【ぬれ煎餅】銚子電鉄を救え 6【(゚д゚)ウマー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
元社長が業務上横領で逮捕されたのも記憶に新しい銚子電鉄。
経営状況がとても悪く、車両の検査もままならない状態だという。

「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」

みんなでぬれ煎餅を購入してこの危機を救おうではないでしょうか。
電車が大好きな従業員の皆さんの為に・・・・。

公式HP   http://www.choshi-dentetsu.jp/
通販HP   http://chodenshop.com/
公式ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu
銚子までの高速バス http://www.keiseibus.co.jp/pc/kousoku/day/tokyo02.html

前スレ:【ぬれ煎餅】銚子電鉄を救え 5【買って!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164377994/
2名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:57:27 ID:HJcGghoY0
>>1
3名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:59:14 ID:9T6BqBct0
3なら明日ぬれせんくる
4名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:00:44 ID:/br6KNKS0
銚子電鉄のために

【自分達にできること】
○通販でぬれ煎餅・鉄道グッズ等を購入する
○直接現地へ出向き、電車に乗り銚電直営店で商品を購入する
○販売代理店?でぬれ煎餅を購入する
○銚電のブログに応援メッセージを書き込む
○家族・友人に銚電のことを宣伝する

【やってはいけないこと】
○お金の寄付
○一方的にイベントや新商品等を銚電側に提案する
5名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:01:50 ID:/br6KNKS0
車で来る人向けの情報。他に聞きたいことあれば聞いてください。
銚子駅から徒歩10分くらい→無料駐車場
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.49.58.964N35.43.57.457&ZM=8
観音駅から徒歩7分くらい→無料駐車場(文化会館前)
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.50.46.317N35.43.29.25&ZM=9
※11月25日は19時から催し物があるので17時半以降の駐車はしないほうがいいと思う。
11月26日は13時半から文化会館で催し物があるので12時以降の駐車はしないほうがいいと思う。
それ以外の時間帯はいくらでも空いてるから駐車OK

君ヶ浜駅から徒歩7分くらい→しおさい公園 無料駐車場
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.52.7.349N35.42.37.64&ZM=9
一応有名なしまたけ水産。回転寿司はネタが馬鹿でかい。所謂観光客向けの店。地元の人間はあんまりいかないかも。
東京の寿司の3倍はありそう。まぁ1度なら行ってみてもいいと思う。犬吠駅から徒歩2分
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.51.47.608N35.42.8.582&ZM=11
一山いけす。これまた有名。観光客向けの店。でも地元の人間もそれなりに行くかも。駐車場はあるので車でどうぞ。歩いていくのはちと難しいかも。
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.52.17.926N35.43.36.313&ZM=10
6名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:02:25 ID:/br6KNKS0
東京から車で来る場合
とりあえず湾岸道か京葉道で宮野木JCへ→京葉道→千葉東JC→千葉東金道路→銚子連絡道路(横芝光までしか完成してません)このルートが最短だと思われます。
時間の目安ですが、宮野木JCから横芝光まで約40分、そこから銚子市内までおよそ1時間です(いづれも空いている場合)
ちなみに、東関東自動車道で佐原香取まで行って、そこから銚子へきても時間的には変わりません。ただ、料金が高いので、千葉東金道を使ったほうがいいです。
湾岸千葉IC→千葉東金道路横芝松尾IC 1,500円 千葉東金道路横芝松尾IC→銚子連絡道路横芝光IC 200円
何れも普通車。絶対横芝光で降りたほうがいいです。横芝松尾で降りると国道に出るまでに時間がかかります。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=route&uc=1&el=140/21/34.000&nl=35/34/59.757&scl=500000&dist=jN3999zCt419,jRh999zCj849,jVv999zFc112,jWl999zFq467,k4y000zCo634,k69999zDi865,k8E000zB9668,
k91999zzV892,kcs000zye215,kiO000zyj626,kjs000zzn484,knA000zB7253,kqt999zDC010,ku4000zEp860,kur999zEr455,kzo000zH0577,kCE000zHt288,kHy000zGf917,kK5999zGA652

犬吠や君ヶ浜に行く人は国道126号線で着たらここで曲がるべし。旧有料道路で制限速度60Km
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.47.31.518N35.42.34.646&ZM=8
7名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:03:46 ID:xTMwZC9x0
>>1

そして>>4GJ!
8名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:04:05 ID:/br6KNKS0
まとめページなど

save the銚子電鉄 @ ウィキ
ttp://www21.atwiki.jp/save-cho-den/
銚子電鉄を救え wiki - 凸銚電を救えwiki
ttp://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_wiki/
銚子電鉄緊急応援Wiki
ttp://wiki.spc.gr.jp/choshidentetsu/

Rail-G Station - 鉄道擬人化図鑑 銚子電鉄 デキ3形電気機関車 -
ttp://rail-g.net/rail-g/picture/deki3.html
9名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:05:05 ID:ia0hOESN0
ぬれ煎餅ほかの販売が好調で、車両の検査に入れたのはよいことですが、安全に不安が生じる状況が発生していたとは、非常に残念です。
事故が起きていないからよい、のではありません。
もちろんそんなことは、電鉄の皆さんが十分ご承知とは思います。
今回の改善命令を真摯に受け止め、絶対に事故を起こさないよう対応をとってください。
また、軽薄短小、無責任な2ちゃんねらーの話など、相手にしないのが賢明だと思います。
東京都内
JRキオスク各店
錦糸町駅総武線各駅停車ホーム(ミニコンビニ2店)(売り切れとの情報あり)
新小岩駅総武緩行線 秋葉原寄りキオスク(売り切れとの情報あり)
小岩駅総武線 新各駅停車ホーム、千葉より売店にあり
東京駅一番街 味のれん小路内 入船堂本店(改札外、舟和の芋ようかんとか売ってる辺りです)(22日20時 普通味うすむらさき共残っているとのことです)
羽田空港第一ターミナル二階 マーケットプレイス入船堂コーナー
東京駅 大丸東京店 B1ごちそうパラダイス(旧ほっぺタウン)内→全国銘菓コーナー(柱10番)に移動
東急吉祥寺店 B1F FoodShow内 諸国銘菓コーナー (11/25現在売り切れとの情報もあり。)
立川駅南口 東急ストア
三越百貨店 池袋店 B1F全国銘菓 菓遊庵
三越百貨店 恵比寿店
武蔵村山三越(ダイヤモンドシティ ミュー内)
京成電鉄 京成ストアー
西武百貨店 池袋本店 B1F「卯花牆(うのはながき)」
西武百貨店 渋谷B館 B1F食料品売り場
[[「ザ・ガーデン自由が丘」上野店
「ザ・ガーデン自由が丘」荻窪店
東急ストア 立川店(JR立川駅南口、モノレール立川南駅。煎餅売り場の向こう、地方銘菓コーナー。)
ダイエー グルメシティ国立店(谷保駅前)
11名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:06:22 ID:s3YWuIOr0
>>1
乙です!
12名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:06:57 ID:ia0hOESN0
関東運輸局が命令を出したのは史上初であり、 そのことの重みを十分受け止めてください。 公式サイトにも利用者
への説明を直ちに行うべきです。 社長も会見を開くべきです。 つぶれかけていようが、人の命をないがしろにしていいわけが
ありません。 銚子電鉄が復興することは心から祈りますが、それとこの問題は別です。 真摯に反省して欲しいと思うのです。何が何でも守らなければならないような鉄道会社とは、今の段階で私は思わなくなりました。
13名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:08:01 ID:ia0hOESN0
14名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:08:46 ID:vrkswfDI0
>>12あなたは自転車に轢かれる間抜けですか?
15銚子電気鉄道株式会社に対する安全確保に関する命令の概要について:2006/11/26(日) 20:09:26 ID:ia0hOESN0

平成18年10月23日から26日の4日間にわたり、関東運輸局が実施した保安監査の結
果、以下の概要に記述した事項について改善が必要と認められたことから、同社に対し、鉄道
事業法に基づく安全確保に関する命令を発出しました。
命令の概要
1.組織の安全管理体制の改善
(1) 安全管理体制の確立
法令等を遵守し経営幹部が安全確保に関し確実にその責務を果たすとともに、組織体制
を再構築し、安全管理体制を確立すること。
(2) 教育・訓練体制の確立
係員に対し作業の内容に対応した知識及び技能を保有するよう教育及び訓練を行い、ま
た、列車等の運転に直接関係する作業を行う係員には、作業を行うのに必要な適性、知識
及び技能を保有していることを確認すること。さらに、これらの教育・訓練等の体制を整
備し、確実に実施すること。
16名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:09:27 ID:pvHFnr3n0
そして
>>9 >>12のような建設的な意見も出さず、また支援もせずひたすら他人を批判することしか
出来ない能無しも相手にしないのが賢明だと思います。

既に相手をしてしまっている漏れはアホですがw
17名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:09:42 ID:1FN8CINvO
>>1スレ立て乙!!!
18名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:09:54 ID:vrkswfDI0
じゃあオレもあほかw
19銚子電気鉄道株式会社に対する安全確保に関する命令の概要について2:2006/11/26(日) 20:09:57 ID:ia0hOESN0
(3) 施設等の検査及び修繕等の施行、管理体制の確立
検査、修繕及びその記録の保存等検査の施行、管理が確実に実施できる体制を整備し、
確実に実施すること。
(4) 基本動作の励行及び厳正な取扱いの徹底
列車等の運転の安全確保のために、列車等の運転に直接関係する作業を行う係員が、運
転取扱いを厳正に実施し、それぞれの分担する作業を的確に実行できるよう徹底すること。
2.鉄道施設の改善
(1) 踏切道の安全確保
列車が通過中であるにもかかわらず、踏切遮断機の遮断状態を解除していたことが確認
されたことから、必要な改善をすること。

20名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:09:58 ID:D9Ncx5ae0
まだちょこっとだけど前スレ残ってるよ〜
21名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:10:29 ID:pvHFnr3n0
>>18
ナカーマ
22名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:12:59 ID:HJcGghoY0
行く人用に観光ガイドとか。
ttp://natural.web.infoseek.co.jp/ichiyamaikesu.htm
刺身うまそう・・・
2310:2006/11/26(日) 20:13:21 ID:sLKb0quMO
販売店情報コピペは量が多くてむりぽ
連投規制食らっちゃいました…みなさんスレ汚しすみません
24名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:13:27 ID:dNlWoCYB0
>>16
>>9 とか >>12 とかは銚電ブログに書かれたコメントの転載だよ。
こっちに書いた人が、それの賛同者なのか、それとも「晒し」の意味で書いたのかはわからないけど。

俺はこいつのほうが気になる。

【引用はじまり】
お疲れ様です。個別への返信は不必要かと思いますが、
どうしても報告願いたいことが一つだけあります。
23ヶ所の踏切の警告灯と閃光灯の脱落への対処の状況と
枕木の腐食に対しての交換状況です。
乗客の生命に関わることであり、どうしても報告願いたいところです。

2006/11/26(日) 午後 7:41 [ でんてつ ]
【引用おわり】

義憤にかられてるのか何なのか。報告を求めることのできる権限って何様だよ。
株主や毎日利用してる人ならともかくとして、「通りすがり」が言ったってただの業務妨害。

毎日利用してる人だったら、報告を求めるまでもなく状況知ってるだろうけど...。
25名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:14:24 ID:8zsgwmfW0
>>1
乙です。
26名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:15:16 ID:q6L2G8aP0
580 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2006/11/26(日) 19:09:09 ID:4F7fuyT50
>>
本日の最終報告

513 :名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:01:43 ID:lg1C4wWS0
[注文No] 008964
[ご注文日時] 2006-11-26 14:54
煎餅類全種類と酒注文
予想到着は…日産(75)ペースだと、3月かな
その頃にまた注文すれば良い回転率になる…と思いたい
てか、18日に気が付いた瞬間に注文していれば、もっと早かったんだけどね(笑



585 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2006/11/26(日) 19:35:51 ID:RjhPzvKq0
一段落かな
ttp://newsstation.info/up/img/ns15764.png
27 安全確保に関する命令の概要について3:2006/11/26(日) 20:15:23 ID:ia0hOESN0


(2) 施設の総点検の実施、整備計画の策定及び改善
次のとおり、保守状態の不適切な施設が確認されたことから、施設の総点検を実施しそ
の結果に基づき施設の整備計画を立てるとともに必要な改善をすること。
@ まくら木の腐食、折損及び路盤内への沈下等が各所に見られ、道床の一部が減損してい
る箇所がある。
A 踏切保安装置(せん光灯、クロスマーク及び送着電線等)の脱落及び腐食が多数見られる。
など、その他、保守状態の不適切な施設が多数ある。
○改善措置状況の報告について
事業者は改善措置の状況を2ヶ月以内に運輸局へ報告
28名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:15:39 ID:ybGljRdk0
>>24
そやつはただのアホだからあまり気にしない方がいいと思われ。
29名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:16:14 ID:vUAjQxvd0
江名鉄道の二の舞にならなければいいのだが…。
30名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:17:16 ID:vrkswfDI0
>>10恵比寿なんてWIKIに書いてないが?
31名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:18:16 ID:zwHd5lEa0
もう大丈夫でしょ。
だってせんべいが多くの人に知れ渡ったんだもん。

広告費ゼロなのに、すごいよなあ。
32名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:19:14 ID:dNlWoCYB0
>>28
いやー、目立つ名前で同じようなこと書いてるから「ただのアホ」なのはわかるんだけど、
銚電ブログを見に来てくれた「普通の人」(オタ耐性なし)に
悪い影響を与えないかが心配。
33名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:20:22 ID:IY071F70O
>>9>>12=JR西厨必死だなw
34名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:21:11 ID:tY/uqqGX0
>>30
お菓子板ぬれ煎餅スレからの転載かと。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1163774660/67-71
35名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:21:19 ID:DAM+IFzZ0
ぬれ煎餅ほかの販売が好調で、車両の検査に入れたのはよいことですが、
安全に不安が生じる状況が発生していたとは、非常に残念です。
事故が起きていないからよい、のではありません。
もちろんそんなことは、電鉄の皆さんが十分ご承知とは思います。
今回の改善命令を真摯に受け止め、絶対に事故を起こさないよう対応をとってください。
また、軽薄短小、無責任な2ちゃんねらーの話など、相手にしないのが賢明だと思います。

2006/11/26(日) 午後 8:05 [ nichanha ]
36名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:21:47 ID:inNu+ml90
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164377994/955
さんへ

箱入り50枚セットか箱入り30枚セットじゃね?
通販にも選択肢の中にあるよ
普通味:うすむらさきは2:1ぐらいのはず
37名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:22:28 ID:2fijx0bq0
ま、荒らしなんかほっとけばいいさ
38名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:22:31 ID:sLKb0quMO
>>30
ttp://www21.atwiki.jp/save-cho-den/pages/4.html
ここの下のほうにある販売店情報をコピペしようとしてました。
間違ってたら二重に申し訳ない。
39名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:22:45 ID:inNu+ml90
>>36 は取り消し
ちょっとちがったみたいだ
40名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:22:49 ID:sdz+JEyx0
10000に漸近で一旦収束。
41名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:23:40 ID:X5dMcWqF0
東京駅入船・・品切れだった。
42名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:24:26 ID:sdz+JEyx0
粗利600万と言ったところか?
43名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:25:42 ID:sdz+JEyx0
祭り、あと3、4発はいるな。
44名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:27:23 ID:ReWM0iSi0
抜本的なてこ入れをしない限り銚子電鉄は生き残れません。
たとえ濡れ煎餅を売って今回の危機は脱出できても、施設の老朽化はどうにもならない。
あれを全て安全基準を満たすだけの整備は、以前誰かが書き込んでいましたが、
一度全線を廃止して新線を付け替えるくらいのレベルです。
抜本的再建対策を!!
45名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:30:06 ID:q6L2G8aP0
898 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 20:15:03 ID:OcwRDUdE0
現地から帰還。
犬吠駅ではおばちゃん3人がせっせと濡れ煎を焼いてました。
10個入りの袋が枯渇してバラでしか買えなかった…
46前スレより転載その1:2006/11/26(日) 20:30:13 ID:xSWf8cmT0
861 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2006/11/26(日) 16:13:53 ID:E1QFaaZE0
宙船(そらふね)中島 みゆき『ララバイSINGER』より 

その船をこいでゆけ お前の手でこいでゆけ  
お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな  

その船は今どこに フラフラと浮かんでいるのか  
その船は今どこで ボロボロで進んでいるのか  
流されまいと逆らいながら 船は挑み船は傷み  
全ての水夫が恐れをなして逃げ去っても  

その船をこいでゆけ お前の手でこいでゆけ  
お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな  

47名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:30:25 ID:/e5CwI5E0 BE:16254375-2BP(1235)
新小岩緩行ホームアキバ寄り売り切れ確認
代わりに怪しいメーカーの濡れ煎餅があったがもちろん放置
48名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:31:00 ID:tLOPv4pe0
先週木曜日に静岡から行きました。

当方岳南鉄道利用者なので、いろんな意味でなんか近いものを感じました。
岳南鉄道に慣れたせいか、電車もさほどボロさを感じませんでした(^^;

機会があったらまた行きたいです。
お互い末永く存続出来るといいですね。
49前スレより転載その2:2006/11/26(日) 20:31:12 ID:xSWf8cmT0
その船は自らを 宙船と忘れているのか  
その船は舞い上がる そのときを忘れているのか  
地平の果て水平の果て そこが船の離陸地点  
全ての港が 明かりを消して黙り込んでも  

その船をこいでゆけ お前の手でこいでゆけ  
お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな  

何の試験の時間なんだ 何を裁く秤(はかり)なんだ  
何を狙って付き合うんだ 何が船を動かすんだ  
何の試験の時間なんだ 何を裁く秤(はかり)なんだ  
何を狙って付き合うんだ 何が船を動かすんだ  

その船をこいでゆけ お前の手でこいでゆけ  
お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな  

宙船(そらふね)中島 みゆき『ララバイSINGER』より 

彼らの努力にこの歌をささげる。 
50名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:32:05 ID:78vofoL80
>>44
で、おまいさんは、どんな抜本的再建対策を考えているんか?

漏れは頭がわりぃから、煎餅を買うか、枕木オーナーの実施を祈るか、

しかないのだが。今の状況は、その場しのぎでしかないのは、知ってるよ。
51名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:32:23 ID:kSbGkQR/0
>>44
根本的といわれてもな。
基本的に鉄道収益では不可能だから他でなんとかするしかないが。
グッズ強化、広告、枕木オーナー、貸切など。
52名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:32:56 ID:FMOzkVHF0
>>44
お前が全部やってやれ
53名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:33:20 ID:/e5CwI5E0 BE:13932656-2BP(1235)
荒らしはスルーしろよ
54昨日の群馬人:2006/11/26(日) 20:34:30 ID:3hg54y+GO
いつの間にか前スレ一杯になってた。遅レスですが、、
前スレの
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164377994/763
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164377994/804
KQさん乙です。錦糸町乗り換えって、漏れと同じじゃん!

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164377994/802
それだと銚電を支援することにならないから、売れないんじゃね?
55名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:35:11 ID:ReWM0iSi0
>>50
ない。
だからあんたらの知恵が欲しい。
56名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:36:16 ID:yTt3xw+d0
その電車は自らを 列車と忘れているのか
その電車は突き進む そのときを忘れているのか
地平の果て水平の果て そこが電車の発車地点
全ての駅が 明かりを消して黙り込んでも

その電車を操ってゆけ お前の手で操ってゆけ
お前が消えて喜ぶ者にお前のマスコンを任せるな

何の試験の時間なんだ 何を裁く秤(はかり)なんだ
何を狙って付き合うんだ 何が電車を動かすんだ
何の試験の時間なんだ 何を裁く秤(はかり)なんだ
何を狙って付き合うんだ 何が電車を動かすんだ

その電車を操ってゆけ お前の手で操ってゆけ
お前が消えて喜ぶ者にお前のマスコンを任せるな
57名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:37:26 ID:QARbjL1q0
>>44
正直、今後存続するかどうかは中の人や地元が決める事だ。
本件においての自分のスタンスは、以前食べた濡れせんべいがうまかったと言う思い出と、
現場に抜本的な改善策を考える時間を与えたいなあと思っての事。

その場しのぎ大いに結構!その場が凌げなければ、未来にも繋がらないんだから。
58名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:37:32 ID:FMOzkVHF0
>>55
ぬれせんの販路、リピート、リピーターを増やすこと。
お前、個人の失敗をたくさんカキコしてくれ
59名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:37:49 ID:lcg9fd9FO
岳南鉄道の話はややこしくなるからするな
今は銚子を救うことで精一杯だよ。岳南鉄道は次の機会にしてくれ
60名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:38:48 ID:bLXEkAdX0
3ヶ月後までフル回転せざるを得ない状況で
何がリピーターを増やすことだかさぱりわかりません
61名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:40:45 ID:zyVRhBQ+0
ちょっと聞きたいんだが、
ウィキペディアの銚子電鉄の項、
前社長の件がことごとく消去されてるみたいなんだが、何で?

自分で経歴を確認できればいいんだが、
あいにく海外で、うぃき本体にはつなげず、
gooで見てる状態なんで、
親切な人、教えてくれまいか。

別に消すようなことじゃないし、
売り上げ貢献って言う面ではむしろ
残しておくべき記述だと思うんだが。
62名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:41:46 ID:FMOzkVHF0
>>60
飽きさせないように持続すりゃいいだけだよ。
簡単だろ。
63名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:41:57 ID:ReWM0iSi0
>>57-58
確かにその通なんですがね。なんだか虚しくなってきた。それだけ。
俺のようなヲタに言わせれば、もう廃線はこりごりである。
64名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:43:17 ID:Q56UlUYu0
いいこと言った!>>57

でも去年の夏に弔電に乗った時も、踏切のせん光灯がてるてる坊主のように
ぶらぶらしているのを見たのだが…
今頃になって運輸局が騒ぎ出すのも変な話だ。裁判が影響してるのかな?
65群馬:2006/11/26(日) 20:43:57 ID:3hg54y+GO
>>59
そんな冷たい言い方することないんじゃない?せっかく静岡から来てくれたんだからさ。
66名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:45:02 ID:lcg9fd9FO
大丈夫だ
銚子信用金庫が融資を再開してくれるはず






だと祈りたい
67名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:45:32 ID:ReWM0iSi0
岳南もあぶないの?
まぁ経営が楽なローカル私鉄など皆無に近いですが、、、
68名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:46:12 ID:ia0hOESN0
2006年11月23日 (木) 01:03
69名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:47:37 ID:lcg9fd9FO
岳南鉄道は恵まれているだろ
貨物もあるし、軌道もそれなりに万全
廃線間際の有田鉄道が今の銚子と同じだった
踏切が鳴り終わってから列車は通過していたよ
70名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:48:00 ID:sdz+JEyx0
それでも何とかなりそうな規模の銚子電鉄だから、それでも社員さんが頑張ると言う銚子電鉄だから、
地元の人たちの利用だけではどうにもならない銚子電鉄だけど。
71名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:49:33 ID:/bCVSNh+0
>>61
捏造自演隠蔽隠匿何でもござれの自称百科事典なんてほっとけ。
ウィキペディアンなんて調子こいた厨どものスクツryなんだから。
72名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:51:46 ID:ReWM0iSi0
南海貴志川線(現・わかやま電鉄貴志川線)を買収した所どこだったっけ?
銚子電鉄も買収してもらったら??
73名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:53:41 ID:sdz+JEyx0
昔ね、危ういところを買収した挙げ句がゴリラの仕業
74名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:54:14 ID:yTt3xw+d0
>>71
そんな捏造サイトを文系大学の授業では、
「集合知のたまもの」として学生に教えてるんだから笑っちゃうよ。
75名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:54:41 ID:tkKpEm2C0
>>72
岡山の路面電車の会社(正式名称忘れた)じゃなかったかな?
76名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:54:43 ID:sdz+JEyx0
道楽で、その場で金を捨てるつもりの人なら文句は言わないが。
77名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:54:44 ID:XL568O810
奇襲鉄道みたいな不動産会社はもう、出現しないかな?
楽天鉄道とかは嫌だけど
78名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:56:21 ID:T8XlyEGC0
>>75
岡山電気軌道ね。
79名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:56:39 ID:mV7Jixz10
>>72
岡電。
でも岡電もしばらくは厳しいだろうからここで広電に一肌脱いで貰うってのはどうかな。
バスも電車もここ最近新車入れまくりで好調だし。
ちなみに平行するJRは割れた窓ガラスを直す金もないらしくガムテープや段ボールで窓を補修して毎日走っとります。(w
80名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:57:06 ID:6BVKWbd+0
三木たんはゴリラより悪相
81名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:57:13 ID:X5dMcWqF0
>>72
両備グループ(岡山電気軌道)。

両備は、今度は隣りの県のバス会社(中国バス)の受け皿になった。
82名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:57:40 ID:ReWM0iSi0
施設の老朽化や規模、利用者など考えると貴志川線と同レベルじゃないのかな?
上下分離方式に銚子市が応じるか否かは厳しいですが、、、
83名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:58:05 ID:FMOzkVHF0
>>63
気持ちはわかる。だからこそ「地味に行く商売の大変さ」というのを
理解しようよ。銚子電鉄のぬれせんべい事業だって最初から成功した
わけじゃないんだぞw

あとな「ぬれせんべいを売ることが電車を守る」と言うスタンスで
共感しているんだから。他の会社のように不採算だからそれだけ廃止という
考えではないのだ。
だから今は「なにもできない」ではなく「誰と行こうかな」とか
「せんべいは誰のお土産にしようかな」とかオレの知り合いは醤油は嫌いだから
どう支援させればいいかな?とか自分から出来そうなことを考えて
レスしてくれ!持続させるのが一番いい方法だぞ。
84名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:00:25 ID:B5nyCr25o
神戸電鉄
85名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:03:25 ID:ReWM0iSi0
>>83
俺も僅かですが、濡れ煎餅シリーズ買わせていだだきましたよ。
1ヶ月待ちのようでまだ届いていないませんが。。。
出来たら鹿島や茨城交通も含めて乗ってやりたいが休暇が取れません。
86名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:03:51 ID:ajTRdxuW0
■次世代ゲーム市場
 マイクロソフトの「Xbox360」が序盤戦を制するとの見方も(動画あり)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061126/20061126-00000003-fnn-bus_all.html
87名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:04:05 ID:9Kr9DZArO
>>72


なんで銚子電鉄は買収しないんだ、って抗議したら?
88名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:06:03 ID:ReWM0iSi0
>>87
抗議するほどのものでもないでしょう。
あちらの会社も偽善事業ではないのだから。
あくまでもお願いですよ。
89名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:07:51 ID:cOSeoJUU0
ちょwww偽善てwwww
90名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:10:08 ID:9Kr9DZArO
>>88

南海の買収は偽善だったんだw
失礼な話だな。
91名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:10:14 ID:Al5amuX80
>>61
削除ルールにばっちり該当してた。
92名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:12:55 ID:0QrUQSP60
池袋三越でぬれ煎買ってきた〜。
最初棚に並んでなかったんで売切れたのかと思ったよ。
店員のおばちゃんに聞いたら奥から在庫出してきた。
暇そうにしてるんだったら商品並べてよ、おばちゃん。
93名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:27:54 ID:FMOzkVHF0
>>85
m(--)m
ぬれ煎餅が届いてからが本当の始まりですよ。
いかにリピート、リピーターが自分で増やせるかが
個人としてのローカル鉄道を守れるかが勝負です。
85氏個人が挫折したらそれでおしまいです。
ただ個人でリピートするのも有りだと私は思います。
94名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:28:19 ID:8ys6bNXz0
注文したけど届くの来年になりそうだから
来週の東京出張で入船堂か大丸に寄ってみよう
(池袋はちょっとコースからはずれる)
9561:2006/11/26(日) 21:28:25 ID:zyVRhBQ+0
>>91
thx
そうなんか……
96名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:30:36 ID:ZeNxpbqy0
ぬれ煎餅甘じょうゆの再発売に期待。
すげー食いたい。
甘党の自分はリピーターになる気満々なんだが。
97KQ:2006/11/26(日) 21:31:41 ID:6bBdykgxO
群馬代表只今帰宅。
濡れ煎餅40枚と、入場券6枚、鉄道コレクションなど買ってきた。
どこも、人多く大変そうだった。
職員さん、みんなお疲れの様なので、これから行く人は職員さんのこと思いやる心も忘れずに。
98名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:31:54 ID:aSWhIQ/V0
どっか踏み切りの棒とか点滅ランプとかあげられる鉄道会社ないのかよ。
もうダンプがへし折ったやつでもいいからさ。
99名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:32:26 ID:B297lLdZ0
リピートしたいけど、今の状況でリピートしてもおk?
100名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:33:50 ID:FMOzkVHF0
今日の食べ方の感想の人↓

今ぬれ煎食べているんだけど辛いな
醤油食べているみたい(w
しかし、これにマヨネーズつけると激( ゚Д゚)ウマー
でんでん酒がすすむ

こういう人もいます。食べ方はいろいろあるみたいです。
101名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:34:48 ID:KYGUZaU+0
先月習志野から銚子に引っ越してきた者だが、
京成津田沼駅から国道14号へ向かうワイガヤ通りにある、
セブンイレブン津田沼店には、なぜか銚電のぬれ煎餅が売っていた。
銚電のHPにも載っていない穴場だから、
もしかしたら今でも買えるかも。
市内のほかのセブンイレブンでも見たような気がするが、
ちょっと記憶が定かではない。
津田沼店は確実に売っていた
102名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:36:24 ID:FMOzkVHF0
■ 報告のあったぬれせんべいの食べ方まとめ ■
  ★ うまくなくても自己責任でお試し下さい。★
 ・マヨネーズをつける
 ・マヨネーズと唐辛子をつける
 ・タルタルソースつける
 ・ガーリックトーストのようににんにくを擦り付ける
 ・とろけるチーズ乗せてレンジで焼く
 ・レンジであたためて海苔巻にする
 ・ちぎってお茶漬けにする
 ・ちぎってうどん、そばに入れる(カップでもおk)
 ・ちぎってご飯と一緒に炊く(もち米でうまさうp)
※ 西日本に住んでる人の好みにあう食べ方のレポート求む。
補完ヨロです
103名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:36:41 ID:cOSeoJUU0
向こうにお金が先に渡る支払い方法なら現状の注文でも特に有り難いんじゃないかとオモ。
104名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:45:40 ID:enaqrCZ2O
職場(老人ホーム)で出すおやつとして採用されましたので、月2〜3回90枚購入しますよ。お年よりも喜んでくれました。
105名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:45:57 ID:6bBdykgxO
うちの会社が恥ずかしい…。
県からの補助金消化の為、要らん工事したり、無駄に新しい事始めたり、
そんな事しないで、銚電に分けてやりたいよ…。
106名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:46:02 ID:af48IoZXO
踏切警報機などの廃品…産業廃棄物処理業者あたりならタダでもあるかも…。
トラックで行って貰ってくるとか…
107名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:47:04 ID:lcg9fd9FO
俺高血圧。偏頭痛がかなりひどい。
小便も醤油くさい。

でもがんばるぞ。
108名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:47:45 ID:Q56UlUYu0
ねらーって凄いんだな。

43 :名無し三等兵 :2006/11/25(土) 17:33:42 ID:???
ついでに各国からの支援状況。

●突発OFF板 住人カンパで9万円弱が集まり、13ヶ月間の広告枠買い取り。応援広告制作。
●鉄道各板 突発OFF板広告用の写真・CGなどを提供。
●バス板 住人カンパを募集中。1年間の広告枠買い取りが決定し、応援広告制作。
●バイク板 「Team2ch」ロゴ提供。ラジオCM制作。
●DTP板 広告制作を応援。素材などを投下。
109名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:49:13 ID:FMOzkVHF0
>>104
お疲れ様m(--)mいいアイディアですね。
そして素晴らしい行動だと思う。

>>107
無理しないで他にも商品だってあるだろうよ(^^)/~
110名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:49:26 ID:QARbjL1q0
自分は濡れせんチンしてマヨネーズを塗り、スライスチーズを上にはっつけて食べてる。
今もあるのか知らんけど、「名作」って言うたまり醤油の濃い味のせんべいもそうやって食べてた。
マヨで醤油のとんがり味がマイルドになる。
111大人気のブログより:2006/11/26(日) 21:51:49 ID:5HW2ehHf0
ttp://blog.goo.ne.jp/ssl-srs-223-2000
大沢3丁目
S.WATANABEによる文章を通じた自己表現です。
コメント・トラックバック、お待ちしています。

銚子電鉄の悲鳴は壮大なるメディア戦略か
ネットで「銚子電鉄を救え」 名物「ぬれ煎餅」に注文殺到

既に多くのブログで取り上げられ、一時はLivedoorの「注目ワード」にもラインナップされた、
銚子電鉄の発表。今頃になってこのニュースを取り上げるのは、他ブログの二番煎じを行うことが
目的ではない。支援ムードに水を差すようで申し訳ないが、私は今回の一件を冷めた目で
傍観している。その理由はタイトルの通り、悲鳴とはいえメディアを活用して煽り過ぎて
いるのではないかと感じるからだ。以下、一連の騒動を冷めた目で見つめて行くので、
このスタンスに不満をお持ちの方は直ちにブラウザを閉じて頂きたい。
批判は歓迎するが、非難に付き合っていられるほど私は暇ではないので。
112名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:52:29 ID:dNlWoCYB0
>>104
おー、長期的に安定する支援ですね。

ちょっと気になるんだけど塩分大丈夫?
でんでん焼きとかも混ぜて、甘いお菓子も銚電ブランドでぜひ!
113名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:52:30 ID:StrcGrwc0
今朝の話だけど,東関道幕張PA(上り)には
ワゴンにどさっとあったよ。
普通の棚見てもなかったから売り切れたのかと思ったら特別扱いだった。
(今回の件とは関係なさそうだけど)
114大人気のブログより:2006/11/26(日) 21:52:41 ID:5HW2ehHf0
大沢3丁目

さて、事の発端は11月15日夜、銚子電鉄の公式サイトに「電車修理代を稼がなくちゃ、
いけないんです」なるメッセージが掲載されたことである。その「『ぬれ煎餅』や
鉄道グッズの購入をお願いしたい」というメッセージは瞬く間に広がり、濡れ煎餅の
売り上げは通常の300倍(!?)にまで伸びているそうである。何でも「鉄道事業の
集客力は一朝一夕には高められないため、素早い現金化が可能なぬれ煎餅販売に
力を入れようと決め」たのだそうだ。

今回のケースにおいては、車両の検査費用を確保する必要があるということで、
短期的にキャッシュフローが必要ということになる。企業がこのような状況になった場合、
考えられる手段は2つある。1つ目が保有株式の売却で、株式売却でキャッシュフローを
得るというものだ。最近では燃料費高騰で相当な打撃を蒙った日本航空が、
保有していた東京急行電鉄株を一気に売却、プールしているキャッシュフローを
一気に増やすことで体力を高めようとした例がある。2つ目が資産の証券化で、
自社の不動産資産を他社に売却、他社がその不動産資産に対する証券化証券を発行して、
売却側がキャッシュフローを得るというものである。近年では相当に普及している
手法である。
115大人気のブログより:2006/11/26(日) 21:54:19 ID:5HW2ehHf0
大沢3丁目

そして最も主張したいことが、表題の「メディア戦略」である。実際にどの程度
意識されていたかは怪しいが、「マス」ではないメディア、即ちブログやSNS といった
インターネット上のメディアを使った一大キャンペーンであったのではないかと私は
捉えている。ブログが発達しmixiなどSNSの利用者も急速に増えている今日において、
ゲゼルシャフト化が大幅に進展した我が国のコミュニティ構造を考えれば、
公式サイト上での「悲鳴」は相当に有効なものである。愛好家が自ブログやSNS上の
コミュニティで取り上げてくれれば、悲鳴を伝えたい対象にメッセージが届くことは
容易だ。それも「電車に乗って」ではなく「濡れ煎餅を買って」と言うことで、
オンラインでの濡れ煎餅発注も増えれば現地に赴く人も増え、現地を訪れてもらえれば
電車にも乗ってもらえて濡れ煎餅も買ってもらえるのである。発表が11月15日であると
いうのも不自然で、23日〜26日の飛び石4連休の1週間前であることから、まさに
昨日や明日に大勢の観光客が銚子に足を運ぶという効果を期待しているようにも見えるのだ。

116名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:55:08 ID:8BO2LgFI0
>>108
突発OFF板は広告企画の総本山。
鉄道各板は専門家集団。
バス板は友情出演。
バイク板は実績あるTeam2ch実行部隊。
DTP板は広告企画の強力助っ人。
117大人気のブログより:2006/11/26(日) 21:55:20 ID:5HW2ehHf0
大沢3丁目

銚子電鉄側が実際に、これらのことをどの程度意識していたかは分からない。
それでも私は、前述の営業戦略を経ずして「悲鳴」に至った経緯に感心できない以上、
冷めた目で眺めることしかできないのである。何もしないで廃線になるよりマシで
あるとはいえ、鉄道は都市圏輸送と都市間輸送に特化してローカル輸送はマイカーにでも
任せてしまえばよい(鉄道の大量輸送という特性はローカル輸送に適していない)と
考えている私には、そこまでして残したいなら愛好家が NPOでも作って非営利で
保存すれば済む話だと思えてならないのである。
就職活動で金がかかるので、銚子電鉄支援に回せる金もありません…
118名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:56:24 ID:h0oOAtQP0
>>117
何もできないなら黙ってりゃいいのに、
いらんこと言う奴だなこいつ・・・
119名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:56:52 ID:XR3v9ng80
ttp://www.toei.co.jp/tv/user/program/browse3.asp?StrNum=1&SID=70
昔、この番組で見て以来、ず〜っと気になってたんだよね、銚子電鉄。
なんとか今年中に休暇とれないかなぁ

120名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:58:04 ID:GMkJX2MU0
ぬれ煎餅うまい!
121大人気のブログより:2006/11/26(日) 22:01:23 ID:5HW2ehHf0
>>117の前に追加

さて、これらを銚子電鉄に当てはめるとどうなるかというと、銚子電鉄が保有している
有価証券の総額などタカが知れていると思われる(というよりゼロかも)。証券化に
ついても、正直に言って相当にボロい資産しか持っていない(車両も軌道設備も然り)ため
評価額は吹けば飛ぶようなレベルと思われ、行ったところで焼け石に水であろう。
こうなると次の策、営業努力である。
例えば銚子電鉄のレトロで鄙びた雰囲気は、特定の広告効果を表現するには向いている
はずで、実際にNTT東日本の「フレッツ光」のCMは撮影が外川駅周辺で行われている。
これを放置しておくのではなく、広告業界やプロダクションとタイアップして沿線を
ロケに使うなりドラマの撮影に使うなりして、そうすることで沿線の知名度を上げれば
沿線の観光資源化は可能。観光資源化してしまえば、ドラマであれば愛好家らが現地を訪れ、
銚子電鉄が利用される機会も増えるだろう。あるいはJRや旅行会社に泣きついて、
銚子電鉄を組み込んだ旅行商品の発売も可能なはずである。こうすれば、一朝一夕とは
言わなくとも鉄道事業の集客力を高めることは可能ではないか。修理代が無いと
悲鳴を上げる以前に、このような施策を銚子電鉄は行ったのかと問えば、私は首を
縦に振ることはできないのだ。不器用というか卑怯というか、したたかではあるが
感心できるものではない。

122名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:02:33 ID:eogDiCn10
>>111
コメント投稿方式変更のお知らせもコピペしてやったら?
123名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:05:00 ID:rOcTmRu50
銚子電鉄の中の人って会社を立て直す手段として
敢えてアナログな方法を選んだ気がする
124名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:05:47 ID:FMOzkVHF0
大沢三丁目に伝えたいネタ↓
http://search.hatobus.co.jp/main/detail.php?id=6956&kbn=S&kind=s
「はとバスツアー」
ただ知らんだけだろ。あと銚子の見所ってどこだろう?なんて考えている人は
参考になるかも
125名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:06:30 ID:T8XlyEGC0
ttp://www.vipper.net/vip134808.jpg
うちにこれがあった件
126名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:08:24 ID:9Kr9DZArO
>>104
入所者を高血圧症にしてしまうつもりですか?
127大人気のブログより:2006/11/26(日) 22:13:13 ID:5HW2ehHf0
諸般の事情により、コメントは私が承認するまで公開されない設定と致しました。同時に、
従来は弊ブログで行っておりました記事の執筆を、一時的にmixiの日記と併用で行うことと
致します。期限未定でmixi日記を試行し、その結果を踏まえて今後の方向性を定めることと
致します。選択肢は、ブログの継続(mixiの日記機能は使わない)かmixiとブログの併用か、
あるいは完全なmixiへの移行か。つまり、場合によっては弊ブログの閉鎖もあり得るという
ことです。
mixiユーザーの方、しばらくはmixiでよろしくお願い致します。mixiをやっておられない方、
今後は投稿頻度が若干低下しますがよろしくお願い致します。
最後に、今後もブログの定期的なチェックは続けます。弊ブログのコメント投稿規定のうち、

128大人気のブログより:2006/11/26(日) 22:14:07 ID:5HW2ehHf0
●コメントには必ず固定のハンドルネームを記した上で、投稿して下さい。これを以って
コメントへの文責と捉えますが、「名無し」・「通りすがり」やハンドルネーム無記入の
投稿は文責が果たされていないものとして、予告無しに削除します。

●このブログは私のブログであり、頂いたコメントに返信するか不適切として削除するかの
権限は、全て私にあります。マナーを守られたコメントへは誠意を持ってレスさせて頂きますが、
私個人の基準で「不適切」と判断した場合、その理由のみによって予告・遠慮なくコメント・
トラックバックを削除できるものとします。

以上により、最低限のコミュニケーションマナーが守られていないものは発見次第削除します。
ここは私のブログであり、運営方法やコメント・TBの削除を決定する裁量の一切は私に帰属
しますので、その点は御了解を。
129名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:14:17 ID:MVIOGz6u0
>>124
スレと関係ないけどIDがFM、VHFさらにキロボルト。
強力電波?
130名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:14:31 ID:inNu+ml90
>>104
乙〜

会議通ったんだね
歯がなくても食べられるし
餅みたいにのどにもつまらないし
総入れ歯の裏に入って激痛にもならないし
老人には向いてる
131名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:15:08 ID:fhCIJqz50
>>104
禿乙
132名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:20:49 ID:HTGqMkKy0
銚子に来る方へ
アクセス情報です。よかったら参考にどうぞ

http://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/akusesu.html
URLがaccessでなくakusesuなのは気にしないw
133名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:23:36 ID:ndR0oUiw0
>>104
乙乙乙乙乙。ただ安定入手が可能なのかは少し気になるところ。
銚子近辺なら直接買いに行けばよいけど。
134名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:24:42 ID:0Svw4PVk0
前スレ読まずにオシエテ君スマソm(_ _)m
現在の、行政(国・県・市)の補助や支援の内容とそれの期限は、
どうなっているのでしょうか?
135名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:26:04 ID:lg1C4wWS0
>>134
無い…はず、今まで見た限り出てきた事が無いから
136名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:26:35 ID:FMOzkVHF0
>>134
ないよ。
137名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:28:27 ID:NAUJ8gCkO
大沢3丁目の椰子はコンサル業界に入ったら、トンでもコンサルになりそうだな。
138名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:30:45 ID:nBXBVdAV0
いやいや、地方鉄道の場合はうまく潰すコンサルが名コンサルとされているじゃないか。
のと鉄道をきれいに潰した手腕を買われて長良川鉄道に登用されたアレとかさ。
139名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:30:48 ID:ia0hOESN0
111 名前: 緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日: 2006/11/26(日) 17:11:54 ID:VMXEZD7v
>110
つ「甲種回送」

東日本も巻き込んで、DD51で運ぶの。

・・・はっ!いいこと思いついたぞ。
どっか無料で検査やってくれる鉄道工場を探して、そこまで検査車両の回送貸切オフやるの。
当然JR線内は自走できないだろうから、ビューわかしおかなんかにぶらさげてもらってさあ。

ぬれ煎餅の売り上げ倍増が目的でないなら、それも支援かと。
140名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:33:16 ID:HTGqMkKy0
>>134
支援はありません。
昔は補助金出ていたけど、今はどこからも出ていませんね。
もうこうなったら補助金なんかなしで経営を立て直して、公的資金を注入されてる
にもかかわらず税金を払わないどこぞの銀・・なんでもないです。
141名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:34:22 ID:ndR0oUiw0
>>137
そう思って「今の物の見方だと死人が出る」と書き込んでしまった俺がいる。
142名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:34:36 ID:3hg54y+GO
>>97
乙です!コメントが現業のKQさん(昨日のIDにKQが入ってたから)らしいですね。
>>105
どこだか、なんとなく見当がつきました。
143名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:36:10 ID:2uOy4HlH0
ヤーヤボールの小さな世界だな>>128
144名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:37:12 ID:NAUJ8gCkO
>>138
その話しらんかった。
詳しく知りたい。
それなら、3丁目は日本のローカル線を考え通り全て潰して、マイカーを普及させる名コンサルにでもなってほしいな。
まるでトヨタの回し者みたいだ。
145名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:37:35 ID:FMOzkVHF0
この大沢三丁目というのは別にスレ立てて
「バカな鉄ヲタ」として象徴としてあげたほうがいいと思う
146名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:39:48 ID:NAUJ8gCkO
3弔目…友達いなそうだな。
過去に欝になったことがあるって書いてなかったっけ?
147名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:40:15 ID:Ps06S3T4O
130えんのマヨネーズ付きの濡れ煎餅は犬吠限定?
148名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:41:50 ID:ReWM0iSi0
永谷園に協力してもらってお茶漬けの素の中に銚子電鉄の写真を入れてもらう。
149名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:43:38 ID:g0FXQVRC0
>>148
デキ3を入れたら、きっとファンが増えるな
150名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:44:08 ID:ndR0oUiw0
>>147
観音駅でも買えた。明日会社に持って行って同僚に配る。
151名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:44:20 ID:nBXBVdAV0
>>144
皮肉のつもりだったんだがw
のと鉄道の減車減便を指導して沿線住民の意識を「鉄道イラネ」って方にシフトさせたコンサルが
長良川鉄道にも入っているという話。
152名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:44:21 ID:yTt3xw+d0
>>148
永谷園に濡れ煎餅茶漬けを製品化してもらったらいいかもw
もちろんパッケージには、銚子電鉄の濡れ煎餅使用と書く
153名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:44:52 ID:ia0hOESN0
120 名前: 緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日: 2006/11/26(日) 22:44:17 ID:VMXEZD7v
なに、業務改善命令出てたのかよ(笑)

こりゃあ、笑いのネタじゃあ済まないだろ。
ぬれせんべいいくら売ったところで、改善費用とか社員の増員とかしないとならんでしょう。


やっぱり、おとなしくせんべい屋に転進したほうが身のためだなあ。
154名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:45:27 ID:ia0hOESN0
【夜の】銚子電鉄のぬれ煎餅【お菓子?】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1164548384/l50
155名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:46:34 ID:C/jQNCwH0
>>134
以前は自治体から補助が出ていたのですが、
あくまでも赤字分を補填するということで
下手に煎餅で黒字出しちゃったもんだから、
それ以降打ち切りになってます。
156名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:46:38 ID:W/EOg0Dz0
あまりにも稚拙だよな。大沢3丁目w

自分の意見は発信するのに人の意見は無視するのか、
そういうヤシはブログ書くなよw
そらコメント・トラバは炎上する罠
157名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:47:52 ID:yTt3xw+d0
>>151
そんな会社が本当にあるの?
どう考えても憲法違反な会社だ。
158名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:48:31 ID:NAUJ8gCkO
>>151
トンクス。
なんとなく皮肉なのはわかってたけど、あえて真面目に(W
159名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:52:07 ID:eogDiCn10
大沢3丁目は、世界は自分を中心に回っている、と思ってるんだろう。
何たって一企業家のマトモなコメントさえも握り潰しちまうんだからな。
歴史に名を残した独裁者よりも偉いんだろうなw
160名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:53:19 ID:66Hpd07TO
まさかとは思うけど、3丁目ICU君はmixiで本名晒してたりしないよな?
161名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:54:32 ID:FMOzkVHF0
>>147
ついこないだまでNEWDAYSの本八幡にあったよ。三日前にオレは
買った。二年前は上野のNEWDAYSにもあったけど今はない。
また落ち着けば総武線沿線キオスクに出てくると思うが
162134:2006/11/26(日) 22:54:44 ID:0Svw4PVk0
即レス、アリガトウですm(_ _)m。>>135,136,140,155
そうなんですか...
今回の濡れ煎やグッズも踏まえて、中長期に支援できる方策も
考えたいですね(濡れ煎リピータでも良いから)。

今日は、入場券各種買ってきました。
銚電社用茶封筒に入れてくれましたが、それが一番嬉しいかも。
163名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:54:49 ID:xMnkQeMS0
>>160
探すか
164名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:54:49 ID:0zIQHjmX0
大沢3丁目の話は別スレでやるとして、
俺らは俺らでできることをしよう。
165名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:55:29 ID:RzuWBgdk0
>>157
「憲法違反」?
166名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:57:12 ID:ia0hOESN0
167名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:57:33 ID:twv6l1xB0
三丁目は別スレでお願いを…
ここは銚電のスレだしさ。
168名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:58:20 ID:tEZWE+F30
自社の不採算路線を一刻も早く廃止したいと願っている3セクと違い、
銚子電鉄の場合は、会社自身が存続させたいと強く願っているのだから、
そんなコンサルに用はないわな。
169ナントカ3丁目!!:2006/11/26(日) 22:58:53 ID:ia0hOESN0
170名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:59:14 ID:+svnkiFR0
季節は冬、そう駅弁大会も各地で開催。同時に「全国うまいもの大会」も必ずやるよね。

デパート他関係者のみなさん、ぜひぬれ煎餅を売り場に!

駅弁ファンやおばちゃんの目に必ずとまりますぞ。
171名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:01:51 ID:ReWM0iSi0
コンビニ限定の食玩に銚子電鉄フィギアと濡れ煎餅。
銚子電鉄フィギアは現役の電車デハ701、702、801、1001、1002と
名物のデキ3、澪つくし号ユ1、引退した電車デハ101、201、301、501、客車のハフ2の12種類。
シークレットとして前身の銚子遊覧鉄道時代のSLの計13種類。
172名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:02:07 ID:8BO2LgFI0
ICUネタは以後こちらでどうぞ@ヲチ板

【ICU】大沢3丁目を生暖かく見守るスレ【ヲタ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1164549646/l50
173名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:06:08 ID:yTt3xw+d0
おまえら3丁目、炎上させるなよww
174猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/26(日) 23:13:12 ID:ggHE6Vq10
しょーじき、たまたま目に付いた勘違いにいちいち噛み付いてる暇があったらもうちょい前
向きなことをやろーぜと呼びかけたい。
175名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:17:05 ID:W/EOg0Dz0
>>172
隔離乙!
こっちで思いっきり暴れてきまつ(ぉ
176名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:17:08 ID:eogDiCn10
同じ噛み付くなら濡れ煎餅に噛み付けと言ってみるテスト
177名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:18:15 ID:T8XlyEGC0
>>176
しかしまだ未着なので噛み付きたくても噛み付けない現実
178名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:19:52 ID:NAUJ8gCkO
>>176
既に噛み付きまくってますが何か?
179名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:21:44 ID:QXE6+ZN+0
前スレで話題になった携帯販売店、iタウンページで検索してみた。
キーワード「携帯」で銚子市で検索。
キャリアショップ(a・D・S)以外の一般販売店と思われるのは2店。
銚子市内に店舗構えていれば、このうちどちらかが銚電が運営していると思われ。

携帯ショップ/銚子店
〒288-0044 千葉県銚子市西芝町10−26 
移動通信サービス

モバイルパーク銚子店
〒288-0836 千葉県銚子市松岸町3丁目276−4 
移動通信サービス

銚電が運営している携帯ショップを発見したら、漏れはそこで機種変予定。
180名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:35:41 ID:j+k9MaXw0
>>179
違う違う!!!

駅構内でだよ!
外に店舗構えられる訳ないじゃん!!!!!
181名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:35:44 ID:twv6l1xB0
>>179
その、どっちでもないんじゃないかな…。
本社でやってくれるんではなくて?
182名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:42:32 ID:QXE6+ZN+0
先日全駅下車したが、携帯取り扱っている様子はなかったよ。
仲ノ町駅本社含め。
参考までに、ドコモショップ銚子は株式会社テレパークの運営。
http://www.teleparkcorp.com/info/kanto/othershop.html
183名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:43:53 ID:twv6l1xB0
>>182
だから普通の携帯ショップを想像していてはだめだって。
184名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:46:48 ID:QXE6+ZN+0
>>183
了解!来週銚電再訪時に本社突撃してみる
185名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:48:42 ID:j+k9MaXw0
>>184
とくだねかどっかの映像に、
駅の片隅にモック置いた棚がちらっと写っていたよ。
ちなみに、翌日渡しらしくて人気ないってw
186名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:50:18 ID:IPK6d6N/0
>>104
素晴らしい。

今日銚子電鉄乗りに行きました。
5〜6千円くらいだけど、煎餅類、鉄コレ、絵葉書、切符類、鯛焼きなど買ってきました。
当初は行く気は無く、地元駅でぬれ煎餅買って支援と思っていたのですが、国交省の命令やレールのひび割れなどを聞きつつこのスレ読んでたら「いかなくちゃ」という気になりました。
で、いざ乗って線路を見てみると確かに状態が良くないんだよね。本銚子手前の水たまりの中にある継ぎ目部分とか、海鹿島〜君ヶ浜のカーブ部分を始めとする砂利ではなく土に埋まりかけてる枕木、明らかに砂利が不足している道床。
対策を取らないといけない場所が多く存在するのは事実です。車両も大事だけど、線路の整備も大事だと改めて感じました。
このスレでも枕木オーナーの話が時々出てくるけど、線路の維持の為にそれをやるなら、一般、ファン共に全国的に関心が集まっている今しか無いと思うんだよ。
3ヶ月もすれば一般人から関心が薄れていくのは目に見えてるし、半年もすれば鉄道ファンからだって怪しい。
そうなってから枕木オーナーを募ったって、地元の人と一部の極めて熱心な鉄道ファンからわずかな支援が来るだけで終わりかねない。
今ならぬれ煎餅を注文してくれた遠方の一般人を始め、ネット上の無数の住人たち、そして地元の人たちまで多くの支援が期待できる。
今なら緊急報告のインパクトが効いているから、「なんとかこの頑張っている人たちの手助けができないだろうか」って気持ちがぬれ煎餅を買ってくれるみんなにある。
その気持ちに甘えてでも、今どれだけ線路を補修出来るかだと思う。
同じ土に埋まった状態の枕木でもそれが木製かPC製かでは当然持ちが違うし、それで稼げる時間が大きい。その距離が長いほど、負債を返済している間に線路に掛ける費用が気持ちでも少なくできる。
まぁとにかく、行動を起こすならマスコミに大きく取り上げられて知名度が向上し、かつ支援ムードが高まっている今がチャンスだと思う。
〜そのとき、歴史が動いた。

187名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:53:13 ID:3hg54y+GO
>>151
そのコンサルって、わたらせ警告にも入ってる?
188名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:56:03 ID:9Kr9DZArO
>>186

長文乙。
あなたの銚子電鉄にかける思いは素晴らしい。
俺も三回、通販でぬれ煎餅ほかを注文した。いずれも一万円以上。
でも枕木オーナーなんかにまで付き合う余裕はない。そのつもりもない。
その辺はコアなヲタに任せた。
コアなヲタは、自己破産になってもいいから、銚子電鉄のために、サラ金から金借りて支援してやってくれ。
189名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:58:44 ID:h0oOAtQP0
>>188
ヘタな釣り乙
190名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:58:56 ID:Y2Vp4Tbm0
本日18時50分頃錦糸町ND7で濡れ煎餅10個(2パック)購入。
その時点でまだ20パック以上あったよw 買いたい人は逝ってみれば?

場所は錦糸町快速ホーム新小岩方のニューデイズ。
191名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:02:09 ID:yGQSWrcJ0
>>189
ていうか、3万円以上買ってる時点で十分ツンデレだと思う・・・
192名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:02:21 ID:FyGmfetj0
>>188は銀行もサラ金も相手にしてくれずヤミ金に手を出して痛い目に遭ってる哀れな香具師w
ほら、さっさと港へ逝けよ、遠洋漁業の漁船がお前を待ってるぞw
193名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:03:47 ID:Fw+pBajM0
>>190
お疲れ様でした。m(--)m

ところで今日、入船堂本店に夕方17時半頃からカメラバックを抱えた人が
入れ替わり立ち代り来てました。すでに売り切れなんですが、
どんな列車を写した帰りなのかちょっと気になりましたw
明日は東京駅の入船堂本店は13時すぎの入荷予定です
194名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:09:09 ID:Fw+pBajM0
ついに鉄道路線板が銚子電鉄の画像になった。バンザーイ(^_^)V
195名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:10:01 ID:RHxF3Jow0
>>179
多分本社か仲の町駅で販売してるんじゃないかな?
次長さんの個人Blogに、担当:携帯販売ってあったと思う
196名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:10:31 ID:5b+7LvkH0
まだ食ったことないからわからんのだが、ぬれ煎餅の賞味期限っていつぐらいなの?
197名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:17:16 ID:HMw+pime0
>>196
2ヶ月くらいだと思う
198名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:18:20 ID:3yiFc3x90
掘り尽くしたらお終いの炭坑と違って、鉄道は何時まででも残せる。
ただ、一度止めてしまえば、復活するのは難しい。その難しい復活を、銚電はくぐり抜けてきたんだ。
だからこそぬれ煎売ってでも、一日も長く走り続けることに意味がある。

>>196
俺も食ったことないから想像だけど、食感命のお菓子じゃないから、冷凍保存すれば良い希ガス
199名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:20:29 ID:nZ14UJUW0
>>196
昨日、卸先で買ったのは、1月13日賞味期限でしたので
おそらく2か月位でしょうね
200196:2006/11/27(月) 00:20:53 ID:5b+7LvkH0
>>197,198
トンクス
まだ届いてない俺が心配することでもないんかもしれんけど
201196:2006/11/27(月) 00:22:05 ID:5b+7LvkH0
>>198もトンクス
202196:2006/11/27(月) 00:24:01 ID:5b+7LvkH0
間違えた>>199
もちつけ俺、スマソorz
203名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:26:57 ID:7DiLaPkV0
>198
過去の銚電を支えてきた先達の歴史があるし引けないんだろう。
爆撃されたって、一旦線路を売り飛ばしてしまったって、銚電は存続してきた。
それ以上に彼らは鉄道が好きだ、なんて素晴らしいよね。
204名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:49:10 ID:21/WoqiPO
どこかの板に一度書いた話です。
隣んちのじいーちゃんが廃線になった線の元ウテシで、元同僚の友人からの電話でこの話を知った。PCは使えないが息子嫁に頼んでスレにへばりついてる。時に涙、手はこぶし。
だが何も語らず。応援しているだろうと言うことが、痛い程伝わってくるって。
回覧回したときの話ね
205名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:52:01 ID:1nOAydHd0
レス番2桁だったら年内倒産
206名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:53:27 ID:IghJ5hJz0
倒産させる気ないだろ
207名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:55:05 ID:20QlkNsg0
>>204
(´;ω;`)ウッ…
208名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:59:20 ID:Fw+pBajM0
>>204
おい、じーちゃんにせんべい食わせたいな。
無念のじーちゃんも煎餅に託したい気持ちがあるんだろう(T_T)/~
209名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:00:21 ID:5aev14b00
>>198 >>200
そんなに長いこととっておかないで、あまりそうなら友達とかご近所さんに配って宣伝しようよ。
でも、「なんだこの塩っぽいの」とか言いつつ、後ひいてすぐなくなるから心配いらないです。
210名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:03:23 ID:G0w185Gu0
255 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/11/27(月) 00:59:15 ID:???
鉄じゃないから、わかんないけど、鉄道の設備投資って現状維持なら10年15年単位じゃないの。
前社長当時は資金もあったわけだし、その時に設備投資してればねぇ。
それで赤字になるような経営だったんだろうか。無駄な投資に使ってしまったからとかじゃなくて。
211名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:04:19 ID:Q/d/0teK0
>>116
Biz+板は無視ですかそうですか
212名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:05:13 ID:uy9mE1JU0
>>211
たまにはVIPのことも思い出してあげてください
213名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:09:33 ID:t5QfNCr00
ま、美乳やVIPはヲチ集団だし。
214名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:11:59 ID:jXd5sz8qO
たまには、引きこもりさんも思い出して下さい。
215名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:14:17 ID:s0x7BZjC0
なんか別スレではスピードメーターが動いてないなんて話が出てるけど、
どうなんだろうね。ここ鉄道免許による事業でしょ?スピードメーターが
死んでるのはマズいんじゃない?
216名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:14:19 ID:TJBj4knB0
そういえばうまい某病人引きこもりはどうなったんだw
217名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:15:37 ID:Fw+pBajM0
>>214
最初の頃に「投資家がオレの知り合いにいる」とか言っていたやつは
どうなったんだろう?
電車を満員にしろ、なんてレスしていたけど見に行ったのかな?
クチだけの人材だったのだろうか?
218名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:17:25 ID:5IuctVeaO
>>215

気をつけろ。鉄ヲタどもは銚子電鉄に優しいから、そんなこといったら袋叩きにされるぞw
219名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:19:07 ID:5IuctVeaO
>>217

まともな投資家だったら、いくら懇意にしている知り合いの依頼でも、銚子電鉄に投資するわけないだろ。
ネタ。
220名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:19:25 ID:TLmZrPpb0
>>218
批判してるわけじゃないから袋叩きにはしないんじゃないか?ww
軽く叩くやつはいるかもしれんがw
221名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:21:04 ID:qAST8aUI0
>>215
スピードメーターあるのか?
222名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:21:37 ID:5IuctVeaO
>>220

銚子電鉄マンセーのあまり、スピードメーターよりも現場の運転士のカンの方が正確、なんて言い出す輩が出そうで怖いw
223名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:21:38 ID:QOvVkecCO
銚子電鉄は確か千葉交通の子会社であり京成電鉄の孫会社でもあった筈だ!今でも京成系の傘下に収まっていたらこんな苦しい状況にはなってなかった筈だ!
224名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:22:07 ID:MyeW9Ywg0
>>210
過去スレ含め5万回くらい読み直して下さい。架線柱とか新しい。
225名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:26:30 ID:Fw+pBajM0
>>221
それはオレも思った。

まぁ、安全の確保は役所の仕事だから文句はないけど
総括制御ができない電車を走らせている会社って他にもあるのかな。
小さい頃から見ていたけど「怖いけどカッコいいぜ!」
226名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:27:13 ID:yi07U4hm0
>>215
昔は速度計は無くてもよかった
今は知らない
227名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:28:42 ID:s0x7BZjC0
>>225
加越能=万葉線が朝ラッシュの重連運転を実施してるくらいだっけなぁ>総括不可
少し前までは琴電辺りにもあったかも知れないけど、他では聞かないよなぁ。
228名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:29:22 ID:21/WoqiPO
204です。うちの娘は、私が鉄道好きというのもあって、よく隣のじいーちゃんに、でんしゃごっこで遊んでいただいています。
ウチの娘にしてみれば、電車の会社の中の人はヒーローみたいになっちゃっていて、微笑ましいです。
デキ3の画像をみせたら大喜びしていました。
229名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:30:56 ID:L7DWUQBB0
>>215
>>226氏仰るように、少なくとも昔の法令では速度計は必須ではなく、
そもそもついてない車輌があったくらいらしい。
今どうなってるのかな。
230名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:31:35 ID:DFTCn2kD0
ノッチ入れるタイミングを警笛でやりとりするんだよね>総括不可の運転
231名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:34:12 ID:DFTCn2kD0
ウテシの試験で、運転中に速度計を隠して
いま何キロで走ってるか言い当てる、というのがあるらしい

速度計がアテにならない場合があるからだとか
232名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:42:58 ID:gn34i+Ic0
>>204
これだあね。・゚・(ノД`)・゚・。

368 :名刺は切らしておりまして :2006/11/24(金) 23:34:11 ID:JQxdsA8w
友達の親父さんが、廃線になった電鉄のウテシさんなの。
もうおじいさんだけど、自分で扱えないパソコンにかぶりついて離れないでこのスレ見てるって。
娘である私の友人に、ROMりかた教えてもらって泣きながらスレ見てるって。
何も言わないけど、男泣きっていうのかな?じいちゃんの涙。
鉄道屋だった友人の親父さんには銚電の中の人の気持ちが、痛いくらいわかるようで、
見てるこっちも泣けてくるって言ってた。

ここも参照
ttp://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50354381.html

233名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:43:01 ID:DlF7X9/B0
>>231
ちなみに±5km/h以内じゃないと失格なんだっけか
234名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:44:06 ID:JrsKdbAo0
結局廃止しか手はないのか・・・
235名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:45:00 ID:HMw+pime0
>>234
廃止ありきな香具師はすっこんでろ
236232:2006/11/27(月) 01:46:03 ID:gn34i+Ic0
このカキコの少し後に追加のカキコが会ったはず
(運転士仲間からの電話で〜等)
237名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:54:46 ID:NplBqJb00
デハ1001にはスピードメーター付いてる
ttp://up.viploader.net/src/viploader59809.wmv.html
pass:dash
238名無しでGO!:2006/11/27(月) 02:11:18 ID:5jgmLY1G0
>>232
本当に画面の前でもらい泣きしてしまった…・゚・(ノД`)・゚・
239名無しでGO!:2006/11/27(月) 02:11:57 ID:9LaBiZtkO
速度計、鉄道営業法では付いてないと駄目だったような。。
1001・1002は元営団車だからそれなりの装備はあるとして、
他の車両はどうなんだろう。
240名無しでGO!:2006/11/27(月) 02:12:00 ID:zULAdqgp0
枕木オーナー制度(一時的な固定収入)だけでは、鉄道の維持は出来ないのは既に前例が有る。
しかし、ぬれ煎餅という、強力な継続収入が期待出来る銚子電鉄の場合は、事情が違うと思う。
むしろ、運輸局の安全命令クリアのための一時資金として、この際必要不可欠なのではないか。
銚子電鉄の自律運行継続の気概には敬意を惜しまないが、無理せず早急な検討を始めて欲しい。
241名無しでGO!:2006/11/27(月) 02:19:21 ID:jXd5sz8qO
何と無く書きづらくなったのかな。
引きこもりさん。

まさか、まさかだよね。

結構書き込み好きだった。
242名無しでGO!:2006/11/27(月) 02:22:43 ID:zULAdqgp0
>>241の宛先は?
243名無しでGO!:2006/11/27(月) 02:23:09 ID:gn34i+Ic0
>>241

きっと真面目に養生してるんだよ。
そして朗報をもって帰ってきてくれるよ。
244名無しでGO!:2006/11/27(月) 02:23:51 ID:jXd5sz8qO
宛先の無い、独り言。
245名無しでGO!:2006/11/27(月) 02:30:21 ID:Fw+pBajM0
>>241
あと気になるのは、Jチャンルネルに出演したヲタ代表は
ここの住人でお k ?
246名無しでGO!:2006/11/27(月) 02:56:10 ID:AM4tOdVj0
もう駄目もとで特区申請でもしとけ
観光特区ならいいだろ?
247名無しでGO!:2006/11/27(月) 03:09:18 ID:/OCuBMV50
最近、ぬれ煎餅が売り切れで買えなくなったと思ったらこういうことだったのね。
248名無しでGO!:2006/11/27(月) 03:10:49 ID:0jgpdVaQ0
>>247
スマソ

でも銚子電鉄も卸は最優先にしてるから
各取扱店から消えると言う事態にはなってない
夕方から夜は結構品切れが多いかもしれないけど・・・
249名無しでGO!:2006/11/27(月) 03:32:47 ID:EIllWvDk0
ネットショップの受注は今月中に1万突入
卸爆発、駅売りで欠品・・・
フル稼働で人間と煎餅焼き機がどこまで持ってくれるか
少なくとも受注残を消化するだけで3ヶ月以上
そのうえ怒濤の年始輸送がまっている
鉄道だけじゃなく人も機械も満身創痍だよ
そのうえ減給・遅配だろ。。。

。・°°・(>_<)・°°・。 ウエーン
250名無しでGO!:2006/11/27(月) 04:15:05 ID:Fw+pBajM0
今、コンビニ行って早売りを立ち読みしてきた。
12/11号のプレイボーイの206ページに銚子電鉄のぬれせんべいのこと
取り上げられている。
こういうのを活用していかに興味もたせるのもカギだと思う。

今日の東京駅の入船堂本店は13時すぎに入荷予定
251名無しでGO!:2006/11/27(月) 04:25:39 ID:AM4tOdVj0
       ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   煎餅売るっていうレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
252名無しでGO!:2006/11/27(月) 05:00:10 ID:Fw+pBajM0
253名無しでGO!:2006/11/27(月) 05:07:36 ID:oS4B7Xp60
2パック買ったがもう食い尽くしてしまった。
もう売ってないかなあ…。
254名無しでGO!:2006/11/27(月) 06:09:34 ID:f0KADYk80
ICUって、「イクぅ」って読めるね
WATANABE君もイッてるのかな
255名無しでGO!:2006/11/27(月) 06:14:22 ID:d1z06cPG0
ICU - Intensive Care Unitの略。集中治療室。
高度な治療や容態管理を必要とする重病重態の患者を引き受ける、入院治療室。
256名無しでGO!:2006/11/27(月) 06:23:46 ID:TLmZrPpb0
257名無しでGO!:2006/11/27(月) 06:26:10 ID:MJrWA/uF0
258名無しでGO!:2006/11/27(月) 06:30:20 ID:RrOc3fuj0
259名無しでGO!:2006/11/27(月) 06:30:35 ID:oS4B7Xp60
>>256
ありがとー
260名無しでGO!:2006/11/27(月) 06:31:37 ID:YQKL9n670
>>253
銚子電鉄支援にはならないけど、イシガミのぬれ煎餅を試すのもいいかも。

435 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/11/27(月) 05:56:24 ID:tiHicx/e0
ようするに、
銚子電鉄にぬれ煎餅の製造法を伝授したイシガミ
ttp://www.nuresenbei.co.jp/tenpo/index.html
と、銚子電鉄
ttp://chodenshop.com/
の二ヶ所で注文すれば、
比較的すぐに届き、かつ三ヶ月位先にも届くというシステムだな?
261名無しでGO!:2006/11/27(月) 06:40:02 ID:yLAakhB40
週刊プレイボーイの記事を見て来ました。
262名無しでGO!:2006/11/27(月) 06:47:21 ID:KxcYuOCH0
>>234
廃止するのにも費用がいるんだぞ
263名無しでGO!:2006/11/27(月) 08:14:25 ID:Ob4m1miz0
倒産するのにも金かかるしね。弁護士や手続き費用や
264名無しでGO!:2006/11/27(月) 08:33:21 ID:Ru3oCLF/0
>260
ドラクエが予約でいっぱいだから、
その間ウイザードリィ買ってしのげってことか
265名無しでGO!:2006/11/27(月) 08:47:42 ID:LAcAikS2O
我孫子駅改札外Kiosk在庫あり
266名無しでGO!:2006/11/27(月) 08:54:26 ID:Q9fSwD5wO
携帯版、銚電ショップ開店希望〜します!
267名無しでGO!:2006/11/27(月) 09:00:03 ID:9acTsQ4B0
>>252
それ何の記事?
一枚一枚あて先を書いてる写真出たのは初めてだな。
かなり大変そうだ。
山積みされた発送伝票・・・
・゚・(ノД`)・゚・。
268名無しでGO!:2006/11/27(月) 09:06:54 ID:vgNSXlxBO
お前ら頑張ってるな。涙が出てきそうだわ


マジで廃線になったら俺が会社ごと買い取ってやる
一度、鉄道会社を経営してみたかったしなw
269名無しでGO!:2006/11/27(月) 09:21:54 ID:TMUTaIoZ0
>>268
少なく見積もっても十数億円は必要と思われますが。
それとこれまでの負債も全て併せて負担しなくてはならなくなりますが。
それでもホントに買います?
単なるゲーム感覚でやるならやめといた方がイイかと・・・・・・
270名無しでGO!:2006/11/27(月) 09:23:25 ID:wJVXJpo50
昨日総武線使ったんで、ついでに千葉駅で降りてぬれ煎餅売ってるか見てきた。
ホーム上のキオスクと、地下通路の土産物屋でそれぞれ売ってた。

普通のやつと、うすむらさきを1袋ずつ買ったよ!
271名無しでGO!:2006/11/27(月) 09:38:53 ID:s5COhsYV0
>>268
そんな感じにうまいこと言って会社を手に入れて、電鉄名義で借金しまくったのが前社長・・・
272名無しでGO!:2006/11/27(月) 10:19:25 ID:P7+Rj+iE0
銚子電鉄の危機
(第一波)1901年 総武線延長用地買収に失敗、建設断念…諦めずに地元で会社作っちゃいました
(第二波)1917年 開業と同時に経営不振。器材売却で費用回収、会社解散…したけど土地残ってるからまたリベンジ
(第三波)1924年 ガソリンカー不調で運休多発、鉄道省から蒸気転換勧告…思い切って電化しちゃいますた
(第四波)1945年 爆撃の為車庫、電車1両、変電所が焼失…電気が無いくらいで廃線しません
(第五波)1963年 赤字の為廃線告示…地元の皆さんがやってくれと言うので撤回しますた
(第六波)1969年 赤字の為再度廃線検討…検討の結果ギリギリまで粘る事にしますた
(第七波)1984年 国鉄貨物輸送削減のあおりで貨物営業廃止、デキ3お蔵入り…旅客輸送があるのでまだまだがんばります
(第八波)1995年 不備に合理化が重なり上り電車と下り電車が正面衝突、乗客乗員合計7名が負傷…タブレット交換を導入しますた
(第九波)1997年 国の緊縮財政で補助金打ち切り…濡れ煎餅開発、電車のワンマン化等々でなんとか存続
(第十波)1998年 内山健治郎被告(元県議、90年に支援を装って社長に就任、駅舎を無駄にメルヘン改造)の経営する内野屋工務店が破産(負債781億円)
(第11波)2003年 内山の横領発覚により社長解任、銀行融資停止で経営絶望視…地元の皆さんがやってくれと言うのでがんばります
(第12波)2006年 横領金が会社の借金に=1.1億円、車両検査切れ、老朽施設に国土省から改善命令で車両運行も危うく…濡れ煎SOS祭り ←今ここ
273名無しでGO!:2006/11/27(月) 10:38:49 ID:e+hXBpim0
>>272
メルヘン改造の見積もりも怪しいよなぁ・・・。
274名無しでGO!:2006/11/27(月) 10:42:00 ID:+VpMUNg20
なぞのCDの情報
私的なことですが、ぜひ、宣伝したい音楽CDがあるので、エントリーいたします。

実は、僕は若いころ音楽活動をしておりまして…(冷汗)。
まぁ、簡単に言えば、バンドを組んでプロミュージシャンを目指していた時期があったのです。
僕には才能がなかったため、その夢は叶いませんでしたが、今でも活動を続けている親友がいます。
で、昨年、その親友に頼まれて自主制作CDの録音を手伝ったのですが、
それが今般、ネットで販売されるはこびとなりました。

千葉県の北東のはずれに、銚子市という漁業の街があります。
犬吠崎灯台や高校野球の銚子商業高校で有名なところです。
その街にある「銚子電鉄」というローカル線のイメージソングとして、
僕の親友の歌が使われているそうです。

(クリック↓ください)
http://chodenshop.com/ticket/index.htm#

試聴してみて、気に入ったという方は、ぜひ、買ってください。
録音サポートとして、僕の実名もジャケットに書かれているので、
正体がバレそうですが、まぁ、良しとしましょう(笑)。
275名無しでGO!:2006/11/27(月) 11:13:53 ID:lTlP++7d0
【銚電】アダルトビデオメーカー「SOD」が銚子電鉄に車両貸し切り断られる 応援のはずが・・・【AVはNG】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1161654201/
276名無しでGO!:2006/11/27(月) 11:33:18 ID:Lpx8HvFo0
>>275
シベリア板の釣りですねw
277名無しでGO!:2006/11/27(月) 11:55:39 ID:8QaR6rVy0
>272
第五波と六波の間に、変電所整流器破損で3ヶ月運休も入れて欲しいな。
1967〜1969の間だと思ったけど。
278名無しでGO!:2006/11/27(月) 12:02:07 ID:zfIk41An0
>>274
MURATA BANDさんなん??
みんな情報さがしてるよ♪
279名無しでGO!:2006/11/27(月) 12:32:41 ID:3ByO3Vc40
>>272
>(第一波)1901年 総武線延長用地買収に失敗、建設断念…諦めずに地元で会社作っちゃいました
総武線は犬吠方面まで延伸の予定だったんですか?
だとしたら、何処に幾つ駅が出来る予定だったんですか?

資本が、地元有力者や創業者一派・一族による独立系から、京成系の千葉交通に譲渡されたのは第五波の時ですか?それとも第六波の時ですか?
第七波と第八波との間に
「1990年 増大する累積赤字と利用者の減少、施設の老朽化によりまたもや廃線検討…。
内野屋工務店(別名「東金のゴリラ建設」ともいう。)に株式譲渡。駅舎改築して観光客誘導促進しまーす。

280名無しでGO!:2006/11/27(月) 12:37:52 ID:mcBaonFGO
そんなどーでもいい難しい話はいいよ。
濡れ濡れ煎餅の話汁!
281名無しでGO!:2006/11/27(月) 12:38:16 ID:3ByO3Vc40
>>268>>270
親会社が千葉交通から内野屋になる時、労組は反対していた。
仲ノ町駅の車庫線に「株式譲渡反対!銚子電鉄労組」という看板が建てられていた。
282名無しでGO!:2006/11/27(月) 12:43:14 ID:/UgEWAXuO
ν速に、中の事情を知ってるらしい人の書き込みが。
濡れ煎餅の通常の生産枚数は1.5万枚、機械のMAXの生産能力は2.8万枚だそうだ。
つまりいくら頑張っても、新規のお客さんと通常取引先の追加注文に割ける枚数は1.3万枚。
中にはハネ(不良品)もあるだろうから、実際にはもっと少なくなる。
工場でほかの製品も作り発送したりしていたら、生産枚数MAX行かないかもしれない。
てことで、頼むからのんびり待ってあげてください。
283名無しでGO!:2006/11/27(月) 12:49:08 ID:yi07U4hm0
>>282
>頼むからのんびり待ってあげてください。

ちゃんと届くなら待ってもいいが・・・
284名無しでGO!:2006/11/27(月) 12:49:50 ID:Ozf4bOZO0
濡れ濡れ煎戯
285名無しでGO!:2006/11/27(月) 12:59:03 ID:ALmPbHh0O
池袋三越のB1Fでゲト。
5枚入2種類、まだ店頭在庫あったよ。
しばらくたったらネットでもいろいろ買ってみたい。
286名無しでGO!:2006/11/27(月) 13:16:42 ID:mcBaonFGO
つーことで、漏れは待ちきれなくて、今日は乗り鉄ついでに
濡れ濡れ煎餅を買いに、いま銚子へ向かっております。
成東からE257-500の普通に乗ってるところ。まもなく飯岡。
乗り得だね、この電車。
287名無しでGO!:2006/11/27(月) 13:21:53 ID:nPcIoDHO0
>>286
いいなぁ・・・
おいらも18切符が出たら行くつもり
待ち遠しいなぁ・・・
288名無しでGO!:2006/11/27(月) 13:34:42 ID:3ByO3Vc40
>>282
一体、1日当たり何枚の新規注文と通常取引先の追加注文があるのだろうか?
HP上では11月22日発注分については1ヶ月待ちとなっています。
289名無しでGO!:2006/11/27(月) 13:57:32 ID:zxMLS5+Z0
goo(http://www.goo.ne.jp/)で検索すると、右側の「最新キーワード」に反映されることが
あるんだけど(有名な言葉や人気の言葉など、特定の言葉のみ)、「ぬれ煎餅」を検索しても
今のところ何も反映されていない。

けど、今日「ぬれ煎餅」を検索したら、検索結果の上に
「あなたがお探しの情報は、こちらではありませんか?」という項目が付くようになってた。
今までは何も無かったのに、たぶん、ニュースでも話題になってるし、検索数も増えたって
ことなんだろうけど、これは大きな進歩かもしれないよ。
290名無しでGO!:2006/11/27(月) 14:07:57 ID:pQ21nwdU0
銚子電鉄の緊急報告を国語の教科書に載せろ。
句々絶々切実さか感じられる名文だから。
291名無しでGO!:2006/11/27(月) 14:13:11 ID:P8nS8OnA0
流行語大賞には来ないもんかね?
292名無しでGO!:2006/11/27(月) 14:22:09 ID:TWiXbCOzO
>>291
やり方がわかるならやってもいいと思うけど田代みたいな感じでやれば出来ると思う
293名無しでGO!:2006/11/27(月) 14:38:09 ID:z9HLQVvd0
今日、会社の同僚に、濡れせんと一日乗車券(未使用)を配った。
『ぜひ銚子に遊びに行ってくれ。銚子電鉄に乗ってきてくれ。』
とお願いしておきました。

結局、この連休中に神奈川県から2回乗りに行って、
濡れ煎10枚入り ×18袋
こわれ煎 ×4袋
ふわふわあげせん ×4袋
たいやき ×5尾
入場券 ×3枚
一日乗車券 ×9枚
駅構内の自販機のジュース ×3本
ピーナツハニー ×1袋
サンマの佃煮 ×5袋

これが大人買いってやつだ!!

… でももうさすがにボーナス出るまではなんにもできない。
みんなっ、あとは頼んだっ。
294名無しでGO!:2006/11/27(月) 14:44:28 ID:MwJt4o6z0
その内、笑点の大喜利で「○○を稼がなくちゃ、いけないんです」なんてネタに使われるかも。
もしホントに使われたら名誉な事かも知れないぞ。
笑点は時事ネタ引っ張るのは中々上手いから。
そのネタ使う時の収録が銚子だったら尚の事凄いぞw
295名無しでGO!:2006/11/27(月) 14:44:40 ID:P7+Rj+iE0
↓こんなところか?しかし銚電の経営努力は異常w
銚子電鉄の危機
(第一波)1901年 総武線延長用地買収に失敗、建設断念…諦めずに地元で会社作っちゃいました
(第二波)1917年 開業と同時に経営不振。器材売却で費用回収、会社解散…したけど土地残ってるからまたリベンジ
(第三波)1924年 ガソリンカー不調で運休多発、鉄道省から蒸気転換勧告…思い切って電化しちゃいますた
(第四波)1945年 爆撃の為車庫、電車1両、変電所が焼失…電気が無いくらいで廃線しません、国鉄から蒸気機関車を借りますた
(第五波)1963年 赤字の為廃線告示…地元の皆さんがやってくれと言うので撤回しますた
(第六波)1968年 変電所で整流器が破損…3ヶ月運休しましたが復活しますた
(第七波)1969年 赤字の為再度廃線検討…検討の結果ギリギリまで粘る事にしますた
(第八波)1984年 国鉄貨物輸送削減のあおりで貨物営業廃止、デキ3お蔵入り…旅客輸送があるのでまだまだがんばります
(第九波)1990年 親会社(千葉交通=京成電鉄系)の経営不振で会社売却の憂き目に…千葉の大手ゼネコン内野屋工務店がお買いあげ
(第十波)1995年 不備に合理化が重なり上り電車と下り電車が正面衝突、乗客乗員合計7名が負傷…タブレット交換を導入しますた
(第11波)1997年 国の緊縮財政で補助金打ち切り…濡れ煎餅開発や電車のワンマン化等々、企業努力のさらなる強化で存続する方向です
(第12波)1998年 内山健治郎(元県議、90年から社長、駅舎を無駄にメルヘン改造、ゴリラ)の経営する内野屋工務店が破産(負債781億円)…経営は別会社にしてますた
(第13波)2003年 内山被告の横領発覚により社長解任、銀行融資停止で経営絶望視…地元の皆さんがやってくれと言うのでがんばります
(第14波)2006年 横領金が会社の借金に(-1.1億)、車両検査切れ(-1200万)、老朽施設(-5億)に国土省から改善命令で車両運行も危うく…濡れ煎でSOS祭り ←今ここ
296名無しでGO!:2006/11/27(月) 14:51:05 ID:GD3dqdSl0
安手にメルヘン改造した駅舎がほどよく朽ち始めた具合がまた人気を呼ぶ銚電っぽさ。
297名無しでGO!:2006/11/27(月) 14:55:46 ID:mcBaonFGO
仲の町で買った濡れ煎餅を、笠上黒生の待合室で、独りでボソボソ食べてる。
仲の町は人が適度にわんさか居て、フジテレビスーパーニュースの取材陣がいたりと賑やかだけど、
笠上黒生は地元のおばあちゃんが二人いるだけで、静かです。
298名無しでGO!:2006/11/27(月) 14:58:25 ID:uy9mE1JU0
>>290
これも載せてくれ・・・
ttp://tana.pekori.to/tear/log/0412.html
299名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:00:59 ID:cJhBugy70
ことの初めから普通の構想、需要目当ての鉄道ではない。
最初から鄙びた保存鉄道になるべく存在して来たのだ。
故に、銚子電鉄に限っては、使命の終了による廃線という概念は、自体有り得ないのである。
300名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:03:09 ID:yi07U4hm0
>>295
1948年 企業再建整備法により銚子鉄道解散。銚子電気鉄道設立。
1965年 仲ノ町変電所老朽事故で30日間全線運休
1971年 台風被害により2日間全線運休。海鹿島〜外川16日間運休
301名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:05:20 ID:FZS6AtRD0
>>300
あとなんか事故もあったよね。
302名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:18:29 ID:mcBaonFGO
そうそう、昔正面衝突しなかったっけ?
いま本銚子。待合室の壁が湿気ていて、気持ち悪いです。
303名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:23:46 ID:mUUPbV980
>>302
あったあったw 何と何がぶつかったかは忘れたけど両方客車。
何かでやってたけどタブレット交換しないと向こう側からは来れないんでしょ?変だねw

丁度衝突したのが元銚子駅のちょっと東側。
んで、元銚子の線路の坂上がって、神社に行った奥俺が当時住んでた所wwww
304名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:23:49 ID:0jgpdVaQ0
>>302
今日はかなり変な天気だからな関東は
305名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:27:09 ID:yi07U4hm0
306名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:31:01 ID:eahqG18m0
http://ja.wikipedia.org/wiki/銚子電気鉄道線列車衝突事故
1995年(平成7年)6月24日 - 本銚子駅?笠上黒生駅間にて、正面衝突事故が発生。乗員・乗客7名が負傷。
307名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:33:40 ID:DFTCn2kD0
おまかせ山田号(700)と1000だよ>過去の衝突

銚電の苦しい経営状況を知っていて、怪我の補償請求しなかった乗客もいたとか
そんな話を聞いたことがある

補足ヨロ
308名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:49:13 ID:3ByO3Vc40
>>301-303
>>295の(第十波)のこと?またそれとは別?
銚子電鉄は、銚子〜仲ノ町が単線自動閉塞、仲ノ町〜笠上黒生が通券閉塞、笠上黒生〜外川がスタフ閉塞であります。
(参考資料)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%89%E5%A1%9E%E6%96%B9%E5%BC%8F#.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.83.95.E9.96.89.E5.A1.9E.E5.BC.8F
通常は全列車が笠上黒生駅で交換(行き違い)しますが、早朝と深夜の一往復のみ交換がありません。
また当時その時間帯は駅員の配置もありませんでした。場内信号機はそのときに限り赤でも進入してよいという内規があったようです。
上り列車担当の当該運転士は、担当列車を始発と勘違いして、笠上黒生駅に進入発車。衝突しました。
その内規がおかしいのでは?
現在、笠上黒生駅は始発から終電まで駅員が配置されているようです。
いつのまにか笠上黒生駅の場内信号機が腕木式から色灯式に変わりました。
更に驚くことに腕木式時代は夜間になっても点等しませんでした。
別にこのスレを妨害するわけではありません。
しかし、いくら濡れ煎餅を売ってもこれじゃ、また国土交通省から勧告を受けます。
最悪、運行停止命令が出ます。
無理を承知で、全線自動閉塞化を望みます。
309名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:52:30 ID:0jgpdVaQ0
>>308
で、今は何か問題あるの?
310名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:54:59 ID:1flqMCF90
正面衝突でも人が死なないくらい安全速度で運転してますが、何か?
311名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:56:36 ID:9acTsQ4B0
>>308
そんなこといったら自動閉塞じゃない単線ローカル線は
全部廃線になりますが、何か?
312名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:01:20 ID:3ByO3Vc40
笠上黒生駅構内に出発信号機が欲しいね。
自動閉塞化により、笠上黒生と外川の両駅の無人化ができる。
朝夕のラッシュ帯以外駅員は要らないくらいの利用者しかいない。
313異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :2006/11/27(月) 16:04:51 ID:4ssJjh+50
支援FLASH作りますた。
トナメとかの時には作るのに、こういう時に作らない法は無いだろう、と。
http://ramza.s16.xrea.com/flash/cho-den.html

数週間身動きとれないのが辛い……
来月半ばには銚子まで行くッ!!乗るッ!!
314名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:06:22 ID:9acTsQ4B0
>>312
自動閉塞化はいずれ課題にはなるかもしれんが、
今は補強しなければいけない部分が多すぎて
それどころじゃないってのをもう少し理解しろよ。
315名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:09:51 ID:r4i2iDbQO
ホンマタカシか石内都に撮ってもらえば味のある絵になりそう>メンヘル駅舎
316名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:11:19 ID:3ByO3Vc40
だからこそやらにゃいかん。
補強しなければいけない部分は多すぎるというより殆ど全部です。
317名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:11:48 ID:DFTCn2kD0
>313乙!そしてFLASHカッコヨス!!
318名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:12:03 ID:9ERgkEwW0
踏切と枕木、これだけはまずどうにかしないと。
しかし、煎餅だけでは、仮にこの勢いが続いても間に合わない。
そこのところ理解してくれ。
319名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:15:05 ID:9acTsQ4B0
>>313
乙です。

>>316
今すぐやれると思ってると。
じゃそのための金はどこから出るんだよ?
金は無限に出てくるものじゃないぞ。
320名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:16:12 ID:Ay5/0AmDO
難しすぎてわからん!閉塞とか
321名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:17:08 ID:D1nXMkc+0
>>313 カコイイ!!
・・・でもちょっと「なつみSTEP」思い出しちゃったのはナイショだw
322名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:19:49 ID:ldOdjdoz0
乗ってあげたい、でも銚子までの往復で約5000円。
ならその分何か買った方がと思ってしまう。
323名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:22:26 ID:ldOdjdoz0
>>318
一定区間に1編成しか進入出来ないようにする仕組み、またはその区間。
324名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:22:58 ID:MwJt4o6z0
>>308>>312>>316 (ID:3ByO3Vc40)
じゃあお前がスポンサーになってその費用全額負担しろ。
それが出来ないなら余計な口聞くな。
明日のお天道様拝む為に今日の今やれる事をやってるとこに水差すんじゃねえっ!!
325名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:24:39 ID:qXD3vt450
何が問題かっちゅてしぇんべがいつ届くのかわからんことです。
5800番台…
326名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:25:49 ID:ldOdjdoz0
年内でないことは保証出来そうw
327名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:27:11 ID:65rbXwwk0
>>322
つ18きっぷ
あと2週間くらいで使えるようになるよ!
328名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:37:34 ID:3ByO3Vc40
>>318-319
http://www.ktt.mlit.go.jp/press/0611/r1_p061124.pdfによると
2が月以内に最低でも、踏切保安装置の修繕更新と腐食した枕木の交換、流失した道床の補充が必要。
更には安全管理体制の確立、教育・訓練体制の確立、施設等の検査及び修繕等の施工・・・・ともあります。
2ヶ月以内ですからね。
329名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:37:39 ID:hNr8sBsJ0
18は使いづらい。使い切れなきゃ損しそうだし。
330名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:40:19 ID:Hkl9TtKD0
至急枕木とレールのオークション(交換品オーナー権)汁
331名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:40:47 ID:WQMTh53T0
仕事休みだったのでいろいろと見てきたので在庫情報。
武蔵村山三越・・・なし ジャスコむさし村山・・・なし 
立川東急ストア・・・普通味1種のみあと8個くらいあった
332名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:45:02 ID:MwJt4o6z0
>>328
お前、二ヶ月以内にそれ全て完了出来ると思ってんのか?
だとしたら相当おめでたい頭の持ち主だな、おいw
国交省が示した期限はあくまでそれまでに改善に着手して完了までの計画書を提出しなさいって事だろ?
巨大資本で運営してる大手私鉄でさえもそんな短期間で完了出来る訳が無い。
もう少し言葉の意味ってもんを勉強して出直して来い。


てかお前、かのプログのICU坊やか?
333名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:45:08 ID:Hkl9TtKD0
東京駅地下、入船堂本店、入荷してる?
334名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:45:10 ID:aOdB7++y0
関西の番組で銚子電鉄の濡れ煎餅問題キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!けど
前社長の横領には触れず、2億円の負債ってなってるぞ
3両分の点検費の目処がついてから国交省の業務改善命令が来たことになってるぞ。
335名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:46:57 ID:3ByO3Vc40
>安全管理体制の確立、教育・訓練体制の確立、施設等の検査及び修繕等の施工・・・・
ぬれ煎餅でお金を稼がなくてはいけないのは分かるが、陸運局から勧告喰うようでは困ります。
施設の老朽化はお金の問題があるので簡単に更新できないとしても、安全管理体制の確立、教育・訓練体制の確立、とは・・・
鉄道は安全第一ですよ。。。
336名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:47:51 ID:0jgpdVaQ0
>>334
なんかてきとーにストーリー作ってるなwww
337名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:48:33 ID:Hkl9TtKD0
あ〜、計画書の件は提出、それでいいのだが、絵空事ではなく、資金調達のメドも示せなくては
いけないのではないかな?
338名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:48:54 ID:9acTsQ4B0
>>328
その期限というのはあくまでも緊急に直すものは直して、
さらに今後の対策としてどうするか計画をして報告せよというものでは?
緊急で対策すべき部分はやらなければいけないが、
自動閉塞化が緊急でないことはだれでもわかるよな?
339名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:49:29 ID:Hkl9TtKD0
煎餅曲線で、運輸局を納得させられるだろうか?
340名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:49:49 ID:iWu9bEP+0
鉄道会社なのに鉄道の危機を副業のお菓子が救うとは・・・
341名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:50:45 ID:x6Q2hPnT0
@ヒューマンで見た 銚電の担当者の「皆さんの暖かい声援が」てところで泣いていた
某掲示板が発端でと言ってたが良い事をすると「某掲示板」悪い事をすると直ぐに「2ちゃんねる」
どうして使い分けてるんだろうな?
342名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:50:53 ID:Hkl9TtKD0
とにかく、枕木と踏切。
343名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:51:34 ID:qI6oY1ru0
>>335
国土交通省マンセーの学会員乙!wwww
344名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:51:56 ID:9acTsQ4B0
>>341
事件性があるかないか、ってとこでは?
犯人探し好きだもんね、マスコミって。
345名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:52:16 ID:MwJt4o6z0
>>335
そういう台詞吐くって事はやはりICU坊やか。
そんなに書きたきゃ自分のブログにでも書け。
但しコメントもトラバもフリーにしてな。
346名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:56:20 ID:MXvwzMwn0
>>339
NHKはいつもインターネットの掲示板としか言わない。
聞いた人の脳内に、悪いこと×インターネットの掲示板=2ch、
良いこと×インターネットの掲示板=?某掲示板 という回路が
出来ているんだろう。
347名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:58:14 ID:3ByO3Vc40
あいにく自分のブログはございませんの。。。
348名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:58:50 ID:TLmZrPpb0
349名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:59:30 ID:0jgpdVaQ0
だから関西ではNHK総合が2chだと・・・
350名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:00:31 ID:x6Q2hPnT0
なるほどねぇ それなら理解できる
煎餅が無いなら酒とか買ってみるかなぁ
351名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:02:56 ID:MwJt4o6z0
>>347
ガタガタ抜かしてねえで巣に(#゚Д゚) カエレッ!!
352名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:03:11 ID:x1ua+rAY0
>>334
ぷいぷい??
今は東京で見られないからうp希望
353名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:04:48 ID:x6Q2hPnT0
>>346
ひろゆき氏の敗訴の報道は、ちゃんと「2ちゃんねる」と総合で言ってたよ
354名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:11:43 ID:OWzNb4u90
>>348
サンクス
355名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:11:50 ID:69WC0RBH0
>>334
ぷいぷい、石田氏が説明してるのかな?
356名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:13:53 ID:Bd7eicVO0
>>340
ずっと、せんべいを電気にして走ってましたから。
357名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:15:00 ID:3ByO3Vc40
いずれにしても素人は困る。
もはや濡れ煎餅だけではどうにもならん。
ぶちゃけた話、あんたら本音はどうなんねん?
そりゃ俺だって銚子電鉄は廃止して欲しくない。いつまでもあのレトロでローカルムードを保って欲しい。
濡れ煎餅やでんでん酒も買わせてもらった。こんなことしたって焼け石に水なことと知りながら。
でもピンチをチャンスと受け止めて、思い切ったことやんなきゃどうにもならないよ。
だからといってどうすりゃいいかは俺にもわからん。
南海貴志川線同様に岡山のナントカとかいう路面電車会社に買収してもらうのもいいのでは?
358名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:19:31 ID:BvfdYkto0
水槽に銅と錫の電極を差して、ぬれ煎を細かく裂いて浸けると発電しますか?
359名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:19:56 ID:oY6IUZIlO
池袋三越 煎餅ゲットー!(*≧▽≦)ノ 〇
在庫あと少し!
360名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:20:17 ID:mcBaonFGO
いま外川です。
趣ある木造駅舎の白熱灯の明かりが、すごく良い雰囲気です。
濡れ煎餅や入場券、JR線連絡乗車券、外川銚子間1ヶ月通勤定期とか買いました。
自分にできる、精一杯の応援です。
くだらねえ。
とっとと廃止汁!
362名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:21:00 ID:3ByO3Vc40
一応、CLイオン持ってますからね。。。
やってみたら。
363名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:23:00 ID:o9kzD35o0
>>360
GJ GJ GJ

一ヶ月定期はずっと取っておこう。
やがてそれを見ながら自分を誇りに思える刻が来る。
364名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:23:19 ID:0jgpdVaQ0
>>360
乙〜
365名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:23:46 ID:BvfdYkto0
>>360
GJGJGJ
366名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:25:08 ID:iWu9bEP+0
JR東海がこんなことになっても誰も助けてくれないんだろうな
367名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:26:00 ID:anLGT0m00
テロ朝、運輸局の側に回る?
368名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:26:47 ID:VwEo3PGl0
これからJチャンネルで銚電のニュースやるよ!
369さいたま右 ◆3vvI.YsCT2 :2006/11/27(月) 17:26:57 ID:ihvR00hH0
>>357
・・・買ってくれるかどうか。まあ、財務諸表を見てないんで何とも言えませんが(と言うか、
減価償却の処理とかが、結構、気になったり。)。
370名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:27:08 ID:anLGT0m00
>>366
仮に奇特な人が1000倍いても間に合わんさ
371名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:28:00 ID:XU6PgcpA0
採算とれないならとっとと廃止しろよ。
バス並行路線もあるし、なくなって困る香具師っていないだろ。
372名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:28:35 ID:qIIKuWeEO
モマエらテロ朝見ろ!
373名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:29:46 ID:Ozf4bOZO0
企業秘密ワロス
374名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:31:19 ID:VZdppb1VO
テロ朝
( ´Д`)=з
375名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:31:36 ID:0jgpdVaQ0
うp
376名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:32:42 ID:xBF7o4WIO
株で成功したヤツに2億円寄付してもらえ!
377名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:32:44 ID:2owIBxZC0
テレビ朝日録音中
378名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:33:00 ID:iWu9bEP+0
JR東日本が金寄付してやればいいのに
379名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:33:19 ID:yRtOYqle0
ぬれ煎餅出荷まで3ヶ月なんだから
銚子電鉄に乗りに行けよ
380名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:33:50 ID:iWu9bEP+0
のんびりした銚子w
381名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:34:34 ID:o9kzD35o0
だれかYoutubeにUp
382名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:35:04 ID:iWu9bEP+0
銚子電鉄といえば昔DASHで電池で動かした路線
383名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:35:42 ID:dJD/Dvrz0
>>371
あふぉか。
天下の銚子電鉄が、鉄道事業単独で黒字であったことがまともにあったとでも思っているのか?
採算ではなく、なんだか知らないがないといけない物なのだ。
384372:2006/11/27(月) 17:36:41 ID:qIIKuWeEO
枕木オーナーも検討してるらしい。
やっぱり担当の人はここを見てるのかな?

だとしたら体を壊さないよう頑張って下さい。
直接のお手伝いは出来ないかと思うけど、通販で商品購入したりして支援させていただきます。


ゴリラは既に剥がされてたのね、とチラ裏
385名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:37:23 ID:iK4/HVae0
さすがテロ朝。
386名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:38:14 ID:fUv+DtEu0
株式上場してたっけ?
新株発行して増資すればいいじゃん
387あぼーん:2006/11/27(月) 17:38:17 ID:RO05A35O0
あぼーん
388名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:39:05 ID:iWu9bEP+0
東京メトロもなんか支援してやればいいのに
389名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:41:44 ID:h3VAxQ9t0
>>383
そうなんだよな。
例えこのピンチを煎餅と努力(あるいは援助)で乗り切ったとして、
今後は”鉄道事業で”黒字を達成させなきゃならないんだよね。
資金が潤沢になった(できた)と過程するとして、その後銚子電鉄は
どうあるべきなんだろうね?まぁそれは中の人がいろんな事で決めて
いくんだろうけど、漏れには旅客にしても貨物にしても・・先が見えないんだが。
・・・鉄道に詳しい人、この辺どーなの?
390名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:41:58 ID:3ByO3Vc40
事実、並走する競合相手の路線バスは元・親会社の千葉交通。
しかし現在は子会社の千葉交タクシーに移管されている。
当初、千葉交通は銚子電鉄のサービスを低下させることにより、同社の路線バスの利用者増大を企んだ。
391名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:42:57 ID:xd+Y333D0
>>360乙!
漏れも昨日のその頃に外川にいたよ。観光地の犬吠のすぐ隣なのになんかスゲー趣あるところだよな。
付近に食い物やはステーキ屋(田舎のな)一軒しかなかったから、なんとか土地捻出して、
なんらかしらの食い物ややったら案外いけそうな気がした(ヲタは金落とすぞ)。

それはさておき、昨日みたこと踏まえて、ちょっと書きたいんだが、
まずは束。銚子着の列車内の車内改札(=検札)強化汁! 特に成東から普通になる
しおさい5号。ホリデーパスの限界区間と重なってるため、ホリパ+成東までの特急券
で乗ってきたおばさまがいた。こまわり手形を買ったらしくて、銚電の車掌がJRの
運賃分も精算しようとすると、金額が違うだろうと喰ってかかる。まじめな車掌が
いかに説明しても、頑として受け付けないんだよな。最後は車掌が折れて、後でJRで
精算してくれって言ってたけど、この労力束のために使ってるんだぜ全く。

次に、銚子警察。観音駅のとこの踏み切り、半分以上車が一時停止してないぞ。更にだ
地元のDQNが先の信号も無視してる。さらには、目測時速100キロくらいのもあった。
あいつらが単独で踏み切りとかにぶつかったり、最悪走行中の電車に突っ込んだりしたら
誰のせいかはともかく、最大の被害を銚電が受けるわけだ。国交省の改善命令が出たから、
電車の運行止めちまえとか言ってる奴は、そんな暇あったら銚子警察署なり、千葉県警なり
関東管区警察局なりに、観音踏み切り近辺の交通取締り徹底するようにメールしろよ
392名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:45:07 ID:tVkwm5u70
千葉県や銚子市はなにもしないの?
393名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:48:25 ID:3ByO3Vc40
内野屋工務店破綻後は、銚子市が銚子電鉄の直接の株式所有会社である「樺カ電恒産」の筆頭株主では??
394名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:49:55 ID:/UgEWAXuO
>>339
煎餅が一過性のブームじゃないことを納得させないとな。
.いっそのこと、2ヶ月に一度煎餅セットを届ける煎餅友の会会員を募集かなんかして、
安定収入確保を図ったほうがいいかも。
395名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:50:08 ID:Bipc+FTF0
新幹線やリニアがあるかと思えば、銚子電鉄みたいな路線もあるってところが、
日本のすごいところなんだと最近思うようになった。
396名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:51:26 ID:iWu9bEP+0
>>395
銚子電鉄みたいな路線は世界各国にあるけどなー
397名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:55:52 ID:3ByO3Vc40
関東の大手私鉄8社(京成、東武、メトロ、京急、東急、小田急、京王、西武)が
1億ずつ、JR東が2億援助してやれば。
10億あれば、踏切と枕木23箇所、車検切れの電車の修理費、前社長の借金くらいはなんとかなる。
398名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:55:56 ID:o9kzD35o0
凸3 現役時代の写真をこんなところで発見!!

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g50879131

すごいまじめそうw
399名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:56:24 ID:qXD3vt450
そいえば、世界の車窓からにはもう出た?
400名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:58:26 ID:+LvCjjgc0
三種の神器を集めよ
銚電濡れ煎餅
雪見だいふく生チョコレート
PS3
401名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:02:52 ID:5IuctVeaO
>>398

誰が援助すんだよ。
402名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:06:31 ID:3mxqFAOWO
>>392
銚子の地元団体と役所で作る銚子電鉄運行対策協議会というのが以前あった。
計4回の協議で解散したが、補助金を出すよう市議会に要請してはいるらしいが、反応なし。
403名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:07:48 ID:+LvCjjgc0
>>391
ちば死者でもあの辺のやる気のなさは異常。
券売機ナシ、車内清算ナシ、集札ナシで無賃乗車しかできない区間がいくらでもある。
404名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:20:34 ID:CY6Cr7KNO
で、おまいらはぬれ煎餅甘醤油が出たら買うの?
405名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:25:33 ID:9acTsQ4B0
>>404
買う。
でもこの騒動のせいで当面延期だろうな。
406名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:26:05 ID:nq5Iquup0
373 :名刺は切らしておりまして :2006/11/27(月) 17:57:11 ID:SusMMbEY
朝日見たけど、さっそく叩き始めたなw
電車が通るたび線路が沈むって、どこの鉄道だってそうじゃんかww
381 :名刺は切らしておりまして :2006/11/27(月) 18:13:58 ID:0fP4xj0F
>>373
多分、無許可で線路内に立ち入って撮影してたのをウテシに怒られたのを根に持っただけだろw
本当に子供みたいだな
388 :名刺は切らしておりまして :2006/11/27(月) 18:22:07 ID:3SHU0d7M
>>387
線路の真ん中で近づいてくる電車を撮ろうとカメラ回してたクルーがいて
運転士に説教されれた

赤ピー説とNHK説があったが
どっちだったんだろうね
407名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:31:09 ID:8uZy8qte0
銚子から少し近いジャスコ旭店のギフトコーナーに銚電のぬれせん置いてあった
408名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:31:49 ID:TLmZrPpb0
そう言えば、今日本社行った時隣の駐車スペース見たんだけどさ・・
ダイハツのmiraとかそれに似た軽自動車ばっか。。
ムーヴは無かったwあぁ、苦しいんだな〜って一目で分かった^^;

ちなみに、対応してくれた社員は8人乗りくらいのミニバンだったww
409名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:32:12 ID:NSUoUPWAO
>403
それこそ関東運輸局の改善命令だろう。鉄道事業の体をなしていない。
410名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:34:52 ID:TLmZrPpb0
>>403
そうそう、前に乗車証明書とって乗って車内清算しようと思ったら
車掌が来なくて困った。まぁ降りたときでいいや〜と思ったら無人駅。。。
仕方ないから切符の回収ボックスみたいなのにお金入れてきたw
いくらかしらないから200円だけww
411名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:37:35 ID:5ASNJMYX0
伊勢丹松戸の地下の千葉物産コーナーにうすむらさきとノーマル濡れせん発見

通販より明らかに早く入手できた
412名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:38:20 ID:5dqc7448P
2ちゃんねらー各位にお願いです。
「save the銚子電鉄 @ ウィキ」の「店舗などで買う」ページで
情報の取りまとめをおこなっております。
スレッドが広範囲にある関係で、各スレッドの情報を拾ってうpするのも
大変なので、ぬれ煎餅購入されたかたはスレッドにてご報告のついでに
wikiの下記ページまで情報の投下をおながいします。
ttp://www21.atwiki.jp/save-cho-den/?page=店舗などで買う
上記ページの「最新の情報:銚子電鉄ぬれせんべいの販売情報をお寄せ下さい。」の
コーナーにてお待ちしております。
特に首都圏のキオスク、コンビニ、スーパー、デパート、高速道路SAとPAの情報を
求めております。
413名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:47:23 ID:TLmZrPpb0
>>411
千葉県内や都内は意外と取扱店があるね
http://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/hanbaiten.html
414名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:48:19 ID:ZerUhiD80
私のお気に入りの踏み切りは、
外川発だと犬吠駅に着く前、銚子二中を過ぎてすぐの、本当に小さい踏み切り。
小さいけどちゃんと頑張ってるよ。
415名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:56:28 ID:s+iyYHtzO
テレ朝のやつさんざ持ち上げてたくせにハシゴはずしか・・・。
最低だな。

416猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/27(月) 18:59:52 ID:1W++iE+f0
>>414
これか?
http://nekosuki.org/landscape/pieces/99050a25.htm
http://nekosuki.org/landscape/pieces/99050a26.htm

まさかほんとに出てくるとは思わなかった(笑)。
417名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:01:33 ID:tnkGTvkJ0
418名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:03:35 ID:mUUPbV980
>>391
千葉の田舎は"特に"はDQN多いぞー。マジで早く死んでほしい(('A`))))
ワースト3なのも納得できる。寧ろ1がどれだけひどいのかが想像が付かない。
国道356とか100k出してるアフォとかしょっちゅうみかけるし、
信号無視なんてざら。デフォで黄色は急げ!だもん。ありえなす。
青になっても飛び出してくるなんてのもしょっちゅう居る。
狭くなってるところで、そこに足を轢かれそうになった事なんか何回もあるし
千葉県のドライバーの脳内の優先順位は

車>>>>>>超えてくんじゃねーよの壁>>>人間

だからな。まじ脳汁出てくるwwwwwwwwwwww
んで、結局こないだひかれた。横断歩道渡ろうとしたら急に曲がってきて突き飛ばされた。
怪我しなかったから示談で終わったけどな。俺と同じ位の若いねーちゃんだった('A`)q
419名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:04:03 ID:z3IOLg1c0
ノンケでもOKなのかね。このピアノ教室。
420名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:05:17 ID:4d6WsspM0
妙典のサティ「千葉のこだわり」コーナーでぬれ煎餅(ノーマル)発見。
あと3袋(5枚入り)ありました。賞味期限が12/22までになっているから
騒動前から仕入れてあったものかな?
とりあえず入船堂と迷ったけど近場で見つけられてよかったっす。
421名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:05:18 ID:3ByO3Vc40
今ここでテレ朝を叩くのは筋違い。枕木の腐食は明らか。
それより煎餅工場の取材拒否の意味がわからん。
企業秘密って言ったって、濡れ煎餅のノウハウは地元も老舗煎餅店から提供されたもの。
422名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:08:41 ID:G0w185Gu0
問題の遮断機をただちに補修したが、総点検を行うと今度は亀裂の入ったレールが発見された。鉄板で左右から挟み、ボルトで締める応急処置が施されたが、電車の運行は2時間中断された。
423名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:10:33 ID:0jgpdVaQ0
>>421
その教えてくれたところのノウハウまで見られちゃうからじゃないの?
てか見せられないものは見せられないというか
今まで断ってきたから平等に扱ってるんだと思います

製造者と保健所が把握してればいいこと
424名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:12:24 ID:x1ua+rAY0
両国駅でぬれせん購入
改札内のキオスク
このあたりのお店はMAXコーヒーもある


425猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/27(月) 19:12:32 ID:1W++iE+f0
>>421
そのテレ朝の番組見てないけど。
取材対応なんかしれおられん、ということかもしらん。メディア対応要員はたぶんひとりし
かいないんだし、そのひとも専業じゃないんだし、食品加工場にカメラ入れてつきっきりに
なって取材対応をするなんて余力があるとは思われんです。
426名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:13:10 ID:iWu9bEP+0
ぬるぽ
427名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:13:37 ID:EXZ8GlXp0
>>417
で、そのピアノ弾いてるマッスル君はどっちの整骨院に通ってるのかな?w
428名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:13:46 ID:3ByO3Vc40
いずれにしても施設の老朽化は深刻なんですね。
探せばもっと危険な箇所が見つかるんでしょうね。
K次長のお言葉通り数千万くらいのお金じゃどうにもなりませんがね。
ところでさぁ、どうでもいい事だけど終点の「外川」って「とかわ」?それとも「とがわ」?
駅名の看板の白い方は「とかわ」、青い方は「とがわ」になっているんですけど・・・・
どっちがホントなんですか・・・????
429名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:15:18 ID:8uZy8qte0
>>428
とかわ
でも地元の人でとがわって読んでる人いるけどね
430名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:16:06 ID:KmjkVNOM0
>>426
ガッ
431名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:17:05 ID:fCTpgLZL0
>>313
煎餅が泣いた!
432名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:17:15 ID:cextnxRW0
踏切の件だが、第4種に変更したらいいんじゃね?
433猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/27(月) 19:17:51 ID:1W++iE+f0
>>428
地名って、「正しい読み」がひとつに収束するもんじゃないすよ。
登米なんて「とめ」と「とまい」が入り混じってたりするが、そういう事例は珍しくないす。
434猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/27(月) 19:18:22 ID:1W++iE+f0
>>433
「とよま」だった(=^_^;=)。
435名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:18:55 ID:3ByO3Vc40
>>429
じゃぁ、なんで青い方は「とがわ」なんですか?
話は少し違うが笠上黒生も白い方は「かさがみくろはえ」で、青い方は「かさがみくろはへ」になっていたような気がします。
以前乗ったのが10年以上前。まだ濡れ煎餅もなく、正面衝突の前でしたから今はわからん。
436名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:19:25 ID:+LvCjjgc0
「まいばら」みたいに間違った方が定着してとうとう正式に変更されてしまった所もあるな。
437猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/27(月) 19:19:54 ID:1W++iE+f0
>>435
それは旧表記と新表記。
438名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:21:14 ID:8uZy8qte0
>>435
昔は「とがわ」だったけど正式な地名にあわせて「とかわ」になった希ガス
白土貞夫氏の本に書いてあるよ
439名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:21:40 ID:EXZ8GlXp0
>>428
>上3行
要するに何やっても無駄なんだからこの機会に潰しちゃえよと言いたい訳だね?
440名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:21:59 ID:3ByO3Vc40
>>436
「まいばら」って滋賀県の米原?
本来はなんってよんだんですか?
441名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:22:04 ID:mUUPbV980
>>417
アッー!!
442名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:23:18 ID:+LvCjjgc0
>>440
まいはら
443名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:24:25 ID:fCTpgLZL0
>>417
整骨院・ピアノ教室・フィットネスクラブの融合かw
「放送と通信の融合」も顔負けだなwww
444名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:25:22 ID:NSUoUPWAO
煎餅なら犬吠駅て婆様もとい往年のおねい様が焼いているだろうが。つーか煎餅工場なんざ見せるもんじゃないよ。煎餅専業なら表道具だろうが、こちとら線路を枕にうち死に覚悟の鉄道屋。電車が表道具だよ。
445名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:26:50 ID:5aCsUf5W0
>>417
4つのスポンサーで一枚の広告をだしてるのかな?
446名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:29:46 ID:3ByO3Vc40
>>439
究極の選択ですがね。
最悪、国交省の運行停止命令を食らうくらいなら、ここで潔く散るのもって考えたことがあります。
でもやっぱりめげないで頑張って欲しいし、何処かから救世主が現れないかとの密かな期待もあります。
言っていること矛盾しているかもしれませんが、俺の本音です。
447名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:30:28 ID:ZerUhiD80
>>416
そう、それ。横から見るとかわいいんだよ。
448名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:35:25 ID:Ehknx/thO
俺も鉄道ファンの一人だから、はっきり言いたい
藻まいらこんな活動は止めれ
鉄道ファンなら分かるだろ?踏切や枕木の状態
あれは確かに安全な鉄道とは言えないよ
しかも会社側も「濡れ煎餅だけどは賄いきれない」と認めてる
いいか?藻まいらのやってることは延命措置でしかない
そして鉄道事業は安全が不可欠な事業だ
こうしてる間に事故が起こったら藻まいらどうするつもりなんだ?
手のひら返して叩くのか?
止めれ止めれ
鉄道が好きなら、最後を静かに看取ってやれ
449名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:37:03 ID:EXZ8GlXp0
ブログ見てきた。
今日付けの記事のコメント、とんでもない過激発言があった。
午後7:12の見てくれ。鳥肌立つほどの怒りを感じたよ。
同じもの言うんでも少しは言葉選べと思った。
450名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:38:34 ID:Cc5VHxUx0
>>448
はいはいわろすわろす
451名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:38:51 ID:8uZy8qte0
銚電もこうなることを予想して決断したんだよね…
なんだかあまりにもかわいそう
452名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:40:35 ID:Rp/mDmgl0
>449
名前欄が「2chはヲタク」と読めるから
2chでの盛り上がりっぷりに水を差したくてたまらないヤシなんだろう。


的外れな銚電叩きでブログが炎上したICU君あたりなんじゃないかと思うw
453名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:42:12 ID:s/7ooMWN0
>>452
その、ヲタクにすら劣るようなクズが何いってんだか、って感じの文章だけどな。
454名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:44:18 ID:EXZ8GlXp0
>>448
そんな事言ったら大井川鉄道なんてどうする?
三年前の土砂崩れ以来、年に一遍は脱線脱輪事故起こしてるんだが。
原因は枕木の腐食。スパイクが失われてる場所もあった。
まだそれが原因で事故が起きてないだけマシだよ。
今回のレール破損も事故が起きる前に対処してるじゃん。
事故が起きてから腰を上げたのとは訳が違う。
455名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:44:40 ID:TWiXbCOzO
>>448
廃線廚、乙
千葉動労の本部で待つ!
456名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:44:42 ID:3ByO3Vc40
その問題の的外れな銚電叩きでブログって??
457名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:48:27 ID:EXZ8GlXp0
458名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:57:42 ID:iK4/HVae0
>>449
あんなガキはほっとけって。
459名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:02:11 ID:CLn34+eo0
>>446
>何処かから救世主が現れないかとの密かな期待もあります。
だったらお前がその救世主にでもなれや。
つうかもう既に救世主は現れてるがな。

「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」

この一言を聞いて濡れ煎餅買ったり乗り鉄しに行ったりしてる大勢の香具師らがそうだ。
お前も鉄として続く事を望んでるならいつまでもツンデレやってないで行動に移せよ。
460名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:02:29 ID:Pc5olV8JO
ただ今錦糸町駅1・2番線ホーム千葉よりの
ニューデイズで普通味ゲット。

まだまだ店頭に並んでました〜。
461名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:03:37 ID:3ByO3Vc40
気がつけばMAXコーヒーは全国発売されたんじゃないの?
462名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:06:53 ID:swU/Ifd90
463名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:06:58 ID:uy9mE1JU0
>>446
たったそれだけが言いたいのにくどいな
464名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:06:58 ID:3ByO3Vc40
>>459
既に発注済みですが。小1万円分くらい。
ボーナス入って休暇取れたら一泊で乗りに行きます。
465名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:10:27 ID:2x/oA0zQO
しなの鉄道の ファンクラブ(旧:トレイン・レールサポーター)
みたいやつ作ればいいんじゃないかな。いまなら結構会員集まるだろうし。
今度の休みにでも銚子電鉄に乗りに行ってこよう。
466名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:10:51 ID:3ByO3Vc40
>>463
ぶっちゃけた話、あんさんはどうすればいいと思う。
濡れ煎餅だけじゃどうにもならんことくらい、あんさんもご存知でしょが、、、

467名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:11:53 ID:5NT5nx6v0
いま放送していたNHKの高速バス火災の原因をやっていたけど
競争激化、利用者減。コスト削減のため、バスの廃車を10年から20年に、
走行距離が100万から200万へ。交換部品を限度ぎりぎりまで使用、整備士を半減
八方ふさがりのすえ、燃料漏れによる火災や部品破断による走行不能
それに対して、安全重視のためおかねをかけるところは書けないとという、身も
ふたもない解説ですた
468名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:13:43 ID:NCiKUaVrO
とかわ か とがわ かって読み方の件は、
とかわの千葉訛りでとがわらしいよ。
だから「が」は鼻濁音でよろ。
469名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:14:14 ID:0jgpdVaQ0
>>467
あれは酷いまとめだったね・・・
結論がそれかよって
470名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:14:37 ID:A8kYD83N0
>>465
あつまらねーよw
年間1万も出す香具師はまれだろ・・・一時集まっても、継続的なものにするには厳しいかと

それ考えると、煎餅は頭いいと思う
おいしければリピーターが出てくるし
471名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:15:51 ID:9vN2x6Am0
枕木屋さん。
ttp://www.sannosuke.co.jp/
472名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:17:22 ID:uy9mE1JU0
>>466
一つだけいえるのは、濡れ煎餅に文句があるなら買わなければいいだけのこと。
食べたいなら買えばいい。どうするかは銚子電鉄の人が考えることだよ。
外野があーだこーだ言うことじゃない。
473名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:19:37 ID:x1ua+rAY0
>>467
テレビならこういう論調するのは普通だと思う
ほめる訳がない
一般人を啓蒙したいんでしょ。
474名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:20:18 ID:GHgO+tF/0
かける金があっての・・・
475名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:20:27 ID:3ByO3Vc40
>>472
俺もあんさんも、そのあーだこーだ言っている外野の一人でっせ。
476名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:20:52 ID:TWiXbCOzO
まだ、いるんだねぇ
ぬれせんべいを否定するヲタが
477名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:23:59 ID:+LvCjjgc0
ダサい関西弁もどきヤメレ
478名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:24:50 ID:uy9mE1JU0
>>475
そう思うなら黙ってろよ。
取ってつけたような言葉遣いも気持ち悪い
479名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:26:46 ID:GHgO+tF/0
>>471
銚子電鉄は得意先に無いお
480元バス運転士:2006/11/27(月) 20:28:11 ID:HgfU+rQc0
>>467
スレ違いだが、新免業者がツアーバスやるの禁止すれば
すぐ解決するんだがな。
481名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:29:24 ID:3ByO3Vc40
>>478
いでしょ。関西弁もどきやめてマジレスします。
貴殿が考える最良の方法とはズバリ何ですか?
482名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:31:42 ID:uy9mE1JU0
>>481
黙って煎餅を買う。以上。
483名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:33:34 ID:3ByO3Vc40
>>482
実にわかりやすいご回答です。
484名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:34:16 ID:CLn34+eo0
>>481
お前いつまでへばりついてんだよ。
いつまでも御託並べてないでさっさと消えろや。

>>478もこんな香具師に何も答えてやる事無いぞ。
かえって図に乗るだけだから。
485名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:39:36 ID:uy9mE1JU0
>>484
了解
キチガイにエサやってすまんかった
486名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:39:47 ID:34yxUncQ0
せんべいも買うが、毎日食い続けたら血管が切れる。
弧廻もさすがに2枚あればいい。
枕木ならオーナーやってみたい。
487名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:40:09 ID:QGa8yu3L0
煎餅だけで電車が存続できるかは疑問だが、凸の中の人が存続させたいから買ってくれと行っている訳だ
だから俺は煎餅とグッズを買うし、乗りにも行く
SOSを発信した凸の中の人の覚悟を思うとな
会社が倒産しそうですって公表することがどれだけリスキーな事か
下手すれば取り付け騒ぎになるし、命綱の煎餅の材料代だって買掛から都度の現金決済になるんだぞ
現金決済にならなくても支払いサイトが大幅に短縮化されるのは目に見えている
成功すれば運転資金が手に入るが、普通なら運転資金ショート・・・あぼーん一直線だ
彼らは一か八かに掛けたんだよ。
488名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:40:56 ID:34yxUncQ0
PCはやだよ。
489名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:42:28 ID:34yxUncQ0
乗りに行って1番儲かるのが束というのがやや気に入らん。
バスなんてのはもってのほかだし。
490名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:42:36 ID:HCGj5pUJ0
ぬれ煎餅だけじゃなく他の煎餅類やクッキーもあるし、ぬれカステラもあるよ。
カステラの生産は銚電じゃないけど駅で売ってるから手数料は入る。
491名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:46:40 ID:WQKH0H490
>>480
同意。
番組内で会員制ツアーバスと路線高速バスの違いについてまったく触れられていなかったのが残念だ。
ああいう向きのコスト削減は悲しいよな。社員の士気なんて上がらない。

スレ違い(でもないのかな?)につきsage
492名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:46:51 ID:TWiXbCOzO
>>498
歩け
493名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:48:04 ID:3ByO3Vc40
俺の意見は冷たいが>>448に近い意見かもしれないね。
黙って煎餅を買うだけで銚子電鉄が救えるのかな?
もし本気でそう思っているのなら、それこそおめでたいね。
そんなことしたって延命処置に過ぎないよ。
お気の毒だが汚名を残して廃止になるより、ここで潔く散るべきでないだろうか?
残った資産を売却して社員の退職金や当座の生活保障に充てる。
会社は全力で社員の受け入れ先を探す。
代替交通は千葉交の路線バス増便で十分賄える。
ここまでよくやった。ありがとう。おつかれさま。。。
それが今となっては最良の道なのではって思うようになってきた。
494名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:48:14 ID:Sqbnad3K0
電車で犬吠に行ったけど、買い物途中にバスで来たと思われる
団体が来て途端に賑やかになった。
濡れ戦を規格外品含めて根こそぎ買っていったな。

その後電車で犬吠→銚子で同じ電車に乗り合わせたけど
整理券を途中駅で抜き取ったりしてあまりマナーのいい
人たちではなかったな。
495名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:49:31 ID:+LvCjjgc0
>>488
高いだろうが長期的に見たら耐久性で有利ではないだろうか。
まあ路盤弱そうだから買えって不都合が出る可能性はあるが。
496名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:53:24 ID:HCGj5pUJ0
当面は煎餅類買うしかないだろう。
>>493
公共インフラなんだし多少の赤字が出ても県や、市は負担するべき。
それに横領がなければ融資も受けれてこんな事にはなってない。
497猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/27(月) 20:55:11 ID:1W++iE+f0
>>493
公共交通機関を独立採算制で維持しろなんてのはある意味暴論。方向転換が来るまで
粘るか、その前に諦めるかという選択だろうね。
おれは粘るべきだろうと思う。廃止しちったら、作り直すときには、全線立体交差とかいう
むちゃくちゃな規格の線路づくりしか認められないんだから。
498名無しの運輸区:2006/11/27(月) 20:55:39 ID:q8VdInkN0
ぼちぼちマクラギの話でもするか.
問題提起っていうか
ちょっと相談なんだけれど.
マクラギオーナー導入するしないの議論は横においといて
交換した古マクラギの処分方を考えなければならないんだ.
一昔前ならDIY店に古マクラギを持ち込むと結構いい値段で買って貰えたから、古マクラギはお金になる.ところが今はそうじゃないんだ.
銚電で発生する古マクラギって、昔のマクラギだから防腐剤がクレオソート使っているはず.
クレオソートというのは昔は普通に使われていた防腐剤なんだけれど
最近では発ガン性が指摘されていて
一般人が手に触れたりする危険性がある用途に対して制限をする動きがある.
大手の鉄道事業者では発生した古マクラギを産廃として扱い
運搬費と処理費とを計上しているのが現状.
銚電ではまだ本格的にマクラギ交換を始めるかどうかわからないけれど
古マクラギの処分方法で良いアイデアがあったら教えてあげて欲しいな.
でないとまた銚電の出費が増えるから.
ちなみに薪として熱源に使うのはクレオソート含有でも問題ないんだっけ?教えて詳しいヒト.
ちなみにマクラギではなくレールに関しては
最近は結構いい値段でくず鉄屋さんが引き取ってくれるはず.
レールとマクラギの古物処分,両者で相殺されれば良いのだけれど.
499名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:55:44 ID:Yal5QQAnO
>>480>>491
烈しく同意。
ツアーバスは無くせばいい。
後鉄道の世界では整備不良はすぐに改善命令が出るのに何でバスの世界ではあんだけバスが燃えても整備不良の改善命令があまり出ないんだ?
しかもバス会社は金が有るのに整備をちゃんとしない会社も有るのに…
少し不公平過ぎないか?
国土交通省は整備不良や手抜き整備をするバス会社にも改善命令を出せよ!
早くしる!
後超電ガンガレ!
500名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:55:57 ID:CLn34+eo0
>>487
ちょっとアメリカで成功した吉田ソース社長の言葉を借りるが。

銚電はやっとの思いで僅かに残ったガソリンをやりくりしながらここまでバスを走らせてきた。
しかしそのバスを走らせるガソリンも遂に底を尽きようとしている。
もはやバスは停まるしかない状況にある。でもそのバスの乗客は走り続ける事を望んでいる。
そこで自社サイトで「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」 の一言でガソリンスタンドを探そうとした。
したら目の前に突如としてガソリンスタンドが出現。
形振り構わず飛び込んでガソリンを補給中というとこだね。

ただその一か八かの賭けってのは、補給している物が本当にガソリンなのかタダの水なのか分からないってとこなんだろな。
501名無しの運輸区:2006/11/27(月) 20:56:26 ID:q8VdInkN0
498のつづき

ちなみに
そういうわけで大手の鉄道事業者は古マクラギの処分方に困っている筈.
簡単にいうと
銚電が産廃処分業者に代わって古マクラギを受け取る
すると
大手の鉄道事業者は相変わらずマクラギの運搬費用はかかるものの処分費相当が浮いてウマー
銚電は輸送費無しで古マクラギを入手できてウマー
となる.ただし置き場がないと困るけれどね.
とまあいい話ばかりに聞こえるけれど
現実にはそんなに程度の良好な古マクラギを大手の鉄道事業者が景気よく放出するとは思えないし
そもそも大手の鉄道事業者でそんなにたくさんの木マクラギを擁してはいないかも.
やっぱりダメか.
502名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:57:14 ID:rE3ExVY90
銚子はむかし「てうし」と書いていた。
総武本線の「干潟」を地元民はいまでも「ひかだ」と発音している。
東京の「えごた」と「えこだ」は何線だったっけ。
503名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:57:23 ID:6Kc7FR5Y0
無ければって言葉はやめたほうがいい。
そういうのがあって玄奘なのだから。
不運な負債によってつぶれたりピンチになる会社はいくらでもある。
でもそこでどうするかがキモで、この会社は
(社長がいいプロデューサーだったのかたまたま運がよかったのかは分からないけれども)
せんべいをヒットさせることができた。
504名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:57:28 ID:CV7s8Xvr0
>>498
クレオソートは正露丸にも使われているが、発ガン性があるのか?
505名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:57:49 ID:rPXc6uwp0
>>487
漏れも同じ事考えてた。お煎餅売っても、当座のカネが手に入る保障は無い。それでも今の自分達にできる事は何なのか、そう考えた末HPにあの告知を載せたんだと思う。
会社つぶれそうですと公表すれば、同情して手を差し伸べてくれる人もいるかもしれんが、逆にこんな状況の会社に、支援だの回収できそうにない融資だのできるかドアホーと言う印象を世間に与えかねない。まさに大博打だよ。
こんな悲壮な覚悟で、今の状況に立ち向かっている銚電社員。本当に頑張って欲しいよ。
だから漏れもぬれ煎買ったよ。まだ届いてねーけどw。
506名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:03:19 ID:TWiXbCOzO
百個マンはいるかな?
507名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:03:36 ID:ZiQ1p4ys0
>>504
正露丸作っているところは薬用と枕木なんかに使う
工業用は違うと言っているが…
ttp://www.seirogan.co.jp/products/seirogan/seibun01.html
508名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:04:23 ID:ez/I9GZL0
発ガン性......「買ってはいけない」にダマされたクチだね。
「「買ってはいけない」は買ってはいけない」を読みたまえ。

千葉県のフェミ知事がフェミ予算を0.1%振り替えるだけで解決。
509猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/27(月) 21:06:35 ID:1W++iE+f0
>>504 >>507
確かめてないが、正露丸の成分を医薬品成分として認めている国は他にはない、という
話を聞いたような覚えが。
510名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:06:39 ID:NDElXSDMO
古枕木を貰い受けるというのは名案かも。
ナローだが、成田のまきば線は古枕木を流用してるらしいし。
511名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:08:25 ID:9acTsQ4B0
>>498
レールは文鎮にするんでは?
するとかなり高く売れる。(厚み1cmぐらいの物が1個2000円)
512名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:09:12 ID:7gZVFBGI0
今日、乗りに逝ってきますた。
が、ガイシュツかもしれんが、JRの銚子駅ってSUICAで出られんのなorz
おかげで煎餅買う資金が少なくなってしまったよ。
逝く香具師はSUICA気をつけろよ。

で、乗ったのは元銀座線車両で、地下鉄時代に駅手前で点灯していた電灯ナツカシス
513猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/27(月) 21:09:50 ID:1W++iE+f0
>>508
買ってはいけないはたしか誤爆だったはずだが、それと正露丸成分のクレオソートの有効
性のことはまた別の話だったよーな。
514名無しの運輸区:2006/11/27(月) 21:14:40 ID:q8VdInkN0
>>504
クレオソートに関する発ガン性の疑い関係
文章長くてpdf形式だけれど
これ
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/pdf/jyorei8_creosote.pdf

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/yakuji/dokugeki/katei/top.html
とか
これ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%88
が根拠.
515名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:15:56 ID:3yiFc3x90
入金確認のメールキターーーーーーー
24h以内に発送だってぇーーーー











銚電に近しくて心優しい人、文面変えるように言ったげて
516名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:16:18 ID:6Kc7FR5Y0
正露丸に関して否定的な意見をHPに掲載すると猛烈な圧力が来るぞ!
517名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:21:10 ID:u03z5w/K0
>>515
公式見ろ
518名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:30:17 ID:3FSdT15n0
錦糸町の総武緩行ホームNEWDAYSに、ぬれ煎餅いっぱいあったので買ってきた。
「がんばれ銚子電鉄!」という手書きのポップと、新聞記事が貼ってあった。
『NEWDAYSは銚子電鉄を応援しています』ってとこかな?

生まれて初めて喰うぬれ煎餅…おぉ、うまいなこれ。
さらに、色々な食べ方が紹介されてたので試そうと思ったが、うちマヨネーズとか切らしてたorz
仕方ないから、少しだけ残ってたバターを軽く塗って喰ってみたら、より俺好みになった!w

『軽くバターを塗って喰う』という方法は今までなかったはず。皆様ぜひお試しあれ。
519名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:30:28 ID:9edWKouh0
>>510
外川駅の月極駐車場のところにPCまくらぎが積み上げてあるのだが。

痛んでいるまくらぎを取り替えるつもりで用意していたのではないかと。
520名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:36:56 ID:GsxCiVZG0
521名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:38:26 ID:CLn34+eo0
>>519
国交省から改善命令下される前から用意してたとか?
だとしたら国交省のフライングじゃないか。
まあ相手はお役所だから決められた事を決められた通りにしか動けないからフライングとは言えないだろうけどな。
改善命令下されても下されなくても銚電はいずれやるつもりでいたと解釈するのが妥当かもな。
522名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:39:40 ID:3FSdT15n0
>>520
ちぇっw
まーいいや。うまかったから。
523名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:40:12 ID:6Kc7FR5Y0
キャベツはをいい感じに気ってそれにせんべいをはさんで食べると銚子サンドイッチ
524名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:41:23 ID:s5COhsYV0
バター醤油味だね。
北海道の人がこれで寿命を縮めてるらしいw

でもうまそうだね、ほんとに。
525名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:42:23 ID:HCGj5pUJ0
お茶を用意しないとやばいな
526名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:46:07 ID:5dqc7448P
クレオソート枕木なのかどうか不明だが、近所の割と新築の家は、庭の車庫の敷き詰めに
枕木っぽいの使ってたぞ。
クレオソート使ってると腐りにくいだろうから、庭用資材として銚電が売り出したらどうだろう。

ガーデニングマニアにもウケるんじゃない? 1本1万円とかで売れないかなあ。
527名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:47:50 ID:uy9mE1JU0
>>526
たまにホムセンで売ってるけど、そんな値段じゃ売れないと思うぞ。
528名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:47:59 ID:34yxUncQ0
PC枕木の銚電は見たくないが。
529名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:49:01 ID:s5COhsYV0
発ガン性があるのなら、売り渡すにせよ引き取らせるにせよ
一般人に引き渡すのは道義的に問題があるんじゃないの?
530名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:54:00 ID:34yxUncQ0
531名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:58:43 ID:5dqc7448P
発ガン性なんて言ってたら、魚の焦げも炒飯の焦げも食えなくなるし、
インクも自動車のタイヤもコピー機もレーザープリンターも使えなくなるぞ

>タイヤ用ゴムやインク、トナーに用いられるカーボンブラックの原料として

とwikiに書かれてるからな。
だいたい癌なんていまじゃ国民病レベルなんだし、(゚ε゚)キニシナイ!!
532名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:59:29 ID:Yal5QQAnO
>>518
錦糸町のNEWDAYS
どこぞのD労C葉と違って粋な事するねぇ!
533名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:01:32 ID:G6KH44Yf0
>>532

逆に考えるんだ。

C葉D労があるから鉄道のストライキを今でも見ることができる。
ストライキというものを受け継いでいく、そういう粋な計らいなんだ。

と考えるんだ。
534名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:03:33 ID:87Sswvfr0
市川駅にはあるのかな?ちょっと見た限りでは見当たらなかった。。
535名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:05:36 ID:n27aTvqF0
>>530
ストライキの動態保存ってか?
536名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:06:44 ID:Yal5QQAnO
>>533
ストライキ見て喜ぶ香具師って居るか?
強酸ヲタぐらいか?
どうせならC葉D労も同じ県の鉄道労働者の同胞が困ってるんだからこう言う時こそ団結して助けろよwwwwwww
537名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:09:50 ID:44LsChnL0
古枕木を薄くスライスしてクリアーコートして
神社や寺社の絵馬に再利用したら?
コーヒーカップのコースターとかにも出来るから
デキ3の絵でも印刷して売れば?
538名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:11:07 ID:5b+7LvkH0
>>531
というかクレオソートの扱いは法改正で面倒になってる。
うちの職場も古枕木を取り扱うことがあるが、処分のときは
契約書にそういう一文を入れなくてはいけなかったはず。
(もしくは法に則って適正に取り扱う旨の誓約書かなんかを書かせてた)

キニシナイ!というわけにはいかん。
539名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:12:22 ID:+XIEu/Mf0
自社の祭でぬれ煎拡販した秩父の労組はGJだったな。
俺の中で好感度アップ。
540名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:17:37 ID:5dqc7448P
>>538
じゃあ、自社施設内でメンテナンス部材にするには?
外階段部材とか、床下補強部材とか。


そっかー、お袋の実家の家の塀がクレオソート塗らなくなったのは
そういう理由からか(´・ω・`)ショボーン
あそこの路地入ってクレオソートの臭いをかぐと「ああ、ばーちゃん家来たんだぁ」
って感慨に浸ったものだったが。
541名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:22:21 ID:KsMlJbVi0
市川にはなかったなぁ>一昨日
京成の国府台駅前にあるリブレ京成にもなかった・・・_| ̄|○
542名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:31:20 ID:WJswbNtY0
>>540
ボロボロだから再利用も難しいだろ。

実際、腐ってスカスカの状態でも薬剤の事を考えないといかんのだろーなー。
焼却処分自体は難しくないのだろうが余計な費用は乗っかるだろうな。
543名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:39:47 ID:cLy5airb0
俺もやっとこさ錦糸町のキオスクで買えたよ。俺は南口の所だったが。
「おーっしこれで食えるぞぉー♪」とか喜んで帰ったら、地元の
駅のキオスクに堂々と(しかも古い張り紙で年季入ってる)「銚電の
ぬれ煎餅発売中」とかありやがる・・・しかもたくさん売ってやがったorz
ゼンゼンミエテナカッタヨ、ママン
544名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:41:10 ID:Gm8wLeAU0
労働者同士の連帯で助けるんだろ。まぁ千葉県労連とか・・
まぁいいか。

千葉駅の改札口の特産お土産や店(KIOSK会社?)でも今日は発売していた。
会計にはスイカも使えるのでご参考に・・・
545名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:42:41 ID:CLn34+eo0
>>543
灯台下暗し・・・・・・w
でも良かったじゃないか、今回の祭りで気付く事が出来たんだからさw
546名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:46:36 ID:cLy5airb0
>>545
うむw
これからは地元で買おうと思った。まぁ錦糸町でもいいけど。
今週末は銚子にいってくるじぇ!デキ3を生で見てくるさぁあ〜っっ!
547186:2006/11/27(月) 22:54:36 ID:LF1ZpsPF0
>>188
即レスありがとう。長いのを読んでくれた人が居ただけでもうれしいよ。
漏れたいした量のモノ買ってないから、枕木応募しても購入金額負けそう。
>>240
そう、俺が伝えたかったのはまさにそれ。
会社としては一応収益を上げられる体制ではあるのだから、理不尽な負債の影響で首が回らない間だけ凌げればなんとか出来ると思う。
けど凌ぎきるためにはぬれ煎餅だけでは心もとないと思う。
でっかく開いてしばらく余韻が残る打ち上げ花火としても、枕木オーナーは有効だと思う。
>>260
我々の目的は銚子のぬれ煎餅食べ比べじゃなくて、銚電のぬれ煎餅を買って銚子電鉄を支援することですよ。
548猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/27(月) 22:56:17 ID:1W++iE+f0
>>528
いやあ、鹿島ですら半分くらいPCになってるんだからぜいたく言わないっ(=・_・、=)。
549名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:56:39 ID:JGv2457k0
     ハ_ハ
    /( ゚∀゚)   濡れ煎マジ旨い
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)

やばいまた行きたくなってしまったorz
550名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:03:15 ID:21/WoqiPO
204です。流れから外れてしまうお話になってしまっていたらごめんなさい。
今日、元ウテシのお隣のじーちゃんの所へ、保線の担当だった元同僚さんがいらした模様です。
皆さんと同じ気持ちだと思います。
銚電の中の人には魂が揺さ振られるのかもしれませんね。
551543:2006/11/27(月) 23:04:31 ID:cLy5airb0
>>549
ただ今、その味を堪能中。

つか、マジ美味いなコレw醤油が駄目な人はダメだろうが
醤油大好き人間の漏れには堪らなくウマイ!
”うすむらさき”が食い易いが、漏れの好みは普通の方だな。
何度も言われているが、お茶との組み合わせで最高に幸せになれるwww
<醤油好きなら
552名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:08:38 ID:TMuWd90o0
>>550
隣のじー様と同僚さんのお話の中身についてカキコ汁
553名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:15:31 ID:psZnN9C50
品切れだった本八幡改札外NDに5枚入&マヨ付再入荷確認。
一番下の棚だから見つけにくいかも。
ちなみにSUICAで500円以上買うとSuicaペンギンエコバック貰えるぞ。
554名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:16:07 ID:MyeW9Ywg0
>>526>>548
箱根登山の枕木は送料自己負担で昔配ってたけどな。
で、ガーデニングブームが起き有料にしてもてバカ売れであっという間に在庫切れ。今でも幻の逸品らしい。
たぶん材が栗かなんかで松系の輸入品(ホームセンターで売ってるやつ)より質がいいんだろう。
銚子のお醤油が染み込んで潮風にさらされた荒巻枕木、売れないかな。
555名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:22:48 ID:TLmZrPpb0
556名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:32:23 ID:44LsChnL0
また濡れ煎餅食べたい。ネット発注だと待ち長いから、
東京周辺で買える所さがして行くか…。
557名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:33:40 ID:POR+iD6p0
羨ましいな。早く食べたいが、無理はして欲しくない

とりあえず3700番台後半なんで、今年来るかさえ疑わしい

もう、こうなったら行くしかねぇな
558名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:34:04 ID:jGEt4zgl0
濡れ煎餅以外は直ぐに手に入るのかな?
酒とかでんでん焼きとか
559名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:34:44 ID:MyeW9Ywg0
なに〜横浜でも売ってるってか?
どうしようそうしうよゆ(゚д゚≡゚д゚) 明日朝一で買いに行かなきゃ。
560名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:35:16 ID:lWxBohbC0
やべー50枚入り届いたのにあげたり配ったりしてたらもう5枚しかないや
561名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:40:54 ID:0jgpdVaQ0
>>518
キヨスクの中の人が「お助け煎餅」って呼んでるのよとかいう書き込みがあったが
NEWDAYSの統一キャンペーンだったのかw
562名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:44:01 ID:3FSdT15n0
>>560
あなたからもらった人たちがリピーターになれば、さらなる売り上げが!
つまり、拡販に協力してるんだね♪
563ゆうなぎ鉄道:2006/11/27(月) 23:44:06 ID:4ANZR6wY0
あまりのこのサイトでの議論の多さに、ついに書き込みます。
2003年に当時の市長より、銚子電鉄の調子が悪いから、再建を手伝ってくれと言われた。 実は、岡電が貴志川線を手伝ったのはここがはじまり。 以後、岐阜、日立、宇都宮、札幌と色々な支援要請を私は仲介した。

銚子の場合、鉄道事業で1億の収入、費用は1億6000万円だった。 濡れせんべいの売上は2億以上だった。
だから濡れせんべいで立て直すのは、理にかなっている。

銚子電鉄はもともと観光鉄道として発足している。 岡山の私なんか、房総観光、犬吠埼観光といえば、銚子電鉄というイメージ。
もし銚子電鉄がなければ、あそこの観光は壊滅する。 つまり観光政策としては、銚子市はもっと税金をつぎ込んでもいい。

だけど、銚子電鉄が観光主体なら、観光業者とタイアップしていくべきだ。 銚子といえば漁港、犬吠埼。こうしたブランド商品を銚子電鉄が売れはいい。
だれか、銚子電鉄のために、ネットショップをやってやれよ。 現地事業者を説いて、ネットショップに参加させて、リベートを修理資金にする。 そういうボランティアのやり方もあるだろ。 いいページを作って、資金を稼いでやってほしいな。

個人のページに、対策を考えて欲しいとの意見が来たので、書いてみた。
564名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:44:32 ID:Gm8wLeAU0
あと今日、武蔵野線が止まっているだろう?











もそもそ食っていたら消えたよw非常食にもなるな。「ぬれせん」だから
ボロボロこぼれないしチギッテ食べてた。今日の通勤帰りにね
565名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:48:45 ID:o4mwbOgz0
>>563
岡並木氏?
566名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:49:49 ID:o4mwbOgz0
って、書いたけど、岡並木は随分前に死んでいたな。
誰だっけ、RACDAの会長・・・。
567名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:54:22 ID:Gm8wLeAU0
お前らブログ更新読んだか? 一番最初にコメントしたのはバカ?だよな。

あと「枕木支援はあまりやりたくない」感じにも思えたけど
どう解釈した?
568名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:58:15 ID:3FSdT15n0
>>561
そこまで組織的なキャンペーンだったらすごいなぁ。

でも希望としては、いつでも買えるのが望ましいね。
『ぬれ煎餅』そのものは知ってても、今までどこで買うものか知らなかったからね。
食ったこともなかったし。(ちなみに俺は九州育ち)

でもみんなが言うとおり、銚電のぬれ煎餅うまいんだよ!
この味を知って良かった。
569名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:59:41 ID:YbNwbtdy0
工事費を明確にした後、皆様に提案とあるから
とりあえず前向きなんじゃまいか
570ゆうなぎ鉄道:2006/11/28(火) 00:00:12 ID:e5AzBJQi0
岡電は、和歌山電鉄を買い取ったわけじゃないよ。
行政が全面的支援をし、いわば上下分離の中で、一定のノウハウを提供するスタンスだ。地元の本当の盛り上がりがなければ、外部から支援できるものじゃない。
571名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:01:09 ID:lWxBohbC0
次長の地に足のついた対応には頭が下がりますな
572名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:02:46 ID:9NGe9o9g0
>567
逆だろ。銚電の中の人の「いつか廃棄されるので申し訳ない」に対して
「それは承知でレールを支えたい」と言ってる



もしかしてオレ釣られた?
573名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:06:35 ID:cPJOUwHTP
>>567
>枕木支援
いや漏れは「それにつけても金の欲しさよ」ということだと解釈した。まぢで工事費込みで
枕木オーナー制度やらないとな。
え? K次長の台詞じゃなくてコメント?
「捨てられる事についてぐだぐだいいません、それより保守ですよ保守」ってことだろ?
574名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:08:05 ID:rBlT2ZtP0
>>563
野平市長、岡山という単語を見て蕁麻疹が出ました。
575名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:12:40 ID:QVEjUIpP0
納豆乗せて喰うとうまそう。
576名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:13:29 ID:Ngv4XOJe0
>>567
次長の日記内容について「枕木支援には消極的に見える日記内容だと
思ったが、皆はどう思う?」って事かな?
どうなんだろう?少なくとも枕木支援については実施方向で考えてる
と思ったけど。
ただ、枕木は年月が経つとメンテの関係で廃棄するわけだろ?それが
支援して下さった皆さんの名前入りだと・・って悩みなわけだ。
枕木はメンテ後に取り除かれた場合、必ず廃棄しなければならないのかな?
役目を終えて取り除いた後、何かのモニュメントかなんかに活用できないかな?
観光名所に添えてみるとかw
577名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:19:11 ID:CwrTojTy0
>>576
どんど焼きみたいに枕木供養でもしたらいいんでないの。
もちろん出資者は全員参加でw
578名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:21:01 ID:dgEhY2g50
>>576
枕木支援するくらいの人なら消耗品なのは周知だと思うけど、次長の気が済まないなら
その旨一筆添えればいいだけなんだけどなー。

というか早くお金出させてくださいおながいします(´・ω・`)
大した金額じゃないけど現地行きたいの我慢すれば諸々正規運賃宿泊お土産その他で80k
くらいの予算は考えてる。

貧乏でごめんよ、休みもないんで行けないんだ。
579名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:25:56 ID:p0yQq4Bg0
>>563
目立たないし、超地味だが、一応観光施設のとのタイアップはしてる。
孤回り手形という一日乗車券や、銚子⇔犬吠の往復券を買うと、銚子周辺観光施設に割引で入れる。
おっしゃる通りこれをもっと大々的にやったら、銚電にも銚子の観光施設にも+になる。


ぬれ煎餅の注文フォーム(銚電ショップ)の一層の充実化(銚子に上がった新鮮な魚介類や、銚子製の醤油が買える)
孤回り手形の特典拡大(犬吠や外川付近の寿司屋、食堂などの割引サービス)
580名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:33:50 ID:F/UXYaVy0
2000人/日なんて、どこ掘ったら出てくるのかと。
581名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:34:36 ID:40tzXdb70
枕木(だけに限らず)支援には賛成。

でも、枕木に名前を入れるよりも、
「銚子電鉄の線路は皆様の優しさに支えられています」
と看板を立てるくらいにとどめておいた方がいい気がする。

理由としては、
・駅構内に自分の名が入った枕木を敷かれた奴:
  乗りに行くたびに、自分の名が入った枕木を眺めて悦に入ることが出来る
・駅間に自分の名が入った枕木を敷かれた奴:
  自分の名の入った枕木の存在すら容易に確認できなくて、釈然としない思いをする
…こう考えると、なんか不公平な感じがするからね。
582名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:38:16 ID:9NGe9o9g0
枕木オーナー制度って当然に工事費込みだと思ってたけど
次長氏はそうは考えていないみたいだね。
込みにすると会計処理とかで問題が出るんだろうか?
583名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:40:12 ID:4j8RnHsS0
だからさ。実質「枕木募金」なんだから、「枕木オーナー認定証」みたいなもんを渡すだけで充分なんだって。
584名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:40:35 ID:kBNL53+yO
BIZから来ました。
話を割り込む様ですいません、お聞きしたい事があります。鉄道にお詳しい方ならと思いまして…
枕木オーナー制の件です。
枕木のクレオゾールが体に悪いと知りました。ので、他の薬剤を用いた安全制の高い枕木とかがあるのか?をお尋ねしたいのです。
使用後に廃棄しかないのか、それともお手元に残せるかという意味合いです。もしご存じでしたら教えて下さいよろしくお願いします
585名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:41:17 ID:p0yQq4Bg0
>>581
同意。
神社やお寺の境内にあるお布施をしてくれた方を掲示する看板みたいなのを
何処かの駅に駅のどこか目立つとこに立てればいいと思う。

廃止されちまったが、北海道ちほく高原鉄道にこれと似たような看板があって、あれはいいなと思った。
586名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:43:04 ID:q3/PzHGe0
>>581
名前に まんまんみてちんちんおっきおっき と入れたらそれが出るんかwwwww
587名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:45:43 ID:cPJOUwHTP
>>584
ウィキペディアで「枕木」を読んでこい。それが一番簡単だ。
588名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:47:35 ID:WfB0UKKa0
>>576-578
なるほど、耐用年数がすぎて枕木が捨てられることを
悩んでいるのか・・・
了解した。
なんか奥歯にものが挟まった感じなんで真意がよくわからなくて・・・
変に支援というなの「ありがた迷惑?」とか感じているから
今、いろいろ考えているって意味とも解釈してみたりとか
何度か読んでいると頭がゴチャゴチャしてきた

>>581
このあたりはまた警告された「関東運輸局」に聞けば教えてくれるよな?
589名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:47:37 ID:b6kkjQdl0
【問題の遮断機をただちに補修したが、総点検を行うと今度は亀裂の入ったレール
が発見された。鉄板で左右から挟み、ボルトで締める応急処置が施されたが、電車の
運行は2時間中断された。】 との記事を見ました。運休はこのせいだったのですね。
人の命を何とお考えなのでしょうか。人をバカにしているんですか? 安全点検こそ、煎餅売りの前にすべきだったのではないですか?



2006/11/27(月) 午後 7:12 [ nichanhawoutaku ]
590名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:47:50 ID:gVvwEUZO0
既出かもしれんがここは千葉を代表するロックシンガーのジャガーさんに
応援の曲を作ってもらいたいところだ・・・。
ジャガーさんお金持ちだから大胆にぬれ煎餅買ってくれそうだなあ。

http://www.youtube.com/watch?v=0XMtJChMJ7k
(音飛びしてるけど)
591名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:51:21 ID:10E+oIzj0
>585

これね(2006年4月27日の記事)

http://www.tokachimail.com/honbetsu/060504index.html

枕木を使った最寄の駅にコレを貼ってもらうだけでもいいような希ガス
592名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:51:34 ID:kBNL53+yO
>>584
クレオソートでした…orz
銘を入れたプレートを枕木に付けて後にプレートと朽ちた木辺?をオーナーにという案がこちらで出ています
プレートはこちら側でまとめて用意する感じで
593名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:52:42 ID:9NGe9o9g0
>>590
銚電レーベルMURATA BANDがあるじゃん
594名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:53:10 ID:F/UXYaVy0
まあ、下の費用は距離に比例すると思っていいわけだから、ちほくの規模では所詮無理ぽだが、
銚子電鉄の規模と首都圏のヲタ数を考えれば、次長さん、池鱒よこれは。
工事費込み1本丸ごと名入りなんてやると、ややこしいし、出したくても出せない人も出て来る
だろうから、手頃な金額を一口として、名表掲示方式がいいと思います。
595名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:59:07 ID:Ik2xdmR70
>>590
応援歌なら萬Zがいるじゃないかw
596名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:01:12 ID:TuW2gkKP0
>>595
銚電をブレイクされたら困るのでお引き取り願おうw
597名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:01:27 ID:WfB0UKKa0
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:58:52 ID:uN43a/Ia0
マスコミ報道とかを使って悪意的に活用して
アラシをする奴って今後とも出てくると思うので
よろしく監視とご理解をお願いしますm(--)m
598名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:01:33 ID:n+lpES7E0
>>591
あーその方式いいね
599名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:02:32 ID:p0yQq4Bg0
>>591
お!それそれ!よくぞ見つけて下さった。
わざわざ枕木にプレート作って貼り付ける手間かけずに済むし
駅に名前を掲示して貰えるのでいいと思うんだけどね。
自分の枕木を見ようと、線路に立ち入ってしまうDQNの発生も防止出来るし。
600名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:02:37 ID:gVvwEUZO0
>>593
>>595
いや、千葉ではやっぱりジャガーさんに敵う人はいないと思う。(笑)
ある意味伝説の人だから。
601名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:05:13 ID:Ik2xdmR70
>>600
でもその人にギャラ必要でしょ。萬Zは無償。
602名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:07:05 ID:gVvwEUZO0
>>601
あー、そうか。ギャラかあ。
ジャガーさん金持ちだけど、ケチだからダメだ(笑)
603名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:08:14 ID:+pHKqQZ80
濡れ煎餅を適当にちぎって、塗り椀に入れて熱湯をそそぐ。
蒲鉾スライスや小松菜などを添えると......、

インスタントな関東風の雑煮になる。
お正月はコレ、コレですよ。
604猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/28(火) 01:10:32 ID:qmziuwyh0
>>567
軽々しく言えないのでもうちょっと待ってね、と解釈した。
個人的にはなんだな。まあ枕木にネームプレートつけるくらいはいいとして、それをずっと
保管しろとかいうことは、おれは思わない。しかしまあ、耐用年限が来て交換するときにそ
れを捨てたら文句をいう客とかもいるのだろうし、確かにまあ考えねばならんことってたく
さんあるわなあとか思った。
605名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:11:05 ID:ddo16BKPO
>>600
ダメ元でジャガーさんの公式ページの掲示板に書いてみたら?
銚電助けて!って。
606猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/28(火) 01:16:42 ID:qmziuwyh0
>>584
誰かが答えていそうな気もするけど(未読処理をしつつレス)。
最近は、樹脂を含浸させた木材による枕木なども出てきてます。木材に単に防腐剤をし
みこませただけというのよりは、だいぶ耐久性が高いみたい。
小湊鉄道で見かけたもの → http://nekosuki.org/landscape/pieces/01108a22.htm
新品段階での、写真での見た感じは、さほど変わらない。ただ現物は、おれは「あれ?」
と思ったくらいなので、見るひとが見れば違うのは一目瞭然(建築関係の仕事とかもして
いたもんで、おれ、集成材みたいなものには反応するのよ。枕木は集成材ではないんだ
けれども)。
旭化成かどっかの資料で、樹脂含浸枕木の説明を読んだ記憶もある。
607名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:17:22 ID:WfB0UKKa0
>>603
レスありがとう
608名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:26:00 ID:WfB0UKKa0
こんな報告もありました。

名刺は切らしておりまして :2006/11/28(火) 01:16:53 ID:DraFK5C/
鉄リーマンです
土曜日、味噌カツから銚子まで車で行き、上司に頼まれたぬれ煎餅計120枚を購入したものです。
さて、月曜日の昼休みちょっと前、会社でお茶菓子として上司より支給されました。私より事情を簡単に説明し、お茶タイムに。
味噌カツエリアなので醤油味に対する評価はと危惧していたのですが、概ね好評。
追加で欲しいという話も出ました。次回納期はおそらく花見の頃と伝えたところ、花見用に総務がオーダーしたと聞いてます。200枚だそうです。

多分、名古屋あたりです。くわしくはビジ板へ。花見か・・・
609名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:26:21 ID:gVvwEUZO0
>>605
きっと独特の言葉(ジャガー語)で返してくれそうだ・・・。
ただ、あの人の公式サイト、ブラクラみたいな感じだからな。
610名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:26:27 ID:dtE54CcE0
このマクラ木なら一本二万くらいするかな
611名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:26:46 ID:QsTq9rJa0
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2006/02/v570/100_0911.mov
ムビー

将来は年商5億円とかになったりして
612名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:29:13 ID:kBNL53+yO
>>606
わざわざ調べて頂きありがとうございます

一応BIZの方は案だけという形でしたので誤解を受けましたらすみません、具体的には何も進んではいない状況ですので。
お騒がせしてすみませんでした
613名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:29:28 ID:RFW1N2i9O
HP更新されてあの文章消えてた、てか、ブログのさえいけなんだ。

てか、今日バカ朝日の夕方のニュースで放送されたってほんま?
614名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:30:09 ID:b6kkjQdl0
銚子以外にも、窮地に立っている地方の私鉄はあります。 どうぞ、そちらにも目を向けてください。これ以上の廃線は痛ましいです。 今日ミャンマーに向けて旅立ったふるさと銀河線の車両を見て改めて思います。

削除用パスワードを入力してください



2006/11/28(火) 午前 1:23 [ sasamen_zima ]
615名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:34:42 ID:QsTq9rJa0
>>613
文章?
それはひょっとしてindex-jのほうか?
616名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:35:35 ID:WfB0UKKa0
>>613
みたいだけど、オレはそうは感じなかった。
次長は「せんべい電車と呼ばれるのは嫌だ、銚子電鉄のせんべいだと言われたい」
とあくまで鉄道を煎餅で守る決意な感じで放映していた。

勝手に解釈して悪意があるように「いいふらす」連中って
どこにてせもいるから要注意。
普段、マスコミ批判したい連中がまぎれている可能性もあり
617名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:45:11 ID:DSXOJA8L0
ふと思った
銚電に対しては、定期点検後に見つかるレールの亀裂も問題にして
束に対しては、手抜き工事による線路隆起や、乗客完全放置プレー
(下手に手を打つとコストがかかるから、ほとぼり冷めるまで放っておこう)
やっても警告書という何の価値もない用紙を交付するだけの国交省。
やはり天下り先の確保のためには乗客の命・・・ってことなのかな?

これで明日、束(と場合によっては鴨)に対して安全確保命令が出ない場合
みんで国交省のHPに抗議書こうぜ!(ただし炎上とかさせんなよ)
618名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:45:32 ID:q+KHFQwLO
>>613

あの文章ってなに?
619名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:45:42 ID:WfB0UKKa0
>>613
492 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:36:12 ID:qD7zJJhu0
「ぬれ煎餅に負けたくないんです」
「鉄道事業をしっかり支えていきたいと思っています」
http://free.gikoneko.net/up/source/up131801.mpg

↑これを省略したら意味が通じないだろ。
【銚子電鉄】 「ぬれ煎餅、車検にはあと4000枚売らなければ」「煎餅電車と言われるのは不本意」…銚子電鉄社員ら
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164615245/l50


変なウワサを広めているのは二ちゃんネラーの伝聞推定から
始まっているようです。調べてみてください。
解釈は基本的には個人の自由ですが・・・
620名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:48:00 ID:DqUv/JqA0
すでに、ジャガーさんの、BBSに、銚電ネタ、を書き込んだ奴が、居る、、、ゼ
621名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:48:37 ID:QsTq9rJa0
これでもし銚電が上向いたら、
又頑張りたい人、落ち込んじゃった人に頑張れば未来が開けるってことで励ましになるよね。
622名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:51:00 ID:WfB0UKKa0
おーい!
「僕らは何も出来ないの?」って土曜の深夜に熱くなった奴は
いるのかな?
出番だぞー。
623名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:51:40 ID:TuW2gkKP0
>>617
最大の違いは、上納金の額だと思う。
624名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:53:11 ID:q+KHFQwLO
>>622

もういないだろ。
625名無しでGO!:2006/11/28(火) 02:01:44 ID:WfB0UKKa0
>>624
やっぱクチだけ。レスだけ・・・
626名無しでGO!:2006/11/28(火) 02:08:17 ID:q+KHFQwLO
KO重機にいて何とかなるか聞いてみるっていってた奴、その後どうしたのか報告してくれ。
KOだって、ボランティアじゃないんだし、ヲタ社員のたわごとに付き合ってられんとなったんじゃないのか?
経営者でもないのに偉そうな口たたくやつだよな。
627名無しでGO!:2006/11/28(火) 02:10:04 ID:SNjRPupf0
>>626
報告はあった
628名無しでGO!:2006/11/28(火) 02:11:33 ID:q+KHFQwLO
>>627

スマソ。
で、どうだったのか?
629名無しでGO!:2006/11/28(火) 02:16:27 ID:EhzxTt/70
>>628
上司鼻で笑って一蹴
だったかと
630猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/28(火) 02:17:58 ID:qmziuwyh0
>>628
「出張検査は可能。でも商売としては成り立たないくらいの小額だよな〜」と上司の方が
おっしゃったとのことです。まあ常識的なところかと。
631名無しでGO!:2006/11/28(火) 02:19:31 ID:qlJyREBo0
鰍ハれ煎餅本舗、鉄道事業部
でいいじゃん。
632名無しでGO!:2006/11/28(火) 02:22:08 ID:c6dWcQda0
まあ、銚電側としても検査の委託している会社をさしおいてKO重機にってわけにもいかないしね。
鉄道事業を続ける限り、検査は繰り返しやってくるんだし。
633名無しでGO!:2006/11/28(火) 02:22:22 ID:q+KHFQwLO
>>629-630

サンクス
634名無しでGO!:2006/11/28(火) 02:58:44 ID:DSXOJA8L0
>>630
まぁ、常識ではそうなんだけどね、ここまで話が盛り上がってくると
その常識を覆す手段もないこともないと思うよ。
何の価値もない一方的な利益供与なら株主も黙ってはいないけど、
鉄道の社会性(公共性)を訴えるための一種のメセナ事業ですと言ったら
逆に商売にならないくらいの小額だからこそ、まぁそういうことする部分も
必要だよなって通るものかと。
普段、企業の総務とかと話をしていて、彼らは2chの怖さをある程度知って
いるので、そういう奴らに楔を打てるんだったら安いももんだと思うかも。
というわけで、みんなでKO重機(と親会社のKO)にお願いメール打たない?
もちろん、無料でやってとかじゃなくて、最大限のご配慮を!みたいな。
商売としては成り立たなくても、直接的な赤字にはならないってことだろうし。
635名無しでGO!:2006/11/28(火) 03:00:18 ID:WfB0UKKa0
>>634
まず「うまい某」氏みたいに自分からやってレスしてみて
636名無しでGO!:2006/11/28(火) 03:01:24 ID:8IuGLEAh0
つーか 1000ってKO銃器が改造して売ったんじゃないのか?
製造元なんだからメンテナンスくらいつきあってやれよ

もっとも700の方は改造工場無くなってしまったが OTL
637名無しでGO!:2006/11/28(火) 03:05:26 ID:mhgpW37e0
都合も聞かれずに勝手に話を回される銚電の困惑。
638名無しでGO!:2006/11/28(火) 03:20:05 ID:40tzXdb70
さて、ぬれ煎餅の新しい食べ方を提案に来ますたよ
さあ皆の衆、騙されたと思って生ハムを乗せて食してみるのだ
うまいから

………人によってはしょっぱすぎるかも知れんorz
639名無しでGO!:2006/11/28(火) 03:20:16 ID:BlRPl3Bn0
豚電車、チョーキモいんですけど〜!
640634:2006/11/28(火) 03:26:48 ID:DSXOJA8L0
>>635
今、京王親会社のHPから意見投げておいた。
京王としても実績としてHPにあげてるんだから、良い宣伝にもなるだろうし
641駿河人:2006/11/28(火) 03:52:15 ID:xA8vwiCL0
銚子なんかどーでもいい!
そんな所よりも大都市静岡をどーにかしろ!!!!!!
642名無しでGO!:2006/11/28(火) 04:13:37 ID:zwLUK8QU0
>>641
へぇー 静岡って大都市だったのか 知らなかった 
福岡県民より
643名無しでGO!:2006/11/28(火) 04:33:57 ID:mhgpW37e0
銚電くらいなら、人々の善意や興味でもしかするとどうにかなる。
静岡のように、巨大都市圏の間で、強引合併政令指定都市みたいな中途半端にでかいのは手に負えない。
644名無しでGO!:2006/11/28(火) 05:02:44 ID:X+hre0NO0
>>641
静岡には感謝している
のぞみを引っかけないから
645名無しでGO!:2006/11/28(火) 05:15:56 ID:QeVCt4L10
改善命令
資金支援は、ヤミ金などへの借金返済に使われる
(銚子市)懸念があり困難という。
ぬれ煎餅約4ヶ月待ちも厳しさを増す。
28日付け、日経千葉
646名無しでGO!:2006/11/28(火) 05:16:08 ID:HGPwjG4c0
銚電のぬれ煎餅がなかなか手に入らない、でもこのスレのせいで
頭の中は煎餅でいっぱいww
ついついコンビニで別ブランドのせんべいを買ってモフモフしてます。
ネットショップが落ち着いたら、ちゃんと買うよ!!!誓うよ!!
て事でこんな朝方に応援age
647名無しでGO!:2006/11/28(火) 05:21:45 ID:4j8RnHsS0
>>646
>>260

イシガミのぬれ煎でも注文して我慢しる。
648名無しでGO!:2006/11/28(火) 05:24:49 ID:Uuzlkk6a0
俺もイシガミの煎餅を注文することを進める。
今まで銚電があったのも、イシガミが製法を伝授してくれたからこそ。
銚電の周りで金を落とせばいくらかは銚電に返ると思うよ。
649名無しでGO!:2006/11/28(火) 05:28:16 ID:TJow7k/70
>>636
俺、所沢なんだよ〜
プレート見に行きたいよ〜
650名無しでGO!:2006/11/28(火) 05:35:37 ID:b8DR6zzw0
大阪でぬれ煎餅が買える場所ってないの?
梅田にありそうな気がするけど…。
651名無しでGO!:2006/11/28(火) 05:59:06 ID:HGPwjG4c0
イシガミのぬれ煎餅って、このページでいいのかな?
http://www.nuresenbei.co.jp/

okならここで買う(・∀・)
652名無しでGO!:2006/11/28(火) 06:01:17 ID:HGPwjG4c0
銚子だからここっぽいね
ざらめも有ってうまそう〜(*´д`*)
ああんもうダイエット中なのに(*´д`*)
653名無しでGO!:2006/11/28(火) 06:04:06 ID:b8DR6zzw0
くはぁ、金欠だけどさすがにほしいな。
654名無しでGO!:2006/11/28(火) 06:10:52 ID:39JpPXW10
しかしコンビニのぬれ煎餅は(゚д゚)マズー
漏れもイシガミに注文しよ。
655名無しでGO!:2006/11/28(火) 06:15:01 ID:qH2DVwfI0
>>641
静岡に都市なんかあるんですか?
神奈川県民より
656名無しでGO!:2006/11/28(火) 06:19:53 ID:39JpPXW10
>>641
大都市なら自分でナントカしろよw
657名無しでGO!:2006/11/28(火) 06:26:02 ID:39JpPXW10
ttp://d.hatena.ne.jp/ebls/20061124
外川駅は終点です。10年前、銚電にぬれ煎餅を伝授したイシガミもあります。
便乗している商売敵ではなく師匠です。醤油の街銚子にあって、
ぬれ煎餅はもともと名産品で、銚子電鉄が焼くようになり有名になったというのが正確なところらしい。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

出藍の誉れとはこのこと。
イシガミ支援age。
658名無しでGO!:2006/11/28(火) 07:07:50 ID:vKA+Wooq0
とりあえず濡れ煎餅はオーダーストップ汁。
昨夜の時点で3〜4ヶ月待ちの状態。銚子電鉄の製造能力を遥かに越えている。
このままいけば今月中には半年・1年待ちになる。

659名無しでGO!:2006/11/28(火) 07:31:12 ID:PPG0EGolO
>>647 CTCのカラオケ大賞に出場してみたら?石上のぬれ煎餅が賞品の中にあるよ。まずは予選会から出場しないとね。
660名無しでGO!:2006/11/28(火) 07:45:29 ID:b6kkjQdl0
nichanhawoutaku、あなたはアホですか?そういうところをろくに知らせ・報告もせず、隠
蔽する会社がどうなるのか一昔前の雪印や三菱ふそうの事例が散々教えてくれていま
す。 また、安全点検をちゃんとしてたからこそ不都合を見つかったわけです。それを知らせ、またどんな対処をしてどうなりました、とちゃんと告知する会社に向けてあんな口を叩くなんて今すぐ腹を切って死ぬべきです。

2006/11/28(火) 午前 1:57 [ delete_msie4_now ]
661名無しでGO!:2006/11/28(火) 07:47:11 ID:ijoMco4q0
>delete_msie4_now

ハンドル噴いたw
662名無しでGO!:2006/11/28(火) 08:03:37 ID:TJow7k/70
どこの国の人だろう?
663名無しでGO!:2006/11/28(火) 08:11:58 ID:+5EhS4w9O
テレ朝やってる
664名無しでGO!:2006/11/28(火) 08:27:50 ID:CbwZlyb/O
そのテレ朝で
テレビの力凄いですね
だって
665名無しでGO!:2006/11/28(火) 08:31:12 ID:fKsNz0on0
ふと思ったんだが

京成船橋高架化で不要になった
鉄道部品で使えるのを
銚電に無償譲渡してもらう、ってダメかなぁ
666名無しでGO!:2006/11/28(火) 09:11:10 ID:EbFYG80b0
>645
645のはソースがまだ見当たらないんだけどどうなんだ?
667名無しでGO!:2006/11/28(火) 09:18:10 ID:FgCSQhEX0
>>666
それは多分支援なんてしたくないから口実だよ、
他スレでも言われていた事だが
銚子市も本音は銚電を潰したがっているらしい
土建族のためにね。
廃止すればその分補助金が入るらしいので
それを眼をギラつかせて狙っていると言う憶測もある。
668名無しでGO!:2006/11/28(火) 09:21:47 ID:EbFYG80b0
>667
いや、新聞に載ったならupの1つでもあるだろうと思ってさー
これが嘘ならそれはそれで通報モンだし
本当ならそれはそれで問題のような気がするのだが
669名無しでGO!:2006/11/28(火) 09:24:08 ID:dgEhY2g50
>>668
そうだな、嘘なら風説の流布というやつだね。
670名無しでGO!:2006/11/28(火) 09:36:13 ID:xvHh1KaMP
今後銚子に行く人へ

バスを使うなら東京駅から波崎行きに乗り、終点の波崎支所から歩きましょう。
銚子行きのバスより約500円安いです。
671名無しでGO!:2006/11/28(火) 09:49:44 ID:c6dWcQda0
>>670
銚子駅まで2.5kmくらいか
春になったらそれもいいかな
672名無しでGO!:2006/11/28(火) 10:08:27 ID:uiyPf87f0
銚子大橋を歩いて渡るのは寿命が5年縮みますよ。
歩道無いし、路幅狭いし、揺れるし。
673名無しでGO!:2006/11/28(火) 10:09:58 ID:SSsbXAGE0
線路への立ち入り防止を考えると、プレートは駅頭に展示でもいいかもね。

平成筑豊鉄道の「枕木オーナー募集」
ttp://www.heichiku.net/p/modules/corpinfo0/index.php?id=7
これは枕木に張っちゃってるようだが。

ところで5000円だったら、4本くらい行っちゃうよ?おれ。
674名無しでGO!:2006/11/28(火) 10:11:54 ID:xvHh1KaMP
>>671
調べたら・・・4キロ。
きついなあ。

細い道をうまくいけば、もう少し短くなるかも試練が。
675名無しでGO!:2006/11/28(火) 10:22:25 ID:+CPXgML2O
波崎から銚子までは関鉄バスがあるけど…
676名無しでGO!:2006/11/28(火) 10:33:22 ID:xvHh1KaMP
いや、そうなんだけどさ。接続が悪いとき多いし。

いくらかかるんだろ?300円ぐらいか?運賃情報が見つからない。
677名無しでGO!:2006/11/28(火) 10:53:10 ID:vI5O82i+0
>>645
横領社長が借金したのはヤミ金なの?
678名無しでGO!:2006/11/28(火) 11:09:40 ID:n5Sn2ejm0
そこまではわからないけど、記事には>>645のような感じで書かれてるね。

銚子電鉄のメインバンクはどこだったんだろう?
横領社長(元千葉県議で土建屋)は千葉県内某地銀とツーカー、って言う告発webを見つけたんだけど、
その某地銀が倒産した土建会社に融資してたのなら、当然債権回収のためにいろんな手を打ってくるよね。
某地銀が銚子電鉄名義の融資にも一枚噛んでいるなら、責任の一端を負って融資に協力してくれる、
みたいなことになれば良いんだけど。
679名無しでGO!:2006/11/28(火) 11:12:26 ID:n5Sn2ejm0
そういえば、横領社長の居住地の近所の人のコメントで
「あそこには怪しい筋の人が出入りしてる」みたいなのがあった。
ヤミ金だけじゃなくて、もっと変な事になってるのかも知れん。
680名無しでGO!:2006/11/28(火) 11:20:35 ID:FIY8ovrc0
>>670
命が惜しければ銚子大橋を歩いてわたるのはやめたほうがいいです。
というか、やめてください。
681名無しでGO!:2006/11/28(火) 11:56:20 ID:+CPXgML2O
あっ!そういえば波崎と銚子を結ぶ渡船があったはず!
682名無しでGO!:2006/11/28(火) 11:57:27 ID:8rKwkPvDO
今波崎〜銚子の船あったっけ?
683名無しでGO!:2006/11/28(火) 12:07:50 ID:DY8++biY0
別に今の会社の人たちが闇から借りたわけじゃねぇんだから俺たちには
関係がないだろ?むしろ闇の圧力に泣いてる人たちを助けると思えば
やる気もおきるってもんだろ。別に寄付くれってんじゃねえんだし。
煎餅買ってるだけだろ俺たちは。煎餅食べたいんじゃなかったのか?

相手が闇だろうが銀行だろうが、正式な手続き踏んで法定金利の中で
借りてればそれは有効なんだから、この際借金のことは仕方がない。
そうでないのなら会社の中の人も大人なんだから弁護士に頼むなり
法的に対応するなりするだろうよ。

ぜんぶひっくるめて俺たちは煎餅食べるだけだ。
684名無しでGO!:2006/11/28(火) 12:28:01 ID:yPIZ1W+d0
>>147
千葉駅のNEWDAYSにあた
何番線かは失念スマソ
685名無しでGO!:2006/11/28(火) 12:28:09 ID:uF9Fo5IsO
在庫報告
成田駅改札外のキヨスク。普通味、うすむらさき味それぞれ10袋ずつ程度残存有り。
686名無しでGO!:2006/11/28(火) 12:31:08 ID:JOyVppuCO
>>10見て池袋西武の卯花牆行ったけど、ぬれせん見当たりませんでした

池袋の三越ではうすむらさきは売り切れ
普通味はまだあったので5袋だけ買ってきました
また買いに行って実家に送ろうっと!
687名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:09:56 ID:FIY8ovrc0
>>681-682
とっくに廃止されました。
688名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:14:43 ID:FgCSQhEX0
銚子大橋って人が歩けるようなスペースあったっけ?
車道でいっぱいいっぱいだった希ガス。
689名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:17:55 ID:uF9Fo5IsO
在庫報告
千葉駅5、6番ホームのキヨスク。普通味、うすむらさき味それぞれ3袋ずつ残存有り。
690名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:26:24 ID:M9Dh04g20
中途半端な善意はやめようや

あのな、日本全国にどんだけこんな鉄道やバスがあると思ってんの?
それを「煎餅買ってやるから頑張って!」だ? 寝言言ってんじゃない
よ。署名が銚子市の人口を上回ったって、そりゃダメだろうが。乗り
もしないやつから煎餅買ってもらって、この場はなんとか乗り切った
としても、そこに住んでる銚子の奴らが何とかしないことには、問題
の解決にはならない。先送りしてるだけじゃないか。

ひょっとすると5億数千万円の設備投資して延命させ、将来への負担
を作るよりも、会社を解散して退職金に回したほうが社員や銚子市
民にとっては幸福かもしれない。それこそぬれ煎餅屋に商売替えすれ
ばいい。でもこんな署名や金が集まっちゃったら、やめるにやめられ
なくなるだろうが。ちったー考えて物言えよ、この偽善者どもが。

http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20061126/p1
691名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:32:12 ID:AAlx971t0
>>690
いい年こいて文句の言い方も知らないやつだなぁ・・・
692名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:37:27 ID:FgCSQhEX0
>>690
偽善者にすらなれないクズに言われる筋合いは無いんだがね、
文句は銚子に実際に行ってから言ってほしいものだ。
693名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:42:21 ID:29yYo5In0
>>576
俺は結構寺社参りが好きなので、屋根を葺く銅板の寄付はよくやるけど、
あれも、消耗品だよね。
でも、交換後のことを気にしたことなんてね〜な。

有名どころの寺社だと、年がら年中募集しているので、
実は結構な頻度で屋根の葺き替えをしているのかもしれん…

枕木だったら、募集するときに、数年で交換しますとかなんとか、説明を入れておけば
それだけでいいんじゃね?
次長気にしすぎ。

>>688
人はもちろん、自転車がふらふら走っていたりするぞ。
かなりこわかった。
694名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:42:58 ID:+2ZvYs7Q0
>691-692
コピペに反応すんなや
695名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:45:42 ID:FgCSQhEX0
>>694
スマソ
一番最初に見たもんで…。
696名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:50:44 ID:bekQu3SS0
>>693
神社や寺なんて御布施でもってるようなもんだろ。
副業で学校なんかやっても実際の儲けは御布施以下。
697名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:53:16 ID:29yYo5In0
>>690
たとえば、売れないアイドルJ子さんを応援しよう!!ということで、
J子さんのCDやグッズをせっせと買っていたとするわな。

でも、J子さんよりももっと売れてなくて生活が苦しいアイドルH子さんがいたら、
H子さんを応援しなければならないのだろうか?

好きでもないアイドルのためにCDやグッズを買ったらそれこそ偽善ではないか?

と言うわけで、俺は銚子電鉄と森下純菜を激しく応援する!!
698696:2006/11/28(火) 13:57:34 ID:29yYo5In0
>>696
俺は、寄付で頂いた(調達した)ものを永遠に大切にする必要なんかないだよ〜
ということを言いたかっただけです。
699名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:57:55 ID:5OTF7aLd0
ここは貧乏自慢をするスレでつか
700名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:58:25 ID:aQMe29RTP
「やらない善よりやる偽善」
ふとこんな言葉が頭をよぎったので書いてみた。


>>697
ちょw
701名無しでGO!:2006/11/28(火) 14:01:43 ID:ia3gUp0M0
直近(この昼休みとか)東京駅入船堂本店などでうすむらさきを見かけた方いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、新宿から速攻かけてみようと思ってるんですが、どうでしょう?
702名無しでGO!:2006/11/28(火) 14:05:31 ID:xvHh1KaMP
大丸には無いかな?
すぐそばだから、両方行けば?
703名無しでGO!:2006/11/28(火) 14:09:36 ID:668RHC+x0
>>701
たった今帰ってきたが、12:40頃は沢山あったぞ。
10枚入り一袋づつかって帰って来た。
704名無しでGO!:2006/11/28(火) 14:10:10 ID:668RHC+x0
おおっと、東京駅八重洲口の前の地下街の方だぞ。
705名無しでGO!:2006/11/28(火) 14:12:41 ID:ia3gUp0M0
>>702-703
サンクスです。
窓際管理職、3時のお茶受け仕入れに逝きま〜す!!
706名無しでGO!:2006/11/28(火) 14:13:54 ID:ia3gUp0M0
>>704
どうもです。
707列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 14:24:17 ID:HxdAx28+0
基本的に田舎のJリーグサッカークラブみたいにボランティアが
そこそこいて地元の人たちの支援が無い限りは絶対続かないよ。
708名無しでGO!:2006/11/28(火) 15:15:49 ID:juEVh2N70
ぬれ煎買ってきて食べたよ。

おいしいけどしょっぱい・・・・
うすむらさきは薄味?
709名無しでGO!:2006/11/28(火) 15:16:26 ID:Gy959d0F0
まぁ、地元じゃ>>690みたいな感じのが多いっていうのも確かみたいだよね
廃止にかこつけて新たな補助金とかを食い物にしようっていう香具師
地元の議会とかが動かないのも、かなりの議員が前社長とズボズボの関係で
下手に真相が明らかになったら非常に不味いということとかきいたよ。
地元の金融機関が融資しないのも、早く倒れてくれないと、過去の悪行が
明るみに出て、それはそれは・・・

 どこかに千葉興行とか出てたけど、客観的(一般的)にみて危険な
金融機関のワースト何位かだから。下手な街金の方が合理的かつ人情的
とかもっぱらの噂

710名無しでGO!:2006/11/28(火) 15:18:14 ID:FIY8ovrc0
>>708
購入どうも〜
どこの地方出身の方でしょう?関西の方だと薄紫のがいいのかも?
うすむらさきのが薄味ですよ〜

711名無しでGO!:2006/11/28(火) 15:18:36 ID:La0ODK3GO
上野アトレ内、ザ・ガーデンに普通の五枚入りがいくつかありました。
昼休みにダッシュで買いましたよ。
煎餅売場に並んでいます。
712名無しでGO!:2006/11/28(火) 15:31:54 ID:CCRcyVkM0
うまいと聞いて、どーしても食いたくなった。
店舗はかなり売り切れしてます?
明日仕事で阿佐ヶ谷に行くので
ついでに荻窪のザ・ガーデンに寄ろうかと思っていますが。
713708:2006/11/28(火) 15:32:42 ID:juEVh2N70
>>710
東京です
2枚食べたら喉がカラカラになってしまいました。
残りは明日のお楽しみ。

今度うすむらさきも買ってみますね。
714名無しでGO!:2006/11/28(火) 15:36:04 ID:8rKwkPvDO
今まさに〜スレにも書いたが錦糸町各駅停車ホーム千葉方ニューデイズで5枚入り通常版3パックほど在庫あり。
快速ホームのニューデイズは売り切れ。
715名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:29:28 ID:vhQActi10
新宿⇔東京です。
うすむらさき20枚、スタッフ完食、評判すこぶるよし。

東京駅おやつの時間、入船堂にはかなり数ありました。
おっちゃん、「来たなあヲタ」って感じだったかな?w

供給は通常販路優先のようだから、東関東のお方は、泡食って多重注文するより、
店鋪関係を探した方が早そうですよ。
716名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:31:57 ID:SQfO3pK60
ホームページに“SOS”が載ると、マスコミの取材が入り始めたり、
ネットの「2ちゃんねる」で話題になったりしたことで注文が殺到。
以前は1日5件もなかったネット販売が、16日から27日午後までの
累計で9400を超える状態となった。27日も問い合わせの電話も
相次ぎ、同社の代表番号は一日中、話し中となっている。
http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200611280014o.nwc
717名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:34:58 ID:vhQActi10
店で買える人は店に回ってあげましょう。
今多重注文すると中の人が爆沈してしまいますよ。
718名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:40:23 ID:dyvll//f0
今買ってきますた。うすむらさきでつ。
駆けつけ3枚したら、さすがにしょっぱくてお茶がぶ飲みしますた。
旨いいいっす。
719名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:41:09 ID:BCOex4bw0
スーパーとか経営してる人が注文出せば良いんじゃないか?

大量に扱う小売店が増えれば発送の手間が省ける
720名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:47:15 ID:jSPatijF0
>>719
スーパーにカネ落としたくない
721名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:48:34 ID:dyvll//f0
>>720
宅配には金落としたいの?
722名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:56:54 ID:jSPatijF0
>>721
遠方なのでOK

行きたいんだけど下道走って丸一日かかるからなぁ
723名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:57:20 ID:MpWp/Ek30
本八幡NEWDAYS、まだぎっちり置いてある。
市川妙典サティは昨日のうちに売り切れた模様。

ネットで注文してあるけど、待ち切れなくて、
普通味5枚入りとおつまみ仕様買ってきた。
醤油がかぐわしくてウマー、しょっぱウマー
724名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:03:07 ID:al5qTaD20
本八幡のNEWDAYSって改札の外だっけ?
725名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:05:44 ID:MpWp/Ek30
そうだよ。
726名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:07:18 ID:leOanETS0
全国区にするならうすむらさきのもう少し薄味。
727名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:13:18 ID:al5qTaD20
>>725
dくす。
728名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:16:33 ID:AAlx971t0
なんかあれだな
プレミアつきそうなぐらいの勢いで売れてるな・・・
729名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:20:26 ID:uz90+ysS0
錦糸町駅北口改札外キオスク
1時半頃はうすむらさきのみ、3時前には両方ありました。(2時頃入荷?)
快速ホームの取扱店にはなかったのでおそらく入荷分全部北口で販売かと。
ちなみに賞味期限は2日違いでした。
730名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:22:46 ID:cOlMkv9f0
>>728
ヤフオクで転売屋が出たり、バカンコがパッケージを模造して中身は他社製をいれたのが販売されたりしたら面白。
731名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:26:01 ID:+jvM+rVf0
柏市だが京北スーパー新柏店にも置いてあった。
超地元なのに知らなかった・・・orz
普通味とうすむらさき味の5枚入りと
唐辛子味10枚入りがありますた。
さっき行って買ってきたけどまだ在庫はありますたよ。

唐辛子味って初めて見たけど、普通味に唐辛子が
かかってるの?
732名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:27:58 ID:LwUyZbCF0
とりあえず10ch見よう
733名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:33:14 ID:b5gVF+9w0
>>732
gj
734猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/28(火) 17:35:38 ID:qmziuwyh0
>>720
流通を拒否するんだったら買出しに行くしかなかろう。そんでも交通費かかるんだし。
まあ、なんだ。好きな選択肢を選べ。
735名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:35:53 ID:XecfXr1UO
かしてつは救わないの?
736名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:38:59 ID:+5EhS4w9O
神岡鉄道を救う。
737名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:57:53 ID:Eld1BsEuO
本八幡改札外のニューデイズ
130円のマヨーネーズ付
大量にあり
一番下の棚にあり
738名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:59:45 ID:leOanETS0
>>736
もう遅い。。
739名無しでGO!:2006/11/28(火) 18:01:49 ID:60AMBN6H0
かしてつカワウソス
740名無しでGO!:2006/11/28(火) 18:03:40 ID:BCOex4bw0
火サスあたりで美人OL温泉旅行銚子電鉄殺人事件でもやればいいんじゃないか?


映像業界関係者さま用貸し切り車両等
http://www.choshi-dentetsu.jp/mass_com.htm
741名無しでGO!:2006/11/28(火) 18:04:31 ID:qX6j40GKO
くりでんも救ってやれ
742名無しでGO!:2006/11/28(火) 18:05:32 ID:TPJqS+U60
津田沼駅では売っていませんか?
743名無しでGO!:2006/11/28(火) 18:06:59 ID:+CPXgML2O
>>741もうおそい
744名無しでGO!:2006/11/28(火) 18:27:51 ID:99CIhA220
>>742
今あるか分からんけど、2、3日前はジャスコにあったらしい
745名無しでGO!:2006/11/28(火) 18:29:50 ID:ehLezw660
ぬれ煎餅の食べすぎで死亡する奴が出てくる悪寒
746名無しでGO!:2006/11/28(火) 18:34:48 ID:sP68r4g80
ぬれ煎は銚電を救う06

メインパーソナリティー 2ちゃんねらー
747名無しでGO!:2006/11/28(火) 19:03:27 ID:vvUer/Rg0
みんな気持ちはわかるが、
ほどほどにしておけよ、食うのは。
高血圧になって、早死にしたら、
継続的な支援はできないぞw。

お茶請けに1枚にしておけw。

ワシもお袋に止められています....._| ̄|○
一日1枚までにしていまつ....._| ̄|○
748名無しでGO!:2006/11/28(火) 19:32:26 ID:VQGXEPn6O
塩分は高血圧の要因ではないって説があるが…
749名無しでGO!:2006/11/28(火) 19:37:14 ID:T+t6S8Di0
http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20061126/p1
言いたい事も分からなくは無いが、
代替案で駅のコンビニ化って・・・
こいつ実際に乗った事無いだろ┐(;´-`)┌
750名無しでGO!:2006/11/28(火) 19:43:55 ID:WfB0UKKa0
>>749
あーあーかわいそー知らんぞ
751名無しでGO!:2006/11/28(火) 19:44:51 ID:X5+uxYOMO
甘 たい焼←中和→濡れ煎 辛

銚子に来てください
752名無しでGO!:2006/11/28(火) 19:48:24 ID:PP8mZMD/0
>>690
亀スマソ
そんなことおまいが言わなくても、銚電社員みんな分かってるよ。
なんでこうまでして電車残したいと、なりふり構わずやってる理由を社員の気持ちになって考えてみろ。
753名無しでGO!:2006/11/28(火) 19:54:13 ID:b6kkjQdl0
91 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2006/11/28(火) 18:53:53 ID:r7gmnJNK0
寄付のつもりで乗りもしない定期を買う馬鹿がいるみたいだけど、定期が
売れ過ぎると統計上の乗車人数が増えちまって点検の基準とかが今より
厳しくなって却って銚電の足を引っ張ることを知っててやってるんだろうな?
754猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/28(火) 19:57:12 ID:qmziuwyh0
>>749
しょーじき、こういうのをさらしたところで誰も突撃をかけずにスルーするような大人な対応
が見られるといいなあと思う。「さらすな」とかってのも消極的なわけで。
755名無しでGO!:2006/11/28(火) 19:57:49 ID:uPiK6OY2O
何もシナイでネットの世界でしか威張れない>>91よりは、マシじゃね?
たまには家から出てみなよ。
756名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:10:20 ID:IKrvIBddO
>753
輸送人員と検査基準は関係ないよ。
定期とか回数券買え買え。団体乗車券もあるよ。
何往復もするなら定期は便利だな。
757貸し切りしたい某映像:2006/11/28(火) 20:12:55 ID:60AMBN6H0
どうしてアダルトを差別するかね。
758名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:16:52 ID:SYr3ZRWY0
甘いもん食っても塩分の中和にはならんぞ。
カリウムを食えカリウム。無縁野菜ジュースとか。
759名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:18:14 ID:Ik2xdmR70
今日も立川東急ストアで購入 (゚д゚)ウマー
760名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:20:21 ID:WfB0UKKa0
>>752
鉄ヲタのくだらん正論は飽きたな。
相手しなくてもいいんじゃないの。

どうせ何もしないし無害無益な感じがする。
自分の理論が崩れて悔しいんだろうな
761名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:27:18 ID:wV31Pmdf0
>>758
カリウムが取れる甘いものといえば バナナ
762名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:33:58 ID:/5uEPDLr0
763名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:36:46 ID:PT6YGob+0
764名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:37:44 ID:kGEHFnAb0
765名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:38:04 ID:6OapsYfR0
>>762
関係ない画像貼るなよ 






俺は保存したけど
766名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:39:47 ID:n+lpES7E0
>>764
引っ張ってるのか引っ張られてるのか
気になる・・・
767名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:43:30 ID:GcctyghG0
>>766
運転台に誰もいない。ピューゲル畳んでいる。
768名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:46:01 ID:TJow7k/70
親から、「美味い!もっと買って来い!」
リクエストはいりましたー
769猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/28(火) 20:55:03 ID:qmziuwyh0
たいして効果があるとは思わないが、発送遅れが生じていることにblogで言及してみた。
http://blog.livedoor.jp/nekosuki600/archives/50822219.html
応援ページを作って購入の呼びかけとかしたひとは、発送遅れのこととかについての続
報も書いてあげてくれるとうれしいなっと。
770名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:55:30 ID:8sUBFYJU0
銚電の中の人のブログ、ゲストブックに変なのが沸いてるorz
空気の読めない書き込みもあるorz
771名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:58:12 ID:hJVxzImp0
そろそろ自家用車をデキ3風に改造した香具師出そうだ・・・
772名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:01:10 ID:oAzOU71+0
春になったら浦安ディズニーランドに行こうかって言ってたけど、
犬吠埼の温泉にしようかなー
773名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:06:01 ID:Zp1qVR4N0
>>771
それ面白そうw
774名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:15:32 ID:WfB0UKKa0
>>769
すいませんm(--)m
些細なことなんですが、「業務改善命令」と「安全確保の命令」は
ちょっと違うとおものですが・・・
どうしますか?放置しますか。
775名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:20:05 ID:b6kkjQdl0
鉄道事業法第二十三条  国土交通大臣は、鉄道事業者の事業について利用者の利便その他公共の利益を阻害している事実があると認めるときは、鉄道事業者に対し、次に掲げる事項を命ずることができる。
一  旅客運賃等の上限若しくは旅客の料金(第十六条第一項及び第四項に規定するものを除く。)又は貨物の運賃若しくは料金を変更すること。
二  列車の運行計画を変更すること。
三  鉄道施設に関する工事の実施方法、鉄道施設若しくは車両又は列車の運転に関し改善措置を講ずること。
四  鉄道施設の使用若しくは譲渡に関する契約を締結し、又は使用条件若しくは譲渡条件を変更すること。
五  他の運送事業者と連絡運輸若しくは直通運輸若しくは運賃に関する協定その他の運輸に関する協定を締結し、又はこれを変更すること。
六  旅客又は貨物の安全かつ円滑な輸送を確保するための措置を講ずること。
七  旅客又は貨物の運送に関し生じた損害を賠償するために必要な金額を担保することができる保険契約を締結すること。

>>774
本条第6項が発せられたわけです。
勉強しようね。
776猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/28(火) 21:21:01 ID:qmziuwyh0
>>774
え、どこどこ?
777名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:26:27 ID:WfB0UKKa0
>>775
うんそうですね。わかっていますが・・・

>>776
http://www.ktt.mlit.go.jp/press/0611/r1_p061124.pdf
正式にはこちらですよね?
どうします?まぁ表現やわかりやすさの問題なので・・・
よくいますよね、路線名とかウザイように正論をかざす連中。
ただそれだけです。特に私も言葉が通じればいいですが。
778名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:26:44 ID:b6kkjQdl0
572 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2006/11/28(火) 14:57:42 ID:qOTd/+lR0
西船橋には売っていなかった。トホホ
東海神までキセルで行きまつ
779猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/28(火) 21:30:23 ID:qmziuwyh0
>>777
あー、絶対安全主義については、銚子電鉄の件に限らずかなりムっとしてる面があるの
ですよねえ。銚子電鉄ネタで腹立ちをぶちまけるのはまずいと思ったものでさらっと触れ
るにとどめてます。まあ、悪い方に誤解を招いたりはしないだろうってことで。
780名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:34:17 ID:5ajgXcLXO
錦糸町でスイカ払いで濡れ煎Get
781名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:34:31 ID:WfB0UKKa0
>>779
了解しましたm(--)m
注目されるほど攻撃もありますから細心の注意をと・・・思い
大きなお世話を焼いてしまいましたm(--)m
782名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:39:10 ID:vUERw/Lh0
流れぶった切るけど、ブログで「売り言葉に買い言葉」みたいなコメントするのは止めた方がいいよ。
濡れせんべいはあくまで商売なんだし、みんながみんな鉄オタじゃない。
「24時間以内に発送とあっていつまでも届かなかったら、一般的には事故を疑う」
という箇所だけは正しいんだから。
みんながみんな、「窮状を理解している」訳じゃない。
こういうことも、逆に銚電にはイメージダウンにつながる可能性があることを理解して欲しい。
783名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:42:00 ID:dFNJGmO5O
130円のマヨネーズ付きの濡れ煎餅は総武線沿線ではどこにありますか?
津田沼周辺の駅
784名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:42:24 ID:DYbZ2m5T0
 ┌─────────────┐
 │ もれなくもらえるコース │
 └─────────────┘
 ●コカ・コーラ/爽健美茶 1Lペットボトルのお試し引換券登場予定!
 └――――――――――――――――――――――――――――――――

  11/29(水)よりLoppiから25ポイントで発券できる引換券1
  枚で、『コカ・コーラ「コカ・コーラ」1L』か『コカ・コーラ「爽健美
  茶」1L』どちらか1本をプレゼント!先着合計3万本(但し最長12/
  12まで)なのでお早めに!

   お試し引換券は今後も続々登場予定!詳細はこちらからどうぞ
   ttp://www.lawson.co.jp/lawson_pass/shop_ticket.html#otameshi
   ※引換券は発券店のみ有効です。
785猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/28(火) 21:42:37 ID:qmziuwyh0
>>782
正論だとは思うが、言わずもがなだとも思うわけだなあ(=^_^;=)。

とりあえずそういうわけで、できることをやりましょうと。
んで「発送遅れが出ている。バイト雇ったりいろいろ対策はしているようだから待ってやっ
てくれ」という話を広めましょうや、という呼びかけがあったので、乗ってみました。
786名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:45:53 ID:WfB0UKKa0
>>782
「24時間以内に着かないで文句いっている人」っているの?
そんな騒ぎしている人がいるの?
よくわからんが・・・
ブログって銚子電鉄のブログのことかな。
787名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:47:12 ID:WfB0UKKa0
>>783
今日は本八幡駅NEWDAYS改札外に有りとのレスあり
788名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:52:43 ID:+DZMx2zP0
>>783
東船橋はぬれ煎餅を全く取り扱ってない。
789名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:54:21 ID:WfB0UKKa0
>>785
猫氏。どうやら銚子電鉄のブログの中で2ちゃんねるのことを
悪意的に書いている人がいました。
連続投下であり眺めて感じることは「その部分」だけ浮いています。
前後のスレは気長に待つとかがんばってくださいって
コメントなのに明らかに変な作為的な感じだなと思いました。
790名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:54:57 ID:izf7JJL30
130円マヨ付きって酒のツマミに最高だと思う

かく言う俺は今朝の朝食だったわけだが
791猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/28(火) 21:55:27 ID:qmziuwyh0
>>786
とりあえず見かけていないけど、「届かない」とか思ってるひとはいるだろうし、そういうの
の中に電波や瞬間湯沸かし器がまざっていないとも断言できん。まあ、注意はしといた
のがいいとは思う。
ただ、電波や瞬間湯沸かし器でもない限り、説明すればだいたいわかってくれるのでは
なかろうかとも思う。
792782:2006/11/28(火) 21:59:33 ID:vUERw/Lh0
>>785
「言わずもがな」なのはそうなんだけどね。
あーゆーの、「一般人」(=オタでない人)は引くだろうな、と思ったわけ。
またZakzak(だっけ?)やらにヘンな風に取り上げられかねない。

>>786
ブログってのは銚電のブログです。
>「24時間以内に着かないで文句いっている人」っているの?
分からん。
ただ、騒がれたって文句は言えない罠。
ま、オタ以外も、たいていは窮状を理解して買ってるんだろうけど。
793名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:00:51 ID:+DZMx2zP0
>>739
可哀想だけども、俺らにはもうどうにもならんレベルまで逝ってしまった。
794名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:04:47 ID:irokCcSF0
確かに助けの手を差し伸べられる鉄道もある(助かるかどうかはわからないけど)、助ける事ができない鉄道もある。
国が助けないなら、個人で全てを救える世の中ではないのも現実。
これは仕方が無い。メディアにうまく取り上げられたもの勝ちかもしれない。



まるで、偶然にも貧困国で黒柳徹子がテレビ写り的で選んだ「ラッキーな限られた子供」だけが無事に成長していける権利を得るのと同じように。
795名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:06:03 ID:AAlx971t0
なんか嫌味な書き方だな>>794
そんな言い方せんでも・・・
796名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:08:30 ID:b6kkjQdl0
457 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/11/28(火) 22:07:21 ID:1r6BvFZn0
ぶっちゃけ寸志ってレベルなんだから
必ずしも経営完全回復まで購入してやる義理はなかろ
一つ目は寸志、そこから後は企業努力を見守ってやるだけ
真面目な会社なら、その位の分別はつくはずさ

そこが募金詐欺小僧との最大の違いとも言えるな。
たとえこの試みが失敗したとしても、俺らが気に病む問題ではない。 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164678615/l50
797名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:09:13 ID:WfB0UKKa0
>>792
なんでぇ。
かえって伝聞推定のままレスするとそれが
一人歩きしてしまうから気をつけてね。
782のレスがそのまま銚子電鉄のブログにレスされているけど
同一の人?それともコヒベですか?
798名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:11:37 ID:ik5uzXD10
>>794
ちがうな。
ぬれ煎餅が美味いか不味いか。ただそれだけだ。
799名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:22:26 ID:Eld1BsEuO
で782はどうしてレスしたんだ?
800名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:26:14 ID:RUzWvIQQ0
>>739
かしてつカワウソス
かしてつカワイソース

ソース煎餅●''でもどうだろうか。
801782:2006/11/28(火) 22:33:14 ID:vUERw/Lh0
>>797
>782のレスがそのまま銚子電鉄のブログにレスされているけど
どゆこと?
802名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:37:27 ID:kbFlFuCh0
ぬれ煎餅も旨いが、でんでんやきも旨い!
でんでんやき毎日一個が最近の日課。残り3個しかないので銚子まで買いに行ってこよう。
803猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/28(火) 22:39:04 ID:qmziuwyh0
ああ、なんかおれんところにもコピペ厨房が来ましたよ。何やってんだろうな。
804名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:40:30 ID:DKjfAoLCO
一時、新横浜のキオスクでも売ってたぬれ煎餅。
何故扱わなくなったのだろう。
近場で売ってるとこない?
805名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:42:27 ID:WfB0UKKa0
24時間以内に発送とあっていつまでも届かなかったら、
一般的には事故を疑う。

782のこの部分がまるまる同じでいきなり「流れぶったきる」って
レスされても意味が不明でよくわからなかった。
この部分のことを抽出してレスした、と言うことでよろしいのですか?
ただそれだけです。
806猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/28(火) 22:42:53 ID:qmziuwyh0
>>804
キオスクは、商店の売れ行きとかに従って猛烈な勢いで入れ替えをやりますから、継続
して棚を占拠するのはけっこうむずかしいみたいです。コンビニの棚とかも同じ。今なら
売れ筋だろうから、仕入れができれば新規に置こうというキオスクも多いんだろうけど、
新規の販売先を開拓したり、いったん切られたところに押し込んだり、という営業ができ
るような状況ではないだろうな(=^_^;=)。
807名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:43:58 ID:RUzWvIQQ0
>>769
うは。木造トラス。
絶対安全主義って言葉初めて知ったけど、ブログの中身に同意。
それと、田舎電鉄の線路に亀裂があって騒いでる人と、
おばちゃんたちがえっちら発送作業してて遅れてることにいちいち文言あげつらって騒いでる人と、
自分の中ではかぶってる気がするんだなあ。相手(状況)見て物言ってよ、、、

自分(も)建築業界にいるんだけど、近年の「絶対安全主義」はひどい。
状況と相手を見ないで一律に問題になるパターンに辟易。それでどれだけ愛されてる建物が死を宣告されたか。
片方でそれの成れの果てが耐震偽装。スレチガイスマソ。


808猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/28(火) 22:44:49 ID:qmziuwyh0
>>805
個人的には、まあ一週間くらいは待つんじゃないかなーと思ったりするが。そういう意味で
は、そろそろクレームが出始めても不思議はない時期です。なのでま、繰り返しになりま
すけど、「濡れせんべいを買ってやってくれえ」とblogとかに書いた人は、「発送が遅れて
いるようですけど待ってあげてね」てのも書いてくれるとうれしいな、という話になっている
んだと思うす。よろしくね。
809名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:47:02 ID:FIY8ovrc0
810名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:49:14 ID:ddo16BKPO
ネットショップスレで
注文数が大台に届かんとしてるぞ!
811名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:49:26 ID:WfB0UKKa0
>>808
そうそう、マターリ。
「できることからコツコツと」って難しいですよね。
でも「あたり前」のことですから最後まで個人個人責任もって
やるものですよね。
>>806
上の判断もありますからねぇ。
一時期、上野駅のNEWDAYSにもあったんだけど最近は見なくなった。
812名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:50:02 ID:q+KHFQwLO
>>807
おばちゃんがえっちら荷造りしているのには応援したいが、かといって発送が三か月遅れることが許されるものではない。
813782:2006/11/28(火) 22:50:30 ID:vUERw/Lh0
>>805
 おっしゃるとおりです。
 今>>782を見直してみると、確かに分かりづらかったわ。
 ブログ=銚電ブログ ってのが、俺の中で勝手にデフォになってた。
814名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:51:36 ID:n+lpES7E0
>>812
何ヶ月も待ちになりますと告知してるじゃないか
製造が追いつかないときにはよくあること
815名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:53:07 ID:FIY8ovrc0
>>812
だったら楽天ショップで買ったらいいと思う。
今10日待ちくらいだったし。
816名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:54:09 ID:n+lpES7E0
NICOSにはクレーム入れたほうがいいかも試練ね
あそこのテンプレのせいだから

しかし本当に加盟店側で制御できないものなのだろうか
他社の決済システムでは自動返信メールの差し替えは
中の人用サイトで簡単にできるんだけど・・・
817名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:54:42 ID:FTFmMSbr0
安易に鉄道廃止すると、10年後には逆走ドライバーが大量発生の・・・
818名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:55:24 ID:FgCSQhEX0
>>812
そんなせっかちなあなたには…
つイシガミの濡れ煎

濡れ煎食いたいだけならイシガミで買え
銚電支援したいなら黙って待て
両方嫌なら…手近な売ってる店で買って来い
819名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:55:59 ID:nl07esTJ0
>>808
筆頭乙
820名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:58:34 ID:yPncwkI+0
錦糸町駅北口改札外KIOSKに今日夕行ったら、うすむらさきのが1袋(ふつうのはごっそり)しかなくて、
おばさんに「うすむらさきのが売れてるんだね」って言ったら、うすむらさきはもうつくらないらしい、
って返ってきた。未だに半信半疑。ふつうの1本に絞り込んで製造集中させるのかなぁ?
昨日は大丸地下入船堂にはまだ10枚1袋のうすむらさきがふつうのと同数並んでたんだけど。

錦糸町ホーム上はどこも売り切れてて、でも、この北口改札外だけは切れ目がないから重宝してるん
だけど。ホーム上の緩行線東寄りKIOSKに行ったら、最後の1袋がきれいなおねえさんに買われていった。
根強い人気を感じた。
821名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:01:20 ID:WfB0UKKa0
>>813
昨日あたりよりタイトルだけ、スレだけで中身などを(それこそ空気を読まずに
)読まずにやたら言葉の一部だけを抽出して批判している人が
増えてきました。
ニュー速なんか鉄ヲタが一ヶ月定期券購入を勧めているとか
わからんちんなことレスが本日ありました。
まぁ目立てば叩かれるし儲ければ妬まれるのは世間の常ですが
惑わされないように細心の注意がそろそろ必要だな。と感じている
昨今です。

どうやら銚子電鉄を批判したブログ炎上もあったようで
「わからんちん」がそのまま攻撃の材料になってしまっても
かわいそうだと思ったりします
822猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/28(火) 23:02:10 ID:qmziuwyh0
>>814
最初は「24時間以内に発送します」と書いてあったのよ。んで、大量注文が舞い込んだあ
とにその表現を削るのが遅れていた。なので、そのタイムラグ効果が考えられる。
ただ、大量注文でてんてこ舞いというのも報道はされているので、「遅れる」ということはも
うかなり伝わっているのではないかなあと思うのですがね。
823名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:05:11 ID:nl07esTJ0
>>822
筆頭乙
824名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:05:45 ID:n+lpES7E0
>>822
あのテンプレメールは今でも変わってないです
おととい買った時はそうだった

メールの変更が出来ずに仕方なくWEB上に掲示と思いますが
最初はWEB上でもそういう表記だったのか・・・
825名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:05:47 ID:WfB0UKKa0
>>820
ある程度、総武線沿線では有名なものだからね。
「うすむらさき」のおばさんの話は多分ね間違いでしょう。
826猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/28(火) 23:06:49 ID:qmziuwyh0
>>824
あっちゃー。そりゃまずいわなあ。誰がメンテナンスをやっているのだろう。
変更は社内で可能なんだが気づいていないとかじゃないだろうな(=^_^;=)。
827名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:08:22 ID:RswvIB+t0
>>809
本日確認しましたが、ザ・ガーデン大船店は、取扱を中止しているそうです。

あとは、ザ・ガーデンの東戸塚か横浜にあるのかなぁ・・・
828名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:08:35 ID:FIY8ovrc0
>>816
できるはずだよ。
829名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:11:06 ID:vxDpmWqD0
      と こ ろ で

年末年始の電車の運行は大丈夫なのか?
デキ701が検査に入ったのは知ってるけど、後2両はまだなんでしょ?
車輪の製作もまだだったような気がするけど、本当に初日の出を銚電に
乗って見に行くことが出来るのか??心配だ・・・
830名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:11:21 ID:n+lpES7E0
>>826
JOYカートっていうシステムを使ってるってレスがあったんだけど

↓の管理画面サンプルだと自動返信メールの内容は変更できますね
http://joycart4.net/mini/admin/
831名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:14:54 ID:Uuzlkk6a0
24時間以内に「通常」を付け加えるだけでも随分違うと思うんだがなぁ
832名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:24:58 ID:4ZNja6nr0
オフィシャルサイトの旧トップページもまだ残っているくらいだし、
web関係も地道に勉強しながら構築って感じなんだろうね。
だから、返信メールの内容変更の仕方も分かってないとか、
そもそも変更できることに気づいてないとか……。
OFF板で銚電との交渉に当たっている人とかを通じて伝えてもらえればいいのかな。
833名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:40:11 ID:oaFY6+iL0
そろそろブームも終わりか
834名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:40:32 ID:FIY8ovrc0
835名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:41:42 ID:C5CkGJV60
ブームの終わり、即ちここからが正念場。
836猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/28(火) 23:47:53 ID:qmziuwyh0
気づいていないとかだとシャレにならんと思ったので、いちおうメイルで注意喚起だけして
おいた。
ああいうところって通常の作業動線にはいっていないから、案外気づかないんだよなあ。
837名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:50:31 ID:4ZNja6nr0
>>830 >>834
そこで変更できるのは「注文確認メール」の文章で、
変更しなければならないのは「決済確認メール」の文章だから、
違うんじゃない?
838名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:57:29 ID:VQGXEPn6O
まぁいつまでもブームが終わらなかったらそれはそれで怖いからなぁ。
変に荒らされる前に落ち着いて後はリピーターに定期的に購入してもらうのが一番いいわな。
知名度は爆発的に上がったし、もう放っといても長く売れ続けると思うよ。
839名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:57:41 ID:AaRoiUGt0
>>833
朝日新聞の記事から1週間なので、ここで一服。
テツ友人たちが送ってくれた分を食べているけど、
週末に首都圏へ出かけて「濡れ煎餅」買いたいね。
840名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:02:01 ID:c479/oAG0
>>837


じゃあ注文確認メールに
後送の決済確認メール(クレカの場合)の24時間以内と書いてありますが
実際の発送は遅れます
と入れるぐらいしかないね
841名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:02:36 ID:+xDWnu7dP
というか、早く落ち着いてくれないと欲しいものが買えなくて困る。

今後は一見さんは減るから、ネットで買うやつと、
現地で乗り鉄しつつ買うやつが細々と購入してけば、それでいいと思う。
842名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:04:56 ID:9pqh3KRi0
ビールを買いに行って「黒生」という文字を見て「くろはえ」と読んでしまった。
銚子のことが頭から離れない。
今週末にでもとりあえず現地に行くしかないかな。
843名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:07:23 ID:yr8neDiY0
>>841
これから冬の18始まり〜、一路「銚子」へGO!
844名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:14:51 ID:c479/oAG0
>その場合、枕木にプレートでなくても、各区間の起点側(銚子側)の駅に永久保存版の
>全員の名前のプレートでも良いのでしょうか? その場合には特性の硬券をサポーター
>会員証として、発行するとか・・・。

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
845名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:17:30 ID:RRB9I4GD0
>各区間の起点側(銚子側)の駅に永久保存版の全員の名前のプレートでも良いのでしょうか?

入りきれなくなる可能性大ww
846名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:21:28 ID:Iaft8fQM0
ま、煎餅の売上で徐々にやってけるならそれが一番いいんだろうけどな・・・>枕木交換
とはいうものの、なんか募集するなら参加したい気もしないではない
さてどうなるやら・・・?
847名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:24:14 ID:WfROtXoT0
221 :名刺は切らしておりまして :2006/11/28(火) 23:43:46 ID:kXqBJ966
ぬれ煎餅繋がりでイシガミのページ見てたんだが、

http://www.nuresenbei.co.jp/game/game2.html

このフラッシュゲーが激しくイライラするw
誰か、俺の代わりに煎餅焼ききってくれ。俺には無理。
848名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:29:05 ID:M+iML/jE0
ごめん、俺も無理...
タイミング計るのダメorz
849名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:30:47 ID:ywlxA5qh0
>>847
4回目で成功した
850名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:31:53 ID:UUeeiPNK0
火力の強い・・・ちんこビンビン
851名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:35:59 ID:rPFIpJlAO
駅に枕木オーナーのネームプレート掲示するんだったら、掲示する駅は犬吠駅が最適かと。
あすこはどういう訳か異様に長いホームなんで、あの白壁にズラッと掲示板を並べられる。
852名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:37:02 ID:WfROtXoT0
>>848>>849

224 :名刺は切らしておりまして :2006/11/28(火) 23:51:26 ID:qiNQiyJ0
>>221
慌てずに、大きさや色が変わった瞬間にボタンを押す
慣れれば簡単


漏れも5回目で出来た!!ww
853名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:37:44 ID:BadfOI3n0
>>851
ネームプレートの掲示は、「個人情報保護法」に抵触するヨカーン
854名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:39:48 ID:Iaft8fQM0
>>853
希望者だけ公開すればいいんじゃないの?
855名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:43:29 ID:cY/5w+YN0
>>853
第何条に抵触するのか言ってみろ!!
いい加減なことを書くな
856名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:47:11 ID:DcnewFJ+0
>853
名前だけなら問題無い
857名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:48:04 ID:RRB9I4GD0
出したくない人まで無理に出す必要は無いけどね。
858名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:49:24 ID:c479/oAG0
>>853
「掲示されます」という前提で集めるのでおk
859名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:50:05 ID:c479/oAG0
まあ「ナナシサン」という名前が一番多くなるような気がする・・・
860名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:51:28 ID:rf0W/18YO
おまえらの熱意があればピーチライナーも存続できただろうに
861名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:52:09 ID:c479/oAG0
>>856
名前はそれ単独で個人情報として取り扱うよ

しかし抵触ってwww
法律をよく読んでくださいwww
862名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:54:46 ID:xX/oFQpt0
備長タンにビンビン
863853:2006/11/29(水) 00:55:47 ID:BadfOI3n0
>>854-861
ネタにマジレス感謝。

実際問題としては、個人情報保護法の定めに基づいて、
「個人情報を取得する際には個人情報の利用方法を本人に明確に伝える。」
「個人情報を公開する際には本人の同意を得る。」
この二つを遵守しとけば無問題。

神社の寄付応募者掲示と同じで、支援目的で応募してるのに掲載を拒否する人の方が少数だろうと漏れも思うw
864名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:03:10 ID:RVU4XxaH0
>>859
あとIDとかコテハンとか
865名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:21:54 ID:C1zb/Wn00
>>864
「デキ3タソ(;´Д`)ハァハァ」とかも居るだろうなw
866名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:24:52 ID:PIjqmzMX0
鉄オタでネームプレートに金だけ出して名前非公開ってやつは少ないと思うぞ
株みたいに何本も枕木に名前を書いて自慢するやつが多そう(しなの鉄道もやっているんだぜとか)
867名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:25:13 ID:RRB9I4GD0
>>864
集団で買ってAAをつくりだす始末w
868名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:26:08 ID:sjyxM2XG0
処で、再建の目処はついたの?
供給不足の練れ煎餅?発送まで数ヶ月待ちではヲタは納得しても一般顧客は来ないよ。
まぁ今回はメディアで大きく取り上げられたから、一般顧客も寛大ではあるが、リピーターとして定着は困難。
老朽化した施設の修繕更新は一刻を争っているよ。
でも何故あそこまでなるまで放置した?
内野屋はメルヘンチック駅舎への改築の前に何故、施設の修繕更新をしなかった?
たとえ前社長の横領事件がなくとも、今の銚子電鉄に施設の修繕更新するだけの資金はあっただろうか?
たとえ前社長の横領事件がなくとも、地元の金融機関は銚子電鉄に施設の修繕更新できるだけの融資をしたか?
まぁ現状よりかは可能性はあったかもしれないが難しかったと思う。
苦渋の選択だが、ここは引導を渡すべきでは?
国交省による事業停止命令はそれこそ歴史ある、栄光ある銚子電鉄の歴史に傷をつけてしまう。
俺もヲタだ。痛いくらいのヲタだ。お前ら以上のヲタだ。
ここ数年で数々の鉄道の最期を見届けた。泪でぬらしてな。。
俺だって本音は銚子電鉄を永遠に残したい。
辛いよ。切ないよ。虚しいよ。哀しいよ。
でも銚子電鉄を残す為精一杯のことをするのが愛情なら、
ここで潔く引導を渡すのも愛情なんだ。
命あるものはいずれ死ぬ。形あるものはいずれ壊れゆく。
ここらが潮時なのかも。
869名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:27:53 ID:zgYm8OeTP
>>867こんな感じになるのか?w
3位     ∩___∩
4位     | ノ      ヽ
5位    /  ●   ● | クマ──!!
7位    |    ( _●_)  ミ
9位   彡、   |∪|  、`\
13位  / __  ヽノ /´>  )
14位  (___)   / (_/
15位   ∪    (  \
16位   |       /
17位   |  /\ \
18位   | /    )  )
19位         \_)
24位 exe ファイル 捨てたい
28位 仙台VIPS
29位    _  ∩
30位  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
31位   ⊂彡
870名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:30:11 ID:c479/oAG0
>>869
それはやりたいw
871名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:32:00 ID:tEmR6G8h0
>>869
仙台ジェンキンスかよwwwwwwww
872名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:35:34 ID:C1zb/Wn00
>>868
何を自己陶酔してんだか。
「滅びの美学」でオナニーしたいなら、おまえ自身が一人で破滅して満足してろよ。
873名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:37:44 ID:DaW1bDSX0
さばカレー
874名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:38:11 ID:UZ71PkGd0
>>868
マジレスしてみる。
前半>知らん。
後半>綺麗なまま手を引くことが潔いなんて、このスレの人は思っていないと思うよ。
875名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:39:31 ID:c479/oAG0
最後まであきらめずにあがくのが人間だよな〜
876名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:39:52 ID:RRB9I4GD0
ネームプレートは、かつてチリトリに化けて銚子電鉄を支えた醤油一斗缶の出番か?

877名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:45:21 ID:Z+ct269D0
>>868
マヂレスしてみる。
前半>過去スレ、路線板、鉄コレスレぐらいちゃんと読め。
後半>きみは高千穂にでも逝ってなさい。
878名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:54:25 ID:VDYMTkTT0
>>868
長文はみんなスルー。カッコ良さそうで深い考察は全くナシ。
879名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:55:52 ID:sjyxM2XG0
>>874
ねぇ、あんた。本当のことって一つとは限らないんじゃないのかな?
あんただってこれまでの人生で苦渋の選択はなかったか?
オナニーするのなら、わざわざ2ch来て「滅びの美学」など書き込まん。
AVもあれはホテトルもある。
あんた。本当に銚子電鉄残したいのなら、恒久的に安定した収益が見込まれる事業を提案してみろ。
それにこのスレで国交省や一部メディアを叩くのは筋違い。
確かに現行の施設では安全運行に支障をきたす。
俺は池田大作教の信者ではないが、もし国土交通大臣なら即刻、運行停止命令を出す。
880名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:57:25 ID:sjyxM2XG0
>>878
当たり前だ。考察などない。
引導を渡せ!
それだけだ。
881名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:05:30 ID:sbtdbUDV0
>>879
やれやれ。
今どこに「恒久的に安定した」業界があるかよ('A`)

なくなった方がいいんじゃないかと書けば済む事を上辺だけの理屈捏ねるから。

自分だって人様の心配している場合じゃないけれど、同じように休みもなく必死で喰らいつこうとしている
人達を見ればできることは応援しようかなと思うのも人情だろうに。
882名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:07:35 ID:MCoYJ99D0
ホロン部をいちいち相手にするから調子こいてきたじゃないかw
883名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:12:53 ID:c479/oAG0
1999年に人類が滅びる
そう思っていた時期が俺にもありました・・・
884名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:15:42 ID:pZeIU5NO0
五島勉かよw
885名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:19:42 ID:sjyxM2XG0
銚子電鉄の社員の皆さんの奮闘振りは大いに買う。泪が止まらない。
そう、必死で喰らいつこうとしている 人達を見ればできることは応援しようかなと思うのも人情だ。
でも事態は最悪の事を想定しなくてはならないところまで来ている。
銚子電鉄の関係者の方々も心のどこかでは覚悟を決めていると思うよ。
でもそれでも必死に頑張る姿には泪が出る。
人情や同情だけではどうにもならないことくらいあんただってわかるだろう?
最悪、経営破たんした場合、
退職金も、当座の生活費も、再就職先も保障されないよ。
彼らにだって家族がいるだろう。
早ければ年明けにも何らかの動きがある筈だ。

とりあえず、ここに働きかけてくれ。
僅かながら望みがある。。。
http://www.okayama-kido.co.jp/

886名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:22:10 ID:MCoYJ99D0
>>885
ちょーしこきこきへーこきこきww
887名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:23:14 ID:6CsNs9WR0
いい加減うざいな。
目の前の検査、安全確認を終わらせてから考えるべき。
これを乗り切って黒字を続けていれば融資も再開されるだろ。
888名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:26:49 ID:5PnNh2Xz0
>>885
ふん。
そんなこと言って”最後の努力”に水を差してるあんたは何様なんだ。
おまえが一人で滅べよ。あんたの知能はもうどうにもならないところまで障害が
発生している。あんた自身の見識に基づくなら、まずはおまえが引導を渡される
べきだろう。
889名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:29:55 ID:sjyxM2XG0
とりあえずの検査は車両と、観音の踏み切りと、20箇所くらいの枕木だけだが、
他の施設・設備も1〜2年以内に勧告食らうくらい老朽化が著しい。
これらを更新した場合。黒字化は難しい。
それにそんなに銚子電鉄を残したいのなら、あんたら転職して銚子電鉄沿線に引っ越せ!
890名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:31:01 ID:MCoYJ99D0
層化学会の信者の皆さんの奮闘振りは大いに買う。泪が止まらない。 
そう、必死で利権に喰らいつこうとしている哀れな人達を見ればできることは失笑しようかなと思うのも人情だ。 
でも事態は最悪の事を想定しなくてはならないところまで来ている。 
公明党の関係者の方々も心のどこかでは覚悟を決めていると思うよ。 
でもそれでも必死に頑張る姿には泪が出る。 
人情や同情だけではどうにもならないことくらいあんただってわかるだろう? 
最悪、犬作が死亡し革命が起こった場合、 
退職金も、当座の生活費も、再就職先も保障されないよ。 
彼らにだって家族がいるだろう。 
早ければ年明けにも何らかの動きがある筈だ。 

とりあえず、内部分裂である勢力が着実に基盤を固めている。
891名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:32:23 ID:WfRDYEo10

また身内創価芸人か
892名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:32:43 ID:uD9cXtXm0
銀行融資が止まっている今破綻したら従業員はもっと大変だろうよ。
融資がないから回転資金や車両の検修費がないので、濡れ煎餅を買って回転資金の足しにしてもらおうかと…。
それがなければ不渡=即倒産だろう。
それを乗り切ってもらうために「濡れ煎餅を買おう」という話しではないのだろうか?
893名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:34:18 ID:SIK5T2yE0
>>885
あんたそれコピベでもすまないぞw
894名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:35:19 ID:UZ71PkGd0
結局何が言いたいのかを1行で書いてくれ。
例)
・銚電を忘れて岡山電軌を助けろ
・銚電も岡山電軌も潰してくれ
・俺を罵倒していじってくれ
895名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:37:41 ID:sjyxM2XG0
たとえこの危機を乗り越えたとしても、数年以内に今以上の危機が来る。
本来なら、もう半世紀前に廃止されていた筈の鉄道だ。
今日この日までよくやった。
それでいいじゃないか?
896猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/29(水) 02:37:55 ID:oqD/TRrB0
岡山電軌に買ってもらえって話ではなかろうかと推理する。
しかし岡山電軌もなあ、貴志川線に手を出したばかりなわけで、それほど余裕があるわ
けじゃないと思うぞ。次があるにしても、とりあえず貴志川線がどうなるかを見定めて、そ
れからだろう。いずれにせよ今回の銚子電鉄の件には間に合わん。
というわけだから、岡山の話は、少なくともあと何年か忘れておきなさい。
897猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/29(水) 02:39:31 ID:oqD/TRrB0
>>895
半世紀以上前に廃止されていても不思議はなかったが、今でもある。来年廃止されても
不思議はないかもしらんが、半世紀後もまだ走ってるかもしらん。走っててほしいなあ。
それでいいじゃんか。

つか、斜に構えるのがカッコいいことはあるが、それはTPO。のべつまくなし斜に構えて
いたら、それはなんとかの一つ覚えだから、今回はやめときなされ。
898名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:40:40 ID:UZ71PkGd0
残念ながらあんたに鉄分が多いとはとても思えない。
空回りしてるよ。
899名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:43:12 ID:RTQOAjX40
つか、廃止厨は「連結決算」という言葉を知らないからダメだね。
本業の不安定を関連事業で支える。どこの企業でもやっている。
赤点だな。全くダメだ。
900名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:44:34 ID:5PnNh2Xz0
>>895
かなり重度の知的障害だな
滅亡オナニーは一人でやってろよ
901名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:44:48 ID:sjyxM2XG0
>銀行融資が止まっている今破綻したら従業員はもっと大変だろうよ。
現・資産を売却すればなんとかなる。

>結局何が言いたいのかを1行で書いてくれ。
たしかにおれはゴタクをならべたかもしれん。
結局何が言いたいのかだが「死に場所を探しているんだ。」
おれは○○だ。
○○の中身は勝手に想像してくれ。とてもここには書き込めない。
あんたらの応援は嬉しかった。でも限界なんだ。分かってくれ。
902猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/29(水) 02:45:26 ID:oqD/TRrB0
>>898
おれ?
うん、おれは自他共に認める、鉄分が少ない一般人です。よくわかったねえ。
903名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:46:16 ID:UZ71PkGd0
>>902
違うがなw
タイミングが悪かった。
904名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:48:33 ID:uD9cXtXm0
>>901
地方私鉄の資産なんて二束三文。土地だって活用できる方法は限られている。
905名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:49:29 ID:UZ71PkGd0
>>901
なんだかわからんが勝手にそうしてくれ。
他所を巻き込むなよ。
ちなみに、誰も応援してないからな?
906名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:50:22 ID:SIK5T2yE0
868 :名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:26:08 ID:sjyxM2XG0
処で、再建の目処はついたの?

平日だからちよっと早いお出ましみたいだね。
深夜から早朝にかけて昨日はいなかったけどw
907名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:50:31 ID:MCoYJ99D0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ 
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
     l  i''"        i彡 
    .| 」   /' '\  |     
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |     
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  < 煎餅は買わないけど、煎餅部門だけ買うってのはアリかな
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   
     ∧     ヽニニソ   l 
   /\ヽ           /     
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、   
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ 
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ 
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      ) 
908名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:53:12 ID:Z+ct269D0
>>868は取りあえず中の人では無いようだ。

>銚子電鉄の関係者の方々も心のどこかでは覚悟を決めていると思うよ。

そして論理が破たんしているようだ。

>現・資産を売却すればなんとかなる。
売れる資産あったら融資なんておりるがな。

>結局何が言いたいのかだが「死に場所を探しているんだ。」
らしい。
909名無しでGO!:2006/11/29(水) 03:04:11 ID:5PnNh2Xz0
>>901
銚電は、最後まであきらめず、万が一倒れるとしても前のめりにと思って
死力をつくしている
俺は、おまえみたいにハナからあきらめて投げ出す奴が嫌いなんだ
そういう奴は仕事にも使えないし、すぐ投げ出すから何の能力も身についてない
そのくせ、自分の根性なしを正当化する理由を探すのだけは熱心で、
しかもそこで悲壮な演出を行って精神的マスターベーションに耽る
そしてその独善的”思想”を周囲に強制する
まさに人間のクズ
さっさとおまえだけ一人で滅べ
910名無しでGO!:2006/11/29(水) 03:10:44 ID:zXmoAtR90
提案なんだが・・・
そろそろ、ぬれ煎餅買うとかグッズ買うとか、枕木オーナーになるっていうこと以外の
貢献方法も議論してもよいころじゃまいか?(もちろん、それらも続けるとして)
前の方で、ヲタが何を議論しても無駄。中の人は全部分かってるぞ!みたいなカキコ
あったけど、ぬれ煎餅の誤発送がおきてることだけみても、自ずと中の人にも限界は
あるはずだぞ(人間だから当たり前だ)。
なんで、そういうのもこういうのも踏まえて、みんなで議論して、最後まで残った
比較的まともな案を最後の最後に提案するっていうのはどうだろうか?(多分、早くて
年明け? もしかしたら春くらい?) 提案と言っても、メール送りつけるだけじゃ
なくて、もちろん現地行って乗りながらの話だ。
そういうスタンスで議論するスレって立ててよいものとおもうか?
911名無しでGO!:2006/11/29(水) 03:15:55 ID:G75s1hzb0
俺は後々のことはどうでもいいと思ってる
ただ「いま」頑張ってる社員さんの頑張りに感化されて応援したいだけ
ぶっちゃけ俺はそんな鉄分多いわけじゃないので、枕木オーナーとかまでは参加できないけど
煎餅を食べてみたいと思って注文した。届くの待ち遠しいよ

それだけ
912名無しでGO!:2006/11/29(水) 03:21:50 ID:SIK5T2yE0
>>910
まだまだ時期がはやい。
お前は「せんべいの食べ方」「リピート、リピーター」のカキコが
少ない。実践者がいないことだね。
そんな中、不毛のレスはムダ。

>そういうスタンスで議論するスレって立ててよいものとおもうか?
だから思わない
913名無しでGO!:2006/11/29(水) 03:24:25 ID:BadfOI3n0
>>910
・ぬれ煎餅に関しては、これ以上の注文を抑止すると共に、銚子在野の他社への振り替えを推奨。
・銚子電鉄に関しては、枕木/線路サポータ制度開始と同時にそちらに全力投入。
・現地支援に関しては、現在最も中の人に近いオフスレでの情報収集、協力手段の模索を続ける。

こんなとこじゃないか?
914名無しでGO!:2006/11/29(水) 03:53:28 ID:VMrIrvgsO
>>910
店舗在庫の実況や食べ方、ワケカタなどに特化すべきだと思う
精神年齢の低い鉄ヲタにはちょうどよい社会経験になる
915名無しでGO!:2006/11/29(水) 04:03:51 ID:shhviFdZ0
>913
煎餅の他社へは辞めたほうがいい
煎餅は今回だけに作られたものじゃない
リピーターが消えたら冗談じゃなく銚子電鉄は赤字がたまっていくだけ
916名無しでGO!:2006/11/29(水) 04:16:25 ID:Ciw2P+HY0
>>334
遅レススマソ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=u8TcnUUIC2M

まぁ、悪くはないんだが、やっぱ、前社長事件は扱って欲しかった。
917名無しでGO!:2006/11/29(水) 04:22:21 ID:c479/oAG0
>>915
そうなぜ寄付ではなく煎餅で起死回生に出たのか
それは先を見越してのリピート狙いでもあるからね
それ見たときこの計画はいけると直感した

それに心配しなくてもこれでもかってぐらい濡れ煎餅の宣伝がされてる状態ですから
他社さんのも売れてるはず・・・他社のぬれ煎餅陳列しているところが増えてる
銚子電鉄の濡れ煎餅は入手困難アイテムになってますからね

ただ早く食べたい人と支援したい人では目的が違いますから
早く食べたい人はしだ缶詰経由なり千葉ピーナツ経由なりで買うか
イシガミのを買うかって線でしょ
918名無しでGO!:2006/11/29(水) 04:32:48 ID:c479/oAG0
>>916
割と面白い構成ですね
濡れ煎餅出したかったろうに・・・本気で関西じゃ売ってるとこないのか・・・
919名無しでGO!:2006/11/29(水) 04:37:59 ID:eGBnz3430
>>918
ないな。
ぬれ煎餅やぬれおかき売ってる店はあるが、どれも甘口醤油だからな……。
こんなもん食えるかっつーの。
920名無しでGO!:2006/11/29(水) 05:06:19 ID:fivWjPPhO
濡れせん情報

千葉県内
イオンの中のスーパーや系列スーパーにあります。
他県も探す価値あり!
921名無しでGO!:2006/11/29(水) 07:17:23 ID:beXGh3890
公式ブログにどこぞの信号機会社が支援を検討してるって話がなかったっけ?
まさか船橋市内で発生したまだ使える廃品を捨てに来てくれるのかな?
922名無しでGO!:2006/11/29(水) 07:33:22 ID:7PzbaHGK0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164678615/l50
626 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/11/29(水) 07:03:13 ID:AKrju3HRO
いつになったら中の人が、ただ祭りで面白がられているだけだと分かるのかな。
ブログとか始めて勘違いしてるのも馬鹿丸だし。
断末魔をみたい椰子が多いし。
梯子外されて泣くなよーと心配している。

内野屋のユネスコ村構想に騙され、乗せられた銚電だから、余計に心配。
バイト雇うより、しっかりしたコンサルや弁護士、法務司法書士とか雇えばいいのに。
煎餅生地や醤油の仕入は現金決済?大量注文でショートしたら嫌なんだけど。




氏なない程度にガンガレ。
923名無しでGO!:2006/11/29(水) 08:01:37 ID:sG0nz/owO
品物が来るのは年明けか。キャンセルしようかな。人をバカにしてるよ。
924名無しでGO!:2006/11/29(水) 08:03:08 ID:bdUc8QmDO
本社天井のカレンダーやポスターだけは、すぐに剥がすように!
改善命令が出ているのに。。意識改革を!
925名無しでGO!:2006/11/29(水) 08:22:35 ID:J5c1niMO0
>>924
なんで?
926名無しでGO!:2006/11/29(水) 08:26:42 ID:6CsNs9WR0
>>923
その頃には公式サイトで遅延の情報掲載してるので馬鹿にしてるのは貴方。
927名無しでGO!:2006/11/29(水) 08:33:41 ID:yLGSSefc0
今までは関東在住の鉄ヲタにまで魅力がないと言われ続けていた千葉県
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1146497435/475-
その千葉県を走る鉄道が鉄ヲタ以外からも注目を浴びることになろうとは…ただ驚くばかりだ
928名無しでGO!:2006/11/29(水) 08:44:00 ID:JIaddXLBO
中の人ってなに?
929名無しでGO!:2006/11/29(水) 08:50:44 ID:IEZwhE470
>>916
うーむ。
取材力不足を勝手なストーリーで補完してでっち上げてる感じだねぇ。
せめて他局でやった報道くらい基礎知識として仕入れてから番組作れよ・・・

出演者も関西人と横浜しか知らない浅井と千葉市出身だと言うだけの掛布。
この連中に銚子を語る資質はない・・・
「醤油が有名」という話が出た時の反応が「野田?醤油?」とか、わけわかんないし。
江戸の食文化やら流通やらを知らないんじゃしょうがないか。
930名無しでGO!:2006/11/29(水) 09:11:16 ID:yojknG9A0
ついでに僕たちも助けてください


         by鹿島鉄道

と昨日のどこかの報道番組でやってた
931名無しでGO!:2006/11/29(水) 09:29:03 ID:/vDGtJ/D0
便乗しておれらも助けてっていうのは何なのさ。
遠方に住んでる人たちにも支援してもらいたいなら何かアピールしてよ。

932名無しでGO!:2006/11/29(水) 09:32:30 ID:J5c1niMO0
>>930
多分テロ朝
副業で売っているグッズがどれも単発っぽい物なので
そんなに数出ないだろうし、
PR不足ってのもあるのかも試練。

県がTXゾッコンで補助金が出なくなったって
昨日どこかのスレで見た。

今引き継ぎ先を公募しているらしいが…
ソフトバンク当たりが買ってやれば良いのにな…
この際ソフトバンク鉄道になっても…。
933名無しでGO!:2006/11/29(水) 09:32:58 ID:RTQOAjX40
>>929
関西ローカルのワイド番組だから仕方なかろう。
掛布も、格闘技やモータースポーツはそれなりに語れるけど、
習志野の人間だし、千葉東部について詳しくないのは仕方ない。
ただ、ぷいぷい(それなりに視聴率がある番組)で扱ってくれた
こと自体は正直嬉しい。
口コミが強力な関西のおばちゃんには欠かせない番組のひとつだし。

ただ前社長問題が抜け落ちてるのは残念。こういう場面こそ、
石田(いちばん右にいるMBS社員(元記者))が補足すべき。
934名無しでGO!:2006/11/29(水) 09:56:42 ID:4aPpXnhE0
流れぶった切りスマソ。
なんかあちこちで理詰めの的外れな銚電批判投下してる香具師がいるんだけど。
もしかしてブログ炎上しちゃった某学生さん?
935名無しでGO!:2006/11/29(水) 10:00:28 ID:shhviFdZ0
多分そうなんじゃない?
936名無しでGO!:2006/11/29(水) 10:10:53 ID:4aPpXnhE0
>>935
やはりそうか?
例のブログ炎上以来、銚電ブログのコメント攻撃も激化してるようだし。
いやはや、逆恨みって怖いねぇw
937名無しでGO!:2006/11/29(水) 10:39:57 ID:rJChxmUVO
理詰めで的外れな批判って、ひどい基地外だな…
どうせ自分の意見に固執して言葉が通じないだろうから、放置が一番だな…
ま、銚電の中の人が軽くスルーしてくれるのを祈るよ…
938名無しでGO!:2006/11/29(水) 10:41:35 ID:RRB9I4GD0
>>932
鹿島鉄道の場合は、距離が長く時間がかかるから、スピードアップができなかったのが痛かった。
939名無しでGO!:2006/11/29(水) 11:07:51 ID:/ZH5oMT10
逆恨みか。 ブログの発言が勘違いから思っていたが
そうか、きっとそうだ、やっと脳内妄想が線で繋がった

>>937
濡れ煎餅は醤油味なので、ソースは出せませんが
銚電の中の人は大丈夫だと思います
940名無しでGO!:2006/11/29(水) 11:11:10 ID:RRB9I4GD0
>>939
残念ながら醤油=ソイソース。つまりソースだ。
さぁ、ソースを出してもらおうか(・∀・)
941名無しでGO!:2006/11/29(水) 11:12:13 ID:Ijta4H3Z0
>>932
IT長者の人達は義理人情や目立とう精神だけで買収してるわけじゃないからなあ。
ホリエはアホだからやりかねんが(ただし、煎餅部門だけとかw)。
鹿島鉄道や銚子電鉄なんてどのみち投資効果の無いものを買い取るわけがない。

買うとするなら鉄オタくらいでしょ。
レーシングチーム買ったり作ったりするような感覚でしかやれない事。
絶対にもうからない。むしろ必ず身上を潰すものの筆頭だw
942名無しでGO!:2006/11/29(水) 11:12:26 ID:jJtJ2b/I0
【ICU】大沢3丁目を生暖かく見守るスレ【ヲタ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1164549646/l50
943名無しでGO!:2006/11/29(水) 11:20:28 ID:/ZH5oMT10
..>>940
じゃー しょうがないのでごく薄いやつ。
どなたかが何らかの対応済みと思います

ネームプレートは、>.>876に1票

944名無しでGO!:2006/11/29(水) 11:23:15 ID:mT9xKBKwO
>>919
それなんだよね。
西日本の人間にとっては醤油辛いから一度物珍しさで買っても後が続かない。
銚電にはせっかく「うすむらさき」があるんだから
今、販売停止中の甘口も、うすむらさきベースで作って欲しいな。
945名無しでGO!:2006/11/29(水) 11:42:09 ID:C8krogchO
煎餅の在庫状況はいかがなもんでしょうか?
現地まで行けば、買えますかね?
946名無しでGO!:2006/11/29(水) 11:46:16 ID:tEmR6G8h0
>>945
半年ROMれといいたいところだが・・・・
947名無しでGO!:2006/11/29(水) 11:47:31 ID:RRB9I4GD0
>>945
現地より市中店舗の方が買える
948名無しでGO!:2006/11/29(水) 12:06:15 ID:PGLLUFO9O
>>945
千葉駅の改札内ギフトガーデンには、10枚入り・5枚入り、共に5袋程度ありました。
内房、外房のホームのキオスクにも5枚入り有り。

で東京駅に移動してきたんだが、
総武快速線へ降りるエスカレーター付近のキオスクで銚子のおでん缶発見。
いわしカレーもある。
概出?
949名無しでGO!:2006/11/29(水) 12:11:29 ID:dJO0cilR0
>>948
>銚子のおでん缶
それアキバで売れっ!!
もちろん「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」 のキャッチコピー付けてな!!
950名無しでGO!:2006/11/29(水) 12:21:31 ID:XP+nYq/90
>>949
おでん缶があるのは知っていたが、いざこういった状況になると
マジでアキバで売れそうだなw<ねらー人口は日本一だろうし
そのキャッチコピーが重要だw
951名無しでGO!:2006/11/29(水) 12:34:35 ID:BPJUdP+F0
>>945
ただ、市中で出回ってるのを買い込むと
通販組のオーダーを消化するのが遅くなるというジレンマが…
悪く言うと、割り込み。
もし緊急で要るのでなければ、通販でじっと到着を待つべき。
銚子電鉄への支援だったらそれが一番。直販の方が利益も高いでしょう。
952名無しでGO!:2006/11/29(水) 12:36:46 ID:BPJUdP+F0
つけたし

どうしても濡れ煎餅を食べてみたいという興味本位だったら、おとなしく他の煎餅屋を当たろう。
たぶん銚子電鉄ばかり注目されて、他の店から反感持たれていると思うから。

俺のおすすめは、銚子電鉄に製造法を教えたとされるイシガミ。
953名無しでGO!:2006/11/29(水) 12:46:33 ID:/vDGtJ/D0
銚子のおでん缶ならうちの近所でも売ってるよ。(神奈川)
他には特に銚子の物ないけど何でだろう?
ぬれ煎餅もチェックしたけど新潟のメーカーのだった。
銚電のぬれ煎餅には興味あるけど他のぬれ煎餅には興味ないから
届くの待ってる。
954名無しでGO!:2006/11/29(水) 12:54:53 ID:mT9xKBKwO
>>952
トヨタの車を買いたい人間が、トヨタ売れ過ぎると反感買うだろうから‥と三菱の車にするかい?
銚電の濡れ煎餅を食べたい人は、銚電の濡れ煎餅を買わないと意味無いだろ。
955名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:04:27 ID:nehsly6r0
>>954
自動車はケタが違いすぎるし、比較するにはどんなものか。
反感云々はともかく、
コカコーラを飲みたくても売り切れだったら仕方なくペプシを飲む、
くらいの人はいるのではないか。
もちろん「どうしてもコカコーラが飲みたい」という場合もあるわけで、
それはそれで欲しいものを待てばいいかと。

956名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:09:40 ID:+W+x30joO
イオンがぬれせん買い占めてるのか。
あそこは鉄道は敵視してるから、通販に回さないように仕入れまくりか?
あと、イオンの支払いってすさまじくサイトが長いと聞いたが、それを知ってて卸したなら自殺行為だろ。
まぁ、建設だけで商品はそうでないと思いたいが…

とりあえず、鉄道を存続したい人と廃止したい人のせめぎあいが、ぬれせんを軸に進んでるようですね。
こりゃ、密着取材すれば映画化決定ではないか?
957名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:13:31 ID:BPJUdP+F0
>>954

いやさ、俺だって銚子電鉄のを買って欲しいんだ。
ただ入手困難なのと>>951みたいに卸しを優先してる事情があるから
どこどこに行けばある、みたいな情報を教えあうのはどうかと思ったわけね。

トヨタの車と三菱の車って例えられるのはいささか心外だなぁ。
>>955フォローありがとう。
958名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:18:05 ID:/vDGtJ/D0
176 :名刺は切らしておりまして :2006/11/28(火) 22:29:53 ID:DVA7uhYS
銚子電鉄のぬれ煎餅が入手出来ない場合は、イシガミのぬれ煎餅を取り寄せることをオススメ

こういうイシガミおすすめの書き込み他でも見かけるけど同じ人?
どういう意図ですすめてるのか知らないけどウザくてだんだんイシガミの煎餅は
絶対買いたくない気持ちになってきたよ。
もしかしてそれが目的とかw
959名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:18:48 ID:XfSJmQab0
960名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:24:31 ID:BPJUdP+F0
>>958

いや、落ち着いて考えてくれ。
弟子の方が売れてしまった師匠の立場ってやつをさ。

ここは鉄道板だから銚子支援が圧倒的に多いんだろうが
他の板はぬれせんってどんなの?って興味本位の人間も割と居るぞ。

俺が言いたいのは、3ヶ月待ちでも我慢して通販で買ってくれってこと。
961名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:24:57 ID:8w4hiTWx0
>>958
同感。
もしイシガミの中の人が「ウチでノウハウ授けてやったんだぜ」なんて気持ちがあるなら思い上がるのもいい加減にしろと言っておく。
イシガミにクレームつけてやろうか。
962名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:26:02 ID:8w4hiTWx0
>>960
苦しい言い訳ありがとう。
益々イシガミにクレームつけてやりたくなってきた。
963名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:29:31 ID:ncO7kvYjO
ちがうんだよ、銚子電鉄のぬれ煎餅のお師匠さんがイシガミさん。
こちらの協力がなければとっくに銚電は潰れていたよ。だからとりあえず煎餅食いたい人はこちらにする。
銚電のは「配達は何時でもかまいませんのでおかまいなく」の一言添えて注文しとけは桜が咲く頃には届く。花見にぬれ煎も風流だろ。
964名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:29:33 ID:BPJUdP+F0
>>961=962
そうか、俺が変なだけか。
濡れ煎餅って武器を手に入れられたのはイシガミのおかげだと思ってるんだが。
別に電凸したければすればいいけど、
その行為でイシガミが銚子電鉄に技術料請求しだしたって俺は知らんぞ。
965名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:29:43 ID:UhXTeMUA0
>>961
誰が宣伝してるかも分からないんだから、
いくらなんでもいしがみにクレームってのは筋違いだろ・・・
966名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:30:58 ID:XfSJmQab0
オンラインショップがパンクしちゃった( ´△`)
しばらくは発送業務と製造に頑張ってくださいな。

できれば全国販売店をHPにアップしてくれればありがたい。
967名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:35:56 ID:MOWfb9Bf0
>>961
やめとけ。ネット上で一人歩きした根も葉もない噂で
銚電もイシガミも迷惑を被る事だってありえると思う。
968名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:36:29 ID:/vDGtJ/D0
いい加減キモイぞ。
イシガミさんは取り合えず退散してほしいな。
食べ物関係板に煎餅スレぐらいあるでしょ。
969名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:36:56 ID:BPJUdP+F0
>>966
なんてこったorz

というわけで、有志による店頭販売リスト
http://www21.atwiki.jp/save-cho-den/pages/4.html
970名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:37:14 ID:kaUYCDT90
>>960=>>963
何?師匠より弟子の方が上になってはいかんという掟でもあんのか?
971名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:42:47 ID:mT9xKBKwO
>>955
まあ大量生産の中途半端な濡れ煎餅食べて『なーんだ、濡れ煎餅ってこんなもんか。
もう食わねえ』と思われたくないってのなら気持ちは分かる。
それだったら製品が近いはずの『いしがみ』を薦めるのも分かる。
でも、銚電に注目が集まったせいでいしがみへの注文数が減るとは思えない。
むしろ濡れ煎餅のいい宣伝になって販路拡大になるだろ。いしがみも喜んでるんじゃね?
972名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:43:08 ID:J5c1niMO0
まぁもまえらもちつけ、

銚電を支援したい香具師はおとなしく待つ
銚電なんかどうでも良いから銚子の濡れ煎食いたいならイシガミのを買う、
待ちたくないし銚電のが良いなら現地池、
現地にも行けないなら最後の手段市中の店で買え。

こんなところか?
973名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:43:49 ID:l3DgYJRs0
銚子電鉄に注文いれつつ、待ってる間にイシガミのを食べる。
これでみんな幸せ。
974名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:44:54 ID:kkxLJ9l20
イシガミお薦め厨乙。
もうそんくらいにしてネットからさっさと撤退してください。
貴様のお陰でイシガミが大変嫌いになってしまいました。
師匠の味も併せて楽しみたかったのに。
手をつける前からこんな気分にさせられるなんて。
975名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:45:15 ID:UhXTeMUA0
>>972
ま、そんなもんかな
976p920924.tokyte00.ap.so-net.ne.jp:2006/11/29(水) 13:46:12 ID:BPJUdP+F0
うーむ、ちょっと納得いかない部分もあるが
俺が悪かった。おとなしく撤退する。

ちなみにtokyo鯖だが神奈川県民だ。
977名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:47:06 ID:iWqnmIlZ0
>>973
公式に掲載されていますが、休止になったそうです、以下引用
==
お詫び
 銚電オンラインショップご利用の皆様へ

 ご利用いただいております、オンラインショップの注文が本日(29日現在)をもって、10000
件を超えました。現在、製造が間に合わない事態となり、発送にも支障をきたし、全国で多数
の皆様に発送が間に合わず、また、長期間お待たせする事態となっております。
 すでに、入金を確認させて戴いた分から発送は行っておりますが、これ以上お待たせするよ
うな事態を避けるべく、

本日をもってオンラインショップを暫くの間休店させて戴く判断を致しました。
 今後製造と発送に重点をおき、一日でも早くお届けできる体制にシフトするためです。
 今日までにご注文頂きました、皆様へは確実にお届けするよう、総力を挙げて取り組みます
のでオンラインショップ再開ができるまでの期間、今回の休店についてご理解を賜りますよう、
お詫び申し上げますと共にご理解をお願い申し上げます。
 なお、今後発送作業に傾注することにより、鉄道の運行と安全対策に支障させないことを、
この場をもってお約束させていただきます。
                                  11月29日 銚子電気鉄道株式会社
978異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :2006/11/29(水) 13:47:51 ID:EOoDdSRa0
さきほど錦糸町駅の緩行ホームでぬれ煎餅ゲット。最後の1袋だった……
やっぱりウマい。ウマいよぅ。

>>949
アキバでなら、既に売っとりますよ。今日も見かけますた。
ただ、そのコピーをつけてる店は見なかったなぁ……
979p920924.tokyte00.ap.so-net.ne.jp:2006/11/29(水) 13:50:28 ID:BPJUdP+F0
ごめん、一つ朗報があるのでそれだけ書かせてくれ。
OFF板いってみたら、うまい棒の企画が順調に進んでるとの報告があった。
これで全国から支援ができる。
980名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:51:33 ID:3Y+79FsZ0
>>972
現地に行けない組の住処には扱い店も少ないと思うんだわなw

まぁ「銚電のおかげで銚子全体が盛り上がった」と言う事になれば銚電のイメージアップにもなろう。
他店の銚子ぬれ煎餅を買うのもかなり間接的だが銚電支援と言えるんでないか?

で、その中で選ぶなら師匠筋のイシガミを第一候補にてのもおかしい流れじゃない。

ここだったかoff板だったかでイシガミを含めた銚子のぬれ煎餅を色々紹介してくれた人がいたとおもったんだが
(たしか「元祖」を名乗ってるのはイシガミじゃなくて別だったような)
あれ誰か持ってたら張ってくれない?

あと銚電オンラインショップの左端の方、目立たないけど何故か
「こちらのサイトの商品をご購入頂けると銚電も助かります(^^))」
と書いてある「都一 オンラインショップ」とかも見てみるとか。


981名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:53:36 ID:J5c1niMO0
>>974
まぁまぁ…何も店の人間って言うわけでもないだろうし、
楽しむ気持ちがあったのならせめて1つくらいは買ってやろうよ。

確かにイシガミが技術指導していなければ
銚電の濡れせんと言う特殊兵器(ほとんどマップ兵器だ…w)は
生まれなかっただろうしね。
982名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:54:32 ID:6X/0YZfl0
>>980
現地行けない、取り扱い店無しの場合で、銚電のが欲しい場合
しだ缶で通販と言う手もあるね

普通味しかないけど
983名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:02:28 ID:XP+nYq/90
ところで次スレは・・・・?
984名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:13:50 ID:SGIv0oxI0
>>980
847 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 12:27:56 ID:l9Vh5iQw0
>>804
超絶品かどうかは知らないけど、元祖はイシガミ。
ただここは昔よりしおしお感が減って味は変わってしまっている。
いまの方が良いという人もいるけど。
自称元祖は柏屋。ここのお店は元祖として雑誌などでも取材されている。
ただここのはかなりしょっぱいらしい。(喰ったことない)
しかも全国から注文が多数あるので、直接行くとお店の人は横柄な態度を取るらしい。
原料からかなりのこだわりを持って煎餅を作っていて美味しいのは福屋。ここの煎餅は美味しい。
ただ店主はかたい煎餅が好きで、濡れ煎餅はお客からの要望に応えた形で仕方なく作ってるらしいw
なお、銚子電鉄に濡れ煎餅を教えて銚子電鉄をバックアップした煎餅屋は最初に書いたイシガミ。
985名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:15:26 ID:JIaddXLBO
980次スレ立てろよ
986名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:19:20 ID:mT9xKBKwO
いやだから、荒れる元はもういいよ。スレタイ読め。濡れせん語りたいなら菓子板に池。
ここはいかにして銚電を支援するかのスレだろ。
987980:2006/11/29(水) 14:26:25 ID:3Y+79FsZ0
すまん、鉄板住人じゃないんでここの習慣しらなかった
今から立てます

988名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:30:36 ID:0il+Ed1u0
(゚д゚)ウマー
989名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:31:28 ID:0il+Ed1u0
(゚д゚)ウミー
990980:2006/11/29(水) 14:31:34 ID:3Y+79FsZ0
次スレたてました
【ネットショップ】銚子電鉄を救え 7【休止中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164778172/
991名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:32:01 ID:0il+Ed1u0
(゚д゚)ウムー
992名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:32:41 ID:2Ugur8nT0
ヌレセン (゚д゚)ウメー
993名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:32:46 ID:0il+Ed1u0
(゚д゚)ウメー
994名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:33:20 ID:0il+Ed1u0
(゚д゚)ウモー
995名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:33:44 ID:UhXTeMUA0
>>990
乙です
(゚д゚)ウメー
996名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:39:17 ID:c479/oAG0

   /
  凸 =3   □□□
  ゚ ゚     ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚
1000ならデキ3がぬれ煎餅届けに行くよ!
997名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:39:52 ID:leZ8W5wy0
>>996
連結器とれてるよ
998名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:40:29 ID:2aDHIprkO
1000ならあぼん
999名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:42:19 ID:7bh+6BBMO
1000じゃなければ死ぬ
1000名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:42:26 ID:DY4zWrgT0
壱千
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。