「鉄道模型」初心者・質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
鉄道模型(ゲージ問わず)の初心者向け質問スレッドです。
専門系のスレで質問するのが怖いという方はここへどうぞ。

●質問する方へ
・できるだけ検索して調べてみましょう。http://www.google.co.jp/
・質問する前にスレッド内をよく読みましょう。既に出てきてる質問かもしれません。
・回答が無くても催促しないこと。すぐに回答がもらえるとは限りません。
・製品の在庫を探したい方はこちらへどうぞ↓
 「Nゲージ」 在庫情報希望スレ 5割引目
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163431185/
・実物の鉄道に関する質問は鉄道板の質問スレッドへ。

●回答する方へ
・初心者を見下すような発言は避けましょう。誰でも最初は初心者です。
・建設的でないような質問だと思ったら華麗にスルーしましょう。
・工作などの人によってやり方が違うようなことの場合は、一つのやり方として示すのがよいかと思われます。
2名無しでGO!:2006/12/16(土) 17:19:32 ID:sAUd4uQf0













  
3名無しでGO!:2006/12/16(土) 17:31:54 ID:slANuOSdO
44番げったー:2006/12/16(土) 18:10:43 ID:LTkMNlONO
4様

鉄道模型よりアニメにハァハァ
54番げったー:2006/12/16(土) 19:45:27 ID:2mGQKVzcO
>>4
偽者。
いい加減やめろ。人の真似して楽しいのか?
6名無しでGO!:2006/12/17(日) 12:10:12 ID:ykvSUf6h0
751 :名無しでGO!:2006/12/16(土) 17:00:07 ID:slANuOSdO
テンプレ貼っとけば?
このくらいの疑問はだれもが通る道なんだし。

・どこのメーカーのレール&パワーパックでも、たとえジオラマレールでも
すべてのメーカーのN車両を動かせます
・しかしレールとパワーパックは共通メーカーにするのを推奨します
・アーノルドカプラーなら互換可能です
・富の緑コンは今のフィーダでも小加工で使えます(ポイントはやや特殊)。
・蟻製品に当たり外れがあるのは仕様です


752 :名無しでGO!:2006/12/16(土) 17:12:09 ID:g7VdGoP+0
あと電流制御パックの兎もテンプレ化しとけ
しょぼパックなのにロケットが直りませんとか多過ぎ
7名無しでGO!:2006/12/17(日) 12:12:41 ID:ykvSUf6h0
主な店の2ちゃん語変換集 その1

田無:タムタム
偏差値:ラオックスアソビットシティー
ぞぬ:ホビーランドぽち
淀:ヨドバシカメラ
湯・毛糸屋・手芸屋:ユザワヤ
芋・慰問:IMON
序:上新電機
趣味検索:ホビーサーチ
小日本:リトルジャパンモデルス
ちくらや・馬肉屋:さくらや
穂美線:ホビーセンターカトー
キリン・皿:トイザらス
協賛、共産、強酸:マイホビーキョーサン
天四、常緑:エバーグリーン(天賞堂)
両国:たぶれっと
赤羽:ヤマナカ模型
大爆発:ビッグバン
総本山:ホビーセンターカトー
8名無しでGO!:2006/12/17(日) 12:17:55 ID:ykvSUf6h0
主な店の2ちゃん語変換集 その2
ポポ・歩歩:ポポンデッタ
酒屋:千代田レールセンター
自由・川茶:リバティー
系湾・刑腕:K−ONE
H来氏の店:HOBBY STATION
レイルラウンコ:レイルラウンジ
チム・煙突・煙突屋・南青山・表参道=チムニー
モデバン・恵比寿=モデルバーン
朝立ち、朝立ちコーナー:MACアサダコーナー
便刑:モデル べんけい


主なメーカー
過渡     KATO
富      TOMIX、トミーテック
蟻、蕨    マイクロエース、有井
爺、自慰、GM グリーンマックス
9名無しでGO!:2006/12/17(日) 23:17:18 ID:qgPhM1fL0
蟻の207−900を買ったんだが・・・
前面方向幕のシールを付ける方法がわからない。
台車からボディーを外して、内側から貼るんだろうと思っていざ外してみたら
前照灯の部品があってそれが外せないのでシールが貼れない。
そのまま貼ってしまって良いのだろうか?
10Y氏:2006/12/17(日) 23:38:57 ID:pNildkO/0
Nゲージを室内で飾っていたら、日焼けしますか?
11新潟発:2006/12/18(月) 18:09:45 ID:tfMny/Ui0
TOMIX、DE10のボディを一部
壊してしまいました。
Nゲージのスペアボディって売っているのでしょうか?
12名無しでGO!:2006/12/18(月) 18:24:21 ID:MRWTh64G0
>>11
TOMIXならメーカー対応になると思う。
お客様電話サービスがあるから電話して直接聞いてみるといいよ。(番号はTOMIX公式サイトに掲載)
何聞かれるかわからないけど、品番と商品名ははっきりさせておいた方がいいかも。
13新潟発:2006/12/18(月) 19:42:00 ID:tfMny/Ui0
>>12
おっ!早速ありがとうございます。
なるほど、メーカー対応ですか。
電話してみますね!
14名無しでGO!:2006/12/18(月) 19:49:29 ID:2RCkitNYO
なんでマイクロエースのは全然実物に似ていないのですか?
15名無しでGO!:2006/12/18(月) 21:04:32 ID:phfrh6Hf0
>>9
その品は持ってないので同じかどうか判らないが、
自分が持ってる蟻車輌は全て外側から貼るようになってる。

>>10
直射日光が当たればするよ。
こまめにケースに仕舞うか、窓に遮光カーテンをつけるかした方がいい。
16名無しでGO!:2006/12/20(水) 12:49:19 ID:6ypfn1sd0
今までTOMIXでローカル風景に合う車両を集めていたのだが
キハ58に合わせてKATOのキハ82の購入を検討している。
KATOの車両で常点灯を可能にするには中身をTOMIXに変えないとだめだろうか?
TOMIXの車両をKATOの常点灯用コントローラーで使うのがNGなのは分かるが・・・
17名無しでGO!:2006/12/21(木) 00:23:13 ID:iAPh0QVF0
最近鉄道模型に興味をもったものです。
どうして関水金属がKATOと言うの?
18名無しでGO!:2006/12/21(木) 00:28:14 ID:1KCoJY770
関水金属が会社名
KATOがブランド名
19名無しでGO!:2006/12/21(木) 02:23:55 ID:8f5VIa5T0
>>14
センスがないからbyスタジオフール
20名無しでGO!:2006/12/21(木) 11:17:54 ID:t619pDmJ0
KATOな115の初改造を試みているのですが前面のガラスが全然外せないというか
破損_| ̄|○
うまく外せるコツがありましたらどうかご教授くださいませ…ウウッ(´;ω;`)
21名無しでGO!:2006/12/21(木) 17:25:37 ID:1KCoJY770
>>20
http://www.minc.ne.jp/~sakura-er/mado.htm

これが無理ならば窓ガラスパーツを切り分けて分割してから外しても良い。
ただし組み立てる時に接着になるが。
22名無しでGO!:2006/12/21(木) 21:30:35 ID:p3PypJNb0
初心者はこの本は持っておいて損はないはず。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30636646&introd_id=Xmo46Wkoo3689892i819i4XX62G13463&pg_from=u

夢が膨らむよ。
23名無しでGO!:2006/12/22(金) 15:47:19 ID:P9zyjNHn0
「はじめての鉄道模型」ってのが初心者にはオススメだな。
ところで「鉄道模型のジオラマ」専門の本
って無いか?

スケール的な問題や当たり外れも多いのでロボット系やミリタリー専門の本はどうも・・・
24名無しでGO!:2006/12/22(金) 22:46:35 ID:2jLqkwoz0
>>23
いくらでもある;ただしすげー古い
レイアウト白書
レイアウトモデリング
その他機芸出版社
25名無しでGO!:2006/12/23(土) 09:09:21 ID:jt+vh1yx0
>>10,15
蛍光灯にも注意しる。車両もだけど、
ビデオケース形の自慰完成品の表紙(おもてがみ)は禿げしく焼ける。

>>18
中途半端なこと書くな。
ttp://www.katomodels.com/info/aboutus.shtml
26名無しでGO!:2006/12/23(土) 09:31:07 ID:uUTWSGEA0
>>25
KATOって最初からカトー鰍セったの?
関水金属の鉄模ブランド名が「KATO」で、それが関連会社の会社名になってるんでなくて?
27名無しでGO!:2006/12/23(土) 11:55:51 ID:R7S33oNJ0
株式会社 関水金属
創立 昭和32年8月
代表取締役 加藤 浩
28名無しでGO!:2006/12/24(日) 20:53:17 ID:Rrgya951O
明日の朝、熊谷から午後1時前に大宮まで行きたいのですが、教えていただけますか?
お願いします><
29名無しでGO!:2006/12/24(日) 21:29:32 ID:3jmN/3Ml0
>>28
残念ながら鉄道模型は熊谷から大宮まで通じる路線はございません
30名無しでGO!:2006/12/24(日) 23:44:47 ID:lPtHtL0R0
ここって、スレタイ通り鉄道模型の初心者のためのスレだよな?
なんで人生の初心者とか、人付き合いの初心者とか、ネットの初心者とかがウロウロしてんだ?
31名無しでGO!:2006/12/24(日) 23:52:25 ID:knd8Mw100
A: 坊やだからさ
32名無しでGO!:2006/12/25(月) 00:40:24 ID:jhzlvpZ70
TOMIXのレールでお座敷レイアウトをしてるのですが、高架駅をKATO製にしようと考えています。
複線のレール幅はなじませ繋ぎでなんとかなるが、レール同士の繋ぎ方はどうすればいいのですか?
33名無しでGO!:2006/12/25(月) 00:45:45 ID:c7Cip0wx0
KATOとTOMIXのレール同士の接続ってことかい?
それならKATOから接続用レールが出てる。
34名無しでGO!:2006/12/25(月) 05:59:36 ID:awO2Mp0eO
複線レール幅はなじませつなぎでなんとかなる…のか?
35名無しでGO!:2006/12/25(月) 06:10:31 ID:WQNKxv0s0
>>34
複線間隔(軌道中心間距離)なら、ならない。

つか、目的が違う。
36名無しでGO!:2006/12/25(月) 09:20:52 ID:iaHdVLN9O
Nの485系で、キノコ型クーラーの中間車はラインナップされてますか?
モハユニットだけ単品で買える製品があればいいんですが……。
37名無しでGO!:2006/12/25(月) 11:01:16 ID:ss+/9byX0
>>36
富からボンネット485出てなかったっけ?
38名無しでGO!:2006/12/25(月) 11:04:27 ID:rQ0Q3M5qO
あー、むかし出てなくて181のクーラー引っこ抜いて485につけてたなぁ。
39名無しでGO!:2006/12/25(月) 12:14:08 ID:AUv+RiNWO
>>33
サンクス こんな便利なレールがあったんですね。
はじめは先をつら一にしてハンダ付けするのかなと思ってた。
40名無しでGO!:2006/12/25(月) 19:43:31 ID:iaHdVLN9O
>>37>>38
色々調べてみた所、確かにHG化以前に富から発売されていたようですね。(品番2307〜10)
現在入手できるHG車は我が家の旧製品編成と組むと違和感が出そうなので、旧製品目当てで中古店をチマチマと当たってみます。

ありがとうございましたm(_ _)m
41名無しでGO!:2006/12/29(金) 00:28:20 ID:NRTAEnZRO
あのう 同じ車種をモデルにしているはずなのに
どうしてKATOとTOMIXで微妙に違うのですか
本物があるんだからその通り作ればいいでしょ?
細かなモールドを取捨選択するのはわかるんですが
型番まで同じ機関車なのに長さとかが微妙に(ほんと微妙に3ミリとか)違うのはなんで?
スケールモデルなんだよね
42名無しでGO!:2006/12/29(金) 00:33:45 ID:Fr6m9Wo60
>>41
スケールモデルじゃありません
150分の1で9mm幅のレールで既に違うでしょ
だったらパンタ集電もしないといけないでしょ?
あくまで模型。
43名無しでGO!:2006/12/29(金) 02:00:36 ID:6SUbyWaSO
>>41
仮に、花の絵を描いたとしよう。
すると、描いた人間によって、それぞれの感性が作品に表れる。
だから、同じ花を描いたとしても、同じ絵にはならない訳だ。
模型でも同じ事で、実物の図面通りに作っても似て見えないから、
メーカーの感性でディフォルメしてる、と。
これがカーモデル辺りだと誰も文句言わないんだけど、鉄模だと結構叩かれるんだ。
ま、結論からして、自分でそれぞれ比較してみて、気に入った方を買えばいいよ。
44名無しでGO!:2006/12/29(金) 11:38:26 ID:34DCy/mq0
>>41
皆さんの言うとおりですが、
そもそも、あまりに小さいので、本物と同じには作れないのです。
プラスチックで作るんだから、太くしたり、厚くしないと作れない部分も出てきます。
そのつじつま合わせのため、細くしたり、薄くしたりしなければいなけい部分も出てきます。
いかに安く合理的に作るかも考えなくてはいけないし、丈夫に作る必要もあります。
その手法がメーカーによって違うから、違いが出るのです。
45名無しでGO!:2007/01/01(月) 13:44:42 ID:dYCnv3QJO
KATOちゃん、ぺ!!
46名無しでGO!:2007/01/01(月) 13:53:54 ID:M7v8Rp28O
>>41
実車が間違(ry
47名無しでGO!:2007/01/01(月) 23:25:28 ID:KrhoUzda0
某メーカーの人に聞いたが、実物の縮小スケールで作るのは可能とのこと。
ただし価格がNで1両数万円になるらしい。一部マニアは買うかも知れないが、
一般的には売れない。メーカーなので売れない物を作ってもしょうがない。
なので>>44が言うように大量生産、コストダウンを考えて実物のような物になってしまう。
48名無しでGO!:2007/01/02(火) 16:16:10 ID:56MuXJEU0
Nゲージの塗り替えとか改造をしてくれるとこのサイトのURL、
ご存知の方いたら教えていただきたく。サイト(ショップ名)を
忘れてしまったorz
49名無しでGO!:2007/01/02(火) 20:21:28 ID:E3FM10fnO
ユッファーゾンネンウーアとか?
50名無しでGO!:2007/01/03(水) 14:40:54 ID:0XUxMa3P0
加藤、ラウンドハウスの485系きぬがわ 
   の「タイプ」としている理由を教えてください。
51名無しでGO!:2007/01/03(水) 16:17:14 ID:crxqz56k0
>>50
モハの床板が1000番台でなく既存品
52名無しでGO!:2007/01/03(水) 18:45:02 ID:03EozDXK0
>>49
自分のところの名称を正しく読めない瓦礫屋か。w
ユッファーゾネンウーァだろが、ってのな。
昔は更にひどくて、ユッファーゾンネンヴァーとかって書いてた。
53名無しでGO!:2007/01/04(木) 01:39:15 ID:o9Ayt+TK0
世界的に有名なタミヤ模型からなぜ鉄道模型を出さないの?
あの技術を持っていれば、きっとすばらいい製品を出してくれると思うが?
54名無しでGO!:2007/01/04(木) 02:01:34 ID:c1xCYP3T0
>>53
アリイ参入で多重債務予備軍に。
バンダイ、タミヤまで参入されたら自己破産確定です。(鉄模で免責はダメ)
55名無しでGO!:2007/01/04(木) 09:36:58 ID:WaO3JnhtO
>>53
昔だしてました。
56名無しでGO!:2007/01/04(木) 10:14:38 ID:WnwzobWxO
>>53
社長が鉄道を嫌いだから。
57名無しでGO!:2007/01/04(木) 12:00:16 ID:Dmzj/lQT0
>>55
kwsk
58名無しでGO!:2007/01/04(木) 12:44:39 ID:rS/yi+Rz0
新幹線
59名無しでGO!:2007/01/04(木) 13:34:27 ID:mXuM+v4y0
>>53
鉄道玩具ならつい最近出してた希ガス。
60名無しでGO!:2007/01/04(木) 14:37:41 ID:yulX7w0Q0
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      __________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ    |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了    |玩具はいい!スケールモデルを出せ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ  <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ 
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、  
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
61名無しでGO!:2007/01/04(木) 14:44:10 ID:WaO3JnhtO
>>55
模型とラジオに掲載されてたような木製・ペーパー製の車両や、他社の鉄道プラモ向けの動力化キットだしてた。
車両キットも151系こだま号などいくつかがあったとか。
62名無しでGO!:2007/01/04(木) 14:45:11 ID:WaO3JnhtO
あ、自己レスしちまった…
63名無しでGO!:2007/01/04(木) 21:26:28 ID:Zbcrp0g50
Nゲージの車体に貼るデカールをオーダーで作ってくれる会社やお店ってありますか?
64名無しでGO!:2007/01/04(木) 21:27:15 ID:1Q+ePvbw0
>>63
あります
65名無しでGO!:2007/01/04(木) 22:03:13 ID:gC+WCt47O
GMのJR211系や205系の屋根のビートを削る作業では、どうゆう方法がベストでしょうか。
カッターでガリガリ?
66名無しでGO!:2007/01/04(木) 23:53:00 ID:g8Pol5MK0
>65
平の彫刻刀。100均で上等。平大・平小の2本入りセットがあったぞ
6765:2007/01/05(金) 00:10:21 ID:O2fsYJEMO
>>66
サン楠。
試行錯誤してたが、その手があったか。気が付かなかった。
68名無しでGO!:2007/01/05(金) 00:46:43 ID:cy6QDEuT0
>>65
ビート → ビード
69名無しでGO!:2007/01/05(金) 06:03:04 ID:5QrF64ZxO
東武百貨店の模型コーナーのHO蒸機、大半が10〜30万以上なのにD51なめくじが69000で売っていたがあれは何?
思わず買おうかと思ったけど他と比べてあまりにも値段のギャップが激しいんで逆に恐くなって回避しちまったんだが…
70(´‐`)ノ ◆dHzSuELO9Q :2007/01/05(金) 08:02:13 ID:samKrOhYO
(´‐`)ノレジン
71名無しでGO!:2007/01/05(金) 10:02:09 ID:+rq+LFsY0
>>69
たぶん天賞堂のダイキャスト製の低価格商品だと思う。
カテゴリとしてはプラ製の普及品と同じだと思う。
形は結構いいし、サウンド機能が内蔵されていて、普通のパワーパックを
使うだけでいろんな音が出て結構楽しい。前に出た天賞堂のプラ製品よりは
評判がいい。
72名無しでGO!:2007/01/05(金) 22:31:56 ID:r4vWSQURO
GM製品(例えば東急9000系)への過渡や富の動力の取り付けは可能ですか?


再生産されたクモヤ143の動力が富製なので気になりまして…
73名無しでGO!:2007/01/05(金) 23:46:22 ID:nevsEwpP0
>72
各自創意工夫のこと、でググれば例が出てくると思いますよ。
簡単なのは側板のリブを削り落として、現物あわせで1mmプラ棒でリブを作り直せば。
74名無しでGO!:2007/01/06(土) 01:03:20 ID:GA67mjDIO
>>73
ありがとうございます
少しずつ削ってみてサイズを合わせるのが無難な方法ですね
75名無し:2007/01/06(土) 01:58:43 ID:iefxo4Bo0
トミックスの線路で、分岐コードを使ってヤードを作ったので
すが、、ヤードの手前と別の所ににフィーダーを設置すると、
ヤードの手前2本は順調に動いてくれるのですが、それ以上は
車両が止まってしまいます
ヤードはすべて10両〜15入る配線です
どうすればいいのでしょうか
76名無しでGO!:2007/01/06(土) 05:14:37 ID:KBxK36ZUO
>>75
自分も同じ悩みです。ヤードを10本くらい広げると2本目より先は非電化です。ちなみに各線は16両入ります。

ヤードの最初のポイントの手前に、フィーダーをさすと良くなる。もちろんそれ用のコントローラーを用意。
でも必ずしも全て電化するとはいい切れない。だから最近新しいポイント買って置き換えしてます。
77名無しでGO!:2007/01/06(土) 07:22:20 ID:Bpso383v0
富や過渡の主要メーカーは、架線柱は販売していても
かんじんの架線を販売しないのでしょうか?
銀河モデルの架線は品数少ないし値段張るし…
どちらかでいいから架線を出して欲しい…
架線柱が有っても架線が無いレール上を電車や電気機関車や新幹線を
走らせるのは虚しい…虚し過ぎる…
78名無しでGO!:2007/01/06(土) 07:26:05 ID:T1Ey+S990
先日中古で昔のLima製の客車を購入しました
DBはドイツ国鉄でOK?車体色はみどりです
2等車という所まで分かったのですが
SCHARNOW-REISENという表記の意味が良く分かりません
ドイツ語に詳しい方、教えて下さいませ
また、お似合いの機関車も併せて教えて頂けたらと
79名無しでGO!:2007/01/06(土) 09:27:09 ID:a8orS2ei0
>>77
設置や保守に手間がかかる上、トラブルが多くなるから
大手メーカーはやらないでしょ、玄人向けだとおもうよ。
80So What? ◆SoWhatIUjM :2007/01/06(土) 10:36:37 ID:nfry2bfQ0
>>77
上昇したパンタのシューが常に架線を擦るようにしないともっとムナシス。
81名無しでGO!:2007/01/06(土) 12:27:07 ID:l1dZgtta0
昔、過渡から架線集電用パンタグラフは出ていたけど
架線は各自工夫だったね。
82名無しでGO!:2007/01/06(土) 13:24:56 ID:Vt7d2tDh0
>>80
>>81
架線終電には全く興味はないが
終電できる→常時架線と接している
くらいの力はパンタにあるんじゃね?
83名無しでGO!:2007/01/06(土) 13:31:17 ID:Vt7d2tDh0
>>78
ぐぐってみた。
Scharnow-Reisenって名前のツアーみたい。
Scharnowさん主催のツアーで、第三世代の機関車であれば
何でもいいのでは。より詳しいスレがあるからそこで聞いてちょ
84名無しでGO!:2007/01/06(土) 13:33:26 ID:a8orS2ei0
>>82
バネで強く押しつけないといけない上に
線形が悪いと離線やらで不安定でしょ。

>>77はその辺まで考えてない気がするけど
85名無しでGO!:2007/01/06(土) 13:35:27 ID:os4ib7zdO
>>78
DBはDeutsches Bundesbahnだったかな。ドイツ国鉄のことですな。

Scharnow-Reisenはわからんな?Reisenは「旅行」のことなのよ。
シャルノーは辞書に載ってない…
おそらく、シャルノーっていう地名かあるいは固有名詞のことじゃないかと。
86名無しでGO!:2007/01/06(土) 14:30:49 ID:75EHLqWa0
>>82,84
実物とは比べ物にならない程の急カーブを走るから、
離線して終了か、実物換算5mおき位に架線柱を立ててトンネル状になるか、
どっちかじゃネーノ?
87名無しでGO!:2007/01/06(土) 21:05:55 ID:0EvK9iJ00
架線をカーブに曲げる...
88鉄オタクリニック:2007/01/07(日) 00:07:42 ID:t43D35UgO
30年前にHOのC62で天賞堂のサウンドトラックシステムがあり、実車さながらに感動しました。現在でもあるのでしょうか。Nの蒸気機関車でも可能でしょうか。
末期癌の元国鉄機関士の義父の事をあり出来れば、超高級トランジスタコントローラーと合わせてのプレゼントになればと思いまして。
89名無しでGO!:2007/01/07(日) 10:05:33 ID:SpRUFKRGO
Nのサウンドトラックなら過渡のDCCや富の高級コントローラーかな?
いずれにせよ専門店に相談するのをお薦めしますよ
90鉄オタクリニック:2007/01/07(日) 12:12:48 ID:t43D35UgO
ありがとうございました。m(._.)m 。これからもよろしく。(^-^)/。
9178です:2007/01/07(日) 17:02:51 ID:UcirRVa20
色々レスありがとうございます

ドイツ語雑談スレでも回答を頂いておりますので気になる方はどうぞ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1157606282/l50
非鉄板でここまで詳しい回答が来るとは!

Scharnow-Reisenはどうやら旅行会社名のようです
似合うカマを探して購入してやらねば、、、
92名無しでGO!:2007/01/07(日) 19:26:39 ID:LCQuO6CL0
なんだ、マルチしてたのか。
最低。
93名無しでGO!:2007/01/07(日) 19:52:26 ID:SpRUFKRGO
俺もせっかく調べて答えたのにな…
94名無しでGO!:2007/01/07(日) 20:00:42 ID:V44hEkj/O
鉄板で独語わかるやついないんじゃね。
95名無しでGO!:2007/01/07(日) 20:07:08 ID:SpRUFKRGO
鉄道模型の本場知らんの?
96名無しでGO!:2007/01/07(日) 23:18:30 ID:K2wSI7FjO
TOMIX臨時高速貨物8554列車セットのDD51のみ手に入れたのですが、冷風装置のランナーにある朱色一色の箱をどこに付けたら良いのかわかりません。(撮影した実車の写真を見てもそれらしきものが見当たらない…)
ご存知の方教えて下さい
97名無しでGO!:2007/01/08(月) 21:37:39 ID:zIyMdDqu0
>>96
私も持っているので取説をUPしておいた。
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070108213631.jpg
98名無しでGO!:2007/01/08(月) 21:39:50 ID:zIyMdDqu0
>>96
ごめん、勘違いした。
その朱色一色のパーツは使わない。>>97は無視で。
レス汚しすまない…。
99名無しでGO!:2007/01/09(火) 19:10:19 ID:YK0KNF1n0
ジャンクで中村精密の旧客キット(組立済)を手に入れたのですが。コレを一度バラして組み直したいのですが
接着剤を溶かしてバラスのはシンナープール漬けでばらせますでしょうか?。
それとも他のキットをバラす良い方法はあるのでしょうか?。宜しくお願いします。
100名無しでGO!:2007/01/09(火) 19:15:54 ID:X0qN6r5f0
どんな接着剤が使われているかによる。

プラモデル用接着剤なら、素材同士を溶かして接着しているから
しっかり接着されていたら、ナイフなどで接合面を切り開くしかない。
接着が弱ければ、合わせ目に内側から同じプラモデル用接着剤を塗って
柔らかくして引き剥がしたりする。

本当に何でどう接着されているかで取り組み方が違うが、
うまく行かないときにナイフで切り開くのは、どの接着剤でも同じ。
101名無しでGO!:2007/01/09(火) 19:15:59 ID:o/Y5YOw30
>>99
プラキットですか?
プラモデル用接着剤だと溶かしてくっつけるから分解は難しいかな。
もちろんプラモ用接着剤の塗り方にもよるけど、しっかり接着してあったら分解は困難だと思う。
10299:2007/01/09(火) 22:22:34 ID:BFiVeebx0
>>100 101さん
早速の回答ありがとう御座います、素材は昔のGMキットと同じだと思いま
す(茶色プラ)、接着材もタミヤセメント系(瓶入り白キャップ)ではない
かと何しろ未塗装で組んで有りますから。{しかし、結構強固に組んである}

何度かシンナープールにドボンした時に車体がバラバラになった経験があっ
たので、これより良い方法があればとお知恵を拝借させていただきました。
最終的にナイフの線で頑張ってみます。
10396:2007/01/09(火) 22:42:46 ID:xnypVDdaO
>>97
サンクスでつ、やっぱりあのパーツは使わないのですか…
104名無しでGO!:2007/01/09(火) 22:57:33 ID:EzCbkJGY0
いきなりですいませんが
浦和近辺で中古模型を扱っているところってありますか
(尿は懲りたのでそれ以外をお願いします)
105名無しでGO!:2007/01/10(水) 01:08:27 ID:9eR40vUd0
>>104
ぽぽ
106名無しでGO!:2007/01/10(水) 21:54:49 ID:HQGUQIPfO
成田エクスプレスとEH500(三次)を買いたいんだけど富と過渡どちらがオススメ?理由もよろしくお願いします。
(値段や成田エクスプレスの場合は貫通編成か3+3編成の違いについてはこだわりないので別の違いでオススメの理由お願いします。)
107名無しでGO!:2007/01/10(水) 22:00:32 ID:Iaq3bgII0
>>106
どちらもイイ出来
好みで選んでよし
108名無しでGO!:2007/01/11(木) 10:56:58 ID:m5lxNxxEO
ネクース、過渡と登美では屋根上の造形がちと異なってたはず。10年以上前の事で、当時は登美TNに惚れたので登美買いました。
その後過渡も買いましたが動力は過渡の方がいい調子。
109名無しでGO!:2007/01/11(木) 18:45:01 ID:RE3mPvHsO
BトレをN化しましたが、走行が非常に不安定で
困ってます。具体的な症状は、直線よりカーブで
の速度のほうが速く、途中で停止してしまう場合
もあります。その時は車両の屋根を軽く叩けば動
き出しますが。

車両はKATOのBトレ用動力と台車でN化、動力車
のみウエイトを載せ、MT比率は1M3Tです。
レールは富のファイントラックのミニカーブと
スーパーミニカーブを組み合わせで、パワーパック
も同じく富でN-1<5504>です。


改善方法をご存知の方、居ませんか?お願いします。
110名無しでGO!:2007/01/11(木) 21:00:19 ID:97qMvF6C0
自分は20年以上前にNゲージで遊び最近また興味が出てきたリベンジなんですが、
線路について安くあげるには富と過度のどちらがお勧めですか?
今は台座?付のレールばっかで高いですね。
またその他知らないメーカーでお勧めあれば教えて下さいませ。
宜しくお願いします。
111名無しでGO!:2007/01/11(木) 21:07:04 ID:N8NLQHrC0
20年以上前からあったと思うけど、PECOのフレキとかは駄目なの?
112名無しでGO!:2007/01/11(木) 21:25:41 ID:YGjHmOyfO
>>109
シャフトがちゃんとはまってないんじゃないのかな
モーターと台車をつなぐシャフト部のハマりが緩いと、台車が車体に平行に納まらず曲がっちゃうことがあるよ(台車まわりがきつくなってしまうため)。
113名無しでGO!:2007/01/11(木) 21:26:33 ID:Z/tGhZ+O0
>>109
一番考えられるのがレールと車輪・集電部の汚れ、
後は動力とパワーパックの相性かな。
とりあえずクリーニングしてみてそれからだね。

>>110
道床無しなら篠原もあるよ。
ただ、レイアウトを作成しないなら道床付きの方がいいと思うけど。
本格的にレイアウトを組みたくなってもそのまま使えるし。
114109:2007/01/11(木) 23:04:21 ID:RE3mPvHsO
>>112-113
レス、ありがとうございました。
動力台車の連結器を最初から取付けられている物(TN
カプラ?)から密着連結器(アーノルドカプラ?)に交換
する時に動力台車を外した為、動力台車を取付けた後の
シャフトの噛み合わせが悪くなっているかもしれません。
また、レールのクリーニングも簡単に済ませていました。
パワーパックとの相性はどうしようもないですね。

駆動系統の再確認と、入念なクリーニングを行います。

本当にありがとうございました。
115名無しでGO!:2007/01/11(木) 23:06:22 ID:Kjy2MppA0
>>110
だからマイクロエースのジオラマレール最強って言ったじゃない…
116名無しでGO!:2007/01/11(木) 23:09:46 ID:UpT3E6Tk0
>>114
動力は新しい方だよね?
古い方(中に大きな抵抗が付いてるやつ)は使えたモンじゃない性能w
117名無しでGO!:2007/01/11(木) 23:22:29 ID:lJuNSUYhO
トミックスの線路にマイクロエースの電車走らせたりできますか?
118名無しでGO!:2007/01/11(木) 23:23:53 ID:Kjy2MppA0
>>117
不良品でなければ可(蕨
119名無しでGO!:2007/01/11(木) 23:26:31 ID:lJuNSUYhO
トミックスのコントローラで動かせるんですか?
120名無しでGO!:2007/01/11(木) 23:28:09 ID:lJuNSUYhO
トミックスのコントローラで動かせるんですか?
121名無しでGO!:2007/01/11(木) 23:29:33 ID:Kjy2MppA0
>>119
秋歩歩の6番線逝ってきな
122名無しでGO!:2007/01/11(木) 23:31:01 ID:RE3mPvHsO
>>116
初期の製品は良くないと聞いていたので、3次型を
購入しました。
初期の動力は、6Vモータを12Vの電源で動かす為
に抵抗を加えたと聞きましたが、これでは正常に
動かないでしょう。
123名無しでGO!:2007/01/12(金) 00:03:40 ID:He/2oWsQ0
>122
Bトレ動力は当たり外れもあるからねぇ。
うちにある奴も、低速がきっちり効く奴と、ウサギ気味なのがあります。
大体は、動力に補重するといい方向に行くんですけど。
オモリはなに使ってます?
おいらは自動車のホイール用のオモリを20gほど積んでそこそこですけど。
124ケケ原:2007/01/12(金) 11:44:46 ID:EaPzuiTuO
テンプレにも書いてあるとおり、
富電源&富レール、過渡電源&過渡レール、たとえジオラマレールであっても、
世界中のあらゆるNゲージ車両を動かせるんじゃ

動かないときは掃除せい

それでも動かんときは蕨送りじゃ
125名無しでGO!:2007/01/12(金) 21:13:46 ID:82tupGE9O
PECOのNファインにフィーダーを取り付ける場合、配線をレールにハンダ付けするんでしょうか?
それともPECO用のフィーダーなんかがあるんでしょうか?
コントローラーはTOMIXのN1000CLです。
126名無しでGO!:2007/01/12(金) 22:16:08 ID:WSpJXirT0
>>125
車輌込みの基本セットにはあったかな?うろ覚えだけど。
過渡の給電ジョイナーみたく、富のフィーダー延長コードにジョイナーを半田付けした方が手っ取り早いと思うよ。
127名無しでGO!:2007/01/13(土) 02:46:27 ID:edz1GkznO
PECOの車両付きセットなんてあるんですね、知らなかった…
しかしフィーダーがあったとしてもそれを使うのは一般的ではないようですね。
ありがとうございました、ハンダゴテ買ってきます。
128名無しでGO!:2007/01/13(土) 14:36:24 ID:gPODSOQh0
勾配って実際の勾配と同じぐらい上がれる?
鉄道模型の速度を計れるスピードメーターってある?(時速2km出れば150倍で500系の300km/hとか)
129名無しでGO!:2007/01/13(土) 14:44:26 ID:P5B1JyhKO
詳しくはしっかり測ってみなきゃ分からないけど、自分の経験では実物よりも勾配には強かった。
旧碓氷峠が66.7パーミルだからこれをパーセントに直すと約6.7パーセントだから、1メートル進んで7センチ弱上がる計算。

あと、スピードメーターはトミックスからも出てるし、探せば見つかるよ。ただ、模型屋で在庫として置いてるとこは少ないだろうな。
130名無しでGO!:2007/01/13(土) 14:52:58 ID:Y6xF6lOmO
まず勾配について。実車よりもかなり急です。それでも登ります。

スピードメーターについて。以前にトミックスから出てました。中古店で探してみてください。
131名無しでGO!:2007/01/13(土) 16:08:04 ID:2X7AuVKD0
補足させて貰うと、
連結両数や足回りの状態(例えばTOMIXの旧集電装備)によって登れない車輌は幾つかあるね。
TOMIXやKATOが推奨してる勾配は平均5%前後だけど、勾配途中にカーブがあると空転する車輌があるよ。
スペースに余裕があるなら橋脚の間隔を倍に取った方がいいね。
自分も結果としてそうしたし。

スピードメーターはかなり高額だけどTOMIXのN-S2-CLというコントローラーに内蔵されてるよ。
あと、今は入手困難だけどKATOのECS−1にも同じく内蔵されてる。

あと、余談だけど、速度を計るという意味でオービスを自作した人もいるね。
数年前だったけど模型誌だったかで作例を見た覚えがあるよ。
132名無しでGO!:2007/01/13(土) 21:02:05 ID:erl+2LxJ0
TOMIXのレールクリーニングカーを購入しようと思うのですが
KATOのレールでも使用できますか?
133名無しでGO!:2007/01/13(土) 21:03:55 ID:qFVahj4y0
>>132
出来るよ、フレキでも。幅が同じだから。
134名無しでGO!:2007/01/13(土) 22:19:57 ID:czGG4ir/0
これからNゲージを始めたいのですがレールや電源とか後々のストラクチャーで悩んでまして、
トミックスとカトーのどちらの方がお勧めですか?
価格とリアル度とかで教えて頂けたら助かります。
135名無しでGO!:2007/01/13(土) 22:38:02 ID:pEDzwwRxO
>>134
手糞徒、これ最狂










なんて答えは求めてないだろうが…w
過度vs富は物に因りけりだから店頭で見て自分のイメージと値段を天秤にかけて決めればおk
あと「極めて稀に」マイクロエースから当たり製品(俺的には最近はアルコン、ゆふ森)が出たりすることもあるので一応各儲スレも参考に汁
136名無しでGO!:2007/01/13(土) 22:38:08 ID:2X7AuVKD0
>>134
この手の質問は過去幾度と出た話ですが、答え手としては一番難しい話です。
各ユーザーの嗜好が出やすくあなたの求める答えとかけ離れた容で論争になるからです。
ですから、私の答えとして、各メーカーのカタログを購入し、あなたの納得するまで熟読して購入する事をお勧めします。
137135:2007/01/13(土) 22:41:44 ID:pEDzwwRxO
うはw勝手にはやとちりして車輌の話してた…ちょっとグモられてくる…
ちなみにうちは雲丹虎のでかい道床が気に入らんのでF虎でつ
138名無しでGO!:2007/01/14(日) 03:01:21 ID:JgGXQ6qJ0
>>134
店に行って直接見た方が。

富の方が線路はバラエティに富んでいる。過当は複線間隔が実感的だが
システム展開が今いち。

ストラクチャー(建物)はぶっちゃけどっちにも使える。むろん複線間隔が違うから
島式ホームや架線柱なんかは共用できんが。
過当のストラクチャーの一部は寸法が規格化されており、それに合ってないと
ぴっちりはまらないものもある(ジオタウン)。
139名無しでGO!:2007/01/14(日) 04:35:39 ID:9s73yJ2H0
>>134
ここ見れ
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/nbstart_1.htm
蒸気の神サイトと言われている
140名無しでGO!:2007/01/14(日) 06:10:39 ID:N/LCw3hoO
最後は好みで決めるしかないよなー

漏れは小さい頃プラレールとゾイドが大好きだったのと、新幹線ファンだったんで、
トミーしか考えられなかったなぁ。

好きな車両が充実してるほうのメーカーの線路・電源を使うってのもいいかも。
結局は愛着だからね。
141名無しでGO!:2007/01/14(日) 12:48:32 ID:sqVSqLNf0
関水が雲丹虎を出した時飛びついたら、今で言う糖尿の製品のように
反ってしまって使い物にならなかった。

暫らく模型をやめていて、復活する時にその記憶が蘇ってきて
富の線路にした。まあ、今はKATOも反ったりしないのだろうけど、
ポイントやターンテーブル等ラインナップが充実してるんで
富にして良かったと思ってるよ。
142名無しでGO!:2007/01/14(日) 13:22:17 ID:cHrNvmZK0
富のポイントだけは何とかしてほしい。
143名無しでGO!:2007/01/14(日) 14:14:21 ID:zfJk+bbQ0
>>142
何をだ?
144名無しでGO!:2007/01/14(日) 22:10:43 ID:lHvkF70/0
はじめまして
鉄道模型の車両セットを購入後 ライトが切れたりモーターの調子が悪くなったり
した場合はみなさんどうされてるのでしょうか
鉄道模型の模型店に持っていくのがベストなのでしょうか
またジョーシンなどの量販店でも有料で修理してもらえたり
必要なパーツを取り寄せたりできるものなのでしょうか?
よろしくお願い致します
145名無しでGO!:2007/01/14(日) 22:14:57 ID:kak/KdxG0
>>144
一番いいのは購入した店で修理を依頼、もしくは
メーカーに問い合わせ。
例えばTOMIXなら
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/tomix_5_2.htm
を見て対応だね。
146名無しでGO!:2007/01/14(日) 22:33:58 ID:2HK/TRocO
>>144
どこの製品? メーカーによって対応が違ってくるからね。 あと序みたいな量販店では修理やってないと思う。店で修理なら個人店がベストだが敷居が高い店がおおいからメーカー依頼がベストかも
147名無しでGO!:2007/01/14(日) 22:58:16 ID:9s73yJ2H0
>>144
めでたく直って返ってきたら

1.なぜこうなってしまったのか
2.どうやって元通りにしたのか
3.自分で直せるようになりそうか

を考えると、次回似たようなことがあったら対処できる


・・・とは言わないが、がんばってほしい
148名無しでGO!:2007/01/14(日) 23:00:27 ID:Y7PSP2gJ0
>>144
走りがギクシャクしたり、ライトがまたたいたりする(まぁ144はライトに関しては「切れた」と
言っているわけだが)場合、まず車輪やレールの汚れを疑った方がいい。特に車輪はピカ
ピカに光っていて初めて所期の導電制能を発揮できている、と思った方がいい。基本セット
のエンドレスを5〜6周しただけでも、汚れる時は汚れてくるもんだ。

レールクリーナーや消毒用でいいからアルコールで車輪とレールを掃除してみる事を、まず
お勧めする。
149名無しでGO!:2007/01/14(日) 23:03:09 ID:2qROF3nMO
ちょっと聞きたいんだが、トミックスのカタログを観てるとカーブにカントをつけた写真が出てくるんだが、これはどうやって作るのかな?
150名無しでGO!:2007/01/14(日) 23:10:06 ID:/htA2wkV0
カーブレールの裏にプラ板や紙を挟めばいい。
ただ、レールの弾力で挟んでない側が浮くので、レイアウトなんかを作る時くらいかな。
151名無しでGO!:2007/01/14(日) 23:15:19 ID:cxJ/vMTm0
>>144
そんなモン、自分でパーツ買ってきて交換すればイイジャマイカ。
152名無しでGO!:2007/01/14(日) 23:26:51 ID:2qROF3nMO
>>150
ヒントThanks!
レールのOut側を浮かせるとIn側に隙間が出来るからそれを塞ぐ感じで反らせるとカントになったよ。
153名無しでGO!:2007/01/15(月) 10:27:47 ID:1ygYN18A0
>>145-148 
>>151
ありがとうございました 参考になりました!
154名無しでGO!:2007/01/15(月) 15:02:10 ID:gFZG5WAv0
>>153
>>148 に補足すると、TOMIXの場合、意外に見落としがちなのがフィーダーの接続部分。
レールに差し込むところで汚れや電蝕から通電不良を起こす事があるよ。

電蝕の場合は差し込む場所を変えるしかないけど、汚れは歯間ブラシのような細いブラシにクリーナーを付けて磨けば直る事もあるよ。
ブラシが無い時はティッシュをコヨリにして磨いてもOK。
同時にフィーダーも磨く事を忘れないようにね。
155名無しでGO!:2007/01/18(木) 21:06:08 ID:h+CnjAtZO
Bトレのレイアウトを鉄道模型セットというのと、ポイントセットで作ったのですが、Bトレを指で押さえなければ走らなかったり、ポイント手前でとまったりしてしまいます。 
やはり動力車に原因があるのでしょうか? 
初心者なのに一度小型動力車を上の白いカバーとるとこまで分解してしまって、一通りは元にもどせましたが動きは停まったり進んだりですごく悪いです。
線路のつなぎ方?電気のほうに問題があるのですかね? 
なにかアドバイスみたいなのをお願いします
156名無しでGO!:2007/01/18(木) 21:16:28 ID:Whb5BoCs0
ただの集電不良でしょ?
特にポイントなんかは不安定になりやすい。

まずはレールと車輪の清掃をすること。
157名無しでGO!:2007/01/18(木) 22:08:55 ID:i9WavZ/AO
トミックスのファイントラック(スーパーミニカーブ、ミニカーブ、
ミニカーブ手動ポイント)で、初めてのレイアウトを制作しており
ます。先日、複線の直線部分のレール間(内側線路と外側線路の間)
にトミックスのバラストを撒き、ボンド水(木工用ボンド1に対し
水は約2の割合)で固着させようとしましたが、思っていた以上に
ボンド水が流れ出し、驚きました。それでポイントを電動化しよう
と考えていましたが、バラストを固着する
際にボンド水がポイントの電動ユニットに染みて不具合が生じる
のでは?と不安になりました。
ボンド水の割合に問題はないと考えていましたが、木工用ボンド
の割合を、もっと多くしたほうが良いのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
また、皆様のポイント付近のバラストの固着についての良い方法等
を教えて戴ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
長々と失礼しました。
158名無しでGO!:2007/01/18(木) 22:14:25 ID:Whb5BoCs0
電動であっても電動でなくても、ポイントは接点が多いからバラスト固着はおすすめしない。
ボンドが接点に付くと接触不良になる。


あらかじめボンドで平らにして固めておいたバラスト塊を作っておいて、それを両面テープで貼り付けるとか、そんな変な方法しか思いつかないなあ。
元々道床付きレールはバラストをしっかりと撒くものでもないし。
159名無しでGO!:2007/01/18(木) 22:34:16 ID:/bjl4E5N0
wave社レジンを使って車体の複製をしようと企んでいるのだが・・・
時間が経つと、複製した車体が反ってしまわないかが心配で・・・

複製対象は、GMの東急8500です
160名無しでGO!:2007/01/18(木) 22:47:28 ID:Whb5BoCs0
>>159
参照:東京堂モデルカンパニー

WAVEのレジンがどうだか知らんけど、車体みたいな薄くて長い物体をコピペすると数年で歪むよ。
いいレジンを使っても反りにくくするには難しいと経験者が言ってたな。
161名無しでGO!:2007/01/18(木) 22:51:01 ID:r2+y+a8H0
>>157
ボンド水が多すぎないですか?
少し台所洗剤を入れるとさらさらと浸透良くなるから逆に少しのボンド水で足りるかも。
ポイントマシン類をサランラップで囲って半乾燥状態で引き抜くのは無理ですか。
何にしてもレイアウトの前に別の場所で練習したほうがよさそう
162名無しでGO!:2007/01/19(金) 00:15:09 ID:v6wQ48gA0
富のEF65Pのナンバーを上手く貼るコツとかあったら教えてください
163名無しでGO!:2007/01/19(金) 00:22:59 ID:sOU1GK/IO
>>158>>161
レス、ありがとうございます。
カタログや雑誌等を見ると、ポイントまで、しっかりとバラスト
が撒いてあるので、なんとかならないかな?と考えていました。
しかし当方、まだ基本的な部分が未熟な初心者なので練習を重ね
てみます。

親切で参考(勉強)になるレス、ありがとうございました。
164名無しでGO!:2007/01/19(金) 00:55:29 ID:9if4TAcg0
>>163
もう遅いかな?
ポイント部のバラスト固着はDIYで売ってるシリコンゴムを使ってはどうだろうか?
サッシや風呂用なら各色あるし、ゼリー状だから盛り付けも出来る。
シリコンだから乾けばゴム状になるから、万一ポイントを交換する際もその部分だけ切って剥ぎ取る事も可能だし。
165名無しでGO!:2007/01/19(金) 00:57:34 ID:E7hl53q3O
オワタBトレ小型動力車動くっちゃ動くが途中で停まったり、ポイントで停まったりする 
新しい動力車買ってきたほうがいいですよね?
166名無しでGO!:2007/01/19(金) 01:06:57 ID:9if4TAcg0
>>165
レール、車輪、集電部のクリーニングはしてみた?
ギヤに埃は噛んでない?
少しでも動くならオーバーホールで直ると思うよ。
167名無しでGO!:2007/01/19(金) 01:18:31 ID:E7hl53q3O
>>166 
とりあえずレール等は掃除してみましたがやはり動かないです。 
初心者じゃ何が悪いかほんとわかりません 
ちなみに小型動力車なんですがモーターからでてる金属金具が接触するところが少し曲がってるんですが、これはあまり影響ないんでしょうか? 
携帯からでわかりにくいですが写真です。 
http://p.pita.st/?m=wprsop4j
168名無しでGO!:2007/01/19(金) 01:49:49 ID:9if4TAcg0
>>167
写真見たけど、影響は無いような・・・。
動力に直接通電してみた?
モーターの動きがぎこちないなら接点を清掃・修正してみて、それでも駄目ならモーターが死にかけてるかも・・・。
それが正常な場合だとレールの通電かな・・・。
動かなくなる場所はいつも同じ所なの?
同じならそのレールの部分かジョイント部の通電を疑うけど。


169名無しでGO!:2007/01/19(金) 01:54:27 ID:5fj0wNg10
>>163
ネタのようだがマジな話、昔ながらのヤマト糊がモススメ。
170名無しでGO!:2007/01/19(金) 13:47:13 ID:9YFRKQurO
だな。あれはあなどれん。
171sage:2007/01/19(金) 14:30:35 ID:Yh8jVNb80
>>157
もしかしてボンド水溶液流し込んでいるんじゃあるまいな?
霧吹き等で噴霧するのがよいかと。

>>162
P?Fじゃなくて?
ブロックナンバーならゴム系の接着剤でくっつければいいじゃん。
瞬着と違って、余計についちゃってもあとからきれいにはがせるし。

手先が不器用で細かいパーシがつけられませんというなら
N扱うの無理じゃね?

>>167
上から押しつければ動くようならば重りを乗せてみては?
172名無しでGO!:2007/01/19(金) 17:24:10 ID:7+Q+1sWEO
KATOの基本レールセット買ったけど、結局TOMIXのレールにしようかな〜…と迷っています。 



いろんな店の方に聞いたり、ネットでも調べましたが、やっぱり決めれません。

皆さんはどちらのレールを使っていますか? 理由も一緒にしてくれるとありがたいです。
173名無しでGO!:2007/01/19(金) 18:10:28 ID:hU2eycXM0
>>172
自分はトミックス使い。
理由というか経緯は初代レイアウトを設計時に富と過渡の両方でプランを組んで比較した結果かな。
以来ずっと富のレールを使ってる。
特にF虎になってからレイアウト設計の自由度が違うね。
174名無しでGO!:2007/01/19(金) 18:12:25 ID:p1BN11s60
>>172
昔、おもちゃ屋でバイトしていた時にお客によく聞かれたよw

ただ単に走らせるだけならKATO
レールプランを発展させるならTOMIX

と答えていたなあ・・・。
レールシステムは富の圧勝な希ガス

175名無しでGO!:2007/01/19(金) 18:17:10 ID:3CLqgWOJO
皆様、レスありがとうございます。

>>164
ホームセンターで売っている、浴槽等の補修用品ですね?成る程。しかし
当方、不器用な初心者なので、別の場所にて練習してみます。
>>169
緑のチューブのような容器に入っている、小学生が工作で使う糊ですか?
知りませんでした。水との割合は木工用ボンドの時と同じで宜しいので
しょうか?
>>171
私が行った固着の方法は、レールをマスキングした後にバラストを撒き、
水道水に台所用の中性洗剤を極少量混ぜた物を霧吹きでバラストに吹いて
湿らせ、スポイトにてボンド水をバラストに少しずつ垂らしました。
今思い出しましたが、ボンド水に中性洗剤を混ぜるのを忘れていたのと、
垂らすボンド水の量が多過ぎたような気がします。

無知な初心者の私の為に、非常に参考になるアイデアやアドバイス、
本当にありがとうございました。
176名無しでGO!:2007/01/19(金) 18:21:13 ID:dbDTw1wG0
>>163
とりあえずポイント周りは、ボンド水溶液垂らすのではなく、セメントみたいにボンド水溶液でこねたバラストを適宜置いてから均すか、原液のままのボンドを必要箇所に塗り付けた上で、バラストを砂絵のように振りかけて、余分を吸い取る。
177名無しでGO!:2007/01/19(金) 20:28:43 ID:3VM68ya00
固めない、という方法もあるぞ
178名無しでGO!:2007/01/19(金) 21:46:27 ID:RxqRv2On0
夏のレール膨張で脱線も楽しめる(w
179159:2007/01/19(金) 22:56:57 ID:Biumk2Bx0
>>160
やっぱり反ってしまいますか・・・
でも、ここは冒険も兼ねて挑戦してみます(`・ω・´)
180名無しでGO!:2007/01/20(土) 01:01:36 ID:NPujAFId0
中華油除去ってなんですか?
181名無しでGO!:2007/01/20(土) 01:06:31 ID:iEWtaxzX0
動力車のギヤまわりに付きすぎてる潤滑油を拭き取ってやること。
182名無しでGO!:2007/01/20(土) 01:58:05 ID:d+Om7Q6UO
鉄道模型にみなさんどれくらい金つぎこみましたか?このスレで質問してる人も教えてください。 
すこしスレ違いかな? 
まあ質問スレということでお願いします
183名無しでGO!:2007/01/20(土) 03:10:43 ID:dv2UOyuz0
リストラ時の退職金800万NとZですべて使いました。
独身だからできること。43歳のイタイ中年だが。
蟻のC62はお召し先導車含めみんなある。
黒くないあじあ号もある。鉄ファンは創刊号からあるぞ(国鉄時代で終わってるけど)
184名無しでGO!:2007/01/20(土) 09:58:22 ID:Lj71D43x0
>>183
確かに痛いね
185名無しでGO!:2007/01/20(土) 17:24:28 ID:mb35Ai6a0
>>172
迷う場合は、要するにどっちでもいいんだよ。
店で手に取りやすいほうを買えばいい。
186名無しでGO!:2007/01/20(土) 19:29:57 ID:WVov+gogO
>>182
車輌は約12万円で、全てBトレ。レイアウトの費用制作は
約7万円。妻子がいるので、これが限界です。
187名無しでGO!:2007/01/21(日) 00:02:26 ID:W4imVFeD0
>>182
200万超えてるな〜。
置き場がないよ。
188名無しでGO!:2007/01/21(日) 10:37:37 ID:qRq022+NO
質問です。
こちら北国なのですが、スプレー塗装にいい気温ってどれくらいなんでしょうか?
ちなみに今朝の気温はマイナス7℃、前日の天気は晴れ、この条件ではどうですか?
189名無しでGO!:2007/01/21(日) 10:39:40 ID:v5VkqNeNO
>>188
暖かくなるまで待ちなさい。その気温だと霜がつく
190名無しでGO!:2007/01/21(日) 15:47:04 ID:SuDbQIkK0
>>175
ヤマト糊は固まるとつや消しクリアになるから、そのままで使う。
>>176氏の2行目に同じ。

>>182
リア消から三十路に乗った今までなら、多分、
新車のセルシオ2台分ぐらいは余裕でいってる希ガス。orz
191名無しでGO!:2007/01/21(日) 15:57:39 ID:JV1H/7ZwO
自分で色々と考えてみたのですが、頭の中がゴチャゴチャになり、どうし
たらよいか解らなくなってしまいました。もし解決出来るのなら、という
気持ちで来ました。宜しくお願いします。
また、各名称に誤りがあるかもしれませんが、お許し下さい。
富のレールで複線+電留線のレイアウトを作成中で、レールのスパイクま
で進み、パワーパックとポイントのコントロールボックス、渡り線の電流
をコントロールするコンバータボックスを購入しようとしていますが、ど
のように揃えてよいかが解らなくなってしまいました。
レイアウトの配線は、複線はエンドレス、電留線はエンドレスの外側に設
置、電留線から車輌を引き上げ線に引き上げて、進行方向を逆転させ引き
上げ線路から渡り線を渡りエンドレス線路に入ります。電留線に隣接する
駅は2面3線で、構内の外側の線路は真っ直ぐに進むと、そのまま引き上
げ線となり、エンドレス外側に渡り線路を設けています。引き上げ線から
エンドレス内側へは、クロスポイントで外側線路を越えてエンドレス内側
に繋げています。
この配線ですと、パワーパックは3つ必要だと思うのですが、引き上げ線
から内側エンドレスと外側エンドレスに、それぞれ線路を繋げている為、
このような場合でのコンバータボックスの接続方法が解りません。
どなたかか助けて下さい。
192名無しでGO!:2007/01/21(日) 16:39:28 ID:GqHupG1m0
>>191
図面が無いとハッキリした事が言えないけど、上り線・下り線・電留線はそれぞれ独立運転で遊ぶの?
それならパワーパックが3つ必要だけど、電留線はユニバーサルスイッチボックスを使えば
上下どちらのパワーパックでも制御出来るよ。

配線の接続は上に2本出てる線をそれぞれパワーパックA/B、その下のコネクターに上下本線のフィーダー。
一番下のコネクターのどちらかを伝留線のフィーダーに挿せばスイッチ一つでどちらのパワーパックでも操作出来るよ。

ただ、クロスポイントを使ってるようだけど、あのポイントは使う位置を間違えると無電区間が生じるから、
フィーダーの設置位置には注意が必要だね。
単純エンドレスだけでもあのポイントを使うと電圧が一気に低下するからね。
出来ればクロスポイントと普通のポイントの連続使用は避けた方がいいよ。
193名無しでGO!:2007/01/21(日) 21:49:17 ID:JV1H/7ZwO
>>192
レス、ありがとうございます。
当方、エンドレス外側線と内側線、そして電留線の3つを独立させて走行
させ、それで外側線から電留線へ、内側線から電留線へ、外側線から内側
線へ(又はそれらと逆)、と走行させたいと考えています。
2つ線路の場合は2つパワーパックの間にユニバーサルボックスを入れ
ポイントのコントロールボックスと連動させるだけですみますが、当方の
レイアウトはパワーパックを3つ使うつもりなので、頭の中で考えがが
ゴチャゴチャになってしまいました。
外側線、内側線、電留線の渡り線の境界全てにセクション(ギャップ)を
設け、線路は繋がっているけど電流は完全に独立させて、ユニバーサル
ボックスを使わない方法を考えましたが、これは危険でしょうか?具体的
には、渡り線を渡る時にセクションの手前の電流と同じ電流をセクション
の先に供給しておくやり方です。


今すぐにでも現状をうPしたいのですが当方、仕事の都合で外出中なので
明日以降でしたらうP出来ますので、厚かましいのは十分承知しておりま
すが、私がうPする画像を見て戴けないでしょうか?
申し訳ありません。
194名無しでGO!:2007/01/21(日) 22:24:25 ID:EBl265LU0
質問のためにうpするのはいいと思う。
答える人も考えやすいし。
195名無しでGO!:2007/01/21(日) 23:02:33 ID:h4bFrLGN0
>>191
コンバータボックスは関係ないだろ?(聖典をよく読め)
セレクタースイッチ、分岐コード、延長コード、フィーダを多めに買うことだ。
電圧低下とかもあるから、机上で考えるより線路を仮りくみしなから
フィーダをどこに差したらいいか、ギャップをどこに切ったらいいか
実際やってみると力がつく。必要な線路は決まっているならレールと
ポイントは先に買ってしまうことだ。
ひとつだけアドバイスをしておくと、リバース区間をつくるならできるだけ
長い区間にすることだ。向きの違う2区間あればなおよし。
196名無しでGO!:2007/01/22(月) 00:33:24 ID:hS0HD8ZM0
あんまり長いとレール汚れとかも考えて補助フィーダーとか入れたほうがいいぞ
197名無しでGO!:2007/01/22(月) 07:25:11 ID:mWaEcEva0
Nゲージのカプラーで
実車の機関車の連結器に形状が最も似ているのはどこのメーカーのカプラーですか?
実車の貨車の連結器に形状が最も似ているのはどこのメーカーのカプラーですか?
実車の客車の連結器に形状が最も似ているのはどこのメーカーのカプラーですか?
198名無しでGO!:2007/01/22(月) 07:31:08 ID:dWoVQE2h0
KATOカプラーとTNカプラーとケーディーカプラーとアーノルドカプラー

キーワードを挙げておいたから、検索するなり店頭に行くなりして調べれ。
199名無しでGO!:2007/01/22(月) 07:33:01 ID:tdgAYlJi0
つ って何?
200名無しでGO!:2007/01/22(月) 08:18:13 ID:J4uyL/7nO
つ  が知りたいの?

(・∀・)つ【これが答か?】


ノシ  はわかる?
201191、193:2007/01/22(月) 08:41:59 ID:5+/8TnHmO
昨日、解りにくい長文で失礼をした>>191>>193です。

昨日、言いました私の制作中のレイアウトをうP致します。
ttp://p.pita.st/?m=yrigkr1f
ttp://p.pita.st/?m=sprfghqx
携帯からなので画像は汚いですが、宜しくお願いします。
202名無しでGO!:2007/01/22(月) 10:13:42 ID:RRRUmTWQ0
作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。
203名無しでGO!:2007/01/22(月) 11:11:21 ID:5+/8TnHmO
>>202
申し訳ありません、うPするのが初めてだったので、そのような機能が
有るのを知りませんでした。
早速、PCで見られるように致します。
204名無しでGO!:2007/01/22(月) 11:33:34 ID:5+/8TnHmO
申し訳ありませんでした。
ttp://p.pita.st/?f0x7i5yz
ttp://p.pita.st/?ixuva6id
これで、PCからも見られると思います。
申し訳ありませんでした。宜しくお願いします。
205名無しでGO!:2007/01/22(月) 19:19:33 ID:OnJaBQKW0
Nゲージのカプラーで
実車の機関車の連結器に形状が最も似ているのはどこのメーカーのカプラーですか?
実車の貨車の連結器に形状が最も似ているのはどこのメーカーのカプラーですか?
実車の客車の連結器に形状が最も似ているのはどこのメーカーのカプラーですか?

206192:2007/01/22(月) 19:32:06 ID:5s3CKm4O0
>>204
今帰宅して写真見ました。
随分面白い構内配線ですね。でも、自分の知識だと一筋縄じゃ無さそう・・・
考える時間を少し貰えますか?

あと、ちょっと質問だけど、引き上げ線から駅構内への進入出は二つのパワーパックで電圧同期させて操作します?
それとも引き上げ線のパワーパックで全て操作しますか?
それによって配線が変わるのですが・・・パワーパックはあくまで3つ使用という事で宜しいですよね?
207名無しでGO!:2007/01/22(月) 20:19:32 ID:BtjJCWOq0
鉄道模型雑誌に「N」っていうのがあると思いますが、他出版社のと比べて出来はどうですか?
本屋で探しても見つからなくて比較ができずなので・・・
208名無しでGO!:2007/01/22(月) 20:21:53 ID:qYGxvFuIO
209名無しでGO!:2007/01/22(月) 21:15:48 ID:SC5DSWgX0
>>199
つ は「これどうぞ」と手で差し出す様子を簡略に表現したものです。
ミトンの手袋の親指部分以外とか、オバQとか想像すれば分かりやすいかと。

>>205
機関車、貨車、旧型客車等の自動連結器に近いのは
マグネマティックカプラー、カトーカプラーN、ナックルカプラー等です。
新系列客車の密着自動連結器に近いのは
密自連型TNカプラーです。
TNカプラーとそれ以外を連結させるには加工や工夫が必要です。
また、TNカプラーは構造上連結させた時、本体のナックル部に遊びが無い為、脱線して1両倒れると他の車両も一緒に倒れる(ロンするとも言う)事がありますので、長大編成には使わない方が無難です。
210192:2007/01/22(月) 21:36:53 ID:5s3CKm4O0
>>204
ちょっと質問追加。
これってminiレール?引き上げ線から分岐して外線渡ってるのってクロッシングレールのX72.5−30?
写真がちょっと不鮮明なんで、その辺りでギャップと分配を決めあぐねてます・・・。
211204:2007/01/23(火) 00:25:08 ID:B/8wvaIqO
>>206>>210
レス、ありがとうございます。
当方の考えは、3つのパワーパックを使い(外側線、内側線、引き上げ線)
出区時は引き上げ線から引き上げ線用のパワーパックでホームまで出区し
一旦停止させ、ホームからは出区先の線路(外側線か内側線)のパワーパッ
クに切り替えて走行させ、入区時はホームで一旦停止させ、それまで走行
させていた線路(外側線か内側線)パワーパックから引き上げ線のパワーパック
に切り替えて引き上げ線に引き上げて入区が出来れば・・・、と考えていま
す。
現在、画像の●の箇所にギャップジョイナーでギャップを設けています。
ttp://p.pita.st/?2qmpvzef
使用している線路は、スーパーミニカーブ、ミニカーブ、ポイントはミニ
カーブポイント、クロスしている線路は30゚×72.5mmです。

汚い画像で、無理なお願いばかりして、本当に申し訳ありません。
212名無しでGO!:2007/01/23(火) 00:38:47 ID:B/8wvaIqO
>>206>>210
今、思い付いたのですが、各パワーパックから切り替えスイッチへ繋ぎ
出力を2つに分け、

外側線パワーパック→ユニバーサルボックス←内側線パック

外側線パワーパック→ユニバーサルボックス←引き上げ線パワーパック

内側線パワーパック→ユニバーサルボックス←引き上げ線パワーパック

と繋ぐのは不可能でしょうか?
213192:2007/01/23(火) 01:27:55 ID:pnnVE3Z20
>>211
ギャップの設定位置ですが、クロッシングレールのすぐのギャップは無意味なように思えるんですが・・・。
この位置にギャップがあると引き上げ線から2番線に入線させる場合無通電になりますけど。
引き上げ線から2番線に入線させる予定は無いでしょうか?
あと、2番線を内回り線の退避として使用する予定はありませんか?
予定が無ければ>>212の方法でもいけるかと思いますが・・・。

自分が考えたのは、各ホームをセクション化してユニバーサルスイッチを4つ使用して、引き上げ線のパワーパックで入出させる方法なのですが、
どうしても2番線のギャップで躓いています。
明日夜には纏まると思いますので、もう暫く時間を下さい。

ところで、そちらの端末は携帯ですか?
画像で説明を考えていますが、見れますでしょうか?
214名無しでGO!:2007/01/23(火) 03:46:33 ID:eGFBcStZ0
192タソに萌え♪w
215名無しでGO!:2007/01/23(火) 11:45:59 ID:ORmGB+xCO
>>207
エヌは全般的に初心者向け。初歩的だけど大事な疑問にもちゃんと答えてくれるから、
鉄模歴が短いならおすすめ。特集も一般受けする楽しい内容だしね。

ただ、マニアックな方向や、改造を求めるなら、物足りなく感じるかもしれない。

ポポや東京堂と仲が良いのと、他誌のように製品に厳しい突っ込みをしたりしない点、
それと入門的な内容ばかりで専門性について劣るせいか、
2ちゃんでは暗黙のうちに嫌われているような印象を受けるけど、
個人的には楽しい雑誌だと思うよ。
216名無しでGO!:2007/01/23(火) 14:28:59 ID:B/8wvaIqO
>>213
大変、お世話になります。
各線路の名称を以下の通りにつけました。
http://p.pita.st/?24tcdejk
内本→内側本線、外本→外側本線、外1→外側1番線

出区ルートは、内側線へは引上線〜内本、外側線へは外1番線へ。入区は
この逆を考えています。引上線から内本へ出区や入区は考えていません。
また、当初は内本を使って外側線路の列車の退避も考え渡り線路を設けま
したが、電気配線やポイントの操作が複雑になってしまうと思い、断念を
しました。なので、内本と外本の渡りポイントは電動化をせず、ダミーに
近い状態にしようと考えています。

当方、携帯端末から来ていますが、PCからの画像でも圧縮サイト経由で
見ればデータ量が重い画像でも見られると思うので、問題無いと思います。
217名無しでGO!:2007/01/23(火) 14:44:58 ID:B/8wvaIqO
>>216に誤りがありました。

【誤】内本を使って外側線路の列車の退避
【正】外本を使って内側線路の列車の退避

申し訳ありません。
218名無しでGO!:2007/01/23(火) 15:05:33 ID:5f5dXkNn0
>>215
私はまだ興味を持ち始めたばかりの初心者なので・・・それならエヌがちょうどいいみたいですね。
ほんと参考になりました!ありがとうございます。
219名無しでGO!:2007/01/23(火) 19:57:45 ID:B/8wvaIqO
また、>>216の誤りを見つけました。

【誤】引上線から内本へ出区や入区は考えていません。
【正】引上線から外本へ出区や入区は考えていません。

何度も申し訳ありません。
220名無しでGO!:2007/01/23(火) 20:40:01 ID:/4zX2X+PO
初心的な質問があります…
鉄道模型ってスケールモデルにする際に実際に実車を計測したりして各メーカーさんは発売してるんですよね?
サイトを見てたら同じ車両なのにメーカーによって違いがありました…
これって各メーカーの技術の差とかが表れてるんでしょうか?
221名無しでGO!:2007/01/23(火) 20:58:43 ID:ORmGB+xCO
技術の差というより解釈の差。

メーカーによっては技術の差だったりもするがww
222名無しでGO!:2007/01/23(火) 21:18:42 ID:28w0LnCp0
>>220
また、必ずしもスケールモデルではないよ。
Nゲージなら、車体が1/150、ゲージが9mmって時点で違うでしょう。
だから、どこでつじつまを合わせるかがメーカーによって違うの。

それがどうしても嫌な人は、完全なスケールモデルを作って楽しんだりもしてるが
やや一匹狼ぎみになるから、それはそれで大変いみたい。
223名無しでGO!:2007/01/23(火) 21:21:14 ID:/4zX2X+PO
つまりこれぐらいなもんだろう的な感じですか…
じゃあ技術が高いのはどのメーカーですかね?
サイトを見てる限りではKATOはしっかりしてる、他にTOMIXもなかなかとありました…
224名無しでGO!:2007/01/23(火) 21:23:58 ID:WtZdjGCM0
>>223
試しに買ってみたら?
他人の評価よりも自分が気に入ったものを買えばいいでしょ。
自分の趣味なんだし。

今何か欲しい車種とかあるのかい?
225名無しでGO!:2007/01/23(火) 21:30:07 ID:/4zX2X+PO
今金欠なんですぐには買えませんが…
あまり詳しくないので欲しい車種というのもないですが、なんか通勤時によく見る電車とか機関車?みたいなのがいいですね。
226名無しでGO!:2007/01/23(火) 21:36:02 ID:4ZiL/79I0
>>223
もちろん東京堂
227名無しでGO!:2007/01/23(火) 21:40:51 ID:/4zX2X+PO
東京堂?自分は聞いたことのないメーカーですが…
また後で調べてみたいと思います。
228名無しでGO!:2007/01/23(火) 21:52:24 ID:YhRDDDMF0
富・過渡以外にも自慰・蟻・藻があるよ。
尿(東京堂)は最低ダメダメ。
229192:2007/01/23(火) 22:14:14 ID:pnnVE3Z20
>>216
遅くなりました。
一応>>216の仕様で配線を組んでみました。
http://vista.jeez.jp/img/vi6955693316.jpg
ユニバーサルスイッチは、正の位置で内外のパワーパックを、逆の位置で留置専用パワーパックで動作するように設定してあります。

ポイントの連動は引込み線から外1と内本への分岐がダブるため考慮出来ませんでした。
ポイントスイッチは好みで配線・作動させて下さい。

あと、昨夜自分なりに考えてた配線を図に引き直しています。
よければもう暫くお待ちください。
230 ◆AlFD0Qk7TY :2007/01/23(火) 22:19:29 ID:KkcnxicR0
>226
初心者に絶対嫌悪感を抱かせるSHOPを紹介するな!


231名無しでGO!:2007/01/23(火) 22:26:00 ID:WtZdjGCM0
頭狂堂は一番危険なメーカーです
232名無しでGO!:2007/01/23(火) 22:29:38 ID:2b8ozsHn0
東京堂は完成品、キットともに素晴らしい出来で
いつも瞬殺なのにな
おまえら、風評被害で訴えられるぞ
233名無しでGO!:2007/01/23(火) 22:32:39 ID:acPCt9tw0
この前部屋を片付けた時に厨房の頃衝動買いした富が出てきた。
せっかくあるし金もあの当時よりはあるので本格的にNゲージを始めようと思った。
そこで質問。オススメの店ってある?
東京道が酷いって他スレで言われてるけど。
そんな自分は西武池袋線沿線住民。
234名無しでGO!:2007/01/23(火) 22:35:22 ID:B/8wvaIqO
>>229
ありがとうございます。

私はユニバーサルボックスの使い方を完全に熟知が出来ていないようで
した。図面を見て『成る程、そうか』という、言われて初めて気が付く
という状態ですから。

こんな私の為に、本当に申し訳ありません。
235名無しでGO!:2007/01/23(火) 22:35:52 ID:WtZdjGCM0
>>232
ID変えてご苦労さん
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
見た事あるでしょ?

ある意味無関係だし。

236名無しでGO!:2007/01/23(火) 22:40:45 ID:KyzIHfEFO
>>233
田無は新宿線か?w
237233:2007/01/23(火) 22:43:02 ID:acPCt9tw0
新宿線だよ。
238192:2007/01/24(水) 00:21:02 ID:0r02kPi60
>>234
いえいえ、お気遣い無く。
こちらも久々に頭の体操が出来ましたから(笑)

で、先程の図面が出来上がりました。
http://vista.jeez.jp/img/vi6956490026.jpg

先程より若干複雑で、1箇所だけフィーダーの設置に加工が必要になりますが、
外本線の引き上げと内線退避・折り返しが楽しめるように設定してみました。
良かったら参考にしてみてください。
レイアウトの完成をこちらも楽しみにしています。

ではななしに戻ります。
239名無しでGO!:2007/01/24(水) 01:10:57 ID:C6FTSPrn0
>233
おいらも去年の夏ごろ突然復活した口なんだけど。
殆どお店知らないんだが、所沢に1軒確かあった気がする。
一回逝って、工具とかもそこそこあった印象があるよ。
240名無しでGO!:2007/01/24(水) 02:14:17 ID:sHApFVnk0
今度リアルラインってところからD51が出ますよね。
一部ではやたらと期待が高いようですが、
今までの他のメーカーのD51については、
皆さんの評価はどんなもんなんですか?
241名無しでGO!:2007/01/24(水) 14:23:22 ID:XucwK9NWO
>>226
過渡、富、自慰、藻のなら普通は大丈夫。
蟻も最近はまあ大丈夫。

過渡か富のカタログ買ってハアハアしてから検討してみて。
242名無しでGO!:2007/01/24(水) 16:23:59 ID:U8PZxxQWO
トミックスからでてる5百円の発泡ボードってカッター等で切ったらばらばらと発泡スチロールがこぼれますか?
243名無しでGO!:2007/01/24(水) 16:30:39 ID:Puj0L11b0
>>240
各社の違いなら蒸機の神サイトにて詳しい。
244233:2007/01/24(水) 20:34:11 ID:B7HV/NMF0
>>239
そこの店なんて名前?
245名無しでGO!:2007/01/24(水) 21:48:52 ID:U8PZxxQWO
>>242です 
トミックスの発泡スチロールは切ったらバラバラ発泡スチロールが散らばるのか教えてください。 
また、レイアウトは発泡スチロールかコルクボードのどちらで制作したほうがオススメですか? 
あと、もひとつ教えてもらいたいのですが、細いアスファルト道路の作成はどのように作ればいいでしょうか? 
なにか簡単に作れるシートみたいなのが売ってるんでしょうか?
246名無しでGO!:2007/01/24(水) 22:06:22 ID:XucwK9NWO
最後の質問だけ答えられる。
ストラクチャー用品が豊富に売ってる店に行けば、ノッホとかファラーとかの
海外メーカーから、道路用アスファルトのシートは売ってる。

発泡スチロール関係はこっちが知りたいくらい 試してみてよ
247名無しでGO!:2007/01/24(水) 22:22:02 ID:GGLubw/U0
> 発泡スチロール板をいろいろと探したのですが、
> 以外と適当なものは見つからず、結局、既製のもの(Tomix)を購入しました。
> カッターナイフの歯を新品に交換してから作業しました。
> 加工はしやすいものの、ゴミだらけになります。
> ここでは、ハンドクリーナが強い見方でした。

という記載からすると散らばるんじゃね?

ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~kumadon/n_layout1.html
248名無しでGO!:2007/01/24(水) 22:25:30 ID:0r02kPi60
>>245
発泡スチロールは何処のメーカーでも一緒でしょ。山の整形とかで削り出す時は掃除機必須だよ。
つーか、発泡スチロールはDIYで買った方が安いよ。一緒にスチロールナイフを買うといい。
切り出す時の嫌な音も出ないし粉も出にくい。

スチロールかコルクかは自分の好み次第だから一概には言えない。つーか、コルクは普通下地の防音に使うんだが・・・

アスファルトはサンドペーパーを使う方法があるが、新聞紙にラッカーで塗装して貼り付けるという手もある。
これもその人の好みだから、自分なりに色々試して工夫してみればいいよ。
249名無しでGO!:2007/01/24(水) 22:50:36 ID:U8PZxxQWO
みなさんいろいろありがとうございます。 
とりあえず道路は超傷に行って、海外のシートを買おうかなと思います。 

コルクボードは騒音の下地につかうというのは初めてきいたのですが、コルクボードの上に発泡スチロールをのせたらいいんでしょうか?
250名無しでGO!:2007/01/24(水) 23:04:12 ID:6JnmtDiDO
>>238
2通りもの配線を考えて戴き、本当にありがとうございます。
後者の配線を取り入れようかと思いましたが、Aのフィーダーは、端数
レールを使っており、フィーダーを挿す受けがないのでフィーダーが挿せ
ない為、前者なシンプルな配線を導入しようかと思います。外本が内本の
列車の退避や折り返しに使えないですが、構造上やむを得ないので。

色々と考えて戴き、本当にありがとうございました。
251名無しでGO!:2007/01/24(水) 23:32:55 ID:0r02kPi60
>>249
騒音じゃなく防音。
コルクは吸音性がいいから、コンパネを土台にした時とかのレイアウトの下地に使えば走行音の騒音防止になると。
レイアウトの土台(基礎)は何を使うかだよ。発泡スチロールも吸音性があるからこれを土台にするならコルクは不要。

>>250
フィーダーが挿せないならジョイナーに半田付けとかどう?
あと、最近出たスラブレール用のジョイナーは加工出来ないかな?
252名無しでGO!:2007/01/25(木) 03:24:40 ID:EGUZXvax0
DIY店で買うとなるとスタイロフォームでしょうか。
白色じゃなくて薄青色ですが、いずれ表面処理するので問題ありません。
レイアウトの外縁に置くならば、その断面側の表面処理は必要になります。
売り場の横にはカッターと、静電気除去用のスプレーもありました。
スプレーを使っても散らばりはあまり防止できませんが、後かたづけは楽にます。

加工法を検索すると、ニクロム線でヒートカッターを自作されている方もいるようです。
加工跡は普通のカッターよりは荒れるけれど、ゴミは一切散らばらないとのこと。
私も真似してみたいのですが、材料も加工法もどうすればいいのやら……。
作例や参照サイトをご存じでしたらご教示おねがいいたします。
253名無しでGO!:2007/01/25(木) 09:27:39 ID:KVwqGNHI0
>252
本で過渡油に虎で始めるNゲージレイアウト作りに挑戦!ってあるから参考にしたら?
254名無しでGO!:2007/01/25(木) 09:44:39 ID:AMtld/jw0
>>252
電池か適当な電源にニクロム線をつないで、間にプッシュスイッチを入れるだけ。
木やベーク板で弓を作って先端にビスでニクロム線を止める。
弓が焦げないように材料や止め方を工夫する。

よくわからなければ、そんなもの作っているより、
どんどんカッターで削って、あとで掃除したほうがよっぽど早いと思うけど。

こんな具合。
ttp://www.goot.co.jp/detail.html

もっと高いものもあるし
ttp://www.videca.co.jp/heatcutter/usage/
255名無しでGO!:2007/01/25(木) 12:32:38 ID:VSi4sBIS0
256名無しでGO!:2007/01/26(金) 18:42:35 ID:55hQyxqA0
>>252
スプレーかわんでも
濡れたぞうきん用意しとけば、手につかなくていいよ!
257名無しでGO!:2007/01/26(金) 20:31:13 ID:QFfsIrxu0
>>255
自慰キットとか出るのかな?
258名無しでGO!:2007/01/27(土) 19:00:15 ID:dS97NMAb0
鉄道模型は全くど素人の者です。
先日知人から子供用にと衣装ケースいっぱいの鉄道模型をいただきました。
以下の質問に答えて頂きたいと思います。
 Q 電車が全く動きません。5001PowerUnitの電源は付いてるがダメです。
 Q これは無線で動くのですか?5001PowerUnitの後ろに何か端子が付いてるが?
 Q 線路もたくさんあるが、簡単な楕円しか作れません。
   ポイントや鉄橋、駅などもあるのでいろんな配置をしてみたい。
 Q 20年ほど前の製品なので新しく電車を買っても動くのか?

259名無しでGO!:2007/01/27(土) 19:14:13 ID:hNrEJ1w20
>>258
ちょ、無線て。
マジレスするとパワーパックとレールをつなぐ
「フィーダー」が必要。

レール配置は自分で考えるしかない罠。
はじめはレイアウトプラン集なんかを参考にするのが一番手っ取り早い。
模型店で購入できます。
つか、カタログ買った方がいいかと。

最後のはその古いレールの上で走行できるか、ということか?
Nであればメーカー問わず。
ただし、レール表面が汚れているとスムーズに動かないので
クリーニングすべし。
260 ◆AlFD0Qk7TY :2007/01/27(土) 19:17:53 ID:kJDj/tfO0
>258
最初のQに書いてある内容からTomixの旧製品と推測
2番目のQから「PowerUnit」と車輌を結ぶ電気回路が接続されていないものと類推

まず、鉄道模型は有線の電気で制御するものです。
もらったものの中に茶色のコードの部品はありませんか?
「PowerUnit」の後ろに付いている茶色の端子にコードを入れ、
コードの先に付いている2本の爪を線路の下に空いている穴へ挿入し、
線路の上に乗せたモーター車まで電気の流れる道を作ってください。



261名無しでGO!:2007/01/27(土) 19:23:49 ID:QR64qDBu0
>>258
パワーユニットから察するにTOMIXのメーカーのものですね。
Q1/2
A:頂いた箱の中に、差込のような形をしたものに茶色の細いコードが付いた物はありませんか?
それが制御器と線路を繋ぐ給電線です。
5001の背面に茶色の端子がありますからコードをそこに接続し、線路へは線路の中央に2本の溝がありますからそこにコネクターを差し込みます。

Q3
A:TOMIXの規格は現在でも通用します。
TOMIXのカタログを模型店で購入して検討してください。
ただし、レールの接続の突起形状が丸い形をしている場合はい、今の新しい線路と繋ぐことが出来ません。
繋ぐ場合は突起形状を少々加工する必要があります。

Q4
A:全く問題はありません。
モーターによっては少々動きが速くなると思いますが・・・。
262名無しでGO!:2007/01/27(土) 20:00:43 ID:deFlk92q0
>258
動いた?何だか気になる。
久しぶりに命を吹き込まれたNゲージに乾杯。

子供に追加で買い与えるなら、
ローカル電車よりも、最新鋭の電車の方が喜ぶと思うぞ。
263名無しでGO!:2007/01/27(土) 20:17:58 ID:dS97NMAb0
皆さんレスありがとうございます。>>258です。
箱の中をひっくりかえしたらありました。茶色のツメのコード。
さっそく差し込み電源入れると動き出しました。もう子供と一緒に大喜びですw
ただ電車がギクシャクするので、>>259さんの通りレールをティッシュで拭いてみたら
真っ黒になりました。何か専用のクリーニング液でもあるのですか?
ブルトレと青い583と書いてる電車は動いたが、SLはだめでした。
あと子供が好きな新幹線(とんがったのぞみ)は現在売ってるのでしょうか?
264名無しでGO!:2007/01/27(土) 20:20:26 ID:UQwjtoFwO
自分も超初心者です。 
バラストまくのに先に、バラストを撒く場所に、木工ボンド水溶液をかけて、バラストを撒き、さらにその上から木工ボンド水溶液を撒くやりかたでいいんでしょうか? 
また木工ボンド水溶液をかける時に、線路につきそうなんですが大丈夫でしょうか? 
カトーからでている噴射スプレーを使うつもりです
265名無しでGO!:2007/01/27(土) 20:31:24 ID:2I8plrDj0
>>263
鉄道開業おめでとうw
レールの清掃は専用のクリーニング液が売られています。
http://joshinweb.jp/hobby/3410/4904810064015.html
http://www.katomodels.com/product/nmi/uni_cleaner.shtml
他に「無水アルコール」を使う方法もあるそうです。(無水アルコールは薬局にも売ってるそうです。)
いずれも、ティッシュやボロキレに染みこませて、レールの金属部分を磨くといいです。
あとはモーターの入った車輌の車輪も同じように清掃すると走りがスムーズになります。

あと、カタログを買っておくといいかも。
TOMIXのカタログだと基本的な扱い方とかも載ってたと思う。(今も載ってるかわからんので誰か補足ヨロ)
ネットが使えるようだから検索してみると車輌が売られてるかはわかると思う。
「Nゲージ のぞみ」とかで検索すれば出てくるかな。
266名無しでGO!:2007/01/27(土) 20:51:49 ID:QR64qDBu0
>>263
動いて良かったです。

クリーニング液は模型店にありますが、緊急ならコンビニで売ってる眼鏡用レンズクリーナーでも代用できますよ。
SLも車輪や集電部が汚れて動かないのかもしれませんが、分解清掃は初心者には酷なので、鉄道模型を扱ってる模型屋さんに持ち込んでみてください。
簡単ならその場で修理してくれると思います。
新幹線は・・・こればかりはお店の在庫次第なので・・・ネットで通販を検索するか地道に模型店を探索してください。

>>264
線路に水溶液が掛かると通電不良を起こしますよ。
線路はマスキングをして水溶液を吹き掛けるかスポイトで垂らすように固着してください。
尚、2月からNHK教育で鉄道模型の事を放送するそうです。
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=61884392007
参考にされてみては如何でしょうか。

>>265
基本設定と電流については載ってますね。
ギャップはは少なくとも知っておいた方がいいでしょう。
知らずにリバースを組んでショートしたら目も当てられませんから・・・
267名無しでGO!:2007/01/27(土) 20:55:22 ID:dS97NMAb0
>>265
いろいろ教えて頂きありがとうございます。
早速明日カタログ、クリーニング液、500系のぞみを買ってこようと思います。
ジョーシンサイト見たんですが、鉄道模型ってけっこう高価な物なんですね。
知人になにかお礼をしなければいけませんね。
私も最初鉄道模型なんて子供のおもちゃとしか思ってなかったが、大人の趣味って感じですね。
子供より私がはまりそうな気がしてきましたw
268名無しでGO!:2007/01/27(土) 20:59:35 ID:EfTtN65C0
>>267
新幹線もいいが
コンテナ貨車もいいぞw
269名無しでGO!:2007/01/27(土) 21:04:18 ID:7PbgbLym0
TOMIXなら車輪クリーニングレールが使えるのではないかい?

手で磨くより精度は落ちるが、分解とかしなくて済むし、何よりお手軽だ。


だが、自分は旧パワーユニットを持ってないので問題なく動作するかは知らん。
その辺だれか補足してくれ
270 ◆AlFD0Qk7TY :2007/01/27(土) 21:17:51 ID:kJDj/tfO0
>269
車輪クリーニングレールはスイッチの切り替えでOFFの他に
ON-外部(電源コード)・ON-線路からと2系統の給電方法を選べるので
Tomixの専用機器からの給電(ON-外部)がなくても使える。
消費電力はモーター車1台分

Tomixの今の制御システムだとON-外部の場合、
ポイント同様手元で遠隔操作することもできる。
271名無しでGO!:2007/01/27(土) 21:26:37 ID:QR64qDBu0
>>269
使えないことは無いですが、動力と同じDC接続ですから旧パワーパックには配線関係が難しいかと。
ただ、自分も持ってますが、余り期待するほどの効果は無いですね。

動力清掃で手っ取り早いのはコントローラーからモーターに直接電気を流し、
空転状態で綿棒を使って押し付け清掃すれば簡単且つ綺麗に出来ますが、
全く動かないところを見るとモーターと集電部の汚れか、車輪と集電部の汚れか・・・
最悪モーターが死んでいるかもしれませんが、それは滅多には無いので・・・。
まぁ、先に書いたように専門で見てもらうのが無難でしょう。
その時に説明を良く聞けば後は自分で出来ると思いますし。
272名無しでGO!:2007/01/27(土) 21:48:30 ID:EfTtN65C0
>>258とりあえずマルチレールクリーニングカーを購入したら便利ですよ。税込定価4,410円
(但し牽引する動力は別ですが)
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%BC&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sa=N&tab=wi
273名無しでGO!:2007/01/27(土) 22:52:43 ID:VFEB3wdM0
>>267
遅いかもしれませんが、ジョーシンのサイトにこんなのがありました。
ttp://joshinweb.jp/hobby/mr_06spr.html?ACK=TOKU
自分もつい3週間前ぐらいに初めた初心者ですが、参考にしています。
274名無しでGO!:2007/01/28(日) 02:57:39 ID:pynl13sz0
>>268
ちょwwww初心者に中毒性の高いものを勧めるんじゃない(゚∀゚)
275名無しでGO!:2007/01/28(日) 05:00:57 ID:e+EnDhXeO
そう言えば去年の夏頃 富スレで
EX485買いに行って 推進臨貨 買って帰ってきた
初心者がいたな‥‥‥

コキ スパイラルに落ちたのだろうか‥‥
276名無しでGO!:2007/01/28(日) 20:00:15 ID:CwDdRjHI0
>>258です
昨日は色々教えて頂きありがとうございました。
今日早速カタログ、クリーニング液、500系のぞみを購入して来ました。
ジョーシンスレで見たのですが、日本橋のジョーシンで36%引きをやってるとの事なので
行って見ました。(電車で1時間ほどで行けるので)
ものすごい人で鉄道模型ファンってこんなにいるのか?とただ驚くばかりでした。
帰りにマクドナルドの横に“ポポンテッタ”とゆう店があり覗いてみると、店の奥に
小さなジオラマがあって何人かが模型を動かしていました。
あれはだれでもできるのですか?店で車両を購入しないとできないのですか?
子供もやりたいと言ってるので(私も半分やってみたいがw)教えてください。
277名無しでGO!:2007/01/28(日) 20:28:53 ID:9XV4FGMi0
>>276
>店の奥に小さなジオラマがあって何人かが模型を動かしていました。
>あれはだれでもできるのですか?
やめておいた方がいいとだけ言っておくw
理由は、ああいうジオラマ(レイアウトと呼ぶ)の貸し出しサービスに来る客には質の悪い客も多い。
ものすごい速度で走らせて脱線させて他の人の車輌を壊してしまったりする事故がよく報告されています。
もしそこで走らせたいなら、自分の車輌を傷付けられる覚悟の上で行くか、人の少ない時間帯に行くこと。
あ、もちろんあなたが暴走させれば他の人の迷惑になることは言うまでもありませんw
鉄道模型は基本的に実物の列車のスピードを再現するくらいの速度が基本です。(子供にも教えておくといいでしょう)

詳細はサイトに記載されてます。(左側の店名クリックで貸しレイアウトのことなど。)
http://www.popondetta.com/

↓こんなスレもw
【9mm】貸しレイアウト9【16.5mm】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164858686/
278名無しでGO!:2007/01/28(日) 20:53:36 ID:IBMciUjV0
>>276
掲示板に半年ROMるという言い方があるように
貸しレイアウトとはどういうものか、何度か面倒でも
「見るだけ」にして観察すればいいと思います
そうすれば>>275の言いたいこともわかるでしょう

その上で多少こわれても惜しくないものを持ち込んで遊べば
楽しいのではないでしょうか?
279名無しでGO!:2007/01/28(日) 21:06:14 ID:ZZ+AVKPk0
>>276
貸しレイアウトですか・・・出来れば何度か足を運んでその場の状況を見極めてから参加されたほうがいいですね。
勿論運転も慣れてないといけませんが。
貸しレイアウトは個人参加の場合結構トラブルが多発してますから、
もし友人や職場の知り合いに鉄道模型好きの人がいるなら、その人達とグループで貸切にすると楽しめると思いますよ。
知人同士ならトラブルも少ないでしょうから・・・。

ところで、蒸気機関車は直りましたか?
280名無しでGO!:2007/01/28(日) 21:36:57 ID:w0e8OKckO
ポポンデッタに限らず、貸しレイアウトは平日になるとすごくすいてるから、
平日にお休みが取れたときなどに初挑戦してみてください。

店がすいてるときは店員さんにも色々教えてもらえるし、トラブルも起こりにくいです。
281名無しでGO!:2007/01/28(日) 22:44:38 ID:CwDdRjHI0
>>276です
またいろいろ教えていただきありがとうございます。
貸しレイアウトのスレ読みましたが、私にはまだ敷居が高いようですね。
もうすこし家のレイアウトで楽しみ、慣れてきたら行きたいと思います。
今はカタログとにらめっこし、あれも欲しいこれも欲しい状態ですw
282名無しでGO!:2007/01/28(日) 23:44:02 ID:ZZ+AVKPk0
>>281
『鉄』は金を失うと書きます
鉄道趣味は金喰い趣味、くれぐれも鉄分摂取は程々に・・・自分もorz
283名無しでGO!:2007/01/29(月) 01:21:43 ID:K+b8FygXO
質問させてください。
KATOのレールで、TOMIXの常点灯車両の常点灯って出来ますか?

また逆に、TOMIXのレールでKATOの車両の常点灯って出来ますか?
284名無しでGO!:2007/01/29(月) 01:32:37 ID:C1pCiqSy0
>>283
レールのメーカーは常点灯に関係ないよ。
パワーパックと車両の組み合わせの依存(相性)はある。
285名無しでGO!:2007/01/29(月) 01:53:53 ID:JBiyCjby0
簡単に補足させてもらうと、TOMIXの常点灯車輌にKATOの常点灯システムは絶対に禁止。
これはKATOのカタログにも載ってる事で、実際に車輌の焼損が発生してますから。
TOMIXの常点灯システムに対してのKATOの車輌では、この事象は発生してない様子。
自分が試した限りではKATOの車輌を走らせた場合、若干ライトの照度が落ちる程度のようです。
286名無しでGO!:2007/01/29(月) 01:57:56 ID:C1pCiqSy0
>>283
>285氏の言う「TOMIXの常点灯車輌にKATOの常点灯システムは絶対に禁止」
に関して書かれてるサイト↓
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/m060120.htm

その他ご参考
http://www.geocities.jp/motorcityrally_2061/N/cl_power.html
http://s-layout.com/page17.htm
287名無しでGO!:2007/01/29(月) 02:16:34 ID:xwcly47HO
トミックス看板セットに看板シールがはいっていなかったのですが、看板シールとか売っているのでしょうか?
288名無しでGO!:2007/01/29(月) 02:20:19 ID:ziTevpvH0
んじゃ過渡のパワパク買うのヤメとか思われて
過渡は何とも思わないのだらうか
289名無しでGO!:2007/01/29(月) 02:41:52 ID:JBiyCjby0
>>287
シール単体はどうでしょうね・・・一応対向式ホームセットと延長ホームには付属してますが・・・。
別のストラクチャーに使えそうなものがあるといいですが・・・。
あとはパソコンで自作されるか・・・。デジカメで気に入った看板を撮影して、
その写真を縮小加工してシールにプリントするという手もありますが。。。
290名無しでGO!:2007/01/29(月) 03:25:35 ID:qOeJmIhiO
Nゲージの蒸気機関車で、真っ赤なのとか
全面が黒と黄のシマシマなのとか、緑の十字が付いているのとか、
派手な塗装のものがいくつかありますが、
これらの実車はいつ頃どの辺りを走っていたのでしょう?
291名無しでGO!:2007/01/29(月) 10:23:23 ID:6ySwUHAH0
実車のことなので実車のスレで聞いてください。
たぶんマイクロエースのだろうけど、イベントで派手なカラーに塗られたりすることがある。
商品名に○○号とか書いてあるから、それで検索しても出てくると思う。
黒と黄のシマシマは警戒色で、入れ替えとかに使う車輌であることが多いかな?
292名無しでGO!:2007/01/29(月) 10:58:02 ID:qOeJmIhiO
領海です。
デパートでチラ見しただけなので詳細はよく分かりませんが、
とりあえず路車板でも行ってみます。
ありがとうございます。
293名無しでGO!:2007/01/29(月) 11:51:03 ID:16FhSsVZO
トー○スというオチ
294名無しでGO!:2007/01/29(月) 13:35:41 ID:xwcly47HO
たとえば富のホームなんかだと線路に間あけるためにホーム下にすこしでっぱりありますが、あそこもバラスト撒くもんですよね?
295名無しでGO!:2007/01/29(月) 14:31:37 ID:K+b8FygXO
>>284-286
ありがとうございました。どっちのメーカーにするかもう一度考えます
296名無しでGO!:2007/01/29(月) 14:55:04 ID:JBiyCjby0
>>294
それは人に聞くより実物を見た方が確実だと思うが。
駅によってはバラストてんこ盛りの所もあれば、ローカルなんかバラストが無くなって枕木まで道床に埋まってる所もあるし・・・。
色々なサイトに実写が転がってるから、研究して自分の好みで仕上げるといいよ。
297名無しでGO!:2007/01/29(月) 15:27:28 ID:xwcly47HO
>>296さん 
ありがとうございます。
少し雰囲気だしてみたいのでバラストまいてみることにします。 

もう一つ質問なんですが、フィーダーは線路から抜いといたほうがいいのでしょうか?
298名無しでGO!:2007/01/29(月) 16:13:42 ID:JBiyCjby0
>>297
それはバラストを撒く為に抜くという事?
雰囲気重視なら差し込んだままバラストを撒いた方が実感的だけど、
出来ればフィーダーやポイントといったメンテや交換が必要な部分は撒かない方が後の為にはいいと思うけど・・・。
299 ◆AlFD0Qk7TY :2007/01/29(月) 22:45:59 ID:uFXndebc0
>297
メンテナンスで取り外しが必要になるところだけバラスト状の粘着シートを貼り付ける手もある。
また、取り外し可能なブロック状のケースを作って被せる方法もある。

ともかく教科書通りバラストをボンド水溶液で固着させると
はがす時にノミの刃を立てて金槌で叩かないとならないほどガッチリ固まるものだから
メンテナンスの必要な場所は計画の段階からどう処理するか考えた方がいい。

ポイントが動かなくなった→交換できない→飽きてきたしもういいや、捨てちゃえ(゜凵K)
ってパターンが俺の周りではよくあるからね。
長く使われるレイアウトはポイント(1〜2年)とかのレール関係は消耗品と割り切って交換しているけど
レイアウトの基礎となる台枠なんかの劣化もあってだいたい10年が寿命、
それ以上の歴史をもったレイアウトは台枠も含めて結構本格的なリニュアール工事をしている。

ま、最初は習作と思っていろいろ試してレイアウト作りを楽しんでください。
300名無しでGO!:2007/01/30(火) 13:10:07 ID:um/bFEzvO
バラスト撒いて木工ボンド水溶液をかけて固着したんですが色がかなり暗くならないですか? 
富のバラストミックスです。
301名無しでGO!:2007/01/30(火) 14:30:00 ID:omXdsYll0
完全に乾けば戻ると思いますよ。
302名無しでGO!:2007/02/01(木) 01:52:03 ID:2MV3j6oWO
富のスラブレールを購入し、高架駅を購入したいのですが、富のよりKATOの高架駅の方がほしいのですが、ホーム・駅セット共にKATOで、レール富の場合、なにか障害とか起きうるでしょうか?
303名無しでGO!:2007/02/01(木) 08:27:58 ID:XRlnhfhKO
>>302
線路の長さ・複線間隔・ホーム寸法・高架橋脚の高さ等はメーカーごとに異なる規格で製品化されていますので、細かな寸法あわせがとても面倒になり異種メーカー品の混用(ただし車両は除外)は初心者の方がには全くお勧めできません
具体的に発生するであろう問題点は
・トミックス線路とカトー線路の接続加工が面倒(ジョイント線路を使えば不可能ではない)
・複線間隔変更が面倒
・カトーの高架駅とトミーの線路長をあわせるのが面倒
・高架橋脚の高さをあわせるのが面倒
・カトーのプラットホーム+トミー線路だと車両がホームに接触する
高架駅に関してはKATO製品の方が格好良いので気持ちは分かるのですが…
304名無しでGO!:2007/02/01(木) 12:56:03 ID:jTTk8YJAO
固定式レイアウトなら、過渡のフレキとジョイントレールのコンボで
富過渡レールの接続と複線間隔の調整ができないことはないが、
いずれにしても初心者にはまったくお薦めできない罠
305 ◆AlFD0Qk7TY :2007/02/01(木) 20:10:54 ID:nMFkxhi50
>302
車輌限界と建築限界は共通だけど、
この建築限界ギリギリで作られている駅ホームはそれぞれの道床付き線路に合わせた設計になっていて
道床付きレールはTomixとKATOで全く別物、組み合わせて使おうとするとかなり難しい。
何も考えずTomixの線路にKATOのホームをTomixのホーム同様に設置すると
ホームが建築限界どころか車輌限界の中にまで張り出してしまい、
駅に侵入しようとした車輌がホームの端でゴン!と当たってしまう。


306名無しでGO!:2007/02/01(木) 23:12:47 ID:F1p2vUqP0
tomixの道床が異様に小さいからだよ。
307名無しでGO!:2007/02/02(金) 01:03:40 ID:BJlzMBn50
>302
加えて、以下のことに注意。

・トミックスの複線間隔は37ミリ、KATOは33ミリ。 島式ホームの仕様には注意。
・トミックスのカーブは, 243,280,317,354,391 KATOのは 249,282,315,348,381 といった具合。
・道床(レール下のプラ部分)が、KATOのほうが広く、厚い。

 つまり、ホームが高くなりすぎ、レールを離して設置しないと車両がぶつかり、
 ホームのカーブはうまく合わない。
308名無しでGO!:2007/02/02(金) 01:20:58 ID:aXwEHqwzO
レイアウト制作途中に動かしてみたんですが、どうも部分部分に止まるんですが、富からでてる三百円くらいのクリーナー使ったらかなり変わりますかね? 
たぶん木工ボンド水溶液がレールについてるぽいです。。。
309307:2007/02/02(金) 01:21:27 ID:BJlzMBn50
で、これらを踏まえて、

駅至近でのダブルクロスポイント設置はあきらめる(複線間隔が合わないので)
ホームの前後のカーブには創意工夫が必要(キリのいい位置にはならない)
島式ホームは直線部分のみで構成(カーブが合わないよ)
ホーム部の線路は、近づき過ぎないように注意して敷設すること。できれば厚紙でかさ上げ

まぁ、やってみればすぐわかるし、難しいもんでもないが、
何しろ安い買い物ではないので、自信がないならやめとくほうがいい。
310名無しでGO!:2007/02/02(金) 02:14:38 ID:zETbaLfL0
>>308
レール面に固着したボンド水溶液はクリーナーじゃ落ちないよ。
割り箸でレール表面を擦るといい。
間違ってもヤスリを掛けないように。
311名無しでGO!:2007/02/03(土) 16:51:00 ID:NWOEupHxO
車両を模型化して商品として発売する場合、許諾をとらないと
意匠権の侵害になるんでしょうか?
許諾が取り消しになって発売中止になる商品って、結構ありま
すよね。関東の私鉄とか。
312名無しでGO!:2007/02/03(土) 17:53:02 ID:Prj+kUlZ0
>>311
>許諾が取り消しになって発売中止になる商品
それって取り消しになったんじゃなくて、製品が形になっていざ許諾もらいに行ったら断られたとかじゃなくて?
大手メーカーだとできあがった物(もしくは同等の試作品)を持っていって実物を見て判断してもらうということがあるらしい。
(だからメーカー試作品が展示される時に「○○鉄道 許諾申請中」みたいな表示がされてることがある)
車両自体の許諾は「機械」とするならば要らないかもしれないけど、模型メーカーと鉄道会社の関係などから取りに行くのが業界のルールみたいになってる感じ。
(まあどっちにしろ完成品はロゴやマークを印刷しないといけないからその部分に関しては許諾は必要なんだけど)

許諾がもらえることがわかってる鉄道会社(前に製品化したことがあるとか)だと先に許諾をもらいに行くこともあるみたい。
そうすると場合によっては鉄道会社側の協力が得られることもあるとのこと。
あまり良くない例だけど、東京堂なんかは先に許諾をもらいにいってたみたい。
いつまで経っても出ない小田急EXEとか許諾済になってたし、許諾と共にもらった図面を店頭で売ったなんて話を聞くくらいだから。

意匠権とかが問題になるのはどっちかというとロゴやマークとかの方かね。
313名無しでGO!:2007/02/03(土) 18:28:52 ID:e/g611zS0
銀河やレボ、ボナなどが発売している機関車用のナンバープレートは、
過渡や富の機関車に無加工で取り付けられるのでしょうか?

サードパーティの製品は厚みが薄く見えるので
そのままはめ込めるとナンバー回りが凹んだ感じになりそうで・・・
314名無しでGO!:2007/02/03(土) 20:12:05 ID:NWOEupHxO
>>311-312
>許諾が取り消しになって発売中止になる商品

酉の207とか?あれは特殊な事例(許諾取り消しに
なったかはわからない)だけど。


>意匠権とかが問題になるのはどっちかというとロゴやマークとかの方かね。

鉄道会社の方から、車両ステッカーの発売はしないでくれ
って言われたメーカーがあるんだって。

昔は許諾済なんて文言、入ってなかったし(富カタログの
香港製貨車が発売中止マークだらけになった頃ね、それ
は許諾とは関係ないけど)、ロゴとかは知的財産権
とかの絡みもあるのかな、と思って。

車のプラモとかはどうなんだろ?
315名無しでGO!:2007/02/03(土) 20:28:12 ID:rF0IxcK6O
ホンダ関連は承認シール貼ってある。

出せないマークって朝顔だかパンツだかの所でしょ。
316名無しでGO!:2007/02/03(土) 20:36:25 ID:PghNgPGn0
>>313
プラバンで穴を埋めてからでないとダメだと思われ
両面テープを使うとテープの厚みでウマーくいくこともある
メーカーによっちゃ元のナンバーをヤスリで削って薄くしろ
と指示してる
蟻はナンバーを思い切り接着してるので、はがすのがたいへん
317名無しでGO!:2007/02/04(日) 00:49:56 ID:V3/Cgcz50
だれかこれ
ttp://www.festa-yokohama.jp/
逝ったやついるか?
318名無しでGO!:2007/02/04(日) 21:03:45 ID:alhPQZ/UO
富のユニバーサルスイッチのことで聞きたいんだけど、あれってループ式の複線に両渡りポイントだと、コネクタ4つとも挿さないほうがいいよな?
ユニット2基掛け状態な訳だし…

あと、渡り終えて通電を切り替えたときに一瞬電気が止まって走りがぎくしゃくしちゃうんだけど、これは一度停車させてから切り替えた方がいいのかな?
319名無しでGO!:2007/02/04(日) 22:10:06 ID:m3royThO0
>>317
土曜日に逝きましたよ
320名無しでGO!:2007/02/05(月) 19:34:33 ID:s5v6cSQ40
教えてください。Nゲージです
181系の屋根上についているT型ベンチレーターを
別パーツにしようと目論んでいるのですが、最適なパーツはどれになるでしょうか?
GMの70-5が該当しますでしょうか?
321名無しでGO!:2007/02/05(月) 20:34:41 ID:CFl5DC2v0
>>318
カタログにも載ってるけど、ダブルクロスはそれ自体ギャップ噛ませてるから二つで充分。

切り替えた時は一瞬とは云え無通電になるから、気になるならそうするしかないな。
どうしてもっていうなら、セクションを増やしてそこを通過中にポイントを切り替えるという手はあるけど。
ただ、フィーダーの数とスイッチ類は倍増するけどね。


>>320
これはKATOのEC181系?それとも有井のEC181系?
KATOのしか持ってないからそれを基準にするけど、
TOMIXのキハ58 1100用ハーフガーランドが大きさ的にもいいと思う。
GMは一回り小さいと思うけど、どうかな?
322名無しでGO!:2007/02/05(月) 21:23:36 ID:s5v6cSQ40
>>321
KATO製の181です。キハ58-1100用ってことはPB303って奴ですね?
どうもありがとうございます。
323名無しでGO!:2007/02/05(月) 23:54:54 ID:sckKhNNV0
カトーやトミックスのEH500やEH200は全輪駆動となってますが
前部分と後ろ部分それぞれにモーターがついてるということでしょうか?
あと、カトーの機関車や列車のサスペンションはどういった役目を果たすのでしょうか
324名無しでGO!:2007/02/05(月) 23:58:48 ID:1n9rf2Eq0
>>323
片方にモーターがあって、ジョイントでもう片方に伝達してる。
マイクロエースのEH10は両方にモーターが入ってる。全然協調しないw
325名無しでGO!:2007/02/06(火) 00:13:18 ID:XUFR5Jgz0
EH500 比較評価 でググってみ? 画像付きで腐るほどヒットするぞ
326名無しでGO!:2007/02/06(火) 00:23:30 ID:JMhHMLb/0
>>324 >>325
なるほど ありがとうございます。
比較評価でググルと中々面白いですね
327名無しでGO!:2007/02/06(火) 11:09:54 ID:C+JniV1aO
KATOの高架駅と富のスラブレールに関する質問ありがとうこざいました。当分の間高架駅導入を見送ろうと思います。

インフルエンザの為、お礼が遅れましてすいませんでした。
328名無しでGO!:2007/02/06(火) 13:50:11 ID:JMhHMLb/0
数日前からNゲージを始めてるのですが
お座敷レイアウターの方はレールやストラクチャーを
どのように保管しているんでしょう?
今のところ毎回箱に片付けて、遊ぶ時は箱から出してるのですが
時間がかかるのと箱がかさ張って
329名無しでGO!:2007/02/06(火) 14:18:53 ID:FSu9wv+D0
場所を確保して、床に設置したままです。
330名無しでGO!:2007/02/06(火) 15:42:53 ID:1eC/Gimx0
>>328
ホームセンターで売ってる引出式衣装ケース。
結構丈夫だし買い足せば積み重ね出来る。
331名無しでGO!:2007/02/06(火) 15:47:45 ID:LtMRHdG4O
おれも>>330さんと同じ方法
複線スラブもストラクチャーもパワーパックもなんでも入る。

ついでにホームセンターで棚を買ってきて、車両ケースはそこに本みたいに並べてる。
332名無しでGO!:2007/02/06(火) 19:29:15 ID:JMhHMLb/0
>>330 >>331
衣装ケースは盲点でした。
ストラクチャーもパワーパックも入りますし高架レールもいけますね
カトーのレールセットを買ったので出し入れするたびに発泡スチロールのかけらが回りにw

>>329
理想は固定のジオラマや出しっぱなしなのですが
なかなか場所の確保が難しいですね
場所が悪いと足で引っ掛けたりと・・
333 ◆AlFD0Qk7TY :2007/02/06(火) 20:45:48 ID:r7MlQBgI0
>328
俺はホームセンターで売っているダンボール箱
長辺が30cmぐらいのが使いやすく小回りも効く

衣装ケースもいいんだけど、あれ、つい入れすぎて重くなるんだよね。
処分する時も粗大ゴミ扱いで捨てるのも面倒だし。
334名無しでGO!:2007/02/06(火) 21:56:10 ID:Lahii2GA0
いきなり複線セットを集めるのは無謀でしょうか?
KATOの複線レールがあまりに綺麗なんで。
高架、地上線どちらにするか悩んでるんですが。
335 ◆AlFD0Qk7TY :2007/02/06(火) 22:49:26 ID:r7MlQBgI0
>334
無問題
複線のそれぞれにつなげるパワーパックを2つ用意することも含めて
単線セットを複線化したものと変わらない。

KATOの複線プレート線路セットに入っている曲線線路はマスターシリーズM1とV5に入っているものと同じで
単線線路を複線用プレートに固定しただけのものとも言える。(複線用プレートの分売はないが)
336名無しでGO!:2007/02/07(水) 16:15:54 ID:cDED1miqO
昔単品で買えた頃の485系のカプラーが折れたので台車ごと交換しようと思います。カタログに載ってるカプラー長って奴は長さ合わないかな?となるとどれ買えばよい?
337名無しでGO!:2007/02/07(水) 17:14:04 ID:4pvG7nMZ0
>>336
何処のメーカーのいつ頃の485系?
同じメーカーの形式でもピン式・ネジ止めと種類があるんだが・・・

交換修理なら各メーカーのサポートセンターに問い合わせた方が確実だよ。
あと、カプラ−が折れたってどの辺りで折れたの?
場合によっては速乾ボンドで仮止めして乾燥したら瞬着流し込むと簡単に直るよ。
338名無しでGO!:2007/02/07(水) 17:34:07 ID:cDED1miqO
カトーの品番三桁時代のものです。強度に不安がありそうなので交換したいのです
339名無しでGO!:2007/02/07(水) 17:35:33 ID:cDED1miqO
あ、当然ですがピン式です。
340名無しでGO!:2007/02/07(水) 20:23:51 ID:4MMGwRPw0
>>328
漏れは
ファイントラック・・・ブリスターの裏の紙を剥がして線路をしまい、トレー状に重ねて輪ゴムで束ねて収納
接続コード・パーツ等・・・ディ○ニ−ランドのおみやげ菓子缶に適当に収納
パワーパック・・・そう壊れるものではないので、そのまま引出し等に収納
んまーこんな感じ

>>336
KATO485系-300は初回〜最終ロットまでピン式なので、現行のASSYパーツ(補修用分売部品)で対処していただければ問題ないと思います
詳細はカタログ等で熟知すべし
341名無しでGO!:2007/02/07(水) 20:30:17 ID:4pvG7nMZ0
>>338-339
昔のカタログをちょっと引っ張り出してみた。

品番11-007 DT32カプラー長 (ピン止) \367

KATOの公式には若干在庫ありになってる。
KATOオンラインショップも受け付けてるから注文するといいよ。
ttp://www.e-katomodels.com/scripts/eKato/user/vb_bridge3.dll?VBPROG=Us_LoadIndex
342名無しでGO!:2007/02/07(水) 20:35:38 ID:4pvG7nMZ0
あ、クハ・サハ・サロ・サシなら
11-006 TR69 カプラー長(ピン止) \367
で、こっちは在庫僅少だから早めに。
343名無しでGO!:2007/02/07(水) 20:42:03 ID:4pvG7nMZ0
>>340
輪ゴムは気をつけた方がいいぞ。
俺も昔輪ゴムで止めてたけど、使わないレールを縛って数ヶ月放置したら、
輪ゴムが溶けて豪い事になった・・・。
今もそうしてるなら新聞紙か何かで包んで縛った方がいい。
344名無しでGO!:2007/02/07(水) 21:01:38 ID:L4CCWnUq0
>>335
ありがとう。
思い切って購入しようかと思います。
345名無しでGO!:2007/02/07(水) 21:10:53 ID:Apz0XE5m0
あと50分ほどで、趣味悠々がはじまります。
録画の用意はできていますか?
346名無しでGO!:2007/02/07(水) 21:14:06 ID:P+YHD1lH0
【趣味悠々】ようこそ!鉄道模型【水曜22時】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1169641859/
347名無しでGO!:2007/02/07(水) 22:52:57 ID:Vm/T7eiaO
趣味悠々効果で、このスレも賑わうかもしれんな
348名無しでGO!:2007/02/07(水) 23:13:25 ID:sMCg2j9t0
>>347
逆に「変な厨」が発生しないか心配・・・

「良い」賑わい方なら熱烈歓迎だけどw
349名無しでGO!:2007/02/07(水) 23:19:44 ID:IKa1m7fn0
鉄道模型に興味出る
     ↓
とりあえず走らせてみる
     ↓
    ハマる
     ↓
懐かしの編成を再現してみたくなる
     ↓
とりあえずさよなら出雲を買ってしまう   
     ↓
   家庭崩壊の危機




なんて恐ろしい番組だ・・・・・
350名無しでGO!:2007/02/07(水) 23:34:51 ID:VEyCze3i0
>>346
見損ねますた
351名無しでGO!:2007/02/07(水) 23:40:41 ID:HVJY1zYn0
走行させるより装飾用で鉄道模型を作りたいのですが、老眼でNは厳しいので
Oあたりを考えています。大昔カツミで3線式ブリキレール等売っていましたが
もう少しスケール重視のOゲージ用パーツを扱っている模型屋さんは今時ない
でしょうか。
352 ◆AlFD0Qk7TY :2007/02/08(木) 00:04:24 ID:Chl5/iNG0
>315
OJゲージ(縮尺1/45、24mmゲージ)で探してみたら?
種類は比較的少ないけど国鉄型狭軌鉄道の車輌模型としてはプロポーションに優れている。
※新幹線の場合はOゲージ(縮尺1/45、32mm)になる。

http://www.imon.co.jp/MODELS/SYURUI92.MBR/LIST?W=341&X=400
http://www.imon.co.jp/MODELS/SYURUI92.MBR/LIST?W=342&X=400
http://www.imon.co.jp/MODELS/SYURUI92.MBR/LIST?W=343&X=100
http://www.imon.co.jp/MODELS/SYURUI92.MBR/LIST?W=344&X=100

リンク元
http://www.imon.co.jp/
353名無しでGO!:2007/02/08(木) 00:19:54 ID:wh95oKkz0
>>333
衣装ケースを処分する時は、
欲しがってる友人にくれてやるか、丸ノコでバラバラにすれば桶。
354名無しでGO!:2007/02/08(木) 00:33:03 ID:3SJCeeeV0
>>340>>343
学祭が終わって輪ゴムでとめていたら次の年ぼろぼろ
なので新品の輪ゴムでやってみたら、その次の年もぼろぼろ
輪ゴムの使用をやめてビニール袋に入れてる
355名無しでGO!:2007/02/08(木) 00:33:17 ID:+JAnIoew0
>>350
再放送を見てください
参考にならんけど楽しかったよ
356名無しでGO!:2007/02/08(木) 02:33:24 ID:1eC/Gimx0
>>351
キットを組まれるなら>>352さんの取り上げたサイトが充実してますが、パーツという言葉が引っ掛かります。
これは細かなパーツを購入されて、車体は自作されるという事でしょうか?
パーツの販売は検索をかけてみましたが、殆ど見掛けないようです・・・。

とりあえず、O/Ojを製作してるメーカーさんは幾つかありますから、
扱ってる模型店に出向いてお店の方から情報を仕入れられるのが一番かと思います。

余りお役に立てなくてすみません。
357名無しでGO!:2007/02/08(木) 09:04:58 ID:1RoKM7eqO
>>351
こまかなパーツなら神保町の「はぐるまや」かな。
新しく始めるなら外国型が手頃。キットから完成品から色々でてる。
フリーの車両でよければ外国型を塗り換えたり車体だけ新造したりとか。
358名無しでGO!:2007/02/08(木) 12:31:24 ID:1eC/Gimx0
>>351
走らせる事を全く意図してないのであれば、アオシマ・アリイ等の1/50プラモデルを組まれるという手も有りかと。
組み方次第ではかなりいいものが出来上がりますよ。

模型・プラモ板に丁度作例がありましたから転載してみます。
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070206235538.jpg
359名無しでGO!:2007/02/08(木) 16:23:00 ID:+JAnIoew0
>>351
半年待てるのであれば東京ビッグサイトで大きな鉄道模型の
お祭りがありますから、そこでいろいろ見たらいかがですか?

ttp://www.jam.gr.jp/
日本鉄道模型の会
360名無しでGO!:2007/02/08(木) 22:26:50 ID:Lahii2GA0
過渡のパワーパックスタンダードSで、富のE1MAX動かすと途中で止まるのですが、
相性とかあるのでしょうか?
361名無しでGO!:2007/02/08(木) 22:44:52 ID:1eC/Gimx0
>>360
他の富M車が止まらないのなら動力の不調かと。
車輌のメンテナンスをしてみてください。
362名無しでGO!:2007/02/08(木) 23:55:31 ID:6IAZ9hIz0
先日のNHKの番組と大阪日本橋のジョーシンのセールで鉄道模型をはじめようと考えてます。
初めてに人ように、レールがセットになったものがありますが、これはバラで買うより安いのでしょうか?
363名無しでGO!:2007/02/09(金) 00:03:26 ID:kJ5jypjc0
>>362
一式入ってるスターターセットのことだよね?
安いことは安いかな。

ただ、自分の好きな車両があるならレールセット+コントローラー+好きな車両という組み合わせがいいかも。
お金に余裕があるならスターターセット+車両セットと買うこともできるけど。
364名無しでGO!:2007/02/09(金) 00:52:53 ID:a4fndA/X0
ジェイズの形式図面集ってあるじゃないですか?
あの一部が見たいんだけど、わざわざ大枚はたいて一冊買うのもちょっと躊躇されます・・。
どっか図書館とかにないですかね??
365名無しでGO!:2007/02/09(金) 01:07:04 ID:1B2qHYHZ0
>>362
価格をいえば安いですね。
車輌の好みがあるなら>>363さんの言う通りレールセット+車輌という手もありますが、
全くの一からという事でしたら全てが同包されているセットがシステムを理解する上で一番宜しいかと。
バラで自由に組みたいのであれば、まず模型店で販売している各メーカーのカタログの購入をお勧めします。

>>364
国会図書館なら国内で流通している書籍全てが蔵書されてます。
後は各図書館に問い合わせしてみてください。
366名無しでGO!:2007/02/09(金) 09:23:29 ID:IzS+lzB70
ムショ帰りって言われるかもしれんが、いつのまにか鉄道模型って専門板が出来てたんだな…
367名無しでGO!:2007/02/09(金) 09:31:09 ID:2jufhGfG0
>>366
いやムショではない。
壷からのお知らせによると今日の05:42に出来たそうだ。
http://hobby9.2ch.net/gage/

368名無しでGO!:2007/02/09(金) 09:33:50 ID:1B2qHYHZ0
>>366
俺もさっき気付いた。趣味悠々の影響かな?
このスレの趣旨的には初心者さんはあっちを真っ先に見そうだから、向こうにもスレ建てした方がいいかな?
369名無しでGO!:2007/02/09(金) 11:45:24 ID:ulpSaJgcO
うん。あっちにもスレ立てよろしく!
370名無しでGO!:2007/02/09(金) 12:08:58 ID:kJ5jypjc0
>1に書くテンプレはここの>>1みたいな感じでよろしく。
371名無しでGO!:2007/02/09(金) 16:19:22 ID:1B2qHYHZ0
ちょっと出掛けてました。
スレ立て了解です。
只今テンプレ作成中ですので暫くお待ちください。
372名無しでGO!:2007/02/09(金) 17:21:27 ID:1B2qHYHZ0
スレ立て完了しました。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171008829/l50

必要事項が足りないと思われたら、各自補足をお願いします。
373名無しでGO!:2007/02/09(金) 18:05:41 ID:qHwH/PIY0
>>372
ご苦労様です
374名無しでGO!:2007/02/09(金) 18:33:55 ID:Ag/BRiK+O
若干スレ違いのような気もするんですが、模型を扱っている新宿さくらやって、西口のですか?
375名無しでGO!:2007/02/09(金) 18:41:34 ID:ulpSaJgcO
ホビー館のこと?それなら東口だよ 紀ノ国屋の裏にある
376360:2007/02/09(金) 21:11:33 ID:ZNCBTPb20
>>361
どうも。
車輪拭いてみます。
377名無しでGO!:2007/02/09(金) 22:43:39 ID:Ag/BRiK+O
>>375
ありがとうございます。西口はヨドバシでしたね。すいませんでした。
378名無しでGO!:2007/02/10(土) 15:33:09 ID:RD0UpUIH0
東京で定価より安く買える店(全品10%・20%引きとか)を教えてください。
379名無しでGO!:2007/02/10(土) 19:23:51 ID:xeFoK7aK0
>>378
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1170596712/l50
380名無しでGO!:2007/02/10(土) 22:22:29 ID:m2gZezGFO
>>378
秋葉逝け 定価の店探すほうが難しいから
381名無しでGO!:2007/02/10(土) 23:33:53 ID:079aztSW0
かなり初歩的な質問なのですが・・・
ずいぶん久しぶりに最近完成品を買ったのですが、ステッカーやインレタを貼った後は
例え完成品でもクリアーを吹いたほうがいいのでしょうか・・・?
382名無しでGO!:2007/02/11(日) 00:22:32 ID:CdC/pmdz0
>>381
こちらでも聞いてましたか。
一応模型板の方で答えさせて貰いました。
383名無しでGO!:2007/02/11(日) 20:59:42 ID:yBfdWtcw0
>>382
こっちでも聞いてました・・・ご解答、どうもありがとうございました
384名無しでGO!:2007/02/11(日) 21:54:15 ID:oEvF3+auO
>>380
>定価の店
つ「検尿所」
385名無しでGO!:2007/02/11(日) 23:46:48 ID:8BBK79zF0
>>384
そこは定価以上の店だろw
一応ポイントサービスやってはいるんだよね。
全くの定価売り、まけなしってのは難しい。
386名無しでGO!:2007/02/12(月) 01:55:00 ID:xfXHwtwbO
GMの店は定価じゃない?
387名無しでGO!:2007/02/12(月) 15:18:56 ID:/e8ug5qoO
そもそも>>380は「秋葉では定価の店を探すほうが難しい」=圧倒的に割引店がおおい
と言ってるだけであって、秋葉には定価の店がないとは一言もいってないぞ
388名無しでGO!:2007/02/12(月) 15:25:33 ID:/e8ug5qoO
>>385
尿でポインヨサービスなんてやってんの?kwsk
389名無しでGO!:2007/02/14(水) 22:15:41 ID:k8q9XaVT0
>>386
ポインヨカードあるべ
390名無しでGO!:2007/02/17(土) 01:40:24 ID:UQjUC1lh0
室内灯を付けたいのですが、
なにかコツはありますでしょうか?
自分でやりたいのですが、自信が無いです・・・
391名無しでGO!:2007/02/17(土) 01:43:39 ID:PIkKijkx0
富や過渡の普通の車両なら車体を外す→車体に合わせてプリズムを切る→室内灯パーツを組み込む→車体を元に戻す という流れだからそんなに難しいとは思わないけど。
392名無しでGO!:2007/02/17(土) 01:46:47 ID:Nj5/L83s0
>>390
まずはカタログや室内灯の説明書を熟読する事。
ここで質問するよりも先にそっちが先。
せめて富過渡のカタログは持っておいた方がいいよ。

分解さえ出来ればあとは大丈夫なはず。過渡のカタログに載ってるし。
だれだって最初は初めてだ。ガンガレ
393名無しでGO!:2007/02/17(土) 01:53:07 ID:95EER+ao0
富と過渡は楽、特にコツはないくらい。
少し前だと、過渡は何通りか構造があって、ツメの位置とか把握する必要あって分解にコツがいったけど。
急行形とか201系試作とか苦労した覚えある。このころはライトもオプションだったし。
394名無しでGO!:2007/02/17(土) 02:50:48 ID:UQjUC1lh0
>>391
>>392
>>393
ありがとうございます。
カトーのカタログを見てみたら分かったのですが、
ドライバーで屋根を上に押し上げるやり方がありますよね?
「縁を傷つけないように、注意してください。」みたいな事が
書いてありますけど、不器用な僕なら絶対傷つけてしまいそうで怖いです。
(他のやり方は何とかなりそうな気がしますが・・・)
再度お聞きしますが、コツはありますか?
395名無しでGO!:2007/02/17(土) 03:07:02 ID:95EER+ao0
それが旧仕様の車両です。急行形とかじゃないですか?
これは少しコツがいりますね。
屋根を外すやつはカタログ通りにドライバー使うと傷ついたり最悪ヒビが入るから
麺棒を私は使います。
ツメの位置をよく把握しておかないとうまく分解できません。
私の場合、分解用に一両買って練習してからやりました。w
経験がないと力の入れ方とか難しいです。あと思い切りも必要。
最近のは台車掴んで軽く引けばきれいに車体と分解できるのがほとんどなので楽です。
具体的に何を分解するのか書き込んだほうが適切なアドバイスもらえると思いますよ。
396名無しでGO!:2007/02/17(土) 03:19:45 ID:PIkKijkx0
ドライバーの代わりに木片を使ってる。
割り箸を窓から入れられるサイズに削った木片ね。
木だから接触してもプラが傷つきにくい。
397名無しでGO!:2007/02/17(土) 03:49:00 ID:UQjUC1lh0
>>395
そうです。急行形と181系とかです。
>>395>>396
ありがとうございます。
綿棒と木片なら安心ですね。
お二方のアドバイスを
参考にしつつやってみます。
本当にありがとうございます。
398名無しでGO!:2007/02/17(土) 19:44:22 ID:CaUojsDP0
KATOカプラー密連型にAタイプとBタイプがあるようです・・。
Aはアーノルトタイプ交換用となっているのですが、BはBタイプ交換用となっています。
そもそもBタイプってなんですか?
399名無しでGO!:2007/02/17(土) 20:23:15 ID:R/AfOoTs0
Aタイプ:アーノルドカプラーを外して代わりに付ける
Bタイプ:KATOカプラー専用台車に付ける
400名無しでGO!:2007/02/17(土) 22:01:58 ID:8HpteiYa0
同じ車両をダブって持ってる人って居ます?
401名無しでGO!:2007/02/17(土) 22:19:32 ID:46isOBe80
>>400
普通にいるでしょ
402名無しでGO!:2007/02/17(土) 22:46:34 ID:8HpteiYa0
>>401
保存用と走行用とかですか?
403名無しでGO!:2007/02/17(土) 23:00:42 ID:PIkKijkx0
>>402
通勤電車とかだったら複数編成を複線で走らせたりもするし、機関車なら重連とかもあるし。
404名無しでGO!:2007/02/17(土) 23:11:16 ID:4RjbKviG0
蟻EF53-10で一回ダブったな。
ネット注文してたのを忘れてて、模型屋で買った翌日に届いてorzした事がある。
EF53-16に擬似改装する予定。
405名無しでGO!:2007/02/17(土) 23:18:36 ID:R/AfOoTs0
改造したくなったときにすぐできるように、好きな車両はいくつか買っておく。
406400:2007/02/18(日) 08:46:11 ID:Cw1L61iE0
レス下さった方、回答ありがとうございました。
407名無しでGO!:2007/02/18(日) 20:43:42 ID:2l76xkR+O
崖板に同じスレッドが立ち上がっているが
こちらは放置でDAT落ちさせるのかね??
408名無しでGO!:2007/02/18(日) 20:56:29 ID:9SckzI/C0
当分の間放置でいいかも。
質問があれば答えればいいし、落ちるようなら落としてしまっていいし。
1000まで行くようであれば崖板のスレのURL貼って誘導してあげればいい。
409名無しでGO!:2007/02/18(日) 23:57:15 ID:GvT2hcXQO
富のクリーニング車を購入しようと考えていますが、これを
KATO製の動力と台車でN化したBトレ2両編成(1M1T)に牽引
させようと考えていますが、パワー不足でしょうか?
410名無しでGO!:2007/02/19(月) 00:03:41 ID:9SckzI/C0
>>409
無理だろうなあ。要するにBトレ動力1両分で引っ張るってことでしょ?
ところで、トレーラー車を付けるのはなぜ?
411名無しでGO!:2007/02/19(月) 00:04:04 ID:jeOZ/Dq40
>409
鉄コレ第一弾の名鉄を動力化2Mにしても、うんともすんとも動かなかったぞ
412名無しでGO!:2007/02/19(月) 02:04:14 ID:T0mfns/jO
いっそ手で動かしてみてはどうか
413名無しでGO!:2007/02/19(月) 07:56:37 ID:z97IFd3ZO
>>410-412
レス、有り難うございます。

T車を連結している理由は、東武8000系の2両編成をN化を
しているからで、それ以外の理由は特にないですが、やはり
パワー不足のようですね。
チビ凸動力でN化したEF66が1両ありますが、あまり悪い評判
を聞かない鉄コレ動力の2Mでも牽引が不可能なら、チビ凸
動力でも無理ですね。
手動については考えていませんでしたが、手動で効果的に
クリーニングは行え行えるのでしょうか?
414名無しでGO!:2007/02/19(月) 07:58:26 ID:Clfy6Of80
>>413
手動で効果的には行えないね。
レールが多いと大変。

素直にTOMIX等の機関車とクリーニング車を牽引した方がいい。
今後のレール展開にも有利。
415名無しでGO!:2007/02/19(月) 12:40:40 ID:7KFhfxyi0
tomixのEH級電機に牽かせるのが、走行も安定して理想。
416名無しでGO!:2007/02/19(月) 15:50:05 ID:pyaZrid5O
富の超重量物車「レールクリーニングカー」は
異教の過度EH500でも勾配を苦ともせず登る
しかも富1000CLだと 超スロー走行が効く ので
クリーニングカーのヘッドを高回転させ ノロノロ運転が可能

こんなことを書いている俺は 無教派層

みんな仲良くつなげれば イージャン
417名無し野電車区:2007/02/19(月) 16:33:57 ID:eUtivkNd0
TOMIXの橋上駅舎のやつでホームから駅舎に上がる階段一つなんですが反対側に階段付けたいんですがどんなふうにすればいいですか?
418名無しでGO!:2007/02/19(月) 17:51:16 ID:aD1oy1MyO
階段を取り付けたい箇所な接着するしかない
419名無しでGO!:2007/02/19(月) 17:55:20 ID:190QCUBq0
>>417
階段をつける方法?
なら>>418の通り。
それとも階段を増やす方法?
・もう一つ橋上駅舎買ってくる
・ジャンクパーツからそれらしい物を
・スクラッチ
420名無し野電車区:2007/02/19(月) 20:48:53 ID:eUtivkNd0
階段付けたとしてもホームの屋根にぶつかるし難しいですよね
421名無しでGO!:2007/02/19(月) 22:49:50 ID:Me5YGOt80
>>352>>356>>357>>358>>359
Oについて書き込んだ351です、色々な情報を有難うございます。
参考にさせていただき、スケールを決めたいと思います。
何しろカワイのHOで遊んでいた世代で、最近の実情がわかり
ませんでした。
422名無しでGO!:2007/02/20(火) 04:53:12 ID:voUTrnHa0
先日室内灯の付け方をこちらで聞いた390ですが、
この間室内灯を付けることができました。
しかし、ある問題が発生しました。
自分が室内灯を取り付けた車両は穴(窓?)が
縦長になっている車両なのですが、穴の小さな
車両になるとなかなか上手くいきません。
綿棒だと入らないですし、木片だと縁が傷つく
可能性が高くなりますし・・・
こんな不器用な自分でもできるアドバイスが、
ありましたらお教えいただけたらと思います。
長文なってしまい、すいませんでした。
423名無しでGO!:2007/02/20(火) 10:20:20 ID:vb9sAy8LO
過渡E257の増結クモハを動力化するのは可能ですか?
また可能ならばどの動力車を使えば良いですか?
424名無しでGO!:2007/02/20(火) 10:56:01 ID:Q+ls1M2y0
>>422
とりあえず成功おめ。
具体的に形式を。適切な助言ができない。

>>423
結論から言うと可能。
ライトがつかないのを気にしなければ下周り交換するだけ。
425名無しでGO!:2007/02/20(火) 11:13:03 ID:vb9sAy8LO
>>424
動力車は257動力車をそのまま使えばおk?
426名無しでGO!:2007/02/20(火) 11:46:19 ID:tTvlhXpLO
>>416
過度のEH500ですか、検討してみます。
当方、特にメーカーにはこだわってないですが、レールは
ファイントラックを使っている為、富のクリーニング車を
検討していました。ですが、パワーパックはN-1を使って
いる為、スロー運転は厳しいかもしれません。

私も1つメーカーの製品に揃える必要はないと思います。
適材適所で、様々なメーカーの製品の良い部分、好みに
合う物を組み合わせれば、良い物が出来れると思います。
427426:2007/02/20(火) 11:53:07 ID:tTvlhXpLO
文章に誤字がありましたので訂正させて下さい。


>>416
過度のEH500ですか、検討してみます。
当方、特にメーカーにはこだわってないですが、レールは
ファイントラックを使っている為、富のクリーニング車を
検討していました。ですが、パワーパックはN-1を使って
いる為、スロー運転は厳しいかもしれません。

私も1つメーカーの製品に揃える必要はないと思います。
適材適所で、様々なメーカーの製品の良い部分、好みに
合う物を組み合わせれば、良い物が出来ると思います。
428415:2007/02/20(火) 14:44:20 ID:8BSlwXRL0
>>427
TOMIXのEHを勧めた者です。
私がTOMIXの方を勧めた理由は、KATOのEHよりも牽引力が上で、全軸集電の為に、汚れた線路の上でも停止しにくいという事です。
とはいえ、>>416の方が仰る通り、機関車であれば大体問題は無いのは確かです(軽い車輌だと空転する場合もありますが)。
お好きな機関車で牽引すればいいと思います。
お節介すみません。
429名無しでGO!:2007/02/20(火) 15:36:23 ID:VHKDh00FO
>>416です

>>427-428さん

富のEHが劣っているとかそんなんじゃないです 勘違いなさらないで下さいネ
確かに富のEHは8軸集電で汚れたレールではかなりの威力を発揮すると思います

後 富のレールクリーニングカーを使用するなら 1000CLは超お勧めでつ

因みに クリーニングカーの牽引した私の家での戦果ですが参考になればと‥

富 DD51 EF81 ‥‥ 無問題
富 DE10 ED75 ‥‥ 多少の勾配で空転 平地ならOK

カト EH500 ‥‥ カーブ勾配で停止してもスロースタートを苦にしない
430427:2007/02/20(火) 18:42:53 ID:tTvlhXpLO
>>428
当方、N化したBトレしか所有していない、無知な初心者の為
よく解らないので、アホらしい質問かもしれませんが、全軸で
集電する車輌とそうでない車輌があるのですか?また、M車で
全軸で駆動する車輌とそうでない車輌があるのでしょうか?
私の所有する過度Bトレ動力は集電は解りませんが、動力は
片方の台車のみで駆動している為、全軸集電で全軸駆動の
車輌より粘着係数は相当低いでしょうし、EHの8軸が全て
駆動しているのであれば、これをBトレ動力と比較するのは
ナンセンスかもしれませんね。

自分の無知さに恥ずかしくなってきたので、各メーカーの
カタログをよく読み出直してきます。

スレ汚し、申し訳ありませんでした。
431427:2007/02/20(火) 19:00:49 ID:tTvlhXpLO
>>429
戦果、参考になりました。

パワーパックはN-1では役不足のようですが、とりあえず
牽引機を購入し様子を見よう思います。
当方のレイアウトには勾配はなく、直流電化をイメージして
製作し、走る車輌は全て直流車輌なので、ED75だと不自然
なので、DE10を検討してみます。
432名無しでGO!:2007/02/20(火) 19:03:28 ID:F6OLGphO0
>>430
レールはミニカーブレールなどの小半径レールじゃないよね?
これらはカーブがきついのでクリーニングカーではカーブ部分のクリーニングが不十分になります。
普通のレールなら問題ないけどね。クリーニングカーと共に中古の機関車買うとかすればいいと思う。

うちの場合はクリーニングカーをEH10の片割れで押してるw
433名無しでGO!:2007/02/20(火) 19:37:28 ID:5e5ka9W4O
>>430
大手メーカーのは機関車を除いて殆ど全軸集電だよ。

走行性能は

線路   4割
モーター 3割
重さ   1割
相性   1割
そのほか 1割

だと漏れは考えているけど
434名無しでGO!:2007/02/20(火) 20:41:42 ID:VHKDh00FO
>>431

DE10は ホントに平らな場所と言うのが前提です
絨毯の盛り上がりやポイント等のケーブルが線路をまたいでいる場合
敷設方法に問題があると空転する恐れがあります

ま 一度牽引させてみればわかりますが「この子にはこの仕事は重荷だな‥」と実感すると思います

それだけ クリーニングカーは 重量物であり DE10は自重が軽くモータが弱いんです
435名無しでGO!:2007/02/20(火) 22:02:38 ID:tTvlhXpLO
皆様、レス有り難うございます。
>>432
当方のレイアウトで1ヵ所だけミニカーブを同じRのポイント
を使っています。この箇所のクリーニングはクリーニング液を
布等に染み込ませてクリーニングします。
>>433
私はモータとパワーパックの相性、レールや車輪の状況
(汚れ等)だけで決まると考えていました。
とても参考になりました。
>>434
当方のレイアウトは板に釘でスパイクして固定をし、各ケーブル
は板に穴を開けて通していますので勾配は皆無ですが、DE10
では役不足のようですね。私にとって、クリーニング車の
牽引だけの為にEHを購入するのは、やや高価なので安価に
済ますにはF軸の機関車か良質な中古車輌を購入したほうが
良さそうですね。
436名無しでGO!:2007/02/21(水) 05:43:46 ID:acNi/nNZ0
>>424
KATOの24系25型の金帯です。
437名無しでGO!:2007/02/21(水) 08:31:32 ID:1YnnIqZb0
役不足?
438名無しでGO!:2007/02/21(水) 09:17:22 ID:17wcNaJi0
×役不足
○力不足
439名無しでGO!:2007/02/21(水) 09:45:03 ID:k3nP7PPg0
>>436
24系25型は連結面の窓から棒状の物で屋根を押し上げる様にはずすのが一番。
所詮、屋根の裏面は室内灯を付ける時、アルミで隠れるんだから、多少の傷は気にしない。
屋根より、車体に傷が付かぬ様注意する。

で、道具としては、精密ドライバー等を使う。

最初に外す時は、固くて外しにくいのは、客車に限った事ではなく、釜も同様。
車体と固定する「ツメ」の位置に注意をして外すしかない。
(多少、力を入れすぎても大したダメージは無いと思うよ。)

一ケ所はずれたら、爪楊枝とかで徐々に外していく。

あくまでも、オイラのやり方だけどね。
440名無しでGO!:2007/02/22(木) 16:40:43 ID:rYTLgJhpO
綿棒のアドバイスをしたものです。
自分はこの形式持ってないのでよく知らないんですが、多少のこすりキズは銀シールで隠れるし見えない場所なので、初めての取り付けなら割り切った方がよいですよ。
気をつけるのはドライバー等で力を入れすぎると屋根板自体にヒビが入ってしまう場合があること。同構造の単品中古が安く買えるなら練習台に買ってみるとか、比較的短編成で東京在住ならホビセンに頼んじゃうのも手かも。(手数料たかいけど)
441名無しでGO!:2007/02/22(木) 16:44:50 ID:rYTLgJhpO
ツメ部分を欠いたり、ボディ変形(膨らみ)にも注意。
構造を考えながらゆっくり全体のバランス考えながら力を加えて外すのがコツかな。(それが最初は分かりにくいんだけど)
442名無しでGO!:2007/02/22(木) 19:31:03 ID:mZFSKku90
私はまだ模型に関心はないのですが、大阪の某書店で書籍を出されている、原さんという
高齢の方と出会いました。
色々話を聞く事ができ、模型の話だけでなく、幸せの人生を歩むコツなども教えていただけました。

名刺もいただきましたが、模型ファンからすれば、僕は偉大な方とお会いできたのでしょうか?

443名無しでGO!:2007/02/22(木) 21:53:55 ID:Oji6Gpmd0
>模型の話だけでなく、幸せの人生を歩むコツなども教えていただけました。
模型に限らず他の話(世間の事も)聞けたのだから偉大な方でしょう。
中々そういう方には巡りあわないよ。
444名無しでGO!:2007/02/22(木) 22:49:13 ID:2BoKRaAf0
爪楊枝でもキズ付くんですよね。
かなり落ち込みましたよ。
割り切った方が良いのですね。大変勉強になります。
しかし大切にする保管用に、もう一編成同じ車両が欲しくなりました。
>>442
そういう方に是非出会いたいものです。
素晴らしい出会いですね。
445名無しでGO!:2007/02/23(金) 03:18:07 ID:ct7+Pyyl0
>>439
>>440
>>441
>>444
ありがとうございます。
室内灯を付ける上で一番大事なのは、
案外勇気かもしれないですね。
がんばってみます。
446442:2007/02/23(金) 08:33:23 ID:+qgEgfur0
447442:2007/02/23(金) 08:34:23 ID:+qgEgfur0
著書→著者
この方が綿密に作成したゲージに轢かれてくる
448名無しでGO!:2007/02/24(土) 20:26:39 ID:fTvKeR3G0
トミックスEF58なんですけど、付属のヘッドマーク板を取り付ける所が
車両にありません。一般的にどのように付けたら良いのでしょうか?
449名無しでGO!:2007/02/25(日) 00:19:35 ID:Qn8WwXYL0
両面テープでしょうね、ありふれたお答えですが。
450名無しでGO!:2007/02/25(日) 09:19:26 ID:oMLIxIpv0
>>448
その時使う両面テープは、2つ折りにすると、とれにくく、正面を向かせ易くなるのでオススメ。
451名無しでGO!:2007/02/25(日) 15:46:17 ID:xBxxwYyR0
>>448
間違っても瞬間接着剤使うなよ。
452名無しでGO!:2007/02/26(月) 17:12:30 ID:eWqTD5Uu0
>449
>450
>451
回答ありがとうございました。
割と安打的な方法なんですね。
やってみます
453名無しでGO!:2007/02/27(火) 17:13:14 ID:AXiQOoTWO
119系が欲しいのですが、GMは高いしちょっと質の問題で迷っています。 「2両で1万2千」 2年以内での他社(過渡、富)からの発売の可能性はあるでしょうか?
454名無しでGO!:2007/02/27(火) 18:24:49 ID:dpCjFQAm0
>>453
なんの根拠も無いですが、その2社からは低いでしょうな

GM119はライト点くし、室内灯もTNも組み込める。イイモデルだと思うよ
動力の嵌合が緩いけど、走行性能は良い
455名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:42:05 ID:KPPBlJw60
>>453
高いとか抜かして他社が出るのを待つよりも
貯金して買った方が早いんでないかい?

過渡・富でだすことはマズ無いでしょ
456名無しでGO!:2007/02/28(水) 04:17:43 ID:vC285Rrb0
>>453
値段でガタガタ言うならGMのキット組めよ。
安いぞ(ry
457名無しでGO!:2007/02/28(水) 22:42:31 ID:LVn1EJL7O
過去スレで、KATOのホームとTOMIXのレールの併用はあまりおすすめしないとありましたが、KATOの高架駅にTOMIXの高架スラブレール、TOMIXのホームの使用についてご意見ください。KATOの高架駅の高さとTOMIXの高架スラブレールの高さは異なるものなのでしょうか?
458名無しでGO!:2007/03/01(木) 18:10:17 ID:GrYLLYeG0
>>457
異なる。
ただ、TOMIXのレールとホームであれば平面的には問題なし。
高さ的にもKATOとTOMIXでそれほど大きな差はないから
>>457個人が楽しめると思えればそれでいいかと。
気になるのならスラブ底との隙間にプラ板貼って目隠しするか、
駅舎の基礎をかさ上げするとか工夫すれば済むこと。
459名無しでGO!:2007/03/01(木) 18:53:14 ID:Z7iiy4B/0
>>453
五年程前に、某社がそのぐらいの予算で製品化告知はしました。

でも、いまだに出てません・・・
460名無しでGO!:2007/03/01(木) 19:53:35 ID:QZC9aTdUO
>>458
ありがとうございます。試行錯誤を繰り返してみます。
461名無しでGO!:2007/03/01(木) 20:23:09 ID:dyby+hlaO
7年前のGMカラーとスプレーが出てきた。
GMカラーのほう使用可能でしょうか?
462名無しでGO!:2007/03/01(木) 21:29:10 ID:Ll94c4TB0
>>461
使ってみればいい
そんな質問されても誰もわからないよ
463名無しでGO!:2007/03/01(木) 21:43:05 ID:nDOl/ryx0
>>461
7年前…?一応レスしますが
スプレーは多分駄目だろうね。ガスが抜けているだろう。
使ったとしても噴出し口からビャッとドロドロのように出て使い物にならないと思う。
GMカラーはMrカラーの薄め液を入れてよく攪拌をすれば使えるかもしれない。
464名無しでGO!:2007/03/01(木) 22:03:54 ID:dyby+hlaO
>>462-463
わざわざレス三楠

スプレーはもともと諦めてました。カラーのほう試しにやってみます。
465名無しでGO!:2007/03/03(土) 23:11:14 ID:vylGmdPT0
>>457
KATOの高架駅ってことは、単にKATO製の平らな高架橋の上に
TOMIXのレールとホームを敷くってこと?
だったら床にTOMIXのレールとホームを敷くのとかわらないと思うけど。
466名無しでGO!:2007/03/04(日) 19:59:15 ID:T3Pzi2l9O
>>465
高架駅セットじゃないのかな?
467名無しでGO!:2007/03/06(火) 19:46:41 ID:iD+ZI/xV0
鉄道模型板ができたので移転です。

鉄道模型初心者・質問スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171008829/


こちらのスレを知らずに同じ質問が出てしまったりするので、もう一本化しちゃった方がいいかと。
468名無しでGO!:2007/03/06(火) 22:21:39 ID:P0gbxvKd0
>>467
おちなきゃ無意味
469名無しでGO!:2007/03/09(金) 22:04:37 ID:OUepsJFE0
保守
470名無しでGO!:2007/03/10(土) 01:37:01 ID:xguIUt5bO
自慰119は爪が触れるだけで、塗装(帯)がはがれるのはマジですか?
471名無しでGO!:2007/03/12(月) 22:20:28 ID:M/ne/4CL0
>>470
しっかりインレタ保護紙で
爪楊枝で圧力を加えればそんなに簡単には取れないと思う。
472名無しでGO!:2007/03/14(水) 07:24:58 ID:aDKe0VJs0
>>471
持ってないし、やった事も無いから分からないけど、印刷にその方法が使えるの…?
>>470
GM119系は知らないけど、メーカー問わずたまに印刷の弱い製品があるみたい。
473名無しでGO!:2007/03/15(木) 03:45:01 ID:55q/JAU4O
>>471ー472 サンクス!
とりあえず、1編成買ってみます。
474名無しでGO!:2007/03/16(金) 20:37:48 ID:kJ5OjNNVO













475名無しでGO!:2007/03/17(土) 20:35:52 ID:R/aKJo/O0
>>474
初心者にそんな残酷なことを言うなんて…
お前の考えには共感できねえ!
476名無しでGO!:2007/03/17(土) 21:30:27 ID:k3cTusKkO
477名無しでGO!:2007/03/22(木) 22:19:53 ID:No7Vkkt60
保守
478名無しでGO!:2007/03/23(金) 01:37:35 ID:W67x/c0zO
313系0番台の中間車サハ313ー8が欲しいのですが、バラ売りしている所があれば教えてください。
479名無しでGO!:2007/03/24(土) 13:46:46 ID:qfsdtCbm0
>>478
あなたがどこに住んでいるのか分からなければ答えようがない。
それとも全国各地どこでも行く覚悟ある?
480名無しでGO!:2007/03/25(日) 17:46:10 ID:BFxMtrPfO
>>479
愛知県(名古屋じゃない)です。

なので名古屋にバラ売りの店があれば教えてください。 また東京〜大阪なら仕事ついでに行けるので…
481名無しでGO!:2007/03/25(日) 18:49:38 ID:Y8LFtgTK0
>>480
名古屋の駅前にぞぬがあるじゃないか。
482名無しでGO!:2007/03/25(日) 21:41:09 ID:BFxMtrPfO
>>481店は知ってましたが、わかりませんでした。 ありがとうございます。

あと東京、大阪の方も店を教えてください
483名無しでGO!:2007/03/26(月) 02:08:41 ID:nvj4Z8kZ0
ぞぬなら、
東京(秋葉原、東京、新宿、横浜)
大阪(日本橋、梅田、塚本)
にもある
484名無しでGO!:2007/03/27(火) 15:01:12 ID:d4ba3LwQO
ほんとにありがとう
485名無しでGO!:2007/04/01(日) 03:10:15 ID:4UbejASo0
486名無しでGO!:2007/04/02(月) 18:44:00 ID:HhCd+DwbO
クロスポイントの78系を作成中です。

先頭車両をTNカプラー化するのが可能なようですが、
中間車両も同様に交換が容易でしょうか?

車両間隔を現実的に表現したいと思っています。
487名無しでGO!:2007/04/05(木) 23:34:59 ID:pcTty94o0
>>486
これは、クロスポイントのスレで聞いた方が早いかも知れませんね。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1104305716/l50
488487:2007/04/05(木) 23:44:07 ID:pcTty94o0
URL間違ってました…
正しくはこれです。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174305716/l50
489名無しでGO!:2007/04/06(金) 18:03:02 ID:s5F27yel0
>>486
TNカプラーアダプターならどっちも可能。
490名無しでGO!:2007/04/07(土) 11:51:13 ID:luPXMib/O
>>487
>>489
どうもありがとうございます。78系の完成まであとわずかです。
次のステップとしてTNカプラー化に挑戦しようと思います。
491名無しでGO!:2007/04/07(土) 19:16:45 ID:MskN297t0
>>490
TN化は完成してからでも可能なので、気が向いてから着手するのも手。
492名無しでGO!:2007/04/11(水) 19:18:22 ID:xsEgx88uO
>>490 カトーカプラーのほうが安くて簡単に連結面間隔を縮められるんじゃね?脱線してもTNだと全部こけるがカトーカプラーならそんなことないと思う。
493名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:44:37 ID:ktqXFmme0
富のケース(単品のやつ)に車両を長期間保管すると、発泡スチロールの方の側面
の塗装がおかしくなるがなぜ?
494名無しでGO!:2007/04/14(土) 13:59:33 ID:FBxbX4y90
>>493
仕様でつ。
495名無しでGO!:2007/04/16(月) 16:13:42 ID:Juz77M6H0
>>492
つshinkyoカプラ
496名無しでGO!:2007/04/16(月) 23:25:42 ID:gQuhaWUi0
>>495
それ連結面縮まらないと思うぞw
497名無しでGO!:2007/04/20(金) 23:13:26 ID:hTT6HL6i0
あげ
498名無しでGO!:2007/04/26(木) 22:34:43 ID:myZRVJcG0
保守
499名無しでGO!:2007/04/29(日) 11:27:39 ID:LRRQliXM0
katoのEF81北斗星と201系(中央快速)・205系(京葉窓小窓)を繋げたいのですがどうしたら良いですか?
EF81は従来の連結器なのに、201・205系は連接型の連結器(実車に似てる奴)です。
500名無しでGO!:2007/04/29(日) 11:42:22 ID:HyQgLF4X0
>>499
KATOEF63の双頭連結器のAssyパーツと11-703を改造装着するか、
KATOカプラ−を改造装着するしかないと思う。
501名無しでGO!:2007/04/29(日) 18:49:00 ID:wVZ391g30
なぜそんな組み合わせでつなげたいのか聞いてみたい…
502名無しでGO!:2007/04/29(日) 20:17:33 ID:X0DLmNvA0
厨でありったけの車両をつなげたいんじゃない?
人に聞いてまでやろうと思わないけど。

釜をカトカプにして電車も別売り自連タイプのカトカプにすればいいだけだし。
503名無しでGO!:2007/04/29(日) 22:19:14 ID:LRRQliXM0
>>500
どうもです。

>>501-502
保有車両でまともに走れるのがこれしかないから。(売ったからね)
ありえない廃回を再現ということで。
504名無しでGO!:2007/04/30(月) 12:38:41 ID:N09GQFI70
アーノルトで全て解決。
505名無しでGO!:2007/05/01(火) 21:57:29 ID:S4VBQKmr0
なんか過疎
506名無しでGO!:2007/05/02(水) 00:55:19 ID:V9A0VDi50
いい加減こっちのスレは落としてもいいと思う。
これ以上無意味に保守する必要無い。
507名無しでGO!:2007/05/02(水) 18:18:25 ID:kv5w2deE0
>>506
一応ログとして残ってればいいかなと思ったけど、潮時かな・・・

提案なんだが、ここと模型板のQ&Aの纏めサイトを作らないか?
質問を読み返すと同じ内容が結構あるし。
このまま落とすのも何か勿体無い。
508名無しでGO!:2007/05/04(金) 10:01:10 ID:NjX44ZzH0
保守
509名無しでGO!:2007/05/04(金) 22:41:01 ID:5+Eh1cir0
>>507
それ俺も思っていたよ。

でも・・・、俺には纏めサイト作る技量と知識と時間がないorz
510507:2007/05/05(土) 12:27:35 ID:ppU1GCD90
>>509
Wikiで纏められないかな・・・とか思ってるけど、どうだろう?
自分もサイトを作れる技量は殆ど無いけど、ここの有志で共同なら何とかならないかな?
511509:2007/05/05(土) 23:41:14 ID:DIlwf7IT0
Wikiか・・・そういう方法もアリだな。
有志を募って複数でなら実現できそうだしね。

俺も要請があれば参加するけど・・・
鉄模(というかBトレの動力改造だがw)始めてからまだ1年半も経っていないし、
Nの知識はあまり無い・・・_| ̄|○
512名無しでGO!:2007/05/06(日) 01:44:15 ID:UdoDnAWH0
>>511
Wikiはあくまでも過去のQ&Aの保管庫と回答者同士の意見交換掲示板でどうかな?
何度も出てくる『どちらがいいか?』なんて質問で場が雑談で流れる状況も防げるし、
過去スレで出た同じ質問内容なら誘導で済むし。
本スレは今まで通りのQ&Aを続けるということで。

質問は今のところNに偏ってるけど、他ゲージの話しが出ない訳じゃないしその場合未回答が多いから、
むしろ幅広く賛同者が集まってくれれば・・・あと、サイトを作成・管理できる人も・・・

513509:2007/05/06(日) 22:25:31 ID:GHuwDAH40
>>512
俺も同じ事考えてたよ。

そして、例によってサイト云々の問題にorz

でも・・・、どこかで行動起こさないと何も始まらないし・・・。
困った(´・ω・`)
514509=512:2007/05/06(日) 23:27:14 ID:UdoDnAWH0
>>513
本スレの連中に召集掛けてみる?
どうもこのままだと埒があきそうに無いし・・・
515名無しでGO!:2007/05/06(日) 23:28:53 ID:UdoDnAWH0
すまん、>>507=512だった・・・orz
516509:2007/05/07(月) 22:32:26 ID:IIynn0cZ0
>>514
やって損は無いと思う。

あと、どのような形式でまとめるかも考えないとね・・・。
517507:2007/05/08(火) 00:10:08 ID:xLqvfog+0
>>516
了解。ちょっと声を掛けてみるよ。

>あと、どのような形式でまとめるかも考えないとね・・・。
うん。
個人的には項目別でツリー形式がいいかなと思ってるけど、
他の賛同者(来てくれればいいけど・・・)の意見も聞きたいからその辺は追々だね。
518509:2007/05/08(火) 22:38:59 ID:AsQcecRf0
>>517
乙です

サイト製作は、実際にWiki触ってみないとなんとも言えないけど、
その後の保守をどうするかも課題だな。

俺、この先(泊まり勤務の関係で)毎日スレ見ることが出来なくなるだろうし、
さらに一般向けに、元文章を損なわないように加筆・訂正も必要だろうし・・・。
519507:2007/05/09(水) 01:04:39 ID:GM7iklxi0
>>518
お仕事お疲れ様。

自分が書き込む前に向こうにここのやり取りを書いてくれてる人がいたけど、
その後の反応が無いところを見ると薄いのかな・・・。

保守は向こうでも指摘されてたね。
問題はそれ以前のような気がしないでもないけど・・・^^;
文章の加筆・訂正は勿論だけど、サイトの作り方と内容の編成もしっかり考えないとね。

取り敢えず、Wikiの書式を理解してサイトになるように考えるのが先だから、
自分なりに勉強してみるよ。言い出しっぺだし。
520名無しでGO!:2007/05/09(水) 20:21:33 ID:+vTNaEBy0
まずはここを保守
521509:2007/05/09(水) 21:38:29 ID:sXjEVjms0
>>519
反応無しということは、「どちらでもいい」という事なのかなと。(この辺俺の勝手な判断)
不要なら、そういうカキコが入ってもおかしくないと思うし・・・。
522名無しでGO!:2007/05/09(水) 22:57:39 ID:4ZOuqFle0
あげとくか。
523507:2007/05/10(木) 00:41:36 ID:hufXKMX20
>>521
二人保守してくれてる所を見ると様子見なのかな?

今、他の人が作成したWikiのページを覗いてレイアウトを考察してます。
できるだけシンプルに収めたいのと、的確に回答まで導けるようにしたいしね。
ライブドアのWikiを見て思ったけど、あそこは写真を貼れるのがいいかな。
質問内容によって写真の方が判りやすい場合もあるし。
524名無しでGO!:2007/05/10(木) 01:58:09 ID:THB4xM4L0
鉄模板でできるだけ回答してあげてるけど、まあ様子見。

ある程度カテゴリ分けして目次みたいなの作っておけば探しやすくなるかな。

入門編:鉄模を始める上での質疑応答
メンテナンス編:メンテと修理など

みたいな感じで。あと何かカテゴリあるかなあ?
525509:2007/05/10(木) 17:03:25 ID:q7gdegpA0
>>523
乙です
確かに、画像付きの方が親切な場合もあるかも。
あとは、重くならないようなページを目指せれば良いかな。

>>524
コレ俺の案だけど、入門編、メンテ編の他に
車両編:ボディ、動力、台車、カプラーなど車両を構成する物全般
レイアウト編:配線、ストラクチャなど
電気系統編:パワーパックを中心に
ってな感じかな?



なんか・・・俺507氏に任せっぱなしだな_| ̄| (((○
526名無しでGO!:2007/05/10(木) 17:52:33 ID:VWea6x3S0
ROM専ですが、
>>507氏と>>509氏乙です。

レール編もあった方がいいのでは?入門編に含まれているのかもしれませんが。
527507:2007/05/10(木) 21:40:14 ID:hufXKMX20
皆さん、意見・提案サンクス!
やはり色々意見を出し合ってくれると方向が決めやすいね。

個人的意見として質問内容に対してのレスコピペだけじゃなく、
例えば入門編だと各メーカーサイトへのリンク集とか、各ゲージと取り扱いメーカーの一覧といった、
誘導しやすい情報も載せていければと思ってるけどどうだろう?

ところでWikiの設置場所だけど、幾つか比較した結果ライブドアがいいかなと思うけどどうかな?
ただ、最初に提案した回答者同士の意見交換をする場(掲示板)がどうも使い勝手が悪そうで、
別の無料掲示板を借りる事になりそうだけど・・・
528509:2007/05/11(金) 23:30:10 ID:uL+p16250
>>526
う〜ん・・・
レイアウト編に含めようと思ったけど、質問数次第では分離した方がいいかな?

>>527
過去の質問・回答をザッと読み返してみたけど、単純にレスのコピペだけでは難しそう・・・
以前「元文章を損なわない(ry...」って書いたけど、こっちである程度まとめてしまうのもアリかなと。
で、リンク集は必須項目だな。
そして、それ以外の情報(改造など)は自分でググるように誘導できればいいかな?

Wiki関係については・・・丸投げw
俺も実際に触ってみないとなんとも言えないし(´・ω・`)
あと、意見交換さえ出来れば、どこの板使っても良いと思ふ。
529507:2007/05/12(土) 01:00:41 ID:G47pXcqm0
カテゴリー別けはもう少し議論してから決めた方が良さそうだね。
質問内容によっては今まで挙がったカテゴリーだと微妙に被って区分けし難いものもあるし。
改造関係は基本的にはググって貰う方向だけど、ピンポイントの質問なら一例を掲載するのもアリかな・・・と。
漠然とした質問なら本スレでもそうだけどもう少し自分で調べて貰うという方向で。

>Wiki
丸投げですか(^^;
了解です。
近日中にID取得してトップだけでも先に作って見ます。
意見交換は取り敢えずコメントで行って、勝手が悪いようならスレ建てを考えてみます。
530名無しでGO!:2007/05/12(土) 22:05:15 ID:00/8rj/90
保守
531507:2007/05/12(土) 22:48:11 ID:G47pXcqm0
取り敢えず保管庫の場所だけ確保、トップページを作成しました。
とは言っても、まだタイトルだけですが・・・
http://wiki.livedoor.jp/railroad_model/d/

内容についてはまず入門編から作成するつもりだけど、
ページの割り振りや質問・回答の構成など少しづつ詰めていきたいので、
みなさん、忌憚の無い意見を宜しく。
532509:2007/05/12(土) 23:28:37 ID:h1pmAkdl0
507氏
場所取り乙でつ

なるほど。ピンポイントな改造なら、そのほうが良さそうだな。
あとは、ググってもなかなかヒットしないような内容は、一例として載せた方がいいと思う。

意見交換については、もう暫くココでも良いと思ふ。
まだ約470も残ってるし、こっちの方が見てる人も多いはず・・・

ついでに・・・、レス番で呼ぶのもアレなんで、トリップ付けませうか?
533507改め旧客好き ◆rQy3k5uee6 :2007/05/13(日) 00:34:25 ID:hHk9GHqC0
>>532
付けてみました。
初めて付けたけど、うまくいったかな?^^;

本スレとここへのリンクを貼り付けてみました。
取り敢えず今日はここまで。
明日以降徐々に作成していきます。
534509基:赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/05/13(日) 00:44:42 ID:Goj61CjX0
旧客好き氏
改めて乙でつ

ちなみに・・・、このコテは某スレの使い回しw
535名無しでGO!:2007/05/13(日) 03:19:10 ID:166MIQOC0
両名乙
536赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/05/13(日) 22:13:14 ID:B/2t9y3J0
とりあえず、このスレで出てる質問と答えをそれぞれ対応させてみたけど・・・
ある程度文章校正をしないと、内容が繋がりにくくなってしまう。
特に回答側では、複数のレスに渡っていることが殆どなので、
単純にコピペでは簡潔にな答えにはらないな・・・。

あとは・・・、個人製作のレイアウトはWikiに保存する必要はあるかな?
そのあたり、意見キボンヌ。
537名無しでGO!:2007/05/13(日) 23:04:47 ID:YH/5/9ft0
個人製作のレイアウトって何?
初心者に解説する上で必要なんだろうか?
538名無しでGO!:2007/05/13(日) 23:26:52 ID:bZ3jSjP+O
成美堂から今年四月にでた永久保存版鉄道模型入門Nゲージ編って買った人います?甘存でさっき買ったんですけど地雷じゃないですよね?
539赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/05/13(日) 23:31:29 ID:B/2t9y3J0
>>537
>191氏のような質問の場合のこと。
540名無しでGO!:2007/05/14(月) 00:02:32 ID:dFsxFSbb0
そういう場合か・・・
特定のレイアウトに付いての質問は不要だと思う。
記述したいなら、「コンバーターボックスの使い方」にでもしてまとめた方がいい。
レイアウトの作り方の具体的な質問は作る人の数だけ疑問が出てくるだろうから。
それを全て載せてしまうと今度は項目の数が多くてわかりにくくなる。
いろいろ知らない初心者だと自分の知りたい項目までたどり着けなくなるしね。
541旧客好き ◆rQy3k5uee6 :2007/05/14(月) 02:35:41 ID:awvl2wLm0
赤帯の中の人、>>537氏乙です。
今までメモ帳で入門編の基礎知識説明(規格の種類)を纏めてました。
アップはもう暫く掛かるかと・・・

>個人製作のレイアウト
>>540氏の意見が妥当かな・・・
電気配線の一例として取り上げるのもありかと思うけど。

各質問を読み返して思ったけど、Q&Aとは別に各カテゴリーの中で重要な注意点を挙げるのはどうだろう?
初心者さんの質問と言っても内容からするとある程度の知識を持ってる人が多いのか、
本当に基本的な質問が少な過ぎる気がするんだが・・・
本当に何も知識を持ってない新規の入門者に対して、これだけは知って欲しいアドバイスを書き足す方が多い気がする。
542旧客好き ◆rQy3k5uee6 :2007/05/14(月) 21:59:17 ID:awvl2wLm0
少しだけトップをいじりました。
リンクして無ければ意味は無いけど・・・

>>538
その本は持ってないけど、地雷かどうかは人それぞれじゃないかな。
今まで幾冊とその手の本が出たけど、読んだ人全てが納得する本は無いと思う。
このスレ同様、例えば改造一つ取っても知りたい事は千差万別だからね。
例えば一頁でも写真一枚・記事一文が役に立つならその人にとっては大事なバイブルになる訳で・・・
まぁ、役立つかどうかは着いてからのお楽しみと言う事で。
543赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/05/14(月) 22:45:34 ID:STAYdH9g0
>>540、旧客好き氏
うん。>540氏の通りだな。

確かに、初心者がぶつかる問題って、だいたい決まったパターンが多いからね。
その辺をしっかりカバー出来ればいいと思うな。


で、スレのまとめが全く進んでない漏れ_| ̄| (((○
544旧客好き ◆rQy3k5uee6 :2007/05/16(水) 00:42:11 ID:SspBMJbv0
>>543赤帯の中の人氏
乙です。

こっちもまだ文章作成中・・・公正な文章って難しいよ・・・
自己主張と利益誘導だけはしちゃいけないからね・・・。

あと、自分はギコナビ使いなんだけど、ログを漁ってたらこのスレの前に初心者スレが二つあった・・・
これも纏めた方がいい?
スレタイは「[初心者]鉄模の疑問質問に答えるスレ[大歓迎!]」と「鉄道模型、何から揃えたらいいですか。」の二つ。
他にもあるかな?
545赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/05/16(水) 22:06:53 ID:aaM+y/4w0
旧客好き氏乙でつ
俺は、スレの内容を元に、ある程度簡単な表現に(もちろん元文章の趣旨を崩さないように)まとめてみたんだが・・・
正直「これでいいのかな?」と思ってるんだよね。
そのように書いたつもりで、実は自分の主観が入っているかもしれないし・・・。
あと、ある程度表現を統一した方がいいと思う。
例えば、メーカーやブランド名はカタカナ(例:カトー製EH500、トミックス製321系など)に統一するとか。

過去ログがあるなら・・・、まとめた方がいいかな・・・?
漏れ、このスレと鉄模板の今の本スレをまとめようかと思ってるけど・・・。
相当時間がかかりそうだorz
546名無しでGO!:2007/05/16(水) 22:46:52 ID:xxCfpcsw0
>そのように書いたつもりで、実は自分の主観が入っているかもしれないし・・・。
wikiだし、そこら辺はみんなで手を入れていけばいいと思う。
別の人に見てもらうってだけでだいぶ違うよ。
547旧客好き ◆rQy3k5uee6 :2007/05/17(木) 01:14:54 ID:kg5PoF4Q0
赤帯の中の人氏乙です。
文章については一度アップしてみて他の人からチェックして貰うしかないかな・・・と。
自分もそのつもり。そうしないと、いつまで経ってもアップ出来そうに無いし・・・

表現の統一は必要ですね。
カタカナ表記はいいと思います。初心者にも判り易いでしょうから。

過去スレはまだ全部読んでないですが、今のすれと同じ又は似た質問が結構ありますね。
一応被らない質問で重要と思えるものだけチョイスしてみるつもりでいます。
548赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/05/17(木) 22:27:35 ID:tRxy/WvH0
旧客好き氏乙でつ

とりあえず文章上げて、第三者に目を通してもらってという手順でやってみましょうか。

まとめって、思ったより時間掛かりますね(´・ω・`)
549旧客好き ◆rQy3k5uee6 :2007/05/19(土) 00:14:35 ID:ZU/5Lpwj0
赤帯の中の人氏乙です。
昨日はPCに向かったまま落ちてました・・・^^;

取り敢えず入門編は残りメーカーサイトのリンクを纏める所まで作ってみました。
早ければ明日にでもアップ出来るかと。

早く終わらせてキット組みたい・・・
550赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/05/19(土) 23:27:12 ID:NcD9a9K50
旧客好き氏乙です・・・

漏れ、まだこのスレの半分も行ってない_| ̄| (((○
しかも、来週から交番制の勤務に就くので、さらに遅くなる悪寒orz
蝸牛スマソ・・・(´;ω;`)
551旧客好き ◆rQy3k5uee6 :2007/05/20(日) 03:20:59 ID:mnW12qs/0
赤帯の中の人氏乙です。

何とか文章が出来たのでWikiの作成ページに貼り付けて動作チェックしてみましたが・・・
ページ内リンクのアンカーが機能しない・・・orz
アップはもう暫く掛かりそうです。

Wikiいじれる人には簡単な事なんだろうなぁ・・・ここに質問してくる初心者の気持ちが今更だけどよく判るよ・・・orz

で、落ちかねないのでageます。
552赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/05/20(日) 22:03:54 ID:P7pG36tQ0
旧客好き氏乙です
そもそもWikiの書き方すら分からない漏れは_| ̄| (((○

漏れまとめは相当スローペースですが・・・_@y
せめてこのスレのまとめは今月中に仕上げたいところ・・・

553名無しでGO!:2007/05/20(日) 23:32:01 ID:VPBqwYOr0
赤帯の中の人氏と旧客好き氏が雑談を繰り返すスレはここですか?(www

wikiマターリ頑張ってください。期待してますよ。
554名無しでGO!:2007/05/22(火) 23:18:10 ID:0RZhB5ZW0
age
555名無しでGO!:2007/05/23(水) 00:16:51 ID:KEFttZaX0
確立変動突入!
556名無しでGO!:2007/05/23(水) 00:27:33 ID:NoQKauaY0
両氏ともガンガレ。
ってか、本スレが2スレ目も見えてきたので、適当なとこでうpした方が井伊鴨
557旧客好き ◆rQy3k5uee6 :2007/05/23(水) 01:47:54 ID:50kq6X/N0
すみません・・・
取り敢えず「入門編(購入前の基礎知識)」編だけ纏めてうpしましたが・・・
アンカーの付け方を失敗したまま挙げてしまいましたorz

誰かアンカーのつけ方を教えて・・・
添削も合わせてお願いします。

明日に響くので、今日のところはここまで。。。
558名無しでGO!:2007/05/23(水) 01:49:19 ID:NoQKauaY0
乙です。
559名無しでGO!:2007/05/23(水) 01:50:41 ID:NoQKauaY0
ってか、今見たけど、マジ乙
560赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/05/23(水) 22:20:50 ID:+yAbwaDe0
旧客好き氏乙です

俺、このスレ内の「誰にでも起こりうるかもしれない」ものだけを拾ってまとめてみたけど・・・。
(時間に余裕ができたら残りもまとめようかと)
とりあえずうpしたほうがいいかな?

あとは、Wikiへのうpの方法さえ分かれば・・・




561旧客好き ◆rQy3k5uee6 :2007/05/23(水) 23:44:45 ID:50kq6X/N0
赤帯の中の人氏乙です。

一応フルアクセス可能に設定してある筈なので、下記の要領で試してみてください。

1:トップページを開いてタイトル下の『編集』をクリック
2:編集画面が出たらスレ保管庫の下のところに『[[入門編 その1(購入前基礎知識)]]』の記述があるので
その下に『[[新規ページ名]]』と記入。(新規ページ名の部分は自分でタイトルを付ける)
3:下のプレビューONをクリック。下線リンク付きタイトル名に?マークが付いてるかどうかを確認。
?マークが付いていれば『保存する』をクリック
4:トップに戻り、自分の書き足したタイトル後ろの?マークをクリック。
5:新規作成ページが表示されるので、作業部分に自分の纏めをコピペ。プレビューで作成状況を確認。
OKなら『保存する』をクリックで終了です。

これで一度試してみてください。
562名無しでGO!:2007/05/24(木) 22:25:54 ID:QndQPla8O
なにこの内輪語り
563名無しでGO!:2007/05/24(木) 22:50:31 ID:DLa30pOF0
>>562
空気読めないのか?カス
564名無しでGO!:2007/05/25(金) 02:37:41 ID:gbq5RwGq0
こっちのスレに質問してた人もいたからまあわからんでもないが。
定期的に誘導書き込みするべきなのかな?


現在の鉄道模型質問・初心者スレ↓
鉄道模型初心者・質問スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171008829/
565赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/05/25(金) 12:39:36 ID:3RTS/fXe0
旧客好き氏乙です
タイトル下の「編集」をクリックすると

livedoor IDとパスワードを入力してログインしてください。

と出てくるわけで・・・。
試しに他の項目もクリックしてみたけど、結果は同じ・・・。

もう一度設定の確認をお願いします。
566旧客好き ◆rQy3k5uee6 :2007/05/25(金) 17:01:58 ID:M7mqwyNO0
赤帯の中の人氏へ

すみません;;、調べたら設定項目の詳細設定で一箇所だけID所持者のみ権限になってましたm(__;m
どうもこれが災いしたようです・・・。
今は設定変更して全て許可になっている筈なので、もう一度試してみてください。

で、又落ちかねないのでageますが、
>>564
スレ600近くになったらage保守ついでに誘導を貼るのもいいかもね。
最近この板は結構dat落ちするようだし。。。
ワールド工芸スレ落ちちゃった・・・orz
567赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/05/26(土) 01:03:15 ID:F/MO+kW30
旧客好き氏へ・・・

えーと、入れたことは入れたのですが、文字数大杉ということでうp出来なかったorz
568旧客好き ◆rQy3k5uee6 :2007/05/26(土) 02:19:27 ID:WPBbrP9u0
赤帯の中の人氏乙です。

文字数制限・・・?そんなのあるの??
容量は全体で200MBだから大丈夫だと思ってたけど・・・
もしかして新規ページのタイトル文字数かな?
本文だとカテゴリーを細分化するしかないかな・・・面倒だけど。

ところで、どなたか入門編の本文を補足していただけたようで。
この場ですがサンクスです。
569赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/05/26(土) 23:37:52 ID:uVlOdAfm0
旧客好き氏へ・・・

ただ「文字が多すぎます」って出ただけなんで、タイトルか本文かは不明ですが・・・。
実際に書いてみると、同じ「車輌編」でも幅が広いので、更に細かくしてみようかと。

今からもう一度やってみるけど、それでダメだったら、明け番直後の月曜午後にやるつもりです・・・。
570赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/05/26(土) 23:46:39 ID:uVlOdAfm0
あ、うpできますた・・・
タイトルを一部削ったので、そこで制限に引っかかったようです。

とりあえず、このスレの車輌に関わるものを上げましたが、万一誤りがあった場合は訂正願います。
571名無しでGO!:2007/05/27(日) 00:57:19 ID:gAmokjFJ0
赤帯の中の人氏、乙です。

ざっと見させて貰いましたが、よく纏まってると思います。
ところで、一つだけ気になるのが『N化』という言葉ですが、
これ、初心者にニュアンスが伝わるかどうか気になりますね。一応原文通りなのですが・・・。

自分が思うところで『Nゲージ規格化』又は『Nゲージ化』とする方が判り良いかと思うのですが、どんなものでしょう?
この辺の普段何気なく使ってる略称や名称の扱いを含めてROMの人にも意見を求めたいのですが・・・
572旧客好き ◆rQy3k5uee6 :2007/05/27(日) 00:59:43 ID:gAmokjFJ0
スマソ、鳥忘れてました・・・
573名無しでGO!:2007/05/27(日) 01:42:27 ID:Agz7Nz0J0
ほんと、両氏とも乙乙
574旧客好き ◆rQy3k5uee6 :2007/05/27(日) 21:14:41 ID:pmL11qVL0
今日一日掛けてまとめてた文章が・・・さっきいきなり停電して・・・消えたililililililili_| ̄|●ililililililililili
お休み返して〜〜〜・・・orz
575赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/05/28(月) 15:23:09 ID:GuyV2XNQ0
旧客好き氏乙・・・です・・・

「N化」についてですが、確かに微妙な表現ですね。修正します。

そういう漏れ、昨日はは昼に出勤して、1時間後くらいに体調悪くして死亡_| ̄| (((○
今は大丈夫だけど・・・。
576名無しでGO!:2007/05/30(水) 01:18:19 ID:pG0G4gGa0
保守
577旧客好き ◆rQy3k5uee6 :2007/06/01(金) 00:51:02 ID:ruLvr56B0
赤帯の中の人氏乙です。
体調大丈夫ですか?
無理しない程度にお願いしますね。

こっちはやっと9割方文章を復元したものの、文章で説明し難い部分が出てきたので画像を作成中です・・・
うpはまだ暫く掛かりそう・・・
578名無しでGO!:2007/06/03(日) 21:47:23 ID:D81JQ9HP0
ほす
579赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/06/04(月) 23:05:27 ID:yr156Kcz0
旧客好き氏乙でつ

新たに「相互利用編」追加しますた
580旧客好き ◆rQy3k5uee6 :2007/06/05(火) 00:48:03 ID:nh/n42Q+0
赤帯の中の人氏乙です

文面は自分が読んだ限り問題無いと思います。

こちらは未だに画像(図面)と格闘中です・・・というか、フォトショと格闘中・・・
長年使ってなかったので使い方を忘れてる・・・orz
581赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/06/05(火) 22:33:20 ID:8ZbR4kLy0
旧客好き氏乙でつ
そういうときは、初心に返ってMSペイントで(ry...

漏れは・・・、駅の仕事覚えるのに必死
でもすぐに覚えられない(´;ω;`)
582名無しでGO!:2007/06/08(金) 09:00:01 ID:XhCv8TXZ0
保守上げ
583名無しでGO!:2007/06/12(火) 18:35:12 ID:oIq8kga30
保守上げ
584名無しでGO!:2007/06/13(水) 09:28:29 ID:CQkg4kmWO
レイアウト作るのに適した土台を教えて下さい。富から出てるレイアウトボードが良さげですけど他にも何かありますか?サイズは60×90程度でお願いします。
585名無しでGO!:2007/06/13(水) 21:31:24 ID:GYLbpK7t0
>584
Tomixの他に同サイズでKATOからも出ている
586名無しでGO!:2007/06/13(水) 22:06:49 ID:CQkg4kmWO
>>585
ボードって自作出来るの?普通のベニヤと違うんですか?
587名無しでGO!:2007/06/13(水) 22:12:38 ID:j+YI6fIQ0
>>586
自作は難しいのでは?
ベニアなんて薄いからあんまり期待しないほうがいい。
588名無しでGO!:2007/06/13(水) 23:41:05 ID:GYLbpK7t0
>586
自作も難しくない
正確な寸法を出したければホームセンターでカットしてもらうのが一番簡単で確実。
最大のメリットは設置場所に合わせた規格外の寸法も得られること。

市販品は軽量化のため3mm程度の薄いベニヤ板を使っているので
線路固定時に線路の下に吸音防振材となるコルク板や発泡スチロール、
スタロフォームを貼らないと台枠で走行音が派手に反響する。
台枠による反響を抑える方法として9mm厚や12mmのベニヤ板を利用する手もあるが
可搬式を考えるなら重くなるから勧められない。
589名無しでGO!:2007/06/14(木) 08:53:25 ID:abf8AMnMO
>>585さん
あと、ホームセンターにあるベニヤとかで自作してもいいの?
590名無しでGO!:2007/06/14(木) 09:28:21 ID:abf8AMnMO
>>589
すいません更新してなくて二度書きしてしまいますた。
591名無しでGO!:2007/06/14(木) 09:31:34 ID:AFD3iUAw0
>>589

好きにすればいいんだよ。これで作っちゃいけないなんて事は無い。
あまり質問ばかりしてると嫌われるからこれくらいにしとけ。
あとは自分で創意工夫しる。
592名無しでGO!:2007/06/14(木) 22:14:46 ID:bGPCM06b0
サイズが小さいなら自作もいいけど180x90みたくなると
厚いベニア板は相当重たいから気をつけてね

自分は市販のスチール棚の枠だけ買って上にベニア乗っけた
筋交いでかなり補強しないと、水平を保つのが大変だった。
593 ◆AlFD0Qk7TY :2007/06/15(金) 00:12:12 ID:ZESNZA0l0
定尺サイズ以上の大きさになると本職の大工に台枠を造ってもらった方が確実かも散れないな。
もちろん自作に比べて相当なコストアップにつながるが、基礎がダメだと修正が効かないから一考の価値あり
594名無しでGO!:2007/06/15(金) 01:35:51 ID:l8ZyWqvLO
皆さんレスありがとうございます。自分は田舎に住んでて通販でレイアウトボードを手に入れようとしたら在庫が切れててショボーンしてました。
しかし自作してみるか決心がまだつきません。とりあえず月末まで待ってそれでも在庫が入らないようなら自作してみます。
595名無しでGO!:2007/06/15(金) 06:34:25 ID:kfQ03h3xO
60x90を自作すれば多少差はあるがおよそ \1000強ですむ
ベニヤ板と脚組の端材(店側で多種寸法にカットしている)と木工ボンド

ノコギリが必要になるが家にあればそれで十分

無ければ ダイソー等の100円系店舗で 木工ボンドと併せて購入

ま ここから自作すれば 完成したときも 愛着が沸くよ
596赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/06/18(月) 20:55:05 ID:vs2xR43Y0
本スレのまとめに入り始めますた・・・
でも時間無い(´;ω;`)
597名無しでGO!:2007/06/19(火) 22:04:27 ID:YTuVfsqw0
あげ
598名無しでGO!:2007/06/20(水) 20:17:27 ID:BCtdlqQ80
両人乙乙
599赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/06/22(金) 22:21:40 ID:IYiMzD9Z0
下書き...3%完了しますたorz
600名無しでGO!:2007/06/23(土) 00:59:39 ID:onb28cfEO
ガンガレ
601旧客好き ◆rQy3k5uee6 :2007/06/24(日) 01:01:59 ID:beQDFWFo0
赤帯の中の人氏お久しぶり、そして乙です。

こっちは本業でかなりテンパってて全然進めません・・・orz
お盆明けまで無理かも・・・明日も仕事です
602赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/06/26(火) 22:28:25 ID:/oa8SFIw0
下書き...応答無し_| ̄| (((○


旧客好き氏乙でつ&ご無沙汰でつ・・・
もうそろそろ一人立ちだというのに、未だに不安要素が(ry...
603名無しでGO!:2007/06/26(火) 23:25:42 ID:BW8FzcPS0
age
604名無しでGO!:2007/06/27(水) 22:32:22 ID:iiQsIt1UO
亀レスですけど。
学生なら、美術室にデザイン用のパネルがあるはず。

ガメてこい。
道路にある風俗の捨て看板にベニア張り。
そろそろ選挙だから、でかいパネルの材料が手に入るはず。
605名無しでGO!:2007/06/28(木) 21:36:25 ID:kWg2dCW90
昔(20年位前?)トミックスが出してた、六角形の白いブロック体を組み合わせてるシステムって
NECSTの事ですか?
606名無しでGO!:2007/06/28(木) 22:13:32 ID:kHlJQkMG0
>>605
そう。基本はヘキサゴンの形で組み合わせるもの。
運転してどの位置にあるのかというものだった。
この専用マニュアルもあった。
607名無しでGO!:2007/06/28(木) 22:32:59 ID:kWg2dCW90
>>606
Thx!
確か高価だった思ひ出が…
608赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ :2007/06/29(金) 22:05:28 ID:k08c76fV0
下書き...28%完了しますた

ちなみに、前回と重複しているものは省略しています。
609名無しでGO!:2007/07/03(火) 08:45:20 ID:urXxJrQP0
保守上げ
610名無しでGO!:2007/07/03(火) 23:43:18 ID:xfwo2aqf0
「コントロールパネルブロック」だね。
やたら高価で、実際に買うことなく
マニュアルだけ見てハァハァしていた記憶が。
611名無しでGO!:2007/07/04(水) 11:10:14 ID:AxjSKp520
JNMAってどうなの?安全?
612名無しでGO!:2007/07/05(木) 22:18:40 ID:5Ihpf4zU0
>>611
会場内で狙撃されたり辻斬りされたりしないから安心汁。
開場から2時間くらいはバーゲンセール並の混雑(ヤローばっか)は覚悟してください。
目的のガレキも無く、なんとなく見てみたいだけなら、午後からの参加が無難。
613名無しでGO!:2007/07/05(木) 23:29:03 ID:NDw/TvF20
>>612
ありがと。それなら午後から行ってみることにします。初めてだから楽しみ・・・
614名無しでGO!:2007/07/05(木) 23:37:38 ID:S3y/otzO0
>>613
後に気をつけておくんだなwwwww
615612:2007/07/06(金) 22:32:39 ID:RD1MugkA0
>>613
あと、買い物するつもりがあるなら、千円札や小銭を用意してください。
個人出展してるトコは釣り銭の用意が十分でない場合があります。
何処の同人即売会行っても同じだとは思いますが。
終了間際など、値引き交渉に応じてくれる場合も。
616名無しでGO!:2007/07/08(日) 22:54:00 ID:IVhnZgHx0
はじめて書きます。
ネットで見たり、直接店に足を運んだり、ずっと悩んでます。
レールやパワーパック(常点灯システム付)はトミックスがいいのですが、
好きな車輌はカトーが多いのです。
そういう場合、どちらに統一したらいいのでしょうか?
また、トミックスの常点灯システムはカトーの車輌では使用できないのでしょうか?
トミックスのレールでカトーの車輌の室内灯は使用できないのでしょうか?
もし、質問が重複してたらすみません。できたら詳しい理由も一緒に教えて下さい。
617名無しでGO!:2007/07/08(日) 23:05:23 ID:xvEkwxnK0
>>616
>>283-286 のやりとりを参考にしてください。
618名無しでGO!:2007/07/08(日) 23:47:18 ID:IVhnZgHx0
カトーとトミックスのレールを混合させた場合に、トミックスの
常点灯システムは作動するのでしょうか?またその他の制御機器も通常通り
作動するのでしょうか?
619名無しでGO!:2007/07/09(月) 03:42:21 ID:KOZiauge0
レール自体はただ電気を通すだけだからどっちでも関係ない。

制御機器(コントローラー)と車両の関係については>>283-286
620名無しでGO!:2007/07/09(月) 23:01:10 ID:4jIn3Ry20
KATOの常点灯システムは、
・KATOの車両を常点灯にすることは可能
・TOMIXの非常点灯車を常点灯にすることが可能
・TOMIXの常点灯車を破壊する

TOMIXの常点灯システムは
・TOMIXの非常点灯車を常点灯にすることは不可能
・TOMIXの常点灯車を常点灯にすることが可能
・KATOの車両を常点灯にすることは不可能

これであってるかな?
621名無しでGO!:2007/07/09(月) 23:41:08 ID:yyIrkwye0
>>620
不可能ではないけどな
言い方悪い
622620:2007/07/10(火) 00:01:50 ID:zogAsUlr0
>>621
スマソ
もっとわかりやすくまとめていただけるならお願いします。
その方が初心者にもわかりやすいと思いますのでよろ。
623名無しでGO!:2007/07/10(火) 01:02:24 ID:UAwNBjJK0
>>622
加工無しでとか注釈入れなよ
624赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ
>>622
似たようなことをwikiにまとめた気がする・・・
単純に【カトーの常点灯システムでトミックスの常点灯車両は不可】
その逆は問題なかった稀ガス


下書き...100%完了しますた
wikiへのコピペ...準備中
今回、過渡と富の比較に関するものは、かなり省略してます・・・