TOMIX信者の会Part52【真談話室31】

このエントリーをはてなブックマークに追加
843名無しでGO!:2005/12/29(木) 19:17:08 ID:X4oqs8fKO
3062高架橋の箱
「〜のベースになるもです。」って書いてある…。
なるも?
844767:2005/12/29(木) 20:09:18 ID:FkiY0P4v0
>>838
へぇへぇ。付け替えなきゃ(W

>>839
蟻じゃないけど抱き合わせ商法
3セットお買い上げ。
845名無しでGO!:2005/12/29(木) 20:14:07 ID:FkiY0P4v0
>>840
そもそも>>643のカキコの時点では
今回ロット品は店頭に並んでないじゃないの?
公式での発売日が28日では早くても店頭並ぶのが
26か27日じゃまいか?
24日にカキコだが…
846名無しでGO!:2005/12/29(木) 20:57:23 ID:GedI9Yg90
>>829
T西線運転中に叫んで通報されそうw
847名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:21:41 ID:ot5V0NBI0
>>845
中央線の115系スカ色セットのことでしょ
848名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:21:54 ID:9VkH4zO/0
>>828
ちなみに時が下って94年4月版のJRR(94夏)では、
ヤマのオール1000番台は7連のみ2本に激減してました
で、シマのそれは4連のクハ編成が14本、
クモハ編成が1本、3連が10本(全部)となってました
849名無しでGO!:2005/12/29(木) 22:42:25 ID:U+8cxCme0
>>825
この人は神だな。修正の跡が全然目立ってない。
俺も嘆いてばかりでなくこの例を見習って修正してみよう。
850名無しでGO!:2005/12/29(木) 22:47:41 ID:cafkwju+0
>>833-835
スレ荒らしはやめませう
851名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:01:55 ID:4fcI9JfkO
>>831
綿棒宮内庁
115-2000のタイフォンはシャッターでしたよ… orz
つまり勇気があれば2000も簡単に手に入ると言う事で…
852名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:08:26 ID:eMGAiDXi0
>>849
これ全塗装じゃね?
853名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:12:46 ID:6Z8XgXrt0
TOMIX信者から大切なお知らせとお願いです。
古い年式(87年〜88年あたり)のトミックス総合カタログを探しています。
折れ・破れの無いもので、前記の年式のカタログの引き取りや、購入を行っています。
至急、ヤフオクへ出品をお願い申し上げます。
854名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:15:59 ID:JK6Wk+rH0
>>849
気の毒だが、ライト周りの赤部分が183-0のマリ22みたいに広いな
やっぱり製品と同クオリティではない
855名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:18:31 ID:g6Z6uIig0
>>839
4連クモハ編成も混ぜればいいじゃん
856名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:26:41 ID:ciKqoKz5O
>>854
じゃ作例なにかうPしてみてよ
857名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:31:11 ID:1tWbEf5k0
>>830
実車のインバータ音が間違ってる。
あ、スレ違いかな?
858643:2005/12/29(木) 23:37:54 ID:lGHDXbNc0
>845
すいません、説明不足で、みなさまにはご迷惑をおかけいたしました。
>847さんのおっしゃるとおり、スカ色セットのほうです。
湘南色の単品の方が人気あるみたいですね。

もう、車輪もカプラーも交換しちゃったんで、ホロの方は分売パーツで探したいと思います。
ご報告いただいた皆様ありがとうございました。

ちなみに、型番PH-100のホロ枠でよろしかったんでしょうか?
859名無しでGO!:2005/12/30(金) 00:03:45 ID:5FkwlwPK0
>>858
>>ちなみに、型番PH-100のホロ枠でよろしかったんでしょうか? 
んだ
でも急がないなら年明けに信者さまサービスに泣きついてみる価値あると思う
あるいは急行型か近郊型のセットなら2個・先頭車単品と455/475系増結2両セットなら1個同じ幌が付属してるから
余剰品を流用するか(幌が付属しない物があったらスマン)
860名無しでGO!:2005/12/30(金) 00:07:15 ID:QI9+4nuC0
>>830
EF510もつりかけ駆動じゃなかったっけ。
861名無しでGO!:2005/12/30(金) 00:09:28 ID:Aa3g9wdq0
>>858
富の近郊・急行型は車体に渡り板のモールドがあるので、付属/PH-100のホロ枠をそのままつけると
渡り板が二重になって変。
だからといって付属/PH-100のホロ枠から渡り板を切り取ると押さえが利かなくなって
接着剤で止めるしかなくなる。
個人的には手持ちのGM製グレー幌を接着剤で付けている(渡り板が無い)


しかし添付品の間違いなら販売店か富に問い合わせてみたらどうだろうか

といっても電話代や交通費のほうが高かったりして・・・・
862名無しでGO!:2005/12/30(金) 00:42:01 ID:71cSByMB0
>>861
俺は渡り板モールドを撤去してるよ
863名無しでGO!:2005/12/30(金) 00:48:49 ID:e2q1+Q1q0
>>853
天4の床に並んでるポリケースの中に、
鉄道雑誌の古本と共に冨の87年版のカタログがあった。
明日は営業してるから、必要なら急げ。
864名無しでGO!:2005/12/30(金) 01:16:15 ID:kQOnOr8m0
485-300買った方にお聞きします。
車端部の赤色のノリが悪いのは仕様ですか?
865名無しでGO!:2005/12/30(金) 01:34:32 ID:R7310XH90
>>864に便乗
485-300先頭車のパーティングラインが結構話題になってたようですが(?)、
先日行きつけの店で、同先頭車の運転台正面窓下端部がギザギザに欠けてたのを
見かけましたが、コレも仕様なんですかねぇ?('A`)

そんなワタ死は1000or1500番台待ちorz
866名無しでGO!:2005/12/30(金) 01:47:18 ID:DNxEEbMk0
>>861
俺もカッターで渡り板だけ切り落としてるよ

GMの119系とかについてる幌って上部のRがおかしくない?
867名無しでGO!:2005/12/30(金) 04:55:33 ID:HxJEhQkq0
>>860
電気機関車は今もつり掛けだからEF510もつり掛け
868名無しでGO!:2005/12/30(金) 07:00:11 ID:yGm1RdAc0
もし、485系1000番台が出たとしたら、1000番台用のトレインマーク
も出て欲しいが、今までの傾向からして文字とイラスト双方出すとしてだが、
文字のバリエって「つばさ」しか無いんじゃないか?
1000番台って最初の頃秋田にしか配置されてないんじゃなかった?
869名無しでGO!:2005/12/30(金) 07:47:28 ID:eMUil1H+0
>>864
485系HG(初期型・クロセット・200番台・単品)はほとんどそうでしょう。
今までHGシリーズ買ってきたけど、300番台だけは後悔してるかも。
870名無しでGO!:2005/12/30(金) 08:00:34 ID:Tllidhvr0
富と過度のEF66 100って定価が1500円以上違うんだけど、実際仕上げはどっちがいいんだろうか。
871名無しでGO!:2005/12/30(金) 08:07:08 ID:IKhTZ72R0
>>868
300と共用で文字CとイラストCが出ると予想。
でなかったら基Sに文字・イラストとも「つばさ」が入るとか。

つーかここまで来て1000をリニューアルしないとは言わんよな富。
車体を300と共用にするならあのクハの線は絶対に修正してもらわねば。

かの名列車「つばさ」や末期の「はつかり」をHGで再現したい奴はここの住人以外にも大勢いるはず。
872名無しでGO!:2005/12/30(金) 09:22:30 ID:pzswZiM10
>>865
>>869
青さぎのときに気づいてればよかったのだが、前面下部のステップがない。
まるで200と同じドアレール状の薄いモールドになってる。

うーん・・・。
1000発売の折にそこが修正されれば、今の300は改造タネ車行きになる予感。
873名無しでGO!:2005/12/30(金) 10:06:40 ID:lpBEDQKX0
>>872
塗装の関係でその辺奥行きのないヒモ状筋に成っている車種って他社含め多いけどね
874名無しでGO!:2005/12/30(金) 10:55:45 ID:Tllidhvr0
185、485系 北近畿セット今から買うのはアホですか?
875名無しでGO!:2005/12/30(金) 11:08:58 ID:nYIairsa0
>>874
185、485系 北近畿セット

試案塗装ですか?
876名無しでGO!:2005/12/30(金) 11:11:35 ID:YEWPJESFO
EF81一般カラーに付属のナンバー教えてプリーズ。
877名無しでGO!:2005/12/30(金) 11:12:30 ID:Tllidhvr0
>>875
183の間違いっす。
878名無しでGO!:2005/12/30(金) 11:13:29 ID:sDesLJyh0
最近クレクレ厨が増えたなぁ
879名無しでGO!:2005/12/30(金) 11:15:58 ID:Aa3g9wdq0
みんなホイホイ教えるからだよ
880名無しでGO!:2005/12/30(金) 11:18:54 ID:zFLX6Mg40
>>876
持ってるけど教えません
俺は81にして銀帯入れます
881876:2005/12/30(金) 12:11:07 ID:NZCSV6peO
すみません
色々検索したら出てきました
ありがとうございました
882名無しでGO!:2005/12/30(金) 12:12:25 ID:BgyE/Qtz0
>>881
「すみません」なんて言うなよ。こんな意地悪い連中に礼なんて不要。
特に>>880
883名無しでGO!:2005/12/30(金) 12:21:13 ID:4+4/cwCk0
>>882はIE使用者
884名無しでGO!:2005/12/30(金) 12:26:49 ID:ucdTKodI0
>>868
絵入りだけなら
「やまばと」「あいづ」「ムーンライトえちご」あたりが有力候補かもな

やまばとはともかくあいづは秋田担当の頃があったし
885名無しでGO!:2005/12/30(金) 12:30:45 ID:BgyE/Qtz0
>>883
お前は今時専用ブラウザなんて使ってるのか。もう古いんだよ。
886名無しでGO!:2005/12/30(金) 12:38:37 ID:GxzgannM0
富の209−500総武線を買おうかと思っているのですが出来のほうはどうでしょうか??
また車番のイレンタはどの編成のものが付属していますか?
887名無しでGO!:2005/12/30(金) 13:13:47 ID:+NyNyZ9A0
イレンタ ×
インレタ ○
888名無しでGO!:2005/12/30(金) 13:29:05 ID:NZCSV6peO
素(ry
瞬(ry
889名無しでGO!:2005/12/30(金) 14:01:36 ID:fi8Np2jE0
>>885
IEでも専ブラでも良いがメ欄位見ろ
定番ネタにマジレス返すな
半年ROMれ
890名無しでGO!:2005/12/30(金) 14:38:15 ID:yimMA9FJ0
釣られた人の逆ギレには
もう何言ってもムダですよ
891名無しでGO!:2005/12/30(金) 14:41:03 ID:pg7POpQ70
盛り上がってまいりました
892名無しでGO!
富の209南武どこにもないから諦めてたけど、しぶとく探してやっと在庫有りの店発見した。
やっぱり209系が一番カッコいいと思う。