【名城線は】名古屋の地下鉄の放送【元に戻せ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反束
俺、明日から大音量で音楽聴きながら乗る。
2名無しでGO!:2005/10/06(木) 12:51:03 ID:Oj0Hnf2h0
>>1が今月をもって廃止されることになった。

>>1は実際には車庫に留置されることが多く、洗車も滅多に行われなかったことから、
運用すると乗客から異臭がするとの苦情が相次いでいた。

>>1はオス形の連結器を装備しており、
製造当初の計画では、増解結を多くこなす運用が予定されていたが、
相手の編成がいつも来ず、単独での運用ばかりであった。

先月行われた検査で、連結器のカバーが外れない状態にあるのが発見され、
これが廃車の決め手となった。

前述のように、異臭がするため、さよなら運転などは行われず、早々に解体される見通し。
3名無しでGO!:2005/10/06(木) 14:30:58 ID:4Yn4ReffO
『ヌ』 暖房車。SGを持たない機関車が牽引する列車に暖房用の蒸気を供給する車両。語源は「ぬくい」の「ヌ」。
『ル』 配給車。修理や工事に使用する資材などを軌道線で搬送するための車両。語源は「配る」の「ル」。
『ポ』 陶器車。昭和初期の特定用途貨車の一種。語源は「pottery」の「ポ」。
4名無しでGO!:2005/10/06(木) 14:49:10 ID:ECeS80g1O
名死交がJR束を目指そうと思っても無駄なんだよ!
あんなん鳴らすんだったら金太の大冒険を鳴らしたほうがよっぽどマシなんだよ!
5名無しでGO!:2005/10/06(木) 17:56:56 ID:LgrIOkq30
朝聞いてビックリしたよ。東京出身には衝撃だった。

取り敢えず、一市民の意見なんて無視されるだろうが、
「終り名古屋人はJR束と同じレベルではない!」と苦情の電話をしてみる。
6反束:2005/10/06(木) 18:28:42 ID:fHgcZIp70
>5
誰が東京出身なの?
7名無しでGO!:2005/10/06(木) 19:37:20 ID:MG1BmF+E0
選曲した交通局員逝ってヨシ!!

センスないよ。これだから名古屋はいつまで経っても。。。
8名無しでGO!:2005/10/06(木) 20:00:52 ID:wqJiA8m90
正直あの曲は発メロにしてほしい
なんか違和感がある
9名無しでGO!:2005/10/06(木) 21:42:53 ID:fHgcZIp70
投書しますた。
10名無しでGO!:2005/10/06(木) 21:47:53 ID:8q76siM00
>>8
確かに思った。
停車時間が短い駅が多いから、メロディ+アナウンスは難しいんだろうな。
けど島式ホームで発車する時に、タイミングよく接近メロが鳴ると、発メロっぽくなる。
11名無しでGO!:2005/10/07(金) 00:16:17 ID:8IwOr9lT0
>タイミングよく接近メロが鳴ると、発メロっぽくなる。
おお、そういやそれに気づかなかった。
乗ってる列車で偶然起こったら萌えるなぁ。
12名無しでGO!:2005/10/07(金) 00:28:04 ID:h2XfRBae0
>>10
折れはそうは思わないが。
JR以外であのメロが鳴ることが問題。
13名無しでGO!:2005/10/07(金) 00:34:34 ID:6kgETFcK0
首都圏っぽいメロディ良いじゃねえかよ!
次の土曜から伊藤裕子出演の深夜番組東海地区限定で
やるんだし! 神奈川じゃやらないよう・・・
14名無しでGO!:2005/10/07(金) 00:35:36 ID:h2XfRBae0
でもJRと一緒ってのはちょっと・・・

とりあえず、
未だに網棚無車両健在の名古屋市交痛局
ダイヤ乱れ杉の名古屋市交痛局
地下鉄で初めて雌車を導入した名古屋市交痛局
名城線が「右回り、左回り」の名古屋市交痛局
放送のセンス無しの名古屋市交痛局
で、必死で山手線のマネをしてさらにセンスが悪くなった名古屋市交痛局

名古屋の大恥、名古屋市交痛局は村上ファンドに買い取ってもらえ。
15名無しでGO!:2005/10/07(金) 00:39:17 ID:h2XfRBae0
未だに網棚無車両健在の名古屋市交痛局
ダイヤ乱れ杉の名古屋市交痛局
地下鉄で初めて雌車を導入した名古屋市交痛局
客が多いのに車体が小さい&6両の東山線は名古屋市交痛局
で、客が少ないのに大型車の桜通線も名古屋市交痛局
名城線が「右回り、左回り」の名古屋市交痛局
放送のセンス無しの名古屋市交痛局
で、必死で山手線のマネをしてさらにセンスが悪くなった名古屋市交痛局 (爆笑)

名古屋の大恥、名古屋市交痛局は村上ファンドに買い取ってもらえ。
16名無しでGO!:2005/10/07(金) 00:43:12 ID:zFC1oiGN0
村上ファンドですが
断る!
17名無しでGO!:2005/10/07(金) 00:46:37 ID:d4lC83x80
>>14
交通局だけじゃなくて市全体を買い取ってもらいたい。
村上さんだめだったらホリエモンでもイイ。
18名無しでGO!:2005/10/07(金) 11:41:12 ID:h2XfRBae0
何でも東京のマネをするのはよくない。
放送は元に戻すべき。
19名無しでGO!:2005/10/07(金) 18:59:19 ID:B4Ggyi1V0
あげ
20名無しでGO!:2005/10/07(金) 20:37:15 ID:IT3ghxPi0
山手線、山手線って言ってるけど、
実際に新宿と尾久の発メロ使ってるぞ。
21名無しでGO!:2005/10/07(金) 22:06:11 ID:h2XfRBae0
名城線を山手線にしようとする名古屋市交痛局はイタイw
22名無しでGO!:2005/10/08(土) 00:14:54 ID:mF0X/pxb0
センスなさ杉
23名無しでGO!:2005/10/08(土) 00:20:14 ID:6r9RqNFJO
どんな曲ですか?
24名無しでGO!:2005/10/08(土) 02:46:50 ID:6r9RqNFJO
山手線と同じ放送やっているのですか?

次は名古屋・名古屋お出口は○側です。
25名無しでGO!:2005/10/08(土) 07:45:07 ID:ourBrGymO
束の発車メロディーも、それを真似た名市交到着メロディーも著作はすべて帝築にあります
26不可黒凸:2005/10/08(土) 15:39:58 ID:Yew+zVhkO
放送なんてどうでもいいんだよ、さっさと5000をあぼ〜んしろや!
27名無しでGO!:2005/10/08(土) 16:08:53 ID:93weQhiV0
28名無しでGO!:2005/10/08(土) 20:01:37 ID:mF0X/pxb0
ダサい名城線が山手線目指そうつったって無理だよ。
29名無しでGO!:2005/10/08(土) 20:08:51 ID:L2m9FLiK0
誤解するぞ・・・関東人
30名無しでGO!:2005/10/08(土) 20:25:13 ID:dsewGBvl0
あれ帝蓄製なんだ…
31名無しでGO!:2005/10/08(土) 20:37:27 ID:vKjI44WS0
>>4
激しく同意!!

東山線:名古屋はええよやっとかめ!
環状線:本願寺ブルース
名港線:吉田松陰物語
桜通線:金太の大冒険
上飯田線: 極めつけお満の方

を流せ
32名無しでGO!:2005/10/09(日) 06:31:04 ID:s+qwf0Hh0
金山の接近メロディのコード進行が金太の大冒険みたいに聞こえたんだが
33名無しでGO!:2005/10/09(日) 06:58:26 ID:XsOHCxE70
>>31 名古屋市交の駅メロを山本正之氏に完全に任せるとどうなるか?
山本氏独特のマイナーコード主体のメロディが頭に響き渡るわけか!
34名無しでGO!:2005/10/09(日) 09:49:34 ID:nzZA8nH80
ぬるぽ
35名無しでGO!:2005/10/09(日) 23:56:25 ID:nzZA8nH80
めるぽ
36名無しでGO!:2005/10/10(月) 07:56:06 ID:DI8Xp/A+0
名城線は先に「先発」「次発」表示を時刻表示にしてくれ。
37名無しでGO!:2005/10/10(月) 19:07:50 ID:4iAa3Rl20
hage
38名無しでGO!:2005/10/10(月) 20:29:39 ID:eA32KgWJ0
>>36
超同意
ついでに鶴麻衣線は早く案内表示機をLEDにしる!
39名無しでGO!:2005/10/10(月) 21:03:13 ID:6o3dKE090
中央線の真似
40名無しでGO!:2005/10/10(月) 21:20:54 ID:ojvMsn+K0
名城線の案内メロディー
東別院は「コケコッコー体操」にせよ!!
41名無しでGO!:2005/10/10(月) 21:22:43 ID:YT8HeWZl0
>>40
東別院があるから本願寺ぶるーす(つボイノリオ)

名古屋テレビが唯一誇れるガンダムシリーズ

とネタには事欠かない東別院


ZのOPとかどうかな?森口博子が歌ってたヤツ。イントロは綺麗
421:2005/10/11(火) 17:34:24 ID:X/bsUQmu0
ヘッドホン通学2日目
全然音漏れしてねえ。俺のヘッドホンすげー!
43名無しでGO!:2005/10/11(火) 17:44:19 ID:33CBkgkk0
>>36
禿同
44名無しでGO!:2005/10/13(木) 20:15:02 ID:H3SjY2cx0
a
45名無しでGO!:2005/10/13(木) 20:15:45 ID:H3SjY2cx0
本当にヘッドホン通学してます。
46名無しでGO!:2005/10/14(金) 23:36:33 ID:FWH0FZc10
メロディは無くしたほうがいい。
47名無しでGO!:2005/10/16(日) 23:33:42 ID:naW43jXb0
ワロス
48名無しでGO!:2005/10/18(火) 03:49:44 ID:vFDPcVrp0
メロ先鳴りもだけど放送自体もアホみたいジャン
♪白線の内側に・・・・・名城線左回りが・・・・・

ハツメロでもいいがハツメロより現行のプルル、プルル、プルルでいいや
西みたいに接近放送後いなってもいいかも。
49名無しでGO!:2005/10/18(火) 12:56:51 ID:1fMJddkG0
今日はじめて聞いた。
上前津のが束で使われてるのと同じに聞こえた。単なる勘違いか?
50名無し野電車区:2005/10/18(火) 13:05:21 ID:fuVcb+x80
束の発車メロディーも、それを真似た名市交到着メロディーも著作はすべて帝築にあります
51名無しでGO!:2005/10/18(火) 19:18:14 ID:UcFufeWN0
ボォ〜〜〜・・・アヒャヒャ アヒャヒャ アヒャヒャ!!
名古屋地下鉄特有の発車ブザー不気味すぎる。
52名無しでGO!:2005/10/18(火) 20:39:03 ID:Yf6w1TEl0
>> ボォ〜〜〜・・・アヒャヒャ アヒャヒャ アヒャヒャ!!

でら笑えた!
漏れにはあのボォ〜がパイプオルガンに聴こえるがや。
53名無しでGO!:2005/10/18(火) 23:27:04 ID:LEpErsKd0
名古屋市営地下鉄Ω27号線住人です。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129556780/l50
このスレッドは不可黒凸のオナニースレと化しています。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128438578/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129527987/l50
不可黒凸は上記2件の糞スレとのマルチ投稿を繰り返すどころか、
上記2つの糞スレでの投稿に飽き足らず、当スレで自慰的投稿を繰り返し、
当スレッドの論議に多大なる支障をきたしています。
どうか皆様、一丸となって不可黒凸の追放ならびに糞スレの撲滅にご協力頂きます様、お願い致します。
なお、糞スレについてはどんな手段でも構いませんので、早急にあぼーんをお願い致します。
また、不可黒凸はマルチどころか、 一度投稿したレスを繰り返し、投稿をしています。
私自身も早急に削除及びアクセス制限の申請を致しますので、 不可黒凸に対する処置をご提案願います。

このレスは、不可黒凸の出没するスレッドにコピペするのは大いに歓迎いたします。
54名無しでGO!:2005/10/19(水) 23:53:15 ID:IwIMqEI70
どうせだったら名城線全駅でメロディ変えれば良かったにィ。
山手線で使っとる全曲で賑やかに奏でたら、でらおもしろそうだなも。
55名無しでGO!:2005/10/20(木) 00:02:50 ID:t7vFk+/D0
>>54
それ言ったらアトムも流れるぞ。
56名無しでGO!:2005/10/20(木) 00:06:36 ID:bjevu3KrO
だいたい名港線・環状線と合わせてメロディ何種類ある?
57名無しでGO!:2005/10/20(木) 00:39:20 ID:56xF+u7c0
4曲。
名港線の新宿駅山手線池袋方面の曲にはさすがに参った。
東京に行って新宿駅であの曲が流れると、あぁ〜本当に新宿だなー、と
激しく実感したものだったのに、それがまさか
名古屋の地下鉄で流れることになろうとは・・・。
58名無しでGO!:2005/10/20(木) 00:47:09 ID:eEK27q5z0
>>54
蒲田行進曲…は京浜東北線か。
59名無しでGO!:2005/10/20(木) 16:31:18 ID:mCuPeCez0
停地区も名城線用に新しいの作ればよかったのにな。
60名無しでGO!:2005/10/20(木) 20:58:12 ID:kTZKcQC/0
>>59
名古屋市交痛局はケチだから新しく作曲せずにすでに使われているのを
採用したんだよ。
61名無しでGO!:2005/10/20(木) 21:08:41 ID:vj12DXd+0
発メロは横1でよろしく。
62名無しでGO!:2005/10/21(金) 23:22:14 ID:Kq9q8NIy0
orz
63名無しでGO!:2005/10/21(金) 23:49:52 ID:OaWeSCxQ0
名古屋に居ながら新宿駅にいるみたいな錯覚に激しく萌え
64名無しでGO!:2005/10/22(土) 10:47:56 ID:3zsDFNcG0
そういや10/18の中日新聞の夕刊に「地下鉄の音響不快」という読者の声が出てたけど、
このスレでは話題にならないな。
交通局電車部からの謝罪文も載ってたけど…。
65名無しでGO!:2005/10/22(土) 19:34:25 ID:xpw85+NP0
>>61
横1ってこれだな。
結構合うかも。

ttp://www.hassya.net/bell/jr008-1.mid
66名無しでGO!:2005/10/23(日) 00:21:35 ID:nljrQCuj0
市Rメロが地下鉄に合うわけがない。
67名無しでGO!:2005/10/25(火) 17:13:58 ID:4/xKNNc00
hage
68名無しでGO!:2005/10/27(木) 16:55:53 ID:eX3UDCB50
ナゴヤドーム前矢田:燃えよドラゴンズ
栄:ポケモンのテーマ曲で何か

発メロできぼんぬ
69名無しでGO!:2005/10/27(木) 22:31:06 ID:Hetg04Pq0
漏れは発メロにして欲しい。
あれぢゃ着メロだよ。
70名無しでGO!:2005/10/28(金) 00:26:39 ID:wXPo6l4C0
東京人が聞くと激しく混乱を起こす。
「あっ新宿だ!降りなきゃ…おっと大曽根行き???」って感じで。
71名無しでGO!:2005/10/28(金) 19:50:41 ID:CtLOYF3P0
>>64
厨日新聞の投稿欄はプロ市民の活躍の場ですから
72名無しでGO!:2005/10/28(金) 21:33:55 ID:Lt/mz7AG0
俺が名城線のJRメロに反対しているのは、
交通局が変に山手線に追いつこうと
(要するに、東京と一緒の大都会にするために放送を都会らしくしようとw)
しているためだ。

もし東京人が名城線に乗って
「ププッ 名城線、山手線に追いつこうと必死だな(苦笑)」
こういうことに絶対なる。

つまり、名古屋の恥だということ。
なので、こんなメロディは聞きかねたので俺は
音楽聴きながら名城線乗っている。
73名無しでGO!:2005/10/29(土) 00:14:02 ID:5jj7xYBP0
束の発車メロディーも、それを真似た名市交到着メロディーも著作はすべてテイチクhttp://www.teichiku.co.jp/にあります
ろくな車両が走っていない東京人に何がわかるのでしょうか?
74名無しでGO!:2005/10/29(土) 01:00:50 ID:OpzjxsvO0
じゃあ名城線にもE231系を走らせればいいじゃん。
75名無しでGO!:2005/10/29(土) 01:04:20 ID:jbT72d+E0
名城線って山手線より武蔵野線に相当しないかい?
76名無しでGO!:2005/10/29(土) 01:09:05 ID:ECtRCBg20
>>73
東の発車メロディーは、「一部が」テイチク(桜井音楽攻防)の著作物です。

テイチクだけではありませんので。
77名無しでGO!:2005/11/01(火) 19:25:26 ID:1gm6VCJS0
>>76あくまでも名古屋市交通局が使ってるのはテイチクに著作権がありますから。
78名無しでGO!:2005/11/01(火) 20:35:36 ID:5AXlPvi20
ボ〜〜〜〜〜ッ(不協和音のパイプオルガン)



     ペロペロッ、ペロペロッ、ペロペロッ、ペロペロッ
79名無しでGO!:2005/11/01(火) 20:40:08 ID:KfQs4Xhq0
俺も元に戻すの賛成

メロディをピンポーンにもどして
案内放送の男女区別をなくして、元のオバちゃんの声に汁!!

LEDも元の電照式に戻せ!!
80名無しでGO!:2005/11/02(水) 19:42:20 ID:lPhpQ+I80
age
81名無しでGO!:2005/11/03(木) 10:45:03 ID:9PaV9wO70
放送の声と案内表示は現行がいい。
82名無しでGO!:2005/11/03(木) 16:55:55 ID:RwTpv0m90
初めて知った。
今度聞きに行くか
なつかしの音楽を。

名城線ならどの駅でも聞けるんですか?
83名無しでGO!:2005/11/03(木) 21:29:24 ID:2D6TOqSa0
>>79
もれも昔の電照式の方が良かった。
ずっとあのままなら先発次発の表示を〜って叩かれる事もなかっただろう

おばちゃん声は懐かしいな、もう一度聞きたいね。
84名無しでGO!:2005/11/03(木) 23:41:51 ID:1VMmR74g0
>>82
東京の方ですか?
85名無しでGO!:2005/11/04(金) 16:37:32 ID:FjIpOmNY0
86名無しでGO!:2005/11/04(金) 16:43:09 ID:FjIpOmNY0
新メロディいいじゃないか
いつまでたっても
古いほうがいいなんて言ってるから、名古屋は、キチガイ
っていわれる。ちゃんと新メロディ受け入れろ
この、昭和生まれの、おっさんよ
それにしても名古屋の夕方の、テレビつまらね
87名無しでGO!:2005/11/04(金) 16:45:39 ID:FjIpOmNY0
反東京を、語るのもいいが
西日本人も、名古屋をけなして
嫌っていることを、忘れるな
88名無しでGO!:2005/11/04(金) 20:08:23 ID:DFwMFIED0
四国は永遠に日本人に忘れられてるわぉー…。
89名無しでGO!:2005/11/04(金) 23:53:34 ID:/zhI2F8E0
82

就職により今年から東京を離れ、愛知県に住んでる23歳リーマンです。
明日聞きにいきます
90名無しでGO!:2005/11/05(土) 00:35:33 ID:WJiL/e330
>>89
ぜひ金山駅に行って!
1〜4番線で4曲とも聴けるから。
1番線:横須賀線津田沼駅上りホーム
2番線:山手線新宿駅池袋方面ホーム
3番線:中央線新宿駅上りホーム
4番線:高崎線・宇都宮線尾久駅ホーム
91名無しでGO!:2005/11/05(土) 18:09:44 ID:WJiL/e330
訂正
番線をミスりました…。
1番線:中央線新宿駅上りホーム
2番線:山手線新宿駅池袋方面ホーム
3番線:高崎線・宇都宮線尾久駅ホーム
4番線:横須賀線津田沼駅上りホーム
92名無しでGO!:2005/11/05(土) 22:47:45 ID:TmcQ7nb70
82

早速聞きにいってみました。
アドバイス通り金山駅で4つとも聞いてきました。
1番線の音楽を聴いたときは少し懐かしくもあり違和感も感じました。
(通学で毎日使っていた駅だったので)
やはりあれは扉が閉まるときの音楽ですよ。
93名無しでGO!:2005/11/07(月) 20:39:44 ID:16EdeB1e0
逆に名城線で聞きなれた頃に初めて新宿に行く人は、ホームに向かう途中に
音楽が流れてくると、タイミング良く電車が来たとでも思うのかな。
94名無しでGO!:2005/11/07(月) 20:46:24 ID:NMVdW56z0
そして電車に乗り遅れるw
95名無しでGO!:2005/11/08(火) 21:07:39 ID:siwmSwDO0
この放送をやめてほしいという人は、駅にある
「お気づき箱」に意見と住所氏名を書いて投稿汁。
ヲレはこれに投稿して、数日後に交痛局から
「貴重なご意見ありがとうございました。」と来た。
96名無しでGO!:2005/11/08(火) 23:30:37 ID:iPAQzVLL0
到着時でなく発車時に鳴らせば、反対意見も減るんじゃねぁーきゃ?
97名無しでGO!:2005/11/10(木) 17:44:40 ID:mJjQRhu60
到着も発車の一緒
JRメロ使うのやめれ。
98名無しでGO!:2005/11/10(木) 23:44:30 ID:1WgIjUKb0
>>97に激しく同意
声はすべてオバチャン声+ピーンポーン+鶴舞線や桜通線とおなじ行灯式
が一番いい
99名無しでGO!:2005/11/11(金) 23:20:47 ID:AedpPhTA0
行灯式は情報量少ないからから激しく反対。
100名無しでGO!:2005/11/11(金) 23:22:13 ID:AedpPhTA0
100GET!
101名無しでGO!:2005/11/11(金) 23:37:56 ID:fLkjNXy1O
到着メロディとしては長すぎるだろうw

チャーンチャチャン チャーンチャチャン チャーンチャチャン チャチャチャチャチャーン♪

毎日総武線で聞いてる。
102名無しでGO!:2005/11/12(土) 04:16:25 ID:5NrcPJUF0
>>99
漏れは賛成だけどな。

っていうか、ここのスレタイは元に戻せってスレタイだから
すべて元に戻すのがテーマなのかと思っていた。<放送
103名無しでGO!:2005/11/12(土) 11:31:31 ID:CoeaH/sb0
スレタイ通りって言えば、【名城線は】【戻せ】だから、
名港線はそのままでいいってことだよね。
あの新宿駅山手線ホームの音楽は確かにいいと思う。
名古屋が新宿のように都会って感じででら好きです。
104名無しでGO!:2005/11/13(日) 17:08:10 ID:VhPduNRD0
>>103
単に何でも東京のマネをすれば都会らしくなると思うな。
105名無し野電車区:2005/11/13(日) 18:46:57 ID:Vuoq/1V40
今池(桜通線)とか栄とか停車時間がやたら長い駅なら
発車メロディ鳴らせると思う。
到着メロディとしては長すぎ。
106名無しでGO!:2005/11/14(月) 19:50:53 ID:ZUpVgizH0
名古屋地下鉄にはみなとみらい線のメロディが曲・長さとも適当でいいと思う。
また名古屋地区のJRには横一あたりがまったりしてて似合うんじゃない?
107名無しでGO!:2005/11/17(木) 18:40:03 ID:e/wttLGq0
JRは束メロ使ってもいいが、地下鉄にメロディは合わない。
オリジナルの曲を鳴らすべき。
上飯田線のはダサすぎだがw

やっぱ名古屋市交痛局の放送のセンスがよくなることは永久にないのかな?
108名無しでGO!:2005/11/18(金) 23:28:53 ID:A3Iaawkp0
ボーーーッ ペロペロッ、ペロペロッ・・・・ が一番なじみでいいがや。
109名無しでGO!:2005/11/18(金) 23:45:06 ID:dhj4fd440
μ鉄のミュージックホーンでいいじゃん。
110名無しでGO!:2005/11/19(土) 10:38:09 ID:6yJCjHzR0
山手線は29駅、名城線は28駅、音楽のない上野駅を除けば同じ。
よって山手線一周の音楽をそのまま名城線に当てはめればいい。
111名無しでGO!:2005/11/19(土) 16:44:32 ID:nn90Dl310
>110
やだ。
112名無しでGO!:2005/11/19(土) 23:38:12 ID:1wvaBEhK0
>>108
あの音、最初は違和感あったけど今は慣れた。
113名無しでGO!:2005/11/20(日) 10:25:22 ID:Fmlh7N8m0
>>98
ただし発車ベル(名城線以外)は気にいらない。
大阪、東京に比べたら古臭くかんじる
114名無しでGO!:2005/11/21(月) 01:18:26 ID:XKJYKB/A0
まぁ名城線環状化が東京のマネとかいう声が多いが



「丸の内」とか「新宿」なんて平気であるくらいの都市だから笑って済まそうや。
115名無しでGO!:2005/11/21(月) 10:51:47 ID:+BMOUR3e0
丸の内とか新宿なんてそこらじゅうにあるぞ
名前の由来からして当たり前だが
116名無しでGO!:2005/11/21(月) 18:43:15 ID:oikY+2JA0
丸の内は城の中って意味じゃなかったっけ???
117名無しでGO!:2005/11/21(月) 18:46:38 ID:b7ooNlBI0
>>108
同意。
いつから現行の音になったの?
118名無しでGO!:2005/11/21(月) 23:35:55 ID:oikY+2JA0
たしか黄色い電車は廃止までポロロが鳴らなかったと思うが。
あのベルって車両から出しているんだよね?
119名無しでGO!:2005/11/22(火) 09:37:45 ID:cxpkwPoc0
あのベルは車両からです。名鉄1600系でも使用されてます
120名無しでGO!:2005/11/22(火) 19:57:41 ID:K0zPplBN0
東京の人間が名城線乗ったら何て思うだろうか?
121名無しでGO!:2005/11/22(火) 20:43:00 ID:F27yeacC0
>>120
どこかで聞いたことある曲かな?って程度だろ、一般人は。
しかも導入時期を知らなければパクリだと言う鉄ヲタみたいな発想は出てこない。
122名無しでGO!:2005/11/22(火) 23:09:04 ID:Gywc8eBe0
去年まで東京で学生だったが、今年から社会人となり愛知へと配属された。
新宿駅は毎日通学で使っていたので、金山駅であのメロディを聞いたときは
「お!?ん?あれ?」ってなりました。
なんか東京帰りたくなった。
123名無しでGO!:2005/11/23(水) 00:13:52 ID:OMRCmKu40
>>121
あと広島のし尺酉モナー
124名無しでGO!:2005/11/24(木) 18:42:49 ID:lYYT7oxR0
交通局はこのメロディの導入について「快適にするため」といってるが
本当に快適なのか?
125不可黒凸:2005/11/24(木) 19:01:57 ID:Mh8oAToAO
快適にするためには5000をあぼ〜んするのが
不可欠です。
あんな汚物はさっさとあぼ〜んすべきだ!!
126名無しでGO!:2005/11/25(金) 01:05:19 ID:l+z2h0ma0
最初のうちは名城線であれを聞くと「新宿にいるみたい」と思ったものだが、
最近は新宿駅であれを聞くと「名古屋におるみてゃ〜だがや」と思うようになった。
127名無しでGO!:2005/11/25(金) 02:48:26 ID:BDdW2puC0
>>126
俺もw
128名無しでGO!:2005/11/28(月) 22:05:45 ID:AsrOylS+0
右回りの曲に

みぎまわり〜 みぎまわり〜 みぎまわり〜 みぎまわり〜

という歌詞を振ったらもうそうにしか聞こえない件について
129名無しでGO!:2005/11/29(火) 19:17:15 ID:zhPkOYiz0
俺は日本各地の地下鉄に乗ってきたが、名古屋のが一番役人っぽい。
130名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:14:39 ID:41nAkK730
んなもん流すぐらいならもっと運行本数増やせよ。
平日昼間と土曜休日はほぼ10分に1本しか環状運転してない路線に
そんな無駄なものはイラネ。
131名無しでGO!:2005/12/02(金) 20:02:13 ID:9D9v6yRN0
JRのパクリというより、放送機器のメーカーが持ってるメロディで
著作権がフリーのメロディを使ってるんだよね。
交通局独自に作らせたらお金かかるからさ。
ちなみに5000を順じ廃車にして、新車を作るっていう話は出てる。
いよいよワンハンドル車登場じゃ!
132名無しでGO!:2005/12/03(土) 00:14:02 ID:hvrou4cp0
名城線にE231系投入か!?
133名無しでGO!:2005/12/04(日) 14:40:32 ID:bOOI96/W0
hage
134名無しでGO!:2005/12/09(金) 22:52:57 ID:nUiMv5t40
やっぱり名城線にJRメロディは合わない。
元に戻すべき。
135名無しでGO!:2005/12/10(土) 00:01:50 ID:gj6p/CHvO
名城線以外はいつ導入?
あれは発車時にしてほしい〜
136名無しでGO!:2005/12/10(土) 06:41:56 ID:dDiZiYS70
放送を元に戻せって何処まで戻すんだ??
40年位前??
137名無しでGO!:2005/12/10(土) 14:19:33 ID:byvck7ci0
40年前の放送ってどんなん?
138名無しでGO!:2005/12/11(日) 21:16:27 ID:5EAGMPke0
>>131
そんなに金があるんか?
139名無しでGO!:2005/12/12(月) 03:35:28 ID:QObbqTQ30
>>137
ALLオバチャン声で駅名と、この電車は●●方面●●行きですと、
扉にご注意くださいと、次の駅名案内とかもあった気がする<昔
140名無しでGO!:2005/12/12(月) 17:24:30 ID:evkoHrTT0
【愛】世相表す漢字、清水寺が東西線事件に言及【愛】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1132711537/l50
141名無しでGO!:2005/12/15(木) 23:31:51 ID:syNoYv4X0
交痛局にメール送った。
142名無しでGO!:2005/12/16(金) 17:59:16 ID:uK4tWx1X0
>>141
交通局の返答うpキボン
143名無しでGO!:2005/12/16(金) 21:26:12 ID:pIw4kD1/0
快適にするためには東山線の露出AVばかり見てる「変態汚物」不可黒凸をあぼ〜んするのが必要不可欠です。
あんな「変態汚物」はさっさとあぼ〜んすべきだ!!
144名無しでGO!:2005/12/17(土) 11:35:55 ID:+wb/s6tI0
5000系のこときゃ?
あんなん、いずれ南米送りだがや。
まぁせいぜい丸ノ内線と仲良く暮らしてちょー。
145名無しでGO!:2005/12/18(日) 10:24:14 ID:cI0vhUBp0
ピ〜ンポ〜ン
伏見、上小田井方面 犬山行きが参ります。
白線の内側でお待ちください。

ボ〜、プルル、プルル、プルル。

…無くなっちゃたの?
あれ聞くと「名古屋に来たぜ」って感じたもんだがな。
146名無しでGO!:2005/12/18(日) 10:33:47 ID:TeTjPrMm0
>>145
それは新しい放送。
名古屋の地下鉄の放送は

ピンポンパンポーー〜〜ン
まもなく 2番線に 伏見方面 庄内緑地公園行きがまいります。
白線まで 下がって お待ち願います

に決まってる。
147名無しでGO!:2005/12/21(水) 15:41:15 ID:cGrRcFmk0
>>146
それはいつごろの放送?
148146:2005/12/22(木) 23:00:37 ID:1aV8MGcz0
>ピンポンパンポーー〜〜ン
>まもなく 2番線に 伏見方面 庄内緑地公園行きがまいります。
>白線まで 下がって お待ち願います

ピンポンパンポーー〜〜ン
まもなく 2番ホームに 伏見方面 庄内緑地公園行きがまいります。
白線まで 下がって お待ち願います

の間違い。訂正します。

>>147
1990年頃。
149名無しでGO!:2005/12/23(金) 16:38:26 ID:hWtRnJbu0
メロディを聞くのが苦痛なので来年1月から
通学ルートを変える。
150名無しでGO!:2005/12/23(金) 17:58:29 ID:56IbmuqR0
そんなにイヤきゃ?
到着メロディなので発車間際にホームへ下りるようにすればいいがや。
151名無しでGO!:2005/12/23(金) 18:06:12 ID:vVd5qmwO0
>>149みたいな香具師は東京へ行ったら発狂するだろうな
152名無しでGO!:2005/12/23(金) 19:14:12 ID:tVtyP66TO
>>148に勝手に補足
♪ピンポンパンポーー〜〜ン
まもなく 2番ホームに 伏見方面 庄内緑地公園行きがまいります。
白線まで 下がって お待ち願います

(電車到着)
〇〇、〇〇です。←駅名
ご乗車、ありがとうございます。
庄内緑地公園ゆき、扉が閉まりますからご注意願います。
ジリジリジリジリリリリリ------ン
153149:2005/12/23(金) 22:47:51 ID:hWtRnJbu0
>>151
いや、JR東日本の駅であのメロディを使うのは別に何ともない。
名古屋の地下鉄であれを鳴らすのが駄目だ。
154名無しでGO!:2005/12/24(土) 11:42:16 ID:SCtWs3j00
それはおまいが新宿に逝ったことがあってJR東の音だと思って聴くから。
全然知らない名古屋人が聞いたら始めから抵抗なく名古屋の音だと思うし、
逆に新宿駅へ逝った時に「何これ、名古屋だがや!」とヘドが出るだろう。
155名無しでGO!:2005/12/24(土) 15:54:47 ID:i/MStXDP0
>>154の言うとおり、
1、現在名城線で使っている音楽はJR束で使っている音だということを
名死交が客に知らせない

2、で、乗客はそのメロディは名古屋地下鉄オリジナルと勘違い
↑今この状態

3、で、東京行ってJR乗ったときに
「このメロディは名古屋のパクリだがや!」

4、JR束に抗議


5、束「名古屋人は馬鹿だなw」

うわーこれって韓国人が鉄腕アトムやドラえもんを日本のアニメと
知らずに韓国のアニメだと思ってるのと一緒じゃん。
はやく名死交にメロディ使用をやめさせねーと。

156名無しでGO!:2005/12/24(土) 16:04:36 ID:i/MStXDP0
つまり、名古屋人は今、名死交により韓国人にされてるということ。
157名無しでGO!:2005/12/24(土) 16:15:46 ID:i/MStXDP0
ところで俺、この件について交通局に質問状を出したいんだが、
文章の冒頭の書き方って
                  平成17年*月:日
名古屋市交通局電車部 御中
                   ○○ *男
        メロディについての質問











こんな感じでいいの?
158名無しでGO!:2005/12/24(土) 18:53:48 ID:i/MStXDP0
質問状出した。
159名無しでGO!:2005/12/25(日) 15:50:48 ID:FY9VcBqB0
a
160名無しでGO!:2005/12/26(月) 02:41:40 ID:Et9vcu4p0
>>149
新・通学ルートはアイストメロディが流れる快適な市バスをご利用ください
161名無しでGO!:2005/12/26(月) 15:10:46 ID:ZOB8Kd4V0
束の発車メロディーも、それを真似た名市交到着メロディーも著作はすべて帝築にあります
162名無しでGO!:2005/12/27(火) 17:10:32 ID:IloYcLJI0
a
163名無しでGO!:2005/12/28(水) 19:28:45 ID:VFlTe0nd0
>>155
要するに、名死交がこのメロディを束のパクリということを
明かさないということが問題なんだな。

>>161
それがどうした?
164名無しでGO!:2005/12/28(水) 19:32:30 ID:tRi5z7Mv0
>>163
JR酉は束の曲も西武の曲
ポートライナーはJR西(=西武)の曲
名鉄300系はJRコヒの曲
をパクってますが何も明かしていませんがな
165名無しでGO!:2005/12/28(水) 22:20:17 ID:Cr+0IAiq0
>>163
何処のメロディでもいいじゃん。
166名無しでGO!:2005/12/29(木) 08:46:55 ID:Dr7xAWbn0
しかし、束がテイチクのメロディを最初に使い出した以上、
日本人一般にはあのメロディは束のものという認識がついているわけで。
実際にあのメロディのCD出てるし。

そのメロディをそのまま流用するということは、いくら著作権が
テイチクにあるからといえ「パクリ」としか受け止められないだろう。
167名無しでGO!:2005/12/29(木) 18:14:58 ID:G51WZfflO
>>164
名鉄300系ってパクりなんか?
それって発車メロディーのこと?
168名無しでGO!:2005/12/29(木) 18:18:55 ID:qydZThmI0
>>166
>しかし、束がテイチクのメロディを最初に使い出した以上、
>日本人一般にはあのメロディは束のものという認識がついているわけで。

どこまで己の無知をさらけ出せば気が済むんだよw
169名無しでGO!:2005/12/29(木) 19:17:27 ID:WwZfouc20
パクリというなら
愛環2000の乗車促進音はどうなんだろ
海313そのものなんだが

170名無しでGO!:2005/12/30(金) 00:10:42 ID:Ga11ENMs0
電車男でもあのメロディ流れたし。>>168
171名無しでGO!:2005/12/30(金) 16:48:53 ID:Ga11ENMs0
age
172名無しでGO!:2005/12/31(土) 17:26:10 ID:zbvE40x90
ちっとも変わんねーぞ!
173名無しでGO!:2006/01/01(日) 01:32:35 ID:CnOY/lYVO
ageましておめでとう
今日は名市交増発です
174名無しでGO!:2006/01/02(月) 22:17:12 ID:ZXlHMeC4O
メロディ廃止マダ〜(AA略)
175名無しでGO!:2006/01/02(月) 22:50:18 ID:xZOcZlG70
>>169
そもそも2000系自体(ry
176名無しでGO!:2006/01/03(火) 15:37:47 ID:6EVHW6kS0
メロディより看板が・・・
どうみてもウィザードリィです。
ありがとうございました。
http://2ch.hazukicchi.net/imgboard/img/img20060103153526.jpg
177名無しでGO!:2006/01/05(木) 18:18:09 ID:ITaizh2l0
age
178名無しでGO!:2006/01/05(木) 21:28:49 ID:YapCUlOj0
帰省した年末にはじめて聞いた


発車前じゃなくて入線前に鳴るのか。一瞬混乱したぞ
179名無しでGO!:2006/01/05(木) 21:50:47 ID:AiOQGwEA0
>>178
俺も同じ
(発車前だから)各駅で聞けるはず、
と思っていたら入線前だったので乗車駅でしか聞けなかった。

金山の到着が新宿の発車と同じなんて違和感ありすぎ
180名無しでGO!:2006/01/07(土) 17:14:32 ID:cokUDlo40
これからだんだん名古屋は他地域からの引越してくる人が増えると思うが、
こんなメロディながしてちゃ
「ま た 名 古 屋 は 東 京 の パ ク リ か ! !」
とか言われるぞおい。
早く廃止汁!
181名無しでGO!:2006/01/08(日) 23:43:26 ID:OvUMS9ZV0
a
182名無しでGO!:2006/01/09(月) 15:30:49 ID:Li2BgSKs0
でも初めて名古屋地下鉄乗った県外の漏れとしては
大阪地下鉄よりも東京メトロの匂いがしたのは何故だろう
上飯田線の車両備え付け発メロもあるし
183名無しでGO!:2006/01/09(月) 19:03:21 ID:/RnAg0gO0
>>182
駅名標がメトロっぽいからな
184名無しでGO!:2006/01/09(月) 22:02:59 ID:R4hTtXpC0
ぬるぽ
185名無しでGO!:2006/01/09(月) 22:50:20 ID:n6XYNpG/0
>>170
どこで?詳細キボンヌ
メロディーが嫌なら八事の藤島君に接近放送して貰うのはどうだ?
186名無しでGO!:2006/01/10(火) 00:29:12 ID:xxsYzFo+0
どうせなら発車メロディにして欲しかった
187名無しでGO!:2006/01/10(火) 12:44:22 ID:YloupSYn0
【うるさい】名古屋市営地下鉄・八事駅の駅員藤島
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1123557048
188名無しでGO!:2006/01/10(火) 18:46:10 ID:7W9ffu/q0
>>183
そーいえば最近昔ながらの駅名標はあんまり見なくなったなぁ。
白地に黒文字で、駅名標の両脇に蛍光灯が付いているやつ。

放送とは関係ないのでsage
189名無しでGO!:2006/01/11(水) 00:17:54 ID:hCHZN5g70
>>188
鶴舞線にぼつぼつ残ってるよ
190名無しでGO!:2006/01/11(水) 22:44:02 ID:VFYRdZ9O0
名古屋行ってきたが、放送が変わったってのは名城線だけだったのね。
それも到着前放送の「ピンポーン」が東メロディに変わっただけ。
なんかホッとしたけど、違和感あるなあ。
191名無しでGO!:2006/01/11(水) 23:51:27 ID:frRKs01E0
名港線も変わったよ
192名無しでGO!:2006/01/12(木) 19:06:12 ID:YxGtIF/p0
やはり束のメロディとして聞いている俺たちや関東の人間からすると
名城線&名港線の放送はかなり違和感がある。
193名無しでGO!:2006/01/14(土) 13:17:15 ID:HLCehvVh0
age
194名無しでGO!:2006/01/15(日) 18:07:53 ID:0p+Kt1410
hage
195名無しでGO!:2006/01/15(日) 19:17:33 ID:nFkuchWS0
pokochin
196名無しでGO!:2006/01/16(月) 20:39:17 ID:+YR3TGH40
.             | JR東日本の新宿駅と鎌倉駅の発車メロディーを使っている
.             | 名古屋市営地下鉄名城・名港線の全駅を
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   | 
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='

勝手に使うな!!関東人の迷惑。
197158:2006/01/17(火) 22:42:12 ID:DE4ouOir0
手紙について返信が来た。
アンケートを行い、雰囲気がよくなったとのことだが、具体的な方法は
書かれてない。
なぜ発車時に流さないかは、
鳴動時間が短く電車の騒音にまぎれてしまい、その効果を発揮できなく、
また、発車促進と閉扉予告という目的からみて、現行の発車ベルが妥当で
あると考えているとのこと。

アンケートの具体的な方法については書かれてなかった。

俺が12/24に送った質問状全文および今日届いた返信の手紙全文のうpは
俺の身元が分かる恐れがあるので今のところやらない。
198158:2006/01/17(火) 22:57:40 ID:DE4ouOir0
誤:アンケートを行い、雰囲気がよくなったとのことだが、具体的な方法は
書かれてない。

正:このメロディについて乗客にアンケートを行い、乗客から
「雰囲気が良くなった」との意見が多数。
199名無しでGO!:2006/01/17(火) 23:43:47 ID:nXhB6dbkO
>>197
具体的にどのような方法でアンケートしたか
メロディを選曲したのは誰か。また、なぜ束メロディにしたかを聞いてやれ。
200名無しでGO!:2006/01/18(水) 00:10:13 ID:N/VRb3aIO
誰か、地下鉄名城線メロディ使用をやめさせるoffスレを大規模OFF板に立ててくれ。
201名無しでGO!:2006/01/18(水) 18:30:51 ID:1XWQcv7W0
どんなん?
202名無しでGO!:2006/01/18(水) 19:58:04 ID:XWJ7Hmrt0
あほらし、そのエネルギーをもっと他に使えよ
203158:2006/01/19(木) 18:08:54 ID:vTocHmaZ0
今日も手紙が来た

約40曲の中から局担当部内で決定
費用は約500万

現在は試行実施
204名無しでGO!:2006/01/22(日) 05:22:58 ID:CQfp7NnoO
age
205名無しでGO!:2006/01/24(火) 13:37:45 ID:FOtsT5mf0
aho
206名無しでGO!:2006/01/27(金) 18:15:16 ID:p/DJUe1t0
hage
207名無しでGO!:2006/01/27(金) 21:59:50 ID:809qvT7j0
yabacho
208じじい:2006/01/28(土) 00:00:36 ID:iR6335EO0
>>148から これで良い(鶴舞線開通時、たぶん皆が生まれる前です)
        
毎度ご乗車 ありがとうございます。
まもなく 2番ホームに 伏見ゆきがまいります。
白線まで下がって お待ち願います。

(電車到着)             ただし上前津のみ(電車到着)
〇〇〜、〇〇〜。←駅名        上前津〜、上前津〜。
ご乗車 ありがとうございます。     ご乗車 ありがとうございます、名城線はのりかえです。
扉が閉まりますから ご注意願います。  伏見ゆき〜、まもなく扉が閉まりますからご注意願います。←ここが違う
ジリジリジリジリリリリリ------ン        ジリジリジリジリリリリリ------ン
次は、△△〜、△△〜。        次は、大須観音〜、大須観音〜。




209名無しでGO!:2006/01/28(土) 01:20:43 ID:Tmvpwxvo0
昔の放送うpキボン
210じじい:2006/01/28(土) 04:03:43 ID:SG8FMZB+0
了解、マジレス。208のとき、伏見駅では、4番ホーム折り返しが多かった。

毎度ご乗車 ありがとうございます。
まもなく 4番ホームに 八事ゆきがまいります。白線まで下がって お待ち願います。

(電車到着)
伏見〜、伏見〜。             
ご乗車 ありがとうございます。東山線はのりかえです。
名古屋、中村公園方面へおこしのかたは中央階段を
栄、藤が丘方面へおこしのかたは北階段をご利用願います。
------------------------------------------------------折り返し
お待たせしました、八事ゆき まもなく発車します。
扉が閉まりますから ご注意願います。
ブーーーーーーーー    ジリジリジリジリリリリリ------ン
次は、大須観音〜、大須観音〜。

という具合で、当時は 1号線 中村公園-高畑間 未開通

211名無しでGO!:2006/01/28(土) 07:58:43 ID:KCdxlOZE0
>>180インスパイヤだから大丈夫だみゃーby名古屋人
212じじい:2006/01/28(土) 16:41:10 ID:SG8FMZB+0
続けてマジレス。1990年頃は「オバチャン声」全盛でどこの駅でもこれ聞くことが出来たね。
懐かしい、あれこそ「名古屋」だね。208と比較させると

毎度 ご利用 ありがとうございます。
まもなく 3番ホームに 豊田市ゆきがまいります。白線まで下がって お待ち願います。
(電車到着)
伏見〜、伏見〜。             
ご乗車 ありがとうございます。東山線はのりかえです。
扉が 閉まりますから ご注意願います。
ジリジリジリジリリリリリ------ン
ご乗車→ご利用に変わっていたんだな。次は○○〜。の駅名もなくなっていた。
3000形のベルがジリジリジリジリリリリリ------ン → パ、パララッパララッパララッとけたたましくなった

「ピンポ〜ン」が導入されたのが東山線からで90年頃だったか。当然オバチャン声。
名古屋駅が改装されて壁に黄色のラインが入り、駅名表示も黒地に白抜き文字
になりどこかの真似っぽい、名古屋の個性が無くなり出した感じがした。
213名無しでGO!:2006/01/28(土) 17:30:36 ID:pyH+6k6C0
こんなくだらん放送に500万も使われちゃたまらん。
214名無しでGO!:2006/01/28(土) 21:52:08 ID:Tmvpwxvo0
>>212
マジレスdクス
215じじい:2006/01/28(土) 23:45:10 ID:SG8FMZB+0
>>118
3へぇ〜 くらいのトリビアネタ
東山線の250形(700形の先頭車化)+700形の黄電編成は車外にスピーカーを装備して
ポロロッポロロッポロロッと発車音を出していたのだ。
216名無しでGO!:2006/01/29(日) 03:02:06 ID:hxoLpsVf0
ディスイズ ミーズーホーウンドージョーニーシー

何回聞いても笑える
217名無しでGO!:2006/01/29(日) 17:05:23 ID:Ww1OtBpB0
hage
218名無しでGO!:2006/01/30(月) 13:43:50 ID:/gpoopwv0
>>215
 じゃあ5000や5500は車外スピからではないのかと小一時間(ry

 最後まで残った割には、300は手笛吹鳴のみだったなぁ。
219& ◆MH6akOqLnI :2006/01/30(月) 22:04:35 ID:JRg9+Ta30
>>218
スピーカーを 250形黄電にあと付け装備したという意味ですよ。
混乱させてしまってスマソ。
220名無しでGO!:2006/01/30(月) 23:00:11 ID:Zke+lMhv0
つぎはー千種、千種です。
つつじ、いえものの大塚屋鶴舞支店… ←この部分の疑問が晴れぬまま変わってしまいました。
221じじい:2006/01/30(月) 23:08:49 ID:JRg9+Ta30
>>220
それは
大塚屋 車道店 です
222じじい:2006/01/30(月) 23:12:30 ID:JRg9+Ta30
>>220
あと
つつじ でなくて 服地 です

マジレス
223名無しでGO!:2006/01/30(月) 23:16:04 ID:7u1QlKjMO
>>220服地、家の布の大塚屋車道店
(現在は桜通線車道の放送で聞ける)

224& ◆MH6akOqLnI :2006/01/30(月) 23:19:54 ID:JRg9+Ta30
>>220
服地・家の布の大塚屋車道店・・・
ですた。
225名無しでGO!:2006/01/30(月) 23:28:26 ID:DJ5xsEHT0
>>220
人気者だな。ウラヤマシス
226名無しでGO!:2006/01/31(火) 00:31:22 ID:Bmz970oQ0
220です。
皆さんありがとう!
長年のどの奥につかえた魚の骨がようやく取れた感じです。
あ〜〜スッキリ!

しかし私の日本語のヒアリング力っていったい・・・
227名無しでGO!:2006/01/31(火) 00:37:28 ID:+4rVmI/X0
>>220
ワロタw 確かにそう聞こえなくもないな

そういえば厨房のころ、御器所の「Please change here for the Tsurumai Line」の
「for the Tsurumai Line」の部分を「ツルツルマイマイ」って言ってる奴がいた
228じじい:2006/01/31(火) 02:40:24 ID:YNjd3Vtw0
同期も「ふぉあー ざ つるまぁいまぁい」ってなんだと聞いていたよ。
ちなみに英語案内は1989年の赤字デザイン博開催時から始まってます。
229名無しでGO!:2006/01/31(火) 04:06:12 ID:xZT1Ouyf0
 漏れは1号の名古屋到着前の放送「松坂屋 名古屋駅店」が
幼少期にはどうしても「松坂屋 名古屋越前」にしか聞こえず、
松坂屋はよく行くから分かるが、名古屋越前とやらは見た事
ないなぁと思ってたw
 スペースというか区切りが妙に長めだったので、別々の企業
の案内に聞こえてた。

 放送といえば、局のみなさんにはいろんな意味でおなじみ
「中日夕刊ヨイミミ欄」で、星が丘だか東山公園の到着放送で
「カムチャッカ」と聞こえる部分があると話題になった。おりしも
大韓航空機がカムチャッカ半島上空でミグに撃墜された頃・・・
 局の返答コメントでは「家具百貨」のどこそこと案内する放送
であるとの事だったw
230じじい:2006/01/31(火) 07:13:31 ID:YNjd3Vtw0
>>229
じゃあ、貴方は

なごや〜、なごや〜
ご乗車ありがとうございます。
国鉄線、名鉄線、近鉄線はお乗換えです。

をご存知ね。
231名無しでGO!:2006/01/31(火) 20:30:45 ID:VOOuiUvi0
なごや なごや
ご乗車ありがとうございます。
桜通線、JR線、名鉄線、近鉄線はお乗換えです。

藤ヶ丘行き 扉に ご注意ください

(93年頃?)
232じじい:2006/01/31(火) 21:50:41 ID:YNjd3Vtw0
>>231
そうですね。その頃ですと1号線は
「ピンポ〜ン」(△番ホームに)○○方面××ゆきがまいります。
白線の内側でお待ちください。
になっていますから

なごや、なごやです。ご乗車ありがとうございます。
と駅名に、〜です。とついていました。(もちろんオバチャン声)

やはりオバチャン声が良い。
233じじい:2006/01/31(火) 23:21:45 ID:YNjd3Vtw0
500万も使っているのか、大赤字なのに。
放送はパクリだとか言われないような、「名古屋」の独自性を出してもらいたい。
始発と乗り換え駅発時の、市営地下鉄○○線をご利用いただきまして・・・の放送も、
営団地下鉄○○線を・・・の旧営団と同じ。どこかで聞き覚えあるなあと感じた。
そんなこと考えるのは鉄オタだからかなあ。
乗車位置表示も○を3つ並べたどことなくメトロ(旧営団)っぽいし、
以前の、松坂屋広告入りホームベース型のが名古屋的で良かったよ。

234名無しでGO!:2006/01/31(火) 23:23:58 ID:79Esssov0
昔の到着放送

まいどー、ご利用ー、ありがとうございます

友達がこれは文法的におかしいと協力に主張していた。
彼に言わせれば「まいどご利用頂きましてありがとうございます」が正しいとのこと。
私はべつにどっちでも正しいじゃんと、よくホーム上で議論になっていた。
235名無しでGO!:2006/01/31(火) 23:25:56 ID:79Esssov0
↑上のは削除してください!

昔の到着放送

まいどー、ご利用ー、ありがとうございます

友達がこれは文法的におかしいと強力に主張していた。
彼に言わせれば「まいどご利用頂きましてありがとうございます」が正しいとのこと。
私はべつにどっちでも正しいじゃんと、よくホーム上で議論になっていた。
236名無しでGO!:2006/02/01(水) 11:42:09 ID:5hlDduVf0
てか、誰かmp3うpしてよ!!!
オバサン声よ再び!!!!1
237名無しでGO!:2006/02/01(水) 23:38:07 ID:JxXKEdSJO
hage.
238じじい:2006/02/02(木) 00:11:26 ID:ni+M2Ekh0
>>236
激しく同意
239名無しでGO!:2006/02/03(金) 23:16:57 ID:+wuPPvxn0
ha
240あーあ:2006/02/04(土) 01:03:42 ID:RwpB57AF0
名古屋---------東京
名城線---------山手線
15m×6両-------20m×11両
10分ヘッド-----すぐ来る
ガラガラ-------混みこみ
比較にならん
241名無しでGO!:2006/02/04(土) 16:32:03 ID:Xs1D9LQ/0
>>240
スレタイ嫁よバカが
242名無しでGO!:2006/02/05(日) 14:16:57 ID:p/+9sUgg0
>>233
赤字だからこそ、独自のメロディーを作り出せなかったのではないかと。

県が地下鉄などの公共交通機関にトンネルの動く広告の導入を検討しているから、
名古屋の地下鉄もますますメトロ化するんだろうな〜。
(地下鉄「など」だから、名古屋の地下鉄に限った事ではないかもしれないが)
243名無しでGO!:2006/02/05(日) 16:59:59 ID:lhwxXnvO0
交通局に手紙送った。
244名古屋でGO!:2006/02/05(日) 20:38:54 ID:c3BY6hy60
赤字ならなおさらメロディーとか乗客輸送に対して、
実質不要なものにはお金を使ってほしくないですね。

パクリとか言うわけではないが、東日本で発車時に鳴るものという
既成事実が刷り込まれている曲を到着メロディーとして使用
しているのは、聞いたことが有れば鉄オタでなくても、「あれ!」と感じるなあ。
東日本のを使うならやはり発車時の注意喚起時ですよ。

どうしても到着メロディーとして使うのでしたら、
大阪市交の到着メロディーとか大阪環状線の到着メロディー等
実際到着時のものを使ってもらったほうが違和感が無いですね。
245158:2006/02/05(日) 22:11:55 ID:lhwxXnvO0
やっぱり送った手紙うpします。



                                 平成17年12月24日
名古屋市交通局 御中
                                  ○○○(俺の名前)

              名城線のメロディについて
   今年10月6日より、名城線と名港線において電車接近時の放送の前にメロディが導入されました。このメロディはJR東日本が電車発車時に流しているものです。
 交通局の発表では、この音楽は「ホームでの待ち時間を快適にするため」とのことでした。しかし、中日新聞の夕刊に「メロディが突然流れ驚いた」という意見が掲載されました。
また、JR東日本と全く同じ音楽を使用していることで、首都圏でこの音楽を聴いている関東などの地域出身の乗客から「この放送はJRを真似(俗に言う『パクリ』した」などと馬鹿にされてしまうかもしれません。
そこで、以下の事項について質問いたします。答えることができる範囲でお答え下さい。
1 このメロディを導入するのにかかった費用について教えてください。
2 このメロディを導入するに至った経緯をお答え下さい。
3 このメロディをなぜ発車時ではなく接近時に放送しているのですか。

実際に送った文章は消えてしまったので思い出して文章を書いた。
246158:2006/02/05(日) 22:13:21 ID:lhwxXnvO0
平成18年1月13日

○○ ○様(俺の名前)

名古屋市交通局広報公聴室長 ○○ ○○

 平素より市バス・地下鉄をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
 このたびお寄せいただきましたご質問につきまして次のとおりお答えいたします。

(ご質問)メロディ導入の経緯について

 メロディ導入の経緯につきましては、昨年10月6日の地下鉄名城線環状化1周年をきに名城線、名港線のホームの雰囲気を和らげるメロディへ変更いたしました。
 アンケートにつきましては、メロディ導入後の地下鉄の雰囲気につきまして、名城・名港線の主要な駅でお客様アンケートを実施し、雰囲気が良くなったとのご意見を多数いただきました。
 なお、発車時の放送のメロディ化につきましては、鳴動時間が短く電車の騒音にまぎれてしまい、その効果を発揮できなく、また、発車促進と閉扉予告という目的からみて、現行の発車べるが妥当であると考えておりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

(電車部電車施設課計画係 電話052-97X-XXXX)
247158:2006/02/05(日) 22:15:19 ID:lhwxXnvO0
                                              平成18年1月17日

 ○○ ○○様(俺の名前)

日頃より、市バス・地下鉄をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
 さて、過日お寄せいただきましたご意見についてお答えします。

1. 経緯としましては、駅構内の雰囲気をやわらげるとともに、名城線環状化の1周年を機に、親しみを持っていただけるようにメロディサインを導入しました。
2. 選択した曲につきましては、JR東日本が発車予告として使用しておりますが、当局は到着予告放送に適したイメージの曲として採用しました。この曲は、鉄道における案内に使用する目的で専門のメーカーにより作成された曲で、約40曲
 の中から局担当部内で決定しました。
3. 費用につきましては、約2秒の「ピンポーン」を約8秒のメロディに単に入れ替えるのではなく、列車がホームに入るタイミングにあわせてひと駅ずつ調整するため、約500万円要しました。

なお、メロディ導入後にアンケート調査を行い、「雰囲気が良くなった」、「チャイム
よりメロディの方が良い」と回答された方がそれぞれ7割という結果でした。
今回は試行実施ということで、皆様のご意見を参考に今後の取り扱いをしていきたい
と考えております。貴重なご意見ありがとうございました。


               名古屋市交通局 営業本部電車部 電車施設課 計画係
                                      972-XXXX
248158:2006/02/05(日) 22:18:04 ID:lhwxXnvO0
平成18年2月1日
名古屋市交通局 御中
XXXX

 昨年12月に、地下鉄名城線のメロディについて質問させていただいた者です。返信していただきありがとうございます。
 メロディについては乗客にアンケートを行い、7割の乗客から好意的な意見が出たとのことでした。このアンケートについてさらに詳しく質問をさせていただきます。
 また、メロディは交通局の担当の方が40曲ほどの中から選んで決めたとのことでしたが、この件についてもお尋ねします。

1、アンケートは、いつ、どの駅で、どのような方法で行われたのですか。対象となった乗客の性別や年齢などは記録してあるのですか。また、メロディはJR東日本で発車時に使われているものだということを説明しましたか。

2、なぜJR東日本ですでに使われている曲から選んだのですか。上飯田線の発車メロディのように新しく作曲をすることは考えなかったのですか。
249158:2006/02/05(日) 22:22:55 ID:lhwxXnvO0
手紙はいずれもパソコンで打ったもの。
>>245は送った手紙の文章を消してしまったのでさっき思い出して書いた。
>>246-247はそれぞれ1月19日、20日に届いた。手紙を見ながら打ったので
変換ミス等あるかもしれません。ご了承下さい。
>>248は昨日郵便ポストに入れた。
250名無しでGO!:2006/02/05(日) 22:44:25 ID:HxCUGtSIO
>>158
GJ!
251名古屋でGO!:2006/02/05(日) 23:53:49 ID:c3BY6hy60
>>158
GJ!

名古屋市交通局もちゃんと返答してくれるのですね、良心的だと思います。
252名無しでGO!:2006/02/06(月) 00:30:00 ID:qAZIPtCw0
>>158
GJ!

正直ここまで詳しく返答してくれるとは思わなかった。
ちょっと見直したよ
253名無しでGO!:2006/02/06(月) 15:07:26 ID:GuFmsT/5O
メールじゃなくて手紙で送るのがいいのか。
254名無しでGO!:2006/02/06(月) 23:41:39 ID:gBne9r7n0
age
255名無しでGO!:2006/02/07(火) 18:02:47 ID:H/S87ks80
>発車時の放送のメロディ化につきましては、鳴動時間が短く電車の騒音にまぎれてしまい、その効果を発揮できなく、また、発車促進と閉扉予告という目的からみて、現行の発車ベルが妥当であると考えておりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

ではなぜ上飯田線はメロディーなのか。
256名無しでGO!:2006/02/07(火) 22:56:19 ID:+RKvf9Ul0
>>255
名城線よりさらに少なく(15分毎)のんびりしてるからでは。w
257名無しでGO!:2006/02/08(水) 00:56:47 ID:qHziGSmQ0
おまいらなんで接近メロ如きでこんなムキになってるの?
別にパクリだろうが、アンケートの仕方だとか、そんなのどーでもいいことじゃないか?
明るくなったって意見が多かったら、いいことじゃん。傍から見たらバカみてーだぜww
258名無しでGO!:2006/02/08(水) 17:44:54 ID:QotWEz1b0
でも、関東の人間が名古屋へ来て名城線乗ったら明らかに違和感おぼえると
思うが。
259名無しでGO!:2006/02/08(水) 17:46:21 ID:q0QmbkNb0
関東の人間は懐かしいとかは言ってるけど、違和感おぼえると言ってる人は見たことがない
260名無しでGO!:2006/02/08(水) 20:47:46 ID:QotWEz1b0
いや、名城線で流れてるのは明らかにJR束だけのやつだろ。
261名無しでGO!:2006/02/08(水) 21:11:15 ID:qHziGSmQ0
>>260
鉄ヲタじゃない人は発車ベルなんていちいちどの曲が流れるとか気にしてねーだろ…
名古屋の人もこの曲が東京で使われてるなんて殆どシラネなわけだし。
ヲタの少数意見だけで交通局が動くようなことはない。

262名無しでGO!:2006/02/08(水) 23:40:50 ID:TwJ1/wV80
263名無しでGO!:2006/02/09(木) 21:27:04 ID:A65KGpPr0
>>178-179は関東人なの?
264名無しでGO!:2006/02/09(木) 22:13:37 ID:YUfGwud+0
もうジリリリリリーーーンの金属ベルでいいよ。
265名無しでGO!:2006/02/10(金) 03:21:34 ID:aiiTp0MG0
今の放送には期待してない。
おばさん声のうpを希望。
266名無しでGO!:2006/02/10(金) 22:27:28 ID:H+uOnAkK0
実は私パソコン持ってなくて仕方なく265さんのパソコンを使っています。
自分のを持ってたらもちろん265さんのは使わずに自分のを使います。
皆さんそれは信じてください。僕を信じてください。
僕は決して265さんと同じ人ではありません。
それに265さんは公立の高校で僕は私立の福岡第一高校に進学します。
そして先輩には巨人の前田投手、演歌歌手の氷川きよしさんがいます。
そして265さんはもちろんですが僕は荒らしでは断固としてありません。
逆に荒らしじゃない人に荒らしと言う人こそ荒らしだと思います。
267名無しでGO!:2006/02/10(金) 22:49:52 ID:eNQrdNG90
前の階段がお便利です!
268名無しでGO!:2006/02/11(土) 00:05:08 ID:FVZKXoKd0
でも、ここんとこ他地域から名古屋へ来る人は多いわけだし、
名古屋人の井の中の蛙だけで物事を考えていてはいけない。
名城線の放送も同じ。これからどんどん>>178-179のような人が増えては
名古屋の地下鉄がそして名古屋人が馬鹿にされるだけだぞ。
269179:2006/02/11(土) 00:26:20 ID:stM2jjCs0
>>179です。
名古屋生まれで18年住んで、今は東京に移住して10年目です。
270名無しでGO!:2006/02/11(土) 00:32:04 ID:VO9T3Nfu0
名駅で建設中の超高層ビルに、東京に拠点を置くトヨタの海外部門等が移転してくるから、
ますます>>178-179さんのような方が増えるのではないかと。
271名古屋人:2006/02/11(土) 00:39:09 ID:IaKcO7wu0
鉄道に興味の無い東京在住の同期が
おお、総武線じゃないか。ってやっぱりわかっていましたよ。
発車するときに聞き慣れたものだからやはり変だそうです。

既出だが、名古屋地下鉄に個性が無い(無くなってきている)ことには、禿同だ。
東京の真似をして都会になったつもりなのかな、名古屋は。
所詮みゃあみゃあいっとる赤味噌圏、ど田舎です。
スレタイ嫁といわれるか、10分ヘッドではとても都会とは言えない。
272179:2006/02/11(土) 00:54:39 ID:stM2jjCs0
名古屋が田舎でも構わないが、赤味噌をバカにするな。
273名無しでGO!:2006/02/11(土) 01:12:43 ID:pg1bwz+5O
10分おき、6両編成の名城線が山手線と勝負したって勝てるわけがない。
もともと名城線の駅は客が少ないので山手線に比べれはずっと快適だった。山手線のようにわざわざそれ以上快適にする必要がなかった。本当に余計なことしたよ。大赤字なのに500万もかけて。
みんなも手紙で抗議しよう。メロディ使用廃止まで。
274名無しでGO!:2006/02/11(土) 01:28:56 ID:GSYofUxO0
>>267
「ご便利」だよ
よーく聞けばわかる
275名無しでGO!:2006/02/11(土) 01:57:14 ID:BgqhmzzY0
500万円たって、全ての乗客数で割ったら一人頭いくらになるんだ??
1円に満たないどころか、本当にごく微々たる金額ではないか。
276名無しでGO!:2006/02/11(土) 02:14:19 ID:IaKcO7wu0
大赤字だからこそ、無駄な出費は控えてほしい。
500万円なら尚更だ、庶民感覚とずれている。
値上げしたらもう乗らんぞ、10分も待っとれんわ。
277名無しでGO!:2006/02/11(土) 09:15:04 ID:hXYnZOhT0
おまいら抗議汁。
手紙がおすすめだ。
278名無しでGO!:2006/02/11(土) 12:40:59 ID:OFXzptr20
いいじゃん、アンケート取ったら大半の客が好感を持っているようだし。
無味乾燥だった放送に彩りを付けようとする交通局GJだと俺は思うがな。
279名無しでGO!:2006/02/11(土) 12:49:58 ID:BUFHpkyP0
>>275
同感。
「メロディーの方が良い」と言っている地下鉄の乗客の7割と
ヲタの少数意見のどちらを受け入れるかなんて、言うまでも無い。

それに、車:公共交通=2:8の東京と、車:公共交通=7:3の名古屋
を比べるのがどうかしている。大阪ならまだ分かるが。
280名無しでGO!:2006/02/11(土) 14:29:04 ID:hXYnZOhT0
いや、タダ単に放送に彩りをつければいいってもんじゃない。
放送をメロディにすることに反対はしない。
JR東のやつを流用するのが問題。
実際にあのメロディは「JR東日本のもの」としてCD出てるし。
そのへんをもうちょっと考える必要がある。

アンケートについては、実際に行われたのかが疑問。
女性専用車両のアンケートでもありえないような結果が出てるし。
鉄道会社や交通局が結果を捏造したのがバレバレ。
つまりアンケートは信用できないってこと。
281名無しでGO!:2006/02/11(土) 21:31:35 ID:pg1bwz+5O
>>278
しかし、彩り方を間違った、センスが悪いのが今の交通局。
オムライスにケチャップではなく胡麻ドレッシングをかけるようなもの。
282名無しでGO!:2006/02/11(土) 22:02:20 ID:/NbFjLT00
>>281
>オムライスにケチャップではなく胡麻ドレッシング
それもまた美味そうでいい
283名無しでGO!:2006/02/11(土) 22:56:49 ID:DJVdlHAy0
中身をヅラと取り替えた小倉トースト
284名無しでGO!:2006/02/11(土) 23:41:58 ID:pg1bwz+5O
かき氷にタバスコ
285名無しでGO!:2006/02/12(日) 00:10:04 ID:zDx+43aa0
>>280
女性専用車両のアンケートは利用者相手に実際に行われて、結果は正しく集計された。(若干の誤差はあるかもしれないが)
「対面」のアンケート結果としては想定の範囲内といえる。
陰謀主義も結構だが、交通局が発覚のリスクを負ってまでこんなことを捏造しても何の得にもならない。
286名無しでGO!:2006/02/12(日) 01:15:38 ID:AtOZQ6+b0
スレタイとはかけ離れるが、
3000形と5000形があぼ〜んされるらしい。
どうせガセだろうが。
287名無しでGO!:2006/02/12(日) 09:20:41 ID:nf6M/rsk0
>>285
いつやったかが問題だよな

試験導入で世論が賛成に傾いた一瞬の隙にやってたりして
もしくは答えたのが暇な主婦ばかりとかw
288名無しでGO!:2006/02/12(日) 11:56:49 ID:aHbzp+En0
公式ホームページより

実施日:1回目 平成14年12月6日(金)及び9日(月)
     2回目 平成15年5月23日(金)及び26日(月)

実施駅(1回目・2回目とも同様)
東山線:名古屋、伏見、栄、今池、星ヶ丘
他の路線:大曽根、金山、丸の内、八事、野並

調査対象人数(1回目・2回目とも同様)
男性250名、女性250名

以下略
289名無しでGO!:2006/02/12(日) 20:20:53 ID:8td+6pLx0
とにかく、158が送った手紙の返信を待つだな。
290名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:52:47 ID:PWpPSYW20
接近放送前に発メロ使ったり、発車ベルは名古屋独自だったり、
エスカレータは歩行禁止、優先席付近以外も携帯電話使用不可と、
中途半端なことするからダサいんだよ。

♪ATOSチャイム
まもなく 1 番線に 栄 金山 方面行きが まいります
危ないですから 黄色い線まで おさがりください

ひさやおおどうりー ひさやおおどうりー
ご乗車 ありがとうございます

♪発車メロディ(各駅や方面によって変える)
1 番線 ドアが閉まります ご注意ください

ここまで徹底すれば格好良くなる。
東京から来た人も全く違和感を感じない。
291名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:32:13 ID:J0ACxEj+O
>>290
いや、関東の人間にしてみれば、束だけで使われているはずのメロディが名古屋で流れること自体十分違和感あるはずだが。タイミングが違えど。
やはり上飯田線みたいに新しく作曲するべきだ。
292名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:39:50 ID:J0ACxEj+O
それにしてもこのスレ、>>158が手紙をうpしてからレスが伸びてるな。やっぱ実際に行動起こすと違うんだな。
おまいらも抗議行動しる!
293名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:42:23 ID:F3pPtn320
>>291
>やはり上飯田線みたいに新しく作曲するべきだ。

あれって、コヒとはどっちが先なの?
294名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:56:11 ID:ol/bOEgg0
>>293
いや、でも上飯田線のは正直ダサいし、地上だと車両の位置によっては全く聞こえないから問題ありかと。

>>286
今回のあぼ〜んはガセではなくあくまで事実。
信用できないならば、地下鉄全駅を手当たり次第に探れば、どこかにその旨が書かれた冊子が置いてある。
295名無しでGO!:2006/02/13(月) 01:56:43 ID:b50oTFmr0
>>290
禿同、名市交にここまでやってもらえれば言う事ありません。
296名無しでGO!:2006/02/13(月) 21:17:12 ID:tPlE7pqA0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/meitetusikou/diary/200602130000/

>◎メロディサインの全路線への導入拡大
>◎メロディサインの全路線への導入拡大
>◎メロディサインの全路線への導入拡大

アンチメロディ プギャーm9(^Д^) www
297名無しでGO!:2006/02/13(月) 22:00:19 ID:EJOmDdy60
いっそのこと、名古屋の地下鉄全てをJR東日本の駅メロで埋め尽くせ!!
298名無しでGO!:2006/02/13(月) 23:38:43 ID:b50oTFmr0
>>297
そうそう、スモール東京目指して馬鹿丸出しの名古屋。
299名無しでGO!:2006/02/13(月) 23:44:03 ID:2JrzivhN0
西武の東村山か所沢の辺りのどこかの駅のメロディーと
束の上諏訪だか茅野だかの発メロが同じだったような
300名無しでGO!:2006/02/14(火) 00:02:49 ID:DawLWm3P0
>>298
スモール東京って何?
301名無しでGO!:2006/02/14(火) 00:10:31 ID:6mv9OG9O0
>>300
東京のパクリ都市ってことだと思う。
302名無しでGO!:2006/02/14(火) 00:18:54 ID:XuUyTpjHO
名古屋市の税金無駄使いを監視している市民団体(プロ市民でもOK)ってどこ?
303名無しでGO!:2006/02/14(火) 00:56:16 ID:VU4N578G0
>>300 >>301
東京という大都市に憧れる田舎の地方都市が、所詮足元にも
及ばないが小さな規模でいいから東京のコピーを目指すということ。
名古屋なんてどう足掻いても名古屋を抜け出すことは出来んわさ。
何十年と住んどるからな、それは嫌というほど良くわかる。
だから名古屋は名古屋の独自性を出すべき、やはりオバチャンに再デビューしてもらうしかない。
304名無しでGO!:2006/02/14(火) 08:25:54 ID:XuUyTpjHO
おまいらちゃんと抗議してるのか?
305名無しでGO!:2006/02/14(火) 16:23:20 ID:6C5MjdEE0
少なくともここでは主張の押し付けしかしてないな
306名無しでGO!:2006/02/14(火) 16:47:45 ID:XuUyTpjHO
俺はメール送ったり「お気付き箱に手紙入れたりしてるけどな。
307名無しでGO!:2006/02/14(火) 17:47:26 ID:7DbrY84n0
ま、交通局は経営改革計画にも盛り込んでる(>>296のメロディサインってのがそうなのか?)くらいだから、やる気なんじゃない?

全線への導入。
308名無しでGO!:2006/02/14(火) 17:52:28 ID:9BX/3tgwO
どうでもいいが、ここの厨房は「束のメロディ」と称されているものが酉でも使われていることを知らないのだろうか?

309名無しでGO!:2006/02/14(火) 17:54:35 ID:XuUyTpjHO
おまいら!今からすぐ交通局に抗議しる!手紙を送りつけてやれ!
「名古屋の恥だからやめろ」と。
310名無しでGO!:2006/02/14(火) 18:02:11 ID:Wrf8BY1S0
鉄ヲタって何で、こう世間とズレてて無意味なことにばかりエネルギーを使うのかね。
もっと意味あることしようぜ。
311名無しでGO!:2006/02/14(火) 18:23:13 ID:wMKp3QCr0
いちいち東京と比べてる時点でキチガイ
312名無しでGO!:2006/02/14(火) 18:25:22 ID:wMKp3QCr0
>>302
お前自身
313名無しでGO!:2006/02/14(火) 19:38:58 ID:XuUyTpjHO
>>311
東京と比べて下手にマネをした交通局の側がキチガイ
314名無しでGO!:2006/02/14(火) 19:46:31 ID:Wrf8BY1S0
>>313
マイノリティー乙
どの一般乗客も東京がどうのとか気にしないって。
315296:2006/02/14(火) 19:57:12 ID:+ZZ1q6t+0
>>310-311
禿同
ここの廃止推進派はプロ市民の工作なのか?
こんな抗議はエネルギーの無駄遣いとしか思えない
もっと私生活の諸問題に目を向けろよwwww

市交さん、こんなごく一部のアフォたちに構わずに
これからも放送機器の設備投資よろ。


316名無しでGO!:2006/02/14(火) 21:12:14 ID:XuUyTpjHO
交通局は放送に500万もかけるアフォだが。税金の無駄使いとしか思えん。
317名無しでGO!:2006/02/14(火) 21:16:22 ID:Wrf8BY1S0
>>316
意味のあるものに税金を使うのは間違ってないだろ?
そんなこと言っていたら何も出来なくなる。
メロディーについては調査したら概ね好評みたいだし、良いことではないか?
こういった積極策をもっと展開してほしいものだ。
318名無しでGO!:2006/02/14(火) 21:36:11 ID:VU4N578G0
メロディーなんかに使う金が有るのなら本数増やせといいたい。
10分毎なんて日本の地下鉄で一番少ないのじゃないのか。
319名無しでGO!:2006/02/14(火) 21:38:36 ID:wMKp3QCr0
>>316
名古屋市の税金無駄使いを監視している市民団体(プロ市民)
320名無しでGO!:2006/02/14(火) 21:56:27 ID:wMKp3QCr0
「JR東の発車メロディと同じだから混乱する」とか言ってる香具師ヴァカじゃね?

>>318
メロディ な ん か に使う金を列車増発に廻せ、と?
電気に保守に人件費に・・・メロディ導入費用と同じカネで何本の列車を増発できるんだろうね。
321名無しでGO!:2006/02/14(火) 22:01:02 ID:wMKp3QCr0
まぁ増発して欲しいのは俺も同じだが。
322名無しでGO!:2006/02/14(火) 22:29:42 ID:6mv9OG9O0
>>315は「名古屋人」という「多数派」だけが快適になればいい、東京の人間は少数派
だからどうでもいいとでも考えているのだろうか。
このような少数派排除思想は公共の施設においてあってはならない。
>>315の思想は障害者という少数派排除思想の東横イン社長と同じである。
323名無しでGO!:2006/02/14(火) 22:39:30 ID:+ZZ1q6t+0
>>322
思ってるよ
世の中なんでも多数なのを優先するのは当たり前のことだろ
だから国会という「公の場所」でも多数決制がとられてるんじゃないかwww
少数に合わせてたら何もできねーぜ 実際東横インの社長の気持ちも分からんでもないしね。
ただあれはアイツが腹の内を洗いざらいにぶちまけたのがアフォだっただけ。素直に形だけ謝っておけばいいものを…
どうせこんなこと書いたら心の狭い人間だと思われるだろうが。構わねーよ。
324名無しでGO!:2006/02/14(火) 22:51:22 ID:wMKp3QCr0
>>322
メロディ一つでガタガタうっさいんだよ
325名無しでGO!:2006/02/14(火) 23:39:11 ID:oh/8dHGp0
メロディーは 鉄 ヲ タ のために導入するのではない。
あくまで地下鉄利用者のために導入するものである。

>>322
メロディー1つ導入した事により、地下鉄を利用する上で何か支障を来たす訳でもない。
それに、東京と同じだから嫌だという奴は別に利用しなければ済む話。
326名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:34:25 ID:ZJ/IgvGt0
逆に東京と同じだから嬉しい、という東京人・名古屋人もいることをお忘れなく。
327名無しでGO!:2006/02/15(水) 01:48:08 ID:ZywU6w7J0
>>326そんなのは鉄ヲタだけだ。何度も言わせるなターケ。
328名無しでGO!:2006/02/15(水) 16:16:48 ID:mYhrU6IeO
東京人とか名古屋人とか、そういう民度の低い発言は止めてくんない?
見てて痛いからさぁ…まるで関西人(おっとっとw
329名無しでGO!:2006/02/15(水) 16:19:36 ID:vDcgjZsQ0
>>327
メロディーが名古屋の恥だなどと言っているのも鉄ヲタだけだ。ターケ。
330名無しでGO!:2006/02/15(水) 18:38:53 ID:+mw5jifR0
束メロディに違和感を感じるのは鉄ヲタだけじゃない。
関東で束にしょっちゅう乗っている人ならメロディの旋律くらい鉄ヲタでなくても
覚えている。
実際、愛知県出身、00年〜04年まで東京に住んでた俺は去年10月に名城線にメロディ
が導入されるまで別に鉄道なんか興味なかった。メロディを鼻歌で歌えるくらい。
それまでこの板には来たことはなかった。
こんな俺でも違和感を感じる。
331名無しでGO!:2006/02/15(水) 21:03:36 ID:W5Es5J2HO
>>330
ここにカキコしている時点で鉄ヲタだな

非ヲタがいちいちこんな板に来るわけがないからな
332名無しでGO!:2006/02/15(水) 23:28:59 ID:rlH7Gybg0
>>330
違和感を感じるのは当たり前だろ?
そもそも名古屋圏の鉄道には、JR東のようなメロディーなんてものは無縁だったんだから。
それが東京のものならばなおさらだ。
だが、たかが違和感を感じる感じないの個人的な問題で、一々メロディ廃止云々を議論しているのもどうかしている。
333名無しでGO!:2006/02/15(水) 23:48:25 ID:ZIZ9wZpv0
こういうコトでないと自己主張できない社会性のないヲタがわめいているだけ。

そんなヲタのオナニーに付き合わされている交通局が不憫だwwwww
334名無しでGO!:2006/02/15(水) 23:53:21 ID:ZJ/IgvGt0
つまりだ、名古屋も首都圏に組み込まれたということだ。
335名無しでGO!:2006/02/15(水) 23:54:54 ID:+mw5jifR0
>>327>>331
じゃおまえもここにカキコしているから鉄ヲタだな。
336名無しでGO!:2006/02/16(木) 17:04:44 ID:sCLhahp00
>>271
汐見橋線は30分ヘッドですが何か?
337名無しでGO!:2006/02/16(木) 17:52:18 ID:Hd3ADYki0
>利用者の7割が賛成してるんだからいいじゃないか
答えた奴のほとんどは名古屋人なので、このメロディが束のものだということを
知らない。なんとなく都会っぽくなったから賛成するに決まっている。
しかし、関東など他都市から来る人が増えている。このような人はこのメロディ
に対する考え方が前者とは明らかに違う。パクリと受け止められてもしょうがな
い。
ほら、韓国で小学生の反日絵画展が開かれている。これを見て、多数派の韓国人
は全く変に思わないが、外国人がみたら変に思うだろう。それと一緒。
338名無しでGO!:2006/02/16(木) 19:02:18 ID:S3eKFZVz0
>>337
一般利用客とヲタを一緒にするな。
『JR束と同じだから反対』などと一々目くじら立てて抗議するような人間が、
利用客の中にいたとしてもおそらくごく少数。

同じだと何故駄目なのか。

『税金の無駄遣い』?
『名古屋はスモール東京目指して馬鹿丸出し』?

文句があるなら地下鉄を徹底的に利用するまでだな。
そうすれば下手に税金を注ぎ込む必要もなくなるし、
交通局独自でメロディーを開発出来るくらいの余裕も出来る。
何度も言っているが、パクリだろうが何だろうが交通局には関係ない。
上で挙げたような低レベルな発言をしているのも少数のヲタに過ぎないし、
関東から来た利用客でも「同じだな」ぐらいにしか感じないと思う。普通は。

やたら騒ぎ立てて抗議だの何だの言っている低レベルな人間こそが、
名古屋のイメージを悪化させているだけ。
339名無し野電車区:2006/02/16(木) 22:45:11 ID:lMzkJYsj0
>>336
それって何処?
340名無しでGO!:2006/02/16(木) 23:06:48 ID:mLktiSyD0
>>339
南海の事では?
大阪だけど。
341名無し野電車区:2006/02/16(木) 23:24:33 ID:lMzkJYsj0
>>340
ぢゃあ、名古屋は其処と比べるとまだ都会なのか。
342名無しでGO!:2006/02/17(金) 00:24:54 ID:SNOwrRRu0
スレタイから外れた話題は別のスレでどうぞ
343名無しでGO!:2006/02/17(金) 12:49:51 ID:DYWksbm30
5000形あぼーんまだ〜!?
344158:2006/02/17(金) 17:59:18 ID:wSR4ife60
>>248の返信来た。

平成18年2月16日
○○ ○○様
日頃より、市バス、地下鉄をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
さて、過日お寄せいただきましたご意見についてお答えします。

1、アンケートにつきましては、対面調査を平成17年11月29日に、栄駅、金山駅、八事駅で、7:00から19:00の間で4回行い、全年齢層を把握できるよう配慮し、男女比率
も同等の割合で実施しました。この他、12月に交通局ネットモニターにご登録頂いた方を対象に、同様のアンケートを実施しました。
 なお、曲が他で使用されていることについては、アンケートの中で特に触れておりません。
2、曲の選定につきましては、JR東日本で使われている曲の中から選んだのではなく、専門のメーカーにより作成された曲の中から選定した結果、JR東日本が発車予告として使用している
曲となったものです。
 新しく曲を作るには、費用や期間を要しますので、今回は試行実施ということで既存の曲の中から
選定しました。

 今後も、皆様方のご意見を参考にして、引き続き音による案内を研究していきたいと
考えております。

                  名古屋市交通局営業本部電車部電車施設課計画係
                                       972-XXXX
345名無しでGO!:2006/02/17(金) 18:26:20 ID:E6ICpzn20
>>344
> 今回は試行実施ということで既存の曲の中から選定しました。

まだ試行だからか。ということは、新曲の可能性があるな。
346名無しでGO!:2006/02/17(金) 20:29:51 ID:Tvw7WXzy0
猫の鳴き声とか、名古屋らしくていいんだねぁーきゃ?
347名無しでGO!:2006/02/18(土) 00:15:38 ID:jebFfHwo0
みゃーみゃーw
348名無しでGO!:2006/02/18(土) 10:35:58 ID:hfodnSc+0
名古屋市内の信号機はみんな、
(片方向) ニャン子〜、ニャン子〜、ニャン子〜、ニャン子〜、・・・・♪
(もう一方)みゃ〜、みゃ〜、みゃ〜、みゃ〜、みゃ〜、みゃ〜、・・・・♪
ちょっと変わったバリエーションとしては、
(片方向) ニャン子〜、ニャニャン子〜、ニャン子〜、ニャニャン子〜、・・・・♪
(もう一方)みゃ〜、みゃみゃ〜、みゃ〜、みゃみゃ〜、・・・・♪
というのも。(このタイプは横浜都心部にも普及してるみたいですが。)
349名無しでGO!:2006/02/18(土) 12:24:36 ID:wM7kn2rp0
今の市交は車両更新の予算を分捕る事すら怪しいのに新曲作成の予算なんて下りるんだろうか…
350名無しでGO!:2006/02/18(土) 12:41:34 ID:QvqWoCiM0
試行実施で既存の曲を採用して、検討の末全線導入も既存の曲…てな事も十分あり得る訳で。
351名無しでGO!:2006/02/19(日) 23:39:52 ID:gR/nu2QDO
今のうちに釘を刺しておかねばならん。
352名無しでGO!:2006/02/20(月) 00:13:49 ID:CL2EPc4e0
メロディなどどうでも良い
メロディで快適にするのでなく。
待ち時間を減らして快適にしる。
2号線重複部4分、4号線部8分に戻せ。
353名無しでGO!:2006/02/20(月) 15:29:49 ID:Qo0CRjxC0
>>352のようなことを言ってる人は
メロディ導入にかかるだけの費用で一体どれだけ増発できるかわかっているのだろうか
354名無しでGO!:2006/02/20(月) 17:11:46 ID:NQkB57Sf0
>>352
口で言う前に、たくさん乗って売上に貢献しませう
355名無しでGO!:2006/02/20(月) 18:14:20 ID:nqBN7VR80
a
356名無しでGO!:2006/02/20(月) 21:01:39 ID:CL2EPc4e0
>>354
毎日利用していますよ、車で20分のところを1時間以上かけてね。
それくらい貢献してから私に文句をいいなさい。
357名無しでGO!:2006/02/20(月) 21:03:35 ID:CL2EPc4e0
>>353
にです。
358353:2006/02/20(月) 21:53:10 ID:G7L9AKjK0
>>357
何?
359名無しでGO!:2006/02/21(火) 23:50:46 ID:gEvM52ID0
ピ〜ンポ〜ン
八事方面赤池行きが 4両でまいります
白線の内側でお待ちください。
(4両→6両組替え移行時)
360名無しでGO!:2006/02/22(水) 19:29:15 ID:DDSWVdo70
名古屋市交痛曲、10年後はどうなってるだろうな。
あぼ〜んしてたりしないだろうな・・・
361名無しでGO!:2006/02/22(水) 23:30:34 ID:hEX5JAD00
10年後、交痛局自体があぼ〜んされないためにも
今は一編成を減車するのだ

♪〜♪〜♪〜
白線のうちがわでお待ちください。
大曽根行きが 4両でまいります。
362名無しでGO!:2006/02/22(水) 23:34:39 ID:hEX5JAD00
そして組替えで余った2000形を東山線で使うのだ。
5000形の替わりに。

ピ〜ンポ〜ン
白線のうちがわでお待ちください。
星ヶ丘行きが 4両でまいります。
363名無しでGO!:2006/02/22(水) 23:38:34 ID:hEX5JAD00
2000形の中間車→先頭車化の暁には、
250形スタイルにすることは言うまでもない。
364名無しでGO!:2006/02/22(水) 23:40:59 ID:hEX5JAD00
スレタイ違いスマソ
365名無しでGO!:2006/02/22(水) 23:45:14 ID:hEX5JAD00
そうだ、3050形も4両に減車して余剰車で新編成を造り、
3000形をあぼ〜んすればよい。
366名無しでGO!:2006/02/22(水) 23:57:12 ID:hEX5JAD00
妄想
2100-2200-2300-2400(先頭車化)   a編成
2600-2500-2700(新造M)-2800(新造M) b編成
367名無しでGO!:2006/02/23(木) 00:28:02 ID:1pGCCYV60
地下鉄全車両を釣り掛けにするぎゃー。
368名無しでGO!:2006/02/23(木) 01:48:52 ID:Fizw4Fig0
妄想の訂正
2100-2200-2300-2700(新造M) a編成
2600-2500-2400-2800(新造M) b編成
先頭車(M)を新造するのみで編成増が可能でした。
369名無しでGO!:2006/02/23(木) 05:45:52 ID:1lSPo3b40
3000形のVVVF化決定ざまーみろ
370可能白凹:2006/02/23(木) 13:34:46 ID:cQ3B5zJc0
3000形VVVF化なんて余計な事するなっ!
あんな汚物さっさとあぼーん汁!!!
371名無しでGO!:2006/02/23(木) 14:42:22 ID:gnGk51L80
3000形は普通にあぼーんだろw
372名無しでGO!:2006/02/23(木) 16:39:52 ID:njPyOvIY0
>>370
ネタに釣られるな。
373名無しでGO!:2006/02/23(木) 18:51:09 ID:1lSPo3b40
>>370
何釣られてんの?バカ?
犬の条件反射と同じだなwwwww
374名無しでGO!:2006/02/23(木) 21:35:40 ID:KU9zXJBDO
3000形っていつから作られてたの?
375名無しでGO!:2006/02/24(金) 12:32:44 ID:jYag6F880
3000形より5000形のあぼーんが先決だ!
376名無しでGO!:2006/02/24(金) 19:15:01 ID:AdSdFY3n0
3777のしま ◆o9i5x3rBQ. :2006/02/24(金) 22:19:55 ID:9EHt2dxk0
378名無しでGO!:2006/02/25(土) 00:11:46 ID:Hm/ubQgH0
発メロとかどうでもいいから本数を山手線並みにしてくれ
朝ラッシュで5分間隔とかマジでウザ杉
379名無し野電車区:2006/02/25(土) 12:47:54 ID:H9Vn8z0p0
やはり、待たずに乗れる感覚がないと便利、快適とは思えない。
メロディーなんかでごまかさないでほしい。
380名無しでGO!:2006/02/25(土) 12:57:48 ID:BcGm8rEv0
鶴舞線との接続あと一歩でまにあわないよ!どうなんてんの!?
381名無しでGO!:2006/02/25(土) 20:03:02 ID:ijf9vhjP0
電車の間隔が空き杉。
待っている乗客を飽きさせないために、メロディはずっと鳴らし続けるべきだ。
382名無しでGO!:2006/02/25(土) 22:17:18 ID:N86qv4LY0
>>380
乗り換え最前列+エスカレーター駆け足+通路ジョギング なら間に合いますin丸の内
383名無しでGO!:2006/02/26(日) 10:38:21 ID:kb+j8WUG0
なんか鬱だ・・
384名無しでGO!:2006/02/27(月) 14:50:31 ID:gZ2CjE9s0
f
385名無しでGO!:2006/02/27(月) 19:47:50 ID:5Z1spqxOO
>>383
どうした?
386名無しでGO!:2006/02/28(火) 16:26:41 ID:n5ku8M/w0
ボォ〜 って音が鐘の音に聞えて不気味
387名無しでGO!:2006/02/28(火) 19:12:02 ID:yU2BObYA0
パイプオルガン
388名無しでGO!:2006/03/01(水) 14:48:17 ID:O06mKp/q0
ぱおーん
389名無しでGO!:2006/03/01(水) 19:43:41 ID:EsHSk1YG0
ここの連中はなにがきにいらないんだ?
390名無しでGO!:2006/03/02(木) 16:03:48 ID:zY2s5WpL0
age
391名無し野電車区:2006/03/02(木) 22:08:35 ID:tWXM3boq0
>>389
役人のやる事。
392名無しでGO!:2006/03/02(木) 23:52:25 ID:raT7ElkX0
気に入ってるオレも来ているよ。
気に入らんとぼさいているヤシを論破するために、このスレに来る。
393名無しでGO!:2006/03/04(土) 17:44:08 ID:fMbAUHUn0
名古屋が東京のマネをして都会ぶるという痛いことをやっているということに
まだ気がつかないの?pp
だから名古屋はいつまでもダサい田舎なんだよpp
394名無しでGO!:2006/03/04(土) 17:45:37 ID:fMbAUHUn0
>>392
論破するんなら、なぜJR束と同じメロディを使っていることが問題なのか
書いてみろよ。
395名無しでGO!:2006/03/04(土) 22:35:20 ID:MLCU4XRO0
2月後半の土曜日、茶屋ヶ坂駅の電光掲示板に普段は
先発 名城線右回り
次発 名城線左回り
1st Meijo Line Clockwise
2st Meijo Line Counter Clockwise
と表示されるとこが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本山・八事方面
大曽根・栄方面
For Motoyama・Yagoto
For Ozone・Sakae
と表示されていました。
午後には、普段の表示に戻っていました。
396Subway:2006/03/04(土) 22:39:17 ID:XL2H4CAU0
発車メロディにすればいいのに。
(個人的な思想)
397Subway:2006/03/04(土) 22:40:24 ID:XL2H4CAU0
>396
発車「も」メロディにすればいいのに。
の間違いです。
398名無しでGO!:2006/03/05(日) 00:55:23 ID:7j/2BvWL0
バゴヤの地下鉄にメロディなんぞいらん。
399名無しでGO!:2006/03/05(日) 20:26:25 ID:RkwGt8yM0
昨日乗ったら、ボリュームが小さくなって聴きづらくなっていた。
特に反対ホームで電車が走っている最中だと全く聴こえない。
いつも新宿と同じメロディを楽しみにしているんだから、もっとちゃんと鳴らしてくれ!
400名無しでGO!:2006/03/05(日) 23:56:03 ID:A8bwQvg90
>>399
ボリュームが小さくなったのは、客からの苦情があったからだと思う。
401名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:07:17 ID:MbbEryfp0
>>400
苦情を生むために、500万円使ったようなものですね。
402名無しでGO!:2006/03/07(火) 01:14:04 ID:ixBh5v2q0
>>395
PTCが壊れとるときはそうなるな
403名無しでGO!:2006/03/07(火) 13:29:23 ID:+PxB3C4hO
苦情いうやつってどうせここ見てる奴のようなきが
404名無しでGO!:2006/03/08(水) 18:33:19 ID:yaSTB1OP0
東山線以外の路線に感染させるんじゃねーぞ。
405名無しでGO!:2006/03/08(水) 18:35:01 ID:yaSTB1OP0
訂正:名城線以外の
406名無しでGO!:2006/03/08(水) 18:50:25 ID:Gpnf7qAO0
鶴舞線の赤池豊田市方面のあの低音ボイスがキモス
407名無しでGO!:2006/03/09(木) 12:59:46 ID:UMSSgWVS0
名死交はどんなセンスしてんだ?
408名無しでGO!:2006/03/09(木) 16:05:11 ID:nejueWFb0
センスのダサさは名市交独特のものがあっていいと思うのだが
ボォ〜〜〜・・・アヒャヒャ アヒャヒャ アヒャヒャ!! etc
上飯田線平安どおり駅の自動放送のほうが名城、名港線接近メロディより
キモいと思うのは折れだけ?
409名無しでGO!:2006/03/09(木) 18:52:30 ID:Dr4SxIKiO
ダサいのは別に構わないが、他の都市のパクリと受け止められるようなことをやっていてはさすがに放っておけない。
410名無しでGO!:2006/03/09(木) 19:58:16 ID:nejueWFb0
>>409
まぁねぇ。別に接近チャイムを(束の)メロディにしたもんでかっこええとは思わんし。
今までのままでよかったんでないか?とはおもうねぇ。
放っておけないとまでは行かないけどwやっぱり名市交らしくダサかっこいい(?)オリジナリティ
あふれた方向に進んでいってほしいものだね

で、上飯田線平安通駅の自動放送、キモいというかやばくない??
411名無しでGO!:2006/03/09(木) 22:36:51 ID:UMSSgWVS0
>>410
確かに。上飯田線のあれにしろ鶴舞線のアナウンスにしろ
名死交はテンポ・声の質とかあまりにも考えなさすぎ。
412名無しでGO!:2006/03/09(木) 23:23:42 ID:PMpAYvFTO
μに運転委託のついでに駅も委託させようよ
あの い ぬ や ま ゆき と び ら に ご …は
もうなんというか

接近メロディもあんな中途半端だからだめなんだよな
放送後も流せばいいのに
そうしたら今度は酉の真似とかいいそうなのいそうだが
413名無しでGO!:2006/03/09(木) 23:27:10 ID:rK96EW9s0
上飯田線の発メロはどことなくみなとみらい線チック。
414名無しでGO!:2006/03/09(木) 23:54:41 ID:O1D0egVH0
なぜ、東京のまねをする必要あるのかな。
メロにしろ駅名表示にしたって。
漏れは昔の白地に黒字の表示が好きだった。

まねするなら、名城も外回り・内回りにしる、
△番ホームに○○・××方面ゆきが参りますにしる。
へんなところをオリジナルにするからとても混乱する。
エスカレーター駆け上がるな、もしかりだ。
415名無しでGO!:2006/03/10(金) 00:08:34 ID:ck7cP+XG0
みんな何で東京と同じメロディごときでそんなに大騒ぎするの?
別に名古屋だけじゃなくて横浜だって東京と同じメロディだらけだよ。
名古屋だけの問題じゃない。名古屋人は他都市を知らなさ過ぎる。
416名無しでGO!:2006/03/10(金) 01:27:54 ID:ujZEllVF0
横浜は東京圏(JR東日本)だから同じメロディでもまったく問題ないし、
名古屋のど田舎とは比べ物にならない大都会。
あのメロディはATOSシステムの接近音とセットで引き立つのである。
417名無しでGO!:2006/03/10(金) 19:42:44 ID:wjUgOz010
おまいらも交痛曲に手紙送ったら?
418名無しでGO!:2006/03/10(金) 23:07:13 ID:ldp1BFwkO
それにしても、名市交はいつからキチガイになったの?
419名無しでGO!:2006/03/11(土) 00:47:37 ID:SzcaK0o+0
まだこんなスレあったんだ・・・
だからアンケート取ったら大半がメロディーに好感を持っているって出たんだし、
いい加減キチガイだの不毛な叩きは止めたほうがエエんとちゃう?
420名無しでGO!:2006/03/11(土) 12:03:22 ID:a75vCaV60
私はむしろもっと推進すべきだと思っている。
名城線と山手線が駅数がほぼ同じなので、名城線全駅で山手線各駅の発メロを導入すればいいと思う。
例えば栄のような乗り降りの激しい駅では、目黒駅のような急ぎをかき立てるような曲が相応しい。
421名無しでGO!:2006/03/11(土) 14:57:36 ID:YxmYe3npO
名城線のメロディは山手線のパクリであることが問題。
大半の乗客はパクリだと知らないから好感を持つ。
しかし、パクリだと知っている者(関東などの地域出身者など)にしてみればこのメロディは山手線のパクリだ。
422名無しでGO!:2006/03/11(土) 15:23:46 ID:2bymrkXV0
ここの連中はホントに名古屋人なのか?
423名無しでGO!:2006/03/11(土) 16:46:25 ID:Ti9KGbwH0
>>420
上野駅に対応するのはどこでしょうか。
ナゴヤドーム前矢田かな。
424名無しでGO!:2006/03/11(土) 18:07:54 ID:MjADJbDI0
韓国人は、ドラえもんが日本のものとは知らず、韓国のものだと思っている。
韓国のテレビ局にパクられているのだ。
名古屋人は、あのメロディが束のものとは知らず、名古屋の地下鉄のものだと
思っている。これは韓国人と同じになってしまうんじゃないか?
425名無しでGO!:2006/03/11(土) 18:11:37 ID:oiwYHgOV0
>>424
某スレでもかつて書いたが、東京の友人に「これぞ東京という店に連れてってやる」と言われて、行った店がヴィレヴァンだったっていう話もあるけどな。
426名無しでGO!:2006/03/11(土) 20:16:00 ID:inPMrNZK0
>>424
それにしたって別に知らなければそれで済んでいくことじゃん
ここで交通局叩きを必死でやってるヤツの方がアフォ
427名無しでGO!:2006/03/11(土) 23:09:19 ID:MjADJbDI0
でも、名古屋人が電車でGOをやって
「山手線のメロディは名城線のパクリだがや!」とか言い出したらどうする?
428名無しでGO!:2006/03/12(日) 01:26:51 ID:IJmNsnnt0
パクリパクリって言うけど、だったら北神急行なんかどうなるんだ?

>>427
それはそいつが痛いだけ
429名無しでGO!:2006/03/12(日) 02:12:47 ID:8eaiZVyi0
パクリパクリ言ってるけどなぜ束のパクリなの?
テイチクが作って売ってるんだろ
じゃ♪をプルルルルルル 2番ホームに・・・・・・なんてやってたら
倒壊のパクリってどうせ言うんだろおまいら

430名無しでGO!:2006/03/12(日) 18:31:57 ID:JICLYBcZO
>>429
そうだよ。
431名無しでGO!:2006/03/12(日) 18:56:59 ID:NQZ6R4F00
>>429
それがどうかしたの?
2ちゃねらーってそんなもんじゃん。
432名無しでGO!:2006/03/12(日) 21:45:43 ID:MQ99n1Zv0
>>428
だから、このままだと約200万人以上のそのような痛い奴が生まれる可能性が
大だからそれを食い止めようとしている。
名市交の「ウチはメロディを導入しているんだー都会っぽくなっただろー」
という嘘から名古屋市民を守るために。
433名無しでGO!:2006/03/12(日) 22:01:16 ID:T8OLiB6X0
>>432
どっちでもいいよそんなこと。
鉄ヲタでなければ関係ない。

前面展望タイプの列車は小田急ロマンスカーが最初だと思い込んでいる奴もいるし、自動改札は首都圏が先駆けだと思い込んでる奴もいる。
だからといってそうれがどうした、という程度のことだ。
東京かぶれはこれだから(ry
434名無しでGO!:2006/03/12(日) 22:01:38 ID:8epFmZwe0
メロディー製作会社が駅で流すための曲を作りました。
最初はJR東日本がその曲を採用しました。
続いて同じ曲を名古屋市営地下鉄が採用しました。

客観的な事実を挙げればこういうことだろ?
それを「パクリ」とかいう勝手な事実誤認を無意味に広めているような
気がするんだけど。。。
435433:2006/03/12(日) 22:02:23 ID:T8OLiB6X0
訂正

×そうれがどうした
○それがどうした
436名無しでGO!:2006/03/12(日) 23:03:01 ID:/AO1A2Vd0
>>434
あの曲はJR東日本が、
メロディー製作会社に製作依頼をしたものではないのですか?

メロディー製作会社が造ったものをJR東日本が採用した。
それなら、
メロディー製作会社が造ったものを名市交が採用した。
それだけであり、パクリといわれるスジアイはないですね。
437名無しでGO!:2006/03/12(日) 23:09:40 ID:m1+EmXm+O
つまり、他力本願か
438名無しでGO!:2006/03/13(月) 00:45:43 ID:POPuZuX/O
しかし、あのメロディは束のものという感覚が全国的に一般的であり、関東の人間が違和感を覚えるのも無理はない。
しかもあのメロディは東京名物満員ホームに合うように作られていて、
ガラガラの名城線に合うはずがない。
439名無しでGO!:2006/03/13(月) 00:48:07 ID:POPuZuX/O
束のもの→束および束と直通運転する路線の駅のみで使われているもの
440名無しでGO!:2006/03/13(月) 00:58:58 ID:POPuZuX/O
それに、JR東日本が制作依頼をしたものを名市交という別の事業者が使えばパクリと言われても仕方ない。
441名無しでGO!:2006/03/13(月) 08:59:12 ID:vKEQgLPP0
ヲタはいちいちくだらん事を考えすぎなんだよ
442名無しでGO!:2006/03/13(月) 23:51:29 ID:jcM6vzN/0
>>441
禿同
ワシもオタだが実にくだらん。個々の乗客に
判断してもらえば良い。
443名無しでGO!:2006/03/14(火) 21:57:24 ID:C/hOZtY30
接近はATOSのチャイムでイイのでは?
444名無しでGO!:2006/03/15(水) 01:21:16 ID:o3g19v50O
ATOSのはまだ許せる
今使っているメロディ(束の発車メロディ)は変えるべき。
放送の全体の半分がメロディってバランス悪すぎ。
445名無しでGO!:2006/03/15(水) 01:37:08 ID:mW/qGyVD0
>>443
それこそパクリっぽくね?
今のメロディーが東京のJRと同じだと気付く人よりも、ATOSの接近音の方が
「あ、これ聞いたことある」って人の数はずっと多いと思う。
446名無しでGO!:2006/03/15(水) 02:41:47 ID:bt8Sj8e80
>>445
というかATOSのチャイムは完全に束のオリジナル。
テイチクのメロディはオリジナルでも何でもないが。
447名無しでGO!:2006/03/15(水) 06:49:00 ID:dbnJVt+c0
>>446
テイチクのメロディはオリジナルでも何でもないが・・・

じゃあ、パクリといわれる筋合いはないですね。
448名無しでGO!:2006/03/15(水) 09:09:00 ID:o3g19v50O
でもテイチクのメロディは長いこと束だけで使われてきたんだから束のものと言われても仕方ない。
449名無しでGO!:2006/03/15(水) 23:41:38 ID:bt8Sj8e80
>>448
だからと言ってATOSのが許せるという理由にはならんだろ
450名無しでGO!:2006/03/16(木) 00:09:29 ID:1nIYvfJl0
誰か交痛極に電凸しtくれる方いませんか?
451名無しでGO!:2006/03/16(木) 00:15:41 ID:+q2PBrY30
ここの人間は自分の言いたいことだけ言って、客観的な事実には一切フタをする気か?
交通局が取ったアンケートでは大半の乗客はメロディーに好感を持っているという
結果が出たんだし、いいじゃんそれで。
ヲタのために音楽流しているわけじゃないんだし。
452名無しでGO!:2006/03/16(木) 00:28:19 ID:1nIYvfJl0
でも、大勢が良いと思ってるからっといってそれがいいことなのか

名城線を使う名古屋人のほとんど(こいつらをxとする)は、このメロディが束のものであると
いうことを知らない
このような奴が多いからアンケート結果は知っての通り

しかし、東京などの地域出身の人間(こいつらをyとする)はこのメロディを「束のメロディ」と
受けとってしまう。

yは「束のと同じって・・・ 名古屋の地下鉄は東京のマネをして都会に
なったつもりか?www このことを知らない名古屋人(x)は痛い奴だw」

この時点で、このメロディについて何も知らないxは
yに自分たちを侮辱された被害者になってしまう。

名古屋には最近全国から人が集まる。yの数はどんどん増えていくだろう。
これ以上の加害者を出さないためにも即座にメロディ使用を中止すべき。

453名無しでGO!:2006/03/16(木) 01:02:09 ID:4hiu5HcsO
同意。今の名古屋人は井の中の蛙。
454名無しでGO!:2006/03/16(木) 01:05:42 ID:nKgvqGFX0
こんなにパクリ、パクリ、いわれりゃIC乗車券も早期導入はしたくなくなるわな

ひょっとして大阪環状線でなってたハツメロつぶしたのもおまいらじゃねえのか
455名無しでGO!:2006/03/16(木) 16:43:01 ID:kaeRCJ6iO
とりあえず与太話はここだけにしとけ。
四千回まで話を持ち込むな、みっともない。
456名無しでGO!:2006/03/16(木) 16:57:37 ID:Trzx4N1N0
お前ら、いい加減にしろ

「束のと同じって・・・ 名古屋の地下鉄は東京のマネをして都会に
なったつもりか?www このことを知らない名古屋人(x)は痛い奴だw」

↑こんなアホな発想をするのは、所詮2ちゃんねるに住み着いた鉄ヲタぐらいだろうが。
毎度毎度低レベルなんだよ、中身が。
そんな下らん事を議論する暇があったら、少しは地下鉄を利用するとか、
もう少し交通局に貢献しろっつうの

アホか?ホント。
457名無しでGO!:2006/03/16(木) 17:07:35 ID:NOBv74LJ0
>>456
荒らしはスルー
458名無しでGO!:2006/03/16(木) 18:35:59 ID:cJlOLC4eO
笛を吹く車掌は黄電時代の人なの?
459名無しでGO!:2006/03/16(木) 19:56:08 ID:4hiu5HcsO
メロディ賛成派へ
おまいらは、メロディに使う曲は今使っている曲でなければならないのか?別の曲でも構わないのか?
460名無しでGO!:2006/03/16(木) 20:14:06 ID:1XP431WU0
>>459
別にどっちでも構わんが、というかJR東と同じとかそんなことどうでもいいし・・・
流石に昔常磐線で流れていたような暗い曲は勘弁して欲しいが。
461名無しでGO!:2006/03/17(金) 00:05:17 ID:kmHLEaqp0
ここは名古屋なのに山手線の発メロ、というのが嬉しい。
だから東京と同じメロディでなければ意味がない。
462名無しでGO!:2006/03/17(金) 00:22:29 ID:iJzuiGAu0
>>461
山手線でなく
すすきの高原、あざみ野は
総武線でよく耳にする発メロです。
ああ、しかし金山の2番線のトワイライトは新宿だったか。
463名無しでGO!:2006/03/17(金) 00:32:21 ID:V6QzU+1b0
なんで全く違う路線で同じメロディなのがいいんだよ。
464名無しでGO!:2006/03/17(金) 22:44:32 ID:q5zBMobs0
空間のねじれに萌えるから。

名古屋に居ながらなぜか新宿にいるみたいな錯覚を起こす、というミスマッチな体験に快感を覚える。
465名無しでGO!:2006/03/18(土) 00:07:07 ID:1Iuoalr90
そんなんで快感を味わう奴は基地外。
466名無しでGO!:2006/03/18(土) 20:03:07 ID:1Iuoalr90
保守
467名無しでGO!:2006/03/18(土) 23:27:24 ID:SDaYU2Wt0
>>464
♪ちゃ〜んちゃちゃららら〜ちゃらっちゃ〜
 ちゃ〜んちゃちゃらららら〜

2番ホームに名古屋港ゆきがまいります
白線の内側でお待ちください
468名無しでGO!:2006/03/19(日) 00:00:36 ID:YsJ5mDZD0
>>465
氏ねキチガイ
469名無しでGO!:2006/03/19(日) 14:44:39 ID:mKXY7hBi0
age
470名無しでGO!:2006/03/20(月) 14:57:40 ID:9gtMr6Wc0
hage
471名無しでGO!:2006/03/21(火) 00:33:16 ID:OBUiO7Bz0
保守
472名無しでGO!:2006/03/21(火) 20:52:58 ID:pSr1YKRI0
>>467
♪ちゃ〜んちゃちゃららら〜ちゃらっちゃ〜
 ちゃ〜んちゃちゃらららら〜

間もなく13番線から、池袋・上野方面ゆきが発車します
ご注意ください
473名無しでGO!:2006/03/21(火) 22:51:12 ID:A/5a3mxGO
>>472は何を言いたいの?
474名無しでGO!:2006/03/22(水) 00:04:50 ID:oMTr32ly0
>>472
♪ちゃ〜んちゃちゃららら〜ちゃらっちゃ〜
 ちゃ〜んちゃちゃらららら〜

13番線 ドアーにご注意ください

じゃなかったですか?

>>473
本家の使用法ですよ、twilightのね。
475名無しでGO!:2006/03/22(水) 13:34:57 ID:OUwI7CrNO
誰か電凸汁!
476名無しでGO!:2006/03/23(木) 23:44:27 ID:TvyP/skP0
まず475にやってもらおうか?
477名無しでGO!:2006/03/24(金) 19:35:28 ID:acdvS0gyO
いっそ、名市交は大恥をかいてしまえ!
478東京メトロ定期持ち娘:2006/03/25(土) 17:30:46 ID:mObqDBFJ0
名城線放送更新バージョン。
新たに作曲したサウンドFAクトリーのメロディー♬ まもなく、1番線に、大曽根、栄方面行きが参ります。危ないですから、白い線まで、お下がりください♡
名古屋港方面へお越しの方は、大曽根からの、名港線直通列車を、ご利用ください♡
きーーーーんふぁーーーーぴゅーーーーーーーーーーーーーーしゅううぅぅぅぅ・・・・・
ぴんぽーん ぴんぽーん ぴんぽーん ○○、○○です。ご乗車、ありがとうございます。
イ山台の発車メロディーとか♩1番線の、ドアが締まります、ご注意下さい。
とねlll
479名無しでGO!:2006/03/25(土) 19:18:07 ID:v1m0EkDf0
>>478
???
480東京メトロ定期持ち娘:2006/03/26(日) 00:07:44 ID:i3kumi220
>>479
なんですか? ???は。
481名無しでGO!:2006/03/26(日) 00:43:23 ID:18uNkVTH0
文字化け
きっとハングル文字か何かを書き込んだものと思われ
482479:2006/03/26(日) 13:34:49 ID:2Bz9jXb+O
文字化けじゃない。
意味がわからないからハテナマークを3個入力した。
483名無しでGO!:2006/03/26(日) 18:24:06 ID:3cX9m1/D0
>>482
ワロス
484名無しでGO!:2006/03/27(月) 00:31:20 ID:EVpaAmZB0
>>482のどこがおもしろいんだか意味不明なんだが。
485名無しでGO!:2006/03/28(火) 00:33:21 ID:z023OM1D0
最初の頃は「名古屋にいるのに新宿にいるみたい」と思ったものだが
今では「新宿にいるのに名古屋にいるみたい」と思えるようになった
486名無しでGO!:2006/03/28(火) 16:16:14 ID:4LiBHiJd0
>>485のような症状が出てきた。
もうヤヴァイかも。
487名無しでGO!:2006/03/29(水) 00:43:14 ID:wO3blzN7O
>>486は少し異常だが、やっぱ違和感あるよな。
488名無しでGO!:2006/03/29(水) 21:10:26 ID:5fvfgReN0
漏れ的にはメロディーより鶴舞の男声が気に入らないんだが。
桜通の男声は微妙
489名無しでGO!:2006/03/29(水) 21:16:14 ID:gi9AhmCN0
どんな声がお望みなんだ?
文句言うなよ。腐女子と同レベル
490名無しでGO!:2006/03/29(水) 23:49:43 ID:mKekAZGU0
鶴舞線の男の声は
「おまちくださいっ」
扉にご注意くださいっ」
「いっ」はアナウンス向きじゃない。
491名無しでGO!:2006/03/30(木) 11:24:57 ID:jXJ+yuTfO
メロディ全路線に拡大。
今から電凸する
492名無しでGO!:2006/03/30(木) 11:34:20 ID:jXJ+yuTfO
電凸失敗。
メロディ全路線に拡大の情報は駅の案内より。どんな曲かは知らない。
メロディ反対派よ、今こそ立ち上がれ!
493名無しでGO!:2006/03/30(木) 12:23:35 ID:jXJ+yuTfO
電凸するにも電話番号分からないからどうしようもない。交通局サービスセンターは繋がらない。
494名無しでGO!:2006/03/30(木) 18:30:40 ID:UfaNFnRq0
設備だけで500万(名城線だけで)かけるんだったらメロディもケチらずに作曲し
ろよ。>交通局
それとも束のマネをしたいからあのメロディを選んだのか?

495名無しでGO!:2006/03/30(木) 18:47:09 ID:KY/UJrG/0
駅は今頃発表?
厨日新聞は数日前に出てたのに
496名無しでGO!:2006/03/30(木) 19:00:49 ID:UfaNFnRq0 BE:364846447-
>>495
何日の新聞?
497495:2006/03/30(木) 22:20:54 ID:KY/UJrG/0
昨日の朝刊だったスマソ
498名無しでGO!:2006/03/30(木) 22:29:54 ID:UfaNFnRq0
記事確認しました。

名城線「は」JR東日本と同じ・・・
ってことは他の路線は違うってことかな?そうであればいいが。
499名無しでGO!:2006/03/30(木) 23:24:01 ID:yr7OBgPT0
>>495
それって名古屋市内版?
500名無しでGO!:2006/03/31(金) 09:40:17 ID:UNmiwco20
>>499
多分。
501名無しでGO!:2006/03/31(金) 10:53:50 ID:zBf4FIKF0
>>500
いつから導入するとか書いてあった?
502名無しでGO!:2006/03/31(金) 17:08:26 ID:4dyWZ15p0
本スレよりコピペ

37 名前:名無し野電車区 投稿日:2006/03/31(金) 13:16:15 ID:bpy3qYPj
交通局に電凸した。
平成18年度中に導入ということ。明日から鳴り始めるということではないらしい。
曲がどんなのかは未定。
503名無しでGO!:2006/03/31(金) 21:36:14 ID:n7QyZpaPO
久しぶりに乗ったけどなんか音量が小さくなって内科医?
504名無しでGO!:2006/03/31(金) 22:32:40 ID:y0Vj2ZLl0
>>503
うるさい・びっくりする、って苦情が出たようです。
そのために音量をしぼった。
505名無しでGO!:2006/03/31(金) 23:08:05 ID:DwHv70Qz0
到着メロディだからいけない。
発メロにすれば電車が停まっている以上音楽が鳴ることが予測できるので、皆びっくりしない。
506名無しでGO!:2006/03/31(金) 23:20:11 ID:y0Vj2ZLl0
>>505
しかし、市交としては発メロは考えていない。
停車時間が短く曲を鳴らすに至らない。

接近アナウンスの後に曲を鳴らすわけにはいかんのだろうか。
JR東の少し長めの発メロを借用して、(京葉は長すぎるが)
あるいは2ターン用いて、
電車の入線間近に鳴らし始めて、接近注意と扉閉注意を兼ねるの。

接近アナウンス〜メロディ〜「扉にご注意ください」
507名無しでGO!:2006/03/31(金) 23:24:58 ID:8ph203sM0
>>506
放送のあとあと、コレが一番だね!!

http://www.hassya.net/bell/jr011.mid
508名無しでGO!:2006/03/32(土) 00:01:35 ID:d/dc0afM0
>>507
マトヨンは著作権料が発生するので無理
509名無しでGO!:2006/03/32(土) 00:12:18 ID:J5rRjghz0
おまいら、今年もよろしく。
510名無しでGO!:2006/03/32(土) 00:15:51 ID:DWwcKuov0
>>507
そうですね、「こころ」これが一番
511名無しでGO!:2006/03/32(土) 00:37:37 ID:d/dc0afM0
>>510
「こころ」はもっとマターリした曲
>>507のは「四季」
512名無しでGO!:2006/03/32(土) 02:59:52 ID:DWwcKuov0
>>511
訂正ありがとうございます。

ところで2ちゃん全域が3月32日になっていますね。
513名無しでGO!:2006/03/32(土) 08:07:33 ID:dL4siWst0
3/33になれば
3chに改名
514名無しでGO!:2006/03/32(土) 09:25:40 ID:Pt3G5tWx0
今後導入きぼんの音楽

みなとみらい線の発車メロディ
JRの横一と呼ばれる曲
515名無しでGO!:2006/03/32(土) 10:48:45 ID:J4+S+sk/0
これがいいんじゃないの?
http://www.hassya.net/bell/jr/kanku_rapid1.mid
516名無しでGO!:2006/03/32(土) 11:28:56 ID:Pt3G5tWx0
じゃあ「名古屋はええよやっとかめ」なんてどうよ?
517名無しでGO!:2006/03/32(土) 21:12:26 ID:Vqm53KbhO
ブーが鳴る駅だけ発メロならせばいいんじゃん。交通局は
518名無しでGO!:2006/03/32(土) 22:09:03 ID:SpLsWkzG0
>>515
ニュース速報みたいな音だなぁ。
519名無しでGO!:2006/04/02(日) 17:14:24 ID:7eXCCSYv0
で、どうなった?
520名無しでGO!:2006/04/02(日) 19:51:56 ID:f+GHciG30
名古屋らしく猫の鳴き声なんてどうよ?
「右回り、間もなく発車します、扉にご注意願います。ミャ〜ォ、ミャ〜ォ、ミャ〜ォ」
なんてね。
でらカワイくて良さそうじゃんね。
521名無しでGO!:2006/04/03(月) 19:32:40 ID:G/SeslyZ0
ぎゃーお
522名無しでGO!:2006/04/04(火) 19:16:43 ID:rEOvZYSZ0
にゃーお
523名無しでGO!:2006/04/04(火) 21:10:48 ID:yXB4HGd80
ゴロニャーン!
524名無しでGO!:2006/04/05(水) 10:00:00 ID:InU5l50bO
サザエさんのタマはびっくりするとワンって鳴く。
525名無しでGO!:2006/04/05(水) 14:32:51 ID:5vsLPRC3O
ho!
526名無しでGO!:2006/04/05(水) 23:44:27 ID:oNj8Vv870
確かにワンって鳴くね。
正確には「ニャァ〜〜、ワン!」って感じ。
昔からネコなのに何でワンって鳴くのかずっと疑問だったよ。
527名無しでGO!:2006/04/06(木) 19:15:07 ID:tLXbEDMzO
おまいらは動物が好きなんだな。
528名無しでGO!:2006/04/07(金) 01:10:16 ID:V9yUn1kj0
だってここは猫語を話す地域のスレじゃん
529名無しでGO!:2006/04/07(金) 21:57:23 ID:1vsQK3670
>>515
酉のぱくりっぽくないか?
530名無しでGO!:2006/04/07(金) 22:39:00 ID:4c2NBZxx0
トワイライトは今では長野でも聞けるくらいだから、
東京というイメージは無いな。(金山3番ホームの「光と風と」も)

酉のメロディーのセンスは理解できない。
特に関空のやつ。
531名無しでGO!:2006/04/08(土) 01:02:42 ID:MWEasuib0
こないだ東京へ行った時、新宿から中央線に乗ろうとしたら、
何と発車メロディが名城線の曲ではありませんか!
東京は名古屋をパクるんだなって、しばし優越感に浸りました。
532名無し野電車区:2006/04/08(土) 02:10:15 ID:tO+aUiNl0
531さんは釣りですか?
533名無しでGO!:2006/04/08(土) 02:13:19 ID:2vD+5NVV0
【中国】時速450`で空から人糞が降ってきて小学校直撃、女児一人が軽傷
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/material/1143790291/4-
534名無しでGO!:2006/04/08(土) 13:15:39 ID:FoxerkTk0
でも、このままでは
まじで>>531のようなことを思う奴が出てくるぞ。
535名無しでGO!:2006/04/08(土) 15:59:33 ID:7SN9DlKY0
おれは鶴舞線の原のアナウンスが前は[はらぁぁっ]だったのに
いまは[はら(暗い感じ)]になった事が嫌だ。
536名無しでGO!:2006/04/08(土) 16:21:25 ID:5IlNsfLX0
>>534

そういえば、展望車の国内での起源も、いつのまにかパノラマカーになってしまったな。
恐ろしや、風説の流布。
537名無しでGO!:2006/04/09(日) 10:53:05 ID:zu4PXW8T0
500万円も注ぎ込んで、実施するようなものなのか?
庶民と交通局の金銭感覚がかけ離れていると感じる。
掛かる費用は比較出来ないが、本数を増やして便利に
した方が、イライラせず、乗客の心にゆとりが生まれる。
余程乗客に対するサービスになると思われる。
そうすれば、乗客増につながるかもね。
せっかく休みは600円に値下げされたのに不便では利用されない。
538名無しでGO!:2006/04/09(日) 11:55:23 ID:g3GPf/d10
だから、5 0 0 万 円 で ど れ だ け 本 数 が 増 や せ る ん で す か?

と、何度言ったら分かるんだ?
539名無しでGO!:2006/04/09(日) 12:26:41 ID:zu4PXW8T0
>>538
537ですが、
私は知りません、では1本増やすのにどれだけ掛かるのでしょう?
細かく言うと各線で違うのでしょうが、ぜひ教えてください。
540名無しでGO!:2006/04/09(日) 12:29:45 ID:rs63WM6Y0
>>539
必死だなw
541名無しでGO!:2006/04/09(日) 12:36:24 ID:DEzBYsw40
仮に鶴舞線の昼間〜夕方の10分ダイヤを7.5分に戻すとすると
時間あたり2本の増発になる。電力関係と人件費を考えると、100万強で元に戻せるね。
542名無しでGO!:2006/04/09(日) 13:38:09 ID:zu4PXW8T0
>>539
どういう意味を含めて必死だなwと嘲笑?しているのかわかりませんが
ここでは真面目な話をするのはいかんということでしょうか。

>>541
各路線を減便した分で着メロを導入したようなものですね。
まあ、人件費は継続して掛かるものですが・・・
ありがとうございます。
543名無しでGO!:2006/04/09(日) 16:51:28 ID:68QhCyRc0
>>542
その人件費もさらに圧縮可能。交通局の駅員一人当たりの給料は
名鉄の助役クラスに相当する。
544名無しでGO!:2006/04/10(月) 18:44:50 ID:neTUwUy2O
おまえら、なんでメロディを変えたいの?
束のメロディだからセンスが良くなったんじゃん。例え交通局が新しく作曲したとしても
それは名古屋のメロディだからマイナスイメージが付くしダサいに決まっている。
ほら、名古屋駅のタワーズもダサいだろ?それに比べて都庁はどうだ?名駅のタワーに比べて10年古いのに斬新なデザインだろ?
あれをモチーフにすべきだったんだよ。
545名無しでGO!:2006/04/10(月) 21:07:03 ID:RGBJcFRtO
同意。田舎は都会のパクりだけすればいい。
546名無しでGO!:2006/04/10(月) 22:28:02 ID:IY+5iTmU0
>おまえら、なんでメロディを変えたいの?
束のメロディだからセンスが良くなったんじゃん。例え交通局が新しく作曲したとしても
それは名古屋のメロディだからマイナスイメージが付くしダサいに決まっている。

痛すぎw東京のマネをすれば都会らしくなるってwww
じゃあ、大須を秋葉原と改名すれば日本一のオタク町になるのか?
しなの通過の金山を新宿と改名すれば日本一の副都心になるのか?
547名無しでGO!:2006/04/10(月) 23:23:02 ID:im26S44w0
>痛すぎw東京のマネをすれば都会らしくなるってwww

ヲタの思い込みは激しすぎだなw
誰がそんな事言ってるんだ?

痛いのはキモヲタだけだっつうの
548名無しでGO!:2006/04/10(月) 23:41:17 ID:neTUwUy2O
>>546
そりゃ秋葉原に変えれば知名度やイメージが上がるに決まってるし、東京らしくなっていいじゃん。
549名無しでGO!:2006/04/10(月) 23:51:20 ID:DUviSlGOO
東京は東北人や道民のカッペが
多く住むカッペ集合村

東京こそ田舎
550名無しでGO!:2006/04/11(火) 17:41:47 ID:y04A9DYx0
>秋葉原に変えれば知名度やイメージが上がるに決まってるし、東京らしくなっていいじゃん

ちょwwwwwwwwwww名前まで変えるとは
551名無しでGO!:2006/04/11(火) 23:31:08 ID:Jn2pVrEuO
どうやら東京のマネをしても平気な奴がいる。
552名無しでGO!:2006/04/11(火) 23:52:09 ID:bCvm0eGa0
秋葉原の名前の元になった秋葉神社は、天白区平針が総本山。
東京は名古屋を朴っとる。
553名無しでGO!:2006/04/12(水) 01:25:20 ID:EY+2C9UG0
>>548
日本中に存在する○○銀座なんてまさにこれと同じ例だな

>>552
秋葉神社の総本山って浜松市(旧春野町)のあれじゃないの?
554名無しでGO!:2006/04/12(水) 17:28:59 ID:XrccKg8X0
おまいら、名城線以外の路線にメロディが導入されることは決まっているが
どんな曲がいい?
555名無しでGO!:2006/04/12(水) 18:29:57 ID:uK1nUtXLO
>>554
東京駅4番線
556名無しでGO!:2006/04/12(水) 23:33:11 ID:28ZMEE0c0
>>554
いわゆる「横一」
昔の渋谷駅・新宿駅
京浜東北線神田〜西日暮里間の北行の曲
557名無しでGO!:2006/04/13(木) 18:55:00 ID:i56glIj/0
>>554
オルゴールを使った奴
558名無しでGO!:2006/04/13(木) 19:14:28 ID:hgCDbwQW0
>>554
大阪よろしく、名古屋弁のイントネーションをベースにした曲とかw
559名無しでGO!:2006/04/13(木) 21:17:24 ID:L7FC1TCVO
>>557>>558
束のメロディって>>554に書いてあるじゃん
560名無しでGO!:2006/04/13(木) 21:21:15 ID:zp5JJRfO0
これがいいと思う。さわやかな印象をあたえるし。

http://www.hassya.net/bell/jr017.mid
561名無しでGO!:2006/04/13(木) 22:58:04 ID:i56glIj/0
>>559
いやどこにも書いてないが。
562名無しでGO!:2006/04/13(木) 23:57:33 ID:L7FC1TCVO
>>561
「どんな曲がいいと思う?」というのは「どんな曲を使ったら都会っぽくなるか」ってことだろ。
「都会っぽくなる」=「東京らしくなる」これ常識だよ?
563名無しでGO!:2006/04/14(金) 18:53:32 ID:mPlWcuw60
>>562
そんな常識は聞いたことがない。
おまえだけそう思っとけ。
564562:2006/04/14(金) 19:21:24 ID:nm27HbmFO
>>563
は?一般人の俺が常識と思っているんだから常識に決まってんじゃん。
まあお前みたいな非常識野郎は早く名古屋から出ていくがいいw
565:2006/04/14(金) 19:30:45 ID:nm27HbmFO
>>564
そうだな、放送にいちいち苦情を出すなんてそいつらの頭はどうかしてるな。
566名無しでGO!:2006/04/14(金) 20:13:53 ID:mPlWcuw60
>>564の「俺と考えが違う奴は非常識人」とかいう痛い考えもさることながら
>>564>>565のIDが同じなんだが。
567コンドーム無し矢田:2006/04/14(金) 21:30:03 ID:TWysqKh10
八事駅 名城線ホームの電光掲示板
土日の朝から18:35まで、ずーーーーっと
+−−−−−−−−−−+
|先発 名城線右回り |
|次発 名城線右回り |
+−−−−−−−−−−+
電気代のムダ!!
568名無しでGO!:2006/04/14(金) 22:20:21 ID:fGunxdF30
>>567
八事のは「まもなく電車がまいります」とかニュースとか出ないの?

それよりむしろ上小田井3番線の「普通」と「地下鉄線」と「6両」の方が無駄な気がするが
569名無しでGO!:2006/04/14(金) 23:00:57 ID:nm27HbmFO
>>566
それがどうした?
570名無しでGO!:2006/04/14(金) 23:10:29 ID:mPlWcuw60
>>569
自作自演お疲れさん。
お前こそ名古屋から出てけよw
571名無しでGO!:2006/04/14(金) 23:31:50 ID:c+iGGdyO0
>>568
6両というのは、地下鉄線内の案内表示に
約13年前に4両→6両に増結される過渡期に使用されたものも有ります。
4両編成と6両編成を区別するものでした。
これからさらに客が減っていき6両→4両に減車するときに区別するために、
きっと必要になるので無駄ではないでしょう。
これは、まだ鶴舞線内の案内表示にも残っている事でしょう。
当然鶴舞線内では「地下鉄線」と言うものは無いですが・・・。
572名無しでGO!:2006/04/15(土) 00:10:30 ID:Dc8CcjV+O
自作自演ってバカすぎ
573名無しでGO!:2006/04/15(土) 02:23:34 ID:9hNnUglO0
>>571
鶴舞線が上小田井に繋がった頃ってまだ4両のが残ってたの?
574名無しでGO!:2006/04/15(土) 02:52:51 ID:a7JDZKp/0
会社の鉄オタではない人に、名城線のメロディーの事を聞いたら、
そういえば何か鳴ってるな。ですって、普通はその程度なのですよ、
ウチ等、鉄オタがワイワイ騒いでいるだけなのでした。
575名無しでGO!:2006/04/15(土) 02:57:16 ID:a7JDZKp/0
>>573
そうですよ、上小田井−庄内緑地公園間開通と同時に
3000形の4→6両の編成変えと、3050形が導入されたのでした。

接近放送でも、
××方面
○○行きが6両(4両)で参ります、白線の内側でお待ちください。
となっていましたよ。
576名無しでGO!:2006/04/15(土) 18:34:22 ID:fH7dBCmN0
おまいら、自作自演事件には黙ってるんだな。
577名無しでGO!:2006/04/15(土) 19:51:22 ID:a7JDZKp/0
>>576
自作自演など
いちいち噛み付かずに放置しておけば良いでしょう。
何をそんなに気にしているのでしょうか。
578名無しでGO!:2006/04/15(土) 22:22:36 ID:buOmXYn1O
すげぇ。こんなわかりやすい自作自演初めてみた。たくさんの人に見てもらいたい!
579名無しでGO!:2006/04/15(土) 22:40:20 ID:Dc8CcjV+O
だいたい、東京の人間も違和感を覚える奴なんて全くいないんじゃないか?
580名無しでGO!:2006/04/16(日) 10:55:41 ID:VGyLUqLy0
昨日東京へ逝って来ました。
新宿駅から山手線で池袋へ行こうとしたら、発車メロディが「名港線」の曲だった。
何か金山駅にいるような錯覚を起こして、不思議な感じだった。
581名無しでGO!:2006/04/16(日) 23:35:26 ID:FeGGjjdRO
自演ど
582JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2006/04/17(月) 22:40:55 ID:T4c3GRrA0
NHKで桜通り線が紹介された
583名無しでGO!:2006/04/18(火) 23:19:21 ID:6MaWs7A00
>>245-248の手紙って感情論ばっかだ。
584名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:05:49 ID:BuIN5mDq0
だな。
まあ気持ちは分からんでもないが。
585名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:57:36 ID:u8l6G6N7O
メロディ作曲にかかる費用ってどれくらいかかるんだろう?
586名無しでGO!:2006/04/20(木) 11:38:39 ID:TKmUYxVbO
桜通線にもメロディ導入されたの?
587名無しでGO!:2006/04/20(木) 20:01:51 ID:g55UBri50
しらん
588名無しでGO!:2006/04/20(木) 20:08:46 ID:g55UBri50
ところでここに
http://72.14.203.104/search?q=cache:EJliO
Tsx1g4J:www.kotsu.city.nagoya.jp
/reformplan/result_pc.pdf+%E5%90%8D%E5
%9F%8E%E7%B7%9A%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%AD%
E3%83%87%E3%82%A3&hl=ja&ct=clnk&cd=13&lr=lang_ja
メロディについての意見がいろいろ載っている。
589名無しでGO!:2006/04/20(木) 20:38:05 ID:g55UBri50
だいたい、パトカーの音楽だって不評だったにも関わらず作曲したのに
作曲すらしない交通曲はあまりにもナンセンスだ。
590名無しでGO!:2006/04/20(木) 20:45:29 ID:TKmUYxVbO
>>589
パトカーの音楽って何?
591名無しでGO!:2006/04/21(金) 17:06:49 ID:aLDfm7+90
パトカーが見回り中に鳴らす音楽
592名無しでGO!:2006/04/21(金) 23:45:43 ID:aLDfm7+90
age
593名無しでGO!:2006/04/22(土) 00:10:35 ID:N6Flb3F70
gao
594名無しでGO!:2006/04/22(土) 10:09:29 ID:qchXzzOx0
この春から上京して毎日山手線を利用していますが、
新宿駅を通るたびにふるさと名古屋を思い出します。
あれはイイです。
595名無しでGO!:2006/04/22(土) 22:20:01 ID:N6Flb3F70
まあそのメロディは束のものだからな。
596名無しでGO!:2006/04/23(日) 12:46:45 ID:gwZNtu400
束のもの?違うでしょ
597天丼男 ◆Cv24ibQcdE :2006/04/24(月) 21:51:37 ID:XNPKaJiF0
このスレの住人は山陽本線の接近メロディーが
束の発メロと同じのが使われていたのには触れないんだな。
598名無しでGO!:2006/04/24(月) 21:53:37 ID:sRV14Hbs0
>>597
それも問題

このスレに束の曲だから東京っぽくなったとか言う奴がおるけど
鳴るタイミングが違うから全く東京っぽくなってないんだが。
599天丼男 ◆Cv24ibQcdE :2006/04/24(月) 22:10:06 ID:XNPKaJiF0
>>598
つか、メロディー反対とか言ってる香具師ら視野狭すぎ。
発メロでググりゃ使用状況を載せてるサイトがあるから、
そこでヨソの会社とかのメロディー調べてみろ。

あと、いかにも一般人の立場でモノ書いてるようだが、
その視点自体が一般人の視点からかけ離れている事に気づけ。
600名無しでGO!:2006/04/24(月) 22:36:20 ID:sRV14Hbs0
俺は名城線がメロディを鳴らし始めるまで
鉄道には全く興味はなかったんだが。
ただ、東京には用事で結構行ってて、しょっちゅうJRに乗ってた。
601名無しでGO!:2006/04/24(月) 22:45:21 ID:cJdefP0X0
別にいいじゃん。
東京と名古屋の両方を知っている人にしか問題にならないことだから。
しかもそういう人はごく一部に過ぎない。
602天丼男 ◆Cv24ibQcdE :2006/04/24(月) 22:58:11 ID:XNPKaJiF0
>>601
そこなんだよな。
さらにその中で意識するなんてヲタぐらいだし。
一般人の視点からかけ離れているというのはそういうこと。
603名無しでGO!:2006/04/24(月) 23:40:49 ID:rpBUJIRUO
まあここはヲタばかりなんだから少しくらい
意見聞いてやれ。
604天丼男 ◆Cv24ibQcdE :2006/04/25(火) 00:30:01 ID:iHfEOcCv0
>>603
そうやって甘やかした結果が市交に対する
突撃じゃないのか?

こいつらのやってる事なんぞ阿久比の厨房と
何ら変わりがない。
605名無しでGO!:2006/04/25(火) 22:55:02 ID:WO5sxj+x0
でも、疑問を聞くってのは重要なことじゃないか?
606名無しでGO!:2006/04/25(火) 23:47:50 ID:hWZnlbaD0
私はむしろ歓迎している。
東京に居ながら故郷の名古屋を思い出せるから。
607名無しでGO!:2006/04/25(火) 23:57:45 ID:/MfnVOYWO
JR倒壊に発メロを導入して欲しい
608天丼男 ◆Cv24ibQcdE :2006/04/26(水) 00:11:42 ID:LU1h9gM40
>>605
なら、もう少しやり方とか考えろ。

>>245の文でいうなら、
>また、JR東日本と全く同じ音楽を使用していることで、首都圏でこの音楽を聴いている関東などの
>地域出身の乗客から「この放送はJRを真似(俗に言う『パクリ』した」などと馬鹿にされてしまうかもしれません。
この一文は必要か?

このスレの>>1から読んで端から批判ありき、自分の常識=世間の常識というのをこの一文で感じるわけだが。
609名無しでGO!:2006/04/26(水) 18:53:07 ID:q3ks948a0
>>607
やるわけないだろ、あんな保守的な会社(´・ω・`)
610158:2006/04/26(水) 23:59:40 ID:w6XMmu/nO
>608
こないだ、全線導入について送った手紙に
感情論になりすぎたことのお詫びの文は入れた上で送った
611名無しでGO!:2006/04/27(木) 00:48:58 ID:A99mmlvW0
天丼男よ、さっさと名鉄スレに帰ってくれ・・・。
612天丼男 ◆Cv24ibQcdE :2006/04/27(木) 16:34:59 ID:9Qvdc2U40
>>610
それならよろし。

>>611
用事は済んだから別にここには用はない。
つか、漏れは名鉄系専門ではない。
613名無しでGO!:2006/04/27(木) 17:48:47 ID:NP6zK1Z00
つーか、メロディで乗客を和ませる前に名古屋市の財政を和ませろよ。
614名無しでGO!:2006/04/27(木) 19:36:54 ID:cKaltEpL0
交通局ネットモニター当選メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
接近メロディーを早く全駅に導入するように要望しよっと
615名無しでGO!:2006/04/27(木) 21:20:30 ID:lRde1Yap0
>>611
別に荒らしてる訳じゃないのに帰れってのは、
理屈通ってないよ
616名無しでGO!:2006/04/28(金) 15:11:01 ID:MzpWqMNDO
モニターよりも苦情マニアの意見の方が交通局は真摯に受け止める傾向が。
617名無しでGO!:2006/04/28(金) 19:08:57 ID:mIRhaC680
>>614
どんなメロディがいいの?
618名無しでGO!:2006/04/28(金) 20:41:34 ID:BGejoz/70
「みんな名古屋で待ってる」 byチェリッシュ
619名無しでGO!:2006/04/28(金) 23:04:24 ID:uqkn4x8n0
>>617
「拝啓、ここは名古屋です」
NHKでしよっちゅう流れていた。
「わたしの名古屋」
東山線栄駅でBGMで流れていた。
オバチャン声の頃
620名無しでGO!:2006/04/29(土) 09:22:54 ID:iFl2OjKt0
>>614
名古屋テレビグリーンキャンペーンの曲
621名無しでGO!:2006/04/29(土) 10:21:36 ID:Jdx5ok7i0
>「拝啓、ここは名古屋です」
小学校の音楽の授業でやったな・・・懐かしい!
「今日は熱田の森に弁当持って遠足さ〜」だったっけ?
地元民以外絶対知らないよな。。。
622名無しでGO!:2006/04/29(土) 10:40:25 ID:2+ahCLKt0
酔っ払い隔離車両をつくってほしい。
623名無しでGO!:2006/04/29(土) 10:59:51 ID:fsoLRn+20
次はー千種〜千種〜。
つつじ、家物の 大塚屋、鶴舞支店、
愛知厚生年金会館へお越し方は、
次でお降り願います。
624名無しでGO!:2006/04/29(土) 12:01:33 ID:bxaLv7ma0
 カムチャッカ
625名無しでGO!:2006/04/29(土) 14:08:23 ID:ViTZlMZc0
名古屋はええよ!やっとかめ
626名無しでGO!:2006/04/29(土) 14:27:28 ID:wQz5ms6N0
>>623
愛知厚生年金会館は池下じゃないのか

>>624
懐かしいな、それ
627名無しでGO!:2006/04/30(日) 14:48:35 ID:R2QAkQY7O
もっと食べてみや〜ち〜♪もっと食べてみや〜ち〜♪
628名無し野電車区:2006/05/01(月) 01:19:27 ID:1pmAZvG20
>>617
若いサブウェイ
629名無しでGO!:2006/05/01(月) 18:05:50 ID:FwxyfnO+0
金太の大冒険
630名無しでGO!:2006/05/01(月) 18:54:11 ID:YdsLGr2o0
モグラのチカちゃん
631名無しでGO!:2006/05/02(火) 16:31:43 ID:BijRkOSn0
お笑いマンガ道場
632名無しでGO!:2006/05/02(火) 19:15:43 ID:js9Fcgsb0
笑点
633名無しでGO!:2006/05/03(水) 08:17:02 ID:9mvWMq+80
吉本新喜劇
634名無しでGO!:2006/05/04(木) 10:23:40 ID:tNTftWr00
もうメロディなしでいいじゃん。
635名無しでGO!:2006/05/04(木) 19:18:37 ID:umGMm30vO
>>634
それはいかん。
636名無しでGO!:2006/05/05(金) 16:04:54 ID:u5oj34eY0
でも、ぴーんぽーんのほうが
名古屋の地下鉄らしいじゃん。
637名無しでGO!:2006/05/06(土) 13:54:03 ID:vEIp4gKZ0
早く全駅メロディーになーれ!
638名無しでGO!:2006/05/06(土) 14:34:33 ID:ZwvYSF9U0
GWが終わったら
通勤、通学の時間でも多少人が少なくなるの?
639名無しでGO!:2006/05/06(土) 16:56:08 ID:sqgtsZpZ0
なーるな!
640名無しでGO!:2006/05/06(土) 19:57:14 ID:55pDgraW0
>>639
なんで?
GW前でも後でも通勤、通学する人の人数は
同じだと思うけど・・・
GWでセボリ癖がついちゃった学生少なからずいるから?
641名無しでGO!:2006/05/06(土) 22:41:39 ID:sqgtsZpZ0
>>640
いや、人数なんて関係ないが。
642名無しでGO!:2006/05/07(日) 12:43:45 ID:R7Yiu1l0O
で、いつになったら変わるの?
643名無しでGO!:2006/05/07(日) 20:55:37 ID:q85k7SQs0
俺もメロディの曲は変えたほうがいいと思う。
その点では>>158には賛成。
しかし、パクリというのは考えすぎだな。
644名無しでGO!:2006/05/07(日) 21:28:36 ID:LLO262QM0
これがいいと思うよ。接近メロとして


http://www.hassya.net/kaisha/metro/kayabacho.mid
645名無しでGO!:2006/05/09(火) 00:11:51 ID:oPmf1hBRO
そのうち、束のメロディは名城線のパクリニダとか言う奴が出てくるだろうな。
646名無しでGO!:2006/05/09(火) 08:17:16 ID:mmGkBen50
イネーヨ
647名無しでGO!:2006/05/10(水) 08:54:29 ID:9RSqpct7O
ドラゴンズカラーの車両が来る時だけ「燃えよドラゴンズ」を流して欲しい。
648名無しでGO!:2006/05/12(金) 18:23:28 ID:zENE9ZdIO
矢田だけだったらドラゴンズの歌でもいいかもしれん。
649天丼男 ◆Cv24ibQcdE :2006/05/12(金) 21:30:58 ID:wKuc7Qe00
そしてコレ書いた香具師はこのスレの住人だな
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1128570549/611
650天丼男 ◆Cv24ibQcdE :2006/05/12(金) 21:32:34 ID:wKuc7Qe00
誤爆スマソ_| ̄|○
651名無しでGO!:2006/05/12(金) 22:21:52 ID:dFdUXSml0
名市交も馬鹿だなw
652名無しでGO!:2006/05/13(土) 12:12:58 ID:G9UN73ou0
名古屋市営地下鉄鶴舞線で今月7日、電車の回送中に男性運転士(34)が置き忘れた
手袋を取ろうと先頭車両の客室に入ったところ、運転室に戻れなくなり、男性車掌(27)
が非常ブレーキをかけて停止させていたことがわかった。
国土交通省中部運輸局は12日、「重大な影響を及ぼしかねない行為」として、
市交通局に文書で警告した。
交通局によると、7日午後2時40分ごろ、上小田井発豊田市行き電車が待避線から始発駅
に向かった際、運転士が先頭車両の座席に手袋を忘れたことに気づき、時速約15キロで走行
したまま客室に入った。直後に車両が揺れ、運転室と客室を仕切る引き戸が閉まって自動ロック
がかかり、戻れなくなった。
(読売新聞) - 5月13日3時8分更新
653T:2006/05/13(土) 16:26:48 ID:eltmVVX+0
初めて書き込みます。生まれが名古屋で今は関東に住んでいます。名古屋には親戚がいるのでよく行きます。
春休みに名古屋に行ったときに、駅員に「関東から来た者ですが、あの音楽、JR東日本と同じ音楽ですが、
なんでJR東日本の発車メロディーなのですか?」と聞いたところ、「知りません!」と怒ったような表情で
言われました。
654名無しでGO!:2006/05/13(土) 17:32:20 ID:9Bmjn5uB0
>>652
手袋どこにおいてあったんだろう。
客車内、
最後尾乗務員室、
655名無しでGO!:2006/05/13(土) 19:03:37 ID:HJbHzJ3X0
名古屋のことだから、他の線に導入する時も
束あたりのメロディを使うんじゃないか?
656名無しでGO!:2006/05/13(土) 19:17:21 ID:5IcpzGQcO
大阪市営地下鉄の電車接近音だったらwww
657名無しでGO!:2006/05/13(土) 20:01:41 ID:NI5eYtS/0
大阪環状線で流れていた発車メロディが良い。
チャラララチャラララチャラララチャラララチャラララチャラララチャラララランランラン〜
どうして環状線で流れなくなってしまったのだろう、出張で行った際、軽快で気に入っていたのに。
658名無しでGO!:2006/05/13(土) 21:58:32 ID:LK2Ohsdq0
>>653
「なにこのヘンな男」くらいに思われたんだろ。
659名無しでGO!:2006/05/13(土) 22:12:55 ID:phDB+TU30
 \\ 見っ直そう 見直そう♪   //


 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 5000形置き換えを見直そう 不可黒凸が見直そう (サァ)
 みっつもりだ 見積もりだ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし見積もりの件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

 ♪電話ピポパポ 神田敏裕
660名無しでGO!:2006/05/14(日) 00:20:07 ID:54XKmJvi0
やっぱぴーんぽーんが一番いい。
661名無しでGO!:2006/05/14(日) 00:55:46 ID:Uz/giyC+0
AM8:00頃に栄で「す」をカマのようにアナウンスをする駅員が・・・。
東山線に立っている事が多いらしい。
662名無しでGO!:2006/05/15(月) 01:52:47 ID:/Zl4azFQ0
亀レスですまんが>>623
「つつじ」ではなく「服地(ふくじ)」だぞw
663大塚愛 ◆mJMEXhQ.2. :2006/05/15(月) 01:54:53 ID:yaltuoyQO
名城線は東日本の発車メロディーを使うよりは大塚愛の曲を使うべきだった
664名無しでGO!:2006/05/15(月) 02:06:01 ID:3ibUSOVo0
名古屋は東日本だから別にこのままでいい。
665名無しでGO!:2006/05/15(月) 02:59:30 ID:H73dm0040
>>662
 空耳でそう聞こえるってネタだったんじゃないの?つつじ以外も
突っ込み所満載だから。

 つつじ→服地の他、家物→家の布、鶴舞支店→車道店
666名無しでGO!:2006/05/15(月) 23:27:32 ID:KLfzdTlR0
桜通線のスピーカーが悪いんだろ。
667名無しでGO!:2006/05/15(月) 23:54:18 ID:PHPiLIi/0
>>661
微妙に日本語が通じん。もっと分かりやすく書いてくれ。
66815:34今池発と言えば?:2006/05/15(月) 23:57:19 ID:1zTKJgrI0
愛知厚生年金会館は池下。

ドームの日は、
矢田で特別料金を徴収すべきだと思ふ。
669名無しでGO!:2006/05/15(月) 23:59:22 ID:3ibUSOVo0
>>665
桜通線開通前の頃の東山線の黄色い電車の時代の話だ。
あの車両は確かに放送の音が曇って聴こえた。
今頃ブエノスアイレスの利用者も曇ったスペイン語放送にさぞ聞き間違いも多いことだろう。
今は桜通線が開通し、車道駅が最寄となったので、
東山線では大塚屋の案内は放送していない。
670名無しでGO!:2006/05/16(火) 00:10:49 ID:IJyckpwAO
>>664
東日本じゃなくて東海
671名無しでGO!:2006/05/16(火) 00:22:37 ID:pcpWpwg70
三推社の別冊ベストカー「The 地下鉄」にて名古屋が東日本に分類されてる件
672名無しでGO!:2006/05/16(火) 02:25:15 ID:1/FsNVrg0
NTTはどっちだっけ?
673名無しでGO!:2006/05/16(火) 08:38:14 ID:pcpWpwg70
>>672
西日本
674名無しでGO!:2006/05/16(火) 16:12:35 ID:4fME09IxO
東山線の乗務員はしゃくれが多い。
675名無しでGO!:2006/05/16(火) 17:26:46 ID:4ujpm85w0
桜通線車両のスピーカー

「瑞穂区役所」が「みずも区役所」に聞こえる件
676名無しでGO!:2006/05/16(火) 22:48:29 ID:PyD6PQiD0
東山線車両の放送「千種」が聞こえない件

「間もなく、ッッさ〜、ッッさです。」というようになる。
677名無しでGO!:2006/05/16(火) 23:41:59 ID:xQdNVJUv0
東山線の古い車両は「This is」が聞こえない。
678名無しでGO!:2006/05/17(水) 00:56:03 ID:3B4DuGbj0
まもなく、なおや、なおやお出口は右側です。

つぎは、ふじがおか、ふじがおか、三越藤が丘店・・・・・
679名無しでGO!:2006/05/17(水) 02:09:51 ID:rpinCsle0
新栄町の英語のアクセントが変。

680名無しでGO!:2006/05/17(水) 22:05:35 ID:O7XI3OkD0
>>679
それを言ったら大須観音なんて大須キャノンって言ってるぞ
681名無しでGO!:2006/05/17(水) 22:43:54 ID:AGD1SryI0
 次は、ハァッ!!ハァッ!!
682名無しでGO!:2006/05/17(水) 22:43:56 ID:N5bUasuM0
キャノンww
ちなみに正しくはキヤノンと書く。
683名無しでGO!:2006/05/18(木) 00:58:06 ID:4/enZj980
>>682
それは知ってたけど発音を忠実に再現するためにあえてキャノンと表記したわけだ
684名無しでGO!:2006/05/18(木) 02:34:15 ID:sGnyacJ30
そういえば藤が丘で乗り換える列車の行先は「ヤクザ」

名城線「時計廻り」・・・
少し日本語のわかる外国人が日本語と英語の内容が違うので
とまどっていました。
685名無しでGO!:2006/05/18(木) 11:51:09 ID:Zh2mb0+hO
日本語だと「左回り」だけど、英語は¨Clockwise¨だもんね。
まあ「内回り」よりマシだけど。
686名無しでGO!:2006/05/18(木) 23:02:35 ID:3oWvCUsY0
めいぢょうせん
かうんたーくろっくわいず!
687名無しでGO!:2006/05/19(金) 06:22:46 ID:XsW0dOyUO
>>658
間違った・・・・orz
688名無しでGO!:2006/05/19(金) 09:47:47 ID:ikFC5eHHO
メロディまだ?
689名無しでGO!:2006/05/19(金) 10:29:33 ID:BV5bCRyVO
ディス イズ ニャゴヤ ドームミャエ ヤダー
690名無しでGO!:2006/05/19(金) 11:47:18 ID:PrIrqvEVO
東山線の地上部分、駅名の放送は一回しか言わないんだよね。
「次は 本郷♪」
なんか違和感があるんだよね。
691名無しでGO!:2006/05/19(金) 17:32:36 ID:ikFC5eHHO
はらっはらっ
692名無しでGO!:2006/05/19(金) 19:13:20 ID:iXU1laHwO
>>690
なんで東山線の地上部分は駅名を1回しか言わないんだ?
693名無しでGO!:2006/05/19(金) 19:15:29 ID:ZpPwAtYg0
>>692
地下と比べて騒音が少ないからかな?でも上小田井は2回言うみたいだな
694名無しでGO!:2006/05/20(土) 12:52:20 ID:JJK5C3Qq0
騒音なんてどうでもいいじゃん。
695& ◆/p9zsLJK2M :2006/05/21(日) 02:06:36 ID:7E8/KkGA0
いまの車内放送は
黄色の100形・200形・300形シリーズに比べたら格段に良く聞こえるよ。
しかし5000形の初期型の放送は音にこもりがあって、
旧型車黄電を彷彿させてくれる。
696名無しでGO!:2006/05/21(日) 18:50:17 ID:AADH8+3JO
そうだな。黄電はわんわんとしか聞こえなかったもんな。
697名無しでGO!:2006/05/21(日) 23:23:54 ID:XjTWdMxE0
ワンワン!
ニャンャン!
みゃーみゃー。
698名無しでGO!:2006/05/23(火) 00:41:08 ID:zDrGTQPNO
ガオー
699名無しでGO!:2006/05/23(火) 12:01:03 ID:RHknoMuZO
黄電は貫通路が広かったし、窓も開いてたからね。


東山線の新車は各車両に貫通扉付けるのかな?
700名無しでGO!:2006/05/24(水) 00:53:28 ID:P10S8zfMO
地下鉄に貫通扉は要らん。
701名無しでGO!:2006/05/25(木) 15:06:29 ID:8DN6VJ800
5000形のあぼーんマダー?
702名無しでGO!:2006/05/26(金) 19:39:58 ID:RrGy6uVbO
名城線の車掌さんってかわいいよね。
703名無しでGO!:2006/05/26(金) 22:32:45 ID:EeeWuzsWO
>>702
どこが!?
704名無しでGO!:2006/05/26(金) 23:22:11 ID:Vsg17Y310
メロディーなんかより駅員や車掌のマイク放送をやめろ。
変な抑揚つけてかっこいいと思ってるのか?


705名無しでGO!:2006/05/27(土) 00:14:32 ID:CerXLdEQ0
名城線占いって知ってるぅ〜?
ちなみに私は「志賀本通」です。
「自由が丘」「矢場町」と相性が良く、「妙音通」とは合わないようです。
706名無しでGO!:2006/05/27(土) 22:40:04 ID:F8KCel76O
>>705
自由が丘って東京の?
707名無しでGO!:2006/05/27(土) 22:48:36 ID:0ZoD8ytp0
×「自由が丘」
○「自由ヶ丘」

もちろん名古屋
708名無しでGO!:2006/05/28(日) 17:03:22 ID:gkmif2I30
昨日久しぶりにみなとみらい21へ行くために桜木町駅を降りたら、
何と発車メロディが名港線金山駅と同じ曲になっていて、でらビックリしました。
709名無しでGO!:2006/05/28(日) 21:40:06 ID:Wkb8bgoc0
桜木町ってどういう発メロだったかなあ。
あそこらへんの発メロは「横一」が多かった気がしたが、変えたのかなあ。
金山駅は4つ使っているから判らん。twilightだったかな。
710名無しでGO!& ◆xOS3wf.pJg :2006/05/28(日) 22:22:26 ID:Wkb8bgoc0
思い出しました。
桜木町は2面3線でGKの2曲と、テイチクのtwilightだったな。
横一ではなかったですね。
711名無しでGO!:2006/05/29(月) 02:02:16 ID:i3Fei7OQ0
そのtwilightとやらが、名港線金山駅のメロディってことか?
712名無しでGO!:2006/05/30(火) 00:24:42 ID:UL91EgQ8O
>>708
釣りですか?
713名無しでGO!& ◆xOS3wf.pJg :2006/05/30(火) 00:41:36 ID:qEzFn1yU0
>>712
709-710ですが、当然釣りでしょう。
ちょっと不味いエサでしたが釣られてみましたよ。
714名無しでGO!:2006/05/30(火) 02:03:12 ID:Dbno4iO60
瀬戸線は釣り掛け
715名無しでGO!:2006/06/01(木) 14:47:08 ID:is8tZ89h0
age
716名無しでGO!:2006/06/04(日) 13:16:56 ID:6/kenKda0
fu-n
717名無しでGO!:2006/06/04(日) 13:48:32 ID:jDOfb9U+0
>>653
駅員も東京と同じ音楽だということに日ごろ腹を立てているに1000ペリカ
718名無しでGO!:2006/06/04(日) 23:55:03 ID:cTh4QuorO
金山にかわいい駅員さんがいるけど最近見ないな。
719名無しでGO!:2006/06/05(月) 21:32:00 ID:ulOhB3bo0
>>718
知ってる!
720名無しでGO!:2006/06/05(月) 23:12:56 ID:K31JSztS0
女の子?
721名無しでGO!:2006/06/06(火) 00:36:08 ID:wqEFZRMFO
なんか、交通局の中でも作曲すべき派が多そうだな。
722名無しでGO!:2006/06/06(火) 11:00:00 ID:c3qWRCyU0
別にJR束と同じ曲だって構わない
難癖つけるのはヲタだけ
723名無しでGO!:2006/06/06(火) 16:55:02 ID:6RroLY1Y0
交通局が作曲するとセンス無さそうだからJR束のでおk
724名無しでGO!:2006/06/07(水) 00:55:44 ID:aZByJS0o0
名城線に続いて今後他線に着メロとして導入されるJR東日本の発メロを妄想してみますた。
あざみ野のように同旋律が3回くりかえされるものかな。
テイチク 121 204 213 217 218 228 が候補かなw
725名無しでGO!:2006/06/07(水) 08:59:08 ID:D5cpGxaBO
作曲:向谷実でお願いします。
726名無しでGO!:2006/06/07(水) 17:00:34 ID:jx+iRtFgO
>>723
束のをまんま使うよりはセンスが良くなると思うが。
727名無しでGO!:2006/06/08(木) 16:20:47 ID:vwynG9NFO
>>702
同意
728名無しでGO!:2006/06/08(木) 19:09:01 ID:69kuw+YU0
自由が丘は東京の地名だ
丸の内も東京の地名だ
伏見は京都の地名だ
東山も京都の地名だ
栄町は札幌の地名だ

地名をパクる名古屋人消えろ。
729名無しでGO!:2006/06/08(木) 19:49:30 ID:KfbH2ZmkO
名港線で電車を待ってる時にtwilightを聞くと埼京線を待っている感覚になれる
730名無しでGO!:2006/06/08(木) 23:14:56 ID:az7E6Hjw0
新宿駅で山手線に乗る時にtwilightを聞くと名港線を待っている感覚になれる
731名無しでGO!:2006/06/09(金) 00:24:11 ID:lDrv201O0
似たような書込みが繰り返されますね。

  歴史は繰り返す

ということか。
732名無しでGO!:2006/06/09(金) 21:57:33 ID:LG8Dp1GNO
>>731
そういうこと
733名無しでGO!:2006/06/11(日) 18:20:05 ID:qGzOd3FS0
hage
734名無しでGO!:2006/06/12(月) 00:40:46 ID:GEG3NHM80
>>728
本郷も入れれ。
735名無しでGO!:2006/06/13(火) 00:51:26 ID:fb8td1/5O
白金も
736名無しでGO!:2006/06/13(火) 02:57:31 ID:0+cLddnj0
新宿も
737名無しでGO!:2006/06/14(水) 00:06:28 ID:KE7XdWFhO
港区も
738名無しでGO!:2006/06/14(水) 11:01:58 ID:hOHEGjk30
皆さんお堅いですね メロディ賛成です 名城線沿線在住
大阪へ行った時に地下鉄はメロディを使用 さらにJR東日本も
名古屋はつまらんと思っていた 名古屋にメロディ導入が嬉しかった。
739名無しでGO!:2006/06/14(水) 23:13:17 ID:LSxBdGpa0
名古屋の地下鉄全駅をJR東日本のメロディに変えて欲しい。
しかも到着でなく発車メロディとして。
740名無しでGO!:2006/06/14(水) 23:35:35 ID:ZDyOtLZz0
>>739
名城線は「せせらぎ」に決まりだな。
741名無しでGO!:2006/06/14(水) 23:37:08 ID:ZDyOtLZz0
名城線のラインカラーもうぐいす色にしてしまいましょう。
742名無しでGO!:2006/06/15(木) 00:32:02 ID:jSIy2W0QO
ちょwww山手線のマネってwww
743名無しでGO!:2006/06/15(木) 00:58:20 ID:3yuxZ+C60
ここまでパクるとかえって気分が良い。
744名無しでGO!:2006/06/15(木) 01:08:42 ID:3yuxZ+C60
愛称も名城線から、名古屋山手線に改称しましょう。
745名無しでGO!:2006/06/15(木) 14:18:40 ID:Qu30yxuFO
まぁ、八事のあたりは確かに山の手だし100%パクリということもないだろう。
それに名前だけなら神戸の地下鉄がすでにパクってる。
読みは「やまてせん」だが・・・
スレ違いにつきsage
746名無しでGO!:2006/06/15(木) 23:28:10 ID:acGNUv6x0
車両もE231系だったらもっと東京っぽくなっていいな。
747名無しでGO!:2006/06/15(木) 23:36:18 ID:Qu30yxuFO
はいはい、みんなおバカな妄想はおやめ('A`)
748名無しでGO!:2006/06/16(金) 23:07:03 ID:FlUCSPWuO
>>737
マジレスすると、港区は名古屋が先。
749名無しでGO!:2006/06/17(土) 00:12:07 ID:EMiTiTCg0
しかも区のマークも同じ
750名無しでGO!:2006/06/17(土) 00:41:52 ID:HXJApqbFO
>>749
マジで!?こりゃあ後に区のマークを定めた方が変えるしかねーな。
751名無しでGO!:2006/06/17(土) 01:47:47 ID:n4vr5Rc70
752名無しでGO!:2006/06/18(日) 11:22:06 ID:OtGOE/2v0
>>746
ラッピングで名城2000形をE231風に変えてみましょう。
警笛も
車内案内放送の音声も
インバーターの音も
そして2500形の扉を4箇所にして椅子を可動式に変えてしまいましょうよ。
753名無しでGO!:2006/06/18(日) 12:24:15 ID:wu9pQVb30
ドア上LCDくらいは導入してもいいかもしれない
・・・名城線じゃあまり役に立たないか
754名無しでGO!:2006/06/18(日) 12:31:15 ID:kxR/c1SQ0
でも、右回り左回りを
内回り外回りに変えるのは賛成。
755名無しでGO!:2006/06/18(日) 13:12:38 ID:OtGOE/2v0
ホーム壁面の路線図の文字を大きく。
756名無しでGO!:2006/06/20(火) 17:44:21 ID:dcErFNo4O
おまいらそのくらいにしとけよ。
757名無しでGO!:2006/06/20(火) 21:04:05 ID:UVG6Q/Au0
この前、南武線に乗ったら、登戸の発車合図が名城線左回りと同じだったよ!!!
758名無しでGO!:2006/06/20(火) 23:47:23 ID:kQgx3btH0
>>757さんえ・・・
>>731を進呈いたす。

759名無しでGO!:2006/06/22(木) 00:22:14 ID:3dqpGK2p0
なんか、まじで>757のような奴が出てきそうだな。
760名無しでGO!:2006/06/22(木) 00:59:28 ID:SH2DoN6J0
この前、横浜線に乗ったら、桜木町の発車メロディが名港線金山駅と同じだったよ!!!
761名無しでGO!:2006/06/22(木) 21:11:41 ID:3dqpGK2p0
名城線新路線名募集の時に山手線と書いて応募したのはどーせおまえらだろw
762名無しでGO!:2006/06/22(木) 23:54:54 ID:KdFAZMwo0
漏れは 名 城 線 で応募したが・・・
763名無しでGO!:2006/06/24(土) 00:26:32 ID:8tSe/tP/0
俺も名城線・名港線で応募した。
ハガキに「路線名をわざわざ変える必要は無い。」と書いた。
764名無しでGO!:2006/06/25(日) 09:40:49 ID:Tb1Ngb2l0
age
765名無しでGO!:2006/06/25(日) 17:56:50 ID:B09MmlMaO
上げ
766名無しでGO!:2006/06/26(月) 00:04:09 ID:Tb1Ngb2l0
hage
767名無しでGO!:2006/06/27(火) 17:37:45 ID:02m22oDe0
gao
768名無しでGO!:2006/06/27(火) 22:39:38 ID:8EPvPkbV0
hage
769名無しでGO!:2006/06/28(水) 23:16:22 ID:mvVsKDkS0
ドーム前駅は燃えよドラゴンズにしてほしいな。
770名無しでGO!:2006/06/29(木) 00:13:52 ID:ypxEJ+BB0
>>769
ドラゴンズが勝った日には、他球団ファンに天井のスピーカーを棒で突き破られたり、地下鉄構内・市交の設備が破壊されるだろう。
771名無しでGO!:2006/06/29(木) 18:18:25 ID:QOXl/puw0
>>770
そういうのは○鮮しかいないから大丈夫
772名無しでGO!:2006/06/30(金) 19:28:47 ID:WbTPwRY60
ahoka
773名無しでGO!:2006/07/01(土) 02:32:34 ID:/PgZ4qek0
>>771
いや○神ファンの一部とかヤバソウ。
774名無しでGO!:2006/07/01(土) 14:33:06 ID:qs6CGbs/0
>>773
まあ阪神ファン(=大阪あたりの奴)の半分は○鮮だしな。
775名無しでGO!:2006/07/03(月) 18:47:02 ID:brK+yYCm0
♪あおなみラインにJR
  名鉄近鉄地下鉄と
   おしゃれな名古屋みなと町
    ビック・・・・・♪
776名無しでGO!:2006/07/03(月) 22:25:56 ID:35IFtccT0
あおなみ線って名前ダサすぎ。
777名無しでGO!:2006/07/03(月) 23:27:39 ID:lpy3p/2r0
>>776
第二のりんかい線を目指そうとしてつけた感じがあるな。
じゃあおまいは何て名前にするんだYO
778名無しでGO!:2006/07/04(火) 23:23:23 ID:zbsXg466O
>>777
金城ふ頭線
779名無しでGO!:2006/07/04(火) 23:48:37 ID:YWUC6Mi50
>>776
グリーンライン、ブルーライン、よりはまし。
ありゃーダサ杉る。さすが御器ハメ。
780名無しでGO!:2006/07/05(水) 00:55:57 ID:LcVBeeF90
>>779
普通に地名を使うと思っていた俺は拍子抜けだ。
ま、別に横浜人じゃないからどうでもいいけどw
781名無しでGO!:2006/07/06(木) 17:08:55 ID:5wpa+3bs0
もうゴキハメ市営地下鉄でいいじゃん。
782名無しでGO!:2006/07/07(金) 21:24:12 ID:19yTEzht0
Kokoha Nagoya no chikatetsu no housou no sureda.
783名無しでGO!:2006/07/08(土) 01:03:04 ID:XIdEpbAw0
それにしれも、束メロディを交通局はいつまで使い続けるんだろうか。
他の路線に導入したら変えてほしいな。
784名無しでGO!:2006/07/08(土) 01:15:27 ID:+oPiIaGf0
>>783
そういえば他の路線にも導入するとかって、
いつかの交通局ニュースに書いてなかったっけ?
785名無しでGO!:2006/07/08(土) 20:30:06 ID:XIdEpbAw0
鶴舞線、桜通線はメロディを使って快適にせねばならん程の混雑じゃないし
メロディを導入せずにその分の金をメロディ作曲費用に当てたらどうか?
786名無しでGO!:2006/07/09(日) 00:03:02 ID:UXRchL3BO
発射メロにしろ
787名無しでGO!:2006/07/09(日) 00:15:43 ID:dFDGnoYz0
   (((((((        ((((((((((( | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐
   )))))))|         |))))))))).| |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ]  
  ((((((((| (●)  (●) |(((((((((.| |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノでプレー
  ))))))))|ヽ   ・・  ノ|))))))))))| ._   _____ _n_  ̄ n  
  (((((((((|  ../ニ\.  |((((((((((| |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl  
   ))))))| /|_|_|_|_|\. |))))))))/ .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
   (((((.ヽ\ __/ /((((((  ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
    )))))ヽ、___,/)))))   |   ̄     ̄
788名無しでGO!:2006/07/09(日) 12:33:05 ID:D8BiSWG70
>>783
わざわざ変えるなんて無駄なことはしないだろ

最初に導入した時以上にカネがかかる。
789名無しでGO!:2006/07/09(日) 13:55:20 ID:vEbT2jyo0
いや、作曲せずに既存の曲を使ったんだから「ケチった」。
ちゃんと作曲するのが「正常な金の使い方」
790名無しでGO!:2006/07/09(日) 17:27:33 ID:CokrZa0Q0
今日、久しぶりに千葉から横須賀線に乗ったら、
稲毛・津田沼・船橋・市川…と、各駅のメロディがみんな、
名城線の曲に変わっていてビックリしました。
今までは横一と目黒だったのですが…わざわざ名古屋に合わせるなんて…。
千葉に居ながら名古屋の地面の下に居るような不思議な錯覚…。
791名無しでGO!:2006/07/09(日) 18:51:45 ID:VXoHfhfZ0
>>790
釣られましょう・・・
名城線の曲 ではなく
テイチクの あざみ野 と すすきの高原 でつ。
792名無しでGO!:2006/07/10(月) 22:25:30 ID:V/Em64rvO
メロディよりも下手な車掌アナウンスをやめよ。
793名無しでGO!:2006/07/11(火) 00:47:01 ID:p3H7r+RhO
別に名古屋の地下鉄のアナウンスは普通でしょ。
794名無しでGO!:2006/07/11(火) 01:07:46 ID:64ak6dyy0
東山線にムカつくしゃべり方のレチが約一名いる。
795名無しでGO!:2006/07/11(火) 10:46:16 ID:2g4AVmdy0
>>794
お客様にー、おねがいいたしまーす・・・


と喋る奴?
796名無しでGO!:2006/07/11(火) 14:30:14 ID:GGYe6UgxO
いるいる。今池、千種、新栄町、栄、伏見、名古屋とアナウンス
した日にゃどうしようかと思ったて。
797名無しでGO!:2006/07/11(火) 21:18:00 ID:mnwwWa770
妙に押し付けがましい奴な。給料下げたれ。
798名無しでGO!:2006/07/11(火) 21:41:45 ID:/ch6jfD60
女性専用車の案内アナウンスをするときに、
「前から3両目、53**号車は女性専用車両です」って
アナウンスする車掌がいるが・・・。
799名無しでGO!:2006/07/11(火) 21:42:54 ID:/ch6jfD60
間違えた・・・「54**号車」だった。
800名無しでGO!:2006/07/11(火) 22:20:01 ID:m4sHOuqv0
 「何両目」というような号車表示が車内にあるわけじゃないから、
すでに乗車してしまっている客に向けた案内なら車番で言うのは
至極まっとうだと思うのだが?
801名無しでGO!:2006/07/11(火) 22:57:07 ID:Z3sg3S8X0
雌車案内、「皆様のご理解とご協力を・・」と言うのはまだマトモだな。


協力する気は無いが。
802名無しでGO!:2006/07/11(火) 23:11:19 ID:GGYe6UgxO
毎日毎日同じこと放送してうるさいよな。
803名無しでGO!:2006/07/11(火) 23:39:35 ID:RH0SJNiU0
>>802
例えば、路上禁煙とか決まりごとを無視するヤシがおるので、
繰り返し啓蒙していかないといけないのです。
804名無しでGO!:2006/07/12(水) 15:10:07 ID:sEjZLYM5O
しゃべってて気持ちいいのか知らないが駅名や乗り換え以外の放送は邪魔。
805名無しでGO!:2006/07/12(水) 16:56:19 ID:c6PQzzeT0
逆に肉声で、自動放送と大差ないことを喋られても困る。
たとえば、「まもなく、伏見、伏見です。鶴舞線はお乗換えです」
とか。
806名無しでGO!:2006/07/12(水) 17:07:58 ID:5laE4XCsO
いっそ地下鉄は放送の類は一切無しでいいよ。
807名無しでGO!:2006/07/12(水) 18:22:41 ID:davohESB0
>>805
それは何らかの原因で自動放送が流れなかったため、代わりに肉声で喋っているものと思われ
808名無しでGO!:2006/07/12(水) 22:02:17 ID:sEjZLYM5O
>>805
ことばが不足してました。駅名と乗り換えの自動放送だけでいい。です。
809名無しでGO!:2006/07/13(木) 19:34:22 ID:mtZIenh2O
メ、メロディの話は??
810名無しでGO!:2006/07/13(木) 20:19:34 ID:evKf+BFq0
メロディも放送も全部廃止汁。
811名無しでGO!:2006/07/13(木) 21:46:28 ID:8KFMOFXV0
名城線どころか、最近ではJR東海の名古屋管内東海道線に要望が寄せられる事が
多いらしく、新駅開業と同時に変える話も聞いていた。
もしそれもJRだから東日本と一緒になったらどうなる??
現行の名古屋管内で聴く発車ベルは東日本と一緒の物だから・・・
大垣・豊橋とかそっくりすぎ
西日本ではあまり聞かないし
812名無しでGO!:2006/07/13(木) 22:34:15 ID:mtZIenh2O
東海もメロディか。地下鉄は
813名無しでGO!:2006/07/13(木) 22:56:15 ID:um0dE7Rf0
>>811
kwsk
倒壊が束のような小粋なことをするとは思えんが。
814名無しでGO!:2006/07/13(木) 23:30:42 ID:IYSuqU2g0
>>811
ベロベロベロベロ…ってヤシか?
815名無しでGO!:2006/07/14(金) 15:31:22 ID:tqUPOk5y0
313系の搭載メロディーもあるし、発車ベルも管内に一斉導入されてから
それほど年数は経っていない。

ネタでしょ
816名無しでGO!:2006/07/14(金) 21:27:49 ID:w7bVaYum0
313系の搭載メロって国府津でも御殿場線で発車メロデイが鳴っているのにも関わらず同時に
鳴っているのを聴いたことがある。
んじゃ、313搭載メロがあるのにその前に発車ベルがあるのは何故?そんなんだったらいらねーじゃん。
やるわけないのかなあ・・・・・・東海は。
名古屋人から発車ベルもうるさいやら目障りとかなり電話等で苦情が来ているらしい。
オレンジボックスの担当者が言っていた。
それでメロデイにするかどうかは今のところ残念ながら未定である。
でも東海でもやろうと思えは首都圏とスイッチが違うけど機械さえ購入して変えれば
GKメロやらテイチクやら発車メロデイを鳴らすことは出来ますよね?
例えばこんなふうに
『♪すすきの高原♪鳴り終わる→一番線から、電車が発車します。ご注意下さい。』
817名無しでGO!:2006/07/14(金) 23:28:06 ID:UUx2ePC50
>>816
東海道線だと、駅備え付けの発車ベルがなり終わった後に、
313系の搭載メロディーが鳴る(その逆もあり)事もある。
818名無しでGO!:2006/07/14(金) 23:49:25 ID:9E+ij5oH0
横浜駅で373系が東海特有のチャイムでドアを閉めた時、ここは名古屋駅かと錯覚を起こした。
819名無しでGO!:2006/07/15(土) 00:06:03 ID:TUHQmR0hO
地下鉄のポロロッポロロッってやつは耳障りだから車載メロにしろ。
820名無しでGO!:2006/07/15(土) 00:24:02 ID:z7XKnMDX0
>>819
100形・1000形シリーズの頃のように、車掌さんの笛で良いよ。
821名無しでGO!:2006/07/15(土) 00:32:02 ID:iOTsiPwT0
おお、笛でいいがや。交通局にメールしてみる。
822名無しでGO!:2006/07/15(土) 00:42:04 ID:IMMdlRGa0
313系の発射メロはいらん。
823名無しでGO!:2006/07/15(土) 01:08:25 ID:LdU+Fh0D0
>>822
ローカル線や発ベルのない駅では今でも鳴らしてるの?
824名無しでGO!:2006/07/15(土) 01:18:21 ID:Gqhw8hMT0
>>817
とにかくベルも耳障りなんでメロデイに変えて欲しい
でも本当に鳴らすことになると全日警(これはメーカーではないと思われる)と書いたベルスイッチがあるのだから可能なのかな?
825名無しでGO!:2006/07/15(土) 01:20:02 ID:Gqhw8hMT0
823>>
当然鳴らしてるな。そればかりか、817参考してみては
826名無しでGO!:2006/07/15(土) 10:06:59 ID:09N7xJ300
発車「ベル」は確かに耳障りだ。
お陰で313系の車載メロがあまり聞けなくなったが、
全駅であのベルが鳴るくらいなら、まだ313系メロの方が良い。

今夏から順次営業運転するという新313系には、メロが搭載されるのか?

それと、接近放送の声も変えてほしい。
「まもなく、○番線に…」の後の「高蔵寺経由瀬戸口…」の発音が変。
というか、全体的にぎこちない。
827名無しでGO!:2006/07/15(土) 11:08:17 ID:oH5zxpmc0
話を戻そう。
名城・名港線のJRメロディはやっぱり「発メロ」として使用してもらいたい。
到着メロでは、自分が乗る時にしか聴けない。
またJR東日本利用者には、あれが鳴っていると無条件にホームに駆け下りてしまう。
そして着いてみたら電車がまだ来ていなくて、あれっ!?てことになるから。
828名無しでGO!:2006/07/15(土) 11:54:23 ID:09N7xJ300
それだと、名古屋、栄、金山、大曽根など、発車ブザーのある駅でしか使用できない。
他は停車時間が短すぎるから、メロを流している時間は無い。
829名無しでGO!:2006/07/15(土) 12:52:30 ID:TUHQmR0hO
東山線や名城線は客を急がせるような停車時間しかないから、
バスみたいにゆとりダイヤに変えて発車メロディをいれろ。
830名無しでGO!:2006/07/15(土) 17:46:02 ID:IMMdlRGa0
>>829
朝はゆとりダイヤなんて無理。
831名無しでGO!:2006/07/15(土) 19:09:53 ID:QB97rINU0
>>827
>自分が乗る時にしか聴けない
それは理由にならないでしょ
JR束と同じだからなんてのもな


832名無しでGO!:2006/07/16(日) 00:23:25 ID:jw5QKhJZ0
名古屋の地下鉄にメロディなんて合わねーんだよ。
気取ってんじゃねーぞ。
833名無しでGO!:2006/07/16(日) 03:35:35 ID:XbymdEPL0
JR東海で聞けない分、地下鉄でもtwilight聴くと桜木町・新宿って感じする

東日本メロ使うなと言ってるてめえら、JR東海の事考えてみれば?
関西のメロなんかぶっちゃけおかし過ぎだし。
これがなかったら熱海まで行かな聞けねーぞ。
834名無しでGO!:2006/07/16(日) 11:46:37 ID:DAUIU9NAO
>>833サン
>>731を贈呈します
835名無しでGO!:2006/07/16(日) 12:13:26 ID:eFdNoCb20
JR酉のメロディーは、センスを疑う。

twilightは長野駅でも聞けます。
836名無しでGO!:2006/07/16(日) 17:21:47 ID:SMAsFsa60
マジレスすると

しR倒壊上層部が駅メロディー化に超消極的なので当面は_
おそらくメロディー導入しまくりの束に対するアンチテーゼだろうか?
837名無しでGO!:2006/07/16(日) 17:52:36 ID:XbymdEPL0
>>836
JR倒壊は束を大嫌いらしいのでメロディが否定しているのでは?
車両についても倒壊は自分の車両を良いと思って束には押し付け、倒壊路線にはE231を
入線させるなという伝説があったりとか・・・・・・試運転でも静岡管内終点である豊橋や名古屋に来ず浜松まで
しかのはこの原因なんだろうか?
束は別に倒壊の事は嫌ってないらしいけど。
んで話は戻るが、倒壊には客が相当発車ベルが目障りらしく、メロディへの要望も結構あるらしい。
在来線名古屋地区発車ベルも結局束のパクリみたいだね。
倒壊さえなかったら名古屋は束でメロディも各駅に流れてるだろうな。多分三重県も。
838名無しでGO!:2006/07/16(日) 18:18:25 ID:i1EwKfOW0
JR束なら 名古屋近郊区間 なんてのも設定されていたかもしれませんね。
839名無しでGO!:2006/07/16(日) 18:48:14 ID:XbymdEPL0
>>838
東日本でも、名古屋近郊区間っていうのは存在しねえと思われる。
何せ周りに鉄道網が少ねーからな。3つしかない。
個人的に倒壊でも存在したと考えてみると・・・・・・・
東海道線(関が原〜浜松)中央線(名古屋〜中津川)関西・紀勢線(名古屋〜亀山)
ウイキペディア百科辞典でそう書いてあった。
メロディは間違えなくいまの首都圏ものがあったと思う。
840名無しでGO!:2006/07/16(日) 19:29:01 ID:i1EwKfOW0
>>839
名古屋近郊区間はダメですか。束の場合城北線はどうなっていたのでしょうかね。
あとあおなみとの関係は・・・。

ひょっとしたら金山駅で せせらぎ が流れていたかもしれないですね。
841名無しでGO!:2006/07/16(日) 20:16:00 ID:ur+oPFOg0
>>835-840
スレタイトルから外れているような。
842名無しでGO!:2006/07/16(日) 20:48:29 ID:i1EwKfOW0
>>841
スマソ、漏れも書込みながらそうオモタ、逝ってくる。
843名無しでGO!:2006/07/16(日) 22:54:56 ID:g0R2x2VlO
東海も地下鉄も発メロいれよ。
844名無しでGO!:2006/07/16(日) 23:20:35 ID:jw5QKhJZ0
なんで名古屋は鉄道網が発達しなかったのかな?
845名無しでGO!:2006/07/16(日) 23:41:27 ID:UT15kyTO0
>>837
倒壊は、313系に発メロを導入しておきながら、
後になって、一斉に発車ベルを導入するという意図が分からん。

>車両についても倒壊は自分の車両を良いと思って束には押し付け、
倒壊路線にはE231を入線させるなという伝説があったりとか・・・・・・

「走るんです」シリーズは「プレハブ」だと言われているが、そのせいか?

>JR倒壊は束を大嫌いらしいので

その倒壊でも、TOICAの束、酉との相互利用が早々と決まったのには驚いたな。
846名無しでGO!:2006/07/16(日) 23:55:12 ID:UT15kyTO0
で、本題に戻る。

名市交のメロディーの全線拡大は、
名城線環状化2周年の今年10月6日に行われると予想。

まぁメロディーは独自で製作するのが望ましいが、
それでもテイチクのよりセンスが悪かったら凹むぞ。
名城・名港のメロディーを自作のものに変えるにしても、
それが逆にイメージダウンに繋がる事も有り得るからな。

それと、鶴舞線3000形と東山線5000形の置き換えで
導入される新型車両も、車載「メロディー」で統一して欲しい。
上飯田線7000形でも搭載メロが導入された事だし(元々名鉄のものだが)。
847名無しでGO!:2006/07/17(月) 01:07:27 ID:+VeONXZT0
>>846
名市交って今度は全線にメロディ化?
となると、またテイチクやら東日本と同じにしてくるのかな?
俺的にはそれの方がいいかもしれない。
テイチクになったとしても名城港線とは多分違うだろうな。
東山線には美しき丘とかが導入されそう。
そればかりか、東洋メデイアとか使ってきたらどうなるんだろう?
848名無しでGO!:2006/07/17(月) 02:24:20 ID:0Kmdl+rI0
テイチクonlyジャマイカ!
849名無しでGO!:2006/07/17(月) 10:04:44 ID:eBWQiAkS0
サウンドファクトリーは愛環が使い始めてるからかぶってほしくないな
850名無しでGO!:2006/07/17(月) 12:09:37 ID:BCXtfR/R0
>>845
>JR倒壊は束を大嫌いらしいので

その倒壊でも、TOICAの束、酉との相互利用が早々と決まったのには驚いたな。

そりゃ、会社の都合だけでなく利用者の利便性も少しは考えないとな。
851名無しでGO!:2006/07/17(月) 14:24:11 ID:+ihiSl0I0
愛環って接近メロの全線拡大はしないのだろうか?

>>847
今年度中に全線拡大予定。
852名無しでGO!:2006/07/17(月) 18:17:57 ID:zGbeo0luO
発メロいれよ。
853名無しでGO!:2006/07/17(月) 21:13:32 ID:BCXtfR/R0
>>852
金山栄市役所大曽根ドーム八事新瑞橋名古屋港しか無理。
854名無しでGO!:2006/07/17(月) 21:52:14 ID:PmLf5lny0


おおぞねー、おおぞねー、ご乗車いただきありがとうございました。JR線、ゆとりーとラインはお乗換です。


http://www.hassya.net/bell/jr011-1.mid

2番ホーム、ドアが閉まります、ご注意下さい。
855名無しでGO!:2006/07/17(月) 22:54:15 ID:0Kmdl+rI0
迷鉄瀬戸電は無視でつか?
856名無しでGO!:2006/07/18(火) 11:51:37 ID:+R03JbV00
>>855
すでに廃止になったという設定です
857名無しでGO!:2006/07/19(水) 00:31:42 ID:61OQMlC80
>>856
であるなら、ゆとりーとラインの姿もないはずですが。
858名無しでGO!:2006/07/20(木) 23:06:30 ID:NEI9TxuT0
ゆとりーとラインは存在自体無駄。
859名無しでGO!:2006/07/21(金) 00:37:14 ID:nDhwQ2X80
>>858
廃止が決まって撤去するときには土建屋に利益をもたらすから無駄ではないだろう。
860名無しでGO!:2006/07/22(土) 00:44:31 ID:LdoUaFH40
なんえゆとりーとラインなんて作ったの?
俺開業してから1回も乗ったことない。
守山なんて車でしか行かないし。
861名無しでGO!:2006/07/22(土) 00:52:50 ID:YVJsYLWl0
>>860
守山区の基幹交通の位置づけと違いますか?
地下鉄はないし、JRも外しているし、市バスもままならない。
862名無しでGO!:2006/07/22(土) 09:38:00 ID:y5XapgC2O
発車メロディはやらんの?
863名無しでGO!:2006/07/22(土) 11:03:36 ID:b5HKhgK/0
停車時間が短いので発車時のメロディは難しいらしい。
ベロベロッ、ベロベロッ、…がせいぜいか?
864名無しでGO!:2006/07/22(土) 12:07:32 ID:NSijgcBV0
>>963
上社なんか・・・
865名無しでGO!:2006/07/23(日) 13:01:44 ID:ppjN8uBx0
863でしょ。
866名無しでGO!:2006/07/23(日) 23:04:03 ID:ppjN8uBx0
発射時間短い名古屋の地下鉄最強w
867名無しでGO!:2006/07/24(月) 14:02:01 ID:9dviHKUCO
さっき中村日赤停車7秒age
868名無しでGO!:2006/07/25(火) 00:07:31 ID:ezyQWX190
10分ヘッドと本数が少ないのだから30秒くらい扉開けててくれても良いんでは内科医。
869名無しでGO!:2006/07/25(火) 00:17:18 ID:xEbO76Eq0
いくらなんでも30秒は長すぎだ。20秒でも長いってのに。
870名無しでGO!:2006/07/25(火) 17:13:17 ID:HmX0b3YeO
主要駅では1分くらい止っていてもいいんじゃないか?
871名無しでGO!:2006/07/25(火) 18:42:33 ID:VE23j49f0
ちなみに山手線の基本曲
(ソソラソドソミソソソラソドソミソソソラソシソレソソソラソシソレソソミソドドミソソソ)
は10秒余り。
名古屋地下鉄でも導入可能かも。
872名無しでGO!:2006/07/25(火) 20:27:34 ID:pqfiy4kFO
可能。交通局のキャリアがプルプルプルが大好きだから無理。
873名無しでGO!:2006/07/25(火) 22:56:54 ID:vse0VlHS0
>>871
せせらぎ?
春NewVerも確か10秒くらいだったと思う。
ちなみに上飯田線等で使われてる乗降促進メロは約7秒。
プルルップルルッは6ターンで3秒くらい。
874名無しでGO!:2006/07/25(火) 23:21:05 ID:/YEmJ6QP0
>>873
>プルルップルルッは6ターンで3秒くらい。
大概もっと短い3ターンで終わることが・・・
でも>>864の上社はもっと短い2ターンでせわしない。
875名無しでGO!:2006/07/26(水) 15:07:50 ID:oMGhjafKO
>>874
東山線なんて10ターン20ターンなんてざらだがや。
876名無しでGO!:2006/07/26(水) 22:42:20 ID:xU5OxkBi0
>>875
そーいやーやたらと鳴らす車掌がおったなあ・・・
877名無しでGO!:2006/07/27(木) 11:43:10 ID:8Al3uOY/0
名古屋のプルルプルルプルルはメトロのぐぅおーーーーーーーーーーんよりはマシだが。
878名無しでGO!:2006/07/27(木) 15:55:45 ID:aQ/JnpV70
あおなみ線のモォーーーーーーーーーーーーーーーーは?
879名無しでGO!:2006/07/27(木) 18:04:25 ID:vkMFd9V40
test
880名無しでGO!:2006/07/27(木) 22:19:39 ID:yB1RWrwWO
京都市交もモォーーー
881名無しでGO!:2006/07/27(木) 22:53:20 ID:GlKVntjcO
福岡市営はピョロロロロ
882名無しでGO!:2006/07/27(木) 22:59:44 ID:Bg2WTjii0
>>881
初めて聞いたとき萎えた。
883名無しでGO!:2006/07/27(木) 23:20:01 ID:MwBn6JWx0
都営三田線のタリラーン、タリララーン♪はくどくてウルサイ。
884名無しでGO!:2006/07/27(木) 23:32:23 ID:cSFKp0L4O
>>877-878同じだがや!
とあえて釣られ突っ込む。
倒壊の発車ベル最強。
885名無しでGO!:2006/07/28(金) 01:07:28 ID:Y21YuEc60
東海ってつい最近まで名古屋市内の駅でもベルを鳴らしてなかったとこだぞ?
東海って放送には金を掛けないんだね。
886名無しでGO!:2006/07/28(金) 01:14:23 ID:SSsPOUqNO
名駅在来ホームのベル最高!

あれ聴かないと名古屋に帰って来たっていう実感が涌かないくらい。
887名無しでGO!:2006/07/28(金) 01:40:11 ID:IljgcYcU0
営団の
もーーーーーーーーー
の前
たたたたたたーん、たたたたたたーん、たたたたたたーん
が都会っぽくてよい。
888名無しでGO!:2006/07/28(金) 04:10:36 ID:wFXJWsvJ0
ピンポイントでしか使われてなかったけどな。
おいらも個人的にすきだった
889名無しでGO!:2006/07/28(金) 06:04:10 ID:8k7oNGtEO
東海って2両編成でもベル鳴らすから大げさで笑える。
札幌地下鉄はポォォォォ
890名無しでGO!:2006/07/28(金) 21:12:31 ID:xUY/pwCE0
ベルといえば博多駅の鳴らし方が名古屋駅のそれにそっくりだぞ。
というわけでそろそろ、

名 市 交 に 話 を 戻 そ う ぜ
891名無しでGO!:2006/07/29(土) 00:18:27 ID:JuFCnLmo0
個人的には、鶴舞線の古い車両のベルが好きだな。
ところで、あれは昔は金属ベルだったんだって?
892名無しでGO!:2006/07/29(土) 01:17:46 ID:TqPCLRa/0
おぉ、そういやそうだったな、でらなつかしい。
開通当時から杁中駅をよく利用していたもんで。
893名無しでGO!:2006/07/29(土) 12:55:29 ID:JuFCnLmo0
そういやなんでいりなかはひらがななの?
894名無しでGO!:2006/07/29(土) 13:13:22 ID:tG+LkTLl0
愛知万博のときひらがなに変えた。
関東在住の有識者の方があの地名を読めなかったらすい。
895名無しでGO!:2006/07/29(土) 15:16:54 ID:OZeYzP7T0
>>894
それ以前からひらがなだったはずだが・・・。
896名無しでGO!:2006/07/29(土) 16:44:22 ID:XSfilb2nO
夏休みは釣りやすいな。
897名無しでGO!:2006/07/29(土) 18:49:49 ID:JuFCnLmo0
東山、伏見は京都の地名だ
名古屋人はパクってんじゃねーYO!
898名無しでGO!:2006/07/29(土) 23:50:49 ID:TqPCLRa/0
西区浅間町は横浜のパクリ?
899名無しでGO!:2006/07/30(日) 00:32:12 ID:wxHTQszC0
>>898
まあ、名古屋の地名ってほとんど他都市といっしょなんだから
それもパクリだろ?
900名無しでGO!:2006/07/30(日) 09:41:10 ID:8QS3MEEwO
900get
901名無しでGO!:2006/07/30(日) 17:34:32 ID:X4xKXG110
名城線2000型の車外スピーカーって、
他線区の車両より音量が大きい気がする。
902名無しでGO!:2006/07/31(月) 00:25:34 ID:XePa2GN+0
桜通線の車両のほうが大きいんじゃないか?
903名無しでGO!:2006/07/31(月) 12:25:50 ID:wkTSg/JGO
>>898
ワロス
904名無しでGO!:2006/07/31(月) 18:41:10 ID:XePa2GN+0
>>903
なにがそんなにおもしろいの?
905名無しでGO!:2006/07/31(月) 22:37:42 ID:ppfgMP7r0
>>902
言われてみればそうかも知れん。
906名無しでGO!:2006/08/01(火) 19:53:11 ID:0215gFhu0
車内放送
「人材派遣の○○はここでお降りください」だったけ?
あれって広告だよね?交通局は金もらってんの?
907名無しでGO!:2006/08/01(火) 22:26:20 ID:qw3TNMEW0
>>906
そりゃ金貰ってるでしょ。
でも、あるべきはずの駅で
たまにそれが流れないことがあるが・・・
908名無しでGO!:2006/08/02(水) 20:49:14 ID:cqF6RbD00
つーか、車内放送が流れないことってけっこうあるよね。
909名無しでGO!:2006/08/02(水) 20:50:50 ID:tPz/dIhUO
>>908
夜中、車掌がいう時か?
910名無しでGO!:2006/08/02(水) 23:02:40 ID:rSvQzmSM0
908ではないが・・・

>>909
夜中ではなく、通常通り車内放送を流している時間帯。
アレは機器のトラブルか、それとも車掌が原因?
911名無しでGO!:2006/08/03(木) 14:58:33 ID:FVxI9mNyO
こんな下らないスレでも900行ったんだなw
912名無しでGO!:2006/08/03(木) 15:18:53 ID:1wyde6Kr0
>>894
それはバス。少なくとも愛知万博開催前の1999年にはひらがなでしたが?
913名無しでGO!:2006/08/03(木) 15:20:17 ID:1wyde6Kr0
バスはまだ漢字だったOrz
914名無しでGO!:2006/08/03(木) 17:22:10 ID:02MfEf1/0
きっぷを見て気づいたが、なんで本陣・本山は漢字なのに、本郷はひらがななんだ?
あと名古屋もひらがな。鶴里は鶴だけひらがな…
915名無しでGO!:2006/08/03(木) 21:33:58 ID:6vW1ulyO0
>>914
頭の文字が同じ漢字を使う駅ってのに何か訳がありそう。

関係ないけど定期券の「藤が丘」の文字は、「藤」だけ
普通の大きさで、「が丘」が小さい文字で書かれている。
916名無しでGO!:2006/08/03(木) 22:04:09 ID:cvLUuF9w0
>>909
車内放送が流れない時間帯って?
917名無しでGO!:2006/08/03(木) 22:23:02 ID:02MfEf1/0
>>915
自動改札機がなくて駅員の目できっぷをいちいち確認していたころの名残か?
といいたいが、それだと鶴里の説明がつかんな。
あと、瑞穂運動場西は運と西が、瑞穂運動場東は瑞と東が大きく書いてある。
これはトランパスの印字がそうだね。
918名無しでGO!:2006/08/04(金) 00:30:04 ID:4KQhrH8y0
自動改札が無かった頃は桜通線もつるみゃぁ線も無かったと釣られてみる。
   
919名無しでGO!:2006/08/04(金) 00:52:01 ID:sYpBA0on0
>>918
ちなみに鶴舞線開業時はまだ完全自動改札化されてないよ。
(昭和54年3月30日の名古屋港駅で全駅自動改札化完了)
↑「ナゴヤの地下鉄 メモリアル30」より
920名無しでGO!:2006/08/04(金) 00:55:08 ID:LemhU+TC0
改札口に人が居た頃が懐かしいな
921名無しでGO!:2006/08/04(金) 01:02:03 ID:4KQhrH8y0
>>919
んだ、改札完全自動化はつるみゃあ線開通2年後だ。
うら白色の乗車券 という看板が懐かしい。
922名無しでGO!:2006/08/04(金) 01:11:36 ID:sYpBA0on0
>>921
自分は「うら茶色の乗車券」って看板を見た記憶がある。
(昭和54年なんて幼稚園児だったからなぁ・・・)
923名無しでGO!:2006/08/04(金) 21:28:20 ID:ecvtAdDyO
平成生まれの俺は何も知らん。
924名無しでGO!:2006/08/05(土) 01:15:11 ID:lLNM4C0f0
>>923
回数券がカードに変更された頃かな。
925名無しでGO!:2006/08/06(日) 21:04:44 ID:4rUK7WQVO
何枚かリリーカード持ってるけど使えないのかな?
926名無しでGO!:2006/08/06(日) 21:24:25 ID:zP56+G0X0
>>925
もう使えんよ、ユリカへの交換も3月末でオワタ
927名無しでGO!:2006/08/07(月) 00:53:09 ID:zkqPqEYr0
リリーカード持っとけ。30年後に高値で売れる・・・
わけないか。
928名無しでGO!:2006/08/07(月) 01:02:16 ID:GpU9FRkE0
リリーカードか・・・
回数券のほうが割引率が良かったし、いちいち券売機で普通券
(カードで購入した印が付いたが)にしなければいけない
面倒なものだったなあ。持っていたのはワシのような地下鉄オタ
くらいだったでしょうね。
929名無しでGO!:2006/08/07(月) 22:14:49 ID:zkqPqEYr0
本当に便利になったもんだ。
930名無しでGO!:2006/08/09(水) 00:12:01 ID:YhpZFHzi0
はげ
931名無しでGO!:2006/08/10(木) 00:53:42 ID:IkDTU0+gO
東山線の英語放送ってthis is が聞こえないよな。つーかthis is で合っているのか?
932名無しでGO!:2006/08/10(木) 01:07:53 ID:RbuWCggm0
>>931
合ってない表現を使うわけ無いだろうが。
お前の英語力は厨房並みか。
933名無しでGO!:2006/08/10(木) 01:40:12 ID:oO79GCLu0
This is Fushimi. Please change here for the Tsurumai-mai.
つるまい−まい としか聞こえん。
934名無しでGO!:2006/08/10(木) 01:57:33 ID:cadQmd4Y0
英韓独西で放送しる!
ザネクストステーショヌィズ・・、・・。ザドアーイズ・・サイドウィルオープン。
イーボンヨグン・・、・・ニダ。ネリシルムン、オルン(ウェン)チョギニダ。
ネヒスターハルト・・、・・バーンホフ。アウスガング、リンクス(レヒト)。
エストエス、エスタシォンデ・・、・・。サイダエス、デレッチャ(エスケルダ)。
935名無しでGO!:2006/08/10(木) 03:25:28 ID:AAzXJqwB0
age
936名無しでGO!:2006/08/10(木) 12:44:39 ID:7LLOxpHd0
>>932
だって、This is 〜ってこれは〜だ という意味でしょ?

ところで、昨日名城線で電車が止められる事件があったが、
このニュースが全国ニュースで流れ、名城線が束メロディを使っていると
いう痴態が日本中に晒されてしまったよorz
937名無しでGO!:2006/08/10(木) 12:47:57 ID:7LLOxpHd0
そういえば、何年か前、案内の英語が間違っていたという事件があった。
何の英語かは知らないが。

不審物を見つけたら駅員に〜の案内も英語が修正されている。
名市交は英語力が無いらしい。
938名無しでGO!:2006/08/10(木) 22:32:42 ID:oO79GCLu0
>>937
愛知自体が英語に遅れているのだ。スレタイ違いとなるが、
以前、知多半島道路だっておもちゃの道だったんだよ。
939名無しでGO!:2006/08/10(木) 22:58:18 ID:7LLOxpHd0
名古屋人って英語の発音うまそうなんだが。
940名無しでGO!:2006/08/10(木) 23:04:46 ID:17lJf+uI0
俺の実体験ではないが、海外の鉄道の案内放送で、日本でありがちな
"We will soon make a breaf stop at〜"
なんて長ったらしい表現するところなんて無いと聞いたことがあるけど・・・

>>936
だからそれが厨房レヴェルの英語力ってことだよorz
941名無しでGO!:2006/08/12(土) 23:21:33 ID:T8V7/JA30
東山線の古い車両って
This isが聞こえない。
942名無しでGO!:2006/08/12(土) 23:30:28 ID:PwFqxV3U0
>>941
5000のスピーカーは音質よくないからね。篭った感じに聞こえる。
自動アナウンスの、駅名連呼の間が微妙に短い編成もあるし。
943名無しでGO!:2006/08/13(日) 21:59:09 ID:ejoAKn0a0
うぃふいう いんああえあいー
としか聞こえない。
944名無しでGO!:2006/08/13(日) 22:48:58 ID:2ZFJCnDk0
>>943
つぎは〜、新栄町 でしょう
945名無しでGO!:2006/08/14(月) 15:19:42 ID:Vr5eAmAw0
>>944
正解。
946名無しでGO!:2006/08/15(火) 02:56:08 ID:nT8ncRzx0
つぎは、・ごや、・ごや、〜
つぎは、・しみ、・しみ、・舞線ご利用のかたは、次のしみで〜
つぎは、・くさ、・くさ
947名無しでGO!:2006/08/15(火) 12:00:08 ID:URhyx1Wu0
>>943
ワロタ
948名無しでGO!:2006/08/15(火) 15:00:45 ID:+ZhayGiQ0
東山線のボロ車両ってボインしか聞こえないよな。
949名無しでGO!:2006/08/16(水) 00:25:33 ID:NBJ+YuJI0
そういえば車内の自動アナウンスの「原」って、
なんで以前と声のトーンが変わったの?
950名無しでGO!:2006/08/16(水) 04:34:01 ID:V4LrorrDO
>>950
攻撃的な感じがして不快とクレームがきたって。同期が言ってたよ。
951名無しでGO!:2006/08/16(水) 04:59:49 ID:aZ7wd8e40
攻撃的というよりはむしろすごく楽しそうな口調だったと思うんだが
952名無しでGO!:2006/08/16(水) 11:56:05 ID:UYUYgPMl0
原あたりなんて行かないからわかんね。
953名無しでGO!:2006/08/16(水) 15:15:06 ID:pwRrca4A0
名古屋人は東京に憧れつつも、
けして東京にはなれない悔しさを、
こんなところにぶつけているんだな。
かわいそうな名古屋人。
早く日本からいなくなってください。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 15:56:49 ID:KYXAEIK30
>>936
その英語まちがってはいないが、あまりかっこよくもない。
詳しい人の意見求む
955名無しでGO!:2006/08/18(金) 00:50:19 ID:htcxgRVS0
>>953
pp
956名無しでGO!:2006/08/18(金) 11:09:32 ID:NAqGbJ2RO
名古屋の地下鉄のイメージと言えばピュルルッピュルルッピュルルッって言うブザーだな
いつから新宿と同じメロディになったんだ…
札幌のプィーッギャァーー並に印象深かったのに…
957名無しでGO!:2006/08/18(金) 11:35:21 ID:FUFWju780
東山線が大阪の御堂筋線と同じ放送形態だったら・・・
「まもなく2番線に藤が丘行きが参ります。危険ですから白線の内側でお待ち下さい。
列車とホームとの間が広く空いております。足元にご注意ください」
ピポパポ〜ピポパポ・ピポパポ〜ピポパポ・ピポパポ〜ピポパポ。
958名無しでGO!:2006/08/18(金) 20:45:54 ID:J7jeckqI0
せめて大阪環状線のメロディにしてもらいたかったな。
959名無しでGO!:2006/08/18(金) 22:47:20 ID:kVh+zoEt0
名古屋にもご当地メロディー出せばいいのに
ナゴヤドーム前矢田とか燃えよドラゴンズにしたりね
960名無しでGO!:2006/08/18(金) 23:02:36 ID:Mf9XwSF9O
>>959
おっ、ネタも環状線。
961名無しでGO!:2006/08/18(金) 23:58:44 ID:roK2dBqx0
>>956
>プィーッギャァーー
警笛を鳴らしてやってきた電車に人がひかれるシーンを想像してしまったorz
札幌は行ったことがないから知らんが、そんなにすごいのか?

>>959
ご当地メロディーとか以前に名古屋の鉄道各社には遊び心がありませんから。残念!
962名無しでGO!:2006/08/19(土) 17:51:53 ID:/WsLF/r/0
秋葉原駅と大阪日本橋駅は「萌えよ秋葉原」のメロディー
ナゴヤドーム前矢田駅は「萌えよドラゴンズ」で。
963名無しでGO!:2006/08/19(土) 20:06:37 ID:j75hyau00
pugyaa
964名無しでGO!:2006/08/19(土) 20:12:13 ID:bFAVQE76O
>>961
札幌の地下鉄は始めに東京メトロの発車ブザーのような音がプーっと鳴り
その後に遊園地の遊具が動く前のようなブザーがゲーっと鳴る
まぁギャーっとも聞こえるな
965名無しでGO!:2006/08/19(土) 22:16:48 ID:z61adFRLO
22時10分発東山線の車掌乙。
966名無しでGO!:2006/08/19(土) 23:04:10 ID:EEKwlyny0
>>965
何があったの?
967名無しでGO!:2006/08/20(日) 23:03:49 ID:8QCi7zSF0
>>965
はやくー。
968名無しでGO!:2006/08/21(月) 23:37:39 ID:K+gVRENJO
今日東京に来た名古屋人だが、やっぱあのメロディは束のものだと実感した。
969名無しでGO!:2006/08/22(火) 23:47:47 ID:D7sPpD+GO
で?
970名無しでGO!:2006/08/23(水) 02:47:05 ID:jwePz7FcO
>>969
おー!こんなところにいらっしゃったかー!早く瀬戸線スレにお戻り下さい!
971名無しでGO!:2006/08/23(水) 22:08:41 ID:B9GHtI+k0
もう970か
972名無しでGO!:2006/08/24(木) 11:02:43 ID:/4VP8eCp0
東京へ行き、束のメロディを聞く
♪ふ−んふ−んふんふん

名古屋へ戻り、家へ帰るのに名城線を使う
♪〜〜
ぎええええええええええええええええええ
んjjdlkすあhぐhl;ほあ;!!
973名無しでGO!:2006/08/24(木) 22:50:07 ID:/4VP8eCp0
age.
974名無しでGO!:2006/08/25(金) 00:56:47 ID:OdYWr+zh0
名城線以外へのメロディー導入マダー?
ひょっとして環状化2周年記念事業(10月6日使用開始?)だったりして…
975名無しでGO!:2006/08/25(金) 00:59:33 ID:DGofXOgG0
鶴舞線の平針で放送されている『運転免許試験場』の英訳はなんて言ってるんだ?
まったく聞き取れないぞ
976名無しでGO!:2006/08/25(金) 03:07:56 ID:zS/hCvZu0
977名無しでGO!:2006/08/25(金) 15:39:31 ID:HbJ+fyiB0
正直新宿の外回り山手線メロディは好きなんだがあんな音質で流れるのも・・
接近放送にしても中途半端だし、地下鉄の接近音なんか雰囲気の問題じゃないだろ
あと右・左回りっていうのは何で?途中で方向が入れ替わったりするの?
978名無しでGO!:2006/08/25(金) 17:32:36 ID:3aymd1Gz0
>>977
バスは前から右まわり左まわりだったからな。

内回り・外回りという呼称は山手線などと統一すべきだ。
音は変えるべきだが。
979名無しでGO!:2006/08/25(金) 17:48:04 ID:lDfht7gb0
英文に合わせて、「時計回り」・「反時計回り」とか
980名無しでGO!:2006/08/25(金) 18:10:56 ID:3aymd1Gz0
次スレ
【束メロ】名古屋の地下鉄の放送2号名城名港線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1156496958/l50
981名無しでGO!:2006/08/25(金) 23:19:28 ID:DGofXOgG0
>>977
内回り・外回りじゃなく右回り・左回りにしたのは、道路などで左側通行を基本とする国が日本や英国連邦などごく少数の国に限られ、ほとんどが右側通行を基本とするため時計周り=外周とは限らないという事実に気付いたから
982名無しでGO!:2006/08/26(土) 00:21:31 ID:Q7LKptV20
>>981
一応国際化に合わせてなんだ
テイチクメロディといい名市交は細かいところにこだわるな
983名無しでGO!:2006/08/26(土) 07:32:15 ID:OIoCPWTG0
内外回り:山手線 大阪環状線 ソウル2号線
時計回り:名城線 ロンドンCircle線 ベルリンS41・S42号線
方面案内:大江戸線 上海4号線

まあこんなもんか。
984名無しでGO!:2006/08/26(土) 16:24:33 ID:+Q9EKtyRO
市交は空回り
985名無しでGO!:2006/08/26(土) 19:19:25 ID:IW5vTWi00
>>985
ワロタ
986名無しでGO!:2006/08/26(土) 20:40:21 ID:9X+hXtQj0
>>985
何を自分で笑ってるんだ?

987名無しでGO!:2006/08/26(土) 21:42:36 ID:VX2/pbrz0
>>986
車内で思い出し笑いしてるような池沼
988名無しでGO!:2006/08/26(土) 23:29:47 ID:lmz8SwfV0
名城線の到着メロディも慣れてきて違和感がなくなってきた。
しかし関東圏に出かけるとやはり違和感が・・・
複雑な心境の爺鉄ヲタじゃ。
989名無しでGO!:2006/08/26(土) 23:40:53 ID:VX2/pbrz0
無理もないが、あのメロディーはもともと名古屋のものだったんじゃないかと思うぐらい刷り込まれちまったよ
ところでメロディ全線拡大マダー?
990985:2006/08/27(日) 10:04:58 ID:3tEg7NyE0
誤爆した>>984だった

>>989俺は束のものだと刷り込まれてまだ名城線のほうが違和感ある。
991名無しでGO!:2006/08/27(日) 18:36:26 ID:E0p3AroPO
ポロロッポロロッポロロッってやつをなんとかしろ。
992名無しでGO!:2006/08/27(日) 21:40:38 ID:3tEg7NyE0
>>991
同意。メロディにすべし。
993名無しでGO!:2006/08/27(日) 22:01:16 ID:M1Kn8hJD0
>>992
倒壊の313系のでも貰ってくるか(w
994名無しでGO!:2006/08/27(日) 22:10:26 ID:fcYsKVR00
>>993
上飯田線7000とか名鉄300・3300・2000等のやつでいいじゃん
995名無しでGO!:2006/08/28(月) 10:08:04 ID:YQI7KOq10
名古屋の発メロはみんなパクリw
韓国と一緒だww
996名無しでGO!:2006/08/28(月) 10:26:24 ID:SRAVjkSYO
発メロねぇ。たかが100b位の列車には大げさすぎるな。
997名無しでGO!:2006/08/28(月) 10:55:23 ID:tSrDD6Wf0
>>995
そんなに韓国がいいなら、韓国に住みなさい
998名無しでGO!:2006/08/28(月) 12:05:59 ID:RL3VMbJv0
>>982
「内回り」「外回り」ではなく、
「左回り」「右回り」の呼称を採用したのは、
地上からでは、どちらが左右かが判断できない地下鉄では
山手線のような呼称は相応しくないと考えた為です。

by名市交
999名無しでGO!:2006/08/28(月) 12:09:59 ID:vOpicHs90
ぬるぽ
1000名無しでGO!:2006/08/28(月) 12:11:50 ID:vOpicHs90
>>999-1000
死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。