Tomix ファイントラック・茶/灰色道床レール信者の会 7周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ992の代理
Tomixの道床付き線路全般
(ファイントラック、茶色道床、灰色道床、逆Tステン、
たまにエンドウのプラ道床レールも)
についてまたーり語るべ。

前スレ
 トミックス ファイントラック・茶色道床レール信者の会 その6
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1148215374/

過去スレは>>2
2前スレ992の代理:2007/01/08(月) 21:29:24 ID:dJvnmcEe0
過去スレ
 トミックス ファイントラック信者の会 その5
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144851493/
 トミックス ファイントラック信者の会 その4
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1128604490/
もっと前
 トミックス ファイントラック信者の会 その3
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108879836/
 トミックス ファイントラック信者の会 その2
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1086178102/
 トミックス ファイントラック信者の会
  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1060232515/
 トミックス茶色道床レール信者の会 その1
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137956186/

 TOMIX信者の会Part62【真談話室41】
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1147933330/
3名無しでGO!:2007/01/08(月) 21:56:48 ID:TK/5u1au0
こいつ最高にアフォ
4元祖4番げったー ◆.CzKQna1OU :2007/01/08(月) 22:00:10 ID:rWg+uXaVO
4様

↑↑アゲアゲ!
トミックスね…サークルでしか買ったこと無いよ。
5前スレ992:2007/01/08(月) 22:18:46 ID:SL61qB2p0
>>1
禿げ上がるほど乙&thx!
6名無しでGO!:2007/01/08(月) 23:40:01 ID:7a5mc22c0
3方ポイントの効果的な使い場所ってどんなんでげしょ?
ヤードの入り口がまず浮かんだけども他にはどういうシチュエーションが
効果的もしくはカッコイイかしらん
7名無しでGO!:2007/01/09(火) 07:34:35 ID:63HR8lf40
単線で特急通過があるローカル駅。
特急は真ん中を通過し、左右は対向式ホーム。

なんてどう?
8名無しでGO!:2007/01/09(火) 13:06:36 ID:Yt3y20HI0
>>6
連絡船の可動桟橋
9名無しでGO!:2007/01/09(火) 15:29:27 ID:gk/UavtYO
自由が丘の電留線
10名無しでGO!:2007/01/09(火) 15:36:26 ID:h83q14pw0
>>7
それイイ!!
11名無しでGO!:2007/01/09(火) 18:13:21 ID:fyKqGaRr0
>>7
もし実在するなら、どこにあるか教えて欲しいな。
単線区間の駅でホームのない通過線(=本線・≠中線)があるなんて、ちょっと不自然に思えた。
12名無しでGO!:2007/01/09(火) 19:39:31 ID:5TsL69hG0
>>11
関西線の駅であった希ガス
特急通過というか貨物退避用だったけど

あと単線で島式ホームと対向ホームで2面3線駅はよくあるよね、
一方は33mm一方は55mmで2面3線にしても従来より280mm節約できるね
13名無しでGO!:2007/01/09(火) 21:26:50 ID:fyKqGaRr0
>>12
貨物が「待避される」なら中線ではないの?
関西線の駅は知らないんだけど、甲府駅みたいに本線と中線がズレる例もあるから、
ちょっと意外な配線もあるのかも。
対向と島式の2面3線は国鉄の基本パターンだから、よく見るよね。
でも、これを富線路で再現しようとすると、思ったよりスペースが必要になるのが難点。
14名無しでGO!:2007/01/09(火) 21:43:06 ID:bQCR/iT90
関西線沿線の富使いですが、残念ながら>>12で挙げられている線路配置はありません
Y字で分岐した後上下線それぞれから中線に分岐してY字で合流してます(例:蟹江)
15名無しでGO!:2007/01/09(火) 23:32:08 ID:/Wi657j80
3方ポイントはハンプにもってこいだけど
16名無しでGO!:2007/01/10(水) 02:32:06 ID:PbRFC9GC0
複線間隔狭いのきぼんぬ。せめてヤードだけでも。
17名無しでGO!:2007/01/10(水) 04:15:13 ID:e7vBnf450
>>15
腕木信号機の次は実際に機能するカーリターダー出してくれ

Mカプラーもあるんだし、坂阜ヤード作るための3方ポイントなんでそ?
18名無しでGO!:2007/01/10(水) 06:43:06 ID:Smyf+wKyO
カント付きカーブ出して欲しいねぇ
カント進入部分のレールとカント部分のレールを別に作ればええでないの?

分かりづらくてスマソ
19名無しでGO!:2007/01/10(水) 09:12:18 ID:ckeSTKRT0
別々につくらなきゃならんから、膨大な数になっちまうだろ。
20名無しでGO!:2007/01/10(水) 09:33:40 ID:PLgca8U30
カント設定用の架線柱台座を出すとかなら現実的か
21名無しでGO!:2007/01/10(水) 14:34:43 ID:QDHBqa1x0
>>16
何ミリにしたいわけ?
P#541-15とC280-15の組み合わせとか、CP#317/280を60度や75度で使うとか
ヤード内なんて古典的な技で十分じゃないかい?
22名無しでGO!:2007/01/10(水) 19:38:18 ID:ZS1+xi100
>>14
なるほど!そうでしたか。情報ありがdございます。
JRは結構線路配置にゆとりがあるところが多いようようで、リアルな配線を目指すと場所取りますなぁ。
私鉄(山陽、阪急など)では、本線がポイント分岐側にあったり、本線上で列車が折り返したり
という例もいくつか見るのですけどねぇ。
23名無しでGO!:2007/01/11(木) 11:49:11 ID:Z0FVVF910
こうやってあれこれ配線を考えてる時って楽しいよね
24名無しでGO!:2007/01/11(木) 15:56:05 ID:GQc5wDef0
>>23
うむ、それだけでご飯3杯はいけるな。
25名無しでGO!:2007/01/12(金) 11:06:00 ID:WtmUD0uw0
3方ポイントで「疑似新中小国信号場」を再現しようかなと。
省スペースでね。
26名無しでGO!:2007/01/12(金) 18:45:43 ID:2N/tk7CA0
>>7
>>11
青梅線
古里
特に立川方
急カーブの途中にポイントがあるので奥多摩方を見ないとどれが直進なのかわからんし
2個のポイントが一応独立しているけど重なって3方ポイントになりそうなほど近接しているように見える
中線は貨物廃止後もっぱらホリデー快速の留置線になってたが
27名無しでGO!:2007/01/14(日) 01:32:44 ID:40vLpvFJ0
保守
28名無しでGO!:2007/01/14(日) 15:09:50 ID:TXQ3KzUM0
>>25
どういう意味での疑似なのか気になる。
29名無しでGO!:2007/01/14(日) 20:49:56 ID:TVUONLWN0
実物通りにしたらスペースとりすぎるからってことでそ。
30名無しでGO!:2007/01/14(日) 21:00:13 ID:5O27cqHz0
>29
1/1スケール?そりゃ確かに場所とりすぎるな。
31名無しでGO!:2007/01/14(日) 22:26:39 ID:zSxg6Mua0
>>14
それなら簡単に作れそうだ。
直線〜PY280-30〜左側PR140-30/右側PL140-30〜PY280-30〜合流して中線に。
多分F型機は通過不可でD型機も車種は制限されそうだが、分岐始点から約210mmでまとまる。
手持ちがある人、やってみてよ。

PL/PR280-30でも可能だが、本線と中線の間がメチャ広くなるよ。
32名無しでGO!:2007/01/15(月) 06:50:47 ID:FjBDrghC0
>>31
PL/PR280-15とかあれば良いのにね。

あと、関係ないけど72.5な信号が保水。
33名無しでGO!:2007/01/15(月) 09:36:09 ID:rd7oMof/0
>>30
つまらん
34名無しでGO!:2007/01/15(月) 12:25:30 ID:7rtBsvFs0
>>29
気になったのはむしろ線形の方で。
35名無しでGO!:2007/01/15(月) 12:45:37 ID:clJ4UMkY0
三方向ポイントで頭の体操できるかな
36名無しでGO!:2007/01/15(月) 17:06:09 ID:oIu8gxfe0
>32
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/images/1240_1.jpg
コレの片方が直線で成立するように見える?
37名無しでGO!:2007/01/15(月) 19:55:03 ID:8LbG24gG0
>>32

島式ホームの側線側に出発信号機?

フィーダ型センサと、自由に設置できる信号本体という形だったらねぇ
38名無しでGO!:2007/01/15(月) 22:35:37 ID:XDTJiC5K0
>フィーダ型センサと、自由に設置できる信号本体
それ良いな
って言っても現行の信号製品を破棄してまで展開しないか・・・
39名無しでGO!:2007/01/15(月) 23:53:14 ID:gFZG5WAv0
>>37
欲しいな、そういうの。
信号用電源線の取り回しに苦労しなくて済むし、カーブの途中に余計な直線を入れなくて済むな。

後、現状の信号をもう少し改良できないかな?
ATSまでは無理としても、前後の信号が連動させて、ある一定のタイムを境にそれ未満で信号を通過したら、
次の信号は青じゃなく黄色(青・黄)を点灯させるとか。

信号の切り替えにタイマーを使う位ならこういうシステムを組んでくれた方が使い勝手がいいんだけどな。
40名無しでGO!:2007/01/16(火) 00:14:55 ID:IjUXC03n0
>>39
電源が送り配線になってるのにあともう一息という感じだね。
41名無しでGO!:2007/01/16(火) 01:07:36 ID:VsEwbjE70
早よ発売せぇ
42名無しでGO!:2007/01/16(火) 13:12:38 ID:jgqnTuEEO
今の富なら中継信号や入換信号も作れるかな?

>>37
欲を言えばホーム上に信号を付けたいね。第二場内信号だっけか。
43名無しでGO!:2007/01/16(火) 15:34:27 ID:vGr30Q+90
踏み切りシステムみたいにセンサーを複数用意して、例えば1個目のセンサーが踏んだら赤
2個目のセンサーを通過したら黄色、3個目のセンサーを通過したら青に戻るっていう
システムの信号機はどうだろう。お値段は張りそうだけども。
1個目のセンサーも独立させる理由は、信号機を自由な場所に設置させる為にね。
44名無しでGO!:2007/01/16(火) 17:53:48 ID:i7AvWsp90
>>43
そこまでやるんだったら、ギャップ作って連動できたら面白いでしょうね。
ただ、そこまで行くとパワーパック1台ですまなくなるなあ・・・。
45名無しでGO!:2007/01/17(水) 03:56:16 ID:SokDeSfb0
中継ほしいなぁ
ちゃんと連動するやつ
46名無しでGO!:2007/01/17(水) 04:06:59 ID:Cv74kdUs0
さっき何気にファイントラックの4灯式信号機をベースから抜いて、旧製品の3等式の信号を
さしてみたんだが、ちゃんと動作して驚いた。
3灯式は信号柱の下からピンが4本出るのが赤用、黄用、緑用、帰電用(?)で4つなのだと
思ってたんだけど、4灯式も同じ4つのピンしかついてないのに、なんで4灯のLEDを制御できるの?
47名無しでGO!:2007/01/17(水) 12:21:42 ID:a0Fr3ePn0
>>42
中継や入換は機能よりサイズが問題では?
特に中継の7灯は、もう1つのLEDアレイとしてモールドするしかないような。
48名無しでGO!:2007/01/18(木) 18:16:35 ID:/b28FHfI0
>>47
確かにね。
ポイントに連動した進路表示器とかはますます無理かな?
49名無しでGO!:2007/01/19(金) 10:56:51 ID:HGZSugP90
>>7
長崎本線の現川がそんな感じだった
下りあかつきが退避線に入って、かもめが真ん中のホームの無い通過線で追い越していく
尤もポイントは普通の片渡りの組み合わせだと思うけど

>>46
同時に点灯しないLEDがピンを兼用していて
素子は逆性に繋がっているとか?
50名無しでGO!:2007/01/19(金) 22:53:26 ID:GV1yM8UX0
ふと閃いたんだけど信号機ってベース部分は共通してるんじゃなかろうか?
つまり3灯式のベースに5灯式の信号柱を差し替えてもちゃんと5現示で切り替わるっていう。
手元に無いから試してないんだけど。
51名無しでGO!:2007/01/20(土) 01:02:43 ID:vsCCE0kf0
>>46
4本のウチ2本を電源線にして,残りの2本を使えば
ON/OFFの組み合わせが4通りできる.
現示が4通りまでならこれで対応できるな.

あれ?7通りまでは4本でいけるかな?
52名無しでGO!:2007/01/20(土) 01:52:01 ID:VAnU3jQU0
単純なON/OFFじゃなく各組み合わせで電圧が変わってるとか?

あとまったく関係無いけど
旧規格からのポイントも完全選択式のスプリング機能付きにリニュして欲しい
53名無しでGO!:2007/01/20(土) 17:39:34 ID:JoZVEJgE0
>>46
>>49-52
信号機の柱を取り替えるだけであらゆる信号現示に対応する、という方式で
富は実用新案だか特許だかを取得しているはず。

4,5灯式を持ってないので何とも言えないが、今やってみて驚いたのは
2灯式に旧TCSの3灯式柱を挿したらちゃんと3灯式として動作したこと。
ただし出発停止モードには出来なかった。
54名無しでGO!:2007/01/20(土) 19:44:01 ID:MtZa7mow0
あの信号機揃えて動かして電気点く様にするには他に部材・費用が沢山掛かるな。
なんとか自作できないかと思うが。
55名無しでGO!:2007/01/21(日) 08:42:05 ID:DjYIYBqi0
信号機の話しが出ているので出てきました。
センサを踏んで連動する信号機は作ったことがあります。
PICってマイコンを使えば比較的簡単にできました。
マイコンなんて使えない・・・と思われる方も多いでしょうが、
実は私の初の作品が信号機でした。
センサはトミーの踏み切り用を使いましたが、
どうも検出がイマイチでレールタイプに変更。
しかもレールタイプはコキフが浮いてたし。

踏み切りをご使用の皆さん、あれでちゃんと検出できてますか?
56名無しでGO!:2007/01/21(日) 12:02:35 ID:56PZGL0c0
PICってマイコンの一種だったのか。
57名無しでGO!:2007/01/21(日) 21:23:16 ID:H/a+55Ab0
>>55-56
今の信号機基板にはPIC12F673が使われてるよ
58名無しでGO!:2007/01/22(月) 17:43:51 ID:HQlZv57K0
>>56
Peripheral Interface Controller
まぁ普通はマイクロコントローラまたはマイクロコンピュータ、略してマイコンという罠。
59名無しでGO!:2007/01/22(月) 19:12:23 ID:BMjtligD0
マイコン!なんかハイテクな響き。
どのような機材が必要か、費用はどのぐらいかかったか、よかったら教えてくださいです。
閉塞で信号が切り替わるのは感動すると思うし、あと信号機をカーブなど線路から離れた
位置に設置したいなぁと思っております。
60名無しでGO!:2007/01/22(月) 19:56:41 ID:HQlZv57K0
>>57
制御信号を公開・・・してるわきゃないよなぁ、メーカーは。
だれか解析して公表してる?
6155:2007/01/22(月) 23:02:59 ID:wSnmytrp0
>59さん

55です。
私の場合でよろしければ。
まずはPICへのライタが必要で、私は秋月電子のものを使用しています。
アセンブラで書きましたので、開発ソフトはマイクロチップ社の無料のものです。
あとはユニバーサル基盤にでも強引に部品配置。

まぁマイコンの中でもI/Oしか使ってないので簡単だとは思いますが、
まったく知識のない場合、やはり難しいかもしれません。
PICは本によく載ってます、PIC16F84Aでした。

62名無しでGO!:2007/01/22(月) 23:43:36 ID:WsK1ZykU0
>>59
こんにちはマイコン
63名無しでGO!:2007/01/23(火) 07:30:53 ID:NucuwpmM0
>>55さん
本物と同じく、列車の最後尾が信号機を通過してから、後続の信号機の現示が変わるのでしょうか?

>>59さん
「連枝」さんという会社が、シーケンスプログラムをPICに書き込めるソフトを販売しています。
PIC16F84Aなら、プログラムから書き込みまで、無料でできます。
64名無しでGO!:2007/01/23(火) 13:52:51 ID:GfLgTtB60
>>62
そのマンガうちにあるぜ
65名無しでGO!:2007/01/23(火) 23:32:49 ID:KR7Vi9uc0
  ̄ ̄ ̄\    新しくこんな感じのヤ―ドの左側にDC317・280とDC391・354をつなげようとしているんだけど、
  ̄ ̄ ̄ ̄\   1番上と2番目の直線の長さが5mmくらい違ってカーブレールが接続できないんだけど
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  これって解決できないでしょうか。茶道床のネクストなんでFトラになって改善されていれば買いたいんですが。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
66名無しでGO!:2007/01/23(火) 23:37:23 ID:7Jy3c5uB0
>>65
S72.5が2本で140+5mmになる
かなり数はいるけどバリアーブルレールなしでやるならこれを大量に使うしかない。
67名無しでGO!:2007/01/23(火) 23:50:08 ID:+TRjAXa10
>>65
1番上 S280の所をS72.5×4本
2番目 S140の所をS72.5×2本
レイアウターで作成するとこのパターンできっちり合う。
68名無しでGO!:2007/01/23(火) 23:58:59 ID:KR7Vi9uc0
>>66 >>67
すばやい回答サンクスです。5年ぶりにN復活するもんで…。
69名無しでGO!:2007/01/24(水) 01:19:25 ID:4dfoG6cX0
>>63
情報ありがdございます!
70名無しでGO!:2007/01/24(水) 01:21:42 ID:4dfoG6cX0
HOに道床付きのフレキシブルレールが存在すると聞いたけど、どんな感じのなのだろう?
ファイントラックで出ないかなー
71名無しでGO!:2007/01/24(水) 01:36:37 ID:E71H7Fu90
7255:2007/01/24(水) 07:02:16 ID:VFb+vY140
>63 さん

信号機が反応するのは、先頭車両がセンサ通過したときです。
通過したことを他の信号機に伝えますので、
先頭車両が通過後に後続の信号機の現示が変わります。
残念ながら本物とはちょっと違いますね。

本物がそうなっているとは知りませんでした。
通過された信号機は最後尾が通過する前に変わってますよね?
73名無しでGO!:2007/01/24(水) 10:08:12 ID:u7xponrj0
>>72
踏まれた信号機は「閉塞区間への進入」を検知するので直後に赤になる。
しかしその一つ前の信号機は「閉塞区間からの進出」を検知するので、列車が次の信号機を完全に通過しないと現示を上げられない。

実物の軌道回路が線制御なのに対して、模型のセンサは点制御だから動きは違ってしまう。
ただ、1つの閉塞区間が列車長とほぼ同じ長さの場合、2つ前の信号機に通知してやれば実物に似せることができる。
74名無しでGO!:2007/01/24(水) 17:28:39 ID:4dfoG6cX0
TCS踏切みたいに、前のセンサー(閉塞の入り口)で車輪の数をカウントして、その数を次のセンサー
(閉塞の出口)で通過し終わったことを判断できればリアルな検知ができるんじゃない?
信号同士を相互に接続できると閉塞の出口のセンサーレールを別に用意しなくていいので理想だなー


75名無しでGO!:2007/01/24(水) 17:31:00 ID:Wmy+TN1z0
うまく配置すると実物にかなり近づいた現示変化が楽しめる。
76名無しでGO!:2007/01/24(水) 18:34:26 ID:VYHcLdMv0
閉塞区間ごとにギャップで区切って給電して、フィーダー線の途中にダイオードでも噛まして電圧降下を検出すれば実物のように在線検知が出来るね。
列車が動き出さない程度の電圧か高周波を重畳すれば列車が停止していても検出出来る。
しかし市販組線路で商売として成り立つとは思えないけど…
77名無しでGO!:2007/01/24(水) 18:36:34 ID:YGBWjHGo0
>>76
海外にはそういう商品あるよ。
最近はDCCに押されてはやらないけど。
78名無しでGO!:2007/01/24(水) 18:46:03 ID:4dfoG6cX0
>>76
さすがにこれだけ車両が出ると欲しいものは大概揃ったろうから
次は線路やレイアウトに資金を投入する人が多くなってくると思うぜよ!
その証拠にストラクチャー類が非常に充実してきているし
79名無しでGO!:2007/01/24(水) 20:09:36 ID:LvaWgsBD0
さて、ワンボックが発売になったわけだが


高くて買えねーw
2個で10k…
80名無しでGO!:2007/01/24(水) 21:11:17 ID:LQIGhQnQ0
信号システムは面白いが、運転位置から見えない場所に、普通は設置しないでしょ?
81名無しでGO!:2007/01/24(水) 21:46:05 ID:ZfnWDWjm0
コントローラーを置く場所が常に同じレイアウトならな。
82名無しでGO!:2007/01/24(水) 22:10:54 ID:4dfoG6cX0
>>80
なるほど!
でもオイラは手放し運転でいろんなところからレイアウト見たりするから、色々なところに
信号設置したいなー。
トンネル内に仕込むのも、カメラカーを運転するとききっと楽しいハズ!
8355:2007/01/24(水) 23:47:35 ID:VFb+vY140
>73 さん

ご説明ありがとうございます。
なるほど、閉塞区間から完全に出るまで変化しないんですね。
納得しました。
まぁ模型なのでそこまでやらなくてもいいかと思ってます。
いままでがタイマですから。

やろうと思えばATSもできるとは思いますが、
私は信号現示の変化が楽しめればいいのでATSは考えていません。
それよりも信号機のLEDをもや〜っと点滅させる方法を考えたいです。
84名無しでGO!:2007/01/25(木) 02:05:51 ID:OsiXPT6hO
信号関係はもう充分かと。
俺は踏み切りをもうちょっと何とかして欲しい。
ダミーでも良いんだけどな…
8563:2007/01/25(木) 03:24:31 ID:L1vcElj70
>55さん
レスありがとうございます。
去年か一昨年に、東日本橋駅で、急行羽田空港行きの京成3700形が、信号機を越えたオーバーランをしました。
そして、バックで停車位置に戻ると、現示が赤から青に変わりました。

>>73さん
補足説明ありがとうございます。

>>74さん
車輪数カウント方式で、信号機直後にセンサーレールを用意する。
そして、閉塞ごとにギャップを作れば、1閉塞1列車が実現可能なんですけどね・・・。

>>76さん
高周波を重畳する方式は、閉塞ごとの調整が大変なので、腕に自信がある人ではないと、無理そうです。
高周波を使った列車検知を用いて、信号機や踏切を作ったサイトを見ても、かなり難しそう・・・。
86名無しでGO!:2007/01/25(木) 12:10:32 ID:O8jEeO6k0
>>85
信号機を「踏む」と「超える」で意味が大分異なるんだが、混同してないか?
87名無しでGO!:2007/01/25(木) 12:39:03 ID:lmtAV3by0
>>83
PICにはD/A付きのはないみたいだね。
外付けでD/Aコンバータを駆動すれば値に応じてLEDの輝度変化が制御できるけど。
88名無しでGO!:2007/01/25(木) 17:18:26 ID:UJjWpIM60
>>87
まてまて、LEDの輝度を電流で制御するのはほとんど無理ではないか?
一般的には点滅で擬似的に輝度コントロールしてると思ったが。
89名無しでGO!:2007/01/25(木) 17:31:24 ID:tpl9ukdx0
LED使ったハンディライトは電池消耗すると普通に暗くなるけど
90名無しでGO!:2007/01/25(木) 18:05:41 ID:UJjWpIM60
>>89
どんどん色が変わって、最後はプツッて消えるでしょ?
91名無しでGO!:2007/01/25(木) 19:03:44 ID:ZngfebRz0
>>88
定電流大王道の電流値違いを使い分けて明るさ変えてますが何か
92名無しでGO!:2007/01/25(木) 19:23:37 ID:SIkTB04p0
>90
消灯するまで使ったことは無いが色は白色光のままだった。
93名無しでGO!:2007/01/25(木) 22:11:03 ID:UJjWpIM60
>>92
うちのは安物かな。
白からオレンジとか緑になって、それから何時間もしてから突然消えた。
9455:2007/01/25(木) 22:11:49 ID:E7UBf4L30
55です。

LEDをもやっと点滅させるにはたぶんPWM制御が一般的と思われます。
東京出張の際に天賞堂に入ったら外国型の信号機でしょうか、
スイッチを押すともやっと変わってるのを見ました。
ライバル視してます(笑)

踏み切りも考えたんですが、遮断機の動きが難しいですね。
それ以外は簡単だと思うんですが。

PICは鉄道模型でもいろいろ使えると思います。
こないだは速度計を作りましたが、半分失敗でした。
95名無しでGO!:2007/01/25(木) 22:21:37 ID:UJjWpIM60
>>94
遮断機、金に糸目をつけないなら、ギヤードモーター使えばそれらしくなるだろうけど。
96名無しでGO!:2007/01/26(金) 19:20:40 ID:Cziq1hla0
>>94
プラレール方式でいいんじゃね?wwwww
97名無しでGO!:2007/01/26(金) 20:00:10 ID:oAh/ytI40
3線分岐の試作が出たようだ。
ご、5,000円…?
ttp://www.rc-awaza.com/event0701b/tomix/s/028.jpg
98名無しでGO!:2007/01/26(金) 20:19:17 ID:liEYXqgX0
>>97
まあ左右一個ずつって考えればそんなもんでっしゃろ
99名無しでGO!:2007/01/26(金) 20:39:01 ID:rFv1Ty0b0
ダブルクロスはだいぶオトク?
100名無しでGO!:2007/01/26(金) 20:50:52 ID:SrTaDy980
>>97
よくそんな低価格に抑えられたな。
101名無しでGO!:2007/01/26(金) 20:56:13 ID:8tHIw4jNO
腕木式信号機よりは安い
102名無しでGO!:2007/01/26(金) 22:59:05 ID:FiNJUfpc0
4800円くらいじゃなかったっけ
103名無しでGO!:2007/01/26(金) 23:42:08 ID:s9JKq/Z20
3線ポイントの用途がイメージできません・・・
104名無しでGO!:2007/01/27(土) 02:14:42 ID:GyCSTrfz0
>>103
坂阜ヤード
連絡船の可動桟橋
105名無しでGO!:2007/01/27(土) 05:07:04 ID:oACWJKK80
3分岐1つでで扇型庫にぴったりハマるかな?
106名無しでGO!:2007/01/27(土) 09:37:18 ID:EfTtN65C0
>>97
こっちの方が大きい写真だよ
ttp://www.rc-awaza.com/event0701b/tomix/l/028.jpg
107名無しでGO!:2007/01/27(土) 11:22:25 ID:UtqJ6X8r0
3方分岐とダブルスリップを組み合わせたら萌え死にそうだ。
さらにシングルスリップが出たら悶え死ぬと思う。
108名無しでGO!:2007/01/27(土) 11:26:27 ID:KSd8qd4yO
クリーニングカー&レールを初めて使ってみた   

正直、レールはイマイチ
でもクリーニングカーは最高の出来だと思った。やみつきになりそう
109名無しでGO!:2007/01/27(土) 23:05:05 ID:EfTtN65C0
2月にC605-15(枕木タイプ)が出るんだな。
これは欲しかった…。
ttp://www.rc-awaza.com/event0701b/tomix/l/043.jpg
110名無しでGO!:2007/01/27(土) 23:18:31 ID:/1E2z9+j0
壱番館にも、デカい画像が出ているね。
111名無しでGO!:2007/01/28(日) 00:57:11 ID:kZz3t7md0
皆さんは腕木買いましたか?
私は場内を2、出発を4買ったんですが…

場内が一個だけ進行定位なんです!これは不良だよね?
112名無しでGO!:2007/01/29(月) 02:16:02 ID:VPq3pS/g0
腕木出発はセパレートだから既存レイアウトに後付けしようかなぁとか考え中
場内は無理だなぁ
113名無しでGO!:2007/01/29(月) 23:00:40 ID:/wDHIn360
腕木を12本も買った狂者が来ましたよ。
腕木は買ったときすでに壊れてるやつがあったよ。
でも付け直して直った。ちゃんと動く。
買って文句言うやつも居るんだろうな・・・
ちゅういがきはすごいよね。
114名無しでGO!:2007/01/29(月) 23:28:50 ID:agh0BS3Q0
16番のファイントラックだしてくれないかなー
115名無しでGO!:2007/01/30(火) 00:36:25 ID:w9u2vG370
つ PECOファイン
116名無しでGO!:2007/01/30(火) 01:34:37 ID:TzkvYO9j0
ファイントラックHOはやがて出そう。
KATOは何故かラインナップしていないケーディアンカプラーレールも出るだろうな。

117名無しでGO!:2007/01/30(火) 02:59:44 ID:fqgyZTOg0
HOファイントラック 複線間隔80mm
118名無しでGO!:2007/01/30(火) 11:48:32 ID:eZen3EMoO
>>113
12本かあ
配線考えるとぞっとしない罠
おまけにポイントスイッチボックスも同数必要だし、場所とるなあ
119名無しでGO!:2007/01/30(火) 12:51:09 ID:urkKYZ+d0
腕木12本って…何駅あんだ?
120ウデッキー7号(113):2007/01/30(火) 13:15:03 ID:kkNRZQtk0
とりあえず、3番線まである駅が一つとスイッチバック信号場の大き目の
は計画しています。中在家信号場なんで、結構な数。でもホントは出発と
場内混在で現行製品そんなに沢山いらないと思うんだけど、欲しいときに
買えないとまずいんで・・・あとから場内の単発やら出るんですよね。

腕木作動だけど、ポイントと同時作動ししてしまえば実物と作動は違って
しまうけど運用上は楽になるかと。ポイントが開いている番線だけ下がる
ように。3線以上の駅では2本下がる可能性があるか・・・
121名無しでGO!:2007/01/30(火) 15:14:41 ID:urkKYZ+d0
厳密には今回の製品は本線にしか建植できんのよね?
早く副本線用の場内や出発が欲しいよ!

>120
あくまでも非自動なのが楽しいのさ〜
運用がめんどくさいなら継電連動にしなきゃなw
122名無しでGO!:2007/01/30(火) 16:57:00 ID:2tF82/ROO
部屋を暗くして信号の動きを観察してるだけでハァハァできる俺は異常?w
123名無しでGO!:2007/01/30(火) 17:19:41 ID:JunqxlvC0
正常。
124ウデッキー7号:2007/01/30(火) 22:42:36 ID:iDy/bK0w0
僕の覚えでは副本線でも見分けが付けば、若しくは土台に段差があれば同じ
支柱高さの腕木式信号機が使われていましたよ。要は本線用が優先と判断で
きれば問題なかった様子。
点検台が無いのがいいんだけど、外すとマヂに台無し・・・出発信号には
台無しが多いんだけど・・・

この腕木式を更に加工しようというおらは異常?
125名無しでGO!:2007/01/31(水) 01:10:10 ID:hTRdqT5x0
>>124
>僕の覚えでは副本線でも見分けが付けば、若しくは土台に段差があれば同じ
>支柱高さの腕木式信号機が使われていましたよ。要は本線用が優先と判断で
>きれば問題なかった様子。
そうなんか…知らんかったわ。つーかリアルで使用中の腕木なんてみたこと無いわけだが

通過信号を外す算段をせねばならんね。もしくは出発の腕木を変えるかな
まあ、漏れの場内は一個進行定位だったので、販売店に交換手配をお願い中で、入手するのが待ち遠しいナ
126名無しでGO!:2007/01/31(水) 01:18:58 ID:/WRmapRo0
いつ出るの?3方向ポイントと605のカーブ15°
127名無しでGO!:2007/01/31(水) 01:45:04 ID:hTRdqT5x0
すいません。腕木を動かしてみた方に質問なんですが、

今、ちょっと腕木場内で遊ぼうと思って、横着してN-400で動かしたら、場内と通過の現示を変えるときに
相互に干渉して、変な現示になった。
場内進行・通過進行から場内進行・通過注意を経て、場内停止・通過注意にしたら、場内停止にしたときに、
通過が注意6分進行4分くらいに動いた。

N-500+5531だと綺麗に現示が変化する。

1000-CL使っている方、綺麗に動作していますか?
128ウデッキー7号:2007/01/31(水) 12:43:43 ID:4h7s9wkb0
>>125
僕が作る予定の駅は1番線と3番線が上り出発なんだけど、モデルになった
実物の駅は昔、それぞれの線の運転席側脇に腕木が立っていたけど同じ高さ
だったよ。向きや位置関係に問題なければこういう場合もあり。

>>127
もしかして走行電源で動かしたの?それだったらまずいと思ふ
129名無しでGO!:2007/01/31(水) 15:06:41 ID:1ipBmSRr0
>128
いえ、N-400のポイントコントロール機能で動かしました。
すると、磁力が強すぎるようで、通過を切り替えたときに場内のほうの鉄片も
動いてしまう。
130ウデッキー7号:2007/01/31(水) 20:29:58 ID:c1hDpNs50
>>129
ああ!!失礼ぶっこきました。ポイントスイッチ付きなんですね。
ャパー信者じゃない僕はダメっすな
131名無しでGO!:2007/02/01(木) 09:43:49 ID:5PdAcZ4B0
通電関係に詳しい方にお尋ねしまつ。
久しぶりに富の旧茶色レールのポイント1211 PR541-15Rを使って
「(分岐側)ニ⊥_(本線側)」の右側の本線側にD.C.フィーダを取り付けて
車両を本線側から←に直進で走らせたところ、ポイントを直進で通過後に、
「_」に入ったところで車両が止まってしまいまつ。
70%位の確率で通電の接触が悪いせいで止まってしまいまつ。
ちなみに「 ̄⊥_」はスムーズにポイント通過後も走ります。
直進をスムーズに走るための調整方法をお願いしまつ。
132名無しでGO!:2007/02/01(木) 09:59:30 ID:k4BuYcua0
>129
俺もN-400でそうなった。俺は片方にポイント+片方に出発でポイント切り替えたら
出発の腕木がちょっと動く。で腕木のほう切り替えようとしても一度リセット
しないと動かない。腕木じゃなくてN-400の問題かも。
133名無しでGO!:2007/02/01(木) 13:39:30 ID:hYWwMtqr0
>>131
内部基板の接点接触が悪くなってるか腐食を起こしてないかな?
ポイントマシンを外して裏のカバーを外してみるといいよ。
曲線側に掛かってる爪を垂直に起こせば外れるから。

外したら、各部の道通テストすれば原因が判る筈。
134名無しでGO!:2007/02/01(木) 18:06:07 ID:5XsHGOT60



N-400単品売りマダー



135名無しでGO!:2007/02/02(金) 17:23:02 ID:fPBt8fx50
これだけ線路が充実してくると、そろそろ富も架線を出すだろうか。
ファイントラックならぬファインカテナリー。
レイアウト作り込んでくうちに気づいたが、スカスカなパンタ上がどうにもマヌケだ。
集電はダミーでもいいから架線に追従してくれるパンタがまずは欲しいところ。
136名無しでGO!:2007/02/02(金) 17:25:35 ID:+6BxM7oU0
>>135
架線に追従するパンタはなあ、
架線がないとシュー高々と振り上げるんで、
架線柱倒すわトンネルでひっかかるわ・・・orz
137名無しでGO!:2007/02/02(金) 17:41:29 ID:zETbaLfL0
>>135
架線は要らんなぁ・・・架線柱でさえ掃除の邪魔になって取っ払ったし。
確か世界や海外品で有ったから、欲しい奴はそれ使ってると思うがどうだろう?

それより俺はターンテーブルを何とかして欲しい・・・
茶色時代・ファインと2つ買ったが回転の途中で停止するってどうよ・・・orz
ギヤ−音も相変わらず五月蝿いし、マジで何とかして欲しい・・・
138ウデッキー7号:2007/02/02(金) 19:05:03 ID:kXY2FSFA0
ターンテーブルはあのでかい箱をせめて三分の一にして欲しい。
というか、直方のみたく横に小屋を付けてそれにモーターを入れられないんだろうか?
確かアトラスはそんな形だった木がする。
139名無しでGO!:2007/02/02(金) 19:27:15 ID:fPBt8fx50
>>137
なるほど。アクリルケースなどでレイアウトを完全に覆う(防塵対策)前提かな。
そうなってくると防塵ケースもいっしょに出すのもいいかもね。
レイアウトボードやクリーニングカーは既に量産してるからね。

>>136
そういやトンネルの中も張らないといけないよねー。
実物と同じで架線の張ってないところには乗り入れられないね。
140名無しでGO!:2007/02/02(金) 20:17:43 ID:Ue3MZiDS0
腕木手に入れてマジマジ構造みて、すっげえよこれ
つーかむちゃくちゃコンパクトで無駄がないって言うか
通過おろしてSL急行通過したときなんてもー最高!
これ1つでここまでレトロムード満点になるなんて
固定レイアウト作りたくなってきた
141名無しでGO!:2007/02/04(日) 17:32:52 ID:wsNLNHYZ0
>>135-136
カーブでパンタが架線から離れてもまずいので
架線中をこまめに立てて架線のカーブを線路に極力合わせる必要が発生する
見た目かなり鬱陶しくなりそう
それともカーブ架線を作るか

と免許維持を兼ねて
142名無しでGO!:2007/02/05(月) 00:01:22 ID:usGtvPe00
なるほど!
カーブで曲げてもポキっと逝ってしまわない用に、鉄道模型の架線は
ゴッツ目に作られてるってわけか。
143名無しでGO!:2007/02/06(火) 03:01:54 ID:TZb4EcGw0
で、いつからTOMIXは架線集電対応になったの?
>>142
訳わからん。銀河の架線もボキッとはいかないわなあ。
もしかしてレール代用の架線のこと?レイアウトブックとかに出てたなあ、架線集電。
144名無しでGO!:2007/02/06(火) 07:25:13 ID:c6UvkjYC0
リアルを追求すると逆に不自然になることがある
145名無しでGO!:2007/02/06(火) 10:49:07 ID:KJDSu1ee0
>>143
ああ、メルクリンっていうドイツのメーカーの架線の話しでした。スマソ。
で、メルクリンのHOやZゲージは架線柱間隔はそのままでカーブでは架線曲げて使うんでしょ?
それで曲げたり伸ばしたりを繰り返しても大丈夫なように頑丈に作ってるのかなと思ったわけです。

146名無しでGO!:2007/02/06(火) 12:21:12 ID:aJhrVHYO0
むかーし(80年代頃)Tomixって、自社の架線柱に使う架線パーツ出してなかったっけ?
プレス打ち抜き(つまり四角い断面)の奴見た気がするんだが。
当時の架線柱はちゃんとそれ用?の穴も開いてたし。
147名無しでGO!:2007/02/06(火) 12:28:32 ID:Wssi1fyA0
>>146
それが銀河だかマッハだかの奴。
148名無しでGO!:2007/02/06(火) 12:54:32 ID:iU9Og8Te0
漏れは黒い糸を張っていたw
149名無しでGO!:2007/02/06(火) 14:12:38 ID:L+IV8qU+0
現行の仕様でもいいんだけどもう少し枕木の幅ひろげてほしい。
150名無しでGO!:2007/02/06(火) 14:21:38 ID:lnETdwOG0
スーパーレールの架線柱にタコ糸を張ってからというもの、
架線はコリゴリな漏れが来ましたよ。
151名無しでGO!:2007/02/06(火) 15:33:34 ID:1eC/Gimx0
何処のメーカーでもいいから車輌型の掃除機作ってくれないかな?
本格的にバキューム出来る車輌さえあれば架線を作っても普及すると思うんだが
富のクリーニングカーは確かにレール表面は綺麗になるけど、
根本的に埃の除去しないとすぐに通電不良を起こすからなぁ・・・。
152名無しでGO!:2007/02/06(火) 18:15:47 ID:KJDSu1ee0
>>151
Nゲージというサイズ上あれ以上強力には作りたくても作れないと思う。
使えるモーターのサイズに限界あるし、供給できる電圧に限界あるし、ゴミを貯めるタンクの
大きさも限界あるし。

となるとホコリが溜まらない環境にするしかないよね。
専用レイアウトルームを持つか、アクリルケースや布で覆うか。
153名無しでGO!:2007/02/06(火) 19:56:22 ID:67eoUuza0
>>146
架線柱は記憶にあるぞw
複線用も単線用も穴が開いてたから細いワイヤーを通した記憶があるwww
154名無しでGO!:2007/02/07(水) 01:13:50 ID:kKSBiCty0
手動操作でよいので出発信号機を赤にしたら場内が黄色、遠方が黄青になるような
連動式コントローラと信号機のセットを出して欲しいのれす
これだったら安いコストで作れないかな?
155名無しでGO!:2007/02/07(水) 04:50:02 ID:3FGd/WHd0
>>151

モデルバーンに駆け込んでこう言うんだ「ラックスのバキューム車ください」と。
まだ在庫ある店あるだろう。19900円。常点灯ユニットで回すと吸引効果格別
156名無しでGO!:2007/02/07(水) 17:39:13 ID:rkAGM8zd0
>>150
みんなやること一緒だなw
カーブでコリゴリ
157名無しでGO!:2007/02/08(木) 07:38:20 ID:ljCBJLBj0
トミックスの新架線柱 パイプと鉄骨
銀河ホビーの架線がそのまま引っかかるようになっていて
ちょっとびっくり
でも、固定しておかないと落っこちるけど
158名無しでGO!:2007/02/08(木) 23:47:17 ID:KJDSu1ee0
>>157
単線架線柱はダメなのれすか?
159名無しでGO!:2007/02/09(金) 10:58:37 ID:qyn+NOWO0
電子パーツ店で売っているトグルスイッチを使って、ポイントの制御パネルを作っていまつ。
試験的に配線して通電させたら小気味よく転換しますた。
簡単、確実、安価、安全で見た目も良く出来そう。
構造は腕木信号機にもそのまま流用できまつ。
部品はトグルスイッチと電解コンデンサ、あとは配線類やケース、電源とか。
コンデンサの充放電を利用しているのでコイルを焼損するようなことは絶対無し。
トグルスイッチの方向で定位か反位かもわかりまつ。

電源を切っても一回だけ転換することがあるのが面白いっす。w

ただいま駅構内だけのセクションレイアウトを仕事が休みの時にぼちぼち制作中でつ。
制御パネルは出来上がり次第うpさせていただきまつ。月末頃の予定。
160名無しでGO!:2007/02/09(金) 13:59:38 ID:g2f1BCgMO
架線は、トンネルとトンネルの間の直線に張ってる。
一部区間だけでも、あればそれなりにカッコ良いよん。
161名無しでGO!:2007/02/09(金) 22:53:46 ID:49XE6yGw0
>>159
回路図をうpしてくれ
安定化電源30Aをうまく使いたい
162名無しでGO!:2007/02/09(金) 23:19:41 ID:UNsc8y0i0
163159:2007/02/10(土) 00:43:05 ID:Xrbog0sl0
>>161
30Aの安定化電源は大きすぎるよ。あまり大きいと電解コンデンサに負担が大きくおすすめしない。

漏れはジャンクの12V1Aスイッチングアダプタを使用。
電解コンデンサは16V3300μFでポイントマシン2個一斉、なおポイントマシン3個一斉は16V4700μFにしてみた。
これらの数値は品番5500コンバータボックスに16V3300μF電解コンデンサが使用され、
ポイント転換にコンデンサへ充電した電流を使用していることから決定した。

>>162氏が紹介の回路とほぼ同様だが、漏れは放電側に転換時、−極から余計なところへ電流が流れて、
転換不良とかして欲しくなかったので、自己流にちょっと変えてある。

トグルスイッチはON-ONとなるもの。各社各種のスイッチがあるから見極めて選定。@250円くらいである。
電解コンデンサは上記のもの。@100円くらい〜150円くらい。
あとは適宜配線やら、ケースやら、工具を揃えて。
回路図を↓にうpしていまつ。#1471。
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi?
164名無しでGO!:2007/02/10(土) 11:13:48 ID:3nTcfHJZ0
165名無しでGO!:2007/02/11(日) 01:55:30 ID:RUK6DOMN0
流れを無視して16.5mmのF虎を熱望してみる

そろそろいいでしょ?>お富さん
166名無しでGO!:2007/02/11(日) 03:33:56 ID:RLWeme4m0
むしろここまで引っ張って普通にやって来れたんだから
この先も出さないと決定されちまってやしないかと。
167名無しでGO!:2007/02/11(日) 11:13:49 ID:7XZPjgTw0
既に過渡と沿道が出してるもんね>プラ道床付組線路
やっても最後発だしメリット無さそうだからやらんでそ
168名無しでGO!:2007/02/11(日) 11:16:54 ID:95gfRhdu0
 話題はずれるが、鉄道模型板が出来たので、

次スレから 引越ししたら どうでしょう?
http://hobby9.2ch.net/gage/

 ファイントラックスレの前スレは、完走まで半年程、掛かっていますので、
だいぶ先のことになりそうですが。
169名無しでGO!:2007/02/11(日) 11:24:22 ID:tetktylG0
HOファイントラック、カトーやエンドーに無い小さい半径のレール出してきたら日本の住宅事情的に
需要はあろう。肝心の富自信の車両が走れるかどうか微妙だがw
信号や踏み切りもスケールサイズで作れそうだし。ただ値が張りそう…。
170名無しでGO!:2007/02/11(日) 14:55:35 ID:pBA1yv+VO
最近、富のF虎を大量購入したけど昔と違ってレールが箱に入ってないので収納するのに困るな。
みんなはパッケージから出したレールはどのように片付けてる?
衣装ケースに入れるのがいいかなと思うけど、みんなはどうしてるか参考にしたいので教えて下さい。
171名無しでGO!:2007/02/11(日) 15:43:16 ID:u5n/mjpx0
>>170
ダイソーで買ったタッパに入れてる。ユニトラも混ぜて入れてるので賑やかw
172名無しでGO!:2007/02/11(日) 16:38:06 ID:2XJfPHjD0
>>170

DVDケースが30本くらいはいる収納BOXに入れてる。
173名無しでGO!:2007/02/11(日) 18:15:54 ID:OhxJV1BZ0
富のことだから、DCCの対抗システム込みで16番のファイントラックを
出してくるんじゃないかと・・・どうなんでしょね。
174名無しでGO!:2007/02/11(日) 18:50:24 ID:d0avA5F30
>>170
工作用紙で自作
大昔の箱本体に筒状の蓋をスライドさせて蓋にするのを参考にした
175名無しでGO!:2007/02/11(日) 20:02:00 ID:gcOomnl40
>>170
ダイソーのA4クリアケース(書類ケース)
当時は深さ5センチほどだったのに、最近売ってるのは深さが半分ほどになってた。
現行のはバスコレ、トレコレ、カーコレ入れにしてる。
176名無しでGO!:2007/02/11(日) 21:18:00 ID:4Ivle/S50
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/1150.htm
コレにwktkしてんのって漏れだけ??
177名無しでGO!:2007/02/11(日) 21:52:11 ID:yBfdWtcw0
>>176
あぁ、中学生の頃こういうレール欲しいなって思ってたよ
178名無しでGO!:2007/02/11(日) 21:53:00 ID:AVfearM40
C280-15なんか
「カクッ」「カクッ」で萎えるよな・・・
179名無しでGO!:2007/02/11(日) 22:01:24 ID:C4Bsg+Sc0
http://hobby9.2ch.net/gage/
ここに鉄道模型板ができたので1000行ったら移動しませんか?
180名無しでGO!:2007/02/11(日) 22:07:22 ID:7psh0qEo0
>>176
複線の間に島式ホームがあるだけ駅が綺麗に作れるね
とりあえず2セット買います
181名無しでGO!:2007/02/11(日) 22:57:48 ID:7XZPjgTw0
>>173
DCCに喧嘩売ってまで新規システムを一から立ち上げる利点が無いんだが・・・
182名無しでGO!:2007/02/11(日) 23:18:02 ID:gY4jgJQF0
ところでファイントラックに相性がいいフレキの線路ってどこでしょ
出来たら高さの調整などせずに扱いたいんでね
183名無しでGO!:2007/02/11(日) 23:20:25 ID:pBA1yv+VO
>>170です。
F虎の収納には皆さん工夫されてるようですね。
ありがとうございます。参考になりました。
でも今のパッケージより昔の箱入りに戻して欲しいと思うのは漏れだけかな?
たくさんレールを買ったのでパッケージのゴミがたくさん出てしまうな。
184名無しでGO!:2007/02/12(月) 00:00:22 ID:kYq1n6p70
>>183
いや箱の方がいいと俺も思う。収納するのに便利だから。
185名無しでGO!:2007/02/12(月) 00:04:08 ID:kKjjKF8D0
>>184
いっそ量り売りってのはどうよ?
マイバッグ持参で・・・
186名無しでGO!:2007/02/12(月) 00:47:32 ID:bPSUaBt+0
>>185
旧線路が量り売りに近いよね
7、8本くらいは買わないと、模型屋さんも箱くれなかったしょ
187名無しでGO!:2007/02/12(月) 02:38:02 ID:hmoPkrKD0
>>176
このレール島式ホーム以外に使い道ある?
188名無しでGO!:2007/02/12(月) 03:08:55 ID:F/q1gYOhO
>>176
それと同じ半径の分岐器が出ることを期待
189名無しでGO!:2007/02/12(月) 03:21:30 ID:oYwMU06D0
だれか大量に買って大半径カーブやらないかな。

もうこれ以上の半径のレールって構造的に無理なのでは?
この時点でもう殆ど直線だもんな。
190名無しでGO!:2007/02/12(月) 10:36:34 ID:wWgz054/0
三又ポイントより緩いY字ポイントが欲しいな。
191名無しでGO!:2007/02/12(月) 11:46:45 ID:a+rImUnV0
>>189
仮にこのレールのみでエンドレス組むとすると36本繋がないといけないなw
ちなみにKATOのユニトラックにはこれより上のR718があるよ。
構造的無理は特に無いので、もし今後大型のポイントが出ればその補正用には出るだろう。
192名無しでGO!:2007/02/12(月) 12:11:27 ID:jtsUU/6j0
>>178
あのカクカクが「模型」らしくて好きだった俺は少数派なのだろう。
193名無しでGO!:2007/02/12(月) 13:04:09 ID:qCbLwbNM0
>>185-186
ヒント:PL法

でも確かに、鰤☆にしなくても箱で足りるんだがな。
194名無しでGO!:2007/02/12(月) 13:27:36 ID:q1CvuO3J0
>>192
ただあのカクカクに新幹線車両を走らせると違和感ありまくり。
195名無しでGO!:2007/02/12(月) 13:42:24 ID:pmBGT8Hz0
在来線ならC605でのホーム進入も全然ありだと思うけど、
新幹線じゃそもそも本線にS字なんてない訳で、
スラブ高架駅セットは基本的に萎え。
だったら黙って対向式で売って欲しかったな。
側壁は好きだけどね。
196名無しでGO!:2007/02/12(月) 13:57:09 ID:X7h2VGZ20
>>192
漏れにとっては過渡の振り子が必ず脱線する魔のカーブだったよ
197名無しでGO!:2007/02/12(月) 14:48:24 ID:kKjjKF8D0
>>187
緩和曲線
198名無しでGO!:2007/02/13(火) 00:23:54 ID:kwsRmZIT0
昔みたいにバラ売りすればいい
パッケージには「バカに模型を与えるな」って書いておけばOK!
海原雄山先生も大満足
199名無しでGO!:2007/02/13(火) 01:33:11 ID:3/YLUx3T0
>176
俺も早く欲しい。早く出せゴラァ!
200名無しでGO!:2007/02/13(火) 08:01:38 ID:FHdH3te30
>>198
ばら売りするとパッケージがないからPL法に(ry
201名無しでGO!:2007/02/13(火) 14:50:22 ID:p1aMfBBc0
つかみどりといえば、レールの中古ってどうなんだろうね。車両に比べてトラブルは少ない気がするが。
ポイントとかはともかく。
202名無しでGO!:2007/02/13(火) 15:36:42 ID:SAJfnFg+0
>>201
使えるものは使えるが、ものによっては反っていたりしてまるで駄目なのも。
一般的には、ジョイナーを自分で修復する気があればレールは中古でもいいんじゃない?
203名無しでGO!:2007/02/13(火) 16:05:52 ID:BIb1QxEB0
前オーナーがペーパーや旧クリーニングカーを使ってたりすると厳しいからな
漏れも古い茶道床はペーパー掛けちゃったのがあるしorz
204名無しでGO!:2007/02/13(火) 16:31:31 ID:p1aMfBBc0
ああ、そうだな。そういえば俺も砂消しゴムかけたのが(r
205名無しでGO!:2007/02/13(火) 20:04:11 ID:bYQ53D4cO
中古茶レールでレールの頭がΠでなく∩となっているものがあったが、
あれは前の持ち主が削ったのかそれとも走行し杉で単に摩滅したのか
どっちなんだろうか?
つか皆さんはレールを∩になるまで研きますか?
206名無しでGO!:2007/02/13(火) 20:10:37 ID:K4F4/xPc0
>>205
・・・それ、初代。
207名無しでGO!:2007/02/13(火) 20:34:39 ID:z4l6prnl0
>>206
まさか・・・・
だって
>>205
C541-15で2本のレールの片方が∩・もう片方がΠというのを引いたことがある
枕木がこげ茶色というかぶどう1号みたいな色に塗られた茶色線路末期近くの物
もちろん新品購入
∩の表面はざらざらでレール全体が異様に細かった
信者サービスに伺ったら「どうしても気になるなら耐水ペーパーで水を使わずに削れ」とご教示賜った
208名無しでGO!:2007/02/13(火) 20:36:34 ID:B5TMtRDw0
>>205
S72.5茶は割と最近までU字の初代道床使ってたみたいね
209名無しでGO!:2007/02/13(火) 21:24:01 ID:K4F4/xPc0
>>207
レールがステンレスじゃないの?
友人がその頃のレール持ってて、断面は踏面が若干丸だったと記憶してるけど・・・
つーか、その話だと単なるエラー品?
洋白の引き抜き整形時のエラー部分が混じったとか?
210名無しでGO!:2007/02/13(火) 22:12:31 ID:D/KApfPI0
>>207
引き抜き不良だとオモ。
ネクストネオに移行した時期の茶道床線路に一部見られた。だから茶末期というのは合ってる。
ステンレスの最初期品はもっとエッジが立っていてПになってるし、表面はつるつる。
211名無しでGO!:2007/02/14(水) 01:19:55 ID:DcwzDPcS0
>>203
1000→1500→2000→コンパウンドの順番でみがけばおk
212名無しでGO!:2007/02/14(水) 01:47:19 ID:Qy30OWsA0
>>211
コンパよりピカール
金属磨きコレ最強
最後にレールクリーナー忘れずに
213名無しでGO!:2007/02/14(水) 12:27:52 ID:3n3zFzgrO
白ピカな。茶ピカはイマイチだ。
214名無しでGO!:2007/02/14(水) 14:06:33 ID:2XNTTKW10
>212
コンパウンドは微粒子研磨剤入りのクリームの一般名称。
ピカールは日本磨料工業株式会社の商品名。
215名無しでGO!:2007/02/14(水) 20:23:43 ID:CNei+JEP0
>>209
>>210
不良品だったのに交換しないで自己責任で後始末させられたのかorz
いや
あれは修行だったんだ
216名無しでGO!:2007/02/14(水) 22:23:16 ID:Ln0wCKpjO
今更ながらF虎、茶道床が欲しいな。
Y字ポイント+腕木信号機でキハ55や17系などを走らせたけど、
今一ローカルムードに欠けるな。
実物の線路でもグレー道床なんて新線開業かバラスト交換した部分くらいだと思うけど。
217名無しでGO!:2007/02/14(水) 22:35:59 ID:yaBBczDL0
>>216
まぁ車両だって、あんなに屋根や床下きれいなの全検後ぐらいだしなー。
一番キレイな状態を製品化しておいて、あとは各自お好みで汚せばいいんじゃないかと俺は思うけど。
218名無しでGO!:2007/02/15(木) 00:49:09 ID:URWrlXix0
ファイントラック道床ジョイント部分の二股に分かれた根っこが白く劣化変色してるぞorz
丁寧に扱ってもほとんど白くなってるし、扱いが雑だった奴は折れそうだし・・・
中華製にして改悪するなよトミッ糞
219名無しでGO!:2007/02/15(木) 00:51:54 ID:HXBN5a0X0
昔のもそこはポキポキ折れたから何も変わってないだけだ

あとマルチ乙
220名無しでGO!:2007/02/15(木) 00:54:26 ID:O2jUUOVF0
>>219
茶道床時代は丁寧に扱えばそんなに折れるもんじゃなかった気がするが
普通に扱って変色劣化するのは糞意外になんと評すれば良いんだ?
あーもう気になるから雲丹トラに敷き直すわ
221名無しでGO!:2007/02/15(木) 00:59:15 ID:KA6RxBvO0
丁寧に使ってこんな変質するなんて最悪だわ
全部返品してやろうかな?
222名無しでGO!:2007/02/15(木) 00:59:46 ID:R+bIi6oe0
まあジョイントだけ交換できない構造も問題だよな
223名無しでGO!:2007/02/15(木) 01:05:10 ID:Ptrev6R80
今からでもいいから旧製品と同じ道床ジョイントに変更してくれ・・・
224名無しでGO!:2007/02/15(木) 06:40:02 ID:KmVW1/rp0
故障して、使ってなかったダブルクロスを
裏をあけて掃除したら動くようになった。
構造がわかったので、動きの悪いポイントは
全部掃除してみようかな。
225名無しでGO!:2007/02/15(木) 08:31:22 ID:ZdnVKblx0
ローカルなヤードにあるような道床(枕木)の所々に雑草の生えたレールとか出してくれないかなあ。
売れないか・・・(´・ω・`)
226名無しでGO!:2007/02/15(木) 09:59:43 ID:h1hcHY060
>>225
自作汁
227名無しでGO!:2007/02/15(木) 10:45:54 ID:LcW5SiBv0
>>225
少しくらいは手を動かせ
228名無しでGO!:2007/02/15(木) 11:01:15 ID:uBY0SmTq0
>>225
草を生やすだけなら、こんな方法もある

ttp://www.kawaihobby.co.jp/hakoniwa/index.htm
229名無しでGO!:2007/02/15(木) 11:27:21 ID:ZtqYyaic0
ポイントだけでも茶系道床出してくれないかなぁ…

>>225
そこまでは面倒見切れんだろ。
230名無しでGO!:2007/02/15(木) 12:38:58 ID:HtdMCZwZ0
生えた草状の物が台車のギアをクリーニングするって商品開発しれw
231名無しでGO!:2007/02/15(木) 16:56:50 ID:cKtbA39Z0
PC枕木のフレキシブルレールを出して( ゚д゚)ホスィ…
地元ではPECO線路は品切れが多くて…
富線路と同じ高さで接続しやすいものだとうれすぃ!

あとポイント用スイッチでON,OFFできるアンカプラー線路( ゚д゚)ホスィ…
Mカプラーだけでなくケーディ用のもぜひ…
232名無しでGO!:2007/02/15(木) 18:12:47 ID:mtSkDDuP0
道床ジョイナー改良しろ>ファイントラック
233名無しでGO!:2007/02/15(木) 21:02:03 ID:ogG7a5w/0
>>216
今年中に発表されることを期待しましょう。
個人的にはある程度レールのラインナップが完成したらまとめてドバッと出すんじゃないかな。
234名無しでGO!:2007/02/15(木) 21:56:25 ID:7NQDzgPg0
>>233
それは大いに有り得る。基本的に成型色変えるだけだし。
235名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:05:51 ID:h79myLvd0
>>233-234
茶色といってもどんな茶色にするか悩んでる
だったりして
236名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:10:57 ID:rLvt2AMG0
>>232
昔の道床のジョイナーは根本から完全に折れて一巻の終わり。
F虎のは折れても半分は残る。機能的には死なない。

そういう点で改良されてると思うけどね。

むしろ単線高架橋や高架駅プレートのボスを改良して欲しいと思う。
未だ恐ろしくきついのがあるし、折れやすい。
237名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:12:01 ID:R+bIi6oe0
>>236
ジョイナーはまず折れないと思うが・・・w
238名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:18:56 ID:rLvt2AMG0
>>237
語弊が出ると思ってわざわざ「道床の」と書いたんだが、
ジョイナーとは金属の部分のみを指すのかぇ?
239名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:21:52 ID:pZ7sXPkT0
>>238
旧タイプにくらべれば、現行ファインは「折れない」といっても過言じゃないな
素材変更が効いてるとおも
240名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:39:02 ID:cKtbA39Z0
>>234
たしかに成型色違うだけだが、店の売り場面積が2倍必要になるっしょ?
もしグレーと同じアイテム数だしたら結構な数だから、茶色線路置くために車両か何かの
売り場面積をを削らないといけない。
店側としては「そこまでして、信者以外に需要あるのかな?」って感じになると思う。
というわけで出るとしてもまずはダイレクト通販のみだと思うんだけど?
241名無しでGO!:2007/02/16(金) 00:39:24 ID:7VguMbiv0
>>238
Yes
242名無しでGO!:2007/02/16(金) 00:45:47 ID:kC61x8IL0
二股に分かれた部分の根っこが白く変色するのが気になるんだよ
クソ中国製にしたせいじゃん
旧製品と同じ道床ジョイント構造に戻せ、と言うしかない
243名無しでGO!:2007/02/16(金) 07:48:14 ID:7dkeFwiI0
旧レールはよく折ったおれだがFトラは変色すらないぞ。
それよりPC枕木のレール出してくれよ。茶道床より手間かかる…
244名無しでGO!:2007/02/16(金) 10:09:21 ID:L/7gXiuoO
>>242
そんなに重大な欠陥だと思うなら
ここで言ってないで富に直接ゴルァしてくれよ。
別に煽ってる訳じゃなく、品質が改善されるなら
みんなの利益になるんだし。
残念ながらうちではそういう事例がないんでクレームいれようがない。

>>243
同意!!
今の幹線の軌道に木製枕木なんて似合わないのに
PC枕木が複線レールだけってのもなあ。
一番欲しいのはPC枕木のポイントだったりする。
245名無しでGO!:2007/02/16(金) 11:25:50 ID:tvDwg9Dj0
お座敷運転の時は道床の色なんて気にしないし
レイアウト作るときは塗装するからわざわざ茶道床なんてイラネ
246名無しでGO!:2007/02/16(金) 12:06:20 ID:Lc4l5zZH0
茶道床マンセーの人の気持ちもわかるけど、直販が終了するぐらいの需要ってことで
理解して欲しい(空気読んで欲しい)と思う。
ちなみに茶道床レールがどうしても欲しかったらヤフオクでたまに出てるよ。

あと道床どうこう言う前に、まずはレールの側面を茶色に塗ってみなよ。
ローカル、幹線が云々と語る以前に、レールの側面が銀色ってのがありえないと思うんだが。
247名無しでGO!:2007/02/16(金) 12:33:41 ID:F0IVIr+I0
漏れはポイントの塗装が事実上不可能だということに悩んでいるのだが。
248名無しでGO!:2007/02/16(金) 16:55:20 ID:7VguMbiv0
つ 茶染液
249名無しでGO!:2007/02/16(金) 23:18:00 ID:Nlln59rmO
スラブ軌道シリーズの延長で最近よく見かけるレンガ色っぽい
枕木のポイントがほしいとおもた
茶道床+PC枕木のレールが一番需要ありそう
250名無しでGO!:2007/02/17(土) 00:15:16 ID:n1mdRo830
ウチではFトラの枕木は、軽くて頑丈で間伐材消費に貢献、先進の強化樹脂枕木
という事にして、ガンガン使うております
251名無しでGO!:2007/02/17(土) 07:04:42 ID:auNdGk0m0
F虎でいいとおもったのはジョイント
つないだとき一番感動したもん。こんなに良くなるとはって
特にお座敷で何度も組み替えるとき、パチパチつながるのは気分がいい
茶レールの時みたいに振動で抜けてこないし
一本踏んづけてプラジョイント折っちゃったけど
瞬間接着剤が効く素材だから治ったよ
道床だって雲丹が挫折した塗装やってるし
すっごいバリエーション豊富だし
他のレール遣う気が起きない
252名無しでGO!:2007/02/17(土) 09:55:44 ID:Zzr7jQC60
これで複線間隔が狭くなれば完璧。
と言いたいが、37mmは数学的に完成された領域だからなあ。
253名無しでGO!:2007/02/17(土) 10:36:51 ID:dV7t6FOl0
初代の茶色が押入の奥から出てきたのでこれでレイアウト作ります。
ポイントマシンがばかでかいのをどうするべきか・・・・
254名無しでGO!:2007/02/17(土) 11:04:23 ID:uoCItsxy0
>>253
うまく加工してその部分にホームを作っちゃえw
255名無しでGO!:2007/02/17(土) 15:18:33 ID:e21RVGhb0
初代とはすさまじいな。
複線以上だとポイントを並べられないほどのでかさだもんな…
256名無しでGO!:2007/02/17(土) 16:34:45 ID:1l6Ll1w70
>255
自分は最初に見て触ったのが初代だったからな…
複線にしてもぶつからない新型が出たときは「うお、ちいせえっ!」
ってそりゃびっくりしたもんだった。
今のは逆に「無ぇ?!」って感じで逆に違和感w
257名無しでGO!:2007/02/17(土) 17:39:45 ID:vJYr/b5E0
>>253
ポイントを一部に集中
そこをトンネルにすればおk

あれはデカ杉

コントローラーなら現在もターンテーブル専用で緑では最古のを
使っているんだがwww
258名無しでGO!:2007/02/17(土) 21:16:29 ID:RwErmDLh0
マシン部分直角に曲げて、地中に埋めてる
レイアウトの作例をみたことある。
こうすると、ポイントマシンは全く地上に出ないので
すごく感心した記憶が。
259名無しでGO!:2007/02/17(土) 21:19:10 ID:Ru0b4nRe0
その昔雲丹虎が出た時、あの道床の大きさはポイントマシーン内蔵の為だと思っていた。
260名無しでGO!:2007/02/18(日) 00:35:31 ID:3iB6Kwue0
>>244
PC枕木のポイントなんてないやろ
合成樹脂の合成枕木っていうオレンジのやつだろ
261名無しでGO!:2007/02/19(月) 11:20:15 ID:S+Z1zrB6O
>>258
先人の苦労が忍ばれるエピソードだねえ
今それに比肩する創意工夫というのは、F虎標準ポイントの完全選択式化改造かな?
262名無しでGO!:2007/02/21(水) 01:23:03 ID:io2Qg2ye0
やっとレールが出る
263名無しでGO!:2007/02/21(水) 01:25:22 ID:HsrKpLKu0
>>261
割と簡単だったよ>>先人の苦労
264名無しでGO!:2007/02/21(水) 03:44:22 ID:yIxFbsvV0
おれも雑誌見てやったな>ポイントマシン90度曲げ
マシン焼いちゃったら、交換がすげえ面倒だった思い出が・・・
265名無しでGO!:2007/02/22(木) 22:56:41 ID:Nh0UE0030
アーノルトタイプ本来の方法によるアンカプラー線路出してくれんかのぉ
266名無しでGO!:2007/02/22(木) 23:22:03 ID:y6iGlrYA0
自作しる
267名無しでGO!:2007/02/22(木) 23:34:06 ID:uDvzF6QY0
>>265
未だに遠隔操作できるアンカプラー線路がないところ等を見ると
そっち方面あまりやる気無さそうな希ガス(´・ω・`)

でも今後はきっと色々やってくれるはず!
腕木信号機を見て、このメーカーは他社みたいに”車両模型”だけで終わる気が無い
という気合を感じたぉ( ^ω^)
268名無しでGO!:2007/02/23(金) 06:22:20 ID:/Em/LL3n0
269名無しでGO!:2007/02/23(金) 08:39:48 ID:siEuHktOO
そんなの
270名無しでGO!:2007/02/23(金) 10:23:23 ID:nCWrVJyk0
ふつうにそれ買えば良いのでは?
安いし
271名無しでGO!:2007/02/24(土) 11:03:42 ID:82pYBDQ60
ファイン腕木のようにレバーで現示を切り替えられる色灯式信号機が欲しいなの。
ファイン腕木のようにレール無し仕様が欲しいなの。
出発・場内・遠方の3つと切り替えレバーがが入った信号機の”基本セット”とかも
あってもいいと思うなの。
272名無しでGO!:2007/02/24(土) 12:15:24 ID:/OqJaPLx0
>271
ハゲドウ

現状の色灯信号じゃ時隔法だからなあ
273名無しでGO!:2007/02/24(土) 14:43:31 ID:EzvuRVlb0
>>268
そういうのを電磁石で動かすようなのが出てもおかしくないんだが・・・
もう何十年とマグネットカプラーと永久磁石のアンカプラー線路なんだよね。
マグネットカプラーをレールに埋め込んだ電磁石で反発させてもいいし。
274名無しでGO!:2007/02/24(土) 17:25:37 ID:GEt8bKb+0
>>273
過渡が昔出してた電磁アンカプラー線路は固定レイアウトじゃないと収まらないほどコイルがでかかった。

富の道床内じゃそれなりの強さのコイルを仕込むのはなおさらしんどいんでは?
しかもポイント並の大電力を連続給電しないといけないけど、そんな電源もないし。
275名無しでGO!:2007/02/24(土) 18:41:17 ID:qzG9Itke0
>>274
永久磁石の上にアルミの板を置き、ポイントマシンと同じ理屈で板をスライドさせればオケ。
276名無しでGO!:2007/02/24(土) 18:48:01 ID:GEt8bKb+0
>>275
いやMカプラーの話なんだけど。

アーノルトのトリップピン用のアンカプラーならポイントマシンの利用で作れるんじゃないの。
277名無しでGO!:2007/02/24(土) 21:08:21 ID:PU+qEQyJ0
アーノルトって言い方流行ってるのかい?アーノルト坊や
278名無しでGO!:2007/02/24(土) 22:32:07 ID:cxARaiIp0
アーノルドって書かなきゃ絶対にまずいわけ?ふーん
279名無しでGO!:2007/02/24(土) 22:44:28 ID:I7eQ7Lab0
もともとドイツのメーカーだから、アーノル「ト」が正しい。
280名無しでGO!:2007/02/24(土) 23:00:33 ID:SbYvrcys0
>>277
アーノルド坊や乙
281名無しでGO!:2007/02/24(土) 23:58:06 ID:RBNcoRlS0
冗談は顔だけにしろよ
282名無しでGO!:2007/02/25(日) 00:04:05 ID:UapnmhnR0
おまいら・・・キンバリーの中の人は麻薬漬けで死んだんだぞ!(実話)
283名無しでGO!:2007/02/25(日) 00:32:37 ID:k/pL+zMe0
>>274
確かに電磁石だと道床内に入らないんだろうね。

常温超伝導磁石が安価で出回るまで気長に待て。
284名無しでGO!:2007/02/25(日) 01:14:03 ID:mxq4tR9U0
605の15度カーブレールって、もう発売してるか?
285名無しでGO!:2007/02/25(日) 01:35:49 ID:HaTlyY0B0
C605-15の発売予定はありません。
C605-10ならあるが。
286名無しでGO!:2007/02/25(日) 09:54:30 ID:n7aG2TdW0
アトラスかどこかで、電磁石でピンを押し上げるアンカプラーレールが出てた。

停止位置がズレてると酷い目に、、、
二軸貨車なら遠隔操作で宙に浮かせること可能。
287名無しでGO!:2007/02/25(日) 13:41:47 ID:2beWkUsZ0
>>284-285

【2/24】
[新]<1150> カーブレールC605−10(F)(2本S)
[新]<0394> 密自連TNカプラー(Mカプラー・グレー)
[再]<92263> EF210コンテナ列車3両セット

なのでそろそろでしょう。
288名無しでGO!:2007/02/26(月) 12:23:42 ID:RPDERSHy0
>>274

たまたまこのスレよんで、昨日、日本橋ポポに電磁アンカプラー発見・・・
意味も無く買ってしまったw   まだ3,4個あった。


磁石回転させてF虎でKD使ってるんだけど、いまいちパワー不足感があるので
幅が倍くらいあるユニトラの磁石移植してみようとおもう。 変わるかな
289名無しでGO!:2007/02/26(月) 22:50:22 ID:2Srbinxo0
>>288
そら、ぜんぜん違うよ。
固定レール用も磁石が取り外しやすくていい。
290名無しでGO!:2007/02/27(火) 00:25:55 ID:aDnNiRhO0
>>289
雲丹虎のマグネットは、パッケージ開けた瞬間から外れていたけど。
2個買ったうちの2個とも。接着剤がすごくショボイみたい。

スタンダードゲージ裏の磁石を使う日が来るとは思ってもみなかったよw
291名無しでGO!:2007/02/27(火) 00:44:32 ID:rqFEaYCl0
>>290
最近あんまり売れないんで、接着剤が劣化してるんだろうね。
いまだにコンニャク雲丹になる前のタイプが平気で売ってるし。
292名無しでGO!:2007/02/27(火) 01:13:45 ID:Xu9LSA2I0
ユニトラはフィーダー線路のリード線が着脱式になったあたりから質の低下が
目立ち始めた希ガス。こないだ俺が買ったR216-45はレール面がザラついてた・・・
ま、ファイトラと併用し続けるつもりだけどね。
293名無しでGO!:2007/02/27(火) 01:23:49 ID:rqFEaYCl0
>>292
そういや、いつの間にか雲丹トラのフィーダージョイナーが改良されてた。
今の形状ならそうそう電線ははずれないだろうけど、以前はすぐはずれてorzったもんだ。
294名無しでGO!:2007/03/01(木) 22:15:50 ID:0gYjdiDn0
>>268
うぉー なつかしす。
2階のベランダの床(すのこ)に直接 フレキ打ってつくった
1200×3600位の複線エンドレスにコレつけてた〜。
(あれは1977から78年、リア中のころ)遠い目。

すのこの間から 友人のカト D51(当時5,500円)が落ちて、1回の屋根を転落、
下の庭に落っこちたっけ。遠い目。
でも、なんともなかったのが印象にのこっとる。
今7,350円もすんだねデゴイチ。当時C62が7,000円で「自分にゃ買えない」とおもってた。

ユニトラの赤茶色のも、まだもってますよん。
数年前に浦島太郎したオヤジでした。スレ汚しスマソ。
295名無しでGO!:2007/03/02(金) 23:12:18 ID:8uVlc7cZ0
605-10買ってきた

Yと繋いでとか妄想していたが、よく考えたら10度角のレールだった。
危うく5セット買うところだった。

280のS字のイヤンイヤンプルンプルン走行ともお別れ
296名無しでGO!:2007/03/03(土) 13:52:23 ID:zcyuu7rBO
18本買って繋げてR605のカーブ作る香具師いそうだな
297名無しでGO!:2007/03/03(土) 23:58:15 ID:cFpdR+ie0
>>296
お布施にもほどがあるなw
298名無しでGO!:2007/03/04(日) 00:21:54 ID:PnPk3iEr0
>>296-297
3本つないで30度カーブなら考えてる
299名無しでGO!:2007/03/06(火) 16:25:06 ID:85BGFYsu0
半径が37ミリ間隔で緩和曲線発売してくれよ〜〜
300名無しでGO!:2007/03/06(火) 16:51:09 ID:YX2nDxxc0
>>300
死ね
301名無しでGO!:2007/03/06(火) 17:12:38 ID:BElypNYF0
>>300
イ`
302名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:10:05 ID:ojkn+Jrd0
>301
死なしとけよ、こんな下らんネタを今時やってる奴なんて。
303名無しでGO!:2007/03/06(火) 23:20:00 ID:zypJ0REz0
TCS電動ターンテーブルまだぁ〜
304名無しでGO!:2007/03/07(水) 14:11:53 ID:XA9fxwqj0
>>303
店によっては予約完売
305名無しでGO!:2007/03/09(金) 18:52:51 ID:p/2y5Sw70
あげ
306名無しでGO!:2007/03/10(土) 12:28:05 ID:rhO9sAqL0
まげ
307名無しでGO!:2007/03/11(日) 19:05:19 ID:G3Q9AQky0
age
308名無しでGO!:2007/03/11(日) 23:50:39 ID:CKwcZqTe0
半家
309名無しでGO!:2007/03/13(火) 10:48:41 ID:U1mOO4hY0
 先日1604手動式ターンテーブルを入手。現行のレールブロック・エンドブロック
はこれに合うでしょうか?(品番1632)茶系か、ファイン又は色の違いくらいで、
ターンテーブルそのものの規格は変わっていないので、大丈夫と思うのですが‥。
310名無しでGO!:2007/03/13(火) 10:55:43 ID:GfnPg7Me0
>238
yes。道床のはFトラのパッケだかに「ガイド」って書いてある。

>260
PC枕木のポイントあるよ。
ttp://www.yamatokogyo.co.jp/kidou/product.html
311名無しでGO!:2007/03/13(火) 17:44:32 ID:+ZSfJSvS0
>310
トップに行ったら…うわ、ナニコレw
ttp://www.yamatokogyo.co.jp/kidou/senrom.jpg
312名無しでGO!:2007/03/13(火) 19:51:45 ID:pmgCF5lu0
>>311
一度工場で組み上げてから、また分解して現場に持って行くという
一見手間のかかることをするらしい。

上越・長野分岐点の38番分岐器は工場の中に収まりきれなくて困ったらしいよw
313310:2007/03/13(火) 20:04:48 ID:GfnPg7Me0
>311
すげえよな、この複雑さ。
Fトラのダブルクロスもこういう変則的なのが組めれば面白いんだがな。
314名無しでGO!:2007/03/13(火) 20:28:30 ID:pmgCF5lu0
複線間隔が55.5でもいいなら今のラインナップで組める。

普通のダブルクロスでさえ55.5にする必要があった時代から比べると隔世の感がある。
315名無しでGO!:2007/03/14(水) 20:22:42 ID:6eEoenn60
>>314
ダブルスリップ 4本、S70 2本、クロッシングレール 1本
合計すると定価で2マソ超える。





イラネ
316名無しでGO!:2007/03/14(水) 20:35:15 ID:zsIRX+hG0
組めるかどうかの話の時に組んだときの値段を言う人

空気読めてない
317名無しでGO!:2007/03/14(水) 20:45:04 ID:+v5FaRpi0
値段の話しだしたら、ポイントなんて高くて使えないもんねぇ。
318名無しでGO!:2007/03/14(水) 20:45:15 ID:FNevYU+s0
>>316
しかも計算間違えてる件w

まぁ、2万なら喜んで買うが。
自作できるもんでもないし。
319名無しでGO!:2007/03/14(水) 23:05:21 ID:01lXE23o0
>314
中央線東京とかにある、複線間隔をダブルクロスで変えるやつはつくれない。
320名無しでG0!:2007/03/15(木) 11:10:55 ID:50DgEJIy0
>>315
ダブルスリップ 4本じゃなくて3本ですよ。
写真を見てみな。
321名無しでGO!:2007/03/15(木) 14:50:08 ID:WbSVAucf0
>>319
組み線路はおろか、PECOなんかの固定用使ってもあれは無理だもんなぁ。
こればっかりはクロッシング部分を切り出して自作するしかなさそう。
クロッシング部分を独立して製品化するのは到底無理だし・・・
322名無しでGO!:2007/03/15(木) 23:14:14 ID:71qc1BXf0
>>319
あのダブルクロスを製品化してくれれば、京急の羽田空港駅も再現できるのに・・・。

そういえば、公式の談話室があった頃のアンケートで、「製品化希望の結果は、そのうち載せる」
とか言っておきながら、忘れ去られているような・・・。車両部門ではE4系を希望して、夢がかなった。
323名無しでGO!:2007/03/15(木) 23:14:50 ID:hXoBmHKn0
>319-321
昔のシノハラのカタログには、改造方法が載ってた。
ダブルクロスの片側のポイントを逆向きのポイントと切り継ぐやり方で、切り継ぐ位置によって給電方法が変わるあたりまで書いてあったような。

それには、その応用で、品川にあるような、ダブルクロスの片側がダブルスリップになって一気に4線になるようなのも載っていた希ガス
324名無しでGO!:2007/03/18(日) 15:00:55 ID:bt18sXDi0
免許維持
325名無しでGO!:2007/03/20(火) 22:52:42 ID:Jtr34vqi0
免許イジイジ
326名無しでGO!:2007/03/21(水) 03:05:46 ID:enlnTQOF0
線路が充実するのはうれしいけど、
今度の3線分岐はあまり使い道が思い浮かばないなあ

青函連絡船の可動橋が模型化できれば良いんだけど夢物語
327名無しでGO!:2007/03/21(水) 04:59:46 ID:Luoobp4G0
坂阜ヤードでも作れば?
328名無しでGO!:2007/03/21(水) 05:05:05 ID:bYnamEeH0
島式+対向式の3線ホーム制作汁
329名無しでGO!:2007/03/21(水) 07:24:12 ID:73XThyAc0
モノレールを模型化してほしい。東京や大阪などで動いてる香具師。
もちろん車輌とレールも。
都会風レイアウトの香具師は飛びつくと思うよ。だって空中は空いてるもん。
自動運転システムが使えるよう(センサーは別開発)にすれば最適じゃないか。
固定レイアウトを持っていてマンネリに悩んでる層が跳びつくよ。
少々高くてもおk。(ケーブルカーやロープウエイはだめですよ)
330名無しでG0!:2007/03/21(水) 08:02:30 ID:zdpsUtoW0
>(ケーブルカーやロープウエイはだめですよ)
だめではない。
特にケーヴルカー。
ケーブル解放&滑走機能を付けると電源いらずでたのしい。
331名無しでGO!:2007/03/21(水) 12:18:18 ID:PDzD8NZM0
>>326
外側対向ホームで真中が貨物の待避線。
昔の星田駅や田辺駅がそうだったと思う(三線分岐ではなかったかもしれないが)
332名無しでGO!:2007/03/21(水) 13:45:39 ID:dQYike+10
三線分岐はローカルで小規模の農業貨物を扱ってた駅に使えるね。
駅母屋横に小さな行き止まりの貨物ホームを置いて。
カーブのキツイ方を貨物線に使えば実感的かも。
333名無しでGO!:2007/03/21(水) 14:14:27 ID:enlnTQOF0
実際のローカル線では、3線分岐は見た記憶が無いなぁ

>>322
のような配置でも、Yや片開きの組み合わせが殆どじゃない?
レイアウトの小型化にはいいかもね
334名無しでGO!:2007/03/21(水) 23:34:27 ID:1waTFKhc0
>>333
確かに3分岐ポイントのようにポイントが重なるまでは行くことがない印象だが
でもポイントの間隔がかなり詰まってるような
青梅線の古里とか
335名無しでGO!:2007/03/22(木) 00:07:18 ID:2Znu5m6O0
全くの三枝分岐なら用途は限られるけど、
>>334の例のように「詰まった片分岐」のように使うのがいいと思う。

俺は有効長を稼ぎたいヤードなんかに使いたいかな。
280mmあれば線路が7本に増やせる。どうせ隠しヤードだから線路配置に実感は伴わなくていい。
336名無しでGO!:2007/03/24(土) 00:15:18 ID:YKGP6/sg0
三枝分岐のポイントスイッチってやっぱりシングルを二つ使うのかな?
337名無しでGO!:2007/03/24(土) 00:17:29 ID:ILxNZKbp0
ダブル2つでもいいぞ と言ってみる

どっちにしろ2つなかったらダメだわな。
338名無しでGO!:2007/03/24(土) 02:43:17 ID:hks+jU410
うちは部屋狭いんで3方ポイントすっごくほしかった
思い切りヤードで止められる編成が長くできるんだよね
昔から出ないかな 出ないだろうなっておもってたので
うおーついにでるんかいって驚喜したよ
ダブルスリップ出たとき、3方も出るんじゃないかと期待はしてたけど
実物には少ないけど、遊びの上ではすっごくつかえると思う
339名無しでGO!:2007/03/24(土) 12:57:45 ID:FD65BWDCO
イラッシャーイ分岐が出る前に固定レイアウト組んじゃったよ…
悲しい
340名無しでGO!:2007/03/24(土) 23:32:49 ID:NoenT7MN0
3方ポイント、複分岐より三枝分岐のほうが省スペースにできるがFトラだと規格の都合上同じ長さになっちゃうのがorz
でもやっぱ左右対称のイラッシャーイもホシス
341名無しでGO!:2007/03/25(日) 12:19:01 ID:hlw2Ifvd0
いや、流石に無茶だろう。
安定性を重視してプレス→ダイキャストにしたトングレールをまた元に戻さんとだろうし。
またポイントマシンのコイルとかを専用設計にするわけにもいかないだろうから
従来品の駆動装置のままで3分岐の駆動が出来るともちょっと考えにくいし。
342340:2007/03/25(日) 18:22:05 ID:UDMmAaaC0
>341
レールは考えなかったな。
転換はPecoのようにトングレールだけずらせば済むと思う。
実際の製品化はないだろうけど今の富ならつくれそうだ。
343名無しでGO!:2007/03/25(日) 22:12:30 ID:tFg8xtDZ0
344名無しでGO!:2007/03/26(月) 00:59:33 ID:pu8F0jJn0
漏れ、3方分岐はあまり興味ないやと思って
まじめに説明書き読んでなかったんだけど、
ノーマルな541ポイントとミニレール用の280ポイントを重ねた形なんだ・・・
>>343で初めて知った・・・
345名無しでGO!:2007/03/26(月) 07:22:44 ID:8Tb9NN/a0
というか、3分岐にもかかわらずフログが一体成形じゃなくて完全選択式ってだけで
量産品としては充分凄いと思うんだが…人間ってホント欲が尽きないな。
346名無しでGO!:2007/03/26(月) 15:13:31 ID:X7hvCjnOO
541側を541-15で待避線
280側を72.5+541-15で島式ホームが入る幅に…
真ん中を通過兼ホームにすれば場所の有効利用ができそうだ
347名無しでGO!:2007/03/27(火) 23:10:36 ID:KwueweSM0
ヤード向き
348名無しでGO!:2007/03/28(水) 15:06:20 ID:Gu+JT9yL0
>>344
ミニポイントC140だぞ?
349名無しでGO!:2007/03/29(木) 11:55:03 ID:YMk0v3LE0
>>344,348
それに分岐角30度だし
350名無しでGO!:2007/03/29(木) 18:18:04 ID:33q83rOw0
阪急西宮北口をつくろうと思うんだが、X37−90を8個買わないといけない・・・・
351名無しでGO!:2007/03/29(木) 20:59:38 ID:TZ1oX5MU0
ttp://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/~kei/rail/diamonde.shtml
幼稚園児の頃西宮北口の近くに住んでたよ。
懐かしい。

でも、鉄模だといつか事故起こしそうな気がする…ガクガクブルブル
352名無しでGO!:2007/03/30(金) 21:38:33 ID:okPE4+Up0
レールシステム的には大満足のラインナップではあるけれど、
走行音を聞いてみると何かせわしない感じがしないこともないので、

<妄想>
S168。1/150では実物の25mレールにほぼ合致。5本分でS280の3本、S140の6本分になる。
規格と合わせるための補助線路はS28。
140+28で長さが揃うほか、5本でS140相当になる。また直線をS28とすると、その30度方向がS33。
</妄想>

使えない?使えないか。。。
353名無しでGO!:2007/03/30(金) 21:46:38 ID:sZD8mnAx0
意味無い。
354名無しでGO!:2007/03/30(金) 22:05:48 ID:NvdM4dGe0
>>352
手前正面の直線に使ってもいいな、それ。
355名無しでGO!:2007/03/30(金) 23:41:13 ID:kgs6dVV40
356名無しでGO!:2007/03/31(土) 01:36:23 ID:z4ZiVv+W0
>>355
貨車の仕分けをしたくなるなw
357名無しでGO!:2007/03/31(土) 01:58:10 ID:jtpLhbUk0
>>355
船倉に入庫。
358名無しでGO!:2007/03/31(土) 03:04:56 ID:+vrEwEwU0
>>355-356
それで坂埠ヤード作るために、USAナックル絶賛導入中

>>357
第一宇高丸ならNで作れそうなんだよね〜昔図面まで描いたんだが、どこやったかな〜
あとはヒがたくさん必要だな
359名無しでGO!:2007/03/31(土) 10:48:56 ID:FcdUn0z30
ところでミニポイントって新幹線以外は通過できるんかな?
360名無しでGO!:2007/03/31(土) 11:05:48 ID:YTuJ16zh0
新幹線が通過できて他の車両が通過できないわけないだろw
361名無しでGO!:2007/03/31(土) 13:19:53 ID:z4ZiVv+W0
ウィング開いたDE15とか・・・
362名無しでGO!:2007/03/31(土) 17:16:28 ID:c1+3/2+k0
>>360って>>359のツッコミとしてはどうなのかと小一時間考えてしまった。
363名無しでGO!:2007/03/31(土) 17:21:01 ID:KjyouIAG0
釣りだろ
364名無しでGO!:2007/03/31(土) 18:59:12 ID:evy7Va7g0
>>358
これ作るんかwwww
ハードだなw

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c6a/ckk-74-8_c6a_35.jpg
365名無しでGO!:2007/03/31(土) 19:57:47 ID:03+vVCzF0
こりゃ吹田か
366名無しでGO!:2007/03/31(土) 20:03:10 ID:HJUdb9/d0
こりゃ吹いたwww
367名無しでGO!:2007/03/31(土) 20:21:18 ID:RqzaIe1Q0
>>352
俺は欲しい
368名無しでGO!:2007/04/01(日) 22:59:47 ID:x4gFjupj0
ハンプかあ
KATO車なら可能だろうけど
369名無しでGO!:2007/04/01(日) 23:37:53 ID:nJxvvySG0
>>368
儲乙
集電機構のついてない貨車なら転がり抵抗そんなにでかくないだろうに
370名無しでGO!:2007/04/02(月) 00:49:14 ID:HRID/6VT0
>>369
入換動力車の事じゃないか?過渡の動力か富技の動力だな
富のは大型機は結構良いんだけどなあ

ウチのは過渡の外国型が押し上げや突放やってる
371名無しでGO!:2007/04/02(月) 01:41:26 ID:ov+k7c5G0
>>370
ハンプ持ち?
うpキボンヌ
372名無しでGO!:2007/04/02(月) 02:02:53 ID:HRID/6VT0
>>371
固定じゃないですよ
Y字とか既存のポイント組合わせて何線かの仕分線を敷いて、そこへマグネやナクル装備の貨車を
アンカプラー設置の仮説坂阜から転がして遊んでます。

お座敷坂阜ヤードですwそれも方向別仕分線だけで仕分線の末端はエンドレールです
突放もお座敷ヤードでやってます
結構勾配調整がムズイ
373名無しでGO!:2007/04/02(月) 06:53:53 ID:mFeQYtZq0
>369
今時の車両はどうかは知らんが、かつての350円の富の2軸貨車は
軽いのも手伝ってぜんぜん転がらないよ。
指ではじいてもミニカーくらいにしか回らないから
標準勾配も単独じゃ滑り降りなかったのもあった気がする。
374名無しでGO!:2007/04/02(月) 18:17:00 ID:oGYzjAeE0
>>373
そんな骨董品を持ち出されてもな・・・。
375名無しでGO!:2007/04/02(月) 19:37:50 ID:uaUyaTBI0
軸受け左右に広げると転がるようになるよ
376名無しでGO!:2007/04/03(火) 00:20:40 ID:FgqqdRMT0
>>372
いいですなあ。おれもそんなお座敷坂阜ヤード作りたいもんだ。
ところでアンカプラーはサミットに設置?
それとも坂阜下の平坦部?
377名無しでGO!:2007/04/03(火) 01:34:13 ID:tkQdPrpW0
>>376
サミットの直後です。ここだけは雲丹です
貨車が下り勾配に差し掛かると、カチャンと音が聞こえるように自連が解錠され貨車がゴロゴロっと

突放で遊ぶときは、遅延解放状態にして急加速>急停止ですが、余計なところもばらける事があるのが残念なところ
手で持つタイプのアンカプラーを使えばうまく出来るようになるかも

それにしても三線分岐が楽しみなり
378名無しでGO!:2007/04/03(火) 14:07:23 ID:VdgZwVKH0
昔のヤードで車輪を線路ごとはさんで貨車止めるやつあったけど、名前なんだっけ?忘れてしまった。
379名無しでGO!:2007/04/03(火) 14:11:28 ID:VdgZwVKH0
自己解決しました。リターダだね。こんなの発売されることはまずないだろうなw
380名無しでGO!:2007/04/03(火) 19:11:54 ID:AZleGUpI0
ストラクチャーとしてなら出てもよさそうだが
レールシステムとしてはほとんど意味がなさげ
381名無しでGO!:2007/04/03(火) 21:46:40 ID:FgqqdRMT0
各種カーリターダの動画がネットの海のどこかにあったはず
リニアモーター式とか、模型でも面白いんだけどね。
382名無しでGO!:2007/04/03(火) 22:01:23 ID:sbaMsiao0
模型では磁石を軌条間に配置すれば減速できるね

>381
動画は以下のワードでググると見つかります
貨車 ハンプ リターダ
383名無しでGO!:2007/04/03(火) 22:11:02 ID:VhTZshnR0
TOMIXのキハ01、02、03 レールバスが、
Mカプラーの開放ランプ付きレールに捕捉されるんだけど、
マジで
384名無しでGO!:2007/04/03(火) 23:25:45 ID:EJPmyy150
>>383
TNカプラだから違うでしょう。
385名無しでGO!:2007/04/04(水) 00:05:40 ID:zp7gW2tl0
模型で再現する場合はリターダよりもスクリューブースターとかの方が必要そうだね
386名無しでGO!:2007/04/04(水) 00:08:07 ID:MpAInFMB0
↑モーターの磁石と開放ランプの磁石の
磁力が引き合って走行中の車両が止まっちまう。
って言う事ジャネ?超小型で軽いから。
387名無しでGO!:2007/04/04(水) 00:49:45 ID:XLfLGG410
>>377
サンクスです。こんど真似さしてもらいます。
宇佐ナクル大量購入しといていがったよ。
388名無しでGO!:2007/04/04(水) 01:34:45 ID:SjDHpNxB0
リターダの代わりにクリーニングレール。
とか書いてみる。
389名無しでGO!:2007/04/04(水) 02:47:11 ID:vAyX4qE60
開放ランプの磁石が、モーターの磁石に持ってかれたことならある。
390名無しでGO!:2007/04/04(水) 05:57:18 ID:7a9DhYYZ0
>>389
あるあるw異音がすると思ったらDE10の裏にアンカプラーが…
391名無しでGO!:2007/04/06(金) 09:01:06 ID:an5Y37u60
てか、車輪じゃね?引き寄せられるの。
うちも宇佐ナクル装備の客貨車が、アンカプラーに吸い寄せられるよ。
392名無しでGO!:2007/04/06(金) 09:49:51 ID:wOyW16t/0
茶色生産したら売れそうなんだけど
393名無しでGO!:2007/04/06(金) 10:16:11 ID:q2U3FY770
西日本地域仕様の灰色道床もきぼん。
394名無しでGO!:2007/04/07(土) 00:12:08 ID:WY3FV2OW0
>393
灰色道床ならいまのFトラでええやん
395名無しでGO!:2007/04/07(土) 04:53:04 ID:QSbR9mQx0
時折思う。
早くこのスレを消化してガゲ板に移らね?
396名無しでGO!:2007/04/07(土) 12:22:20 ID:q68wT5Eb0
>>394
あれは東日本地域仕様の灰色だよ。
一昨年あたりの鉄道ファソだったかでは、どこでバラストの色が変わるのか、ってのが掲載されてたよ。
397名無しでGO!:2007/04/07(土) 22:01:16 ID:ycwydWAL0
>>395
前スレは、消化まで2006年5月末から2007年1月初頭と約7ヶ月掛かっているので、移転は当分先と思われ。
398名無しでGO!:2007/04/08(日) 12:51:35 ID:hZCYLhji0
>395
木綿、ガゲ板って何?マジレス頼む
399名無しでGO!:2007/04/08(日) 13:29:27 ID:iF1oSyOz0
鉄道模型板のディレクトリ名→gage→ガゲ
400名無しでGO!:2007/04/08(日) 14:15:35 ID:hZCYLhji0
トン
401名無しでGO!:2007/04/09(月) 23:15:02 ID:ipNY92JO0
hosh
402名無しでGO!:2007/04/10(火) 11:42:05 ID:Ls+1J+8n0
>>398
それより木綿がどうしてここにでてくるのかがわからん
403名無しでGO!:2007/04/10(火) 14:25:07 ID:rybi2MYh0
木綿

momen

g(ry
404名無しでGO!:2007/04/10(火) 17:23:29 ID:bD8ltnEN0
ファイントラック、エンドウのニューシステム線路のような外観にしてホスィ。
405名無しでGO!:2007/04/10(火) 19:37:54 ID:VT0fuk7f0
エンドウの買えばいいじゃん。
奥でも良く出てるし、売れない模型店ならまだ線路セットが残ってたりする。
富互換だから普通に使えるし。




てかニューシステム線路はHO用じゃね?
406名無しでGO!:2007/04/10(火) 20:06:22 ID:cYFeL4gm0
>>405
見た目だけのことでしょ?
個人的に、ファイトラはもうすこし枕木の間隔が広いほうがいいとは思う。
407名無しでGO!:2007/04/11(水) 20:30:28 ID:s3u49Fnf0
異教がカント付きカーブレール出すそうだ!
408名無しでGO!:2007/04/11(水) 20:36:43 ID:rbiq15ns0
異教スゲェな

富はカント付き架線柱ベースとPC枕木単線レールで対抗汁
409名無しでGO!:2007/04/11(水) 20:37:28 ID:YXXF2Z+n0
最近元気がないと思ったら、そう来たか…
確かに複線のカントって難しいからなあ
410名無しでGO!:2007/04/11(水) 21:25:39 ID:0C/CZQBO0
さらなる大半径きぼんぬ
411名無しでGO!:2007/04/11(水) 21:36:38 ID:atZY0BcW0
ここはもうカラーでバリ展するしかあるまい
というかキボン
412名無しでGO!:2007/04/11(水) 21:44:58 ID:E4cdrlcd0
色付きのレール?

おれは青か黄色がいいなw
413名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:58:08 ID:6IOCzAz9O
>>408-409
F虎でカント付きとすれば、カントレールが30゚、
緩和曲線相当レールが15゚になるの過渡予想。
414名無しでGO!:2007/04/11(水) 23:14:21 ID:nz9CWXFh0
>>411
東海道新幹線仕様とか、三陸鉄道仕様とか、広島電鉄仕様、とか…
415名無しでGO!:2007/04/12(木) 00:57:32 ID:CnA+IhUh0
異教ってどこだ?
416名無しでGO!:2007/04/12(木) 01:43:43 ID:OB6MCwCm0
>>415
隣の棚
417名無しでGO!:2007/04/12(木) 10:34:58 ID:CnA+IhUh0
隣の棚ってよけいにわからんw
418名無しでGO!:2007/04/12(木) 14:59:08 ID:lkDL6DM90
向かいの棚かも試練
419名無しでGO!:2007/04/12(木) 15:00:58 ID:JCQJNXpo0
秋田無とかは向かいの棚だな(w
420名無しさん@線路いっぱい:2007/04/12(木) 16:22:24 ID:wTZd6HHEO
このスレでもキボンヌで話題になったカント付カーブレールが異教
から先に出るとはなあ
ところで、高さ0.65oというのは模型的に十分な傾斜になるのかな?
もしかして過渡は自社製品の振子台車を気にしてあまり高くしていないとか?
421名無しでGO!:2007/04/12(木) 19:25:02 ID:2xvsdmWb0
ポイントは充実してるからな。
オモチャの富と
模型の過渡との違いか。
422名無しでGO!:2007/04/12(木) 20:07:41 ID:lxYwyCLi0
   |
   |
   |
    し
423名無しでGO!:2007/04/12(木) 22:21:13 ID:EaKCkk/h0
レールシステムが貧弱な妄信者の妬みだろ。
システム展開がこれ以上出来ないから既存のやつを弄るしかバリ展開できない。
424名無しでGO!:2007/04/12(木) 23:59:21 ID:ul58nNUD0
デッキガーター橋を探してますが何処にも無い…
いつ再生産するのでしょうか?
425名無しでGO!:2007/04/13(金) 00:03:22 ID:qa+qRmqX0
決算過ぎた後らしいですよ。
決算前は在庫の関係で品薄ってのが多いです。
426名無しでGO!:2007/04/13(金) 00:30:08 ID:OR7+Ut6KO
複線間隔はユニトラが33ミリでリアルなのが羨ましい
ファインって道床が細いからやけに広く見えるんだ…
ただ、富はレールの商品展開やる気満々なのがいい
427名無しでGO!:2007/04/13(金) 00:53:00 ID:nxdWLLe10
>>426
そんなアナタに筑豊本線複線区間の見学をオヌヌメ
428名無しでGO!:2007/04/13(金) 01:13:17 ID:ZAHCKov80
>>420
あれって複線しかできないじゃん。単線はどうすんだ
富なら裏側にV溝を入れて単線に切り離せるのを出しそう。。。
429名無しでGO!:2007/04/13(金) 03:35:21 ID:GAFhf40b0
カントって自分でプラ板とか裏にくっつけたほうが早いんじゃ・・・特に単線派の人は。
430名無しでGO!:2007/04/13(金) 04:12:50 ID:0yXCFcCd0
富っていずれ茶色ファイン出す予定はあるのでせうか?
それとももう出さないのでせうか?
431名無しでGO!:2007/04/13(金) 09:59:17 ID:Z+KIFBIV0
今年中に富から出そうで怖いな<カント付きレール
単線verも出してきそうで怖い。
432名無しでGO!:2007/04/13(金) 12:43:29 ID:NJ8Q3BS00
レールに関しちゃ冨は後追いリリースの方が多いね。
そのかわり雲丹の弱点を研究して改良している。
全てにおいて凌駕しているとは言い難いが…。

今回のカント付きも、雲丹を研究して出してきそうな予感。
冨の売りは拡張性の高さだから、
あるいは既存レールの道床下に取り付けてカントを再現するパーツなんてのもアリかも。
(もちろんそれぞれの半径に対応)
ただしこの方式は複線レールでは無理だな…。
433名無しでGO!:2007/04/13(金) 14:08:14 ID:B3Tvuv+b0
>>432
架線中のベースに傾斜をつければ、ええんでない?
不安定そうだが、特に問題にはならないと思う。
434名無しでGO!:2007/04/13(金) 15:39:53 ID:KArDvrBV0
ここまで充実した後でなんだが、レールシステムごと新規できぼんぬ。
大半径・リアルな複線間隔。
まぁ無理な話だが、今の高架橋システムはかなり使いづらいのでなんとかして欲しいよ。
435名無しでGO!:2007/04/13(金) 17:12:13 ID:mUOi0df80
なんで集電性悪くなるカントがマンセーなのかわからんぽ
436名無しでGO!:2007/04/13(金) 20:26:12 ID:+gMxoFP/0
>>434
日本の住環境が画期的に変わらない限り無理でしょw
437名無しでGO!:2007/04/13(金) 21:09:03 ID:k39wTBUj0
カーブホームキボンヌ。
あとガード付カーブとかシングルスリップとかR811.5の片開とか。
438名無しでGO!:2007/04/13(金) 21:18:13 ID:HkNS0WGH0
カント補正はカーブの出入り口より直線側でやったほうが
いいような気もする。
439名無しでGO!:2007/04/13(金) 21:20:01 ID:kcDhC+aj0
>>437
GMで我慢汁
243、280、317、354、391・・・と種類豊富なのにそれはc_
440名無しでGO!:2007/04/13(金) 21:52:43 ID:XFhtqYBT0
>438
カント付きカーブレールと緩和スペーサーのセットか!!
お前頭良いな
441名無しでGO!:2007/04/13(金) 21:58:24 ID:HkNS0WGH0
>>440
更にバリアブルレールの機能も兼ねてれば完璧!w
442名無しでGO!:2007/04/13(金) 22:04:15 ID:XFhtqYBT0
と思ったらS字組めないな
やっぱカント付き架線柱ベースだけの方がシステム的にもスマートか
443名無しでGO!:2007/04/13(金) 22:11:41 ID:EQpGE7Sy0
架線柱ベース利用だと動力車通過時に撓んで、
脱線を誘発するんじゃないかな?
444名無しでGO!:2007/04/13(金) 22:13:30 ID:tWWepM8V0
過渡方式でS字作るとその近辺が間延びというか不自然になる気がするね。
まあ、S字非対応で作っても買う人は買うはずだけど。
445437:2007/04/13(金) 22:17:05 ID:k39wTBUj0
>439
いや、カーブホーム専用にR600mm台のカーブを複線分つくってそれにあわせる。
そうすればデカイ隙間のないカーブホームが作れると思ってるんだけどどうだろうかねぇ。

>442
37<->55.5はS字の間に直線を挟めるようにすれば解決だ。
446名無しでGO!:2007/04/13(金) 23:25:47 ID:XFhtqYBT0
いやそのS字じゃなくドッグボーンとかのS字

>443
どうせバラ売りオプだから走行条件によって使用数を増やす指示すれば大丈夫でしょ
それに架線柱ベースにすれば異教みたいに専用架線柱を作らず
架線柱をカーブ内側にオフセットする形で処理出来るメリットもある
447名無しでGO!:2007/04/13(金) 23:40:12 ID:3DiPhlrV0
いとも簡単に大半径のカーブとか、規格外のポイントとか、
複線間隔変えてなんて言うのは無粋じゃないのかね。
ただの道床付き線路じゃなくてシステムなんだからさ。
448名無しでGO!:2007/04/13(金) 23:57:05 ID:nsH6FC8r0
複線間隔なら富と過渡混ぜこぜにすればいいとオモ。(過渡R249と富C280とか)
449名無しでGO!:2007/04/14(土) 00:08:12 ID:PmphG/GwO
おまいらって実際レールはどのぐらい保有してるんだ?
お座敷レイアウトでいいからうpしてみないか?
450名無しでGO!:2007/04/14(土) 00:35:56 ID:Cb9kUECY0
>448
ポイントとか使わずに単純に複線間隔縮めたいだけならそれもアリかもな
451名無しでGO!:2007/04/14(土) 01:46:33 ID:0nSZRKO00
>447
どっかで聞いたことのあるレスだな。

大半径のカーブだろうがなんだろうが、既存のシステムに準拠しながら規格を拡大していけばいい。
カーブなら280±37*nを満たせばいいし、ストレートだって280/nか280*nを満たせばいい。
現にC605-10、DC465・428-45のように新規格が追加されているし、10年前はC391なんてなかったしな。

規格を拡大しないみみっちいシステムじゃユーザの不満を買うだけ。
452名無しでGO!:2007/04/14(土) 01:53:22 ID:zwKOkmv+0
大半径とか言ってる香具師って、よっぽど広い家に住んでるのか?
それならフレキ使って大レイアウト作った方が良いと思うが。
うちは狭いから、今あるのだけで十分だよw
453447:2007/04/14(土) 02:22:23 ID:0nSZRKO00
>452
うちも狭いが、カーブホーム(出たら)用に使いたいからちょこっとあればいいよ。
フレキは漏れには使いにくくてね。
454453:2007/04/14(土) 02:24:15 ID:0nSZRKO00
間違った。漏れは447じゃなくて451じゃ。
455名無しでGO!:2007/04/14(土) 07:45:55 ID:NCQ9E+uw0
こうなったらファイントラックにもまがレールを…
456名無しでGO!:2007/04/14(土) 09:44:01 ID:lUoDNzuk0
S18.5*いっぱいでドゾ
457名無しでGO!:2007/04/14(土) 10:53:30 ID:7zf20IQ00
F虎にカント付けているけど、車種によっては集電不良起こして
軽いT車は室内灯チラついたりすることがある。

あと昨日買った、バケツ屋の食パンが何故か脱線する。orz
458名無しでGO!:2007/04/14(土) 12:58:44 ID:e3HLOY4g0
自由にコピペして下さい。  ガニマタHOに唾 カー( ゚д゚)、ペッ ガニマタHOに唾 カー( ゚д゚)、ペッ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃ スケール を 無視した デフォルメ おも ゃを 縮尺模型 と 偽った
┃┃ インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
┃┃
┃┃  JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃CMと箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
459名無しでGO!:2007/04/14(土) 13:42:44 ID:e3HLOY4g0
自由にコピペして下さい。  ガニマタNに唾 カー( ゚д゚)、ペッ  ガニマタNに唾 カー( ゚д゚)、ペッ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓■
■┃
■┃ (警告) これからNゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
■┃
■┃ スケールを無視した 【1/150・9mmニセ物Nゲージ】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
■┃  スケール を 無視した デフォルメ おも ゃを 縮尺模型 と 偽った
■┃  インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
■┃
■┃   JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !!
■┃    http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
■┃
■┃ CMと箱に 『レールの間隔は1/150ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
■┃
■┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
460名無しでGO!:2007/04/14(土) 14:10:27 ID:JqJM/lX00
つうか、Nゲージャで「カントキボンヌ」な人って多くないと思うんだが・・・
過渡は先にラインナップなんとかしないとw
461名無しでGO!:2007/04/14(土) 17:24:40 ID:8n9+5l8I0
カントきぼんぬというのはカーブを走る姿が実感的になるからだよな
カーブの出入口にC541-15を1本ずつ挟むだけでぐーーんと向上すると思うが
462名無しでGO!:2007/04/14(土) 17:38:00 ID:CLzPk6hQ0
単線限定だけどね。
463名無しでGO!:2007/04/14(土) 20:25:13 ID:zwKOkmv+0
>>461
それは緩和曲線
464名無しでGO!:2007/04/14(土) 20:26:16 ID:6fRQXRT40
>>457
そもそも車両自体がカントを考慮した構造じゃないよね。
465名無しでGO!:2007/04/14(土) 21:12:57 ID:NCQ9E+uw0
それ以前にダイヤル全開で爆走させても外側にロンすることってあるか?
爆走させてカーブでコンセント引っこ抜くと外にロンするのはやったことあるが…
スケールスピードならまったく問題ない(そもそも本物よりもゲージ広い)し、
貨客を乗せてないからカントの意味合いの半分はなくなってるようなもんだし。
466名無しでGO!:2007/04/14(土) 21:36:34 ID:zwKOkmv+0
いくら富から出ないとはいえそこまで僻まなくても・・・
467名無しでGO!:2007/04/14(土) 21:45:58 ID:CLzPk6hQ0
バラストの複線レールに見慣れるとスラブ複線レールがやたらオモチャっぽく三重・・・
468名無しでGO!:2007/04/14(土) 22:01:34 ID:VLXXbIhK0
バラストのは凹凸があってさらにそれが微妙な陰影の付いた塗装になってるのに対して、
スラブはプラ地肌の単色だしね。

実物のスラブは新設の軌道でも継ぎ目のモルタルの色が明らかに違うから、
モールドにブラウンか濃いグレーで墨入れしてみたら?
469名無しでGO!:2007/04/14(土) 23:29:03 ID:0nSZRKO00
今度のウニの複線レールは側壁がないのか。
Fトラもなくしてくれ!単線レールにしないとホームが置けないじゃないか!
側壁切り取れとかいうツッコミはなしで。
470名無しでGO!:2007/04/14(土) 23:39:29 ID:jVUM+Ip20
側壁切り取れ
471名無しでGO!:2007/04/14(土) 23:58:30 ID:VLXXbIhK0
>>469
側壁切り取れ

……というのはともかく、うちは富高架駅を2面4線配線にしてるんだが、
2つ並びになるS140-55.5の側壁を切り取って、その隙間を塞ぐように真ん中の2線に
側壁切り取った複線レール(バラスト&スラブ)を置いてる。
そのうえ単線レール使用の部分が木枕木なのが気になって、結局バラストの複線レールも無理やり分割して、
PC枕木のS280×2本を作ってしまった(;´Д`)
472名無しでGO!:2007/04/15(日) 00:21:41 ID:WNFcGgp60
側壁むしり取れ
473名無しでGO!:2007/04/15(日) 01:15:56 ID:Jfg820TH0
>>451
そうやって自分が欲しい半径まで延々と+37していく気か?際限がないよ。
しかもカーブホーム用なんて用途の限定された物を。
カーブホーム自体の半径だって簡単に一つに決められる物じゃない。
島式か対向式か、高さはナンボか。島式なら55.5mm間隔になるような曲線線路も必要だな。
考えたらきりがない上に応用が利かない物はなかなか出ないよ。
474名無しでGO!:2007/04/15(日) 01:36:10 ID:sHpvF7/P0
カーブホームを取り入れたレイアウト付コンビネーションボード、ならなんとかなるかw
475451:2007/04/15(日) 02:04:33 ID:EiQwJyYq0
>473
んじゃ聞くが、C541や605は用途が限られていないと言えるのかね?

まあなんにせよカーブホームは実現困難だとはわかっちゃいる。単なる妄想だ。そう躍起になりなさんな。

あ、ユニの複線ホームみたいにレールと完全に一体にしたら出来るか?
できても使いにくいかw
476名無しでGO!:2007/04/15(日) 02:37:02 ID:wi1LKMgA0
ホームのかさ上げきぼんぬ
477名無しでGO!:2007/04/15(日) 02:49:57 ID:3MyEHz+30
>>476
下にボール紙でも挟めば?
478名無しでGO!:2007/04/15(日) 03:00:29 ID:IvTFWWRN0
汽車型のもっと低いホームきぼんぬ

ローカルホームは擁壁が平べったくて、
古さが全然感じられなくて残念だった
479名無しでGO!:2007/04/15(日) 03:07:22 ID:sHpvF7/P0
低さだけなら・・・道床の下にプラ板とかでw
480名無しでGO!:2007/04/15(日) 03:37:38 ID:H3ry5xwj0
側壁切り取れw
481名無しでGO!:2007/04/15(日) 19:27:23 ID:EF+TkwHT0
http://joshinweb.jp/hobby/6143/4957265100029.html?ACK=BLG809653&CKV=
リレーラー通電イヒシーノレ。こんなのがあったのか。
482名無しでGO!:2007/04/15(日) 19:32:00 ID:LN+EAa500
>>481
999ごっこ用に使えるね。
483名無しでGO!:2007/04/15(日) 22:57:59 ID:ObbSkkYr0
カントよりPC枕木の方が優先して採用して欲しいな。

通勤形を楽しむにはちょっと…だな。
484名無しでGO!:2007/04/15(日) 23:27:16 ID:wRmIf9Uw0
自由にコピペして下さい。  ガニマタHOに唾 カー( ゚д゚)、ペッ ガニマタHOに唾 カー( ゚д゚)、ペッ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃ スケール を 無視した デフォルメ おも ゃを 縮尺模型 と 偽った
┃┃ インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
┃┃
┃┃  JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃CMと箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
485名無しでGO!:2007/04/15(日) 23:27:55 ID:wRmIf9Uw0
自由にコピペして下さい。  ガニマタNに唾 カー( ゚д゚)、ペッ  ガニマタNに唾 カー( ゚д゚)、ペッ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓■
■┃
■┃ (警告) これからNゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
■┃
■┃ スケールを無視した 【1/150・9mmニセ物Nゲージ】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
■┃  スケール を 無視した デフォルメ おも ゃを 縮尺模型 と 偽った
■┃  インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
■┃
■┃   JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !!
■┃    http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
■┃
■┃ CMと箱に 『レールの間隔は1/150ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
■┃
■┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
486名無しでGO!:2007/04/15(日) 23:43:01 ID:EiQwJyYq0
>481
買っとけ。気持ちよくレールに乗っけられるぞ。
487名無しでGO!:2007/04/15(日) 23:56:38 ID:/Cbe/GlK0
>481
ttp://joshinweb.jp/hobby/6143/4957265100029.html
これでも表示される訳だが、?以降が気になる。
488名無しでGO!:2007/04/16(月) 00:08:15 ID:+4NA9qu20
もう完売している件について
489名無しでGO!:2007/04/16(月) 02:59:35 ID:g4XKNfBy0
リレーラ持ってない
490名無しでGO!:2007/04/16(月) 04:23:12 ID:blwhUwmD0
491名無しでGO!:2007/04/16(月) 06:51:33 ID:g4XKNfBy0
>>490
さんくす

でもまあ、いらないっしょ?
S140-REはあるけど、リレーラとしては使わないな

最初に始めたときはベーシックセットにあったし、使ったけど3年くらいで使わなくとも良くなった
いつしか無くしてしまったよ
492名無しでGO!:2007/04/16(月) 11:42:50 ID:NHwZJg000
リレーラーは車止め代用にしてるから通電させてはまずい
493名無しでGO!:2007/04/16(月) 11:47:47 ID:xbvu7CxH0
銅箔テープを貼って通電化させてる人が居なかったっけ?
494名無しでGO!:2007/04/16(月) 12:57:22 ID:4UZkebYW0
このkatoのNリレーラーってあのソニーマイクロトレインのリレーラー?
495名無しでGO!:2007/04/16(月) 16:50:16 ID:iKkY3n0M0
リレーラーなんて飲み物
496名無しでGO!:2007/04/17(火) 16:29:54 ID:8M5budt70
N車両をウガンダ食いですかw
497名無しでGO!:2007/04/19(木) 18:00:09 ID:icu4vQ2R0
age
498名無しでGO!:2007/04/19(木) 19:13:59 ID:icu4vQ2R0
499名無しさん@線路いっぱい:2007/04/19(木) 19:52:02 ID:6G4ivl+VO
おお、どうしよう、ど(ry
500名無しでGO!:2007/04/19(木) 21:12:28 ID:DbNwqYel0
ずいぶんと通電リレーラーが人気なようだが、製造元からでも直販で買えるぞ↓
(通販専門店街のその他の項にある)
ttp://www.tgw.co.jp/train/
501名無しでGO!:2007/04/19(木) 21:27:53 ID:HJFYBLHT0
100均で銅箔テープ買ってきて自分で切って貼れば良いじゃん。
1本のテープで何個も作れるから、かなり割安。
502名無しでGO!:2007/04/19(木) 21:46:51 ID:BoxoBoOp0
>>501
アルミ箔でいいんじゃね?w
503名無しでGO!:2007/04/20(金) 02:09:19 ID:buNhqsQr0
ハクの付いたリレーラー
504名無しでGO!:2007/04/20(金) 03:42:30 ID:hc5Po2lT0
>502
もれやったけど不器用な椰子にはキビシイ。
505名無しでGO!:2007/04/20(金) 08:13:24 ID:hTT6HL6i0
3分岐に隠れて
地味だけどこんなのでるのか。
複線スラブレールDS1120-SL(F)
ttp://www.ichibankan.ne.jp/img/2007_vol2_tomix_new_27a.jpg
506名無しでGO!:2007/04/20(金) 10:16:08 ID:MefRdo7Z0
>>505
来たね。
それより280サイズだとは思うが。
507名無しでGO!:2007/04/20(金) 15:34:51 ID:hc5Po2lT0
>505
誰かがきぼんぬしてたな。
レールまできぼんぬ叶えてくれるたぁ富はネ申としか。

よーし、ガード付カーブレールきぼんぬしちゃうぞ。
C243〜C391までに付けてくれぃ。
508名無しでGO!:2007/04/23(月) 22:50:10 ID:0Ny561gI0
いまさらカメラカーを買おうとしているんだが、ノイズキャンセラーってどのくらいの間隔で
必要になるもの?
509名無しでGO!:2007/04/24(火) 08:15:42 ID:Oyv8qHcm0
>>508
ttp://joshinweb.jp/hobby/1684/4904810055914.html?LVC=100&LVT=1&PGN=0
ここのレビューにある&カメラカーセットにも2つ付属するので、それらを試し効果があったら増備すればよい過渡。
510名無しでGO!:2007/04/24(火) 08:59:36 ID:72eNZKoF0
>>509
レビュー紹介サンクス。
効果がわからないこともあるんですね。
週末買ってきてゴールデンウィークに遊んでみる。
511名無しでGO!:2007/04/26(木) 08:05:04 ID:+VUS350j0
hoshu
512名無しでGO!:2007/04/26(木) 09:17:55 ID:Y3c7MFmf0
新規に茶色も発売して〜
513名無しでGO!:2007/04/26(木) 10:50:06 ID:vEDuNA8G0
カントカーブ対抗発表マダァ-? 早くしなきゃKATOレール買っちゃうよ〜(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
514名無しでGO!:2007/04/27(金) 01:49:24 ID:OqEtqbg90
>513
カントだけで揺らぐような奴はさっさと買って異教徒になれば?
515名無しさん@線路いっぱい:2007/04/27(金) 09:12:47 ID:Dg3DoCV2O
俺もカントで揺らぐ〜
516名無しでGO!:2007/04/27(金) 09:37:34 ID:dxHeTkK10
俺なんか内側に倒れるぜ
517名無しでGO!:2007/04/27(金) 11:30:39 ID:jTofAVBN0
プラ板チップ貼ればそれで済み
518名無しでGO!:2007/04/27(金) 14:12:55 ID:DTCXtClT0
0.65_とかならシャーペンの芯を貼ればよくね?
なんなら加工しやすい0.5_のピアノ線とかwww
519名無しでGO!:2007/04/27(金) 15:25:40 ID:i3EemG6zO
お座敷レイアウトじゃあプラ板やピアノ線入れても
内側が浮いてしまうんだよな。
520名無しでGO!:2007/04/27(金) 15:39:55 ID:qAWfWFq80
正直このスケールにカントなんて求めても仕方ないと思う。
過渡さんは目線がズレてるね。
521名無しでGO!:2007/04/27(金) 16:03:13 ID:oDvNStuwO
盲目イクナイ。


カント付いてると確かにかっこいいよ。
522名無しでGO!:2007/04/27(金) 16:48:01 ID:DTCXtClT0
>>519
なら自作プレートを作るしかないなw
523名無しでGO!:2007/04/27(金) 16:51:20 ID:ANdgamdaO
複線レールシリーズ&複線カント曲線、かなりいいと思うが…
複線プレートお座敷運転派にはたまらん
524名無しでGO!:2007/04/27(金) 17:23:43 ID:DTCXtClT0
DS280の地上線用なら欲しいんだが…
お座敷レイアウトでS280を50本ばらしてると鬱になるorz
525名無しでGO!:2007/04/27(金) 22:10:29 ID:t6U6Oc8d0
>>524
でもあれ繋ぎにくい。
526名無しでGO!:2007/04/27(金) 22:16:25 ID:DTCXtClT0
>>525
DS1120でもいいんだけど・・・
527名無しでGO!:2007/04/27(金) 22:48:39 ID:dxHeTkK10
この際S1120で
528名無しでGO!:2007/04/28(土) 01:11:15 ID:46x3bRNV0
プラ板に線路好きなだけつなげて接着しておけば良いのでは?
529名無しでGO!:2007/04/28(土) 13:52:59 ID:silK+zY50
>>528
それじゃ分割式レイアウト
530名無しでGO!:2007/04/28(土) 14:23:11 ID:lpnAgWCx0
カントよさげだけど、お座敷だとレールの管理面倒になるな…
2、3回広げたら飽きそうだから堪えてみるか
531名無しでGO!:2007/04/28(土) 18:09:07 ID:46x3bRNV0
>>529
道床幅のプラ板に接着しとけば、バカ長い線路と同じじゃん。

分割式レイアウトとは別物だと思うがね。
532名無しでGO!:2007/04/28(土) 19:22:44 ID:Ovu2Ku1J0
>>531
複線の間のバラストはどうするんだ?
厚みも違くなるから段差がでるではないか?

製品なら解決ってことで製品化を祈るのではないか
533名無しでGO!:2007/04/29(日) 03:17:10 ID:Egx3TCwG0
>532
それやったら分割指揮レイアウトで良いじゃん。
そもそも単線レールでやったら富も過渡も同じだろ>間のバラスト

カント付きカーブレールは緩和曲線が無い規格レールの
組み立てレイアウト(特にお座敷)では実現困難だと思う。
「カントなし→あり」になるねじれたレールを出さないとだめだし。
ここにあるような
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/world/layouter/images/gamen.jpg
直線1・カーブ右1・直線1・カーブ左1みたいなS字部分とか、
カーブから直接橋梁に差し掛かる部分に無理が出てきてしまう。
お座敷はその日の気分に合わせてさまざまに組み替える部分に妙味があると思うし、
そういう制約部分が増えるのは好まれないと思うけど。
固定レイアウトならカントつける方法はいくらでもあるし、やっぱ無理に製品にならなくてもなぁ。
534名無しでGO!:2007/04/29(日) 03:17:57 ID:Egx3TCwG0
分割指揮ってなんだよ…orz >分割式
535名無しでGO!:2007/04/29(日) 11:16:12 ID:f/IVsRYh0
>>531
>>道床幅のプラ板に接着しとけば、
なるほどね
四角いプラ板を想像したから
やがて地面を塗って草を生やして柵とか看板(自作広告入り)を置いて
茶色のバラストを実感的な幅に盛って・・・・・・・・という展開を思い浮かべた

>>533
>>「カントなし→あり」になるねじれたレールを出さないとだめだし。
出したとして
左右があるから線路の点数が増えるし
お座敷でそんなに深く考えて組むのは面倒→買った信者がカント付きカーブ自体を放棄・現状に戻る
という展開が目に浮かぶよう
536名無しでGO!:2007/04/29(日) 21:58:20 ID:SDjPK1LH0
537名無しさん@線路いっぱい:2007/04/30(月) 11:12:15 ID:j+qn5EfLO
余ったリレーラーに導電テープ貼って自作したよ
スルスル自走しながらレールに乗ってゆく様を眺めるのは結構楽しいぞ
通電リレーラーはあると便利、買えない場合は自作をすすめます
538名無しでGO!:2007/05/01(火) 14:56:08 ID:PJ1v2lPm0
角や折り返しの部分の耐久性を工夫すればアルミホイルを
薄手の両面テープで貼り付ければ自作は簡単。
アルミホイルだとレールとの接点近くが切れやすくて通電しなくなるんで工夫が必要だけど。
539名無しでGO!:2007/05/01(火) 15:48:37 ID:7NDG+0Hf0
ダイソーの文具売り場にある薄いアルミテープは通電するお
540名無しでGO!:2007/05/01(火) 20:39:20 ID:y7nmdswf0
リレーラ使っている人、多いんだな
意外だ
541名無しでGO!:2007/05/01(火) 21:33:27 ID:OQ45hynt0
リレーラーなんて使った記憶がない
手で簡単に乗るのにw


つかみんなレール自体をどのぐらい持ってるんだ?
542名無しでGO!:2007/05/01(火) 22:26:14 ID:EPNp9rlLO
>>541
http://imepita.jp/20070501/800680

茶を友達にくれて、買い出したばかりだ
543名無しでGO!:2007/05/02(水) 00:34:51 ID:YdbX7Z5G0
>>541
蟻のシキとか、米国型の4-6-6-4とか、エンドウの新幹線とか・・・
544名無しさん@線路いっぱい:2007/05/02(水) 08:20:59 ID:Ap0NqRzcO
>>540-541
普段は特にリレーラー使う訳ではないんですよ
レイアウト工作用に買った導電テープが余ったので面白半分に作ってみたら…
動力車がスルスルと自走してレールに乗る様子にハマってしまいました
545名無しでGO!:2007/05/02(水) 08:32:39 ID:/8aByaR20
>>541
N化したBトレには必須。T用台車がくるくる回って簡単には載らないからな。
546名無しでGO!:2007/05/02(水) 08:53:08 ID:ao/T4Yj10
ワム40車乗せるとき、リレーラーないとめんどくせ
547名無しでGO!:2007/05/02(水) 10:08:25 ID:tC5t3p100
大量に用意した車両をシャカシャカのせる時に威力を発揮するんだよな>リレーラ
>541みたいな言い方はナンセンス。
出来る出来ないと利便性を同列で語るな。
548名無しでGO!:2007/05/02(水) 10:18:09 ID:Htr0yDqq0
>>546
すごいねw
ゴハチとかシキもリレーラーが無いとめんどくさい。
549名無しでGO!:2007/05/02(水) 11:46:57 ID:V1Sq0kPr0
500系の先頭車リレーラー使うと先がレール(枕木)に当たらないか?
550名無しでGO!:2007/05/02(水) 16:16:09 ID:xVjmfbnn0
>>549
普通に当たるな。
当たってこすれながらレールに乗る。まぁ下面だから漏れはそんなに気にしないが…
551 ◆AlFD0Qk7TY :2007/05/02(水) 20:59:32 ID:9+XeQZ6a0
新幹線は鼻の下をこするから
リレーラーの先は折ってしまった方がいい
552名無しでGO!:2007/05/02(水) 23:14:11 ID:To9/nPM30
553名無しでGO!:2007/05/03(木) 01:24:46 ID:fQQPYHdF0
>552
お前は人の言う事を良く聞かないとか通信簿に書かれなかったか?
554名無しでGO!:2007/05/03(木) 01:53:17 ID:kgJ6xSLW0
協調性がないとも書かれてそうだw
555名無しでGO!:2007/05/03(木) 12:27:58 ID:0jVA0Sli0
内向的で人格形成に難ありとも書かれていそうだw
556名無しでGO!:2007/05/03(木) 18:23:52 ID:5jRkqlrR0
>>552
はどうしてたたかれているのだろう?普通のレスだと思うのだが
557名無しでGO!:2007/05/03(木) 19:20:54 ID:Au4nnKEA0
558552:2007/05/03(木) 19:35:26 ID:HuR/NJJR0
頭のネジは数本抜けてますが何か?
559名無しでGO!:2007/05/04(金) 07:08:06 ID:QQInigP+0
ミニレールセットに入っている
ミニリレーラーはすごいぞ
普通のリレーラーは直線区間じゃないとだが
カーブ区間からでも車両を乗せられる
560名無しでGO!:2007/05/04(金) 07:23:59 ID:M3PKfHt10
ほぉーっお
561名無しでGO!:2007/05/04(金) 19:14:35 ID:5KGOVw4mO
今日名古屋の丸栄で異教のカントレール見てきた。
目線を同じ高さにしたらビミョーに傾いてるかなって感じ。
お座敷で上から見るとほとんどわからない。
まぁ床に顔くっつけて動かせばいいんだけどね。
562名無しでGO!:2007/05/04(金) 19:53:00 ID:SLgvMZZaO
Nゲージにはカント不要、ってことだね!
563名無しでGO!:2007/05/04(金) 21:33:11 ID:QPopIL2a0
不要ってことはないだろうが、組みレールに必要かといわれれば疑問。
564名無しでGO!:2007/05/04(金) 22:57:39 ID:zLajNpVc0
>>561
俺は異教総本山の廃棄物頒布会にいったついでに見た
傾いているようには見えなかったけど
しかしカーブの走行が自然な感じに見えた
カーブの入口が緩和曲線だったかもしれん
565名無しでGO!:2007/05/05(土) 00:17:08 ID:wMqOeBSj0
そのうち、お富さんも出すんじゃないかい

ttp://www.katomodels.com/product/images/unitrack_v11/unitrack_v11_m_4.jpg
566名無しでGO!:2007/05/05(土) 09:48:26 ID:9/V6cO1e0
デッキガーター橋が売ってないお
567名無しでGO!:2007/05/05(土) 13:16:50 ID:O+4Fna1b0
>>565
一瞬、本物の液晶が入ってるのかとビビッた。
568名無しでGO!:2007/05/05(土) 14:05:41 ID:HJ0gMHM80
>567
つか、光の加減かどうか判らんが一瞬実写っぽく見えるんだよな。
569名無しでGO!:2007/05/06(日) 21:15:46 ID:ESjBv/Ax0
age
570名無しでGO!:2007/05/07(月) 01:44:13 ID:ipU+yhfS0
レイアウト着工したんだけど(レールは茶色道床)
わざと接続部に間隔を設けるのは
車輪やトラクションタイヤに悪影響なのだろうか?

通過音を聞きたいが為酷い箇所では2〜3ミソakeとります
571名無しでGO!:2007/05/07(月) 01:54:16 ID:MMVMHN3l0
3ミリってでかくね?
眺めてたら一瞬車両が落ち込むor跳ねるけど。
572名無しでGO!:2007/05/07(月) 02:50:34 ID:WJ4kEtp90
影響があるかないか、だったら「ある」だろう。
どの程度?は「さあ?」だが。

レールの先端の直角部分にぶち当てる事になるから
ゴムには結構厳しいんでないかねぇ?
自分はお座敷ならたまにやったけど常用はしてなかった。
573570:2007/05/07(月) 04:42:41 ID:RiKqGmXG0
即レスthksです つい眠ってしまいスマソ
>>571
やっぱ刑事杉だよね(汗)>3mm
確かにガクッとブレます

>>572
長期でみるとゴム裂け&金属窪み覚悟になっちゃうかぁ
車両には優しくないって事になるね

音は惜しいけど車両が傷んでは…ねぇ
よって固定の際は自粛の方向で検討します
574名無しでGO!:2007/05/07(月) 07:35:40 ID:rLqZZzLf0
>570
線路の隙間0.5mm程度でも十分音聞こえない?
それくらいならギャップ切るときの隙間とそんなに変わらんから、影響は少ないんじゃないかなぁ?
575570:2007/05/07(月) 13:44:57 ID:B086tJz00
0.5程度なら適切かな、確かに「鳴る」し
ウチの茶はボロボロのユルユルなんだけど、さすがに
詰めて釘打ちすると密接しちゃいますね

いづれにせよバラストを撒く前に早急に決めなきゃイカンよなあ
576名無しでGO!:2007/05/07(月) 22:01:51 ID:DToh0cYg0
路盤が流失してる箇所が有る
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/101683559
577名無しでGO!:2007/05/07(月) 22:02:58 ID:AHFkDvxn0
固定式レイアウト作るとき、ポイント部の塗装及びバラストはみなさんどうしてますか
茶系統でエアブラシ塗装しようと思うんだが、ポイント部だけ地の色だとおかしいし、かといってトラブルは怖いし。
578名無しでGO!:2007/05/08(火) 02:29:21 ID:+9dPt2QS0
自分がお座敷でやるときは隙間空けた下に過渡か富の車両ケースの蓋を敷いていた。
プラケースで音が拡大するかなと思って。
固定レイアウトにしても鳴って聞こえるものなのかなと素朴な疑問。
579570:2007/05/08(火) 08:43:30 ID:8qQj5ovf0
>>577
自分はポイント部のみ「筆塗り&バラスト弱め」で検討中です。

>>578
>車両ケースの蓋を敷いていた。
面白い発想だね、因みに効果は如何ほど?

あと固定してもしっかり鳴りますよ>通過音
580名無しでGO!:2007/05/09(水) 00:09:57 ID:Ro0MQNdU0
バラストまいてベースにガッチリ固定すると、走行音がものすごくでかくなるよね。
地下鉄みたい・・・orz
581名無しでGO!:2007/05/09(水) 00:19:04 ID:QjTzzqq80
>因みに効果は如何ほど?
思ったよりかは響かなかった記憶があるなぁ。
あと、プラケースのビビリというか、なんかシャカシャカした音になったような。
何せ20年位前の記憶なモンで、すんませんw
582名無しでGO!:2007/05/11(金) 20:37:36 ID:JWCA4X5H0
>>576
その前に全然作り込まれてないからw
583名無しでGO!:2007/05/12(土) 17:10:07 ID:ixZfN9SdO
>>577
ポイントまわりはバラスト付き両面テープにしてる。
メンテの時はがすのが楽だからね。
584名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 17:28:49 ID:k09dLf7fO
>>583
ノシ
585名無しでG0!:2007/05/16(水) 07:41:18 ID:IYkgt0nK0
ポイントそのものは道床付き既製品。あとはフレキシでやろうと想っている。
586名無しでGO!:2007/05/18(金) 10:27:01 ID:kpKJB7Xx0
ttp://www.rc-awaza.com/event0705b/tomytec/l/007.jpg
これのF虎って道床が茶色く見えるのは気のせいか?
587名無しでGO!:2007/05/18(金) 23:30:17 ID:kpKJB7Xx0
詳細見たら茶ではないのね
・レールはトミックス「ファイントラック」を使用。ウェザリング塗装を特別に施した特製レールです。

普通にバラで欲しいがな・・・
588名無しでGO!:2007/05/19(土) 00:32:22 ID:CTNTWNxU0
>>587
1本1,480円くらいしそうだがw
589名無しでGO!:2007/05/19(土) 00:44:06 ID:tw7DU5Gl0
それが問題だよな・・・

10号の時点でレール以外に車両と駅、ホーム、詰所が揃ってるから
各1個ずつ付属としてレールは6号分かベースを引けば5号分
エンドレスに電動ポイントの引込み線付けて7450円か・・・
590名無しでGO!:2007/05/19(土) 02:03:56 ID:AsPVibMN0
http://www.rc-awaza.com/event0705b/tomytec/l/008.jpg
創刊号は780円(2週間売)、第2号以降は1490円
一部特別価格あります。
50週間掛けて、手前のレイアウト(幅60cmx奥45cm)が
完成します。初回号は電車です。

http://www.rc-awaza.com/event0705b/tomytec/l/009.jpg
全巻購読のプレゼントは、特製コントローラーです。
レバーの形状が通常品とは異なっております。
591名無しでGO!:2007/05/19(土) 06:12:48 ID:/lqkAPY80
592名無しでGO!:2007/05/19(土) 22:34:47 ID:Tlin/eNK0
>>590
奥行き45cmってことはミニカーブを本線に使うのか。
ちょっと楽しみ。
593名無しでGO!:2007/05/19(土) 23:45:46 ID:AsPVibMN0
780円+1490円×49=73790円
この程度のレイアウトで7マソは高いだろう?
594名無しでGO!:2007/05/20(日) 01:39:13 ID:BoO7Ge470
ディアゴスティーニ方式は総額を見るとみんなボッタクリだよ、何を今更。
595名無しでGO!:2007/05/20(日) 02:47:18 ID:tLedYBO90
本が500円くらいの内容(予想)として、500×50=25000か。
それでも5万円だねえ。
596名無しでGO!:2007/05/20(日) 03:18:26 ID:BoO7Ge470
ぼったくりと言えばとりあえずこんなのがあったなぁと思い出した。
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~rambo-st/
ttp://homepage2.nifty.com/MONOOKI/page102.html
正直6万円以上掛かってる製品じゃないw
597名無しでGO!:2007/05/20(日) 11:49:45 ID:/gt82ud20
つまり付録の値段は雑誌の値段の半分くらいと考えれば
598名無しでGO!:2007/05/20(日) 17:51:49 ID:aGqF69Qa0
ヒトバシラーになってみたい気もする。
というか台とレールと駅と詰所まで買って、あとはトンネルまでのんびり買うだろうなw
599名無しでG0!:2007/05/20(日) 23:25:35 ID:ZM31Is/V0
デア本って1号分だけではパンフ程度の内容しかないから
創刊号が「電車(だけ?w)」ということは
「1:3〜5(本:モノ)」あたりが妥当かと。モノによるが。
600名無しでGO!:2007/05/21(月) 09:05:31 ID:3djSGakq0
質問なんですが、どうもファイントラックのポイントPR(L)541-15の
不転換が多くて困ってます。
部屋に線路は敷きっぱなし、半年くらい経ってる。
掃除はマメにしているつもり。目立つ埃はない。
車両への通電は問題ない。

ダメになるときは、分岐側から直進側に変わらなくなることが多い。
ポイントマシンは死んでない。抜いて刺してするとよくなることもある。
またすぐダメになることが多いんだけど。

このまま板に打ち付けてレイアウト作るつもりなんだが、
こう不転換が多いとバラスト撒くのを躊躇してしまって。

良い対策無いでしょうか?
601名無しでGO!:2007/05/21(月) 09:17:07 ID:jGoBrRsF0
テンプレにならないのが不思議なくらい既出な話題な気がするんだが、気のせいか?
602名無しでGO!:2007/05/21(月) 16:48:09 ID:EDrI8DXI0
>>600
根元側のネジを少ーし緩めてみそ
緩めすぎると接触不良になるのでさじ加減は慎重に
603名無しでGO!:2007/05/21(月) 19:07:47 ID:/A3bqzwH0
それ以前にあのポイントマシンは消耗品だ
604名無しでGO!:2007/05/21(月) 19:19:24 ID:PTKNBMTL0
不転換対策か知らんがN-400のポイントコントロール部は出力が強化されてたりするな
605名無しでGO!:2007/05/22(火) 02:01:02 ID:k8oKp2gu0
>>600
ポイントの永久磁石の位置が
電磁石に対してどちらかに片寄っていると動きが悪くなる。
ポイントマシンの取り付けを
動きの良くなる方向に寄せてみるといいかも
606名無しでGO!:2007/05/22(火) 03:00:16 ID:9j+eBjuI0
>>604
それのせいか!
腕木場内を操作すると場内を操作したはずが通過も動いたよ
607名無しでG0!:2007/05/22(火) 08:33:09 ID:3a6u7jSc0
後の、信楽衝突事故である。
608名無しでGO!:2007/05/22(火) 09:14:36 ID:UqmSnXfK0
>>604
転換時の電流が大きくなったの?
609名無しでGO!:2007/05/22(火) 23:52:09 ID:59Md9EmJ0
>>607
小野谷か?w


いやいや笑えないよ
610600:2007/05/23(水) 09:03:28 ID:EW7MG79S0
みんなサンクス
固定する前にいろいろ調整してみる。

>>602
根元っていうのは、線路側から見て?
裏から?
もうぜんぜん重くて動かない奴はコレをやってみようかと

>>605
寄せるというのはポイントマシンの遊びの範囲内でって事ですよね?
それとも、ポイントマシンを削って?
611602:2007/05/23(水) 23:07:40 ID:yvzN5F5J0
>>610

先端軌条、可動部分全体の支点にあるネジ。外すと可動部分全体が取れちゃうヤツ。これを緩めてみる
612名無しでGO!:2007/05/25(金) 09:15:13 ID:FYgXRXZF0
>>611
やってみたが、ぜんぜん切り替わらない奴はやはりダメだった。
ねじ無しでも動かない。なにか引っかかっている感じ。
週末バラしてみる。
613名無しでGO!:2007/05/25(金) 19:22:24 ID:Sl8jqejw0
修理出せば?
614名無しでGO!:2007/05/29(火) 16:26:48 ID:B0HDbIW00
hoshu
615名無しでGO!:2007/05/31(木) 02:12:04 ID:yIOkLzE20
age
616名無しでGO!:2007/06/01(金) 20:14:19 ID:U3+mpYBS0
hage
617名無しでG0!:2007/06/02(土) 09:19:37 ID:8flqXsjX0
↑自己申告乙
618名無しでGO!:2007/06/06(水) 07:29:26 ID:I5XCphz70
擧げ
619名無しでGO!:2007/06/06(水) 23:47:59 ID:+fh7e+H+0
ミニカーブレールでレイアウトしているのですが、R177レールではKATOは曲がれるのでしょうか?
家にあるKATOのアノールドカプラーはR177で曲がってくれます。

KATOの近郊型は、殆どがKATOカプラーですよね?
実際に走らせてみた方いらっしゃいますか?
620名無しでGO!:2007/06/07(木) 00:04:36 ID:eax4UCGe0
車種で変わるんだから具体的な車種晒せ
そしてそれ以前に自分で試せ
621名無しでG0!:2007/06/07(木) 09:16:43 ID:TKBQ8C4P0
きっとレールを買えないかわいそうな人なんだと想う
622名無しでGO!:2007/06/07(木) 23:43:18 ID:qU0d0KoH0
>>621
619の書き方だとすでにレールはあるだろが
623名無しでGO!:2007/06/09(土) 23:54:12 ID:hRRYePlm0
ごきげんよう。
624名無しさん@線路いっぱい:2007/06/10(日) 10:18:25 ID:037XelY0O
過渡がカント付カーブレール出したわけだが、あのレールのすごい所はそれだけではないぞ
Fトラの複線レールのような糞邪魔な防音壁がない事で非常にスッキリしていて、車両の下回りが良く見ることが出来る
富も少しは見習え!
625名無しでGO!:2007/06/10(日) 10:22:34 ID:idj7bTTBO
なんで模型板でやらん?
626名無しでGO!:2007/06/10(日) 10:43:53 ID:3/p3I/iuO
次スレから移行だろ
627名無しでGO!:2007/06/10(日) 13:11:57 ID:Pjv8u+gN0
移転依頼出せば?
628名無しでGO!:2007/06/10(日) 13:12:59 ID:GNp4elHd0
おまいらでカント付きレールに手を出しちゃったヤシいるか?
俺は正直迷い中だ。
お座敷限定で割り切って使ってみようかな・・・
629名無しでGO!:2007/06/10(日) 18:22:43 ID:YxK6BEL70
>624
セット品しかない件。
630名無しでGO!:2007/06/10(日) 18:53:56 ID:037XelY0O
>>629
Fトラにはカント付カーブレールも壁無しカーブレールもない件
631名無しでGO!:2007/06/10(日) 18:55:19 ID:037XelY0O
訂正
壁無しカーブレール→壁無し複線カーブレール
632名無しでGO!:2007/06/10(日) 20:24:07 ID:KU6p82W+0
でも壁には折り目みたいのがついてる
633名無しでGO!:2007/06/10(日) 21:24:34 ID:YxK6BEL70
>630-631
>470

むしろ壁があるからこそ高架線も兼ねることができる。
634名無しでGO!:2007/06/11(月) 00:21:04 ID:cxDhS2tQ0
ファイントラックは単線カント付きカーブで対抗だ!
いや
既存の種類で色替えを展開してくれるほうがいいな
ファイントラック茶色を
635名無しでGO!:2007/06/11(月) 09:39:56 ID:i+Pf7dmfO
>>632>>633
切り取った事はあるさ
しかし切口の後始末が大変面倒だったよ
あれは取れそうだか実際には取れる仕様でははない
お前らの論法だと、結構不満が多い単線レールの木枕木仕様も「PC仕様にしたいなら自分で何とかしろ」か?
お前らの無知な盲目狂信者振りにはあきれるよ
636名無しでGO!:2007/06/11(月) 10:03:17 ID:O5WvflSS0
カントレールは欲しいな。
過渡のカントレールがほとんどの店で品切れになってる。
冨レールのユーザーも結構買ってるみたい。
637名無しでGO!:2007/06/11(月) 10:26:53 ID:0a9f1xZK0
おれの息子もず〜っとカントだよ
638名無しでGO!:2007/06/11(月) 17:51:54 ID:Bojik6cZ0
それカントン
639名無しでGO!:2007/06/11(月) 22:14:34 ID:ovk6s/s50
F虎の枕木は「特殊強化樹脂枕木」という軽くて低コストの新型なのだと言い聞かせて使用している。
640名無しでGO!:2007/06/11(月) 22:22:36 ID:rqNYerz50
おまえらきっとアレだ。
我らが富様は複分岐を出した後、すばらしい出来のカントレールを出そうとしてるに違いない。
ついでにシングルスリップもほしいけどな。
641名無しでGO!:2007/06/12(火) 03:22:16 ID:3S6aGudw0
富のクロスレール、富車両が通ると一瞬止まったような挙動をする。
加糖はスムースに走る・・・。
642名無しでGO!:2007/06/12(火) 16:56:37 ID:3S6aGudw0
あとR177レールを全開で走ると脱線する。欠陥だ。
643名無しでGO!:2007/06/12(火) 17:09:37 ID:1oTbLLaL0
C243でええやん
644名無しでGO!:2007/06/12(火) 21:47:08 ID:993+ML/m0
全開厨はお帰りください
645名無しでGO!:2007/06/13(水) 02:40:10 ID:dS77HiZG0
カントレール
そのうちF虎ででると思うから
あせって雲丹虎は買わない。雲丹虎はシステム的に
おかしいし無駄になっちゃうから
あの狭い枕木間隔が他のレールと違和感だし広軌にみえて嫌。
F虎ではやめてね
646名無しでGO!:2007/06/13(水) 04:10:55 ID:Om7aAB+40
富は枕木が短いのがちょと不満
647名無しでGO!:2007/06/13(水) 10:52:00 ID:UL5z1RtL0
>>642
暴走厨氏ね
648名無しでGO!:2007/06/13(水) 19:50:36 ID:pW7h2LlQ0
>>635
バカだねぇ〜
製品がないからって信者に当たるのか。オツムが暑さで逝かれたか?

10年前には妄想の域でしかなかったDSSや三枝、自動の腕木式などが
さも当たり前のように手に入る。このこと自体驚異だ。
複線レールもカントも要望が多ければ製品として出るのは想像に難くない。
その点このスレに鬱憤をぶちまけるだけの>>635は、何の役にも立っていない。

>>642
遠心力と共に死ね。
649名無しでGO!:2007/06/13(水) 22:19:30 ID:0HYYx3aM0
>>648
腕木式信号は自動じゃないぞ
実物の操作をリアルかつ的確に再現した遠隔操作
カントレールは既存の曲線半径を活用できるから
レイアウト定規に収録されてなくても困ることは何もないな
650名無しでGO!:2007/06/13(水) 22:34:30 ID:AgKntz5K0
>>637-638
KA●TO●の話題は、ユニトラックスレでどうぞ。
651名無しでGO!:2007/06/14(木) 00:44:21 ID:TFLFYVQw0
そういや腕木の続きはどうした?
副本線の場内や出発が無いから、場内停止で手信号現示しないといけないじゃないか!
652名無しでGO!:2007/06/14(木) 10:17:07 ID:HSxnbDMH0
>>650
強引すぎww
653名無しでGO!:2007/06/14(木) 21:40:51 ID:+8gE/zdv0
>>649
俺的に「手動の腕木式」っつうのはプラレールのアレを思い出すんだが。
「自動」じゃなくて「電動」と書けばよかったか。
654名無しでGO!:2007/06/14(木) 22:04:52 ID:ZGTJUD/G0
Nでもテコで連動してたら最強なんだが・・・
655名無しさん@線路いっぱい:2007/06/14(木) 23:07:30 ID:u7u6gLWNO
それはあんまりw
656名無しでGO!:2007/06/15(金) 01:02:49 ID:RkR6o61S0
自動手旗信号人形を出せばいいんだよ
657名無しでGO!:2007/06/15(金) 01:14:06 ID:oWc+hKMC0
>>656
HOなら確かあったな
658名無しでGO!:2007/06/15(金) 13:27:46 ID:0oRLJcoz0
1/87としてもそれはすごい。
659名無しでGO!:2007/06/15(金) 17:39:44 ID:FQeBiC6n0
660名無しでGO!:2007/06/15(金) 17:42:35 ID:r88yz+BU0
>>659
寝てるのは破片が刺さって痛いだろw
661名無しさん@線路いっぱい:2007/06/15(金) 19:53:45 ID:76u0C6P4O
それがまた快感だったりしてw
662名無しでGO!:2007/06/16(土) 23:15:34 ID:5dSqSbpH0
シングルスリップまだー(AA略
663名無しでGO!:2007/06/20(水) 07:50:51 ID:ShyKEjUH0
帆酒
664名無しでGO!:2007/06/20(水) 20:18:55 ID:pFuQ93zk0
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧∧   シュッ
 (  ・ω・)
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘

  <⌒/ヽ-、___ モゾモゾ
/<_/____/
665名無しでGO!:2007/06/20(水) 23:08:20 ID:9TgTEAKN0
>662
ダブルスリップで兼用利くじゃないか?
666名無しでGO!:2007/06/21(木) 11:55:56 ID:P11gfy/R0
>>665
確かに兼用は利くけど、例えば鶴見線鶴見駅みたいな配線をやろうとする時、
必然性が見えない配線になっちゃって微妙に萎えるんだよな・・・。
667名無しでGO!:2007/06/21(木) 15:42:24 ID:3LblcD880
>>666
シングルスリップは単なるコダワリに過ぎない、ってのは理解してるけど、
やっぱり欲しいよなぁ。
668名無しでGO!:2007/06/21(木) 19:21:42 ID:g1NhjRw10
シングルスリップはスプリングポイント機能が生かせれば
ダブルスリップではできないおもしろい使い方ができるんだが。。。
でも、おそらく富は雲丹のカントレールを全力でつぶしに来るだろうから
出てもその後になりそう
669名無しでGO!:2007/06/22(金) 17:03:27 ID:WXzRSfMJ0
ttp://www.books-ruhe.co.jp/recommends/2007/06/tetudoumokei/index01.htm
茶F虎はC140で2・6〜11号に付属
拡張性を考えると8号に付属のS140+S72.5各2本は複数買いだな
670名無しでGO!:2007/06/22(金) 23:41:19 ID:usOD8zlN0
>>669
一般販売への布石と見るのが妥当じゃないか?
671名無しでGO!:2007/06/22(金) 23:53:55 ID:WXzRSfMJ0
そうなら良いんだが
一般販売にならなくて泣く位なら買ってorzしたい
672名無しでGO!:2007/06/23(土) 02:40:36 ID:mB2e2be4O
>>669
定価を考えるとポイントはお買い得かな。
673名無しでGO!:2007/06/23(土) 14:05:37 ID:/5yIh53L0
駆動部を外してるのに?まぁ定価で手動ポイント買うよりは安いが定価で買ってる人にしか・・・
674名無しでGO!:2007/06/25(月) 08:06:52 ID:HAawTuZ90
>>673
PL140の手動ポイントは単品では売っていないのでは?
675名無しでGO!:2007/06/25(月) 20:36:56 ID:ejlzUx1O0
普通のポイントとおなじじゃねーの?
676名無しさん@線路いっぱい:2007/06/25(月) 22:51:16 ID:VXBNnn6EO
ヒント:茶色
677名無しでGO!:2007/06/26(火) 00:13:12 ID:KLCJEcR/0
もしかして「茶色は自分で塗って下さい」仕様だったりしないのか?
678名無しでGO!:2007/06/26(火) 01:25:42 ID:2s57PA8kO
架線柱は何巻につくのかな?
679名無しでGO!:2007/06/26(火) 09:22:40 ID:tIl4ok1U0
5号のセット分以外は後半みたいだな
あればかりは自作した方が安くて早いと思う
680名無しでGO!:2007/06/26(火) 17:30:11 ID:KLCJEcR/0
架線柱は街コレの駅についてたのと同じなのでは?
681名無しでGO!:2007/06/28(木) 03:28:40 ID:7IjxyS4bO
過度スレの判決は全て富レールが悪いんだとサ
自社ローフラを棚に上げて

159番の書き込みが儲全開っぷりの書き込みで
無党派層の俺には耐えられん
682名無しでGO!:2007/06/28(木) 11:54:42 ID:c57XUSiK0
>>681
でもファイントラックですらゲージが8.9mmのNゲージ規格外だし仕方ないだろ。
PECO、ミニトリやフライシュマンで脱線続発なんて報告もないんだし。
683名無しでGO!:2007/06/28(木) 13:23:35 ID:8U7InEGq0
>>682
あれは大嘘。
試しにノギスを8.9mmに合わせてファイントラックのレールにあててみ?
カタカタとアソビができるから
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070628132156.jpg
684名無しでGO!:2007/06/28(木) 13:43:21 ID:8U7InEGq0
スマソ、画像はなかったことにしてくれ。
というか、

 132 名前:名無しさん@線路いっぱい メェル:sage 投稿日:2007/06/27(水) 12:01:32 ID:J/Hyira/
 参考までに

 うちにある手持ちの富レールだと、旧富レールだとG=8.90mmで
 完全にアウト。

 FineTrackだと、レールに遊びがあるんで微妙なんだが、
 ノギスを軽く当てただけだと8.95mmくらい。ノギスの嘴でレールを広げぎみに
 した状態でG=9.00mmくらい。

 NMRA規格を日本のNゲージ規格にあてはめることの是非はわからんけど
 少なくとも富のレールは、NMRAにマッチしているとは言い難いと思うな。

だそうだ。
685名無しでGO!:2007/06/28(木) 15:53:28 ID:zFFiN+co0
逆にユニトラは目視で9mm以上だとはっきりわかるね。
カーブで富の釜がひっかかるような動作することもあった。
686名無しでGO!:2007/06/30(土) 03:24:20 ID:x4LAH6uw0
ローフラで脱線とか言ってる方々は、模型鉄道の保線も、脱線状況の観察と問題解決もできないおこちゃまな方々ですからw
対象年齢8歳以上と書いてある以上は仕方のないことですがね…
687名無しでGO!:2007/07/01(日) 10:36:20 ID:yt7x5ExV0
http://tetsudo-mokei.jp/
のムービー内だけどF虎になってない
C140やS33なんかのF虎にしか無いレール以外は旧製品の在庫処分なのか?
688名無しでGO!:2007/07/01(日) 13:18:38 ID:AHOpAEZH0
泡に情報出てたけど、
踏み切りコレクションみたいの出るのな!
祝してage
689名無しでGO!:2007/07/01(日) 15:13:40 ID:ua9N/F8m0
自由にコピペして下さい。  ガニマタHOにツバ カー( ゚д゚)、ペッ ガニマタHOにタン カー( ゚д゚)、ペッ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mm偽物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃ スケール を 無視した デフォルメ おもちゃ を 縮尺模型 と 偽った
┃┃ インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
┃┃
┃┃  JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !! 犯罪者!
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃CMと箱に 『車体は1/80ですがレールの間隔は1/80ではありません』 と書いて
┃┃                                       謝罪すれば許してやる
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
690名無しでGO!:2007/07/01(日) 15:14:29 ID:ua9N/F8m0
自由にコピペして下さい。  ガニマタNにツバ カー( ゚д゚)、ペッ  ガニマタNにタン カー( ゚д゚)、ペッ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓■
■┃
■┃(警告) これからNゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
■┃
■┃スケールを無視した 【1/150・9mm偽物Nゲージ】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
■┃ スケール を 無視した デフォルメ おもちゃ を 縮尺模型 と 偽った
■┃ インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
■┃
■┃   JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !! 犯罪者!
■┃    http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
■┃
■┃CMと箱に 『車体は1/150ですがレールの間隔は1/150ではありません』 と書いて
■┃                                       謝罪すれば許してやる
■┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
691名無しでGO!:2007/07/01(日) 21:54:31 ID:ruP1uVU00
>666
DSSでやってみたが鶴見駅はムリポ。多分。

武蔵白石=大川間の複線→単線とかいう配線をDSSでやると
片側を使わないんで、なんというかもったいないんだよね。
692名無しでGO!:2007/07/04(水) 22:34:51 ID:RJm+lZVb0
免許維持
693名無しでGO!:2007/07/05(木) 16:46:14 ID:SjMDIrGK0
三方分岐8月に延期orzアゲ
694名無しでGO!:2007/07/05(木) 21:19:37 ID:luZW0Gt00
>>693
orz
でも、異教のように発売日が決まっていた車両を遅らせてまで
カントを割り込ませるよりはマシかと。
富は鉄模メーカーの本来あるべき姿だと誇りをもとうぜ。
695名無しでGO!:2007/07/06(金) 08:05:25 ID:EJ9d+x3NO
三分岐が遅れるのは残念だが ま 富の場合遥かなたへ無期延期になる事は稀だし
予定に無い製品がいきなり出て発売されていた事も無いから財布に優しいし
ま 一番期待の 583系が順調みたいだし8月は富祭になるかな
696名無しでG0!:2007/07/08(日) 12:07:25 ID:Rii56xOO0
例の偽デアゴw、チラシをよーく見ると

2号以降各巻価格1,490円の後ろに
※一部特別価格あり

と小さ〜い文字で書いてあるのを発見してしまった。という事は小型ポイントの号は…orz
697名無しでGO!:2007/07/08(日) 13:55:57 ID:nAH1aA4q0
ポイントは1490円だぞ
特別価格なのは25号の動力だけ
698名無しでGO!:2007/07/09(月) 00:26:03 ID:6CmKpaMn0
きっとでるであろう富のカントレールに
期待すること
単線対応、どのレールでもどこでもフィーダーとセンサー取り付けOK
もちろん全種架線柱および高架対応と。。。
そんなところかな。。。あとなにかない?
699名無しでGO!:2007/07/09(月) 00:29:04 ID:YD35kU6bO
満天完人
700名無しでGO!:2007/07/09(月) 07:49:49 ID:8liTHoNo0
700
701名無しでGO!:2007/07/11(水) 00:27:55 ID:HnmQnoLv0
>>698
スラブ版ほしす
あとどうせやるならガードレール付きで
702名無しでGO!:2007/07/11(水) 23:15:55 ID:/zR3Dpx70
>>698
カーブ種類一挙4種C280〜C391カント化
703名無しでGO!:2007/07/12(木) 00:05:00 ID:hqiywuvM0
>>702
C243は?
ロンしちまうか
704名無しでGO!:2007/07/12(木) 00:13:14 ID:3CCqTqdM0
速度次第じゃない?
705名無しでGO!:2007/07/12(木) 01:31:36 ID:SllM2tMz0
>>701
> スラブ版ほしす

露西亜へ行け
706名無しでGO!:2007/07/15(日) 12:21:45 ID:/ycxTI5h0
過渡新ホームうらやますぃ・・・
富さんもカント付きとか、もっと頑張ってね〜
707名無しでGO!:2007/07/15(日) 18:02:34 ID:0orHMKXa0
富もカントの前にホームの近代化だな。もう陳腐化しすぎて話にならん
708名無しでGO!:2007/07/15(日) 20:36:47 ID:2t9wKoQd0
ホーム低すぎ狭すぎ・・・
709名無しでGO!:2007/07/15(日) 23:10:43 ID:0orHMKXa0
>>708
つ【プラバンで上げ底】

でも幅はどうしようもないなorz

他にホームの不満て何かある?
710名無しでGO!:2007/07/15(日) 23:34:06 ID:Zy8lQ6pl0
井中駅はこのままでいいw
711名無しでGO!:2007/07/15(日) 23:41:34 ID:orNSMYTf0
低い分には上げれば済むからなぁ…
変に幅広げられるとスペースに困るし…

ホームかさ上げとか、屋根の延長とかでつぎはぎになった状態のリアルなホームを
販売するのはさすがに無理か。

712名無しでGO!:2007/07/16(月) 00:25:49 ID:bPFcjBwW0
ローカル島式ホームの土留め擁壁はなんで
あんな立体感の無いデザインにしてしまったんだろう?

旧来の対向ホームと同じの方で良かったのに
713名無しでGO!:2007/07/16(月) 00:27:11 ID:8zRvZuIV0
ホームの屋根が今の
〜〜〜〜〜
みたいな感じじゃなくて、最近多い
ΛΛΛΛΛ
みたいな感じのやつが欲しいなあ。
(名前や実例が出てこなくて幼稚な表現になってしまってスマン)
714名無しでGO!:2007/07/16(月) 00:53:36 ID:mm/Ab+nr0
>>713
リアル且つ的確な表現の考案乙
一目見てわかった
ぷら成形色のままのツヤツヤ表面のまま使っても全然おかしくないと想像
715名無しでGO!:2007/07/16(月) 01:39:52 ID:KHUCKys20
あと柱が隣り合わせになっちゃうのがちょっとね。
どうしようもないかもしれないけど。
716名無しでGO!:2007/07/16(月) 15:38:40 ID:eBLXN2ye0
田舎の新設駅によくあるプレハブ式ホームも希望。
717名無しでGO!:2007/07/16(月) 16:08:34 ID:lMfPRps80
>>716
それはGMとかの方がよくはないかな
骨組みと柵と屋根だけでプラ板切って組み立ててくださいって感じで
718名無しでGO!:2007/07/16(月) 22:47:41 ID:qeKNKWcT0
余剰になったヨやワムを駅舎にしてる場所もあるがああいうのは模型化されんかね。
まあ、自分で塗ってもいいんだけどw
719名無しでGO!:2007/07/16(月) 23:39:18 ID:voS68QyU0
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/6/68/Katori_sta.jpg
昔はもっと立派な駅舎でね…澪尽くしでは旧佐原駅もどきとして利用されていたのに…
720名無しでGO!:2007/07/17(火) 02:48:23 ID:fF7KcLg20
>>718
それこそGM
721名無しでGO!:2007/07/17(火) 12:13:28 ID:nxJaiICO0
>>718
自作汁
722名無しでGO!:2007/07/17(火) 17:04:25 ID:VUdPS1QK0
コヒネタだな
723名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 20:09:27 ID:lZOcBOltO
>>713
エバグリから∧∧∧型のプラ板出てなかったかな?
724名無しでGO!:2007/07/18(水) 22:05:23 ID:hBTtlvbM0
>>711
井中駅を低くカットして上に今のホームをかぶせるとか
725名無しでGO!:2007/07/19(木) 18:39:06 ID:b1nlMPvqO
新型ホームに魅せられてユニトラックに転向してしまった。
せっかくファイントラックは線路のバリエーションが豊富なんだから
ストラクチャにも力を入れて欲しい。
726名無しでGO!:2007/07/19(木) 19:50:38 ID:R3R9bUwd0
ホームごときで寝返るおバカさんw
数ヶ月待てばいいだろうに







...相手した俺は負け組みorz
727名無しでGO!:2007/07/19(木) 20:53:40 ID:a+2ahjT00
線路は富でホームが過渡でもいいじゃんw
728名無しでGO!:2007/07/19(木) 21:00:54 ID:PiU9hBtj0
それ以前に、なぜ原理主義的にどちらかを選ばなきゃならんのだ?w
729名無しでGO!:2007/07/19(木) 21:25:49 ID:5cu/T2KcO
なんで俺の気持ちわかってくれないんだよ
730名無しでGO!:2007/07/19(木) 22:48:29 ID:Aade2XL70
カントではぁはぁしたい時は雲丹、
ダブルスリップではぁはぁしたい時はF虎と使い分けてる俺参上w
731名無しでGO!:2007/07/19(木) 23:06:19 ID:MpPf1D9i0
相互乗り入れできるレールもあるんだし、適材適所でいいじゃん。
俺は長さ、半径のわかりやすさで富使ってる。
732名無しでGO!:2007/07/19(木) 23:28:53 ID:g/tZe9vp0
単線派ならごちゃまぜ無問題だからね。曲線は過渡のR216で残りは全部富とか。
733名無しでGO!:2007/07/20(金) 02:46:12 ID:vwPpc5p40
一部だけどTOMIXと篠原とPECOが入れ食いの俺が通りますよ
734名無しでGO!:2007/07/20(金) 10:48:49 ID:vcwNEN+f0
固定レイアウトではごちゃ混ぜやってるけど、お座敷では面倒だからやりたくない…
735名無しでGO!:2007/07/20(金) 13:27:48 ID:TytWZfDq0
島式ホームの新バージョンキタけど…
過渡の新ホームには及ばない予感。
そもそも幅が狭いから、表現できるものにも限度ありそうだし
跨線橋や橋上駅舍にあがる階段も狭いしなあ。
736名無しでGO!:2007/07/20(金) 20:21:18 ID:vwPpc5p40
>>735
島式新ホームどこ
737名無しでGO!:2007/07/22(日) 07:21:22 ID:S2uL8E5u0
>>735
大型車両向けのホームだからねぇ。
過渡の島式ホームはレベルアップしまくり。すごいわ。
値段もレベルアップしてるけどw
738名無しでGO!:2007/07/22(日) 22:31:10 ID:PbHO/T3m0
富スレでカントのソース張られてたね
C280クラスのF虎化が計画段階なんでかなり嬉しい
739名無しでGO!:2007/07/22(日) 22:53:20 ID:st4e+2Vj0
いいねえ。急カーブ派としてはR243もおながいしたい
740名無しでGO!:2007/07/23(月) 00:31:30 ID:hVkp2HlZ0
>>737
レールパターンで勝てそうもないから雲丹虎も必死なんでしょう
ダブルスリップや3方開発するより
ホームやカントのほうが技術無しで金かけりゃできるし
でも、カントはF虎にもっと良いの出されてつぶされそうだね
F虎の勢いすごいからね
741名無しでGO!:2007/07/23(月) 00:34:53 ID:3AB1W7yD0
富派だけど、そんなに必死にならなくてもと思うな。
あっちは複線間隔という武器があるんだし、住み分け出来ればウマー
742名無しでGO!:2007/07/23(月) 00:35:24 ID:wFUSkXGx0
カーブポイントが浮きそう…

と言うか、既存のポイントレールも新規更新したほうがよろしくなってるような…
フログの部分の一体化されたフランジウェイとかかなり目立つようになってきたし、
完全選択式でもないしな。
743名無しでGO!:2007/07/23(月) 00:49:36 ID:6RuNPVng0
>>741
こっちの複線間隔は神レベルという武器がある

って富派同士で敵対してどうするorz
744名無しでGO!:2007/07/23(月) 01:02:18 ID:n5D6F6nV0
>>742
完全選択式かつスプリングポイント機能内蔵のPR(L)541が出たら天を仰いで涙する
745名無しでGO!:2007/07/23(月) 01:29:07 ID:aPwATb9n0
>>744
御意!
746名無しでGO!:2007/07/23(月) 11:35:33 ID:NRh6WRQ00
>>743
分かりやすさの富
リアルさの家と

で棲み分けが出来てないような気がする。
リアルさを求めるにしては家との複線感覚は微妙。
747名無しでGO!:2007/07/23(月) 11:44:20 ID:dMNxXAfx0
>>746
じゃあPECOの27mmで行くか?
あれだとカーブ半径をかなり大きくしないと・・・
748名無しでGO!:2007/07/23(月) 14:56:57 ID:/VlspQH+0
安心の37mm設計でいいじゃまいかw

でも直線部がw
749名無しでGO!:2007/07/23(月) 21:55:26 ID:aHoggQyf0
ヤードは37mmのほうが並べやすくていい。
750名無しでGO!:2007/07/23(月) 22:09:05 ID:wFUSkXGx0
なるほど、手の入る隙間って観点か。
751名無しでGO!:2007/07/23(月) 22:10:51 ID:wtiQkbkY0
>>749
器用だな
俺は間隔が55.5ないと指が入らん
752名無しでGO!:2007/07/23(月) 22:15:26 ID:rHH8mwrb0
>>751
だいたい容姿がわかります
753名無しでGO!:2007/07/23(月) 22:24:16 ID:wFUSkXGx0
富の線路ならヤードのレールをきっちり並べるのも利点あるよな。
間にストレートレール挟めば真っ直ぐ等間隔に…
754名無しでGO!:2007/07/23(月) 22:27:52 ID:n5D6F6nV0
ヤードの配置だと37mm無いけどな
755名無しでGO!:2007/07/24(火) 09:42:49 ID:DibV7ooT0
>>747
だいぶ前にPECOとカトのシーサスを当ててみたけど
PECOの方が広かったような...。違ってたらすまん。

あと、カーブ部分は実物も複線間隔は広げてるぜよ。
756名無しでGO!:2007/07/25(水) 14:15:16 ID:R/54gmxlO
ついにカント付きF虎キタ━━(゚∀゚)━━!!
757名無しでGO!:2007/07/25(水) 16:01:50 ID:H7Oc9XYQ0
単線カントには感動した
758名無しでGO!:2007/07/25(水) 21:54:20 ID:s6Xp5rjF0
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/kettei/seihinkakettei.htm

何でレールだけ「写真は実写です」じゃないんだろう…w
759名無しでGO!:2007/07/25(水) 22:06:38 ID:RY92wwnE0
密かに車両ケースリニューアルは良いかも。
すれ違いsage
760名無しでGO!:2007/07/25(水) 23:58:07 ID:kxkab+s60
  多くのご要望にお答えし

よっしゃ、新ホームの要望をじゃんじゃか送ろうぜ
761名無しでGO!:2007/07/26(木) 00:01:00 ID:M+euLfB20
>>758
実「車」じゃないから。

連投すまん
762名無しでG0!:2007/07/26(木) 03:29:32 ID:1yKauDII0
>>718
ヨやワム買って、下回りでウソ電をでっち上げよう。
763名無しでGO!:2007/07/27(金) 22:59:30 ID:zxBMvIkm0
カントS字は漢の浪漫



・・・・だけど模型的にはあまりよろしくないんだろうなぁ
764名無しでGO!:2007/07/28(土) 19:25:42 ID:OmysXoWo0
カントS字は脱線しやすいからアカンと
765名無しでGO!:2007/07/28(土) 23:16:45 ID:wsVetVmj0
>>764
だれがうまいこと(ry
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:24:11 ID:cHw8wSzB0
>>764
逆カントS字になってるTOMIXの両渡りはもっとアカンと
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:09:43 ID:kdl8eREp0
山田くーん、全部持ってきなさい
768名無しでGO!:2007/07/29(日) 22:31:14 ID:za9Zp3Qz0
カント付レールにガードレールもついていることを祈ろう
769名無しでGO!:2007/07/30(月) 02:53:45 ID:gAuH0wnf0
ガードレールって聞くたびにガイドレールじゃないのかなと思ってしまう自分。
770名無しでGO!:2007/07/30(月) 10:04:25 ID:R5wrxDYJ0
和訳が護輪軌条ってことを考えると...
771名無しさん@そうだ便所に逝こう:2007/07/30(月) 10:58:03 ID:EshRZAC70
ユタ州ではどう呼ばれているかで…
(○ント・デリカット)
772名無しでGO!:2007/07/30(月) 21:57:34 ID:hqs2n0d80
>>771
それはケント・デリカットだろw
しかしこの人全く見なくなったねぇ…。
773名無しさん@そうだ便所に逝こう:2007/07/31(火) 07:57:21 ID:MHrGpjf+0
>>772
あ、カントとは関係なかったo...rz
774名無しでGO!:2007/07/31(火) 11:56:03 ID:vHEiRP2c0
このスレはいつからレスにカントを入れなければいかんということになったんだ?
775名無しでGO!:2007/07/31(火) 13:43:38 ID:2wh8USQ70
おまいもさりげにw
776名無しでGO!:2007/07/31(火) 21:08:59 ID:MThSENwe0
かてて加えて
そんなこと言ってなんになるってんだ
なんとかなるとか思ってるのか?
777名無しでGO!:2007/07/31(火) 22:49:07 ID:ulrUqKTFO
斜め読みか?
778名無しでGO!:2007/07/31(火) 23:29:25 ID:MThSENwe0
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )
779名無しでGO!:2007/08/01(水) 12:04:40 ID:84QUvuD+0
>>776
かててって何
780名無しでGO!:2007/08/01(水) 12:47:06 ID:0MtF7Ang0
781名無しでGO!:2007/08/01(水) 14:33:08 ID:84QUvuD+0
>>780
かたじけない
782名無しさん@そうだ病院に逝け:2007/08/02(木) 06:56:48 ID:jQ/6KJX+0
>>779
カテテルー
783名無しでGO!:2007/08/02(木) 09:01:08 ID:mUnISyxkO
イタタタタ
784名無しさん@だから病院に逝け:2007/08/02(木) 17:27:33 ID:mnPbor1P0
>>783
お大痔に
785名無しでGO!:2007/08/04(土) 02:32:58 ID:NkTMhwJL0
どっかのスレで、レールの継ぎ目の音を再現するのに
わざとレール間に0.5mmほど隙間をあけるって話題が出てたので真似してみた。
全部の継ぎ目でやるとうるさいから、要所だけね。

いいねこれ。カタンカタン、カタンカタン、タンって、
遠くで実車が走ってるような音がして。

ただし富でこれをやるのは、茶色など旧いレールのほうがいいなぁ。
ファイントラックはカチッと完全にはまっちゃうから、微妙な隙間をつくりづらい。
786名無しでGO!:2007/08/04(土) 10:22:45 ID:BByO+Hh50
>>785
当該箇所だけジョイント部分を削っちゃえばいいかと。
787名無しでGO!:2007/08/04(土) 14:05:35 ID:DZR/eHeU0
間に厚紙かなんか挟んだら?

レールギャップわざと作るのはスケールスピードの確認にもなるよね。
788名無しでGO!:2007/08/04(土) 14:31:27 ID:s7Wgb0cW0
0.5mm程度なら、ヤスリでレールを削ればいいじゃん。
漏れは逆に継ぎ目を消してるよ。

789名無しでGO!:2007/08/04(土) 14:52:16 ID:Ty6ImiGP0
糸鋸とかなら刃を消耗品扱いできるからいいのかも
790名無しでGO!:2007/08/04(土) 14:53:58 ID:Ty6ImiGP0
あと、25mは1/150では166.6・・・ミリになるから
KATOのS186とかTOMIXのS158.5とかが近いかな
791名無しでGO!:2007/08/04(土) 15:03:12 ID:DZR/eHeU0
たまにこの手の話題が出ると>790みたいな事言い出す奴が出るけど必要か?
隙間空けるの一箇所だろ?
実物でも駅とか列車外から聞く場合って自分から一番近いとこ以外は
脳内でフィルター掛かって意識しなくなるでしょ。
792名無しでGO!:2007/08/04(土) 15:46:43 ID:YQxZTZRt0
>>788
kwsk
793名無しでGO!:2007/08/04(土) 16:00:12 ID:FZt9zKttO
大きなお世話
>>791もウザス
794名無しでGO!:2007/08/04(土) 21:50:04 ID:TsUyFPkU0
>>793
なに?論破されて悔しかった?
795名無しでGO!:2007/08/04(土) 22:47:53 ID:NkTMhwJL0
>>791
うちも隙間は1箇所、長めのレイアウトでせいぜい3箇所だなー
鉄橋とか、気に入った場所を列車が通る直前で
かたかたとレールが鳴りはじめるようにしてる。
アラーム代わりみたいなもんw
796名無しでGO!:2007/08/06(月) 07:51:10 ID:TA3lrJgl0
保守あげ
797名無しさん@線路いっぱい:2007/08/06(月) 09:03:10 ID:Lm8fo7jXO
トンネル内はジョイント音がしないようにフレキを使うのをおすすめする
798名無しでGO!:2007/08/07(火) 08:46:17 ID:TnSd0KE90
昭和の鉄道模型をつくるの付属の茶レール。
これが一般販売してくれると嬉しいのだが…。
799名無しでGO!:2007/08/07(火) 13:17:14 ID:8P72NI4L0
レールのギャップ空けて通過音ってのはオレもやったな〜
レイアウトの継ぎ目が偶然イイ音でさ。
青大将の最後尾だけ音が独特なのがわかるし。
800名無しでGO!:2007/08/07(火) 18:22:31 ID:mR62q2a0O
タタンタタン、タタンタタン、タタンタタタン、タタタン
801名無しでGO!:2007/08/09(木) 21:06:52 ID:HDioOlTY0
帆酒
802名無しでGO!:2007/08/11(土) 10:02:28 ID:Rwk1U64R0
カントレールに期待して免許維持
C541±37-15も欲しいな
803名無しでGO!:2007/08/11(土) 10:32:32 ID:EsAQ3eHP0
>>802
普通にC541-15を並べて使っても無問題だけれど
あったほうが面白いことは面白いが。
804名無しでGO!:2007/08/12(日) 19:17:56 ID:B1+GpBLB0
>>803
長いカーブにすると影響出る
S72.5を使って補正できるのは2本まで
それ以上は揃えるのが面倒だから素直にC504とC571を出してくれると嬉しい
805名無しでGO!:2007/08/12(日) 21:57:33 ID:rmxGu8Vx0
すなおにDC539・502-22.5-SLを買うのじゃ駄目なの?
あと、30度以上であれば、C280-15 C317-15 C354-15 C391-15でもOKでは?
806名無しでGO!:2007/08/13(月) 09:30:27 ID:25+X6BepO
カーブの入り口と出口に緩和曲線を入れるなら541±37が欲しいな。
541-15ポイントの内側に使えたり、その戻しにも使えたりするし。
以前からこのスレでも話題になることが多いね。
807名無しでGO!:2007/08/13(月) 10:06:24 ID:t/+0dXNN0
やはりここはまがレールの開発を…
組み立て道床付レールなら「世界初」ですよ富さんっw
808名無しでGO!:2007/08/13(月) 13:02:30 ID:6sB9ZCWd0
トンネルポータルコレクション
キボン
809名無しでGO!:2007/08/13(月) 14:56:15 ID:r2bP8pL20
>>807
残念ながらHOはROCO、NはFLEISCHMANがリリース済み。
SSSとかガード付レールなら道床付レールで世界初だな。

俺は今はレールより近代型ホームのさらなる近代化を望むけど。
810名無しでGO!:2007/08/14(火) 09:21:18 ID:rfg+LAc60
誰か昭和の鉄道模型を作るの
茶色ファイントラックを持っている人居ますか?
811名無しでGO!:2007/08/14(火) 10:37:19 ID:dG//zjvI0
買った人は持っていると思う
812名無しでGO!:2007/08/14(火) 22:28:34 ID:K64aUle50
>>810
そんなのあるの?
813名無しでGO!:2007/08/14(火) 23:22:19 ID:JJBUefK30
灰のに茶色を塗ってあるだけだけどな
814名無しでGO!:2007/08/15(水) 03:45:02 ID:EeuMJrRl0
ていうか、茶染めファイントラックの製品化お願いしたい。
銅賞は今のままでおkなので
815名無しでGO!:2007/08/15(水) 05:18:54 ID:EeuMJrRl0
レイアウターを使った机上理論なんだが、聞いてくれ。
9時から12時の方向に向かって、内側がC280-45、C280-45、S140、
外側がC317-45、C317-15、C280-15、C280-15、S158.5、
と組んだ時に、直線部の複線間隔が32.5〜33ミリくらいになる。
同様に、内側がC317-45、C317-45、S140、
外側がC354-45、C354-15、C317-15、C317-15、S158.5、
と組んだ時に、直線部の複線間隔が32.5〜33ミリくらいになる。

話題になったことがあったらスマソだが、だれか実物で検証して
もらえないものだろうか?
うまくすれば多少複線間隔がリアルに見えてくるのではないかと
思うのだが?
816名無しでGO!:2007/08/15(水) 05:29:56 ID:EeuMJrRl0
連カキスマソ

待てよ?
内側をC280-45、C280-15、C317-15、C317-15、S140、
外側をC317-45、C317-45、S158.5
とすれば、内側は緩和曲線になるな。
妄想だが。
817名無しでGO!:2007/08/15(水) 08:26:33 ID:IQ14NPcH0
「複線間隔をリアルに……」って理由じゃなくて
省スペースの為に複線間隔詰めてます。
直線では29mm、カーブでは半径の大きさを考慮して
すれ違う列車がぶつからない程度に。
だから自然と緩和曲線にもなる。
フレキやバリアブル使わなくても結構緻密に配置できますが、
使用するレールがほぼ補助レールや端数レールオンリーになってしまうのと
間に一本挟んで複線間隔確保が出来ないのが難点。

保有レールはS99やS158.5、Cnnn-15ばっかり。
雲丹と違って電圧降下が少ないから助かる。

       ⊥ ⊥
     /___\
  ⊥ ⊥     ⊥ ⊥
/___\   /___\

  └ これで29mm ┘
818名無しでGO!:2007/08/15(水) 09:48:22 ID:CaAeOQPx0
理論上は複線間隔は
外側の半径をr+37 内側をrとすると

{ (r+37)sin60°+ r(sin90°- sin60°) } - r
= rsin60°+ 37sin60°+ r - rsin60°-r
= 37sin60°
= 37×(1/2)×ルート3
≒ 27×0.866025403
≒ 32.043
819名無しでGO!:2007/08/15(水) 09:58:14 ID:CaAeOQPx0
>>818は外側のカーブをあれこれいじった場合
内側を緩和曲線みたいにした場合なら

(r + 37) - { rsin60°+ (r+37)(sin90°- sin60°) }
= r + 37 - { rsin60°+ r + 37 - rsin60°- 37sin60°}
= r + 37 - rsin60°- r - 37 + rsin60°+ 37sin60°
= 37sin60°
= 37×(1/2)×ルート3
≒ 27×0.866025403
≒ 32.043

結局複線間隔は同じになる

レール方向のズレはどちらも37/2=18.5になるから
S18.5かS158.5を使えばきっかりになる。
820名無しでGO!:2007/08/15(水) 10:20:06 ID:EeuMJrRl0
>>818-819
理論派、すげぇーな。カコイイ。
821名無しでGO!:2007/08/15(水) 11:10:00 ID:wuwUyMXw0
>>814
茶染め液は劇薬だから玩具メーカーな富では無理でしょ
富は玩具屋だから安全に配慮した水性塗料しか使えない、なんて話もあるくらいだし
某ジェームスみたいに鉛入り塗装で回収なんて騒ぎもある世の中だし
822名無しでGO!:2007/08/15(水) 11:18:38 ID:JIE6yuhsO
>>821
そこをなんとかw
レールを銅にするのとか、どうよ?10円玉みたく。
823名無しでGO!:2007/08/15(水) 11:33:42 ID:CaAeOQPx0
>>822
銅って高くね?
824名無しでGO!:2007/08/15(水) 11:34:41 ID:UfuIs9hb0
散々盗難にもあってるみたいだしなぁ…
825名無しでGO!:2007/08/15(水) 11:44:34 ID:n+g711xt0
複線間隔をつめた場合、渡り線はどうなるん?あきらめる系?
826名無しでGO!:2007/08/15(水) 12:21:27 ID:JIE6yuhsO
>>825
間隔をつめるのはロングなストレート区間に限定させたほうが幸せになれそうだね。
単純な対向式ホームも
ポイントが絡むところは妥協して標準間隔。
32〜3_なら雲丹標準ってのもミソだね>架線柱とか
827名無しでGO!:2007/08/15(水) 15:28:04 ID:5Un3smKc0
>>825-826
以前書いたことがあるんだが、直線部の複線間隔を27.75mmにすると
PY280-30+PR/L541-15でちょうど渡りが可能になる。
但し、Y字だから当然分岐後は間隔が広がってしまうんだが、
55.5mmにできるからそこに島式ホームを置くことで誤魔化せるw
PECOの複線間隔27mmに極めて近いから、そっちで代用する手もあり。
828名無しでGO!:2007/08/16(木) 00:54:57 ID:I6EsMCCE0
>>822-823
そこでファイントラックHGですよ。
829名無しでGO!:2007/08/16(木) 01:01:05 ID:u16ofZ0G0
道床、犬釘、枕木を別パーツ化して細密度アップ、ユーザー取り付け…ですか?わかりません!
830名無しでGO!:2007/08/16(木) 01:04:46 ID:kRJm8yBl0
ハンドスパイクってことかよ。
別に富から出してもらわんでもいいじゃん。
831名無しでGO!:2007/08/16(木) 01:24:06 ID:mNWxSJcH0
Y字ポイントの電気抵抗が異様に大きいのか通電不良なのだが
留置線の根元に設置したらポイントの先で列車が止まる
ポイントを超えて動いてもギクシャクする

裏蓋を外して中の接点を起こすと滑らかに動くようになるが
一晩たつと同じ症状が発生してる
EF64-0はなぜか左右どちらへ行くにもガツンと音がして脱線するし
俺だけか?
ちなみに車輪は清掃した
832名無しでGO!:2007/08/16(木) 01:44:15 ID:AH9PUK6F0
つ接点グリス
833名無しでGO!:2007/08/16(木) 02:48:02 ID:AtONOWOWO
>>829
おまいのセンス、気に入ったw
834名無しでGO!:2007/08/16(木) 07:22:17 ID:itBly9BT0
>>831
わたしもありました。
新品交換してもらいました。
835名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 09:58:11 ID:XI19OTG9O
>>831
わたしもあります
それに桑江、Y字ポイントの一部に無通電箇所が発生してました
おかげで一部の車両はポイント上でよく止まる事止まる事

836名無しでGO!:2007/08/16(木) 10:42:16 ID:b+MhX57b0
リコールか?
837名無しでGO!:2007/08/16(木) 17:39:12 ID:0JtmJIn50
俺のも通電悪いな
838名無しでGO!:2007/08/16(木) 21:00:04 ID:0psIXwUi0
ポイントの先で止まるのって俺だけじゃなかったんだな。
対策としては裏蓋あけて接点起こして接点グリス塗るでFA?
839名無しでGO!:2007/08/17(金) 21:05:12 ID:jUTI9jXb0
>>822
なら、いっそ鉄レールで。

富じゃないが、以前PECOで鉄レールフレキがあったな。
840名無しでGO!:2007/08/17(金) 23:42:48 ID:5MKUUvDE0
黒染めレールはどうよ?
富も車輪に使ってんだから危険なものじゃないんだろ?
841名無しでGO!:2007/08/18(土) 00:14:56 ID:IdaCPQgu0
実際のレールは黒くはないなぁ、大抵茶色だろ。
842名無しでGO!:2007/08/18(土) 01:15:30 ID:jlbDjR9c0
ギンギラギンよかいいと思ったんだがだめか
843名無しでGO!:2007/08/18(土) 01:52:43 ID:KvmtVxDM0
>>840
あれは黒メッキ
844名無しでGO!:2007/08/18(土) 02:45:59 ID:hU59a7YCO
>>839
つMカプラー
845名無しでGO!:2007/08/18(土) 12:52:05 ID:Q8luUOVV0
土曜日は〜ギンギラギンのギンギラギンのギンギラのギン
846名無しでGO!:2007/08/18(土) 13:11:56 ID:IdaCPQgu0
>842
でもさりげないんだ。
847名無しでGO!:2007/08/18(土) 13:21:34 ID:O2jf5duW0
トミックステックなどとして、大人向けの高級レールを発売すれば良いんですよ。

(このネタ何人分かるかな)
848名無しでGO!:2007/08/18(土) 14:00:48 ID:ER+u07l40
>>845
ファミ劇乙
849名無しでGO!:2007/08/18(土) 14:51:45 ID:uIw04Jdv0
>>847
昔のカタログのインタビューだったっけ?
外人の
850831:2007/08/18(土) 20:35:02 ID:oSvgf/xX0
Y字ポイントの件返事感謝
初期の製品だけの不良と信じて1個買い足そうとも思ったが
>>832
>>838
接点グリスも接点洗浄剤も試してないが
端子を起こすと通電が復活するけど
しばらくたつといつの間にか通電不良に戻ってるのが気になる
851名無しでGO!:2007/08/20(月) 00:21:40 ID:S0zhGOSD0
中華製の不純物入りリン青銅板の弾力が足らんのかもね
852名無しでGO!:2007/08/21(火) 00:56:27 ID:e7pN7W6Z0
情景コレクションに踏切キタ―――――
853名無しでGO!:2007/08/21(火) 08:21:19 ID:fBDOsZAq0
>>852
とっくに情報は出てるよ
854名無しでGO!:2007/08/21(火) 09:03:57 ID:fBDOsZAq0
 
855名無しでGO!:2007/08/21(火) 13:13:59 ID:gVJ8Z7ku0
C317-45っていま品切れなの?
856名無しでGO!:2007/08/21(火) 13:40:03 ID:l5JZuSCU0
ヨドバシとかにないかい?
857名無しでGO!:2007/08/21(火) 17:25:05 ID:qjgNpf+jO
うちに売る程あるんだが、












茶レールでなら
858名無しでGO!:2007/08/21(火) 18:56:32 ID:l4Xbkiae0
半径391のカーブ(実物が×150として)って急カーブ?
それとも実際あっても不思議でない?
859名無しでGO!:2007/08/21(火) 19:09:18 ID:Ym9VZiS00
もんだい1
391かける150はいくつでしょう?
860名無しでGO!:2007/08/21(火) 19:19:04 ID:UuSACbFV0
>>858
JRではありえない急カーブ
861名無しでGO!:2007/08/21(火) 19:30:59 ID:l4Xbkiae0
>>860
なるだけ実物に近いレイアウトを作ろうと思い目いっぱい取れた半径が457ミリ
換算×150で半径約68.5m
福知山線の例の事故の遭った急カーブでも制限70で半径300メートル

Nレイアウトでカーブにリアルさを求めてた俺がナンセンスだったのだな。。。。
862名無しでGO!:2007/08/21(火) 20:27:48 ID:amRBUV/j0
とは言え、半径を10cm大きくするだけで飛躍的にリアルになる

その差は大きいよ
863名無しでGO!:2007/08/21(火) 20:48:40 ID:e7pN7W6Z0
まあ鉄模でリアルなカーブは無謀だよ。
Tゲージが1/450らしいが、それでさえR300mを再現するにはR666mm必要。
FトラのC541-15でやっと京急蒲田から空港線に分岐する急カーブらしい。
864名無しでGO!:2007/08/21(火) 20:58:13 ID:UuSACbFV0
俺みたいな急カーブ派も多少はいるのかなw
レールに合わせて車両を買うってのも面白い。とはいえ、C177通れる車両は
意外に多いんだけどね。
865861:2007/08/21(火) 21:14:38 ID:l4Xbkiae0
急カーブやファイントラックを否定いている訳ではないですよ。(念のため)

やってみたいテーマは国鉄のローカル路線(赤字で廃止になったような弱小路線)なんだけど
それで国鉄で最小(急)半径ってどれくらいだったんだろうと思った訳です。
調べたら色々解って面白かったです、

国鉄最小半径は 旧足尾線の坂東カーブ(R144m)
国内最小半径は 豊橋鉄道・東田本線(R11m)
だそうです

>>862-863
C541で実際カーブ作ってみると結構な大カーブに感じるんですけどね
それでも現実的には速度制限がかかる急カーブだとは。。。
あんまり神経質にならず楽しんだ方がいいのですかね。
866名無しでGO!:2007/08/21(火) 22:27:28 ID:ER6C0Ze00
体育館並の土地が自由になる人なら、カーブ半径にこだわるのもいいのかも

おれはそんなブルジョワじゃないからキニシナイ
867名無しでGO!:2007/08/22(水) 10:44:36 ID:zS7gFYvI0
私鉄は結構急カーブ多いね。阪急は西宮北口や夙川の連絡線がR60ぐらいらしい。 (それでも1/150にするとR400だが)
そのためか阪急はJRにくらべて連結面感覚がやたらひろい印象がある。
868名無しでGO!:2007/08/22(水) 11:05:02 ID:X2GS31l00
昔地元だった東武浅草駅のR98は無茶だと思ってたが、模型に比べたら
まだ緩いんだな・・・
869名無しでGO!:2007/08/22(水) 13:11:44 ID:w4FSW+le0
>>868
あの急カーブでも半径98もあるのか!!
恐ろしく低速でも台車ぶっ壊れるんかってくらいキイキイいうのにな。
870名無しでGO!:2007/08/23(木) 22:02:51 ID:J6oHdeAD0
すんません、パワユニのN-400のポイント切り替えスイッチ
1と2で形状が微妙に違うんだけど、仕様??
871名無しでGO!:2007/08/23(木) 22:14:42 ID:YYUanqjh0
同じ物のはずだけど?
左右で歪んでる事なら仕様っぽいけどな
872名無しでGO!:2007/08/24(金) 17:30:07 ID:2QigdHSj0
S72.5買ったら片っぽS70だったぞ!よく見ないで買った俺も悪いがありえねーよこんなの
873名無しでGO!:2007/08/24(金) 19:23:26 ID:ASlTzrhq0
>>872
それ新品? だったらテレホン汁
874名無しでGO!:2007/08/24(金) 19:32:35 ID:2QigdHSj0
>>873
もち新品です。封あけた後だけど明日電話はしてみる。買ったさく○やにも持ってくけどねw
875名無しでGO!:2007/08/24(金) 20:22:24 ID:5Gd6oBAH0
S70買ったら片方がV70だった・・・なら俺は文句言わない
876名無しでGO!:2007/08/24(金) 20:58:59 ID:pfIeWcLa0
>>875
そりゃ5倍ほど高いからね。
俺は昔バラの時代S70を購入すべきところがG-70W(ギャップレール)
だった。2倍ほど高いが使い道が無かった…。
877名無しでGO!:2007/08/24(金) 21:06:25 ID:5Gd6oBAH0
>>876
単線エンドレスでS70の代わりにするなら無問題w
878名無しでGO!:2007/08/25(土) 16:09:36 ID:wMePB4ri0
リード線でレールボンドをつくってはんだ付して使ってみるとかw
879名無しでGO!:2007/08/25(土) 20:21:07 ID:4P6lk3Rg0
ボンドは銅だから盗まれ(ry
880名無しでGO!:2007/08/27(月) 22:26:36 ID:sWiR52/j0
保守
881名無しでGO!:2007/08/30(木) 17:18:09 ID:esG9w/+70
昭和の鉄道模型をつくる第6号でC140-60の道床が
C140-30*2じゃなく専用成型品に変更されてた

あとおまけでC140-30でガイドが折れてる奴が1本orz
882名無しでGO!:2007/08/30(木) 21:20:38 ID:JPX0kE320
>>881
ホントだ。
140-60が新規金型だ。

最初からガイドが折れているってついてないですね…。確かに折れやすいが。
883名無しでGO!:2007/09/01(土) 20:42:13 ID:AmNNe9qD0
カントレールの詳細マダー
884名無しでGO!:2007/09/03(月) 17:03:46 ID:VZ7wDGU20
ん。保守
885名無しでGO!:2007/09/03(月) 22:57:19 ID:PtLz26di0
買った時期によって枕木の太さに差があるのはデフォ?
去年買ったのより今年8月に買った奴のほうが若干細い・・・
886名無しでGO!:2007/09/04(火) 19:08:32 ID:G/06FAJ80
2つバリエーションがあるものも。
裏に 1 か 2 というのが刻印されているのでは?
887名無しでGO!:2007/09/04(火) 22:31:56 ID:cVM9Tc6a0
>>886
刻印確認できなかった・・・マイナーチェンジなのかもしれません。
もうちょい買い足すつもりなんで今度は別んとこで買ってみます
888名無しでGO!:2007/09/05(水) 23:09:23 ID:KTIUN4im0
888
889名無しでGO!:2007/09/07(金) 00:39:14 ID:/4uHd3yt0
茶F虎がとりあえず1周したんで組んで鉄コレ走らせてみたんだがコイツは萌えるな
定価1割うpでも構わないんで茶塗装F虎の一般販売キボンヌ
890名無しでGO!:2007/09/09(日) 23:42:24 ID:h3lKwIeE0
保守上げ
891名無しでGO!:2007/09/12(水) 07:51:55 ID:01C3tDN10
保守
892名無しでGO!:2007/09/13(木) 00:09:27 ID:ISyFlclk0
保守ついでに...

3方ポイントやカントの次に富にキボン:
・近代型ホームの近代化
・標準ポイントの完全選択&スプリングポイント化
・茶虎
・単線PC枕木(カーブはカントで解決するがストレートは?)
こんなとこ?

個人的には
・〜C317くらいまでガードレールつけてほしい
・シングルスリップ
・シーサスの絶縁区間短縮
893名無しでGO!:2007/09/13(木) 00:37:19 ID:qgVvjA0C0
デカイY字のが欲しい
894名無しでGO!:2007/09/13(木) 12:11:42 ID:BmSjoeYx0
>>892
キハ58や475系などには欠かせない「かさ上げホーム」もきぼんぬ。
895名無しでGO!:2007/09/13(木) 12:30:38 ID:BaWwkaBW0
>>893
半径を605にすればOKだから、
脱線の危険性はかなり減るな。
896名無しでGO!:2007/09/13(木) 13:21:23 ID:pNpTsR5F0
富的には
・37mm、55.5mmの間隔が作れる事
・直線基本長140mmに準拠
・過渡のように専用レールが要るのはダメ
を満たしてないポイントは作らないんじゃないか?
897名無しでGO!:2007/09/13(木) 13:42:40 ID:+LbdueTT0
そろそろ37、55以外の新しい規格がほしいな
37より狭い複線間隔とか
幅広ホーム用とか
898名無しでGO!:2007/09/13(木) 13:55:42 ID:wkCKnYvh0
>>894
プラ板切って貼り付けて塗装すると
「いかにも嵩上げしました」という雰囲気だけは十分に出る
>>895-896
そこでPY541-15
899名無しでGO!:2007/09/13(木) 14:27:33 ID:ymGk8BgB0
それだと複線間隔74mmになるんじゃね?ちょっと使えないだろ
900名無しでGO!:2007/09/13(木) 14:42:37 ID:RS1XOsf70
>>896
専用レール不要ってのはなにげに重要だもんな。
901名無しでGO!:2007/09/13(木) 20:43:38 ID:ISyFlclk0
R605のYを作るとしてどんな端数レールが必要になる?
複線間隔を55.5mmにするならS72.5を挟めばいけるはずだけど
902名無しでGO!:2007/09/13(木) 22:41:09 ID:wkCKnYvh0
>>901
ブーー  ←ウルトラクイズの不正解の音

C605を使うと傾きが10度になってしまう
903名無しでGO!:2007/09/14(金) 00:06:09 ID:uTOAaE4N0
>>902
今の10度のレールのみで考えてない??

富で複線間隔30mmが出れば完璧なんだがなあ
大半径も
904895:2007/09/14(金) 01:06:42 ID:lmlJIX1o0
とりあえず今あるレールだけを使って作ってみたPY605-10
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=1&blood=20070914010018&parent=3417

前にも作ったP605-10
ファイントラック ユニトラックについて語ろう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171026473/292-302
あたりでUPしたやつ
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=1&blood=20070914010145&parent=3418
905895:2007/09/14(金) 09:36:39 ID:lmlJIX1o0
>>904
今きづいたけど、端数調整は根元側にした方が少なくなる。
906名無しでGO!:2007/09/14(金) 09:43:42 ID:xEBSbagz0
>>904
PYだが、真ん中はS33をS18.5x2にしてみたらどう?
下のはS70をS72.5とか。

片開きは直線側210、分岐側R811.5でいけるかと。

>>892
追加
・(D)S560 S280x2。DS1120では長すぎるが(D)S280では短すぎというときに
・DS1400 DS140x10。換算200m超でロングレールと呼ぶに相応しい長さ
・60°のカーブ ジョイント音軽減に
ってどうだろ
907895:2007/09/14(金) 13:16:17 ID:/9eVsYHw0
>>906
ご指摘の件、試してみました。
また、904は一部ずれていたところがあるので、今度の寸法が正しいです。
図がずれて書いてあるのはソフトの描画の仕様なので気にしないでください。
座標はきちんとあってますので。

http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=1&blood=20070914131107&parent=3419

あと、C605-10はカタログどおりに書いたら複線間隔が37mmにはならないです。
だからその程度のずれは許容範囲なのか、
実際には角度が10度よりちょっと大きく作ってあるか
そのどっちかでしょう。
908895:2007/09/14(金) 13:34:33 ID:/9eVsYHw0
909906:2007/09/14(金) 17:10:39 ID:xEBSbagz0
>>907
乙です。真ん中のパターンはかなり長くなってしまうのね。
というか、C605-10のS字もズレがあるのか。
これはわからなくなってきた...
910名無しでGO!:2007/09/15(土) 05:09:41 ID:pe1/OtVh0
大半径で複線幅の狭い新しい規格キボン
911名無しでGO!:2007/09/15(土) 16:51:19 ID:APqCWKPN0
>>910
道床幅が複線間隔の半分より広くなったら、
必然的にKATOのように切り欠きレールをポイント部分につける必要が出てくるが。
逆に道床幅を狭くしすぎたTOMIXはレール幅が世界標準よりちょっとだけ狭かったり。
912名無しでGO!:2007/09/15(土) 23:41:52 ID:dBd5gIjK0
>>911の書き込みが>>910へのレスとして適当かどうか小一時間(ry
913名無しでGO!:2007/09/16(日) 21:31:54 ID:lBmobT7X0
保守上
914名無しでGO!:2007/09/17(月) 20:33:27 ID:pcBGAyG10
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社
915名無しでGO!:2007/09/19(水) 21:03:58 ID:p1JDZrhc0
保守
電動3方ポイントまだー
916名無しでGO!:2007/09/22(土) 06:59:35 ID:r4XGFVoR0
ほし

ヒーダー改良しようぜ。
今の構造ならスラブと同じヒーダーが使えそうなもんだが
917名無しでGO!:2007/09/22(土) 11:20:14 ID:QRM3wzMj0
お座敷運転で浮くから嫌だな
918名無しでGO!:2007/09/22(土) 11:28:55 ID:6HEMGgcf0
方向指示LEDって、使いにくそうに見えるんだけど。
確かに方向はわかるだろうけど、矢印をもっと大きくして
より直感的に方向を認識できるようにならなかったのかなと。
919名無しでGO!:2007/09/22(土) 13:08:06 ID:6tmcXK9D0
透明部分を外し穴を拡大して削ったアクリル板でもはめ込めば良いじゃん。
所詮量産品の玩具なんだから思い通りのものがでるわけがない。
気に入らんかったら自分で何とかせな。
920名無しでGO!:2007/09/22(土) 13:13:17 ID:MHXi+IQc0
わかった。そのまま使うことにする。
921名無しでGO!:2007/09/22(土) 13:20:32 ID:r4XGFVoR0
はいはい儲儲
922名無しでGO!:2007/09/22(土) 18:28:50 ID:Mn+HvcEJ0
>>918を読んでふと思ったが、
この形状で何処にでも装着可能なアンカプラ−マグネット出してくれないかな。
923名無しでGO!:2007/09/22(土) 18:40:43 ID:gf0wRv+y0
>>922
Mカプ用? マグネ用?
924名無しでGO!:2007/09/22(土) 18:54:16 ID:Mn+HvcEJ0
>>923
両タイプあればいいけど個人的にはマグネ用。
いちいち短レールを挿むより効率いいと思うが・・・。
925名無しでGO!:2007/09/22(土) 19:09:23 ID:QRM3wzMj0
おまい天才だな
926名無しでGO!:2007/09/22(土) 19:24:58 ID:Bzp7nxEg0
>>925
同意
927名無しでGO!:2007/09/23(日) 03:15:54 ID:JZdNqgQ50
今時の加工技術があればどうにかなるのかな?
あの長い奴を左右方向に磁化しつつ、更に1mm以下の厚さに?
パッケも工夫しないと輸送中に割れちまいそうだけど・・・
928名無しでGO!:2007/09/23(日) 12:03:43 ID:SIio96zm0
>>927
高くてよければどうにかなるんでねえの?
ハードディスクを分解して取り出した磁石ってものすごく磁力が強いし。
破損などについては、プラスチックかなんかで包んでしまえばOKでは?
磁力が強けりゃ少々離れても関係なかろう。
929名無しでGO!:2007/09/23(日) 13:12:59 ID:Z54L9DUa0
>>928
>磁力が強けりゃ・・・

それなら、道床の裏側に内臓し(ry
930929:2007/09/23(日) 13:14:27 ID:Z54L9DUa0
もとい、
任意の線路の道床の裏側に装着出来るようにし(ry
931名無しでGO!:2007/09/23(日) 15:52:50 ID:QjgEJyKq0
磁石は成形で作れるから厚みや形状は結構自由がきくかも
932名無しでGO!:2007/09/23(日) 17:13:38 ID:ON7LDS0N0
あんまり磁力強くすると動力車が引っかかるだろw
933名無しでGO!:2007/09/23(日) 17:14:53 ID:w4ZV/F3P0
むしろ鉄ウエイトのT車のほうが
934名無しでGO!:2007/09/23(日) 23:24:36 ID:MYHMpzdj0
>>933
二軸車とかだと結構ブレーキかかるね
カーリターダの替わりに使えるかもw
935名無しでGO!:2007/09/24(月) 04:04:16 ID:0z8tzSvi0
そこでプラ車輪フカーツ
936名無しでGO!:2007/09/24(月) 04:48:20 ID:b+QzkJ0Y0
しかしウェイトに反応するので意味ナーシw
937名無しでGO!:2007/09/24(月) 13:50:02 ID:B4msdUIP0
そこで銅ウェイト?!w
938名無しでGO!:2007/09/24(月) 19:11:05 ID:0HC9ggz90
>>935
昔のプラ車輪だと車軸は鉄・・・
こんな時こそ鉄コレプラ車輪が役立つな。
939名無しでGO!:2007/09/24(月) 19:53:36 ID:I0OfgMHh0
ネット序から3方分岐発売延期のお知らせが…

日頃は、ジョーシンをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
さて、ご注文頂きました新製品につきまして、メーカー・取引先から
発売日が下記の通り、変更になる旨、連絡がありました。

 商品名 1261 ファイントラック 電動3方ポイント N-PRL541/280-15(F)
 商品名 1262 ファイントラック 電動3方ポイント N-PLR541/280-15(F)
 発売日 9月→10月

大変お待たせして申し訳ありません。
商品が入荷次第、お届けの手配をさせていただきます。
今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
また、お届けご希望日の登録をいただいておりますお客様につきましては、
上記入荷予定となっておりますので、入荷日以降のお届けとなります。
出荷のご準備が整い次第、出荷のご案内メールにてお知らせさせていただき
ます。

 まだ早漏(はや)いかもしれないが、次スレは鉄道模型板に移動なんかどうかと。
940名無しでGO!:2007/09/24(月) 20:40:27 ID:z3BCPgk+0
>>939
移転の件、承知!
941名無しでGO!:2007/09/24(月) 20:52:09 ID:kDXFS/U70
>>939
おいおいおい… 3分岐ポイントも10月かよ…。
欲しいものが10月に集中しすぎ…。
942名無しでGO!:2007/09/24(月) 20:54:07 ID:kDXFS/U70
次スレはgake板のこのスレでOK?
『ファイントラック ユニトラックについて語ろう』
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171026473/l50
943名無しでGO!:2007/09/24(月) 21:58:09 ID:KPskI5RN0
>>942
それぞれ単体スレがないと、信者どうしが喧嘩するんじゃ?
ユニトラスレは落ちたまま復活しないが。
944名無しでGO!:2007/09/24(月) 22:06:15 ID:lLIiRyEm0
>>942
線路規格がまったく別なので統合すると話がややこしくなると思う
スレの中で宗派対立が起こったら目も当てられないし
というわけで統合反対に1票
945名無しでGO!:2007/09/24(月) 22:43:50 ID:Hy4+2ZZe0
現状既にあっちは雲丹スレになってるわけで
統合してもいいか向こうでお伺いたててみれば?

と線路はPECOなおれが横から一言
946名無しでGO!:2007/09/24(月) 22:48:36 ID:xDFm8FH60
このスレが生きてるからファイトラの話は自粛してるんだと思うが
947名無しでGO!:2007/09/25(火) 00:08:06 ID:ekOeJ9PY0
棲み分けが出来てるって事だな
948名無しでGO!:2007/09/25(火) 00:44:44 ID:nNZ7E8Qc0
で、結局統合すんの?
949名無しでGO!:2007/09/25(火) 01:05:18 ID:NcPzp1kR0
ファイン単独スレのほうがいい
まがりなりにも7周まで続いてるのに
950名無しでGO!:2007/09/25(火) 06:23:38 ID:1ZXJ2ja60
スレの流れが遅いので>>980
鉄道模型板に TOMIX ファイントラック・茶/灰色道床レール信者の会 8周目 で新スレヨロ。
951名無しでGO!:2007/09/25(火) 09:58:39 ID:nNZ7E8Qc0
>>980
gageに立ててちょ
952名無しでGO!:2007/09/25(火) 12:10:51 ID:KVF0hvtQO
あっちのスレは完全に F虎批判 が大半だな
俺は 種類や導床がダサい雲虎とは共存共栄仕度ないので
新板スレ移行時はこのまま単独きぼん
953名無しでGO!:2007/09/25(火) 15:54:24 ID:bnrrNAu+0
統合せずにこのまま8周目に行くべきだな。
もちろんgageに移動。そして>>980が立てるでおk
954名無しでGO!:2007/09/25(火) 20:46:03 ID:Sfv4pSyB0
>>953に賛成
955 ◆AlFD0Qk7TY :2007/09/26(水) 00:33:27 ID:VDmPYV820
統合するにしても並立するにしても
崖に移転の「8」を作って1スレ分様子見をしたら?
956名無しでGO!:2007/09/26(水) 01:51:03 ID:elwFWf860
普通に立てて既存のスレと住み分けでいんでね?
957名無しでGO!:2007/09/26(水) 03:31:54 ID:5E//ambp0
向こうのスレの次スレからFトラの文字を消せばいい
958名無しでGO!:2007/09/26(水) 16:57:36 ID:fiE1K8NS0
>>953に1票
959名無しでGO!:2007/09/26(水) 17:52:02 ID:ydCOaumI0
そのままTOMIXのレールスレのまま移転がいい
960名無しでGO!:2007/09/26(水) 19:59:41 ID:ARgZ2efc0
>>953に一票!
961名無しでGO!:2007/09/26(水) 21:03:44 ID:kg8TLvh+0
>>957
一応総合ってことでそのままがええな。俺的に。
PECOとか篠原とかはあっちのほうがいいだろうし。
962名無しでGO!:2007/09/29(土) 00:03:25 ID:Ca2sE+Yb0
保守
963名無しでGO!:2007/09/30(日) 22:59:58 ID:Tr6Dv8Vy0
保守
964名無しでGO!:2007/10/01(月) 01:45:26 ID:tDEetgrn0
保線
965名無しでGO!:2007/10/02(火) 23:01:12 ID:Yp573psk0
捕手
966名無しでGO!:2007/10/03(水) 07:45:22 ID:3NKI7ZJcO
三方複分岐マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
967名無しでGO!:2007/10/03(水) 08:10:15 ID:z/bQ5rGG0
まだです。もう少し待ちましょう。
968名無しでGO!:2007/10/03(水) 10:58:52 ID:3NKI7ZJcO
(´・ω・`) ショボーン
969名無しでGO!:2007/10/03(水) 21:35:47 ID:WVPExjqZ0
ぬるぽで

11ガッ!!!です
970名無しでGO!:2007/10/04(木) 00:49:14 ID:/I+E7RV40
延びすぎorz
971名無しでGO!:2007/10/04(木) 15:16:44 ID:phGJC+KYO
カントレール情報マダ〜?
972名無しでGO!:2007/10/04(木) 16:30:14 ID:/I+E7RV40
それは早すぎ
973名無しでGO!:2007/10/04(木) 16:45:12 ID:j/gj/mw/O
C541-15の±15度のカーブ出ないかなー。
974名無しでGO!:2007/10/04(木) 16:47:54 ID:l1PB2LO80
S字レール?
975名無しでGO!:2007/10/04(木) 22:37:37 ID:OUkPU4Eb0
51 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2007/10/04(木) 22:21:52 ID:VghIvOP3
仕方なかろうし
俺たち富信者は鉄道娘なんて出してるメーカーの信者だからさ

それはともかく信者サービスでカントレールの事を聞いたら
富のお姉さんえらいキツイ言い方してたな。
昨日今日でEF65のエラーで気が立ってるのは仕方ないけど
もう少し何とかならんもんだろうか。

カントレールは今度のホビーショーで何らかの追加発表があるらしいがな。



プララジ楽しみだなヲィ
976名無しでGO!:2007/10/05(金) 04:59:57 ID:xtpiyBr00
カントレール対応踏切も、もちろん製品化決定でOK?
977名無しでGO!:2007/10/05(金) 14:45:22 ID:QjaDd8zJ0
>>973
C541-30とC541-0かい?
前者はわかるけど後者はどういうものになるか興味あるなw
978名無しでGO!:2007/10/05(金) 14:48:25 ID:D3/8Yxoc0
つまんねえ
979名無しでGO!
>>977
後者はたぶん純粋なお布施だな