【2007/3/18開始】 Suica/PASMO 質問専用スレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2007/04/11(水) 20:31:01 ID:CKSifO1B0
PasmoってJR山の手〜東京メトロ〜西部線のコースを一枚でまとめて使えるのかな?
定期で購入キボンです。
953名無しでGO!:2007/04/11(水) 20:32:49 ID:nK0ETCxz0
在庫不足でPASMO販売停止
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1176260768/l50
PASMO人気すぎワロタ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176265145/l50
今パスモ持ってる奴は勝ち組www8月まで販売中止
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176268754/l50
【交通】パスモ:8月まで発売を定期券だけに制限--想定超える人気で[07/04/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176261383/l50
【調査】PASMO(パスモ)、利用者の約97%が満足…一方、SuicaでのPASMOサービス利用意向も多く[3/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175262947/l50
【交通】パスモ、カード100万枚追加発注・売れ行き好調で[07/04/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176004360/l50
【社会】パスモ、売れすぎて販売制限12日から8月まで定期のみの販売に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176262341/l50
【交通】パスモの発行、定期券に限定・人気で在庫不足
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1176270765/l50
954名無しでGO!:2007/04/11(水) 21:02:35 ID:3qT7+mdUO
>>952
三社線

って言葉の意味を考えてからものを言え
955名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:06:00 ID:SngXAdqr0
販売が一時中止だそうですが現在、持っているパスモは
今まで通り駅の券売機でチャージ出来るんでしょうか?
956名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:09:00 ID:DtJIDDcd0
http://d.hatena.ne.jp/tsukkun/20070411/p15
“売れすぎ”PASMO、発売停止――定期券のみに
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0704/11/news079.html
もう300万枚も売れたの?
なんで(・・?)
PASMO買う前にSuicaを持っている人がほとんどだと思っていたけど。
俺はそれだよ。
スイカとパスネット持っていたから,パスモ始まってからスイカだけ使ってる。
JRに乗らない人が300万人も居るって事?
それとも,スイカと相互利用できる事を知らない人が多いのかなー?
詳しい方,是非コメント下さいm(_ _)m
957名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:16:44 ID:4Dhi6k9l0
>>955
なんでパスモの発売が中止されて、今までのカードが使えなくなると思うのかね。
958名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:21:18 ID:yB5QzL47P
>>956
確かにSuicaがPASMOエリアで使えることを知らない奴は多い。

だがPASMOでなければ発行できない、(私鉄完結)磁気定期の
利用者が意外にIC定期に移行したというのが真相かと。

この場合その利用者がJRに乗らないかどうかは、関係ない。
959名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:21:29 ID:tGBZCi6t0
>>956
私鉄沿線に住んでいて、定期を買うなら
PASMOが便利だから買う。
流行だから買う。
買わないと電車に乗れなくなると思って買う。
バス利用者が買う。
払い戻し手数料が無料だから買う。
電車に乗らないけど、もしかしたらと思って買う。
間違って買う。

960名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:22:13 ID:F2OG9+tsO
すいません、質問です。
定期パスモをチャージして定期区外(JRなど)の切符がわりに使うことは可能ですか?
961名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:25:41 ID:yB5QzL47P
>>960
可能。遠慮なくどうぞ。
962名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:26:59 ID:mUwP1D/E0
>>958
PASMO販売枚数は、定期券分についてはほぼ予想通り。
予想外な枚数なのは定期券ではないPASMO。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070411-00000047-mai-soci

>これまで販売したパスモは、定期券が160万枚と同社の想定をわずかに
>上回る程度だったが、一般のパスモが140万枚と予想を大幅に上回った。
963名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:28:13 ID:lJlXu3kE0
『関連スレ』
◇連絡運輸
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166111354/
◇連絡運輸と中間改札◇
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1175683164/
【新京成電鉄/東武鉄道】PASMOカードの発売状況ならび発売制限に関するお知らせとお詫び [04/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1176262525/
964名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:32:10 ID:SngXAdqr0
カードが使える事は分かってるのですが
パスモの残金が少なかったので
明日からも券売機でのチャージは今まで通りに
続けて利用できるのが知りたかったのです。

書き方が悪かったです、すみませんでした
965名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:33:12 ID:yB5QzL47P
>>962
あれま。そうするとPASMO+SuicaのSF二枚持ちや、Suica -> PASMO 乗り換え
という、意味なしな流れが多かったということか。

かといって"Suica持ってるひとはPASMO買わないで"、と言いながら
売るわけにはいかなかっただろうし...-_-

966名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:35:12 ID:Vj36pzSv0
SFって何の略?
きのう改札通ったら表示されたんだけど
967名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:37:20 ID:QUTMqSte0
ストアードフェアの略語
968966:2007/04/11(水) 22:54:02 ID:yx9oWF7r0
>>967
とんくす。
見たことのない表示だったからびっくりしたよ(゚д゚)
969名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:59:37 ID:hZ2sowm10
スイカで東京メトロに乗ってて、
一旦改札を出て乗り換えるとき、
(飯田橋の東西線⇔有楽町線や、大手町の東西線⇔丸の内線)
切符と同じくオレンジの改札を通らないとだめなのでしょうか?
970名無しでGO!:2007/04/11(水) 23:02:03 ID:mUwP1D/E0
オレンジでなくても大丈夫
オレンジを通らなければならないのは切符の場合のみ。
971名無しでGO!:2007/04/11(水) 23:03:30 ID:mUwP1D/E0
・私鉄のみの定期を乗せる
・私鉄系クレカとひも付けする

上記以外にPASMOにできてSuicaにできないことって何がありますか?
972969:2007/04/11(水) 23:05:16 ID:hZ2sowm10
>>970
そうですか。ありがとうございます。
973名無しでGO!:2007/04/11(水) 23:09:04 ID:nK0ETCxz0
>>971
パスモを私鉄駅に返却する これはスイカでは出来ない 逆も然り


980越えるとスレ消えるんだけど
次スレある?

明日から発売停止祭で また質問が殺到するだろうから
無いなら早めに次スレ立てて
974名無しでGO!:2007/04/11(水) 23:11:00 ID:zgwmfNGN0
>>971
カードの裏に名前記入欄があるカードを使う。
975名無しでGO!:2007/04/11(水) 23:16:54 ID:yB5QzL47P
>>971
記名式PASMOなら、webサイトを通じて履歴確認が可能。
(モバイルSuicaであれば、可能だけど...)
976名無しでGO!:2007/04/11(水) 23:20:18 ID:vB1IObya0
>>971
以下の通りならSuicaでも可能なので、それはPASMOだけの機能とは言えない

・自社のみの定期券を乗せる
・自社系列のクレカと紐付け(JRは一体化だが)する
977名無しでGO!:2007/04/11(水) 23:48:37 ID:Xqs0+vXk0
2万上限までチャージして女子高生の胸に当てたらセクロスできた 
次の日残額0になってた 
978名無しでGO!:2007/04/11(水) 23:49:06 ID:VzuwiTczP
>>973
この間モノレールの駅でSuica返却したぞ。
979名無しでGO!:2007/04/12(木) 00:01:07 ID:ESG1J7io0
沢山買ってきますた
980名無しでGO!:2007/04/12(木) 00:03:27 ID:yB5QzL47P
>>978

東京モノレール/りんかい線/ニューシャトルはJRではないがSuica陣営。
こちらはPASMOとは異なり、各社で別々のSuicaを売ってる...

ってニューシャトルはまだか。

>>979

買い占め乙。
981名無しでGO!:2007/04/12(木) 00:04:19 ID:V/0U2iEy0
SUICA持ってるのにPASMO売ってますか?いいに来る香具師大杉!
982名無しでGO!:2007/04/12(木) 00:11:41 ID:oaB/pGzu0
372 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/04/11(水) 23:35:23 ID:ZFWyFUiX0
>>353
私鉄駅員「既にスイカ持ってる人は 出来るだけパスモは買わないでね
    スイカを買え!パスモは買うな!」

上のお偉いさんは全然痛くないんだろうけどさ
現場の駅員には痛すぎ 可哀相 なんたる屈辱
983名無しでGO!:2007/04/12(木) 00:16:29 ID:rcJpE9im0
現状で、
磁気定期→パスモ定期
は不可?
それとも新宿、町田、小田原、藤沢の四駅なら可能?
984名無しでGO!:2007/04/12(木) 00:20:40 ID:a/48eO+H0
>>983
可能
そもそもPASMO定期は発売中止にならない
985名無しでGO!:2007/04/12(木) 00:26:01 ID:rcJpE9im0
>>984
早速のレスサンクスです。
ということは今持ってる磁気定期を持ってその四駅のどこかに行けばパスモに移行可能ってことですね?

質問ばっかでは悪いので次スレを立てさせていただきました。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1176304957/l50
986名無しでGO!:2007/04/12(木) 00:26:09 ID:JsL+WRfa0
>>949
東急世田谷線はバス扱いなのでペンギンマークのないSuicaは利用できない。
987名無しでGO!:2007/04/12(木) 00:40:10 ID:5g3KasFRO
<<961
レスありがとうございます。
わかりました遠慮なく使いますw
988名無しでGO!:2007/04/12(木) 01:50:25 ID:3YN936+R0
SUICAでオートチャージがしたいのですが、
viewカードじゃないとダメだと・・。
カードの年会費で躊躇してます。
で、ビック提携カードであれば年会費がほぼ無料に
なるのですが、ビックSUICA+定期 という形には出来ないのでしょうか?

モバイルSUICAの登録をビックSUICAで行えば上記が可能そうですが
カード型では無理でしょうか?
989名無しでGO!:2007/04/12(木) 02:15:18 ID:sS9MD86L0
_
990名無しでGO!:2007/04/12(木) 02:29:28 ID:3YN936+R0
>>989
トン。
モバイルSUICA+定期+ビックカード+オートチャージ はOK?
991名無しでGO!:2007/04/12(木) 02:46:28 ID:sS9MD86L0
モバイルSuicaの年会費として、1,000円をいただきます。
992名無しでGO!:2007/04/12(木) 03:00:28 ID:ZtGpKOGL0
新百合ヶ丘→(小田急)→多摩センター→(多摩モノレール)→中央大学
この定期はパスモで1枚にすることは可能でしょうか?
993名無しでGO!:2007/04/12(木) 03:11:17 ID:a/48eO+H0
>>990
モバイルSuica+定期+ビックカード、まではおk
残念ながらモバイルSuicaにはオートチャージはない(携帯をいじってチャージすると
ビックカードから引き落とし)
994名無しでGO!:2007/04/12(木) 03:18:22 ID:3YN936+R0
>>993
アリガトd

そっかー、オートチャージ出来ないんですか。
折角モバイルSUICA対応携帯だから使ってみようかと
思ったんですけどね。orz

年会費無料みたいなんで、リボviewにしようかなと思ってます。
どっちみち一括払いしかしないので、枠を最大にして。
ただ、一番使う金額が30k〜100kなんで分割になっちゃうんですよねー。

やっぱ、ノーマルSUICAでシコシコと券売機チャージですかね。
995名無しでGO!:2007/04/12(木) 03:26:12 ID:hNHmkpAX0
>>992
ttp://www.tama-monorail.co.jp/pasmo/renraku.html
京王線+多摩モノレール通勤者だけど
パスモ1枚へは可能だけど、おそらく小田急での発行は不可(京王は×でした)、
多摩モノレール側のみの発行となると思います
今回のPASMO騒動で発行場所が
以前よりも少なくなってる可能性もあるので
詳しくは多摩モノレールに問い合わせた方がよいかも
996名無しでGO!:2007/04/12(木) 06:38:56 ID:wTINhtt8O
埋め
997TXスレより:2007/04/12(木) 07:48:42 ID:Y7NIAbOs0



11 :名無し野電車区 :2007/04/11(水) 18:48:07 ID:BtWVPEYC
守谷には俺の知ってるだけでも、30歳までに修学旅行含めても7回しか鉄道に乗ったこと無い奴とか、
4歳の子供が記念にパスモ持っている(普段鉄道なんか全く乗らない 
電車・汽車を見るだけ)在庫が無くなるはずだよな!!


12 :名無し野電車区 :2007/04/11(水) 19:40:45 ID:yGukfKWy
>>11
 それよりはSuicaを持ってるのにわざわざPASMO買う香具師が多かったんでは?


13 :名無し野電車区 :2007/04/11(水) 19:47:26 ID:BtWVPEYC
関西や名古屋からも買いに来たって言うからな


998名無しでGO!:2007/04/12(木) 08:58:39 ID:TKwKpkec0
初回発行分は奥で高く売れる
999名無しでGO!:2007/04/12(木) 09:06:40 ID:eRKW9o8E0
南栗橋
ミクリビーム!
1000名無しでGO!:2007/04/12(木) 09:07:12 ID:8HFcAPRh0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。