>>943 編成後部のシルエットが架線柱と背景でごちゃごちゃしちゃったのが
唯一惜しいところかな、と思う。一歩右から、カメラを少し左に向ければ
3本の柱のうち一本は手前の柱で隠せなかっただろうか。そうすれば
同時に
>>944の意見と同様に右端の信号機を写さずに済んだかも。
またはより望遠を用いて川上…までを画面の外へやっちゃうとか。けど
輝くレールは切っちゃだめよ。
望遠で撮れば全て解決
>>949 余計なものが無く、ただ美しい色彩のみ。
いいですね。
あとはヘッドライトの代わりに後追いで赤いテールライトを
光らせるのも、より情緒的で面白いかなと思います。
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 19:54:36 ID:yKVaUu820
>>931-938 レスありがとうございます。
左の木は撮った後でもっと入れときゃよかったな、って思いました。
自転車の子供もしかり。
手持ちで1/125でブレ無く撮る自信はありません。
道端なので三脚立てるのは気が引けますし。
自分の感性に自信が無いので、みなさんのレスは大変参考になります。
>>952 まぁ、細かいことはヌキにして
>>943は面白い試みだと思うよ。
俺もキヤノン使いなんで参考になる。
ちなみに、このくらいのシチュエーションなら、
廉価レンズでもゴースト出ないレンズはいくらでもあるかと。
でも、ゴーストがそんなに酷いようには見えないけどなー。
EF300/4Lの描写自体は満足してるんですが、EF200/2.8LIIやEF400/5.6Lのように
保護ガラスが無ければ無問題なんですけどねぇ。
冬茄子でEF300/2.8LIIIの中古に逝く手もあるけど、アレも平面保護ガラスなんですよね?
というか、豚に真珠か>328
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 22:41:44 ID:YLKolK6e0
>>958 2010年までに架け替えじゃなかったっけ?
新しい橋へのバトンタッチは2010年だけど、工事は来年から現鉄橋の南側に
並行する形で始まる。
だから工事の影響を受けないで撮影できるのはこの冬が最後だね。
特にお立ち台はいずれ撤去確実、急いだ方がいいかも。
ただ
>>956のような良コンディションは冬場は滅多にない。
いい写真撮ったね。
>956
秋に行って、大雨に降られたおいらとしては羨ましい限りだ、、、
えっ、そうなのか。。。
来年の夏に行こうと思ったのだが、もう手遅れの予感・・・
>>955 平凡な風景を絵画のように撮ってるね。いい感じ。
>>956 餘部鉄橋はもちろん素晴らしいが、あえて2枚目を評価するw
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/18(日) 21:59:37 ID:2SufCN420
>>956 なるほど、確かにそうですね。トリミングするべきでしたね。
(UPしたのはノートリミングです。)
>>957 大正解です。
>>963 ありがとうございます。もう少し空が青かったらよかったのですが、
なかなか上手くいかないものです。
>>956 1枚目、シチュエーションが(・∀・)イイ!
細工したのか?版画というか貼り絵みたいな感じも(・∀・)イイ!
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/18(日) 22:07:30 ID:aA4S6xaY0
>>966 俺も家から撮れるけど、気軽に練習できるのがいいよね。
試行錯誤して楽しみましょう。
>>969 すみません。初心者な者で。
ファイルサイズって縮小できるんですか?
どうやればいいのか教えていただけますか?
なにしろ、まだ、デジカメ経験半月ですから。
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/19(月) 03:09:25 ID:wn5W4sjI0
>>956 >18きっぷで餘部に行ってきました。
俺の地元じゃないか…ナツカシス
それにしても運が良いですな。他の方が言っておられるように
冬場でこのコンディションは滅多にないんです。
さて、冬休みは早々実家に帰るか…。
>>955 奥のアーチ橋がすごく生きてますね。そこで夕暮れ時の写真を撮ってみたい。
川の鏡面、そして橋の下のボートと雰囲気もすごくいいです。
>>966 あと20〜30度ほど線路側に寄れると
電車に躍動感が出てよくなると思います。
その後でピントや露出を試行錯誤してみるといいですね。
画像はアップする前に縮小加工すればファイルサイズが小さくなります。
>>971 電車が弱すぎるのでもうちょっと寄せてみるといいかもしれないです。
餘部は昨日行ってきたばっかり。
吹雪で撮影どこじゃなかったですが。
>>970 「初心者なので」「まだ半月なので」が言い訳になると思ってるのか?
初心者なら人から無条件に教えて貰おうとする前に、自分で調べろ。
何でも人に教えて貰えばいいと思ってるなら大間違いだ。
>975
電車ではなく、気動車なのだが。
ともう突っ込みも止めよう。
電車が一般呼称になってからかなり経つものなあ。
>>966 なんでマイナス補正してあるの?
変に暗い写真になってるよ。
またコンデジはレリーズタイムラグが大きく、タイミングもとりにくいよ。
また(カメラ自身が)合焦しないとシャッターが切れないので、
AFロックを使って、置きピンで撮った方がいいと思う。
本格的に鉄をやるのであれば、KDNやD50などの安いものでいいので、
デジ一の購入を検討した方がいいと思う。
>>970 >>976の言うとおりだが、画像 リサイズでググればいくらでも出てくるよ。
981 :
956:2005/12/19(月) 23:23:16 ID:/2o50ZYo0
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 09:25:26 ID:76Twea8y0
>>981 お前、黄線越えて撮影してるだろ!
身勝手な行動で多くの人に迷惑掛けるな
>>980 これどこ?「うこうしじま」で検索しても出てこないんだけど。
帯の色から判断すると
北斗星かあけぼのか日本海か出雲あたりかな?
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 09:52:39 ID:76Twea8y0
鉄ヲタ(笑)
>>984 サンクス。う「ご」うしじま か。オレあほすぎる・・・
で、結局、列車はなんだろう?
日本海かあけぼのに絞られたけど、
日本海4号は金帯車は1両しかないし(写真では2両連続して金帯に見える)、
あけぼのは金帯車は左右にソロがあるから窓配置は2段になるはずだし、シングルDXだとしても通路灯の色が本来は赤っぽいので違う
ってことは日本海2号に連結される金帯のハネの通路側かな?
990 :
981:2005/12/20(火) 16:31:06 ID:kAowNJN70
>>982 もちろん線からは出ていませんし、三脚も使っていません。
480mm相当のレンズで和田山寄りから京都側を撮影すれば同じ絵が
できるのでお試しを。
ただ、誤解をあたえたことについては以後気を付けます。
>>990 >>982は親に買ってもらったコンデジをAUTOで撮影して喜んでる厨だから気にするな。
ところで誰か次スレを頼む。
当方ホスト規制でスレ立て不可能。
>>990 車体に対する圧縮効果を見れば
かなりの望遠レンズで撮ったってすぐわかるから
気にしなくていいかと。
煽り入れるヤツは知識無さすぎ。
見たままで即判断するから笑えるよな。
頭を使え頭を。