1980年前後のNゲージの思い出を語ろうpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
引き続き語りましょう
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1120696468/l50
2名無しでGO!:2005/12/12(月) 20:21:38 ID:IfQChgLq0
関連スレ
■■【中古】Nゲージ:レア品物語7【委託】■■ 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124811969/l50
あぼーんした模型店について語ろう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1116657791/l50
3名無しでGO!:2005/12/12(月) 20:27:38 ID:IfQChgLq0
関連スレ其の2
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part84 [ェェェェェ]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134136019/l50
TOMIX信者の会Part52【真談話室31】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134294852/l50
【露天風呂】マイクロエース信者の会76【ボッタクリ温泉】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133070639/l50
【ナゴヤはええよ】GMスレッド39【電車が赤いがね】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133063505/l50
4名無しでGO!:2005/12/12(月) 20:53:19 ID:ufIjY2h30
>>1
乙。
5名無しでGO!:2005/12/12(月) 21:30:35 ID:xi4hNQRS0
カクタエックスワンage
6名無しでGO!:2005/12/12(月) 21:59:31 ID:VRogWbZ5O
キユ25
7名無しでGO!:2005/12/12(月) 22:18:47 ID:e3qVqKMG0
>>1

これからも昔を語ろう
8名無しでGO!:2005/12/12(月) 23:06:34 ID:HNdUsEda0
>>1
乙です
9名無しでGO!:2005/12/12(月) 23:49:04 ID:v3SKicKR0
お疲レーション
10名無しでGO!:2005/12/13(火) 00:22:48 ID:hdN4hGWi0
>>1乙UN
前スレの序文がとても秀逸だと思う。
11名無しでGO!:2005/12/13(火) 00:22:55 ID:b4FgwfeD0
999ゲットしこそねた…orz
12名無しでGO!:2005/12/13(火) 00:27:38 ID:+UhdandLO
>>1
スレ立て乙!
前スレで1000取り損ねた俺が来ましたよ。

今考えれば富キユ25は大事に取っておけば良かった。
連結間隔が広過ぎて果糖と併結したらマヌケ、非冷房編成と併結したら郵便車だけ浮くなど
使い勝手の悪さ故、改造車用の部品取りに使い、早々と廃車にしてしまったのを後悔してまつ…orz
13名無しでGO!:2005/12/13(火) 00:52:50 ID:ggOWLBKX0
>>12
実物も非冷房編成に連結されて大いに浮いたりしてたのに・・・
14名無しでGO!:2005/12/13(火) 01:31:30 ID:pjt0xMcE0
81年だかの関スイのカタログには、M車には「トレインマーク付属」って書いてあったと思う。
でも、もらったことは一度もないし、逆に
「トレインマークってなんだべ? タダでもらえるの?」
くらいにしか思っていなかった。
販売店のせい??

でも、kato newsはタダでもらったことがある。2号か5号。
15名無しでGO!:2005/12/13(火) 02:07:41 ID:KBnIs+7u0
>>14
志村!フェルトの下!フェルトの下!
関水金属は安定した動力と精密な車輌にユニトラックを加え、既に王者だった。
トミックスは安かろう悪かろうだったが、次第に技術を向上させていた。
GMは「GM魂」をカタログで熱くユーザーに語っていた。
初期マイクロエースはプラ製品に方針転換して最後のあがきを続け、エーダイ、学研、エンドウのシステムが細々と売られていた。
中村精密が、ひっそりと蒸機を作り続けていた。

鉄道模型は定価で買うのが当然で、特売などほとんどなかった時代。

関水金属が、「予定品」を大量に妄想した83年カタログを出し、トミックスがネクスト構想をぶちあげた頃までの、ブルトレ世代による1980年代のNゲージの思い出を語りましょう。
17名無しでGO!:2005/12/13(火) 10:37:31 ID:cxtzArTx0
>>1
乙です。
>>14>>15
トレインマークシールのこと??
俺、昔EF58の一般色買ったけど
インサートが特急色で、そのシールも入ってなかった事あったyo・・・
でも車両はボロいけど未だ現役です。
18名無しでGO!:2005/12/13(火) 20:33:29 ID:U6UecmmM0
>>15
「加藤」というスタンプの押してある、黄色い紙しかなかったよw

ところでトレインマークっていうのは、
車両の正面のイラスト大小、編成を横からみたイラストの、
15cm*7cmくらいのステッカーのことかえ?

19名無しでGO!:2005/12/14(水) 02:02:33 ID:zT+vaYc6O
>>18
それそれ。
セットには入ってたけど単品はあったり無かったりだったな。
20志村:2005/12/14(水) 02:53:48 ID:iHaS7azb0
>>19
単品で買う人には、店の人が車両と別で手渡し、だったのかな。

なぜか手元にC11のシールがある。
21名無しでGO!:2005/12/14(水) 17:09:44 ID:jHJZUusr0
トレインシールって元々セットケースに張るためのもの(今の蟻のセットみたいに)だったんだよね。

途中で、何形式かまとめて売ってたけど。
22名無しでGO!:2005/12/16(金) 20:02:35 ID:/3BYEyGL0
>>14
3桁品番で発売された末期の車両(EH10・DE10・キハ58等)は
単品ケースの中にはいってました。

それ以前のは、ブックケースに貼る位の奴で手渡し
当時行きつけの模型屋でいっぱいもらいました。

でも4桁初期の583系・117系・185系はブックケースサイズだったな〜
23名無しでGO!:2005/12/17(土) 02:10:52 ID:Dxk6sDiH0
>>22
583出てすぐ買ったのにィ〜〜〜なかったよ
24名無しでGO!:2005/12/17(土) 19:25:04 ID:BKEXXdn00
>>22 B5くらいのヤツは非売品手渡しが最初だったんですか?
  (200系と新103系の6両セットにも入ってて嬉しかった)

 単品サイズは80年代のM車に大抵入ってて、
 クモニ143(+165)、D51(+貨車)、EF57(+43系)なんかは覚えてます。

 ブックケースサイズは80円でカタログにも載っててましたよね。
2522:2005/12/17(土) 22:50:18 ID:lSFCwq/v0
手元にあったのでupします(携帯画像ですので汚いですが)

583系・117系・185系・6300系
ttp://www.42ch.net/%7Enegishi_line/uploader/source/1134827291.jpg
↑より前のタイプ
ttp://www.42ch.net/%7Enegishi_line/uploader/source/1134827318.jpg

>>22 
セットのブックケースの中に入ってましたね〜
153系湘南しか買えなかったですけど
(シールには湘南特急編成って書いてあった)
26名無しでGO!:2005/12/18(日) 01:55:57 ID:wIIUMpjv0
>>25
「すばらしい”趣味”(ホビー)Nゲージ鉄道模型」か。
時代を感じるね。
まだまだ、メーカーが「趣味とはこういうものだ」と提唱していた感じが出てるね。
GMなんか、もっとそうだったな。
初期GMスレで散々語られているが。
27名無しでGO!:2005/12/18(日) 06:40:28 ID:iN0YtqQb0
懐かしくないかい?

つコロタン文庫
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31713730
28名無しでGO!:2005/12/20(火) 14:29:01 ID:pwFsJVOJ0
hoshu
29名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:20:24 ID:3pG1BVcq0
>>27

お〜〜〜懐かしい

て全部持ってるヨ
30名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:32:32 ID:7y8yl8jJ0
>>16
これ、レールに関する記述は訂正しなきゃだよな。
31名無しでGO!:2005/12/22(木) 09:51:26 ID:bzeAImpz0
これも年代モノ
トミーナインスケール ED75+貨車+レール+パワーパック セット
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35687110
32名無しでGO!:2005/12/22(木) 12:59:38 ID:7gjl4kFK0
レールは過渡の固定式と同じだな。アトラス?
取説の583系がなんかワロス
33名無しでGO!:2005/12/22(木) 18:46:01 ID:nD4oeoqY0
トミーナインスケール経験者だが、このレールはアトラスとも違う独自規格。
曲線半径は192mmと222mm、直線レール(長)は222mmだったと記憶する。
実際にはレールの単品売りはすぐに無くなり、関水などへ流れたユーザーが
多かったはず。
黄色いパワーパックがゲキ懐かし。
ツマミがすぐゆるくなってゼロ位置でとまらなくなり、留置車両が勝手に微速前進し始めたなんて事があった。

ちなみに漏れのはDD13+ボギー貨車セットだった。>>31のようなポイントは含まれてなかったので
ちょっと羨ましい。

34名無しでGO!:2005/12/22(木) 23:15:40 ID:tYP/LWjj0
クリスマスになると思い出す。
トミーナインスケール基本セットが売り切れてて買ってもらえなかったこと。
ばらばらの単品で初めてのNゲージは我が家にやってきた。
とにかくトミーのDD13は動力がどうしようもなくお粗末だったね。
モーターがすぐに逝ってしまった。線路は線路で継ぎ目がガバになり脱線多発。
小学生には手に負えないところがあったね。
まともにNで遊べるようになったのはトミックスになって今の道床付線路が出だしてから。
カトーのEF65やキハ20を手に入れてなんとかサマになってきたのが中学生の頃だったよ。
35名無しでGO!:2005/12/22(木) 23:24:45 ID:x5yQfARX0
手元で最も古い78年のカタログが出てきたので確認してみた。
「N式レール基本セット」という名称で>>33のセットとED62+12系客車のセットの2つが掲載されている。
パッケージは既にトミックスブランドの青色。両セットともレールはエンドレスのみでポイントはなし。
従って>>31のセットはもっと前の時代のもの、という事になる。
このカタログには「N式レール」の単品が載っているページもあるが、この頃実際に売られてるのを
見た記憶はやっぱり無いなぁ。
192Rの曲線には一般的な45°のほか、90°なんていうとんでもないのがあったりするw
ちなみに道床付きレールのセットは「トミックス基本セット」という名称になっている。

36名無しでGO!:2005/12/23(金) 11:54:21 ID:7GdAUdibO
N式ってローレライみたいだなw
37名無しでGO!:2005/12/23(金) 17:25:08 ID:/9RNMizx0
過渡の固定レールで遊んでいたけど抜き差しするたび緩くなるので最終的に線路が抜けて大脱線なんてこともありました
でも壊れるところが無いんだよね
パンタくらいかな・・・
そうそうパンタも緩くなって立たなくなりました
38名無しでGO!:2005/12/23(金) 20:41:56 ID:eY+Apon20
>>37
この前、固定式線路用のジョイナーを買ってきました。
真鍮を巻いて成形してあるアレです。
ところが、緩いどころか巻きすぎで全部つぶれていて、
レールが入るべき溝すらふさがっている。
広げようとしても、素材が軟らかいから均一に広がらない。

今度、どこか他社製のやつを買ってこよう・・・。
39名無しでGO!:2005/12/23(金) 20:43:06 ID:DJmPKiNv0
>>38
つ【PECO製】
40増毛高原:2005/12/23(金) 23:39:02 ID:98An0a5AO
小2の頃、デパートのおもちゃ売り場では憧れだったな・・・。ねだりにねだって、ようやく誕生日に買って貰った関水の顎外れEF65-500とエンドレス一式。
おそらく今までの人生で、最も嬉しかった出来事のひとつだ。頬を床に押し付けて、単機で何週も走らせていたのをはっきり憶えている。

その後、たまに仕事帰りの親父が予告なく客車を買ってきてくれた。最初は富の紙箱入りオシ24。とりあえず、1両でも繋げる客車ができて嬉しかった。線路に置いたまま連結できるカプラーにも感動。
今思えば、家計はかなり厳しかったはずのだが、漏れに何不自由なく育ててくれた両親には、いくら感謝してもしきれないくらいだ。

非鉄な親父は、次もオシ24を買ってきてくれた。EF65+オシ+オシというかなり笑える編成ではあるが、ようやく列車らしくなり、とても嬉しかった。その後、富オロネ25を経て、クリスマスには念願の後尾車、関水のオハネフ25とカニ24を同時に買ってくれた。
回転式テールマークも凄いが、フィルムがえらく精巧なので、単品で点灯させて眺めていたものだ。富のオシ、オロネとは色が違いすぎて違和感ありまくりだが、やはり嬉しかった。オハネが無くても全く気にならなかった。

社会人になり、大枚叩いて新品の天ガマを手に入れた時も嬉しかったものだが、それも当時の感動には遠く及ばないな・・・。

長駄文スマソ。

41名無しでGO!:2005/12/23(金) 23:43:19 ID:9vp5rRTJ0
>>40
ああ、わかるわあ、その気持ち

憧れて憧れて手に入れたときの感動は、いくらボーナスでフル編成10本とか買ってもそれには勝てないよね
42名無しでGO!:2005/12/23(金) 23:53:31 ID:9vp5rRTJ0
昔買った車両とか線路とかを見るとさ、ずいぶん買ったように見えて実は編成を全くなしてない、なんてことがよく
わかるw

自分では、コキフ1両買って「フレーライナー編成」買った気分になってたりするわけよ。

そんなこんなの半端車両見てると、想像(妄想?)で楽しんでた頃のほうが、ずっと楽しかったような気がするな・・・
43名無しでGO!:2005/12/23(金) 23:54:55 ID:XEpHDtbn0
小学生の時、近鉄ビスタカーVがエンドウ製なので高すぎて買えず
高校の時、お年玉で新発売のトミックス製を買えて満足だった。
44名無しでGO!:2005/12/24(土) 00:08:01 ID:7QwyVWCWO
>>43
漏れは消防の時に大阪→東北に引っ越したのだが、しばらくして発売になったビスタVを手に入れて大阪時代を懐かしんでたなあ。
45名無しでGO!:2005/12/24(土) 00:35:42 ID:EoJn6zft0
>>40
わかるなあ。。。

> 頬を床に押し付けて、単機で何週も走らせていたのをはっきり憶えている。

顔近づけすぎて感電しなかった?

んで、そのうち座卓の上に線路しいて走らせると、
床に敷いていたよりもすごく迫力があることに気づいた。
46名無しでGO!:2005/12/24(土) 01:19:56 ID:75kcV2AkO
>40
ごめん…泣けて来た(マジで)
うちなんざ親が無理解だから、富のレールセットBとニューパワーユニットと…
モハ102・103…

親を怨みつつ、サインペンと脳内妄想で見立てていたなぁ…
(地元だから「中央線が欲しい」と言った俺も悪かったのだろうが…)
47名無しでGO!:2005/12/24(土) 02:28:16 ID:7QwyVWCWO
>>46
買ってもらえただけマシなんだよ。
漏れも何とか買ってもらったけど、買ってもらえなかった椰子に富貨車ギられたことあったし。
48名無しでGO!:2005/12/24(土) 03:08:06 ID:wfJMxq3W0
Nやり始めた時がすでに高校生だったから一度も買ってもらったことなんて無いなあ
その頃は過渡しかメーカー無かったからよかったけどね
49名無しでGO!:2005/12/24(土) 06:57:00 ID:A9llG95R0
1980年頃親父にリマのセットを買ってもらった。
付属されてた機関車が、EDタイプなんだけど、駆動は2軸のみだった。
台枠に1軸のみ非駆動の車輪があって、駆動車輪まで台枠が伸びていた。
知ってる人いる?
50名無しでGO!:2005/12/24(土) 09:53:45 ID:a6Ed6jTe0
>>49
擦れ違いだけど、ソニーのED75みたい。
51名無しでGO!:2005/12/24(土) 16:01:35 ID:EoJn6zft0
今宵、何人の「新人」Nゲーヂャーが誕生するのかしら。

でも、いまどき「新人」になるのは未就学児かね。
小学生にもなれば、ゲームをねだるのかなあ。
52名無しでGO!:2005/12/24(土) 16:02:07 ID:EoJn6zft0
今日で「Nゲージ○周年」な香具師、多そう。
53名無しでGO!:2005/12/24(土) 17:00:22 ID:ILo7Jt830
Nゲージ35周年ですが
最初は米国で集めた、ドイツ製
54名無しでGO!:2005/12/24(土) 18:05:29 ID:hScvyXK10
>>52

当社は20周年です。記念列車にキハ82買いましたよ
55名無しでGO!:2005/12/24(土) 21:53:46 ID:YPraaXasO
>>52 うちは31周年。30周年の去年、台所の上田丸窓で田舎電車にハマり、鉄コレで大爆発…30年間俺の一番欲しいモノはこれだったんだ…
56名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:08:04 ID:xvNHAoFf0
洩れで今日30周年だよ。
初めての列車は富DD13に300円の黒貨車数量でスタートしますた。
線路はミニトリックスの恐ろしくきついカーブと短い直線だった。
確か積水の線路が売り切れてたのでやけに高い舶来レールを買ってもらったんだ。
57名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:09:03 ID:AM5Qpr290
>>55
意外とそういう香具師、多いかもな。

スレ違いだが、そういう漏れも鉄道に興味を持ったのが、幼い頃見た新潟交通や越後交通の電車だった。
今はこういった田舎電車が次々と製品化される、良い時代になったもんだな。
58名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:23:53 ID:ILo7Jt830
電化されてるところは、恵まれてるな
59名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:59:54 ID:AM5Qpr290
>>58
何故に?
60名無しでGO!:2005/12/24(土) 23:03:11 ID:ILo7Jt830
>>59
蒸気ばっかり
61名無しでGO!:2005/12/24(土) 23:06:01 ID:Dru/tCf60
30年前、サンタに手紙でクハ103を1輛だけ持ってるから
クモハ103とモハ102をお願いしたのに
クハ103とモハ103が来て悲しかったのを思い出した。
62名無しでGO!:2005/12/24(土) 23:17:10 ID:AM5Qpr290
>>60
でも、蒸機もうらやましいなあ。

漏れも現役蒸機の牽く列車に乗っていたはずなんだが、殆ど記憶に無いんだorz。
強烈に記憶に残るのは、やはりつりかけモーターの唸りだな。
63名無しでGO!:2005/12/24(土) 23:24:22 ID:ILo7Jt830
>>62
煙が目にしみるなぁ
64名無しでGO!:2005/12/24(土) 23:31:42 ID:ERUtFUut0
>>52
漏れは年明けですたよ。
65名無しでGO!:2005/12/25(日) 00:12:43 ID:KEFvODL70
DMH17Cの駆動音が脳みそのシワ深く刻み込まれた漏れ登場。

・・・ええ、今年はキハ10系で悶死しますた つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
66名無しでGO!:2005/12/25(日) 16:14:25 ID:AH6Zt2eQ0
消防の頃買ってもらった富のDE10に
何かを引かせたいと思い、貨車を探しました。
その頃はホンコン製貨車でしたが
小遣いはじめお金が無かったので
両用の2730 ワフ35000を買いました。
今も箱のまま持ってます。
67名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:55:07 ID:ZlW9Jqjh0
漏れは25周年。
親父がなぜか富のカタログを買ってきたことから始まりました。
巻等のレイアウトのパノラマで引き込まれました。
価格表が別だったので、親父が金額を書いてくれた。
R317と直線数本、CタイプDLと香港貨車であき
もせず走らせて、冬休みの宿題をやらなかったのがよい
思い出です。

6840:2005/12/25(日) 23:23:42 ID:FdgJppuYO
>>41 >>45 >>46
共感してくれて、ありがd。
あの頃はデパートでもHOの機関車が売られていて、漏れも最初はこちらに惹かれたんだけど、親父が「40、こっちの大きい方(HO)はなんか子供のオモチャっぽいぞ。こっちの方(N)が 精 密 で大人向けだな。お父さんならこっちにするな。」と言われて妙に納得したwww

大人になって、当日あれだけ夢中になったブルトレも次第に素人臭く感じるようになり、人並みに濃い車両や路線にしばらくハマッていたが、このスレを見てから初心に戻れた気がするよ。
数日後に果糖24系(HO)が発売されるわけだが、いつもの新製品よりも遥かにワクワクしている漏れガイル。。。

>>45
線路で感電したことは無いけど、友達に騙されて、006P-9V乾電池を舐めて舌が感電したことがあるぞw
座卓は気付かなかった。つーか、そんな大きな座卓は無かったし。(・ω・`)

>>46
実は漏れも、書きながら当時を思い出して少しウルウルしていたよ。
親が無理解という点では同じ境遇だったかも知れないが、鉄でもない限り仕方ないよね。
しかし、無知だったおかげで、漏れ方がかえって幸せを感じることができてたんだな。。。

6946:2005/12/26(月) 01:15:28 ID:Q6AZ92v/O
>68
>親が無理解と言う点では同じ境遇…

→逆に、理解のあるお父さんだなぁと言う思いで>46を書きますた。舌足らずでスマソ。

実はあれには後日談(?)がありまして、翌年は中途半端が嫌だったので、小遣いで集めていた磐梯が出していたミニスケールの軍艦シリーズで武蔵を希望したのです。
(100円ぐらいで赤い成型色の艦底部が別バーツで付いていたやつ、安いからこれなら買ってもらえると思った。スレ違いスマソw)
ところが、去年のNゲージの時に俺が一晩中泣き叫んだ(両親いわく、漏れの始めての反抗だったとか)のがとんでもない事に…
70名無しでGO!:2005/12/26(月) 01:20:48 ID:Q6AZ92v/O
>69続き
買ってきたのが1/350だか1/400の武蔵!しかも両親が別々に買ってきた上、メーカーも別々!
片方は艦底が赤い成型色で、水兵の人形数十体付き。もう片方は艦底も軍艦色だったが、発煙装置付という代物。
当時漏れは小3…どうせいっちゅうの…
それでも気合で作ったが(素組み)、漏れだけあまりにも豪華なのに嫉妬した妹と弟に無警告撃沈されてしまい、文字通りの家庭内一年戦争に…
これでうちの両親はやっと懲りたのか、その次の年は両親が母方の親戚(国鉄マンが多かった)と話し合った末(当然ながら、知ったのは大分後)に…
(続く)
71長文&スレ違いスマソ:2005/12/26(月) 01:24:00 ID:Q6AZ92v/O
>70続き
富のファーストセット2(185系4両のやつ)に…
どうせなら3の方がよかったのだが、(>46の分と合わせれば複線駅+通過線が…)3そうすると漏れだけまた豪華になってしまうのでワンランク下げたそうな。

チラシの裏でスマソ
72名無しでGO!:2005/12/26(月) 11:43:23 ID:PJ1jmLTx0
初めて消防のときに買ってもらったNゲージかぁ…

かれこれ20年くらい前、自分の場合は蒸気好きだったので
本当は過渡のC11が欲しかったんだが
当時3900円だったかな?ガキには高いってんで
結局KSKタイプCタンクとなぜかホキ5700
(ちょっと緻密な感じのボギー貨車に惹かれたらしい)
買ってもらったのがすべての始まりだったなぁ。。。
そのときはレールすらまだなくて、ずーっと眺めて遊んでたなぁ。

ちなみに、これらは今でもかろうじて現役。
消防の頃からの夢で、ゆくゆくはレイアウト作りたいと
思ってはいるんだが、スペースや制作時間のことを考えると
本格的に作れそうなのは仕事も落ち着いた20年後とかかなぁ…
なんて考えると、
消防の頃の自分が使ってたモノで、
40年後の自分がまたそれで遊べる、なんて
ちょっとすごいなあ、なんて思ってみたり。
73名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:49:16 ID:tGTJ6pA20
69&70は必要ない文だな
疲れた
74名無しでGO!:2005/12/26(月) 16:20:34 ID:Yxd46HpC0
TOMY BACHMAN Nスケール セット(外国車輌)は
何年前の分ですか?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25368963
75名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:26:28 ID:+GxFVkP10
>>74

>>35のいう90度曲線レールが見れるとはw
76名無しでGO!:2005/12/27(火) 21:11:19 ID:gNhb90eI0
そう言えば
■■【中古】Nゲージ:レア品物語7【委託】■■  のスレは
どこに行ったのだろう?
77名無しでGO!:2005/12/28(水) 02:12:38 ID:ouRtwFgP0
初めて買ってもらったカトーのナハネフ23は台車が片方なくなってしまいましたが
いまだに廃車にはできません。

そのうち台車を買って、レイアウト(予定)に静態保存車として飾ろうと思ってます。
78名無しでGO!:2005/12/28(水) 17:01:28 ID:m8Uw3Pw70
77年TOMIX(トミックス)総合カタログってレアですか?
確かページ数も今のカタログよりかなり少なかった気ガス。
いまオクで3.5セソもついているw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d58811027
79名無しでGO!:2005/12/28(水) 17:54:33 ID:sfJXY6ib0
>>78
結局は読み物として価値があるかどうかですな。
大妄想時代の過渡のカタログ(銀色の表紙にC62の形式図をあわせたもの)なんか
価値のわかる古本屋ではかなり値をふっかけているし。

ただ、俺なら77年富カタログに¥3.5kを付けるまでの価値を見出すことは出来ない。
80名無しでGO!:2005/12/28(水) 22:34:24 ID:KMnt/G2y0
>>79
85年度版?
81名無しでGO!:2005/12/29(木) 00:57:18 ID:is/R9JS10
漏れのカタログデブューだ!>>80
実車写真の選択がイイセンスしとったわ〜、妄想増幅やった!
そいや過渡のはイイにほいがしたぬぁ〜
82名無しでGO!:2005/12/29(木) 20:29:38 ID:h76TZaPF0
トミックス 2105 ED70はどこを走っていました?
この模型はレアですか?
オクで2.7セソつけてますが…
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d58736297
83名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:03:14 ID:pxJ+1nmy0
>>82
北陸だったはず

しかし2700円ねえ・・・
84名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:08:21 ID:ciKqoKz5O
蟻が出た今となってはコレクターアイテムとしてしか価値無いな
富ED70
85名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:53:26 ID:fKTWqRCs0
トミックス黒プラ車輪の113系にハマってます。少し前にRMMの考古学に記事がありましたが、
あんなにロットの違いがあるとは・・・
7年くらいあちこちでブックケース入りのヤツ探してますが店では見かけたことはありません。
窓ガラスが、二の椰子ね。

またスカ色のサロ112が実在したのも最近のRMでしりました。
86名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:58:55 ID:+tl+gXoE0
>>85
スカのサロ165ジャマイカ?
臨時「かいじ」と思われ。
87名無しでGO!:2005/12/30(金) 01:18:09 ID:ewK9txZP0
>>79
漏れは富のカタログでインパクトがあったのは香港貨車がいっせいに生産中止になった号
何年のだったっけかなあ・・・
2ページくらいがすべて生産中止でまさかうそだろと思ったよ
その後河合で落ち着いてほっとしたけどね
88名無しでGO!:2005/12/30(金) 16:13:24 ID:HLg0Psoh0
>>87
87年度版だと思われ。

昨日まず必要のない物だったのだが、オフやで
香港製の素っ裸人形があったので買ってしまった。105円也。
8988:2005/12/30(金) 16:14:56 ID:HLg0Psoh0
>>88
訂正 素っ裸という訳でもなかったorz
90名無しでGO!:2005/12/30(金) 17:03:09 ID:mVJqKnSr0
1970年代に買ったREVELL/RAPIDO のSL(4−6−2テンダー)があるんだが、
REVELL/RAPIDO ってATLASになったのか?
91名無しでGO!:2006/01/01(日) 03:19:12 ID:uGClWso/0
これ目を通してみたい

つ学研カタログ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r20033635
92名無しでGO!:2006/01/01(日) 09:41:11 ID:iTFfhFoI0
>>86
スカ色のサロ112はあったよ
ただし、実物ではなく当時トミックスが模型で出していた。
当然ウソ電。スカ色113系にあわせるため。
93名無しでGO!:2006/01/01(日) 14:08:17 ID:rvodiK3R0
>>92
いや元レスの
>Rm
というところから模型ではなく実車の話だろうとサロ165のことを出してきたのでは?
模型ではサロ112で実写ではサロ165であるから紛らわしいw
94名無しでGO!:2006/01/01(日) 19:25:29 ID:ha4aHaDp0
トミックスのサロ112は年代を考えると出来そのものは悪くないと思う。
95名無しでGO!:2006/01/02(月) 12:37:17 ID:7922H54o0
はじめて買ってもらったTOMIX3セット1981年のこと
小学校1年の時あれからずーっと鉄道模型を集めております。
そのあとAセットBセットCセットDセットって集めていった
今は旧製品はばあちゃんの家の押入れに入っているよ
ずっと見てないので腐ってるかも
96名無しでGO!:2006/01/02(月) 12:56:54 ID:0zwR5So00
あれだね、漏れ自身は16派(気動車2両で喜んでた)だたけど、周りみんなNでさ、凄くはやったな。
中でも、「関水の車両+トミの線路」が一番の評判だたなー。
上のほうで学研って声があったので聞くけど、同じ線路を2編成別々に制御できるのって、なかった?
さすがに存続してないと思っているんだけど、使ったことのある人、どんな感じでした?
それと、N派がうらやましかったのは、信号機を買う余裕があること。この中に固定または半固定のレ
イアウトを持ってる人はどの程度いるのかな?
ちゅーのは、そろそろ模型趣味を復活させようと思ってるので・・・
97名無しでGO!:2006/01/02(月) 14:18:59 ID:uNNZ93wx0
>>96
ノシ ノシ ノシ ノシ

漏れも16番からはじめたクチです。カツミのED100&自由形客車。
でも、値段についていけない&みんなNでなので漏れもNにしますた。
いま複線未電化大幹線峠越えレイアウトを作っています。

ED100&自由形客車もNで再現したい(´ー`)
98名無しでGO!:2006/01/02(月) 15:54:48 ID:9s7a+prX0
>>2
落ちたので立て直し
■■【永大】Nゲージ:レア品物語8【学研】■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136184012/
99名無しでGO!:2006/01/02(月) 23:41:34 ID:8miSDbCKO
>96
>学研って、同じ線路を2編成別々に制御できるのって、なかった?

ICSコントローラーの事じゃないかな?
確か、キハ40付きで14800円だったか19800円で売っていたかと。

漏れも見たことしかないが。
(高杉で子供には買えなかった)
100名無しでGO!:2006/01/03(火) 01:38:07 ID:QpUIfuIn0
I・C・Sコントローラー
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n28693658

ちょっと高いけどありましたよ。
101名無し募集中。。。:2006/01/03(火) 13:04:07 ID:ZiYWwbVI0
俺がNを始めたころはまだ学研とかナカセイとか旧マイクロとかが活動してたはずなんだが、
商品を見かけたことすらなかった・・・
デパートとか街のおもちゃやさんで買ってたからか・・・

模型屋がなかったんだよなぁ、俺の町。
102名無しでGO!:2006/01/03(火) 17:53:52 ID:21P3sjAP0
>>78 >>87
80年代は義務教育中だったので、カタログと店頭で見るだけだった漏れ・・・
でもやっと過渡583と雲丹虎でデビューでき至極の喜びを得たんです。
富の香港製廃止は80年代で衝撃度満点な出来事でしたね。
なんかちょうど国鉄→JR直前だたし。
現在の隆盛なんか、思いもしなかった(過富爺蟻河藻)
10385:2006/01/03(火) 20:20:03 ID:F520TdGh0
亀スレスマソ、サロ112スカは実物ではなく、あくまでサロ165だったのですね。
当方の思い違いでした。あらためてスマソ
104名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:29:53 ID:MSR1FF1v0
>>102
過渡の583は高かったよね。
よくNデビュー時に買えたねw

当時、クハネが2500円。
もっとも、その前に出た485のクハが2700円だったから、
子供心に「下げたのかなあ」と思っていた。
小6だった漏れは、お年玉を握りしめてオールハネで6両購入。
サロやサシは、お正月には間に合わなかったんだっけ?
105名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:54:01 ID:r6mQlDfb0
>>99-101
漏れは小学生を卒業した頃にNゲージを始めたが、始める前にNゲージ入門の本を買い、
その本の中で学研のICSコントローラーの存在を初めて知った(ICサウンドシステムはそれ以前から知ってた)。
見ていいなあと思ったが、学研のNゲージを取り扱っている所があまりなく、また地元の店にはなかったので、
結局学研はあきらめ、地元の店のセールで買った富のファーストセット1が初めてのNゲージとなりました。
そして中学に入って友人が「学研のは出来が悪い」と言ってた。
その1から2年後に学研はNゲージから撤退したようだ。
漏れは学研(一部旧永大)製品はほとんど見ることがなかったね。
でも旧永大製品はそれほど出来が悪くなかったよね。
106名無しでGO!:2006/01/03(火) 21:25:45 ID:dlFzeesF0
学研の初期製品(583系とか新幹線0系とか)は、確かモーターが
ミニトリックス製だったんだっけ。広告にそう書いてあったと思う。
107名無しでGO!:2006/01/04(水) 05:25:04 ID:Uvg7otbw0
108名無しでGO!:2006/01/04(水) 12:58:53 ID:4AyMSHgE0
>>107
宣伝乙
大して熱く無いじゃん
109名無しでGO!:2006/01/05(木) 01:44:19 ID:n5v2yuvF0
>102
過渡583系って、出たばかりのロットはサスペンション機構のように、
ふわふわしていて、車高が揃わなかった思い出があります。
検品なんて習慣は当時はありませんでしたが、さすがにこれは模型屋の
親父もいくつか出してくれ、選ばせてくれました。
そんなことはありませんでしたか。
110名無しでGO!:2006/01/05(木) 02:11:20 ID:4Q/AI6q1O
ネットとか量販店なんかなくて分からなかっただけで当時だって検品厨はいたとおもう。
11122:2006/01/05(木) 19:32:58 ID:xAgRBw0m0
>>109
うちの583も傾いていた、今でもモハネ5831両集電板無しでし
112名無しでGO!:2006/01/08(日) 01:45:30 ID:xYXkhUVz0
富のトラス橋は
昔のほうがかっこよかったage
113名無しでGO!:2006/01/11(水) 14:14:18 ID:Eb1rtBVc0
Nマガ1、2を古本屋でゲット
ほのぼのとしててやっぱいいわ
60.3改正にあわせた、「機関車にヘッドマークを付けよう」とかね
今の若者には笑われるが、昔は良かった!!

ついでにage
114名無しでGO!:2006/01/11(水) 14:31:16 ID:J5rY3H7I0
MADE IN HONG KONGのレールバスとかんすいのキハ20がいっちゃん最初に買ったN
115名無しでGO!:2006/01/11(水) 15:22:51 ID:hIc91XL+0
富9200*番台って車輪はプラ製?
116名無しでGO!:2006/01/11(水) 22:15:27 ID:wXQYTE6D0
実車引退に伴って我が家の113系の編成も整理。
旧1000番台+サロ124+サロ110-1200+サハ111-2000で11両編成。
今度レイアウトで走らせてみよっと。
チラシの裏スマソ。
117名無しでGO!:2006/01/12(木) 19:23:53 ID:mefaAy8B0
永大のキハ47と学研のキハ40。
過渡の47と40はボディ色が明るいタラコでシュルシュル走る。
それに比べて永大と学研は濁ったタラコで実車っぽく、
ガーガー走るのも実車っぽい。但し塗装が落ちやすいのが玉にキズ。
永大と学研、復活してくれないかなぁ。
118名無しでGO!:2006/01/12(木) 19:31:39 ID:gKvavAMMO
>>109
というかプラモもやってた漏れとしては、買うときに欠品や割れ、キズがないかどうかチェックするのは当たり前だと思ってた。
組始めると交換出来ないからね。
119名無しでGO!:2006/01/13(金) 02:40:10 ID:7ooeVHikO
富スレ>620さん、いらっしゃるかな?
思い出したよ。大昔に模型屋でKATONewsもらってた。
動力車なんて、滅多に買え無かったから号数が飛び飛びw
まだ、KATONewsが発行間もない頃で、縦に細長くてモノクロだったような。
DD13の開発ベースはタキ3000なんて記事を思い出した。手すりとかが応用されたらしい。
安い買い物だった時はタミヤニュースをよくもらってたな。
120名無しでGO!:2006/01/13(金) 14:02:48 ID:XhvCOvo80
>>119
縦長ってキロポストじゃない?

katonews、2号と5号の記憶があるけれど、
B6版くらいで横長だったと思う。
その後、冨がキロポスト出すようになって、判型が変わったような。

違うかな?
121名無しでGO!:2006/01/13(金) 14:49:06 ID:QQaEcPZS0
>>120
横長になる前に、縦長で白黒のがあったよ。
その後、改めてカラーでカトーニュースを1号から出しなおしたみたい。

俺も、手元に旧カトーニュースがVol.3だけがある。

122名無しでGO!:2006/01/13(金) 14:58:31 ID:Z7NIfV1e0
キロポストは、1号のときから40号ぐらいまでのB6サイズじゃなかった?
TOMIXに切手送ってよく送ってもらってたなぁ

いつも丁寧な挨拶状みたいなのが同封されてて、
在庫が無かったときとかはわざわざ手書きで
現在在庫のある号の一覧を送ってくれたっけ
それ以来TOMIXファンだわ
123GMキット素組:2006/01/13(金) 21:23:18 ID:1wvpqAHJ0
>>122
なんかほのぼのするいい話でつね。

漏れはお年玉でGMキットを(動力ユニットやパーシとかも一緒に)買ったら
キロポストをオマケでもらって恐縮したYO。@GM下北沢
124名無しでGO!:2006/01/13(金) 22:20:33 ID:CDDjTLgu0
カラー版のKATO NEWS、第1号の表紙は457系だったな。

あの頃買った3輛編成、いまも現役だわw
125富スレ620:2006/01/13(金) 22:55:02 ID:JTFKuKvZ0
>>119
呼んだ?俺の行っていた店は潰れたり、改装とともに趣旨変えしやがったので、どうしても都会の店に行ってしまいます。

動力車(カマ)一つ買うとき カタログがボロボロになるまで見て、悩み
試走でわくわくしおまけのキロポストやカトーニュースは貰えるかな?といった期待
そして家に帰るまでのウキウキ感
ナンバーがうまく付いたときの喜び(もしくは接着剤がはみ出してのorz)
カマ一台買うだけで一大イベントだったあの頃がとても懐かしいです。
ちなみに私事ですが、最初のカマ EF62(富)とEF58青大将・E851(カトー)で悩みに悩みぬき
EF62にしてしまい 数年前まで大orzしておりました。今思うとどれもこれも微妙な選択...
当時 ピッカピッカの新製品としてトミーのEF66があったはずなんですがなんでスルーしたのかね?俺は








126名無しでGO!:2006/01/13(金) 23:39:07 ID:nuWqVmTi0
20年くらい前、富に電話でパーツの分売頼んだことがあるよ。
対応してくれた人が、そこそこ年配(と思われる)男の人で
模型始めてどのくらいになるの?なんて会話をしたっけ。
んで、ちょうど新製品のポスターもあげるよ、なんて話になったのね。
送られてきたポスターはコントローラーDU-1ので、
車輌関係のだったらな〜って思ってしまったけど、
でも気持ちがとても嬉しかった。

127名無しでGO!:2006/01/14(土) 01:55:31 ID:pOnXFr0F0
↑そういう体験って心に残るよね。それがキッカケでそのメーカーのファンに
なったり… 量販店で買い込み三昧の現在の俺には耳の痛い話です。
でも、いい話をアリガト!
128名無しでGO!:2006/01/14(土) 14:24:10 ID:0yG5SZAQO
自分も昔トミに何かの件で電話した時に
どんな路線が好きかどんなのが出たら良いか
などと聞かれたことがありました。当時小学生だったけど
とてもうれしかった記憶があります
あの時いくつか希望した商品いつか出してくれるのでは
ないかと期待して待ってたけど覚えているのは常磐色の103系
結局10数年後に出たのでした 笑
129名無しでGO!:2006/01/14(土) 16:24:00 ID:6hoJ9QtN0
>>119-121
白黒っTU-KA、カラーの単色印刷のこともあったな。

>>126
その辺の年代方々をクビにしての大リストラ、
挙げ句の果てに富テックとして分社化、今に至る…。
130名無しでGO!:2006/01/14(土) 22:16:10 ID:lBb2y0BF0
>>119-121
>>129
ttp://2ch.hazukicchi.net/imgboard/img/img20060114220723.jpg
1981年版カタログより、最初期の過渡ニュース発見。
文面によれば、この後生まれ変わるとあるね。
131120:2006/01/15(日) 00:43:20 ID:LyBA9U0y0
>>130
ナイス資料!
おれの言ってたのは、「この後生まれ変わ」ったほうの2と5だ。

81年版、持ってたな。たしかPFが表紙で、
ちょこっと天地寸の小さいやつでしょ?
実家においておいたら、いつのまにか捨てられてた・・・orz

しかしまあ、うpされたno.5(?)に写っているのは
一般色のキハ45(23?)に30(35?)か。
あれから25年。
やっと35が模型化されるねw
132名無しでGO!:2006/01/15(日) 13:36:47 ID:IAbF5U/E0
>「Nゲージ鉄道模型のバイブル」とはいきませんが・・・だって
なんか大きく出たなという感じw

まあ現在のライバル富がまだはるか足下だったからね
133名無しでGO!:2006/01/15(日) 20:32:17 ID:LyBA9U0y0
組み立てパース図みたいなのがあって、
あれよかったなあ。
構造が一目でわかるので、分解しやすかった。

いや、なにか改造するわけでなく、
子供にありがちな「分解するだけ」だったが。
134名無しでGO!:2006/01/17(火) 17:53:47 ID:4vCnOANf0
書くことがないが、保守しとく。
135名無しでGO!:2006/01/17(火) 18:49:20 ID:L3tf/xt1O
81年ころのGM巣鴨店長氏、今どうしてるかな?
毎週日曜午後はあの店で過ごしたもんだ。
136名無しでGO!:2006/01/19(木) 01:39:24 ID:TMIxGamc0
ほしゅらず
ほしゅります
ほしゅるとき
ほしゅる
ほしゅれば
ほしゅれ
ほしゅろう
137名無しでGO!:2006/01/19(木) 11:23:27 ID:e6Ae1dxbO
GM巣鴨 懐かしー 俺は土曜日の午後よく行ってたよ! 西武が好きな店長だよね! なぜか、あそこには 普通のプラモもおいてあった!
138名無しでGO!:2006/01/21(土) 11:31:11 ID:NNg970fr0
GM下北沢の店長は無愛想だったな、今も健在だけど…
139名無しでGO!:2006/01/21(土) 11:52:08 ID:nzHn9u6h0
>>137
そうそう。ガンプラとか置いてあったな。

毎週行くたびに、店の前で何かしらキットの塗装やってたな。
あのころはGMのキットが立て続けに発売されてたからなあ。
カスタムキットが華々しくデビューしたのが81年、今じゃ考えられん。
140名無しでGO!:2006/01/21(土) 17:28:47 ID:qzWHcZrG0
当時道民だった俺は、模型屋でキハ40や55(ともに学研)やキハ30/35(エンドウ)がワゴンセールされていても、
これ北海道の車両じゃないから(当時はキハ55系をよく知らなかった)という理由でスルーしていた…w
結局何だかんだでカタログだけは81年の富から(毎年ではないが)買ってるくせに模型デビューはつい数年前w
141名無しでGO!:2006/01/21(土) 19:08:33 ID:QKFtAQN80
そういや元住吉にあったマミーにも
ガケーンEF60とか山積みされてた希ガス。
1986年頃だったかな。
142名無しでGO!:2006/01/22(日) 13:49:12 ID:vokOu1+V0
上野毛のワイルドボアでも、
しなのマイクロの荷電が叩き売りされてたなぁ。
143名無しでGO!:2006/01/24(火) 08:18:38 ID:y6I/sAbl0
>>140
当時ならまだキハ55とかは現役だね

ついでに値age
144名無しでGO!:2006/01/24(火) 12:43:37 ID:qNXnsmuyO
ガケーンからもN出してたの最近知った俺が来ました
ガケーンて富や過度と較べてどうだったんですか?
クオリティとか価格とか
145名無しでGO!:2006/01/24(火) 12:55:09 ID:AGJxtN4m0
学研製品のうち永大引継ぎは当時では最高レベルじゃねーの?

ED75とかは有井が出るまで唯一の側面明かり取り窓がハメコミだったし
今でも一番ED75の感じが出ているような気がする。

急行型気動車もさすがに富HGと比べるのは可愛そうだがカトー車と連結するにはちょうどいい
いつかヤフオクかなんかでボディマンTNカプラーを取り付けたキハ58を見たが手を加えればまだまだいけそう。

あとキハ28は富旧製品と同じくレア番台(キロ58の相方として数両しか作ってないはず)の2500番台だな

とりあえず永大引継ぎはEF65やDD54タイプ、カトーと被ったキハ40以外は
製品そのままや小加工程度でまだまだ最後の一働きはできそう。

学研オリジナル車(0系・485・583)は論外。持ってっても話の種にしかならん。一応トリックスモーター積だけどね
146名無しでGO!:2006/01/24(火) 14:11:15 ID:y6I/sAbl0
>>144>>145
永大>学研のキハ58を持っているけど現在の過渡よりも良い雰囲気を持っているねグリーン車の出来は過渡よりもうえだと思う
キハ55はウインとほぼ同じ出来映えただ車内がちゃんと再現されているのは大きい
あとEF60は結構好きだった
DD54は中間単軸台車が無いなど完璧にタイプ商品なので注意
紛失wしたのでもう持っていないけどローカル駅とローカルホーム確か永大だったと思うがこれも良い感じだった
学研583系持っているけどかなり笑えるぞよ
147名無しでGO!:2006/01/24(火) 14:33:01 ID:kq20Csu30
そういや、永大(学研)のローカル駅舎は瓦屋根ではなかったな。
現在市販されているローカル系の駅舎は瓦屋根ばかりだから
今でも結構存在価値があると思う。
148名無しでGO!:2006/01/24(火) 21:25:46 ID:4AqMa+0O0
>>146
>学研583系持っているけどかなり笑えるぞよ
近所の貸レ屋さんに店長さん所有の同車が常駐しています。
たしかに何度見ても笑えますよね。
149名無しでGO!:2006/01/24(火) 21:44:51 ID:t8oJNsaJ0
学研583系と485系は運転台上のライトが付いた。
150名無しでGO!:2006/01/24(火) 22:28:08 ID:y6I/sAbl0
長いこと走らせてないけど583は運転台も室内が明るくなるんじゃなかったっけ?
151145:2006/01/24(火) 23:00:45 ID:AGJxtN4m0
久しぶりに学研の583引っ張り出して走らせたけど

整備の状態が悪いのかまだ富の旧製品581系のほうが走るぞ。

トリックスモーターってそこまでいいものだったか?
152名無しでGO!:2006/01/25(水) 01:19:11 ID:t2x/shuC0
学研の583はトリックスモーターよりも、後期に生産された
国産モーター搭載のロットのほうがまだ走ります。
トリックスモーターは名前だけでさっぱりでした。

しなのマイクロ117系もそうだったけどフライホイール付よりも
フライホイールの無いロットのほうが良く走るんですよね・・・
153名無しでGO!:2006/01/25(水) 02:32:10 ID:dLloXki20
知り合いから音つきのローカル駅貰った。
何気にガケーンのローカルホームは出来が良い。
今でも欲しいアイテムだなあ。
154名無しでGO!:2006/01/26(木) 09:39:46 ID:TaupWStN0
待合室付きのホームが永大の奴だっけ?


age
155名無しでGO!:2006/01/26(木) 14:10:28 ID:1aSGA8TiO
145・146
レストンクス
156名無しでGO!:2006/01/26(木) 16:55:37 ID:ZnWjiI+t0
>>145>>146
WINのキハ55は新規金型?
それとも旧永大の金型使ってる?
157名無しでGO!:2006/01/26(木) 19:19:54 ID:TaupWStN0
変わり映えしないけど新金型
バス窓は永大時代には存在しません
158名無しでGO!:2006/01/26(木) 23:47:25 ID:vYzCleDf0
Winと永大のキハ55って酷似してるよなぁ。
まるで永大の製品を見ながら金型彫ったみたい。
アレが発売されたときは永大の復刻版だと思いました。

そういえばエンドウと富のキハ30はどうなんだろう?
あれも車体の寸法や妻面の真中で継ぐ構造とか瓜二つなんだが。
159名無しでGO!:2006/01/26(木) 23:52:56 ID:WL8fidqIO
>158
キハ30・35の金型は同一。
但し、側面の車番は削った。
160名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:48:05 ID:q3KW8jPy0
>>121さん そのNO.13是非譲っていただけませんか?
それ以外全部そろっていて探していたので、、、。
161160:2006/01/27(金) 00:54:16 ID:q3KW8jPy0
と、よく見たらvol.3かよ...._| ̄|○
162名無しでGO!:2006/01/27(金) 01:39:59 ID:QnJPTu9y0
>>159
エチーングなのに金型って…釣り、か?
163名無しでGO!:2006/01/27(金) 02:15:28 ID:a4w6W54Q0
>>159
ただ、富のは窓に何故だか
Rが付いていないんでなかった??
164159:2006/01/27(金) 02:48:01 ID:7yWMR48PO
>162
あ〜!しまったぁぁぁ!
>158見ながら書いたから、うっかり金型なんて有り得ないことを書いてしまった。スマソ。
実車を所有しているのになんてドジを…

>163
ウーム、そのお富さん(二人とも)しかないからな…
地元なんで、遠藤家にしょっちゅう行っていて(貸し…否、タダレイアウトがあったから)、実物も見ているが、そこまでは気付かなかったな…
165名無しでGO!:2006/01/27(金) 15:18:49 ID:maVgroZ90
こないだ実家に帰ってこんなものを見つけた。
http://2ch.hazukicchi.net/imgboard/img/img20060127124213.jpg
http://2ch.hazukicchi.net/imgboard/img/img20060127124152.jpg

21年前、中学生のときに東武8000系と一緒に貨物を走らせたい、その一心で作った。
その後にワールド工芸から出たヤシとは並べられないが、あのころの気持ちを思い出して懐かしくなった。
166名無しでGO!:2006/01/27(金) 21:37:17 ID:4iJNibrF0
>>162-163
エンドウ≒冨キハ35系の窓抜きはプレス抜きと釣られてみる。
Rが無いのは900番代の抜き型を流用した(間違った?)為では?
167名無しでGO!:2006/01/28(土) 16:40:14 ID:+M6gTVqq0
エンドウ・富って裾が折り返しになってなかったっけ?
なんだかそれがメリハリが無い印象
富ブラスシリーズって富にとって忘れたい歴史なんだろうねえ
168名無しでGO!:2006/01/28(土) 22:44:37 ID:B+onMu8QO
>>167 もしキハ35が売れていたら他のエンドウ製品の復刻もあったと聞くが…あの時やるなら、キハ35より9600の方が良かったかと。まだ蟻も出てない頃だし、喜ばれたと思う。
169名無しでGO!:2006/01/29(日) 01:02:54 ID:AY73PROA0
>>168
実際に製造したのはエンドウじゃなくてタケモリだから、無理だと思われ。
170名無しでGO!:2006/01/29(日) 05:06:01 ID:KtpwxOQf0
>>145
カトーと被ったキハ40
↑永大でもキハ47-0は現在でもいいと思う。
トイレ付・ディーゼルカーらしいモーター音・実車に近いタラコ、実車説明の有るケース
逆に言えば加藤はなぜ1000番台しか出してないのか?
キハ40-1000やキハ48を作れるのに…
171名無しでGO!:2006/01/29(日) 08:35:00 ID:gZd3lhB00
>>169
タケモリと聞いてタモリベーカリーと反応した人
172名無しでGO!:2006/01/29(日) 16:48:22 ID:yJkvmfMM0
>>170
専用スレもよろしく。

■■【EiDAiN】 永大(学研)信者の会【学研】■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138519708/l50
173名無しでGO!:2006/01/29(日) 18:03:05 ID:8OVfuoel0
復帰組の方へ。

「1980年前後のNゲージの思い出を語ろうpart2」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134386471/l50
174名無しでGO!:2006/01/29(日) 18:03:39 ID:8OVfuoel0
誤爆スマソ
175名無しでGO!:2006/01/31(火) 18:46:02 ID:3LcBjS1c0
私は、3年前に復帰しました。
1980年といえば、鉄模を始めた年。
小遣い貰っては、富の貨車を買い増ししてました。
遠のキハ30は鉄模クラブでレイアウトを駆け抜けていました。
昨日、加糖の103系(カナリア)がようやく10両になりました。
一方、同社RH103系仙石色4両セット(新品)を見かけましたが、買いでしょうか?
176名無しでGO!:2006/01/31(火) 20:50:28 ID:15loWxzh0
>>175
すば瞬

マジレスすると前面窓とかベンチレーターがタイプだよ?
ま、仙石線の103系にしか見えないからいいけどさ
177名無しでGO!:2006/02/02(木) 23:30:23 ID:g1lR4z8F0
☆ュ
178名無しでGO!:2006/02/04(土) 01:43:42 ID:dy6yNFIo0
hosyu
179名無しでGO!:2006/02/04(土) 17:55:21 ID:/tbAC8VW0
あの頃の製品って、今より出来が良くない、流用の嵐だったよな・・・

それを加工したり色注ししたりして、ディテールアップ。
結構それが楽しかったんだけど、今は直ぐに、不良だエラーだと叩くばかり。

マッタリ楽しめた昔の方がよかった・・・。
180名無しでGO!:2006/02/04(土) 21:21:55 ID:bdUjMG3I0
>>179
漏れの作品は最近やっと1980年代レベルになった。
181名無しでGO!:2006/02/04(土) 22:10:26 ID:NksUBe1r0
>>179
実物でもクハとサハは床下同じなんだと思ってた。
奇数向き・偶数向きすら知らなかった消防の頃の話。
走らせるだけで満足してた品。
182名無しでGO!:2006/02/05(日) 15:53:16 ID:ssDdw1i50
>>179
そのとおり、気動車に電車の台車履かせたり電動車ユニットのペアが販売されないなどとやりたい放題w
183名無しでGO!:2006/02/05(日) 21:36:55 ID:M1IK4sTV0
昔、富のクリーニングカー(193系)が欲しかったが買えなかった。
大人になり、買ってみて多少感動。
更に時間が経過し・・・最近の富のクリーニングカーは素晴らしい。
LOCOと併用すると、前照灯の瞬きすらなくなる。
184名無しでGO!:2006/02/06(月) 16:40:31 ID:WLdvru0D0
消防の頃、ニ子玉にある老舗に
自由に運転させて貰えるレイアウトがあった。
その時自宅から持ち込んだ富のガリガリ君を走らそうとしたら
店主に怒られたっけ。
185名無しでGO!:2006/02/06(月) 20:50:15 ID:qnWyy+nC0
うちの近所のいまはなきおもちゃ屋には70年代の終わりに10円入れるとキハ20が1分間走るレイアウトがあったよ
186名無しでGO!:2006/02/06(月) 21:52:05 ID:CLivs8xV0
>>185
あ、そういう店頭レイアウトって結構あったよな。
10円入れると走るんだけど自分で操作できなかったな。
しかも何故かスピード速いしw
187名無しでGO!:2006/02/07(火) 01:18:45 ID:FcL6m7+d0
三鷹電車区の傍にあるトリオ商会へ自転車で行ったな。
ちょうどカトーから113系や415系が発売される頃で
店主からポスターを貰ったっけ。
その後はトリオ近くの釣堀でマターリ。
今じゃトリオも釣堀もないし、当時を偲ばせるのは跨線橋だけ。
188名無しでGO!:2006/02/07(火) 02:04:26 ID:yS/jznV50
消防のころよく行っていたプラモデル屋。おやじさんがひとりでやっていた。
いつも戦艦や飛行機を買っていた店だが、鉄道模型が陳列されたショーケースがあった。
田舎の町はずれの店、鉄道模型を買う客など来そうもない店。
客は小学生ばかりだった。
おれは小学3年のとき、鉄道模型を始めたが、その店ではなく、いつもデパートで買っていた。

でも、おれに影響されて始めた兄は、その店で線路や車両を買っていた。
売れ残りだったのか、基本カーブが固定式線路の「22」(R315)になってしまい、
定尺パネルに線路が敷けず、オヤジが大きなパネルを作ってくれたのも懐かしい思い出だ。
デパートで買っていたおれの関水の車両たちは、いまと同じタイプのケースに入っていたが、
その店で買っていた兄の車両は3つのツメで固定するタイプのものばかりだった。

兄の20系は、カニ・ナロ・ナハフ。
兄からもらった誕生日プレゼントは冷蔵コキフ。
どれも、売れ残りだったのかもしれない。
189名無しでGO!:2006/02/07(火) 02:10:11 ID:yS/jznV50
そのころ、友人がDD51をその店で注文し、引き取りにいかないという事件(?)があった。
そのために仕入れたのだろう富のDD51が、いつまでもショーケースにあった。
そのプラモ屋には中学に入るころまで出入りしていたが、やがて店を閉めてしまった。
最後にはショーケースのなかの鉄道模型はなくなっていた。
どこにいったのだろうか。
店主の趣味のものだったのか、それなら叩き売りせずに自宅に引き取ったのだろうか。
80年から84年ころの話。

思い出話、失礼。店の名前は「むげん社」といったと思う。
新潟の店。
190名無しでGO!:2006/02/07(火) 02:25:32 ID:WOLAThUj0
>188>187  新潟って今、不遇だよねぇ。 量販店じゃ、趣味人口も思い出も、育たんて。
191名無しでGO!:2006/02/07(火) 02:39:02 ID:noXKQ4AWO
>>184
ガリガリ君ワロスw

漏れも、エンドウの「ただ」レイアウトによく行っていたが、クリーニングカーは走らせちゃだめと言われたのを覚えている。
192名無しでGO!:2006/02/07(火) 11:35:57 ID:ogC1WaS30
渋谷の児童会館に16番のレイアウトがあった。
無料で、ボタンを押すと1〜2分走らせられる。
ちゃんと、パワーパックでスピードもコントロールできた。
車両はカツミのEB58が単機ではしってた。
今もあるかわからないが、今の子供が見たらバカにするんだろうな。

スレ違いスマソ
193名無しでGO!:2006/02/07(火) 12:36:09 ID:VBH/Tu7kO
>>190
三鷹電車区って新潟?
194名無しでGO!:2006/02/07(火) 13:32:50 ID:sZO5kXQZ0
>>193
???
何訳のわからん事を?
195名無しでGO!:2006/02/08(水) 00:39:38 ID:XxKBIO9l0
模型店なんだけど駄菓子も売ってる店があった。
当然ながら消防のたまり場と化してた。
自分も消防だったからTOMIXの香港製貨車くらいしか買えなかったけど。
「あれ欲しいなー」とかワイワイ言ってるのが楽しかった。
少子化が進むとともにいつしか閉店してしまったが。
196名無しでGO!:2006/02/08(水) 01:42:11 ID:rXrhwxMy0
>>187-189
そういえば、いつのまにか「あぼーんした鉄道模型店」
スレが落ちていた。南無。

197名無しでGO!:2006/02/08(水) 04:08:58 ID:pqYchf8a0
レイアウトと聞いてワシが思い出すのは
愛知青少年公園(万博のメイン会場になった場所)
にあったNゲージレイアウトです。
昔はそれ見たさに頻繁に通ったもんだ。
最後にレイアウトの存在を確認したのは80年台末期なんだが
その後、万博工事で閉園になるまで生き延びたか、
もっと前に撤去されたのかすごく気になります。
198名無しでGO!:2006/02/10(金) 20:44:55 ID:KGkhgqYX0
二子玉の老舗にあったレイアウト
以前レイアウトの本には割と出ていた
目○高校の先生製作の物だったらしいですな。
最近あの先生のお名前聞かないけど
今どうしてるのかな?

ageとく。
199名無しでGO!:2006/02/10(金) 22:15:28 ID:mg4LEV6j0
昔はスーパーやおもちゃ屋さんに富製品が溢れていたなあ
200名無しでGO!:2006/02/10(金) 22:33:20 ID:QeLvGmL90
スーパーは知らん
201名無しでGO!:2006/02/10(金) 23:24:03 ID:/Y7SpeGB0
デパートのほうが売ってる店が多かったな。
今は量販店のせいでだいぶ減ったね。
地元には鉄道模型を安く売ってたスーパーがあったが(20年ぐらい前にできた)、
15年ぐらい前に鉄道模型の取り扱いをやめた・・・。
現在そのスーパーはない。
202名無しでGO!:2006/02/11(土) 03:03:20 ID:PrQEMGwo0
そういえば、バブルの始まりの頃、渋谷ロフトでもNゲージ売っていたなあ。

Nゲージがネクラな趣味からオサレな大人のホビーになる、そんな日が来ると良いなあと思っていた十代。
203名無しでGO!:2006/02/11(土) 03:14:49 ID:bz2zrhT90
全然80年代じゃないけれど、銀座の伊東屋でも売ってたなあ。
96〜97年ころまでかな?
いまは帆船だけになっちまったみたい。
204名無しでGO!:2006/02/11(土) 07:37:13 ID:mYQub1OZO
イトーヨーカドーとか今はなき忠実屋で模型置いてたな。忠実屋は富オンリー。どっちも絶版品の宝庫だた。銀座伊東屋といえば80年代中頃に爺が単独で、松屋とは微妙に日にちをずらしてショーをやってた。箱根登山のレイアウトが衝撃的だた。
205名無しでGO!:2006/02/11(土) 08:11:23 ID:DfFA+G9n0
>>200
ユニーやイトーヨーカドーはスーパーとちゃうのかい
よく買ったよ
206名無しでGO!:2006/02/11(土) 08:15:32 ID:DfFA+G9n0
おもちゃ屋さんというか学校近くの食べ物、文具、プラモデルなど売っているところにも少し置いてたなあ
必ずあるのが富ブルトレ
207名無しでGO!:2006/02/11(土) 11:06:04 ID:fQ5Ck54DO
伊東屋もう鉄道模型扱ってないんだ…
全然知らなかった。
小さい頃、親が東京出張のお土産として
伊東屋で買ってきてくれたのが
爺の103系高運のキットだった。
親はこれをフツーのプラモデルだと思って
買ってきたのはご愛敬。

それにしても扱い止めたなんて、なんか寂しい…
208名無しでGO!:2006/02/11(土) 11:20:36 ID:5U8BOxTA0
>>207
伊東屋ってTMSにも広告を乗せていたよな。
自動信号システムやATSにあこがれたな。
209名無しでGO!:2006/02/11(土) 23:11:39 ID:P9hOZdCY0
>>203
>>207
銀座といえば、ファミリアも忘れてはいけないです。
子供用品絡みで売ってました。
レア物が90年代初めまでマターリかえますた。
210名無しでGO!:2006/02/12(日) 01:18:57 ID:Wt30c87z0
おれ、銀座に10年以上勤めてて、子供もいるのに
「ファミリアってなに?」
だった。赤ホンと西松屋とフリマ御用達だったからかなあ。。。
211名無しでGO!:2006/02/12(日) 02:22:30 ID:QH4Kh0830
>>208
伊東屋はカトーニュースでも紹介されてたっけ。
212名無しでGO!:2006/02/12(日) 15:35:21 ID:cjYTzHKs0
伊東屋は俺が一番愛用したところだった。
とにかくメルシー券を集めるのが楽しみでw
4階にあったころが一番良かったかも。
上のほうに移動してからは、いかにも「ただ取り扱いしてます」ってだけのような感じになった。
2000年にひさしぶりに行ったときにはもう売り場が無かった。
そういえば80年代半ばのファミコンブームのときは、伊東屋でもファミコンソフト売ってたな…
213名無しでGO!:2006/02/12(日) 18:42:22 ID:6KXgMFc20
>>212
> とにかくメルシー券を集めるのが楽しみでw

同じだww
会社で文具を買うときに「僕が行きますよ」といって、
数千円、ときには1万円を超す文具を買って、メルシー券ためてた。
そのメルシー券で模型を買うのが夢だったが・・・
5000円分くらい貯まったころ、売り場がなくなちゃったw
214名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:01:07 ID:CFb9KJnb0
215名無しでGO!:2006/02/14(火) 14:28:22 ID:d/KMXLhx0
>>49
亀レススマソ
EDってことは当然見た目はB+Bで、そのうち駆動するのが片方、
もう片方は空転ってこと?(事実上はB+2)
だとしたら、それはリマのNゲージの基本的な構造。
片方の2軸がギヤでモーターと直結、もう片方の2軸はそのモーターの
集電だけを受け持ってる。理屈で言うとパワトラに近い。
洩れはリマの485系持ってるが、窓の中でモーターと配線が丸見え
なので分かる。
216名無しでGO!:2006/02/14(火) 20:21:06 ID:C0UFVQlp0
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/pages/11.html

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/14/news017.html
「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」

関係してるかどうかわからんが。
217名無しでGO!:2006/02/14(火) 22:40:44 ID:/FN7u9km0
>>216
パワ−パックスレでは先週あたり話題になったね
218名無しでGO!:2006/02/15(水) 16:03:40 ID:HW3OOkxpO
あげ
219名無しでGO!:2006/02/16(木) 00:15:20 ID:4DMc3Z0W0
>>213
オレのいる会社では、そういったサービス券は部署
のお局が集めて公的な買い物に充ててるから、そ
んな旨い話にありつけないよ。
ただし、サービス券が知られてる店の場合だが。
ガタの来た什器の補修にネジロック剤を模型屋で
買ったときは、自分にポイントを付けたけど。

>>214
ちょっと前に行ったとき、博品館は輸入ものしか
扱ってなかったような気がするが、今は違うの?
220名無しでGO!:2006/02/17(金) 00:41:45 ID:Fjmgc8HP0
銀座オフできそうだな。
「1970年代前半生まれ」スレと合同で。
場所は、Nのあるあそこ。
持参品は、初めて買っ(てもらっ)た車両とその思い出。
221名無しでGO!:2006/02/17(金) 00:43:25 ID:Fjmgc8HP0
・・・と・・・>>219氏は伊東屋の話ではなかったね。
失礼。
222名無しでGO!:2006/02/18(土) 23:30:57 ID:bRj8vgWn0
222系GET!
223ゆうなき゜鉄道:2006/02/19(日) 15:00:29 ID:ZML+nF240
いやあ、いいスレがありますね。
僕が最初に買ったのは、関水金属のコキフ10000、それからなかなか機関車がなくて、アーノルトの機関車。
1967年だったな。
1973年の上京して、大山のGMにはよく行ったなあ。
当時は路面電車には興味なかったが、なぜかRACDAの会長やってる。
昔のやつはみなレア品だなあ。
最近昔のやつを動かしてみてる。関水の最初のころの電車は、ほとんど動かないよ。
デルリンのギアがよくちびてしまうよ。
224名無しでGO!:2006/02/19(日) 15:22:16 ID:llVdhOVP0
>>223
当方のモハ103、キハ20動力は音が大きいがまだ現役!
225名無しでGO!:2006/02/19(日) 16:39:54 ID:TamzR2dq0
デルリン・・・懐かしい名前ですね。
オイラのワム8の車輪とかそうでした。
友達同士の話題では金属車輪のほうが転がり良いから
というので別売の金属車輪に振り替えたりして
ちょっとした改造屋気分にもなれました。
226名無しでGO!:2006/02/19(日) 23:52:16 ID:dwvJThiY0
昔のT社の車輪、あれデルリンっていうの?
知らなかった・・・。

鈍い銀色のヤツだよね?
227名無しでGO!:2006/02/19(日) 23:53:12 ID:dwvJThiY0
×昔のT社
○昔の関水のT車

「T社」じゃTOMIXになっちまうじゃないか。
228名無しでGO!:2006/02/20(月) 22:20:42 ID:5q6T+zrL0
そういえばkatoの広告で車輪の精度は1000分の一ミリて自慢していたのがあったな
229名無しでGO!:2006/02/20(月) 23:35:47 ID:+LeJgps80
デルリンと言う名称を初めて知ったのはGMの70系6両キットのみに
付属していた新潟バージョンにするためのタイフォン(カバー?)かな。
230ゆうなき゜鉄道:2006/02/21(火) 00:05:19 ID:IopHhMti0
関水のキハ20系以来の動力のデルリン製ギアーは、すぐぎーぎーと音がしだして、ちびましたね。
その点、アーノルトのギアは金属をきっちり使っていて、今でも順調に動きますよ。38年もたっているのに
香港のバックマンなんてあったなあ。
最近のRMモデルスの鉄道模型考古学だったか。ダイカスト製の手押しモデル、買ったかもしれない。今手元には、立体交差用の赤い橋脚だけがあるなあ。

昭和43年から44年にかけて、関水は日本で売れず、アメリカ向けばかり作っていた。それで岡山では機関車さえ手にはいらなかった。

手元に関水のレールがかなり残っている。アーノルトのレールは鉄板折り曲げ。
当時のドイツの蒸気機関車の80、三軸だが、プラのモールドは、現在の水準でもよくできている。当時も感動した。
231名無しでGO!:2006/02/21(火) 12:46:46 ID:yOgB0jmr0
80年ころ買ったおれのキハ20とキハユニ26、
ギヤはプラだから、その「デルリン製」の次世代かな。
動力は古いタイプ。1枚の鉛の塊をビス止め。
片側は絶縁プラかましてのビス止め。

キハ20系は回りで走っていなかった(40、47の投入で52のみになってた)のですが、
気動車好きの小学生だったので、これで満足していました。
冨の58はおもちゃっぽかったので、子供ながらイヤでしたw
232名無しでGO!:2006/02/22(水) 19:32:40 ID:kLjT2DYc0
リマの485系。
あれってもしかしてあんまり売れなかったのかな。
233名無しでGO!:2006/02/22(水) 21:58:41 ID:00Arx6740
>>232
学研の方が売れていた。
234名無しでGO!:2006/02/23(木) 10:06:32 ID:lzGO7JE50
>>233
学研のモハユニットって何気に1500番台という設定だったらしいな
235名無しでGO!:2006/02/25(土) 15:39:10 ID:rXT089cW0
ほしゅ
236名無しでGO!:2006/02/25(土) 22:05:59 ID:8gtPQhOd0
先日、都内某模型店に富のモハ582(M車:単品)が置いてあり驚いた
何年前のものだ?
HG化され、583系自体希少品となっている昨今
あの商品は店が無くなるまで店番しそうだ
237名無しでGO!:2006/02/27(月) 00:34:12 ID:Bz70DrSC0
>>236
そのうち妖怪化しそうだなw
238名無しでGO!:2006/03/01(水) 01:41:20 ID:g7gWrVrL0
永大スレにいっちゃったかな・・・
239名無しでGO!:2006/03/02(木) 09:01:11 ID:kDctdZhC0
富 ホンコン製貨車 ¥350
240名無しでGO!:2006/03/02(木) 16:04:35 ID:cFxPvzHz0
トミーNスケールの黄色パッケ時代の貨車は、\300だった。
241名無しでGO!:2006/03/02(木) 16:48:59 ID:DhzWh2DV0
過渡が品番を3ケタから4ケタにしたのって、82年ころだっけ?

242名無しでGO!:2006/03/02(木) 22:19:00 ID:AmtwH7/60
>>240
レールのおまけ付きのもっているよ
243名無しでGO!:2006/03/03(金) 04:43:42 ID:nMtwULcB0
むかしの富レールはステンレス製で、フィーダーから遠いほどスピードが遅くなると
実業之日本社「鉄道模型大作戦」に載ってましたが、そんなにすごかったんですか?
244名無しでGO!:2006/03/03(金) 19:33:01 ID:QFiOq7j60
トミックスのレール(茶色)も何回かマイナーチェンジしてるよね。
245名無しでGO!:2006/03/03(金) 23:05:37 ID:6/gyGRlB0
ステンレス製のと洋白製?
はレール断面が違った希ガス。
246名無しでGO!:2006/03/05(日) 11:00:02 ID:/vnlj8tB0
モアのキ620
永大のキロハ28、キハ26-400、キハ58系(一般、修学旅行両方)
GMの73系や小田急1800等完成品類
エンドウのキハ35-900(銀・首都圏色両方)
数年前、高校鉄研のOB会に持っていったら、かなり下の後輩に
「こんなの持っているんですか? 初めて見ました。」
と言われてしまった。
別に投機目的で買ったわけではないのだが ・・・
それが証拠に、関水の身延色115系は4連(クハ×1は今で言うAssyボディ交換で調達)で
クモニ143身延色は持っていない(増結3両セットも無し)。
でもあれがクモユニだったら間違いなく買っていただろう。

私の性格がわかるコレクション類でした。
ちなみに全車現役です。レールはエンドウ(w
247名無しでGO!:2006/03/05(日) 13:01:26 ID:hppW3YMx0
エンドウもプラ道床のレールがあったよね
248名無しでGO!:2006/03/05(日) 20:17:03 ID:N1xrh6oj0
富のレールは、茶道床時代に比べ格段に進化していますね。
今日、運転会を見に行ったところFトラックが際立って見えました。
両者を半々位所有していますが、茶道床を使用することが少なくなった今日この頃です。
249名無しでGO!:2006/03/06(月) 01:30:21 ID:xFwYacxz0
>>248
同意!今製作中のレイアウトはほとんどF虎使用してる
茶道床はお座敷用にしてるけどあんまし使わないねえ
250名無しでGO!:2006/03/06(月) 16:19:39 ID:fB8c2lJq0
>>248-249
漏れもこれから作る予定のレイアウトはF虎で統一する。
茶色レールの件も249と全く同じだ。
また漏れは前のグレーのレールは全く持っていない。
251名無しでGO!:2006/03/08(水) 22:16:55 ID:ljQZvV7r0
我家もFトラックスラヴの導入を急がなければ・・・。
しかし、国鉄型車両に憧れ新型新幹線車両の導入は後回しになってしまいます。
252名無しでGO!:2006/03/08(水) 23:00:24 ID:Y7H00kupO
>>251
⊃【湖西線】
253名無しでGO!:2006/03/09(木) 00:37:13 ID:sZeWWlMd0
キニシナイ!
高架スラブを行くキハ17がここにいる。
254名無しでGO!:2006/03/09(木) 01:22:24 ID:I6k8Z2sl0
>>253
宮古線とかその辺? 高架化当初の山陰線京都口もいい雰囲気だった。

新線+旧車、というシチュは萌えるよね。
能勢電日生線開業時、小田急多摩線開通時、東急田園都市線長津田開業時……。
255名無しでGO!:2006/03/09(木) 19:52:07 ID:s1gT2tI10
木材まくら木、単線を行く500系新幹線
256名無しでGO!:2006/03/09(木) 22:05:49 ID:8IDC3PFa0
木材まくら木、単線を行く500系新幹線 とPC枕木を行く蒸気機関車(動態保存のない機関車)

どっちが荒唐無稽だらう
257名無しでGO!:2006/03/09(木) 23:24:15 ID:4ORQo3cU0
>>256
併用軌道を走らすことを考えたら
どちらもぜんぜん荒唐無稽じゃないと思う。
258名無しでGO!:2006/03/10(金) 07:36:56 ID:deYoV+x00
259名無しでGO!:2006/03/12(日) 01:49:53 ID:XozQ0d5P0
>258
この時代の富50系は、連結間がやけに長いんだよ。
おいらは5両ぐらいあったのを全部ポポンに(ry
260名無しでGO!:2006/03/12(日) 02:19:07 ID:f0OMAobNO
>>258
うちに4両いるわそれ。
2両はオハだけど。
やはり同時期のDD51に曳かせて今でも時々走らせてる。

過渡の455系初期製品ってのも持ってるけど、ほぼ全部の分散クーラーの中央部が凹んでるのね。
モールドとかの方にばかり目が行きがちだけど、成型技術も進歩してるんだなあ、と思う。
261名無しでGO!:2006/03/15(水) 03:18:24 ID:vwVOZ2Pn0
友人から、2世代目(?)の雲丹虎A1セットをもらった。
フィーダーがS64で、レール側もコネクタはずせるやつ。

当時のジョイナーままで、サッとクリーナーで一拭きした程度で使ってみたら、
ちゃーんと車両が動いてくれた。
なんとなく嬉しかった。
262名無しでGO!:2006/03/15(水) 21:58:19 ID:/a2JcYSH0
>>258-260
それはグレーのプラ車輪のやつか?
それは1両だけ持ってる。
また今のと色合いが違う。
263名無しでGO!:2006/03/15(水) 22:05:18 ID:HLhOSF040
R315のフィーダー線路って何気にレア?
264名無しでGO!:2006/03/15(水) 22:11:04 ID:QGeiu6ja0
>>260
我家にも8両+マニ3両あり、テールライトについては、ボディに穴を開け室内灯ユニットから光ファーバーで引張りました。
しかし、屋根の塗装が禿げ始め、昨年リニューアル品に鞍替えしました。
旧製品は、プラ車輪でしたね・・・。

265名無しでGO!:2006/03/15(水) 23:31:30 ID:vwVOZ2Pn0
>>263
雲丹虎黎明期は、すべてのレールにフィーダー線路があった希ガス

もしかするとカタログ上だけだったのかもしれないが。
266名無しでGO!:2006/03/16(木) 09:05:25 ID:48Ri7UAv0
267名無しでGO!:2006/03/16(木) 09:10:00 ID:EhGy3XsJ0
マルチ 宣伝 イクナイ ↑
268名無しでGO!:2006/03/16(木) 12:14:51 ID:aR6V2sglO
自動踏切の遮断機、信号機の動作が早すぎなのにワラタ。でもそれなりにほしかったなぁ。その後リニューアルしたんで結構導入したけど、当時大量にかってレイアウト組んでしまった人乙。
しかし信号とか組み込んでる貸しレイアウトってほとんどないね。
269名無しでGO!:2006/03/19(日) 01:56:31 ID:Xvhx7nPO0
ほしゆ
270名無しでGO!:2006/03/20(月) 13:11:47 ID:Pxd6Ddhj0
age!
271名無しでGO!:2006/03/23(木) 15:14:24 ID:IMNvDnOh0
あげます。
272名無しでGO!:2006/03/25(土) 21:55:12 ID:VLgkbEZt0
そろそろスレも寿命かしら。。。
273名無しでGO!:2006/03/25(土) 22:10:20 ID:PgKequnU0
1970年代の物ならあるんだがな。
274名無しでGO!:2006/03/26(日) 15:31:33 ID:oqsgF0RH0
>>273
1977
TOMYがBachmann(Kader)輸入→TOMIX誕生で座敷運転可能に
275名無しでGO!:2006/03/26(日) 16:03:58 ID:TjYzREww0
80年より前になってスマソ。
「あばれはっちゃく」でいじっていたNゲージは
外国製かな?
276名無しでGO!:2006/03/26(日) 17:20:15 ID:rqxuq/t40
このスレに書き込むことは不適切だと思いつつ、最近書き込みが少ないようなのでお邪魔します。
先日、蟻さんよりコヒアルプスやたかやま、14系まりもなど懐かしい形式が発売されましたが、これらの形式が活躍していた頃は80年代も含まれますよね。
趣旨からは脱線しますが、懐かしい形式についてもageていけば面白そうですね。
ちなみに、買ってしまいました。
277名無しでGO!:2006/03/26(日) 17:43:34 ID:lEpPms7W0
MINITRIX SL 0-6-0 w Tender ATSF
RAPIDO SL 4-6-2 w Tender ATSF
BACHMAN SL 4-8-3 w Tender UP
278名無しでGO!:2006/03/26(日) 17:45:34 ID:fbxyIqJH0
>>275
たしか富の香港貨車を友達がパクるってやつじゃなかったっけ?
最期のほうで加糖D51が鴨牽引してレイアウト走ってたような・・・
279275:2006/03/26(日) 18:00:51 ID:TjYzREww0
>>278
ありがとうございます。
漏れが見たのは友達と近所のおもちゃ屋で
車両(コレが外国方みたいだった)を物色
していたのと、いい事やったご褒美に親父
が何か買ってあげた(包装紙で中身は不明)
のしか覚えていなかったです。
280278:2006/03/26(日) 18:21:43 ID:fbxyIqJH0
>>279
漏れもまだ幼稚園か消防低学年ぐらいの話だからアヤフヤだがそんな話だった
どっかで再放送ないかな?
281名無しでGO!:2006/03/26(日) 20:20:46 ID:M6Cwt1Z90
80年代のNの思い出・・、JR発足直後だったのもあるのか、実家の近くの七尾駅
でよくイベントが開かれて、Nゲージの運転会がありましたねぇ。その駅の近傍のおもちゃ店
には、学研のEF60−500、583系、485系、0系新幹線が置いてあり、その、
ほとんどを親父にせがんで買ってもらいました。でも、すぐ壊してもた。もったいねぇ。
当時、CXかな?(89年まで、石川県はフジ、TBS、NHK総合、教育テレビだけ)
「車掌さん・・」とかいう、鉄道模型をテーマにしたドラマがあって、最後にスタートセットの
プレゼント(今、思えばトミーのファーストセット2EF65ブルトレ?)があって、すぐ応募
した記憶があります。当るはずもなく、ひどく興奮した思い出ですな。
282名無しでGO!:2006/03/26(日) 21:14:59 ID:fbxyIqJH0
8時だよ!全員集合の後番組のカトちゃんケンちゃんゴキゲンテレビとか、伊東
四朗のクイズ番組(名前忘れた。ナウ、ゲッタチャンス!って掛け声するやつ)
でもトミックスのセットが商品だったことあったなあ。
283名無しでGO!:2006/03/26(日) 21:46:31 ID:W+6GhHZl0
>>275
過渡の昔のカタログに
よく出ていたレイアウトを使ってたよね。
284275:2006/03/26(日) 21:51:00 ID:TjYzREww0
ついでです。
「欽どこ」のOPにも鉄模が出ていたと
思うのですが。
漏れはこの頃9時には寝かされたのでチラッ
としか見ていないのです。
285名無しでGO!:2006/03/26(日) 22:00:35 ID:wGf2OlfN0
>>281
前川清主演「キップくん」

>>284
あれはOゲージらしい。
286名無しでGO!:2006/03/26(日) 22:04:10 ID:ytatQvEK0
>>285
懐かしいキップくんw

海芝浦駅の駅員という設定で、ゴハチ牽引のサロンエクスプレス東京のNが・・・

2回くらいじゃなかったか?
特番みたいなドラマだった記憶があるが・・・
287名無しでGO!:2006/03/26(日) 22:07:35 ID:ZaVBorn7O
万引きされたのはタンクローリーと車掌車。店のおやじさんのセリフ覚えてる。確か店のレイアウトで走行を見せてあげたあと、しまう際に店主が気づいて長太郎に疑いがかかった気が…。
題名は「41話 走れSLマル秘大作戦」
288名無しでGO!:2006/03/26(日) 22:14:27 ID:9NsUBbyh0
>>282
「ザ・チャンス(伊東四朗などが司会)」ではKATOのNゲージが賞品に用意してた時もあった。
またTBSで85年前後の正月にやった、かくし芸と100人に聞きましたなどの合体特番では、
学研のNゲージが参加賞か何かになっていた。
289275:2006/03/26(日) 22:29:17 ID:TjYzREww0
>>283>>287,>>285
ありがとうございます。
はっちゃくはDVD化なりCSなりでやりそうですけどね。
>>285>>286
「きっぷくん」はKATONEWSにも記事になったと思います。

家の荷物整理をしたら日テレ「国鉄スペシャル」が出てきました。
あれから19年。今年は3.31から4.1にかけて走らせるか…。
290名無しでGO!:2006/03/27(月) 00:13:23 ID:JNZ94ORX0
その「はっちゃく」って、初代か2代目あたりかな?

さらにさかのぼると、おそらく幼少のころ見た記憶で
「家中の鴨居や階段、そしてトイレの中まで鉄道模型が走っている家」というのが
ときどきテレビに出ていた記憶があります。
関沢新一氏・・・かなあ。
16番かOだったと思うので、多少スレ違いスマソ
291名無しでGO!:2006/03/27(月) 08:58:48 ID:U7V2VSYo0
>>284
>「欽どこ」のOPにも鉄模が

出てた出てた!懐かしいなあ.....
一度その電車が脱線してしまい、スタッフが直して運転再開ってことがあった。
観客がクスクス笑ってたのが印象に残っている。

292291:2006/03/27(月) 09:01:06 ID:U7V2VSYo0
連投スマソ

>>286
たしか「月曜ドラマランド」枠では?

293名無しでGO!:2006/03/27(月) 20:01:48 ID:i4nmwQ4A0
281ですが、皆様、ありがとうございます。他にも前出の通り、クイズ番組のプレゼント
は鉄道模型が多かったですね。「ザ・チャンス」も覚えてます。
他にも、「アッコにおまかせ」(キッチュが在籍していたころ)に鉄道模型が大好きな少年が
出てきて、冨の485系ー1000が紹介されてましたね。
294名無しでGO!:2006/03/27(月) 23:02:34 ID:GVgn6gup0
関係なくて申し訳ないが
俺の知り合いは「目方でドン!」に出て
帳尻合わせ?で取ったナインスケール時代のED75のセットを
持っていた。こんなセットが昔あったんだなぁとナツカシス。
オサーン話でスマソ。
295:2006/03/27(月) 23:30:48 ID:kmoHmwg00
「はっちゃく」末期?に廃屋にレイアウトを持ち込んで
クルマのバッテリーから電源取って走らせて
ハッピーエンドみたいな回があったような・・・

>>278さんの最後のほう?
296名無しでGO!:2006/03/27(月) 23:34:07 ID:Km1PZTyS0
>>286
キップくんは1回目が東武動物公園で2回目が鶴見線だった。
過渡が協力してて大きなレイアウトが出てきた。
297287:2006/03/28(火) 01:14:47 ID:pj7YisH90
>>290
確か2代目「痛快あばれ〜」だったかと。
>>295
・・・そういえば最後そんなだったかも・・・自信ない。
298名無し募集中。。。:2006/03/28(火) 05:58:26 ID:VHJCgyo/0
龍角散のCMで鉄模が出てきたの憶えてる
雪景色のレイアウトでC11の短編成カモレが走ってるやつ
299名無しでGO!:2006/03/28(火) 09:05:54 ID:FVWZN0Ir0
>>298
関沢新一氏が出てくるCMかな?
勘違いだったらスマヌ。
300名無しでGO!:2006/03/28(火) 10:00:23 ID:gDQ0DRoA0
もしかして粉雪は龍角散でしたか
301名無しでGO!:2006/03/28(火) 15:50:17 ID:HDVmbFca0
>>291
確かそれは欽ちゃん一家が三島に住んでいるという事になっていて、
欽ちゃん自身がその電車で家に帰ってきて番組が始まる、って設定だよね。

そのOゲージの電車は冒頭にしか出てこないけど、
伊豆箱根駿豆本線の電車を結構良く再現していたようなw
湘南型前面で西武風旧塗装で3両?編成だったと思う。
302名無しでGO!:2006/03/28(火) 23:41:39 ID:mQQOcOuE0
これは90年代だけど。
元スマップ森が主演「ツヨシしっかりしなさい」?って週1の30分ドラマ。
父役の高田純次が、レイアウトで楽しむ・・・
KATO提供だった。ANAビッグスニーカーとかスイスのカマが走ってた。
エンディングロールにも登場。
まぁ、うらやましかった。
303名無しでGO!:2006/03/29(水) 00:24:36 ID:iUIvB1im0
>>302
父親は単身赴任だったと思う。
304名無し募集中。。。:2006/03/29(水) 01:22:09 ID:DNORLIMy0
緒方拳主演のTVドラマ(たしかテレ朝?)で当時富のカタログに載ってたレイアウトで
遊んでるシーンがチョクチョク出てたのを憶えてる
会社のシーンで仕事中カタログ見てニヤニヤしてたりとか
ヲタ丸出しの役柄だった
305名無しでGO!:2006/03/29(水) 05:13:42 ID:ViLG2yGI0
みんな良く憶えているもんだなぁ・・・
どの話も知らないか憶えてないよ・・・orz
306291:2006/03/29(水) 10:45:52 ID:TrOjv+n30
>>301
伊豆箱根って設定だったのか!
放映時は消防で、番組内容は殆ど覚えていなかったけれど、
車輛が西武351っぽかったということだけは印象に残っていた。
それが間違いでないことが判って、非常にすっきりした気分だ。

電車通過すると、すぐ欽ちゃん帰って来てたよね。

この模型オープニングって、見栄晴ガキ時代だけだよね?
307名無しでGO!:2006/03/29(水) 17:42:43 ID:scGA2bSZO
ダイナマンの終りの歌の最後で夢野博士が緑色のSLに乗ってた。
多分アスターのイギリス物。
308名無しでGO!:2006/03/29(水) 18:52:30 ID:VYnef4Uf0
30年くらい前、ピンポンパンのエンディングで
大きな模型が走り回ってたような希ガス

80年代でもNでもないな。失礼。
309名無しでGO!:2006/03/30(木) 03:30:00 ID:ACW5GRJSO
そこまで遡らなくても、バラエティー番組などで鉄模を使って罰ゲームしてないかい?
エンドレスを回り切る前に何かしないと風船破裂って奴。
310名無しでGO!:2006/03/30(木) 13:51:23 ID:9L6cBsdo0
昔、関水のレールを買ったときについでに買った「逆転スイッチ」。
結局いちども使わなかったよorz
311名無しでGO!:2006/03/30(木) 16:23:00 ID:Srzdmq6OO
このスレ読んで、オクに出てたGMの身延線低屋根4両セット買う事にしたよ。
北海道人だから、旧国とは縁もゆかりもなかったが消防の頃、ケイブンシャの大百科に作例が載ってたのをボロボロになっても読んでたっけ。
北海道車にないブコツなかっこ良さにすっかりヤラれてた。
いつか組んで見たいと思いながら今や30代のオサーン、あれから20年近く経ったんだなぁ。
てか、モーターとかパンタとか台車って今手に入るべか?
312名無しでGO!:2006/03/30(木) 23:35:41 ID:h+0yPZfa0
>311
GMキットはいまだに再販されてますし、動力も台車もパンタも手に入りますよ。
ただ、動力は相変わらずデキが悪いですが(w
ちなみにオク以外でも身延線低屋根セットなら新品が買えますんで、値段によっては新品の方がいいかもです。
313311:2006/03/31(金) 02:32:45 ID:hyCy6zif0
情報ウルトラサンクス。
GMのネットショップで見てくる。

ってもう落札しちった(;・∀・)
箱写真だけ見たら、どうも再販ものっぽい。
未開封新品って事だし。

どうやら、餓鬼の頃に忘れてきちまった宝物を一つ取り戻せそうな気がするよ。
動力がウンコなのは気になるがw
314名無しでGO!:2006/03/31(金) 04:16:32 ID:PH259YA+0
>>310
俺も小学生のとき持ってた。なぜかレールシステム全部TOMIXだったのにw
結局使い方も分からなかったけど使いようもなかったが。何で買ったのか
いまだに分からない。あとなぜかパワーパックは高価なカツミ製だった。
ほとんど吉祥寺の東急で買ってた。今鉄道模型コーナーあるのかな?
315名無しでGO!:2006/03/31(金) 12:57:11 ID:fRPyAfbp0
チラシの裏スマソ
消防の頃、友達がトミー製だったのに対し自分は雲丹トラ派
しかし友達のマグネットレールの自動開放を羨ましく思い
早速アンカプラー線路を購入。
当時標準装備と思われた機関車のツノ付きカプラーで
自動開放出来るもんかと思ってた。
説明書なんてろくすっぽ読まんかったあの頃・・・
不良品だといって結局返品しちまった。ごめんよ模型屋のおじさん。
316名無しでGO!:2006/03/31(金) 14:19:33 ID:1QwCjlGO0
逆転スイッチが青で、選択が赤だっけ?

この前からパイク作り始めたんだが、懐かしの緑のスイッチを2個使ってみた。
すべて配線してテストしたら、1個壊れてたw
交換したら無事通電。
ま、裏蓋開けて接触不良箇所をみつけりゃすぐ直ると思うが。
317名無しでGO!:2006/03/31(金) 16:28:32 ID:HHIYq/7ZO
>>311
カラーページに富のレイアウトボードを使った作例が乗ってた奴でしょ。
後は飯田線の流電やクモニ81を塗り替えで作るとか。
あっ、現物出てきた…
318名無しでGO!:2006/03/31(金) 23:32:49 ID:KkSdCz0R0
>>317
身延線旧国はテクニック大百科で
流電と荷電はNゲージ大百科にあったな。

平成になった頃に出たヤツ(特集が気動車のヤツ)は
クモニ13改造の新潟交通荷電、有田鉄道の両運キハ58など年少者が対象の本とは思えないぐらい
かなりマニアックなものを収録してたのを思い出した。
319名無しでGO!:2006/03/32(土) 00:23:45 ID:33umFv/S0
>>313
いつ生産したやつを落札したか知らんが
プラキットは昔のやつのほうが
金型が綺麗でシャープだったりすることがある
320名無しでGO!:2006/03/32(土) 01:38:16 ID:BYXo9p0u0
>>309
新幹線のOゲージ?
321311:2006/03/32(土) 03:58:40 ID:PwCvG2Ax0
やっぱりみんな持ってたんだw
懐かしいなぁ。

今考えたらどう考えても子供の手に負えないどころか自分みたいにGMキット初って人間にも酷な作例ばっかりだったね。
伊豆急の形式忘れたけど1編成作ったやつなんて切り継ぎどころかヘッドライトまで加工してたしw
えらく濃い内容だったけど、読んでるだけで楽しかったな。

そういえば、件の低屋根車ってクモハユニを屋根いじって部分低屋根の3個ベンチレーターで仕上げてたんでなかったかな?
ググって見たら実車で該当するのはクモハユニ44 803らしいんだけど。
さすがにしんどいからそこまではできないけどねw

最近Nに復帰して下手糞ながらレイアウト組んでるから、落ち着いたらGMキットで旧国三昧ってのも良いな。
まずは大百科に載ってたヤツからだな。

319>
だろうね、一から金型作り直すワケにいかんだろうからヘタって来るんだろな。
でも届くのが楽しみだ。
給料前で無茶しちまったけど消防の頃からの念願がかなうわけだし。
322317:2006/03/32(土) 10:01:09 ID:yJF/9a7qO
>>318,321
すると身延線はこれだね。
クモハユニ44 803はよく調べられましたね、当たりです。
レイアウトの中でも走っていますよ。
まあ、こちらを。
http://p.pic.to/95hv

伊豆急は切り継ぎ加工の他、富サロ112塗り替え&クーラー交換をやってます。伊豆急はこちらを。
http://q.pic.to/939b
他にご質問あればドゾー

あと、アンカーは、
>>レス番を半角で。
>>レス番-レス番は複数レス番を連番でまとめてする場合に。
>>レス番,レス番は複数レス番を単独ずつ一つにまとめる場合に。
応用で、>>レス番-レス番,レス番-レス番もあり。
323名無しでGO!:2006/03/32(土) 11:55:08 ID:064SppCv0
実にオトナの(世代的に当然なのだが)良スレだ
324名無しでGO!:2006/03/32(土) 23:06:23 ID:n6Ad6V4W0
>>311氏がとても楽しそうで、なんだかウレシイ
325311:2006/04/02(日) 01:36:09 ID:myK/56ay0
やっと仕事が終わった。
サービス業は土日休みがないからきついわ〜。

>>322
↑レスアンカーこんな感じね?

わざわざありがと、いやぁ懐かしいなぁ。
結局ウチのはズタボロになった上に引越しのドサクサでなくなっちゃったんだよな。
で、ちょうど低屋根車のページのあたりで真っ二つになってたw

さっき事務所のPCでさらにググったらサハ48を切り継いでクハ47 051を作れとか言う恐ろしいことが書いてあったなw
切り継ぎ加工はやっぱPカッターかレザーソーかな。
かなり不安だけど、2セット届くからやってみるか。

その前にレイアウトと別売りパーツ類か。
忙しくなりそうだ(*´д`*)

>>324
そういってもらえると自分もウレシイ(*´д`*)
326名無しでGO!:2006/04/02(日) 01:49:25 ID:T1v9n9L80
普通のスイッチ:緑
逆転のスイッチ:青
選択のスイッチ:赤
327上ゲ高速鉄道 ◆afDFpLHnHw :2006/04/02(日) 12:18:17 ID:2f6vRlbC0
>>318さん
ケイブンシャの鉄模本は確かに90年代に入るともう年少者を置いてけぼりにしてるね
397鉄道模型大百科気動車編
気動車編と銘打っているのでJR化後すぐあたりの気動車塗装変更ネタは充実。このあたりは今でも役立つかも
製作期 105系4扉 クモハ42 有田キハ58 モワ51
キット紹介 キハ04キニ05/キハ08/キハ40コヒ/キハ44000

これより酷い(年少者置いてきぼりという意味でね)のは
 351鉄道模型大百科(決定版)
レイアウトの作例があるがちょうどGMの役場とか、火の見やぐらとか学校が出た頃なのかそれをふんだんに使ったレイアウトになっている。
今なら鉄コレが素晴らしく映えるレイアウトだとおもうが、当時のガキの俺にはあまりにポカーンとした作例にしか写らず
まだNゲージ2大百科(三岐の作例があるヤツ)のレイアウトのほうが近代的でかっこいい印象があった。
製作期 115系3500番台
キット紹介 クモハ123(シバサキ・GM) キハニ5000
製作期自体はそれほど無いけど改造のヒントがあまりに多く(当時の115系485系の改造車はそこそこ網羅されている)
熱心な読者はこれを読んで果敢にチャレンジしたんだろうなと

この2冊でケイブンシャの鉄模本は長い歴史にピリオドを打ったのか、地元では見当たらなくなり、ヤフオクや古本屋を探してもこれ以降は出てきませんね。
328名無しでGO!:2006/04/02(日) 12:32:39 ID:5j1gqRdy0
>>327
ケイブンシャの鉄模本今だから欲しいなあ
ぼろぼろにしてもうたからな・・・
329名無しでGO!:2006/04/02(日) 12:57:58 ID:60epPxko0
>>269
へえ、それじゃあ1回目は見てないなあ・・・

さんくす
330名無しでGO!:2006/04/02(日) 15:38:32 ID:JCufJRiB0
>>329
何に対してのレス?
331名無しでGO!:2006/04/02(日) 23:19:03 ID:MST73btP0
おれ269だったような希ガス
332318:2006/04/02(日) 23:38:26 ID:zU3uGM2V0
>>327
今でも実家にそれらはある。
No.397の気動車塗り替えは今振り返ってみても相当重宝できると思う。

しかし、年少者が読むには辛いかな?と思わせるものは
鉄道模型シリーズの嚆矢になった
No.70 鉄道模型大百科
にもありますな。
レール配置の電気知識や、モーターの回転の仕組みなんか
小学生の頭で理解するのは至難の技ではないかと。
んで、
「店の人と相談するときは、丁寧に話しキミが友達と話すような口調で話してはいけないよ。
これで模型屋さんの機嫌を損ねて損をしている人がいっぱいいるんだ」
「十分検討して自分で決定したプラン(=レイアウトプランのこと)には自信を持ち、
店で迷わないこと」
みたいな内容の結構啓蒙的なことも書かれていたな。

こういった啓蒙的な内容は今でも十分通用すると思う。
だが、今の出版物でこういったことを書いてしまうと2chで叩かれるかもねw
333311:2006/04/03(月) 01:11:45 ID:62sN8zuN0
キットキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

>>319が言ってたモールドの甘さはないっぽい。
で、開けてみてなんか足りねぇって思ったら形式番号とか検査表記のインレタって別売りなのね(´・ω・`)ゝ”

問題のクハ47は切断部分の裏側にちゃんと切り込みのモールドが入ってた。
これなら正確に切断さえできたら自分でもできそうだ。

すげぇ、なんかドキドキしてきた(*´д`*)

・・・でも次の給料まであと約1週間orz
334名無しでGO!:2006/04/03(月) 13:25:01 ID:UNRZGm8U0
ケイブンシャの本に、そんな続編が出ていたなんて知らなかったお。
まさに、おれが鉄ヲタから離れていたころだなあ。

>>311=333
ガンガッて給料日までに「インレタ貼るだけ」に汁!w
335名無しでGO!:2006/04/03(月) 13:29:41 ID:UNRZGm8U0
漏れが鉄ヲタ趣味に復帰したとき、
GMの大山店が自宅から自転車で行ける距離にあることに気がついた。
消防の頃、横長のカタログ眺めてはハァハァしていた漏れには
作例もたくさん展示されていて、すごく楽しい場所だった。

しばらくはGMのキットばっか作ってたよ。

連カキスマソ
336名無しでGO!:2006/04/03(月) 20:38:37 ID:FyyHyiwz0
社会科の授業で世界最大の企業はGMって習った後の休み時間
俺 「俺、GMの本店に行ったことあるよ」
友達「うそっ、スゲー」
俺 「板橋区にあるんだぜ」
友達「まさか!ホントかよっ」
俺 「グリーンマックス」
337名無しでGO!:2006/04/03(月) 21:56:27 ID:tdqZiwDbO
鼻水でたw
338名無しでGO!:2006/04/03(月) 23:25:35 ID:rVcXvvFf0
しばらく休んでいた間にいつの間にやら大山なくなってた。
339名無しでGO!:2006/04/04(火) 02:25:22 ID:rC0rOJjs0
GM・・・大山、田端、巣鴨と近い地域3店も潰すなよ。
大山なんて本店だったんだからさ。
340名無しでGO!:2006/04/04(火) 03:35:36 ID:FZYkh2XG0
おれ、もうGMスレ見なくなって随分たった・・・。

GMスレも、初期のころはこのスレのような雰囲気だったね。
341名無しでGO!:2006/04/04(火) 21:07:44 ID:MMagnyfc0
>>327
確か、Nゲージ2大百科は
113系に編入された格下げグリーン車(元特急用のサロ)の改造作例がありましたな。
サロ181をニコイチで改造するというやつ。

Nゲージ2は文章が前の3冊(鉄道模型大百科、鉄道模型テクニック大百科、鉄道模型Nゲージ大百科)と違って
敬語だったのも何故か印象に残ってます。
342名無しでGO!:2006/04/04(火) 21:46:42 ID:chDoOjXx0
>>338
そんなまさか、嘘だ・・・と思って公式サイトに行ってみると、 
「大山店は2004年12月26日(日)の営業をもちまして、閉店させていただきました。
 長年のご愛顧、ありがとうございました。 」との記述が。
本当になくなっていたのか・・・しかももう一年以上前とは。
343名無しでGO!:2006/04/04(火) 22:39:51 ID:FiIz6HIv0
>>339
秋葉に集約したからねえ
344名無しでGO!:2006/04/04(火) 22:45:52 ID:VZ5F1ikF0
>>339
大山は再開発だったか区画整理だったかな?
なんか幹線道路が出来るための立ち退きらしいような話がGMスレにあった希ガス
345名無しでGO!:2006/04/05(水) 17:53:20 ID:v1swhL5g0
GMなんて、つぶれちゃっていいんだよ。
346名無しでGO!:2006/04/05(水) 18:12:28 ID:O2odyBp20
>>345
まぁ実際に売れてるのはトヨタだしな。

ってスレ違い。
347名無しでGO!:2006/04/06(木) 04:07:53 ID:B2Gqvcg30
最初は、富のレールバラ買い+キ100だったかな?
貧乏だったからお年玉使ってもM車買えなかった。

その翌年、DD51と兄貴にコントローラ(乾電池)を
作ってもらって初めて動かした。

あの頃はT車を手で押すだけでも楽しかったなぁ。
348名無しでGO!:2006/04/06(木) 05:51:42 ID:00qYb+ZK0
キ100がもう少し早く戦力になってればな・・・・
http://www.skynet-1.com/aircraft/ki100.html
349名無しでGO!:2006/04/06(木) 10:46:26 ID:tNPosZL90
350名無しでGO!:2006/04/06(木) 15:12:47 ID:k8VyMoxz0
>>347
乾電池!
おれもやったよ。
9V電池をつないでさ。
動いたかどうかは記憶にない。

あと、なんかのDCアダプター(6V)をつないだりもしたなあ。
351名無しでGO!:2006/04/07(金) 00:40:35 ID:Ua9A5tvp0
>>344
だってあそこ日本でも有数の大商店街の真ん中にあるけど・・・まわり全然立ち退いてないよ。
352名無しでGO!:2006/04/07(金) 00:51:15 ID:uG75eTgE0
353名無しでGO!:2006/04/08(土) 13:44:39 ID:vNTjlHST0
>>548
五式戦かよ。
354名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:19:19 ID:vhjs2Me+0
誤爆?
355名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:25:08 ID:VJWLUhtN0
>>353
>>548に期待!
356548:2006/04/09(日) 00:31:02 ID:SXWXEOSz0
>>353
違うよ。
357名無しでGO!:2006/04/09(日) 01:29:13 ID:72PqoWLW0
>>332
>>「店の人と相談するときは、丁寧に話しキミが友達と話すような口調で話してはいけないよ。
これで模型屋さんの機嫌を損ねて損をしている人がいっぱいいるんだ」
>>「十分検討して自分で決定したプラン(=レイアウトプランのこと)には自信を持ち、
店で迷わないこと」 みたいな内容の結構啓蒙的なことも書かれていたな。

>>341
>>確か、Nゲージ2大百科は
>>113系に編入された格下げグリーン車(元特急用のサロ)の改造作例がありましたな。サロ181をニコイチで改造するというやつ。

覚えてる覚えてる!ナツカシス!!!ボロボロになるまで読んだなぁ。それこそ「穴が開くほど」に。
押入れの何処か探せばまだあるハズなんだが。N始める前に持ってたスーパーレールやミニミニレールと共にw
358名無しでGO!:2006/04/09(日) 07:41:37 ID:YtlxMUtC0
馴染の模型店に行ったところ、レールセットと新幹線を購入しようとしている親子連れがいて、時代を感じた。
自分がNをはじめた1982年当時は、新幹線は0系のみ販売していた記憶。
国鉄型(在来線)に憧れ、現在まで新幹線車両を1両も所有していないありさま。
新幹線が併結して走るなんて想像もしていなかった・・・。
新幹線は、路線毎に各特性をもった形式を設定しているが、ヘッドマークさえ変えれば、電化区間のどこへでも行ける485系や583系は運転会の目玉でした。
当時、気動車は搭載した燃料タンクで何`走れるのか皆で想像したものです。
359名無しでGO!:2006/04/10(月) 00:42:45 ID:iz4BeVlc0
ガンダムのプラモデルに「赤2号」が使われてて、
なぜかうれしかった83年。小6だ。
いまも指定されてんのかなあ。
360名無しでGO!:2006/04/10(月) 00:46:49 ID:cNFGoPIn0
>>358
今は専用カラー豊富だから指定は無いと思われ
むしろ逆に流用出来そうな色もあるかな?
361名無しでGO!:2006/04/10(月) 03:45:35 ID:k1bOrASIO
クレオスのキャラクターブルーから自作青15号作ると、割とラク
362名無しでGO!:2006/04/10(月) 07:14:45 ID:owmFQl8J0
消防だった当時の俺はKATOは重機メーカー加藤製作所の小会社だと思ってた。
品質の低かったトミックスは所詮玩具メーカーだから、世界的大企業のKATOには
勝てないんだと勝手に納得してた。
工事現場の重機車両に書かれたKATOのロゴを見ると親近感があってなぜか嬉しかったな。

KATOが実際は加藤製作所と無関係で中小企業だと知った時はビックリしたわ。
363名無しでGO!:2006/04/10(月) 18:56:13 ID:Jx+qSAbP0
>362
関水金属、ナローに参入しないかね。やっぱ最初のアイテムはKATO10t。
(良く考えれば、NかHOで出してもいいけど)
364名無しでGO!:2006/04/10(月) 19:16:44 ID:hYgQUzcB0
>>359
今は鉄道カラー自体が生産中止
365名無しでGO!:2006/04/10(月) 19:28:28 ID:uOm9H3Lg0
今はどんな調色カラーがあるの?
366名無しでGO!:2006/04/10(月) 20:53:06 ID:XDLch0PA0
探し続けてた香港65セットが、やっと手に入りました。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/723.jpg
367名無しでGO!:2006/04/10(月) 21:08:46 ID:PZhnDCM/0
抜け毛が凄いなw
368名無しでGO!:2006/04/11(火) 00:53:59 ID:SQjmKLr50
>>366
漏れも機関車だけど7,8年探し続けて、去年ようやく発見。
でもって先月も発見購入。買える時はこんなもんなのかなぁ。
369名無しでGO!:2006/04/12(水) 23:02:08 ID:QpExX9TS0
1979年の学研の教材誌「小学6年」(だったと思う)の付録で、時々発行された付録新聞にNゲージの文通仲間募集のお知らせをのせました。
その時の連中は趣味続けてるかな。ヤリとかナガナワとか変った名前のやついたなー。当時はNゲージブームで、20人近くと文通してたよ。
北九州の女の子もいたなー。当時では珍しい女鉄ヲタでした。
370名無しでGO!:2006/04/13(木) 23:00:50 ID:nIln8G9r0
みんなネタ切れか?
371名無しでGO!:2006/04/14(金) 02:51:36 ID:3NjAx63V0
それではネタふりを。

みなさんは、当時からずっと模型続けていますか?
おいらは、過渡583を買った後、徐々に鉄道趣味そのものから離れて
2001年ころ復活。
ブランク18年くらいかな。

その間、いろいろやっていたのと、復活後は少しはカネもあったので
ブラスやGMキットに手を出す。
完成品には少し手を入れたくなる派。
いまは小さなレイアウトに挑戦中。
372名無しでGO!:2006/04/14(金) 04:54:38 ID:KCUi+eO30
おいらは小6から26年間とぎれなしで続けてる

NだけでなくHO,Z、ナロー、ライブまで手をだして
収集つかなくなっている
373名無しでGO!:2006/04/14(金) 11:47:32 ID:aJ3NX6oK0
>>372
それだけ長く続いて、まだまだ飽きない趣味なんだから、すごいよな。鉄道模型ってさ。
374ゆうなぎ鉄道:2006/04/14(金) 12:25:39 ID:OjtgJGsH0

小学校時代にOゲージをちょっとやってた。

Nゲージは中一の秋から、昭和42年だから39年目にはいる。いやあ、長いよ。最初は板にレールを打ちつけて、初代レイアウト。。昭和48年に大学入学で上京。丁度グリーのマックスができたころで、よく大山に行ったな。

大学3年にレイアウト一台、失敗。大学4年から約1年で「ゆうなぎ鉄道」を製作。
TMSの中尾豊さんが、大阪から岡山に取材にきた。1977年だな。現在もこの畳一畳のレイアウトは拡張された中にある。29年たって、まだ動かしているというのは、ある意味すごいよ。

その後昭和59年に家を建てて、拡張。これもTMSに載った。子供たちに、背景画を書かせた。全国放送の中継車も来た。今も毎日8畳のレイアウトルームにこもる。

だけど1986年から9年くらい車輌をほとんど買っていない。

1995年のRACDAを作って、路面電車を伸ばす運動をはじめた。それでMOMOのデザインを水戸岡さんにたのんだあたりから本格復活。

つまりMOMOは僕が特急電車ファンだったからできたんだよ。関水からこだま型が出たときには興奮したな。昭和37年、なぜかクロ151に乗ったことがある。

375名無しでGO!:2006/04/16(日) 14:59:13 ID:UCdZO0Rv0
>>374の初出は?
376名無しでGO!:2006/04/16(日) 16:24:27 ID:T1YxX75L0
最近、蟻から懐かしい形式が多々発売されていますが、EF57八甲田は「特急・急行大百科」に載っていたことを記憶しています。
当時600円位の本で、辞書の様に厚かった本だと思います。
当時は、子供心に古い形式よりEF65−500が牽くブルトレが格好良くうつった記憶があります。
今振り返れば、デッキ付きで圧倒的な存在感を放っていたのでしょう。
黒磯までの200km余り、残り500kmは交流電機。
購入された方は居られますか?
377名無しでGO!:2006/04/16(日) 17:13:09 ID:U/S884qR0
漏れは昭和55〜6年頃、富の香港貨車を買って貰ったことから始まる@松阪
いつも行ってた床屋の兄ちゃんのレイアウトで遊ばせてもらったり、模型屋の
店頭のレイアウトに食い入るように見てた。
昭和57年、幼稚園年長のころ富のDD51+14系ハザのセットを買って貰い本格的に
走行させれるようになる@大阪。このころ第一次Nゲージブームで同級生ももっ
てたんで、お互いの家を行き来しながら遊んでた。
その後はしばらく誕生日・クリスマス・お年玉・子供の日の増備が続く。
この間昭和59年に大阪→岩手に移動
昭和61年頃からTMS・RMを定期的に買いだす。
さらに模型屋の肥やしとかしてた爺キットを作りはじめた。
そして中学卒業してから高校時代は実質休業状態。大学時代も単品買うぐ
らいで休業中(アリイD51・C59は買ったが)
そして平成12年本格的に鉄模復帰。HGや豊富なラインナップにショック。
その後ドップリ今に至る
378名無しでGO!:2006/04/16(日) 17:17:10 ID:LmroxFla0
>「特急・急行大百科」

ケイブンシャのやつかな?漏れ昔持ってた記憶があるけどどんな内容だったっけ・・・
379名無しでGO!:2006/04/16(日) 17:42:51 ID:bWjAnNKo0
>>366
遅レスだが富旧製品EF65カコイイネ。
フロントガラスのはめ込みが浅くて車体の肉厚が目立ってるし、選択式ナンバーでもなし、
当然手摺り、信号煙管も一体モールドだけど、個人的見解だとこの65PFが一番似てる
ように思う。現行富EF65もいいけど前面の塗りわけ部分を別パーツにしたために、テールライト
のモールドが破綻しちゃってるのがねぇ。

今から20数年前の富カタログでは香港EF65のパンタグラフが下枠交差タイプではなく、
旧型(PS17型だっけ?)だった記憶があるのだが。
380あっちの592:2006/04/16(日) 18:42:12 ID:36eemT1u0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138704726/l50
でバカにされちゃったょ。

なんか最近のN業界
カプラーでの混結不可に始まる(それ以前にも何かあったっけ?)メーカー囲い込み
ユーザー後付け別パーツ化による、完成品の塗装済みキット化
蟻の濫発による、待てばそのうち製品化される
なんかが進んでしまい
当時あった「模型ならではのおおらかさ」が失われている気がする。
全否定はしないが、重箱の隅の突付き合いが進んでいるような ・・・
381名無しでGO!:2006/04/16(日) 19:13:39 ID:9844Pkg90
>>380
というか全然関係ないスレで延々あんな事書いてる
アンタがおかしいと復帰2年目の俺が書いてみる
まだみんな話につきあってくれてるだけやさしいと思うが

確かに俺も小学校以来で20年ぐらいぶりにN復帰して
いきなりカプラーにとまどったが調べてくのも趣味の楽しみのひとつ
昔はレールパワーパックともトミックスだったが
なぜか今はユニトラとスタンダードS使ってる
トミックスの車両もちゃんと走ってるよ(高い方のパワーパックとの相性は知らない)

思い出といえば当時のグリーンマックスのカタログが大好きで
戦災復旧車の記事やD51の夜行鈍行の編成表やら読み応え満載
ストラクチャーに関しても川越の町並みを例にあげ新旧の建物が
混在するアンバランスなリアリティーについて書いてあったり
関西人の俺には縁もゆかりもない飯田線の旧国、客車特急はつかり
の魅力を小学生の俺に教えてくれたすばらしいバイブルだった
382名無しでGO!:2006/04/16(日) 21:32:04 ID:U/S884qR0
>>380
おおらかにやるのは個人の自由だけどカプラースレはどっちかっていえば、リ
アル追求の方向が大多数だから空気嫁てないアンタが悪いと思う。
阪神ファンの集う店に行って巨人贔屓の話するようなもん。
383名無しでGO!:2006/04/17(月) 09:29:25 ID:CUrMIdhF0
>>381
この手の懐古趣味系鉄模スレでは何度も言われている事だろうけど、
80年代中、後期のGMカタログはホントにたいしたものだよ。
当時は夢中で読んだものだし、それどころか今読み返しても十分面白い。

本来のカタログ部分以外のオマケといか余談というか、そういう部分が抜群にイイ。
旧型気動車の塗装とかに関する記述とか、専門誌も含めても他所では見当たらない、
貴重な資料だと思う。同じ頃出ていたマニュアルブックみたいなヤツ(書名忘れた)
も面白かった。フリーの設計についての記事はゲージを超えて応用できると思う。


384名無しでGO!:2006/04/17(月) 15:35:57 ID:tpDI1d050
GMカタログは漏れにとってもバイブルですた。
小林氏は最近はTMSでご活躍のようでなによりです。
385名無しでGO!:2006/04/17(月) 17:05:34 ID:FFskjqaaO
あの頃の爺型録いいよね。色々なヒントが隠されてて、珍車趣味に目覚めさせてくれたし他には、クハ55+80系前面で西武501とか。あと東西横綱対決の東武×近鉄だな。まさか近年になって日車標準型が出るとは思わんかったが。
386ゆうなぎ鉄道:2006/04/17(月) 17:27:34 ID:IVrr8kEK0
あのころのGMカタログで印象的だったのは、144分の1の飛行機と飛行場の特集だな。
今日の144ブームの走りというか、かなり影響された。
そのころから144−160を1ジャンルと考えて、収集を始めたよ。

130とか180分の1あたりも、無理して使っても、そんなに違和感がない場合もある。
GMカタログは、鉄道模型に広がりを与えたな。
387名無しでGO!:2006/04/18(火) 01:02:23 ID:xBSYEKsZ0
>>386
そのカタログ、持っていました。
東京に出てきてるうちに、オヤジに捨てられちゃったよ・・・。

飛行機は、実際に車両と並ぶことはないから、スケール感は多少のゴマカシがきくんでしょうね。
実物も、見る角度がいろいろだから、実際の寸法以上に大きく見えたりそうでなかったり。
388名無しでGO!:2006/04/18(火) 22:49:46 ID:WuTisoh/0
GMカタログに時々ちょろっと載ってる冗談が好きだった。
工場地帯のレイアウトで
「なお、この種のレイアウトはゴジラ、バルタン星人などの襲撃に十分留意する必要がありましょう」
とか。

冗談の書いてあるカタログなんて、「通販生活」以外見たことない
389名無しでGO!:2006/04/19(水) 10:35:33 ID:KFXQsJs50
GMの昔話、乙!
当時の旧国のプラキット(クモハ41とか)が茶色で提供されていて、
その色でOKならば塗色が不要だったのが思い出されました。
まぁ塗料の販売促進の観点から今のグレーになったのかな??
ちなみに昭和54年(1979年)頃のハナシです。
390名無しでGO!:2006/04/19(水) 14:46:40 ID:EF19NEF90
オシ17とか、青い客車の成形色は青だったよね。
391名無しでGO!:2006/04/19(水) 17:55:50 ID:k9QOkdVc0
>>386
今は海外ネット通販とかもあって
海外製の1/144の旅客機等随分買いやすくなった。

元がデカイ船なら多少のスケール違いもそう気にならない
イースタンエクスプラスの1/130タンカー
レベルの1/142トロール漁船
エレールの1/200ロッテルダム他
等々


レベルの1/200海底油田もどか使い道あるかも?万単位の買い物になるが。
392名無しでGO!:2006/04/19(水) 22:06:06 ID:uYve/yTu0
>>391
レベルのトロール漁船ってソ連のスパイトロール漁船としても出てたなw
393名無しでGO!:2006/04/19(水) 22:09:42 ID:zh1BoY9P0
>>388
実際そのジオラマ全国に多数存在してることだろうね。
394名無しでGO!:2006/04/19(水) 22:23:22 ID:uYve/yTu0
>>393
実際その襲撃にあったレイアウトも(ry
395名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:46:34 ID:FzOCZo7n0
>>394
ホビセンの事かー!!
396名無しでGO!:2006/04/20(木) 12:03:41 ID:wAsi8Ga10
>>390
(恐らく)青になったことのないはずのスユ42も成形色は青だったね。
27年前に作ったスユ42は塗料買うお金がなく、そのまま完成させた。
床下機器もおもり兼用のダイキャスト製だった時代。
397名無しでGO!:2006/04/20(木) 15:43:06 ID:l7t8+4qw0
>>390
25年前に組んだGMオハ61、更新修繕で塗装落としたら
成型色青ダターヨ

用途表記や形式番号もモールドだったよな、そういえばw
398名無しでGO!:2006/04/20(木) 16:47:34 ID:a0opE9LP0
>>397

お前、貧乏人だな。
399397:2006/04/20(木) 17:00:21 ID:l7t8+4qw0
>>398

図星 _| ̄|○

ダイキャストの床下はさすがに再利用する気になれなかったんで、過渡オハ35の床下入れたけどw
おかげで窓柱とシートピッチの合わないオハ61になりますた。
400名無しでGO!:2006/04/20(木) 17:15:51 ID:LhAVCE9x0
>>399
自分は物持ちが悪く10年ちょっと前に買ったものでさえ使い物にならなくなって
捨てているので感心します。おかげで20年やってても一向にコレクションは増えませんw
401名無しでGO!:2006/04/20(木) 17:25:12 ID:NjiI0Qae0
>400
それはちょっと酷くないかい。
さすがに走りは悪くなったが、私のカトーEF65は30年たった今でも現役です。
402名無しでGO!:2006/04/20(木) 22:15:23 ID:tRXuNpTG0
もうGM客車がグレー成型ばかりだったころ、
一部の模型店で売れ残っていた成型色が青だったり茶色だったりした旧製品、
当時の俺は「塗装済キット」かと思ってたw
中村のも茶色成型だったね。
403名無しでGO!:2006/04/20(木) 22:27:52 ID:nBiOpU2g0
>>400
漏れも消防の頃に買ってもらたのは、あちこち欠けたりで早期に歯医者にしちゃったっけ。

関係無いけど、爺のオハ10初期製品は試作車だたから、持ってる香具師は更新修繕してみてはいかがでせうか。過等から出てないし
404名無しでGO!:2006/04/20(木) 23:27:13 ID:6+3opjGr0
GMといえば、小田急9000も白色成型だったな・・・
405名無しでGO!:2006/04/21(金) 08:19:27 ID:dxefaCJj0
GM客車… 俺はダイキャストの床下機器がいやでずっと手をださなかったけど
1985年に床下がリニュされたのに狂喜してEセット作りまくったなぁ
寝台急行セットで「能登」「鳥海」、旧型ローカルセットで磐西客レ、
お座敷セットでシナ座…
厨房時代の少ない小遣いで車種がみるみる充実していくのは本当に楽しかった

その後の完成品リリースでいまはほとんどがジャンク箱の肥やしになってるけど
>>397の書き込み見たら更新修繕したくなってきた
406名無しでGO!:2006/04/21(金) 12:16:37 ID:eV676FKF0
ジャンク箱の肥やしでも廃車体でもなんでも、残っているだけいいよ。
俺なんか20年以上模型やってるけど、手元にある最古の車両が平成12年製造だ。
自慰のキットも600両以上潰しているし、鉄道カラースプレーなんか150本は
使っている。


いま、手元にあるのは20両弱だ。
407名無しでGO!:2006/04/21(金) 22:06:07 ID:YmKX/I190
>>389
1979年ね〜。
漏れもGMのキットを「プレイモデル」見ながら組んだよ、懐かしい。
アノ頃の小遣いは鉄道模型とインベーダーゲームに飛んでいったよマジで。
408名無しでGO!:2006/04/21(金) 22:12:51 ID:4mF0j6+i0
>>406
同志!自分にとってNゲージは破壊・破損、廃棄の繰り返しでした・・・。
それ全部がそこでやめておけばよいものの技量もないのに欲を張って
取り返しが付かなくなる。200万は無駄にしてきたと思う・・・。
409名無しでGO!:2006/04/21(金) 22:18:46 ID:iG2MqXac0
>>396-397
うちにあるGMオハニ61は青成型。
スハニ35やマシ35なんかは茶成型なのに、
なぜこれらは青成型にしたのだろう?


410名無しでGO!:2006/04/22(土) 00:56:24 ID:DssH/b2L0
2,3年前に大阪のマッ○模型の片隅でまだ売ってたよ>>青色成型のGM客車キットw
411名無しでGO!:2006/04/22(土) 23:19:47 ID:Vho/leOn0
>>405
漏れは、ハザならダイC床下の旧製品が今でも作りたい。
扉全開、ウェザ仕様で。
TR-11・47はKATO使うけど。
ナカセイHOとプロトタイプや発売構成が類似してるのが今でもフシギ??
412名無しでGO!:2006/04/23(日) 00:34:33 ID:mx1gItUC0
>>407
ギャラクシアンなんかもやったよね
すれ違いにつきsage
413名無しでGO!:2006/04/23(日) 19:33:32 ID:D0hogntz0
1979年の6年1組の男子生徒の約2/3ほどはNゲージャーであった。鉄道に興味
の無いやつまでがNゲージを趣味として鉄道の知識までも心得ていた。
休み時間や放課後はNゲージの話で持ちきりで、必ず誰かがTMSや模型を学
校に持参していた。小遣いの少ない小学生にとって、エンドウのブラスモデル
はあこがれの製品であったが、ある日突然医者の息子がエンドウの製品を持って
きた。クラスの仲間は全員羨望のまなざしでそいつを羨んだ。
さすがは医者の息子だけあって、その後もエンドウのブラス製品や編成物など
いろいろ学校に持ってきて見せてくれた。大多数が機関車を買うのがやっとと
いう一般サラリーマンの息子たちとしては、医者の息子はつくづく羨ましいと
感じた。普通のやつは一月の小遣いで貨車か客車を買うのがやっとで、誕生日
などイベントがあった時位しか編成物が買えなかった。
ある日突然、医者の息子であるそいつはNゲージをやめると言い始めた。理由
はHOナローに転向するという。当時の乗工社製品に魅力を覚えたようだ。小
学生のくせしてナローとは渋すぎだ。
その後、1台の乗工社の機関車を学校に持ってきたが、誰もあまり見向きもせ
ず、そのうちそいつはNゲージ仲間からはずされ、鉄道模型もそのうちやめて
しまった。渋すぎる小学生の結末は村八分(まではいかないが)となった。
414名無しでGO!:2006/04/23(日) 20:48:05 ID:F1P/erGX0
「友達から羨ましがられる」というのが子供にとっていかに重要な要素かを語るエピソードですな。
まんま一部の鉄摸オタにも当てはまるがw
415名無しでGO!:2006/04/23(日) 22:46:41 ID:KsJAYtEM0
俺のクラスの医者の息子はHOだった。
地下室に縦横無尽にレールが敷かれているのはうらやましかったが、車両が全部アメリカ型だった。
漏れはカツミの組み線路&ED100と自由形客車だったけど「ブルトレだぜ」といって対抗した。




Nじゃないのでsage
416名無しでGO!:2006/04/23(日) 22:57:29 ID:U3mH+IQm0
ウチは田舎だったのでHOやってるやつはいなかったな。
KATOの103系と富の安い24系ブルトレは定番だったw

俺は従兄弟からもらったKATO583系8両編成が運転会へ持っていく
エース車両でした。

中学になったら俺も含めて一度卒業してしまった。
あの時の友人は、まだやってるのかなぁとふと思う。
417416:2006/04/23(日) 22:59:27 ID:U3mH+IQm0
103系は当然一般型(ATCは在庫切れだった)
当時は子供のつながりしかなかったので、再生産まで何年も
かかるとか知らなかったなあ。
418名無しでGO!:2006/04/24(月) 00:32:03 ID:DAy+SYHA0
漏れの友人の金持ちはメルクリン持ってる椰子だったなあ
かく言う漏れは加糖EF65+24系25形ブルトレセット持ってるだけで羨望の眼差し
を受けた。当時の富とはデキが雲泥の差だったからねえ
ただほかの車両が181系やらC62+43系やら消防にしては渋いもん好きだったな
419名無しでGO!:2006/04/24(月) 00:56:57 ID:tu2GFYY+0
漏れの模型デビューは、「子供の科学」の後頁にあった「科学教材社」の折込
広告で買った線路基本セットとトミックスのEF81。線路基本セットがエン
ドウの金属道床とはつゆ知らず、線路が届いていきなりがっかりしたのを覚え
ている。ただ、EF81には満足した。
注文直後に友人から、エンドウの線路はあまり良くないからトミックスにしと
けと言われたが、広告にはメーカー名記載が無かったため気にもせず注文した
のが原因。
420名無しでGO!:2006/04/24(月) 14:40:45 ID:lTsoNiId0
消防のころの友人の兄(いま40くらい?)が、HOたくさん持ってたなあ。
よく、こっそり見せてもらったっけ。
たまに、突然遊びに行くと、部屋中にレールが敷いてあったり。
「その世代だと、もうNじゃないか?」と今なら思うのだが、そうでもないのかな。

その友人も、おれたち回りの影響でNを買ったけれど、
兄の影響のほうが強かったのか、レールも車両もエンドウ製だった。
421名無しでGO!:2006/04/25(火) 02:33:45 ID:M1Jfwp500
ケイブン社だっけ?の鉄道模型大百科に学研製品が載っていたが
行動範囲にある店では取り扱いがなかったので見たこと無かった
(おもちゃ屋とデパートだけで、模型屋がなかった)

あったところで値段が高くて買う気なかったけど
422名無しでGO!:2006/04/25(火) 13:41:58 ID:FPTMDB8u0
>>420
その辺は微妙で始めた時期による
トミーがEF81、キハ58、過渡がキハ82を発売したあとなら
Nかも知れないがそれ以前だとNは品数がなくやる気にはならない。
HOならエンドウ、カツミが安くいろんな車両を出してたのでHOの
方が魅力的だった。

今40くらいのHOのみの兄ちゃんの話。
おいらはキハ58発売直後でN,HO両方やってます。
423名無しでGO!:2006/04/25(火) 18:39:41 ID:9qxA6B+h0
1979年にトミックスのED60を貸してくれた、機関区そばに居住していたジリ子さん。
フルスピード走行ばかりさせてモーターを焼いてしまい、動かないまま返却したことをお許し下さい。
返却後に何も言ってこなかったのは、動かなくなったことを知っていたのか知らなかったのか。
424名無しでGO!:2006/04/25(火) 20:04:44 ID:E/cz9P/J0
>>422
なるほど、そんな感じでしたのね。
425名無しでGO!:2006/04/25(火) 23:33:36 ID:oHWepnYx0
>>419
ジョイナーが弱かった?
426名無しでGO!:2006/04/26(水) 00:12:17 ID:qF8083Lz0
>>425
フローレンス?
427名無しでGO!:2006/04/26(水) 00:24:46 ID:PHnd6KGt0
>>425
ツメが反り返ってたりして、寿命短いんだよ


・・・って、笑えねぇ
428名無しでGO!:2006/04/26(水) 11:47:50 ID:4r6OMSRs0
合掌
429名無しでGO!:2006/04/28(金) 15:41:12 ID:GVdpuPml0
保守
430名無しでGO!:2006/04/28(金) 15:46:38 ID:1X53Qyj40
Nでは無いけど当時こういう食玩あったよなぁ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f45001279
431名無しでGO!:2006/04/28(金) 18:59:57 ID:QBPlZ0q20
>>430
同じようなので普通に編成で売ってるやつあったな
583とか485とかD51貨物とかあったなあ
432名無しでGO!:2006/04/29(土) 00:00:55 ID:FVbgR7eb0
おれんち駄菓子屋だったんだが、こういうの売ってた。
BIG1ガムとかかなあ。
でも、おれはNにしか眼中になかった。

いまも小物入れとして使っている、フタの割れたプラのケースがある。
このフタ、一昨年死んだ、駄菓子屋やってた婆ちゃんが
踏んづけて割っちゃったんだよな。
「ゴメン」って謝ったのを覚えているよ。
連休中に墓参りしてくるかな。
433TC205-501 ◆7FmnqPFnvM :2006/04/29(土) 03:38:59 ID:8SSRPpiF0
>>430様へ

懐かしいですね、私も買っていました。
ただキャラメルというのが難点で、たまっていく一方だったが、
それでも何とか食べたというのが懐かしい。

103系や185系など持っていました。
復刻キボンしたいけどキャラメルは勘弁・・・。
434名無しでGO!:2006/04/29(土) 21:26:52 ID:AvvZvPsp0
富の475系旧北陸色が懐かしく、買ってしまいました。
'80年代後半、中学生だった当時、仲間と乗り鉄で北陸を周りました。
濃い赤に白いラインが強烈でした。
この塗装は不評だったと聞きますが、個人的には好きです。
435名無しでGO!:2006/04/30(日) 02:59:22 ID:l5uYCr0R0
Nではないけど自分もN始める前はこーゆーのに夢中でした
↓見付けたサイト

↓例のキャラメルのオマケ
ttp://chachacha.web.infoseek.co.jp/amaiyatu.htm

↓ミニミニレール
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/plarail/minimini.htm

↓スーパーレール
ttp://www3.famille.ne.jp/~ki-palm/superrail/superrail.htm
436名無しでGO!:2006/05/01(月) 20:10:45 ID:dSngCazg0
スーパーレール懐かしいな…
大事にし過ぎてどこに仕舞ったかわからなくなってそのままだよ。

スレ違いなのでsage
437名無しでGO!:2006/05/03(水) 01:33:48 ID:9b0RKj2KO
スーパーレールといえばDD20だな。
いまの富レベルでの製品化は…あるわけねーな…大好きな車両なんだが。
438名無しでGO!:2006/05/04(木) 11:12:25 ID:IiSUAW7n0
↑富にお願いしてみよかな。意外とやってくれそうじゃない?
439名無しでGO!:2006/05/04(木) 11:46:44 ID:5qySNiVp0
DD20、ほっとけば蟻が出すんじゃないの?
440名無しでGO!:2006/05/04(木) 20:36:05 ID:aH5mmhOPO
画像見てないんだが、話の流れからして森永スポーツマンクラブキャラメルかな?CMもやってたな。シールが陳腐なのでちゃんと塗料塗ったりした。キャラメルじゃなく4両セットで僅かに小さいのがミニックトレイン。情景入りのセットもあったナ。485は583を赤くしただけだったような。千代田線が妙に印象に残ってる。
441名無しでGO!:2006/05/07(日) 19:54:19 ID:Jq5t38HM0
ほすあげ
442名無しでGO!:2006/05/07(日) 19:54:56 ID:Jq5t38HM0
あがってなかった...
443名無しでGO!:2006/05/07(日) 20:20:05 ID:gDTQOjOT0
183系(直流電気の)が86年当時で無かったのが残念(GUあずさはあったけど)
最後に買ったのが205系。以降鉄道模型から撤退。
444名無しでGO!:2006/05/07(日) 20:29:32 ID:OcK7Fdja0
はじめてキットのGMの西武101系作ったのを最後、興味が古銭紙幣収集に移って
小3からはじめて中3のとき撤退。当時中古Nゲージを買い取ってくれる店など知らなかったので
そのまま不燃ごみとして捨てた。
445名無しでGO!:2006/05/10(水) 01:19:48 ID:BYmsC8T40
>>444
鉄模に限らず模型辞めた時に捨てたって聞くけど、よく捨てれるなあと思う
漏れは全く興味無くした時期でも箱に仕舞ってたからなあ
446名無しでGO!:2006/05/13(土) 01:14:51 ID:5gutHZ6h0
20年ほど前,小学生の頃にNゲージを知るきっかけになった本があって,もう一度手にしたいと思って調べたら,このスレでも時々話題に出ていたケイブンシャの大百科シリーズらしい,というところまではわかったんですが,何種類もあるうちのどれだったかがわかりません。
記憶に残っているのは,
・関口宏が鉄道模型が好きで,どんなに仕事が忙しく遅く帰ってもつい手に取ってしまう,みたいなことを語っているページがあった
・製品カタログのコーナーがカラーで,一両ずつ室内灯の取り付け可否だとか,コメントが細かく(子供向けにしては)書かれていた
という程度の記憶しかないのですが・・・。
この程度の内容で,わかる方がいたら,ナンバーと書名を教えてもらえませんか?
ちなみに,あてずっぽうで古書店の通販で70番の「鉄道模型大百科」(第五版)を買ってみたが,違いました。
447名無しでGO!:2006/05/13(土) 01:24:27 ID:8nJE9bBrO
それって少し小さくて分厚い本でした?関口宏で思い出した!おいらもその本持ってました
448名無しでGO!:2006/05/13(土) 01:28:23 ID:NPnkG8li0
>>446
実業之日本社「鉄道模型大作戦」
449名無しでGO!:2006/05/13(土) 01:38:50 ID:NPnkG8li0
前スレ
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/train/hobby7.2ch.net/train/kako/1120/11206/1120696468.dat

373 :名無しでGO!:2005/08/05(金) 22:02:57 ID:MVSVfLzZ0
ケイブンシャの大百科シリーズのような本で、
どうしても本の名前が思い出せないものがあるのだが、
知っている人、情報たのみます。

覚えている内容は、
(1)トミックスのレールはステンレスなので、電気抵抗がでかいという記述。
(2)関水のレイアウトプラン集(横長ではない方)の転載が巻末にある。
といったところ。

375 :名無しでGO!:2005/08/05(金) 22:49:50 ID:IBv+ovux0
>373
実業之日本社、こどもポケット百科「鉄道模型大作戦」、監修・野本明
81年発行、定価650円。
ただし、巻末ではなぜか「鉄道模型大百科」という名前になっている。
450名無しでGO!:2006/05/13(土) 01:44:52 ID:5gutHZ6h0
446で書いた者です。あっという間に回答をいただき,皆さんどうもありがとうございました。難しそうですが,気長に探してみます。
451名無しでGO!:2006/05/13(土) 02:10:14 ID:wlMrNnki0

>>6
 コレは確保したかった形式ですた
 鉄模趣味がブランク状態だたリア工期に生産中止となりますたが
 コレクター再開直後、店終い前年の
 みどりやでゲト♪♪

>>12
 近年のキハ10・55系も〒車含で出たワケだし
 そのうちHGで再販されまつよ〜♪♪・・・^^
452名無しでGO!:2006/05/13(土) 02:42:25 ID:dV+5HXfQ0
グルーバラスト
453名無しでGO!:2006/05/13(土) 02:46:23 ID:wlMrNnki0
>>18
 判子入りの黄色い帯紙!
 時代を感じさせますな〜〜♪
 (漏れの手元のゴハチにも同梱・・・^^)

>>27
>>28
 165・457系急行フル編成コレクターでしたので
 今やボロボロでつが当時の国鉄編成紹介ある
 「電車百科(NO.2?)」だけ買っときますた♪

>>16
>>30
 漏れも当時は主流の富レール派ですた♪
 車両集め優先により
 すぐ購入する予定は無かったが
 過渡ユニトラはターンテーブルや自動踏切の発売が
 延び延びダタので
 先行発売でバリエーション(C354カーブでの複々線対応も先行!)の多い
 富線路のほうに将来性を託してた時期〜〜♪♪
454名無しでGO!:2006/05/13(土) 03:15:56 ID:wlMrNnki0

>>51

漏れがデビューしたきっかけはリア消5年の春に転入してきた
級友が相当のコレクターだたコト!

時代や年齢を加味したらキクリーナ氏級と云っていいぐらい・・・
(おっとこれは保有両数に関してのみで彼はそれを自慢したり
 業界のイベント時に割り込むようなことはしない人格者でしたので念の為!!)

N製品を買い与える程度には裕福で
鉄関係の趣味に理解ある親御さんらしく、消防入学時から
誕生日やクリスマスが来る折に1セットづつ増備して
漏れが出会った頃のラインナップに至ったとか・・・。

455 >>454 :2006/05/13(土) 03:44:17 ID:7iLu+aHP0

当時(84年)は70年代末の第一次Nゲージブームが去り
前年発売の例のブームに突入してた頃。

しかし漏れのガッコでは
体育会系・遊び人系児童こそファミコンに夢中だたものの

オタ系児童は生来の資質と
転入してきた其の子のカリスマに惹かれて
鉄模デビューする香具師が殆どですた!

彼は親御さんの実家が土浦だったので
常磐線関係には造詣深かったですね
(転入時、すでに富の初代415系4両編成を所有。
 在校中に過渡583系セットが加わる♪)

鉄に興味出た漏れは
同年の夏休みに過渡・富カタログ買うて情報集めてました。
456名無しでGO!:2006/05/13(土) 04:07:58 ID:wlMrNnki0

>>60

漏れは西武山口線のおとぎ列車しか乗ったコトない・・・。
そうそう漏れの幼年・児童期は西武吊り掛け赤電の晩年期ですた♪♪
457名無しでGO!:2006/05/15(月) 23:39:16 ID:Nz4hLBlu0
あげ
458名無しでGO!:2006/05/16(火) 01:00:05 ID:OVxJiqkm0
消防ン時に買った、過渡の165系13連。
お年玉をほぼすべて使って一気に揃えた。
サハ165がなかったから、サハ153の台車を交換してそれに見立ててた。

餓鬼だったからメンテなどするわけもなく、いつしかM車は動かなくなった。
長い中断時期を経て鉄道趣味に復帰し、それから4年も経って、ようやくモハを復活させた。
現行のM車下回りが手に入ったのだ。
といっても、動力ユニットがまったく違うので、ボディだけでなく、
窓ガラスパーツもかなりカットした。
幸いなことに、窓ガラスパーツと動力ユニットの爪の位置は同じなので、
その作業だけでパチリとはめ込めた。

ボディの一部は割れて瞬着で修正した跡があり、
屋根パーツ裏側には、貫通扉窓からドライバーを突っ込んで屋根を外そうとした跡がある。
ベンチやクーラー、Hゴムはプラカラーで筆塗りされている。
そんな状態の車両だが、宝物として大事にするよ。
459名無しでGO!:2006/05/16(火) 01:17:49 ID:OVxJiqkm0
おっと、サハに見立てたのはモハ153でした。
スマソ
460名無しでGO!:2006/05/19(金) 01:50:29 ID:wxmktc6J0
hoshu
461名無しでGO!:2006/05/20(土) 09:14:03 ID:JNpzTl8b0
しなのマイクロ営団5000系age
462名無しでGO!:2006/05/20(土) 18:00:56 ID:07IxxGw30
>>461
動かしていないけど
千代田線の緑帯を持っている。

当時から出来はあまり良くない
と言われていた。特に走り。
463名無しでGO!:2006/05/21(日) 07:56:52 ID:3jHgLpAW0
昨日発売の烏賊Jトレインですが、455系について特集しています。
80年代(70年代?)といえば、急行列車も多く走っていましたね。
5年前位までは、457系と言えば加糖でしたが、我家は富HGが主力となっています。
東北編成の基本7両+増結6両を見ていると懐かしいですね。
この頃は、485系や583系も主力でしたね。
464名無しでGO!:2006/05/21(日) 18:52:00 ID:eVDBhJr+0
>>463
懐かしい気持ちになるのは分かるが、ここは
「1980年前後の列車の思い出」スレではなく
「1980年前後の『Nゲージ』の思い出」スレから悪しからず。
465名無しでGO!:2006/05/21(日) 20:23:35 ID:X3UhZFUy0
マイクロエースから単品で出た10系寝台車群
「当時としては」かなり出来の良いものだった。
客車の緩急車に尾灯が標準装備ってのも
当時としては画期的だった記憶がある。
自慰の板キットを組むしか無かったあの頃
オロネやスロは無かったものの
関水の43系と組んでも遜色なく夜行急行群を出来ると
嬉々として買ったものだ。

それに引き換え現在のマイクロエース
・「蟻としては」良い
・やっぱり蟻、期待する方が間違い
のどちらか、と言うより殆ど後者
だもんなぁ ・・・
466名無し募集中。。。:2006/05/21(日) 22:46:09 ID:9p9o08r30
初めて動力車を買うことになって富の初代ED75とオハフ33を2両買うか
過渡DD51と富オハフ33を1両買うかで
4時間ぐらいショーケースにオデコくっつけて悩んでた消防の頃
値段はどっちも合わせて5kぐらいだったかと・・
467名無しでGO!:2006/05/23(火) 16:41:19 ID:a/1Yf66n0
>>465
マイクロエースといえば小学生の頃模型店でA3二つ折りのパンフレットをもらったのが最初だった。
185系の発売予定とEF64-1000が大きく載っていて後ろに10系客車や真鍮製の電車シリーズが載ってた気がする。
伊豆に家族旅行に行った直後で車窓から見かけた「試運転中の新しい電車」が出るので少し期待していた。
しかしその後店頭でマイクロエースを見かけることもなく一体何だったんだろうと長らく思っていた。

結局今では(今でも)185系はどのメーカーのも持ってないし今後も欲しいと思うことはないと思います。
468名無しでGO!:2006/05/24(水) 23:09:28 ID:Wx2ityI40
保守
469名無しでGO!:2006/05/27(土) 04:37:51 ID:xcGKKe3/0
470名無しでGO!:2006/05/27(土) 05:17:17 ID:XivuJ9+4O
>>469
間違いない。
上の二枚は後期の物。
471名無しでGO!:2006/05/27(土) 23:45:14 ID:3XuqzBQH0
>>467
当時の地方の模型屋でもマイクロエースは売っていたよ。
472名無しでGO!:2006/05/28(日) 19:09:57 ID:7Qtip18L0
>>465
駄菓子菓子、異常に転がりが悪かった台車。
「考古学」でも指摘されていたが。
特に茶。
平坦でも苦労したよ。
473名無しでGO!:2006/05/30(火) 00:24:02 ID:yO9H3FHe0
ほsh
474名無しでGO!:2006/05/30(火) 09:38:19 ID:MxoOvSsU0
おーっ、トミックスのオハフ33ね…
紙のケースで価格を抑えていたのが懐かしすぅいね!
475名無しでGO!:2006/05/30(火) 14:48:47 ID:ng1f9ZLl0
>>474
プラ車輪、すっげー転がるから大好き。
476名無しでGO!:2006/05/30(火) 22:20:52 ID:YMrsnxc30
>>475
音も静かだし
477名無しでGO!:2006/05/30(火) 22:25:47 ID:g0vo3F4DO
マイクロエースの10系客車、当時の水準からすれば結構な出来栄え。
駄菓子菓子軽量客車とは名ばかりで転がりは著しくひどかったなぁ。けど当時はテールライトが点灯できる唯一の一般型客車だったので鈍行客車には重宝した。
478名無しでGO!:2006/05/31(水) 00:10:47 ID:g/AI2R4X0
富35系の話が出てるので・・・

結構昔の35系の幌って黒でなくグレーだた?
久々引っ張り出してみたら他のと違ったんで。
479名無しでGO!:2006/05/31(水) 00:35:44 ID:qdLjImXN0
>>478
いま目の前でDD51に引かせてたのをひっぺがして見たら、
台車・床下と同じ成形色でした。

蟻のM車以上に腹すらない?
480名無しでGO!:2006/05/31(水) 02:53:50 ID:+NfQHxlb0
>>477
10系重量客車って揶揄されてたぐらいだしな。w
481名無しでGO!:2006/05/31(水) 07:50:59 ID:PP4cDdwP0
富35系をいまだにうまく分解できない俺…orz

どなたか、ボディ/屋根を破損せずに分解できる達人がいたら
コツを伝授していただけませんでしょうか。
482名無しでGO!:2006/05/31(水) 14:08:55 ID:uhdVKsNU0
オハ35はなんとか外せたがオハフ33は断念。結局屋根を切断してようやくご開帳。
10年ほど前に塗り替えしたときの経験。

屋根と窓ガラスが同じ素材で出来ていて、なおかつガッチリと接着されている。
誰が考えた設計なんだろう。
483名無しでGO!:2006/05/31(水) 14:12:03 ID:uhdVKsNU0
追加
ボディ/屋根を温存しつつ分解するには、窓ガラスを割るのが一番簡単だと思う。
勿論壊したガラスは作り直し。
484名無しでGO!:2006/05/31(水) 15:00:21 ID:Z3X++/hu0
どうせハメコミじゃないしなw
485名無しでGO!:2006/05/31(水) 20:50:00 ID:5OPicb/20
それにハミコメに拘らなければ、透明塩ビ板貼ればすぐ再生出来るし。
486名無しでGO!:2006/05/31(水) 21:34:25 ID:cM3bmugK0
>>482
>屋根と窓ガラスが同じ素材で出来ていて

確かリバロッシのワゴン・リ客車が似たような構造。
あれはネジ留めだから簡単に分解できたはずだが。
487名無しでGO!:2006/05/31(水) 23:39:59 ID:9t/UnjQC0
>>481
台車外して床板と車体の隙間にマイナスドライバー差し込んでキコキコすると
窓ガラスを止めるツメが外れて屋根と一緒に外れるんじゃなかったっけ?

初期ボディを塗り替えた時のかすかな記憶なので違ったらゴメソ。

>>486
リバのは単に上から差し込んだだけなので、引っ張れば簡単に外れるよ。
488481:2006/06/01(木) 10:58:16 ID:MimYw/6j0
富35系分解の件でアドバイスいただきありがとうございました。>>482-487

>>482
俺は消防のころ買ったプラ車輪の奴しか持っていないが、もしかして
現行品は接着されているんですか? だとするとますます難物ですね。
>>487
俺もそうやってトライしてるんだが、いつも床板もしくはガラス
部分を破損してしまう。あのガッチリさ加減は何なんだろう…orz

こんど精神統一して無傷のやつに再度手をつけてみます。
489名無しでGO!:2006/06/01(木) 17:20:46 ID:hiK4SgDZ0
富尾羽35は、光にかざして貫通路から覗き込むと、爪の位置が判るので、
貫通路から細いマイナスドライバーや千枚通しを差し込んで、
床板―窓の爪4箇所を外す、そのまま内側から屋根を持ち上げて引き抜く。

紙箱プラ車輪の頃はコレでおkだった、話題乗り遅れだったらスマソsage。
490名無しでGO!:2006/06/01(木) 17:50:39 ID:na6vWweD0
491489:2006/06/01(木) 18:11:26 ID:hiK4SgDZ0

>>490 Σ(゜д゜;) しまった!貫通路からドライバーは過渡の急行型電車だった!!

                            激しく勘違い…、逝ってきます…。orz orz orz
492名無しでGO!:2006/06/02(金) 10:58:15 ID:kHSYEqEvO
あげ
493名無しでGO!:2006/06/02(金) 21:43:19 ID:Qcvi/3AI0
関水の貫通路からドライバーでよく貫通扉の窓の下辺を壊した
たぶん今やっても壊すと思う
494名無しでGO!:2006/06/03(土) 00:08:22 ID:Z1Z6skmU0
関水製品分解方法変遷

第1期:
貫通扉からドライバで屋根突き上げ。
→貫通扉を痛めるヤシ多数→廃れる

第2期:
分散クーラー1つ外し、取付穴からドライバー差入。
→まっすぐなドライバ1本で屋根を持ち上げるのにコツが必要→廃れる

第3期:
ボディ両端を両手で掴み、軽く雑巾を絞る感じでボディをねじるとどこかの爪が外れる。
→今ここ?

第3期の欠点は、爪が丈夫過ぎる初期製品には通用しないこと。
495名無しでGO!:2006/06/05(月) 19:21:49 ID:lHHiyIqP0
保守
496名無しでGO!:2006/06/05(月) 20:09:59 ID:oVs4nx1w0
15年くらい前はタイプや手抜きが多かったよな。
過渡の場合、169系なんかはタイプそのものだった(最近オクでナゼか高騰してたりする)
クモハ=冷房新製車
モハの屋根=冷改車(ベンチレーターの配置に実物該当車無し)

455系グリーンライナー
457系として出せは良かったのではないだろうか?

キハ28
キハ58の車体流用なので給油口が二つ

115系1000番台
雪切室が印刷って一体?

でもあの当時はナゼか不思議に思わなかったんだよなぁ・・・。
497名無しでGO!:2006/06/05(月) 21:47:18 ID:yxieBifX0
>>497
タイプや手抜きであっても、車種が増えて、運転のバリエーションとして楽しめれば、
そのほうが重要だった希ガス。
クーラーやベンチレーターの配置だって「削って付け直す」
余計なモールドなら削る、足りなければ足す、塗ってなければ色を差す、
こうして自分だけの「○○系」にカスタマイズしていくのが当然だったよ。

些細なリサーチミスでゴルァ電話したり、キットを組み立てできないから不良品と
ネットで書き立てるようなアフォには楽しめない趣味だと思うよ。

そんな事だからポリバケツの蟻塚が全国で築かれるんだろうけど…。

                           何漏れ辛口に懐古趣味な発言してんだろ…。orz
498名無しでGO!:2006/06/05(月) 23:22:58 ID:WlKtSdQ20
いまや漏れ、Nゲジで実車のおべんきょうしてます。
はじめっからタイプといって実車と違うとこ教えてくれるもんだからさ。
499名無しでGO!:2006/06/05(月) 23:26:19 ID:9d/7WhAb0 BE:14947542-
エーダイのDD54、ライトもつかなかったけど安かった・・・
500名無しでGO!:2006/06/05(月) 23:45:21 ID:pIc2Uhtr0
>>499
しかも本当に「DD54タイプ」だったしな
501名無しでGO!:2006/06/06(火) 01:08:18 ID:hjZ5TrWR0
>>499
あとEF57は過渡と学研は同じ定価だったはずなのに、学研のはいかにも素人が作ったような物だったね。
502名無しでGO!::2006/06/06(火) 01:17:30 ID:g0vw/h2l0
>498
ほとんど間違い探しみたいな感じだな。
漏れは東海道のE231と高崎、東北のE231の違いはおべんきょうしても未だによくわからん。
どっちでもいいんだけどね。
503名無しでGO!:2006/06/06(火) 01:18:00 ID:nVMCN5Sc0
>>482-489
亀レスだけど、富オハ35は、水タンクの位置エラーがありますたね。
漏れは、床板反転して取り付けますた。取り付け用の爪を撤去する必要があるので、床板は接着しました。 
504名無しでGO!:2006/06/06(火) 01:45:59 ID:v/FT/zsO0
>>498
同じだ。
実写の床下なんか覚えてないからな。
505名無しでGO!:2006/06/06(火) 02:47:16 ID:EOsnNwn70
>>496
グリーンライナー色の457系って実車としてあったの?

ちなみに道産子だった俺は北海道型じゃないからと言ってキハ40をスルーしてきた口ですがw
当時キハ55系が北海道にいたことを知っていれば学研のやつ買ってたかも
(当時学研キハ55系・キハ40系やエンドウキハ30系はワゴンセール状態だった)
506名無しでGO!:2006/06/06(火) 21:48:38 ID:THytc5S90
>>505
スレ違いっぽいけど、グリーンライナー色の457系は
実在しますよ。
確か仙センは5ユニットで、トップナンバーのユニットもいたはず。
もっとも今は既に何ユニットかはあぼーんだったようだけど。
507名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:01:20 ID:PlcAXPJZ0
あの頃はよかった。
113系と115系の車体は同じだと思ってた(いまでもどこが違うかワカラン)
101系と103系の車体は同じだと思ってた(いまでもどこが違うかワカラン)
小田急の2600系と4000系と5000系は車体が同じだと思ってた
小田急の5200系と9000系と8000系の側面は同じだと思ってた。
すべて、GMキットで覚えた知識だった。
508名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:21:59 ID:70Pi26DX0
>>505
レールウエイ?
509名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:27:52 ID:9bTecdax0
過渡北斗星が出たときランプシェードが感動モノだったなぁ。
それと地味な25−0が初めてモデル化されたのも興味深かった。
510名無しでGO!:2006/06/07(水) 11:44:01 ID:uz5hbxYrO
>>509
全然'80年代じゃないじゃん
511名無しでGO!:2006/06/07(水) 18:20:39 ID:sfSx6LXa0
>>510
北斗星はギリギリ80年代ですよ
過渡、富共に1989年の発売です>北斗星客車
512名無しでGO!:2006/06/07(水) 19:44:40 ID:Cmf5MRK50
北斗星は’88年クリスマス商戦の目玉だった過渡。
513505:2006/06/07(水) 20:11:22 ID:f6RT+sib0
>>506
d

>>508
今は亡き札幌そごうの7Fですw
エスカレーター上がった真正面にあった頃は
大きなレイアウトがあってずっと眺めてたもんですw
514名無しでGO!:2006/06/07(水) 23:20:46 ID:KRvTMhdb0
>>513
ああ、懐かしいな。オレも良くそこで買ってたよ。
車両ショーケースの横壁にぶらさげてあったGMのキットとか、
フレキシブルレールなんて本当にグニャグニャ曲がるんで
まだクソガキだったオレはそれだけで喜んでたな。
あの頃に買った、やたら重い富ED61とかKSKとかも辛うじて現役ですよ…
515名無しでGO!:2006/06/08(木) 19:15:37 ID:2oOYX091O
中板橋にあった山田模型を知ってる人はいる?
今のように量販店が乱立してなかった当時、20%OFFはとても貴重だった。GM大山とハシゴしたっけ。
516名無しでGO!:2006/06/08(木) 22:43:32 ID:sw2wdLxj0
>>513
ビックカメラだね。
517名無しでGO!:2006/06/09(金) 19:22:08 ID:RaSI9X8X0
>>513
俺もよく行ってたよあの店は
あそこが無くなってから模型用塗料とか買いに東区まで行かなくちゃなrたなくなったから面倒で
518名無しでGO!:2006/06/09(金) 19:57:17 ID:6AhtjPYs0
519名無しでGO!:2006/06/10(土) 00:04:25 ID:Fpy8xEj90
>>518
これまた懐かしいものがでてきましたな
520505:2006/06/10(土) 00:48:10 ID:AzWiHms10
予想外に反響大きいなw
今は帰省で年数回しか札幌行けないけど
模型屋はセントラルとライター屋位しか行けないな
(南区なんであいの里とか遠すぎ・・・車も無いし)

若干スレ違いだがそごうと言えば9Fの本屋も鉄分濃くてお世話になったw
521名無しでGO!:2006/06/11(日) 17:12:58 ID:TIidL5e80
やっとお金が貯まったので、富のCタンクSLを買いに行ったら、その店がつぶれていた!
522名無しでGO!:2006/06/11(日) 20:32:49 ID:HTkHxcGL0
>>520
そのあいの里も一応営業をやめているらしい
まあ何か連絡したら入れるとか聞いたが真偽のほどは不明
523名無しでGO!:2006/06/11(日) 22:35:59 ID:nd7rKtD00
>>521

おいらはちと違うけど
消防の頃、ようやっと金が貯まり
富のCタイプディーゼルを買いに行ったら・・・売り切れ。
市場から香港製品が消えてた頃で
3つ★出すまで再び逢う事はありませんでした。
524名無しでGO!:2006/06/12(月) 23:39:20 ID:4fj6MVksO
あげ
525名無しでGO!:2006/06/14(水) 17:45:56 ID:MXTeN/6S0
富の旧高架線路と
トラス橋もう一度出してくんねーかな。


526名無しでGO!:2006/06/14(水) 17:48:32 ID:BxPGNxio0
富の高架橋の手すりがとても取れやすかった。
当時リア厨だった漏れには・・・。
527名無しでGO!:2006/06/14(水) 18:51:17 ID:kFfAJLMa0
富のク5000の手すりがとても取れやすかった。
当時リア消だった漏れには・・・。
528名無しでGO!:2006/06/14(水) 20:54:33 ID:6AxjxtWx0
>>525
 手すりタイプの高架橋は、古い時代の高架線を表現するのに向いていたね。
 現在の高架橋は、昭和30年代の車両とのマッチングは良くないし。
529名無しでGO!:2006/06/14(水) 21:02:48 ID:28zSq/0b0
そこでHG高架橋でつよ!
530名無しでGO!:2006/06/15(木) 01:11:02 ID:k17B3YQiO
初代富の113系の広告で、サロの床下配管や床下の細かい表現がされていた写真が出ていた。実際に買って手にして見たら本当に良く出来ていた。今の製品であれほど表現された物は無いと思います。
531名無しでGO!:2006/06/16(金) 02:18:45 ID:cd21jO5P0
>>530
レッドアローもそんなウリではなかったっけ??

自分は未だに中古屋さんで旧113を見つけると
何故か即買してしまう・・・
532名無しでGO!:2006/06/18(日) 13:25:23 ID:TiU/EB/A0
20年前のあの時、富の113系1000番台の6両セットを買っとけば良かった・・・。
533名無しでGO!:2006/06/18(日) 14:07:16 ID:HyVFORK6O
富の113系、GMの111系と連結させて走らせたなぁ。
534名無しでGO!:2006/06/19(月) 17:18:45 ID:qbMo4wIw0
>>533
うちは過渡1500番台、富1000番台、富1500番台、GMキットのサハで
3社4種類でスカ線の編成組んでたなぁ。
最近はそこへ蟻やら勝利も・・
535名無しでGO!:2006/06/19(月) 22:39:11 ID:aakLRJQh0
近所のリサイクルショップに富のC型ディーゼルの入った入門セット4980円。
これって買い??
536名無しでGO!:2006/06/19(月) 22:44:30 ID:gE1POzCR0
ビミョーな値段
537名無しでGO!:2006/06/19(月) 23:30:43 ID:BA6PcLmD0
パワーパック・線路・車両をバラバラに(もちろん中古で)買えば
よっぽどうまくやらないと4,980は越える。

でも、即買いというほど安くはないな。
思い入れがあるなら。
538名無しでGO!:2006/06/20(火) 02:10:29 ID:xUl8pFreO
漏れのNゲージのスタートは富のED75とオハフ33、オハ35が入った基本セットからだった。ED75は香港製で長時間走らせると煙が出てきて何回も修理に出した。今のNゲージは走りも車体の出来も良くなったな。
539名無しでGO!:2006/06/20(火) 08:56:36 ID:gGUPCeXMO
>>535
ファーストセット1(80年代)なら定価一万円
(基本セットとしては最安の部類)
ベーシックセットSD貨物orSD貨物‖(90年代)なら定価12000円

SDの方は両方共Cタイプディーゼルがオリジナルカラーだったような…

後は状態次第じゃないかな?
540名無しでGO!:2006/06/20(火) 21:45:59 ID:bJYNFNrR0
昔はコレかキハ58のセットが欲しかった…
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40844817
541名無しでGO!:2006/06/20(火) 21:57:58 ID:rDH2SNrt0
>>540
漏れが最初始めたのがそのセットからだわ
懐かしい
542名無しでGO!:2006/06/20(火) 23:59:48 ID:MESabt0x0
>>540
懐かしいな。でもこの欠品だらけの中途半端なセットが¥8000ってのはw
543名無しでGO.:2006/06/21(水) 01:18:55 ID:bOYmScOl0
ああ、そういえばCタイプディーゼルの入った入門セットって何種類もあるんでしたね。
このスレの話題なんで「ファーストセット」の話だと思って読んでました。
個人的には、この「ファーストセット」と「(新)Cタイプディーゼル機関車」は思い出の製品で、>>523さんのように香港製のCタイプが買えずガッカリしていたところ突如発売、
当時はセットのみでしか(新)Cタイプディーゼル機関車は入手出来なかったため、行き着けの模型屋さんにばら売りをたのんで断られたりといろいろやった末、セット絶版時にばらし売りをやっている店を見つけてやっと購入出来た時はすごくうれしかったなあ。
(その後単品でも発売されましたけど。)
このセット、機関車やトラ70000といったセットでしか入手できない車輛が入っていたり、ただ安いだけのセットではないのは最近のSD貨物と同じでした。
544名無しでGO!:2006/06/21(水) 01:32:50 ID:gOsFcvSM0
テールライトの光らないヨ8000もこのセット専用だったよな
545名無しでGO!:2006/06/21(水) 01:35:09 ID:i2Q/vjPt0
今だっ!
逆転スイーッチ!!
546名無しでGO!:2006/06/21(水) 02:07:27 ID:oQm0usT+0
>>543-544
あと茶屋根のワム80000もこのセットが発売されている時は、単品売りはなかった。
547名無しでGO!:2006/06/21(水) 23:10:46 ID:3eKlvNR/0
>>543-544
今思えば1年程前ジャンク扱いで買った
基板無しのヨ8000はコレだったのかな?
ちなみに車番は8324だったかな??
548名無しでGO!:2006/06/22(木) 22:42:16 ID:mTBLRfs9O
あげ
549名無しでGO!:2006/06/23(金) 00:59:34 ID:GzoxGEGV0
この新CタイプDL入りのトータルセット、
CタイプDL目当てでこのセットが欲しくてしょうがなかった。
初めてNゲージを買ってもらえることになったとき、
訪ねた模型店でこのセットが売り切れで、当時単品売りのなかったCタイプDLは1万円を出さねば買うことが出来ず、
俺としては諦めて帰りたかった。
しかしその模型屋のオヤジ、「買う」と言ってる客にどうしても何かを売って儲けを出したかったようで、
「売切のお詫びに」と、DE10+貨車2両+パワーパック+レールセットで1万円で良いと言ってきた。
鉄模の割引販売などない時代、これはかなりお得なセットだった。
俺はそれでも「CタイプDLにこそ1万円の価値がある」と思っていたものの、
親にも模型屋のオヤジにも「大きい機関車のほうがいいよ!」と押し切られてしまった。
俺にとって、非常に思い出深い商品だw

そういえばこのセット、雑誌広告では最初「Aセット」で、国鉄DL色だった。
この国鉄DL色のCタイプは実際に一度も見たこと無い。
550名無しでGO!:2006/06/23(金) 01:12:13 ID:xc74Xmpc0
ヤベ、Cタイプ欲しくなってきた。
R120曲がれるかな?
走りはどう?

蟻のも欲しくなってきた。
551名無しでGO!:2006/06/23(金) 02:24:14 ID:UhKGsPNI0
ttp://www.geocities.jp/space_express_jp/index2.html
ここの画像の黄色い海上コンテナの後に停まってるのって旧Cタイプだよね?
552名無しでGO!:2006/06/24(土) 00:11:47 ID:nZeV+XXO0
553名無しでGO!:2006/06/24(土) 10:14:14 ID:rdXVZXvCO
良スレage
554名無しでGO!:2006/06/24(土) 10:30:12 ID:fG3cNBmC0
>>549
その国鉄DL色の新Cタイプうちに在籍しているよ
で屋根に灰色塗ってさらに国鉄色に近づけてるがなかなかよいね
>>550
R120については確認していないが結構よい走りをするよ
後黄色のもあるんで計2両在籍している
555名無しでGO!:2006/06/24(土) 10:31:03 ID:lUrDfy0P0
>>550
起動電圧はかなり高め。過渡並。
下回りはダイガストの塊。スローはよく効く。牽引力はまぁ分相応。
556550:2006/06/25(日) 00:42:42 ID:wD7KjveN0
よし。
では導入の方向で。。。
557名無しでGO!:2006/06/26(月) 20:04:24 ID:Id+a8LK30
age
558名無しでGO!:2006/06/27(火) 22:53:22 ID:QRB8L1MS0
年代的に厨房が参加できないスレは、
荒れずに良スレになるというお手本みたいなスレだな。
今レア品スレを見てきたら、妙な厨が湧いてたから尚更そう思う。
559名無しでGO!:2006/06/28(水) 00:33:28 ID:1FuJHQ3/0
なるほどね。

あと、世代が共通なのかもしれない。
いま30〜40歳くらい。
それより上だと16番だし。
560名無しでGO!:2006/06/30(金) 00:12:45 ID:+OQdqOu80
age
561名無しでGO!:2006/06/30(金) 00:42:15 ID:xwTBzoKp0
>>559
そうだね。
Nはブルトレブームの頃、小中坊が多くやり始めて’90代に一度冬の時代を迎え
2000年過ぎ、再開する人が増えてきたと近所の模型屋のオヤジが言っていた。

そういう自分も中高時代にNをやっていたが大学進学と同時に休止、齢30過ぎた昨年めでたく復活。
富も過渡も大きくリニューアルしていたのにはビクーリ。しばらくの間、浦島太郎のような気分だった。
562名無しでGO!:2006/06/30(金) 01:07:17 ID:mXr40/0V0
というか、車輌の出来はDQNの代名詞だったのに、富も成長したもんだと思う。
563名無しでGO!:2006/06/30(金) 02:18:28 ID:QVyajhksO
Nゲージを始めた頃、単品ケースの裏に発売中の車両が全部書ける程しか無かったカトー。今思い出すと懐かしいな。
564名無しでGO!:2006/06/30(金) 08:55:28 ID:eD/C7v+k0
>>559
>>559
なるほど
俺は今33だからまさにその世代
人によってはパソコン通信時代からネットやってる人も居るからそのあたりわきまえてるのかもね
565名無しでGO!:2006/06/30(金) 10:45:02 ID:dmeD1mep0
>>562
80年に初めてNを買ってもらった時、模型屋さんが
「動力車は関水にしなさい」って言ってたくらいだもんな。
後日、友人が同じところでやはり初めて買ってもらったときも
同じことを言われたらしい。

再開して5年。
模型のおかげで、実車に詳しくなるのがうれしいよ。
566名無しでGO!:2006/06/30(金) 15:31:05 ID:AMHerLGe0
旧型CタイプDLだけどR103曲がれたよ。
ワム8つないでグルグル回ってる。w
567名無しでGO!:2006/06/30(金) 21:07:30 ID:YdSyXcAq0
俺は80年に買ってもらって以来、ガンプラやファミコンに浮気はしつつも
併行して途切れることなく今まで続けてきたけど同じような人いますか?
568名無しでGO!:2006/06/30(金) 21:44:33 ID:fypnweiD0
>>565
 俺も小学生の頃は、「車両はカトー、レイアウト作るならトミックス」という
 スタンスだったな。
569名無しでGO!:2006/06/30(金) 23:46:47 ID:NRkkcm8c0
ブルトレブーム世代の皆様、鉄道模型復活オメ!
漏れの小学生時代にNゲージに手を染めた同級生の中で今も続けているのは漏れ一人になっちまった。
ヨッチャンもキムチもむらさんも復活してたりするとうれしいんだが。
570名無しでGO!:2006/07/01(土) 00:33:14 ID:ai8iQ3ML0
ヨッチャンはどうなったか知らないけど、キムチもむらさんも復活してるみたいだよ!







って誰なんだよ!
571名無しでGO!:2006/07/01(土) 22:00:32 ID:BFO43fwU0
なつかすぃ〜 
富スカ色の111系(113系?)ベーシックセットとリアル柵のレールセットD
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h37697020
572名無しでGO!:2006/07/02(日) 00:10:39 ID:jbVB16EP0
>>571
おれ、この時代の113(111)の阪和線色持ってる。
先頭車+中間車(T)+中間車(M)の中途半端な3両w
傷だらけだし、ゴミでしょうなぁ。。。
573名無しでGO!:2006/07/02(日) 00:11:37 ID:jbVB16EP0
↑間違った。関西線色だったorz
574名無しでGO!:2006/07/02(日) 01:07:25 ID:NyapHmz/0
このTOMIXのロゴって、いつごろまでだったのかな?
1980年に買った漏れの貨車には、いまと同じロゴがついてる。
575名無しでGO!:2006/07/02(日) 11:11:55 ID:7fOVj8Y10
>>574
TMSの広告調べてみたら1987年の9月号からロゴが変わってるな。
同じ時期にKATOもロゴを変更してるのだな。

>1980年に買った ←???

576574:2006/07/02(日) 11:44:42 ID:7fOVj8Y10
訂正
9月号→10月号

9月号目次の下にある全日本鉄道模型ショウ(7/31〜8/5)の写真には
富、過渡両陣営とも新ロゴで参加してるね。
577名無しでGO!:2006/07/02(日) 18:21:45 ID:lOEl60Rh0
トミックスの新ロゴは、すっきりし過ぎているので未だに馴染めない。
阪神のホームのユニフォームから黄色が消えた時に近い感覚だ。
578574:2006/07/02(日) 22:43:49 ID:NyapHmz/0
>>575
をっと、質問そのものがおかしかったです。
元の画像を見間違えてたというか、左上の「TOMY」って標記しか見てなくって、
これが「1980年に買った」貨車にはなかったと思ってしまいました。

いま見たら、ちゃんと同じロゴがありました。ごめんなさい。
1985〜2001年の間が私のブランクなんですが、その間、
丸い文字で「TOMY」の時代もあったようですね。
いまはまた違うロゴ。

で、お答えいただいた「TOMIX」ロゴも、以前のつぶれたものから
「1987年に」いまのようになったってことですね。
ありがとうございました。
579名無しでGO!:2006/07/02(日) 23:04:21 ID:PyTIW+KE0
>>571
この頃のレールセットって、高架橋の手すりが折れやすいのもさることながら、
化粧箱の表の窓のフィルムが破れやすいのが難点でしたね。
消防の頃の私はちょっとした不注意でフィルムを破くことたびたびで、
そのたびorzとなっていたものです。
まだ実家に帰れば高架橋あるはずだが・・・
580名無しでGO!:2006/07/04(火) 22:52:28 ID:3M+8+pWA0
あの高架橋の手すりは
581名無しでGO!:2006/07/05(水) 00:05:44 ID:vUgqilqI0

????
582名無しでGO!:2006/07/05(水) 00:46:18 ID:OLPNojRx0
>>581
同意、確かに気になる。

気になって寝れないから>>580続き書いてくれよぉ。w
583名無しでGO!:2006/07/05(水) 23:47:09 ID:RFlnugki0
あの高架橋の手すりは







も げ や す い 。
584名無しでGO!:2006/07/07(金) 12:40:27 ID:vf9xaL/c0
端からもげると面白いくらいにキレイに取れたな
585名無しでGO!:2006/07/07(金) 21:58:39 ID:+f4Npl9/0
初めはレールを後からはめ込む橋部分だけだったけど、
その後レール付が出たよね。
ステンレスレール時代だったはずだけど、レール付が売ってた期間は短かったんじゃなかったかな?
586名無しでGO!:2006/07/08(土) 15:03:54 ID:j+EUbqg20
あげ
587名無しでGO!:2006/07/08(土) 22:51:18 ID:3qxlzSWt0
こち亀で鉄道模型ネタが取り上げられたこともあったな。
町並みがトミックスの商店セットだったり
588名無しでGO!:2006/07/09(日) 14:09:05 ID:X6AI2bpY0
>>587
レイアウトの川にメダカを放流したり、山にパセリを植える奴とか、
両津が小さくなってしまい、ゴキブリと戦う奴(営団6000系?登場)とか
589名無しでGO!:2006/07/10(月) 22:17:02 ID:EcMt6EPpO
あげ
590名無しでGO!:2006/07/13(木) 17:40:08 ID:Kr40Lork0
保守
591名無しでGO!:2006/07/14(金) 22:06:08 ID:wbn0MjfR0
592名無しでGO!:2006/07/15(土) 22:14:16 ID:kMAnDkV70
マイクロクスage
593名無しでGO!:2006/07/15(土) 22:27:45 ID:lWH+9afm0
プレイモデルの方がNゲージマガジンより面白かった。
594名無しでGO!:2006/07/15(土) 22:36:09 ID:oHUNjCpZ0
>>593
禿同
パズルレイアウトやローラースケートを履いた女の子をNゲージでひっぱったり、楽しかったな
595名無しでGO!:2006/07/15(土) 22:55:19 ID:fJMC+vSc0
351レイアウト?だっけ?

あのレイアウト集はヨカッタ
596名無しでGO!:2006/07/16(日) 02:40:34 ID:S4ppqoEIO
>>593
漏れも禿同
Nマガも初期の頃までは面白かったが、
この数年間、工作記事もあまり詳しく紹介されてないし、興味のある記事も無いので最近は買ってない。
597名無しでGO!:2006/07/16(日) 09:29:51 ID:O42esXjT0
>>593
漏れも禿同
「2色以上の車体の塗装もマスキング行為が不要の塗料とハケの表紙」

販売店からの問い合わせ。
598593:2006/07/16(日) 18:50:48 ID:etObcEDK0
同意してくれる人が居て嬉しいね。

NゲージBOOKも、プレイモデルの総集編的意味合いがあった頃の
1〜3巻までが断然良かった。

>>595
 351ではなく359ではないかと。
 収録されているレイアウトが、既製品のストラクチャーが
 壊滅的に少なかった時代だけに、非常に個性があって面白いね。
599名無しでGO!:2006/07/16(日) 21:13:46 ID:7LUrjRGj0
Nマガも昔は、台からの基本的なレイアウト工作の連載とか、
駅舎の自作とか、ペーパー製ストラクチャーの作り方と図面とか、
そういった編集部主導の記事があったが、
今はただTMSに収録しきれないNの記事をやってるというだけって感じだもんな。

Nゲージブック1や359レイアウトは何度も繰り返し眺め続けたなぁ。
プレイモデルの1〜7くらいには、
必ずといっていいほど基本的なゼロからのレイアウト製作記事が載ってたし。
キットの作り方とか塗装の仕方とか山の作り方とか…。
600名無しでGO!:2006/07/16(日) 22:41:43 ID:BIV6W+By0
EF65をEF30にする記事がいちばん印象に残ってます。

実家においておいたら、もっと貴重な書籍とともに全部捨てられてしまった・・・
601名無しでGO!:2006/07/17(月) 09:51:52 ID:w60+Er3lO
漏れは153系からキハ58を作るのと、
181系から近鉄特急を作る記事が印象に残ってます。
602名無しでGO!:2006/07/17(月) 10:58:53 ID:m9hGp6Wv0
工作記事の中で実際にやってみたのは、
クハ181とサロ(モロ?)181を合体させてクロ151を造るやつだった。
レイアウト関連の中では、橋本真氏の専用線レイアウトが印象深い。
603名無しでGO!:2006/07/17(月) 12:37:46 ID:ECrKxVPq0
いいスレだな〜
思えば、30年前のクリスマスに関水金属製の
EF65500を買ってもらって、わざわざ部屋を
暗くしてヘッドライトに感動してました。
最近、鉄道模型を買っても感動することを
忘れている自分がいる orz
604名無しでGO!:2006/07/17(月) 13:13:35 ID:/WR5kQ1c0
消防の頃は、あのグリ完111系でも感動できた。
153系、457系、165系を12両急行編成で揃え悦に浸った厨房の頃が懐かしい。
1両1両買い足して揃えたもんだ。
買った車両はシールを全て貼ったし、色々加工をした。とにかく愛情を持ってた。
情報は模型店が頼りだから、発売延期になるとガッカリしたものだ。
ま、その分、模型店に足繁く通ったんだけど。

あれから20年・・・フル編成一気買いで、月に2セット購入も珍しくない。
情報はネットから。向こう2〜3ヶ月の購入計画を立て、電話で30%引きの量販店に予約。
発売されたら模型店に引き取りに行く。
確保しないと10年先になるかもしれない。予約しないと瞬殺するかも知れない。
煽られ、追い立てられ、買っている。
購入した車両は先頭車のシールや別付パーツは取り付けても他は省略。全てに関して事務的。
自宅レイアウトで2回程度走らせたら、次の新製品が発売され永い眠りに。

リニュされたら以前の車両はジャンクという墓場行き。過渡キハ80系、過渡485系・・・。
中古店でそれらが売られていたら苦笑い。
知識はあるし、たくさんコレクションを保った。でも、それと引き替えに感動と愛情を失ってしまった。
605名無しでGO!:2006/07/17(月) 16:09:38 ID:pNEzJDZm0
>>604
胴衣

あの頃は、ほとんどの電車や気動車で1両単位で買い足しできたんだよな。
マイナーな車両や地域塗装(JR塗装はやたらと流行っていたころ)
はどのように加工すればいいのかなどと真剣に考えた(結局ほとんど
手を付けずじまい)り、模型誌で改造ネタをじっくり眺めたり・・・。
急行型好きな自分には153系を711系900に改造するなんていうネタや
サロ455からクハ455−600を改造するなんていうネタにはマジ萌え萌えだった。

>>604氏の発言同様、最近の新製品乱発であの感動を味合う機会がほとんど無くなったような希ガス。
606名無しでGO!:2006/07/17(月) 16:38:23 ID:m9hGp6Wv0
昔は、1両単位での販売が普通で、
セットのみの方が異端っぽかったもんな。
607名無しでGO!:2006/07/17(月) 18:38:30 ID:gGY6OWi+0
153系新快速とか、小田急ロマンスカーとか、
セットだけの製品は高嶺の花に思えたな。
608名無しでGO!:2006/07/19(水) 00:47:08 ID:nY+RlN1j0
トミックスの紺色っぽいレイアウトカタログなんかもうボロボロになるまで眺めた気がする。。。。
609名無しでGO!:2006/07/19(水) 02:24:12 ID:85rc9QgjO
あの頃は、関西私鉄の金属完成品が多数出てたな。
エンドウの近鉄ビスタ、スナック、あおぞら、3000系、8800系
京阪3000系、5000系
阪急6000系?

しなのマイクロのロングボディの阪急2800系と3扉車。





当時プラ完成品に比べ高価な為、買えたのは近鉄3000系だけだった。
610名無しでGO!:2006/07/19(水) 02:26:21 ID:g/M18A+R0
リア消だった当時、出たばっかりのリゾート21を誕生日に買って貰って、
禿げ上がって更に1周するぐらい嬉しかったな。

他の製品とは明らかに違う特別に誂えられたスリーブ、
白いブクケース、白いウレタソ、ブクケースを開けると実車のパンフレット、
(無駄に)気合い入りまくりんぐなドローバー、
それまでのどんな車輌とも比較にならないほど大きな窓、
何もかもが特別な製品だた…。
611名無しでGO!:2006/07/19(水) 11:06:00 ID:WUld0jb10
>>609
国鉄の特急・急行形も満足に出てない中、
よくあれだけラインナップしてたなと思う。
612名無しでGO!:2006/07/19(水) 11:18:55 ID:yZFaCI6O0
>>609
近鉄3000のステンレスボディが萌えましたなあ。
金がなくて買えず、旭屋七階の音速模型で
眺めてるだけだったが、、
613名無しでGO!:2006/07/19(水) 23:11:45 ID:cyOpbiAd0
>>609
近鉄ビスタは富が出るまで我慢した。
614名無しでGO!:2006/07/19(水) 23:46:20 ID:L/T4ynr30
TOMIXできた1977〜国鉄終わらせた1987は、スレタイ通り思い出いっぱい。
なんとなく1988年からしばらくは不遇の時期だった気がする。
その後、新規参入とかリニュー・HG乱立そしてネット文化。
現在のようになって、もう5年は続いてるよな〜。ちょっと疲れてきた。
615名無しでGO!:2006/07/19(水) 23:48:46 ID:VcMCIEhQ0
俺は中央線沿線なので、マイクロから183系(当然金属製)が出たときは
狂喜乱舞したなあ・・・ 今思えばorzな出来なんだけどね
616名無しでGO!:2006/07/20(木) 00:16:35 ID:q5JBhhBZ0
>>614
ブームがすぎたといえばそれまでなんだが、
エンドウや旧マイクロや学研が消え、それだけで面白みが減ってきた気持ちのなか、
トミックスの安価な香港貨車の全生産中止がショック大きかった。
113・415系のリニューアルも、子供心には「値上げ」としか思えなかった。
211系、フラノエキスプレス、カトーとトミックスで同じ車両を製品化するというのも、子供心には萎えた。

そう思い始めたころ、スーパーマリオやドラクエに夢中になってる自分がいた。
617名無しでGO!:2006/07/20(木) 15:27:48 ID:zzuxCodP0
香港つながりだった富もBachmannもリニュ高級化という名の値上げな今日。
これが世界の趨勢かも。
618名無しでGO!:2006/07/21(金) 12:47:18 ID:9oGTZQslO
>>603
お前は俺かw
ちなみに漏れは>>40です。
ホントに感動というものを忘れてしまったよな。。。

厨房の頃は、富キハ181を2両だけ買って、毎日なめ回すように鑑賞していた。
先頭のダミーカプラー同士を連結して(走れないけど連結可能)、密連wにハァハァしたり。
その後、1ヵ月おき位でキロ181M、キハ180と買い足して行ったものだ。
付属シールの類は当然のように全て貼付け、便所窓も白く塗装してウェザリングもした。
あの頃はとにかく、一両一両に愛着を持てたよ。

今ではセットで買って、インレタすら貼らずに押し入れ直行になることが多い。orz

619名無しでGO!:2006/07/21(金) 12:53:16 ID:9oGTZQslO
あ、>>603に脊髄カキコしてしまったけど、>>604が同じ内容を書いてたのね。
ハズカシス

620名無しでGO!:2006/07/21(金) 21:02:16 ID:oui7ofugO
>>615
117系もあったが、前面と側面の継ぎ目が当時の目で見ても、
orzな出来だった。
あと、157系もあったかな?
621名無しでGO!:2006/07/21(金) 23:07:39 ID:2EGY5SFa0
>>620
今ならクレーム物の出来だったよ。
622名無しでGO!:2006/07/22(土) 00:13:36 ID:BAsU8ZFW0
>>620.621
知り合いにあれで6+6の12両編成で新快速を組んでる人います。
しかも最近になってようやく買い揃えたらしいけど、なにもしなのマイクロじゃなくても
他社かのもっと良い出来の製品があるのにね・・・
623名無しでGO!:2006/07/22(土) 01:22:10 ID:a1RkLbOE0
>>620
157系持ってるよ。
前にも書いたが、当時の田舎では珍しくたたき売られてたので、
握りしめていたお年玉で衝動買いしてしまった。
本当は何を買うつもりだったのかは覚えていないw
いまでも快調。

継ぎ目には、同じく段差がある。
床下はみな同じ。
改めて調べてみたら、モハ116の床下なのかなあ。
刻印は「Mycrox T1」。
プラケースは「Shinano micro」、インサートは「マイクロエース」。

書いてて気づいた。インサート、全部「Nguage」って書いてあるw
624名無しでGO!:2006/07/22(土) 01:24:18 ID:a1RkLbOE0
あれ?
しかも「株式会社マイクロエース」って書いてある。
のちに同名となる(有)有井製作所とは、当時別会社だったんかいな。
625名無しでGO!:2006/07/22(土) 01:40:10 ID:EGc73BRZ0
しなのマイクロが会社名で、のちに「マイクロクス」というブランド名(トミックスみたいなもん)を作った。
で、しなのマイクロが倒産。
有井製作所が支援し傘下に入り、潟}イクロエースとして再出発。

永大が企画していたキハ55が永大系ながら学研として発売されたように、
183系や東武8000などの一部は、金属製品ながらマイクロエースブランドでセット発売。
在庫となっていた、しなの時代のプラケースに入った金属製品を、マイクロの紙箱に入れてセット販売。
そしてマイクロとしては、プラ製品の開発に進んでいったわけ。


しかし漏れの117系はボロボロだよ。
あんまり触ってもいないのに、塗装が剥離してきてる。
626名無しでGO!:2006/07/22(土) 01:40:58 ID:A+HW3/l90
>>624
最近よくアリイ傘下になったときにマイクロエースとなったという話をよく見るんだけど、
当時の記憶が確かなら、
1・しなのマイクロのNゲージブランドとしてMicroX(マイクロックス)立ち上げ。
2・(売れなかったせいか)マイクロ×(バツ)と読めて縁起が悪いので短期間でマイクロエースに変更。
3・(悪い予感が当たって?)倒産。
4.アリイ傘下。

の順だとヲモタ。
627626:2006/07/22(土) 01:42:46 ID:A+HW3/l90
当時はもう撤退期に入ってたので625の方が正しいのかな。
失礼。
628名無しでGO!:2006/07/22(土) 08:51:15 ID:4TfGpY1I0
157系、出来は悪くはなかったから、過渡の完成品が出るまでは人気があった
117系はプレイモデルでも出来の悪さを指摘されていたなあ
629名無しでGO!:2006/07/22(土) 10:48:38 ID:biMbMEGz0
80年といば中学になったころでカトーのDD13とトミックスのワキ5000を買って
もらったのが最初。DD13は音も静かで走りも滑らかだったなぁ。
あんなに小さいのにライトが点灯するのには感動した。
あのころはケースに関水金属と書かれていて、カトーと言っているやつは少なか
ったなぁ。
630名無しでGO!:2006/07/22(土) 20:59:00 ID:kXyPCQ/b0
マイクロエースってそんな大昔からあったの?
公式HPでも10周年って大きく書かれてたし?
631名無しでGO!:2006/07/22(土) 21:24:45 ID:4TfGpY1I0
>>630
本格復帰後10周年だな、正確には

80年代半ばには事実上撤退していた>旧マイクロエース
90年代前半に10系客車を2回程再生産したりもしたけどね
632名無しでGO!:2006/07/22(土) 21:48:10 ID:EJ9uOtOi0
>>631
10系客車、出来は当時としては素晴らしく良かったんだけど
走りが最悪なんだよな。重すぎ。
633名無しでGO!:2006/07/23(日) 00:01:43 ID:6bV8rme+0
>>632
ナハフはテールライトが点いたな
634名無しでGO!:2006/07/23(日) 00:27:39 ID:11RNSe5r0
>>633
あの当時、テールライト点灯ってのは魅力的だったよなあ。
富や過渡でも客車のテールは点灯しないのが一般的だったし。
635名無しでGO!:2006/07/23(日) 03:01:51 ID:MaTfZny/O
その後、TGVなどの外国車両の塗装をした車両セットが発売された。
185系も同じような塗装の製品があったような…
636名無しでGO!:2006/07/23(日) 07:49:48 ID:XlF+XWMz0
185系とEF64+10系寝台の2つがTGV塗装で、
ED78+10系座席がアムトラック、EF71+10系座席
がイタリア国鉄色だった。セットの客車は4両。

当然のように叩き売りアイテムになってたけど、
いくら安くても買う気はしなかったなあ。
637名無しでGO!:2006/07/23(日) 15:15:04 ID:upzoQPrh0
>>629 そういえば呼び方!
昔は「セキスイ、ホンコン、グリーンマックス、マイクロエース・・・」
今は「カトー、トミー、ジーエム、アリイ・・・」
 意味が通じればホンコンでもヨカッタときだった
638629:2006/07/23(日) 17:29:39 ID:+RZlOX200
あの当時はみんなセキスイって呼んでたね。
カトーって呼んでるのはたまにいたけどごく一部だった。
特に仲間内で通じればOKって感じだったし。

パワーパックのことをトランスって呼んでたのも居たよ。
639名無しでGO!:2006/07/23(日) 17:38:01 ID:dIrDRjVk0
>>638
TMS見てパワーパック自作したりしなかった?

漏れはサイリスタのパワーパックで自慰キットの
201系走らせて粋がったりした記憶があるなあ。
640629:2006/07/23(日) 17:51:25 ID:+RZlOX200
>>639
さすがにパワーパックの自作はしなかったけど、でももっとパワーの
あるのを作りたいと思ったことはあったね。

高校の時に鉄道研究部が文化祭で自作パワーパック使って走らせていたのを
思い出した。

641名無しでGO!:2006/07/23(日) 21:42:20 ID:b1NqdeOE0
パワーパックといえば、メーカー製のもので
セレン整流器を使っていたのってあったのかな?
642名無しでGO!:2006/07/23(日) 23:49:03 ID:WImDpZTx0
>>625
80年代前半の「(株)マイクロエース」は1回清算しちゃったってことだね。

メーカーの呼び名。
ケイブンシャの大百科などもみな「関水」だったが、
どこか1社だけ、「カトー」ってなってて違和感を感じた。
双葉社あたりかしら?
643名無しでGO!:2006/07/24(月) 11:56:19 ID:iTIQJFrS0
>>642
>どこか1社だけ、「カトー」ってなってて違和感を感じた。

実業之日本社「鉄道模型大作戦」ですね。
関口宏の載っている本です。
644名無しでGO!:2006/07/24(月) 13:56:57 ID:B2kTXmlR0
そのころは「動力車」って言ってたよね?
俺だけ?
それとも「モーター車」?

いまは「M車(エムしゃ)」と読んでる。
模型仲間もいないので、口に出すことはないw
645名無しでGO!:2006/07/24(月) 14:35:30 ID:buLL6dR80
そうそう動力車ってたしかに呼んでた。
646名無しでGO!:2006/07/24(月) 20:47:03 ID:1UfxQ4wg0
動労(ry
647名無しでGO!:2006/07/25(火) 01:34:04 ID:aSrTDmFX0
富のnecstに、夢のシステムを見た。
でも、おれは雲丹虎だった。
その後、鉄道模型から遠ざかり、数十年経て復帰、
黒歴史化したことを知った。
648名無しでGO!:2006/07/25(火) 08:07:18 ID:37VVxvDVO
>>633
ハネフも点くぞ。
(当社では未だ現役)
649名無しでGO!:2006/07/25(火) 21:27:23 ID:fG9zQTu40
台車にスプリング入れられればいいのだが。
650名無しでGO!:2006/07/25(火) 23:11:27 ID:ws19xcZ50
固定式線路が青い箱に入って売られていたな。
ポイントもそのままでは手動式なのでポイントマシンを装着して
押しボタンスイッチやコネクターなどを付けてようやく電動ポイントになったぁ。
ユニトラックが発売される一年ほど前のことだった。

651名無しでGO!:2006/07/25(火) 23:30:56 ID:aSrTDmFX0
いまでも青箱で売ってるよ。
見るからにその昔、大量に印刷したものがいまだに在庫があるって感じの箱。
品番はシールで、はがすと「2552」とか印刷してあるし、
同封されてる取説の意匠は雲丹虎登場以前の

_N ̄ ̄ ̄

というもの。

田無なら1コ662円、安いもんだ。この前、4コ買ったよ。
652名無しでGO!:2006/07/25(火) 23:31:57 ID:aSrTDmFX0

スマソ、「いまでも青箱で売ってる」のはポイントのことね。
ポイントスイッチ類は、茶色の箱だったと思う。
653650:2006/07/25(火) 23:53:37 ID:ws19xcZ50
今でもあるんだ。
これにはちょっとびっくり。
ポイントのあの薄くてコンパクトな箱がその当時のまま売っているのは懐かし
いし面白い。
でもあのポイントマシン、ちょっとスイッチを長く押すとすぐに焼き切れる
から困りものだった。

654名無しでGO!:2006/07/28(金) 01:00:44 ID:3mdZtF9rO
保守
655名無しでGO!:2006/07/28(金) 01:31:10 ID:wQutVD6jO
>>634
GMも客車キット用のテールライトがオプションパーツで売ってた。
ダイオードが無いため、進行方向関係なく常に点灯してた。
少し前に117系の話題があったが、GMからも117系キットの予定があったみたい。
656名無しでGO!:2006/07/28(金) 03:41:47 ID:9FHXo43p0
>>655
その集電板が今のモデモ旧客用によく似ているね。
657名無しでGO!:2006/07/29(土) 22:39:59 ID:TrOeAZk7O
あげ
658名無しでGO!:2006/07/30(日) 02:14:10 ID:NXmrqfCI0
いまオクで出ているTOMIXの貨車って
どれくらい前の古い貨車?
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084036330-category-leaf.html?alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=a&mode=2
659名無しでGO!:2006/07/30(日) 02:30:23 ID:6gvqMvJy0
>>655
NEW電車シリーズ、だっけ?
660名無しでGO!:2006/07/30(日) 03:28:21 ID:4A0mHSrw0
>>656
TU-KA、片絶車輪での集電方法として定石でそ。
661名無しでGO!:2006/07/30(日) 23:00:14 ID:E8UY84mC0
保守
662名無しでGO!:2006/07/31(月) 19:42:43 ID:SGaT7rFn0
鉄道模型始めたころで過渡のパワーパックジュニアってのを持ってた。
デザインが丸みを帯びてスタンダードやデラックスとは違うデザインだった。
自動復帰方安全器が付いていて、勝手に復旧するのが便利だったな。
異常に明るいグリーンのLEDが付いてた。
663名無しでGO!:2006/07/31(月) 20:45:52 ID:RD2UGbSC0
>>662
俺んちのメインパックがそれだよ
664名無しでGO!:2006/07/31(月) 21:10:19 ID:ufUByuUf0
>>662-663
それ、つまみが横にスライドするやつ?
665662:2006/07/31(月) 21:35:08 ID:9TqEtOSn0
>>663
今でも壊れてなくて使えてるのがうらやましいっす。

>>664
そう、真横にスライドするタイプでストロークは短めだけど、スロースタート
が出来ていたよ。
666名無しでGO!:2006/07/31(月) 21:57:58 ID:lWU4+KgeO
>>662-665
これだね。
http://t.pic.to/3uvdx

昔のカトーの安いトータルセットはこれでしたな。
あと、チビ電とかチビロコセットにほぼ同じ形をした電池式のやつが欲しかったなぁ…
(手軽に複線化出来そうだったから)
667662:2006/07/31(月) 22:19:10 ID:9TqEtOSn0
>>666
そうです、これです。
懐かしいっすねー。
0.3Aで小レイアウト向けのパワーパックだったね。
668名無しでGO!:2006/07/31(月) 22:36:33 ID:RD2UGbSC0
>>665
ただつまみがなくなっていたり外装の一部が熱で変形していたりするけどね
>>666
その電池式の奴も持ってます
オレンジ色で形がほとんど同じなんですよね
669664:2006/07/31(月) 22:44:56 ID:ufUByuUf0
懐かしいなぁ。
俺、昔ナロー用に使っていたよ。
670662:2006/07/31(月) 22:58:09 ID:9TqEtOSn0
あのころパワーパックにAC17Vの端子あったね。
671名無しでGO!:2006/07/31(月) 23:10:00 ID:CvdeGCBF0
電池式のやつ、数年前に総本山に1個500円で大量に売ってたなあ。
672名無しでGO!:2006/08/01(火) 05:12:24 ID:wixmQ2hM0
>>671
あれって安さに釣られて買ったはいいけど
使えなくって眠ったままになっているって人多いんじゃないの?
Bトレの極小レイアウトなんか作る場合なんかは
電池ボックスよりは便利だけどね。
673名無しでGO!:2006/08/01(火) 13:06:00 ID:L4tn97dv0
電池式って逆に高くつかない?
ガキのころラジコン走らせていて電池の持ちがいつも悩みのたねだった。
674名無しでGO!:2006/08/01(火) 16:32:52 ID:jXwkwi4y0
つ[そこでeneloopですよ]

ttp://www.sanyo.co.jp/eneloop/index.html
675名無しでGO!:2006/08/01(火) 22:51:16 ID:YzCCVGx+0
>>673
俺はファミコンのディスクシステムの単2×6がw
なんで1500円のACアダプタが買えなかったのかと。
676名無しでGO!:2006/08/02(水) 02:23:29 ID:+wjVSkXvO
>>673,675
でも、ミニ四駆やゲームボーイのために、充電器やニカド電池を結構買ったんじゃないの?
677673:2006/08/02(水) 11:51:38 ID:/K0aY+gW0
>>676
俺がラジコンで遊んでいたころは30年以上前だから、充電式の電池はまだ
主流ではなかったよ。

>>675
ファミコンかぁ、懐かしいな。
それまで家庭用のゲーム機なんてなかったから、ゲームウォッチで
遊んでたよ。モノクロ液晶だから電池が良く持つ。
678名無しでGO!:2006/08/02(水) 17:54:05 ID:hR2c+v380
>>677
というと、ポルシェ934とかコンバットバギーとかタイレルP34とかの時代でつか?
679637:2006/08/02(水) 19:18:17 ID:okCIrx/Y0
>>678
ちょうどスーパーカーブームのころだったね。
あの6輪タイレルは斬新だったけど、あれ以来F-1マシンは4輪のままだよね。


680678:2006/08/02(水) 20:04:39 ID:hR2c+v380
>>679
そうそう、「サーキットの狼」なんて流行ってたね。マクラーレンだったかも6輪マシンをテストしていたっけ。

>>676
ニカドバッテリーが普及したのは、バギーブームのころか。 そのころRCと並行して
NやHOナローもやっていたよ。 

俺の初レイアウトが、何故かNゲージじゃなくて、200×300位だったかの板にPECOのフレキでエンドレス一回りで、乗工舎の梅鉢端単(動力が今一だったので、カトーのポケットラインの動力に交換した)をぐるぐる走らせていたっけ・・・ 
Nはもっぱらお座敷運転w
681名無しでGO!:2006/08/02(水) 21:27:31 ID:JkihsAW00
グランプリの鷹モナ。
682名無しでGO!:2006/08/02(水) 21:33:26 ID:hR2c+v380
>>681
ナツカシス。
683675:2006/08/02(水) 22:06:04 ID:1A1+xYnf0
>>676
ゲームボーイが出たころはちょっとゲームから興味が離れていて、
ミニ4駆は俺よりも下の世代のブームだった。

・・・って何のスレだ、ここw
684637:2006/08/03(木) 00:11:52 ID:oY3lxOzj0
>>680
サーキットの狼も良く見ていたね。
結局6輪はダメっだったのだろうね、あの当時はクルマにハマってて
鉄道に興味を持つようになったのが小6の時だったよ。
今ゲームは電車でGO FINALや首都高バトルなどをたまにやってる。
Nゲージも色々進歩したよね。

685名無しでGO!:2006/08/03(木) 00:16:37 ID:XNM0usb70
あのころは、ワイルドウィリスとかマイティフロッグなんかも、憧れだったなぁ。
686名無しでGO!:2006/08/03(木) 00:25:32 ID:V1LxwWCO0
>>684
6輪車は後にレギュレーションで禁止になった
マーチやフェラーリ、ウイリアムズも開発したり、検討していたみたいだけど
オープンホーイールであるフォーミュラーカーの弱点である
タイヤの空気抵抗を軽減するというアイデアは良かったのだが、
整備製の悪さや既存のタイヤが使えない等デメリットが大きかった・・・
6輪車のタイレルP34をドリフトさせるピーターソンに驚愕したりした少年時代だった・・・

この世代って、スーパーカーブームやブルトレブーム、ガンダムブームを経験し、
少なからず、それらのプラモを組み立てているはずだから手先が器用な人が多い希ガス
ちょいスレ違いでスマン
687名無しでGO!:2006/08/03(木) 04:08:08 ID:aprBEZ2q0
タイレル(あえてティレルではない)の6輪は

前輪の空気抵抗を減らそう→小径タイヤにしよう→
→グリップも減ってしまいますが?→ならば数を増やそう

と、こういう発想なのだな。
同スケールの当時の他チームのマシンと比べると前輪の小ささがよく判ると思う。
決してゲテモノて訳じゃなく、初年度は結構好成績も挙げていた。
あとはタイヤメーカーが専用の小径タイヤの開発を渋ったりして、>686だな。

ちなみにウイリアムズが作ってたのは後が4輪。
ttp://www.ne.jp/asahi/paper-m/yasu/2art_w/j_top_hist.htm
688名無しでGO!:2006/08/03(木) 05:24:21 ID:VB45p7lq0
>>685
トマホーク、ターボスコーピオン、オプティマ・・・
689686:2006/08/03(木) 06:59:49 ID:V1LxwWCO0
>>687
数年前にフェラーリやウイリアムズで活躍したレガッツオーニが
本田のCMに出ていて懐かしくも吃驚した事があったな

ティレルP34のキットのコクピットカウルの継ぎ目を消すのは
GMの流電を綺麗に組み立てる位に難しいかも
690名無しでGO!:2006/08/03(木) 07:08:01 ID:aINQUMrP0
小学生の時、祖母と同居している奴がいたんだがとにかく何でも買ってもらえてた。それで、最初は
学校にカタログを持ってきて「これをこれを買うんだ」って自慢していた。
それで買ったというので遊びに行くと、レールは複線だしポイントも沢山あった。次第に車両もどんどん増えて
いった。当時、俺の小遣いは月500円。せいぜい香港製2軸ボギー貨車が一両しか買えない格差社会が
そこにあった。
そしたらそいつ、「Nゲージの時代は終わった」とかぬかしよって、今度はHOを買って貰えてた。パワー
パックも当時Nではなかった2ハンドルで力行や減速もシミュレートする奴。クリスマスでも正月でも誕生日
関係なくどんどん買って貰えてた。

ある時、数人で上野に撮影しに行こうという話になって。各人家のカメラを持ち出してきたんだが、みんな
2眼式のファミリータイプなのに、そいつはやっぱり一眼レフ買ってもらってた。
691666・676:2006/08/03(木) 12:41:44 ID:GVCnbba9O
>>681
♪俺は鷹だ〜(鷹〜)w

>>685,688
ミニ四駆でもありましたなぁ…
ニカド積んで肉抜きしてハイスピードギア買い占めてゴールドモーターにして…ハッ!いかん、スレ違いどころか板違いになってしまうではないかw

そこで皆様に質問。
80年代、皆様が欲しかったけど買えなかった車両とは?
一杯あると思うけど、どうしてもというやつだけ挙げて下さいな。
692名無しでGO!:2006/08/03(木) 16:47:19 ID:6a+vKKK80
フライシュマンのフランス型電機。
今でもそうだが欧州型は一桁違うので。
693名無しでGO!:2006/08/03(木) 17:25:44 ID:5RClcY5N0
仕方ないんで、ツベルクリンとかそんな名前のZゲージなら小さいから安いと思ったら高かった。
694名無しでGO!:2006/08/03(木) 19:43:26 ID:V1LxwWCO0
>>691
エンドウの9600
過渡の蒸気の倍近く、車両セット1個分の値段は
なかなか手が出せなかった・・・
695名無しでGO!:2006/08/03(木) 19:52:22 ID:QhVOh7F+0
過渡の山口号セットと富のサロンエクスプレス東京セットかな。
単品売りが当たり前の時代にセット買いは結構ハードルが高かった。

>693
メルクリンと言いたいのか?
696名無しでGO!:2006/08/03(木) 22:19:50 ID:49mP5TYQ0
>>691
エンドウの近鉄ビスタ
697名無しでGO!:2006/08/03(木) 22:39:36 ID:5ez0Yh960
>>691
とにかくセット物が欲しかった
ブック型ケースにあこがれた
698名無しでGO!:2006/08/03(木) 23:44:30 ID:mBZAIp5F0
ろくに車両セットすら持ってなかったくせに、
中村の蒸気にすげえ憧れた。
C53・55の流線と弁慶が欲しかった。

でも実際に買えたのは、香港貨車と800円のオハ35系…。
近所に模型屋がなくオモチャ屋で買ってたので、トミしか扱っていなかった。
厨房になって遠出して模型屋に行けるようになってもカトのキハ20か、
GM未塗装キットを台車やパンタも買わずにただ組み立てただけだったり。
699名無しでGO!:2006/08/04(金) 07:13:36 ID:VabL6FuH0
>>691
前にも書きましたが、富の香港製CタンクとED61です。
小遣いを貯めて買いに行ったら、そのお店はつぶれていました。

あと、中学生の時、創刊されたばかりのRMの模型のページで、広島のTV局勤務の中村雅俊さんの
作品記事を見て、翌日そのRMを学校に持っていき「中村雅俊って、Nゲージやってるんだよ」
と証拠物件を示しながら、誤った情報をクラスにばらまいてしまいました・・・
700名無しでGO!:2006/08/04(金) 07:50:12 ID:eIjway1p0
今では20系客車やキハ58などがリニューアルやHGで新規製作されたり、蟻やワールド工芸、モデモ等のおかげで、
当時では模型化が考えられないような形式まで色々と出ていますが、

当時購入して、未だに手元に残しておきたい車両って何ですか?
いっぱいあるかも知れんが、1〜2種類に絞ってお願いします

俺は富の旧415系と、しなのマイクロ営団6000です
701691:2006/08/04(金) 15:25:23 ID:4vanVyVsO
>>692-699
皆様ありがとうございます。
それぞれの思いが伝わってきそうだ…
イケネ、自分のを忘れてた。
色々あるけど、果糖クハ185ですかね…
ファーストセット2で本格的に入ったのですが、しばらくして踊り子のマークが剥がれ落ちてしまい、その時からトレインマーク変換装置の素晴らしさに憧れましたね。

>>700
富のキハ58ですね。
(勿論旧製品)
M車の音が何となく実感的に感じるもので…
入線して20年経ちますが、現在もキハ28・キロ28・キユ25と編成を組んで急行として活躍中です。
良い感じに汚れてきているのがまた…w
702名無しでGO!:2006/08/04(金) 20:55:27 ID:VabL6FuH0
>>700
Nゲージを始めた10歳の頃、「架線が無いから」という理由で電気機関車、電車は
対象外で、専らディーゼルカーばかり集めてました。
というわけで、学研キハ58系です。

過渡キハ20MT1両ずつで始めて、次に買った学研キハ58系は初めて買ったはめ込み窓の
車両で、「この窓、開くんじゃないか?」と思う程、リアルに感じました。
現在は他社から発売されましたが、うちでは今も現役です。
キロハ28は、実車より多くなってしまいました・・・

学研キハ55系も、富HGが出た今でも、HGとは雨樋の色が違うので現役です。
703名無しでGO!:2006/08/04(金) 21:51:32 ID:ivn1nonq0
小学生だった1980年代初頭
欲しくてしょうがなっかたのが東武DRC
お年玉から月々の小遣いやら、1年ぐらいためてHOのDRCを買おうか本当に悩んだ。あるいは、GMカタログに載ってた157系キットを改造して作るか本当に悩んだ。
でも、ボンネットの工作が難しそうだから、積水151系の塗装だけ変えてごまかそうか本当に悩んだ。
で、意を決して高校生のころGM157系キットを使って、作った。
今うpしたら火災車両と言われる出来だけど、蟻のDRCも買ったけど、思い入れタプーリで今も宝物。動態保存状態だけど。
704名無しでGO!:2006/08/04(金) 22:27:56 ID:AUsbA1s70
>>700
うちの購入車両はすべて現役なので、全部手元に残ってる。
むしろ古い物のほうがなんとなく格好良く見えてしまう。
子供の頃にカタログを何度も見ていたから、
本物の鉄道車両よりもプラNゲージ車両の造形のほうになじみを感じてしまっているのかもしれない。
113系というと実物よりも先にトミックスの旧製品が思い浮かぶ、ステンレススカートにアーノルトカプラー。
キハ20といえばもちろんカトー。

181系、キハ82系、153系、キハ20、20系客車を並べると、
「うわー、昔のTMSのレイアウト写真みたいだ!」って思うよw
705名無しでGO!:2006/08/05(土) 09:35:05 ID:+vh4fpH20
小学校の時、富の単品車両クリアケースを、筆箱にしていた人がいました。
706名無しでGO!:2006/08/05(土) 11:27:35 ID:WIHSy2aIO
>>705
おまい、同級生の中島だな。ひさしぶりw
今でもヤスリやカッター等の工具箱に重宝してるよ。
707名無しでGO!:2006/08/05(土) 13:33:06 ID:+vh4fpH20
すみません、私、中島ではありません・・・
>>699 >>702です。
せっかく出てきていらっしゃったのに、申し訳ありません。
708「中島」氏ではありませんが:2006/08/05(土) 20:45:17 ID:6vfwfc280
>>705
今なお 筆箱として持ち歩いています.
709名無しでGO!:2006/08/05(土) 23:18:34 ID:/PMJ2GGY0
>>705
なつかしーな おまえ八重樫だろ。

710名無しでGO!:2006/08/06(日) 09:48:53 ID:SO6E+5eE0
おれの80年代の模型の師匠は、あのN島工房のN島氏。
今は無き綾瀬の宮本模型に出入りするうち、
編成のそろえ方や改造の仕方なんかを教わった。
711名無しでGO!:2006/08/06(日) 10:24:50 ID:VPDJnrqe0
>>700 
「関水金属」の153(165)系でしょうか.
小さい頃から沿線で育ち、周遊券で乗り鉄する際の足でもあったので
急行型電車は最も身近な存在、それこそ飛びつくようにして買い求めました.
153系には馴染みがうすかったこともあって、
発売されたばかりのプラ用塗料でクハの前面に手を加え 「なんちゃって165系」に仕立てました.
高田馬場の明治通り沿いにあった当時のショールームには
交直流急行色はもとより、横須賀線色 新快速色 関西線色等塗り替えられた「153系」がずらり並び圧巻で.
457系が出るのが待ち遠しくて.....(実際には3年半待ちました)
その後台車を振替え(DT32/TR69) クモハの床下&屋根を取替え サロのクーラーをAU12に取替え
いまでも現役です.

712名無しでGO!:2006/08/06(日) 14:56:40 ID:/HqhKXLPO
>>704
同感です。昔の模型の方が素朴で好感が持てます。
今よりディティールが甘くても、カプラーが変えられなく不便でも、カタログを穴が開くほど眺め憧れて買った物なので愛着ひとしおなんでしょうね。
また昔の動力の方がタフで壊れなかった…。
713名無しでGO!:2006/08/06(日) 21:05:31 ID:k+/Xuv3d0
富のスプリングウォーム動力ってまず壊れない、調子を落とさないような気がする。
714名無しでGO!:2006/08/07(月) 01:05:42 ID:F+K4yP8F0
>>713
いろんな電気製品のトラブルを考えると、そのような設計思想
の方が正しいのではないかと最近思う。

(てっぽうに例えると悪名高いけどカラシニコフのように)
715名無しでGO!:2006/08/07(月) 10:48:48 ID:ftkl7OnN0
485系初期型(スプリングウォーム)すぐ調子悪くなったぞ
716名無しでGO!:2006/08/07(月) 23:05:45 ID:BGD9iuyn0
富のEF81を持っていたよ。
スプリングウォームのジーっという走行音はうるさかったけど思い出に
残ってる。ライトは一応光っていたけど、部屋を暗くすると屋根から光が
透けていた。
過渡とはかなり差があった時代だね。
717名無しでGO!:2006/08/07(月) 23:29:18 ID:Mfgv3jER0
>>716
富EF81旧製品一般色最後までナンバー固定(93号)だったな。
当時の自分の居住地を走る釜だったんで、それが不満でもあった。

なぜか過渡20系旧製品との色の相性が抜群だったよな。
718716:2006/08/07(月) 23:42:00 ID:BGD9iuyn0
>>717
一番最初に過渡のDD13を買ったのでEF81はかなり不満があったのを覚えて
る。不安定でグラグラしているし傾いて走っていたよ。
スカートはアルミ製でボディ側に固定されていたので過渡の釜よりは
良かったかも。
あのFE81が深いピンクだったので深いブルーの20系には合うね。
719名無しでGO!:2006/08/07(月) 23:52:45 ID:Mfgv3jER0
>>718
>>スカートはアルミ製でボディ側に固定されていたので過渡の釜よりは
>>良かったかも。

そうだな。当時の過渡の釜はほとんどスカート台車マウントだったから、
カーブが非常に醜く見えた。
富釜はスカートが外れない分マシな気がしたが、スノープローが無い分
過渡とは別の意味で不満があった。

漏れは過渡釜ではED75も持っていたが、一般型、耐寒型、700番台と作り分け
していたのがとても良かったと思う。
一番初めにナンバーユーザー取り付けを体験したのも過渡ED75だった。
当時素手で車体に触れていたため、ナンバーが薄くなり数回ナンバー付け替えたな。
720700:2006/08/08(火) 00:50:21 ID:oWD51pln0
皆さんdクスです
それぞれ思い入れがあるようで・・・

ウチは上野駅に徒歩で行ける所に住んでいたので、自ずと東北、上越、常磐方面の列車に興味がありましたね
そんなんで、富のEF81は当然の如く購入しましたが、
窓が無い・・・ orz となった御仁も多かったのでは?
721名無しでGO!:2006/08/08(火) 02:04:58 ID:wDvDa3zf0
>スカートはアルミ製で
ステンレスじゃなかったっけ?
722名無しでGO!:2006/08/08(火) 22:09:59 ID:LUoUR+Ob0
そういえば、富クハ111のスカートも金属だったな。
脱線すると火花散って(・∀・)カコイイ!!
723名無しでGO!:2006/08/09(水) 08:23:40 ID:YMI99LCrO
良スレage
724名無しでGO!:2006/08/10(木) 20:11:58 ID:PndJ54zr0
昔は小型地方私鉄電車を作るなんて夢のまた夢だった、
80年代半ば以降に登場したGMのブリルや富の箱根登山などで、随分楽にはなったが・・・
今は天国だな
725724:2006/08/10(木) 20:14:16 ID:PndJ54zr0

動力化の話ね、シバサキみたくGMの通常動力を
ぶった切って加工なんて俺には無理だった
726名無しでGO!:2006/08/10(木) 21:48:10 ID:XvJn64cJ0
1stガンダム世代多そうなのでとりあえず。

援軍要請用テンプレ

________________________________

ブライト艦長が指揮するスレ、悲しみの中で最後の戦闘中。

志あるものは故人に弔辞を述べた上、おもいっきり弾幕張りまくってください。
お悔やみ申し上げます。


【右舷から】 弾幕を張り続けるスレ 【弔い花火】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1155201442/

________________________________

727名無しでGO!:2006/08/10(木) 21:57:25 ID:odWCXn9C0
>>726
壺から知らせがきたなあ。
728名無しでGO!:2006/08/12(土) 00:32:43 ID:Jwh03S0m0
>>724
 当時最も多かったのが、DD13の動力転用だったな。
 どう見ても機関車な台車が問題だったが。
729名無しでGO!:2006/08/12(土) 07:35:45 ID:l3NsIhJj0
>>728
乗工社のキットだっけ?
730名無しでGO!:2006/08/12(土) 09:15:53 ID:7hQNJWut0
>>728
DD13の動力台車は103系のと互換性があったんだよね。
もっとも小型台車にDT33ってのも似合わないけど…
731名無しでGO!:2006/08/12(土) 10:02:53 ID:Yba8Xknb0
>728
如何にも妖しげな台車……って雰囲気で
別の意味でカオスなリアルティがあったような。1950年代の試作台車的雰囲気。
732名無しでGO!:2006/08/13(日) 05:13:36 ID:uYBdw+/c0
GMの旧国の板キットの動力化は
関水103系が定番だったもんなぁ ・・・
クモハ103やモハ103がパンタまでもがれ
ボディーだけになったのが気の毒だった。

GM完成品も、動力は全部111系と共通で
モハ72はDT20系とゴマカシが効くが
小田急1800まであの台車だったからなぁ ・・・

ステップ位置等
些細な違いにまでツッコミが入って
リコールになる現在と違い
おおらかな時代だったね。
733名無しでGO!:2006/08/13(日) 19:24:12 ID:Y7c7e3/i0
>732
>おおらかな時代だったね
それがよかった、としか云い様が無いんだよね。
今、Nに復帰する気になれないよ。作る側も売る側も買う側も
凄く世知辛い業界になってしまった感じがする。

意図的にトイ的アレンジ加える方法論でもなければ、
あのおおらかさには戻れないんだろうなぁ。
734名無しでGO!:2006/08/13(日) 23:22:36 ID:KJ0ysi3B0
GMキットを1983年レベルで作って喜んでいる俺様が来ましたよ
735名無しでGO!:2006/08/14(月) 00:42:47 ID:y/hhccin0
GMは「あのころこそ」だろうと思う。。。と最近はGMスレすら見ない俺がカキコ
736名無しでGO!:2006/08/14(月) 00:49:23 ID:PMqXHutyO
>>732
昔はディテールアップより、数少ない製品からの改造で
発売されて無い車両を作る事の方に力を入れていた時代だったと思う。
パンタ周りの配管も無くて当たり前のような時代で、
配管がある作品を見る方が珍しかった。
737名無しでGO!:2006/08/14(月) 03:06:31 ID:ZvwKLpr40
安価なNゲージにディテールを求めること自体ありえなかったからなぁ
今はステップ位置の違いでリコールになるのね
いまだにカタログ販売商法(カタログ出版で稼いでる?)やってるのには驚いた
いいかげんpdfにすればいいのに、と思うのは変かな
738名無しでGO!:2006/08/14(月) 03:21:11 ID:Yavv5HQH0
>>737
お店で使うとき困りますが
739名無しでGO!:2006/08/14(月) 10:30:17 ID:+is1LViK0
>>737
カタログはカタログで、見ていて楽しいという人も多いんでね?
模型愛好者の皆が皆、パソコン使えるわけではないしね。

おれは、紙媒体とPDFがあっても、紙媒体をとるよ。
740名無しでGO!:2006/08/14(月) 16:06:37 ID:Zd7qfqC40
<カタログはカタログで、見ていて楽しいという人も多いんでね?

小林節全開のGMカタログはまさにそうだった。
741名無しでGO!:2006/08/14(月) 17:52:23 ID:zVpQrwaz0
>>740
だな。今でも寝床で時々当時のGMカタログ読んでる。
あれ読んでなければ1/144のAirLinerとか、プラモ類買ってなかった。
建築模型とかも含め、今は車両よりストラクチャーの類をたくさん持ってる。
742名無しでGO!:2006/08/14(月) 22:40:46 ID:aH8ftLeM0
PCも便利でいいのだが、長時間見てると目が疲れるし品物の質感が伝わって
くるのはやはり印刷かなと思う。
そういえば親元に81年の過渡のカタログまだ置いてあるよ。
良く学校にもって行ってツレと見ていたなぁ。
743名無しでGO!:2006/08/14(月) 23:12:53 ID:Yavv5HQH0
先日もとある模型店で値札がついてなかったために
店主がカタログを光速サーチしてた。
富の場合製品紹介欄の下のほうにパッケージ開けて付属品を並べた状態の写真と
価格品番品名が統一スタイルで配置されてるから間違いがない
PC+検索じゃ出来ない業
744名無しでGO!:2006/08/14(月) 23:44:38 ID:aH8ftLeM0
過渡の釜には自動開放カプラーが標準装備されていたよな。富もあったかな?
線路に電磁石式のアンカプラー(固定式線路用)を取り付けて開放させて
そのまま釜をバックさせれば遅延開放もできた。
745名無しでGO!:2006/08/14(月) 23:48:56 ID:Yavv5HQH0
富と過渡では解決に使う磁石の向きが違う
746737:2006/08/15(火) 00:29:37 ID:Nw3EtXVc0
なんか誤解を招いたようだけど

×紙媒体でのカタログ販売をやめてpdfのみにする
○紙媒体でのカタログ販売と並行してpdf版を配る

こういう意味ね
メーカーサイトを見てると、どうも売る気がなさそうに思えたから
カタログを見たときの、あのワクワク感をもっと積極的にアピールすれば?ってね
pdfで配ったって紙版を買う人は多いだろうし
747名無しでGO!:2006/08/15(火) 02:55:07 ID:/6aTdHkI0
>>736
64kBにゲームを収めたファミコン世代の技術者の心を見た。
748名無しでGO!:2006/08/16(水) 02:02:49 ID:NT8NhfOq0
>>744
トミックスのMカプラーは現役ですよ。
トミーは電磁石ではなく永久磁石ですが。
KATOの電磁開放カプラーは、アーノルトの先っぽについた解放用の針金?の部分が
壊れやすくで泣かされました…
749('_')/小田急いいよね ◆WtjE1ynjtQ :2006/08/16(水) 04:31:59 ID:zqkY6vVpO
('_')/昔のGMカタログの改造作例は良かった
('_')/是非まとめて再販してよ
750744:2006/08/16(水) 09:20:39 ID:dPZpEm460
>>748
カプラーの下に付いてるL字型の部分?
あれは解放後カプラーが上がってる時にその状態で釜をバックさせれば
L字部分に相手のカプラーが入って仮連結になり再び釜を前進させれば、
貨車などをその場に留置できる遅延開放用です。
751名無しでGO!:2006/08/16(水) 14:59:28 ID:Z33fscJ80
最新版は無理かもしれないが,
古いカタログだけでもメーカHPで無償公開できないものか
752名無しでGO!:2006/08/16(水) 20:47:51 ID:8ES14xpZ0
GMカタログなら合本で再販でもOKだな
753名無しでGO!:2006/08/17(木) 10:47:21 ID:W2Am28c/0
そういえばTMSは合本を出してたな
お買い得だった
754名無しでGO!:2006/08/18(金) 00:18:52 ID:IA4pDDKM0
プレイモデルを6から買い始めたが、
合本が1〜4だったので、5をどうするか真剣に悩んだ小学6年のころ。
結局、どっちも買わなかったw

そのプレイモデルも、実家に置いておいたら捨てられてしまい、いまはない。
755名無しでGO!:2006/08/18(金) 00:19:24 ID:IA4pDDKM0
書き忘れ。
たしか5は当時でも売り切れ。
756名無しでGO!:2006/08/18(金) 00:36:18 ID:Zpy6Bm820
俺は7から買い、1〜4はNゲージBOOK1を、6は書店取り寄せで買った。
5は数年後に古本屋で買ったが、カタログに紙面を費やしてあって、記事の内容は薄い。
けれどもGMの団地と103系キットの組み方が出ていたりして、
今のNマガよりはるかに役立つ記事が載ってると思うのは俺だけ?
103系高運ATCでクモハを作る記事だったけどさw
757名無しでGO!:2006/08/18(金) 07:21:25 ID:MTK3Jv9i0
>>754-756
5は「カタログ」だったからこそ、当時ガキだった俺はハァハァできた
「次はこれを買おう・・・」って感じで

そして5の巻末には残念なお知らせも載っていた(永大の倒産)
758名無しでGO!:2006/08/18(金) 13:33:53 ID:SS7QcEzq0
419系や715系ができて、鉄道誌の写真見ながら自分で設計図書いた。
ここは○系のこの部品、ここは△系のこと部品、と。

でも、書いただけ。
お年玉はたいて買った583を切り刻むことなんか、できるわけねーーーw
759名無しでGO!:2006/08/18(金) 17:50:19 ID:ieZvnYez0
レイアウトブックを買って想像膨らませるのが精一杯だったよ。
760名無しでGO!:2006/08/18(金) 22:33:26 ID:GbvCo6dW0
レイアウトプランはやたらと書いたな。
761名無しでGO!:2006/08/18(金) 23:05:26 ID:m2fUXtsk0
トミックスの最初期のレイアウトプラン集(ポイントが一番古い時代)は、
今見てもときめくなぁ。
762名無しでGO!:2006/08/18(金) 23:10:45 ID:U/QS20Mm0
763名無しでGO!:2006/08/19(土) 00:33:29 ID:hIVHRIlo0
デッキのホコリ、掃除してやろうよw
764名無しでGO!:2006/08/19(土) 00:34:09 ID:Wh60n6800
品番7302のレイアウトプラン集は 現在でも十分通用すると思う.
特に728×1030mmの最も小さなベース寸法の「Sプラン」の2つは
既製レールを巧みに組み合わせてきれいなカーブを再現、
空間の拡がりを感じさせる情景描写とともに秀悦. 
765764:2006/08/19(土) 01:40:24 ID:xyv2RHb50
誤字訂正スマソ
「秀逸」の間違いでした.
766名無しでGO!:2006/08/19(土) 01:58:12 ID:h0AonL0p0
どのレールを何本買い足すとどのくらい使いまわせるかとか
レール一本当りの最大利用効率みたいなのを考えるのが楽しかったな
昔は金はないけど時間はたくさんあった
767名無しでGO!:2006/08/19(土) 06:49:50 ID:RrO+czHv0
>>762
なにこれ、ダニがいそう。
768名無しでGO!:2006/08/19(土) 12:49:34 ID:QKvaZ3Zu0
769名無しでGO!:2006/08/19(土) 13:00:31 ID:QKvaZ3Zu0
大サービス
もっぱつうp
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up50467.jpg
770名無しでGO!:2006/08/20(日) 10:38:36 ID:cPabg0Jw0
それにしても、プレイモデルの表紙は本当に前衛的だな。
771名無しでGO!:2006/08/20(日) 13:02:20 ID:fxMx4mON0
PMのbPはTMSの増刊と知らず、単に安かったから買った。
以後、ずっと買ったが、あのころは情報も少なく、商品化も少なかった
ので、流用とか、手を入れるといったことをずいぶん勉強させてもらった。
いまも大変役立っている。
772名無しでGO!:2006/08/20(日) 13:13:42 ID:EaJEttSG0
俺もプレイモデルの改造記事は参考にしたな
過渡DD13に富のDE15のラッセルヘッドのラッセル部分だけを取り付けて
DD15を作った時、プレイモデルの改造記事が参考になった。
ttp://cocoa.gazo-ch.net/bbs/37/img/200506/329185.jpg
773名無しでGO!:2006/08/20(日) 23:54:23 ID:Wh2hcY8L0
>>769
これ見て思い出したけどN0.6と7の表紙のおねえさんで抜いたことありまつ・・・
774名無しでGO!:2006/08/21(月) 00:58:45 ID:AFiQN51y0
>>772
妃殿下スレにいた人だ!
スミにノロッコも2台いますね。。。
775名無しでGO!:2006/08/21(月) 12:08:55 ID:fXen+neb0
プレイモデルNo.6よりもNo7のおねいさんの方が私好みでした・・・
当時これ買うの、ちょっとはずかしかった。中学生の頃・・・
776名無しでGO!:2006/08/21(月) 12:13:50 ID:fXen+neb0
しかし・・・
プレイモデルが出始めた頃に生まれた女性にうつつを抜かしている、2006年の私・・・
777名無しでGO!:2006/08/21(月) 18:31:50 ID:H3WwVXlF0
確立変動突入!
778名無しでGO!:2006/08/21(月) 21:03:53 ID:pLnXgA9h0
プレイモデルといえば、やっぱ一塗りで塗り分けまで完了する塗料だろw
779名無しでGO!:2006/08/21(月) 21:08:29 ID:dykod3D60
>>774
一番左は富のDE10を釧路ノロッコ色に塗り替えました。
でもまさか蟻から発売されるとは・・・orz
結局蟻のも購入して釧路ノロッコ色が2台になりました。
その隣のDE10は函館の真黒なSL補機色でノロッコではないです。
780名無しでGO!:2006/08/22(火) 07:21:49 ID:O/RWGRXK0
>>778
PMカラーね
当時あれを本気で信じた奴も多かったよな。
781名無しでGO!:2006/08/22(火) 08:33:57 ID:mUJ0nlBl0
>>780
前スレでも既出だが、
編集部や模型店に問い合わせがあったみたいだな>PMカラー
782名無しでGO!:2006/08/22(火) 23:15:11 ID:tcHaNOdDO
>>780,781
あれを信じた椰子って、その後モザイクノンの通販にも手を出したに違いない。
783名無しでGO!:2006/08/23(水) 13:45:20 ID:KxdZwjAn0
>>778
あれ見ると某トムとジェリーの間にやっていたアニメを思い出す
784名無しでGO!:2006/08/23(水) 16:11:46 ID:+7GRDdjrO
>>783
ドルーピーナツカシス
785名無しでGO!:2006/08/24(木) 07:06:34 ID:afephad20
最近、TVのニュースで安倍晋三を見ると、ドルーピーを思い出してしまいます。
786名無しでGO!:2006/08/25(金) 08:39:42 ID:LFyCkrUfO
ドルーピーage
787名無しでGO!:2006/08/26(土) 22:00:16 ID:w6O2H9yW0
ドルーピーっていつ頃の話?
33だけどわからん
788名無しでGO!:2006/08/26(土) 22:56:03 ID:BLjePNou0
>>787
多分、チミが生まれたころじゃまいか?

そういや、同じころロードランナーっていう「ミッ、ミッ」って鳴きながら猛スピードで走り回る鳥が出てきたアニメもやっていたような・・・
789名無しでGO!:2006/08/27(日) 16:24:03 ID:iaMNFN6K0
age
790名無しでGO!:2006/08/28(月) 01:17:34 ID:3bEn6uKi0
ロードランナーというと、漏れはゲームの方だな。
791783:2006/08/28(月) 08:29:54 ID:FyfJP5+60
>>787
俺も33だよ
でドヌーピーじゃなかったか?
792名無しでGO!:2006/08/29(火) 01:57:57 ID:J8cb+eQD0
793名無しでGO!:2006/08/30(水) 10:08:37 ID:0G6dLRbLO
保守
794名無しでGO!:2006/08/31(木) 01:35:15 ID:jY98wGzWO
久しぶりにここ見ると、アニメスレになったのか?
近鉄電車の電子警笛を聞くとロードランナーのミッミッを思い出すのは漏れだけかな?
795名無しでGO!:2006/08/31(木) 14:27:52 ID:Nkyggi9u0
富のCタンク
リニューアルして
再販しないかなー。
796名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:31:05 ID:sTqqdGU/0
>>795
河合が発売する計画を立てていたらしいが、
結局はB6タンク機関車になったんだよは

富のCタンクは走りに難があるので、
走行性能を考えたら、高いがワールドの南薩機を買った方が、良いかも
797名無しでGO!:2006/08/31(木) 23:24:09 ID:WEjU5anR0
二十数年前、TOMIXのレールセットDが憧れだった。


結局、買ってもらえなかったけど・・・
798名無しでGO!:2006/09/01(金) 12:50:26 ID:Lskwxs380
age
799名無しでGO!:2006/09/01(金) 18:27:30 ID:Nimmj+k20
トミーのED70が欲しかった。
一生懸命探したけど。いまはマイクロエースがあるね。
香港貨車もたのしかったな。
800名無しでGO!:2006/09/01(金) 19:12:28 ID:brSBZhWPO
なぜか、レールセットCを最初に買ったオレ。
801名無しでGO!:2006/09/01(金) 20:32:00 ID:UNHmj6Q20
うちの最古参の車両は富のオハフ33(青)
傷だらけだけど、いまだに現役。
802名無しでGO!:2006/09/01(金) 20:33:27 ID:UNHmj6Q20
↑購入は昭和53年
と、書き忘れた。スマソ。
803名無しでGO!:2006/09/01(金) 23:10:33 ID:1+ygr9tP0
昔の車輌セットのケースと線路セットのケースはかっこよかった。
今のはダサいなあ。完全にオモチャのパッケージだ。

少ない小遣いで富の350円貨物やたまに高い加藤の850円車輌と
加藤の一本100円しない道床なし線路をチョビチョビ買って、エンド
レスするだけの線路やパワーパックやM車なかったから(小学生に
そんな金持たせる時代じゃなかったもんなあ)手押しだけど、それ
でも飽きずに遊んだなあ。
友人のたくさんの線路、車輌に嫉妬したなあ。

そしてオヤジがクリスマスプレゼントに富の113系セット(パワーパック
なかった線路とポイントセットと島式ホームがセットになってたやつトね)
買ってきた時はマジ泣いて喜んだよ。
しかもお店の人にこれはパワーパックないから別に買う必要あります
よ、といわれてわざわざ買ってくれた。

そのセット、もう15年ほど使ってないけど、ダンスの上にほこりかぶって
るけど大事に置いてあるしまってある。
804名無しでGO!:2006/09/01(金) 23:25:30 ID:1+ygr9tP0
これも良い思いでだけど、これ以上の思い出の品が、この数年後、離婚して
母に引き取られ、母一人子二人(姉)で食うに困らない物の、オンボロ長屋
住まいの貧乏生活、高い車輌やセットなんで買う財力なかったはずなのに、
これもクリスマスにどんな気持ちかあったのかは母のみぞ知るだけど、無理
したはず、富の小田急ロマンスカー買ってくれた時は夜遅くまで走らせて早く
寝ろと怒られ、二晩枕元において寝たなあ。
そして誕生日にばあちゃんがなんでこれを選んだのかこれもばあちゃんのみ
ぞ知るだけど、加藤のTGV基本セット買ってくれた事あったなあ。
そしてじいちゃんはとあるデパートでおれがNのショーケースをジィーっと眺め
ていたら、何を思ったのか、加藤のC62をポンと買ってくれた。

じいちゃんは亡くなっちゃったけど(ばあちゃんは90近くになっても元気に歩き
回ってる)、これらも↑のセットと命と同じぐらい大事な思い出だからほこりか
ぶっれるけどダンスの上に鎮座してる。

高校〜社会人になって不要な車輌やセットは捨てたり友人にあげたりしたけど、
これらだけは1億積まれでも絶対売らねえ。
805名無しでGO!:2006/09/01(金) 23:30:00 ID:huLQhGB30
エエ話や
806名無しでGO!:2006/09/02(土) 00:49:25 ID:GNObsolG0
807名無しでGO!:2006/09/02(土) 00:59:25 ID:sVrGbVXO0
俺の1号車両は、関水(あえてKATOと書きたくない)のDD13と
トミックスの35系客車2両だった。('81年、消6のとき)
友人に誘われたものの親の許しが出ず、ヘソクリをかき集めて
作った金で買った。(車両の選択もそいつのアドバイス)

家に持ち帰って怒られるのはいやなので、その友人の家に
預けておき、寄らせてもらったときに走らせてた。
結局、自社路線開業以前にそいつは引っ越し・転校が決まっ
たので、餞別代わりにあげた。

夏にちょっとした集まりがあったので聞いたら、驚いたこと
に細かな部品を交換しながらも、カマの方はまだ現役とのこと
だった。
808名無しでGO!:2006/09/02(土) 02:15:54 ID:CIJynWQK0
>>803-804
俺は似たような話で、プラレールの某セットだけは今でも捨てずにとってある。
「絶版」という意味すらわからない幼稚園児のころ、
欲しかったプラレールのセットを「クリスマスに」という約束を期待して待っていたら、
冬には絶版モデルでもうどこも売り切れ。
そのとき親と一緒に、デパートをあちこちまわったんだよな。
ようやく売れ残りが見つかって、すげえ嬉しかったよ。
809名無しでGO!:2006/09/02(土) 07:16:28 ID:3TEwvIUG0
>>803-804
いい話だ・・・(ToT)/~~~
思わず涙ぐんでしまった。年を取ると涙腺ゆるくなるな・・・
810名無しでGO!:2006/09/02(土) 08:25:12 ID:Akve+/Hk0
オレはネタスレとみた。
811名無しでGO!:2006/09/02(土) 08:25:50 ID:Akve+/Hk0
×スレ
○レス
812名無しでGO!:2006/09/02(土) 10:11:01 ID:p6//5s5+0
>>806
「駅名全百科」! 俺も持ってたなぁ〜。信号所や仮駅、貨物駅、
臨時駅なんかも載ってたよな〜。
違うシリーズで、全線紹介してたのもなかった?
813名無しでGO!:2006/09/02(土) 14:11:11 ID:76Pg5czq0
うお〜!
ゲイブン社の鉄道模型大百科」まさにそれ持ってた!!
レイアウト作りコーナーやNゲージカタログコーナーは飽きずに読みふけ、
ファン紹介でうらやましく思い、お店紹介では行きたくて仕方なかったなあ。
814名無しでGO!:2006/09/02(土) 18:34:24 ID:sCH+Fgri0
>>804
おまいは俺か。

うちも消防の頃に、当時65歳前後の婆ちゃんがTGVを買ってきてくれた。
電車は詳しくないはずだけど、速そうでカコイイからプレゼントであげると。
嬉しくて走らせまくって、床に頬を付けてハァハァしてたよ。

でも、その数週間後に婆ちゃんは心臓の血管が詰って倒れちゃった。
両親は医者から「最善は尽くしたけど数日持てば・・・」と言われたらしい。
色んな機械につながれて、チューブだらけの姿を見て大泣きしたよ。





でも、そこから息を吹き返して無事に退院。w
今は80〜81歳くらいだけど、さっきもお座敷でレール組んでたら
婆ちゃんに「27歳にもなって電車のおもちゃで遊んで」と叱られた。w
まだ当分叱ってくれな・・・。
815名無しでGO!:2006/09/04(月) 01:58:28 ID:jxUNVfM10
小5のころ(1982)の誕生日に、2つ上の兄が
過渡のコキフ10000(冷蔵)をプレゼントしてくれた。
近所の模型屋にあったもので、ケースは有限会社時代の黒インサート。

で、もらったおれは、正直に言います、「別のがよかったな」と思いました。
なんで冷蔵なんだよう、と。ワム8やワキのほうがよかったよう、と。
そんな、人の気持ちを思いやれないバカガキだったのです。
すまん、兄貴。
思えば兄の誕生日にプレゼントをあげたことなどない。
重ね重ね、すまん。

そのコキフ、いまもちゃんとここにある。大切に使ってる。
子供のころ買った雑多な貨車類つなげてる中の、いいアクセントになっちょるよ。
816名無しでGO!:2006/09/04(月) 08:21:28 ID:r1ObBLNhO
良スレage
817名無しでGO!:2006/09/04(月) 09:38:19 ID:9UwFmFmg0
>>814 >>815
ええ話しや〜
818名無しでGO!:2006/09/04(月) 11:00:50 ID:Z+XDsk4O0
>>814
もし、それがTGVでなくて、マイクロエース(当時)の「TGVカラーの国鉄車」だったら
別の意味で印象に残るできごとになったのだろうか・・・
819名無しでGO!:2006/09/06(水) 20:21:37 ID:/VQCD16F0
マイクロの世界の鉄道カラーシリーズだっけ?
中学生ながらに「あれには手を出すまい・・・」と思った
820名無しでGO!:2006/09/06(水) 23:32:47 ID:sWolKpoB0
821名無しでGO!:2006/09/07(木) 00:23:55 ID:7Z6g0zwe0
>820
185系のTGVカラーははじめて見たよ。

そういえば1985年ごろ、大阪のインポートフェアでサシ581+サロ581が
世界の鉄道色で店舗+食堂として使われたことがあった。
TGVやHST、アムトラックカラーになってたけど、他もあったっけ?

あと、蟻じゃなくて天下の関水もE851の金型いじって
アムトラック電機もどき作ってたからなぁ。
Nマガだったけど、あれを塗り替えてEF65-2000代にした作例があったな。
元がE851だから、日本型にしても違和感無いのは当然……。
822名無しでGO!:2006/09/07(木) 23:56:46 ID:rMWjxhHI0
>>821
TMSで模型化されてた。
823名無しでGO!:2006/09/08(金) 06:48:36 ID:oH76DQas0
志木ホビー、「キック」
824名無しでGO!:2006/09/08(金) 10:47:07 ID:w9P+ajpkO
志木ららぽ〜とにあったな。漏れは成増のほうによく行ってた。志木キックではあの板谷峠セットを2ツゲットした思い出がある。やまさん元気かな?
825名無しでGO!:2006/09/08(金) 17:50:40 ID:oH76DQas0
実際には志木ホビーと「キック」は別物。志木ホビーはプラモデル屋で、キックは志木ファイブに
あったね。
やまさんってあのおばさんの息子?(息子なのか?!)
若ハゲで目のちいさ(略
826名無しでGO!:2006/09/08(金) 17:55:51 ID:oH76DQas0
キックは店舗縮小し、最後は無くなってしまったね。
827名無しでGO!:2006/09/09(土) 00:34:51 ID:h63S8Q9p0
キック、なつかし〜
成増のキックで始まったんだよな、漏れの模型人生
828名無しでGO!:2006/09/09(土) 00:53:36 ID:1AKwEgxG0
僕は成増の服部。
模型復帰の際に行ったら、模型はまったく置いていなかった。
829名無しでGO!:2006/09/09(土) 01:55:23 ID:kOUFYmrm0
成増、東武練馬、大山・・・と東上線沿線は
御世話に成増た。
GMも大山撤退したな。
830名無しでGO!:2006/09/09(土) 02:51:11 ID:Ya1g+pH50
漏れは六角橋のだるまや(先代)、
自由が丘&元住吉のマミー、
上野毛のワイルドボア、
雪谷大塚の阿部模型辺りが多かったなぁ。
831名無しでGO!:2006/09/09(土) 07:14:43 ID:CpvclclG0
俺は蒲田のポニイに世話になったな。
でも毛糸屋に浮気してたら、いつの間にか消えていた・・・
832名無しでGO!:2006/09/09(土) 07:35:28 ID:7xiDb1srO
成増の模型屋は最盛期にはキック、服部、ハヤブサ、丸正堂とあって、その後おもちゃの国でも扱うようになって5軒もあったな。中板橋の山田模型は20年以上前に20lオフは貴重だった。大山の細川模型は10lオフでこれまた嬉しかったなぁ。
833名無しでGO!:2006/09/09(土) 09:37:16 ID:dDC77wWxO
幼少時を仙台で過ごした漏れは、やっぱり丸光のおもちゃ売場だな。
模型店に行き始める前だったから、あの精巧な模型は衝撃を受けたものだ。
♪街に行こう、新しい街、愛の降る街、まるみつ〜
というBGMが今でも忘れられない。
834名無しでGO!:2006/09/09(土) 09:55:49 ID:uC47jEOb0
>830
お前は俺か。

下北沢のGMもよく使ってたなぁ。最近は通販ばっかりだが。
835名無しでGO!:2006/09/09(土) 13:40:16 ID:dfOO4A1R0
>>830
う。懐かしいな。蒲田もよく買いに行ったっけな。学芸大学駅の近くの店も行った。
836名無しでGO!:2006/09/09(土) 23:48:23 ID:p5E5L0cH0
>>831
蒲田駅ビルのポニイの閉店は、2000年3月末だった。
(当時はNに復帰してなかったので、ミリタリー専門)

賃貸の契約満了を機に撤退とのことだった。
店長、お元気かな・・・
837名無しでGO!:2006/09/10(日) 08:10:18 ID:W++I/wbW0
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d65226922
懐かしい!が20年以上前の塗料が、今でも使えるとは思えん。
838名無しでGO!:2006/09/10(日) 16:54:25 ID:sOF7HFadO
あげ
839名無しでGO!:2006/09/10(日) 18:49:27 ID:+eS6dP560
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f46242744

懐かしい。
当時このセット、貨物列車なのに車掌車が入ってない事に
ガキながら不満を感じていた。
840名無しでGO!:2006/09/12(火) 00:42:26 ID:2JInacxr0
当時のGMキット、今見ると貧弱だがあの頃は結構精密に見えた。
157系の出来は良かったが、動力の関係で一番端のMcが動力車でホイールベースが寸足らず。
近鉄の1810や12200は、張り上げ屋根をパテで仕上げなければならない構成。
それでも車種不足のNにとっては救いの存在だったが。
841名無しでGO!:2006/09/12(火) 02:10:47 ID:BnmV5fH/O
>>840
2両セットの近鉄キット、
近鉄沿線に住んでいる漏れにとってはありがたいキットだった。
スナックカーのキットにはエースカーの前面がオマケで入ってた。
842名無しでGO!:2006/09/12(火) 15:45:15 ID:jWFIwqU70
>>841
2両組みのスナックカー旧キットまだ手付かずで持ってる。
オータキの「ビスタ」キットも(富完中古で買ったし)。
843名無しでGO!:2006/09/12(火) 20:15:39 ID:YKJxm4XHO
キハ02買ってきて、おもむろに香港製を押入から出してきた。
現行はライトも点くし、ディティールも素晴らしいけど、…

なんか違うんだよなぁ。

すでに動かなくなった香港製キハ02、実車知らないけど船橋東武デパートで、母に初めて買ってもらった車両。ミニミニレールを卒業して、当時は凄く精密に見えた。
まだレールすら買えなくて、眺めているだけだったけど、やっと動かせる状況になった時、電池ではなく、電気で走るキハ02を見て感動したもんだ。
今じゃ叩かれるであろう馬鹿デカいアーノルドカプラーも、同じく香港製の黒貨車連結してみたり、Cタンクに連結してみたりと、自由きままだったのを思い出した。

細々ながら今でも模型を続けているが、昨今の精密化って、今のチビ共にとってはどうなんだろうか?
844名無しでGO!:2006/09/12(火) 20:30:52 ID:juTYiBQT0
やっぱ小さい頃からおいしいもの食わせないと味覚はつかないからね
模型も精密じゃないとほんとの目が養われないんじゃない
845名無しでGO!:2006/09/12(火) 21:03:53 ID:Hd12UgLd0
>844
飽食世代が何を云う?
>843
精密化が敷居を上げてしまってると思う。
846名無しでGO!:2006/09/12(火) 22:01:16 ID:DUTIouIy0
>>844がいうこともわかる。物事には、たしかにそういう面もある。
でも、1980年ころのNゲージが「ほんと」のものじゃなかった、ということはない。

音楽だって写真だって、今の水準からしたら当時のものは随分とプアに感じてしまうかもしれない。
でも、当時の音楽家・演奏家やリスナー、写真愛好家やカメラマンが「ほんと」じゃなかった、
なんてわけじゃないのと同じことだ。

今の水準から見ると稚拙な製品だとしても、当時のメーカーは
「子供だましだからこれでいい」と思っていたはずがない、
今よりもずっとピュアで「ほんと」のものだったのではないか。
「どうだ、すごいだろう」と胸を張りつつ、少しでも製品を向上させるべく
努力を惜しまなかった結果、いまの水準があると信じている。
847名無しでGO!:2006/09/13(水) 07:04:55 ID:JuE7kNNF0
カトーのキハ20系・・・マターリ走らせると和むんだな。
848名無しでGO!:2006/09/13(水) 10:03:35 ID:NC7vRh730
>>847
キハ20の前面には雨樋があると思っていました…
849名無しでGO!:2006/09/13(水) 12:28:15 ID:EkRrLmVlO
>>847
M車\2,650、T車\850で、当時はありがたかったなぁ。
短編成でも桶だったし。
850名無しでGO!:2006/09/13(水) 18:10:06 ID:lunX4egB0
>>847
キハ20系、床下が実物と違って黒一色だったから締まって見えた。
851名無しでGO!:2006/09/13(水) 18:31:51 ID:fSmhWhkTO
音楽なんて今のほうがよっぽどプアな気がするけどなあ
852名無しでGO!:2006/09/13(水) 18:42:00 ID:BGaSriMY0
自分のノスタルジーだけむき出しにしてなんで今を否定的に語るの?
今の細密模型が子供にとっての>>843の香港製キハ02なんじゃないの
ノスタルジースレではあるけど、>>845みたなのが出てくると
正直このスレの住人は「実は模型なんて好きじゃないんじゃないか」とすら疑っちゃうな
853名無しでGO!:2006/09/13(水) 19:46:54 ID:BI7K4jPj0
>>851
同意
おっさん世代からみれば、ヒップホップとかラップなんてプアの
極みだな。でも俺はプアな音楽すら創造できんがなwww

>>852
おっさんとはそういう生き物だ。過去に生きている時間が長いからな。
854名無しでGO!:2006/09/13(水) 20:59:24 ID:f0NIkhri0
ヒップホップよりもヒップアップの方が貧相かもな。
855名無しでGO!:2006/09/13(水) 21:21:41 ID:EkRrLmVlO
誰がうまいこと言えとw
ヒップアップも確かに1980年頃だったな。ナツカシス。
856名無しでGO!:2006/09/13(水) 21:53:24 ID:JuE7kNNF0
駄菓子菓子、当時はNで地方私鉄やろうと改造や自作するしかなかったけど、
今じゃ鉄コレちゅうありがたい物もあるし。そういう意味では敷居は下がったとも言える。

>>851
ジャンルにもよる罠。
857名無しでGO!:2006/09/15(金) 02:26:06 ID:0/MmkOoz0
ほしゅ
858名無しでGO!:2006/09/16(土) 06:15:52 ID:HNGT7mKV0
age
859名無しでGO!:2006/09/16(土) 08:09:00 ID:fJFN5iupO
>>856
まさにそう。俺なんか20年位Nは休眠だった。
叩き起こしてくれたのが、瓦礫&鉄コレ。
今は毎晩夢中で車両工作だ。
860名無しでGO!:2006/09/16(土) 16:20:55 ID:woxJa4ygO
age
861名無しでGO!:2006/09/16(土) 20:45:55 ID:YFPYIAeRO
ノスタルジーって、大事ジャマイカ?
キハ02やCタイプDLなんか、今時そのまま製品化されたら笑いモンだけど、現在のキハ02あたりが20年後に比較されたら同じだと思う。

スレのような1980代あたりって、タイプとか多かったじゃん。
漏れはそこがいいと思うんだが。
862名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:27:17 ID:I4jFnzVJ0
鉄コレ、Bトレ、スタトレ、アキアZJなんかは精密ではないが、
これらでも十分と思ってるヤシは多い。
863名無しでGO!:2006/09/17(日) 03:32:55 ID:aFTrbkO90
細部にばっか拘ってて、全体で見ると破綻してる、
丁度いい反面教師なワラビの産廃メーカーがあるからな。w
864名無しでGO!:2006/09/17(日) 08:04:49 ID:dBq62qWP0
更に、箸にも棒にもひっかからんような、
どうしようもない生ゴミバナナを作ってるションベン堂とかも。
865名無しでGO!:2006/09/18(月) 00:40:45 ID:AE2Dn1+m0
トミックスCタンク単独走行で全開、これが速い!
その後Cタンクから異臭発生。
866名無しでGO!:2006/09/18(月) 11:57:39 ID:5ae+Asxg0
油させ
867名無しでGO!:2006/09/18(月) 12:16:31 ID:l0S9Nn3s0
油に発火炎上
868名無しでGO!:2006/09/18(月) 12:30:59 ID:9bwuU4iM0
漏れも2,3年まえに分解点検したのを、今テストしたんだが(プローブを車輪にあてて)・・
1分くらいで、異臭発生。

モーターが悪いし、連動ギアの調子が悪い  
869名無しでGO!:2006/09/18(月) 21:41:36 ID:kjODGlODO
>>865>>868
うちのCタンクも似たような状態だorz
改良品出ないかなぁ?小私鉄マンセーな我が家では重宝しているが…。


Cタンク+ワラ+トラ+トムフ(*´Д`)ハァハァ
870名無しでGO!:2006/09/18(月) 21:45:22 ID:jFx4lD330
>>869
つ ワールドの南薩機
871名無しでGO!:2006/09/20(水) 00:52:05 ID:iHrDa7lz0
>>870
スレ違いっす。
872名無しでGO!:2006/09/22(金) 19:14:18 ID:2bVFdClxO
あげ
873名無しでGO!:2006/09/23(土) 22:41:35 ID:C9tB83KD0
☆☆☆のCタンクDLがギヤ欠けでガクブル状態orz。

>>869
同意。うちのCタンクはかろうじて走る、程度。
874名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:22:05 ID:60eBuiIf0
20年ぶりに通電させたトミー製DD13から一瞬白い煙が・・・
車輪に鉄模のバイアグラ注したのが悪かったのか?
875名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:08:27 ID:3hXLRJZk0
古いトミーの動力車は、ゴムタイヤが溶けていたりするから要注意ですね。
確認せずに動かしたりすると、線路にべったりと黒い粘々の液体が.....
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

KATOでは、自分が所有している限りでは無かったので安心。
876名無しでGO!:2006/09/25(月) 01:04:36 ID:fvAc8+QL0
流れブツ切りですまそ。

5年ぶりくらいに自由が丘に行ってきたが、マミーの建物が
解体されていた。

この何年間かは、主に模型やおもちゃの関連であまり芳しい
話を耳にしなかったが、無くなっているのを見るとさびしい。

JR移行後に興味を無くして一度足を洗う前まではここで良く
車両を買ってたが、当時お世話になった店は多分これで全部
閉店してしまったかもしれない。
(KATOのショールームとミゼットは移転だけど)
877名無しでGO!:2006/09/25(月) 10:26:20 ID:cK8aKzHF0
ショールームといえば、田舎ものの俺は、
消防のころに上京した折り、一度だけ明治通りの旧店舗を訪ねたことがあった。

時を経て鉄から離れ、大学に入ったころ(といってももう15年も前だ)、
「そういえば、通学の徒歩道中にショールームがあったはずだ」と思って
その付近を探したけれど見つからない。
しばらくそれっきりにしていたが、のちに鉄に復帰して、
移転していたことを知った。

もし、旧店舗のままだったら、おれの鉄模復帰ももっとずっと早かったかもしれないな。
878名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:03:41 ID:IjZz6iag0
>876
惜しい、去年の秋まであった。で、同じ場所で再開店予定。
今は仮店舗営業中だが、模型関係はないはず。

昔の板キットの揃いが良かった頃思い出す。
あの頃は難しそうで手をつけられなかったけど……。
879名無しでGO!:2006/09/26(火) 02:10:48 ID:U3hRfgKD0
age
880名無しでGO!:2006/09/26(火) 03:13:18 ID:FPl1nSsT0
みどりやの東急8500久しぶりに走らせたら
振動で車体の半田が剥れて側板が
ぱっくりと開いちまったよ…
881名無しでGO!:2006/09/26(火) 03:25:23 ID:svRwsktu0
>>876
おまいさぁ、建築計画の看板ぐらい嫁よ。新しくできるのもマミ〜だろが。

>>878
NはN西氏が辞めると同時に止めたけど、模型関係を止めた訳じゃないyo。
882876:2006/09/26(火) 15:43:40 ID:ZcEPwleP0
>>878,>>881
配送車が停まっていたのと、待ち合わせで急いでたので、
建築の看板は見落としてしまった。
ググったら、来年リニューアルするらしい。
正直スマンカッタ。

でも、結局長いことNは扱ってなかったんだな。
(最近のカタログの取扱店から落ちてたし)
かつては箔押しの入ったKATOのカタログを売ってたのに。
883名無しでGO!:2006/09/26(火) 20:22:55 ID:rjYRvfSw0
新しい店はNを取り扱うのかな?
884名無しでGO!:2006/09/27(水) 17:49:47 ID:Le8X97K9O
age
885名無しでGO!:2006/09/29(金) 21:35:59 ID:jPqODbCr0
あげ
886名無しでGO!:2006/10/01(日) 03:13:21 ID:oFNodznD0
hoshu
887名無しでGO!:2006/10/01(日) 12:45:41 ID:yYR7LMrs0
持っている本で一番古いやつは誠文堂新光社のNゲージという紙製模型のやつだが
当時のカタログだと関水金属のモデルは103形とキハ20オハ30とブルとれ
SL3EF65EF70と毎月新製品が出る時代とはちがっていたのだが、これで商売が
成り立っていたのだろうか。
888名無しでGO!:2006/10/01(日) 13:07:19 ID:UP1UCNlz0
>>887
関水金属(KATO)はNを副業的にはじめた。

安価なNが購買層を拡大、本業に

トミーも参入、爆発的に普及しブーム化

ファミコン以前はNはboysのメジャーな遊びだった
(ヤフオクに当時物の出品が多くみられるのはそのせい)
それを苦々しく思ってたHO(16番)メインの模型店主なんかは
「Nはオモチャ、子供の遊び」と公言してた。
(それでHO(16番)が衰退したのだが)
889名無しでGO!:2006/10/01(日) 13:58:06 ID:10fpC0v60
>>873
CタイプDL、バックマンの下回りを入れたらいいよ。
一度ばらして調整したらスローもかなりいけるし、
ギヤの材質も変わってるみたいで安心できまふ
890名無しでGO!:2006/10/01(日) 14:44:00 ID:MSBdS2tS0
雑誌もなあ・・昔は今ほど新製品がなかったからそのぶん工作の記事が多くて面白かった。
キハ184+キハ82でキハ183−100
オハ12+キハ58でキハ65
サロ181×2でサロ110−300
新幹線200系中間車から満鉄あじあ号・・・・
雑誌以外にもケイブンシャのシリーズは見所多かったね。
最近の雑誌見てもあの時のワクワク感が得られない。
891名無しでGO!:2006/10/01(日) 18:48:39 ID:8BjWF4vJ0
TMSの羽田二郎氏のキット切り継ぎ記事が好きだった。
892名無しでGO!:2006/10/01(日) 22:20:51 ID:MZPdIoyg0
>>890
181系から近鉄特急風
893名無しでGO!:2006/10/02(月) 13:24:28 ID:Slq4UoQ/0
製品が少なかったから腕に自身のある奴は改造してでも作ったし、
自信がない奴は自分の納得できる範囲で脳内設定で楽しんでたもんだよなあ。
信者系スレとかであの形式が製品化されてないだのこれはエラーだの
重箱の隅をつついて騒ぐ奴ばかり見るとウンザリしてくる。
894名無しでGO!:2006/10/02(月) 15:25:23 ID:oovV9E/80
>>893
そう思う俺も
10数年ぶりの復帰後買ったのは
中古店めぐりと爺板キットそれにヤフの特価品くらい。
895名無しでGO!:2006/10/02(月) 21:51:32 ID:qVMwQgN90
おれはいまだに実車の153系と165系の違いが台車とクモハの屋根くらいしかわからない。
当時、モハ153の台車を変えてサハ165に見立てていたな。。。

・・・ディーゼルヲタだからかもしれないが。
896名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:43:21 ID:SImUg2wt0
>>895
電車に関しては自分もそんなもんだw。
かといって、他のもそんなに微細に詳しいわけではないがww。...orz
897名無しでGO!:2006/10/03(火) 02:16:56 ID:XxQykwkJO
>>887
昔の関水金属の全製品は
単品ケースの裏に全部書けるくらいしかなかった。
それを考えると今は製品化に恵まれている。
プレイモデルの記事でキハ25+ナハ11=キハ26というのもあった懐かしい。
898783:2006/10/03(火) 11:35:43 ID:NPybUymS0
>>897
似たようなものだとオハ12に自作前面でキハ65とかな
899名無しでGO!:2006/10/03(火) 11:49:06 ID:D5JAAwHOO
EF65-1000からEF30、なんて記事もあったっけ。
900783:2006/10/03(火) 12:04:14 ID:NPybUymS0
>>899
アレはすごかったな
901名無しでGO!:2006/10/03(火) 18:27:54 ID:EjxFDbTs0
昔のプレイモデルは読んでwktkしたけど、今のNマガは…
902名無しでGO!:2006/10/03(火) 21:46:20 ID:Ed6/tfPn0
>>900
おれも感動した。
似ても似つかぬ両機なのに。
とにかく発想に感動した。
903名無しでGO!:2006/10/03(火) 22:55:37 ID:ai35qz470
過渡DD13改のDD16つうのもあった。ボンネットを切った張ったの大改造だった。

当時、実物のDD16を見たことなくて納得していたが・・・。
904名無しでGO!:2006/10/03(火) 23:06:28 ID:XxQykwkJO
153系からキハ58系に改造したり旧客から80系に改造する記事もあった。
あの頃のプレイモデルは夢があって毎号楽しみだった。
905名無しでGO!:2006/10/03(火) 23:55:46 ID:Pjgi03y30
プレイモデルを読んでると、プレイボーイと勘違いされないかとヒヤヒヤした小学生時代
906名無しでGO!:2006/10/04(水) 00:57:50 ID:PWfSZur/0
本当にプレイボーイと言ってしまい、その程度でも本気で赤面した小学生時代(実話

そのころ「どうもすいません。ズリ」というラジオで聞いたネタを
意味もわからず家で使ってた。。。
907名無しでGO!:2006/10/04(水) 01:33:49 ID:ZVICmERI0
あのころのプレイボーイの新聞広告はヌード写真も使われていたのをみてハァハァしてた。
乳首を星マークで隠しているのが却ってエロかったし。
908名無しでGO!:2006/10/04(水) 02:04:12 ID:4UnQL3So0
>>903
富のDD13ニコイチでDD51ってのもあったなぁ。
909名無しでGO!:2006/10/04(水) 11:00:38 ID:dxZru6Cv0
昔のプレイモデルや初期のNマガは
入門者向けの工作記事とか軽加工とか充実してたから愉しかった。

いつのまにかプレイモデルは本誌の工作レベルと変らなくなっていった。
いつだったか自作電機機関車ズらり並べて工作記事スカスカのが載った時、
終わったなと思った。
910名無しでGO!:2006/10/04(水) 21:08:44 ID:lf0C5iIB0
あらら、プレイモデルを嘆くスレになってますな。
ということでNo.1から。

お母さんのNゲージ入門・・・でも高いんでしょう?
N君の欲しいもの・・・やっぱりGFかな?
'78 SUMMER・・・Tシャツは自分でデザインしよう!
本物のヘッドマークにだって負けないようななバッジを
作って自動車や自転車に付けてみよう
911名無しでGO!:2006/10/04(水) 21:20:30 ID:lf0C5iIB0
今も昔も厨は厨

プレイモデル 読者の声
N君の欲しいもの。これは必要ないと思う。僕たち
は鉄道模型のためにTMSを買っているのだから、
関係のない野球やスニーカーのことなど必要ない。
(東京□□・中2)
912名無しでGO!:2006/10/05(木) 01:28:54 ID:3kfsdxrM0
>>909
>自作電機機関車ズらり並べて
プレイモデルにそんな記事あったっけ?
913名無しでGO!:2006/10/05(木) 07:36:19 ID:RYOabkp00
>>911
懐かしいですね。
その読者の声の投稿者は視野が狭い奴だと、当時思いました。
鉄道以外の趣味雑誌なんか見てみると、関係ないような記事なんかがぽつぽつと
載っていたりして、それもまたおもしろかったりするんですけどね。
914名無しでGO!:2006/10/05(木) 23:34:11 ID:FmoRmI520
>>897-913
プレイモデルのDD54タイプ→ED73ってのがあって、感動してDD54タイプを買ったはいいが
まだそのままになっている。
けどあれは結構似ていたな。
915名無しでGO!:2006/10/06(金) 00:37:59 ID:EFL5dGQ30
田舎に住んでいてレイアウト制作を夢見ていた俺は
ハンブロールが夢の塗料のように思えた。
夢の塗料が夢じゃなくなった今もレイアウトは夢のまま・・・
916名無しでGO!:2006/10/06(金) 01:42:08 ID:uuGDcydH0
70年代('72〜'74頃)だけど、誠文堂新光社の子供の科学には
毎月HOのペーパー制作記事が載ってたんだよね。
しかも紙面の図面はNサイズだった。
917名無しでGO!:2006/10/06(金) 04:31:33 ID:h9nX+TwM0
>>914
あれに影響されてDD54タイプを購入したは良いんだが、
なんか変な方にこんがらがって気が着いたら完成したのは「トミックスの」DD54
の車体をストレッチして中間台車がDD51になった「911モドキ」でした…Orz。

>>916
あれを最近になって手に入れたんでケント紙にコピーして寸法を丸めて
ドア・窓関連をパーツに変えて補強して、と楽しんでいます。結構面白い。

只足回りの調達が、室内灯等を点けようとすると結構面倒なのが
ちょいとあれですが。

後当時はとにかく予算が無いので切り継ぎよりは窓周りやディティールを
「刳り貫き・削ぎ取」をしてその後をプラ板等で埋めて一旦更地にしてから
所定の位置に嵌め込んで、と言う加工をしていましたな。そう言えば。
雨樋や車体の裾が乱れないと言う効果もあったし。

只、当時から関水の製品は全長が違う関係でデフォルメがあったが。
918名無しでGO!:2006/10/06(金) 07:42:59 ID:R0RyUXRd0
富のクハネ581を、アオシマのクハネ583と組み替えたりして遊んでたな。
過渡は高くて手が出なかった。今は値段も出来も逆転したけど。
919名無しでGO!:2006/10/06(金) 11:48:10 ID:td96M7QA0
>>917
> 只、当時から関水の製品は全長が違う関係でデフォルメがあったが。

2001年に復帰して2chの模型関係スレに出入りするまで、
このことはまったく知りませんでした。

当時小中学生だったみんなは知ってたのかな?
920名無しでGO!:2006/10/06(金) 12:03:37 ID:mcnRBH/Y0
模型の方が正しくて、実物が間違ってると思ってました。
921名無しでGO!:2006/10/06(金) 12:50:03 ID:5OXMTv7j0
>>915
素材や工具を「東急ハンズで購入」などと書いてあるのを見てどんなにいいとこなんだろうと思っていた
922名無しでGO!:2006/10/06(金) 17:12:23 ID:ieLAJduN0
>>921
話は逸れるが、子供向け雑誌(コミックボンボンだったかな?)のガンダムプラモの改造記事は
「東急ハンズで購入」の文言は禁止だったらしい
理由は地方の子供はハンズで買い物出来ないからだったらしい
923783:2006/10/06(金) 20:11:55 ID:kML9hLx70
>>919
有名なのは24系銀帯車だな
>>922
ちょっと話は外れるが東急ハンズが札幌にできたときはうれしかったな
924名無しでGO!:2006/10/06(金) 20:21:58 ID:OhPvzU5P0
おいらは模型とラジオ世代だから、神田の科学教材社に憧れたぞ、最近30年ぶりに
いってみたのだが、あまりのすたれぶりに....
925名無しでGO!:2006/10/06(金) 21:02:13 ID:5/crSSgW0
>>924
子供は行かないからね。
926名無しでGO!:2006/10/06(金) 23:13:35 ID:h9nX+TwM0
>>919
只、悪い事ばかりでもなくって関水の80系82型気動車(旧製品)の足回りは
その兼ね合いで日車標準型気動車や小田急の朝霧に使われた気動車の足回りに
流用できる寸法でした。…むしろ車体の製作が大変だったのですがw。
後キロ80旧製品の窓周りの寸法が偶然キロ26の寸法に近かったので
流用が出来たり…とw。

リニューアルが待ちきれなくってトミーの富良野エクスプレス等の足回りと
関水の181系電車の窓周り、関水の80系気動車の車体を合成してでっち上げたのも
良い思い出…になるのかなぁ?(汗)。
碓井峠を再現するには今でもそれなりに手を入れなくてはならないわけだし。

後トミックスのED75を切り継ぎ合成したりしなのマイクロ/マイクロエースの
ED78を弄ったりでED76500番台を作ったりもしたなぁ。
…その時はまさか製品として出るとは思わなかったけれどw。

スレ違い気味申し訳ない。
927名無しでGO!:2006/10/07(土) 08:19:49 ID:nRj9y2yt0
>926
なんか凄く楽しそうなんですけど。それこそ昔のプレイモデルとか読んでるみたいな
工作例ですね。

キロ26製作は当時も聞いたことなく初耳ですが、確かに云われると転用可能なんだなぁと。

928名無しでGO!:2006/10/08(日) 16:12:44 ID:mrdUy/900
age
929名無しでGO!:2006/10/08(日) 23:33:25 ID:CQAjJAbe0
>>927
で、後日トミックスの58系がHGで出る前にアルファコンチネンタルを作る時にその事を思い出して
他の窓寸法は車体だけ手に入れた特急電車から高さ方向を持ってきて
先頭構体は強度等での関係から洋白板から足回りと車体断面は関水のキハ58,28、キロ28から、と。
クーラーの一部は24系客車の車体から持ってきました。後日近代化改装の上今も現役です。
なんか今度塗装済み完成品が出るみたいですがw。失礼いたしました。
930名無しでGO!:2006/10/09(月) 01:34:50 ID:3TXA0bitO
今はNゲージ用のパーツはたくさんのメーカーが出しているが、
当時はGMか銀河くらいしかなかったので改造も大変だった。
中学の時、カトーの103系一般型にGMの別売りクーラーを付けた時は感動したな。
931名無しでGO!:2006/10/09(月) 20:45:23 ID:RA0mZQL50
>>930
N初期は珊瑚やあずさ模型、乗工社などもありましたね
80年代中期以降にタヴァサやシバサキ、ワールド工芸などが出始めて、
工作派には楽しかったが、撤退する完成品メーカーが出てきたり、
GMがキットリニューアルをしはじめて、入手しづらいキットが出たりもした・・・
932名無しでGO!:2006/10/09(月) 21:25:05 ID:O+eSkjc/O
あげ
933名無しでGO!:2006/10/09(月) 21:26:23 ID:zOO+BhgQ0
アメリカは北朝鮮への武力制裁を検討。
核関連施設の空爆を検討している。

となると、
日本の米軍基地から飛び立つ戦闘機が北朝鮮に爆弾を落としに行くことになるわけだ。

ブッシュは戦争好き。

でもそんなことは言ってられない、
いつもと同じように罪の無い人民が犠牲になるんだから、

2chのみんなで
武力制裁反対!の平和の輪を広げよう!
934通勤快速「マリンドリーム」 ◆DWGxKCMihQ :2006/10/10(火) 01:01:03 ID:beC6sH800
>>374
漏れはそのTMSを見た覚えがあるよ。
確か若き日の貴方もレアウトと一緒に写って様な気が。
935名無しでGO!:2006/10/10(火) 22:47:07 ID:ifEHy6s70
>>931
SLにつけるパーツが多かったかな。

N考古学見ると、ピノチオもN用パーツ(SLのデフ)を出していたんだなと・・・。
936名無しでGO!:2006/10/11(水) 01:14:22 ID:MAzteHvY0
良スレ保守
937名無しでGO!:2006/10/11(水) 02:57:17 ID:hrJL7rRI0
おいらの模型第一号は、KATOのクハ103(低窓)オレンジ 小3

だが、実は幻の第一号、二号がある。

保育園時代、母と帰る途中、時々帰り道にあるおもちゃ屋(どちらかというと模型屋)で
トミカ買ってもらっていたのだが、ある時、俺が模型見てねだったらしく、買ってもらった
事が母の証言と当時の記憶で蘇った。

記憶が正しければ、第1号はTomixのク5000、第2号はKATOのコキ5000だと思う。
いずれにせよ、貨車2台ある事は覚えている。
まあ保育園児だったのであっという間に破壊→廃棄されたみたいだけど。
938名無しでGO!:2006/10/11(水) 16:26:14 ID:hrJL7rRI0
>>937
旭堂は今でも現役だよん
939名無しでGO!:2006/10/13(金) 01:46:50 ID:QHwFYOZuO
今はNゲージの金属キットはいろんなメーカーからたくさん出ているが、
昔は少なかったし、プラが常識みたいだったNゲージでは違和感を感じた。
乗工社の小型車、昭栄エッチングのキハ35、営団地下鉄などがあったと思う。
940名無しでGO!:2006/10/13(金) 02:51:35 ID:uLksjqiZ0
age
941名無しでGO!:2006/10/14(土) 14:19:27 ID:WPjnzSIl0
>>913
つ 中2病

>>924
店自体は昔からあんな感じだったりする罠。

>>929
うp!うp!

>>939
束急8500モナ。
942名無しでGO!:2006/10/14(土) 17:15:09 ID:OoxJTATp0
age
943名無しでGO!:2006/10/16(月) 10:49:24 ID:4SqNf0qL0
亀まとめレス野郎(しかも、しなくてもいいレスばかり)がここにも来たか・・・。
944名無しでGO!:2006/10/16(月) 19:53:01 ID:qeOR4LJC0
age
945名無しでGO!:2006/10/17(火) 23:52:42 ID:cXFn0twx0
hoshu
946名無しでGO!:2006/10/18(水) 00:19:59 ID:07nrfX8Z0
>>939
金属キットはめずらしかったけど、手頃な値段の金属完成品は、結構あたね。
エンドウ、しなのマイクロ、みどりや(だっけ)
漏れはエンドウの京王5000がすごく欲しかった
947名無しでGO!:2006/10/18(水) 03:00:44 ID:3YYZNZOd0
>>946
しなのマイクロの「20m級」阪急は伝説だな。
948名無しでGO!:2006/10/18(水) 03:26:19 ID:0Y2sxqFX0
>>943
で、どこのスレでもそれしか返さないおまいは、それ以上にナム杉。
949名無しでGO!:2006/10/19(木) 00:22:15 ID:USRLsGrg0
age
950名無しでGO!:2006/10/19(木) 00:35:44 ID:5Z4PTIZV0
>>948
2日遅れの亀煽り乙。
少なくとも俺以外に一人、亀レス野郎を叩くヤツはいる。


「ナム杉」って何? 日本語でよろしく。
951名無しでGO!:2006/10/20(金) 06:46:39 ID:6v0eD3Ku0
>>950 k
952bonnsai :2006/10/20(金) 23:21:53 ID:BxVJ9tCc0
チビ凸の東急マーク入り
持ってるんですけど
価値はあるんでしょうか?
953名無しでGO!:2006/10/20(金) 23:54:52 ID:/TVx0tiy0
>>952
>価値はあるんでしょうか?

あるよ
特注品だから、オークションでコレクターが競り合えば、
結構な値段になると思う
954名無しでGO!:2006/10/22(日) 02:19:51 ID:q8I0q2bo0
age特
955名無しでGO!:2006/10/24(火) 02:35:54 ID:AsqnFWS10

まいぺえす模型店・・・

 爺っさま 『菅谷クン、キミの出番だ♪♪ ^^』
956名無しでGO!:2006/10/24(火) 22:27:43 ID:DXx4x/mE0
ほしゅ
957名無しでGO!:2006/10/25(水) 00:04:36 ID:Gp7k60nO0
Nスレの如く、
950超えたら、80年代に戻って当時の心の中の
きぼんぬを書き込むのはどうだろう?


・・・今でも85年頃のKATOの妄想爆発カタログ掲載商品は
全てきぼんぬだが。
958名無しでGO!:2006/10/25(水) 02:22:14 ID:nU4jClQN0
富、EF81の黒ガラス、1980年代には直っていましたっけ?
959名無しでGO!:2006/10/25(水) 09:51:31 ID:94Ydl6WQ0
>>958
1981年にEF64-1000が出たとき、ついででEF81もリニュ。
前面窓透明パーツ/プラスカートになった。
前の年に旧製品で入門した俺は、禿げしくorzしたものだったよ…

>>957
・EF15
・183系1000番代
・115系1000番代
・C20/21積んだコキ・コキフ

以上、1982年の俺からきぼんぬ
960名無しでGO!:2006/10/25(水) 16:22:22 ID:c07JVCcb0
KATO83年カタログ(82年かも)
・D52→頓挫 ・D62→頓挫 ・C57一般&山口号→実現
・C59→頓挫 ・C58→実現 ・EF60→最近実現
・EF62→頓挫 ・EF81→実現 ・ED76→頓挫 ・EF58旧→頓挫
・EF15→実現 ・DD54→頓挫 ・DF50→まさかの実現
・103系ATC高運転→実現(でも常磐線色あったっけ?)
・113系→実現 ・0系→実現 ・115系→実現 西武新101系→実現
・キハ40、47、48→実現、・12系→実現 ・14系寝台→頓挫
コキ(コキフ)50000→実現 
961名無しでGO!:2006/10/25(水) 23:28:53 ID:nnYGdo9M0
>>957
1982頃キボンヌしてた車種(当時小5。新潟在住)

キハ45 → いまでも爺のみ
181系とき(最末期) → 蟻がリリースするも買わず
183-1000 → 出た頃にはよりディーゼルヲタになってたので買わず
EF81 → 同上
DD21 → 出るとしたら蟻か

ディーゼルと貨物が専門の、ヒネた大人になりました。
962958:2006/10/26(木) 01:28:05 ID:Sc3WcJDN0
>>959
讃樟、申し訳ないが、www
963名無しでGO!:2006/10/26(木) 09:26:06 ID:ExESPuRq0
そういえば、1980年頃のカタログでは、113系の予定のイラストと実車写真は
量産冷房車になっていました。
そして、品番412はクモニ143ではなく、クモユニ74でした。

今からでもいい、出しませんか?

>>960
EF63も、まさかの実現になりそうですね。
個人的には、DD16キボンヌ。
964名無しでGO!:2006/10/27(金) 01:56:30 ID:9r+/exQsO
漏れはカタログ予定から消えた京阪5000系がまさかの実現になって欲しい。
965名無しでGO!:2006/10/27(金) 02:09:53 ID:wNpDSbaV0
>>955
なめごんマスクでもかぶってろ。w

>>964
漏れはヤテ205 1次車かな。
966名無しでGO!:2006/10/27(金) 20:34:12 ID:U1yuRoAD0
>>955
そういや、何で阪神電車を12輌編成にしようとしたのだろう・・・
967名無しでGO!:2006/10/27(金) 20:48:58 ID:ErVh31P90
>>955>>965
ワロタ
968名無しでGO!:2006/10/27(金) 21:27:40 ID:YoDJr1s80
>>955 >>965 >>967

るんるんるんMe262でも塗ーろおっと
969名無しでGO!:2006/10/27(金) 23:29:55 ID:zdJmXRgf0
わかんねえよ・・・な35さい
970名無しでGO!:2006/10/27(金) 23:37:06 ID:R3XI0aeu0
971名無しでGO!:2006/10/28(土) 02:14:36 ID:R6PzF/8m0
>>955,965,967-968は。
女子高生のスカートが風に吹かれたのを、
ガラスに移してしっかり見た連中。w
972名無しでGO!:2006/10/28(土) 02:31:05 ID:R6PzF/8m0
× 移して
○ 映して

orz
973名無しでGO!:2006/10/28(土) 18:18:32 ID:3fyKOUpSO
>>971
それは、じっさまか?
974名無しでGO!:2006/10/28(土) 19:08:17 ID:vFgCTYe1O
>>971
いや、コンニャク食べないから要領悪い連中でつw
975名無しでGO!:2006/10/28(土) 21:59:54 ID:AZ255R2o0
>>974
あの頃コンニャク食べないと要領が悪くなると思ってたw

どうでもいいが鉄道模型入門ネタで盛り上がってる諸侯はもう25オーバー?
表紙がボロくなったけれども未だにこの本手元にあるw
976名無しでGO!:2006/10/28(土) 22:57:00 ID:2JXehgXC0
>>970
トン

こんなんあったんかー。
ケイブンシャの大百科のほうは持ってたんだが。。。
977名無しでGO!:2006/10/29(日) 00:24:37 ID:Z/Zd3blvO
>>975
スレタイから察すれば、30前後になるのでは?
消防向けの入門書だったしな
978名無しでGO!:2006/10/30(月) 00:20:49 ID:2DJ8MTzg0
ケイブンシャのミニ本も何処かの出版社が再販してくれないかな、

ガンダムマガジンのボッタクリ価格再販見て思った。
979名無しでGO!:2006/10/30(月) 01:37:38 ID:5odCP89M0
age
980名無しでGO!:2006/10/30(月) 03:19:59 ID:Eb5AEUdK0
>>307
懐かしいですね。でもアスターの製造していたライブスチームは45mmだったので、
人が乗るのは難しい気がしますが。youtubeで確認したところ小川精機の3.5インチのブリタニア
のように思われますが室内で走っているので電動式でしょうか?
>>308
あれはどのゲージでしょうか?
>>309
罰ゲームではありませんが、ハングマンで自白させる為に16番の貨車にニトログリセリンを乗せて
機関車を走らせて、平面交差のところでぶつかったら爆発する仕掛けにして自白させるという拷問?
がありましたね。ゲロッたら周りの壁が外れてそれをバックに立ち去る仕置き人達・・・。
もし漏れ(M)があんな方法で拷問されたら・・・(;´Д`)ハァハァ
981名無しでGO!:2006/10/30(月) 20:08:54 ID:rzq8/j5PO
>>309
たぶん、注意信号とか危険信号という大昔の国営放送の番組で、クハ151の二両編成の模型を使ったのが元祖では?
982980:2006/10/30(月) 23:44:33 ID:Eb5AEUdK0
>>981
勉強になります。当時のクハ151と言うのはOゲージでしょうか?それともHOゲージでしょうか?
HOだとすれば天賞堂でしょうか?(余談ですが今年の蒲田でのショウのパンフレットも151系特集でした)
>>840
当時のGMのキットは今の製品を見慣れた目で見ると貧弱ですが当時は金型の精度、射出成型機の射出圧力等が現在の物に比べて
充分ではなかった為だそうです。当時の製品は各社とも窓枠が太く(射出圧が低い為、細くすると細部に樹脂が流れない)
モールドが甘いのはその為。現在は、射出速度、圧力、温度をコンピュータで最適な条件になるように制御しているそうです。
当時としてはスライド金型で台車を一体成型していたのは難易度が高かったようです。
983名無しでGO!:2006/10/31(火) 00:16:02 ID:0v49csvl0
>>978
でも掲載した製品の中には生産中止品もあるから、
ここは新たにどこかがケイブンシャのような鉄道模型本を出して欲しいと思う。
984名無しでGO!:2006/10/31(火) 00:21:14 ID:rKoWgUlr0
>>982
カツミのOゲージだった。
985名無しでGO!:2006/10/31(火) 00:54:05 ID:+10XFqOT0

> >>960
> EF63も、まさかの実現になりそうですね。
> 個人的には、DD16キボンヌ。

EF63は加藤から489系白山セットとして出るみたいだね。
しかし、EF60といい、EF64といい、DF50といい、なんだろ?十数年の時を経て、
カタログ載せた以上は全部とはいわなくでも出さないと、という社長のお考えか
しら?
986名無しでGO!:2006/10/31(火) 01:13:02 ID:MxoBs83y0
それよりC62を・・・・
クソ出来の悪いマイクロエースのでさえ超レア化してる現状
なんとかしてくれ!

ちなみに最初に買ったNゲージは学研の0系新幹線。
16両化したが、まともに走ることなくエンドウ金属製0系にバトンタッチされるも
やっぱり走らず、KATO製新幹線でやっとまともに走る新幹線になった。
ちなみに学研のはプレ値で売った。
エンドウは捨て値で売った。
KATO、TOMIX、マイクロエースの新幹線グループで、今は1000両超の大所帯。
実物並に在庫あるな〜
987名無しでGO!:2006/10/31(火) 02:03:52 ID:oiZo+tlY0
蒸機はすなおに世界にしたら?お金持ってそうだしw精神的にもそちらがお薦め。
まぁ過渡で出るのが決定版になればいいんだがね。
今度新規メーカーがプラD51を15kくらいで出すそうだがどうなんだか。
988名無しでGO!:2006/10/31(火) 03:39:37 ID:mey85P81O
そろそろ次スレキボンヌ。
989名無しでGO!:2006/10/31(火) 10:24:47 ID:DGJ0COC10
過渡DF50、四半世紀待った甲斐がありました。
メイクアップパーツで亀山区仕様にしました。
990名無しでGO!
>>986
> KATO、TOMIX、マイクロエースの新幹線グループで、今は1000両超の大所帯。

スレ的に関係ないけれど、見てみたいわ。