Train Simulator・電車でGO!について 【34号線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
Train Simulatorや電車でGO!についての話題はこのスレでどうぞ。なお、荒らしや粘着行為、キボンヌ厨や偽向谷、
教えて君などの不審な荷物は、スレ環境の美化のため触らずに「通過」してください。

前スレ:Train Simulator・電車でGO ! について【32号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140334520/l50


【関連リンク】
音楽館 http://www.ongakukan.co.jp/
タイトー http://www.taito.co.jp/
シープス http://www.sheeps.co.jp/
向谷実の鉄道と音楽がいっぱい
ttp://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/


2名無しでGO!:2006/07/17(月) 11:46:49 ID:LqXYpdn30
過去ログ
電車でGO!・Train Simulatorについて              
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10114/1011426218.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【2号線】
http://curry.2ch.net/train/kako/1020/10205/1020525929.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【3号線】
http://hobby.2ch.net/train/kako/1028/10284/1028465809.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【4号線】
http://hobby.2ch.net/train/kako/1035/10358/1035810130.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【5号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1039866299/
電車でGO!・Train Simulatorについて【6号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1046407784/
電車でGO!・Train Simulatorについて【7号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1048674630/
電車でGO!・Train Simulatorについて【続7号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053528093/
電車でGO!・Train Simulatorについて【8号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1063970374/
3名無しでGO!:2006/07/17(月) 11:47:23 ID:LqXYpdn30
電車でGO!・Train Simulatorについて【9号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067930810/
電車でGO!・Train Simulatorについて【10号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1070695676/
電車でGO!・Train Simulatorについて【11号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1071867594/
電車でGO!・Train Simulatorについて【12号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073909322/
電車でGO!・Train Simulatorについて【13号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1078405438/
電車でGO!・Train Simulatorについて【14号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1082190503/
電車でGO!・Train Simulatorについて【15号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1085672517/
電車でGO!・Train Simulatorについて【16号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1086336028/
電車でGO!・Train Simulatorについて【17号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089514849/
Train Simulator・(電車でGO!)について【18号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093705910/
4名無しでGO!:2006/07/17(月) 11:47:56 ID:LqXYpdn30
Train Simulator・(電車でGO!)について【19号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095339923/
Train Simulator・電車でGO ! について【20号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100465907/
Train Simulator・電車でGO ! について【21号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107516360/
Train Simulator・電車でGO ! について【22号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112801398/
Train Simulator・電車でGO ! について【23号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117467688/
Train Simulator・電車でGO ! について【24号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121406865/
Train Simulator・電車でGO ! について【25号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124064993
Train Simulator・電車でGO ! について【26号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125052664/
Train Simulator・電車でGO ! について 【27号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125461266
Train Simulator・電車でGO ! について 【28号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126185491/
5名無しでGO!:2006/07/17(月) 11:49:27 ID:LqXYpdn30
Train Simulator・電車でGO ! について 【29号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127572425/
Train Simulator・電車でGO ! について 【30号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1130137510/
Train Simulator・電車でGO ! について【32号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140334520/l50

関連スレ
電車でGO!総合スレ23
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1146493372/
【PSP】電車でGO!ポケットMTS総合スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1139217236/l50

6名無しでGO!:2006/07/17(月) 12:02:05 ID:EPWZBGxZO
乙curry
7名無しでGO!:2006/07/17(月) 13:49:56 ID:Yc+sbHd30
『ヌ』 暖房車。SGを持たない機関車が牽引する列車に暖房用の蒸気を供給する車両。語源は「ぬくい」の「ヌ」。
『ル』 配給車。修理や工事に使用する資材などを軌道線で搬送するための車両。語源は「配る」の「ル」。
『ポ』 陶器車。昭和初期の特定用途貨車の一種。語源は「pottery」の「ポ」。
8名無しでGO!:2006/07/17(月) 20:36:32 ID:LlAmMFM80
電GO旅情編(江ノ電を除く)で前後両方の扉を開け閉めする際に
片方しか開け閉めしたことにならないのは俺だけか?

ちゃんとL1とR1を押してるつもりなのに…。
9名無しでGO!:2006/07/17(月) 21:51:58 ID:15WfK01CO
業務用もわかんねぇヤツが立てるなよ。
10名無しでGO!:2006/07/17(月) 21:53:43 ID:MfWjH9+R0
業務用ってのはアーケードの奴だよ
11名無しでGO!:2006/07/17(月) 23:32:41 ID:a9IPjYtC0
>>8
ダァ開閉設定を自動にすれば無問題。
12名無しでGO!:2006/07/18(火) 09:52:05 ID:14d4L15C0
>>1
新スレ乙。

関係ないけど契約社員で難解電鉄募集。

賞与年2回で20まん、、。orz.
13名無しでGO!:2006/07/18(火) 14:54:14 ID:gtUUd9GfO
それより電GOのMUSEUMの写真が下手なのはなんとかならんのか。

FINALの223-2500なんか小学生が撮ったような写真じゃないか
14名無しでGO!:2006/07/18(火) 15:11:58 ID:6HdGrbcC0
電GO!山陽新幹線編のオープニングが好きだ。
15名無しでGO!:2006/07/18(火) 20:52:31 ID:Mz83MrGg0
>>1
前スレはこっちだぞ
Train Simulator・電車でGO!について 【33号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1147263712/l50
16名無しでGO!:2006/07/19(水) 06:32:39 ID:ZEKlUCp70
プレステ、オリジナルの名鉄編と他のシリーズの制作スタッフって違うの?
北アルプスのエンジン音に感動したのに、赤い快速で幻滅したんで…。
17名無しでGO!:2006/07/19(水) 12:45:25 ID:hZQCPfvT0
名鉄編のディーゼル音は神!
あと、アーケード版のデッドセクション音ってゲーム機だとできないのかな?
「ヒュュン・・・・・ブォォォォォン」ってやつ。
プレステとかだと全部フェードアウト→フェードイン。
18名無しでGO!:2006/07/19(水) 15:18:31 ID:5q8Bna+40
>>17
アーケード版と音が違うの?!
19名無しでGO!:2006/07/19(水) 18:36:35 ID:hZQCPfvT0
>>17
違った・・・と思う。
PS版電GO2が出たときにがっかりした記憶がある。あの音好きだったので。
実際のデッドセクションは、どうなのか知らないけど。

PC版のは再現されているのかな?業務用完全再現らしいから。
知ってる人、気付いた人いたら教えてください。
20名無しでGO!:2006/07/19(水) 18:38:25 ID:hZQCPfvT0
>>19
アンカーミス。 >>18でした。orz
21名無しでGO!:2006/07/19(水) 20:15:39 ID:uaGkAJG20
【モスクワ】Train Simulatorシベリア鉄道製作決定【ウラジオストク】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148536478/
22名無しでGO!:2006/07/19(水) 22:40:40 ID:1RH89uyV0
>>17
惰性で通過する在来線のセクションだとあんな音にはならない。力行入れっぱなしで通過出来る
新幹線のセクションだとあんな音になる。
23名無しでGO!:2006/07/20(木) 13:50:07 ID:LUincMrD0
>>22
アーケード版のあの「ヒュュン・・・・・ブォォォォォン」は
空調音だと思うんだがね。
24名無しでGO!:2006/07/20(木) 14:22:29 ID:hJJqS4WO0
すいませんFINAL(中古)を通販で買おうと思うのですが1番安く買えるのは
どこがありますか?
25名無しでGO!:2006/07/20(木) 15:15:43 ID:cpqzaER20
>>24
中学2年くらいの書き込みと予想
26名無しでGO!:2006/07/20(木) 15:30:23 ID:J6bucCJo0
>>25
もっと若いんじゃね?
27名無しでGO!:2006/07/20(木) 16:59:32 ID:+GQqXc380
>>24
一番安く買うには、持っているやつのUMDを借りてデータを吸い出す
無料だぞw
28名無しでGO!:2006/07/20(木) 20:20:42 ID:xMbpHQnG0
>>22 >>23
thx。勉強になった。
じゃあ、2の「こまち」はミニ新幹線で惰性走行、かつ真冬でも空調なし運転だから
ほぼ無音ということで合点がいく・・・か。
29名無しでGO!:2006/07/20(木) 23:46:51 ID:1E5IZe5H0
クレクレのコテハンの立てたスレか…。
これで「伝説の〜」はDQN厨房認定だな
30名無しでGO!:2006/07/21(金) 00:34:27 ID:05JviUX8O
しかしJRはよく電GOの制作を許可してくれたよな
31名無しでGO!:2006/07/21(金) 13:41:50 ID:VsBoESbr0
>>28
N64版(=2-3000)のこまちのセクションでは「ヒュュン・・・・・ブォォォォォン」って音がでるぞ
PRO1でも見てみたがこっちはフェードアウト→フェードインだった
ただ単にPS1の性能が低いのが原因。
32名無しでGO!:2006/07/21(金) 18:30:15 ID:z8Thz8wW0
wiiの電車でGOは制限解除の位置をちゃんと編成ごとに変化させて欲しいな。
  
33名無しでGO!:2006/07/21(金) 21:19:30 ID:h6ty2tAV0
この前神戸海洋博物館の中にあるカワサキワールドにいったら、
なぜか電GO!2高速編3000番台のアーケード版が置いてあった…
34名無しでGO!:2006/07/21(金) 22:04:13 ID:6VPuXgl0O
>>33
いいこと聞いた
勿論、裏技こまちプレイしたんだろ?
35名無しでGO!:2006/07/21(金) 22:50:03 ID:wbaP9rdI0
>>33
21日のTV番組「なるトモ」で神戸海洋博物館の中にあるカワサキワールドが
紹介されていた。0系新幹線先頭車も展示してあって、運転席に座る事が出来
るとのこと。川崎重工も新幹線作ってるからじゃないの?
漏れは新幹線=日車のイメージの方が印象ある。

ttp://www.khi.co.jp/sharyo/pro_final/pro_E3.html
36名無しでGO!:2006/07/21(金) 22:50:06 ID:773bgPXx0
懐かしいなぁ
連結+東北がやりたくて長々プレイして、盛岡の停車失敗とか
あの連結面白かったな
37名無しでGO!:2006/07/21(金) 23:55:31 ID:JNwg8CEo0
>>34
裏技こまち?
帰省したとき、地元のゲーセンにまだ残ってたら(春はあった)ぜひ試して
みたいけど…どんなの?
38名無しでGO!:2006/07/22(土) 00:47:27 ID:8zUVn0x40
隠しコマンド入力で秋田−新花巻間ぶっ通し運転じゃなかったっけ?
39名無しでGO!:2006/07/22(土) 04:05:40 ID:0qR9mpMD0
>>23
空調音ならせいぜい0.5〜1.0秒ぐらいじゃないか?
40名無しでGO!:2006/07/22(土) 06:23:32 ID:0y1GrJfJ0
電車でGO!ワンハンドルコントローラ発売中止のお知らせ
http://www.unbalance.co.jp/info_ohc.html
41名無しでGO!:2006/07/22(土) 07:18:11 ID:utjYCC0YO
3の813とキハ72の音最悪だなw
42名無しでGO!:2006/07/22(土) 09:16:08 ID:zBmA0VYY0
>>40 発注先の会社が倒産ってことは、同じ形をしたMTCもヤバイかも…
43名無しでGO!:2006/07/22(土) 10:59:00 ID:Nk0N3pki0
TSも前作発売して11ヶ月が経とうとしてるというのに情報すら出てこない
そりゃ、コントローラー会社だって潰れるわなぁ
モット力が有る会社が手がけてくれればな
44名無しでGO!:2006/07/22(土) 11:57:47 ID:VAypTl1G0
>>34
いや、結構人が並んでてほくほく線485系はくたかしか運転できなかった。
一人が時間切れになるごとに交代してコンティニュー、
って形だったから。つまり同じ列車を延々と…
(ちなみに博物館の入場料さえ払えばプレイそのものにお金は必要なし)

文章変でスマソ(汗
45名無しでGO!:2006/07/22(土) 14:37:33 ID:ws9PQYj0O
何じゃwそのクソ仕様はw
46名無しでGO!:2006/07/22(土) 19:18:45 ID:ptzKgq2Z0
>>42
MTCの製造受託会社は中国だったから、多分同じ会社だろうね。
47名無しでGO!:2006/07/22(土) 20:45:51 ID:SLzGozC10
>(ちなみに博物館の入場料さえ払えばプレイそのものにお金は必要なし)

うほっ
48名無しでGO!:2006/07/22(土) 20:55:34 ID:O4kK5IQX0
フリー設定てことは裏技こまちは出来ないか。
49名無しでGO!:2006/07/22(土) 20:57:23 ID:hLCKcd1I0
>>40
少し前に、MTCが投売りされてたけど、それが一因なのかな。
大手のネットショップで探しても見当たらんしな・・・。
50名無しでGO!:2006/07/22(土) 22:11:58 ID:6qUfDaUX0
ttp://www.youtube.com/watch?v=dp6EG4lfocA&search=%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%A7
なんか0系のブレーキ緩解音おかしいような、バグか?
51名無しでGO!:2006/07/22(土) 23:54:27 ID:QxgQefGH0
>>40
以前、タイトー株が管理ポストに入ってたから、何かやらかしたと
思ってたら、タイトーが生産を発注していた会社が倒産だったのか…
52名無しでGO!:2006/07/23(日) 00:26:44 ID:YxUpE1SS0
>>40
>これに懲りずに今後も一層のご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

「これに懲りず」って、使い方おかしくないか?w
53名無しでGO!:2006/07/23(日) 01:00:33 ID:YySyuPgO0
「これに懲りず」は要らないよ。最初からそういう体質の会社かと思ってしまうぞ。
54sage:2006/07/23(日) 01:22:54 ID:ZaRQPxMi0
>>53
改めて T E K I T O
55名無しでGO!:2006/07/23(日) 02:19:27 ID:gf2V8oBK0
馬鹿にしてるような言い回しだなw
56名無しでGO!:2006/07/23(日) 04:29:10 ID:j7l9OVgVO
221系の警笛はファーンじゃなくてフゥーンだ。
あと223や207にも空笛搭載汁。

欲をいうなら酉通勤♪ホーンは各形式ごとに微妙に違う音を再現汁
57名無しでGO!:2006/07/23(日) 10:27:24 ID:Fau+u5s/0
>>51
違う違う(w)>監理ポスト
58名無しでGO!:2006/07/23(日) 13:09:26 ID:tMqe8c470
MTCテラヤバす
59名無しでGO!:2006/07/23(日) 15:54:05 ID:T+obcMra0
MTCの緑LEDはやけに眩しい。
東急東横は停車駅に近づくと点滅するから余計ひどい。
まぁ本来の目的(誤通過防止)には一役かってるか・・・
60名無しでGO!:2006/07/23(日) 22:43:51 ID:Icpya4GC0
61名無しでGO!:2006/07/24(月) 15:15:16 ID:prVv+ub30
電車でGO!FINALに出して欲しかった路線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153652508/l50

こんなスレが路車版に立ってた。
62名無しでGO!:2006/07/24(月) 20:09:30 ID:kfUiKU8E0
電GO!FINALは山手線の205系のパンタの位置が違うね。
また、もっと加速度とか、勾配による列車の走行の違いとかを再現してほしかった。
63名無しでGO!:2006/07/25(火) 00:54:17 ID:305UbqX9O
wiiもまた 電車でGO!の名前で出すのかなあ
64名無しでGO!:2006/07/25(火) 00:55:22 ID:305UbqX9O
>>56 欲言い過ぎ
65名無しでGO!:2006/07/25(火) 01:23:49 ID:1UkY0qJ30
>>56
そんなこといったら九州の811系の警笛なんかry
66名無しでGO!:2006/07/25(火) 01:24:24 ID:bpVdP4kf0
音楽館のページ見たらMTCが販売終了に変わってた。
もうお店の在庫がなくなったら終わりだね。
67名無しでGO!:2006/07/25(火) 03:20:28 ID:mvyLEA6C0
>>56
そんなこと言ったらE231系の電笛なんて、何だあれ。
VVVFも683系の使いまわしで手抜きが露呈。
68向谷:2006/07/25(火) 03:56:03 ID:hkmK7Qt60
これからは実物運転台の時代です。
69名無しでGO!:2006/07/25(火) 08:50:25 ID:jv/ovTw10
2chに来てるヒマがあったらさっさと次の出せよヴォケ
70名無しでGO!:2006/07/25(火) 10:50:38 ID:DtBvajmFO
新京成電鉄

カーブありななかなか飽きない路線だと思うんだけど…
高架化で今の感じも失われちゃうし…
71名無しでGO!:2006/07/25(火) 14:40:04 ID:2D8DB5gY0
造る気有るのか?次回作
本の少しでも進んでるの?
72名無しでGO!:2006/07/25(火) 16:25:07 ID:L74I2DdPO
次回作はホリデー快速常盤鎌倉号です
73名無しでGO!:2006/07/25(火) 17:55:28 ID:y+lOYiMQ0
>>72
次回作はTS東京メトロ有楽町線かも
74名無しでGO!:2006/07/25(火) 18:36:53 ID:sRLL5jW30
今話題のTSポートライナー
75名無しでGO!:2006/07/25(火) 23:19:25 ID:lMpSNSOj0
TS山万
76名無しでGO!:2006/07/26(水) 01:40:40 ID:GcFSCri4O
>>73
西武池袋線からの直通とかありえるかも!
77名無しでGO!:2006/07/26(水) 02:33:49 ID:RQRQm8g40
MTCのP5-B5ノッチカセットを無くした…。
製造会社が潰れたって事はもう単品での入手は不可能かな…orz
78名無しでGO!:2006/07/26(水) 15:44:35 ID:kmGJQDcQ0
「車窓はお客様のもの」
79名無しでGO!:2006/07/26(水) 16:36:16 ID:wmfG0BQP0
>>78
倒壊さん今すぐしんでください
80名無しでGO!:2006/07/26(水) 17:09:34 ID:ljJNQJ/R0
>>77
単発売りってしてるのか?
P5-B5はKTKで使えるし結構痛いな。

でもね他のノッチでも使え(ry
81名無しでGO!:2006/07/26(水) 18:16:56 ID:Ji4gdFSRO
ニュートラルに入れにくいが使える
8277:2006/07/26(水) 23:05:12 ID:KTtKrTCk0
他の段数のカセットで代用できるの?
KTKでP4-B6のを使ってみたら全然認識してくれなかったんだけど…。
83名無しでGO!:2006/07/27(木) 02:22:11 ID:tCoMVrmZO
ファイナルの路線少なすぎだよ
84名無しでGO!:2006/07/27(木) 16:00:27 ID:E2hoosOt0
EB「プー」
85名無しでGO!:2006/07/28(金) 08:52:43 ID:m1+Lf8380
久しぶりにTHE京急やったけど、最高だね。
なんでKTKは・・・・・。orz
86名無しでGO!:2006/07/28(金) 09:14:36 ID:z+hpizIC0
>>85
あれは音を楽しむゲームだ。
87名無しでGO!:2006/07/28(金) 09:16:36 ID:Zk431ppZ0
あんな音割れ低ビットレートサウンドをか?w
88名無しでGO!:2006/07/28(金) 12:06:03 ID:SxNKjAhU0
>>87
密かにBVEに音が負けていうあなにするえrdftgyふじこlっp
89名無しでGO!:2006/07/28(金) 12:13:33 ID:z+hpizIC0
>>87
キャラキャラ鳴ろうが、新鮮の音が似てかろうが、あれは「音ゲー」だw
90名無しでGO!:2006/07/28(金) 12:28:32 ID:roe+8DTl0
PSPの東海道線編は321系が出るらしいけど本当か?
91名無しでGO!:2006/07/28(金) 12:30:05 ID:pJkOoKJvO
トレインシュミレーター
小田急・地下鉄・JRを希望
路線は常磐緩行線〜地下鉄千代田線〜小田急線で
92名無しでGO!:2006/07/28(金) 12:37:50 ID:wCNaQpBr0
>>91
だから!
またKTKみたいにしたいのか?
93名無しでGO!:2006/07/28(金) 12:55:19 ID:1ScKrJFL0
>>91
そんなのどうでもいいから、何か新しい情報クレよ。
94名無しでGO!:2006/07/28(金) 13:02:10 ID:bDfKrOHU0
向谷生きてる?
95名無しでGO!:2006/07/28(金) 14:29:54 ID:SxNKjAhU0
>>94
ココログ書いてるから生きてる。
96名無しでGO!:2006/07/28(金) 18:18:51 ID:zOtoEfqJ0
京急で金沢文庫あたりからフリーズするからディスククリーナー使ってみたけど直らない
これって仕様?
97名無しでGO!:2006/07/28(金) 18:24:24 ID:S6D1RCckO
>>96
業者に頼んでディスクを研磨したら治るかも…
98名無しでGO!:2006/07/28(金) 18:36:40 ID:ubhbvNjTO
FINALで、トラックが踏み切りに立ち往生することある?
99名無しでGO!:2006/07/28(金) 21:46:25 ID:roe+8DTl0
>>98
ない。1,2,3,プロ1にはある。
旅情、プロ2、ファイナルにはない。
名鉄は持ってないから知らないけど。
100名無しでGO!:2006/07/28(金) 21:53:03 ID:dNeuNALG0
がんばれ運転士だと車が線路に立ち往生するバグ(?)はある。減点覚悟でぶつかるしかない。
101名無しでGO!:2006/07/28(金) 22:05:33 ID:ajcMyv3e0
あ〜あもっとまともなメーカーが引き継いでくれればなぁ
102名無しでGO!:2006/07/29(土) 13:54:11 ID:gAfmeS6r0
今更KTKの羽空〜成田を3700使用でやった。ダッテヤルジカンガナカッタンダモン(´・ω・`)
まぁランクSでクリアしましたよ。意外とあっけなかったなぁと感じた。
やっと終わったか・・・と思ってリザルト画面を見たら


フリーズした_| ̄|○


ちくしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉおふざけんじゃねーよぉぉぉぉぉおぉっぉお
青横・東中0cm停車が無駄になっちまったよ・・・
俺の二時間を返せ!クソハード氏ね!!。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
103名無しでGO!:2006/07/29(土) 15:11:35 ID:hL6Qj5TG0
>>102
PS2版っぽいな。それだったらご愁傷様としか言えん。
PSP版はブレーキナビのお陰で3400が安心して使えるから助かる、それでも回生が働かない速度域からの減速は慎重になるがw
104名無しでGO!:2006/07/29(土) 16:29:46 ID:gAfmeS6r0
>>103
PS2がソフトを読み込まなくなったよ・・・
もうやる気が出ません本当にry

そうこうしてる内に去年の9月頃も俺みたいなトラブルが続発してたなぁと思い出したよ。
KTKが発売されて2、3週間ぐらい経った時期だっただろうか。
あの頃は『みんな大変だなw』ぐらいにしか感じてなかった。
まさか自分の身にも同じような災難が降ってかかるとは全く思わなんだ・・・
105名無しでGO!:2006/07/29(土) 18:33:03 ID:NVnRBE4c0
>>104
ご愁傷様。
AE目指して頑張ってw
106名無しでGO!:2006/07/29(土) 19:41:37 ID:gAfmeS6r0
>>105
今見たらディスクの裏に3箇所ほど傷がついていたよ_| ̄|○
だから読み込まないのか・・・?
KTKヾ(゚∀゚)ノオワタ!!
107名無しでGO!:2006/07/29(土) 20:28:00 ID:XbSHVhkS0
>>106
傷が出来たら終了だよ。
俺も電GOプロ2のROMに傷つけてしまってEDの途中で動かないようになってしまった。
でも未修正版だったからTAITOに送って交換してもらったから問題なしだけど。
PS2は脆いな・・・
108名無しでGO!:2006/07/29(土) 21:17:19 ID:hYmKWt6R0
ましてや、KTKはDVD2層だからな・・・。
109名無しでGO!:2006/07/29(土) 21:19:26 ID:DBED8bBU0
電GO名鉄  隣の東海道211系 赤信号無視してやがる
110名無しでGO!:2006/07/29(土) 21:43:34 ID:VX/xo3Og0
>>108
俺なんてDVD自体がどっか行ってしまったorz
111名無しでGO!:2006/07/29(土) 22:36:03 ID:D/qFGuXp0
>>106
裏(銀色の面)の傷ならまだ救える可能性があるが・・・
112名無しでGO!:2006/07/30(日) 01:32:08 ID:viowd75V0
>>106
ああ、終了直後に成績画面に行くと止まるのはハードのせいじゃなくてソフトのバグ。
113名無しでGO!:2006/07/30(日) 15:13:50 ID:I7JWqYdk0
>>111
傷がついたのは読み込みする面
助かる見込み無し、っつか完璧逝っちゃった・・・

買わなきゃ・・・_| ̄|○
114名無しでGO!:2006/07/30(日) 15:25:01 ID:CGnP5J2N0
115名無しでGO!:2006/07/30(日) 19:14:52 ID:s/+ODqvS0
もしかしてPS2が壊れたんじゃないのか?
116名無しでGO!:2006/07/30(日) 20:02:42 ID:SgCjpR3p0
>>98
>>99
名鉄もあるよ。
117名無しでGO!:2006/07/30(日) 20:54:25 ID:vY9fKj580
そういえば、2年くらい前にPS2がDVD2層ディスクだけ、読み込まなくなったことがあるよ。
まだDVD1層ディスクとCDは読み込めたから、すぐに売って新しく買い替えたけど。
118名無しでGO!:2006/07/30(日) 23:07:20 ID:s/+ODqvS0
少々の傷なら大丈夫。
俺んちにあるPS2ソフトのテイルズオブデスティニー2は
裏面傷が凄いことになっているが普通に動く。

>>102のPS2は型番何?SCPH-00000って奴ね。
119名無しでGO!:2006/07/31(月) 02:56:36 ID:JTBm1X6G0
>>116
最近、踏切事故多すぎ。特に常滑線が不通になった時にゃ
乗客が混乱するぞ。
120名無しでGO!:2006/07/31(月) 10:16:14 ID:XcIUiO1Z0
>>118
3万。
他のソフトは問題ない。どうもKTKだけがへそ曲がりらしくてね。
KTKだとディスク入れた後PS2を左に傾けないとちゃんと起動してくんなかったんだよ。
レンズとか内部の問題なのか・・・?
121名無しでGO!:2006/07/31(月) 14:08:00 ID:o0daD8yl0
>>120
30000番台か・・・もうがたが来ているんだよ。要するにレンズがへたっている
ほら、もうすぐPS3が出るだろ?いわゆるソニータイマーだよ。
11月に向けてDVD1層読み込まなくなる→CD読み込まなくなる→電源付かNeeee!となるよ・・・

まあPS3を買うならそれまで我慢するしかないだろう。
PS3買わないなら70000番台のPS2を買えばいい。
ただし、75000番台は一部ソフトが動かない糞欠陥品なので絶対に買うな。
でも今店頭にある新品は大半が75000番台なので中古屋で買えばいい。
122名無しでGO!:2006/07/31(月) 18:17:16 ID:PCqkE6w/O
貴様等
コンパウンドで面を磨け
さすれば復活するであろう
123名無しでGO!:2006/07/31(月) 23:48:08 ID:OCj0Ammw0
御堂筋線編ってどうなの??
124電子機器は埃の無い環境で使用して下さいませ:2006/08/01(火) 00:27:04 ID:IqIF/QgzO
ソニータイマーなんて存在しない。
あれはピックアップレンズの汚れが80%原因。
プログラム的に意図されたものではない。
実際分解してオーバーホールすると何事も無かったように動く。
ヒートシンクの埃を除去してドライブをあけて電子機器用の尖った綿棒にレンズクリーナーを微妙につけて円を描くように磨けばすぐ治る。
ちなみに再生できる事を伏せていかれたPS2を回収して大学の部室に5台置いてます。
楽しくて仕方ない。
125名無しでGO!:2006/08/01(火) 08:12:02 ID:rlaSaYWw0
>>124
実際のソニータイマーって言うのはソニーの使ってる部品が安いからすぐに劣化してしまうってことみたい。
126名無しでGO!:2006/08/01(火) 08:33:17 ID:G29cOrF80
>>121
オレのは、SCPH-18000なんだけど半年くらい前に新品のゲーム入れたらディスクの内側が円形に抉られて一発で死んだw
オープニングさえ見れなかったorz(2000シリーズだったからそんなに痛くなかったけどな・・・)

他のゲームも若干傷が付いてたから本体をゲーム屋持って行ったら「修理した方がいいですね」って言われた。
1週間後に帰ってきていくらかかったかと思ったら、ソニー持ちだって言われた。
それと横にして使うと傷が付きやすいって言われたからそれ以来縦にして使ってる。

そろそろ薄型に買い換えるかな・・・
127名無しでGO!:2006/08/01(火) 08:57:11 ID:j+3HQBof0
>>116
どうやっておこすんだ?
128名無しでGO!:2006/08/01(火) 10:33:35 ID:rlaSaYWw0
>>127
正確には踏切事故ではないが。
広見線での信号暴進。
129名無しでGO!:2006/08/01(火) 10:38:30 ID:nKGp3vyk0
>>128
あれ?
犬山線特急を130キロで暴走してたら起きたよ?
130名無しでGO!:2006/08/01(火) 10:41:08 ID:Jx9KhA8k0
>>123
音も良いし画質も良いが、いかんせん単調で飽きは早い
出来は申し分ないとおもうよ
131名無しでGO!:2006/08/01(火) 10:53:50 ID:j+3HQBof0
>>128
広見線?

うちのPS2、コントローラーの方向キーの左右が利かないんだけどどうしたら直る?
132名無しでGO!:2006/08/01(火) 11:01:26 ID:35hxw1Ly0
JR東海!
133名無しでGO!:2006/08/01(火) 12:17:57 ID:tTI0ikFa0
>>131
分解してコントローラの十字キーの接点を鉛筆で塗れば利きやすくなる
134名無しでGO!:2006/08/01(火) 13:51:00 ID:ElnwW2g/0
>>99
GO1とGO2にあった?
135名無しでGO!:2006/08/01(火) 14:33:14 ID:SEwhWzvqO
2は知らんが1は絶対ある
136名無しでGO!:2006/08/01(火) 15:20:04 ID:CSNQzhFx0
TSで踏切事故があったら良いなと密かに期待wktk
無理かw
137名無しでGO!:2006/08/01(火) 15:29:17 ID:TT3RQCP+0
>>136
相鉄
138名無しでGO!:2006/08/01(火) 16:33:45 ID:rlaSaYWw0
>>129
あ、ただ自分が遅れすぎるだけか orz
139名無しでGO!:2006/08/01(火) 16:51:59 ID:uu5mf+3GO
電GOは遠景が…(´・ω・` )

突然ビルがヌゥっと現れるのは次回作でなんとかなるかな?
140名無しでGO!:2006/08/01(火) 16:54:59 ID:xD4woQJqO
Fでは大阪ドームが出たり消えたり
141名無しでGO!:2006/08/01(火) 17:00:42 ID:uu5mf+3GO
>135
2のほくほく線では電車同士ぶつかることなかったか?
142名無しでGO!:2006/08/01(火) 17:12:26 ID:5XUg+iPz0
しっかし、お前らは本当に語るのは文句ばっかだな
だから、お前らの学力はテケ程度と見た m9( ̄ー ̄)ニヤリッ


俺は当然、チハはあるヽ(°▽、°)ノ
143名無しでGO!:2006/08/01(火) 17:49:29 ID:zh0ZxNXUO
今更ながらトレシュミ山手やってるが、イベント自分で出すのってどーすんだっけ 
クレクレすまん
144名無しでGO!:2006/08/01(火) 18:01:22 ID:yGO8nOw50
>>142
夏か・・・
145名無しでGO!:2006/08/01(火) 18:53:03 ID:uu5mf+3GO
FINALで併走電車の加減速が良すぎる件について
146名無しでGO!:2006/08/01(火) 19:00:18 ID:0o5gljBJ0
>ID:uu5mf+3GO
病的なくらい神経質なヤツだな
147名無しでGO!:2006/08/01(火) 19:02:59 ID:uu5mf+3GO
>146
あのダッシュ力はフツーに気になるだろ?
併走電車は全部エンジョイモードなのかと(ry
148名無しでGO!:2006/08/01(火) 20:32:07 ID:mJJTxjKT0
>>147
きんも〜っ☆
149名無しでGO!:2006/08/01(火) 21:23:01 ID:rlaSaYWw0
>>147
209−500の加速と減速がE231-500より遥かに良い件について。
スペック上209-500は絶対E231-500より早く停車出来ない件について。
150名無しでGO!:2006/08/01(火) 21:27:07 ID:uu5mf+3GO
環状線の223-0も性能良すぎじゃね?
普通に走ったら1分強早着してしまうんだが
151名無しでGO!:2006/08/01(火) 21:36:54 ID:h/yba6Sd0
>>149
そんなこといったらトレシュミュの山手線浜松町〜田町の超高速新幹線・東海道線・東モノなんて大変だぞw

電GOの方がまだ自車が止まっても動いてるだけマシ。
でもE231-500運転してるのに209には負けるのはちょっとな・・・
152名無しでGO!:2006/08/01(火) 22:22:59 ID:iCXZ1s7t0
FINALwin版が大安売りの件。
153名無しでGO!:2006/08/01(火) 23:53:08 ID:I7UwSCoV0
活動休止あげ
154名無しでGO!:2006/08/02(水) 01:53:53 ID:PySnO+gE0
>>134
1には嵯峨野線にある
2―3000=64版には東海道線にある
2は持ってない
155名無しでGO!:2006/08/02(水) 03:12:45 ID:RZmazOuv0
>>149
んなこと気にするのはヲタだけ。
電GOは鉄ヲタをターゲットにしたゲームじゃねーことくらい
わからんのか?
156名無しでGO!:2006/08/02(水) 04:09:32 ID:9O93Ufhm0
>>147>>149のやりとりから何故>>155みたいなレスが出てくるのか不思議。
157名無しでGO!:2006/08/02(水) 07:09:24 ID:PkI3RLMB0
>>149
209もE231も減速性能は殆ど同じだが。
それにしてもFinalは併走車両の加減速が本当に有り得ないな…
158名無しでGO!:2006/08/02(水) 08:07:10 ID:oCFefXPeO
徹夜でFINALをプレイしてますた。
ゴールド評価一個しかトレネー('A`)
環状線でゴールドとか無理べ?
相当な集中力いるよな
159名無しでGO!:2006/08/02(水) 12:24:59 ID:Flex35Ad0
>>155
社員か信者か知らないけど、すぐそうやって逃げるのやめろよ。
鉄ヲタが買わなかったら誰が電車運転ゲームなんて買うんだよw
160名無しでGO!:2006/08/02(水) 12:53:34 ID:3o9AspVm0
併走テラモエスwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwチソポwwwwwwww
161名無しでGO!:2006/08/02(水) 15:14:26 ID:Qk3gLw6M0
>>158
自動セーブオフでゲーム開始
ゴールド停車が出来たら手動でセーブ
失敗したらコンティニューでやり直し

こつこつゴールド停車を貯めればいいのさ。
集中力が必要なのは同意。
162名無しでGO!:2006/08/02(水) 17:17:58 ID:wpeFhkXF0
>>157
209とE231は同じだけど、E231-500と比べると全然違うけどな。
163名無しでGO!:2006/08/02(水) 18:15:18 ID:fVNTm7sL0
>>162
E231-500にしろ209以降のあのシリーズの車両の減速度は同じ設定値だから。
164名無しでGO!:2006/08/02(水) 18:38:59 ID:bdYrtYvI0
>>159
鉄ヲタと言える程、ディープにはまっている訳ではないが、
電車はある程度好きか興味が持っているという層がいるだろ?
そういう一般人をターゲットにしているんだよ。

第一、E231-500と209との加減速の差を併走シーンに忠実に
反映しましたなんて宣伝してみろ。
一般人は一発で引いてしまうぞ。
165名無しでGO!:2006/08/02(水) 20:06:30 ID:PySnO+gE0
>>159
地元路線収録なら買う人居るだろよ。
瀬戸大橋線収録と聞いてプロ2買った俺がいる
加減速性能なんか別に気にしない。それより対向列車の方が気になる。
166名無しでGO!:2006/08/02(水) 20:08:02 ID:tb6UrYoe0
>>157
だから209-500は並走車両だって
209-500はFINALじゃ運転できないぞ。
>>164
一般人だって山手線のほうが京浜東北線より加速が速いと感じるはずだぞ。
167名無しでGO!:2006/08/02(水) 21:16:39 ID:YhIlMW2h0
>>そういう一般人をターゲットにしているんだよ。
最初はそうだったんだろうけど、結局くいついたのは最初からディープなやつとか潜在的に
鉄ヲタなやつだった罠。事実、CS版は1がバカ売れした以降は急降下だし。
168名無しでGO!:2006/08/02(水) 23:28:22 ID:Yo8HyOzT0
>>166
土休日の夕方だと、京浜東北のほうが気持ち速い気がする。
まあ運転時分(というか停車時間?)の設定の問題だが。
169名無しでGO!:2006/08/02(水) 23:38:05 ID:tb6UrYoe0
>>168
そういうときは山手線の運転間隔が詰まっているとき。
170名無しでGO!:2006/08/03(木) 00:08:05 ID:+ZaPstkZ0
>>168
今のスジはまだ205が基準じゃないの?
次のダイ改ではD-ATCと高加減速性能の向上で時間短縮が実現するだろうが。

後、時間短縮をしたい時は減速力を上げた方が遥かに効果が高い(知り合いのMもそう言う)。その考えによって国鉄が出したのが103な訳で。
209以降の東日本の車両はその考えに基づいているので、どれも減速力はかなり優れている。
171名無しでGO!:2006/08/03(木) 00:53:11 ID:MrwkTTVl0
>>167
鉄ヲタのほうだって満足できなくて、途中で卒業したのが多いだろ?

今の電GOを買っているのは、一部の鉄ヲタと一部の一般人が混ざった
電GO好きの層と、>>165のような地元沿線だから買うという層だよ。
172名無しでGO!:2006/08/03(木) 09:06:39 ID:06UhtKhE0
>>166
2つの電車って同じ編成数?10?11?
173名無しでGO!:2006/08/03(木) 11:06:39 ID:35xnV1TP0
TS中央線663H特快、八王子までほぼ完璧だったのに走行中電話であっという間にオーバーラン。

やっとクリアできそうだったのに、、、悔しい。
174名無しでGO!:2006/08/03(木) 12:48:19 ID:hsifuinbO
活動休止 うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁん・゚・(ノД`)・゚・
175名無しでGO!:2006/08/03(木) 13:22:23 ID:2F1yJTmJ0
>>174
カシオペアが?
176名無しでGO!:2006/08/03(木) 13:26:05 ID:e9Cs+6pd0
向谷の毛根が
177名無しでGO!:2006/08/03(木) 14:17:49 ID:gfIPSN6MO
(`・ω・´)トレシミュがあるがな!
178名無しでGO!:2006/08/03(木) 21:02:10 ID:93YluV3l0
亀だが
>>102
PS2どうなった?修理したか?
179名無しでGO!:2006/08/03(木) 21:09:44 ID:FS2jNPDe0
電車でGO!1の併走列車はどれも速すぎる希ガス(211・583系・京急800など
180名無しでGO!:2006/08/03(木) 23:47:53 ID:Od2UMW/I0
>>179
KQ800は飛ばし過ぎだがw
181名無しでGO!:2006/08/04(金) 16:26:49 ID:ErB3OsWq0
2日前に頼んだTS九州新幹線キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
漏れ今までTS買ったこと無かったんだけど、マジで楽しいなコレ、高速運転(´∇`)最高
182名無しでGO!:2006/08/04(金) 17:09:20 ID:MoTKz4oI0
>>181
居眠り運転するなよw
183名無しでGO!:2006/08/04(金) 18:20:41 ID:Os3dY5bY0
>>182
マジで寝ちゃうよなww
オレなんか夜帰って風呂は行ってから運転するから新水俣あたりから「うとうと」しだして寝ちゃうんだなw
トンネル多いからなお更・・・
まぁD-ATC入ってるから過走は殆ど無いけどな。
だいたい、ATC70現示で減速中に起きるw
184名無しでGO!:2006/08/04(金) 21:14:01 ID:y250APm80
>>181
 787(リレーつばめ1号、つばめ13号)もお忘れなく。こちらは、
ダイヤキツキツの上速度制限多数だから、居眠り運転なんてする暇がな
い。難易度は、800とは比べ物にならない。とはいえ、運転する楽しみは
こちらの方が上だ。また、つばめ13号では、肥薩おれんじ鉄道の区間を
一部(八代→水俣)だが運転できる楽しみもある。この区間は、海沿い
のカーブ連続区間や山越えがあったりして、実に楽しい。速度制限が多く
気が抜けないが、車窓の美しさは格別だ。
>>183
 確かに、それはあるな。信号70現示の時は何もすることない(ATCに
ブレーキ操作を任せっぱなしになる)から、特にやばい罠。俺も、何度か
居眠りしそうになった(w
185名無しでGO!:2006/08/04(金) 21:38:37 ID:2x/HJGmL0
Train Simulatorは今まで通り作っていくみたいだな。
186名無しでGO!:2006/08/04(金) 21:53:46 ID:V/yeD+y80
新作は?
187向谷:2006/08/04(金) 21:56:55 ID:qwrHuTYaO
私の息子の要望に応えるため
次回作は東急のプリキュアペイント列車が運転可能
次次回作は京阪のおジャ魔女ペイント列車が運転可能です
188名無しでGO!:2006/08/04(金) 22:06:54 ID:vcPaDdIGO
ペイントなんか関係ねーべ
189名無しでGO!:2006/08/04(金) 22:11:26 ID:BuE4fOuSO
亀レス&流れ断ち切りスマソ
>>179
583系は有り得ない。明らかに130km/h以上出てる。
221系が120km/h(119km/h)で追い掛けても追いつかずジリジリと離されるんだからそれくらい出てると思う。
190名無しでGO!:2006/08/04(金) 23:49:48 ID:R46uLyST0
東北山形新幹線 山形〜東京キボン
191名無しでGO!:2006/08/05(土) 00:39:01 ID:ffS+Prki0
新幹線イラネ
九州でわかったが、ぶっちゃけつまらん。

TSトワイライトエクスプレスをキボン
192名無しでGO!:2006/08/05(土) 00:41:09 ID:BL/n1YNO0
東海道新幹線東京〜新大阪で
193名無しでGO!:2006/08/05(土) 00:54:09 ID:L7cmMbpu0
車窓は(ry
194名無しでGO!:2006/08/05(土) 01:35:37 ID:xVakhBa90
>>171
確かに俺鉄ヲタだけど、Φなる以降買ってない
195名無しでGO!:2006/08/05(土) 08:23:06 ID:g8retcRA0
KTKの作り直しをキボン
196名無しでGO!:2006/08/05(土) 08:34:09 ID:up3sxiF3O
あと東急も
197名無しでGO!:2006/08/05(土) 13:02:53 ID:L9tb0aF0O
>>196
やりこめばやり込む程おもしろいな、東急。
のんびり、マターリ運転の地方私鉄沿線民故にATCを理解するまでに時間がかかった。
田都の2000には泣かされた。
攻略サイトのお世話になりながらクリアしたときは、すごく嬉しかった。
ただ隠し路線は出ても全車種解除にはならないのね。
今でも、東急と京急はやってる。
でもKTKは、やる気ないんだよね。
やっぱ、画と音か……。
198名無しでGO!:2006/08/05(土) 13:56:50 ID:Lk0EclqC0
>>197
>画と音か……
東急もヒドく無いか?
199175:2006/08/05(土) 13:57:58 ID:EY4bQJUr0
ネタのつもりでカキコしたが、どうやらマジだった様で。
向谷さん、スマソ(´・ω・`)
200名無しでGO!:2006/08/05(土) 15:37:54 ID:L9tb0aF0O
>>198
確かに。
でもKTKの音割れに比べればまだマシかな?
画はねえ、東急もかなりボケてるけど、KTKのいきなり天気も画質も変わるヤツに比べれば……。
もう一つ。KTKの運転台のデカさと、ホームの人の大きさがアンバランスなのも。
京急ぐらいがちょうどイイ気がする。
201名無しでGO!:2006/08/05(土) 17:29:30 ID:hp+UBQdz0
>>200
KQは最高傑作だ!
KTKは詰め込み過ぎorz
202名無しでGO!:2006/08/05(土) 19:44:18 ID:jD0E/BEr0
モバトレ109買う価値あると思う?
203名無しでGO!:2006/08/05(土) 20:39:01 ID:L9tb0aF0O
>>202
無いんじゃない?
204名無しでGO!:2006/08/05(土) 21:56:46 ID:xlUeYFCr0
>>202
PS2版より画面はきれいだぞ。
205名無しでGO!:2006/08/05(土) 21:59:48 ID:s4858dk50
東急って横浜〜渋谷27分→25分になるらしいけどゲームの車両だと不可能に近くね?
206名無しでGO!:2006/08/05(土) 22:55:07 ID:jD0E/BEr0
昔乗ったかんじだともっとスピード出せよってイメージがあるんだが

ゴメン日本語変だな
207名無しでGO!:2006/08/05(土) 23:55:24 ID:EGZ3PYTvO
ここで御堂筋線ですよ
208名無しでGO!:2006/08/06(日) 00:59:53 ID:jxe4t1Wa0
>>205
ヒント:線形変わる
209名無しでGO!:2006/08/06(日) 02:30:43 ID:8QJK+Ajo0
KTKは各支線と新京成・北総・芝山も含めてPS3でリメイク汁
210名無しでGO!:2006/08/06(日) 03:06:44 ID:2fn3cCXl0
KTKって京急都営京成?
買おうと思ってこのスレ見たんだが評判悪いね・・・
211名無しでGO!:2006/08/06(日) 06:49:40 ID:D+q2XAJC0
ゲーム自体は良いけど、京成線の映像の変化がありえない。
エアポート快特でプレイすると、
京急→都営浅草までは「いいね!」だけど、京成線に入ってすぐに「ハァ?」だよ。

映像を撮る時は、時間と天気を一緒にしてください。
212名無しでGO!:2006/08/06(日) 08:01:38 ID:fIXfSUXi0
KTKは頑張ったと思うけど、映像の繋ぎ方がうまくないのが残念だな。御堂筋線と東急はどこで映像を
つないだのかパッと見じゃわからないし、京急も繋いでることを感じさせないし。

>>210
映像の繋ぎ方や画質はいまいちだが運転はまあまあ面白い。
213名無しでGO!:2006/08/06(日) 09:34:22 ID:7mzGV9zd0
>>205
ゲームだと横浜からの徐行があるから・・・
無くなれば可能なんじゃない?
214名無しでGO!:2006/08/06(日) 09:40:01 ID:3qvxmNt90
>>210
視線が高すぎる上に停止位置が見えにくいから、他の作品みたいに
停止位置を見ながら速度感覚を体で感じて停めることができない。
速度と残距離見てるだけ。数字を合わせて停める感じで本物っぽくない。
215名無しでGO!:2006/08/06(日) 09:46:58 ID:7mzGV9zd0
>>214
京成なんか明らかにオーバーランだろって所まで行かないと駄目だし・・・
京急くらいが一番良かったな。
216名無しでGO!:2006/08/06(日) 10:16:33 ID:G5bDBUTx0
>>215
逆にオーバーランしたな(特にスカイライナー)って思って止めると停車位置だったり。京成の押上線から本線の方に入った後の映像のつなぎ目は醜くかったり。
音はあまり良くないし(それでもまだ我慢できるけど)、一部のPS2ではしょっちゅうフリーズするし、そのおかげで難易度が高杉のスカイライナー。
あまりにも不思議なところが多すぎるこのゲーム。中間駅セーブも出来ない。(THE京急は全線でも1時間なのに対してKTKは2時間はかかるから)せいぜい試験でのブレーキナビの使用はなくてもイイ!から中間駅セーブには交換してもいいから対応してほしい。
ただしTHE京急で出来る?ヲ775Hの続きが入ってるのは評価できる。
ちなみにTHE京急のパッケージに書いてある「運転席 空いてます」ってやつのネタだけど。京急で泉岳寺駅に着いたとき本当に運転士が運転台を出ていなくなるときがある。(ただしキーを差してないから運転は出来ない。)
217名無しでGO!:2006/08/06(日) 11:15:31 ID:b0nW/uwC0
>>216
>京急で泉岳寺駅に着いたとき本当に運転士が運転台を出ていなくなるときがある。

2100のヲタ席だけでは無く、普通車にも乗りなさい。
218名無しでGO!:2006/08/06(日) 11:28:10 ID:mPy43OBG0
ktkはスピード感のなさも致命的だな
音も悪いし、折角素材は良いのに 
技術力のなさか…あんだけ待たせて
219名無しでGO!:2006/08/06(日) 11:58:28 ID:tLor9/6r0
継ぎ目がおかしいのは違う撮影車両を使ったからなのか?
220名無しでGO!:2006/08/06(日) 12:39:39 ID:A7zd/OMi0
>>219
天気と撮影時間もでしょ。
221名無しでGO!:2006/08/06(日) 13:29:07 ID:eoFRNAfG0
京急も実は映像を何度も繋いでいる。
よーーーく見てるとトンネル内で繋いでるのが分かる。
(トンネル入る前と後で空の色が違う)
あとは花月園前で霧が出たようになるがあれも別映像。
(E217らしき車両が画面ギリギリで突如現れている)

ただ、これだけ継ぎ目を目立たなくするのは大変だったと思う。
個人的には朝の駅構内がもうちょい騒々しければ神ゲーだった。
222名無しでGO!:2006/08/06(日) 14:02:45 ID:a0ipV03I0
>>216
三崎口いきゃしょっちゅうなんだが・・
223名無しでGO!:2006/08/06(日) 15:19:28 ID:b0nW/uwC0
>>221
700のコンプレッサーが無いのが残念だったな。
224名無しでGO!:2006/08/06(日) 16:20:53 ID:VwiV4Qoe0
KQには撮影列車が運転できるじゃない。
映像を継ぎ接ぎしてるっていうことは、あれはウソっていうことなのかな…?
225名無しでGO!:2006/08/06(日) 16:32:49 ID:w+m4PR/C0
映像継ぎ足しと聞いて「ガタンゴトン」を思い出した。
226名無しでGO!:2006/08/06(日) 17:05:08 ID:IHLq+bCP0
ほくほく線ってEast−iEで検診するんだ・・・
知らなかった。
http://www.hokuhoku.co.jp/top/l.jpg
227名無しでGO!:2006/08/06(日) 17:05:39 ID:IHLq+bCP0
>>226
誤爆スマソ
228名無しでGO!:2006/08/06(日) 18:36:35 ID:pghYhwVAO
でも、いいこと聞いた
229名無しでGO!:2006/08/06(日) 18:38:10 ID:pghYhwVAO
連投ですまんが…
>>213はまだ桜木町があるとお思いか?
230226=213:2006/08/06(日) 18:48:13 ID:EqJQ4zOB0
それオレw
勿論桜木町が無くなってるのは知ってるよ。
ゲームの徐行は横浜付近地下化の工事によるものでしょ?
ってことはもう無いのか?
最近東横乗ってないからな・・・
231名無しでGO!:2006/08/06(日) 18:50:48 ID:E6wZh4hbO
>>229
横浜〜反町間の徐行標識のことでしょ
232名無しでGO!:2006/08/06(日) 19:01:26 ID:rnepX63c0
KQが廉価版ソフト売り場にあってびっくりした
「THE」が冠に付くからヨドバシの店員が間違えたっぽいw
233名無しでGO!:2006/08/06(日) 20:08:27 ID:44fPp8hFO
>>232
在庫を抱えて処分できないから廉価ソフトコーナーに移したのでは…
234名無しでGO!:2006/08/06(日) 20:23:35 ID:8QJK+Ajo0
PS3用KTKを作るとしたら、どこの車輛で撮影かな?

新京成
800・8000・8800・8900・N800・アント
京成
3200/3300・3400・3500・3600・3700・3000・モニ22
北総
7000・7300・7500・9000・9100
都営
5200・5300・E5000
京急
旧1000・800・2000・1500・600・2100・新1000
235名無しでGO!:2006/08/06(日) 20:23:38 ID:2fn3cCXl0
次は小田急出して欲しいな
236名無しでGO!:2006/08/06(日) 20:24:15 ID:8QJK+Ajo0
新京成
800・8000・8800・8900・N800・アント
京成
3200/3300・3400・3500・3600・3700・3000・モニ22
北総
7000・7300・7500・9000・9100
都営
5200・5300・E5000
京急
旧1000・800・2000・1500・600・2100・新1000・デト

追加
237名無しでGO!:2006/08/06(日) 20:31:39 ID:b0nW/uwC0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
238名無しでGO!:2006/08/06(日) 20:43:28 ID:IZKzoVPW0
>>234,236
「ぼくのうんてんしてみたいでんしゃ」を2ちゃんねるにかいてまんぞくしたかい、ぼくちゃん?



氏ねやカス
239名無しでGO!:2006/08/06(日) 20:44:30 ID:cnBG/35t0
九州新幹線編の時間帯で映像変えるのには感動した。
でも鹿児島勇往到着時はなぜか朝でなく昼間。
240名無しでGO!:2006/08/06(日) 20:53:08 ID:G5bDBUTx0
>>217
普通車もよく乗るけど。
241名無しでGO!:2006/08/06(日) 22:08:49 ID:pghYhwVAO
>>230
そうなのかw
今は70km/hくらいでかっ飛ばしてるよ
>>231
キニスンナ
242名無しでGO!:2006/08/06(日) 22:16:44 ID:jCQ79kjR0
東横沿線住民だけど横浜には地下化してから一度もいってない俺がいる
横浜いったのTSが出たときに乗ってみたぐらいだ・・・
ついでに京急も京成も・・・
243名無しでGO!:2006/08/07(月) 01:28:05 ID:AOVuVdmmO
いや、西武でしょ
244名無しでGO!:2006/08/07(月) 06:16:17 ID:lgxOojT70
去年出たばっかのKTKなんて発売優先度は一番下に下がったと言っても過言じゃないぞ
東急も無いな
どんだけ他の路線心待ちにしてる奴居ると思ってんだ
245名無しでGO!:2006/08/07(月) 07:51:06 ID:p97eC8rq0
常磐線キボン
246名無しでGO!:2006/08/07(月) 09:48:09 ID:z3ReP19v0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ 
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i 
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l 
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ 
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ 
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト 
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ 
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ 
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ     
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な! 
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// 
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / 
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / 
247名無しでGO!:2006/08/07(月) 09:50:44 ID:XZrt5RmG0
半年に1本くらいのペースならktkなんかぜひとも作り直して欲しいが
少なくとも次回作は前作発売から
1年近く経った今も何の情報も漏れてないところ見ると少なくとも1年半以上はあくだろうからね
248名無しでGO!:2006/08/07(月) 12:47:22 ID:ahJ8vfEY0
>>244,247
国語を勉強してから次回作を待とうね。
249名無しでGO!:2006/08/07(月) 13:13:46 ID:vdnqnpV30
つかTS東急の東横卒業試験とかさ、でんとと比べ物にならないほど簡単だよな。
卒業試験なんだからもう少し難しくしてほしかった。
250名無しでGO!:2006/08/07(月) 13:47:21 ID:lJ+SoEaD0
結局のところTS(PS2版)にランクをつけたら
どんな感じだろう?御堂筋もいれて。
251名無しでGO!:2006/08/07(月) 14:18:35 ID:+na3XwBI0
PC版ってもう新しいのってでない?

252名無しでGO!:2006/08/07(月) 16:20:19 ID:hiHYzCNF0
>>249
東横各停の方が全然難しい。通勤特急には卒業試験ということで
覚悟して望んだが、簡単過ぎてびっくりした。
253名無しでGO!:2006/08/07(月) 16:20:35 ID:QYECF3rS0
京急>KTK>九州>山手>御堂筋>東急
254名無しでGO!:2006/08/07(月) 16:22:17 ID:XZrt5RmG0
>>250
面白さは別として出来だけで見ると
京急>御堂筋>新幹線>山手>ktk≧東急 かな

面白さで言うと
京急>ktk>東急>山手>新幹線>御堂筋
俺の場合
255名無しでGO!:2006/08/07(月) 17:44:35 ID:o9dSCJnb0
>>250
漏れは、
京急>東急>山手>KTK>御堂筋>新幹線
だな。


新幹線も、それなりに好きだけどね。
そして京急は神。
256名無しでGO!:2006/08/07(月) 18:34:42 ID:NNhNkYDGO
KTKの演算と区間に京急レベルの映像でプレイしたい
257名無しでGO!:2006/08/07(月) 18:57:47 ID:mf8CmiQoO
新快速をTSでプレイしてぇぇぇぇぇ!!
258名無しでGO!:2006/08/07(月) 20:32:43 ID:vdnqnpV30
>>252
けど東横線自体全駅2段制動3段緩め可能だった。
田園都市線の2000系と大井町線の8090系はヤヴァイ
大井町は何とか優だったが、2000系は未だに不可

ついでに漏れは
KTK>京急>東急>山手>新幹線>御堂筋
だなぁ 京急新600は問題外 KTKも晴れたり雨降ったりだけど、長いから飽きない。
山手のトラブルはかなり良かった。
259名無しでGO!:2006/08/07(月) 21:03:27 ID:6HXSzRrq0
クオリティなら、

山手>京急>東急=KTK=九州新幹線=御堂筋

面白さなら、

京急>東急=KTK>山手=御堂筋=九州新幹線
260名無しでGO!:2006/08/07(月) 21:22:56 ID:VrPmCONY0
>>178
亀レス
読み込まなくなってから1週間・・・東急は出来るのにKTKは相変わらず(´・ω・`)
もう少しお金に余裕が出来たら50000か70000に変えようかと思ってまつ
KTKが出来ない鬱憤晴らしに最近このスレで話題になってる東急やってるんだけど面白い
田都の8500何回かやって感覚思い出して、今度は2000やったら青葉台でオーバーランしたorz
デヤのブレーキ緩めた時の音ハァハァ
261名無しでGO!:2006/08/07(月) 22:10:17 ID:QTxlnaBw0
うちのKTKもフリーズするorz
品川進入時と津田沼発車後に画面が止まって速度・距離表示と信号だけが流れてく
262名無しでGO!:2006/08/07(月) 22:52:16 ID:mf8CmiQoO
(´・ω・`)東京の電車はよく分からんがな
中央快速線特急を130km/hでかっとばすのは間違い?
263名無しでGO!:2006/08/07(月) 22:56:02 ID:YPTT38Fw0
一部ダイヤは130キロ運転する?(うる覚えスマソ)
たいていは前の電車に追いつくからのろのろ

てか京急プレイできなくなったんがだ
文庫あたりで画面がとまる
264名無しでGO!:2006/08/07(月) 23:06:27 ID:urISHPlb0
んもうううううう
早く京王出さんかい!
わしゃあもう辛抱たまらんのじゃあああああ
265名無しでGO!:2006/08/07(月) 23:08:11 ID:urISHPlb0
広末はよう出せやと言うとるわ!
はよう、はようせんかいいいいいいい!
http://www.youtube.com/watch?v=8pQxTqxXdCA
266名無しでGO!:2006/08/08(火) 01:53:04 ID:0u3qwTLl0
私鉄のクネクネ制限地獄路線はもう飽きた
そろそろJRの高規格路線を出してくれ
267名無しでGO!:2006/08/08(火) 02:07:28 ID:CP+zXFxm0
東急の2000って難点で合格なんだよ・・・
今やったら537点でも不可だった・・・
268名無しでGO!:2006/08/08(火) 04:26:43 ID:Wy+1p2jkO
>>267
ちなみに俺は1116点。
半年かかった。ってか、KTKは一ヶ月でクリアできた。
269名無しでGO!:2006/08/08(火) 04:37:27 ID:xc5vyqU4O
KTKってなに?
270名無しでGO!:2006/08/08(火) 05:45:01 ID:vk7wM+PHO
/千ラシの裏

テイチクとかと提携して前面展望ビデオをTS用に利用出来ないのかな?

/千マリの裏
271名無しでGO!:2006/08/08(火) 06:53:55 ID:kROg3orO0
>>269
京 成・都 営 浅 草・京 急 線
Keisei・Toeiasakusa・Keikyuu
272名無しでGO!:2006/08/08(火) 09:02:01 ID:FJ2QdnRb0
>>267
850点
273名無しでGO!:2006/08/08(火) 10:24:00 ID:nE2na2OWO
>>269
wのないワクテカ
274名無しでGO!:2006/08/08(火) 12:20:52 ID:dKDXN8US0
>>272
850点とかww
あと20点wwww
もうこれで優とってないのは2000系だけになった。
スマン 質問なんだけど2000系のダイヤっていくら遅延しても停車位置で稼げば優とれる?
あとKTKの直通試験 あれ何回もやってて、合計点が40000点以上なんだが、Sを取れないのはなんでですかねぇ・・・
275名無しでGO!:2006/08/08(火) 13:11:11 ID:5rsK34qG0
>>262
通勤特快での80km運転には萎えるよな
276名無しでGO!:2006/08/08(火) 13:35:46 ID:FJ2QdnRb0
>>274 
途中でやり直すと絶対Sは取れない。A取れる点数でやり直ししてなければ
取れる。

2000は二個玉川までは時間通りで行かないとキツい。
あとは基本制動決めまくればなんとかなる。
277名無しでGO!:2006/08/08(火) 13:57:15 ID:dKDXN8US0
>>276
やはりそうでしたか。 また長時間運転・・・
ついでに2000系は梶ヶ谷までは定刻でしたが、宮崎台でやってしまいまして、一気に点が取れなくなりました。
ってか二子新地とかあれ無理ですよね? 二子玉川に4秒の早着でも間に合わん・・・
278名無しでGO!:2006/08/08(火) 14:02:32 ID:FJ2QdnRb0
>>277
いくら遅れても、基本制動を各駅で決めれば良い。
練習しまくって車両の挙動を完全に記憶すれば不可能でもない。

二子新地は、停止位置手前で下り勾配になるのを頭に入れて
加速終了後すぐにブレーキをかければ間に合う。
だいたい65キロぐらいまで加速すればいいと思う。
279名無しでGO!:2006/08/08(火) 14:38:54 ID:0u3qwTLl0
俺なんて三軒茶屋で既に遅延してて、
基本制動は一回も成功させずにSランク取れたぞ。
停止位置をしっかり守ってればSは取れる。
280名無しでGO!:2006/08/08(火) 15:18:22 ID:rQaIAGks0
281名無しでGO!:2006/08/08(火) 16:21:15 ID:qe0agFTw0
>>dKDXN8US0
回生失効には要注意
2000系は空制めちゃ弱いんでB7でも苦しい時があるyo
282名無しでGO!:2006/08/08(火) 16:51:49 ID:XtjhZZof0
遅れても問題ないよなこのゲーム
電GOの癖があるからなのかめちゃめちゃ時間気にしてまうが
283名無しでGO!:2006/08/08(火) 20:40:36 ID:34x48UCY0
284名無しでGO!:2006/08/08(火) 21:06:56 ID:a9Aig93m0
>>282
KTKは遅れすぎると中止させられるから気をつけろ!
285名無しでGO!:2006/08/08(火) 21:07:54 ID:a9Aig93m0
亀だが、>>234>>236にアントが書いてあってテラバロスwwwwwwwwww
286名無しでGO!:2006/08/08(火) 22:47:00 ID:23HamQfJ0
>>284
たしかKTKは10分遅れるとアウト
287名無しでGO!:2006/08/08(火) 23:40:50 ID:CQFfUkdh0
アントって何?
288名無しでGO!:2006/08/09(水) 00:01:02 ID:9EvIkoup0
KTKは、マスコンを戻すとノッチの進段が止まる機能があるのが地味に嬉しい。
並列の一段目だけ入れる辺りがちょうど45km/h制限のポイントにぴったり。
289名無しでGO!:2006/08/09(水) 01:00:27 ID:Fc0T2dYuO
2000ばっかり運転してたら、2000の扱いに関しては神レベルになったw
290名無しでGO!:2006/08/09(水) 03:35:28 ID:aOeIxQon0
ぜひ実車で披露してくれ。
291名無しでGO!:2006/08/09(水) 05:01:43 ID:UxN+rYUi0
>>283
盛岡と思われる200とE3の連結シーンあるけど明らかに衝撃ありすぎだろ。
あんなもんだったっけ?
292名無しでGO!:2006/08/09(水) 06:13:12 ID:08Ii9wst0
>>291
ヒント:早送り
293名無しでGO!:2006/08/09(水) 06:15:17 ID:UxN+rYUi0
>>292
そうなのか?
294名無しでGO!:2006/08/09(水) 07:22:12 ID:vQr3VHF30
>>287
構内移動用の車両
295名無しでGO!:2006/08/09(水) 08:54:48 ID:u83zktLr0
>>287
アリ
296名無しでGO!:2006/08/09(水) 12:29:01 ID:AkogrxQv0
へっへっへ
徹夜で羽田→成田やったらSだったぜ。
AE形とか運転しやすいね。
297名無しでGO!:2006/08/09(水) 17:56:10 ID:KwlvWwQ30
京成線内のみや3社直通試験ってみんなどの車両使ってる?
おれは始め3000使ってたんだけどなんかだんだん難しく感じてきて今は3400に落ち着いてるw
45kmからの回生失効をクリアすればある程度コントロールし易い車両だと思う。
普通は逆なんだろうけど・・・
298名無しでGO!:2006/08/09(水) 17:57:41 ID:LCywxoM2O
京成車なら3700か3300
これに尽きる
299名無しでGO!:2006/08/09(水) 18:40:39 ID:AkogrxQv0
なんか京成車はスカイライナーの音で飽きたから都営にしてる
300名無しでGO!:2006/08/09(水) 19:04:05 ID:3fn6lZM/0
京成:3700
まぁ可もなく不可もなくっつったトコか
3000は加速があんまりイクナイから使っとらん
ブレーキの効き具合もいまいち掴めなくてね
301名無しでGO!:2006/08/09(水) 19:37:18 ID:+SlD+xJN0
3400は回生失効後に入れるB5の効き目が失効前のB3とほぼ同じだから
階段制動であれば比較的運転しやすいな。
クリア後のボーナス加点も多いからハイスコア狙うならお勧めかも。
302名無しでGO!:2006/08/09(水) 19:45:56 ID:SMEs/IaH0
3000はブレーキが効きすぎてかえって調整が難しい。
3400は制動開始に気をつければブレーキそのものは素直なので楽しい。
3600は程よい癖があって面白い。
3700&ターボ君は気楽に動かすにはちょうどよい。

3300はしばらくやってないから忘れた。
浅草線内の運転で使ってやたら苦労したのは覚えてる。
303名無しでGO!:2006/08/09(水) 21:48:06 ID:3fn6lZM/0
>>301
>>制動であれば比較的運転しやすいな
一段制動なんてどうするんだろうかと未だに疑問なんだが
ナビなきゃ出来ないって
304名無しでGO!:2006/08/09(水) 21:55:26 ID:pBeRBB7K0
>>303
目安は200メートル・70キロでB5、60メートル・B3
これで大体止まれる。
305名無しでGO!:2006/08/10(木) 13:15:21 ID:ypRROgFF0
なんかN1000形の音で25キロぐらいの時「カーカーカー」って聞こえるけど本当に聞こえるの?
306名無しでGO!:2006/08/10(木) 18:08:29 ID:fV3XIb7k0
>>305
一聞は百見にしかず
307名無しでGO!:2006/08/11(金) 00:22:46 ID:T0MOtBCYO
>>305
KTKの音はいいよ。36の緩解や34の起動は神レベル。
実物を聴いたことないならそういう聞き方するなよ餓鬼
308名無しでGO!:2006/08/11(金) 05:44:24 ID:tSzSTuX+0
N1000の音なんてググったらいっぱい出てくると思うが。
309名無しでGO!:2006/08/11(金) 05:47:21 ID:KhUSHexj0
>>306
「百聞は一見に如かず」だろw
310名無しでGO!:2006/08/11(金) 07:51:47 ID:gwhCDfnP0
>>307
音・・・
まぁN1000に限ってはアレだがry
311名無しでGO!:2006/08/11(金) 08:17:53 ID:NHDueGK30
これ良いな…
ちなみに、俺は目が悪いが、手術でもOKなのか気になる…
http://www.keihannet.ne.jp/eiden/saiyou/saiyou.html
312名無しでGO!:2006/08/11(金) 09:32:26 ID:VAwAa2kc0
>>307
(停止位置直前)
B1→電制切れてすぐさまB3→B1
                 ↑ここの緩解音が良いね。
313名無しでGO!:2006/08/11(金) 12:15:02 ID:bbRP/pk60
揚げ
314名無しでGO!:2006/08/11(金) 12:17:17 ID:bbRP/pk60
>>311
いっそのことなってみれば?
315名無しでGO!:2006/08/11(金) 12:25:45 ID:YWAnuN3uO
>311
本気になりそう・・・
矯正視力だめかな?
316名無しでGO!:2006/08/11(金) 13:48:20 ID:fYo1FERAO
矯正でも桶だが、眼鏡の屈折率が高すぎるとダメなんじゃ?
317名無しでGO!:2006/08/11(金) 16:55:19 ID:VScGxtS00
お待たせいたしました
この電車は各駅停車、大阪梅田行きです。

次は、今津 今津です
阪急線ご利用の方は、お乗換えください
出口は左側にかわります

318名無しでGO!:2006/08/11(金) 22:13:21 ID:rPZm9owF0
次回作では回生失効を復活させてほしい。
しかも全駅ランダムでw
319名無しでGO!:2006/08/11(金) 22:55:32 ID:YWAnuN3uO
>311
学科試験て何かな?


てかFINALの東海道、一番下のダイヤが出ない(´・ω・`)
他全部クリアしただけじゃダメなのか?
320名無しでGO!:2006/08/11(金) 23:58:53 ID:bHmcD2F30
各駅停車しかない叡山電車を動かしても詰まらん
321名無しでGO!:2006/08/12(土) 00:26:22 ID:/OHaUborO
>>318
実際の運転ではどこで起きるかなんて決まってないからね。
失効しなくても、回生弱くて空制補足入りまくりなんて時もあるし。
それを再現するなら電流計がないと…
322名無しでGO!:2006/08/12(土) 08:23:35 ID:EN2MoH+2O
>>519
一般常識(高校レベル)のテスト
高校レベルといっても五教科やるから
国公立志望だった椰子じゃなきゃ無理ポ
323名無しでGO!:2006/08/12(土) 08:24:44 ID:EN2MoH+2O
誰だよ…
>>519って
orz
324名無しでGO!:2006/08/12(土) 08:28:27 ID:IeSTgjya0
KTKって画質落ちてるみたいだけど京急部分もダメダメなの?
325名無しでGO!:2006/08/12(土) 08:31:44 ID:EbOT9jpv0
>>519
そういうことは自分で調べてからきくもんだぜ
326名無しでGO!:2006/08/12(土) 10:26:53 ID:xXHtQF8NO
>>591
お前、頭悪いな。小学生からやり直せ
327名無しでGO!:2006/08/12(土) 10:58:47 ID:RrSEl1W+0
>>591の人気に嫉妬
328名無しでGO!:2006/08/12(土) 11:02:54 ID:mnszytKv0
ttp://www.keisei.co.jp/keisei/jinji/e_data.htm

俺まだ高2だから受けられね。
329名無しでGO!:2006/08/12(土) 12:30:15 ID:gbQHweEl0
関東圏の人達は今日13:00からのラジオ聞くの?
330名無しでGO!:2006/08/12(土) 13:26:38 ID:GsJkfg/j0
まったく>>915は何を考えてるのやら・・・・・
331名無しでGO!:2006/08/12(土) 14:16:18 ID:mnszytKv0
関西の大手私鉄ってどこだ?!
332名無しでGO!:2006/08/12(土) 15:50:10 ID:Xtd5/0Bz0
TSの京成・都営・京急の運転できる区間がいつになっても増えない。
なんでですか?結構走ってるんだけど
333名無しでGO!:2006/08/12(土) 16:19:02 ID:gbQHweEl0
ラジオ聞いてない奴多いのか〜。
鉄道博物館向けSLシミュレータ制作に参加してるって言ってたぞ。
路線は未定。
334名無しでGO!:2006/08/12(土) 16:22:23 ID:3TtecI3B0
ラジオ要約

・関西大手私鉄の発車メロディー全駅分を製作して来年から使われる予定。
 梅田発着じゃない路線??
・鉄道博物館に置く展示物のひとつ(SLの実物運転台+実写シミュレータらしい。
路線はJR東のどこかで、ふさわしいところを探しているところ)を製作中

向谷>クルマ運転してる時にやりません、たまに?僕運転しながら信号進む時喚呼してますよ
福沢&アシスタント>言わない!言わない!


期待はしていなかったけど、今回も次回作に関する情報は一切無し。
335名無しでGO!:2006/08/12(土) 16:27:56 ID:RrSEl1W+0
>>332
20万ポイント貯めると、京急大師線・都営浅草線西馬込方面・京成金町、千葉線・芝山鉄道
が運転できる。頑張れ。
336334:2006/08/12(土) 16:29:35 ID:3TtecI3B0
関西大手私鉄の前に「某」を付けるの忘れたorz

関西大手私鉄の全駅なんて言ったら大変な事になるよ。。。
337名無しでGO!:2006/08/12(土) 16:36:52 ID:gbQHweEl0
鉄道博物館は来館者用だから、広い範囲で捉えれば次々回作とも言えなくもないな。
あちらも開館まで1年ちょっとだから結構大変かも。

まあPS3新作の情報はSCEから公表を押さえられているだろうから、
TGSまで発表しないのかもしれないね。
338名無しでGO!:2006/08/12(土) 21:54:10 ID:PFvPNo+g0
>>335
おい!ネタバレさせるなよ。 楽しみが消える。
ついでに30万Pで上下線走れるようになる。
339名無しでGO!:2006/08/12(土) 22:25:03 ID:IpdtdlLQ0
THE京急で下り運転できる?
340名無しでGO!:2006/08/12(土) 22:45:47 ID:DvM+eFwUO
>>338
300万ポイントで成田エクスプレスの運転が出来る
341名無しでGO!:2006/08/12(土) 23:52:43 ID:KVDQxMMx0
>>340
三番煎じツマンネ(゚听)
342名無しでGO!:2006/08/13(日) 06:57:39 ID:iKu7U6ruO
ラジオの音を録音してヨウツベにうpする神は居ないのか?
343名無しでGO!:2006/08/13(日) 07:59:38 ID:JmWkiKZQ0
大師線あたりで止めておけば、まだ0.0001%ぐらいはリアリティがあったのに。
344名無しでGO!:2006/08/13(日) 08:00:35 ID:wVRV2UIH0
ゆうつべである必要がないし・・・

>>321
ついでに勾配起動スイッチもキボン
345名無しでGO!:2006/08/13(日) 11:54:53 ID:CJiemNKC0
一般向けよりそういう企業、団体向けに作ったほうが確実に収益が見込める
一般向けはもうやるきなしか
別に音楽館なんかどうでもいいから、どこか体力有る会社 作ってくれ〜〜
ソフトの価格も1マソまでなら出す
346名無しでGO!:2006/08/13(日) 13:35:51 ID:uO9peIlb0
家庭用ゲーム機が斜陽に向かいつつあるのに、作り続けてる方がすごいと思う。
そこまでして家庭用にこだわる理由が分からん。博物館に行けばできるしさ。

おいら的には家庭用はネットでダウンロード販売とかやってくれた方がいいな。
347名無しでGO!:2006/08/13(日) 14:30:32 ID:vOFK4+cg0
漏れ、以前はTSと電GOを毎日やっていたのだが、ここ1年近く
両方揃って新作出ていないもんだから、いい加減飽きてきて
最近はほとんどやっていない。

次回作は当然出るだろうが、次世代機を買うための数万円も
TVの直近のスペースを確保する手間もだんだん惜しくなってきた。
WiiだろうがPS3だろうが関係ない。他のゲームも魅力ないし・・・。

PC版だったら、ネットやOffice、画像・動画編集でどうせ必要なのだから、
スペックさえ合えば(スペックが足らなくても、他の用途でも快適になるのだからこの際、
アップグレードしちゃえ!となるが)、引き続きTS・電GOを買おうという気になれるのだが・・・。
348名無しでGO!:2006/08/13(日) 16:58:25 ID:y351YMgl0
>>346
言い方を変えると、博物館でしかできないってことになる。
349名無しでGO!:2006/08/13(日) 21:04:35 ID:4AfGrZZvO
>>342
ようつべをアプロダ代わりに使う厨房は死ね
350名無しでGO!:2006/08/13(日) 22:51:04 ID:iKu7U6ruO
350ならムカチンのブログに「向谷さんの体重は何キロですか?」ってコメントを書く
351名無しでGO!:2006/08/14(月) 00:48:07 ID:C6xJJxNC0
京急では絶対ひっかからいない京急
http://www.youtube.com/watch?v=ss3nxgDfG1c
352向谷:2006/08/14(月) 07:36:02 ID:fKFSNFz6O
>>350
京急と同じ120`です
353名無しでGO!:2006/08/14(月) 12:26:49 ID:XZeN9NSd0
sakusakuきたーーー!!!!!
354名無しでGO!:2006/08/14(月) 15:04:01 ID:fKFSNFz6O
>>353
うp
355名無しでGO!:2006/08/14(月) 15:24:31 ID:/gxdtRr+0
>354
>351のことを言ってるんじゃまいか
356名無しでGO!:2006/08/14(月) 15:35:37 ID:5ynYYVjX0
やっとこさ京急買えた
357名無しでGO!:2006/08/14(月) 16:24:50 ID:RKga992+0
>>351
意外と?女の子の運転の方が上手いな。
まぁB5で止まってるから乗客ひっくり返ってるだろうがw
358名無しでGO!:2006/08/14(月) 18:58:06 ID:CFaimP3b0
>>357
触ったことも無い一般人が、誤差20センチだからね。
上手いと思うよ
359名無しでGO!:2006/08/14(月) 22:24:54 ID:/Rp2vLsn0
>>347
次世代機発売まで何ヶ月単位で時間があるのだから、今から少しずつ貯金すればいいのに。
>>351
「京浜急行ファン」とかより「鉄道ファン」といった方がしっくり来るのだが。
>>357
B5で停めて上手いと言えるのか?
360名無しでGO!:2006/08/14(月) 22:26:32 ID:uzeyQ7pXO
初めてなんだから
361名無しでGO!:2006/08/14(月) 23:23:12 ID:wpTUYdqK0
>>359
いくらなんでも7万も貯金するのはなぁ…
この金額になってくるとさすがにキツイ。
MacもWindowsも動かないハイスペックPC見たいなものじゃん。
ほしいソフトはTSしかないし。

…嘘です、新しいコントローラーといっしょに出してくれたら喜んで買っちゃう
362名無しでGO!:2006/08/15(火) 01:17:02 ID:X13Ogco+0
>>359
金はあるんだよ。本当に欲しいor必要と思えるものなら10万や20万ぽんと出せるよ。
(だから、必要に応じたPCのアップグレードなら思い切ってやっちゃえ!となれる)

だけど、TS・電GOだけのために、プラス数万の出費とゲーム機にスペースを割く価値が
あるのかどうか疑問が湧き上がって来たんだよ。
363名無しでGO!:2006/08/15(火) 02:26:31 ID:D1nEb0ud0
できればMTCが使えるようにはして欲しい罠
364名無しでGO!:2006/08/15(火) 08:59:17 ID:FFUDZOX70
>>362
本気でそう思ってるんなら、発売されて実物の評価が出るまで待てば。
それから、好きなだけあーだこーだ言えばいいよ。
365名無しでGO!:2006/08/15(火) 10:06:33 ID:iYWNBSGx0
どうせならPCでだしてくれれば良いのに
366名無しでGO!:2006/08/15(火) 11:26:20 ID:UJwzJCTt0
特にPS3だな。
あんなでかくて不細工な筐体に7万も出して、且つ部屋に置いても
いいと思える気になれるには、相当な出来じゃないとだめだな。
367名無しでGO!:2006/08/15(火) 13:12:35 ID:ILVmdatX0
              _ ___
           ,r´-――- 、  ` ヽ、
         /        ` ヽ 、 \
        / ,r'´ ̄ ̄ ̄ ̄` ヽ 、 \ ヽ
       | r' r‐、    r-、   |   ト-|
       | |  | |     |  |  .|   l  |
       | |  `¨     `¨   .|   |  |
       | ヽ___/ ̄\___/  /  ノ
       ヽ___/\_____/  /
         ヽ             /
         /ヽ、_ _ ___y‐―ト'
       ,r'´   /       ヽ  ヽ
      l    /         |   ヽ
      ヽ _/           \__|
368名無しでGO!:2006/08/15(火) 13:49:18 ID:sC/WenkS0
>>362
他のゲームもやればいいのに。
PS3ならFFとかDQとかテイルズとか・・・
Wiiならマリオとかゼル伝とか・・・

>>366
PS3上級版は9万円
369名無しでGO!:2006/08/15(火) 14:58:00 ID:xcxIw7Zb0
Wiiででるのかな。
流石にPS3ででたら困るけど。
370名無しでGO!:2006/08/15(火) 15:36:52 ID:kZ8EYxVw0
>>368
ps2が既にTS・電GO専用機と化してるからなぁ。
371名無しでGO!:2006/08/15(火) 15:39:36 ID:xcxIw7Zb0
>>370
同じく。
俺はA列車で行こうも動かしてるぜ
372名無しでGO!:2006/08/15(火) 16:19:59 ID:AA3BjEPSO
KTKを発売日に買って、スカイライナー難杉で挫折して今日に至る自分は馬鹿ですか?攻略見ても日暮里でオワタ…
373名無しでGO!:2006/08/15(火) 17:21:12 ID:6H3YTrvmO
>>372
そろそろ一年だぞwww
374名無しでGO!:2006/08/15(火) 18:02:17 ID:yZRoLFhT0
っていうか、箱○で出せばいいじゃないか
まったく、PS3なんかで出そうとしなくてもいいのにさ
375名無しでGO!:2006/08/15(火) 20:11:21 ID:wVqLG77U0
ベストはPC そうでなきゃPS2
376名無しでGO!:2006/08/15(火) 22:14:11 ID:5vLAhFvh0
>>372
AEを出すまでに何年かかるやらw
377名無しでGO!:2006/08/15(火) 22:40:24 ID:NSTncjoK0
>>361
発売してから安くなるのを待つのもありだな。
あとネットオークションとか。
378名無しでGO!:2006/08/15(火) 23:01:51 ID:r8bc9LyU0
>>372
スカイライナー、一番簡単だと思うが・・・
379372ではないが:2006/08/15(火) 23:14:02 ID:FMKr3eoEO
>>378
俺は難しいと思ったよ。
感覚が普通の車と明らかに違う。
380名無しでGO!:2006/08/15(火) 23:26:11 ID:pXTEtAacO

653 名前: 名無しでGO! [] 投稿日: 2006/08/08(水) 11:46:11 ID:aGtyURi0
>>650
先週だったかな?小田急で撮影してたぞ
次作のTSは小田急で決まりだな
381名無しでGO!:2006/08/16(水) 00:37:36 ID:F19Ss0Up0
MTCは近頃入手が難しくオクで高騰してるよ
20000円で落札されたこともあった
382名無しでGO!:2006/08/16(水) 00:38:20 ID:yD8QMBUQ0
>>372
AE100は低速域のブレーキが悪い希ガス
最初3700の感覚で運転して痛い目にあった。
383名無しでGO!:2006/08/16(水) 00:41:15 ID:4xEMT1qI0
そのくせ停止時衝動はブレーキのノッチ数で判定してるからタチが悪い。
あんなヘボブレーキじゃB5でも205系のB3にも満たないぜ。
384名無しでGO!:2006/08/16(水) 01:02:01 ID:Tv8V3/bHO
今更ながら、質問です。
KTKの押上発車直後、坂を上る前に画面が止まり、45`まで達すると、完璧にフリーズします。
なにが原因でしょうか?ちなみに、押上以降へ行く全列車でそうなります。
385名無しでGO!:2006/08/16(水) 01:14:21 ID:3qyEahRU0
>>384
TS以外のソフトは正常に動く?
KTKは2層ソフトだからPS2がへたってくると動きにくくなる
386名無しでGO!:2006/08/16(水) 01:38:03 ID:AGjChSAO0
MTC 普通にイ〜テジで手に入れたよ
387名無しでGO!:2006/08/16(水) 05:48:42 ID:b6FkEzis0
KTKの停止時衝動の判定基準ってブレーキのノッチ数じゃないみたい
388名無しでGO!:2006/08/16(水) 09:36:32 ID:qD9qVEe5O
圧力計のメーター
389名無しでGO!:2006/08/16(水) 11:30:22 ID:Tv8V3/bHO
>>385
はい、動きます。
390久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/08/16(水) 17:38:46 ID:03a1t1WvO
京急の1番目の試験がCなのにエア快がAだったりする俺
391名無しでGO!:2006/08/16(水) 18:45:55 ID:ho3UAXfz0
>>358
うまいけどブレーキが糞だw
392名無しでGO!:2006/08/16(水) 18:51:04 ID:YRAnFDI+0
AE100はPCの京阪電気鉄道をやってれば、
意外とすんなり運転できるんじゃね?
393名無しでGO!:2006/08/16(水) 19:12:05 ID:3qyEahRU0
>>389
他のソフトが動くなら、PS2本体が壊れた可能性が高いな。
デカイPS2使っているなら買い換えも検討してみてくれ
394名無しでGO!:2006/08/16(水) 19:19:06 ID:ho3UAXfz0
>>392
BVE4の京阪モナー
395名無しでGO!:2006/08/16(水) 21:35:46 ID:Bx2jm6n+0
>>358
 PS版初代電GO!の大会(お茶会)で、1cmでもオーバーランしたらアウトという条件だった
んで、オーバーランしそうになって心の中で「ごめんなさい」と思いながらB8に入れたら
0cmに止まったの思い出した。
396名無しでGO!:2006/08/16(水) 22:37:11 ID:D2cbbrJ00
TSでチキンレールやったことのあるやつちょっとこい
397名無しでGO!:2006/08/16(水) 22:44:33 ID:59/QPzoY0
基本制動のボーナス目当てで、チキンレースに近いギリギリのところでブレーキをかけ、
オーバーランしたことは何度でもある…
398名無しでGO!:2006/08/16(水) 23:25:25 ID:Xsj9lG840
時間がないダイヤはいつもチキンレースです
399名無しでGO!:2006/08/17(木) 00:26:48 ID:JkippjzYO
田都各停なんてかなり突っ込まないと遅れちゃうよ。
400名無しでGO!:2006/08/17(木) 00:46:21 ID:DQtxkeGE0
>>399
ハイ、回生失効w
あれは多少遅れても確実に止めるべきだと思うのだが
401名無しでGO!:2006/08/17(木) 01:16:54 ID:QfypUTW80
運転時分の採点項目が加点式なのが幸いしたな。
減点方式だったら目も当てられんw
402名無しでGO!:2006/08/17(木) 02:53:25 ID:O4iUtN+30
ギリギリまでブレーキのタイミングを詰める→回生dだら迷わず非常
自分はこれで優取った。2段制動3段弛めが苦手だったから運転時分で稼ぐしかなかったんだよね(´・ω・`)
403名無しでGO!:2006/08/17(木) 03:25:12 ID:DQtxkeGE0
というかあんなに回生切れてるようじゃ運転士には恨まれてるだろうな。
編成数は少ないし加速にも癖があってと、時期が悪かったのかもしれないが救いようがない。
関係ない俺がなんど廃車にしろとテレビに向かって叫んだことか。

まああのゲームには回生切れなくてももっとひどいのがいたけどw
最近東横からいなくなった奴
404名無しでGO!:2006/08/17(木) 05:38:52 ID:UaJN5IyV0
>>403
 確かに、2000はあまりにも酷すぎる。8500や5000が優秀(前者は、
まさしくそう。後者は若干妙な癖があるが、それ以外は特に問題なし)
なだけに、余計に酷さが際立つ。すぐ切れる回生にありすぎる癖、
これじゃあ、ウテシに恨まれても仕方ない罠。俺も、37運行の試験
(渋谷−長津田各停)の試験受けて何度ブチ切れそうになったか
数知れない。
>最近東横からいなくなった奴
 8590か? 2000よりは幾分かマシだが、これもまた酷いな。とにかく
ブレーキの効き悪い。こんなポンコツ車両を見事に操る、ウテシ氏の
偉大さを改めて痛感する。
 そういや、田園都市線や東横線に乗り入れる他社車両って、扱いやすさ
はどんなもんだろう? 気になるところだ。
405名無しでGO!:2006/08/17(木) 05:53:47 ID:VL7VEXuE0
車両によって回生失効率が違うとかアホだろwww
2000が卒業試験の時にあそこまで回生が飛ぶのは、ラッシュのピークをやや過ぎた時間とはいえ上下線ともまだ車両が沢山いるのを再現してるからだろうが…まあ誇張気味な気はするが。
それに電制が働いていたら基本的に常用最大なんて使わないし。

>>404
つ某社8000・08
406名無しでGO!:2006/08/17(木) 08:54:38 ID:DQtxkeGE0
>>405
俺も詳しいことはわからないけど、回生が切れやすい車両はあるみたい。
もちろんそのときの路線の状況も大きいと思うが…
2000はあの後の検査でかなりマシになったとか。
でも相変わらず常用最大位置に入れると空制になるとかヒドスw
407406:2006/08/17(木) 09:02:01 ID:DQtxkeGE0
というか車両が沢山走行してるなら回生失効しにくいんじゃまいか?
今度2000系に乗る機会があったらかぶりついて観察してこよう。
連投スマンコ
408名無しでGO!:2006/08/17(木) 09:09:08 ID:d63V6OCC0
回生が途中で飛ぶのは架線電圧の問題(回りに吸収してくれる車両がいない)だから、基本的にはOVR(で良かったっけ?)が働く電圧で決まる訳でしょ。

おまけに半蔵門線に乗っていると、2000よりも8500や8000の方が微妙に遅れやすい気が…
409名無しでGO!:2006/08/17(木) 13:39:53 ID:JBwjvSfr0
了解快特青横停車!
410名無しでGO!:2006/08/17(木) 13:58:27 ID:YtEWrVt50
>405
5駅連続で回生がdだ8500を俺は知っている
411名無しでGO!:2006/08/17(木) 14:48:00 ID:7V6ixmi+O
池上線や多摩川線はしょっちゅうだがな
412名無しでGO!:2006/08/17(木) 15:18:37 ID:NTcu4FrA0
東急は変電所側で回生電力を吸収する設備が無いのか?
413名無しでGO!:2006/08/17(木) 18:19:07 ID:mh8QCZuu0
>>391
それはうまいとは言わないと思う。

それよりもプレミアムパックがあるの初めて知ったorz

>>403
運転士チェックでそのような車両に変身されたそうだ。
ttp://ongakukanblog.cocolog-nifty.com/blog/cat5035575/index.html
414名無しでGO!:2006/08/17(木) 18:49:32 ID:oZp0UVTi0
>>413
2000系の悪いところだけで作られた2000系だからねぇ。
415久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/08/17(木) 19:48:25 ID:R9vhWEjBO
先ほどKTKでKQ試験オールS達成しますた









一年前に買ったけど遅すぎ?w
416名無しでGO!:2006/08/17(木) 20:29:38 ID:JkippjzYO
東急2000は結構乗ってるけど、回生失効に遭遇したことはないなあ。
それよか某社の08とやらが酷いらしいよ。実際EBなんて日常茶飯事だしw
>>415
AE出るまでガンガレ。
417名無しでGO!:2006/08/17(木) 23:32:46 ID:OH/7bYO00
てか東急沿線住民多いな・・・
418名無しでGO!:2006/08/18(金) 00:01:16 ID:6zincb3U0
>>417
漏れは浅草線沿線
419名無しでGO!:2006/08/18(金) 01:11:35 ID:7vdt7gxFO
>>414
実際には存在しない2004Fといったところだな
420名無しでGO!:2006/08/18(金) 01:21:32 ID:cYQ25XIj0
しかし電卓たたきながら運転とは音楽館スタッフなにやってんだw
中学生だって脳内で速度割り出しながら定通できるだろ。
運転士を持ち上げたのかな。
(九州新幹線の模範運転の裏話)
421名無しでGO!:2006/08/18(金) 01:36:06 ID:Aa93WqYv0
文系の俺には無理
422名無しでGO!:2006/08/18(金) 02:18:17 ID:cYQ25XIj0
60km/hで1分1kmなんだから、240km/hだったら1分4km。
後はテキトーに誤差を微調整すればおk。
計算というほどのものでもないなぁ…
こんなことができるのも新幹線ならではだよな。
KTKはブレーキがほぼすべてだし、東急は祈りゲー。
423名無しでGO!:2006/08/18(金) 07:00:55 ID:4WlnZdVh0
>ID:cYQ25XIj0

なぁ、お前がそこまで高を括っているということは

九州新幹線→全ての新幹線ダイヤで減点なし。
東急→2000系各停試験で1500点以上
TSKTK→775Hで15000点以上(当然Sランク)

当然これを全てクリアしているんだよな?
424久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/08/18(金) 10:32:55 ID:xPjKSkIEO
>>416
今の所Sは
京急全部
普通宗吾参道〜成田
快速押上〜津田沼
だけ(´・ω・`)

AE出るまで頑張るぜw
425名無しでGO!:2006/08/18(金) 10:59:11 ID:K6EUZrnR0
通過系は比較的簡単だと思うがな。

単純計算して、表定速度がやたらと低くなったら、どこかで制限を疑ったほうがいい。
あとは、単純計算でしょ。

ま、0秒はすごいわな。
426名無しでGO!:2006/08/18(金) 13:14:44 ID:Aa93WqYv0
流れを変えてすまんが、
高崎線の鉄道運転シミュレータ(同人のやつね)の
E231近郊型って加減速性能低すぎない?
普通ダイヤでは加速し終わる前に駅が近づいてくるし、
ブレーキはB5以下がまるで効かない。
でも車両データ開いてみると数値は合ってるんだよな・・・。

取りあえず今は起動加速度を2.5にいじって遊んでるけど
427久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/08/18(金) 13:15:10 ID:xPjKSkIEO
そういや、京成の押上〜津田沼の試験で青砥で早着して高砂でいきなり遅れるのは俺だけ?
428名無しでGO!:2006/08/18(金) 18:33:07 ID:cYQ25XIj0
>>423
新幹線とKTKはともかく

胸をはって言おう、2000だけは無理だwww
429名無しでGO!:2006/08/18(金) 21:10:22 ID:XvE0c9To0
この間半蔵門線で2000に乗ったとき、ほぼ全駅でB6→停止寸前にB1で、停止位置にぴったりだった。
実車とゲームじゃ性能が違うとはいえ、まさに神ウテシ。
430名無しでGO!:2006/08/18(金) 22:25:30 ID:lEAZxB780
>>420
定速装置は再現されなかったのかorz
431名無しでGO!:2006/08/18(金) 23:17:43 ID:Siq3Wgqz0
>>429
だからゲーム発売直後に改善されたと何度言ったら・・・
432名無しでGO!:2006/08/19(土) 00:31:04 ID:CJEHp7gUO
>>429
2000以外でも、その運転ならかなり上手いウテシだな。
433名無しでGO!:2006/08/19(土) 02:03:51 ID:GH+oBGzJ0
>>429
2000はB6以上に入れない方がいいらしい
TSでもそうなのかな
434名無しでGO!:2006/08/19(土) 02:45:34 ID:tGfCXBFA0
何か2000に乗った事も無さそうな人間が音楽館のブログの情報だけで知ったかしてるのが笑えるわwww

>>429
ヲタの知識と現実は違うとだけ言っておこう、電制が働いている状態で常用最大なんか普通は使わない。通過待ちや交代でちょい暇そうにしているウテシにでも聞いてみれ。
435名無しでGO!:2006/08/19(土) 03:06:03 ID:GH+oBGzJ0
>>434
うーんと痛いよ
436名無しでGO!:2006/08/19(土) 03:18:24 ID:TcMSaTQb0
まあ確かに、TSシリーズは全般的にブレーキの効きが弱い。
JRにしろ東急にしろ7ノッチ使ってる運転士は見た事無い。
TSの7ノッチ→実車では5〜6ノッチ
437名無しでGO!:2006/08/19(土) 07:31:06 ID:S31FmV8L0
>>436
知ったか乙
438名無しでGO!:2006/08/19(土) 08:13:36 ID:k+t08DVc0
じゃあ現役運転士さんの意見を聞こうじゃないか↓
439名無しでGO!:2006/08/19(土) 08:45:36 ID:Pe7fizyPO
久しぶりだねえ。こういう話の流れも。
まあこうした議論で熱くなれるのも
トレシミュならではだな。
440名無しでGO!:2006/08/19(土) 09:56:50 ID:GH+oBGzJ0
こういうのは熱い議論とは言わないような…
自動ブレーキならさわったことあるんだけどな
441名無しでGO!:2006/08/19(土) 10:02:37 ID:C7kky1Bm0
>>440
今話題の運転体験か?
442名無しでGO!:2006/08/19(土) 10:03:11 ID:+hUuipeD0
以前 即売会で手に入れた京急のATS表示灯をMTCと同化させてみた
これはいいわww

持ってる奴いたら簡単なんで改造してみ?
443名無しでGO!:2006/08/19(土) 10:30:53 ID:wsRSMEKV0
>>442
やり方を教えて、エロィ人。
444名無しでGO!:2006/08/19(土) 17:34:44 ID:kH80HR1N0
てか東横なんてホームはいるときに60キロでも普通にB5で止まってるし
445名無しでGO!:2006/08/19(土) 17:50:58 ID:+hUuipeD0
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20060819174332.jpg

MTCの基盤とATS表示灯を直接繋ぐだけ
今回は余ってたLANケーブル使った

表示灯は元々24V動作なのでLEDを減らし
(3段ある真ん中の2個で十分)
端子にLEDの足を直付け

MTCのLEDは+が共通配線なので
表示灯の中も同じようにする必要あり

もし希望であれば改造するんでメール飛ばしてください
446名無しでGO!:2006/08/19(土) 18:03:14 ID:QJZEu5n30
>>445
すごい!リアルじゃないか!
これ見て思ったんだけど、スタフをpdfファイルでupとかあってもいいと思った。
447名無しでGO!:2006/08/19(土) 18:14:59 ID:+hUuipeD0
ATSの確認ボタンもあればよかったんだがw

スタフはどこかで配ってたような気がするが・・
448名無しでGO!:2006/08/19(土) 18:44:14 ID:C7kky1Bm0
>>445
ウラヤマシス(;´Д`)
449名無しでGO!:2006/08/19(土) 19:18:55 ID:NAKdMzgA0
>>445
マルチ画面ってできるの??

次次作位には、名鉄瀬戸線作ってほしいな。
もちろん、6750。
450名無しでGO!:2006/08/19(土) 19:34:35 ID:+hUuipeD0
>>449
右側の画面はKTKのプロモです
デスクトップ晒しても良かったんですが

まさかこんなに反響があるとは思わなかったw
451名無しでGO!:2006/08/19(土) 20:15:32 ID:QJZEu5n30
>>450
デスクトップの方に興味がある俺w
452元瀬戸線ユーザー:2006/08/19(土) 21:06:48 ID:qGlGAzY80
>>449 電車でGO!旅情編コントローラー対応でキボンヌ&旅情編コントローラー再生産キボンヌ
453名無しでGO!:2006/08/19(土) 21:18:19 ID:NVJvt3cU0
>>451
オレもw
しかしリアルだなぁww
454名無しでGO!:2006/08/19(土) 22:44:25 ID:+hUuipeD0
>>451,453
発売当日に買ったんだが未だにいくつかS取れないので
攻略サイト見ながらやってたもんだからその画面が・・ (汗

1年経ってもまだ楽しめるとは・・(ry
455名無しでGO!:2006/08/19(土) 23:01:02 ID:XIIsb75iO
>>454 東急なんて3年たっても(ry
456名無しでGO!:2006/08/19(土) 23:09:05 ID:mncx7joA0
新作まだ?
457名無しでGO!:2006/08/20(日) 00:26:47 ID:2biP8gIe0
2000系やって順調な時に青葉台でオーバーランやると、合格点でもPS2の電源切りたくなる。

つか話変わるけどKTKのN1000形って「ファソラシドレミファソ」の部分がやけにあっさりしているような・・・
458名無しでGO!:2006/08/20(日) 01:53:10 ID:N1ZInj+N0
あんなもん
最初聞いたときにびっくりした
やっぱ2100の音のほうがいいよね
459名無しでGO!:2006/08/20(日) 02:02:26 ID:cG6mup2hO
(´・ω・`)電GOの話題はまだかなー
460名無しでGO!:2006/08/20(日) 11:32:38 ID:rVH3B5Pt0
>>457
KTK発売当時は「似てない」「前作のほうがマシ」「向谷のh(ry」などボロクソに言われてたぞ。
461名無しでGO!:2006/08/20(日) 12:25:05 ID:LOt8d6K40
>>460
「シンセじゃねぇの?」ってのも(ry
462名無しでGO!:2006/08/20(日) 13:19:19 ID:7PZrdfIA0
..445

いつも思うんだけどこういう知識ってあって当たり前なの?
何言ってるかサッパリなんだけど・・・。どこで学んだのそれ?
463名無しでGO!:2006/08/20(日) 13:39:33 ID:BneaXt1c0
>>462
ヒント:向き不向き
464名無しでGO!:2006/08/20(日) 13:43:11 ID:H6A+7Dhg0
>>462
きみ、世の中には1億2000万人の人がいるわけだよ。日本だけで。
サラリーマンだけで5000万人。
奴隷船のごとく走るすし詰めの通勤列車だって、2000人と入らない。なのに5000万人。多すぎ。
2ちゃんねるだけで200万アクセスだっけ?
それだけ人がいるんだ。
世の中には、たくさんの人がいるんだよ。
465名無しでGO!:2006/08/20(日) 15:31:39 ID:2biP8gIe0
実は10人ぐらいが行き来して200万アクセスしている2ch
466名無しでGO!:2006/08/20(日) 16:13:34 ID:aMf1G6rb0
>>457
その気持ちよくわかるよ!
>>462
そういうこと言ってたら、鉄ヲタはどこで鉄道の知識を学んだの?って話になると思う。
俺は>>445のような方面には疎いが、電子工作の本とか読めば造れるようになると思う。
>>465
なんかワロタ
467名無しでGO!:2006/08/20(日) 16:32:21 ID:RkWn+ztE0
>>445を見てて気づいたが、
ランプユニットの下にスイッチがあるんだけどあれって何?
468445:2006/08/20(日) 17:40:56 ID:QefDuxBu0
>>462
当たり前なんて事はありません
試行錯誤してようやく出来たって状態です

高校の知識とテスターと気合と根性があれば・・・(ry

>>467
減光スイッチです

未だにSライナーがS取れねぇ・・ −−;
469名無しでGO!:2006/08/20(日) 18:05:56 ID:RkWn+ztE0
>>468
ちゃんと減光する?
するなら減光時とそうでないときは本体側ランプの明るさが違ってたりする?
とりあえず激しくガンガレ>ライナーでS

TSR京急漏ってるならそのMTCでプレイするのもイイかも。
470名無しでGO!:2006/08/20(日) 18:08:58 ID:RkWn+ztE0
ところで、>>455の表示灯はC-ATS機器設置に伴う発生品とかと思う件。
京成系(赤電・新京成車を除く)・石原は埋め込み主流だし。

今年新京成が車輛基地公開したら新京成の発生品が手に入ると思われ。そうすれば確認SWの野望が・・・
471名無しでGO!:2006/08/20(日) 18:30:51 ID:rVH3B5Pt0
>>470
表示灯はLEDへの取替えで発生したもの。
石原車も京成も斜め左のパネルに表示灯があるぞ。
472名無しでGO!:2006/08/20(日) 22:06:24 ID:aMf1G6rb0
>>445の画像ってよく見たらカレンダーがあったり、上部にキーホルダーがあったりと撮影前に準備でもしてたのかな?w
473名無しでGO!:2006/08/20(日) 22:35:18 ID:N1ZInj+N0
そりゃそうだろ
サブ画面にKTKのプロモ流すとか普通ないだろ
474445:2006/08/20(日) 22:54:16 ID:QefDuxBu0
>>469
一応減光しますよ 抵抗が入るんで本体側の明るさが変わります

>>470
いずれはスイッチ手に入れようと思います
やはり手を伸ばしてATSしたいので ^^;

>>472
いつもはごちゃごちゃなんで見せられたもんじゃないですw
475名無しでGO!:2006/08/20(日) 22:59:16 ID:BojEBdkEO
PS3では出る可能性が低い

いっそのこと、DVDブート方式のLinuxにしたらどうかと思う…

Linuxだったらインストールしているソフトに影響される心配ないし、DVD搭載のPentiumD以上のPCに限定、OSは不要(TSのDVDからブート)、
セーブデータはハードディスクかUSBメモリに保存って事にすれば(・∀・)イイ!と思う…
476名無しでGO!:2006/08/20(日) 23:37:06 ID:cLwVNsNh0
>>475
そこまでスタンドアローンにする必要もないだろ。
第一、BIOSのブート優先設定をまずやれというあたりから無理がある。

TSは3Dの依存度が低いから、他のPCゲーで特に多い
VGA関係との相性問題はそんなに出ないと思うし。
477名無しでGO!:2006/08/21(月) 00:14:14 ID:R7wCmWbl0
♪館は容量の大きいがほしいんだろ
だったらBRでもHDDVDでもいずれPCは対応するから
PCでだすのが正解だと思う

たいした性能は要らないから数年後には画面つけてもPS3より安いのも出るだろうし
478名無しでGO!:2006/08/21(月) 01:03:01 ID:0raVmHg+0
PS3でやるのは、ハイビジョンがいいからじゃないの?
479445:2006/08/21(月) 04:35:06 ID:+ClF7jWu0
Sライナー 無事に6000点オーバーでS取得
しかしながらエアポート1ダイヤづつしかやってないんで隠し登場せずw

その前にとっとと寝ろ>俺
480名無しでGO!:2006/08/21(月) 07:56:34 ID:+vqPIfdUO
各社局のライセンスのエアポートは、どれか
一つでもクリアしてたらよかったんでは?
481名無しでGO!:2006/08/21(月) 11:09:57 ID:axxjt87u0
>>477
PCで発売するのであれば、HDDで販売ってこともできるな。
値段も相当に張るだろうが・・・。

飽きたらフォーマットして再利用。(゚д゚)ウマー
482名無しでGO!:2006/08/21(月) 12:52:26 ID:PNFHDF2mO
>>481 データが飛んだらシャレにならないから却下
483名無しでGO!:2006/08/21(月) 13:44:15 ID:0Bh6clcp0
けどPS3で発売したら 中央林間〜久喜とか三浦海岸〜芝山千代田とか可能になるんでしょ?
484名無しでGO!:2006/08/21(月) 14:00:03 ID:aQI41Z/B0
>>483
お前作る側のこと何も考えてないでしょ?
485名無しでGO!:2006/08/21(月) 14:11:54 ID:2uORaaBQ0
おまいらで寄付すれば少しは開発費浮いて可能になるかもな
486名無しでGO!:2006/08/21(月) 14:42:33 ID:R7wCmWbl0
>>478
PCの解像度は常にハイビジョン以上
487名無しでGO!:2006/08/21(月) 16:38:12 ID:0raVmHg+0
>>486
常にハイビジョン以上の解像度って何?
1920x1200とかか?
そんなディスプレイ向けに発売して売れると思う?
もう少し、現実的なレスをしてくれ。
488名無しでGO!:2006/08/21(月) 16:46:58 ID:lCqExnC/0
>>485
カネもそうだけど、もっと人手がいるんじゃない?
489名無しでGO!:2006/08/21(月) 17:17:16 ID:vxpvQLrX0
>>471
C-ATS用のLED取り付け後はそうかもしれんが。
490名無しでGO!:2006/08/21(月) 18:00:57 ID:h4xm9MnB0
486ではないが

>>487
同じ大きさの画面でも解像度が高ければ緻密な表現ができるだろ?
PCのディスプレイは既にハイビジョン並みの緻密な表現をしている
という意味で言っているんだと思う。
491487:2006/08/21(月) 18:08:49 ID:0raVmHg+0
>>490
俺は、緻密な表現ができる解像度が高いディスプレイ向けに
ソフトを作ったら売れないだろって言ってるんだが。
492名無しでGO!:2006/08/21(月) 18:13:55 ID:h4xm9MnB0
じゃあ、>>478は何の意図で書き込んだのか説明してくれ
493名無しでGO!:2006/08/21(月) 18:19:06 ID:0raVmHg+0
>>477で「容量の大きいがほしい」からBDにするんだろうって
解釈してたが、向谷はハイビジョン向けにTS作りたいって
言ってたじゃない。ただ、それを書いただけだよ。

無論、PS3版も売れるかどうかは知らん。
494名無しでGO!:2006/08/21(月) 18:29:39 ID:PNFHDF2mO
何故DVD複数枚にするっていう考えができないんだ
新しいハードを買う事考えたらDVD5枚組2万円でも安いと思うぞ俺は
495名無しでGO!:2006/08/21(月) 20:24:37 ID:mIZRs9v20
PS3がBDだからそれの比較としてBDって言ってるんだろ。
現状のPCだとそんな高品質な動画はハイエンドでもないとまともに見れないぞ。
それにドライブだって増設しなきゃいけないわけで。
そもそもなんでハゲがPCからPS2に移行したか考えるべき
496名無しでGO!:2006/08/21(月) 20:38:16 ID:tAL/6+K50
  /⌒\
  /`-  -'!
「/`ー./ -'ヽn
|: し : .|J
 !  ◎  /  < >>495 ハゲって言うな!
 ヽ、__,/
497名無しでGO!:2006/08/21(月) 22:05:11 ID:2p3tpozy0
>>495
確かにCeleron+256MBじゃ、PS2のほうがよほどましだろう。
また、デュアルコア必須となったら、ほとんどの人はPCを
強化しなければならないだろう。

でも、Pen4 3GHz程度でもまともな画質・音質が得られると思うし、
(30インチ以上の画面に映すとかだったら別だが)
その程度のPCなら3年以上前から売られているから、持っている人はそれなりにいる。
持ってない人でも、今なら10万あればそれ以上のCPUを搭載した
PCを手に入れられる。DVDは当たり前のように搭載されているし。

TS以外何に使えるのかさっぱりわからない(電GOはWiiだし)
7万前後のPS3で出されるよりかはずっとましだと思うが。

とにかく、PC→PS2に移行したころとは事情が全然違うんだよ。
498名無しでGO!:2006/08/21(月) 22:09:13 ID:2/ulpavX0
PS2の解像度は最大640*480だったから
ある程度のクオリティを残しつつ容量を抑えられたんだよな。
1280*1024のPCディスプレイで同じことしたらブロックノイズだらけだぞ。
1280*1024で尚且つPS2版を超えるクオリティを出そうとしたら
Xvidか何かで徹底的に圧縮しないとHDD一台どころの騒ぎじゃなくなる。

大体そんな手間のかかることしてまでPCで出すと思うか?
完全受注生産+数万円とかになるぞ。
499名無しでGO!:2006/08/21(月) 22:24:28 ID:2p3tpozy0
>>498
じゃあ、PS3でハイビジョンなんて到底無理ですね
500名無しでGO!:2006/08/21(月) 22:26:48 ID:hqXGbk4G0
・ハイビジョン対応(=1080p)
・ハイビジョン画質で収まる次世代メディア(=BD)
・ハイビジョンに対応できる処理能力(=Cell)
・しっかりとしたハード規格(=コンソール)
・実績と将来性(=PSブランド)

PS3が最適!
501名無しでGO!:2006/08/21(月) 22:44:34 ID:mIZRs9v20
>>497
俺はPCをプラットフォームに次世代ディスクでTSが発売される、ということを前提に書いたんだけど。
それならDVDなんて搭載されててもドライブを交換しなくちゃいけないでしょ、っていうこと。
大体、今までと同じDVDなら画質だってごらんのとおりなわけでメリット皆無。

というかPS3がゲーム以外何もできないのに高いから買いたくない、
PCならハイスペックマシンに投資してもほかに使えるからという風に聞こえるんだけど。

あくまでも音楽館が商売としてやりやすい形、ってのが大前提でしょ?
だから俺たちもそこそこ気軽に入手できるわけで。
フライトシムの現状をみれば、TSがいかにまだ恵まれているかわかると思う。
まあ3Dゲーム専用機に動画バリバリのゲームってのも面白い話だよね。
502名無しでGO!:2006/08/21(月) 23:30:41 ID:R7wCmWbl0
>>500
>・ハイビジョン対応(=1080p)
解像度だけで考えるなら3万くらいで買えるSXGAでも十分だと思うし
5万円出せばフルハイビジョン以上の画質のモニタも買える
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=1&c_SegmName=DHS&c_ConfigType=Normal&BrandId=16904&FamilyId=16
そもそもTSは1080p出だすのかも疑問だし
1080pに対応している液晶・プラズマテレビはまだあまり普及していない

>・ハイビジョン画質で収まる次世代メディア(=BD)
数年もすればBDDも安くなるだろうし、ソニーなどのBD陣営はPCにBDDを標準搭載するだろう
DVD,HD-DVD,BDの3つの波長のレーザーに対応したピックアップも開発されてるから
いまスーパーマルチドライブが当たり前になっているように
ウルトラマルチドライブ(?)みたいのが当たり前になるだろう
それにメーカーは利益率が下がってきてるからなるべく単価を上げようとするだろうし・・・
503名無しでGO!:2006/08/21(月) 23:33:20 ID:R7wCmWbl0
>・ハイビジョンに対応できる処理能力(=Cell)
ハイビジョンのデコードくらいならHT Pentium4で十分だろうし
Core2Duoが出たからPCの処理能力は飛躍的に上がった
Vistaはメモリ1GB標準だし、高性能グラボも標準になるみたいだから大丈夫だろう
それにCellは3Dを処理させるためのもので、デコードにはオーバースペックもいいところ
しかも性能に人間が追いつかないほどの性能らしいからかえって無駄
自分的にCellはゲームよりエンコードに向いていると思う

>・しっかりとしたハード規格(=コンソール)
その辺は良くわかんないけど
Windows用に開発したなら少なくとも動かないことはほとんどないはず
そもそもソニーはPS2だって動かないソフトがあるのに、「しっかりしてる」って言えるのか?
途中で規格を変えるって明言してるし、開発が遅れてるみたいだからバグが多いことは十分予想できる
また下位互換性が完璧に維持されない可能性も将来的には考えられる。
それにPS2はすぐ壊れ、信頼性は薄い
504名無しでGO!:2006/08/21(月) 23:35:12 ID:R7wCmWbl0
>・実績と将来性(=PSブランド)
PS2の実績は認めるが、
欧米ではGTAなどの人気ゲームを多く獲得したXbox360が好調だそうだ
このスレの流れにもあるように日本や全世界でもPS3高すぎの声が多い
Wiiは値段の安さとソフトの充実からDSほどはいかないかもしれないがある程度は確実に売れるだろう
しかしPS3が売れるといってるのは聞いたことがない
ソニー自身もPS3発売後もPS2を引き続き売るといっている

以上。長くなってスマソ
505名無しでGO!:2006/08/21(月) 23:39:58 ID:2/ulpavX0
何でいつの間にPS3ネガキャン会場になってるん?
506名無しでGO!:2006/08/21(月) 23:40:41 ID:mIZRs9v20
まあ音楽館が決めることでユーザーが決めることじゃない品
PS3が高いのが元凶なわけで、すぐ値下げするでしょ。
俺みたいのはちゃんと次回作出てくれたら何でも買うと思う

そんなことより京急車はホントにあんなに性能がいいのか小一時間問いたい
507名無しでGO!:2006/08/21(月) 23:46:44 ID:n66SQRPd0
ていうかそれ以前に新作作ってるのか?
出す気有るのか?
508名無しでGO!:2006/08/21(月) 23:48:11 ID:w48UlA+10
>>501
上段:>>494

中段:確かにその通りだ。何が悪い?

下段:そりゃ、音楽館が一番商売しやすいプラットフォームとしてPS3を選ぶのは勝手だよ。
だけど、ユーザーにはこれを機にTSをやめるという選択肢があるんだぜ?
TSを買っている全てのユーザーが、何が何でもついていくという考えじゃない。
(このスレにはそういう考えの持ち主が多いようだが)
7万注ぎ込むくらいなら他に使おうかなと思う人は結構いるだろう。
世の中、楽しめるお金の使い道なんてたくさんあるんだぜ?

大体、7万もの出費が気軽に入手できる部類になるのか?
509名無しでGO!:2006/08/21(月) 23:51:08 ID:R7wCmWbl0
7万出せない貧乏人もいます
510名無しでGO!:2006/08/21(月) 23:58:57 ID:mH5x+/7F0
PS2で出たのは敷居を下げてTSをプレイしてくれる人が増えるようにだろ。
PS3で発売したらPC以上に敷居を上げちまうことになる。少なくとも発売から3年はPS2のままだよ。
511名無しでGO!:2006/08/22(火) 00:00:23 ID:mIZRs9v20
>>508
俺は音楽館じゃないので、どうぞご勝手にとしかいえないなぁ。
512名無しでGO!:2006/08/22(火) 00:21:24 ID:mQCcLGBw0
>>502
私もTSをHDTVでやりたいと思っている一人なんだけど、
ハイビジョンに求めたいのは、画面が緻密ってことじゃないの。
大画面でTSやりたいんです。そのためのハイビジョンなんだから。

しかしながら、PCのHDTV出力は、現状あまりいいものではない。
とはいえ、PS3の1080P出力も720Pのアップスキャンらしいので、
画質もたかが知れているんだろう。
それでも、PC版で出されるよりはまだましということで、PS3に期待している。

この意見は、大画面でTSをやるという目的前提なので、
あまり共感は得られないとは思う。
まあ、こういう意見もあるんだよってことで。
513名無しでGO!:2006/08/22(火) 00:30:15 ID:SL/+xhe+0
つかもうそろそろ板違いも甚だしいのでヤメにしよう。
文句はSonyに言え。ギャーギャーいっても何にも変わらんぞ。
514名無しでGO!:2006/08/22(火) 00:33:55 ID:goEUudWB0
>>512
なんかあまり根拠がないのに、PS3に期待しているのね。
515512:2006/08/22(火) 00:39:25 ID:mQCcLGBw0
出る前だからこそ期待するんだよ
出た後に期待できるわけないんだから
516名無しでGO!:2006/08/22(火) 00:43:01 ID:SL/+xhe+0
いいかげんPS3叩きは板違い。
嫌なら買わなきゃいいのにグチグチうるさい。
ほしいけど金がないから喚いてんだろと思われても仕方がないよね。
GKでもしてバイト料もらったら?
517名無しでGO!:2006/08/22(火) 06:09:26 ID:2nxAZAfW0
もういいよ、擁護派も批判派もどっか池。
めんどくさいなぁ、どうしてここで争うわけか。
518名無しでGO!:2006/08/22(火) 06:59:49 ID:Zj0eVjwc0
>>513,516
お前が一番うざい。
○○線キボンヌよりかはずっとましな議論だろうが。
519名無しでGO!:2006/08/22(火) 07:12:07 ID:SL/+xhe+0
はいはい
520名無しでGO!:2006/08/22(火) 07:17:16 ID:SL/+xhe+0
後はこっちでどうぞ

【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。549
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1156175599/
521名無しでGO!:2006/08/22(火) 08:41:57 ID:dQZuIWd00
KTK作り直しキボンヌ
522貸間鉄道 ◆2qISJ9Hneo :2006/08/22(火) 14:10:49 ID:zbk7XCrb0
THE京浜急行の横浜駅戸部寄りで、新聞落としてる(瞬間の)オサーンが写ってる。
523名無しでGO!:2006/08/22(火) 17:51:43 ID:2sc1Fcun0
>>522
今さら何言ってんの?何かのギャグ?
524名無しでGO!:2006/08/22(火) 18:03:41 ID:2nxAZAfW0
まあまあ、今さっき御新規さんが来たと言うことは良いことではないか
525もし向谷が減量と増毛に成功したら:2006/08/22(火) 19:17:47 ID:TbCLGLrsO
  ((((((((((
 ))))))))))))))
((((`-  -')))))
)))`ー./ -'((((
(((: し : ))))
 )) ◎ヽ (((
  ヽ__,/
526名無しでGO!:2006/08/22(火) 20:12:56 ID:zuGD7/mc0
東北新幹線やりたいって向谷氏が言ってなかったか?

あと東急編出した後に田園都市線をカメラ付けて走った列車があるって聞いたが..
デマ?
527名無しでGO!:2006/08/22(火) 20:35:58 ID:3UG4nQ6c0
今日は初心者が相次いでご来店のようだ
528名無しでGO!:2006/08/22(火) 20:37:20 ID:yEqhAw8pO
釣りでしょ
529名無しでGO!:2006/08/22(火) 20:38:37 ID:qDj0NYxcO
>>526
田都のは業務用の撮影。
530名無しでGO!:2006/08/22(火) 21:13:02 ID:nbSXlz6B0
○○線キボンヌの時代は終わった。これからは、現実味がありそうな採用路線を予想する時代。
531名無しでGO!:2006/08/22(火) 22:19:37 ID:maTh9OiR0
交通事故で自宅療養中な私です。(涙)

今日、自宅でBトレを組み立てながら、テレビは、
Train Simulator京成・都営浅草・京急線の
エアポート快特の模範運転にしていたら、不動産
関係セールスマンが来た。

セールスは、お断りしています。話したら帰り間際、
テレビの画面を観て、セールスマンが、興味深々で
これ何ですか?と聞いてきた。

電車でGO!ってご存知ですか?と聞いたら知ってま
すとの事。簡単に説明すれば実写版の電車でGO!で
すよ。ゲーム屋さんのシミュレーションコーナーに
山手線とか京浜急行とか九州新幹線などが売ってま
すよ。と言ったら、面白そうですねーやはり大人が
はまるんでしょうね。仕事終わったらゲーム屋覗いて
きますわ。と言って帰っていった。
532名無しでGO!:2006/08/23(水) 00:30:47 ID:WWCOj5fQ0
>>531
つ社交辞令
533名無しでGO!:2006/08/23(水) 07:15:55 ID:7RIjUTXh0
Train Simulator PLUS JR東日本中央線2を買おうと思っています。
そこで何点か、質問をさせて下さい。宜しく御願い致します。
(1)映像のレベルを教えて下さい。(映像の大きさ・綺麗さや鮮明さ等)
(2)音のレベルを教えて下さい。(特に発車メロディーについて)
(3)WindowsXPを使っている方、正常に動作しますか?
   音楽館のホームページでは、正常に動作すると書かれていますが、真偽(確率)を調べたいので。
有難う御座いました。
534名無しでGO!:2006/08/23(水) 11:38:06 ID:3EF0FlO40
8月27日(日)にTBSテレビ「がっちりマンデー!!」に向谷実が出演します。
東京地下鉄12路線もうかりバトルと題して、鉄道トークが飛び交います。どうぞお楽しみに!

まぁ朝早いけど見る価値はありそう!?
535名無しでGO!:2006/08/23(水) 12:10:17 ID:Ln977TAT0
そんなことしてるひまあったら次回作つくれよハゲ
536名無しでGO!:2006/08/23(水) 12:47:38 ID:+NlmoeUM0
「がっちりマンデー!!」なのに日曜日放送?
537「17毛」ゲッター ◆Inage8c6x. :2006/08/23(水) 13:24:43 ID:Xo1TISgf0
>>533
漏れも持ってるから参考になれば。

(1) 大きさはすごく小さい。 TS初期作品程度の大きさ。
(2) カーブの音は宣伝どおりいいが、発車メロディーの音質は最悪。
(3) ちゃんとうごくよ。少なくても漏れのXPは。 もし買ってみて動かなくてもサポートセンターかこのスレに聞けば教えてください。


正直KTKはやったことないけど最近のより難しいと思うよ。
201系という車自体ブレーキに癖があるし。信号とかめまぐるしく変わるし。
でも何百回もやってクリアしたけど達成感はすごくあるよ。

てか、まだ売ってるの?
538名無しでGO!:2006/08/23(水) 14:47:52 ID:PNC8Xq060
製造中止じゃなかったかな、俺も中古で手に入れたが。

とりあえずいろんな店をまわって見たら?
539名無しでGO!:2006/08/23(水) 18:18:33 ID:TRyp8aM40
http://watch.impress.co.jp/game/docs/20060823/scej.htm
>音楽館の「Railfan」などが発表されている。

次回作、来たんじゃね?
東京ゲームショーに行く予定の香具師。報告ヨロ。
540名無しでGO!:2006/08/23(水) 18:53:29 ID:rgVPBzqy0
>>539
これは、期待していいのかな?(´・ω・`)
541名無しでGO!:2006/08/23(水) 19:29:38 ID:X5izV6om0
>>539>>540
もちつけ、「Train Simulator」じゃない。
542名無しでGO!:2006/08/23(水) 19:39:22 ID:d/YSkM0xO
流れブッタ斬りでスマソ

山手線のDVDエヂションがうちのPCでレイプできないんすよ
で、売ろうかと思うんだがいくらくらいなら売れるんだろうか…
543名無しでGO!:2006/08/23(水) 19:41:52 ID:LcY9R8tD0
>>542
レイプされた傷物など売れません。
544名無しでGO!:2006/08/23(水) 19:52:11 ID:nC1BxMPN0
>>542
着払いで送ってくれ 処分してやるからw
545名無しでGO!:2006/08/23(水) 20:55:53 ID:XBDnIt+Z0
>>541
タイトルが変わる可能性も考えられないのかと小一時間
546名無しでGO!:2006/08/23(水) 21:25:55 ID:I9O369/KP
なんと、いきなりプレイアブルか。
専用コントローラは・・・PS2用のマスコンUSBで使えるようにしてほすぃな。
547名無しでGO!:2006/08/23(水) 21:36:13 ID:KgQv3u8d0
カシオペアが営業活動休止になって向谷実氏は鉄に専念するということなのか。
548名無しでGO!:2006/08/23(水) 21:48:10 ID:ZR9NhRaM0
でも向谷氏の仕事は鉄とカシオペアだけじゃないんだな。
549名無しでGO!:2006/08/23(水) 22:31:43 ID:D9/1BaxN0
>>536
日曜に勉強して月曜から実践へ!
http://www.tbs.co.jp/gacchiri/bangumi.html

ってことでマンデーらしいw
550名無しでGO!:2006/08/23(水) 23:17:19 ID:S/pe9LSC0
ま!まて!まだ新作と決まったわけではない!

ブルーレイの容量を生かして過去作品のリメイク詰め込みの可能性もある!!!
551名無しでGO!:2006/08/23(水) 23:20:57 ID:FWgBqlR1O
552名無しでGO!:2006/08/24(木) 02:43:22 ID:YTI4W+DZO
ファイナルのアウトビューのカメラワークがいまいちだったなあ
553名無しでGO!:2006/08/24(木) 07:36:45 ID:5r+ic9Y10
いまWiki見てたら…
http://ja.wikipedia.org/wiki/Train_Simulator+%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%A7GO!_%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%80%A5%E8%A1%8C%E7%B7%A8

>惜しまれる点
致命的なバグが存在する(初期のPS2版のみ)
運転士の音声を切った状態で東横線の運転をすると、菊名から先に進めない。
2000系のブレーキ性能が他の形式に比べて極端に悪い。
などが挙げられている。いずれも初期のみのバグであり、後に改善されている。

菊名駅の停車時の映像で、映像の流れが不自然になっている。

ってことは改善されてるのか、これ…
2000のはバグとはぜんぜん違うと思う
554名無しでGO!:2006/08/24(木) 12:02:45 ID:pjzf43FT0
マジかよ
マァ今更どうでもいいけど 2000がバグて…
555TS阪急キボンヌ:2006/08/24(木) 12:43:48 ID:mdJmlcpXO
東京ゲームショーに行く椰子いる?

いたら向谷にTS阪急はやらないのか聞いて欲しい

TS阪急キボンヌ
556名無しでGO!:2006/08/24(木) 13:43:49 ID:iiIo/YvJO
金とヒマができたら行くと思う
557名無しでGO!:2006/08/24(木) 13:52:45 ID:ZpxyVdRA0
流れぶったぎるけど、
Train Simulatorといえば、Microsoftのはどうなったんだろう?
今日で発売から5年だけど、今もやってる人あまりいないよね…orz
558「17毛」ゲッター ◆Inage8c6x. :2006/08/24(木) 13:56:54 ID:Zc/ZLsT90
>>557
今まさにやっていた俺がきましたよ。
559名無しでGO!:2006/08/24(木) 15:02:50 ID:S3pMdWRD0
>>557
やりにくいうえに、音も一辺倒で変。
ただのCGを見てるだけの希ガス。

面白くないんで、うちでは埃かぶってます。
560名無しでGO!:2006/08/24(木) 15:18:07 ID:cgwIQuKw0
>>553
>菊名
これは痛いよな。
おれなんか駅着いてから一々ONにして喋りだしたら切りにしてる。
発車間際にやると面白かったりするがw
>2000ブレーキ
まぁバグ状態で全クリできてるから良いけど・・・

>>559
(屮゚Д゚)屮クレクレ
561名無しでGO!:2006/08/24(木) 18:13:22 ID:R2UtjFTx0
>>559
あまりのショボさに、漏れは外箱をボコボコに殴りつけますた。
562名無しでGO!:2006/08/24(木) 18:57:21 ID:1BHXOH4v0
私どもは、MagicEngine-FXの開発をほぼ終了しました。
私たちは現在、最終調整をしている最中です。
来週末あたりに、WEBでMagicEngine-FXの公開を計画している最中です。
563名無しでGO!:2006/08/24(木) 19:24:32 ID:zJMhb57J0
>>557
結局暴走ゲームになってしまったよ。
電車を改造して音速超えるようにしたり・・・。

結局オークションで売ってしまったなぁ。
1000円で売れたよw
564名無しでGO!:2006/08/24(木) 19:38:56 ID:CaY5tGDZ0
>>562
何の誤爆?
565名無しでGO!:2006/08/24(木) 20:49:19 ID:UN2dImbu0
>>561
想像できてワロタw

>>563
唯一の楽しみは不謹慎だけど脱線だったな。
566名無しでGO!:2006/08/24(木) 21:11:37 ID:afemLt9s0
>>557
鉄分の濃い日本法人の親分・古川享氏がM$を退社してかなり日が経ったから、M$自体力を入れる気がないんじゃない?
567名無しでGO!:2006/08/24(木) 23:01:45 ID:4+hkjg7C0
てか次回作PS3か・・・。
マジかよ。やめてくれ。
せめてWiiとXBOX360とのマルチタイトルにしてくれよ・・・。
PS3とか発売後3年は値段の高騰のために全然売れないのはわかりきってることじゃないか。
TSはFFやDQのように「〜がでるならPS3を買うか!」っていうようなソフトじゃないだろ。
ライトゲーマー層が肝心のTSがハードゲーマー用ハードで出してどうする。
PS3のスペックなんて無駄遣いだろ。マジでやめて欲しい。
568名無しでGO!:2006/08/24(木) 23:43:05 ID:driVLodH0



P
T

P
569名無しでGO!:2006/08/25(金) 00:00:14 ID:kEM7SQ6G0
>>567
>PS3とか発売後3年は値段の高騰のために全然売れないのはわかりきってることじゃないか。
別に高騰はしないだろ。
570名無しでGO!:2006/08/25(金) 00:05:07 ID:EQRaKTCq0
>PS3のスペックなんて無駄遣いだろ

CELLの性能とBDの容量しか見ないでスペックが高いと
思っている人は多いが、メモリ搭載量が少ない上に
BDの読み込み速度が非常に遅いので、PS3全体で見ると性能はとても悪い。

PS3を組み立て工場に例えるなら、生産ラインも生産人員も多く揃えているが、
組立工場内の、組み立てるための部品をストックする場所がとても狭い。
そして、部品工場は部品を多くストックしているのだが、部品を組立工場に
運ぶためのトラックの台数がすごく少ない。
だから、組立工場の生産人員は手が空き気味になって、生産能力は落ちる。
こんな感じだ。

コンピュータの性能はバランスが大事で、CPUの性能と、メモリやストレージの
記憶容量・読み書き速度とのバランスがとれて、初めて優れた性能が発揮できるようになる。

はっきり言って、スペックの無駄遣いどころではないよ。
571名無しでGO!:2006/08/25(金) 00:06:20 ID:nrfumPdI0
>>570
ゲハ板でどうぞ
572名無しでGO!:2006/08/25(金) 00:18:50 ID:ijvIx5Vr0
ttp://www.railsimulator.com/en/index.htm
本来ならMSTS2になる奴だったらしいが
573名無しでGO!:2006/08/25(金) 00:26:27 ID:XRWOlBQT0
>>567
>PS3とか発売後3年は値段の高騰のために全然売れないのはわかりきってることじゃないか

売れないのに値段上げるバカがどこにいるんだよw
そんなにネガキャンしたいならゲハ板行って来いよ。
1時間で100レスつくぞw
574名無しでGO!:2006/08/25(金) 03:46:51 ID:kEoMvS/R0
>>571,573
ママにPS3買ってもらえるなんてうらやましいね
575名無しでGO!:2006/08/25(金) 06:15:13 ID:nrfumPdI0
PS3はスルーってのテンプレに入れようぜ
576名無しでGO!:2006/08/25(金) 07:08:46 ID:8Kef+13R0
PS3をスルーしたら次回作発売後はどうなる。
577名無しでGO!:2006/08/25(金) 08:26:25 ID:d0/uXu+/O
キボンヌ廚みたいだが名鉄を豊橋からやりたいよ
578名無しでGO!:2006/08/25(金) 08:49:24 ID:FDXWgmZA0
>>575
なつやすみのしゅくだいはおわった?
579名無しでGO!:2006/08/25(金) 12:44:54 ID:5Trc489iO
阪急キボンヌ
阪急阪急阪急阪急阪急阪急阪急阪急阪急阪急阪急阪急阪急阪急
580名無しでGO!:2006/08/25(金) 12:46:32 ID:XeFu1Jv/O
近鉄キボンヌ
近鉄近鉄近鉄近鉄近鉄近鉄近鉄近鉄近鉄近鉄近鉄近鉄近鉄近鉄
581名無しでGO!:2006/08/25(金) 12:49:25 ID:Ov8rFfMVO
アーバンネットワーク全域キボンヌ
アーバンネットワークアーバンネットワークアーバンネットワークアーバンネットワークアーバンネットワークアーバンネットワーク
582名無しでGO!:2006/08/25(金) 13:52:40 ID:IBzs+e4nO
みんな宿題が大変なんだな
583名無しでGO!:2006/08/25(金) 14:38:23 ID:z1K/MIAj0
別に超高画質とか、そんなにいらん
TSR京急並みのものをもっとコンスタントにPS2で出してくれれば
584名無しでGO!:2006/08/25(金) 15:06:41 ID:QxMp0iye0
TSでPS3でないと出来ないことって何?
PS3よりシェアの高いPS2で出さないと売れないのわかりきってるのに。
585名無しでGO!:2006/08/25(金) 15:27:19 ID:BQbHnqcAO
PS2でも売れない
かといってPS3でも微妙




現状としてTS線は行き先が定まらず
駅で待機中ってのがリアルな所じゃない?
運転打ち切りになったりしてw
586名無しでGO!:2006/08/25(金) 15:33:40 ID:J5hgBBZ70
地下鉄13号線 開業オメ。
587名無しでGO!:2006/08/25(金) 16:09:43 ID:8UocriA20
そこで、箱○の登場ですな、向谷よだせ!箱○でだせ!

wii60って造語もある事だし、もうPS3はいいんじゃねーか
588名無しでGO!:2006/08/25(金) 16:26:19 ID:PrJssENB0
>>587
http://www.xbox-news.com/index.php?e=1791

箱○もちょっとだめみたい
589名無しでGO!:2006/08/25(金) 17:07:05 ID:eEBBFNUZ0
>>570
せっかく>>571がとめてくれたところ悪いが一言チミに・・・
BDは仰る通り読み込み速度が遅いが、PS3は「標準でHDD内蔵」であることを少しは考慮したのだろうか・・・
あと、メモリが少ないとのことだがGT4のニュルみたいにメモリ管理次第でどうにかなるんですよ

>>585
Wiiで電GOが発売されるよりも先に発売できれば少しは流れがつかめるかもしれませんね
ってのと、本体発売前の体験プレーってのは結構効果あるかも
590名無しでGO!:2006/08/25(金) 17:27:57 ID:a4egbJzZ0
>>589
だから、その話題を止めてくれた人を賞賛しておきながら、
どうしてまた火種になるような反論を置いて逃げていくのか。困るよそういうの。
もう書かないでくれる? こちとらソニーがなにをしようとしらん。任天堂がなにをしようとしらん。
アンチソニーがなにをぐだぐだ喋ろうと知らん。GKがなにをぐだぐだ喋ろうと知らん。

やめろ。お前らはなんだ正義の味方のつもりか?とんだお騒がせ野郎共だ!
591名無しでGO!:2006/08/25(金) 17:35:21 ID:00hPRdMS0
とりあえず、9月のゲームショウの話を聞くまで何を言っても不毛だな
592名無しでGO!:2006/08/25(金) 18:24:48 ID:FGLi+b9e0
>>590
お前位だそんなこと言うのは。
593名無しでGO!:2006/08/25(金) 19:55:42 ID:+X9zaogh0
お前らはPS3で出すことを望んでいるようだし、
いーんでねーの?PS3で出せば。

俺は買わないけどな。俺自身TSが無くなったところで痛くも痒くもないし。

言っておくが、PS3で出すとなると開発費が高騰する上に買う人が
確実に減るから。嫌なら買わなきゃいいだろなんて、お前ら豪語するのなら、
その分お前らで支えていかないとマジで次回作は無いぞ(笑)
1人3本買うとか、向谷に寄付するとかな。

ま、お前らで必死に支えて向谷が1000万円エンジニアをホイホイ雇えるようになれば、
メモリが少なかろうが、GT4みたいにうまく管理できるようになるから、
PS3の性能の悪さなんてどうにでもなるんでねーの?
594名無しでGO!:2006/08/25(金) 20:05:50 ID:leYLZGSC0
>>593
このスレ、最初から読み直しな。


まだ夏休み、終わらないのかな?
ガクガクブルブル
595名無しでGO!:2006/08/25(金) 21:03:12 ID:5Trc489iO
TS阪急キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
596名無しでGO!:2006/08/25(金) 21:41:10 ID:nI9TWj+H0
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <話は聞かせてもらったクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
597名無しでGO!:2006/08/25(金) 22:04:24 ID:Gvs1PBFw0
シープスつぶれたのか?(´・ω・`)
598名無しでGO!:2006/08/25(金) 22:12:46 ID:K6yPpni90
              l::::l i         l::::l
            l::::l U       l::::l
             l::::l  f´ ̄`i  l::::l
              ヽ:ヽ、_ ̄ ̄ _ノ::ノ
           _,,ソ   ̄   ヽ<_
       ,. '"´  ─--     --一 ``ヽ、
      /  、f ̄ヽ               \
    /   〔  rく                \
   /      ̄                   ゙、
   l                           l
    l     ヽ!                 レ    l
    l     l                 U    l
    l     ヽ、_     ノヽ、      _ノ      l
    l     ハ   ̄         ̄   ハ     l
   /     / l                  l ヽ    ヽ
  l     l  l               l l     l
  l     l  l               l l     l
  l     l  l               l l     l
  l     /  ヽ         O      丿 ヽ      l
  l    f   | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄|  ゙i    l
599名無しでGO!:2006/08/25(金) 22:24:07 ID:8Kef+13R0
ま、とにもかくにも次回作にどの路線を持ってきてるかが楽しみだな。
600名無しでGO!:2006/08/25(金) 22:53:41 ID:SsDfpgdh0
600ならKTKリニューアル
601名無しでGO!:2006/08/25(金) 23:17:28 ID:K6yPpni90
神戸電鉄を希望する
602名無しでGO!:2006/08/25(金) 23:55:06 ID:QxMp0iye0
何でもかんでも次世代機で出せばよいというもんじゃない。
今までどおりPS2で出すのが妥当。音楽館はアホばっかだな。
603名無しでGO!:2006/08/26(土) 00:39:10 ID:Azv7FaR/0
>>597
シープスはつぶれてないけど製造会社がつぶれてしまったorz
604名無しでGO!:2006/08/26(土) 01:31:14 ID:5EmIgC+/0
小田急キボン 江ノ島線
605名無しでGO!:2006/08/26(土) 07:57:06 ID:4NLwNyuq0
>>602
ここまできてまだそんな事言ってるおまえがアホ
自分以外のレス読んでないとか?

今更普通にPS2で出したところで売れねーんだよ
次世代機とかそういう何か客を引き付ける目玉が無い限り電車ゲーなんてもうそんなに売れないんだよ
606名無しでGO!:2006/08/26(土) 08:30:36 ID:L5iFsEd10
>>600 gj!!
607名無しでGO!:2006/08/26(土) 08:39:44 ID:5wSMgQUxO
阪急キボンヌ
608名無しでGO!:2006/08/26(土) 09:20:05 ID:luJxGslB0
>>604
小田急はPC時代に2度も出てるからね・・・

江ノ島線だったらこんなのも
http://www.realrailway.com/enoshima/
けど、みんな非常を使い過ぎ!
609名無しでGO!:2006/08/26(土) 13:27:40 ID:4988XywMO
>>605
数だけ見ると多分…
次世代機で発売することにより獲得できる新規顧客<ハードの移行ができず購入を諦める既存顧客
だと思う。
ゲームのジャンル上、どんなハードで出そうが、購入する層なんて限定されてる(=鉄ヲタ)。
次世代機で発売したところで、電車ゲーに今更食い付いてくる新規顧客なんてほとんど見込めないよ。
たまたま買ってくれてもそんなの一過性で継続性ないしね。
開発プラットフォームを移行する為の投資だけがかさむオチ。


漏れはPS3で出たら買うけど。
610名無しでGO!:2006/08/26(土) 15:02:52 ID:blaD1X900
>>558-561>>563>>565-566>>572
情報サンクス。
しかしアドオンを店頭で見かけないけど、
やはり>>566と関連があるの?
611名無しでGO!:2006/08/26(土) 21:02:40 ID:nkNBCCPP0
阪急キボンヌ阪急キボンヌってうるさいなぁ、って思ってたけど
なんでか自分もやってみたくなった
もし出るなら7310Fとか運転してみたいね
あの車両電制早めに切れるからちょっとシビアな運転になりそうだ
612名無しでGO!:2006/08/26(土) 21:17:39 ID:C5VVQduJ0
東京ゲームショーに行く人
向谷さんに質問する機会があったら、阪急を出す予定は無いか聞いてきてくれ!
613名無しでGO!:2006/08/26(土) 21:27:27 ID:ESOgXYNO0
だから阪急は自社で出したと何度言えば(ry
614名無しでGO!:2006/08/26(土) 21:36:48 ID:tSGtcXkT0
阪急のPCゲームは
そこそこ評判良かったよね
615名無しでGO!:2006/08/27(日) 02:06:55 ID:Euc7TSac0
>>613
XPじゃ動かないし、そもそも既に製造中止だ罠
616名無しでGO!:2006/08/27(日) 05:53:52 ID:JGHAQGYU0
>>614
 確かに、それなりに評判が良かったな。俺は、最終作品の発車よし3線
セレクション持っているけど、中々どうして面白い。時計がアナログ表示
だし、乗客アニメーションの動きが奇妙だし、楽しめる作品だ。画質も、
そこそこに良い。
 ただ、肝心の走行音や運行システムの再現が甘い。どうもしっくりこな
いんだな。このあたりにもうちょっとこだわってくれれば、神ゲーだった
のだが。実に惜しまれる。
>>615
>XPじゃ動かない
 俺のパソコンOSはXPだが、問題なく動くぞ。XPだから動かない…というこ
とはないんじゃないの? ただ、動作保証しないってだけで。
617名無しでGO!:2006/08/27(日) 08:29:24 ID:sLeBytY/0
がっちりマンデー見たけど特に向谷氏のゲームに関する発言は無かったな。
特記するとすれば、千代田線のロマンスカー乗り入れに凄い興味を持っているということ・・・
まさか!?
618名無しでGO!:2006/08/27(日) 10:36:59 ID:B1hGaluh0
需要無いかもしれんけど、今日のがっちりマンデーを録音したんで、
見れなかった香具師にプレゼントでふ。

zerowind.no-ip.org/dbweb/input/down.jsp?DownName=test47694.exe
(約 7MB)


ダウンロードしたファイルの復号化パスは、
1103712915
です。

番組丸ごと録音したんで、CMも入れました。
CMも聞きませう。
619618:2006/08/27(日) 10:42:42 ID:B1hGaluh0
>>618
パス、間違えた・・・。

誤:1103712915
正:1153104371
620名無しでGO!:2006/08/27(日) 16:59:51 ID:BpIVaWXd0
名鉄編買ってきた。これはオモスレー( ^ω^)
ECB車ブレーキすんげー良く効くんだけどwwww
621名無しでGO!:2006/08/27(日) 17:11:49 ID:JGHAQGYU0
>>608
 件のHP逝って、シミュレータを試してみた。中々どうして良い出来。
初期のTS並みの水準には十分達している。もうちょっと運転時間長いと、
もう少し画質が良いと完璧だが、ネット版だけに致し方ないか…。
 なお下記は、井の頭線シミュレータの俺の運転記録。まだ慣れている
とは言いがたいのでヘタクソな運転だが、見てくれ。
ttp://www.realrailway.com/cgi-bin/ino2/gru/replay.cgi?366653597055
>>617
 その発言がTS次回作につながるかどうかは判らんな。向谷氏は鉄ヲタ
だから、いち鉄ヲタとして興味あることとして述べただけじゃないかと。
622名無しでGO!:2006/08/27(日) 17:51:02 ID:nvNB6HcW0
>>621
同感だ
ただ、首都圏の私鉄を中心にラインナップを進めてたところから考えて、東京メトロあたりの路線を製品化したいと思うのは自然だとは思う
もしかしたら、次回の小田急があった場合千代田も収録されるかもね
623名無しでGO!:2006/08/27(日) 18:02:34 ID:v6Sn7uu80
>>622
>次回の小田急があった場合千代田も収録されるかもね
まあ、いつか必ず出るだろうな。
ただ、他社との直通運転がない路線は期待しない方がいいね。
624名無しでGO!:2006/08/27(日) 18:42:55 ID:bpeVB2un0
そこまで直通にこだわる必要ってあるのかなぁ
625名無しでGO!:2006/08/27(日) 19:00:31 ID:yJfrdCmf0
ないと思う。長い運転も必要だけど、長すぎるとプレイする側も作る側も大変だというのは
KTKでよくわかったし。
626名無しでGO!:2006/08/27(日) 21:05:52 ID:YxxgNiyZ0
全線一時間ぐらいで終わる路線で、
「本日に限りまして(ry」を使いまくって
ダイヤを大量に入れるっていうのもいいかも。
627名無しでGO!:2006/08/27(日) 22:52:48 ID:0DwtFu5t0
ほんで、ここで登場するのが、神戸電鉄ですな
628名無しでGO!:2006/08/27(日) 23:59:26 ID:7M9Mic030
>>621
運転上手いね
乗り心地も良い感じなのに
なんで良くないんだろ・・・

がっちりマンデーの向谷氏は若干暴走気味だったね
13号線に関心ないっぽいのが気になった
629名無しでGO!:2006/08/28(月) 01:28:53 ID:fwdkmgPa0
>>628
 お褒めいただきありがたい。
 で、得点が伸びない理由だが…。採点基準が明確でないから詳しいことは
知らん。多分、停止位置のズレが大きい、全体的に飛ばしすぎといった
ところが原因じゃないかとは思うが。実際、総合一位の人の運転を見ると、
俺よりか出す速度が低いし、停止位置のズレも少ない。それを見ると、
上位を目指すにはまだまだ…って感じだな。
630名無しでGO!:2006/08/28(月) 04:30:40 ID:2YhFy966O
>>624
他の人と同様、同意。
3制2緩やら1段制動はキメられない…。階段制動階段緩めは
どの社局のクルマでも余裕で噛ませられるけど、他所の規定なんぞ知らんよ…
631名無しでGO!:2006/08/28(月) 04:35:58 ID:2mLQChFq0
小田急は欲しいね。
632名無しでGO!:2006/08/28(月) 08:35:23 ID:GMDos3Y0O
阪急もPS3で欲しいね
633名無しでGO!:2006/08/28(月) 08:41:26 ID:stcmn8w00
都電頼むよ
634名無しでGO!:2006/08/28(月) 08:49:25 ID:jFoEZQVG0
>>621
馬過ぎ
635名無しでGO!:2006/08/28(月) 11:21:27 ID:F0GPkZ0aO
今さらだが、東急のパッケージの見たんだ
田都各停で5000は運転できるのだろうか?
裏にある4コマのゲーム画面の左上には江田で停車中の5000なのだが……。
開発中のモノなのか、それとも何かの条件で出てくるモノなのか?
外出ならゴメン。
636名無しでGO!:2006/08/28(月) 14:38:25 ID:BmbBY1td0
単に通過しているだけジャマイカ
637名無しでGO!:2006/08/28(月) 15:50:22 ID:XAyG7J3l0
東急画面荒すぎ
638名無しでGO!:2006/08/28(月) 15:52:07 ID:25/HkWXR0
KTKに比べりゃまし
639名無しでGO!:2006/08/28(月) 16:20:53 ID:pkIZkpxN0
>>638
そうか?
640名無しでGO!:2006/08/28(月) 16:59:16 ID:XAyG7J3l0
700系新幹線シミュレーター公開 JR西
http://www.sankei.co.jp/news/060828/sha064.htm

http://www.sankei.co.jp/news/060828/sha064-1.jpg
641名無しでGO!:2006/08/28(月) 17:36:12 ID:XAyG7J3l0
642名無しでGO!:2006/08/28(月) 17:59:59 ID:aVyp8P7z0
>>638
同意
KTKはPS2とPSP両方持ってるが、運転台とかにこだわりがない限りPSP版やったほうがいいようなキガス・・・
東急はPS2のほうがいいな
643名無しでGO!:2006/08/28(月) 18:08:45 ID:xsOA6IzYO
>>635
できない
>>636
持ってないだろ?
644620:2006/08/28(月) 18:31:17 ID:RrV6sbRP0
ちょ、今美濃町線やってたら何か向こうから救急車来て大減点されたんだけど
何なのアレ(;´Д`)
645名無しでGO!:2006/08/28(月) 18:35:57 ID:3NMIBeZz0
まず顔文字を多用するのはやめろ。

救急車が来たら停車して通り過ぎるのを待つ、周りの車を見ていればわかるはずだけど。
646涼宮ハルヒ:2006/08/28(月) 18:53:24 ID:GMDos3Y0O
TS阪急甲陽園線キボンヌ
647名無しでGO!:2006/08/28(月) 18:53:41 ID:RrV6sbRP0
>>645
d
飛ばしすぎるのが原因なのかな・・・止まれない
競輪場前の辺りの信号も中々厄介だし
648名無しでGO!:2006/08/28(月) 20:37:39 ID:Jx734Z+Z0
>>647
周りの車のブレーキランプが点いたらB8で急減速でなんとか止まれる。
スピード出し過ぎが問題だな。

オレは高速の下見たいな所で右に曲がる車にブツカリまくってたw
警笛鳴らしても一切避けようとしないw
649名無しでGO!:2006/08/28(月) 20:41:21 ID:rPvhvFmg0
一発停止する車が何故かこの時だけ
止まり方がゆっくりなんだよね
650名無しでGO!:2006/08/28(月) 21:40:29 ID:Ue2r5Xv00
やっぱりTS東急がいちばん面白いわ
651名無しでGO!:2006/08/28(月) 22:00:10 ID:RrV6sbRP0
>>648-649
ありがとう
まだあんまり名鉄編やってないもんだから右も左も・・・な状態でさ

100系あっさりしてていいね
雨降ってるのにブレーキよく効くのは何故だろう
652名無しでGO!:2006/08/28(月) 22:05:42 ID:Ue2r5Xv00
>>651
もともと名鉄編のBは強烈に設定してあるからな
653名無しでGO!:2006/08/28(月) 23:04:40 ID:fwdkmgPa0
>>651
 100系か。あれは楽勝だな。ブレーキの効きは悪くないし、それでいて
ダイヤもそこそこ余裕あり。運転時間もほどほどの長さだ。運転評価も、
これだけは80点台行く。
 で、同じ普通でも6000系はムズイ。ダイヤはかなりキツキツだし、
なおかつ運転時間も長いときた。クリアはできるが、運転評価は40点台。
酷いときには20点台の時も(w
654名無しでGO!:2006/08/29(火) 08:12:43 ID:LW3ky6HcO
何気にTS大糸線で、海ノ口近辺を運転したくなった
655名無しでGO!:2006/08/29(火) 09:17:47 ID:CFi9WXKj0
大糸線か。いいね〜
656名無しでGO!:2006/08/29(火) 09:41:29 ID:LW3ky6HcO
大糸線キボンヌ
おねがい☆ムカチン
657名無しでGO!:2006/08/29(火) 12:38:56 ID:G2dnD1zTO
なんだかんだでゲームショーに出展されるのって東急なんじゃないか?
あれはすでにハイビジョンで撮られてるんでしょ?
新たに撮影する必要無し&プログラムもPS3用に少し変えればいいだけだろうし。
そもそもタイトルが『レールファン』って…
『トレイントラベラー』じゃなかったの??
658名無しでGO!:2006/08/29(火) 13:15:32 ID:QJR6hvj60
東急ファンのためのファンディスク、PS3で登場!
「RailFan 〜東急田園都市線〜」

PS3だから出来た超美麗なハイビジョン映像!
東急田園都市線全区間のハイビジョン展望ビデオが見られる他、
実際に運行している車両のスペック、写真なども見られるぞ!
また、田園都市線に関する豆知識やカルトクイズも用意!
これで君も田都マスターだ!

※本作品は鉄道運転ゲームではありません

・・・とかだったら泣けるw
659名無しでGO!:2006/08/29(火) 14:49:14 ID:7OpLQ5Gg0
>>658
リアルだな・・・
660名無しでGO!:2006/08/29(火) 14:51:35 ID:pqPgVzub0
もう、そろそろ関東圏はいいたろう
他地方に目を向けようよ

661名無しでGO!:2006/08/29(火) 14:55:32 ID:KFF0RhtQ0
名鉄Aをここ数年ずっと待っているのだが
662名無しでGO!:2006/08/29(火) 15:42:50 ID:HVmRzL+X0
四国とか北海道はもう作らないんでしょうか?
663名無しでGO!:2006/08/29(火) 15:47:02 ID:LW3ky6HcO
>>658 インサイダー情報?
664名無しでGO!:2006/08/29(火) 19:46:59 ID:Rv21b4at0
>>658
インサイダー情報キター!!!!

なわけないね。
665名無しでGO!:2006/08/29(火) 19:49:24 ID:vbFPdm160
>>656 なぜに 「おねがい☆」なのか気になるw
666名無しでGO!:2006/08/29(火) 19:49:28 ID:SmITc6zy0
>>662
スーパー北斗とかやって欲しい
667名無しでGO!:2006/08/29(火) 19:56:37 ID:UhISasgS0
>>665
おねがい☆ティーチャー
おねがい☆ツインズ
でググれ
668名無しでGO!:2006/08/29(火) 20:01:01 ID:Jw9GAwIXO
ファイナルの踏切の道幅の狭さは異常
669名無しでGO!:2006/08/29(火) 20:06:05 ID:Vb9leFNS0
電GO2とプロ1の東郷〜東福間の第四種踏切(現在廃止)が
何故か昇格してるし・・
670名無しでGO!:2006/08/29(火) 20:17:07 ID:vbFPdm160
でも、大糸線の普通列車と、特急「みずほ」じゃなくて…「スーパーあずさ」を運転したいっす
671名無しでGO!:2006/08/29(火) 20:20:48 ID:Jw9GAwIXO
あと、ファイナルの原宿駅の看板に広告が出て無いとは寂しいじゃないか!!
672名無しでGO!:2006/08/29(火) 20:31:21 ID:+2ap8nzr0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
673名無しでGO!:2006/08/30(水) 01:27:28 ID:ndgQ5DaO0
Train Simulator

Train Simulator Online

Train Traveler

Railfan

むかチンの鉄道馬鹿一代
674名無しでGO!:2006/08/30(水) 15:15:06 ID:Rc25zgH50
阪神スレより
今日の快速急行三宮行きの2000系でのアナウンス。

「只今車両故障のため車内に暖房が入っております」


Σ(´д`;*)オイオイ
675名無しでGO!:2006/08/30(水) 16:48:28 ID:zxmcEw1+0
>>674
マルチ氏ね
676名無しでGO!:2006/08/30(水) 21:02:24 ID:WrMa9D3D0
>>675
自作自演乙っす
677名無しでGO!:2006/08/30(水) 21:55:15 ID:Auresgi10
末尾「0」ってケータイじゃなかったか?
ケータイ2個でジサクジエンするなんてリッチだな
678675:2006/08/30(水) 22:16:24 ID:zxmcEw1+0
Σ(´д`;*)オイオイ

PCは「0」 携帯は「0」だ。
釣りにマジレス(ry
679名無しでGO!:2006/08/30(水) 23:59:29 ID:SXSqnrnh0
>>677
ウンコムなら一台でできるらしい
680名無しでGO!:2006/08/31(木) 08:01:33 ID:paL9NEuZO
携帯からの書き込み
681京ぽんから:2006/08/31(木) 09:51:13 ID:Tf88X2qA0
書いてみた
682あれ?:2006/08/31(木) 12:59:46 ID:DGQ6VWik0
綴り間違えたかな?
683P219108006101.ppp.prin.ne.jp:2006/08/31(木) 17:07:22 ID:yJ0/iPg/0
ネーム欄のほうだった
京ぽん(ぷりん)からカキコ
684名無しでGO!:2006/08/31(木) 17:40:25 ID:qsielsSX0
いつの間にかID大会にw
685名無しでGO!:2006/08/31(木) 20:19:49 ID:BLA08BZ20
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! |
    ∧| 次でボケて! |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 次でボケて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゚д゚)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ  .   | 次でボケて! |
_| 次でボケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    | 次でボケて! |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||    .     |_______|   .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||           / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
686名無しでGO!:2006/08/31(木) 20:41:40 ID:fF1QcXGF0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 次でハゲて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ハゲて! |
    ∧| 次でハゲて! |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 次でハゲて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゚д゚)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ゲ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ  .   | 次でハゲて! |
_| 次でハゲて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    | 次でハゲて! |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||    .     |_______|   .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||           / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
687名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:02:20 ID:cBbl8sMM0
>>686
何それ?笑うところ?
688名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:06:36 ID:jtqo1iQO0
オレの頭は禿げてるから、乗ってる電車はいつも桂行きだ〜〜!!!
689名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:46:47 ID:UhcWRWRD0
>>674
むかしどっかのキハに乗ってたら同様のアナウンスがあったぞ。
暑かったなー。
690名無しでGO!:2006/08/31(木) 22:39:02 ID:tLpMo8bR0
http://www.jp.playstation.com/software/ps3/index.html

ここにもRailfanが・・・・
691名無しでGO!:2006/09/01(金) 09:48:13 ID:Xy63d6obO
去年東京ゲームショーに行った人に質問
会場は混んでましたか?
入場までに時間がかかりましたか?
(私は始発電車で行き、11時前に会場に到着する予定です)
692名無しでGO!:2006/09/01(金) 12:59:59 ID:ShQg514MO
最低限前売り券は買っておけ。当日の窓口はかなり並ぶぞ。
館内は混んではいるが、そう心配することはない。
693名無しでGO!:2006/09/01(金) 14:45:10 ID:Xy63d6obO
>>692ありがとうございます
前売りさえ買えば、入場整理とかは無いのですね

前売りの方が安い理由もわかる…
694名無しでGO!:2006/09/02(土) 12:52:25 ID:RORf7O/T0
保守
695名無しでGO!:2006/09/03(日) 00:54:56 ID:eTAFU4DPO
レールファン。。。
今までのシリーズとは違うのかな。
696向谷:2006/09/03(日) 08:13:29 ID:vrQmGTNr0
>>695 向谷実と鉄道のセクシー2ショット映像集をお送りします。
697名無しでGO!:2006/09/03(日) 11:47:23 ID:LXfdz6czP
運転席からのHD映像を垂れ流すだけだったらブチキレ。
おまけでクイズコーナーとかあって正解すると貴重な車両映像をHDでご覧いただけます・・・
とかだったらさらにブチキレ。
698名無しでGO!:2006/09/03(日) 12:03:37 ID:mFdpaILSO
そういうのは音楽館の仕事じゃないよ
699名無しでGO!:2006/09/03(日) 12:31:49 ID:QIMsUAQB0
TSシリーズじゃなくて
Railfan.ne.jp関連だったりして
700名無しでGO!:2006/09/03(日) 14:35:48 ID:3EnihNnA0
railfanを管理する音楽館の経営シミュレーションゲームとか?
701名無しでGO!:2006/09/03(日) 15:43:42 ID:mDXkL8Lr0
>>700
ちょwおまww
702名無しでGO!:2006/09/03(日) 18:14:56 ID:8TGamzHw0
>>700
バロスwww
レールファン東武閉鎖で暴動を治めるムカチン、などイベント多数
703名無しでGO!:2006/09/03(日) 18:29:08 ID:0YY0yZg90
さよなら運転しないと鉄ヲタ人気度減
あまり人気度下がるとネットで妙な噂が流れるイベント
704名無しでGO!:2006/09/04(月) 13:51:11 ID:5zP3b0QL0
>>696
 想像してみた。何これ、ただのキモヲタ画像じゃん(w
>>697
 もはやゲームじゃないな、それじゃ。別に、PS3なんか使わなくも、
ネットで十分出来るという罠。
705名無しでGO!:2006/09/04(月) 21:11:31 ID:0ndQN6Cz0
TS東急、元住吉から先が固まって運転できない・・・
このスレ読んで引っ張り出して
田園都市線クリアしたりと後は5000点越えなんだが
東横の各停がプレイできないと5000越え無理ぽ


ディスク傷ついてないし・・・
レンズクリーナーやってダメだったらどうしよ・・・
706名無しでGO!:2006/09/04(月) 22:23:14 ID:YsOZFUXf0
>>705
修理に出そう

型式は?
707名無しでGO!:2006/09/05(火) 08:41:57 ID:c4dRI3++0
2000系です。
708名無しでGO!:2006/09/05(火) 12:01:13 ID:SeRKTliD0
>>706-707
バロスwwwww
709名無しでGO!:2006/09/05(火) 12:43:28 ID:ZkiPu8xFO
東京ゲームショーに行ったらムカチンに会えるかな…
東京ゲームショーに行くひと、ムカチンに会ったらTS阪急は出さないのか聞いてくれ


阪急キボンヌ! 阪急 阪急 阪急!
710名無しでGO!:2006/09/05(火) 13:16:29 ID:mpR4p8OQO
ゲームショーでプレイ可能な状態で出品されるって事は映像は撮影済みって事だね。
撮影列車の目撃情報がまったくないけど…って事はまた東急??
何回も同じ路線出すのはいい加減にしてください…
711名無しでGO!:2006/09/05(火) 13:40:45 ID:LfP3vEuL0
>>706-707
www
712名無しでGO!:2006/09/05(火) 15:26:03 ID:L3EL8+SdO
あるいは、撮影列車が走ることを誰も予想
してなかった路線かもな。
713名無しでGO!:2006/09/05(火) 16:26:43 ID:i78s0CC20
PC作品集めたゲームでいいよ
714名無しでGO!:2006/09/05(火) 20:35:03 ID:TWrXz9/S0
>>710
少し前に、西武でスポンジ車目撃報告があった
思いっきり流されてたが
715名無しでGO!:2006/09/05(火) 20:40:56 ID:0wradoKd0
オーストラリア横断鉄道キボンヌ
716名無しでGO!:2006/09/05(火) 21:38:13 ID:GYOE+QiD0
TGSとかのプレイアブルではよくある話だが、
過去のデータを流用してPS3用にコンバートしたんじゃないの?
内容的には変わらんが画質、処理能力が大幅にアップしてて
いわゆる「PS3ではこんな綺麗になりますよ」的なデモンストレーション。
多分KTKか東急のデータ使うんだろうけど。
717名無しでGO!:2006/09/05(火) 21:54:55 ID:mpR4p8OQO
>>714
ゲームの撮影列車?
718名無しでGO!:2006/09/05(火) 22:42:17 ID:Mvn/sCiq0
>>716
ポリゴンゲームと違って実写だし、そもそもSDで撮影した映像はどうがんばってもHDにはならないよ。
719名無しでGO!:2006/09/06(水) 00:26:33 ID:zB3fAJBI0
>>714
へぇ。知らなんだ。
720名無しでGO!:2006/09/06(水) 02:34:48 ID:oStSrrNMO
>>718
だから東急は業務用にHDで撮ってると何度言えば(ry
721名無しでGO!:2006/09/06(水) 12:24:34 ID:cmC26gbz0
だーかーらー、前から次回作は、一畑電気鉄道と長野電鉄、富山地方鉄道、そして高松琴平電鉄の4社だっていうとるのに
なぜ、わからんのか(#゚Д゚)ゴルァ!!





うーん妄想でもいいじゃん、どうせ次回作は関東の鉄道なんだろう?
神戸電鉄を出してくれ!!!!!!!!!!



みんなでいっしょに有馬温泉まで運転しようよ。゚(゚´Д`゚)゚。
722名無しでGO!:2006/09/06(水) 12:42:04 ID:F7fOQHvfO
中小私鉄はやって欲しいっす
723名無しでGO!:2006/09/06(水) 12:43:18 ID:5swTgKPi0
ワンマン運転再現とか面白そうだな
724名無しでGO!:2006/09/06(水) 12:48:16 ID:It3eRHct0
>>721
神鉄沿線の人?
725名無しでGO!:2006/09/06(水) 13:49:15 ID:Or0TDywP0
むしろつばめレディ体験シミュレーターとか(;´д`)
726名無しでGO!:2006/09/06(水) 14:33:28 ID:UPMQBjoh0
今プロフェッショナルの音楽データを吸い取ったんだけど、
結構隠し放送とかいっぱい入ってるな。
727名無しでGO!:2006/09/06(水) 16:05:15 ID:jWASumcH0
>>726
例えば?
728名無しでGO!:2006/09/06(水) 16:22:19 ID:UPMQBjoh0
新宿通過とか新座通過とか。俺がやりかけで隠しだしてないからか?
729名無しでGO!:2006/09/06(水) 16:33:30 ID:UPMQBjoh0
しんざは普通にあったのか。
他にも元町停車とか三ノ宮停車、住吉停車、
芦屋停車、西ノ宮通過、立花通過、尼崎通過、塚本停車、大阪通過。
やっぱりやりかけは良くないのかな。
730名無しでGO!:2006/09/06(水) 16:35:16 ID:RW6THkvz0
>>714
 そ、それは気になる情報である。スポンジということは、集音マイクを
付けているということか? まさかとは思うが、TS撮影列車じゃないだ
ろうな。
>>725
当然、こんなハプニングが入っているだろう。
 キモヲタに突如盗撮される。
 キモヲタから鉄ネタを延々と話しかけられる。
 酔っ払いDQNからナンパされる。
 列車が遅れ、キレたDQN客から怒鳴られる。
 グ(以下自粛
731名無しでGO!:2006/09/06(水) 17:39:46 ID:s8zz5niG0
撮影列車のスポンジの意味を知らないのか
732名無しでGO!:2006/09/06(水) 19:56:45 ID:WLwm70ID0
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l  <PS3の日本での初期出荷が10万台w!!!
  l ,=!  l   U     Ul l
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l          jl       //
  |  ヽヽヽ      l[]`ミー、,,,,      l ||  ヽ \/
  l    ヾ≧ , __  ,|| |     ""'''ヽ  | ||   ゝ   /
  li   (´,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─
  _,-|  r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ )   ヽ
 <、、゙l  - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソノ/⌒ヽ\ ドパパパパパ
   ,l゙゙'l、  」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j
  /  l  /;:: /{ ̄`)ノ ーーー \   /
/´   ゝ ;;::/ {  ̄ソ  ヽ      /
733名無しでGO!:2006/09/06(水) 21:18:57 ID:yYtA5Y5Y0
>>732
PSPに続きPS3もかよ・・・
また深夜から並べって言うのかよ・・・
734名無しでGO!:2006/09/06(水) 21:35:45 ID:8//2Jwdy0
初期ロットはこわいから、時間がかかってもセカンドロットを買おうと思う俺がいる。
735名無しでGO!:2006/09/06(水) 22:52:50 ID:fAaKtNAf0
PSPなんて今では投売りなのにわざわざ発売日に買った人は負け組み
736名無しでGO!:2006/09/06(水) 23:26:43 ID:hXfzDJC40
もうバリューパックですら中古なら1万6000で買えるPSP
でも任天堂嫌いの中高生にはPSP超人気。
中高生はなぜか任天堂だというだけで子供っぽいとかいって嫌いになる。
俺は高校生だがファミコン時代からずっと任天堂ハードしか買ってない。
737名無しでGO!:2006/09/06(水) 23:35:21 ID:imBqWhVd0
>>736
任天堂信者乙w
738名無しでGO!:2006/09/07(木) 00:30:19 ID:Mj4l8t0S0
>>737
GK乙w

というよりハードの話題が増えるとこのスレは鉄道板じゃない方がいいと思ってしまう件。
妊娠も出川もGKもお荷物まとめお引越し!わかりましたね?
聞いてなかったとはいわせないよ?ねえ皆さん!
739名無しでGO!:2006/09/07(木) 01:08:02 ID:FcA6E8kc0
>>738
ママにPS3買ってもらえる糞おぼっちゃまにはどうでもいい話だもんね(プ
740名無しでGO!:2006/09/07(木) 01:13:59 ID:m6F/KYZv0
>>736
高校生ってことは最高年齢で18歳。
生まれた時は、1988年くらい。
これでファミコン時代からって、めでたいな。
741名無しでGO!:2006/09/07(木) 01:51:06 ID:ejAa/r04O
今のリア工にPS2以降のハード以外語る資格は無いな。
742名無しでGO!:2006/09/07(木) 02:02:02 ID:1191JVfGO
>>731
どんな意味があるの?
743名無しでGO!:2006/09/07(木) 08:08:01 ID:DFYej32SO
今夜の熱中時間のWinnyお願いします
744名無しでGO!:2006/09/07(木) 08:34:34 ID:V+avOmKf0
おとこわりだ
745名無しでGO!:2006/09/07(木) 08:38:33 ID:yxqI4gegO
64かPSかSSで迷った時期があったなぁ
746名無しでGO!:2006/09/07(木) 11:57:24 ID:o1ht1kUb0
ゲームショウまで、新作情報は全くでないのかな…
747名無しでGO!:2006/09/07(木) 12:03:37 ID:na/B3a0X0
高橋名人街頭インタビュー@テレビ東京
http://www.youtube.com/watch?v=bMMmxorsg4Y


テレビ東京はネ申
748名無しでGO!:2006/09/07(木) 17:09:24 ID:1191JVfGO
ゲームショーはソニーブースってHPにあったけどPS2初期の山手線みたいにソニーが制作に協力したとか!?
それならちょっと期待できるかも。
749名無しでGO!:2006/09/07(木) 17:30:05 ID:nbyHmrjC0
>>748
京急モナー
750名無しでGO!:2006/09/07(木) 17:34:55 ID:mGkLF73D0
>>748
他の出展社
株式会社カプコン
株式会社コーエー
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
株式会社バンダイナムコゲームス
株式会社フロム・ソフトウェア
もSCE制作協力と思うか?
今回も音楽館単独制作だと思うが・・・
751名無しでGO!:2006/09/07(木) 17:48:02 ID:v+BHdKn00
>>748
PS3だからだろ?
752名無しでGO!:2006/09/07(木) 18:15:52 ID:katx8tFL0
753久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/09/07(木) 18:36:37 ID:jGalmJWLO
何で九州の鳥栖以南が無視されるんだ
(´・ω・`)

久大本線の素敵な風景を見ながら行こうじゃないか
豊肥本線のスイッチバックや壮大な景色を堪能しようじゃないか

orz
754名無しでGO!:2006/09/07(木) 19:11:28 ID:nbyHmrjC0
>>752
Railfanキター!
755名無しでGO!:2006/09/07(木) 20:50:10 ID:Mj4l8t0S0
>>739
はいはいわろすわろす

漏れはPS3は金が勿体無いから買わない。トレインマスコンでKTKを遊べる今に満足してるし。
756名無しでGO!:2006/09/07(木) 21:47:08 ID:jUKMGuWt0
>>743
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ。明日放送だろうがpgr





・・・と思ったら、♪館のHPまで間違えてやがる
757756:2006/09/07(木) 21:49:39 ID:jUKMGuWt0
うわぁ、再放送と書いてあった。今日はBShiでやってたのか

すげー墓穴掘った吊ってくるorz
758736:2006/09/07(木) 22:57:20 ID:MAJbBD+j0
>>740
スマン。素でスーファミの意味でしゃべってた。
759名無しでGO!:2006/09/07(木) 23:42:15 ID:1191JVfGO
問い合わせしてみた。
・TSシリーズの続編と考えるかはプレーヤー次第らしい。
・列車運転ゲームに変わりはない。
・TSとはタイトルが違うのでゲーム内容は多少変更あるけど、TS制作部が作ってる。
760名無しでGO!:2006/09/07(木) 23:47:14 ID:EbepNJQC0
>TSとはタイトルが違うのでゲーム内容は多少変更あるけど

最高に嫌な予感がするのは俺だけかな?
761名無しでGO!:2006/09/07(木) 23:47:39 ID:OYUVLAhU0
TSとは意図的に変えた運転ゲームと言うことか
762名無しでGO!:2006/09/08(金) 00:12:16 ID:+hE7Dmid0
きっとA列車で行こうみたいなかんじじゃね?
763向谷:2006/09/08(金) 00:22:51 ID:mbISC6FK0
セルフ運転士とセルフ車掌体験シミュレーターです
764名無しでGO!:2006/09/08(金) 00:40:04 ID:9BiwPA2r0
                     __        、]l./⌒ヽ、 `ヽ、     ,r'7'"´Z__
                    `ヽ `ヽ、-v‐'`ヾミ| |/三ミヽ   `iーr=<    ─フ
                   <   /´  r'´   `   ` \  `| ノ     ∠_
                   `ヽ、__//  /   |/| ヽ __\ \ヽ  |く   ___彡'′
                    ``ー//   |_i,|-‐| l ゙、ヽ `ヽ-、|!  | `ヽ=='´
                      l/| | '| |!|,==| ヽヽr'⌒ヽ|ヽ|   |   |
    ┏┓    ┏━━┓        | || `Y ,r‐、  ヽl,_)ヽ ゙、_ |   |   |.         ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃          ヽリ゙! | l::ー':|   |:::::::} |. | / l|`! |i |.         ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏┌───┐j | l|.! l::::::ノ ,  ヽ-' '´ i/|  !|/ | |リ ━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|ー───'| | l| { //` iー‐‐ 'i    〃/ j|| ||. |ノ        ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .|.      | | l| ヽ  ヽ   /   _,.ィ ノ/川l/.━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃   !      | ゙i\ゝ`` ‐゙='=''"´|二レ'l/″             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   |      .!--─‐''''"メ」_,、-‐''´ ̄ヽ、                ┗━┛
                 r|__      ト、,-<"´´          /ト、
                |  {    r'´  `l l         /|| ヽ
                ゙、   }   }    | _|___,,、-─‐'´ |   ゙、
                  `‐r'___ヽ、__ノ/  |  |      |、__r'`゙′
                          |   |/     i |
                           |          | |
765名無しでGO!:2006/09/08(金) 00:43:53 ID:9BiwPA2r0
     ,. ‐''"~ ̄ ̄ ̄ ̄``''‐-、
  /..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.ヽ::┐
./ ..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:''"゙:,
        ..:..:..:ハ/;;ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..  ',
:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:../'""""i:..:..:..:..:..:.........   ',
:..:..:..:..:..:..:..:..:..:../     i:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..i
:..:..:..:..:..:..:..:/|-/──-、 i..:..:l'!_;,i、_.:..:..:..:..:..:i
r'''‐、;/l:..:/ レ,......,,,,,,_  l..:.i !.i ヽ:..:.il:..:..:.!
: へ/' |:/ヽ!"      ヽ,,l:.i''"|:!''''‐i!;..|.!:.ハ:|
  i  l'  l       ./ リ  |!    i:l !/ !
、 ''    l      /  !     / ゙/
:..`'‐r、   `'ー─‐''"   `'ー--r''゙
.:..:,,;,! ヽ              i| はいはいわろすわろす。
/v'  \    _     /:|
  !     \  '一' _,,.. ‐''":..:..:!
  `、     ``ハ''''"`''-、:..:..:..:..:|
   `、    / |     `''-、:.|
    `、    '" |         /∧
      `、,.. ‐--!      /./:.:.:',
 _,,,   `、:.:.:.:.:!   ;、  /./:.:.:.:∧
766名無しでGO!:2006/09/08(金) 00:55:31 ID:Z86gC4fx0
>>760
ノシ
767名無しでGO!:2006/09/08(金) 02:14:16 ID:YIINz95uO
今日ファミ通見たらタイトルがレールファンに変更されてた。

トレインシミュレータイーオンライン→トレイントラベラー→レールファン
タイトル変更の度にゲーム内容がわからなくなってくorz
768767:2006/09/08(金) 02:17:19 ID:YIINz95uO
×→トレインシミュレータイーオンライン
○→トレインシミュレーターオンライン

スマソ。携帯だから電源切ってアダプターでつって(ry
769名無しでGO!:2006/09/08(金) 03:05:14 ID:UuuCUH3I0
PS3は、コケる
レールファンは、コケる
向谷は、ムケる。おめでとう
770名無しでGO!:2006/09/08(金) 10:51:40 ID:sv3H7615O
車窓はお客さまの物なのにこれ以上ソフトが増えたら旅行しなくなっちゃうよねー
771名無しでGO!:2006/09/08(金) 10:55:26 ID:rCRxfFG/0
        ||
      ∧||∧
     ( / ⌒ヽ
      | |   |
      ∪ / ノ
       | ||
       ∪∪
        ;
      -━━-
772名無しでGO!:2006/09/08(金) 12:02:44 ID:Kb7x5UVVO
誰か音楽館にRailfanの採用路線問い合わせた人いない?
773名無しでGO!:2006/09/08(金) 19:21:47 ID:qmAzd3npO
問い合わせるのはよくないな
774名無しでGO!:2006/09/08(金) 19:46:30 ID:2hd4BmoBO
今仕事が終わったとこだが、電車が遅れている…
これじゃあ番組の始めは見れない○| ̄|_
775名無しでGO!:2006/09/08(金) 20:49:22 ID:aslr7d2G0
今テレビ視てる。向谷さんはまだか?
776名無しでGO!:2006/09/08(金) 22:41:33 ID:EEGoDoL/0
http://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/2006/09/playstation_31_6e96.html

MacMiniを使ってわざわざ並列処理しているあたり、レールファンがコケても機材の
使いまわしができるようにしているみたいだな。G5は以前から使っていたものだろうし。
それにあの構成なら1000本売れれば機材代は回収できそうだし。

ま、一番大きいのは製作で人手がどの位掛かっているかだな。
777名無しでGO!:2006/09/08(金) 22:49:06 ID:NJbd+hgt0
まぁなんにせよ、無事に制作進行中みたいだから
本当によかったですね。

778名無しでGO!:2006/09/08(金) 23:40:13 ID:GGCNFuuS0
テレビの出演情報公開遅過ぎw
まあレガッタ最終回見てたからいいけど。
779名無しでGO!:2006/09/09(土) 00:05:42 ID:EfHfTboc0
ヒントはハイビジョンクオリティ。
それが東急クオリティ。

まさか…
780名無しでGO!:2006/09/09(土) 00:18:45 ID:1ndxvacI0
>>779
それだ orz
781名無しでGO!:2006/09/09(土) 00:22:05 ID:HYpSZDuh0
もとかして、関東の私鉄で東・・
またかよ
 __,冖__ ,、  __冖__   / //       /        / i,           i   ヽ
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `,-. -、'ヽ'   く <´   .7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / / ,,,,- 一分x-、_   !/        |i  _,アナ'イ  i  !  !
   n     「 |      /  ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
   ll     || .,ヘ   /|   ./:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
   ll     ヽ二ノ__  {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   l|         _| ゙っ  ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
   |l        (,・_,゙>  / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
   ll     __,冖__ ,、  >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   l|     `,-. -、'ヽ'  \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   ll     __,冖__ ,、 | ::|         /             |       /  :| :l  :|
 n. n. n   `,-. -、'ヽ' iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
 |!  |!  |!  ヽ_'_ノ)_ノ  {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
 o  o  o          
782名無しでGO!:2006/09/09(土) 00:23:19 ID:yxj6rF1+0
>>779
悪夢だorz

ってもうMacPro入れたのね。仕事が早いよw
783名無しでGO!:2006/09/09(土) 01:27:17 ID:f/gwVf/C0
おれは、別にそれでもいいんだが・・・・
784名無しでGO!:2006/09/09(土) 02:14:17 ID:hwnajybU0
同じ路線を何度も出されて楽しいか?
しかも東急なんて5000以外は骨董車両ばかりじゃないか。
785名無しでGO!:2006/09/09(土) 02:29:43 ID:NsG2tp8a0
ま た 東 急 か

PS3の購入も延期だな・・・
786名無しでGO!:2006/09/09(土) 03:11:20 ID:+IaU/DOZ0
中央林間→南栗橋
787名無しでGO!:2006/09/09(土) 04:09:20 ID:EFcDU1sE0
ここの住人は東急しか鉄道会社を知らないのか?
788名無しでGO!:2006/09/09(土) 05:12:23 ID:LIWWU63E0
>>784
 確かに、同じ路線でかつ東急車ばかりじゃ飽きる。そんな作品ならば
いらない。
 しかし、それに絡んで別会社の路線&車両が運転できるなら話は別。
たとえば、786も書いているとおり田園都市線−メトロ半蔵門線−東武
伊勢崎・日光線直通となれば、かなり面白い作品になりそうだ。
789名無しでGO!:2006/09/09(土) 05:30:26 ID:KLjoxjMJO
俺、東急好きだから本当なら嬉しいぞ
他社の車両もできるならもっと嬉しいが
790名無しでGO!:2006/09/09(土) 05:31:23 ID:0DweNQ8WO
小田急なら三作目でも買う
791名無しでGO!:2006/09/09(土) 05:46:26 ID:+lSe78Cb0
ロゴの色が東急っぽいな
792名無しでGO!:2006/09/09(土) 06:53:37 ID:+TrYP1uL0
>>788
KTKの二の舞にならなければそれでもオレ的には可w
793名無しでGO!:2006/09/09(土) 07:12:31 ID:x0NjeJ1TO
東急やるなら世田谷線キボンヌ
794名無しでGO!:2006/09/09(土) 08:45:39 ID:HDFrzBcl0
2000系の音がバッチリ再現されてれば即買うぞ。
795名無しでGO!:2006/09/09(土) 09:44:54 ID:HCLfead50
西武池袋線・西武秩父線・秩父鉄道の通し運転は?
快速急行で西武池袋発三峰口・寄居行きなんてあるし
有楽町線への乗り入れも・・・
796名無しでGO!:2006/09/09(土) 10:06:38 ID:KLjoxjMJO
どうせ東急出すなら2000が東武対応してからがいいな
797名無しでGO!:2006/09/09(土) 10:45:36 ID:5SlAfCJr0
昨日、PS2版KTKでようやくAE形を出した漏れが来ましたよ。
昨年10月上旬に買ったので、約11ヶ月かかったか・・・このスレでの
クリア報告では今の所最遅記録?
798名無しでGO!:2006/09/09(土) 10:53:34 ID:nlpQooFo0
>797
残念、俺は明日出したよ。
799名無しでGO!:2006/09/09(土) 12:09:15 ID:DxHE/ZDB0
>>792
中央林間→南栗橋
途中セーブ不可試験
800名無しでGO!:2006/09/09(土) 12:27:49 ID:d1PASO0T0
そして回生失効の嵐
801名無しでGO!:2006/09/09(土) 12:41:51 ID:lTFIBI/+0
誰が買ってくれるんだよ
802名無しでGO!:2006/09/09(土) 12:42:40 ID:EFcDU1sE0
でも今回は東急じゃないだろ。
803名無しでGO!:2006/09/09(土) 13:32:45 ID:R9SnQ0Es0
録画はしていたが、向谷は乗っていなかった
804名無しでGO!:2006/09/09(土) 13:35:56 ID:RDMdC02u0
旬なネタで言えば13号線開通ということで東急西武東武ネタか
戦後初の私鉄統合の阪急阪神グループかってとこだし、
ここの住民の多くがいづれかを望んでいるだろうが



結局JR束路線になりそうな悪寒。
805名無しでGO!:2006/09/09(土) 13:42:47 ID:DG5PyLM30
>>804
>ここの住民の多くがいづれかを望んでいるだろうが

勝手に決め付けるな
806名無しでGO!:2006/09/09(土) 13:44:24 ID:hwnajybU0
束だとするとどこかねぇ・・・。
業務用TS紹介ページでは画面にE231の運転台が映ってたけど
常磐快速、中央総武緩行、湘南新宿あたり?
或いは、ま た 山 手 線 か
807名無しでGO!:2006/09/09(土) 13:47:58 ID:lTFIBI/+0
過去の作品や電車でGOシリーズと被る路線は嫌がるのでは?
とはいっても羽田・成田があったしなぁ…マーケティングリサーチとかしているのかなあそこは
808名無しでGO!:2006/09/09(土) 14:13:20 ID:xqfYW9uq0
JRなら昇進が可能性として大きいと思う。
なんとなく当たり障りないし。
809名無しでGO!:2006/09/09(土) 14:52:40 ID:eLB9fN0T0
おれてきには
常磐線がいいかなぁなんて・・・
車種も多いし、103のデータまで収めてくれれば文句ないね
810名無しでGO!:2006/09/09(土) 15:11:40 ID:4wYMAjR30
>>797
未だに直通試験合格出来ない俺の立場は・・・ orz
811名無しでGO!:2006/09/09(土) 15:46:08 ID:HpIKNbCU0
常磐緩行〜千代田線〜小田急をキボンヌ
車種が割と豊富だし…。

もちろん卒業試験は6135F固定で取手〜唐木田だろうなw
812名無しでGO!:2006/09/09(土) 16:38:23 ID:lTFIBI/+0
自社のターミナル駅が、他社との直通(鉄道A社〜地下鉄〜私鉄B社 の直通運転)になるパターンが増えているけど
それのおかげで収録路線をどこで切ればいいかわからんくなってきとるな
813名無しでGO!:2006/09/09(土) 17:31:51 ID:mcYy3Ds00
>>797
775H列車(品川→押上)の試験でつまづいて、5327編成がまだ
出て来ない。orz…

先日、東京へ行く用事があって京急のN1000形に乗ったけど
初めて実車のドレミファインバーターは、聞いたけど… (・∀・)イイ!
814名無しでGO!:2006/09/09(土) 19:02:47 ID:viaTTWl+0
キボンヌ厨はここ↓にいけよ

http://www.37vote.net/railroad/1153662214/
815名無しでGO!:2006/09/09(土) 19:39:01 ID:d1PASO0T0
>>813
3つの試験中、一番簡単な希ガス

1500でやればほぼ車輌ポイントだけでクリア出来たはず
816名無しでGO!:2006/09/09(土) 19:43:35 ID:fNWyIK+U0
775Hは俺も1500VVVFでやったな
遅れるのは確実かつデフォだから気にしないでいつものように運転するといいかも
本所吾妻橋→押上はスピード心持ち遅めにするのが良し
817名無しでGO!:2006/09/09(土) 20:01:34 ID:mcYy3Ds00
>>815-816
d。1500形VVVFで頑張って試験にトライしてみまつ。
以前は、N1000形ばかりでやってた。
818名無しでGO!:2006/09/09(土) 20:42:23 ID:zVBfZdO80
そもそも実際の車はマスコンの音と同時にブレーキ緩んでるのに、ゲームの車はタイムラグがありすぎ。
東急(8500田都と5000以外)とKTKは特に酷いな。
819名無しでGO!:2006/09/10(日) 01:00:43 ID:w4Q/vcAKO
1500で遅れまくりだったけど、クリア出来たよ。
ちなみに3400に慣れすぎて他の車両だと、手前に止まってばかりだ。
820名無しでGO!:2006/09/10(日) 01:24:43 ID:1eP1wTi9O
>>776
スレ違いだが、むかちんの右横にある液晶TV、ソニーブラビアのフルHDパネルのtype Xじゃんか。ソニーが提供してくれんのかな?
821名無しでGO!:2006/09/10(日) 04:14:24 ID:eD9BFZz00
8500田都もおかしいよ
8590と同じにしないと
822名無しでGO!:2006/09/10(日) 11:01:48 ID:3CiSeyMu0
向谷さんハイビジョンカメラ持ってたね
普段から持ち歩いてるのかな?
823名無しでGO!:2006/09/10(日) 11:04:45 ID:dX3z+4HTO
わかった!
デジタルATCやりたい=でも山手はもうだした=京浜東北
824名無しでGO!:2006/09/10(日) 11:59:10 ID:FIZHfwxj0
>>823
ヒント:E233が来るまで1年かかる
825名無しでGO!:2006/09/10(日) 12:25:04 ID:Hq3ZUJh40
じゃあ現状の209だけの京浜東北をメモリアル的に・・・とかw
まあどうせE233がかなり増えてきた頃に出るんだろうから
撮影し直すかもしれないしな。
826名無しでGO!:2006/09/10(日) 18:09:44 ID:nJvP60990
種別、車両が少なくてつまらない 却下
827名無しでGO!:2006/09/10(日) 18:18:56 ID:rPin6fJr0
んじゃ中央線とかまた出しちゃう?
こっちもE233来るし種別も多いよ。
828名無しでGO!:2006/09/10(日) 18:26:26 ID:2fTjwfdxO
やれ種別だのやれ車両だの、
詰め込みすぎるとクオリティ落ちる事をKTKで思い知らされたろうが。
もう忘れたのか?
829名無しでGO!:2006/09/10(日) 18:36:57 ID:cbp8QLGc0
THE山手線 : 車種数× 種別数× 品質◎
THE京浜急行:車種○ 種別数◎ 品質◎
御堂筋線:車種△ 種別数× 品質◎
東急: 車種○ 種別数○ 品質×
九州新幹線:車種△ 種別数△ 品質○
KTK:車種◎ 種別数◎ 品質×

京急が最高だった…
830名無しでGO!:2006/09/10(日) 18:53:30 ID:UxtNL+3fO
山陰本線の一部は?
亀岡〜京都だけじゃ物足りなくね。
831名無しでGO!:2006/09/10(日) 19:03:42 ID:FIZHfwxj0
酉はしばらく出ないだろう
832名無しでGO!:2006/09/10(日) 19:26:56 ID:WMxFABeS0
>>829
KQは凄いよ。
音楽館の技術の結晶だな。
KTKはKQの劣化コピーみたいだがしょうがない。
833名無しでGO!:2006/09/10(日) 20:00:42 ID:B1LOee550
>>829が結構的確な判断を下している件について
834名無しでGO!:2006/09/10(日) 20:18:07 ID:70SW7Clf0
KQは10車種あるんだから◎あげてもいいと思うが
835名無しでGO!:2006/09/10(日) 20:28:33 ID:yVcOnFzr0
>>832
ソニーの力
836名無しでGO!:2006/09/10(日) 20:39:25 ID:HMt5zkob0
ずいぶん前のカキコにもあったが、
Train Simulator Real(山手・京急)はソニーとの共同制作のような形で作ったため、
できがよかったのだろう。
御堂筋以降はソニーが手を引いたのか♪館が手を引いたのかはわからないが(おそらくは前者)、
それによりソニーの高度な技術(プログラム)がなくなり、発売延期・品質の低下を招いたものと
思われる。また、ソニーが絡まないので、Train Simulator Realという名称が使用できなくなり、
TrainSimulatorになったのだという考察を見たことがある。
837名無しでGO!:2006/09/10(日) 21:26:03 ID:xYd7ZjCe0
品質=画質として。

よい画質にするには、
SD(RaifanはHD)の元動画を如何にして、綺麗に圧縮できるかということだろうね。
そりゃ元のまま(おそらくテープ)が一番いいのは分かっているけど、今度はゲーム機側の
再生問題が生じる。解像度の高い動画をスムーズに再生するのはPCでも結構なスペックを
要求されるよね。それをゲーム機でいかに止まることなくやり遂げるかそれが難しいんだと思う。

ムカチンブログにエンコ用にMac10台使ってるって書いてあるから、何度も試行錯誤
やってるんだと・・・でもなあ結果出すのに半日後だろ。TGS間に合うのかね。

838名無しでGO!:2006/09/10(日) 21:33:13 ID:YwYcIHSU0
KTK発売からかなり経った今、好きな車種で運転出来る事を知った…





エアポート赤電やると、どう頑張ってもスジに乗れないorz
839名無しでGO!:2006/09/10(日) 22:06:34 ID:WMxFABeS0
>>836
それでもKTKは全線まとめるより京成本線だけにすれば良くなったに違いない。
TSR京急は総延長約70キロだけどKTKは91キロ(羽田空港〜成田空港)+10キロ(京成上野〜青砥)合計101キロぐらいだから無謀だと思う。いくらDVDが2層式でも異常だと思う。
その点京成だけなら74キロほどだからなんとか1層式にも入るはずである。
その選択を音楽館は間違えた。内容を贅沢にしすぎた。
二層式DVDで作ったこと自体が間違いなのである。
840名無しでGO!:2006/09/10(日) 22:41:00 ID:J5Qs//arO
あ〜どうでもいい長文ばかりで見づれぇ

渋谷駅のそうなんですかぁ〜?の声でも聞いて落ち着け
841名無しでGO!:2006/09/10(日) 22:48:38 ID:yE1Vo8QO0
>>839
禿同。ついでにいえば成田空港→上野・押上の方向で運転。
隠しで金町線追加がよかった。
842名無しでGO!:2006/09/10(日) 22:55:27 ID:cRIGj0Le0
>>839
KTKの問題点は、ただでさえPS2の処理が手一杯なのに、ブレーキナビだの
運転台の細かな描写だの更に処理を盛り込んでしまったところにあるのであって、
距離の詰め込み過ぎと品質の低下は直接関係ないよ。
843名無しでGO!:2006/09/10(日) 23:12:26 ID:jeK/p8000
KTKは多少荒い映像でも強引な繋ぎが無ければ
まだマシだった希ガス
844名無しでGO!:2006/09/10(日) 23:38:58 ID:jWZtIu/90
>>837
エンコにMac10台といってるけど、向チンの後ろで動いてるTMPGEnc4.0は何なんだろう。

>>841
本線だけで出しても結局はそうやって隠しで金町線入れろとか言ったり、
北総入れろだの新京成入れろだの芝山入れろだの、
じゃあ都営も京急もってなるんだよ。
845名無しでGO!:2006/09/11(月) 00:08:17 ID:Z2Yd9cyH0
いまふと思ったんだが、KTKの車両ってなんか淡白で運転してて面白みがない。
ひとつは運転台のGのエフェクトがなくなったことで、重量感が減少したこと。
もうひとつ、なんとなくハンドル操作がラグっぽい。これは気のせいかも。
悪い作品ではないけど、漏れからすると本当に微妙。

京急やってるとやっぱりシンプルなのが一番だとおもう。
贅沢言うと回生失効復活しないかな、ONとOFFの選択式で。
846名無しでGO!:2006/09/11(月) 01:02:31 ID:bhH6wqLz0
THE京急はマスコンの動きが滑らかだけど、KTKはなんかな。。。
847名無しでGO!:2006/09/11(月) 01:24:28 ID:TONLwRmz0
KTKのスピード感のなさがすごい
848名無しでGO!:2006/09/11(月) 01:54:06 ID:BkCfPctO0
849番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 13:12:03 ID:+AkcjFd10
>>776
やべえな、音楽館倒産しなければいいが・・・・
850名無しでGO!:2006/09/11(月) 13:59:09 ID:Z2Yd9cyH0
851名無しでGO!:2006/09/11(月) 14:34:27 ID:9MsHcq+30
京急を中古屋でなかなか見かけない件
流通してないのか?
852名無しでGO!:2006/09/11(月) 14:57:17 ID:k7962MQj0
さっきふつ〜に亀倉で売ってたんだが・・・
853名無しでGO!:2006/09/11(月) 16:16:26 ID:higjyVLl0
>>838
非常使えばおk
1→3→5→非常(エアーが抜けたら?即戻す)
ブレーキが操作できるようになったら、電制を切って空制で止める。
これで完璧。

実車でも保安ブレーキ使って止め(ry
854名無しでGO!:2006/09/11(月) 16:27:27 ID:Epv2fuq80
>>850
ゲームつくるのって大変だな
855名無しでGO!:2006/09/11(月) 16:55:05 ID:R6v6+5Z/O
>>853
電制使えYO
856名無しでGO!:2006/09/11(月) 16:58:55 ID:Qm+9+lDW0
>>850
今思うと、確かに九州新幹線は映像のつなぎ目が目立たなかったな。
単にKTKがひどすぎただけかもしれんがw
京急はトンネルを上手く使って切り替えてたね。
857名無しでGO!:2006/09/11(月) 18:08:43 ID:H+emAOyO0
>>853
B4とB5は結構キクから
N-B1-B4orB5でいけば電制ありでも簡単
858名無しでGO!:2006/09/11(月) 18:25:09 ID:PrmcWm2a0
>>856
トンネル使ってたのは東急じゃない?
KTKがひどいのは映像状態に落差があり過ぎたためだろうなあ。

787つばめも京急もPC版の山手もつなぎ目はわりと丁寧に処理しているし、
御堂筋はどこで切り替えているのか全然わからなかった。
859名無しでGO!:2006/09/11(月) 18:43:10 ID:8AIjpRfX0
音楽館倒産→BVE大活躍・有料アドオン発売開始にならんといいが‥w
860名無しでGO!:2006/09/11(月) 18:47:24 ID:ZOMtoGnr0
>>859
音楽館倒産したらBVEの有料アドオンでも良いかも。
問題はp2pだが。
861名無しでGO!:2006/09/11(月) 18:52:04 ID:Qm+9+lDW0
有料のくせにゴミみたいなアドオンが乱発されるんじゃないの?
例えばトワイr(ry
862名無しでGO!:2006/09/11(月) 19:55:54 ID:higjyVLl0
>>855 >>857
だって、電制ヤワヤワなんだもん(*´з`)
1-4-5で掛けても石原区間だと間に合わない希ガス
863名無しでGO!:2006/09/11(月) 21:21:17 ID:HfwTMFDr0
PS3はロンチが少ないから、レールファンをロンチで出せば発売日にPS3を買う人の
注目を集めやすくなり、それなりに売れるかもしれない。

でも、ロンチを逃したらコケる可能性は高い。何が何でもロンチに間に合わせる必要はある。

ま、思惑通りに既存のユーザーがPS3に移行してくれない厳しい現実を確認したいのなら、
わざとロンチを逃すのもいいかもしれんが。
864名無しでGO!:2006/09/11(月) 21:23:40 ID:zbcWWWHi0
石原区間は一段制動階段緩めだから、いきなりB5にぶち込んでOKじゃない?
確かにB5に入れてから効き始めるまでのラグは凄いけど、効き自体は悪くないから慣れれば上手く扱えるよ。
865名無しでGO!:2006/09/11(月) 21:29:50 ID:9MsHcq+30
旗の台uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
866名無しでGO!:2006/09/11(月) 21:55:50 ID:9BOD0cka0
実際に浅草線でかぶりつきするとわかるけど、いきなりB5いれて、そのまま
緩めずにピタッと止まる神業運転士がかなりいるよ。京急や京成の運転士より
はるかレベルが高い。
867名無しでGO!:2006/09/11(月) 22:07:00 ID:mQTICAeD0
>>866
それって停車直後にすごい衝動があるんじゃ・・・ みんなひっくり返るぞ。
緩めて残圧力停車?ならすごいけど。

友人がウテシしてるんだが、遅延で回復運転する時は「一発止め」をするとか。
上手くいけば、一駅停車で5〜10秒取り戻せるとか。
868名無しでGO!:2006/09/11(月) 22:08:03 ID:X9CEXU8d0
さぁ、開発レポート2から某運転台とは何なのかを推測だ

最初に映ってたのは、某運転台のブレーキ?
869名無しでGO!:2006/09/11(月) 22:27:20 ID:9BOD0cka0
>>867
意外にショックは少ないよ。ちなみに車両は5300系だけど。
むしろ何度もこめ直しをしまくり、最終的にB5で止める京成のほうがよほど
乗り心地が悪い。
870名無しでGO!:2006/09/11(月) 22:48:05 ID:K5SoPA7q0
ブレーキハンドル上のプレート(?)で解る?
871名無しでGO!:2006/09/11(月) 23:06:16 ID:Sqv1Z9Tj0
てかどこにでもありそうなブレーキだ
872名無しでGO!:2006/09/11(月) 23:06:19 ID:HfwTMFDr0
やっぱりTSは3Dの依存度が低いねぇ。
3万ポリゴン程度なら945Gあたりでも60fpsいけそう。
PS3に至っては3Dを使っているうちには入らないよ。
873名無しでGO!:2006/09/11(月) 23:33:09 ID:K5SoPA7q0
>>871
ほんとだ・・・
解るのは黒い征服くらい・・・
この時点で東武は除外?
874名無しでGO!:2006/09/11(月) 23:50:06 ID:Qm+9+lDW0
ボロいブレーキハンドルだな・・・。
少なくともJRではなさそうな気がする。
875名無しでGO!:2006/09/12(火) 00:32:36 ID:JdhA61a30
阪急じゃないか!と言って見る
876名無しでGO!:2006/09/12(火) 00:49:38 ID:0QC/NsRa0
大穴:全然関係ないデスクトップの壁紙。
877名無しでGO!:2006/09/12(火) 00:55:14 ID:L2LUwWBT0
大穴:実は社員ではない
878名無しでGO!:2006/09/12(火) 01:02:42 ID:6dNBi4OL0
TGSいきてぇ〜〜〜〜
879名無しでGO!:2006/09/12(火) 01:23:54 ID:2YGwfPVU0
>>876
あるあるwww

つうか最近のレースゲームみたいに
運転士の手まで表示されたら面白いな、と思ってみたり。
でもそうすると信号確認の時とかいちいち大変か・・・。
880名無しでGO!:2006/09/12(火) 07:21:47 ID:Or8m/H6RO
いちいち「東急ではなさそう」と強調するのも逆に胡散臭くもとれるよな
881名無しでGO!:2006/09/12(火) 10:35:37 ID:OacdD9ct0
しかし既出な路線出して売れるのか?
882名無しでGO!:2006/09/12(火) 11:36:42 ID:w03DO31hO
PS3の売れ行き次第
883名無しでGO!:2006/09/12(火) 13:41:23 ID:eYDd4M/e0
手許の画像を漁ってたら京阪6000と
ブレーキ弁形式(ME38)
ハンドル守形状
ハンドル角度ガイドの取り付け位置、大きさ、固定金具の位置
電気接触部の上面の形状、無塗装な点
が一致した
京阪の制服って黒っぽいよね?
884名無しでGO!:2006/09/12(火) 13:47:32 ID:w03DO31hO
京阪は遅いら嫌だ
885名無しでGO!:2006/09/12(火) 14:04:31 ID:vt7fKf++0
ま た 既 出 路 線 か

京阪って車両がどれもこれも致命的にダサいよな・・。・
886名無しでGO!:2006/09/12(火) 15:02:57 ID:AJDIkujoO
京阪で決まりか。うれしいな。
887名無しでGO!:2006/09/12(火) 15:15:54 ID:TasEpkBm0
京阪か。微妙な所を突いたな
888名無しでGO!:2006/09/12(火) 15:18:53 ID:L2LUwWBT0
京阪やるなら車内整理の停止位置移動とか細かいところやりたい
889名無しでGO!:2006/09/12(火) 15:43:14 ID:jgd4awlf0
あれっどうみても西武だと思うんだが
890名無しでGO!:2006/09/12(火) 16:36:59 ID:PlHOwPti0
>>889
漏れもそう思った
既出路線だったら小田急か西武がほしいところ・・・
891名無しでGO!:2006/09/12(火) 17:01:41 ID:TfJ50gSK0
小田急は運転台が緑色っぽくね?
892名無しでGO!:2006/09/12(火) 18:15:52 ID:R2dFQYPc0
西武なら是非池袋・秩父線を
複々線や飯能から先急激に田舎になるところとか
893名無しでGO!:2006/09/12(火) 18:22:59 ID:qtuU4cL80
西武や京阪は、どっちも地味だなぁ・・・・・・

関西在住だけどあんまり魅力を持たない(´・ω・`)
まあ沿線の人はうれしいだろうけど
正直JRがよかった
894名無しでGO!:2006/09/12(火) 18:34:07 ID:TfJ50gSK0
西武なら隠し路線でTXをw
895名無しでGO!:2006/09/12(火) 18:34:33 ID:BIWtBL5T0
>>885
まぁ8000のDD以外はな。
896名無しでGO!:2006/09/12(火) 18:35:21 ID:jgd4awlf0
現時点での予想路線は、西武と京阪ですね

他にあるのだろうか
897名無しでGO!:2006/09/12(火) 18:36:43 ID:aOHSrCxx0
西武はプロ野球で知名度が抜群だから、決して地味な選択ではない
898名無しでGO!:2006/09/12(火) 18:38:00 ID:Xr0ix1Cl0
>>868
アドレスを教えてください><
899名無しでGO!:2006/09/12(火) 19:11:08 ID:mltWaG9S0
>>898
>>776のリンクに池
900名無しでGO!:2006/09/12(火) 21:31:31 ID:BnzWmp7I0
901sage:2006/09/12(火) 21:34:55 ID:5FDt2+D10
上のブラクラ 注意!

ところで、♪館のスタッフってどんな連中なんだろう。
誰か会ったり見たことのあるヤシいない?
902名無しでGO!:2006/09/12(火) 22:04:06 ID:BIWtBL5T0
>>900
うはw精神的(ry
903名無しでGO!:2006/09/12(火) 22:30:54 ID:OJ2dM41jO
あのブレーキハンドルは阪急2300系だと思う
904名無しでGO!:2006/09/13(水) 00:01:20 ID:7/luziNr0
>>901
社長には会ったことあるけど、ただの禿げた音楽/鉄ヲタだった
905名無しでGO!:2006/09/13(水) 00:10:27 ID:kBPFJqXyO
>>904
TSイベントかカシオペアライブで会ったの?
それとも吉野家で牛丼特盛2人前を一人で食べているムカチンにバッタリ会ったとか…
906名無しでGO!:2006/09/13(水) 00:27:26 ID:kK/6sG7i0
>>883
ぜひその写真うpしてくれないか?
907名無しでGO!:2006/09/13(水) 00:56:05 ID:Ng/+cujfO
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051008/tetsu.htm

JR、長距離をやりたいってさね。

JR、長距離、未収録で、知名度高い関東圏、かつ種別豊富なら、京葉総武線、常磐線あたりかな。
908名無しでGO!:2006/09/13(水) 01:22:33 ID:kK/6sG7i0
大穴で新幹線とか・・・
909名無しでGO!:2006/09/13(水) 01:31:59 ID:JYQGKeLe0
ヒント:動画のブレーキレバーは釣り

PS3第一弾だから規格・知名度共に高い路線でないとマズいだろう。
いきなり京阪だの阪急だのマニアックな路線を持ってきても確実にコケる。
今回のTGSでいきなりプレイアブル作品を持ってくる所を見ると、
おそらく3ヶ月〜半年前には撮影が終了しているはず。
その当時撮影列車の目撃情報は・・・
910名無しでGO!:2006/09/13(水) 04:06:45 ID:qlycQPaO0
JR、長距離、有名
もうUNの新快速以外考えられないな!
911名無しでGO!:2006/09/13(水) 04:38:30 ID:PhsutQtA0
>>909
規格・知名度があってもなぁ。地元か特別に愛着のある路線を取り上げてくれた、あるいは
よほどのTS・向谷好きでなければ、PS3の本体価格を乗り越えてまで買おうという気には
普通はなれんだろ。

それでも、ロンチで出せば売れる可能性はある。
PS3を発売日に買う人はほぼPS3そのものが欲しい人。
そういう人はPS3を何らかの形で試したいだろうから、どんなソフトであっても買ってくれる可能性はある。

一方で発売日を過ぎてPS3を買う人は、どうしても欲しいソフトがあってやむなくPS3を買う人。
そういう人は他のソフトなんか見向きもしない。
912名無しでGO!:2006/09/13(水) 10:19:26 ID:UcywMRGR0
俺もあのブレーキハンドル欲しいな。
ぜひ愛車のママチャリにボルトオン。
913名無しでGO!:2006/09/13(水) 10:53:24 ID:BPxe5T3I0
今のところPS3を買うつもりは全くナイが
東北山形新幹線東京〜新庄上下線だったら即刻買う
914名無しでGO!:2006/09/13(水) 12:56:36 ID:N2Z4+G220
新幹線はむずかしくね?

915名無しでGO!:2006/09/13(水) 13:06:15 ID:Rq9UqMvxO
>>909
で、目撃情報あった路線は?
916名無しでGO!:2006/09/13(水) 13:12:32 ID:N2Z4+G220
>>909
ヒント:そもそも列車運転ゲームを買う人はマニアックな人種
917名無しでGO!:2006/09/13(水) 14:14:00 ID:LfSrZUUK0
はわわ、ご主人様、停車駅が接近してますよ!
918名無しでGO!:2006/09/13(水) 17:18:50 ID:kBPFJqXyO
>>909
阪急はマニアックな路線か?
919名無しでGO!:2006/09/13(水) 19:00:53 ID:82dyW6KmO
阪急や京阪でマニアックだったら、どこの路線でもマニアックだろ。
920名無しでGO!:2006/09/13(水) 20:11:06 ID:g8hdbgtEO
>>909は首都圏しか知らないのさw

意外と中京圏の人間だったら面白いけどなw
921名無しでGO!:2006/09/13(水) 21:04:17 ID:BYr/a355O
京阪は乗るのが楽しい。
運転つまんなさそ
922名無しでGO!:2006/09/13(水) 21:40:33 ID:RQn9X8CJ0
昇進で前橋〜逗子のロングランw
923名無しでGO!:2006/09/13(水) 21:52:42 ID:BPxe5T3I0
前橋からなら小田原だろと
924名無しでGO!:2006/09/13(水) 23:05:59 ID:UqBbwB1/0
http://www.asahi.com/national/update/0913/TKY200609130390.html

お前ら調子に乗ってハ(ryとかデ(ryとか言っていると拘留されるかもしれないぞ(笑)
925名無しでGO!:2006/09/14(木) 00:05:25 ID:kBPFJqXyO
ぬる(ryなら拘留されないだろう…
殴打されるかも知れないが(爆)

次回作が京阪だったら、おジャ魔女ペイント列車が運転したいよ〜
926名無しでGO!:2006/09/14(木) 00:32:38 ID:Al0k7lPG0
まあJRと騒ごうが阪急と騒ごうが8日後には全てが分かるわけで
927名無しでGO!:2006/09/14(木) 01:32:09 ID:iuu8oS2N0
自分で悟ったつもりかこの野郎
928名無しでGO!:2006/09/14(木) 02:55:28 ID:x5nP0e9P0
>>926
うーん、どうしてそんな事いうかなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
お前に言われなくても、皆わかってるんだよ(#゚Д゚)
    ,,. --──-- 、,,_
        ,r'"  ,, ∧     `ヽ、
     ./  _/_/⊥/ ヽ⊥、__,  ヽ
    //   /.|/ l/   ヽ|.,,ヽ|ヽ  ヽ
    / i /|/;l'"~`'li,   ,il'"~`''liヽ |ヽ!,
   /|/ ! ii,   ,i!   il、   ,|! i``i ヽ
  /  !. | `゙=='" __ `''=='" | ,ノ  'i
 ./   `i     i"   `i    !.    'i  ハァ!?
 i   ,,/'ヽ,,  i     i _,,. -'`、    'i
 !,, - ''      `>┴,---,-'''"、    ` 、,,  i
        /ヽ,,,,_ヽ_/ _,,/ヽ      ̄
       ,_/,,.   \∨/   ヽ、,
        'r、,, `!   i^i   i-''" ,>
      / ./'!   | |   レ<"ヽ.
     .//  i,,,_ ! .!  _,! ヽ ヽ
     i/   / i  i ̄^i ̄'i ヽ  ヽ,!
        / i  i   i   i. ヽ
929名無しでGO!:2006/09/14(木) 03:33:10 ID:Al0k7lPG0
>>927-928
阪急厨乙
まぁそこまで言うなら8日間ずっと騒いでれば?
930名無しでGO!:2006/09/14(木) 04:57:33 ID:dHj2H1A10
関西圏なんか経済規模首都圏の半分以下だろ
わざわざ売上半分捨てることもなかろう
931名無しでGO!:2006/09/14(木) 06:48:50 ID:gmTXfyJg0
首都圏が圧倒的過ぎるんだよな
16両編成とか見るとつくづくそう思う
932名無しでGO!:2006/09/14(木) 08:17:45 ID:iuu8oS2N0
>>930
その理論で行くと、
俺みたいな関東や関西両方ともに住んでいないものは、
東急も御堂筋線も両方とも買っていないことになるのでは? ムカチンの会社潰れちゃうよ
933名無しでGO!:2006/09/14(木) 08:27:39 ID:lQMqktSy0
それは違うんじゃないか?
10割が黒字だとすると
地方3割関東7割
地方3割関西5割

関西だと10に満たないので赤字になるという事じゃないか?
934名無しでGO!:2006/09/14(木) 11:00:05 ID:PC7mazog0
まぁまぁ、みんな落ち着いてくれ

結局、どこの路線でもいいんじゃねーか、知っている路線、初めての路線、楽しいじゃねーか

ほんで、地鉄はまだかいな

長鉄に12月から走る、小田急譲渡のロマンスカーの入線の写真ですよ
これ見て和んでくれ

http://fout.garon.jp/?key=GyxGQw-mx5BbzyCPSuHJAM:IN1&ext=jpg
935名無しでGO!:2006/09/14(木) 11:05:25 ID:OQY+ZG2i0
>>934
和んだ
936名無しでGO!:2006/09/14(木) 11:08:21 ID:aJdCfduN0
>>934
はいはいグロ画像乙

ってか氏ねボケが
937名無しでGO!:2006/09/14(木) 12:40:27 ID:A17Zp48f0
本気でやってほしいのは、
・信越本線 上野〜長野間
あさま・草津・信越本線内の早朝快速、幻のスーパーあさまなど…
・中央本線 東京・新宿〜松本・南小谷・長野間
スーパーあずさ・ワイドビューしなの・ホリデー快速ビューやまなし・
快速みすず・急行アルプス・新宿から長野まで至るいにしえの普通列車…

Final以上のクオリティで、綺麗な景色を再現してほしい。
あるいは、クリア後は駅から回りの風景を見ることが出来る、とか。

小海線もあれば循環急行野辺山も再現出来る。
ここはいっそ、信州編として、長野県に通じる長距離列車中心で
やってみたらどうだろう。容量の問題もなさそうだし。
938名無しでGO!:2006/09/14(木) 12:49:24 ID:H38VvMOuO
また山手線だったりしてなw
THE山手線E231系(内回り)
個人的には首都圏も飽きたんで函館本線小樽〜旭川とか快速エアポート小樽〜新千歳空港が欲しいな
あと大阪環状線両方向
939名無しでGO!:2006/09/14(木) 12:54:41 ID:70h+wLgYO
>>937
大糸線 松本〜信濃大町〜信濃木崎〜海ノ口〜南小谷も おねがい☆ムカチン
940名無しでGO!:2006/09/14(木) 13:15:00 ID:wuW3Le4QO
もう新快速で間違いないな。
941名無しでGO!:2006/09/14(木) 13:47:27 ID:UIAAZBMn0
942名無しでGO!:2006/09/14(木) 14:17:45 ID:zZuHSTWU0
東急で
画像修正、運転士の声、鷺沼停車、全車運転可能に修正して再発希望
943名無しでGO!:2006/09/14(木) 14:58:08 ID:P2soqFLK0
ネタで札幌貨物ターミナルから福岡貨物ターミナルまでとか。
完走するのに2日か3日。セーブなしで。
944名無しでGO!:2006/09/14(木) 17:05:48 ID:sA1PRTro0
日本海縦貫線経由なら漏れは確実に買うな。
945名無しでGO!:2006/09/14(木) 17:32:01 ID:+wEhmqCI0
>>943
なら、トワイライトとかどう?
946名無しでGO!:2006/09/14(木) 18:24:51 ID:70h+wLgYO
阪急とJR西日本は自社で出したから、TSは無理らしい…
南海と東武は小学館プロダクションが出したから無理らしい…
947名無しでGO!:2006/09/14(木) 18:51:42 ID:snnZy6emO
さっきテレビにwii出てたよ
948名無しでGO!:2006/09/14(木) 19:46:56 ID:nulJ6EWe0
倒壊はまだダメなのか?
949名無しでGO!:2006/09/14(木) 20:10:26 ID:xd2Ms1Jt0
>>946
京成出せたんだし、関係ないんじゃね?



小学館の京成、マジでクソゲーだたwwwwwwwww
950名無しでGO!:2006/09/14(木) 20:18:53 ID:iuu8oS2N0
名古屋市営地下鉄の自作ゲームも酷いものだったぞ…
そこら辺の同人サークルの方がまだ上手につくるって。
なんかサクラっぽい人がニュースに一番乗りとして出てたし…

経営改善へ努力しているのはわかるんだが、方向性を誤っているって絶対に。
951名無しでGO!:2006/09/14(木) 20:25:22 ID:Tse0V+5E0
やっぱり南海とか
952名無しでGO!:2006/09/14(木) 20:26:17 ID:U3wZOL120
すまんが次スレよろしく。ちゅ〜かこのスレも次回作で35号線か?
953名無しでGO!:2006/09/14(木) 20:33:57 ID:CEDuLlur0
>>952
じゃオレ逝ってくる。
954名無しでGO!:2006/09/14(木) 20:47:37 ID:AnnkZsW40
>>949
思い出しただけで笑えるwww
955名無しでGO!:2006/09/14(木) 20:50:48 ID:QYtTHZjh0
>>938
>THE山手線E231系(内回り)
 なんか、ありえそうで怖い。
 とはいえ、E231はまだTS未採用だし、またATCもデジタル方式に移行した
ので、案外楽しめるかもしれない。
956名無しでGO!:2006/09/14(木) 20:51:46 ID:JiYf12ie0
次スレ
Train Simulator・電車でGO!について 【35号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158234011/
957名無しでGO!:2006/09/14(木) 21:41:03 ID:Al0k7lPG0
そこで京浜東北線ですよ。

あ、でも東北線と東海道線、京急が音速超えそうな悪寒orz
958名無しでGO!:2006/09/14(木) 23:23:17 ID:rVAN/1UQ0
種別車種がすくないのはイラン
959名無しでGO!:2006/09/15(金) 08:24:09 ID:HPisJiC+0
Wiiで電GO出るんだね
960名無しでGO!:2006/09/15(金) 10:30:06 ID:ISuHCSVX0
電GOだけでウイィ買うのは無理。
961名無しでGO!:2006/09/15(金) 10:56:25 ID:d98LvRMa0
頼む無双も・・・
962名無しでGO!:2006/09/15(金) 11:21:03 ID:iuy85zERO
携帯の電車でGo!が糞面白く無い件について。

つーか、来月の請求で315円取られるのが許せん。
963名無しでGO!:2006/09/15(金) 12:35:52 ID:WBJbhtrm0
電車でGO!2の全国大会一歩手前(関東予選決勝)で負けた俺が来ましたよ。
964名無しでGO!:2006/09/15(金) 12:42:46 ID:llQ1iLOQO
電車とバスの博物館の大会で予選落ちした俺が来ましたよ
965名無しでGO!:2006/09/15(金) 13:01:02 ID:f9BTkFhc0
とくになんの大会も出場したことがない俺が来ましたよ
966名無しでGO!:2006/09/15(金) 14:08:52 ID:q9/yMGEW0
Bナビ使わないと停車できない俺が来ましたよ
967名無しでGO!:2006/09/15(金) 14:52:14 ID:srwvxQJQ0
TOQの田園都市線で停車中に運転士が
「もしもし?次〜〜〜停車です」って言ってるけどあれ車掌に言ってるの?
968名無しでGO!:2006/09/15(金) 15:31:00 ID:1sUsyfBt0
>>964
予選通過したけど電GOFINALの体験版目当てだったから
さっさと棄権して帰ってきた俺が来ましたよ。
969名無しでGO!:2006/09/15(金) 15:53:29 ID:qY53745G0
常磐線キボンヌ。

特急あり、通勤快速あり、飛ばせる、まったり走る、
何でもあっていいなあ。
970名無しでGO!:2006/09/15(金) 15:55:09 ID:3ZKlbk180
>>969
景色が激しくツマラナイからヤメレ
971名無しでGO!:2006/09/15(金) 16:58:12 ID:Jf3iv5n90
>>969
それならJR神戸・京都線のほうが…。
特急あり、新快速あり、快速あり、寝台もあり、普通はまったり、新快速は殺伐と走る…。

ってか電GOでスーパーはくととかはるかとかオーシャンアロー出てないから是非TSでキボン
972名無しでGO!:2006/09/15(金) 17:15:21 ID:i6WbFOwT0
トレシミュがPS3で、電GOがWiiって・・・何で分かれるんだよ
こんなのではどちらかの新作が出たとしても次世代機は様子見せざるを得ないよな

タイトーのことだから、何作か出したらWiiでは売れないからPS3で出さざるを
得なくなってくるとは思うが。

全然カテゴリが違うが、バイオハザードが結局PS陣営に出すようになったみたいに
973名無しでGO!:2006/09/15(金) 17:20:08 ID:IRzpuXfC0
>>971
電GOで散々ガイシュツ・・・
実写だとまた違う楽しみ方ができるのかもしれないが
974名無しでGO!:2006/09/15(金) 17:24:23 ID:f9BTkFhc0
まだPS3が売れると思っている人いたんだ
975名無しでGO!:2006/09/15(金) 17:27:14 ID:HPisJiC+0
>>974
もう流れはすっかり変わってるよね
976名無しでGO!:2006/09/15(金) 17:38:41 ID:WBJbhtrm0
俺、どうやって、電GO!で電車ビタビタ止めてたのかわからなくなった…。
FINALをやってみたら、全く±50cm以内に止まらない。
やっぱり、アーケードの重厚感溢れるブレーキとかじゃないと駄目だ。
(ま、一発ブレーキングじゃないから、その筋の方が見たら刺されそうだけどね…。)
977名無しでGO!:2006/09/15(金) 17:41:51 ID:atiiEWyr0
相馬
978名無しでGO!:2006/09/15(金) 17:42:36 ID:atiiEWyr0
あ、割り込み入った。ということで石川。
979名無しでGO!:2006/09/15(金) 17:48:19 ID:atiiEWyr0
>>972
同意。TSはPS3、電GO!はWiiと、今後列車運転ゲーの新作を
続けて購入するには2つのゲーム機が必要になるなんて信じら
れない。わざわざゲーム機を2つ買うほど金もないし、さらに、
部屋の中に置き場所もない。マジヤッテランネ。

980名無しでGO!:2006/09/15(金) 17:49:21 ID:w/Ld9vzn0
>>976
京急・山手・東急ではちゃんと止まれるのにKTKは駄目。

KTKって本当にこんな進んで良いのかよって所まで行かないと駄目だったりするからもう沸かんね。
981名無しでGO!:2006/09/15(金) 19:05:35 ID:xIBrOnnM0
PS3(廉価版)              62790
Wii                     25000
ソフト代(電GO+TSの合計、予想) 13600
-------------------------------------
小計                  101390 

更にオプションとして
PS3を通常版にして、専用コントローラー(当然電GO、TS別)とメモリーカードを
追加購入すると、合計14万以上は確実。
982名無しでGO!:2006/09/15(金) 21:17:54 ID:yEhS5jzL0
>>976
現職には減速時のGが体感出来ないので逆に難しいらしいがな。
983名無しでGO!:2006/09/15(金) 21:26:19 ID:PS+OmQE50
どっちにしろ電GOには全然期待してないからいいけど
984名無しでGO!:2006/09/15(金) 21:28:26 ID:xxSmauNz0
>>981
鉄道模型のレイアウト並だな
985名無しでGO!:2006/09/15(金) 21:28:47 ID:4VmbzKqy0
逆にエナジーエアフォースは一番リアルなフラシミュで
音声も実際の職員の声なのに。TSそっくり。
電車でGOもリアルにならないかな・・・
986名無しでGO!:2006/09/15(金) 22:14:38 ID:0GoRzkxL0
電GOがps3でTSがwiiならな
電GOはいらんので
987名無しでGO!:2006/09/16(土) 00:19:38 ID:zTW9RPT/0
>>985
つ Falcon4.0
988985:2006/09/16(土) 00:39:58 ID:njkScn/z0
>>987
うほっ F/A-18 3.0 Korea みたいwww

989名無しでGO!:2006/09/16(土) 12:01:32 ID:88YLY+mj0
電GO新作の画像が早く見たい
早く見たいぞおおおおお
990名無しでGO!:2006/09/16(土) 17:28:57 ID:nnznhb400
おれもだ像
991名無しでGO!:2006/09/16(土) 20:29:15 ID:6w3qDZAl0
>>943
貨物やってみたいな
>>979
いいんじゃない?TS・電GO!双方の性格を考えると妥当かと。
それ以前にまだ電GO!買うの?あんたも懲りないね
>>981
PS3ではTSしかやらないつもりの人と、そうでない人では割高感が違ってくるよね。
992名無しでGO!:2006/09/16(土) 20:46:20 ID:7HrZ6CD90
ていうか、Wiiのあの変なコントローラーで
どうやって電GOやるんだろうな・・・。
993名無しでGO!:2006/09/16(土) 20:52:18 ID:71fiOG/l0
ワンハンドルマスコンと違う?
994名無しでGO!:2006/09/16(土) 20:53:06 ID:iWNpr3Xy0
>>992
専用コントローラー出すんじゃないの?
995名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:11:05 ID:bXsRazUR0
MTCが生産中止になったので、電気機関車に対応した新型マスコンを製作
電気機関車の運転だったら良いな
と妄想してみる
996名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:13:01 ID:EzzD/JDD0
>>995
出たら二つ買うぞ!
997名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:49:14 ID:mQS+gpxn0
997
998名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:49:59 ID:mQS+gpxn0
998
999名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:50:30 ID:mQS+gpxn0
999
1000名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:51:06 ID:mQS+gpxn0
1000

あの運転台は京阪みたいだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。