Train Simulator・電車でGO!について 【33号線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
Train Simulatorや電車でGO!についての話題はこのスレでどうぞ。なお、荒らしや粘着行為、キボンヌ厨や偽向谷、
教えて君などの不審な荷物は、スレ環境の美化のため触らずに「通過」してください。

前スレ:Train Simulator・電車でGO ! について【32号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140334520/l50


【関連リンク】
音楽館 http://www.ongakukan.co.jp/
タイトー http://www.taito.co.jp/
シープス http://www.sheeps.co.jp/
向谷実の鉄道と音楽がいっぱい
ttp://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/
2名無しでGO!:2006/05/10(水) 21:23:44 ID:I2PjVMbP0
2
3名無しでGO!:2006/05/10(水) 21:32:45 ID:BZkbRIiH0
例のぬるぽの解説のコピペ↓
4名無しでGO!:2006/05/10(水) 22:07:57 ID:LdzVkcm/0
『ヌ』 暖房車。SGを持たない機関車が牽引する列車に暖房用の蒸気を供給する車両。語源は「ぬくい」の「ヌ」。
『ル』 配給車。修理や工事に使用する資材などを軌道線で搬送するための車両。語源は「配る」の「ル」。
『ポ』 陶器車。昭和初期の特定用途貨車の一種。語源は「pottery」の「ポ」。
5名無しでGO!:2006/05/10(水) 22:45:36 ID:hQqGC8I+0
過去ログ
電車でGO!・Train Simulatorについて              
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10114/1011426218.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【2号線】
http://curry.2ch.net/train/kako/1020/10205/1020525929.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【3号線】
http://hobby.2ch.net/train/kako/1028/10284/1028465809.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【4号線】
http://hobby.2ch.net/train/kako/1035/10358/1035810130.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【5号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1039866299/
電車でGO!・Train Simulatorについて【6号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1046407784/
電車でGO!・Train Simulatorについて【7号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1048674630/
電車でGO!・Train Simulatorについて【続7号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053528093/
電車でGO!・Train Simulatorについて【8号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1063970374/
6名無しでGO!:2006/05/10(水) 22:46:08 ID:hQqGC8I+0
電車でGO!・Train Simulatorについて【9号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067930810/
電車でGO!・Train Simulatorについて【10号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1070695676/
電車でGO!・Train Simulatorについて【11号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1071867594/
電車でGO!・Train Simulatorについて【12号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073909322/
電車でGO!・Train Simulatorについて【13号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1078405438/
電車でGO!・Train Simulatorについて【14号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1082190503/
電車でGO!・Train Simulatorについて【15号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1085672517/
電車でGO!・Train Simulatorについて【16号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1086336028/
電車でGO!・Train Simulatorについて【17号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089514849/
Train Simulator・(電車でGO!)について【18号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093705910/
7名無しでGO!:2006/05/10(水) 22:46:40 ID:hQqGC8I+0
Train Simulator・(電車でGO!)について【19号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095339923/
Train Simulator・電車でGO ! について【20号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100465907/
Train Simulator・電車でGO ! について【21号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107516360/
Train Simulator・電車でGO ! について【22号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112801398/
Train Simulator・電車でGO ! について【23号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117467688/
Train Simulator・電車でGO ! について【24号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121406865/
Train Simulator・電車でGO ! について【25号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124064993
Train Simulator・電車でGO ! について【26号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125052664/
Train Simulator・電車でGO ! について 【27号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125461266
Train Simulator・電車でGO ! について 【28号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126185491/
8名無しでGO!:2006/05/10(水) 22:47:33 ID:hQqGC8I+0
Train Simulator・電車でGO ! について 【29号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127572425/
Train Simulator・電車でGO ! について 【30号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1130137510/

関連スレ
電GO!から乗り換えろ TS京成・都営・京急 相互直通
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1093965215/
電車でGO!総合スレ22
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1122790314/
9名無しでGO!:2006/05/10(水) 22:50:47 ID:hQqGC8I+0
訂正
電車でGO!総合スレ23
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1146493372/l50
追加
【PSP】電車でGO!ポケットMTS総合スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1139217236/l50


http://eg.nttpub.co.jp/news/20060510_05.html
>TAITO ・Let’s go by train!
なんか次回作NintendoWiiみたいだけど。
10名無しでGO!:2006/05/10(水) 22:58:40 ID:LdzVkcm/0
10だったらうんこを焼いて食べる
11名無しでGO!:2006/05/10(水) 23:05:06 ID:Z2JujauN0
Wiiってあの金額でXBOX並みの性能ならかなり強いと思うんだが
TSみたいに容量とか画質が重要なものはPS3のほうが良いけどRPGはWii中心にでそう
12名無しでGO!:2006/05/10(水) 23:12:24 ID:tmi7YE+sO
>>11 処理能力さえあれば、圧縮率が高くなっても、
高画質な映像を快適にデコード出来そうだから、
ウイルにも希望はある
13名無しでGO!:2006/05/10(水) 23:21:57 ID:LczAZt7KO
汽車でGO!!
14名無しでGO!:2006/05/10(水) 23:26:41 ID:oltQQPaE0
PCだと環境いろいろだから
サポートが大変なんだと思う

とりあえずPS3完全移行じゃなくて
映像だけ落として当面はPS2版も出して欲しいな

PS3(HD) 9,240円
PS2(SD) 7,140円
PSP(WQVGA) 5,040円
15名無しでGO!:2006/05/10(水) 23:39:06 ID:liwOe4Ic0
>>10
ちゃんと画像うpしろよ
16名無しでGO!:2006/05/11(木) 03:35:12 ID:2jSXeI650
>>14
お前同じ糞ニーだからって移植簡単だと思っていないか?


・・・・ってTSはPS3、電GO!はWiiって

ばらばらに出すんじゃねーだろうな!?
両方やりたかったらハードだけで合計10マソ・・・ありえねー_| ̄|○  
17名無しでGO!:2006/05/11(木) 07:56:36 ID:gg0kral7O
今日もウィニーおながいします
18名無しでGO!:2006/05/11(木) 08:59:00 ID:+g9DsOIY0
6万は無理
PS2でさえ、今や5年に一度のDQと年に1度あるかないかのTS+年に1〜2本くらいしか買わないしなぁ
そのためだけに買うとか そんな金持ちじゃない
そんな金あったらPCのスペックアップに使う
19名無しでGO!:2006/05/11(木) 15:48:07 ID:lmAJkyeG0
Wiiってコントローラー動かすだけで反応するんだろ
それならもう専用コントローラー買う必要なくなるやん
20名無しでGO!:2006/05/11(木) 16:04:33 ID:FAp7U4590
>>19
なんかコントローラー二本あるみたいだから、右手はブレーキ、左手はマスコンでできるなw
21名無しでGO!:2006/05/11(木) 16:26:03 ID:YyNMZYpc0
それだ!!
22名無しでGO!:2006/05/11(木) 18:01:18 ID:gg0kral7O
京急や東急だったら1本で充分
23名無しでGO!:2006/05/11(木) 18:54:18 ID:RLBoJlfe0
>>19
PS3もだよー
24名無しでGO!:2006/05/11(木) 21:43:03 ID:TSeAWFnb0
 東急線TSに、本日の京浜東北代換
大遅延ダイヤが追加されます。
25名無しでGO!:2006/05/11(木) 22:24:10 ID:6hUHcg2b0
今日もWinnyお願い
26名無しでGO!:2006/05/11(木) 23:43:32 ID:zhhoXViXO
>>24
IDにTS
27名無しでGO!:2006/05/12(金) 00:07:27 ID:kGr59NvB0
汽車でGO は標準軌だったところと省略があったのが残念だったね
28名無しでGO!:2006/05/12(金) 00:55:12 ID:ky5LgT/UO
電車でGO!ポケット東海道線編 7/27 3990円
29名無しでGO!:2006/05/12(金) 01:54:21 ID:lsFVFUnI0
音楽館がPS3に本当に移行するのかどうかは分からないけど、
現状ではPS3に6万出してまで買うソフトではないよな。

少なくとも、SCE製時代(山手、京急)のゲーム性、クオリティに、
音楽館製で勝ってからにしてほしい。今の音楽館の画像処理の
技術じゃ、PS3で出す意味がない気がする。

30名無しでGO!:2006/05/12(金) 07:44:49 ID:rlnpjo5JO
ウィニーまだー?
31名無しでGO!:2006/05/12(金) 11:58:03 ID:h5e/M7P80
ps2で出し続ければよし
32名無しでGO!:2006/05/12(金) 12:10:57 ID:NomJBv8GO
ゲームを作る側もプレイする側も金持ちでないとダメな時代になったか。
33名無しでGO!:2006/05/12(金) 12:38:13 ID:rlnpjo5JO
>>31同意
34名無しでGO!:2006/05/12(金) 12:58:17 ID:rlnpjo5JO
>>29
6万もする事が分かってたら、PS3で出す計画なんて無かったハズだと思う…
35名無しでGO!:2006/05/12(金) 14:03:50 ID:xsOMur84O
昔、がんばれ!運転士ていうゲームボーイのソフトがあったのだが
誰かやったことない?
36名無しでGO!:2006/05/12(金) 14:56:53 ID:qlJQHYB40
漏れは思ったより安いと思った。>PS3

北米で今年の夏頃に、ブルーレイディスク再生専用機が、$1000くらいで発売されるみたいよ。
ゲーマーならPS3を待つけど、PS3を知らないオーディオマニアなら買っちゃうかもな。



本体の価格よりも、「メディアの価格」と「読み取りの精度」が気になるよ。
ソフトだけで一万円とか、
TSやってる時に、映像がいきなり止まったりしたら、はげしく萎える・・・。
37名無しでGO!:2006/05/12(金) 16:07:29 ID:kQyK2LHm0
ソフト1万越えは確実だろ
38名無しでGO!:2006/05/12(金) 16:47:34 ID:klYhis590
HDMI付きのPS3は7万5千円みたいだな
ttp://www.rakuten.co.jp/aworld/527386/646656/
39名無しでGO!:2006/05/12(金) 19:22:04 ID:fubumIIw0
えらい気の早いショップだな。
40名無しでGO!:2006/05/12(金) 19:22:22 ID:rlnpjo5JO
電気製品の壊れる確率は値段に比例するらしい…
41名無しでGO!:2006/05/12(金) 20:38:27 ID:Q1ICvMm10
The 鉄道運転士
42名無しでGO!:2006/05/12(金) 21:15:53 ID:nQzJwT9T0
>>31
ps2キツいよ
容量不足でモーター音以外の効果音がひどすぎ
モノラル音声を無理にCD音源にするとああいう音になる
コンポで聞くと音割れすぎでマジで不快
コンポで聞いても不快にならない程度にしてもらいたい
なんつーか空間が感じられる音
でもDVDじゃそこまではキツいんだろうなあ
ということでブルーレイに期待
43名無しでGO!:2006/05/12(金) 21:20:24 ID:1YSDLadU0
6万円(笑
44名無しでGO!:2006/05/12(金) 21:26:13 ID:ArZgdTzU0
>>35
がんばれ運転士はアーケード版の旅情編じゃまいか?
ゲームボーイだとポケット電車と思われ
山の手線とか特急ヴェガとか南海ラピートとか運転できるやつな
45名無しでGO!:2006/05/12(金) 21:29:01 ID:Bk9ZHdpz0
KTKみたいにいっぱいデータを詰め込もうとするから無理があるのでは?
そうでなければPS2でも問題ないのは山手線や京浜急行でわかってることだし。
46名無しでGO!:2006/05/12(金) 22:34:39 ID:1ukBve63O
必殺二枚組
上下線に分けるとか
47名無しでGO!:2006/05/12(金) 22:47:09 ID:h5e/M7P80
>>45-46
そうそう、2枚でも3枚でも分けてくれと
価格うpは受け入れるから
48名無しでGO!:2006/05/12(金) 23:22:51 ID:vozJpkdo0
>>47 PS3を買うこと思ったら、TSの値段が上がること位痛くも痒くもない!
だから、続編もPS2で出してほしい!!

長時間無停車はないと思うから、(あっても、せいぜいTHE京浜急行の全線距離)
1層式DVDの複数枚でもかまわない。

リリースのスパンを短縮するために、
TrainSimulator ○○線 Vol.1 、TrainSimulator ○○線 Vol.2 … っていうように、
続編を順番に出せば、 Vol.1 の発売だけ早めることが出来る・・・

(ただし、全区間の直通運転がしたい場合は、最終巻まで買わないといけない・・・)
49名無しでGO!:2006/05/13(土) 00:27:46 ID:tIzzHKmB0
>>35
ポケット電車だったらやったことあるよ。
買った日だけしかプレイせずにすぐ売っちゃったけどねw
50名無しでGO!:2006/05/13(土) 00:49:18 ID:tPhUyZYE0
PS3は価格、性能共に中途半端。おまけに電GOはWiiに逝ってる。
ということでTSは、

高級志向→PC版(当然ハイスペックPC限定)

一般向け→Wii版

の2本立てで出せばいいかと。WiiとていくらなんでもPS2よりはましだろ。
51名無しでGO!:2006/05/13(土) 00:59:35 ID:2v8KHwGh0
高い高いというがそれは初めからわかってた事じゃね
当初は10万するとまで言われてたんだから
6万はむしろ破格だよ
52名無しでGO!:2006/05/13(土) 01:04:24 ID:Sl2PQpGA0
PCで出せとか言ってる連中に問いたいのだが、
PS2解像度の640*480サイズで収録しても二層ギリだって言うのに、
今のPCでフルスクリーンにして遜色ないサイズの動画を数十kmも収録したら
容量がどういうことになるか分かってんのか?
それとも640*480のボヤボヤブロックノイズだらけの動画で
ちまちまやるのか?妄想もほどほどにしとけよ。
53名無しでGO!:2006/05/13(土) 01:11:04 ID:mby0Mj5m0
だから、TSの最新作はPS2で十分なの!
ディスク1枚に無理やり長距離の運転映像を詰め込むから、
高いスペックのハードが要求されたり、処理落ちが発生したり、画質が落ちたりする・・・

だから、片面DVDを複数枚分けたらそれで良いと思う・・・
54名無しでGO!:2006/05/13(土) 01:17:21 ID:KDZxboYQO
>>51
そう思い込ませるのがメーカーの戦略
55名無しでGO!:2006/05/13(土) 01:20:36 ID:1Pfly4ZB0
山手線や京急やった後に、KTKとかやるとショックでかいよね。特に御堂筋とかは目が当てられない。
56名無しでGO!:2006/05/13(土) 07:13:42 ID:kqrRirwy0
>>52
お前は解像度について一から勉強汁

それと、長時間番組をパソコンのHDDにDVD画質並みのビットレートで
録画している人は多い。
そんな時代なのに、なんでDVD一枚の容量に縛って議論を持ちかける?
57名無しでGO!:2006/05/13(土) 08:44:20 ID:XlAW+7Lf0
なにも知らないから。
58名無しでGO!:2006/05/13(土) 09:08:10 ID:0QjYGlcWO
業務用TSはPCで出してるから、ハイスペックなPC用に出しても良いと思う

PCのスペックにより、画質が落ちたり上がったりして、セレロンのPCでも運転出来るようにはして欲しいが…
59名無しでGO!:2006/05/13(土) 10:52:12 ID:t+wtlvuO0
PCで出すと、一般人が余計買いにくいと思うんだが。
PS3に文句言ってる香具師って、値段が不満なの?
少なくとも漏れは、PCの前に座ってTS乗務したくない。
そういう漏れは、PS2からの新米です。
60名無しでGO!:2006/05/13(土) 10:56:47 ID:6EQWTS0z0
>>59
そんなアナタに南部縦貫
61名無しでGO!:2006/05/13(土) 12:05:23 ID:oFurQz/Q0
wilはどうせガキ向けのゲームばっかだろうしあまりほしくない
PS3高すぎ
やっぱPS2かPcでひとつ
62名無しでGO!:2006/05/13(土) 12:06:41 ID:oFurQz/Q0
↑wiiだったorz
63名無しでGO!:2006/05/13(土) 12:34:26 ID:opAJ4Ocb0
HD画質のTSをやってみたいとは思う。
64名無しでGO!:2006/05/13(土) 13:33:51 ID:2v8KHwGh0
京急に入ってた回転スクリーン機能ついてるTSをやってみたい
もちろんあの画像と音のクオリティで
65名無しでGO!:2006/05/13(土) 13:37:10 ID:2v8KHwGh0
>>54
アメリカで販売されるブルーレイプレイヤーが
10万すると聞いたが
66名無しでGO!:2006/05/13(土) 13:38:29 ID:OsdtIs/40
なんだかんだ言っても、結局決めるのは向谷自身だからな。
向谷が「俺はPS3で行く!」と言ってしまえば、それまで。

ただ一つだけ言えるのは、PS3は多くの消防厨房にとって買いたくても
買えない値段だってこと。TSの売上低下は避けられないはず。

向谷が頑固親父かどうかは知らないが、頑固に貫いた結果はツケとして
自分に降りかかってくる。

PS2またはWii向けも併せて出せば、ほとんどがそっちに行くだろうから
PS3版の開発は無駄になってしまう。

向谷は金持ちで、自己満足でTS作っているようなものだから、
本人はそれで構わないのかもしれないがな。
67名無しでGO!:2006/05/13(土) 14:28:07 ID:opAJ4Ocb0
TSのユーザ層は消防厨房より向谷みたいなオサーンの方が
多そうだけどどうよ?
68名無しでGO!:2006/05/13(土) 14:28:38 ID:oFurQz/Q0
ブルーレイプレーヤーてモンがすでにいらないからなぁ
いらないものついてて相対的に安いといわれても
69名無しでGO!:2006/05/13(土) 15:47:52 ID:6EQWTS0z0
激しく旅情編がやりたくなって来た。
確か、2年前に売ったけど
70変態律動(ry ◆oBSmS63rGE :2006/05/13(土) 16:25:54 ID:TQt6XKKiO
やっと2000クリアしましたお(^ω^)
しかしまぁ7200総合検測車っうのはなんか変だな…
入れ換えはなかなか面白い
71名無しでGO!:2006/05/13(土) 16:27:39 ID:AYy1v3Oo0
アーケード版設置店 ホントに減ったな
72KHK赤電:2006/05/13(土) 16:37:21 ID:NVhwgi7f0
>>71
俺が知ってる限り唯一の電GOアーケード版をおいている交通博物館も明日でさようならだし、どんどんアーケード版電車でGO!が消えていくよ。
73名無しでGO!:2006/05/13(土) 17:04:45 ID:pwdIh4Iu0
しばらくはDVDで出してPCにブルーレイもしくはHD-DVDがついてるのが一般的になったら高画質版出せばいい話
74名無しでGO!:2006/05/13(土) 17:30:51 ID:0QjYGlcWO
あと1〜2年はPS2で出し、PS3が値下がり&普及してからPS3で出せばいい
75名無しでGO!:2006/05/13(土) 17:59:19 ID:+JPrJLVr0
品川プリンスの地下のカラオケ店の
入り口に3000番台があります。
76名無しでGO!:2006/05/13(土) 19:50:08 ID:tb+qSBwJ0
ま、所詮は貧乏人はゲームするなってことだよな
PS3は大人の特権としてカードの分割払いで買うさww
77名無しでGO!:2006/05/13(土) 20:14:10 ID:XfT+6Mig0
>>76
がんばれ大人買い!
78名無しでGO!:2006/05/13(土) 20:29:07 ID:t+wtlvuO0
>>68
BDプレイヤーがいらないとか言ってると、いつか痛い目みるかもよ?
79名無しでGO!:2006/05/13(土) 21:32:32 ID:kVtl64qv0
>>76
120GBHDD搭載のが出る所までは様子見た方がいいよ。
そこまでこつこつ貯めておけば、せいぜい2回払いで済むでしょ。
80名無しでGO!:2006/05/13(土) 22:49:33 ID:W5IsqH/30
アンチってわけじゃないが今回はPS3が本当に普及するのかって感じだしな
81名無しでGO!:2006/05/13(土) 22:56:14 ID:wzFQHAjp0
>>80 初代X-BOXと同じ運命にならないことを祈りましょう・・・
82名無しでGO!:2006/05/14(日) 09:51:33 ID:UWto/cV7O
早くモンドー21の第3話がウィニーで流れないかなぁ…
83名無しでGO!:2006/05/14(日) 16:59:07 ID:7eBX9jukO
京成のライセンスまで取ったらやらなくなってしまった
ブレーキナビが試験で使えれば…
84名無しでGO!:2006/05/14(日) 19:33:01 ID:UWto/cV7O
ブルーレイでなければ山形新幹線がディスクに収まらないからPS3でだすんだな…
85名無しでGO!:2006/05/14(日) 19:53:43 ID:9DrSfDZ+0
>>71
今年の3月までは岡山駅のピーチプラザ(新幹線改札の近く)に3通勤編が
あったのだが、4月から工事の影響で立ち入り禁止。工事が終わったら撤去
されてそうな悪寒。
そういえば、去年の夏、東京レジャーランド(ゆりかもめ青海の近く)の奥
のほうで、3と、がんばれ運転手を見つけたよ。あれならまだあるんじゃな
いかな。
86名無しでGO!:2006/05/14(日) 20:54:47 ID:UDu2BSOS0
>>84
PS3で出るんか?Wiiじゃ無かったのか・・・?
87向谷:2006/05/14(日) 21:20:07 ID:9kXykgU30
>>84 >>86 TS山形新幹線は、スーパーTVで出しました。 運転は出来ません。
無料で俺の曲が聴けたでしょ? あとは、運転席展望ビデオを買ってお楽しみください!
88名無しでGO!:2006/05/15(月) 00:08:12 ID:IlQOOm6q0
PS3の立ち上がりはおそらく初代PSくらいにローペースなんじゃないか?
値段のせいでPS2のような爆発的なヒットにはならないだろうけどPSPみたいにじわじわ伸びていきそうな感じだな
89名無しでGO!:2006/05/15(月) 01:11:27 ID:6YquNUyY0
なんだかんだいって欲しい人は買うからね
ソニーコンピュー(ry の大赤字を克服、ともまではいかないが、
1億円ぐらいの黒字にはなるんじゃないの?

どのみち社長のクビは飛ぶだろうね
90迎谷:2006/05/15(月) 01:22:50 ID:3QZ6cwABO
原価率を考えろ。
ブルーレイはメディアそのものが高い。
例え1万で売っても人件費やらなんやら引くからたいして儲からない。
大体PS2並に販売枚数がいくとは思えない。
91名無しでGO!:2006/05/15(月) 02:23:45 ID:wHidklfV0
しかし逆に
初期段階で出せば
ソフト数が少ないので
今まで見向きもしなかった&存在に気付かなかった奴が
買ってくれるかも知れない
92向谷:2006/05/15(月) 08:08:54 ID:trHvzKJRO
>>91
模範運転の制作に時間がかかるので、初期段階での発売には間に合いません
93名無しでGO!:2006/05/15(月) 08:11:24 ID:7Qwr0+v+0
>>91
おまけに安ければ、「あ、これ安いからこれでいいや」みたいなやつや、
「安いからこれも買っておこう」見たいなやつを取り込めたり。
94名無しでGO!:2006/05/15(月) 08:25:33 ID:4U4mjXx6O
>>93
IDカッコイイ
95名無しでGO!:2006/05/15(月) 10:43:05 ID:U3Y7X4ei0
PS2で出し続けろよと
京急くらいの容量ならそんなに不満はないクオリティのものが作れるのはわかってることだし
ktkみたいにつめこまなくていから
96迎谷:2006/05/15(月) 11:53:04 ID:3QZ6cwABO
路線の短い銚子電鉄とかでいい。
大手私鉄(西武や京王など)とかはPS3が安くなったころ出せばいいし、繋ぎ程度に軽い作品を出して欲しい。
短い路線なら短い間隔で出せるだろうしね。
97ムカチン:2006/05/15(月) 12:00:51 ID:trHvzKJRO
そこでTS世田谷線ですよ!
98名無しでGO!:2006/05/15(月) 16:05:13 ID:a5usNiF40
>>88
PSPは最初ヲタが一気にかってそのあとまったく伸びてないと思うんだが
99名無しでGO!:2006/05/15(月) 16:21:47 ID:C/LSLpni0
ハードは、面白いソフトがあれば売れる。
電goのためにPS2を買った>>99がいい例だな。
100名無しでGO!:2006/05/15(月) 18:49:33 ID:trHvzKJRO
>>100氏ね
101名無しでGO!:2006/05/15(月) 20:58:04 ID:wHidklfV0
>>98
PSPの東急の売り上げどっかで見たがビリから2番目だったんだが大丈夫か?
PS2で出すとしても、ホント目玉になるような付加価値付けないと売れない気がする
だからKTKは羽田から成田まで無理やり詰め込んだんだろうし
102名無しでGO!:2006/05/15(月) 22:15:43 ID:gGBKinCD0
どうせ山形新幹線なんなら、湘南新宿ライン小田原→宇都宮(籠原)がいいなぁ
そっちの方が旬だと思うんだけど・・・
103名無しでGO!:2006/05/15(月) 22:30:12 ID:2lnYtcwE0
Winnyまだー
104名無しでGO!:2006/05/15(月) 22:30:52 ID:vpxj97JL0
>>102
E231系しか運転できないなら買わないけどな。
AE系みたいに運転台があれば運転できるようにするなら211系や115系も出すだろうけど。
105名無しでGO!:2006/05/16(火) 00:43:55 ID:No74om4nO
>>101
ビリは何だったの?
106名無しでGO!:2006/05/16(火) 01:11:45 ID:vfz6J/kh0
>>50
ちょ、電GOってWiiで出るんか? これマジならWiiにwktkなんだが。
ちなみに、プロ2やりたくてPS2買った人間だしw まあ、プロ2はアレだったが、
本体と同時購入した山陽新幹とFINALは永久保存する。
107名無しでGO!:2006/05/16(火) 01:24:39 ID:/Ad2ot1R0
108名無しでGO!:2006/05/16(火) 01:28:48 ID:aNjHNVot0
今までmacを使っていて、この度winに変えた。
mac用のトレシミュはは近年のOSには全く対応していなかったので、
久しぶりにwinの南部縦貫を買ってやってみた。正直、エアポートより数倍面白い。
向谷さん、売り上げを上げるためにメジャーなところばっかりやってるみたいやけど、
他の地方の奴から見たらどれも一緒にしか見えへん。
全作品やってきたけど、このごろのやつは、 なんかドキドキ感があらへん。
もっとマニアックなところやって勝負してみたら?
大井川鉄道とか、島原鉄道とか。。。
昔、阪神編発売のイベントで名鉄編のジャケットにサインしてもらったのが懐かしい。。。
109名無しでGO!:2006/05/16(火) 01:48:42 ID:L8pfvsZy0
>>108
う、うっ、、、裏切り者!!
110名無しでGO!:2006/05/16(火) 02:36:40 ID:7JTwh4RB0
向谷さん、もうゲーム作りは飽きちゃったんじゃないの?
会社維持しなきゃならんから、しょうがなくやってる感じがする。
111名無しでGO!:2006/05/16(火) 02:55:39 ID:qFqEmBZT0
112名無しでGO!:2006/05/16(火) 07:35:36 ID:ldFT2Q8L0
>>111 なんて書いてあったの?
113名無しでGO!:2006/05/16(火) 19:20:52 ID:1Wx6wFAw0
電GO!は見切りつけてるのでどうでもいいが
PS3は微妙だなぁ…
114名無しでGO!:2006/05/16(火) 21:07:20 ID:MahYZFug0
>>108
オレも近鉄のイベントのときにサインもらったよ。今のイベントはとてもサインしてもらう
雰囲気じゃないし、電バス事件なんて二度とごめんだし、昔がなつかしいよ。
115名無しでGO!:2006/05/16(火) 21:15:19 ID:K3mauPLJO
俺も近鉄のイベントでサインを貰った!
116名無しでGO!:2006/05/17(水) 08:43:15 ID:2at5mRwMO
ウィニーまだー?
ウィニーで第3話を流してホスィ!
117名無しでGO!:2006/05/17(水) 15:27:08 ID:fKBsfT4a0
通報した
118名無しでGO!:2006/05/17(水) 17:18:46 ID:scDvK5QF0
電車でGO! 旅情編 専用コントローラーを持ってるのですが、
Train Simulator + 電車でGO! 東京急行編で使用する事は可能でしょうか?
119名無しでGO!:2006/05/17(水) 17:52:15 ID:2at5mRwMO
>>118
漏れは旅情編コントローラを持って無いから確認出来ねー○| ̄|_
自分で確認してください
120118:2006/05/17(水) 17:59:30 ID:scDvK5QF0
>>119
レスありがとうございます。
自分でも調べてみたのですが、使えないみたいです。
マルチトレインコントローラというのなら使えそうなんですが、通販はどこも売り切れでした。><
121名無しでGO!:2006/05/17(水) 19:28:53 ID:qi0Lw/PN0
wii、PS3といった次世代ハードのどちらで次回作が
出るのでしょうか?
122向谷:2006/05/17(水) 19:45:13 ID:2at5mRwMO
>>121 PCエンジン
123名無しでGO!:2006/05/17(水) 19:45:15 ID:FGV60BCr0
>>121
電GOがWii、TSがPS3。
箱○は・・・無し
124名無しでGO!:2006/05/17(水) 21:13:01 ID:g1fTjrUF0
安さとメイキングDVDに惹かれて九州新幹線を買ってみた。
ここの住人さん達は新幹線は眠くなる眠くなる言ってたけど
借りた電GOの1作目と、もらった数本の電GOの体験版をプレイしただけの自分にとっては
時計や速度計とにらめっこ状態で寝るどころじゃなかった。在来線は・・・難しすぎ。
でも思いのほか楽しかったのでしばらくがんばってみまつ。

次世代機で盛り上がってるけど自分的にはWiiかPS2きぼん。PS3は高いんで値下がりしてからって事で。
125名無しでGO!:2006/05/17(水) 22:30:28 ID:8knv/wGN0
>>122
ワロタ
126名無しでGO!:2006/05/17(水) 23:13:32 ID:tC6jwZNN0
東急編、8500だったら際どい運転でも余裕なんだが…
その癖がついちゃうと2000なんか運転できないw

>>124
飽きたら東急がマジオススメ
127名無しでGO!:2006/05/17(水) 23:29:32 ID:yrwYSfwvO
何でファイナルの205系の登りの新大阪で制限45出るの?
128124:2006/05/17(水) 23:56:15 ID:g1fTjrUF0
>>126
東急ってこのスレでも激ムズって言われてる奴?
自分は比較的初心者に優しそうでしかも地元路線の京成・都(ryの為に
このスレを眺め続けてきたからなあ。まだ高くて買う勇気が出ないけど。
129名無しでGO!:2006/05/18(木) 00:12:26 ID:q3Or1wgf0
Wiiの電Goって過去作の移植じゃないの?
あそこ、CG制作チームもプログラマもいないらしいじゃない。
130名無しでGO!:2006/05/18(木) 10:12:56 ID:rvGhE3ePP
ぜひともPS3のハイビジョングラフィックで電GOを作って欲しかったな。
グランツーリスモHDみたいに「Finalを高精細化しました」でもいいからさ。
131名無しでGO!:2006/05/18(木) 12:24:42 ID:zXMYxPxLO
絵がきれいでも電車の運転に関する基本的なところが
ダメだったら意味ないぞ。
132名無しでGO!:2006/05/18(木) 16:33:11 ID:tumjWG0H0
>>131
「マイクロソフト・トレインシミュレーター」が良い例だよな。
133名無しでGO!:2006/05/18(木) 18:48:12 ID:/pgAzcMD0
>>130

http://img209.imageshack.us/img209/5434/t15wu.jpg
http://img209.imageshack.us/img209/6240/t20qv.jpg
http://img234.imageshack.us/img234/7226/t39is.jpg

他のがこんなんじゃ、がっかりするだけだよ。
電GO!はWiiに移って正解。
134名無しでGO!:2006/05/18(木) 20:01:35 ID:G2thO1Zo0
135名無しでGO!:2006/05/18(木) 21:23:40 ID:49nzbW9u0
小学館で出した京成しミューれーターの、3700系は
上りだとほとんど加速できない。

かなり笑った。
136名無しでGO!:2006/05/18(木) 22:10:08 ID:RK8KbRtk0
>>132
アレ車掌アナウンスがあれば少しは臨場感出るのにな
137名無しでGO!:2006/05/18(木) 22:18:44 ID:fLso2XXb0
>>132
店頭デモで大畑をおばことか言ってる時点で大笑いだったな
138名無しでGO!:2006/05/19(金) 00:13:23 ID:mW3bpIlS0
>>136
トワイライトが出してた東海道線アドオンでは聞けた。
ヘボいもんだったけどw

ていうか、未だに画質最高設定で60fps出ないらしいな>MSTS
139名無しでGO!:2006/05/19(金) 09:37:50 ID:cEcgYQFG0
MSTSはJR北海道しか持ってないな。
駅に停まるのは面倒だから、最高速度でぶっ飛ばしたり、ポイントいじったり、車輌切り離したりと
色々遊んだな。汽笛の音とか、車体の作りは結構良いのにもったいないよね。
140名無しでGO!:2006/05/19(金) 21:38:17 ID:m/uxkSFV0
結局、車両の挙動という点で音楽館に勝てるトコもないってことか。
141名無しでGO!:2006/05/19(金) 22:25:06 ID:XRIc6reY0
142名無しでGO!:2006/05/19(金) 23:56:54 ID:sg9Qd/Ul0
新作キター!
電車でGO!(仮称)

電車運転ゲーム /価格:未定

ニンテンドーWii専用ソフトとして発売予定。

http://www.taito.co.jp/game/lineup/j_simulation-0.html
143名無しでGO!:2006/05/20(土) 00:06:13 ID:GiU8WTgD0
>>142
ホントだーーー!!!!
どんな風になるんだろうね…。
144名無しでGO!:2006/05/20(土) 00:11:40 ID:KUFB5nGq0
ファイナルとか銘打っておきながらかよwww
エピソード3とかになるんじゃなかろうな
145名無しでGO!:2006/05/20(土) 00:36:12 ID:4eELyGea0
ktkr!
146名無しでGO!:2006/05/20(土) 00:57:49 ID:0AG+GCXf0
電車の形がヨッシー、運転士がマリオとかじゃないだろうな…>ニンテンドー

ま、メジャーな路線と下の段を鑑みて関東の東海道線じゃないか?
初代PS電GOから役者(車両)も運行形態や風景も変貌しているしな。

俺が村的な希望なら京阪か伊豆急を(ボソッ
147名無しでGO!:2006/05/20(土) 01:11:38 ID:iBgey8PH0
148名無しでGO!:2006/05/20(土) 01:31:57 ID:Wr88Nznc0
>>144
PS2で"ファイナル"ってだけですが何か?
149名無しでGO!:2006/05/20(土) 02:18:19 ID:rk5kdmvx0
>>147
207が新色になってるように見えるのは気のせいか
150名無しでGO!:2006/05/20(土) 03:11:28 ID:EAsArkCK0
ところで昨日発売のファミ通の発売スケジュール・PS3欄に
■トレイントラベラー(仮題)〈音楽館〉 価格未定
となってたのは既出?
151名無しでGO!:2006/05/20(土) 05:27:23 ID:VcF7k+Qm0
もし電GOがWiiオンリー、TSがPS3オンリーなら、電GOは買い続けるが、TSのほうはもう卒業だな。

二つやりたきゃ合計10万超の出費なんて、もはや遊びの領域じゃない。もうついて行けないわ。
152名無しでGO!:2006/05/20(土) 06:17:38 ID:tPbe6MZYO
♪はPS3か ○| ̄|_
PCで出して欲しかった…

6万だけど買うかも知れない…
153名無しでGO!:2006/05/20(土) 06:36:39 ID:6AKbWvfe0
もう軽く遊べる電GOでいいや
154名無しでGO!:2006/05/20(土) 07:21:59 ID:VcF7k+Qm0
ん?待てよ
音楽館が10年以上貫いて、育ててきた「Train Simulator」の名をそうそう捨てるとは思えん。
その上「トラベラー(旅行者)」で列車の運転じゃ、タイトルと内容が食い違いすぎるような気がするが・・・

そのタイトルだったら、BDの利点を生かしたHD画質+フォースビューの前面展望ビデオと路線・観光案内の
組み合わせの内容が思いつくなぁ。新ジャンル開拓として十分ありえる。
155名無しでGO!:2006/05/20(土) 09:07:19 ID:tmdxdMMn0
>>131
電GO!なんて運転に関する基本的にところがダメだと思うんだけど。
156名無しでGO!:2006/05/20(土) 09:14:37 ID:PxmsnFui0
ついでに西明石まで延ばせばいいのに、これじゃファイナルの切り売りそのまんまじゃん。
157名無しでGO!:2006/05/20(土) 10:36:14 ID:dr7H1mqG0
321系も追加?
158名無しでGO!:2006/05/20(土) 11:51:53 ID:cfMqZJ7S0
>>154
つまんなそう…
159名無しでGO!:2006/05/20(土) 12:28:59 ID:V/7tEJ3q0
>>155
細かいカーブを猛スピードで曲がるのと変なジョイント音がいただけない
他はべつにいいと思う
160名無しでGO!:2006/05/20(土) 12:49:42 ID:tmdxdMMn0
>>151
漏れはすでに電GOのクオリティの低さから卒業してるよ
161名無しでGO!:2006/05/20(土) 15:18:15 ID:AQxMazV00
・ジェットコースターカーブ
・太鼓ジョイント音
・酉厨プロデューサー解任

俺はこの辺改善してくれればまた買うかも。
FINALは山手線と中央線の扱いがひどすぎたからな・・・。
162名無しでGO!:2006/05/20(土) 20:20:54 ID:KOACq2TO0
こっちのサイトでは、トレインシミュレータオンライン(仮)になってるな。
ただ、初期型買いたく無いから、次期型登場予定の2007年まで待ってくれ。
ttp://ps3-head.xrea.jp/soft.html
163名無しでGO!:2006/05/20(土) 20:27:05 ID:tCta20Mr0
>>148
電車でGOFINALの裏面見る限り、

『最後の汽笛を心に刻み、電車でGO!はファイナルを迎える』とはっきりと書いてあるんだが。
164名無しでGO!:2006/05/20(土) 20:41:20 ID:SqmIT3xcO
仕様です
165名無しでGO!:2006/05/20(土) 21:22:29 ID:/lw6tZhb0
>>154 電車でGO!旅情編にも観光案内があったし、そういうオマケ的要素は付きそうかも・・・
そういえば、TS南フランス編にニースの市場を観光案内する映像得点があったが、結構良かった!

初心者でも楽しめるTSって良いものだともう!
ただ、ハードの価格が60k円だから、初心者でも手が出せるかどうかは問題だけどw
166名無しでGO!:2006/05/20(土) 22:51:41 ID:t35X/54y0
>>162
それ去年からの情報。

今週のファミ通にはトレインシミュレータオンラインなんて単語は発売予定のとこに載っていなかった。
おそらくトレインシミュレータオンライン(仮)→トレイントラベラー(仮題)になったと思われ。
167名無しでGO!:2006/05/20(土) 23:09:34 ID:tCta20Mr0
でかくて高くて熱持つし穴多くてコントローラ振動しなくて画像荒くて本体の長さ高くて横置きでも上に何も置けなくて
重さ5キロでおまけにソニータイマー付き......
168名無しでGO!:2006/05/20(土) 23:12:49 ID:kx6sAgeS0
世界の車窓からのパクリ?
169名無しでGO!:2006/05/20(土) 23:27:24 ID:tCta20Mr0
>>168
イ ミ フ
170益田発天草行:2006/05/20(土) 23:28:29 ID:oHtsxi9O0
>>169
たしかに 
171名無しでGO!:2006/05/20(土) 23:37:43 ID:kx6sAgeS0
>>169

「トレイントラベラー」から、思いついたのは154氏の言うように観光案内のような内容。
世界の車窓みたいな感じなのかと思っただけ。
前面展望もあるけど、観光案内がメインなのかなと。
172名無しでGO!:2006/05/20(土) 23:58:56 ID:stFh1YWDO
>>163
『最後の汽笛を心に刻み、(PS2版)電車でGO!はファイナルを迎える』
って事かと
この間も携帯で京急編が出たし
確かこれ以上の進歩はPS2では無理とか言ってなかったか?
173名無しでGO!:2006/05/21(日) 01:46:28 ID:pCovdk3r0
誰が言い出したのPS2では最後だって。タイトーの人が言ってたの?それとも妄想?
174名無しでGO!:2006/05/21(日) 01:52:40 ID:Kg6Y2D9a0
>>173
ともかく続編は出るんだからいいじゃないか
FINALかどうか以前に「電車」でGO!じゃ無くて「列車」でGO!だしな。
キハ181系浜風は気動車だからな。
175タイトー:2006/05/21(日) 02:59:43 ID:XUoLeasZ0
FINALって名前は釣りみたいなもんよ
176名無しでGO!:2006/05/21(日) 08:38:21 ID:lIxVFhaA0
>173
なんかの雑誌で書いてなかったか?そんなこと
PS2でこれ以上のものはできない。だから終わる――
だったっけ?
177名無しでGO!:2006/05/21(日) 09:44:05 ID:d/4du98iO
確かにあったね
178名無しでGO!:2006/05/21(日) 10:21:16 ID:0Uqpmnf40
電車でGOがPS2の性能を使い切っているようにはとても思えなかったのだが
179名無しでGO!:2006/05/21(日) 12:37:48 ID:pCovdk3r0
>>178
わかるわかる。
180名無しでGO!:2006/05/21(日) 13:46:54 ID:bL5N9hK70
>>178
同意。他の開発者に失礼だよな。

多分TEKITOの言い分としては「PS2のメモリが少なすぎる」
辺りが来るんだろうけど、あれだけ描画距離が短い上に、
一見オブジェクトにフェード処理してるように見せかけて
結局一定の距離から突然ボコボコ生えてくる。
挙句の果てに処理落ち。どう見ても開発者のスキル不足です。
181名無しでGO!:2006/05/21(日) 15:15:27 ID:wUrU5nFd0
>>165
小田急1に向ヶ丘遊園の「ゴーカート」「ジェットコースター」「バルーン」「モノレール」
のムービーがあったな
182名無しでGO!:2006/05/21(日) 15:21:16 ID:pCovdk3r0
>>148
>PS2で"ファイナル"ってだけですが何か?

「何か?」とか言う前にソース晒せよ。
183名無しでGO!:2006/05/21(日) 16:23:48 ID:7Uri2l/a0
PS2のハード的な限界の前に、電GOのゲームスタイルに限界が来ちゃってるだけだと思う。
TEKITOに作ってもそこそこ売れるおいしいタイトルだったから、ここまで続いたっぽい。
ホントに単なる電車ごっこになっちゃってるんだよな。

なんで新作出さなくて結構です>TEKITO
184名無しでGO!:2006/05/21(日) 17:19:54 ID:Kg6Y2D9a0
>>183
せっかく7年ぶりに任天堂ハードで出るんだから出して欲しいが。
うぃーってGCの2〜3倍の性能だろ?PS2なんか比べモンにならん
185名無しでGO!:2006/05/21(日) 20:07:57 ID:dkIq9Yyf0
運転台CGとシステムが音楽館で風景CGがタイトーならそれで俺は満足
自由な運転構成ウマー
186名無しでGO!:2006/05/21(日) 21:08:37 ID:Y4P8EtmH0
「電GOのゲームスタイルに限界が来ちゃってる」

そういう見方を否定はしないが腕前は確かか?
電車のブレーキはそう簡単には極められるわけないんだが。
187名無しでGO!:2006/05/21(日) 21:57:52 ID:7Uri2l/a0
>>186
はいはい、下手ですが何か。
TS東急はとっても面白いんですけどね。
188名無しでGO!:2006/05/21(日) 22:15:24 ID:QAz8no1YO
KTKの石原5300、加速中にP4→P2と弛めると何か作動してんのはガイシュツですか?
189名無しでGO!:2006/05/21(日) 23:42:35 ID:0Uqpmnf40
定速制御
190名無しでGO!:2006/05/22(月) 07:19:23 ID:575q2o74O
>>189
でも、しばらくP2に入れたままにすると減速し始める訳だが…
漏れだけ?
191名無しでGO!:2006/05/22(月) 10:03:25 ID:/Etv/7ij0
電GOは完全に見切りつけてるしどうでもいい 
wiiなんて子供向けゲームばっかだろうから全く買う気しないし
とはいえPS3もなんだかな…
192名無しでGO!:2006/05/22(月) 10:05:10 ID:i43sTWKd0
キハ56 倶知安-目名 マダァ!?
193名無しでGO!:2006/05/22(月) 11:26:42 ID:lg3XOf1rO
>>190
一定時間作動した後終了
194名無しでGO!:2006/05/22(月) 11:30:59 ID:8oJFKIzjO
>>191
はいはい中二病のお前は市ね
195名無しでGO!:2006/05/22(月) 14:03:42 ID:/Etv/7ij0
「中二病」とかそんな言葉普通に使う奴が一番キモイわ
196名無しでGO!:2006/05/22(月) 15:04:56 ID:U8pteKXdO
>>195
図星だからって必死だなw
197故・188:2006/05/22(月) 16:07:30 ID:575q2o74O
>>193
ありがとうございます
198名無しでGO!:2006/05/22(月) 16:44:16 ID:/Z+xPzZI0
ps3買ってもTS以外やるものがなさそうなのが恐い。
199名無し野電車区:2006/05/23(火) 00:26:12 ID:tz4VPlNn0
>>198
確かに
200名無しでGO!:2006/05/23(火) 08:01:47 ID:5qt9LDF/O
次回作はまた京急になりそう…
201名無しでGO!:2006/05/23(火) 10:32:11 ID:sQQ8Q1F5O
名古屋のZIPでは一日中クラシックロックで固めて流してんだけど、
それに併せてKTKの中の3300と旧1000をやってんだが、
もう基本制動なんてあったもんじゃないなw
スジ通りにプラマイ2メートル以内に止まって“くれれば”上出来と言うか。

やっぱあの時代の運転士はある意味ロックだと思うわ(遠目)
202名無しでGO!:2006/05/23(火) 16:30:12 ID:lM6aimD90
ZIPはジェームズと小林克也のとき以外は聞かないな
203名無しでGO!:2006/05/23(火) 17:08:27 ID:+4Gb4mYU0
>>201
意外と慣れれば以外にいける
204名無しでGO!:2006/05/23(火) 17:08:59 ID:+4Gb4mYU0
なんだこの文はorz
205名無しでGO!:2006/05/23(火) 18:26:35 ID:AFqB8GedO
旧1000は使いやすい
206名無しでGO!:2006/05/23(火) 18:41:23 ID:IUGWyHAXO
>>205 確かに言えてるな でも都営・京成・京急に出てくる新1000形は使い心地抜群だぞぉ 俺はあの気持ち良い加速に惚れた(笑)
207名無しでGO!:2006/05/23(火) 18:42:46 ID:rVzJmJ/90
なんで電車でGOって駅間のきょり短縮してるの?
2の北越急行なんて実際13キロくらいある松代〜十日町が4キロもなかったりしてすこしがっかり。
208名無しでGO!:2006/05/23(火) 20:02:06 ID:n8C485iB0
>>205-206
どの車も空制がなんだかなぁ、と思うのだが。
209名無しでGO!:2006/05/23(火) 20:02:23 ID:cLbL7GNb0
>>207
アーケード版を、そのまま移植したから、
または、仕様です。
210名無しでGO!:2006/05/23(火) 20:14:18 ID:xjC7UxyuO
電GOを初代からやってりゃわかりそうなもんだが
211名無しでGO!:2006/05/23(火) 22:04:16 ID:LYtfK/tK0
>>207
田沢湖−赤渕モナー
212名無しでGO!:2006/05/23(火) 22:10:10 ID:AFqB8GedO
京急車と5301Fと3200は空制がGOOD
京成車と5327の空制は死ね

はっきり言ってAE100より旧1000のほうが千倍ブレーキが良い
213名無しでGO!:2006/05/23(火) 22:47:37 ID:tg2cT6sq0
>>212
AE100のブレーキナビの制動距離だけすごいね。
まぁ3300はその比じゃないけどw
214名無しでGO!:2006/05/23(火) 22:53:53 ID:AFqB8GedO
品川残り70m 40km/h
B5完全動作時
AE100…止まれないw
旧1000…余裕w
3300…止まれるw
215名無しでGO!:2006/05/24(水) 01:22:33 ID:WQOLAhF40
ほくほく線
現実電GO!
直江津
2.6k1.7k
黒井
4.4k1.3k
犀潟
5.9k1.8k
くびき
1.9k1.0k
大池いこいの森
4.9k1.4k
うらがわら
2.0k1.0k
虫川大杉
216名無しでGO!:2006/05/24(水) 01:23:41 ID:WQOLAhF40
虫川大杉
6.2k1.8k
ほくほく大島
9.4k2.3k
まつだい
13.3k3.9k
十日町
1.5k0.7k
しんざ
2.2k0.9k
美佐島
8.6k2.3k
魚沼丘陵
3.6k1.4k
六日町
217名無しでGO!:2006/05/24(水) 01:24:13 ID:WQOLAhF40
六日町
3.9k1.6k
塩沢
2.3k1.0k
上越国際スキー場前
1.0k0.5k
大沢
4.0k1.7k
石打
6.4k3.4k
越後湯沢
現実との距離差:54.4k
218名無しでGO!:2006/05/24(水) 01:25:09 ID:WQOLAhF40
続いて秋田新幹線
現実電GO!

秋田
6.4k1.7k
四ツ小屋
6.9k1.4k
和田
5.4k1.4k
大張野
8.1k2.0k
羽後境
6.5k1.7k
峰吉川
4.8k1.2k
刈和野
7.6k1.5k
神宮寺
6.0k1.5k
大曲
219名無しでGO!:2006/05/24(水) 01:25:56 ID:WQOLAhF40
大曲
3.6k1.0k
北大曲
1.8k0.6k
羽後四ツ屋
2.3k0.8k
鑓見内
3.3k0.9k
羽後長野
3.0k1.0k
鶯野
2.8k0.9k
角館
220名無しでGO!:2006/05/24(水) 01:31:15 ID:6BsvLeLIO
うはWWW短縮しすぎ
221名無しでGO!:2006/05/24(水) 01:47:39 ID:WQOLAhF40
角館
3.5k0.9k
生田
2.5k0.9k
神代
8.4k2.0k
刺巻
4.3k1.0k
田沢湖
18.1k3.9k
赤渕
3.3k0.9k
春木場
2.7k0.9k
雫石
222名無しでGO!:2006/05/24(水) 01:48:20 ID:WQOLAhF40
雫石
5.5k1.2k
小岩井
4.5k1.2k
大釜
6.0k1.5k
盛岡
35.3k 9.7k
新花巻
現実との距離差120.9k
223名無しでGO!:2006/05/24(水) 04:05:20 ID:FD8B2jpq0
距離間はFINALでは現実に近くなってたが、短縮されてる所もあったし
Wiiでの次回作では、もう現実と同じ駅間距離にしてくれ〜。
224名無しでGO!:2006/05/24(水) 04:47:30 ID:Vsb3gak40
Wiiの電GOの画像早く見たい
225名無しでGO!:2006/05/24(水) 09:54:07 ID:gXTUZCBx0
スカパの#3は?
226名無しでGO!:2006/05/24(水) 11:08:23 ID:5C92nv4s0
距離云々や画質よりもまずあの酷すぎる音のクオリティをなんとかしてもらわんと
全部同じ掃除機VVVFと線路の金属音
227名無しでGO!:2006/05/24(水) 17:22:37 ID:pZsfZaupO
PS3って、今までの周辺機器には対応しないんだっけ?
MTC使えなくなるのはイタイんだが…
228名無しでGO!:2006/05/24(水) 17:57:48 ID:7Hy/UYon0
次回作発表マダー!
229名無しでGO!:2006/05/25(木) 06:56:48 ID:4TlR7BYyO
電GOの阪急って狭軌だね
230名無しでGO!:2006/05/25(木) 16:06:42 ID:Ml/YXqXo0
狭軌も標準軌も全部いっしょくた
231名無しでGO!:2006/05/25(木) 16:11:47 ID:Ml/YXqXo0
プロフェッショナル2の横須賀線に至ってはナローゲージwwwwwww
232名無しでGO!:2006/05/25(木) 19:49:16 ID:WkE3OZCk0
>鉄道周辺ビジネスを徹底検証する。スタジオには、経済アナリスト森永卓郎さん、
>鉄道各社でも採用されている「トレインシミュレーター」やゲームソフトなどの
>開発を担当した向谷実さん、鉄道大好き、グラビアアイドル和希沙也の
>マネジャー南田祐介さんが登場。「ラッシュアワー緩和対策」や「広告収入」などの
>テーマに沿って、ゲストが熱いトークを展開する。

TSも鉄道周辺ビジネスなんだろうが、さすがに新情報は望み薄かな?
233名無しでGO!:2006/05/25(木) 20:36:53 ID:ZL7WoSBXO
wii本体 25000円以下だと確定
234名無しでGO!:2006/05/25(木) 21:31:45 ID:R+wER5JAO
撮影列車の目撃情報がないけど、まだ撮影してない?
235名無しでGO!:2006/05/25(木) 22:57:47 ID:Y6w/vq4M0
東急2はすでに高画質で撮影済み
別に東横線MM線、田園都市線と2枚組みで良いから上下線全車両使えるようにしてPS2で出してほしい
東横沿線から大阪に引っ越したからどうしても東急編
がまじめにやりたい
236名無しでGO!:2006/05/25(木) 23:25:32 ID:4TlR7BYyO
ファイナルの京浜東北線南行きのレールがしょぼい!!
237名無しでGO!:2006/05/25(木) 23:26:46 ID:4TlR7BYyO
プロフェッショナル2の恵比寿駅カーブしすぎ
238名無しでGO!:2006/05/25(木) 23:41:21 ID:BI3iCbyW0
もう一回TSで京浜東北線出してくれないかな?南行で。
中央線みたいに早朝撮影しても対向列車おかしくならないし。
まあ車種は細かな違いしかないけどw
239名無しでGO!:2006/05/25(木) 23:41:58 ID:4TlR7BYyO
緩行下り新大阪の手前って本当にあんなに急なポイントなん?
240名無しでGO!:2006/05/25(木) 23:48:10 ID:cTocb1MoO
TSから東急・メトロ・東武の三直出して欲しい。
241名無しでGO!:2006/05/26(金) 00:02:49 ID:xU7yX9+lO
ファイナルも微妙にナローゲージやがな
242名無しでGO!:2006/05/26(金) 00:43:32 ID:2S+pdocMO
先日、小田急で撮影してたよ。側面にデカデカと黄色い字が描かれた車両で。
243名無しでGO!:2006/05/26(金) 01:06:58 ID:mIiq1Fu+O
>>242
マジか
244名無しでGO!:2006/05/26(金) 07:08:36 ID:xU7yX9+lO
何で中央線上りの中野から制限かかるん?
245名無しでGO!:2006/05/26(金) 10:56:30 ID:XtBAWBZx0
>>236-237 >>239 >>244
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
246名無しでGO!:2006/05/26(金) 13:09:15 ID:xU7yX9+lO
以後気をつけます
247名無しでGO!:2006/05/26(金) 13:13:57 ID:4ALVyfd20
昔のTS山手線内回りで999キロ出す裏技あったよな
248名無しでGO!:2006/05/26(金) 14:30:05 ID:Yoiqm9V10
>>235
PS2と言う時点で高画質にはならない
249名無しでGO!:2006/05/26(金) 16:04:31 ID:vZcPcbuQ0
モンド21の番組見たけど、前宣伝と全然違って、
TSの映像なんて全く出てこないじゃん。
250名無しでGO!:2006/05/26(金) 16:05:05 ID:/boMvBPVO
最近のチラシは両面印刷(ry
251名無しでGO!:2006/05/26(金) 16:45:49 ID:3zdv3ToS0
チラシの裏ってあれエンピツだと全然書けないんだよね
252名無しでGO!:2006/05/26(金) 19:20:44 ID:fHdTeedEO
モンド 九州 ウイニ キボンヌ
253名無しでGO!:2006/05/26(金) 21:27:14 ID:Fg4Kh3740
>>252
ny乞食はさっさと死ね
254名無しでGO!:2006/05/26(金) 22:31:04 ID:d1lK5dZp0
>>230
プロ1の奥羽本線と秋田新幹線はちゃんとレールの幅を表現してるみたいだぞ。
255名無しでGO!:2006/05/26(金) 23:03:40 ID:UhowdkVsO
あの頃はなぁ…
256名無しでGO!:2006/05/27(土) 08:36:57 ID:aXyKjgf3O
でもファイナルはなんだかんだでいい出来でした 大体は
257名無しでGO!:2006/05/27(土) 09:01:29 ID:idS8tgmm0
グラフィックスとレチとウテシがファイナルで、ダイヤがプロ1だったらなあ。
258名無しでGO!:2006/05/27(土) 09:20:27 ID:aXyKjgf3O
あと停止板見づらいよな
259名無しでGO!:2006/05/27(土) 10:02:47 ID:aWnINr780
次回作はPS3です
ttp://ps3-head.xrea.jp/soft.html
260名無しでGO!:2006/05/27(土) 11:04:04 ID:feTtbrYY0
次回作はPS3で出して欲しいという香具師は、きっとPS3に幻想を抱きすぎているんだろうな。
ハードウェアに関して無知な香具師ばかりなんだろうけど。

ま、KTKのようなロード地獄にはまっていなさいってこった。
261名無しでGO!:2006/05/27(土) 11:22:43 ID:/XyOY+Wc0
KTKほどのロード時間なら我慢できる
262名無しでGO!:2006/05/27(土) 14:39:32 ID:qfSBQzqJ0
初めて映像見たが、ポイントの所すごい動きだな。
ttp://youtube.com/watch?v=mAKDc7gHJuM&search=%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%A7
263名無しでGO!:2006/05/27(土) 15:01:57 ID:/XyOY+Wc0
>>262
最初の所、腰振りダンスしているみたいだ
264名無しでGO!:2006/05/27(土) 15:14:53 ID:s/cp5GRpO
あれを見て、いとこにただであげた。103とかのブレーキで勇ましいとまで感じられるガタッガタッって音、いやになりましたよ。なにがプロフェッショナルだよ糞が
265名無しでGO!:2006/05/27(土) 15:48:05 ID:HdtnRH940
PRO2名場面特集

・やたらトロくしゃべるATOS放送
・対向列車のすれ違い音の手抜きっぷり(ゴーーーーーーパァン!)
・どう考えても曲がれない角度のポイント
・夜間走行中の車内が真っ暗(それでいて車両全体が白っちゃけてる)
・駅構内の効果音がボーリング場のサンプリング(よく聞くとストライクの良い音がw)
・車掌が全て某T川氏
・最高速度まで加速しても間に合わない超絶ダイヤ
・初期バージョンにおいて、隠し車両が出現しない致命的バグ
・PVや広告にもでかでかと出しておきながら「出ないのは仕様」と言い張るTEKITO
266名無しでGO!:2006/05/27(土) 16:22:08 ID:/XyOY+Wc0
ムカチンのトレシュミの存在を知るまでは電GOは神ゲーだと思ってた。
でもKTKを買って、しばらくしてプロ2やってみたらあまりのしょぼさに泣きそうになった
267名無しでGO!:2006/05/27(土) 17:27:47 ID:R8LxSvAB0
いつから社名変えたの?>TEKITO
268名無しでGO!:2006/05/27(土) 17:32:04 ID:gxMIWQQ1O
このスレの住人が電GOに対して辛辣なのは、
それだけ電GOが好きだから。

TAITOはそれをわかってんのかね。
269名無しでGO!:2006/05/27(土) 18:24:04 ID:os58AeGgO
>260
実際PS3でやったこともないのに
よくそんな能書き垂れられるな
アホくさ
270名無しでGO!:2006/05/27(土) 18:57:28 ID:/s3P4fm40
PS3で出て欲しいとかより、ムカチンが「次回作はPS3で!!」って言ったからもう決定じゃん
271名無しでGO!:2006/05/27(土) 19:03:09 ID:ZQeo+7Op0
ムカチンがPS3発言をした時に、定価が6万円もすることを予測できただろうか・・・
272名無しでGO!:2006/05/27(土) 19:06:53 ID:ptgER/1w0
>>266
電GOを先に知ったの?
前からあるのにTSって知名度低いのかな
273名無しでGO!:2006/05/27(土) 20:24:06 ID:k+XPcsiDO
>>272
超マイナーだろうな
274名無しでGO!:2006/05/27(土) 20:47:58 ID:HdtnRH940
>>269
まぁ、「PS3批判=俺カッコいい」とか思ってる
ゲハ板の中二病患者はほっとけってw



はいはいGKGK↓
275名無しでGO!:2006/05/27(土) 21:21:55 ID:iqZ9Jqfs0
>>194
そういうあんたは高二病
>>195
そういうあんたは大二病

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%C6%F3%C9%C2
276名無しでGO!:2006/05/27(土) 21:32:38 ID:iqZ9Jqfs0
>>198
それでも買ったら?欲求がなくなったら人生の目的を見失うよ。
>>259
オンラインかぁ〜。どんな風になるのか楽しみ。前にオンラインやりたいって言ってたよね?
>>260
俺もハードについては素人。単純に期待してしてしまう。
>>261
同意。
>>268
俺はもう見切ったけどな。
277名無しでGO!:2006/05/27(土) 23:04:09 ID:INMF1c3Y0
トレシミュでオンラインってよくわかんない

インターネットで路線とかダイヤが落とせるとか?
278名無しでGO!:2006/05/27(土) 23:30:59 ID:R8LxSvAB0
>>277
有料?
279名無しでGO!:2006/05/27(土) 23:53:48 ID:4Afn1oq70
>>277
突然指令から抑止通達されたり・・・ww
280名無しでGO!:2006/05/28(日) 00:24:33 ID:pGuik6Su0
>>279
THE山手線見たいのを是非とも復活させて欲しいよね。
281名無しでGO!:2006/05/28(日) 00:26:41 ID:6nSD9sO1O
オンライン?
無駄に本線上で停止してやるw
282名無しでGO!:2006/05/28(日) 00:32:09 ID:8P7tc+gt0
原因は>>281だったのかw
283名無しでGO!:2006/05/28(日) 00:34:36 ID:bDqdf3+20
>>281
kickって知ってる?
284名無しでGO!:2006/05/28(日) 00:49:11 ID:c1Tj7QOA0
285名無しでGO!:2006/05/28(日) 08:31:13 ID:VNuHZ4oeO
電車でGO2は車窓の車が走っていて良かったな
286名無しでGO!:2006/05/28(日) 11:27:21 ID:harSdFql0
>>262
ポイントひでえな。
カーブの来る前から列車が向きを変えてやがる。ドリフトかよ。
車の運転と同じつもりなんだろうか。
287南田:2006/05/28(日) 12:25:03 ID:jsh/ZO5MO
次回のTSの制作は私もお手伝いします
288名無しでGO!:2006/05/28(日) 15:31:18 ID:qsovn2bX0
牛車でMO!
289名無しでGO!:2006/05/28(日) 15:35:19 ID:D+tOpPSD0
>>288
ちょっとワロタw
290マイコー・ジャクソン:2006/05/28(日) 19:04:44 ID:lmKGB0thO
でもPS3にはPS2に比べて物理演算性能のAdvantageがあるから少し期待してます。
291名無しでGO!:2006/05/28(日) 21:57:48 ID:098K2ZuN0
京急ファミリー鉄道フェスタの電GOブースに新作あった。
携帯電話の江ノ電。
292名無しでGO!:2006/05/29(月) 12:15:24 ID:3aiUiRkCO
ホームの人がヘナヘナなのをどうにかしてほしい
293名無しでGO!:2006/05/29(月) 12:51:57 ID:1QcaUV6/0
久々にTS電GO東急をプレイしてみた。画面荒いし、車内アナウンスが全然聞こえない。
5分で終了し、TSR山手線をやってみた。滅茶苦茶画面が綺麗だし、アナウンスも(・∀・)イイ!
294名無しでGO!:2006/05/29(月) 12:57:32 ID:3aiUiRkCO
( ̄ω ̄)
295名無しでGO!:2006/05/29(月) 13:30:56 ID:3aiUiRkCO
外回り池袋の手前にカーブってあった?
296名無しでGO!:2006/05/29(月) 13:38:06 ID:PUELQYk50
若干
297名無しでGO!:2006/05/29(月) 15:43:03 ID:OQJv5ob50
>>293
>車内アナウンスが全然聞こえない

ウソつけ。
298名無しでGO!:2006/05/29(月) 19:33:58 ID:vE7pV652O
運転士は八木下
299名無しでGO!:2006/05/29(月) 19:51:27 ID:v+0hIsYF0
出発シンコーオオオオオオオ!!!
300名無しでGO!:2006/05/29(月) 20:25:40 ID:cOzFYve40
TS京成。都営・京急ってスカイライナーの退避が省かれてて寂しい
301名無しでGO!:2006/05/29(月) 20:31:37 ID:0/MSLlQ40
>>300
一応ある
302名無しでGO!:2006/05/29(月) 21:15:38 ID:cOzFYve40
>>301
ないだろ  そのシーンだけ省かれてたきがぁ・・・
303名無しでGO!:2006/05/29(月) 21:32:53 ID:oHQXjCd00
エア快の八千代台、佐倉は?
304名無しでGO!:2006/05/30(火) 00:20:26 ID:aMCJwPQq0
>>297
急行渋谷行きは全然聞こえないけど
305名無しでGO!:2006/05/30(火) 00:55:13 ID:EfgV1Nug0
>>304

オマイのはバグってる
306名無しでGO!:2006/05/30(火) 01:01:31 ID:cE0zkAaW0
ステレオモードで
モノラルで聞いているとか。
俺最初は気づかずに
「あれ?この駅は放送無いのか?」
「扉を開け閉めの音は?」
とか思ってた
307名無しでGO!:2006/05/30(火) 01:37:39 ID:mpYfKNrf0
車内アナウンスは中央から聞こえるから
モノラルテレビでも聞こえるはずだがな・・・。
308名無しでGO!:2006/05/30(火) 01:49:05 ID:EfgV1Nug0
>>306
車内アナウンスが全然聞こえないんじゃ?
309名無しでGO!:2006/05/30(火) 09:26:48 ID:i9bW8im6O
>>302
お前、PSPだろ
310向谷:2006/05/30(火) 14:32:55 ID:fFJmCD2hO
東武線
311名無しでGO!:2006/05/30(火) 15:37:49 ID:GV4yLZMUO
電車でGOって民家小さくね?
312名無しでGO!:2006/05/30(火) 19:21:22 ID:0xhFUmDyO
俺の近所のゲーセンのポップンが200円に値上げ
もう少しでトレインシミュHがクリア出来るのに…
313名無しでGO!:2006/05/30(火) 20:29:35 ID:CcJHvkHt0
314名無しでGO!:2006/05/30(火) 22:30:27 ID:CcJHvkHt0
315名無しでGO!:2006/05/31(水) 00:39:39 ID:siUcspICO
電車でGOはWIIか。
おそらくタイトーは最初はPS3の予定だったんだろうけど、
PS3本体の値段を聞いて急いで変更したんだろうな。
316名無しでGO!:2006/05/31(水) 04:58:45 ID:yzJzEvipO
♪館も変更するかな…
317名無しでGO!:2006/05/31(水) 12:07:03 ID:aGW5nsWj0
TSの関西大手私鉄編をすべて出してほしいな。何で関東ばっかりなんだろ・・・
318名無しでGO!:2006/05/31(水) 12:55:53 ID:yzJzEvipO
阪急あたり出て欲しい…
319名無しでGO!:2006/05/31(水) 19:12:50 ID:4eL2/0jd0
>>317
答えは簡単


売れないから
320名無しでGO!:2006/05/31(水) 19:55:46 ID:WZRiuQTu0
ま、ぁ、たしかに俺も某社沿線住民だから、
そこのゲームが出れば嬉しいな

となると、やはり人口の多い東京が有利と

321名無しでGO!:2006/05/31(水) 21:02:41 ID:9yhusyX90
阪急だったら関西私鉄でも売れそうだと思う…
322名無しでGO!:2006/05/31(水) 21:39:32 ID:yieuGCm0O
電GOのライトちょっと下向きで見えないよ
323名無しでGO!:2006/05/31(水) 22:12:00 ID:v89OZNb80
>>322
夜に電車に乗ったことはないの?
324名無しでGO!:2006/05/31(水) 23:43:14 ID:Hp0qscQEO
お前こそ見た事無いくせに知った口たたくな。
夜は基本的に乱反射を防ぐ為に運転室には遮光幕が降ろされる。
見れるのは運転手のみだ。
325名無しでGO!:2006/06/01(木) 00:43:39 ID:gq1r1nsL0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>324
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
326名無しでGO!:2006/06/01(木) 01:00:44 ID:nMmiq8QR0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        JRE>>324
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
327名無しでGO!:2006/06/01(木) 01:19:56 ID:0oqixm7H0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        JNR>>324
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
328324←TSやったことないの?:2006/06/01(木) 01:38:21 ID:V2OiQymY0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        バーカ→>>324
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
329名無しでGO!:2006/06/01(木) 02:17:52 ID:i8NmZSNn0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>324
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  | おいしそうな餌が・・・のろうかクマ?
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
330名無しでGO!:2006/06/01(木) 03:51:12 ID:i80kz9sh0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        Jどこの田舎電車に乗ってるんだろう>>324
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
331名無しでGO!:2006/06/01(木) 07:02:45 ID:PO0SehIk0
 ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        JR北朝鮮>>324
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
332名無しでGO!:2006/06/01(木) 12:29:57 ID:9QWzBa0G0
        \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   やられたー   クマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
333名無しでGO!:2006/06/01(木) 17:04:32 ID:Hix9dJrW0
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>324  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
334名無しでGO!:2006/06/01(木) 20:48:41 ID:qpphN3nR0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>324 ひどい撒き餌クマ
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
335名無しでGO!:2006/06/01(木) 21:34:35 ID:Hcx5i2tS0
THE 京浜急行で羽田空港出るときに、前照灯がローからハイに切り替わるよね。

ところで、何でこんなにクマー!?
336名無しでGO!:2006/06/01(木) 21:41:04 ID:V2OiQymY0
   ∩___∩             ∩___∩
   |ノ      ヽ            |ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  そんなに
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |       喜ぶなよ〜♪
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
337名無しでGO!:2006/06/02(金) 00:34:54 ID:UI9xyNoqO
こんなに荒れてる意味がわからない
338名無しでGO!:2006/06/02(金) 06:44:16 ID:uhMDT+E6O
全部>>324のせい
339名無しでGO!:2006/06/02(金) 08:41:49 ID:kiaoizuh0
今時の子供は、この程度で荒れてるって言うのか。
340名無しでGO!:2006/06/02(金) 10:56:48 ID:Dbt6B9k90
あまりに最近これといったネタがないからのってやっただけじゃん。
いいかげん向谷は新作出せや。
341向谷:2006/06/02(金) 20:17:09 ID:dXFuq/VZO
PS3にするか、ウィーにするか、PS2のまま出すか迷ってます
342名無しでGO!:2006/06/02(金) 22:05:24 ID:fkkuuqmb0
ファミ通の発売予定、
確かにPS3の価格発表前は「トレインシミュレータオンライン(仮)」
になっていた。
「トレイントラベラー(仮)」に名称が変更になって何が変わったのかが
知りたいよ。
343名無しでGO!:2006/06/02(金) 22:20:51 ID:W+9IszhA0
乗務員室の扉が開閉する音(うるさい)なんか再現しなくてもいいんですよ。
それよりもっともっと走行音のクオリティを高めてくれ。ジョイント音も少ないし駅も静か(てか音が無い)だし。
344向谷:2006/06/02(金) 22:41:49 ID:JVctUrVI0
次回作はPC版を予定していました。
しかし、製品DVDのISOファイルをnyに流出させてしまったので、新作が没になりました
345名無しでGO!:2006/06/02(金) 23:13:03 ID:fkkuuqmb0
>>344
調子に乗って書き込むと訴えられるぞ。
346名無しでGO!:2006/06/03(土) 01:23:28 ID:Q+D4pSbI0
>>343
運転室は台車より前にあるから実際あんなもんです。
347名無しでGO!:2006/06/03(土) 01:49:10 ID:03ZPMB2AO
>>342
トラベラーってゆうからには寝台列車とかだったりして。
348名無しでGO!:2006/06/03(土) 04:13:44 ID:Lz7vGAuaO
列車に乗って旅行するゲームを想像した
んで、ゲームだから列車は自分で運転する
349名無しでGO!:2006/06/03(土) 08:02:24 ID:w5XCx0fh0
偽向谷って前に訴えられるぞって言われてビビりまくってたチキンと同じ奴なのかな

あの時は笑った
350名無しでGO!:2006/06/03(土) 08:29:39 ID:Lz7vGAuaO
トレインシミュレーター+電車でGO旅情編のような内容かも…
351名無しでGO!:2006/06/03(土) 14:10:57 ID:5FSEPj7D0
>>346
俺は車掌アナウンスとか聞きたいから、
KTKやるときは、車内アナウンスをレベル5にして、他を全部レベル3にしてる。
352名無しでGO!:2006/06/03(土) 14:20:08 ID:EYg772sc0
あるあるww
353名無しでGO!:2006/06/03(土) 15:07:30 ID:L72KJo040
トレインシミュレーター+昔、スパイクから出てた「北斗星3号」みたいな感じがいいんだが
とするとブルーレイ2枚組みあたりで出して欲しい・・・・
354名無しでGO!:2006/06/03(土) 15:32:21 ID:8VX3P5Q10
中古で電TS東急2680円で買いました。
なかなかPS2でも安くならないからなあ
電車系は
ちなみに都内某所
大体の相場のサイトてありますか?

買った店はいまだに山手は
3480円高い
355名無しでGO!:2006/06/03(土) 16:27:32 ID:Lz7vGAuaO
>>351 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
356名無しでGO!:2006/06/03(土) 19:55:12 ID:Rn4YyviD0
>351>355
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
ナカーマ!
357名無しでGO!:2006/06/03(土) 20:43:43 ID:B1fW3uGq0
358名無しでGO!:2006/06/03(土) 23:13:21 ID:50U4VfCMO
今度九州新幹線を買おうと思うのだが、買う価値ある?
それと普通コントローラーでも運転に支障しない?
359名無しでGO!:2006/06/03(土) 23:33:39 ID:Lz7vGAuaO
>>358 新幹線を運転する場合、MTCより普通コントローラーの方が運転しやすい!
360名無しでGO!:2006/06/04(日) 00:09:28 ID:8nAxri4X0
361名無しでGO!:2006/06/04(日) 00:31:54 ID:TavhnSgE0
>>360
…っていうか中央線でもいいよ
362名無しでGO!:2006/06/04(日) 00:44:18 ID:b2DgypPx0
ゆりかもめ希望
363名無しでGO!:2006/06/04(日) 01:14:33 ID:BCtLY9680
>>358
熊本→水俣 70km余りを運転できる
364名無しでGO!:2006/06/04(日) 01:21:43 ID:s/3EM+/20
>>361
どうせなら片方高架線になってからがいいな
365名無しでGO!:2006/06/04(日) 07:27:59 ID:HWnVRVUcO
>>364 高跨化工事中に撮影、発売日には高跨化が完了し、
高跨前の貴重な映像が楽しめますモードになりそう…
366名無しでGO!:2006/06/04(日) 09:57:51 ID:b2DgypPx0
工事中多いよな。
小樽築港ナツカシス
367名無しでGO!:2006/06/04(日) 11:17:16 ID:tk4fj+Wq0
日本海側を頼む
368名無しでGO!:2006/06/04(日) 13:59:39 ID:NHj6zLWp0
>>353
 確か、北斗星3号を疑似体験できるというソフトだっけ? そういや、
そんなのあったな。あれとTSの合体ね…。どうにも想像できない。
>>361
 東線もいいが、どうせやるなら西線はどうよ? 車窓の良さは申し分
なしだし、車種も多々。採用するにはもってこいなんだが…。しかしこち
らは、悪の枢軸JR倒壊の所属という罠。採用はまずムリだな。実に残念
である。
369名無しでGO!:2006/06/04(日) 16:04:47 ID:i0l8mlvlO
>>354
うちの近くに山手線1650で売ってた
370名無しでGO!:2006/06/04(日) 18:54:12 ID:HlVJySo40
次作は中央東線新宿から松本にして( ゚д゚)ホスィ…
371名無しでGO!:2006/06/04(日) 19:25:33 ID:HWnVRVUcO
>>370 それ(・∀・)イイ!
372名無しでGO!:2006/06/04(日) 22:13:53 ID:tk4fj+Wq0
>>368
そのソフトのソースあったら希望
373325:2006/06/04(日) 23:37:39 ID:OWdjFCUc0
>>335
まさかここまでクマーが出てくるとは思わなかった。おかげでいろんな関連AAも見れた♪
>>343
そういった細かいところまで再現するのが、TSの良い所。
うるさいならボリュームを小さくすればいい。
>>357
板違いながらローゼン名電版が見たい
>>368
そこで石勝線はどうだろうか?
運転するには面白い路線である上、新狩勝信号場〜新得の景色は素晴らしい。
374名無しでGO!:2006/06/04(日) 23:50:39 ID:Ujvf2fbK0
希望するのは簡単だが交渉するのは大変そう
375名無しでGO!:2006/06/05(月) 02:23:08 ID:r45FN40HO
真下さんに頼もう。(交渉人)
376名無しでGO!:2006/06/05(月) 19:13:10 ID:HnjM6Bq40
仙石線は?
海を堪能できるし、仙台の地方都市の賑わいと海側のギャップも体験できる
どんどん田舎になっていくところとかさ
西武池線+秩父線もそれに近いが
377名無しでGO!:2006/06/05(月) 19:13:14 ID:r45FN40HO
てか…
地下鉄のTS出して隠し車輌に交渉人のクモを…
隠し路線はもちろん、わき線で。
378名無しでGO!:2006/06/05(月) 19:19:35 ID:v69uqckC0
>376

そんな田舎やるくらいならさっさと関西大手私鉄出せよ。
379名無しでGO!:2006/06/05(月) 19:53:04 ID:MuLwdSWv0
>>378
金五千萬円を♪館に寄付すれば実現すると思うよ
380名無しでGO!:2006/06/05(月) 22:10:34 ID:14EPySksO
ゲーム製作者達もPS3の値段聞いてびびってんだよ。
このままソニーに付いていて大丈夫かと・・・。
381名無しでGO!:2006/06/05(月) 22:47:16 ID:WalLmlZK0
>>380 それは間違いないと思う…
382名無しでGO!:2006/06/05(月) 23:52:09 ID:8aVr3oWc0
んなアホな・・・
BDに決定した時点で値段はバカ高くなるのは予想できたはずだぞ
今更ビビらない
383名無しでGO!:2006/06/06(火) 01:07:19 ID:VbY0Co57O
382に同意
384名無しでGO!:2006/06/06(火) 05:52:18 ID:URDLT8lm0
>>372
クグッって見たら、ソースらしきもの見つけた。
URL=ttp://www.alles.or.jp/~mgj/past199807.html
内容
インターラクティブバーチャル汽車旅行ソフト「北斗星 3 号」
Spike は「寝台特別急行 6003 列車 北斗星 3 号」を発売した。
「北斗星 3 号」はインターラクティブバーチャル汽車旅行ソフトで,
北斗星 3 号に乗って上野〜札幌間 16 時間 2 分の全行程を車窓風景
とサウンドでリアルタイムに疑似体験できるというもの。また,
「北斗星」の全 11 両を探索でき,個室や食堂車では室内を REAL VR
により 360°眺めることが可能。乗客や車掌との会話,ディナーや
モーニングサービスなどのイベントも用意されている。
PowerPC 603/100 MHz 以上,漢字Talk 7.5 以上,RAM 16 MB 以上,
640×480/32,000 色以上,CD-ROM 6 倍速以上,QuickTime 2.0 以上。
限定特典として 3D Sound CD が付属する。
 なお、気になって、件のページにあるリンクを辿ってスパイク社の
HPに行ってみたが、北斗星3号の情報はなかった。おそらく、既に発売終了
したのでないかと。まあ、8年も前に発売したソフトじゃ、しゃあない罠。
385名無しでGO!:2006/06/06(火) 05:59:23 ID:Oo+E+qN70
>>375
音楽館内部の人?
386名無しでGO!:2006/06/06(火) 07:27:27 ID:Mz10gPrA0
      |  _____
      |  .|  ♪館 |\
      ├  .|ロロロロロロロ|  |         
      |  .|ロロロロロロロ|  |         
      |  .|ロロロロロロロ|  |
      ├  .|ロロロロロロロ|  |        _____
      |  .|ロロロロロロロ|  |      ...| Taito |\
      |  .|ロロロロロロロ|  |      ...|ロロロロロロロ|  |
      ├  .|ロロロロロロロ|  |       |ロロロロロロロ|  |゙
      |  .|ロロロロロロロ|  |      .|ロロロロロロロ|; .|
      |  .|ロロロロロロロ|  |   ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄ ̄
387名無しでGO!:2006/06/06(火) 08:19:54 ID:g4sHGmob0
>>382=383
自演乙
388名無しでGO!:2006/06/06(火) 12:30:57 ID:3YcE6oZr0
      |  _____
      |  .|  ♪館 |\
      ├  .|ロロロロロロロ|  |         
      |  .|ロロロロロロロ|  |         
      |  .|ロロロロロロロ|  |
      ├  .|ロロロロロロロ|  |        _____
      |  .|ロロロロロロロ|  |      ...| Taito |\
      |  .|ロロロロロロロ|  |      ...|ロロロロロロロ|  |
      ├  .|ロロロロロロロ|  |       |ロロロロロロロ|  |゙
      |  .|ロロロロロロロ|  |      .|ロロロロロロロ|; .|
      |  .|ロロロロロロロ|  |   ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄ ̄
だけどTrain Simulator電車でGo!東京急行編も楽しかった、定速制御も使ってドライブ気分。定時通過も要求されるのが懐かしい。
389名無しでGO!:2006/06/06(火) 12:43:28 ID:g/FDvZRW0
スーパー宗谷マダァ!?
390名無しでGO!:2006/06/06(火) 15:04:33 ID:3Sv5eB1z0
>>387
恥ずかしいレス入れてんなよw
普通に考えれば分かるだろ
それともそんな事も分からないガキか
391名無しでGO!:2006/06/06(火) 16:30:15 ID:qo+331cyO
PS3の価格発表前から
ブルーレイプレイヤー自体10万超えの機器だったんだよ
こんな素人でも知ってるような情報を知らないで
今更ビビる厨企業があるならお目にかかりたい
392向谷:2006/06/06(火) 16:41:34 ID:XpHdZdAHO
>>391 厨企業で悪かったな…
393名無しでGO!:2006/06/06(火) 18:02:30 ID:r34zgsIb0
>若干補足すると、SCEはパートナーに対してPS3の価格は4万円を切ると話しているようだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm

こういう説明を受けたとしたなら、向谷は被害者だろ。
それでも、早いうちからPS3向けに製作するなんて発表したのは大きな失敗だけどな。
394名無しでGO!:2006/06/06(火) 18:30:13 ID:XpHdZdAHO
こうなったら次回もPS2で出すしか無いな…
395名無しでGO!:2006/06/06(火) 19:49:48 ID:J4YUvA2v0
>>384
396名無しでGO!:2006/06/06(火) 19:55:01 ID:9s0qC0FBO
>>391
レイププレイヤー?
397名無しでGO!:2006/06/06(火) 21:11:05 ID:q1Ef2IPe0
>>391
ああハイハイ「BDプレイヤーとして考えれば」PS3は安い。
「BDプレイヤーとして考えれば」。
398名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:23:49 ID:1ZStqMP00
マルチトレインコントローラって絶版なの?
399名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:05:40 ID:QiXzomoWO
この糞ゲーのせいで鉄板の名無しがセンスの欠片もない
ゴミみたいな名前になってしまったのが悔やまれる。
400名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:20:15 ID:qo+331cyO
>>393
それを鵜呑みにしてたらな
まあでも音楽館て今までもコロコロ予定変えてたりしたから
出さない可能性もありそう
>>397
ちょっと違うな
BDプレイヤーに付加価値をつけた機器としては激安
401名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:22:27 ID:qo+331cyO
>>393
それを鵜呑みにしてたらな
まあでも音楽館て今までもコロコロ予定変えてたりしたから
出さない可能性もありそう
>>397
ちょっと違うな
ただのBDプレイヤーじゃないから
BDに付加価値をつけた機器としては激安
402名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:23:37 ID:qo+331cyO
連投すまん
403名無しでGO!:2006/06/07(水) 00:19:11 ID:Pi576XzN0
BDプレーヤーなんていらない、ソフトの値段も割高に成るだけ。
レコーダーは是非欲しいから買う予定だが。
404名無しでGO!:2006/06/07(水) 00:57:56 ID:FY8J7UxG0
>>335
これでやっても同じような展開になったのだろうか?

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)>>324
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
405名無しでGO!:2006/06/07(水) 02:09:02 ID:YPWmlYTh0
>>384
ああ、それならうちでホコリかぶってるわ。
画面を見ているだけで目がものすごく疲れてしまって序盤で放置。
上野駅で冷凍ミカンが買えた事は覚えてるw
406名無しでGO!:2006/06/07(水) 13:52:30 ID:Wqs7OXjv0
うちにもある。
確か、手順を間違えると上野で乗り遅れて取り残される…
407名無しでGO!:2006/06/07(水) 18:42:47 ID:ETNe4VH2O
今日秋葉原にこれの京急探しに行ったんだけどなかなか置いてなかったよ
7店探して置いてあったのが2店だけだった
それにどっちも5000円位したし。東急は廉価版出てたけど京急は出してないの?
あと京急の相場っていくら位?
408名無しでGO!:2006/06/07(水) 23:26:09 ID:e2k4n2YW0
>>400
>まあでも音楽館て今までもコロコロ予定変えてたりしたから

今回ばかりは大歓迎
409名無しでGO!:2006/06/08(木) 00:11:57 ID:Xa+k+23p0
音楽館が次のプラットフォームをPS3にしたのはメディアの大容量性とメモリの増大が最大要因。
それをいまさらWiiで開発することはありえない。
410名無しでGO!:2006/06/08(木) 05:43:29 ID:lZRNCUB40
中途半端な知識で反論ですか
411名無しでGO!:2006/06/08(木) 10:33:09 ID:+eTxUJ7B0
では410の豊富な知識で的確な反論をどうぞ
412名無しでGO!:2006/06/08(木) 15:18:46 ID:1jS1tiCKO
410に期待
413名無しでGO!:2006/06/08(木) 16:15:02 ID:7ISxXN9VO
ぶっちゃけPS2の画質で充分満足出来る
距離もTSR京急の距離が有れば良い
片面1層ディスクで充分

距離を長くしたかったら、ディスクを複数枚にすれば良い

ディスクが複数枚になったから高くなるのは許す(1万5千円でも買う)
新しいハードに大金をつぎ込むよりマシ
414名無しでGO!:2006/06/08(木) 17:41:11 ID:P7A3yrL40
>>413
禿禿禿同
415名無しでGO!:2006/06/08(木) 18:32:12 ID:1jS1tiCKO
要するに
PS3なんて高くて手が出せない貧乏人だから
引き続きPS2でお願いしますってわけか
416名無しでGO!:2006/06/08(木) 18:33:09 ID:Zl5eKjoGO
あと、ガクガクが無ければ2万円まで……
417410:2006/06/08(木) 19:31:50 ID:kVfn0crB0
おぅ。じゃあ反論してやるよ。PS3に反対する理由を。

1)性能を引き出すためには複雑なプログラミングを要する。
CELLは1つの親コア(PPE)と8つの子コア(SPE)で構成されているが、
今までのシングルコアと違って、コアごとの仕事分担をプログラムで
決めないと、SPEが働いてくれない。PPEとSPEの特性を理解して上手く
仕事を割り振らないと、処理落ちを招くことになる。
CELLをPPEのみのシングルコアと見なして従来のプログラミング手法で
プログラムを作ることはできるが、その場合、場合によってはPen4 3.6GHzの
20%分しか性能が出ない。

ソース http://watch.impress.co.jp/GAME/docs/20060331/ps3_2.htm

コアごとの仕事の割り振りという余計な仕事をしなければいけないから、
TSの開発サイクルが長引くことになりかねない。
418410:2006/06/08(木) 19:32:25 ID:kVfn0crB0
2)CPUとメモリ搭載量のバランスが悪すぎる。
仮にCELLの性能を100%引き出すプログラミング技術を持ち合わせたとしても、
今度はメモリが足らない事態になる。
3GHzクラスのCPUを求めるPCゲームは、ほとんど500MB以上のメモリを消費し、
時には1GBをPCに搭載してもスワップが起こる事がある。
それなのに、PS3のメインメモリ搭載量はたったの256MB。メモリ消費量の切り詰め
をすれば256MBに収まるだろうが、それに時間を取られることになるし、
切り詰めた結果、CELLの性能を十分に引き出せなくなるなんてことも十分にありえる。

TSは3Dをほとんど使わないので、逆にVRAMはあまり必要としない。
360のほうは512MBをメイン・VRAM自由に割り振りできるので、むしろTSにとっては
360のほうが断然有利。
419410:2006/06/08(木) 19:33:13 ID:kVfn0crB0
3)ブルーレイの代わりにHDDがあるし、むしろHDDのほうがいい。
PS3のブルーレイは確かに50GBと大容量だが、今時のHDDは一番大容量で750GB。
何枚かのDVDからHDDにインストールすれば、ブルーレイの代わりが十分務まる。
それだけではなく、PS3のブルーレイドライブの読み込み速度が9MB/sに対し、
HDDは3.5インチのちょっと古いやつで40MB/s、最近の速いやつで80MB/sと圧倒的に速い。
PS3にもHDDが載るようだが、こっちは2.5インチのやつで、コストを抑えるために
4200rpmと遅いものを積んで来る可能性が高い。おまけに20GBと非常に少ないから
使い物にならない。

PS3ではTSの進化は大して期待できないばかりでなく、新発売の間隔が
これまで以上に長引く可能性が高い。
おまけにPS3は高く、しかもアップグレードという形でモデルチェンジを
進めていくようだから、PS2レベルまでの値下げはあまり期待できない。

ソース http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0607/kaigai276.htm
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0608/kaigai277.htm
420名無しでGO!:2006/06/08(木) 20:11:08 ID:oTLCINi60
>>410
まぁそんなにムキになるんじゃないって
しっかし、コピペしたやつにウマイ事、自分の文章を組み込んで乙です

これ見て少しでも冷静になってね
JR西日本 瀬戸大橋線開通
http://fout.garon.jp/?key=GT1U9A6K2X0RnH7-5Yd_NZ9:uAh2&ext=wmv&act=view
JR西日本96-97年
http://fout.garon.jp/?key=GN2x8U8ztI3J8LQKIO1-mJm:D1NB8&ext=wmv&act=view
421名無しでGO!:2006/06/08(木) 20:36:20 ID:hYcCuB610
422名無しでGO!:2006/06/08(木) 21:16:29 ID:lpoe0T/C0
>>421
懐かしい〜&激ワロタw
423名無しでGO!:2006/06/08(木) 21:17:22 ID:cF3wPnzm0
>>419
エンターテインメント「コンピュータ」だからね
今回は社長さんも自分での改造を認めるような言動が多いからあくまで製品はベーシックではないか?
424名無しでGO!:2006/06/08(木) 21:28:29 ID:6ff17CX00
改造なんかより、続編をPS2で出してほしいんです!><
425名無しでGO!:2006/06/08(木) 21:47:37 ID:CrPeYYWl0
PS2で現状維持もいいが、いっそのことWiiに乗り換えるってのは無いのか?
電GOがWiiだから専用コントローラを相互に使えたり、またMTCが出たりすれば
メリットありそうだが
426名無しでGO!:2006/06/08(木) 21:58:19 ID:6aZZB17b0
>>415 TSがPS3で出るのなら、PS3を買うが、 PS3が売れない→TSが売れない→TSの新作が出なくなる
という自体はいやだから
427名無しでGO!:2006/06/08(木) 22:51:25 ID:ckbyVq/j0
開発が大変だからこのハード向けには出しませんで済むなら
標準ライブラリが糞でメモリはたった8MBな仕様のPS2は真っ先に滅んなきゃなあ。
428名無しでGO!:2006/06/08(木) 23:08:50 ID:7ISxXN9VO
実はムカチンが肥満をこじらしていて、次回作品の制作が不可能になったとか…
429名無しでGO!:2006/06/08(木) 23:24:33 ID:3lAUSpi90
>>417
一回コードを作ってしまえば、その次の作品からはそれをベースコードで開発できる。
毎回毎回同じ用に一から開発すると思っているのかね?
430名無しでGO!:2006/06/08(木) 23:47:03 ID:b1gY+kl50
俺は台湾の自強号でもいいからPS2でも新作を出して欲しいな
日本であまり売れなくても台湾国内ではきっと売れるだろうし
431410:2006/06/09(金) 00:27:16 ID:V2o9W+V40
>>420
コピペじゃねーよ。まともな反論ができないからって
話そらすんじゃねーよ、ばーか。

>>427
それでもPS2は勝ちハードだったから、ソフトウェア会社はPS2に集った。
しかし、PS3の場合、難しい仕様を乗り越えてでも開発をするメリットが
あるのかということになる。
それと、PS2は8MBじゃなくて32MB。

>>429
確かに全く同じベースプログラムが使えればそれは言えなくもないが、
実際はそうはいかないだろ(例えばATS・ATCの再現プログラム)。
パフォーマンスの調整を考えて一から見直さざるを得ないだろうと。


本質を得た反論は無かったということで、反論受付終了。

ま、ここは鉄板だからしゃーねーか。
432名無しでGO!:2006/06/09(金) 00:36:13 ID:kDTpQoLu0
あんたがここの住人どれだけ言いくるめても、次はPS3で出るから。
433名無しでGO!:2006/06/09(金) 00:39:36 ID:sy3bc4lm0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
434名無しでGO!:2006/06/09(金) 07:48:35 ID:cAPXBO5e0
>>431
ここは鉄板でしょうがないと思ってるんだろ
そんな素人相手に優越感に浸るおまえの器の小ささが伺える
正直ここでそんな事言ってもしょうがなくね?
音楽館のゲーム作る奴らに直接ぶつけてみろよ
435名無しでGO!:2006/06/09(金) 08:41:02 ID:zZVk6M4L0
>>410の人気にshit!!!!!
436名無しでGO!:2006/06/09(金) 10:14:48 ID:nHbxl31u0
>>431
素人の俺には分かりやすかったよ。乙。
PS2はTS専用機だったから
ハードがバカ高だと躊躇してしまいそう。
437名無しでGO!:2006/06/09(金) 14:33:23 ID:kj3zX68XO
410が悪いわけじゃなかろう?煽った奴らこそが悪いと思うんだがね。
410は「説明しろ」と書かれて説明しただけだし、それで叩かれりゃ気の毒ってもんだ。
438名無しでGO!:2006/06/09(金) 15:19:45 ID:9qp9QD3F0
>>410は友達にしたくないタイプ
439名無しでGO!:2006/06/09(金) 15:46:40 ID:KnUfBaDs0
HD画質で鮮明映像になるならPS3での発売を望む。
KTKのような画質は勘弁。
440名無しでGO!:2006/06/09(金) 20:46:27 ID:jeaV2xEE0
>>431
出る前に糞ハード・糞開発環境に認定されてたPS2が
君の言うところの勝ちハードになったんだが?
PS3も同じじゃんと言いたいんだが、理解できないようだね。
441名無しでGO!:2006/06/09(金) 22:09:17 ID:kmEpCFxO0
値段がPS2の倍以上
442名無しでGO!:2006/06/09(金) 22:38:11 ID:9zPVGGru0
PS2は最初4万だよ
それでも品薄だった
当時は苦労して買ったよ、まだ現役で稼動中です

>>437
410は浅い知識がどうのとか
最初から煽り口調だから叩かれるんだよ
443名無しでGO!:2006/06/09(金) 22:40:59 ID:LeiLeisc0
TSに必要なのは、CPUの性能ではなく、メモリとメディアの容量だと思うよ。


>>427,431
MGS2のメイキングディスクを見てみたけど、
ソフト側で使えるメモリは31MBで、VRAMは4MBだそうです。
444名無しでGO!:2006/06/09(金) 23:32:44 ID:e77pmKlN0
京成さん、今度ニューヨークに旅行する際
スカイライナーに試乗させてもらいます、今まで2度成田まで行きましたがNEXやバスしか知らなかったので
快適な乗り心地であることを期待しています。
445名無しでGO!:2006/06/09(金) 23:38:51 ID:IVGwzqQw0
というかさ、今は音楽館にあれこれ要求できる状況なのか?

最近の向谷の言動からして、一般向けのTSに対する制作意欲が
かなり無くなってきているように思える。
だって、今までの技術の蓄積が鉄道会社に認められ、業務用TSが
採用され、しかも一定の評価をもらったのだから。
本人がもう自己満足の領域に達していてもおかしくはない。

そう考えると、一般向けのTSなんかもうビジネスとしか考えられなく
なっても不思議ではない。
TSが売れていれば、叩かれようとも作り続ける意欲は保ち続けられるが、
残念ながら今のTSの売上は、他の製作会社ならいつ撤退してもおかしくない
位悪い。
売上低迷のまま無理に作り続けた結果、会社が倒産してルンペン生活を送る
羽目になるなんてことは、向谷に限らず誰だって嫌だからね。
起死回生策がない限り、業務用TSと製作に手間がかからないソフト
(展望ビデオとか)位しか作らない会社になる可能性が高い。

一般向けのTSを製作し続けて欲しいのなら、お前らもわがままばっか言って
ないでその辺考えたらどうだ?
446名無しでGO!:2006/06/10(土) 02:55:12 ID:sQ5iC0+Y0
わがままなんて言ってないよ
少なくとも俺は

TS売れてないというソースは?
まあPSPの惨状を見れば予想つくが
PS2の売上がどんだけなのか知りたい
447名無しでGO!:2006/06/10(土) 04:34:04 ID:nUU6Bsui0
オレもわがままなんて言ってないよ。

て優香、今の音楽館が何をやってるのか大体想像はつく。
448名無し野電車区:2006/06/10(土) 05:26:10 ID:JEVnk8OA0
先日、某関西大手私鉄で・・・。
449名無しでGO!:2006/06/10(土) 08:14:59 ID:w/w+1jCl0
>>448 詳しく
450名無しでGO!:2006/06/10(土) 09:07:28 ID:CVLu+9PTO
って事は、TS阪急キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
451名無しでGO!:2006/06/10(土) 10:16:03 ID:QWiJB6P80
近鉄です(汗)
452名無しでGO!:2006/06/10(土) 10:25:50 ID:0onXwPeV0
先日、某関東大手私鉄で・・・。
453名無しでGO!:2006/06/10(土) 11:08:39 ID:K7stgA6XO
なんで小田急出さないかな…
徐々に移り変わる風景、複々線、コロコロ変わる信号、多彩な車種、多彩な種別
TSにはもってこいの筈なのだがな
454名無しでGO!:2006/06/10(土) 11:24:29 ID:ibtr3b7C0
>複々線、コロコロ変わる信号
これはTSには向いてないな
455名無しでGO!:2006/06/10(土) 12:54:28 ID:CVLu+9PTO
>>451
天局?、上局?、名局?
456名無しでGO!:2006/06/10(土) 14:54:18 ID:qDVDKh7b0
>>445
何を言ってるんだ。
向谷氏はTSを作るために、いろいろその他の分野に手を出してるんじゃないか。
業務用事業だって、そうやって鉄道会社とのコネクションを太くしてこそ、
TSの幅が広がるんだよ。
レールファンだって同じ。
全てはTSのため。俺はそう見る。
457名無しでGO!:2006/06/10(土) 16:07:30 ID:dbiZSCB60
>>247
どんなのだっけ?
458名無しでGO!:2006/06/10(土) 16:22:16 ID:x38F44me0
ぶっちゃけTSに一番向いてるのは東急なんだよな
ATCとATSがあって種別もそれなりにあって車種もそれなりにあってダイヤもそれなりにきつくて利用者が私鉄で一番多くて・・・
何十キロも運転するよりも20〜30キロを1時間以下で運転するほうがやってるほうとしてもやりやすいし
459名無しでGO!:2006/06/10(土) 17:23:56 ID:CVLu+9PTO
>>458
ムカチンなら東急2を作りそう…
460名無しでGO!:2006/06/10(土) 17:33:38 ID:R/aW08P50
>>457
247じゃないが
ドアを空ける前に マ ウ ス で 5ノッチ投入(投入されたら成功)
5分くらい待てば999キロまで出る。

阪神でも出来るけど、99キロまでだっけ?
461名無しでGO!:2006/06/10(土) 18:34:03 ID:26IJf4y20
>>456
>俺はそう見る
もうね、アホかと馬鹿かと
462名無しでGO!:2006/06/10(土) 19:02:04 ID:CVLu+9PTO
>>460 鉄道運転ゲーム最速列車ですね
非常ブレーキをかけても減速しません…
463名無しでGO!:2006/06/11(日) 01:27:00 ID:x2ky3oAm0
近鉄奈良線なら抑速ブレーキカートリッジを発売しなきゃダメだが
近鉄京都線なら距離的にもちょうど良いんじゃねえか、運転種別もたくさんあるし。
464名無しでGO!:2006/06/11(日) 07:54:07 ID:O09ZxJWb0
>>463
PCで出た路線をまたやるのは頂けない。

あ、京急が出たか
465名無しでGO!:2006/06/11(日) 10:26:43 ID:EWLaq6flO
近鉄を撮影したのを目撃した人いるの?
466名無しでGO!:2006/06/11(日) 13:06:37 ID:c+ybUBB80
西武池袋線&秩父線ですよ
距離もちょうどいいし、景色の移り変わりがタマラン
467名無しでGO!:2006/06/11(日) 13:10:11 ID:XiVFBQQr0
むしろ秩父鉄道で
車種はある意味豊富
468名無しでGO!:2006/06/11(日) 13:42:56 ID:EWLaq6flO
新車より旧型車両に萌える(´Д`;)
469名無しでGO!:2006/06/11(日) 15:16:03 ID:XAdY212e0
19 :名無しでGO!:2006/06/08(木) 19:09:02 ID:/EOFvma60
タイトーとのトレインシミュレーターの訴訟の件は
どうなったんだろう
負けたのか勝ったのか
470名無しでGO!:2006/06/11(日) 17:31:14 ID:YVzkzPim0
どうしてTS湘新がないのか
471名無しでGO!:2006/06/11(日) 19:29:55 ID:c+ybUBB80
どうしてTS埼京がないのか
472名無しでGO!:2006/06/11(日) 19:40:48 ID:3Fws1FUo0
どうして(ry
473名無しでGO!:2006/06/11(日) 20:32:17 ID:rprN18Rs0
どうしてどうしてクリスマス♪
474名無しでGO!:2006/06/11(日) 20:48:34 ID:HhpmcdI/O
埼京線が発売しないかな・・・。
475名無しでGO!:2006/06/11(日) 20:53:47 ID:6oWEhL2S0
湘南新宿ならあります!

http://sylph.lib.net/trainsim/sim.htm
476名無しでGO!:2006/06/11(日) 21:13:51 ID:GF1HeDmC0
AE形運転してて思うんだけど、AE100より10000000000000000000倍運転しやすいよね。
477名無しでGO!:2006/06/11(日) 21:40:15 ID:sdgFxJG+O
>>476
AE100は空制の効きがな…その点、AE1は3400で慣れることできるからな。
定速の使い勝手はAE100が上だけど。
478名無しでGO!:2006/06/11(日) 22:14:04 ID:C/bjYDZ00
6/10 秋津 6:18 緑スポンジ列車 2000系
479名無しでGO!:2006/06/11(日) 22:20:19 ID:9dE8xVvgO
今更だがTHE山手線はファイナルの山手線よりいいな。
480名無しでGO!:2006/06/11(日) 22:46:52 ID:4tmK5vb0O
481名無しでGO!:2006/06/11(日) 23:32:40 ID:+VG3NVBe0
逝け線は売れるよ。
482名無しでGO!:2006/06/12(月) 03:42:57 ID:/aUMTlN+O
山手と中央と京浜東北を評価してくれ一番よかったの買う
483名無しでGO!:2006/06/12(月) 15:19:10 ID:QvHhILX+0
THE中央線
THE京浜東北線
484名無しでGO!:2006/06/12(月) 17:19:30 ID:Q++qucvC0
大手路線もいいけど、たまには地方私鉄も出してほしいと思う
地方私鉄1社だけでは、ボリュームが無さすぎだから、たとえば纏めて3社とかさ
富山地方鉄道、静岡鉄道、上毛電気鉄道
485名無しでGO!:2006/06/12(月) 17:51:58 ID:JT4s159I0
地鉄だけなら一社でもできるでしょ。軌道線もあるし。
まぁ売れそうにないがw
486名無しでGO!:2006/06/12(月) 18:20:39 ID:L/Jx37M70
>>484
旅情編みたいだな。
あのコントローラーを生かせるゲーム出ないかな。
487名無しでGO!:2006/06/12(月) 19:26:25 ID:/Dam2+mI0
Train Simulator Real 東急田園都市・東京メトロ半蔵門・東武伊勢崎日光線
488名無しでGO!:2006/06/12(月) 20:08:17 ID:ez4G5g3I0
そこで名鉄ですよ
・運転時間は1時間程度
・抵抗制御の通勤車両から空港特急も運転できる
・120キロ運転
・普通の上級テクニックダイヤ
489名無しでGO!:2006/06/12(月) 21:36:25 ID:UHunVV/f0
>>488
120q/hなんて今時たいしたことない。
490名無しでGO!:2006/06/12(月) 21:39:06 ID:Qx7L+0FL0
>>486
電車でGO 貨物編
491名無しでGO!:2006/06/12(月) 21:45:29 ID:wyZpG0iA0
珍車でGO! アストンマーチン編
492名無しでGO!:2006/06/12(月) 22:34:56 ID:QvHhILX+0
>>490
つまらん
493名無しでGO!:2006/06/12(月) 22:49:48 ID:r6iV9Awd0
意外とおもろいかも
SRCなんかも運転したいが・・・


あ、時間が・・・
494名無しでGO!:2006/06/13(火) 00:31:50 ID:PgmtL9+GO
山手線以外にもJRの各路線出して欲しいな

THE 中央線
THE 総武線
THE 京浜東北線
THE 埼京線
THE 京葉線
THE YELLOW MONKEY

キリないな…
495名無しでGO!:2006/06/13(火) 00:37:06 ID:eWQoAYWL0
明日は場内注意でお願いしますよ、ウンテシ
496名無しでGO!:2006/06/13(火) 01:44:01 ID:c4Iw/diwO
>>435
>>324のほうが人気あるよ。
497名無しでGO!:2006/06/13(火) 06:35:12 ID:OiZzVexq0
THE 205系
埼京線・武蔵野線・京葉線・・・
498名無しでGO!:2006/06/13(火) 07:01:11 ID:NqNkm4cjO
だれか>>494に突っ込んでやれよ…
499名無しでGO!:2006/06/13(火) 08:21:34 ID:PgmtL9+GO
>>498
分かるヤシが少ないだけだろw


箱庭鉄道のスレってないのか?探しても見つからん
500名無しでGO!:2006/06/13(火) 09:36:00 ID:jwGv/OzS0
>>494
THE HIGHLOWSが抜けてるよ

>>497
南武線 横浜線 八高線・・・
501名無しでGO!:2006/06/13(火) 22:22:17 ID:484xZjXc0
おお、来月電車でGOの新作が出るぞ!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1149662953/
502名無しでGO!:2006/06/13(火) 23:01:16 ID:aisPL5/X0
503名無しでGO!:2006/06/14(水) 00:26:16 ID:opbanDQOO
>>501 悪いが、俺はぱチンコはしない…
ゲーセンでポップンならするけど(TS曲)
504名無しでGO!:2006/06/14(水) 00:34:19 ID:rvxnRLBOO
ダイオード停止板は?
505570:2006/06/14(水) 01:09:25 ID:5AoIw3qV0
>>502
pro2の立川はモーターマンみたいなホモっぽいしゃべり方だけど
トワイライトエクスプレスの車掌だけは、
さすがにうまいと思った。
506名無しでGO!:2006/06/14(水) 02:24:18 ID:R2njohz8O
西武なんかおもしろいし人気ありそうだけど。
507名無しでGO!:2006/06/14(水) 02:34:13 ID:uzUYg4vS0
>>501
こりゃまたぶっとい声な電車でGO!ですなあ。
歌詞がところどころ救いようがないのもまたオモシロス。
ごめん、パチンコはやらないけど歌が面白かったよ。
508名無しでGO!:2006/06/14(水) 08:20:20 ID:34wOgO+BO
中央線2とTHE山手線ってどっちがクオリティー上?
509名無しでGO!:2006/06/14(水) 08:29:06 ID:yCJMz+qd0
THE京急
510名無しでGO!:2006/06/14(水) 13:25:02 ID:5AoIw3qV0
511名無しでGO!:2006/06/14(水) 19:24:56 ID:5AoIw3qV0
>>503
電GOと音ゲーってなんか似てるよな。

評価が、GREAT、GOODだし、
つづけてGREAT、GOOD出すとコンボしていくし
ひとつの路線(曲)で、さまざまな難易度があるし、
どっちとも職業体感(運転士、DJ等)シミュレーションだし
変わったアーケードゲームだし、
専用コントローラが次々出るし、
ギャラリーとか写真館とか、ゲームに関係ないおまけついてるし、
512名無しでGO!:2006/06/14(水) 21:21:13 ID:CX4bpjjS0
ちょっと失礼。win版電車でGOを一時アンストしたいんですが、
これセーブデータってどこにありますか?
513名無しでGO!:2006/06/14(水) 21:28:26 ID:CX4bpjjS0 BE:42525072-#
なんだこのウゼエ女w
514名無しでGO!:2006/06/14(水) 21:29:07 ID:CX4bpjjS0
ごめん誤爆した。
515名無しでGO!:2006/06/14(水) 21:44:29 ID:CX4bpjjS0
このdatかな
自己解決しました
516名無しでGO!:2006/06/15(木) 00:35:06 ID:U/zRn8lA0
今日、三鷹駅南口のゲオで中古のマルチトレインコントローラを発見。
でも私は既にマルチトレインコントローラ所有していた。
1台限りなのでほしい人はお早めに。
517名無しでGO!:2006/06/15(木) 02:42:55 ID:qee96MrT0
>>513
何だよそのbeは
518名無しでGO!:2006/06/15(木) 07:59:08 ID:26cRiLkY0
東急ウィニーおながい
519名無しでGO!:2006/06/15(木) 16:54:23 ID:WI2xvdcvO
電車でGO!FINALより後の作品も出るらしいが…
やっぱ出ないんかな?
520名無しでGO!:2006/06/15(木) 17:32:55 ID:xJ5WWTmr0
>>519
電GOの新作はWIIだぞ。台東の公式池
521名無しでGO!:2006/06/15(木) 18:02:20 ID:rNib554j0
>>510
それ何のソフト?
TS派だからわからん
522名無しでGO!:2006/06/15(木) 19:48:52 ID:xJ5WWTmr0
>>521
PS2の電車でGOプロフェッショナル2(修正Ver.)
523名無しでGO!:2006/06/15(木) 21:11:48 ID:h0W9wWGQO
508
に誰かアンサープリーズ
524名無しでGO!:2006/06/15(木) 21:27:42 ID:C9UoynoX0
>>508
プロフェッショナル2
525名無しでGO!:2006/06/16(金) 11:36:48 ID:lLguoOomO
東急のWinnyまだ?
526名無しでGO!:2006/06/16(金) 12:23:26 ID:ueyZs7lTO
電車でGO!近鉄関西編
電車でGO!近鉄東海編
電車でGO!近鉄特急編

ノンストップ名阪とかやる気シネ
527名無しでGO!:2006/06/16(金) 14:54:48 ID:Rw03koCWO
出ないから安心しろw
528名無しでGO!:2006/06/16(金) 17:00:18 ID:NioF8ht20
会社ごとは音楽館に期待しとけ・・・
まぁPSシリーズになってからペースがあれだが
529名無しでGO!:2006/06/16(金) 20:15:55 ID:/C2JW4h10
今でもMSTSやっている人いますか?
530名無しでGO!:2006/06/16(金) 20:45:12 ID:PdMWksU80
>>529
居ないと思われw

あのソフト重杉なんだもん。
発売当時主流だった98やmeじゃあ動かない
531名無しでGO!:2006/06/16(金) 21:24:31 ID:kmD4EFsPO
ファイナルの中央線に休日運転欲しかったな
532名無しでGO!:2006/06/16(金) 21:33:02 ID:Vqhwp6il0
PS2の「電車でGO!旅情編」って買って損は無いですか?専用コントローラー込みで。
533名無しでGO!:2006/06/16(金) 21:35:38 ID:kmD4EFsPO
旅情編はカーブ手前で画面が先に動くよ
534名無しでGO!:2006/06/16(金) 22:04:00 ID:HsTNGz3H0
>>532
信号場交換あり、併用軌道はなかなか面白い。
各停ONLY、最高時速50kmでゆっくり楽しめる。
路線は伊予鉄、江ノ電、京福電鉄、函館市電
電GOでの北海道収録作はこれだけ。

あと、観光案内は・・・・・萌えゲー
535名無しでGO!:2006/06/16(金) 22:10:05 ID:5UeYvZet0
トレシュミやってると眠くなるんですけど・・・自ど(ry運転してても眠くなる折れって駄目ですか?
電車ではいつも寝ます・・・
536名無しでGO!:2006/06/16(金) 22:25:44 ID:VtgO1Afy0
×トレシュミ
〇トレシミュ
537名無しでGO!:2006/06/16(金) 22:44:22 ID:K1usT+io0
シミュって言いにくいよな〜。
538名無しでGO!:2006/06/16(金) 22:54:09 ID:kmD4EFsPO
旅情編難しくて俺は疲れた
539名無しでGO!:2006/06/16(金) 22:55:08 ID:/C2JW4h10
>>530
そういえば、MSTSを扱うサイトは閉鎖されたり、
更新停止しているところが多いですしね。
ちなみに私は未だにMSTSやってたりします。
540名無しでGO!:2006/06/16(金) 23:20:39 ID:BQ1PzeQSO
音楽館の中央線2やったやつはいないのか?
541名無しでGO!:2006/06/16(金) 23:23:48 ID:NioF8ht20
>>540
やったよ
542名無しでGO!:2006/06/16(金) 23:31:33 ID:p7f8Sszm0
>>540
やったよ
543名無しでGO!:2006/06/16(金) 23:37:25 ID:hqF4lOzjO
>>532
充分楽しめる
個人的にはPS2版の中でも出来が良い方だと思う
ただ、江ノ電や函館市電は距離が長め
さらに追加要素がSPエンディング以外は早めだから途中でだれるかもしれない
544名無しでGO!:2006/06/17(土) 00:01:08 ID:Sg1CdWal0
中央線2は高尾から先が眠くなる
545名無しでGO!:2006/06/17(土) 01:38:21 ID:gwzJsdds0
>>531
 確かにそうだ。実に惜しい。あと、通勤快速がないのは惜しいし、
さらに、青梅ライナーが新宿までの運転に留まっているのも惜しい。
>>532
 543の言うとおり、全体的な出来は悪くない。車や歩行者の少なさがやや
現実離れしていて残念だが、それ以外は、各路線の雰囲気がよく出ていて、
楽しめる。運行システムも、実際のそれに限りなく近い作りになっていて、
臨場感もたっぷりだ。
 ただ、自動空気ブレーキにしかりワンマン運転システムにしかり、運転
操作は慣れるまで結構難しいと思う。あと、各路線ごとのキャラが何とも
うざい。特に江ノ電のキャラは…。
546名無しでGO!:2006/06/17(土) 03:41:00 ID:uE0ORVK2O
>>541>>542
どうでしたか?買おうかなって思っているんですが。
547名無しでGO!:2006/06/17(土) 09:35:57 ID:RtcBm9yh0
>>543
でも音がなんだかなぁ
548名無しでGO!:2006/06/17(土) 09:56:10 ID:pi7INBFE0
音と言えばKTKだな。
549名無しでGO!:2006/06/17(土) 11:35:23 ID:pgGGG5rk0
伝GOに音を求めてはいけない
かといってほかに優れた面も特に見当たらないが…
550名無しでGO!:2006/06/17(土) 17:22:41 ID:nEpP9d5sO
【鳥取】JR西日本米子支社にCGを使った新型運転シミュレーター導入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150428993/
551名無しでGO!:2006/06/17(土) 18:46:34 ID:CtK7S3AU0
今度こそは全路線上下線収録全種別朝昼夕夜晴天雨天のバリエーション車両は全車種。
走行音・効果音も実際のものとほぼ同一くらいにリアルに。
映像はカク力ク・ブレ等一切なし開発期間FF並値段は1万円。
552名無しでGO!:2006/06/17(土) 19:09:43 ID:j3iRtrQf0
>>551
自分で作っておくれ
553名無しでGO!:2006/06/17(土) 19:37:47 ID:EUdzPFrA0
>>549
電GO・・・初心者、よーしパパ向け
TS・・・鉄ヲタ向け
554名無しでGO!:2006/06/17(土) 20:13:44 ID:lIdE6i4t0
>>546
いいと思う
音関係も悪くないし、TSPは全体的にバランスよくて○
まぁ、映像は今のに比べるとアレだけどね・・・
555名無しでGO!:2006/06/17(土) 21:04:17 ID:Ah/Z8u2L0
FINALのリプレイのアウタービューは実際の車両や走行、風景としてみると
キツイ面も多いがNゲージなどの鉄道模型のレイアウトとしてみたら結構いけて見えるし
楽しめる。
556名無しでGO!:2006/06/18(日) 00:30:03 ID:c/Rs3NIg0
>>529
MSTSやってますよ
なんだかんだ言われるが、改善すべき点はあるがいいゲームだとおもう

電車でとかに較べて気楽に運転できるし。
遅れが出たり駅で停車位置を行き過ぎてゲームオーバーってな事もないので、
緊迫感もない、時々外部視点に切り替えたり遊びながら誰でもそれなりに全線運転できる

あと車両と路線の組み合わせが自由に選択できるので
オリエント急行で小田急を走ったりするのも楽しかった
557名無しでGO!:2006/06/18(日) 08:32:24 ID:mGLqU+gf0
いっかいやりゃあきるって
558名無しでGO!:2006/06/18(日) 12:17:49 ID:7Se285hb0
>>556
そういう嗜好ならそもそも鉄道運転SLGに向いてないと思う。
A列車で行こう21stや箱庭鉄道、鉄道模型シミュレータがオススメ。
559名無しでGO!:2006/06/18(日) 19:28:05 ID:g0c2mre9O
箱庭鉄道〜中央線編〜
560名無しでGO!:2006/06/19(月) 00:28:03 ID:Y53gXVub0
                ∧_∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ドキドキドキ (・∀・≡;・∀・)<  そろそろ中央線2DVD発売マダーしていいかな?
             \_/(つ/と ) _   \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

                       _∧_∧_∧_
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) <  マ
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/


   _  ___
   \>,\/
          <⌒/ヽ-、_ _
          <_/____ノ
561名無しでGO!:2006/06/19(月) 12:46:02 ID:uSM7k8tZO
>>560 幻となったあの作品か…
562名無しでGO!:2006/06/19(月) 20:59:05 ID:8gEilU1L0
FINALって面白いよね。
だって、早朝4時半頃の始発列車なのに西に日が傾いてきれいな夕焼けだよ。
563名無しでGO!:2006/06/19(月) 23:54:32 ID:RQzPBg6d0
                       _∧_∧_∧_
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) <  東急のウイニーまだ〜?
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
564名無しでGO!:2006/06/20(火) 00:32:45 ID:0XLSV3sbO
>>562 まあ気にするな
565名無しでGO!:2006/06/20(火) 00:38:40 ID:cRXGM4WE0
プロ1の京都線の急行?かなんか19・53発も白夜
プロ2の佐世保線普通も白夜
566名無しでGO!:2006/06/20(火) 00:50:27 ID:JBckUnwG0
プロ2の夜間走行の車両は不気味。
567名無しでGO!:2006/06/20(火) 19:47:57 ID:WRYhtYtB0
>>556
車両の塗り替え楽しんでます。
小田急2000系を8000系にしたり、
アドオンの201系をスカイブルーや試作車にしたりとか
構想は練ってるけどなかなかできない。
568名無しでGO!:2006/06/20(火) 21:24:21 ID:HgjcHzvfO
ブックオフでPSのプロフェッショナルが\950で売ってたので買ってきた
初めてやるわけじゃないが結構難しいな、グラフィックの古さ?とかはともかく、路線数の多さや小ネタ(信号所での待ち合わせ等)がいいね
569名無しでGO!:2006/06/20(火) 22:02:48 ID:CjiC5I7G0
プロ1は漏れにとって、
シリーズ最高傑作
570名無しでGO!:2006/06/20(火) 22:06:36 ID:/bNKEnfC0
面白さ:プロフェッショナル2<プロフェッショナル仕様
グラフィック:プロフェッショナル2=プロフェッショナル仕様
走行音・効果音:プロフェッショナル2<プロフェッショナル仕様
ロード時間の短さ:プロフェッショナル2<プロフェッショナル仕様
安さ:プロフェッショナル2<プロフェッショナル仕様
571名無しでGO!:2006/06/20(火) 22:56:06 ID:JBckUnwG0
通勤編のグラフィックでFINALやってくれたらよかったんだけど・・・。
572名無しでGO!:2006/06/21(水) 05:49:15 ID:tLybl1OQ0
>>570
音に関してはどっちもどっち。まあ車両の性能表現も同じレベルだが。
ファイナルや山陽新幹線編に音楽館レベルの音が加われば神だったんだろうけど…
573名無しでGO!:2006/06/21(水) 09:40:30 ID:WCibcNg/O
東急をWinnyでおながい
明日の阪神もおながい
574名無しでGO!:2006/06/21(水) 11:52:45 ID:3WSjuq0t0
なんでTS常磐線でないのよ・・・
575偽向谷:2006/06/21(水) 12:33:19 ID:UkU6pl+i0
だって全部入れられないんだもん
576名無しでGO!:2006/06/21(水) 13:07:22 ID:0TxNi6T/0
Pro2の関西路線の駅の雑音には笑えた
「停車駅わかりにくいよね?」
「うん、わかりにくいね」
なに愚痴を言ってるんだ
577名無しでGO!:2006/06/21(水) 14:34:42 ID:060SqYGD0
おまいらもっとマターリ汁
これ↓やるから、喧嘩せんで遊ぶよろし

http://www.uriminzokkiri.com/Game/1.htm

578名無しでGO!:2006/06/21(水) 17:56:26 ID:9HKtEZms0
誰かMondo21の番組名をファイル名にした
Winny削除ツールをばらまいて栗
579名無しでGO!:2006/06/21(水) 18:39:42 ID:E23J9Ouy0
>>578
自分で流したらいいんじゃない?( ´゚д゚`)
580名無しでGO!:2006/06/21(水) 20:52:06 ID:jLpXvPCN0
>>577
これか今日の新聞に載ってたのはww

TS神戸電鉄キボンヌ
ただ、抑速3ノッチがジャマだがorz
581名無しでGO!:2006/06/21(水) 20:53:47 ID:lWOfmFEA0
>>577,580 どうやって遊ぶの?
582名無しでGO!:2006/06/22(木) 03:24:52 ID:mbxVJnZoO
プロ2で九州車両ライトがおかしいの無かった?
583名無しでGO!:2006/06/22(木) 07:56:04 ID:W+auUVSSO
修正してもらったろ?
584名無しでGO!:2006/06/22(木) 08:27:23 ID:mbxVJnZoO
修正版買わなかったんだ
585名無しでGO!:2006/06/22(木) 12:42:22 ID:18m3o4Gq0
>>578
関係者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
586名無しでGO!:2006/06/22(木) 17:27:57 ID:ZrSwiEtgO
東急をウイニーか洒落でおながい
後、今日の阪神もおながい
587名無しでGO!:2006/06/22(木) 19:40:40 ID:qi+GNmEx0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_) 
588名無しでGO!:2006/06/22(木) 20:08:37 ID:mbxVJnZoO
発メロ途中で切れても良かったよね(^_^;)
589名無しでGO!:2006/06/22(木) 20:30:54 ID:mbxVJnZoO
あと中野付近で東京メトロの車両がいると良かった(^O^)
590名無しでGO!:2006/06/22(木) 20:49:11 ID:7vo8nfaj0
>>586
王道を歩め
591名無しでGO!:2006/06/22(木) 20:52:44 ID:unrsXWEA0
王道って何?
592名無しでGO!:2006/06/22(木) 21:03:25 ID:fNYINj3x0
「電車でGO!」について不満だらけな香具師が多いが…

主に挙げると…『急すぎるカーブ、ジョイント音、速度感覚、モーター・エンジン音』ってところか。
少なくともアーケード版「電車でGO!2高速編3000番台」、PS版「名古屋鉄道編」あたりまでは、グラフィックの粗末さはあったが、上に挙げたような不満はあまり無かったはず。
特に、名鉄編のキハ8500形のエンジン音は絶品だった!変速・直結段も再現されていたし。

要は、「前作品」では問題なかった(クリアできていた)面が、何故か「後作品」では出来なくなってしまっているから不満爆発なんでしょ?
593名無しでGO!:2006/06/22(木) 21:52:47 ID:mbxVJnZoO
ただのストレスの捌け口だよ
594名無しでGO!:2006/06/22(木) 22:29:26 ID:OgbGvMRz0
TSとの比較でしょ
595名無しでGO!:2006/06/22(木) 23:06:57 ID:/ty2e5jC0
TSがリアリティを追及しているのに慣れた香具師が、それを電GOにも当たり前に求めるようになった。
596名無しでGO!:2006/06/22(木) 23:14:06 ID:mbxVJnZoO
国分寺に西武線が10両でいるのはおかしい
597名無しでGO!:2006/06/22(木) 23:15:24 ID:/35S46ri0
客の目と耳が肥えてしまうんだなあ
598名無しでGO!:2006/06/23(金) 00:46:12 ID:YrnM3TL40
  _____________________
  |                            | _ | ロ | X |カチカチ!
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~i iヽ、
  |                  ,:ノ                  | `\
  |あ なたは電GO!が(  好 き で す か ?. .|
  |;,.                 ')                   |
  |;;;;,,,..             ./'                |
  └────────┴───────────┘
599名無しでGO!:2006/06/23(金) 06:11:47 ID:IY4DbEEA0
電GO!2とか3は、明らかにおかしな急カーブは無かったぞ
スピード感も良かったぞ
600名無しでGO!:2006/06/23(金) 11:13:42 ID:/3pQjmiV0
スタッフロールを見れば、わかるけど
pro2は特にタイトー自作ではない、別の製作会社に任せてる
部分が多いんだよね。
製作会社も、いきなり「電車の音作って」言われても
なんとなくでしかできんわな。
601名無しでGO!:2006/06/23(金) 11:32:10 ID:PFUV0Xag0
>>578
TSの映像ふんだんに使ったって売り文句は全くの嘘だな

>>586
阪神ってなに?
602名無しでGO!:2006/06/23(金) 12:02:08 ID:+XOgO6qOO
>>601冷蔵&ムカチンの鉄道マニア倶楽部
603名無しでGO!:2006/06/23(金) 16:20:52 ID:/n7J5gMW0
>>600
それこそ音楽館に任せればいいのに
604名無しでGO!:2006/06/23(金) 17:21:06 ID:HgjrbWKl0
TSのリアルさと、電GOの身近さ?を合わせればいいのに
605名無しでGO!:2006/06/23(金) 17:23:42 ID:tlDSNySO0
東急でコラボしたわけだが
606名無しでGO!:2006/06/23(金) 17:42:36 ID:+XOgO6qOO
いっその事、♪が作ったソフトを実写版電車でgoとして売ったら良いと思う…(東急みたいに)
607名無しでGO!:2006/06/23(金) 17:45:24 ID:CVjaW3JV0
正直音楽館もタイトーもどっちも興味ない。電車は実車に乗るのが一番です!
608名無しでGO!:2006/06/23(金) 17:57:42 ID:m3x5/q1e0
>>607
その通り!!!!!!!!!!!!!!!
609名無しでGO!:2006/06/23(金) 19:10:32 ID:D1rIzjJj0
>>607
そうそう。
ゲームなんてやってないで、電車ぐらい自分で買って運転すればいいんだよ。
610名無しでGO!:2006/06/23(金) 19:11:37 ID:D1rIzjJj0
>>609
その通り!!!!!!!!!!!!!!!
611名無しでGO!:2006/06/23(金) 19:18:53 ID:h5TFZGBeO
>>606-610
じゃあここにくるなよヴォケ
612名無しでGO!:2006/06/23(金) 19:20:13 ID:h5TFZGBeO

ごめん>>607-610ね。
613名無しでGO!:2006/06/23(金) 19:53:56 ID:bV04udIK0
電GO2ではもう既に西鉄北九州線はおろか筑豊電鉄もなかったような
プロ1では黒崎車庫が出てきたけど・・・
資料の展望映像では見えなかったのか?
614名無しでGO!:2006/06/23(金) 21:09:41 ID:XX52SLT40
電GOをやった後でTSを知った人もいるらしいから
電GOが存在してなかったらTSの発展も無かったかもね

PC界でTSがヒットしたから電GOが誕生したとも言えるが
615名無しでGO!:2006/06/23(金) 21:40:49 ID:VOkio1EB0
電GOの功績は偉大だな。
616名無しでGO!:2006/06/23(金) 21:58:49 ID:+XOgO6qOO
>>609 そんな事したら向谷が遊びに来るだろ!
617名無しでGO!:2006/06/23(金) 22:33:28 ID:+1mXrQp20
プロII嫌いな椰子多いようだが、TS東急よりおもろいやん。
東急は三日で秋田がプロIIは全ダイヤ完走した。
618名無しでGO!:2006/06/23(金) 22:45:22 ID:FOQUPYPmO
609:名無しでGO! :2006/06/23(金) 19:10:32 ID:D1rIzjJj0 >>607
そうそう。
ゲームなんてやってないで、電車ぐらい自分で買って運転すればいいんだよ。

610:名無しでGO! :2006/06/23(金) 19:11:37 ID:D1rIzjJj0 [sage] >>609
その通り!!!!!!!!!!!!!!!

どうみても自演です
本当にありがとうございました
619名無しでGO!:2006/06/23(金) 22:48:03 ID:EEBznvWv0
PS2のTSは詰め込み教育の申し子。
620名無しでGO!:2006/06/23(金) 23:32:48 ID:+vwkoyUaO
ファイナルの豊田駅のサラリーマン危ない
621名無しでGO!:2006/06/24(土) 09:01:13 ID:uxR5f1Hx0
初代とかのように、交差する道路や路線の名前とか表示して欲しかった>FINALとか
622名無しでGO!:2006/06/24(土) 20:18:15 ID:Yb7QlYqn0
>>614
俺のことだ
電GOにはまってからPC版のTSの存在を知った。


PC版の南フランス、買ったはいいが3回しかやってないなぁ…。後でやってみるか。
623名無しでGO!:2006/06/25(日) 01:25:02 ID:vyCo11bj0
ハゲ向谷は新作出すきないのかゴルァ
Ps3なんかでだそうとするからそうなるんだ
624名無しでGO!:2006/06/25(日) 02:00:30 ID:zF3lh14P0
>>599
秋田新幹線・田沢湖線側は結構カーブきつくなかったか?
秋田県から岩手県の県境付近は特に。
625名無しでGO!:2006/06/25(日) 05:38:06 ID:ojU73ms50
つーか、ムカチンとスタッフ両方のブログが更新されてないのが気になる。
626名無しでGO!:2006/06/25(日) 05:58:13 ID:teZxrmSMO
ファイナルの中央線は緩行線も出して欲しかった
627名無しでGO!:2006/06/25(日) 06:03:22 ID:teZxrmSMO
あと 今宮のホームの高さが高すぎだ
628名無しでGO!:2006/06/25(日) 06:04:17 ID:teZxrmSMO
あと停止板が目立たなくて止めにくい
629名無しでGO!:2006/06/25(日) 06:10:18 ID:8uvVzxAj0
>>627
環状線乗ったことないけど「みんなの鉄道」見たら結構違ってるところあったね。
あと中央線の駅前閑散としすぎで萎え・・・
630名無しでGO!:2006/06/25(日) 06:24:47 ID:teZxrmSMO
みんなの鉄道?
631名無しでGO!:2006/06/25(日) 07:23:06 ID:teZxrmSMO
ただ、あまり路線出すと実際に乗る人少なくなるかもな…
632名無しでGO!:2006/06/25(日) 09:14:12 ID:uYeaZzYv0
GO2をやってからほくほく線快速に何度も乗った俺ガイル
633名無しでGO!:2006/06/25(日) 10:42:04 ID:cu0s7AiV0
プレイしてみて、その路線に興味が沸いて、
って事もあるよな。

634名無しでGO!:2006/06/25(日) 13:19:20 ID:tenO7+b9O
俺は京急のイベントの前日に、京急の全線(支線を含む)乗り鉄したぞ
635名無しでGO!:2006/06/25(日) 13:44:47 ID:L9aQv3FG0
でも、ほくほく線の場合はあのゲームによってかなり認知度が高まったのは事実だと思う。
実際どうなってるんだろう、と興味をかき立てられて乗りに行った人は多いはず。
単線で150km/h運転とか(当時)高速進行現示とか、素材としても良かった。

行ってみたい気にさせる、と言う点ではある程度のデフォルメにも長所はあるな。
636名無しでGO!:2006/06/25(日) 13:56:17 ID:oREv01510
確かにほくほく線の場合はよい宣伝例だろうね。
かぶりつきが増えたかもしれんが。

TSで近鉄吉野線プレイしてから一度行ってみたいのだが
信越沿線在住の俺には厳しい。
637名無しでGO!:2006/06/25(日) 13:58:34 ID:go+m/5yQ0
中小都市の土人の俺にとっては東京に乗り鉄してえぇEEEEEって思うことばかりだな
10両と聞いたときに化け物かと思ったよ
638名無しでGO!:2006/06/25(日) 14:22:33 ID:NyxPDsYp0
>>637
宇都宮線には15両編成というものがあってな・・・。
639名無しでGO!:2006/06/25(日) 15:08:24 ID:u8NTc/NC0
横須賀線と総武線快速も15両編成だお
640名無しでGO!:2006/06/25(日) 15:21:30 ID:aWznQeVi0
九州には16両編成があるお
641名無しでGO!:2006/06/25(日) 16:28:23 ID:NhcithRZ0
ここんところやってなかったからカンが鈍ったようだ…
普通にクリアできて当然だった路線なのに始発から3〜4駅目くらいで時間切れ…orz
もう一回やってくる
642641:2006/06/25(日) 16:39:29 ID:NhcithRZ0
電車でGO!!3 通勤編 ダイヤ改正

新宿−秋葉原
総武線209

代々木?で時間切れ…
記録 179k・・・orz
643名無しでGO!:2006/06/25(日) 18:04:30 ID:Ndvb5Hjy0
久々にTSをやったんだが、
時間ばかり浪費して得るものが少ないゲームだな
644名無しでGO!:2006/06/25(日) 20:13:19 ID:uYeaZzYv0
GO2ってブレーキの性能悪くないか?
>>636みたいに実際に乗り鉄してみたがほとんどの場合3までしか使ってなかったぞ
645名無しでGO!:2006/06/25(日) 20:43:21 ID:Jpq6pf8V0
ムカチン来週は韓国(ソウル)に行くみたいだけど、この機会にTS韓国を作ってくれないかな…
と思ったが、以前、韓国の鉄道シミュレータを作ろうとしたが、鉄道=軍事機密とかの理由で発売中止になったところがあったみたい。
646名無しでGO!:2006/06/25(日) 20:49:24 ID:bsc7sBmz0
>>643
スーパーマリオブラザーズを走破して得るものが全く無かった。
ファイナルファンタジーをクリアして得るものが全く無かった。
Train Simulator、電車でGo!を走破して線形に詳しくなった、日本の地理に詳しくなった
鉄道車両の運転が楽で楽しい仕事ではない事が分かった。
647名無しでGO!:2006/06/25(日) 20:52:37 ID:Rk++NjEJ0
線形とか、地理なんか知ってどうなんだよ”
648名無しでGO!:2006/06/25(日) 21:09:56 ID:Ietg0o/90
>>647
地理分野の点数が満点で立命館受かった俺ですが?
まぁ英語の点数は(ry
649名無しでGO!:2006/06/25(日) 21:37:27 ID:bsc7sBmz0
どこの国でも仮想敵国の精密な航空写真は既に手に入れているだろう
比較的精密な航空写真や地形図が様々なルートで入手できる現在
鉄道車両運転席から見える線路の左右50メートルの風景程度は航空写真や地形図を持っている国にとって何の役にも立たない。
650名無しでGO!:2006/06/25(日) 21:43:19 ID:68ub/ZCHO
>>649
地下鉄は(ry
651名無しでGO!:2006/06/25(日) 23:14:07 ID:Ndvb5Hjy0
>>646
で?
マリオは操作が面白い、FFはストーリーが面白いといった感動が得られる、
しかしTSは実物の運転とは違って、暗くて汚い画面を凝視しながら操作しなくてはならず、
「まるで本当に運転してるみたい」というこのゲームの良さが生かされていない。
特に最近のTSは長大路線を一つのディスクに詰め込むことを重視するあまり、
画質やスピード感が無くなってしまっている。
652名無しでGO!:2006/06/25(日) 23:46:13 ID:go+m/5yQ0
一言で言わせてもらうと、
それはお前の思想や思考であって、万人共通の考えでもないしましては一般論でもなんでもない。
653名無しでGO!:2006/06/25(日) 23:59:10 ID:bBjaN9efO
得たもの:操作が面白い

バカ?
654名無しでGO!:2006/06/26(月) 00:31:44 ID:Jcf8rsye0
馬鹿はほっとこうよ
655名無しでGO!:2006/06/26(月) 00:52:12 ID:aMgo02xW0
おいおい誰も立命館には突っ込まないのか?
リッツだぞ。
いろいろ載せてバリエーション豊かだぞ。
沢口靖子だぞ。
656名無しでGO!:2006/06/26(月) 01:34:06 ID:cHQtQjHZ0
>>645
記憶だと、某HP上の記載は結構(自主規制)な経過をたどりましたな。
駄目出しするだけならともかく、さすがかの国というべきか・・・
657名無しでGO!:2006/06/26(月) 05:23:10 ID:4dRxIALX0
今更だけど、これ買ってみた。
ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/hanbai/dvdgame/untengame.html

「名城線ぐるっと一周ムービー(右左回り」作るくらいなら、TS化して
欲しかったな。しかし、TS御堂筋線より景色が… orz
658名無しでGO!:2006/06/26(月) 11:00:57 ID:ksj/aO6b0
>>624
あれを本物と同じように制限60や制限70で走れば
それほど違和感はないと思う。
Pro2は挙動がそもそもおかしいもんな。

>>647 >>649
鉄橋の構造(=爆破ポイント)とかトンネルの構造とか
そういったところの情報が欲しがられる。
ちょっと前の航空写真ではそこまでの判別は難しかったし,
そもそもそういうものは軍事機密で厳重に管理されていたからね。
インターネットの爆発的普及と航測精度の向上で
ずいぶんと事情が変わったけど。

もそもそ先生の記事にも「無断で鉄道にカメラを向けると
逮捕される可能性もある」ってな記述があったな。
659名無しでGO!:2006/06/26(月) 11:53:39 ID:SPBwTgOf0
モンドの奴ってもう終わりなの?みん鉄と比べるとものすごいショボかったな。
660名無しでGO!:2006/06/26(月) 22:10:52 ID:BjMCnHmd0
♪館のホームページによると一緒にデスマを踊ってくれる人募集だって。
661名無しでGO!:2006/06/27(火) 12:59:09 ID:QvhOKC2h0
唐突なんだが、いまだにゲーセンに電GO!の筐体あるトコって関東にある?
この前出張で泊まったホテルのゲームコーナーにひっそりと初代が置いてあって
すごく驚き&懐かしかったので。

久々に山陰本線の隠しロングバージョンをやってみたら、早着が続いたせいか
嵯峨嵐山手前でトラックが立ち往生!見事に突っ込み、隣で見ていた同僚は大爆笑でした。

ゲーセンで自分の腕を披露し、終点に着くころには人だかりができていたあのとき・・・
ハイスコアをだし、それで仲良くなった人もいたっけ・・・
まだ、どこかのゲーセンにあるのかな・・・
662名無しでGO!:2006/06/27(火) 16:03:21 ID:6tcfMghj0
10分100円とかで、ゲームとかカラオケのできるアミューズメント施設によく置いてあるよ
663名無しでGO!:2006/06/27(火) 20:40:11 ID:8y1Z4gnSO
何故か知らんが、会社の保養所にあるw
電GO2さんぜん番台
664名無しでGO!:2006/06/27(火) 21:55:04 ID:W28qBAZF0
>>661
>ゲーセンで自分の腕を披露し、終点に着くころには人だかりができていたあのとき・・・
オレは握手を求められた事もありますw
665名無しでGO!:2006/06/27(火) 22:22:10 ID:Ee5msf8h0
それが今だと後ろの若者同士が鉄オタがどうたらこうたらとささやいている始末・・・
666名無しでGO!:2006/06/27(火) 22:27:47 ID:37KjOCLL0
近くの小規模なデパート(それ以外に言い方思いつかない)に
中小規模(小さいと言うほどでもないが大きくも無い)のゲーセンがある。
そこに前あったんだけどいつのまにか無くなってた。
あったときは結構やってたなぁ…
まあ自分では納得できる記録だったし。
しかし…

>終点につく頃には人だかりが出来ていた
>握手を求められた事もありますw

どうやったらそんな体験できるほどうまくなるんだ・・・
まだまだ未熟者ですよorz
667名無しでGO!:2006/06/27(火) 22:37:43 ID:AGLITixu0
電GO3・ダイ改編の筐体版って存在するの?
668名無しでGO!:2006/06/27(火) 22:38:59 ID:luKSN7Qw0
合計1000円支払って5回くらいゲームしたけれど、一駅か二駅しか走れなかった。
当時のプロの人たちは家で作戦を練ってゲームしたのだろうか、ゲーム台に座ると感覚的に分かったのだろうか
669名無しでGO!:2006/06/27(火) 22:39:05 ID:HaZGUyArO
>>664
俺も通勤編でそんなことになったことあるなぁ。(イナ-カ)

ちなみに鹿児島本線二日市〜博多で
(´・ω・`)
670名無しでGO!:2006/06/27(火) 22:45:44 ID:YMiV707hO
新作希望
埼京線 大宮〜新宿
    川越〜新木場
川越線 川越〜高麗川
りんかい線 新木場〜大崎
京葉線 全線
京浜東北線全線
高崎線 全線
両毛線 伊勢崎〜高崎
信越線 高崎〜横川
地下鉄半蔵門線・東急田園都市線 全線
地下鉄有楽町線 全線
地下鉄東西線・東葉高速鉄道線 全線
地下鉄銀座線 全線
671名無しでGO!:2006/06/27(火) 22:47:25 ID:37KjOCLL0
>>筐体版

意味がわからないorz

市販されているのかと言う意味ならYES
それ以外はシラネーヨ
672名無しでGO!:2006/06/27(火) 23:02:27 ID:Ojbsfzn80
昔の電GOの筐体 なかなかいい感じだったよな
あれにTSのソフト入れてゲーセンで稼動してもらえないだろうか
673名無しでGO!:2006/06/27(火) 23:11:19 ID:37KjOCLL0
>>661
秋葉原ドンキビルのゲーセンに3000番台があるらしい(未確認)
あとは後楽園ゆうえんち&としまえんのゲーセンにがんばれ運転士(一昨年確認)

>>667
岡山の駅ビル(新幹線改札付近)にあった
674名無しでGO!:2006/06/28(水) 00:58:51 ID:e+o8omAg0
>>666
別にただ定通ばっかりとってたら、後ろのイケメンが「凄く無いですか?握手して下さいw」
って言ってきて、ムネキュンするオレw
675名無しでGO!:2006/06/28(水) 01:26:07 ID:tG4asjQ30
>>636-637
漏れは札幌だorz
東京に住みたい
>>657
地下鉄は地下鉄で楽しみがある
676名無しでGO!:2006/06/28(水) 07:26:11 ID:mvyJ/pfK0
>>670
JR東日本の路線は、たぶん出無いと思う。未だに羽越線の脱線事故の
謝罪のコメント載せてるし… JR西日本も同じく… でもPSPの電GO!
が出るか…
677名無しでGO!:2006/06/28(水) 07:40:54 ID:hrxBHYkp0
PSPのKTKはちと詰め込みに無理があったな。
ドア閉まる前に発車ブザー鳴ったり、頻繁に動きが鈍くなったり・・・
成田空港進入時に重くなるのには参った
678名無しでGO!:2006/06/28(水) 08:05:37 ID:9jDUeNQx0
>>661
初代を池袋で見つけた
東口のバッティングセンターにあった
679名無しでGO!:2006/06/28(水) 08:06:33 ID:83BGUi/DO
>>661
大阪の箕面温泉のボーリング場に初代があった
680名無しでGO!:2006/06/28(水) 08:08:34 ID:zGqFcbJTO
>>677
>ドアが〜
曳舟(というか、京成線内)での現象?
それならちゃんと再現されてるじゃないかw
681名無しでGO!:2006/06/28(水) 10:45:25 ID:GNDfhy+g0
PSPの電Go東海道線地味に207系のテクスチャ変更してるね
682名無しでGO!:2006/06/28(水) 14:41:12 ID:i+Alkoxj0
札幌市営地下鉄の同人シムで「地下鉄でゴー」ってのがあるって数年前に聞いたんだけど、誰か知ってる?
コミケで売ってたとか・・・
683名無しでGO!:2006/06/28(水) 16:08:51 ID:3gwDtE3O0
>>680
曳舟以外
処理が重くなるとそうなるらしい
684名無しでGO!:2006/06/28(水) 16:09:47 ID:3gwDtE3O0
泉岳寺でもなったな
685名無しでGO!:2006/06/28(水) 17:25:34 ID:zGqFcbJTO
別の意味でリアルじゃん
686名無しでGO!:2006/06/28(水) 17:56:48 ID:lYu5s2J+O
俺は名鉄で通勤した事あるけど、ドアが完全に閉まる前に電鈴2打はよくあった
687名無しでGO!:2006/06/29(木) 09:21:45 ID:Y0/NBEYdO
ファイナルの秋葉原駅ホームと電車離れてるね
688名無しでGO!:2006/06/29(木) 12:09:27 ID:Km3UmmGT0
ファイナルで秋葉?
689名無しでGO!:2006/06/29(木) 12:14:22 ID:O/9Cl4Sl0
ヒント
690名無しでGO!:2006/06/29(木) 12:14:53 ID:O/9Cl4Sl0
山手線
691名無しでGO!:2006/06/29(木) 14:29:29 ID:auHVzSPwO
何か知らんけど急に東急編の田園都市線やりたくなった
692名無しでGO!:2006/06/29(木) 15:08:18 ID:Jq2n0kbB0
電車がホームと擦れるから危ないよ
693名無しでGO!:2006/06/29(木) 18:22:13 ID:+VnfzO0J0
>>661
青海のレジャランに3と運転士が置いてあるはず。
1プレイ100円也。

電GOに限らず古い大型筐体が沢山あって、普通に飽きない。
694名無しでGO!:2006/06/29(木) 19:30:30 ID:KF20jGuJ0
>>691
曲線区間徐行な
695名無しでGO!:2006/06/29(木) 20:25:07 ID:J46n/XZZ0
横浜出た後もどかしい
696691:2006/06/29(木) 21:56:18 ID:nkJfvCoL0
あまり気にしてなかったけど、曲線の中にホームがある駅って意外とあるんだな。
697名無しでGO!:2006/06/29(木) 23:15:59 ID:Mgf+lTBz0
東急は特にその傾向が強いな
京急とかは大抵まっすぐ
698名無しでGO!:2006/06/30(金) 00:53:20 ID:e0Jcgbtm0
京急は追浜、京急蒲田、平和島、北品川、あと横浜近くのどっかの駅が
結構カーブしてるね。もちろん制限速度はなかり低めだけど。
699名無しでGO!:2006/06/30(金) 10:58:23 ID:QCciqZEE0
Keikyu "Kaitoku" vs Tokaido "Odoriko"
http://www.youtube.com/watch?v=WLvL-ECy4ow&search=keikyu


出典
【社会】京急快特内で、女子高生の上半身「触りたくて触った」 横浜市職員(40)逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151631362/47
700名無しでGO!:2006/06/30(金) 12:20:53 ID:EXDzV/030
タモリ倶楽部
「必見!鉄マニ究極の列車講座これで北斗星に乗った気分になる」
7月1日(土) テレビ朝日 0:15〜0:45

見たいけど、下北グロりーも見たいしな、、、。

701名無しでGO!:2006/06/30(金) 12:42:21 ID:JUs8qdozO
ようやくポップンのトレインシミュHがクリア出来るようになった
この中で、ポップンのトレインシミュEXクリアした人いる?
702名無しでGO!:2006/06/30(金) 12:52:07 ID:UDkC3bpKO
おれもゲーセンでこまち連結で人だかり出来てたよなあ…
そんなオレは来年JR東日本入社
703名無しでGO!:2006/06/30(金) 13:07:30 ID:uStRMIdD0
>>702
おめ
704名無しでGO!:2006/06/30(金) 14:32:55 ID:qwbBEM0tO
>>702
おめ
705名無しでGO!:2006/06/30(金) 14:53:08 ID:FRpmtlJM0
>>700
もしかして例のソフトか
706名無しでGO!:2006/06/30(金) 16:07:14 ID:ux3UDWw50
>>502
痛すぎるw
707名無しでGO!:2006/06/30(金) 17:49:34 ID:FRpmtlJM0
懐かしいな 立川
708名無しでGO!:2006/07/01(土) 10:32:40 ID:vgsmHcIiO
タイトー車掌区
709名無しでGO!:2006/07/01(土) 11:09:13 ID:Fn0i6wvT0
TS続編まだかよハゲ
710名無しでGO!:2006/07/01(土) 11:14:58 ID:2FoeCWGF0
>>682
「地下鉄でGO!」って聞いたことある。詳細誰か知らないだろうか?
711名無しでGO!:2006/07/01(土) 18:22:06 ID:hm2bd4NK0
KTK運転してるとき見つけたんだけど、荒川渡った後(京成関屋〜堀切菖蒲園)に荒川の土手で両手広げて振ってる奴がいるんだけどw
明らかに撮影列車を狙って写ってるよね。
712名無しでGO!:2006/07/01(土) 18:28:54 ID:it8s8Vde0 BE:22291968-#
そこで停車汁!w
713名無しでGO!:2006/07/01(土) 18:35:32 ID:vyEa3Zzj0
FINALって面白いよね。
だって、早朝4時半頃の始発列車なのに西に日が傾いてきれいな夕焼けだよ。
714名無しでGO!:2006/07/01(土) 18:42:05 ID:+0pge4G0O
>>712
そんなことしたら驚いて硬直しちまうだろがw
715名無しでGO!:2006/07/01(土) 18:50:02 ID:it8s8Vde0 BE:6501672-#
停車寸前は驚きのあまり動きが鈍くなりますが人間の仕様です。
716名無しでGO!:2006/07/01(土) 22:46:47 ID:VQX8VdRvO
>>711
そいつに警笛鳴らすと50ポイントもらえる。
717名無しでGO!:2006/07/02(日) 00:02:22 ID:u6idWlSz0
でも本当に止まって、警笛大音量で鳴らされたら絶対逃げるよなw
別に法律には触れないだろうけどなんか不安になるような気がするw
718名無しでGO!:2006/07/02(日) 00:28:07 ID:/c5fE5Fc0
PSP東海道線編公式
http://www.taito.co.jp/d3/cp/den_pocket/den_pocket4/index.html
207系が新帯に、おまけで歴代てっちゃん登場だって
719名無しでGO!:2006/07/02(日) 00:58:13 ID:1kM39/7d0
>>718
ちゃんと遠景に山があるぞwついでにこんなところまで直していたのか。
720名無しでGO!:2006/07/02(日) 01:12:24 ID:Xty8239X0
九州新幹線が川崎ちくらやで2480円で売っている件について。

京都、大阪、九州
鉄道会社直販形式はうまくいかないねorz
721名無しでGO!:2006/07/02(日) 01:14:37 ID:m+G1MxrK0
てっちゃんには半ズボンを履いてほしい
722名無しでGO!:2006/07/02(日) 01:17:08 ID:/c5fE5Fc0
>>719
本当だw気が付かなかったw
723名無しでGO!:2006/07/02(日) 01:40:48 ID:/StPj7Lq0
てっちゃんの身長がFinalで一気にちっちゃくなってるなwww
724名無しでGO!:2006/07/02(日) 05:27:46 ID:J47phgVU0
新型は出ないの?
725名無しでGO!:2006/07/02(日) 08:25:21 ID:QMF1XRp/0
どっかで見たようなコントローラをアンバランスが予約してる、、。orz.
726名無しでGO!:2006/07/02(日) 19:50:34 ID:bTYrmtEXO
東急のトレシミュ+電GO!のやつで、
車種には関係なく田園都市線ではマスコンがすぐ反応するのに、
東横線とか大井町線では操作してから1秒ほどタイムラグがあるのは仕様?
ちなみにPS2のです。
727691:2006/07/02(日) 20:03:23 ID:XGVlo2ur0
>>726
何が1秒ほどタイムラグがあるか念のため書きやれ。
728名無しでGO!:2006/07/02(日) 20:12:49 ID:PjTxowpf0
列車の種類によって加速の感じも違ってくるよ
729名無しでGO!:2006/07/02(日) 20:13:03 ID:bTYrmtEXO
>>727
田園都市線のはブレーキとか入れた瞬間に反応するのに、東横線とか大井町線のやつは、
入れた後、少し時間が経ったあとに反応する。
田園都市線と大井町線には同じ8500が走ってるのにこれは変でしょ?ってこと。
730名無しでGO!:2006/07/02(日) 20:36:14 ID:KHstbmtu0
>>729
いや車両数とか違うし・・・
MT比も違うんじゃない?
田都の2000は使い物にならんけどなw
回生失効しまくるし。
731名無しでGO!:2006/07/02(日) 20:58:33 ID:WCvzg7VaO
KTK読み込まないのは仕様ですか?
732名無しでGO!:2006/07/02(日) 21:11:03 ID:KHstbmtu0
>>731
733名無しでGO!:2006/07/02(日) 21:23:01 ID:bTYrmtEXO
>>730
しつこいって怒られそうだけどいちおう。何て言うか、
同じ8500を使った時でも、田園都市線なら十時キーを押しても1段分ずつのハンドル操作しかできないのに対し、
大井町線なら十時キーを短時間に連打することで、1回で数段の操作ができる。
例えば田園都市線なら、N→B1、B5→B4とか1段ずつしかできないのに、
大井町線とか東横線では、N→B3とかB1→B6の数段の操作ができる。
734名無しでGO!:2006/07/02(日) 21:42:36 ID:KHstbmtu0
>>733
文面からだと分かりにくいからちょっとやってみる。
735名無しでGO!:2006/07/02(日) 22:14:26 ID:vz49+bBx0
>>733
少なくとも俺のはどっちも同じ感触のような気がするけどなぁ
736名無しでGO!:2006/07/02(日) 22:22:16 ID:D2eMNWO70
久しぶりに電GO新幹線やったが なかなかいいできだな
音とかは微妙だが、視点を左右に触れるところとか適度に忙しかったりでイイ
これが最高傑作だったのかと
737名無しでGO!:2006/07/02(日) 22:24:10 ID:bTYrmtEXO
すんごく言いにくいんですけど、
例えばB3→B1の操作をする時には、十時キーの下を2回連打しますよね?
その時、田園都市線では2回の排気音がするのに対して、大井町線では1回しか排気音がせず、
その2回キーを押すという動作が1セットになっているんです。
つまり、B3→B1の間のB2の段階が、田園都市線ではありますが、大井町線や東横線では無いんです。
738名無しでGO!:2006/07/02(日) 22:34:05 ID:UBpeqzQW0
田都8500のブレーキ緩解音は偽
東横と大井町の音が正しいよ
739名無しでGO!:2006/07/02(日) 23:05:05 ID:KHstbmtu0
>>737
反応速度ってこと?
それなら東横9000とかもそうだな。
一番は、5000や田園都市・大井町8500が早いな。
740名無しでGO!:2006/07/02(日) 23:12:02 ID:sSaMWbkw0
>>736
画質はシリーズ最高だと思うが、音やダイヤは平凡な部類かと思う。
加えて、処理落ち問題が印象を悪くしたので評価は低いかと。
スタッフの気合が空回りしてしまった作品だよな。惜しい。
741名無しでGO!:2006/07/02(日) 23:25:42 ID:D2eMNWO70
>>740
3についてた体験版の画質でだせてれば…とはよく言われたよな
音周りは音楽館に任せて も一度東北あたりで出して欲しい!
742名無しでGO!:2006/07/02(日) 23:28:36 ID:bTYrmtEXO
>>739
そうですね…
反応速度とも言えるし、操作感とも言えるのかな…
しかし、同じ8500でも田園都市線と大井町線では全くそれが違いますね。
743名無しでGO!:2006/07/02(日) 23:29:46 ID:ZKVBm9Tc0
360`になったら出すかもな
744名無しでGO!:2006/07/02(日) 23:42:54 ID:Fv62NH7Z0
>>718
隠しモードで福知山線も入れて欲しい
745名無しでGO!:2006/07/03(月) 00:07:10 ID:mfx4intO0
東急編の2000は反応の遅さ以外はそんなに癖を感じない漏れは変なのか?
8090こそ悪魔だと思うのだが…反応は遅いわブレーキは癖が強いわで泣ける。
746名無しでGO!:2006/07/03(月) 00:55:12 ID:Aqi7qy620
>>745
じゃあおまいは2000を使って大井町試験で優を取れと言われたらできるのか

正直スゲーよ
747名無しでGO!:2006/07/03(月) 00:59:28 ID:aN2WUJ6CO
新幹線は東海道がやりたい
748名無しでGO!:2006/07/03(月) 01:21:14 ID:fhcgP0o80
>>746
ってな訳で、お前必死やんw
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
749名無しでGO!:2006/07/03(月) 01:45:38 ID:pbua34X50
俺は321系があれば確実に買うね>電GOポケット東海道編
750名無しでGO!:2006/07/03(月) 02:58:11 ID:J1F+n7fX0
東急編のラスボスは8090系だなw
751名無しでGO!:2006/07/03(月) 07:28:55 ID:5RaCGx1rO
8090系がゾーマ、2000系が神竜
752名無しでGO!:2006/07/03(月) 12:55:52 ID:I1IzKmIx0
>>744
マンションあぼんも入れるのか?
753名無しでGO!:2006/07/03(月) 13:02:18 ID:I1IzKmIx0
隠し路線の元住吉→桜木町の各停は横浜と高島町の間のカーブでのフランジ音が高島町停車中→桜木町まで鳴り続けるのはご愛嬌ですかW
754名無しでGO!:2006/07/03(月) 13:40:14 ID:5tcaWV2qO
ファイナルの作業員見えにくいし
755名無しでGO!:2006/07/03(月) 13:42:34 ID:5tcaWV2qO
まそんなに細かい所別に気にはしないけどね
756名無しでGO!:2006/07/03(月) 15:52:29 ID:cyjSq/kC0
757名無しでGO!:2006/07/03(月) 16:04:35 ID:lCsfWK0c0
プロ2ってすれ違う電車少なすぎ
昇進とかやるとよく分かる
758名無しでGO!:2006/07/03(月) 16:12:54 ID:4LJBqm8V0
759名無しでGO!:2006/07/03(月) 21:23:48 ID:aAlfv84m0
>>741
東北より秋田・山形の方が良い。
760名無しでGO!:2006/07/03(月) 21:56:28 ID:sC1IHGI10
>>759
秋田・山形・東北全線収録で無問題
761名無しでGO!:2006/07/04(火) 04:41:36 ID:uhMWx2d+O
このゲームパンチラが無くなってんじゃん
通勤編とプロはあったんだけどな。名鉄編の女の子は萌えた






俺、死んだほうがいいな
762名無しでGO!:2006/07/04(火) 09:27:15 ID:yu4sRPI2O
だな
763名無しでGO!:2006/07/04(火) 10:24:00 ID:sLo4TQu60
>>761-762
二次元に萌えて何が悪い
764名無しでGO!:2006/07/04(火) 15:25:36 ID:5V5/+/V30
PS版電車でGOの2ハンドルのマスコンはTrain Simulatorシリーズでも使えますか?
765名無しでGO!:2006/07/04(火) 18:14:13 ID:s/sPxS670
>>760
んなことしたら、低速走行時にとんでもないくらいコマ飛びしそうw
766名無しでGO!:2006/07/04(火) 18:40:57 ID:zpnHhYb+0
>>747 JR東海区間の採用は無理。
だって天下のしR倒壊だもん。「車窓はお客様のもの」って言って
収録取材拒否に決まっている。方針を転換してもらいたい。けど
やっぱり無理かな。なんで倒壊は鉄道ファンにサービス悪いんだろうか?
TSや電車でGO!の路線を提供しないのか?けど、Nゲージの車両提供はして
いる。なぜ??
767名無しでGO!:2006/07/04(火) 19:15:46 ID:yu4sRPI2O
車窓じゃないから?
768名無しでGO!:2006/07/04(火) 19:49:09 ID:OzUAr1cA0
>>766
CSのみんなの鉄道は飯田線やったけどね・・・前面展望もあったしフジテレビだからお金積んだのかな
769名無しでGO!:2006/07/04(火) 23:01:48 ID:HJgME3B10
>>768
運転台展望ビデオは過去東海管内でも出ていたような・・・
運転ゲーム用じゃなければいいんじゃないの
770名無しでGO!:2006/07/04(火) 23:18:22 ID:tTkRjrAv0
運転ゲームはダメなんですか?
771名無しでGO!:2006/07/04(火) 23:27:20 ID:CZPXuhXE0
ファイナルの豊田駅のサラリーマン危ない
772名無しでGO!:2006/07/04(火) 23:31:53 ID:9BjyohXgO
京浜東北・根岸線をPS2で発売して欲しい
無理だろうけど
773名無しでGO!:2006/07/05(水) 01:54:35 ID:/kpS3KWe0
電GO山陽新幹線における、新大阪駅構内の「JR●●」の衝撃を今も忘れない。
774名無しでGO!:2006/07/05(水) 02:24:48 ID:8eHU0TbkO
775名無しでGO!:2006/07/05(水) 11:18:59 ID:Wn3S7qYN0
>>766
JR東海の言い分がそのままだった訳だがw>「車窓はご乗客の為のもの」
散々ガイシュツだが名鉄編での併行区間は全て国鉄時代の車両モデリングだったからな
・485しらさぎ
・117←一応東海カラーではあったが
・211
・DD51の4重連
新幹線編も発売時には700系C編成は存在しているのに西の軌道星用E編成のみの登場。
でも画像と動画で700C編成と300J編成が出ているw
776名無しでGO!:2006/07/05(水) 11:20:16 ID:TY472uFZO
777名無しでGO!:2006/07/05(水) 11:24:32 ID:HNFAJJbhO
武蔵野線でカメラ列車を見た
一瞬期待したけど、保線の人だった
778名無しでGO!:2006/07/05(水) 12:26:30 ID:sWgOIL8n0
>>775
>「車窓はご乗客の為のもの」
>「車窓はご乗客の為のもの」
>「車窓はご乗客の為のもの」
>「車窓はご乗客の為のもの」
>「車窓はご乗客の為のもの」
>「車窓はご乗客の為のもの」
>「車窓はご乗客の為のもの」
>「車窓はご乗客の為のもの」
>「車窓はご乗客の為のもの」
779名無しでGO!:2006/07/05(水) 12:40:15 ID:St/0qL5BO
阪急と京王のTSも無理なのかな…
780名無しでGO!:2006/07/05(水) 13:13:13 ID:HLB6g4fc0
>>779
阪急は自社で出したでしょ。
781名無しでGO!:2006/07/05(水) 14:19:01 ID:eFr8UWxtO
>>766
車窓はお客様のためのものとか言ってるが
電車ゲーは基本正面からの風景だよね
ロマンスカーでも無い限りお客様は正面の風景など見れるはずも無いわけで
矛盾しまくりだよねアホの東海さんは
782名無しでGO!:2006/07/05(水) 14:23:51 ID:+/J1wuMH0
>>771
ってかファイナルの駅にいる人間(特にリーマン)はみんな顔色悪すぎw
783名無しでGO!:2006/07/05(水) 14:30:00 ID:6RcVMMzPO
>>781
ワイドビュー
784名無しでGO!:2006/07/05(水) 15:28:38 ID:Gdb6j2hP0
 「そうだ 鉄道運転ゲームでいこう」by JR東海
 「誠に申し訳ありません、当社では鉄道運転シュミレーション
の取材協力には応じられません」by JR東海
 「大動脈の東海道新幹線や東海道本線を抱えている当社であり、
セキュリティーの問題もありますので、製作は無理です」
JR倒壊
785名無しでGO!:2006/07/05(水) 16:41:05 ID:3gVJPhhL0
セキュリティーてwww
786名無しでGO!:2006/07/05(水) 17:22:08 ID:Qq9hcIuQ0
 つまり、日本の大動脈だから困るらしい。
787名無しでGO!:2006/07/05(水) 17:39:32 ID:kv8gKtiz0
天狗だな。
788名無しでGO!:2006/07/05(水) 17:50:41 ID:SWJs2t2D0
許可取らないで勝手に作っちまえ!!

(国鉄時代をモチーフの)東海道本線金山〜米原
登場車両 国鉄 113系 211系(中京色) 117系 JR東日本E231系 JR西日本221系・223系

国鉄時代がモチーフといいながら221・223系がでるのはおかしいが、MSTSのように小田急線に
オリエント急行や北米の長大貨物を走らせたり、米国なのに小田急ロマンスカーを走らせても
許されるゲームも存在するんだから問題なかろう

ついでにE231系もだして、東西の主力車両競演

313系が出ないと寂しい人のために、愛知環状鉄道の2000系も登場させよう

こうすればJR東海の許可は不要



 

789名無しでGO!:2006/07/05(水) 17:56:36 ID:Qq9hcIuQ0
 新幹線も出しちゃおっか!
 0系から700系、そしてN700系まで。
 架空の東海道新幹線を作ったらどう?
 「電車だいすき!プラレールがいっぱい」みたいに。
 「なごや」が「なこや」になったり「きょうと」が「きょうどう」
になったり。けど、このゲームいい加減かも。ATCじゃないし。
790名無しでGO!:2006/07/05(水) 19:35:28 ID:UTvOi8lQ0
きょうと(京都)→きょうどう(オタQ経堂)
ワロスw
791名無しでGO!:2006/07/05(水) 20:13:37 ID:fc9FV9Lo0
つかFINALの中央線
高尾なのに遠くに見える景色が山ではなくビルってのが嫌だ
高尾なんだからもう少しは山の中って感じにしろよ・・・
792名無しでGO!:2006/07/05(水) 20:28:39 ID:BwLTDVhC0
>>791
そんな亊言ったら、3の新快速(神戸〜西明石)なんか、海のはずの場所に
ビルの背景が…。

それにしても、2辺りの路線を、駅間距離とか風景をもうちょっと実際に近づけて
リメイクしてほしいな。
田沢湖線、特に大曲〜角館。通過駅とはいえ、駅間距離800mなんて短すぎだろ。
793名無しでGO!:2006/07/05(水) 20:53:48 ID:+fvmQ6ql0
FINALでは全路線、往復とも共用だった遠景が
POCKETシリーズでは修正されてそれなりに見られるようになっているね。
もし廉価版を出すならそれだけは同じく直してほしい。
794名無しでGO!:2006/07/05(水) 22:40:22 ID:fc9FV9Lo0
けどあの山は急斜面過ぎる
少しは丹沢とか観察して作ってもらいたいものです。
795名無しでGO!:2006/07/05(水) 22:44:49 ID:Gxqy/bmE0
>>789
昔のファミスタみたいだな(藁)

去年の今頃は、KTK騒いでいた時期だなぁ…(懐)
796名無しでGO!:2006/07/06(木) 01:40:40 ID:s2IiFup00
>>781
ロマンスカーしか前面展望できないと思ってるのか?
797名無しでGO!:2006/07/06(木) 01:42:21 ID:s2IiFup00
>>795
月日がたつのが早くて戸惑いを覚えるよ
798名無しでGO!:2006/07/06(木) 05:59:45 ID:7k/HUhc10
アホみたいな方針たててる倒壊のバカの張本人て誰なんだろう?
799名無しでGO!:2006/07/06(木) 06:32:56 ID:82AlYS+50 BE:25077896-#
社長を始め全社員一丸となっております
800名無しでGO!:2006/07/06(木) 07:26:03 ID:Js4S9hT/0
倒壊はゲーム全般が嫌いなんでしょ

A列車で行こうの最新作もJR・大手私鉄各社が許諾を出してたのに
倒壊だけ…
801名無しでGO!:2006/07/06(木) 12:52:19 ID:sfRzheCyO
倒壊ってなんかすごい車両あったっけ、新幹線以外に思い付かん
802名無しでGO!:2006/07/06(木) 12:58:03 ID:XX/D/L5q0
>>801
(ワイドビュー)しなの は?
803名無しでGO!:2006/07/06(木) 13:39:41 ID:WTSWjzF7O
そりゃ車窓はお客さんの物だろ
804名無しでGO!:2006/07/06(木) 14:39:11 ID:v5EQva1n0
>>798
 前会長の「葛西」だよ。その前の須田さんはよかった!
まるでJR倒壊があるのも「火災さんのおかげです」みたいな感じ。
北朝鮮状態だな。社員の雰囲気も「ナルシスト」のオーラが漂っている。
鉄道ファンを雇わないのも倒壊の特徴。「マニアには興味なし」
805名無しでGO!:2006/07/06(木) 15:24:02 ID:uqfGE6ns0
>>804
> 鉄道ファンを雇わないのも

どこだってそうだし、当然のことじゃん。
806名無しでGO!:2006/07/06(木) 15:57:22 ID:sc6OTLZl0
 たぶん倒壊は「鉄道以外の部門でも活躍できる人材を育てたいんだよ」
それに、静岡県には冷たい。熱海〜浜松間に快速を走らせてくれない。
これは、「急いでいる人は新幹線を使え」という事である。まさに殿様
商売。新幹線だけには投資して、在来線には見向きもしない。これぞし
R倒壊クオリティー。
807名無しでGO!:2006/07/06(木) 16:07:23 ID:i6WZagHOO
京急の渋声車掌キターー(゜∀゜)ーー!!
生麦1606の普通 京急川崎行きww
808名無しでGO!:2006/07/06(木) 16:21:33 ID:Cimsm8Re0
>>795
向谷氏がヘルメットかぶってて「何の路線でしょう?」っていう
次回作予告が出て、「こまちだ」「いや京成だ」って祭りになったのは
何時だっけ…?
809名無しでGO!:2006/07/06(木) 16:46:12 ID:WTSWjzF7O
電車goに東北本線上野〜青森 にキボンヌ
810名無しでGO!:2006/07/06(木) 16:47:38 ID:WTSWjzF7O
つうかファイナルの川ってどす黒いなw
811名無しでGO!:2006/07/06(木) 16:51:07 ID:/Cnu6i6B0
>>809
日本語でどうぞ

火災上皇はいつになったら退職するんだよ
812名無しでGO!:2006/07/06(木) 17:02:07 ID:uqfGE6ns0
>>809
できればヨンサントウ直前でw
813名無しでGO!:2006/07/06(木) 20:54:26 ID:gv+gpPrP0
>>806
>静岡県には冷たい。熱海〜浜松間に快速を走らせてくれない。
>これは、「急いでいる人は新幹線を使え」という事である。
そのくせ、当の新幹線もかなり静岡県を冷遇してるがな。
のぞみが停まらないのは仕方ないとしても、なぜか岡山ひかりまで基本は静岡県
スルーだし。
                 おっと、スレ違い気味だな。
814名無しでGO!:2006/07/06(木) 21:20:20 ID:ZYGbV8eH0
はいはい。
なんとなく静岡厨がウザがられる理由が分かった。
815名無しでGO!:2006/07/06(木) 22:01:31 ID:JTRJygsjO
通勤編の813系のVVVFの音は適当過ぎる

てか適当にも程がある
816名無しでGO!:2006/07/06(木) 22:20:57 ID:OTLaW2lS0
TSはそろそろ関西に来てほしい。
京急ばっかり何回もやってんじゃねーよハゲ

山手、御堂、京急、九州新幹線、東急、京成ときたから・・・

次は小田急らへんきそうな希ガス
だが俺は阪神を希望する
817名無しでGO!:2006/07/06(木) 22:26:00 ID:bk+Pe51D0
名鉄◎で近鉄○だって… 予想。

豊橋→金山→中部国際空港 岐阜→名古屋 新鵜沼→名古屋

での距離で容量大丈夫?
818名無しでGO!:2006/07/06(木) 22:28:13 ID:bk+Pe51D0
名古屋までじゃあかん。岐阜発は、金山まで… 
↑だったら名古屋〜金山間の映像がないがや… 
819名無しでGO!:2006/07/06(木) 22:30:26 ID:NTbcFYQh0
つか次回のTSは東急だよな?
撮り直してたし・・・
820名無しでGO!:2006/07/06(木) 22:32:01 ID:MvrmLPko0
>>807
少なくともCの2人は未だに現役みたいだね
ちなみに新町のMさんはKTK発売前に引退されたので喚呼の声だけ録ったそうな…。
821名無しでGO!:2006/07/06(木) 22:36:21 ID:ym/hKk9c0
向谷が関東人だから関西系はあまり無いよな。
まぁ作ってるのは向谷なんだからどうこう言われても彼の考えが変わらない限り無駄な意見なんだがw

しかしPS3で出す気なのかね?
スペック∝ソフト値段だと遊びのレベルを超える値段になる悪寒w
普通にPS2でKTKみたいに詰め込めないで作りゃいいじゃんとおもうのだが。
822名無しでGO!:2006/07/06(木) 22:50:36 ID:bk+Pe51D0
向谷=名古屋芸術大学・音楽学部音楽文化応用学科の新設と
共に専任教授に就任。講義の時は、名鉄名古屋〜徳重・名古屋芸大
まで電車移動か、タクシーか!?移動で沿線の車両等は、見えてるハズ
823名無しでGO!:2006/07/06(木) 22:53:12 ID:OTLaW2lS0
>>819

マジか?
東急、メトロ、東武の三社直通とかやめてくれよ。
そんで浅草〜鬼怒川温泉のスペーシアを・・・ってなったらまんま前作のミラー版じゃねーか。

まぁ、みなとみらい線も出来たし、大井町線複々線化や目黒線急行もできたから
また東急でも面白そうだな。
824名無しでGO!:2006/07/06(木) 22:53:55 ID:M/JkUS4k0
>>821
趣味で作っているわけじゃないしあくまで儲かるかどうかの問題でしょ。
825名無しでGO!:2006/07/06(木) 22:55:30 ID:nqaqkKE00
折角の歴史的なPS3第1段だから中途半端なものはやめて欲しい。
私としては井の頭線あたりを往復で、しかも早朝から深夜まで10くらいの時間帯で
撮影して、1日中仕業表どおりの乗務を体験できるようにして欲しい。
826名無しでGO!:2006/07/06(木) 22:59:50 ID:OTLaW2lS0
PS3はないだろ。GCにTSがでないのと同じだ。
普及してきたらいずれ移行するだろうが、
暫くは普及率の高いPS2だろう。PS3を使わなきゃいけないほどハイスペックなゲームでもないだろうし。
容量が足りなければ2枚組にでもしてくれりゃいい。

>>824
趣味半分だと思うけどなぁ。
827名無しでGO!:2006/07/06(木) 23:07:16 ID:FH7U2WMs0
>>825
だったら井の頭線のウテシになれるように努力せーよ。
嫌というほど体験できるぜ?

こっちにとっちゃ、お前のキボンヌしているものなんかやる前にげんなりしてきそうなものだぜ。
828名無しでGO!:2006/07/07(金) 00:01:42 ID:yBwfPpxf0
>>826
音は音質下げて、映像はむっちゃ荒い圧縮かけて、それでいてガクガク。

PS2はもう無理だろこのゲーム。
829名無しでGO!:2006/07/07(金) 00:22:22 ID:csjdRIIqO
分岐器のレールが開いてない点はどうにかならないのか
830名無しでGO!:2006/07/07(金) 02:09:21 ID:HFDMDtuO0
>>808
あの写真一目見ただけで、スカイライナーってわかったけど、何であんなに騒ぎになったんだろうな?自作自演だろうか?
831名無しでGO!:2006/07/07(金) 02:59:54 ID:midMQXi40
>>830
京成利用者なのにスカイライナーには見えなかった。
かといってはくたかとも違うし、と思って結局なんだか分からなかったという・・・。
青い帯も見えていればあんな騒ぎにはならなかっただろうけど。
832名無しでGO!:2006/07/07(金) 03:55:19 ID:T/Hjf83JO
しばらく前にテレビ番組で鉄道の特集をやっていて、そこで向谷氏が山形新幹線に乗りながら、
TS用?の曲を作曲をしていた場面があったんだけど知ってる人いないかな?
個人的には結構いい感じのメロディーだった。
833名無しでGO!:2006/07/07(金) 05:33:23 ID:kIX7o4p90
>>822
 よくは判らないが、鉄ヲタの向谷氏のこと、移動は出来る限り鉄道を
使うことだろう。多分、名鉄は使っているだろうと思う。
>>832
 2004年7月放送のスーパーテレビだな、それ。番組の最後に、向谷氏が
つばさ車内でオリジナル曲を作るというコーナーがあったのだが、その
コーナーの最後で流れたのが、件のメロディーという訳。出来上がった曲は、
確かに素晴らしかった。
834名無しでGO!:2006/07/07(金) 08:36:46 ID:QKz7he+NO
>>833 アレをポップンに収録しても良かったかも
835名無しでGO!:2006/07/07(金) 15:28:46 ID:ReMyssuJ0
九州新幹線今頃買ったんだが、在来線特急の方が面白いなw
暗いのが残念だが、レールの音とか良いな
836名無しでGO!:2006/07/07(金) 16:31:33 ID:QKz7he+NO
>>835
普通列車も運転したかった…
837名無しでGO!:2006/07/07(金) 18:16:03 ID:BxK4OiYo0
>>806
>>813
西や東になったらもっと酷くなるぞ
在来は毎時二本とか・・
スイカとか使えて便利にはなるね
838名無しでGO!:2006/07/07(金) 20:05:25 ID:14UKNwwr0
>>837
 トイカはどうよ?
839名無しでGO!:2006/07/07(金) 21:25:52 ID:dwYOo6HN0
東海社員で鉄ヲタの俺が来ますた

これ以上の発言は圧力が(ry
840名無しでGO!:2006/07/07(金) 22:40:53 ID:ll16vEZ90
PS2よりスペックが高くてほどほどに普及してるGCがあるのにそっちに行かないということは、
PS2の普及率を買っているのだと思われ。
PS3が発売してもすぐにはそっちにはいかんだろう。
PS3はすげー高いし。
841830:2006/07/07(金) 22:49:31 ID:HFDMDtuO0
>>831
あの騒ぎで、スカイライナーだと思ってた俺は、俺が何か重大な思い違いとかでもしているのだろうかと思って、何も言えなかったよ。
842連続スマソ:2006/07/07(金) 22:51:30 ID:HFDMDtuO0
>>840
がんばって貯金するか
>>839
別に鉄ヲタでも隠すと言う手がある。
843名無しでGO!:2006/07/07(金) 23:36:14 ID:GBbjZZCQ0
ラジヲ生出演age
844名無しでGO!:2006/07/08(土) 00:02:16 ID:ns/FdmN0O
TS阪神&山陽出さんかなあ。
多分、売れると思うねんけどなあ…
845名無しでGO!:2006/07/08(土) 00:06:18 ID:BMV+L2rN0
東海の在来線は全部3セク移管すりゃいい。
3セクなら製作許可出るだろうしw
846名無しでGO!:2006/07/08(土) 00:17:32 ID:XuPf5vQw0
いや、それよりも東海道新幹線を取り上げて鼻をへし折る方が
847名無しでGO!:2006/07/08(土) 00:23:28 ID:1AFIKJ6s0
東海道新幹線の平行路線を私鉄が作って170キロ運転の特急を新幹線の半額の値段で走らせれば
848名無しでGO!:2006/07/08(土) 08:32:30 ID:hDi6zeBr0
>>845
そんな無茶なw
849名無しでGO!:2006/07/08(土) 13:06:22 ID:eWLU6oyz0
なんかもうPS3高くて買えないからPS2で作って!という心の叫びを普及率で自分に言い聞かせようとする人がいますね。
850名無しでGO!:2006/07/08(土) 13:17:46 ID:vxXPbRxX0
正直、年に一本出るかでないかのTSのためだけに6万も出せるほどの金持ちではない
851名無しでGO!:2006/07/08(土) 14:08:25 ID:EwVsT74dO
>>845
だってそうしないと音楽館が儲からないから
スペック重視ならとっくにGCで出してる
852名無しでGO!:2006/07/08(土) 14:26:27 ID:Z3H2Vsoi0
ラジヲ聞いた。

向谷はどこかの鉄道会社の発車メロディーを最近作ったそうだ。
TSの直接の話題はなかった。著作権のかかっている発車メロディーを
採用している路線はゲーム化が難しいと言ってたが。

業務用TS、発車メロディーと鉄道会社から仕事が来れば、TSはどんどん
後回しになるだろうな。

扱いにくいハードでTSを無理して作った挙句、ユーザーから叩かれるよりかは、
鉄道会社から直接仕事を受けて、成果を認められたほうが
圧倒的にやりがいあるもんな。
853名無しでGO!:2006/07/08(土) 14:29:31 ID:kHUvKhpd0
PS3買うよ。
TSだけがゲームじゃないし。
やっぱり高スペックな物にはわくわくするだろ。
情報家電と思えば、それほど高い値段でもない。
854名無しでGO!:2006/07/08(土) 15:01:49 ID:1AFIKJ6s0
ゲームなんてTS以外はドラクエぐらいしかやらないからな・・・
PS2でさえDQ7が出るから買ったものだし
855名無しでGO!:2006/07/08(土) 16:41:49 ID:SizmTzkY0
>>850
俺はTSの他にもいろいろゲームやるから買うよ。たしかに一度に6万円は高いけど、今のうちからコツコツと貯金するよ。
プレイヤーとしても使えるし。
856名無しでGO!:2006/07/08(土) 17:56:22 ID:mn7mET2D0
>>843 >>852
聴き逃したorz 録音した人いたらうpおながいします。
857名無しでGO!:2006/07/08(土) 18:25:59 ID:n5JzSJQd0
>>852
九州新幹線だろ
858名無しでGO!:2006/07/08(土) 18:32:30 ID:EwVsT74dO
学生に6万は高い
買うなと言ってるようなもの


ああ、そうか。
高校生にはまだまだ早いからやめろってことか
859名無しでGO!:2006/07/08(土) 18:59:16 ID:+Xnw2Qld0
>>858
いや学生じゃなくても高いだろ。
要するにゲーム(ゲームと括るには多機能だけど・・・)に6万を支払うほどの対価が自分にあるかどうかな訳よ。
6万出しても十分元が取れると考える人には安いけど無い人には高い。

860名無しでGO!:2006/07/08(土) 19:07:45 ID:k4Mjm4Nf0
>>857
違う!「最近」と書いてあるだろうが。
861名無しでGO!:2006/07/08(土) 19:12:35 ID:1qamsXEo0
実写を使うTSはサイズが凄い事になるから
PS3のBDは最適だと思う
GCやWiiでは容量不足・・・

映像処理の都合で初めはMac版だけだった程だから
普及率よりも再現性にこだわるのでは?
パソコンと比べたらPS3は安い!
862名無しでGO!:2006/07/08(土) 21:07:20 ID:0J2Kfz1o0
>>861
GK乙
863名無しでGO!:2006/07/08(土) 21:09:33 ID:mn7mET2D0
WiiはPS2より処理能力が上だから、圧縮率を高めても処理落ちの問題は無さそう…
圧縮率を上げ、ディスクを複数枚にすれば、WiiでもOKだと思う!

PS2でも、片面1層のディスクを複数枚(2層は処理落ちの問題があるから不可)に分ければ、何とかなりそう
PS2だったら、たとえ値段が上がっても俺は買う!
DVD3枚組み1万5千円でも、新しいハードを買うことを考えたら、かなり安い!!
864名無しでGO!:2006/07/08(土) 22:17:49 ID:1Pf1wmSbO
今日九州新幹線のやつ買ったお、…読み込まんorz
865名無しでGO!:2006/07/08(土) 22:26:59 ID:vxXPbRxX0
ホントはPC出だしてくれればベストなんだが…
PS3なんてあんなゲーム以上PC未満の中途半端な代物に6マソも出したくない
そんな金あったらPCパワーアップする
866名無しでGO!:2006/07/08(土) 23:00:15 ID:8r3SOtCY0
>>860
2004年は最近じゃねーのか。
867名無しでGO!:2006/07/08(土) 23:01:53 ID:8r3SOtCY0
そうだよな。一番いいのはPCで出すことだ。
普及率は最高にいいからな。

敷居が高くなるからなんだろうか?
PSP版出すくらいならPC版も後日でいいからだしてくれないかな?
868名無しでGO!:2006/07/08(土) 23:21:36 ID:CkWTw06f0
PCなんかでやるならPS2でいいよ。
3Dのゲームじゃないんだから。
いまさら、PC版なんかにするメリットが理解できん。
869名無しでGO!:2006/07/08(土) 23:40:18 ID:1Pf1wmSbO
忽然ととなり町が消える現象は大丈夫ですか
870名無しでGO!:2006/07/08(土) 23:41:09 ID:1Pf1wmSbO
誤爆した、ごめんね
871名無しでGO!:2006/07/08(土) 23:48:22 ID:/COIxo6F0
>868
キミ本当にハードウェアのこと熟知した上でそう言ってるの?
872名無しでGO!:2006/07/09(日) 00:06:46 ID:d/kKBJje0
PS2で出すくらいならWiiで出してよ。
873名無しでGO!:2006/07/09(日) 00:25:05 ID:pSouQvpu0
マイナーなゲームが売れるにはハードの普及率というのは売れ筋を大きく左右する。

普及率
PC>PS2>GC>×箱>×箱2ラジアン

PCはちとソフトの値段が高くなりがちなのでPS2が良い。


それはそうとDSで発売ってのは無理なのかな。
2画面はTSに向いてると思うが。スペック的に無理か?
874名無しでGO!:2006/07/09(日) 00:39:32 ID:GXcXfq4j0
箱○で出してくれ
能勢電
875名無しでGO!:2006/07/09(日) 08:00:41 ID:O97amoct0
>>871
いいえ。だからメリットが理解できんいってるんだけど。
876名無しでGO!:2006/07/09(日) 12:52:18 ID:CqfPuwUs0
 ところで、以前電車でGO!山陽新幹線編プレイしていて思った
んだけど、700系16両編成が出てこなかった。だったら、フリー
ランで、レールスターを選択、コクピットビューでプレイ。運転台の
8両編成表示を気にしなければ、700系の16両を運転している
「気分」を味わうことができる。それか、フリーランで300系を選択
し、ノーマル画面(従来の電車でGO!の画面)でプレイ。16両の標識で
停められるから雰囲気はGOOD!しかし、上りの場合、モーター音がする。
そして、270キロまでしか出ない。従って、「ノッチ制限と270キロ
制限」で運転と「仮定」しながらプレイする。みなさんはどうでしょう?
877名無しでGO!:2006/07/09(日) 13:28:00 ID:eDxoCNmQ0
>>863
複数枚ディスクってコストむっちゃかかるの知ってんのかね?
スクエニみたいに回収できるソフトじゃないんだからやるわけないじゃん。

>>867
業界初。HDDで発売。
定価25000円。

>>873
1時間路線で216000フレーム分の静止画を収められればね。
超低画質JPEG画像みたいなTSなら多分いける。
878名無しでGO!:2006/07/09(日) 14:01:39 ID:lXMjHfqf0
>>877
>業界初。HDDで発売。定価25000円。

勿論外付け対応だよなw
879向谷:2006/07/09(日) 15:34:16 ID:H2V0xVN70
>>878 不正コピー防止のため、PCIバス差込式(スリムシャーシ不可)にします。
データは消えないようにしますが、PCの箱は開ける必要があります。
880名無しでGO!:2006/07/09(日) 18:42:13 ID:FE0ZaxX7O
A列車で行こうを語るスレはここですか?
881名無しでGO!:2006/07/09(日) 20:11:06 ID:m1GCpYqQ0
>>880違います
882名無しでGO!:2006/07/09(日) 21:04:20 ID:TdTUfjUiO
DS版だしてほしいなぁ
実際PSPより普及してるし、DSを買った人は右脳トレーニング系の本格的ゲームじゃないのをやるために買ったって層が多いだろうから
鉄道シュミレーションもいつも自分が使ってる路線なら買ってみるか、って人を狙えそうだ

上画面を映像、下画面を運転台にすればいい
容量が足りなければアドバンスカートリッジでなんとか…
883名無しでGO!:2006/07/09(日) 21:57:08 ID:/4Tama3BO
>>882
いや、運転台にあるモニターがいいだろ。
例えば、TIMSや京王のTNS。小田急3000についてる奴とか(名称忘れたが…)
PSならば、PSPと連動させて、PSPとPS2なりをUSBケーブルで接続して、PSPの画面には運転台モニターを出すようにすれば俺はおもしろいと思う。
もちろん、それのUMDをも作らないといけないが…
884名無しでGO!:2006/07/09(日) 22:33:47 ID:M0Cf6tbW0
向谷の野郎はしょうもない作曲に精を出してTSは放置かおい
885名無しでGO!:2006/07/09(日) 22:37:57 ID:qewMrvH60
>>883
TV画面とPSPの画面とじゃ大きさが違いすぎて萎える
886名無しでGO!:2006/07/09(日) 22:53:52 ID:cZaeCgD70
DSって2GBまでなら対応できるんじゃないのか?
性能面でも画面があの大きさなんだからそれなりにまともなものができると思うんだが

あくまでもそっち方面はかなり無知な人間の主観だからなんともいえないが
887名無しでGO!:2006/07/09(日) 23:25:23 ID:1JNYK6Eh0
JR北海道のスタフ押す奴をDSで再現しる
888名無しでGO!:2006/07/10(月) 00:48:23 ID:hnPVPMur0
>>887
ナイスアイディア!
889名無しでGO!:2006/07/10(月) 01:12:13 ID:ohVwJFpK0
>>887-888
無減点走行試験復活で鬱になる罠
890名無しでGO!:2006/07/10(月) 01:42:46 ID:9TKb0JfD0
既出かもしれんが…
 
CD&ゲーム屋店頭のモニター画面に京浜急行の前面展望が映っていたので
TS京急か?と思ったら、くるりの「赤い電車」のプロモが流れてた。w

三崎口発は、TS京急と違うホームから発車なんだね。
金沢文庫で「快」の表示が出てたから「快特」のようだ。
891名無しでGO!:2006/07/10(月) 10:22:40 ID:dMDczc1D0
TSみなとみらい線キボンぬ
892名無しでGO!:2006/07/10(月) 11:36:06 ID:vMHDdQOe0
>>890
B快特だった様な…
893名無しでGO!:2006/07/10(月) 11:53:15 ID:mETiEGkg0
元町中華街から東武、西武はやりたいかもしれない
サブタイトルは首都圏縦断とかで
894名無しでGO!:2006/07/10(月) 11:59:30 ID:D0KrUwjS0
TrainSimulator 札幌市営地下鉄きぼんぬ
895名無しでGO!:2006/07/10(月) 12:39:03 ID:9BixEty2O
>>894 モノレールや札幌の地下鉄等のゴムタイヤで走行する列車は、運転が難しいらしい…
ゴムタイヤで走行する列車をTSでキボンヌ
896名無しでGO!:2006/07/10(月) 13:01:02 ID:v/uDRUS50
モーターマンでも札幌市営は収録されてるよね。
地元民だが、鉄っぽくなくて嫌だな。レール音がない、発車ブザーが味気ないからかな。
苗穂とかで踏切待ちしてるとワクワクするぜ
897名無しでGO!:2006/07/10(月) 13:30:54 ID:IWctzXst0
TSゆりかもめ
898名無しでGO!:2006/07/10(月) 15:35:34 ID:vMHDdQOe0
>>896
内地の人間だが、あのブザーとチュンチュン音を聞くと「ああ、札幌に来たんだな」と思う。
そんなTS札幌市営、オイラもキボンヌ

>>895
札幌地下鉄のウテシはみんな綺麗に止めてるね。
あのショックとブレーキの緩解音から推測して、1段制動階段弛めだと思う。
899名無しでGO!:2006/07/10(月) 15:58:11 ID:v/uDRUS50
札幌地下鉄、結構カックンブレーキ多いよ
900名無しでGO!:2006/07/10(月) 16:51:24 ID:h1zxID3pO
秋葉原ドンキの上のゲーセンにあった電GO3なくなったな
901名無しでGO!:2006/07/10(月) 18:17:19 ID:2WerBm9e0
>>895
レオライナーも
902名無しでGO!:2006/07/10(月) 18:48:35 ID:nsfeLqWZ0
関東で残圧停車やる鉄道

京王
都営
北総

これ以外に知らない?
903名無しでGO!:2006/07/10(月) 19:02:46 ID:u38XX3CN0
>>893
コマ送りになりますが構いませんか?
904名無しでGO!:2006/07/10(月) 19:15:26 ID:u38XX3CN0
>>902
路線じゃないけど、メトロ東西線なんか走ってる、東葉1000やトトロ5000も残圧で止めるね。

関係ないけど都営新宿線のD-ATC導入で、山手線や京浜東北にも入ってる転動防止ブレーキの発車する時の解除が笑えるね。
わざわざ力行1段入れて(これで転動解除)Nに戻してある程度空気圧が減ったらもう一度力行って・・・
なんで一気にP投入しないのかね?
空気圧減るの遅いし、その辺に理由があんのかね?

次期TSで京王〜新宿線直通なんかも面白いと思うけど。
KTKよりは距離減るだろうし・・・
905名無しでGO!:2006/07/10(月) 19:18:38 ID:7HqNmMko0
>>898

なんか停車位置をぴったりにする機械があるみたい
906名無しでGO!:2006/07/10(月) 19:25:54 ID:fYC4D3w1O
ケチ王は運転シュミレーションは無理
907名無しでGO!:2006/07/10(月) 19:26:14 ID:u38XX3CN0
>>905
ATOかTASC?
908名無しでGO!:2006/07/10(月) 19:43:32 ID:ztSIekFO0
画面を広げて欲しい(運転台広杉)
909898:2006/07/10(月) 20:23:46 ID:vMHDdQOe0
>>899
1週間くらい滞在した時に毎日乗ったけど、衝動は無かった様な…
たまたまかね?

>>905
東西線の東車両基地に出入りする回送車のみATOを使ってるが、それ以外は聞いたこと無いな。
910名無しでGO!:2006/07/10(月) 21:15:04 ID:mXQasNJY0
クアラルンプール市内のモノレールきぼんぬ。
ジェット戦闘機のジョイスティックみてえなマスコン格好良杉。
911名無しでGO!:2006/07/10(月) 22:33:20 ID:Yi5a04ZjO
ファイナルの巣鴨〜駒込 のカーブ何なんだよw
912名無しでGO!:2006/07/11(火) 16:56:11 ID:OsQP2saS0
2006年7月11日
平成18年度から新型車両1000系を導入します(PDFファイル/42KB)
http://www.hanshin.co.jp/press/20060711-a.pdf
913名無しでGO!:2006/07/11(火) 20:44:58 ID:3wGl0Zc80
京急スレにこんな書き込みが。
なんかTSって全然マイナーなんだな。

26 :名無し野電車区 :2006/06/27(火) 17:51:39 ID:pSq+DH8d
京急ってゲームなかったか?
あの動画見てたら運転したくなっちったw

33 :名無し野電車区 :2006/06/27(火) 18:36:28 ID:xgu6TURL
>>26
俺持ってるのはこれ。生産終了みたい。
Train Simulator 京浜急行電鉄本線・久里浜線(600形) Windows版
http://d.hatena.ne.jp/asin/B00005ODBR
一駅クリアするだけで挫折しそうになるくらい難しかった。
あと、プレステ用とかiアプリ用が出てる。
ググったが何種類あるのか分からんくらいある。
914名無しでGO!:2006/07/11(火) 22:47:09 ID:2nQxKP+H0
電車でGOプロ2で
「この電車は最終電車です」
といってくれるダイヤってないですか?
915名無しでGO!:2006/07/11(火) 22:55:47 ID:jdhY1WaR0
電Goプロ2の気動車は全て密連ですか・・そうですか
それより783系正面酷すぎ、あと「みどり」の帯
415系九州色はいつから常磐仕様に・・・
いやあのデカ目ライトじゃ423系・・
916名無しでGO!:2006/07/12(水) 01:07:09 ID:Ta651bAI0
>>894-899
ゴムタイヤ地下鉄、是非やってみたいね。ゴムタイヤに限らず、札幌市営は個性的だし。
>>896
あのブザー音はどくどくだな。「ヴェェェェ〜〜〜〜〜〜〜」って感じ。
福岡市営はさらにすごいが
>>898
「チュンチュン」の所謂スズメ音だけど、「チョソチョソ」ってw
>>907
ATOなら1991年頃まで東西線にあったが、今はない。
ちなみにひばりが丘から東車両基地まで無人運転で回送。(正確にはAVCだそうだが、詳細キボン)
917名無しでGO!:2006/07/12(水) 14:24:33 ID:DBoopl+40
プロ2といやあ、2000系連結時の場内停止で止まっていたらガキが
「とまっちゃったよ、この電車」って言ったんだよ。
・・・・・・2000系は気動車なんだけど
918名無しでGO!:2006/07/12(水) 17:54:47 ID:kNpCxwDt0
>>917
子供にとって(ry
919名無しでGO!:2006/07/12(水) 22:31:58 ID:pT6ZT2KW0
>>917
新幹線編で「やっぱ、グリーンはいいなあ」って言ってるおじさん。
3列シートに座ってるけどな。
920名無しでGO!:2006/07/12(水) 23:54:54 ID:jvhpRQRl0
>>917
そもそもゲームのタイトルが(ry
921名無しでGO!:2006/07/13(木) 00:42:17 ID:Lq6VhGTD0
>>920
確かにw
初代の嵯峨野線はキハ58系だったようなw初代からタイトルが(ry

本当に「電車」でGO!の作品って何作品あるんだ?
922名無しでGO!:2006/07/13(木) 01:03:02 ID:fOm+qJwQ0
>>921
それは電車しか運転出来ない作品という解釈で桶?

2(3000・64)
新幹線
東急

これだけかな?
923名無しでGO!:2006/07/13(木) 01:09:57 ID:fOm+qJwQ0
間違えた。

2(3000・64)はEF63も運転できたなw

従って本当に「電車」でGO!の作品は新幹線と東急だけという事に。
924名無しでGO!:2006/07/13(木) 07:33:31 ID:qwbBEM0tO
名鉄は?
持ってないからわからんのだが…
925名無しでGO!:2006/07/13(木) 07:40:32 ID:dmBE5JjN0
>>924
北アルプスがあったはず…
926名無しでGO!:2006/07/13(木) 10:48:37 ID:6RTrZye30
 犬山のモノレールは?あれって電車の部類に入るの?
927名無しでGO!:2006/07/13(木) 11:27:37 ID:JUs8qdozO
>>926 入ると思う
928名無しでGO!:2006/07/13(木) 11:36:25 ID:fOm+qJwQ0
>>924
名鉄は925の通り北アルプスがあるから除外。
同じように惜しい所では旅情編。坊ちゃん列車がある。
929名無しでGO!:2006/07/13(木) 11:38:19 ID:PW2kYZwu0
                _,........,,_
               /;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ、、.......,,,,__
          ,,,、---'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.
         l";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r―- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙:,
       _,,,,.ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  - 、~'ヽ.;;;;;;;;;;;;;;;;;゙;
      ゙'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,ノノ_-''" ~`' :::::`l;;;;;;;;;;;;;;;;;゙l
       !;;;;;;;;;;;;;;r'"~~~   _,r;;;;;;-、、  :::|;;;;;;;;;;;;;;;;;,'
       ヽ、;::;;;r''';;;;,、 ノr;;',r,.。二,~`''  |;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
          ヾ.~{ソ'')-、,r-、,~-'ノ--―''''ヽr"~ヽ.
           ヾエフl  ,.rヽr-‐'"~  ,.! ..:::t.-、゙l!  あいにく私は
           (_,...| _,、-‐''''''ヽ.  t" ::::〈,-' ノ     JRというものが苦手でしてなぁ
            i';;;;;`";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) |  ::::i_,r'"
            ゙ーr'""゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  | .::::,!::!,
              } ~~~ ̄   /..,-''":::,!゙i,
              !、_,..--、_,、-'"::::,!::::::::/;;;;゙i,
               ,)ヽ. :::::::::::::,/:::/;;;;;;;;;;;;;゙';-、
              /:::゙i, ゙:,    //::::::::::::::::::;;;;ノノ;`ー‐--
             /:::::,r"` "_,,/"
930名無しでGO!:2006/07/13(木) 15:33:26 ID:O/Yxm2O60
 Nゲージ運転ソフト「ガタンゴトン」って知ってる?
アレって、減速信号65KMの時、1KMでもオーバーしてると
非常ブレーキかかってしまう。厳しい〜!
931名無しでGO!:2006/07/13(木) 16:07:58 ID:Lq6VhGTD0
暇だったからさっき久しぶりにプロ2をやってた。
ありえない光景を見てしまった・・・
高徳線(左端)に架線があるw現実では非電化線なのにw
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader227949.jpg.html
土讃線は琴平までが電化区間のはずなのに琴平より先にも架線が見えるw
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader227948.jpg.html
本当に現地調査してから開発したのか?
932名無しでGO!:2006/07/13(木) 16:16:40 ID:Bl+pJLbj0
琴平までが電化区間であってるんだけど、実際琴平駅で架線が途切れているわけじゃないよ。
実際はちょっと先まで続いてるんだよ。
933名無しでGO!:2006/07/13(木) 16:55:19 ID:HkfZfHy70
>>930
テラナツカシス PC版とPS版があったんだっけ?
934名無しでGO!:2006/07/13(木) 17:01:49 ID:q0l/n+f/0
>>933
PC版あたの?
935名無しでGO!:2006/07/13(木) 17:16:26 ID:o1iE6P+UO
汽車でGOいくらくらい?
936名無しでGO!:2006/07/13(木) 17:35:28 ID:q0l/n+f/0
>>935
俺がただでやる
937名無しでGO!:2006/07/13(木) 17:43:28 ID:tDSHn5Rl0
>>930
63連結シーンがワロスwww
938名無しでGO!:2006/07/13(木) 17:45:11 ID:qTnF2RsKO
古いのでは窓版の電車でGO2 こまち HK100 209 はくたか だけ

プロ仕様ブレーキ利かなすぎ、FINALやったあとだと違和感ありまくり
939名無しでGO!:2006/07/13(木) 18:52:30 ID:vQPYAWCV0
PRO1と新幹線は実際と同じ距離からブレーキかけないと止まらんね
940名無しでGO!:2006/07/13(木) 20:10:45 ID:E5vunXIg0
>>738
ボンって音がしない8604Fが収録されてるからね
>>739
ロットの仕様。8090と2000はカス
941名無しでGO!:2006/07/13(木) 20:59:11 ID:MD2lL/XnO
昨日東急2000(実車)に乗ったけど、半蔵門線内ほぼ全駅で
B6→一発ユルメで停止時ショック皆無という神のような運転だった。
942名無しでGO!:2006/07/13(木) 22:56:45 ID:GvpLrf8W0
>>931
全線非電化だが架線がある肥薩おれんじ鉄道・・・
943名無しでGO!:2006/07/13(木) 23:18:55 ID:a7o+7+OD0
電GOって、雨になると、あまりにも突然に空の色&ブレーキ性能変わるな。
2のはくたかでは、まつだい通過まで晴れてたのに通過した瞬間曇って雨…
雨降るんならもうちょっと前から曇っとけよ。
944名無しでGO!:2006/07/13(木) 23:30:18 ID:EC4MKtNHO
あの……すみません
Finalなんですが……

新快速って芦屋通過でしたっけ……?
945名無しでGO!:2006/07/13(木) 23:40:30 ID:a7o+7+OD0
新快速が芦屋全停車になったのっていつ頃だっけ。

そういえば、ほくほく線快速って、収録当時は虫川大杉通過だったのかな?
あそこの通過がずっと苦手だったのだが…。
946名無しでGO!:2006/07/14(金) 02:27:22 ID:hdCTt4iR0
>>739 >>940
KTKの車はなぜレスポンスがみんな悪いんだろう?
この前乗った5300はマスコンをおろす音と同時にブレーキ緩解音が聞こえたのに。
947名無しでGO!:2006/07/14(金) 08:10:49 ID:qoesaLQK0
>>945
finalが開発され始めた時点ではまだ朝夕の新快速は芦屋通過だったかと。
ついでに西ノ宮快速全停車になったのもその改正から。
948名無しでGO!:2006/07/14(金) 10:04:55 ID:d/tOT5N7O
雨の日は空転が欲しいよな…。
一概にブレーキ力低下とかそんなんじゃなくて。

おいなんだこの加速力おいボケ氏ねえぇぇ遅れるうぅ!
とか、駅停車減速時に
うわああぁ空転ったあモーター音バグったぁ止まらねぇぇーー!!1!
とか。
そういうリアルさが…ほしい…です…。
949SKY&CTP:2006/07/14(金) 10:12:05 ID:2xokBuooO
950SKY&CTP:2006/07/14(金) 10:14:48 ID:2xokBuooO
すいません
URL間違えました
951名無しでGO!:2006/07/14(金) 11:19:36 ID:030TfQQF0
↑グロ
952名無しでGO!:2006/07/14(金) 12:10:37 ID:KgdgF6Zg0
>>949
グロ注意。
>>950
間違えたなら本当の出せやゴラァ!!

>>948
こないだ雨の日に東急8500系二子玉川→用賀に乗ったんだけど凄かったよ。
30キロ位になったとたんキュイーーーンとか言い出して、速度計が一気に60キロまで逝ったw
しかもその後復帰する時にガックンガックン揺れて凄かった。
953名無しでGO!:2006/07/14(金) 12:47:39 ID:kiqBRMxvO
東急2000系のウテシは日本一運転がうまい
あの電車をいとも簡単に扱うなんてかっこ工エエェェ(゚∀゚)ェェエエ工
954名無しでGO!:2006/07/14(金) 12:51:33 ID:rGk5cVVfO
ゲームと実車じゃ、全く性能が違うぞ
955名無しでGO!:2006/07/14(金) 13:09:10 ID:BPsi5oi9O
>947
そーだったんですか…
情報サンクスです。
956名無しでGO!:2006/07/14(金) 23:07:20 ID:Fn3JEBpFO
なぜファイナルにE217系が全く現れなかったんだろう
957名無しでGO!:2006/07/15(土) 00:30:02 ID:h2pDPHHR0
958名無しでGO!:2006/07/15(土) 00:34:02 ID:miiUhx290
>>930
あのレイアウトって結局解体されたんだっけ。

959名無しでGO!:2006/07/15(土) 02:16:23 ID:3MTh4nO80
新作予想は近鉄。奈良線+大阪線+けいはんな線+中央線(大阪地下鉄)。
960名無しでGO!:2006/07/15(土) 09:09:56 ID:ccsA/GlG0
961名無しでGO!:2006/07/15(土) 10:36:36 ID:cc7URyja0
今夏の発売は
電GOだけですか?
962名無しでGO!:2006/07/15(土) 10:40:10 ID:5h6Q1z2p0
電GOイラネ
963名無しでGO!:2006/07/15(土) 12:29:28 ID:h2pDPHHR0
TSもっとイラネ
964名無しでGO!:2006/07/15(土) 13:03:22 ID:u8Qk1wSj0
>>954
TSでは各車両の悪い癖を集めたんだよね
難しさならSLだと思う
965名無しでGO!:2006/07/15(土) 18:33:20 ID:Ou/KqbEo0
>>962-963
あなた達このスレに何しにきたの?
966次のスレを…:2006/07/15(土) 23:11:35 ID:P+qQeUVDO
ちょっとクマーに喰われに…
967名無しでGO!:2006/07/16(日) 05:29:16 ID:OkL9/4C90
FINAL半年振りにやったら難易度一つ星ですら金星取れない・・・。
あとポケットシリーズ見た後だと
どの路線でもあの団地みたいなビル群の景色が余計に目障り・・・
968名無しでGO!:2006/07/16(日) 13:43:22 ID:EXEyn9Di0
 タイトーは今度は「路線バスでGO!」を作るべきだ。
969名無しでGO!:2006/07/16(日) 13:46:42 ID:qB8E0aZr0
>>968
大型二種をとってバスのウテシになれば、万時解決。
970名無しでGO!:2006/07/16(日) 13:52:34 ID:XT6yR7XfO
>>968-969
っ[東京バス案内]
971名無しでGO!:2006/07/16(日) 14:29:29 ID:hlLEc5810
東武東上線池袋〜森林公園でいい 
972名無しでGO!:2006/07/16(日) 14:55:50 ID:d2kbklWnO
電GOの次回作ってどの区間が決まってんの?
973名無しでGO!:2006/07/16(日) 15:15:42 ID:P/1G/cp80
TSの次回作は?業務用TSばっかつくってねーでゲームの方も頼むよ。
次また東急とかでも怒らないからさ。
974名無しでGO!:2006/07/16(日) 17:41:12 ID:fEZtUqCF0
業務用の東急をゲーム化しちゃうと東急だけじゃなくて直通先の会社の許可まで必要になっちゃうから出す確率はそこまで高くないだろ
975名無しでGO!:2006/07/16(日) 18:23:03 ID:WCKTcaOV0
>>972
まだ
976名無しでGO!:2006/07/17(月) 00:21:21 ID:vGm8W3ZjO
>>975
埼京線・京浜東北線・東海道線・阪和線・北陸本線・仙石線
977名無しでGO!:2006/07/17(月) 00:22:19 ID:vGm8W3ZjO
を、きぼんぬ
978名無しでGO!:2006/07/17(月) 07:54:44 ID:bXmMhHhO0
>>975に埼京線・京浜東北線・東海道線・阪和線・北陸本線・仙石線を、きぼんぬしてるの?
979名無しでGO!:2006/07/17(月) 10:13:08 ID:yQyouMVQ0
和田岬線キボンヌ。
980名無しでGO!:2006/07/17(月) 10:34:19 ID:Yc+sbHd30
>>979 超高解像度の運転映像、夕方映像あり、雨の日の運転あり、往復運転、甲種回送の運転ありでキボンヌ
981伝説のエメラルドグリーン103系 ◆MATO7SKF1o :2006/07/17(月) 11:51:20 ID:LqXYpdn30
>>973-974
質問するが業務用って何?
乗務員訓練用?
手に入らないの?

次スレ立てた
Train Simulator・電車でGO!について 【34号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153104371/
982名無しでGO!:2006/07/17(月) 12:06:32 ID:8sad9Q0F0
>>981
βακα..._〆(゚▽゚*)
983名無しでGO!:2006/07/17(月) 12:43:28 ID:1DfrGwUHO
>>981
こんな書き込みを見るとああ夏休みなんだなあと。
向谷もこんな奴らにソフト作るよりも鉄道会社向けに仕事してたほうが楽だと思わざるをえない。
984名無しでGO!:2006/07/17(月) 15:10:38 ID:yNH2C51h0
>>983
お前はもう夏休みなんだなぁ。
がんばれよ


┐(´∀`)┌ヤレヤレ
985名無しでGO!:2006/07/17(月) 16:58:40 ID:hbLXV4Yu0
なんで?TS東急にもメトロ車写ってたし、仮に写ってても許可取ればいいだけじゃん。
986名無しでGO!:2006/07/17(月) 18:07:17 ID:yeY14keWO
阪急、阪神、山陽、京阪編プリーズ

987名無しでGO!:2006/07/17(月) 18:20:06 ID:bQNB3R3r0
東急編の菊名手前で警戒で通ると運転中止になるのは、注意で車警を解除しなきゃ駄目だから?
988名無しでGO!:2006/07/17(月) 22:59:26 ID:fv18/kLo0
すいません
今、中学3年なんですが、JRや私鉄に入るのに普通の進学県立高校でも入れますか?
それとも、工業高校みたいなほうがいいですか?なんか不安になってきて・・・(´・ω・`; )

教えてください
長文すいませんでした
989名無しでGO!:2006/07/17(月) 23:00:12 ID:fv18/kLo0
すいませんwww
間違えましたwwwwww(´・ω:;.:...
990名無しでGO!:2006/07/17(月) 23:24:50 ID:U+8vMPC50
>>989
消えなくていい・・消えなくて。

ここに池
★東日本旅客鉄道株式会社18両目★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1151387597/
991名無しでGO!:2006/07/17(月) 23:32:50 ID:MCWNj0gwO
(´・ω・`)221系の警笛はリアルに再現してほすぃ
(´・ω・`)223系の警笛は○踏み込みで、空笛もほすい
992名無しでGO!
>>991
やっぱり空笛がないとな。

というわけでTSでJR京都・神戸線きぼん