Train Simulator・電車でGO!について 【35号線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ建設中
Train Simulatorや電車でGO!についての話題はこのスレでどうぞ。なお、荒らしや粘着行為、キボンヌ厨や偽向谷、
教えて君などの不審な荷物は、スレ環境の美化のため触らずに「通過」してください。

前スレ:Train Simulator・電車でGO!について 【34号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153104371/

【関連リンク】
音楽館 http://www.ongakukan.co.jp/
タイトー http://www.taito.co.jp/
向谷実の鉄道と音楽がいっぱい
ttp://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/
2名無しでGO!:2006/09/14(木) 20:41:31 ID:xoiamAf5O
2get!
3名無しでGO!:2006/09/14(木) 20:42:12 ID:JiYf12ie0
過去ログ
電車でGO!・Train Simulatorについて              
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10114/1011426218.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【2号線】
http://curry.2ch.net/train/kako/1020/10205/1020525929.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【3号線】
http://hobby.2ch.net/train/kako/1028/10284/1028465809.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【4号線】
http://hobby.2ch.net/train/kako/1035/10358/1035810130.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【5号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1039866299/
電車でGO!・Train Simulatorについて【6号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1046407784/
電車でGO!・Train Simulatorについて【7号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1048674630/
電車でGO!・Train Simulatorについて【続7号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053528093/
電車でGO!・Train Simulatorについて【8号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1063970374/
4名無しでGO!:2006/09/14(木) 20:45:41 ID:JiYf12ie0
電車でGO!・Train Simulatorについて【9号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067930810/
電車でGO!・Train Simulatorについて【10号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1070695676/
電車でGO!・Train Simulatorについて【11号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1071867594/
電車でGO!・Train Simulatorについて【12号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073909322/
電車でGO!・Train Simulatorについて【13号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1078405438/
電車でGO!・Train Simulatorについて【14号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1082190503/
電車でGO!・Train Simulatorについて【15号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1085672517/
電車でGO!・Train Simulatorについて【16号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1086336028/
電車でGO!・Train Simulatorについて【17号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089514849/

5名無しでGO!:2006/09/14(木) 20:47:46 ID:JiYf12ie0
Train Simulator・(電車でGO!)について【18号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093705910/
Train Simulator・(電車でGO!)について【19号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095339923/
Train Simulator・電車でGO ! について【20号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100465907/
Train Simulator・電車でGO ! について【21号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107516360/
Train Simulator・電車でGO ! について【22号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112801398/
Train Simulator・電車でGO ! について【23号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117467688/
Train Simulator・電車でGO ! について【24号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121406865/
Train Simulator・電車でGO ! について【25号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124064993
Train Simulator・電車でGO ! について【26号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125052664/
6スレ建て終了:2006/09/14(木) 20:49:46 ID:JiYf12ie0
Train Simulator・電車でGO ! について 【27号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125461266
Train Simulator・電車でGO ! について 【28号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126185491/
Train Simulator・電車でGO ! について 【29号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127572425/
Train Simulator・電車でGO ! について 【30号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1130137510/
Train Simulator・電車でGO ! について【32号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140334520/l50
Train Simulator・電車でGO!について 【33号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1147263712/
関連スレ
電車でGO!総合スレ23
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1146493372/
【PSP】電車でGO!ポケットMTS総合スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1139217236/l50
7名無しでGO!:2006/09/14(木) 20:54:47 ID:U3wZOL120
乙。
次は、中書島、中書島です。宇治線はお乗り換えです。左側のドアを開けます。ご注意下さい。
8名無しでGO!:2006/09/14(木) 20:57:10 ID:rM0YkR/g0
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! |            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  新スレも立った!  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, >>1 乙 , ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
9名無しでGO!:2006/09/14(木) 21:56:36 ID:i1DVypmP0
>>1

マスターコントローラー2(205系2ハンドルタイプ)を持ってるんだが
引越しのドサクサでACアダプタ無くしてしまった_| ̄|○

もう音楽館に問い合わせても「部品がありません」で無理だろうな

まぁ、MTCの全ノッチカセット(新幹線と787系含む)あるから、遊ぶには
問題ないんだけど、やっぱり京急の旧1000とか山手205系をワンハンドルで
運転するには違和感が・・・

長々とスマソ
10名無しでGO!:2006/09/14(木) 22:09:56 ID:buTPpSYw0
>>9 乾電池(贅沢を言えばニッケル水素蓄電池)を使え!
11名無しでGO!:2006/09/14(木) 22:12:10 ID:i1DVypmP0
連投スマン

ヤフオクのぞいたら、MTCすごい値段になってるな、発売当初は確か7140円
でヨドバシで山積みしてあったのにな

公式でも発売終了とかなってると、持ってる漏れとしても今後故障した際は
修理受付先が無いからガクブルモノだな、丁寧に扱わないと・・・
12名無しでGO!:2006/09/14(木) 22:12:12 ID:ITLwTbkI0
>>9
電池使えるじゃん。
7Vだったかな、極性間違えなければそこらのジャンクものでおk。
13名無しでGO!:2006/09/14(木) 23:24:29 ID:qbaIBUcA0
MTC二台買っておいてよかった
14名無しでGO!:2006/09/14(木) 23:26:03 ID:it94PH9U0
湘南新宿だったら、
隠しで東京発の東海道線があったら
うれしい。
15名無しでGO!:2006/09/14(木) 23:35:16 ID:QYtTHZjh0
新スレ初カキコ。
>>9
 ご愁傷様。TSマスコン2が使えないとは、実に痛いな。確かにMTCがあれ
ばプレーに支障ないけど、車種によっては違和感多々で、物足りなさを感じ
る罠。山手205の場合は、仮想E231と思えばなんとか納得できようが、京急
ボロ1000はどうにも納得できないな。
>>11
>公式でも発売終了
 マジかと思って音楽館HP行ってみた。どうやら、マジみたい。MTC、発売
終了だそうな。
>丁寧に扱わないと・・・
 確かにそうだ。発売終了となっている以上、十分なサポートを望めないし。
 ちなみにといっては何だが、御堂筋線用ノッチギア(P4B6)、P2を認識
しない俺のMTCって一体…。まあ、B段は異常ないからプレーにさして支障
はないが…。なんかおかしい。というか、このノッチギアって最初から
ちょっとおかしかった。N位置へのクリック感が異常に硬かった。それが
ようやく直ったかと思いきや、今度は先に挙げたような不具合発生と
来た。なんで? これって、もしかして不良品? とはいえ、今後十分な
サポートが望めそうもないから、このまま使い続けるしかないorz
16名無しでGO!:2006/09/14(木) 23:35:23 ID:70h+wLgYO
>>1乙 ついでにぬるぽ
179:2006/09/14(木) 23:58:53 ID:i1DVypmP0
>>10、12

そうか、電池と言う手段があった、ちょうどマスコンの電池が単3だったんで
デジカメ用の充電池入れたらマスコン段数ライトが点灯したよ・・・
こりゃ、使えそうだな、すっかり忘れてた&説明書も無くしたんで底の電池蓋に
気付かなかった。

ありがと、これで使えそうだよ。これから京急の旧1000をやるよ

>>15
不具合か、今となっては対応先が無いだけに痛いな・・・

>>16
一応、ガッ
18名無しでGO!:2006/09/15(金) 00:36:47 ID:mD4WFuTw0
ナンダカンダ言ってPS3用の新マスコンが出るに違い無いとか言ってみる
19名無しでGO!:2006/09/15(金) 08:41:51 ID:plQODRxu0
前スレ早く使いやがれこのバカヤロウども
20名無しでGO!:2006/09/15(金) 10:32:37 ID:ISuHCSVX0
>>18
俺もそう思ふ。おもちゃっぽいのは勘弁したい。
21名無しでGO!:2006/09/15(金) 12:50:22 ID:llQ1iLOQO
  ,,,、、、,,
 /`-  -'ヽ
「/`ー./ -'ヽn
|: し : .|J
 !  ◎  / >>1
 ヽ、__,/
22名無しでGO!:2006/09/15(金) 15:02:00 ID:llQ1iLOQO
あの映像の電磁直通ブレーキはJRでは無いハズ…
23名無しでGO!:2006/09/15(金) 17:45:31 ID:w/Ld9vzn0
>>13
買うかよw
24名無しでGO!:2006/09/15(金) 18:03:34 ID:atiiEWyr0
>>22
 確かに、JRの電磁直通ブレーキとは雰囲気違う。上の方に目盛りらしき
ものあるが、JR車の電磁直通ブレーキ車にあんな表記はない。
 となると…。一体どこだ? なんか名鉄のP車っぽい雰囲気はあるが、
そうと断定できる証拠はない。もしもこの推察が正解=次回作は名鉄
なんてことになれば激しく嬉しいが、世の中そう甘いもんじゃあない。
あの映像は、必ずしも次回作のヒントって訳じゃないし。楽しみと
不安が錯綜するな。
25名無しでGO!:2006/09/15(金) 18:33:37 ID:YdCcayY5O
小田急には電磁直通居るよね
26名無しでGO!:2006/09/15(金) 19:18:18 ID:llQ1iLOQO
1000までは旧形式と連結するため電磁直通
2000は旧形式と連結しないので全電気指令
3000は電磁直通との連結が可能な装置が付いた全電気指令
27名無しでGO!:2006/09/15(金) 19:20:13 ID:UjRi6ayf0
28名無しでGO!:2006/09/15(金) 19:57:51 ID:PS+OmQE50
次回作がハッキリするまであと1週間か。来週金曜のプレス向け公開で何かわかるかな?
29名無しでGO!:2006/09/15(金) 21:45:27 ID:2b/CbuoqO
昨日、電GO名鉄を買った遊んでんけど、まるでスーファミのゲームをしてる気分やったわ。
でも、ミュージックホーンが車両によってキチンと異なっていたのには感心したなあ。
30名無しでGO!:2006/09/15(金) 23:25:23 ID:VAkFfPGa0
>>29
キハ8500系のディーゼル音は、good!
31名無しでGO!:2006/09/16(土) 01:30:24 ID:kUFNoeieO
>>22
あんなもの見せといて東急だったら爆笑するしかないなw
32名無しでGO!:2006/09/16(土) 02:01:52 ID:iEctPSO50
MTCって品薄なんですか? 近所の某おもちゃ店、ふつーに売ってるけど…
33名無しでGO!:2006/09/16(土) 03:19:51 ID:2R8TAssf0
>>32
ヤフオクで転売
34名無しでGO!:2006/09/16(土) 08:16:42 ID:iEctPSO50
>>33
漏れの地元のおもちゃ屋、新品6980円で売ってる。今、くぐってみたら
億で新品15000円で落札されてますね…(^-^;;
35名無しでGO!:2006/09/16(土) 09:11:53 ID:G3eIybHQO
しなの鉄道をキボンヌ
36名無しでGO!:2006/09/16(土) 11:00:19 ID:pCxIxZpj0
>>34
地元のおもちゃやさん教えてください。
37名無しでGO!:2006/09/16(土) 18:34:56 ID:hglqFwQH0
MTCを予備でもう一つ買っといてよかった
38名無しでGO!:2006/09/16(土) 21:40:16 ID:iEctPSO50
四日市のヤマダ電機でMTC売ってたよん。81??円で5%オフだったか…
39名無しでGO!:2006/09/16(土) 21:41:28 ID:iEctPSO50
>>36
つ みかかのタウンページ
4034:2006/09/16(土) 21:55:06 ID:iEctPSO50
MTC某おもちゃ店にて二個ゲット!
41名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:53:36 ID:mQS+gpxn0
前スレ埋め完了
42名無しでGO!:2006/09/17(日) 13:25:35 ID:l0ydEEcX0
今なら言える・・・
   ∧_∧
  ( ´∀`)< ぬるぽ
43名無しでGO!:2006/09/17(日) 14:58:18 ID:rxhyDz370
>>42
ガッ!!
44名無しでGO!:2006/09/17(日) 18:16:51 ID:ZfqE+yO20
今日、京阪7000系に乗る機会がありました。ブログのブレーキハンドル
京阪っぽいですな。
45名無しでGO!:2006/09/17(日) 18:26:33 ID:8QS2pGYX0
>>18
MTC使えるようにするだろ
46名無しでGO!:2006/09/17(日) 18:28:42 ID:8QS2pGYX0
今思ったこと。
TS-KTKの京急車は、
600・・・三菱1C4M
1500・・・三菱1C8M
がよかった希ガス。
京成3000もモーターが三菱の香具師(爆音大きめ)がよかった悪寒。
47名無しでGO!:2006/09/17(日) 18:58:46 ID:yW9Zyh1f0
音なんてどうでもいい
まずは画像を何とかしろ orz
48名無しでGO!:2006/09/17(日) 20:34:20 ID:6+2pM7Vj0
京阪厨ウザイ
49名無しでGO!:2006/09/18(月) 09:56:57 ID:oxifndixO
京阪だったらおジャ魔女どれみのペイント列車を運転したい
50名無しでGO!:2006/09/18(月) 10:21:36 ID:EuYFiqHo0
>>49
※車両の外見は写りません
51名無しでGO!:2006/09/18(月) 13:42:16 ID:raEW/NxWO
>49

初のアウタービュー搭載!! なんてあり得んな…
52名無しでGO!:2006/09/18(月) 15:01:54 ID:3pFBeiT40
E231のような左手操作の片手マスコンキボンヌ
53名無しでGO!:2006/09/18(月) 17:22:37 ID:G7UuULrv0
電GO用のヤツであったな
でかくて使いやすい
54名無しでGO!:2006/09/18(月) 17:31:12 ID:FD4wztAr0
もうワンコンはお腹いっぱいです
55名無しでGO!:2006/09/18(月) 19:26:15 ID:oxifndixO
電気機関車タイプの3ハンドルマスコンキボンヌ
56名無しでGO!:2006/09/18(月) 19:55:16 ID:FHpFBeSV0
さあいよいよTGSまであと4日
57名無しでGO!:2006/09/18(月) 20:53:55 ID:jpPwHycY0
京阪か東急か小田急か、はたまたJRか。
58名無しでGO!:2006/09/18(月) 21:33:58 ID:y3wzMwdh0
てか尼のMTC高けー! ユーズド商品¥ 32,800ってボッタクリやんけ。
漏れ某おもちゃ店にて新品が2900円で買えたけどな。
59名無しでGO!:2006/09/18(月) 21:56:45 ID:qL2/OJTe0
向谷って吉牛ファソだったのか・・・。
60名無しでGO!:2006/09/18(月) 22:15:25 ID:jpPwHycY0
吉野家通の俺から言わせてもらえば・・・・・
61名無しでGO!:2006/09/18(月) 22:41:39 ID:EiFHRNW/0
あえてブログで主張するとは相当だね
TSとは関係ないけど
なんか残念なのは何故だろう・・・
62名無しでGO!:2006/09/19(火) 00:03:37 ID:G8RXtGHXO
広島行ったのならお好み焼きを食え


そうか、お好み焼きだけでは足りないから吉野家で特盛食べたのか…
63名無しでGO!:2006/09/19(火) 01:58:23 ID:8sn2Fsy50
あれ、吉野家の記事削除するってさ
64名無しでGO!:2006/09/19(火) 02:01:56 ID:M5OA2osA0
てっきり吉野家信者が突撃でもしたのかと思いきや
たいしたコメントは付いてないな。
炎上する前に策を打ったと言ったところか。
65名無しでGO!:2006/09/19(火) 03:28:46 ID:AK6tjiED0
>>64
あの位で炎上するわけないじゃん。
自分の立場を考えたのでは?
66名無しでGO!:2006/09/19(火) 04:04:19 ID:lUi1PKZ/0
ちょっとびびりすぎていてワロタww
67名無しでGO!:2006/09/19(火) 14:28:29 ID:M5OA2osA0
>>65
ブログを甘く見てはいけない。DS発売当時なんか本当にひどかった。
ちょっと不満点挙げるだけで物凄い罵倒コメントが付いてたからな。
最近じゃピックルも暗躍してるみたいだしな。
68名無しでGO!:2006/09/19(火) 15:16:15 ID:8sn2Fsy50
スタッフの部屋更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
69名無しでGO!:2006/09/19(火) 15:45:24 ID:WLm9rE1UO
ということは、あの運転台を持つ車両が走る路線なんだな?
70名無しでGO!:2006/09/19(火) 15:50:15 ID:ViW8/pBx0
スタッフO(以下O):もっとライトな、より運転を楽しくこなせるゲームシステムにします。

あー・・・そうですか・・・
71名無しでGO!:2006/09/19(火) 16:38:40 ID:FMmyYVUd0
リアル路線を突っ走れよ
72名無しでGO!:2006/09/19(火) 16:41:12 ID:M5OA2osA0
― 一部のユーザーの中からは、なんでPCで発売しないんだ。との声が上がっていますが。
T:まずTrainSimulatorを快適に動作させるためのマシンスペックが相当高いと言うことですね。
O:これは東急電鉄様の業務用シミュレータを作った際にわかりました。

― 実際どの程度のマシンスペックが必要なんですか?
T:まぁ現在流通しているPCパーツの最上位機種と、メモリは4GBでSCSIのHDDを300GBほど。それをRAID0+1。
O:とにかく容量がでかいんですよ。
T:もし売るとなったらHDDで発売になりますね(笑)
H:業界初です(笑)


PCPC騒いでた奴はしっかり心に刻んでおけ。
73名無しでGO!:2006/09/19(火) 17:38:20 ID:G8RXtGHXO
7連
74名無しでGO!:2006/09/19(火) 17:45:44 ID:j/qA4sxD0
>>72
うん、いいんじゃない?
まあ、これでTSはKTKで卒業だ。
ゲーム機に7万なんてアホらしいわ。
75名無しでGO!:2006/09/19(火) 18:22:25 ID:ZjH9tEI10
HDDで300GBだったらどうしてBDで発売できるんだろうね
76名無しでGO!:2006/09/19(火) 18:32:45 ID:ViW8/pBx0
早くも危険な香りがしてきた…
いや、最初のネーミングの時点でなんとなくしてたが。
なんかいまだに方向性がつかめないなぁ
77名無しでGO!:2006/09/19(火) 18:43:49 ID:07fnw6JI0
ブログ読んでて思ったんだが、
どう考えてもこのスレ見られてるなwww
78名無しでGO!:2006/09/19(火) 18:50:28 ID:G8RXtGHXO
阪急京都線は7連の急行・普通があります
79名無しでGO!:2006/09/19(火) 18:51:25 ID:WZf+AcAJ0
4日前というのにどこからもだいだいの内容でもいいから
情報が漏れてこないとはどういう事なんだ・・・
80名無しでGO!:2006/09/19(火) 18:55:44 ID:KeUpWy4RO
>>72
見損なった。
81名無しでGO!:2006/09/19(火) 19:06:52 ID:YX3zSFGd0
そういえば8月、京阪に乗ったとき先頭でビデオを撮ってる人がいたけど
もしやスタッフ??時間は朝だったよ
82名無しでGO!:2006/09/19(火) 19:08:14 ID:TxhUhgRY0
と、いうことはやはりJR貨物ですね。やった!orz.
83名無しでGO!:2006/09/19(火) 19:11:32 ID:Yn3DXMI/0
開発に時間かかってもオンライン出して欲しいな。
そして、機外停車しまっくって後続車両はウヤw
絶対やる奴いるよな。
で、指令から文句言われてそれでも動かないと運転中止になるとか・・・
面白そうではある。
84名無しでGO!:2006/09/19(火) 19:32:56 ID:WLm9rE1UO
>>81
列番は?
85名無しでGO!:2006/09/19(火) 20:04:42 ID:0LhJGWCj0
昔のTSは>>72よりはるかに低いスペックで動いてたやん
なんで急にそんなスペックを要求するのよ
一体何を出そうとしてるんだw
誰もそこまでグレードアップしてくれなんていってないって
86名無しでGO!:2006/09/19(火) 20:30:31 ID:ViW8/pBx0
容量はともかくSCSIでRAID0+1ってなによw
プレイするだけでもそんなに転送速度いるのか?
なんか意味わからないんだが。
開発環境じゃないのかそれは
87名無しでGO!:2006/09/19(火) 20:35:25 ID:u9BzQDga0
>>86
少なくてもPS3では絶対に追いつかない転送速度だな。
例え内蔵HDD+メモリーカード使いきりのコンボでもな。
88名無しでGO!:2006/09/19(火) 20:36:57 ID:HTO+iMlC0
遠まわしに、PC版なんか作りたくねーよって言ってるんだよ。
89名無しでGO!:2006/09/19(火) 20:41:36 ID:5FXoM39C0
>>77
見られているだけかな?
90名無しでGO!:2006/09/19(火) 21:15:35 ID:wJRbqY1/0
>>83
酷い場合、アク禁にしてしまえば良いしな
91名無しでGO!:2006/09/19(火) 21:42:48 ID:WD67+rz80
>>85
業務用だからだろ?
92名無しでGO!:2006/09/19(火) 21:47:16 ID:BeMTFUN60
とりあえずあの運転台は関係ないものとして受け取っておk?
93名無しでGO!:2006/09/19(火) 22:30:21 ID:HlhRnvRd0
>>88
あんだけの事を言ったんだ。きっとPS3と心中する覚悟はできているんだろうね。
PS3で売れなくて、泣く泣くPCとかWiiに路線変更しようものなら
「あれ?そんな低スペックでもいいの?きっとロクなもんじゃねーんだろうなww」
と罵ってやろうかな。
94名無しでGO!:2006/09/19(火) 22:48:27 ID:X3OAoqlp0
どうみても運転台は京阪
7連のステッカーで分かる
95名無しでGO!:2006/09/19(火) 22:49:35 ID:MMQWiAolO
パソコン版やらないたのはハードがまちまちだと、個々のスペックや相性による問題が出るから統一したたハードで開発したいという理由でなかった?
96名無しでGO!:2006/09/19(火) 22:54:27 ID:zDU9lT6s0
PS2がTS専用機と化してる以上、PS3を買う気は毛頭ない。
画像劣化バージョンで余計な機能無くていいからTSとしてPS2でも発売してくれよ・・・。
今までのように普通に運転するだけに劣化させてPS2で・・・頼むわホント
97名無しでGO!:2006/09/19(火) 22:57:39 ID:ViW8/pBx0
>>70みたいなぬるい方向へ行くなら確実にこけるぞ。
それこそ電Goに任せておけばいいんだよ。
FSのリアルじゃないからクソじゃないけど、
かなーりイヤな予感が。

ゲームショー終わってから笑っていられればいいけど…
98名無しでGO!:2006/09/19(火) 22:58:40 ID:Vq1U+pncO
貧乏人はゲームやらないで下さい
99名無しでGO!:2006/09/19(火) 23:21:18 ID:2BonN39f0
「Railfan」は現代版A列車で行こうですね。

PC版A列車で行こうは最新作が出るたびに
最新スペックPCが必須だったというウワサ。PowerVRって何ぞやw
100名無しでGO!:2006/09/19(火) 23:40:41 ID:Fs4u7/uUO
京阪キタ━━(゚∀゚)━━!!
うん、おまいらには金曜わかるよ!
101名無しでGO!:2006/09/20(水) 00:06:20 ID:Dyz02HEN0
>>100
京阪厨乙。

ブログの画像の運転台を作っているわけではない。
→この運転台の車両はゲームには登場しない。
→京阪で現在運行している車両であるので、京阪ではない。
102名無しでGO!:2006/09/20(水) 00:52:23 ID:SOcJFKtR0
特に話題が有るでもない
特に華、特徴が有る路線でもない
関西 過去出てる
出るはずがない
103名無しでGO!:2006/09/20(水) 01:58:48 ID:l3SCDXVi0
Q:ブログの動画のブレーキハンドルが次回作路線?
A:黙秘。ただ、趣味で撮った写真をたまたま使っただけ
Q:では、映像と採用路線は関係なし?
A:黙秘。ゲームショーで分かるよ

肯定も否定もしてないけどな。
104名無しでGO!:2006/09/20(水) 06:42:03 ID:F1TKEBzO0
>>98
貧乏人がゲームやらなくなったら、ゲームやる人なんてほとんどいませんw
105名無しでGO!:2006/09/20(水) 07:09:39 ID:HqIyHTmm0
必死こいて京阪を否定する香具師の心境がよくわからん。
106名無しでGO!:2006/09/20(水) 07:18:36 ID:kZZjjQm70
1社とは限らないかも?
107名無しでGO!:2006/09/20(水) 07:56:52 ID:ogDegy5oO
中之島島新線
108名無しでGO!:2006/09/20(水) 11:46:51 ID:88G0e0tsO
京阪ではないな。たぶん新交通システムだと思うよ。うん。
109名無しでGO!:2006/09/20(水) 12:51:58 ID:o8UBL6GoO
新交通もどうかな?って感じ。
110名無しでGO!:2006/09/20(水) 13:30:21 ID:LedapMv/0
 向谷ブログにアップされている制作舞台裏紹介ムービー、最後の映像が
京阪電車ないし叡山電車のブレーキレバーに似ているらしいな。で、
次回作が京阪だという説が出てきた。うーん、判らんでもないが、しかし
あの映像が次回作のヒントだとは、向谷ブログで一言も言っていない。
どうにも謎めいている。
 ま、全ては今週末の東京ゲームショーで明らかになる訳だが…。はて、
どんな結論が待っているやら。
>>109
 確かにそうだな。自動運転の路線ばっかりだし、シミュとしては全然
面白くない。
111名無しでGO!:2006/09/20(水) 15:28:08 ID:Ljxs93dgO
京阪なんかどこが面白いんだよ。
出して喜ぶのは地元民だけだろ。
112名無しでGO!:2006/09/20(水) 16:15:03 ID:xwNW/TJH0
京阪とかマイナー
関東だせ
113名無しでGO!:2006/09/20(水) 16:29:03 ID:X8qwaI2K0
つーか路線なんて飾りみたいなもんでどうでもいいの。
きちんと作りこんであれば文句は言わない
114名無しでGO!:2006/09/20(水) 16:59:41 ID:ls2EHKFN0
っていうかどこの路線が出ても喜ぶのは地元民
115名無しでGO!:2006/09/20(水) 17:05:57 ID:yR5WT3UdO
例外は京急ぐらいだな
116名無しでGO!:2006/09/20(水) 18:33:06 ID:CdnUV9Jf0
KQでいいじゃん!
117名無しでGO!:2006/09/20(水) 18:48:21 ID:cNZhq0ByO
京王・都営新宿・北千葉線でいいじゃん。
118名無しでGO!:2006/09/20(水) 19:10:57 ID:OJJ/wY6i0
ここで架空路線ですよw
119名無しでGO!:2006/09/20(水) 19:16:54 ID:b9i+d3Xq0
お父さんへ。
僕は京阪だったら買いません、運動します。
120名無しでGO!:2006/09/20(水) 19:19:35 ID:ogDegy5oO
>>113 秀同
121名無しでGO!:2006/09/20(水) 20:57:06 ID:HqIyHTmm0
買いたくないやつは買わなくていい。けど、それ以前にこれってプレステ3なんだよな。
筐体がすでに高いよ。
122名無しでGO!:2006/09/20(水) 21:06:32 ID:/RUrotJ40
http://www.ps3-fan.net/2006/09/_hd12.html

TSも車種ごとに課金されたりしてな。
標準で運転できる車両は一番人気なさそうな車種。
で、人気度の高い車両になるにつれて課金額が高くなっていく。

これなら買う人減っても音楽館はだいじょうv!
PS3の値段を乗り越えた香具師なら課金されてもへっちゃらだろ?w
123名無しでGO!:2006/09/20(水) 21:25:53 ID:YUQ1Rm8q0
1車種150円くらいならなw

PS3はともかくとして、そんなことしたらマジで買わないけど。
124名無しでGO!:2006/09/20(水) 21:52:48 ID:rWpn3XMt0
ここまでリアル路線できたから、飽きられることもなく固定ユーザーがついたんだと思う。
電車でGO!なんて買うのはお子ちゃまでしょ?「ライトに運転できる」なんて電GO!の2番煎じだし、電GO!みたいに短期間の大ヒットもしないから、どちらのユーザーも失っちゃうよ。
とくにPS3みたいなののうえで勝負するんだから、ユーザーの期待をはるかに超えたようなものを作らないと、誰も買わないね。

と、音楽館スタッフが見てることを期待して書いてみた
125名無しでGO!:2006/09/20(水) 22:44:07 ID:cZq5BSbK0
>>105
京成のときもいたよねww
126名無しでGO!:2006/09/20(水) 22:47:05 ID:Z5/nnaH00
小学館・阪急・JR西日本・マイクロソフト… 電GO!の2番煎じはどこも潰れちゃったねw
2番戦時で残っているのは、BVEと第一閉塞進行のシミュレーター(フリーと同人)のみ…
127名無しでGO!:2006/09/20(水) 22:49:14 ID:YUQ1Rm8q0
bveは一緒にしないでおくれ
128名無しでGO!:2006/09/20(水) 22:57:21 ID:0kc5hD000
なんか某所は東海道線!東海道線!ってうるさいな
129名無しでGO!:2006/09/20(水) 22:57:57 ID:cr70d2/O0
ライトなゲームになってしまったら、TSの魅力がこの時点で既に無いな
TS山手の東鉄指令やアクシデントには感動させられたもんで
さらにリアルを追及して欲しいと思っているにも関わらず(恐らくTSファンの大半がそうだろう)
ぬるいゲームなどにされたら、既存のファンは離れていくのは目に見えている

既にその傾向があるゲーム内で車両を購入して、新たな車が運転できるようになるとか
そんなゲーム性より、上でも挙げた運転面でのリアル度にもっとも凝って欲しいんだが
130名無しでGO!:2006/09/20(水) 23:06:20 ID:/IIxxsPJ0
山手や京急はTSはTSでも、TSRだったな。
つまりあれは元々リアルを重視したものだったって事だろう。

TSRの新作を出せってところか。
131名無しでGO!:2006/09/20(水) 23:11:02 ID:YUQ1Rm8q0
でもなんかもう戻れないとこまで来ちゃったって感じがする。
TS東急の後は右肩下がりっぽい。
あまり話題に上らないけどTSR山手は神がかってた。
あれに東急を足した感じならスゴイものが出来と思うんだけどねぇ…
132名無しでGO!:2006/09/20(水) 23:20:33 ID:itk6PYcv0
TEKITO〜に手を組んだのが失敗って事かw
133名無しでGO!:2006/09/20(水) 23:47:37 ID:AAA2hir30
SCEに見放されたのが失敗だったんだろ。

まぁSCE自体もPS3ようなクソハード作ってるからどうかわからないクタ
134名無しでGO!:2006/09/20(水) 23:50:08 ID:dH7YUyMa0
TSR山手はアクシデントに遭遇したいがために必死にやってたなぁ。
指令からの指示とか、防護無線受信とか、あれは本当に良かった。
時間調整を自分で出来る発車メロディーやドア閉めの手動扱いもポイント高い。

音楽館が現在どういう方向性でいこうとしているのかいまいち分からない。
それこそライトって言われてるけど本当に電GOの実写Verみたいなのじゃないよな。
135名無しでGO!:2006/09/21(木) 00:02:00 ID:0Hf9K4Mt0
あれか、画面にバカでかい数字が表示されて
「制限速度遵守」とかの度に「チャリーン」って音がして
得点が加算されていくわけだなw

ていうかホントに採用路線どこなんだろ。
数万ポリゴンを活かせる運転台→構造が複雑?
傷まで再現→それなりに古い車両?
136名無しでGO!:2006/09/21(木) 00:13:30 ID:oG6BCuc80
またレスが堂々巡りしてますね。

○○線キボンヌ

ライトはイラネ、リアルキボンヌ

スペックが〜。それを満たすのはPS3!

PS3イラネ

上に戻る
137名無しでGO!:2006/09/21(木) 00:54:53 ID:VdW0aeNc0
いや、誰もそんな話してない
138名無しでGO!:2006/09/21(木) 01:15:36 ID:9+i5o9XV0
結局ユーザーの期待以上のものを作るコストが売り上げに見合わないってことでしょ。
文句言う人は音楽館に入って底上げしてきてください。

っていうかPS3の値段が高いのが最大のネック。
PS3が4万以下ならほぼ無条件で新作買うよ。
139名無しでGO!:2006/09/21(木) 03:40:57 ID:KeYwNXTe0
名鉄で間違いない
140名無しでGO!:2006/09/21(木) 05:04:22 ID:AaK1tB7sO
名鉄はつまらん
141名無しでGO!:2006/09/21(木) 05:10:34 ID:AaK1tB7sO
電go!でいたにわかファンはもうこのゲーム離れてるから、本来のコアなユーザー向けに運転のリアルさを追求して欲しい。点数とか、アニメとかいらんよ。あと無理すぎなダイヤも入らん。指令とかアトスとかそういうものを増やして欲しい。
142名無しでGO!:2006/09/21(木) 05:55:46 ID:XMRzgXMX0
>>133
俺はSCEに引き止められていると思うな。
表には表れていないけど、音楽館は何らかの援助を受けていると思う。
PS3は開発が難しすぎて大手の製作会社しか作れないと言われているのに、
あんな小さな会社が発売前にプレイアブル出展していること自体普通に考えられない。

TSはBDの大容量をまともに使ってくれる唯一のゲームだ。
TS以外のほとんどのゲームはDVDの片面容量ですら使い切っていないのが現状。
だから、箱○もWiiもDVD以上のメディア容量を提供していない。
PS3の高価格の最大原因であるBDドライブ標準搭載に対する風当たりが非常に強い中、
音楽館が離れたらBDをゲーム媒体としている意味自体が本当になくなってしまう。

まあ、ただでさえユーザーが少ない上にPS3への乗り換えによって更にユーザーが
減るのは確実だから、その状況でSCEがどこまで支えてくれるかだな。
クタのことだから、一作だけ作ってもらったらもうポイしそうな気がするけど。
143名無しでGO!:2006/09/21(木) 06:34:31 ID:FsT/XwKX0
◆【PS3】『Railfan』
 発売:音楽館
 トレインシミュレーター系。
 シカゴのブラウンライン、JR東日本 中央線、京阪電鉄本線、鴨東線を収録。
 実写+CGモデルの運転台。アウタービュー追加。
144名無しでGO!:2006/09/21(木) 07:22:38 ID:I9dDtZKU0
的外れな音楽館擁護してる奴が痛々しいな
「だったらお前らやれ」など厨の逆ギレではあるまいし
145名無しでGO!:2006/09/21(木) 07:23:26 ID:thQJbKUj0
また中央線と京阪やるの?
PCのときにやったじゃん。
146名無しでGO!:2006/09/21(木) 07:33:22 ID:h3bdhbp+O
京阪来たがな(`・ω・´)
147名無しでGO!:2006/09/21(木) 08:17:30 ID:KCbdRunMO
シカゴなんかやるんだったら名鉄かどっか名古屋地方をやって欲しかった…。
148名無しでGO!:2006/09/21(木) 08:33:25 ID:qA/lRTmT0
何気に>>49-51の流れが的中している件について
149名無しでGO!:2006/09/21(木) 08:35:50 ID:4cT6dAl0O
>>143 ソースキボンヌ
150名無しでGO!:2006/09/21(木) 09:08:57 ID:RX8ffkdE0
そういえば、中央線を含めPC版初期の作品って、駅構内の案内があったりしたよな。
初代小田急だと向ヶ丘遊園の案内とか、アトラクションから撮影した映像とかもあったよね。
観光案内って、もしかしてこれに似た感じなのだろうか?

中央線で、まだ詳細が分からないけど観光案内って、はっきり言って何も新規性ないじゃん。
151名無しでGO!:2006/09/21(木) 09:11:05 ID:7AI1SgGW0
懐かしいな初期中央線
201系なのに視点がえらい高かったw
152150:2006/09/21(木) 09:38:20 ID:RX8ffkdE0
すまん、アウタービュー追加って書いてあるね。
153名無しでGO!:2006/09/21(木) 10:19:15 ID:D6szPNdQ0
ほんとにそれなの?

海外激しくイラネ
まぁPS3で出るって時点で買わないから良いか
154名無しでGO!:2006/09/21(木) 10:45:10 ID:4cT6dAl0O
シカゴの高架鉄道の線路で201の運転が出来たり、
中央線の線路で京阪8000系が運転出来たりしたら面白そう
155名無しでGO!:2006/09/21(木) 10:50:05 ID:O0gXZ5gV0
>>151
あれって、列車通り特急かいじの画使ってるって、ホント?
156名無しでGO!:2006/09/21(木) 11:09:55 ID:D6szPNdQ0
なんか電力消費量がどうとか揺らさないで運転とかどうでもいいな
沿線案内はもっとどうでもいい そんなことやってる時間と容量有るなら
一区間でも収録区間増やしてくれたほうがよっぽどいい
157名無しでGO!:2006/09/21(木) 12:11:06 ID:LK4TtohP0
京阪9000系って5ノッチまであるけど5ノッチ入れたら
変電所が飛ぶんだよね?
158名無しでGO!:2006/09/21(木) 12:42:11 ID:4cT6dAl0O
今週末は台風に注意
ムカチンは雨男だな…
159名無しでGO!:2006/09/21(木) 12:42:20 ID:h3bdhbp+O
んなこたぁない
160名無しでGO!:2006/09/21(木) 12:47:34 ID:65UYoMoW0
>>143に釣られすぎw
161名無しでGO!:2006/09/21(木) 12:49:19 ID:Jf4uAygy0
>そんなことやってる時間と容量有るなら一区間でも収録区間増やしてくれたほうがよっぽどいい
プログラムは容量食わねぇよ。
イベント一つ減らして路線距離が10センチ伸びましたとか?
アホか。
162名無しでGO!:2006/09/21(木) 12:53:35 ID:D6szPNdQ0
>>161
社員さん巡回乙ですw
失礼しました 頑張ってください
163名無しでGO!:2006/09/21(木) 12:56:08 ID:Qcgs0MmsO
どう考えたら社員認定になるんだか
164名無しでGO!:2006/09/21(木) 12:56:15 ID:VdW0aeNc0
その割には模範運転とかえらいマンパワーつかって収録してるしな。
つけないと文句言われるから仕方がないんだろうけど。
今回はプレイヤーも開発側もかなり迷走してるねぇ
165名無しでGO!:2006/09/21(木) 13:00:47 ID:VdW0aeNc0
連投すまぬ
PSのソフトとしてはかなり売れていない部類なんじゃないか?
そこらへん詳しいことはわからないけど…
それで禿様がいままでの方向性に不安を感じ始めて、
ユーザー層を増やしたいあまり変な方向に走るというありがちな失敗パターンだったりしてと予想してみるw
166名無しでGO!:2006/09/21(木) 14:18:01 ID:TIr+Lh+x0
リアル路線とか俺にはよくわからないが、
どちらかと言えば、やっぱりゲーセンでやったほうが面白いゲームだなあ。
2_3000番台初プレイで雫石エクセレント停車はワロタ。
167名無しでGO!:2006/09/21(木) 17:00:02 ID:65UYoMoW0
E233が豊田でお目見えしたらしいけど、
スタッフの部屋にフォトレポート載るだろうか。
168名無しでGO!:2006/09/21(木) 17:05:38 ID:O5A6W7vc0
169名無しでGO!:2006/09/21(木) 19:01:00 ID:aJE1G4rb0
◆【PS3】『Railfan』
 発売:音楽館
 トレインシミュレーター系。
 西武鉄道、西武池袋・秩父線、JR東日本 埼京線、川越線、JR北海道、函館本線、室蘭本線、千歳線を収録。
 実写+CGモデルの運転台。アウタービュー追加。 函館〜札幌間にて音楽館初の寝台特急(北斗星・カシオペア)収録。
170名無しでGO!:2006/09/21(木) 19:04:10 ID:VdW0aeNc0
それなら埼京線ダービーとかきぼん
171名無しでGO!:2006/09/21(木) 19:50:16 ID:x0r6IIq70
>>144
俺は、向谷が最強運転士決定戦で「PS2で作るのは大変なんだ」と言っていたのを聞いて、
ゲーム機らしい価格でスペックもそれ相応であるPS2については、
KTKの騒動の時も音楽館を擁護する立場でこのスレに書き込みをしてきた。

だけど今回、PCに難癖をつけてまでコンシューマー向けにはPS3で作るのがいいんだと
スタッフが発言した以上、もう擁護するつもりはない。

スタッフがああいう発言をした以上、PS3の作品は間違いなくユーザーを
満足させるような出来だと思って問題ないと、俺は思う。

もし、KTKのようなへっぽこぶりならば、それは100%音楽館の手抜きなので、
電GO新幹線の時のように修正版との交換要求をすべきだと思うし、
向谷が「PS3で作るのは大変〜」とか「メモリが足らないから〜」とか抜かしてきたら、
「あんな高いハードを買わせておいてふざけるな!」と罵声を浴びせても構わないと思う。
172名無しでGO!:2006/09/21(木) 20:05:10 ID:7piNRIUH0
ぬるぽ
173名無しでGO!:2006/09/21(木) 20:06:50 ID:lSHtpto80
PS3がこれほど嫌われている以上どうにもならんなw
まぁ明後日になればどういうもんかある程度わかるでしょ。
174名無しでGO!:2006/09/21(木) 20:08:31 ID:lSHtpto80
   >∠二 ゞ
   ( ・∀・)
 (( ( ヽ ノ )
   ノ\(○´ ゴッ         ガッ
  (_ノ(_\           ∧
     = ()二)  -=≡三 ●<  >,∧∩
                   .V`Д´)/ >>172
175名無しでGO!:2006/09/21(木) 20:17:39 ID:7ww1hs//0
>>150
懐かしいw
つ「クイズトレインショック」
PS2からやり始めた人は知らないだろうなw
176名無しでGO!:2006/09/21(木) 20:35:13 ID:e0a6JCXB0
>>171
公式情報が明らかになっていない時点であまり言うのもあれだが
TSR以降、昨今のグダグダ感を体験していると同じ轍を踏む気がしてならない。

>スタッフがああいう発言をした以上、PS3の作品は間違いなくユーザーを
>満足させるような出来だと思って問題ない

ここでいう“満足”は当然、TSRと同等か、むしろPS3というハードを
変えてまでという事を考えれば、超えるようなものでなければならないというものになる。

まぁ、全てはやはり早ければ明日、遅くとも明後日には明らかになるな。
それ次第で早々と「あんな高いハードを〜」という罵声が飛び交いそうだ。
177名無しでGO!:2006/09/21(木) 21:14:37 ID:Q4P5vyWV0
スタッフが満足するようなゲームってさ

結局スタッフのオナヌーじゃん
178名無しでGO!:2006/09/21(木) 21:26:51 ID:lSHtpto80
根拠はないけど、今回はものすごい嫌な予感がしてるんだよね…
杞憂ならいいが。
179名無しでGO!:2006/09/21(木) 21:27:44 ID:xK9C+t+W0
昔はT'sカフェでファンの意見をしょっちゅう聞いてたよね。
180名無しでGO!:2006/09/21(木) 21:38:21 ID:zGOBVadG0
この前学祭でTS小田急線編が20円で売ってたから、衝動買いしてしまった。
画質が、、、、、、
181名無しでGO!:2006/09/21(木) 21:42:31 ID:iByc/meb0
急にMTCヤフ億にて多数出品中。
182名無しでGO!:2006/09/21(木) 21:43:10 ID:iByc/meb0
183名無しでGO!:2006/09/21(木) 21:46:51 ID:lSHtpto80
根性が下劣
184名無しでGO!:2006/09/21(木) 22:07:53 ID:7piNRIUH0
--wii--
最新テレビ      ¥500000
買うための交通費 ¥3000
ケーブル      ¥5000
エネループ     ¥2000
クラコン       ¥1800
Wiiプリカ      ¥3000
本体         ¥25000
計 539800円

--ps3--
フナイ製のテレビ  ¥5000
買うための交通費  ¥0
ケーブル       ¥2000
本体          ¥30000(貯めといたポイント使用)
計37000円
185名無しでGO!:2006/09/21(木) 22:14:24 ID:O5A6W7vc0
ここまで妊娠の魔の手が・・・
186名無しでGO!:2006/09/21(木) 23:10:24 ID:Bffl5o1u0
TrainSimulatorではなく、Railfanとなっている辺りが一番気掛かりだな。
シミュレーターというより、既にライトな云々という発言も出ている辺りから
その名の通り、鉄道好きのライトユーザーをターゲットにした上で
無駄なゲーム性(これも出てる電力消費量云々)を取り入れて、さらに実用性(沿線観光情報)と
「週末電車で出掛けたくなるソフト」などの触れ込みで売る気じゃないだろうな・・・。
187名無しでGO!:2006/09/21(木) 23:16:10 ID:xK9C+t+W0
まずはお手並み拝見と行こうか。2作目以降も買うかどうかは冷静に1作目をやってから判断するわ。
188名無しでGO!:2006/09/21(木) 23:24:07 ID:l2HoDwlOO
このジャンルのゲームは潮時かもな。
マニアックに作ったとしてもその感覚がマッチすればいいが、鉄の世界は我が強い連中が多くて合わないことの方が大半。市場が狭くなってく一方だね。
189名無しでGO!:2006/09/21(木) 23:51:37 ID:lSHtpto80
TSRのころはそうでもなかったような。
やっぱりいいものはいいし、中途半端なものはよろしくない。
路線なんてどこでもいいし、総延長を長くしろとも言わない。
東急あたりまではいろんなアイデアが詰め込まれてて面白かったのに、
KTKは2時間ひたすら画質の悪い展望ビデオ見てるような気分だった。

個人的な話をすれば、車両のGエフェクトがなくなったのが一番の不満。
あれがあるとうまくブレーキ決めたときの快感が段違いなのに。
190名無しでGO!:2006/09/21(木) 23:54:17 ID:QaZm/m1K0
昨日、PS2の京成・都営浅草・京急線
買った初心者の俺には参加しにくいスレだな
191名無しでGO!:2006/09/22(金) 00:04:24 ID:9fXrZovjO
ぶっちゃけた話、初心者にKTKはキツいかと
192名無しでGO!:2006/09/22(金) 00:13:44 ID:TLOMWzo+0
東京ゲームショーでのTSの試遊台は混みますか (去年は混みましたか?)
私は10時半頃に到着する始発電車で行きますが問題ないですか?
193名無しでGO!:2006/09/22(金) 00:33:14 ID:aRtnn7I20
PSP版でリメイクしたように、
発売後しばらくして画質と路線長を劣化させたPS2版が出ると信じてる。
いや、Wii版でもDS版でもいいぜ。

そういえばDSの2画面ってTS向きだけど発売しないのかな。
TSってライト向けゲームだし、ライト層に浸透してるDSで発売すればそこそこ売れそうだけど。
メモリとか容量はアドバンスのカセット使えばなんとか補えるのではないだろうか。
194名無しでGO!:2006/09/22(金) 01:01:33 ID:N2TFiRWo0
上にもあったようにPCやPS2を蹴って、物凄いハードルを上げてしまった音楽館
どんなものを見せてくれるのか楽しみだ
俺は少なくともPS3は2,3年は買わないので自分がやることはおそらくないソフトだが
195名無しでGO!:2006/09/22(金) 01:13:14 ID:nPe9PsCw0
音楽館かわいそうだなぁ。
クタラギのアホがPS3をあんな値段にしなければここまで叩かれなくて済んだのに…
196名無しでGO!:2006/09/22(金) 01:29:40 ID:0rAxl3bi0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1158836449/
PS3の購入層に厨房工房は視野に入れていないから、
俺らがあれこれ書き込んでも足掻きにしか見えないのでしょうね。

TSの第1作はハードがMacだったことを考えるとやっぱ高所得者の遊びって感じがするんよ。
今回PS3で元に戻ったかも・・・?
ここに書き込んでいる連中は普通のブラウン管テレビでAVケーブル接続(よくてS端子)が
ほとんどだろうから、そんなハイビジョンなんぞ高規格を待ちだされても・・・
とついていけてないと思う。お小遣いで買えるレベルじゃないから尚更。
197196:2006/09/22(金) 01:30:18 ID:0rAxl3bi0
おそらく多くの人は音楽館はPCソフトは難癖つけてやらないと思っているんだろうけど、
俺はPCを否定はしていないと考えるな。東急へ実際作って納めてるし。
19インチ以上のモニタに全画面表示+くっきり画質と言ったら、やっぱスタッフの言ってた
スペックは必要じゃないのか?
ただそんな高級PCは誰もが買えるもんじゃないし、どんなPCでもサクサク動くように
ダウンサイズして作れば「PS2より劣ってる」といわれるのがオチ。
で結局PS3にしか進めなくなっていると見たが。
高級PCよりかはPS3の方がまだ安いしね。

ともかく。PS3は高級すぎるから、初物に手を出すのはよーく考えてからにした方がいい。
今は買えなくても、そのうち買える日がくるだろうからさ。
198名無しでGO!:2006/09/22(金) 01:32:37 ID:1ZoxsIt50
>>192
タイムスケジュールが決められているのでなんともいえんが、ぶっちゃけそんなに
混まない。(音楽館は・・・。)
KTKのときは向谷信者が発狂していたw
199名無しでGO!:2006/09/22(金) 01:40:59 ID:YzOGjVw20
ゲハ板はGTの課金制度で大盛り上がりだなw
PS3はホントに大コケしそう・・・。
かと言ってWiiはGCと大して性能変わらんからKTKの二の舞確定。
箱○も動画再生性能から見ると?が残る。
そう考えるとやはりPS3しかないのだろうか。
200名無しでGO!:2006/09/22(金) 04:08:17 ID:vcyLQwZ90
>>197
鉄道ファンに掲載されていた写真を見た限り、東急の業務用TSは画面がかなり大きいものだった。
はっきり言ってそこに立っていた向谷が小さく見えるくらい。19インチどころではない。
実際に見えるサイズに合わせてるような感じだったな。
それにもかかわらずかなりきれいな画面だった。
そんなのを引き合いに出してPCは〜なんて言っている時点で難癖だわ。
201名無しでGO!:2006/09/22(金) 07:57:42 ID:eXp14ykW0
>>196
クタの畜生がそんなこと言ったわけ?!
よく恥ずかしげもなくこんなこといえるな、恥知らずの大間抜けめ。
いや、年末にテレビ買うけどポイントでそんなもん買わないからw
現金値引きでいいよ。
202名無しでGO!:2006/09/22(金) 08:45:12 ID:SR0+d0kR0
      むかいや邸
―――――――――――――‐┬┘RailfanじゃなくてちゃんとしたTSマダー〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
                        |
       ____.____    | ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!
     |        ||      |   |    =≡= ∧_∧     ☆
     |        ||      |   |♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
     |        ||      |   |♪ 〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
     |        ||      |   |   ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
     |        ||      |   |   ||ΣΣ  .|:::|∪〓   ||   ♪
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
203名無しでGO!:2006/09/22(金) 09:19:12 ID:FL0ykK/d0
>>202
お父さんは鉄やで就寝中です。
もう少し寝かせてあげてください。
204名無しでGO!:2006/09/22(金) 10:00:44 ID:rCwf0BSQ0
音楽館、プレイステーション 3「Railfan」を公開
HD映像を瞬時に切り替えて描く新時代鉄道運転バラエティ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060922/railfan.htm
205名無しでGO!:2006/09/22(金) 10:03:22 ID:LxxOIyPW0
スピードアップワロタ
206名無しでGO!:2006/09/22(金) 10:10:23 ID:N2TFiRWo0
アメリカ路線なんて何で入れてんだよ
しかもヘリからの空撮とかわけわからん 遊びにいったんですか?
それでいて中央線 三鷹〜東京てw
ま、これでこけて音楽館倒産にならないことを祈ります
207名無しでGO!:2006/09/22(金) 10:21:22 ID:JTewxcNt0
PS3は高いが
FF13も出るしやっぱ買いなのかも
208名無しでGO!:2006/09/22(金) 10:25:29 ID:s2V2ng3TO
今、会社の休み時間
会社のPCで私用ネット禁止だから>>204が見えない…

次回はどの路線なの?
209名無しでGO!:2006/09/22(金) 10:25:31 ID:eK/R6IuX0
タイトル画面の著作権表示、音楽館は良いが、なぜタイトーも?

TSRシリーズの時にSCEがプログラム開発したように、
今回は映像が音楽館、プログラムはタイトー?
210名無しでGO!:2006/09/22(金) 10:27:25 ID:LxxOIyPW0
>>208
シカゴのブラウンラインとJR中央線(東京三鷹)と京阪
211名無しでGO!:2006/09/22(金) 10:34:14 ID:NPkYylvb0
>>204
ハイビジョンという割には前方の景色がボケボケだなぁ。
で、PCは300GB要したのに、PS3は24GBで収まったと?
その差は一体何なのさ。
212名無しでGO!:2006/09/22(金) 10:50:20 ID:+8BbzUNV0
中央線は余った容量で入れた感じだなw
213名無しでGO!:2006/09/22(金) 10:54:47 ID:eXp14ykW0
う、うわぁぁぁぁぁぁあああああああああああああ!!!
まさに悪夢が現実のものになった…

さよなら僕のPS3…
これから仕事行きたくねぇよ…
214名無しでGO!:2006/09/22(金) 10:57:05 ID:eXp14ykW0
釣りだと思ったのに…
このMSTSを彷彿とさせるものはいったいなんだ?
しかし運転台だけは褒めてもいいが、これって今までのユーザーに対する裏切りじゃない?
215名無しでGO!:2006/09/22(金) 11:08:37 ID:s2V2ng3TO
東京〜三鷹って事は急行線だな
緩行線にオレンジの201系が走ってませんか?
走ってたら、TSP中央線の映像使い回しです
216名無しでGO!:2006/09/22(金) 11:11:51 ID:N2TFiRWo0
これはひどい…
217名無しでGO!:2006/09/22(金) 11:13:37 ID:FL0ykK/d0
さっきのお父さんの擁護は取り消します。
マジで、つまらないソフト造ったお父さんに、、。
今回はスルーします。
218名無しでGO!:2006/09/22(金) 11:21:10 ID:YzOGjVw20
音  楽  館  始  ま  っ  た  な
219名無しでGO!:2006/09/22(金) 11:21:40 ID:Nx0QxDNA0
別に今回の新作がつまらないとは思わないが、PS3買ってまで
やりたいソフトじゃないな。ただそれだけ。

どれ、wiiの電GOでもマターリ待つか…
220名無しでGO!:2006/09/22(金) 11:24:49 ID:YzOGjVw20
ていうか、いい加減快速線じゃなくて緩行線出せよ!>中央線
TSやら電GOやらで何回使いまわせば気が済むんだ?
221名無しでGO!:2006/09/22(金) 11:25:52 ID:kX2AOC2a0
>>215
三鷹→東京なんだろ。

でも、>>220同様、俺も御茶ノ水までの緩行の方がましだな。
222名無しでGO!:2006/09/22(金) 11:26:42 ID:LxxOIyPW0
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ    これが鉄道運転ゲームブームの起爆剤となる
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |     そう考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
223名無しでGO!:2006/09/22(金) 11:33:04 ID:rCwf0BSQ0
プレイステーション3の下位機種が値下げ!

2006/09/22 (金曜日)
基調講演のあとに行われたトークセッションで久夛良木健社長が爆弾発言。
これまでプレイステーション3の下位機種にはHDMI端子を搭載することと、
価格が49980円[税込]に変更になることが明らかに!

http://www.famitsu.com/blog/express/
224名無しでGO!:2006/09/22(金) 11:42:59 ID:k1suHD/Z0
アメリカなんていらねーよwwwww
日本のゲームなんだから、日本の路線だけでいいよwwwww

あーあ、終わったな












と、いいつつ、買ってしまいそうなオレがいる
225名無しでGO!:2006/09/22(金) 11:52:44 ID:8WOQ5dASO
>>199
1路線500円、1ダイヤ300円、1車種100円という悪夢を見た
226名無しでGO!:2006/09/22(金) 11:58:08 ID:YzOGjVw20
いや、これは買っちゃマズいだろう。
音楽館が「売れる」と勘違いしたらずっとこれで出るぞ。
買うなら買うで株主総会か何かで厳しく指摘しなきゃw

しかし三鷹〜東京ってあっという間だよな・・・。
ダウンロードコンテンツで
立川〜三鷹 3000円
高尾〜立川 3000円
E233系 1000円
とかにするつもりか?
227名無しでGO!:2006/09/22(金) 11:58:27 ID:SR0+d0kR0
何かえらい(どうでもいいような所に)手が掛かってるな。
道理でCASIOPEAも休止するわけだw
228名無しでGO!:2006/09/22(金) 12:00:44 ID:N2TFiRWo0
そんな日が来るかはわからんが、ps3が3万切って
かつどうしてもやりたいと思うほかの魅力的なソフトが数本でたら
買わないでもないかな
まぁ早くても3年はかかりそうだが
229名無しでGO!:2006/09/22(金) 12:18:09 ID:BbIxcaLm0
音楽館の人の言うPC云々は本質じゃなくて
PS3へのリップサービス
って言うか後付けの理由だと思う

少し配慮が足りないけど
これまでもハード移行時に同様の発言があったし
あまり気にする事じゃないでしょ・・・

ファンなら付いて行かなきゃ!
230名無しでGO!:2006/09/22(金) 12:21:21 ID:OCh/Tbat0

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{'´    `ヽリ| l │ i|  Railfanって
         レ!小l ゚    ゚  从 |、i|   かぶりつきシミュレータなのかい?
          ヽ|l⊃  д  ⊂⊃ |ノ│ 
        /⌒ヽ__|ヘ        j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
231名無しでGO!:2006/09/22(金) 12:38:37 ID:3Xs/WXGM0
>いや、これは買っちゃマズいだろう。
しかし買わないと音楽館が倒産して次が出ないという悪循環
232名無しでGO!:2006/09/22(金) 12:40:47 ID:s2V2ng3TO
>>223 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
233名無しでGO!:2006/09/22(金) 12:43:09 ID:ZXZN1BM6O
中央線か。久々のJR路線なわけだが・・・
メロディ&扉扱いが全自動だったら絶対買わねえ
234名無しでGO!:2006/09/22(金) 12:44:13 ID:iAO6rcSE0
>>223
安心するのはまだ早い。廉価版の生産は1割程度らしいので、
事実上入手困難の可能性大。
235名無しでGO!:2006/09/22(金) 12:51:36 ID:N+ezOfBC0
大月・高尾・青梅・武蔵五日市・高麗川まで行ってたら触手が伸びたかもしれないが
土日朝に一本だけのはぐれメタルダイヤじゃないんだから三鷹止まりだとね
・・・今回は正直なところ見送りかな、PS3買わなきゃならんし
236名無しでGO!:2006/09/22(金) 12:54:15 ID:N2TFiRWo0
PS2で普通に京阪出せよ…
アウタービューも観光案内もいらないから
237名無しでGO!:2006/09/22(金) 12:59:00 ID:s2V2ng3TO
>>234
レールファンの発売日にはPS3の不良在庫を抱えた店が安売りするから無問題
238名無しでGO!:2006/09/22(金) 13:05:36 ID:OsUfzhbl0
何度目だ中央線
239名無しでGO!:2006/09/22(金) 13:11:10 ID:tH+l6hrw0
鉄道シミュレータとして究極を極めるか、
万人受けするようにゲーム性を高めるか、迷ったんだろうな。

確かに、鉄オタ向けだとユーザは限られるし、
PS3での開発費を吸収できるだけの売り上げも危惧されるだろう。
電Goが実写になって、運転するというより遊ぶことを意識したら
こうなったんだろうな。
240名無しでGO!:2006/09/22(金) 13:14:02 ID:e2ED+NXe0
PS3始まったな
241名無しでGO!:2006/09/22(金) 13:21:40 ID:aWeGUdiw0
>>226
音楽館は上場してないでしょ。
242名無しでGO!:2006/09/22(金) 13:30:49 ID:ZXZN1BM6O
つうか半端に電GOパクってどうすんだよ。東急から何も学習してないな。
アウタービューだの観光案内だの全部削ればTSR画質で中央・総武と京阪の全区間が軽く収まるぞ。
従来ファンには見離され、ライト層には完全スルーされて撃沈だな。
243名無しでGO!:2006/09/22(金) 13:31:49 ID:Ts1wWHU80
ビジネスデーとはいえ試遊した人の報告マダ〜?
244名無しでGO!:2006/09/22(金) 13:33:02 ID:9Spi3hSCO
観光案内はマジでイラネ。
観光と運転は別物。
245名無しでGO!:2006/09/22(金) 14:23:43 ID:s2V2ng3TO
淀屋橋〜出町柳だけならPS2、TSR画質、片面一層DVDで出せるのに…

複複線の普通、片野線を追加しても、TSR京急より短距離だからPS2で十分
246名無しでGO!:2006/09/22(金) 14:39:54 ID:/SEZsAAi0
【ネット】 「励まされます」 2ちゃんねらー、"女子中生、柔道部で蹴られ投げられ意識不明"事件で匿名支援★13
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158889709/
事件詳細
http://www.jca.apc.org/praca/takeda/number3/031018.htm
まとめサイト
http://www5d.biglobe.ne.jp/~yuribeya/sukagawa.htm
ν速wiki
http://news.80.kg/index.php?%BF%DC%B2%EC%C0%EE%BB%D4%CE%A9%C2%E8%B0%EC%C3%E6%B3%D8%BD%C0%C6%BB%C9%F4%A5%EA%A5%F3%A5%C1%BB%F6%B7%EF
----------------------------------------------------------------------
youtube版スーパーモーニングのニュース
http://www.youtube.com/watch?v=VMlFBGyFQBw
http://www.youtube.com/watch?v=u4gXaqi0z2o
http://www.youtube.com/watch?v=3iog4gN7aOM
須賀川市立第一中学柔道部リンチ事件追跡第二弾part1
http://www.youtube.com/watch?v=hv4wv86T1vM
須賀川市立第一中学柔道部リンチ事件追跡第二弾part2
http://www.youtube.com/watch?v=9tprc_kqDRw
須賀川市立第一中学柔道部リンチ事件追跡第二弾part3
http://www.youtube.com/watch?v=Tq-x0ne76HI
247名無しでGO!:2006/09/22(金) 14:39:55 ID:N2TFiRWo0
どっか他のメーカーがこのジャンルに参入してくれないかなー…ー
248名無しでGO!:2006/09/22(金) 15:20:07 ID:un5AlH+G0
PS3は別に欲しいソフトが出るから買うが、これを買うかは微妙だな。
今までのTSみたいに発売日に買いに行くほど欲しいものでも無さそう。
アメリカ路線があると言う事は、アメリカでPS3が出たら出すつもりなのかな?
249名無しでGO!:2006/09/22(金) 15:27:12 ID:BBcrv4B+0
普通に期待してる俺ガイル

これって、今までのTSみたいに運転士視点で運転できるモードってないの?
250名無しでGO!:2006/09/22(金) 15:28:45 ID:saKpYa9B0
うーん、なんだかなぁ

BDの使い道を勘違いしているな。
路線を増やすんじゃなくて、一つの路線に絞りって各種別をとことんまで煮詰めてほしかった。

まぁたとえば、普通がどこまでも特急を待避せず先発していくのはおかしいだろ。準急や区急だってそうだ
ちゃんと、待避させていこうよ。

あと外国はいらないぞ・・・・・・・・・(#゚Д゚)ゴルァ!!

えーと今作は、シカゴ交通局、JR東日本中央線、京阪電鉄京阪本線・鴨東線だそうだ。
シカゴ交通局を入れるんであれば、地方中小私鉄をいれてほしかった。
251名無しでGO!:2006/09/22(金) 15:48:35 ID:9fXrZovjO
シカゴ交通局じゃなくて横浜市交通局にしてくれ
252名無しでGO!:2006/09/22(金) 15:49:57 ID:s2V2ng3TO
>>247
この手のゲームは競合他社が無いと良い作品が造れ無いから…
253名無しでGO!:2006/09/22(金) 16:01:12 ID:p3beBZiy0
PS3が高いからと買わない人がいて、
Railfanはつまんなそうだからと買わない人がいて、
もともと電GOだけをやっていてPS2からついでにTS始めた人は再び電GOだけに戻り、

頼りは新規に買ってくれる人か?相当大掛かりな宣伝せにゃあかんだろ。
アメリカでも売り出すか?アメリカに社員常駐させなきゃあかんだろ。
254名無しでGO!:2006/09/22(金) 16:07:11 ID:DBN5sghx0
なんか・・・
って感じだなw
正直これ目当てでPS3は買えねーよ。
中央線とかマジやり飽きたし。
そんでもってシカゴ交通局って何?w
異国の地を運転してもおもろくないやろ。あげくの果てに歓呼音声が英語とかいう落ちもあり?

実際の感じは明日・明後日行った香具師からの報告を待つって事で皆さんよろしいですかな?
255名無しでGO!:2006/09/22(金) 16:20:33 ID:pAdcgvaO0
どうせなら
『東京メトロ』という東京メトロ全線運転可能な奴の方が良かった
初心者はATOという事にしてw
256名無しでGO!:2006/09/22(金) 16:30:29 ID:/r5sSCsKO
ケータイからスマソ
京阪はどっち方面ですか?上下線可とか?
257名無しでGO!:2006/09/22(金) 16:38:33 ID:u3nQHbbc0
大阪淀屋橋方面のみ。
使える運転台は8000系のみ
ちなみに中央線は201系のみ
258名無しでGO!:2006/09/22(金) 16:53:26 ID:DBN5sghx0
>>255
シカゴやめて中央線三鷹〜東西線直通〜津田沼とかなら触手動いたな。
259名無しでGO!:2006/09/22(金) 16:55:39 ID:eXp14ykW0
>>229
あなただけ勝手にどうぞ…
てかショックのせいか今日マジで倒れちまった。
260名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:19:07 ID:YzOGjVw20
まあ今回の件で音楽館が完全に読みを外したのは良く分かったなw
画面システム、路線の選び方は電GOのパクりにしか見えない。
TSの性質上どんなにゲーム性を上げようが中途半端に終わるし
リアルを売りにした方が電GOとの区別化が出来るし売れる。
TSR京急が良い例だな。

ダウンロードコンテンツで残り区間なり別路線なりを発表しないと
大コケどころの騒ぎじゃなくなるぞ。あとTSモードも追加で。
261名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:21:28 ID:YuBhLCYs0
これは買わない。ゲームショーも逝かない。
てーか、アンケートとってみれば、おのずとユーザーが求めるものが出てくると思うが
・・・。
新たな購入層を開拓するのもいいが、これは失敗作だな・・・。たとえ音やら画像やら
その他もろもろよくなってても肝心な路線が駄目だからなw
三鷹〜東京とかまじワロスw
262名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:33:29 ID:Uvd+2XQq0
こんなの出すんだったら、湘南新宿ライン上下だしたほうがよっぽど売れるだろう。
1都5県網羅したるから、沿線住人も多いし、この手のゲームに興味がない人でも
興味本意で買うだろうし。
263名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:38:24 ID:12yhmhWcO
PS2で出たとしてもそれほど食指の動かないラインナップ
アメリカなんか全くやるきせんわ 自分らが行きたかっただけだろ
264名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:47:15 ID:L+u1y0yY0
PS3が5万円切ったってまだ高い
しかもソフトの価格は今まで以上に上がるんでしょ?
やばくね?
265名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:47:39 ID:s2V2ng3TO
あくまで東京ゲームショー向けだから、完成度は低くて当然かも
目的はとりあえずデモが出来れば良い

製品では無いから、運転台は1路線に1つ、運転区間も1駅在れば十分
まさか3つの路線がセットで製品になるとは考えて無いでしょうね
266名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:47:54 ID:BBcrv4B+0
不満点まとめ
・シカゴ(゚听)イラネ
・中央線(゚听)イラネ
・京阪(゚听)イラネ
・PS3高い
結局、みんな路線が不満なの?
それとも、各路線の短さ?
新たなファン獲得って言ってること?

俺は素直に、楽しみなんだが…
アウタービューとかw
267名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:48:00 ID:tI0BTRcD0
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


こんなのが出ても俺は買わないな・・・・・・
せっかくのBDを・・・・
ハイビジョンの、TSRを出してほしかった・・・・・・・・・・・・・・

うわあああ・・・まじかあああああああああ
何のために金をためたのかわからんじゃないかorz
268名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:49:05 ID:L+u1y0yY0
どうせなら中央線はE233入れてくれ!
269名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:52:25 ID:3fEDemN10
俺の希望としては阪急とかがよかった。
神戸線・京都線・宝塚線の主要3路線収録、車両も最新の9000系収録とか。
容量余ってたら大阪市営堺筋線直通とかいいんじゃね?
270名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:52:49 ID:YzOGjVw20
>Fullertonからはじまって環状線一周後、Fullertonに戻るまでを収録

ttp://www.transitchicago.com/maps/rail/Brown/MerchandiseMart.pdf
>Travel time around Loop Elevated 15Min

( ゚д゚)・・・

(゚д゚)
271名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:52:57 ID:eXp14ykW0
>>266
もはや音楽館の”Trainsimulator”ではなくなってしまったことが不満。
KTKなんか神ゲーに見えてきた
272名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:55:51 ID:+AGkpk7h0
TGSで向谷氏を発見。ワイパーを動かしてもらった。
雨が降るようにしたいと言っていた。
273名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:56:25 ID:L+u1y0yY0
俺たちのトレシムは…オワタ
274名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:56:59 ID:vkZ8AlcWO
中央線どうせやるなら高尾〜東京上下線がいいわ。

湘南新宿ラインにすれば売れただろうね。少なくとも俺は買った。
275名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:58:14 ID:tI0BTRcD0
これって禿のオナヌーなの?

とりあえず俺たちのトレシムはオワタ
長年の歴史がここでオワタ
276名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:58:52 ID:Xv/czUw50
向上点は運転台くらいかな
でもあの運転台もカメラが線路中央にあるから不自然
277名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:03:31 ID:tI0BTRcD0
この中で買う予定の人挙手
278名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:03:38 ID:phaBl9JJ0
どうしてこんなことになったんだ???
確かにPS3のデモンストレーションソフトとしてはよくできてる。
まさかクタから金を出してもらうのと引き換えに・・・

>>265
>まさか3つの路線がセットで製品になるとは考えて無いでしょうね
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060922/railfan.htm

そうですがなにか?
279名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:05:44 ID:rCwf0BSQ0
280名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:06:19 ID:zVzQxc9dO
とりあえずオレはプレイしてから文句を言うか決めるわ。
今のままだとよくわからないし。
281名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:10:04 ID:phaBl9JJ0
>>279
デモ見た。試みとしてはかなり面白いかもしれない。
やっぱりTSではないが。だからこそRailfanなのか?
まぁやってから決めるかな…
282名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:15:14 ID:BBcrv4B+0
今冬発売ってことは、PS3発売からあんまり時間経たないうちに出るんだな。
くたたんにかなり出してもらったんだろうか…

アウタービューって、回送列車を撮影してるんだよね。
今回、いつものスポンジ列車ではないと。
283名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:16:53 ID:YzOGjVw20
また車両の外側にマイク付けて録音してるよ・・・。
音が薄っぺらくなるし、車内独特のくぐもった感じにならないじゃんよorz
284名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:20:09 ID:s2V2ng3TO
>>282
今冬って事は、2007年8月頃発売かな…
285名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:22:13 ID:tI0BTRcD0
せっかくのBDを・・・・
ハイピジョンクオリティ・・・・・・orz
286名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:24:03 ID:f2u4WRXX0
>>284
同意。毎回発売が遅れるゲームなんて他に無いしね。
ムカチンの見通しの甘さにはうんざりだよ。
ただ、ここまで毎回遅れると逆に実際の発売時期が
予想できるからマシにはなったけどね。

今回コケるのは見えてるから、その次で方向転換、
つまりマニア道つっぱしり路線に戻ってくれるか
それとももう店じまいするのかは気になる
287名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:25:01 ID:kHDRBEdu0
中央線=電goファイナルやればよい
京阪=PC版TS PLUS京阪やればいい。
シカゴ=シラネ

よってRailfan はイラネwwww
288名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:26:43 ID:/r5sSCsKO
>>257
dクス
特急だけじゃなあ…
289名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:27:08 ID:phaBl9JJ0
半分向谷さんの趣味で作ってるようなもんだからね…
いままではそれが功を奏してたんだけど、今回ばかりはちょっと地雷を踏んだかな…
だって明らかにTSじゃないんだもん。
290名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:28:58 ID:tI0BTRcD0
>>286
リアル思考に戻ってほしい

TSRが神ゲーム以上に見える・・・
291名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:30:07 ID:kHDRBEdu0
ごめん訂正

中央線=電goファイナルもしくはPC版TS PLUS中央線やればよい
京阪=PC版TS PLUS京阪やればいい。
シカゴ=シラネ

よってRailfan はイラネwwww
292名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:33:11 ID:u3nQHbbc0
>>226
向谷家の夫婦の会話=取締役会ですから
293名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:35:39 ID:6kSkyA9o0
インプレスや音楽館のサイトのデモ見ると、京阪8000系の運転台にどうみても圧力計の針がないんですが・・・。

それに音楽館のデモ、京阪のやつはノッチオフなのにずっと103Km/hのまま、シカゴも同様にノッチオフなのにあの急カーブで全く減速せず。

もしかして、挙動も適当に"加速"と"ブレーキ"だけじゃないのか?
294名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:36:23 ID:3Xs/WXGM0
>アウタービューって、回送列車を撮影してるんだよね。
京阪の映像見ると乗客乗ってるから違うんじゃない?
295名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:36:29 ID:Ev6/H6m30
PS3用ゲーム Railfan

湘南新宿ラインなら良かったかもね。
京阪 予想は、当たりましたね。
シカゴ(゚听)イラネ  名古屋市交通局の名城線の方が良かったorz… 
296名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:39:33 ID:3fEDemN10
>>293
まだ開発中ってことだろ?
297名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:39:44 ID:V00pjtJU0
サイト上の動画や画像だけでは
売りであるハイビジョンの迫力が分かりにくいと思う
本物に触れる前からダメと決めるのは早計では?
298名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:40:09 ID:Atpzxmlp0
初めての路線シカゴだけw
イラネ
299名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:40:32 ID:phaBl9JJ0
>>293
京阪の圧力計ってああいうタイプのじゃないの?
定速ノッチ入れてるんじゃなくてか
300名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:44:53 ID:zVzQxc9dO
8000系の圧力計に針はないはず
301名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:45:03 ID:pnxl8/Co0
なんで往復にしてくれないんだろうなあ。
3路線もテンコ盛りにせんでいいよ。
次回作どうするつもりだよ。
302293:2006/09/22(金) 18:47:43 ID:6kSkyA9o0
>>299
>>300

そのようですね、すみません。
303名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:48:13 ID:YzOGjVw20
本物見てからとか言う以前に収録距離が短すぎる。
何のためのブルーレイなのかと(ry

中央線=何回目ですか?しかも初代より距離短いってw
京阪=一応メインの位置づけ?淀屋橋〜出町柳で50km。しかし既出路線。
シカゴ=1周15分のトラムもどき運転して何が面白いんですか?
304名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:51:00 ID:pnxl8/Co0
ブルーレイの容量を生かすというなら井の頭線を選んで、
駅で待ってる女の毛穴まで見えるくらいのクオリティを実現して欲しいもんだ。
ダイヤ面でも一日の全仕業表を忠実に再現してほしい。
305名無しでGO!:2006/09/22(金) 19:08:47 ID:w2b1yYiH0
トレインシミュレーターオンラインはどうなった?
306名無しでGO!:2006/09/22(金) 19:10:43 ID:Ev6/H6m30
漏れが買う頃には、廉価版になってたりしてw
307名無しでGO!:2006/09/22(金) 19:10:55 ID:phaBl9JJ0
Railfanになった
308名無しでGO!:2006/09/22(金) 19:42:58 ID:mm/YSUSR0
なんか、変に電車でGO!を意識しててワロタ。<Railfan


アウタービューを収録しているということは、
単純に運転画面に使える容量を半分にしているってことだよな〜。

頼むよ。ムカチン。
309名無しでGO!:2006/09/22(金) 19:51:08 ID:toerwM710
>>229
社員さん火消しご苦労さんです!
自らPS3を賞賛していた以上、いい加減な作りは許されませんぞ(笑)
メモリが足らないとか言っていたみたいですが、管理さえきちんとすれば
256MBで十分なはずですから。言い訳になりませんぞ(笑)
いい加減に作ると電GO新幹線・プロ2のような交換要求が来まっせ(笑)

俺はあれを機にファンやめました。余計な出費と時間浪費を減らせてよかったです。
これからはWiiだけ買って電GOオンリーでいきます(笑)
310名無しでGO!:2006/09/22(金) 19:58:19 ID:STpg1G9G0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060922/railfan3.htm
あのカーブを16マイル/h(25km/h)って速過ぎる気が…
(10マイル/h (16km/h)くらいにまで減速するとは思うが…)
311名無しでGO!:2006/09/22(金) 20:01:51 ID:pnxl8/Co0
どうせDVDクオリティの後退的な作品なら、クリアしたらエンディングに
歴代おけいはんのエロ画像とか流せや。
312名無しでGO!:2006/09/22(金) 20:04:10 ID:0YuSp2ho0
>>311
どこの電GO旅情編だよw
313名無しでGO!:2006/09/22(金) 20:06:31 ID:YzOGjVw20
伊予鉄道の女の子だけはガチ
314名無しでGO!:2006/09/22(金) 20:33:18 ID:dNRQLuIl0
中央線はいいとして
E233が使えないってどうよ?
315名無しでGO!:2006/09/22(金) 20:33:45 ID:1zPLZBo70
どうせならシカゴの高架鉄道を徹底的にやってほしかったな、、、
朝、夕の通勤ラッシュに夜景。。。シカゴだからみれるものを詰め込んで欲しかった。
ヘリまで飛ばしたんだから。。。
それを踏まえてのTSRモードとアウトビューモードだったら面白そうだけど、
BDの容量と画像処理のデモソフトにするならそれでいいようなきがする。
観光情報も「ERの撮影で使用された駅」とかそういう独特のものだと面白いきも。。。
316名無しでGO!:2006/09/22(金) 20:40:47 ID:STpg1G9G0
>>143は社員なの?
317名無しでGO!:2006/09/22(金) 20:47:50 ID:s2V2ng3TO
全金で試験に合格したら、京阪8000系の運転台でシカゴの高架鉄道の線路を運転出来る…
とかはやりそう
318名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:02:41 ID:MZlV2FCj0
俺が昨日予想したとおり、運転はおまけ的な扱いで
その他の余計な要素が増えまくってるな
319名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:03:56 ID:kX2AOC2a0
京阪って製品版も8000系だけなのか?
もっと原点に返って停車を楽しめるゲームにしてくれ。
320名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:04:41 ID:xmyRhk1u0
やりもしないうちからこの騒ぎとは、お前ら何年Train Simulatorやってんだ。
321名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:05:52 ID:N2TFiRWo0
楽しみだ!とか賞賛の声が1,2レスしかないこの現実
322名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:06:12 ID:t88ZcVG10
採用路線が渋いせいか
賛否両論だね

けど音楽館が辞めてしまったら
これだけ高度なシミュレーターは
もう出てこないだろうから・・・
323名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:06:13 ID:9IAa4DBH0
三鷹〜東京なんてPS3使ってそれっぽちとは完全におまけだな
まだ電GO!FINALの中央線の方が良いじゃねえか

シミュレーターではなく、鉄道の趣味ソフトだな・・・
MSTSのパチものというか、あまりにも酷い
324名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:08:52 ID:zi+NvAb70
観光案内はやっぱり「休日に電車に乗って小旅行しましょう」みたいな
つまらん目的かね。「よーしパパ、これで息子と遊んで、休みの日はお出かけだ」
という臭いがプンプンする
325名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:24:18 ID:i46QAXFt0
各記事で嫌というほど目に付くのが
「より多くの人」「ライト層」
この時点でコンセプトがマニア向けから脱していると考えるのが無難だろうね

しかしここまで必死に多くの層に訴えても
老若男女、色々な人が買うようなそもそもジャンルではないと思う

鉄道というジャンル自体が大半がマニア層か
子供の電車好きというこの両極端で、中間層はほぼ存在しない
326名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:25:37 ID:67FR+ulg0
正直がっかりだ。
PC版のTSのころは出る度にマニアック度がパワーアップしてて
発売が楽しみだったのに。
327名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:26:07 ID:An3AR+UX0
シカゴ 普通にやってみたい。日本にはない風景で面白そう。
中央線 区間短すぎる。といって電GOファイナルでは物足りない。
京阪  乗ったことないけど面白そう
PS3 高すぎて買おうと思わない、買えない。何か勘違いしてる
328名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:34:38 ID:5vq3Z/GG0
外部視点を作ったのはいいけど、そしたらその車種以外は運転できないんじゃないですか?
京阪で8000系以外運転できないのはちょっと萎えるな
329名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:36:46 ID:vZceUSn30
がっかりだよな・・・
せめて、東京駅は2番線到着、場内・第2場内は現示アップ機能つきで、
ATS−Pは実車を完全反映したものにしてほしい
チンベル乱打させないと東京駅着は遅延するくらいで。
330名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:37:29 ID:SJpC5DZr0
京阪と中央線は置いといて、シカゴ運転してみたいな。

やっぱWiiじゃなくてPS3買うかな。
331名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:39:37 ID:i46QAXFt0
>「Railfan」ではこれまでの作品より敷居を低くし誰でも遊べるようにエンターテインメント性も重要視されている。

インプレスの記事にずばりな一文があったな

従来のTSが目当ての人にとっては
既存ハードならまだしも、新規ハードを購入してまで買う価値はこれはないわ
過去作品(TSR等)より本来のTS面で劣化しているのは既に明らかなんだから

百歩譲って、既に言われているどうでも良い要素はよしとするにしても
鉄道の運転部分を中途半端にしたのがどうしても許せない
中央線の三鷹〜東京とか、完全にオマケだろと
昔、入れたくても入れられなかった全区間を今なら入れられるであろうに
そこを削った意図は何なのか
「ライト層に買ってもらうんだから、長いと面倒臭がられるだろうし、遊び程度の長さで良いや」
こんな考えなのか、やはり
332名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:42:44 ID:EfPVFU850
>>329
「そこまで拘ってもライトユーザーには分からないだろうから〜」
という考えられる一番の理由でカットされてそうだけどな
電GOの実写Verと考えておいたほうが良い
333名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:46:14 ID:5Bgb1xAy0
中央線の視点は若干運転席寄りになってるな。
334名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:49:38 ID:3Xs/WXGM0
>>331
スタッフの部屋に
スタッフT(以下T):今回の作品は従来のTrainSimulatorとはかなり違うもの
になってます。映像やシステム等が進化しているというのもありますが、
全体の雰囲気から言って今までのTrainSimulatorとはかなり違う作品
になっています。

って最初に書いてあるからなあ。スタッフもTSじゃないことは分かってた
と・・・。この内容ではTSと名乗れないからタイトルを変えたとも考えられ
るのでは?

Railfanの内容はともかくとして、値下げが発表されたとはいえPS3購入
はしないな。
335名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:52:36 ID:QJ8Lil9w0
なんの祭りかと思ったら…。
なんだこれ。
だが、運転台の感じはすごくいい。っつかBVEっぽww
336名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:55:31 ID:2Fn8onvy0
つかBVEと電車でGOで満足俺・・・

久しぶりにTHE山手線でもやるかな
337名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:57:43 ID:EfPVFU850
>>334
単純にTSシリーズからは足を洗ったという言い方も変だが
今後のコンセプトもこうである可能性も大いにあるからねえ

転べばもう同じようなソフトは出さないだろうという見方もあるが
そもそも業界から撤退してしまう可能性もあると

仮にTSシリーズは今後別で出すとしても
TSシリーズ自体が最近のものは展望ビデオかと思うくらいの
出来で散々だから、それに期待するのもアレかもな
338名無しでGO!:2006/09/22(金) 22:03:38 ID:N2TFiRWo0
電GOブームでライト層ももう使用済み 戻ってこない
二兎追うものは一兎も得ずを地で行ってるな これ

利益が上がらないならソフトの値段倍近くしても良いから、こういうマネだけはして欲しくなかったのに
339名無しでGO!:2006/09/22(金) 22:04:49 ID:dNRQLuIl0
べつに中央線でも
東京〜甲府とかだったらここまで文句言われなかったと思うんだ


アウタビューはCGだからこそいいんであって、別にいらないと思うが
340334:2006/09/22(金) 22:12:21 ID:3Xs/WXGM0
>>337
確かに

>>338
売価が高すぎると販売店が商品購入を控えるというリスクもあるんだが。
ゲーム販売店を通さすに売るというのが出来ればいいんだろうけど。
まあ業界がそれを許してないからねえ。難しいところ。
341名無しでGO!:2006/09/22(金) 22:16:44 ID:0YuSp2ho0
じゃあ次々回作に期待、という事で。
342名無しでGO!:2006/09/22(金) 22:17:32 ID:ZY/bWNx9O
東急だっけ?にシュミレーター売るくらいなんだから
マニアも驚く本物に近いものが作れるはず

東急元住吉工事完了記念バージョンきぼんぬ。
元住吉を100キロで通過したい(笑)
343名無しでGO!:2006/09/22(金) 22:25:39 ID:Yapd0Bc+0
電GOが何故ヒットしたのか、その辺りを良く考えて欲しかったな。
単純に電GOの二番煎じをすればライト層に受けるなんて考えではコケるよ。

>>339
その位のものだったら買うかどうかは別にして
ちゃんとシミュレーターの部分も頑張ってるなと思える。
だが、あれはな
どう見てもライト層がターゲットだからこんなもんで良いという考えで
やったようにしか見えないから叩きたくもなる。
技術力はあるのは間違いないんだから尚更だ。
344名無しでGO!:2006/09/22(金) 22:27:13 ID:zVikpFpY0
西武が良かったなぁ〜
あの黄色い車両好きなんだけどな〜
345名無しでGO!:2006/09/22(金) 22:27:47 ID:N2TFiRWo0
その東急シミュをゲーセンに置けや
346名無しでGO!:2006/09/22(金) 22:31:16 ID:+Gu7n6x+0
電GOのスタッフも参加してるらしい・・・
ttp://www.jp.playstation.com/tgs2006/popup.php?ps3=2
347名無しでGO!:2006/09/22(金) 22:35:58 ID:OCh/Tbat0
>>346
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ  ̄
348名無しでGO!:2006/09/22(金) 22:38:23 ID:D53x93vh0
沿線ガイド付き鉄道運転バラエティwww
349名無しでGO!:2006/09/22(金) 22:43:59 ID:phaBl9JJ0
脱線しないMSTSみたいなものということでよろしいでしょうか
350名無しでGO!:2006/09/22(金) 22:54:31 ID:nHmsqbQw0
ちょい質問!
漏れはPS2壊れたからPS3買おう!・・・って思ってんだけどさ、
ゲームの互換性はあっても、
いままでのコントローラとの互換性がないわけじゃん?

つまり、いままでの電車でGO!のツーハンドルとワンハンドル【USBでないもの】は
接続不可だよね?

旅情編とか、マルチコントローラはUSBだから平気なのかもしれないけど・・・。

もし使えなくなったら・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
そのうち、コントローラ変換機【USBに】みたいなの出てくんないかな?
351名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:02:46 ID:cf0OmJjcO
今、テレ東で特集やってるよ。
352名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:02:52 ID:N2TFiRWo0
もしかして電GOスタッフの入れ知恵??
余計な機能
353名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:06:20 ID:jah8gbbs0
ライト層は値段がもっと下がるまでPS3自体を買わない
354名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:07:06 ID:5N8jaFB20
ピアキャスでRailfan追悼配信しててワロタw
VIPの方ね
355 ◆Bg/lJw/Yek :2006/09/22(金) 23:13:23 ID:qbUKkazc0
沿線ガイド付き鉄道運転バラエティって…

なんだか、あいのりのサブタイトル想像してワロタ
356名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:16:20 ID:jah8gbbs0
バラエティかよ!
357名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:24:38 ID:R5I78ZQy0
>>353
確かにそうだ。値下げしてもWiiとあれだけ価格差あるとなれば
TSに限らず趣味ゲーは徹底的にマニア向けに振って
ハード購入層を確保しないとPS3自体の普及も難しいだろうな。
358名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:37:21 ID:oeYnL5VlO
>>297 チュートリアルって中途半端なリアリティ?
359名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:51:04 ID:N2TFiRWo0
デモムービーも大半がハゲのアメリカ旅行記w
動いてるとこ見てもアメリカ全くやりたいとおもわん
360名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:51:08 ID:oeYnL5VlO
それにしても電車でGOって長く続きすぎたよな(^_^;)
多くの車窓がお客様だけの物じゃなくなっちゃったよな
361名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:54:36 ID:o2hLycnU0
DVD5枚組ぐらいでもいいから東急に売った訓練シミュレータとやらを発売してくれよ
362名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:56:05 ID:N+ezOfBC0
KTK、東急、京急の画質変更や収録区間の増加Verか
あるいは東急用運転シミュの一般向け修正Verだったら手が出てたかもしれん
容量やら処理能力アップでこれはないだろ・・・いやマジで

>>358
むしろお笑い芸人
363名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:57:45 ID:KGDXxVxR0
>>361
最新のハイエンドCPUにメモリ4GB、HDDはSCSIでRAIDの300GBが必須で、
業界初HDDで販売(笑)となりますよ?
364名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:58:49 ID:o2hLycnU0
>>363
うぅ・・・
365名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:59:52 ID:5N8jaFB20
>>359
シカゴ交通局側の「こいつら一体何言ってるんだ?」的な表情が笑えるw
366名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:00:14 ID:N+ezOfBC0
>>363
テラ単位でHDDが必要とかいう話聞いたが
367名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:10:47 ID:Pm8s7nXJ0
PS3だから当然急行や準急も運転できるものだと思っていたが…
がっかりだな。
PS3で地元キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!と思ったらこれか。
大人しくPC版買うかな?
368名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:11:00 ID:l1lqff0+0
4GBのSCSIHDDを75台RAID0+1で接続させるってことでしょ?
全部あわせて300GBと。
369名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:11:10 ID:W+ggPVyU0
向谷ブログのコメントが削除されてるwww
370名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:14:27 ID:x2HXClEF0
>>369
どんなコメントだったの?Railfan批判?
371名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:15:36 ID:l1lqff0+0
1日でこれほど叩かれるとなると、すぐにみんな飽きるなり忘れるなりしそう。
しかしまいったなこりゃ…結局動画はHDでもないみたいだし。
出力される画像がHDですか?
…詐欺じゃん。
372368:2006/09/23(土) 00:25:39 ID:l1lqff0+0
メモリが4GBだった。スマソ

>>370
でもまたコメントついてるね。
しても、あまりの叩かれように向谷さんがかわいそうになってきた…
商売だからしょうがないといえばそうだが。
373名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:27:48 ID:umndHlJD0
向谷ブログにアップされている動画の右側に薄型テレビがあるけど、
まさかわざわざ撮影した映像の出来を見るためだけに買ってたりして…。
374名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:29:27 ID:Pfz0pqF70
マンセーコメントは消さないのかw
流石みのるランドクオリティw
375名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:34:39 ID:s0e0pd6r0
Railfan(完)

向谷先生の次回作にご期待下さい!! 
376名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:37:30 ID:xqzX3jZJ0
Railfanに名前変えたのってもしも不評だったら
なかったことにして、Train simulatorに戻るため?
377名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:38:34 ID:g5EOxttX0
【ウホッ】田代まさしに清き一票【いい男】 その3

http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1158932593/

現在6位!

人数が足りません。どうか!どうか清き一票を!

http://www.0yen.tv/VOTE/V/4383ve125/
378名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:40:20 ID:Pfz0pqF70
>>376
万が一倒産してTSに戻れなくても黒歴史に出来るしなw
KTKがTS最終作品として残る。
379名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:46:24 ID:LLRQ9Whb0
音楽館社員「シミュレーターじゃありません。ですからタイトルもRailfanです」
とか言い出しかねないな。というかそういう意味なんだろうけど。


…TSはTSとしてとことんマニアックな別ブランドとして生き残ってくれるなら許す。
380名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:47:37 ID:x2HXClEF0
TGSでの向谷ショーが無いところを見ると、最初から既存のユーザーに支持されそうに無いな
と踏んでいるのかもしれないな。去年も一昨年もやっていたのに
381名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:50:31 ID:LLRQ9Whb0
中央線は201系惜別の意味でアウタービューが価値高いかもね。
382名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:00:46 ID:Pfz0pqF70
>>380
昨日はビジネスデーだし、向谷ショーは今日明日じゃない?
383名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:06:40 ID:NrkL4IZL0
卵ぶつけたりするなよ 頼むからあのハゲ頭に卵はやめろよ
やるならせめて中身育毛剤にしといてやれよ
384名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:08:02 ID:htBK6RSk0
>>380
向谷トークショーは一昨年がKTK新作発表会
去年がKTK発売記念
裏を返すとKTK以外はやってない・・・はず
>>382
元から今年は予定入ってない
385名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:25:14 ID:Pfz0pqF70
>>384
あ、そうなんだ。
まぁああいう場でも鉄ヲタの指摘は容赦ないからなw

つうかブログのコメントがあまりにもわざとらしくてキモいw
ピックル出動か?
386名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:37:30 ID:3iI11OMu0
ブログでの対応とか、ああいうのも叩かれる材料になり得るのにな。
加えてトークショーが無いのも、当初から叩かれるの覚悟でもしていたか、
だから今回は無かったとも取れる。
つまりはなから支持されない、既存ユーザーは切って捨てるくらいだったのかもしれない。

それなら最初からあんなもの作らなければ良いものを。

>>348

「鉄道運転付き沿線ガイドバラエティ」
ガイドがメイン、運転はまずオマケと見て間違いない
沿線ガイドなど、その辺りの機能が・・・というより“しか”特徴として挙げられていないから
車両や特性、保安装置やその他、指令やアクシデントなどの今まであったものが何一つ無いでしょ
387名無しでGO!:2006/09/23(土) 02:12:57 ID:qn5qs0tOO
ムカチンには一度bve4をやってもらった方がよさそうだな。
自分でワイパー、保安装置切替、電圧計の挙動、
車内で撮ったリアルな音。TSがなくしてしまった何かが全て
詰まっている。
あーあ、残念…
388名無しでGO!:2006/09/23(土) 02:34:35 ID:Pfz0pqF70
こんなに違う!TSR京急とRailfan(笑)の操作

TSR京急
→B1ノッチ ←ノッチ解除
↑マスコン段数ダウン ↓マスコン段数アップ
△警笛・ATS解除 ○非常ブレーキ
×ブレーキ段数アップ □ブレーキ段数ダウン
L1レバーサ後退 L2レバーサ前進
R1運転台拡大・駅名表示 R2画面表示切替

Railfan(笑)
↑ブレーキ(笑) ↓スピードアップ(笑)
△警笛 ○視点切り替え
389名無しでGO!:2006/09/23(土) 05:41:25 ID:NwudhORr0
>>386
そうか!コケ確定なPS3から離れたかったものの、クタに金をつかまされて困った
向谷がわざと既存のユーザーが近寄らないゲームを作って、「TSは別のプラットフォームで
作る。だからキミたちはPS3を買わないでしばらく待ってくれ」っつー暗黙のサインを
送っているんだよ!

だとしたらPCにケチつけていたスタッフの発言が不可解だな。
390名無しでGO!:2006/09/23(土) 05:42:56 ID:g5EOxttX0
【ウホッ】田代まさしに清き一票【いい男】 その4
ttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1158950105/
日本一かっこいい男性タレント投票です!!
あの田代神が、ついにジャニーズ全員を抜き去った!!
只今、2位
391名無しでGO!:2006/09/23(土) 05:55:01 ID:AX+6sT+L0
>>204の記事を見て久しぶりにこのスレにやって来た。

も前らの反応ワロスwwww
392名無しでGO!:2006/09/23(土) 09:06:43 ID:e5mGFydO0
>>389
あんたの解釈の方が不可解だよ
393名無しでGO!:2006/09/23(土) 09:21:59 ID:RYT4m/7ZO
これからTGS行くんだけど、これはちと萎える内容だね…海外発売を視野に入れたのかも知れないけど、イギリスの鉄道の方が萌えるし売れるよ。あっちじゃ鉄道誌は週刊で駅キヨスクで売ってるくらいだから。

国内は初登場で長い路線を期待したのになぁ。観光案内はるるぶに任せればいいし。アウタービューは要らないから、ワンマン運転線区つけて、あの画面割り応用して戸扱いモニター再現すればよかったじゃないかと。

むかーし昔、「JR四国2にご期待ください」と言っていたけど、それがぴったりなんだが。振り子も再現出来るし。
394名無しでGO!:2006/09/23(土) 09:42:08 ID:rhzuH1050
シカゴも中央線も京阪も、ダイヤって一つだけなのかな…
特に京阪なんか、特急だけじゃ物足りない。
アウタービューとか楽しみだけど、この際アウタービューないから各停とかも運転したいな。
395名無しでGO!:2006/09/23(土) 09:44:51 ID:Jita28NF0
外国の鉄道を収録するならドイツのICEとかでよかったのに。
アメリカって鉄道的に見てもあんまり魅力ないだろ。
396名無しでGO!:2006/09/23(土) 09:52:37 ID:FYFl2ejo0
アウタービューを実写でやると車種が1つになってしまうからなあ。
実写アウタービューで車種を増やすと、超短区間になるねw
397名無しでGO!:2006/09/23(土) 09:55:01 ID:+46qLG9k0
実写でアウタービューは予想外だった
それも全てハイビジョンみたいだから
動画のボリュームは凄い事になりそう!

隠しでE233系があるかもね
フォト機能からプリントも出来ると良いなぁ〜
398名無しでGO!:2006/09/23(土) 09:55:30 ID:5hEjrZ0iO
現在京葉線抑止→まもなく再会らしい
399398:2006/09/23(土) 10:01:45 ID:5hEjrZ0iO
京葉線は5分の遅延らしい
5分で助かった…
400名無しでGO!:2006/09/23(土) 10:26:42 ID:MBZ71YYJO
幕01経由で来た漏れは勝ち組?

会場にムカチンいたお
401名無しでGO!:2006/09/23(土) 10:30:15 ID:A9QG39i70
>>400
突撃、質問攻めっ!
402名無しでGO!:2006/09/23(土) 10:40:25 ID:HBdcKawFO
今プレーしてみた
今回は中央線はできず、京阪とシカゴのみ
シカゴの画像は糞綺麗
京阪は少しボケてる
403名無しでGO!:2006/09/23(土) 11:12:29 ID:NrkL4IZL0
どうでもいいシカゴが高画質…w
結局京阪は高画質のボケ画像か

音楽館始まったな
404名無しでGO!:2006/09/23(土) 11:34:10 ID:wJ08s7Z/0
>>403
京阪画像ぼけ気味なのかいw。それならBVEの京阪の方が良いかもな。
話は変わるけど俺としては海外路線はシカゴRTよりもイギリスのDLRの方が面白そうだな。でもDLRって本来自動運転なんだよなorz
405名無しでGO!:2006/09/23(土) 11:43:09 ID:FYFl2ejo0
京阪メイン動画の圧縮の向上をせつに願いたいな。
406名無しでGO!:2006/09/23(土) 11:56:22 ID:l1lqff0+0
もうTXとかでマスコンだけ自分で動かせばいいじゃん
407名無しでGO!:2006/09/23(土) 12:45:22 ID:5hEjrZ0iO
明日 ゲームショーへ行く人へ
TSブース以外は混みます…
TSブースへ行く場合、入り口から壁づたいに会場マップのSの列を進むとマシです
TSの台はソニー、スクエニ、コナミのブースの間です
食事コーナーは混みます、弁当の持ち込みをお勧めします
408名無しでGO!:2006/09/23(土) 12:48:15 ID:HBdcKawFO
京阪は撮影時の速度がちょい高めだったから少しブレたらしい
ボケてるといってもシカゴに比べての話ね
京急か山手線レベルとほぼ同じかなってとこ
中央線は初めて出した路線だったから記念らしい
三鷹〜東京なのは出庫がムコだった関係
409名無しでGO!:2006/09/23(土) 12:48:36 ID:0piwALYK0
空撮モードまでやったからにはSimCityと合体して欲しい。
SimCityのシカゴマップで鉄道路線をダブルクリックすると運転開始、
ついでにビルをダブルクリックするとTOWER2が開始。
410名無しでGO!:2006/09/23(土) 12:54:21 ID:zK9+E4Wm0
>>392
いやだって、既存ユーザーを切り捨ててどこに当てがあるの?
411名無しでGO!:2006/09/23(土) 12:56:33 ID:Lng96wiz0
PS3に見切り付けてWiiで出して…くれるかなw
412名無しでGO!:2006/09/23(土) 13:05:37 ID:wJ08s7Z/0
ムカチンには失望した。
TSは終わったんだ、、、
413名無しでGO!:2006/09/23(土) 13:08:09 ID:Pfz0pqF70
せっかくだしTSRシリーズやって懐古しようぜ!
山手線はかなりやり込んだが、防護無線イベントだけは
大崎まで回復不可能だったな・・・。
414名無しでGO!:2006/09/23(土) 13:09:03 ID:wJ08s7Z/0
>>413
THE京急は最高だった、、、
アクシデントは起きないけど、、、
415名無しでGO!:2006/09/23(土) 13:10:31 ID:l1lqff0+0
>>413
そうだっけ?
かなり取り戻せた記憶はあるんだけど…
416名無しでGO!:2006/09/23(土) 13:20:17 ID:NrkL4IZL0
もう懐古モードか

たしかにそれしかないよなぁ
そうでもしなきゃやってられない
417名無しでGO!:2006/09/23(土) 13:21:25 ID:0piwALYK0
まあでも今回のは路線が俺のためにあるような選択だからPS3ともども
買うけどな。しかしまあ一般に媚びすぎだな。PS3になると開発期間が
伸びるから、いままでみたいにマニアックなゲームを一路線毎に出す
というのはもう無理だろうな。どうしても一本のソフトである程度の期間
持たせなければならない。
418名無しでGO!:2006/09/23(土) 13:22:54 ID:NrkL4IZL0
そういや 禿のブログのコメントみたが
人それぞれ感性が違うなとオモタ
俺にはどう見ても関係者の自演にしか見えなかった
419名無しでGO!:2006/09/23(土) 13:23:23 ID:R9k68VF60
ブックオフでTHE山手線あったけど
TS東急より面白い?
420名無しでGO!:2006/09/23(土) 13:58:54 ID:fdTlPKWe0
TSP京阪でもやるか
421名無しでGO!:2006/09/23(土) 14:20:34 ID:A9QG39i70
>>419
鈍行だか画質は、よろし。>>413の仰るとおりイベントがある。
422名無しでGO!:2006/09/23(土) 14:45:40 ID:0piwALYK0
TSP京阪はまぶしすぎ。
こんどは逆方向だから期待できる。
423名無しでGO!:2006/09/23(土) 14:52:22 ID:VfTthcxr0
高速で撮影するとボケるなんてハイビジョンにした意味ないやん。
だったら、最初から画質を抑えたものを、Wiiとか敷居低くしたもので作れよ。

つーか、TSブース以外は混む(裏を返せばTSブースだけ閑古鳥?)なんて、もうだめだなこりゃ。
424名無しでGO!:2006/09/23(土) 15:05:31 ID:+D25kwYo0
>>423
でかいテレビで見るとボケるので、ブラビアではなくプラズマビエラをご使用ください。
クタラギ激怒。
425名無しでGO!:2006/09/23(土) 15:29:44 ID:Lng96wiz0
>>424
ブラビアで見るとボケるので、他社のテレビに接続してお楽しみ下さい。
クタラギ激怒w
426名無しでGO!:2006/09/23(土) 16:42:21 ID:HBdcKawFO
そういえば、鉄道博物館のSLシミュレーターの制作依頼が来てるらしい
427名無しでGO!:2006/09/23(土) 17:16:43 ID:FYFl2ejo0
ラジオで既出ネタだね。幕張メッセでムカチンが言ってたの?
428名無しでGO!:2006/09/23(土) 17:20:42 ID:umndHlJD0
山田線か大船渡線かそのあたり
429名無しでGO!:2006/09/23(土) 17:37:10 ID:5hEjrZ0iO
シカゴはなかなか良かったぞ
430名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:14:01 ID:HBdcKawFO
>>427
外出なのか
話によると機関士側と機関助士側に映像がわかれてる模様
431名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:16:34 ID:R9k68VF60
登り25‰とか死ねそうだなw
432名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:23:19 ID:dPcGqExAO
いいこと考えた


阪神間の3社の路線を採用して
画面を上下分割してバトルとかしたら面白いんじゃね?
433名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:32:14 ID:NE/WmS870
部屋掃除してきたらwindows95時代に買った
東海道本(211系)が出てきた

やろうと思ったらなぜか名前が入力できない・・・
newを選んで名前を入れてOKを押すと
「ポン!」って警告がなって名前がクリア
されてしまう・・・

解決法知ってたら教えてください
434名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:36:41 ID:NE/WmS870
ゴメソ
仮想デスクトップソフトが悪かったみたい・・・
切ったらできますた
435名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:43:26 ID:R9k68VF60
お前の部屋行くから俺にもやらせろ
436名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:56:59 ID:5hEjrZ0iO
他社のブースが混んでたからレールファン以外の試遊台以外はあまりプレイ出来なかった…
437名無しでGO!:2006/09/23(土) 19:20:43 ID:e5mGFydO0
レールファンのブースだけが目的だったらあまり苦労はしないってこと?
438名無しでGO!:2006/09/23(土) 19:52:56 ID:HBdcKawFO
そだよ
ムカチン自身で言ってたもん
「他に比べてすいてるから何度もプレイしてくれ」って
439名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:18:53 ID:51Jml5Ne0
100人くらいサクラ用意しておけよ(w
閑古鳥鳴いていたら余計に人が寄り付かないぞ
440名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:28:48 ID:Pfz0pqF70
準ロンチタイトルでプレイアブルなのに
閑古鳥が鳴いてるってことは一般人がスルーしてるってことでしょ?
もうダメじゃん。そろそろ音楽館終了のお知らせですか?
441名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:46:51 ID:l1lqff0+0
こういうのを魔がさしたって言うんだろうか…
442名無しでGO!:2006/09/23(土) 22:03:12 ID:D9SprH5X0
動画見たが201マスコンが5ノッチになってないか?
443名無しでGO!:2006/09/23(土) 22:25:13 ID:xqbELVf10
とりあえず落ち着け!

これはTSではないw
444名無しでGO!:2006/09/23(土) 22:29:59 ID:hrFWJT6L0
>>359
交通局男 つまりあんたらは何がしたいの?
交通局女 あ〜まだ終わらないのかしら・・・
〜メモメモ〜
ムカ 一回でいいから撮らしてください 一回でいいから
交通局男 ん〜なに言ってんだ。つまりあんたらは何をしたいんだい?なんて言うの具体性が無い
ムカ だからですね。電車を撮って動かしたいんですよ
交通局男 ん〜こいつ頭が薄いな
ムカ だから電車の動きにあわせたゲームができるんですよ
交通局男 君、頭薄くないか?
交通局男 まあ良い握手をしよう。
通訳女性? ふぅ〜ようやく終わった
445名無しでGO!:2006/09/23(土) 22:35:20 ID:JZAdo8Fe0
動画で中央緩行線追い抜くシーンで緩行線の信号が青から赤に変わる瞬間萌え
446名無しでGO!:2006/09/23(土) 22:38:13 ID:Pfz0pqF70
>場所が端のせいか、プレイをご覧になっている方が多く、
>結構その中でよく聞こえたのが、
>「PS3すごいな〜まるで実写みたいなCGだね」というのがありました

実写とCGの区別も付かんような連中がTGS来てんのか・・・。
447名無しでGO!:2006/09/23(土) 22:40:40 ID:3ZfrHeo7O
上でも誰か言ってたけど、PC版の頃の一作一作マニアックに進歩していくドキドキ感はどこに…

西武編から映像がキレイになったこととか、名鉄編でP車の加速方法に驚かされたこととか…
448名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:00:18 ID:Ac2kuCy60
京阪は採用されたのは下りか?
中央線は上り?
449名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:01:17 ID:JZAdo8Fe0
>>448
上り
450名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:02:07 ID:Ac2kuCy60
>>449
…どっちが?
451名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:02:30 ID:OfROXE6w0
>>388
そのコマンドだけでもうつまらなさそうなのが分かるのが凄いな
452名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:02:59 ID:Ac2kuCy60
>京都・大阪を結ぶ通勤電車です。
>京都の町並みから、
>鴨川・淀川に沿って水の都・大阪へ向かいます。


あ・・・下りか。すまん。自己解決した。
453名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:04:55 ID:HBdcKawFO
>>446
そう思うじゃん?
最近、KTKばかりやってたせいか
あまりの綺麗さに俺も一瞬目を疑ったw
あ、シカゴの話ね

そういえば、回生失効は採用不採用でスタッフが揉めているらしいw

あと最狂運転士決定戦もそのうちやりたいとか言ってたよ
KTKでやるのかきいたらrailfanでやりたいとのこと
454名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:05:02 ID:0piwALYK0
しかしヘリコプター飛ばすくらいなら、1時間帯ごとに別動画撮影して
1日中のダイヤを運転できるようにしてほしいなあ。往復は当然として。
金のかけどころが間違ってるよ。
455名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:11:44 ID:mWUo4Apw0
既存ユーザー切り捨てて、そのターゲットを一般人(関係者のいうライト層)に変えても
ブースの人の入りを見る限り、ライト層はほぼ無関心。

百歩譲っても、既存ユーザーを上回る層を獲得するのは無理だな、あれは。
456名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:15:02 ID:NrkL4IZL0
久しぶりに九州の在来特急やったが何気にいい出来だと思った
あのクオリティでいいんだから もっとまっとうな商売してくれよ 音楽館
PS3というプラットフォーム 路線 コンセプト 全てが最低だよ
457名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:17:20 ID:dEJ0a60T0
>>453
また電バス事件の再来か?
つーか、もともと電GOのゲームでやっていたイベントをいつの間にさらってんだと。

第1回は良かったな。TET系とかの有名な強者共がこぞってやってきたし、
「俺今日5000系乗ってきました!しかも急行中央林間行きで!」なんてシャウトかます
糞ガキもいなかったし・・・。
458名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:17:57 ID:l1lqff0+0
>>453
確かに回生失効を復活させろとは言ったが、
あくまでも”TS”でな!!

ライトユーザーをだますソフトの癖して回生失効とは生意(ry
ほんといったいどういう方向に行きたいの?
誰か偉大なる指導者向谷様に聞いてくだちぃ
459名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:19:21 ID:LCHgjXl90
お喋りな関係者臭いのが居るな
460名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:19:30 ID:kzdU3h8p0
>>313
函館>江ノ電>>>>>>>>>伊予鉄>嵐電
だろ
461名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:19:51 ID:A9QG39i70
どこへ行く? の路線選択画面の一番右、

一瞬、JR名古屋駅セントラルタワーズ、ミッドランド スクエアと
名古屋城に見えた… 京都と大阪か…orz…
462名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:20:42 ID:l1lqff0+0
ふと思ったんだが、電GOはwiiで出すんでしょ?
なのにTSと電GOのスタッフが集まってRailfanを作るってどういうこと?
共倒れするつもりか?
463名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:24:47 ID:NrkL4IZL0
基礎的な質問なんだが PS2とwiiの性能ってどっちがどのくらい上?
464名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:25:52 ID:yD0AwtAT0
あんな中途半端な作品と分かった今となっては無駄に凝らなくて良いよ

それともあれか、ここでの不評聞いて
「従来のユーザーが五月蝿いから気休め程度に入れとくか。そうすりゃ買うかもしれないしw」
のような考えで今更どうしようかなんて言ってんだろ

散々各情報筋でライト層云々や手軽に云々言ってきて
その証拠か車両や運転方面のこだわりといった情報が無かったのに
今更、本当に何考えてんだか・・・
465名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:32:36 ID:Pfz0pqF70
>>462
音楽館がTEKITOに、
「ゲーム性を高めたいのでご指導ご鞭撻のほどお願い致します」と
「お願い」したと見るのが自然かと。
TEKITOからすりゃいつも比較対象になるTSは目の敵だしな。
>>463
WiiはGCより「ちょっとだけ」性能が良い程度らしい。
だから一応PS2よりは上・・・らしいw
466名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:51:53 ID:wFIbro9e0
TSP中央線2DVD版発売と聞いて飛んできました。

( ゚д゚)・・・ん?Railfan!?

( ゚д゚ )
467名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:04:13 ID:WzeKXyeNO
>>457
確かにいたなw
そんな奴w
他にも「9000の音の作りが甘いです」とかほざいた奴もいた

>>459
もしかして俺…か?
それなら大丈夫
今日きいてきたことを思い出す度にここにあ
468名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:04:39 ID:1tf9rfaf0
>>454
いや、ヘリコプターは金積めばいくらでも飛ばせるけどさ、
撮影列車となると鉄道会社が1時間帯ごとに走らせるというのは無理と思うが…
しかも往復とか言ってるし。

なんか音楽館の方向性がアホになってるのは感じるけど、
ユーザーの要求もアホな方向になってるのが感じる…
音楽館に高望みしすぎじゃない?
469名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:07:26 ID:zPhy1Sgs0
決して高いものではないだろ
既に出ている作品(つまり音楽館の技術で出せたもので)出してくれという話で
470名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:16:37 ID:St6ZcUZc0
KTKをPS3でリメイクしてほしいわ
471名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:17:13 ID:pFkaN5+e0
過去に出した京急並みのクオリティで出してくれ
というだけ これでも今の音楽館には高望みか
472名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:19:05 ID:om51Vzn30
>>463
Wiiはなんだかんだ言ってもXboxと同等の性能があります。
GCですらPS2に勝ってたんだからWiiとPS2ならぶっちぎりでWiiの方が高性能。
473名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:21:38 ID:WzeKXyeNO
今作のメインはシカゴ交通局であり
京阪は容量が余ったから入れてみた らすぃ

貰ったチラシに「Let's Go CHICAGOキャンペーン」って書いてある
474名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:24:24 ID:d7As7MVN0
>京阪は容量が余ったから入れてみた

あくまでもこれが事実だとすればだが…
この言葉にRailfanのすべてが体現されている
475名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:25:08 ID:om51Vzn30
と、いうか俺、これすげー楽しみなんだけど。
アウタービューとかすげーじゃん。電車を車外からみる視点は欲しかった。

ただ、採用路線は少し不満・・・。
海外はあんまり興味ないし、中央線は何回目だよ・・・。
京阪は面白いものの、どの路線も路線自体はすごく地味。

観光案内をやるってのはすごくいい発想だと思うし、そういう意味で京阪はいいと思ったが、
関東からはもっと面白い路線を採用して欲しかった。
どうせ中央線やるなら緩行線+東西線とか・・・。地下でアウタービューってのもどうかと思うけど。
海外向けに発売するならこそ、「これぞ日本の鉄道!」という路線が欲しかった。
むしろ新幹線とかをやったほうが良かったと思うんだがどうよ。
476名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:31:58 ID:d7As7MVN0
まぁそもそもTSと電車でGOのスレが一緒になっているところでおかしいのかもな。
従来の電車でGOプレイヤーからすれば魅力的な見えるのもわかる気がする。
それはいいとして…

ここで音楽館にたいして「何とか線をキボンヌ」っていうのはやめろ。
>>468も言ってるが、そんなことをここで書いたって何の役にも立たない。
TSの完成度は採用路線と直接関係ない。
そういうのはアンケート用紙の裏側にでも書いてろ。

ただしシカゴとかそういうぶっ飛んだのはやめて欲しいけどねw
477名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:33:30 ID:+Q+oZ28T0
>今作のメインはシカゴ交通局

1周15分のゆりかもめもどきがメインか。
音 楽 館 始 ま っ た な
478名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:39:14 ID:om51Vzn30
どう考えてもメインは京阪だろ・・・。
479名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:39:51 ID:FqEcDdSP0
シミュレーションゲームの東京急行買おうと思ったんだけどmk2みたら
難易度が高いって書いてあった。
この手のゲームに慣れてない俺でも大丈夫かな?
バイオの中に入ってる電車でゴーしかやったことないw
480名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:40:46 ID:WzeKXyeNO
シカゴについてはムカチンが作りたかったとのこと
中央線はTSの最初の作品だったためPS3でも最初に採用したかったとのこと
区間については上記の通り
京阪は…ガンバレ


シカゴはアメリカらしくマイル表示なんだが
馴染みがないからむずかC


寝る
481名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:42:02 ID:d7As7MVN0
>>479
TSR京急マジオヌヌメ
比較的難易度低め、なによりTSシリーズ最高峰の出来。
はじめからTS東急はやめておいたほうがいい
482名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:46:52 ID:om51Vzn30
>「Railfan」ではこれまでの作品より敷居を低くし誰でも遊べるように・・・
だったらPS3で発売するのやめろとwww


チラシの裏になるが、二人対戦モードと車掌モードを作って欲しかった。。。
これなら友達と一緒に遊べる。どうしても電車運転ゲームは一人でしか出来ないから・・・。
それなら家族と運転とかできたのにな。ライト層を狙うならやってもよかったのでは。
483名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:47:39 ID:mI24p5Gf0
484電車男:2006/09/24(日) 00:52:14 ID:K3ofOwSs0
>481
TSR京急しか持ってない漏れは勝ち組です。

今日の9時から漏れ電車男のスペシャルみていただけましたでしょうか?
485名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:57:05 ID:FqEcDdSP0
>>481
レスd
京急も好きなんだけど
最寄り駅がみんな東急だからさw
途中で強制ゲームオーバーとかにならないかな?
電車でゴーとコラボってかいてあるけどそれぞれ東急を収録してるの?(実写?)
公式サイトがないからよくわからないだ
486名無しでGO!:2006/09/24(日) 01:02:48 ID:d7As7MVN0
>>485
映像はTS、電GOともに実写。
とにかく難易度がTSモード電GOモードとも高くて、
ゲームオーバー以前に非常にストレスたまると思う。
まあ詳細は下を見てちょ
http://www.railfan.ne.jp/ongakukan/toukyu.html
487名無しでGO!:2006/09/24(日) 01:04:37 ID:RYhEj3Ch0
>>465
それにしてもTEKITOのスタッフが参加してると言うのはうれしくないな、
なんか電GOっぽくなっているのが悲しいというか、
電GOはWiiで出すんだから余計な協力とかはしないでもらいたいと思う。

そういえば電GOFINALのチェインシステムはうざかった、
残距離がわからないのって結構怖かったりするからなぁ。
488名無しでGO!:2006/09/24(日) 01:09:16 ID:pFkaN5+e0
シカゴがメイン まぁそうだろうなぁ
後の2つは既出路線だし…

しかしなんと言うセンスしてやがるんだあの禿
489名無しでGO!:2006/09/24(日) 01:10:22 ID:FqEcDdSP0
>>486
なにが書いてあるかさっぱりわからんw
俺みたいな俄か鉄道ファンには向かないゲームですね。
失礼しました。
490名無しでGO!:2006/09/24(日) 01:12:50 ID:d7As7MVN0
>>488
  ,,,、、、,,
 /`-  -'ヽ
「/`ー./ -'ヽn
|: し : .|J  ぼくの脳ミソも回生失効されそうです
 !  ◎  / 
 ヽ、__,/

>>489
うーん、興味があるならとりあえずやってみたら?
今安いし
491名無しでGO!:2006/09/24(日) 01:25:13 ID:FqEcDdSP0
>>490
今mk2読んでみたんだけど
後に出たKTKの方がTHE京急より評価が悪いってのはどういう意味?

東急のほうは悲惨っぽいんでやめときます
492名無しでGO!:2006/09/24(日) 01:29:24 ID:+Q+oZ28T0
画質悪い・音質最悪・スピード感ない

詰め込みすぎて肝心のクオリティが下がったと言う典型例ってこと。
素直に京急買った方が良い
493名無しでGO!:2006/09/24(日) 01:29:34 ID:d7As7MVN0
そういう意味。やってみればすべてわかるさ。
新しいものがいいとは限らないということ。
なんにしてもまずやってみないとわからないと思われ。

ああ、TGS行こうかと思ったけど夜更かししちまったから無理かな…
494名無しでGO!:2006/09/24(日) 01:34:47 ID:xGZ9bmy+0
せっかくのPS3なんだから実写やめて3Dにすればいいのに・・・と思ってしまった
でもそれじゃコンセプトから外れるか
3Dは電ゴーの役目かな?でも電ゴーはCGがアレだからな・・・
電ゴーにポリフォニー並みのクオリティを期待しちゃダメか?
495名無しでGO!:2006/09/24(日) 01:40:31 ID:pFkaN5+e0
電ゴーは音が酷い
相変わらず歓呼やアナウンスは本物からの収録じゃないし
鍛冶屋が金属をを打つような カーン カーンっていう走行音
どの車両でも同じ掃除機VVVF
496名無しでGO!:2006/09/24(日) 01:41:47 ID:C8kmrrBR0
前スレより

THE山手線 : 車種数× 種別数× 品質◎
THE京浜急行:車種○ 種別数◎ 品質◎
御堂筋線:車種△ 種別数× 品質◎
東急: 車種○ 種別数○ 品質×
九州新幹線:車種△ 種別数△ 品質○
KTK:車種◎ 種別数◎ 品質×
497名無しでGO!:2006/09/24(日) 01:51:36 ID:C1GY3gwY0
>>470
禿同。
498名無しでGO!:2006/09/24(日) 02:16:52 ID:5lJ7h5m+O
KTKの発売予定日って、当初はいつって発表されてましたか?
実際に発売されたのが2005年8月

レールファンの発売日は、2006年12月+KTKの遅れ分になるかと思う
499名無しでGO!:2006/09/24(日) 04:03:50 ID:Zcz+dhMo0
>>468
普通に営業列車で撮影するくらいできないの? 金かけるんだから。
速度計とカメラを連動させてコマ数調整すればいいだけでしょ。
500名無しでGO!:2006/09/24(日) 08:18:52 ID:741QJ31+0
>>468
アウタービューなんていらないし、ハイビジョンもいらない。TSR画質で十分。
景色をじっくり見ながらプレイしている余裕など無い。
そもそもTSじゃ、画質云々以前に並走するクルマや電車にすごい勢いで抜かれる
とかの不自然なシーンが多いから。景色を楽しむものじゃないよ。

長距離も望んでいない。2時間ものまとまった時間なんかそうそう用意できない。

むしろユーザーの望んでいない方向に進んでいると感じるのは俺だけか?
TS買うのはあくまで電車の運転そのものを味わいたいからなのに。
501名無しでGO!:2006/09/24(日) 08:37:04 ID:thNcZvWG0
電車の運転そのものだけを楽しむ人が少数だから
新規市場を開拓するためにってことじゃないの?
502名無しでGO!:2006/09/24(日) 08:48:55 ID:WzeKXyeNO
>>487
定通ポイントとかを無しにすればいいだけじゃん
設定いじれるだろ?
503名無しでGO!:2006/09/24(日) 08:49:15 ID:9PF761e+0
電車でGO!のスタッフが参加してるって事で
音楽館としては、こだわりのTSブランドを使いたくなかったのかもね
TS+電GOなんて長いタイトルも分かりにくいし
504名無しでGO!:2006/09/24(日) 09:01:28 ID:5lJ7h5m+O
>>500 景色を楽しむ余裕が無いと言うのは当たっている
ただ、スイッチバックの推進運転、連結ゲーム、蒸気機関車の運転等が出来るようになれば、
視点切り替えがあっても良いと思う
505名無しでGO!:2006/09/24(日) 09:27:39 ID:3GuxOg/F0
昨日からこのスレ見て思ったのだが・・・・・・・・・・

登場して欲しい鉄道会社に就職して、実際に運転したら良いのではないかとw
ハイビジョンにも負けない、スピード感もある、何より好きな鉄道を運転できる!!

どうだ?
506名無しでGO!:2006/09/24(日) 09:30:42 ID:thNcZvWG0
>>505
現場で働く人なんてどの会社でも低給料だぜ。

「嫌だったらお前がやれ」っていうその理論が通用するならば、
「政治批判するやつは国会議員になればいい。議員にならないお前が悪い」と言っているのと同じ
507名無しでGO!:2006/09/24(日) 09:37:21 ID:dMjRTrZi0
PS3で、いきなりTS本線出発進行されて、コケても・・・。

ここは、試験作品だと思えばよいかと・・・。
508名無しでGO!:2006/09/24(日) 09:38:55 ID:dMjRTrZi0
>>457
TET系氏の名前久しぶりに見た!

そーいや、NID氏やD.S氏といった神たちも、どうしてるのだろう?
509名無しでGO!:2006/09/24(日) 09:45:46 ID:3GuxOg/F0
>>506
いや好きなこと出来ても低給料が良いって奴もいると思うが・・・
まぁ現実離れしているわな。
510名無しでGO!:2006/09/24(日) 11:01:22 ID:T/cx6GmT0
>しかしヘリコプター飛ばすくらいなら、1時間帯ごとに別動画撮影して
>1日中のダイヤを運転できるようにしてほしいなあ。往復は当然として。

 
>詰め込みすぎて肝心のクオリティが下がったと言う典型例ってこと。



>>499
毎駅スーパー小学生!
毎駅スーパー小学生じゃないか!
511名無しでGO!:2006/09/24(日) 11:09:20 ID:QGsoRpZg0
電GO!にあるような、ああいう無茶な定速って実際の運転でもやるの?
512名無しでGO!:2006/09/24(日) 11:51:41 ID:WzeKXyeNO
やるわけないじゃん
終始定速維持に努めるのは新幹線くらい
あとは定速ノッチを使う
513名無しでGO!:2006/09/24(日) 11:59:35 ID:4FJWflep0
今頃だけど、
MTC買ってて良かった
しかし、TS九州新幹線編のノッチアダプタも生産終了したの?
514名無しでGO!:2006/09/24(日) 12:29:29 ID:VVS9rjjK0
>>513
ヤフオクとかで手に入るかも
515名無しでGO!:2006/09/24(日) 13:25:24 ID:+Q+oZ28T0
TSR山手やってみると、わずか5年足らずの間に
随分と鉄道事情が変わった事を再認識させられるなw
山手線がオール205系なのはもちろんのこと、
大崎駅がまだ4番線までしかなかったり、
新宿・池袋発着の中電に115系が走ってたり、
中央総武緩行に201系が走ってたり、
秋葉原の高層ビル街がまだ広大な駐車場だったり・・・。
516名無しでGO!:2006/09/24(日) 13:27:39 ID:EuTzcpUd0
あくまでも「Railfan」、みんなが望むようなのは「TrainSimulator」で出すよ
517名無しでGO!:2006/09/24(日) 13:35:14 ID:coOhjGoP0
TSが出るという保障はどこにもないわな
518名無しでGO!:2006/09/24(日) 13:48:17 ID:9mid/OyR0
TS阪神とかTS近鉄が出た頃が羨ましい・・・。
519名無しでGO!:2006/09/24(日) 15:50:14 ID:8WFGotRMO
見てきた。でも試遊1台しかない上に他のゲームと共通列でゲームは選べませんってんでプレイしなかったよ。

発売時に京阪の車種とか種別とかはどうなるのかね?8000型だけとかは論外なんだけど。

全体的に、TAITOが金も出したけど口も出した感じが…観光案内とかアウタービューとかじゃライト層は買わないと思う。要は難易度を上げ下げしやすくすればOKかと。それだけなら画質とか挙動とかはリアルさ保てるし。
520名無しでGO!:2006/09/24(日) 16:00:03 ID:5lJ7h5m+O
昨日はレールファンの列(並んでいる人は常時5人程度)に並べば普通にプレイ出来たのだが…
521名無しでGO!:2006/09/24(日) 16:08:39 ID:ldDbMqrUO
京浜東北線出すべきだろ
522名無しでGO!:2006/09/24(日) 16:40:54 ID:FgN4odOh0
523名無しでGO!:2006/09/24(日) 18:41:35 ID:ff0XLpfB0
キボンヌ厨は↓行けよ

http://www.37vote.net/railroad/1153662214/

てか次スレからテンプレに入れてくれよ
524名無しでGO!:2006/09/24(日) 18:42:13 ID:m/y0s2MA0
>>519
要は観光案内などに惹かれて買うかどうか考えれば分かる話なんだよな
そういった情報はわざわざ買って手に入れずとも、ネットでいくらでもタダで調べられるのだから
アウタービューにしても同じように考えれば分かる話
それを面白いと思う人は結構居るだろうが買うまでに至る人は一般人にそうそう居まい

でもって、従来のユーザーがそれに惹かれて買うかと言えば
ここでの反応を見れば明らかで、まだ既存ハードなら多少は違っただろうが
PS3でとなれば、既存ユーザーが惹かれるレベルはTSRが基準だろう
525名無しでGO!:2006/09/24(日) 18:56:14 ID:121bdfCO0
>>519
8000系だけって誰か言ってなかったっけ?
種別は特急とK特は保障されてるけど、急行までやるのかねぇ?
526519:2006/09/24(日) 18:58:49 ID:8WFGotRMO
>>524に禿同。
百歩譲ってオマケコンテンツ付けるとしたら、シカゴみたく馴染みゼロの鉄道の情報(鉄道博物館みたいな)くらいでしょう。あくまでオマケ。客引き要素ではないよ。

やっぱTSRをPS3で、がちょうどいいなぁ。KTK程度の距離と内容でブレナビ詰め込んでもPS3なら画質劣化とかはならないだろうし。
527519:2006/09/24(日) 18:59:54 ID:8WFGotRMO
>>525
それならオワタ…orz
528名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:01:02 ID:rCc1wJTo0
>>525 向谷氏本人が8000系だけと言っていた…
529名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:27:31 ID:FgN4odOh0
京阪は、8000系だけと… (´・ω・`)
530名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:30:13 ID:ff0XLpfB0
PS3高いしRailfanはスルー
→FINAL以上の良ゲーと聞いてWiiと一緒に電GOを買ってみる
→PS3でTSを出すことになる
→は?電GO面白かったし、Wiiに金使っちゃったし、今更PS3と一緒に買えないなー
→音楽館は(ry
531名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:35:53 ID:121bdfCO0
PS3高いしRailfanはスルー
→FINAL以上の良ゲーと聞いて電GOのためにWiiを買ってみる
→電GOが移植だと判明
→かといってWii買っちゃったのでPS3買えません

→まぁいいか。ゼルダでもやってよ
532名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:36:26 ID:UJ7yGXyd0
TGSも終わったし、あとは発売を待つだけか・・・
いつ発売するんだか。延々延期で出さなくていいよ。
533名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:39:20 ID:xZffs3FC0
中央線は全部201系だって誰が言ってたの?
本当だったら買わねえ。TSPの方がいいだろ。
534名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:51:28 ID:It0vCQvQO
>>519
それ、ブースの中だろ
外周にもう1台があり、それは希望のゲームに並べばプレイできた
向谷氏もいたし…
535名無しでGO!:2006/09/24(日) 20:35:46 ID:+Q+oZ28T0
>>532
それは困る。
さっさと出してくれないと次回作が製作されないじゃないかw
もっとも、またRailfanかもしれないけどなw
536名無しでGO!:2006/09/24(日) 20:40:52 ID:1Cm5LA0H0
延々延期してTSオンラインに再変更・・ (ry
537名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:12:59 ID:5lJ7h5m+O
>>519 >>534
激混みだったから、ブースの中にも、レールファンがプレイ出来る(ゲームが選べないから意味なし)台が何処に有るか分からなかった
TSの台は空いていたが、移動そのものは大変だった…

来年、レールファンの続編の体験プレイをしにゲームショーに行く時は、食糧は持って行った方が良いと思う
538名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:16:21 ID:8zMhATy70
>>537
食料は吉野家の牛丼に決定だなw
で、それをムカチンの前で食べて見せると
539名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:34:56 ID:m/y0s2MA0
>>535
>もっとも、またRailfanかもしれないけどなw

大いに有り得るな。
Railfanがコケた場合、当然「それみたことか」と大合唱される。
そこで「TSを出します」なんて言った日にはRailfanの失敗を認めるようなもの。

どうしても「Railfanは成功」という事実を作るためには
「前作Railfanが大好評だったのでRailfan2を製作決定しました」
と言う必要が出てくるからな。

SCEから支援を受けているとしたら間違いなくこうなるよ。
失敗したなんて絶対に言えないんだから。
540名無しでGO!:2006/09/24(日) 22:13:38 ID:om51Vzn30
そろそろドカンとインパクトが欲しいな・・・。

平行路線2つ採用してどっちが早くつくかバトルすると面白そうだ。
京急と東海道線とか阪神と阪急とか・・・。
541名無しでGO!:2006/09/24(日) 22:47:00 ID:fz4Sfc0h0
流れぶった切ってすいません

今プロ2やってたんですが
お、驚きました。バグッタっぽいです。
やり方書きます。

1、フリー走行→瀬戸大橋線上り「しおかぜ6号」選択
2、児島まで普通に走行(オーバーランしようがなんだろうがOK)
3、閉じめ灯点灯前からマスコン5
4、そのままマスコン5で走り続ける
5、茶屋町に差し掛かるとなぜか非常ブレーキかかる
6、しかしブレーキはかからず表示されるだけ
7、本来フリー走行だと120kmしかでないのに普通に160kmまで出せるようになる


何でだろ?
ちなみに3回同じことやってみましたが
3回とも発生しました。
542名無しでGO!:2006/09/24(日) 22:48:22 ID:om51Vzn30
>鉄道ファンから最近では一般ゲームユーザーの方にまで、10年近くに渡って愛されてきたこのゲーム最大の特長は「シミュレーション」であり続ける事です。
>実際の運転を忠実に再現することが‘Train Simulator’の役目だからです。それ故に難度は高いものになっていますし、攻略には鉄道に関する様々な知識も要求されるでしょう。
>鉄道の運転は容易なことではありませんが、それを克服したときの達成感や充実感はそれに比例して大きなものになるでしょう。

ムチャしやがって・・・
543名無しでGO!:2006/09/24(日) 22:58:10 ID:+Q+oZ28T0
ここまで言ってるんだから当然「Train Simulator」出すんだよな?
544名無しでGO!:2006/09/24(日) 23:00:53 ID:S8vWDtDt0
>>542
そこまでいうならFSはどうなるわけ?
リアリティで言えばあっちまだまだかなわんぞ。
最近のはフライトプランをコンピュータにプログラミングしなきゃいけないとこまで再現してる。

…いや、そこまでしろとはいってないが自惚れないでくれムカチンよ
545名無しでGO!:2006/09/24(日) 23:02:45 ID:pFkaN5+e0
黒歴史になること間違いなしのrail fan
発売中止しとけ
546名無しでGO!:2006/09/24(日) 23:04:16 ID:om51Vzn30
どこかTSみたいな実写の運転シュミレーションゲーム作る会社が新しく名乗り出てくれないものかねー。
任天堂とかそろそろやってみてもいいんで無いかい?Wiiで「体感電車運転ゲーム!」とかでよいからよ・・・。
ってタイトーがやるからそれはないか。
547名無しでGO!:2006/09/25(月) 00:05:39 ID:vr2+5oMdO
>>513
九州新幹線のノッチギアカセット、俺も欲しくて今年の8月中旬くらいにJR九州商事にメールで問い合わせたら、多少の在庫はあるから、欲しかったら折り返しメールを送ってくれって言われた。
価格は1000円だったからソフトと一緒に買って3980円だったよ。
今ならまだ在庫あるかもしんないから問い合わせしてみたら?
548名無しでGO!:2006/09/25(月) 00:38:19 ID:xJcRBYRj0
ユーザーも開発側もジレンマだな。
やっぱりどんなにがんばってもユーザー層がアレだし注文がバンバン来る。
しかもヲタには独善的なのも多いし、なかなか意見がまとまらない。
がんばったところで商業的にはたかが知れてる。大変な仕事だよね。
だからといって今回、音楽館を援護するつもりはまったくないが。
ムカチンに一杯食わされました。
549名無しでGO!:2006/09/25(月) 00:43:23 ID:YAN4qD+V0
KTKは品質こそ悪かったがちゃんとTSになってた。
今回のは血迷ったとしか思えない。
550名無しでGO!:2006/09/25(月) 00:51:22 ID:xJcRBYRj0
たしかに俺たちの目が肥えているだけで、KTKは全体としては悪くなかった。多少単調だったけど。
>>542みたいなことを言っている連中がなぜこうなったんだ…
そもそもTrainSimulatorOnlineとかつけておいて二転三転してるからよけい不安に駆られるわけで。
TSとは別のシリーズ展開というならちゃんとユーザーに説明しろ。
いっつも行き当たりばったりだよな、この会社。書いてて腹立ってきた
551名無しでGO!:2006/09/25(月) 01:29:33 ID:/x40wDrj0
ケイタイのiアプリで電車でGOのシカゴが出るようですね
今回のRailfanにタイトーが絡んでいるのはデータの流用
するための撮影資金の共同出資ということかな?
552名無しでGO!:2006/09/25(月) 01:30:01 ID:BChMv2880
KTKはゲーム性とかも考慮していて結構好きなゲームなんだけど、
なぜあの方向性でもっと素晴らしいゲームを作ろうと思わなかったのか?
なぜ、観光案内とかアウタービューなのかと小一時間。
553名無しでGO!:2006/09/25(月) 06:16:12 ID:uDB3t6QN0
>>539
売上本数分のライセンス料をSCEに貢ぐ以上、SCEにちゃんと売上本数を把握されているので、
Railfan2なんて小細工をしても無駄。
554名無しでGO!:2006/09/25(月) 06:27:30 ID:PO8HQNNl0
>>552
すべてTEKITOが悪い。
アウタービューは電車でGOから、観光案内は古いTSからとったみたいな物。
音楽館単体で作れば良かったのになぜTEKITOが参加したのか?
あの会社は自社以外が絡むとなにかとわがままだから。
555名無しでGO!:2006/09/25(月) 07:12:00 ID:ZvjpFDqW0
ムカチンは思った・・・
ムカチン「ネットやTGSでの反応悪いな・・・」
開発者A「線路選択のミスでしょうか?」
チャネラー達書込み「やっぱTSRで出すべきだよ」×∞
ムカチン「仕方ないTSRで出そう。」
開発者A「えっ!?Railfanは?」
ムカチン「TGSでのデモゲームでということで蔵入り・・・」
開発者A「え〜〜〜〜〜〜!!いくらかかったと思ってるんですか!!」
ムカチン「仕方ないだろ発売してもこれじゃ売れないよ!!」
開発者A「今までの苦労が全部水の泡ですよ!!こんな所辞めてやる!!」

こうして音楽館は店じまいしてしまいましたとさ。

※この物語はフィクションです。実在の個人・団体・地名と一切関係ありません。
556名無しでGO!:2006/09/25(月) 09:51:10 ID:Wkmtv/soO
PS2とPS3の両方で出して欲しい

PS2はTSR京急並の品質、京阪、中央線、シカゴの3枚組、
運転中のアウタービューなし、運転台表示切り替え無しでも我慢するから…
557556:2006/09/25(月) 09:52:17 ID:Wkmtv/soO
訂正
PS3は有っても無くても良い
558名無しでGO!:2006/09/25(月) 10:02:15 ID:m3fMMk/iO
正直3路線もいらんからアウタービュー観光も無しで1路線の上下線をやりたかったな。
TGSでやってきたけどあの画質のクォリティーで山手線もう一度出されたら俺は買うなぁ。

559名無しでGO!:2006/09/25(月) 10:25:07 ID:03AWc9S60
どうせならシカゴなんかやめて、中央線の高尾、大月か
立川経由奥多摩、武蔵五日市なんかだと買ってたな。

電GOじゃないけど、ほくほく線みたいなローカルでも
TSなら楽しんだけどな。
560名無しでGO!:2006/09/25(月) 10:35:28 ID:bLPPzwvv0
とにかくシカゴなど全くやりたくないということで
561名無しでGO!:2006/09/25(月) 11:09:47 ID:jGjSxt5F0
中央線を本格的に運転するには
ここのを買うと良いかと・・・
今冬発売予定らしい
http://sylph.lib.net/trainsim/
562名無しでGO!:2006/09/25(月) 11:17:38 ID:bLPPzwvv0
音楽館が実質終了した以上
こういうところに頑張ってもらうしかないね
563名無しでGO!:2006/09/25(月) 11:19:54 ID:YAN4qD+V0
さすがにまだ終了宣言するのは酷じゃない?
Railfanの次回作がまた似たような物だったら・・・てことで。
それが何年先の話かは想像もつかないがw
564名無しでGO!:2006/09/25(月) 11:25:27 ID:rr+CQwkd0
PS3の価格もさることながら地上波デジタル絡みでテレビも買い換えが必要なんだよな
PS3はハイビジョン対応テレビでないと売りである高画質の恩恵もあやかれないし
565名無しでGO!:2006/09/25(月) 11:40:06 ID:LpTewqSs0
ダージリン鉄道が出たら絶対に買います!!
566名無しでGO!:2006/09/25(月) 12:31:14 ID:cky4oP6YO
哀れなもんだな
567名無しでGO!:2006/09/25(月) 12:41:35 ID:Wkmtv/soO
KTKの発売予定2004年12月→現実の発売日2005年8月に延期
レールファンの発売予定日2006年12月→俺の予想2007年8月に延期

来年の夏にPS3の価格&在庫状況がどうなるか気になる
568名無しでGO!:2006/09/25(月) 13:28:03 ID:H2jwyUuqO
PS3が\35000きったら買う
569名無しでGO!:2006/09/25(月) 14:08:35 ID:i5FQVzN90
PS3が\20000きったら買うwwwwwwwwww
570名無しでGO!:2006/09/25(月) 14:32:58 ID:poA46fMg0
第1回作の思いを再生とかいうなら普通に東京〜高尾往復で作れやアホ。
あるいはTSR第1回作にならって京阪往復でもいいや。
何がシカゴだ。
571名無しでGO!:2006/09/25(月) 14:37:36 ID:+tQXUU7q0
>>561
宣伝乙
572名無しでGO!:2006/09/25(月) 15:37:38 ID:ZA4Sx0sW0
カシオペア解散と引き換えに出来たのが、こんなゲームか・・・
ムカチン、今でも遅くは無いぞ
野呂氏に会って謝って来い
そして一日12時間、キーボードの練習に励め
牛丼食ってる場合じゃないぞ
573名無しでGO!:2006/09/25(月) 15:44:29 ID:bLPPzwvv0
京阪の車種は「1」で確定なんだよな
京阪のこと良く知らないけど、あの車両は特急専用?少なくとも確定には使わんよなぁ
てことはダイヤも2〜3個かい
574名無しでGO!:2006/09/25(月) 15:53:43 ID:cky4oP6YO
ダイヤは3つらしい
575名無しでGO!:2006/09/25(月) 15:57:16 ID:4X+s2KAh0
>>572
ムカチンと野呂氏がケンカして、カシオペアが解散したの?
576名無しでGO!:2006/09/25(月) 16:00:06 ID:LIZkEKJk0
>>573
 特急専用だけど、実際には早朝の普通・区間急行・準急に
 使われている(以前は急行もあった)。
577名無しでGO!:2006/09/25(月) 16:48:35 ID:nUj7gtQl0
578名無しでGO!:2006/09/25(月) 17:00:05 ID:ZA4Sx0sW0
>>575
ホントは野呂氏のモチベーションが続かなかったから、
というFC会員向けの公式文章が今フュージョン板のカシオペアスレに貼ってある
でもねぇ、ムカチンに全く問題がないと言えば・・・
579名無しでGO!:2006/09/25(月) 18:04:42 ID:5TbkbWGN0
もう運転ゲームというもの自体、一般人の関心を引くのは無理なんだよな。
PS3のビジュアル力で惹きつけようとしたんだろうが、他のゲームも当然ビジュアル力
が高いから、それらに埋もれてしまう。

あんなのだったら、車掌ゲームでも作ればよかったんだよ。
PS3は別のコントローラが必要だが、Wiiなら標準のコントローラで十分実現可能だと思う。
斬新さで十分に一般人の関心を集められると思うのだが。

というか、次の電GOは車掌ゲームのような気がしてきた。
580名無しでGO!:2006/09/25(月) 18:13:50 ID:poA46fMg0
シカゴだったら山万のほうがましだ!
581名無しでGO!:2006/09/25(月) 18:27:13 ID:YAN4qD+V0
Wiiコンは確かに車掌ゲーム向きだw
フライキやカンテラ代わりにすれば駅員プレイも可能だなw
582名無しでGO!:2006/09/25(月) 18:30:21 ID:Wkmtv/soO
俺はシカゴが気に入った
583名無しでGO!:2006/09/25(月) 18:44:25 ID:0+a6pN4I0
MTCは使えるのか?
584名無しでGO!:2006/09/25(月) 18:45:34 ID:Qcl3EZ1e0
なんかRailfanが発売される前から多くの不満が
書かれているが、そこまで言うのは音楽館がかわいそう。
アホとか言ってるやつもいるが嫌なら買わなきゃいい話。
TGSに行ってムカチンの話を聞いたけど、ユーザー層が
限られた小さなマーケットなので大変らしい。
585名無しでGO!:2006/09/25(月) 19:21:27 ID:jtVqCrEm0
PS3で発売するなら、これまでのPC版を完全移植しても意外と行けると思った。
無論、ハイビジョンではないけど、過去の作品を再販したほうが、コスト<利益になる希ガス。


ブルーレイの容量なら、全てのPC版を収録できそうな予感。
586名無しでGO!:2006/09/25(月) 19:29:28 ID:xJcRBYRj0
>>584
それってなんの皮肉www
今回ばかりは自分で自分の首を絞めたんだから知らね。
もちろん買わないので安心してください
587名無しでGO!:2006/09/25(月) 19:31:27 ID:+tQXUU7q0
音楽館公式飛んでない?
588名無しでGO!:2006/09/25(月) 19:34:12 ID:xJcRBYRj0
アクセスできてもまっちろけっけですな
589名無しでGO!:2006/09/25(月) 19:38:00 ID:+tQXUU7q0
>>588
そうなんだよ。ムカチントンズラした?w
590名無しでGO!:2006/09/25(月) 19:45:33 ID:2kmo0aY90
>>587->>589
ソース表示させたら全部消えてた・・・
更新作業するとき間違って消しちゃったんじゃないの?ww
591名無しでGO!:2006/09/25(月) 19:49:23 ID:LIZkEKJk0
>>590
 トップページ以外は生きていた。
592名無しでGO!:2006/09/25(月) 19:52:56 ID:zsuYBvtK0
車両や路線のダウンロード販売は無いよね?
593名無しでGO!:2006/09/25(月) 20:53:54 ID:1DighQBc0
>>592
少なくとも中央線は無い
h ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/ykawachi/
594名無しでGO!:2006/09/25(月) 21:09:36 ID:352v62360
FINAL一年ぶりにやったけど全然だめだ・・・。慣れが無いと出来ないもんだね。
595名無しでGO!:2006/09/25(月) 21:12:41 ID:vMslSTAV0
>>579
車掌ゲームだったら俺は買ってしまいそうだな。
まぁ、出来にもよるだろうが。
ただ、一般人の関心は少なくともRailfanより間違いなく惹き付けられるだろう。
かつての電GOが登場した時のように。
596名無しでGO!:2006/09/25(月) 21:36:21 ID:cU1agbOR0
>>584
イヤだから買わないw
597名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:13:25 ID:qGAhKAyC0
車掌ゲームで、京王流開閉ボタン連打とか発車メロディーをDJ風に操作するとかやってみたい。
598名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:26:11 ID:y/LHjkGCO
アウタービューや観光案内は別にいいじゃん
むしろあってほしいよ
そんなのが気に食わない奴なんているの?


要するにボリュームに不満なだけでしょ?
中央線を切って京阪をもっと強化すればよかったのに…
京津線か交野線を入れて車種を充実させれば…
599名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:26:23 ID:YAN4qD+V0
>ユーザー層が限られた小さなマーケットなので大変らしい。

言ってる事とやってる事が違うと言うのはまさにこの事だなw
つうかライト層ライト層って、一般人バカにしすぎじゃね?
GTだってリアルを売りにして相当売れただろ?
リアルはリアルで徹底的に貫き通せばヲタ以外で興味持つ奴は必ずいる。
TSR時代も各ゲーム雑誌でしっかり特集ページ組んでた。
600名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:28:45 ID:2kmo0aY90
>>598
京津線あったら、TS初(?)の路面電車、あと京都市営東西線直通でTS初(?)のATOとかもできたかもしれないな。
601名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:31:59 ID:OC3iNLbS0
>>598
車種や路線ばかり充実させてもKTKの二の舞になっても困るがな
そういう意味での充実ではなく、求められているのはリアルさだ
もっともこのスレが電GOも扱っている関係上、電GO程度のもので良い奴からすれば
リアルさなんてそんな無くても良いよというのかもしれないがな
602名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:34:03 ID:Gv8lUfoK0
>>599
要するに単純に手を抜いて、楽して儲けたかったというわけか
手間を掛けずにライト層に売ってという魂胆で
これを見透かされてはそりゃ離れるわ
603名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:34:32 ID:y/LHjkGCO
railfanがリアルさに欠けるのか?
ぜんぜんそんなことはないだろ
604名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:37:25 ID:xJcRBYRj0
>>603
よし、ならお前がRailfanのリアルだと思うところを挙げてみてくれ
605名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:40:28 ID:g1v/vBLB0
その前に、TGS行ったやつで>>602に禿同なやつ手を挙げろ。
606名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:44:26 ID:YUEgUDS00
GTが売れた理由は市場の差だと思うけど。
クルマと鉄道じゃファン(にわかも含む)の数がぜんぜん違うんだが。
クルマは全世界で売られているが、鉄道は地域密着型でしょ?
クルマヲタは国産のみならず海外まで目を向けているが鉄道は違うよなー。
鉄ヲタで海外に興味あるヤツってほとんどいないっしょ。
今回シカゴって言ってる時点で叩いてるんだもん。
たぶんアメリカで売ったとしても、
現地のヲタは「日本?シラネー」って思うヤツが多そう。
607名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:44:40 ID:wJYku+1B0
電車でGOと同じ道をたどるのか・・・
608名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:56:01 ID:xJcRBYRj0
>>606
まぁ別にシカゴだからって理由で叩いているわけじゃない。
Railfanに関してはいろいろ突っ込みどころが多すぎてどうすればいいのかよくわからん。
609名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:02:51 ID:MIqrr9pw0
610名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:06:07 ID:mfv8m8X/0
>>604
従来のTSと同じだろ?
運転台もちゃんとあるし、プレイしてないからしらんが
音が掃除機になったり挙動がおかしかったりするわけじゃないだろ?
何がTSにくらべてリアルじゃなくなってるのか教えてくれ。マジわからん。
611名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:15:36 ID:LyehBDuL0
【顧客が説明した用件】
 TSは関東私鉄だけ? JR東日本キボンヌ! 関西キボンヌ!  KTKの画質は糞、画質を良く汁!
【プロジェクトリーダーの理解】
  画質はPS3&ブルーレイで解決、 京阪・中央線・シカゴの3路線を採用しよう…
【アナリストのデザイン】
  ブルーレイなら、京阪全線往復、中央線の東京〜高尾往復、シカゴ交通局の3路線が1枚のディスクで入る。画質も向上できる。
【プログラマのコード】
  京阪、中央線、シカゴの3路線を入れればよいのだな。
  出町柳→淀屋橋の映像と8000系の運転台はOK、三鷹→東京の映像と201系の運転台はOK、シカゴの映像と運転台はOK
【営業の表現、約束】
  次回作はPS3のスペックをフルに使い、ブルーレイの大容量やPS2とは比べ物にもならないグラフィック処理能力をフルに使って、
  すばらしい作品に仕上げます。
【プロジェクトの書類】
  次回作はPS3で出します。以上!
612611:2006/09/25(月) 23:23:31 ID:LyehBDuL0
【実装された運用】
  映像は出町柳→淀屋橋の片道、三鷹→東京片道、ブラウンラインしか用意できなかった。
  動画が足りない分は、アウタービューでも入れたら何とかなるだろう…
  運転台も今回は1路線1運転台しか撮影しなかった。運転台横のグラフィックやワイパーの動画を入れて
  補えば何とかなるだろう
【顧客への請求金額】
  PS3本体価格は59800円→49800円に値下げ、 ハイビジョンを楽しみたい場合は、TDMI対応の液晶TVを別途お買い求めください
【得られたサポート】
  12月発売予定でしたが、まだ完成していません、完成は来年4月ごろです → 6月ごろ発売予定です → 8月発売です。
  処理落ちあり、 ○○駅の発車音楽が違う、 モーター音が実車と異なる…
【顧客が本当に必要だったもの】
  TSR京急並の画質で運転が楽しめること、 ディスクが3枚組みになっても平気、 ハードは新たに買わなくてもすむようにして欲しい

http://www.cagylogic.com/archives/images/20040303-2.html
613名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:23:36 ID:Gv8lUfoK0
>>610
TSとTSRを一緒にしないでくれ
614名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:24:33 ID:PO8HQNNl0
【顧客への請求額】
PS3とRailfan合計5万5千円ほど。
【顧客が本当に必要だったもの】
アウタービューのない純粋なTSの後継。KTK並みの車両数。TSR京急並みにきれいな映像。
615名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:33:07 ID:mfv8m8X/0
>>613
だから何が違うのか説明しろよ。
TSがTSRより劣ってるのって画質くらいじゃないのか?
その点ではrailfanは大進歩してるはずだが?

てかなぜにアウタービューがここまで叩かれるんだろうか?
素直にうれしい機能だと思うが。
アウタービューが気に入らないんじゃなくてそのせいでボリューム減るのが気に食わないんだろ?
かといって、どうせ上下線採用しても「同じ路線やるくらいなら違う路線採用しろよ」って叩きまくるんだろ?

ボリューム以外でrailfanの何がダメなのか説明してくれ。PS3か?値段か?
616名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:36:27 ID:r8iSfDH90
>>615
もう、そんなにムキになるなよ
なんでオタクは自分と違う考え方をもった人間をすぐ叩くんだよな

??????の連呼はやめろ

617名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:40:21 ID:mfv8m8X/0
>>616
叩いてるのではなくて、なぜrailfanが叩かれているのかマジで理解できないから聞いてるだけなんだが・・・
それに対する答えが「TSより劣ってる」とか漠然としたものばかりじゃん。
具体的に何が不満だとされているのかと教えて、というのがムキになって叩くことになるのか・・・ここは謎なインターネットですね。
618名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:40:28 ID:g1v/vBLB0
>>615
気持ちはわかるが落ち着け。こんなところでムキになるな。
619名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:43:22 ID:poA46fMg0
まあある程度最大公約数的になるのは仕方ないな。
俺が欲しいのは井の頭線か南海汐見橋線でいいから1日の全部の列車を仕業表通りに、
リアルな映像で乗務できる物。しかしここまでやると誰も買わないw
620名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:44:30 ID:xJcRBYRj0
>>615
なぜそんなに怒るのかわからん。
疲れてないか?俺はもう正直疲れた。

つーかなんで俺たちがたかだかRailfanごときで疑心暗鬼にならなくちゃいけないのだろうか。
こんなことを言うのは残念だが、もうTSRの頃の作品を期待するのは無茶なのだろう。
Railfanだかなんだか知らんがもう勝手にすればいい。
業務用のシミュレーター作ってれば食いはぐれないだろうしな。

ただここまで多くの怒りが2chに寄せられているのは、
なによりファンがTSを愛している(た?)からだということだけは音楽館に忘れないで欲しいよな。
621名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:54:26 ID:mfv8m8X/0
>>620
結局何が不満なのかは教えてくれないのな。
ただただ「TSRがよかった。railfan糞。」としか言わないから何がどうなのか全くわからない。
で、結局路線の数は多くても車種、ダイヤが少なくてボリュームに欠けるって事だよね?と言っても何も言ってくれないし。
そりゃ疲れるわ。
622名無しでGO!:2006/09/26(火) 00:10:42 ID:xdHhn5dR0
音楽館Shineかキチガイか知らんが以後スルーでよろ
623名無しでGO!:2006/09/26(火) 00:16:06 ID:MOTwsjvf0
普通に考えれば
・画質大幅アップ
・往復収録
・待避駅などでの本線・待避線双方の収録、京阪等なら複々線区間での緩行・急行双方の収録
・ダイヤの多彩化
・烏丸線、御堂筋線で培ったノウハウを生かして夜間映像の収録
などをきっちりやってくれってことにならないか?_
アウタービュー等ががっかりさせるのはあたりまえ。
624名無しでGO!:2006/09/26(火) 00:30:10 ID:IuqdGN2c0
>>615
社員さんこんなところでまで必死の弁解お疲れ様です
アウタービューなんて 絶対いりません
良く揶揄された「お前ら展望ビデオの早送り巻き戻しが好きだなぁ」
により近づきましたね
625名無しでGO!:2006/09/26(火) 00:34:50 ID:xdHhn5dR0
展望ビデオ馬鹿にすんな
最近のはハイビジョン撮影のものが増えて結構きれいなんだぞw
626名無しでGO!:2006/09/26(火) 00:48:05 ID:VOX4D/wP0
アウタービューはいい考えだと思うけどな。実際運転するだけだと展望ビデオの速度調整に過ぎないし。
アウタービュー撮った列車だけじゃなくてもっと他のダイヤ充実させてくれればいいだけなんだが。
待避と緩行線は必要だよなぁ・・・。京阪なら緩行線を走る区間急行とかやりたかったのに・・・。
627名無しでGO!:2006/09/26(火) 01:29:37 ID:fBF+CsQf0
ID:mfv8m8X/0は音楽館に依頼されたピックル

>ボリューム以外でrailfanの何がダメなのか
ライト層とやらに媚びたふざけたインターフェイス、
異様に短い距離、一つしかない種別・車両、
「スピードアップ」「ブレーキ」と人をバカにしたようなキー配置、
まぁこんなものかな。はい反論どうぞ。
628名無しでGO!:2006/09/26(火) 01:38:02 ID:fBF+CsQf0
そういや>>611見て思い出したが、4ヶ月前に予言者がいたんだよなw

357 :名無しでGO! [sage] :2006/06/03(土) 20:43:43 ID:B1fW3uGq0
http://uploader.onpuch.co.uk/index.php?&type=sage&cat=picture&startno=20&id=189868
http://uploader.onpuch.co.uk/index.php?&type=sage&cat=picture&startno=90&id=188952
http://uploader.onpuch.co.uk/index.php?&type=sage&cat=picture&startno=50&id=189702

TSがこういう運命にならない事を祈る…

360 :名無しでGO! [sage] :2006/06/04(日) 00:09:28 ID:8nAxri4X0
>>357
つまりこういうことだな
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader178092.jpg

361 :名無しでGO! [sage] :2006/06/04(日) 00:31:54 ID:TavhnSgE0
>>360
…っていうか中央線でもいいよ
629名無しでGO!:2006/09/26(火) 01:40:28 ID:fBF+CsQf0
630名無しでGO!:2006/09/26(火) 02:16:54 ID:h/zUf7XoO
大々的にCMすりゃ、ある程度一般の目も引けると思うんだがな…
前俺の部屋に連れ込んだ女にTSやらせたら、結構ハマってたし。

まぁ、その後模範運転見ながらセックスしたけどな。
631名無しでGO!:2006/09/26(火) 02:28:55 ID:s4zQSBOs0
>>630
お前は向谷の呪いで禿げるだろうな。
632名無しでGO!:2006/09/26(火) 05:33:25 ID:VvdWuS2f0
>「スピードアップ」「ブレーキ」と人をバカにしたようなキー配置

じゃあどういうキー配置だったらバカにしてないと
言えるのか説明してくれ
633名無しでGO!:2006/09/26(火) 07:22:27 ID:8M0RVa4UO
例のキー配置は体験版用の暫定的配置じゃないの?
開発者はMTCで操作してるっぽいし、コントローラーの設定がまだ未完成なだけかも
流石に製品版は変更してくるだろ?
仮にデフォルトは今のままでも設定でマニアックモードとかにできる希ガス



てか京阪なんで特急だけ…
区間急行やりて…
634名無しでGO!:2006/09/26(火) 08:23:17 ID:95o8NUXK0
>>632
お前は615と同一人物じゃねーか
もう必死になるなよ、だからオタクはキモイと言われるんだよ。
まったくもってお前はバカだなw
635名無しでGO!:2006/09/26(火) 11:29:44 ID:Rm9q8+U40
せっかくのゲームなんだから、京浜東北線のくせに500系を走らせるとか、
そういう破天荒なコラボレーションやってくれ。
636名無しでGO!:2006/09/26(火) 11:58:00 ID:fJCa7qxl0
>>630
いいなァ、彼女の向かって一発チンコー!
637名無しでGO!:2006/09/26(火) 11:58:28 ID:oCrVdS0C0
>>635
それはそれでまた袋叩きに・・・ (ry
638名無しでGO!:2006/09/26(火) 12:36:56 ID:9FYOPDTG0
2200とか5000で運転したかったな京阪・・・
639名無しでGO!:2006/09/26(火) 12:39:44 ID:vxswRKzcO
京阪線で201系、中央線で8000系の運転がしたい
640名無しでGO!:2006/09/26(火) 12:44:01 ID:vxswRKzcO
明後日はポップンの発売日
641名無しでGO!:2006/09/26(火) 13:12:12 ID:47GR0vgZ0
京阪や中央線の主要駅に宣伝用の試遊台とか設置されるんだろうか?
でも、いくら地元の路線が出てるからといって、
クソ高いPS3とともに買う一般人はいないだろうなぁ。
642名無しでGO!:2006/09/26(火) 13:56:13 ID:PLmmyAlGO
釣り広告は出るかも。あ、京阪8000系は釣り広告はつけないね。
643名無しでGO!:2006/09/26(火) 15:58:20 ID:vxswRKzcO
>>614
顧客が本当に必要だったものなら、PS2&DVD3枚組(京阪、中央線、シカゴ)で満足できる
644名無しでGO!:2006/09/26(火) 16:21:40 ID:BqmtoLU70
>>643
DVD3枚組にしたら高いよ
そしたら絶対中央、シカゴイラネとかいう奴続出w
645名無しでGO!:2006/09/26(火) 17:43:53 ID:A1YQNUbC0
>>611-612
ワロタwww
646643:2006/09/26(火) 17:52:57 ID:vxswRKzcO
俺は6800円×3作品=20400円 でも買う
647名無しでGO!:2006/09/26(火) 18:04:38 ID:wCMioqTQ0
俺は何枚組みになっても良いから上野〜青森が良かった
648名無しでGO!:2006/09/26(火) 18:19:30 ID:xdHhn5dR0
>>647
冗談にしてもつまらなすぎ
649名無しでGO!:2006/09/26(火) 18:37:36 ID:wSw69J/w0
>>599
クルマと鉄道とでは同じリアル追求していても、一般人の評価は全く違う。

クルマ=カコイイそしてクルマの運転に役立つ
鉄道=キモ過ぎて近寄りにくい。しかも鉄道会社の職員以外何の役にも立たない

鉄道を趣味にしていることをキモがっている人は多い。そして、そういう風潮を作ったのは鉄ヲタ。
650名無しでGO!:2006/09/26(火) 19:47:05 ID:ZqzI39WCO
リアルとはいえゲームだから、実用性は別に要らないな。この点で観光案内は趣旨に外れる。

で、ゲームとはいえシミュレーションだから、電GO!みたくテキトーに作るとブームが去ったら終了。

さらに、アーケードとか博物館向けなら、みんなで使い回しだから短距離×1車種×1種別で充分だが、TSはコンシューマ向け。だから適度な時間をかけて「全クリ」する要素が要る。(続く)
651650続き:2006/09/26(火) 19:48:21 ID:ZqzI39WCO
ヲタでもそうでなくても同じだと思うが、「全クリ」の満足感が得られるのは、いろんな路線をつまみ食いより、一路線を極めた時の方が大きい。そういうことからも、路線数は絞って(せいぜい本線+支線の2路線かKTKみたく1直通運転区間)中距離以上×数車種×数種別は必要。

結局、過去作の評判とかを含めても、TSR京急程度がベストであって、PS3化するとしたら、画質や挙動の向上で充分なんじゃないかな。

以上長文スマソ。
652名無しでGO!:2006/09/26(火) 19:54:44 ID:QzMHC7Me0
わざわざ二回に分けた意味が分からない
653名無しでGO!:2006/09/26(火) 20:28:30 ID:dDWy1Vji0
おまいら、とにもかくにも、
発売するまでは、どうしようもないだろ
654名無しでGO!:2006/09/26(火) 20:45:08 ID:xdHhn5dR0
毛が全部抜けるほどハゲしく同意
655名無しでGO!:2006/09/26(火) 21:10:10 ID:CxHKFJVG0
>>653
発売されてからでは修正出来ないだろうが
656632:2006/09/26(火) 21:17:43 ID:VvdWuS2f0
>>634
俺は615とは別人だ。なんでお前にバカと言われなきゃいけねえんだよ!
しかも勝手にオタクと決めるんじゃねえよ。どういうキー配置
だったらバカにしていないと言えるのか聞いただけだろ。
お前こそ627か?答えられなかったら書くなボケが
657名無しでGO!:2006/09/26(火) 21:33:51 ID:rLVjAnUOO
だめだコリアー
658名無しでGO!:2006/09/26(火) 21:35:22 ID:/BIZAj4H0
ま  た  ピ  ッ  ク  ル  か

ていうかちゃんと君"Train Simulator"プレイした?
遅くともPS2版からプレイしてる人から見れば、
従来のTSとは明らかに違うことはすぐ気づくと思うんだけど。

それと、あまりムキになると墓穴を掘りかねないから、
次からは注意しようね^^
659名無しでGO!:2006/09/26(火) 21:35:27 ID:xdHhn5dR0
なんか見えないのがいるな

>>655
修正してくれるんだったらともかく、
ブログにちょっと否定的なコメントを書いたら消される現状ではどうしようも。。。
660名無しでGO!:2006/09/26(火) 21:39:20 ID:5XO/5+SR0
Railfanは従来のTSと根本的なところは変わってない。TGSで見ててそう思った。
661名無しでGO!:2006/09/26(火) 22:09:07 ID:2tiDexrJ0
            _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )        吊ってやったんやよぉーーーー!!!
    。     ,ノ!,'   >>632 ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                  _
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ               ,:; 'v⌒ヾ〉_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙(・ω・_)^~         ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ
662名無しでGO!:2006/09/26(火) 23:09:00 ID:MOTwsjvf0
せめて京阪の喚呼ヴォイスは女性運転士の声で。
せめてそのくらいしないと壊滅的結果に終わるぞ今回作は。
663名無しでGO!:2006/09/26(火) 23:11:22 ID:UE4rO6G+0
しばらく見ないうちに社員だか、ムカチン信者が居たようですね
664名無しでGO!:2006/09/26(火) 23:18:36 ID:IuqdGN2c0
この救いようのない、見るべきところも一つもないこのソフトを褒める奴は
禿信者や社員と思われても無理ないな
665名無しでGO!:2006/09/26(火) 23:21:19 ID:lcpAhMe70
上で信者だか知らないが、暴れていた人は
本当にTSをやった事があるのかすら疑問で仕方が無い

何よりTSとTSRの違いが自分で全く分かっていない辺り。
両方ともやった事のある人間ならその違い、Realと付くだけの理由に
プレイすればすぐに気が付くはずだ。

逆に聞きたいね
TSとTSRをやった事があるのなら、その違いは自分自身が一番良く分かっているはずだが。
もし「やった事が無い」とか言ってきたら、ギャグで言っているとしか思えない。
666名無しでGO!:2006/09/26(火) 23:22:36 ID:lcpAhMe70
というか、もう触らない方が良かったのか。
667名無しでGO!:2006/09/26(火) 23:44:30 ID:/BIZAj4H0
掃除機VVVFの話をやたら持ってくる辺りにTEKITOの気配がする
668樫ヲタ:2006/09/26(火) 23:50:50 ID:Z6iYVYTz0
鉄ヲタの皆様
CASIOPEAをぶっ潰してまで作ったRailfan
とりあえず買ってくだされ
でないと成仏できないのよ・・・CASIOPEAが・・・
669名無しでGO!:2006/09/27(水) 00:00:15 ID:/IJa0EEI0
どうでもいいけど、Railfanは一貫性がないんだわ。
どうせ海外のやつを入れるなら、すべて海外で通せばいいし、
観光案内でも入れて、海外旅行に役立たせればいい。
だが、今回のは、シカゴと日本。
しかも、中途半端な各駅停車のと特急のみ。
体験版だからかもしれんけどさ。


そしてアウタービュー。
これってTEKITOからの要請だろww
670名無しでGO!:2006/09/27(水) 00:13:44 ID:kUzIOAu20
アウタービュー自体は非常にいいと思うんだがな・・・。
アウタービューを目の敵にしてるやつってKTKの待避映像とかも無いほうがいいと思ってるんだろうか。
俺はどっちもあるに越したことはないと思う。
ただそれが容量の無駄遣いになってるのなら削ってでも路線を充実させるべきだったな。
京阪やるなら最低でも待避と緩行線を収録して、全種別のダイヤをやらせるべきだっただろう。
仮にそれで下りの淀屋橋行きだけになったとしてもそこまでたたかれなかったと思う。
そんでシカゴは見送って、中央線3回目とかキチガイじみたことをやめるか緩行線にしておくかすれば・・・。
それで容量余ったら京阪の8000系でアウタービューひとつつければよかったのに。

あと個人的な要望だが、京阪やるなら京津線入れて欲しかった。
671名無しでGO!:2006/09/27(水) 00:18:56 ID:CDNtcPLD0
>>670
通過待ちの映像とアウタービューってちょっと趣旨が違う気が。
しかもホントに容量の無駄遣いになってるし。
アウタービューもいらないし3つも路線要らないから。
そしたら”TrainSimulator Plusα 京阪電気鉄道”くらいな物は出来ただろ。
672名無しでGO!:2006/09/27(水) 00:20:13 ID:5RxrUaD30
>>671
アウタービューと待避映像は根本的に違うだろ。
673672:2006/09/27(水) 00:20:47 ID:5RxrUaD30
うわ、スマンorz
>>670ね。
674571:2006/09/27(水) 00:21:10 ID:CDNtcPLD0
そういうつもりでいらないって言ったんだけど…
わかりにくくてごめんよ
675571:2006/09/27(水) 00:22:03 ID:CDNtcPLD0
リロードくらいすればよかった…
ごめんw
676名無しでGO!:2006/09/27(水) 00:23:26 ID:lbi1Ar2L0
>>668
Railfanコケ確定なのでCASIOPEAを生き返らせたほうがいいです。

つーか、CASIOPEA休止させてでもPS3とRailfanに賭けていたの?
ムカチンの経営感覚を疑うなぁ。
677670:2006/09/27(水) 00:30:09 ID:kUzIOAu20
そうなのか?
アウタービューより他の路線を充実させろという意見はわからんでもないが、
アウタービューそのものを否定する理由がわかんない。
見たくないなら切ればいいじゃん(切れかったら鬱だが)
自分が運転してる列車を車外から見れるってのはいい機能だと思う。
ただ実写だから視点調整できないのが痛すぎるが・・・。無くてもいいが、あっても悪くはない。

どちらにせよ、シカゴと中央線やめて京阪一本で行くのが得策だったな・・・。
678名無しでGO!:2006/09/27(水) 00:36:15 ID:rc+gIpOq0
それを入れる事で他の部分が疎かになっているから
結果的にアウタービューが叩かれる原因になっているんだろう
679名無しでGO!:2006/09/27(水) 00:41:12 ID:CDNtcPLD0
>>677
>アウタービューより他の路線を充実させろという意見はわからんでもないが

だからそう言ってるんだって。
だいたいあの画質でアウタービューなんか出したら相当容量食うに決まってるだろ。
無限に容量があるんだったら文句言わないが、すでにBDの全容量使っているらしいし。
後半は同意。
680名無しでGO!:2006/09/27(水) 00:47:00 ID:5IkCVkwG0
御堂筋線発売
→イベントねー!! 種別すくねー!! ボリューム少ねー!!
 →TSR時代神格化
東急発売
→画質汚ねー!! 9000音悪りー!! 電GOモードマジいらねー!!
 →御堂筋線神ゲー化
九州新幹線発売
→なんだよ、逆光じゃねぇかよ!! なんで上下線じゃねぇんだよ!! 在来線普通入れろよ!!
 →東急神ゲー化
KTK発売
→画質超きたねぇ!! つなぎ目汚ねぇ!! 詰め込みすぎ!! N1000音悪ぃ!! 2時間試験だりぃ!!
 →九州新幹線神ゲー化
Railfan発表
→路線選択クソ!! シカゴいらねぇ!! 車種一車種かよ!! アウタービューうぜぇ!! 観光案内うぜぇ!!
 →KTK神ゲー化

Railfanの次が出ればRailfanも髪ゲーになるよムカチン!
681名無しでGO!:2006/09/27(水) 00:53:55 ID:n34By5zM0
出すごとにクオリティが下がってるからねぇ

アウタービューは俺も「あっても良いがそれによって受ける恩恵より損害のほうがデカイ」から反対
費用対効果ね そんなん入れる容量があったら路線充実したほうが絶対いい
682名無しでGO!:2006/09/27(水) 00:54:03 ID:kUzIOAu20
>>679
そうか、スマソ

オレ的時代年表
・山手線
うはwww実写wwwハプニングとかあるしwww
各駅停車だけだと思ってたけどなかなかおもろいお^^

・京急
うはwwwリアルwww音も綺麗だし、ダイヤも豊富でやりがいがあるお^^

・御堂筋線
ちょwww地下鉄運転テラツマラナスwwww
でも夜間運転とかはなかなか面白いおwww
ボリューム足らないけど、試みとしてはよかったお^^
683名無しでGO!:2006/09/27(水) 00:54:57 ID:kUzIOAu20
・東急
TEKITO絡んでるんじゃないお^^#
画質が汚くなってるんだお^^#
難易度高すぎなんだお^^#
ライト層を舐めてるのかお^^#

・九州新幹線
新幹線の運転テラツマラナス
在来線が特急だけでテラツマラナス
タイムアタックとかテラツマラナス

・KTK
京急何回目だお^^#
優等ばかりつまらないお^^#
普通もやらせろだお^^#画像つなぐならもっと自然につなげるんだお^^#
684名無しでGO!:2006/09/27(水) 01:32:27 ID:lbi1Ar2L0
ムカチン暴走しているんじゃないかと思ってきた・・・。
今までの経営路線ではいずれ行き詰まるだろうから、カシオペアを失ってでも
Railfanに最後の望みを託しているのかもしれないが、その割には企画があまりにも安直すぎる。
ハイビジョンだのアウタービューだのって、それらだけじゃ買ってくれないなんてことは
冷静に考えればわかると思うのだが。ましてPS3でライト層向きなんてハナから矛盾しているのは
ちょっと考えればわかる筈。

実際に売り出して、厳しい現実に向かい合う事になれば、はっと我に返るのかも知れんな。
まあ、今はムカチンに何を言っても無駄なんだろうが。
685名無しでGO!:2006/09/27(水) 01:38:56 ID:oqhCUENS0
ブログのコメントが検閲されまくってるところを見ても
これは尋常ならざる事態だな。

ところでアウタービュー賛成派に考えて欲しいのだが、
デモムービーで快速線が緩行線と併走するシーンがあったでしょ?
あそこで速度を落としたらどうなるだろうか?
みるみる緩行線も速度を落とし、仕舞いには完璧なタイミングで停車するだろう。
アウタービューなんてのはそのゲームの3Dモデリングを堪能するためにあるんであって、
実写で見ても萎えるだけだぜw
686名無しでGO!:2006/09/27(水) 01:52:39 ID:wPHColwMP
TGSのデモを見たところ、子画面に表示されているアウタービューは
停車直前まで速度が落ちると「RailFan」のロゴに切り替わり、表示されなくなってた。
687名無しでGO!:2006/09/27(水) 01:57:38 ID:XCsCKW330
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
688名無しでGO!:2006/09/27(水) 03:02:54 ID:CDNtcPLD0
お・・・あ・・・ぐっ・・・

なぜ俺たちはそこに今まで気づかなかったんだ・・・
終わった・・・すべて終わったんだyp!!
689688:2006/09/27(水) 03:10:22 ID:CDNtcPLD0
定速ノッチはあとあと実装するらしいし、これから調整するんだよね!
そうだといってくれムカチン!!!

それにいまからアウタービューはずしたって間に合うんだぞ??!
いつもどおりちょっと延期すればいいじゃないか。
ついでにシカゴと中央線カットして、もう一度京阪の撮影をしなお(ry

だめだ、奴は回生失効どころじゃなくて空制もなにもかもぶっ壊れて暴走してるwww
690名無しでGO!:2006/09/27(水) 03:21:59 ID:XCsCKW330
もはやちょっと延期どころじゃすまないような気が・・・
691名無しでGO!:2006/09/27(水) 03:25:42 ID:CDNtcPLD0
Railfan公式 開発者コメントより

Q1>ハイビジョンクオリティで撮影した大きな映像を…
Q2>ハイビジョンカメラで撮影した素材を高精細のまま使用し…

TGSにいったヤシに聞きたいんだが、映像は実際どうだった?
Railfanが出力する映像はHDでも、実際の動画部分はHDじゃないということも考えられる。
「クオリティ」とか「高精細のまま」というくだりが怪しすぎる。

たしかに発想は面白いソフトなんだが、TSの音楽館がやらなくたってよかったじゃないか。
ともかくこうなったら最終的な仕様を見て総合的に判断するしかないな。
俺たちが馬鹿だったといえるような仕上がりになることを祈るよ。
692名無しでGO!:2006/09/27(水) 07:53:42 ID:cLlyqfB/O
だからシカゴの画質だけはガチだっての
おそらくシカゴの画質は今までで最高だと思う



あの画質で京阪に絞れYO
693名無しでGO!:2006/09/27(水) 08:08:48 ID:B+TT6UvRO
ムカチンは女性車掌マニアらしい
694632:2006/09/27(水) 09:11:19 ID:wTvIng9S0
>>658
>ていうかちゃんと君"Train Simulator"プレイした?
遅くともPS2版からプレイしてる人から見れば、
従来のTSとは明らかに違うことはすぐ気づくと思うんだけど。
それと、あまりムキになると墓穴を掘りかねないから、
次からは注意しようね^^


俺はPC版のJR四国からやってるよ、なんだかんだ10年目。
もちろんPS2のTSR、TSもやってる。TGSも行った。
何でシカゴなんてやるんだよって思うし京阪も中途半端。
さらに中央線はおまけ程度。でもこの程度の文句を言うのは
ユーザーとしては当たり前のことだし、権利もある。
でも発売前に救いようのないソフトだの音楽館が終了しただの
それは常識的に考えて言い過ぎだ。発売後にゲームをした感想が
それだったらどれだけ言っても構わんと思うがね。
695名無しでGO!:2006/09/27(水) 09:11:55 ID:n34By5zM0
今からでも遅くはナイ、企画を白紙にしろ

って遅いか… 行くも地獄、戻るも地獄だぞどうするよ 
696名無しでGO!:2006/09/27(水) 10:38:21 ID:Zh2m2IWX0
シカゴ(゚听)イラネじゃなくて
シカゴ(゚听)シラネじゃねーの?

知らないからやりたくないだけでしょ?
697名無しでGO!:2006/09/27(水) 10:41:17 ID:qKnaWLf10
シカゴにループ線とかスイッチバックがあればやりたいけどな
698名無しでGO!:2006/09/27(水) 10:55:16 ID:oqhCUENS0
>>696
だから1周15分で終わっちゃうような
ひたすら高層ビルの間を走り続ける路線がそんなにやりたいの?
もしやりたいと言うなら何も言わないけど
699名無しでGO!:2006/09/27(水) 11:49:43 ID:n34By5zM0
>>696
どっちでもいーよ
やりたくないのだけは確か
700名無しでGO!:2006/09/27(水) 12:39:08 ID:B+TT6UvRO
シカゴが楽しみなのは俺だけかも…
701名無しでGO!:2006/09/27(水) 16:27:22 ID:UMTYr0Gu0
            _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )        吊ってやったんやよぉーーーー!!!
    。     ,ノ!,'   >>632 ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                  _
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ               ,:; 'v⌒ヾ〉_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙(・ω・_)^~         ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ
702名無しでGO!:2006/09/27(水) 16:34:20 ID:dtTLna540
ケケ島ジャーナルの海外鉄道コーナーに「馴染みが無いからそんなの(゚听)イラネ」
ってイチャモン付けてる奴が居たな。
全鉄ヲタ人口の中で、海外の鉄に興味がある人は少ないのかもしれない。
シカゴに行った事がある人は思い入れがあって良いかもしれないが、
行った事の無い俺はシカゴなんてどうでもいい。

チラシの裏スマソ
703名無しでGO!:2006/09/27(水) 17:53:56 ID:P6QCANvl0
漏れは北海道に住んでて、TSでプレイするまで、京急や東急、御堂筋線も知らなかった。
(東急というキーワードで、知っていたのは「東急デパート」かな・・・。)
でもプレイしてみて、新1000形の歌声に惚れて、それから京急が好きになったよ。

実際にプレイしてみなければ、その魅力に気付かないこともあると思う。
海外は、やりすぎのような気がするけど。
704名無しでGO!:2006/09/27(水) 17:59:49 ID:/kxEmJwi0
>>695
そこで限定○○本にして、考える隙を与えないんだよ。
設定間違えて売れ残るとすごい惨めだけどな
705名無しでGO!:2006/09/27(水) 18:19:18 ID:QR+gv+hR0
過去にもドイツやフランスのタイトル出してるけど、
結果としてはあんまり受け入れられなかったんだよな。
PS3自体の売れ行きが怪しまれている中では
新ハードの1発目ではコンサバであって欲しかったねえ。

ま、おいらは海外路線て新鮮みがあって好きだけどね。
706名無しでGO!:2006/09/27(水) 18:25:34 ID:xDOEiRMD0
いまさらだが音楽館がKTKの5300に”ユーザーへの配慮”で戻しノッチをつけたことを思い出した。
あの頃から微妙に妥協を良しとする兆候があったような。
707名無しでGO!:2006/09/27(水) 18:40:55 ID:/E4fzEMA0
>>705
PS3の一本目としてTSRを踏襲した作りだったとすれば
中央線や山手線などの散々出た路線でも支持を得た可能性が高いな。

高画質などは特徴として既にあり、
山手線ならE231、D-ATC、沿線・駅・他線の著しい変化に加えて
TSR山手の頃にあった、アクシデントも存在し、205系も運転出来れば言う事がない
中央線なら時期的にE233などが最大の目玉だったわけで。最も営業運転はまだだが。

少なくとも俺は即決していただろう。
708名無しでGO!:2006/09/27(水) 19:19:21 ID:NnL8/NUW0
確かに。あんなモン出すくらいならTHE山手線のリメイクの方が売れる。
ただ、SCE(ry
709名無しでGO!:2006/09/27(水) 19:30:11 ID:L0N+PuA+O
個人的な感想

シカゴ
オマケと考えればいいかも

中央線
ハア? 三鷹ー東京?
散々概出のくせにボリュームダウンかよ
どうせなら新型デビューしてから出せや
京阪
なんで特急だけなんだよ
アホか

どれを取っても中途半端
イラネ
710名無しでGO!:2006/09/27(水) 19:44:43 ID:Os6ShRC/0
その「オマケ」に一番力入れてるんだから話にならないよなw
711名無しでGO!:2006/09/27(水) 19:47:50 ID:n34By5zM0
もう無茶苦茶w
712名無しでGO!:2006/09/27(水) 19:52:07 ID:xDOEiRMD0
ここまで足並みのそろったスレは見たことないw
713名無しでGO!:2006/09/27(水) 19:57:03 ID:OvPxUADh0
アウタービュー自体はいいんだけど、そのせいで1車種しか運転できなくなってない?

とおれはおもうんだが

まぁこのスレの流れに否定はせんな
714名無しでGO!:2006/09/27(水) 19:59:53 ID:qihubW/c0
>>713
確かにそう思う。
だから、アウタービューなんざ、実写でしなくてもいいと。
715名無しでGO!:2006/09/27(水) 20:10:34 ID:X9ALUuaC0
一車種しか走っていない山手線や鶴見線を採用しとけば
ここまで叩かれなかったのにな
716名無しでGO!:2006/09/27(水) 20:12:07 ID:dtTLna540
「画質が悪くならない程度に減量しました」って事?
717名無しでGO!:2006/09/27(水) 20:12:28 ID:NnL8/NUW0
タイトーが加わってるのに、なぜCGでアウタービュー作らなかったんだ?
FINAL並の画質なら十分満足だ。最も、実写の運転画面とは合わぬが。
718名無しでGO!:2006/09/27(水) 20:44:50 ID:M6GHLsNU0
なんでシカゴかなあ...と思ったけど、「スパイダーマン2」で見た”暴走列車”の場面と同じ路線?
719名無しでGO!:2006/09/27(水) 21:09:49 ID:Mks4HgDV0
>>717
CGの方が人材費と手間が掛かるからだろう
720名無しでGO!:2006/09/27(水) 21:11:55 ID:xDOEiRMD0
まあ”すごいこと”がしたくなっちゃったんでしょう。
ムカチン中2病?
721名無しでGO!:2006/09/27(水) 21:24:24 ID:S1FfXCfe0
>>718
そのシーンは知らんが、「逃亡者」って映画では
マーチャンダイズマート駅が出てた。
ひょっとしたらアナウンスだけだったかな?

あと、ドラマ「ER緊急救命室」でも登場してそうな気がする。
722名無しでGO!:2006/09/27(水) 22:03:53 ID:n34By5zM0
一体何を期待してこんなものを作ってしまったのか真剣に聞いてみたい
今までのファンは切り捨てて、それ以上の数の新規を開拓したかったんだろうか
それともココまで旧来のファンに見放されるとは思わず
有る程度旧来のファンも満足させつつ、新規開拓も狙ったつもりなんだろうか これで

個人的にはPS3は買わない(買えない)ので、「くそ〜悔しい〜やりたいのに」
という作品では全くなかったので有る意味安心してるw
723名無しでGO!:2006/09/27(水) 22:09:13 ID:Os6ShRC/0
京阪が特急種別だけなのと、中央線の三鷹〜東京という
意味不明な区間チョイスが一番の叩かれ所だよな。
京阪は全種別・全車種、中央線は全種別・東京〜大月、
もしくは緩行線千葉〜三鷹をやればかなり評判良かったのではないだろうか。
724名無しでGO!:2006/09/27(水) 22:36:32 ID:BehZNKKC0
今までPCで出した路線を何作品かチョイスして、フルスクリーンにパワーアップ
して出してもらいたい。
725名無しでGO!:2006/09/27(水) 23:24:45 ID:vVE0Dkjd0
201系って4ノッチまでだよね?
デモ見ると5ノッチまであるように見えるんだけど。
726名無しでGO!:2006/09/27(水) 23:27:31 ID:xDOEiRMD0
うはwww

こりゃ(ある意味)発売が楽しみだ
727名無しでGO!:2006/09/27(水) 23:34:21 ID:FbhNCg/H0
本当に5ノッチまであるな。

いくら電GOスタッフが関わっているとはいえ
あまりにも単純過ぎるだろ。
728名無しでGO!:2006/09/27(水) 23:40:28 ID:R1MOU7790
せめて京阪は全種別入れるべきだな
アウタービューは特急だけでいいから
観光スポットなんてはしょってさ
729名無しでGO!:2006/09/27(水) 23:42:56 ID:NtphkLIO0
>>722
「電GOよりも圧倒的に高い技術とクオリティでゲーム作っているのに、何でいつも電GOより売れないんだ!」

→「そうだ!電GOのマネをすれば売れるかも」
と思ったのかもしれないな。

ま、世の中そんなのが通用するのなら、みんなトヨタと松下のマネをしています。
730名無しでGO!:2006/09/28(木) 00:12:07 ID:waUqDKKV0
ここまで読んで驚きと落胆を隠せない…
中央線…てっきり東京⇔高尾だと思ってました…
運転区間が三鷹⇒東京!?高尾⇒東京じゃないんだ…
京阪…特急だけ??最近のTSR優等ばっかりじゃん…
シカゴ…シカゴ?何だって??シカゴ???
何だかんだ言って買っちゃいそうですが…
個人的に大阪環状線か湘南新宿ラインか横須賀線が欲しかったです
731名無しでGO!:2006/09/28(木) 00:30:00 ID:aiweEEKH0
みのるランド、ようやくネガティブコメントも載せるようになったか。
とはいえ、「疑問が残る」と書いてるだけで基本的にはマンセーだがw
「失望した、絶対買わない」とか書いたら絶対削除だなw
732名無しでGO!:2006/09/28(木) 00:44:49 ID:WowhNyzX0
初期投資5万+α(おそらく、PS3用MTCとか出すだろう事を考慮して)でこれはないよなぁ・・・
まさかGTHDの課金システムと同様に、追加投資で新路線や新車種や新ダイヤが(ryとかいうんじゃなかろうね
733名無しでGO!:2006/09/28(木) 00:46:40 ID:Hr9cVX+V0
なんで向谷にこんな作品になったのか聞きたいと言ってる人がTGSで本人に聞かなかったんだろうか。
ここで騒いでても直接言わなきゃ意味ないよ。
734名無しでGO!:2006/09/28(木) 01:04:10 ID:3eBLxMdW0
行きたくても行けないつーこともあるし。
沈黙しているよりは100倍マシ
735名無しでGO!:2006/09/28(木) 01:15:09 ID:Hr9cVX+V0
なんで行った人は聞かなかったんだろう…
736名無しでGO!:2006/09/28(木) 01:26:07 ID:z/lN21bY0
向谷がココ見てるかはべつとしても、必死で削除してまくってる批判コメント
その他で雰囲気はひしひしと感じてるんではなかろうか
てかそうであって欲しい
737名無しでGO!:2006/09/28(木) 01:53:15 ID:moSg2/sa0
>>703
北海道に住んでいるからって、大手私鉄を知らないのは信じられないな。
俺は札幌に住んでいるが、「東急」と聞くと、東急電鉄を連想するし、東急グループの社章とか見ると
東急グループのスローガンが脳内をループする
738名無しでGO!:2006/09/28(木) 02:06:05 ID:aiweEEKH0
>>733>>735
何で二回聞くの?
ねえ、 何 で 二 回 聞 く の ?
739名無しでGO!:2006/09/28(木) 02:47:27 ID:Q1jcXV1n0
名作Macゲーだったものでもタワーは消滅、アクアゾーンもセンスの違う会社に売却されて
オリジナルとはほど遠くなり、最初のクリエーターがかかわってるのはこれくらいになってしまった。
そういう意味では頑張って貰いたい。
740名無しでGO!:2006/09/28(木) 05:40:14 ID:LauSHyTD0
>>733
買わないゲームへのお節介を何で交通費と入場料と時間をかけてまでやらなきゃならんのだ。

>>737
一般人はそれが普通です
741名無しでGO!:2006/09/28(木) 08:41:33 ID:7SoEzQIEO
>>740
俺はきいてきたが
742名無しでGO!:2006/09/28(木) 12:03:30 ID:Q1jcXV1n0
あれをみてるとSimCityシリーズでの鉄道がなぜ低速道路みたいな扱いなのか
よくわかる。実際に道路上を直角に曲がるような路線を引いているのだ。
日本のように大量高速輸送を志向した高密度輸送機関ではないんだな。
743名無しでGO!:2006/09/28(木) 12:42:53 ID:JCl59oHiO
シムシティの鉄道はシカゴの高架鉄道をモデルにしたのかも…

アムトラックの長距離列車やメトラのような2階建近郊用通勤列車だと、シムシティの直角カーブはキツイ…
744名無しでGO!:2006/09/28(木) 12:55:26 ID:JCl59oHiO
今日はポップンの発売日
745名無しでGO!:2006/09/28(木) 14:15:26 ID:fJjsiAr20
キハの訓練車乗ってる場合かよ>M・M氏
746名無しでGO!:2006/09/28(木) 14:15:47 ID:UdU+3Lpb0
お前ら文句ばかりだな。
PSを引っ張り出してきて、改造コードで640km/h運転とかやろうぜ。
(信号もオール青コード併用だ)
747名無しでGO!:2006/09/28(木) 16:10:57 ID:50LzTC1HO
文句の大半は食わず嫌いなんだが。
748名無しでGO!:2006/09/28(木) 16:12:41 ID:fJjsiAr20
あれを見て本気でそう言えるのか?
749名無しでGO!:2006/09/28(木) 16:38:08 ID:FVrpn9K+0
PS3にこだわるのは一種のステータスシンボルなんだろうな。
特に鉄道会社に対して「弊社は、あの"Playstation"向けのゲームを作っている会社です(えっへっへ)」
と誇示する材料にしたかったのだろう。
Wiiはまだ知れ渡っていないし、PCに至ってはマイナーなイメージを持たれかねない。

でも、そんな虚栄のために既存のユーザー側が懐を痛める筋合いなどない。
だからこそ既存のユーザーに頼らないゲームにしたのだろう。

そんな虚栄がいつまで保っていられるのか、ある意味見ものかもしれんな。
750名無しでGO!:2006/09/28(木) 16:56:09 ID:LilU6EVeO
PC版の頃、友の会作ったり発売イベント(人数限定)やったりして、ヲタの声を真剣に聞いてたムカチンとは変わってしまったな…。ヲタを自称してるんだからヲタを毛嫌いし始めたわけではないと思うが。
751名無しでGO!:2006/09/28(木) 17:21:40 ID:UQG9YHEf0
>>731
人柱になってくれw

>>750
パノラマカー貸し切ったり、ホテルで運転会やったり…懐かしいなw
752名無しでGO!:2006/09/28(木) 19:04:54 ID:mdb0ylKa0
>>745
>一緒に写っているのは盛岡車両センターの菊地さんです。

南田マネジャに見えました。本当にありがとうございます。
753名無しでGO!:2006/09/28(木) 19:36:22 ID:UQG9YHEf0
>>752
南田で思い出した。
東出マネージャーが東メトの中途採用に受かったらしい。
754名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:04:41 ID:Q1jcXV1n0
オタの要求通り作ったら1本5万円でも買ってくれますかって話だろ。
PS3ゲームの開発費を回収するにはある程度本数が出るようにしないと
どうしようもない。
755名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:09:47 ID:FTq0fuIN0
1本五万という数字がどこから出てきたのかが気になるな。
信者の捏造はお腹一杯
756名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:25:40 ID:fJjsiAr20
それにヲタが買わなきゃ誰が買う。”ライト層”か?
757名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:54:38 ID:NqODfxPI0
ゲームショーで、PS3ソフトの中で一番通路側に試遊台を設置して人目につくようにしてたのに、ガラガラだったからなぁ。
758名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:56:54 ID:GLiAgHHQ0
実際にやってもらうというよりは見てもらうだけでもいいからね。「なんかめっちゃきれいな
電車でGOがあったなあ。なんだったっけ?」ぐらいでも儲け物だし。
759名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:06:00 ID:rA/Srs/10
なんだったっけ?忘れちゃったw
1)→まあ、いいか→終了
  
2)→Wiiで電車でGOが出るんだ。
   ああ、よく覚えてないけどゲームショウで見たあれのことだっけ。
   とりあえず買っちゃおw→タイトーウマー、音楽館マズー
760名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:15:24 ID:mEnohQg80
おまいら、まーだ論争してたのか
ここはいつからハードウェアのスレになったんだ
761名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:23:01 ID:q0EmPjZq0
Railfanだすより
109向けに作った業務用のリメイクを作ったほうが受けると思うね。

開発費も余りかからないし、一石二鳥じゃん
762名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:38:00 ID:f+u+zKXy0
業務用とPS3の性能差を比較してみようね
763名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:55:40 ID:R8nrz88k0
だからリメイクと言われてるだろ。

何か最近になって急にスレ住人に噛み付く奴が増えてきたな。
プラス、音楽館擁護のレスも。

多分、リメイク云々と言えば今度は

「どうせお前らリメイクならリメイクで文句言うんだろ」

などのレスが返ってくるのが予想できる。
764名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:06:59 ID:t0jWsM8p0
>>752
>南田マネジャに見えました。

ワロタ
765名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:12:25 ID:Xzweew7T0
コメントなんてどうせバイトのあんちゃんが消してんだろ
無価値んは見てやしねぇってww
766名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:19:31 ID:FuJbH7wt0
201系なんてデビュー作だし、PCでもう1回つくったのに
ノッチ段数すら忘れちゃったのかよ…頼むよ。
767名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:56:56 ID:ySk3Ic6j0
>>755
単なる例えに必死になってかぶりつくなよ。論点はそこじゃないだろ。アホ。文盲。
揚げ足と屁理屈で会話してるんじゃねーよ。
768名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:59:23 ID:aiweEEKH0
今度は人格攻撃ですか?w
769名無しでGO!:2006/09/28(木) 23:19:59 ID:ySk3Ic6j0
すこしでも音楽館側の立場に立った発言をするとすぐに信者だの社員だのといって必死になって叩くヤツが多すぎ。
「ヲタ満載仕様にしたら既存のユーザーいくらでもだすのか。」って話だろ。
確かにせっかくの京阪を単一種別単一車両なんて運転ゲームとしては面白みも全く無いが、
それはそれで向谷が力を入れてるところもあるわけで、素直にアウタービューや観光案内を楽しみにしてるヤツもいるってことを忘れてはならない。
特に観光案内なんかは「路線そのもの」だけでなくその路線の背景には何があるのかということがわかるわけで、
現地へ赴けない人にとってはとてもありがたい機能だといえる。

鉄ヲタにも種類があって、車両が大好きなヤツもいれば、路線自体が好きなやつ、その路線が走る地理的背景を踏まえた歴史や地理が好きなやつといろいろいるわけだ。
どちらかといえば俺は後者で、車両がどうのこうの走行音がどうとか全く興味ないし、古い車両は単なるボロ車両としか思わないし、E231系が汚物とか何言ってるの?って感じで、
むしろそれより車窓やその土地の風土、とそれに対応してどういうダイヤになってるのか、とかそういうことの方が好きなわけなんだな。
だから違う観点から見れるアウタービューも観光案内も俺の中ではマンセーできる機能だ。
確かにダイヤの少なさには絶望するが・・・。
770名無しでGO!:2006/09/28(木) 23:28:14 ID:aiweEEKH0
>どちらかといえば俺は後者で、
>車両がどうのこうの走行音がどうとか全く興味ないし、
>古い車両は単なるボロ車両としか思わないし、
>E231系が汚物とか何言ってるの?って感じで

だったら展望ビデオでも見てろよ。お前にTSを語る資格はない。
771名無しでGO!:2006/09/28(木) 23:46:36 ID:q0EmPjZq0
>>762
>― 一部のユーザーの中からは、なんでPCで発売しないんだ。との声が上がっていますが。
>
>T:まずTrainSimulatorを快適に動作させるためのマシンスペックが相当高いと言うことですね。
>O:これは東急電鉄様の業務用シミュレータを作った際にわかりました。

これはPS3なら出来るって言ってるんじゃないのか?

ハイビジョン映像の切り替えが瞬時に出来るらしいから相当のスペックはあると思うんだが
772名無しでGO!:2006/09/28(木) 23:51:37 ID:TQ1p6JaY0
業務用ほどリアルにしなくていいから、ミドルからハイエンドあたりのPCで動くようにバランスを調整とかすればいいじゃん
って思う
別にハイビジョンじゃなくても京急のときの画質で十分でしょ
773名無しでGO!:2006/09/28(木) 23:53:01 ID:2r3uuSRS0
>>769
どこを縦読み?
774名無しでGO!:2006/09/28(木) 23:53:01 ID:ySk3Ic6j0
>>770
話がわからんやつだな。文盲に日本語で物事を説明するのは疲れる。
775名無しでGO!:2006/09/28(木) 23:57:22 ID:aiweEEKH0
論破されたらまた人格攻撃ですかw
まぁそこまでマンセーしたいならクソ高いPS3と一緒に
Railfanも5本くらい買ってお布施してあげてくださいw
776名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:14:22 ID:nqQ1pwpM0
            _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )        >>769が吊れたんだおーーーー!!!
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                  _
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ               ,:; 'v⌒ヾ〉_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙(・ω・_)^~         ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ
777名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:14:55 ID:KlqHf+K70
まぁ、既存のユーザーを切り捨てて新規のニーズを掘り起こすってのも、
決して悪くは無いとは思うけどな。ただ、どうやって新規のニーズを掘り起こすのかだな。

電GOなんか特に初期の頃はゴールデンタイムでもバンバンTVCMを流していたし、
アーケードでの存在感もあった。
加えて「電車でGO!」という非常にインパクトの強いネーミングの効果で広く覚えてもらえることができた。

一方でRailfan。ゴールデンタイムでTVCMなんてやれるのか?
例によって、ネット上の告知と鉄道雑誌にちょこっと載せてもらう程度だろうな。
(あとはPSP東急でやったダウンロードコンテストか?)
加えてすぐに忘れられてしまいそうなインパクトの全く無いネーミング。
こんなんで新規のニーズ、しかもライト層なんて掘り起こせるはずが無い。
知名度が皆無のまま、消え行くこと請け合いである。

既存のユーザーの代わりを得る事が如何に難しいのかを思い知らされることだろう。
778名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:18:57 ID:C5Muu4pN0
極端な方向に話を持って行き批判する どこかの売国新聞の手法
railfanは鉄分が少ない系の批判→ヲタ要素満載(これの定義も謎だが)にすれば5マンで買うのか

この飛躍のすごさ
779名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:22:27 ID:43zU+NQD0
1本五万という数字がどこから出てきたのか→「アホ、文盲」と的外れな人格批判

ピックルの手法そっくりですねw
780名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:22:45 ID:Kn84CJt70
新しい取り組みをするのはいい着眼点だが、
本業をおろそかにしすぎたな。

ソニーと同じ商法で、ダイヤの少ない廉価版とダイヤと車種の多い通常版で販売すればいいんじゃないのwww
781名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:23:57 ID:Kn84CJt70
>>779
いや、それは「ナンボ高くても買うのか?」という問いに対して
「何で五万なんだよ?」って問うほうがおかしいと思うぞ。アホ文盲は言いすぎだが。
782名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:27:33 ID:Z9B//Gp80
そろそろsageろよw
ばればれなんですけど
783名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:36:01 ID:Kn84CJt70
>>782
そろそろの用法間違ってるよ。

784名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:44:57 ID:My+vrgBw0
次スレは、RailfanとTS分けるべき?
それなら、電Goもだが…
785名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:47:57 ID:Z9B//Gp80
そうできればいいが…
みんなはどうなんだろ
786785:2006/09/29(金) 00:49:38 ID:Z9B//Gp80
ああ、railfanとTS分けるのには反対
787名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:50:05 ID:Kn84CJt70
分ける必要性は無いと思う
788名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:54:49 ID:Z9B//Gp80
>787
だからsageろって
789名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:56:00 ID:vV5bmZsu0
あげ
790737:2006/09/29(金) 01:28:36 ID:8QpWvNsq0
>>740
>>703は鉄ヲタじゃないの?
蛇足ながら、知っているとしたら、京急を知っている人が少しいるくらいか。
791名無しでGO!:2006/09/29(金) 07:20:42 ID:x/AKpSMTO
>>788
なんでsageを強要するの?荒れてる板でもないしsageる必要性は全くない
盲信的にsageは神格化すんのはやめろ。

てかアンカー間違ってるぞwww
792名無しでGO!:2006/09/29(金) 07:24:32 ID:UXhAhyr10
Railfan・Train Simulator・電車でGO!について【36号線】
793電車男:2006/09/29(金) 08:01:46 ID:Iem/0ahu0
agewwwwwwwwwwwww
794名無しでGO!:2006/09/29(金) 09:24:11 ID:ocvAgTeL0
>>785
>>792でいいんじゃない?
それよりも鉄板から家ゲー板に移すべきだな。
795名無しでGO!:2006/09/29(金) 09:31:20 ID:lk8zGxbg0
>>794
鉄道に関する事だから、この板でいいんじゃね?
それが駄目だと言うのなら、Nゲージ系のスレは全部模型板に行かなきゃならん。
796名無しでGO!:2006/09/29(金) 11:46:55 ID:652yc+030
>>794
板は現状のままでスレタイは、>>792でいいんジャマイカ?
このスレ使い切る前に決でもとってみるか・・・
797名無しでGO!:2006/09/29(金) 12:53:14 ID:ivl5nweh0
>>769 
>信者だの社員だのといって必死になって叩くヤツが多すぎ。
彼ら(必死になって叩くヤツ)はクレーマー以下だから放っておけ

798名無しでGO!:2006/09/29(金) 14:37:15 ID:OktJY9PlO
ライト層と思しき人達がTSを見て全員「これは電GO!」と答えてたのを見てがっかりしたことがある。恐らく、新規開拓を狙っても、ライト層は「シミュレータ=電GO!」って固定観念が出来てしまっていて、音楽館的にはイメージアップにならない。

だから電GO!っぽさは切り捨ててオリジナリティ=リアリティ追求した方が音楽館のためだと思う。多少高くとも、ヲタ向けでいいじゃないの。ヲタの経済効果は凄いって野村総研がレポ出してたくらいだ。
799名無しでGO!:2006/09/29(金) 17:24:06 ID:x/AKpSMTO
つーか別にレールファンの出来は非のウチようがないだろう
ただ、ダイヤが少なすぎ…
路線は京阪一本(たとえ下りだけであっても)でも少ないとは思わない。
問題はダイヤと車種だよ…
800名無しでGO!:2006/09/29(金) 17:33:46 ID:43zU+NQD0
>>799
「非のウチようがない」じゃなくて「非の打ち所が無い」
あと、用法間違ってるよ。
801名無しでGO!:2006/09/29(金) 19:52:20 ID:6wbm+4mK0
まあ俺は止まるのめんどくさいからどのみち特急しかやんないからいいんだけどな。
ついでにまいかた市と屑歯通過にしてくれたらなお嬉しい。
802名無しでGO!:2006/09/29(金) 20:43:51 ID:aDeEiNHZ0
>>781
だからそもそも「高くなる」という前提がどこから出てきたのかと言う話だろ
何だかよほど高くなって欲しいようだな
803名無しでGO!:2006/09/29(金) 20:48:59 ID:Npa+NsBU0
767=769=774=781=783=787=791=799

最新の799で結局マンセーしたいだけだったのが明らかになったな
そんなにしたければブログにいっていくらでも垂れ流してこい
804名無しでGO!:2006/09/29(金) 20:52:15 ID:OktJY9PlO
ここ数年は2回目路線が多いけど、TS作るとたいていダイヤor線形に大規模変動があるから、その意味ではリメイクもいいと思うけどね。京阪もTS+は特急京橋〜七条無停車だったのが、特急停車駅増加&K特新設、加えて線形も寝屋川市付近高架化完成になってる。

でも特&K特だけ出来ればいいってんじゃないし…。
805名無しでGO!:2006/09/29(金) 21:01:07 ID:DPAcSET70
>>769
>それはそれで向谷が力を入れてるところもあるわけで、素直にアウタービューや観光案内を楽しみにしてるヤツもいるってことを忘れてはならない。

別にアレに期待する事に対して、文句言うつもりはないし勝手にすれば良い。
アレでも向谷ブログでコメント付けているような人のように期待してる人も居るんだろう。
せいぜい頑張ってくださいとしか言いようがないし、それ以上言うつもりも叩くこともない。
その証拠にここで叩かれているのはそれまでは音楽館に対して向けられたものしかない。

で、何でここで“信者”だのの扱いを受けている連中が叩かれているか分かっているか。

繰り返すが、“期待している人間”はその内輪で期待していれば良い。
わざわざ“不満を持っている人間”に対して、「何で叩くんだよ、アレは良い出来だろ。だって(ry」と
宣教師じゃあるまいし、不満を持っている人間に説きに来るなという話だ。

「俺は期待してるのに、叩いてる連中が気に食わない」ってだけだろ、あんたらは。
これが叩かれる原因だという事を理解しろ。
806名無しでGO!:2006/09/29(金) 21:25:25 ID:80di9UEE0
>>799
TGSでの体験だけでそう結論付けるのは早すぎる。

電GO新幹線は体験版の段階では、なんの問題も無いように見えた。
で、いざ買ってみるとあの処理落ちの嵐だった。
807名無しでGO!:2006/09/29(金) 21:27:41 ID:HOsq0koM0
Railfan援護派も批判派も言葉遣いに気をつけよう。
じゃないとRailfanも何も関係なく無駄に憎しみを作るだけなので。
808名無しでGO!:2006/09/29(金) 21:49:53 ID:Sup/mxOG0
買いたければ買えば良い   それだけw
809名無しでGO!:2006/09/29(金) 21:56:51 ID:5TKH8zbZO
電GO携帯版の次回作はシカゴ編かwwwww
810名無しでGO!:2006/09/29(金) 21:56:59 ID:34ZGBK4zO
>>790
道民は井の中の蛙
811名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:28:07 ID:HOsq0koM0
みのるランドにはるばるドイツからやってきたファンがいた。
…感動した
812名無しでGO!:2006/09/30(土) 00:12:54 ID:gWFanVil0
快速線を大月まで延ばすか緩行線を入れるべきだ。
今からでも遅くはない
813名無しでGO!:2006/09/30(土) 01:26:12 ID:K0h+ffKn0
まぁ不満持ってるならこの音楽館なんか見限って鉄道シュミレーターはあきらめて乗り鉄でもしてろってことだな。
俺はあの車種の少なさとPS3という糞敷居の高いプラットフォームに憤りを隠しきれないが、
鉄道シュミレーターというだけで感激だ。実写の鉄道シュミレーター。こんなものが発売されるというだけで
俺はうれしくてたまらん。自分で作れるやつもいるが、俺は出来ないからなぁ。

しかし今からでもダイヤ増やしてくれないだろうか。
この際8000系の準急でも俺は怒らん。実際にそういう運用もあるだろう品。がんばれ音楽館。
「実は普通もうんてんできますー。8000系だけどwww」とかでもやるだけで反応変わってくると思うんだがな。

>>805
>>663-664みたいなのもいるし、どっちもどっちだろ。
自分の意見を押し通したいアホはスルーするしかないな。
814名無しでGO!:2006/09/30(土) 02:10:11 ID:VSOfhHE50
シュミレーターって・・

信者丸出しやんw
815名無しでGO!:2006/09/30(土) 02:38:26 ID:wy4qkKdn0
>>813
電GOとかBVEがあるじゃん・・・。

俺はもともと電GOオンリーでPS2からTSも始めたクチだから、
再び電GOオンリーに戻るというだけのことなんだけどね。
816名無しでGO!:2006/09/30(土) 06:51:44 ID:MD4Gi+U0O
>810
京急は北海道では知名度ある方だよ。CMやってるからね。


つチラシの裏
漏れやっと昨日KTKで初代スカイライナーを買えた!(泣)
817名無しでGO!:2006/09/30(土) 08:59:08 ID:Dix4MGwJ0
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /セーブし忘れにより
         |  i_,,,,_  __゙l |    |  >>816のAEはボッシュート!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
    ⌒ ⌒ ⌒ 
   _⌒ ⌒ ⌒__ 
  /:::::Λ_Λ:::::::::::::::/ 
 /::::::(∩;´Д`)∩ :::::/ 
/:::::::(  >>816/::::/  チャラッチャラッチャーン
818名無しでGO!:2006/09/30(土) 09:17:22 ID:Bhk0QVVl0
>>813
TGSに一緒に行った鉄オタが言ってたよ。
不満はありまくりだが、こういうゲームを出し続けてくれる
ことだけでも感謝しないといけないってな
819名無しでGO!:2006/09/30(土) 09:53:39 ID:xaQMwV6N0
電車でGO!の特長は、ありえないことも出来るという点だ。

例)初代の山陰本線での踏切事故イベントで時速90km/hで突っ込むと
  時速130km/hくらいでトラックが吹っ飛ぶ。
  山陰本線ロングで5分?先着など。

「暴走新幹線ドクターイエロー名古屋に行く」とか
「京浜急行夢の新幹線乗り入れ」とかやらせろよ。
820名無しでGO!:2006/09/30(土) 10:11:10 ID:U5MuMvtL0
>>813
みたいな信者が一番痛いなw
821名無しでGO!:2006/09/30(土) 12:08:05 ID:xXt69tVFO
TGS行ってない人、駅貼りの日経写真ニュースのTGS記事がちょうどRailfan試遊台を真正面に撮ってくれてるからご参考にドゾー。
822名無しでGO!:2006/09/30(土) 14:27:19 ID:aZ0e/WCg0
PS3を買わなきゃいけないという人がいるが、価格はそのうち下がるし、新しいハードは高くて当たり前。
音楽館だってこれからもソフトはつくり続けるだろうし。
そんなこと言っていたら、PS2だって買えない。
823名無しでGO!:2006/09/30(土) 15:46:41 ID:V23vfztG0
<<822
GK乙
音楽館だけのためにPS3買うほど馬鹿じゃないから。
824久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/09/30(土) 16:40:41 ID:5fVDNI2VO
プロ2買ったw

これでFINの画質なら最高なのだが(´・ω・`)
路線、収録車種が多いからかなり遊べる。
825名無しでGO!:2006/09/30(土) 17:50:46 ID:NSNkOf39O
どうでもいいからWiiで車掌でGO!だせよ
826名無しでGO!:2006/09/30(土) 18:58:37 ID:BDaHrpvN0
PS3でウイイレ出たら買うと思う
827名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:14:11 ID:MiyKdIDi0
>>826
出なそうwww
828名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:57:20 ID:35erOtM70
>>813
「どっちもどっち」という事にして自分を正当化したい典型例乙。
よく腐女子が使うけど、さすがにこんなスレには居ないだろうが。
829名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:16:43 ID:0ztYx/XE0
>鉄道シュミレーターというだけで感激だ。実写の鉄道シュミレーター。こんなものが発売されるというだけで俺はうれしくてたまらん。

今回が初の実写シミュレーターというわけでもあるまいし、
まして音楽館以外でも出しているところもあるのだから
ここまで大げさな言い方は非常にわざとらしく感じてしまうな。

>>822
ここまでの流れを見てもまだ「PS3が高いのが問題」などと言っている人間ばかりだと思っているのか
値段ではなく、問題なのは中身だと散々言い尽くされている。

まぁ、こう言うとまた「中身良くして五万だったらどうなんだ〜」などと言ってくるのだろうが
そこで“高くなる事について”を問題点として挙げてくる事自体が矛盾してるわな。

PS3には「高くても文句言うな」と言いつつ、TSには「高くなったらどうするんだ」とまぁ
どちらに転んでもここで批判をしている人間を叩けるような筋書きだな。
830名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:26:39 ID:gWFanVil0
まぁどう転んでもRailfanはクソゲーにしかなりえないから
議論するだけ無駄ですよ
831名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:32:57 ID:DGw4UJJN0
確かに議論の無駄ですよ。
やってもないくせにクソゲーと決めてかかってる香具師とはね。
832名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:47:25 ID:KpVfjRkC0
逆に言えばやってもないクセに神ゲー化されても困ります
833名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:54:04 ID:U5MuMvtL0
やらなくても糞とわかってしまうほどの糞さ
834名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:57:01 ID:K0h+ffKn0
>>829
音楽館以外のシュミレーターは話にならんほど低クオリティだろ。
音楽館の作品は、TEKITO作品やそれ以外の作品とは別格。
KTKレベルでも音楽館以外で実写版シュミレーターがでてるのなら教えてくれ。いや、マジであったら買いたいんだが・・・。

ま、期待はずれの作品を作っちゃった音楽館が叩かれるのは当然だと思うけど、
それでも相対的にはRailfanを最高峰といわざるを得ないんだよな。
音楽館が過ちに気づいて従来のようなクオリティの作品を生み出してくれることを願う。
でないともうTEKITO作品くらいしか逃げ場が無いからな。
・・・今思えばKTKレベルでも十分だよなぁ。あれは画質さえナントカなれば良作と言ってもいいと思うし。
それより本気でライト層に売りたいならDSでつくれよな・・・。
835名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:58:41 ID:zF3CEYPu0
過去の電GOシリーズをFINALのレベルでリメイクするだけでも丸く収まる気がしてきたw

ほくほく線をかっ飛ばしつつ各駅に停まり、美佐島で交換してぇー
836名無しでGO!:2006/10/01(日) 00:02:44 ID:MdK2HHKe0
>>834
>KTKレベルでも音楽館以外で実写版シュミレーターがでてるのなら教えてくれ

同人ゲーでそこそこの完成度なのはある。
が、ここで名前出すと必ず「宣伝乙」と言われるので敢えて言わない。
837名無しでGO!:2006/10/01(日) 00:02:57 ID:hVv1+92B0
JR東海はまだ頭が固いのか?
838名無しでGO!:2006/10/01(日) 00:08:34 ID:HXr0l99w0
>>836
そうなんだ・・・。
ネットで販売してるページもたまに見るが、実際にやらないとクオリティがわからないから買うに買えないんだよな。

どちらにせよ、音楽館に匹敵する規模で販売してくれるような会社がでてきてくれるとうれしいんだがな・・・。
そうすればムカチンも本気出すだろうし。二つの会社が共存できるほどのマーケットじゃないかもしれないが。
839久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/10/01(日) 00:18:11 ID:DSg8yySbO
>>835
FAINAL2とかFAINAL高速編、通勤編とか出して欲しいw

FAINALじゃなくなるorz
840名無しでGO!:2006/10/01(日) 00:33:52 ID:WIsyMaVk0
>>836
音楽館も電GOじゃなくて
そことコラボレーションすれば良いのにね
841名無しでGO!:2006/10/01(日) 01:13:47 ID:HXr0l99w0
コラボしても仕方ないだろ・・・。
842名無しでGO!:2006/10/01(日) 01:50:58 ID:2oheQUIA0
>>839
FINAL
843久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/10/01(日) 05:51:22 ID:DSg8yySbO
>>842
スペルミスかorz
指摘Thanks
844名無しでGO!:2006/10/01(日) 08:51:13 ID:D4b4lOIK0
確かにwiiで最初に出す電GO!には久々にこまちを入れてほしいな。
あとは、名前は別でも実質プロ2のリメイクとか。路線調査はしてあるはずだから
もう1度手直しすればいい線行くんでは。
845名無しでGO!:2006/10/01(日) 10:53:38 ID:yivpsLLk0
>>844
そうだな。プロ2は採用路線はそこそこいけたものだけにちょっと消化不良のまま
残っている。秋田新幹線も北越急行もリメイクして欲しいものだ。

Wiiの場合はSCEと違って、任天堂が開発環境を援助しているようだから
そこら辺は期待している。
846名無しでGO!:2006/10/01(日) 11:11:03 ID:j77aIpOi0
Railfanなら阪急電車の「発射よし」のほうがまだマシだろ。
847名無しでGO!:2006/10/01(日) 11:32:53 ID:vvgl+f2AO
そんなことはないと思う。美化しすぎ
848名無しでGO!:2006/10/01(日) 12:01:15 ID:27CMgwdoO
いくらrailfanが糞でも今後発売するのでrailfan以上のものはない
だから俺たちはrailfanに期待せざるを得ない
さもなくばもっと糞なゲームをするかやめるかしか選択肢がないんだから…
音楽館…次次作は頼むぜ
849名無しでGO!:2006/10/01(日) 12:02:02 ID:DjVkkcw70
>やらなくても糞とわかってしまうほどの糞さ
こんなDQNばかりだからムカチンは怒った。
で結論がRailfanと。悪循環だな
850名無しでGO!:2006/10/01(日) 12:21:06 ID:zD5wv9Iq0
>>835
美佐島は棒線駅だよ。
851名無しでGO!:2006/10/01(日) 12:25:17 ID:jipVLIQvO
電GO通勤編って時間によってすれ違う場所や電車が違うんだな
お茶の水に同時進入ハァハァ

ぜひ次作には
852名無しでGO!:2006/10/01(日) 12:38:56 ID:saCt4z2u0
>やらなくても糞とわかってしまうほどの糞さ

俺にはどの部分が糞なのかわからない
分かっている人がいるなら具体的に教えてほしいものだ
853名無しでGO!:2006/10/01(日) 12:40:03 ID:27CMgwdoO
CGでもちゃんとこだわりを持ってつくればいいものができるのにな
走行音とアナウンスをちゃんとつくれよテキトー
854名無しでGO!:2006/10/01(日) 13:06:01 ID:MdK2HHKe0
>>849
叩かれたのはRailfanが発表されてからだろ、アホか。
TS時代にやる前から糞と決め付けた奴なんかいたのか?
工作員は往々にして稚拙な奴が多すぎ。
855名無しでGO!:2006/10/01(日) 13:15:34 ID:27CMgwdoO
釣られてんじゃねーよwww
856名無しでGO!:2006/10/01(日) 13:16:48 ID:DjUD3Mkk0
工作員はホント必死だな
まぁこれコケたら倒産も危ぶまれるからなぁ
857名無しでGO!:2006/10/01(日) 13:25:24 ID:w/97nlcp0
お父さんの会社がお倒産しそうです。糞ゲーと言わずに買ってくださいm(__)m
858名無しでGO!:2006/10/01(日) 13:53:56 ID:HXr0l99w0
ヲタの目が肥えすぎると大変だな。
まぁ、俺としてはRailfanは売れて欲しいな。
これが売れたらまた次回作も出るだろうし。ゲームは金にならない、と作品作りやめたら元も子もないからな。
アンチが音楽館や作品を叩くのはなんとも思わないし、まあ俺も叩きたいくらいだけど、
これはこれでいいと思ってる人間もいるんだから工作員だの社員だのといって人を馬鹿にするのはやめろよ。

ってこんなこと言うと脳足りない人格批判大好き君に「社員乙www」とかいわれるんだろうな。
859名無しでGO!:2006/10/01(日) 14:12:57 ID:EFLlVf5tO
ゲームショウで見てきたやつは、次回作をクソゲーとか思ってないの?
860名無しでGO!:2006/10/01(日) 15:49:59 ID:+qUnXKKU0
>>858
そうやって不満持っている人間を煽るような事をわざとやるから叩きに遭う事も分からないガキか

前にも言われていたが、期待してるんなら勝手にそちらさんで期待してよいしょでもしていれば良いだろう
不満持っている人間をわざわざ巻き込むな。こっちもそっちに「あんなもんに期待すんな」とか言わないから
861名無しでGO!:2006/10/01(日) 15:55:39 ID:yDUp5Sm60
>>849
>こんなDQNばかりだからムカチンは怒った。

そう言われた結果が「あいつらムカつくから糞ゲー出してやるw」か。
向こうは仮にも企業で代表取締役が怒ってそんな事やったのだとしたら
所詮その程度だって事だ。
862名無しでGO!:2006/10/01(日) 16:24:24 ID:2oheQUIA0
>>861
ありえない
自分の会社の利益を左右させるものなのに
個人的な感情でワザと糞ゲーなんて作る分けない
そんな厨房企業あったら見てみたい
863名無しでGO!:2006/10/01(日) 16:47:22 ID:LKX6RPf00
そんな一時の感情に流されてクソゲー作るバカがどこにいるんだか。
864名無しでGO!:2006/10/01(日) 16:52:23 ID:5e4zQi1E0
今までの固定ユーザーがすんなりPS3に移行してくれそうにないから、
新規ユーザー獲得に向けて、ああいう形のゲームにしたんでしょ。
電GO総合スレでの評判は悪くないようだし、ヲタ路線はしばらくお休みします
という解釈でおkじゃないの?
865名無しでGO!:2006/10/01(日) 17:45:46 ID:DjVkkcw70
>>854
前作のKTKも叩かれていただろが
画面が汚い、展望ビデオだetc
だから結果がRailfanって意味だよ
その前に、発売前の買ってもいない商品に
糞とか言ってるお前はクレーマー以下だアホ
866名無しでGO!:2006/10/01(日) 18:01:46 ID:MdK2HHKe0
>>865
はいはい必死必死w

>前作のKTKも叩かれていただろが
>画面が汚い、展望ビデオだetc
だからそれは発売後だと言ってるだろうが。アルツハイマーですか?

>だから結果がRailfanって意味だよ
「作ったゲームが貶された、だから糞ゲー作ってやる」って
どこの中学生ですか?お前の脳内常識で偉そうに語るなバカw
867名無しでGO!:2006/10/01(日) 18:39:58 ID:cEgxj7LK0
>>866
>だからそれは発売後だと言ってるだろうが。アルツハイマーですか? 

真性アルツハイマーだが、さ く ら や 試 作 台 と 発 売 前 デ モ ム ー ビ ー で叩かれてた。
868名無しでGO!:2006/10/01(日) 18:42:14 ID:hjoACA3PO
>>867
自分からアルツハイマーだと言うか?ww
869196:2006/10/01(日) 18:47:02 ID:H1veA5Wy0
>>867
もっと正確に言うならば
ラオックスアソビットシティイベントが初お披露目(Ver0あたり)、
さくらやイベントでver0.5ぐらい?
結局製品版まで、画質が向上することはなかった。
初回はメモリ処理が追いつかずフリーズ現象もあったっけ。
870名無しでGO!:2006/10/01(日) 18:52:56 ID:9vXNRqLH0
FINALのような方向性で、リアルCGを極めた電Go出てほしいな。
電車の外側から走ってるの見るのは良いと思うし、
自車と他車が独立して走行してるから、実写のように自分が停車したら
周りも停車することはないし。

CGだったら、アウタービュー進化させて車輪の回転も表現して、
新しい機能として自分の運転した電車の客席に座った視点で風景眺められる
とかあったら面白そう。
871名無しでGO!:2006/10/01(日) 18:57:37 ID:Qf4KWXbA0
>>870
更にGT4のようなフォトモードを備えれば、気分は撮り鉄。

もっともWiiじゃリアルCGはきついけどな。
872名無しでGO!:2006/10/01(日) 19:15:47 ID:HXr0l99w0
>>860
どうして人格批判はやめようぜって言っただけで煽りになるの?
どっちが煽ってるんだよ。勝手に巻き込んでるのはどっち?

肯定派の意見が出たら社員だ工作員だと叩くのはOKで、
否定派の意見に難癖つけたら煽りだの巻き込むだの言うわけ?

ふーん。そうなんだ。
873名無しでGO!:2006/10/01(日) 19:30:46 ID:DjVkkcw70
>>866
バカかお前は。KTKが発売前に叩かれたとは一言も言ってないだろ

DQN  「KTKは画像が荒すぎるぞ」
ムカチン 「仕方ないから画像良くしてやるか」→結果がRailfan

おバカさん意味分かる?俺はRailfanが糞ゲーとは一言も言ってない。
よく読めや!勝手に解釈してるんじゃねえよ!アルツハイマーは
お前だろ
874名無しでGO!:2006/10/01(日) 20:11:59 ID:DjUD3Mkk0
ゲームが酷いせいでスレまで荒れてきた
875名無しでGO!:2006/10/01(日) 20:39:58 ID:6+XyUikm0
ムカチンは決して美味しいとはいえないが定期的に稼げる
本業を捨ててまでコッチに全力投球してんだよ
いい加減な気持ちで作っているはずはないと思うがなぁ・・・
むしろ必死過ぎてこうなっちゃったのか
876名無しでGO!:2006/10/01(日) 21:02:32 ID:wUJLKyII0
まぁなんにせよ、最低10本は売れるよね?
877名無しでGO!:2006/10/01(日) 21:03:58 ID:69d5Tgim0
ムカチンも鉄ヲタなんだから、どんな物を作ればユーザーが喜ぶかわかるだろうに
878久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/10/01(日) 21:16:02 ID:DSg8yySbO
>>871
自分もGT4のPMじゃ色々な車を撮りまくったなぁ。

それ賛成w
879名無しでGO!:2006/10/01(日) 21:17:51 ID:WEJd21MyO
まぁ、ひとまず落ち着いてさ
様子を見ようじゃないか
今冬発売予定ということは来春から来夏発売だ
なら来年の冬には結果が出るっしょ


ん?ってことは次回作は再来年?
880名無しでGO!:2006/10/01(日) 21:24:17 ID:ZMeDiqID0
マルチトレインコントローラが欲しいです
881名無しでGO!:2006/10/01(日) 21:24:51 ID:HXr0l99w0
ともかくダイヤさえ充実させればここまで叩かれなかっただろうにな。
京阪のダイヤと車種が豊富でさえあれば、みんなそこまで不満じゃないだろ?
882名無しでGO!:2006/10/01(日) 21:55:34 ID:LKX6RPf00
まあ、そういうことだ。Train Simulatorの基本を外してないのはTGSで見てわかったから。
883名無しでGO!:2006/10/02(月) 00:30:44 ID:P/y6SkPw0
>>850
指摘d
通過時の暴風をちょっくら浴びてくるノシ
884名無しでGO!:2006/10/02(月) 01:00:18 ID:Vre4COrG0
今更TS東急をやってる俺だが・・・
大井町線試験クリアできNEEEEEEEEE!!
なにが中級だ。糞難しいじゃねえか。
車の性能悪いし、どうしようもないんですけど・・・
合格点は何点ですか?
885名無しでGO!:2006/10/02(月) 01:14:38 ID:xHx5rDxN0
>>864
その方針自体は良くある手法だから分からなくもない。
だが、問題は“新規ユーザー”、ここではライト層と言われる人間が
このゲームに関心を持って、まして獲得と言えるほどの需要を得られるかどうかだろう。
886名無しでGO!:2006/10/02(月) 01:17:13 ID:Vre4COrG0
この次に従来のようなTSが発売される可能性は無いとは言えないのかも。
RailfanはPS3で出し続け、TSもPS2で出し続ける・・・なんてことも。
887名無しでGO!:2006/10/02(月) 01:18:47 ID:8eID+akM0
>>872
>肯定派の意見が出たら社員だ工作員だと叩くのはOKで、
>否定派の意見に難癖つけたら煽りだの巻き込むだの言うわけ?


お前は本当にこちらの意図するところを何も分かっていないな
わざと分かろうとしていないんじゃないのか?煽りたいのはお前の方ではないのか
888名無しでGO!:2006/10/02(月) 01:28:09 ID:ED6nzHkn0
年に2本くらいのペースでコンスタントに出してくれてるんなら
ま、とりあえずこれはこれで様子見 って余裕こいていられるが
今や年に一本以下だからな
889名無しでGO!:2006/10/02(月) 01:29:25 ID:8eID+akM0
>>873
お前は画像の良し悪ししか問題に出来ないのか
前にも居た奴は最後まで画像が〜の部分にしか噛み付いてこなかったが
叩かれている部分はそれだけではない事は都合が悪いからスルーか

「画像が荒いのが叩かれてる」→「画像良くしてやったから文句言うなカス」

製作側が言うならまだ分かるが(多分それはそれで音楽館に限らず叩かれるだろうが)
同じ一般ユーザーが同じ一般ユーザーに言う台詞じゃないな
890名無しでGO!:2006/10/02(月) 01:56:58 ID:qQJq7G4b0
しかし鉄オタじゃない俺にはさっぱり叩く意味がわかんね。
普通に画像きれいでいいじゃんって思うだけだなw
891名無しでGO!:2006/10/02(月) 02:05:01 ID:Vp0O64d70
>>890
今回叩かれる要因を分かりやすくまとめると

・一年前に「PS3に恥じぬ"Train Simulator"を目指す」
と公約しているにも関わらずそれを無視
・従来のTSユーザーの期待を完全に無視したゲームシステム
・ブログにおける批判的コメントの無視、削除

この辺りかと。
892名無しでGO!:2006/10/02(月) 05:08:59 ID:4DHWpc8xO
叩くっつーかただ単に買いたいと思う要素が皆無だな
画像と音はいいのかも知れないが
これで画像カクカクして音割れ全開なら
完全に音楽館始まるな
893名無しでGO!:2006/10/02(月) 05:49:52 ID:uk9atiTW0
>>892
>画像カクカクして音割れ全開

PS3の仕様なら十分にありえる。
けど、あれだけPS3を賞賛していたんだから心配する必要はないんじゃね?
もし、そんなのがありまくりだったら欠陥品と見なして修正版との交換要求
を強く求めればいいんだし。
894名無しでGO!:2006/10/02(月) 08:24:13 ID:RW/fzVwPO
不満を書くのはいいんだが満足してる人を叩くアンチがうざい
895名無しでGO!:2006/10/02(月) 09:54:32 ID:ED6nzHkn0
それ工作活動だから
896名無しでGO!:2006/10/02(月) 10:16:28 ID:MGCcdCxf0
っていうか叩かれてる最大要因は891で言ってる事じゃなくて
車種の少なさと種別の少なさと路線の中途半端さだろ?
クオリティうんぬんはまだ問題じゃないだろ
897名無しでGO!:2006/10/02(月) 12:29:04 ID:5ilSoJRxO
っていうか、TSは毎回発売前に騒ぎになるな。PSPの
電GO発売のときは誰も何も言わなかったのに。
898名無しでGO!:2006/10/02(月) 14:36:00 ID:AwT4GDG5O
>>897
PSP関係は特殊だからね。
PSPの電GOシリーズはFinalの劣化移植だから口を出す気にもならないんだよ。
一枚のUMDに収まるであろうFinalを分けて分けて出してるからな。
あれ買うんなら素直に値崩れしてるFinalを買った方がいい。

一方MTSもPS2の劣化移植なのは確かだが、画質以外の収録路線等はほぼPS2のまま移植してるから、PS2と比べられるんだよ。
899名無しでGO!:2006/10/02(月) 14:44:25 ID:4g+JyQjN0
>>884
大井町線は自由が丘までが勝負。
基本制動じゃなくて停止位置ボーナスを狙っていけばなんとかなる
900名無しでGO!:2006/10/02(月) 15:16:37 ID:Ex7A/+W70
>>894
それと同様に不満を持っている人を叩く自称満足している人もウザイな
901名無しでGO!:2006/10/02(月) 15:19:27 ID:wFXOdqrr0
>>900
それと同様に不満を持っている人を叩く自称満足している人を叩く人もウザ(ry
902名無しでGO!:2006/10/02(月) 15:33:01 ID:edKTy2mw0
>>896
一行に纏めるなら
「TSRをPS3で出せ」
これに尽きるんだけどな

要はその路線の特徴をリアルに再現出来ているかが最重要で
TSR京急は種別、車種ともに豊富であったし
TSR山手は種別や車種こそ当然ながら一つしかなかったが
それこそが路線の特徴だったわけで。
アクシデントも路線を再現出来ていた要素。
903名無しでGO!:2006/10/02(月) 16:43:17 ID:tn0WKTVu0
そろそろ話がループ25してまいりました!
904名無しでGO!:2006/10/02(月) 17:17:01 ID:B/i9pbMn0
>>903
あと96メートルで停止位置だなw
905名無しでGO!:2006/10/02(月) 17:39:55 ID:oAzLCxzC0
>904
このスレ中には止まれそうかw
906名無しでGO!:2006/10/02(月) 18:20:31 ID:Nxdb0wNr0
MobileTSR THEKQきぼんぬ
907名無しでGO!:2006/10/02(月) 18:52:14 ID:txJKDfr10
>>903
とうの昔からループ25だよ。
少し上のレスすら読まない香具師大杉
908名無しでGO!:2006/10/02(月) 19:20:48 ID:cD/o+uWi0
じゃあそろそろスレも新しくなるし、ATS確認してすっきり汁
909名無しでGO!:2006/10/02(月) 19:36:25 ID:ChPIervt0
>>889
>お前は画像の良し悪ししか問題に出来ないのか
 前にも居た奴は最後まで画像が〜の部分にしか噛み付いてこなかったが
 
お前何か勘違いしてないか?ただ何個かのうちの1つの問題点を
あげただけだが。

>叩かれている部分はそれだけではない事は都合が悪いからスルーか

なんで俺にとって都合が悪いの?意味が分からん
910名無しでGO!:2006/10/02(月) 20:38:56 ID:QlVnmQg50
>>908
「指令ブレーキ操作遅れて即時停止地上子踏みました!!」
911名無しでGO!:2006/10/02(月) 21:17:00 ID:WUCI9mjC0
ATSと言えばTSP京阪はATSが再現されてなかったな。今度はちゃんと再現されるのか?
912名無しでGO!:2006/10/02(月) 21:38:00 ID:RW/fzVwPO
いくら音楽館を叩こうと、仮に音楽館が潰れようと、もちろんムカチンも困るけど
クオリティ高いトレシムができなくなって困るのは俺らなんだよな


思えばPC版のTSも車種2つとかざらだったじゃん
TS京都市・近鉄とか。急行しかなかったし。

京阪も特急だけだとしても5こくらいダイヤあればいいのにな
おりひめが入ってれば…
913名無しでGO!:2006/10/02(月) 21:52:16 ID:wFXOdqrr0
流れが冗談臭いそろそろ終わりにしようかみたいな流れになっていたのに
やっぱりその流れをぶち壊してまだまだ話し続けたい人にワロタ
914名無しでGO!:2006/10/02(月) 21:55:28 ID:Vp0O64d70
>>909
いい加減お前ウザい
915名無しでGO!:2006/10/02(月) 22:05:57 ID:C0qwgJml0
>>909
なんで
亀レスしてまで
必死に反論するの

バカ(ばか)にもわかりやすいように三行(さんぎょう)でまとめたよ!
916名無しでGO!:2006/10/02(月) 22:31:56 ID:Vre4COrG0
まぁ、Railfanに期待しようぜ
917名無しでGO!:2006/10/02(月) 22:46:42 ID:cD/o+uWi0
NGWord:Railfan
918名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:13:38 ID:kRzAgtgB0
京阪じゃなく新宿湘南ラインにしとけば良かったんだよ
種別も少なく車両も一つだけで済んで
こんだけ叩かれつ事も無かった
919電車男:2006/10/02(月) 23:15:33 ID:EKXbnOI40
>新宿湘南ライン
>新宿湘南ライン
>新宿湘南ライン
>新宿湘南ライン
>新宿湘南ライン
>新宿湘南ライン
>新宿湘南ライン
>新宿湘南ライン
>新宿湘南ライン
>新宿湘南ライン
>新宿湘南ライン
>新宿湘南ライン
920七誌:2006/10/02(月) 23:18:17 ID:rF6/0Ybc0
湘南新宿ラインだよ!
921名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:23:48 ID:Vre4COrG0
東海道線直通といいながら新川崎駅を爆走していく小田原行き湘南新宿ライン
922名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:25:20 ID:B3OImTY20
>>912
本気でそう思っているのなら出せる分だけ全力で寄付したら?
つーか、他に趣味見つけようぜ。無いと困るなんてライフラインじゃあるまいに。
923名無しでGO!:2006/10/02(月) 23:41:28 ID:cD/o+uWi0
みんな独善的で極端なこと言い過ぎ。
せめて続けるにしても建設的な議論にしてください。
924918:2006/10/02(月) 23:43:31 ID:kRzAgtgB0
ああ誤字ばっかだな
まあ疲れてんだ、許してくれや
925名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:11:14 ID:ItyY9qw/0
>>912
クオリティ高いものならな。
今後も同じ調子でいくようならいっそ無くなってしまった方が良い。
どこぞの一社独占で天狗になっている企業じゃあるまいし
「このジャンルはうちだけだからなw」という姿勢なら潰れてしまえ。
926名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:12:36 ID:S3sNTWx60
>>914-915
反論できなくなった馬鹿の典型
927名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:19:57 ID:sf27b8uQ0
-------------------------以降、Railfan批判は禁止-------------------------
928名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:27:44 ID:LgEvjwkN0
中央線に使う容量を京阪に回していればよかったのに。B線やりたかったな。
929名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:45:09 ID:PKn5PXs90
発売後、本当に誰の目からみてもゲームがつまらないです本当にありがとうございました、
という状態になったら、そのときに思いっきり批判してくれ。もう誰も止めないから。今批判したってしょうがないやろ。
930名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:46:25 ID:fK9Hyyi90
Train Simulator・電車でGO!について 【36号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159802721/

次スレ立てておきました。
こちらを使ってください。
931名無しでGO!:2006/10/03(火) 02:46:31 ID:auszT1xZ0
>>926
いい加減お前の方が孤立してることに気づけよ低能w
932名無しでGO!:2006/10/03(火) 03:00:58 ID:075IOK/S0
まぁ、どの道次スレからはRailfan叩き無くなるっていうか
禁止になったからこのスレではせいぜい喚かせとけば良いよ
933名無しでGO!:2006/10/03(火) 03:05:04 ID:pDiKJeod0
次スレで早速工作員とか言ってる頭の湧いた奴がいてワロスw
スレルールで決まったんだから往生際悪すぎ。
934名無しでGO!:2006/10/03(火) 03:14:00 ID:jMeUltO8O
不満持ってる奴の方が少数派で孤立してるってこったなw
ざまーみろってんだアンチの低能どもがw
935名無しでGO!:2006/10/03(火) 07:06:03 ID:zqNb9fbW0
お願いだから変なのにレスつけないでくれ。
際限なくこの流れになるぞ。
936名無しでGO!:2006/10/03(火) 11:56:17 ID:Gk7mfk6E0
>>911
スタッフブログを見る限りは大丈夫じゃないか
937名無しでGO!:2006/10/03(火) 19:13:12 ID:DhtODeSH0
平和になる日はまだまだ遠いな
938名無しでGO!:2006/10/03(火) 21:33:40 ID:LgEvjwkN0
おれたちの平和な日々はどこへ行ったんだ
939名無しでGO!:2006/10/03(火) 21:34:20 ID:auszT1xZ0
34 :名無しでGO! [sage] :2006/10/03(火) 21:12:42 ID:Nz2EjS/K0
>>12
同意
どうせなら自分で掲示板借りてそこでやれってな

>>17
作品に対する批判もNGだよ
ムカつくんだよ


何この音楽館社員w
まぁ980あたりになったら普通にスレ立てて
削除依頼してやるからそれまでせいぜい吠えてろw
940七誌:2006/10/03(火) 21:59:00 ID:jNArZoBI0
sonnnakotoiuna!
941名無しでGO!:2006/10/03(火) 22:13:24 ID:z7mRTd3w0
自分に都合が悪いとすぐに社員認定とかアンチは本当に頭おかしいな。
あとから立ったスレは重複で削除依頼出すよ。
942名無しでGO!:2006/10/03(火) 22:33:49 ID:9GnSoDEF0
>>902
>TSRをPS3で出せ
それはお前一個人の意見だろうが。
ちっとも纏めてない。
943名無しでGO!:2006/10/03(火) 22:53:11 ID:auszT1xZ0
アンチアンチって、新スレで一方的な勝利宣言してるバカ信者は
ほんの2、3人だけじゃねえか。
しかも携帯とPC使ってバレバレの自演してまで何がしたいの?
竹島に数人で上陸して「韓国領土だ!」って叫んでるバカチョンと同レベルだなw
944名無しでGO!:2006/10/03(火) 23:56:21 ID:QnXQ3gaf0
つか、TGSいってパンフ貰ってきた人いたら、うpキボン
945名無しでGO!:2006/10/04(水) 17:00:28 ID:R9TA6TI50
>>942
全くだな
TSRなんてつまらないって奴も居るわけだし
あれを望んでる連中がさも主流派のように喚く連中は出ていけと思う

>>943
都合が悪いと自演だとか言い出す典型だなお前は
946名無しでGO!:2006/10/04(水) 17:50:03 ID:fjEuiMsm0
>>944
パンフはRailfanの公式ページの内容そのままだった。写真も同じもの
947名無しでGO!:2006/10/04(水) 18:28:19 ID:rtn91dhR0
『A列車で行こうHX』 理想の都市を開発しよう
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/09/25/104,1159157689,60790,0,0.html
948名無しでGO!:2006/10/04(水) 18:30:21 ID:gbJX2PEq0
せっかく3Dにしたのに車両がプラレール・・・。
A2001みたいにリアルサイズにしろよorz
949名無しでGO!:2006/10/04(水) 18:40:19 ID:L4Afgwgm0
アートティングは何をやってもだめだな
950名無しでGO!:2006/10/04(水) 21:13:43 ID:Ap8J9JFQ0
4のっ単純バージョンアップでいいと何年言い続けてきたことか…
951名無しでGO!:2006/10/04(水) 21:46:20 ID:CJB+7Qg90
4が一番面白かったなぁ・・・。
952名無しでGO!:2006/10/04(水) 22:21:14 ID:C4nn5O6O0
>>946
d
953名無しでGO!:2006/10/05(木) 00:04:23 ID:F+/aSsxu0
リアルサイズだと10両とかできないからな・・・。
別に5両のまんまでもいいんだけど・・・。脳内保管するからな。

それよか高架2段と地下を建設させろよ
954名無しでGO!:2006/10/05(木) 00:18:36 ID:fKlmvES30
ttp://www.famitsu.com/game/news/2006/10/03/103,1159854275,61166,0,0.html?ref=art_game

誰とは言いませんが、手袋要りませんからまともなTrainSimulator作ってくだs
・・・待てよ?もしやこの手袋PSP用KTKの初回特tうわなにをするやm
955名無しでGO!:2006/10/05(木) 01:13:36 ID:mePKy4mM0
ねむい
956名無しでGO!:2006/10/05(木) 12:53:14 ID:/fDWpx6t0
>>954
つぅか「電車でGO!シカゴ編」って...
これがやりたいがために向谷の禿げはアメリカまで行ったのかw
957名無しでGO!:2006/10/05(木) 21:39:58 ID:kKnln7Kl0
まともなTS作れとか、今はRailfanを頑張って作ってるんだから
いい加減そういうのは止めろよ
○○は要らないからああしろとか、それが良いって奴だって居るんだよ
958名無しでGO!:2006/10/05(木) 21:45:01 ID:3cYEM76B0
またお前か。そんなにTS嫌いなら巣に戻ってRailfanマンセーしてろ。
こっちに来るな基地外が
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159802721/l50
959名無しでGO!:2006/10/05(木) 21:48:02 ID:3CwDKtvmO
煽るなよ…
荒らしたいのか荒らしたくないのかどっちだ
960名無しでGO!:2006/10/05(木) 22:29:46 ID:nwE3jfnQ0
>>958
あっちも同じこと思ってるよ。また基地外のお前かと(笑)
961名無しでGO!:2006/10/05(木) 23:47:54 ID:buV2rPLB0
次スレ立てたやつ一人のせいかも試練が
マンセー派の方が確実にキチガイです
あのスレの建て方 異常
962名無しでGO!:2006/10/06(金) 07:54:14 ID:Vt7RQY5wO
すぐそうやって人をキチガイとかいうだろ…
作品に対する批判はいいが、満足してる人を叩くからこうなるんだよ
結局押しつけてるのはどっちだ?
963名無しでGO!:2006/10/06(金) 08:33:09 ID:ZdVndPOu0
どうでもいいよ
964名無しでGO!:2006/10/06(金) 09:34:33 ID:w5LHAErU0
発売する前から満足できるんですか
965名無しでGO!:2006/10/06(金) 14:47:01 ID:Vt7RQY5wO
期待できると言う意味で
966名無しでGO!:2006/10/06(金) 21:52:41 ID:ZdPNedfH0
>>962
>満足してる人を叩くからこうなるんだよ

あの次スレを棚に上げて、自分が被害者であるかのような物言いだな。
満足している人が立てたスレだから、それも受け入れて叩くな、か。
押し付けてるのはどっちだって、どう見ても人の事言える立場ではないだろう。

まぁ、そういう見解ならあのスレはマンセースレという事で
逆に批判スレというか不満のある人間のスレを別で立てるまでのこと。
967名無しでGO!:2006/10/06(金) 22:32:01 ID:kOMuh/e50
次スレに関する提案

1:基地外の立てたスレを完全に無視し、本スレを立てる。
スレタイ例「Train Simulator・電車でGO!について 【36号線】」

2:Railfan専用スレを立てる。このスレ以外でのRailfanの話題を禁ずる。
スレタイ例「Railfanについて語るスレ」

3:TS、Railfan共用のアンチのスレを立て、当該スレでの擁護、工作を禁ずる。
スレタイ例「TS、Railfanアンチスレ」「Railfan被害者の会」
968名無しでGO!:2006/10/06(金) 22:48:28 ID:FK+ct5vj0
>>967
1:は重複スレとして削除依頼されたらアウトだし、
2:は擁護派と批判派との衝突がまた起きて見苦しいスレになるの必至。
3:の「TS、Railfanアンチスレ」が妥当かな。「被害者の会」はまだ早すぎるかと。
もしくは「音楽館&向谷に怒っているの数→」とか。
969968
訂正
「音楽館&向谷に怒っているの数→」じゃなくて
「音楽館&向谷に怒っている人の数→」だったorz