Train Simulator・電車でGO!について 【36号線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:09:25 ID:zgZVBfqt0
>>947
どうせなら2000系南風20号で練習しなよ
953次スレ誰かお願い:2006/11/29(水) 21:09:34 ID:w1r2s54l0
Train Simulator・Railfan・電車でGO!について【37号線】

Train SimulatorやRailfan、電車でGO!についての話題はこのスレでどうぞ。
なお、荒らしや粘着行為、キボンヌ厨や偽向谷、 自分でロクに調べもしない教えて君などの
不審な荷物は、スレ環境の美化のため触らずに「通過(スルー)」してください。

前スレ:Train Simulator・電車でGO!について 【36号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159802721/

【関連リンク】
音楽館 http://www.ongakukan.co.jp/
タイトー http://www.taito.co.jp/
向谷実の鉄道と音楽がいっぱい
ttp://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/
 
954名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:11:51 ID:1nnKqZKl0
立てました!

Train Simulator・Railfan・電車でGO!【37号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164802282/
955次スレ誰かお願い:2006/11/29(水) 21:16:44 ID:w1r2s54l0
早っ!!w
956名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:25:02 ID:nBMumTJ70
2000より8090のほうが最悪
957名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:24:25 ID:Uj/2z17r0
プロ2は何の練習にもならんよ。やめた方がいい。
東急攻略の足しどころか、マイナスだぞ!

東急は、TS・電車でGo!がプロでも1日では到底クリアできない!!
958名無しでGO!:2006/11/30(木) 07:38:35 ID:4rLluWObO
3日あればいけるがな
959名無しでGO!:2006/11/30(木) 14:58:06 ID:LC0veSviO
(´・ω・`)いけんがな
960名無しでGO!:2006/11/30(木) 16:34:47 ID:M/P7WyTO0
プロフェッショナルの総走行距離でも晒さないか?
961名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:52:44 ID:8TSkPbAUO
0km
962名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:59:48 ID:1sH9nWyx0
一番難しいのはPRO1の南行き京浜東北線103系(大雨)のベリーハード

エクセレントを2つもとったのにもかかわらずクリアできなかった。
むかついたから改造コードで…
963名無しでGO!:2006/11/30(木) 18:36:19 ID:dejIF//p0
>>962
ヲイw
964名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:16:58 ID:eFTwnsSu0
>>962
いや、それもかなり難しいけど、やっぱ鹿児島本線の715系だろ・・・
あれはないorz
965名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:31:50 ID:e9ZSZKbBO
超久々にKTK始めたのだが、やっぱオモロいね。
全クリしているのに慣らしでライナー試験。
日暮里で制動パーフェクトで逝けると思ったら、2ビルでオーバーラン_| ̄|○
966名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:58:59 ID:eJDdY8nl0
>>962
最強なのはPRO1の攻略本だろ。なんだあの電話帳w
967名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:41:54 ID:4rLluWObO
京都線113系快速
ブレーキ悪すぎ
968名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:40:18 ID:dQS3h/ga0
>>964
山手線の京浜東北線走行ダイヤも凶悪だったな
でもやっぱ鹿児島線の715系が最強('A`)

どんなにがんばって走ってもダイヤに間に合わないなんて…
969名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:59:14 ID:gemTIFRO0
>>968
45キロ制限なんて無視しないといけないw
久々にやってみようかな
970名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:00:47 ID:8TtmLpi+0
PRO1はノーコンティニュー狙わなければそんなに難しくは無い
ただ、ノーコンクリアで新ダイヤ出現の奴は難しい。
スーパー雷鳥や485系はくたかなんか何回やった事か
971933:2006/12/01(金) 02:36:51 ID:HwY5kEd50
プロ2はダメなのですか…。
とりあえず現在は各駅停車を中心に、停車の練習をしています。
しかしなぜか佐世保線がむずい。。
特急は難易度1でも完走できません…。
湘南新宿ラインは難易度3で全優が取れたんですけどね…。
皆さんの話を聴いていると、東急編は佐世保線の難易度5以上の難しさのようですね。
まあ、一年間ぐらい気長に練習を続けたいと思います。
972名無しでGO!:2006/12/01(金) 03:15:47 ID:mKhUQzl3O
そろそろFAINAL廉価版出ますね
Train Simulator・Railfan・電車でGO!【37号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164802282/
974名無しでGO!:2006/12/01(金) 14:19:04 ID:54uQQ1Uc0
昨日初めて東急5000乗ったけど
ドアチャイムがあんなに響く音だとは思わなかったw
975名無しでGO!:2006/12/01(金) 15:50:17 ID:+ggPjqt5O
ポン ピン
976名無しでGO!:2006/12/01(金) 18:29:37 ID:eFkh2hIu0
wiiの電Goって、新幹線06ってタイトルじゃなかったっけ?
気のせいか?
977名無しでGO!:2006/12/01(金) 19:55:54 ID:6HrY5/jL0
>>976
書き込む前に公式サイト位チェックしろよ
978名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:43:38 ID:IueSgt5X0
正直PRO2やめたほうがいいぞ。
変に自信ついて東急やったところでショック受けるから!
ブレーキ感覚全然違うから、練習にならんと思うよ。
やるなら3000番台か3あたりがいいと思うが。

鹿児島715はダイヤ実は間に合うんですよ。
いや、マニアうんですよ。
冗談抜きに、ALL GREATも可だがB8一発45制限とかで何とか。
979名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:00:07 ID:QSN3/+tp0
FINALの自動車ブレーキもある意味笑えるがw
ていうか、PRO2は沿線風景の再現に関しては全然悪くないんだよ。
問題なのは過去作品を全てぶち壊すようなサウンドのヘボさと、
トロッコでも曲がりきれるか微妙な急カーブと、
オモチャみたいな車両オブジェクトと・・・って殆ど全部だなw
980名無しでGO!:2006/12/02(土) 02:37:15 ID:wervBH/MO
PRO2はカーブで全てぶち壊しだった…俺の中では3通勤編がネ申
981名無しでGO!:2006/12/02(土) 06:30:21 ID:pNNpkel40
ユーザーにあれほど総スカン食らったゲームもめずらしいかもな。PRO2は。
982201系:2006/12/02(土) 09:53:15 ID:/QSKnG650
PRO2の難易度設定をエキスパにする→シリーズ中減点の多さ1!
まぁ再加速が出来るのが救いw
ダイヤはそんなにむずくないがね。…結果,減点は多いがダイヤの難易度の差は感じない…
PRO1の京浜東北103ベリハはそれにしてもむずい。
ノーコンは夢w↑
983名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:23:25 ID:eWyeOi6r0
PRO1で第一こだままであと2路線だったのにメモリーカードなくした。

死にたくなった。
984名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:33:57 ID:RU5WicVo0
電GOとTSじゃブレーキの癖が全く違うじゃんかよ。
985名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:35:18 ID:Il4Tmto70
そういえばPRO2まだ修正版に交換してないや。
あまりのどうでもよさについ忘れてた……
986名無しでGO!:2006/12/02(土) 22:29:33 ID:7EpqcPHK0
>>979-980
PRO2の車両は全車両振り子搭載なんだよw
987名無しでGO!:2006/12/03(日) 01:10:45 ID:8Y5u2Uh80
>>986
振り子ってレベルじゃねえぞ!
988名無しでGO!:2006/12/03(日) 01:18:44 ID:TDqTR2Ez0
>>984-987
一部区間、振り子停止。
サンダーバード2号上り運転時で大阪駅場内進入直前はジェットコースター♪
989名無しでGO!:2006/12/03(日) 01:20:38 ID:TDqTR2Ez0
Lv5の場合遅れ1秒に付き-5だからなw
初期持ち時間10やから2秒遅くれると死ぬw
990名無しでGO!:2006/12/03(日) 20:23:09 ID:de/C5LRD0
>>940
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000E5SDS/sr=1-3/qid=1164645022/ref=sr_1_3/250-6465930-1766627?ie=UTF8&s=videogames

東急発売時にすでに次世代大容量ディスクを必要と言っている人はさすがだな。
991名無しでGO!:2006/12/03(日) 21:42:26 ID:9wCJ7Lmy0
>>967
オーバーランしたのか?w
ちゃんと車掌と交渉するんだぞ
992名無しでGO!:2006/12/03(日) 21:50:16 ID:98PG5Que0
それなんて福地
993名無しでGO!:2006/12/04(月) 14:20:43 ID:FyMthOQZ0
>>988
久しぶりにPRO2引っ張り出して、サンダー2号やってみた。
マジでジェットコースターだwこんなに酷かったっけ?
それから、東淀川手前&東淀川〜新大阪間の踏切が無かった
994名無しでGO!:2006/12/04(月) 14:37:57 ID:rrlQwLEu0
京成-都営浅草-京急やってるけど、スカイライナーでどうしても日暮里に止まれない・・orz
995名無しでGO!:2006/12/04(月) 16:08:56 ID:7e2V7bFc0
>994
一駅目ジャンw
996名無しでGO!:2006/12/04(月) 18:34:24 ID:fOiyU1+T0
>>995
一駅目とはいっても直前が下り勾配だからブレーキがかけづらい。
停止位置の近辺では平坦だからいいとしても。

あと通勤型に比べると特急型はブレーキ性能は劣るってのもあるような。
3000あたりの感覚でブレーキかけると確実にオーバーだろうし。
997名無しでGO!:2006/12/04(月) 18:36:50 ID:xBOqWMyp0
>>990
アンカーミスなのか?
998名無しでGO!:2006/12/04(月) 19:45:09 ID:t7QPDqKwO
空港第2ビル
999名無しでGO!:2006/12/04(月) 19:47:05 ID:t7QPDqKwO
日暮里
10001000:2006/12/04(月) 19:47:48 ID:t7QPDqKwO
上野
次回作は常磐線
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。