鉄道写真総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
鉄道写真全般について気軽に語りましょう。
初心者の方の質問にもどうか親切に答えてあげてください。
裾野を広げて、紳士の趣味に育てませんか。
2名無しでGO!:2005/11/05(土) 16:56:29 ID:409E8p+X0
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
3名無しでGO!:2005/11/05(土) 16:57:19 ID:SOVp2FGJ0
各種専門スレもご利用ください。

鉄道写真に適したカメラを勝手に真剣に選ぶ会
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121966761/l50
【PKR】鉄道写真に適したフィルム【RVPF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118650328/l50
形式写真懇話会
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126627574/l50
4名無しでGO!:2005/11/05(土) 18:29:22 ID:F8rsmhbjO
秋晴れの一日、撮影に出かけた人も多いと思いますが、みなさん戦果のほどは?
5名無しでGO!:2005/11/05(土) 20:51:43 ID:409E8p+X0
携帯で鉄道写真取ってる奴見たことあるか?
6名無しでGO!:2005/11/05(土) 20:58:37 ID:J8zLxIE40
6だったらTBSの株を買う
7名無しでGO!:2005/11/05(土) 21:05:32 ID:SOVp2FGJ0
>>5
駅撮りなら結構見ますよ。
カメラ付携帯が普及して以降、それまでなら鉄道の写真なんか撮らなかったであろう
一般人が電車を撮っている姿もよく見かけるようになりました。

それにしても日本人は写真好きですよね。
8名無しでGO!:2005/11/05(土) 21:19:40 ID:409E8p+X0
>>7
情報dクス。
明日あたり携帯で撮り鉄してこようかな
でも携帯のカメラは画質が低いのが難点だな・・・
9名無しでGO!:2005/11/05(土) 21:38:55 ID:KpF67LwjO
>>6買え
10daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/11/05(土) 23:05:16 ID:lLP7Ococ0
明日11月6日10時〜16時は南海電車千代田工場で鉄道の日記念イベント南海電車まつりが開催されます!

みな鉄さまを見かけた方は即激写をお願い致します。
もちろん極悪違法2ちゃんねるメンバーズによる盗撮は可とのコメントがみな鉄さまから発せられておりますので、皆様奮って撮影下さい。
なんば駅(9:32発)千代田工場(10:12着)の臨時ラピート、旧塗装7037、 無料送迎バス[河内長野駅前(バス4番乗場)←→千代田工場]は要注意でアリアス!

イベント参加者はdaily ウォガ!◆dailyTVyk2様ご提供の37ちゃんねる画像板で、みな鉄さまの御尊顔を御確認下さい!
http://dailywoga.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
11名無しでGO!:2005/11/06(日) 00:06:08 ID:GHftEe0Z0
鉄道を趣味とする人はほとんど全員と言ってもいいくらい写真を撮りますが、
これはなぜなんでしょう。
車が好きな人は鉄道以上に多いでしょうが、道端で走り過ぎる車の写真を
撮っている人というのは見たことがありません。
飛行機の写真を撮っている人はかなりいると思いますが、船を撮っている
人はどれくらいいるんでしょう?
12名無しでGO!:2005/11/06(日) 00:41:12 ID:GHftEe0Z0
きのうは天気予報が晴れだったので、ひさしぶりに朝一から撮影に出るはずが、
見事に寝過ごして断念。
今日は天気が悪いらしい・・・
13名無しでGO!:2005/11/06(日) 06:32:54 ID:K5XvmzDqO
模型のスレは多いけど、写真関係のスレが極端に少ないのはなんでだろう。
14名無しでGO!:2005/11/06(日) 10:56:50 ID:Sb/o/Kpi0
こちらもよろしく

【風景】デジタル鉄道写真[11]【形式】 (デジカメ板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125498368/l50


15名無しでGO!:2005/11/06(日) 18:35:44 ID:GHftEe0Z0
レールに置きピンして、その位置に列車が来たらシャッターを切るわけだけど、
ファインダー上では「その位置に来た」瞬間がいつなのかよくわからない。
「今だ!」の瞬間を見極めるいい方法はあるのかな。
16名無しでGO!:2005/11/06(日) 19:27:56 ID:zFYdmvN60
8コマ高速連写
17名無しでGO!:2005/11/07(月) 00:57:00 ID:q690QWMe0
>>15
架線に置きピンするやり方を書いた本があるんだが、レールに置きピンする以上に
列車との位置関係がわかりにくいような気がする。実際にやってる人いるかな。

走りを撮って完全なジャストピントで決まったとき爽快感はたまらないな。
そういう写真は15倍のルーペで見ても画像がくっきり浮かび上がるようだ。
一度それを見てしまうともう妥協はできなくなってしまってつらい。
18名無しでGO!:2005/11/07(月) 21:33:40 ID:ov5H39xvO
徳川慶喜公の鉄道写真は今どこに?
19名無しでGO!:2005/11/07(月) 22:21:35 ID:q690QWMe0
>>19
水戸かな・・・
20名無しでGO!:2005/11/07(月) 22:39:29 ID:q690QWMe0

× >>19
○ >>18
21名無しでGO!:2005/11/08(火) 16:55:38 ID:ifYEgcoLO
きのうはなんか空気がかすんでると思ったら黄砂が飛んできてたらしい。
写真撮るのにも影響あるかな。超望遠で撮ったり遠景を撮るときには支障ありそうだな。
22名無しでGO!:2005/11/08(火) 23:08:04 ID:mY3bg2Mt0
>>21
遠景の場合モロに影響するだろう、というより黄砂が飛んでるじゃ遠景は撮影不可能だろう。
東京や大阪近辺で超望遠撮影すると空の色がなんとも言えん変な色になる。水色に薄茶色を混ぜたような。
やっぱり空気が汚れてるせいか?
23名無しでGO!:2005/11/08(火) 23:32:43 ID:L1bnBt6U0
>>13
DQN撮り鉄スレは大量にあるが
24名無しでGO!:2005/11/09(水) 00:01:15 ID:6lRYVSSU0
>>24
そういうのばっかりで、スレタイに「写真」を掲げて
普通に写真を語ってるスレは>>3の3つくらいしか見当たらない。
2524:2005/11/09(水) 19:41:18 ID:6lRYVSSU0

× >>24
○ >>23 19時間もたってから気がついた・・・

ずいぶん静かだなこのスレ。
撮り鉄は多いはずだがみんな出撃中か?
26名無しでGO!:2005/11/10(木) 13:40:04 ID:6rISWpB30
質問スマソ。
撮影の際に三脚を持って行く人は多いのでしょうか?
持ち運びはどのようにされてますでしょうか。
27名無しでGO!:2005/11/10(木) 13:41:18 ID:dsXgYKlK0
初心者の自分はリュックにそのまま入れてるw
28名無しでGO!:2005/11/10(木) 16:23:17 ID:F6Nnk55P0
>>26
撮影に三脚持参するのは、撮影だけが目的で、それもかなり気合が入っているときや
三脚なしでは撮影できないような場合(夜間の長時間露光や超望遠レンズ使用)くらいです。

持ち運びの際はケースに入れています。
超小型三脚(縮長40aくらい、重量800cくらい)ならリュックにも入ってしまうので、
簡易三脚として使うこともありますが、これが結構使えます。
風が強かったりしなければ、重い一眼をのせてもなんとか大丈夫です。

あと一脚もリュックに納まるし、完全な手持ちに比べると手ブレを抑えられ、
重い望遠レンズを使うときは支えになって格段に楽です。
29名無しでGO!:2005/11/10(木) 20:18:00 ID:dlfnIHY70
>>26
いつでもどこでもハスキー4段
30名無しでGO!:2005/11/10(木) 20:41:20 ID:QAmLP+trO
>26
三脚が使えることがわかっている場所で撮るときは持っていきます。
31名無しでGO!:2005/11/10(木) 21:56:14 ID:F6Nnk55P0
>>29
ハスキー使ってる人多いみたいですけど、そんなにいいんですか?
買い替え検討してるので、使用感など教えていただけると幸いです。
32名無しでGO!:2005/11/10(木) 22:15:38 ID:68QqYZFl0
>>31
私もハスキー(分離型5段)持ってますが、実際の出番はきわめて少ないです。
身長(1.73m)より伸ばすとかなり横揺れ大きく不安です。(衝撃に対し)
かえって国産のスリックプロ4とかマンフロを愛用しています。重さは比較的
軽く持ち運びに楽なのと、なにより伸長が2m50どころか3mでも伸ばせるのが人気
のようですが、伸ばせば伸ばすほど横ブレのリスク高くなります。それに自分はマルチプレート
を使うんですが、耐荷重がハスキーって正直あの細い足見ると不安です。4段とか5段なんかで
一番細い脚はまるでマッチ棒ですよ。でも人気があるのは1つは高さ、2つはネームバリュー(見栄)
ですね。ジッツオであの高さを求めたら価格は実売で13万強、重さは7Kg強と、無理尽くしの人が多いのも
事実ですね。要は価格と高さが人気の秘密です。でも私は、使っている人間としてオススメしません。
堅実なところではスリックのプロ4が使いやすさ、価格からはオススメです。
それから、ハスキーの不便なところ、撤収に時間がかかります。脚の収納に意外と時間がかかりますね。
脚の収納に関してはダントツはマンフロです。2Mに伸ばして比較すれば、差は歴然です。
あと一体型ハスキーは割引率大きいですので使用者多いですが、マルチプレートをつけるなら一体型だと
不安定です。割高でも分離型のほうがいいです。一体か分離かは賛否両論ありますが。
ハスキーは3段程度で1m70^80程度までで使用するならいいかもしれませんね。
ちなみに2m以上で使用のときは私はマンフロの最大のを使いますが、安定感は抜群です。
ただ重さも、世界一、半端じゃありません(笑)   長々と失礼!
33名無しでGO!:2005/11/10(木) 22:45:15 ID:F6Nnk55P0
>>32
早速詳細なレスありがとうございます。参考にさせていただいて、いろいろ
検討してみたいと思います。
私は脚立まで持参する根性がないので身長程度の高さまで伸びれば十分です。
ということは、ハスキーも含めてかなり選択の余地がありそうですね。

2m以上の高さの三脚をお使いだということは車移動ですか?
私は専ら列車移動ですが、車の機動力が欲しくなることもままあります。
列車移動だと撮影対象に自分が乗らなければならず、その分撮れる本数
が少なくなってしまうのがつらいところです。
34名無しでGO!:2005/11/10(木) 23:00:45 ID:68QqYZFl0
>>33
車が多いです。列車のときは、重さからスリックが主で1台だけで撮るならば見栄で(笑)ハスキーもたまにありますが…。
あとハスキーの伸長のひみつは、エレベーターにもあります。エレベータ見ると分かりますが他の脚より相当長く(40cmは軽くある)
まさかアレを全部だして脚も全部伸ばすのは、暴挙です!!ちなみに身長程度とのことですが
まあ1m90の方は除外して平均的な身長の方でしたらハスキーよりマンフロの上位から2番目あたりが機能・価格
両面から私は一押しです!特にマンフロは撤収時の脚の収納が早いのと超ローアングルで撮れて意外と重宝してます。
ただ雲台は別で太ネジなのでソレが嫌な人もいるようです。いずれにせよ、全ての脚を出して身長イコールは×ですね。

35名無しでGO!:2005/11/10(木) 23:16:29 ID:qxWwzuvJO
駅でバルブは感度400 シャッター速度30分1 絞り4 あれば 十分綺麗に取れる 出来ない奴は 鉄辞めろ 腐れ 邪道
36名無しでGO!:2005/11/10(木) 23:17:17 ID:dlfnIHY70
はいはいわろすわろす
37名無しでGO!:2005/11/11(金) 04:08:38 ID:hXHp7vBG0
ぬるぽ(^^)
38名無しでGO!:2005/11/11(金) 05:37:08 ID:cnDR3jdvO
鉄道写真のお手本になるサイトをみんなで紹介しませんか?
39名無しでGO!:2005/11/11(金) 05:46:48 ID:A7FxDCbMO
>38
知ってる人も多いと思いますが、山崎友也さんのサイトがおすすめです。
プロの仕事ぶりを知ることもできて、ためになります。
40名無しでGO!:2005/11/11(金) 23:05:46 ID:isi2CN5J0
>>34
エレベーターが40p以上あるとなると、エレベーターをいっぱいに上げたときは
一脚のつもりで使ったほうがいいぐらいかもしれないですね。

雲台の「太ネジ」というのは、雲台にカメラを取り付けるネジのことですか?
41名無しでGO!:2005/11/12(土) 12:48:27 ID:QBQ7dlXH0
34です。>>40
まず、エレベーターは原則10cm以内の使用が妥当でしょうね。あまり出しすぎるのは
安定が極めて不安ですし、私はエレベーター自体使いませんね。それから、太ねじは
カメラへの取り付けではありません。別売の自社、社外品の雲台に取り付ける時のねじです。
ただ、太ねじ→細ねじに変換するアダプターはマンフロ(2000円くらい?)あるいは
社外品(UNとか1000円前後)でありますから、あまり気にすることはないと思います。
カメラへの取り付けねじは、すべて共通なので心配無用です。
42名無しでGO!:2005/11/12(土) 13:04:30 ID:TmM8v53WO
>>39
写真はともかく、カメラマンにしてはHPが汚くて見づらいな。
43名無しでGO!:2005/11/12(土) 17:58:14 ID:XiiizH1r0
写真撮ってると、いかに自分に芸術的センスがないかを思い知らされるよ。
撮った写真の中からできのいいのを選び出してファイルしたのを眺めると、
ピントや露出などの技術的な面では満足できるものはたくさんあっても、
一枚の絵として見たとき面白いものは皆無。
自分の場合、どうしても記録目的の写真を優先して撮るからしかたないと
いえばしかたないんだが。
44名無しでGO!:2005/11/14(月) 00:23:31 ID:XjheIn4P0
一日晴れとの天気予報を信じて久しぶりに撮影に出たら、
晴れてはいるが空がかすんで白っぽい。
それでも日が照っていればいいかと思っていると、だんだん
薄雲がかかってきてついに完全な曇り。
ああ、時間と交通費と、早起きしたので睡眠時間がもったいない・・・
今年も秋晴れの真っ青な空の下での撮影はできないのか・・・。
45名無しでGO!:2005/11/15(火) 15:36:42 ID:84yisInZ0
鉄道写真に使うカメラには高速連写機能が必要だとよくいわれていますが、
高速連写はどういうときに有効なんでしょうか。
実際使われてる方は、どんな場合に使っておられますか?
46名無しでGO!:2005/11/15(火) 16:13:11 ID:GczNKIse0
【社会】新潟新幹線の車掌、乗務中に風景写真を撮影。昨年、懲戒免職に〜JR東日本
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132015949/l50

サイトしりませんか?
47名無しでGO!:2005/11/15(火) 17:05:44 ID:g+urdnLzO
>46
写真を掲載してたのは去年の何月かまでで、今はもうないと思う。
サイト自体はあるかもしれないが。
48名無しでGO!:2005/11/15(火) 18:37:47 ID:f6kZWiv1O
>>45
私の場合は最低秒間5コマ以上の機種限定ですが、以下の時使用してます。
@35換算の300以上長玉で正面がちなアングル
A同じく200以上長玉でアウトカーブの時
B俯瞰等でシャッターチャンスが多く取れる時
ピントは状況によって置きピンとAIサーボを使いわけてます。
49名無しでGO!:2005/11/15(火) 19:19:51 ID:36SO5rTx0
>>45
私はSLのように速度が遅いものは枚数稼げますので高速連写します。それから
列車が高速で来るとき架線と架線の間でタイミングが難しいときは連写してみることが多いです。
例)このような場合です→http://jpdo.com/a/cgi17/212/img/289.jpg
この写真よく見ると分かりますが1両目と3両目がちょうど斜めの架線の間にピッタリ収まっています。
これこそ正に秒間8コマのなせる業です。
5045:2005/11/15(火) 20:09:43 ID:84yisInZ0
レスありがとうございます。

>>48
>200以上長玉でアウトカーブの時
というのは、
http://www.agui.net/imglog/06/img-box/img20050413214405.jpg
↑こういう場合という理解でよろしいんでしょうか。

AIサーボは私も何度か試してみましたが、当たる確率は1/2〜1/3
ぐらいの感じでした。少なくとも雑誌のテスト記事のようにはいかないな、
というのが実感です。ここぞというときには私は怖くて使えないですが、
うまく使えば大丈夫なんでしょうか。

>>49
なるほど、こういう場合にも使えるんですね。
列車と障害物の位置関係が予測しにくいときにも有効だということですね。
ところで、例)の写真は何年か前東北で走ったお召の牽引機の回送ですか?
51名無しでGO!:2005/11/15(火) 20:15:08 ID:36SO5rTx0
>>50
ピンポーン!
52名無しでGO!:2005/11/15(火) 20:21:28 ID:36SO5rTx0
それから、http://jpdo.com/a/cgi17/212/img/162.jpgは超低速で来てくれたお蔭で
高速連写してリバーサル1本、完撮してストック増えてうれしかった!連写感謝もの。
53名無しでGO!:2005/11/15(火) 20:35:08 ID:84yisInZ0
>>52
いいですね〜
この場所で超低速走行とは、撮ってくれといわんばかりですね。
なんて呼ぶのか忘れましたが、アメリカあたりでやってる撮影用の
ツアー列車ばりのサービス?ですね。
54名無しでGO!:2005/11/15(火) 21:05:24 ID:36SO5rTx0
オレカ(当時)製作のための撮影列車でした。確か。これぞ連写のおかげです。
55名無しでGO!:2005/11/15(火) 22:43:58 ID:84yisInZ0
>>54
あ、実際に撮影用の列車だったんですか!
56名無しでGO!:2005/11/15(火) 22:52:33 ID:36SO5rTx0
>>54
そうです〔笑〕
57名無しでGO!:2005/11/16(水) 21:15:09 ID:XX52v9OJ0
駅舎撮ってる人いますか?
時々撮ってる人は見かけるんですが、鉄道写真のジャンルとして
認知されてるとはいいがたいような気がします。
そのためか、形式写真や編成写真のようなセオリーらしいものは
聞いたことがないので、まったくの我流で撮ってます。

車両なら廃車の予定があればあちこちで情報が出るからいいですが、
駅舎の建替えの情報というのはそれほどないので、味のある駅舎が
いつの間にか取り壊されていて撮れずじまいになることも多いのが
残念です。
58名無しでGO!:2005/11/16(水) 21:35:26 ID:G/Z2AA/d0
専門ではないが、列車撮ってる間合いに珍しい駅舎を見付けたら
撮ったりしてるよ。
59名無しでGO!:2005/11/17(木) 00:03:16 ID:So2Lrwx40
>>57
少なくとも多数派じゃないと思うから
駅舎系個人サイトの掲示板で聞くほうがいいかも。

さいきの駅舎訪問
ttp://homepage2.nifty.com/ekisya/
TRAVEL STATION(駅の写真館)
ttp://travelstation.dialog.jp/
駅舎物語
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~ekisya/
6057:2005/11/17(木) 00:17:58 ID:P6Q0eadO0
>>58
私もはじめはそんな感じでした。
それがだんだん高じてコレクションし始めてしまいました。

>>59
ありがとう!
どれも見ごたえありそうなサイトですね。
61名無しでGO!:2005/11/18(金) 22:59:41 ID:qEwL0qos0
みなさん撮った写真はどんなふうにして楽しんでますか?
62名無しでGO!:2005/11/19(土) 06:51:05 ID:wWIwcJyUO
ポジをライトボックスで見るぐらいだな。
63名無しでGO!:2005/11/19(土) 07:04:24 ID:rUh/uwxr0
>>61
俺はプリントして投稿してるよ。デジじゃないけどスキャンしてそれなりに
見れるね。PC上でも。ただ、勿論プリント原版のほうが当然粒子はきれいだけど。
投稿したの見たけりゃ貼るよ・・。
64名無しでGO!:2005/11/19(土) 08:09:54 ID:reFDIwVg0
>>63
プリントして投稿ってネタの写真だろ
特集には送らんのか?
65名無しでGO!:2005/11/19(土) 13:12:32 ID:rUh/uwxr0
>>64
いいや。ネタばっかりじゃないけど。勿論イベントとかの写真も多いけど甲種とか
ついでに撮影した貨物、103系とか、もろもろだな。最近だとゆとりや浪漫の団臨とか。
特に特集とかには関係なく、ただイベント的な要素は確かに強いかもね。
66名無しでGO!:2005/11/20(日) 00:23:27 ID:+ZAU/YGM0
>>63
見たいです。

雑誌に投稿された写真は、掲載するときだいぶトリミングしてるんですかね?
67名無しでGO!:2005/11/20(日) 07:23:01 ID:5ogsVTdV0
悲しいことがあると開く皮の表紙
鉄道写真のあのヲタはきも〜い目をしてる
町で見かけた時何も言えなかった
鉄道写真の面影がそのままだったから
人ごみに流されて変わっていく私を
あなたは時々遠くで叱って プッ

ヲタであふれかえり揺れるお立ち台へ
通った道さえ今はもう電車から見るだけ
あの頃の生き方をあなたは忘れないで
あなたは私の青春そのもの ププッ
68名無しでGO!:2005/11/20(日) 07:24:29 ID:91MSKIFB0
>>67
もっとプラスの方向へ頭使えよオッサン
6969したくない:2005/11/20(日) 08:58:41 ID:XuEK0HhQ0
69したくない
70名無しでGO!:2005/11/20(日) 09:51:07 ID:7zlst8gf0
>>66
それでは何枚か貼ります。それから雑誌ではトリムありますね、多分。相対的に列車の
前後の余白どれもかなりガチガチな感じのが多いのは気のせい?
http://jpdo.com/a/cgi17/212/img/292.jpg
http://jpdo.com/a/cgi17/212/img/290.jpg
http://jpdo.com/a/cgi17/212/img/289.jpg
http://jpdo.com/a/cgi17/212/img/262.jpg
http://jpdo.com/a/cgi17/212/img/207.jpg
http://jpdo.com/a/cgi17/212/img/68.jpg
http://jpdo.com/a/cgi17/212/img/59.jpg
http://jpdo.com/a/cgi17/212/img/62.jpg
このくらいで十分でしょう!
71名無しでGO!:2005/11/21(月) 00:13:07 ID:cS94I6m40
>>70
ありがとうございます。いいもの見せてもらいました。
特にDD51が美しい・・・。
DD51・DE10あたりも、今のうちから撮っておかないと
気付いたときには全廃間近、ということになりそうですね。
72名無しでGO!:2005/11/21(月) 00:46:04 ID:0qCytjJk0
どれもつまんない写真ですね
73名無しでGO!:2005/11/21(月) 08:18:20 ID:J8AXnPwa0
>>71
DD51は既に絶滅の危機ですよね。DE10はまだ入れ替えとか、甲種輸送なんかで
容易に見れますが、やがて希少価値も出てくるでしょうね。まだDDほどは人気
出てないようですが。
74名無しでGO!:2005/11/21(月) 08:40:31 ID:DOkwAqV5O
DD51が絶滅の危機って…
75名無しでGO!:2005/11/21(月) 10:59:32 ID:dk1KI+dA0
DDまだ大丈夫。安心支那。
76名無しでGO!:2005/11/21(月) 11:02:21 ID:9IeUAkyR0
>>74
関東ではほとんど見る機会がない
77名無しでGO!:2005/11/21(月) 11:42:10 ID:DOkwAqV5O
>>76
それじゃ絶滅の危機とは言わないだろう。
78名無しでGO!:2005/11/22(火) 03:19:25 ID:b7LVQAAk0
>>70
差し支えなければ、

・使用機材
・使用フィルム
・撮影データ

を教えてください。
79名無しでGO!:2005/11/22(火) 05:29:58 ID:Ls0h8wF+O
>>70
トリミング、出す物によるのかね?

広田編集鉄道写真に数回載せた写真、どれもほぼフルサイズのままだった。
切られたのは、フイルム面で0.5ミリ以下程度かと。
(見開きなどの場合は、切られそうだが、経験なし)

RM表紙は縦位置だが、横位置投稿、トリミングされてる物もある。

友人の元のポジ見て吹いた!
あまりの違いに。


トリミングより、色の方が問題。
夕焼けバックのオレンジが、かなり明るくされて、雰囲気ぶち壊された。
帰って来たポジ君にスリ傷付けられちゃうのも、ちょっとね!
仕方がないが。
80名無しでGO!:2005/11/22(火) 08:18:04 ID:ldNkmCt0O
そりゃコンテストの写真でもない限りトリミング位されるよ。
81名無しでGO!:2005/11/22(火) 09:26:57 ID:cHmudQQD0
ネガ、原版出して傷つけられて、僅かな掲載料じゃやってられないね。雑誌に名前が載るのも悪くないけど
連中ネガ大切に扱わないだろうし・・・。プリントなら出してもいいけど原板はねえー。
写真屋だって、銀塩の焼き増しさせると、下手なとこだとネガの粒子面傷つけてお釈迦にされるし。
その点、プロラボはさすがにリスク低いけど、一度あろうことかお召しのネガ傷つけられてネガ洗浄させたことがある。
>>78
銀塩専門ですが、F6使ってます。フィルムはE100Gが1番のお気に入り。天気よければPKR64もいいですね。
プロビア、ベルビアはちょっと…。レンズは70−200F2.8G が多用で、あと広角気味では28−70F2.8Dも。
データはいちいち記録しないんで(笑)暗いときは、E200とかKR200、白黒は晴天時はプラスXパン、暗めの日は
TMAX400とかBW400CN(カラー現像の白黒です。粒子は超微粒子です)あたりを使い分けてます。
基本的に800以上のフィルムは使わないです。使わざる得ないような日は、潔く帰ります(笑)
ネガカラーは滅多に使いません・・・。あまり雲が多い日は色が出にくいので白黒オンリーのときもあります。
82名無しでGO!:2005/11/22(火) 12:18:37 ID:ldNkmCt0O
>>81
突っ込み処満載の文だなwまずネガとポジの区別位間違えるなよ。
傷が恐いような大事なポジ原版ならデュープ位しといた方が良い。
それにF6使ってるならコマ間に撮影データーを記録出来るはずだし。
83名無しでGO!:2005/11/22(火) 13:26:58 ID:cHmudQQD0
>>82そんな突っ込まんといて(汗)。コマ間データ、面倒くさくってね・・。初期設定しとけばいいんだろうけど。
ポジ原版投稿しないから。ライトで照らしてニンマリ見るのが多いや(笑)
8478:2005/11/22(火) 21:12:14 ID:b7LVQAAk0
>>81
詳しいレスありがとうございます。
F6をお使いですか。私は観音ですが、一度使ってみたいです。
量販店の店頭で少しさわっただけですが、いかにも旗艦機らしい
風格があっていいですね。

私はフィルムはほとんどRVPFオンリーなんですが(なにかこだわり
があるわけではなく、こだわりがないから同じものを使ってるだけ)、
たまたま今日E100Gが安かったので買ってきました。明日天気がよさ
そうなので早速試してみます。

掲載料っていくらくらいなんですか?
人に見せられるようなものが撮れたら投稿してみようかとも
思ってるんですが、道楽のついでに小遣い稼ぎしようなんて
のは甘いですかね?
85名無しでGO!:2005/11/22(火) 23:00:33 ID:3od70Mfi0
>>84
E100GはEダイレクトになってから、粒状性、色の再現数段よくなりましたよ。
それまでポジはRDPVを好んで使っていましたが、今は立場が逆転しました。
最後に買った6本パックを、いつもなら2~3ヶ月前後で使い切るところが、半年
たった今も5本残ったままです。曇りのときも少しぐらい曇天用のフィルター
なしでもそれなりに使えます。ただ、この時期朝の6時30分に日の出と仮定して
1時間くらいは赤み除去のフィルターは、さすがに必要ですね。掲載料ダケで小遣い
稼ぎとなるとそれなりに量がいるのでは?具体的にはわかりませんが、小遣いは幸い
本業の方でそれなりに日銭入るので投稿したことはありません。
86名無しでGO!:2005/11/23(水) 12:35:39 ID:+LBBY0310
今日はワケあって幽閉状態。晴れてるのにつまんないなあ^。
なんか、聞きたいことない?なければ昼寝すっか。
87名無しでGO!:2005/11/23(水) 21:44:27 ID:uUMSwgsT0
今日アスファルトの上に思いっきりレンズ落っことした・・・。
当たり所が良かったみたいで、フードに少し傷がついただけで
今のところ動作に問題はないみたいだが・・・

>>86はそんな経験はおあり?
88名無しでGO!:2005/11/23(水) 22:45:50 ID:6Pkz0MOV0
86ではありませんが・・・。
>>87 泥の地面ならありますよ。一応、光軸のズレとかないかサービスセンターで簡単に診てもらえるので
チェックしてもらった方がよいのでは?それから最近のレンズでモータ内蔵のがありますが、一応そこらへんも
調べてもらった方が無難でしょう。
89名無しでGO!:2005/11/24(木) 14:47:58 ID:HedulQc/0
>>84
私は観音ですが→観音って何?
90名無しでGO!:2005/11/24(木) 23:07:06 ID:/a3jy5820
>>84
昔、写真1枚税抜き500円+掲載誌だった。
超マイナー誌は税抜き1000円、掲載誌なしだった。

RP、特集ネタとかたまにあるけど、募集即締切だし
いまさらその為にモノクロプリント焼けんしな〜。
91名無しでGO!:2005/11/24(木) 23:15:25 ID:QVOTLhZA0
>>84
ウヤ情は聞いたとこによると掲載誌+オレカ1枚(今は無いけど、当時)って聞いたが…。
92名無しでGO!:2005/11/25(金) 00:09:22 ID:60HTapZw0
RMは表紙:10,000円前後、特集:1点3,000円〜見開き8,000円前後
RMギャラリー:1ページ4,000円前後
RPは特集:1点3,000円〜見開き10,000円前後
フォトサロン:写真1点4,000円前後
DJは四季を走る鉄道:3,000円〜12,000円(びゅう商品券)
こんな感じでしょうか。DJ以外は源泉徴収されて郵便小為替が
送られてきます。
93俯瞰大王:2005/11/25(金) 01:06:24 ID:xchz3nHC0
94名無しでGO!:2005/11/25(金) 01:17:58 ID:YIBCpg0e0
>>89
観音=kwanon→Canon

だったかな?誰か正確なところ知ってる人よろしく
95名無しでGO!:2005/11/25(金) 08:44:05 ID:xyZ9mnEm0
>>94
サンクス!
96名無しでGO!:2005/11/26(土) 22:18:35 ID:LCFeECTb0
鉄道ファンのフォトコンに載ってたチューリッヒの路面電車の写真みたいに
鉄道とイルミネーション絡めて撮れるところって日本に無いかな?
97名無しでGO!:2005/11/27(日) 22:40:50 ID:xgvuRG+I0
「私鉄の車両」シリーズ(保育社、ネコ・パブリッシングから復刊)の
走行写真を見てると、被写体ブレした写真がかなりあるんだが、
本の編集者としては見開きを飾る写真でも少々の被写体ブレぐら
いは許容範囲なんだろうか。
98名無しでGO!:2005/11/27(日) 22:44:27 ID:u+0eej0C0
>>96
多重露光で我慢しな
99名無しでGO!:2005/11/27(日) 22:45:49 ID:XgrgvIU90
>>87
俺は土の上に観音のヨンニッパを落とした時、フォーカスリングの
所でへの字に折れ曲がって修理代に高く付いた事がある
100名無しでGO!:2005/11/27(日) 22:48:24 ID:MiPA3gqT0
100
101名無しでGO!:2005/11/28(月) 00:21:20 ID:glw8Fsa10
>>99
>フォーカスリングの 所でへの字に折れ曲がって

そんな状態になっても修理可能だったんですか?
102名無しでGO!:2005/11/28(月) 00:32:40 ID:IBvU8f4f0
>>101
ISもいかれてて高く付いたけど新しく買うより遥かに安かった。
二週間で帰って来ました。

フォーカスリングの所で繋いで為に弱いみたい
103名無し野電車区:2005/11/29(火) 00:49:33 ID:8QmesOFI0
本格的に、鉄道写真やるならデジタル一眼レフにした方がいいのかな?
104名無しでGO!:2005/11/29(火) 00:52:34 ID:H3CVckEX0
>>103
一眼は必要になるが、デジにするか銀塩にするかは、それぞれ
105名無しでGO!:2005/11/29(火) 01:05:26 ID:vcTOZvi70
>>103
今から始めるんなら、なにかとデジタルのほうが有利だろうとは思う。
ただ、ポジで撮って見事決まったときの喜びは多分デジでは味わえないだろうな・・・
106名無しでGO!:2005/11/29(火) 09:45:09 ID:8BiewhD60
両方使ってみたらいいと思う。私は今は銀塩オンリーですが、そろそろ1台デジタル一眼を
導入したいと思っている。デジタルは銀塩のようにフィルター(朝夕用や曇天用の)の必要が
ないので便利だし、列車によって都度、感度も簡単に変えられるしその場で確認もできて便利。
特に本番の前に先行があれば撮ってみて構図やシャッターを切るタイミングが確認でき、不要なら
確認後消せばいいので、非常にその点魅力を感じる。カラーにこだわるなら1台銀塩のポジ用、
もう1台はデジにすればよい。ただ、あくまでポジが素晴らしいのは、晴れて光線が良い時だと思う。
勿論夕焼けとかもいいけど、いずれにせよ曇天や雨天ではそれほどポジ良くない。むしろネガカラーのほうが
ラチュード広い分良かったりして。最終的には写す人それぞれなので、参考に聞いてくれ。
107名無しでGO!:2005/11/29(火) 09:55:52 ID:IqHMDKTv0
説明がくどいよ
108名無しでGO!:2005/11/29(火) 18:59:15 ID:vcTOZvi70
撮ったその場で確認して、その場で不備を修正できるは確かに魅力だな。

あと、比較検討するとしたらこのへんかな。
・コスト
・撮影後の整理、保存
・保存性(デジタルの場合、劣化はしないかもしれないが、保存しているデータを
     機器類の規格の変化に対応させ続けないといけない、というような問題がありそう)
109名無しでGO!:2005/11/29(火) 19:40:48 ID:8BiewhD60
>>108 ただ極く、極くまれですが記憶しておいたメディアが何らかの原因で
読み込み不能になり、修復できずデータを消失したというトラブルを
聞いたことがあります。銀塩でいうなら、原版のカビとか粒子の経年変化のもっと
ひどい状態ですね。こうなると最悪ですが。
110名無しでGO!:2005/11/30(水) 00:18:21 ID:5i9vUefW0
光学系メディアは信頼性については100%完全とは言い切れないからね。
おまけにリードライトの高速化やら価格競争によるコストダウンで、
ここんところ品質が下がってる。
111名無しでGO!:2005/11/30(水) 00:30:53 ID:eZ1KW86/0
>>109
デジカメのコストで意外と見落としがちなのが、バッテリー。
ニコンのD1系オーナーなら、バッテリー寿命でorzというのは
理解してもらえると思う。持ちが短いというより、2年持たずに
使えなくなるうえ、単価高いわいつまで生産してくれるかわからんわだし。
俺のD1xはいつまで持つのやら。F2は孫子まで持ちそうな気さえするけど。

>>110
ドライブとメディアのバランスもあるからねえ。
私はCDU948S+Ricoh8x(銀反射)のコンビで6年持っているけど
メディアには何の問題もなし。
2枚焼いて、1枚はドライボックスに収納。
2年に1回の割で読み出しチェック。

さらに、CD-R5枚ごとに、DVD-RとDVD+Rにまとめている。
ただし、原理的にCD-Rよりも安定性低そうなので、
永久保存はまったく考えておらず、実読み出しメディア。
112名無しでGO!:2005/11/30(水) 20:52:58 ID:lLXSjrBq0
フィルムは褪色したりカビが生えたりはするけど
画像が完全に消失することはまずないが、
デジタルは撮影時の状態をそのまま保てるものの
消えるときは跡形もなく消えてしまうということか。

それなら汚くはなっても何が写ってるかはわかるほうがましか。
でもフィルムの保管は場所取るんだよな・・・
ポジを収めた防湿箱が際限なく増えていくよ。
113名無しでGO!:2005/12/01(木) 08:51:34 ID:9no333aZ0
D200いいなあと思い、年明けて価格が少し下がったら購入検討してますが
Batt.問題やメディアの問題、ゴミ問題など正直如何なものでしょうか?かえってF6の
ほうが値段的には安いんですが、フィルター問題やフィルムコスト、原版保管などを
考えるとデジタルも捨てがたい魅力があるんですけどね・・・。
デジ一眼と銀塩両方使用されてる方の意見キボンヌ。
114名無しでGO!:2005/12/02(金) 17:53:20 ID:bvCd74Y+0
銀塩一筋ですが今度、フィルムスキャナを購入予定です。お薦めがあればお願いします。
115名無しでGO!:2005/12/02(金) 20:30:14 ID:Ev/QY2o80
お奨めとは逆になりますが、私は最近スキャナにフィルムスキャン機能も
ついた機種を買いましたが、フィルムスキャンは単独(専用)機種のほうがいいと思います。
付属で付いてる機種は、解像度イマイチ、鮮明さもイマイチで、原版にも傷をつける可能性が
扱い方によってありますから・・・。
 ちなみに、販売店ではフィルムスキャンはコニカミノルタのを薦められました。
理由は忘れましたが。
116名無しでGO!:2005/12/05(月) 02:36:31 ID:quPO27vJ0
age
117名無しでGO!:2005/12/05(月) 02:52:07 ID:r403Oit1O
>>113さんへ
デジカメは雨の日や夜間に、駅で止まってる時の撮影に活用する事をオススメします゜
銀塩は曇りか晴れた日中の、日が出ている時間だけ+走行写真に限定
これで意外にうまく行ってるのですよ
118名無しでGO!:2005/12/05(月) 09:47:24 ID:96Q7n50k0
>>117
サンクス!ところで、バッテリーですがD100や200では単三も使えるようですが
リチュームよりはランニングコスト低いですか?少なくとも、Batt.2年ごとに買い替え
の必要は無いですし、モチは単三のほうが悪いとは思いますが…。
 それから、自分としてはデジは銀塩の予備として日中も走行を一緒に撮りたいとこでは
ありますね。
119118です:2005/12/05(月) 09:49:49 ID:96Q7n50k0
もうひとつ。ダスト問題はどうですか?どうしてもレンズは外で交換の
機会多く気になりますね。レンズつけっぱなしで持ち運べばいいのでしょうが
バックに収納がかさばりますしね。
120名無しでGO!:2005/12/05(月) 21:18:54 ID:0BjJIKXBO
>>119
レンズ交換はやっぱり気を使いますね。私は極力バッグの中で
マウントを下向けて交換するようにしてます。
121名無しでGO!:2005/12/05(月) 22:40:05 ID:96Q7n50k0
>>120
やはり、ゴミ問題って気になるところですよね。これが解決されれば即買い
したいところですが、諦めてD200を年明けに買おうかと…。
確かに、バックのなかでレンズの交換はいいかも。けど、ボディーキャップに付着してる
埃も気になっちゃいますね。
122名無しでGO!:2005/12/06(火) 01:33:47 ID:zck2/lJJ0
ウソかホントかしらんけど、20D後継機にはダストリダクションが
付くとか付かないとか。
123名無しでGO!:2005/12/09(金) 01:33:56 ID:bQ2pOa/r0
晴れ・順光・ISO100のとき走行写真の標準露出は1/500 f5.6という説明が
よくされてるが、少し速い列車だと200mmでも1/500では止まらんな。
>>97の本の写真のデータを見ると85mmで1/500で撮ってるのがかなりある。
被写体ブレは必至だな。
124名無しでGO!:2005/12/11(日) 04:36:51 ID:N6dpY0QYO
シャッター速度での、被写体ぶれが起きる起きないは、角度の問題も有るからな。
正面気味と真横ではシャッター速度が同じでも、ぶれはまるで違う。
ここでの話は、シチサン構図での事だろうが。

しかし、シチサン構図も、飽きるほど見せつけられて、もうウンザリ。

雑誌も、もっとイメージ作品とかを載せて欲しいのだが。
シチサンは、ニュースコーナーだけで良いよ!本当。
125名無しでGO!:2005/12/11(日) 05:19:38 ID:XoSe4czeO
>124
鉄道写真は記録の要素が強いからどうしても七三構図が主になるんだろうな。
それと、その角度が一番列車が美しく見えるからでもあると思う。
126名無しでGO!:2005/12/11(日) 16:52:09 ID:iV5Epa8V0
今日は15:00頃でも既に露出は厳しかったね。
ISO50だとダメだ・・・。
127名無しでGO!:2005/12/11(日) 20:31:27 ID:/PGXRdBf0
>>126
この季節の15:00の光はもう夕方だからな。
128名無しでGO!:2005/12/12(月) 18:04:40 ID:mlOo/Z3B0
撮影の2人線路に侵入 電車20本に影響 JR神戸線

十一日午前九時半ごろ、神戸市垂水区塩屋町一のJR神戸線須磨―塩屋駅間で、
京都発西明石行きの下り電車の車掌が、線路敷地内に男性が入り込んでいるのを発見。
新大阪総合指令所に連絡した。同指令所が付近を運行中の電車を止め、須磨駅員らが
調べたところ、三十―四十代とみられる男性二人を見つけた。二人は「鉄道の写真を
撮影していた」と話していたという。

この影響で電車二本が運休、十八本が最大で十五分遅れた。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00045252sg200601121400.shtml



撮り鉄氏ね
129名無しでGO!:2005/12/12(月) 22:53:38 ID:+oEeAiMl0
>>128
いつも思うんだが、線路に侵入する連中はいったい何がしたいんだ?
まさか線路内でカメラ構えられるわけでもあるまいに
130名無しでGO!:2005/12/13(火) 01:33:16 ID:0qfq8UYUO
複線区間で、線路上で撮影する輩って、居るんでない?

ネットなどて見るし、碓氷峠末期の事件はウヤ情に出てるし。

マナー云々のレベルではないぐらいの事を、やらかしているようだが。

ネタではない普段の姿を、散歩気分で撮ってる方が、はるかに楽しいと思うのだが。

鉄道だけでなく、町スナップなども一緒にしてる。
鉄道趣味でなく、写真撮影趣味だな!俺のは。

土曜日も、江ノ電撮影のつもりが、寺と海だけ撮って帰宅。
江ノ電は乗っただけで終わり。

こんなのばっか!

ネタ物の為に、場所取りして待つなんて事は、俺には出来そうにない。

待ち時間に散歩。そのまま帰って来ないだろうな!w
131名無しでGO!:2005/12/13(火) 07:46:51 ID:r5bFo18i0
>>129
カブリツキ
132名無しでGO!:2005/12/13(火) 09:47:28 ID:eYd8pGkK0
オレも>>130と似たようなスタンス
鉄道のある風景が好きなのであって、鉄道車両そのものには大して思い入れもない
133名無しでGO!:2005/12/13(火) 20:17:21 ID:pH6H+mr5O
>>97
あの写真集、たしかに画質がイマイチなのも結構あるが、俺は重宝させてもらう。
134名無しでGO!:2005/12/13(火) 21:46:28 ID:ELAPdDFK0
>>132
印象に残った「鉄道のある風景」を写真で表現したいとは思ってるけど、
自分のイメージを写真に再現するのは車両をかっこよく撮るよりはるかに難しいな。
自分の芸術的センスのなさが恨めしくなるよ。
135名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:39:04 ID:yD4ewcpd0
夜間の駅構内でのカマ交換(低速走行)を、ストロボ無しで撮影したいのですが
デジカメなら可能でしょうか?
ビデオ撮影の方を見かけると、特に照明等用意してないようですが・・・
136名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:48:19 ID:kf5MIFoD0
流し撮り
137名無しでGO!:2005/12/16(金) 02:57:09 ID:qaTLs1nr0
>>135
何か答えてあげたいんだが、いまだにデジカメ使ったことないから答えようがない・・・
138名無しでGO!:2005/12/16(金) 20:15:16 ID:cL45xS9kO
最新デジ一眼の上位機種なら、ISO800〜1600でも何とか使えるだろ。
光源が多種な場合でも、ホワイトバランス調節しながら撮影出来るから楽だし。
139名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:48:55 ID:Gb+75Bwt0
すいません、ちょっと教えていただきたいんですが伊豆急の鈍行列車を
海バックで撮影できるいいポイントってご存知ですか、伊豆高原から
下田の間でなんですけど、結構引きで周辺の風景も入れたいんですけど
140名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:21:36 ID:tL6ykhQ00
139です、超初心者ですが自力で調べたら片瀬白田〜伊豆稲取の鳥居という有名ポイント
があるとのこと、もう一箇所くらい行きたいんですがどこかあるでしょうか?
伊豆急らしい背景(やっぱ海ですか?)のとこがいいんですが
141名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:12:41 ID:vcHik/Gz0
ちょっと検索してみたが伊豆急の撮影地情報って意外にないんだな。
長い鉄橋上の列車を真横から海をバックに撮った写真を見たことあるが、
場所の情報が見当たらない。
142名無しでGO!:2005/12/19(月) 00:57:42 ID:rNuXTRZN0
地図を見て検討を付けろ
>長い鉄橋上の列車を真横から海をバック
河津かもな
143名無しでGO!:2005/12/19(月) 08:31:13 ID:LfKtadhj0
>>140
25000分の1の地形図見れば、ほぼ見当つくんでは?
144名無しでGO!:2005/12/19(月) 20:34:46 ID:2jK7F1dSO
ロケハン、死語に成ったみたいだな。

光線や陰の出方、ガラスに何かが反射して写り込むか?とか、そこの気象条件の癖、列車の長さ、スピード、等々。

場合によっては、一年前にロケハン、来年はこう撮るぞ〜!ってイメージトレーニングしておく。
富士山山頂に沈む夕日バックなんて、ロケハンから数年後にやっと撮れた!つ〜のも、普通だからねぇ〜

で、四季鉄あたりに出しても、5000円にオレカだけ!
人に観てもらうのが目的なんだけど、やっぱちょっと考えちゃう。



最近、綺麗な夕日を毎日見てるなぁ。

見れてるだけで、撮れない日々。

年末は休めん!

って、休憩終了!はぁ〜夜景も綺麗だ…
145名無しでGO!:2005/12/20(火) 00:53:30 ID:MBAev7/Q0
来年ココで撮るぞ、なんて思っていたら、
列車の設定が無くなったり、車両が廃車されたり・・・

最近はのんびり構えてられないのが、この世界。
146名無しでGO!:2005/12/20(火) 01:12:25 ID:rpbaMYIc0
撮影に行けないときに限って、連日空気が澄みきって空は抜けるように真っ青。
こんな日に撮影に出れば気持ちいいだろうなあと思いながら空を見上げる日々。
こうしてる間にもあちこちから味のある車両・列車・路線の廃車、廃止の情報が続々と入る。

しばらく時間が止まってほしい・・・。

147名無しでGO!:2005/12/20(火) 09:40:40 ID:abiV4UvH0
時間が止まったら鉄道も動かなくなっちゃうよ
148名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:10:17 ID:3bKNwrLE0
超初心者の139&140です、昨日と今日で伊豆行ってさっき帰ってきました、
赤い鳥居ポイントはさすが有名なだけによいですね、私は鉄道というより
伊豆急らしい風景をとるのが任務だったのでピッタリでした、行きかたは
白子〜稲取の白子近くのシェルGSと丸井スーパーの間の路地を降りて
海へ突き当たったら右折、あとはひたすらまっすぐ
141さんへ、海バックの陸橋はもしかしたら白子橋からかも、ここもかなり
よいポイントに思えました、まだ現像してないけどすばらしく天気がよかった
のでまあまあのが撮れたかも、あと、この季節は東伊豆は午後はほぼ撮影不能
ですね(あたりまえですが)
149名無しでGO!:2005/12/21(水) 22:56:00 ID:dQ691u9/0
>>148
寒い中乙!
185系踊り子も登場からもう25年以上になるから、
今のうちに撮っておきたいな。
150名無しでGO!:2005/12/24(土) 20:46:00 ID:kGBxMpFT0

           優良スレ            普通            クソスレ
             ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
     88彡ミ8。   /)
    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
     |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
    从ゝ__▽_.从 /
     /||_、_|| /
    / (___)
   \(ミl_,_(
     /.  _ \
   /_ /  \ _.〉
 / /   / /
(二/     (二)
151名無しでGO!:2005/12/25(日) 17:59:02 ID:qGEw9M2Q0
銀塩暦は長いんですが、デジ暦は超初心者です。そこで質問ですが、メモリーカードの撮影画像を保存するのに
何が無難でしょうか?DVD,CD-R?画像はRAWで撮影してますが加工しないで、いくつかのメディアに予備も兼ねて
保存したほうがいいのでしょうか?
 あと、電磁レリーズで銀塩と同時撮影しましたが、レリーズONにロックして銀塩はOFFになるまでフィルム1本
使い切ります。(これは当然)しかし、デジはロックされているのに3コマくらいしか撮影されていません?なぜでしょう?
銀塩は秒間8コマ、デジは秒間5コマで、ともに撮影可能なコマ数は十分ある状態です。Batt.も新しいです。
152名無しでGO!:2005/12/25(日) 23:21:59 ID:AQoAfdAR0
>>151
RAWは加工しても元の情報は残るはず。
何に保存するか、何重に保存するかは、貴方がその写真をどれくらい大切に思っているかで変わる。
ちなみに私はDVD-Rにバックアップをとって、必要な写真以外はパソコンから消している。
いい写真は別にまとめて焼いたりするが。
連写が三連写で終わるのは、ブラケティング機能がONになっているからかもしれない。
機種がわからんとなんとも言えんが。
153名無しでGO!:2005/12/26(月) 07:36:12 ID:0P6S7Hh70
>>152 ありがとうございます。機種はD200ですが、ブラケティングはOFFになってました。
ところで、DVD-RとCD-Rどう違うんでしょうか?ひょっとして現在はCD-RでなくてDVD−Rが主ですか?
154名無しでGO!:2005/12/28(水) 22:52:06 ID:m1jxckR40
高速巻age
155名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:04:38 ID:T8elYMX30
CD-RだのRWだのDVDだのと、種類が多すぎてわけがわからん。
見た目はどれも同じだからなおさらややこしい。
もう少しそれぞれの違いがわかりやすい名前をつけられないもんなのか?
156名無しでGO!:2005/12/30(金) 01:53:01 ID:5NHJbfUq0
CD-Rの方が容量は少ないが、保存性はいいみたいだな。
DVDでもDVD-RAMは、扱い易さと保存性は抜群だが、
メディアが比較的高価な上に読み込めるドライブが少ないので
互換性の面で少し不安がある。

現在主流のDVD-Rメディアは、品質が製造メーカーによってピンキリ。
まるで銀塩ヲタがフィルムの銘柄やエマルジョンに拘るが如く、
どのブランドがいいだのロットがいいだのと、延々と議論しているのが、
2chのCD-R/DVD板ってトコ。
157名無しでGO!:2006/01/01(日) 17:03:37 ID:JpnZi01I0
あけましておめでとうございます

元日から出撃された方、寒い中ご苦労様です。
初日を浴びた列車は撮れましたか?
158名無しでGO!:2006/01/02(月) 23:26:42 ID:0iHQPNE70
あげ
159名無しでGO!:2006/01/03(火) 17:04:13 ID:OYV/gbrt0
最近、夜間に駅で停車中の寝台列車撮影にハマッてます。
しかし、停車時間が短いと駅先端ではバルブの時間が足りなかったり
三脚が使いづらい場所だったりと苦労してます。
デジカメだと三脚無しのストロボ一発でも
銀塩のバルブ並に撮れるものでしょうか?
識者のかたご教示願います。
160名無しでGO!:2006/01/03(火) 17:27:42 ID:UqtdUvue0
>>159
撮れるか撮れないか以前に、列車に向けてストロボを焚くのはご法度では?
停車中なら問題ないという意見もありそうだが、どうなんだろう。
161名無しでGO!:2006/01/03(火) 17:59:22 ID:oMx359zC0
>>159
駅撮りでデジカメを使うことは皆無だからよくわからないけど
スペック上長時間撮影可能でもノイズがのる機種がけっこうある。
実際に撮影する前に感度を調整して夜にでもテストするのが吉。
どうせデジカメならバッテリ以外何も使わないんだから。

>>160
要は、光を当てられる立場になって考えれということ。
ひとこと断ってOKもらえば済むだけの話。
ご法度といっても刑事処分の対象になるわけじゃない。
162名無しでGO!:2006/01/03(火) 18:01:41 ID:KhQLj1V30
>>159
ストロボ焚くと車体に反射してダメだよ。
163名無しでGO!:2006/01/03(火) 23:17:46 ID:OYV/gbrt0
>>160〜162
有り難うございました。
駅撮り、夜間撮影が多いのでデジカメ購入検討してみます。
ちなみに車体へのストロボ反射を防ぐため、
バルブ的機能も付いてるのでしょうか。
164名無しでGO!:2006/01/03(火) 23:30:21 ID:JWYu0Ano0
基本的なこと聞いていい?
バルブってさ、被写界深度upとノイズdownが目的なの?
165名無しでGO!:2006/01/04(水) 01:08:08 ID:Sgr9fQ4s0
今はKissDigital(Nなし)を使ってるけど、高い交通費を掛けて撮りに行って
カメラが故障とかがあったら嫌だし、KissDigitalの起動時間の遅さやISO感度
を上げた時のノイズ、AFの甘さ等の改善もしたく思い、D20の購入を考えてますが、
この選択は間違ってるでしょうか?
166名無しでGO!:2006/01/04(水) 01:24:04 ID:zMVwwSU80
ポジをライトボックスで眺めるためだけに使ってる香具師の気持ちがよう分からん・・・
大きくプリントしたほうが良くないか?
まあ、ポジからじゃ思い通りにプリントされないが・・・
167名無しでGO!:2006/01/04(水) 11:12:42 ID:zEcLOg8pO
>>164
夜間ストロボ等の照明無しで感度上げずに綺麗に撮影
しようとしたら、バルブしかないからなぁ。

>>165
所有機の性能に満足出来なくなったのなら、正しい選択でしょう。

>>166
本来は印刷用途か、スクリーンに映写する物だもんね。
168名無しでGO!:2006/01/04(水) 12:36:59 ID:Sgr9fQ4s0
165です
>>167
KissDigitalに大きな不満はないのですが、予備機が欲しいと言うのが
一番の理由です。
D20のボディとリモートスイッチを買う事にしKissDigitalを予備機にします。
ありがとうございました<m(__)m>
169名無しでGO!:2006/01/06(金) 00:20:45 ID:sc7qy5wPO
俺がポジを使う理由
@周りが使ってるからなんとなく
Aポジをノーリツのラボでロイヤルペーパーにデジタルプリントした絵も綺麗

ただ、俺の場合@の要素が強くネガの経験が殆どない
今度、近場でネガを試してみる
170名無しでGO!:2006/01/07(土) 02:15:26 ID:7JLTXPTo0
ポジを使う理由は
1. 露出・ピントについて妥協したくないので、厳密にチェックしたいから
2. プリントは必要ない
3. きれい(これは理屈でなく、感覚的なもの。)

特に3.の理由が強い。
透過光で見たときの透明感・立体感はプリントでは真似できない。
より実像に近い見え方なのが良い。

とはいいながら、久しぶりにネガで撮ってみたいとも思う。
15年以上使ってないから、かえって新鮮でいいかもしれない。
171名無しでGO!:2006/01/07(土) 06:33:21 ID:hHYWaK5l0
>>170
いい写真が撮れたときに、
「何でネガで撮ってしまったんだ…orz」ってことになるよ?
172名無しでGO!:2006/01/07(土) 14:23:31 ID:3iodoZuU0
確かにポジは綺麗。
ただ、ダイレクトは大伸ばし高いし、焼き質面で店選ぶし。

それに無駄に神経使いすぎて撮影自体の楽しみは???
↑、いい緊張感に保てれば良いけど、あまりに気ぃ使いすぎて余裕が無くなり、
少しでも自分の構図や露出が乱れる・干渉されると、声荒げる香具師も多いしねえ。

結局その辺の費用や余裕やら考え、比較的早めにデジイチ導入。
RAW+JPEGで撮って、HDDとDVDに保存。
プリントは自宅でA4サイズにプリント、100均で買ったクリアケースに入れ保存。
(今は富士の画彩高級光沢紙使用)
ダイレクトのキャビネアルバム閉じよりは安いし見やすいよ…と自己満足。

え?ポジ&スキャンの組み合わせ?
一応システムはあるけど、その手間ずっと続ける根気は無いんでorz
173名無しでGO!:2006/01/07(土) 15:44:45 ID:Lj4kf1Do0
プロが何でポジ使ってるか?
もちろん印刷目的が殆どだから。だから写真展も必然的にダイレクトになってしまう。
素人がプリントしかしないのにポジを使ってるのはフィルムメーカーの変な宣伝に釣られて、さらに
プロみたいに撮るにはポジ使うしかない!と勝手に思い込んでるからでしょ。
プリントするならネガの方が断然キレイなのにな。
174名無しでGO!:2006/01/07(土) 16:53:57 ID:FLK1N1+h0
詳しくは分からんけど今のネガカラーのプリントってシャープネス掛かってるんだよね?
俺はアレが苦手…クッキリハッキリし過ぎてて(つーかガサガサしてて)
大袈裟な言い方だが目が疲れる。
まぁ色は綺麗だと思うけどね、十数年ぶりに撮って思った。

ネガカラーのプリントは昔の方が好きだな…

175名無しでGO!:2006/01/07(土) 18:49:42 ID:Lj4kf1Do0
>>174
フジのフロの店でバイトに適当にやられるとそうなるな
ノーリツの店で頼むか、ビックとかのアナログで頼むか汁
176174:2006/01/07(土) 21:14:42 ID:+ec+SJWX0
>>175
おおっそうかぁ、そういう選択があるのね。
十数年ぶりにまた撮り始めたから現状がよくわからんかった…
色々やってみるサンクス!
177名無しでGO!:2006/01/07(土) 22:50:29 ID:XzoXkk0g0
今はコダックもEダイレクトになってから、粒状感、色調非常に良くなった。
F社の商品Pとかと比較しても数段上のような気がする。E100GとかPKR64は。
専ら愛用してる。それとともにデジも撮影している。デジはRAWデータのみ
しかも圧縮なしなんで画質もいいね。そのかわり1Gのメディアで60枚しか
撮れないけど…。
178名無しでGO!:2006/01/08(日) 05:19:18 ID:NVUvzmn/0
プロもデジタル化してるな
179名無しでGO!:2006/01/08(日) 14:50:38 ID:Wxqi8nhy0
>>177
Eダイレクトってダイレクトって名前がついてるけどただのデジタルプリントなんだが・・・
あれを使うんじゃポジを使う意味なんて全くないと思うが・・・
180名無しでGO!:2006/01/08(日) 14:53:48 ID:Wxqi8nhy0
だから、フジはダイレクトとデジプリの2つの選択肢があるけど、
コダはダイレクトを止めてデジタル一本にしただけ。
ちなみに、Eダイレクトはノーリツ+コダのミニラボのデジタルプリントと全く同じ。
Eダイレクトプロの方はペーパーが違うだけ。
181名無しでGO!:2006/01/09(月) 22:50:47 ID:VGHFVvmp0
目が悪いので、ピント合わせはAFまかせなんだが、そうするとやっぱり
ピントが??なコマが発生する。
コンタクトを使用して、カメラの視度調節もしてあるが、そのときの目の
調子によっては目の方のピント合わせがうまくいかないので、カメラに
まかせるしかない。

目の悪い皆様、ピント合わせに何か工夫してますか?
182名無しでGO!:2006/01/09(月) 23:11:03 ID:qj745q6o0
接眼部に視度補正レンズを入れたら?そうすればメガネなしでも裸眼で見えるんじゃない?
あとはアングルファインダーを使うとか。
183名無しでGO!:2006/01/10(火) 00:23:32 ID:6t/9EFJf0
視度補正レンズを入れたら裸眼でもファインダはくっきりだが、裸眼だと撮影以外で
周りの景色が見えないから、俺(181ではない)はやってない。
結局、目が疲れてきたら視度調整し直してる。

184名無しでGO!:2006/01/10(火) 17:21:41 ID:zRwdwLCq0
>179-180
そうなんだよなw
コダもコダで「デジタル」って名前にすると毛嫌いする香具師が多いから
E「ダイレクト」とかいうわけ分からん名前で単なるデジタルプリントを提供してるんだよな

でも、個人的にはフジのデジプリよりコダのデジプリの方が自然な仕上がりだな
フジは鮮やかすぎる
185名無しでGO!:2006/01/12(木) 22:52:24 ID:PqseK1qd0
ポジかネガかで悩むことのできる幸せな時代も終わりが近いのかもしれない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-00000018-bcn-sci
186名無しでGO!:2006/01/12(木) 23:41:49 ID:UuaTxO2jO
まぁ仕方ないでしょ。フィルムの種類だって数減ってんだし。
187名無しでGO!:2006/01/12(木) 23:45:34 ID:f+Qo0c9c0
>>185
ということはキャノンとかも追随するだろうし、他社も同じ、さらにはフィルム市場も縮小化必至ってとこだね。
実際大型カメラ店のフィルム売り場も心なしか、客足遠のいているし、閑古鳥鳴いてるようだね。
当然販売量も減るから、撤退とか銘柄の縮小なんて現実に起こってきてるし、これも時代の流れか…。
かく言う、私もとうとう最近にデジカメを買ったし(銀塩も使ってる)、すごく寂しい気持ちは否定できない。
188名無しでGO!:2006/01/13(金) 00:29:08 ID:4cwvCyee0
減ってきてるとはいえ、それでも一昔前に比べるとフィルムの種類って多いよな・・・
そんなに細かく差別化してほんとに需要あるのか?といつもフィルム売り場で思う。
189名無しでGO!:2006/01/13(金) 00:29:54 ID:/1uAVPyZ0
189系
190名無しでGO!:2006/01/13(金) 20:20:34 ID:wz703W5N0
デジカメは所詮、電化製品だから一生ものとか、プレミアなんかつくまい…。TVを20年間使い続ける人間も稀。
一方、銀塩は手作りの工芸品かな。骨董価値とかもものによっては生じる。
デジは所詮使い捨て。新機種でれば、値崩れしてリチュウムBatt.も製造中止になれば事実上製品としての
機能も停止状態。5~6年おきに買い替えねばならないのか…。
複数のカメラを使う俺としては、懐が痛い!
191名無しでGO!:2006/01/13(金) 21:44:28 ID:wKCuxMdW0
>>190
最近のカメラはデジでも銀塩でもプレミアなんてつかないと思うが・・・
銀塩だってフィルムがなきゃただの箱だし
デジや銀塩の好みなんて感覚の問題だと思うが、
192名無しでGO!:2006/01/13(金) 23:30:07 ID:uwQmPbxZ0
>>190
プレミアが期待できる銀塩カメラってどんなのだろう。NewF-1の末期は投げ売り状態だったし、
F3の中古は一時期高騰したが、すぐに落ち着いたし。

>>リチュウムBatt.も製造中止になれば事実上製品としての機能も停止状態
キヤノン20DやニコンD200は単三電池も使えるのだが。
193名無しでGO!:2006/01/14(土) 09:22:20 ID:L/DZeTUP0
>>192 単三は実質、使い物にならないよ!すぐに消耗する!!オキシなんとかなら
多少は使えるかも知れんが、高い!使ったことある?アルカリなんかじゃ7^8枚で消耗し
お釈迦になる。使った経験者が言うんだから。これほんと。
194名無しでGO!:2006/01/16(月) 02:02:32 ID:XlMz+xGX0
キヤノンは銀塩どうするつもりなんだろう・・・
経営が順調なうちは不採算でも維持するぐらいの気概はあるんだろうか
195名無しでGO!:2006/01/16(月) 02:56:53 ID:PZZtop7W0
>>193

Pentaxのist-DS使っているが
アルカリ乾電池4本で70枚くらいいけるが
昔は確かに単3使っても電池持ち悪かったけどね

自分は専用バッテリー使うデジカメを買わない
家庭用ビデオみたいでなんかイヤなんだよね
196名無しでGO!:2006/01/16(月) 09:33:34 ID:FyiInslo0
192=196です。>>195
私は、D200を年末に購入してBatt.packも一緒に買いました。そしてアルカリ単3を
入れて試し撮りしましたが、新品で外気温10℃で画像はRAWの圧縮なしで、撮影したところ実際
10枚以内で電池消耗、朝のように気温低いと5枚前後で電池切れになり販売店に聞きました。
付属のBatt.使用をすすめられ、悩みは解消しました。仮にメーカーでBatt.生産終了後は
オキシとかリチュウムの単3で継続使用可能ですが、価格考えれば断然付属のBatt,の方が経済的です。
したがって、メーカーで生産中止になったら、当然買い替えを考慮に入れて使っています。
まあ、あと15年は最低でも安泰でしょうが、その前に液晶がダメになるでしょうね…。
197名無しでGO!:2006/01/16(月) 12:45:27 ID:FscT5NhD0
>>196
モマエが15年も使うとは思えない
まあ、みんなそうだがなw
198名無しでGO!:2006/01/16(月) 13:11:46 ID:uYGphB+Z0
なんかデジになんくせつける人って今までの写真とは違ったスタイルにとまどって、
銀塩にこりかたまってるようにしかみえない
とかいいつつもれも銀塩なんだが
199名無しでGO!:2006/01/16(月) 13:36:16 ID:FyiInslo0
>>197 銀塩のF2は新品で購入して25年使ったぞ!F3も20年は軽く使った。
15年も使うとは思わない→そんなこと喪前にわかるか!俺は物持ちが昔からいいんでネ。
            お生憎様。ちなみに今はF5とD200の2本立てで使ってる。
200名無しでGO!:2006/01/16(月) 15:13:33 ID:Eyn9t4ba0
>>199
だ・か・ら「D200をあと15年も使うか」っていいたいんだよ
今から8年前のコンデジ、今使ってるやついるか?いねーよな
デジはそんなにロングランしない

銀塩は別、折れもFGいまだに現役
201名無しでGO!:2006/01/16(月) 20:07:19 ID:FyiInslo0
>>200 お言葉ですけど、使えるものなら使いたいな、これ本音。修理とかメンテで
もつなら、そのくらいは使いたいね。車でもパソでもすぐ買い換えるのは嫌いだな。
まあデジカメは電化製品だからTVみたいなものだけど、TVも昔のブラウン管のを
実に18年間使ってるよ。地上デジタルのみになったら、いよいよ買い換えるというか
お払い箱になるけどね…。
202名無しでGO!:2006/01/16(月) 20:55:51 ID:NDVldYcr0
ニコンはキヤノンや他社が銀塩部門撤退しても最後まで続けてくれると思ってたのに
寝耳ミミズ
203名無しでGO!:2006/01/16(月) 23:01:17 ID:XlMz+xGX0
>>202
世間一般にそう思われていたから、新聞の一面に載るほどのニュースになったんだろうな。
204名無しでGO!:2006/01/17(火) 00:49:56 ID:nsMc6e+00
ってかデジカメなんて精々数年が良い所だろ?
俺なら満足しなくなるだろうからそんなもんだ・・・
ってな訳で一生銀塩使いまつ
205名無しでGO!:2006/01/17(火) 01:44:54 ID:343we1CRO
カメラなんて所詮消耗品だよ。まともに使いもしないのに難癖付けすぎ。
206名無しでGO!:2006/01/17(火) 07:02:31 ID:mqYrFqG40
>>205 銀塩もデジカメも週2のペースで使いますが、それが何か?
207名無しでGO!:2006/01/17(火) 10:28:13 ID:343we1CRO
>>206
使ってる奴はそれでいいじゃん。ろくに使わず下取りを気にしながら、
カメラ購入を考えるのは本末転倒だと言ってる訳だ。
208名無しでGO!:2006/01/17(火) 12:43:05 ID:G1rf/6H10
デジカメは進化が劇的すぎるから次のを買わないとかなり旧機種が見劣りするように感じていしまう
新機種が出る前は満足してたのにな
209名無しでGO!:2006/01/17(火) 13:21:08 ID:mqYrFqG40
>>206 銀塩でも同じようなことはいえるけど、デジタルは特にね。
やはり、電化製品だもんね。安くて性能がどんどんよくなる。
ってことは、まだまだ進化の途中ってことかな。
210名無しでGO!:2006/01/17(火) 23:09:50 ID:n6liEe5r0
前原さん、おげんきですか?
211名無しでGO!:2006/01/17(火) 23:27:49 ID:mCXxJuOR0
>>209
漏れはデジカメのそういうところを恐れているんだ。
せっかく新しいの買っても数年後には更に良いのが出てたりして・・・。

銀潮のフルマニュアル機ならそんなことにならないだろ。
212名無しでGO!:2006/01/17(火) 23:36:06 ID:YRVBMbca0
デジカメは遠からず買うことになるだろうが、
もう少し開発のスピードと価格が落ち着いてからにしたい。
今買うのはハイビジョンテレビを100万円した頃に買うのに近いような感じがする。
213名無しでGO!:2006/01/18(水) 00:22:12 ID:nubwS+hg0
>>211
そんな事言ったら、テレビも車もパソコンも買えなくなるよ
数年後に新しいのが出たとしても、おまいの買ったカメラの性能は変わらんから安心汁

ところで、銀塩を「ぎんしお」って呼んでるの?

214名無しでGO!:2006/01/18(水) 01:01:06 ID:vud6mpT/0
銀汐の夏
日本の夏
215211:2006/01/18(水) 01:24:50 ID:tbVOP6nT0
>>213
そんなバカな奴いないだろ
216名無しでGO!:2006/01/18(水) 01:36:59 ID:nubwS+hg0
>>215
>>211
>銀潮のフルマニュアル機ならそんなことにならないだろ。

>銀潮
217名無しでGO!:2006/01/18(水) 01:38:04 ID:Oy+T91NyO
デジカメで型遅れ気にする?2年も使えば充分元取れると思うけど。
218名無しでGO!:2006/01/18(水) 04:04:00 ID:4rDfNPw40
>>217
金持ち?写真がビジネス?
パンピーじゃ20万も元取れるほど写真撮らない
219名無しでGO!:2006/01/18(水) 06:51:44 ID:Oy+T91NyO
>>218
単純に計算しても月にフィルム現像5、6本位だぞ?一般人じゃなく
ちょっと撮り込む鉄なら月一万位フィルム現像代遣うと思うが。
220名無しでGO!:2006/01/18(水) 08:51:10 ID:GQ5quPxA0
>>218,219
確かに銀塩フィルム代、月1万前後現像代別だから一見、元取れそうだけどメディアを
購入しまだDVDに落としてないから毎回のメディア代、はるかにフィルム代を凌いでるんだよなあ(大笑)
どうもメディアに落として消去したら果たして大丈夫かつい躊躇してるからな。
まあ、そのくらいの金はあるからいいけどね。月にCFカード2枚くらい買う余裕はあるし。
221名無しでGO!:2006/01/18(水) 17:15:26 ID:uA30MLCb0
改めて考えると銀塩ってなんかすごいよね
どんなヘボカメラで撮ったってフィルムが同じなら画素数は同じなんだもん
222名無しでGO!:2006/01/18(水) 22:03:44 ID:1H5443cN0
>>221
フィルムの粒子をデジの画素数に置き換えたら、どれぐらいの画素数になるんだろうな。
223名無しでGO!:2006/01/19(木) 13:45:28 ID:ED/vbhes0
>>222
2000万画素超
224名無しでGO!:2006/01/19(木) 13:46:07 ID:ED/vbhes0
ちなみに135の場合ね
225名無しでGO!:2006/01/19(木) 14:09:20 ID:PFYIzBe20
>>223 へえー、そんなにあるんだ…。ということは、デジカメの画素数が
2000万を越せば、理論上はフィルムカメラ(銀塩)を完全に凌駕したことになるわけか。
その時はある意味、銀塩の完全な終焉とも考えられるな。
226名無しでGO!:2006/01/19(木) 14:53:25 ID:krXcxcyP0
フィルムサイズを考慮してませんな
227名無しでGO!:2006/01/19(木) 15:09:53 ID:ED/vbhes0
>>225
ヒント:中判、大判
228名無しでGO!:2006/01/19(木) 17:13:52 ID:ZipOMQe70
諧調だってまだまだだと思う。
229名無しでGO!:2006/01/19(木) 17:17:41 ID:uLOkfYdm0
230名無しでGO!:2006/01/19(木) 17:29:00 ID:ED/vbhes0
>>229
をいをい、フィルム撤退じゃなくてカメラ撤退かよ・・・
ソニーが継承ってのも微妙だよなぁ
231名無しでGO!:2006/01/19(木) 18:59:33 ID:qtdANKq70
αマウントのレンズを出し続けてくれれば、無問題
232名無しでGO!:2006/01/20(金) 23:00:51 ID:fCuTpVmw0
心強い宣言だが、どこまで持ちこたえられるんだろうな・・・
http://fujifilm.jp/information/20060119/index.html
233名無しでGO!:2006/01/22(日) 04:44:58 ID:11KYCbsz0
銀塩に思い入れのある人は各方面に大勢いるだろうが、
そういう層の需要だけで支えるのはやはり難しいか。
http://www.asahi.com/paper/column.html
234名無しでGO!:2006/01/22(日) 17:35:20 ID:q9V577AE0
>>230
フイルムも生産終了になりますよ。
すでにコダックも米国での生産は終了してまつ。
235名無しでGO!:2006/01/23(月) 23:46:34 ID:8d9fxo7A0
>>234
コダックも・・・
日本からも撤退間近と思ったほうがいいのかな。

撮りためたネガ・ポジのデジタル化もそろそろ本気で考えようかな。
236名無しでGO!:2006/01/23(月) 23:53:36 ID:OZAF/yC60
1番いいフィルムスキャナはなんだろか
237名無しでGO!:2006/01/24(火) 00:43:05 ID:DhPIyrTX0
あれ?ニコソってフィルムスキャナ部門は撤退しないの?
238名無しでGO!:2006/01/25(水) 01:42:50 ID:DTiBHHUM0
ネガを残さねばならない、建築などの写真は生き残るでそ
239名無しでGO!:2006/01/25(水) 15:44:08 ID:0KR8CeZR0
>>238
この前、ゼネコンで新築したけどデジカメ使ってたぞ。
240名無しでGO!:2006/01/25(水) 20:24:43 ID:Thb4wZKU0
>>239
あ〜ごめん、言葉足らずだった。
公共事業での話ね。
241名無しでGO!:2006/01/25(水) 21:22:28 ID:0KR8CeZR0
>>240 あっ、そーなん。公共工事ってネガで撮るんだ!「写るんです」でいいんじゃない。
銀塩消滅しても。
242名無しでGO!:2006/01/25(水) 22:13:22 ID:BtlJ7Yjn0
>>240
使ってたとおもうけど
243名無しでGO!:2006/01/25(水) 22:51:33 ID:8RKikGsD0
>>241
お前「写ルンです」の中身が何だか知ってるか?
244名無しでGO!:2006/01/25(水) 23:13:42 ID:HXFKU0ke0
公共工事でも、今はデジタル可だと思ったけど。
亀井が大臣時代に認可したらしい。
そのお陰で今ではレタッチで偽装しまくっていると、
ニュー速で記事を読んだ。
245名無しでGO!:2006/01/26(木) 00:48:49 ID:s2TWsYhI0
>>244
確か1280×960とかの規格で撮ればよかったんだっけ?

コニミノ消えたら、現場監督どうなるんだろ????
246名無しでGO!:2006/01/27(金) 15:58:33 ID:K/8u8iaSO
てぃんぽやすホームで改札って本当かね
247名無しでGO!:2006/01/27(金) 16:37:37 ID:GfDDtoOa0
>>246
やっちゃえやっちゃえ
全部取り締まればいいんだよ
248名無しでGO!:2006/01/27(金) 19:04:54 ID:nIfKFbTu0
大宮に集結してる、厨房、工房ども、同様に舞浜、横浜あたりの万年駅撮りどもも
いっせいに改札(検札)やれえー!!
249名無しでGO!:2006/01/28(土) 15:48:54 ID:MfEheUGz0
>>248
「大回り中」の口実をどうやって崩すかが問題じゃない?
250名無しでGO!:2006/01/29(日) 18:04:02 ID:poPigZ2X0
新子安ってそんなにいいかな。
251名無しでGO!:2006/01/31(火) 01:15:55 ID:zMlQ1Lf10
形式写真スレ落ちてるけど、単独で立てるほど需要ないのかな?
252名無しでGO!:2006/01/31(火) 01:50:10 ID:EJwEKdHP0
子供に新幹線を見せてあげたいのですが東京駅の新幹線のホームに入場するだけなのは可能でしょうか?ついでに先頭車両をバックに写真を撮ってあげたいです。
253名無しでGO!:2006/01/31(火) 02:28:29 ID:uRzV2g030
>>252
東海道新幹線はJR東海の窓口で入場券を。
東北・上越新幹線はJR東の入場券を。
いずれも130円です。
写真撮影可能です。
フラッシュには注意ですよ!
254名無しでGO!:2006/01/31(火) 02:29:23 ID:uv2nhC3I0
>>253
厳密に言えばどちらかの入場券で両方入れる罠。
255名無しでGO!:2006/01/31(火) 21:24:11 ID:zMlQ1Lf10
銀塩消滅へのカウントダウンか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000082-mai-bus_all

キヤノンは続けると表明したようだが、いつまで続くのか・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060128-00000020-maip-soci
売上高は横ばいの予想らしいが、それも海外へのデジ普及が進めばそれまでか
http://www.canon.co.jp/ir/conf2005/p21.html
256名無しでGO!:2006/02/01(水) 02:50:49 ID:BwwG5bh20
てかまず富士はxDに別れを告げるのが先かと・・・買いたいけどいつもあれがやだから止める
257名無しでGO!:2006/02/01(水) 09:08:59 ID:v5fppr3LO
しかし凄い数のリストラだね。フィルムの種類が減るのは
避けられないだろうな。
258名無しでGO!:2006/02/02(木) 09:33:40 ID:Wn3ZEd0c0
859 名前: 元3レの人 [sage] 投稿日: 2006/02/02(木) 08:29:41 ID:9TLcdV0e
>>857
ありがとう。
>>856のとおり、新幹線に乗車してます。
ちなみに3レは7:30頃に米原到着。その後、幕は「回送」表示となり約6〜7分後に米原をあとにしました。

カマはPF1106でした。
860名前: 名無し野電車区投稿日: 2006/02/02(木) 08:41:09 ID:czS7DyuT
彦根に停車中
861名前: 名無し野電車区投稿日: 2006/02/02(木) 08:46:28 ID:czS7DyuT
当該列車、彦根停車中です
862名前: 名無し野電車区投稿日: 2006/02/02(木) 08:53:08 ID:y5J0qD+k
彦根に退避線あったっけ?


出雲編成が日中に撮れる!

いまどのへん?
259名無しでGO!:2006/02/02(木) 09:35:04 ID:Wn3ZEd0c0
718 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/02/02(木) 09:23:12 ID:KvRmo/1z
5分ほど前に新大阪通過したよ
いきなり来たからビビった

こっちも撮れる
260名無しでGO!:2006/02/02(木) 23:22:07 ID:buFc8YTR0
最後まで残るフィルムはどれだろう。
261名無しでGO!:2006/02/04(土) 23:21:56 ID:x1IP2Nrj0
出雲最終日はまた大騒ぎだろうな。
かすがの方は、人は集まるだろうが、まあ騒ぎというほどにはならないだろう。
262名無しでGO!:2006/02/05(日) 11:36:21 ID:scFrEnMF0
すっかり、かすがも廃止になることを忘れていた・・・
263名無しでGO!:2006/02/07(火) 03:27:31 ID:P0N9fqLo0
鉄道雑誌に載ってる写真は今でもフィルムが主なの?
264名無しでGO!:2006/02/07(火) 09:08:56 ID:aIIdt+hs0
さあ?
265名無しでGO!:2006/02/07(火) 09:30:28 ID:c+PVZjzv0
さあ?
266名無しでGO!:2006/02/07(火) 09:37:04 ID:5tizMmI80
さあ?
267名無しでGO!:2006/02/07(火) 09:49:22 ID:0pHlDzE90
さあ?
268名無しでGO!:2006/02/07(火) 13:55:31 ID:vnfYDyrBO
>>263
P:ポジ、プリント ※表紙はデジの時もあり
F:特集はポジ、デジタル共可
RM:特集はポジ基本、プロによる特写はデジタルもあり。
RJ:特集はプロ発注なのでデジタル基本、ポジもあり。
269名無しでGO!:2006/02/07(火) 21:54:31 ID:mhReAV+t0
>>268
鉄道ダイヤ情報は?
270名無しでGO!:2006/02/08(水) 00:11:50 ID:29BRXlVV0
>>269
プリント
271名無しでGO!:2006/02/08(水) 09:39:09 ID:fqoRr8aX0
>>268
RMはポジが基本じゃないよ
デジの投稿もある
>>269
四季鉄はポジ
272名無しでGO!:2006/02/08(水) 16:21:34 ID:bJ0/q7iNO
>>271
RMの特集投稿は一応ポジが基本だろ。デジタルの場合は要応談。
プロ亀はデジに移行した人が多いから、どの雑誌も対応はしてる。
でも細かい仕様はまちまちじゃないかな?
273名無しでGO!:2006/02/08(水) 22:36:54 ID:ws1xJkPh0
京セラのコンパクトデイカメを使ってる者どす。
もう一台買おうと思い、キャノンのデジカメカタログを見てるんだが、
充電式バッテリー電池の機種と、アルカリ単3電池×4本使用の機種がある。

それぞれの長所・短所を教えて下さいまし。
274名無しでGO!:2006/02/09(木) 05:45:54 ID:N9zywv9P0
投稿する時

フィルムで撮影→フィルムスキャナー使ってデジタルデータ化→デジカメで撮ったって逝って詐称

する香具師っている?
275名無しでGO!:2006/02/09(木) 09:16:21 ID:qNO2ElCF0
>>274
Exif見りゃ判るだろ
276名無しでGO!:2006/02/09(木) 23:53:55 ID:9ci6b6Pr0
>>275
Exifってなに
無知なもれに教えて
277名無しでGO!:2006/02/10(金) 02:17:04 ID:Se7xHrt60
>>276
ググれ
278名無しでGO!:2006/02/12(日) 00:49:40 ID:kv+x7Z620
首都大学東京で鉄道写真の公開講座が始まるらしいが、
鉄道写真が一般社会にある程度認知されてきた証拠と考えていいのかな。
279名無しでGO!:2006/02/12(日) 01:30:55 ID:kqrlFjF90
ところで、明日阪急乗るんだが、アドバイスよろ
280名無しでGO!:2006/02/14(火) 02:51:45 ID:46oMGQqe0
阪急は沿線に開けた場所が少なくて、オーソドックスな編成写真でも撮れる場所は限られている。
プロも阪急の写真は変化をつけるのにかなり苦労しているように見える。
281名無しでGO!:2006/02/14(火) 11:55:03 ID:i4JPtKrFO
阪急はホント場所少ないよ。京都線沿線はまだマシだけど。
282名無しでGO!:2006/02/15(水) 23:54:35 ID:y66d1JVD0
淀川鉄橋でいいじゃん。
283名無しでGO!:2006/02/16(木) 13:32:42 ID:9ydUvFXtO
阪急に限らず、高いフェンスができて撮れなくなった場所が多い。
284名無しでGO!:2006/02/16(木) 13:35:20 ID:d3xfYiLr0
京阪の置石事件のせいだからな。
昔は、そんあにフェンスと言っても低いものが多かった
285名無しでGO!:2006/02/16(木) 15:51:55 ID:/6Cs9fjH0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000508-yom-soci
女って鉄道とか風景とかじゃなくて日常の一部を上手く撮るやつが多いって言うよね。
でもあれのどこがいいの?
きっと一般人(普段は写真に無関心な人の意)はそんな写真みせられて
有名な女性写真家が撮ったものだと紹介されたら「成程、確かに趣がある」と思うのかもしれないが
俺にはただのオナニーにしか思えない。
286名無しでGO!:2006/02/16(木) 16:14:35 ID:zit/C2jjO
ま、車両のみ写っている写真よりは一般人受けするって事だ。
287名無しでGO!:2006/02/16(木) 20:32:32 ID:Eyps/bxE0
>>285
女性蔑視の発言、許せません。時代錯誤の男尊女卑感、いやらしい中年オヤジですね。
はやく人間引退して死んでください。クズ男さん。
288名無しでGO!:2006/02/16(木) 21:56:19 ID:/6Cs9fjH0
>>287
俺は>>285の記事(URLリンク先)で取り上げられてる「自然なスナップ写真」がつまらないって言ってるんだよ。
289名無しでGO!:2006/02/16(木) 22:21:18 ID:aO9IGt1M0
>>287
以外に厨房、工房に男尊女卑の傾向があるんだな。

一例↓
ttp://ntetuhaku.fc2web.com/index.html

ttp://ntetuhaku.fc2web.com/guide/me/me.htmlの不定期日記より
2005年12月18日(日)
男女平等
近年、男女平等と言われている。しかし男女平等を勘違いを起こしている人が多いと思う。男女ともに同じ権利はあると思う。
しかし男も家事をしなければいけないと言われているがこれはおかしいと思うし、職場で働く女性社員が差別化されたりするのは仕様がないと思う。
もともと昔から夫は農作業をしたり刀を手に取り戦争へ行き、妻は子どもの世話をするが基本形だった。
男女それぞれ出来ることとできないことがあり、そこで男が細かい作業が必要とされる家事をやるのは無理があるし、デリケートな女がビジネス社会で嘗められてしまうのは当然である。
夫は仕事に、妻は家事に、子どもは勉強にそれぞれ励んでほしい。
290名無しでGO!:2006/02/16(木) 22:23:14 ID:5OVE//fy0
女性恐怖症なんじゃね?
291名無しでGO!:2006/02/16(木) 22:38:05 ID:/6Cs9fjH0
でも俺は最近男の権利がどんどん無くなっていってるんじゃないかと思って・・・。
最近は学校や職場では女が男を虐めてるし・・・。
田嶋陽子みたいな奴が出てくるし・・・。
292名無しでGO!:2006/02/16(木) 23:17:50 ID:Eyps/bxE0
日本のオトコは今はダラシナイっていうか、意気地なしなのよね。そのくせオンナに育児や家事を要求して、仕事を産休で休めば「だからオンナは…」
っていうようなことを平気で言うのね!だったらオトコは軍隊で兵役を経験しなさいよ。それで、男女平等ってもんでしょ。
そう言うと「日本は軍隊、戦争放棄の平和国家だから!」というけどだったら、オンナの育児、出産を見下すような発言や考え方を改めなさいよ!
そもそも、アジアで兵役の無い国なんか日本くらいじゃないの?韓国も中国(台湾)も兵役あるのよね。
日本にも徴兵のあった頃のオトコは確かに今のオトコより男らしかったと思うわ。
オンナが強くなったんのではなくって、オトコがだらしなくなっただけ。
293名無しでGO!:2006/02/17(金) 01:39:06 ID:LBboyo9R0
>>292
落ち着け田嶋!俺が言いたいのは>>288なんだよ。
もうこれ以上脱線したら知らないからな!
294名無しでGO!:2006/02/17(金) 10:15:05 ID:RyNh4RDm0
鉄ヲタって日常の一部とか風景とかじゃなくて鉄道を上手く撮るやつが多いって言うよね。
でもあれのどこがいいの?
きっと一般人(普段は鉄道に無関心な人の意)はそんな写真みせられて
有名な鉄道写真家が撮ったものだと紹介されたら「成程、確かに趣がある」と思うのかもしれないが
俺にはただのオナニーにしか思えない。
295名無しでGO!:2006/02/17(金) 13:26:12 ID:LBboyo9R0
>>294
反論のしようが無い
296名無しでGO!:2006/02/17(金) 20:29:50 ID:vjV9Tr1pO
【質問】
区間によっては、線路に沿ってロープが張ってますが、撮影の時はロープの無い所を選んで撮ったりしますか?
また、画面にロープが写り込むのは気になりますか?
297名無しでGO!:2006/02/17(金) 20:38:16 ID:kBofvsuF0
>>296
>撮影の時はロープの無い所を選んで撮ったりしますか?
当然

>画面にロープが写り込むのは気になりますか?
当然
298名無しでGO!:2006/02/19(日) 00:43:02 ID:xYsFh/QH0
ロープはないに越したことはないが、撮り方や光線によっては目立たないようにもできるな。
ところで、あのロープは何のために張ってるの?
299名無しでGO!:2006/02/19(日) 01:56:23 ID:0xdO7ZmC0
保線の保護?
300名無しでGO!:2006/02/19(日) 08:53:22 ID:YgLyYEyi0
撮り鉄排除だろ
301名無しでGO!:2006/02/19(日) 13:16:25 ID:x4XUWjRH0
近隣住民の線路横断防止ジャマイカ。
で、ロープのせいで余計に年寄りがもたついてグモる、とwwww

撮影時に気になるけど、ロープ張っていない所を
探すのが大変だから、そんなもんだと思って撮影してる。
気にならないような撮り方は工夫するけどね。
302名無しでGO!:2006/02/20(月) 21:28:26 ID:RV+KJ43p0
保線作業員が作業中に対向線路にはみ出さないようにするため?
303名無しでGO!:2006/02/22(水) 00:52:57 ID:AD8SXmW/0
体力無いから機材の重さがこたえて、つい撮る場所探すのを横着してしまう。
機材を減らせばいいんだが、画質で妥協したくなくてズームの他に単玉何本も
担いで列車で移動すればすぐにクタクタ。撮る気力も出ず。もうなにやってんだか。

みなさんはどのへんで妥協してますか?
304名無しでGO!:2006/02/22(水) 01:39:08 ID:9pbqJ+ep0
35mmのこと?
・ボディー
・28-70 F2.8
・80-200 F2.8
・50 F1.4

以上
305名無しでGO!:2006/02/24(金) 01:49:40 ID:WPZO3FFv0
フル装備時

・EOS1VHS
・24-85 F3.5-4.5
・70-200 F2.8
・50 F1.4
・85 F1.8
・200 F2.8
・300 F4
・エクステンダー×1.4
・ストロボ
・三脚

この装備でなんとか列車移動してますが、これ以上増えるときついな・・・
306名無しでGO!:2006/02/24(金) 08:01:59 ID:nwWnCjjo0
車なのでフル装備だと実にこんなですョ。
ボディー;F5,F6,D200,ビデオカメラ
レンズ;AF-S 70-200F2.8×2  AF-S 28-70F2.8×2
80-400VR×1  300F2.8 50F1.4
    TC-14×2  TC17×2

車にはフル装備で赴き、撮影場所で必要なレンズを選択して車に戻り
バックに詰めて持ち出すようにしてる。全部はキャりーでも使わないと
とてもじゃないけど無理だし、ゲバがもてなくなる。
車から場所が遠いとやむなくマルチプレートで、近ければ脚2本で撮る。    
307名無しでGO!:2006/02/24(金) 18:51:40 ID:C2tv1Vtx0
徒歩鉄の場合、70-200f2.8一本だけだw
広角捨てても機動性を重視するというか、
30過ぎたらあれこれ持ち出すのは体力的にキツイ。
308名無しでGO!:2006/02/24(金) 19:02:54 ID:mg+l8lC30
多分50過ぎたら 28-200 1本になるだろうな・・・と最近思ってる25歳
309名無しでGO!:2006/02/24(金) 19:12:00 ID:sPPaGe/H0
>>307
俺はすでに、75-300 f4.5-56の1本のみ。w

と言いつつ、相鉄まつりはどうしようかと……。
(福井に逝けない俺は負け組 orz)
310名無しでGO!:2006/02/24(金) 20:53:15 ID:/OY4BRY50
福井で何あんの?

富山港?
311名無しでGO!:2006/02/25(土) 01:46:31 ID:4XPF+3wc0
カメラマンはやっぱり体力勝負の仕事だな。
山崎友也氏のサイトに書かれてる氏の仕事ぶりを見ると、
並みの体力ではとても体がもちそうにない激しさだ。
312名無しでGO!:2006/02/25(土) 01:54:11 ID:OSdXH/JJ0
>>310
福井鉄道で120形、電動貨車と古典電気機関車が走る

らしい。

相鉄は延期か?
313名無しでGO!:2006/02/25(土) 16:00:43 ID:J3646CiGO
>306
御前何とかの自由人だろ(ワラ
314名無しでGO!:2006/02/26(日) 00:47:33 ID:gfNR3S7t0
50mm一本で勝負してる猛者はいないのか?
315名無しでGO!:2006/02/26(日) 03:24:42 ID:+0UUaNCaO
>>311
なにも鉄道カメラマンだけとは限らんしな。カメラマンはみんな体力つけてるよ。

俺、かれこれもう何年かカメラマン(鉄道じゃないがな)のアシスタントしていて、気持ちすごくわかるぞ。
316名無しでGO!:2006/02/26(日) 08:38:03 ID:a+vzuQRd0
>>315
でも、可憐な女性カメラマンもいるけど?
カメラマン(カメラウーマン)ってそんなに体力いるの?

知人の女性曰く;カメラマンって女性でも男性と同じように仕事できるわね。
        カメラだったらそんなに力仕事じゃないし・・・。
 
傍目からはそう見られてるよ!
317名無しでGO!:2006/02/26(日) 08:44:12 ID:6D+tV5ByO
318名無しでGO!:2006/02/26(日) 16:50:44 ID:L4cRjXis0
デブはカメラマンには向いてないだろうな。
319名無しでGO!:2006/02/26(日) 18:11:16 ID:VfxEhKEC0
>>318
大垣救済が167系だったころ見たな・・・デブのカメラマン
なんかこの列車をいろいろ撮る予定だったらしいが、熱海での車掌交代は寝過ごし、窓から身を乗り出そうとしたとき、シャッターボタン押しちゃったらしくてホームを8枚ぐらい撮ってたw
320名無しでGO!:2006/02/27(月) 00:25:37 ID:kM1wt1Ht0
>>319
プロ?
ただのヲタだったんじゃないの?
321名無しでGO!:2006/02/27(月) 03:04:35 ID:BgBMmjdAO
315です。
>>316
事務所に女性カメラマンいるから、連絡とって「○○さん、女性カメラマンも体力使うんですか?」と質問したら、
「●●のバカチンが!当たり前でしょ。明日事務所に来なさい!プツ」とキレられたょ。明日=今日、たぶん責められるな。

どうであれ、女性も体力使うだろうね。ま、続編は明日にでも書くから。
322名無しでGO!:2006/02/27(月) 11:05:03 ID:p82kRVQYO
カメラマンは体力無いと持たないよ。下っ端なんか悲惨なもんだ。
323名無しでGO!:2006/02/28(火) 01:44:36 ID:B0JeUYfL0
>>321
主に何を撮ってる事務所?
324猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/02/28(火) 02:06:21 ID:HT70mM6K0
鉄撮影じゃないんだけどさー。
アシスタントディレクターがふがいないやつで、山の中を4日間、ずーっとおれが三脚をかつい
で歩いてたことがあったなあ。体力と根性のないアシスタントなんざ二度と使うもんかと思った。
そして業界はますます体育会系になっていくのであった。
325名無しでGO!:2006/03/02(木) 00:36:51 ID:S8dFte+M0
スレの最初の方にも書いてたが、鉄道趣味ぐらい写真を撮る香具師が多い
趣味はないと思うが、何故なんだろう?
なんで猫も杓子も写真撮るんだ?
326名無しでGO!:2006/03/02(木) 16:29:01 ID:GcChqzYE0
何で鉄はポジ使いが多いの?
雑誌に投稿する香具師以外にもプリントしかしないのにポジ使ってるアフォまでいるし。
プリントするならネガの方が綺麗ってことを知らないのか、フィルムメーカーに踊らされてるだけなのか、
ちまちまライトボックスで見る為だけにポジ使ってるのか意味不明・・・

あと、フィルムメーカーの宣伝文句の「プロはポジであんなに綺麗な写真を撮っています」
ってのは嘘で印刷用途が多いプロはポジ使ってるってのが正解だよな。
実際、プリントすることが多いプロはネガ使ってるしな。
327名無しでGO!:2006/03/02(木) 18:09:50 ID:e5pAXWu80
>>326
スキャンしてインターネットにうpしたいからじゃないか
328名無しでGO!:2006/03/03(金) 22:01:47 ID:RBosyOyO0
スリーブ仕上げならネガで同プリより安いしな
329名無しでGO!:2006/03/04(土) 04:19:56 ID:iBLzI1Cd0
×プリントすることが多いプロはネガ使ってるしな。
○どっちにしろプロはデジ一使ってるしな。

もうほとんどデジです
その後の作業でPC通す場合はほぼデジ
330名無しでGO!:2006/03/04(土) 12:00:00 ID:D4f+bUyl0
>>329
それは「今は」の話でしょ?
フィルムメーカーが「プロ=ポジ」という偏った宣伝をしている裏で、
プリントが主なプロはネガを使っていたわけで・・・

プロみたいな絵を撮りたいからポジを使うってのはおかしな話ってことだ
331名無しでGO!:2006/03/04(土) 13:42:27 ID:cB9H8b220
どっちでも良いけど、初めてポジを覗いたときは、本当に感動した。
ポジを1回覗いたら、もうネガを使う気にはならない。使ってるけど。
332名無しでGO!:2006/03/04(土) 13:51:24 ID:s48zZ9f00
まぁ、好きずきってところなんだろうね。
333名無しでGO!:2006/03/04(土) 15:06:57 ID:D4f+bUyl0
ポジは原版見れば感動するよな
だが、原版をルーペで見るだけではつまらない
やっぱり(鉄道)写真はプリントである程度伸ばさないと迫力が伝わらない
334名無しでGO!:2006/03/04(土) 22:05:23 ID:uvsyB62W0
2Lでプリントする人が多いのは何故?
335名無しでGO!:2006/03/04(土) 22:39:58 ID:+V1esCFNO
見映えとコストの妥協点。あまり大きいとさすがにかさばるし。
336名無しでGO!:2006/03/04(土) 23:11:28 ID:iD2d515Y0
撮影場所がバリ順で気合入れたいとき・・・ポジ
地下トンネルとかどうでもいいとこ・・・ネガ

で使い分けてる
337名無しでGO!:2006/03/04(土) 23:14:02 ID:VqQPLZPp0
ネガだとプリント代でポジより余計に金がかかるという消極的理由によりポジ
338名無しでGO!:2006/03/05(日) 11:08:44 ID:8C+CSx3HO
そろそろ「鉄道写真」について語ろうや
339名無しでGO!:2006/03/05(日) 11:24:49 ID:zMpUwZZv0
俺はいつでもネガ。
ちゃんとした店で2L以上で焼いてもらえばネガのほうがかなり綺麗だし。
雑誌投稿の時はプリント送ったり、ネガスライド作って送ったりしてる。
340名無しでGO!:2006/03/05(日) 12:49:34 ID:QDwf2u7pO
おらもいつでもネガです。

+プリントなんて金の無駄。現像処理だけしてもらい、フィルムスキャナでパソコンに落として、いいのがあったらネガシートに書き込みしてプリントを依頼してる。

自画自賛の傑作なんて稀だし、初期のころ全部プリントしてもらい仕上がったときは、金の無駄を感じた。いまでも傑作といえるのは1つのネガあたり3コマもないよ。
341名無しでGO!:2006/03/06(月) 02:49:47 ID:i8s5atte0
>>338
では問う。
貴殿の考える「鉄道写真」とは何ぞや?
342名無しでGO!:2006/03/06(月) 11:54:37 ID:zMxBFmE10
『置きピン』について質問したいのですが、ご存知の方がおられましたらレスお願いします。
私は鉄道写真を撮影する際、置きピンを使っています。1本レールをはさんで撮影する場合は
レールのボルトやバラストにピントを合わせています。ただ、ホームからの撮影や撮影位置側のレールなど
車両がすぐ近くに来た場合のピント合わせがどうもよくわかりません。これは普通に1本レールを挟んで撮影する場合と同様に
バラストやボルトにピントを合わせて撮影しても問題はないのでしょうか。お願いいたします。
343名無しでGO!:2006/03/06(月) 11:57:28 ID:gDvEckqi0
それ以外にどう合わせろと?
344名無しでGO!:2006/03/06(月) 15:33:31 ID:hFIJW1En0
串パンって言うけど、
直流釜とかで、パンタとパンタの間に架線柱が入っても串パンになるの?
◇|◇見たいな感じで、さらに斜めから撮るとこの3つがほとんどくっ付いてる感じになる。
一応、パンタの中は綺麗なんだが、どうなんだろう?
345名無しでGO!:2006/03/06(月) 17:57:27 ID:Ban3iWzvO
>>344
それは一応串刺しだな
ただ、俺は許容できると思う
他にもパンタの端に串刺しとかもギリギリ許せる
346名無しでGO!:2006/03/06(月) 18:29:09 ID:gDvEckqi0
>>344
漏れの周囲だとその事を「中パン」って言ってるかな。
347名無しでGO!:2006/03/06(月) 18:32:04 ID:gDvEckqi0
因みに漏れは串後パンと中パンは許容範囲。
てか串後パンか中パンにしないとカマに影がかかるからね。漏れにとってはそっちの方が問題だわ。
348名無しでGO!:2006/03/06(月) 20:14:59 ID:EhFqetk50
俺は中パン抜くか全パン抜かないを気になる。
349名無しでGO!:2006/03/06(月) 20:35:54 ID:i8s5atte0
>>342
>バラストやボルトにピントを合わせて撮影しても問題はないのでしょうか。

問題がある、としたらどんな点に問題がありそうだとお考えか?
350342:2006/03/06(月) 21:54:58 ID:zMxBFmE10
>>343 >>349
レスありがとうございました。被写体が近い場合、線路などにピントを合わせると車両にしっかりとあってくれるのか。
というのが心配でお尋ねしてみました。
351名無しでGO!:2006/03/06(月) 22:15:48 ID:i8s5atte0
>>350
理屈の上ではコサイン誤差だかなんだかはあるんだろうが、
鉄道写真で実際上影響することはまずあるまい。
352名無しでGO!:2006/03/07(火) 00:38:49 ID:qWb8jULK0
>>350
車両の先頭部分にピンを合わせることを前提とするのであれば
車両の先頭部分が来ると思ったところに置きピンすればいいだけです。
35mm相当なら心配ご無用。
67版で望遠使用ならまた微妙に注意点がありますが(経験的に…)。
353名無しでGO!:2006/03/07(火) 00:59:44 ID:kkEVksyq0
>>352
微妙な注意点とは?
354名無しでGO!:2006/03/07(火) 21:00:05 ID:A+NVAJQGO
67のピンはフィルムの平面性にも注意が必要だよね。
355名無しでGO!:2006/03/08(水) 17:30:37 ID:WMSACHLfO
全串ってのもある?wカーブのアウト側から66を撮ったら
機関車の後ろ端に架線柱がきて、
前パンの中の左寄りが串刺しになって、
さらにそれに重なっている後パンの中の右寄りが同時に串刺し…
356名無しでGO!:2006/03/08(水) 17:33:12 ID:WMSACHLfO
前パンにが串刺しになってる時みたいなマヌケ感はないんだけど
パンタの端半分同士が重なり合ってる中心部を串刺ししてるからかなりごちゃついてる
357名無しでGO!:2006/03/09(木) 00:22:14 ID:1p38nFRj0
MFで追いピンできる人いる?
俺は目が悪いから絶対無理。置きピンにさえ苦労する。
358名無しでGO!:2006/03/09(木) 09:31:58 ID:/m/IdCnk0
眼鏡買え
359名無しでGO!:2006/03/09(木) 18:24:59 ID:pHS+xan7O
視度調整レンズアダブターを買え!
360名無しでGO!:2006/03/09(木) 18:56:46 ID:uq0MmUl+0
>>357
AF一眼買え
361名無しでGO!:2006/03/09(木) 21:21:25 ID:Y/0FROw+0
age
362名無しでGO!:2006/03/10(金) 16:06:25 ID:XHRgwPKbO
AFをあてにできない場合もあるからな。
いくら眼鏡や視度調整があるといっても、完全に矯正できないこともある。
目が悪いと写真撮るにはやっぱり不利だな。
363名無しでGO!:2006/03/11(土) 00:30:29 ID:VqkeNPrQ0
そんなら、いっそのこと望遠モードにしていたらいいじゃん。置きピンすることもないだろう。
364名無しでGO!:2006/03/11(土) 09:28:15 ID:wf9aVCd10
マサイ族に置きピンしてもらえ
365名無しでGO!:2006/03/11(土) 10:56:26 ID:k61e6HjvO
>364
ピント合わせのプロだしな
平均視力が8・5くらい有るんだろ?
366名無しでGO!:2006/03/12(日) 01:04:23 ID:lwK8b73b0
俯瞰で無限遠
これ最強
367名無しでGO!:2006/03/12(日) 02:30:20 ID:Z5ztzeTz0
>>366
レンズの性能ですべてが決まるな
368名無しでGO!:2006/03/14(火) 00:51:30 ID:7PYuJxhR0
>>357
追いピンができるだけの腕があれば鉄道写真なんて楽勝だろうな。
技術的には鉄道写真は簡単な方だろうと思う。被写体の動きがあらかじめ決まってるんだから。
それに比べたら、スポーツ写真などは神業に思えてくる(特にサッカー)。
今はAFがあるからまだしも、MF時代は激しい動きを追いつつピントも合わせなきゃ
ならないんだから、AFで鉄道を撮ってる人間には想像を超えるものがある。
369名無しでGO!:2006/03/14(火) 14:39:03 ID:v3+61/xjO
誰か松戸近辺でいいラボあったらオセーテ。近くのはもう…orz
370名無しでGO!:2006/03/15(水) 02:44:45 ID:GEx9TM0j0
この講座おもしろそうだが、受講する人いる?
http://www.ou.tmu.ac.jp/detail?product_id=263
371名無しでGO!:2006/03/16(木) 00:08:27 ID:cVG9zgv/0
>>368
逆に言えば、追いピン時代の写真って、今の感覚ではツマランものが多いよね。
高速AFと動態予測とモードラの進歩が、写真を変えたよね。
しかし、MFしかない時代でも、今でも撮れないような(?)すごいのを発表してた人もいるわけで、
広田氏、荒川氏といった方々の写真には心から感服する。


ちなみに。仕事で格闘技を撮っている人から聞いた話。
その人はスポーツ写真はデジでもマニュアルで撮っているそうな。

自分がそのスポーツを深く理解していれば、
選手が次にどういう動きをするかを予想できるので、
「手動で動態予測」みたいなことになるそうです。
当然、相性の悪い(自分には予測できない動きばかりする)選手もいるそうです。
372名無しでGO!:2006/03/16(木) 04:15:32 ID:z4vgc9bQO
昔のMFはシャッタースピード調整できるから撮れるんだよ。ライカもその例かな。

保守意味合いも兼ねてスレッドを上げます。
373名無しでGO!:2006/03/16(木) 23:09:54 ID:9UCktQid0
ネガが撮られてる方はどのフィルム使われてますか?
374名無しでGO!:2006/03/17(金) 03:20:10 ID:FUgprvjpO
【PKR】鉄道写真に適したフィルム【RVPF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118650328/
375名無しでGO!:2006/03/17(金) 09:54:53 ID:N4dUJkASO
>>371
今のスポーツ写真だと、デジタル化で感度の制約が減った事や望遠系に
有利になったので、まるで劇画のようなアングルも可能になったからね。
選手のドアップとか、室内スポーツも容易になったし。
376名無しでGO!:2006/03/19(日) 04:11:40 ID:++QE23bF0
何を撮るにしても、1コマごとに感度を自由に変えられるようになったのは大きいな。
377名無しでGO!:2006/03/20(月) 18:27:57 ID:97ucQ3dR0
鉄道ファン5月号の211頁最下段の投稿を読んだ人、いる?
鉄道写真には全くの素人投稿者本人が、ストロボ発光で夜間撮影をし
他の撮影者からとがめられたことを逆切れして支離滅裂な内容を書いた挙句に
撮り鉄を「自分勝手な人たち」と決め付けている、誠に呆れた内容でした。

確かに誰でも最初は初心者だけど、最低限のマナーは入門書なんかに書いてあるはずだからなあ。
という俺は撮り鉄ではないが・・・。
378名無しでGO!:2006/03/20(月) 18:39:08 ID:1eLD5hWy0
>>377
鉄道ファンはそういうのを平気で載せる雑誌に成り下がったということでFA?
379名無しでGO!:2006/03/20(月) 18:53:30 ID:rBZYNtw80
>>377
毎号投稿コーナーから読むから勿論読んだぞwったく馬鹿鉄が・・・
380名無しでGO!:2006/03/20(月) 21:12:36 ID:Fd4RfBgK0
>>377
まだ読んでないんだが、その投稿に対する編集部のコメントは?
381名無しでGO!:2006/03/20(月) 21:31:13 ID:97ucQ3dR0
では鉄道ファン投稿コーナーの当該内容を(要約)

投稿者は投稿するために鉄道ファンを購入。内容は読者の鉄道ファンに対する批判。
彼は先日廃止となった富山港線を廃止前に城川原駅へ列車の撮影に行ったが
夜間のためストロボを焚いて撮影していたところ、近くにいたファンから
「誰だ!ストロボを焚いてる奴は!」
と“罵声”を浴びた。
彼は“素人”なので、罵声の意味は理解できなかったが
写真を撮るのは自由、勝手に他人の土地に入って
写真を撮る人のほうが(フラッシュを焚くよりも)悪いのでは?
と鉄ファンに対する怒りと、これだから世の中から批判されるのではと思った。
純粋なファンもいるだろうが、自分勝手な人間が許せない。
382名無しでGO!:2006/03/20(月) 21:39:36 ID:97ucQ3dR0
>>381より
次に編集部からのコメント

勝手に人の土地に入ったり、自分勝手な理由で罵声を浴びせたりする人間を擁護する気は全くありません。
状況の詳細がわからないが、ストロボは出来る限り使用しない(走行中の車両に対しては厳禁!)
というマナーがあり、そのため注意を受けた可能性があり、その場合には注意は不当だとは言えない。
しかし、鉄道写真(のルール・マナー)を全く知らない一般の方もいるだろうから、
投稿者が不快感を持つほどの罵声で注意した側にも少なからず問題があると思う。
注意する側も「安全上の問題」などとわかりやすく説明、理解してもらえるよう努力すべき。
怒鳴るだけでは不快感だけが残り、何の解決にもならないと思う。
383名無しでGO!:2006/03/20(月) 21:41:54 ID:NONO5Oms0
入門書とかそんなもの読まなくても相手の立場に立ってみれば普通わかるよな。
384名無しでGO!:2006/03/20(月) 21:46:20 ID:oTU2b5TH0
くだらん雑誌だな。子供かよ。
385名無しでGO!:2006/03/20(月) 21:49:30 ID:OK5CgBxC0
鉄道ファンを読むのは鉄ヲタだから素人ということはありえない。

単なる自己中で自己正当化したかっただけだろ。
386名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:10:56 ID:apxr9cFx0
てか、ピカ厨もうざいが三脚立ててホームに居座るバルブ厨もうざい
387名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:23:39 ID:7/EscxqQO
ファンやジャーナルなど鉄道雑誌は時刻表以外すべてつまらん。つうかそれのどこが楽しい?いや、嬉しいの?

自分の撮った写真でサムネイル作ってプリントアウトしたほうが一番いい。誰からも批評なんていらない。
388名無しでGO!:2006/03/21(火) 15:40:59 ID:1q5dQ2yG0
>>387後半
写真は、人に見てもらうという視点がないと上達しないよ。
しかも、コマじゃなくてスリーブごと人に見せる。
自分で「どうだ!」と思えるスリーブなんて、なかなか・・・orz

前半は、ただのスレ違い?
それとも、投稿する人に「楽しいの?」って書いたのかな。
ただ、そこに載っている写真と同じものを「自分でも撮れる」と思えるくらいの
技術や機材を持つことは、決して損にはならないよね。
レンズの使い方とかの技術面だけとってみてもね。

ちなみに、自分が撮るだけで満足、という
貴兄のスタンスを否定するつもりはまったくない。
そういう写真の楽しみもあることはわかっている。
だが、それが自分を枠にはめていることに、自分で気づいてないようにも見える。
389名無しでGO!:2006/03/21(火) 21:17:02 ID:Dl58hYIm0
>>387
時刻表に限って、おもしろいのか?
390名無しでGO!:2006/03/21(火) 22:40:27 ID:UIUjAK05O
>388
ハゲド!
俺はサイトでいろんな人に馬鹿にされたり誉められたりしてるうちに昔より良い写真撮れるようになってきたよ
391名無しでGO!:2006/03/22(水) 00:22:42 ID:sHrvx6bM0
ここで自己満足作品とやらを罵倒されて来い。

【風景】デジタル鉄道写真[12]【形式】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1135074423/l50
392名無しでGO!:2006/03/22(水) 01:15:05 ID:O8nLFtb40
趣味でやってる限り、自己満足で必要十分だわな。
あえて批評を受けて向上を図るのももちろん良いが、それもまた自己満足のためだし。

遊びにまで「努力」や「向上心」を持ち込まずにいられないのは日本人の悲しい性だな。
393名無しでGO!:2006/03/22(水) 01:45:40 ID:Cjba1MuL0
>>387
だったらウヤ情買えば十分だろ・・・
394名無しでGO!:2006/03/22(水) 02:02:33 ID:RHPPJDex0
>>385
クレームを言うため素人が今まで手にしたことの無かった鉄道誌を
わざわざ買ったと思われ。
395名無しでGO!:2006/03/22(水) 02:31:09 ID:RHPPJDex0
>>379
投書の主は鉄ではなく「なくなるから撮っておこう」と考えた
鉄道写真素人の地元民、とRF読んで思ったけど。
396名無しでGO!:2006/03/22(水) 03:49:16 ID:FjyRHsaJ0
>>395
…と見せかけた、普段は写真はやらないがそこそこ精通した地元民ヲタ、と漏れは見た。

勝手に他人の土地に入って、とか
ますます、世の中から批判される、とか
一見さんがいきなり書く文章じゃあないでしょう。

編集部側のどっちつかずなレスもいいやね。
397名無しでGO!:2006/03/22(水) 11:10:28 ID:DIDL4HuR0
>>392
まあ、野球やってりゃホームラン打ちたいし、
ボーリングやってりゃストライク連発したいし、
マラソンすれば少しでも順位を上げたい。
それくらいの向上心・・・というかカッコツケの意識は
自然に持つものじゃないかな。

勝ち負けとか、優劣とか、そういう話じゃなくってね。
398名無しでGO!:2006/03/23(木) 12:18:44 ID:H6W5NwOU0
>>397
撮った写真を人に見せるわけじゃないが、「少しでも上手く撮りたい」
という「向上心」は確かにある。

この向上心や熱意を他のことに向けてれば今頃は・・・
399名無しでGO!:2006/03/23(木) 15:47:02 ID:NZsPm77/0
いつからストロボがダメになったの?
昔は平気でやってたし、著名カメラマンの作品にもあるよ。
400名無しでGO!:2006/03/23(木) 16:15:24 ID:iYdIBVbV0
>>399
自己正当化に躍起になるストロボ厨がキターーー!
401名無しでGO!:2006/03/23(木) 16:18:07 ID:NZsPm77/0
>>400
いや、今は全然写真撮らないし、ただ知りたいだけ。
いつからそういう風になったのか。
402名無しでGO!:2006/03/23(木) 19:06:23 ID:JYd8vbpX0
話し変えてスマソだが、鉄道写真にPLフィルターって使用するとどうなんですか?
必要ありますか?
403名無しでGO!:2006/03/23(木) 19:22:55 ID:K8/kDvfBO
実際につかってみるべし
404名無しでGO!:2006/03/23(木) 23:19:03 ID:FlVKpRu50
>>402 > 必要ありますか?
それこそ撮るヤシの判断.感性.自分で実際に確かめてみるのが最良.

物理的に大きく違うのは
1).太陽光が横から射す場合の空の色が,PLフィルターのΔの方向を太陽に向けた場合と,
ずらした場合とで極端に変わるが,正方向,逆方向では効果がほとんど判らない.
その案配はセンス.
2).水面反射も似た傾向があるが,水の表面反射がなくなると「鯉の空中遊泳」が撮れる(w.
効かない光線方向の方が多いわけで,それほど多くはない効く場合にこだわるかどうかがまず問題.

どの程度の反射を残すのか,最大限消すのかは,まさに作画センスだろう.
持ってて損はない.特性が落ちやすいので漏れはその前に素通し保護フィルターを付けて使ってるが.
405名無しでGO!:2006/03/24(金) 01:29:35 ID:fISEl87x0
>>402
表現にどのような意図を持つかによるかと思いますよ。

写りこみを抑えるのも有効な使い方の1つでしょう。
漏れは、コントラストの強調、たとえば青空を強調したいときなどに使っています。
光源(太陽)に位置などによって効果が出にくい場合もあり、現場で使ってみな
ければわかり難いところもあります。
406402:2006/03/24(金) 10:25:57 ID:PKu5S67D0
>>404-405
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
時と場合によっては使い分けてみるといいのですね!
普段フィルターを使わない初心者なものでして・・・(使っても蛍光灯用のFL−Wくらい)
実際使ってみてデータを収集してみます!
407名無しでGO!:2006/03/25(土) 01:55:02 ID:kdNBOAfM0
>>406
車内からガラス越しに撮るときとかに使う

PL、保護以外のフィルターは買わないでレタッチソフトでやったほうがいい
408名無しでGO!:2006/03/26(日) 01:18:48 ID:3JWBCMX10
保護フィルターは使うかどうか迷うところだな。
付けないに越したことはないが、使用頻度の高いレンズだとよく汚れるから、
そのぶん拭くときに傷をつけたりコーティングを傷めたりする可能性も高い。

保護フィルターについては皆さんどうお考えか?
409名無しでGO!:2006/03/26(日) 01:25:39 ID:7uBeO5tA0
所有レンズ21本全部に付けてます。UVおよびスカイライト。
このうち少なくとも5本は耐久年数につき交換経験あり
(親父からの引き受け分があるので詳細は不明)。
ただし、衝撃破損対策としては、レンズフードのほうが有効。
うっかりガチャンというレベルだとフィルターは無力。

ちなみにレンズのメーカーはニコンとマミヤ。
410名無しでGO!:2006/03/26(日) 02:24:57 ID:/pRF8Zhh0
>>408
装着率100%です
特にニコンのAIAF80-200DNなんかは付けないと・・・駄目だろこれ
411名無しでGO!:2006/03/26(日) 21:17:32 ID:Ql5ewLK8O
オレは付けても保護フィルターのみ。それも今はほとんど止めた。
レンズは使用頻度にもよるが、何年かごとにオーバーホールと一緒
に前玉交換、もしくは買い替える。ゼラチンフィルターもデジ入れ
てからあまり使わんし。
412名無しでGO!:2006/03/26(日) 22:52:25 ID:R30CgkRj0
写真撮って、CDに収めたら終わり ほとんど見ないから意味無い

時刻表に限って、おもしろい
413名無しでGO!:2006/03/27(月) 00:36:24 ID:JNZ94ORX0
以前、亀板の超望遠スレッドかどこかで
300/2.8に保護フィルターありますか、みなさんつけてますか、てな質問があって
マジレスだかネタだかわからんようなやりとりがあったな。。。

漏れも基本的にはつけているが、衝撃は損対策は>>409の言うとおりだと思う。
17-35の保護フィルターについた傷を見て、
キャップの付け方があまりに雑なことに猛省。
414名無しでGO!:2006/03/27(月) 23:40:45 ID:fpuHNKwG0
>>412
俺は昔撮った写真も時々取り出して見てるな。
現像してすぐ見たときには期待外れで失敗作だと思った写真でも、
時間がたってから改めて見るとそうでもなかったりする。
415名無しでGO!:2006/03/28(火) 09:44:05 ID:9cHlqUjr0
>414
うらまやしぃ。
撮ったときは傑作だと思った写真も、
数年経ってみれば駄作ばかり。
416名無しでGO!:2006/03/28(火) 13:32:31 ID:xeF9kG4M0
>>414
その気持ち、わかる。
ブレてたりピンの甘い写真も、構図で許せたり。。。
きっと、貴方のスリーブにも埋もれた作品が あるよ>>413
417名無しでGO!:2006/03/28(火) 20:04:09 ID:up0WZA7SO
バルブ撮影は何秒間露光させてる?
418名無しでGO!:2006/03/28(火) 20:08:07 ID:HMQI6mMK0
時と場合と状況によるだろ。馬鹿か
419名無しでGO!:2006/03/29(水) 00:55:13 ID:rqCeysgy0
>>417
カメラの指示に従ってる
420名無しでGO!:2006/03/29(水) 01:00:05 ID:YfVTckt50
>>417
とても一概には言えないな。
夜間のバルブ撮影は、同じ状況・同じ明るさでも、どれぐらいを適正露出とするかは
人によってかなり幅がありそうだから、なおさら。
421名無しでGO!:2006/03/29(水) 01:53:44 ID:kW7UueBs0
>>417
(1)停車時間に余裕があるなら、f11〜16くらいに絞ってそれにあわせる。
(2)停車時間30秒で撮らなくちゃいけないなら、
   シャッターを30秒にして、その分、絞りを浅くする。

自分で露出を決められないなら、(1)なら絞り優先AE、(2)ならシャッター優先AEで。
注意するのは、ライトや街灯などの光源に露出があわないようにすること。
もっとも、光源の光を拾うと、夜中でも昼間並の露出を表示するので、そこで気づいて。
Pモードは、絞りは開放、シャッターはなるべく早くという露出になるので×。

>>418
総合スレだから、初心者的質問なのかもしれない。
頭ごなしの見下しイクナイ
422名無しでGO!:2006/03/29(水) 02:08:15 ID:X07dNOLo0
露出補正値を変えながら、試しに何枚か撮ってみれば分かるだろう。
銀塩の時は勘の世界だったが、デジならリスクもない。
423名無しでGO!:2006/03/29(水) 18:44:31 ID:VYnef4Uf0
RAWで撮っておけばなんとでもなるし。

と、jpegでしか撮ったことないのに書いてみる。
424名無しでGO!:2006/03/30(木) 20:54:13 ID:LClocl/b0
>>423
何とかなるって云っても、露出の調整は0.5段、最悪でも1段弱が限界よん。
それ以上やると階調がおかしくなるし、白トビになるとなんとも出来んよ。
425名無しでGO!:2006/03/31(金) 12:54:25 ID:rOIWpD/ZO
露出に関しては、結果がすぐに確認出来て枚数にも制限が少ない、
デジ一の方が明らかに上達は速いだろうね。
426名無しでGO!:2006/03/32(土) 03:43:25 ID:30BVA1+h0
しかし小○急○沢ホームは背景に朝鮮玉いれ店が写るのがアレだな
427名無しでGO!:2006/04/02(日) 02:50:53 ID:wwelIU1N0
都会での撮影は、猥雑な風景をも背景として生かすセンスが必要だな
428名無しでGO!:2006/04/04(火) 02:08:56 ID:lNKgEWht0
もし鉄道写真で食っていけると保証されるとしたら、プロになりたいと思う?
429名無しでGO!:2006/04/04(火) 02:23:24 ID:TGSMSwJk0
車中生活者みたいな生活が苦にならなければ、鉄道写真家になれるよ。
宿代車代が出る様な条件の人はほどんといないから。
430名無しでGO!:2006/04/04(火) 23:28:15 ID:lNKgEWht0
>>429
土地に縛られない遊牧民のような生活も案外悪くないかもしれない
431名無しでGO!:2006/04/06(木) 00:23:17 ID:zCOlEG2J0
今までに撮ったポジ、自分が生きている間ぐらいは色を保っていてくれるだろうか。。。
432名無しでGO!:2006/04/06(木) 02:43:28 ID:YlA39aNv0
>>431
大丈夫では?
死んでからでも写真を残すなら・・

・雑誌に投稿して採用してもらう。
・自費出版する。

私はどちらも成就しました。
433名無しでGO!:2006/04/06(木) 15:10:11 ID:rCjk7gXmO
雑誌に掲載されたら、おまけみたいに原稿料がお小遣い程度にはなるからな。それを積み立てていけば、なかなかだぞ。
アマもそれくらいのことは出来て当然。

自費出版は俺には最終兵器。自腹で自分の作品を買い取り、結婚式なんかのお祝い返しにみんなにあげるつもりでいる。
幸い、俺が小学校ときからの仲間はみんな、俺の鉄道趣味を昔から認めてくれる存在だし、それもいいかなと。
434名無しでGO!:2006/04/07(金) 17:50:40 ID:3f5QXeke0
自費出版かぁ。撮り鉄の究極の夢だね。
俺もつきあいで一冊買ってやったが。

しかし本人はベストセレクションのつもりの写真も、
他人から見れば同じ構図の同じような写真ばかり。
なんか他人のオナニー見せられた気分だった。
435432:2006/04/08(土) 02:41:13 ID:Gxb2UMp50
>>433
是非とも頑張ってください!
しかし自費出版は、かなりテーマを絞り込まないと結局、>>434の意見になってしまう。
「全国の鉄道を撮り歩いてきました。」レベルでは・・。
殆どの鉄道サイトを見ればご理解できるかと思います。

基本的には利益目的ではないので自己満足で充分かと思いますが、
自己の作品が後世に残るかどうかが重要ですね。
私の場合だと、地域的なものなので、その地域の図書館に寄贈すると、
郷土資料とされ、貸し出し禁止の優遇措置?とされます。
それ以外の図書館だと、寄贈拒否・寄贈後に即処分・書庫整理時に処分されます。
436名無しでGO!:2006/04/08(土) 02:48:45 ID:TNj9TkLN0
てか、風景の中にぽつんと列車が写ってるぐらいの写真のが受けがいい

ライトのアップとか車体メインだと一般受けがよくない希ガス(というか友人にすらポカーンとされる)
437名無しでGO!:2006/04/08(土) 09:03:47 ID:qMyWFK56O
質問でスイマセン。
大阪近辺で桜が入る撮影スポットってありますか?
438名無しでGO!:2006/04/08(土) 21:09:18 ID:n8mVHwZe0
>>437
環状線 桜ノ宮
阪急神戸線 武庫之荘、岡本付近
阪急甲陽線 苦楽園口付近
阪急千里線 柴島―淡路、千里山
439名無しでGO!:2006/04/08(土) 21:48:20 ID:qMyWFK56O
>>438
ありがとうございます。さっそく明日行ってきます。
440名無しでGO!:2006/04/09(日) 14:32:21 ID:8f9yPtFbO
>>433
雑誌に投稿するとどれくらいのお金がはいるの?
もし写真代を上回るんならやってみたい。
441名無しでGO!:2006/04/09(日) 14:38:59 ID:HCOspf1G0
写真撮る意味が分からんようになってきた
442名無しでGO!:2006/04/09(日) 16:05:58 ID:jvOWzG340
まあ頑張ってどんなにいい写真を撮ったところで、
掲載されたり見たりするのは、所詮ヲタだからな。
写真の質までわかるのは、何人いることだろう。

何日もかけて工夫して撮っても、聞かれるのは場所くらいのもんだよ。
そこいらの駅で、安いカメラで撮ったのと同じ扱い。
「これは何号機ですか?」
「この塗りだと、去年ですよね?」
「もっと、正面からちゃんと撮ればいいのに」

ま、こんなもんだ。
443名無しでGO!:2006/04/09(日) 19:15:40 ID:F65iNASY0
>>442
「鉄道写真」に対する関心の中心が「鉄道」にあるか「写真」にあるかの違いだろうな。

大阪は今日は桜満開で晴天。普通なら絶好の撮影日和だが、
黄砂のせいで景色が霞んでいまひとつ・・・
444名無しでGO!:2006/04/10(月) 08:53:30 ID:VoNbrWr4O
>>442
付き合う連中のレベルに合わせる必要は無い。判る連中は
判ってるから。各雑誌の特集写真が殆ど同一の意味を考えてみよう。
445名無しでGO!:2006/04/11(火) 01:48:06 ID:kKe9fxuw0
70-200f2.8の135〜180mm付近、f3.5〜4.5ぐらいで編成写真を撮ると、
列車の顔の左側にはピンが来てるのに右側はボケてたりする。
これってもしかして「片ボケ」というやつですか?
3年ほど使ってるレンズだがどうも最近気になる・・・
446名無しでGO!:2006/04/11(火) 08:19:43 ID:s85IBy83O
気になる焦点距離で、ビルなど直線基調の建物を真横から撮る
などしてから判断した方が良いと思う。
447電GO ◆eFNdJx4Uhs :2006/04/11(火) 12:32:58 ID:D0sjH1z70
448名無しでGO!:2006/04/11(火) 13:44:33 ID:ywy51Ve50
>>446
そして収差のひどさに愕然
449名無しでGO!:2006/04/12(水) 15:49:25 ID:cNAmr0Lt0
首都大学東京が『鉄道写真』の公開講座開
 都立の4大学を再編し、昨年開学した首都大学東京では、06年度上半期のオープンユニバーシティ(公開講座)のひとつとして『鉄道写真を楽しもう!』を開講するそうだ。講師は鉄道ジャーナル誌などでもおなじみの、レイルマンフォトオフィス主宰の山崎友也カメラマン。
450名無しでGO!:2006/04/12(水) 15:59:58 ID:w0NkNtNl0
451445:2006/04/12(水) 23:29:50 ID:RAm0MbbT0
>>446
ありがとうございます。一度やってみます。
452名無しでGO!:2006/04/14(金) 17:29:30 ID:Jd4ZED4zO
オレはキスデジ使っているですが、今度中古で銀塩を購入しようと思っています。銀塩でキャノンは使う気がしないのでニコンが第一候補なのですが何かお薦めの機種はありますか?ちなみに予算は三万ぐらいです。
453名無しでGO!:2006/04/14(金) 18:09:16 ID:S62sPfCH0
F3アイレベル
454名無しでGO!:2006/04/14(金) 18:21:28 ID:ZwV84PYb0
てかその値段だとFM10しか無いだろ
レンズ持ってないんでしょ・・・Uの中古っててもあるがF80中古だとレンズ買えない
455名無しでGO!:2006/04/14(金) 19:51:30 ID:ucXcHQZt0
リコー・コシナ辺りの完全マニュアル機の中古でも買って、古いレンズ試してみれば?

Kマウントレンズなら、古くても良玉もあるでよ。
序にマウントアダプタ買ってキスデジに付けてみるのもまた一興。

雑誌掲載の写真撮りたいとか言うのなら話は別だけどね。
(↑だったら金貯めて最新機買った方が(・∀・)イイ!!と思われ)
456名無しでGO!:2006/04/14(金) 20:40:39 ID:wdVTngQ/0
キヤノンは嫌といっても、レンズを揃えるのにもカネがかかるだろう。
だからEOS620いっとけ。
作りは堅実だし、こいつのファインダーは1系よりも素晴らしい。
あとはEOS5辺り。
基本性能はキスデジより上だから役に立つと思う。
650、630、10、100辺りはシャッターにキヤノンタイマーが装備されてる
から辞めた方がいい。
457452:2006/04/14(金) 22:45:47 ID:Jd4ZED4zO
皆様レスありがとうございます。

>>453
F3ですか…。以前から欲しいと思っていましたが、値段の関係でパスです。
ところで三万でまともに動くF3はあるのでしょうか?

>>454
確かにレンズ込みで三万以内というと機種も限られてしまいますね。個人的にはF50なども考えてはいたのですが…。

>>455
リコーやコシナというメーカーは私のような者にはまだ早すぎると…。

>>456
EOS系のカメラはどうしてもデザイン的な問題で敬遠してしまいます。
私も当初はEOS5の中古を検討していたのですが、デザインが気に入らないのとデジタルと銀塩を両方同じメーカーのものにすると必ずどちらかに偏りができてしまうと考え、あえて違うメーカーの物を購入することを選択しました。
しかし456氏のおっしゃる通り予算面で考えるとやはりキャノンの製品も視野にいれるべきでしょうね。
458名無しでGO!:2006/04/14(金) 23:20:24 ID:AfXaYK9G0
>>456
自分もEOS620を15年使った。特に故障もなく(この機種の持病の漏電は起きたが)、
よく働いてくれた。1Vに移行した今でも愛着がある。
なぜか使ってる人をあまり見かけなかったが、兄弟機種に比べて数が少なかったんだろうか?

他機種との比較での良し悪しはわからないが、普通に使う分には今でも十分な性能だと思う。
中古価格が1万円台というのはずいぶんお買い得だと思う。
459名無しでGO!:2006/04/15(土) 01:10:38 ID:3AissQGt0
キスデジ使ってるってことは、レンズはEF-S?
そうならば結局はレンズ買い直すことになるのよね。

もしデジをもう使わないのなら、レンズ込で4万くらいで売れるから、
予算3万と足して計7万でEOS3+レンズはどう?

ボディは最初にいいものいっとけば
あとでシステムを拡張するときに、結果的に安上がり。
レンズは、とりあえずタムシグトキナーの古い型の28-70、70-200/2.8。
これで7万。

この考え方、ニコにもあてはまると思うけれど、
ニコのボディは使ったことないのでわからん・・・
460名無しでGO!:2006/04/15(土) 01:28:58 ID:APjnqEGG0
てかニコンの場合はボディーに金かけないと非モーター内臓レンズが使い物にならんぐらいAF遅いぞ
461名無しでGO!:2006/04/15(土) 22:35:24 ID:Sfv1cdMr0
パソコンで見るなら500万画素のコンデジで十分
撮り終てまた見るなんて年に3度も無いだろ
462名無しでGO!:2006/04/16(日) 09:59:26 ID:o4a6Pbf00
ユキの写真公開してるhpってある?あったら教えて
463名無しでGO!:2006/04/16(日) 11:36:17 ID:Uw62v/HM0
ユキって?
いわゆる除雪列車のこと?
それとも、雪景色の鉄道写真ってこと?
464名無しでGO!:2006/04/16(日) 11:47:42 ID:o4a6Pbf00
>>463
除雪列車の作業中
465名無しでGO!:2006/04/16(日) 20:42:59 ID:Uw62v/HM0
wingsで検索汁。

そのサイトそのものと、
画像掲示板の過去ログ。
残念ながら2月半ば以降のログしか残ってないみたいだが、
1月中はさらにすごかった記憶がある。
466457:2006/04/16(日) 23:21:01 ID:PPhovHh/O
紆余曲折を経てニコンの珍機F70Dに決定いたしました。皆様色々とアドバイスありがとうございました。
467名無しでGO!:2006/04/16(日) 23:47:12 ID:QFpWnvMh0
珍機言うなw俺も使ってたwww
468名無しでGO!:2006/04/17(月) 02:11:29 ID:z9360Me10
>>466
レンズなに買った?
469名無しでGO!:2006/04/17(月) 10:36:22 ID:Zic9GLS20
その選択は、ネタだと言われても仕方がない
470名無しでGO!:2006/04/19(水) 00:58:10 ID:aH6nn8NlO
>>468
只今検討中なのですがどのくらいのものがあればよろしいでしょうか?
自分は風景中心の鉄道写真を撮りたいので28−80ぐらいで充分だと思うのですが…。
471名無しでGO!:2006/04/19(水) 01:17:23 ID:Ei0uFD8Q0
>>470
やはり28−300(デジ1.5倍18−200)と手ぶれ補正+超高感度が欲しくなるよ.
レンズ交換の必要性がほとんどなくなる.
ただ安物を買ってしまったらしく28で樽型歪みが目立ってその補正しまくり.(コンデジと同レベル)
高いズームだと目立たないのがあるのか??
472名無しでGO!:2006/04/19(水) 02:28:55 ID:B+rIh3PTO
初心者で35ミリ判使用なら50ミリレンズで十分だろ。ズーム使ってもそれ相応の手ブレを起こすだけ。

と、漏れがリアル工房時代、写真部の先生が初心者に教えた一眼レフでの撮影技法より。
473名無しでGO!:2006/04/19(水) 06:22:05 ID:EPTrt8L70
>>470
28-70のF2.8がお勧めです

と言うのはおいといて、28-105mmのやつがいいかもよ
28-200はタムロンにしないとGレンズだからF70Dだと使いにくかったと思う
474名無しでGO!:2006/04/19(水) 14:37:46 ID:EF19NEF90
風景中心で広角は難しいから、広角よりは望遠側がほしくなるよ。
俯瞰でも70mmとかそれ以上使うことが多いし。

廉価版ズームだと、結局写りはよくない(*)から、
少しでもいいものをゲトするために関連スレの熟読をおすすめする。
おれ個人としては>>472に賛成。
これも50mmスレやニコレンズスレを読むといろいろわかると思う。

(*)
高価なレンズの写りに見慣れないうちは、写りの善し悪しはわからんかもしれない。
機会があるなら、いい機材を使っている人のスリーブを見せてもらうといいかも。
ボケが、とか描写が、というよりも、安いレンズは色が出ないのがよくわかると思う。
475名無しでGO!:2006/04/19(水) 19:18:54 ID:8oMSTfhL0
デジ一全盛のこの御時勢ではレンズによって写りが左右されるなんてことは少なくなったなぁ・・・
それでも安ズームとかだと画の四辺が歪んだりするけど。
漏れはミノルタのαシステムと心中しまつorz
476名無しでGO!:2006/04/19(水) 19:27:58 ID:EF19NEF90
>>475
そんなことないよ。
歪みよりも、写りそのものが違う。
印刷原稿にすると、ハッキリと現れるよ。
そうじゃなきゃ、高価なレンズの存在意義などないし、メーカーも作らないさ。

もっとも、個人で使う場合には、
その差に何十万円も出す必要があるのかと聞かれれば、
自己満足の部分が大きいことは否定しない。
ただ、印刷原稿として見た場合、俺は安ズームで撮ったものはルーペで見なくてもわかるし、
477名無しでGO!:2006/04/19(水) 19:29:17 ID:EF19NEF90
末尾1行消し忘れ、スマソ
478名無しでGO!:2006/04/19(水) 22:15:52 ID:S0yq5kIb0
漏れも>>472に賛成。
単焦点は安いし、もしもの時のSS稼げるし。
あと構図をすごく意識できると思う。
479名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:36:01 ID:zH4Euxu4O
光学レンズの高画質主義って、過去の事になってる気が。趣味レベルなら、コンデジで十分な時代になってしまった。
でかカメラ(6X7)や長玉使ってると、カメラマニア扱いされるもの。(カメラマニアだけど…)
一昔前は、よく雑誌に投稿していたが(四季鉄とかRM特集など)、今は辞めてしまった。
なんか、写真=資料的な見方をされるから、印象派としては出す意味が薄れた。
(写真の質みたいなものより、被写体そのもの貴重さ重視!みたいな感じ)
状況によって写りの違うレンズを使い分けて楽しむ!
このような撮影は、過去の事なのかね?

今は、コンタS2に単焦点一本で車両のいない鉄道風景を散歩撮影してる日々。(G2の場合も)
露出も気分で目測!w
と、時代に逆らってる。
ちなみに、デジは未経験。たまに大勢の場所で撮影すると、撮影後は周りみんなが無言でお辞儀してる。
撮影直後の液晶大反省会〜!
時代やね。
480名無しでGO!:2006/04/20(木) 07:36:03 ID:S+CBbz310
カメラ、レンズ、自慢板か?別の板無いの?
481名無しでGO!:2006/04/20(木) 11:42:32 ID:5QpN0M5S0
自慢じゃないでしょ。
カメラやレンズ自体に明確な性能差があり、価格差がある以上、そういう話題は必ず出る。
初心者がもっとも知りたいことの一つだとも思う。
書かれた情報をもとに、高価なものが必要かどうかを読み手が判断すればいい。

鉄板での写真関係スレはすぐに荒れるのに
このスレは穏やかに進んでいるんだから、大切にしようや。

ちなみに6×7。ペンタックスの古い型なら、ボディは1〜3万、レンズも1〜3万で買えるぞ。
ちょっと高いコンデジ並みの価格だ。
482名無しでGO!:2006/04/20(木) 21:02:02 ID:yXfUQDz30
新品買えよ
そうしないとペンタも67生産やめちゃうぞ

風景ヲタに人気でそこそこ売れてたフジのGW系も無くなったことだし
483名無しでGO!:2006/04/21(金) 01:04:57 ID:5SOcHAA7O
今更67は要らんでしょ。フジのGWは観光地や記念集合写真用だな。
無くなるとなって業者が一時買いあさってたが、結局今はデジに
切り替えた所がほとんどだし。
484名無しでGO!:2006/04/21(金) 10:55:58 ID:NbW/IXbh0
めまぐるしい世代交代をしている35のレンズに比べ
(キャノの300/2.8、EFマウントだけで4世代ある)、
67のレンズで新設計になることは少ないしね。
かといって、「設計変更ないということは、当初から優れた性能だったことの証」ってわけでもない。

といいつつ、おれも使ってる。
所有感と、「撮った!」って感触は非常に強い。
・・・いや、「持ってるから使わねば」という観念のほうが強いw
俯瞰にはいいけどね。
485名無しでGO!:2006/04/21(金) 22:00:06 ID:EHhwax7k0
>>472 >>478
カメラそのものの初心者に対してなら撮影相手は人や景色だから標準で良いのは同感だけど,
「鉄道写真」という限定付きの話でしょ.

そうしたら構図は標準よりも広角か望遠かに2分される絵が多いわけだから,
標準レンズオンリーはそぐわない.実質は「一般写真でそこそこ腕を磨いてからでないと
鉄道写真用カメラなどイラン」みたいな話になってしまうでしょう.

どの範囲を写真画面に切り取り何を中心に撮るかはズームを使おうが使うまいが
撮影の基本だけど,ビギナーはここになかなか行き着かない.

撮りっぱなしにしないで印画時のトリミングを工夫するのも腕向上に極めて有用.
486名無しでGO!:2006/04/21(金) 22:34:40 ID:Pa03V6Mj0
上達するポイントは、
【何が良くて、何が良くないかが自分でわかること】
これが色々な雑誌やネットの写真と自分のを比べて、
自力でわかる人は、上達する。

初心者の頃撮って、まあまあの写真だと思ってたのが、つまらなく見えて来たら、
それは自分の目が肥えてきたのだ。
(この下の部分はいらないとか、1秒シャッター切るのが早かったとか)

だけど自分じゃわからない人がほとんどだと思うよ。
ネットひとめぐりしただけで、クソ写真の山に巡り会える。
うすら寒いおせじで表面上は「さすがイイ写真ですね」などとカキコがあっても、
わかる人にはわかる。
487名無しでGO!:2006/04/21(金) 23:20:05 ID:rnsDaQEE0
非常に同意だが、以前(>>387あたりからしばらく)
「うまくなる必要なんてない」
と言い張る香具師がいた。
勝ち負けではないが、どうせならよりいい写真を撮りたいなあ。

俺がいま気にしていること。
縦位置で、ノートリで雑誌の表紙に使ってもらえる写真を撮ること。
使ってもらったことはあるんだが、横位置写真をハーフ以下にトリミングされちまったw
488名無しでGO!:2006/04/21(金) 23:37:06 ID:Pa03V6Mj0
>>487
より良い風景を求めたり、スピード感を追求したり、朝の空気感を伝えたかったり。
そういう姿勢で鉄道写真を撮ってる人が、果たしてどれだけいるかでしょう。
ほとんどの人は○○型が写っているのが重要であって、他は二の次。
珍しい列車を撮った方が、雑誌にも載りやすいし、本来の鉄道趣味でもある。

一行目の事は、あくまで鉄道趣味の亜流なんだな。
写真界からは、カメラの需要からか、ここ何年かでいくらか認知されるようになった程度。
いずれにしても特殊な趣味だなあ。表現派の鉄道写真は。
489名無しでGO!:2006/04/22(土) 00:59:51 ID:tu4xmcce0
確かに○○型がしっかり写っている写真が鉄道写真の基本だけど
それだけではあまりにも世界が狭い。
鉄道のカッコ良さや旅情もうまく表現して、鉄道に興味のない
人が目にしても「何かいいなあ」と感じてもらえたら嬉しい。
今まで鉄道雑誌の表紙や巻頭ギャラリーにも採用されたけど、
鉄以外は誰も見ていないのが悲しい。どうしたら鉄道写真の
世界を広げることができるのか、それとも広げる意味すらないのか・・・
490名無しでGO!:2006/04/22(土) 01:13:46 ID:UVc9sR+m0
>>489
でも、それやってるとすぐ行き詰まりませんか?
テーマが「鉄道」に限定される以上、パターンは決まってるし。
30年以上前に廣田氏が出し尽くしてるでしょ。
二番煎じじゃないものを、何か考えて撮ったことありますか?
もっとも、新しい切り口があったとしても、鉄道趣味の範疇からは遠ざかる予感がするが。
491名無しでGO!:2006/04/22(土) 01:16:00 ID:3Jvmp1FA0
>>489
>鉄道のカッコ良さや旅情もうまく表現して、鉄道に興味のない
>人が目にしても「何かいいなあ」と感じてもらえたら嬉しい。
デジカメ板の鉄道写真スレではそうした方向で頑張ってる人達が結構いますよ。
駆け出しの自分に代わって助言など差し上げてくださいませ。
492名無しでGO!:2006/04/22(土) 01:22:12 ID:B6xHRfeRO
RF6月号の「あまるべの光蹟」好きです。
493名無しでGO!:2006/04/22(土) 03:11:45 ID:Gsi5PG5/O
>>489
何かを求めて悩んでる、素晴らしいことだよ。
今すぐ結果を出さなくてもいい。夢や目標があるなら、とことん悩んで、突っ走ってみればいい。
あいつ、なに必死こいてるの!って言わせておけばいい。
必死に悩む!必死に考える!必死に努力する!
古くさいが、俺は好きだな。
やるだけやれば、結果が出なくても後悔しないし。

俺も、鉄道作品を一般に広めるにはどうしたら良いかは、常に考えてる。
他の写真ジャンル人と話あったり、作品や発表方法を見て、参考にしてる。
表だって発表はしてないが、いつかは…
(某コンテストや廣田氏の鉄道写真の本に、出してる程度)
俺の鉄道写真の総合テーマは風と音。
作品を見た人が、空気を感じるような、写真から音が聞こえるような作品を狙ってる。
まだまだ、先陣に遠く及ばないが。
494名無しでGO!:2006/04/22(土) 03:27:55 ID:Gsi5PG5/O
>>490
行き詰まるけど、だからって諦めたら意味無いでしょ。

廣田氏も、若手に新しいことをして欲しいから、色々と遣ってるし。

簡単には出来ないが、まだまだ出来ることは有るはず。
おおいに行き詰まって、悩むよ!結果を出すために。

最近は、写真展めぐりもしてる。色々と発見があるから。美術系学校の展覧会(写真以外も)なんかも面白い。斬新な常識やぶりの作品があるから。
495名無しでGO!:2006/04/22(土) 11:47:57 ID:GhYEeXMb0
意外と、鉄以外の事を疎かにするのもいけないと思うよ。
仕事や学業しっかりやって、他の趣味も少しは首突っ込んで、そして撮影。
そうしないとイパーン人が共感する写真なんか撮れないよ、と漏れは思う。

寝たバカーリ追っかけてるうちは、これでも十分回るのよ。
ただ、コレを越えるときは一般社会をする事も重要だ、って事よ。

まあこんな漏れも寝た中心な鉄な訳ですがorz
ネタ物でも場所やアングルを定番以外に替えてみたりするだけで、いいもん撮れたりする訳でつよ。
定番アングル死守、寝た追っかけも良いけど、数年で少し飽き来るし。
正確にいうと「飽きの波」か。今の漏れは波低め。少し定番・ネタは飽き気味。
波低いうちはスパッと止めてしまう方も多いけど、とりあえずはアングル変えて楽しんで波上げていこうか、と。
496名無しでGO!:2006/04/22(土) 22:21:39 ID:d0a1AzLJ0
>>495
> ネタ物でも場所やアングルを定番以外に替えてみたりするだけで、いいもん撮れたりする訳でつよ。

こう書けるあなたは、ネタが好きだからって、orzになる必要なんかないさ。
お立ち台からだって、すごい写真をモノにする人もいる。
すごいよね。

古いRM(93/5)に、シキのギャラリーがある。
いわゆるネタモノだが、これはすごいと思ってる。
497名無しでGO!:2006/04/23(日) 23:03:16 ID:AsAuZRha0
桜をからめてポジで撮ったけど、思ったような色にはならんな。。。
晴れでも空が白いからなおさらぱっとしない。
498名無しでGO!:2006/04/23(日) 23:30:25 ID:/ZTBBEP10
もう一段絞るんだ。
499493:2006/04/23(日) 23:48:17 ID:E/yyHVYHO
>>497
ある構図の桜と青空を撮るのに数年かかるなんて、ザラ!
通うしかない。
(天気が良いからって、休めないしね)

桜前線とともに北上すれば、撮れるのかもしれないが、俺は地元狙いのみだから。
500489:2006/04/24(月) 01:24:27 ID:f7Gi33ld0
>>490
二番煎じじゃない写真と言われてドキっとしました。
いつかは自分独自の作風を見つけたいと思いながら、
なかなかそんな写真撮れないですね。鋭いご指摘ありがとうございます。
>>493>>494
同じような想いで鉄道写真を撮っている人がいて嬉しいです。
お互い頑張りましょ〜
>>495
確かに鉄以外の事に興味ない人の写真って「固い」ですね。
やっぱり車両にしか目がいってないからですかね。
仕事(学業)と遊びと恋愛と鉄とバランス良く取り組んで
広い視野を持ちたいものです。

501名無しでGO!:2006/04/24(月) 22:42:39 ID:PGFMtUIJ0
>>499
桜の時期は晴天率が悪い上に、晴天でも大概くすんでいるしな。
502名無しでGO!:2006/04/24(月) 22:54:39 ID:PRyFBHAG0
黄砂ウゼェ('A`)
503名無しでGO!:2006/04/25(火) 07:35:13 ID:a6qsA12IO
>>501
でも晴天の桜吹雪の中をお目当ての列車がくるとゾクっとしたなぁ、やっぱり。
撮るのに4年もかかったがw
504名無しでGO!:2006/04/25(火) 20:37:32 ID:v63Ve6Iw0
今の時期ならスッキリと晴れる日もあるよね。
東海地方だけど二日続けて綺麗な夕日が拝めた。
その代わり風が強くて、ビデオカメラが吹っ飛ばされて半壊・・・
505名無しでGO!:2006/04/25(火) 22:31:25 ID:seJyng6J0
写真を墓場まで持って逝くんかい?
それよりSEXしたほうがいいじゃん
506名無しでGO!:2006/04/25(火) 23:05:36 ID:ztPdnTIL0
写真の上手い人ほど、鉄道写真の発展性のなさに気づいて、
さっさとやめちゃうんだよね。
各ジャンルのカメラマンにも、元鉄ちゃんは多いけどね。
507名無しでGO!:2006/04/26(水) 01:20:26 ID:eVmSyS8g0
本当に「上手い人」ならば、「いまの状況はつまんないから、おれがすごい鉄道写真を創り上げてやるぜ」
って思うもんなんじゃないの?
過去の芸術の歴史を考えても、どんなジャンルでもそうだったろ?
絵画でも音楽でも文芸でも。ヨーロッパでも日本でも。
発展性がなくなったところで、次の段階へと突き抜ける香具師が出てくる。

広田氏なんか、いまだにそういう気概をもって取り組んでると思う。
また、機材の性能向上や印刷技術が、鉄道に限らず写真を大きく発展させたと思う。
508名無しでGO!:2006/04/26(水) 13:47:11 ID:q9aNU1roO
>>497
蒸し返すようで申し訳ない。
山崎友也さんだったか(違っていたらごめんなさい)が、以前何かの雑誌で、
桜の色を出すためには、FL-WフィルタかCC-5Mフィルタを使うというテクニックを披露されていて、成程と思ったのですが、
いきなり本番で使うのもちょっと怖いので、テストしてからと思いつつ、中々そんな機会にも恵まれません。
どなたか、その手法を試されている方はいらっしゃいますでしょうか?
車両とか、空の色への影響はどんなもんでしょう?
509名無しでGO!:2006/04/26(水) 13:54:47 ID:RjpkVuuz0
>>508
FL-WとCC-5Mじゃ濃度が全然違うじゃないか。
話の趣旨からするとCC-5Mだと思うが、5Mだと若干のMカブリが
感じられるかもしれない。
2.5Mなら気にならないだろうけど桜の色も微妙かもw
510名無しでGO!:2006/04/26(水) 14:59:33 ID:lI9lxLktO
>>508
本番撮影の合間に、テスト撮影すれば?
結果が直ぐに見れなくても、来年の参考データーぐらいには、なるだろ。
511名無しでGO!:2006/04/26(水) 18:39:50 ID:q9aNU1roO
>>509-510
アドバイスありがとうございます!
実際にそんな撮り方をされている方がいれば話を聞いてみたかったのですが、
やはり数少ないようですね。
512名無しでGO!:2006/04/27(木) 08:31:21 ID:KLPhluOA0
最近鉄分が多いタモリクラブで、ついに鉄道写真の特集が!!
俺の地方では放映されていないから、詳細レポよろ。


タモリクラブ 00:15〜00:45

「全ての鉄っちゃんは鉄道写真に通じる。第一回鉄道写真王選手権。」
ゲスト・ほんこん 鉄分の多い芸能マネージャーたち

ttp://www01.at.infoseek.co.jp/daily-news/index-j.htm
513 ◆AlFD0Qk7TY :2006/04/29(土) 15:00:10 ID:1rze+j4d0
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)  
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   
   ` ー U'"U'    
514名無しでGO!:2006/05/02(火) 02:38:59 ID:XV+CJyKZ0
はじめは鉄道の写真を手元に残すための手段として撮ってたが、
そのうち鉄道より写真の方が趣味になった、という人も多いだろうな。
515名無しでGO!:2006/05/02(火) 14:44:25 ID:K8e9dqsy0
>>514そういう奴がここにいます
516名無しでGO!:2006/05/02(火) 20:25:41 ID:vVuk/5HO0
>>514
俺もそうだがなにか?
517名無しでGO!:2006/05/02(火) 20:27:48 ID:K8e9dqsy0
いえ、何も。
518名無しでGO!:2006/05/02(火) 21:05:30 ID:vVuk/5HO0
>>517
あの、おれ>>514に言ったつもりなんだが・・・
519名無しでGO!:2006/05/02(火) 22:21:42 ID:Wpw70opnO
一向に話膨らまないね。
520名無しでGO!:2006/05/03(水) 17:18:12 ID:mGKA7t590
カメラ板ではノートリ厨が粗悪燃料投下して地味に盛り上がってるけど、
こっちはマターリしてていいね
521名無しでGO!:2006/05/04(木) 22:52:10 ID:QEvfZ5tJ0
>>514
ノシ
最近は風景撮るのにはまってる。
522名無しでGO!:2006/05/05(金) 14:10:58 ID:w3EkMqvu0
そろそろやばいのでage
523名無しでGO!:2006/05/05(金) 23:26:08 ID:23Mosm0V0
>>520
ノートリを貫きたければ自分はそうすればいいだけのことだと思うんだが、
何をいがみ合う必要があるのかさっぱりわからんな。

自分はポジをマウントするときに水平が出てないのを水平になるようにしたり、
上下左右に寄せたりして「簡易トリミング」みたいにしてるんだが、ノートリ厨に
言わせればこんなのも邪道なんだろうか。
524名無しでGO!:2006/05/05(金) 23:31:11 ID:0jfrsAdO0
大体視野率100%じゃないカメラの人はどうするんだ?
525名無しでGO!:2006/05/06(土) 00:06:39 ID:Ex/YzXx+0
画素数の少ない解像度の低いカメラだとトリミングどころじゃないから,
最初から構図を決めて=撮影印画範囲をハッキリさせて撮れというなら
ノートリ主義は腕を上げるのに有効で同意だが,
印画範囲に対して解像度が充分でいくつか
の絵を含む写角を撮っておいたって文句ない.
切り取り方次第で絵の雰囲気がまるで変わることが良くある.
30万画素カメラじゃあるまいし極端の押し付け強制は嫌いだよ.
各自,やりたいようにやればいい.>523に同意
526名無しでGO!:2006/05/06(土) 00:46:24 ID:xIVBjKnKO
ノートリと決めておいた方が、撮影に緊張感が有って、俺は好きだな。
デジタル技術向上で、適当にビデオ撮影、後で静止画を取り出して、さらにデジタル処理。作品完成!
みたいな写真撮影になったら、つまらない。
資料を残すのが目的なら、それで良いのかもしれないけど、俺は撮影自体を楽しみたいし、感性やらテクニックを磨きたい。
だから、ノートリ。
これは、ただの自己満足の世界。他の人の事は関係ない。それぞれが好きなようにやればいい。
(何で自分の意見を押しつけるのだろう?)
527名無しでGO!:2006/05/06(土) 01:47:58 ID:urb3ZQUq0
おれもノートリ前提だな。プリントしないけれど。

ところで、マウントの開口部って36mm×24mmより小さいよね?
隠れちまう部分、どうしてる?
マウントに入れなきゃいいだけなんだけどさ。
528523:2006/05/06(土) 02:08:42 ID:ZaZzfp7U0
>>527
その「隠れちまう部分」を簡易トリミングに利用してる。

自分もノートリ前提(というよりプリントする気がないから考慮してない)だが、
マウントで隠れる分だけは計算に入れてる。
529名無しでGO!:2006/05/06(土) 11:14:55 ID:kOHSHKR40
>>525
正直その緊張感に息詰まりすぎて妙にイライラしたり、周りが見えなくなったり、
同業者に過敏反応して感情的な言動になったりしない?

結構そういう方、撮影地では見かけるよね。

漏れはそれ嫌で、とりあえず撮って、自宅でトリミングなりレタッチしてプリンタで出力すりゃいいや、って考え。
趣味で来てるのに、更にストレス貯めてどーすんのよ、って話。

ポジで保管<A4くらいにプリントして保管の方が好きな漏れだから、こういう考えかも知れんけどね。
前者は自分で見て蔵にしまう、後者はすぐ見る・他に見せる為の処理方、って所かな?
530名無しでGO!:2006/05/06(土) 11:28:14 ID:XEEz8cip0
以下はカメラ板での最終結論。的確かつベテラン氏っぽいまとめ方だと思うから参考に汁。
特に、最後の2行とかは忘れていた何かを感じさせられたよ。

日本語に不自由な奴にもわかるようにまとめるとだな

(前提)
・基本的に撮影するときはトリミングを前提としない(ただし、ここで言うトリミングとは印画紙に強制されるものではない)
・引き伸ばす可能性がある場合はゆとりをもって構図を作る
(撮影後)
・撮影後に微調整の必要が生じた場合、より良い作品を作るためにもできる限りトリミングによって解消する
・引き伸ばしを考慮した原版から2LWまでのプリントをする時は、必要があるなら画質に影響しない程度にトリミングして拡大する

撮影するとき、主目的の画面サイズ(原版のまま印刷に回すか、印画紙にプリントするか)にあわせてノートリを目指すのが最も効率的
だからといって、ノートリを目指したが、結果としてトリミングする必要が生じた場合、
トリミングしたからといってそれが失敗作になることは決してなく、ただ技術を要する行程が増えただけ(非効率的)
写真というものはプリントや印刷物になって始めて完成品になるわけで、
最終的にいい写真が生まれれば、常識の範囲内での加工はするべきだと思う
そして、トリミングはその加工の手法の一つ
前にも書いたが、写真というのは原版が全てではなく、
原版を材料にして完成させるものです
531529:2006/05/06(土) 19:35:29 ID:kOHSHKR40
レスは>>525へじゃなく>>526へですた、スマソ
532526:2006/05/06(土) 23:57:27 ID:xIVBjKnKO
>>531
>>493-494でも書いたが
ネタは狙わないし、編成写真も撮らないから、同業者には、あまり会わない。
たまに一緒になると、不思議な狙い方をするからか、変な顔はされるけど。
533名無しでGO!:2006/05/08(月) 00:34:26 ID:9nAvJe1c0
まあトリミングするもしないも、各自の考えで好きなようにやることですな。趣味なんですから。

話は変わりますが、みなさん撮った写真はどんな風に整理してますか?
分類・整理は楽しい作業ではありますが、悩みの種でもあります。。。
534名無しでGO!:2006/05/08(月) 05:50:13 ID:TwSTx07w0
>>533
日付順にフジのスライドファイルに
535名無しでGO!:2006/05/08(月) 14:30:07 ID:FlQW1YkI0
>>533
自分基準のジャンルに分けてスライドファイルに。
悩みは、スライドファイルにインデックスラベルがうまく張り付かないため
見出しが機能しないこと。

例)DD51、DF200、DD14/15/DE15、コヒ特急型、○○筋貨物、○○線、○○鉄道、駅、イメージ...
536名無しでGO!:2006/05/08(月) 16:00:51 ID:5z16eHkVO
>>535
僕はシールは使わず直接ペンで書いてるよ。
あとで消すこともできて好都合。
537名無しでGO!:2006/05/08(月) 21:34:51 ID:r46t6l9N0
濡れはデジ(EOS20D)使いなので編成写真はJpeg、作品はRAWで撮っている。
初期設定だとかなり眠いのであらかじめパラメータでシャープネスを強めにかけておく。
RAWで撮った後はDPPで編集だが、WBとピクスタのみの変更程度
雨の日とかは露出が少し下がりがちなので0.17〜0.33くらいは補正するけど。
で、最終的には月ごとのフォルダに分けて整理。
外付けのHDがアボンしない限り半永久的に持つだろう
538名無しでGO!:2006/05/09(火) 10:10:11 ID:SUNWfbwN0
>外付けのHDがアボンしない限り半永久的に持つだろう
そこが問題ですよwwwww
半永久的に使用可能なHDDなんて現存しないと思うぞwww
バックアップとっておいたほうが良いけど、CDよりはHDのほうが持ちそうだしなぁ。。
539名無しでGO!:2006/05/09(火) 10:29:51 ID:2G/Y+XH50
山田踏んづけた方が、後世まで残るんだろか。
540名無しでGO!:2006/05/09(火) 22:44:53 ID:Lhws+YhU0
記録重視なので、台帳を作って管理してます。

まず、フィルム1本ごとに通し番号をつけて全コマのデータを記入した台帳を作成。
それを元に、形式写真や駅舎の写真などの種類別の台帳を作成。
マウントにフィルム番号+コマ番号を記入し、種類別台帳があるものはその種類別に、
その他は適宜に分類してフジの防湿箱に納めて保管してます。

整理作業に手間はかかりますが、番号から台帳を検索すればその写真のデータがすぐに
わかるので便利です。
台帳は最初はノートに手書き、後にワープロで作成してましたが、PCを導入して
エクセルで作るようになってからはずいぶん作業が楽になりました。
541名無しでGO!:2006/05/09(火) 22:58:14 ID:vg2rCznE0
よお お兄さん
几帳面に整理するのもいいが、
うず高く積まれたマウントボックスからいつ撮ったかわからないようなポジを見つけるのもいいもんだぜ
542名無しでGO!:2006/05/10(水) 02:21:07 ID:0+c20NQs0
ノート→ワープロと段階を踏んでるので、決して「兄さん」ではないw

ときどき、まとめて保管してある残ポジのスリーブを眺めると
「おっ」と思うコマがあったりする。
どれを「イイ写真」と思うかは、その時々で変わるもんだなあ、と実感。
543名無しでGO!:2006/05/10(水) 05:31:38 ID:5OvKPbr+0
>>541
撮影日時は必要だぜ
544名無しでGO!:2006/05/11(木) 23:34:55 ID:LGlGYAn20
防湿箱って効果ある?
湿気を吸うと色が変わる乾燥剤を入れてるけど、新品を入れた次の日にはもう
色が変わってるんだが...
545名無しでGO!:2006/05/12(金) 11:47:48 ID:CDgaVXYeO
カビとの戦いの季節がめぐってまいりました
546名無しでGO!:2006/05/12(金) 12:31:08 ID:HZ35Lria0
月に2度くらいでも使ったり、空撃ちしたりしてるなら不要
ポジの保存には防カビ剤と防湿剤は入れた方がいいかも
547名無しでGO!:2006/05/13(土) 20:55:33 ID:HT6g4XjU0
>>546
月に2度もカメラ持ち出すなど夢のまた夢。。。。

湿度計つきのドライボックスに防カビ剤・防湿剤入れて、
機材全部そこに入れてるけどそれでもチト不安
548名無しでGO!:2006/05/13(土) 21:03:02 ID:wsXy+v2J0
アルミ箱に防湿剤ぶち込んでるだけのオレサマが来ましたよ
549名無しでGO!:2006/05/13(土) 21:16:24 ID:7aCRxHB/0
550名無しでGO!:2006/05/14(日) 21:57:56 ID:0Py9Katl0
30度C湿度67%でケースの蓋を閉めて,22.5度C以下になると結露を生ずる!
ttp://www.manabi.pref.aichi.jp/general/01120349/0/situdo/situdo/howasui.htm
吸湿剤にそれを吸い取らせるのは有効だろう.
冷房の部屋などで20度まで下がると1m^3に付き3gの割合で水を生ずるから,
10リットルで30mgの水が出てくることになる.
吸湿剤が青などに変色したのは撮影機材を結露から守ったことの証.
夏の湿度はもっと高いことも多いから,
密閉型ケースほど吸湿剤は使った方が良さそうだ.
551名無しでGO!:2006/05/15(月) 21:56:53 ID:esmefM8w0
家の中の湿気は想像以上にすごい。
6畳の部屋を閉め切って中で除湿機を数時間かけると
コップ5〜6杯分もの水がとれる。
それ見たら機材やポジをむき出しで保管するなど
恐ろしくてできなくなる。
552550:2006/05/15(月) 22:12:43 ID:6wx/+hUy0
>>551 > それ見たら機材やポジをむき出しで保管するなど恐ろしくてできなくなる。

いや,剥き出しなら空気の流れがあり,水分が部屋などに吸収されてなかなか露点にならないが,
密閉だと直接機器に結露するんで却って怖いんだ.
だから密閉箱で,更に吸湿性のない素材だと乾燥・吸湿剤は必須になる.
553名無しでGO!:2006/05/15(月) 22:30:33 ID:puEjTnTq0
6畳一間の寮生活、カメラのために梅雨の間はエアコンつけっぱなしな俺が来ましたよ
電気代定額マンセー

環境には激悪だけどな
554名無しでGO!:2006/05/17(水) 01:51:10 ID:j+7oJfsB0
ファンとジャーナルの写真の色の違いは印刷段階の加減の仕方の違い?
ファンの方は全体にあっさりした感じがする。
555名無しでGO!:2006/05/17(水) 03:04:35 ID:P44YuIMFO
ヒント:CMYK
556名無しでGO!:2006/05/17(水) 11:03:21 ID:jmbRuCet0
>>554
セレクトの段階での、
編集の好みの違いだと思うよ。
557名無しでGO!:2006/05/17(水) 11:20:27 ID:x/2hvnVu0
>>555
ハァ?
どっちかがRGBで印刷してるとか言うんじゃないだろうな?

色の出方は、インクの盛りによってずいぶん変わるよ。
オペレータのさじ加減ひとつ。
実感としてCMYKのうち1色5%くらいは平気で変わる(公差の範囲内かもしれない)。
天下の市ヶ谷の大印刷所でも、フィルム出力した色校正と、できあがった本の色が違ってたりする。

もっとも、RJの色の濃さは毎号のことなので、>>556の言うとおり好みなのかもしれない
558名無しでGO!:2006/05/17(水) 12:11:21 ID:dEvMlTdT0
>>554
漏れもそう思った。
というか、久々にJ誌みたら、あまりのどぎつさに驚いた。
何年か前までは、あんなじゃなかったような。
559名無しでGO!:2006/05/17(水) 13:14:29 ID:6ZlFWbxD0
色稿作る印刷屋の担当と、その色稿チェックする編集担当のバランスなんでしょうな。
毎月明らかに違う、って事は無いから、ちゃんと管理はしてるんでしょう。
(年々段々と、はあるかも知れんけど)

で、デジカメ画像の色校正、自分でレタッチ→印刷屋で色稿がいいのか、
素データ色稿出てから→校正指示or自分でレタッチのがいいのか。どっちなんだろ。
560名無しでGO!:2006/05/17(水) 15:14:58 ID:F6d990QL0
DJ読んだあとにRF読むとRFも結構濃く感じる
で、おもむろにRMをめくると、あまりの薄さに驚く
561名無しでGO!:2006/05/17(水) 17:25:13 ID:x/2hvnVu0
>>559
> で、デジカメ画像の色校正、自分でレタッチ→印刷屋で色稿がいいのか、
> 素データ色稿出てから→校正指示or自分でレタッチのがいいのか。どっちなんだろ。

デジタルの場合、カメラマン側が、自分のモニタの色味を完璧に調整して、それで色を合わせていても、
RGBからCMYKに変換するテーブルが印刷所によって/出版社によって違うため、
思った仕上がりにならないことも多々ある。
印刷所は、この変換テーブルを明かさない。
ジャパンカラーというスタンダードはあるが、大手印刷所はこれとは違う値を使っていると思われる。

また、基本的にデジタルデータの色味補正は印刷所では対応せず「原版の修正」となるため、
やるとすれば、貴方のいう方法すべて。自分で色補正→色校出てから再補正、再入稿。
でも、やんないと思う。修正後の色校はとれないから。

微妙にスレ違いスマソ
562名無しでGO!:2006/05/19(金) 00:34:09 ID:NUfS6Nbq0
デジ一眼を導入しようと思っているんだが、ネットで写真を見ると
バルブの場合、銀塩より明るく撮れているけどそういうものなの?
563名無しでGO!:2006/05/19(金) 01:50:26 ID:PJuLZoObO
それは間違い。


詳しく教えてあげて
564名無しでGO!:2006/05/19(金) 04:13:18 ID:tRbZQm0jO
各スレ観てきた。
大宮で騒ぎが有ったようだが、ネタ撮り鉄と言うか、車両撮り鉄と言うか、この手の輩は救いようが無いな。

問題を起こした奴や、あそこに群がった輩は、写真好きではなく、車両コレクターって感じだな。
作品屋(イメージ写真屋)としては、こんな連中と同類扱いされたら、たまらん!

本当に勘弁して欲しい。
小学生でも写せる写真を撮るのに必死に成るのは勝手だが、たががそんな事で、事件を起こされたら、本当に迷惑。
大宮利用のお客さんは、日頃からどんな思いをしてるのかねぇ〜。
お気の毒。
(あんな世界、理解出来ないだろうに)


さて、新緑と水田に水が入って、水鏡の季節。
なのに、この梅雨もどき。
雨に濡れた新緑も悪くないが、いい加減、ウンザリしてきた。
ここらで、スカッと晴れておくれ。
水鏡は、風次第だが。
565名無しでGO!:2006/05/19(金) 12:15:25 ID:1LY8KCtGO
>>564
お言葉ですが、一点だけ・・・

オレも情景写真派で、ネタ撮りやただ車両が写っているだけの写真には、あまり興味がない。
だが、>>564からは、車両写真のコレクターを見下したり、イメージ写真の方が偉いんだという雰囲気が伝わって来るのが気になる。
あれは、マナーの悪い奴がいけないのであって、形式コレクターだからといって卑下されるものではない。
キミが一般人から一括りにされると不愉快なように、まともなコレクターの中には一緒にされるのは不本意だと感じている奴もいる筈だ。
乗り鉄の中には、撮り鉄を迷惑なだけの連中と忌み嫌ってる奴もいたりするし・・・
言葉には気を付けないと、自分の首を絞めることになる。
566名無しでGO!:2006/05/19(金) 13:58:49 ID:d7Da/4XB0
>>562
明るい、というよりもホワイトバランスの取り方。
大雑把に言うと、ポジは、蛍光灯下では緑に、電球下ではよりオレンジに写るし
(だから補正フィルタやタングステン用フィルムがある)、
デジのオートホワイトバランス(AWB)だと、目で見るよりも白っぽく写る。
567名無しでGO!:2006/05/19(金) 14:03:17 ID:WqWYNSer0
>>562
基本的に、デジタルも銀塩も明るさに関係はないよ。
明るく見えたのは、多く露光したから。
ただ、デジの場合は、ディスプレィの明るさなんかも関係してくる。

>>564
水鏡、撮りたいけど、風はあるし調子も良くないし。常磐も撮っとかないとまずいんだよなぁ。

>>565
同意。
まあ、他人に干渉しないで好きなことを、なるべく他人に迷惑をかけないで楽しめばよいと思う。
568567:2006/05/19(金) 14:05:52 ID:WqWYNSer0
>>566
そっか、その要因もあったね。
ただ露光時間の影響は大きいと思う。
詳しい状況が良く分からないから、何とも言えないけど。
569名無しでGO!:2006/05/19(金) 14:22:59 ID:d7Da/4XB0
自己レス。

デジでも「ホワイトバランス:太陽光」とすると、蛍光灯下ではポジと同じように緑かぶりする。
鉄道では、蛍光灯というよりも、水銀灯のあるところ、といったほうが適切だな。
570566=569:2006/05/19(金) 14:27:13 ID:d7Da/4XB0
>>568
> ただ露光時間の影響は大きいと思う。

そっか、その要因も考えられるねw
俺は、質問者の意図が、デジならではの色味(↓こういう「白さ」)だと思った。

http://www.ic-net.or.jp/home/aho-aho/yukire/images/028.jpg

右に水銀灯見えているし、ポジなら緑カブリするよね。
おれ、緑かぶりのほうが好きだな。
571名無しでGO!:2006/05/19(金) 18:01:02 ID:F1Io/jo90
KR使うと、乳剤によっては蛍光灯の緑カブリが寒系ブルーになります。
おれはこの色が大好きなので、バルブ撮影はKRよく使います。もちろんFL-Wフィルタは使いません。

ただ、ハズレもあるし露光調整が難しいので、手抜きでフジ系のフィルム使うことも多いですが。
572名無しでGO!:2006/05/19(金) 20:11:15 ID:HCwctY2/0
>>571
KRってロットの差が大きいよな。仕上がり見てがっくり,という
のが続いて,今じゃプロビアばっかりだ。
あと,KRとニコンは相性悪い気がする。
573名無しでGO!:2006/05/19(金) 20:17:36 ID:PvY6coEa0
アメリカ人は大雑把だからw
574571:2006/05/19(金) 23:14:03 ID:3rRornd80
>>572
そうそう、安定した結果を優先すると内式になるんだよなぁ。
遠征したときは、やり直しが利かないので、ついつい安全策とってしまいます。

「そういうところがKR,PKRの醍醐味!」ていうとカコイイけどね。

使いこなすと味が出る(でも使うの難しい)意味で、日高コンブとか、利尻コンブなんて愛称つけて呼んでたこともありました。
だって見た目もコンブに似てるしね。
575名無しでGO!:2006/05/20(土) 02:50:20 ID:GdgVbXfA0
>>564
しかし、キミが努力して撮った写真も見るのはヲタだけなんだよ。
水鏡に映った電車の写真。
電車抜いたら何なの?って事でしょ。
電車が主体である以上、見るのはヲタさ。
そのうち虚しくなって引退(撤退か)が多いね。
長く続けてる人は、カード集めタイプだからね。
576名無しでGO!:2006/05/20(土) 16:19:43 ID:hF8ANK3b0
>>575
小さい子供も鉄道の写真はよく見るぞ
577572:2006/05/20(土) 21:27:22 ID:Jfi8Mdox0
>>574
確かにKRを使いこなした作品には油彩画のような重厚さがある。
色の華やかさに頼らない深みというか・・・。
モノクロームみたいな気持で使うといいのかもしれない。
あたしゃできませんけど。
578名無しでGO!:2006/05/20(土) 21:29:58 ID:wQ3N87AL0
だからぁ、ゲージュツってのは難しいんだって。
たとえば風景写真家が桜の写真をテーマにしていたとする。水鏡に映った桜の写真を>>575が見たとして、「桜抜いたら何なの?」とは言わないでしょ?
まあ世の中桜ヲタってのはいるかもしれないが、あなたの意見はすごく偏ってるよ。

被写体が何であれ、フレームの中に入ったものは、そこである意味完成を目指して構図や露出、その他を決めている。
だから「被写体が鉄道だから(ry」っていう意見は、写真にとどまらず芸術全般を否定する言葉だ。

モナ・リザの婦人を抜いたらどうなの?
富嶽三十六景から富士山抜いたら何の絵?
歌詞取ったら○○の歌って、歌じゃなくただの旋律だけだね。

ね、全部おかしいでしょ?

まあ、>>575のような偏見者がいるってのも、鉄ヲタの功罪であることは間違いないが…。
579名無しでGO!:2006/05/20(土) 22:15:07 ID:DbiynEII0
>>578
あなたバカですか?
電車=桜=婦人なのかい?
その発想こそがヲタそのもの。
そんな事思うのはヲタだけだよ。
580名無しでGO!:2006/05/20(土) 23:42:26 ID:PxmsnFui0
法律やマナーに違反しない範囲内で、自分が撮りたいと思ったものにファインダーを向ける。
その上で、自分で納得行く仕上がりを得るためのテクを勉強するのがこのスレの役割。




・・・・と思ってましたが、違いましたっけ。
581名無しでGO!:2006/05/21(日) 01:01:53 ID:UePUEea/0
>>579
こんなやつに噛み付くオレも情けないが、おまえヲタだろ。電車=桜=婦人、そのとおりだよ。被写体ってのはそんなものでしょ。
ヲタこそこういう考えが持てないでしょ。電車のみしか考えられないか、アンチか。物事ってのはもっと柔軟に考えないとダメでしょ。

オレは鉄道だけでなく、桜の写真も撮るし、もちろん人も撮る。だがそのなかでランク付けしたり、「これはヲタの被写体」なんて思ったことはない。
田んぼの水鏡に映った電車と、富士五湖の逆さ富士と比べても、同じ基準で鑑賞できるものだと思う。それはなぜか。
それは作品の作り手側の問題で、撮り手の表現したいものが「写真」として現われるだけ。だから被写体がなんであれ、現われている「ことがら」が写真、もしくは芸術なんだよ。
例に出した「モナ・リザ」は、モデルである夫人(モデル自体は諸説紛々で特定されていないが)に主点を置くだけでなく、ダビンチの観た「女性観」を感じ取るのも、作品を観る見方のひとつだ。

なぜオレが>>579を「ヲタ」と呼ぶか。それは579が自分で「電車=ヲタク」としているからだ。だからヲタの功罪と先の書き込みしたのは、鉄道をヲタにも芸術にもどちらにするのも、それは鉄道好きの責任であると言いたいからだ。

あんたもあれか、所詮人を蔑んでしか自分を表現できない役立たずか。他人の揚げ足とるより自分がなにかやってみたら?


582名無しでGO!:2006/05/21(日) 01:25:28 ID:vZ4SOy9R0
>>581
君が電車=桜=婦人と思うのは勝手だが、世間はそうではない。
普通の人は、そんなものに関心もないし、カメラも向けない。
電車にそういう普遍性が無い以上、あれこれ言ってもだめだな。
どう撮っても電車は電車。
そのうちわかるよ。上手い人なら。
583名無しでGO!:2006/05/21(日) 01:30:26 ID:vZ4SOy9R0
しかし、俺の私見を覆すような鉄道写真が、
今後現れるのなら、それは見てみたいものだ。
584名無しでGO!:2006/05/21(日) 01:52:20 ID:x4IHen650
>>582
>君が電車=桜=婦人と思うのは勝手だが、世間はそうではない。

世間が電車に対して桜や婦人に対すると同じように関心を持っているかどうか
なんていう話ではないだろ。
桜のある風景の写真の主題が桜で、モナリザの主題が婦人であるのと同じく
鉄道写真の主題は電車だというだけのことで、>>578はそれらの優劣のことなど
一言も言ってないのは一読して明らかだ。
585名無しでGO!:2006/05/21(日) 02:07:49 ID:8nR1Hbhm0
>>583
お前のようなキティの独善的な私見を覆す必要はない。
まずはこの板から消え去ることだ。話はそれからだ。
586名無しでGO!:2006/05/21(日) 02:10:50 ID:vZ4SOy9R0
>>584
>鉄道写真の主題は電車だというだけのことで
結局、あくまで鉄道が主体というわけか。
そうなると、やはり鉄道趣味誌の巻頭カラーあたりが対象と思われるのだが、
それではやはり世間には通用しないのではないか、という事。

そういう世間(鉄道に興味のない)を、あっと言わせるような鉄道写真があるなら、
ぜひとも見たいよ。
と、実は激励しているわけだが。
587名無しでGO!:2006/05/21(日) 02:21:03 ID:BFp9kjhD0
喧嘩吹っかけたくてうずうずしてたヤシの相手をするだけ無駄だろう.
説得的に接しても却って荒れるばかりで無駄でないの?

Res.を辿れば喧嘩するのが目的で敵対・挑発を配してるのは良く見えるんで,
対人適応障害のヤシはスルーが得策.
くだらなすぎる応酬はROMってて得るものが何もなくツマらん.

面白いやりとりをしてる流れに突然殴り込みされると1週間は流れが止まる.
迷惑だが,それが趣味じゃかまえばかまうほど酷くなり処置無しだ.
588名無しでGO!:2006/05/21(日) 17:01:40 ID:Phac6UDn0
>>579 のヤシのは全部自分自身に返ってきてますね。
論点の強調はありうるにしても、内容が伴わない場違いなケンカ言葉は
みんなに不愉快なだけ。
対応する方も「こんなヤシに」なんて言ってないでスルーが正解みたいです。
589名無しでGO!:2006/05/21(日) 21:38:31 ID:MIQMdWvb0
まあ、物事しっかりと理解できる人から、鉄道の地位向上に努めようよ。
鉄道=婦人=桜って誰でもわかるように。

オレは広告代理店の営業だが、個人宛の暑中見舞い、年賀状をクライアントの担当者にすべて送っている。
いわゆる「鉄道写真」にならないよう、鑑賞してもらえるものをいつも考えて、作品作って送っている。
でも別になんも偏見もたれないよ。ていうか結構喜んでくれる。(注:クライアント→代理店の営業に対し、おべっか使う意味はないので、念のため)

もちろん夏には夏の、年賀状はそれにふさわしい作品を採用している。
590名無しでGO!:2006/05/22(月) 00:14:15 ID:fIjpE5Ca0
まぁまぁ、とりあえず外に出て撮ろうぜ。
今週末は、天気もよかったのでイイ!のが撮れたんじゃないの?>皆
漏れは、週末が仕事なんで鉄撮はなしだけど、
明日撮りに行ってみようかな?
>589
何か、仕事ないすか(w)?
代理店の営業の人が写真(しかも鉄)やってるって珍しくないですかい?
591名無しでGO!:2006/05/22(月) 00:38:36 ID:53w+W+hA0
どうしようもない写真というのも「鉄道=婦人=桜」というのに気付くと
無茶苦茶論だったことに気付けるでしょうか?(w

また、図面代わりの説明図写真とか記録というのと、絵そのものが問題になるのと分野違いだから、
違うスケールでブッ叩いても全く意味ないですしね。
 報道写真なんか、光量不足のブレまくりのがピューリツァー賞で誰もがそれを納得とか、
意図、目的と絵の関係など様々要因があって、どこが優れてるのか見る力がなくて
多数の前で極端な罵りばかりというのも白ける。
他人を叩いて自分が浮き上がることはまずないというのに。

 数撃つ中にそこそこ気に入って貰えるポートレートは毎度あげられるんだけど、
普段はろくな絵を撮ってないヤシがたま〜にゾクッとするような良い写真を撮ってる
ことがあって、撮るヤシに対して何か特別の気持ちがあるのかなぁー?やられたーっ!
漏れはいつも佳作止まりか!と思う(w
592名無しでGO!:2006/05/22(月) 06:33:28 ID:Ni6xIScO0
>>590
オレは悪天候大好きだから、土曜の大雨のときに撮ってた。
593名無しでGO!:2006/05/22(月) 20:59:16 ID:5rqNEq1y0
オレは日曜日、今後の撮影のためにリサーチに行ってきたお。
なかなかよさげなポイント発見したが、果たして想像通りの写真が撮れるのか?結構楽しみ。

594名無しでGO!:2006/05/22(月) 21:28:48 ID:OSAEXr0u0
この中で名古屋人てどのくらいいる?
いたら、中央線を撮れるポイントをご教授願いたいでつ。
実際、高蔵寺-定光寺(高座・玉野)や古虎渓以外に定番ナ場所があるんですかと。
59533:2006/05/22(月) 23:56:28 ID:5rqNEq1y0
坂下-田立や須原-大桑行ってみれ。
596名無しでGO!:2006/05/23(火) 00:12:58 ID:16amPrz00

33 は間違い。
597594:2006/05/23(火) 21:40:06 ID:y5eBrimO0
スマソ、言い忘れた。
名古屋近郊(多治見まで)で撮れるポイント、だ。
>>595氏の言ってる場所も大好きだけど、
定番じゃない、ちょっと違った中央線を撮りたいんでつ。
598名無しでGO!:2006/05/23(火) 22:41:35 ID:uBGNv5RpO
今日は初めて金山〜鶴舞間の国道19号線の歩道橋の上から撮ってた。
列車全体を撮りたいなら広角を流し撮りなら中望遠をおすすめします。
599名無しでGO!:2006/05/26(金) 00:27:27 ID:VeHcz3KV0
このスレ見てても、やっぱり形式写真派は少ないな。
形式写真というと、ただ車両が写ってるだけの写真、と思われてる節もあるが、
本格的に撮影された形式写真には単なる記録を超えた芸術性がある。
鉄道写真の原点でもあることだし、もう少し活発でもよさそうだが。
600名無しでGO!:2006/05/26(金) 06:16:42 ID:nZYLBZM6O
個人な話として、形式写真には全く興味がない。車両マニアじゃないから、車両だけの写真を見ても、面白くない。(実のところ、形式も知らない車両が多い。)

最近は車両の居ない鉄道写真をよく撮る。
昨日も、踏切をシルエットに空を撮影。
俺は、この手の作品が好きだから。


形式写真で盛り上げたいのなら、形式写真の話をどんどん出せば良いのでは?
601名無しでGO!:2006/05/26(金) 10:47:09 ID:bvQp9Qk1O
>>599
正直、形式写真を見て、記録性は感じても芸術性を感じたことはない。
尤も、>>599さんの言う「本格的な形式写真」を見たことがないのかもしれない。
が、そんな世界があるのなら、理解してみたいとは思う。
芸術的な形式写真について、例を示して(できれば画像貼付、でなければ雑誌、書籍のどの写真とか)ご説明頂けないものだろうか?
ひょっとして、芸術性があると言ってるのは、美術的とか個性的ということではなく、記録性を高めるために芸術的と言えるほど綿密に撮影されてる、とかいうことを言ってるのでしょうか?
602名無しでGO!:2006/05/26(金) 11:18:17 ID:UO4JcNZI0
>>601
つ西尾克三郎コレクション
603名無しでGO!:2006/05/26(金) 11:22:57 ID:cHUQVmGS0
>>601
鉄道ファン誌の折込カラー写真とか
604名無しでGO!:2006/05/26(金) 12:00:55 ID:707J/OtP0
>>601
子供向け鉄道図鑑とか
605名無しでGO!:2006/05/26(金) 12:20:29 ID:bvQp9Qk1O
西尾克三郎の写真集は見たことないなぁ。
書泉グランデに置いてあるのは見たことあるけど、中は見れなかった。
子供向け鉄道図鑑も最近は見てないw
RFの折込写真なら、何度も見たことある。
で、芸術性というのがピンと来ない。
より精緻に描写するために、いろいろな技術があることは知っているが・・・
606名無しでGO!:2006/05/26(金) 14:08:09 ID:qg0pQM2E0
前、形式写真のスレあったよね。

>>605
>>599の言いたいことは
「本当に美しいシチサン写真は、飽きることなく眺めていられるほど、いわゆる『鑑賞』に耐えうるものだ」
ということではないかしら。
美しいシチサン=美しいシチサン比率かもしれないし、足回りへの光の当たり方なのかもしれない。
それは対象車両によっても変わってくるでしょう。
607名無しでGO!:2006/05/26(金) 14:53:25 ID:707J/OtP0
形式写真ばっかの鉄ヲタHPなんかを見ると薄汚い写真が多いよね。
バックが民家やビル群だけとかまっちろい空だけとか。駅撮りばればれとか。
カラーバランスもでろでろで画質落ちまくり。
あまりそういうものにはこだわらないんすかね?
608名無しでGO!:2006/05/26(金) 15:10:33 ID:b3uR02KW0
>>607
>駅撮りばればれとか

車両基地は入れないんだから、一般人は駅で撮るしか方法ないだろ。
609名無しでGO!:2006/05/26(金) 20:15:41 ID:+aWp6xa20
形式写真≠編成写真
610名無しでGO!:2006/05/26(金) 20:19:46 ID:Bi5OwdVk0
>>606>>608
それ、駅のホームで完璧にやろうとすると本当大変だよね。
漏れは重い機材苦手なんで、軽くデジイチ手持ちで撮って、あとで家で傾き直したりトリミング…なんて事やるけど、
本格的にやってる人に言わせれば邪道中の邪道だろうしねえ。

平日の地方の駅とか操車場とかがいいの鴨。
どっちにしろ、首都圏の駅で形式写真、ってのは難しい時代ではある罠。
611599:2006/05/26(金) 22:11:11 ID:VeHcz3KV0
>>601>>605
形式写真の「芸術性」がいかなるものか説明しろと言われるとなかなか難しいですが、
>>601
>美術的とか個性的ということではなく、記録性を高めるために芸術的と言えるほど綿密に撮影されてる、
>>606
>「本当に美しいシチサン写真は、飽きることなく眺めていられるほど、いわゆる『鑑賞』に耐えうるものだ」
がいずれもうまく言い表していると思う。
いずれにせよ言葉で表現しきれるものではないので、機会があれば西尾写真をじっくり見てみてください。
特に蒸機の写真は、機械の持つ機能美の表現として秀逸(だと自分は感じる)。

>>610
形式写真スレでも撮影条件がいろいろ挙げられてたが、完璧な条件で撮影するのは
趣味でやる分には非常に困難ですな。
612名無しでGO!:2006/05/26(金) 23:15:14 ID:3LiAnAWw0
>>599
いいなと思う形式写真は確かにあるけど,その良さを「芸術性」と言うのか
意見が分かれるところだろうね。芸術と言う言葉にこだわらなければ,アン
グル・光線状態・背景といったさまざまなことに気を配った作品には確かに
品格のようなものがある。形式写真は一種の静物画のようなものだと思うけ
ど,鉄道雑誌では単に車両に関するビジュアルな情報として扱われることが
多いから,なかなか理解されない面もあるんじゃないかな。
613601:2006/05/26(金) 23:27:43 ID:aiKN/X3Q0
>>606,>>611
レスありがとうございます。
できれば例を挙げて、フォトコンテストの選評のように、具体的に解説して頂ければ一番有難かったのですが…
私も、形式写真には、特有の深い技術・こだわりがあることは知っています(やはり、写真を撮り始めた頃には分からないことでしたが…)
しかし、芸術性といわれると未だにピンと来ないところがあるので、今回理解を広げられれば、と思ったわけです。
西尾写真は、皆さん評価されているようですので、この際、一冊買ってみようと思います。
感ずるところがあれば、また書き込みます。

フォトコンテストで思い出しましたが、形式写真が入選しているのは(私は)見たことありませんね。
苦労の割には評価されることが少ないんですよねぇ。
614601:2006/05/26(金) 23:33:08 ID:aiKN/X3Q0
>>612
結局、「芸術性」という言葉の定義に依るところは大きいのでしょうね。

「品格」という言葉は、胸に止まりました。
615名無しでGO!:2006/05/27(土) 00:02:23 ID:SdE2kqJl0
>形式写真が入選しているのは

RFで見た事があり候。
そろそろ狙い時では御座らぬか?
616606:2006/05/27(土) 01:20:18 ID:2a9uIGi/0
各氏、レスありがとう。
おれ、以前、バイク雑誌で仕事をしていたんだが、
業界を代表するあるカメラマンと、別のカメラマンの会話。

「空冷エンジンのフィンにカッチリとピンがあったときの美しさといったらない」
「どうせ絞るからピンは来る。本になっちゃえばわかんないよ」

いつだかのRM編集長ブログでピントの芯の話題があったが、
形式写真の技術の善し悪しは、絶対にある。

ちなみにバイクにも「形式写真」のようなものがあり、基本は
・低い位置から300mmで歪みなく撮る
・背景基準で場所選び(人による)
・足回り、エンジン下部まで光があたるようにレフで起こす
って感じ。鉄道の形式写真に通じるね。
617名無しでGO!:2006/05/27(土) 10:37:49 ID:9OozWJFa0
>>66
300mmって135のじゃないよね?w
618名無しでGO!:2006/05/27(土) 21:46:29 ID:awFsmFOm0
>>606
機械美という点では,古いSLの足回り等にあい通じるものがあるかも。
西尾写真の評価も,半ばは被写体の美しさをいかに引き出したかにある
から,コストダウン優先の今の車両では,多くの人を納得させる形式写
真は難しいだろうな。
619606:2006/05/28(日) 01:33:23 ID:AbtHrW7y0
>>617
135だよ、当たり前じゃんw
その世界では常識。
ネコやエイのバイク雑誌でいいから、数冊見てみてよ。

真横は、焦点距離が長いほうが歪みが減るし、被写体が平板になってイラストのような細密感も出る。
シチサンは、バイクそのものが小さいから、遠近感や立体感のないほうが見る側のイメージに近くなる。
そのちょうどいい焦点距離が300mmなんだろうと思う。

鉄道写真でも、真横の流し撮りは、歪みを出さないためにできるだけ長い玉使うでしょ。
ただ、シチサンは違う。
鉄道車両は大きいし、被写体そのものに遠近感を写し込んで当然。
望遠側に振ることでの圧縮は、広角で撮る歪みなみに不要。
そういう意味で、300mm使って撮るバイクのシチサンが
「形式写真」と同じ資料性を持つかと問われれば、否ですね。
620名無しでGO!:2006/05/28(日) 02:02:10 ID:Q6QT50xI0
>>619
>そういう意味で、300mm使って撮るバイクのシチサンが
>「形式写真」と同じ資料性を持つかと問われれば、否ですね。

そういう写真とは別に、鉄道の形式写真と同じ目的の、
資料性のある写真も撮影されてるんだろうか。

バイクならバイク、自動車なら自動車のメーカーが
自社の製品の記録として撮影しているだろうと思うが、
そのへん鉄道以外の業界ではどうなってるのかな。
建物が竣工したときに写す建築写真も目的からいえば
形式写真と同じようなものなんだろうな。
621617:2006/05/28(日) 14:35:31 ID:FGj7kvkm0
>>619
本当に135なの?! 今度見てくるぞw
622名無しでGO!:2006/05/28(日) 20:31:32 ID:cpVeABRh0
少し前のライディングスポーツで>>619が言ってるような内容の記事を見たぞ。
623名無しでGO!:2006/05/30(火) 03:19:30 ID:JsSTH0PG0
巻き上げ
624名無しでGO!:2006/05/30(火) 03:27:33 ID:JXO2hyymO
ゴメンてす
625名無しでGO!:2006/05/31(水) 00:11:08 ID:+CiscK4y0
形式写真は標準レンズ使用が必須だから、デジで撮影する場合は
フルサイズでない限りただでさえ撮りにくい駅での撮影がますます難しくなるな。
80mm相当の画角で車両一両を収めるのに十分な引きが取れる場所なんて限られてるからな。
626名無しでGO!:2006/05/31(水) 11:20:39 ID:e5oa2U1rO
形式写真に標準レンズってどういう事?まさか歪まないとでも?
627名無しでGO!:2006/05/31(水) 12:04:27 ID:PmF82ea70
>>626
一般的には標準レンズ(50mm付近)を使うと思うけど。
628名無しでGO!:2006/05/31(水) 14:53:40 ID:Z3X++/hu0
>>626
目で見る感覚に近いから標準(50mm付近)がいいとされてるんでしょ。

いま売ってるRMの331の記事、車内の座席を真正面から撮ってるんだが、
樽型収差ワラタ
629名無しでGO!:2006/05/31(水) 14:58:52 ID:PmF82ea70
>>628
コンデジ+ワイコンとか?w
630名無しでGO!:2006/05/31(水) 18:06:01 ID:AEo1vHZaO
フルサイズじゃなくても28mmの単焦点使えばいいじゃん。
シグには30mmもある事だし。
631名無しでGO!:2006/06/01(木) 00:11:56 ID:7uuwqWXD0
>>630
画角はフルの50mm前後に相当するとしても、遠近感は28mmや30mmのままだから
形式写真には不適では?
632名無しでGO!:2006/06/01(木) 00:25:22 ID:/sV/1yN70
画面の70%くらいトリミングを前提に、ゆがまないで撮る事はできるだろう。
633名無しでGO!:2006/06/01(木) 03:21:10 ID:WgpXylRp0
>>629
コンデジは入稿データには向かない。
634名無しでGO!:2006/06/01(木) 07:23:25 ID:HhuGrVw0O
>>631
まず気にならないと思う。
635名無しでGO!:2006/06/01(木) 11:24:42 ID:8KFUeUyi0
>>633
それをわかってない香具師、中の人でも多杉。コンデジところか、
「おれの携帯200万画素だから入稿に使える」とほざいている編集者もいるのだよ。
鉄道書じゃないけれど、まじ。
なんのために高価なレンズが存在するのか、
また、安ズームですら、なぜオールインワンのコンデジと同じ数万円もするのか、
考えたこともないんだろうな。
もちろん、何回も説明しているが、聞く耳持たないというか理解する能力がない。

もちろん、そいつは写真の見方もわからんし、ピントの見方もわかってない。
ある企画で「おれが撮ってくる」といって、露出もピンも全部ダメで、
結局ラボから借りるハメになったときは頃してやろうかと思ったよ。
636名無しでGO!:2006/06/01(木) 13:52:51 ID:1Rwz21nO0
中級機以上のコンデジなら雑誌程度なら十分耐えられる件
流石に携帯だとキツイ
637名無しでGO!:2006/06/01(木) 21:21:23 ID:8Tq9EWVx0
全部RM見開きの写真掲載(コレじゃ写真集だ罠)だったら当然高い機材だろうけど、
そうではない記事のスポット写真程度なら300マソ画素以上のコンデジでもいける…鴨?
(当然撮りの段階できっちり撮ってないといけないけど)

ケータイもゴシップ誌のスクープ写真程度なら逆に臨場感あっていいかも(w
ま、デザイナーと印刷屋と打合せで上手く意思疎通しないとね。
638名無しでGO!:2006/06/02(金) 01:01:44 ID:B9UCsCnf0
#これらのレスは、コンデジや安価なカメラでの鉄道写真撮影を否定するものではありません。
 単純に、「本に掲載するなら」という見地から、一般的なことを書いただけです。
 コンデジならではの気軽さやPCで見る写真の楽しさは、取って代えられるもののないものだと思っています。

>>637
> 全部RM見開きの写真掲載(コレじゃ写真集だ罠)だったら当然高い機材だろうけど、

別な言い方をすると、見開き写真のデータ見ると高価なレンズを使ったものばかり。
ということは、そうでない機材では見開きは不可能なんですよね。
RMに、希に安ズームで撮った写真が1P大で載ります。
データ見なくても、誰でも気づくと思いますよ。

> そうではない記事のスポット写真程度なら300マソ画素以上のコンデジでもいける…鴨?

画素数ではなく、撮像素子の性能と、レンズそのものの性能がモノを言いますので、NGです。
レンズ性能を謳っているレンズ一体型の高価なデジカメなら、それなりに大丈夫かもしれません。

> ま、デザイナーと印刷屋と打合せで上手く意思疎通しないとね。

その段階で解決できるものと、できないものがあるんです。。。
639名無しでGO!:2006/06/02(金) 01:14:05 ID:B9UCsCnf0
#これらのレスは〜(同前)

これと似た話で、
「家庭用のスキャナでスキャンした写真が印刷に耐えうるか」ってのもある。
これも、解像度の問題でなくて、CCDの性能がモノを言うので、
結論から言うと、まったく耐えられません。
(ニュース程度の小さなカットなら、重要でない写真という意味で使用する場合もあると思います)

>>635で書いたことと同じく、中の人でも、この違いを理屈の上でわかっている人は少ないです。
コンデジとともに、実体験済です。

もし、スキャナとポジをお持ちでしたら、最高解像度でスキャンして、
その画像が350dpiになるまで拡大したものと、
ポジ現物とを見比べてみてください。
(2400dpi対応なら原寸・2400dpiでスキャンたものを
 フォトショなどで天地左右各500%に拡大すると、約350dpiになる)
ポジでは見える機関車のナンバーの陰影や細かなディティールが飛んでいることに気づくでしょう。
640名無しでGO!:2006/06/02(金) 22:10:44 ID:COfbewGp0
出版関係の方がいらっしゃるようなので、もしよろしければ教えてください。
ポジを印刷の原稿として使うときは、いくらかは必ずトリミングされるものなんですか?
雑誌に投稿する写真は、ある程度トリミングしろがあるものでないと採用されないと
きいたのですが、実際のところどうなんでしょうか。
641名無しでGO!:2006/06/02(金) 23:09:22 ID:VoUHT2Kq0
>>639
家庭用のスキャナが何を指すのかはっきりしないけれど
最近のエプソンのフラットベッドはブローニーや135等、普通に入稿できると思うよ。
フィルムスキャナでも12bit以上の入力解像度があるの機種なら尚更のことです。
そう、一概に決めつけることははないと思うけれど…。

>>640
ほぼ99%、というか100%トリミングします。
たとえ構図がうまく決まっていても135サイズはかなり横長なので
そのままでは使い辛いのです。これはウチの会社の場合ですが。
それで採用され辛いかどうかは、また別の問題だと思います。
大雑把に書くとトリミングはデザイナーの感覚次第ですので。
642639とか:2006/06/02(金) 23:40:51 ID:B9UCsCnf0
>>640
横:縦=3:2のままのトリミングは、しないに越したことはありません。
拡大率は小さいほうがいいのです。
(だから135よりブローニーよりシノゴがいいのです…フィルム面積だけで言えば)
ただ、フィルムの縦横比と雑誌の縦横比は違いますし、
裁ち落としといって、本の端っこにかかる部分は切れてしまうかもしれないので、
被写体があまりにギリギリだと「いい写真なのに使えない」こともあります。

RM見開きなら、横:縦=約4.7:2であり、フィルムの3:2とは大きく異なります。
見開きを狙うなら、横方向は適宜ベストな配分でいいのですが、縦方向は余白を作っておく必要があります。
背景に山を入れる場合、山頂の位置などを気にすると、よりいいかもしれません。

#ここでRMを例に出したのは、RF等よりも横長の誌面だからです。私は関係者ではありません。
643639とか:2006/06/02(金) 23:48:19 ID:B9UCsCnf0
>>641
> 最近のエプソンのフラットベッドはブローニーや135等、普通に入稿できると思うよ。
> フィルムスキャナでも12bit以上の入力解像度があるの機種なら尚更のことです。

失礼を承知で書きますが、貴兄が編集の仕事をしていて、
そのスキャンで満足してるのなら、そのレベルの誌面なんだと思う。
なぜ印刷所が数百万もするスキャナを導入するのか?
それはスピードのためだけじゃないって。
数百万出さなきゃ実現しないクオリティがあるんだって。
編集側は、そんなことに気づかない香具師がほとんどだけれど。

本のカバーなどでデザイナーが写真を加工したい場合、
VANFU(店の名前)等で数千円出してスキャンしてもらうか、
印刷所にスキャンしてもらったデータをもらうかする。
「ウチのフラットベッドでスキャンするからいいよ」なんてのはありえん。
いや、あったとしたら、よほど知識のないデザイナーだとオモ。
644639とか:2006/06/03(土) 00:38:44 ID:BKPd22Sr0
連投スマソ。話だけではなんなので、実例をあげるね。
RFに岡次氏がで連載していた記事より。

●コンデジ(とはいえG2)で撮った写真と、D30で撮った写真を
 実際に誌面に印刷してみての比較(2002/5)
 …ノイズの多寡、擬色など「画質の違いは歴然」

●民生用スキャナと業務用スキャナ、それぞれで同じポジをスキャンして、
 実際に誌面に印刷してみての比較(2002/1)
・800dpi/12bitのフラットベッド、同2400dpi/16bit、
 4000dpi/14bitのフィルムスキャナ、製版用ドラムスキャナの4つを同条件で比較。
・その4機種で、シャドウ部の出方を比較
 …「〜高品位な印刷物用のスキャニングはあくまで製版スキャナの領域」
 …「濃度レンジ〜カタログには記載されることがほとんどない(が)〜最も重要なファクターであるとも考えている」

「なんでそんなに必死なの?」とか言わないでね。お願い。
間違った知識を広めて欲しくない(それならなにも知らないほうがまし)だけだから。
645名無しでGO!:2006/06/03(土) 01:08:23 ID:E3HtZtjQ0
>>644
では、お約束どおり

 必 死 だ な w
646名無しでGO!:2006/06/03(土) 02:42:15 ID:s+Swl7+a0
>>644-645
業務用カラーオフセット印刷機設計製造の職人さんたちとしばらく一緒に仕事を
したことがあるけど,確かにシビヤな目をしていて,紙質,インク,温度湿度など
雰囲気で仕上がりが違うのをきちんと見分けて再現性のある仕事している。

 それを素人が見分けられないからといって全否定するのはおかしな話。
分かる編集屋も居て,そこでは良い写真が印刷されるが,そうじゃないと
印刷物がそのレベルに落ちるだけ。
分かって弱点のある写真を使うのは当然有りだけど,
写真専門のとこほど厳しくなるのもまた当然でしょう。

素人である私の目にはまるで違いが分からなかったことは白状しておきますが,
職人たちはきちんと見分けてましたよ。
647しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/06/03(土) 08:46:23 ID:m240Ir+30
>>644
では、お約束どおり

 必 死 だ な w


値段の違いなりにカメラにもスキャナにも性能の差は有ると思うけど、
その違いを見分ける目をもってるか持ってないかもあるよね。
直接比較すればわかるけど、ぱっと見わからない。という人も居るだろうし。
見ればわかるけど気にならないとか。

あと、昔F1とかの速報誌に衛星回線かなんか使って送られた写真だと思うんだけど、
凄いギザギザなのが使われてたことがあったんだけど、速報性命だから仕方ないんだろうね。
それぞれに合わせて使えという事なんだね。
写真集にとかにはそんなものは使わないと思うけど。


漏れは今のところコンデジと家庭用スキャナでも満足だ。
というか、手軽に撮り捲くり手軽にwebで公開の方が今のところは楽しい。
648名無しでGO!:2006/06/03(土) 10:00:43 ID:ODnLUqB10
>>644
オペが必死だな
素人相手に知ったかぶるなよ
世の中ケースバイケースなんだよ
649名無しでGO!:2006/06/03(土) 14:50:21 ID:hNvv1M1T0
高い機材で出力した写真と安い機材で出力した写真を並べたとき
素人なら「高いほうがいいかもしれないけどまあどっちでもいいや」となるところだけど
印刷屋とか編集者なんかのプロは常に最高の仕事をしなければならないわけで
当然高い機材を揃えることになるし妥協もしない。
でも俺たちが趣味で撮る程度なら好きにすりゃいい。

という解釈でおk?
650名無しでGO!:2006/06/03(土) 14:52:19 ID:s+Swl7+a0
>>648 > 世の中ケースバイケースなんだよ

だからプロ用機は高水準のものを準備して,
高水準の印刷にも対応出来るようにしておく話でないの?

アマは要求水準のそこそこのもので差し支えない,
というかプロ用は使いこなせなかったりする.

 アマもプロ用機を使わなければダメ,というのは極めて限られた分野だろう.
選ぶのは編集者だし,そういう事実を指摘してるヤシに絡んでもねぇ.
651639とか:2006/06/03(土) 16:53:43 ID:BKPd22Sr0
>>646
>>645はアンカーミスだよねw
素人=読者とすれば、読者が見分けられないのは全然悪いことではないですよ。
編集が見分けられないのは、読者にとっても、よくないことですが。

>>648
オペじゃなくて編集だよ
「知ったか」ってのは、間違ったことを、さも事実のように言うことだよ。
おれ、なんか間違ったこと書いたかな? あればご指摘よろ。
ケースバイケースは同意、つか>>638冒頭で断ってますよ。

>>647,649,650
仰せの通りです。>>647のような楽しみ方も、王道のひとつだと思います。
人様の趣味に口出しすることは、あってはならないと思っています。
>>638冒頭に書いた通りです。
あくまで、商業印刷物に使うなら、というお話でした。

各位、レスサンクスでした。
652640:2006/06/03(土) 21:20:37 ID:6Kru1GLv0
>>641>>642
回答いただきありがとうございました。
商業印刷と写真についてのお話興味深く読ませてもらってます。
653名無しでGO!:2006/06/04(日) 13:59:39 ID:sZdH5/Kf0
age
654名無しでGO!:2006/06/04(日) 15:07:00 ID:17dbfdrz0
>>638
別に安ズームでも見開き掲載されてますが何か?
安ズームでも絞れば無問題
655名無しでGO!:2006/06/04(日) 18:13:54 ID:pV2G3iFZ0
>>654
脊髄反射しないでよく嫁

・・・まあ「不可能」は言い過ぎだと思うが、ごく希であることには川欄
656名無しでGO!:2006/06/04(日) 20:00:24 ID:m8LkRlUVO
良スレだからアゲておく

ケータイカメラで駅撮りの俺が来ますた
657名無しでGO!:2006/06/04(日) 21:10:09 ID:17dbfdrz0
>>655
稀という表現も含めて「?」かと
安ズームの定義が微妙だけど、新品の実売価格が8万以下だとすると
かなりの頻度で掲載されている
俺もシグマの70-300/4-5.6という中古で2万の安ズームで撮った写真が数回大きく掲載された
高価なレンズと安価なレンズの描写の違い云々の前にまず、粒状とピンが掲載のキーになっていると思う(構図は当たり前)
もちろん、カリっとした描写にこしたことないけどね
658名無しでGO!:2006/06/04(日) 21:23:05 ID:iVzuFFfF0
RM編集長のブログには、ピンが第一みたいに書いてあったけど。

>>657
新品8万のズームって、あながち安物ともいえないような。
659名無しでGO!:2006/06/04(日) 21:34:32 ID:mP6Dd9A90
5万未満 安ズーム
5万以上10万以下 そこそこのズーム
10万以上 イイズーム
660名無しでGO!:2006/06/04(日) 21:41:03 ID:zAZ9xgLT0
>>658
>RM編集長のブログには、ピンが第一みたいに書いてあったけど。

おつまみ編集長、ピントの芯がどうたらこうたら語っているね。
しかし、今月号25頁のEH200-1。
RMはあんなピンボケ写真に1頁使っちゃうんだねw
661名無しでGO!:2006/06/04(日) 21:41:42 ID:17dbfdrz0
それしかコマがなかったとかw
662名無しでGO!:2006/06/05(月) 00:13:07 ID:iuJpX8hT0
撮影機材のデータが載ってるカットとそうでないのとあるけれど、
応募条件として、原則としてデータ記載させてるでしょ?
もしかしデータのないのは、安価なレンズで撮ったのを応募者が意図的に隠してたりして。

データ未記入で採用された香具師はおらぬか?
663名無しでGO!:2006/06/05(月) 00:16:16 ID:iuJpX8hT0
>>660
おれ、ルーペで見て完璧と思ってた写真、
1P大になったら見事に後ピンでやんの。ガックシ。
編集部もガックシだったかもしれんなw
664名無しでGO!:2006/06/05(月) 13:21:31 ID:za6A2AuqO
高いズームでも酷いレンズはあるよ。特に広角系はL玉でも
17-35mm2・8なんて、
周辺が甘くて5・6より開けられなかったし。
665名無しでGO!:2006/06/05(月) 20:45:45 ID:lDxdfaZy0
広角Lズームは17ー40が丁度いいんじゃない?
70-200だってIS無しの方が綺麗に写るらしいし
666名無しでGO!:2006/06/05(月) 20:53:47 ID:7Q/s73oQ0
IS切ったらISなしより綺麗かもよ
667名無しでGO!:2006/06/06(火) 00:35:52 ID:Ypf5nrwv0
>>662
安物というよりメーカーで切る雑誌はあるかもなw

>>665
ISの機構自体が画質を落とすってことでしょ?
余計なもんはないほうがいいに決まってるが・・・あると便利なIS
668名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:48:27 ID:6k8ip2Hn0
IS=レンズ構成枚数増大。
レンズとしての性能落としてまで必要な機能だとは思わん。

あったら便利って機能はなくても差し支えない。てか高価になって性能下がるなら無駄以外何物でもない。
669名無しでGO!:2006/06/07(水) 16:27:00 ID:xlwIyQ+p0
ISズームは100-400だけで十分だろ
70くらいだったら自分で手ブレを防げ!
670名無しでGO!:2006/06/07(水) 16:40:36 ID:AMfuhSRZO
貧乏なのでIS付きがなかなか買えない
今は17-40mmF4Lと70-200mmF4Lの二本。

今回初めて24-105mmF4LISをボーナスで買おうと計画中です。
やめたほうがいいすか?
671名無しでGO!:2006/06/07(水) 17:12:23 ID:0N2JjI/z0
ISやVRが必要か否かと性能の多寡は違う次元の問題ジャマイカ?
そりゃ、厳密な次元で解像度だの色再現だのを突き詰めればISは不利かも知れない
しかし、ISによって救われる写真があるだろうし、IS無しでは撮れなかったカットもあるかも知れない

ついでに言うと雑誌なりWebなり、メディア媒体の対象を問わず、良い映像と使われる映像は≠だろうて
その映像に意味が有れば少々悪い画像であっても使われるだろうし、どんなに良くても使われない画像もある
それらを分けるボーダーの上ではIS有無との関連性は限りなく薄いんじゃ無いかと思われ
672名無しでGO!:2006/06/07(水) 17:40:22 ID:R+zGUWBC0
>>671
>ISによって救われる写真があるだろうし、IS無しでは撮れなかったカットもあるかも知れない

自分もIS使ってるが、この利点を考えれば画質のわずかな差は無視していいと思っている。
機械頼みで撮ったものを否定する向きもあるとは思うが、自分は記録として写真を残すことが
主目的なので、撮れる機会が増える方がありがたい。

以下、IS付きの購入を検討している方の参考に
冬の日没間際、ISO100のポジ、300mmF4IS×1.4、一脚使用で1/80という条件で会心の一枚が撮れた。
15倍のルーペで確認しても手ぶれなし。
ISがなければ無理だった。
673名無しでGO!:2006/06/07(水) 18:22:28 ID:wjg2lO3m0
>>670
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/10/28/2583.html

24-70 2.8を買うことをお勧めする
そうすればISいらないだろ
674670:2006/06/07(水) 19:24:58 ID:I5nKPnlc0
>>673
なんかいろいろサンクス
F2.8レンズ一個もないので24-70mmにしてみますわ。
値段もさほど差がないからボーナスで買ってみまつ。

24-70mmならぽっかり空いた焦点距離の隙間を24-105mmより程よくカバーか。
675名無しでGO!:2006/06/08(木) 00:17:26 ID:PoFbzx7+0
私の場合記録的なものは二の次なので、できるだけ画質にこだわりたい。例えば逆光性能考えたらできるだけレンズ枚数は少ないほうが有利だし、ISはどうしても高価で重くなる。
その分三脚使って根本的にブレを解消したほうが、私はいいと思っている。
三脚が立てられないシチュエーション?ほとんど出会ったことないなぁ。亀爺があふれて三脚使用禁止になった桜の名所とか神社仏閣以外ではね。もともと駅では撮らないし。
676名無しでGO!:2006/06/08(木) 07:38:56 ID:s01e3W6HO
三脚でのトラブルは最近結構多いと思うけど。近郊区間は
フェンスが増えて立てられないとかもある。郊外でも道路
にはみだして立てる奴が多いから、地元民やドライバーと
の間での揉め事もよく聞くよ。
677名無しでGO!:2006/06/08(木) 09:57:46 ID:runLDQay0
逆光に対する打たれ強さはレンズの枚数より内面反射の処理能力だろ
そんで、そもそもそれ以前に言えることは画質最優先で有ればズーム使ってる時点でアウトと思われ
最終的土壇場の段階で最後に有利なのは単焦点、これはもはや常識っつうか、まぁ、神頼みの次元だ罠
678名無しでGO!:2006/06/08(木) 13:14:31 ID:mWsskqw70
使いやすさと画質の妥協点、最大公約数が、大三元ズームなのであります
679超初心者:2006/06/08(木) 20:00:35 ID:j22pdpxFO
このスレには初めて書き込みしまつ
このスレ(前スレから)ずっとロムってまして皆さんのおっしゃる通りに写真を(走行写真)撮ってみたところ最高にいい写真が撮れました
ほんとうにありがとうございます
680名無しでGO!:2006/06/08(木) 20:53:38 ID:QQSd7NRy0
100−400はそろそろリニュして欲しい。
とりあえず
・シャッター速度3段分の手ぶれ補正
・エクステンダー使用時の制約を無くす
・防滴、防塵に

70-200IS並の性能にはして欲しいな。
681名無しでGO!:2006/06/08(木) 21:01:28 ID:lXCvzviA0
>>680
そもそもズーム域が、VR 80-400と比較して見劣りするw
70-200/2.8並みの性能は無理だと思われ。ズーム域も倍率も違うし。。
682名無しでGO!:2006/06/09(金) 01:11:25 ID:IePX/Vs60
>>680
・ISつけてもシャッタースピードが上がるわけではない=暗さをカバーできない
・100-400にテレコンつけたら、激しく暗い
・まあ、あったほうがいいか

つか、35-350じゃだめなのかい?
でも、200/2.8と300/4を買ったほうがいいとオモ
683名無しでGO!:2006/06/09(金) 08:13:32 ID:f/xAvUch0
エビちゃんカメラこと、フジのF30はコンティニュアスAFがついているらしいですが、走行写真に役立ちますか?
684名無しでGO!:2006/06/09(金) 16:56:54 ID:nXeESyAT0
>>682
つデジ一
685名無しでGO!:2006/06/11(日) 14:00:32 ID:MzPXxIkP0
写真撮影
http://hobby8.2ch.net/photo/
こんな板できました
よかったらこっちにも着てください
686名無しでGO!:2006/06/11(日) 21:08:54 ID:Da3YaQ3yO
家電版のカメラ板の存在が…
687名無しでGO!:2006/06/11(日) 23:36:52 ID:y6YPqk0Q0
そもそもカメラ板が家電に分類されているのがわからん
688名無しでGO!:2006/06/11(日) 23:57:04 ID:CDhFaP2Z0
>>687
ヨドバシカメラの誕生からの歴史を見ると、そうなっちゃうのかな。
689名無しでGO!:2006/06/12(月) 01:49:21 ID:wT552EaI0
>>687-688
 デジカメの中味が圧倒的に専用PCで,機構部はオマケみたいに変わってきたからでしょ(w
AF機構だってセンサーからして特殊半導体だったし,家電として競争し尽くして
今度は光学系のブランドで売ろうなんて.

ライカは報道写真で知ってても,名門カールツァイスは古い写真ヲタとか,天文ファン
くらいしか知らないかも.若い天文ファンは後藤光学一本だったりして
690名無しでGO!:2006/06/14(水) 17:00:12 ID:ipK6yhjj0
話が一段落したようなので、ここらでみなさんの痛恨の失敗談があったら聞かせてくださいな。

漏れも失敗だらけですが、レンズのAF/MF切替がMFになってるのに気付かないままAFで撮ろうとして
シャッターチャンスを逃したことが何度か。それもニ度と撮り直しができない場合に限ってやるんだな・・・
691名無しでGO!:2006/06/14(水) 17:59:08 ID:cUV5dCl60
引き蓋を引き忘れてシャッターを切った…
いまでも悔やむ…
692名無しでGO!:2006/06/14(水) 18:07:39 ID:Erq052Ju0
>>690
その逆ならある
AFで置きピンしてMFに切り替えるのを忘れてそのまま放置
列車が来てシャッター切ったらいきなりピントが別の所に合って撃沈
完全にボケボケではなく、一応方向幕も読み取れるくらいだったから
50センチほど離れたい位置鑑賞してますorz
693名無しでGO!:2006/06/14(水) 19:06:56 ID:J6mTgCVX0
撮影地に着いてバッグ開けたらレンズばっかり入ってた。
694名無しでGO!:2006/06/14(水) 19:57:26 ID:cUV5dCl60
>>693
そう言えば、カメラもレンズも持ってきたけど、自宅で充電中だったニッケル水素バッテリを
充電器から外して持って行くのを忘れた事があったなぁ
気が付いたのは社台のストレート、自宅は東京、気分は orz
695名無しでGO!:2006/06/14(水) 19:59:20 ID:XZA7JXCc0
>>694
こういうの見ると、やはり今のカメラは家電なんだね。
696名無しでGO!:2006/06/14(水) 19:59:31 ID:VbG47HMP0
9日間の撮影旅行に出たとき、3日目に三脚を道ばたに置き忘れ。
3時間後に気づいて戻ってみたが、もうなかった。。。
函館の藤城俯瞰での話。
カエセ!
697名無しでGO!:2006/06/14(水) 20:12:37 ID:DbQQyGJm0
本当に小さなことだけど、メモ帳とペンを家に置き忘れて焦ることは良くあるw
698名無しでGO!:2006/06/14(水) 20:54:16 ID:Erq052Ju0
そういえば、撮影データを書いたメモ帳どこかに置いてきちゃったorz
おかげで半年分の撮影日・データが不詳になった
まあ、大事なネタのは記憶に残ってるからいいか
699名無しでGO!:2006/06/14(水) 21:01:08 ID:DbQQyGJm0
>>698
今のカメラは、銀塩でさえカメラに記録できるから良いよね。
デジなら腐るほど細かいデータが出てくるし。











そういう漏れはF90X使いだから記録できるにはできるんだけど面倒orz
700名無しでGO!:2006/06/14(水) 21:11:16 ID:Erq052Ju0
>>699
F90Xのデータ写し込みって
日付と同じように画面に直接写し込んじゃうんじゃなかったっけ?
701名無しでGO!:2006/06/14(水) 21:18:35 ID:DbQQyGJm0
>>700
それは日付(デートバック)。コマ間写し込みもできたかもだけど……。
でも、それじゃなくて、10ピンケーブルから電子手帳(古っ)使って吸い出せるの。
電子手帳>PCに転送もできるの。
702名無しでGO!:2006/06/15(木) 09:36:03 ID:fyjoBf370
セルフタイマー
昔のカメラはレバーをセットしないとセルフタイマーにならなかったが、
今使ってるEOSはボタンなんでバックへの出し入れとかでいつのまにかセルフタイマーになってる時がある。
703名無しでGO!:2006/06/15(木) 09:38:33 ID:YUi87kPn0
アルツハイマー
昔の人間はよっぽど長生きしないとアルツハイマーにならなかったが、
今生きてるお年寄りは標準で長生きなんで寝たきりとかでいつのまにかアルツハイマーになってる時がある。
704名無しでGO!:2006/06/15(木) 13:33:49 ID:iEYopo+A0
雪晴れで露出に悩んだときにAEBをセットした。
寒かったので、電池の消耗のこともあり、いったん電源を切った
(この時点でAEBは解除される設定)。
列車が来たときに電源を入れ、3枚ずつシャッターを切り、
仕上がったポジを見てみるとアラ不思議、同じコマを3つずつ量産してましたw

でも露出が適正だったから救われますた。
705名無しでGO!:2006/06/15(木) 22:16:38 ID:5xqo5Rhp0
オレのカメラは簡易ミラーアップって機能があり、それはミラーアップし2秒のセルフタイマー作動の後、シャッターが切れる。
それを切り忘れ(夜間撮影後の早朝一発目とか)ると、、、、orz
706名無しでGO!:2006/06/16(金) 01:05:39 ID:pGsS8U+/0
>>705
おれのもついてるよ。イカイオス。けっこう重宝する機能だよね。

電源オフでリセットされるんだが、キスデジは
一度セルフタイマーにすると、電源オフしてもリセットされない。
鉄じゃないが、それでマヌケな思いをしたことが何回もある。
707名無しでGO!:2006/06/17(土) 02:02:37 ID:jK8f1U+O0
フィルムの途中で巻き戻して、他のフィルムで撮った後、先のフィルムを再装填。
撮り終えた枚数分送ってから続きを撮影。現像してみたら・・・

巻き戻す前の最後のコマと、再装填後の最初のコマの一部が重なって多重露光状態。
1コマをケチったために重要な2コマを失いましたとさ。
708名無しでGO!:2006/06/17(土) 15:36:44 ID:yKhv6+Ph0
>>707
自分もやったことあるw
709名無しでGO!:2006/06/17(土) 21:37:21 ID:sfwRpxLA0
それはかつての銀塩派なら誰でもあるはず
710名無しでGO!:2006/06/17(土) 23:31:56 ID:RPEUVEs00
鉄じゃないが、小川の中に入って撮影してて、フィルム交換するときに
撮済フィルムを小川の中に落としたことがある。
しかも、20本くらい撮ったうち、ベストカットが収録されてたフィルム。

ラボに出すときに断るのを忘れたが、ちゃんと
「水没した可能性があります」
と注意書きされてあがってきた。
でも、仕上がり見たらなんともなくてホッ。
711名無しでGO!:2006/06/18(日) 16:50:50 ID:58IWHecZ0
フィルム装填がちゃんとできておらず,空写しを続けた挙句,何時まで
たっても使い切らない魔法のカメラになっていてがっくり。
712名無しでGO!:2006/06/18(日) 17:16:09 ID:KullpHYw0
>>711
いっぱい撮れて良かったじゃん
713名無しでGO!:2006/06/18(日) 17:17:02 ID:b8TVI03F0
デジにCFを搭載するのを忘れたことがある
714名無しでGO!:2006/06/18(日) 17:27:47 ID:WfpaT4hE0
>>713
カード未装填警告のでない不思議なデジの機種を晒せ
715名無しでGO!:2006/06/18(日) 20:18:42 ID:8rxtX0k30
>>713-714
出先でそれに気付いてあとの祭りと(w
専用充電電池の充電忘れとか、
コンセントに刺さってない充電器でたっぷり充電してからお出ましとか、
ときに考えられないドジをやるもの(w。
今後は出がけに1枚家族でも写してから出掛けるように心がけるんだね
716名無しでGO!:2006/06/18(日) 21:11:08 ID:0mnq5h+90
緊急時用に、財布にメディアを一枚入れておくと良いよ
717名無しでGO!:2006/06/18(日) 21:12:24 ID:aZpNCFnp0
>>709
過去形かよ・・・
718名無しでGO!:2006/06/19(月) 17:25:38 ID:BqxT67Mq0
レンズ交換の際、レンズを落としたことが2回ほどあります。
あと、ホームから線路にレンズキャップを落としたことも。それはそのままあきらめたが。
719名無しでGO!:2006/06/19(月) 19:16:55 ID:ZC8eDvAx0
>>718
通勤圏ならともかく片田舎の駅なら線路乱入で鳥池俺はそうする
720名無しでGO!:2006/06/19(月) 20:10:46 ID:9bNnUKRG0
>>718
17-35と70-200を胸の高さから砂利の上に落としても大丈夫
(点検に出しても異常なし)だったが、
17-35を30cmの高さからコンクリの上に落としたら、
リングがすべて動かなくなった。
721名無しでGO!:2006/06/20(火) 11:35:07 ID:H3bOTEEs0
>>720
運だなw
722名無しでGO!:2006/06/20(火) 12:08:09 ID:kcI4fc4W0
運だよなw
723名無しでGO!:2006/06/20(火) 12:22:29 ID:nW9cdLdmO
大船で撮影して大船軒でそば食ってたらカバン落下して中の300レンズがマウント大破したおもひでがorz
でもニコンF2は傷だけですんだのは奇跡orz
724名無しでGO!:2006/06/20(火) 19:33:03 ID:bdawKtWP0
カメラバッグを左肩にかけて、立ったままレンズ交換しようとしたら、
突然バッグが肩から滑り落ちた。
幸い中身をぶちまけるにはいたらなかったものの、左手に持っていた
レンズが弾き飛ばされて道路に落ちた。
所有するレンズの中でいちばん安いもので、外装の傷だけで済んだから
よかったが、高価なレンズやボディだったらと思うと冷や汗が出る。
725名無しでGO!:2006/06/20(火) 19:52:08 ID:VBBcficvO
ここに来れば仲間がいると聞いて飛んできますた!
漏れはレンズ交換しようと75-300をベンチに立てたら
カバンがズリ落ちてベンチにゴン。
レンズ倒れて転がって下に落下…
頭から落ちてキャップがフィルタ押してフィルタ割れた…
出来る限りの破片取ってレンズ見たらキズが…
ピンとが完全に合わないのは気のせいだよね。
きっと気のせいだ…
。゜・(ノД`)・゜。ウワァァァァァァン!!
修理代ないのでそのまま使用中。
726名無しでGO!:2006/06/20(火) 21:09:01 ID:X6br9Mg90
age
727名無しでGO!:2006/06/20(火) 21:55:09 ID:JGWU8DXG0
>>725
厨房が来るスレではないよ
728名無しでGO!:2006/06/20(火) 22:59:03 ID:3zVf/cyt0
>>727
まあそういいなさんな。

>>725
どんなレンズかわからないけれど、プラ製で、
レンズを持つと自分の重さでズームが伸びてくるようなタイプだと
ピント狂ってるかもわからんよ。

キャノの50/1.4、鏡胴を強く押しただけでダメになることがあると
中の人が言ってた。
729名無しでGO!:2006/06/20(火) 23:05:45 ID:BchshUem0
AFで置きピンは基本?らしいですがうまくいかず・・・・。
兄貴たちは置きピンした位置からどのくらい手前でシャッターしてますか?
20D使ってますが最近AFで置きピン撮影がうまくいかんです(´・ω・`)
だからファインダー覗いてマニュアルでピント合わせてます。

真正面なら追尾モード使うんですが
730名無しでGO!:2006/06/20(火) 23:08:03 ID:8j7liKzK0
>>715
濡れは充電器を2台持っていて、1台は車のコンセントに指しっぱなし。
だから充電し忘れても車で充電できてウマーw

それにしてもEOS20Dはシャッター音がうるさすぎる。
731名無しでGO!:2006/06/20(火) 23:13:40 ID:ndV6If6I0
>>711
24枚撮り入れて、27枚目まで送れるとorzになるんだよね・・・
732名無しでGO!:2006/06/20(火) 23:24:19 ID:bdawKtWP0
>>729
置きピンした位置に列車がかかった瞬間に切る。
理屈上は置きピン位置の少し手前で切らないとタイムラグの分だけ後ピンになるはずだけど、
実際の結果を見ると、早めに切ったときよりも置きピン位置ジャストで切ったときの方が
ピンがきてるのでそうしてる。

どのタイミングで切ったらピントの真芯で捉えられるのか、いまだによくわからない。
733名無しでGO!:2006/06/20(火) 23:59:35 ID:z/ijRzw80
>>732
回答サンクスです。ジャストで切ってるんですね。

もっとAF信頼した方がいいかもですね。最近マニュアルピンあわせ出し。。

20Dで置きピンして連射するより連射無しの一発狙いの方がうまく撮れる気がする。
1Dみたいに秒間8コマとかなら連射してもいいかもですけど。
734名無しでGO!:2006/06/21(水) 01:01:45 ID:42ewvrIe0
動く被写体は、置きピン鍛えたほうがいいよ。鉄以外にも応用利くし。
慣れてきたら手動で追いピンできるようになる。
線路でピント合わせる場合のコツは、予定しているシャッター位置より少し奥目に置きピンすることだ。切るタイミングはファインダーでピントがキタ瞬間にレリーズしても問題ないと思う。
厳密にはミラーアップとシャッターが走る時間のタイムラグがあるが、無視してもいいレベルだと思う。

もしタイミングを体得したいなら、ピンポン球をバウンドさせて、床に触っている写真を撮れるよう努力してみては?
735名無しでGO!:2006/06/21(水) 01:53:46 ID:BYZzOLhz0
AFの動態予測にはクセがあるよ。
漫然と動態予測させようとしても、追ってくれない。
カメラがピンを追いやすい状況を作り出せば、
かなりの精度で追い続けてくれる。

あと、連写はやめたほうがいいとオモ。
秒間10コマでも、コマとコマの間で1/10秒もある。
時速72kmなら1/10秒で2m走る。枕木3〜4本分だ。
5コマの間に10m(車体の半分!)も移動してしまう。
736名無しでGO!:2006/06/21(水) 01:57:55 ID:BYZzOLhz0
書いてて思い出した失敗談。

三脚にカメラとレリーズ(ロック機構つき)をセット、
嫁に持たせて
「列車が来たら、ファインダーのぞきながら5回くらいシャッター押して」と
頼んで、別のアングルで撮っていた。
ところが、嫁がレリーズした瞬間、ロックされてしまい、
秒間9コマ×4秒間で1本終わってた。
同時にセットしておいたビデオカメラにも「カシャカシャカシャkシャ.....ジャーーーーーー」って入ってた。
しかも、列車がファインダーに入る前に押したらしく、1コマも写ってなかった。
737しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/06/21(水) 06:24:11 ID:MiNxkge70
>>736
嫁さんと撮り鉄テラウラヤマシス
738名無しでGO!:2006/06/21(水) 06:40:24 ID:M509J81I0
>>721
砂利とコンクリの衝撃吸収力の違いでしょ 鉄ヲタなら常識
739名無しでGO!:2006/06/21(水) 15:26:13 ID:5EOWyrkA0
>>736
(´・ω・`) 嫁さん撮り鉄アシ、カワイソス
740名無しでGO!:2006/06/21(水) 17:46:43 ID:cuGI8P9V0
質問でスマソ。m−−m
四切まで伸ばす場合、D70デジ(600万画素)とブローニー(645,6x7,6x9)ではどちらが綺麗ですか?

Q1 パッと見どっちがキレイか?
Q2 作品として見る場合、画質・色はどっちが良いか?
Q3 D70(の最高画質)のA4プリントまたは四つ切りプリントが観賞に耐えられるか?ブローニーと比べてどうか?

比べたことある人っていますか??
741名無しでGO!:2006/06/21(水) 17:54:15 ID:xlBZKrNk0
>>740
そんなもん出力するプリンターとかペーパーとか、
ブローニーだってネガなのかポジなのか、
不確定要素が多すぎて答えられん。
742名無しでGO!:2006/06/21(水) 17:58:47 ID:NiMtXKcl0
>>740
藻前こっちにも書いてたのかw
743名無しでGO!:2006/06/21(水) 18:13:54 ID:cuGI8P9V0
>>742
まともに答えられる人が少ないんですよ。
伸ばす人って実際少ないのかな?と思って。。
プリントすらしてない人も多いみたいで。

>>741
勿論、普通に使う範囲で聞いてます。
デジプリントは自分でしません。店に出します。(キタムラとか)
フィルムはブローニーで鉄ですから、ISO100以上です。
NS160(645,6x7,6x9それぞれ)とD70(ISO200)なんかだとどうなんでしょうか??

744名無しでGO!:2006/06/21(水) 18:35:30 ID:eTA9+nqP0
>>743
普通に使うと書いているが、人によって普通だと思う部分が必ずしも一緒で
はない場合がある。
やはり質問する場合はもう少し具体的な事を書いた方がいいよ。

フィルムも大きく分けるとネガとポジに分かれて、それぞれ特徴がある。
ISO感度もフィルムの場合100違えば大きく話も変わってくる。

正直な話>>741の内容にまともに答えられないなら、D70で手軽に楽しんだ
方がいいよ。
745名無しでGO!:2006/06/21(水) 19:15:33 ID:1DwPG9wQ0
>>740
A1  D70デジ (メリハリがきいていい写真に見える)
A2 ブローニ (空気感が出るが、一般人には理解してもらえないと思う)
A3 知らん

746711:2006/06/21(水) 23:26:34 ID:aCr9O0lK0
>>731
最後になって気付いたこともあるし,撮ってる最中に「巻き戻し
クランクが動いてない!」と気付いたこともある。
一回で終わらない俺ってバカ・・・。
747>>740:2006/06/21(水) 23:47:49 ID:cuGI8P9V0
そうです。
>>745氏のような答え方を期待していました。
勿論、>>744氏の仰ってることは解ります。
「画質」に関しては粒子感といいますか、同じ感度(例えばISO200や400)で撮った場合どちらが汚く見えて、どちらのほうが綺麗に見えるか?ということです。
これはそれぞれの方の主観で言っていただいてかまいません。
「色」に関してはデジにはあまり期待しませんが、PCで自分でわりと簡単に調整出来る範囲でどちらのほうが「一般的に(例えば素人に見せた場合)」綺麗に見えると思いますか?
ということです。
>>743に書いている通り、どちらもプリントは店でフィルムはカラーネガ前提です。
748名無しでGO!:2006/06/22(木) 00:57:14 ID:cSHSZ2T60
今月のRMの表紙、相当拡大してトリミングしてる・・・のかな。
35mm版の横1/3、縦も2/3くらいしかなさそうな感じ。
ピンは橋桁に来てるね。
749名無しでGO!:2006/06/22(木) 02:33:54 ID:7OQ7DJtg0
>>736
おお!これは前原前代表、ようこそ!
750名無しでGO!:2006/06/22(木) 13:47:58 ID:0wM7WJ+C0
>>749
736ですが、前原さんも同じ失敗したの?

ついでに書くと、それまで8mmビデオで子供を撮っていたんですが、
嫁が電源を切り忘れていて、
36連写&巻き上げの音と、「あれ? あれ?」っていう声と、
ばん物の走行音だけが収録されて残っております。
751名無しでGO!:2006/06/22(木) 16:06:17 ID:6slCDBbH0
>>740サマ

ISO100換算を考えているのなら、間違いなくブローニーです。
と言いますか、35mmでもISO100の物ならば銀塩の方が上です。
それと、現在流通してる機械からすると出力用の機械に関しては
ピクトログラフィーを使わない限り、まともな画像にはなり難いです。

ただし、これは全て機械のお話ですから、実際に740さんの感性に
あうかどうかは別です。ご参考いただければ幸いです。
752名無しでGO!:2006/06/22(木) 20:33:10 ID:0wM7WJ+C0
>>751
ピクトロって、固有名詞としてのピクトロ?
それともミニラボの代名詞として?
753751:2006/06/22(木) 22:22:57 ID:26Mbc2E10
>>752さん

言葉足らずで申し訳ないです。
固有名詞という意味合いでのピクトロです。
でも、実際には個人レベルでピクトロを使う方なんていらっしゃらないですよね…

レス違いで申し訳ないのですが、悲しい思い出をお持ちのようで…>>736
私も、以前奥さんに『ビデオだけお願い!』と彼女にビデオカメラを渡したところ
ひたすら地面を映し出す画像と、電車の通過音だけが残ってました (笑)
754752:2006/06/23(金) 00:31:19 ID:xc74Xmpc0
>>753
個人では使えなくても、町の写真屋さんがピクトロを導入していれば
その恩恵にあずかれるんですから、そういう意味では皆さんに関係ありますよね。

プリントも、町の写真屋さんのミニラボの設定次第で大きく左右されるから、
どんな機械を使っているか(ピクトロみたいな方式か、インクジェットか)見た上で、
いい機械といい設定を持つ店でしたいですね。
私は、割高でもキレイに出力してくれるところでプリントしてます。
子供の通う幼稚園で買う写真(これがまたヘタクソ!)は、
シャープネス強調しすぎの上にインクジェットのために色がベットリ、肌色もマダラになってますわ。。。

いずれフジとノーリツが提携すっと、今後はどうなるのかな。。。
755質問者740:2006/06/23(金) 01:20:29 ID:ZHR8qV+b0
>>751氏サンクス。
>>754氏、「フジとノーリツ」なんて知っているところを見ると詳しいじゃないですか。^^;
幼稚園の写真、園と掛け合ってカメラマンやったらどうですか??w
何なら私がやりましょうか?本職の一部なんで。。w^^;

それにしても、鉄スレはいい奴多い。
以上、元鉄、現在撮影仕事人でした。^^
756名無しでGO!:2006/06/24(土) 13:49:02 ID:IkZPUDpH0
遅レスだが

>>740
A1 RAW撮り基本でデータを徹底的に追い込める環境ならぶっちぎりでデジ

A2 作品への要求がどの程度かによるけど、ブローニフィルムの露出が万全で、
しかも手焼きで写真展レベルまで焼いてくれるラボマンに出会えたなら作品としては次元が違う状態でブローニだと思うが、
そもそもブローニで手焼きをするなら撮影前の準備と撮影技術で90%決まるからキチンとオペレーション出来ないと無理
適当に撮ったレベルで作品作って行くなら4つ切レベルだとデジの方が楽だと思う

A3 D100をRAW撮りし、CS2でキッチリ仕上げてからピクトロで出力すると、ブローニをキタムラとかの町ラボで焼くより綺麗
ただし、デジタルデータのハンドリング技術が付いていけばの話なんで勘違いすると痛い目に遭う、jpeg撮りっぱなしでは無理


いずれにせよ、単に「焼く」と言ったところで、ベテランラボマンの手焼きで4つ切り一枚に3万払える上に、フィルムの能力一杯まで撮りきれる能力があるなら
D70レベルのデジタルでは、まだ勝てそうにないと思う、ただし、いい加減に撮って町ラボの機械焼きだと、素人のデジタル焼きの方が綺麗
757名無しでGO!:2006/06/25(日) 00:41:37 ID:wD7KjveN0
>>756
ピクトロは出力400dpiなんで、D70の3008×2000ピクセルでは
約25.5cm×約14.4cmまでしか引き延ばせず、
A4にも四つ切りにもデータ量が足りないのでは?

> A3 D100をRAW撮りし、CS2でキッチリ仕上げてからピクトロで出力すると、
普通の人には「CS2」なんて言ってもわからん、
デジカメに同梱されてて知名度が高いのはLEなんだから、「フォトショップ等」って言おうよ。
で、補正はCS2でなきゃだめなの? フォトショ5や6じゃダメなの?
つか、そこまで突き詰めたら、ピクトロの管理状態も大きな問題になるとオモ。

なんか枝葉末節になってしまったが、同条件下で35mmフルデジと35mm銀塩で撮った写真を
同じ店でプリントしたとして、その差を感じられる目を持ってるかどうか、これが一番重要な希ガス
758名無しでGO!:2006/06/25(日) 13:11:21 ID:qJJG+F770
ネタ中心ならデジでいいでしょw
759名無しでGO!:2006/06/25(日) 14:49:36 ID:ID4B0q2o0
何で廃止路線では交換風景を撮るの?
何でローカル線では女子校生を入れて撮るの?
何で最後尾写真では指差し点呼してる車掌を入れて撮るの?
何で旧型車では増すコンに光線を入れて撮るの?
何で方向幕は広角に引っ張って斜めに撮るの?


760名無しでGO!:2006/06/25(日) 15:18:51 ID:Rf6c5g5+0
そういえばなんでだろう…

伝統?
761名無しでGO!:2006/06/25(日) 17:33:38 ID:oaPHWCT70
>>757
逆説的に言うとだ、CS2と言って意味が判らなければ
素直にフィルムで撮ってラボ任せにすれば?
って所じゃないかな

俺が思うにPhotoshopだけは最新バージョンの画像エンジンが常に最強だと思う
あと、俺もピクトロで出すけど、それようにデータを作るときは元データを拡大する処理が必要
縮小する時のエンジンはそこらのソフトでも十分だけど、拡大方向で処理するときだけは
Photoshopの最新画像エンジンを使うようにしている
200万画素でA3を出力していた頃からの経験則だと俺は盲信してるよ
参考になるかどうか解らないけど、そんな感じ
762しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/06/25(日) 18:41:16 ID:gtVddGEf0
>>761
縮小に関しても7とCSだとCSの方がいいね。
たまにせっかくいい写真(っぽい)のに縮小がイマイチでギザギザしてるサイトとか見るとちょっと(´・ω・`)


ってかCS2は触ったことが無いし、RAWも触ったことがない漏れ(´・ω・`)
763名無しでGO!:2006/06/26(月) 12:27:03 ID:PtnJmVci0
>>762
体験版いじってみれば?7使ってて支障ないならそれでもいいんでわ。
764しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/06/26(月) 14:07:25 ID:817f9H6L0
>>763
あぁ、漏れはCS使ってます。
ついでに、サイトにアップする時はプログラムの方でGDで自動リサイズさせてます。
全然関係ない話でスマソ。
765名無しでGO!:2006/06/28(水) 00:41:26 ID:z4jFscmm0
保守
766名無しでGO!:2006/06/28(水) 21:31:07 ID:tNSPhh7R0
モノクロオンリ−で勝負してる猛者いませんか?トライX、プレスト、アクロス・・・
767名無しでGO!:2006/06/30(金) 21:09:13 ID:3vul1apt0
保守
768名無しでGO!:2006/07/01(土) 01:30:30 ID:0IWQ4QA90
モノクロオンリ−で勝負してる猛者・・・中国SL鉄道連隊で見たことあります。
確かペンタックス67を二台。国鉄現役時代からの筋金入り爺です。
769名無しでGO!:2006/07/02(日) 12:06:48 ID:teU0Zu1n0
そおか、モノクロなんてもう爺しか残ってませんか。
770名無しでGO!:2006/07/02(日) 14:58:49 ID:DqivKmUz0
ttp://bbs11.aimix-z.com/gbbsimg/kaisoku/3.jpg
・・・どうでしょうか・・・?
771名無しでGO!:2006/07/02(日) 22:14:56 ID:UUZxJg+h0
age
772名無しでGO!:2006/07/02(日) 22:49:45 ID:aukhd3200
>>770
やはり足回りが気になります。
773名無しでGO!:2006/07/03(月) 15:27:51 ID:wcLOSAo00
写真撮影板でも議論(罵り合い?)してたが、水平を出すのは単純なことに見えて実はなかなか難しいね。
水準器基準では確かに水平なのに、ファインダーをのぞくと明らかに画面が傾いて見えることがある。
そういうときは見た目が水平になるように、画面中心部に近い建物などの垂直線に合わせておくが、
どういう理屈でそうなるのかがわからないから、いつも腑に落ちない思いがする。
774名無しでGO!:2006/07/03(月) 17:07:24 ID:lg0lg5OG0
>>773
俺の場合は水準器を信用する。
ファインダーを覗いたときの水平感覚がおかしいらしい。
手持ちで撮ると必ず右下がりの写真になる。

775名無しでGO!:2006/07/03(月) 17:56:36 ID:1kYDVest0
>>774
それは構え方に変な癖が付いてるからでは?
776名無しでGO!:2006/07/03(月) 19:28:15 ID:tuXWRr/s0
満足いく結果なら、水平なぞとれてなくても釜ワンではないか?
777名無しでGO!:2006/07/03(月) 19:55:55 ID:1kYDVest0
そうか?水平とれてないと満足できないけど。
778名無しでGO!:2006/07/03(月) 21:26:06 ID:Sj1abFZ40
水平含めての結果ではないか?意図的に傾ける場合は別だが…。
779名無しでGO!:2006/07/03(月) 23:22:22 ID:APg+WKBl0
>>774
遠近法を考えれば、視線位置より下側の右側はそうなるのが当然。
下り線を撮るのに写角を広く採れる上り線側から撮れば下側でこちらに向かう
水平線は必ず右下がりで、水準器の指示が正しい。
無理してそう見えるはずのない絶対的水平線を画面上で水平にしては不自然。
(解説写真では許される変形だが)
780名無しでGO!:2006/07/04(火) 00:10:19 ID:638GUzcr0
俺は水準器&方眼マット
781名無しでGO!:2006/07/04(火) 00:12:36 ID:AXkncTHfO
電柱さえ写ってなければ多少の傾きは気にならないレベルジャマイカ?
782名無しでGO!:2006/07/04(火) 00:15:09 ID:k3InhMuo0
広角での、意図的な傾けが失敗しているものほど無様なものはない
783名無しでGO!:2006/07/04(火) 02:34:32 ID:BByPz5MV0
>>775
>>779
774だが、たとえば川奈-富戸の有名な海バックの鉄橋があるよね。
そこで三脚に付けたカメラのファインダーを覗いて水平を合わせても、できあがった写真は右下がりなんだよ。
そして手持ちだともっと顕著に右下がりになるひどい癖なんだ。
だから水準器は絶対。
784名無しでGO!:2006/07/04(火) 05:30:35 ID:um9qj82U0
海バックは水準器必須だよな
普段は持ち歩かないけど
女鹿の海バックのトコなんか、架線柱がトンでもなく傾いてるし
785名無しでGO!:2006/07/04(火) 09:26:48 ID:f75HC2it0
質問です。
漏れは写真とかぜんぜんわかんなくてフジFinePix210で適当にシャッター押してるだけなんだけど、
どこかいい解説サイトないですか?
いつもぶれちゃったり、してるし、用語もぜんぜんわからないし。
自分自身、将来的には1眼レフでも買って、雑誌に乗ってるようないい写真撮りたいのだけど無理か。
786名無しでGO!:2006/07/04(火) 10:38:03 ID:znTUspU70
無理じゃないと思うよ。
みんな似たような経験をしてきてるんだから。

ただ、finepixa210では、意図したことができない、というより
意図が必要なことにも気づかない。
失礼ながら10代とお見受けするが、お金を貯めて
中古でいいから(デジ)一眼を買うことをおすすめします。

なぜなら、finepixa210では(使ったことはありませんが、カタログを見る限り)
・望遠側が108mm相当までしかない(雑誌に載ってるのは、200〜300mm相当のものが多い)
・シャッタースピードを自分で選べない
・シャッターを押した瞬間にようやくピントを合わせはじめるから、
 動いている列車ではピントがあわないし、
 「ここ!」と思った瞬間からワンテンポ(0.3〜0.5秒?)遅れてシャッターが切れる
から、駅で止まっている列車を撮る以外は厳しいと思います。

一眼の使い方は、書店に行けばたくさん本が出ています。
鉄道写真撮影入門みたいな本も各種あります。
一眼、楽しいよ!
787名無しでGO!:2006/07/04(火) 11:41:58 ID:0Anyk2YN0
>>786
ハァ?
突っ込み所満載だなw
788名無しでGO!:2006/07/04(火) 12:03:34 ID:mUz6vUZL0
>>785
写真の入門書を読むなどして、写真の基礎知識を仕入れることから始められるのがいいと思います。
写真の基本的な仕組みを知れば、今お持ちのカメラでできることとできないことがわかるようになり、
よりよく使いこなせるでしょう。
また、新しく機材を購入するにあたっても、自分にとってどんなものが必要かの判断がしやすくなると思います。
789名無しでGO!:2006/07/04(火) 13:30:38 ID:znTUspU70
>>787
じゃあ突っ込んでくれ。

繰り返すがfinepixa210は使ったことはない。
コンデジ一般の操作について書いただけ。
790名無しでGO!:2006/07/04(火) 15:31:41 ID:boj9ushI0
791770:2006/07/04(火) 20:56:15 ID:J0WIotD60
>>772dクス。
792名無しでGO!:2006/07/05(水) 00:07:21 ID:2d/aSx660
智は力なり。いろいろアドバイスできるが、まずしてもらうアドバイスを理解できるようになるのが先決かと。
一般的な写真の入門書は便利ですよ。雑誌ならCAPAとか月刊カメラマンなんかを1〜2年毎月読めばかなり有効なはず。

ただひとついいたいのは、決して鉄道写真だけに傾倒して欲しくない。写真のウデを上げたかったら、いろんなことに挑戦してくださいな。
決して無駄にはならないし、写真として、さらに人としての広がりが出るはずです。

「鉄道命」っていうなら仕方ないですけど。
793名無しでGO!:2006/07/05(水) 05:59:20 ID:39LGGa9QO
>792
言いたい事はよく解る
俺も昔からそう思ってたんだがいざカメラを持つと鉄道車両ばかり撮ってしまうorz
794名無しでGO!:2006/07/05(水) 07:34:06 ID:mAf1oCOi0
>>786はfinepixa210使用経験ゼロでそ?
だったら余り余計な事言わんほうがいいのでは?
要は>>765はfinepixa210のマメ知識っつーか裏技と言うか
まぁ基本的な写真用語も含めて鉄道写真全般を知りたいわけだから
参考になる文献やサイトを紹介するべきなんじゃないのかなと。

795名無しでGO!:2006/07/05(水) 07:43:50 ID:mAf1oCOi0
連投スマソ
アンカー訂正。↑は765じゃなくて>>785ね。
で、口先だけなのも説得力に欠けるので一応知ってる範囲で紹介するけど
finepixa210に特定しているわけじゃないが
広田氏の書いた本で「鉄道写真」なんて本がある。これは、
コンパクトデジタルのクセや使いこなし術を書いてあって
コンパクトデジタル、デジタル一眼、フィルム一眼、
全ユーザーが読める本だと思うので読んでみてもいいかもね。

昔は「How to 鉄道写真」みたいな文献とかビデオなんて
沢山あったけど今はそれほど目立つ程出されてないし。
初めて触った機材がコンパクトデジの世代は不運っちゃ不運かも。
796名無しでGO!:2006/07/05(水) 12:13:45 ID:ipXGUZ0o0
OLYMPUS Penをもって上野駅に駅撮りに行った日がなつかすぃ
797名無しでGO!:2006/07/05(水) 12:18:52 ID:PTbmNSQE0
>>796
俺はKONIKA C35
798名無しでGO!:2006/07/05(水) 13:45:17 ID:udmxO0IZ0
>>795
初めて触った機材は父のEOS 630だったかな。
799名無しでGO!:2006/07/05(水) 15:11:27 ID:ipXGUZ0o0
>>798
父親でEOS630かぁ〜。 若いっていいねぇ〜。
800795:2006/07/05(水) 16:41:44 ID:aBunPVSVO
>>798
レス豚

初めてがEOSだと結構ナウいw世代でしょう。
俺は親父のSRT101を黙って拝借して早朝の上野によく行った。
マジソンスクエアガーデンのバッグぶら下げてね。
801名無しでGO!:2006/07/05(水) 18:55:45 ID:3bO8s6oN0
未だに銀塩はEOS630使ってる漏れが来ますたよ。

一度手放したが、5年前に程度の良い中古を購入→シャッター幕交換でまだまだ現役。
この時代EOSの致命傷なシャッター幕問題、交換修理はまだ何とかやってくれるみたいでつよ。
802名無しでGO!:2006/07/05(水) 21:14:32 ID:YwCrZOp80
おれはミノルタハイマチックS。目測。
トライXを入れてたw
803名無しでGO!:2006/07/05(水) 21:18:21 ID:EoVxX8d70
親父の形見のニコンFが現役です。
さすがにFTnファインダーの内蔵露出計はあてにならないので
アイレベルに換装のうえセコニック併用。
工房時代はネオパン400を使っていました。
今は引き延ばし機処分しちゃった(場所ねーのよ…)
現像だけは今でもときどきやってるけど。
804名無しでGO!:2006/07/06(木) 04:25:43 ID:BZMHmapVO
ヤシカ
805名無しでGO!:2006/07/06(木) 22:25:23 ID:HGjN2OWw0
オレは初めて触ったカメラはミノルタSR−7。
自分で買った最初のはα9000。買ったとき既に型遅れだったが新品で買った。もちろん今でも現役さ。
806名無しでGO!:2006/07/07(金) 11:33:42 ID:XkpMpfDUO
hage
807798:2006/07/07(金) 16:59:57 ID:7HW8XY9Q0
濡れは1980年の初め生まれです。
中学の頃に親父が90〜95年頃まで趣味で使っていたEOS630を借りて鉄を始めました。
高校になってからバイトで金を貯めてEOS55を買い、現在はEOS20Dを使ってます。

C62ニセコ末期は北海道に行きたいと親に言っても許可が貰えず、結局行けずじまいでしたorz
808名無しでGO!:2006/07/07(金) 17:16:07 ID:S7CrJilYO
初めて触ったカメラは爺ちゃんからもらったSR-T 101だった。鉄道撮り始めてからは自分と同い年ぐらいに発売されたEOS RTを買った。シャッター幕の交換をしてもらったし当分大丈夫。これからも使い続けていきたい大切な戦友。
809名無しでGO!:2006/07/07(金) 20:10:24 ID:BYXKZE6m0
SR-T101多いな。俺も最初の一眼レフは父親のSR-T101だった。
その後、今では祖父の形見となったAE-1Pを10年ほど使用して、
初めて自分で買ったのはF4。どれも今は一線を退いているけど、
決して手放せないな。たまに現役のF6やD200と一緒に持ち出して
いまつ。
810名無しでGO!:2006/07/07(金) 20:36:53 ID:BXmuFP/yO
>>801漏れは未だにT90で銀塩でつよ
デジタルが信用出来ないラストナンバーの昭和生まれ
プロビアフェチ
811名無しでGO!:2006/07/07(金) 21:43:20 ID:MP16GmJG0
デジタルの何が信用できひん?
812名無しでGO!:2006/07/09(日) 15:00:12 ID:aSMrugllO
あげ
813810ではないけど:2006/07/09(日) 15:46:01 ID:Fw+YAF7T0
>>811
少なくとも、保存性に関しては銀塩が圧倒的に有利かと。
814名無しでGO!:2006/07/09(日) 16:54:48 ID:2ZtDx6EzO
一長一短はあっても有利っていうのは無いんでないかいかい?
815名無しでGO!:2006/07/09(日) 17:23:35 ID:8YI19U8z0
鉄道写真ってほどではないですが、写真撮るの好きな人間です。
家をほっくりかえしていたら、SL奥利根の写真が出て来ました。
水上のターンテーブルの写真だったんですが、・・・3Dの。
今ではフィルムが見つかっても、プリントできないだろうなぁ・・・。
雪が手前に降ってて、雰囲気抜群だったけど。
816名無しでGO!:2006/07/09(日) 21:38:35 ID:HCCNF/a60
>>815
プリントできないって自分で判断できる程ズタボロなのw?
チギれた、バラバラ、一面カビだらけ、そうゆうんじゃないなら
今の御時勢ならある程度の救いようは残ってると思うんだけど。
原判はどんな感じ?
817815:2006/07/09(日) 23:58:36 ID:d5EcVePf0
フィルムは、135ですが、3D用の使い捨てカメラで取った、三面図
みたいな物だったと思います。<見つからないので
レンズが三つついてたやつ。今じゃ、プリントを受け付けている
ラボもないんではないかと。
フジでも、やってくれるかどうか。
818名無しでGO!:2006/07/10(月) 08:31:11 ID:Uz6Xl9G00
俺がよく行ってた現像屋さんが閉店しました……。_| ̄|○
819785:2006/07/10(月) 10:48:26 ID:dMDczc1D0
たくさんのレスありがとうございます。
>>786氏のとおり、動いている列車ではピントが合わず、かなり苦労しています。
「鉄道写真」という本を買ってもうちょっと研究したいと思います。

>>792
私は鉄道がない風景写真も好きなので、幅広にがんばってみます。

ところで、鉄道写真を満足に撮れる一眼レフとレンズの中古の相場はいくらくらいなのでしょうか。
820名無しでGO!:2006/07/10(月) 11:14:17 ID:LH3zbCP40
使い古された言葉だが…ピンキリ
821820:2006/07/10(月) 11:23:31 ID:LH3zbCP40
ちょっと説明不足かもしれんので補足すると
ボディーで10000円前後から、レンズは焦点域にも因るけど
入門用と謳われている標準ズームなら、これまた10000円前後から。
まぁどうゆう写真を撮りたいか、自分のビジョンに因る所が大きいよね。
満足に撮れるって言う、その満足度をどの程度819氏が求めているか、じゃない?

俺が言ったピンキリって言う意味はそうゆう事です。
↓の中のどれか、カメラスレ読んでもいいし、
http://hobby8.2ch.net/camera/subback.html
中古屋のHP見てもいいだろうし、はたまたカメラ雑誌…
幾らでもメディアはあるよ。
822名無しでGO!:2006/07/11(火) 00:08:16 ID:gz0xhzXFO
昨日の撮影でボディーとレンズが雨にやられて壊れました。
今日メーカーに修理代を聞いたら高くなると言われ、買い換えを検討しています。
何かおすすめの機種ありますか?
823名無しでGO!:2006/07/11(火) 00:32:18 ID:Jt4ZvtjY0
>>822
持ってたカメラは何?それ次第でおすすめのグレードが変わる
824名無しでGO!:2006/07/11(火) 04:06:37 ID:JtXZVzI30
>>822
「水にぬれた」って言うと、修理拒否&高額請求されるので「噴水orプールのそばで水がかかった」と言いましょう




カメラ屋のおっちゃんが逝ってた
825名無しでGO!:2006/07/11(火) 04:56:27 ID:RVIC3lrk0
うむ。ワシも某Yで聞いた事があるじゃろうて。。
826名無しでGO!:2006/07/11(火) 04:58:53 ID:MGF9yFD60
>>825
まさか同じ人?
折れもYのU店
827名無しでGO!:2006/07/11(火) 08:29:30 ID:gz0xhzXFO
822
EOS RTでした。
828名無しでGO!:2006/07/11(火) 11:03:23 ID:k8muX2W00
EOSなら3
登場時、一部の機能は1Nを凌駕していた
3万円台からある

亀裸屋のおっちゃんが煎ってた
829名無しでGO!:2006/07/11(火) 11:23:28 ID:Jt4ZvtjY0
>>827
露出が1段下がってもいいからどうしても像消失したくないとか
タイムラグ0.008秒でないとどうしても走る列車をジャストミートできないとか
そういう理由があるなら同じRTの中古を探すしかないが、
そうでなきゃEOS3か5。

思い切ってデジに乗り換える気があるなら30Dか型落ちの20Dかな。
830名無しでGO!:2006/07/11(火) 14:25:38 ID:5se6tEz3O
>>826
ナヌw?ワシはS店痔ゃぞw故障に限らずそうゆうマニュアルが沢山あるみたいじゃ。
よくあるfuck you!みたいなみたいな

因みに、822はその壊れた機材が何なのか説明不十分だから
お勧めもヘッタクレも無いかと。釣りと思われても不思議ではない希ガス。
831名無しでGO!:2006/07/11(火) 14:49:29 ID:Y2XL2W+Y0
>>830
ちゃんと書いてあるじゃんか>>827
832名無しでGO!:2006/07/11(火) 17:44:30 ID:5se6tEz3O
ホントだ。目覧が名無しでレス番だけだからお勧め機がRTに見えた。
>>822氏、本当スマソm(__)m
ソレを踏まえて言うとRTってサブダイアル無いし、どうなんだろ。
敢えて違和感無しを重視して今まで通りサブダイアル無しボディーを選ぶか、
いっそ慣れるつもりで55とか5、初代1以降のサブダイアル付きを選ぶか。
でもキヤノンのサブダイアル使い易いから俺も皆の言う通りサブダイアル付き55以降をお勧め。

イチ押しは1Nだけど、相場も前機がRTって事も考えるとやっぱり皆と同じで5がお勧め。
833名無しでGO!:2006/07/11(火) 17:46:19 ID:gz0xhzXFO
皆様こんなにレスありがとうございます。
大変参考になりました。
EOS3の購入を検討します。
834名無しでGO!:2006/07/12(水) 17:01:49 ID:R7vZd91s0
俺はニコン使いだからキャノンはお勧めできないが、EOS3って中井氏が
1Nをサブに使ってまでメインにしてたよね
俺はF100をお勧めするけどね

話は変わるけど、撮影地でよくアルバム見せ合うじゃん
あれで良く傾いたり構図が惜しかったりするけど、なんでトリミングしないのだろうか
本人が気付いていないならともかく、ほとんどの人が自覚している
トリミングしていい写真になるならすればいいのに
デジ使いの人はたいていしているけど、銀塩使いの人はほとんどしていない
技術料をケチっているのか原版にこだわってるだけなのか・・・?
835名無しでGO!:2006/07/12(水) 17:04:28 ID:R7vZd91s0
スマソ
入門者じゃなくてキャノン使いの人の話か>EOS3
836名無しでGO!:2006/07/12(水) 18:11:53 ID:SMNiIupq0
>>834
どうもトリミングって行為に罪悪感を感じる。
なんだ?テスト終わって回収されるときにまだ一人だけあがいて問題といてるような・・・('A`)
837名無しでGO!:2006/07/12(水) 21:00:44 ID:R7vZd91s0
>>836
そうか?
トリミングは最も認知されたプリント技法の1つなのだが・・・
ノートリミングが一番だけど、トリミングがそこまで悪いとは思えない
むしろ、トリミングできるのにしないで傾きや構図の不備を放置しているほうが罪悪感があるような
838名無しでGO!:2006/07/12(水) 21:11:35 ID:rkfLAePX0
トリミング話題はループだからねえ。
デジ移行の人は比較的やってる人多いね。自分で出来る、指示が楽等あるんだろうけど。

ノートリに拘るのは悪くない。
ただ拘り過ぎたりそれに固持したりして、他人のいる撮影地で非常識な言動出たりするのはNG。
結構いるよね、そういう人。

アルバムなら比較でノートリとトリ済みの2枚並べてもいいんでない?
839名無しでGO!:2006/07/12(水) 21:16:53 ID:R7vZd91s0
>>838
そうなんだよね
デジの人はトリミングしている人が多い
やはり銀塩でしかもダイレクトプリントだと手焼きで高価だし
指示も大変で日数もかかるから敬遠されがちなのかな
俺はアルバムや額に入れて飾るからにはそれなりに調整してよく見せたいと思うけどね
そんな大きく切り取るわけでもないし
840836:2006/07/12(水) 23:10:33 ID:SMNiIupq0
他人に写真見せる機会がほぼ皆無なのも一因かな。jpeg撮りでトリミングなし加工補正無しってえらく手抜き。
トリミングしたらいい感じになりそうなのもちらほらあるけれども貧弱マシンのおかげでまともなソフトは扱えないという。
興味はあるんだけどなぁ・・・。時間にも資金にも余裕ない漏れは写真には不向きなのかも。

最近判明したこと:傾きの原因がカメラのミラー歪みという件。

841名無しでGO!:2006/07/12(水) 23:18:35 ID:+zNPtf/W0
撮影地で見せ合う写真ってサービスサイズかL版でしょ?トリミングもノートリも関係あるかい!

オレは荷物になるから写真持ち歩かない。しかもいわゆる「鉄道写真」は低比率だからきっとウケも悪いだろうと思っている。
だって、列車をアウトフォーカスしたり、逆光でアンダー露出の写真なんて興味ないだろ?
842名無しでGO!:2006/07/12(水) 23:33:40 ID:VTAk9+ZpO
たいてい2Lだな
843名無しでGO!:2006/07/13(木) 01:33:38 ID:WX46ybh/0
銀塩銀塩言うから自分で焼いてるのか!エライなぁ!と思ったら、あれは白黒だけなの?
だったら素直にデジに乗り換えたらどう?
白黒時代の大判は自分で焼くことが多いからノートリの方が少なかったぞ!(w
844名無しでGO!:2006/07/13(木) 02:00:17 ID:MBEV/ZrD0
暗室で白黒焼いてた経験者の方が
かえってフォトショップで加工することに違和感を感じないのだが。
DPE屋任せで思った色が出ないのに悩まされるよりずっといい。

実際問題、プロでも印刷媒体では原版フルサイズの画面を使う方が少ないんだし
35mmノートリの黒枠2Lしか認めないなんてのはアマチュアの発想。
845名無しでGO!:2006/07/13(木) 02:04:30 ID:KiRYfI5g0
トリミングに関しては過去にいい回答があったな。

元々ヘタな写真にトリミングなんて笑止。
846名無しでGO!:2006/07/13(木) 11:47:50 ID:v7gCxDjQO
プロは技術を披露するときはノートリミング
写真を披露するときは出きるだけ加工して綺麗に見せる
847名無しでGO!:2006/07/13(木) 12:55:19 ID:E/bQAyzf0
プロほど最終画像の仕上がりを気にしているね。
トリミングはもちろんこと、色味や調子の修正も細かく指示が入る。

銀塩でたとえるならば、ポジを最終画像とするアマチュアと印刷物など
もう一段階先を最終画像とするプロ。この考え方の違いを意識しないと、
トリミングの議論はループになってしまう。
848名無しでGO!:2006/07/13(木) 16:29:16 ID:JYlztbGLO
被写体が大きく入りすぎた写真をなんとかしたい
849名無しでGO!:2006/07/13(木) 16:46:56 ID:57b2DPme0
切り抜いて合成
850名無しでGO!:2006/07/13(木) 17:53:56 ID:VWVFmGY20
諦めて素直に撮り直す
851名無しでGO!:2006/07/13(木) 20:04:48 ID:JYlztbGLO
>849>850
トンクス
>850
撮った被写体が583なので無理です(つへ`)
852850:2006/07/13(木) 20:17:44 ID:kCQFaYnq0
リバはつかりとか、思い出のみちのくとかそっち系w?
853名無しでGO!:2006/07/13(木) 20:35:11 ID:A0k3aTKk0
本スレによると、9連の国鉄色は消滅らしいしな
854名無しでGO!:2006/07/14(金) 03:25:34 ID:QFD5EbOuO
>>847
ネガより綺麗だからプリントしかしないのにポジを使い
トリミングもためらわず用いる
そんな俺は異端児なの?
しかもダイレクトプリントなんてめったにしない
ほとんどデジタルプリント
色調や描写の違いや撮影時の楽しさからデジ移行はまだ
デジタルプリントでもポジからとデジからでは全く違う
855名無しでGO!:2006/07/14(金) 08:16:26 ID:jDQ1ozNe0
>ポジからとデジからでは全く違う
デジを使い込んでなさそうなのに、決め付けるのはどうかと思うが。
機種やメーカー、周辺機械との関係によってピンキリなのでは?
856名無しでGO!:2006/07/14(金) 09:13:48 ID:AAxNaHy/0
楽しいから移行していないってことでしょ
857名無しでGO!:2006/07/14(金) 09:51:39 ID:jDQ1ozNe0
撮影自体の楽しさなんて、デジも銀塩もそう変わらないと思うけどね。
まあ人それぞれだが、何でもデジの一言で済ますのはどうかと。
858名無しでGO!:2006/07/14(金) 10:52:50 ID:wK4Mx49+0
あの露出を悩みぬき、絵を焼き付けているという感覚はデジでは得られない
さらには現像までの待ち時間はなんともいえない気分
859名無しでGO!:2006/07/14(金) 12:19:18 ID:dCIqEqyQO
オレは現像待ちや手間から解放されて清々したけどな。
露出に関してはむしろ銀塩よりシビアじゃないか。
860名無しでGO!:2006/07/14(金) 17:47:47 ID:HcVf6B4O0
露出に関してはネガが一番楽じゃないかい?
デジタルもちゃんと自分で露出考えて撮らないと駄目だよ。
その点はリバーサルと同じ。

俺はファインダーの見易いカメラだと写真撮ってて楽しい。
デジと銀塩でどっちが楽しいとは考えた事無いなあ。
861名無しでGO!:2006/07/14(金) 17:55:27 ID:wQFZbsvX0
>>859
1行目はともかく下の2行目はパンクロック並みに首を縦振りしますた

>>858
手の平返すようだが全部禿同


862名無しでGO!:2006/07/14(金) 22:49:26 ID:grjPODyHO
>852
最近運行された奴。
梅祭り号だったかな?
>858
賛同
それ以外にも理屈で表現出来ない楽しさがあるんだよな銀塩は。
デジ使いのヤツでも銀塩を使ったら銀塩の楽しさを理解できるよ
863名無しでGO!:2006/07/14(金) 22:56:05 ID:XIDRxmj30
しかし、かつてデジタル時計が生まれなければ針の時計が「アナログ」と呼ばれなかったように、
デジカメが普及しなければ「銀塩」という言葉もここまで使われることはなかっただろうな。
864名無しでGO!:2006/07/14(金) 23:04:06 ID:dQwbLtwm0
一般人との会話で「銀塩」って言うとヲタ臭い?
そのカメラはデジタルか、と聞かれて「銀塩」と口走ってしまったのだが。
865名無しでGO!:2006/07/14(金) 23:40:46 ID:wK4Mx49+0
露出にシビアというか、あとから加工できて救済できるじゃん>デジ
しかもトーンカーブや合成して弄ればハーフNDやカラーフィルターを複雑に合わせたような画像も作れる
866名無しでGO!:2006/07/15(土) 00:25:48 ID:7baeAkmj0
>>862
元々銀塩使いのオレでも、デジにはまた別の楽しさがある事くらいわかるけどな。
>>865
それはデータ化してしまえば、銀塩で撮影しても大半出来る事だからね。
867名無しでGO!:2006/07/15(土) 00:45:32 ID:m5eGPIqF0
俺は自分で現像して印画紙に焼き付けてた。
覆い焼きするのに厚紙切ったりしてね。
あの大変さに比べるとデジタルは便利だよ。
(主にモノクロ、カラーはちょこっとだけ)
デジでRAW撮りなら色かぶり気にしないで済むし。

みんながみんな銀塩が楽しいと思うかは別だと思うけどなあ。
夜中一人で暗室作業してて後ろ振り返ったら、知らない子供が壁の中に消
えて行った。
俺はその場でしばらく悩んでしまった。
それ以来銀塩しゃしんはちょっと。
868名無しでGO!:2006/07/15(土) 00:58:57 ID:7baeAkmj0
昔自家現やってた人からすれば、今の状況なんて夢みたいだよね。
869名無しでGO!:2006/07/15(土) 01:23:28 ID:6fOknJ5R0
>>867
おま!!

クーラー切っちまった・・・
870名無しでGO!:2006/07/15(土) 01:25:35 ID:czWyvRcJ0
いまやPCが暗室代わり。当時、暗室テクニックが色々あったけど、
いまならレタッチソフトでプロの技も容易にできる。いい時代になったのかも。
871名無しでGO!:2006/07/15(土) 01:39:35 ID:0+4n+Kqh0
ポジに調整は皆無
872名無しでGO!:2006/07/15(土) 01:42:15 ID:0+4n+Kqh0
とは書いたが、普通にプリントするときに微調整やトリミングはおkね
スキャナーで取り込んで弄繰り回すのとかは論外
ポジ使う意味ないじゃん
プリントするときでもポジを使う一番の理由はそのままの色が出るから
フィルムやレンズによって多少変わるがそれでも「忠実」「記憶色」の範囲で鮮やか
873名無しでGO!:2006/07/15(土) 01:50:36 ID:ksY3ToR1O
ポジは本来印刷用途なんだが。印刷会社ではスキャンしてデータ化、
当然色々調整しまくってるけど。
874名無しでGO!:2006/07/15(土) 02:04:53 ID:tTregfT80
プリントするならネガの方が色出せるよ。
ポジからのプリントって?スライド上映するならわかるけど。
875名無しでGO!:2006/07/15(土) 02:57:27 ID:A1klsp8oO
>>874
ネガからはなかなか難しいよ
ポジをコダのデジタルプリントに出すのが一番オリジナルに近い気がする
876名無しでGO!:2006/07/15(土) 03:15:38 ID:9TmWXuUy0
>>875
そうですか。
良い写真屋さんと、その写真屋さんの(お客の)要望に応えてくれる
ラボに出会えることを祈ります。

プロラボに頼めばきっちり仕上げますよ。料金は高いですけど。
877名無しでGO!:2006/07/15(土) 03:15:54 ID:A1klsp8oO
画像調整の例え話

りんごが一つある
これが未現像、未展開の原版またはデータ
皮を剥いて食べやすい大きさに切った
これで、現像または展開
そのまま皿にのせた
つまり、プリントや印刷
切り方が気に入らなかったから少し切って形を直した
トリミング
塩水に浸した
若干の濃度・色調補正等わりと一般的な調整
甘味が足りなかったら蜂蜜をかけた
フィルターワーク
さらに着色料、添加物を加え味を整えた(?)
最近のいじりすぎレタッチ

蛇足ながら写真に保存料はない
878名無しでGO!:2006/07/15(土) 03:22:23 ID:A1klsp8oO
>>876
ネガに限界があるからこそポジを使う
いくらプロラボに頼んだところでポジ並の被写体に忠実なクリアな色は出せない
879名無しでGO!:2006/07/15(土) 03:23:33 ID:9TmWXuUy0
追加

良心的な写真屋さんなら仕上がりの不満を言っても、再プリントは無料です。
もちろん、プロラボはあたりまえですよ。
880名無しでGO!:2006/07/15(土) 03:34:22 ID:9TmWXuUy0
>蛇足ながら写真に保存料はない
写真している以上保存料にしているではないでしょうか?
881名無しでGO!:2006/07/15(土) 08:48:17 ID:wV7DZDAy0
>>862
梅祭り号のヘッドマークじゃなきゃヤダってんならアレだけど
まだチャンスはあると思われ。
882名無しでGO!:2006/07/16(日) 02:12:08 ID:BIV6W+By0
ネガポジの前に、使ってるポジがプロビアだったら・・・

出版物に使う写真は、ポジを拡大縮小かけたデュープして、そのフィルムに貼り込む。
そのうえで、CMYKのフィルターかけてページごと(正確には「折り」の片面ごと)に4版に分解、刷版を作る。
だから、出版物=ポジ必須だったの。
ネガを入稿しても、それをポジで撮影するわけだからね。
プロビアは色分解時に高性能を発揮するように作ってあるの。
トレビ(と思った。違ったら訂正して)は違う。観賞用。

いまはCTPの急速な普及のほか、フィルム製版でも写真はスキャン(3色に分解)で対応し、
すべてパソコンで処理した後にデジタルデータを元にフィルムを出力するため、デュープなんかしませんが、
そのスキャンにも、プロビアは高い適応性を発揮している。

だから、雑誌投稿を考えてる人がプロビア使うのは正当。
逆に、プリント用にプロビア使うのは、フィルムが本来の性能を発揮しているか疑問。
883名無しでGO!:2006/07/16(日) 02:13:39 ID:BIV6W+By0
ポジからプリントするっていう人へ。
ポジが美しく見える理由のひとつに、ベースが透明(に近い色)だからということがあります。
でも、プリントは紙の色である白がベース。
これだけで、ポジの色のよさを相当スポイルする。
ポジのよさを鑑賞するなら、大きなフィルムにプリントして透過光で見るのがベスト。

美しいプリントについては>>876=879に同意。
長文、連投スマソ
884名無しでGO!:2006/07/16(日) 04:56:21 ID:DjmTKJQi0
鉄道写真に限らずプロの写真展を見に行くことをお勧めします。特に、展示してある
写真とその写真集があるところを。

明らかに写真集の方が綺麗です。なぜか? >>882氏らの印刷関係者の努力の賜物
です。出来るプロはそこも考慮しているわけで、わからないプロは印刷会社に助
けられているだけです。

ネガ、ポジの使用差は >>882氏の言う通りです。成人式、七五三、結婚式の記念
写真を撮る営業写真館が使用するフィルムはネガです。プリントが主ですから。

とはいっても、一般のアマチュアさんにはなじみの無いフィルムだったしますけど。

ところで、>>882さん。
CTPだと3色で従来通りの品質が保てるのですか?理論上は可能ですけど墨版があ
った方がBestだと思うのですが‥。
885名無しでGO!:2006/07/16(日) 13:06:00 ID:VXjOcJvz0
>>882
>だから、雑誌投稿を考えてる人がプロビア使うのは正当。
新旧合わせて3種類のベルビアで掲載された俺は?
好みのフィルム使えばいいじゃないか。

>プリント用にプロビア使うのは、フィルムが本来の性能〜云々
何なら妥当で無難?プリントは確かにポジ本来の目的じゃない。
しかし重厚な雰囲気のダイレクトも、ネガとはまた違う趣きで好き、
そうゆう人も中には居る。同道巡り必至のスレ違い議論は他で頼むよ。

886名無しでGO!:2006/07/16(日) 13:09:07 ID:VXjOcJvz0
>>884
>一般のアマチュアさんにはなじみの無いフィルムだったしますけど。
ナニが?ポジの事?
プロ以外で全写真カテゴリーを含めた写真好きをアマチュアと呼ぶのか、
それとも、さっき特販店でkissVとか言うカメラと
セットの○△□高倍率ズーム買ってきました、
と言う人、色々居る。何を基準にしてアマチュアと定義しているのか知らないが、
アマチュアでもポジ使ってる人は沢山いるし
プロとアマチュアで線を引くなら定規を使って引いて欲しい。
また、このスレで線を引く事の意義を教えてくれ。

純粋に楽しみたい人も居るんだから、
色分解だのヘッタクレだのは>>882同様に他でやってくれないか?
887名無しでGO!:2006/07/16(日) 15:28:25 ID:eb+uEBSv0
>>ID:9TmWXuUy0
頭悪そう
888名無しでGO!:2006/07/16(日) 15:38:28 ID:uCGyjgMg0
>>886
落ち着いて文をよく読んだら?>884がいう一般になじみのないフィルム
というのは、ネガのプロユースという意味だろ。勿論一般でも買えるが
販売側がそう認識してるもの。
勿論人がどんなフィルムを使おうが自由だが、一応業界推奨という物
が,いつの時代も存在すると言ってるだけでしょう。
889名無しでGO!:2006/07/16(日) 16:13:45 ID:KuVD7MLxO
ひと昔前はポジでもコダック推奨の時代があったよなぁ。
890名無しでGO!:2006/07/16(日) 16:51:33 ID:mVekmZSG0
流れを切って申し訳ないけれど
50.3の頃のハーフサイズのネガが劣化、
PCに残そうとミノルタディマージュを購入したが
一体どのサイズでスキャニングすればよいのか
悩んでます。皆さんはどうされてますか?
891名無しでGO!:2006/07/16(日) 18:30:44 ID:yaknHBFIO
なぜポジをデジタルプリントすると原版のように綺麗なのか?
お前らの家にあるスキャナーだってネガよりポジのスキャンの方が得意だろ
それと同じ
基本的にポジの方が理屈抜きにも鮮やかでシャープ
原版を撮影していたダイレクトプリントとは違いそのまま読み込めるデジタルプリントは原版忠実なに透明感ある出力には最強
ただ、アナログプリントでは明らかにネガの方が綺麗
892名無しでGO!:2006/07/16(日) 20:53:16 ID:fRh82qSl0
ポジをスキャニングすると青カブリ起こすw ベースの色が問題なのかな。
893名無しでGO!:2006/07/16(日) 22:11:14 ID:5Cja0pG00
そんなスキャナーは窓から投げ捨てろ
894名無しでGO!:2006/07/16(日) 22:19:21 ID:BIV6W+By0
>>884
> いまはCTPの急速な普及のほか、フィルム製版でも写真はスキャン(3色に分解)で対応し、

これを受けてのお言葉と思いますが、3色でのスキャンってのはRGBという意味です。
誤解を招く表現でしたね。失礼しました。

理想としては、すべての色データをRGBで管理して、最終工程でCMYKの表現に置き換えて、
4枚のフィルム(それを元に刷版を作る)、または直接4枚の刷版を出力し、印刷します。
このへんはきっとご存じでしょうね。

現実としては、CMYKとRGBが混在したまま進行します。。。
895名無しでGO!:2006/07/16(日) 22:33:18 ID:eb+uEBSv0
色々理由はあるけど、写真に大切なのは感覚じゃない?

俺個人はポジからEダイレクト(コダのデジタルスキャナープリント)でプリントした方のが一番綺麗だと感じる
ポジからのプリント手段がダイレクトしかないなポジは使っていないと思う
つまり、最も目指したいのは紙焼きでポジ原版の美しさなわけで、それがEダイレクトならかなり達成されている
ポジからのプリント技術が低いのならプリント用のネガを使うのが道理だろうけど、今はそうは言い切れない
画質に関しては同じデジタルスキャナープリントなら同じだしな

まあ、ネガ派、ポジ派、デジ派色々あるけど、今は銀塩の中ではポジ派が7割以上を占めているわけで(撮影地での印象)、
そのほとんどがプリントまで楽しんでいることを考えれば
ネガに固執してプリントするのに店の迷惑も考えずに自分の基準で納得するまで何枚も焼き直しさせるのはどうかと思う
ラボの人の話では鉄ほど細かい客はいないらしいしなw

ネガに固執している人たちはなぜ多くの人が観賞用のプリントが主な利用目的なのに
ポジを使っているか考えてみてはどうだ?
896名無しでGO!:2006/07/16(日) 22:34:29 ID:eb+uEBSv0
失礼
誤字脱字がある
897882:2006/07/16(日) 22:38:59 ID:BIV6W+By0
>>885
> 好みのフィルム使えばいいじゃないか。

それでいいというのもおこがましく、そういうことに意見をするつもりはありません。
私は、ポジとネガの「本来の使い分けの目的の違い」を整理しただけです。
プロビアをプリントすると云々って結論は、理屈上のものです。

プロビアが印刷に適した色の特性になっていて、
そのことと、営業的な面でコダックのシェアを相当奪ってしまった。
コダックはK100で巻き返しを図るも、既にプロビアになれたプロたちは使おうともしなかった。
そんな流れが90年代にありました。

「純粋に楽しみたい」って意味は曖昧すぎてニュアンスがつかめませんが、
要は「きれいにプリントしたい」「きれいに掲載されたい」ということなら、
フィルムの特性、デジタルスキャンの機種、その管理、ペーパー、
そういう比較を知っていて損はないと思います。

スレの流れで、ポジとネガの本質の違いを知らずに使っている方も多いように見受けられたので、
お節介ながらもプロビアをネタに長文を書きました。
私は、PKRを印刷した、ベタついた感じも好きですよ。
898名無しでGO!:2006/07/16(日) 22:44:09 ID:eb+uEBSv0
このスレに印刷が主な目的の住人が多くいるとは思えないのだが
あくまで趣味で鉄道写真を楽しんでいる人たちのスレでしょ?

これほど、「プロ」が安売りされている世界も少ないよな
量販店にまでプロコーナーが存在するというのが面白い
899名無しでGO!:2006/07/17(月) 01:08:02 ID:IPiqPm3d0
>>895
別にネガだけに固執してる奴なんてそんなにいないだろ。
鑑賞用が主な利用目的なのにポジを使ってる人が多い理由?
あわよくば雑誌投稿をと考えてる奴が多いからだと思うけどね。
撮影地にいけば必ず機材自慢をしてる奴がいるのと同じで、
何となくポジが偉いと思い込んでる奴もまた多いのは事実だな。
900名無しでGO!:2006/07/17(月) 02:31:44 ID:T1y1hY+t0
>>899
>あわよくば雑誌投稿をと考えてる奴が多いからだと思うけどね。

そういう下心は確かにあるw
901885:2006/07/17(月) 04:42:59 ID:yptf4Oy2O
>>897
誰もが知る大手2誌に、自分で言うのも何だけど結構多く掲載してもらった。
フィルムはRDPはUとV、RVPは新旧3種。だけど、
原板通りの忠実な発色が誌面で得られたフィルムは
原色から曖昧な淡色を含めてRDP系ではなくRVP系だった。
だからRDPVが向いてるとか言われても何の役にも立たないんだよね。
902名無しでGO!:2006/07/17(月) 14:59:43 ID:XlZPc4/A0
>>899-900
雑誌投稿を目的としている奴なんてほんの僅かだぞw
多くの人はネットにすら自分の写真を投稿しようとしない
アルバムで仲間内だけ、知り合いだけしか来ない掲示板だけで見せ合っている
そしてそういう香具師に限ってポジ使いが多く、プロ顔負けの素晴らしい写真を残している
こういう奴らが雑誌に投稿すれば雑誌のレベルは一気に上がると思う
まあ、中には機材自慢ヲタやどうしようもない写真ばかりの奴もいるがな

ネガ、ポジどちらを使うかだけど、
デジタルプリントしかしないのならポジを使った方が明らかに綺麗
ネガを使う理由は「安価」「露出に神経を使わない」の2点くらいしかいだろ
ネガプリントの軟調で地味な仕上がりはポジのデジプリを見たら使えない
それでもポジからのダイレクトプリントの濁った仕上がり方よりは100倍ましだったが以前は使っていたがな
903名無しでGO!:2006/07/17(月) 16:57:50 ID:SrvXtF4YO
>>902
仲間内だけでプロ並の写真を見せあうって…典型的な内弁慶だな。
そんなに素晴らしい作品群なら一度外の空気に触れさせてみたら?
そんな事
904名無しでGO!:2006/07/17(月) 21:42:05 ID:gEY4U1Ja0
あけぼのがしばらく北上迂回するとかしないとか・・・
またモラルネタが出ちまうかな。
905名無しでGO!:2006/07/17(月) 23:55:59 ID:yqfzKA2PO
>>903
とりあえず撮影地に出向き会話することをお勧めする

>>904
積極的に嬉々として撮影ってのは馬鹿のすることだけど
震災や豪雪災害の迂回列車に比べれば許容できるだろうな
まあ、死傷者がでたり被害がさらに拡大するようなら趣味にすべき対象でなくなるがな
906名無しでGO!:2006/07/18(火) 00:10:49 ID:9bH18D6VO
>>905
撮影地に出向いて写真見せてもらっても、ネタ列車の編成写真を2Lに
してわざわざポジからダイレクトプリント…そんなのが大半ですな。
907名無しでGO!:2006/07/18(火) 01:49:03 ID:RlUrPxtT0
>>906
それはネタ鉄だろ
ネタが走る日に有名撮影地に行っても無駄かとw
908名無しでGO!:2006/07/18(火) 06:47:49 ID:9bH18D6VO
平日に普通の撮影地に行っても大抵一人だけどなw
909名無しでGO!:2006/07/18(火) 10:43:34 ID:RKz72kf80
>>908
そうじゃないとイヤな俺には鉄の友人はいない
もちろん、人と会えばこちらから挨拶するし、話かけるよ


現地で写真見せられたことあるけれど、
よくこんなに同じ場所で何年も粘ってるな、と感心した。
継続は力なりというか。
富士山のダイヤモンド富士の写真撮る人たちに通じるな。
910名無しでGO!:2006/07/18(火) 14:24:10 ID:HyU2keD40
>>902
>ネガプリントの軟調で地味な仕上がりはポジのデジプリを見たら使えない

それはおまえさんの価値観でしかない事をそろそろ気が付くべき
綺麗なトーンの写真はハイライトからシャドーまで美しく階調の揃った素晴らしい画だぞ
ポジは露出の上下が狭いからコントラストが立って綺麗に見えるけど、
実際の映像に近い物を再現できるのは圧倒的にネガだ

プリント前提なら綺麗に焼いてくれるラボを見つけることが条件だけど
未だにプロネガを使うな
911名無しでGO!:2006/07/18(火) 14:53:32 ID:RlUrPxtT0
>>910
アホくさ

つべこべ言う前にご自慢のネガプリントをうpしてみたらどうだ?w
912名無しでGO!:2006/07/18(火) 14:54:36 ID:oMKMMxpR0
鉄道写真や風景写真を主に撮る人は硬調の画質を好むため見落としがちだが、
ポジで撮った人物(ポートレートじゃなくそこらのスナップでも可)をプリントしてみると
印刷とはかけ離れた不自然な階調になってることが多い。
カラー印刷の媒体で使うならもちろんポジで撮るが、
プリントで見せるなら人物はネガで撮った方が圧倒的にキレイ。

もちろん、これは絶対的な基準ではないので
結局は撮る人それぞれの感性の問題。
人物でもポジが映える場合も当然ある。
913名無しでGO!:2006/07/18(火) 16:51:43 ID:RlUrPxtT0
>>912
だからその圧倒的にキレイなプリントをうpしてくださいってw
914名無しでGO!:2006/07/18(火) 17:33:02 ID:4JDgpbuV0
>>913
デジタル化してどうする。
プリントをじかに見ないとわからんだろ。
915名無しでGO!:2006/07/18(火) 17:58:13 ID:RlUrPxtT0
>>914
細部はわからないまでも
様子は伝わる
916名無しでGO!:2006/07/18(火) 18:06:50 ID:XhGyJZrE0
また始まっちったよwループだよww
917名無しでGO!:2006/07/18(火) 18:08:06 ID:HdDNZIRx0
>>915
釣果はいかがですか?
918名無しでGO!:2006/07/18(火) 18:42:30 ID:09x7JN1Y0
釣りじゃなければただの馬鹿。
919名無しでGO!:2006/07/18(火) 19:15:57 ID:RKz72kf80
プリントをスキャンするよりも、
ポジかネガそのものをスキャンしたほうが
キレイだっつーこともわかんねーのかな。

プリントをスキャンするなんざ、コピーをコピーしてるようなもんだ。
920名無しでGO!:2006/07/18(火) 19:39:21 ID:k8z4Xkja0
スキャン=コピー
921しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/18(火) 20:23:11 ID:nnig8VA80
何このスパイラル(藁
922名無しでGO!:2006/07/19(水) 18:56:15 ID:j6nosNqC0
ネガかポジかなんて方法論なだけであって・・・
比較してどっちが優れて云々なんて無駄なことを繰り返して遊ぶのも2chの楽しみw
腹が減ってるけどパンかラーメンか、どっちを食うと幸せになれるか?
それと同じ問だよなぁ・・・・・

Web上で再現できる物なんてたかが知れてるってのを理解できないのがいるのも未だに不思議
http://diary.tetsudoshashin.com/?day=20060707


923名無しでGO!:2006/07/19(水) 20:39:46 ID:WUld0jb10
うpしれって言う香具師の程度がわかるよな
924名無しでGO!:2006/07/19(水) 21:48:48 ID:H//JFTpP0
>>922
ほとんどパクリだなそのブログ
925名無しでGO!:2006/07/21(金) 23:59:19 ID:Vocqs9Fv0
保守
926名無しでGO!:2006/07/23(日) 22:18:59 ID:y9ZizH/o0
こうも雨が続くとカビが怖い。
927名無しでGO!:2006/07/23(日) 23:24:34 ID:V8O/7sNu0
で、フィルムスキャナ買ったんですよ。














とても追いつかん…。
928名無しでGO!:2006/07/24(月) 00:52:49 ID:H+Nzm8kf0
追いつかないって何が?
929名無しでGO!:2006/07/24(月) 13:54:43 ID:B2kTXmlR0
分割払いで買ったスキャナ代金の返済
930名無しでGO!:2006/07/24(月) 15:21:53 ID:8Okshqf10
PCへの転送速度
931名無しでGO!:2006/07/24(月) 18:49:53 ID:aPkiZpDs0
なあ・・・ネタだよな。

ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hhana905?
932名無しでGO!:2006/07/24(月) 20:16:04 ID:8Okshqf10
ネタではないと思うけど、自分はそんなに払えないなw













 っていうか、巨匠 増田達夫 って誰だよwwwww
933名無しでGO!:2006/07/24(月) 20:28:47 ID:l3hC6RMZ0
ワロタ!
934名無しでGO!:2006/07/24(月) 20:48:15 ID:tG7oqi380
まあ何点かはイイ!!って作品があるな
935名無しでGO!:2006/07/24(月) 20:54:46 ID:8Okshqf10
いや、上手いと思うんだけど、本当に上手いだけ。まるで漏れみたいだ。
936名無しでGO!:2006/07/24(月) 21:05:53 ID:56zCX5cM0
>>932
大井川の農協の係長
大阪のWeb製作会社の代表取締役
作家

でヒットしますた
937名無しでGO!:2006/07/24(月) 21:08:44 ID:8Okshqf10
>>936w そのなかの誰かなんですかw
938名無しでGO!:2006/07/24(月) 21:19:41 ID:zEZ9iPDy0
誰か突撃しろwwwwwwww
939名無しでGO!:2006/07/24(月) 21:25:13 ID:l3hC6RMZ0
おまいらの上手いのレベルがわかったwww
940名無しでGO!:2006/07/24(月) 21:47:19 ID:Btk02v6D0
>>937
でしょうねw


941名無しでGO!:2006/07/25(火) 01:32:20 ID:aSrTDmFX0
大阪芸大って・・・知り合いのカメラマンがそこの出だけれど、
東京芸大みたいなもんか、って聞いたら失笑してたよ。

オガノ氏が大阪芸大だったような。
942名無しでGO!:2006/07/25(火) 02:30:14 ID:qBFeK2za0
ちょwwwwwww巨匠ってwwwwwwww
943名無しでGO!:2006/07/25(火) 03:07:51 ID:QREWeXI30
>>931
右クリックで画像保存すりゃ買わなくても写真ゲトのヨカーン
944名無しでGO!:2006/07/25(火) 14:02:56 ID:Q3OIanK20
>>939の写真を見てみたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
945名無しでGO!:2006/07/27(木) 09:28:06 ID:v94fl3N10
age
946名無しでGO!:2006/07/27(木) 10:22:45 ID:tPQawuJP0
仕事中にネットで鉄道写真を集めているオレはキモいですか?
947名無しでGO!:2006/07/27(木) 13:30:20 ID:/gdKcvV2O
>946
キモくは無いけど真面目に仕事しましょう
948名無しでGO!:2006/07/27(木) 18:27:27 ID:l34SJur+0
>>946
ネットで写真集めて…何する気だ?
949名無しでGO!:2006/07/27(木) 18:30:29 ID:tPQawuJP0
オナーニ
950名無しでGO!:2006/07/28(金) 13:07:41 ID:17KJXM+o0
鉄ヲタ キモスギ
951名無しでGO!:2006/07/28(金) 13:19:22 ID:CpoEgN2/O
圧笑 キモスギ(´д`;)
952名無しでGO!:2006/07/28(金) 16:04:33 ID:pjEjpTL/0
ttp://www.geocities.jp/tetsudokenkyusho/hanshin.jpg
これってフラッシュ使ってますよね。
本人は補正したといっていますが。どうなんですか?
953名無しでGO!:2006/07/28(金) 17:05:16 ID:B17ZiHNu0
乗務員が後向いてるからいんじゃね?

補正したって本人が言ってるの?
私怨乙w
954名無しでGO!:2006/07/28(金) 17:12:56 ID:B17ZiHNu0
つーか改めて見ると車掌が車内放送でマイクに向かって話してる時だろ?
ウテシが後ろ向きで何かするよりは予測しやすいけどな。
個人同士で怨念抱えてるならDQNスレでもいいんじゃね?
955名無しでGO!:2006/07/28(金) 17:25:20 ID:PpfaWHXj0
停止している、ドアも開いてる列車にフラッシュ焚いたからって
どうというもんでもなかろ。

最近いろんなところで、人に恥じかかせようとしたヴァカが
自分が恥じかいてるレスを見かける。
956名無しでGO!:2006/07/28(金) 17:35:41 ID:6Lm+ahqV0
車両にフラッシュ=悪

という風潮もあるから。こゆのもあるし。
ttp://www10.plala.or.jp/search/picture.htm
957貸間鉄道 ◆2qISJ9Hneo :2006/07/28(金) 17:40:59 ID:y4xVnjUt0
車止め方向の先頭車にストロボ焚いたら
デヴのキモヲタに怒られた・・・
乗務員室には誰もいないし・・・もし電車動いたら車止めにガッするし・・・
958名無しでGO!:2006/07/28(金) 18:15:25 ID:iSeHM6Cp0
出発式のセレモニー写してる報道陣にも文句言うの?
959名無しでGO!:2006/07/28(金) 20:10:15 ID:CpoEgN2/O
デブのキモ鉄ヲタはプッツン系の池沼が多いのでスルーしても構いません
960名無しでGO!:2006/07/28(金) 20:24:25 ID:aDTUsBzf0
>>958
ホームで脚立使ってて迷惑だったA紙の亀に文句言ったことはある
961名無しでGO!:2006/07/28(金) 20:25:15 ID:j2Lv4kP70
フラッシュ=悪という風潮の発端は、バルブしてるときにフラッシュ焚かれると露出がおかしくなるからって理由からだろ・・・
そのことが分かっているだけに後ろめたさがあるから誰も言わないが今でも本質は変わらないと思うが
962名無しでGO!:2006/07/28(金) 20:40:33 ID:Pt4Cq3cs0
確かにフラッシュは悪だよ
しかし、それは走行中の列車に対してのものであって停車中、しかもウテシがいないときには何ら問題ない


963名無しでGO!:2006/07/28(金) 22:04:06 ID:xNf/jYOA0
まあ、ここにあげられたようなホームでバルブしてる香具師なんかいない罠。
964名無しでGO!:2006/07/28(金) 22:26:32 ID:aDTUsBzf0
いるいるここにw
965名無しでGO!:2006/07/28(金) 22:37:21 ID:jxLLBPLD0
最近、山の上とかから撮った俯瞰写真を現像してみると、
何故か大嫌いな車両は美しく写ってるんだよなぁ。
好きな車両に限って背景に雲の陰があったり、併走する道に右翼の車が走ってたり…

そんな経験ナイデスカ?
966しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/28(金) 23:05:24 ID:GoaIUqBD0
>>952
これはフラッシュ使ってないでしょ。
フラッシュ焚いてたら面だけ明るくて周りがもっと暗くなるんじゃない?
967名無しでGO!:2006/07/28(金) 23:07:31 ID:l1c4biTv0
まあ、停車中でもフラッシュ使いたいときは、運転士に一言声かけてからってのがマナーだろうな。

>>965
こないだ鹿島鉄道に撮影行ったら、「がんばれカシテツ」に限ってなぜか決まっていたりする。orz
968名無しでGO!:2006/07/28(金) 23:13:46 ID:w5I6LEVbO
969東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/07/28(金) 23:46:00 ID:wvt16HN20
>>952
こんなのフラッシュ使ってないじゃん。理由は
>>952でしいなんが書いてるけど。
どう見ても1/60秒で撮影したものだよ。蛍光灯の紫外線で
モロに緑がかっているのが何よりの証拠。
970名無しでGO!:2006/07/28(金) 23:48:48 ID:BVy834Jz0
1000になるまでこの話題で

お前らは何派?
ネガ?ポジ?デジ?ビデオ?
971名無しでGO!:2006/07/28(金) 23:50:54 ID:XSShDwZv0
>>970
ポジ派。
今たまりにたまったマウント作業中だが、しんどい・・・
そろそろデジに行こうかな・・・。
972名無しでGO!:2006/07/29(土) 00:36:16 ID:2worWmiF0
>>971
ポジ+フィルムスキャナ派
973名無しでGO!:2006/07/29(土) 00:50:59 ID:c1+e20Gy0
>>970
デジ派
ポジを使う機会は激減したな
974名無しでGO!:2006/07/29(土) 02:11:41 ID:xOxyrXI80
ポジ派
だがプリントする
975名無しでGO!:2006/07/29(土) 03:00:20 ID:ba/ru5Og0
モノクロ
976名無しでGO!:2006/07/29(土) 05:59:00 ID:cO2+VvLE0
アナルなビデ
977貸間鉄道 ◆2qISJ9Hneo :2006/07/29(土) 08:48:25 ID:TnuCeXfa0
コンデジ 金が・・・
978名無しでGO!:2006/07/29(土) 10:13:18 ID:uUMBMyv40
>>966、969
普通に使用してると思うが。
ただフラッシュの光量が少ないだけだろ。
979名無しでGO!:2006/07/29(土) 13:49:41 ID:xOxyrXI80
赤目軽減、発光量補正EV3.1で焚いてますね
しかし、発光しても問題ない場面ですね

それと、>>966>>969
本当に自演お疲れ様です
この画像は1/30、絞り開放で撮影されてるようですがw
980名無しでGO!:2006/07/29(土) 13:56:08 ID:dyOCoxtM0
カメラはオリンパスですねw
981名無しでGO!:2006/07/29(土) 15:05:20 ID:INLmI3YI0
夏っすね
982名無しでGO!:2006/07/29(土) 18:44:11 ID:rozAOcEQ0
流し撮りってどうやったら上手くいくのですか?
どうしてもピントが変なところに合ってしまいます。
983名無しでGO!:2006/07/29(土) 19:41:50 ID:GW/jdFEi0
ピントが変なトコに合うなら
AF切るかフォーカスロック掛ければいいだけの話だし、
それ以外にも原因あるかもしれんからどんなカメラ使ってるのか
コンデジとか一眼レフとかもうちっと状況教えてよ。
984982:2006/07/29(土) 20:56:15 ID:zy9m3YcW0
>>983
20DとSIGMAレンズ
985しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/29(土) 21:09:16 ID:dxBoxLpC0
>>978
exif見てませんでした。
いいかげんなこといいました。ごめんなさい。

>>979
自演?いいかげんなこといわないでください(藁
986名無しでGO!:2006/07/29(土) 22:08:03 ID:wDFgAsHVO
>>982
光学的ピンぼけではなく、狙ったところが止まらないで他が止まってるって話(いわゆるシン残し流し撮り)なら、とにかくファインダーを覗きながら、ピンを置きたい(止めたい)部分が常にファインダー上で同じに位置に成るようにカメラを振る練習をするしかない。
いきなり撮影するのではなく、撮影しないで振る練習をした方がよい。

個人的な練習だが、振りながら一瞬目を閉じても被写体の狙った部分が同じ位置か?って練習をした。


上の話は、モータースポーツなどで、ドライバーのメットだけを止めるような流し撮り写真の話だけど、コツさえつかめば、ヘッドマークや運転士だけを止めて、他は綺麗にぶれてる写真なんかも撮れる。
練習あるのみ。

(なんか、どこかのスレで叩かれてるエフの人みたいでやだなぁ〜モータースポーツ撮影が好きなだけです、はい!)
987名無しでGO!:2006/07/29(土) 22:12:11 ID:mVP5brzgO
>>982
ピントというより、流し撮りのタイミングが合ってないだけでは?
988983:2006/07/29(土) 22:41:43 ID:xPWgFAn50
>>982
なるほど。トン。
実際に撮った画像見れれば原因も究明し易いんだけど。
俺も似たような機材使ってるけど
ピントじゃないような気がする。流す時って必然的に低速シャッターだし
って事は深い絞りなわけだし被写界深度も広くなるから
よほどAFセンサーが誤作動起こして至近に合っちゃわない限り
だいたいピントを外す事は無いと思う。
だから俺の意見も>>986->>987氏と基本的には同じ。

俺いつも流す時だけは測距点のインポーズを光らせたまんまにしてる。
インポーズと止めたい所が大ハズレしなければ止まるわけだし。
989名無しでGO!:2006/07/30(日) 02:05:20 ID:w1SOTPaR0
インポーズないカメラだorz 方眼マットでも買うか。
990名無しでGO!:2006/07/30(日) 13:34:08 ID:fjgvke0G0
次スレ無いみたいだから立てた
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1154233866/l50

991名無しでGO!:2006/07/30(日) 15:33:26 ID:h4xpNxgC0
>>990
スレ立て乙です。
992名無しでGO!:2006/07/30(日) 18:52:07 ID:1uyQv9+tO
埋め目的で初一眼

X-700
993名無しでGO!:2006/07/30(日) 18:56:37 ID:yL8Jvb4C0
埋め目的で初一眼

A-1
994名無しでGO!:2006/07/30(日) 19:54:07 ID:JOg/pi530
>>991
どういたしまして

初一眼
ミノルタSRT101
995名無しでGO!:2006/07/30(日) 19:58:04 ID:qNNB4O/j0
埋め目的で初一眼

Nikon FE
996名無しでGO!:2006/07/30(日) 20:44:13 ID:+cJl9xhr0
埋め目的で初一眼

Nikon FG
997名無しでGO!:2006/07/30(日) 21:35:07 ID:qHjwuQZ10
>>985
様々なスレでお前のすぐ後に東京遊歩人◆TRfAKJNXLが
お前を擁護する書き込みをするというパターンを見何度となくかけたがwwww
998名無しでGO!:2006/07/30(日) 21:50:39 ID:tjQBhHqn0
PENTAX SPだな
999名無しでGO!:2006/07/30(日) 21:52:14 ID:h4xpNxgC0
EOS620
1000名無しでGO!:2006/07/30(日) 22:01:01 ID:pYYzRdZ20
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。