのボックスサンドイッチは、そんな価格帯で売られているもんなぁ。
834名無しでGO!:2008/01/31(木) 15:47:59 ID:/vzLwvIS0
だけど、800円ならもはや幕の内弁当の価格帯なんだよな。
835名無しでGO!:2008/01/31(木) 16:02:12 ID:IP0kO5Vh0
朝の東海道新幹線、コーヒーとサンドイッチ頼んだ客が、値段を聞いて千円札持ったまま固まる光景をよく見かける。
慣れてない人は、まさか千円超えるとは思わないだろうなぁ。
836名無しでGO!:2008/01/31(木) 16:16:13 ID:skImONrJ0
☆☆食堂車&列車内供食 15食目☆☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1170342786/213

213 名前:藤村[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 14:20:22 ID:+N3yFN/S0
>>208
すみません…全種類制覇とかしてます。

そう言えば、新幹線でモーニングセットを売っていたときがあったね。
コーヒーとサンドイッチ頼んで1000円札一枚用意して、足りなくて
驚いている人をたまに見る。そりゃ、1000円超えるとは思わないよ。


837名無しでGO!:2008/01/31(木) 20:19:42 ID:/Kv/trYt0
今も東海道新幹線でコーヒー代込で1000円越えるサンドイッチ売ってるんだっけ?
838名無しでGO!:2008/02/01(金) 09:19:04 ID:TdT3YzG30
ホットコーヒーが300円
スクエアサンドが350円

ただ、このスクエアサンド、積んでるところ見たことないわ。
839名無しでGO!:2008/02/01(金) 09:51:05 ID:c6I0OxbF0
東海道新幹線のミニサンドとコーヒーのモーニングセットが500円、
通常サイズのサンド+コーヒーで600円。
俺は前者をよく使うな。

つか1000円超えって一体何を頼んだんだろう。
840名無しでGO!:2008/02/01(金) 10:50:32 ID:TdT3YzG30
以前は、サンドイッチが850円してたから、その頃かも。
841名無しでGO!:2008/02/01(金) 11:38:54 ID:zNiCRVTM0
>>835>>836のコピペじゃないのか
842名無しでGO!:2008/02/01(金) 12:23:02 ID:tpsmt9zq0
>>829
飛行機にはギャレーがあるからな。
海外の温製のプレート式の食事を出す列車にも
そういう設備が付いているんだろ?
843名無しでGO!:2008/02/01(金) 12:24:38 ID:tpsmt9zq0
つか、冷凍食品の宝庫である日本の食堂車の食材について、
不安を覚える奴はいないのか?
あの高い料金はは、仕入れ値も高い日本製食材を使っている
からなのか?
844名無しでGO!:2008/02/01(金) 12:50:12 ID:SctrpsXs0
食堂車に限った話じゃなくね?
845名無しでGO!:2008/02/01(金) 15:05:14 ID:axdQnRiq0
そもそも不安を覚えるほど食堂車が存在してない事が大問題。
846名無しでGO!:2008/02/01(金) 18:27:37 ID:qg0r4YBa0
>>830
>日本の食堂車発祥の地は関西

つ山陽鉄道

駅・車内で販売される品目の豊富さ(>>789)からも、東日本(特に東北)では
客室内で飲食できるものが好まれる伝統が息づいているようだ。

>>833-840
昔の東海道新幹線ビュフェ調製?のサンドイッチも市中に較べて割高だったが、
それなりに味は良かった記憶がある。

現在列車内で販売されているネ申レベルのサンドイッチは、帯広発スーパーとかち
&とかち限定のホテルノースランド特製サンドイッチと、JR東海車両で運用される
あさぎり限定のあさぎりサンドが双璧か。

>>843-844
今回の問題、業務用食品萌えの漏れとしては大いに気になる。
847名無しでGO!:2008/02/01(金) 22:46:47 ID:c6I0OxbF0
北陸特急も車内販売は充実してると思うけどなあ。

逆にたて川やくぼたみたいな零細業者の車販も味があるが。
848名無しでGO!:2008/02/02(土) 00:42:28 ID:SHhr4dVm0
百關謳カのコメント>
列車内で自分の席と食堂車の席を重複して占有している
食堂車の料理の値段には食堂車の座席の料金が含まれている
849名無しでGO!:2008/02/02(土) 05:07:23 ID:iLm82lEY0
>>846
外食も弁当も、みんな危ないものな・・・

自分で握ったおにぎりを持参するのが最も安全かw
850名無しでGO!:2008/02/02(土) 12:41:19 ID:2sxN1/ezO
コメも自分で耕して作ればさらに安全だお
851名無しでGO!:2008/02/02(土) 16:58:22 ID:s/qK5SSr0
>>850
しかし自分の田んぼの周りの田んぼでは農薬をバシバシ撒いているという・・・
852名無しでGO!:2008/02/02(土) 17:19:36 ID:YjxyXNRw0
>>842
日本の列車の場合、ギャレー設備作っても使わない場合が多いんだよな・・・
だったら最初から作るな、と。
853名無しでGO!:2008/02/02(土) 17:23:41 ID:iLm82lEY0
>>851
水源地の山も込みで集落ごと買い取るしかないのか

過疎で誰もいない山村は多いから、案外現実的な価格で可能かもしれないね
854名無しでGO!:2008/02/02(土) 19:15:51 ID:2KfMy8T00
日本の列車でも食事つきと言うのがあればいいのに。

さしあたりカシオペアスイートで2食付きにするとか。
855名無しでGO!:2008/02/02(土) 19:32:10 ID:AcyBSoMj0
>>852
作った時は使う気満々だったと思われ。

>>853
すると今度は偏西風にのって中国から・・・
856名無しでGO!:2008/02/02(土) 20:50:28 ID:GxuGMCFb0
>>847
>北陸

会社は西日本だが、気候的には東日本。

一概には言い切れないが、寒冷地ほど列車内・駅構内営業の内容が充実していると感じる。
857名無しでGO!:2008/02/02(土) 23:41:25 ID:VY3+MlSH0
海外の食堂車の食材はどうなのかね?
中国は論外としてもほかの国でも怪しそうなところがあるのかな?
858名無しでGO!:2008/02/03(日) 00:36:10 ID:YtRv9ncw0
>>857
アメリカ/アムトラックの食堂車も、コックの合理化のために怪しいレトルト食品が混在していそう。
859age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/02/03(日) 00:37:44 ID:iPZL9WmU0
>>849-851
限られた労働力で、大量に売って儲けようとすると、
過剰な科学技術を使わざるを得ない時があるからな。
860名無しでGO!:2008/02/03(日) 01:03:38 ID:pPYO02Hw0
>>858
それでもアメリカの自給率は日本よか、遥かに高くね?
861名無しでGO!:2008/02/03(日) 03:43:26 ID:oPpVOmXM0
スリランカ国鉄の軽食車は材料の怪しさでいったら最強クラスか。
材料用意していないもん頼まれたら、途中駅で買ってもらって適当に積むw。
メニューがあくまで目安で、書いてないもんもバッチコーイなある意味最強の営業体制だし。

正直この位適当なシステムが許容される方が営業する側も客も便利なんだけどね。
>>858
90年代前半の気合入った食堂車は良かったんだけどね>アムトラック。
車内でナマズを一から捌いていたというのが凄い。
862名無しでGO!:2008/02/03(日) 06:02:22 ID:ZgKAaI340
ホームで買ったものを食堂車に持ち込みって桶なの?
http://jp.youtube.com/watch?v=jHrUDz0acpk&feature=related
863名無しでGO!:2008/02/03(日) 10:43:33 ID:AZFe5+iP0
>>860
穀物及び肉類の自給率は150%以上、果物・野菜の自給率は少々低い。
トータルの自給率は132%。
ちなみに、日本の自給率は40%。(穀物の自給率は28%。以前は米の
自給率は100%超だったが、現在の自給率は90%台)
864名無しでGO!:2008/02/03(日) 12:46:46 ID:nrhyCq+q0
たしかに米国の自給率は高いんだが、その内容がね。
それに加工食品の合成着色料の使用ぶりたるや半端じゃない。
865名無しでGO!:2008/02/03(日) 13:06:56 ID:ZCCUfoeL0
>>775
先代「いなほ」とその流れの「鳥海」は最後まで地味なままでしたね。

上越線内では「とき」の陰に隠れ、新潟県では県都をスルーされることもあってあんまり認識されず、秋田では「つばさ」の陰に隠れて青森では青函接続もない地味なローカル特急。
唯一存在感を発揮していたのは庄内地区だったけど、こういったら失礼だけどそんなに話題になるような地域でもないからね。
866名無しでGO!:2008/02/03(日) 16:38:40 ID:YtRv9ncw0
>>865
ただ鉄オタにとっては上野と東北方面の貴重な食堂車連結列車だったから、それなりの存在ではあったぞ。
新幹線が大宮発着の中途半端な時期だったから直通利用者もあっただろう。
当時残ってた急行佐渡・まつしまなども新幹線並行区間に関わらず高乗車率だったし。
867名無しでGO!:2008/02/03(日) 20:51:37 ID:4+XrYAWU0
>>866
急行、そんなに先を急がない人には安くて丁度いい存在だったんだろう。
今の高速バスを利用している層にあたる感じかな。

まあそれはともかく、それらの急行が今の世に存続していたら
どんな供食体制だったんだろうなぁ・・・。
ビュフェとは言わないまでも、Maxのような売店コーナーがあってもよさげ。
ワゴン販売だけ、というお寒い妄想はしないことにしておくw
868名無しでGO!:2008/02/03(日) 22:32:36 ID:5DXronWp0 BE:241558324-2BP(219)
>>867
ロマンスカーカフェっぽいものとか。
869名無しでGO!:2008/02/03(日) 22:43:52 ID:9lMg9w1h0
>>867
10年前の特急(371系とか、681系とか、新幹線300系とか)には売店があったが、
当然誰も使用されなくて衰退していった。

席を立って食べものを買いに行く習慣が今はないから、
当然の結果だろうけど。
870名無しでGO!:2008/02/04(月) 00:11:41 ID:0ctQyqi50
>>866
 「まつしま」は「東海」みたいに残してほすかった・・・・・・
871名無しでGO!:2008/02/04(月) 08:22:36 ID:SJr3G0/I0
>>867
>それらの急行が今の世に存続していたら
>どんな供食体制だったんだろう
>ワゴン販売だけ

それでも販売内容は充実していると妄想。
沿線の駅弁をゆっくり味わえる列車として人気を集めているのでは?
872名無しでGO!:2008/02/04(月) 08:31:32 ID:F841xT/A0
>>871
それこそ今の新幹線こだまじゃん。
各駅で駅弁が充実していて、車販も頻繁に来る。
本数も1時間2本と急行並み。
停車駅も急行並み。

でも実際は不人気だよね。
車内で駅弁食う人も少なくなったし。
873名無しでGO!:2008/02/04(月) 11:22:38 ID:rHO1jbKx0
最近ほんとに車内での置き引きが多いから
席を立って食べものを買いにいけないんだよな
 
874名無しでGO!:2008/02/04(月) 11:47:19 ID:n3dt9JQN0
それはあるね。昔、ワイヤーロックで固定している人を見たけど、
今は荷物棚が平坦な板になっていることが多くて、この技も使えないのだな。
875名無しでGO!:2008/02/04(月) 12:42:39 ID:vJYWftVA0
新幹線にも、ICEに有るようなデポジット式のコインロッカーを!
876名無しでGO!:2008/02/04(月) 14:26:19 ID:pTYYEyEW0
>>875
それ私も思った事がある。トイレに行くのも不安なときがありますし。
荷棚の一部にSuica対応の蓋付区画ができないかなと思ったり。
まぁ無理でしょうけどね。

>>873
食堂車全盛期でも置き引きは活躍してましたよ。残念ながら。w
東京駅や上野駅で駅弁や土産を買う隙に荷物を持っていかれた、なんてのは
よくある話でした。私も幼少の頃家族で上京した際、置き引きにあった事があります。
幸い近くで犯人を見つけて取り戻したのですが、警察に引き渡す間、怒り狂った
親父が犯人をボコボコに・・・w。

それでも車内で同郷の方と相席になると自然と話が弾むような時代でしたから、
食堂車やトイレに立つ間、荷物を見ていてもらう事も多かったです。
ただ親切を装った泥棒ってのもいましたけどね。

今の寝台車は個室主体ですから安心して食堂車に出掛けられますが、
あの頃とは違う列車になってしまいました。
877名無しでGO!:2008/02/04(月) 18:13:38 ID:oeFsxpQC0
まあ何がともあれ、食堂車や物を買いに行く時やトイレ行く時などは、少なくも貴重品は身につけ金目のものは置いてかないように。
878名無しでGO!:2008/02/04(月) 19:12:43 ID:vJYWftVA0
>>877
日本人は平和ボケだから、当たり前のことも出来ないのが多い。
879名無しでGO!:2008/02/04(月) 19:34:42 ID:cLb96I5S0
>>876
なんだか旅情を感じるなーーー
880名無しでGO!:2008/02/04(月) 19:53:32 ID:Nw7XRmIp0
>>876
今だったら犯人をボコった時点で親父さんもタイーホだろうな。
おかしな世の中になったもんだ。
881名無しでGO!:2008/02/04(月) 21:53:24 ID:RukeOPwN0
俺も食堂車を愛用したが、行くときはカメラバックを持っていった。それに停車駅の
ない区間を狙った。新幹線上りひかりなら名古屋発車直後か静岡通過したあたりから。
上り東北特急は郡山ー宇都宮間をねらった。
882名無しでGO!:2008/02/04(月) 23:14:11 ID:nN+Hvbzd0
>>881
小心者の俺は、荷物一式持って食堂車だったな。
883名無しでGO!:2008/02/05(火) 00:13:19 ID:yvTW88Nt0
>>881-882
しかし昭和20〜30年代は、そんなに治安が良くなかったから食堂車利用客は荷物などどうしてただろう?
当時の特急は停車駅間の距離が長かったのはあるが、急行でも食堂車連結が珍しくなく、それなら今の特急と停車駅間の距離はそんなに変わらん。
そのあたりの防犯を兼ねて1等車と2等車の間に食堂車が介在してたのはあったけどな。現在トワイライトの編成はそれに近くなっているが。
884名無しでGO!:2008/02/05(火) 00:25:45 ID:AGb/5kbj0
昭和二十〜三十年代の食堂車ってどっちかっていうと優等客のための設備なんでしょ?
んで優等車には給仕が常駐していたりするのでセキュリティは万全だったんじゃね?
885名無しでGO!:2008/02/05(火) 00:35:51 ID:2z0D0u5+0
確か、列車掛とかが1両に1人いたとか。

食堂車使うような客は1等、2等とかね。
3等は問題外
886名無しでGO!:2008/02/05(火) 00:54:30 ID:R4qO4JT90
>885
特急だと3等車でも食堂車の予約取りはちゃんと聞きに来てたそうだが。
種村の自伝がソースだけど。

あと、急行だと食堂車は2/3等車の間に繋ぐケースが多い。

戦前でも3等車だけの「櫻」にも食堂車はあったんだが。

>食堂車使うような客は1等、2等とかね。
明治期なら間違いではないけどねぇ。
887名無しでGO!:2008/02/05(火) 04:50:25 ID:JC56zE0Q0
>>884
給仕が居るのもあるけれど、昔は手荷物なんて持って乗らない
何のために特急に必ずスハニが付き、急行にも荷物車がつくのかと

いまの人は チッキ 知らないのかな?
888名無しでGO!:2008/02/05(火) 07:49:29 ID:Z3f4OqD00
>>886
>特急だと3等車でも食堂車の予約取りはちゃんと聞きに来てたそうだが。
>戦前でも3等車だけの「櫻」にも食堂車はあったんだが。

運行区間、サービス、客層…。文字通りの「特別急行」だ。

日本海側や東北などで客室内食文化=駅弁が根強く支持されるのも、これらの地域では
昭和30年代になるまで特急列車の運行がなかったことも一因として推察できる。
889名無しでGO!:2008/02/05(火) 08:15:05 ID:yvTW88Nt0
>>888
東北方面も急行で長らく食堂車があっただろう。十和田もきたぐに火災事故の直前まで連結営業してたし。
890名無しでGO!:2008/02/05(火) 08:38:21 ID:RipnFnpZ0
個室ならまぁ鍵をかけていけばいいんだろうが、オープン型の
寝台は昔から置き引きがけっこうあったな
891名無しでGO!:2008/02/05(火) 12:47:51 ID:yvTW88Nt0
>>890
20系A個室は内側からしかカギがかからず、食堂車・トイレに行く際はカギが空いた状態だった。現在富士・ぶさに連結されてるA個室も国鉄時代は同様。
個室にカードキーやルームキーのようなもので外からもカギがかかるようになったのは、北斗星誕生以降。現在では外側からかかるのも当たり前だからそんな先入観になるだろうが。
寝台特急の食堂車全盛時代は、利用客が多くて衆人環境に晒されるからオープンタイプでも案外盗難しにくい状況だった。置き引きなどは>>877レスのように金目のものを置くからだろう。
今でも中国・インドの寝台列車なんかはそのようなもの。
892名無しでGO!:2008/02/05(火) 22:07:20 ID:WG4eFznf0
車掌の威厳なんかも関係あるんじゃないか?
昔の車掌なんかは「列車長」って感じで、車内での不審な動きには目を光らせていたようなイメージ。(もっともそれは不正乗車に対するものかな?)
893名無しでGO!:2008/02/06(水) 00:31:23 ID:hjjyExyC0
>>892
威厳・権限もあったし、何より乗務員の数が多かった。車掌補がいた時代でも今の寝台特急の3倍の乗務員がいた。
894名無しでGO!:2008/02/06(水) 00:53:55 ID:xI4DptgT0
>>886
知ったかがバレたかw 酔って適当に書いたんでスマソ

>>892
民営化で「車掌」の「警察権限」が無くなったって知ってるか?
鉄道公安官が国有鉄道組織の一部だった関係でな。
「威厳」はそういう背景もあるだろう。
それが「サービスが悪い」という誤解の一部だったと思うけどな。
鉄道が移動手段のほとんどを占めてた時代、
食堂車も含めて列車内が一種の、街中みたいな公共空間だった
ということだろう。車掌長は最高位身分といったところか?

「サービス」という意味が違う時代・・・
895名無しでGO!:2008/02/08(金) 04:46:25 ID:abSU7leN0
>>891
2等寝台、1等寝台は各車に専属の列車給仕が乗ってたから鍵かからんでも問題ないでしょ

大荷物は基本的に手荷物として送り、まだ荷物あればボイさんに頼んで
給仕室に預かってもらうことも可能なので、貴重品だけ持ってけばいいのだし

てか、もしかしたらボイさんはマスターキー持ってて外から鍵かけてくれたりしないのかな?
896名無しでGO!:2008/02/08(金) 10:03:08 ID:BsPedg0Z0
>>895
列車給仕なんてつばめガール・はとガールがいた時代だろう。当時金持ちの乗客からチップが貰えたから収入は潤ったけど、役目は小間使い。

昭和30年代以降乗客掛、40年代に車掌補に名称が変わるとそこまでの役割はない。
それでも寝台のセット・解体の役割は担ってたから、今の寝台特急より乗務員は多く、安心感はあっただろう。
897名無しでGO!:2008/02/08(金) 10:32:56 ID:7oJ1BakB0
列車給仕が乗っていたのはいつ頃までだったんでしょうね?
残念ながら私もあまり記憶がありません。
あと、チッキの話題が出ましたが、記憶では受付時間に制限があり、
また旅行には乗り換えが発生する場合が殆どなので使える場面は
限られていたように記憶しています。これもいつ頃まであったのでしょうか?
あちこちの駅にいた赤帽さんも、上野駅の構内で走り回っていたターレット
も、同時期に消えたんでしょうね。
898名無しでGO!:2008/02/08(金) 21:34:24 ID:kg2uPd8E0
ターレットは、郵便車がなくなると同時に消えたような気がする(下関の場合)。
899名無しでGO!:2008/02/08(金) 22:14:15 ID:tfrqITDK0
>>897
一応、昭和61年の鉄道小荷物廃止まではあった。
但し、同じ列車で目的地まで運ぶ形の手荷物輸送サービスは、
旧客の特急・急行列車を運転区間内で乗降する場合くらい
でしか行われていなかった。
(この場合でも、荷物の受け取りに小一時間待たされることも多かった)
900名無しでGO!:2008/02/09(土) 00:06:44 ID:r7XLiHNJ0
>>887
作業服姿の「荷扱専務」車掌っていつ頃まで乗ってましたっけ。
20年ちょっと前は九州ブルトレのカニにも乗っていたような気が・・・。
901名無しでGO!:2008/02/09(土) 00:18:18 ID:Jp/lBA1p0
>>898-899
ありがとうございます。やはりそうでしたか、実は私>>876なんですが、
周りも含めてあまりチッキを利用していた記憶がなかったもので。

話が変わりますが、いつの間にか車内の飲料水もなくなりましたね。
寝台で寝ていると喉が渇くことも多かったので結構利用しました。
ダイヤルをくりくり回すとペラペラの白い紙コップが出てきました。
今でも数枚手元に残っています。子供でしたから持ってきちゃった
んですね。
グリーン車のドリンクサービスが消えたりして話題になりましたが、
私は「飲料水すらなくなった」印象です(笑)。
もっとも、もはや誰も利用しないとは思いますが。

ホームに入線する際、食堂車のウエイトレスさん達が一斉にお辞儀
をする光景は特急列車に威厳と華を添えていた気がします。
902名無しでGO!:2008/02/09(土) 00:38:20 ID:FAQoMQMA0
>>891
20系は時代が時代だからまあ仕方がないにしても、オロネ25に関してはデビュー当初から「外鍵をつけるべきだ。」という意見がかなりあったよ。
あの車両は「各部屋に洗面台があるから」という理由で便所わきの洗面台をなくしていたり、何かと詰めが甘かったな。
903名無しでGO!:2008/02/09(土) 03:10:32 ID:wP1tjffq0
>>902
オロネ25-0番台は登場時から酷評されてたからな。RJ取材で富士の東京―西鹿児島乗り通した竹島や、あさかぜで利用した種村なんかは価格に見合う価値がないと。

今や15型に改造し富士・ぶさだけ運用の風前の灯だから、それでも貴重なものかなww
904名無しでGO!:2008/02/09(土) 04:15:12 ID:valLLMAh0
>>902
一等寝台は個室で、洗面台がついているもの
二等寝台は解放室または、個室でも洗面台の無いもの

が国有鉄道の常識だったのですが、進駐軍により破られたのがマイネ41

そう考えると、また国有鉄道標準に戻ったと言えないことも無いかもw
905名無しでGO!:2008/02/09(土) 10:31:11 ID:r8R+x5+t0
>>901
>
> ホームに入線する際、食堂車のウエイトレスさん達が一斉にお辞儀
> をする光景は特急列車に威厳と華を添えていた気がします。

食堂車の従業員がお辞儀をしていたのは、始発駅出発時ではありませんでしたか?
906名無しでGO!:2008/02/09(土) 10:41:28 ID:K7uTK9EDO
>>905
>>901は雑誌かなんか読んで書いたんじゃ?
907名無しでGO!:2008/02/09(土) 14:47:15 ID:K8s55liA0
>>905-906
入線時に列車への一礼は今もやってるよ、
トワイライトエクスプレスの前展望DVDを見ることをお勧めする。
908名無しでGO!:2008/02/09(土) 16:13:13 ID:Y1GkRsqu0
>>906-906さん

>>901ですが実体験ですよ。まぁつまりそれだけの歳をくってる人間なんです(笑)。
909名無しでGO!:2008/02/09(土) 17:30:24 ID:gKIHRSAF0
>>904
昭和初期に一等寝台車を廃止した東北・北海道の要人輸送用に
洗面台無しの区分室を設けて「区分室付き二等寝台車」としたマロネ38とかですな。

>>902-903
所謂「独房」ねw >オロネ25-0番台は登場時から酷評されてた
国鉄末期のF誌でロンちゃんも結構厳しいこと言ってた希ガス。
910名無しでGO!:2008/02/09(土) 23:02:16 ID:HJg/acnK0
>>908
年取ると適当な事書いても許されませんよ?
それとも年配厨房っすか?
911名無しでGO!:2008/02/09(土) 23:18:18 ID:vTrzbpUV0
>>910
>>907読め。
そりゃ食堂車の中でホームに向かって一礼するのは始発駅出発のときだろうけれど
912名無しでGO!:2008/02/09(土) 23:36:55 ID:HJg/acnK0
>>911
>>901読め
ホームに入線する際、食堂車のウエイトレスさん達が一斉にお辞儀
をする光景は特急列車に威厳と華を添えていた気がします。
913名無しでGO!:2008/02/10(日) 00:03:54 ID:739Azjmv0
>>912
だからそれは今でも続いてるって話なんでしょ?俺901&908じゃないからよく知らないけど
入線時に食堂従業員が礼をする風習自体は存在するってことじゃないの?901が言ってる
ことを積極的に間違いとして扱うわけにはいかないような。
914名無しでGO!:2008/02/10(日) 01:47:11 ID:ctb2SKuR0
何年か前の、旅鉄の食堂車の記事にもなんかそんな事
書いていた希ガス。>入線お辞儀
あと前のスレだったかなあ?子供の頃にディーゼル時代の
つばさが山形駅に入線する時、お辞儀するのを見て「ウワー」
ってカキコがあったような。

つうかこっからは俺の想像なんだが、発車時にホームへ
挨拶してもお客はもう中にいるんだから意味なくね?
いや実際は知らんけど。
915名無しでGO!:2008/02/10(日) 01:54:44 ID:uH0wmvDP0
あのお辞儀は列車出発時に見送りや出迎え客が多数いた頃の名残だって聞いたことがある
916名無しでGO!:2008/02/10(日) 07:19:44 ID:k0cnsIsD0
新幹線限定の話ですけど、
食堂車の従業員は車両基地ではなく、始発駅で乗り込み、営業準備していましたから、
ホームに向かっての礼は始発駅発車時だけでした。
また、折り返し列車が多かったので、入線時にホームから列車に向かっての礼はありませんでした。
917名無しでGO!:2008/02/10(日) 08:40:16 ID:ShBeRxMIO
トワイライト→してる

新幹線→してない

って事か。
908さんまた来てくれないかな?
何の列車だったんだろう?
918名無しでGO!:2008/02/10(日) 09:18:18 ID:NCOEfc+r0
食堂車じゃないけどつばめのお姉さんも入線時にお辞儀するよね。
つうかさ、入線時のお辞儀は「ホームから列車に向かって」
発車時は「列車からホームみ向かって」だよね。
908じゃないから真意は分かりかねるがどっちの事だったんろう?

>>916
ブルトレの場合は基地から乗るんでしたっけ?
919名無しでGO!:2008/02/10(日) 09:57:31 ID:TrZEkXuX0
>>913
>入線時に食堂従業員が礼をする風習自体は存在するってことじゃないの?901が言ってる
>ことを積極的に間違いとして扱うわけにはいかないような。
どの列車を指しているのか?
>>901の文章から察するに「昔話」と読めるが?
920名無しでGO!:2008/02/11(月) 16:08:20 ID:VJVT7T0C0
>>918
20年前のRF誌「あさかぜ4号」ルポでは竹下まで出向いてましたね。
東京到着後はマイクロバスで日食の宿舎に向かっていたので、
下りは東京から乗っていたのかも。
921名無しでGO!:2008/02/11(月) 18:41:18 ID:XerM04620
ただ今、上りトワイライトに乗車中
19:30のディナーを食う予定
922名無しでGO!:2008/02/11(月) 21:13:00 ID:XerM04620
今、ディナーを食い終わってきた。
うまかったー
熱いものを熱いうちに出す。良いねぇー
スタッフの数も全然違うけど、北斗星とは比較にならんぐらい、うまかったし、エンターティメンとしていた。
ティータイムに食ったぜんざいもうまかった。

明日の朝食も期待しよう。
923名無しでGO!:2008/02/11(月) 21:15:15 ID:ThCOQMCk0
青函連絡船に乗ったとき日活映画を意識してカセットに実況録音したなぁ
924名無しでGO!:2008/02/11(月) 21:42:50 ID:+k2SfLot0
>>922
>熱いものを熱いうちに出す。良いねぇー

やっぱそこだよな、食堂車の醍醐味って。
オレは残念ながら北斗星しか食堂車経験がないけど、
朝食で熱い味噌汁をすすった時は妙に感動を覚えてしまったw
925名無しでGO!:2008/02/13(水) 20:42:26 ID:vcS/9CDyO
>>922
記念写真撮ってもらったか?
926名無しでGO!:2008/02/14(木) 15:03:19 ID:+7djWOvv0
>>925
もちろん撮ってもらった
927名無しでGO!:2008/02/14(木) 20:00:04 ID:ECDucZts0
以前はポラロイドでお金とっていたけど、今はみんなデジカメ持ち込みなんだよね。
928名無しでGO!:2008/02/14(木) 21:03:54 ID:jdreFQSA0
そうそう。
でも、デジカメを持っているにもかかわらず、ポラロイド写真をお願いしていた香具師がいた。
929名無しでGO!:2008/02/15(金) 10:28:03 ID:D2YpbqgT0
ポラは、メニューに貼り付けてくれるらしい。
でも、もうポラロイド社はフィルムの生産を止めたから、このサービスも終わりでは。
930名無しでGO!:2008/02/15(金) 17:19:21 ID:JiKKnM+G0
さすがに、記念写真サービスのために
車内にハガキサイズの小型プリンタを載せておくほど
ペイはしないよな。
931名無しでGO!:2008/02/15(金) 19:40:16 ID:VPIzAhDl0
>>922です。
トワイライトの食堂車で感動したのは料理がちゃんとしていたということ。
北斗星のグランシャリオは2度目の利用だったけど料理が冷たいのは変わらず。
それに対してトワイライトは、冷菜は冷たく、温菜は熱くと、徹底していた。これができてこそ、初めて味がなんたらこうたらと言えると思う。
さめた料理しか出せないなら、フルコースなんてやめればいいんだよ。北斗星は。
朝食も行きに乗った北斗星とは内容が違う。ご飯も一人分づつ御櫃に入って出てきて、お代わり自由だったし。(北斗星はご飯の代わり1杯200円)
後、ティータイムで食べた季節限定のぜんざいもうまかった。酷寒の大地を眺めながら食べたぜんざいは格別だった。出てくるまでの時間を考えてもちゃんと作っていたみたいだし。
お値段以上の満足感を得られたトワイライト食堂車体験でした。
932名無しでGO!:2008/02/15(金) 22:10:35 ID:xxUjCLM20
添えられたシーフードの新鮮味が感じられない前菜。
崩れた魚の身が冷たく干からびたソースの上に乗っている魚料理。
薄っぺらい肉に取り敢えず焼き目をつけ、
奥行きの感じられない酸っぱいソースをかけたフィレ肉のソテー。
カチンコチンに凍結して霜が付いたチョコレートケーキに
半解凍状態のアイスクリームが添えられたデザート。

これが漏れが感じた今の北斗星のディナー。
デザートはパブタイムにも使い回しだ。
しかもチョコレートケーキはパブタイムが食べ頃w
933名無しでGO!:2008/02/15(金) 22:23:03 ID:VPIzAhDl0
>>932
禿同
934名無しでGO!:2008/02/15(金) 23:00:58 ID:NKq0IC9T0
まあライスのお代わりは代金とられても仕方ないよね
935名無しでGO!:2008/02/16(土) 00:06:21 ID:jAq82idn0
 じゃあカシオペアは?。

 北斗星の上野〜函館間の牽引機がEH500になると>>932の傾向がさらに強まりそう。 
936名無しでGO!:2008/02/16(土) 01:07:59 ID:/g1HoHUe0
EH500になるなんて話があるの?JR貨物の機関車でしょEH500って
937名無しでGO!:2008/02/16(土) 02:11:31 ID:nPL7ru040
やる気出せよNRE
938名無しでGO!:2008/02/16(土) 08:28:08 ID:i2Oc2+PIO
駅ナカの方が儲かるから無理
939名無しでGO!:2008/02/16(土) 19:13:38 ID:ZyIdk88I0
>>936
JR東日本が新型式の機関車を導入するという話はない。
JR移行後の新型式機関車は、除雪用のDD18及びDD19のみ。
同じような状況のJR北海道がDD51の延命工事を行っていることから、
おそらく東日本もEF81の延命工事で当面を凌ぐつもりであると思われる。
940名無しでGO!:2008/02/17(日) 00:54:33 ID:XEuEvobS0
 EH500を北斗星・カシオペアの牽引機にというファンの要望はところどころで上がっている。
時間短縮に加え、青森を通過すれば函館まで牽引機交換なしというメリットも見過ごせない。
 ただ、例え北斗星・カシオペアの牽引機がそうなっても食堂車営業だけは続けてほすい。
その上で>>932みたいなことだけはしてほしくない。
941名無しでGO!:2008/02/17(日) 01:00:28 ID:fYhtg4fo0
カシオペアに関して言えば、時間短縮はデメリットでしかないと思うけどね。
942名無しでGO!:2008/02/17(日) 02:16:56 ID:pqS9fRX+0
貨物も自社の運用で手一杯だろうし
虎の子のEHなんて出さないんじゃないかな?
943名無しでGO!:2008/02/17(日) 10:34:59 ID:QpSfnKrLO
マニアの「…してほしい」
に付き合う程ヒマではないので無理
944名無しでGO!:2008/02/17(日) 10:52:44 ID:SYLulhFv0
昔もEF65よりEF66がブルトレ牽引すべきと言われていた時期があったような
945名無しでGO!:2008/02/17(日) 15:14:15 ID:XEuEvobS0
>>944
 EF66が投入されてから10年足らずで東京発寝台特急の食堂車営業が終わっただけに・・・・・・。
946名無しでGO!:2008/02/17(日) 15:15:05 ID:XEuEvobS0
>>942
 また、北斗星は今度の改正で1往復に削減されるので、その分余地は生まれてくる筈。
947名無しでGO!:2008/02/17(日) 15:26:44 ID:Y8xSNP6D0
>>946
EH500が増備されるとか貨物が減るってわけじゃないじゃん。
わざわざ一日一往復の寝台にEHなんか貸してくれないでしょ。
948名無しでGO!:2008/02/17(日) 17:52:54 ID:uvSSrh5F0
北海道新幹線開業の暁には北斗星もカシオペアも廃止だろうから、
高価な機関車を新製するより、EF81をだましだまし使っていくんだろうと思う。
949名無しでGO!:2008/02/17(日) 18:32:52 ID:beOsDxRAO
>>940
それもいつの日かてっぱくの日本食堂で
高い料金で再現されるのか…orz
950名無しでGO!:2008/02/17(日) 19:17:47 ID:n46ghASo0
>>947
貨物の間合いならどうだろう。
北斗星1往復だけだと効率悪いけど、貨物とからめたら運用効率上がらないかな?
函館⇔五稜郭や尾久⇔隅田川の回送がメンドイと言われたらそれまでだが。。
道内でもDF200を間合いで貸して貰えたら、1時間以上所要時間短縮するだろうな。
951名無しでGO!:2008/02/17(日) 19:19:29 ID:Y8xSNP6D0
っていうか利用時間帯の問題もあるしスピードアップする意味もないし
952名無しでGO!:2008/02/17(日) 19:26:31 ID:uvSSrh5F0
カシオペアなんかは時間を争う列車じゃないし、スピードアップをする必要は全くない。
むしろ区間によってはスピードを抑えて乗り心地を確保したほうがいいくらいじゃないかな。
以前乗ったときは福島あたりのカーブの多い区間を目一杯飛ばすもんだから横揺れが激しくて、
ワイングラスがひっくり返りそうだった。
953名無しでGO!:2008/02/17(日) 20:08:05 ID:UM7sWFsp0
>>950
今のEF81だって常磐貨物の間合いで使ってるようなもんだ。
954名無しでGO!:2008/02/18(月) 01:32:00 ID:1CZiXxGA0
>>947
むしろ、余剰になったED75重連とかなら貸してくれるかもしれんなw
955名無しでGO!:2008/02/19(火) 02:04:06 ID:TqYoReSQ0
E13の寝台タイプ増備してくれないもんかなぁ。
956名無しでGO!:2008/02/20(水) 05:27:35 ID:a41hMhFV0
>>948
カシオペアは残るだろ
957名無しでGO!:2008/02/20(水) 14:05:24 ID:f1WFlhKu0
北海道新幹線開業の頃になるとE26系も登場後20年近くなっちゃうわけで。
並行在来区間が三セクに移行するとなると余計なコストも掛かるしJR東やJR北の
収入も減る。在来線の直通寝台なんて残したくないでしょ。
958名無しでGO!:2008/02/20(水) 18:58:15 ID:SH/jQAik0
ラッタッター
959名無しでGO!:2008/02/20(水) 20:03:07 ID:i6gLzh8+0
 初代や2代目つばめの時代、どんな食事が出されてたんだろう?
メニューを復刻・アレンジして「つばめ弁当」として発売してほしい。

もちろん解説付きで
960名無しでGO!:2008/02/20(水) 22:26:20 ID:Aiy7fei60
亜細亜号のカクテルなら銀座のバーで再現してたな
961名無しでGO!:2008/02/21(木) 00:47:37 ID:7s2BcbYi0
>>957
海峡線が移管すんの?
962名無しでGO!:2008/02/21(木) 02:30:31 ID:UOXopWT/0
>>959
外食券が無いと定食は出せませんね
963名無しでGO!:2008/02/21(木) 09:14:28 ID:jeiDhCsf0
>>959
弁当にアレンジしてしまうと、コンビニ弁当のようになってしまいそうな気がします。
964名無しでGO!:2008/02/21(木) 10:47:51 ID:dQpWvw8z0
つばめグリルに頼むべきだな
965名無しでGO!:2008/02/21(木) 11:11:55 ID:41SLlLjH0
>>963-964
当時食堂車を営業していた業者の多くが、現在は弁当の製造・販売を行っている。
966名無しでGO!:2008/02/21(木) 12:38:47 ID:QsxCejL70
>>959
価格は2000円前後、発売開始日が2011年○月○日(九州新幹線全線開業日)
九州新幹線内限定発売 

料理監修はつばめグリル 製造・発売は日食で

だとプレミア感があっていいと思う。
967名無しでGO!:2008/02/21(木) 15:20:05 ID:8qOGV8bC0
先日の北斗星1号
レシートNO***57   21時43分
レシートNO***80    8時 5分

そこそこテーブルは埋まってたように思うが…。
残り少ない食堂車には長生きしてほしいものです。
968名無しでGO!:2008/02/22(金) 15:19:24 ID:A/lljCWu0
北斗星1往復廃止で余剰となる北のスシ24を束に移籍させてサシ481に復元の上、
「なつかしの特急○○○号」の復活運転などで連結・営業してはどうかなと思う。
969名無しでGO!:2008/02/22(金) 15:35:05 ID:Lp+QFHhPO
>>968
そりゃ無茶も良いところだw



とはいえコヒのスシ24が消えてしまうのは惜しいな。。
970名無しでGO!:2008/02/22(金) 15:51:27 ID:6tOmuxHf0
今日の笑っていいともの保ちと出演者のトークで
トワイライトエクスプレスの話が出てた。食堂車の話とかしてたのかな?
971名無しでGO!:2008/02/22(金) 22:29:35 ID:+H0G0wa00
972名無しでGO!:2008/02/22(金) 23:52:13 ID:wbL4VtHr0
JR東海は22日、東海道新幹線・特急列車と東京、名古屋、新大阪など
計6駅で、弁当などの消費期限が偽装されて販売されていたと発表した。
973名無しでGO!:2008/02/22(金) 23:53:52 ID:7bUPZDDr0
NREは大丈夫だよな?
974名無しでGO!:2008/02/22(金) 23:55:44 ID:d3Kqq3Jp0
葛西氏ね
975名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:01:31 ID:+gLUuSrf0
>>972
それが、東○クオリティ ですから...
(古くてすみません)
976名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:50:25 ID:Y0QZ8/7k0
>>969
定期運用から外れるのは東日本の鮨じゃないんですか?
977名無しでGO!:2008/02/23(土) 05:10:10 ID:hvTGYZthO
>>956
東京〜新函館が新幹線で4時間台で結ばれれば廃止も考えられる
東海道・山陽でいえば広島まで行くようなものだ
ましてや並行路線の存続すら怪しい
この時点でカシオペアは微妙、北斗星は100%廃止
全通すればカシオペアの立場も
978名無しでGO!:2008/02/23(土) 14:28:25 ID:QoeGYqQKO
トワイライトは残るかなぁ?
運行形態はともかく車齢がねぇ。
979名無しでGO!:2008/02/25(月) 00:22:55 ID:EqASzJIx0
>>978
廃止になったカシオペアの車を酉が買ってトワにするとか
980名無しでGO!:2008/02/25(月) 11:35:01 ID:2A/s63pZ0
>>979
それが良い
981名無しでGO!:2008/02/25(月) 11:41:34 ID:R3SHHJ0j0
ちょwww
せめてカシとトワは両方残してくれ。。。。
982名無しでGO!:2008/02/25(月) 16:32:05 ID:q9cG5r4B0
8000円で料理の質にそこまで期待してはいけない。雰囲気代だ。
983名無しでGO!:2008/02/25(月) 23:20:04 ID:Ao8CzZgs0
>>983
ごもっとも。

市内のホテルで食べたらせいぜい4,000円くらいかなあ
の内容だし。
984名無しでGO!:2008/02/26(火) 00:12:32 ID:Hh8L0ZZi0
完成度が問題なのであって、ちゃんと作れば
ディナーなら7800円でもありな内容だとは思うが。
だいたい、ランチと比べる奴が居るから話が無茶苦茶になる。
985983:2008/02/26(火) 00:48:07 ID:lceWbccO0
>>984
私はランチと比べた訳ではありませんので念のため。
3年位前まで西武系王子大飯店に勤務してまして、
そこのレストランで同程度の内容のディナーが
4,000円だったから。
986名無しでGO!:2008/02/26(火) 01:24:10 ID:DHAUrVt30
>>977
お前さ、鴨って知ってる?
987名無しでGO!:2008/02/26(火) 01:25:54 ID:+0N50z2Z0 BE:1087010249-2BP(300)
>>986
芹沢さんみたいな人か。
988名無しでGO!:2008/02/26(火) 01:46:01 ID:fLDKdiau0
>>986
穣さんかい?
989名無しでGO!:2008/02/26(火) 06:23:40 ID:BggdZtl80
>>985
また市中価格と比べてる奴が出た
こういう奴だろ?食堂車はマックや吉牛にしろって奴
990名無しでGO!:2008/02/26(火) 06:45:57 ID:DHAUrVt30
>>987
酉みたいなもんですよ
991名無しでGO!:2008/02/26(火) 08:08:31 ID:3/+WtE9u0
レシートに

ディナー 3000円
雰囲気 5000円

とはっきり書いてあれば、問題はない?
992名無しでGO!:2008/02/26(火) 10:24:13 ID:hQrXnxrX0
熟練オーナーシェフが厨房で指示をだしつつ精魂込めて
作ってる一流レストランと比べちゃだめぽ
993マシ26:2008/02/26(火) 19:30:05 ID:DZv8rDZF0
994名無しでGO!:2008/02/26(火) 23:05:01 ID:TVYyXXR90
>>993
995名無しでGO!:2008/02/27(水) 00:55:09 ID:Qy+/Nxuf0
オシ25-901もあと僅か
996名無しでGO!:2008/02/27(水) 01:00:10 ID:ubybbOA0O
このスレもあと僅か。
お別れカキコ。
997名無しでGO!:2008/02/27(水) 01:01:30 ID:Qy+/Nxuf0
コヒのスシ24もあと僅か
998名無しでGO!:2008/02/27(水) 01:16:21 ID:oeRPiRqQ0
木毎
999名無しでGO!:2008/02/27(水) 01:16:43 ID:oeRPiRqQ0
999
1000名無しでGO!:2008/02/27(水) 01:17:20 ID:oeRPiRqQ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。